愉快なLONDON・楽しいロンドン 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
携帯からなのでテンプレートはコピペ出来ないので後は誰か宜しく

みんな他力本願だな・・・
2異邦人さん:2009/08/20(木) 09:32:29 ID:Mwni8mnL
前スレLondon 愉快なロンドン・楽しいロンドン 23 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1244351750/
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 22 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1236670199/
3異邦人さん:2009/08/20(木) 09:36:05 ID:Mwni8mnL
4異邦人さん:2009/08/20(木) 09:37:14 ID:Mwni8mnL
【関連スレ】

【UK】イギリス旅行について語れ!18【英国】(dat落ち)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168020392/

★スコットランドを逝く★ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150142168/

【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
5異邦人さん:2009/08/20(木) 09:40:29 ID:Mwni8mnL
【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)  http://uk.yahoo.com/  ◆Google-UK(英国ぐぐる) http://www.google.co.uk/
【地図】◆地図は住所からここで検索。 http://www.streetmap.co.uk
【観光案内】◆London オフィシャル ttp://www.visitlondon.com/ (英語ーこっちが詳しい) ttp://www.visitlondon.com/fl/jp/ (日本語)
◆Visit Britain :英国政府観光庁(英語) ttp://www.visitbritain.com/  ttp://www.visitbritain.jp/ (日本語)
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城) ttp://www.hha.org.uk/metadot/index.pl
◆Bath ツーリストインフォ  ttp://visitbath.co.uk/  ◆Thermae Bath Spa  ttp://www.thermaebathspa.com/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる ttp://www.english-heritage.org.uk/default.asp 
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION   ttp://londoncx.pwp.blueyonder.co.uk/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide   ttp://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town      ttp://www.londontown.com/
◆Time Out - London   ttp://www.timeout.com/london/
◆London Eye         ttp://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London   ttp://www.squaremeal.co.uk/  ◆London Eating  ttp://www.london-eating.co.uk/  ◆いぎりす What's on     ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
6異邦人さん:2009/08/20(木) 09:41:59 ID:Mwni8mnL
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集  http://www.traveline.org.uk/
【鉄道】◆National Rail   http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)  http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター  http://www.eurostar.com/dynamic/index.jsp
【コーチ】◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス http://www.nationalexpress.com/
【レンタカー】 ◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン) http://www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報  http://www.theaa.com/travel/index.jsp 
【ホテルB&B、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm
7異邦人さん:2009/08/20(木) 09:47:38 ID:Mwni8mnL
【チケット予約】◆Ticketmaster UK  http://www.ticketmaster.co.uk/ ◆ジャパンセンター (ジャパセン)  http://www.japancentre.com/
【旅行代理店】◆ミキトラベル(みゅう) http://www.myushop.net/miki/ ◆HIS ロンドン http://www.his-euro.co.uk/◆現代トラベル http://www.gendai.co.uk/
【ライブカメラ】◆Live cams in England, UK CamVista.com   http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England   http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き) http://www.abbeyroad.co.uk/
【空港】◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.com/
【空港アクセス】◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express   http://www.heathrowexpress.com/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express    http://www.gatwickexpress.com/
【フライト検索】◆フライトプラス http://btm.noe-j.co.jp/indivi/flightplus/flightplus.htm
◆AMEX-TRAVEL  https://www134.americanexpress.com/consumertravel/travel.do
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索) easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェック!
 http://www.skyscanner.net/
【航空会社】◆日本航空 Japan Airlines http://www.jal.co.jp/  ◆全日空 All Nippon Airways http://www.ana.co.jp/
◆英国航空 British Airways...   http://www.british-airways.co.jp/  ◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..     http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx  ◆Eastern airways...    http://www.easternairways.com/
◆easyjet.   http://www.easyjet.com/en/book/index.asp  ◆Ryanair...  http://www.ryanair.com/
◆openjet  http://www.openjet.com/public/index.jsp  ◆Flybe British European.. http://www.flybe.com/default.htm
◆Britannia Airways http://www.britanniaairways.com/◆Scot Airways..  http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.  http://www.mytravellite.com/
8異邦人さん:2009/08/20(木) 09:50:09 ID:Mwni8mnL
>>1
サンクス。スレたて規制されてた。
9異邦人さん:2009/08/20(木) 14:24:49 ID:nojrjdXK
スレ立て&テンプレ復活乙!
10異邦人さん:2009/08/20(木) 17:00:29 ID:C2pvTTOE
確実だが仕事が遅い
基本中の基本
11異邦人さん:2009/08/20(木) 17:57:51 ID:hSAgzs+T
【UK】イギリス旅行について語れ!20【英国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241515026/
12異邦人さん:2009/08/20(木) 21:02:12 ID:KO7cwtxa
ロンドンスレ立ったのね。 乙です。
13異邦人さん:2009/08/20(木) 22:51:34 ID:4+vlm2NG
今、ロンドンにいる方いらっしゃいますか?土曜から初ロンドンなんですが週間天気予報で最低気温12℃とか書いてあるんですがフリースとか必要でしょうか?ブログの写真みると夏の格好のようで服装に悩んでるのでアドバイス下さい。
14異邦人さん:2009/08/20(木) 23:04:12 ID:VpMh92ES
7月の中下旬に行ったよ
今ロンドンにいないけど夏でも朝晩は寒いよ

日本の5月か10月の服装でいいんじゃないか?
でも日中は晴れると暑い
カーディガンとかパーカーとか羽織るものは必須
あと折りたたみの傘ね(スーパーで手に入るけど)

因みにコッツはロンドンよりもっと寒いよ
15異邦人さん:2009/08/20(木) 23:21:00 ID:XNrl9Hd3
>>13
ロンドンに住んでるけど、質問ある?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1244917194/l50
16異邦人さん:2009/08/20(木) 23:49:24 ID:4+vlm2NG
>>14さん早速ありがとうございます。やはり雨具と羽織ものは必須なんですね。着いた日って何されました?>>15さんもありがとうございます。これからチェックさせて頂きます。
1714:2009/08/21(金) 00:09:41 ID:Z7sJejRd
わたしも初ロンドンというか初ヨーロッパだったので
見るもの聞くものビックリ、感激で
夕方にヒースローについて地下鉄ピカデリーラインにのって
ホテルにチェックインして、ホテルの周りを散策しただけなのに
町並みも道を歩く人もおしゃれで
映画のセットの中にいるようでしたよ

楽しんできてください
18異邦人さん:2009/08/21(金) 01:03:17 ID:d8Eurlwc
>>17さん。ありがとうございます!私も初ヨーロッパなのでドキドキしてます。初日はスーパーでもぷらついてみます。
19異邦人さん:2009/08/21(金) 07:56:45 ID:B/YVNvSu
ロンドン塔を外から見たが、中に王冠が展示されてるのに、帰国後気がついた。
残念。
バッキンガム宮殿の展示室も同じ。(個人旅行は難しい)
20異邦人さん:2009/08/21(金) 08:01:05 ID:B/YVNvSu
バッキンガム宮殿、ケンジントン宮殿周辺は、女王滞在中(旗が違う)は、バリア(妨害電波)をはっており、
デジカメの写真が撮れてなかった(約500枚がパー、真っ白)。

21異邦人さん:2009/08/21(金) 08:39:35 ID:+Ht1XQ7D
まあ今年の夏は寒いですわ。
昼間(午後)数時間だけ晴れていればちょっと暑いかな。
重ね着できるようにしないとマジで風邪ひくよ。

いいなあ初ヨーロッパの感激か。大昔で忘れちまったぞなw
しかしロンドンでそんなに歓迎できたら、パリやウィーンやプラハで卒倒しそうだな。
22異邦人さん:2009/08/21(金) 09:09:40 ID:cGVErjbz
前スレでオイスターと乗り放題カードについて聞いたものです。
皆さんレスありがとうございました!

回る場所を頑張ってからたくさん乗るようだったら乗り放題、
6回以上乗らなそうだったらオイスターにしようと思います。
23異邦人さん:2009/08/21(金) 09:59:55 ID:Sbyn5ZW4
>>17
おしゃれかもしれないけど、男女問わず太ってる人が大杉。
向こうはそういうのをあまり気にしないみたいだね。
24異邦人さん:2009/08/21(金) 10:31:28 ID:oiv5k5yw
俺なんか東南・東アジア、ハワイ、グアム専門でヨーロッパは
昨年フランス縦断、今年イギリス中南部旅行だが

ロンドンはよかった。とくにヴィクトリア駅の北側はよかった(道に迷ったが、結果OK)
25異邦人さん:2009/08/21(金) 10:48:14 ID:r4g06xEH
>>20
自分は撮影できたけど
単に偶発的なデジカメの故障だよ
26異邦人さん:2009/08/21(金) 10:51:52 ID:oiv5k5yw
>>25
その時、女王はいたの
27異邦人さん:2009/08/21(金) 10:54:04 ID:oiv5k5yw
ケンジントン宮殿からの道で撮影してたら
警官に撮影禁止だ と注意された
黒い警察犬で周りを検査していた
28異邦人さん:2009/08/21(金) 13:23:13 ID:4b8bw1sF
女王が居る時だけ撮影できなようにする意図が分らない

セキュリティの関係で、撮影できないようにするのなら
常に撮影できないようにしておかないと意味がないだろ
29異邦人さん:2009/08/21(金) 14:26:03 ID:cGVErjbz
カメラ壊れるってw
30異邦人さん:2009/08/21(金) 14:35:10 ID:oiv5k5yw
名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 14:04:54 ID:AAJ7g5oP
>>20
有名だよ、宮殿周囲の撮影障害は。BBやCCNN、F2の人達は、撮影前に許可をえてるんだよ。MI6に申請すると身元確認があり、撮影の時間と場所を指定され、OKさ。駐日英国大使館も受け付けてくれるよ。
31異邦人さん:2009/08/21(金) 14:38:54 ID:oiv5k5yw
32異邦人さん:2009/08/21(金) 14:39:54 ID:oiv5k5yw
>>28
プライバシーの保護
パパラッチへの妨害 が考えられる
33異邦人さん:2009/08/21(金) 14:51:56 ID:4b8bw1sF
>>20
女王滞在の時に写真撮影できないなんて初めて聞いたわw
あれ程大勢の観光客が毎日訪れる場所で絶対にあり得ない。

ほれ、↓でも見てみろ。ググレば一般人が女王滞在時に撮影した
写真が出てくるから。

http://ameblo.jp/lily-melody/entry-10179892365.html

お前さクーインズイングリッシュの分裂病の奴だろ?
妄想で適当な事ばかり書いたり
あまり適当なこと書いてスレを荒らすな
スレ立てもいい加減にやってるし
34異邦人さん:2009/08/21(金) 15:23:25 ID:IsN9l3Gd
そもそも女としてとっくの昔に終わってる女王なんて見て何が楽しいんだ?
建物とかは年数が経つにつれおもむきが表れるけど、女性は(ry
35異邦人さん:2009/08/21(金) 15:32:38 ID:4b8bw1sF
ほら、ここにもあるだろ
もう一度自分の撮影した写真の
消えた部分がバッキンガム宮殿だけだったのか確認してみろ

http://chucow.jugem.jp/?cid=4
http://blog.goo.ne.jp/elizabeth-hu/e/12bdd98bbe5c8196fa9c143a0c3ebcf6
36異邦人さん:2009/08/21(金) 15:57:45 ID:Ek5g0mr8
まあまあ
きっと危険人物を特定する電波で攻撃されたんだよ
37異邦人さん:2009/08/21(金) 17:42:57 ID:+Ht1XQ7D
まだロンドンスレに「クイーンズイングリッシュ」へばりついているのか。
38異邦人さん:2009/08/21(金) 21:49:28 ID:Zxs33QCj
こないだLeeds → London の高速バスにのった。
途中、ビクトリア駅の手前でBaker st. を通った。
ホームズの名が冠された喫茶店があったよ
39異邦人さん:2009/08/21(金) 21:51:19 ID:q2a4Aw3U
>>13
まだ見てるかな?
服装は>>14でいいと思うけど、女だったらカジュアルなストール
一枚持っていくと色々便利だよ
首に巻いたら結構な防寒になるし、肩にもかけられるし
サマーセールがまだ残ってたらロンドンで直接調達も可能かな
40異邦人さん:2009/08/21(金) 22:09:54 ID:sfxlkkoy
バッキンガムは妨害電波だしてるよ
MI6が公に認めてるし、ネットで情報入らないのは
監視・規制してるから
41異邦人さん:2009/08/21(金) 23:20:41 ID:9MLzHYel
ts
42異邦人さん:2009/08/22(土) 02:27:14 ID:JWGBOShS
>>39ありがとうございます。最終確認してました。ストール飛行機に持ち込んで乗り切ります!マーケットやサマーセール楽しみです。
43異邦人さん:2009/08/22(土) 08:22:46 ID:FT1Mdygq
>>40
サンクス。そのHPを教えてちょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MI6
イギリス情報局秘密情報部(英: Secret Intelligence Service、SIS)はイギリスの情報機関の1つである。外務大臣等の指揮下にあり、英国国外での人による諜報活動(ヒューミント)を主な任務としている。
旧称からMI6(エムアイシックス、Military Intelligence section 6 - 軍情報部第6課)としても知られている。

44異邦人さん:2009/08/22(土) 08:27:11 ID:FT1Mdygq
45異邦人さん:2009/08/22(土) 08:28:35 ID:FT1Mdygq
>>37
はい。2〜8も俺
46異邦人さん:2009/08/22(土) 11:48:33 ID:rYoRIkdQ
MI6はバッキンガムや重要な場所で写真を撮影している
観光客を追跡するというのは聞いたことある

怪しい奴だけなんだろうけど
47異邦人さん:2009/08/23(日) 02:28:06 ID:+E4LMRwP
バッキンガムの妨害電波は、女王滞在中常時出してるんじゃなくて
警備強化時間だけじゃないの?
>>28 は最近の日本人にありがちな自意識過剰だと思うが。
監視がUKの常識と化しているのも事実。
とりあえずブログで女王の写真は見たことは全くないよ。
ネット上自動巡回して肖像検索してるくらいは可能性あるな。

今年元日、式典を見物して写真たくさん撮ったが
誰かが噴水に腰掛けたり荷物置いたりすると片っ端から警告されてた。

今は、警官がうろつくよりは、ビデオカメラでリモート監視が主流だろう。
街中で警告音声が流れてることもある。
なお、MI6の名前はゴルゴ13で知った...
48異邦人さん:2009/08/23(日) 09:50:25 ID:6wxOr+7P
え〜と
病気ですか?
49異邦人さん:2009/08/23(日) 10:17:54 ID:6wxOr+7P
50異邦人さん:2009/08/23(日) 11:01:25 ID:+E4LMRwP
をを、これは珍しいな (49にとっては違うか)
でも下半分はバッキンガムじゃないな。
妨害電波発信装置は可動型じゃないだろ。
51異邦人さん:2009/08/23(日) 13:18:25 ID:VQvd/UP5
オイスターって1日の利用額がフリーパス分を超えたらそれ以上はかからないんですか?
52異邦人さん:2009/08/23(日) 15:01:50 ID:+E4LMRwP
フリーパスの価格とオイスターの上限は別物。
後者は capping という。面倒なのでHPにあるパンフ読んでくれ。
53異邦人さん:2009/08/23(日) 16:45:11 ID:0OEOYHsI
>>50
ほんと妄想が激しいなw
しばらく休養した方がいいと思うw

だいたい観光客だけピンポイントで写真撮影できないよにするとか
技術的にも難しいだろ。法的にもいくら王室とはいえ、ヘタすれば訴えられるぞw

http://blogs.yahoo.co.jp/kanamihoburogu/41103873.html

http://sun-ins.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-db3e.html

http://fromtn.exblog.jp/2896956/
54異邦人さん:2009/08/23(日) 19:17:09 ID:zqkCp9tx
ちょっと前からいる
黒ねことかいう変な人ね

ちょっと電波入ってるからスルー推奨
55異邦人さん:2009/08/24(月) 14:18:17 ID:x6XDC6c8
妨害電波w
56異邦人さん:2009/08/24(月) 15:50:55 ID:/MuyVZOH
57異邦人さん:2009/08/25(火) 09:00:13 ID:jgppA5qu
ロンドン全然関係ないけど、
こないだの週末リンカーンシャーにあるRAF(Royal Air Force)の基地に行ってきた。
嫁の親戚が関係者で入れてもらったんだけど、IDと写真撮られただけで、
割と簡単に入れてちょっとびっくりした。
チラ裏でごめん。
58異邦人さん:2009/08/25(火) 09:46:29 ID:o55fXoMq
最近、NHKで空軍大作戦(古い映画)をみた
ドイツ軍と英国空軍の戦い、ロンドン空襲の話だが、おもしろかった
ドーバーのホワイトクリフ、基地が印象的だった
59異邦人さん:2009/08/25(火) 10:59:12 ID:o55fXoMq
60異邦人さん:2009/08/26(水) 03:04:46 ID:p8ZKcioZ
複数回ロンドンを訪れている人は、毎回どんな所へ行ってるんですか?
お気に入りの行きつけの場所とかあるんですか?

この前予定外の初ロンドン滞在でほんのちょっとだけ散策したんですが、
何となくまた行きたくなるような感じです。
61異邦人さん:2009/08/26(水) 11:04:49 ID:AB1dXYVO
自分の場合は、4回目で見るとこなくなりました。

現在は、友人の家でマターリしてることが多いです。
62異邦人さん:2009/08/26(水) 12:45:14 ID:rFRJegqt
>>60
リーズ城、自然史博物館、V$A。。。。
いくらでもある
63異邦人さん:2009/08/26(水) 17:21:45 ID:vaSXpMNJ
毎回いくのはImperial War Museumかな。
郊外の小都市で芝居を見る。
64異邦人さん:2009/08/27(木) 09:12:40 ID:8gwSopaH
>>63
戦争博物館のどこが面白いんですか?
65異邦人さん:2009/08/27(木) 09:39:38 ID:Q/1zeai4
博物館が好きな人もいれば美術館がいいって人もいるとr
66異邦人さん:2009/08/27(木) 22:28:17 ID:YgDWZVy8
博物館って聞くとテンション下がる
67異邦人さん:2009/08/27(木) 22:32:25 ID:MfSxMf/J
四季折々の公園、車窓からの風景を楽しみながらの日帰り旅行、
キャストが変わっていつも新鮮な芝居、見る度に発見のある博物館や美術館、
春は子羊、秋は牡蠣、エスニック系のジャンクフードも外せない。
ビール飲みながら冷やかす下手っクソなバンドの演奏。

・・・何度行っても足りないくらいだよ。
68異邦人さん:2009/08/28(金) 00:30:59 ID:arvlEj59
毎回目的地はUK内で変えてるが
空路はロンドンin/outが取りやすく安いことが多いので
基本的には経由してるだけ。
ロンドンに何日も滞在したことは2度しかないが、
時間がある程度余ったら、自然史博物館に行ってる。
延べ20時間は見てるが、まだ見終わらない。
もう少し見たいところもあるし、暮らすように過ごせば
肌に合う人間はいくら通っても飽きないと思われ。

ロンドンに飽きた人間は人生に飽きたということだ、という格言がある。
6960:2009/08/28(金) 01:46:36 ID:HqjIgjf9
なるほど。箱モノが多いみたいですね。
自分は演劇も美術館もピンとこないんですが、遺跡とかお城とか、建物に入る事自体が
アトラクションになってるような所は見てみたいですね。
あとは公園でリスと戯れたり、ティールームで紅茶とスコーンでお腹パンパンにしてみたいとか‥。
色んな人種がいるから“ガイジン視”されない感じが落ち着くのかなぁ。
んー また行きたい‥
70異邦人さん:2009/08/28(金) 02:12:22 ID:lmniE8XS
人を観察するのも面白くない?
デブってる人も多いけど、日本では六本木辺りで時々見掛けるくらいの
神々しい造りの人が普通にその辺を歩いていたりする。
とにかく人間がバラティーに富んでいる。
イギリスの方が、自分がありのままでいられる雰囲気があるのが魅力なんじゃないのかな。
71異邦人さん:2009/08/28(金) 02:25:55 ID:WaNGAnA4
ロンドンは乗り換えの滞在も含めると十数回くらいは逝ってるが
フッシュアンドチップスの有名どころを概ね制覇したw
それが原因ではないけれど高脂血症で禁忌になってしまった
今ではいい思い出w
72異邦人さん:2009/08/28(金) 04:56:18 ID:HRl3FKyl
私もちょっと飽きてきた。
再来週7回目のロンドンなんだけど、行きたいところがないんだよね。
今の時期で見たいミュージカルも特にないし、ライブもないし。
実質4日しか観光できないから、あまり遠くには行けないけど
ドーバー、ライにでも足を伸ばしてみるかなぁ。

>>64
戦争博物館面白いよ。
73異邦人さん:2009/08/28(金) 05:39:07 ID:43sSZmcj
戦争博物館は4つある。
ロンドンとマンチェスターは一般人(軍ヲタ以外)でも楽しめると思う。
ケンブリッジ郊外のは飛行機好きならいいけど17ポンドもとられるぞ。
74異邦人さん:2009/08/28(金) 08:11:25 ID:+oG8qK5W
大英博物館は1日中見たが
1日で十分だな
ただだから何回でも行けるが
総花的で飽きた
75異邦人さん:2009/08/28(金) 11:39:41 ID:wC/GFEOX
大英博物館は、展示されている物が全てではないね。
あの裏には、スゴイ量の収蔵品があって、
展示物も入れ替わりがあるよ。
76異邦人さん:2009/08/28(金) 12:12:33 ID:+oG8qK5W
>>75
そうなの
知らんかった
77異邦人さん:2009/08/28(金) 15:20:59 ID:B3+FqMDd
ロンドン行く方、最近は現地費用はどうしTる?
「メインはクレジット清算、ポンドは日本で換金する方が現地よりも特」
って意見が今までは主流だったみたいだけど、

ググってみたら円高の今は状況が違うみたいで、
現地の換金所(M&S)だと10000円が約69ポンドなのに対して、日本の銀行だと約61ポンド…

クレジット清算も日本での為替レートとほとんど一緒…
要は日本から円を持って行って現地で換金するのが今は一番お得?
78異邦人さん:2009/08/28(金) 16:45:49 ID:43sSZmcj
元々ポンドは日本での換金は率悪いはず(現金から現金の場合)

何ヶ月も滞在するわけじゃ無し、現金滅多に使わないし。
極力クレカ払い。30ポンド以上の現金は持って歩かない。
手持ちが10ポンドを切ったら現地ATMから国際キャッシュカードで引き出す。
79異邦人さん:2009/08/28(金) 16:50:17 ID:uPJKK8Ji
使える場所で全部カード払いにするなら、そんなに気にしなくてもいいと思いますが、やはりマークスアンドスペンサーで両替が一番お得な気がします。
円と$を持っていったけど、東京で両替したのが馬鹿らしいくらいだった。
80異邦人さん:2009/08/28(金) 16:55:48 ID:vz4VBDwO
現金をゲットする私的裏技。

クレカでオイスター購入、クレカでオイスターチャージ、
オイスター解約。
81異邦人さん:2009/08/28(金) 17:10:19 ID:6kAI8FSr
>>80
俺がいる
その後ワンデートラベルを買うけど
82異邦人さん:2009/08/28(金) 17:35:08 ID:fMiHlRyF
自分は3回目からはロンドン以外の地域に滞在する日数の方が多い。
宿泊費も安くて宿の質もロンドンよりいいし。
ロンドンは観光地以外にも地元の人の生活が感じられる地域を歩くのも好き。
83異邦人さん:2009/08/28(金) 17:48:55 ID:B3+FqMDd
>>78-80
どうも!

さらに色々調べたらM&Sの今年7月頭のレートの情報が出てきて、
1ポンドがJPYの売りで151.43、買いが170.55でした。
今現在M&SのHPだと1ポンドが144.78円なので、
7月のを参考にすると買いはおそらく1ポンド163.05円位??
ちなみに日本だと今日のレートで大黒屋で1ポンド162.82円…
どっちでポンドにしてもあんまり大差ないかも…!?

ちなみにT/Cだと手数料混みで1ポンド159.92なので、ポンドTCを日本で買って、
M&Sで換金するのが一番いい…??


84異邦人さん:2009/08/28(金) 19:31:20 ID:LkXnWGb6
ヒースローのアメックス(だったかな)はT/Cの現金化手数料無料だったよ
85異邦人さん:2009/08/28(金) 19:59:44 ID:B3+FqMDd
>>84
それは最近?
86異邦人さん:2009/08/28(金) 20:11:39 ID:43sSZmcj
FXで儲けたいなら別板へ行くべき。
1円程度の違いでわざわざ東奔西走するのはLabourが見合わない。
時は金なり。
87異邦人さん:2009/08/28(金) 20:57:53 ID:A0kEFwHr
>>77
>ポンドは日本で換金する方が現地よりも特
昔から言われてるのは、これとは逆のこと。君の言ってるのが、どれ位昔かは分らないけどw

>T/C買って、M&Sで換金
T/CをM&Sで換金って発想が無かったけど
手数料どれ位なの?

レート固定したいなら、T/Cでもいいと思うけど
クレカのキャッシングor国際キャッシュカードでいいんじゃない?

>>84
それは、いつの話?
88異邦人さん:2009/08/28(金) 21:14:46 ID:A0kEFwHr
M&Sは1%の手数料だから、他と同じなのか

ところで、M&Sの日本円の買取レートってネットじゃ分らないのかな?
89異邦人さん:2009/08/28(金) 21:19:38 ID:LkXnWGb6
>84 ですが、先月の話です。
(Travelexだったかもしれない)
でももらった現金がすげー汚いお札でちょっと悲しかったw
90異邦人さん:2009/08/28(金) 21:46:30 ID:A0kEFwHr
>>89
神情報サンクス

自分も12月に行く予定で、4月に£1=\145でT/C
結構な金額を買ってたから、コロコロ変わる
そこだけが気がかりだった

でも、サインするの面倒くさいし、
この後、さらにレート下がったら涙目
まあ、賭けに出たわけだけど・・・
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:21 ID:PgvoRk9q
SHISEIDOのCM
ロンドンでロケ、ビートルズの真似だが
なかkkなか良いね
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:21 ID:jZlctgqg
投票なう
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:05 ID:PgvoRk9q
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:26:10 ID:SXKWmKwB
投票なう
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:54 ID:x0j5dc3m
>>91
はじめて見たよ。アリガトウ。
まさにビートルズだね。
96異邦人さん:2009/08/30(日) 20:40:34 ID:rUPiH2tZ
ギャラガー兄弟の喧嘩、いつものことかと思ってたら
朝日新聞にまで載ってて驚いたw

ロンドン在住の皆様、イギリスメディアも騒いでるの??
97異邦人さん:2009/08/30(日) 21:26:18 ID:qIlHRdN1
マークもジョンも良い歳なのになぁ
98異邦人さん:2009/08/31(月) 20:38:48 ID:O0n+4nRo
>>96
vs blurに比べたら全然話題になってない。
もう過去の人達だから
テレビや新聞も扱い少ない、マンチェなら別だろうけど
99.:2009/08/31(月) 22:40:42 ID:UKeqgJ+K
わかったら教えてくれ。ロンドンじゃねーんだが、
ちょっと観光でリバプール行く。
リバプールFCのオフィシャルショップでクレジットカードつかえんの?
100異邦人さん:2009/08/31(月) 22:50:00 ID:81zHt00e
>>99
使える。
101異邦人さん:2009/09/01(火) 10:00:21 ID:Da4uMXYr
Cotwolds北部を回った翌日に、Cheltenhamから
南部(Bibury,Tetbury,Castle Combeを回ってCirencester宿泊し、翌日はロンドンへ)を公共交通機関を使って1日で回ろうと思うのですが、
TetburyからCastle Combeに行くにはswindonを経由するしかないのでしょうか?
102異邦人さん:2009/09/01(火) 16:39:17 ID:4d5IrDjL
ロンドン オックスフォード ヨーク ゴースランド ウイットビー エディンバラ アルンマス アニック マンチェスター リヴァプール
こんだけ行って帰ってきた。

サッカースタジアムは、ウエンブリーとオルドトラフォード行った。

なんか質問あったら、頭下げて聞きナ(ニヤリ
103異邦人さん:2009/09/01(火) 18:16:47 ID:KQ7++Mtc
>>102
サッカーか
何日いったのか
10499:2009/09/01(火) 19:50:29 ID:3jT5euCI
>>100
遅レスだがありがとう。
105異邦人さん:2009/09/01(火) 21:50:00 ID:QUX1uNRT
年末をロンドンで過ごしたいと思っております
ロンドンのカウントダウンイベントでおすすめありません??
106異邦人さん:2009/09/01(火) 21:53:25 ID:Hk4uf/uQ
BAかKLMでマンチャスター空港に行く予定を立てていますが、
乗り継ぎは何時間あければいいでしょうか?
ストークに行きたいのですが、
マンチャスターとヒースロー(ロンドンから電車)どちらが便利ですか?
よろしくお願いします。
107異邦人さん :2009/09/02(水) 06:55:47 ID:+orf7UhL
Stoke-on-Trentのどこに行きたいんだ?
それによって、どちらが便利かが変わってくるぞ。
108106:2009/09/02(水) 13:05:40 ID:omi+UORL
ヘンリーにあるVictoria Hallにいくので、特に窯元の観光はメインではありません。
109異邦人さん :2009/09/02(水) 14:17:46 ID:+orf7UhL
じゃあ、電車→バスの方が便利。

ちなみに、「ヘンリー」じゃなくて、「ハンリー」ね。
そう発音しないと、地元の人に指摘をされる。
110異邦人さん:2009/09/02(水) 14:39:58 ID:+gwlFRPi
9月に何週間か滞在するんだけど、今だからこそお勧めなスポットとか行事とかってあったりする?
111異邦人さん:2009/09/03(木) 03:02:05 ID:X3UKD/Dx
チェルシーFCのオフィシャルショップはクレジットカード使用可能?
112異邦人さん:2009/09/03(木) 12:14:29 ID:jk0IIhWO
来週コッツウォルズに行くんだが、パスや鉄道は夕方が多いみたいなんだけど夕方以降移動したかったらタクシーくらいしか方法はないのかな?

てかコッツウォルズ内でタクシー普通に捕まる!?
113異邦人さん:2009/09/03(木) 15:30:27 ID:5/iTqdB0
ネットでタクシー会社調べて現地で予約するといいよ
ツーリストインフォメーションセンターがあれば予約してくれるけど
114異邦人さん:2009/09/03(木) 15:59:49 ID:KHvo2rwL
>>112
みゅう を奨める
日本語ができるガイドがついて、1日で回れる(俺利用した、満足)
115異邦人さん:2009/09/03(木) 16:00:44 ID:KHvo2rwL
>>112
【旅行代理店】◆ミキトラベル(みゅう) http://www.myushop.net/miki/ 
116異邦人さん:2009/09/03(木) 16:05:08 ID:KHvo2rwL
117異邦人さん:2009/09/03(木) 16:13:16 ID:J8ZCT+VO
数日間は日本語が通じない(使えない)環境だったので、

みゅうの日本語観光で、ちょっとホッとした。

隣席の同じ一人旅の人と、よくしゃべった。

118異邦人さん:2009/09/03(木) 16:13:23 ID:VcfGI5V0
毎回、自作自演で宣伝お疲れ様です

「使ってはいけない旅行代理店」として、晒しあげの刑に処します
119異邦人さん:2009/09/03(木) 17:20:14 ID:KHvo2rwL
>>118
利用者だよ
ガイドは日本語が少しおかしいおばさんだったが
通じた
120異邦人さん:2009/09/03(木) 18:42:56 ID:J8ZCT+VO
>>118
私も利用者ですよ。

みゅうのことが話題になると、いつも「自作自演」て書く人。
なんででしょうね。


121異邦人さん:2009/09/03(木) 19:32:52 ID:G+PJkZMG
オランジュリーのアフタヌーンティーは
一人で気楽にふらっと行ってOKでしょうか?
122異邦人さん:2009/09/03(木) 20:25:59 ID:J8ZCT+VO
>>121
一人でも大丈夫ですよ。
観光客ばっかりで、想像よりザワザワ・ガヤガヤしてますけど。

それより一人でアフタヌーンティーって量多すぎない?
123異邦人さん:2009/09/03(木) 20:41:39 ID:OfpeBbMq
以前フォートナム&メイソンでアフタヌーン・ティーをしたとき
ボリュームがありすぎて、こっそりペーパーナプキンに包んで持ち帰りました。
夕方、コヴェント・ガーデンのベンチで食べました。

水気が染み出す恐れがあるものは、避けるのが吉。
124121:2009/09/03(木) 20:44:55 ID:doFZw8zQ
>>122
サンクスです。
一人旅なので 昼夜兼用でアフタヌーンという日を作ろうかと思いまして・・
125異邦人さん:2009/09/04(金) 00:12:35 ID:KRCviqle
ホンワカ〜ホンワカ〜
126異邦人さん:2009/09/04(金) 02:08:12 ID:ROiaJ7Di
それって町ごとにあるやつのこと?
どうもありがとう!
127異邦人さん:2009/09/04(金) 10:11:57 ID:J2z3J9lf
今更ながらハリーポッターのロケ地巡ろうと思うんですが、
グロスターとオックスフォードって1日で回れる?
128112:2009/09/04(金) 18:36:30 ID:0nQX44ZC
>>113
すいません。126は113に対するレスです。

すでに宿決まってるしマンチェから行くのでツアーは使えないです
129異邦人さん:2009/09/04(金) 20:16:11 ID:h7pnplBr
横レスすみません。

明日からロンドンに一週間滞在予定です。
ホテルのHPから部屋を予約して予約ナンバーと金額の返信がありました。
念のため予約確認メールを送ったところ、

sorry we are fully booking

と返信がありました。
これって満室って意味ですか?予約ナンバーも記載して送ったのに…
かなり焦ってます。皆様の知恵を貸してください。お願いします。
130異邦人さん:2009/09/04(金) 20:45:21 ID:OquHAhKb
正しい英語だと
 we are fully booked
だが、そういう意味で書いてるとすれば、満室ということだろうな。
まともなホテルなら予約確認後キャンセルをすることはありえないと
思うが、そういう安ホテルなんだろ。他を探せ。
131異邦人さん:2009/09/04(金) 20:54:42 ID:h7pnplBr
レスありがとうごさいます。

メールを確認したところbookedでした。
ホテルは楽天で見つけたところなんですが…
やはり満室なんでしょうか?予約確認書はプリントアウトして持ってるんですが。
今から探すとしたら、どうすれば良いですか?
ヒースローに到着するのが三時過ぎなので案内所もしまってるし…。どこかおすすめはありませんか?
132異邦人さん:2009/09/04(金) 20:59:58 ID:OquHAhKb
そういう目に会ったことがないから対応法がいまいちわからないが、
予約確認書(guaranteed reservationとか書いてあるな、ふつう。
クレカ情報を渡すとそういう返信が返ってくる)をもし送ってきたと
すれば、予約キャンセルは信義にもとる行為だ。

それはともかくとして、この時期ロンドンのホテルはさほど混み合ってる
とは思えないので、寝る場所がないということはないだろう。
空港の案内所が開くまで待ってるとか。本とか雑誌を用意して。
133異邦人さん:2009/09/04(金) 21:17:08 ID:h7pnplBr
丁寧なレスありがとうございます。

予約時にクレカ情報を入力したら、ホテルから
booking confirmation というタイトルで予約の詳細メールが来たので安心してました。
チェックインの時にプリントアウトして持ってきてくださいとも書いてありますし、予約ナンバーも書いてあります。

信義にもとる行為ですよね。やはりホテルがおかしいのか…とりあえずロンドン到着したらホテルに確認書持っていってみようと思います。
ダメだったらガイドブックに書いてあるホテルに行ってみます。
この時期、ホテルに困る事ないようですね。安心しました。
本当にありがとう御座いました。個人旅行初めてで緊張しますが頑張ってきます!
134異邦人さん:2009/09/04(金) 21:23:09 ID:OquHAhKb
そうですね。それがいいと思う。予約確認書を突きつければ相手はひるむと
思うが、イギリス人(レセプションの外国人含む)は言い訳が異常にうまい
人間だから、適当にあしらわれる可能性もあるだろう。が、そしたら
あきらめて他を探すのがいいと思う。

この時期混み合ってないというのは適当な印象論(今日ロンドンから帰って
きたばかりなので)だが、もう秋だし天気もよくないしね。
頑張ってロンドン滞在を楽しんできてください。
135異邦人さん:2009/09/04(金) 21:39:15 ID:GWBt5wbf
>念のため予約確認メールを送ったところ
こっれってどういう意味?
英語もできないのに、何て書いて送ったの?
136異邦人さん:2009/09/04(金) 22:12:42 ID:3dRVvnY7
私も書いてある文章の意味がわからない。。
137異邦人さん:2009/09/05(土) 00:23:49 ID:LLOhfZN8
あくまでも想像だけど新規の予約だと思われたんでは?
だから「既に予約でいっぱいだよん」って返信が
きたんじゃないのかな?
普通予約してconfirmationきたらこちらから再度確認
なんてしないよね?
138異邦人さん:2009/09/05(土) 00:38:50 ID:GDEra/Gf
129です

予約確認メールは、名前とI'd like to confirmate my booking.
と書いて、後は日時と予約番号を書いて送りました。

HPからの予約の際備考欄に質問したのに、返信がなくbooking confirmation メールだけが届いたので、確認したほうが良いのかと思って、辞書引きながら必死でメールしました。

新規の予約と思われたのかもしれませんね。
プリントアウトした確認書持って強気でいきたいと思います。
皆様有り難うございました。
139異邦人さん:2009/09/05(土) 00:53:46 ID:kRAZlnrw
新規の予約と思われるって何だろ・・・

一見さんお断りみたいなの?

約款に支払いを済ませるまでは、予約は確定しないとか
記載されてるんじゃないの?

予約確認メールがきた後に、支払い手続きを済ませる必要があったとかいうオチじゃないよね
140異邦人さん:2009/09/05(土) 00:55:41 ID:kRAZlnrw
>新規の予約と思われるって

送った予約確認のメールについてのことか
スマソ
141異邦人さん:2009/09/05(土) 01:57:24 ID:W+B1X1Gc
海外では言葉より気持ち!とかいうものの
基本的なやりとりすらできないのはどうかと思うぞ >138
confirmateて・・・ 他人事ながら心配だ

現地では、安全だけには気をつけつつ、多少の失敗も思い出、と楽しむくらいのつもりで。
かつ、失敗の相手は必ずしも楽しいとは感じてくれない場合もあることは頭の片隅に入れておくこと。
142異邦人さん:2009/09/05(土) 16:32:07 ID:vB6OAgtp
ヒースローで乗り継ぎ便を待っている間に、テスコとかセンズベリーのような
スーパーマーケットに行きたいのだけど、地下鉄でさっと行ってさっと戻れる
範囲でどこかありますか?
143異邦人さん:2009/09/05(土) 17:34:10 ID:0IpiVfFJ
>>142
ピカデリーラインのハマースミスの改札の真ん前に
テスコがあるぞ
ヒースローから40分ぐらいだからちょっと遠いか
144異邦人さん:2009/09/05(土) 17:40:39 ID:I55Tuv5G
NHK世界ふれあい街歩き

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/uk/index.html





145異邦人さん:2009/09/05(土) 22:06:53 ID:OPtCuqAG
>>142
ひょっとしてそれってロンドンの地下鉄路線図とテスコの店舗図を合わせて見れば自分でわかる質問なのでは?
146異邦人さん:2009/09/06(日) 01:47:44 ID:cuePNwrD
何の目的で行きたいのか分からないけど、ターミナル5の到着フロアにコンビニサイズのTESCOかマクスペがあったはず。
ヒースローから近いと言えば、Ealing broadwayのショッピングセンター内にTESCOとマクスペがある。
147異邦人さん:2009/09/06(日) 08:19:37 ID:pLLjdTWa
4泊6日で行くとしたら11月下旬と2月中旬だったらどっちが良いでしょうか?
観光に適さないシーズンなのは分かっているのですが、休みがその頃しかとれなそうなので。
148異邦人さん:2009/09/06(日) 09:40:41 ID:goivYKPy
>>109
Hanley は地元民は「ハンレイ」と発音するが。
Victoria Hall は駅から歩けないこともない。

しかし相も変わらず現地ツアーの自作自演宣伝ひどいなあ。
コッツウォルズをツアーで駆け抜けるバカが少なくなってきたんだろうな。
いいことだ。苦しめ代理店ゥヒヒ
149異邦人さん:2009/09/06(日) 09:42:58 ID:goivYKPy
>>147
二月、絶対に二月。晴れの確率が全然違う。
毎日雨で日に日に暗くなる11月
雨もふるが比較的晴れ間が多く、毎日明るくなっていく二月
150147:2009/09/06(日) 10:25:15 ID:pLLjdTWa
>>149
ありがとうございます。
2月にします。
151異邦人さん:2009/09/06(日) 11:13:46 ID:GpUUyLmr
11月中旬になんとか休みがとれそうなんですが
さすがに3度目とはいえ 3泊5日だと強行軍すぎるもんでしょうか。
目的は美術館めぐり+ミュージカルを1本鑑賞です。
152異邦人さん:2009/09/06(日) 11:17:23 ID:5hiAtfz2
>>150
ただし、卒業旅行客が多い
153異邦人さん:2009/09/06(日) 11:24:53 ID:5hiAtfz2
>>151
つか、ミュージカルにどのくらい時間を割くんだ?丸一日かかるのか?
美術館もどのくらい見るんだ?一日10館位見るのか?
自分で何をするのかある程度決めればそこから想像出来るだろ?
154異邦人さん:2009/09/06(日) 11:59:16 ID:ctPuwjpy
>>151
正味観光日は2日ってとこだろうけど、いいんじゃない?
目イッパイ行きたいところへ行って、観たいもの見て、
帰りの機内で爆睡ってことで。
155異邦人さん :2009/09/06(日) 15:47:52 ID:9IJBwtuZ
>>148
Stoke Stationから、あのインド人街と坂道(ずっと登り)を
歩いていくのか?

まさか。
156異邦人さん:2009/09/06(日) 16:32:07 ID:jNwxTp0Z
何時に着いてどれくらい観光に時間を使えるかってことも重要だと思う。
157142:2009/09/06(日) 18:21:41 ID:Qkg2mSEM
>>146
ちょっとした雑貨とか食料品(PGとか)を買いたいのです。
T3 arrivalにマークスがあるのは知っているけど、
マークスは自社ブランド中心なのでね。お土産でなくて
自分で使うものだから、もっと庶民的なものがほしいのです。
テスコやセンズベリーは車で行ける店舗なら数多くあるけど、
地下鉄駅前となると案外少ない? 探しにくいです。
Tesco expressみたいのでも用は足りますが。
Ealing broadwayは距離的には行って戻れる距離ですね。
158異邦人さん:2009/09/06(日) 18:47:49 ID:wmE5QDN6
>>157
>>4

 【まとめサイト】
 ◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板

へ行き、「スーパーマーケット」の項目で各チェーンの「店舗検索」
(store locator)で自分に都合のいい支店を探すとよい。
他人に聞くよりも、ソースから自分で探した方が確実。
159異邦人さん:2009/09/06(日) 21:29:50 ID:goivYKPy
>>155
「歩けないこともない」と書いたわけでw  25分ぐらいじゃね?
手ぶらなら十分に徒歩圏よ。スーツケース引きずるにはたしかに苦しい距離。
あのバス道は治安的には危険じゃないよ。
裏通りも昼間はいたって平和なもん(夜は行ったことないから知らん)
道沿いのIndian Supermarket (Paks だったか?)を冷やかすのもおもしろい。

160異邦人さん:2009/09/06(日) 21:36:17 ID:wmE5QDN6
新しいデザインの硬貨(1ポンド、10ペンス)が手元にあるのだが、
何か使うのが惜しい気がして、財布に入れたままにしているw
あと、2ポンド硬貨も奴隷貿易廃止記念のやつが手元にある。

Gloucester Roadの地下鉄駅に今回初めて行ったのだが(前スレで24時間
営業のTesco Expressがそのへんにある、と書いた手前、確認しに)、
あれはなかなか雰囲気があっていい駅舎だな。天窓が開いており、
光線の具合がいい。ロンドンの地下鉄は駅が個性的で面白いよね。
161異邦人さん:2009/09/06(日) 22:49:26 ID:mSfGIGTv
チップってどれくらい渡すものなんですか?
例えば7ポンドの食事をしたらいくら払うのが望ましい!?
162異邦人さん:2009/09/06(日) 23:36:54 ID:o4bqSLFk
7ポンドで食事ができるような店で、チップを払うようなサービスを受ける事は無いと思うが。
163異邦人さん:2009/09/06(日) 23:51:18 ID:oAO0w4JA
黒タクの運転手にもチップって必要ないの?

郊外まで遠出してもらったりする時に
いつも10%のチップ渡すんだけど、返されることが多い
無理矢理渡してくるんだけど
164異邦人さん:2009/09/07(月) 00:05:14 ID:UOaFn24h
ストークについてたずねた者ですが、
治安が悪いのでしょうか?
Victoria Hall から徒歩数分の宿を予約しようかと思うのですが、
あそこらへんは歩くのは危険ですか?(夜)
165異邦人さん:2009/09/07(月) 00:06:07 ID:4W0ZOz+F
129がなぜわざわざ予約確認したのか不思議
自分は今まで前金を送金、クレカ情報連絡のどちらかで予約を受けてもらったらこちらから更に予約確認なんてしたことないよ。
166異邦人さん:2009/09/07(月) 00:46:45 ID:bM16WhcX
>163
もしかして童顔?
或いは見た目ショボイ?

童顔なら「子供からチップは取れない。」って思われてる。
ショボければ「こんな奴からチップを恵んでもらうほど落ちぶれちゃいない。」って思われてる。
167異邦人さん:2009/09/07(月) 00:52:46 ID:3OACWSdL
東京都内で1番ロンドン(英国)っぽいティーサロンって何処?
168異邦人さん:2009/09/07(月) 01:22:14 ID:bM16WhcX
英国領事館
169異邦人さん:2009/09/07(月) 01:57:19 ID:SQ2MslTa
>>162
あ、そうなんですか?
B&Bではどうすればいいのでしょうか?
170異邦人さん:2009/09/07(月) 03:40:11 ID:JmxwZaFo
>>164
Hanley 中心部の夜の治安(劇場がはねた後)はお世辞にもいいとはいえない。
マンチェスターやノッティンガムと違って銃犯罪はまれだが
とにかく雰囲気が殺伐としていて、酔っぱらいだらけだ。
Victria Hallすぐそばの立体駐車場あたりは全く気味が悪い。
気をつけてね。
171異邦人さん:2009/09/07(月) 05:51:00 ID:rIlBsBk5
ヒースローでポンドTCの両替はしようとしたら荷物受け取り場所にある換金所は
どこも手数料3ポンドとられたww手数料どこもかかるのかよ!
172異邦人さん:2009/09/07(月) 08:49:45 ID:Oosvzoqp
>>171
「私はバカです」って言ってるようなもんです
173異邦人さん:2009/09/07(月) 10:18:04 ID:yt7IU3GV
>>171
馬鹿決定
174異邦人さん:2009/09/07(月) 17:19:23 ID:4W0ZOz+F
>169
B&Bでチップは不要
コレって釣り?

>171
私はあそこの両替屋で払ったことないよ手数料
両替前に手数料聞かないの?
175異邦人さん:2009/09/07(月) 17:38:11 ID:JmxwZaFo
ヒースローでT/C換金する意味は何?
自宅からフライト中だけの安全性を買うのか?
到着当座の現金30ポンドぐらい成田で買えばすむんじゃ?
176異邦人さん:2009/09/07(月) 18:08:11 ID:07yaRNi+
>>175
ヒースローでT/C換金する意味は、
AMEXなら荷物受け取り場所にある換金所なら
手数料無料でT/C換金できるから。

でももう過去形なのか。
>>171さんはT3でそう言われたの?
177異邦人さん:2009/09/07(月) 19:28:21 ID:ZtJsXAmR
>>176
T3のAMEXの両替所か。5月に行った時は、担当者が「BEST LATE!」と言いながら500ポンド無料でできたけど、最近動きがあったのか?
178異邦人さん:2009/09/07(月) 19:40:54 ID:Oosvzoqp
>>177
何が遅かったんだ?


>>176
ヒント:Amex の T/C
179異邦人さん:2009/09/07(月) 20:25:21 ID:f1hZ3g3L
現金を使う場面はさほど多くないな。

・タクシー料金、ホテルで荷物運んでもらったときのチップ
・雑誌などの小物をニューズエイジェントとかで買うとき
・クレカ支払い拒否の安食堂
・人と会食して割り勘するとき

あとは、クレジットカードでイケる。いまだにトラベラーズチェックに
執着してる人がいるんだなも。
180異邦人さん:2009/09/07(月) 21:15:01 ID:JmxwZaFo
当座の現金はヒースローに降り立つ前に現金で掴んでおくべきなんじゃないの?

T/Cは予備費の持ち方としては長く持てば持つほど安全でよいと思う。
おれは円建てT/Cを完全予備費として持っていって、大概は使わずに持って帰ってくる。
日本で円の現金に替えるなら差損ないし、持っておいて次の旅行にも使えるし。
181異邦人さん:2009/09/07(月) 21:35:20 ID:SQ2MslTa
円ポンドって銀行・空港以外でかえるならどこがいいですか?
182異邦人さん:2009/09/07(月) 23:16:19 ID:AohPNIYT
>>166
ん〜、学生時代にアメフトやってたから
体格は良い方かな、ちなみに身長は184cmくらい

顔付きも中学くらいから大人っぽいって言われてきたから
童顔では無いかな(どちらかと言えば老け顔;)

やはり、黒タクはチップ払うのがデフォなんだよね

考えられるのは自分の場合、黒タクで郊外に行く場合、乗る前に
料金交渉してから乗ってるというのが理由かも。

デフォかどうかというのが知りたかっただけなので、参考になりました。

>>175
まあ、レートを固定できるメリットもあるよね。
手数料に関しては、サインの手間との兼合いをどう見るかだなw
T/Cの場合、TTM+4円のレート自体不利だけどね

>>181
大きい店舗のM&Sが有利とは言われてるけど、そんな大差は
無いんじゃないかな
183異邦人さん:2009/09/08(火) 01:01:46 ID:OWSL5R2E
>>182
だったら白タクは?
184異邦人さん:2009/09/08(火) 01:40:45 ID:GjsQtVVp
白タクは元々料金自体がチップみたいなもんだから
その上更にチップを要求される事は無いはず・・・

はずなのだが・・・みんな口を揃えて言うんだ。
「料金がいくらでサービス料がいくら。」
185異邦人さん:2009/09/08(火) 02:32:16 ID:OyQpmOJ+
ちょっと留守してたらえらい進んだな...

>>101  こういうのは、面倒だけど Traveline 使って調べること。
と思ったら、バカに遠回りな上 Chippenham - Castle Combe間は
バスがない悪寒。2時間歩けとか、えらく非現実的。
全路タクシー乗れば1時間かからんと思うが。
みゅう は特にオヌヌメしないが、他にオヌヌメもない。

ところで、Google Map 変なフリガナが出るようになった。
ウザイ上に通じないよこんな発音。>>109

>>123
こっそりなんてせずに、ちゃんと doggy bag くれと言いなさい。
向こうじゃ恥ずかしいことじゃない。

>>129他 I'd like to REconfirm my booking. ならどうだったか。
>>137  の通り、ちょっと間違えただけでえらく誤解された可能性。

>>179  オレはディスカウントショップ良く行くんだが
カード使えない店たまにある(もちろんT/Cは論外)。ここはUSと明らかに違う。
あ、カードにICついてないと相当使えなくなるよ、念のため。
186異邦人さん:2009/09/08(火) 03:48:29 ID:tRgUJBiu
Google Map の発音全く間違ってるの、いぱーい。

非常に狭い一地域だけ見ても
Northwichはノースウィッチ、Nantwich はナントウィッチと
正しくルビを振っておいてよい子だが
なぜ隣町のMiddlewichはミドルウィックにするかね。
どこをどう考えたら Kidsgrove がキブスグローヴに読めるかね。
Alsager はなぜ無理矢理アルサガーと読ませるかね。
あきれてものがいえません。
187異邦人さん:2009/09/08(火) 06:34:01 ID:OZkAFRPe
>>186
ネットの翻訳って日本人がやってる訳じゃないからね。
仕方なし。
188異邦人さん:2009/09/08(火) 06:43:51 ID:tRgUJBiu
Google日本支社はすぐそうやって逃げるからねw
「あれは本社が日本人以外を使ってやったことで日本はかんでないんです」
同じ会社に勤める日本人として恥ずかしいとは思わないらしい。
189異邦人さん:2009/09/08(火) 16:50:21 ID:cVP63S8x
トットハムと発音したら、hは発音しないと言われた。
トッテムらしい。

地下鉄にたくさんのって、駅名が頭にはいった。
190異邦人さん:2009/09/08(火) 17:20:22 ID:q/Fd/1dl
www.google.co.jpの表示設定を日本語にして
www.google.co.ukの表示設定を英語にしておくと便利

↑の設定をした後でmaps.google.co.ukに行くと
へんなカナ表記を見なくてすむ

日本(語)の地図を見たいときはmaps.google.co.jpに
行けば今までどおり


設定を全部英語にする手もあるが、検索結果が変わってしまう
191異邦人さん:2009/09/08(火) 18:04:08 ID:4megMHHh
ヒースロー空港で、円をポンドに両替したら20円くらいの手数料取られた><
160円くらいのとき、売り140円買い180円だった。
おねえちゃんはこれでも「手数料なしよ♪」とほざいていた><

いつもFXで数銭のスプレッドで取引してるから、耳を疑った。
192名無しさん:2009/09/08(火) 20:43:38 ID:qmVD2NaZ
>191
クレジットカードでキャッシングすれば、
161〜162円ぐらいで済んだのに。
193異邦人さん:2009/09/08(火) 23:12:48 ID:tPFQ66gf
おまえらみたいなセコイ連中は物価の安いアジアにでも逝ってろ
194異邦人さん:2009/09/09(水) 00:06:46 ID:tGm2FId4
お尋ねします。

ユーストンあたりの治安ってどんなかんじでしょう?
ユーロスターでパリに日帰りで行き、帰りはユーストンのホテルまで歩いて帰ろうと思うのですが、夜21時22時だとうす暗くて危ないですかね…
195異邦人さん:2009/09/09(水) 00:28:11 ID:s133T+3M
Euston Road の夜九時10時は大丈夫だよ。
バス道で車多い、人通りも多くはないけどある。
一駅Tubeに乗る手もあるが
ホテルの位置がユーストンからSt Pancrasよりなら歩きだね。
196194:2009/09/09(水) 00:36:56 ID:tGm2FId4
>195さん、ありがとうございます!

シスル・ユーストンに泊まるのですが、ホテルの周りはわりと寂しい感じと聞いたので、心配してたところでした。

とはいえ夜はあまり遅くならないようにしたいと思います。
ありがとうございました!
197異邦人さん:2009/09/09(水) 03:05:40 ID:s133T+3M
シスルか、それなら一駅乗ってもいいとおもうよ。
シスルの直近は何もない駅裏。危ないというより人がいなくて寂しい。

それからロンドンのシスルはどこもトラブルが多いホテルチェーンなので
何かあっても泣き寝入りせずに文句を言いましょう。
198異邦人さん:2009/09/09(水) 08:48:51 ID:9AitvrlM
>>194
ユーストン駅は、湖水地方に行くときに利用した。
ものすごく駅内は人が多い、巨大駅。
199異邦人さん:2009/09/09(水) 09:43:21 ID:s133T+3M
ユーストンはヨーロッパのメイン駅としては大きくない。
コンコースが小さく、列車への乗客の呼び込みが遅いため
コンコースに集まって列車発着掲示板を見ている人口密度が異様に高いだけ。
200異邦人さん:2009/09/09(水) 11:35:42 ID:AY9MPbc/
しったか乙
201異邦人さん:2009/09/09(水) 11:48:38 ID:5qoNc0CD
               _
          _,,.. -''´ ̄._ ̄`''ー .、
        / _,,. -''´ ̄    ̄`''ー-、.ヽ.
      ,/,,/             ヽ..ヽ.
 ┌..、  <./             ,. - 、  ヽ.ヽ.
 | `ビ_____________ノ__  ヽ.. ヽ!
 | ,ネ、.._             ヾミヽ、/ . 。゚> カレイにスルー
 └''~  <゙ヽ.               ` ーヽ ヽ__7
       ヽ. ヽ.              `ー/
        ヽ. ヽ、_          _,,,,..-''´
          ヽ._ `'''ー‐---‐‐''ツ´iツ
            `'''ー‐--―'''''´  '゙
202異邦人さん:2009/09/09(水) 18:26:32 ID:2HNVT4GD
ユーストン駅好きだなあ。セントパンクラス駅はもっと好き。
203194:2009/09/09(水) 20:47:25 ID:HSA3qmFi
>197さん、ありがとうございます。
ホテル名でググると、あまり評判良くないようですよね・・心配
文句言えるかな・・・英語・・・
でも自分のためですもんね。
何かあったらホテルに交渉できるだけの言い回しなんかを
出発までに少しでも勉強しておくことにします。

>194さん、湖水地方、いいですよね!一度行って見たいのですが、
なかなか日程が限られてて・・・・。行きたいところを絞るのが大変です
ちなみに自分は、ケンブリッジとパリへそれぞれ日帰りで行く予定です。
204異邦人さん:2009/09/09(水) 23:02:05 ID:/phNOxxb
地下鉄のチケットJCBで買えますか?
205異邦人さん:2009/09/09(水) 23:08:45 ID:mT2hN+dh
>>204
オイスター?トラベルカード?
地下鉄のチケットなら日本で事前に買う意味はあんまりないんじゃない?
206異邦人さん:2009/09/09(水) 23:16:02 ID:/phNOxxb
>>204
すみません
現地でオイスターを調達する際にカードは使えますか
207異邦人さん:2009/09/09(水) 23:22:06 ID:Bfz86T/j
>>206
友達と話してるのとは違うから、誰が読んでもわかるような書き方をせよ。

さっき確認してみたら、オンラインでオイスターに入金する際にはJCBの
クレカが使える仕様だった。だから、おそらく駅窓口・自動入金機でも
JCBが使えると推測される。ただし、ロンドンでJCBのクレカが使える場所は
あくまで例外だから、Visa/Masterを用意していく方が無難。
208異邦人さん:2009/09/09(水) 23:33:26 ID:hwiWF9sZ
>>194
シスルユーストンに泊まったら金縛りにあったよ。
オレと彼女の2人とも。

>>204
地下鉄もBRもVRもJCB使えたよ。
窓口も自動券売機もOK。
209異邦人さん:2009/09/09(水) 23:39:29 ID:/phNOxxb
ご親切にありがとうございます
210異邦人さん:2009/09/10(木) 00:01:33 ID:RC7WOvrs
>>208
そういえば、地下鉄の自販機で日本語が選べたのに感激した

スレチだが、フランス国内線エールフランス自動チェックイン機も日本語選べた
211異邦人さん:2009/09/10(木) 03:01:25 ID:PZhI8FNG
>>208
金縛り kwsk
212異邦人さん:2009/09/10(木) 18:20:09 ID:eXSGnFW2
バービカン・センターにコンサートを見に行こうかと思うのですが
終演後にタクシー乗るためのスタンドみたいな場所はありますか?
日曜の夜9時過ぎなので 地下鉄乗ったほうが手っ取り早いかもしれませんが。。
213異邦人さん:2009/09/10(木) 21:13:08 ID:SwAn/Uyk
多分終演は9時半頃になると思うが(LSOにしろ、ピアノなどのリサイタル
にしろ)、それはともかく。下のページを見る限りタクシー乗り場はないみたい。
http://www.barbican.org.uk/visitor-information

バービカン駅前なんかに出た方がタクシーつかまえやすいんジャマイカ。
また、チューブの方が簡単かつ安い。
214異邦人さん:2009/09/10(木) 23:15:51 ID:+h+zL1qF
London taxi rank で検索しれ。
タクシー協会か観光局のサイトに情報があったはず。
あるならあると出る。
215異邦人さん:2009/09/11(金) 00:20:49 ID:gnmWZB08
ロンドンから、カンタベリー大聖堂、ドーバー海峡の2ついっぺんに個人で日帰り観光可能ですか?
あとドーバーは海峡以外になにか見ものはありますか?
216異邦人さん:2009/09/11(金) 00:34:40 ID:KQXhACCf
可能。
ドーバー最大の見物はドーバー城。
第二次世界大戦がらみの博物館充実。
217異邦人さん:2009/09/11(金) 00:48:15 ID:gnmWZB08
>>216
レスありがとうございます。
城ですか。時間あったら行ってみます。

どなたかカンタベリー大聖堂との日帰り観光はどうでしょう?
218異邦人さん:2009/09/11(金) 02:45:48 ID:KQXhACCf
だから可能だよ二つ行って日帰り。
まさか時刻表も調べずに聞いてるんじゃないだろうな。
219異邦人さん:2009/09/11(金) 03:38:49 ID:L/tMBOa4
誰か一緒にいこーって誘ってるんじゃないのw
220異邦人さん:2009/09/11(金) 07:05:07 ID:EjrgY2lN
>>215
車で行くなら可能。
近くのリーズ城もいった。
ホワイトクリフは上に行ったが、下まで行く時間はなかった。
朝から、夜8時帰宅。
221異邦人さん:2009/09/11(金) 08:32:38 ID:bJDTZnYM
来週からロンドンに行く予定なのですが
今は何時くらいまで明るいですか?
222異邦人さん:2009/09/11(金) 09:09:27 ID:KQXhACCf
列車でもカンタベリーとドーバーの日帰りは可能。
ただし日曜日は大聖堂が観覧できないので注意。
ドーバーの崖はフランスからドーバーへ戻るフェリーの中から見るのが最強。
崖のとっぱしに登りたいなら(最近日本人が自殺した)Seven Sisters の方がいいと思う。
崖上に立つと死にたくなくとも強風で吹っ飛ばされそうだが。
223212:2009/09/11(金) 09:26:24 ID:SsRI0xAu
>>213
>>214

ありがとうございます。
やはり、並んで待つようなタクシースタンドはないようですね。
終演後は人の流れにのって 地下鉄でホテルに戻ろうと思います。
224異邦人さん:2009/09/11(金) 16:20:09 ID:OrmXWvbY
ルートン空港行きのバスに予約なしで乗ると運賃はいくらですか?
225異邦人さん:2009/09/11(金) 16:27:34 ID:CsagTDU5
結局 今は成田とヒースローどっちで換金した方が安いですか?
226215:2009/09/12(土) 04:16:02 ID:pGw72PHY
>>218 >>220 >>221
どうもレスありがとうがざいます。いますでに東欧旅行中で、イギリスのガイド本がないもので。日帰りできるそうで安心しました。
Seven Sistersが有名っぽいですね。そこ行ってきます。
227異邦人さん:2009/09/12(土) 12:26:06 ID:a1Cu0rTU
初ロンドンなのですが、1月末に6〜8日間で行こうと思ってます。

HIS→8日間で13万(サーチャージ等の値上がりなし)
LACE→6日間で8万3千(サーチャージ別)

どちらの会社も利用した事無いのですが、どっちがオススメですか?
228異邦人さん:2009/09/12(土) 14:10:14 ID:TGFK7K4O
ロンドンに4日いて自分が観光したいポイント全部クリア出来るなら安いほうがいいと思いますけど、航空会社とか乗り継ぎとかホテルの選択肢は考慮しないのですか?
229異邦人さん:2009/09/12(土) 15:14:52 ID:TkA4Dmq1
>>225
6月の話でちょっと古いですが、ヒースローでの両替。
他店を見てないので比較はできません。

3万円を両替しました。買取は@181.9700!!!で、164.86ポンド。
そこからコミッションと税金を引かれて
最終的には、157.87ポンドになりました。

東京三菱の為替表です。
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html

つぎはもちっと賢くならなければ、と思いました。
230異邦人さん:2009/09/12(土) 16:00:46 ID:VA/S/se8
>>191
それは、両替の世界だと手数料とは言わないんです。
単なるレートの差です。
手数料というのは、そこからさらに2%とか取られた場合に言います。
231異邦人さん:2009/09/12(土) 16:07:17 ID:TVM8Cx/y
円からポンドの両替っておそろしく損ですね。
成田空港で両替せずに渡英し、空港でクレジットカードでキャッシュを引き出すほうがいいでしょうか?
232異邦人さん:2009/09/12(土) 16:19:17 ID:82wAxybp
>>229
ある程度の額の両替の人なら、
市内の要所(ビクトリア駅とか)の両替商に、
レートも良くてコミッションなしの店が沢山あります。
観光ならATMでよいのではないでしょうか。
イギリスに限らず欧州の空港両替は一番損します。
233異邦人さん:2009/09/12(土) 17:20:03 ID:8lnnNaVJ
ドルならそれほどでもないが、ポンドになると現金両替するときの
差額がすごい。銀行で中値±12円程度かな? だから、銀行や空港での
現金両替は当座必要な100ポンドくらいにしておき、それ以上必要なら、
クレカキャッシング、インターナショナルキャッシュカード、
トラベラーズチェックなどで替えるのがお得なんだろうね(中値±4円程度
+手数料・利子等)。それだけ現金が必要か、という話もあるが。

しかしまあ、短期旅行者はそこまで頭も知識も回らないんだよな。
234異邦人さん:2009/09/12(土) 17:35:44 ID:mdVcdJkq
日本人は現金持ってないと不安なんじゃないの?
まだまだ生活がキャッシュベースでしょ。
自分は財布に30ポンド以上入っていることはないけど。
現金必要な場面はパブのラウンド用、5ポンド以下の買い物、それにChippyぐらいw
キャッシュマシーンなぞ100メートル歩けば24時間で開いている。
235異邦人さん:2009/09/12(土) 18:58:54 ID:UD1Od68Z
>>234
イギリス国内銀行のキャッシュカードだったら、24時間無料引出し放題だけど、
日本のキャッシュカードだと、毎回手数料掛かったりするからね。
236異邦人さん:2009/09/12(土) 20:23:36 ID:8lnnNaVJ
それは、イギリスの銀行に口座を持っていてキャッシュカードを使える
在住者と、旅行者とでは事情がまるで違うよ。

旅行者の場合、使う金額とか使途、個人的な好みでキャッシュ/クレジット
カードの比率が変わってくるだろうが、大体クレカで大丈夫な場面が多い。
それに、現金派の人だってホテルや高めのレストランでの支払いには
クレカを使う人が多いだろうし。残りの場面で使う現金の額はたかが
知れている。レート・手数料の差はnegligibleなんじゃないのか。

上に書いてた人がいたが、やっぱりロンドンに持っていくクレジットカードは
VisaまたはMaster、そしてICチップ付きの方が、使える店が多い。Bootsの
セルフ・チェックアウトの店で買い物したが、あれは多分チップなしの
クレカではだめだろう。
237異邦人さん:2009/09/12(土) 20:45:10 ID:mdVcdJkq
いや、今は在住じゃないけどw(昔すんでいた)
実際30ポンドも持っていれば全然大丈夫なのは旅行者も在住も変わらないよ。
クレカ使えばいいことなんだよ(在住ならDebit使うところ)
だけど日本人はカード使うの嫌で何でも現金でなんとかしようとするから。
何ていうか、文化の差、そこに両替屋はちゃんと気がついていると。
しかし円ポンドの銀行間取引で中値±3円(スプレッド6円)なのだから
現金でスプレッド12円は妥当な数字だと思う(コミッションなしとすれば、だが)
これ以上いいレートがあればめっけ物と喜ぶべきよ。

しかしなぜそんなに現金にこだわるのかは自分には理解できないよ。
238異邦人さん:2009/09/13(日) 01:29:05 ID:sv5Uo/Z9
>>237
買い物の旅行者なら現金になるかなあ
フリーマーケットだと現金オンリーがほとんどだから。
チェックが無いと必然的に現金になる。

在住はデビッド使えば手数料無しだが、
クレジットカードだと結構な%をとる店あるしな。
私も元在住です。
239異邦人さん:2009/09/13(日) 01:34:33 ID:sv5Uo/Z9
>>237
あと現金の両替は、今までの経験からM&Sが一番良いな。
レートは良いし、コミッション取ってるのか?ってくらい。
それから提携銀行でのTC→現金両替でしのぐ。

フリーマーケットで服をまとめて買ったりすると
結構現金いるしなぁ。
240異邦人さん:2009/09/13(日) 01:47:42 ID:Hx96zjgn
駅の券売機でオイスター買ったりするのにもクレカがないと不便
241異邦人さん:2009/09/13(日) 02:22:42 ID:4t71uMiD
>>189 -ham の h は大抵黙字だよ。

>>194
ガイシュツだが、St. Pancras (King's Cross) から北東側は要注意。
Euston Rd. は駅から離れると明るくはないけど、まあ大丈夫かな。

>>202 Euston Sta.好きとか言うとネイティブに嫌われるぞ。
  今の駅舎は大失敗作として著名。

>>210 日本語表示にすると片道/往復の表示が逆になってる
 とか大ポカがあるらしいので要注意 (日本語にしたことないので不明)。

>>221 今なら日没 21時台だとオモ。
242異邦人さん:2009/09/13(日) 04:20:28 ID:593H/nmq
それよりおまいら、
The Last night of the Proms ですよ。
243異邦人さん:2009/09/13(日) 05:16:18 ID:wVrAjReK
>221
>来週からロンドンに行く予定なのですが
>今は何時くらいまで明るいですか?
>
>241
>>>221 今なら日没 21時台だとオモ。

これは看過できない誤りなので一言。まだ夏時間だが、9月12日の日没は
19:21。そのつもりで行動計画を立てて。
244異邦人さん:2009/09/13(日) 07:01:35 ID:i1DxPnp+
なに、在住者はラーメン屋で俳優の人をタダでこき使ってるのか?
245異邦人さん:2009/09/13(日) 07:13:42 ID:a8zFrj8U
それじゃ普通だろ
サッカーの選手を使ってるのは珍しいが
246異邦人さん:2009/09/13(日) 10:27:33 ID:73s68n2y
>>238
現金両替よりもクレカの方が手数料やレートが高いなんてあり得ない。
圧倒的にクレカの方が有利。
247異邦人さん:2009/09/13(日) 10:48:46 ID:HEVRJ6wJ
>>246
悪いことは言わん。>>238 を口に出して30回読んでみろ。
248異邦人さん:2009/09/13(日) 11:27:15 ID:WovgpT5i
クレカのレートは利用日でなく、事務センターが処理した日。
一般的には利用日翌日から3日後くらいの間。
この処理日がくせ者でクレカ会社が好きな日を選べる。
また、処理日の為替レートを元に決定しているとなっているが、
その処理日の内の何時のレートで決定するかも自由。
一日の内に何円も動く日も珍しくない昨今、
本来の手数料1.63%よりもずっと大きな利幅がある。
249異邦人さん:2009/09/13(日) 12:28:12 ID:yC2uAWOO
ロンドンだとどこの(換金ができる)S&Mがわかりやすいですか?場所的に。
250異邦人さん:2009/09/13(日) 13:41:42 ID:vK/zE+9+
>>249
普通にマーブルアーチのM&Sが一番わかりやすいのではないかと。
オックスフォードストリートのもう一件のM&Sにはexchangeあったっけ?
251異邦人さん:2009/09/13(日) 13:43:54 ID:pMnbRPVt
>>249
ソーセージ&マッシュかよwww
でかくて分かりやすいのはやっぱMarble Archじゃないの
買い物のついでに寄れエリアだし
252異邦人さん:2009/09/13(日) 13:54:32 ID:8STsTxYN
>>248
やっぱりそうなんだ。
この夏ホテルでカード払いしたんだが
なぜか3日後ぐらいに、一番円安だった時のレートで決済されてた。
253異邦人さん:2009/09/13(日) 14:25:01 ID:vK/zE+9+
>>251
せめてステーキ&マッシュあたりにしてやってw
254異邦人さん:2009/09/13(日) 16:16:15 ID:yC2uAWOO
>250-251
すみません ありがとうございました。
255異邦人さん:2009/09/13(日) 17:55:42 ID:JVhAu7Lg
>242
そうだね、まだPROMSやってるもんね。
昔行ったのは昼間の演奏会の2階席で
アリーナ席というのか?ど真ん中には噴水が設置されていて
その回りで各々好きな格好で座ったり寝転んだりして聴いてるのを見て驚いた。
256異邦人さん:2009/09/13(日) 18:49:24 ID:yR3A96QA
>>244
有名人?kwsk
257異邦人さん:2009/09/13(日) 20:38:07 ID:rKRW1fB0
ヒースローエクスプレスのチケットをクレジットカードで買うと
2等車の料金で1等に乗れるというのはまだやっているのでしょうか。
そしてクレジットカードがVISAだったかJCBだったか思い出せないのですが
258異邦人さん:2009/09/14(月) 00:06:18 ID:EoWBecYl
テスコ・メトロで JCBカードは使えますでしょうか??
259異邦人さん:2009/09/14(月) 11:00:33 ID:Wx5nTYAw
>>248
会社の都合じゃ消費者に不利益ってことで、
どっちか忘れたがオーストラリアかアメリカでは、
使った日のレートが適応されるという。
日本も見習ってほしい
260異邦人さん:2009/09/14(月) 11:26:02 ID:k7ISvbVt
本来、カード会社等がタイムラグによる為替差損を得ないために
TTS・TTBの差額が設けている。
為替で損も得もないんだから手数料1.63%を頂戴なって事だった。
でも今じゃ手数料+為替レートの自由裁量の利益でウハウハ。
しかもこの手数料は過去何十年も下がってない。
インターネット経由の個人輸入や安価な海外ツアーの登場など
昔に比べ、スケールメリットも出てるしIT化のお陰など
手数料引き下げの条件は揃っているにもかかわらずだ。
ネット証券が株式手数料を飛躍的に下げたのを見習って欲しい。
261異邦人さん:2009/09/14(月) 12:10:00 ID:iJLrWQRm
英じゃカード手数料別途3%とかがあるわけで。
店によってだが別に違法でもなんでもない。
店がかけるので、かかるよと言ってくれるか
表示があるけどね。
262異邦人さん:2009/09/14(月) 17:24:28 ID:lMj3r4uK
ふつうに買い物するのにクレジットカード手数料なんてとる店に
出会ったことないな。どういう店? 特殊な業種じゃなくて?
あと、フリーマーケット(現金限定)で大量に買い物する観光客はそれほど
多くはないはず。一般的な話をしなきゃ、こういうスレッドでは。
263異邦人さん:2009/09/14(月) 17:46:29 ID:NweQtlQU
>>262
>どういう店? 特殊な業種じゃなくて?

日本食料品店(一定額以下)やロンドンの日系旅行代理店なw
ま、イギリスじゃ特殊な業種だわなw
264異邦人さん:2009/09/14(月) 17:58:20 ID:uUQbLJAe
>あと、フリーマーケット(現金限定)で大量に買い物する観光客はそれほど
>多くはないはず。一般的な話をしなきゃ、こういうスレッドでは。

結構フリマで大量買いしてる観光客(多分業者じゃない)いるよ。
今はヤマト別送(ロンドン三越に持ってくとできる)やEMSなんかで
簡単に送れちゃうからね。最近の日本行きの飛行機でも「別送品のある方は〜」
なんて声掛けするようになったでしょ。だから十分一般的な話だと思うけど、何か?
265異邦人さん:2009/09/14(月) 18:08:18 ID:lMj3r4uK
>>264
おやおや、必死だねw そうすると、別送品として送られるブツはすべて
フリーマーケットでの買い物である、とそうおっしゃりたいわけですな、
あなたは。でもまあ、十分一般的な話としておいていいですよ。
266異邦人さん:2009/09/14(月) 18:19:09 ID:TcVS51Bk
人によるでしょ

ちなみに、自分はほとんど現金の必要性は感じない
267異邦人さん:2009/09/14(月) 18:30:04 ID:uUQbLJAe
>>265
あれ?なにか気に障った?それとも自分の意見を否定されるとすぐ切れる人なの?
Camden LockとかPortobelloに行けばそんな光景今更珍しくないけど、何かw
268異邦人さん:2009/09/14(月) 19:43:40 ID:CHPfi687
ロンドン出張時にジョンロブ本店で靴をオーダーしたいと考えています。オーダーした方いますか?
269異邦人さん:2009/09/14(月) 19:45:13 ID:iJLrWQRm
>>263
日系じゃない旅行代理店や食料品店でも取られたよ。
大学のスチューデントトラベルでもとられたな。
270異邦人さん:2009/09/14(月) 20:06:30 ID:NweQtlQU
迷惑だから買わないでいいから出て行けとのサインだろ>小商店で外国ccサーチャージ
空気を読むように。

CC サーチャージなしはまともな旅行代理店の代名詞だがなw
no hidden extras! decent な旅行代理店はどこでもやっていること。
バッタ屋で買うとそうなるのかなw
271異邦人さん:2009/09/14(月) 20:18:02 ID:2+ShVYtC
外国のccでなくても英で発行のHSBCのVISAでも
手数料は取られるんだよな。
店員がスイッチ使えばと教えてくれたけど。
272異邦人さん:2009/09/14(月) 20:27:39 ID:lMj3r4uK
何でそんなヘンな店で買い物しようとするのかがワカラン。
現金ニコニコ払い前提の店か、マイノリティ経営のちっちゃな店
(エリアもそういうエリアだろう)だろうけど。
273異邦人さん:2009/09/14(月) 23:01:32 ID:Xg6C/B6B
>>268
ジョンロブの靴を作るのに100万超えるからこのスレで聞いても経験者など居ない
生活板の靴スレで聞いてみろ
店はすごく狭いから生で見たら唖然とするぞ
274異邦人さん:2009/09/15(火) 00:00:17 ID:EarlANPK
>>273
お前みたいなのしかこのスレにはいないからな
275異邦人さん:2009/09/15(火) 02:02:42 ID:dfhDy0mv
初めてロンドンに1週間滞在するのですが、街を散策したい場合どの地区のホテルが便利ですかね?
どこもあまり変わらないようならロイヤルナショナルあたりにしようかなと考えています。
276異邦人さん:2009/09/15(火) 07:04:34 ID:Z8G+RYjt
>>275
ロイヤルナショナルで充分だったなぁ。
駅も近いし徒歩圏内で色々あるし。
277異邦人さん:2009/09/15(火) 09:22:16 ID:vtGmySTa
>>268
ごめんオレにはロブ・パリのRTWが精一杯で
ロブ・ロンのビスポは_だ。
貧乏性なせいか約£2500の料金よりも£500のツリーが気になってしまう。
良い靴がオーダーできると良いですね。
278異邦人さん:2009/09/15(火) 09:37:41 ID:yxs2dB1l
>>275
ヴィクトリア駅周辺がお勧め。散策、旅行に便利(みゅうもある)。おれは9日間ホームステイだったが。
http://www.venere.com/ja/uk/london/?cur=JPY&kwp=500-2&ref=850736
Victor Hotelは、ロンドン中心のビクトリアの中心地にある小さく和やかな家族経営のホテルです。 Victor Hotelは、バッキンガム宮殿、ビッグベン、国会議事堂、テートギャラリーなどの素晴らしホテル の詳細を読む。
279異邦人さん:2009/09/15(火) 11:17:57 ID:yxs2dB1l
★9月15日(火)
・TBS「飛び出せ!科学くんSP 有人潜水調査船"しんかい6500"プロジェクト」19:50〜21:54
280異邦人さん:2009/09/15(火) 13:59:49 ID:XMvNHATL
みゅうだけはやめておいた方がいいよ

281異邦人さん:2009/09/15(火) 15:58:24 ID:NJadChHW
でた! MyBusの工作員。
282異邦人さん:2009/09/15(火) 16:41:33 ID:4zkF9N4f
Victoria 周辺は観光には不便だぞ。
Paddington 周辺もそうだが、不便だから安宿が密集するんだよ。
ロイヤルナショナルは立地だけはよいから。
あの周辺であの値段で泊まれるホテルはほとんどない。
あれだけお粗末なサービスのところも周囲にはないが。
283異邦人さん:2009/09/15(火) 16:48:06 ID:yxs2dB1l
284異邦人さん:2009/09/15(火) 17:00:52 ID:4zkF9N4f
そんなリンク踏んでアフィに協力するつもりはないよw
285異邦人さん:2009/09/15(火) 18:32:17 ID:vk/VQmec
ところで皆さんが言うロンドンの安宿って大体何£ぐらいの所を想定してるんですか?
286異邦人さん:2009/09/15(火) 19:27:12 ID:t/OuEX7k
シングルで30から40
287異邦人さん:2009/09/15(火) 20:21:38 ID:A31RJfb0
>>281
このスレで必死で宣伝してる、みゅうの社員乙

>>282
1泊£20で割とマトモなホテル知ってるけど教えない
288異邦人さん:2009/09/15(火) 20:30:36 ID:T1BTxW3E
必死だな
289異邦人さん:2009/09/15(火) 20:47:54 ID:sbJoQ9Tz
ホテルの朝食でイングリッシュブレックファーストを食べる
っていうのも重要なロンドン観光の一部なので
ホテル選びは慎重に。
290異邦人さん:2009/09/15(火) 21:10:30 ID:gEksexVR
ロンドンに行くときにはBonningtonだったのに、Park Innになって値段が上がり評判まで下がったようで残念。
昔はアップルで1万円チョイで泊まれたのに。
291異邦人さん:2009/09/15(火) 21:43:44 ID:NJadChHW
Park Inn 6月に泊まったよ。
休日より、平日の方が料金高いんだよね。

イングリッシュ・ブレックファストのバッフェ、
ガッツリ食べました。
292異邦人さん:2009/09/15(火) 22:28:18 ID:8RXHrvVY
安めの料金設定でまあまあのクオリティなのでお薦め
http://www.barkstongardens.com/
293異邦人さん:2009/09/15(火) 22:32:16 ID:vk/VQmec
>>292
写真の部屋は£49.00の部屋じゃないよね、多分
294異邦人さん:2009/09/15(火) 22:36:28 ID:IsJdjFSh
295異邦人さん:2009/09/15(火) 23:19:01 ID:gEksexVR
>>291
おー、そうですか。
ロンドンやNYは、平日と休日の値段の差が激しいところが多いね。ビジネス需要マンマンですね。

ボニントンも最初の頃はビジホレベルにしてはご飯がまぁOKだったんだけど、
2回目に行ったら、タダ飯はコンチネンタルになってた。
最近一応レベル上がったらしいっすね。

観劇目的なんで本当はHolborn周りのホテルにしたいんだけど、値段の関係で
Earl's CourtのBase2Stayにするかも。
296異邦人さん:2009/09/15(火) 23:19:22 ID:22mXuZ5j
>287
そんな安いとこ泊まらないから教えてくれなくていいよ
297291:2009/09/15(火) 23:24:27 ID:NJadChHW
たしかに、朝食会場で見たらビジネス客がケッコウ多かったように思う。
ビジネス客と観光客はハッキリ服装で分かるね。
若い人のスーツ姿カッコイイ。


298異邦人さん:2009/09/15(火) 23:45:14 ID:9Zzz+lQm
ロンドンは何でも高いが、とりわけホテルが高いね。
しかし、1泊100ポンド以下ってのはすごいな。私が泊るようなところ
とは天地の差だ。でも、それがロンドンなんだよね。格差都市。
とはいうものの、家畜小屋みたいなところに泊って、本当にロンドンが
楽しめるのかしら。あそこはスノッブな幻想を楽しむところだからね。
あるいは、基本的にいい暮らしをしながら下々の汚さを楽しむとか。
slummingってやつね。いや、失礼した。
299異邦人さん:2009/09/16(水) 02:22:20 ID:Aq+oVYCj
SAVOYのRenewalが楽しみだよね。Brownsもこじんまりと綺麗になったし。
ParkLaneがRenewalするって聞いたけど、まだ動いてないよね。
メリディアンピカデリーがクラブルームを新設して快適になったよね。
セントマーチンズレーンもオススメかも。
300異邦人さん:2009/09/16(水) 02:23:29 ID:943UHFq3
>>298
かっこいーーー☆
301異邦人さん:2009/09/16(水) 08:10:53 ID:HXtXPjE1
奮発して高いところに泊まったことがあるが部屋の広さはそんなに変わらなかった。
ただ、ポーターやレセプションの対応に雲泥の差があった。
自分は高品質のサービスを必要としていないので結局安宿ばかり選んでる。
朝食もウェザースプーンなどのパブでイングリッシュブレックファーストを楽しんでる。
302異邦人さん:2009/09/16(水) 08:46:55 ID:rVDWXVKE
今回の旅では、ウインダミア湖(湖水地方)のBurnside HotelにHIS経由で泊まったが
よかった。
静かで、小鳥が鳴いており、朝晩、散策に出かけた。
303異邦人さん:2009/09/16(水) 09:00:20 ID:rVDWXVKE
HIS;湖水地方1泊2日 てぶらの旅(280ポンド)は少し、高かったが
現地のガイドは日本人独身女性(元添乗員)で、親切で
名所、見どころも含め、全体によかった
帰りの特急;指定席がキャンセル(中止)された以外は、満足
304異邦人さん:2009/09/16(水) 09:20:50 ID:Jg6EXoBt
ロンドンで貧乏旅行を計画してます。お勧めの安宿あったら教えてくださいネ。
305異邦人さん:2009/09/16(水) 11:00:22 ID:CbtLmKJ8
貧乏旅行とはいえだいたいの予算や希望エリアの有る無しがわかれば答えやすいかと
質問する人って詳しい条件出さずに後から実は・・・って多いからさ
306異邦人さん:2009/09/16(水) 17:02:56 ID:9D/c6tdl
ドミトリーとかあると思うけど英語が話せないと苦痛なんじゃないかと思う。
307異邦人さん:2009/09/16(水) 17:09:58 ID:+yswWNU3
クィーンズイングリッシュのおっさん、まだ張り付いているんだなw
自分のブログでいくらでも経験談語ればいいのに。

あ、このスレ的にはもしかしてみゅうに対抗するHISの工作員なのかwww
308異邦人さん:2009/09/16(水) 19:21:25 ID:IZw8eqgs
ロンドンからマンチェスターまで列車で行こうと思ったんだけど、hisに値段聞いたら片道三万と言われたorz
イギリスの運賃ってこんなに高いものなんですかい?
309異邦人さん:2009/09/16(水) 19:52:40 ID:bTv/39pF
>>308
1stクラスでanytimeならそのくらいかかる。。
座席のグレードと時間帯を選べば安い運賃もあるよ。
310異邦人さん:2009/09/16(水) 22:52:26 ID:wp1rFyT5
>>308-309
時間帯等で料金が違うことを知らずに先月利用して勉強になりました。

初日は夕方の飛び込みでチケット売り場で係の方に
「直前の便に乗りたい?」と聞かれて「はい」と答えると
「132ポンドですよ。」「2本後の便なら66.10ポンドです」と。
直ぐに乗りたかったので132.20ポンドの自由席券を購入しました。

ホテルのフロントでこの件について尋ねると309さんと同じ様な話。
で、帰りは先に駅に行って前売り自由席を購入。期限は一ヶ月。
価格は66.10ポンドでした。

特急列車で2時間の旅。自由席でしたが、空席を探すとテーブル付き向かい合わせの席を
見つけてそこに友人と座りました。早めに行けば指定券や1stクラスでなくても、そんなに
狭くないので不自由を感じることもありませんでした。

ヴァージンアトランティックが運営する列車でモダンな感じで快適。
売店もあり、トイレも広かったです。
しかし、自由席でも2倍も料金が違うとは驚きです。前売りで往復を買えば
もう少し安くなるのかも知れませんね。


311異邦人さん:2009/09/16(水) 23:04:22 ID:JvfAn/Bi
混雑する時間帯が高いってことでしょ
312異邦人さん:2009/09/16(水) 23:22:04 ID:CbtLmKJ8
安く乗りたければ前売りを購入することだよ〜。
313異邦人さん:2009/09/16(水) 23:32:50 ID:6t7Yzj91
>>308
事前にネットで予約すればかなり安いのもあります。
試しに検索してみたら払い戻しのきかない予約した
列車のみにしか乗車出来ないやつだと最安£8〜となってました。
ただこれだと乗り過ごすと払い戻しも出来ないので
オフピークのみ乗れるチケット£64.5の方が安心かも。
314異邦人さん:2009/09/16(水) 23:38:16 ID:JvfAn/Bi
ユーロスターは間際に買っても
空いてる時間帯なら前売りと値段は一緒
315異邦人さん:2009/09/17(木) 00:44:36 ID:vOIypunA
London - Manchester 線はビジネスのドル箱で
ネット予約にしても安いチケットの枚数は少なく、すぐ売り切れてしまう。
割引率も悪い。
ところが某社の停車駅が多い列車でLondon - Stockport往復にするとあら不思議w

しかしHISで列車の切符を頼むのが何ともいやはや。
National Rail のチケ発行代理店でもなく、チケ発行システムも導入してないだろ。
社員の誰かが駅まで行って買ってきたOpenなチケットしか売らない(売れない)わな。
316異邦人さん:2009/09/17(木) 01:12:57 ID:avw8hM/p
>>310
レポありがとうございます。私も先月に行く予定でしたが来月になり情報助かります。
同じ路線で同じ列車ならば安いにこしたことありませんよね。
来月は家族揃ってなので前売りを購入して当日に備えたいと思います。
317異邦人さん:2009/09/17(木) 19:03:17 ID:wuK/X83N
ヴァージンの特急(2等)に乗ったが
全部の指定席シートに予約があるかどうか、表示されてた

感心 日本より進んでる
318異邦人さん:2009/09/17(木) 19:14:00 ID:Hb4HMdrP
来月初ロンドンなんですが、立地の感覚が掴めず、アドバイスをお願いしたいかんじです

ホテルなんですが、
http://maps.google.co.jp/maps?q=millenium%20hotel%20mayfair&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

http://maps.google.co.jp/maps?q=mandeville%20hotel%20london&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
で悩んでます

基本は適当にフラッとご飯食べられて、夜、にぎやかな通りを散歩したい、日中はウィンドショッピングのみ
という感じだとどっちがおすすめでしょう
値段があまりかわらず、地下鉄の駅までもほとんど距離かわらないので微妙に決めかねてます、、。
319異邦人さん:2009/09/17(木) 19:22:35 ID:HO2z7B2r
ご自分が言うとおり、あまり変わらない。Oxford Streetを挟んで
南(Grosvenor Square)と北(Wigmore Street)。フラッとご飯、には
あまり利便がよくないが、夜散歩、日中ショッピングなら同じだな。

フラッと飯を食いに行くなら、少し東に歩いてRegent Streetを渡り、
Sohoの西側に行くことかな。
320異邦人さん:2009/09/17(木) 20:20:21 ID:vOIypunA
>>317
進んでいないw
前日までしか予約ができないのだからw
321異邦人さん:2009/09/17(木) 23:53:33 ID:LD8A5hVf
どうしてSainsbury'sやMarks&SpencerやTESCOは自社ブランドの
ジュース、ワイン、ウイスキーしか置いてないのだろう
なぜゆえ?
322異邦人さん:2009/09/18(金) 00:11:19 ID:PTzi8fwC
M&Sは当然でしょうが。
あとの二つは釣り質問?
323321:2009/09/18(金) 00:19:59 ID:QYmn/Idw
>>322
釣りじゃないですよ
M&Sが当然の理由もわかりません
自社ブランドがあっても、他の置いてあってもいいと思いますが

なにぶん短期の旅行者なもので
324異邦人さん:2009/09/18(金) 02:28:02 ID:qSOadcVb
この前初めてロンドン行ってきたけど
EARL'S COURTって観光にも便利でないし、駅周辺もつまらないね
PADDINGTONのが観光には便利だと思った。駅周辺は同じくつまらないけど
DAY TRAVEL CARD使うなら

名所的なところは大体見たから、見れなかった名所+公園やガーデニングでのんびり+マーケットを中心に行きたいなぁ


コッツウォルズは、バスの待ち時間やラストのバスの時間の早さとか考えたらツアーのがいいと思った。
BIBURYに行くためCIRENCESTERで2時間近く時間待って、着いたと思ったら見るとこ少なくて何か虚しかった
コッツウォルズではGLOUCESTERが一番よかった
325異邦人さん:2009/09/18(金) 03:19:18 ID:cz/hm+7c
>>323
少なくともTESCOはいろいろおいてあるぞ、ワイン
326異邦人さん:2009/09/18(金) 05:06:21 ID:oCX0H6+J
安く済ませたいならサウナ泊まれば良いじゃん。チャリオッツとか。プールもあるし。
俺はいつもそうしてるぜ。
327異邦人さん:2009/09/18(金) 16:22:00 ID:+KVmTlnL
>>324
コッツウォルズは、みゅうで募集したEevan Eevans toursの旅でしたので、楽でした。
http://www.evanevanstours.co.uk/
328異邦人さん:2009/09/18(金) 23:07:00 ID:VEJBMr6a
スルー検定会場はここですか?
329異邦人さん:2009/09/18(金) 23:18:01 ID:pddsd1ep
みゅうは評判悪いから止めておいた方がいいよ
330異邦人さん:2009/09/19(土) 05:47:35 ID:XRkaVlmt
ロンドンってイケメンホモの人が多いので驚きました。
331異邦人さん:2009/09/19(土) 07:57:32 ID:1Q1qe0AW
明日、Open House
みんな興味ないの?
332異邦人さん:2009/09/19(土) 11:47:49 ID:STrGkm29
>>329
評判良い悪い、ってどうして分かるの?
333異邦人さん:2009/09/19(土) 12:28:43 ID:SkVYSAhv
このスレに海外からカキコしてる方がいらっしゃいますが、どうやって書き込んでるんでしょうか?
ホテルに設置されているパソコンからですか?まさか携帯電話とかからなんですかね?
海外行った時にネット環境があると心強いので教えて頂きたいのですが?
334異邦人さん:2009/09/19(土) 12:36:07 ID:1Cbgv7YG
>>333
バカですか?
335異邦人さん:2009/09/19(土) 15:27:57 ID:VpCbtgRp
>>332
過去スレ読めば分るよ
336異邦人さん:2009/09/19(土) 16:10:32 ID:STrGkm29
>>335
ざっと見たけどみゅうのソレらしいこと見つからなかった。
「みゅうを利用した」って書き込みはいくつもあったけど。

どこに書いてあるのか教えて?
あなたの体験談でも書いてあるの?
337異邦人さん:2009/09/19(土) 16:20:37 ID:oh97WN1/
みゅうについての感想
昨年トラッピクスでフランス縦断10日間をしたが、すべてみゅう=MIKIの下請け
MIKIといわなければ、現地に通じなかった
かなり満足した
今回のイギリスはみゅうとHISを使ったが、どちらも満足した。事前の調査の通りで満足。
日本の大手旅行社は、みゅうを下請けに使っていると判断(不動産鑑定士)。
338異邦人さん:2009/09/19(土) 18:38:15 ID:Y1qZvdog
緊急事態なのでお願いします。
日曜のよる22時到着予定です。ホテルはクイーンズウェイ駅近くです。
翌日、バッキンガム宮殿、ロンドン塔、(大英博物館or市内探索)をまわりたいのですが、無謀でしょうか?
ガチガチのスケジュールなので、移動はやはりTAXIでしょうか?できればバスや電車が希望です。

20時パンクラス駅から出国の予定です。
優しい方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

ちなみにロンドンに1日滞在でここだけは!というのがあったら教えて下さい。
339異邦人さん:2009/09/19(土) 19:22:51 ID:1Cbgv7YG
>>338
ID が犬w
340異邦人さん:2009/09/19(土) 19:23:31 ID:Cpg51+JY
>>338
朝から動けば、tubeで充分回れる。セントパンクラス発なら最後が大英博物館
にすればいいかも。

一日のみ滞在ということなら、ピカデリーサーカス近辺(ソーホー)、
ウエストミンスター駅(ビッグベン前)からテムズ川べり(南岸がおすすめ)
を散歩とかがいいかなぁ。楽しんでください。
341異邦人さん:2009/09/19(土) 19:45:32 ID:f8Rvkgyr
>>338
天気次第じゃね?ロンドン広くないからone day travel cardでまわってれば余裕のヨッチャン。
食事はイギリス堪能のためにパブがお勧めマッチョ。
342異邦人さん:2009/09/19(土) 19:48:23 ID:PpfVMApu
>>338
地下鉄とバスで十分だよ。
自分だったらホテルに荷物を預かってもらって朝一番から観光
夕刻ホテルに荷物をとりに戻ってホテルを6時に出発
St Pancras 6時半着でスケジュールを組むだろう。
これならハプニング(地下鉄止まるなど)あってもEurostarに乗り遅れないですむ。
343異邦人さん:2009/09/19(土) 20:51:48 ID:CV1To+Ka
明日ロンドンに行きますが、お勧めスポットありますか?というか、イギリス住んでるんですが
地方なのでロンドンを良く知らない事に気付いた10年目w
344異邦人さん:2009/09/19(土) 21:01:53 ID:RH8xxNJE
Time Out買うとええと思うわw

あとな、Fish Tankいう映画まだやっとるから見るとええわ。
おもろいで。まだ見てへんけどw
345異邦人さん:2009/09/19(土) 21:15:36 ID:4xywWC7F
>>344
1日だけだから買うの勿体ない気も。ビッグイシュー辺りにしておくかも(あれって観光用?)。
今フェスティバルとかやってるのかな?足を伸ばしてシェパーズウッドのショッピングセンターとかも大計画中だけど。

Fish Tankってエロそうだね。多分ダビンチコード2のDVDが来るはずなので、時間余ったら見に行って見る。
346338:2009/09/19(土) 21:27:59 ID:Y1qZvdog
皆さんどうもありがとうございます。
これで少し安心しました。お勧めは自分で探します。
では、行ってきます!!
347異邦人さん:2009/09/20(日) 01:54:20 ID:uejfxUSK
>>343
せっかくなら今週末だけなので、Open Houseいいかもよ
348異邦人さん:2009/09/20(日) 03:02:51 ID:bl065rI6
>>347
ヒャだ!これ凄いわね?ロンドンアイとガーキンゲットしてみるわ!サンクス!
349異邦人さん:2009/09/20(日) 08:01:36 ID:dueJ1pgR
来月5年ぶりにロンドンに行く者です。
イギリスはお札が新札になったようですが、5年前の旧札は
普通にスーパーとかで使えるでしょうか?
350異邦人さん:2009/09/20(日) 09:34:57 ID:yBsHjhHa
en.wikipedia.org/wiki/Banknotes_of_the_pound_sterling
(ページの真ん中あたりの表を参照)

現在使えない紙幣で、いちばん最近流通していたものは、
£5 (June 1990-November 2003), £10 (April 1992-July 2003),
£20 (June 1991-February 2001)の3種類ではないか。
5年前に入手した、ということなら、現在でもOKかと。
一応上記Wikipediaの表と照合して、裏面の人物で確かめてみて。
351異邦人さん:2009/09/20(日) 10:07:27 ID:QcPOIe4n
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/2528/161/
ロンドン・オープン・ハウスLondon Open House
「もっとも有効な建築教育は、建築を体験することである」をモットーに活動するチャリティ−団体。
建築マップを作成したりツアーを企画したりとさまざまな活動を行っていますが、年に一度の大イベントがLondon Open House Weekend。本年度は9月21日・22日。協賛する建築物すべてが無料で一般公開されます。
地元を攻めるか、普段行かない地域に足を伸ばすか、パンフを眺めて迷い中。 http://www.londonopenhouse.org/
352異邦人さん:2009/09/20(日) 10:09:49 ID:QcPOIe4n
353異邦人さん:2009/09/20(日) 16:05:02 ID:Z9IF60Sg
>>351
だから古い情報載せるなって。今年は19, 20日!いつの本年度だよ。
354異邦人さん:2009/09/20(日) 17:22:37 ID:QcPOIe4n
>>353
ここは2ch
嘘を嘘とみぬけないやつは くるな (ひろゆき)
355異邦人さん:2009/09/20(日) 17:25:19 ID:QcPOIe4n
Open House Public Programmes Education Programmes Design Advocacy Programmes Home About us Our Aims Our Thinking
Contact Us Links Home Open House ShopSee our special offers in conjunction with the Open House London Annual Event 2009!
List of guides, books and gifts is below. All prices include postage and packing. If you would like to add a small donation to Open House as part of your order please also complete the 'donate' option to the right.
PLEASE NOTE: from Thursday 17 September the Open House London 2009 programme PRINT EDITION is no longer available to order from this page.
You can, however, still order a pdf digital edition or buy a copy of the printed programme at selected London bookshops or at key central London buildings open during the event. For a full list of where to buy click here.
Open House London 2009 ? 19 & 20 September 2009 - DIGITAL EDITION ONLY
356349:2009/09/20(日) 19:26:25 ID:NSem7crJ
>>350
ありがとうございます。
手持ちの紙幣が全て £5と£10札でしたが、
教えていただいた wikiの人名で調べたら 全部現行のものでした。
357異邦人さん:2009/09/20(日) 20:06:52 ID:41apBfJn
イングリッシュ・ブレックファストって↓ぐらいのボリュームのが出てくるんですか?
大量に残したら怒られるかな・・・

http://www.ne.jp/asahi/mayumi/watanabe/rtw/1/bfastd/bfastd.jpg
http://www.barakura.co.jp/cafe/image/Foto%20English%20Break%20Fast.jpg
358異邦人さん:2009/09/20(日) 21:20:24 ID:mCh6mPtj
お高いホテルだともちょっと量少なめだったよ。
上の写真みたいなの見ると朝からこんな‥って思うけど、食べてみれば入るもんだよ。
359異邦人さん:2009/09/20(日) 22:26:28 ID:7WuN0juu
極端に胃が弱いとか、体調が悪いとかじゃ無ければ問題ない。

写真はどちらも美味そうだけど、オレの場合はこれじゃ足らんかも。
360異邦人さん:2009/09/20(日) 22:34:55 ID:X6qSbzGH
>>357
イングリッシュだとそんなもんかな。間違ってポリッジ(麦粥)も頼んじゃうと、
とても食えない量になることが多いけど。2枚目のは質的にかなり良さそうな感じだね。
スコティッシュだとこれより2〜3割量が多い傾向があるように感じる。
361異邦人さん:2009/09/20(日) 23:10:25 ID:m1pPl2Xr
写真を見て一瞬うわぁ!ってなったが、よく考えたら実際これくらい食べてたわw
トーストが美味しくて何枚も食べたなあ。でっかいマッシュルームも大好きだ。
362異邦人さん:2009/09/20(日) 23:46:34 ID:zDkFV2ta
トーストって日本のサンドウィッチ用のパンの厚さだし
暖かい料理も日本のホテルの朝食バイキングを考えれば量的にもそんなに多いと思わない。
自分はいつも完食に近かったです。
イギリスのソーセージは今も激不味?
363異邦人さん:2009/09/20(日) 23:55:38 ID:zfITEA7C
>>362
トーストは最初にかなりの枚数来るけどなぁ。
あの柔らかいソーセージがいいんだよ。
364異邦人さん:2009/09/20(日) 23:58:20 ID:T73fPae9
量はこんなものじゃないかと思う。ちなみに、オレの定宿(高級)のレストランで
ごくごくたまーに頼むイングリッシュブレックファストの内容:

 ジュース、卵(好みの調理法で)、カンバーランドソーセージ、
 スイートキュアドベーコン、プラムトマト、グリルドフィールドマッシュルーム、
 ブラックプディング、トースト・ジャム、コーヒー/紅茶/ハーブティー

ビーンズがなくてブラックプディングがある。あと、マッシュルームが
でかくて真っ黒。オレ的にはビーンズいらね。ブラックプディングも
残すことが多い。黒いフィールドマッシュルームはなかなか野性味がある。
フランス人客が「これは食べられないから…」とウェイトレスに断ってたのを
見たことあり。イングリッシュブレックファストは日曜祝日限定だな。
平日には食えない。でも、食後はそれなりに満足感あるよ。
もっとも、日曜の昼は点心などの中華と決めてるから(こちらもボリュームあるから)、
最近はイギリス風朝食をあまり注文しない。
365異邦人さん:2009/09/21(月) 00:19:15 ID:uAczVlst
トーストには当然マーマイトだよなw
366異邦人さん:2009/09/21(月) 00:21:12 ID:QRHfnY9A
>363
その柔らかさが肉の柔らかさなら良いのだけれど
粉ものの柔らかさとしか感じられないのですよ
367異邦人さん:2009/09/21(月) 00:25:16 ID:ysdLMlPp
つなぎの多いのも、肉々しいのも、イングリッシュブレックファストの
一部として食べればそれなりに楽しめるよ。ベーコンとソーセージは
フライドエッグの黄身をつけながら食べたりして…
368異邦人さん:2009/09/21(月) 00:44:07 ID:uAczVlst
しかしどうしてイギリスの卵はあんなに味が薄いのだろうか?
スクランブルエッグなんて、一瞬牛乳で溶いてあるのかとおもった。
実際、生卵の黄身もなんだか白っぽいし。
369異邦人さん:2009/09/21(月) 01:31:38 ID:RBasH++Q
>>366
だったら他のを最初に頼むんだよ。
ソーセージじゃないのがいいと言って。

肉肉してるのだけがソーセージじゃない。
嫌なら最初に言っておく。
370異邦人さん:2009/09/21(月) 02:44:00 ID:OO7oig5c
よっぽどの高級ホテルでない限り
朝食のソーセージもベーコンも最下級品ですよ。
一般人が自宅で食べないようなね。
371異邦人さん:2009/09/21(月) 02:51:37 ID:f2QxyIPW
>>357
連泊するなら初日はフルで頼んで、残るようなら
2日目から調整すれば良いのでは?

つか、どこで食おうと思っているのか知らんが
ホテルだとビュッフェ・スタイルの所もあるぞ。
372異邦人さん:2009/09/21(月) 06:25:18 ID:Gw72DDMF
オープンハウス行ったわよ!ロンドンアイ行ったら何と予約無しではダメなんだと!
日本から来たとごねてもダメだったわ。「プンプン!」と怒りポーズしたら地球あの歩き方
持った日本人がいたので更に怒り。しかもガーキン開いてないし(怒)やっぱ日本が一番ね。
373異邦人さん:2009/09/21(月) 12:56:05 ID:aTJcba0S
今度ロンドンに行くのですが、到着が日曜日の夕方頃になってしまいます。
そこで、日曜日の17時以降でも行ける、場所やお店などを教えてください。
374異邦人さん:2009/09/21(月) 14:16:37 ID:xrvXH4ra
行けばわかるさ迷わず行けよ
たしかに日曜は早い時間に影響終了するとこたくさんあるけど
普通に歩いてれば何とでもなるし、どこでもいけるよ。
375異邦人さん:2009/09/21(月) 16:36:12 ID:OO7oig5c
日曜夕方はあまり期待しないで、様子を見るに徹するが吉。
勝負は18時までだね。
美術館も博物館も18時で閉まるところが多いのでは。
ロンドンのカフェは曜日に関係なく夕方6時頃までの店が多い(文化の差)。
今度がいつか知らないが秋分の日を超えて
日没がどんどん早くなる(日本よりスピード早い=高緯度)から
街歩きができる時間もどんどん削られていくよ。
376異邦人さん:2009/09/21(月) 16:36:59 ID:uAczVlst
>>373
到着が夕方だったら、その日は適当に飯食って酒飲んで、明日に備えて
早く寝るのが一番だな。時差ぼけ解消にもなる。
377異邦人さん:2009/09/21(月) 16:37:11 ID:nbBdU7J1
>>372
日本人の恥は市ね
バカは国外に出るなよ
378異邦人さん:2009/09/21(月) 16:38:48 ID:OO7oig5c
補足
日曜日、店は5時には閉店している(コンビニや小さな個人商店を除く)
379異邦人さん:2009/09/21(月) 16:55:26 ID:ysdLMlPp
>>376
に同じく。若くて元気をもてあましてるんだろうけど、おとなしく
早じまいが吉。あと、12〜6時の小売商店が多いとは思うが、たとえ5時に
ホテルに着いたとしても、ぎりぎりだろう。無理することはない。
トラファルガー広場やピカディリーなんかをブラブラする分にはいいが。
380異邦人さん:2009/09/21(月) 17:40:48 ID:YyIQx0UU
>>377
イギリス住んでるんだヨン?お前が日本の恥だよ?プンプン!
381異邦人さん:2009/09/21(月) 18:18:35 ID:nbBdU7J1
東北の田舎モンはまずは東京を知ってからロンドンに行くべき
382異邦人さん:2009/09/21(月) 18:22:30 ID:oOb1swqz
昨日帰ってきました。
割とJCBが使えるところが多かったです。ロンドンは。
オックスフォードやウスターの方だと全然使えなかった。
383異邦人さん:2009/09/21(月) 22:10:00 ID:RPuhimk6
ベイズウォーター近くのホテルに泊まります。
朝イチでパンクラス駅に荷物を預けて、
1・バッキンガム宮殿
2・ウエストミンスター
3・タワー・ブリッジ
4・ロンドン塔
5・セントポール大聖堂
6・大英博物館
から、パンクラス駅18時着
移動はタクシーを考えています。
無茶は覚悟の上です。
上記で余計なところがあったらご教示下さい。
宜しくm(__)mします。
384異邦人さん:2009/09/21(月) 22:29:59 ID:S6cpXXx7
↑一日でって事だよね?自分もロンドン観光一日しか出来ないから、ここは絶対行っとけ!的な所教えて欲しい。ビックベンは見たいな。
385異邦人さん:2009/09/21(月) 23:12:49 ID:fChwE+nT
>>383
ロンドン塔と大英博物館は中をじっくりみるとケッコウ時間がかかるよ。
時間配分には注意。
ロンドン塔は外だけ。
大英博物館もロゼッタストーンやミイラくらいならいいけど。
386異邦人さん:2009/09/22(火) 00:40:19 ID:9FrO2WmM
せっかくのロンドン観光だ、どこも中途半端に見てろくに思い出せないより
ここはと思った3カ所程度を所をしっかり見た方がいいんじゃないの?

移動にタクシーっていっても
動くのは2と3の間と5と6の間だけで、それ以外は近すぎて
タクが拒否するか、タクまちする間に歩いた方が早い。
つまりかなりの歩行距離(と歩行時間)、観光の時間配分にばっちり影響する。
それとも一日タクを借り切るつもりか?
セントポールから大英博物館は道がだだ混みで地下鉄の方が絶対速いのに。

ウェストミンスターが寺院のことなら1時間はかかるよ。セントポールも同じ。
15ポンドも払って10分で出てくるのなら中に入らない方がいいぞ。
せっかくの機会なのに残念なことだが。
387異邦人さん:2009/09/22(火) 01:33:48 ID:+EoMf3yH
ロンドンアイで十分観光気分。
空いてればね。
388異邦人さん:2009/09/22(火) 02:01:38 ID:ortz7apW
>>385>>386様、ありがとうごさいます。
なんとなく理解しました。
朝イチで駅に荷物を預けて、1からスタートしようと思います。

1・バッキンガム宮殿 外観のみ
2・ウエストミンスター寺院 拝観
3・タワー・ブリッジ 通過
4・ロンドン塔 拝観
5・セントポール大聖堂 通過
6・大英博物館 拝観

どうしても絞りきれないので、あとは移動をできるだけスムースに出来るように考えます。
1〜6迄であまり行く価値のないところって、客観的に見てどうでしょうか?

大英博物館はどうしても行きたいです。

たびたびで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
389異邦人さん:2009/09/22(火) 02:09:27 ID:50dP6+CS
タワーブリッジってロンドン塔から見えるじゃん。
390194:2009/09/22(火) 02:52:38 ID:PNa2y+Hb
>374>375>376>378>379様、
ありがとうございます。
アドバイスどおり、日曜は近所をうろうろするくらいにして
次の日に備えてホテルでゆっくりしようと思います。

レスありがとうございました!
391異邦人さん:2009/09/22(火) 03:07:02 ID:NIPbsW+q
きゅうりビルはぜひ行ってみるべきだと思う
ロンドン新名所だと思う!!
392異邦人さん:2009/09/22(火) 11:31:32 ID:PfL7I7je
新名所って・・・
ガーキンを初めて知った田舎者?
393異邦人さん:2009/09/22(火) 11:44:28 ID:D2W+UIqz
現代建築に興味があれば良いかもね。
バルセロナの兄弟きゅうりとの比較も面白いw

でみそうじゃなければ、通り過ぎながら外見だけ、にしておいて
公園の散歩の方がロンドンならでは、を楽しめるかも。
初めてSt.Jame's Parkに行ったときは、リスがすずめ並みにウロチョロしてて感動したものだ。
394異邦人さん:2009/09/22(火) 13:10:08 ID:/X6Oefm5
ガーキンは内部を見るのも面白いよ
でも抽選だから、運が良ければだけどね
395異邦人さん:2009/09/22(火) 14:37:52 ID:fmQU2sl9
>>リスがすずめ並みにウロチョロしてて

ハハハ、面白い表現だね。そのとおりだ。
日本のスズメなんかよりよほど人馴れしてて
何かくれるかも、と向こうから近づいてくるものな。
396異邦人さん:2009/09/22(火) 18:27:19 ID:3zz3FBb0
リス苦手な私はロンドンの公園は恐怖。
普通に出てくるよね。
以前、リスに悲鳴をあげたら、イギリス人に笑われた。
397異邦人さん:2009/09/22(火) 18:49:44 ID:o++L9GFw
リスは見なかったが
ポリスは見た(ケンジントン)
398異邦人さん:2009/09/22(火) 20:04:09 ID:cSJpsSkP
リスも見たし
モーリス・ミニも見た(ハイドパーク)
399異邦人さん:2009/09/22(火) 20:08:14 ID:Q71boHXM
リスは日本の公園ではあまり見かけないから、日本人にとっては希少性が
あるんだよねw あとは、春〜夏の鳥かな。blackbirdまたはnightingale
(おそらくは前者)がよく鳴いている。あれは日本では聞けないからいい。
イギリス人にとってはありきたりでどちらも観察の対象にはならない。
逆に、日本の夏〜秋の虫の声が彼らにとっては興味深いだろう。
400異邦人さん:2009/09/22(火) 20:28:47 ID:9FrO2WmM
リスも狐もウサギもどこにでもいる。
クマーが出たらイギリス人どんな反応するかな。
401異邦人さん:2009/09/22(火) 20:36:15 ID:Q71boHXM
リスはあの両手のしぐさとか、大きな尻尾にやられるよねw
自分が最初にリスを見たときは、多分晩夏の一日、午後遅くになってから
日差しが出てきて、公園の芝生の上を灰色の綿毛のようなものが跳ねてる
のが見えたのよw 2匹ペアで行動してたが、臆病なリスだったな。

あとは、robin(?コマドリ)もかわいいな。人に慣れてるのがいて、
近寄ってくる。小さくて、色がきれいでたまらん。
402異邦人さん:2009/09/22(火) 21:05:52 ID:7mNX9Vq7
ヘッジホッグもたまに見掛けるよ。
403異邦人さん:2009/09/22(火) 21:09:06 ID:3RiHrwLB
>>400
その辺のニュース・スタンドやインド料理屋に居るよ
404異邦人さん:2009/09/22(火) 21:18:41 ID:cSJpsSkP
ヘッジホッグは車に轢かれたのをよく見掛ける。
405異邦人さん:2009/09/22(火) 21:25:59 ID:wu6jpyn7
そういえばロンドンの公園にいたハトの前で
ビニール袋をシャカシャカしたけど寄ってこなかったなあ
日本のベンチでそれやったら、あっという間にどんどん寄ってくるのに
406異邦人さん:2009/09/22(火) 23:20:48 ID:fmQU2sl9
そういえば、一時大騒動だったトラファルガー広場のハトは
いまどこへ行ってしまったんだろうか・・・
407異邦人さん:2009/09/23(水) 00:06:24 ID:s/O6m5WP
トラファルガー広場で折り紙ちらつかせて日本人の女の子をナンパしてるイギリス人のジジイを見た。
408異邦人さん:2009/09/23(水) 00:09:01 ID:NpNtbuQb
>>403
彼ら可愛いよねー?ぺろぺろしちゃったw
409異邦人さん:2009/09/23(水) 03:57:02 ID:T9S66ctw
プリシラを観てきた。めちゃおもろいミュージカルだった。10月にもう一度観たいと思った。
次はセントマーチンズレーンに泊まる。あそこのレストランはオススメ。
410異邦人さん:2009/09/23(水) 03:58:18 ID:ek1dRXSI
リスを街中で初めて見たのはカナダのトロント。
フツーにひょこひょこ歩いていて、カルチャーショックを受けた。
メルボルンの公園横を夜通ったら、山のようにいて少し怖かった。
ロンドンも普通リスがいるのは公園と周辺じゃないかな。

鳥も好きなんだが不勉強でさっぱりワカランw
クマはさすがに動物園だけだろ!
クマといえばクマ、いやヒマがあるなら、リッチモンド緑地で
シカを探してみよう。見たことないけどいるはず (無責任な)。

トラファルガーのハトは、不景気で餌をやる人が減ったのでは。
ひょっとして餌屋の許可がなくなった?
411異邦人さん:2009/09/23(水) 04:56:24 ID:hBgUBjBb
フラットの庭にもリスいたよ
412異邦人さん:2009/09/23(水) 04:57:28 ID:hBgUBjBb
リスに餌をやらないで下さい、っていう注意書もあったw
413異邦人さん:2009/09/23(水) 05:01:33 ID:Ws9Amu8y
質問させて下さい。

年末にブリクストンのライブハウス行くんですが
ライブの後帰るのが少し不安です。夜中の1時頃って当然地下鉄やってませんよね?
歩けばバスも有るんですがナイトバスってなかなか来ませんよね?

ハックニーの友人宅に泊まるのですがハックニーとどっちが治安悪いでしょうか?
414異邦人さん:2009/09/23(水) 07:35:13 ID:vqwu6Dx0
ロンドンのゲイ情報募集です。日本人男は皆女みたいで可愛いからねー、モテモテかもよ?
415異邦人さん:2009/09/23(水) 07:51:06 ID:TZEDzjrY
>>413
友人に聞くのが良いと思わないのか?
416異邦人さん:2009/09/23(水) 08:11:29 ID:Q3JQhQQk
ブリクストンの Ministry of Sound の前で最近も人が拳銃で撃たれて死んだ。
昔に比べて昼間はましになったが、まだまだブリクストンはヤバい場所、特に夜。
行くからにはその辺りも自己責任としか言いようがないよ。
こんなところで「どうでしょう」って聞くぐらいならやめとけ。
417異邦人さん:2009/09/23(水) 08:43:38 ID:PvtgFiPp
>>410
トラファルガー広場のハト

市当局が広場でのハトの餌やりを禁止したんだよ。
動物愛護団体が意地になって餌をまいて、
警察か消防署だかが放水車でその餌を洗い流すという大騒動があった。
日本でもニュースでやってた。
418異邦人さん:2009/09/23(水) 09:25:14 ID:BHixXc8E
クリブデンに泊まって広大な敷地内を歩いていたら兎と狐と子鹿を見かけた。
こちらに気付かずすぐに去って行った。
野鳥で可愛いのはロビンだなあ。
あのオレンジのお腹がチャームポイント。
419異邦人さん:2009/09/23(水) 10:15:00 ID:SGdSvHBr
>>416

Brixtonの駅近くで半年くらい住んでたけど正直もう御免だった。
今はHackneyで暮らしてる。マシ…といえるのか?
420異邦人さん:2009/09/23(水) 11:52:05 ID:E0byyXwQ
英国ってイングランドとしての国旗の他に4国合同の(イギリスとしての)国旗もあるからすごいなって
思ってたらさらにイギリス連邦としての国旗(?)まであるのね。どれだけ超大国なのかと・・・
421異邦人さん:2009/09/23(水) 14:20:00 ID:Ws9Amu8y
>>415
友達にはいろいろ怖い話を聞かされてそれで意気消沈してしまったのですが
自分でも調べてみようと旅行ガイド、ネットでググリまくりましたが
出て来るのは昔治安が凄く酷かったと言う情報ばかりで肝心の今の話がなかなか出てこないんですよ
>>419
ハックニーに行くのは2回目です。前回は昼間っからジーンズが血だらけの男が倒れてて・・・orz
>>416
有名なクラブですよね。殺傷事件の多さに加え、銃の事件も増えてるとかどんどんハードルが
上がって行きます。orz 自己責任で頑張ります。

みなさまありがとうございます。 
ブリクストンの行った人にしかわからない様なナイススポット有ったら教えて下さい。
夜だけでなく、夜しっかりできるように明るい昼から行ってみたいと思います。
422異邦人さん:2009/09/23(水) 15:11:22 ID:9szcM7LI
オレはBrixton Jammというクラブに一人で行ったけど、
現地人に何回も声かけられたし黒人のオッサンに酒おごってもらった。
危ない場所って先入観あったけど肩透かしだったよ。
423異邦人さん:2009/09/23(水) 17:19:50 ID:ek1dRXSI
>>420  おいおい、書き間違いかも知れんが
いわゆるイギリス国旗というのが連邦国旗 (日本俗称 Union Jack) だぞ。
イングランド国旗 St George's Cross .と
スコットランド国旗 St. Andrew's Cross と
アイルランド国旗 St. Patrick Cross が合成したもの (3つ同時ではない)。
既にイングランドと統合していたためユニオンジャックに漏れてしまったが
ウェールズに行くとウェールズ国旗 (Celtic dragon) は普通に見かけられ、
他4つに較べてサマになる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
デイリーテレグラフ紙の人気投票を孫引きしてみようwww
424異邦人さん:2009/09/23(水) 20:02:06 ID:E0byyXwQ
>>423
いや↓のことです。でもこれ国旗じゃないみたいですね。スレチでお騒がせしました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_the_Commonwealth_of_Nations.svg
425異邦人さん:2009/09/23(水) 20:03:52 ID:E0byyXwQ
何度もすみません。↓のほうがわかりやすいと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6
426異邦人さん:2009/09/23(水) 20:35:04 ID:rJGb9oxp
>>423
知ったかぶりっこって、恥ずかしいよね。
427異邦人さん:2009/09/23(水) 21:12:38 ID:TZEDzjrY
ウェールズはネギじゃなかったけ?w
428異邦人さん:2009/09/23(水) 21:24:47 ID:ek1dRXSI
間違えた。連合(UK)じゃなくて英国連邦のことか。
連邦旗ってのは正直見たことがない。EU旗ならわかるが。
しかし日本語のイギリスとイングランドは違うということに注意して欲しかった。
国旗が云々という話はUKにはよくある話なので。

>>426
これを単なる間違いでなく知ったかぶりと断定するいうおまいの口調も恥ずかしい
UK人はそんな嫌味はかまさない。
429異邦人さん:2009/09/23(水) 21:50:34 ID:Q3JQhQQk
>>420 の書き方は全く正しく、
勘違いして高説たれ始めた>>423には426に説教する資格はないと思う。
430異邦人さん:2009/09/23(水) 21:53:44 ID:E0byyXwQ
>>428
失礼しました。自分も今日Wiki見てて初めて見かけたんです。
4国の連邦(連合?)だけじゃなくさらに大きな範囲の連邦の存在を知って
ろくに調べもせずに書き込んでしまいました。
しかしやはりイギリスってすごい国ですね。
そういう意識を持ってロンドンに行くとまた違った視点でこの国を眺め
られるかもしれませんね。(と無理やりスレ違いを回避・・・)
431異邦人さん:2009/09/23(水) 21:58:56 ID:E0byyXwQ
>>429
フォローありがとうございます。
Wikiをよく読むと4国の方を「連合王国」、さらに大きい範囲の方を「連邦王国」と表現するようです。
私もあまり理解していないので>>420の記述が正しかったのはたまたまです・・・
432異邦人さん:2009/09/23(水) 22:02:11 ID:E0byyXwQ
イギリス連邦の他に英連邦王国というのもあるようです。もうわけわからないのでこのへんで・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%8E%8B%E5%9B%BD
433異邦人さん:2009/09/23(水) 22:22:12 ID:LzBp+Znf
イギリス旅行スレ向きの話題かもしれないね。

日本語訳に無理があるので、原語でUnited Kingdom (Union),
Commonwealth, Commonwealth realmと言った方がわかりやすい人もいるかも。
最後のやつは知らなかった。面白い政治的概念だ。実効性はないんだろうが。
特にAUS, NZの場合。
434異邦人さん:2009/09/23(水) 22:43:16 ID:BxmhSEm/
ポンドに両替するのは成田と現地、またはパリだとどこがレートいいですか?
435異邦人さん:2009/09/24(木) 03:03:25 ID:NH5u9zq5
>>434
自分で考えれば良いと思いますが?
436異邦人さん:2009/09/24(木) 03:26:04 ID:h/81Tt6q
>>418
クリブデンってあの宮殿みたいな所ですよね?
地方のマナーハウスでも緊張しちゃう自分にはあんなトコ無理だ‥
437異邦人さん:2009/09/24(木) 05:25:48 ID:yAD69plm
すみません、来週出発します。
Aldgate Eastから徒歩圏内でおいしいFish&Chipsのお店を
教えてください。子連れもOKなカジュアルレストラン希望です。
コベントガーデン界隈でオススメのジャケットポテトのお店を教えてください。

もうかなり寒いですよね?

教えてチャンで申し訳ありません!
438異邦人さん:2009/09/24(木) 06:11:30 ID:QbajAWcy
>>437
ってかF&CとかJPとかに何求めてるの??どこでもそんな変わらないけど。F&Cはホテルレストランで
40ポンド位出せば美味いのあるけど。

しかもそんな寒くないし。(ってか温度なんかネットで調べられるじゃん)
439異邦人さん:2009/09/24(木) 10:58:15 ID:4K88o2z2
>>438
>ってかF&CとかJPとかに何求めてるの?

そもそもマズウマ料理で、あのマズさが癖になるか否かなので、
テイクアウェイやってるような店なら、最初は何処で食べても大差が
分からないと思います。
食べ歩きならチップスだけにしましょう。デカイ白身魚フライは衣の
中にデローンと皮が隠れていてグロい上に、ボロボロになってしまうので
危険です。
食べ歩き用(オープン)か持ち帰り用(クローズ)で包装方法を聞か
れますので覚えとくと便利だと思います。
チップス用のフォーク(アイス食べる木ベラみたいな奴)類は言わない
とくれない所もあるので、貰えなかったら聞いてみて下さい。
子連なら昼食時間ぐらいに、ホテル内やパブとかでフィッシュ&チップス
食べた方がいいと思います(夜はダメ)。

高級店のものでも、日本の感覚から言うとフツーです。
私が行ったところは、名前忘れたけど(昔クイーンの母親も
ちょくちょく行ってた店らしい)、チップスがフレンチフライ
みたいに細かった。味は至ってフツー。
値段と比べると冗談のようなクオリティー。

気候については、日本より湿度があるのでロンドン市内なら日本と
同じような感じでもいいと思いますが、それでも朝夕は温度差が
日本より激しいので、上に羽織るものがあるといいと思います。
ジャケットポテトはつけ合わせみたいなものなので余り意識しない方がいいと思います。

ロンドンは、あまり煩い年頃のお子さんは公共の場に連れ出さないので、
もしそうなら旅行自体お勧めできませんが、
躾がしっかりされた大人しい子供には、みんな驚くほど協力的ですので、
安心して行ってきて下さい。
440異邦人さん:2009/09/24(木) 11:25:23 ID:Gvw4YbKx
どう考えてもモルトビネガーは三日歩きつぶした靴下を同じ匂いとしか思えないんだが、違うか?
441異邦人さん:2009/09/24(木) 11:38:22 ID:VQmh5NcI
>>437
その辺から徒歩圏内じゃ有名処は知らんなあ
ttp://www.timeout.com/london/restaurants/search.php?fpath_CategoryId=57&clear=1

Fryer's Delight ホルボーン ある意味典型的庶民的 テイクアウエイがおすすめ
牛脂だったか豚脂だかで揚げていて自分としては1番だが上品な味ではない

North Sea Fish Restaurant 店で食べるべき。これまた別の意味で典型的な店

The Fish Shop かつてロンドン1と言われたFish and Chips屋が移転して
こじゃれたシーフードレストランになった ttp://www.thefishshop.net/
442異邦人さん:2009/09/24(木) 12:03:40 ID:ybBqQNgz
>>437
Fish&Chipsはうまくなかった
KFCの徳用がお得で安い

443異邦人さん:2009/09/24(木) 13:12:35 ID:4K88o2z2
>>440
慣れると、むせるほどビネガーかけても大丈夫w
444異邦人さん:2009/09/24(木) 13:17:12 ID:4K88o2z2
>>441
ピーナッツオイルじゃなくてラードで揚げてるって凄くない?
445異邦人さん:2009/09/24(木) 17:45:24 ID:tTUrRNkg
都内で英国料理が食べられるところはありますか?
446異邦人さん:2009/09/24(木) 18:00:43 ID:/DZa7ZOP
>>444
でも激安店とかはTransFatで揚げてると予想
447異邦人さん:2009/09/24(木) 18:18:59 ID:W8C8/8Pe
>>445
イングリッシュパブとか。
448異邦人さん:2009/09/24(木) 18:44:22 ID:1P2XLqIi
>>445
日本と違ってトランス脂肪酸は規制されてるから、
さすがに無理じゃない?w
449異邦人さん:2009/09/24(木) 18:46:36 ID:1P2XLqIi
450異邦人さん:2009/09/24(木) 19:18:05 ID:Gvw4YbKx
本場のFish&Chipsにもいろいろと問題があるようで…
まあ、味がどうこうなんてあまり関係ないイギリス人にはどうでもいい事なのかな?

ttp://www.asahi.com/international/update/0919/TKY200909190099.html
(2009/9/20朝日)
451異邦人さん:2009/09/24(木) 19:25:37 ID:VvuBwf1f
ナマズなのにコブラって名前もすごいなw
452異邦人さん:2009/09/24(木) 19:28:02 ID:1EwAvsPO
コブラだと表記すれば無問題なのにな。
メルルーサだってあるのだし。

そーいえばフィッシュの種類も地域性と時代があるんだよ。
Suffork の Chippie に行ったら二軒とも Rock Salmon と品書きにあって
どうやら昔はけっこう全国的にメニューにあったらしいが
今はEasr Anglia にしかないのかな(よそで見たことないぞ)。
食べたらこれがまずいのなんのw
廃れた理由がわかるわな。

ある店には「日本風のパン粉」ってあって、思わず注文したが
似ても似つかないものだったw
453異邦人さん:2009/09/24(木) 21:51:12 ID:Eea/DziF
ロンドンにもメトロパスってあるかな?バスは馴れるまで時間かかりそうだし…
454異邦人さん:2009/09/24(木) 21:59:56 ID:W8C8/8Pe
メトロパスって1日乗車券ってことか?それならある。
455437:2009/09/25(金) 01:17:53 ID:bxsOyvNX
皆さまFish & Chipsで色々とカキコしてくださりありがとうございました。
Fish & Chipsは立派なcuisineなんですね!Time Outとかで検索すればよいんだ〜。
勉強になりました。ホテルの人にも聞いて近くで探してみます。

>>438
両方共に典型的な英国料理で、英国に来て美味しい英国料理を食べたいと
思ったまでです。街なかでFishはおろかChipsでさえ、Take awayでも高くて
超マズいものしか出会ったことがなかったので、もしもおいしいところを知ってる
方がいればとおたずねしました。40ポンド出せるようならここで聞いてません。

温度はネットで調べればわかりますが、どんなものを着てるかとか体感温度が
知りたかったのです。そんなに寒くないんですね。良かったです。ありがとうございます。

>>439
子連れヒントも下さりありがとうございます。やはり子連れで夜は出かけられない
ようですね。
>>躾がしっかりされた大人しい子供には、みんな驚くほど協力的ですので、
安心して行ってきて下さい。
多分無理だと思います…。滞在中ほとんど友人宅を泊まり歩くので、
夜に外食(またはTakeAway)するのは1日か2日だけですので
レストランが無理ならスーパーのお惣菜などでイギリスを
感じたいと思います。

私もドバドバとビネガーかける派です。相方はその臭いものをどうにかしろ!
と怒ります。
456異邦人さん:2009/09/25(金) 01:43:01 ID:84cQwUQ3
ロンドンの地下鉄駅ってコインロッカーある??
特にカムデンについて知りたいです。
457異邦人さん:2009/09/25(金) 02:07:15 ID:Kz+DwB3t
地下鉄の駅には無い。
NRも乗り入れている大きい駅なら、預かり所がある。
458異邦人さん:2009/09/25(金) 02:32:16 ID:rGg6aDnV
テロ対策で撤去したらしいよロッカー。
パディントン駅の構内には預かってくれるところあった。
459異邦人さん:2009/09/25(金) 03:53:14 ID:1mXWEVQS
>>455
まぁ、ご丁寧にw ってか本気で聞いてたんですね、質問の仕方がアレだったんでネタ投下かと思ったワ。

そんなに寒くないと言っても日本からだとどうなんだろう。ジャケットは必要だけど、日本の10月下旬
位の気候かしら?こっちの人(私もだけど)は半袖もまだ結構居るけど、長袖+上着が無難かしら。

セインズベリーズのmackerelのFish Cakeとかチンして食べても美味しいわよ。F&Cはもともと
アレな食べ物なので、Take Awayとかヤバいまずさだと思う。パブのステーキは当たりが多い(ロンドンは良く知らないけど)。

460異邦人さん:2009/09/25(金) 04:46:19 ID:wzFb8dpf
Aldgate Eastから徒歩圏内ならカレーが良いんじゃない?
ブリックレーンのオシマイってAldgate Eastでしょ?
461host217-35-86-49.in-addr.btopenworld.com:2009/09/25(金) 07:02:25 ID:UF+FDdTf
東京人で、先週から英国入り。

一昨日は寒いと思った。
特に夜は少し雨も降って、冷えた。

昨日は晴天で、昼は長袖シャツ1枚では暑いくらい。
夜はジャケットを着て丁度よいくらい。
462異邦人さん:2009/09/25(金) 07:14:11 ID:9q1SCPFh
スリ対策ってどうしたら良いですか?初イギリスなのですが、ボタンのあるポケットのついた服とか持ってなくて。
カードとかも財布に入れない方が良いのですか?
463異邦人さん:2009/09/25(金) 09:41:55 ID:b6qi+hWi
電話ってきらい。 9月に入って、2回も電話に泣かされた。 (ロンドン在住)
1回目は
かかりつけの病院が間違いがある書類を送ってきたので、病院に電話したが、
言いたいことが全然伝わらなくて、電話をたらい回しされた。
2回目は
カード会社が不正使用と勝手に間違って、私のカードを止めてしまった。
またカードを使えるようにしてもらおうと、カード会社に電話したが、
電話に出た人の英語が分からなく、聞き取れもしないので、話せない。
カード会社はインド人の会社にアウトソーシング しているらしく、インド人の英語はイギリス人でも分かりにくいとのことっだった。
464異邦人さん:2009/09/25(金) 09:49:19 ID:nz+twuUR
>>462
最良のスリ対策は、あなた自身が周囲に注意を払うことです。
ズボンの後ろポケットに財布を入れてたり、
ボーっと景色に見とれて、バッグの口が開きっぱなしだったり、
ベンチやいすにカバンを置きっぱなしにしたり・・・・
スリ被害に会う人にはそれなりの原因があるようです。
465異邦人さん:2009/09/25(金) 10:30:27 ID:U3LlQwJ7
>>463
独り言はチラ裏にね

それと、ここは旅行者スレだから
他スレに逝ってね
466異邦人さん:2009/09/25(金) 14:00:24 ID:aQXf0srV
>436
クリブデンそんなに緊張しなくてもいい雰囲気でしたよ。
プールもジャグジーも使いやすいし
ガーデンも綺麗!
レストランは食事美味しいし魚の名前を日本語で言ってくれた。
467異邦人さん:2009/09/25(金) 14:12:23 ID:aQXf0srV
>437
F&Pは海辺の街で食べたらおいしかった。
身にすごく弾力があって食べごたえがあった。
名前忘れたけどロンドンの人気店のよりおいしいよ。
ジャケットポテトはコベントガーデン駅出口すぐのジャケットポテト屋のが美味しかった。
コールスローのトッピングがお気に入り。
468異邦人さん :2009/09/25(金) 15:11:29 ID:zjHt5bpe
で、F&Pって、何?
469異邦人さん:2009/09/25(金) 15:16:40 ID:HRM5FIrr
11月に4泊する予定です。観劇が目的です。
今まで3回ロンドンには行っていて、いつも大英博物館〜ホルボーン周辺に宿泊していました。
たまにはサウスケンジントン〜アールズコート周辺に泊まってみようと思うのですが、
夜地下鉄でコベントガーデンから帰るのは、女性一人なら止めといた方が良いですか?
今までも10分かけて夜道を歩いていたので、大差ない気もするのですが。
470異邦人さん:2009/09/25(金) 15:23:56 ID:/PAs+8Ss
>>469
サウスケンジントンは、地域的に危険は少ないと思うけど、
アールズコートは雰囲気的に、夜に女性の一人歩きは避けた方が
無難だと思う。
大英博物館〜ホルボーン周辺は、ラッセルスクエアやキングスクロス方面
まで行かなければ、人通りは少ないけど治安はいいよ。
471異邦人さん:2009/09/25(金) 15:56:23 ID:sqFOjxHB
便乗質問です。
夜10時過ぎに コヴェント・ガーデンから ピカデリーのちょい先まで
オバサン1人で徒歩移動は 危険でしょうか?
距離が距離なので タクシーも微妙にNG、
1駅だけでも地下鉄使うべきか悩んでいます。
472異邦人さん:2009/09/25(金) 16:18:10 ID:/PAs+8Ss
>>471
大丈夫ですよ。途中レスタスクエア周辺、ピカディリーの
裏道は極稀にガラの悪いドラッグディーラーが絡んで来る事が
あるので避けて、人通りが多い道や、大通りを歩けば安全です。
ピカディリーサーカスの方まできたら、
shafftesbury Aveと平行してる、アーチャーストリート辺りは
パブが閉まる時間以降は入らない方がいいです。
473471:2009/09/25(金) 17:06:08 ID:wuToNizK
>472
ありがとうございます。
人通りの多い 大通り沿いを歩いてホテルに戻ってみます。
474異邦人さん:2009/09/25(金) 18:38:33 ID:eiL87Osg
>>469
観劇後なら11時近くか、まあPiccadilly Line は大丈夫だよ。
Earls' Courtはこの7月に駅から3分ぐらいのホテルに泊まった。
11時頃に歩いたが、別段何ということもなかった。
駅裏より駅前から東に向かう方が治安はよいと思う。
駅前のパブは11時で閉まり、ファーストフード店も閉まるので
酔っぱらいはあまりいない。

475異邦人さん:2009/09/25(金) 19:46:30 ID:HRM5FIrr
>>469です。
みなさんレスdです。サウスケンジントン〜アールズコートの検討中のホテルは、大丈夫っぽい地域ですわ。
ちなみに悩んでいるホテルは
タビストックorパークイン、ベース2ステイorパークシティです。
毎日コベントガーデンに通うなら、前者だよなーと思いつつ、今回は
サウスケンジトン周辺の博物館をもう一度回るのも楽しいかなと思ってます。
どれも候補に入れつつ悩んでみます。
476異邦人さん:2009/09/25(金) 20:00:06 ID:eiL87Osg
>>475
>タビストックorパークイン、ベース2ステイorパークシティです。

その辺なら全然だいじょぶだな。
477異邦人さん:2009/09/25(金) 22:59:52 ID:84cQwUQ3
>>456です、レスありがとうございました。
テロ対策納得です!
参考にさせて頂きます
478異邦人さん:2009/09/26(土) 02:49:18 ID:EktiDB+g
3年前にロンドンに行った時は家族で一緒に入国審査受けられたんですが今もOKですか?
年寄りが一緒なので…。
479異邦人さん:2009/09/26(土) 02:55:28 ID:JjylmkhY
>>478
家族ならOKだよ。
友達同士でも「一緒に旅行してます」って言ったらOKだった。
ファストトラックだったから?
480異邦人さん:2009/09/26(土) 04:46:09 ID:l3SKqaBh
>>475
ダビットストック?って聞いた事無いけど、パークレーンのホテルはどこも良いと思うよ。
The DorchesterとかはFHR通せば特典つくし、インタコPark Laneも結構良い。
481異邦人さん:2009/09/26(土) 05:16:09 ID:ojahMPWq
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
482異邦人さん:2009/09/26(土) 07:20:40 ID:PrCHgkAo
>>475
去年タビストック利用しました。交通の便他満足でした。
483異邦人さん:2009/09/26(土) 09:10:05 ID:Gv6iJWXb
>>469>>475
>ちなみに悩んでいるホテルはタビストックorパークイン

に対するレス>>480がむちゃくちゃ混乱しとるなw
この2つはBloomsburyにあるホテルだ。Tavistock, Park Inn(旧Bonningtonらしい).
>>476>>482は正確に把握しているのであろう。

>ベース2ステイorパークシティ
調べてみたが、base2stay, Parkcityは、界隈・最寄り駅ともSouth Kensington
とは言えない。Earl's CourtないしはGloucester Roadであろう。
South KensingtonとEarl's Courtは、地続きではあるが、大違い。
(ホテルはイメージよくするためにKensingtonという地名を入れたがるけどネ。)
地下鉄はPiccadilly Line1本でCovent Gardenから帰ってこられるから無問題。
むしろ、駅からホテルまでの道のりをリサーチしておいた方がよい。
>>474>>476を信用してもいいのだろうが。
484異邦人さん:2009/09/26(土) 09:52:35 ID:JnUZfGME
>>476
Park Inn(旧Bonnington)ハ6月に泊まりました。
朝食はイングリッシュグレックファストのバッフェ。
部屋はシンプルですが、バスルームは清潔で湯量もたっぷりあります。
ビジネスマンも多く見られました。
場所はホルボーンとラッセルスクエアの中間、あるいてどちらも2〜3分てところです。
485異邦人さん:2009/09/26(土) 12:06:17 ID:c+mNMXDE
12月にロンドンに10日ほど滞在します。
初めての滞在なので1つのホテルにずっと泊まってそこを拠点にいろいろ見て回ろうと
思っているのですが、どのホテルがおすすめとかありますか?
1泊15000円〜20000円くらいで考えています。
486異邦人さん:2009/09/26(土) 12:14:19 ID:Gv6iJWXb
そりゃもう、Tavistock, Park Inn(旧Bonnington), base2stay, Parkcity
しかないでしょ、流れからしてw 3日ずつ泊まり歩くのも乙よ。
(475さん、このスレの100番台で同じ質問してるのよね、別にいいけどー)
487異邦人さん:2009/09/26(土) 12:52:12 ID:JnUZfGME
>>485
あなたが女性で
イギリス風のおしゃれなホテルに泊まりたいなら、絶対にここお勧めです。
予算少しオーバーかもしれないけど、2泊ぐらいどうですか。(£140から)
部屋はプチお姫様気分、グロースターから歩いてすぐで便利です。

http://www.uk-hotel-booking.com/ja/ashburn-hotel
488異邦人さん:2009/09/26(土) 19:11:53 ID:PsWkGZuB
便乗してホテルの質問しますが、
TAVISTOCKと同じグループの
PRESIDENTとかとどちらがいいですか?
489異邦人さん:2009/09/26(土) 19:35:20 ID:qcONcp75
個別のホテルの善し悪しお勧めなどははここで延々やらないでほしい。
スレがいくらあっても足りない。
立地による周辺治安なら他のホテルで同地区立地の人にも役立つからまだしも。
口コミサイトなど見て自分でホテル決めてくれ。
490異邦人さん:2009/09/26(土) 20:04:01 ID:PsWkGZuB
便乗してすまなかった
491異邦人さん:2009/09/26(土) 20:42:42 ID:WaNg610N
>>483
Bloomsburyならホリデーインで良いじゃん。コンシェルジュのGerryってカワイいよ。
492異邦人さん:2009/09/26(土) 20:50:03 ID:Gv6iJWXb
多分これからポンドがどんどん下がるから、いつもより1〜2ランク上の
ホテルに泊ることもできるだろうね。いま143円だけど、どこまで下がるやら。
493異邦人さん:2009/09/26(土) 21:16:07 ID:LxA4GYBz
>>491
泊まりに行った日に出勤してる保証がどこにある?w
494異邦人さん:2009/09/26(土) 22:05:54 ID:WaNg610N
>>493
一週間泊まって毎日居たけどw シャツ出てお腹が見えてた時は抱きしめそうになっちゃった!
495異邦人さん:2009/09/27(日) 07:18:40 ID:7GhQsRgD
>>494
帰る時に一緒に写真撮ってくれって頼む勇気はなかったのか?
496異邦人さん:2009/09/27(日) 09:25:20 ID:Lc6+AeNN
>>495
コンシェルジュと写真とる奴なんか居ないと思うけどw
497異邦人さん:2009/09/27(日) 11:04:15 ID:0rHfu3Z2
日曜日はロンドン市内の道路は混んでいるのでしょうか?
タクシーの移動を考えてるのですが…
498485:2009/09/27(日) 11:10:31 ID:r1fbm9cD
>>486
>>487
二度も同じ質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
ホテルのオススメをありがとうございました!

>>489
すみませんでした。
499異邦人さん:2009/09/27(日) 16:40:26 ID:uoecBj89
>>498
気にしない
ここは 2ch
なんでもあり
500異邦人さん:2009/09/27(日) 16:41:39 ID:uoecBj89
エロ g炉 グロ ナンセンス 
なんでもOK
501異邦人さん:2009/09/28(月) 00:44:52 ID:dqOEjUor
エロ グロ ナンセンス を一連で思いつくのは確実に50歳代以上
502異邦人さん:2009/09/28(月) 01:32:23 ID:oim0hP/x
>>479さま
ありがとうございます。安心しました!
503異邦人さん:2009/09/28(月) 02:52:24 ID:TIBG8k4n
>>497
市内は課金して車の量を減らす努力してるけど、やはり日中と週末は混雑する。
パディントンとラッセルスクエアのタクシー移動で、夜間と昼間(平日)でもかなり差があった。

お急ぎでないならバスが安いです。荷物あるなら仕方ないですね。
504異邦人さん:2009/09/28(月) 03:21:41 ID:KiKKwQ8g
みんなお金持ちなんだね。
オレはタクシーに乗るなんて発想は全く思いつかなかった。
地下鉄のトラベルカードを買えばバスに乗り放題だし。
1時間位なら全然歩けるし。
505異邦人さん:2009/09/28(月) 04:07:47 ID:TIBG8k4n
一週間くらい滞在すればバスも乗りこなせるけど、時間がかかる場合もあるからやはり旅行の人は地下鉄とタクシーが便利なのかなと思いますね。住むなら話は別ですよ。

それとZone1から出ないなら7Day買うより普通のカードで十分かなと思った。バスの安さには感激しましたw
506異邦人さん:2009/09/28(月) 11:26:14 ID:P1RDYv6M
貧乏なのにロンドンに来る奴なんているの?

確かにYクラスのチケットは安いけど・・・
507異邦人さん:2009/09/28(月) 14:35:42 ID:vGAxjV8A
貧乏だけどロンドン好きだよ。ごめんね。
ロンドンオンリーじゃなくて欧州旅のストップオーバーばかりでごめんね。
508異邦人さん:2009/09/28(月) 16:12:13 ID:C+wieh59
>>501
自分30代だけど、エログロナンセンスは一続きだな。
509異邦人さん:2009/09/28(月) 17:26:47 ID:WNKttoa6
昔女体を求めて、東南アジアを闊歩したが、
やりつくして、今、フランスからイギリスへ来た
510異邦人さん:2009/09/28(月) 19:28:55 ID:gmfFcvxC
バスは安いけど、2週間程度の旅行者には不向きだね。
地下鉄と併用すれば移動時間の短縮になるけど、不慣れな人にはオススメしない。
1度くらい2階席に乗れば十分だと思う。
大荷物を所持してる場合は地下鉄と違って階段がないから意外と楽だったりする。
でも地域によっちゃ貧乏子沢山移民が何人もベビーカーで乗りいれてくるので
荷物の置き場所がなくて使えない。
511異邦人さん:2009/09/28(月) 22:30:53 ID:5r1sWN43

自分が乗り馴れないからといってバスを「観光に不向き」と言い切るのはいかがなものか。

512異邦人さん:2009/09/28(月) 22:47:08 ID:HcE0ZuBs
>>507
BAの周遊使うなんて典型的な貧乏旅行だね
乙かれ
513異邦人さん:2009/09/29(火) 01:36:07 ID:QUyQq0EJ
ドル安もすごいけど、ポンド安も加速しているね!
この1週間で10円違うよね。
あさって出発だけど、このまま当分続いて欲しいぞ!
514異邦人さん:2009/09/29(火) 05:12:45 ID:vUgtGW6s
>>513
これからどんどん下がりそうだよね。一週間後は100円切ってるかもね。
515異邦人さん:2009/09/29(火) 10:14:50 ID:xMI7VgW0
>>514
それはないw。
516異邦人さん:2009/09/29(火) 13:53:04 ID:z15uxh4B
ドルを追い抜いたりしてw
517異邦人さん:2009/09/29(火) 14:01:23 ID:K9qbBRdR
上がってきてるだろ
139円台までいったのが今日は143円
518異邦人さん:2009/09/29(火) 18:22:51 ID:qWysf/NI
よし、ポンドを買い込んでタバコ代を稼ごう。
519異邦人さん:2009/09/29(火) 20:31:22 ID:7j8CVZG6
>511
2週間程度の観光客がバスだけで2週間移動します!って言ったら確実に不向きじゃないかな
バスと地下鉄の併用は便利だけど不慣れな人にはオススメしない…って書いてあるし

宿泊したのがZone1の中心で観光も中心が目的ならいいけど
安いから予約したホテルがZone3の駅遠く
バスに乗ったは良いが音声案内が壊れていてどこで降りたらいいか分からない
って観光客もいたから注意しろー…そんな初心者はここにいないだろうけど
520異邦人さん:2009/09/29(火) 20:58:48 ID:iRqFhvwn
なんかバスに恨みでもあるのかw
普通に使えばいいじゃまいか。
521異邦人さん:2009/09/29(火) 22:37:03 ID:dVShLbRA
1日乗ればコツを掴むと思うけどな
522異邦人さん:2009/09/29(火) 23:04:09 ID:pKHsWgXf
1回乗れば分ると思う
普通の知能があれば
523異邦人さん:2009/09/29(火) 23:51:03 ID:iRqFhvwn
511を「自分が使いこなせないからといって」に変えて読むベキなんだろうなw
524異邦人さん:2009/09/30(水) 00:08:23 ID:iamGOUAb
初めての海外旅行がロンドンだったけど、
着いたその日にあても無くバスに乗ってたけどな。
景色見ながら適当に乗り継いで、
飽きたらどこかの駅前で降りて地下鉄で宿に帰った。
525異邦人さん:2009/09/30(水) 00:32:47 ID:uT3sJqlc
顔真っ赤にして弁明に戻ってきそう。
526異邦人さん:2009/09/30(水) 02:41:54 ID:13Zl8Afl
豚切ってごめんけど、
ロンドンでアラブ人街みたいになっている場所知ってる人いたら教えて下さい。
前ロンドンで会ったレバノン人に貰ったお菓子が忘れられないんだが、「ロンドンの○○って所ではアラブ人の店がずらっとあって〜」と話していたんだ。
次ロンドン行ったら行こうと思ってたのに○○がどこだったか忘れました…
527異邦人さん:2009/09/30(水) 03:12:24 ID:TBLF2YGx
1日中、夜中も結構な間隔で動いているロンドンのバスは素晴らしい。
528異邦人さん:2009/09/30(水) 03:24:31 ID:9lRpqvtz
自転車でロンドンの街を走れたら楽しそう。
BIXIってもう利用できるのかな?

http://greenpost.way-nifty.com/sinaken/2009/08/bixibixibicycle.html

さすがにまだかな?というか外国人が利用できるのかも不明だが。
529異邦人さん:2009/09/30(水) 03:26:16 ID:9lRpqvtz
>>526
アラブ人街と言えばマーブルアーチかな?
530異邦人さん:2009/09/30(水) 08:01:23 ID:677calzL
質問ですが、来月ポンドは100円切りますか?結構大金(3万程)両替したいので時期を見ています。
株とか詳しい方お願いします。
531異邦人さん:2009/09/30(水) 08:31:01 ID:4vKt9zTF
>>526
アラブ人=イスラム教≒テロ集団
だから近づくな
インドネシアでもすけべ女(男あさり)が殺された
>>530
100円は絶対切らない。いまでもかなり下がってる。
532異邦人さん:2009/09/30(水) 08:37:20 ID:Ej2gmWhd
100円までいったらイギリス終了だなw
3万程度ならさっさと変えちゃえばいいと思うよん
30万ならともかく。
533異邦人さん:2009/09/30(水) 09:22:40 ID:meqF6feY
>結構大金(3万程)両替したい

ここでまず大ウケw 

さて、諸氏が書いているとおり、\100/ポンドはまずありそうにない。
なぜなら、その水準までドル/円が下がることはありえないからだ。
(ポンド/円は、ドルを介したクロスレートである。)
下がって\120〜130。しかも、年末に向かってゆっくりだろう。

仮に£200に両替するとしよう。下に想定レートごとの必要円貨額を示す。
\144(現在値):\28,800
\130:\26,000
\120:\24,000
\100:\20,000

な、大した違いじゃない。時間のあるときに両替が吉。あと、為替は株ではない
(値動きに関連はあるが)。
534異邦人さん:2009/09/30(水) 09:29:59 ID:uT3sJqlc
100円切ったらマジで終了だな。それはちと困るなw
いろいろしがらみもあるしなあ。

三万円が結構大金の感覚の人はイギリス旅行つらいと思うぞ。
できるだけカード使っても160ポンドじゃ3日も持たないよ。
一回晩ご飯食べたら二人で50ポンドは飛んでいく。
旅行先変えた方がいいと思う。
535異邦人さん:2009/09/30(水) 09:33:34 ID:28iy3nxw
>ここでまず大ウケw 

普通の生活水準の人なら応援したくなるだろうけどね。
3万を大金と感じる人に大ウケするって感覚が、
久々に自分より下に出会えて浮かれてるように見える。
なんか気の毒。
536異邦人さん:2009/09/30(水) 09:38:05 ID:meqF6feY
気の毒がってくれてありがとう。
日本でつましい生活をしている分には、3万円は自分にとっても
バカにできない金額だが、ロンドンで旅行者として消費する分には、
これまた諸氏が書かれるであろうとおり、3万円は羽根が生えたように
たちまち消え去る。確かに旅行の行き先を変えた方がよいかもしれない。
537異邦人さん:2009/09/30(水) 09:48:42 ID:vKmlBkEG
>>530
沢山釣れて良かったね
538異邦人さん:2009/09/30(水) 09:54:24 ID:28iy3nxw
>>536
明らかにロンドンに行った事ない人の質問だし、
質問者は、ネタかもしれないけど、頑張ってお金を貯めた学生さん
かもしれないから行き成り挑発するのはやめようよ。

どうしてもロンドンが良くて他に行きたくないって言うなら、
航空券、宿泊費別で外食無しの極貧旅行で切り詰めれば3万で
1週間ぐらい行けない事は無いと思うけど、安い地域に行った方が
普通に楽しめる罠。
539異邦人さん:2009/09/30(水) 10:01:11 ID:meqF6feY
釣りか? ツリだったのカー?! バカヤロー! 電卓で計算してやったのに。
540異邦人さん:2009/09/30(水) 10:54:44 ID:4vKt9zTF
539 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 17:44:20 ID:9ukKqmkz
>>528 最悪なのは、イギリスとかスペイン、イタリアだな。
イギリスでもお店でビールは16歳から飲めるし、家庭での最低飲酒年齢は5歳www
法律作ってる連中もアル中としか思えない愚劣さw。これで、子供の頃から脳細胞を破壊されるやつが多いのでは?日本は、異例な厳しさ。

これってm 本当?
541異邦人さん:2009/09/30(水) 13:05:42 ID:13Zl8Afl
16はタバコで、18が飲酒可じゃなかった?
家の中なら法的に良いとか俺は聞いたことないけど…
542異邦人さん:2009/09/30(水) 13:38:43 ID:28iy3nxw
>>541
ややこしいみたいだけど、どうやら
親が5歳以上の子供に飲酒をさせるのは合法。
飲食店で別の人が頼んだお酒を飲むのは16歳から合法。
子供に酒を飲ませる親なんて多くはない罠。

自分で注文して飲めるのは18歳からだから、
要するに18歳って理解でいいと思う。
543異邦人さん:2009/09/30(水) 16:48:57 ID:6/NjDwnE
3万ポンド両替したいってことだろ
いくらなんでも3万円で結構大金はないだろ。中学生じゃあるまいし
544異邦人さん:2009/09/30(水) 17:02:48 ID:uT3sJqlc
マジレスすると、もし三万がポンドなら

>来月ポンドは100円切りますか?
>株とか詳しい方お願いします。

三万ポンドも両替したい人間がこんなこと言うはずないw
釣り確定。
545異邦人さん:2009/09/30(水) 17:04:01 ID:uT3sJqlc
ついでに、旅行板で質問なぞしない。
546異邦人さん:2009/09/30(水) 19:51:11 ID:KvxesWQu
Angelに近いFarringdonという駅周辺にフラットを借りようと思うのですが
治安や住み易さ等。なんでも良いのでご意見頂けますでしょうか?
547異邦人さん:2009/09/30(水) 20:04:46 ID:KvxesWQu
連投申し訳ない。
Farringdonが最寄り駅でChancery Laneにも近そうです。Angelまでは20分以上歩くみたいです。
地下鉄のcircle lineってのは日曜日はやってないんでしょうか?
バスが生活のメインになりそうですが
最初は主要駅を頭に入れたいので地下鉄も利用しようかなと考えています。
548異邦人さん:2009/09/30(水) 21:21:05 ID:uT3sJqlc
定住者は海外生活板へ行け。
ここは旅行板(短期滞在観光客)。
549異邦人さん:2009/09/30(水) 21:29:26 ID:KvxesWQu
旅行中に一月住むだけですが。
550異邦人さん:2009/09/30(水) 22:06:27 ID:hv7icKzu
Farringdonの治安は全然問題なかった。
住んだことのある人間なので、旅行者がどう思うかは分からないが。
地下鉄の運行状況はロンドン地下鉄のHPで最新情報をご確認下さい。
551異邦人さん:2009/09/30(水) 22:07:15 ID:uT3sJqlc
情報の小出しよくない。
どっちにしろ観光客にマイナーなエリアの情報ここより住民に聞いた方が早いぞ。
552異邦人さん:2009/10/01(木) 00:23:21 ID:T2U/dIPZ
自分でもっと調べてから聞けよ
アバウトな質問するなカス
553530:2009/10/01(木) 03:40:16 ID:tT/q5vn1
レスくれた皆さん有り難う御座います。貧乏なので3万は自分にとって大金です。
最初に行く外国はイギリスと決めていたので、既に航空券も買ってしまってます。
荒らすつもりは無かったです。さようなら。
554異邦人さん:2009/10/01(木) 03:46:26 ID:fT3AWZVE
気にすんな。ロムってるだけの貧乏旅行スキーもここにいる。
楽しんできて!
555異邦人さん:2009/10/01(木) 12:30:57 ID:dgkL0sjf
12月にロンドンへ行く予定なんですが、日本より寒いんでしょうか?

お金を出しても、バスタブ付きの部屋に泊まるべきかどうか悩んでいます。。
556異邦人さん:2009/10/01(木) 12:54:55 ID:UKdlyTPL
バスタブは最低1泊でもあったほうが楽よ。疲れの取れ方がやっぱ違う。
557異邦人さん:2009/10/01(木) 13:09:23 ID:nXWMlLIL
>>556
IDがUK
558異邦人さん:2009/10/01(木) 13:16:04 ID:UKdlyTPL
アラヤダ!! 本当だw
559異邦人さん:2009/10/01(木) 13:34:29 ID:Ww098v/6
12月はいちばん日の短い時期だから、気温とは別に寒い感じがするかも。

バスタブつきの部屋は、他の点でもなしの部屋よりちゃんとしてることが多い。
伝統的なイギリスのバスタブ(白くて長いやつ)は、確かに疲れがとれる
気がする。自分は朝つかることが多いな、冬〜春の時期に行くと。
時差ボケ矯正に役立つように思うので。気のせいだろうが。
560異邦人さん:2009/10/01(木) 15:14:22 ID:XD3RE96u
ああいうバスタブ、158cmの私は足が届かなくて棺桶に入ってるみたいになったよ…
フルフラット。
561異邦人さん:2009/10/01(木) 15:19:15 ID:5kOza/YA
>>560
肩まで湯につかろうと後ろにもたれると、
そのままズルズルっとすべって溺死一歩手前ね(笑)

それでも私はバスタブ付きははずせない。
562異邦人さん:2009/10/01(木) 17:01:51 ID:uTi33pV1
自宅で毎日バスタブに入っている人なら、バスタブ有るとうれしいと思う。
自宅で冬でも殆どシャワーの自分は、旅行先でバスタブがあっても
つからない日の方が多い。
または、一日も入らないことの方が多い。
563異邦人さん:2009/10/01(木) 17:57:57 ID:zuDTzSLk
>562
同じだね。
高い目のバスタブの豪華なホテルで風呂に入らなくて、
シャワーしかないホテルで入ったりしてる。
「昨日入っときゃ良かった」とか思いながら。

>560
あの手のバスタブは普通は湯で腰がつかる程度までで使う物。
じゃないと、立たなきゃ全身が洗えない。
体を洗った後はシャワーで洗い流すだけで、肩までつかる程の
湯を入れる事は考えていない。
オーバーフロー機能の無い物さえあるんだから。

新し目、高目のホテルだと肩まで浸かっても大丈夫なのもあるけど。
564異邦人さん:2009/10/01(木) 19:23:39 ID:bGLxxFV2
>体を洗った後はシャワーで洗い流すだけで

シャワーで洗い流さずに、そのままバスタオルで体を拭く人も
結構いるよw
565異邦人さん:2009/10/01(木) 19:38:32 ID:zuDTzSLk
オーストラリアに行くと殆どの人がそうだね。
566異邦人さん:2009/10/01(木) 20:04:23 ID:zAyRVAmo
>>555ですが、レスくれた方どうもありがとうございました!
今まで夏にしか行ったことがなかったので、気にしなかったのですが
やっぱり冬はバスタブないと厳しそうですね。。
少し奮発して、バスタブ付きの部屋にしようと思います。

あと、ずっと思ってたんですがシャワーだけの所って
洗面器無いと使いづらいですねorz
567異邦人さん:2009/10/01(木) 20:45:12 ID:jguq28pN
>>566
バスタブ云々より安ホテルだとセントラル・ヒーティング止められるところもあるから
エアコンが部屋単位で付いているかどうかの方が重要な気がする。
室温 25度とかに設定してればシャワーだけでも寒くないでしょ。
ま、湯舟に浸かった方が疲れはとれるけどね
洗面器はそれ程の荷物にならんから100均のでも買って持って行けば
568異邦人さん:2009/10/01(木) 21:30:54 ID:x0QatrFn
セントラルヒーティング、夜は止まるだろ。
止まらない方が反エコだ。一般人宅でも普通夜11時にはオフ。
朝はタイマーで6時にオンだな。
布団に入って寝ていれば寒くない。
建物の断熱は日本よりよっぽどしっかりしている。
569異邦人さん:2009/10/01(木) 23:31:40 ID:hxIL75Yn
自分と同じように100均の洗面器持って行く人いるんだw
便利だよね!帰りは捨ててくる。なんかもったいない気がするけど。
570異邦人さん:2009/10/01(木) 23:49:47 ID:/uM00fUo
洗面器ってどういう用途に使うんですか?

必要だと思った事がないんで訊きたいんですが。
571異邦人さん:2009/10/02(金) 00:05:45 ID:mklXC1v1
>>570
海外のシャワーって使い方にクセがあるものが多い。
日本のやつみたいに左右にひねるだけとか押すだけで出るシャワーってほとんどない。

しかも出してしばらくは冷たいことが多いから、ちょっとだけ水が欲しいときすごく困る。
(シャンプーを泡立てたり、石鹸ついたまま蛇口をひねりる前とか)
特に固定式のシャワーが一番厄介。
572異邦人さん:2009/10/02(金) 00:10:51 ID:kluwW2hY
>>570
湯船のお湯を汲んで体にかけたりする時に使うけど、
シャワーがあれば必要ないよね。
573異邦人さん:2009/10/02(金) 01:36:48 ID:ZgZ+v/zZ
バブルバスで半身浴で泡をふき取るのがいいって友達が言ってた。
日本の水と違うし、あのバスタブじゃお湯たっぷりはったらあふれそうw

硬水は肌ガサガサになるから保湿効果のある入浴剤を入れシャワー使わない、あるいは欧米の人はボディクリームをやたら使うって知合いが言ってた。
574異邦人さん:2009/10/02(金) 01:38:50 ID:4R/smtAo
自分はBootsで買ったドライヤーを使い捨てしようと思ったけど持って帰ってきてしまった・・・
次行く予定なんか全く無いのに。
575異邦人さん:2009/10/02(金) 01:48:34 ID:OmB7YNet
ヨーロッパやオージーで使えるじゃないか。
576異邦人さん:2009/10/02(金) 03:09:52 ID:90AjfXAB
>>570
壊れ物の保護にも使える
577異邦人さん:2009/10/02(金) 10:18:24 ID:IKTQSHhN
今月ロンドンに行くのですが、
Windows XP (FMV BIBLO MG50R) をロンドンに持って行くと、
現地でのインターネット接続は可能でしょうか?

また、現地での設定は必要になるでしょうか?

よろしくお願いします。
578異邦人さん:2009/10/02(金) 10:22:46 ID:IKTQSHhN
すみません。
577に付け加えまして、
そのPCはノートパソコンでワイヤレスLANです。

よろしくお願いします。
579異邦人さん:2009/10/02(金) 12:36:39 ID:mYQ4Hidr
無線LAN接続可の場所なら可能。
現地での設定は場所による。
580異邦人さん:2009/10/02(金) 13:41:47 ID:IKTQSHhN
>>579
お答え頂き、ありがとうございます。
接続可の場合は何か特筆用意しなくても、
そのまま持って行って使用できるということですかね?

PCに疎いもので、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
581異邦人さん:2009/10/02(金) 13:52:44 ID:/gq91CSQ
ある程度は自分で調べようよ
582異邦人さん:2009/10/02(金) 13:58:24 ID:90AjfXAB
>>580
>PCに疎いもので

PCに疎いという初心者さんはPC持って行かないほうが幸せだと思う
せいぜい2週間位の旅でしょ?

どうしてもと言うならググルなりムック本を買うなりしたほうが良い。
583異邦人さん:2009/10/02(金) 14:46:13 ID:LiTq8Qsa
>572
そのシャワーが固定式だといろいろと不便なんですよ。
584異邦人さん:2009/10/02(金) 14:51:26 ID:IKTQSHhN
すみません。。
いきなり行くことになり、期間が4、5ヵ月でしてorz

もう1つだけお願いします。
現在使用しているACアダプターがインプット100〜240Vで、
プラグ付きトランスが最大30Wなのですが、
ロンドンでPCを使用するにあたってはこの組み合わせで大丈夫でしょうか?

各会社に問い合わせもしたのですが、
富士通とトランスの会社それぞれに別の解答されてしまいまして。

現地に滞在されている、されていた方の意見を伺わせて頂ければと思います。

申し訳ございませんが、よければ最後にこれだけお答え頂けないでしょうか。

お願いします。。
585異邦人さん:2009/10/02(金) 15:26:42 ID:kluwW2hY
>>883
そうケツが綺麗に洗えないよね。
586異邦人さん:2009/10/02(金) 15:34:32 ID:kluwW2hY
>>584
ノートが30W以上ならトランス無しで使った方がいいかも。
通常ノートは10〜60Wぐらいらしい。
海外でそのまま1年使って、帰国後も2年目だけど問題なく動いてる。
そろそろ新しいの買わないと。メーカーに問い合わせても、自分どこの責任に
ならない様にいろんな事を言う。
587異邦人さん:2009/10/02(金) 16:08:39 ID:IKTQSHhN
>>586
僕のノートが「25Wだけど、立ち上げとシャットダウンの時は60Wくらいに上がったりもする」
と言われて戸惑っていたんですが、
プラグだけでもいけそうですね!

わかりました!
ご親切に本当にありがとうございました!
588異邦人さん:2009/10/02(金) 17:55:42 ID:A+7lmlSO
英なら電圧が安定してるから
元のアダプターが240V対応なら要らない。
途上国なら電圧安定用のトランスが
必要になる場合があるけど。

コンセントから電源アダプターまでのコードは
耐240V仕様があれば更に安全。
トットナムコートロードあたりだっけか
PC関係や電気屋集まってるから
何かあればそこら辺で。
589異邦人さん:2009/10/02(金) 18:17:31 ID:HxVLgy8b
>>568
知人宅では、夜中中つけっぱなしで
月6万円くらいかかると言っていた

不経済と思ったが、言わなかった
590異邦人さん:2009/10/02(金) 19:50:21 ID:Y1axwJxT
通常のラップトップPCなら変換プラグだけで何とかなると思うよ。
ロンドン以外のどの国でもそうしている。
591異邦人さん:2009/10/02(金) 19:56:45 ID:Y1axwJxT
>>555
久しぶりに来ますたので、少しサービス。
ロンドンは日本の東京より冷えると考えてください。
沖縄や北海道と比べると・・・
592異邦人さん:2009/10/03(土) 00:51:21 ID:exzXPEc6
>>588、590
すごい参考になりました!
このまま持って行くことにします。

ホントご親切にありがとうございました。
593異邦人さん:2009/10/03(土) 00:51:31 ID:cg+ZDrDJ
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
594異邦人さん:2009/10/03(土) 01:13:45 ID:O4HGmfe3
ネットカフェって繁華街で激減してるらしいけど、まだまだ見掛けますか?
easy Everythingってチェーン展開無くなっちゃったのか、
サイト見たら店舗名バラバラのネットカフェ紹介だけになっていて
既に潰れてるところも載ってそうな予感。

旅行中、BAのチェックイン手続のためにちょこっとアクセスしたいだけなんだけど。
携帯だと料金バカ高くつくだろうしなぁ・・・
595異邦人さん:2009/10/03(土) 03:05:13 ID:CE/iadVh
>>594
その辺に10ポンドで1時間とかのネットカフェ結構あるよ。今円高だから安く上がるんじゃない?
596異邦人さん:2009/10/03(土) 03:20:20 ID:3TIMyVSL
自分はいつも図書館を使うが。日本語必要ないならとくに。
597異邦人さん:2009/10/03(土) 04:37:53 ID:fB3ZNKIn
>>595
10ポンドで一時間って高いだろ
1ポンドで30分とかが相場でしょ
598異邦人さん:2009/10/03(土) 05:11:42 ID:eXHSzYxO
>592
心配なら、サージ保護機能の付いた小型のコンセントプラグが良いと思うよ。
ノイズや突入電流にも対応してたはず。

しかし何でトランスが必要と考えたのか、その辺を知りたい。
100V〜240Vと書いてあっても、出力はDC20V程度だから、例え入力が60Vに
落ちたとしても、何の問題も無いはず。
599異邦人さん:2009/10/03(土) 07:06:48 ID:exzXPEc6
>>598
592です。アドバイスありがとうございます。

富士通のPCを使ってまして、ロンドンでプラグだけで使用できるか問い合わせたところ、
プラグとトランスが必要と言われまして。
それでわけわからなくなってしまい、お伺いさせて頂きました。
600異邦人さん:2009/10/03(土) 07:41:50 ID:gRoLPDc3
オイスターカードについて教えてください。
ホテル最寄の地下鉄駅の窓口で購入予定ですが
この場合
1.£3だけ窓口で払ってカードを受け取り 機械でチャージする
2.£10分チャージしたカード下さい、と言って 窓口で£13払って受け取る。
3.デポジット分コミコミで所定の額になっているカードを買う。
いずれになるでしょうか? また、チャージを含めてクレカ使用可能でしょうか?
601異邦人さん:2009/10/03(土) 08:00:32 ID:epzH3kbg
>>599
自分含め日本で買ったノート使ってる人何人も知ってるけど
トランス使ってるって人はいないなあ。
どのメーカーでもよっぽど古い機種のノートじゃなければ
UKプラグ差してそのまま使えるはずだよ。

不思議だなその富士通のCS。
不安ならもう一度念のため聞いてみたら?
違うCSの人だったらまた違うこと言うかもよ。

あと、滞在先はフラットシェア?
もし既に無線LANが元々あるフラットなら無線LANの暗号の設定が必要になる。
それと、ソフトではoutlookとかのメーラーの設定。
日本のプロバイダを解約しないでそのままプロバイダメアド使うなら
設定を少し変える部分あり。
送信メールサーバ(SMTP)の部分をロンドンで繋げるプロバイダのものに変更。
プロバイダのサイトに設定詳細は必ずある。
gmailやyahooとかのフリーメアドならそのままで変えなくてOK。
602異邦人さん:2009/10/03(土) 08:03:38 ID:epzH3kbg
>>600
2でOKだよ。
クレカも使用できる。ICチップ付きのやつね。
603602:2009/10/03(土) 08:07:21 ID:epzH3kbg
すまん、>>602は在住者用オイスターだった。
ビジターオイスター買うんだったら自分はわからない。
知ったかスマン。
ただしビジター用でもtopup(チャージ)ならクレカは窓口でもマシーンでも使える。
604異邦人さん:2009/10/03(土) 08:19:15 ID:nXM047SY
>>600
カードで払えるが、最後にPIN(暗証番号)を自分で入力する必要がある(電卓のような画面がある)
605異邦人さん:2009/10/03(土) 08:35:29 ID:RgmBJH7z
デジカメの充電、PCの電源…今はプラグを形のあったものにすれば大丈夫です。プラグと本体(充電器)を繋ぐメガネ型のコードは、過熱が心配なので電圧に合わせたものを使用した方が無難だという人もいる。

606600:2009/10/03(土) 09:34:20 ID:gRoLPDc3
>>602さん
>>603さん
ご回答ありがとうございます。
旅行者用のオイスターは売ってる場所が限られているようなので
普通のオイスター購入になると思うので参考になりました。
607異邦人さん:2009/10/03(土) 12:47:37 ID:exzXPEc6
>>601、605さん
ご親切にありがとうございます。
心配なら高電圧対応ケーブル購入しておけば大丈夫かなと思います。

でも念のため、もう一度富士通には問い合わせておきます!

滞在先は1ヵ月は1人暮らしして、その間にフラットシェアさせて頂けるところを
探そうと思っています。(2ヶ月目からフラットできればと)

ネット環境の設定は勉強不足です。。難しいですかね?
608異邦人さん:2009/10/03(土) 13:53:17 ID:9ENxNp0p
topup(チャージ)の方法が日本と結構違うので最初とまどった
(最初と最後にカードでタッチしないといけない)

その上ICつきカードじゃないと不可という事を知らず、余計時間くった。。
(結局窓口でチャージしてくれた)
609異邦人さん:2009/10/03(土) 14:29:54 ID:HPmhi8Mv
>>598
サージ保護のついた240V対応のは
日本じゃめったに見かけないぞ。
現地でも探すのに苦労する。

>>601
そりゃ使えるよ。ただ使えるのと大丈夫かは別。
トランスかました方が良いのは電圧不安定な場合と
電源アダプターが貧弱な場合で
PCが240V対応でも吸収しきれない場合がある。
かますなら電子式よりコイル式のトランスが良い。
そのままでも使えるけど、長期ならかましておいた方がいいか。

自分の場合だけど、ノートPCの場合なぜかバッテリーが早くいかれた。
1年も持たずに一時帰国でリチウムイオンの高い純正買ったよ。(2回も)
日本じゃそうはならないので、日本ほど電力関係が安定してる国は珍しいと。
ただ、短期滞在なら気にしなくても良いと思う。
610異邦人さん:2009/10/03(土) 17:39:24 ID:3TIMyVSL
>>577>>584>>607

最初からずっとやり取りをROMって来たけど
いきなり4-5ヶ月行くと書いてあるから出張かと思っていたが
シェアの相手探しなら、結局滞在目的は何?
観光ならそんなに長い期間の滞在許可は降りないと思うよ。
留学なら学校にPCあるだろうし、なんか聞き方が変だなあと思う。
それと無線LANだがもしかして新品のPCを持っていくのか?
まるで今までに本で設定も仕様もしたことないような書き方だが、
ここで一から聞くのは板違いだよ。
それから他人のWifiに乗るのは違法だよ。
定住者でなければプロバイダの契約はできないし、
それはどうするつもりなの。

ということでレス欲しさの釣り質問だと思っている。
情報は小出しだし。
611異邦人さん:2009/10/03(土) 20:29:20 ID:b/QmLmxG
>>610
ちょっとこいつ怪しいね。身元ってIPである程度特定出来るの?違法で移住とかビジネスかも
だから通報した方が良いかもね。
612異邦人さん:2009/10/03(土) 23:24:20 ID:GzMA4SX1
ニートが親の金で遊びにいくんじゃないかと推測

仕事でも6ヶ月まではノンビザでしょ?
入管で仕事or観光のどちらか言うかだけの違いでしょ?

観光で5ヶ月は怪しまれると思うけど、
仕事って嘘つけば問題ないんじゃない?

それとも、仕事の場合はビザが必要なのかしら?
613異邦人さん:2009/10/04(日) 00:28:09 ID:kcAmLBGu
1週間と言っても6ケ月押してくれるから
イミグレでは余計なこと言わなくてもいいのでは?
614異邦人さん:2009/10/04(日) 00:29:03 ID:wrwCKrM+
イミグレで普通は渡航目的聞かれる
615異邦人さん:2009/10/04(日) 00:41:43 ID:4awub2Zw
2ヶ月の滞在でも色々聞かれたもんなー。
6ヶ月となると大変だと思う。
616異邦人さん:2009/10/04(日) 01:37:21 ID:po6Or5kS
>>610
滞在目的は語学留学とファッションスタイリストのアシスタントのためです。
1ヵ月は学校の寮に滞在で、以降はフラット探そうと思ってます。

来年4月より日本で就職は決まっているので、2月末に帰国することは決まっています。
この海外渡航を就職先に伝えたところ、「メールでの連絡を取れるようにして欲しい」と言われたため、
ノートPCを持って行きたいと考えています。

「いきなり行くことに」っていうのは、アシスタントに呼んでもらえたのが急遽だったということです。
現在身分は学生で、この海外渡航に違法性はないと思います。(現地での学校も決まっています。)

>>今までに本で設定も仕様もしたことないような書き方だが、
ここで一から聞くのは板違いだよ。

今まで設定したことがないです。
それでいきなり海外なのでかなり不安。。

曖昧な投稿ですみませんでした。
617異邦人さん:2009/10/04(日) 01:45:26 ID:cpnUhlA+
てか、海外ローミングできる携帯のメアド教えとけ。
618異邦人さん:2009/10/04(日) 01:51:05 ID:uQvLj7Qt
就職先からは、必要があれば連絡してくるだけだろ。内定取り消しとかw
時々ネットカフェでメールチェックすれば十分じゃないの?
619異邦人さん:2009/10/04(日) 02:34:24 ID:po6Or5kS
内定取り消しはやめてww
Macだと無線LANでも現地設定なしで使えてるみたいですね。イイな〜

とりあえずoutlookの現地での設定は僕には難しいかもなので、yahooアドレスで応対することにしました。

あとは無線LANの設定の知識を。。。
620異邦人さん:2009/10/04(日) 02:47:51 ID:uQvLj7Qt
いい加減スレ違いどころか板違い。
PC板とかネット板に逝け。
それか教えてgoo。
あそこなら漠然としたアホな質問でも、
先回りして考えてくれる人がいる。
621異邦人さん:2009/10/04(日) 02:49:54 ID:z+83a6id
>>613
このごろそんなことないぞw
6ヶ月とるのは至難の業だ。
622異邦人さん:2009/10/04(日) 02:50:53 ID:z+83a6id
しかしやっぱり戻ってきてまだ板違いネタで粘っているのか。
面の皮極厚だな。いい根性しとるわ。
623異邦人さん:2009/10/04(日) 03:41:02 ID:X9sWAgmR
余計なお世話だけど、無線LANとかワケワカランこと言ってないで3 mobileのドングル買え。
日本のe-mobileみたいな感じのやつだ。
ドングルは30ポンド、毎月3GBまで10ポンドで使えるから安いぞ。
624異邦人さん:2009/10/04(日) 03:59:29 ID:1U5GutaE
>>616
確か無線LANが使えるスチューデントハウスもあるわな。
別料金かもだが。

>>623が言ってるのはこういうやつ。
ttp://threestore.three.co.uk/broadband/
ttp://www.t-mobile.co.uk/shop/mobile-broadband/
ttp://shop.orange.co.uk/shop/mobile-broadband
その他 mobile broadband uk でぐぐってみ。

つか、せめて基本的な設定くらいは自分で出来たほうがいい。
こっちのCSはほんっと使えないし最悪なんでw
625異邦人さん:2009/10/04(日) 05:14:17 ID:z+83a6id
マジレスしても意味ないと思う。
現地になんて行かない釣り。

つか返事してるやつの自演か?
626異邦人さん:2009/10/04(日) 05:22:42 ID:fvWxXMgN
>>606
普通のオイスターというのは旅行者用を指してると思うが。
過去レスや前スレに幾度か出てきているが、誤解も多発してる。
結論から言うと、ヒースローのT123、T4、T5 どの駅でも買える。
英語できるなら現地窓口で聞けば確実 (T123駅は込んでるがガマン)。

>>624
禿堂。PC明るくない人間が、向こうでスムーズに使おうってのに
そもそも無理がある。ここまで出てこなかったが
非常に気になる要素がまだあるが、面倒なので宿題にしよう。
まあ、日本ブランドPCはこっちで買ったほうがオトクなのは確実だが

余談。yahooメールのアカウントを最初 .co.uk で登録したが
いつの間にか統合されて .com になってたw
627異邦人さん:2009/10/04(日) 05:51:19 ID:MY9DP420
>Macだと無線LANでも現地設定なしで使えてるみたいですね。イイな〜

こんな事書いているから、もう釣り確定だよ。
現地設定なしってなんだよ。
628異邦人さん:2009/10/04(日) 07:09:37 ID:z+83a6id
>>626
え?なってないよ。co.uk はそのまま co.uk だよ。
629異邦人さん:2009/10/04(日) 07:45:50 ID:po6Or5kS
>>627
なんかMac使ってる友人はホームステイ先の契約してるの使わしてもらってるみたいで、
設定とかしてないけど、ネットに繋げてるみたいです。。
ホントに釣りじゃないです。

>>623、624
現地でどうしようもなくなったら、それ使わせて頂きます。
貴重な情報ありがとうございます。

>>620
すみません。現地に住まわれる方に伺うのが確実かと思いまして。
それか教えてgooもググってみます。
630異邦人さん:2009/10/04(日) 07:52:16 ID:z+83a6id
この釣り、たまに出るよ。
必ず(複数の)「親切な」回答者と一緒に。
たいていはイギリスと関係なきことを聞く、
それで情報小出しにする中に少しずつ
「釣り」と分かるようなひとことを意図的に混ぜるんだ。
いつも生暖かくロムるのだが、今回はちょっとしつこかったね。
かまってチャンだからまた出てくると思うがw
631626:2009/10/04(日) 09:02:22 ID:fvWxXMgN
>>628
今調べたら、.com でログインしても、進んでいく内に
確かに .co.uk にたどり着いた。不思議なシステムだ。
yahooでIDは共用されてるので @yahoo.com 宛てでもメールは届く模様。

実は yahooは使ってなくて Gmail 常用。スマソ
632異邦人さん:2009/10/04(日) 09:59:54 ID:MYe+dr4n
アイルランドにはフル・アイリッシュ・ブレックファストってのがあるらしいね。
内容はフル・イングリッシュ・ブレックファストとほぼ同じらしいが血の腸詰め(ブラックプディング)が
あるのが大きな違いらしい。
話のネタに一度食べてみたいがさすがにロンドンで食べるのは無理かな?
633異邦人さん:2009/10/04(日) 10:11:16 ID:L3QSHl96
>>629
>現地に住まわれる方に伺うのが確実かと思いまして。
じゃあなんで海外生活板で聞かないの?やっぱ釣り?
634異邦人さん:2009/10/04(日) 10:59:54 ID:9DtHCDjB
そりゃまあスコティッシュブレックファストもありますから
635異邦人さん:2009/10/04(日) 11:49:03 ID:w2L+ih1E
「イングリッシュ」ブレックファストと呼びたくないだけ、という気もするw
636594:2009/10/04(日) 11:53:20 ID:w2L+ih1E
>>595-597 その他のみなさま、レス深謝。

すんません、荒らすつもりはなかったんだが・・・
図書館は思いつかなかった。なるほど。

大都会なんだから金と時間をケチらなければ何でもどーにかできるよね、
ありがとう。
637異邦人さん:2009/10/04(日) 12:00:00 ID:fvWxXMgN
>>632 >>634
ああ、そういえばアイルランドのB&B (ダブリン、ゴールウェイ他) は
朝飯にブラックプディングがあったような気がしたな。
例によって特にうまいもんじゃないが、UKではあまり見た覚えがない。
未調理品自体は惣菜屋行けば売ってるはずだが、どこ行ったら食えるかな〜
どこかのダイナーでモーニングプレート頼んだら出てきたような記憶もある。

ところで、韓国にスンデという食い物があるが、これと似たようなもんかな?
638異邦人さん:2009/10/04(日) 12:56:02 ID:SwiQqI/N
>>634
スコティッシュだと、それにポリッジとケッパーが加わるのかな
>>632 637
ブラックプディングは朝食でなく単体ならファストフード屋
(魚専門に特化していないフッシュアンドチップス屋とか)
ほかに列車内のケータリングや空港の食堂の朝食ならあったような気がする
(列車内はエジンバラ−キングスクロス線だったからかもしれない)
639異邦人さん:2009/10/04(日) 13:05:34 ID:/egaI2yn
ブラックプディング、リバプール郊外のホテルの朝食にあったよ。
給仕のおばちゃんが「アタシこれ苦手なの…」と苦笑いしてた。
640異邦人さん:2009/10/04(日) 14:05:23 ID:MY9DP420
>>629
>Macだと無線LANでも現地設定なしで使えてるみたいですね。イイな〜
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こう書いてるから釣り確定。嘘はいけない。
MACだから現地で設定無しになるとは限らないんだよ。
その家が完全オープンで無線LANを開放しない限りは
お前がMAC持っていこうが無理。
家主が無線LANのセキュリティ設定やってるのは当たり前だから
普通は繋がらないの。

よくわからないくせに嘘を指摘されると釣りじゃないとか
どうしようもない奴だ。
641異邦人さん:2009/10/04(日) 14:05:50 ID:dVvrCwaz
>>636
図書館のPCは登録が必要だし(誰でも使えるわけではない。もちろん旅行者は×)
日本語の読み書きはできないよ(制限がかかってるので、日本語のフォントのインストールもできない)

PCの設定なんて、ググレば自力でできるでしょ。その程度の事もできないようじゃ
この先、思いやられるよ・・・

642異邦人さん:2009/10/04(日) 14:14:27 ID:MY9DP420
>>630
ああ、道理で情報が小出しだ。
渡英のための質問者はある程度の状況を書くしね。
全くの初心者でも、今回とはアプローチの仕方が違う。
643異邦人さん:2009/10/04(日) 14:19:59 ID:MY9DP420
>>641
なんかもうスルーした方が良いと思う。
最初から読んだら呆れて来た。
考えたらまともな質問者じゃないよね
ここって旅行板だし。
644異邦人さん:2009/10/04(日) 14:59:34 ID:MYe+dr4n
>>637-639
レスありがとう。探せばなんとかなりそうだね。
ちなみにスコットランドにはハギス(羊の胃袋に他の臓器のミンチを詰めて茹でたもの?)なんていう
伝統料理もあるらしいね。さすがにこれはきつそうだw
645異邦人さん:2009/10/04(日) 15:41:41 ID:fvWxXMgN
ああ、ハギスを引き合いに出せばよかったな。
評判のレストラン2店でしか食ったことないが、個人的には好み。
味は店それぞれらしいが、老舗では自慢の品だという。
臓物由来だから、人によっては見てくれで引くかもしれないが、
アジア人はモツとか臓物食えたら大したことないと思うよ。
むしろ店によってはハーブが口に合わない可能性はある。

スコティッシュネイティブも見た目に多少抵抗を感じるらしく、
子供の頃からハギスに親しんでもらえるよう、胃袋型のおもちゃや
擬人化絵 (日本ならマンガ) で教育するという。そんなに抵抗あるのか?
あ、そのアイテム土産にすりゃ良かったな。
646異邦人さん:2009/10/04(日) 16:11:32 ID:9YDjMo4p
>>644
ブラックプディングは北部やスコットランドや
アイルランド等でよく見る。
ロンドンでも肉屋とか肉売り場にたまにあるな。
朝食では最初サラミだと思って食べてた。

安物じゃなければ、俺には好きなおつまみだ。
647異邦人さん:2009/10/04(日) 16:18:00 ID:4awub2Zw
>>646
ロンドンでも肉屋に行けばあるんですね。
それって調理しないと食べれないものでしょうか?
どこかお店で食べれるなら食べてみたいな。
648異邦人さん:2009/10/04(日) 16:20:16 ID:cpnUhlA+
>>646
味は確かにサラミみたいで美味しいけど、
血を固めて作ったってイメージが先に来て美味しく感じられない。
649異邦人さん:2009/10/04(日) 16:46:26 ID:9YDjMo4p
>>647
ロンドンだと探さないとないと思う。
が、たまにあるんだ。

朝食に出る直径の小さいものよりは
肉屋で売ってる太目の方が好みだ。
薄く切って軽く焼くかそのままで食べたけど
本当の食べ方は知らない。
固めるのにボイルするはずだから良しとしよう。
650異邦人さん:2009/10/04(日) 17:39:37 ID:po6Or5kS
>>633
海外生活板で聞くべきだったけど、
レス1000近かったからここで聞いた。
スレチすみません。

>>640
そのセキュリティのこと今日ググって知った。
なんで繋がってるのかわからないからまた聞いてみる。

>>641
図書館のことは知ってます。
学校のPCや寮でノートPC使えれば良いんですが、今問い合わせ中。
ネットカフェでも日本語できないのも多いと聞いたのでPC持参かなと思ってます。

地球のつなぎ方で調べてある程度わかったので、
あとはプロバイダと設定だけ。

マクド行ったらLAN繋げれるとかも聞きました。
embileみたいなのが回線遅くて、チャージがすぐなくなるようなので、
向こうで契約することにします。
outlookは初心者には設定が難しそう(僕だけかもですが..)なので、
ヤフーのアドレスを使用します。

スレチなのにいろいろアドバイス頂きありがとうございます。
テンパって大した情報も出さず、失礼な質問の聞き方をしてしまいすみませんでした。
あとはアホなりに自分で調べます。

>>643
はいはい。知識ないならスルーでお願いします。
651異邦人さん:2009/10/04(日) 17:41:47 ID:z+83a6id
一応他の旅行者の利便のために

641
登録以外のものでも図書館のPC だれでも使える。
そんなもん旅行者ダメだと言ったら国内旅行者閉め出すことになる。
試してみたことないからと嘘情報はよろしくない。
日本語は使えないが。

お前は例の釣りの「親切な回答者」の一人と推察するが。間違いは正しておく。
652異邦人さん:2009/10/04(日) 18:14:02 ID:9YDjMo4p
>>650
お前がここで聞くなって言われてるんだろ
スレ違いだからいいかげんやめろよ。
知識が無いのはお前の方だ
日本語使いたきゃジャパセンでも行け。
653異邦人さん:2009/10/04(日) 18:29:29 ID:3T6ahqSM
ロンドン滞在時はミュージカル三昧だった
その中で一番感動したのが、レミゼラブル

帝劇でも今週からやるんだね
一度行ってみようかな?
東京とロンドンの違いを見つけるのも楽しみ♪

http://www.tohostage.com/lesmiserables/top.html
654異邦人さん:2009/10/04(日) 18:35:51 ID:po6Or5kS
>>652
>>知識が無いのはお前の方だ
だから聞いてるんだけど。言われなくてもわかってるのに、君もアホか?

わからなかったらジャパセン行きます!
知識ないし、スレチだったのは悪いと思っているのでもうやめます。

でも答えれないくせにいちいち釣りとか言ってくるウザイ暇人ニートにはこっちが呆れるからついつい。。
いずれにしても652さんにも不快な思いさせてすみません。
では。
655異邦人さん:2009/10/04(日) 18:53:38 ID:9YDjMo4p
>>654
だから聞いてる?
まともな質問もできないでなんだその上から目線。
釣りと言われても仕方がないのもわからないのか?
656異邦人さん:2009/10/04(日) 20:13:20 ID:po6Or5kS
>>655
釣りしか言うことないのか?
これだから低学歴ニートは。。




657異邦人さん:2009/10/04(日) 20:36:19 ID:9YDjMo4p
>>656
お前さ、こっちが日本語使いたきゃジャパセンと
教えてやったのわかってる?

どう質問するかの知識も能力もない。
だから釣りとか言われるんだよ。
658異邦人さん:2009/10/04(日) 21:01:52 ID:0aFwpvLP
>>656
>>657

Take it easy, guys! (・∀・)
659異邦人さん:2009/10/04(日) 22:39:36 ID:pqhsbpjW
>>651
いやいや、自分は現地の在住者に図書館のカード借りて何度も利用してるから

自分は図書館の利用カードみたいなの提示しないと利用できないと思ってたけどね
予約専用の端末でカードのバーコードスキャンしてみたいな使い方して

お前の主張が本当だとすると、図書館によるのかな?
660異邦人さん:2009/10/04(日) 23:23:46 ID:ZSEUX4Jp
女遊びできるとこありますか?
661異邦人さん:2009/10/04(日) 23:27:28 ID:IfFLNX7a
>>644
10年前だから今はわからないが、ロンドンでもハロッズの食品売り場に
ハギスの真空パックがあったような気がする。土産に買ってきたことある。
(おかげで献血や臓器提供不的確者になっちゃった)
あと、どこで買ったか憶えていないけど(スコットランドに滞在してたときだから
エジンバラのジェンナーズ百貨店だったかも)、ベジタリアン用ハギスもあって
麦の粒パスタみたいなのを香辛料でハギス風の味付けにしてあった。
662異邦人さん:2009/10/04(日) 23:31:05 ID:UOTKwHQ6
>>659
ロンドンじゃないけど、リバプールの図書館は誰でもPC使えた。
でも行ったのは5年前だから、変わってるかもしれんが。
663異邦人さん:2009/10/04(日) 23:38:36 ID:pqhsbpjW
>>662
そうなんだ、やっぱ場所によるんだね
664異邦人さん:2009/10/04(日) 23:56:27 ID:z+83a6id
>>659
やっぱりやったこともないのに知ったかしていたか。
665異邦人さん:2009/10/04(日) 23:57:28 ID:QHa30L8I
>>653
レミゼいいよね!
帝劇はロンドンと比べるとめちゃくちゃ舞台が広く感じると思うよ。
私は初レミゼがクイーンズの最前列(安い席)だったから、帝劇のOn my ownとか広すぎて別の舞台みたいだった。
まあ一度観てみると面白いと思う!

あと、最近のウエストエンドでホットなミュージカル分かる人いたら教えてください。
来月久しぶりにロンドンで観劇予定です。
666異邦人さん:2009/10/05(月) 00:14:41 ID:cL2pHwCI
>>664
日本語理解できないバカ?
利用するのにカードが必要なところもあるんだよ

お前も知ったかするなよ
667異邦人さん:2009/10/05(月) 00:26:18 ID:l8Rl//m5
>>657
ジャパセンはアホな僕でも知ってます。。
親切心で言ってくれたのなら上から目線の投稿は悪かったな。

失礼な質問の仕方でもご丁寧に教えてくださる方もいるんだから、
そういったおとなの方の寛容さは657さんも見習いなさいね。
668異邦人さん:2009/10/05(月) 00:28:07 ID:aPW82XWv
3年前の情報ですが、地域によっては図書館のPC利用するには図書館の利用者カードというのが必要ですよ。

永住権の所持者じゃなくても、学生ビザとかでも登録できます。

自治体によって違います。


669異邦人さん:2009/10/05(月) 00:29:19 ID:jYBf9yCf
>>667
もうここから出ていきなよ、ここに居つくのは気持ち悪いぞ。
お前にトランス関係教えた俺がバカだった。
670異邦人さん:2009/10/05(月) 00:31:03 ID:jYBf9yCf
>>668
うちの方も利用者カード必要だったな。
必要ないかどうかは場所による。
671異邦人さん:2009/10/05(月) 00:37:52 ID:jYBf9yCf
何でだんだん横柄な質問になって
このスレに粘着するのかわからん。
クレクレ厨は礼儀も節度もわきまえないってのが。

>>667へもう一度言う
スレ違いだから旅行板には来るな。
672異邦人さん:2009/10/05(月) 01:14:48 ID:Zm+cUyUS
>>666
顔真っ赤だよw
それでカードなしでPC利用したことはあるの?ないんだろ?
673異邦人さん:2009/10/05(月) 01:19:28 ID:l8Rl//m5
教えて頂いた方、とても参考になりました。ありがとうございました。
これ以上ご迷惑お掛けするわけにはいかないので失礼します。

>>671さん
低学歴ニートバカなあなたに礼儀とか節度いらないでしょ?
今後投稿しないのでそれでOKということで。
失礼します。
674異邦人さん:2009/10/05(月) 01:24:00 ID:l8Rl//m5
>>671
まぁバカなりに微々たる納税で来年から僕の生活の一部に貢献できるんだから、
頑張ってね。
では。
675異邦人さん:2009/10/05(月) 01:32:30 ID:jYBf9yCf
>>673
お前にトランス関係教えなきゃ良かったよ
まともな質問も出来ない馬鹿に。
676異邦人さん:2009/10/05(月) 01:39:34 ID:Owo2DP5C
教えてもらってこれか
教えてもらっても罵って捨て台詞。
やっぱり釣りで正しかったって事だろう。
微妙におかしい質問だらけだったしね。
677異邦人さん:2009/10/05(月) 02:17:34 ID:n5ffRZ72
>>673はロンドン行ったら真っ先にフシアナして自らの疑惑を晴らすことだな
まあ、期待はせんけどなw
678異邦人さん:2009/10/05(月) 02:33:34 ID:eIVgRWzU
>>677
自分の意にそぐわないからレッテル貼りして
回答者にさえ変な事言う奴が
フシアナすると思うか?

その前に一連の流れを見ればこれは釣りだよ。
679異邦人さん:2009/10/05(月) 10:03:38 ID:VZvVJ1rz
お取り込み中質問。
今ミュージカルでチケット早めに取っておかないといけない人気作ってなんだろう?
何観ようか考え中で行ってからチケットでも遅くないかと思ったが、作品によるよね。
680異邦人さん:2009/10/05(月) 10:40:46 ID:ejFj/M4v
>>679
プリシラ、スリラーがオススメだよ。
681異邦人さん:2009/10/05(月) 11:01:45 ID:p5nkFuZl
>>679
良い席で見ようと思ったら、早めのほうがよいけど、
どの席でもいいのなら、当日でも安い席(見にくい)はあります。

お勧めは・・・・個人の好みですね。
私は女性ですが、マンマミーアとビリーエリオットが良かったです。
682異邦人さん:2009/10/05(月) 12:27:56 ID:ZVTy0dSC
>>679
変り種でla cage aux follesなんかはどう?
ただし、小さい劇場でやってるので
直前に買うと いい席が無かったりするけど。
683異邦人さん:2009/10/05(月) 14:23:42 ID:oUehBAtc
ヨーロッパ1高いビル「The shard」
http://www.gizmodo.jp/2009/09/the_shard.html
ロンドン、高さ1017フィート=約300m、72階建て、2012年建設予定
http://www.gizmodo.jp/upload_files/20090913shard-top.jpg
684異邦人さん:2009/10/05(月) 14:55:14 ID:VZvVJ1rz
皆さん、トンです。
映画好きだし、ストーリー知ってるとノリ易いから
マンマ、ビリー、ラカージュあたり狙ってみようかと。
この辺りは半額チケット狙いは厳しいかな。
ひとつに絞らなければ買えることを祈り現地入りしてみます。
685異邦人さん:2009/10/05(月) 15:22:16 ID:leo3QdbD
なんだろうね?>ミュージカル。
自分は来月行くんだけど、ジュードロウも終わっちゃったしなぁ。
ミュージカルも10数年前レミゼをロンドンで見て、「歌が上手いな」くらいしか思えなかった。
台詞が全部英語系はやっぱり難しい。

なので、毎回バレエとStomp。←こういう人にお勧めなのはありますか?
686異邦人さん:2009/10/05(月) 15:24:23 ID:leo3QdbD
ああ、リロってなかったスマソ。
スリラーは行くつもりです。
マンマミアは日本初演の劇団四季のは見ました。
687異邦人さん:2009/10/05(月) 15:35:16 ID:pTbARRjm
電化製品について質問です。
旅行で一週間ロンドン〜エディンバラを計画しています。(当方女です)
髪乾かすドライヤーがあると便利だとどこかのスレに書いてあったので持参する予定ですが、
コンセントはイギリス用プラグだけでも大丈夫でしょうか?それとも、電圧も調整する機能つきの
コンセントが必要でしょうか?
最近は海外でも使えるスイッチついたドライヤーがあるようですが、自分のは古いので、そのスイッチはありません。
海外なので、おとなしく海外用を使ったほうがいいのかも知れませんが…
顔の近くで使用する発熱器具なので、間違った電圧で出火とか爆発とかすると怖いです。(数年前日本で別ドライヤーのコード焼けて
少し燃えたのでちょっと過敏になっています)

電気屋言って色々見たのですが、電圧変換機の必要性は調べ切れませんでした。
上のほうのレスで電化製品について色々書いてありますが、ドライヤーについてはやっぱりよくわからなかったので…
変換機なしでも大丈夫でしょうか…

よろしくお願いします。
688異邦人さん:2009/10/05(月) 15:58:36 ID:b3n12uh9
>>687
電圧は220Vだから、変圧器付きのプラグが必要です。
689異邦人さん:2009/10/05(月) 16:03:06 ID:W+xjvjCx
おとなしく海外用のを買う方がいい。
他にも変圧器が必要な電化製品がたくさんあるならともかく、
デジカメとか音楽プレーヤーとかはたいていプラグ変換するだけで使えるし。
690異邦人さん:2009/10/05(月) 16:15:46 ID:MV+G74ih
>電化製品

こちらで買わないで現地で調達したほうが良い気もする
691異邦人さん:2009/10/05(月) 16:28:33 ID:LouJnvQ/
ホテルに備え付けのじゃダメ?場所的に大抵の所では部屋に付いてるか
貸し出してもらえると思うが。
692異邦人さん:2009/10/05(月) 16:40:46 ID:pmyOeVUY
日本より乾燥してるからか、自然乾燥で割と早く乾いて
持って行か無かったけど困ることは無かったよ


SW中に何本かミュージカル見たけど、全部当日劇場窓口で手配できましたよ。
693異邦人さん:2009/10/05(月) 20:24:38 ID:ACuBt+N4
B&Bに問い合わせをして、用意できますと返信があったので
予約のメールをおくったのですがそれ以降メールがきません。
予約の確認メールの催促をしたのですが音沙汰なしです。
そういった場合予約はあきらめたほうがいいのでしょうか?
694異邦人さん:2009/10/05(月) 20:42:41 ID:c860wq6o
>>661
↓これのこと?

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/7m3.html

ゲッ、俺も該当してるわ・・・
ってか該当者多すぎだろ。まあ献血なんて自発的にやろうと思わんけど。感染怖いし。
695異邦人さん:2009/10/05(月) 20:53:53 ID:Zm+cUyUS
>>693
日本と違って今時のイギリスではデポジットなしの予約は出来ないよ。
メールでやり取りしたときデポジットの話はなかったの?
B&Bのサイトには予約するやり方書いてなかった?
今後も予約するときはデポジットの払い方はメールでちゃんと問い合わせた方がいいよ。

カードが使えるところなら電話してカード番号を伝えたらあっという間に予約は終わる。
英国内の小切手しか受け取らない宿(カードダメ)なら日本からの予約は(出来ないことはないが)難しいし
余計ななコスト(国際送金手数料)がかかるよ。
696異邦人さん:2009/10/05(月) 21:45:18 ID:eQvtRquE
>>687
UKの三つ星以上のホテルならたいていドライヤーは設置されてるので持って行かなくてよいんでは?
697異邦人さん:2009/10/05(月) 22:01:18 ID:aV/iq7g9
そうだね。部屋になければ、レセプションへ行って借りる。
貸してくれなければ、Bootsに行って一番安いのを買い、帰り際には
ホームレスに上げる。日本から持っていくのは愚策だ。
698異邦人さん:2009/10/05(月) 22:04:52 ID:eTMRr5jp
>>687
ドライヤー用の変圧器は高いしデカイので買わない方がいい。
699異邦人さん:2009/10/05(月) 22:19:10 ID:leo3QdbD
ロンドンのブーツにイオンがでるドライヤーは売ってますか?

とか聞きそうな予感。
700異邦人さん:2009/10/05(月) 22:22:20 ID:aV/iq7g9
きれいなおねえさんは好きですか。
はい、好きです。
701異邦人さん:2009/10/05(月) 22:28:06 ID:ACuBt+N4
>>695
問い合わせの返答のみでデポジットまではやりとりがすすんでません。
そのB&Bのサイトから直接送ったので特に明記されてなかったです。
デポジット重要なんですね。参考になりました。ありがとうございます。
702異邦人さん:2009/10/05(月) 22:38:52 ID:leo3QdbD
>>701
デポジット云々も大事だけど、問い合わせしただけなら、
返事のメールで、じゃ予約よろしくのメールをすれば、
向こうから色々条件を言ってくるはず。
(例:デポジットの方法、キャンセルポリシーその他)
703異邦人さん:2009/10/05(月) 22:39:58 ID:leo3QdbD
あ、ゴメン。その返信をしたのに、その返事がないんだね。

自分ならそんな宿はこちらからキャンセルする。
ただし、アンタから返事がないからキャンセルするぞ、というメールも入れておく。
704異邦人さん:2009/10/05(月) 23:18:34 ID:rHYuarpw
>>666
おいおい必死な奴だな

お前、>>651みたいなウソ情報流して
何得意になってるんだよ?

お前こそ、一部の誰でも使えるのを
たまたま利用したことがあるだけだろ

カードで利用制限されてる図書館の存在も知らなかっただろ?

お前は例の少ない経験で知ったかぶりをする例の一人と推察するが。間違いは正しておく
705異邦人さん:2009/10/05(月) 23:20:34 ID:pTbARRjm
>>688>>699>>690>>691>>692>>696>>697>>698さん

そうでしたか…ありがとうございました!
変圧器は用意せず、ドライヤーは現地調達することにします。
イオンは出なくて大丈夫ですw
706異邦人さん:2009/10/05(月) 23:48:09 ID:1ZGsO4oa
無料でPC利用できるって具体的にどこの図書館?

無料のWifiスポットと勘違いしてるんじゃないの?
707異邦人さん:2009/10/06(火) 01:28:41 ID:0K2M/8wF
現地ものを買うに一票だが、
なぜBootsで買えと勧めるのか分からん。
どこで買おうが人の勝手じゃまいか。
708異邦人さん:2009/10/06(火) 01:29:52 ID:0K2M/8wF
>>699
ああ、そうやってあらすのか。
微妙にロンドンに関係ありそうなネタで延々引っ張る手口は一緒か。
709異邦人さん:2009/10/06(火) 02:14:04 ID:0qMMG7lW
>>707
アルゴス、インデックスで
結構揃えた在英時代。
710異邦人さん:2009/10/06(火) 02:28:56 ID:nrON4fjW
>>695
>英国内の小切手しか受け取らない宿(カードダメ)なら日本からの予約は(出来ないことはないが)難しいし
>余計ななコスト(国際送金手数料)がかかるよ。
詳しく解説頼む
711異邦人さん:2009/10/06(火) 03:04:26 ID:FYEpXNPG
>>710
解説が必要な人は、最初から避けろ。
712異邦人さん:2009/10/06(火) 05:06:50 ID:ix63mK8T
メイフェア地区でオススメのホテルを教えてください。
一泊2500ポンドくらいまでならば大丈夫です。
10日程ゆっくりとしたいと思います。
713異邦人さん:2009/10/06(火) 06:24:01 ID:BKozdhV8
>712
金持ちだな
714異邦人さん:2009/10/06(火) 07:56:33 ID:mVzLfRhh
>>712
すげえな
715異邦人さん:2009/10/06(火) 08:16:39 ID:X9a0urFx
716異邦人さん:2009/10/06(火) 09:10:42 ID:tfkDoRpT
>>712
なんという金持ち・・・
717異邦人さん:2009/10/06(火) 09:56:06 ID:NAQ3kGmU
お前ら楽しそうだなぁw
マジレスは無粋だよね?w
718異邦人さん:2009/10/06(火) 12:52:08 ID:X9a0urFx
>>712
一泊250ポンドの間違いだろう
そんなに高いホテルはアラブの王様がとまるスイートしかないよ
719異邦人さん:2009/10/06(火) 13:20:15 ID:GRxOOpcG
>>712
メイフェア地区ならリッツがいいんじゃないかな

予算オーバーならホリデイインメイフェア
ここは建物も重厚で本来ならクラウンプラザでもおかしくない
部屋の面積は狭めだけど。
720異邦人さん:2009/10/06(火) 13:23:09 ID:GRxOOpcG
あとはメリディアン、プチホテルならデュークスあたりかな
数年前に行ったきりだから工事中とか閉鎖のところもあるかも。
721異邦人さん:2009/10/06(火) 15:10:08 ID:Y4sBeZRf
>>718
腐るほどあるよ
日本のそれ程、有名でもないホテルのスイートでさえ
25万以上のはあるよ

王様ってどんだけ・・・
722異邦人さん:2009/10/06(火) 15:28:07 ID:61XTsIRD
そうか、こういう釣り方もあるんだな
723異邦人さん:2009/10/06(火) 17:02:21 ID:sNwBr73G
www ってか本当に2500ポンドまで出せるなら雨黒デスクとかで聞くしw
釣り確定じゃん。
724異邦人さん:2009/10/06(火) 17:48:17 ID:16TCh5UO
ロンドン半可通の教えたがりがこのスレに蝟集していることを見越した
釣り人1〜3名。教えたがりがまた入れ食い状態で釣られるからw
JCB、パソコン電源、ヘアドライヤー、£2,500/pnの部屋…

健全な状態ではないと思う。半可通はしばらくレス自粛せい。
725異邦人さん:2009/10/06(火) 17:58:31 ID:sNwBr73G
>>724
「£2,500/pn」この表記の仕方は釣りですか?w 言ってる意味分かるよね?
726異邦人さん:2009/10/06(火) 18:00:44 ID:16TCh5UO
£2,500 pr pn。

これでええか。アホタレ。
727異邦人さん:2009/10/06(火) 20:26:54 ID:7P738+PZ
なんで普通に@£250 nightly じゃないんだろう。 /per night? per pension? 
728異邦人さん:2009/10/06(火) 23:38:51 ID:GJaLChQ5
帰国日に地方から電車でロンドン着それから地下鉄でヒースローで危険ですか?
2時間位は余裕を持たせようと思うんだが、電車が止まるとか頻繁なんですか?
729異邦人さん :2009/10/06(火) 23:47:18 ID:Nmgf6B8u
>>728
週末ならまずやめた方がよい。
730異邦人さん:2009/10/06(火) 23:57:33 ID:ou10SyAi
>>728
JAL, ANAなら夜便だから、ロンドンで時間を潰すくらいのつもりでいれば大丈夫だろうが
BAは危険すぎるからやめとけ。

イギリスの列車を買いかぶっちゃいけない。
731異邦人さん:2009/10/06(火) 23:58:36 ID:2dNtB3Yx
なんかイギリスに、スタイリストの修行しにいく人に嫉妬したり
£2500の部屋が釣りと言ってみたり

このスレの住人って惨めな人しかいないみたいだね
732異邦人さん:2009/10/07(水) 00:06:00 ID:q4hB1NUX
平日ANA便なので>>728と同じことを考えているのだが
それ以外の便だったら自分もやらないな。
733728:2009/10/07(水) 00:11:38 ID:5DuD7nXX
平日の夜19時のJAL便です。
734異邦人さん:2009/10/07(水) 00:11:44 ID:Sruznwl2
>>728
地方がどれ位離れているかにもよるかな
最悪の場合、タクシー使えばいいから

735異邦人さん:2009/10/07(水) 00:13:04 ID:Sruznwl2
>>733
全然、余裕じゃん
736異邦人さん:2009/10/07(水) 00:42:26 ID:1bmHkuID
タクシーか、M4止まったら一巻の終わりだわなw
737異邦人さん:2009/10/07(水) 00:45:54 ID:1bmHkuID
ついでにM25もつねに駐車場状態だからな。

まあ地方というのがどこかにもよるな。
レディングに列車で出られる地域なら何とかなるんじゃないの?
738異邦人さん:2009/10/07(水) 01:19:58 ID:3WnTUNVW
>>728
なんで空港まで地下鉄(ピカデリー線だよね?)なの?
ヒースローエクスプレスか、せめてその廉価版にするだろ
739異邦人さん:2009/10/07(水) 07:04:04 ID:/EO4/j1S
亀だが、カウンシル(区)の図書館のPC利用について。
旅行者が利用できるかどうかは区によってまちまち。
うちの区はメンバー制。メンバー登録はUK在住者のみで国内ならどこの住所でもOK。
旅行者はメンバーになれないので利用不可。

区内に旅行者の多いヴィクトリア、オックスフォードサーカス、ピカデリーサーカスなどがある
Westminster区図書館もメンバー制で、基本UK在住者用。UK国内なら区外在住でもOK。
旅行者など非UK在住者の場合は、1ヶ月間利用可のゲストメンバーになれる。
ゲストメンバーは無料PCの利用はOK。(書籍の借り出しなどが出来ないなどの制限あり)
どのPCが日本語利用可なのは図書館員に聞くべし。
自分のノートPCを持ち込めば無料で無線LAN利用可。

ttp://www.londonlibraries.org/servlets/publiclibraries.jsp
740異邦人さん:2009/10/07(水) 07:28:54 ID:PPv96G95
新たな太公望、台風と共に登場
741異邦人さん:2009/10/07(水) 07:44:02 ID:NqnMsJxI
>>731
スタイリストに嫉妬!www 普通嫉妬とかするような職業じゃないと思うけどw
イギリス住むなんて合法的に10年住めば良いだけだし。ちょーよゆー。
742異邦人さん:2009/10/07(水) 08:40:16 ID:HcVZdmyU
合法的に4年働くのもOKだよね?

地方からヒースローへは、ロンドンに余裕で到着したらピカデリーラインで行けばいいのでは?
743異邦人さん:2009/10/07(水) 09:08:01 ID:mbXdv0+h
>>741
いや、職業はスタイリストじゃないんじゃない?
納税が...って言ってたから公務員かと思った。
そのつながりはわからないけど。やっぱり釣り?

公務員なら嫉妬するかも
744異邦人さん:2009/10/07(水) 11:01:03 ID:mAjMTtOB
>>738
キングスクロス、Stパンクラス、ユーストン着だったら迷わずピカデリーラインだろ
745異邦人さん:2009/10/07(水) 14:16:57 ID:Gu4PaVhD
>>739
自分も変だなぁって傍観してたけど、
やっぱり、>>651=>>695がウソつきだったみたいだね。
発言が脳内っぽいもん。
746異邦人さん:2009/10/07(水) 14:28:37 ID:Gu4PaVhD
>>741
10年間ビザの発給を受け続けるのが難しいのよ。
学生ビザでは難しいだろうね。
現地で子供作って温情的許可貰うってのは可能かも。
>>742
ワークパーミットの場合は5年目以降。
747異邦人さん:2009/10/07(水) 14:31:11 ID:NqnMsJxI
>>742
5年だよ。年々厳しくなってる。
748異邦人さん:2009/10/07(水) 14:44:44 ID:Gu4PaVhD
結婚するのが一番手っ取り早いけどね。
749異邦人さん:2009/10/07(水) 17:19:18 ID:1jjEAON3
パイアンドマッシュのおすすめのお店を教えてください。
ベイズウォーカーに宿泊します。
探したところ、ロンドン南部で駅から遠いところしか見つかりませんでした。
あまりにみつからないのでもしかしたら日本の吉野家とかみたいに歩いていればそこらじゅうにあるものなのかな?
と思い始めていますがどうでしょうか。
750異邦人さん:2009/10/07(水) 17:24:38 ID:cLPY6e5B
>>749
ベイズウォーターじゃまいか?
751異邦人さん:2009/10/07(水) 17:25:21 ID:1bmHkuID
そこらのパブランチじゃダメなの?出来合いのパイだけど。
自分ところで焼いているパイを食べたいのならロンドン中心部(Zone 1)にはないかもしれん。
752異邦人さん:2009/10/07(水) 17:52:10 ID:ccjEEk7s
ソーホーにあるパブで、チキンパイ+マッシュポテトを食べたけど。
そんなのじゃ駄目?
753異邦人さん:2009/10/07(水) 17:53:33 ID:aj2WJj8g
Angelのチャペルマーケットにあるよ。
あとイーストロンドンにちらほら。
パイアンドマッシュのお店ってそれとウナギ&マッシュ
しか置いてないけど大丈夫?

色んなのを食べたいなら大きい駅とかに必ずあるTakeawayの
パイ&ペイストリーは?


754異邦人さん:2009/10/07(水) 18:58:41 ID:NqnMsJxI
オックスブリッジに簡単に入れる方法あります?
755異邦人さん:2009/10/07(水) 19:04:49 ID:cLPY6e5B
>>754
努力するのが一番近道だろ。
756異邦人さん:2009/10/07(水) 20:41:15 ID:BeV4od2X
>749
おいしいかどうかは好み次第だが、食べられないほどヒドイものにあたったことはない。
かといって、べらぼうに美味いもんではない。B級グルメとして楽しむがよし。

http://www.eathumble.com/
http://www.squarepie.com/
http://www.mothermash.co.uk/

National GalleryやSt.James' ParkやDaylesfordのカフェでも、時間帯によって
出してるからwebでメニューをチェックすべし。そーゆーとこのは高いけど。
757異邦人さん:2009/10/07(水) 21:35:27 ID:rUn6FEMW
つか、パイとマッシュポテトは家庭料理だよ。
誰かイギリス人の知り合いつくって食べさせてもらいなよ。
どの家庭でもつくるよ。おふくろの味だよ。
758728:2009/10/07(水) 21:37:47 ID:5DuD7nXX
皆さんありがとうございます。様々なんですね。
地下鉄ですが、パンクラス着なのでそのほうが行きやすいかなと。
759749:2009/10/07(水) 23:26:36 ID:V1q8Kn8u
ありがとうございます。
ぜんぜんそこらへんのパブランチでOKです。
パイ専門店でしか置いてないのかと思ったもので…。
みなさんのレスみてるとパブはそこらへんにごろごろありそうですね。
駅にもあるなら心配のしすぎだったみたいですね。
756さんのリンク先も調べてみます。
イギリス人の知り合いは簡単に着くてそうにないので今回はやめときます。
ありがとうございました!!
760異邦人さん:2009/10/08(木) 00:00:27 ID:vNVmzLsB
つか、マッシュにするのはポテトよりグリーンピース?の方がメジャーな感じがする
同様にジャガイモはマッシュにするよりジャケットかチップスの方が多い気がする
761異邦人さん:2009/10/08(木) 00:03:05 ID:XwkJmSTu
パブランって男一人で問題ない?

優雅に一人旅なんだけど、それが心配
変に思われようが、一人で食うけどw
762異邦人さん:2009/10/08(木) 00:09:25 ID:vNVmzLsB
一人で喰ってる人もけっこういるから大丈夫だよ
現地のじじばばが多いけど
763762:2009/10/08(木) 00:14:08 ID:vNVmzLsB
あ、パブでもパンクな連中とかブルーカラーが多いところは一応避けてる
スーツ姿の勤め人が多いところ、その次は学生が多いところにする。
764異邦人さん:2009/10/08(木) 00:17:37 ID:+A9qdtH7
>>760
>つか、マッシュにするのはポテトよりグリーンピース?の方がメジャーな感じがする
んなこたーないよ気のせい
765異邦人さん:2009/10/08(木) 00:21:42 ID:XwkJmSTu
>>762
ジジババとマターリ会話するのも好きだから安心した
あとは夜をどう楽しむかだ
766762:2009/10/08(木) 00:44:03 ID:vNVmzLsB
>>765
ただし、英国のじじばばには日本人嫌いな人もたまにいるから注意
もしかすると大戦中ひどい目にあった関係者じゃないかと思う。
767異邦人さん:2009/10/08(木) 01:09:05 ID:XwkJmSTu
あ、そういう話はよく聞くね
日本人は戦争中に残虐行為をしたけど、
日本の若い人達は教えられてないから
事実を知らないだけだって

忠告サンクス。まあ、適当に謝ってくるわw
当時の頭のおかしい一部の軍人のせいだって

そんで、お前らも似たような事を植民地支配の歴史の中で
やったよな?それはどうなの?って突っ込んでくるわw
768異邦人さん:2009/10/08(木) 01:27:09 ID:DLrcqWeV
>>767
謝らなくて良いよ。
残虐行為をした証拠あるのなら別だけど。
中国政府のプロパガンダを信じてるだけだし、奴らのいう残虐行為とは、
有色人種の捕虜になったという事実からくる辱めのことだから。
769異邦人さん:2009/10/08(木) 01:35:39 ID:hoLVxD4W
>当時の頭のおかしい一部の軍人のせいだって

やめてよ、そういう言い方するの。
770異邦人さん:2009/10/08(木) 02:43:10 ID:qbGCR4cv
在日って嫌だよ。権利だ何だと直ぐに過去を引っ張り出して。
ロンドンに留学中の在日チョンがハプ等では日本人だと名乗る奴多くいる。
都合の良い使い分けだよな。
日本では在日でイギリスでは日本人だって。糞ワロタ
771異邦人さん:2009/10/08(木) 04:00:59 ID:RetMvQyu
アングロサクソン系って日本人とか黄色に冷たい態度だよね。
でもきちんとした大学いって教養を身につけている人はそうでもないかなと感じる。
772異邦人さん:2009/10/08(木) 04:25:42 ID:wP38of2u
>767

>そんで、お前らも似たような事を植民地支配の歴史の中で
>やったよな?それはどうなの?って突っ込んでくるわw

2ちゃん上の冗談だとしてもそんな事言ってはいけないよ。

そういう時は言葉わからないふりでもしとくしかない。
相手に不快な思いをさせないのもマナー。
日本人の恥になるようなことだけは止めて欲しい。
773異邦人さん:2009/10/08(木) 04:47:34 ID:qbGCR4cv
日本人の恥とされた悪行は在日チョンの仕業だな。
俺は何度となく在日チョンの悪さを目の当たりにしてきたから分かる。
774異邦人さん:2009/10/08(木) 07:32:27 ID:D57w/Ccj
>>768
2ch脳ここに極まれり、だな。
このスレにいるってことは、こんなのが英国旅行なんて行ってるんだよな…。
775異邦人さん:2009/10/08(木) 08:00:15 ID:O3sU2AID
私は(国籍的に)日本人です。
私は(血筋的に)日本人です。

まあどっちも間違いではないわな。
776異邦人さん:2009/10/08(木) 08:37:54 ID:DLrcqWeV
>>774
2ch脳ねぇ。おまえこそ戦場に架ける橋が実話通りだと思ってないか?
同じ作者の猿の惑星の意味が分かってるか?
777異邦人さん:2009/10/08(木) 10:27:05 ID:BcrfjvVA
この反応がまさに2ch脳ですね
778異邦人さん:2009/10/08(木) 10:53:21 ID:Nit90abO
>>768
お互いがお互いの正義の為に戦ったんだから、
個人間の会話でも、日本の過去の過ちを認めることは、
相手の正義を認める上でも大事だと思う。
その気持ちを伝える為に、同情したり個人的にお詫びをするってのは
アリだと思う。

日本は負けたんだから、先ずは潔く相手の正義を受け入れなきゃいけないし、
理解してあげなくちゃいけない。それで相手も安心する。
戦勝国の人に、日本にだって正義があると行き成り主張しても無理。
そんなの鵜呑みにしたら、自分達の正義を否定することになるから、本能的に拒絶されて終了。
その後、日本人のイメージが固定されたら他の日本人にも迷惑がかかる。

日本の正義は過去に否定されてるから、その辺では恐れる必要が無い。
最初から相手の正義を受け入れてあげられるし、理解だってしてあげれる。
その姿勢を崩さずに、相手との会話の中で、穏やかに当時の日本の立場をさり気なく
説明していけば案外すんなり納得してくれる人も多い。

納得すると、相手の態度も軟化する。
そうすると、自分達の正義の裏にあった野蛮な行為も察しがついてくるので、
大抵話しは別の方向に向かう。その後の会話は、戦争以外の普通に楽しい
会話でもいいし、矛先をさり気なく特アのウソにシフトするかは自由。

但し、戦争体験者のお年寄りの方々は、身内を戦争で失っていたり、
徹底的に悪=日独ってのを刷り込まれてて、会話にならない人もいると思うので、
そう言う人たちとは無理に話す必要は無いと思う。
それも彼ら個人のせいでは無いことを、よく理解してあげましょう。

>>767が言ってる、植民地時代云々なんてのは、わざわざ喧嘩売りに行ってんのか?って
感じで幼稚すぎて論外。
779異邦人さん:2009/10/08(木) 13:10:57 ID:KqIiqJ9i
こんなことにいつまでもこだわってるのは日本を含めた東アジアの民族だけだぞ。
たにかに歴史を振り返ることは重要だが、人が歴史を学ぶということはそれを
教訓としていかに未来に活かすかということじゃないか?

まあ、ここでグジュグジュ言ってる奴は実際にロンドン行ってみろって、
自分が何人かなんて今更あまり意味のないことだってのがわかると思うよ。
俺はボンドカーがBMWになった時点でそれを悟ったわけだがw
780異邦人さん:2009/10/08(木) 13:41:54 ID:ekezfj5S
ここの連中ってバカしかいないの?

残虐行為=南京大虐殺しか知らないのか?

これだから、教育を受けていないから知らないと言わざるを得ないな。

日本兵はイギリス兵に対しても、非人道的な行為をやってきたんだぞ?
未だに連中はそのことを根に持ってるんだよ。

>>779
欧州にもこだわってる人はたくさんいる。
ヒロヒト天皇は全体主義・悪の象徴になってるよ。
781異邦人さん:2009/10/08(木) 13:46:33 ID:ekezfj5S
>>779
つか、話の始まりがイギリスの一部の人が、
日本人に対して良い印象を持っていないという事だからな。

観光で行っただけの浅はかな経験で知ったかぶりしない方がいいと思うけど。

実際、お年寄りとかに結構、グチグチ言われること多いよ。

地元民と交流を持つようになると分かる。
782異邦人さん:2009/10/08(木) 13:59:19 ID:Nit90abO
>>779
そう言う人たちの気持ちを理解して、後ろ向きな気持ちを少しでも
前に向ける切欠になれたら、それが過去から学んだ教訓を未来に
活かす一つの方法だと思うんだけど。
気持ちは前向きに持った方が、コンプレックスや被害妄想で海外が
十分に楽しめないなんて事も減るだろうし。

>>779はどうやって、その教訓を未来に活かしてるの?もっといいアイディアが
あるなら是非聞かせて欲しい。

>ここでグジュグジュ言ってる奴は実際にロンドン行ってみろって、

それはね、ロンドンで外国人ってカテゴリに属してるから、
そう言う錯覚に陥ってるだけだよ。
あとねイギリスとは背景が全く違うし、ロンドンみたいに地元民より、
外国人の方が多い都市ってのは日本には無いし、もう少し配慮があっても良くない?
長期で留学してイギリス人と接しないと、なかなか分からないかもしれないけど、
大半のイギリス人は、自分がイギリス人であることをしっかり意識してるし、
ロンドンに住んでるイギリス人で、外国人を差別しなくても、ちゃっかり
区別はしてる人の方が多いよ。グシュグシュだってしてる。
過去のことにこだわるのは東アジアの民族だけに限った話じゃないよ。
783異邦人さん:2009/10/08(木) 14:04:49 ID:Nit90abO
>>780
戦争になると兵士達の精神状態も普通じゃないし、
日本も含め何処の国も残虐行為はやってるだろうね。
その辺は、みんな分かってんじゃないかな。
少し感情が入ると認めるのが難しくなるだけで。
784異邦人さん:2009/10/08(木) 14:33:30 ID:3VlBtgZk
>>783
そりゃそうさ、戦争なんだから。
“人殺しVS人殺し”だよ
正義のためではない。信念のためだよ
785異邦人さん:2009/10/08(木) 14:43:12 ID:Nit90abO
>>784
だから信念の根拠は、それぞれの正義なんじゃないの?
786異邦人さん:2009/10/08(木) 15:25:10 ID:ZqSWYIMz
イギリスはアヘン戦争という
むちゃくちゃな理由で中国に戦争
しかけた最低な国ですよ!!
なにも日本人が引け目感じる必要はないよ。
世界最低の国なんだから。
787異邦人さん:2009/10/08(木) 15:35:26 ID:v1fpVhqO
人殺しにもルールがあるってのが戦争なわけ。

まあ、実際は英軍だろうが、米軍だろうが多かれ少なかれ
非人道的な行為をやってる奴らはいたと思うよ(現在の米軍を見てれば
分るだろう)

日本兵はイギリス兵に酷い拷問とかしたらしいが、堂々としてればいいよ
連中も同じ様なことやってきてるんだし。

それと、連中はアジアで領有権争いで日本に負けたのが相当悔しいらしいね。プライドが
傷ついたらしい。

それと、イギリスのマスコミも反日の偏った報道してるから
そういうのも原因なんだろうな。

一番根に持ってるのはイギリスのような気がするw 次いで中国だ。
788異邦人さん:2009/10/08(木) 15:56:31 ID:3VlBtgZk
>>785
それを正義と言ってしまったら、アメリカもアルカイーダも北朝鮮もなんでも正義になってしまうじゃない
789異邦人さん:2009/10/08(木) 16:25:25 ID:v1fpVhqO
そうだよ
正義なんてそういうもん。

790異邦人さん:2009/10/08(木) 17:21:11 ID:9K+vDGpm
お前らスレタイ読めよ。
そういうつまんねー話は他所でやれ。
791異邦人さん:2009/10/08(木) 17:49:48 ID:Nit90abO
>>788
そうだよ。
みんなそれぞれの正義の為に行動するんだし、
正義なんて立場や時代によって、どうとでも変わる。
相手の正義は自分にとっての正義とは限らない。
それだけのこと。

自分の正義を認めて欲しければ、
相手を否定するより、先ず相手の正義を受け入れてあげたほうが、
事が上手く運ぶことが多い。ただ考え方が違うだけだから自分の
信念を曲げる必要も無い。相手と信頼関係が出来れば、そんな事は
どうでも良くなって来る。

国の代表者やオフィシャルな立場で海外に行く訳じゃ無いし、
イギリスに敵討ちに行く訳でも無いんだから、行った先で出会う人たちと
上手くやっていけるようにすればいい。
792異邦人さん:2009/10/08(木) 17:49:49 ID:RetMvQyu
£安だし年内にもう一度イギリス行くかなー
793異邦人さん:2009/10/08(木) 18:07:03 ID:wP38of2u
とにかく、相手に不快な思いをさせないのはマナーでもあり思いやりだと思うんだ。
わざわざ喧嘩売って、お互いに不快になるのは日本人として恥だし、何の得もない。
ロンドンの善良な市民に罪はない。波風たてる必要ないじゃん。
794異邦人さん:2009/10/08(木) 22:21:32 ID:tI5Bcn2h
となると、ロンドン市民は旅行者やマイノリティーで弱い立ち場にある
在住の日本人に対して、自分の身も振り返らず、何の配慮も無い無粋で失礼な質問
をぶつけてくる糞市民ってことになるな

まあ、それ位じゃなきゃ7つの海なんて支配できんと思うけど

日本に批判的な事言われたら、コテンパンに叩きのめす位のことを
言ってやっていいと思うぞ。マナーが無いのは相手の方なんだから。
795異邦人さん:2009/10/08(木) 22:51:50 ID:O4tAIwNf
年明けにロンドン7日間(滞在5日間)に行きます

クレジットカードを持っていないのですが、
現金を向こうで両替するか、トラベラーズチェックにするか迷っています。

フリマやマーケットに行って買い物しようと思ってるのですが
どちらがいいでしょうか?
796異邦人さん:2009/10/08(木) 22:55:07 ID:2501W7fB
クレジットカードなしでどうやってホテルの保証するの?
797異邦人さん:2009/10/08(木) 22:56:22 ID:AOLkbUfP
ツアーとか飛び込みとかいろいろあるでしょ。
798異邦人さん:2009/10/08(木) 23:01:23 ID:2501W7fB
ツアーでもクレカ要求されるぞ。
安宿飛び込みなら5泊分前払いかw
クレカない=貧民、金なし、食い逃げ予備軍、社会的信用なしの社会だぞ。
一枚つくれ。別に使わなくてよい。持っていることが大事。
主義主張で持ちませんなんて小賢しいことはやめといた方がよし。
自分が困るだけだ。
799異邦人さん:2009/10/08(木) 23:08:02 ID:lu/7yhBT
LONDONって愉快だよねー ロンドンって楽しいよねー ぜひ旅行したいよねー

クレジットカード持ってなくても旅行したいよねー 現金でフリマやマーケットや
ホテル行きたいよねー クレカならJCBだよねー 人種差別されてもやっぱLONDONだよねー
パソコンのことよく知らなくても無線ランでつなぎたいよねー
フィッシュ&チップス最高だよねー 1泊2500ポンドのホテル泊まりたいよねー
ヘアドライヤー持って行きたいよねー イングリッシュブレックファスト最高だよねー

とにかくLONDONって愉快だよねー ロンドンって楽しいよねー
800異邦人さん:2009/10/08(木) 23:21:07 ID:tI5Bcn2h
>>795
学生でも親に保証人になってもらって
学生カードつくれるよ
801異邦人さん:2009/10/08(木) 23:55:39 ID:tI5Bcn2h
>>795
フリマでT/C使えるかどうか人によるだろうから
普通は現金だろうね。

T/C買っていって、ヒースローで現金化するという手もあるし、
クレカ作ってキャッシングするという手もある。

スルガやイーバンクの普通預金口座からキャッシュジャードで
現地のATMで引落とすという選択肢もあるよ。
802異邦人さん:2009/10/09(金) 00:12:09 ID:MHEW21So
クレジットカードつくれない人なのかな。
最近主義で海外旅行にクレジット持っていかない人いないでしょう。
自己破産は何年後にはつくれるの?
803異邦人さん:2009/10/09(金) 00:21:50 ID:m4ixZKci
多分7年〜10年
804異邦人さん:2009/10/09(金) 01:17:48 ID:8mdEf/TG
トラベレックスのキャッシュパスポートでもいいんじゃない
短期の旅行なんだから利便性優先で選べばいいよ
805異邦人さん:2009/10/09(金) 01:28:54 ID:MSDDe2Ho
来月旅行に行くのですが、便利そうなのでイギリスのクレジットカードを作ろうと思います。
10日間くらいなので即日発効とかが良いのですが、どこがお勧めですか?余り無名のカードはちょっとお断りです。
806異邦人さん:2009/10/09(金) 01:32:42 ID:m4ixZKci
>805
イングランドに住んでるんですか??
807異邦人さん:2009/10/09(金) 01:59:01 ID:ESeeWT8J
>>804
なんでそんなもん勧めるのか理解できん
手数料高いわ、使い勝手悪いわ最悪だろ

スルガに口座つくるのがベスト
808異邦人さん:2009/10/09(金) 02:04:18 ID:ESeeWT8J
>>805
日本に旅行に来るの?
在住者スレで聞けよ

ラリってて日本語ミスったんなら
マスターあたりが良いんじゃない。換算レートが有利らしいし。
年会費は無料がいいの?
無難にセゾンあたりでいいんじゃない?
どうせなら、海外旅行保険付が良いと思うけど、セゾンには
年会費とられるのしかないな。ニコスとかも結構いいよ。
809異邦人さん:2009/10/09(金) 02:23:14 ID:MSDDe2Ho
>>806
イングランドってどこでしょうか?日本に住んでいてロンドンに旅行します。

>>808
ラリっているんですか?イギリスに旅行に行くんですけど?ここってロンドンに行く人の
スレですよ(苦笑)
810異邦人さん:2009/10/09(金) 02:40:47 ID:H2chCRpA
はい釣りでした。
811異邦人さん:2009/10/09(金) 03:41:43 ID:m4ixZKci
釣りなら程度低杉、本気なら馬鹿丸出しだが・・・・

>809
ヨーロッパの西の方にイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの
4国から成り立つUK(ユナイティドキングダム)通称イングランドという島国があり、
その国の首都の名をロンドンと言います。

イングランドのカードを作るなら、少なくともイングランド国内の銀行口座と納税証明、
そして連絡の取れる住所が必要だと思います。

もしかすると、ロンドンのCitiBankに10万ポンド程度で口座を開くと、運が良ければ
旅行者でもカードが即日発行されるかも知れません。
812異邦人さん:2009/10/09(金) 03:52:26 ID:Ohr7AtI/
年末に年老いた母とロンドン旅行するのですが
最近のロンドンのインフルエンザ事情を教えていただけませんでしょうか?
813異邦人さん:2009/10/09(金) 05:33:39 ID:nRGB8oeN
>>811
釣りではありませんよ。一応念のため言いますが、私が行くのはイギリスのロンドンです。
イギリスのロンドンでもシティバンクはあるんですか?(ちなみにシティバンクはアメリカの会社です。)
10万ポンドとは10万円の間違いでしょうか?間違いでなければ短期旅行なのでそんなに持って行きません。
814異邦人さん:2009/10/09(金) 07:03:50 ID:zXImsnvu
>>813みたいな釣りも多いよね〜。

作るなら好きな銀行やスーパーのカード作れば?
作れるとは限らないけど。
815異邦人さん:2009/10/09(金) 07:10:47 ID:8mdEf/TG
シティバンクがアメリカの会社だなんて、いつの時代だよwww
816異邦人さん:2009/10/09(金) 09:11:40 ID:ntguBKhu
>>815
オレおまえみたいな経済知識豊富なやつはアナリストになるべきだと思う。
817異邦人さん:2009/10/09(金) 09:25:50 ID:ntguBKhu
ツアーならクレジットカード持ってなくても旅行できる。でも一応作っとけ。
人種差別とかww
開放されてるとこ行けば無線ランつなげる。
それ以外は向こうのプロバイダの設定による。ランケーブル持っていっとけ。
フィッシュ&チップス好きじゃない。日本の冷凍もん食っとけ。
1泊2500ポンドのホテルなんて探せばある。金持ち最高。
ヘアドライヤー向こうで買え。使わなくても乾く。

愉快に楽しめ!
818異邦人さん:2009/10/09(金) 09:44:39 ID:ExxHm7rp
>>812
2ヶ月もすれば状況も変わっているのでは?
819異邦人さん:2009/10/09(金) 10:20:10 ID:taNJ20YB
>>805 >>809
>便利そうなので[イギリスの]クレジットカードを作ろうと思います。

なぜ「日本の」クレジットカードではいけないのか?
自分で意味解って言ってるのかなぁ?
820異邦人さん:2009/10/09(金) 11:04:52 ID:ujA2KnOr
>>809 >>813
バカなの?
来ない方がいいと思う。

ここの人たちはいい人だから釣られる
ふりしてるけど、ロンドンの人は釣られないよ。

多分、その感じじゃ英語しゃべれないからぼったくられても
解らず、帰国してロンドンは何でも高いー!!って
文句言うんだろうが...

あんたのレス解ってる!!
私は英検級持ってます!日本に住んでいてロンドンに旅行します。

はい、来ないで下さい。気持ち悪いです。
821異邦人さん:2009/10/09(金) 12:54:16 ID:yv/Q0HB3
ここはひどいインターネッツですね
822異邦人さん:2009/10/09(金) 17:12:37 ID:JKlZ3Klt
>>813はまず「イギリス」を辞書で調べる所からやったほうがいいんじゃないかな
823異邦人さん:2009/10/09(金) 18:47:10 ID:saz9Ely0
釣りというよりキチガイだな。本人は自覚してないだろうが。
824異邦人さん:2009/10/09(金) 21:40:14 ID:u4umtVog
凄腕の釣り師www

こーゆーのがロンドンに行って日本人の評判を落とすのかorz
現金抱えてお台場にでも遊びに行ってりゃいいのに。とほほ
825異邦人さん:2009/10/09(金) 22:14:23 ID:F2cLodc6
>>809
低脳さんに伺いますが、
『イギリスのクレジットカード』ってどういう意味ですか?
826異邦人さん:2009/10/09(金) 22:45:24 ID:UXeyMH7Q
>>819
確かにw
JCBとかは持とうと思ったことすらないから知らないけど、カードを受け付けないところを除けば、
ビザかマスターカードかどっちかついてればほぼ困ることないよね。

以前海外で財布を盗まれたときに、三井住友ビザの海外デスクが完璧な神対応してくれたんで、
それ以来、自分はイギリスに住んでるいまでも持ってるんだけど、信頼できるって大事だよね。
827異邦人さん:2009/10/09(金) 22:56:20 ID:xdYcyDJB
もうほっとけばいいじゃん
828異邦人さん:2009/10/09(金) 23:45:36 ID:boyytFuW
やっぱりイギリスのクレカの方が安心だよ、ロンドンでは。
もちろん、他にも日本発行を2枚くらい持ってるとさらに安心だけど。

あと、ダイナースは使えない店が多い、日本のデスクがクズ、ということで、
いっぺんに信用をなくした、ワシ的には。
829異邦人さん:2009/10/10(土) 00:36:46 ID:rLIL0wQ8
え〜と、イギリスのクレカも日本のクレカも関係ないです

どちらかと言うと、日本のカードの方が店員との話題のきっかけになります

雨黒だろうが、三友プラチナだろうがおいしい思いをしたことはありません

強いて言えば、カードデスクの使い勝手の差くらいです。
830異邦人さん:2009/10/10(土) 00:42:25 ID:DSBIcjy4
急激にすごい勢いになってると思ったら...何だこれは

普段B&B使ってない香具師がなんだかんだ書いているようだが
痛いとしか言いようがない。
田舎なら普通デポ不要。宿帳も書かずに鍵渡されることも多い。
デポをチェック切って送れといわれたこともあるが、
大変面倒なので日本の事情を話して断ったこともある。
大概はクレカの番号連絡しておけば済む (支払いはできないこともある)。

クレカの話は論外なので却下汁。本人は釣りじゃないらしいが。
現地クレカを取得できる人間は、自分が特殊だということを認識汁。
何度も言うが、クレカ初心者に大茄子を勧めるな。
831異邦人さん:2009/10/10(土) 00:54:40 ID:dMkkZ2j3
知ったかの集団ってマジ手に負えないねw
832異邦人さん:2009/10/10(土) 01:05:58 ID:pSGDQxtd
妄想集団化しつつあるw
833異邦人さん:2009/10/10(土) 01:13:21 ID:YQC49b6+
>>828
ダイナースとアメックスは使える所が少ないね。
CITIになる前だけど、海外デスクで欧州内のチケットをお願いしたら、
用意してくれたのが、勝手にビジネスクラスのチケットでイラっとした事があった。
欧州内のビジネスクラスほど無駄なものは無いと思う。
何年か前に、ダイナース再取得して黒茄子のデスクを何回か使ってみたけど、
アメックスに比べるとあまり対応が良くないね。

>>829
雨白メインで使ってるけど、オペラハウスとかネットでは買えない席を取って
貰ったり、FHRで部屋をアップグレードして貰ったり、アフタヌーンティー
やランチをサービスして貰ったり、3泊目が無料になったり、100米ドル相当の
飲食代を無料にして貰ったり、スタンダードルームなのに部屋でチェックイン
させてくれたり、それなりにメリットはあると思う。
あと同じホテルでも個人で申し込んだ時より、クレジットカードのコンシェル
ジュを通して頼んだ方が受付の対応は良くなると思った。
多分チェックイン時に、カード会社とのプログラム内容をしっかりチェック
して、間違いないように慎重になってるうちに自然と対応も良くなるんだと思う。
834異邦人さん:2009/10/10(土) 01:24:27 ID:2TdmZX4t
>>833
妄想乙。
雨白でそこまでの待遇が無いのは自分が一番よく知っている。
ネットの情報鵜呑みにし過ぎなんじゃないの?
835異邦人さん:2009/10/10(土) 01:25:19 ID:YQC49b6+
>>834
事実を書いてるだけですが?
836異邦人さん:2009/10/10(土) 01:31:27 ID:pSGDQxtd
>>835
事実を書くと風が吹くだけ。気にするな。
分かる奴には分かるから。
837異邦人さん:2009/10/10(土) 01:55:45 ID:YQC49b6+
>>834
はいはい、お前が一番知らないのは分かったよ。
http://uproda.2ch-library.com/178107dCB/lib178107.jpg

DLキー:0835
838異邦人さん:2009/10/10(土) 02:17:40 ID:JeYad/PP
>>830
>デポをチェック切って送れといわれたこともあるが、
>大変面倒なので日本の事情を話して断ったこともある。

これが大事なんだろ。デポとはそういうこと。
送れなければ予約が出来ない場合も多い。
ここにくる初心者にはそもそも英語力がないので、チェックが何やらも分からん。
おとなしくカードを予約保証に使える宿を取るのが正解。
839異邦人さん:2009/10/10(土) 04:16:32 ID:pSGDQxtd
>>837
兄さんはオカマなん?隠れホモ?
840異邦人さん:2009/10/10(土) 05:12:17 ID:GTzfwpVL
>>823
こういうこと各奴が一番性格がひねているのでは?親が頭おかしかったのかもね?

>>834
833がなぜここまで書くか不明だが、とりあえず事実と思う。俺も85USDの食事券とか朝食の
他に付いてたし。
841異邦人さん:2009/10/10(土) 06:40:07 ID:YQC49b6+
>>839
別に隠してないよ。
縁があれば男とも付き合うよ。
今は女と付き合ってるけど。
妙に鋭いけど、なんで?
842異邦人さん:2009/10/10(土) 07:19:41 ID:SAZXURmB
ロンドンは思っていたより、面白いし、見どころがたくさんあるね
9日では、回り切れなかったが、
また、いけるかどうか
843異邦人さん:2009/10/10(土) 08:09:41 ID:S8MSd6F+
>830
田舎だろうがデポ取るところは取るよ。
自分はどうしても泊まりたかったから郵便局からわざわざ送金したこと何回かあり。


オフシーズンなら旅行中にツーリスト・インフォメーションから予約してもらえば安い手数料で手配してもらうのをすすめるけど。
844異邦人さん:2009/10/10(土) 09:46:00 ID:klW4285r
まあ、これだけ大量に日本人がロンドン旅行するご時世だから、
多様化してるんだよ、旅行者の階層も収入も関心対象も。
自分が普段している旅行の目的・様態がすべてだと思い込まないようにな
(中〜中の下が視野狭窄でそう思い込む傾向が最も強い。そして、
このスレに最も活発に書き込みしているのがそのレヴェルの人たちだ)。

ごく単純で狭い楽しみしかなければ、サミュエル・ジョンソンは
230年前にロンドンについてあんなことを言わなかっただろう。
845異邦人さん:2009/10/10(土) 09:58:08 ID:pSGDQxtd
>>841
兄さんの心の中にある女王気質がちらっと見えたから。デスクの上も散らかってるようで演出っぽい。
本当は繊細で優しくて几帳面。お洒落好きでちょっとした贅沢の楽しみ方も心得てる。
綺麗なもの美しいもの、洗練されたものが好きだけど、少しかわいらしさのあるものも好き。
端正な顔、スリムで均整の取れた身体。健康と美容にもお金をかける人。
自分の仕事や立場に自信を持ち、常に上を、前を向いて生きる人。
女性は飾りもの。本当は自分が頼れて、趣味を理解し楽しみを共有できる男性を求めている。

と、文章とアップされた画像から見えた。
846異邦人さん:2009/10/10(土) 10:19:55 ID:pSGDQxtd
844さんはさほどステータスのある人ではない。中〜中以下の立場。
知的な文章を心がけるも中〜中以下の生活が滲み出ています。

本来、真に豊かな人は人を見下すことをせず、自己主張を控える。
人の立場を理解した上でそれらを受け入れ、押し付けの意見は言わない。

中年メタボ、頭髪に危機、脂っこい顔。お洒落を心掛けるも趣味が悪い。
眉間にシワ。一重または奥二重。嫌みのある視線。はっきりしない薄い眉毛。薄い唇。
人から信頼や尊敬を得ていると勘違いし、陰で厭味を口にして嫌われてる人。
40を過ぎたサラリーマンが見えた。
847異邦人さん:2009/10/10(土) 10:28:00 ID:klW4285r
>>845
>から見えた。
>>846
>が見えた。

水晶玉でも撫でながらカキコしてるの?w
848異邦人さん:2009/10/10(土) 11:22:14 ID:slQoZmTn
>>846は40過ぎの本当に冴えないデブオタっぽい
849異邦人さん:2009/10/10(土) 13:59:41 ID:DSBIcjy4
>>838
B&B でデポチェック送ってくれと言われたのはこれが初めてだが、
日本でポンド小切手 (しかもAMEX以外指定) 切るのは
一般的でないという事実を宿の主人が知らなかっただけ。
しかも、予約打診時請求ではなく、確約後に連絡が来たから
「時間もないから、どうしても必要なら別の宿にせざるを得ない」
と連絡して、カード番号・期限・セキュリティコードで先方も了解してくれた。

カード払いできないと言われるのは、リーダを持っていない場合と
手数料が高いから割増というケースがある (デビなら不要の場合も)。
カード可のはずが現地で断られるケースもあるが、
これは経由したサイト・情報が登録間違えているケースが多い。
850異邦人さん:2009/10/10(土) 16:36:01 ID:hl5ZU/EB
>>846は自分に自信が無いから、必要以上に他人を観察する

そして、容姿、経済力に対するコンプレックスが強い

発言は全て、自分に思い当たる節がある内容だと思われる
851異邦人さん:2009/10/10(土) 17:28:25 ID:JeYad/PP
>>849
>B&B でデポチェック送ってくれと言われたのはこれが初めてだが、

わずか一回だけの経験で語っているのが丸分かり。
852異邦人さん:2009/10/10(土) 17:45:40 ID:DSBIcjy4
>>852
わずか1回だから何だっての?
UK各地のB&B、かれこれ100回以上は泊まってる (全部違う宿) が
オレはこれが初めて。それだけ珍しいってことだが。
おまいさんとは最初からB&Bの選び方が違うんだろう。

自分のほうが当たった率が高いから自慢したいの?
>>838 に書いてたのは、親切心じゃなくて
初心者をバカにしてるだけなんだろ。以上
853異邦人さん:2009/10/10(土) 18:18:37 ID:kfA6YcIm
今度ロンドンに旅行に行きます。
HammaerSmith(アポロ)とNorthGreenwich(O2アリーナ)でライブを見る予定なのですが
会場が別々の方向にあるため、宿泊場所で悩んでいます。どこかオススメの場所はありますか?
滞在期間がたった3.5日ほどしか無いので、別々に宿泊するよりも1ヶ所の方がいいだろうとは思うのですが。。
854異邦人さん:2009/10/10(土) 18:41:19 ID:JeYad/PP
自慢はいいから。
855異邦人さん:2009/10/10(土) 20:17:26 ID:y37OVEAU
ポッポグランマの北京訪問画像見たけど、すごい若造りしてるな。
しかし、装いが大分落ち着いて来た様だ。
あれだけ日本人が中国に進出してるとなると、たしかに共同体として同盟組んだ方が安保的にも有利なんだろう。
米側からしたら日中を拮抗させて自らは中国寄りがお得に違いないが。
856異邦人さん:2009/10/10(土) 22:45:15 ID:UPqSYA5M
>>795です。
パソが壊れ携帯紛失し遅くなってすいませんでした。

皆様ご指摘御指南ありがとうございました。
クレカが作れないというわけではない(と思います…作った事ないですが)けど
一緒に住んでる兄姉が持ってるので今まで必要としなかったんです。
何か大きな買い物する時ぐらいしか使わないのと、
その場合兄姉のカードで払い現金で折半という形を取っていたので…
今回の旅行代金も兄と行くので兄のカード一括で、私が現金で半分兄に渡しました。

でもそんなに必要なら1枚ぐらい作ってみようと思います。
どこがいいか今から調べてみますね。
ありがとうございました。
857異邦人さん:2009/10/10(土) 22:57:43 ID:rCtTpsD4
>>856
どうせなら、年会費無料で自動付帯の海外旅行保険がついてるのが
良いと思いますよ。持ってて損は無いと思います。

年会費払うのだと、必要無いと感じた時に解約したり面倒ですからね。
858異邦人さん:2009/10/11(日) 00:45:47 ID:3xt3+ZpG
ノボテルパディントンとロイヤルランカスターだと
どちらが便利でしょうか??
859異邦人さん:2009/10/11(日) 02:04:59 ID:k9ZNpzjK
ノボテルパディントンのそばのパブに行きたいならノボテルパディントン、
ロイヤルランカスターのそばのパブに行きたいならロイヤルランカスターが便利。
860異邦人さん:2009/10/11(日) 06:38:48 ID:NyS2thM5
アホは死ねば?
861異邦人さん:2009/10/11(日) 10:09:51 ID:c3t7qYyY
東北田舎者がなんでロンドンに来るの?
862異邦人さん:2009/10/12(月) 02:35:42 ID:m1+cGqps
こちらで何かとお世話になりました。
8日に帰国しました。
繁華街で日本人旅行者が極端に少ないと感じたのは私だけでしょうか?
10年ほど前にイギリスに行き倒していた頃は、道を歩けば黄色い背表紙の本を
もった日本人に出くわしてたのですが、今回日本人に全く出会いませんでした。
クレジットカード(ICチップの)がかなりどこでも使えててビックリでした。
一番安い時でクレカのレートが141円だったのでカードを使い倒しました。
その割には買い物をあまりすることができず残念でした。
日本に帰ってお札を出すのが億劫になるほどでした。

以上お礼と報告まで。ありがd
863異邦人さん:2009/10/12(月) 04:23:01 ID:IetyvAod
誰が世話したの?
行き倒すってどのくらい?
使い倒すってどの程度?

って意地悪言ってみるw
864異邦人さん:2009/10/12(月) 05:58:07 ID:e7qNfuCu
>>812
インフルエンザは流行ってはいるけど、普通に暮らしているよ
865異邦人さん:2009/10/12(月) 06:41:59 ID:bBSL8FTP
先月豚フルと診断された20代の女性は、
何の治療もなしに回復して一週間後には元気に出勤して来たよ。
866異邦人さん:2009/10/12(月) 12:53:18 ID:A+KkTKq5
英国のエリザベス女王の夫、フィリップ殿下(88)がテレビのリモコンを使いこなせず、最後は床に
寝転がって格闘するはめにはまったと愚痴を語るビデオが10日、米動画投稿サイト「ユーチューブ」上の
英王室公式チャンネル「ロイヤル・チャンネル」で公開された。登場したビデオは、英国のデザイン推進団体「デザイン・カウンシル」賞の50周年を記念するインタビュー。
自らの名前を冠した賞だが、フィリップ殿下は「世間の人びとの寛容さは素晴らしいと思う。こんな恐ろしい
ものに我慢しているとは、称賛に値する」と述べた後、現代のテレビのデザインに非難をぶつけた。
「前は床に置いておけばよかったんだ。それなのに、コントロールつまみを下につけたもんだから、それを
いじるのに床に寝転がらなければならない。なにか録画したいと思ったら、録画機はさらに下に置くんだから、
どうなるかといえば、虫メガネをもって取扱説明書を読みながら、懐中電灯を口にくわえて、床に寝ころば
なければならない。それが嫌だったら、代わりにそれをやってくれる10歳の孫でも連れてくるしかない」
英紙タイムズによると「テレビセットの使い方を解明しようと思ったら、テレビと愛し合いでもしなければ
無理だろう。だいたいなぜ10歳の子どもじゃなくても読めるリモコンにできないのだ」とも文句を言った。
現実主義のフィリップ殿下は、歯に衣着せぬ発言で知られている。
タイムズ紙は「われわれのテレビは暗黙のディザスター・ゾーン(災害地域)になってしまった。とうとう
それを指摘する人物が現れた」と、フィリップ殿下に同調。自動車や電話、コンピューターなどは操作が
簡単になり、テレビもモニターは薄く、写りはシャープさを増し、音質も向上したのにかかわらず、
「リモコンだけが成長していない。リモコンについているボタンのうち半分も使う者はいないだろう。
リモコンに革命が起きるのはまだまだ先だ」と論評した。
AFP通信(10日18:54)http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2651272/4739045
THE ROYAL CHANNEL Prince Philip interview(YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=0W8lESZ2XNg
867異邦人さん:2009/10/12(月) 14:55:29 ID:1iRodlCV
面白いけど、見出しとリンクだけで充分。
868異邦人さん:2009/10/12(月) 16:04:51 ID:o9L29PWU
>>862
たしかにロンドンのガイドブック(るるぶ)が、目立つところにないんだよな。
安近短ブームでヨーロッパの都市ならロンパリローマだったのが、パリだけ残った感じ。
869異邦人さん:2009/10/12(月) 16:17:52 ID:A+KkTKq5
>>862
何を世話になったの。
どの人だか不明です。アドバイスについての感想をどうぞ。
870異邦人さん:2009/10/12(月) 16:54:14 ID:8VDM5AOm
>>868
正直イギリスほど目的がないと面白くない国ってそうそうないと思うよ。
物価は高い、食べ物はまずい、ホテルは高いくせに狭い、観光地で圧倒されるよう場所があまりない…などなど。


自分自身はイギリス大好きだから何度も行くけど、人にオススメようと思わないな。。
人に勧めるなら食べ物美味くて見所もいっぱいあって万人ウケするパリの方がいいだろう。
871異邦人さん:2009/10/12(月) 16:56:37 ID:tL0SZSbg
でも英語が通じる先進国っていう安心感はあるね
872異邦人さん:2009/10/12(月) 17:05:56 ID:8VDM5AOm
>>871
ヨーロッパの景色にそこまで興味ないんだったら英語が通じて
異国感が味わえるという意味ではもう少し近いアメリカに流れる人が多いと思うな。。
873異邦人さん:2009/10/12(月) 17:33:54 ID:dvFG9zHG
イギリスで「フリーズ!」って言われて意味がわからなくて撃ち殺されるなんてことないですよね?
874異邦人さん:2009/10/12(月) 18:04:10 ID:jUYaNpXP
今までなくても君が第1号になるかもね。
875異邦人さん:2009/10/12(月) 18:12:46 ID:BfMzTIuj
ひと昔はイギリスの警官は銃持っていないらしかったが
いまはサブマシンガン持ってるからなw
876異邦人さん:2009/10/12(月) 18:52:18 ID:o9L29PWU
>>871
ロンドンが旅行しやすいと思ったのは、公共交通機関が発達していることと、博物館がタダなこと、
車が左側通行で、道を歩くのが楽ということ、街自体が旅行者馴れしていることと、
何より英語が通じて、看板が読めることが大きいわ。
877異邦人さん:2009/10/12(月) 18:55:45 ID:fSExnPwS
>>875
マシンガン!? サブ。恐ろしい。
ロンドンって観るとこ多そうだけど。来年行こうと思ってます。
行ってみたいのはロンドンとイギリスの田園が観られるツアー。
湖水地方とかは興味なし。「日の名残」のイメージで。
878異邦人さん:2009/10/12(月) 22:32:39 ID:tL0SZSbg
今は普通の警官もサブマシンガン持ってるのか
911前に行ったときに、米大使館前の警備員がMP5持ってて、
あれはアメリカのセキュリティだから重武装なんだろうなぁと思ったもんだが
879異邦人さん:2009/10/13(火) 02:54:53 ID:hDsWvwHA
今でも銃は持ってないよ。
ある特殊な場所近辺を警護してる警察のみがサブマシンガン持ってる。
880異邦人さん:2009/10/13(火) 08:46:21 ID:czvADqhQ
衛兵交代式でサブマシンを全員持っているから、怖かった。
当然、弾も入ってるのだろう。
881異邦人さん:2009/10/13(火) 11:53:44 ID:tomoSIsm
>>879
そうだよね。マシンガン持ってるとか言ってるアホは
パリと混同してんじゃないか?
882異邦人さん:2009/10/13(火) 18:11:36 ID:p16oFeWt
600でオイスターカードの買い方について質問した者です。
おかげさまで無事に駅の窓口で 10ポンド分チャージ、合計13ポンドで
オイスターカードが購入できました。ありがとうございました。
地下鉄だけでなくバスも気軽に使えてよかったです。

先週は中国が連休だったせいか、中国語を話す観光グループを多く見かけました。
ビッグ・ベンの前の撮影スポットやナショナル・ギャラリー、ハロッズetc.
どこでも中国語が飛び交っていました。
あと、マシンガンといえば首相官邸前の警備警官がこれ見よがしに持っててびっくりしました。
883異邦人さん:2009/10/13(火) 22:08:29 ID:v7OIdT4V
テロ騒動以来、押し付けの監視・規制が強化されて嫌な感じだよね
かえって穏健派のイスラム主義者まで過激化しちゃうよ

IRAは別として、民族間のいざこざはありつつも、干渉し過ぎずにそれなり棲み分けて
自律してきたのが大人っぽいイギリス/ロンドンの良さだったのに。
884異邦人さん:2009/10/13(火) 22:55:28 ID:B03dkNXY
中国人は1年中、世界中どこにでもいるよ。
バクテリアのように。
885異邦人さん:2009/10/13(火) 23:59:47 ID:OnF4Bvhg
Mixbってサイトでこんなのありました。
注意しましょう。

Davidという男性を知りませんか?

日本人イベントなどに、よく現れ、日本人女性をターゲットにし、お酒をたくさん飲ませて、彼の自宅に連れていき、レイプします。

経験が豊富なので、日本語でフレンドリーに自然にあなたに近づいてきます。
特に、イギリス経験が浅い方、ご注意ください。
全て、レイプするためなので、騙されないで下さい。
スペイン語が母国語です。

その後、確実に性病をうつされます。

私は、たくさんの被害者女性を見てきました。
どうにか、この状況をくい止めたいのですが、あまりに、イギリスに来てまもない日本人女性は、警戒心が弱いため、このような事件が、減りません。

BINCHOによく現れるそうです。

彼の自宅の目印は、赤いドアです。

携帯番号を掲載します。
07748063588


管理人の方、どうか、この事件再発防止のため、この書き込みを削除いたしませんよう、お願いいたします。
886異邦人さん:2009/10/14(水) 01:54:33 ID:nRVj1hFw
これは通報だな。
887異邦人さん:2009/10/14(水) 10:03:31 ID:YJe6+QZ3
しかし良く知らない男に酒をすすめられて、それを飲んでしまう時点で
相手の誘いをOKしてるのに、レイプって騒ぐのはいかがなものかと。
付き合って貰えずに、ヤリ捨てされたDQN女の腹いせに見える。
ただ話すだけのつもりなら、自分の飲食代は自分で払って意思表示する。
なんの理由も無く男が払って当然だと思ってるのは日本人の馬鹿女だけ。
奢ってもらって、相手の家についてって、レイプだなんて騒いでるのは
基地害の域だよ。奢らせといて、そんなつもりじゃ無かったって言い訳が
通用するのは日本だけだよ。日本でも相手の家に言ったらセックスに同意
してるも同然。酒をどれだけ飲んでもタクシーぐらい拾えるだろ。
日本人女の図々しさには、本当に腹が立つ。
888異邦人さん:2009/10/14(水) 20:02:44 ID:YKYJ7UHr
そういや飲み会で酒と食事をデザート付き(笑)でご馳走になった後、
奢った男性と一緒に帰った女性はどうしたんかな。男性はすぐ帰国。
頭のいい人ならこういうのが表沙汰にならないように上手く立ち回るんだろう。
その辺のテクが知りたい(笑)
889異邦人さん:2009/10/14(水) 23:39:38 ID:hcWgI5tz
バッキンガムの衛兵交代見たいんだけど、今週のスケジュール知ってる人いない?
2日で交代らしいから今月見た人がいればその日をレスしてもらえばうれしいです。
890異邦人さん:2009/10/15(木) 03:17:12 ID:ZUPhyamK
>>889
今日やってた。明日もやるって。スゴイ人でした。
明日も11時30からだと思います。
グリーンパーク駅側の公園入口のボードに今月のスケジュール出てます。
891異邦人さん:2009/10/15(木) 04:10:24 ID:6PA6zIgG
始めてのロンドンで見に行ったなあ、衛兵交代。
その後一回も行ってないw 
そうか、今もすごい人なんだ。
まだ季節的には赤い兵隊さんだよね?
すぐそばのウィエストミンスターやホワイトホールはわりと通りかかるが
宮殿には用がないからThe Mall を歩かないし。
一回冬のグレーの兵隊さんでも見に行くかな。
892異邦人さん:2009/10/15(木) 07:05:36 ID:5fVM8Gf9
スレチ気味だけど、バッキンガムパレスでみれないなら、ウィンザー城に行くとよいさ。
893異邦人さん:2009/10/15(木) 07:48:58 ID:zqk0TcVn
↑誰でも知ってる情報乙
894異邦人さん:2009/10/15(木) 07:56:38 ID:NFxDe6YY
>>890
ありがとう。チェックしてみる
895異邦人さん:2009/10/15(木) 08:19:57 ID:ZUPhyamK
>>894
いえいえ、間違ってたらごめんね。かなりの人出だから良い場所は早めにね。

そうそう、今日はかなりの数のスリの集団が来てた。写真撮影に夢中になってる人を狙うので気をつけてください。
896異邦人さん:2009/10/15(木) 08:37:31 ID:2l7Y2+G+
オックスフォードとケンブリッジの同窓生クラブの会員費っていくらですか?
Web見ても載って無いんだけど。
897異邦人さん:2009/10/15(木) 14:50:00 ID:zqk0TcVn
オックスブリッジの卒業生なら直接問い合わせてみれば?
898異邦人さん:2009/10/15(木) 17:04:18 ID:dkPa2/nu
どこのカレッジだよ?

うちの大学はオックスブリッジじゃないけど
大学HPに卒業生用のページ等は用意してあって
会報見たいなのを無料で毎年送ってくるけどさ。
899異邦人さん:2009/10/15(木) 17:50:48 ID:EGGWW6T+
オックス、ケンブリッジって頭良いな〜!
尊敬するわ。
900異邦人さん:2009/10/15(木) 18:03:48 ID:Az/pMQVv
すみません、質問させて下さい。

2006年にロンドンに行った時のバスマップが出てきました。
ツーリストインフォメーションとかで配っているものです。

今年12月にまたロンドンに行くんですが、路線図はあまり変わってないと思っていいですか?
ZONE1内での移動に使うのみなんですが…
教えて下さい。宜しくお願いします。
901異邦人さん:2009/10/15(木) 18:24:19 ID:6PA6zIgG
今のバスマップはロンドン交通局のサイトからダウンロードできる。
昔のやつは思い出の品としてとっておけば?
902異邦人さん:2009/10/15(木) 20:33:49 ID:GC3G/jXG
>>901
900じゃないけど、白黒プリンタの自分涙目w。
903異邦人さん:2009/10/15(木) 20:40:25 ID:6PA6zIgG
大丈夫だよ、別にプリントアウトしなくても
自分が行きたい路線番号だけパソ上で確認すりゃいいんじゃないの?
自分印刷なんかしたことないわ。
そんなインクのもったいないことしませんw

現地(当該バス停付近)行って、実際のバス停位置(アルファベットがついてるやつね)を確認する。
バス停では行き先名で路線番号も探せるし、あんまり困らない。
行き先がリストになくても近そうなところまでとりあえず乗ってw
適当なところで乗り換えを探すよ。
ロンドンのバスは本当に便利。
904異邦人さん:2009/10/15(木) 22:00:05 ID:dVbwesk+
アリタリア航空でヒースロー発、朝の6時なんですが
ヒースローは24時間やっていますか?
寝坊が怖いので空港でオールしようと思っています。
飛行機で暇は困るので機内でがっつり寝る為にも。
905異邦人さん:2009/10/15(木) 22:20:26 ID:ELUq/B7F
>>904
前日夕方6時に酒を飲んで寝る・・・・
たぶん夜11時ぐらいには眼が覚める・・・
それから、身支度をし、空港に向かう!!
これで大丈夫!!
906異邦人さん:2009/10/15(木) 22:57:03 ID:dVbwesk+
>>905
てことはヒースローは24時間空港なんですよね?
ありがとうございます。
ホテルはチェックアウトしてる予定なので酒で寝るは残念ながら出来ないです…
空港の店やってないのが辛いけどオール頑張ります。
907異邦人さん:2009/10/15(木) 23:03:14 ID:PXjT3Usa
空港の深夜って人がすごく少なそうだよね。なんか危なそう・・・
908異邦人さん:2009/10/15(木) 23:44:22 ID:6PA6zIgG
セキュリティーに定期的に起こされてよく眠れないと思うよw
帰国便でよく寝たいのだろうからそれでいいんだろうけど。
9.11 以降、空港セキュリティーは昔と全然違うから。
不審人物扱いで別室送られないよう、祈った方がよいよ。
909異邦人さん:2009/10/15(木) 23:46:11 ID:/u7YH4NW
>>907
空港はセキュリティがいるから危ない目に遭うことは滅多にない
起きてる限りは置き引きやスリには警戒できるし
910異邦人さん:2009/10/16(金) 00:10:21 ID:u+1ujkjg
2005年だったけどスイスエアの早朝便のためにヒースローで夜明かししたなぁ。
夏休みだからか白人もアジア人も大勢夜明かししてて危険ではないけど、ベンチは座れずスーツケースに座ってまんじりともせずただ朝を待ったw
スーパーで軽く食べられるもの仕入れとくといいかもよ、暇だし店開かないし。
911900:2009/10/16(金) 00:13:03 ID:24EGFWHP
>>901

ありがとうございます、早速DLしました。
プリントアウトして持っていきます!

>>902さん、ローソンとかセブンイレブンとかで出力するっていうのはどうでしょうか?
結構カラーレーザーで綺麗にできるみたいです。
912異邦人さん:2009/10/16(金) 01:46:56 ID:6TxInrY2
>891
タラちゃん?
913異邦人さん:2009/10/16(金) 02:41:43 ID:Vh1SI6+i
>>898
いや、うちもAlumniページはあるけど、そういうのじゃなくてロンドンのPaul Mallに
あるオックスブリッジだけの施設の事。ってか卒業生で会員のロンドン旅行者とか立ち寄りそうだけど。
誰かいませんか?
914異邦人さん:2009/10/16(金) 03:00:12 ID:6TxInrY2
71 Pall Mallのことかな?あとはググってメールで問い合わせてちょw
915異邦人さん:2009/10/16(金) 03:54:03 ID:f8rwvusk
>>914
そうそうこれ!メールとか面倒だから実際の会員いたら聞こうと思ったんだけど。
っていうかここまでやったら>>914が調べてくれれば助かるんだけど。明日また来るから調べておいて!
916異邦人さん:2009/10/16(金) 05:00:10 ID:lbHeZt96
>>915
まずカレッジ側に問い合わせろよ。これ基本。
そこじゃ卒業生かの判断は出来ないはずで。
だからカレッジ経由で入会のアプリなり必要な証明を貰わないと。

会費だけが知りたいのなら出来るだろうけど
同窓クラブに入りたいわけでしょ?
あとは会費払い込むだけの状態ってなら、それもおかしいし。
917異邦人さん:2009/10/16(金) 05:21:12 ID:V5pavHKQ
>>916
ってかカレッジと言えば精通してると思ってるだろ?これカレッジと全く関係ないんでw 証明ってw
Athenaeum Clubの類いなの。

会費が住んでる場所に依っては1000ポンド近いから日本在住者の聞いてるんだよ。入るか決めるのは
会費がわかってから!分かる奴にきいてるんだから会員/Oxbridge Alumniじゃないなら黙ってろよ。
918異邦人さん:2009/10/16(金) 05:35:18 ID:6TxInrY2
915=917?
「の」の使い方が変。それにPaul Mallって。
タイポがあるメールには返信しないらしいよ、そのクラブは格調高いからw
って、もう切れてそうだからこれにて失敬。
919異邦人さん:2009/10/16(金) 06:38:30 ID:vNNfUF1N
>>918
釣りだと思うなぁ。

ここに書くくらいなら自分で問い合わせろ。
問い合わせに自分の住んでる場所書けよ。
同窓生のクラブなんだろ。
と突っ込み。
それだけわかってて調べてくれとか釣り?

で、旅行スレで聞くいつものあれか。
在住スレの方が日本に帰国してるのが多いのにな。
920異邦人さん:2009/10/16(金) 07:02:00 ID:racLDLtb
>>918
ちょっと釣りっぽいよね。
遊ぶのもいいかげんにやめればいいのに。

他人に聞くよりもそのクラブに聞けだな
卒業生なんだから聞けるだろ。
ここで他人に聞いても間違いかもしれないぞ。
でもなんでwebに金額載って無いのに
場所によっては1000ポンドってわかるのだろう...
921異邦人さん:2009/10/16(金) 13:21:37 ID:goLDorvI
どっちにしても、オックスブリッジの卒業生にしてはDQN杉だ罠w
922異邦人さん:2009/10/16(金) 13:29:43 ID:ZoQmn428
>>918
クラブ名をミススペルに『の』の使い方が変か。
そりゃー直接聞けないよな、クラブ名が間違ってるもん。
相手も返答に困るw
しかもWEBには金額が無いと書くのに、場所によっては£1000位と
具体的な数字が出ている。
それだけわかっててあえて聞く奴はいつものw
923異邦人さん:2009/10/16(金) 13:38:42 ID:ZoQmn428
>>921
同窓生のクラブってあるから、出身以外は無理なはずだと・・・
だけどなぜかAthenaeumに変わっている。
なら同窓生クラブって書くのは変ですなぁ・・・
924異邦人さん:2009/10/16(金) 15:58:04 ID:YtMeaEhM
やっぱロンドン来る奴ってバカばっかだなw まぁ、日本人はカスばっかなのでロンドンくんなよ。
925異邦人さん:2009/10/16(金) 16:03:28 ID:/LnvoCjV
>>923
お前みたいな低能はレスすんなよ。Athenaeumに変わってるって、頭腐ってるんじゃね?
親が高卒の劣等野郎って、すぐナンクセつけて、しかも自分が論理的っぽく見せようとしたりするのなw
これだから低学歴とかかわるの嫌なんだよね。
926異邦人さん:2009/10/16(金) 17:47:57 ID:+4ZFjgUv
矛盾を指摘されて切れてるね〜
場所によって会費は1000ポンドなんだろ?
それだけわかれば十分じゃないか。
あれ?本人は会費を知らないはずなのに...
927異邦人さん:2009/10/16(金) 18:48:15 ID:uokxLPFF
ロンドンって今どれくらい寒いですか?
928異邦人さん:2009/10/16(金) 18:55:20 ID:BceK4Nu4
>>927
日本より少しだけ寒いぐらい。
929異邦人さん:2009/10/16(金) 19:57:58 ID:+kRVbUCn
結局、もうロンドンスレッドはいらないんじゃない?
需要としては、

・完璧な情報弱者。ネットも「歩き方」も調べられない。知り合いにも聞けない。
  知恵遅れのような間抜けな質問をする。そして、回答がまた理解できない。
・教えたがりの中途半端な旅行者・在住者。英語もロクに話せないクセにねw
・釣り人。釣るのは勝手だが、これまた知恵遅れ。全然面白くない。

ロンドンのようにメジャーな観光都市については、調べる意欲と普通の検索能力が
あれば、こんな匿名掲示板なんか必要ない。よって、しばらく休止するのが
いいと思う。教えたがりは、自分のブログか何かで自己表現の場を作れば。
930異邦人さん:2009/10/16(金) 20:13:42 ID:dde441Vr
語りたがりはどこに行けば
931異邦人さん:2009/10/16(金) 20:21:07 ID:+4ZFjgUv
ブログでもmixiでも好きな所に行けば。
旅行と関係ない質問多すぎ、釣りも多すぎ。
932異邦人さん:2009/10/16(金) 20:24:33 ID:5SDARbFb
自覚なしかw
933異邦人さん:2009/10/16(金) 20:34:14 ID:D1HV8EmB
>>929
そんなことどこのスレでも同じ
チミが消えていなくなればおk
934異邦人さん:2009/10/16(金) 21:34:08 ID:1qtww/C7
>>929も釣りに見えてきた
935異邦人さん:2009/10/16(金) 22:55:02 ID:0MS8UVmH
>>924は自分も同類ということに気づいてないらしい。
936異邦人さん:2009/10/16(金) 23:47:30 ID:eb1P/Hj5
自戒なのかもしらんぞ
937異邦人さん:2009/10/17(土) 09:03:38 ID:k02Behjw
どういうブログなら読みたい?
938異邦人さん:2009/10/17(土) 16:11:54 ID:aGPa1jdW
ロンドン住みゲイの淫らな性生活。オナニーの楽しみ方かな。
939異邦人さん:2009/10/17(土) 17:10:55 ID:BD7jAW3S
ロンドンで東洋人のゲイなんかモテないし、
キモいゲイか年寄りのゲイにしか相手にされないから
ストレス溜まってんじゃない?
940異邦人さん:2009/10/17(土) 22:21:23 ID:jtUmC68Y
ここに住み着いている嵐は今、別板のイギリススレを自演で荒らしているな。
どうしようもないね。
941bbb:2009/10/17(土) 23:52:10 ID:0m/z1F6+
はじめまして。明日出発します。5泊6日のたびです。日曜日の夕方ついたら、何も
しないほうがよさそうですね。ためになりました。男一人旅。
ちょっとさみしいです。普段、会社では読み書きは英語で仕事しているんですが、
実際しゃべるのは緊張します。何しようか、決めてないのですが、とりあえず、大英博物館と
ロンドン橋、ビッグベンあたりは定番でしょうから、行ってきます。
食事は日本食レストランで食べようと思います。お腹が弱いので。kiku
はおいしいですか?寿司がおいしいところはどこですか?


942bbb:2009/10/17(土) 23:53:09 ID:0m/z1F6+
すいません。聞きそびれました。水はやっぱり買ったほうがいいですか?
943異邦人さん:2009/10/18(日) 00:04:31 ID:jtUmC68Y
飲み水は買った方がいい。石灰分強くて、慣れないとちょっとね。
別に日曜の夕方でも街や公園は歩けるよ。
博物館など入館する施設や店が開いていないだけだ。
コンビニは開いている可能性が高いが、
泊まっているホテルによっては見つけるのが大変かもしれん。
944異邦人さん:2009/10/18(日) 00:43:37 ID:PZGMVIBl
>>941
味とコストパフォーマンスを考えるとwasabiが一番かもしれないw
945異邦人さん:2009/10/18(日) 01:23:16 ID:uikU6DZC
>938
いつまでも遊んで雄何してないで落ち着きなさい。

ロンドン日記書くなら暴露もんにしようかな。
職場にゴキブリが出るのに上の人はケチってなにもしない、とかさ。
で、ケチなのが某民族の人だからますます嫌いになるとか。
内容はすべてノンフィクションでした、にしておこう。
946945:2009/10/18(日) 01:25:24 ID:uikU6DZC
ちがった、フィクション。作り話
947異邦人さん:2009/10/18(日) 08:28:39 ID:4P0LzhZO
英語がダメダメな人なんですね。わかります。
948異邦人さん:2009/10/18(日) 12:15:19 ID:5jX+v6Y8
釣りですから
949異邦人さん:2009/10/18(日) 16:24:15 ID:ffLpPhJy
オックスブリッジの出身で
めんどくさいからメールしないという
釣りな人もいましたなぁ。
950異邦人さん:2009/10/18(日) 18:27:08 ID:LJ0hI8pF
あんなの釣りにもならない。
自分がOxbridge出身と妄想してるだけの危ない輩だとオモ。
ここであんな質問するような輩が卒業、いや入学できるはずもないw
951異邦人さん:2009/10/18(日) 23:57:14 ID:ffLpPhJy
>>950
ちょっとした矛盾を指摘されて切れてたしねえ。

同窓クラブなら元のがっこで手続きだねえ。
チェックしなきゃ誰でも入れて同窓の意味無いねえ。
952異邦人さん:2009/10/19(月) 00:56:52 ID:cE8ZHNtt
いつもは夏休みに行っていたのですが
今年は年末〜正月にかけて行こうと思ってます。

そこで質問なんですが、年末とか正月ってロンドンのお店って開いてます?
パブとかマーケット(カムデン)とか…。
それともハロッズとか大手もお休みなんでしょうか?

よろしくお願いします。
953異邦人さん:2009/10/19(月) 01:14:23 ID:hQYcCgoU
>>942
ビックベンとかの夜景を見に行くってのはどうです?
入場しないから曜日関係ないし


私は水は初め500をいちいち買ってたけど、2ポンドで結構高くつくので…
途中からはおっきなペットボトルをスーパーで買って小さいボトルに入れ替えてました〜
954異邦人さん:2009/10/19(月) 01:15:48 ID:hTPzJPuD
少なくとも大晦日は開いてるよ。
正月も2日からは普通だし、ハロッズは新年のセールやってる。
955異邦人さん:2009/10/19(月) 01:36:32 ID:PgX6QXXA
>>952
一日はだいたい休み。
二日は開いてる店が多くまあ普通。困らない。
三日は完全に普通。
大晦日は開いてるが、時間が普段と違うかも。
956異邦人さん:2009/10/19(月) 01:56:51 ID:FG2MQ6Mm
元旦以外は店は開いてるけど
年末年始のロンドンはあんまり面白くないよ。
バーゲン狙いでなければ1月5日以降をお薦めしておく。
957異邦人さん:2009/10/19(月) 02:23:43 ID:O3T4n98G
友人知人がいれば訪ねる時期は関係ないよね。
昔、ペンフレンドの家によくお世話になったな。すごく楽しかった。
今ならネットのSNSなどで友達の友達という形で話相手が見つかりやすそうだけどどうかな。
ロンドンでは日本の学校(主に大学)の同窓会も時々開かれているよ。
958異邦人さん:2009/10/19(月) 02:25:52 ID:FG2MQ6Mm
うわあ、
年末によくも知らない友達の友達のロンドン観光のアテンドなんか
絶対嫌だw
迷惑を考えろよと。
959異邦人さん:2009/10/19(月) 03:01:05 ID:TM5+UVti
ウン、人による。
960異邦人さん:2009/10/19(月) 20:12:27 ID:pmYjxCa8
>>952
ロンドン、年末年始のイベント情報
ttp://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20071220B/
961異邦人さん:2009/10/19(月) 21:10:24 ID:2kXxpLdv
ロンドンの冬のセールっていつぐらいから始まりますか?
12/19から行きます。
962異邦人さん:2009/10/19(月) 21:34:04 ID:xbej4vXZ
ロンドンって物価高すぎ。なんかみじめな気分になる。
日本より物価高い国なんて無いと信じてたのに・・・
963異邦人さん:2009/10/19(月) 21:49:43 ID:Tg/moIEw
ロンドンの物価が高すぎるから、スペイン辺りへ引っ越すひともいるらしい。
通勤はジェットで。
964952:2009/10/20(火) 01:18:35 ID:Tuj+41a3
回答ありがとうございます。
お土産とかで困る事はなさそうですね。

のんびりできそうな反面、あんまり面白くないって話を聞くと…
勇気出して英語圏から出てみるのも考えてみようかな。

参考になりました。ありがとう。
965異邦人さん:2009/10/20(火) 03:51:53 ID:0uExrFfe
>>962
かえるさん杉やしませんか?
966異邦人さん:2009/10/20(火) 06:05:35 ID:K6PndBch
大晦日と元旦はエジンバラの方が好きだな。
967異邦人さん:2009/10/20(火) 22:14:58 ID:KYKCyKtj
今なんてポンド安で、先月行ったときはなんでも安く感じたけどなぁ。
去年の初夏あたりに行ったときは、確か1ポンド240円位だったもん。
今ならマックのミールが千円以下で食えるw
968異邦人さん:2009/10/21(水) 02:32:43 ID:dY5GZgn6
>>962
物価高いのにシステムとか設備は日本の方が良いから、
結局日本が一番住みやすいよな。
969異邦人さん:2009/10/21(水) 03:35:05 ID:Bj+HviFs
住む所が狭くない?夏は暑過ぎるし、地震の心配もあるし台風が来るしさ。
仕事のし過ぎで肩凝ってない?

970異邦人さん:2009/10/21(水) 03:52:25 ID:nbhC7slz
嵐の予感
971異邦人さん:2009/10/21(水) 09:08:55 ID:LRcFSka9
誰か次スレ25立てて頂戴
前スレ
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 24 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250726659/
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 23 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1244351750/
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 22 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1236670199/
972異邦人さん:2009/10/21(水) 14:16:24 ID:TmRsaL+o
ロンドンはパリと比較して、治安どうでしょうか?
973異邦人さん:2009/10/21(水) 14:20:38 ID:OGnrOToa
良いところもあれば悪いところもある。
974異邦人さん:2009/10/21(水) 18:22:50 ID:GmgGoEb3
Are there any good shopping malls in London?
Please tell me exactly where one of them is located?
Bacause I have little time left, and need to go shopping cheap.
975異邦人さん:2009/10/21(水) 18:25:58 ID:GmgGoEb3
I hate the airport shopping mall.
It is supposed to be expensive, and, if I fail to find the souvniers I like, I will end up going back to Japan with nothing for my friends and family.
976異邦人さん:2009/10/21(水) 18:28:22 ID:GmgGoEb3
Actually, I fly into London Sunday, and leave a couple of days later.
So, I really appreciate it if you could provide any information until that day.
977異邦人さん:2009/10/21(水) 19:29:36 ID:O8rJoH7r
>>974-976
ここはEnglish板じゃないんだが・・・
しかもなんだよそのガッコの試験に出てきそうな駄文は。
978異邦人さん:2009/10/21(水) 19:36:42 ID:CF42mATz
出先のネカフェで日本語使えないとしても
英語使えりゃ検索できるよな。

ってことで、幼稚園並み知能の釣り犯。
979異邦人さん:2009/10/21(水) 19:38:55 ID:CF42mATz

>It is supposed to be expensive,

supposed の用法がとてつもなく笑える。
980異邦人さん:2009/10/21(水) 19:53:08 ID:nbhC7slz
紅茶にしとけwww

で、帰ってきてから家族や友達に
「土産は紅茶です。せっかくロンドンから英語で2chのロンドン・スレで聞いたのに
叩かれた上、気が利いた答えが返ってこなかったんだもん」って正直に話してみろ

その後の家族や友人のリアクションが楽しみだねw
981異邦人さん:2009/10/21(水) 21:15:47 ID:jsp+kuIC
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 25 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256087942/
982異邦人さん:2009/10/21(水) 21:29:09 ID:/u0i9PVm
>>977 I cannot type Japanese here.
>>978 I am not used to English search engine.
>>979 Is it so fanny?
>>980 Good idea! I will buy tea.
983異邦人さん:2009/10/21(水) 21:57:15 ID:TJ5GuR9e
>>982
ピカデリーサーカス、そごうの向かい側にある
スーパーTESCOで
お徳用のティーバッグやチョコレートなどを買いました。
皆が知ってる場所で探さなくていいし、
安いのでばら撒き用のお土産はここらでどうでしょう。
984異邦人さん:2009/10/21(水) 22:06:01 ID:/u0i9PVm
>>983
Thank you very much.
Yeah, I will definitely go to スーパーTESCO near ピカデリーサーカス to buy tea bags.
I am happy if I can find tea bags with many kinds typical of England.
985異邦人さん:2009/10/21(水) 22:11:18 ID:TJ5GuR9e
>>984
ゴメン! そごうじゃなくて「三越」ね。

何勘違いしてんだろう、私。
986異邦人さん:2009/10/21(水) 22:12:22 ID:CF42mATz
そごうか、今は何もかも皆懐かしい。
987異邦人さん:2009/10/21(水) 22:15:52 ID:0VZLxQ+R
ショッピングモールっていうか
そういうのは少し郊外にあるけどね。
中心部から離れるかし旅行者は行っても
お土産買いに向いてない。
988異邦人さん:2009/10/22(木) 01:52:39 ID:x+0SBnWr
>>986
艦長乙です
989異邦人さん:2009/10/22(木) 02:59:13 ID:tD8Aih1x
何か上のほうにOxbridgeのクラブの事あったけど、旅行者程度が縁がある様な次元の事でないので
ここで書くべき事でないと思う。

質問者の質問の意味は分かるので、メールしてくれれば答えます。今はヨーロッパ会員だけど、
数年前日本会員だったのでその時の会費は分かります。(因にこのクラブはこの2つの大学
出身者が入会権利があるだけで、同窓の会と全く違うので大学に聞いても何も分かりません)
990異邦人さん:2009/10/22(木) 04:59:52 ID:QZCj5rwR
>>989
出身を偽って入れるわけか
出身の大学通さないのだから

というか釣りなんだから答えなくて良いよ
自分で問い合わせもしないのが
入会手続きできるわけがないし
ここで聞く事自体がおかしい
991異邦人さん:2009/10/22(木) 10:12:31 ID:tD8Aih1x
普通卒業証明ぐらいあるじゃん。>>990は学校行ってないんだねw
992異邦人さん:2009/10/22(木) 10:57:58 ID:jH4asXn5
>>962
1ポンドが150円を切っているけど、まだすごく高い
感じですか?
私が行ったときは1ポンドが240円くらいだったので、
物価が2倍近く(ものによって違うけど)に感じたけど。
993異邦人さん:2009/10/22(木) 12:41:21 ID:fZCYTAOt
ホットスパも何気にお菓子とかいいの置いていて、お土産とか自分で食べるの買うのに便利。
994異邦人さん:2009/10/22(木) 12:45:17 ID:0DCzMbCh
ロンドンって物価高いですか?そんなの感じたことないです。
あえて言うならばタバコが高いと思ったくらいです。
あとは日本とさほど変わらないですよね?
995異邦人さん:2009/10/22(木) 12:47:56 ID:QZCj5rwR
>>991
おまえ釣りのレスのやり取り読んでないだろ?
それには学校の証明がいるだろとかも書かれているのに
自称オックスブリッジ卒業生はそこら辺全て否定している
日本語も読めないんだね
996異邦人さん:2009/10/22(木) 12:59:19 ID:NvH2KD7b
判断できないから証明貰わないとって書かれて
証明要らないってレスされて...
順序としてはそのクラブに問い合わせて学校の証明貰うのだろうけど
その証明すら否定してるし

916 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 05:00:10 ID:lbHeZt96
>>915
まずカレッジ側に問い合わせろよ。これ基本。
そこじゃ卒業生かの判断は出来ないはずで。
だからカレッジ経由で入会のアプリなり必要な証明を貰わないと。

会費だけが知りたいのなら出来るだろうけど
同窓クラブに入りたいわけでしょ?
あとは会費払い込むだけの状態ってなら、それもおかしいし。

917 名前:異邦人さん[] 投稿日:2009/10/16(金) 05:21:12 ID:V5pavHKQ
>>916
ってかカレッジと言えば精通してると思ってるだろ?これカレッジと全く関係ないんでw 証明ってw
Athenaeum Clubの類いなの。

会費が住んでる場所に依っては1000ポンド近いから日本在住者の聞いてるんだよ。入るか決めるのは
会費がわかってから!分かる奴にきいてるんだから会員/Oxbridge Alumniじゃないなら黙ってろよ。
997異邦人さん:2009/10/22(木) 13:08:50 ID:0DCzMbCh
どうしてそんなに必死なの?馬鹿みたいじゃない?
998異邦人さん:2009/10/22(木) 13:29:30 ID:XpmUq5kh
>>997
釣りなのに話をまた蒸し返し
金額教えますよとか
自作自演じゃないかと
999異邦人さん:2009/10/22(木) 13:30:58 ID:XpmUq5kh
>>994
外食は高いよ
今のポンド安でさえも
日本の方が安く感じる
1000異邦人さん:2009/10/22(木) 13:41:56 ID:fs9pbZjE
1000とるぞー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。