London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 23 London

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒猫

London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 22 London
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1236670199/
2黒猫:2009/06/07(日) 14:20:53 ID:dorj/LwI BE:20922293-2BP(5601)
3異邦人さん:2009/06/07(日) 14:22:21 ID:dorj/LwI
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 21 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224943795/
4異邦人さん:2009/06/07(日) 14:27:22 ID:dorj/LwI
以下 略
前スレ読め  OR 誰か コピペしてちょ
5異邦人さん:2009/06/07(日) 16:53:28 ID:5bqkFeAk
スレ立て乙!
6異邦人さん:2009/06/07(日) 17:09:49 ID:dorj/LwI
【掲示板】◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r
【天気予報】◆Yahoo!天気情報 - イギリス  http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom    http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
【検索サイト】◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー) http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる) http://www.google.co.uk/
地図】◆地図は住所からここで検索。 http://www.streetmap.co.uk
【観光案内】 ◆London オフィシャル ttp://www.visitlondon.com/ (英語ーこっちが詳しい)
 ttp://www.visitlondon.com/fl/jp/ (日本語)
◆Visit Britain :英国政府観光庁(英語)  ttp://www.visitbritain.com/   ttp://www.visitbritain.jp/ (日本語)
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城) ttp://www.hha.org.uk/metadot/index.pl
◆Bath ツーリストインフォ ttp://visitbath.co.uk/  ◆Thermae Bath Spa   ttp://www.thermaebathspa.com/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 ttp://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION   ttp://londoncx.pwp.blueyonder.co.uk/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide   ttp://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town    ttp://www.londontown.com/
◆Time Out - London   ttp://www.timeout.com/london/
◆London Eye    ttp://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London   ttp://www.squaremeal.co.uk/
◆London Eating    ttp://www.london-eating.co.uk/
◆いぎりす What's on   ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
7異邦人さん:2009/06/07(日) 17:12:54 ID:dorj/LwI
【関連スレ】
【UK】イギリス旅行について語れ!18【英国】(dat落ち)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168020392/
【UK】イギリス旅行について語れ!20【英国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241515026/
【スコットランドについてはスコットランド専用スレへGO】
★スコットランドを逝く★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150142168/
8異邦人さん:2009/06/08(月) 12:17:14 ID:QDffoKL0
>>1
立てるならテンプレ引き継げよ
テンプレ省略するくらいなら余計な事するな!

ここは削除依頼出して立て直す
9異邦人さん:2009/06/08(月) 16:33:31 ID:bCfsc6Zd
質問の前にまず>>2-10あたりをチェック!

「どんな天気?」「熱い?寒い?臭い?」「何を着れば良い?」
天気は変わりやすく、体感温度には個人差があります。
自分で調べて自分で判断しましょう。

留学、生活関連についての話は一般海外生活板へどうぞ。
10異邦人さん:2009/06/08(月) 16:39:43 ID:bCfsc6Zd
手遅れだけど貼っておいた。
過去ログってモリタポないと見れないんだよね。
ログより先にせめて>>1に上のテンプレくらいは貼っておいてもらいたかった。
…まあ、どうせ質問する人は見ない人ばかりだろうけど。

どうだっていいが「愉快なロンドン、楽しいロンドン」の元ネタ1を最近知った。
違うタイトルでスレ立った時、タイトルが気に食わないと大暴れした人いたけど
ロンドンと言えばこの歌!って世代がどのくらいいるのかな…
11異邦人さん:2009/06/09(火) 00:07:22 ID:2gIxdRZT
俺はロンドゥーンに改変したけど
しっかりと火引き継いだぞ
12お知らせあげ:2009/06/09(火) 05:36:59 ID:rqf7k2OQ
地下鉄ストだぞー

明日の夕方から木曜の夕方まで Tube はストライキだ。
ロンドン交通局
http://www.tfl.gov.uk/gettingaround/11970.aspx

ヒースローからピカデリー線のオプションは無いぞ。
HEXか Heathrow Connect にのる。
ホテルまではタクが必要かも。パディントンのタク乗り場は長蛇の列かも。

たぶん明日火曜日の昼、スト突入前からダイヤは乱れるはず。
13異邦人さん:2009/06/09(火) 06:07:25 ID:y1ZCCeWK
テンプレが気に食わないから立て直す、タイトルがダメだから1000まで埋める
とか言う人に限ってスレなど立てないのは常識か…

サーチャージのない7月以降にやたら安い弾丸ヨーロッパツアーが乱立してる
から7月にストないと良いね
14異邦人さん:2009/06/09(火) 09:25:27 ID:TZDVHf8k
>>10
専ブラ(OPEN JANE等)を使って、お気に入りに入れておくとログが保存されるよ
15:2009/06/09(火) 09:27:44 ID:TZDVHf8k
【旅行代理店】
◆ミキトラベル(みゅう)
 http://www.myushop.net/miki/
◆HIS ロンドン
 http://www.his-euro.co.uk/
◆現代トラベル
 http://www.gendai.co.uk/
16:2009/06/09(火) 10:14:26 ID:TZDVHf8k
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.com/
【空港アクセス】◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express
 http://www.heathrowexpress.com/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
 http://www.gatwickexpress.com/
【フライト検索】◆フライトプラス http://btm.noe-j.co.jp/indivi/flightplus/flightplus.htm
◆AMEX-TRAVEL  https://www134.americanexpress.com/consumertravel/travel.do
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
 easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェック  http://www.skyscanner.net/
【航空会社】 ◆日本航空 Japan Airlines http://www.jal.co.jp/
◆全日空 All Nippon Airways http://www.ana.co.jp/
◆英国航空 British Airways...   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet.               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www.flybe.com/default.htm
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.    http://www.mytravellite.com/
17:2009/06/09(火) 10:18:54 ID:TZDVHf8k
(質問です)
1.JALCAは奥の席から食事のオーダーを取るのがルールだと思いますが、そうしなかったので カチンときました(真ん中の家内をさきにした)
 割と美人のつんとした、 余裕のない変な子でした。
2.イギリスのバッキンガム宮殿、ケンジントン等のデジカメの写真がうつっていませんでした。妨害電波を出してるようですが、知りませんか?
3.ワインのキャップカバー(鉛)はワインの呼吸のため、長期保存の場合は切り取っておくべきだと思いますが、ソムリエとしてどうですか。
4.ケンタッキーFC(ヴィクトリア駅2F)で黒人;女にクイーンズEで「セットのチキン6+フィッシュ4 +カフェ1」
と頼んだら、チキン10 +ペプシコーラ1L が出てきました(前スレで既出)。
18異邦人さん:2009/06/09(火) 12:07:22 ID:qz6faP8A
>>10
元ネタは旦那に初めて聞いたよ。

夫婦各々デジカメを持って行ったけど、フツーにバッキンガム宮殿やロンドン塔の写真撮れてたし。

前スレで出てたアフタヌーンティーだけど、
ブラウンズは白人団体客がうるさく、小休止してたら勝手にウェイターが茶を注ぐし、甘味系が不味かった。
あと、ドレスコードはあってなきが如し。運動靴な日本人のおばちゃんも、短パン白人もOKらしい。
他のホテルかF&M(甘味系ウマー)の方がいいとオモタ。
19異邦人さん:2009/06/09(火) 12:46:10 ID:TZDVHf8k
ウィンザー城、ストーンヘンジ、バース、
コッツウォルズ、オックスフォード、
リーズ城、カンタベリー、ドーヴァー、などなど。
きれいにされたお庭の数々、素適でした。
歴史的建造物や自然にできたクリフ、
かわいい街並み、造形された緑やお花の数々に
これがイギリスなんだなぁとも感じました。
20異邦人さん:2009/06/09(火) 12:48:47 ID:pDLAji0B
>>13
テンプレには、このスレにはじめてきた人にも、
常連にも有用なリンクなんかがまとめられてたからな・・・
きちんとして欲しい

>>16
テンプレはそれで、全部ですか?
21異邦人さん:2009/06/09(火) 12:55:01 ID:pDLAji0B
>>17
ソムリエじゃないけど、普通はそのままじゃない?
コルクのカバーに穴が空いてると思うけど
22異邦人さん:2009/06/09(火) 13:11:00 ID:uMZt8Usx
>>12
そんなの先週から予告出てたし、今更だ。
23異邦人さん:2009/06/09(火) 13:12:39 ID:uMZt8Usx
>>17
東尋坊から身投げで全て解決
24異邦人さん:2009/06/09(火) 15:25:39 ID:+dIcdmIS
ロンドンスレは死んだと思ってUKスレで質問→放置なのでこちらで尋ねます。
電話をせずに捕まえられるタクシー(黒?)ってのは、ロンドン市外には居ないのでしょうか?
Gatwic空港から車の足が欲しいのですが、空港ならタクシーいますかね?
25異邦人さん:2009/06/09(火) 15:34:39 ID:TZDVHf8k
>>20
JANE STYLE で書こうとしたが、改行が多すぎて できなかった
26異邦人さん:2009/06/09(火) 16:14:59 ID:/uPZLmRS
>24
ガトウィックは大きいし空港ならタクシーいるはず。
空港サイト見れば乗り場とかもわかるのでは?
ツーリスト・インフォメーションでもタクシー予約してくれるはずだから値段も事前にわかる。
ヒースローのインフォメでは親切にやってくれたよ。
27異邦人さん:2009/06/09(火) 16:35:33 ID:TZDVHf8k
17
専門スレで回答があった。

407 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 14:04:54 ID:AAJ7g5oP
>>406
有名だよ、宮殿周囲の撮影障害は。BBやCCNN、F2の人達は、撮影前に許可をえてるんだよ。MI6に申請すると身元確認があり、撮影の時間と場所を指定され、OKさ。駐日英国大使館も受け付けてくれるよ。

28異邦人さん:2009/06/09(火) 17:09:28 ID:CYriV1RD
>>27
もしかしてバカ?
2924:2009/06/09(火) 17:28:52 ID:+dIcdmIS
>>26
インフォメーションで手配できるなら、あやしいタクシーにボラれるなんて事も無さそうですね。
ありがとうございます。
30異邦人さん:2009/06/09(火) 17:46:44 ID:TZDVHf8k
ケンジントン宮殿近辺の公道で写真を撮ってたら、私服警官みたいのに、撮影禁止だと注意された
ちょうど 警察犬(黒いでかいやつ)を撮っていたが、安物のカシオデジカメには写ってなかった

こういうことは、カシオの解説書にも、旅行案内の本にも書いてない。

31異邦人さん:2009/06/09(火) 17:47:31 ID:TZDVHf8k
>>28
不動産鑑定士
32異邦人さん:2009/06/09(火) 18:11:53 ID:TZDVHf8k
>>28
俺のブログを読んでから、判断してください
http://b01.kakiko.com/mihtakata/
33異邦人さん:2009/06/09(火) 18:46:48 ID:rqf7k2OQ
なんだか変なのが居着いたな。

>>29
手配できてもボラれないとは限らないのでは。メーター制だから。
JFKのような空港タクシーセット料金制ではない。
インフォで教えてくれる値段は目安でしょう。

まあ一般論として黒タクシーは遠回りしたりはしないけどね。
そのかわりメーター料金が十分高く設定されている(ミニキャブに比べれば)
34異邦人さん:2009/06/09(火) 20:05:54 ID:qTxaQaki
普通に国鉄・地下鉄が一番安心。
35異邦人さん:2009/06/09(火) 22:33:02 ID:FIBR6KOp
>>32
全スレのクイーンズイングリッシュでWFにホ−ムステイの痛い人?
やっぱり、レスの文面通り相当痛い奴みたいだね
36異邦人さん:2009/06/10(水) 00:01:00 ID:/uPZLmRS
メーター無しタクシーの場合、事前に値段はわかるからめやすではないよ。
空港から乗ったタクシーはメーター無しの、インフォメの人が直接頼んだ運転手のタクシー。
値段も常識的な値段だった。
自分で空港にいるタクシーつかまえたらまた違う値段になる。
しかもたいてい高い可能性有り。
37異邦人さん:2009/06/10(水) 00:06:12 ID:aNlYM2gL
追記
インフォメって
ツーリスト・インフォメーションだからね
念のため
38異邦人さん:2009/06/10(水) 01:51:57 ID:9d2ikYo8
ロンドンって暗いから嫌い
39異邦人さん:2009/06/10(水) 03:59:41 ID:jzZdKP1T
メータータクシーでセントジョンズウッドからヒースローまで65£くらいだった。
そんなもんなのかな。イギリスのタクシーって初乗り区間がなくてどんどんメーターが
上がっていくからちょっとビビるけど、あれって距離制なのかな。
40異邦人さん:2009/06/10(水) 06:14:45 ID:Z//6f2qX
英国内で化粧品等液体物購入。免税手続した場合です。機内持込制限1リットルを越える時はVAT払戻しは無理ですか。スレチならごめんなさい。
41異邦人さん:2009/06/10(水) 08:17:25 ID:N4Bhv+nP
>>39
俺の場合、WEST フィンチュリー付近から空港まで、黒タクシーで29ポンド+チップ3ポンドだった。
義理の息子が名刺型チラシで呼んでくれた。

格安、インド人の黒タク(チエーン店で個人営業らしい)で運転は抜群、親切だった。
42異邦人さん:2009/06/10(水) 08:29:05 ID:N4Bhv+nP
JAL往復でロンドンに行ってきた。
H.I.Sでチケット取ってオプションも頼んだけど ほぼ満足な旅だった
手数料2000円は安い

オプション(湖水1泊2日)はよかった。HISとみゅうは同じ下請けだったが、みゅうの日帰り組は散々で聞いてかわいそうだった。
43異邦人さん:2009/06/10(水) 08:54:55 ID:M/oGTLV7
>HISとみゅうは同じ下請けだったが、
>みゅうの日帰り組は散々で聞いてかわいそうだった。

同じ下請けで、どこが違っていたの?
聞いた話でいいから、あなたの場合と比べて教えてくれませんか?
行くときの参考にしたいので。
44異邦人さん:2009/06/10(水) 09:03:48 ID:48hgYIF3
>>40
お買い物板へ行け。
しかしこの高いイギリスでそんなに化粧品買うの?運び屋のバイトなのかね。
45異邦人さん:2009/06/10(水) 09:07:22 ID:48hgYIF3
>>36
日本人はそのメーターが無いタクシーを「怪しい」タクシーと考えるよね。
一応役所にも営業届けは出しているが、試験もなく誰でも出来るから
やばいのに当たればやばいよ。いろんな意味でね。
46異邦人さん:2009/06/10(水) 10:37:42 ID:G45KohMn
>>38
はあ?今は夜9時でも明るいですが。
47異邦人さん:2009/06/10(水) 11:11:38 ID:IxSg+3hz
ヒースローで出国時、
パスポートコントロール後に
ターミナル移動は可能ですか?
アエロ利用なのですが、
1と3のラウンジしか使えません。
48異邦人さん:2009/06/10(水) 11:49:59 ID:N4Bhv+nP
>>43
みゅう;これも安いので私も検討したが、強行軍なのでやめまして、高いHISのOPにしました。

聞いた話;帰りの湖水からのバスが一緒になり、
 汽車が1時間遅れたため、名所はほとんどマイクロバスの中から見学
 昼飯抜き
 帰りに荷物のロスがあり、取りに行くはめになる(これはHISも同じ)
 帰りは、特急がキャンセルされ、乗り継ぎで、指定席がパーになる(これはHISも同じ)

HISはパンフどおりで、ホテルも湖畔でほぼ最高
49異邦人さん:2009/06/10(水) 13:41:05 ID:b0478Euk
ビジネスクラスで比較した場合
ブリティシュ、ヴァージン、ANA、JALの4つの
中で順序を付けると皆さんてきにはどうなりますか?
50異邦人さん:2009/06/10(水) 16:58:35 ID:QR/2OxNh
お高いんでしょ?
51異邦人さん:2009/06/10(水) 18:40:16 ID:N4Bhv+nP
>>49
見た(ANA、JAL)感じ等では
ブリティシュ<ヴァージン<ANA<JAL
52異邦人さん:2009/06/10(水) 18:48:00 ID:eL2iKCfL
>>49
二つしか利用したことないけど(ビジネスでは)、評価するのは難しいじゃないかな、席の場所や便のジェット機の構成にもよるし。
 個人的には、日本の映画が機内で多く見られる日本会社の2つがいいんじゃないかな。
格安航空券のエコノミーだと日本の方が利用少ないし。
53異邦人さん:2009/06/10(水) 20:37:51 ID:jx9f3fgf
>>51
それは無い、ロンドン-成田間で日系は利用したことがないけど
ビジネス以上ならば ブリティッシュ>>>ヴァージン

>>52
ロンドンスレで聞いてるんだから、成田-ヒースロー間
限定で機材も限定されてるでしょ
54異邦人さん:2009/06/11(木) 00:20:49 ID:rVmuvP7d
TUBEストライキ中みたいね
55異邦人さん:2009/06/11(木) 02:25:38 ID:ZmT9GCen
>>53
一回日本会社を利用すれば分かることじゃん。
56異邦人さん:2009/06/11(木) 03:30:06 ID:vAmoe/39
エコノミーなら間違いなくヴァージンだな。
57異邦人さん:2009/06/11(木) 08:15:38 ID:HuPTV9W1
48時間もストライキなのね地下鉄
バスは動いてるけど渋滞で大変だとか
ウェンブリースタジアムでのサッカー試合には
‘ウェンブリーまで歩かなくてはなりませんでした!’
と書いた垂れ幕もって来た人がいたそうです
58異邦人さん:2009/06/11(木) 09:59:29 ID:qfXi71uk
>>52
格安航空券HISのJALのエコノミーを使ったが、狭いのと、愛想の悪いCA以外は
満足 (ビジネスクラスはゆったりして良いようだが)
ちなみに 娘、孫3歳、旦那は 3人分のJALビジネスを利用した
59異邦人さん:2009/06/11(木) 10:19:37 ID:j51xAg9E
>>58
3歳は娘の膝の上だろ、普通。
60異邦人さん:2009/06/11(木) 13:02:10 ID:UA72HYF1
>>58
親をエオコノミーに座らせて
自分達はビジネスって変わった家族だね

自分は嫁さんのお母さんと、自分のビジネスの席を
交換したけどね
61異邦人さん:2009/06/11(木) 14:05:53 ID:gay5IGyv
>>40
荷物を預ける前に免税の払い戻して続きを受けて
スーツケースに入れてしまえばいいのでは?
ちなみに自分はいつもそうしてます。
機内に色々持ち込むのがイヤなので。

でも44さんが言う様にイギリスで化粧品買うメリットって
あんま無い気が...日本未発売ならともかく値段も安くないし、
成分も日本国内では入れられない物が入ってたりして肌に
合わない場合もあるよ。
62異邦人さん:2009/06/11(木) 15:48:20 ID:TjJtAx/T
>>60
いや、親のすねかじりで親に金だして貰ったんだろ。書いてるのが親だと思うし。
63異邦人さん:2009/06/11(木) 15:51:09 ID:RtUC9ted
>>61
高いから買う必要ないな。
紅茶ぐらいが現地で買った方が安いのはあるが。
物価的に1ポンドが100円くらいの価値しかないしね。
64異邦人さん:2009/06/11(木) 18:41:15 ID:qfXi71uk
>>60
子どもたちは、6か月前(転勤)
俺たちは遊び(5月)で、そこにホームステイ

  書き方が悪かった 
65異邦人さん:2009/06/12(金) 08:58:39 ID:xXayLKpC
2ヶ月程の滞在でほぼ毎日
サウザンレイルを利用するんですが(zone1-zone5)
一番お得な方法についてアドバイスお願い致します
66異邦人さん:2009/06/12(金) 12:30:35 ID:Y1y2OqMQ
いいブログを見つけました
http://blog.okumura.com/archives/20080712-1.html
67異邦人さん:2009/06/12(金) 12:32:25 ID:Y1y2OqMQ
>>65
地下鉄なら オイスター(パスモみたいなもの)が安くて、お得
チャージするは TOP ONだけ注意
68異邦人さん:2009/06/12(金) 12:56:09 ID:j4bdMYiD
先月、初めてロンドンに行った時、時差ぼけで夜中に目が覚めて
眠れなくなったので、ホテルでなんとなくTVつけたら
イギリスの旅番組みたいなのがやってた。
訪問先が日本の福岡で、リポーター(英国人)が
福岡の漁師さんと一本釣り対決をするという内容だった。
もちろんプロの福岡漁師さんが勝ったけどw
まさかロンドンでそんな番組が見られると思ってなくて
すごく面白かった。
英語がわからない自分でも理解できたしw
69異邦人さん:2009/06/12(金) 13:55:20 ID:juOU997v
>>65
やたら交通関係に詳しい人がいるから
しばらく待ってれば返事もらえるかも

>>67
つ サウザンレイルは国鉄

>>68
日本人をバカにしてなかった?
70異邦人さん:2009/06/12(金) 14:20:52 ID:8tnYw0f2
>>65
MonthlyのSeason ticketでいいんじゃねえの?
http://www.southernrailway.com/main.php?page_id=186
仕事か勉強か知らんけど、職場や学校で聞くほうが確実と思うが。
71異邦人さん:2009/06/12(金) 15:31:27 ID:r/paPTqk
>>69
68です。
英語がわからないので、バカにしてたかは不明だけど
リポーターが日本の匠をまわるといったような企画だったみたいで
福岡県に行く前は、お茶のプロ(たぶん静岡県?)のところに行ってた。
玉露茶の値段が高すぎる!と、
リポーターがすごく驚いたリアクションがあったw

72異邦人さん:2009/06/12(金) 16:56:15 ID:Y1y2OqMQ
>>18
バッキンガム宮殿は2回行ったが
最初は女王の不在の日;デジカメで宮殿至近で取れてた
2回目は女王のいた日;デジカメで全て撮れてない
                   妨害電波を使い分けしてる
73異邦人さん:2009/06/12(金) 18:14:33 ID:VQvm33iN
>>67
後半1行目をkwsk
74異邦人さん:2009/06/12(金) 18:46:59 ID:Y1y2OqMQ
>>73
ありがとうございました。誤解を招く質問内容でこちらこそ申し訳ありませんでした。
結局、5ポンドtop upして残りをペイバックしようと思ったのですが、窓口が異常に混雑していて飛行機に乗り遅れそうになったのでそのまんま持って帰ってきちゃいました〜
つくづく日本の便利さに感嘆します
75異邦人さん:2009/06/12(金) 18:53:57 ID:Y1y2OqMQ
>>73
○ top upでした(こういう英語は習ってない)

これは後で娘に聞いたので、俺は 地下鉄のタッチパネルが意味不明でチャージできず、普通の切符4ポンドを買った(難しい操作だな、いちいち行く駅を入力する)
76異邦人さん:2009/06/12(金) 20:32:12 ID:Q58e8Q2y
>>75
そうか、変な端末もあるんだ
オイラの時は、カードでも小銭の整理にもチャージは簡単だった
少なくともZone1-2内でオイスターカード使う分には安くてよかった

カード返すときに残りのチャージも返ってきて妙に嬉しかった
(カードケースも返ってきたのが意外だ)
77異邦人さん:2009/06/13(土) 01:56:38 ID:DY33UvOa
>>65
どんな乗り物も毎日乗るなら定期が一番安いよ。
定期なら週4日くらい乗るだけでも元は取れると記憶している。
学生なら学割あるだろうし、会社で働いてるなら交通費が出るか聞いてみれば。

>>76
カードケースはくれるよ。窓口で言えばカードなくてもくれるし。
78異邦人さん:2009/06/13(土) 03:54:51 ID:Xpg9wxTI
そのへんのOysterマーク付きのミニショップ(コンビニ)でも
「I wanna top up xx pouds」とか言えばチャージできる。けど、
バスの残高表示とか見づらいし、いくら残ってるときかわからないときは
「how much is left?」とか聞けば残高を教えてくれるので
それを聞いてから必要な額だけお願いできる。
79異邦人さん:2009/06/13(土) 10:08:13 ID:2IIka4kO
top up=(英)上までいっぱいに満たす、いっぱいにする
way out=出口   は必需英語だね。
空港だと非常口だけの表示には面食らった。 俺は非常口には用はないと思ったら、次の表示はway outだった。
日本人だと、full, EXITしか知らない(俺だけじゃないだろう)

80異邦人さん:2009/06/13(土) 12:03:04 ID:DQ/jH39g
('A`)
8165:2009/06/13(土) 12:04:34 ID:1PvUSr+b
>>70>>77
やはり定期が安いみたいですね
ありがとうございました。
82異邦人さん :2009/06/13(土) 15:48:11 ID:6qeiK7AN
>>79
top upは、「つぎ足す」とか「補給する」くらいの意味。
83スレチごめん:2009/06/13(土) 17:07:50 ID:4fqB2r6o
香港のセブンイレブンで、
プリペイド携帯のリチャージングバウチャーをくれ、って言ったら
高校生みたいな娘店員に「Top up Card?」って確認されて、
orz なんか負けた って思った。
84異邦人さん:2009/06/13(土) 17:13:51 ID:2IIka4kO
>>83
おもしろい
こういう俗語をNHKは教えてほしい

BSニュースも見てるが、NHKは「役立たず」
85異邦人さん:2009/06/13(土) 18:25:03 ID:YSnw9W29
>>84
そもそも受信料払ってません、見ないので。
86異邦人さん:2009/06/13(土) 21:47:04 ID:3BzJcfw0
地震起きたら見るくせに。
87異邦人さん:2009/06/13(土) 22:11:59 ID:/b9wRTem
top upは多分イギリスの表現だろうが、飲みものによく使う。
機内でワインを飲んでいて、グラスの残りが少なくなると、
「would you like a top up, sir?」とかアテンダントが聞いてくるよ。
覚えておくように。あ、ビジネスクラスでだが。
オイスターなどで使うのは、飲料からの転用だな。
88異邦人さん:2009/06/14(日) 00:30:29 ID:B+M5eGyu
本当かよ
89異邦人さん:2009/06/14(日) 00:53:29 ID:jdF6oNXG
コッツウォルズに行きたいなと考えてるんですけど、あの辺に点在してるマナーハウスって
20代の女二人で泊まっても違和感無いでしょうか?
おばちゃん向けツアーに含まれてる例は旅行会社のサイトで見た事あるんですけど、
なんとなく中高年夫婦の利用が多いようなイメージで、20代ならせめてカップルじゃないと
変な目で見られませんか?母と娘とかならアリなんでしょうか?
客層がさっぱり読めません。教えて下さい。
90異邦人さん:2009/06/14(日) 01:56:27 ID:YJOnpoSf
>>86
早く東南海大地震起きてくれないかな。
ついでに関東大震災も。新型インフルエンザと違って老人が大被害でおk。
救助の順番も、子供>>働く世代>>犬>>>>>老人  でおk。
91異邦人さん:2009/06/14(日) 01:58:50 ID:SX/H427W
>>88
87じゃないけど、本当みたいだよ。取引先の人も同じこと言ってた。
92異邦人さん:2009/06/14(日) 03:58:07 ID:gCoVFfAD
地下鉄ストライキですが、
2日間ほぼ完全に死亡。一部路線が動くのみ。セントラル・ピカデリーは完全死亡。
バスは朝早ければOKだったけど、通勤時間帯以降、激しい渋滞で歩く方が早かったり。

再来週もストやるとか言ってたようだけど・・・やめてえ
93異邦人さん:2009/06/14(日) 06:45:42 ID:RenRIkT8
>>92
先週の水木だけじゃ無いの?
94異邦人さん:2009/06/14(日) 08:22:01 ID:gCoVFfAD
>>93
結局交渉決裂したから。要求飲まないともう一回やるぞって脅しぽい。
スト後一週間は、スト再突入出来ない決まりみたい。
で、最短再来週。
さすがにやんないとは思うけど。
95異邦人さん:2009/06/14(日) 08:37:56 ID:BG350CQa
>89
マナーハウスの客層で多いのは確かにカップルだけど
もちろん女同士でも問題無しだよ
気にせず楽しんだ方が得
96異邦人さん:2009/06/14(日) 09:33:55 ID:APeo9zqd
>>89
ロンドンから、みゅうの日帰りで行ってきた
よかったが、湖水地方の方に1泊2日した(HIS)
9789:2009/06/14(日) 09:57:02 ID:jdF6oNXG
>>89です。安心しました。お屋敷満喫してきます!
98異邦人さん:2009/06/14(日) 23:57:06 ID:wPy9ibRz
>89
遅レスだけど、コッツウォルズでも湖水地方でも女1人でも
何も言われなかった(むしろ気遣ってもらえた)ので2人ならまず平気だと思うよー
99異邦人さん:2009/06/15(月) 00:08:58 ID:WJKA4Xcd
大英博物館の最上階のレストランで、一番高い小さなビフテキを食べ、ビールとワインを飲んで
4500円位した。スパークリング水を選択したら600円を取られてた。
自然史博物館、VI&AR美術館はよかった。皆無料だが、食べたり、本を買ったり、寄付したり結構、金がかかる。
100異邦人さん:2009/06/15(月) 01:43:38 ID:7/BAejfJ
引き出しの奥からむかーしに作ったトラベラーズチェックが
出てきたんだけど、お店等で普通に使えますか?
銀行とかで両替した方が使い勝手いいでしょうか?
101異邦人さん:2009/06/15(月) 07:32:19 ID:gNEEvPSV
>>99
VI&ARって、V&Aのことだよな?恥ずかしいから得意気に他人に言わない方がいいよ。

>>100
トーマスクックのやつ?
銀行によっては、換金手数料が必要かと。
あと、店によってはお釣りが出なかったりする。
102異邦人さん:2009/06/15(月) 13:03:47 ID:pGUvqb5G
なんでトーマスクックを連想した?
103異邦人さん:2009/06/15(月) 15:32:53 ID:WJKA4Xcd
ロンドンで俺のクイーンズイングリッシュ(英検2級)がケンタッキーFCの黒人店員に通じず、
カフェと頼んだら、ペプシコーラの1Lボトルが出てき、FC1個がでかすぎて10個食えず、持ち帰った
104異邦人さん:2009/06/15(月) 16:21:17 ID:WJKA4Xcd
女王の英語(チャンネル)
http://www.youtube.com/watch?v=0HnePKE9AAE&feature=channel
105異邦人さん:2009/06/15(月) 16:36:46 ID:WJKA4Xcd
106異邦人さん:2009/06/15(月) 17:31:21 ID:uxwUxj/x
>>103
日本人で気取ったクイーンズイングリッシなんて使ってたら
バカにされるよ?
107異邦人さん:2009/06/15(月) 17:56:54 ID:WJKA4Xcd
>>106
大英博物館とピカデリーのカフェでは通じたよ
108異邦人さん:2009/06/15(月) 17:59:56 ID:WJKA4Xcd
>>106
クイーンズイングリッシしか習ってないし、話せない 団塊の世代
109異邦人さん:2009/06/15(月) 21:09:00 ID:T2WkGmJ4
>>108
またかよ、だったら世代交代ということで、とっとと死ね
110異邦人さん:2009/06/15(月) 22:10:38 ID:DvqUsB/8
いぎりすへ行きたしと思へども
いぎりすはあまりに遠し
せめてはくいーんずいんぐりっしを話して
きままなるかきこに興じてみん。
111異邦人さん:2009/06/15(月) 23:26:59 ID:VRiIjPk8
>>107
試しにケンタッキーでどういう風に伝えたか英文で教えて
112異邦人さん:2009/06/15(月) 23:34:17 ID:mvmnYIuY
英検2級のクィーンズイングリッシュはあり得ないから
なんちゃってクィーンズイングリッシュだね
113異邦人さん:2009/06/15(月) 23:50:02 ID:VRiIjPk8
イギリス英語=クイーンズイングリッシュって思ってるっぽい
114異邦人さん:2009/06/15(月) 23:57:16 ID:xc7VtcqC
VI&ARを指摘されてID:WJKA4Xcdはムキムキしちゃったんだろうからほっとけ。
むしろ「ビフテキ」という単語の方が今では珍しい気がしたけど。
115異邦人さん:2009/06/16(火) 00:39:50 ID:ompU7EdC
ビフテキ・・・。
懐かしいなぁ。
今は単に「ステーキ(ク)」だよね。
多分、その人50代以上じゃないかな。
という俺も、40半ばなんだけどw
116異邦人さん:2009/06/16(火) 09:18:42 ID:T//ICCLS
>>114
V&Aは省略しすぎ
日本国内の2chには通用しない英語
117異邦人さん:2009/06/16(火) 09:25:51 ID:T//ICCLS
>>111
SET 6 chickens,4 fishies
and
1 coffee[kafe]

出てきたのが、チキン10ピースと1ペプシコーラ





118異邦人さん:2009/06/16(火) 12:13:48 ID:gnrNAtZx
SET 6ってなに?
SETってまさか日本語の「セット」?
119異邦人さん:2009/06/16(火) 12:20:16 ID:T//ICCLS
>>118
メニューにあった、お徳用セットのこと(1番少ないセット;1組)

120異邦人さん:2009/06/16(火) 16:41:54 ID:CHJTLWnT
その店員さん、脳内で6+4とやってチキン10ピース出したのかも?
個人的な経験から言うと、綺麗な英語をしゃべる人ほどヒアリングも優れている。
訛りの強い人ほどヒアリングもお粗末。ロンドンは外人だらけなんで、
ちょっと学校で習った英語が通じないからって落ち込む必要なーし。
121異邦人さん:2009/06/16(火) 16:59:53 ID:0aEixcVg
違うと気付いた時点でクレームいれない所が不思議
122異邦人さん:2009/06/16(火) 17:32:19 ID:BsuGfkPR
>>121
釣りか頭の不自由なオッサンだと思うよ。
V&AをVI&ARとかさ。
123異邦人さん:2009/06/16(火) 18:19:25 ID:T//ICCLS
>>121
めんどくさい
まー いいか
124異邦人さん:2009/06/16(火) 18:21:15 ID:T//ICCLS
>>122
正しくはVI&ALだった
省略しすぎ
日本人には ちんぷんかんぷん
125異邦人さん:2009/06/16(火) 18:22:24 ID:T//ICCLS
愉快なロンドン・楽しいロンドンだった
126異邦人さん:2009/06/17(水) 00:42:04 ID:B/J4cnXB
話題転換

National Railのサイトから往復チケットをネットで予約しようと思うのですが
ユーロスターのように早く予約すれば割り引きあるのでしょうか?
もう出発2週間前なので、当日チケットを買っても値段は同じだと思うのですが
2週間前でも当日買うより安いならネットで買おうかと思うのですが。
127異邦人さん:2009/06/17(水) 05:42:14 ID:fwSLqPc5
>>126
まずは予約サイトで値段調べてから。質問はそれから。
128異邦人さん:2009/06/17(水) 10:56:24 ID:iln88OSh
ユーロスターって席数少なくなると、プレミアついて
価格上がっていくんだよね。ネット割引あるなら代理店通さないで
直接購入すればよかった
129異邦人さん:2009/06/17(水) 11:51:12 ID:wdXABg9T
日産GT-R
130異邦人さん:2009/06/17(水) 21:30:49 ID:ZlmYFbFM
復路ロンドン経由東京行。
ガドウィック着〜ヒースロー発までその間3時間。
とてもお手頃価格のそんな航空券を前に購入を迷っています。

みんなだったら賭けにでる?いや、やっぱり安全第一?
131異邦人さん:2009/06/17(水) 22:37:17 ID:wv65TelT
そもそも、フライトで賭けに出ることはないです
132異邦人さん:2009/06/18(木) 01:11:29 ID:W0lVZpuy
>>127
既にNational Railのサイトから料金は調べましたが、
ここで表示される金額は早割なのか固定の額なのか
当日窓口で購入するより安いのかが気になったので。

でも行く日程が決まってるなら定額だろうと早割だろうと
早くチケットを取っておいてソンはないはずですよね。
133異邦人さん:2009/06/18(木) 02:53:40 ID:UJ7tX8t1
>>130
運良く、超スムーズに事が進んだら、いけそう。
俺は絶対に避けるけど。
失敗談でも成功談でも、あとで感想聞かせて下さい。
134異邦人さん:2009/06/18(木) 17:21:11 ID:FHYP6P3I
>>132
National Railの事前購入って
実際に乗車する時はどういう手続きするの?
135異邦人さん:2009/06/18(木) 18:34:11 ID:g5FhZGDC
予約→カード決済→予約番号とクレカ持って自動券売機へ(色んな駅にある)
→予約番号入力&クレカ挿入→チケット出るお(^ω^)
136異邦人さん:2009/06/18(木) 22:11:12 ID:F5m029Sw
>>133
ありがとう。せっかく励まして(?)もらったけど
よくよく考えるほどに怖くなってきたので今回は別便探します。
あまりにも価格が魅力的だったので、「ここは行っとく?」とかなり
真剣に悩んでしまった。
137異邦人さん:2009/06/18(木) 23:52:42 ID:i1CUD4wt
先月似た様な経路でガトウィックからヒースローに移動しました。
その間4時間。

全く心配せず余裕だろと思ってたら結構ギリ。3時間でもフライトさえ定刻なら間に合うことは間に合うんでしょうね。
自分の場合ヒースロー行きのバスを見つけて発車するまでに1時間使ってました。
荷物受け取ってバス停見つけてチケット買って等などです。

慣れてる人ならもっと早いはず。ただ3時間はやはり賭けの要素があるかも。
138異邦人さん:2009/06/19(金) 00:09:19 ID:028s6EVX
>>135
飛行機のチケットと同じ感じなのか
ありがと
139異邦人さん:2009/06/19(金) 00:19:16 ID:SvnRFxsT
タワーブリッジからビッグベンまで、大人がスタスタ歩いたらおよそ何分位ですか?
140異邦人さん:2009/06/19(金) 00:19:49 ID:W4mFM4y2
タクシー使えよ!!
141異邦人さん:2009/06/19(金) 01:11:46 ID:Vc6w+vW1
ヒースロー空港税高すぎだろ馬鹿
142異邦人さん:2009/06/19(金) 01:14:22 ID:LOqN5m0s
>>139
1時間はかからなかったと記憶してるけど、ちょっと遠いよ。
道に詳しいなら早く着くのかもしれないけど、テムズ沿いをひたすら歩くんだよね?
長期滞在中で健康のために歩くつもりならいい運動だろうけど(天気のいい日は)
観光だったら時間の無駄なのでバスなり地下鉄を使った方がいい。
143139:2009/06/19(金) 01:27:31 ID:SvnRFxsT
>>142
観光です。しんどそうですね。バス検討します…。
144異邦人さん:2009/06/19(金) 02:07:41 ID:4GVLrWXg
今度女1人旅でロンドンに1〜2週間くらい行く予定です。

ロンドンへ初めて行くので、これぞロンドンだ。みたいな旅にしたいと思っています。

ビッグベン、ウェストミンスター寺院、バッキンガム宮殿、ロンドン塔、セントポール大聖堂、ロンドンアイなどの王道観光、ミュージカルやバレエを観たい、有名な食べ物が食べたい(フィッシュ&チップスなど)、景色が綺麗で1人でもゆったりできる場所またはカフェなど…

アバウトすぎる質問だとは思いますが、皆さんがオススメな場所など教えて頂けたらありがたいです。

ホテルは英語が喋れないので、アップルハウスかピムリコハウスという日本語が通じる宿にする予定です。

145異邦人さん:2009/06/19(金) 03:32:23 ID:W4mFM4y2
ロンドン塔の近くのポールのパン屋でピザやパンを買う。
そしてタワーブリッジが見えるテーブルに着席すると・・・・
見たこともない小鳥が寄ってくる・・・・
その小鳥にパンをちぎってあげるとお仲間がよってくる・・・
タワーブリッジ、ロンドン塔を見ながらポールのパンとコーヒー
をいただきながら、小鳥たちと戯れる・・・・・
お勧めのコーヒーブレイク!!
146異邦人さん:2009/06/19(金) 05:35:04 ID:9z91CrzM
>>144
ロンドンに行ったら絶対にKFCというレストランに行くべき!
「SNACK BOX」というメニューはイギリスの伝統料理のチキン&チップスです。
お腹いっぱいになってたったの£1.99!
超おすすめです☆彡
ttp://www.kfc.co.uk/promotions/snack-box/
147異邦人さん:2009/06/19(金) 06:26:57 ID:NyHc/elO
>>145
ポールがましな理由はフランスからの進出だから。
そうゆうのだったらパリに行った方がいい。ロンドンにもともとあんなの無い。
148異邦人さん:2009/06/19(金) 07:53:37 ID:12DNDB1G
以前ロンドン行ったときSTOMP見たんだけどおもしろかったな〜
ごみ箱とかモップとかガラクタを叩いて音楽にするっていうのだから特に英語できなくても大丈夫だし
自分が行った時は結構早くチケット買ったせいか、席が前から二列目で迫力あった、でも途中モップ激しく叩きすぎて、折れてこっちに飛んできた時はびびった
149異邦人さん:2009/06/19(金) 17:39:00 ID:rQj0bIk8
>>144
パブでイギリス人にケンカ売るのが一番イギリスらしさを満喫できるよ
150異邦人さん:2009/06/19(金) 18:49:44 ID:jWAr58pa
>>143
俺は時間さえ余裕あるなら、観光でテムズ沿い歩くのもいいと思う。
ビッグベンに着くまでに色々目に入るし。
ただし晴れた日ね。
151異邦人さん:2009/06/19(金) 19:41:24 ID:4Ac4SVEG
自分は2階建てバスの2階正面がいいと思うけどね。
152異邦人さん:2009/06/19(金) 21:14:02 ID:w2xx/VaP
テムズ下りをすれば?ちょっと高めの船で
153異邦人さん:2009/06/19(金) 23:45:28 ID:tHhayqxu
公園にでも行って、ベンチでボーっとしてるのが一番ロンドンぽい気がする。
ハムステッドヒースとか散歩するだけでも癒される。
最近歩き回るとすぐ疲れるから、美術館や博物館に行けなくなった。
154異邦人さん:2009/06/20(土) 00:17:08 ID:GI/pOBLT
Angel駅の近くの公園良かった〜。
天気が良かったから人がすごいいっぱいいた。
155異邦人さん:2009/06/20(土) 00:17:54 ID:P9nBOM9U
出張でロンドンに行くことになりました。
土日の2日間だけ自由時間があるのですが
この短期間でロンドンを満喫するにはどこに行けばよいでしょうか。
行動は一人なのでどこへでもいけます。
ここだけは押さえておけってところありましたら教えてください。
156異邦人さん:2009/06/20(土) 00:19:44 ID:BkZ4xCAN
リージェント・パークのローズガーデンのベンチになら1日座っていられると思った。
もちろん薔薇が満開の時期に食べ物持参で。
リス用の塩分無しのピスタチオも持っていくと一層楽しめます。
157異邦人さん:2009/06/20(土) 00:23:16 ID:BkZ4xCAN
土日のコベント・ガーデンも楽しいです。
出店や大道芸なんかも見られるので。
158異邦人さん:2009/06/20(土) 00:34:54 ID:pexzr3pM
>>153
それ以前にロンドンの公園は広すぎるし、トイレ少ない、でも動物(リスとか)がいるからいい。晴れた日の夕方はかなりの人が公園に来るしね。
159異邦人さん:2009/06/20(土) 00:37:29 ID:pexzr3pM
ワンデイトラベルカードの範囲が1ー2のやつはグリニッジを含みますか?
エリア見ると、ちょうど2ー3の線のとこでどっちか微妙なので。
160異邦人さん:2009/06/20(土) 00:50:50 ID:y7/w3pcP
>>144です。
皆さん色々教えてくれてありがとうございます!
またまた質問なのですが、皆さんが思うロンドンの魅力ってなんですか?数回渡航されている方はなぜロンドンに行くんですか?
161異邦人さん:2009/06/20(土) 01:04:04 ID:GI/pOBLT
どっちも被ってる所はどっちもじゃなかった?
162異邦人さん:2009/06/20(土) 03:32:26 ID:zdYcBEp/
誰かが書いてたけど、ヒースローの空港税って何であんなに高いの?
163異邦人さん:2009/06/20(土) 03:43:16 ID:LSsIaicz
なんか夏終わったなあ。
164異邦人さん:2009/06/20(土) 08:56:59 ID:BkZ4xCAN
>160
英語圏なのと海外だけどリラックスできる雰囲気があるから
あと街並みも好き

>162
ターミナル5建設したのと物価高のせいかな?あの国って意外なものが高かったりする。
165異邦人さん:2009/06/20(土) 11:26:01 ID:Eqt/IRkx
>>145
ポールは日本にもあるからイギリスで食べる必要はまったくない気もする。

>>159
2-3にまたがってる場合は、Zone1-2でもいけるよ。
その前にグリニッジ周辺の駅は改札口がなかったと記憶している。
166異邦人さん:2009/06/20(土) 11:33:31 ID:Eqt/IRkx
>>155
土日ならマーケットに行けばいいんじゃなかろうか。
土曜はポートベロー、日曜はカムデンが有名だけど、このシーズンの日曜なら
コロンビアロードのフラワーマーケットとスピタルフィールズのはしごも良いよ。

ところで薔薇の満開のシーズンっていつでしょう?
7月じゃもう薔薇は終わってるかな…
167異邦人さん:2009/06/20(土) 12:05:56 ID:nNK0n05X
>>165
サンクス。
しかし、夜が長いよね。日本に帰るともう夜って感じがする。
168異邦人さん:2009/06/20(土) 12:10:29 ID:nNK0n05X
>>166
ベーカーストリートのクィーンズガーデンのはもう満開だったけど、多少は見れるかと。
見て最初に思ったことは「デカい。」だったけど。
169異邦人さん:2009/06/20(土) 12:43:37 ID:Eqt/IRkx
>>168
ありがとう。
満開時は去年見に行ったけど、HNKが撮影にきてたっけ。
少しでも見れればいいかなー程度に今年も見に行ってみるよ。
170異邦人さん:2009/06/21(日) 14:43:22 ID:fbxGJ46V
プリムローズヒルについての質問です。
ここって北側(Elsworthy Rd./Primrose HIll Rd.)から入ることって可能なのでしょうか?
Google street viewを見てみたのですが、どうも入り口らしきものが見当たらなくて・・・。
St. John's Wood駅から歩いていって、Primrose Hillでのんびり休憩してから
Prince Albert Rd.でバスに乗ってCamdenまで出ようとかと考えています。
171異邦人さん:2009/06/21(日) 16:44:53 ID:KGnMTRjq


日本人は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を見習いたいと
思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。しかし、そう思っているのは日本人だけで、
実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、差別される立場だ。

日本人は、黒人差別はよくないと言うが、実際はイギリスやアメリカでは、黒人が日本人を差別している。
日本人は東南アジアでは大きな顔をして金をばらまいていても、馬鹿にされている。
ハッキリ言ってイギリスやアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
世界中で日本という国のプレゼンスはとても小さい。
世界中ほとんどの人は、日本が一流国だなんて思っていないし、日本人なんて、
誰も気にしてはいない。
172異邦人さん:2009/06/21(日) 17:35:40 ID:9I3ACHke
>>170
Elsworthy Rd.からElsworthy Terraceに入って50mほど歩くと
突き当りがプリムローズヒルの北側入り口だよ。
Google Mapsの方がわかりやすいと思う。
173異邦人さん:2009/06/21(日) 18:39:00 ID:fbxGJ46V
>>172
どうもありがとうございます!とても助かりました。
7月の頭にBlurの復活ライブを見に渡英するので、その時に行ってみます。
ちなみに、どこかの歩道にBlurの歌詞の落書きがあるそうなのですが、
どの辺にあるかご存知だったりしますでしょうか?
http://www.funkypancake.com/blog/archives/006646.html
174異邦人さん:2009/06/21(日) 20:06:17 ID:9I3ACHke
>>173
だいぶ古い写真みたいだから、もう消されてしまっているかもしれませんね。
公園自体はそんなに広くはないので、15分もあれば公園内のすべての歩道は
歩けるでしょう。時間があれば試してください。こちらも、今度散歩に行った
時にでも下を向いて歩いてみますよ。ではでは。
175異邦人さん:2009/06/21(日) 21:19:13 ID:fbxGJ46V
>>174
下を向いて歩いてみます!
あとは当日晴れてくれることを祈るのみ、ですw
どうもありがとうございました〜!
176異邦人さん:2009/06/22(月) 02:03:00 ID:FXHucRhr
本日、というか昨夜ロンドンからもどってきました。
ミュージカルは「マンマミーア」「ヘアスプレー」「ビリーエリオット」見ました。
ビリーはもう泣けて泣けて・・次の日も又見ました。

トラベルカードは使えますねぇ。
北はハムステッドへ行くのにアーチウェイまでそしてバス、
東はバスで(なんで・・笑)グリニッジまで。
西はアールズコートまで。
バスと地下鉄に乗ってのって乗りまくりました。
二階バスの一番前って、普通の観光バスよりずっと楽しい。

あぁ、ロンドン楽しかったよ〜〜〜!
177異邦人さん:2009/06/22(月) 02:39:41 ID:DIgfAfrj
トラファルガースクエアで折り紙ジジイに遭った人いる?
178異邦人さん:2009/06/22(月) 03:03:04 ID:4CWH9aqb
ビリーエリオットってリトルダンサーの!?
ミュージカルになってたの知らなかった!もうすぐロンドンに行く予定が
あるんで、絶対見てくるーーー。間際でもチケットとれるかな。。
179176:2009/06/22(月) 07:38:34 ID:FXHucRhr
>>178
最悪当日でも席はあると思います。
私のときも良い席はほとんど無かったけれど。
直接劇場のボックスオフィスに行って、座席表をみながら
窓口の人に相談すれば?

前日に見たのはドレスサークル(2階席)の一番前で
そりゃもう舞台全体がよく見えて最高の席でした(日本から予約)
180異邦人さん:2009/06/22(月) 10:07:27 ID:4CWH9aqb
>178
レストンクスです。日本からの予約は、http://www.ticketmaster.co.uk とかから
していったのでしょうか?

2階席って遠い印象があったんですが、 舞台がよく見える席なんですね。
映画版が大好きな作品で、ぐぐってみたらミュージカル版も評判よいみたい
なので、今からワクワクしてますw
181178:2009/06/22(月) 10:27:01 ID:FXHucRhr
>>180
私が予約したのはここです。(情けない英語力なので・・・)
日本から予約というより、日本で予約ですね。

http://www.funlondon.net/companyHP/sightseeing/entertainments.html

日本のチケット取次ぎなので、手数料がプラスされます。

必要事項を打ち込んで申し込みすると、
折り返しいくつかの席の連絡がメールであります。
席の最終決定はこちらから直接電話で話します。(日本語なので安心)そのときカードが必要。
対応は丁寧でした。

席が取れたら予約表がメールできます。
それをコピーしていき、劇場のボックスオフィスにみせてチケットを受け取ります。
そのときも同じカードの提示を求められます。

英語がOKでしたら、チケットマスターでも良いかも。
182異邦人さん:2009/06/22(月) 21:05:54 ID:F2snIv5j
昨日のF1イギリスGPを見てて、意外にジャンパーを着込んでいる人が多かった。
また、この時期は肌寒いのかなぁ?
183異邦人さん:2009/06/22(月) 21:07:51 ID:FXHucRhr
曇り空だったり、風が強いと
結構寒く感じたよ。
184異邦人さん:2009/06/22(月) 23:13:43 ID:amovdhjo
7月でも寒い日が続いたことがあったよ
185異邦人さん:2009/06/23(火) 00:05:23 ID:ONOHgxcQ
去年の6月に行ったロンドンは暑くて眠れなかったなぁ。
1泊2万弱のホテルでも冷房ついてないし、窓は全開できないし。
リバプールは死ぬほど寒かったのに。

>>180
時間があるなら、早い時間から並べば当日券でも買えたよ。
一昨年くらいの話だけど。
チケットマスターも使ったことあるけど、特に英語力は必要ないと思う。
郵送よりも、ボックスオフィスで受け取りをおすすめ。
186異邦人さん:2009/06/23(火) 01:37:45 ID:kWUEx8YV
野菜の価値観が低すぎるよね、この国。
187異邦人さん:2009/06/23(火) 03:18:29 ID:8C+uoRkx
きゅうりが不味い。
マヨネーズが味しない。
188異邦人さん:2009/06/23(火) 04:24:15 ID:V9HplHuc
中国産の野菜はこの国でも安いんだね。
オーガニック食材専門店(中国産は置いてません!と注意書きまでしてる店)では
ニンニク1個で1ポンド。
インド系のマーケットでは中国産ニンニク10個入りで1ポンドだった。

マヨネーズはドライトマト味とかレモン味とか味付いたのが美味しい。
あと豆をつぶしたペースト。キュウリに付けるとマジウマイ。
でもきっと日本で食べたらそれほど美味しいと感じないんだろうな…
189異邦人さん:2009/06/23(火) 12:11:29 ID:5fNdB5RI
コヴェントガーデンの付近か、ビッグベンの辺りにネットカフェありませんか?
飛行機(BA)の座席キープしたいんですが。
駅にならありますか?
190異邦人さん:2009/06/24(水) 01:37:51 ID:JsJqC38h
ジャパセンに無かったっけ?
BAなら絶対に座席しておくべき。
去年使ったけど予約しなかったら連れととんでもなく
離れた位置に配置されていたorz
ほぼ満席だった為何回再チャレンジしても並び席が
見つからず諦めかけた時にやっと取れたのは4席並びの
真ん中2席だったよ...
191異邦人さん:2009/06/24(水) 01:39:22 ID:JsJqC38h
BAなら絶対に座席しておくべき×
BAなら絶対に座席予約しておくべき○
192189:2009/06/24(水) 01:58:19 ID:aSj584C+
ありがとうございます。寄ってみますー。
193異邦人さん:2009/06/24(水) 20:04:37 ID:SRgSyFra
ヒースローエクスプレスでパディントン駅→地下鉄に乗り換え→ホテルに
向かう予定なのですが、パディントン駅はのぼり・下りのエスカレーターって
ありますか?

スーツケースがあるので、階段のみだとちょっとしんどいかなと。。
194異邦人さん:2009/06/24(水) 20:19:55 ID:UtEpPD/4
エスカレーターはどうだっけ?
ただ、パディントンをクリアしたとしても、たとえばノッティングヒルゲイトで
セントラル線に乗り換えたりするとき、えらく難渋するよ。
ずっとサークル線(系)で宿まで行けるならともかくとして。
パディントンからタクシーが無難だが、若くて力があるなら地下鉄もいいかも。
195異邦人さん:2009/06/24(水) 20:24:46 ID:mE7lhXa4
ロンドン、コッツウォルズ、リバプール、エジンバラを一週間ほどで回ろうと思うんだけど
どの順番で回るのがいいですかね?
196異邦人さん:2009/06/24(水) 21:22:29 ID:C5/eU3b6
パディントン駅は、地上から切符売り場・改札まで1階分階段で
その後、エスカレーターだったように思うが、
乗換とか降車のほうが大変なんじゃない?
197193:2009/06/24(水) 22:33:37 ID:SRgSyFra
ううん。。。
具体的にはFinchley Centralが目的地なのですが、ロンドンの地下鉄って
意外と階段も多いんですね。

パディントンから素直にタクシーに乗ったほうがいいような気がしてきました。。
(あまり若くないものでw)Finchley Centralもちょっと郊外ぽいのですが
タクシーだと幾らくらいかかりそうか、分かる方いらっしゃいますか?
198異邦人さん:2009/06/24(水) 22:44:25 ID:g5BLZ84c
パディントン近くの安ホテルに泊まったけど、パディントン駅は階段ばっかで最悪だったよ。
199異邦人さん:2009/06/24(水) 23:57:26 ID:5ISEP8tr
来月中旬にスウィンドンでレンタカーを借りてコッツウォルズを
ドライブしようと思います。
スウィンドン入りの前にロードマップをゲットしたいのですが
ハマースミス駅のブロードウエイショッピングセンター
あたりで売っていますかね?
200異邦人さん:2009/06/25(木) 06:14:21 ID:zYMkHPiR
>>180
こういうスレもあるから聞いてみるのも手かも。
【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1176224950/l50
201異邦人さん:2009/06/25(木) 08:59:42 ID:cirO0d0y
1週間弱ですが、行ってきます。
SIMロックのかかっていない携帯を持っていって、現地でSIMを買おうかと思っているのですが、オヌヌメのキャリアを教えてください。
データ通信がほとんどです。
202異邦人さん:2009/06/25(木) 09:49:59 ID:2E8EnY0Z
>>195
一週間でそれは結構ハードだけど
下からロンドン→コッツウォルズ→リバプール→エジンバラか
上から真逆でいくかだね
コッツウォルズは公共機関の利用だと結構大変
203異邦人さん:2009/06/25(木) 12:57:34 ID:WAJRtPJk
KFCにコーヒーはなかった?ペプシのみかな
みゅうとHISの現地店舗は役に立つ
地図無料、パンフがたくさんおいてあった

見落としたところがたくさんあった(王室HPを見てなかった)
204異邦人さん:2009/06/25(木) 16:26:25 ID:WAJRtPJk
http://www.kfc.co.uk/our-menu/buckets/family-feast/
俺が食べたやつに近い。。。。
やはり。。。
205異邦人さん:2009/06/25(木) 16:57:36 ID:FyFwcnwc
ロンドンまで行って、なぜにKFC?
206異邦人さん:2009/06/25(木) 17:10:35 ID:WAJRtPJk
>>205
フィシュ&ポテトに飽きたから(油がしつこい、うまくない) と
V&Aへの道に迷って、歩きすぎて腹が減った

マクドナルドもあったが、好きでない
(ヴィクトリア駅2F)
207異邦人さん:2009/06/25(木) 18:16:43 ID:G+0aRw2W
何だ、またクィーンズイングリッシュとかいうオヤジか。NGIDにしとこ。
208異邦人さん:2009/06/25(木) 18:38:40 ID:8svVyb0E
>V&Aへの道に迷って

普通迷うか? あんなメインストリート沿いなのに・・・
209異邦人さん:2009/06/25(木) 18:42:34 ID:WAJRtPJk
>>208
裏道(近道)を行こうとした
210異邦人さん:2009/06/25(木) 19:03:25 ID:Aao+hWVC
たどり着けない近道って
211異邦人さん:2009/06/25(木) 20:06:51 ID:DBjtWtxo
旅行英会話でなんか良い本あったら教えてくだされ
読むのはできるのにしゃべれない・・・英作できない
212異邦人さん:2009/06/25(木) 20:51:53 ID:DgT17k2r
ロンドンの地下鉄でまたスリが急増してるらしいけど。
実際に被害に有った人、取られそうになった人居る?
213異邦人さん:2009/06/25(木) 22:45:05 ID:XJQMZE/R
>>212
ベーカーストリート駅前の道路横断用の地下道である。初心者は避けるべし。
日本人だと思って舐めてかかってきたみたいだけど、武器を持って無かったし、
柔道・空手を15年やってきて日本では使う機会がなかったからおもいっきりボコってやった。
214異邦人さん:2009/06/25(木) 23:10:48 ID:KZibKhDq
あ、無性に1Lくらいのコーラがぶ飲みしたくなってきた

コンビニ行ってくる
215異邦人さん:2009/06/26(金) 00:04:55 ID:+WSm1zVQ
ロンドンのKFCは日本に比べてめちゃくちゃ安い。
オレはKFCに行きたいからロンドンに行きたいくらい。
ttp://www.kfc.co.uk/promotions/snack-box/
216異邦人さん:2009/06/26(金) 02:17:19 ID:7yjFLuS0
>>215
安くねーよ、円からポンドにしたら。
早くユーロの加盟国になれと。
217異邦人さん:2009/06/26(金) 04:42:09 ID:QfmaVAzw
>>212
昼間は何ともないよ
夜とかラッシュアワーは少し用心した方が良い
218異邦人さん:2009/06/26(金) 04:46:09 ID:QfmaVAzw
>>197
行きは迎えの自家用車、帰りは黒タクで42ポンドだった。
ウェスト・フィンチ往復。
乗り換えは不便で、料金も高いらしい。
219異邦人さん:2009/06/26(金) 04:58:50 ID:QfmaVAzw
>>197
○帰りは黒タクで32ポンド(29ポンド+チップ3ポンド)だった。
220異邦人さん:2009/06/26(金) 05:17:22 ID:cmG1zSom
>>212
最近、地下鉄乗ってると、警告アナウンスが流れてる。
気をつけないに越したことはない。
221異邦人さん:2009/06/26(金) 10:39:33 ID:mMr3etzC
外国のスリってどんなん?
すれ違う時にわざとぶつかってきて、因縁つけながら強奪?
強奪なら窃盗か。
うーん想像つかない…
222異邦人さん:2009/06/26(金) 10:46:31 ID:4xxF62pU
英国人でなく
外国人のスリ集団が増えてるらしい。
プロの犯罪組織でしょ。取られたのにも瞬時には気がつかないんじゃ?
223異邦人さん:2009/06/26(金) 11:55:13 ID:QfmaVAzw
>>221
ヴェルサイユ宮殿では、入場ゲートの混雑で、後ろのズボンポケットから盗まれた。
イラン人みたいのが、いつのまにかいた
224異邦人さん:2009/06/26(金) 13:16:41 ID:gqVEmMxE
SeeTicketsでチケットを予約した場合、郵送でしか送ってもらえないの?
日本までの郵送費がプラスされたりするのかなぁ?
だとしたら現地で受け取れるチケットマスターの方が便利だよね。。
225異邦人さん:2009/06/26(金) 13:52:38 ID:/F+7/qib
>>223
ベルサイユでフランス語は分からず、右側の列に2時間並んだ後
チケット売り場に並びなおすはめになった
226異邦人さん:2009/06/26(金) 15:41:46 ID:QfmaVAzw
>>225
なぜ 右側の列に2時間並んだ?
オルセー美術館で少し並んだけど
 ドウ(2人)で2本指でOKだったよ
227異邦人さん:2009/06/26(金) 17:05:48 ID:uQ0ECrdg
書いてある通り、フランス語の看板が理解できなかったんだろ

オルセーと何の関係が???
228異邦人さん ◆2SCNY00LT. :2009/06/26(金) 17:10:22 ID:kBdRNycS
.
229異邦人さん:2009/06/26(金) 20:24:40 ID:6aWjJ9M3
来月、ロンドンに行きます
女性一人旅だとヒースローの入国審査が
厳しいと聞きましたが本当ですか?
230異邦人さん:2009/06/26(金) 20:43:43 ID:e0sviXIZ
>>229
私も先週行ってきたところです。
大丈夫です。
簡単な質問に2.3答えるだけ。
念のため、帰りの航空券をすぐ見せられるようにしておくといいです。
231異邦人さん:2009/06/26(金) 21:33:47 ID:wLieEZ1u
>>229

人によって意地悪なやついるから運次第。
232異邦人さん:2009/06/26(金) 21:42:24 ID:gaHWVL7k
>>229
当然英語喋れるでしょ、なら大丈夫。
233異邦人さん:2009/06/27(土) 03:01:28 ID:A6VI/L8i
英語が話せる→女一人→白人彼氏でも見つけて結婚・永住する気だなコンナロウ!
みたいな考えの人もいるから注意が必要だ。
ヨーロッパ女一人旅なんて掃いて捨てるほどいるから気にしない人もいるだろうけど。
仮に滞在先が友人の家とかだったとしてもホテルの名前を書いておくといいよ。
234異邦人さん:2009/06/27(土) 08:42:43 ID:CIK/0MrC
>>233
毎回、ホテル名適当に書いてるけど
やはり正直に書くべき?

そもそも、何の目的なんだろ。

記録が残ってて、何かあったときに
ホテルの名簿と照合されて突っ込まれるかな?
235異邦人さん:2009/06/27(土) 09:28:17 ID:MCT973Bc
229です。アドバイスありがとうございました!
236異邦人さん:2009/06/27(土) 09:44:31 ID:BjtCA2rl
>>229
ヒースローの入国審査は日本人には簡単(30秒)
1.何日いるの
2.目的は
だけ。
237異邦人さん:2009/06/27(土) 11:01:02 ID:Y6RVgY62
渡航経験が少ない人程簡単
パスポート真っ白なら10秒で終わるよ
238異邦人さん:2009/06/27(土) 11:21:45 ID:2F2fqyMR
いややはり帰りのチケットでごたごた言われる可能性はある。
俺が今回そうだった。
Eチケットプリントを手元にもってなかったため
「なんでそういう大事なものをチェックイン荷物に入れておくんだ!?」
と詰問調。 パキスタン系っぽい男性職員。

まあ俺の手落ちではあるが、あの馬鹿を見るような軽蔑的な眼差しと態度に
少なからず自尊心は傷つけられたよw 

パスポートは新規のものだったのでマッサラだった。
239異邦人さん:2009/06/27(土) 11:30:20 ID:ff3NqCt1
UK入国歴も真っ新だったのかな。
で、どーしたの?
240異邦人さん:2009/06/27(土) 12:13:28 ID:BjtCA2rl
>>238
インド系男性職員だろう。
植民地だったから、インド系男女とアフリカ系男女がたくさんいた。
241異邦人さん:2009/06/27(土) 12:29:57 ID:ff3NqCt1
>>240
なんで?
ムスリムはそんなことしない?
242異邦人さん:2009/06/27(土) 14:30:55 ID:V4lDkjtE
女一人旅何回かしてるけど
帰りのチケット持っていて目的が観光、滞在期間も短ければ大丈夫だと思うよ
発展途上国からの入国じゃないし。
243異邦人さん:2009/06/27(土) 14:58:10 ID:w7FN57OZ
だね。その条件が揃ってて一体どこを疑うんだとw
あと自分の場合、必要とされる物は言われる前に
さっさと提出した。
244異邦人さん:2009/06/27(土) 15:28:45 ID:BjtCA2rl
簡単な英会話はできないと1人旅は
無理だな
245異邦人さん:2009/06/27(土) 16:15:16 ID:JJ18cRXX
女だけど、最近はいつも一人か聞かれる。
あと、現地に友達がいるかどうかも。
年1回くらいのペースで行ってるからかな。
まあ、いつも日本から来た友達と
現地で落ち合ったりしてるんで、
そう言えば問題にされないけどね。

あと、好きなバンドのライブ見に来たとか言うと
話が盛り上がることもある。
去年はインド系の人だったけどライブ
楽しんでねーとかまで言われたしw
246異邦人さん:2009/06/27(土) 16:21:38 ID:BjtCA2rl
>>245
入管での会話だね
俺の場合は女性の英国人だった

孫がいると英語で言ったら、笑ってた(おじいちゃんが来たんだ。。。)
247異邦人さん:2009/06/27(土) 16:27:33 ID:BjtCA2rl
すべて、俺の場合、英会話は間隔で解るので、聞き返しはしないが
わからない場合は、堂々と

I canot understand.
Speak sllouly. (please)
と言えば、言い返すか、やさしい英語ではなしてくれるはず。



248異邦人さん:2009/06/27(土) 16:31:14 ID:BjtCA2rl
×間隔で ○感覚 (英検2級、WEES 1年在籍)
249異邦人さん:2009/06/27(土) 16:32:23 ID:BjtCA2rl
×  WEES、 ○WESS (早稲田英語クラブ)
250異邦人さん:2009/06/27(土) 20:15:15 ID:44nIGolE
ロンドンやイングランドで観光するスイーツ よく聞け

就学ビザ取らずに語学学校行くこと
就労ビザ取らずに就労すること キャバクラとか売春で小遣い稼ぎするの

他の日本人観光客に迷惑かかるから絶対にやめろよ
入管でしつこく質問されるんだよ 特にガトウィックやルートンやスタンステッドで
LCC使うから余計に厳しくされているかもしれんが
251異邦人さん:2009/06/27(土) 21:31:49 ID:JJ18cRXX
>>250
空路入国はヒースローとマンチェスターからしかしたことないけど、
マンチェはやばいくらいにゆるかったよ。
入国審査官が荷物出てくる場所とか乗り継ぎ方法とか
親切に教えてくれた。
つか審査受けるの自分1人とかしかいないんだもんw
暇だったんだろうな。
252異邦人さん:2009/06/27(土) 21:56:30 ID:q22SdqPk
>>247
何だそのスペル。slowlyの間違いかよ。
これで、今の若い世代の学力どうのこうの言えんな。
253異邦人さん:2009/06/27(土) 22:28:41 ID:9PP4F8/d
呪文だからいいんじゃないの
254異邦人さん:2009/06/27(土) 22:49:36 ID:f0W7kYcF
>>247
よく見るとcanotも違う、流石、馬鹿早稲田生だな。
255異邦人さん:2009/06/27(土) 23:02:14 ID:wFiGL7kQ
低脳が集うスレということで・・・
256異邦人さん:2009/06/27(土) 23:36:10 ID:mYAXGtOx
ビジター用のオイスターカードはヒースロー空港で買えますか?
257異邦人さん:2009/06/28(日) 00:11:37 ID:xepymw6h
Oysterにvisitor用とかresident用ってあんの?
Heathrowで買ったけど何も聞かれなかったけど。
258異邦人さん:2009/06/28(日) 01:32:58 ID:TuFDVrAK
ヒースローでは売ってないと思う。

ロンドン交通局の発売場所案内
http://www.tfl.gov.uk/tickets/faresandtickets/visitortickets/5185.aspx
259異邦人さん:2009/06/28(日) 05:34:45 ID:wEzztt+P
>>258
ありがとうございます。
ヒースローでは普通のオイスターカードしか売ってないんですね。

日本からロンドンに直接行く場合は前もって日本でビジター用を購入
していかないとダメってことですよね。
出発まで時間がないので買えなさそうです。

3泊4日の場合、トラベルカードとオイスターカードのどちらが便利、
お得でしょうか?
ヒースロー空港への行き帰りを考慮するとオイスターかなと思うんですが。
260異邦人さん:2009/06/28(日) 08:32:48 ID:jIPjgnxA
ビジター用って確か有効期限無いんだよね。あれいいよね。こっちのオイスターは何故か有効期限あるんだよ。今日本に帰国してるからネットで買おうかな。
261異邦人さん:2009/06/28(日) 10:52:48 ID:uRtuY7Wv

ロンドンでオイスターカード買ったけど期限なんてないと思う。
実際、行くたび普通に使えてるし(もちろんトップアップして)
262異邦人さん:2009/06/28(日) 11:06:34 ID:wcpvRAvI
>>260
>>261
在住者用のオイスターは2年間使わなかったら残ってる金額は無効になるよ。
ビジター用オイスターは無期限だけど何か制約があったような。
くわしくはsite見てくれ。
263異邦人さん:2009/06/28(日) 11:42:12 ID:TuFDVrAK
安心しろ、無効にはならない。
ご質問は、Oyster helpline 0845 330 9876へ
264異邦人さん:2009/06/28(日) 14:15:13 ID:YLz3jshG
ロンドンで、YHみたいに2段ベッドでない、一人一部屋のホテルで安いとこってないかな?
265異邦人さん:2009/06/28(日) 14:18:47 ID:A3y0w7TN
YHが嫌なら、B&Bで探せば?

イギリスはホテル代が高いからねぇ。
266異邦人さん:2009/06/28(日) 17:54:22 ID:1TshlOm2
検索すればそこそこ安い宿は見つかるけど
初渡英なの?
267異邦人さん:2009/06/28(日) 19:18:45 ID:EmqQJx9r
>>264
安いっていくらくらいよ?
B&Bならそこそこの中心部でも50ポンドくらいならいくらでもある
268異邦人さん:2009/06/28(日) 23:22:02 ID:6RpXDKo1
8月のロンドンの暑さは、東京に比べて
どの程度なのでしょうか?
エジンバラ、湖水、バース、ストーンヘンジなどで、ここは
良かったよというところ、あるかな??

269異邦人さん:2009/06/28(日) 23:28:14 ID:JJZbY15Q
>>267
50£が高いの?日本円で8000円程度で朝食付きでしょ?
270異邦人さん:2009/06/28(日) 23:32:24 ID:6eefMx8D
だから「8000円程度の安いのなら結構あるよ」と言ってるのじゃない?
271異邦人さん:2009/06/28(日) 23:45:22 ID:oIaoqbpW
>>269
バカなの?
272異邦人さん:2009/06/29(月) 00:04:54 ID:migH1Sk4
6人1部屋で3000円とか、1人1部屋シャワーとトイレはシェアで4000円とか
探せばいくらでもあるよ。
B&Bとは名ばかりで中身はYHと同じだけどね。
韓国人経営のモグリ安宿なら20ポンドくらいであちこちにある。

オイスターは学割とか定期だとカードに期限があるよ。
ビジター用とかは在住者用に期限ありとかは聞いた事がないけど。
273異邦人さん:2009/06/29(月) 01:27:13 ID:TnE/IG4h
自分の持ってるオイスターが学生用?なのかビジター用なのかわからない。
オイスターが導入された当時、学生としてロンドンに住んでいて作ったんだけど
覚えている限りでは、帰国後にたぶん3年4ヶ月くらい使ってなかった事があるけど
今でも旅行で行った時にはそれが使えてる。

いつも旅行から帰る時に残金の精算をする迷う。
274異邦人さん:2009/06/29(月) 06:03:16 ID:9hjpilZ2
>>268
湖水、バース、ストーンヘンジ、ウインザー城、リーズ城はよかった
ロンドン市内もたくさん見どころがあった。
8月の暑さは知らない。日本と同じくらいだろう。
275異邦人さん:2009/06/29(月) 06:05:25 ID:9hjpilZ2
オイスターカードについてのブログ
http://homepage3.nifty.com/eikoku-tanbou/london%20information3.htm
276異邦人さん:2009/06/29(月) 08:26:31 ID:hmEnQ9YC
>>269
馬鹿だw
277異邦人さん:2009/06/29(月) 08:35:10 ID:yuk/GP5X
>>273
学生用オイスターって本人写真入りじゃなかったっけ?
278異邦人さん:2009/06/29(月) 11:30:44 ID:UZ+bhkTB
>>274
日本の東京よりは涼しいぞ、湿気が違う。
ただ、日照時間が違うから、夜長で体調がおかしくなる人もいるかも。
279異邦人さん:2009/06/29(月) 11:47:25 ID:0KX4Ynt/
そういえば、以前バックパッカーとか言って公園で寝泊まりしてた日本人に会ったな。
同じ日本人として恥ずかしかったよ。
280異邦人さん:2009/06/29(月) 17:15:52 ID:rrAtuCQ1
8月なら日本とかなり温度差有るだろ。英国は夏でもよる寒いよ。

公園で寝るとか意味不明だな。屋根の有る場所じゃないと雨で濡れるじゃん。
住宅地いって適当に屋根の有る場所で座って寝た方がマシ
281異邦人さん:2009/06/29(月) 18:23:20 ID:9hjpilZ2
282異邦人さん:2009/06/29(月) 20:23:04 ID:TsYucIaF
>>280
バックパッカーはテント持ちだよ
283異邦人さん:2009/06/29(月) 21:00:15 ID:yYQ9+m6+
公園はキャンプ場じゃないし。
ロンドンのテントOKのキャンプ場はセンターから遠いんだよ。

2012五輪中は特定の公園テント泊を許可にしないと
ヨーロッパからの奴らがあっちこっちに泊まっちゃって大迷惑になりそう。
リッチモンド公園あたりにテント村つくるのがいいと思うなあ。
284異邦人さん:2009/06/29(月) 23:04:02 ID:CIDYjLud
公園によっては鍵かけるから追い出されるとこあるよね
285異邦人さん:2009/06/30(火) 00:16:43 ID:FLhAWL55
>>277
持っているオイスターは写真付きじゃない。
かといって、最初に作った時に手数料の3ポンドもとられていない。
当時はLondon Transportの発行した写真入り証明を別に持っていたような。
286異邦人さん:2009/06/30(火) 16:15:25 ID:e4ylcxNH
ビジター用のオイスターカードは、ヒースロー空港ではどうも買えない
ようなので、日本で購入していこうと思っているのですが
都内で買える旅行代理店などはありますか?ご存知の方教えて下さい。
287異邦人さん:2009/06/30(火) 17:17:11 ID:Q++JruKt
>>286
たぶん、無理。
最初の地下鉄駅で買うべきと思います。(きまった英会話が必要です)
288異邦人さん:2009/06/30(火) 17:19:06 ID:Q++JruKt
娘が12月にロンドンで2子目を出産予定ですが、次回は家内のみ行きます。
男は出産時に役立たず。。。。
289異邦人さん:2009/06/30(火) 17:40:41 ID:u/Fb9aXO
>>286
オイスターカード、トラベルカード(期間が決まっていればこれもカナリ使えます)の両方とも
日本の英国政府観光庁オンラインショップで通信販売していますよ。要発送手数料

http://www.visitbritaindirect.com/ja-JP/detail.aspx?ProductCode=TV105

http://www.visitbritain.jp/travel-and-transport/travel-around-britain/london-transport/tickets-fares/paper-travel-cards/index.aspx
290異邦人さん:2009/06/30(火) 17:56:03 ID:Q++JruKt
St Paul’s Cathedral セント・ポール大聖堂展望台 に行った(景色見たさ、内部のカメラは禁止)けど、入場料が高すぎるね。
ぼろもうけだね。強制寄付みたい。
でも牧師が、4時頃突然、ミサを始めた。
観光客に感謝してた。感心、関心。。。

>>17世紀の天才建築家、サー・クリストファー・レンの作品。丸屋根のドームは世界的に有名です。また、内部のモザイク飾りや彫刻なども必見。また、チャールズ皇太子とダイアナ元皇太子妃の結婚式が挙げられた事でも有名です。
Eメールバウチャー(日本出発の2日前まで受付可) \1,760
291289:2009/06/30(火) 17:56:56 ID:u/Fb9aXO
>期間が決まっていればこれもカナリ使えます

これは一週間以内ということです。
トラベルカードには、通用期間1日(ワンデイ)・3日・7日の
3種類あります。さらにゾーン別になってます。
292異邦人さん:2009/06/30(火) 17:57:02 ID:9SfcPf48
Visitor Oyster Card なんてあるのか、知らんかった。
http://www.tfl.gov.uk/tickets/faresandtickets/visitortickets/5185.aspx
何のためにヒースローでは買えないんだろうか。
海外の旅行代理店に手数料稼がせるためか?
293異邦人さん:2009/06/30(火) 17:58:01 ID:Q++JruKt
オリジンバス ツアーは高いけど、便利だった。
クルーズ付きもよかったし、24時間有効もよかった(2日使った)
2941 =黒猫:2009/06/30(火) 18:00:12 ID:Q++JruKt
変なやつ(レスにて)ですが、しばらく居ついてます
なんでも質問してください(不動産鑑定士です)
295異邦人さん:2009/06/30(火) 20:35:09 ID:NCnL2RWc
不動産鑑定士ww
296異邦人さん:2009/06/30(火) 20:59:59 ID:Z30duCGt
霧の都London
297異邦人さん:2009/06/30(火) 22:04:39 ID:y89bc4FP
在住者用オイスターとビジター用オイスターの違い。

・depositが在住者用は£3、ビジター用は£2
・使用期限が在住者用は2年(2年以上休眠だと無効に)、ビジター用はなし
・在住者用は払い戻しができるが、ビジター用はできない(depositも払い戻しなし)
・在住者用はどこでも買えるが、ビジター用はなぜかヒースローでは買えない
・ビジター用は日本でも買える>>289

一長一短というか、ビジター用は一長二短のような感じがするが、日本に
いるときに入手可能という点が長所なのかな。

前にも書いたが、少し長めに滞在する人は、まず7-day travelcardを買うと、
自動的にオイスターとしても使えるようになるから、depositを払わずに
オイスターをゲットできる。7日間の期限が切れたらオイスターとして
チャージするとよい。最初の7日間にめいっぱいtubeやバスを使うという条件が
必要だが。
298異邦人さん:2009/07/01(水) 04:38:06 ID:cayXbojW
>>201
プライベートで3(Three)、仕事でBT使ってるけど、
データ通信がメインの使い方ではないけど、全般的に自分は3の方が好感触。
3のがBTより電波がよく入る気がする。
299異邦人さん:2009/07/01(水) 07:12:56 ID:xOoGXxsk
一週間滞在で携帯のPay as you go (スティックではなく)データ通信が主なら
T Mobile の Web 'n Walk パックが安くてよい。
Orange なら1週間5ポンドで使い放題だな。
300286:2009/07/01(水) 11:58:52 ID:9RC1ARdV
レスありがとうございます。英国観光局サイトで買うのは、やや割高なのと
送料がちょっと。。と思っていたのですが(ケチですみません)普通の
旅行代理店では買えないのですね。

>297さんのまとめ分かりやすくて助かります。なぜか「払い戻しできない」という
部分を見逃していたので、普通のオイスターカードでいいかなと思いはじめましたw
ヒースロー地下鉄駅でゲットしてきます。
301異邦人さん:2009/07/01(水) 14:35:34 ID:sJX3mQkK
>>294
マイケル・ジャクソンの借金の内訳について教えて下さい

できるだけ詳細にお願いします。
302異邦人さん:2009/07/01(水) 15:05:55 ID:zU8EfVPZ
>>301
知らんが
弁護士費用、損害賠償、借金。。。等らしい
303和製フーリガン ◆MudvayneKs :2009/07/02(木) 23:35:55 ID:+0un1xFF
>>290
帽子は当然ダメだった?
304異邦人さん:2009/07/03(金) 08:29:01 ID:jyb6z0Ra
>>303
帽子が最上部を意味するなら、ダメだったが
登るのに階段が狭く、きつかった
305異邦人さん:2009/07/03(金) 11:00:31 ID:yI/TplO9
ヴァージンは貧乏人御用達
306異邦人さん:2009/07/03(金) 16:48:02 ID:UqSuDM1A
久しぶりにロンドンへ行ったがここ2日暑くて参った。
Oxford Street の John Lewis の地下にスーパーの Waitrose が入っていた。
街の中心部でフルレンジスーパー(食料品)が必要な人(アパートホテル滞在者など)には朗報と思う。
307異邦人さん:2009/07/03(金) 16:58:36 ID:tTH6sR9H
そんなの皆知ってるよ
308異邦人さん:2009/07/03(金) 17:30:26 ID:jyb6z0Ra
>>305
金持ちは何に乗るの?
309異邦人さん:2009/07/03(金) 17:42:44 ID:agddvACC
ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開催される「Last Night of the Proms」で
日の丸を打ち振って「Land of Hope and Glory」を大合唱したい。
観客の人達が楽しそう。いいなぁーイイナァ〜。
310異邦人さん:2009/07/03(金) 17:48:40 ID:tTH6sR9H
確かにヴァージンのアッパーは惨めな気分になるね
311異邦人さん:2009/07/03(金) 18:11:30 ID:jyb6z0Ra
312異邦人さん:2009/07/03(金) 20:46:28 ID:Dk3X2kww
ちょとわけあって、ヒースロー空港でスーツケースをあけて荷物を色々移動させたり
する必要があるんですが、一人でごそごそそういう事をしていたら
やはり少し物騒でしょうか?(♀です)
313異邦人さん:2009/07/03(金) 21:05:23 ID:nSjIy4JF
別に、空港で荷物の整理してる人は珍しくないと思うけど。

むしろ、スリや置き引きに気をつけてください。
314異邦人さん:2009/07/03(金) 21:32:16 ID:zidvF2bF
>>312
その質問に性別は関係ない、むしろ年齢による
315異邦人さん:2009/07/04(土) 00:02:09 ID:+GktJm6Q
>>311
分裂気味?
316異邦人さん:2009/07/04(土) 02:15:21 ID:C/854QQi
>>312
めちゃ危ない。やめとけ。人が居なくても人が多くても危ない。
自分がスリや置き引きだったらどういう人を狙う?
317異邦人さん:2009/07/04(土) 02:48:11 ID:XWaDTDme
おばさんなど、どうでもいいわ。
318異邦人さん:2009/07/04(土) 04:00:13 ID:/wwsbZGY
>>312
車椅子用の広いトイレ個室か授乳室でやってみれば?
本当に必要な人たちの迷惑にならないように長居しないで手早くささっと。
319264:2009/07/04(土) 10:22:10 ID:hdWuvUBx
B&B調べてるのですが、
到着日付+滞在日数で検索するおすすめのサイトないでしょうか!?
320異邦人さん:2009/07/04(土) 13:24:30 ID:ckiNbJD2
>>312
エコノミーのチェックインカウンターの前とか脇だったら皆やってるから
安心だと思うよ。重量オーバーで荷物整理する人とかいるから。

チェックインで並んで、自分の番になったら、あ!みたいな
感じで思い出したようにゴソゴソやればOK。もちろん次の人に
順番譲ってね。

バカみたいだけど、仕方ないよね。
321異邦人さん:2009/07/04(土) 14:52:47 ID:QifLS6/G
ヒースロー空港に夜の10時くらいに到着するんですけど、
そのまま空港に雑魚寝して、次の朝から活動って大丈夫ですかね?
322異邦人さん:2009/07/04(土) 14:57:39 ID:RPL2u/Iy
>>321
預け荷物がなければ無問題だと思うが
323異邦人さん:2009/07/04(土) 15:19:59 ID:QifLS6/G
>>321
預け荷物があるときついですか?
324異邦人さん:2009/07/04(土) 15:58:14 ID:Qpw9KanG
>>321
空港近くにも泊まるとこあるし、最終の電車に間に合うだろ?
日本の恥になる行為は止めてくれよ。
325異邦人さん:2009/07/04(土) 16:33:15 ID:sXWUJjbA
>>324
いいじゃねえか別に。
そんないうほどの空港じゃねえわ、ヒースローなんざ。
つか先進国にある空港の中で最低の部類だぞあそこは。

ま、そういう意味では勧めないな。
326異邦人さん:2009/07/04(土) 16:45:38 ID:2Zz4DYhD
>>321
やめろよ
日本人の恥だろ

韓国とか中国の国旗でも掲げて雑魚寝てくれよな
327異邦人さん:2009/07/04(土) 17:07:34 ID:2Zz4DYhD

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:39:54 ID:in7AfnUr
イギリスでまさかの 「ガングロ・ヤマンバ」 メイクがブームに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246636752/
328異邦人さん:2009/07/04(土) 18:08:35 ID:n9MOmLay
329異邦人さん:2009/07/04(土) 18:08:53 ID:RPL2u/Iy
>>323
ターンテーブルで回ってるうちにピックアップされない荷物は、なくなっても文句は言えない。
大抵は事務所で預かっていたり、隅っこに放置されたりするが、タグの照合やってる空港ばかりではないので
誰かが持っていってもわからない。
330329:2009/07/04(土) 18:12:07 ID:RPL2u/Iy
もちろん責任は空港にあるけど、せいぜい保険書類くれるだけで、ロスバゲと違って荷物は出てこないだろう。
331異邦人さん:2009/07/04(土) 18:33:52 ID:n9MOmLay
>>322
預け荷物の意味が分からない?
普通、荷物を取ってから
野宿だろう
332異邦人さん:2009/07/04(土) 18:52:22 ID:Y9/11loi
到着後のヒースローで、乗換も入国もしないで廊下でウロウロするのは無理じゃないの?
333異邦人さん:2009/07/04(土) 19:03:04 ID:JG/O91rY
英語が出来れば無問題。
334異邦人さん:2009/07/04(土) 19:11:21 ID:Jmj/kc2u
チャンギじゃないんだから。。。。難しそう。
335329:2009/07/04(土) 19:52:26 ID:RPL2u/Iy
入国してから空港に居るつもりなら知らんわ。
外からいくらでも犯罪者はやってくるから勝手にどうぞだな。
336異邦人さん:2009/07/04(土) 19:56:17 ID:hdWuvUBx
リバプールからコッツウォルズ(サイレンセスターかチッペナム)に移動するのって、公共交通機関だと難しい?
337異邦人さん:2009/07/04(土) 21:52:20 ID:D5l4VVDG
夜10時着で空港で寝る必要がどこにある?
地下鉄も全然動いているし。真夜中すぎには市内のホテルの到着できるだろ。
ホテル代をケチりたいならイギリスなんか行かない方が良い。
338異邦人さん:2009/07/04(土) 21:53:27 ID:D5l4VVDG
>>336
無問題。
339異邦人さん:2009/07/04(土) 22:43:09 ID:Zn3dajW3
来年の一月末にロンドン行く予定なんですけど
その頃のロンドン旅行って、完全フリープランのパックだと安くていくらぐらいからありますか?
予定では5〜6泊を考えています。
過去のデータが検索しても出てこなくて…
340異邦人さん:2009/07/05(日) 00:22:44 ID:ZtuGx+sE
326=ベストアンサー

>339
旅行会社に問い合わせてみては?
341異邦人さん:2009/07/05(日) 02:05:01 ID:rQir8gsY
>>326
冗談でもそういうこと書く方がもっと恥ずかしいわ
342異邦人さん:2009/07/05(日) 02:22:29 ID:YlKUSDoD
>>339
10月以降の航空料金が発表になるのは
航空会社によって違うけど、だいたい8月頃かな。

そのころから下半期のツアー料金も出だすと思う。
もう少し待って旅行会社店頭にパンフレットが並び出したら
旅行会社に相談してみよう。
343異邦人さん:2009/07/05(日) 03:47:24 ID:gAYMxegZ
>>341>>321にも同様だな
344異邦人さん:2009/07/05(日) 11:51:41 ID:rXzRTHYy
>>297
遅くなったが、致命的なミスが混じっているのでいくつか修正する。基本ビジター用。

まず、ヒースローでオイスターは買える。(どこからデマが出てきたんだ?)
ただし、ここで言うヒースローとは、Heathrow T1,2,3 / T4 / T5
の各駅を指していて、空港内ではない。
通常は窓口で、チャージ希望額を伝えてデポを足して買うが、
オイスターも買える自販機もたまにある。
通常の自販機は、クレカが使えるのと使えないのがあって、
現金の場合釣り銭が出るのと出ないのとがある (表示が出ている)。
チャージも同様、現金やクレカで可能。
トラベルカード(〜日券)もカードは同じなので、
チャージと同じように書き込んで購入できる。

それから、チャージ残額5ポンド以下なら窓口で払い戻し可能。
超過の場合はUK内銀行口座への払い戻しになるらしいが
やったことがないのでワカラン。
ビジター用は無期限なので、また来るつもりなら持ち越せば良し。
(297の説明は一部在住者用とビジター用がごっちゃになってると思われ。)
多分、以上の大部分はパンフレットに書いてある。ダウンロード可能。
345344:2009/07/05(日) 11:55:03 ID:rXzRTHYy
あ、書き忘れた。
払い戻しの際、デポも満額戻る。心配ゴム用。
346異邦人さん:2009/07/05(日) 13:08:36 ID:g4Lne6Rm
英国政府観光庁の日本語ページには、
「ご注意:
*£2のカード発行料金がチャージ金額にプラスされます。
*ビジター用オイスター・カードには利用期限はありません。
 次回の英国旅行の際にも、ご利用ください。
*ビジター用オイスター・カードは、チャージした残金および
 カード発行手数料の払い戻しはできませんのでご注意ください。」
と書いてあるが…

TfLの英語ページ(ビジター用に関する説明)には、
「・If you require a refund for any unused credit and the
remaining balance is under £5, you can cancel the card and get
a refund at any Tube station ticket office. If the balance is
more than £5, you will need to complete a refund form (available
from Tube station ticket offices). The card will be cancelled
and you will be sent a refund by cheque.」
とあるな。まあ、こっちが正しいんでしょう。

それから、トラヴェルカード関連で言うと、7日間はオイスターと共通だが、
多分1日・3日のやつは紙製でオイスター使用はできない。(はず。それとも
最近変わったのか?)
もひとつ。ビジター用オイスターは「Cannot be loaded with 7 Day Travelcards」
だそうです(TfL英語ページ)。この点も一般オイスターとの違い。
347異邦人さん:2009/07/05(日) 13:08:59 ID:POC0A/BL
>>345
お前さんが海外にコンドームを持って行くことまで分かった
348異邦人さん:2009/07/05(日) 13:16:00 ID:g4Lne6Rm
それと、ビジター用にはこういうデザインのもあるらしい。
www.tfl.gov.uk/assets/images/square/oyster-visitor-161.jpg

デザインは観光客の旅行の思い出には大事だよね。払い戻ししたく
なくなったりしてw
349異邦人さん:2009/07/05(日) 13:20:44 ID:3inRl5eS
ヒースローで買えないのは「ビジター用」のオイスターカード
なんじゃないの?
350異邦人さん:2009/07/05(日) 13:31:52 ID:RvjYzaXj
>>346
紙の1day買うよりオイスターカードを使った方が、
特に何もしなくても1日の上限額が定められているので安い。
3dayの場合はピーク時に使うなら紙の方が安い場合もある。

http://www.tfl.gov.uk/tickets/faresandtickets/singlefares/5196.aspx
http://www.tfl.gov.uk/tickets/faresandtickets/oneand3daytickets/2911.aspx

一昨年行ったときに初めてオイスターカードを使ったんだけど
オイスターにチャージしたお金で紙の1dayトラベルカードを
買おうとしてすんごい苦労したw 
結局、現金で買ったんだけど、オイスターそのまま使えばいいなんて
知らなかったよ。中途半端に昔の知識があると調べずに行くからダメだねw
351異邦人さん:2009/07/05(日) 13:39:37 ID:g4Lne6Rm
>>349
そう、多分そうじゃないかと思う。
www.tfl.gov.uk/tickets/faresandtickets/visitortickets/5185.aspx
には「ガトウィック・スタンステッド・ルートン空港、ユーロスター車内、
あるいは海外のエージェントから入手可能」と書いてある。
ビジター用オイスターがヒースローの地下鉄駅で買えない、というのは
正しいのかも。>>297には、「ビジター用オイスターはヒースローでは
買えない」と書いてある。
352321:2009/07/05(日) 13:43:30 ID:K2rEQVcb
基本的にはロンドンはほとんど観光するつもりがなくて、
フランス観光がメイン目的なので。
それで、空港で雑魚寝して、
始発のユーロスターでパリに行きたいなって思ってて。
353異邦人さん:2009/07/05(日) 14:14:04 ID:1QgtNYpN
>>352
それは、もったいないな
パリにも行ったが、ロンドンの方が見どころが多い
パリには1回2泊で充分だったが、ロンドンは10日いても、まだ、見たいところがたくさんある
354異邦人さん:2009/07/05(日) 14:57:27 ID:uGRgbY8m
>>352
だったら、直接フランス行けばよろしい
355異邦人さん:2009/07/05(日) 15:02:10 ID:V34tmTYF
>>352
じゃなんで直接パリへ行かないんだ。
あと、何で情報を小出しにするんだ。
356異邦人さん:2009/07/05(日) 15:14:30 ID:p1r8lj7s
鉄オタでユーロスターに乗ってみたいとかのアホな気がする。
357異邦人さん:2009/07/05(日) 15:15:39 ID:p1r8lj7s
鉄オタは駅寝を平気でするし、空港雑魚寝と同様な思考。
358321:2009/07/05(日) 15:17:45 ID:K2rEQVcb
いや、単にパリ直行の希望のチケットが取れなかっただけです。
359異邦人さん:2009/07/05(日) 15:36:51 ID:rXzRTHYy
>>351
Heathrow T1,2,3 駅で3回くらい買っているのだが。
(以前のスレで議論したのだが、在住者用と混同し
 期限アリかと思って、毎回払い戻してた) 今も手許にある。
万が一買えなくなったのならスマソ。ありえないと思うが。

もし近々ロンドン行く予定のある香具師がいたら確認してくれ。
T1,2,3 駅の空港から一番近いところの自販機で
オイスター買えたような記憶がある。

>>352
どうせ St.Pancras まで移動するんだから、ロンドンで一泊だろJK
360異邦人さん:2009/07/05(日) 15:37:35 ID:rQir8gsY
↓これを読むと、ターミナル3の出発階がベストらしいが。
http://www.sleepinginairports.net/europe/londonheathrow.htm
セントパンクラスのYHとかに泊まったらいいんじゃねえかと思う。
ま、自分の好きなようにやれ。
361異邦人さん:2009/07/05(日) 17:04:47 ID:EIPOvLZF
この事件どのくらい話題になってる?

毎年スコットランドで行われているミュージックフェスティバルT in the Parkで、
女友達を助けようとした男性(22)を刺して殺害した男2人が懲役9年の刑を受け、投獄された。

去年の7月に開催されたT in the Parkで、女友達を襲った男2人に立ち向かった
Mark Morrisonさん(23)が11回刺されて死亡。犯人はRobert Kidd(25)とJohn Tiffoney(25)の2人だった。

KiddとTiffoneyが、Morrisonさんの友達であったAshleigh McCombさん(22)らのテントの上に放尿し、
これをMcCombさんが注意しに行った。これにより、容疑者2人はMcCombさんに唾を吐きかけ、
殴るなどの暴行を行った。友達であるMcCombさんを助けようとしたMorrisonさんは、
容疑者2人に殴られた後に11回刺されて死亡した。男2人は、Morrisonさんの傷を見ようと、
わざわざMorrisonさんのTシャツをめくって確認していたという。

KiddとTiffoneyは、Morrisonさん殺害の容疑で逮捕されたが、容疑を否認。
しかし今回の判決で懲役9年の刑が科せられ、投獄される事となった。
(TechinsightJapan編集部 しんたにゆみ)

ソース:Techinsight 2009年6月22日 12:00
http://japan.techinsight.jp/2009/06/festival_0906170130.html
362異邦人さん:2009/07/05(日) 18:02:58 ID:1QgtNYpN
>>361
初めて聞いた。刑が軽すぎるな。懲役15年以上が妥当。
証人もいるだろう。
363異邦人さん:2009/07/05(日) 20:20:36 ID:K2rEQVcb
Luton Airportの周りって安いホテルってありますか?
364異邦人さん:2009/07/05(日) 22:10:44 ID:IhJ1+l/o
今からロンドン・パリへ行きます。
ロンドンでは、大英博物館・図書館・ロンドン塔・ウェストミンスター寺院・バッキンガム宮殿
帝国戦争博物館を見る予定ですが、
ロンドン滞在は1.5日です。
1日目は13:00頃ロンドン着なので、バッキンガム・ウェストミンスター・帝国戦争博物館
2日目に、ロンドン塔・大英博物館・図書館を見る予定ですが、時間が足りなさそうな気がします。
組み替えた方が良いよ、といったアドバイスがあればよろしくお願いします。
365異邦人さん:2009/07/05(日) 22:59:49 ID:ez0UhHfb
>>364
その滞在時間でその内容は欲張りすぎ。
バッキンガムは横で見るだけ(ツアーもすぐ入れない)で、
ウェストミンスターに時間割いた方がいい。
帝国戦争博物館は閉館まで時間が足りなければ次回繰り越しか翌日へ。

ロンドン塔はパス。大英博物館に(少なくとも)半日使う覚悟で。
休憩の時間も考慮しなきゃ。図書館は疲れたらパス。

こんなところじゃない?
366異邦人さん:2009/07/05(日) 23:02:16 ID:yUkneNh/
>>361
それ誤訳だよ。英文のニュースだと、
被害者は死んでない。殺人未遂で9年
>>363
1万円程度ならたくさん。

367異邦人さん:2009/07/06(月) 00:05:08 ID:+GmD4fwr
11回刺されて死なないとかゾンビかよw
368異邦人さん:2009/07/06(月) 01:17:55 ID:Omg4nahX
>>361
マルチすんなヴォケ
邪魔だ
369異邦人さん:2009/07/06(月) 03:40:32 ID:2Fof8JdW
>>364
無理すぎ。
Imperial War Museum 地下鉄の駅から少し歩く(=時間を喰う)。
予想外に広い。立ち止まらないでみて歩くだけで2時間かかる。
ウェストミンスター寺院、入場料15ポンド。
音声ガイド機持って回る。これまた2時間かかる。
外から見るだけはあまり意味ない(外観写真ならネットに転がっている)
薔薇窓とチャペルの豪華な天井を中に入って見てなんぼ。
バッキンガム宮殿、たどり着くまでけっこう歩く(=時間を喰う)。
大英博物館、2時間で見ようと思ったら早足歩き。
普通のペースで歩いてしまうと半日はかかる。
しっかり見ようと思うなら1週間でも足りない。
大英図書館、一般人は入り口までしか入れない。
展示はあるがこれも1時間はかかる。
英語が出来ないとあまり意味がわからない展示。
ロンドン塔、場所が離れているのでたどり着くのにロンドンのド中心から30分かかる。
ぐるぐる歩いて2時間は確実にかかる。

上記のかかる時間全部足してじっと考えてみること。
370異邦人さん:2009/07/06(月) 06:51:14 ID:ZSaOfCH5
>>364
バッキンガムは、11:30からの衛兵交代式を見ないとダメなので、
2日目にしたら良い
あと、22ポンド(4000円位)で、バス乗り放題のオリジナルバス(クルーズ付き、24時間有効)を使うべき
V&Aはお勧め
371異邦人さん:2009/07/06(月) 07:06:17 ID:ZSaOfCH5
>>364
1日目は13:00頃ロンドン着、大英博物館・・ウェストミンスター・帝国戦争博物館(徒歩でOK)
2日目に、バッキンガム宮殿、ロンドン塔他   が良い
372異邦人さん:2009/07/06(月) 07:30:57 ID:+DDXtVme
>しっかり見ようと思うなら1週間でも足りない。

よくルーブルでも大英博物館でもこういう表現使う人いるけど、
一週間かけてしっかり見ようなんて人はまずいないんだよね。
それだけ大きいって言いたいんだろうけど、そんなこと実はみんな知ってる。

必要なのは「最低何時間で回れるか」という情報。逆の情報なんだよね。
373異邦人さん:2009/07/06(月) 09:37:21 ID:Tc23EnXw
>>372
言っていることはわかるが、そんなことは誰にもわからない
374異邦人さん:2009/07/06(月) 09:56:23 ID:+DDXtVme
つまりさ、何時間で回れるかなんて人それぞれ。
それでも「時間がないので最低どのくらい必要か教えてください」って質問が後を絶たない。
気持ちはわかるよね。

なにかしらの助言が必要なんだよ。ただ一言、誰かに「○○時間ですよ」と言い切ってもらうことで
安心したい。そういう状態なんだろう。

だから「2時間で十分じゃね?」くらいの返答でOK。(だと思う)
375異邦人さん:2009/07/06(月) 11:56:49 ID:sQn9WT33
個人的には3時間も歩き回れば、足も頭もくたびれて
続きはまた今度にしよう、と思うが、
旅程なんか変更して見たいだけ見ればいいんじゃね。

大英博物館周辺では「この高級シャツを買ってくれ」とか、
「財布をなくした」とか、変な人たちに出会うのでお気をつけください。
376異邦人さん:2009/07/06(月) 12:38:04 ID:ZSaOfCH5
大英博物館は1階のRosetta Stoneとビーナスの彫像をみるだけでも、十分(ほかは おまけ)。俺は昼休みいれて、4時間みたが。
V&Aと自然史博物館は感動した(大変良かった)
377異邦人さん:2009/07/06(月) 13:35:48 ID:+8zx3dIb
どの界隈に宿泊するか、「1日目は13:00頃ロンドン着」というが、
飛行機の着陸時刻なのか、それともホテル着予定時刻なのか、で
大分違ってくるよね。

まあ、プライオリティ(優先順位)と観光スポットのエリア(大きく分けて
2つか2つ半)を考えておいて、行きたい順に回っていくのがよろしいかと。
時間切れになったらそれでよし。急ぐと事故に遭ったりするし。
378異邦人さん:2009/07/06(月) 23:33:45 ID:H4EvOEI6
大英博物館はエジプトのミイラやギリシャの展示物もオススメ
前の人も言っているように見たい順に見るのがベストかも
初めての土地では計画通りに行かないことも多いし
379異邦人さん:2009/07/07(火) 01:39:49 ID:nxgYNReH
大英博物館やナショナルギャラリーぐらいでかくなれば
他人の所要時間を聞いても気休めにはならんと思うが。
「藁をもつかみたい人には適当な時間を答えてやればいい」は上から目線だな。

まあ好きに回れば良し。思ったより時間かかったらよそを削ればいい。
見逃したものが多ければつぎにまたロンドンに行く名目にもなるだろw

それから教会関係は日曜はダメだぞ。予定建てるときによく忘れるが。
380異邦人さん:2009/07/07(火) 01:58:03 ID:dLdHsV6b
色々なところを短時間で周りたいって人は「行った」という事実が必要なだけだから、30分でも1時間でもいいんだよね
381異邦人さん:2009/07/07(火) 01:58:13 ID:Hdnjn2fH
>>379

アナタもずいぶん上から目線じゃない?

当然だけどね。
382異邦人さん:2009/07/07(火) 02:49:59 ID:j2vYMS4C
まぁ、天下の2ちゃんねるなんだし。仕方ないさ。
383異邦人さん:2009/07/07(火) 13:13:55 ID:S7nW7I0N
↓のアリスショップに行こうと考えてます。
http://www.sheepshop.com/

で、ロンドン支店に行きたいなぁと思ってたんですが
サイトの説明見る限りロンドン店は閉店・・・?て感じです。
(書いてあることが正確にわからない)
載ってたメールアドレスに問い合わせてみたんですが返事がないです。
私の英語がひどすぎて迷惑メールと思われたのかもしれないですけど。

ロンドン在住の方とかいたらアドバイス頂けないでしょうか。
お願いします。
384異邦人さん:2009/07/07(火) 13:42:38 ID:5UyVS4pF
385異邦人さん:2009/07/07(火) 14:18:50 ID:md42GtgJ
そのページ見たけど、まだ移転先決まってないんじゃない?
オックスフォードならロンドンから列車で1時間ぐらいだから、
そっちに行ってみたら。
386異邦人さん:2009/07/07(火) 17:13:19 ID:S7nW7I0N
>>384
いやいやそのcontact のページにあるメールアドレスに
問い合わせてみたんですけど返事がこなくて・・・。

>>385
ありがとうございます。オクスフォード片道で1時間なんですよね〜。
でもやっぱり大人しくそっちに行った方が良さそうですね。
387異邦人さん:2009/07/07(火) 23:09:21 ID:tktKA254
初ロンドンです。
秋から冬にかけて、1週間ぐらいを予定してます。

そのうち1日はスタンフォードブリッジでサッカーを見て
もう1日はスタジアムツアーを予定しています(だいたい半日ぐらい?)

宿を決める時は、空港や市内ど真ん中に近いか目的地(この場合チェルシー地区)のどちらがいいでしょう?
また、チェルシー地区を中心に観光するならこれは外せないというオススメはありますか?
388異邦人さん:2009/07/07(火) 23:56:10 ID:+o6fdTIN
>>387
いっそのことスタジアム併設のホテルに泊まったら?
チェルシーTVずっと流れてるし、チェルシーファンならいい記念になる
試合日当日の地下鉄の混雑もまきこまれなくて済むよ
389異邦人さん:2009/07/07(火) 23:56:12 ID:PHnWaeid
10年ぶりにロンドンに行く事になった
店員の態度が良くて、一人£20くらいの美味いパスタの店どこか教えて〜
宿泊先は、メイフェア地区
コリンデールのオリエンタル何とかって、まだあるの?
フードコートのちょうふん食べたい、安上がりな私。
390異邦人さん:2009/07/08(水) 00:42:42 ID:6oaleU0S
なぜロンドンでパスタなどという危険に挑戦したい?
391異邦人さん:2009/07/08(水) 02:08:38 ID:hsO5zmW2
>>387
スタンフォードブリッジの最寄り駅Fulham Broadway近辺は
特にメジャーな観光地とかは無いし、ディストリクトラインでも
本線では無いので本数もあまり多くないのでEarl's Court近辺に
泊まれば中心地の買い物、観光にもサッカー観戦にも便利だと思う。
392異邦人さん:2009/07/08(水) 02:12:38 ID:PB3FD8yO
チェルシーと聞いたら俺様の出番ですよっと
>>387
試合観戦や出待ち優先するか観光(アーセナルとか他のチームのスタジアムも見たいかどうかなど)優先するかで変わってくる。
あと予算にだいぶ影響される
チェルシー優先ならスタジアム併設ホテルがベストだがとにかく高い!!(特に試合日)
その代わり試合によってはチェルシーの選手達が前泊するでホテル内で遭遇したらサインとかもらえるかも?
あと試合チケットとセットになったパックもあるっぽい 俺は高すぎて泊まった事ない 基本あの辺高級住宅街で地価高いし。
あとはジュリーズインチェルシーもスタジアムと最寄駅同じで徒歩10−15分。
バスだと3つか4つ目のバス停。初ロンドンでたまたまツアーがここだったけど良かったよ。
試合後地下鉄止まってしまって焦ったけど、中心街行けなくなっただけでホテルには歩いて帰れたし。
あと近い駅で安いホテル多いのはアールズコートかウエストケンジントンあたりか?泊まった事ないから知らない。
中心部に近くて安いのはキングスクロスとかアーセナルのスタ近辺(フィンズブリーパーク)。
まぁチェルシーのスタ交通の便いいからスタ近辺ホテルで十分観光に便利だが。
あともし時間あればピカデリーのエロス像向かいのリリーホワイツなるスポーツショップに脚を運ぶ事を推奨
393異邦人さん:2009/07/08(水) 02:55:25 ID:/vM1tWiy
>390の指摘はまあ当然だな。
イタリアと日本以外の国でアルデンテを期待するのは難しい。
特にアングロサクソンは、どうも麺に腰があると生茹だと思うらしい。

だからと言ってロンドンのパスタがすべて不味い訳じゃない。
下手なイタリアのトラットリアよりも美味いパスタを出す店も無くはないよ。
バリエーションだけなら東京に次ぐ何でもありな街だからね。

確か1軒、ピカデリーからレスターの方へ行った所にまあまあなイタリアンの店があった。
過去に何度も行ったんだが、今だ店の名前は覚えていない、というか見てない。
今度行ったら見とくね。
394異邦人さん:2009/07/08(水) 04:19:00 ID:O1ynUcjm
>>387
ピムリコハウス
395異邦人さん:2009/07/08(水) 05:03:24 ID:nLtnZcIo
リージェントストリートから一本入ったところにイタリアンのレストランあったよ。
味も良かったし安かった。
396異邦人さん:2009/07/08(水) 07:18:58 ID:UHMT84sS
ロンドンでパスタか。チャレンジャーだな。
私見だがピザよりは少しマシかも。すこしな。

何料理の店であれゾーン1内のレストランさえ避けていれば
そんなにボラレることも無い。
レスタースクエアとか、リージェントストリートとかのレストラン
個人的には絶対さける。

397異邦人さん:2009/07/08(水) 08:54:12 ID:vyj3ZnyJ
観光地以外のパスタピザは結構普通だけどな
398異邦人さん:2009/07/08(水) 09:15:39 ID:z4sC1k/4
バカだな。あのグズグズに茹でたパスタがいいんじゃねーかw
東京じゃあ絶対に食べられない。日本はアルデンテを気にしすぎ。
399異邦人さん:2009/07/08(水) 13:35:04 ID:MM0wEGF7
観光エリアじゃなくて、zone2から外の住宅地にあるイタリアンがけっこういけたりする。
イタリア人家族経営の小さい店とかさ。
まーガイドブックには載ってないけど。
400異邦人さん:2009/07/08(水) 16:12:36 ID:YKjpsNph
大手スーパーの冷凍ピザは結構安いが、おいしかった(レンジでチン)
401異邦人さん:2009/07/08(水) 20:37:37 ID:O1ynUcjm
>>400
1ポンドとかのやつ?
402異邦人さん:2009/07/08(水) 22:27:28 ID:PGfFMkw7
まー、大体ロンドンで食い物に関して期待するってのが・・・。
403389:2009/07/09(木) 01:16:02 ID:B4Dq7dVe
>>394
ピムリコハウス見てみます。ありがとうございます。

>>399
ハムステッドのこと言ってる?

>>398
笑ってしまった・・・
確かに東京じゃ、もうそのグズグズなのはもう食べられないね。それに何年もお会いしていないよ。
南フランスのグズグズパスタを知っているので、ちょっとくらいじゃ驚かないけど。

でも、美味しいのが食べたいんだ。
昔行ってた住宅街にあった店の場所も名前も思い出せない。どのあたりかすらも覚えていない。

素敵な人と行くのなら高級レストランでまったりしたいけど、今回は、あっさり
いかなきゃいけないので・・・。そこそこの値段で、気分が悪くならない店、お酒も飲まないし、サラダにパスタ
があればもう、お腹いっぱいだから混んでるお店でOK。
>>400
スーパーのチンするチーズニョッキは美味しかったので、よくチンしてたよ。
今回もチンしたいところだけど、チンする器械がない。








404異邦人さん:2009/07/09(木) 01:26:20 ID:LJUKQyvO
ピムリコハウス!
俺は日本人宿は絶対いや。
405異邦人さん:2009/07/09(木) 01:45:43 ID:qn0rRe5l
うちにおいでよ
406異邦人さん:2009/07/09(木) 02:35:37 ID:6Jy3TCZH
プレミアリーグのチケットって現地で買えますか?8月29日のマンU対アーセナルの試合をHISで買うと7万1000円と言われたのでやめました。日本ならチケットはコンビニですがイギリスではどこで買えますかね?開幕戦も見る予定なのですが。
407異邦人さん:2009/07/09(木) 02:46:30 ID:iMfI0jWm
>>406
ピムリコハウス
408異邦人さん:2009/07/09(木) 03:15:28 ID:d4aln/Iy
>>406
海サカ板の海外観戦スレに行って頭下げて教えてもらえ。
409異邦人さん:2009/07/09(木) 03:34:08 ID:QHmNRgyI
現地でも無理
410異邦人さん:2009/07/09(木) 08:28:26 ID:qor8wUWT
抵抗なければダフ屋で普通に買える
高くても定価の2、3倍
411398:2009/07/09(木) 09:14:49 ID:2qFyKFEV
>>403
昔は、Caffe Unoという、まずくて店員の態度の悪いチェーン店が
あちこちにあったが、別のチェーンに変わったようだ(名前忘れた)。
Spaghetti Houseってなかったっけ?
BertorelliやStradaはどう? 味は保証できないが(そもそも入ったことない)。
412異邦人さん:2009/07/09(木) 09:38:41 ID:rxLo0eAR
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社


---------------------------------------------40社


---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上

ロンドンって案外しょぼいんだな。
413364:2009/07/09(木) 12:50:13 ID:O3pAnJM8
みなさん、アドバイスありがとうございました。

バッキンガム宮殿は諦めて次回に回し、大英博物館に時間を掛けます・・・とドバイの空港で送信したんですが、
書き込まれなかったようですね。
結局、マシントラブルでドバイ>ロンドンが5時間遅れになったせいで旅程が大幅に狂いました・・・
1日でロンドン塔・大英博物館・帝国戦争博物館を超流し見で駆け抜けました。
大英博物館でかいですね、地下のイスラム世界の展示は諦めたのですが、それでも2.5h掛かりました。

エミレーツ逝ってよし。
414364:2009/07/09(木) 12:55:27 ID:O3pAnJM8
>>380
>>色々なところを短時間で周りたいって人は「行った」という事実が必要なだけだから
私はかなりこの傾向があるのですが、大英博物館の流し見プレイを反省して、ルーブル美術館は
じっくり見ようと思って時間を掛けていたら、6時間掛けても半分しか見れなかった・・・
極端すぎワラタ
415異邦人さん:2009/07/09(木) 13:22:23 ID:LJUKQyvO
いろんな楽しみかたがあるから何とも言えないけど。

自分の場合、美術館には雰囲気を楽しむ感じ。
街中で当てもなくぶらぶらと時間を潰すのに飽きたら
今度は館内でゆっくり時間を潰すという感じ。
目的は特にない。
じっくり作品を見て感想をメモることもない。

ランチを館内のカフェやレストランでとり(やや早めに行って席確保)
午前・午後をまたいでゆっくりする。

どこもガキが多くてうるさいけどな。
まあ行って損したと思ったことはないからこれでいい。
416異邦人さん:2009/07/09(木) 14:55:56 ID:+RKYiT+Q
大英博物館って日程に余裕が無いときは
優先順位低くない?

まあ、人それぞれだけど・・・
417異邦人さん:2009/07/09(木) 15:03:43 ID:brlGod69
ちょろっと雰囲気だけ見に行っても楽しいと思うよ
まぁホント人それぞれだけど
418異邦人さん:2009/07/09(木) 17:48:16 ID:ja14DAO+
7月1日から日本でのアメックスのT/Cの購入手数料がアップしましたが、
ヒースローの換金無料も無くなっちゃったんでしょうか?

行くのが来年なんで
レートが安い、今のうちに固定しておきたいんですよね・・・
ドルコスト平均方でリスクも回避したいですし・・・
419389:2009/07/09(木) 18:11:07 ID:B4Dq7dVe
>>394
あらら?私へのコメントではなかったようですね。
ピムリコハウスって、イタリアンレストランではなかった・・・・。

420異邦人さん:2009/07/09(木) 19:42:44 ID:vIS/ddbP
>>418
ドルコストなんて気休めにしか過ぎない。
来年もっとレートが安くなっていたら必ず地団太踏むこと受け合い。
日本のシティバンクに口座作れば(日本円預金でも可)、発行手数料は現在も無料。
もちろんAMEX。円建てT/Cはないがw

ttp://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/usingoverseas/index.html
421異邦人さん:2009/07/09(木) 20:23:28 ID:d4aln/Iy
Citiでもどこでもいいから海外でおろせるカードつくれる口座をつくるのが早い。
いまどきT/Cは使い勝手悪すぎ。
日本で購入手数料払って、
現地では昼間の観光時間削って銀行探してしかも両替手数料まで払う。
短期旅行なら損するだけ。
そもそも日本でT/C買ってヒースローで換金では
T/Cの盗難時の保証の恩恵がフライトの中の盗難だけw
空港でるときには財布に現金ぎっしりってどうよw
422異邦人さん:2009/07/09(木) 21:03:39 ID:LJUKQyvO
T/Cは懲りた。
もう二度と使わない。

安全のために仕方ないか、と思って購入したけど
今思えば使い勝手悪すぎて大失敗だった。
423異邦人さん:2009/07/09(木) 23:25:41 ID:y6aVLQ7/
T/Cは、宿泊してるホテルで換金すると、手数料は取られない

ただし、換金するたびにフロントの確認作業がどんどん煩雑になり、
ついには、パスポート番号、日本の住所まで裏に書かされる始末だった
424異邦人さん:2009/07/09(木) 23:34:39 ID:vIS/ddbP

自分はマイル狙いで、基本カードしか使わない。
それと手数料なしのバンクカードで着いたら空港、後は各所でその都度必要なだけ下ろす。
クレカのキャッシングは利用したことがない。
でも安心代として円建てT/Cを小額持って行く。しかしこちらも結局手をつけずに戻ってくるw

以前トーマス・クックは自社のT/Cは手数料なしでスピーディに換金してたんだが、発行停止したから・・・
425異邦人さん:2009/07/09(木) 23:53:02 ID:fiXF8FFl
>>418のレート固定したい気持ち自分も分かるわ
1日の中でもメチャ高いレート適用されるとアイヤーって思うあるね
特に高額の買い物の決済する時に限ってレート悪くなるんだよな・・・
もしかしてVisaは意図的?

ところで、トーマスクックは無くなったのな

今あるT/Cってアメックスだけ?

426異邦人さん:2009/07/10(金) 10:18:33 ID:wXx7hnp3
教えてください。
まだ先なんですが、冬にロンドン旅行を考えてて、
今、色々リサーチしてるところです。
英語はしゃべれます(イギリス英語は始めてだけど)。
主な目的はミュージカル鑑賞で、「オペラ座」+何かを見ようと思ってます。

で、泊まるところなんですが、
観劇の後に安全に帰れて(タクシーで帰るのが常識ならタクシーで帰ります)
便利で安全でそんなにバカ高くない地域(シングル1泊100ポンド以下とか)は
どの辺りでしょうか?
別にロンドンのど真ん中ではなくてもOKです。
イメージとしては、東京の中野から荻窪の辺りみたいな。

今年もロンドン旅行を考えましたが、宿を決める段階で、
ノッティングヒルだのパディントンだのコベントリーだのグリニッジだの、
地域の特徴とか分からず、結局は土地勘のあるパリへ行ってしまいました。
よろしくお願いします。
427異邦人さん:2009/07/10(金) 11:17:09 ID:FnJp5tPs
428異邦人さん:2009/07/10(金) 11:34:57 ID:Tckl0ZUy

>>426
まずは地下鉄一本で帰れるところが良いでしょう。
「オペラ座」だとピカデリーライン沿いがいいかしら。
ラッセルスクエア近辺にもお手ごろなB&Bがあります。
逆方向で、ナイツ・ブリッジ、サウスケンジントンあたりも良いですね。

http://www.uk-hotel-booking.com/london.html

B&B ホテルによっては少し安めの冬料金を出してくる所ころもあります。

蛇足ですが、ミュージカルは「ビリー・エリオット」お勧めです。
429異邦人さん:2009/07/10(金) 12:59:39 ID:wXx7hnp3
即レスありがとうございます。
・ピカデリーライン沿い
・ラッセルスクエア
・ナイツ・ブリッジ、サウスケンジントン
↑ヒントありがとうございます。
430異邦人さん:2009/07/10(金) 14:21:31 ID:piHlr7Lv
>>426
パリに土地勘があるそうですが

どの辺宿泊するのが快適で便利ですかね?

前回はロンドン発パリだったんで、北駅近く
に宿泊したんですが、環境が悪くて最悪でした
(でも、帰りは凄く便利)

今回もユーロスターでパリ入りする予定なんですが、
一般的な観光地巡り(今回もルーブルは行きますし、ショッピングもします)
で郊外は行きません。

便利で周りの環境が綺麗なところが良いんですが・・・できれば、4スター
クラス位がベストです。

>>429
大英博物館の周辺あたりだとお手頃なホテルが多いですよ
431異邦人さん:2009/07/10(金) 16:36:00 ID:yqR7AWIz
>>426
観劇後(11時過ぎ)でも地下鉄は大丈夫だよ。
特にゾーン2までなら人もたくさん乗っている。
ただしホテルは駅歩3分以内で探すこと。
ピカデリーラインなら北行きではなく、ヒースロー行き沿線の駅で探すこと。
Earl's Courtまで逃げれば100ポンド以下でもそこそこの部屋が来るでしょう。

100ポンド以下でラッセルスクエア・ブルームズベリで探すと
かなりホテルの質が落ちるよ。
Notting Hill Paddington は劇場街からは不便。
432異邦人さん:2009/07/10(金) 16:41:17 ID:yqR7AWIz
>>430
スレチだと思うが、
ユーロスターで北駅に昼間着で地下鉄移動なら
RER のB線でパリ左岸に移動、
サンミッシェル、サンジェルマン・デ・プレより南、モンパルナスにかけて
星なしから4ツ星まで各種取り揃っているよ。
小規模なブティックホテルが多い。

夜着でタクシーなら無難にオペラ座周辺かエトワールだろう。
433sage:2009/07/10(金) 22:17:18 ID:RVGKSb+w
ロンドン、リヴァプール(ビートルズ関連のみでよい)、コッツウォルズ(カッスルクルムとバイブリーを公共交通機関で)を一人で7日で回ろうと思います。
初日は9:00成田出発・現地時間の17時半頃到着、帰りは現地時間の21時出発・成田17時過ぎ到着のようです。
お勧めのルート、あるいはお勧めのスポットを教えてください。
434異邦人さん:2009/07/10(金) 22:39:50 ID:t2SQWF2P
RER のB線

危険要注意。
435異邦人さん:2009/07/11(土) 00:37:28 ID:awigVGKf
>>426
Rates To Go Booking
女性?
メイフェア(アメリカ大使館がある)や、サウスケンジントンあたりが良いと思う
夜の街にはゲロいっぱいだから、あんまり歩かなくてすむようにタクシーで
ホテルまで帰る
住んでいても、狙われる時は狙われます。




436異邦人さん:2009/07/11(土) 01:03:09 ID:hSteZr0K
>>433
コッツウォルズは週末交通機関が大幅に制限されるので、
乗るバスの便も全部調べておくこと (traveline)。
まあ、カースルクームとバイブリーくらいなら平日1日で充分だと思う。
ゆっくり過ごすつもりがないのなら、両方とも見所のほとんどない街。

リバプールはビートルズ関連が主なので、かける日数はお好みで。
漏れは「縁の地」ってあまり興味がないので
マンチェスターから日帰りで適当にぶらついただけだったが。

ロンドンはさらにその残りの日数で適当に。
前回時間が足りず見られなかったフォローを繰り返すだけで
何度でも楽しめる街とも言える。
437異邦人さん:2009/07/11(土) 01:12:38 ID:WJzxWDRw
コッツウォルズはフットパスを歩くのも良さそうだけど。
438異邦人さん:2009/07/11(土) 01:45:26 ID:hSteZr0K
イギリスのカントリーサイド最大の魅力は確かに散歩だと思われ。
特にコッツウォルズは、徒歩で何日もかけて巡る人もいるので、
荷物を次の宿へ届けてくれるセルフウォーキングツアー
とかいうものがある。あ、これはもちろん「ゆっくり過ごす」一法。
439異邦人さん:2009/07/11(土) 08:23:51 ID:VYMh0Qti
英BA:労組が10年ぶりの大規模ストか−人員削減協議、決裂の恐れ   7月10日(ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aN_d3cVLx3XI&refer=jp_us
440433:2009/07/11(土) 08:50:21 ID:n/m9trjn
いろいろ情報ありがとうございます!
カースルクームとバイブリーを選択したのは旅行ガイド等に掲載されている写真を見て気にいっただけです。
一日ずつ当ててぼーっとぷらぷらしようと思います。
441異邦人さん:2009/07/11(土) 09:25:04 ID:U5MTrIgs
世界最大級のインターネット旅行会社エクスペディアが世界各国のホテル経営者や
従業員らに行った調査によると、宿泊客として最も評価が高いのは日本人、
最下位はフランス人だった。同社が10日までに発表した。調査は6月、約4500人のホテル関係者を対象に実施。
27カ国の旅行者について、礼儀正しさやチップの額など9項目の評価を尋ねた。
日本人旅行者は礼儀正しさ、清潔さ、静かさ、苦情や不満の少なさなどでトップ。
総合点で英国人が2位、カナダ人が3位で続いた。4位はドイツ人、5位はスイス人。
442異邦人さん:2009/07/11(土) 09:29:48 ID:+Q3DYENH
カースルクームは知りませんが、
バイブリーは小さな村で30分もあればざっと見て回れるくらいです。
日本人にも人気があるのかメインストリート沿いの一軒の門扉には
「プライベートガーデン」とカタカナで書いてありました。

これは、あまりに無作法な日本人観光客が勝手に庭に入って写真を取るので
困った家の人が書いたのだろうと推測しました。
地元の人の生活を邪魔しちゃいけませんよね。
でも、写真を撮りたくなるほどのキレイなお庭でした。


443426=429:2009/07/11(土) 11:36:15 ID:/1jF9/6U
428,431,435さん皆様、レスありがとうございます。
サウスケンジントン周辺のピカデリーライン沿線中心に宿を探してみます。
ヒースロー空港にも繋がってるので、便利そう。

ビリー・エリオット=リトルダンサーですよね。
映画では見ましたが、ミュージカルって、想像できない……。
フルモンティ、トレスポなんかの劇も興味あります。
444436,438:2009/07/11(土) 12:57:29 ID:hSteZr0K
>>442
カタカナ看板は確かに痛いですね。日本人として恥ずかしく思う。
「写真撮らせてくれ」と頼んで断られることはまずない。
むしろ「どうぞ撮ってくれ、入ってくれ」と逆に自慢されることが多い。
「紅茶飲むかい」とまで言われると断るかどうかすごく悩むw。
一緒に写真撮って、ポストカードにして送ってやればお礼として充分だと思うが。

バイブリーはマス養殖場横のベンチで昼寝。スワンホテルの蔦もすごい。
カースルクームは小さな博物館 (何だったか忘れた) で
椅子に座ったらウトウトしてしまい、職員に「オハヨウ」と
日本語で声をかけられ、すごく恥ずかしかった思い出がある。
寝てばっかりw だけど、コッツウォルズは眠くなるような癒しが売り物。
445異邦人さん:2009/07/11(土) 13:17:23 ID:hzXo4m7S
>>443
もう、このスレにこなくていいよ
446異邦人さん:2009/07/11(土) 14:44:40 ID:gY4mR/kd
>>412
でも、日本全体で見てもトップ50にランクインしてる企業の数は
イギリスの方が多いね。アメリカや中国には圧倒的に負ける
447異邦人さん:2009/07/11(土) 15:49:33 ID:06YLuIZf
>>445

冷たいこと言うなよ。
Don't be cruel to her.
448異邦人さん:2009/07/11(土) 16:03:03 ID:Usp/fx8X
そういえばニック・ロウの曲に
Cruel To Be Kind
というのがあったのを思い出した。
ちなみに彼、英国人ねw

ttp://www.youtube.com/watch?v=NL6Y8zV0gtg
449異邦人さん:2009/07/11(土) 16:09:42 ID:v359GykO
>>447
ポツリとつぶやく、恥ずかしい書き込みやめてw
450異邦人さん:2009/07/11(土) 16:20:41 ID:hSteZr0K
洋画から引用のワンポイント英文講座みたい。
週刊アスキーに載ってるようなやつ。必ずしも面白くないけど。

でも洋画翻訳はたまに秀逸な訳があるね。
個人的には "Make my day."→「さあ、撃たせろ。」が印象深い。
出展は忘れたw が、何かの有名な刑事モノ。
洋画翻訳家目指す人もこういうのにあこがれるんだろうか。
動画サイトに落ちてるFansubの和文英訳にも、たまに面白いものがあるよ。
451異邦人さん:2009/07/11(土) 16:23:26 ID:06YLuIZf
どうしたんだい?子猫チャン。

What's wrong with you, pussycat?
452異邦人さん:2009/07/11(土) 16:24:55 ID:06YLuIZf
Go ahead, make my day. は「ダーティ・ハリー」のクリント・イーストウッドのせりふ だね。

Such an extraordinary line!
453異邦人さん:2009/07/11(土) 16:31:46 ID:Usp/fx8X
スレ違いとは言わないが、せめて英国の作品から引用して欲しいw
454異邦人さん:2009/07/11(土) 16:44:06 ID:06YLuIZf
じゃあ

I might ask the same question!

A fish called Wanda でジョン・クリースが全裸を見られて "What are you doing here?" といぶかしげに詰問されたときに
威厳を持って返した言葉。
455異邦人さん:2009/07/11(土) 16:45:26 ID:06YLuIZf
どこが面白いか見ないとわからんだろうから
やめるわ。
456異邦人さん:2009/07/11(土) 16:46:57 ID:06YLuIZf
>A fish called Wanda

ちなみに今のBA機内で観られるよ。
457異邦人さん:2009/07/11(土) 17:21:43 ID:U5MTrIgs
昨年フランスに10日間、今年イギリスに10日間観光で行ったが、
イギリスは奥が深い。1回では見切れない。
理由は、イギリスは王政が維持されており、王室文化が残っている
フランスは、革命で文化として、文化財が維持されいない(建物および絵画しかない)
と思う。
日本の皇室と島国、王政(皇室)と非常に似たところがある。
男子のみの日本皇室と女帝を認めた英国との違いはあるが。
458異邦人さん:2009/07/11(土) 17:27:08 ID:B2Aza+J7
ID:06YLuIZfはロンドン旅行に向けて、英語の勉強中なの?

>>457
具体的に観光で見れる現状の王室文化とは?
衛兵の交代式とかいうんじゃないだろうなw
459異邦人さん:2009/07/11(土) 17:30:35 ID:06YLuIZf
英語全然話せない。
リスニングはTOEICで満点取れるくらいには慣れたが、
テストとリアル会話は違う。
語学なんて現地で思いっきりネイティヴと付き合ってなんぼ。
勉強と訓練あるのみ。
460異邦人さん:2009/07/11(土) 17:46:51 ID:+Q3DYENH
ヒースローT1でで椅子に座っていたら、
スーツを着た年配の女性に、ヒースロー空港についてのアンケートを求められました。

空港までは何で来たか、案内板で自分のフライトはすぐ見つけられたか、
セキュリティはどうか・・・・・etc
分からない単語もあって四苦八苦したが、相手も下手な英語によく付き合ってくれました(笑)

帰りの機内で、ダスティン・ホフマンの『ラスト・チャンス・ハーヴェイ』を見たら
エマ・トンプソンがちょうどそのアンケートを取る女性の役を演じていて、
あぁ、映画にも出るくらい当たり前の職業なんだ、と思いました。

461異邦人さん:2009/07/11(土) 18:46:43 ID:RJ8wPWCX
>>440
カッスルクームはとてもいいところだが
家が20軒ぐらいしかなく、前を歩いてまた戻って10分。
全体で30分以上過ごすのはかなりむずかしい。
確かパブがあったと思うが季節や曜日によっては開いていないよ。
あのちっこい村に観光バスでどかんどかん送りつけるためとはいえ
ガイドブックはよくもあれだけの分量の記事を書けるもんだと感心する。

逆にツアーが行かないところは記載が一言も無かったりするw
462異邦人さん:2009/07/11(土) 18:57:42 ID:hSteZr0K
>>459
TOEICヒヤリング/リーディングで満点いけるのなら、
本気で勉強すればイケるようになるだろう。
まあ、要求されるセンスが違うのは否定しないが。

いずれにせよ、使ってないとサビるよ、語学能力は。
若い内に留学などをオヌヌメする。渡航先も選べよ。

>>460
漏れも1回聞かれたことがある。バインダー持って職員がうろついてた。
LHRは、uk独特の地味さは強い (っつーか暗いねJK) が
機能的で判りやすいと思う。外国語表記がないせいもあるだろう。
463異邦人さん:2009/07/11(土) 20:01:26 ID:h/IhyYJ5
みんなむつかしい英語の話ばかりするから書きにくいw

ヒースローターミナル5は考えてみると他ターミナルより明るいな。
見通しがいい。単純すぎて拍子抜けする。transitとかいう名前の
電車も走ってるし。ようこそ近代に、ヒースロー。
464異邦人さん:2009/07/11(土) 20:40:07 ID:Zi1gdyKu
LHRのT5ができてすぐの頃にセキュリティの後でラウンジに行くまでに、
中をうろちょろお店を見ていたら、
フロア案内のオッサン(?)に声をかけられて
「あんた日本から来たのか?どこに行くの?このT5はどう?」
と質問されて
「ヒースローの中では広くてきれい、でも大きいからゲートまでが遠いね」
と答えたら、「これ日本語のT5のガイド、あげるよ」
って言われたことある。

後から考えるとこれも上に書いてあるようなアンケートみたいなんだったのね
465異邦人さん:2009/07/11(土) 20:48:51 ID:h/IhyYJ5
ターミナル5完成直後、BAのファーストラウンジの前にいた若い女の子が
絶品だったなあ。その後はオバサンになってしまった。あれじゃファーストに
乗ろうという意欲が湧かない。プンプン。

T5はセキュリティ後にWagamamaができた。あれはよろしい。他ターミナル
だと利権があるのか、いまどきの店がほとんどなかった。ワガママが
うまいとは言わぬが、手軽に食べられるのはいい。
466433 440:2009/07/11(土) 21:43:24 ID:n/m9trjn
レスありがとうございます。
カースルクームとバイブリーはともに短時間の観光でもいいみたいですねw
コッツウォルズで一番じっくり観光できるところってどこですか!?
467異邦人さん:2009/07/12(日) 00:09:41 ID:jhv5qyX1
何に関心あるかにもよるけど
タクシー使って何か所か回る気はないのね
1ケ所ならバーフォードかストウ・オン・ザ・ウォルド
チッペンナム、ブロードウェイあたりかな?
ヒドコートガーデンで庭見てもかなりのんびりできる
468異邦人さん:2009/07/12(日) 00:48:36 ID:FwOSCAU5
トトロハウスって泊まった事ある人いますか?
客は日本人だけ?管理人は韓国の人みたいだけど。
469異邦人さん:2009/07/12(日) 02:26:14 ID:dL2+asPA
一カ所ならWoodstockをお薦めしておく。
オックスフォードから十分日帰り可能、街もおしゃれで、世界遺産ブレナム宮殿もある。

コッツウォルズの村々はかわいいが、
ぶっちゃけ他人の家を外から眺めるだけで大して時間は潰せない。
自家用車で村々をのんびり回りつつ雰囲気に浸り
のんびりお茶でもして数日を命の洗濯にあてるのがイギリス人の過ごし方。
もちろん日本人がそれをまねる必要は無いが、
数的に一番多いイギリス人の滞在スタイルに合わせた施設があることは胸にとどめておくと良い。
470異邦人さん:2009/07/12(日) 02:29:35 ID:vOyss2hM
マナーハウスのこと?
471異邦人さん:2009/07/12(日) 04:03:38 ID:WD5/eCAP
俺はホモじゃないよ
472異邦人さん:2009/07/12(日) 15:21:31 ID:fW4xO43m
ヴァージンのオンライン予約でAMEXのカードは利用できますかね?

ホムペの記載が新設じゃないので、どの種類のクレカが使えるか
記載されてないんですよね
473異邦人さん:2009/07/12(日) 16:16:13 ID:z/3Yw+V/
知らん。BAのサイトにもそんなことは書いてない。
予約して支払いステップまで行けばわかる。
474異邦人さん:2009/07/12(日) 16:20:53 ID:fW4xO43m
そうですか・・・

それは分かってるんですが、
ヴァージンのサイトは予約決定しないと
支払画面に進めないものですから;;
475異邦人さん:2009/07/12(日) 16:42:43 ID:Mn5oOfYN
>>472
アメックスで支払えます!
476異邦人さん:2009/07/12(日) 17:01:23 ID:fW4xO43m
>>475
そうですか!
どうもありがとうございます!

似たような価格なので、旅行会社経由にするか
迷っていたんですがAMEXが使えるならヴァージンで
直接購入します!
477異邦人さん:2009/07/12(日) 20:53:34 ID:vzL9K8/J
使用可能カードブランドが書いてない時は
VMJAD使用可能ってのが常識じゃないかな。
まあ、少なくともVMが使えない店は
予め表記しておかないと客逃げるだろう。
478異邦人さん:2009/07/12(日) 21:48:49 ID:1R788vn2
どなたかHMV Apollo Hammersmithについて詳しく知っていたら教えて欲しいのですが
あの会場は会場の中にホールが2つあるんでしょうか?

公式サイトで見れる会場の席の数と、チケットマスターで見れる席の数にズレがあるので気になりまして。
公式で見れる画像を見る限り席は固定に見えるのでズレが起きるのが不思議なんですが。。




>>464
シンガポールのチャンギ空港でそういったアンケート係員に遭遇したことある。
応えてくれたお礼にってコースターもらった。ちょっと良い思い出。
479異邦人さん:2009/07/12(日) 21:50:57 ID:dL2+asPA
Virgin はアメリカ線もあるのにAMEX使えなかったらアメリカ人客逃すだろjk
480異邦人さん:2009/07/12(日) 23:07:26 ID:7ONdMK8Y
>478
たぶんないと思う。
481異邦人さん:2009/07/13(月) 00:04:36 ID:p8JrjBbE
ヒースローのT3に携帯買える店ありますか?
482異邦人さん:2009/07/13(月) 00:11:07 ID:gQxL/WSy
>>478
数年前に1度行った事があります。
中はホール一つだけでしたよ。

今公式サイトのヴァーチャルツアーを見てみたのですが、
自分が行った時は1階はスタンディングスペースになってたのに
座席があったので、もしかすると1階部分の座席は可動式なのかも
知れません。それで収容人数の差が出てるとか...?!
483473:2009/07/13(月) 00:26:50 ID:ZKWivqM0
やっぱりいまだにエアチケットというのは高い買い物だからね。
Amex, DCが使えないということはありえないな。先進国の航空会社から
直接購入する限り。
484異邦人さん:2009/07/13(月) 00:42:52 ID:+e2QQmnr
>やっぱりいまだにエアチケットというのは高い買い物だからね。

え?
485異邦人さん:2009/07/13(月) 03:12:18 ID:OlLkiiAc
なんかズレてるから、オサーンor旅行慣れしてないんじゃない?
486異邦人さん:2009/07/13(月) 03:33:23 ID:u4N1BE3z
いやいやそうとも言えない。

時間の無い者は、怪しい会社の安チケットなんか、探してる暇が無いんだ。
どうしても思いついた時に手頃な価格のチケットを購入する事が多くなる。
予定変更も出来ないようなFIXなんて、危なくて買う気になれないからな。

だから軽い気持ちで40〜50万のチケットを買ってしまうんだ。
487異邦人さん:2009/07/13(月) 11:03:23 ID:5K+MF1U/
40〜50万のチケットが高いの?
488異邦人さん:2009/07/13(月) 14:19:24 ID:3Oe6ZbZK
>>487
背伸びしなくていいよー
489異邦人さん:2009/07/13(月) 14:35:18 ID:9uUypnbR
僻み乙
490異邦人さん:2009/07/13(月) 14:35:57 ID:baMXJ0DY
7月頭にロンドン行ったけど、あんなに暑いこともあるんだな
491異邦人さん:2009/07/13(月) 21:57:15 ID:g3SKCBt0
>>478
一階席はどんな席番号でもスタンディングになると思う。
2階しらね。
492433 440 466:2009/07/14(火) 07:24:08 ID:JEx3zh6p
たびたびすいません。
1日目:18時頃ロンドン到着、宿周辺とちょっとぷらぷら 2:ロンドン
3:リヴァプール
4:コッツウォルズ 5:コッツウォルズ
6:ロンドン 7:ロンドン 8:ロンドン、21時ヒースロー出発
の予定でしたが、レス読んでたらコッツウォルズの滞在時間は多い気がしてきましたw
493異邦人さん:2009/07/14(火) 12:13:41 ID:zW3djwXg
>>492
ロンドン発のコッツウォルズ一日観光、を利用するのはどう?
一村の滞在時間は短いけど、
効率よく3〜4村回れるよ。
494異邦人さん:2009/07/14(火) 17:08:50 ID:2Cg6psie
長ーい前ふり自演でしたね、ツアー会社さんw
495異邦人さん:2009/07/14(火) 21:02:40 ID:oH2LwnsN
私なら全日程コッツでも桶だけどね。
1、2日で充分な人は行かなくても良いような所だと思う。
496異邦人さん:2009/07/14(火) 22:26:44 ID:RFbAm0HH
俺も最終日以外はコッツでいいくらいだ
最終日は空港への移動を考えるとロンドンにいたい
497異邦人さん:2009/07/14(火) 23:31:50 ID:4UsUX7Kt
コッツウォルドに近い
バースやオックスフォードなんかに寄ってみるとか?
498異邦人さん:2009/07/15(水) 00:24:11 ID:i14KVk+h
60歳になる父とロンドンに旅行へ行こうと思いますが父は全く英語が話せません。
今まで自分一人でしか海外旅行した事が無いので気になっています。
英国へは自分も10年近く行ってません。
ヒースローのイミグレで自分が父に付き添う(父の代わりに受け答えする)事は可能でしょうか?
父は気が小さいのでサイトシーイングとかyes,noも言えないかもしれません(><)
また滞在中は2、3日かけて大英博物館を観たいと思ってるそうですが注意すべき点など
あったら教えてください。ガイドブックを読む限り周辺地区でスリや詐欺も多いそうですが。
ホテルはビクトリア周辺を探しています。
499異邦人さん:2009/07/15(水) 00:55:43 ID:H8Fgg6ZD
イミグレは2人で行って一緒ですって言えばおk

ルーブルならともかく、大英博物館に2,3日・・・
スリはどこであれ、常に気をつけるべきだと思います
500異邦人さん:2009/07/15(水) 00:56:18 ID:PYHFubJS
>父は気が小さいのでサイトシーイングとかyes,noも言えないかもしれません(><)

正直、気が小さいなら海外は行くべきではないと思うけど、
60歳ならまだ体力的・気力的に大丈夫だ。
英会話でなくてもいいから人の目を見て毅然とするように訓練しておくべき。
無言でもOK(笑)。

スリ対策は、外出時に貴重品は何も持たないこと。現金は小銭以外持たなくていい。クレジットカードだけしっかり管理。
詐欺対策・・・詐欺が出てくるような場所にいかないこと。ロンドンではまず普通にしていれば大丈夫。
人から話しかけられたら英語わからんと言って逃げる。
501異邦人さん:2009/07/15(水) 01:04:20 ID:/AGZIBxW
>自分が父に付き添う(父の代わりに受け答えする)事は可能でしょうか?

入国審査は家族ごとに受けることができますので、
これは大丈夫です、ご心配要りません。

観光客を狙ってのスリもいるとは思いますが、
長財布を尻のポケットに入れていたり、
バッグの口が開きっぱなしだったり、取ってくれといわんばかりです。
こういった事や、ちょっと回りに注意を払うだけでスリの被害は避けられるものです。

大英博物館を見るのがメインなら、
ラッセルスクエア周辺にも安いB&Bやそこそこのホテルがありますよ。
毎日歩いて大英博物館へ通えます。
502異邦人さん:2009/07/15(水) 01:09:23 ID:PYHFubJS
関係ないけど

俺、ずっと洋楽ロックが好きだったくせに
ロンドン(および英国)って全然興味沸かなかったけど、
行ってみたら思いのほか良かったな。
やはり印象は変わるものだ。

つうかヨーロッパはどこも素晴らしかったな。
普通にイイ人が多くて旅行しやすかったし、大好きになった。
アジア贔屓で欧米嫌いだったのに・・・
俺の中に変な白人コンプレックスが強すぎたのかもしれない。
503異邦人さん:2009/07/15(水) 03:06:40 ID:sSB3Xqjw
>>502
>>つうかヨーロッパはどこも素晴らしかったな。

フランス人もか?
504492:2009/07/15(水) 08:20:47 ID:pXBY8oBM
いろいろ意見ありがとうございました!とても助かります。
まだ検討の余地があるようなので、もっといろいろ調べようと思います。
505異邦人さん:2009/07/15(水) 08:56:06 ID:gwr6ULD3
ロンドン発のコッツウォルズ一日観光は良かった、オックスフォード方面の一日観光も良かった(2日に分けて)
みゅうを使った(現地のツアー会社主催、日本語で話すガイド;おばさん付き)
みゅう経由でなく申し込めるだろうが、英語のみのガイドになる

湖水地方は、HISの1泊2日を使った
すべとほぼ満足
506異邦人さん:2009/07/15(水) 08:59:08 ID:gwr6ULD3
>>504
家内といったが、家内は英語を話せず
私が回答した(一緒にされた)
それぞれに、直接1.何日居るの2.何のため
だけ聞かれOKだった
507異邦人さん:2009/07/15(水) 09:01:50 ID:gwr6ULD3
妻には何のため(Why? だけ)聞かれたので、同じく観光と答えた
508異邦人さん:2009/07/15(水) 14:02:35 ID:fHJoYhRe
>>503
フランス人は良い人多いよ
ホテルなんたらのランキングで評判は悪いけど
509異邦人さん:2009/07/15(水) 14:52:12 ID:PYHFubJS
>>503

フランスは良かった。
ロンドン好きとパリ好きは相反すると聞いたことがあるが
俺はどちらも好き。

なんにせよスラブ語圏ばかり回った後だと
英語・仏語がメインの都市の有難さを感じたw
現地の中国系の人たちに感じいい人多かった。
愛想悪いのも多いけど俺は中国人好き。
510異邦人さん:2009/07/15(水) 16:07:43 ID:ns4J19qq
フランスは美しいから好きだが、フランスをはその美しい国に住まわすのはもったいない。

↑↑
イギリス人のものの見方w
511異邦人さん:2009/07/15(水) 16:08:31 ID:ns4J19qq
>>510
× フランスをは
○ フランス人を
512異邦人さん:2009/07/15(水) 16:18:28 ID:DlPgU9a8
フランスのスケールの大きい優雅な街並みと比較すると
イギリスはまるで工業団地ような陰鬱さが国全体を覆ってるな

513異邦人さん:2009/07/15(水) 17:56:15 ID:/AGZIBxW
ロンドンでいくつかガーデン巡りをしたが、
よく手入れされた パーク・ガーデンは 見事だった。
514異邦人さん:2009/07/15(水) 22:14:47 ID:Tvhgglx4
オレがロンドンで出会ったフランス人はどうしようもない奴らばっかだったけどな。
アラブ人はフレンドリーだった。
515異邦人さん:2009/07/15(水) 22:50:02 ID:PYHFubJS
海外に出てるフランス人は評判悪いけど
フランス国内で一般のフランス人に接すれば
特に嫌な印象も抱かないだろう。
516異邦人さん:2009/07/15(水) 23:12:52 ID:cLWYgjO7
ロンドンのしかめっ面した奴らよりはマシだろwwww

フランス連中はノホホンとしてるから戦争に負けてばかりだけどなw
517異邦人さん:2009/07/15(水) 23:20:15 ID:IM5QhfK3
ここ1〜2日、このスレつまんなぁいw
518異邦人さん:2009/07/15(水) 23:24:43 ID:nP0G6jBQ
>>478ですがレスくださった方ありがとうございます!

>>482
やっぱり中はホール1つしかないですよね??
人数が多くなればスタンディング、少なければ座席が出るということなんでしょうか?
海外公演のライブもスタンディングって書いてあるのに、座席番号がかいてあったり
意味不明なところが多いですね。。

>>478
あんまり良い座席取れなかったし、1階部分が全てスタンディングなら嬉しいんですが。。
519異邦人さん:2009/07/15(水) 23:26:28 ID:nP0G6jBQ
間違って自分にレスしてる…。
すみません、下のは>>491さんへのレスでした。。
520異邦人さん:2009/07/15(水) 23:36:38 ID:/AGZIBxW
>>517
それでは、まず貴方から面白いor興味深い話題をどうぞ。
521異邦人さん:2009/07/15(水) 23:41:18 ID:cLWYgjO7
>>517
面白い話をどうぞ
522異邦人さん:2009/07/15(水) 23:47:53 ID:IM5QhfK3
うーんそーねー、ロンドンのホテル事情とかどう?つまんなぁい?
523異邦人さん:2009/07/15(水) 23:53:00 ID:nP0G6jBQ
ロンドンのホテルは狭くて高くて有名なのは知ってたけど、これほどとはな…orz
パディントンエリアに泊まりたいけど、これだと思うホテルが無くて困った。
524異邦人さん:2009/07/15(水) 23:56:15 ID:IM5QhfK3
需給のバランスが崩れてるんだよね、特に2000年代に入ってから。
だから、クソホテルでも高い金を取る。
高い金を取っても、後から後から客が来る。
キミたち日本観光客も一役買ってることを自覚したまえ。
525異邦人さん:2009/07/15(水) 23:56:22 ID:ns4J19qq
安宿街にこれと思うホテルは期待するな。
あんなところでオチャレなプチホテルに改装しても改装費用のもとが取れない。

ロンドンには「エリア」と言うものが存在するんだ。
住人も含めてどのエリア、どの郵便番号に住んでいるかで
ボイラーの修繕に来てくれるまでの時間が変わるw
それはホテルにも当てはまる。
526異邦人さん:2009/07/16(木) 00:15:04 ID:ahssAw4A
パディントンは着くにはいいエリアかもしれないが、いいホテルは
ありそうにない。同じカネを払うなら、もっと小奇麗で観光に便利な
エリアを選ぶことだな。宿泊料も高いだろうが。
527異邦人さん:2009/07/16(木) 00:32:58 ID:B4JSziK9
>>518

482ですが
自分はticketmasterのサイトでチケットを取ったのですが、
その時に1階はスタンディングだったので敢えて2階の座席を
選択しました。ちなみにアルファベットの列と番号の組合わせの
座席番号でした。上から見たら1階は一切座席は無くオールスタンディング
だったのですが、特に整理番号とかで呼ばれてる感じもなく早いもん
勝ちみたいな状況でしたよ。チケットには何て書いてあるんですか?
528異邦人さん:2009/07/16(木) 00:53:39 ID:7Fp2pPUz
ホテルはオッシャレ〜なエリアがいいなあ
ハイドパークコーナーからナイツブリッジ周辺が自分は好き
529異邦人さん:2009/07/16(木) 09:08:11 ID:nL06kfGr
ウインダミア湖畔のバーンサイドホテルは、静かで広くてよかった
530異邦人さん:2009/07/16(木) 11:10:28 ID:nL06kfGr
UK TURNBERRY GC を検索してたら、日本と同様人気のない皇太子のU TUにたどり着いた。
http://www.youtube.com/user/TheRoyalChannel
http://www.youtube.com/user/rainforestsproject
http://www.youtube.com/watch?v=-kEp45WDr3w&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=hoSbC85jKZA&NR=1 皇太子の環境保護活動は、評価している


531異邦人さん:2009/07/16(木) 11:16:54 ID:k+kuT7MU
>>508
良い人と悪い人の差があり過ぎるのがフランス人だから、何とも言えん。
マナー悪い人はとことん悪いし、自己中心・自分勝手の一部が居るせいで。
532異邦人さん:2009/07/16(木) 13:56:54 ID:5IHlerJT
>>531
それはあるね。大抵の人は気さくな笑顔でボンジュール!みたいな
感じだけど、地下鉄のゲート飛び越えたりする若者もいるしな

まあ、フランスに限ったことではないと思うけどさ
533異邦人さん:2009/07/16(木) 14:48:26 ID:LIrNxMhB
そう。フランスに限ったことではない。
534異邦人さん:2009/07/16(木) 17:15:50 ID:nL06kfGr
フランス人は100%英語を話せるのに
話せないふりをしている
535異邦人さん:2009/07/16(木) 17:26:47 ID:SAfLlExC
話したくないってのが本音だろうね

>>526
同意
パディントンはつまらんな
536異邦人さん:2009/07/16(木) 17:44:20 ID:LIrNxMhB
ロンドンではマイケル・ジャクソンが大人気。
537異邦人さん:2009/07/16(木) 22:47:11 ID:xYxIeBxX
>>527
レスありがとうございます。
私はseeticketから予約したのですが、控えを確認するとSTL row K seat 33と書いてあります。
1階で座席アリは確実だと思うのですがticketmasteの座席表とオフィシャルサイトのバーチャル画像を
確認するとどうも通路が1本足りないんですよね…。
もしスタンディングだったら早くから行って最前で見たいんだけどなぁ。。

>>527
とにかくスーツケース持って地下鉄に乗ったりするのが嫌なので、毎回パディントンエリアに泊まってしまいます。
いくら安くてもボロいところは嫌だったので1万前後で探していたのですが、日本で1万で泊まれるホテルのレベルとかけ離れてますね。
幸い、良さそうなホテルが半額くらいで取れたので良かったです。

538異邦人さん:2009/07/16(木) 23:14:18 ID:wUqfAFQ/
よくネットの掲示板などで、イギリスの入管が厳しく、入国を拒否されたというのを見ました。non-visaで10日間位の観光目的でもそんなことが起こり得るのでしょうか?
観光+現地の友達に会いに行きます。

ロンドンに到着した次の日にオランダに行って、二日後にロンドンに再入国し、その6日後に日本に帰国します。ロンドン再入国も難しいですか?

539異邦人さん:2009/07/16(木) 23:39:06 ID:MOv8pEMs
再入国の方がちょっと厳しいけど、きちんと説明すれば問題ないよ
540異邦人さん:2009/07/16(木) 23:55:46 ID:yBDhKVLf
>>534
そうそう、あるある。
顔見れば話せるぐらい分かるのにね。
541異邦人さん:2009/07/17(金) 00:24:42 ID:jJxARIk0
>>537
今ticketmasterのサイトで確認して見たらやはり公演に
よって1階がオールスタンディングになる場合と、座席が
ある場合がある様ですね。537さんの番号だとやはり座席が
あるのは確実だと思います。でも比較的前方で真ん中辺りなので
見やすいのではないでしょうか?海外のライブのスタンディングは
結構キツイですよ...

>>538
自分もパリへユーロスターで行って1泊して再入国しましたが、
ユーロスター内での審査だった為か「○日に帰る」と言った程度で
簡単に再入国出来ました。でも1度友人宅を滞在先として入国カードに
記入した時は質問攻めで普段より時間が掛かった事がありました。
でも無事入国出来たのできちんと答えられれば問題無いと思います。
542異邦人さん:2009/07/17(金) 04:04:10 ID:GDuCEukn
>>538
7回の職質経験のあるプリティフェイスのオレでもらくらく入国できました。

ロンドンのクラブでフランス人がフランス語で話しかけてきやがった。
人を舐めるのもいい加減にしろっつうの。
その後そいつは黒人の売人からハッパを買ってたけど。

543異邦人さん:2009/07/17(金) 06:48:02 ID:g/D357sY
頭悪そう。
544異邦人さん:2009/07/17(金) 11:59:40 ID:cqrKTxLw
俺はロンドンのクラブでもリスペクトされるから
大抵、片言の日本語で話しかけられる
545異邦人さん:2009/07/17(金) 12:03:10 ID:dDXgmCoS
わあすごい
546異邦人さん:2009/07/17(金) 12:36:31 ID:cqrKTxLw
だろ?
547異邦人さん:2009/07/17(金) 13:04:00 ID:zo46IgCk
フランス人は誇り高いから英語しゃべれる?
って聞くと英語で話してくれない?
548異邦人さん:2009/07/17(金) 13:28:53 ID:cqrKTxLw
フランス人から英語かフランス語しゃべれる?って
英語で聞かれることはあるけどな
549異邦人さん:2009/07/17(金) 16:04:42 ID:3TB9BSga
>>544
なぜリスペクトされてるの?
550異邦人さん:2009/07/17(金) 23:46:03 ID:7ZCMZoOf
2ちゃんねらーだからさ
551異邦人さん:2009/07/17(金) 23:49:12 ID:jsZ6M3hw
>>550
2ちゃん来たばっかりの人ってそういうこと言うよね
552異邦人さん:2009/07/18(土) 13:34:09 ID:ollrq9ps
三段プレートとかシャンパンは要らなくて、スコーンとクロテッドクリームさえあればいいのですが
アフタヌーンティーをメニューに据えている店じゃなくても、普通のカフェで堪能できるものでしょうか?
553異邦人さん:2009/07/18(土) 13:58:02 ID:69Vto8/v
デブは嫌
554異邦人さん:2009/07/18(土) 14:13:09 ID:s+k2+grt
>>552
イギリスメニューのカフェならたいがいあるよ。
3段トレーのアフタヌーンティーは街中の庶民的な店では
あまりみかけたことないな。
ああいうのって外国人観光客が喜んでるだけじゃないのか?
555異邦人さん:2009/07/18(土) 14:18:37 ID:iozcvtt4
最後の行は禁句だぞ
あいつがやってくる
556異邦人さん:2009/07/18(土) 14:57:16 ID:69Vto8/v
>>554
お前のイギリス人でもないくせに
知ったかぶりする、その言い様は何?
557異邦人さん:2009/07/18(土) 15:01:22 ID:Z9Y1POST
イギリス人じゃないてよくわかるものだな
558異邦人さん:2009/07/18(土) 15:08:30 ID:s+k2+grt
>>556
そう思うなら>>552の質問に答えてあげたら?
559異邦人さん:2009/07/18(土) 15:50:40 ID:7EWLW0zw
>>552
>スコーンとクロテッドクリーム

コレに紅茶をつけたらいわゆる「クリーム・ティー」ですね。
敷居の高いホテルなんかじゃなくて、ちょっとしたカフェでなら
食べられると思います。

私は観光ついでに、ケンジントンガーデンのオランジェリーで食べました。
560552:2009/07/18(土) 20:32:35 ID:ollrq9ps
ありがとうございます。クリーム・ティー、まさしくそれです。
本当は三段プレートもちょっと憧れてたんですけど、夕食を奮発する予定なので
お腹いっぱいにならないようにと、今回はスルーです。
561異邦人さん:2009/07/18(土) 22:43:08 ID:HmJcKe6D
セルフリッジの地下のカフェコーナーとかその程度は?
まずそうだけど。
562異邦人さん:2009/07/18(土) 23:35:25 ID:dEC8Y9gq
はい、次の質問
563異邦人さん:2009/07/18(土) 23:38:05 ID:s9M8Rhz1
はい、次の肛門
564異邦人さん:2009/07/18(土) 23:54:38 ID:mF/LFS9y
プレミアリーグの指定席って大体いくら位しますか?やっぱ漫遊とかアーセナルは高いんでしょうか?
565異邦人さん:2009/07/19(日) 00:17:58 ID:m5867GKo
クリームティも外人とかニワカしか食わないけどなw
566異邦人さん:2009/07/19(日) 00:35:42 ID:yZzpW6Gy
ここにいるやつはみんな外人だろ?
何勘違いしてんの
567異邦人さん:2009/07/19(日) 01:01:32 ID:pckJmUI8
英国在住の日本人は馬鹿ばかり。教養レベル低くて驚いた。
もっと努力してね。。。
568異邦人さん:2009/07/19(日) 02:09:18 ID:FYfS8ZDx
>>567
少なくともお前よりも遥かに優秀な人ばかりだと思うよ

例え、お前が東大卒だとしても(書き込み内容からしても、絶対有り得ないと思うけどね)
569異邦人さん:2009/07/19(日) 02:39:29 ID:7WBoR3+6
>>567
嫁に行く女はだいたいそんな感じ、たまに日本に戻ると滞在費用は全部親持ちがデフォルトの駄目女。
570異邦人さん:2009/07/19(日) 02:46:38 ID:9XWhd2S2
何を根拠に言ってんの?
統計とってんの?
571異邦人さん:2009/07/19(日) 02:58:18 ID:YRzpZzGV
スルーすればいいのに…
572異邦人さん:2009/07/19(日) 05:28:41 ID:GOOsYVqw
わ〜ん、
以前は年に数回イギリス行ってたけど、
貧乏になって行けなくなってしまった・・・。
今はみんなの話を聞いて夢を膨らませてます。
573異邦人さん:2009/07/19(日) 11:09:07 ID:nqYa30e8
ヒースローのT5初体験するんだけど、Tax Free手続した人いる?
現品提示は求められた?

T3で3回経験したが、イミグレ前に書類提出だけだった覚えがあるんだが。
昔は現品必須だったので抱えて並んだのに、肩透かしくらった。
574異邦人さん:2009/07/19(日) 11:12:36 ID:nqYa30e8
>>552
ナショナルギャラリーとかポートレートギャラリーとか、
美術館・博物館のカフェは気軽で雰囲気良くてお薦めだよ
あと、St.Jame's Parkのカフェも、緑の中ですごく気持ち良かった。
575異邦人さん:2009/07/19(日) 11:31:36 ID:Ps4Ald38
>>571
本当のこと言われて570は怒ってるんだろ、デフォかは知らんが。
年齢的におばさん化が激しく、嫁株暴落する日本人女性よりも、イギリスなどの白人女性の方がマシだけどね。
576異邦人さん:2009/07/19(日) 11:35:35 ID:m5867GKo
劣化度合いは白人女の方がひどいだろ

白人男と結婚してる日本女の9割方がひどいお顔なのは事実だが
577異邦人さん:2009/07/19(日) 11:44:34 ID:p+mY74OQ
日本人の感覚でブスの方が白人にはもてる

細目でカマキリみたいな女がオリエンタルちっくで
魅力的なんだとさ

578異邦人さん:2009/07/19(日) 12:34:47 ID:iK6WWzEJ
>>574

St.Jame's Park は自然な感じで花が咲き乱れていてとてもキレイでしたね。

ロンドンに数あるガーデンやパークを見てきましたが、
その手入れはとても見事でした。

次の訪英では、プライベート・ガーデンを見たい、と思っています。
579異邦人さん:2009/07/19(日) 13:45:26 ID:xZe2+K+p
>>576
それがやたら目立つよね。
580異邦人さん:2009/07/19(日) 14:23:04 ID:YEnTLSMH
イギリスの白人と結婚してる中国女も相当いるから
外見で日本人と区別するのは難しいんじゃない?
581異邦人さん:2009/07/19(日) 14:41:22 ID:12x3zEvV
>>580
韓国人ならともかく、中国人なら分かると思うけど。
582異邦人さん:2009/07/19(日) 15:47:46 ID:KCVSYTex
今度イギリスに行く際に、大学の友達の、仲良し女の子三人組にお揃いのお土産をあげたいと思います。
お菓子か小さくて可愛い雑貨にしようかと思うのですが、
ロンドンで何かいいものありますか?
583異邦人さん:2009/07/19(日) 15:54:42 ID:HIOuNwwr
>>582
ロンドン三越でいいんじゃない、日本語OKだし。
584異邦人さん:2009/07/19(日) 21:04:09 ID:9uUFyWnM
>582
パディントンの人形をハロッズの袋に入れてあげたら?

ハッタリも効くし。
585異邦人さん:2009/07/19(日) 21:43:25 ID:yZzpW6Gy
キャス・キッドソンの小物はどう?
586異邦人さん:2009/07/19(日) 23:19:07 ID:Li+5+8By
>>580
ロンドンには中国人が大量にいて見慣れてるだろうから
日本人との区別は出来るんじゃない?
自分は1回も間違われなかったし。
587異邦人さん:2009/07/19(日) 23:37:37 ID:nd9cevGx
>>586
渡航経験少ないの?
普通は間違われると思うけど

あと、相手が日本人だと思って話しかけたら
中国人だったという経験もある
588異邦人さん:2009/07/19(日) 23:50:55 ID:m5867GKo
そりゃ100%はわからんだろ
例外はどこにでもある
でも90%くらいはわかるよ
海外在住です

欧米人に間違われやすい人はいるね
顔が貧相な人とか
589異邦人さん:2009/07/20(月) 00:23:40 ID:YbuDZ9nr
日本人が欧米人に間違われやすいとか
どんな妄想なんだと・・・

いい加減、日本人もアジア人で、中国やチョンと外見はほぼ同じ
かむしろ劣るということを自覚しろ
590異邦人さん:2009/07/20(月) 00:30:07 ID:FxqKA/mC
どっちが劣るとかじゃなくて、見分けがつくってこと
化粧の仕方とか服装とか仕草も含めてね

そこそこの教育レベルな人は中国(人)と日本(人)くらいの違いくらいは知ってるよ
色々な意味でね
591異邦人さん:2009/07/20(月) 00:49:43 ID:YbuDZ9nr
そこそこ教育レベルの程度が低いという人なら納得
なぜなら、教育水準の高い中国人と接する機会が無いから

内面について言えば、教育レベルが低い人でも日本との違い
は知ってるだろ(笑)

外見上の話しかしてないわけなんだけど、中国人もピンキリだからね。
ヘタすれば日本人よりも身なりがきちんとしてる人もいるよ

所得水準が低い人達は、日本人も中国人みたいな人(悪いイメージでの)もいるしね
ガリガリに痩せたおばあちゃんとか
592異邦人さん:2009/07/20(月) 01:08:30 ID:cRIys0Ju
>>573
した事あるよ。現物見せろって言われて見せた。
(全部じゃなくって○○見せてみたいな感じで)
T3でもたまに見せろって言われる時あるから
先に免税手続き済ませてからスーツケースに
しまってチェックインすれば良いと思う。

ちなみに今まで何度か申告用紙無くされたみたいで
還付されなかった事が合ったので初めてスタンプだけ
貰って成田のカウンターで払い戻し受けたんだけど
「日本で払い戻すからスタンプだけ欲しい」と言ったら
別の窓口に行かされた(確かExportだったと思う)
593異邦人さん:2009/07/20(月) 01:17:54 ID:/VB5TEnf
>572
悲しいこと言うなよ。

まるで自分のようだorz
594異邦人さん:2009/07/20(月) 01:58:22 ID:pVw9cBfn
>>572,593
ナカーマ

行くたびに浦島太郎気分。
Safewayがなくなったのっていつ?
595異邦人さん:2009/07/20(月) 02:03:59 ID:GJuI8kBY
>>591
シンガポールの金融業界の華僑の品の良い奴なんかは
ハリウッドの映画俳優が演じる”やり手のイケメン”以上に
品格と貫禄があるからな〜

実際、そいつと比べると欧米の連中が滑稽で小さく見える。

部屋の置物とかも、中国の骨董品とかで統一されてて
そいつの貫禄と合わさって中国4千年に歴史を感じたよw

まあ、人によるの一言だけど日本人でああいう貫禄のある人間は
お目にかからんわ。連中の大国意識と自尊心の高さは羨ましく思う時もある。
596異邦人さん:2009/07/20(月) 02:14:04 ID:ncjmxmsV
店の模様替えは、さすがに一挙とはいかなかったが、結構急速に進んだ模様。
Stratford upon Avon に着いた日は Safeway だったが
帰る日には Morrisons になってた、なんてこともあった。

この年は厳密に記憶していないが、職場に旅行日程を残してある。
ちなみに最初に訪英した年はSAFEWAYのマークが違ってた。
597582:2009/07/20(月) 12:20:39 ID:a7nb6SrP
色々意見ありがとうございました!
598異邦人さん:2009/07/20(月) 17:50:42 ID:volHLngE
ごめん、他スレでも聞いたんだけど、
来月ロンドンに2週間ほど行くんで、おすすめのクラブありませんか?
検索したんだけどどこも客層が微妙に若そうで…orz

一人でも行けそうな雰囲気で30代もいっぱいいる客層のとこがいいんだけど、
AlternativeとかIndie系でそういうとこないでしょうか。
Metroとか良さそうと思ったんだけど、closeしたとHPにあってorz
599異邦人さん:2009/07/20(月) 17:59:30 ID:8kzydDfo
マルチは禁止

そんなんではbouncerに門前払いくらいだろう。
600598:2009/07/20(月) 19:27:04 ID:volHLngE
すまん
現地に知り合いがいないから聞いてみたかったんだ
601異邦人さん:2009/07/20(月) 21:18:23 ID:ncjmxmsV
クラブ全然興味ないけど、
特定ジャンル (クラブシーンとか言うのか?) のリンク張ったページが
どこかにあると思われ。まずググれ。

あるいは、現地人がいそうなコミュで、自分の趣味を公開して
普段から交流するのがいいんジャマイカ。ここで聞くのはスレチだ。
602異邦人さん:2009/07/20(月) 21:47:23 ID:volHLngE
>>601
トンです

初心者でひとりでも敷居低そうなとこ探してたから
検索してもどうもいまいち雰囲気つかめなくて
ロンドンのクラブ初めてでビビってるw
スレチすまんです。
もうちょっとさがしてみる
603異邦人さん:2009/07/20(月) 21:53:40 ID:ZYY0m01x
適当に入ったクラブのトイレでイギリス女とファックしたよ
604異邦人さん:2009/07/20(月) 22:04:17 ID:vfpuSWef
女一人でレストランやアフタヌーンティーを予約しても断られますか?
予約、ドレスコード不要なエスニック系な店でも迷惑でしょうか。
TakeWayできる店が無難かな。
一度くらいはアフタヌーンティーを試してみたいのだけど。
605異邦人さん:2009/07/20(月) 22:14:17 ID:8kzydDfo
エスニック系でアフタヌーンティーはないと思うが
経験できたらぜひ報告よろ。

それとアフタヌーンティーのTake Away とは何をさす?
606異邦人さん:2009/07/20(月) 22:55:34 ID:vfpuSWef
ああ、交ざっている。ごめんなさい。
一番知りたいのは、予約必須のレストランやカフェで、一人でも予約を受けてくれるかどうか知りたいです。
607異邦人さん:2009/07/20(月) 23:05:50 ID:ZYY0m01x
一人は店員にえ?って言われるけど
多分、大丈夫
608異邦人さん:2009/07/20(月) 23:15:20 ID:vfpuSWef
ありがとうございます。
予約してみます!
609573:2009/07/20(月) 23:26:16 ID:0Sa+R6gl
>592
d!
そうするわ
610異邦人さん:2009/07/20(月) 23:35:17 ID:TitJcxZm
ああ、たしかに「え?マジで1人?」って感じの反応されるw
でも別に断られたことはないから大丈夫なはず
611異邦人さん:2009/07/21(火) 00:18:25 ID:cxBP9D0c
俺もパブの2Fに飯食いにいったら
一人?って笑われて困ってた
612異邦人さん:2009/07/21(火) 01:05:20 ID:ZXrlzepF
一人はマナー違反じゃない(星つきレストランやヒップなところは別だが)
ただ珍しいだけ。現地人は一人ではめったに外食しない。
613異邦人さん:2009/07/21(火) 03:00:27 ID:4WJFIvmZ
要予約の中級クラスのレストランで働いてるけど1人客結構来るよ、女でも男でも。
予約なしで早い時間か遅い時間(ラストオーダー直前)に来ることも多い。
ウェイトレスも全然気にしないよ。店によるのかな?

アフタヌーンティは高級店じゃなきゃ一人でも全然大丈夫。
フォートナム&メイソンやLibertyの中にあるカフェだったら入りやすいんじゃない?
本格的なのがよかったらブラウンズも、たしか1人でもOKだったはず。
正統派じゃないけど、Yauatchaもアフタヌーンティやってておいしそーだったよ。
あそこは星付きだけど飲茶ディナーもお手頃でおいしい。

614異邦人さん:2009/07/21(火) 13:15:51 ID:fpAPtiVS
イギリスの階級社会って今どうなってるの?
2回ほど行ったが、もちろん観光客に分かるはずもなし…

邦訳された資料が少なすぎる。

労働者階級が一般百姓や労働者だったわけだが、今では何%くらいいるの?
階級構造上、上層より大量に存在する必要があると思うが…

あと、近世の階級制において、労働者と下層中流を分けるのは経済状態と住居だったが、
今でもそうなの? たとえば、中流階級が落ちぶれて、発給や生保受給になった場合はどうなるのか?

また、民衆が無学な時代は事務員が中流だったが、今じゃ労働者階級並みかそれ以下の賃金だろ。
そういう点はどうなってるんだ?
615異邦人さん:2009/07/21(火) 13:37:59 ID:Netl73tc
自分も詳しく知りたいな

確か、ブラウンの親父は弁護士だけど
労働者階級だったはず
616異邦人さん:2009/07/21(火) 13:38:18 ID:pS6kwfac
荒れそうだねぇw
617異邦人さん:2009/07/21(火) 13:47:11 ID:gRYW9q+5
すいません。
イギリスに行くのに
いくらかかりましたか?

知っている方は
ぜひ教えて下さい。
618異邦人さん:2009/07/21(火) 13:47:49 ID:T/Zes77h
旅行に関係ない話題だな。パス。

(ワーキングクラス出身で弁護士になったのはブレアの父親。
ゴードン・ブラウンの父親はスコットランドの牧師。だから、ブラウンは
よくson of the manseというあだ名で呼ばれる。)
619異邦人さん:2009/07/21(火) 13:48:55 ID:b/Q4GLKT
階級の話しなんか他でやれ
620異邦人さん:2009/07/21(火) 13:48:59 ID:S95x93Q3
医者、大学教授、弁護士も労働者階級。
英での先生らの意見と見解。
それと中流じゃなく中産階級な。
621異邦人さん:2009/07/21(火) 14:59:58 ID:Netl73tc
>>618
で?
622異邦人さん:2009/07/21(火) 15:35:13 ID:7fvm2/ae
>>614
移民大量に受け入れた時点で、ブーリーたちはまとめて上流階級扱い。
職を奪われた関係で抗議デモとかやってたりするが。

日本人が江戸時代の階級を意識するぐらいに今の若手のブーリーには
ナンセンスな話じゃないかな。年配者が気にするのはどこの国でも同じで。
623異邦人さん:2009/07/21(火) 16:04:56 ID:wSr/3X1O
適当なこと抜かすな
624異邦人さん:2009/07/21(火) 18:33:54 ID:gRYW9q+5
ばーか
625異邦人さん:2009/07/21(火) 20:08:35 ID:+f4SfLVD
>>622
何しったかしてるの?
釣り?
626異邦人さん:2009/07/22(水) 00:02:10 ID:0t3Wolr6
ホテル探しについて質問させてください。
8月7、8日の2泊3日ロンドンでの宿泊安ホテルを探しています。
7日にアメリカからロンドンヒースローへ早朝到着し、その日午後に
アメリカ大使館でアメリカ入国ビザの更新の面接を受ける予定です。
ロンドンのアメリカ大使館(ハイドパークの近く、住所は以下に)
まで徒歩や地下鉄、バスで一本くらいで簡単に行ける場所だと嬉しいです。
24 Grosvenor Square
London, W1A 2LQ
United Kingdom
またスーツケースで行くので最寄り地下鉄から歩ける距離が望ましいです。

ちなみに9日以降は移動して2週間大学関連の施設に宿泊し、
その後アメリカに戻ります。

というわけで、ロンドン市内で2泊3日、安ホテル(シングルルーム、
食事等無しでもOK,風呂やシャワーは共同でもOK)で地下鉄から徒歩圏内、
ハイドパーク(アメリカ大使館)まで地下鉄等で一本で予算は日本円換算で
6000-8000円くらいまで(もちろんこれより安ければそちらのほうが)
どこかおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
627異邦人さん:2009/07/22(水) 00:14:17 ID:o3HNItzx
>>626
と、その旨をヒースローのホテルinfoで伝えれば適当なホテルを見繕ってもらえるよ
628626:2009/07/22(水) 00:30:04 ID:0t3Wolr6
入国審査の時に宿泊ホテルが決まっていたほうがよいと聞いたので、
できれば事前に予約できると安心なのでできればそうしたいなと。
629異邦人さん:2009/07/22(水) 01:27:09 ID:Iq0iNm5T
>>626
インフォメーションで聞こうよ。
というか、そこまで条件絞れるなら
ネットで探して予約しなよ。
おすすめなんて人それぞれ何だから。
630異邦人さん:2009/07/22(水) 03:54:57 ID:W2PMb5P+
>>626
トトロハウスで検索。
631異邦人さん:2009/07/22(水) 05:03:01 ID:F8i+IY3u
>>626
うち来るかい?
632異邦人さん:2009/07/22(水) 05:06:30 ID:0t3Wolr6
>630
トトロハウス、ピムリコハウス、のホームページ見てみました。
同じ経営なのかな。ホームページの作りが全く同じでした。
シングル40ポンドですし、自分の希望する条件には合うようなの
ですが、ここの評判ってどうなのでしょう?

宿泊した人がブログに感想書いてるのとかが全く検索で
引っかからないのですが、大丈夫(安全でまともな)宿なんでしょうか?
633異邦人さん:2009/07/22(水) 05:09:21 ID:0t3Wolr6
>631
いや、自分男ですよ(笑)
それでもよければ。って冗談です(笑)
634異邦人さん:2009/07/22(水) 05:29:03 ID:F8i+IY3u
男なら断ります。
635異邦人さん:2009/07/22(水) 05:31:17 ID:3pNam17A
なんだこの流れw
636異邦人さん:2009/07/22(水) 05:54:36 ID:Hqj8QE4+
また延々話を引っ張り最後に仰天の後出し情報で尻尾を出す嵐かな。昨日から各スレで暗躍中。
637異邦人さん:2009/07/22(水) 11:48:43 ID:W2PMb5P+
>>632
泊まった事有るけど。凄くきれいだし。清潔。
あと場所が良い。凄く治安の良い立地。
若い人が多いけどときどき年配の人も泊まってる。
あとサービスの朝食サンドイッチがうまい。
638異邦人さん:2009/07/22(水) 11:57:19 ID:78Ik8c/w
>>604
亀レスでスマソが、宿泊してる(してなくてもいいけど)有名ホテルの
アフタヌーンティーなら宿泊客が一人でいても全然不自然じゃない
ロンドンならサボイとかリッツなんかいいんじゃないかな

フォートナムメイソンはアフタヌーンティー狙いの日本人客も多いので
それこそ平気だろうけど、あそこは店員が東洋人?を差別的な目で見る
(陰口をたたく)のを何度か経験してるからあまり薦めない(感じが良くない)
639異邦人さん:2009/07/22(水) 13:28:20 ID:U9Yzqks1
ここはウソ情報の宝庫です
640異邦人さん:2009/07/22(水) 15:02:24 ID:PLzgcO4F
確かに
641異邦人さん:2009/07/22(水) 18:50:38 ID:GoZVanWA
サボイは休業中。
642異邦人さん:2009/07/22(水) 23:43:11 ID:N0JZ17Fi
COLDPLAYのファンなのでUCLを除いてみたいと思うのですが、
学内(建物内には入れなくてもいい)に入ることは可能ですか?
643異邦人さん:2009/07/23(木) 05:24:28 ID:y3h8SJ0n
>>642
今、夏休み期間で工事してるよ
外観見た感じでは入れなさそう。
普段は学食とか利用できるよ
644異邦人さん:2009/07/23(木) 10:37:43 ID:V7OzXLmj
>>632
ピムリコハウス泊まりましたが 良いんじゃないでしょうか?
綺麗なキッチン、風呂、トイレ キッチンには何でも揃ってるし料理には困らないと思います
近所に小学校がある団地にあり、建物もそこまで汚くない
朝食のサンドイッチはかなり手軽で助かります(パンとトースター、冷蔵庫の中に挟む物が用意されている)
最寄駅はPimlico、一応Victoriaも徒歩圏内
645異邦人さん:2009/07/23(木) 15:55:24 ID:yT1N8dKU
宿屋の関係者乙
646異邦人さん:2009/07/23(木) 16:35:04 ID:46dt+N78
まあそう言われても仕方無いわ
あとネットし放題だけどPCのメモリ256Mで笑った
647異邦人さん:2009/07/23(木) 17:12:47 ID:m20zVQmK
>>645
別の宿屋の関係者乙
648異邦人さん:2009/07/24(金) 08:18:09 ID:lMspJnZH
アイリッシュの音楽が好きで、ダブリンに行こうと思っていたのですが今回は日程の都合がつかずにイギリス止まりになってしまいました。
ロンドン(もしくはケンブリッジ)でアイリッシュの楽器(アイリッシュハープ、ティンフルート)を扱っている店をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 
649異邦人さん:2009/07/24(金) 16:52:29 ID:NbBaO6At
イギリスは楽しいね
イメージはあまり良くない;なぜだろう が
650異邦人さん:2009/07/24(金) 17:51:37 ID:x4l5qonV
検索はしたのかな。
便利なハコが目の前にあるのになぜ他人の知識を頼るのかな。
651異邦人さん:2009/07/24(金) 22:16:45 ID:6rg1WEzD
新型インフルエンザ1週間で10万人感染・・・
旅行される方気をつけて
652異邦人さん:2009/07/24(金) 22:21:55 ID:fUi98DmA
1週間で10万て…
どうなってんだ
653 ◆fGouB8g0dw :2009/07/25(土) 06:08:55 ID:OS9mZrkg
こんなものを見つけたので貼っておきます
Vaguely live map of trains in the UK
http://www.traintimes.org.uk/map/

役には立たないけどねw
赤いマークがリアルタイムに列車の動きを示してます、けっこうかわいい

なお質問じゃないので関連スレおよび板にマルチします
654異邦人さん:2009/07/25(土) 06:18:14 ID:1ltohScQ
質問させてください。
飛行機でロンドンに飛んで、そのままユーロスターでパリに向かおうと思っているのですが、
ヒースロー空港からSt-pancras駅まではどのくらい時間を見たほうがよいですか?
655異邦人さん :2009/07/25(土) 08:19:50 ID:yjPeWFHb
>>654
まずどのような交通手段を考えているかをかけよ。
656異邦人さん:2009/07/25(土) 08:31:59 ID:1ltohScQ
>>655
ヒースローエクスプレスでヒースローから
パディントン駅まで、パディントン駅から地下鉄でセントパンクラスです。
657異邦人さん:2009/07/25(土) 08:50:51 ID:wuGwkdXu
ヒースロー⇒セントパンクラスは普通に行けば30分ちょいか。
ただ飛行機の遅延とか、IRIS登録してないだろうからヒースローの入国審査とか・・・考えると・・・
時間に余裕を持って、予定組んでね。
658異邦人さん:2009/07/25(土) 09:31:06 ID:j+EBL4P2
ヒースロー空港からセントパンクラスといっても、
入国審査を抜けてから、と考えると・・・

ターミナルにもよるし、自分のざっとの感覚なんだけど。
ヒースローエクスプレスまでまずちょっと歩く、迷う、チケット買う
それだけでロンドン初心者は15分くらいかかると思う。
エクスプレスに乗ってるのが30分。
パディントン駅から、地下鉄駅を探して迷う、歩く、チケット買う、
これでセントパンクラスまでまた15分。

初めての旅行者は、表示板を立ち止まって確認したり、
スーツケースころがしたりで、人の流れにはなかなかのれず、時間のロスが多い。
時間は十二分に余裕を持っていくことをお勧めする。
659異邦人さん:2009/07/25(土) 10:04:59 ID:1ltohScQ
>>657
>>658
ありがとうございます。
飯の時間も含めて3時間くらいはみておきます。
660異邦人さん:2009/07/25(土) 10:58:50 ID:tduk78Jy
3時間は多すぎだと思います
661異邦人さん:2009/07/25(土) 11:39:48 ID:x83+Ahfw
食事の時間を含めてたら多すぎないだろ、むしろ少ないかも
662異邦人さん:2009/07/25(土) 12:27:48 ID:qxg0uYqq
ユーロスターに乗る前に荷物検査とか出国審査(といっても
パスポート見せるだけだが)なんかもあることをお忘れなく。
セントパンクラス駅も広いしね。
663異邦人さん:2009/07/25(土) 13:34:52 ID:meP4+5Xq
著名な観光スポットの角にアルミホイルとちり紙で出来た花もって
募金を強要するおばちゃんいるけどあれって詐欺の一種?
664異邦人さん:2009/07/25(土) 15:23:27 ID:134l8DFj
はい、次の質問どうぞ
665異邦人さん:2009/07/25(土) 15:39:09 ID:sPqUEnQx
ロンドンの回転寿司屋にはチップは必要でしょうか?
セルフ式でないのは全てチップが居ると思うのですがどうなんでしょう。
また味の方はどうでしょうか。やはりおすすめでないですか?
666異邦人さん:2009/07/25(土) 15:44:45 ID:sPqUEnQx
ロンドンの回転寿司屋にチップは必要でしょうか?
また味の方はどうでしょうか?
行ったことのある方お願いします。
667異邦人さん:2009/07/25(土) 15:46:04 ID:sPqUEnQx
すいません。重複しました。
668異邦人さん:2009/07/25(土) 17:21:19 ID:x83+Ahfw
おれは海外え寿司は食わないことにしてるが
(サーモンとか一度凍らせてあるのか不明だし)
イギリスだと勘定書(レシートみたいなの)に
チップの欄(空欄になっていて客が記入)が
あるかないかで判断すればいいんじゃないかな?
669663:2009/07/25(土) 17:28:12 ID:meP4+5Xq
自己解決
ボランティア詐欺だね
トラファルガー広場とウエストミンスター橋にいた。

一度は腕つかまれたので大きな声でNO!
と言ったら逃げた
670異邦人さん:2009/07/25(土) 17:44:02 ID:sPqUEnQx
>668 なるほど。チップの欄ですね。ご丁寧にありがとうございます。
671異邦人さん:2009/07/26(日) 00:49:01 ID:dQxtS0qM
>>663
自分が初めてロンドンに行った20年前wからあったよ。
自分もその時Piccadillyでやられて、初海外で無知だったんで
受け取ろうとして金せびられて断った。

この間行った時もEmbankment〜Westminster Bridgeに
何人かいて、少なくとも3組(内1組は日本人カップル)が
お金を払っていた。しかも小銭渡そうとお財布開けちゃって
強引に札を払わされていた。
672異邦人さん:2009/07/26(日) 04:21:13 ID:cez/LZ13
>>662
ユーロスター乗ったことないけど、ウォータールーの時代も、今のセントパンクラスも
出国審査の列が長くなっていることもある模様。15分前必須とかどこかで読んだ。

>>668
UKのサーモンは、冷凍モノもあるかも知れんが、日本で食うよりはうまいと思われ。
ファーストフードではないからチップ払ったほうがいいと思うが、確かに
サービス料込みになってたら不要。
漏れもパック寿司以外食ったことはない。
米がうまくないし全体的に割高。でもヘルシーだと定評らしい。
673異邦人さん:2009/07/26(日) 08:24:51 ID:5OarVpIT
ITSUの弁当ボックスは良かったけど、中身を考えると値段が高いと思った。
674異邦人さん:2009/07/26(日) 09:23:51 ID:mKMvi2cO
ベビーカーに赤ちゃんのせてたり
子どもに地下鉄車内で物乞いさせたりは今でもあるの?
675異邦人さん:2009/07/26(日) 11:13:06 ID:cZjAbWoG
>>672
元在住者だけど。
特別にチップはいらんでしょ。
席予約必須、ドレスコードがあるような店ならともかく
それ以外はお釣りの端数を皿に残すくらいで
タクシー頼むとか、別に何か頼んだらそれには出す。
現地の先生同僚もそうしてたし、別には出さないってのが多かった。

回転寿司ではいらないと思うが
出したきゃ出す。
676異邦人さん:2009/07/26(日) 12:59:32 ID:e2vfIOBJ
>>675
え〜と、どうだろう・・・

ITSUとかYO!SUSHIだとチップ払うのが
当たり前な気がする
677異邦人さん:2009/07/26(日) 14:08:33 ID:cZjAbWoG
>>676
アメリカじゃあるまいし
回転寿司で払うなんて
678異邦人さん:2009/07/26(日) 14:25:52 ID:SnpireNC
チップというか、service/gratuityだな。チップとサーヴィスは同じもの
だから、二重払いしないように。
大抵、勘定書きにservice/gratuityという欄がある。レストランなら
あらかじめ10%ないしは12.5%の金額が計算して書き込んであり、
トータル請求額がいちばん下に書かれている。

回転スシは入ったことないからわからないが、おそらくservice/gratuity欄が
空白になっていて、客が払うか払わないかを決めることができる、
払うとしても金額を自分で決める、というシステムだろう。
キリのいい総額になるように小銭を足してもいいし、律儀に10%程度を
足してもいい。お好きなように。レストランと違い、いくらでも怒らないはず。
679異邦人さん:2009/07/26(日) 14:31:56 ID:aFjx7QKO
>>678
キリの良い様に払うならともかく
チップとして10%払うのはないな
回転寿司はほぼセルフなんだから
680異邦人さん:2009/07/26(日) 15:28:20 ID:gpW50fxo
itsuで£3くらいの端数のお釣りをいくら待ってても
持ってこないので、聞いたらビックリしたような顔で
あわてて持ってきたことがあったな。

店員は当然、チップとして受け取ったと思ってたようだったw
681異邦人さん:2009/07/26(日) 15:37:59 ID:SnpireNC
>>679
賛成だが、昨今ではウェイターが何をしたかとは関係ないんだよな、
サーヴィス料金ってw
>>680
Itsuっていうのはやや高級志向だからかしら。その点、クレカ支払いの方が
現金払いよりも互いに気まずい思いをせずにすむかも。
ただ、PIN入力式のクレカだと、店によっては客が自分でサーヴィスの金額を
入力するシステムの店がある。自分はそれを知らず、サーヴィス料ゼロで
支払いを終えたことがあるw ごめんね、あの時のインド人ウェイターさん。
682異邦人さん:2009/07/26(日) 15:56:27 ID:cez/LZ13
水かけにするつもりは毛頭ないのだが、このような時代に
チップみたいな制度が残ってること自体が不思議でならない。
賄賂に較べりゃずっと健全だが、相場が決まってるものは
はじめから上乗せして明朗会計にして欲しい。面倒くさい。
サービス悪いときはわざと払わないという選択肢もあるが、
払い忘れて心証を悪くするのも心苦しい。

ひょっとしてチップって非課税になってる?
683異邦人さん:2009/07/26(日) 19:10:00 ID:c1GCukg+
チップ=出来高ボーナスがもらえること前提で
基本給がメチャ低い設定になってる。
それが底辺労働者・ウェイター/ウェイトレスの立場。

ロンドンでバイト経験のある友人は、いい対応してくれた店員には
チップをはずまずにはいられないらしい、若いときの苦労を思い出して。
684異邦人さん:2009/07/26(日) 19:45:24 ID:KByGcsaR
>基本給がメチャ低い設定になってる。

これってアメリカでしょ。
ロンドンは大体勘定にチップ含まれてるから気にしなくてOK。
685異邦人さん:2009/07/26(日) 19:48:30 ID:cez/LZ13
前半は知っている (日本人は一般にチップをこのように解釈していると思われ) が、
結局、一種の能力給・歩合給ということかな。少し見方が変わった。
しつこくて申し訳ないがどうしても気になるが、課税されないということでおk?
それとも、一回店が集めてからピンハネしたりするの?

後半は、欧米固有の「文化」であるということの一つの説明になろう。
そういえば、アイルランドのホテルで荷物を預かってもらった時に
チップを渡したら、すぐにレジに放り込んでた。カソリックの国だからかも知れないが。

う〜ん、まだ納得しかねるなぁ。
チップをもらうのは接客職 (ないし部屋清掃職) だけだよね。奴隷制と関係ない?
686異邦人さん:2009/07/26(日) 20:04:47 ID:SnpireNC
税金についてはよくシラネ。だが、レジにあらかじめgratuityのパーセンテージ・
金額を書き込んで持ってくる店は、当然税務署に把握されるだろうな。
気になるのは、ちゃんとウェイターに還元してるのかということだが。
gratuityだけ現金で置くのもめんどくさいから、全部カードで払っている。

ホテルで小銭を渡す、タクシーでメーター以上に渡す、のは、多分税務署に
知られないだろうと思う。一種のlavoro nero(地下経済)だな。
687異邦人さん:2009/07/26(日) 20:14:22 ID:0l+aWTjj
>>685
欧米固有じゃなく米だね。
米はチップでくっていく賃金体系と貰って当たり前の意識。
欧だと賃金に含まれてる。

証拠が残らなきゃ課税出来ない。そして日本でも心付けするだろ?
そしてチップは集めて分配と個人ごとのと色々ある。
688異邦人さん:2009/07/26(日) 20:43:37 ID:Nyq65NhW
カードだと店によっては、担当のウェイター/ウェイトレスに還元しないこともあるので、
本当にその人に渡したいときは支払いはカードでもチップは現金でと
現地の友人にいわれたことがある
689異邦人さん:2009/07/26(日) 20:48:48 ID:SnpireNC
しかし、Promsが始まったねえ(この話題キライな人もいるから長くは書かないyo!)
BBCのiPlayerで1週間聴けるんだよね。いい時代になったもんだ。
現在、ホルスト「惑星」を聴いております。イギリス的なアマチュアっぽい
曲でいいんだよね、これが。久しぶりに聴いたけど。
690異邦人さん:2009/07/26(日) 20:49:22 ID:aooG6q+o
>>685
>カソリックの国だからかも知れないが。

よくもそんないい加減な情報を流すもんだな。あきれるわ。
691異邦人さん:2009/07/26(日) 20:52:02 ID:aooG6q+o
>>689
イギリス国外にいる人間は聞けないのではw=このスレで書く理由なし。
もし聞けるのなら Lisence Payer としては暴動起こしてやる。
俺らの受信料でよその国のただ聞きをサポートするのはごめんこうむる。
692異邦人さん:2009/07/26(日) 20:55:43 ID:SnpireNC
>691
聴けるよぉw ただし、動画はなぜか国外では見られないように設定している
らしい。ワシは日本在住やてにな。もうちょっとしたらイギリス行って
Royal Albert Hall行って聴くけどな。
693異邦人さん:2009/07/26(日) 20:56:18 ID:reLOEPfv
日本人駐在員はチップ払わないよなあ
あれなんなんだろ
金ある風な癖にケチ
694異邦人さん:2009/07/26(日) 20:59:59 ID:S6Iu3skM
個人的な見解が多すぎてあまり参考にならんなここ。
695異邦人さん:2009/07/26(日) 21:51:27 ID:DEUCq9/y
>>684
いや、イギリスもだよ
昔、ちょっと飲食店のバイト経験があるけど
チップの山分けとかあったし
696異邦人さん:2009/07/27(月) 02:34:44 ID:kXc/o129
最悪のケースに備えて英国政府、遺体袋を備蓄

 英国で新型(豚)インフルエンザが65,000人の命を奪うという最悪の
シナリオに対処するため、遺体袋の備蓄が英国政府によって始められている。
 数分間で設置可能な空気で膨らませる冷凍霊安室も既に発注された。
 遺体袋製造メーカーのFoxhaven(UK)社は、アジアにある自社工場の一つは
英国政府の要求にこたえるため、製造ラインを解放するように強いられていると述べた。
 予防接種のセンターも今後数ヶ月のうちに解説される予定だ。
 医療従事者、慢性疾患のある人と子供たちに予防接種の優先順位がつけられる。

UK stockpiles body bags for worst case scenario
July 27, 2009 12:00am
http://www.news.com.au/couriermail/story/0,23739,25838002-954,00.html
697異邦人さん:2009/07/27(月) 04:20:39 ID:6ZlpOiHw
セルフじゃないサービスの店で自分が気分良くお茶飲んだりビール飲んだり飯食ったら、チップおいていけばいいじゃん。
払いたくない人はイギリスじゃなくどこの国に行ってもどんな金持ちでもチップ払わないのなんか仕方ない。芸能人だって昔自分が苦労していても払わないヤツいるよね。
698異邦人さん:2009/07/27(月) 05:06:22 ID:oNbe38YB
ロンドン暑いって聞いてたから
半そでしかもってこなかったけど
凄い寒い。
699異邦人さん:2009/07/27(月) 05:40:57 ID:jrrjc7ow
扱ったのなんて7月の初めの数日だけ。
今年は冷夏。
700異邦人さん:2009/07/27(月) 05:52:01 ID:pfRFw5bk
地下鉄だけ酷暑だけどな
701異邦人さん:2009/07/27(月) 09:46:27 ID:OGnqPh+E
知ってる人は知っている。
地下鉄ネタで笑えるのはコレ。
ニヤリとすること請け合い。

http://www.humorhour.com/flash/flash/default.asp?flash=49
702異邦人さん:2009/07/27(月) 11:46:14 ID:g+BCMEgl
>>701
地下鉄はそんなにひどくなかった
今は、フリーペパーが窓際にたくさんある、たまに床まで散らばってる
フリーペパーは朝、メトロの駅入り口にたくさん置いてある(メトロ)し、
ロンドン市内で歩道で配ってる
これだと新聞業界は壊滅するな、買う必要がない

寿司は、ウエストミンスターに行く途中に、テイクアウト店(総菜、寿司、飲み物)があり、その中の椅子とテーブルで食べただけ。
あと、三越地下の和食の店で日本食を食べた(高いがうまかった、チップは無)
703異邦人さん:2009/07/27(月) 12:20:04 ID:kSrnOjr8
フリーペパーは今の流行なの?
704異邦人さん:2009/07/27(月) 12:33:03 ID:g+BCMEgl
>>703
そう。
男も女も車内で読んで、ポイ捨て
俺はさすができず、家まで持ち帰り、リサイクルに回した
705異邦人さん:2009/07/27(月) 12:56:16 ID:kSrnOjr8
そういう意味じゃなくて
フリーパペーパーのことを、フリーペパーと
いう言い方をする事
706異邦人さん:2009/07/27(月) 13:02:19 ID:BFHDbwZL
free pepper?w
707異邦人さん:2009/07/27(月) 13:38:28 ID:UCWbrh/X
雨が降り始めると道でフリーペーパー配ってる人が
「頭の上にやって傘代わりに」とか言って渡そうとすんのがおかしい。
708異邦人さん:2009/07/27(月) 13:41:43 ID:g+BCMEgl
>>705
フリーパペーパー ??
○フリーペーパー、フリーペイパーでした
 
709異邦人さん:2009/07/27(月) 19:42:17 ID:ebxYNgWn
先週初めてロンドンへ行ったよ
フリイペイパーの放置もそうだけど、列車内やTUBE内、LIFT内での
携帯電話や路上喫煙、吸いがらポイ捨てはビクーリしたよ
携帯電話はうるさいウルサイ!10分20分平気でしゃべってるもんね

あとファーストフードとかホテル従業員にインド系多いね
インド系の英語よく聞き取れなかったorz
710異邦人さん:2009/07/27(月) 20:56:38 ID:rZHVVLWh
インド系は愛想の良い人が多くてホッとする。HMVのレジのお姉さんが可愛かったなあ。
黒人さんはちょっと怖いw
711異邦人さん:2009/07/27(月) 21:04:36 ID:jrrjc7ow
日本の慣習を当てはめて考えても海外旅行は楽しめない。
その慣習がいやなら注意するか(ボコボコにされる覚悟で)
あるいはもう二度とイギリスへ行かないか、どちらかしかない。
高いお金を出して不快な思いをする確率が高い人には国内旅行を勧めておく。
712異邦人さん:2009/07/27(月) 21:05:37 ID:jrrjc7ow
一点だけ、路上喫煙はしかたがない。屋内全禁煙だから。
713異邦人さん:2009/07/27(月) 21:15:03 ID:bH3mGM+R
ここ数年でニューヨーク、ロンドン、パリ、東欧、バルカン半島などを訪れたけど
どこでも喫煙者多かったなあ。 自分は3年前に20年間吸ってたタバコ辞めた途端に
「アンチスモーキング」になった(ありがちw)ので、欧米人がタバコ吸ってるの見て遅れてるなと思った。

日本ではだいぶ減ったように思うせいか むこうで相対的に多く見えたんだろうな。
714異邦人さん:2009/07/27(月) 21:25:24 ID:jrrjc7ow
イギリスは実感として喫煙者激減したよ。
屋内全禁煙なので見知らぬ他人の喫煙者に出合わなくなったからもあるが。
携帯のマナーは日本人とは真反対で、これはもう文化の差。
携帯会話にだけはうるさいが、列車内の大声会話は見過ごすのが日本。
こっちは携帯はオッケーだが、列車内で大声会話はみないやな顔する。
715異邦人さん:2009/07/27(月) 21:33:08 ID:bH3mGM+R
大声会話はやっぱり嫌がられるんですね。

安心した。
「うるせえなあ」って思ってたの俺だけじゃないんだw
716異邦人さん:2009/07/27(月) 21:38:21 ID:O36PjXCh
列車やバス内で携帯電話の通話禁止なんてのは、日本だけの異常なキチガイ慣習
717異邦人さん:2009/07/27(月) 21:43:48 ID:jrrjc7ow
そ、大声が嫌われる。携帯かどうかは問題じゃない。
日本は携帯使用が良くない。子どもが騒ぎ回っても親は注意もしないのに携帯だけ毛嫌い。
携帯がいやな人はイギリスへ行かない方がいいよ。イヤな思いするだけだから。
718異邦人さん:2009/07/27(月) 23:15:47 ID:Wm4qzPBM
大声会話は嫌な顔するかな?

慣用というか、他人が大声で話していても気にしてないっていう印象
皆がペラペラおしゃべり。

日本は逆じゃない? 他人にも厳しくて窮屈な感じ。
日本人って変。
719異邦人さん:2009/07/27(月) 23:19:49 ID:bH3mGM+R
日本人が変とか簡単に言わないでほしいよ。
アナタは日本人ではないのか?
720異邦人さん:2009/07/27(月) 23:19:56 ID:ebxYNgWn
なんか日本叩きになっちまったな
回線切って寝るわ
721異邦人さん:2009/07/28(火) 00:18:30 ID:1QEZ9U4F
ぺらぺら大声でおしゃべりは
ロンドンでアメリカ人観光客をいっぱい見たからに違いない(見分けがついていないのか)
イギリス人はわーわーしゃべらない。
722異邦人さん:2009/07/28(火) 01:01:30 ID:kQadurJY
レストランで酔っぱらって大声出してるのは
1)ロシア人(もともとアル中)
2)ドイツ人(本国では規則だのマナーだので締め付けられてるからか
他国に旅行すると羽目をはずしたくなるらしい)
723異邦人さん:2009/07/28(火) 09:18:16 ID:IUND8AtK
>>721
郊外の現地の人もおしゃべりしてるよ
バカ騒ぎはしないけど

君は何か勘違いしてるんじゃない?
724異邦人さん:2009/07/28(火) 10:21:05 ID:6LyJL4ea
うぜー
725異邦人さん:2009/07/28(火) 10:29:07 ID:MoL2Te3u
最近レストランの中がうるさいよね。みんながガイジンとは思えない。
周りがうるさいからますます大きな声で話しあう。悪循環。

今度イギリス人らしき客たちがうるさい話をしてたら、
えくすきゅーずみー、あーゆーいんぐりっしゅ?
って聞いてやろうかなw
726異邦人さん:2009/07/28(火) 10:32:41 ID:PdvARd+g
聞かないくせに
727異邦人さん:2009/07/28(火) 11:46:58 ID:SKwyWIjz
殴られても文句言えないわな
728異邦人さん:2009/07/28(火) 12:46:34 ID:TeHjvdFf
イギリス人は知らない他人とは会話しないだけで、
電車やバスの中でも、知合い同士のおしゃべりはよくするよ

電車やバスが静なのは、国民性が根暗で専制政治の歴史がある
日本やロシアなど国民性が暗い国だけ
729異邦人さん:2009/07/28(火) 14:11:33 ID:YpTeK1TF
旅行で10月にロンドンに行きますが
バラクータやインバーアランやバブアーなどのイギリスのメーカーの服を売ってる知ってたら店を教えてください
730異邦人さん:2009/07/28(火) 14:31:44 ID:XzTYyDO+
>>728
大バカ発見wwwワロタ
731異邦人さん:2009/07/28(火) 15:43:26 ID:TgG9WPk2
関係ないけどパリで地下鉄乗ってたときは、バラ持ったイケメンの男性が
(多分見知らぬ人と思われる)男性に「カノジョにプレゼント?がんばれよっ」
(想像)てなことを話しかけられてた。

あと、いきなり車内で歌いだす人やバイオリンの演奏する人なども。。。
ロンドンではこういう人見ないね。
732異邦人さん:2009/07/28(火) 17:18:38 ID:QX+xo83L
コッツウォルズ一日観光の日本人ツアーバスに参加したとき
車内が行き帰り共ほぼ無言サイレント状態だったのが印象的だった。

それまで欧州をバス移動してきたが、たいていバス内での会話がうるさく
「なんで男同士で5時間も会話することがあるんだろう?」とか疑問に感じていたが、
日本人バスの中では逆に「ここまで静かだと異様だな」と感じた。
自分は一人身だったが、他は仲間同士で参加してる方たちばかりだったので
もう少し和気藹々とした雰囲気なのかなと思っていたが。。。みなお疲れのようでした。

勿論、静かな方がいいんですけどね。
733異邦人さん:2009/07/28(火) 17:51:14 ID:TCTKRauP
単に疲れてたんでしょ

皆でダンマリってちょっと異常だもんね
734異邦人さん:2009/07/28(火) 21:36:31 ID:6d3OiKIv
>>731
>あと、いきなり車内で歌いだす人やバイオリンの演奏する人なども。。。

ロンドンの地下鉄車内でもたまに見るよ。乞食の方が多いけど。
735異邦人さん:2009/07/28(火) 21:41:03 ID:MoL2Te3u
20年以上前の比較だと、パリのメトロ構内とロンドンのチューブ構内の
ミュージシャンの技量は比較にならないくらいパリが上だった。
いまでもロンドンで上手い素人奏者の演奏を聴くことはまれだな。
いちばんひどいのが、ロイヤルフェスティヴァルホールの外で演奏してる
奴ら。耳が汚れるよ、折角プロの演奏を聴きにいく/聴いてきたのに。
736異邦人さん:2009/07/28(火) 22:14:17 ID:PpLOUoOB
パリとは文化が違うからね

俺の真ん前でアコーディオン鳴らしまくられた時は
リアクションに困ったな
737異邦人さん:2009/07/28(火) 22:20:17 ID:kQadurJY
テラスで昼飯食べてたとき、流しのアコーディオン弾きがやってきた
チップをあげようと思って好きな曲をリクエストしたら
すみません、その曲は弾けませんといって逃げていってしまった
流しのくせに妙に気の弱い香具師だなと思った。
738異邦人さん:2009/07/28(火) 22:22:30 ID:kQadurJY
レストランのテラスで昼飯食べてたとき、流しのアコーディオン弾きがやってきた
お金をあげようと思って、聞きたい曲をリクエストしたら
すみません、その曲は弾けません といって逃げていってしまった
流しのくせに妙に気の弱い香具師だなと思った。
739異邦人さん:2009/07/28(火) 22:24:33 ID:kQadurJY
1度目はタイムアウトしたのに二重投稿になっってしまったスマソ
740異邦人さん:2009/07/28(火) 22:30:40 ID:MoL2Te3u
確かサウスケンジントン駅、ピカディリー線のあたりにBusker's Corner
というのがあって、そこでは素人演奏が公認されているんじゃないかな。
あそこで演奏してる奴らはそれほど壊滅的ではない。

でも、他の駅のエスカレーターを降り切ったあたりで時々演奏してる
奴らには、わざと嫌がらせしてるんじゃないか、と思えるほどひどいのが
いる。世をはかなみたくなるくらいひどい。ま、どうでもいいけど。
741異邦人さん:2009/07/28(火) 22:32:05 ID:QX+xo83L
ボブ・ディラン気取りで歌ってるやつ恥ずかしい。
742異邦人さん:2009/07/29(水) 00:48:01 ID:BVWxbJLy
地下鉄プラットホーム付近で
めっちゃ上手い弾き語りのbusker見たことある。
上手いもんだから通る人達が次々小銭をギターケースに投げ込んでいたよ。
743異邦人さん:2009/07/29(水) 00:57:27 ID:OK9rbqu2
地下鉄構内でスティック弾いてる人いたな。
スティックっていうギターとベースを一緒にしたような楽器があるんだ。
タッピング風に弦を押さえて弾いていた。
744異邦人さん:2009/07/29(水) 09:16:32 ID:m8r38Ty6
ジャズはどの国でも見入っちゃうな
745異邦人さん:2009/07/29(水) 12:10:07 ID:mAr3hjyq
カムデンで中国人が土産品を値切ってたんだけど
中国人が「Can you discount?〜」みたいな事言ってて気分を害したのか
いきなり店員が切れて人種差別用語連発で引いた。
ロンドンつうか英国は店員が強いよね。大衆店はクレームとか全く恐れてなさそう。
中国人追い出されてたw 
746異邦人さん:2009/07/29(水) 13:53:58 ID:LPM1++0j
俺も値切ろうとして店員に
眉間にシワを寄せてWhat?って言われて謝った
747異邦人さん:2009/07/29(水) 16:33:57 ID:mtvHJC1p
イギリスで値切ったらまあ追い出されるわな。
言い値で買うか、立ち去るかだ。
748異邦人さん:2009/07/29(水) 18:27:26 ID:MdV0jzAh
WARREN ST.、GOODGE ST.、EUSTION SQUAREのいずれかの地下鉄の駅から
ヒースローまでの時間や乗り継ぎなどを調べたいのですが
乗換案内サイトってみなさんどれを使ってますか?
749異邦人さん:2009/07/29(水) 18:47:29 ID:f9iIHr2j
>>748
ロンドン交通局では不満なのか
http://journeyplanner.tfl.gov.uk/

地下鉄の所要時間はあてにならんけどな
750異邦人さん:2009/07/29(水) 19:40:10 ID:mtvHJC1p
ああ、電気屋などで Commet では同じものがこれこれで売ってた、と言えば
値段マッチしてくれることはあるな。
最近 John Lewis が never knowkingly undersold を
余りおおっぴらにキャッチフレーズに使わなくなったのは
ネットがあるからだろうな。
751異邦人さん:2009/07/29(水) 20:04:31 ID:mtvHJC1p
>>750
>knowkingly

タイポしちまった。
knowingly
752異邦人さん:2009/07/30(木) 02:11:28 ID:cp3ZDA/s
HENTAI国家日本変態ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ピンクのパンツ・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性変態説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
この格好が世界に流れた場合、日本女性が外国人から性的被害を受ける懸念があります。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「パンツじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/
753異邦人さん:2009/07/30(木) 14:47:43 ID:6KvfOAkZ
20日(現地時間)、英国ニュースサイト『Mail Online』はある1人の女性兵士が軍服を脱ぎ
50人の美人らと共にビキニ姿でミス・イングランドに挑戦していると伝えた。
2005年イラクに派兵されたカトリーナ・ホッジさん(Katrina Hodge)22歳は「テロ容疑者捜
索作戦中、死ぬ思いを何回も経験したが、最も恐ろしかったことは舞台上のワーキング
だった。率直に言うと、イラクでの戦闘より舞台上に立つことがさらに恐ろしい」と舞台上
での緊張を伝えたという。
彼女はまた今回の大会でタイトルが取れれば、「軍に士気も上がるだろう」と話しており、
「射撃練習と戦闘訓練で積んだ度胸を皆に示したい」と意気込んでいる。実はカトリーナ・
ホッジさんは以前にも自分の地元の美人コンテスト『ミス・ロイヤルタンブリッジウェルズ』で
優勝しており、さらには去年のミス・イングランドでは5位という素晴らしい成績を残している。
彼女は「今日の私を作ったのがまさに軍なので、ぜひミスイングランド王冠を獲得して軍に
報いたい」という抱負も明らかにした。
http://rocketnews24.com/?p=12477
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/Hodge.jpg
754異邦人さん:2009/07/30(木) 15:52:26 ID:6KvfOAkZ
755異邦人さん:2009/07/30(木) 20:31:54 ID:hXjAcAtC
つまんねぇから、どっかいけ
756異邦人さん:2009/07/31(金) 11:04:25 ID:1cvW5xBm
ロンドンから日帰りでリヴァプールって難しいですか?
757異邦人さん:2009/07/31(金) 12:19:09 ID:kz4KuEih
難しくはないが勿体ないな。
758異邦人さん:2009/07/31(金) 15:08:39 ID:XuQBoejB
来週からロンドンへ行くのですが、
日本からイギリスへお米(佐藤のごはんとかではなく、ただの米)
インスタント味噌汁
は持っていくことができるかできないか教えていただけないでしょうか
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
759異邦人さん:2009/07/31(金) 16:05:37 ID:1IFM/l3H
持っていけるよ。
しかし現地ロンドン在住日本人は※や味噌には不自由していないよ(たぶん)
自分用ならレトルト米にしとけ。
ホテルは電子レンジないところがほとんどだが。
760異邦人さん:2009/07/31(金) 16:17:59 ID:AuZIrmxZ
佐藤のぎはんだろうが、米だろうが現地で買えるけど

米の持込って法的に問題ないんだっけ?
少量なら大丈夫だとは思うけど・・・
761異邦人さん:2009/07/31(金) 17:11:43 ID:XuQBoejB
>>759さん
ありがとうございます。
あちらは物価が高いので、できれば家から持っていきたいと思いまして;
>>760さんのおっしゃるように、法的には大丈夫なのでしょうか?

>>760さん
ありがとうございます。
私も法的に大丈夫なのかよくわからなくて…。
量は1キロ弱です。
762異邦人さん:2009/07/31(金) 18:54:38 ID:1cvW5xBm
>>757
そうですよね。
地球の歩き方のサイトのホテルはリヴァプールが高くて、
リヴァプールで1晩寝る宿捜すのが億劫になったもので・・・
763異邦人さん:2009/07/31(金) 19:48:14 ID:Xm+iLpp8
生肉野菜の類持ち込んで入国禁止
厳しい罰則あり

先週TVでJapaneseなんとかっていう害虫で
農作物に被害が出てるってやってた
764異邦人さん:2009/07/31(金) 19:55:22 ID:1IFM/l3H
日本で紹介するリバプールのホテルが高いのは当然だ。
安宿の立地は治安最悪でとても仲介なんかできない。
それからアルバートドックのホテルに泊まると雨の日困るぞ。
バスがないからな。
中心部まで濡れていかないと飯も食えない。
765異邦人さん:2009/07/31(金) 19:56:37 ID:1IFM/l3H
>>761
米、日本より安いぐらいだ。こだわりの銘柄でもあるなら好きに汁
1キロでも他に荷物に振り返るほうがよろし。
766異邦人さん:2009/07/31(金) 20:18:45 ID:Y0Prf0za
>>761
わざわざ米を持って行かなきゃいけないくらい困窮してる状況で
海外に行くというのが本末転倒かと。(やむを得ない事情をのぞく)
米を持ち込む分の差額が貯まってから行くのがいいと思うよ。
767異邦人さん:2009/07/31(金) 20:48:02 ID:eDbzwm+v
確かにそうだ。
もっと余裕ないときついでしょう。
768異邦人さん:2009/07/31(金) 22:06:47 ID:2q0Eol3w
オレはさとうのゴハンをいっぱい持ってってホテルの電熱ポットに無理やりぶち込んで食べてた。
769異邦人さん:2009/07/31(金) 22:21:17 ID:eDbzwm+v
うう。。。泣ける

苦学生って感じですな。
770異邦人さん:2009/07/31(金) 22:30:22 ID:Y0Prf0za
>>769
泣けるってサトウのごはんのことか?
サトウのごはんは量単価高いから貧乏人は買えないよ
全日空のファーストクラスで採用されてるくらいだ。
(メインをサーブするときは炊飯器で炊くけど)
771異邦人さん:2009/07/31(金) 22:33:07 ID:eDbzwm+v
ううう〜

日本人の米好きにも泣けた!
772異邦人さん:2009/07/31(金) 22:48:36 ID:1IFM/l3H
まあアレだ、外国には日本の米はなく、
あっても絶対に高いか手に入らないと思っているのだろう。
30年前のロンドンならその通りだが、
今のロンドンで基礎的な日本食材で手に入らないものはほとんどない。
街のど真ん中のピカデリーサーカス付近に何軒も日本食料品屋ある。
ガイドブックにもちゃんと載ってるはず。
773異邦人さん:2009/07/31(金) 23:42:54 ID:VVQU4pNk
>>768
そこまで米にこだわるのかよ。。。
>>771
確かに泣けるよな〜おーぃおぃ。。。
774756:2009/07/31(金) 23:51:40 ID:1cvW5xBm
>>764
知りませんでした・・・
他の日のロンドンFinsbury Parkの宿は一日6000円で取ったのでもっと安く取れる気でいました!
Strawberry Fields、PennyLaneとその他Beatles関連適当に回るくらいではもったいないですよね
775異邦人さん:2009/07/31(金) 23:55:27 ID:eDbzwm+v
ビートルズならさいたまも忘れちゃいけない!
776異邦人さん:2009/08/01(土) 01:03:04 ID:mmBHaJn0
ロンドンで買ったら高いじゃん。
ダイソーでレトルト米とレトルトハヤシを買ってった。
777異邦人さん:2009/08/01(土) 01:48:45 ID:lEfJ5Nf8
実家が農家とかだと、持ち込みたくなる気も分かる。
良い米を食べつけると、スーパーで売ってる古米混じりのなんちゃって魚沼産とか高い金出して食べたくなくなる。
778異邦人さん:2009/08/01(土) 06:38:44 ID:PMLEGFRc
下ネタ注意



ロンドンのトイレはチップいりますか?
旅行中何度もいく事になりそうで。
ピル処方してもらうかなあ。
779異邦人さん:2009/08/01(土) 12:22:08 ID:ZlSdhQkh
>>758
インスタント味噌汁はスーツケースに入れて持ち込みOKだった(ノーチェック)





780異邦人さん:2009/08/01(土) 12:29:09 ID:ZlSdhQkh
>>778
ユーストン駅50ペンス位
ヴィクトリア駅近くのバスターミナルのトイレは20ペンス 相場がある

観光地や途中は無料(観光、買い物ついで)
781異邦人さん:2009/08/01(土) 13:22:38 ID:+bnoARjq
>>778
チップというより
入るのにお金がいるところがある。

駅とかショッピングセンターの中のトイレ。
場所によって値段も違うしいろいろなので、どこがどうとは言えないけれど。
そんなにしょっちゅうトイレに行くのなら、
小銭は切らさないようにね。
782異邦人さん:2009/08/01(土) 13:35:41 ID:PMLEGFRc
>>780-781
ありがとう。
やっぱりチップ(小銭)必要なのですね。
面倒なのでピルでずらします。
783異邦人さん:2009/08/01(土) 14:21:10 ID:VEA3nJpX
死ねよ
784異邦人さん:2009/08/01(土) 15:38:43 ID:PMLEGFRc
ごめん

でもアレの時は吐き気と下痢が酷いんだ。
かぶらない予定で組んだのにいきなり今月狂ってしまった。
785異邦人さん:2009/08/01(土) 16:01:03 ID:VEA3nJpX
個人的などうでもいい余計な話するなよ。しかも、生々しい。

公衆トイレは有料ですか?の一言で済むだろ

バカなのか?
786異邦人さん:2009/08/01(土) 16:35:12 ID:njJwPejg
女の生理か、
ほとんどのトイレは有料だ
20ペンス、50ペンス玉を常に持っていたほうがいい
787異邦人さん:2009/08/01(土) 17:09:17 ID:IhGt2ClW
レトルトじゃなく生米だと安いので4.5kgで10ポンドちょいぐらい。
トイレは主要ターミナル駅だと有料だけれどその他ではほとんど金は取らない。
街中だとマックなどのトイレが使いやすい。ただ、パブのトイレは客でなければ使わないほうがいい
788異邦人さん:2009/08/01(土) 21:49:35 ID:f4KPUSCc
どうしてエラソウにしかレス出来ない人が多いのかね
789異邦人さん:2009/08/01(土) 22:19:58 ID:Jisvlcta
>>778
ビクトリア駅とウォータールー駅のトイレは30ペンスでした。
ホテルのロビーやラウンジのあるフロアのトイレは無料でしたが、中級ホテルだったからかも。
790異邦人さん:2009/08/01(土) 23:07:00 ID:mVeZCK4v
ホテルってトイレ番人がいない?
不在時はいいけど遭遇すると払わないわけにはいかないのよね
以前は博物館なんかにもいたけど
イギリス人は一生の間にいくら位チップにお金使うんだろ?
791異邦人さん:2009/08/01(土) 23:25:22 ID:2Ipdf+GB
>>774
Finsbury Parkって市内観光の拠点にするのにあんまり良い場所じゃないよ。移民も多いし。
だからホテルバカ高ロンドンでも、6000円で泊まれるんだろうけど。
792異邦人さん:2009/08/02(日) 01:35:14 ID:4YPr9NBy
そうなんですか!
Piccadilly Circus、camden town,notting hill等に近いし安いからいいかなぁと、
UCL近くのホテル(シャワー付で9000円のとこ)をやめてここにしましたw
793異邦人さん:2009/08/02(日) 01:49:05 ID:ImZikZ2V
1泊£30で場所も設備も最高に良いホテル知ってるけど
日本人だらけになるから教えない
794異邦人さん:2009/08/02(日) 01:50:39 ID:T/9RCmEY
日本人だらけ! それはピンチ!
795異邦人さん:2009/08/02(日) 06:32:17 ID:dPmGoaOa
>>709
先日、地下鉄が途中で停止してるときにタバコすったオサーンがいて、
思わず苦情言おうかと思った (止まると換気がかなり悪くなる)。
しかし、そのオサーンの余りの体格に臆して思いとどまった。シュン
最近タバコの税率が滅茶苦茶上昇してるが、
不況のストレス等で喫煙率が上がってるという話もある。プンプン
数年前はこんなに吸ってる人いなかったよ、絶対。

ちなみに、コーチの中で後ろに座ったガキ兄弟がうるさかったので
説教したことがある。あとで隣のオバチャンに感謝されたw
う〜んドイツ人みたいにみんなすぐには説教しないんだね。

>>740
公認というか、許可制。腕があれば許可されるというものでもないらしい。
ちなみに漏れがチップに値すると思ったbuskerはこれまで1人だけだ。
無許可もまだまだ多いが、以前は全員無許可だったからねぇ。
796異邦人さん:2009/08/02(日) 08:45:08 ID:3wE+caxF
兼高かおる世界の旅
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/i0061.html
797異邦人さん:2009/08/02(日) 11:43:40 ID:JM/A2Mb/
クレクレ君ですまん。

駅の手荷物預かりはいくらぐらいするのですか?
ブリットレイルパスで座席指定受けられますか?
798異邦人さん:2009/08/02(日) 12:11:55 ID:RMcyVB56
失せろ!クレクレ

ロンドンなど駅や空港での手荷物預かり業者
http://www.left-baggage.co.uk/
座席指定は有料。↓でできる
http://www.britrail.com/
799異邦人さん:2009/08/02(日) 13:16:34 ID:4KyWegHe
>>795
糞臭がプンプンしてるな
800異邦人さん:2009/08/02(日) 14:12:34 ID:tlocV/2d
イギリスとの時差は8時間(日本時間に12時プラスして8引く); 日本で
午後10時なら24−8=朝6時

全英女子オープンゴルフ楽しみ
801異邦人さん:2009/08/02(日) 14:22:13 ID:T/9RCmEY
え?
802異邦人さん:2009/08/02(日) 14:22:52 ID:tlocV/2d
○午後10の時
8時間ひいて 英国では午後2時(スマン)
803異邦人さん:2009/08/02(日) 14:48:09 ID:4KyWegHe
はい?
804764:2009/08/02(日) 18:44:20 ID:4euOfs/b
そうか、Finsbury Park の治安でも安ければオッケーの人だったかw
そのぐらいの度胸があるならリバポでも劇安宿に泊まれるのでは。
805異邦人さん:2009/08/02(日) 18:48:32 ID:WnrK3H8y
単に治安の悪さを知らないだけかと。
806異邦人さん:2009/08/02(日) 19:48:03 ID:A+cBm9KM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248953846/l50
384 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 03:48:02 ID:a0PsY8GYO
>>371
へえーそうだったんだ、イギリスでは ジャップは略称かあ。
本当ならポールの叩かれ損だなぁW

385 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 04:14:14 ID:0d9IFnKD0
>>371
>>384
それはポールに物心がつくかつかないかのころまでの話ね。
第二次大戦後はJap=日本人の別称というのは欧米間では共通認識

386 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 05:41:48 ID:a0PsY8GYO
>>385
Wikipediaで調べると、大戦中は差別用語と使っていたけど
戦後は余り差別用語で使われなくなって現在では差別用語なのかどうか議論がわかれるらしいね。
ちなみに英語圏以外の国々では、Jap を差別語として使用することは少ないため、単に Japanese の略語として用いる場合もある

※アメリカ以外では単なる略称として Jap を使用することは一般的であるとの見方もある。

案外、欧州では略称かも!?
409 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 16:23:41 ID:MQko15VS0
>>399
いや、いい訳じゃないな
今もイギリス人の多くにとってJAPは差別語ではない
>400
アメリカでは蔑称だがね
807異邦人さん:2009/08/02(日) 20:10:43 ID:Ws+dwn+X

Nip
808774 756:2009/08/02(日) 21:46:48 ID:4YPr9NBy
・・・Finsbury Parkキャンセルしました!

治安のいい場所などを把握する方法はないでしょうか?

探していると出てくる40ポンド以下(15ポンドとか)のホテルがよくないというのは、値段的に分かるのですが
それ以上のものはどんな感じでしょうか?
リバプール市街地から数分だったら治安はいいですか?
809異邦人さん:2009/08/02(日) 22:01:48 ID:tKDCSjI4
>>808
高級住宅街付近にあるホテルは?
帰る日の事を考えて、パディントンかヴィクトリア辺りも良いと思う。

その中で値段が妥協できるライン(1泊1万くらい)で他の宿泊者の評価が
良いところを選ぶかなぁ。

ホテル探しは大変だけど、楽しいよね。
810異邦人さん:2009/08/02(日) 22:18:31 ID:A+cBm9KM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248953846/l50
432 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 20:36:16 ID:MQko15VS0
>>423
>英語ですが何か
だから英語じゃJAPは差別語じゃないって何度言えば


437 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 21:09:25 ID:ImrHzYzh0
>>432
日本人が差別と感じているなら、差別用語だよ。
差別じゃないとかはあくまで使っている側の主張だろ。

海外のネットフォーラムとかYouTubeとかでは、JAPとか使って
書き込みする奴を、アメリカ人とかイギリス人とかが注意している。


447 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 22:06:01 ID:MQko15VS0
>>437
>日本人が差別と感じているなら、差別用語だよ。
だからどうした?
イギリスでは差別語でないというのは事実
811異邦人さん:2009/08/02(日) 22:46:39 ID:gC+ZfXE6
>>808
ビクトリア、サウスケンジントン、アールズコート辺りが無難では。治安は気にすることもないレベル。
ロンドンのホテルは値段と部屋のギャップが激しいので過剰な期待しないで行った方がいいと思うけど。
812異邦人さん:2009/08/03(月) 01:21:48 ID:/TbtV5gE
なんだ、治安も考えずにホテル予約したのか。
剛胆だな。
リバポの場合は対岸に渡ればちゃんとホテルのそろった観光地があるのに
調べようともしないのだろうか。
813異邦人さん:2009/08/03(月) 11:39:26 ID:ho7aMW3p
ロンドンでこれは食っとけっていうB級グルメの食べ物やお店は何かある?
814異邦人さん:2009/08/03(月) 11:57:21 ID:JHPFgVGU
うなぎゼリー
815異邦人さん:2009/08/03(月) 12:07:37 ID:8eK/4fK9
Wagamamaは外せないだろ
816異邦人さん:2009/08/03(月) 12:53:26 ID:Yazz+Zmz
Chinatown外れのWong Keiとかね。
817異邦人さん:2009/08/03(月) 13:13:24 ID:Yazz+Zmz
続き。Wong Keiは店員の態度がぶっきらぼうなので有名な店だが、
最近やや丁寧になりつつあり、残念という声も。

ここ数年入ってないが、最初に入ったとき「メニュー見せてください」と
頼んだら、年長格のオッサンウェーターが「バシ!!」と無言でテーブルに
叩きつけて去っていったのが印象的だった。

最後に入ったときかなあ、野菜春巻が来て、店員を怒らせないように
皿の端っこに醤油を垂らして食べてたら、ボウル入り専用チリソースがついてるのに
持ってくるのを忘れていたらしく、あわてて持ってきたのが可愛かったw
818異邦人さん:2009/08/03(月) 13:47:10 ID:7ayBrSv3
やっぱKFCだな。
819異邦人さん:2009/08/03(月) 13:58:44 ID:Yazz+Zmz
Pret a manger(サンドイッチのチェーン)もなかなかだな。
820異邦人さん:2009/08/03(月) 14:09:02 ID:I4ZO2fBE
Chinatown外れのWong Kei

店員がぶっきらぼうだが味は良い

との評判で食べに行ったが・・・・・不味かった。

英国人の舌って、オカシイんじゃないだろうか。

821異邦人さん:2009/08/03(月) 14:11:59 ID:B6GgzB+6
>>820
それは情報の間違い。

店員がぶっきらぼうだが早くて安い
822異邦人さん:2009/08/03(月) 14:37:04 ID:Nd0O9D2B
Wong Keiは厨房の衛生状態が最悪だから食べない方がいいと思う
野菜も日本向け用の高品位でない中国産です。
823異邦人さん:2009/08/03(月) 15:01:47 ID:sl8NRkEn
大英博物館の最上階のレストラン
ステーキがおいしかった

イタリアのアルカポネみたいウエイターで、2時頃
ディナーを注文すると言ったら
ランチだよと 言い返された
824異邦人さん:2009/08/03(月) 15:08:20 ID:Yazz+Zmz
Wong Keiは、1回ならそう体に悪くないんじゃない。他の中華料理屋も
似たり寄ったり、食材も味も衛生状態も。
(ついでにいうと、そのへんの街角のインド・バングラデシュ・パキスタン
人がやってるインド料理屋も、厨房の衛生では負けてないらしい。)
スクランブルエッグとポークかビーフを乗せたライスがうまいよ。
825異邦人さん:2009/08/03(月) 15:33:39 ID:sl8NRkEn
KFCのお徳用セットは安くて、量が多くてうまかった
ランチのF&Pはどこも あまりうまくなかった
ランチのローストビーフや豚ステーキは、うまかったが
826異邦人さん:2009/08/03(月) 15:37:24 ID:8eK/4fK9
夕刊紙のEvening Standardが報じたWong Kei厨房の潜入記事は嘘だった、っことで謝罪したね
827異邦人さん:2009/08/03(月) 15:45:53 ID:Yazz+Zmz
Baozi InnやCha Cha Moonは、いっぺん行ってみよう、と思いながら
まだ行ってないや。

あと、味に期待してはいけないが、Tokyo Dinerはいっぺん行っておくと
話の種になるかも。店内ウェブカムに映れ。
Wagamamaもいっぺん経験しないと、「Wagamamaはまずいよ」と言えないw
828異邦人さん:2009/08/03(月) 18:20:57 ID://ko3Qvb
大英博物館のすぐ近くにあるお好み焼店
よく利用するけど美味しい!
お好み焼き好きな自分には有難い
隣りには大きな韓国料理店
辛いもの苦手な私は無理
829異邦人さん:2009/08/03(月) 18:40:57 ID:bS5Hx97v
宣伝乙
830異邦人さん:2009/08/03(月) 19:36:38 ID:V2Rm+Fy9
Wagamamaのラーメンにお金払いたくなかった...
Wong Kei のご飯モノはいいかも。
824のスクランブルエッグとポークかビーフを乗せたライスや
ビーフの煮込みみたいなやつ(歯に引っかかるけど)は美味しかった。
ただ米がまずい。
焼きそばはあげメンなので死ぬほどギトギト。

出稼ぎの人が泊まってるZone2・3とかの安ホテルって
注意した方がいいかも。
831異邦人さん:2009/08/03(月) 19:48:48 ID:Yazz+Zmz
バカだな。Wagamamaでラーメンを注文するヤツはシロートだ。
あそこで注文すべきは、Chicken Katsu Curry, Cha Han, Yaki Soba, Yaki Udon,
あとTori Kara Ageなどのサイドメニューだ。

>>813のご指定はB級だが、大英博物館近くにあるSavoir Faireという安フレンチは
わりといいぞ。いっぺんしか入ったことないが。とにかく安い。ただし狭いから
すぐにいっぱいになる。2コースで£16.90は安い。ただ、Wong Keiと同じで、
貧乏人に好評、味のわかるヤツに不評というパターンだな。金持ちはこういう
店に行っちゃダメ。
832異邦人さん:2009/08/03(月) 19:55:52 ID:S3/MXqx/
KFC
833異邦人さん:2009/08/03(月) 19:58:25 ID:D67A7Koc
M&Sの中で焼いてるスコーンも美味しいよ。
シンプリーにはないけど割と大きめのM&Sにはある。
834異邦人さん:2009/08/03(月) 20:09:48 ID:zNnxNk/K
駅の売店だがCamden food coのサンドウィッチが好き。
にこやかに「ご一緒にマフィンもどうです?」と
オススメされるのもいいw
835異邦人さん:2009/08/03(月) 22:36:59 ID:8mkVs2Cg
>>831
Savoir Faire
俺が昔、このスレでプッシュして紹介した店ね
836異邦人さん:2009/08/04(火) 00:57:31 ID:KNtxXnT+
>>826
どうして、そんなウソつくの?
837異邦人さん:2009/08/04(火) 04:41:47 ID:VwXcwMBK
イギリスのKFCは日本のと違うの?
838異邦人さん:2009/08/04(火) 05:46:06 ID:CNE/cZDL
813
ジャケットポテト
シェファーズパイ
スカンピーフライ
自分の場合
839異邦人さん:2009/08/04(火) 08:00:31 ID:/LFcAhe/
>>837
まったく同じ。たたし1個がでかいので、4個でギブアップ
840異邦人さん:2009/08/04(火) 09:08:39 ID:xaUrkpXt
>>839
私は小食だから、2個でおなかイッパイでした。
841異邦人さん:2009/08/04(火) 10:28:11 ID:PK82SbaD
ロンドンでハギスが食べられるところはどこかある?
842異邦人さん:2009/08/04(火) 11:10:11 ID:/LFcAhe/
ハギス(Haggis)とは、羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でたスコットランドの伝統料理。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%82%B9
843異邦人さん:2009/08/04(火) 12:17:32 ID:6LW+Qquo
イギリスのそのへんのスーパーで売ってるブルーベリーマフィンがやたら美味い。
844異邦人さん:2009/08/04(火) 13:50:29 ID:VleVekHB
ロンドンスレでKFCの話題が出る、この不自然さは何?

頭おかしいの?
845異邦人さん:2009/08/04(火) 13:55:14 ID:2ay4J41F
毎度何故頭おかしいとか付けるのかね
846異邦人さん:2009/08/04(火) 14:41:29 ID:yxIo3jyD
自己紹介なので許してあげて
847異邦人さん:2009/08/04(火) 15:29:14 ID:2BKwTLjd
>>837
日本のKFCと比べて大きいし量も多いし何より安い。
848808:2009/08/04(火) 16:13:40 ID:0LyUVrtp
度々すいません。レス色々ありがとうございました。
熊のパディントンのお土産を買う予定だし、パディントンが一番良さそうです。

1週間ほどのイギリス旅行で着いてから2日と最後の2日をロンドンに当てるので、
どうせなら他の場所にも泊まってみたいと思い他も適当に調べたら、
Camden Town、West Acton、Acton Townのよさそうなホテルも見つけました。
googleで検索したらCamden Townの治安は良くないみたいなのですが、
他の2つはどんな感じですか?
849異邦人さん:2009/08/04(火) 19:55:06 ID:01AOeIs1
>>841
スーパーとかなら冷凍や真空パック等で売っているかもしれない
エジンバラの空港ではさすがに売っていたが、ヒースローは知らない。
850異邦人さん:2009/08/05(水) 21:50:56 ID:uy9Wmn7O
コーニッシュパスティはおすすめ >B級
皮(?)が厚いから、大きさの割りに腹いっぱいになる。
地元のが一番だろうが、ロンドンで最近チェーン展開してる店のも結構ウマいよ

で、ハギスは材料が材料だけに当たり外れがとてつもなくデカイ。
信頼できる舌を持つスコットランド人を友達にしろ。
話しはそれからだ。
851異邦人さん:2009/08/05(水) 22:20:42 ID:rtP+dHTt
イングランドではハギス食べる気にはならん。
スコットランドならテスコのハギスでもうまいが(実際うまかった)
ロンドンなら高級デリのハギスでも喰えたもんじゃない。

852異邦人さん:2009/08/05(水) 22:53:18 ID:FkHJDQOb
Shaftesbury AveにあったChinese Experienceという店を愛用してたんだが、
潰れたらしい。休日の昼によく点心を食べに行った。土日ランチだと割引
だったのよね。入りやすい店だったのに残念。なくなって初めてわかるありがたさ。
853異邦人さん:2009/08/05(水) 23:13:49 ID:x30eDu03
>>850
スコットランドに仕事でいたことあるけど
ハギスなんてだれも食べたこと無いってよ
ロバートバーンズだったか何かの記念日に
お供えするものだそうだ。
エジンバラの観光客相手の食堂なら食えるが

>>841 ロンドンならハロッズの食料品売り場に
もしかするとあるかも。いや、たぶんある。
854異邦人さん:2009/08/05(水) 23:32:13 ID:rtP+dHTt
>>853
その人たちが特殊では?あるいは地域によるのか。
誰も普段食べないものをテスコであんなに大量には売ってるはずなし。
855異邦人さん:2009/08/05(水) 23:43:32 ID:xK3o3bOB
>ハギスなんてだれも食べたこと無い


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

どうなってるんだ???????
856異邦人さん:2009/08/06(木) 00:04:01 ID:xr2FBbjh
行事として買って満足するだけなのかな
鏡餅みたいなもんか???テスコのも飾り用だとかwww

カンバーランドソーセージもだが、混ぜ物が多い食品は
美味いのとマズイのとの落差がでかいよな
ハーブが好きかどうかにもよるし。
857異邦人さん:2009/08/06(木) 01:08:24 ID:osG241gX
ピムリコハウスとトトロハウスではどちらが良いでしょうか?
858異邦人さん:2009/08/06(木) 01:33:30 ID:3DCiKVZr
おかんが工作した赤いタコのウインナー、
塾に行く前にかじった魚肉ソーセージ、
居酒屋メニューの骨付きソーセージ食いたい。

ロンドンで普通に売ってるソーセージって
焼き方難しい。油いっぱい出しちゃうと
ぱさぱさになるし、焼きが足りないと
グニュグニュだし...

ブラックプデイングは思ったより美味しかった!
859異邦人さん:2009/08/06(木) 01:46:21 ID:u3CVcVEL
ロンドンにも、ビル・クリントンじゃなくて、
福田康夫あたりが>>858を迎えに来てくれるといいのにね
860異邦人さん:2009/08/06(木) 02:33:52 ID:wkLXAeJ4
「ピムズ&レモネード」のレモネードってソーダの事だって聞きましたけど、
日本で作るなら三ツ矢サイダーで代用できますかね?
以前ロンドンから戻ってきてピムズ飲まなかったって行ったら、こないだ行ってきたっていう
友人に土産としてピムズ貰ったんだけど、やっぱキュウリとか入れなきゃ味も違うのかしらん?
861異邦人さん:2009/08/06(木) 02:47:09 ID:/p+7N2E2
キリンレモン

パブでレモネードを頼むと同じ味のが出てくるw
862異邦人さん:2009/08/06(木) 12:12:33 ID:+fSKR3Wn
フィッシュアンドチップス屋のメニューにあるハギスって
単なる血(と内蔵?)とオート麦の腸詰めみたいなもんで
お土産で売ってる正式なハギス(羊の胃袋に内臓と麦を詰めた)とは
また少し違う。前者は普段の食べ物としてもまだ比較的食べられてる気がする。
(スコットランド人の友人がそれを注文して食べてたが、正式なハギスは
記念日くらいしか目にしないと言っていた)。
>>854
テスコに沢山あったっていうけど、クリスマスプディングやキドニーパイも
普通に売ってるのと同じで、現代ではもうあまり食べないんじゃないかな
おせち料理みたいなものかもしれない。
863異邦人さん:2009/08/06(木) 14:36:00 ID:BwZspxdH
>>862
あれって好き嫌いが現地でも分かれるよね。ホームステイ先のファミリーは皆嫌いだった。
864異邦人さん:2009/08/07(金) 02:18:49 ID:KDGKR9f4
>>858
ロンドンのウインナー不味いよね
865異邦人さん:2009/08/07(金) 02:27:26 ID:Msg7o2Fw
ソーセージはムスリム用のチキンソーセージお薦め
866異邦人さん:2009/08/07(金) 21:19:30 ID:9+cFUZOs
何か面白い話題ないかなあ…

たとえば、タクシーとか? 基本知識:
 black cab: 試験('the knowledge')を通った運転手のみ運転できる、
       正規のタクシー。例のオースチンの車種、ただし最近は黒は少ない。
 minicab: 日本の白タクに相当。元来規制外だったはずだが、登録制になったんだっけ?

そこで、black cabsが少し料金をごまかすことは可能か、という疑問がある。
あれって、距離・速度・曜日および時間帯という3つの基準で計算されるらしい
のだが、時たま「え?」ということがないでもなく。
867異邦人さん:2009/08/07(金) 21:33:10 ID:aMycB0Li
ロンドンのウィンナー って?w
868異邦人さん:2009/08/07(金) 22:17:06 ID:cp7jTPmU
>>866
黒以外ってあるの?黒にしか乗った事無いけど
あの、車体剛性が皆無の最悪の乗り心地のオースチンw

しもも、試験で全ての道路が頭に入っているにも関わらず
頻繁に人に道を尋ねるやつも多いw
869異邦人さん:2009/08/07(金) 22:28:58 ID:2eLd2tEJ
>>868
866じゃないけど、現行のはオースチンじゃなくて日産じゃなかったかな
ホテルで呼んでもらったら小豆色の白タクが来た。
契約なのか知らんが、固定料金でそのときはメータ制のより安かった。
870異邦人さん:2009/08/07(金) 22:46:17 ID:9+cFUZOs
最近はブラックキャブの運転手もゆとりなのかな。

ミニキャブは、移民が運転してることが多い。また、いろいろ問題も耳にする。
まともなホテルのレセプションでタクシーを頼んでミニキャブということは
まずない。以前だと無線でブラックキャブを呼んでたが、そうすると料金が
高くなる。そのせいか、最近は前の道路でポーターがブラックキャブを止める
ことが多いようだ。
871異邦人さん:2009/08/08(土) 00:39:09 ID:UV+0jhfs
タクシーに乗るなんてみんなブルジョワ人なんだね。
貧乏人にはそんな選択肢は全く思い浮かばないわ。
872異邦人さん:2009/08/08(土) 01:18:19 ID:wnCXEVAy
>>868
ロンドンのタクシー、いろんな色がある。
小豆色、シルバー、ブルー、ブラウン、広告入りもあるし。
873異邦人さん:2009/08/08(土) 02:47:05 ID:DRcQgaqL
minicabを白タクと呼ぶのは酷いんじゃないか?
しっかり認可も受けているからホテルも普通にminicab使ってるし。
TFLもテキストで最寄りのminicab知らせるサービスしてるでしょ。
もちろん認可を受けてない、まさに白タクもあるけれど。
874異邦人さん:2009/08/08(土) 13:02:41 ID:VwYdPLI2
>ホテルでminicab
自分の経験では無いです
安ホテルとかだったら分らないけど・・・
875異邦人さん:2009/08/08(土) 16:11:23 ID:xMk98oB2
>>874
ロンドンじゃなくてスレチだけど、ノーリッジの良いホテル
(スプローストンマナーハウス)で頼んだら白タクだったよ。
ホテルと契約したるみたいだった。
876異邦人さん:2009/08/08(土) 16:43:41 ID:hdhk6Nux
多分black cabというのはロンドンだけのものだと思ふ…

あと、オースチン社モデル(FX4)は1997年までで、その後LTI(London
Taxis International)という会社が製造しており、現在はTX4という
車種(2007年〜)らしい。TX1(1997〜2002年)には日産製のエンジンを
搭載してたらしい。ソース<en.wikipedia
877異邦人さん:2009/08/08(土) 17:07:17 ID:pVc7JG+e
クレクレ君ですいません。
ブリットレイルパスでニューカッスルやリバプールの地下鉄乗れますか?
ロンドンはダメなのはわかっているのですが。

>>798
サンクス
878異邦人さん:2009/08/08(土) 17:13:22 ID:v9EEwRlx
minicab は白タクではない。

1. minicab は地方自治体に登録(登録番号が後ろのナンバープレート付近にあり)
2. minicab は電話で呼び専門、流しを拾うことが出来ない。
したがって空港などで声を掛けてくるのは白タク(minicabではない)。
3. minicab にはメーターはついていないので、電話で呼び出す際に料金交渉が必要。
聞き取りにくい電話での会話での交渉なので多少語学力が必要。

地方では minicab とさえ言わないで全部まとめて Taxi と呼ぶことも多い。
車体上部に TAXI とでていれば流しを拾えるタクシー。
そうでなければ一般のタクシー(上部表示なし、登録証のみ後部に表示)
地方では流しを拾えるタクシーの数は少ない。
客待ちの場所もロンドンのようには多くない。たいがいは鉄道駅のみ。
街中なら呼びタクを使うほうが多い。
879異邦人さん:2009/08/08(土) 17:14:35 ID:v9EEwRlx
>>877
調べろ、すぐに出て来る。
880異邦人さん:2009/08/08(土) 19:02:34 ID:d4uS5jcu
minicabを下に見てるやつわろす
確かに英語できないと多少怖いけどね
881異邦人さん:2009/08/08(土) 22:02:55 ID:qnwsS1M5
>>876
>多分black cabというのはロンドンだけのものだと思ふ…

適当な事言うな
882異邦人さん:2009/08/08(土) 22:07:32 ID:Fmu2MjSW
>>881
多分・・・ 思う って書いてるんだからそんなにいじめないで
883異邦人さん:2009/08/09(日) 00:30:50 ID:Tq8W4nH9
今度イギリス行く時、17時半にヒースロー到着予定なので到着後の数時間だけで回れるところがあったらいいなぁと思うのですが
どこかいいところありますか?
884異邦人さん:2009/08/09(日) 01:24:28 ID:wjqWhWOu
今度がいつか知らないが、この8月中なら
ぎりぎりLondon Eye で夕陽に沈むウェストミンスターを上から眺めるだな。
885異邦人さん:2009/08/09(日) 01:32:59 ID:EJ6M8Vul
>>883
入管の行列に並んだら、何時にホテルにチェックインできるかわからんね

美術館・博物館で、曜日によっては遅くまで開いているところも。
http://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20070809A/
886異邦人さん:2009/08/09(日) 02:03:32 ID:CmgkG1dd
>>883
とりあえずバスの2階に乗って街を眺めるとか
887異邦人さん:2009/08/09(日) 04:07:18 ID:he8uarJW
バスに乗れるだけの根性があるか不明。
888異邦人さん:2009/08/09(日) 04:09:23 ID:brxQ6JFX
バスって根性いるっけ?
889異邦人さん:2009/08/09(日) 04:27:08 ID:he8uarJW
この板ではそういうことになっているんだよ。
夜は歩くな、公共交通機関はタクシー以外使うな、人種差別にきをつけろ・・・

2階席座ったら声のでかい黒人グループが大声で変な英語で話してて
(中身は女がヤラセルヤラセナイ)そのときは嫌な気分だった。
890異邦人さん:2009/08/09(日) 04:56:20 ID:h/Vu6en7
ロンドンでは、バスほど便利な乗り物は無いと思うんだが・・・
891883:2009/08/09(日) 09:13:25 ID:Tq8W4nH9
行くのはは9月上旬です。
なるほど、入官行列などに結構左右されるんですね。

夜出歩かないほうがいいというのはだいたい何時以降ですか?
イギリス初めてなので想像がつきません・・・
892異邦人さん:2009/08/09(日) 09:18:23 ID:he8uarJW
日本と同じような感じでいいよ。
ただしスリや置き引きには注意。
893異邦人さん:2009/08/09(日) 09:35:56 ID:wjqWhWOu
9月上旬か、ちと無理かもな>London Eye
着陸から入管終えて荷物ピックアップしてArrival Hall に出てきて7時前。
8時前にロンドン市内ホテル着か。
ホテルの地域がどこか知らんが1時間ぐらいはふらついても明るいだろ。
別に暗くなっても表通りならそこそこ安心よ。
もし女一人なら10時ぐらいにはホテルに帰っといたほうが安心じゃないかな?
894異邦人さん:2009/08/09(日) 10:17:01 ID:ABiciiYD
私は夜仕事してて、バス3つ乗り継いで
ナイツブリッジからイーストロンドンまで
通勤してたよ。あんまりしんどくて今は車運転してるけど...

怖い目にはあった事は無いけど
同じ路線での殺人Newsとか見るとさすがに
びびる。究極は7/7ロンドンテロの後の
バス爆破未遂。それって私のバス停だった。

家の外がやけに騒がしいと思ってたら、
安否を気使うTelが鳴り止まず、日本の家族は
パニック。私はもっと間近に別のテロを経験
しているのでさほどでは無かったけど。

注意の意識は日本と同じ感覚でいいと思う。地域によりけり。
夜中に酔っ払って女の子一人で歌舞伎町は歩きたくないけど
銀座の表通りならほろ酔いでもOKみたいな感じじゃない?
ロンドンでひとくくりにするよりも、バスの路線や地域を考慮した方が
いいかもね。
895異邦人さん:2009/08/09(日) 12:51:30 ID:ZKTH+3BL
流れ豚切で申し訳なんだけど、
初ロンドン来てます。
夕方着いて時差ぼけで寝ちゃって、起きたら今でした。
こんな時間でもコンビにみたいになんか売ってる店って開いてるもんでしょうか?
ちなみに今、Earl's Court周辺に泊まってます。
896異邦人さん:2009/08/09(日) 13:17:22 ID:HIWCgyRe
とりあえずアールズコートの駅前周辺うろついたら?
多分、閉まってると思うけど

バスで中心部まで出る気ならやってる店はあるよ
897895:2009/08/09(日) 13:53:58 ID:ZKTH+3BL
>>896
レスありがとうございます。
そうですかー。
もうちょっとすると朝食が始まるので、それまでが我慢してみることにします。
898異邦人さん:2009/08/09(日) 13:57:16 ID:fmFjP8KL
>>896
初ロンドンで時差ぼけで寝てしまう様な人が夜中にバスで中心部まで出るのって
結構タフじゃね?


駅近くに何軒かファーストフード店があると思うが
夜中に開いてるかどうかは分からん
水でも飲んで朝まで動かず、がベストな様な気がするが
899異邦人さん:2009/08/09(日) 15:04:44 ID:zTzptuvy
平日なら、Cromwell RdとWarwick RdのTESCOが24時間営業なんだけどね。
日曜は朝11時から夕方5時までだ。
900異邦人さん:2009/08/09(日) 15:42:42 ID:gsbKZSJB
電話でminicabを呼んで、開いてる店まで連れてってもらうとか?w

もうじき朝8時だから、ホテルの朝食が出てるだろうけど。
901異邦人さん:2009/08/09(日) 16:01:53 ID:gsbKZSJB
ていうか、調べたら近く(まあ歩いて行ける距離)にTesco Expressが
あるじゃないか。週7日24時間営業。
South Kensington Express, 87/93 Gloucester Road

それとも、こっちのTesco Expressの方が近いかな? こちらは6:00〜23:00。
Hammersmith North End Road Express, 112 North End Road
地図はGoogleまたはTescoのStore Locatorページで見よ。
902異邦人さん:2009/08/09(日) 17:24:11 ID:8bFiapkm
自分も今アールズコートのホテル泊まってるよ。
もうすぐチェックアウトして地方のほうへ行く予定。
TESCO、行くと面白いよね。巨大スーパー。
903891:2009/08/09(日) 17:37:13 ID:Tq8W4nH9
ありがとうございます。男一人です。

一時間位ぷらぷらして宿に帰ることにします!
904895:2009/08/09(日) 22:21:22 ID:ZKTH+3BL
>>898-901
追加での情報ありがとうございます。
TESCOってのが夜中でもやってるんですね。
今日は日曜なので夜間閉店だと思いますが、
金曜まで滞在するので、今後の参考にさせていただきます。
905ENGAYLISH:2009/08/09(日) 22:37:44 ID:6RfGb5mJ
LONDONISTAN
906異邦人さん:2009/08/10(月) 00:32:32 ID:tjxFOBtY
リバプール観光→COTSWOLDS北部1日(CHIPPING CAMPDEN等)→
南部1日(BIBURY、TETBURY、CASTLE COMBE等を周りCIRENCESTERで宿泊)
のつもりなんですがコッツウォルズは回るの大変そうですね・・・
907異邦人さん:2009/08/10(月) 00:34:44 ID:4xU6fBEt
やって報告上げてよ。
908異邦人さん:2009/08/10(月) 01:02:52 ID:4xU6fBEt
てか、気のせいだと思うが
コッツウォルズの無理な日程組質問のあとには
「ツアーをお薦め」と言うレスがつくんだよ。
気のせいかも知れないが。
909異邦人さん:2009/08/10(月) 09:40:03 ID:EVgTxA3K
>>906
知らん
俺は みゅーの1日コースで楽だった
910異邦人さん:2009/08/10(月) 12:39:04 ID:75U20VjB
>>908
気のせいじゃないよw

>>906
私もみゅーで行きました。
911異邦人さん:2009/08/10(月) 14:37:57 ID:HyMRW1EO
夜は夜景見てパブでも行ってみるとか?

コッツウォルドは車で回るのがベストだけど、観光案内できるタクシー頼むのもいいと思うよ。
912異邦人さん:2009/08/11(火) 10:09:20 ID:oowR2gAO
ドミドリーに泊まるのって楽しいですか?
913異邦人さん:2009/08/11(火) 14:01:26 ID:99/dPg6W
なんで、そんなこと人に聞くの?
914異邦人さん:2009/08/11(火) 15:58:02 ID:uMt4Pc88
みゅーのコッツウォルズ1日コースを申し込もうと思うのですが
車に酔いやすい体質なんです。
結構揺れたりします?
915異邦人さん:2009/08/11(火) 16:08:50 ID:AjrjJXlu
ここまであからさまに宣伝レスの羅列はさすがにいかがなものか。
916異邦人さん:2009/08/11(火) 16:29:19 ID:41OHrehM
もうめんどくさいから、日本から全部ツアーで行くのが
お勧めということにしておけばいいんじゃないの?
917異邦人さん:2009/08/11(火) 16:35:08 ID:9Mbn2iz+
>>916
随分男らしい意見だなぁw
918異邦人さん:2009/08/11(火) 18:56:01 ID:vjpkA40d
>>914

ゆれないと思うけど
体質は人それぞれだからなあ。

乗り物酔いが怖ければやめといたら?
919異邦人さん:2009/08/11(火) 19:27:48 ID:IO2z9oyq
>>912
ドミドリーに泊まったことある人は、たぶんここにはいないよ。
920異邦人さん:2009/08/11(火) 19:31:41 ID:NHpN5IsU
朝にビクトリア駅横のみゅーに日本人が大量に集合している
のを見ると異国情緒が失せるw

多国籍英語ツアーの方がいい
921異邦人さん:2009/08/11(火) 19:40:38 ID:AjrjJXlu
ガイドブックと日本語ツアーは一蓮托生です。
922異邦人さん:2009/08/11(火) 20:15:12 ID:+dbsq+0C
>>920
いつも固まりでいるツアー客自体がうざいんだよ
923異邦人さん:2009/08/11(火) 20:24:41 ID:vjpkA40d
ツアーやめろと?
924異邦人さん:2009/08/11(火) 20:30:42 ID:vjpkA40d
異国情緒が無くなるから日本人見たくないという人にはロンドンなど最悪じゃないですか?

僕はフィンランド〜バルト3国〜バルカンと回りましたけど日本人と全然会いませんでしたよ。
ウィーン、プラハ、パリには沢山いましたけど。
6週間一言も日本人との会話がなかったよ。日本人が懐かしくなったな。
というわけで最後の訪問地ロンドンでは某日本人専門ツアーバスでコッツウォルズへw
帰国日前日なのにw
925異邦人さん:2009/08/11(火) 21:37:48 ID:Ma8TM6ns
ロンドンは駐在だけでも何万人って住んでるからなw
926異邦人さん:2009/08/12(水) 05:16:15 ID:fRl/tVqq
日本人にはリゾートとは何か、感覚がまるでない。
清里が新宿のようにごった返す国だ。
日本人の生活にホリデー・バカンス・一週間滞在はない。
昔ながらの「一泊2日の物見遊山(湯さん)」の旅行嗜好を海外でも押し通す。
郊外ツアーのパンフレットとガイドブックの煽りに喜んで乗っかり、
まんまと旅行会社の術中にはまる。
コッツウォルズぐるぐるツアーや湖水地方弾丸日帰りツアーは存続するだろう。
行ってもこれと言って何も見るものはないし、つかる温泉もないのに。
927異邦人さん:2009/08/12(水) 15:50:39 ID:iU9dN/rD
しょうがいないじゃん、そういう国民性なんだから
中国人・韓国人・日本人
アジアンは皆似てるよ
928異邦人さん:2009/08/13(木) 01:13:53 ID:Bno4BFS+
>>924
EVANS&EVANSなんかのバスで行けばいろんな国の人が乗ってて楽しいのに。
929異邦人さん:2009/08/13(木) 02:28:25 ID:Gk+CvHEd
>>928

いや、あえて日本人だけのツアーにしたかった。
いろんな国の人に接しすぎて日本人が恋しかった。
中華食いにいくことはあっても日本料理は食わなかったりして
なんか日本人の持つ空気に切望感があったw

つか正直欧米人見たくなくなったw
930異邦人さん:2009/08/13(木) 13:22:47 ID:3SXCcF2t
ヨーロッパツアーで、18時ヒースロー空港、ロンドン泊
翌日、朝から自由行動で夕方18時発の列車でパリへ行く予定です。
ロンドン滞在は1日ありませんが、バッキンガム宮殿とロンドン塔を見たいと思っています。無謀でしょうか?
あと、おすすめ地があったら教えてください。
宜しくお願いします。
931異邦人さん:2009/08/13(木) 15:22:28 ID:Wio05dd3
朝から時間使えるなら楽勝でしょ、
932異邦人さん:2009/08/13(木) 19:16:05 ID:Ifs/ECqa
来年2月にひとりで初ロンドンなんですが、ホテル予約のタイミングがわからず悩んでます

ミレニアムメイフェアがいいかなと思ってexpediaで見てると4泊で
8万円〜11万まで変動してます。

為替の話もあるんでしょうが、基本はさっさと予約しちゃったほうがよいんでしょうか?
933異邦人さん:2009/08/13(木) 19:36:53 ID:vqv27oW1
ラストミニッツで激安になっても、
確実に予約できる安心料と思えるなら、
さっさと予約した方がいい。
934異邦人さん:2009/08/13(木) 19:58:33 ID:9qU8nEzu
来年二月のホテルをとるのか?
まあ好きにすればいいけど。
935異邦人さん:2009/08/13(木) 20:19:02 ID:s+Ch3zOs
早く予約するほうが安心するのは確かだけど
2月は閑散期だと思う。
個人的感覚で言うと、年末くらいを目処に予約でよくないか?

ちなみに為替が関係あるって言うのは、日本円で払う予約ってこと?

936異邦人さん:2009/08/13(木) 20:30:30 ID:zdUJUz2Z
エクスペディアは日本円払いだね。
937異邦人さん:2009/08/13(木) 21:17:06 ID:OhsJJD+x
キャンセル料かからないならとりあえず押さえておいたら?
支払いは先にくるだろうけど、キャンセルすれば戻ってくるんだし。l
938異邦人さん:2009/08/13(木) 21:17:13 ID:s+Ch3zOs
だったら早めに予約でもいいかもな。
1£=150円台なんて十分お買い得だと思う。
939異邦人さん:2009/08/13(木) 23:34:38 ID:2n5C1C2o
金持ってんだな・・・
オレなんて10泊で45000円だったぞ。
940異邦人さん:2009/08/13(木) 23:44:35 ID:M4OedWpa
>>939
ユースホテルかよ、B&Bでもないぞ、その値段。
治安悪い所ならあるが。
941異邦人さん:2009/08/13(木) 23:54:18 ID:Gk+CvHEd
ユースホテルw

縁がないと名前も正確には覚えてなかったりする。
942異邦人さん:2009/08/14(金) 00:34:47 ID:DZcNBcJj
>>940
そんなことないと思うぞ?
普通10泊もすれば割引もあるだろうし。

あとはシェア募集してる人のところに転がり込む。
943異邦人さん:2009/08/14(金) 00:55:06 ID:PSTvUyFK
>>942
個室でない選択肢はこのスレ住民の殆どは選ばないと思う。
944異邦人さん:2009/08/14(金) 01:06:08 ID:MxHfTa5H
>>943
黙れよ
お前はエコノミーで£100程度の宿で満足している貧乏人だろ
945異邦人さん:2009/08/14(金) 02:05:25 ID:Z97sqA7r
>>944
こいつはハイドパークでテント暮らしです。
946939:2009/08/14(金) 03:10:51 ID:4RpIN07W
>>943
一応個室だけどな。
バス・トイレは共同だったけど。
ちゃんと朝食も付いてた。
快適だったよ。
947異邦人さん:2009/08/14(金) 03:54:09 ID:2KN1L3+X
ロンドンのオススメ宿泊地をお聞きしたいです。初海外の20代男です。

1日目 12:15 ヒースロー着 ロンドン内に宿泊
2日目 朝10:00までにHatfieldへ移動 そのまま現地の大学施設泊(予約済)
3日目 引き続き上記の施設泊
4日目 19:00頃にHatfield発 ロンドン内に宿泊
5日目〜6日目 ロンドン内に宿泊
7日目 チェックアウト 14:25ガトウィック空港発

上記の場合、1日目および4日目〜6日目のロンドンでの宿泊はどの駅を拠点にすると良いでしょうか?

Hatfieldへの接続を考えて、Kings crossの近辺を想定していましたが、治安面が少し不安です。

この辺りは治安は大丈夫でしょうか?もしオススメしないのであれば、他の拠点候補地を教えて頂ければ嬉しいです。
値段は、80£以内なら素敵なのですが…
948異邦人さん:2009/08/14(金) 04:18:50 ID:e4moQPQA
ここは2chだ。まず自分で検索ぐらいしろ。
それがいやなら知恵袋行け。
949異邦人さん:2009/08/14(金) 04:48:11 ID:2KN1L3+X
申し訳ございません。

Hatfeildへのアクセスを考慮して、Kings cross駅周辺に宿泊しようかと思っていました。
ネット検索したところ、同地域はネガティブな話が多く(スリ多発や危険な地域等)、治安面に不安を持ち、上記の書き込みをしてしまいました。

海外自体が初めてのため、どの程度の治安の悪さかが見当がつかず(注意していれば大丈夫なレベルなのか、初海外には向かない地域なのか)、その程度をこちらで教えて頂ければ、と思いました。

不快にさせてしまって、大変申し訳ございませんでした。
950異邦人さん:2009/08/14(金) 07:24:16 ID:e4moQPQA
一つだけ
キングスクロス駅の北側(北東と言おうか)は殺人も起きるエリアだ。
(知人が目撃してしまった)
しかし殺人なんてモノは毎日起きるもんでもないし、
そのエリアの安宿街は殺伐とはしているが、命が危ないと言うほどでもない。
男なら自分で身の始末は出来るだろ。
女子なら止めとけと言うが。
951異邦人さん:2009/08/14(金) 07:47:53 ID:DJoQl+WN
>>950
いつの時代の話をしてるの?
952異邦人さん:2009/08/14(金) 08:10:49 ID:e4moQPQA
>>951
2005年だが?>殺人目撃
Kings X のすぐ東の(東北に延びる) Caledonian Road で犯人がナイフもって殺人ね。
白昼よ。
見た知人はしばらくトラウマ。
953異邦人さん:2009/08/14(金) 08:30:31 ID:vuByde0c
>>947
1日目のロンドン到着が早いから、その日に観光しなくてよければ
そのまま目的地に行って宿泊した方が(2日目に遅刻しないためにも)良いと思う。

キングスクロス近くにたしかホリデイインがあった(今もあるかは知らない)

4日目も現地で夕食とって宿泊すればゆっくりできるのに(翌朝から観光したいならしょうがない)
954異邦人さん:2009/08/14(金) 15:13:14 ID:z7Qv1rvp
>>947
着いた日に泊まるというならパディントン、ベイズウォーターあたりがが無難か。
安宿多いし、治安も心配するほどでもない。
キングスクロスも地下鉄ですぐだし。

後半は、ガトウィック行きに便利なヴィクトリア泊がよいと思う。
955異邦人さん:2009/08/14(金) 16:19:17 ID:MmUl4jov
キングスクロス、全然平気だよ
安宿が多いから若い旅行者が夜中うろうろしてるけど
956947:2009/08/14(金) 16:37:58 ID:2KN1L3+X
皆様、沢山のアドバイスを下さりありがとうございます。
レス遅くなって、ごめんなさい。
キングスクロスの治安評価は、また両極端な感じですね。
10年くらい前の夜の西口池袋を想像してしまいました(間違っていると思いますが…)。
とても参考になります。

パディントンやヴィクトリア駅も検討してみたいと思います。

また大学施設は上記日程しか泊まれず、前後の現地ホテルも混雑で取れませんでした。
後出しで申し訳ないです。

時間的にギリギリですが、更に色々調べてみます。
また何かありましたら、アドバイス頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
957異邦人さん:2009/08/14(金) 20:45:00 ID:1p5OD+q2
>>939
ちょwwwユースホテルってwwww
958異邦人さん:2009/08/15(土) 16:28:36 ID:3SOLFDHi
>>956
まあ、秋葉原で殺人事件あったし、あれでトラウマになってる人も多いだろうな

いや、秋葉原よりは多少危険だと思うけどw
キングスクロスは外国(先進国)の都市の普通レベルだよ
普通に気をつけてれば普通に大丈夫
959異邦人さん:2009/08/15(土) 19:56:18 ID:NjDRcwGC
質問1
今度イギリスに行く際に丸4日分ロンドンに滞在するのですが、
オイスターカードと乗り放題のカード(?)だったらどちらがいいですか?
利点を教えて下さい

質問2
送料かかりますが、日本で買ったほうがいいですか?

質問3
まだ宿は決めていないのですが、
B&Bはタオルやシャンプーは基本的に持参するのが普通ですか?
960異邦人さん:2009/08/15(土) 20:14:05 ID:fHydyUdV
>>959
オイスターカードは送料かかっても現地でアレコレ考えなくて済むし
余っても次回の旅行で使えるから買って持っていくのが良い。

B&Bは値段にもよるがタオルは大体ついてるところが多い。
シャンプーは念のため持参した方が良い。
961異邦人さん:2009/08/15(土) 20:18:30 ID:ivgHMQ5u
>>959
地下鉄とバスを両方それぞれ2,3回乗るなら
トラベルカードの方が安くなると思う。

どちらかしか乗らないなら、オイスターが安い。

日本からあらかじめ買っておく利点は、きっぷ売り場で
並ばなくていいというだけ。普通、10分も並ばないと思うが。
962異邦人さん:2009/08/15(土) 20:21:11 ID:TF+6E01c
地下鉄とバスの両方使っても1Dayトラベルカードの値段に
達するとそれ以上引き落とされないんじゃなかったけ?
963異邦人さん:2009/08/15(土) 21:02:22 ID:3v5nHrLd
オイスターのデメリットは、発行・払い戻しの手間と、
改札機でエラーになると面倒なのくらい。
料金的には切符・トラベルカードよりも得だが、
前述のデメリットのために損する場合もある。
地下鉄の遅延でヒースローで払い戻してる時間がなく、
その後ロンドンに行く機会も無く、デポジットとチャージ分丸損とか。
オクに出す手もあるが。
964異邦人さん:2009/08/15(土) 21:06:00 ID:nMCRqjS5
>>962
うん。
バス乗り放題のバスパスというのもあってもっと安い。
ただ、バスは路線がやたら多いし、乗りこなすのにある程度時間がかかるけど。
地下鉄もすぐ止まったり、週末は工事で運休の路線や駅があったりして、いろいろ不便。
965異邦人さん:2009/08/15(土) 21:06:20 ID:1f8m4Z7i
けっこうエラー多いよね。。<オイスター
ひっかかってもなぜかそのまま通してくれちゃったりしたんだけど、
今考えたらチャージの減りがずいぶん早かったので
かなり多めに引き落とされてたように思う。。。
966異邦人さん:2009/08/15(土) 21:08:09 ID:fiefbSBs
でも一泊数万円のホテルに泊まるような旅行者にとっては些細な額だし。
デポジットくらいあげてやれw
俺みたいにYH連泊っていうのなら絶対に払い戻し必要w
967異邦人さん:2009/08/15(土) 21:09:26 ID:fHydyUdV
確かに自分もオイスターが反応しなくて係員のとこ行ったら
通してくれた記憶があるな…。
日本でエラー起こるなんてめったに無いのにね。。
968異邦人さん:2009/08/15(土) 22:18:53 ID:9U68aLuT
そんな、ハイテクの国日本とローテクの国イギリスを比べるなって・・・
969異邦人さん:2009/08/15(土) 23:09:41 ID:yfw6q40A
>>967
おいらも素直に係員のところに行ったら
「この区間はNational Railでオイスターカード使えない。罰金20ポンド」って言われた。
え?って、びっくりしてたら「今回はいいよ」って、そのまま通してくれた。
970異邦人さん:2009/08/15(土) 23:22:59 ID:X2ulsGwN
>>969
それはアンタが悪い
971異邦人さん:2009/08/15(土) 23:31:11 ID:fiefbSBs
>「今回はいいよ」って、そのまま通してくれた。

そういうこともあるのか。
欧州の罰金は厳しいってきくけど英は違うんだな。
972異邦人さん:2009/08/16(日) 00:12:19 ID:vxwpdmvZ
>>969
俺もそれはあんたが悪いと思う。
使える路線のインフォぐらい読んでから乗るべき。
罰金とられなかったとして、それを書くのはどうなんだ?
973969:2009/08/16(日) 00:28:24 ID:m3EdSdj4
そう。乗る時にオイスターでピって改札が開いても
一部のNational Railしか使えないなんて知らなかったオレが悪いわ。
あれから、ちゃんと事前確認するようになった。ありがとう、駅員さん。
974異邦人さん:2009/08/16(日) 03:07:56 ID:FcvwmjRd
質問です
来週イギリスに旅行に行きます。おもにロンドン周辺です。
ポロシャツ、ハーフパンツ、サンダルといった
格好はおかしいでしょうか?
どんな格好なら浮かないですか?
975異邦人さん:2009/08/16(日) 03:45:32 ID:IZ+1GaAN
サンダルはあくまで現地で場合に応じて履き替えるのならいいと思うけど。
スニーカーとかないと街歩きは不便じゃない?

クラスのはっきりした場所や高級レストラン等に行くのでなければ
どんな格好してても影響はないだろう。アジア人の格好など誰も気にしないだろう。
民族色の濃い衣装を着用してる移民が沢山いる場所なのだし。
976異邦人さん:2009/08/16(日) 04:04:19 ID:MU2eHISI
>>974
基本>>975に同意。
だけどそのかっこじゃ寒い日もあるぞきっと。夜とか特に。
長袖上着と長パンツも必携。
977異邦人さん:2009/08/16(日) 04:38:02 ID:655llVvJ
ちょっと雨でも降ろうもんなら皆セーター着ててビビったw
おまwさっきまで半袖だったのにいつの間にww
978異邦人さん:2009/08/16(日) 05:47:29 ID:MxlJQMv/
>>974
繁華街や公園うろつくだけならそれでもいいと思うけど。

でも、レストランとか劇場とかちゃんとした店で買い物する気ないの?
そんな格好で入ったら日本でだって浮くと思う。
979異邦人さん:2009/08/16(日) 06:12:37 ID:mbdJITom
>>959-961
旅行英会話ができるのなら、現地で買うほうがはるかに楽だと思う。
ただし 地下鉄駅の窓口が込んでると多少待つ。運が悪いと30分とか。

>>965  GBP1.00のはずが8.00引かれてたらしいことがある。

>>970-972
悪気の有無ではなく、契約外だから割増料金、という感覚だろうか。
車内検札で現地人も支払ってるのをたまに見かけるが、
客も抗議 (逆切れ) なんてしないから、車掌もくどくど説教はしない。
手持ちの金が足りずに罰金を負けてもらった話はたまに聞く。

でも、日本の乗り越し清算システムは美しい習慣だと思う。国際的に広めたい。
980異邦人さん:2009/08/16(日) 07:36:48 ID:OHHzz8ks
ロンドンで朝食の有名なお店ってどこでしょうか?
981異邦人さん:2009/08/16(日) 09:04:46 ID:PURn+6du
世界の合言葉のあそこ
982異邦人さん:2009/08/16(日) 09:08:02 ID:q/nMJ1+H
今日アビーロードに観光にいったら
帰りの地下鉄が止まっててびびった。
仕方なく800m離れたほかの路線の駅を目指して歩いたが、
道に迷ってハイドパークまで歩くはめになった。
途中で長ーく続くイスラム街があったが、あれって有名なの?
983異邦人さん:2009/08/16(日) 10:25:55 ID:pPKMNdzx
オイスターカードの注意点
1. 機械の不具合で多くとられたりすることがある。
ちょっとでも変だなと思ったら、係員に問い合わせること。
末端の係員権限でも金額を戻すことができ、たいていの場合はその場で戻してくれる。
係員も揉める理由がないようなので簡単に戻してくる(もちろん嫌な駅員にあたってしまうこともあるだろうが)
2. 下車時には必ずタッチ
駅によっては、おりるときにオイスターカードのタッチをせずに出れてしまう駅がある。
また、故障等でタッチしなくても外に出られる場合がある。
が、「ラッキー」とか思って次の日乗るときにZone5までの最大の額を取られてしまう罠。なので出るときは必ずタッチしましょう。(この場合でも1.と同じで苦情言えばなんとかなることが多いけど)
3.チャージをするマシンで、残高と、これまでどういう経路でいくら使ったか出るのでたまに確認しておこう
4. オイスターカードはパディントンとかなら自販機で購入可能。英語わからなくて自販機使えればok
984979:2009/08/16(日) 10:42:42 ID:mbdJITom
1.を事前に知っていたら... クヤシイデス!!
前回ここで聞いたときは誰も答えてくれなかった。>>983 のような親切な人がいたら...

まずいメシ関連でありがちだが、あきらめが良くなりすぎたのかも試練。
いや、自分の弱さか。まだ英語があまり出来なかった頃は
スーパーで値札のミスを指摘し20分も交渉したのに (\100くらい返金してもらった)。
985異邦人さん:2009/08/16(日) 14:18:27 ID:PURn+6du
人のせいみたいに言うなよ。
986異邦人さん:2009/08/16(日) 14:25:11 ID:kry0uMyr
なんかいやらしいクレーマーみたいなのがいるね
ネチネチ うへぇ
987異邦人さん:2009/08/16(日) 14:55:29 ID:mbdJITom
20分というのは、相手が状況を理解せず、モタモタ対応してたから
時間が掛かったのであって、私が話したのは実質5分もない。
現金受け取りでサインをしたり、違う担当の人間を呼んできたり。
単に時間があったので、途中で打ち切らず対応し続けただけだ。

そうやってネチネチ茶々を入れる香具師がいるのもロンドンスレの特徴だな。
988異邦人さん:2009/08/16(日) 15:17:31 ID:MxlJQMv/
日本が精密すぎるだけ
989異邦人さん:2009/08/16(日) 21:07:14 ID:KGwXvkRE
>>987
指摘されてんのはその事じゃないだろ
990異邦人さん:2009/08/16(日) 21:17:24 ID:v7j3Soti
週末は公共交通機関の一部が動かなかったり、バスの路線変更・突然運行休止
なんかは日常茶飯事。システムが壊れてるね。
991異邦人さん:2009/08/17(月) 04:29:16 ID:G8RUKCx3
>>982
エッジウェアロードかな?
アノ辺りのイスラム街は
アラブとかレバノンとかの金持ちの
イスラムアリアだよ。
もっとガラの悪いイスラム街なんて沢山ある
992異邦人さん:2009/08/17(月) 04:37:49 ID:Q2ZvJN2w
>>990
ここ最近特に週末はメンテナンスのために動いてない電車多いね
そこそこ前から、http://www.tfl.gov.uk/modalpages/2625.aspx でアナウンスされてるから、旅行に行く前にチェックしとくといい

バスは突然止まることあるねぇ
ちなみに、止まった側のバスで「途中で降ろされました券」をもらっておくと、次のバスにタダで乗れる
993異邦人さん:2009/08/17(月) 06:08:43 ID:MWl3/R/d
ロンドン市内をリュック(outdoor製)で観光って危ないですか?
財布、パスポートは奥の方に閉まっておこうとは思います
994異邦人さん:2009/08/17(月) 07:27:47 ID:P79IWjlS
途中で降ろされるとオイスター無駄になるんだけど、
途中で降ろされました券なんてあったんだな。
もらってる人見たことないけど。
995異邦人さん:2009/08/17(月) 07:41:54 ID:Q2ZvJN2w
>>993
危なくない
リュックの中とか自分が身につけているものをどうにかされるってのはほとんど聞いたことない
そこそこ聞くのは置き引きかな
だから常に身につけるリュックの方がむしろ安全だと思う

>>994
言わなきゃもらえないよ
定期の人は必要ないし、一人が貰うと、俺も俺もとなることも多い
996異邦人さん:2009/08/17(月) 19:35:29 ID:szzDD2wa
>>993
暴力的にモノを奪われることは、フツーのエリアを観光している限り
まずないが、自分の目が届かない後ろに貴重品を入れてウロウロするのは
できればやめた方がいいかも。ロンドンは窃盗に関してはかなり危ない
街だと思う。住民がいかに気をつけているか、観察する能力がもしあれば
観察してみるとよい。スリなどの被害にあうのは大抵外国人・観光客である。
997異邦人さん:2009/08/17(月) 22:36:20 ID:Fp59pqf2
>>993
>>996に同意。スリの手口は巧妙だよ。何がどこに入ってるかぐらい熟知してるw
ナイフで気づかれないように切って、手を入れて貴重品だけ抜いたりとか逆に感動。
男なら、財布はズボンの前ポケットに入れておけ。
998異邦人さん:2009/08/17(月) 23:15:51 ID:71TaAjVu
>>997
前ポケット推奨同意
ロンドンじゃないけど尻ポケットに入れたダミーウォレットを盗られたことがある。
本財布は前ポケで無事だった
地団駄踏むホシの姿を想像してほくそ笑んだよ。
999異邦人さん:2009/08/17(月) 23:22:42 ID:MqRiCxgr
ていうかさ、観光客が異常に注意力散漫なの。
これは住民との比較である意味仕方ない。
キョロキョロしないと道もわからん。一切合切身につけて歩いているしな。
狙われて当然なの。
狙われないようにするには予習しかない。
道路名の予習、地下鉄やバス路線の予習、主な建物やランドマークの場所の予習。
地図見ない、ガイドブック見ない、キョロキョロしない、カメラを何度も出し入れしない。
さっさと歩く、耳を澄ませる。
1000異邦人さん:2009/08/17(月) 23:24:50 ID:/ai57EXS
次スレはテンプレの手直し(前スレからの引継ぎ)をヨロ
現スレの立てた人がテンプレ省いた為
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。