HIS総合スレッド◆Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
591異邦人さん:2009/12/30(水) 12:00:58 ID:SR3iHGKc
それがocnクオリティ
592異邦人さん:2009/12/30(水) 12:09:10 ID:SR3iHGKc
>>576

ホテルの予約システムによっては、新たに二部屋を借りることができないこともあります。
三人部屋の予約と新規予約の名前が同じなので、ダブルブッキングになるためシステム上入らない。
三人部屋の予約は、予約した旅行会社からの依頼がないと変更できない。

そのあたりのことは、国によって全然違うけれど。
593異邦人さん:2009/12/30(水) 12:11:39 ID:T/OL38eb
IDコロコロに失敗w
594異邦人さん:2009/12/30(水) 12:14:25 ID:Sq4UvZU7
>>590
3人のうち2人は不泊になるでしょ?
そういうことだと私は受け取ったけど。

たとえば火事の時とか、泊まっているはずの人が泊まってないと困りますよね。
595異邦人さん:2009/12/30(水) 12:15:11 ID:Sq4UvZU7
>>592
> >>576
>
> ホテルの予約システムによっては、新たに二部屋を借りることができないこともあります。
> 三人部屋の予約と新規予約の名前が同じなので、ダブルブッキングになるためシステム上入らない。
> 三人部屋の予約は、予約した旅行会社からの依頼がないと変更できない。

自分で変なことを言っている自覚はないですか?
596異邦人さん:2009/12/30(水) 12:19:18 ID:0Lpk/BAb
594と595は文盲である上に、思考を論理的な文章にできない人のようですね。
597異邦人さん:2009/12/30(水) 12:19:51 ID:Sq4UvZU7
>>596
でもあなたは具体的に指摘できないでしょ?
598異邦人さん:2009/12/30(水) 12:21:32 ID:IfQC86Xd
それがocnクオリティ
599異邦人さん:2009/12/30(水) 12:24:33 ID:FSVbPnOS
>595
具体的に「変なこと」とは何?
600異邦人さん:2009/12/30(水) 12:30:20 ID:n48LJtxf
>>594

>3人のうち2人は不泊になるでしょ?

なりません。ちゃんとチェックインして、料金も支払うんだから。
「不泊」ではなく「外出」です。

>たとえば火事の時とか、泊まっているはずの人が泊まってないと困りますよね。

あなたの十八番の、話のすり替えに過ぎません。
601異邦人さん:2009/12/30(水) 12:44:28 ID:8t2l1IEr
>>592
一般のホテルの予約システムとは違うようですが
どこか具体的にそのシステムが入っているホテルはありますか?
602異邦人さん:2009/12/30(水) 12:45:32 ID:8t2l1IEr
>>600
> なりません。ちゃんとチェックインして、料金も支払うんだから。
> 「不泊」ではなく「外出」です。

宿泊しないのですよ
それがガイシュツ?
603異邦人さん:2009/12/30(水) 12:49:12 ID:JfIE1KUP
>>601
「一般のホテルの予約システム」では、どうなっていますか?
どこの国の「一般のホテル」なのかを明記した上で、説明しなさい。
604異邦人さん:2009/12/30(水) 12:50:56 ID:/bdElLP2
>>602
はい。外出です。
不泊とは、no show のことです。
605異邦人さん:2009/12/30(水) 12:53:06 ID:aDHhN+yg
統合失調症荒らしさんのように
旅行業界の通の方にとっては
不泊っていうのは普通はノーショーのことだよね。

でもホテルはチェックインした客がちゃんと泊まっているかどうか
モニターしているんだよ。
なので、泊まらないときはちゃんとフロントに連絡しましょう。
テロリスト扱いされないように。
606異邦人さん:2009/12/30(水) 12:55:14 ID:shzJn+sb
>>602は、
3人のうち2人が同一ホテルの別の部屋に泊まる場合と、
3人のうち2人が近所の別のホテルに泊まる場合を、
峻別して記述しなさい。
論点が曖昧です。
607異邦人さん:2009/12/30(水) 12:56:52 ID:aDHhN+yg
>>592さんの返答待ちかな?
608異邦人さん:2009/12/30(水) 12:59:42 ID:hGCZgPl/
>>605
私が『統合失調症荒らしさん 』なの?
別の人が同じ人に見えたら(ry
609異邦人さん:2009/12/30(水) 13:01:48 ID:aDHhN+yg
>>608
つまりIDコロコロを自白するわけですね
610異邦人さん:2009/12/30(水) 13:02:52 ID:D2B819eM
>>607
592の返答は599・603です。
それに対する回答はなされていません。
611異邦人さん:2009/12/30(水) 13:04:14 ID:fseGqxYL
>>609
IDコロコロって悪いことなんですか?
どうして?
612異邦人さん:2009/12/30(水) 13:04:56 ID:aDHhN+yg
>>610
なるほど、つまりIDコロコロを自白するわけですね

hotspotはコロコロできるので便利ですね、統合失調さん
613異邦人さん:2009/12/30(水) 13:09:34 ID:fseGqxYL
>>612
あなたは、>>605で初めてID:aDHhN+ygを使う前は、IDコロコロしていますね?
それとも別人さんですかあ?????????????
614異邦人さん:2009/12/30(水) 13:20:16 ID:/UdASMhS
またですか、、、

>>611
コロコロ自体はわるくはないですよ

ただ、このHISの正統スレを荒らしている統合失調症さんは
やはり後ろめたいと思うのか
IDを変えてごまかそうとするので
バレバレなのですよ。
主義主張に自信があれば堂々としていられるのに、
そうではないから、コソコソするのでしょう。

プロバイダはhotspot、この人です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1083334769/689
過去レスを見るとヘンテコなホストからこの方にそっくりなレスがたくさん投下されています。
615異邦人さん:2009/12/30(水) 13:42:12 ID:C/TVcGpj
>>614

>コロコロ自体はわるくはないですよ

それではIDコロコロ行為だけで他人を誹謗するのは今後止めなさい

あなたのIDもまた変わりましたね?
612=614で間違いありませんね。
あなたは>>579以降、ずっとIDコロコロでレスしていますね。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1083334769/689が私ですか
別の人が同じ人に見えたら(ry

「統合失調症さん」なんて差別的言辞もやめた方がよろしいかと
616異邦人さん:2009/12/30(水) 14:00:39 ID:/UdASMhS
>>583
現地旅行会社がどう関係するのでしょ?
617異邦人さん:2009/12/30(水) 14:09:25 ID:1JOXnlRg
>>605
3人のうち1人が泊まっているんだからどう解釈しても「不泊」とは言えない。

もう2部屋を同じホテルにとって泊まったんなら、ホテルは当然分かってる。
2人が別のホテルに泊まるのなら、そのホテルに残る1人が言っとけばいい。

>でもホテルはチェックインした客がちゃんと泊まっているかどうか
>モニターしているんだよ。

そんなホテルは多くはない。
618異邦人さん:2009/12/30(水) 14:11:57 ID:YccfcOax
>>616
海外旅行したことない人?
初心者スレで聞けば?
619異邦人さん:2009/12/30(水) 14:12:09 ID:/UdASMhS
ホテルは部屋が売れればそのほうがうれしいので
そのホテルの空き部屋があるようであれば、交渉してみるのは手ですかねえ。
620異邦人さん:2009/12/30(水) 22:19:17 ID:EoYywT3d
また馬鹿が荒らしたのか
飽きないな
621異邦人さん:2009/12/30(水) 23:48:14 ID:GFhWjZPZ
こんな当たり前のことをわざわざ書き込むお前はアホですか

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1259534307/694
622異邦人さん:2009/12/30(水) 23:53:21 ID:cM7N0Wqo
>>621
いいアドバイスじゃん
初心者はそういうこともわからないんだよ
623異邦人さん:2009/12/31(木) 10:36:01 ID:M+DHN+bg
私もいいアドバイスだとおもうよ
その人、インドに行かせるにはちょっと、、、
624異邦人さん:2009/12/31(木) 11:39:07 ID:mWlCwr8l
新春セール、なんかワンパターンの商品だな
3日のツアーって1日目夜出発の3日朝帰国だろ
ああいうのに騙されるのって、情弱なんだろうな
625異邦人さん:2009/12/31(木) 11:59:26 ID:FxgamTo+
アジアミステリーツアー(北京)は
朝11時くらいに出発、帰国は夜9時とかで個人的に満足
案内には出発2時間前にカウンター集合ってあるけど、これって1時間前とかじゃダメなの?
行くまで1時間かかるから3時間前に出発とかだるい
626異邦人さん:2009/12/31(木) 12:11:46 ID:mWlCwr8l
何かあれば手荷物検査の渋滞になるから
早めはやめでいいんじゃないの?
空港で時間をつぶすことはいくらでもできるでしょ
627異邦人さん:2009/12/31(木) 13:34:38 ID:X4kmU9sJ
>>625
国際線のチェックインは一般的に2時間前までだけど
628異邦人さん:2009/12/31(木) 13:37:52 ID:JYxnlocA
>>627
釣りにしちゃあお粗末なルアーじゃのう
629異邦人さん:2009/12/31(木) 13:39:34 ID:X4kmU9sJ
>>628
おたくはどこのおんぼろ航空会社をお使いなんでしょう?w
HISが使う航空会社なんて知れてるけどな
630異邦人さん:2009/12/31(木) 14:11:13 ID:6U0VK0zR
ttp://homepage3.nifty.com/timetravel/checkintimelimit.htm
ttp://www.ana.co.jp/int/reservation/beginner/plantrip/index.html

こんなん出ましたけど。

二時間前というのは、いわゆる余裕をもって出発しようという
ガイドブックなどで用いられる指標のようなもので、
実際には二時間前にチェックインが締め切られるという事は
無いようですね。少なくとも、ANAに関してはそのような感じのようです。
他は面倒なんで調べてないです。

おんぼろなんでしょうか、ANAって。
631異邦人さん:2009/12/31(木) 14:24:45 ID:X4kmU9sJ
JALでもANAでも空港により異なんだよバカ
632異邦人さん:2009/12/31(木) 14:38:12 ID:FbOAvmN2
>>630
空港に2時間前に着いても、その制限時間内にチェックインしなければアウトです。
混雑期にはチェックインの1時間待ちなんて平気でありますからね。
633異邦人さん:2009/12/31(木) 14:52:58 ID:6U0VK0zR
>>632
それは当然だと思いますから、時期によっては
二時間前という指標が意味を持つ事は、当然あるでしょうし、
それでも足りない事もあるでしょうから。

でも、航空会社によって違う、と>>629の人は言って
しまってますから、これはちょっと撤回しておいた方が
いいんじゃないかと思うんですけど・・・。

どうです、ID:X4kmU9sJさん?

ちなみに、空港による異なるのはそういった待ち時間で
あって、チェックインの制限時間ではないという事のはず
ですが、それも空港によって異なるのでしょうか?
でしたら、その空港によって異なるはずの時間を、
ANAはホームページに堂々と記載してしまっているという、
これは大問題になるわけですけど、その辺りご自分に
誤解が無いかどうかを改めて顧みて、もう一度話の流れを
ちゃんと把握してからレスをお願いします。
634異邦人さん:2009/12/31(木) 14:53:50 ID:6U0VK0zR
あ、>>632の人へのレスは、上三行までです。
以下はID:X4kmU9sJさん向けへのレスです。
あしからず。
635異邦人さん:2009/12/31(木) 16:44:17 ID:21sp9MFf
旅行代理店が『2時間前』と一様に案内するのは航空会社(空港)が定めたルールではなくて

交通機関の遅れやら、ちょっとした人間の落ち度による遅れやら、空港内で目的の
カウンタに着くまでに迷う人やら、混雑時のチェックイン待ち、イミグレ待ちの行列やら
空港には早く着いても免税店で比較的のんびり買い物する人やら、いろいろなマージンを
取ってそう案内してるんだと思うが、違うのかな。
636異邦人さん:2009/12/31(木) 17:29:25 ID:5HEPw1bR
だから>>627は釣りだって言っただろ。みんな釣られるなよ。
チェックイン締切時刻は航空会社ごとに多少違う。各航空会社のHP見てみろよ。
締切時刻が来たって、窓口に並んでいる人がチェックインしてもらえないなんてことはない。
ただし、いくらチェックインが済んでいても、搭乗締切時刻までに搭乗ゲートに行かないと、
最近は置いて行かれることが多いぞ。
最近は、昔のようには悠長に呼び出したり、捜したりしてくれなくなった。
だから、早めにチェックインして、早めに搭乗ゲートの近くまで行ってから時間をつぶせと、
みんながアドバイスしてるわけだ。
直前に搭乗ゲートが変更になっても、焦っていたら見落とすかもしれないだろ。

ところで、上の議論では、航空会社のチェックイン締切時刻と、
旅行会社のツアーカウンターの集合時刻が混同されている。
ツアーで行くのなら、当然、旅行会社の最終日程表に明記されている、
集合時刻を守ってツアーカウンターに行かなければならないよ。

重複の総合スレにまともなレスしたらおかしいかい、妙心さん。
637異邦人さん:2009/12/31(木) 18:21:39 ID:C+P0OSBe
>>627とか>>632は、わざと大嘘を書いて、スレが荒れるように仕向けてるんだろうな
638異邦人さん:2010/01/01(金) 01:56:47 ID:XEqGgAX6
>>625
ツアーなら規定時間に行かないと他人に迷惑がかかるかもね
日本からツアコンが居るインプレッソタイプだと集合時間に遅れるのは確実に全員に迷惑をかける
現地人が付くチャオタイプなら1時間半前でも大丈夫だとは思う
639異邦人さん:2010/01/01(金) 05:24:13 ID:acIU7yri
ミステリーツアーどこ行くの?
640異邦人さん
>ミステリーツアーどこ行くの?

ヒント
1/8電話受付開始