London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 22 London

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
♪愉快なロンドン、楽しいロンドン、ロンドぅーン、ロンドン♪
ロンドン旅行について語ろう!というスレ

質問の前にまず>>2-10あたりをチェック!

「どんな天気?」「熱い?寒い?臭い?」「何を着れば良い?」
天気は変わりやすく、体感温度には個人差があります。
自分で調べて自分で判断しましょう。

留学、生活関連についての話は一般海外生活板へどうぞ。

前スレ
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 21 London
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1224943795/
2異邦人さん:2009/03/10(火) 16:33:15 ID:KFwFdbug
【関連スレ】

【UK】イギリス旅行について語れ!18【英国】(dat落ち)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168020392/

★スコットランドを逝く★ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150142168/

【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
3異邦人さん:2009/03/10(火) 16:34:42 ID:KFwFdbug
【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)
 http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる)
 http://www.google.co.uk/

【地図】
◆地図は住所からここで検索。
 http://www.streetmap.co.uk
4異邦人さん:2009/03/10(火) 16:35:14 ID:KFwFdbug
【観光案内】
◆London オフィシャル
 ttp://www.visitlondon.com/ (英語ーこっちが詳しい)
 ttp://www.visitlondon.com/fl/jp/ (日本語)
◆Visit Britain :英国政府観光庁(英語)
 ttp://www.visitbritain.com/
 ttp://www.visitbritain.jp/ (日本語)
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
 ttp://www.hha.org.uk/metadot/index.pl
◆Bath ツーリストインフォ
 ttp://visitbath.co.uk/
◆Thermae Bath Spa
 ttp://www.thermaebathspa.com/
◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 ttp://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆ロンドン通信 LONDON CONNECTION
 ttp://londoncx.pwp.blueyonder.co.uk/jindex.htm
◆U.K. Travel Guide
 ttp://www15.pair.com/cir/index.html
◆London Town
 ttp://www.londontown.com/
◆Time Out - London
 ttp://www.timeout.com/london/
◆London Eye
 ttp://www.londoneye.com/
◆Square Meal - London
 ttp://www.squaremeal.co.uk/
◆London Eating
 ttp://www.london-eating.co.uk/
◆いぎりす What's on
 ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
5異邦人さん:2009/03/10(火) 16:35:47 ID:KFwFdbug
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集
 http://www.traveline.org.uk/

【鉄道】
◆National Rail
 http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)
 http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター
 http://www.eurostar.com/dynamic/index.jsp

【コーチ】
◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
 http://www.nationalexpress.com/

【レンタカー】
◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
 http://www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報
 http://www.theaa.com/travel/index.jsp 

【ホテルB&B、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm
6異邦人さん:2009/03/10(火) 16:36:19 ID:KFwFdbug
【チケット予約】
◆Ticketmaster UK
 http://www.ticketmaster.co.uk/

◆ジャパンセンター (ジャパセン)
 http://www.japancentre.com/

【旅行代理店】
◆ミキトラベル(みゅう)
 http://www.myushop.net/miki/
◆HIS ロンドン
 http://www.his-euro.co.uk/
◆現代トラベル
 http://www.gendai.co.uk/

【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com
 http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England
 http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
 http://www.abbeyroad.co.uk/
7異邦人さん:2009/03/10(火) 16:39:11 ID:KFwFdbug
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.com/
【空港アクセス】
◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express
 http://www.heathrowexpress.com/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
 http://www.gatwickexpress.com/

【フライト検索】
◆フライトプラス
 http://btm.noe-j.co.jp/indivi/flightplus/flightplus.htm
◆AMEX-TRAVEL
 https://www134.americanexpress.com/consumertravel/travel.do
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
 easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェック!
 http://www.skyscanner.net/
8異邦人さん:2009/03/10(火) 16:40:28 ID:KFwFdbug
【航空会社】
◆日本航空 Japan Airlines http://www.jal.co.jp/
◆全日空 All Nippon Airways http://www.ana.co.jp/
◆英国航空 British Airways...   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet.               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www.flybe.com/default.htm
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.         http://www.mytravellite.com/
9異邦人さん:2009/03/10(火) 16:42:32 ID:KFwFdbug
10 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 15:52:27 ID:010wtYya
【過去ログ】
1 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1054354716/
2 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069171279/
3 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076013958/
4 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083914221/
5 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091455774/
6 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097503120/
7 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1101454522/
8 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106050165/
9 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110497624/
10 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117376442/
11 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121874776/
12 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130166907/
13 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140403159/
14 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151792689/
15 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159551536/
16 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171631781/
17 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1181687931/
18 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189080896/
19 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1199605003/
20 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1211869760/

11 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 15:56:19 ID:010wtYya
8年滞在していたらしい矛盾だらけのアホの騙りはスルーで

−−−−−−−− テンプレ ここまで −−−−−−−−
10異邦人さん:2009/03/10(火) 16:52:22 ID:LBIsuuPz
GMTVがライブで見られるサイト見つけちゃった。
11異邦人さん:2009/03/10(火) 17:06:04 ID:nV4YBupo
4月以降のBAとVSの燃油サーチャージが幾らになるか知ってる人います?
12異邦人さん:2009/03/10(火) 20:03:57 ID:SbDdruTr
ヴァージンのサイトに書いてあった。

実施時期
(発券日ベース) 燃油価格動向
の確認時期 燃油価格動向の把握
4月1日 2月に確認 11月から1月までの3ヶ月平均価格
7月1日 5月に確認 2月から4月までの3ヶ月平均価格
10月1日 8月に確認 5月から7月までの3ヶ月平均価格
1月1日 11月に確認 8月から10月までの3ヶ月平均価格


表2 シンガポールケロシン価格(1バレル) 燃油特別付加運賃額 日本発券
115ドルを下回った場合 14,460円
105ドルを下回った場合 12,560円
95ドルを下回った場合 10,060円
85ドルを下回った場合 8,060円
75ドルを下回った場合 7,060円
65ドルを下回った場合 4,760円
55ドルを下回った場合 2,060円
45ドルを下回った場合 廃止

今の原油価格が45ドルくらいだよね。
11月から1月の間も同等くらいだったから、
1万円以下にはなりそうな気がする。
13異邦人さん:2009/03/10(火) 20:15:57 ID:b3VL/C6e
KING of POP
MICHAEL JACKSON
THIS IS IT
London O2 Arena 10 shows in July 2009
http://www.michaeljacksonlive.com/
14異邦人さん:2009/03/10(火) 20:35:10 ID:I1RTpLuw
>>12
>11月から1月の間
64.22 米ドル (確定値)

65ドルを下回った場合 4,760円
15異邦人さん:2009/03/10(火) 20:46:09 ID:I1RTpLuw
連投スマソ

>>11
ttp://www.britishairways.com/travel/fuelsurcharge/public/ja_jp

燃油特別付加運賃、特別航空保険料概要(日本発着のフライトを日本で発券した場合に適用)
2009年4月1日以降の発券 (片道)
燃油特別付加運賃 4,000円
特別航空保険料 300円
徴収合計額 4,300円
16異邦人さん:2009/03/11(水) 00:01:50 ID:m+haNgGG
>>12>>14>>15
ありがとうございます

ずい分安くなるようなので
嬉しい!
17異邦人さん:2009/03/11(水) 04:12:09 ID:967e/mEM
大ロンドン市の公式発表

only New York and Tokyo are comparable with London.
(ロンドンと匹敵できるのはニューヨークと東京だけ。)
http://www.london.gov.uk/gla/publications/econ-dev/csr-2007-report.pdf

London is a great city. It ranks as a one of the three genuine "world cities" with New York and Tokyo.
(ロンドンは偉大な都市だ。ロンドンをニューヨークと東京と共に3つの本物の世界都市として格付けする。)
http://www.london.gov.uk/mayor/strategies/sds/pdf/sdspart1.pdf

ロンドン市の計画書「ロンドンプラン」は、世界三大都市をロンドン、東京とニューヨークと公式に宣言している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/forum/list/CK2006121602004486.html
18異邦人さん:2009/03/11(水) 12:31:00 ID:A70fAo1S
>大ロンドン市の公式発表

>only New York and Tokyo are comparable with London.
>(ロンドンと匹敵できるのはニューヨークと東京だけ。)
>http://www.london.gov.uk/gla/publications/econ-dev/csr-2007-report.pdf

>London is a great city. It ranks as a one of the three genuine "world cities" with New York and Tokyo.
>(ロンドンは偉大な都市だ。ロンドンをニューヨークと東京と共に3つの本物の世界都市として格付けする。)
>http://www.london.gov.uk/mayor/strategies/sds/pdf/sdspart1.pdf

>ロンドン市の計画書「ロンドンプラン」は、世界三大都市をロンドン、東京とニューヨークと公式に宣言している。
>http://www.tokyo-np.co.jp/article/forum/list/CK2006121602004486.html

こういうことを恥ずかしげもなくコピペできる人って海外行ったことあるのかな?
19異邦人さん:2009/03/11(水) 14:27:33 ID:+gfCHb/c
いや別にいいと思うけど。しかも、今時海外に行ったこと無い人の方が珍しい・・・

そういうこと言ってる>>18みたいなのって1回くらいしか行ったことなさそう(笑)

海外旅行に行く事が自慢になるって周りがどんな連中なのって感じ
20異邦人さん:2009/03/11(水) 14:39:08 ID:8v7icBPZ
>>18
>>19
いちいち反応しすぎ    何もいわずに見過ごすのが大人だろ。 
21異邦人さん:2009/03/12(木) 10:32:30 ID:4d9/KauF
5日発表された調査結果によるとロンドンは世界の金融センターとしての優位を保ち、ニューヨークを抑えて1位を維持した。
東京は15位と8段階順位を落とし、主要都市の中で後退が目立った。

調査はロンドン当局の委託でコンサルタントのZ/エン・グループが実施した。
2位のニューヨークに続く、3〜8位はシンガポール、香港、チューリヒ、ジュネーブ、シカゴ、フランクフルトの順
ドバイは23位で横ばい。
ムンバイの49位も変わらずだった。

半年前の調査と比べ上位6都市に変動はなかったものの、それぞれの得点は低下した。
世界的な景気悪化と金融サービス業界への信頼低下が反映されたとロンドン当局者は指摘した。

 ロンドン金融街の政策会長、スチュアート・フレーザー氏は発表資料で
「調査結果には、すべての金融センターに対する厳しい信頼低下が表れた」とし
「金融サービスの現状について否定的な見方が強まった」とコメントした。

調査は銀行、資産運用、保険業界の1455人を対象に実施。
規制、税制、市場へのアクセス、人材、インフラなどの項目についての得点に基づき62都市をランク付けした。

▽ソース:Bloombreg (FujiSankei Business i) (2009/03/07)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903070093a.nwc
22異邦人さん:2009/03/12(木) 15:38:24 ID:EVN6fyV3
金融センターとしての地位なんてどうでもいい。
国力=製造産業。
イギリスみたいな負け犬なんてどうでもいい。
イギリスの衰退はこれからが本番。
23異邦人さん:2009/03/12(木) 18:13:41 ID:mbpRr1U7
値上がりに期待して£350持って帰ってきました。
24異邦人さん:2009/03/12(木) 19:07:51 ID:TFkPR+8y
値上がり?アホか
25異邦人さん:2009/03/12(木) 20:17:29 ID:1rmLdpeo
ポンドからユーロへの両替で、前スレかどこかでロンドンの銀行の口座(£建て)があるなら、
それを使って海外でおろせばいいとアドバイスいただいたんですが、
自分のカード確認したらplusもcirrusマークもありませんでした。
これだと海外にいくと基本的に使えませんよね?

バークレーズなので大きい都市ではあるかもしれませんが、
ATMから気軽に…というのには難しそうで。

地球の歩き方には日中にイギリスの銀行で交換するのがいいとありましたが、
手数料が無料のTravlexやMarks&Spencerがいいとも聞きました。(小額の場合のみ?)
1500£くらいなのですが、どうやって換金するのがいいでしょうか?
26異邦人さん:2009/03/12(木) 21:23:49 ID:DDs0+fpD
>>25
バークレーズでトラヴェラーズチェック買え。
27異邦人さん:2009/03/13(金) 16:22:45 ID:91NLOdrj
最近またロンドンの治安が悪くなっているみたいだね。
1-2年前と同じ気分でフラフラしてると痛い目に合うかも。
28異邦人さん:2009/03/13(金) 17:11:05 ID:GnJ6oL6q
>>26
ありがとうございます。
駆け込みで買ってきます。
平日の銀行でしかむりですよね?
29異邦人さん:2009/03/13(金) 22:44:49 ID:vHAN6zjf
すいません質問させてください。自分執行猶予中の身なんですが、ロンドンに入れますか?今は真面目にやっていて勉強のために一週間ほどいきたいのですが。
30異邦人さん:2009/03/13(金) 23:12:36 ID:qhb9zjEB
まず出国できるのか?
31異邦人さん:2009/03/13(金) 23:22:11 ID:MLmwsLfF
無理だろ
大使館に相談に逝け
3225:2009/03/14(土) 03:29:18 ID:Xi03qYnm
ドル以外のチェックはその場発行不可&レートも1ポンド→1.02ユーロくらいってことで諦めました。
現金大量に持ち歩くのは何ですが、おとなしくTravelexかMarks&Spencerでも使うことにします。

関係ないけど職場の上司に最終週は振り込まれると引き出せないから現金でくれといったのに
当日に振込まれたせいで口座が閉じられない&学生カードなのでイギリス以外では使えない罠orz
こんなギリギリまで働く人はあまりいないかもしれませんがご注意ください。
33異邦人さん:2009/03/14(土) 12:04:58 ID:FKVOpgmH
質問させて下さい。
1週間後にロンドンに行く予定なのですが、
ポンドに両替する場合は現金とTCはどれくらいの割合で分けるのが目安なんでしょうか?

アメリカに何回か行った時はスーパーでもどこでもTCが使えたのでTC多めに両替したのですが、
イギリスでは使えるところが少ないと聞いたので…。

ちなみに両替は日本円で6万円くらいでカードは極力使わない予定です。
34異邦人さん:2009/03/14(土) 13:20:45 ID:1f9cBW6F
>>33 日本で想うより観光客にとっての物の値段、たかっ。
TC五百ポンド×2枚だけ日本で買ってあちらに到着時すぐ
一枚だけ現金化が、小さい紙幣すきなだけもらえて手間なしかなと。
35異邦人さん:2009/03/14(土) 15:31:24 ID:ODH2sRyi
工房です。1週間程度の一人旅でいくらくらいみとけばいいすか?
36異邦人さん:2009/03/14(土) 17:21:29 ID:DNRX6P36
何しに行くのかわからなければ見積もりしようがない。
食費の話をすると、TESCOやM&S(どっちもスーパー)の激マズサンドイッチが
2〜3ポンド。マックのMセットが4〜5ポンド。パブやレストランで一品が10ポンド前後。
ビール1パイント3〜4ポンド。って飲めないか。
37異邦人さん:2009/03/14(土) 17:22:45 ID:+HpPvxNR
ホテル代を除いて最低1日£100あれば何とかなる
38異邦人さん:2009/03/14(土) 18:44:38 ID:ODH2sRyi
>>36,37
35です。ストーンヘンジとローマバス、ロンドン市内美術館・博物館
を見に行きたいと思います。飛行機代含めて15マンくらいで足りますか?
39異邦人さん:2009/03/14(土) 19:28:39 ID:3z0ICcVA
4泊6日ロンドン市内だけ観光で57万かかりました。
40異邦人さん:2009/03/14(土) 19:36:38 ID:aJclj7lg
1週間ロンドン滞在予定
予算は日本からの往復航空券などすべて含めて日本円で20万円

一日目 成田〜ロンドン〜エディンバラ
二日目 エディンバラ市内観光 エディンバラ城塔〜グラスゴー ゴルフ博物館
三日目 グラスゴー〜ロンドン 夜ミュージカル鑑賞ビリーエリオット予定
四日目 ロンドン市内観光 ロンドン塔、バッキンガム宮殿、国会、ウエストミンスタ−寺院、ハロッズ、三越、リバティ
五日目 サッカー観戦 ウインザー城かグリニッジ天文台かテニスの聖地ウインブルトン
六日目 マダムタッソー、シャーロックホームズ博物館、ビートルズ、ロンドンアイ、大英博物館、ナショナルギャラリー
時間があれば、ロイヤル&アルバート行きたい!夕方ロンドン発
七日目 成田着
41異邦人さん:2009/03/14(土) 20:10:18 ID:zJiGxctW
アメリカンエキスプレスのトラベラーズチェックだったら、ロイズTSB銀行で無料で現金化できるよ。
でも一日に現金化できるのは500ポンドくらいがmax。

もしくは、ロンドン三越裏のアメリカンエキスプレスに出向く
42異邦人さん :2009/03/14(土) 20:38:56 ID:msjo89TO
アメックスのTCがコミッションなしに現金化
できたのは、かなり昔の話じゃないの。
43異邦人さん:2009/03/14(土) 21:11:22 ID:WrjxDJk/
面白いことに、いまだに日本の海外旅行初心者がまず行くことを
考える目的地が「ロンドン」なんだな。誰でも聞いたことある、
英語知ってる(w、というのがその動機・理由なんだろう。

しかし、ロンドンは初心者向けと言えるのかどうか確信が持てない。

あと、日本人はいまだに「イギリス」という響きに弱いんだろうね。
英語の単語だと'British'とかねw イギリス人からすると、
ブリティッシュなんて冗談にしか聞こえない形容詞だろうにね。
44異邦人さん:2009/03/14(土) 21:40:19 ID:v5GKIJKN
初心者向きだよ。
海外初めてで一番の悩みが食。
3か目には米が食べたいという禁断症状がでる。
しかし、ロンドンにはカレーがある。寿司屋も多い。
45異邦人さん:2009/03/14(土) 21:41:54 ID:kLwaRzIb
どこでもいいから最初に行くヨーロッパならパリがオススメだよ。
見所の数が違うし、パリも今どきは英語ぐらい普通に通じるしね。
ロンドンは観光名所だけなら2日もあれば十分で、
生活する方が面白いところだとおもう。
お目当ての観劇や Gig, Football match があって初めて面白い街。
46異邦人さん:2009/03/14(土) 21:43:56 ID:kLwaRzIb
>>44
釣りかと思うぞ>ロンドンで食
中華も日本食もパリにも思いっきりあるわ。ついでにローマにも。
食で釣られてロンドンへ来る奴はいないだろ。
金出せばうまいものは喰えるが、
初心者のロンドンへの旅の目的にはなり得ない。
47異邦人さん:2009/03/14(土) 21:45:27 ID:kLwaRzIb
しまった、44はいつも食い物で荒らす荒らしか。
相手してすまん。
48異邦人さん:2009/03/14(土) 21:59:20 ID:1f9cBW6F
>>40 可能性として80万円ほど予算超過かもなw
スケジュールにも楽しくなさそうだ。
ここじゃなく初心者スレか旅行代理店で、ご相談を。
4933:2009/03/14(土) 23:16:02 ID:FKVOpgmH
>>34>>41
ありがとう。
あっちで現金化も出来るみたいなので、
現金小額と残りはTCで両替しようと思います。

あと、念のために両替額をもっと多くしておきます。
50異邦人さん:2009/03/14(土) 23:43:51 ID:7gmABCct
マイケルのおかげで景気回復ですからね。感謝しなければいけませんね。

キング・オブ・ポップ
マイケル・ジャクソンのロンドンでの公演のチケット50万枚、わずか5時間で完売

【ロンドン=土佐茂生】今年7月にロンドンで行われる米国のポップ歌手マイケル・ジャクソンさん(50)
のコンサートの一般チケットが13日発売され、わずか5時間ほどで売り切れた。ネット上でもチケットが
売買されて100万円以上の値が付くなど、異常なほどの「マイケル・フィーバー」が起きている。

英メディアによると、先行販売券は11日に発売され世界各地から200万人以上が殺到、当初予定の
10回公演分の10万枚が1時間足らずで完売した。主催者側はジャクソンさんと協議し、公演を来年2月
まで約50回に増やすことにした。

13日には一般券が発売されたが、用意された約50万枚は5時間で売り切れ。ロンドン会場のチケット
売り場には、50〜75ポンド(約7千〜1万円)の一般チケットを求めるファン数千人が集まった。

ジャクソンさんは03年に少年への性的虐待の容疑で逮捕され、裁判では無罪となったものの長く
公演をしていない。今回、12年ぶりのコンサート開催を発表し、さらに自ら今回が最後の公演となると
におわせたために、世界中のファンがチケット争奪戦に加わったようだ。
51異邦人さん:2009/03/15(日) 00:38:18 ID:o0DkykOt
オクで転売目的の無職ものがならんで買い占めただけだよ。
そのうち値崩れ必至。
MRSAで死期が近い噂を使わないとチケが売れなくなってしまった。
52異邦人さん:2009/03/15(日) 01:19:13 ID:EOLq1wEI
コンサートで稼ぐというマイケルのビジネスモデルは
今の世の中をあらわしている。
いまやCDで稼ぐ時代でもなく、ネットで1曲のばら売りの時代、
曲を売るというビジネスモデルでは数百円しか稼げない。
しかし、コンサートのチケットは1人1万円ちかく・・・・・・
マイケルは頭がいい!!
53異邦人さん:2009/03/15(日) 07:07:21 ID:aynayuFe
>>42
アメックス、今でもコミッション無しでTC→現金化してくれる。
出張で毎月ロンドンへ行くが、ヒースローでいつも換金する。
54異邦人さん:2009/03/15(日) 08:20:31 ID:qVptmsFe
>>50
倫敦の紙価ならぬ宿代の相場を高からしむ。 迷惑千万さ。
とはいえ初ロンドン時には驚いた。街じゅう各価格帯の宿泊施設だらけ!
日本で買ったガイドブックの地図に載ってない宿もたくさん♪
55異邦人さん:2009/03/15(日) 12:44:27 ID:lI9Nwyhz
>>41
ロイズも2年前と変わってなさそうだね
三越裏のAMEXは換金手数料は無料なの?

>>53
ヒースローのAMEXは前からずっと無料だけど、
ヒースロー以外のAMEXは2〜3年前から手数料1%取られるように
なったけど再度無料になったの?
56異邦人さん:2009/03/15(日) 23:44:26 ID:9znRQVIW
来月でも7月下旬のロンドン行きの航空券とれると思いますか?
やっぱマイケルみに行く人とか夏休みで行く人多いかもしれないし早く押さえとくべきですかね?
57異邦人さん:2009/03/16(月) 07:03:31 ID:mtBcK0k3
とれる。
今取ると5万円上乗せ。
58異邦人さん:2009/03/16(月) 12:02:21 ID:HZnsEDVi
PCがアク禁されたので携帯から…。
コッツウォルズ地方へのアクセスについて質問です。

グロスター大聖堂見たさにグロスターへ日帰り観光を考えているのですが、
どのガイドブックを読んでも、「パディントン駅から電車で約2時間」としか書いてないので
詳しいアクセスが分かりません。

グロスター地方へのオプショナルツアーへの参加を考えていたのですが、催行の曜日が
完全にかぶらなかったので参加出来ませんでした。

コッツウォルズ地方は交通アクセスが不便とのことなので、事前に情報が欲しいです。
ロンドン都心部からグロスターへどの線を利用するかなど、具体的なアクセス方法が
分かる方はいますでしょうか?

ちなみにグロスターへは平日(月曜)に観光に行く予定です。
5956:2009/03/16(月) 15:09:54 ID:+5cT3um9
>>57
ありがとう!来月とります。
60異邦人さん:2009/03/16(月) 16:37:42 ID:9RF15Tg0
グラストンベリーロックフェスに行ってみたいのですが、
予算はどれくらい見積もっておいたら良いでしょうか?
理想としてはフェス+ロンドン観光2日くらいして帰りたいのですが30万じゃ厳しいですかね?
61異邦人さん:2009/03/16(月) 18:30:29 ID:AG8Cs9nk
>>58
パディントンから電車で二時間とガイドブックも親切に書いてくれてるのだから
電車のオンライン時刻表を調べましょう。
テンプレ>>5
時刻表調べれば乗り換え情報も全部出る。
今の時代世界中どこでも公共交通機関の情報は人(掲示板)に聞くまえにネットで検索。
62異邦人さん:2009/03/16(月) 18:39:23 ID:AG8Cs9nk
>>60
今年?
チケットは既に完全売り切れのはずですが。
公式サイトチェックしたか?

費用は航空運賃とフェスのチケット代(フェスでは野宿するんだよな?)を別にして
安ホテル宿泊なら食費考えても10万もあれば足りるだろ。
63異邦人さん:2009/03/16(月) 18:52:51 ID:hcjV8veb
キャンセルになったチケットの発売があるよ。
http://www.glastonburyfestivals.co.uk/
>>61
ケータイ世代は、検索より人に聞くのがフツーらしい。
64異邦人さん:2009/03/16(月) 19:49:01 ID:AG8Cs9nk
ああ、PC持ってないとかか。やれやれ。
実際ここで「この駅で乗り換えですよ」と教えたがり回答者から答えを得たら
こんどは「○月○日○時ごろで時刻調べてくれませんか」って返ってくるのか。
世もマツ。
65異邦人さん:2009/03/16(月) 20:13:56 ID:N9l01XaK
まあ落ち着いて
6658:2009/03/16(月) 20:19:37 ID:HZnsEDVi
>>61
ありがとう。サイトが案外分かりやすかったんで助かりました。
地図とにらめっこばっかしてたから、全然分からなかったんだ。

でも携帯から書き込んでるのもPCがアク禁くらったからって書いたし、
いちいちばかにしてつっかかって来ないでくれ。
今の時代誰でもPC持ってるよ。

まぁ情報サンクス。
67異邦人さん:2009/03/16(月) 21:02:41 ID:AG8Cs9nk
PC持ってると書いているから検索すればいいとレスしたのに逆ギレされた。
2chアク禁と検索できない(しない)のは関係ないだろう。

とマジレスしとく。
なんだかな。
68異邦人さん:2009/03/16(月) 21:45:25 ID:lQL9lSeU
>>58 グロスターで宿泊し、グロスターの<i>で
翌朝発のコッツウォルズ観光バスの一つに参加申し込め。
そのほうがずっと美味しい。
69異邦人さん:2009/03/17(火) 01:45:54 ID:vza3Eg1q
今月下旬、夜はバービカンシアターと劇場街で観劇、
朝昼は美術館と散策の予定。詳しいスケジュールは未定。
宿はラッセルスクエア駅直ぐのホテルに予約をいれていたのですが
コベントガーデンとチャリングクロスに近い便利そうなホテルを見つけました。
ラッセルも近そうだしホテルの質はよさそうなのですが、
毎日のように観劇するのであれば、やはりこちらのほうが圧倒的に便利でしょうか。
また周りに食品を売っているスーパー、コンビニなどあるのでしょうか。
70異邦人さん:2009/03/17(火) 02:10:43 ID:txG1UIXq
ラッセルスクエアもコベントガーデンも立地的にあんま変わんないんじゃ?
バービカン以外の劇場からはどこも徒歩圏内なんだし。
別にホテルの直近にコンビニなくてもそのあたりの都心なら食料調達できるよ。
心配しすぎなんじゃないの?
東京大阪名古屋で生活したことあればそのまんま。楽勝。
地方の人はちょっと慣れるまでに時間かかる程度のこと。
71異邦人さん:2009/03/17(火) 03:21:35 ID:w9RQ9r/X
ラッセルスクウェア駅の近くだと、向かいにTesco Expressがあり、
すぐ近くのBrunswick CentreにWaitroseがある(これはやや高級なスーパー)。

コヴェントガーデン・チャリングクロスの近くのホテルがどこにあるのか
不明だが、Sainsburyが2店あるよ(普通のやつとLocalという小さめのやつ)。

ウェストエンドの「劇場街」はわりと分散してるから、70の言うとおり、
ホテルそのもので決めた方が無難かも(ロケーションよりも)。
(National Gallery、Portrait Galleryにはコヴェントガーデンの方が
断然近いが。)
72異邦人さん:2009/03/17(火) 09:59:45 ID:lgKvn8VX
>>53
>アメックス、今でもコミッション無しでTC→現金化してくれる。
>出張で毎月ロンドンへ行くが、ヒースローでいつも換金する。
10万円で幾ら違うの? ¥100〜500円?
なぜNRTで両替しないで、わざわざT/C経由でLHRで現金化?
AMEX 近所にない人が手間ヒマかけるほど換算率いいの?



73異邦人さん:2009/03/17(火) 12:55:24 ID:EmGnSKiy
>>72
レートが違うんじゃない?ついでだからミッションを与えるよ。
NRTのトラベレックスのレートとT/Cのレート手数料込みで比較したレポート
を提出しないさい。T/Cに関しては現金化する時の手数料は考慮しなくていいから。
74異邦人さん:2009/03/17(火) 15:36:45 ID:YZ7I3Q7P
King of Pop
M I C H A E L J A C K S O N
THIS IS IT ロンドンO2アリーナ公演

2009年
7/8(水)・10(金)・12(日)・14(火)・16(木)・18(土)・22(水)・24(金)・26(日)・28(火)・30(木)
8/1(土)・3(月)・10(月)・12(水)・17(月)・19(水)・24(月)・26(水)・28(金)・30(日)
9/1(火)・3(木)・6(日)・8(火)・10(木)・21(月)・23(水)・27(日)・29(火)

2010年
1/7(木)・9(土)・12(火)・14(木)・16(土)・18(月)・23(土)・25(月)・27(水)・29(金)
2/1(月)・3(水)・8(月)・10(水)・12(金)・16(火)・18(木)・20(土)・22(月)・24(水)

http://michaelJacksonLive.com
75異邦人さん:2009/03/17(火) 15:37:48 ID:W+QoXx5L
5月にロンドンに行くのですが、
一回だけ観劇しようと思っています。
(チケットはぴあで日本でとって行くつもりです)
ロンドンの演劇事情とか全く知らないのですが
人気のあるのはどの演目でしょう?
英語がほとんどわからないので(恥)見ててもなんとなく
わかるのってありますか?
ちなみに以前ブロードウェーでCatsを見た時は
なんとか理解できました。
ロンドンの観劇に詳しい方、アドバイスお願いします。
76異邦人さん:2009/03/17(火) 16:03:51 ID:zw1fyO7k
質問スレじゃないから"お願いできないでしょうか"程度にした方が
77異邦人さん:2009/03/17(火) 18:18:42 ID:txG1UIXq
>>75
じゃ、Lion King.
子どもの休み(5月最終週)とぶつからないことを祈る。

あるいは日本で映画みてあらかじめ予習しておけば
Oliver! Mamma Mia!, Grease, も良し。
Queen がすきなら "We will rock you"
78異邦人さん:2009/03/17(火) 19:13:45 ID:/LXobBtr
オペラ座の怪人かレミゼラブル見てけばいいと思う。
79異邦人さん:2009/03/17(火) 19:26:39 ID:txG1UIXq
>>78
見て行けば、とは東京でか?
地方在住の舞台初心者らしき人が予習のためだけに東京に出るのは難しいぞ。
舞台のチケットは高いし。
80異邦人さん:2009/03/17(火) 20:15:22 ID:/LXobBtr
↑ ロンドンで、という意味です。
81異邦人さん:2009/03/17(火) 21:54:52 ID:UrF0ykQo
>75
個人的にはレミゼも見て欲しいが、予習していかないと訳わかんないと思う。
映画版があるオペラ座、Mamma Mia、ビリー・エリオットはわかりやすいかと。
オペラ座やってるHer Majesty'sの雰囲気は最高です。
82異邦人さん:2009/03/17(火) 23:30:25 ID:txG1UIXq
>>78
英語が苦しいとその二つの演目は難しすぎると思う。
せっかく行ってもわからないままだと観劇の後味が悪くなるかも。
他人としてはオススメはしにくい。
83異邦人さん:2009/03/17(火) 23:47:51 ID:vza3Eg1q
≫70≫71
詳しい情報ありがとうございます。
ラッセルホテル(旧メリディアン)と
サボイホテルの向かいのストランドプラザホテルでどちらも良さそうです。
84異邦人さん:2009/03/17(火) 23:54:28 ID:vza3Eg1q
ストランドパレスホテルに訂正。
85異邦人さん:2009/03/18(水) 02:22:05 ID:/GWROowg
>>82
そうかな?
ファントムには上の人が言うように映画版で予習できるし、
レミゼラブルに関しても誰もが知っている有名な物語だよね。
それに何より上記の2作品は多少の細かい点がわからなくても、
それを上回る感動を味合わせてくれる音楽の力があると思う。
個人的には初めてミュージカル見る人には、
カタログミュージカルやディズニーものは見て欲しくない。
86異邦人さん:2009/03/18(水) 02:33:39 ID:r7pDj/il
ここに現れるμヲタ痛い。
オペラ荒らしとどっこいのイタさ加減。
87異邦人さん:2009/03/18(水) 06:44:05 ID:KTXnMLdD
>>83
サボイホテルにしとけ。
他はふさわしくないw
88異邦人さん:2009/03/18(水) 11:52:27 ID:U85dt/j7
>>75です。
観劇のアドバイス、感謝します!

>>77さん
ロンドンに行くの、5月の最終週なんですorz
子供のお休みなんて知らなかったです・・・

「オペラ座の怪人」は、日本で劇団四季ので見たことありますが
自分としては、あんまり面白く感じなかったんですよね。
でも本場だからやっぱ違うかな。
ライオンキング、レミゼラブル、マンマミーアあたりは
映画版で予習できるからよさげですね。
ありがとうございましたm(__)m
89異邦人さん:2009/03/18(水) 15:35:26 ID:bhwM9alw
ライオンキング、オススメですよ。
90異邦人さん:2009/03/18(水) 17:49:21 ID:DEs1uQAl
Savoyの客はスーパーなんかに出入りしないと思うが。
91異邦人さん:2009/03/18(水) 19:15:00 ID:ua5EKnJC
>>88
実際見て88さんが良かったと思うかはわからないが
四季と比べるのは・・・
92異邦人さん:2009/03/18(水) 19:29:09 ID:KTXnMLdD
>>75 グローヴ座でシェイクスピア劇を観て来い。
岩波文庫よんでいけばその場で台詞を聞き取る努力は無用だから。
93異邦人さん:2009/03/18(水) 21:42:10 ID:uLnZNPqd
ミュージカルたくさん見ましたが英語わからなくてもオペラ座の怪人は感動しました!
超おすすめです。
座席のランクによって使える休憩所も違うので良い席でどうぞ。
他にはオリバー!も良かったです。今はMr.ビーンの中の人が主役演じてるかも。
94異邦人さん:2009/03/18(水) 22:17:43 ID:rb4mPxKG
オペラネタ荒らしと同じにおいがするな。
同一人物かな。
つか「見てほしくない」とかキモすぎw
何様かと。
95異邦人さん:2009/03/18(水) 23:24:58 ID:2XxrRZMa
ロンドン・アイの営業時間の質問です。

公式サイトのVisitor InformationのトップページではOpening timesが
October to May 10.00am - 8.00pm daily

と、なっているのですが、More information about opening timesをみると

Winter: from October to April daily 10.00am - 8.00pm
Summer: from May to September
May- June daily 10.00am - 9.00pm

と、なっています。結局、5月は夜何時まで搭乗開始できるのでしょうか?
5月の日没時間は8時半(サマータイム)なので、9時まで搭乗できるほうが
自然だし正解だと思うのですが…
96異邦人さん:2009/03/18(水) 23:41:14 ID:KTXnMLdD
>>95
サイトで乗りたい正確な日時を指定して
オンライン予約を試みよ。それでこの問題は解決。
97異邦人さん:2009/03/18(水) 23:56:34 ID:2XxrRZMa
>>96
いえ、日時指定予約をする予定はないんですが…
とくに夕方以降は行列は無いと聞きますし。
98異邦人さん:2009/03/19(木) 00:20:14 ID:1fN5euF6
>>97
決済までしなくていいから、予約可能な時間の範囲を調べてみなってことだよ。
99異邦人さん:2009/03/19(木) 03:20:07 ID:1fN5euF6
余計なお世話だろうけど予約サイトで調べてみたら、3月に予約できる最後の時刻は8時、
5月1日だと9時が最後。つまりそういうこった。
100異邦人さん:2009/03/19(木) 15:17:01 ID:/L13NyJE
>>96-99さん
お付き合いいただきありがとうございました。
あとは天気になることを祈るだけです(^^
101異邦人さん:2009/03/19(木) 16:11:08 ID:YnrfX4GE
キング・オブ・ポップであるマイケル・ジャクソンのコンサートに行く
のですが、会場のO2アリーナ周辺のお勧めホテルを教えてください!!
102異邦人さん:2009/03/19(木) 17:52:18 ID:xR/i+JM4
グウグルまっぷで検索しる。行けばわかるけど大ロンドンなら
どのホテルでも、そのアリーナからなら凄く近くだから。
103異邦人さん:2009/03/19(木) 17:59:41 ID:/Apb25/2
いまラジオできいたんだけど
イギリス旅行でカードで買い物した日本人の
カード情報が盗まれて、不正に使用されているそうだ。
数百件にのぼるらしい。
来月行くけど、カード使用って気をつけないといけないですね。
でも現金を持ち歩くのもめんどくさいしなあ。

104異邦人さん:2009/03/19(木) 18:01:43 ID:3Hxr/m+r
香水はどこで買えば安いでしょうか。
105異邦人さん:2009/03/19(木) 19:29:00 ID:MxFxFj5q
オペラ座の怪人やレミゼラブルも良かったけど
一番感動したのは、「サウンドオブミュージック」
知ってる歌もセリフも多く、何より終盤劇場がヒットラーのナチスドイツ旗一色の中で子供たちが歌う場面は可哀想!
ナチスから逃げるためにオーストリアから脱出するシーンも危機感あった。

次にお薦めなのは、ビリーエリオット
見てるだけで楽しめる♪
ライオンキングは、日本の劇団四季の方が表現力上手(東京&福岡上演中)
逆にレミゼラブルは日本の東宝よりロンドンの方が素敵で演技も迫真に迫ってたな☆
106異邦人さん:2009/03/19(木) 19:33:38 ID:kOQXyQRl
>>103
似たようなことは、日本国内を含めていろんなところで起きてる。
きちんと明細を確認すれば大丈夫。
むしろ、そうやって事件になったほうがカード会社がきちんと対応してくれる。
107異邦人さん:2009/03/19(木) 21:17:51 ID:ZVOkpvj7
ukgoogleでストリートビュー見れました!
108異邦人さん:2009/03/20(金) 02:56:24 ID:9n05GzuN
>>105
サウンドオブミュージックは既に終わりました。
109異邦人さん:2009/03/20(金) 18:22:04 ID:zEaQJOEv
ミュージカルネタは必ず荒れる。
自分が押す演目を断固として主張し続ける基地が2-3人湧く。
110異邦人さん:2009/03/20(金) 20:45:40 ID:+cw4UCX/
ロンドンは今月下旬はかかなり寒いのでしょうか。
コートは冬様のダウンやウールの厚手のものにするのが無難でしょうか。
111異邦人さん:2009/03/20(金) 21:12:04 ID:Yg7Mt6LO
出発前にライブカメラで現地人の服装をチェック
112異邦人さん:2009/03/20(金) 23:34:57 ID:zEaQJOEv
もうかなり暖かい。分厚いコートは必要なし。
スプリングコートの下をカーディガンなどの重ね着で対応が賢い。
荷物は軽いが一番。
いざとなったらユニクロでもM&Sででも衣料品調達すればいいんじゃまいか。
現地人には半袖が出はじめるのがこの時期。
113異邦人さん:2009/03/21(土) 00:35:09 ID:+TNF1aVu
≫111 112
ありがとうございます。
114異邦人さん:2009/03/21(土) 01:27:01 ID:6fLCRdv1
>>113 貼り付けカイロと絹の首巻きとウールセーターと
ツイード長コート。旅人は時差疲れ対策として暖かめに着込め。
在住者の真似して薄着しちゃだめ。
115異邦人さん:2009/03/21(土) 01:35:19 ID:+TNF1aVu
≫114
ありがとうございます。
寒がりなので厚手コートにして、暑ければ現地でどうにかします。
気温はその日にならないとわからないし。
116異邦人さん:2009/03/21(土) 02:41:56 ID:3WnxqwU8
早朝でかけようかと思うので、一晩寝るだけの
安直な宿をキングスクロス近くに取りたいのですが、
どなたかオヌヌメはありますか?

B&Bに泊まると朝食抜きでは出られない...
まあ、早朝は厳守じゃないんですが。

そういえば、初めてロンドンで泊まったホテルが
この近くだったな。名前忘れたけど今は
Travelodgeになってる (今ストリートビューで確認)。
117異邦人さん:2009/03/21(土) 10:43:05 ID:5oEws+It
PremierInnのほうがTravelodgeよりは良かった。
http://www.premierinn.com/pti/pTiibsRedirect.do?INNID=KINPTI
118異邦人さん:2009/03/21(土) 21:45:16 ID:TgPI7L1Q
ロンドンにはホームレスも物乞いもほとんどいなかったw
約20年前の初ロンドン時は、メトロにも物乞い多数いて
中には小さな子供連れの親子連れホームレスもいたのに・・。
地下鉄で演奏しながら歌を歌う、ミュージシャンの方は今回も前回も見かけましたけど
なんだかんだ言ってもまだ英国は景気がいいみたい。
福祉制度も充実しているし、何より様々な人種の若い人が積極的に街に出ており日本より活気がある。

フランス&イタリア&スペインは結構ホームレス居たね(特にスペイン)
欧州大陸部は物乞いの要求が凄い
119異邦人さん:2009/03/21(土) 23:50:04 ID:ThlDSWD4
>>118
は?ロンドンも物乞い多いよ。しかも、パリとかに
比べて図々しいのが
たまたま見なかっただけでしょ
120異邦人さん:2009/03/22(日) 08:47:10 ID:V28xMRUi
冬が寒い地域の物乞いさんは、暖かい地域に移動するか、
どっかに巣篭もりしてるんじゃないのかな?
121異邦人さん:2009/03/22(日) 09:26:37 ID:6of4OuIF
キングスクロス駅付近からBUSの10番線に乗ろうと考えているのですが、
この路線はダブルデッカーが来る確立はどのくらいでしょうか?
短い路線では1階建てが多いそうですが…
せっかくだから2階建ての、それも2階の前の方に乗りたいです。
座席は2階から埋まっていく感じなんですか?
122異邦人さん:2009/03/22(日) 09:28:40 ID:HaUznGCI
オベラ座の怪人を観に行きたいのですが、当日にチケットとれますか?
日本から予約したほうがいいでしょうか?
どうかお教えくださいませんか。
123異邦人さん:2009/03/22(日) 10:02:13 ID:ltePbTHF
124異邦人さん:2009/03/22(日) 12:20:15 ID:1gVglmuI
>>121
券もたずに乗ると即罰金だから、バス券は乗車前に買い
乗車中うろうろ席移動する間なくすなよ。使われてる2車種とも
ダブルデッカーらし。Wikiなんて信用ならんけどね
125異邦人さん:2009/03/22(日) 15:25:20 ID:SAJX25KK
>>121  >>124
自分の知る限りでは、ダブルデッカー/シングルデッカー/
ベンディー(連接車) を同時期に混用してる路線はないと思われ。
シングルは短距離だからって理由じゃなくて多分客が少ないから、
支障のない路線が順次ダブル→ベンディーに置き換わる模様。
車庫ごとに各運行会社に委任してる都合もある。
126異邦人さん:2009/03/22(日) 22:15:06 ID:H4KskPCz
10番(Hammersmith行くやつだよね?)は普通に
ダブルデッカーでしょ?
座席は人によりけりじゃない?
直ぐに降りる人はわざわざ上上がんないし。
でも2階の最前列はやっぱり観光客から人気だから
塞がってる事多し。
127異邦人さん:2009/03/22(日) 22:51:38 ID:3Bj9Gvu8
Waterloo と聞くと変なものを想像してしまうんですが
現地の人は普通なんでしょうか。
128異邦人さん:2009/03/22(日) 23:08:09 ID:wv+1yXuU
マンコとチンコの違いがお前らに分かるのか?
129異邦人さん:2009/03/22(日) 23:28:31 ID:MucVNoVb
Waterlooでどんな想像するの?
ワーテルローの戦いぐらいかなぁ。
リバーテムズが近いからテムズウォーター(水道局)とか。
130異邦人さん:2009/03/22(日) 23:52:40 ID:OXNmwYel
アバの歌だろ
131異邦人さん:2009/03/23(月) 00:08:17 ID:9Xwue3p8
キンクス
132異邦人さん :2009/03/23(月) 01:00:07 ID:NLHvDRBV
やっぱりキンクスの曲とモネの絵画。
133異邦人さん:2009/03/23(月) 02:04:09 ID:GjBLC9NN
Warterlooのカタカナ読みとしてワーテルローって正しいの?
134異邦人さん:2009/03/23(月) 07:15:10 ID:NYob/QL4
水洗トイレを想像してしまうのは自分だけでしょうか
135異邦人さん:2009/03/23(月) 08:20:39 ID:ngLGJQMJ
>>134
ノシ
136異邦人さん:2009/03/23(月) 08:20:51 ID:jmKtNOgi
駅名のWarterlooをハッキリとワーテルローって発音する人はいないな
オータールーに近い音で聞こえる(気がする)
水洗トイレと想像するのは珍しい事じゃないはず

バス2飼いの最前列はいつも人気
空いたら座り直す人も多いくらい
観光客いないような路線でもいつも誰か座ってるし
137異邦人さん:2009/03/23(月) 13:13:17 ID:hVIf5mN8
なんで水洗トイレを連想するのか分からない
138異邦人さん:2009/03/23(月) 13:38:32 ID:ZBfz16oW
>>124さん
>>125さん
>>126さん
>>136さん
BUSの件、ありがとうございました。
ロンドン交通局のサイトをみると10番はキングスクロス駅の裏手が始発らしい
ので、土曜日の午後、ハリポタのキングスクロス駅とセントパンクラス駅を
見学した後に、10番の始発で2階最前列を確保したいなーと企てていたんですが
やっぱり、最前列は人気ですか。

始発のBUS停って、一本BUSを見送って、次のBUS待ちの列の先頭を確保すれば
最善列、確保できますか? せっかくロンドンに行くのだから、ダブルデッカー
に乗りたい、それも欲張って展望席に座りたいです!

139異邦人さん:2009/03/23(月) 14:15:12 ID:GjBLC9NN
今日ロンドン行く予定だった人はご愁傷様。
140異邦人さん:2009/03/23(月) 16:01:41 ID:ZPzx17Y6
何があったの
141異邦人さん:2009/03/23(月) 18:14:34 ID:yb4ii+PF
変な質問してすみませんでした。レスありがとう
ございました。
142異邦人さん:2009/03/23(月) 18:29:17 ID:KHg+I2mt
そりゃネタとして水洗トイレの意味でジョークに使う場合はあっても
Waterlooを見るたび水洗トイレを考える英人はいない。
なぜならWaterloo ワーテルロー(地名)は水洗トイレの100年以上前から
イギリス人のだれにも(母国の戦勝と関連して)知られており
しかも loo がトイレの意味に使われるようになったのはたかだかここ40年ほど。
143異邦人さん:2009/03/23(月) 21:11:33 ID:PsEONN+C
日曜正午発のJL401で1年ぶりにロンドンに着いたぜ。
PYのシェルシートは見掛け倒しでがっかり。ANAにしときゃ良かった。
知らなかったけど入国審査が厳しくなってて30分ぐらい待たされた。
ディズニーランドかよって感じ。

ちなみに今日の天気は(いつもの)薄曇、気温15度ぐらい。暑くもなく寒くもなく。
144異邦人さん:2009/03/23(月) 23:39:49 ID:KaH70Uru
>138
バスなんて定期的に次が来るとは限らないから、絶対来たバスに乗ったほうがいい。
乗客はバス停で一列になって並んでいないから、バスが到着して最初に乗車口に行けば一番に乗れる。
2階の1列目があいてなければ、2列目に座ってあくの待てばいいじゃん。
145異邦人さん:2009/03/25(水) 04:10:50 ID:TpcbLypB
>>123ありがとう!
おかげでロイヤルサークル最前列が取れたよー
146異邦人さん:2009/03/25(水) 06:08:11 ID:qPLIFj7J
>>145
よかったね   ちなみに何のチケット?

ネットで簡単に買えて便利になったもんだ
147異邦人さん:2009/03/25(水) 06:10:33 ID:BE82kC6M
マイケルの為にロンドンいきます!
まったくの無知識なのですごく不安。おっかない街なのかな・・
148異邦人さん:2009/03/25(水) 06:40:54 ID:5YEhT2uQ
>>143
ロンドン楽しんでくれな。
自分はちなみにその折り返しのJL402便で帰国したけど。
成田着陸出来ずにセントレアダイバートだったけどねww
149異邦人さん:2009/03/25(水) 08:43:34 ID:WdugV+pZ
>>147
自分で予習もできないバカにはおっかないかもな。
どうせ2泊3日の弾丸旅行だろ?
ホテルにでもこもってろ。
150異邦人さん:2009/03/25(水) 13:08:02 ID:TmE7lVX8
>>149
荒らしはやめてください!
あなたは掲示板荒らしです!
151異邦人さん:2009/03/25(水) 15:40:06 ID:dKnDZ6Uk
>>147
ここの首都も日の出前からバス乗ったりかなり人の動きがあり。
午後4時頃以降の、路上の観光客率ふえる時刻よりは早朝の観光が
路上の雰囲気よし。日が長い季節でも夜の長い季節でも
152異邦人さん:2009/03/25(水) 19:26:45 ID:LoIZA1p8
>>148
楽しむっつーか仕事だしなー。
楽しみといえば週末にLibidexまで行ってキャットスーツ買ってくるぐらいだわ。

あ、上のほうで話題になってたんで二階建てバスの最前列に座ってみた。
71系統のバス。ギリギリのところをチョコマカ曲がっていくのを上から見てると
すげー怖えー。
153異邦人さん:2009/03/25(水) 20:20:15 ID:hGQsTr5h
キャットスーツなんて何に使うんだ?
154異邦人さん:2009/03/25(水) 22:08:33 ID:84GAtney
>>143
> 知らなかったけど入国審査が厳しくなってて30分ぐらい待たされた。

前からそのくらいかかると思うけど。
30分で通過ならマシでは。
155異邦人さん:2009/03/26(木) 00:32:04 ID:KACdawDS
>>153
フェチ板の住人なので……察してください。スレチになるのでこのへんで。

>>154
30分じゃなくてもっとかかってたかも。Terminal3の入管は5回ぐらい通っただけなので
気のせいかもしれないけど、今までより余計に時間がかかった気がする。
あのホールから人が溢れそうになってるのは初めて見た。そういうタイミング
だったのかもしれないけどね。入国カードも変わってるし。
156異邦人さん:2009/03/26(木) 02:29:29 ID:EXdQd821
>>146さんありがとうございます♪オペラ座の怪人です。映画観て予習していきます。4/4、5、6はパンパンみたいです。

>>151さん 早朝出歩くと危険と聞いてましたが、増えてるんでしょうか。女で夜歩くのを控える代わり早朝歩きたいと思っているもので。
157異邦人さん:2009/03/26(木) 10:13:18 ID:ekNNNkNA
>>144
日本みたいにバス待ちの列というのは特に無いみたいですね。
話を聞いていると、たぶん最前列確保できそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

>>152
怖いんですか? 楽しみ。


158異邦人さん:2009/03/26(木) 16:26:34 ID:AdxdkwDJ
ロンドン秋田
159異邦人さん:2009/03/27(金) 02:21:04 ID:JuSbza4U
今日現在のロンドンって、実際どんな服装なのでしょうか?
3月31日〜ロンドン行くのですがコート何もっていったらいいのか…
薄手のスプリングコートでいいのか
しっかりした冬物のロングコートがいいのか
ダウンジャケットみたいのがいいのか。
さっぱりわからないんです。
どなたか最近ロンドンに行かれた方、教えていただけないでしょうか?
160異邦人さん:2009/03/27(金) 03:00:47 ID:eopF7kPv
>>159
>さっぱりわからないんです。

在住だが、私もさっぱりわからないんですーw
天気なんて誰にもわからん。


161異邦人さん:2009/03/27(金) 04:29:25 ID:1rlZFv0s
気温もだけど、この季節は花粉も気になる・・・
162異邦人さん:2009/03/27(金) 05:54:15 ID:DbTSTvKS
最高気温が10度ちょっとしかないから、寒がりの人ならスプリングコートは厳しいかもね。
ここんとこ冷たい風がピューピュー吹いてるし。
163異邦人さん:2009/03/27(金) 06:21:17 ID:DXrsXz2T
>>159
半裏付きの薄手の長スプリングコートは七月八月ちょうどよかったです。
平年並みの気温の(最高の避暑地としての)夏の南イングランドに、
猛暑の日本から飛んでくる旅行者にむいてる服装。着て歩けば風邪ひかない。
164異邦人さん:2009/03/27(金) 06:47:07 ID:d9wAIxHh
昨日ロンドンから帰ってきたが寒かった。冬物のコートは持ってたほうがいいと思う。
165異邦人さん:2009/03/27(金) 11:43:31 ID:94AySCjl
>>159
イギリスなんて格好は適当でいいよ
日本みたいに右ならえじゃないから。
ダウン着てる人と半袖の人が混在するのが
普通だから
166異邦人さん:2009/03/27(金) 12:11:03 ID:NtLXFrbz
皆に合わせるとかどうかじゃなく
気候の事じゃないの
167異邦人さん:2009/03/27(金) 12:21:49 ID:wTHpwbL7
>>159
イギリスは「一日の中に四季がある」といわれるように、
一日のうちでも、とても天気が変わりやすい。

かさばらない冬物の重ね着が良いんでないかい?
暑くなれば脱げばいいだけ。
寒いのに着る物もって無いのは辛い。
168異邦人さん:2009/03/27(金) 18:11:17 ID:8Rsffqrl
以前、ミュージカルについてアドバイス受けた者です。
今回、初ロンドンで女性一人旅なのですが(英語できません)
ミュージカルの上演時間が19時半〜らしいのです。
終わったら22時を過ぎそうなのですが
その時間、一人で地下鉄でホテルに帰るのは危険でしょうか。
タクシーの方が安全でしょうか。
泊まるホテルは地下鉄駅から徒歩5分らしいですが
ロンドン中心部ではありません。
他の掲示板で、ロンドンでの女性の夜ひとり歩きは危険!と
書いてあって急に不安になりました。
教えてチャンですみません、よろしくお願いいたしますm(__)m
169異邦人さん:2009/03/27(金) 18:17:04 ID:eopF7kPv
>>168
>泊まるホテルは地下鉄駅から徒歩5分らしいですが
>ロンドン中心部ではありませ

具体的に地下鉄駅名を晒せ。
話はそれからだ。
170異邦人さん:2009/03/27(金) 18:58:24 ID:wqVNM1I1
薄着で行って、外を歩かなければいいんだよ。移動は全部タクシーとか。
室内はどこでも暖かいからね。
171異邦人さん:2009/03/27(金) 20:06:05 ID:DXrsXz2T
観劇のあとは黒タクシーでホテルへ ♪
必要があっても無くてもやってみれ。ロンドン来ター!て感じ。
深夜ホテルのロビーいると そういう連中が続々、タクシー降りて入ってくるわ
172異邦人さん:2009/03/27(金) 22:16:49 ID:G4l8wSIW
>168
夜中の2時にナイトバスで帰ったことあるけど終点が予想外に遠かったので
人気のない住宅街をドキドキしながら孟ダッシュしたことがある。
夜10時なら危険とされるエリアでなければ大丈夫だと思うよ。
念のためホテルの人に周辺の治安状況を尋ねてみては?
173異邦人さん:2009/03/27(金) 22:45:36 ID:dsMu96ix
>168
何観るの?未だ決まってない?
演目にもよるけど、普通に2幕ものなら22時どころか23時近く〜過ぎるよ。
何度も女ひとりで観劇の後地下鉄でホテルまで帰ってるけど、危険な目にあったことはない。
他の人も書いてるけどホテルの最寄駅書いた方がいいよ。
人がたくさんいる通り沿いだったら大丈夫だけど、住宅街の中だと確かにちょっと危ないかもね。
174異邦人さん:2009/03/27(金) 23:11:50 ID:eopF7kPv
レミゼやオペラ座なら23時過ぎるだろう。
劇場最寄り駅の通路や地下鉄車内は人がたくさんいて危なくない。
問題は乗換駅の通路やホテル最寄り駅の通路、およびホテルまでの道が危なくないか
地下鉄駅名(できればホテル名も)晒さないと誰もアドバイスできないよ。

タクシーだったら絶対安全か、ちょっとモニョル。
ロンドンは世界でもタクシーは安全な方だが
女一人で地理不案内な見知らぬ外国で23時過ぎにドライバーと二人きり
密室にこもるのと同じだよ。
俺なら郊外のホテルやめて安全な劇場から近いところにホテルとる。
それかマチネー(昼の部)だな。
175異邦人さん:2009/03/27(金) 23:17:55 ID:wdeU22nh
>>168
心配なら劇場のそばのホテル取るのが一番良いよ。
ロンドン中心部じゃないホテルまでタクシーで帰ると結局お金も時間もかかって勿体ないと思う。

去年の夏ロンドンにライブ見に行ったけど海外でのライブって前座が2〜3バンドあるのが
普通なの知らなくて終わったら23時近くだった。女一人でタクシー拾って何とか帰れたけど、
もし知ってたら間違いなく会場近くのホテル取ってただろうなぁ。
ロンドンの治安うんぬんっていうより、海外で遅い時間にうろつくのが怖い。




176異邦人さん:2009/03/28(土) 00:00:00 ID:zLgUJLCZ
昔彼女とロンドンでライブ観に行った時に、会場近くの駅の駅員に
「最終何時?」って聞いたら「Midnight !」って答えやがった。
177異邦人さん:2009/03/28(土) 00:03:52 ID:OnoEit67
(初心者の取った宿だからたぶんZone1?)地下鉄の駅から5分なら午前0時くらいなら徒歩でも99%問題ない。
ただ、残りの1%のリスクをあなたがどう考えるかだよね。私は貧乏だからタクシーなんか使ったことないけど。
178異邦人さん:2009/03/28(土) 00:22:56 ID:nbyI3BnM
同じく、私もミュージカルを見た後、地下鉄でホテルまで帰ろうかと考えているんですが・・・
Gloucester Road から数分のホテル(アッシュバーンホテル)にしようかと考えています。

>人がたくさんいる通り沿いだったら大丈夫だけど、住宅街の中だと確かにちょっと危ないかもね。
>地下鉄の駅から5分なら午前0時くらいなら徒歩でも99%問題ない。

Gloucester Road 駅 Cromwell Road  近辺は比較的安全な地域でしょうか?

179異邦人さん:2009/03/28(土) 01:36:49 ID:iGuLNg9Y
>Gloucester Road 駅 Cromwell Road  近辺は比較的安全な地域でしょうか?
周りの住宅はそれなりの家賃するエリアなのでかなり安全だと言えるけど、
自分も過去に1人でライブ行って0時近くになった時は人通りも少なくちょっと怖かった
ので小走りに帰ったけど(ホテルが駅から徒歩10分くらいだったので)
180125:2009/03/28(土) 01:42:26 ID:lglytsbe
>>138
この年始#10沿線を歩いたが、便数多いとは言わないまでも
>>144 が「来たら乗れ」と気にするほど少なくもないと思われ。
始発のバス停で1本見送れば、2階先頭なんて楽勝だと思う。
特に急いでいないんでしょ?
もっとも何度もバス乗ってりゃ珍しくも何ともなくなると思うが。

あ、いいこと思いついた。運ちゃんに素直に
「2階先頭席乗ってみたいんだが、今あいてる?」と聞いてみそ。
2階は立席不可だから多分教えてくれる (ミラーかカメラがついてる)。
それから、バス停名のアナウンスはないから自己責任で降りるように。
(確実に降りたい場合は、運ちゃんにお願いしておき、近くにいること
 あるいは、近くに乗ってる人のよさそうな現地人に相談。
 ロンドンじゃ断られるかも知れんがめげるな)。

漏れはGWに再度渡英。KingsXから東海岸本線でYorkへ。
ハリポタファンじゃないので 9と3/4番線は見たことないが、
R.O.D.ファンなので大英図書館の外観撮影を予定。
Canal Museumも行くかな (前回場所がわからなかった)。
181異邦人さん:2009/03/28(土) 02:40:40 ID:w8nBEmrm
私も海外一人旅(女)ではタクシーは使わない。
何かあってもバス地下鉄は必ず目撃者がいる。

タクシーだと連れて行かれてやられてポイ捨てされて、一体いつ誰が発見してくれるの、と思うから。
助けさえ呼べないよ。叫んだって・・・orz

と最悪のシナリオを描いて自重する。
夜遅くなる(観劇など)時は直近の宿を取る。鉄則だと思う。
182178:2009/03/28(土) 02:57:22 ID:nbyI3BnM
>>179
ありがとうございます。
かなり安全な地域なのですね。

他皆さんのレスも参考になりました。
183異邦人さん:2009/03/28(土) 03:04:22 ID:OnoEit67
全然関係ないけど、深夜のバスの2階の最後列に乗っていたら、
日本の小学校高学年か中学生1年生ぐらいなファンキーな男女の不良グループが大量に乗ってきたて囲まれた。
で、フリーペーパーを丸めて投げあいを始めて、最初は黙って音楽聴いてたんだけど、
頻繁に俺の頭に当たるから、ぶち切れて投げ返してやったよ。
でも、女は小学生のくせにビックリするくらいエロイな。ちょっと幼いアヴリルラビーンみたいな。妊娠するのわかるわ。

184異邦人さん:2009/03/28(土) 03:56:04 ID:d7IggT/g
2階の最後尾っていったら、そういうやつらの指定席だよ。。。
小学生ぐらいだとまだ大丈夫だろうけど。
安全を考えると人が少ない時は一階の前のほうがいいよ。
バスの中にも防犯カメラとかあるけど
それでも殴られたり刺されたりしてるニュースを聞くから。
185異邦人さん:2009/03/28(土) 09:51:22 ID:L74xvlSe
>>168です。
いろいろアドバイス参考になります、ありがとうございます。

泊まるホテルは
West Brompton駅近くらしいです。
186異邦人さん:2009/03/28(土) 13:17:22 ID:lglytsbe
>>185
West Brompton というと Earl's Court 近くか。
B&B よく使うけど、治安そんなに良くない地区
(街灯少なくて夜暗い) っていうイメージがある。
ちなみに漏れはエゲレスリピーターの中年男だからマネするな。

しかも今地図みたら墓場がある。
旅なれず英語できないなら、絶対タクシー。
ホテルカードもらっておいて、運ちゃんに見せれば
ほとんど話さなくても通じるハズ。お気をつけて。

>>183    >>184の言う通り。
アメリカでもバス最後部はそういう香具師の指定席。
特に深夜は前のほうに乗れと交通局も薦めている。
187異邦人さん:2009/03/28(土) 14:24:56 ID:AYQDG53U
>>185
West Brompton駅近くというとイビス ロンドン アールズ コートだと思う。
昔ツアーで自分も利用したホテルで、ミュージカルも観にいった。
夜の地下鉄は乗客も多くて怖くなかったけど、
駅からホテルまで人気の無い暗い夜道+墓地の横を通るのがとても怖かった。
自分はそれからは観劇後に歩いて帰れるCovent Garden近辺のホテルにしてる。
ホテルまで緊張して歩くことに代わりは無いけど、人通りも多いし明るいから。
188異邦人さん:2009/03/28(土) 20:23:58 ID:M6uT3ZWd
>187
IBISだろうね。確かにBrompton墓地周辺は街灯もちょっと暗い感じ。

Earl's Court駅から歩けないこともないけど夜の女性一人歩きは流石に危険かも。
劇場からタクシーまたは途中まで地下鉄に乗ってタクシー がいいかな。
Earl's Court駅周辺にタクシー乗り場ってあったっけ?

>185
あの辺だったら、Earl's Court Road周辺のホテルなら
値段も手ごろで夜遅くまで人がいて割と安心。
次回の参考にどうぞ。
189異邦人さん:2009/03/28(土) 21:41:05 ID:lRfXbmWb
West Brompton駅からIBISに向かって夜歩いてたら手前の安ホテルのどこかの窓から
ゴミ(プラスチックのアイスの棒みたいなの)を投げつけられた。
こういう所に底辺層の存在を感じたよ。
190異邦人さん:2009/03/28(土) 22:03:14 ID:ngTOGa8l
そのホテルがあるLillie Roadというのは、周りがcouncil estateの
巣みたいな感じだな。行ったことないけど。安ホテルというのは、
ひょっとしたら公団住宅(という日本語とは内容が違いすぎるが)じゃないか?
そういう地域は、フツーの日本人にはシャレにならん。あえて言えば「ブラク」
みたいなもんだ。
しかし、少し(20分)ほど東へ歩けばSouth Kensingtonなのにね。
このコントラストの妙がロンドンだなw
191異邦人さん:2009/03/28(土) 22:33:53 ID:lRfXbmWb
192異邦人さん:2009/03/28(土) 23:15:34 ID:bP1XosZQ
>>180さん
詳細なバスの件、ありがとうございます。
ちなみにロイヤルアルバートホールまで乗ろうと企てています。
観光を補うにはなかなか良いコースかな、と。
オックスフォードストリートにパークレーン、ハイドパークコーナー…
193異邦人さん:2009/03/29(日) 02:00:53 ID:fNCrlNhr
ロンドンのお天気について聞いたものです。
親切な方、ありがとうございました。
日本よりもも少し寒そうですね。
日本も今日は寒かったですけど。
ダウンジャケットもちっちゃくたたんで持っていくことにします。

旅行会社から
「4月1日はG20会議がありロンドンは道路が封鎖され
大規模なデモが予定されています。
その日の半日観光ツアーが出来なくなったので
翌日はいかがでしょう?」
って電話があったので、さっきネットで調べてみたら
G20の会議って、4月2日だった。
もしかして2日間ともホテルに缶詰なのかしら…
ほんとは旅行会社最初から知ってたんじゃないのかしら…
194186:2009/03/29(日) 03:17:33 ID:UshbnO9e
>>168  >>188
Earl's Court 駅前は東/西口で北/南方向にそれぞれ
一方通行になってるから、Lillie Rd.方面は東口ね。
日中は通りが込んでるからタクシー拾うの難しいし、
夜間も流しはほとんど見かけないような希ガス。
人の少ない西口よりずっとマシだが、東口も夜は不安だ。

Lillie Rd. の West Brompton 駅前で
夜タクシーを拾えれば問題ないが、
そうでなければ、劇場近くの大通りで拾ったほうが無難かと。
英語できれば、電話でタクシー呼んでもいいんだが。

今ググったら、ホテルの目の前にバス停があるな。
って、地下鉄より難しいか。

>>168
思い切って、時間を取ってホテルのフロントで相談してみない?
込んでいなければ、メモと辞書使って相談しても拒否されないから。
苦労した経験は、確実に君の糧となり思い出になると保証する。
195異邦人さん:2009/03/29(日) 06:05:16 ID:1EamsVYK
今日のロンドンはむちゃくちゃ寒かった。
昼過ぎは好天でほどほどに暖かく、こりゃいいやと思ってたのに、
すぐに冷たい風と滝のような雨。おまけに雹まで降ってきた。
どんな天気だよ……。駅からホテルに戻るまでで凍え死ぬかと思った。
196異邦人さん:2009/03/29(日) 15:03:34 ID:PnBLwVEY
>>193
ttp://mainichi.jp/select/world/america/news/20090327k0000m030073000c.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090328-OYT1T00932.htm
3/31にオバマ大統領が英国訪問、4/1に中露首脳と会談、
4/2はG20会議、この他にエリザベス女王と面会も予定だそうです。
4/2までは厳戒態勢だと思うけど、市民は普通に生活してるわけだし
デモに気をつければ観光もできるのでは?

自分はサミットを外すため4月下旬にロンドンに行くけど
4/26のロンドンマラソンに当たるorz 日帰りでどこかに行くか
大英博物館にでも篭ることにする。
197異邦人さん:2009/03/29(日) 15:55:54 ID:UshbnO9e
え? 4/26 にマラソンがあるの? 漏れも知らんかった
24に入って翌日脱出予定。一晩だが早く宿取らないと。
こんなことなら朝便取っといて当日脱出すれば良かったな。
198異邦人さん:2009/03/29(日) 16:35:42 ID:yMqS3lsT
日の沈まない大英帝国という偉大な歴史をもち、第二次世界大戦の戦勝国でもあり
国連の常任理事国そして核保有国でありながら普通に王を名乗る謙遜の国イギリス。
一方世界的に劣位なのは明白なのにエンペラーを名乗り、男子に拘る儒教の影響の強い国日本。
政権交代も殆ど無くその民度の違いはあきらか、白人のエリート国家を真似るのはまだ早い。
199異邦人さん:2009/03/29(日) 17:26:09 ID:IxYw4nyM
>>193
>ほんとは旅行会社最初から知ってたんじゃないのかしら…

旅行会社どころか「あなたも」知ってないとまずいでしょう。
予約前に自分が行く日程に現地で何があるか当然調べるのでは?
天気すら自分では調べる気がなさそうなあなたにニュースはハードルが高い?
200185:2009/03/29(日) 19:39:43 ID:eD5qB+Pm
>>185です。
たくさんアドバイスいただいて有難うございました。
感謝ですm(__)m

>>187さん
そうです、そのホテルです。

墓地が近いなんて、、、プチショックです。
今回ツアーなので、自分でホテルを選べなかったんです。
タクシーにするか、ミュージカルを昼間にするか
検討してみます。
本当に参考になりました、有難うございました!
201異邦人さん:2009/03/30(月) 02:19:12 ID:S2UyuAXU
ピザなイエローモンキーがバブアーなんか羽織っていったら
失笑ですか?
202異邦人さん:2009/03/30(月) 04:08:33 ID:zu8r3VAb
ピザなイエローモンキーという時点で大爆笑です
203異邦人さん:2009/03/30(月) 05:29:54 ID:13Xq+QAc
将軍様
204異邦人さん:2009/03/30(月) 22:36:45 ID:bIiWur77
麻生太郎ってG20の期間中はどこのホテルに滞在するの?オバマは?
205異邦人さん:2009/03/31(火) 23:10:06 ID:nvqa2Ygx
お金に余裕が無い時、
9月上旬のロンドン行きの往復航空券(タイ航空とかアシアナ航空)と、
パディントン辺りの安いホテル7泊8日分、
どっちを先に取った方がいいですか?
そもそもタイ航空やアシアナ航空のロンドン行きが売り切れる
ってことは有るのかな。
分かる人教えてもらえないでしょうか。

あと、パディントン駅はロンドンのいわゆる
中心部に入ってると言えますか?
いまいち中心部がどこなのかわからん。
206異邦人さん:2009/03/31(火) 23:53:05 ID:nbGV0sEA
中心はピカデリー・サーカス
昔も今も
207異邦人さん:2009/04/01(水) 00:30:55 ID:Uiq52Pc9
>>205
パディントンは中心部とはいえない。中心部はハイドパークの東側あたりでない?
東京みたいに馬鹿でかい街じゃないからパディントン拠点でも観光するのに不便ということはないと思う。
208異邦人さん :2009/04/01(水) 00:35:25 ID:blGX8gjt
パディントンは、ロンドンの中心ではないが、世界の中心。
209異邦人さん:2009/04/01(水) 00:36:35 ID:Qjh1bO8q
>>205
手元に金なく、予定そのものがあやふやなら何も予約するなよ。
金の工面ができて渡英が100%確実になったら順序は航空券購入→ホテル予約。
ホテルはクレジットカードで予約確約、24時間前までキャンセル可のサイトで予約すればいい。
格安航空券は売り切れる可能性はおおいにある。
安い席ほど羽が生えて飛んで行く。

パディントン駅はロンドン中心部ではあるが中心ではない、と言えばわかるか?
パディントン周辺のホテルは安いが観光に便利かと言うと???がつく
観光に便利じゃないから安宿街だ、と裏返して考えることもできる。
210異邦人さん:2009/04/01(水) 01:00:50 ID:OpSTVe5u
>>205
安物買いの銭失い w ケチって長時間飛行は避けよ。
パディントン案外不便。夜帰るに暗く食うにも高い。
ヴィクトリア駅近辺で宿探せ。郊外30分位の鉄道駅近辺の宿も安くお勧め。
211205:2009/04/01(水) 11:02:32 ID:POA27a55
206~210
ありがとう、本当にありがとうございます。
まずは航空券から買おうと思います。
ホテルは焦って取らなくてよかった、、、

178じゃないけど、23時すぎに帰る事が
何日かありそうなので、ヴィクトリア駅近辺で再度探してみます。
ありがとうございました。
212異邦人さん:2009/04/01(水) 13:19:14 ID:yfpdM9Hj
出発前はお世話になりました。
帰ってきたところですが、とても参考になります。

23日は成田の事故で出発できず、右往左往して翌日別の会社の関空発の
やや高いチケットをなんとか手に入れてなんとか出発し、バービカンシアターや
色々なミュージカルを見て楽しんで来ました。
皆さんの言うとおりで、劇場街の宿にして正解でした。
1度はタクシーで帰りましたが、ほかは、徒歩や地下鉄で帰りました。
方向音痴でも、わかりやすい大通りにあると帰ってこられますw
中心街の大通りは遅くまで車も人も多く、地下鉄の車内や駅も人が多く安全でした。
夜、日曜はやや人通りは少ないが土曜は12時ごろでもにぎやかでした。
地下鉄はビクトリア線が週末運休だったり、ブラックフライア駅が閉鎖していたり
色々予定外なことがあったり、バス停が見つからなかったり、
道に迷うこともあるので、移動には時間の余裕を見たほうがいいと思いました。
バスは便利ですが、なれないと路線図も読みにくいし、バス停も見つからないしで、
後半になってようやく乗るようになりました。
駅などの職員は親切な人も多いが、そうでない人も多いので、急いでいるときに
そういう人に質問すると埒が明かない。
建物や街を見ながら歩くことそのものが楽しいので、時間に余裕があれば時々迷うのも楽しいことですね。
食事はいたるところにカフェがあり、それなりにおいしいサンドイッチやサラダ、
お寿司のパックなどもあって、早くヘルシーな食事ができて助かりました。
3月下旬のロンドンは寒く、冬用のコートで調度よかった。
天気はほぼ曇りで、時々小雨でした。


213異邦人さん:2009/04/01(水) 13:23:45 ID:jKKGyurr
改行しろ、低脳
214異邦人さん:2009/04/01(水) 13:43:31 ID:TxSaX20N
HISに昨日電話で2人予約入れて(ロンドン往復10日間、5月下旬)
今日申込みにいった
215異邦人さん:2009/04/01(水) 14:03:20 ID:ZxrdQjSL
>>212
大変だったけど楽しめてよかったね。

ヴィクトリア駅周辺って騒がしいだけで物騒じゃない?
駅前で待ち合わせてたら麻薬の売人みたいなのが声かけてくるし。
216異邦人さん:2009/04/02(木) 00:20:27 ID:SApE8g4U
駅周辺は騒がしいけどちょっと歩けば静かかと
217異邦人さん:2009/04/02(木) 00:33:29 ID:yb4o/kHg
フィッシュアンドチップスを頼んだらビネガーの代わりに
タルタルソースで出てきた。ビネガーで食べたかった。
でもそういう流儀の店なんだろうなと黙って食べた。
チップスを一つも食べずに「おいしかったよ」と言ったけど
店の人ががっかりした表情だった。 今思うに、
皿をテーブルから返さなかったのがいけなかったと思う。
218異邦人さん:2009/04/02(木) 00:58:51 ID:ZCkf6T5O
帰国したら、江戸前の白身魚の天麩羅で食べなおし推奨 w
ロンドンのテスコで買ったビネガー持参でな
219異邦人さん:2009/04/02(木) 05:58:50 ID:YzhNna+l
>>218
Sainbury's や M&S のじゃいかんのかw
220異邦人さん:2009/04/02(木) 08:16:50 ID:9E7QE4Jq
205さん
日本からソウルまでが満席の可能性があるかもです。
とりあえず空き情報聞いてみれば?
221異邦人さん:2009/04/02(木) 14:36:35 ID:uA9NwrrR
しょーもない質問かもしれませんが、ズバリ!

1、コヴェントガーデン駅前のマークス&スペンサーの中にトイレはありますか?
(両替所があるぐらいなのであるとは思うのですが、念のため…)

2、日曜日の午前中にセント・パンクラス駅構内でサンドウィッチ等を購入し、
その後、リージェンツパークでまったりとアウトドアランチを楽しみたいのですが、
セント・パンクラス駅構内に日曜の午前中に開いているテイクアウェイできる
お店はそれなりにありますか? (日本のエキナカみたいなものは期待できないとは
思いますが…)
222異邦人さん:2009/04/02(木) 15:49:36 ID:ZCkf6T5O
>>221
1.ある。
2.ある。けどリージェンツ・パークでも食べ物はすぐ買える。
ついでにロンドン動物園へどうぞ。
223異邦人さん:2009/04/02(木) 16:04:08 ID:5qs1+6Cq
リトルベニスを散歩はどう?カムデンタウンを経由してキングスクロス駅までもいけるし。
224異邦人さん:2009/04/02(木) 22:10:16 ID:t1RbubvD
何回かロンドン行ってるけど、宿泊場所に関してはパディントンが一番だと思う。
ピカデリーあたりが買い物に便利かもしれないけど、あんな人の多いとこ大きい荷物もって
うろつくなんて考えられん。
225異邦人さん:2009/04/02(木) 22:18:28 ID:PKEKZ1SN
ナイツブリッジ、サウスケンジントン辺りはどうなの??
226205:2009/04/02(木) 23:49:56 ID:arTl3LfN
>>220
ありがとうございます!
書き込みを見てさっそく、今日HISで予約しました。
あー楽しみだー!
ホテルはまだ検討中、迷うなー、、、
227異邦人さん:2009/04/03(金) 09:25:55 ID:udgyxhwY
>>222
ズバリ! ありがとう。
ちなみに、公園の中の売店よりも駅構内の店の方が話題の店とか
入ってておいしいのかな? と思った。

>>223
リージェンツ運河沿いはリトルヴェニスに向かって歩きますよ。
カムデンタウンのほうには行かないけど。
228異邦人さん:2009/04/03(金) 09:59:38 ID:fXr4DA3k
>>221
ロンドン以外でも鉄道駅構内の店だけは駅外の他店に比べて
食品の値段がやたら高い印象。駅横のスーパーはまた別として。
ところでその駅はリージェンツパークの最寄り駅ではないから注意な
楽しい旅をになりますように。
229異邦人さん:2009/04/03(金) 13:08:42 ID:C13ffkJe
【国際】G20 日本の存在感低下を象徴? プレスセンターの時計は北京時間 ロンドン★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238714669/
金融サミットが開かれているロンドンの「エクセル・ロンドン」。
国際プレスセンターの巨大な空間に掲げられた3つの時計は「(ニューヨーク、ワシントンのある)米東部」
「ロンドン」「北京」の時刻を示しており、日本の「存在感低下」を象徴するものとして
各国メディアの間で話題になっている。

こうした会議ではこれまで、世界の3大金融センターとしてアジアでは北京ではなく、東京の時刻になっているのが通例。
このため「最初見たときに違和感があった。なぜ日本ではないのかと」(インドネシア人記者)、
「中国の地位が高まっているからだろう」(オーストラリア人記者)といった声が聞かれた。

ロンドン在住の中国人記者は「意外な感じがした。つい最近までは北京ではなくて、東京だったのではないか」と、
うれしそうに話していた。(共同)
230異邦人さん:2009/04/03(金) 13:10:36 ID:C13ffkJe
【ウヨ死亡w】G20首脳の中で麻生首相は「最格下」 (´;ω;`)「たくさん金出しているのに」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238671267/
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090402/plc0904021951014-n1.htm

麻生首相は「最格下」扱い?周囲やきもき 
2009.4.2 19:49
金融サミットの集合写真撮影で、笑顔を見せる麻生首相(中央)=2日午前、ロンドン(共同、代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090402/plc0904021951014-p1.jpg

 G20首脳の中で、麻生太郎首相が序列の一番低い扱いを受け、同行の政府関係者らが困惑している。

 金融サミットでは、会議での発言順などが、(1)国家元首(2)「行政府の長」−となっている。行政府の長の場合は、在任期間の長い順番となっている。

 麻生首相は「行政府の長」で在任期間もその中で最も短い。このため、金融サミット関連の行事ではG20の首脳で最初に会場に入り、最後に会場を出る役目になった。

 やきもきする周囲に、当の麻生首相は「そういうルールだから」と淡々としているが、同行筋からは「日本はたくさん金を出しているのになぁ…」とのため息も出ている。(ロンドン 今堀守通)
231異邦人さん:2009/04/03(金) 13:22:01 ID:udgyxhwY
>ロンドン以外でも鉄道駅構内の店だけは駅外の他店に比べて
>食品の値段がやたら高い印象

マジで? 言われてみるとそうかも…
なら、公園の中のカフェだか売店だかでテイクアウェイしようかなあ。
ちなみにセントパンクラスからリージェンツパークへは
BUS30か205で移動しようかと考えています。
232異邦人さん:2009/04/03(金) 13:30:19 ID:vshUkNYO
公園内のテニスコート脇にカフェがあったけど
朝はスコーンくらいしか食べられなかったよ。
233異邦人さん:2009/04/03(金) 13:45:01 ID:wL2qYftC
成田からロンドン直行総額9万って激安じゃない?
234異邦人さん:2009/04/03(金) 14:50:21 ID:ZJvYi+GN
ポンド!安くなってくれ!!頼む!!!
235異邦人さん:2009/04/03(金) 19:59:48 ID:ZrLKpFwC
初ロンドンに行く予定ですが
英語ほとんどしゃべれないと、ひとりで食事に行ったりは
無理でしょうか?
ファストフード店だったら大丈夫ですか?
236異邦人さん:2009/04/03(金) 21:06:40 ID:XpOXixqq
チェックインに必要な英語もダメレベルなら大丈夫なわけがない。
生きて帰ってはこれるだろうけど。
237異邦人さん:2009/04/04(土) 00:09:49 ID:MX3Y4tws
英語が話せない場合、入国審査も要注意だよ。質問とかされるから。
238異邦人さん:2009/04/04(土) 00:20:32 ID:hgs5LI4M
AAを アイアイ って現地の人が呼んでて???状態でした。
Aを アイ って呼ぶのはイギリス式発音なんでしょうか。
オーストラリアだけかと思ってました。
239異邦人さん:2009/04/04(土) 00:21:07 ID:lRowqwSE
ファストフードでも日本みたいな下敷きメニューないから
結構大変かも。セットなのか単品なのか、サイズはどれか。
最悪頼んだ(つもり)のと違うのきたり、お釣り誤魔化されたり。
無理ではないけど頑張って!
240異邦人さん:2009/04/04(土) 00:23:20 ID:4yrSHjJI
翻訳機持っていけば?
うちの父は全く喋れなかったが一人で買い物に行った。
ジェスチャーで通じたらしい。
241異邦人さん:2009/04/04(土) 00:52:15 ID:wp+aXyCd
>>235 英語は読めるか聞けるかすればOK。
しゃべるのはカムリ語か日本語かフランス語でOK
242235:2009/04/04(土) 11:24:22 ID:HmyO7YX4
マクドナルドでも無理ですか・・・
三越の中にレストランがあるようなので
そこに行ってみようかな。
243異邦人さん:2009/04/04(土) 11:55:41 ID:uPjF7tlo
「A」をアイと言うのは下町訛りです。

とは言え、ロンドンのマジョリティーなので、Aはアイだと脳内変換しておいた方が楽です。
ちなみに「I」はもちろんアイと発音します。
バスの運転手に運賃を尋ねた時「アイチ(愛知?)」と言われて頭が真っ白になりました。
eighty、eighty pence のことでした。
244異邦人さん:2009/04/04(土) 12:49:17 ID:Vqn+bkkT
オバマ大統領夫人、英女王に触れる 儀礼違反か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090403AT2M0301Y03042009.html

ミシェル・オバマ米大統領夫人がエリザベス英女王の背中に手を回したことが英国で物議を醸している。
握手以外で女王に触れることは外交儀礼違反とされ、ミシェル夫人の行動を「タブー」と見る向きがある一方で、女王が先に手を回したことから
「女王が夫人に好意を抱いている証拠」と容認する意見もある。

「事件」は1日、女王が金融サミットに参加した各国首脳を招いたバッキンガム宮殿での歓迎会で起きた。
1面に大きな写真を掲載した英タイムズ紙によると、2人が互いの背の違いを話す中で、女王がミシェル夫人の腰に手を回し、呼応するように夫人も女王の背中に手を置いた。
女王は英連邦53カ国の元首であるとともに英国国教会の長。
1992年にオーストラリアのキーティング首相が女王の肩に腕を回した際には徹底的に批判された。

245異邦人さん:2009/04/04(土) 15:35:17 ID:wp+aXyCd
ポンドペンスの単位を省いて言うあの言い方、初渡英では慣れるのに
少し時間が要ったな。「Ten, five.」と言われて時差ぼけ頭で早合点、
つい十と五を足し算で15ポンド出し、小銭ないかと言われて
とっさに何のことかわからなかったり w
246異邦人さん:2009/04/04(土) 15:45:11 ID:ncJKoJh9
ググっても分からなかったため教えて下さい。

小さなライブハウスに行きたいと思っているんですが、
そういったところでタクシーを呼んでもらうことは可能でしょうか。
ホテルでしたら遠慮なくお願いしてもいいような気がしますが、
何せ国内でもタクシーを使ったことがない人間なので
こういったところでお願いするのが失礼に当たるのかどうかすら分かりません。
こういった客商売をしているところならサービスとしてして下さるんでしょうか。

全部で2か所行こうと思っているんですが、
ひとつは日付が替わる頃まで近くのバス停からバスが出ています。
十分間に合う時間帯ではありますが、バスを下車した後に
ひとりで歩かなければならないので、できればタクシーがいいと思っています。
もうひとつは、周りに畑しかないところで、バスの最終便は17時に出てしまう田舎です。
多分個人で経営しているようなところではないかと思います。

宜しくお願いします。
247異邦人さん:2009/04/04(土) 17:11:54 ID:PiTJLpBM
The Constable Portraits という展覧会が評判です。
風景画家として有名な Constable の portrait を集めたもので、必見。
6月14日まで。
@National Portrait Gallery
248異邦人さん:2009/04/04(土) 17:49:00 ID:FZKAvM/Q
>>246
失礼どうこうよりライブ終演時に店にいるのはBouncerと掃除要員だけの気もする。
つまり頼もうにも頼む人がいない状況ね。
ライブが始まる前に予約した方がいいんじゃないの?
電話借りて自分でタクシー予約すれば簡単だよ。
人に頼むより気は楽だろ。
249異邦人さん:2009/04/04(土) 17:54:19 ID:4yrSHjJI
>246
タクシーは事前に予約しておいたら?
値段もしっかり確認しておかなきゃいけないけど。
250異邦人さん:2009/04/04(土) 19:19:45 ID:UHE4F2J8
>>243
どうもありがとう!何度も聞き返しちゃいました。
251異邦人さん:2009/04/04(土) 19:58:51 ID:zuWDT8Hx
eightyはどっちかというと「エイ(アイ)ツィー」という感じに
聞こえるかもな。イギリス人は誰でも(とりわけロンドンでは)
tを強く発音する。いわゆるaspiration(気息)だ。
日本人はアメリカ発音に慣れてるから、聞き取りに苦労するし
自分でもうまく発音できなかったりする。
252異邦人さん:2009/04/04(土) 20:25:05 ID:P/xScEbP
>>248-249
ありがとうございます。開演前というのは考えていませんでした。
確かに終演時は人が一斉に動くから混雑はするわ片付けはあるわ大変ですね。
始まる前におおよその終演時間を訊いてみようかと思います。
電話を借りて予約できればそれがいいんですが、言葉に全く自信がないので
きちんと用件を伝えられるとは思えません(情けない話ですが)。
まずは一度お願いしてみますが、自分でも電話できるように
呼び方と金額の確認の仕方(交渉までは無理なので)を覚えて行きます。
重ね重ねありがとうございました。
253異邦人さん:2009/04/04(土) 21:39:04 ID:FZKAvM/Q
>>252
自分でできないならホテルに頼んでやってもらったら?
ライブハウスで拾ってもらってホテルまでの予約。
でも人任せにすると本当にちゃんと予約できているか心配にならないか?
運賃いくらで契約したかも今ひとつ不明瞭とか。
ホテルにキックバックが入るように高い値段の場合もあるよ。
観光産業は持ちつ持たれつだからね。
タクシーを使いたい観光客は英語は必須だと思う。
頑張れ。
254異邦人さん:2009/04/04(土) 22:58:14 ID:8BjKp/tp
イギリス人とサッカーみてたら、
0対0を「ネロネロ」と言っていたんだがこれはコックニー鉛かなんか?
255異邦人さん:2009/04/04(土) 23:03:12 ID:zuWDT8Hx
nil-nilでしょうな。いわゆる「短音」のiは、日本人の耳には
「エ」に近く聞こえる。あと、lの前の母音は少し「広く」なる。
256異邦人さん:2009/04/05(日) 10:54:51 ID:485CC21m
グッダイ、マイト
257異邦人さん:2009/04/05(日) 12:57:37 ID:JrwH8V2f
>>256
オージーじゃないの?
"Good day, mate"て挨拶、エゲレスで聞いたことない。
まあ、確かにコックニー発音はたまにいるが。

とは言え、ゴールドコーストでバスのウテシにせっかく親切にして
もらったのに、[ai]発音のおかげで中失敗したのは秘密だ。
昔見た教科書によれば、ウェールズでもこの発音が多いらしい。

>>241  _。

>>235-236
時間に大きく余裕を持って、根性出せばいいんじゃないかな。
ヒースローの入国審査は世界一厳しいと言われる。
漏れは最近雑談と化しているが、たまに聞き違え・言い違えると
審査官の顔色が変わる。別室に連れて行かれる香具師もいる。
先日も書いたが、入国後はメモと辞書手にしても何とかなる。
まあ若いんだろうから、これからでも気合入れて英会話勉強汁。
258異邦人さん:2009/04/05(日) 13:58:34 ID:v2pX+iXF
最近定住移民は英語ができなきゃダメ!というイギリス社会の空気に
なりつつあるが、観光客(短期移民)にまで英語を要求するところまでは
行ってないからな。そんなこと言ったら、観光収入が減っちゃうじゃんw

ヒースローの入国管理の人たちは、なぜだか知らないが、
女>男、アジア系・カリブ系>白人の順に厳しい(左の方が厳しい)。
原住民とおぼしきイギリス中年男だと、適当。あっちから「こうだね?」
と答えを誘導してくれたりするw もっとも、いままででいちばん短かった
のは、ビジネスクラスで最初に到着したとき、アジア系(インド系)中年の
役人が「Business?」、こっちが「Yes」で、10秒だったなw

それから、BAのターミナル5はやたらブースが多いから、多分他ターミナル
よりも能率的(ただし、人がブースの数だけいないこと多しw)。
259異邦人さん:2009/04/05(日) 14:17:47 ID:ja9FhQGg
有名な話でサッカーの中田英が
一言だけ「何か問題でも?」と
反抗的な受け答えしたら別室連れていかれたらしいね
ファーストできても関係ないみたい
260異邦人さん:2009/04/05(日) 14:38:01 ID:v2pX+iXF
そりゃダメだよ。入国者は、決してアグレッシブな態度を取ってはダメ。
あくまで受身で。そういう空気を確立した上で、少し遊んでみるのも可。
特に管理官が若い黒人系の女だと、細かい話(イギリスで何をするつもり
なのか?)を聞きたがるから、いろいろ予定を話してやると喜ぶ。
そして、フレンドリーな雰囲気でスタンプポン!(でも、ナンパしようとか
思うなよ。自己責任でw)
261257:2009/04/05(日) 14:56:32 ID:JrwH8V2f
ビジネスなんて乗ったことないよ〜

LHRのスタンプが多いせいか (海外入国歴の4割位)
最近「本当にleisureか?」と聞かれるようになった。
海外出張なんてしたことない。全部観光だ。
でも今月末の渡英でこのパスポートも最後。

マジな話、英語全然なのに入国させたら、本人にもukにも
ろくなことにならないから、追い返したほうが良いとも言えるが、
別室連れて行かれたって大抵は尋問・手荷物検査・説教
位で、強制送還や逮捕になることはほとんどないでしょ。
262異邦人さん:2009/04/05(日) 15:31:25 ID:qiR2h2Ok
>258
4回の渡英で入国審査官女2:男2だったけど女の方が厳しいね。
9日滞在で観光、って言ったら「何するのよ9日も!することないわよ!」
うっせー。
黒人女性の審査官はサッカー観戦だって言ったらカードまで訊いてきた。
白人男性の時はスムーズだったけど、前回は何日いたのか聞かれたな。
263異邦人さん:2009/04/05(日) 15:45:16 ID:zO2kwjIi
>262 9日滞在で観光、って言ったら「何するのよ9日も!することないわよ!

ごもっともかもしれないけど、密かに自国を貶めてるな、その人…(´・ω・`)カナシス
264異邦人さん:2009/04/05(日) 16:54:05 ID:L2sdezHk
ほとんど何も聞かれず30秒くらいで通過ばかり。
LHRの入国審査が厳しいというのがピンとこない。
265異邦人さん:2009/04/05(日) 17:58:48 ID:eu+QFz1r
入国より出国のほうが面倒。靴まで脱がされて。
266異邦人さん:2009/04/05(日) 18:07:55 ID:NacctUnJ
もまえら、イギリスの地方空港から入国しる。
全然楽チン。
ヨーロッパで乗り継ぎ便ならLHR好んで選ばずともよいじゃまいか。
BHXに到着、楽々入国 鉄道で1時間でロンドンに。
LHRと条件的に何も変わらん。
267異邦人さん:2009/04/05(日) 19:22:20 ID:JrwH8V2f
安チケは圧倒的にLHR着が多いからな。
空港利用料が高いことは百も承知だが。

MAN着ぐらいアジア経由で行きたいと思ってたが
前回はLHR経由BAでちょっと負けた感じ。
GLA着のこともあったが、確かに入国は楽だった。
268異邦人さん:2009/04/05(日) 20:00:09 ID:yKOPGP7U
入国スタンプ押した後、パスポートに何か記号を記入された経験のある人いる?
自分も何回もイギリス出入りしてるからすげー不安なんだけど。
269異邦人さん:2009/04/05(日) 20:05:43 ID:NacctUnJ
ここ数年アジアからのMAN着便は目に見えて減った。
安全性とタイムテーブル加味して考えるとまともに使えるのはエミレーツとSQぐらいしかない。
たぶん国策(移民政策)もあるんじゃないかと思う。
発展途上国からの(不法移民運びそうな)便はLHR集中がすすんでいる。
270異邦人さん:2009/04/05(日) 20:07:07 ID:NacctUnJ
>>268
あるよ。個人識別の番号。別にどーって事ない。
271異邦人さん:2009/04/05(日) 20:29:28 ID:b09zGRd3
英語が全く話せなくて、ヒースローで入国審査通らなくて、2回強制送還
くらった知人がいる。あと、審査官にむかついても、反抗的な態度はダメ。

入国審査はアメリカのほうが厳しいと思うけどな。別室送り何度もあるよ。

ところで、女性一人でパブに行っても大丈夫かな?モノ欲しそうに
見えちゃうかな。単にビール飲みたいんですが。
272異邦人さん:2009/04/05(日) 22:03:23 ID:gEKNEOVU
ここ2,3年の入国の厳しさは異常
仕事でここ10年、年間最低3ヶ月以上滞在してるけど、最近は常に審査に10分弱・・・
1年前には「年間で6ヶ月以上滞在するな。」だって

大切なのはきれいなパスポートと入国カードの滞在先にはロンドンの有名なホテルを記入(個人宅は面倒くさいよ)

273異邦人さん:2009/04/05(日) 22:15:23 ID:59knjvgG
イギリスはしょうがないんだよ。テロがあったし、旧植民地からの移民の多さ、
バブル期のEU東部地域・ロシアなどからの労働者受け入れ、不法移民…
厳しくなるのも理解できる。

私自身は、長時間飛行の直後に入国管理でいろいろ聞かれるのがめんどい、
という以外に特に不満はない。こじれたことは一度もなし。平均すれば
1〜2分だろうと思う。あとは、T5は他ターミナルに比べれば感じがいい。
総じて、20年前に比べて審査官の人当たりは良くなっていると思う。
274異邦人さん:2009/04/05(日) 22:35:32 ID:1BTsNtR/
パスポートとか形式は関係ないよ。
すべては人相。
係官も何万人の日本人を見てると思ってんの?
顔見れば一発でわかるんだよ。
275異邦人さん:2009/04/05(日) 22:59:29 ID:L2sdezHk
とテロリスト顔がのたまってます
276異邦人さん:2009/04/05(日) 23:05:08 ID:NacctUnJ
>>272
年間で6ヶ月以上滞在できないのは大昔からだ。最近の厳しさとは関係なし。
滞在したら不法移民。

>>274
人相と言うか物腰・振る舞いを見ている。若い場合は英語力も。
英語しゃべれないのに長期滞在希望なら間違いなく質問攻めに合う。

添乗員が入国審査前に面倒見ているところは横目でちゃんと睨んでいる。
明らかにパック旅行のじ様ば様がフリーパスっぽいのはそれ。
277異邦人さん:2009/04/05(日) 23:37:19 ID:fAoE9Cvg
ここ5年位は渡英したことないけど過去7回の入国審査は超簡単だった。
暇もできるし超円高だし、今年あたり行こうかと思っていたんだけど気をつけないといけないみたいだね。
ゆるかった昔でも7ケ月滞在したいと言ったら別室でスーツケース開けさせられたって人知ってる。

>271
女性一人でパブに食事に行ったことありますが変に見られたと感じたことはありません。
278異邦人さん:2009/04/05(日) 23:39:54 ID:gm0/ixOt
フランクフルト乗継で第2ターミナルへ入ったら、入国審査は行列ゼロ。
小型機で客数少ないし、ほとんどユーロの客だからだろうか。
審査官がぺらぺらと英語で言ったのが聞き取れなくて、えっ?という顔をしたら
「カンコー?」と言ったので「観光」と答えてすぐ通過。
わりと大きなホテルの名前も書いておいたのが良かったのかな。
入国審査が厳しいと聞いていたのであきらめていたが、
予想外に早く済んだおかげで、当日夜の芝居開演に間に合った。
出国もすいていたし、靴は脱いだが、すぐ済んだ。
女で、8日滞在だった。
しかし、帰りのたぶんヒースローあたりで、携帯を失くして凹んだw
279246,252:2009/04/05(日) 23:47:21 ID:sXitpdqy
>>253
ホテルに頼んでやってもらえるように、事前にメールで終演予定時刻を伺ってみます。
そして教えてもらえないようなら、ちょっと長めに見積もってお願いしておくとします。
人任せは確かに不安なんですが、見たこともない地名を言葉だけで伝えられるかどうかの方が正直言って不安です。
行き先は書いて見せれば間違いないでしょうが、もし乗車場所が伝わっていなかったら乗ることもできないので。
頑張ります!と大きな声で言えるほど出発まで時間がないんですが、
とりあえず必要になりそうな言葉とプランニングだけはしっかりメモして行ってきます。
そして学生時代の英語を思い出しつつ出来る限り勉強していきます。
度々ありがとうございました。
280異邦人さん:2009/04/05(日) 23:50:45 ID:NacctUnJ
永住権持ってる人間のパスポート開く前から
How long are you going to stay?
は?
I'm a resident.
ここで初めてパスポートを開いて永住ヴィザ確認
お決まり文句で「それでお前はいつ自分の国へ帰るだ?」と問いかける審査官たちだから。
観光客に対してなんか何でもありだよ。

281異邦人さん:2009/04/06(月) 02:57:39 ID:b7veWvXd
IRISに登録しとけば、なんも喋る必要なし
並ぶこともなく10秒足らずで入国
282異邦人さん:2009/04/06(月) 09:31:00 ID:vCUEocBX
過去1年以上の滞在を何度もしてるけど、いつも2行くらい話して終わる。
ユーロスターで入国+ビザが切れる日付より早めに出国してるからかな。

>>271
昼や夕方の早い時間に行けば気にならないよ。
283異邦人さん:2009/04/06(月) 09:35:48 ID:4D7JloPB
数年前、
職員無言でパスポートを開き、こちらをチラ見
スタンプ押して審査終了

多分、トータル5秒位

最短審査でしたw



ところで、Tent City 泊まったことある人いる?
284異邦人さん:2009/04/06(月) 11:39:13 ID:n0xE9Lje
むしろ真央ちゃんの良さを分からないのに
雅子叩きしてる方が不思議だね
ただの日本嫌いのあちらの人なんじゃないの?
285異邦人さん:2009/04/06(月) 11:48:25 ID:e3JnDZ/u
どこの誤爆かしら。

>>277
パブでランチとかは出来るのですが、夜女性が一人で飲むのって
どうでしょう?非常識でしょうか。
286異邦人さん:2009/04/06(月) 12:13:52 ID:ySCYXEl8
>>285 まさか。つ、釣られまいぞ W
287異邦人さん:2009/04/06(月) 12:13:57 ID:KYN61sHy
>>281
IRIS って
初渡英で7日間の滞在後でも
登録の対象者になれるのかな?
288異邦人さん:2009/04/06(月) 12:51:52 ID:xozSL2a3
ロンドン以外の質問は駄目ですか?

質問) ヨークからピカリングへの交通手段があれば知りたい。(往復)
        バス? 1時間に何本くらい出ているのか?
              どこから(駅前?バスセンター?)出ているのか?
              時間はどのくらいかかるのか?
        タクシー? 料金と時間がどれくらいかかるのか?
        その他?

よろしくお願いします。
289異邦人さん:2009/04/06(月) 13:05:23 ID:xozSL2a3
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 22 London
★スコットランドを逝く★ 2
【妖精】アイルランド【ケルティック】
【BA】英国航空【BRITISH AIRWAYS】
●● ヨーロッパ鉄道の旅 PART8 ●●

全板スレを探してみたんですが、イングランドやグレートブリデン及び北アイルランド連合王国のスレはないようなので・・・
スレを建てようとも試みたんですが、なぜか立てれませんでした・・ すいません。
290異邦人さん:2009/04/06(月) 14:52:31 ID:ySCYXEl8
>>288
このスレの >>5 のリンクで、鉄道なら National Railの検索画面、
コーチならナショナルエクスプレスのサイトで
乗車日時などを入力してみてくださいまし
291異邦人さん:2009/04/06(月) 17:23:27 ID:sAEhpPE6
>>288>>289
Pickering は鉄道通ってない。路線バス。
時刻や頻度は以下のサイトから検索する。
http://www.traveline.org.uk

テンプレ>>5のトップに出ている。
テンプレぐらいは目を通してから質問してほしい。

タクシーでいくらぐらいか知っている経験者はいないだろう。
Google Map で距離見ればタクるなんておそろしいわけだが。

イギリススレは嵐がひどくて誰も立てなくなった。
イングランドスレは元々ない。
イングランドならここよりググッて情報探す方がはやい。
292異邦人さん:2009/04/06(月) 17:33:39 ID:sAEhpPE6
>>289
そもそも単発質問でスレ立てしようとするのが間違い。
293異邦人さん:2009/04/06(月) 18:02:51 ID:xozSL2a3
サンキュー
294異邦人さん:2009/04/06(月) 21:17:54 ID:TAujJbJR
昔はイギリススレがあったんだが落ちたまま誰もたてず…
295異邦人さん:2009/04/06(月) 21:44:24 ID:sAEhpPE6
イギリススレ不要。
2chを頼る初心者はほぼ全員ロンドン滞在込みで小旅行もロンドンから日帰りや二−三泊。
旅なれた人間は2なんかこないで自分でググッて情報探す。
このスレは入国審査情報や入国直後の交通機関情報としては有意義。
実際それ以外の話題ではここもあまりレスつかない。
296異邦人さん:2009/04/06(月) 23:39:04 ID:lacSG+ZQ
そんなことないよ
297異邦人さん:2009/04/06(月) 23:39:10 ID:eUuetNQF
ID:sAEhpPE6
なんでそんなに必死なんだw
298異邦人さん:2009/04/07(火) 00:11:32 ID:FPwG7SAW
立てるならイングランドスレがいいのでは。
既にスコットランドもウェールズもあるのだから。
レスつかなくて即死の可能性はあるがw
299異邦人さん:2009/04/07(火) 01:12:29 ID:F0dR1h1r
まごついてたら、女カンリカンにパスポート投げつけられたときはマジ怒りそうになった。
300異邦人さん:2009/04/07(火) 06:10:06 ID:taeP3nfe
>>287
4回くらい渡英実績無いとだめらしい。
3回目で登録しようとしたら「もう1回ね」と言われた。
301異邦人さん:2009/04/07(火) 10:20:16 ID:S4fEDsUD
IRISの登録資格について。在住者等以外の旅行者の場合、

‘You can apply to register for IRIS if you are a short-term visitor
to the United Kingdom and can show you have been given permission to
enter the country as a visitor at least twice in the past six months,
or four times in the past 12 months at the time of registration.’

だそうです。私は資格なし。
302異邦人さん:2009/04/07(火) 11:32:50 ID:vKfxWawW
IRISの登録ってネットできるの?
303異邦人さん:2009/04/07(火) 11:47:47 ID:QfUGx6GU
126円で20000ポンド買った俺は天才。
8月に豪遊してくる。
304異邦人さん:2009/04/07(火) 13:44:43 ID:Zdo5KWfz
英国のいくつかの空港で登録できる。目のirisパターンを登録する必要がある。
登録後は、irisパターンをスキャンするゲートを通ることで入国。無人ゲートで
パスポートを出す必要すら無い。
305異邦人さん:2009/04/07(火) 16:47:15 ID:PnYrlP9O
>at least twice in the past six months,
>or four times in the past 12 months at the time of registration.
この部分の正確な和訳を教えて下さい
306異邦人さん:2009/04/07(火) 17:01:54 ID:FPwG7SAW
え?
307異邦人さん:2009/04/07(火) 17:06:21 ID:YkN/nRJX
>>305
釣りだよなw
308異邦人さん:2009/04/07(火) 17:32:16 ID:PnYrlP9O
バカなんで教えて

「過去6ヶ月の間に少なくとも2回、又は過去12ヶ月の間に4回」
という意味でいいんですか?

at the time of registration
これってどういう意味?
309異邦人さん:2009/04/07(火) 17:54:59 ID:FPwG7SAW
バカでも辞書ぐらいは引きなさい。
310異邦人さん:2009/04/07(火) 20:22:51 ID:S4fEDsUD
ちなみにソースは
http://www.bia.homeoffice.gov.uk/
である。(無茶苦茶重いし、ブラウザがフリーズすることがあるのでw注意。)
このトップから「Visiting the UK」かどっかに入れ。
311異邦人さん:2009/04/07(火) 21:52:01 ID:qIUSCzZf
ユーロ・ジャパン ホリデーズ
http://www.euro-japan.co.uk/

↑この会社利用した人いますか?まともな会社ですか?
支払いがクレカのみなんで番号言うのが不安で。

↓これらは地球の歩き方にものってるのであれなんですが。
みゅう
http://www.myushop.net/index.shtml
まいばす
http://www.mybus.co.uk/index.html
312異邦人さん:2009/04/07(火) 23:45:14 ID:9/MCRHsQ
>>311
一時帰国の航空券をここで買っていましたが、問題が起きたことはありません。
店頭に行けば現金やデビットカードでも大丈夫だと思います。
313異邦人さん:2009/04/08(水) 00:21:34 ID:NE4hVKUc
>>311
ユーロ・ジャパン ホリデーズはロンドン日系では微妙な立ち位置wの旅行代理店だが
いままでトラブった話は聞いたことがないな。
大丈夫なんじゃないの?
314異邦人さん:2009/04/08(水) 04:02:57 ID:ydVXRfej
フランスからユーロスターでロンドンに入る予定なのですが、
ポンドの準備はどのようにするのがベストでしょうか。
予め、ポンド立てのアメックスT/Cを準備していこうと思っているのですが、
セントパンクラス駅で手数料無料で現金化できる銀行(両替所)はありますか?
ご存じの方がいたら、教えて下さい!
315異邦人さん:2009/04/08(水) 07:53:29 ID:Rs30kzzC
先日アメのTC購入の際に手数料無しで両替できる銀行を訊ねたら
問い合わせ先のフリーダイアル番号印刷した紙くれたよ。
316異邦人さん:2009/04/08(水) 10:35:44 ID:LavFykN1
カードで買い物して、細々としたものはATMから引き出した現金を
使えばいいと思うのだが。TCつうのは、仕事で買い出しとかなの?
317異邦人さん:2009/04/08(水) 10:43:22 ID:ky9kZ1AM
どれを使うかは自由でないの
318異邦人さん:2009/04/08(水) 10:53:43 ID:Dt02F7nK
TCはホテルだと手数料無しで現金に換えてくれるんじゃないの?
319異邦人さん:2009/04/08(水) 12:07:51 ID:ydVXRfej
314です。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
色々ご提案ありがとうございます。
基本はカードで買い物予定ですが、
100ポンド位は現金を準備しておきたい、と思っています。
アメックスのサイトを見る限り、
セントパンクラス駅には銀行がなさそうだったので、
他に適当な銀行か両替所があるのか知りたかったのです。
当日は、早朝にロンドンinし、そのまま次の場所へ移動するので、
あまり時間に余裕がありません。
駅構内で迷うことなくスムーズに現金化できる方法を、と思い質問しましたが、
100ポンド位なら、私のようなものは、
成田でキャッシュにしていった方が良いかもしれませんね。
ちなみに、パリの空港ではユーロT/Cを両替しようと思うのですが、
(アメックス立てで、手数料無料の確認済み)
その時に一緒にポンド立てT/Cも両替できてしまう、なんてことはないですよね?

320異邦人さん:2009/04/08(水) 12:08:07 ID:aOqTiDMf
>>314
Lloyds TSBは、Amex T/Cの換金手数料無料。
現金の両替なら、Marks&Spencerのレートが一番良い。
321異邦人さん:2009/04/08(水) 14:11:49 ID:76k3m2Ee
Lloyds は£700まで無料だったかな。2年前と変わってなければ。

£100程度ならクレカのキャッシングでいいと思うけどね・・・
サインの手間やら、あれこれ調べる手間を考えたら

5年前に安全の為と思って£5000のT/Cを何度かに分けて換金したけど
死ぬほどアホくさかった。サインする時間のトータルが3〜5時間くらい
かかったと思う。ホント、我ながら相当なアホだったと思う。
322異邦人さん:2009/04/08(水) 17:12:02 ID:4WvKnBAY
>>312
>>313
ありがとうございます。
323異邦人さん:2009/04/08(水) 17:16:45 ID:PgOS1rqu
5月にロンドンの娘のところに10日います。
英語の発音を教えてください。自信がなくなってきました>(英検2級)
私はクイーンズ・イングリシュしか解りません。
米語は理解不能。豪語はエイがアイに変わる体験あり。 豪語;DATAを抱いたと発音する。
324異邦人さん:2009/04/08(水) 17:29:54 ID:NE4hVKUc
>>323
とりあえず日本語でどうぞ。
325異邦人さん:2009/04/08(水) 17:49:49 ID:14k11bmJ
>>323
えいご
326異邦人さん:2009/04/08(水) 17:57:54 ID:nbgfPg28
今度一週間程ロンドンに旅行に行きます。

その際の移動はバスと地下鉄になるので、
7days travel card エリア1〜2 を買うつもりです。

ただ、何度かエリア1〜2外へ出る事がありそうなんですが、
その際は、日本みたいに到着駅で足りない分だけ
精算すれば良いのでしょうか?

初心者な質問ですみません。。
よろしくお願いします。
327異邦人さん:2009/04/08(水) 17:58:10 ID:haQR24sT
>>323
>私はクイーンズ・イングリシュしか解りません

それで十分でしょ。
掲示板で発音の教えを請うことの可笑しさよ・・・・・
328異邦人さん:2009/04/08(水) 18:09:43 ID:haQR24sT
>>326

◆乗り越しは罰金!
日本では、駅を乗り越しても出口で乗り越し精算ができますが、
イギリスではそれは認められていません。
乗り越しは£20.00の罰金となりますので、
必ず目的地までの切符を購入するようにしてください。
切符を失くしても同様に罰金です。
トラベルカードを利用中に範囲外へ乗り越すときは、
列車に乗る前に「乗り継ぎ切符」を購入しておきましょう。
駅の窓口でトラベルカードを提示し目的地を告げれば、
差額分の乗り継ぎ切符を購入できます。



329異邦人さん:2009/04/08(水) 18:14:54 ID:NE4hVKUc
そうなんだが、駅の窓口にならぶ手間暇考えるといつも憂鬱。
オイスター導入以来窓口の駅員もめっきり減っているし。
小さな駅だと駅員がいないことも。
何度もゾーン外に出る可能性があるなら乗り継ぎ切符の運賃も考えて
1-4ゾーンのトラベルカードにする手もあるよ。
330異邦人さん:2009/04/08(水) 18:52:34 ID:DFiIORwa
326
勇気を出してオイスターカードにチャレンジしなよ。
331異邦人さん:2009/04/08(水) 19:11:45 ID:1DQP8sCX
【PARIS】 パリ旅行専用スレ 29 【フランス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1233559502/814

814 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 17:18:02 ID:PgOS1rqu
昨年はフランスに10日ツアーで行ってきました。
5月にロンドンの娘のところに10日います。
英語の発音を教えてください。自信がなくなってきました>(英検2級)
私はクイーンズ・イングリシュしか解りません。
米語は理解不能。豪語はエイがアイに変わる体験あり。 豪語;DATAを抱いたと発音する。
332異邦人さん:2009/04/08(水) 21:02:52 ID:jLkjt24L
>>326
7-day travelcardは、オイスターカードと同じ非接触型ICカードに
入って売られている。したがって、pay as you goのオイスターとして
チャージすることも可能。£10〜20ほど(何回zones 1-2の外に出る予定か
計算して必要な金額を)チャージしておけばおk。その場合、機械が勝手に
pay as you goオイスターと認識してくれる。(はず。オレはzone 1の外に
出ることがないから実地のことは知らぬ。)
333異邦人さん:2009/04/08(水) 22:56:41 ID:rof5dxVY
両替はcovent garden exchange がM&Sよりレートがいいと思うんですが
どうでしょうか?
334異邦人さん:2009/04/08(水) 23:11:48 ID:FAZmwjN8
いいと思うなら黙ってやれ。こんなとこ晒すな。気に入りのホテルもな
335異邦人さん:2009/04/09(木) 00:56:41 ID:ois3jZYB
ハムステッドヒースのケンウッドハウスへ行きたいのです。
行きはハムステッドの駅からタクシーに乗ることはできますか?
それ以外にもバスなど分かりやすい方法はありますか?

私は今腰が悪いので、長時間歩くことは避けています。

336異邦人さん:2009/04/09(木) 01:33:30 ID:9V2vuypE
サッカー観ようと思ったのに、何であんなにチケット高いの?
337異邦人さん:2009/04/09(木) 01:38:41 ID:0viOQZRM
>>335
Kenwood House で検索すればバスでの行き方も出ています。
338異邦人さん:2009/04/09(木) 02:41:16 ID:0viOQZRM
げ、IDがOvi だ
まるでNokiaの回し者のようだorz
339異邦人さん:2009/04/09(木) 10:24:00 ID:ouqXK/sG
>>328
>>329
>>330
>>332

ありがとうございます、
オイスターカードって日本のスイカと同じだと思ってたけど、
運賃も安くなるんですね。
並んで乗り継ぎ切符を買うのもな、、、と思い始めました。

日本から買う事も出来るそうなので、
オイスターカードにしようと思います。
ありがとう!
340異邦人さん:2009/04/09(木) 10:54:57 ID:DKzgl70H
>>339
日本から買える、というのは英国政府観光庁のオンラインショップの
ことだろうね。オイスターも買えるし、7日間トラベルカードも買える。
オイスター(pay as you go)の方が計算が簡単だが、1−2ゾーンで
地下鉄・バスを頻繁に利用するなら、トラベルカードの方が安い場合もある。
そのへんは自分で計算してどちらがいいか決めたら。
341異邦人さん:2009/04/09(木) 17:47:36 ID:IxYTx3v/
ブリットレイルパスは、ヒースローエキスプレスに使えると地球の歩き方鉄道のたびに書いてあるんですが。
ピカデリーライン(地下鉄?)には使えませんよね?(地下鉄は使えないと書いてある。)

EanlsCout周辺か、Paddington周辺かでホテル予約を迷っています・・・
342異邦人さん:2009/04/09(木) 18:31:06 ID:0viOQZRM
>>341
自分が好きなところ(観光や観劇も考えて)に宿泊する方が良い。
パスにつられても実はあまり価格的においしくはない。
なぜならブリットレイルパスがpgr な高さ(値段)であるから。
この際まずパス購入かどうかから迷った方がいい。
一日乗りまくるような列車旅を有効期間日数分繰り返さないと元がとれないのが列車パス。

乗り鉄旅がしたくてパス購入が絶対に決定事項ならパディントンまでHEXに乗って
そこから地下鉄のTravel Card (この話題はすぐ前のレスのやり取り参照)を買って
ロンドン観光するのでしょ?
ならどこに宿とっても価格的には同じ。
343異邦人さん:2009/04/09(木) 19:18:00 ID:ois3jZYB
Trooping the Colourを見られたらいいナと思っています。

一般の観光客でも見られる場所はありますか?
行進の道順で、ここが見やすい、ここならOKとかいう場所があれば教えてください。
344異邦人さん:2009/04/09(木) 19:33:42 ID:0viOQZRM
>>343
ここも含めて日本語の情報は期待するな。
英語で検索するのが一番。
345異邦人さん:2009/04/09(木) 19:58:39 ID:DKzgl70H
初心者は、ロンドン各エリアの性格とか居心地なんかがわからないから、
ついPaddington(ターミナル駅がある)やEarl's Court(なぜか伝統的に
日本人に有名)に泊ってしまう。つまらないエリアなのにねw
(実は泊ったことない。自分は初ロンドンのときなぜかVictoria周辺の
B&Bに泊った。フランスから渡ったせいか。)
何度も渡英するつもりならいいが、これっきり、というつもりならば、
いいホテルを探して泊るが吉。ロンドンの印象がまるで変わってくるからね。
346異邦人さん:2009/04/09(木) 21:36:55 ID:0viOQZRM
ロンドンの宿は超快適(超高額)と不快(高額から格安まで)に二分割されると思えばよく
逆に言えば期待しないで泊まるならどのクラス、どのエリア泊まっても同じだよ。
自分なりの基準や予算で立地やホテルクラスを選ぶのが結局ベスト。

Victoria も Earl's Court も Paddington も安宿街として部屋の価格帯はほぼ同じようなもの。
Paddington はロンドン観光には結構不便。(サークルライン)
Victoria はBRや地下鉄駅から南(ピムリコ方向)の安宿は駅から結構歩く。
駅横危ない。車びゅんびゅんで雨の夜は怖い。
Earl's Court はむかしはオージーの逝っちゃってるニイちゃんがたむろって独特の雰囲気だった。

と言うことでどこもそれなりの欠点はあるもんだ。
347異邦人さん:2009/04/09(木) 21:48:56 ID:+7PlaeVw
最近でも列車の遅延はよくある?
348異邦人さん:2009/04/09(木) 22:13:14 ID:e7Cgh4BR
遅延を無くして、UKとは言えまいw
349異邦人さん:2009/04/09(木) 22:18:30 ID:+7PlaeVw
やっぱりそうかorz
30分以上の遅れもザラ?
350異邦人さん:2009/04/09(木) 22:41:37 ID:QjCVPZCN
ペンドリーノの1等に乗りました。すごいサービス良かったです!
http://www.youtube.com/watch?v=Tc7xGG40iuc
351異邦人さん:2009/04/09(木) 23:10:07 ID:T13vsOqr
>>350
高いけどそれだけの価値があるよね。
ランチのキッシュが美味しかったなあ。また食べたい。
352異邦人さん:2009/04/09(木) 23:36:22 ID:QjCVPZCN
>>351
レスありがとうございます。自分は朝の便だったので朝食だったんですが
すごく本格的でした。クルーの方もフレンドリーでした。
353異邦人さん:2009/04/10(金) 01:50:16 ID:SkwXGSFB
今回初めて自分で手配したが、確かに、予約サイトの口コミを見ても、全体にホテルは割高で、
良し悪しが両極端という感じがした。
自分の場合観劇目的だったので、劇場街の宿にしたが、観光にも生活にも便利でよかった。
どのホテルとは言わないが便利な立地で、高級ビジネスホテル程度の値段で、
豪華ではないが、日本のそこそこのビジネスホテルくらいには快適だった。
海外予約サイトで運よく安い日程で予約できたためだが。
成田の事故で出発できず、つたない英語で当日事情説明とお詫びのキャンセルメールを送った。
本来は予約サイトでキャンセルしないといけなかったが、慌てていたし、
何日か前に予約確認メールを宿に送り、返事ももらっていたので、直接宿にメールしてしまった。
結局翌日から宿泊することになったが、当日からはキャンセル料かかるはずなのに
免除してもらえたのは、不可抗力だったからかな。
それにしても、ロンドンに比べたら、日本のホテルは安くて快適だと思う。
354異邦人さん:2009/04/10(金) 03:06:15 ID:SkwXGSFB
パスポートは持ち歩くか、ホテルに置いておくか迷ったが、
もし失くして再発行も面倒なので、部屋の金庫に入れておいた。
しかし、ナショナルギャラリーのオーディオガイドを借りるのに
パスポートや運転免許などが必要だったので翌日から持ち歩くことにした。
セントポール寺院のオーディオガイドもパスポートが必要だった。

>>339
オイスターカードは確か残金5ポンド以上の場合は手続きが必要で
窓口で現金で払い戻しできないと思う。
私はそれほどの頻度で利用しなかったので5ポンドずつちびちびとチャージして
最終日にヒースローへの乗り越し料金を払って使い切り、
ヒースローターミナル駅でデポジットを返金してもらった。
355異邦人さん:2009/04/10(金) 07:07:44 ID:ko68Yk6w
激混みパブでどうやったら注文聞いてもらえるか。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/7990070.stm
パブでは混んでいても列は出来ない。
皆鷹揚にバーの前にぐちゃっと集まって自分の番を「察する」。
なかなか注文できずに困った経験者はこのスレにも多いだろう。
スキルが必要w
目線をいかに呼び寄せるかがポイント。
356異邦人さん:2009/04/10(金) 10:19:21 ID:LTGgskTw
難しいよな。しかも、こちらはガイジンで、ローカルのレギュラーでもない。
でも、大体うまく行くよ、オレは(ホントは激混みには行きたくないけど)。
その記事にもあるが、「無欲」(を装うの)が大事だと思う。
あまりにも自己顕示して「次、オレ。次、オレ」をやるとバーテンに
嫌われて無視されるリスク大。
混んでるのにバーでたむろして飲みはじめる奴らもいるしさあ…
357異邦人さん:2009/04/10(金) 11:01:14 ID:opiaI+lO
>>342
>>345
>>346
ありがとうございます。
358異邦人さん:2009/04/11(土) 02:30:21 ID:pDmYPzQY
ロンドンでは特に、宿は寝るだけ (いや、朝飯が良ければ
尚いいが) なので、安いB&Bばかり。
Victoriaが評判良いようだが、夜遊びしないので
大抵Earl's CourtかPaddingtonを愛用。
実は、HeathrowからTubeが安く済む*ってのと、
レートの良い両替屋が多いから。
*) PaddingtonはArea1だが、隣駅から歩いてるセコイ...
いつも同じスーパーで飯買ってる。

まあ、高級なホテルもそれなりだろうけど、
ロンドンは宿代高いから、もっと安い土地で
奮発したほうが幸せになれるような希ガス。
359異邦人さん:2009/04/11(土) 05:13:45 ID:YdlQEWdS
昨日イギリス旅行から帰ってきた
飛行機の遅延があったよw
今回初めてグラスゴーに行ったんだが、見所あんまないのなー
欧米の人ってイースター休暇とかあるのか?
360異邦人さん:2009/04/11(土) 05:35:09 ID:YdlQEWdS
すまん、ここロンドンスレだったな
361異邦人さん:2009/04/11(土) 10:02:10 ID:n0RB4qH3
いいんでね。ここは今はついでに「英国旅行」スレも代行してますゆえ
362異邦人さん:2009/04/11(土) 12:33:49 ID:KEexmEYU
グラスゴーはまあ地味だよね…でもセントラル駅の造りは好きだ。
363異邦人さん:2009/04/11(土) 18:10:38 ID:sIhzm2qR
グラスゴーならスコットランドのスレでやってくれ。
★スコットランドを逝く★ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150142168/
364異邦人さん:2009/04/11(土) 18:25:18 ID:/wCw1Mo5
サッカー中村みたいなら、グラスゴー行くのもいいけど
普通はエディンバラ行く人の方が多いよ
エディンバラ城内に寄せ書きしてある日章旗展示中
マダムタッソー蝋人形館にも日本人だれか展示希望

見所も多いし皆親切だし、ホテルも格安で朝食はボリュームたっぷり
年配の男性がスカートはいてるのにはビックリしたけど(民族衣装)
楽器の演奏は上手でしたね
またロンドン&エディンバラ行きたい!
365異邦人さん:2009/04/11(土) 18:43:28 ID:DYGXD/4Q
前に、夜遅くなったらホテルまでタクシー、とか話題にでたけど、
日本だと終電で一人で帰る女の子山ほどいる。
ロンドンの女の子はあまりそういう事はしないのかな?やっぱり危険だから?
366異邦人さん:2009/04/11(土) 18:57:53 ID:UBYRDHRf
一人では危険でしょ。フラット暮らしなら相乗りで友達の家に泊まるとか
信頼できるタクシーは高いし
サッカー選手もレイプする国、それがイギリス

367異邦人さん:2009/04/11(土) 19:01:39 ID:sIhzm2qR
いるよ、11時頃に地下鉄乗っている女性一人、いくらでも。
問題は現地人と旅行者で同じことができると過信しない方がいいと。
自分の家へ帰る現地人は危ない場所も危ない時間もわかっていて、
毎日の経験から大丈夫とわかっているんだが、
旅行者にはそんな嗅覚はないでしょう、だから安全に、とお薦めしているんだよ。
368異邦人さん:2009/04/11(土) 19:04:00 ID:sIhzm2qR
日本みたいに何が何でも自宅へ帰らなければ、の感覚もないしね。
クラブに女一人では行かないのだから普通は友達と一緒に遅くなる。
あとはタク相乗りか、Night Bus で近場の人間宅に転がり込むか。
369異邦人さん:2009/04/11(土) 19:06:56 ID:sIhzm2qR
>>366
>サッカー選手もレイプする国、

サッカー選手だからこそ、じゃないか?
ほとんどDQNの家庭環境でそだち、ろくに義務教育も終了せずに
金と女に溺れて暴力沙汰がデフォルト。
ラグビーやクリケットの選手ならこんなことは滅多にないのに。
370異邦人さん:2009/04/11(土) 19:13:54 ID:Q/gLyocu
>>367
11時ぐらいだと、これからクラブに出かけるって人もいるよね。
371365:2009/04/11(土) 21:36:28 ID:DYGXD/4Q
そっか、、日本とは全く別って思わないといけないか
答えてくれた人ありがとう。
372異邦人さん:2009/04/11(土) 21:59:43 ID:wEVgLJxx
今年の4月はどうも雨の日が多いねえ。
373異邦人さん:2009/04/12(日) 06:37:47 ID:xj8aWm9Z
混んでるパブで注文するコツは、
カウンターまでたどり着いたら
お札をヒラヒラさせてバーマンを見つめると
順番が早く回ってくるよ。

もちろん引ったくりには注意ね。
374異邦人さん:2009/04/12(日) 09:06:56 ID:Jg8sryCF
>>371
11時頃でも、地下鉄は客が沢山いて怖くなかった。
路線や駅にもよるかもしれないが。
乗り換えの地下道や駅を降りてからの道は危なそう。
私は劇場街の賑やかな大通りに面した宿だったので、終演後の人通りが多く
様子のわからない初日以外は11時過ぎても地下鉄や徒歩で帰った。
おかげでタクシー代を節約できた。
土曜の夜などはチャリングクロス駅周辺なども12時頃でもクラブもあるせいか
遊んでいる人が多くにぎやかだった。
日曜夜は店もお休みが多く夜遊びの人も少ないので人通りは少なめ。
土地勘もなく様子がわからないうちはタクシーが無難。
(深夜で車通りの少ないところだとすぐ拾えないこともあるので注意。)
日本でも11時過ぎると危ないよね。
375異邦人さん:2009/04/12(日) 10:29:26 ID:TrrbmR0g
>>374
ありがとう、

何回かこのスレッドを読み返してて、
夜の危険度を理解した上でホテルもだいたい決めたんだけど、
とにかく安全第一より費用を抑えたくて
ギリギリのとこでいろいろ迷ってる。
もう一度検討し直します。
376異邦人さん:2009/04/12(日) 14:24:05 ID:P07Fm0sn
>>373
それいいね、採用!
って言いたいが、完全下戸だからパブ入りにくい。クヤシイデス!!

店の中で引ったくりっているものですか?
あと、パブ・バーって今も普通カード使えないですか?

>>374
治安は地域・駅によってピンキリだから注意。
駅によっては、カメラの設置された
safety zone みたいなのがある。
でも、カメラ監視については現在ukは世界トップクラスだろう。
377異邦人さん:2009/04/12(日) 18:35:34 ID:VM2w1mQE
明日 初ロンドンで質問です
ヒースロー空港からロンドンブリッジ行くにあたって 両手荷物を持ってでの地下鉄利用は難しいでしょうか?
378異邦人さん:2009/04/12(日) 18:43:13 ID:URy6AlJu
地下鉄は途中で地上に出るけど驚かないで!
車内は日本の地下鉄より狭いことに注意
379異邦人さん:2009/04/12(日) 20:21:19 ID:dItMKG5B
>>376
トップクラスて(泣 監視ワーストと言えないこともないw

設置率は確かに世界でも最高だろうが、全然活用できてない。
ライブに全部のカメラ監視なんかしてないからね。
少なくとも何事か起こって警察が動いてからやっと撮ったビデオを見直すだけ。
380異邦人さん:2009/04/12(日) 20:34:25 ID:bKZxv0X+
今度ロンドンに行ったら、イーストエンドを見学してこようか?
ブリック・レインとか。
381異邦人さん:2009/04/12(日) 20:37:03 ID:2JbpM/Fq
観劇後・・・10時半くらいだったか
女一人でセントラルラインで
Tottenham Court RoadからLancaster Gateに戻ったんだけど
車内が暗かったり(車内灯が切れてた?)
妙にテンション高い派手な集団がけたたましく騒いでたりで
やっぱりちょっと怖かったな
382異邦人さん:2009/04/12(日) 20:42:45 ID:bKZxv0X+
>>381
それはチューブでいちばん安全な区間の一つだと思うw
周りにまともそうな人がなるべくたくさん乗っていそうな車両を
選んで乗りこむこと。まあ、最近は見てみぬふりの人が増えてるらしいが…
383異邦人さん:2009/04/12(日) 20:48:49 ID:dItMKG5B
>>377
両手が塞がっている不便はどこの土地に行こうが同じと思うが
Piccadilly Line から Jubilee Line に乗り換えのつもりなら Green Park で苦労するかもな。
London Bridge の駅は使ったことないから知らね。

384異邦人さん:2009/04/12(日) 21:01:10 ID:dItMKG5B
未知の土地なら怖いと思う確率が高い。実際に危ないかどうかとはまた別。
しかし「怖くない怖くない」と呪文唱えてまで無理して遅い時刻の電車に乗ることもあるまい。
385異邦人さん:2009/04/12(日) 23:54:58 ID:yQMuTzbe
>335
KenwoodへはArchwayの駅からバスで行ったことがありますが
kenwoodのすぐ近くにバス停あるのであまり歩かず行けますよ。
夏の夜の野外コンサートが懐かしいなあ。
386異邦人さん:2009/04/13(月) 00:18:03 ID:cYhKKvXj
5月末日曜日と土曜日に一泊ずつロンドンに泊まります。
アイスランドに行くのでその前後に泊まりたいのです。
ガトウィック空港からのIcelandexpressのチケットをネットで予約。
夕方ロンドン着で一泊。
1。入国審査はどういえばいいのでしょうか。
Icelandexpressのチケットはガトウィック空港で発券されます。
ロンドンー日本間の帰りのチケットだけで一泊するしトランジェットっていうのも
おかしいかなと悩んでしまって・・・・。母と一緒に行くのですが、母は65歳
英語は全くしゃべれず、初めてのヨーロッパです。
審査時に入国目的とか英語で書いたメモを渡しておくべきでしょか。
387386:2009/04/13(月) 00:20:24 ID:cYhKKvXj
2。前に母のリクエストで大英博物館に行きたいのですが、
ヴィクトリア駅周辺のホテルかピカデリー線のホルボーン駅の周辺かで迷っています。
私が10年くらい前に泊まったのハイドパークのところだったので、地理が良く分からないです。

ガトウィックに行くのはヴィクトリア駅からしか電車がないし、
ヴィクトリア駅だとスーツケースも預けられると
旅行代理店の人に言われてしまったのですが、
チャリングクロスだと無理なんでしょうか。
時間が合えばナショナルギャラリーよりたいんですが。

お手数かけますが、誰か教えてください。よろしくお願いします。

388異邦人さん:2009/04/13(月) 00:41:28 ID:ko4gz1/Y
>>386
入国審査は家族ごとにできますから、
お母様と一緒に受けられるとよろしいでしょう。

アイスランドへ行くためのトランジットであること。
アイスランドまでの航空券はガトウィックで発券されること。
ロンドンー日本の航空券はもっていること。
入国審査ではこれらありのままを説明されたらいいのでは?

387については詳しい人よろしく

389異邦人さん:2009/04/13(月) 01:34:02 ID:m0ydB9Y8
>>ピカデリー線のホルボーン駅の周辺

ロイヤルナショナル?
390異邦人さん:2009/04/13(月) 01:38:33 ID:rp4Jzvb/
>>386
>Icelandexpressのチケットはガトウィック空港で発券されます。
これがよく分からない、ネットで予約しても発券はしないってことですか?
最近はほとんど e-Ticket なので予約から数日後には普通発券になると思うんですが。
もしオープンチケット(当日まで発券延ばせる)でも予約番号ぐらいはあると思うんで
それを入国係官に見せればいいでしょう。
アイスランドからロンドンへ戻ったあとのイギリス出国の航空券(e-Ticket 番号)はあるんですよね?
それで十分ですよ。
入国審査は一緒に受ければいいです。
391異邦人さん:2009/04/13(月) 01:48:52 ID:rp4Jzvb/
>>387
大英博物館とナショナルギャラリーに両方行きたいんですね?
どちらも最低でも2時間はかかりますよ。両方で4時間。
双方の移動に1時間は見て計5時間は余裕がないと苦しい。
ロンドンについて一泊して翌日アイスランドへの飛行機までにそんなに時間あるでしょうか?

荷物を持っての移動についてはお母さんのお年を考えても
ホテルからヴィクトリア駅へタクシー利用だと思うので
ホテルをどこにするにせよ荷物はホテルに預かってもらって観光し、
いったんホテルへ戻って荷物を持ってタクシーでヴィクトリア駅へ、がおすすめです。
ヴィクトリア駅直近のホテルは近すぎてタクシーが行ってくれないため
荷物を駅まで自分で運ばなければならないので私ならば避けます。
392異邦人さん:2009/04/13(月) 05:50:30 ID:2sQfyTpl
ナショナルギャラリーって今ほんの一部改装中じゃなかった?
好きな作品だけ見れば1時間くらいで出られるかもしれないが
旅は疲労が嵩むものだし、ゆったりした日程を組むのが吉だね
393異邦人さん:2009/04/13(月) 10:19:45 ID:5Ee1jFE1
>386
大英博物館かナショナルギャラリーどちらかだけの方がいいと思います。
個人的には大英博物館がおすすめです。
時間にはゆとりを持った方がストレスが溜まらず楽しい旅行ができると思います。
394異邦人さん:2009/04/13(月) 10:25:41 ID:5Ee1jFE1
店の中のひったくりの質問があったけど
置き引きには注意!
聞くところによると本当に気付かれないように持って行くらしいので、日本みたいにそのへんに置いたりしない方がいいです。
スリにも注意です。
特に買い物後に狙われます。
395異邦人さん:2009/04/13(月) 11:00:19 ID:Ak/fyVXk
ターナー好きな自分は大英博物館よりナショナルギャラリーの方がお薦め
エジプト好きや初めてロンドン行く人は大英に行く方が楽しめると思うが
絵画好きなら迷わずロンドン・ナショナルギャラリーに行こう!♪

http://www.nationalgallery.org.uk/
National Gallery 国立美術館。
世界各国にこの名称をもつ美術館は多いが、イギリスのロンドンとアメリカのワシントンにあるものが収蔵品の優秀さによってとくに有名
2000点以上の絵画を誇るナショナル・ギャラリー
外観も立派な美術館なんだけど、その絵画のコレクションも世界有数
ルネサンス期から現代に至るまでの名画 2000点以上を保有しているらしい。

膨大なコレクションを年代別に展示しているから、私のような初心者でも頭を整理しながら見ることができる
コレクションの中に含まれている画家の名前を挙げれば、ヤン・ファン・アイク、ボッティチェッリ、ハンス・ホルバイン、ダ・ヴィンチ、レンブラント、モネ、ゴッホなど
すべてを書くとキリが無い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3)
396異邦人さん:2009/04/13(月) 11:14:52 ID:Y9EiT+Ce
>>387
「地理がわからない」にしても、地下鉄の路線図くらい見なきゃ。
http://www.tfl.gov.uk/assets/downloads/standard-tube-map.pdf

ガトウィックへの交通の便によりヴィクトリア駅周辺に宿泊、とします。
また、時間による優先順位を1)大英博物館 2)ナショナルギャラリーとする。

ヴィクトリアから地下鉄で1)に行くには、(Victoria Line)⇒Green Park
⇒(Piccadilly Line) Russell Squareが最短。駅から5〜6分ですが、
経路は地図を見て。(Holbornからなら歩いても行けるし、Piccadilly L.で
行ってもいい。)

地下鉄利用には、1日だけならDay Travelcard(1日有効)がオススメかな。

2)へは、Victoriaからなら、Circle系路線でEmbankment。そこから歩ける。
Russell Squareからなら、Piccadilly L.⇒Leicester Square、徒歩。
397異邦人さん:2009/04/13(月) 11:44:54 ID:Y9EiT+Ce
でも、ヴィクトリア駅での用事は、ガトウィックへ行く電車に乗ること
だけのようだから、別にこだわらずにホルボーンに泊りたければそれでも
いいんじゃない? タクシーでヴィクトリア駅に行けばいいだけのこと。
ホルボーン(ホテル)⇒観光(地下鉄/タクシー)⇒ホテル⇒ヴィクトリア(タクシー)。
(チャリングクロスがなぜ出てきたのかいまいちわからない。)

アイスランドへ出発する日を半日くらい使うのかな。フライトの時刻が
わからないと使える時間がわからない。あと、アイスランドから帰ってきて
当日か翌日を使えるなら、そこに2つの目的の片一方を入れる手もある。
398異邦人さん:2009/04/13(月) 18:35:14 ID:qA2OkKfa
ターナーの作品は昔はナショナルギャラリーっておきまりだったけど、たぶんテート・ブリテンができてからはそちらに行ったほうがよろしいかと思います。
399異邦人さん:2009/04/13(月) 19:10:54 ID:rp4Jzvb/
65歳のお母さんと一緒で考えることーお母さんの体力を考えてあげてください。

1. 美術館・博物館の観覧は実は中でかなり歩くこと。
無理な予定組んで1時間で回ろうとかすると、もう小走りになってしまう。
お目当てがあってそれらだけはどうしても見たいとなると、
順路破ってその部屋を探しまわることになる。
若い時は何ともないけど、歳を取ってくるとかなりこたえる

2. 荷物の持ち運び
ヴィクトリア駅の三方は大きな道路で車の交通量が半端ない。
あれをスーツケース引きずって渡るのは若くても苦しい。危ないよ。
少しはなれたホテルに泊まってタクシーで駅内まで乗り付けるのが正解だと思う。

3. ガトウィックに行く前に観光はきつい。
アイスランドから帰って次の日、別の場所へ移動前の観光もしんどい

400異邦人さん:2009/04/13(月) 19:27:28 ID:Y9EiT+Ce
本当のことを言えば、アイスランド旅行の前後にロンドン観光のために
1〜2日取っておいた方がいいが、もう飛行機予約しちゃったんでしょ?
まあ、旅行の予定は自己責任で、自分の体力・意欲と相談して決めること
だから、他人には判断できないが。399が言うようにあまり欲張らないという
選択肢もありかな、と。

あと、ターナーのどの絵かによるんだろうけど、スコットランドかどこかの
お城の印象派みたいな絵は、ピムリコ(ミルバンク?)のテイトにあるよね。
20年以上前から。あそこにはターナーだけの部屋がある。
401異邦人さん:2009/04/13(月) 21:37:45 ID:Z9p0DOgo
どうも電話が通じないと思ったら、休みなのか?<ロンドンの旅行会社

聖金曜日
土曜日
日曜日
復活祭月曜日
402異邦人さん:2009/04/13(月) 23:09:03 ID:rp4Jzvb/
そう、Easter Monday はオフィスは休みだよ。
Retail は開いているところが多いが。
403異邦人さん:2009/04/13(月) 23:15:05 ID:qA2OkKfa
美術館ネタ。
何年か前に、テートが二つに分かれてからはイギリス絵画のほとんどがテート・ブリテンに、近代のものはテート・モダンに移ったみたいです。
でもナショナル・ギャラリーにも他のヨーロッパの有名どころの絵画がたくさんあるようですのでお好みでチョイスするとよいと思います。
僕は明日から一週間、博物館、美術館、公園や動物園などを中心にロンドンに行ってきます。
404異邦人さん:2009/04/13(月) 23:27:25 ID:D4EHUz92
弾丸ツアーなんかだと、ロンドンの美術館なんて
大英博物館は1階部分の古代の大型展示とミイラだけ
ナショナルギャラリーはゴッホとモネ、ダヴィンチだけ
で、両方合わせて3時間くらいで終わらすけどね。

両方とも有名展示物だけ一か所に固めて展示してあるし
美術に特に興味がないなら見学で4時間もいかないよ。
405異邦人さん:2009/04/13(月) 23:39:31 ID:D4EHUz92
質問者386は母のリクエストで大英博物館には行きたい。
時間があればナショナルギャラリーに行きたいんだよね。

ターナーが好きだという人が勝手にコピペっぽい紹介文貼っただけで
386はターナーが見たいとは一言も書いてないのね。
勘違いしてる人もいそうなので一応。
406異邦人さん :2009/04/13(月) 23:59:03 ID:u7vjZiJQ
いつから初心者スレになったんだ?
407異邦人さん:2009/04/14(火) 00:38:40 ID:ddYP+RT2
386が初心者質問だから自分でも回答できるとワラワラ湧いてくるがFA
408386:2009/04/14(火) 00:40:11 ID:qthFoNLq
教えていただきありがとうございます。母と一緒に入国審査を受けます。
イギリス出入国のチケットはアシアナ航空で持っています。
アイスランドへのチケットの予約番号は控えているので。
ガトウィックを21時45分発の便です。
帰りは10時55分に着の便です。
母の希望で大英博物館に行きたいのですが、
母は岡山出身で倉敷の美術館でモネの睡蓮を見ているので、午前中に大英博物館で
お昼を食べて、夕方までに時間があるならナショナルギャラリーにも寄ってみたかったのです。
もしダメだったら帰りにナショナルギャラリーを見る為にチャリングクロス駅
周辺に宿を取ってもいいかと思いました。

ホテルはまだ候補に入れてなくて、駅を決めてから検索しようと思っています。
ロイヤルナショナルはラッセルスクエアが最寄り駅となっていましたが、
泊まった評価が気になるので他のところ探しています。
409異邦人さん:2009/04/14(火) 00:57:41 ID:CqDinwsn
先月末行ったばかりなので3月時点の情報。
386さんの質問ではないが、ターナーコレクションは
テートブリテンです。ナショナルギャラリーにも少しあるが。

確か金曜日、テートブリテンにピムリコ駅から行くため
グリーンパーク駅でビクトリア線に
乗り換えようとしたら週末運休だったので、
ビクトリア線は金土日は要確認。
他の路線やバス、タクシーを使えば済むことだが。
410異邦人さん:2009/04/14(火) 01:00:53 ID:am0tgWkB
>409
週末の度に、「Victoria LineはVictoria Stationには止まりません」ってなるよな。
Victoria Lineの意味ねえwwと思うのは間違いなのかw
411異邦人さん:2009/04/14(火) 01:00:56 ID:ddYP+RT2
スルーしてくれ心の闇
















アシアナできついロンドン入り、ロイヤルナショナルレベルの安宿に泊まらせられて
翌日出発まで目一杯娘の観光に付き合わされたあげくに
深夜(早朝か)にレイキャビク到着の便にのせられるお母さんが不憫に思えてきた。
もうちょっと配慮してあげなよ。
412異邦人さん:2009/04/14(火) 01:02:46 ID:CqDinwsn
>>408
ラッセルホテル他、値段は少し高くなるが、
より良さそうな宿は近辺にいくつかあるね。
ロイヤルナショナルは口コミが悪い。
413異邦人さん:2009/04/14(火) 01:21:57 ID:fCv53tvZ
ウチのオカン、64歳だけど5〜6時間くらいなら平気で歩くぞ!
インドア業務の俺より体力ある・・・と、関係ないけど書いておく。

母の希望で大英博物館に行きたいなら、まずそこを優先に行けばいいと思うよ。
観光地として普通に行っておいてソンはないし。
ターナーが良いからあっちの美術館がどうのとかはスルーで構わない。
ナショナルギャラリーはじっくり見るつもりないなら2時間もいれば十分だと思う。
周囲は観光地だし、トラファルガーとかビッグベンもついでに見てこれる。
ただ閉館時間には注意ね。
414386:2009/04/14(火) 01:43:02 ID:qthFoNLq
>>411
 すいません。一応アシアナはビジネス取ったんですが・・・予算内で
ビジネスとれるのがアシアナしかなかったので。

ロンドンは一泊25000円までで朝食付を探しています。
ホールボーン駅周辺で三つ星以上のホテルだと難しいでしょうか。
みなさんの教えてくださったことを参考に大英博物館近くで探してみます。
ありがとうございます。
415異邦人さん:2009/04/14(火) 14:03:36 ID:Xw9+lxdD
>>414
ロンドンのホテルは、
ラグジュァリーなホテルは料金がビックリするくらい高かったり、
お手ごろ料金のホテルは設備がいまいち(特にバスなし)だったりで
ホテル選びには困りますね。

http://www.uk-hotel-booking.com/london.html

右下の「ロンドンのロケーションで選択 」から
ラッセル・スクエア、ブリティッシュ・ミュージアム・・・をクリックすると
いくつかのホテルがupされます。

ここはいかにも英国らしいホテルを紹介しています。
数年前に私もここを利用しましたが、予約やカード支払いに問題はありませんでした。
ご希望に合うようなホテルが見つかるといいですね。

416異邦人さん:2009/04/14(火) 23:43:00 ID:CqDinwsn
http://appleworld.com/hotelinfodata/city_map/europe/LON/LON_8.html

アップルは安くもないようだし使い勝手もよくないが
登録ホテル数もわりあい多く、日本人の口コミが多いので役に立つ。
予約は他サイトを使ったがずいぶん参考にさせてもらった。
日本の会社はトラブル時や細かい問い合わせをしたいときは安心。
417異邦人さん:2009/04/15(水) 00:27:46 ID:eDR9Ty0P
大英博物館辺りからガトウィック空港へ行くのだったらセント・パンクラス、ファリンドン、シティ・テムズリンク駅から
ファーストキャピタルコネクト(テムズリンク)の電車に乗ってもいいかも。(土日運休)
418異邦人さん:2009/04/15(水) 12:33:01 ID:oOa/PfRS
ナローボートってどうなの?のったひといる?感想希望んぬ
419異邦人さん:2009/04/15(水) 17:35:21 ID:oOa/PfRS
歩き方に乗ってる、ストラトフォードアポンエイボンのカプテンプーク
興味あったから調べたけど、交通の便がもの凄く悪い。
荷物を持ってうろうろ観光するのもあれなんで諦めた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
420異邦人さん:2009/04/15(水) 17:38:22 ID:I0CgnlNT
乗ったが?借りか?ホテルボートか?何が知りたい?
一つだけ言っておくとボートの動く速さは時速4kmだ。
ロンドンからオックスフォードはNarrow Boatで行けるが、何日かかるか計算すべし。

つまりこの世の忙しさを忘れて浮かぶ天国の旅、それが Narrow Boat の旅。
421異邦人さん:2009/04/15(水) 18:42:16 ID:cAbnN6sl
nice boat.
422異邦人さん:2009/04/15(水) 19:11:27 ID:ogfS+u7K
ノースヨークシャー鉄道も便悪いな。
423異邦人さん:2009/04/15(水) 19:24:52 ID:ogfS+u7K
ストラトフォードあぼんええよん
424異邦人さん:2009/04/16(木) 00:00:47 ID:MoTJvbtU
いやあ、ここ最近、本当に雨が多い。
425異邦人さん:2009/04/16(木) 00:36:39 ID:fb+/Zr0D
ロンドン・ヒースローに20:30ごろ到着します。
ホテルは地下鉄ラッセルスクエア近辺のB&Bです。

空港からホテルへ行くのに、
1 ピカデリーライン一本で行くか、
2 ヒースローエキスプレス→パディントン→キングズクロス→ラッセルスクエア
3 ヒースローエキスプレス→パディントン→タクシーで

どのルートで行こうか迷っています。
どんなことでもいいので情報をください。
426異邦人さん:2009/04/16(木) 00:58:14 ID:a+yjtOoL
>424
上のほうにも雨多いってレスあったけどそんなに雨多いのか・・・
今週末からそっちに行くので情報あって助かりました、ありがとう
427異邦人さん:2009/04/16(木) 00:59:03 ID:kPvRUdoZ
ホテルが駅から近いもしくは地の利があって道が分かってるなら
1も有りだけど、初めて行くホテルなら時間も時間だし3がベストかと。
2は乗り換え多くて面倒くさいでしょ?
428異邦人さん:2009/04/16(木) 01:05:51 ID:89obo2G7
GW後行くんだけど雨多いなら傘がいるかな
みんな傘さしてる?
そっちの女性は昼と夜どんなかっこうしてるの?
夜はカーディガン程度じゃ寒いかな
GW明けだともう半そでじゃないと暑い?イギリス女性はみんなヒールとか履いてる?
429425:2009/04/16(木) 01:07:48 ID:fb+/Zr0D
ボンヤリとは、おっしゃるような考えが頭の中にあったのですが、
明確に答えてくださって
気持ちがハッキリしました。

3にします。 ありがとうございました。
430425:2009/04/16(木) 01:09:21 ID:fb+/Zr0D
429のレスは

>>427さんへです。
431異邦人さん:2009/04/16(木) 01:15:28 ID:jberYTeK
>>425
持っている荷物の量と形状による。
バックパックや引きずりやすいケースなら1
あと、地下鉄駅まで徒歩5分以内なら自分なら絶対1
時刻的に遅いので、女一人なら3 
雨なら、、、、難しいな。
パディントンで雨の夜10時、タク拾えるかな?
むかし1時間ぐらいならんだことがある。

到着後1時間で空港ロビーに出るとして21:30

1の所要時間
ピカデリーラインで約1時間。
ホテル到着22:30

3 の所要時間
Hex 使って パディントンまで列車待ち時間入れて25分
タクシーならんで、乗ってホテルまで20分
ホテル到着22:15

15分の差、運賃は金額は何倍も違う。

432異邦人さん:2009/04/16(木) 01:21:18 ID:jberYTeK
>>428
傘さしているのは観光客がほとんどかな。
特に5月なら地元民は傘ささないね。
すぐ上がるし、上がらなくても地元民には雨の中長時間歩く理由がないから。

気温は夜は10度だと思うと良い。(けっこう一桁の日もあるが)
どんな格好がいいかは個人の好み。
433425:2009/04/16(木) 01:21:28 ID:fb+/Zr0D
>>431
>時刻的に遅いので、女一人なら3 

ハイ、まさにそれです。
出発までまだ日があるので、
雨にならないように祈ります。 

ありがとうございました。
434異邦人さん:2009/04/16(木) 01:28:30 ID:89obo2G7
>>432
ありがとう!助かりました
その気温なら日本よりも結構寒そうだね
準備整えていきます
435異邦人さん:2009/04/16(木) 12:56:18 ID:lo+KEkB2
旅行会社の個人旅行で女1人で6月下旬にロンドンに行く予定です。
グリニッジ天文台を観光したいのですが、治安は大丈夫でしょうか?
勿論昼間に観光します。
436異邦人さん:2009/04/16(木) 16:12:17 ID:4F57PY1D
面白い人がきたな。
437異邦人さん:2009/04/16(木) 17:44:24 ID:Xih/SVOq
ビリーエリオットのミュージカルのチケットを
買ったんだけど、1等席なのに前から6番目だったorz
日本で買ったから手数料込みで高かったのに。
2等席にしたらよかったな、、、と後悔です
438異邦人さん:2009/04/16(木) 18:03:45 ID:fb+/Zr0D
>>437
>一等席なのに前から6番目だった

コレはどういう意味なのかしら。
1等席はもっと前だとおもっていたのかな?
あまりに前の席は音が大きすぎたり、舞台を見上げるようになったりで
必ずしも見やすい良い席とは限らないよ。

ビリーエリオットじゃないけれど、
「マンマミーア」ストールズ最前列は3等席でした。

どこの代理店で買ったのか知らないけれど
買う前に座席表を確認してから申し込めるところもあります。
439異邦人さん:2009/04/16(木) 20:15:01 ID:4F57PY1D
ヅカファンじゃないか。宝塚だとかぶりつきが最高値だから、と見た。

ヅカを除く一般観劇文化では前から6晩目は(とくにセンターなら)見やすい良席
440異邦人さん:2009/04/16(木) 21:35:47 ID:Oc98mP3x
ビリーの最前はいちばん安い席。
441異邦人さん:2009/04/16(木) 21:39:11 ID:fuUYZcmb
6列目なら見やすいんでないの?
いい席だよ。
442異邦人さん:2009/04/16(木) 23:17:33 ID:kmo+79wv
>>437には一度「とちり席」でぐぐることをオヌヌメする。
443異邦人さん:2009/04/17(金) 00:27:12 ID:AOST/o35
>>435
夜じゃなければ何も問題ない。
グリニッジはフツーに観光地だから女性一人でも大丈夫。
観光客も多いし、天気がいいと家族連れも多い。

もしドッグランズ線を使うなら、途中下車はオススメしない。
(途中に無人駅がいくつかあって寂しい感じの場所もいくつかある)
444異邦人さん:2009/04/17(金) 02:08:28 ID:EAgbc/wh
445異邦人さん:2009/04/17(金) 06:32:08 ID:/GQBozOB
今日ロンドンに着いたのですが
電源プラグの変換器を間違えて持ってきてしまったことに今更気づきました。

Russel Squareから行ける範囲で日本のA型プラグをイギリスで使う為のBF?型に
変えるための器具を購入できる店をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。

いろいろデジタル物を持ってきたのにアホです。。。
どうかよろしくお願いいたします。
446異邦人さん:2009/04/17(金) 07:34:51 ID:Rp4B2uTs
>>445
ホテルにあったりするのでまずレセプションで聞いてみる
447異邦人さん:2009/04/17(金) 07:35:15 ID:hAyWvK9+
>>445
移動しないならホテルで借りろ

or ラッセル・スクエァだったらその辺あるけば何か見つかるだろう

or トットナム・コート・ロード駅から北へ歩け。すぐ見つかる
448異邦人さん:2009/04/17(金) 07:36:56 ID:Rp4B2uTs
だめだったらピカデリーサーカスのジャパンセンター
449異邦人さん:2009/04/17(金) 09:28:58 ID:zTHhJ1XW
>443
ありがとうございます。
450437:2009/04/17(金) 11:02:00 ID:/CY6MkNU
>>438-442
6列目ってそんなに悪い席じゃなかったんですね。
少しホッとしました、ありがとうございます。
自分としては、一番いい席は
2列目ぐらいだろうと思っていたので・・・。
451異邦人さん:2009/04/17(金) 11:06:53 ID:qy8LHfrl
http://ojp.nationalrail.co.uk/en/pj/jp
路線工事のためによるバスによる代替輸送や時刻表の変更などが週末を中心に頻繁にあるそうですが、
このサイトでそれが見れますか?どこをクリックすればいいのか教えていただけないでしょうか?

歩き方鉄道には、ServiceBulletinsと書かれたタブをクリックと書いてあるのですが、どうしても見つけられません><

またこのサイトで見れなかったら、見れるサイトを紹介してくださいまし。
452445:2009/04/17(金) 12:43:11 ID:/GQBozOB
>>446-448
ありがとうございます!
いずれまた使うことになりそうなので
購入できる場所を探しに行きたいと思います。
453異邦人さん:2009/04/17(金) 16:23:08 ID:ISxFURnQ
>>451
そのページは時刻表検索ページ、具体的に出発地・目的地・時刻を入力して検索しろ。
出てきた列車時刻のオプション欄に Service Bulletins のリンクアイコン表示ある。
ただしこれは列車ごとなので大まかな工事情報は教えてくれない。

大まかな工事情報ならホームから入れ
www.nationalrail.co.uk
上のタブメニューから Service Disruptionsで工事情報の一覧が出る。
454異邦人さん:2009/04/17(金) 16:26:17 ID:ISxFURnQ
ガイドブックの情報は2年遅れで古い。
Web Site のデザインはくるくる変わるからガイドブックの情報は全くアテにするなよ。
455異邦人さん:2009/04/18(土) 00:21:51 ID:g/k4yV1J
GWに生まれて2度目のロンドンを楽しむ予定です。
キャセイパシフィック利用なのでヒースロー着が21時過ぎになりそうなのですが
ロイヤルナショナルくらいの駅の近さなら地下鉄→徒歩でも大丈夫でしょうか。
456445:2009/04/18(土) 01:30:33 ID:LJN1QXR7
プラグ、歩いて30秒で見つかりました。
店員さんに、日本からきたんだけど家電が、、と言い終わらないうちにモノを出されました(笑
観光地近くの電器屋だと話が早いですね〜
457異邦人さん:2009/04/18(土) 01:41:53 ID:uAVLJG6A
さすが英国人店員は仕事ができる。
日本ではこうスムーズにいかない。
458異邦人さん:2009/04/18(土) 02:36:40 ID:njN6JUlY
日本に比べたら、平均的には気の利かない不親切な人の方が多いと思う。
親切だった人
1)コベントガーデン駅でオイスターカードデポジット返金してもらおうとしたら、
「どこへ行きたいの?」「ヒースロー」「それなら乗り越し料金払って、空港駅で返金してもらったほうが安い」
と言われ言うとおりにした。英語が通じたか疑わしそうに私を見送る黒人おばさん窓口職員。
先回りして親切に言ってくれる人は珍しい。
2)ホテル近くの行きつけwのpretと言うカフェで品薄でどれにするか悩んでいると、
おじさん客に何か話しかけられはじめは聞き取れず意味不明だったが、(多分、品物少なくて困るよね?と推測)
近くの店員に何時に商品補充するか聞いてくれた。ほしいものがあったらすぐ作るので
注文してくださいと店員のお姉さんが教えてくれた。(よく見ると棚にもその旨書いてあった)
3)ウェストミンスター寺院入口で、こっちの入口へどうぞと教えてくれた警備員。
慣れない小銭を出して調べていると、掌を差し出されたので、思わずコインを置いてしまった。
にやつく警備員に「からかうんじゃない」と言おうとしたが英語が思い出せないw
「すりに注意」という看板を指さしてバッグの口を閉じるように注意された。
459異邦人さん:2009/04/18(土) 04:00:45 ID:AysemC5k
>>455
今、サマータイムだからわりと夜は明るい。でもラッセルスクエアの駅、ちょっとだけ階段があった気がする。
もちろんラッセルスクエア駅にはリフトはあるけど、僕はヒースローコネクトでパディントンまで行って、ホテルまではタクシーで行きました。
荷物が軽いなら地下鉄でもいいと思います。
460異邦人さん:2009/04/18(土) 09:53:24 ID:P7ZKsA9i
>>457
混じり気のないピュアなブリティッシュですか?w
461異邦人さん:2009/04/18(土) 10:03:41 ID:oFoSqYiS
>>453
>>454
ありがとうございます。
根気よく探したら、Veiw all Service Bulletinsのリンクアイコンを見つけることができました。

ついでに教えてくださいまし。
There are currently no reported incidents affecting this journey.

これは「特になにもないよ」と、そういう意味でよろしいのでしょうか?
462異邦人さん:2009/04/18(土) 11:03:59 ID:sIIkTmlo
>> 457
それはありえない
463異邦人さん:2009/04/18(土) 16:47:25 ID:0U4sNBMk
867 :名無しさん:2009/04/17(金) 21:00:48 ID:gtw77bfhy
日本人は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を見習いたいと
思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。しかし、そう思っているのは日本人だけで、
実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、差別される立場だ。

日本人は、なぜか勝手に「ポーランド人は親日的だ」(という話をむかし聞いた気がする)と思い込んでいるようだが、それは間違い。
ポーランドでYHに泊った学生の話を聞いても、はっきりと日本人は差別されているようだ。

南米ブエノスアイレスでも、僕は夜中に二時間もホテルを捜してさまよったことがある。この時は、少なくとも10軒は断られ続けた。
チュニジアでも、ホテルは出来るだけ東洋人を泊めないらしく、部屋があるにもかかわらず
フランス語で「コンプレ(満室)!」と何度も断られた。
LAでも、普通に生活していると、本屋でも、レストランでも、日本人を馬鹿にしたような態度をされることがある。

日本人は、黒人差別はよくないと言うが、実際はアフリカでは、黒人が日本人を差別している。
日本人は東南アジアでは大きな顔をして金をばらまいていても、馬鹿にされている。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
世界中で日本という国のプレゼンスはとても小さい。
世界中ほとんどの人は、日本が一流国だなんて思っていないし、日本人なんて、
誰も気にしてはいない。
464異邦人さん:2009/04/18(土) 18:22:43 ID:ZkjUtCqe
気が利かないよ。
465異邦人さん:2009/04/18(土) 18:24:52 ID:Oj7ur98l
>>461
そうです。
This journey なので「この路線のこの区間のこの列車」
かなり限定した範囲での情報。
駅ごとの情報を見ればその駅に着くすべての列車の情報が出る。
466455:2009/04/18(土) 23:53:31 ID:5kte8+yV
>>459
情報ありがとうございます。
荷物は大きく(重く)ならないようにするつもりですがタクシーも視野に入れて
検討してみたいとおもいます。

467異邦人さん:2009/04/19(日) 00:26:20 ID:XzcZSnq8
ここの住人は女子供ばっかなの?
そんなにビクビクして旅行が楽しめるのかよ。
468異邦人さん:2009/04/19(日) 00:42:14 ID:r2F/bx44
女子供ばかりは住人じゃなくて
空港からホテルまでの質問するのがほとんどが自由旅行初心者の女(一人)だと思うよ。
回答者もそれがわかってるからタクシーでの回答する。
469異邦人さん:2009/04/19(日) 02:23:15 ID:ftSUfVsF
マダムタッソーろう人形館、
入場料高いから行くか迷ってます、
ずばり行った人に質問ですが、
行ってよかったですか?
感想を聞かせて下さい。
470異邦人さん:2009/04/19(日) 03:09:29 ID:lz7veoEO
>>469
ビミョー
日曜に行ったんだが、待ち時間が長すぎる。
ディズニーランドのアトラクションのように建物の中に入ってからも、
延々と並ぶようになっていて、2〜3時間は並んだんじゃまいか。
建物の外から見たときに、全然並んでないじゃんって思ってしまっただけに、
あの並び時間は苦痛だった。
まあでもいろいろ写真とれるし、お土産話のネタとしてはアリかな。
471異邦人さん:2009/04/19(日) 06:34:42 ID:AgYj+ogl
漏れも、近く通る度気になってるんだが、
何となく趣味が違いそうで今のところ入ってない。
世界あちこちにあるから、市民権は得ているんだね。
各店とも内容や料金は似たような物?

ところで、次の週末から渡英するんだが
仕事が忙しくて準備が終わってない。
ヨークシャー回るんだが、一部ホテルが見つからない。
面倒だが現地で探すかな...
472異邦人さん:2009/04/19(日) 07:42:22 ID:4CSJWLo3
>>469
自分で決めろ

そんなことも決められないようなら渡英自体もやめた方が良い。
主観でしか語れないような質問をするな


>>471
>面倒だが現地で探すかな...

勝手にしろ。日記は他で。
473異邦人さん:2009/04/19(日) 08:04:42 ID:kzAQ881O
ロンドンは「海外旅行初心者が最初に行くところ」らしいので
しょうがない。「英語が通じる」しねw (つまり、自分が
英語を話せることがimplyされてるわけだ。どうだか…)

ヒースローからロンドン市内への交通手段なんて3〜4種類しかない。
どれでも大差なし(所要時間・金額を別とすれば)。試してみて
ダメだと思ったら、次回別のにせよ。どうせロンドンを初めて訪れても、
「メシまずかった、寒かった、つまんなかった」という感想しかない。
複数回行け。1回しか行かないのなら、なおさらどの交通手段でもよし。
474異邦人さん:2009/04/19(日) 09:51:56 ID:S9IfB1wG
>>472
海外旅行に行った経験なんて自慢にならないよ
誰にでもできることなんだから^^
475異邦人さん:2009/04/19(日) 10:02:13 ID:ty5KUxYN
ウィンブルドンのセンターコート、ガイドツアーで今現在まだ見れませんか?
なんか屋根を取り付ける改修中のため立ち入り禁止?2008年度は見れなかったとか・・
476異邦人さん:2009/04/19(日) 10:28:04 ID:4CSJWLo3
>>474
別に自慢なんかしてないよ。
どこを縦読み OR 行間を読めば自慢していると思えるのか?
477異邦人さん:2009/04/19(日) 10:43:09 ID:ftSUfVsF
>>470
ありがとう、そんなに並ぶ事もあるんだ、
なるほど参考になりました。
どーすっかなー
478異邦人さん:2009/04/19(日) 11:30:27 ID:TmGC1RrY
>>477
マダムタッソーの行列は、チケット購入のための列です。
事前にチケットを購入しておけば、この列に並ばず
別の入り口から並ばずに入れますよ。

http://www.visitbritaindirect.com/ja-JP/detail.aspx?ProductCode=TK1
479異邦人さん:2009/04/19(日) 11:49:34 ID:TmGC1RrY
>>477
英語でよければ、こちらへ。

http://www.madametussauds.com/London/
480異邦人さん:2009/04/19(日) 12:08:15 ID:YM7801F7
>>478
ありがとう
481異邦人さん:2009/04/19(日) 12:28:32 ID:emJ+qZvu
私は蝋人形嫌いだから見なかった。
戦艦ベルファーストは、料理したり作業する船員の人形があって
ちょっと気持ち悪くて良かったよw
閉所恐怖症気味の人も軽く恐怖を味わえるのでお薦め。
482異邦人さん:2009/04/19(日) 17:45:52 ID:FDiRgX52
483異邦人さん:2009/04/20(月) 01:39:28 ID:bt2DXXVv
明日からロンドン入りしますが、気温はいかがでしょうか?
朝晩は寒いかなと思うのですが、日中はどうかな?と思いまして。
皆様、宜しくお願い致しますm(__)m
484異邦人さん:2009/04/20(月) 03:28:42 ID:I8Ufl6p1
>>483
日は出てるけど風が結構冷たいよ。


ロンドンでauの充電器って手に入らないよね…orz
485異邦人さん:2009/04/20(月) 05:29:58 ID:7OLpjFFS
うちはまだセントラルヒーティング朝晩入れてますが、何か。
5月末までは遅霜の心配もあるのがロンドン。
486異邦人さん:2009/04/20(月) 06:30:47 ID:t0o/VHF8
>>484
USB接続を日本から送ってもらえば?
487異邦人さん:2009/04/20(月) 08:30:49 ID:37W/p5EA
>>486
最終日の朝に到着とかw
488異邦人さん:2009/04/20(月) 11:09:38 ID:8sSGy4Wb
マダムタッソー蝋人形館はお薦め
ロンドン・アイとセット券を窓口で購入しましたv

中に富士急ハイランドや後楽園遊園地みたいに人が驚かすお化け屋敷もあるし
東京ディズニーランドのホーンテッドマンションと同じ乗り物でロンドン大火事など歴史体験も気軽にできるw
あと写真が一杯取れるし、キーホルダーにもしてくれる。(しかも1個買っても2個買っても値段が同じ)
不満は日本語のガイドブックが販売していないこと
20年前にここに寄った時はあったのに今はない
イギリス観光地も同様で日本語のパンフレット少ない
以前に比べて渡英する日本人旅行者は減っているのは確実

489異邦人さん:2009/04/20(月) 14:43:49 ID:S2pha9VH
↑それって
何とかダンジョーってやつじゃなくて?
ロンドン橋のとこの
490異邦人さん:2009/04/20(月) 17:35:01 ID:7OLpjFFS
>>488
渡英の人数を日本語パンフレットで判断するのは全くの間違い。
日本人は英語で事足りるようになった、それだけのことだよ。
キリスト教の知識ないのにカテドラルパンフレットの翻訳してる日本人留学生アルバイト、恥を知れ、と思う。
491異邦人さん:2009/04/20(月) 17:44:52 ID:8eaze0Wj
日本人旅行者の増減は、統計を見なければわからない。自分の印象でものを
言ってもねえ…小学生並みの判断力だな。

中国人・韓国人の旅行者・在住者が増えている、あるいは少なくとも
イギリス社会でのプレゼンスを強めているというのは、私の「印象」だが。

ちなみに、TFLの運賃パンフレット、英語以外に翻訳されている言語は以下。
(日本語版はない。)
Arabic, Bengali, Chinese, French, German, Greek, Gujarati, Hindi,
Italian, Polish, Punjabi, Spanish, Tamil, Turkish, Urdu.
492異邦人さん:2009/04/20(月) 18:19:08 ID:pwmWSvfb
ロンドンのホテルをexpedia.co.jpで予約して実際に泊まった方いませんか?

予約確認メールの中の、部屋カテゴリーがカタカナなのが不安。
ラスト数行に英語の記載があるけど、そこにはカテゴリーには触れられておらず。
493異邦人さん:2009/04/20(月) 18:48:33 ID:7OLpjFFS
>>491
国策放送BBCとは言語選択の基準が違うな。
ロシア語もペルシャ語もないw
494異邦人さん:2009/04/21(火) 00:11:04 ID:pyD7sTTR
ロンドンに来週行きます。二回目のロンドンです。

1日目 午後ロンドンIN
2日目 ノーザンプトン日帰り(靴の買い物)
3日目 ロンドン観光
4日目 早朝ユーロスターでパリへ移動

YHを利用したいのですが、これらの日程の場合どのYHがアクセスとしてはいいでしょうか?

・ユーロスターの出発駅であるセントパンクラス駅の近くのセントパンクラスYH
・ロンドン市街の中心地であるオックスフォードストリートにあるYH
を検討しています。
早朝のユーロスターは6:55発なので30分前までの6:20くらいには受付をしたいのですが
オックスフォードストリート駅からセントパンクラス駅までは遠いでしょうか?
もし時間がかかるようでしたらセントパンクラスYHにしようと思います。
495異邦人さん:2009/04/21(火) 00:25:14 ID:7eLJITyh
距離は地図見りゃわかるでしょ。
時間も地下鉄に一回のるか乗らないかしか違わない。
ヒースローからのアクセスももどっちも似たようなもんだ。
自分ならめんどいから St Pancras に泊まるよ。
朝は5分でも貴重だからね。
496異邦人さん:2009/04/21(火) 00:38:34 ID:pyD7sTTR
>>495
レスありがとうございます。
たしかに地図見ればわかりますね。
あとで見てみます!
497異邦人さん:2009/04/21(火) 00:59:39 ID:4ykoLQE6
>>492
何度か利用してますが、今のところトラブルに遭ってないです。
予約のデータはちゃんとホテルに送られてると思いますよ。
予約者の個人情報が入るのはチェックインの数日前みたいですが。
498異邦人さん:2009/04/21(火) 02:07:55 ID:dhlfEJKB
>>491
パンフレットの翻訳言語と観光客数は「必ずしも」連動しないのでは?
中・韓の方が多いと思われる場所でも、日本語パンフはあっても、中国語・ハングルはないところも少なくないし。

ロンドン行く日本人が減ったというより中・韓からの客が増えて、目立たなくなったというのが正解では。
印象だけどね。
499異邦人さん:2009/04/21(火) 02:48:48 ID:afTOF0Fw
ヒースロー夜に出発なので、その前にキューガーデンに行こうと思っています。
キューガーデンではスーツケースを預かってくれるような施設(大型ロッカーとか)
があるのでしょうか。

ヴィクトリア周辺のホテルに泊まるのでスーツケースを取りに戻るのが面倒です。
500異邦人さん :2009/04/21(火) 04:48:22 ID:O2HXJKiB
そんなこと、キューガーデンに
問い合わせた方が、確実で早い
回答が得られるだろ。
そもそも面倒な旅程を組むなよ。
501異邦人さん:2009/04/21(火) 06:18:37 ID:7eLJITyh
全体数はともかく無料パンフレットのあるようなベタな観光施設に行く日本人は減っているだろ。

パンフレットは英語で十分だ、つか、英語の方がいい。
日本語の誤訳を読ませられるのは頭にくる。
日本語版出すならまともな翻訳者雇え、その金がないんだったら出すな。
502異邦人さん:2009/04/21(火) 07:29:28 ID:fQEIgzy5
>>497
ありがとうございます、少し気楽になりました。
そうですね、ホテルに予約者の情報がいくのが宿泊日の72時間前だとか。
ただ、その頃は別経由(そこはヴァウチャー有り)でとった、現地の
別ホテルに2泊しているので、expedia.co.jpでとったホテルには
日本からは直接確認できないのがちょっと。。。
503異邦人さん:2009/04/21(火) 21:00:14 ID:SmCnOkYF
>>499
キューガーデンまでは駅からちょっと歩くし、駅も小さいので、
ヴィクトリアで預けることを薦めるが…
504異邦人さん:2009/04/22(水) 00:12:58 ID:iP1tGGGs
499はいっそのこと最後の宿泊をキューガーデンかリッチモンドあたりのB&Bに取ればいいのでは?
505異邦人さん:2009/04/22(水) 07:14:38 ID:P768wt3Y
なんて言うの、「動線」の概念が頭にないのだろう。
自分で旅程組んで適切な立地のホテルを選ぶタイプの人間ではないでしょうな。
506異邦人さん:2009/04/22(水) 08:29:01 ID:290OqwTJ
興味の対象なんて方々に分布してるんだからきっちり線で計ったようなプランニングができなくても仕方ないと思うけどね。
507異邦人さん:2009/04/22(水) 09:21:38 ID:P768wt3Y
動線の概念がないはちょっと言い過ぎたか。
しかし最終日にキューガーデン入れておいて
ホテルに荷物取りに帰りたくない、持って歩きたいのだから
動線の引き方が人とは違うとおもう。
人間だれでも自分の好きに旅行すれば楽しいから、それが悪いとは言わないよ。
508異邦人さん:2009/04/22(水) 10:04:21 ID:r9SMcRBI
先にヒースロー行って、チェックインするとか、Left baggageに預けてくればいいんじゃねか。
509異邦人さん:2009/04/22(水) 10:41:54 ID:qaFhMtmE
510異邦人さん:2009/04/22(水) 11:08:43 ID:qaFhMtmE
まあ、要するにあれだな。ANAのロンドン夜発便が罪作りなんだろうw
つい欲張って出発当日にいろいろ予定を入れたくなっちゃうw
511異邦人さん:2009/04/22(水) 11:19:01 ID:qaFhMtmE
「帰りの便、19:35発なのよねえ…時間が余るわねえ」
「じゃあさ、キューガーデン行きましょうよ、植物園」
「そうねえ、別に行きたくもないけど、時間があるから行ってみましょうかw」
「行こう、行こう」
「でも…特大スーツケース2つを転がして…大丈夫かしら?」
「じゃあさ、2ちゃんの海外旅行板で質問してみれば?教えたがりが沢山いるから
即答してくれるわよwww」
「そうね!じゃあすぐにカキコしてくるわ!!」

……てな感じかい?www
512異邦人さん:2009/04/22(水) 11:30:16 ID:6ZQ57GqS
クロネコかペリカンをすすめる。
513異邦人さん:2009/04/22(水) 11:31:15 ID:290OqwTJ
つまらん。日系ならJALも夜便だろ。

ヴィトクリア、キュー、ヒースローってほぼ直線なんだから寄ること考えたって不思議じゃない。
からかって何が楽しんだか。
514異邦人さん:2009/04/22(水) 11:31:19 ID:6ZQ57GqS
クロネコかペリカンをすすめる。
515異邦人さん:2009/04/22(水) 11:45:33 ID:2rHnei4x
キューの近くのティーハウスのスコーンおいしい。
516異邦人さん:2009/04/22(水) 12:01:41 ID:290OqwTJ
ネラーは冷たいから見限ってこちらに行かれたようですw
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/359175/-/parent_contribution_id/359175/
517異邦人さん:2009/04/22(水) 13:39:48 ID:lgPCoFgj
>>516
結局、2chと同じような答えが返ってきてるし・・・w
518異邦人さん:2009/04/22(水) 17:15:21 ID:P768wt3Y
人間の行動は過去の経験に縛られているから。
日本でも植物園や動物園で荷物預かってもらった人なのかも。
ついつい外国でも発想としてコインロッカーや手荷物預かり所を探してしまうのだろうか。
いつも周遊ツアーの旅行が多い人は都市型フリー滞在旅行にきたとき
荷物を持って歩くことに違和感ないのかも知れない。
519異邦人さん:2009/04/22(水) 22:17:08 ID:C3xt5/qx
動線ってこういう時に使う言葉じゃないぞ。
520異邦人さん:2009/04/22(水) 23:12:25 ID:p9SxbtWP
着いた日と帰る日は、時間うまく使えるように自分で便が選べるほうがいいよね。
ANAを使わずにJAL401と404で往復したらまあまあだった。悟空だと土曜日にロンドンにステイすれば安いよ。
521499:2009/04/22(水) 23:35:42 ID:aBxBHNAk
499です。ヴィクトリア周辺のホテルは諸事情でクーポン利用なので
動かせないのです。
同行者がキューガーデン希望なのですが、最終日にヒースローに発時間の
3時間前に行くまでの七時間程がフリータイム。
ホテルからヒースローまで1時間。
ホテルに戻っての往復に2時間かけて、合計3時間より、
少しでも長くキューガーデンにいれるかと思って聞いてみました。
ネットで検索したところ、キューガーデンに行くまでの地下鉄が本数が
少なく、余裕を見て一度戻っているならば、3時間弱ほどしかいられない、
ということになりそうです。その時間では同行者の希望する用には動くのが難しいので
諦めてもらおうと思います。
みなさん 有り難うございました。
522異邦人さん:2009/04/23(木) 00:16:05 ID:hZLI9XGs
>>521
キューガーデンでなくても、
ホランド・パークやケンジントンパーク、セント・ジェームス・パークも
花が多くてキレイなところだよ。
523異邦人さん:2009/04/23(木) 02:58:47 ID:tsYR8euS
ロンドンて便利だね。
EUの中で一番日本人が住みやすいところだね。
パリからだけど
パリは比べられないくらい不便で理解できないことが多い 大杉る!
524異邦人さん:2009/04/23(木) 13:13:41 ID:QRNonrPL
ロンドンは昔に比べたら観光客大歓迎な雰囲気あるね。
交通費は地下鉄とバスをオイスターカードで使えば安い。観光場所はだいたいzone1の中におさまるしね。
食事する場所ではサービス料込みのレシートが増えたね。

小売りの店がボトルウォーターは安かった。エビアンの1.5Lが£0.89、ヴィッテル500mlは£60で買える店があった。
一回だけ空港で釣り間違いがあったから、寄付する気持ちがない人はレシートもらって気をつけて。
525異邦人さん:2009/04/23(木) 14:58:02 ID:InGxxtJP
ロンドンって住みやすいかな・・・何気に不便な事が多いと思うけど。

ヨーロッパで一番住みやすいのはドイツってのはよく聞くけど

観光なら便利かもね。
526異邦人さん:2009/04/23(木) 16:10:42 ID:tunjhe8c
SainsburyとTescoのReduse品を買ったらまともな値段で買うのがバカらしくなった。
いつもSainsburyのレモン&ライム味のミネラルウォーターを40Pで買って飲んでた。
あと、Tescoの袋入りカットアップル25P
527異邦人さん:2009/04/23(木) 16:31:33 ID:D7EpfxZy
フランスはチップを払ったが
イギリスはどうなの
528異邦人さん:2009/04/23(木) 17:00:48 ID:QRNonrPL
請求書にサービス料が含まれているならチップは払わなくてよいみたい。
高級レストランや高級ホテルで自分が気分よくサービスを受けたら、気持ち分払えばいいと思う。
自分はタクシーや、セルフじゃないレストランやカフェで10%くらい渡した。
欧米に旅行に何回か行くと慣れる。
529異邦人さん:2009/04/23(木) 17:01:47 ID:QRaVItCw
前にロンドンのパブでモツ煮込みみたいっていうよりモツ煮そのものを見たんだけど、
あれは何なの?何か名前あんの?それともモツ煮自体がもともとイギリス料理なの?
浅草の木馬館の前あたりにいっぱいあって昼間っからチートなおっさんたちが酒飲んで
競馬見てんのはあれはイギリス料理店なの?
来月もう一回イギリス行くんで、もう一回あのモツ煮に挑戦したい。
530異邦人さん:2009/04/23(木) 17:16:33 ID:rJD6DmE8
>>529
レバーの煮込みか?Traditional な Bar food ですよ。
食事を出すパブやレストランならメニューにある可能性高し。
スーパーのレンジでチン(オーブン)にもあるよ。

>>524
>500mlは£60

タイポだとは思うが、一応突っ込んでおくw
531異邦人さん:2009/04/23(木) 17:23:16 ID:rJD6DmE8
>>527
チップ払う場面はイギリスの方が若干多いのでは?

(例)
中華料理屋やインド料理屋はたいがいテイクアウェイ(持ち帰り)もやっているが、
持ち帰りの場合10%引きの値段が多い。
逆に考えればレストランで食べた時のサービス料10%は既に価格に織り込んである。
そこで会計となった時
1. サービス料いくら、と伝票に明記ある場合はその金額を払う(しゃーない)
2. お客様のお考えでどうぞ、とあれば、
  上記サービス経費は既に価格込みを考え合わせ、10%あるいはそれ以下のチップを置けばよろしい。
  アメリカの20%チップのような過剰な心付けは必要ない。
532異邦人さん:2009/04/23(木) 17:50:32 ID:D7EpfxZy
>>528
サンクス
533異邦人さん:2009/04/23(木) 17:52:36 ID:D7EpfxZy
>>531
これもサンクス
参考になる
来月10日ロンドンにいくので
534異邦人さん:2009/04/23(木) 18:00:00 ID:QRaVItCw
>>530
なるほどねー。
レバーシチューとかそういう名前なのかな。thx
535異邦人さん:2009/04/23(木) 18:23:07 ID:w6Cl3Un3
キューガーデンの人はいつ滞在するのかな?
5月の23日頃だったかロンドンで毎年恒例チェルシーフラワーショーがあるんだけどオススメだよ。
ネットで前売り券購入する必要有り。
536異邦人さん:2009/04/24(金) 01:23:29 ID:zbBeuSJl
フラワーショーはチケット高いよね。
午後の一番最後の時間に入ると入場料が若干安いけど
ネットだと売り切れ or 当日だと手に入らない可能性もある。

しかし499は「時間がない」といってるし、見に行くのは難しいかも。
2か所でロッカーについての回答貰っておいて結局キューガーデンには
電車の時間がないから行けませんでしたーオチだし。
荷物の心配より先に、まず自分の行動できる時間を調べるべきでしょ。

嫌味っぽいレスで悪いと思うけど、計画はしっかりね。
537異邦人さん:2009/04/24(金) 02:36:37 ID:w5QM3flL
>>499 の要望通りの経験があるので回答する。
結論から言うと、キューガーデン駅最寄のメインゲート
でない、(多分)北側ゲートの横で預かってもらえる。
メインゲートで入場の際に聞いたら
大雑把な返事が返ってきたので、
インフォでもう一度聞いたら教えてくれた。
入口から非常に遠いのが難点。

数年前は良く知らなかったので、地下鉄リッチモンド支線
(日中毎時4本くらい)でヒースローまで移動したが、
ピカデリー線乗り換えにHammersmithまで
戻らないといけないので遠回りで時間がかかる。
ヒースロー行バスが正解(これも毎時4本位)。

季節によって内容は異なるが、キューガーデンは
最低半日かけて見る場所だと思う。入場料高いし。
弁当持ち込んで一日いるのも良し、
ヒースロー離着陸の飛行機も見える。
漏れも明日ヒースローに向かう予定
(が、今回キューに寄る時間はない)。
538499:2009/04/24(金) 23:41:08 ID:kZmA9Sp6
537
有り難うございます。同行者と相談しました。後出しで申し訳ないですが
彼女は股関節に障害があって、歩くのはいいのですが、階段や段差が続くとしんどいのです。
それで地下鉄でホテルに戻るのをためらったのもありました。
荷物を預けられるなら、四時間はいられると思うので、メインの温室ととバラ園だけでも
見てこようと思います。
本当に助かりました。有り難うございました。来週出発です。楽しんできます。
539異邦人さん:2009/04/25(土) 00:31:07 ID:fajI47uQ
良いご旅行を〜
またちょっと円高だし、いいタイミングですね。
感想待ってます。
540異邦人さん:2009/04/25(土) 07:35:30 ID:1AqQLa5b
これからロンドン行くよ
ロンドン行くひと、現地に住んでるひと よろしくー
541異邦人さん:2009/04/25(土) 13:08:15 ID:RDT7uf1d
・実質初めての海外旅行・ツアーではなくバックパッカー(?)・21歳・男
ですが、一番きをつけることはなんですか?
542異邦人さん:2009/04/25(土) 14:25:16 ID:gk/NO6yy
スリ
543異邦人さん:2009/04/25(土) 16:00:45 ID:NjoaSjVL
ロンドンは英語も通じるし日本と同様治安もいいし、初心者には旅行しやすい
日本人女性の1人旅もたくさんいます
もし道に迷ってもロンドンの方は親切に教えて頂ける方が多いから安心

大英博物館のエジプトコーナー
ピラミッドやスフィンクス像迫力あった
別館日本コーナーは存在感薄くて残念
中国やインドコーナーの方が見所多い
館内のアフタヌーンティーもいいけど、すぐ前にお好み焼き屋さんが営業中!

ロンドン塔
インド帝国王冠綺麗でした
歴代イングランド王国王冠見た後、一番最後に展示してあるよ
544異邦人さん:2009/04/25(土) 16:53:12 ID:1P4DjVZb
たまに、日本人が襲われる事件もあるから用心
ちょい前も、日本人が3人くらいに囲まれて、
凶器で殴られてボッコにされた事件があったね
545異邦人さん:2009/04/25(土) 17:15:49 ID:QLbr03+e
命があるだけありがたいと思う。

死んだやついるからねえ・・・
546異邦人さん:2009/04/25(土) 17:44:34 ID:zS+Wue9j
でも治安が悪いと言われてるブリクストンのクラブに1人で行ったけど
黒人のオッサンが話しかけてきて酒おごってくれたり
白人の女の子が話しかけてきて俺の手を取っておっぱいに押し付けてきたり
みんなフレンドリーで全然危ない思いはしなかったよ。
アラブ人もいい奴ばっかだったし、むかつくのはフランス人と中国人だけ。
あいつらに関わらなきゃ楽しい旅になるよ。
547異邦人さん:2009/04/25(土) 17:46:23 ID:QLbr03+e
そうかブリクストンでは全然危ない経験はなかったか。

そうかそうか。
548異邦人さん:2009/04/25(土) 18:35:00 ID:waivz49c
>>541
パッカーと知り合わないこと
549異邦人さん:2009/04/26(日) 01:48:26 ID:lWu2OR7C
>>548
なんで?
550499:2009/04/26(日) 01:51:04 ID:awy36KNi
調べてみたところ、ヒースロー空港で目当てのお店がターミナル5にあります。
http://www.terminal5.ba.com/jp/shop-at-terminal-5/fashion/
でゲートレベル、セキュリティ後とあるんですが、これって他のターミナル利用者でも
買い物できるんでしょうか。
551異邦人さん:2009/04/26(日) 02:19:00 ID:bXyxnRC1
BA以外のチケットじゃ入れないんでないの
552異邦人さん:2009/04/26(日) 17:39:40 ID:1Arrsm8v
ロンドンーメキシコ直行便の乗務員にインフルエンザ感染の兆候がみられたって
553異邦人さん:2009/04/26(日) 20:40:38 ID:t153XU5Q
おれ、ロンドンから帰国したその日から風邪引いたぞ。
花粉症かと思ったら風邪だった。
554異邦人さん:2009/04/26(日) 21:18:37 ID:1Arrsm8v
2週間くらい経ってからもいっかい書き込んで
555異邦人さん:2009/04/26(日) 21:20:41 ID:bXyxnRC1
たぶん死んでるから無理
556異邦人さん:2009/04/27(月) 00:09:54 ID:sZVZf8y1
5月にスペイン行くんだけどロンドン乗り継ぎになってしまいました。
待ち時間が行き帰りともに4〜5時間ぐらいありますわ・・・
うまく時間の潰せるような所ありませんか?頼んますロンドン慣れてる方。
557異邦人さん:2009/04/27(月) 00:27:46 ID:9jlOkaik
>>552
豚インフルではなかったらしいね
よかった
558異邦人さん:2009/04/27(月) 01:00:23 ID:P9wDPH8R
>>556
4-5時間ってどこから起算?

飛行機降りた瞬間から入国完了まで1時間位つぶれますよ。
地下鉄で中心部往復したら90分-2時間。
1時間前にギリギリチェックインだとして使える時間はそんなにない。
下手したら単純往復だけ。
559異邦人さん:2009/04/27(月) 01:21:19 ID:sZVZf8y1
>>558
飛行機着いてから次の飛行機が飛ぶまでの時間ですね
だいたいの時間なんですけど
さすがに一度入国審査して再度搭乗手続きするような時間まで考えると厳しいんで
空港内でと思ったんですけど・・・
ヒ−スローは去年第5ターミナルだけ行ったことがある程度です。
560異邦人さん:2009/04/27(月) 01:28:21 ID:2ssdSp9X
5時間の乗り継ぎで市内にでるのは無謀ではないだろうか?
561異邦人さん:2009/04/27(月) 01:33:02 ID:i47qYo6n
成田空港って綺麗だしシャワー浴びられるし便利だよな
562異邦人さん:2009/04/27(月) 01:34:55 ID:sZVZf8y1
ごめんなさい
読書とかゲーム以外でなんかあればと思ったんですが。
やっぱり空港じゃ土産屋とか喫茶店ぐらいですかね。
563異邦人さん:2009/04/27(月) 01:37:23 ID:JmVf6Yxk
>>559
イギリスはシェンゲン外なので、入国しない国際線乗り継ぎは
到着後20分+出発前1時間を乗り継ぎ時間から引けばいいのでは。
待ち合わせ4時間なら2時間40分の暇つぶしだな。
免税店覗いて本でも読んでいるしかなさそうだね。
ここでも見て。
http://www.terminal5.ba.com/en/
入国するなら時間的にリムジンシャトルサービスのある周辺ホテルでお茶でもするしかないが、
そのために1時間もならんであの嫌みなイギリス入国審査官と対面する必要あり。
564異邦人さん:2009/04/27(月) 01:43:05 ID:sZVZf8y1
>>563
わざわざ親切にありがとうござます。
何とか退屈と闘ってみようと思います。
565異邦人さん:2009/04/27(月) 10:17:47 ID:bJwzWe/z
三点ほど質問があります。

今日ロンドンに向けて出発するけどこの時期のロンドンはコート必要ですか?
14度の雨と予報が出ていたので、傘とコートを一応スーツケースにいれておきました。
湿度などの感覚がわからないので。

あともう一つ質問を。
フルーツVolvicの英国バージョンを安く購入するにはTescoなどのスーパーですかね?
セントパンクラス駅周辺にスーパーはありますでしょうか?

ユーストン駅からノーザンプトン駅まで移動します。
ttp://www.nationalrail.co.uk/
ここで検索したところヒットはしましたが路線がわかりませんでした。
上りや下りがあるのでしょうか?
それともtubeのようにたくさん路線があるのでしょうか?
566異邦人さん:2009/04/27(月) 12:39:57 ID:yDnWmTeq
>>565 問3についてはこっちへどうぞ。
http://www.londonmidland.com/
567異邦人さん:2009/04/27(月) 14:00:55 ID:E9hFg7GI
>>566
レスありがとうございます。
既に空港へむかっているので空港でネットできるところがあればみてみます。
568異邦人さん:2009/04/27(月) 15:32:17 ID:X+r4sFMy
今のロンドンは新型インフルエンザに対してどんな感じですか?
あまり気にしてなさげ?
569異邦人さん:2009/04/27(月) 17:21:38 ID:JmVf6Yxk
565=>>494はいまごろシベリアの上空か。
今週は雨がちだとよ。ちょうど良いお湿りだ。

>ここで検索したところヒットはしましたが路線がわかりませんでした。

これはどういう意味かな?
路線なら西海岸本線の支線だが、
そんなこと知っていても●の役にも立たなくないか?

>上りや下りがあるのでしょうか?
これもわからん。
570異邦人さん:2009/04/27(月) 17:22:27 ID:JmVf6Yxk
>>568
世界中どこも似たような反応では?
571異邦人さん:2009/04/27(月) 17:34:56 ID:JmVf6Yxk
どうも検索のしかたがわからない人も多そうだから
テンプレのリンク集を充実させるしかないのか?
どうせ質問する方はテンプレなんか見やしないのだが
回答者の方はレス番指定で「テンプレぐらい嫁や」と返せるからな。

と言うことで、英国列車の路線地図(pdf)はここにある。
次からテンプレに入れてくれ。

一般路線図いろいろ
http://www.nationalrail.co.uk/tocs_maps/maps/network_rail_maps.html
階段・エスカレーター・エレヴェーター情報
http://www.nationalrail.co.uk/passenger_services/disabled_passengers/accessibility_maps.html
1都市に複数駅がある時の乗り換え地図
http://www.nationalrail.co.uk/tocs_maps/maps/station_maps.html
572異邦人さん:2009/04/27(月) 17:42:41 ID:5+18Acf9
GW明けからロンドンに行く予定なんだけど豚インフルエンザのせいで
突如ツアーが中止になったりされたら困るなあ。
しかしタイミング悪いな・・・・
573異邦人さん:2009/04/27(月) 17:51:30 ID:X+r4sFMy
>>570
そうか・・・どうもありがとう

日本の報道はいつまでも豚フルから変わらないし危機感も無いんだけど
だからこそ渡航先がどうかすごく心配だったりする。
サーズのときも日本人だけ感覚ゆるくて空港でびっくりしたので。

>>572
ナカーマ
でもツアーならお金返ってくるからいいじゃない
574異邦人さん:2009/04/27(月) 18:11:50 ID:5+18Acf9
>>572
初めての海外なんで滅茶苦茶楽しみにしてたので中止だとショックですわw
575異邦人さん:2009/04/27(月) 18:17:13 ID:XDJYuQDN
>572ー573
同時期の仲間発見w
まぁ私はもうキャンセルしたけどね

>574
もし中止なら残念だけど、下手に渡航して帰って来られなくなったら大変だしね
これ以上広がらないことを祈るしかないね
576異邦人さん:2009/04/27(月) 18:17:20 ID:5+18Acf9
>>574
>>573さんへのレスです
577異邦人さん:2009/04/27(月) 21:15:48 ID:abMQtgTf
私は6月の予定なんだけどなぁ。
ソレまでに治まるだろうか・・・
578異邦人さん:2009/04/27(月) 21:42:01 ID:JmVf6Yxk
イギリス人(EU人)に対してアメリカとメキシコへの渡航自粛が出た。
これがEUヘ入って来ようとする観光客にどう影響するか。
579異邦人さん:2009/04/27(月) 21:45:13 ID:1SCQ9ZU6
俺は、あさってからロンドン・・・やばいかなぁ
580異邦人さん:2009/04/27(月) 22:41:40 ID:1p3K9Gue
>>578
メキシコ・アメリカからの入国者以外は
なんともないでしょ
581異邦人さん:2009/04/27(月) 23:07:13 ID:JmVf6Yxk
>>580
観光客側でどう考えるかと言うこと。人の認識の問題。
現にイギリスへのツアー取り消しになる可能性もあるとのスレの流れ。
実際には日本とイギリスで危険度なんかほとんど変わらないのに、
何故かイギリスの方がやばげに見える、この流れ。
582異邦人さん:2009/04/28(火) 00:46:45 ID:X0iS++8Y
イギリスは感染者(疑い?)2人出してなかったっけ?
今のところ0の日本と比べてやばげに見えるのはしょうがないんじゃ
583異邦人さん:2009/04/28(火) 01:56:31 ID:hRjOocrl
豚インフルエンザ感染者らしき人が25人みつかったそうだよ
584異邦人さん:2009/04/28(火) 02:31:50 ID:dHw5VcOo
とマルチ豚がのたまったます
585異邦人さん:2009/04/28(火) 13:29:57 ID:ROljVNFu
豚インフルを新型と認定 WHO警戒水準、初の4
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904280179.html

【ジュネーブ28日共同】
メキシコや米国で発生した豚インフルエンザの人への大量感染を受け、世界保健機関(WHO)は二十七日
警戒水準(フェーズ)を現行の「3」から、豚インフルエンザウイルスが人から人への感染力を十分に得た段階を示す「4」に初めて引き上げた。
新型インフルエンザ発生を認定したことになる。
日本を含む各国に感染が広がり、世界的大流行となる恐れがある。

舛添要一厚生労働相は「新型インフルエンザが発生したことを宣言する」との声明を発表。
国内侵入阻止に向け、感染の疑いがある入国者に対する隔離の強制措置や、健康監視などの水際対策を徹底する考えを示した。
日本政府は、麻生太郎首相を本部長とする対策本部を設置した。
麻生首相は閣僚懇談会で「国家の危機管理上の重要な課題だ」と述べた。

米国やメキシコを中心に、国際的な人の移動が制限されるとみられ、景気低迷にあえぐ世界経済への影響が懸念される。
聯合ニュースによると、韓国政府当局者はメキシコから帰国した一人に感染の疑いがあると明らかにした。
感染が確認されればアジアでは初めて。

WHOは二十八日に開く予定だった緊急委員会を前倒しし、二十七日に開催、警戒水準引き上げを決めた。
水準引き上げは二十五日の緊急委員会でも検討したが「さらに情報が必要」と見送っていた。
人への感染はメキシコ以外に米国、カナダ、さらにスペイン、英国でも確認され、欧州に広がった。

メキシコでは二十七日までに感染が確認されたか、感染の疑いがある死者は百四十九人となった。
ワクチン開発には半年程度かかるとされる。
二十世紀には三回のインフルエンザの世界的流行があり、一九一八年発生の「スペイン風邪」では世界で約四千万人が死亡した。
586異邦人さん:2009/04/28(火) 13:34:16 ID:TN16f1il
すいません。
ロンドンの地下鉄路線図で、駅名の右側に記された、あの十字架と三つ葉を
組み合わせたような…、もしくは剣を地面に突き刺したような…あの、
マークは何を意味しているのですか? Bank駅の横にも付いているんですが。
587異邦人さん:2009/04/28(火) 14:12:56 ID:EqWaIrz2
>>586
手元のガイドブックによるとご質問のマークと思われる物は、

前者:土日閉鎖、駅が開く時間、料金など不定期の場合有り、詳細は要確認。
後者:鉄道駅との接続有り
588569:2009/04/28(火) 18:02:57 ID:DQ9sm8xq
自己だが、なんかわかった、路線がわからないの意味。
路線名がないのがピンと来なかったのか。
たしかに日本ではJRの小さな支線にいたるまで路線名があり
乗り継ぎは路線名でたどるな。
しかしイギリスでは Change at 駅名 だけですます。
文化の差。
589異邦人さん:2009/04/28(火) 23:49:41 ID:9djfT1jg
>>588
イギリス行くのに鉄道網調べて、何か腑に落ちないなと思ったのが
「○○線」っていうのがない事だった。
あと、ロンドン−グラスゴー間ってのは幹線だと思ってたんだけど、
途中で大都市のマンチェスターは通らなかったりする事とか。
東海道新幹線が名古屋よらないで、大阪行くような感じがした。
590異邦人さん:2009/04/29(水) 00:00:51 ID:Jv9zZUV5
  典型的な日本人
  /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
 /   _,ァ---‐一ヘ
 i  /      |
 | 〉    /  \|
 |  |       |
 ヤヽリ−[ (・)][(・)]
 ヽ_」      つ|
  |      __)
  |      □□   ア、アイムソーリー
       /      エ、エ、エクスキューズミー
世界に笑いを提供する道化師。それは日本。
イギリスでは(カナダ、アメリカでも放送)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
フィンランドでも
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
デンマークでも
http://www.tvnyt.com/artikel/default.asp?id=4974
三流国家ハンガリーでも(オランダでも放映)
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/236.html
・外国語が下手でコミュニケーションをとるのが下手。国際的基準が理解できない
・世界で一番自分はどう見られているかという事を気にする民族
・世界の金持ちピエロ
(アメリカの国債にODAや他の援助、誇張された日本文化が世界で大受け)
・愛想笑いが多い、外国人は、その笑いが理解できない
・白人の真似が大好き(髪の毛、食事、文化などなど)
・強い者にはすぐ屈する
(上記の番組で抗議したのは三流国家のハンガリーだけ)
・差別、弱い者いじめが大好き
(黒人=馬鹿 白人=優秀 テレビでの黒人の扱いが酷い特に日曜の夜7時からのTBS)
・海外で評価されれば必ず日本でも受けるでも日本のMUSIC、映画は評価されない
(海外MUSIC、映画がそのいい例)注・海外=主に白人の国
591異邦人さん:2009/04/29(水) 00:22:57 ID:ZrSZ3A2L
>>590

これは・・・酷いな

個人旅行者として自分はまず日本人としてよりも俺という個人だとの意識が強かったが、
ここまで人種としての日本人を悪意持って揶揄されるとなんだか絶望的になるわ。
つうか絶望させたいのか?それがやつらの狙いとしか思えん。。。 
人種差別は経験しないとわからんものだな。。。

キツイわ正直。
上の動画見ないでとりあえず書いてみました。
592異邦人さん:2009/04/29(水) 11:46:19 ID:AgNV38UE
ロンドンでミュージカルを見る予定なのですが
素足にサンダル履きやスニーカーというような服装は
マナー違反でしょうか?
593異邦人さん:2009/04/29(水) 12:55:32 ID:BTRLY+23
>>590
正直、日本人の気質を上手くまとめてると思う
そういう国民性だよね。日本人って。
594異邦人さん:2009/04/29(水) 14:01:37 ID:8mf3xhDv
>>590
確かに白人の真似は好きだわw
つか、白人になりきろうとしてる
滑稽さがある。もっと酷いのは自分を白人
だと思ってる奴がたまにいる。

そういう奴は海外で日本人と合うと嫌な顔するから分かる。
大抵、暗そうな内気な奴に多いけど。
595異邦人さん:2009/04/29(水) 15:41:29 ID:WZKcz8dI
嫌な顔するのは、海外きてるのに日本人で群れてるの見たからじゃねぇの
596異邦人さん:2009/04/29(水) 16:05:27 ID:6ICiP3Hc
たぶん海外で日本人を見て嫌がる日本人は
白人ばかり見ていたので、貧相で醜い日本人を見て
嫌がったのだと思います。
597異邦人さん:2009/04/29(水) 17:22:29 ID:/vFxwWKp
低俗な人間同士の中にも同族嫌悪というものはある。
598異邦人さん:2009/04/29(水) 17:37:56 ID:0Xkm7BXX
>>592
見る座席によって違う。
ボックス席などの特別席ならちょっとしたおしゃれは絶対必要。
Stalls (日本流に言うと一階のS席)ならSmart Casual
ジーンズOKだがおしゃれ系スニーカーやローファー。
それ以外の席なら別にどんな服や靴でもいい。
正直ビーサンとジャージだって問題ない。
599異邦人さん:2009/04/29(水) 18:17:06 ID:00CIZNc6
豚インフルエンザ感染者、英国2名。
この2名はもう回復に向かっているのかな?

これ以後新しい感染者などの情報は何かありますか?
英国でもうこれ以上感染者を出さないでほしい・・・・・
600異邦人さん:2009/04/29(水) 18:31:42 ID:g7hPuoUk
600だったらパンデミックになる
外したらフィッシュアンドチップス食ってくるわ
601異邦人さん:2009/04/29(水) 20:57:32 ID:plADRcOu
>>598さん ありがとうございます。
サンダルはやめておきます!
602異邦人さん:2009/04/29(水) 21:42:07 ID:Hu3momPC
以前の旅行で買った
もりそんずの2パケ1£のフレーバーティーが無くなった。
また買いに行きたい。
603異邦人さん:2009/04/29(水) 21:48:37 ID:Q4X8WGkg
>593
サンダルでも大丈夫。
半パン、Tシャツの人もいたし、もちろんサンダルの人も。因みにレミゼでしたが。
ただ冷房がんがんですごく寒かった。羽織るものかスカーフくらいあると良いかもね
幕間にはミネラルウォーターやらアイスやらの売り子さんが客席を回ってた
昭和の映画館を思い出したよ
604異邦人さん:2009/04/30(木) 00:18:14 ID:86CrNxDd
ロンドンでウェッジウッドの一番品揃えが多いとこはどこでしょうか?
検索するとハロッズ、Waterford Wedgwood ピカデリー店、リージェントストリート店
が出てきました。ペンダントを買いたいと思ってます。
時間の関係で全部まわるのは難しいので、品揃えの多い店舗を探しています。
上記以外にもお勧めの店舗があれば教えていただけると助かります。
605異邦人さん:2009/04/30(木) 01:12:53 ID:n7a+J/xu
高級ブランドとかじゃなくて、手ごろなセレクトショップが
たくさん並んでいるところってとかご存知ないでしょうか?
606異邦人さん:2009/04/30(木) 01:32:02 ID:lrtPCV3d
そういえばウェッジウッドって破産したけど
どうなったの?買手ついたの?
607異邦人さん:2009/04/30(木) 01:49:12 ID:9fGMpgey
最近Wedgewoodはどっかの投資会社が一応傘下に置いた。
経営立て直した上でまたどっかに売却になるかと。

どうせもうイギリスでは全然作ってないに等しいので
特別品以外は正直言って日本の方が品揃え良さそうだ。
税金でサポートしてもらってあんな立派なミュージアム建ててもらったから
しかたなくファクトリーツアー用デモンストレーションの技術者だけは残しているのだろう。

かつての陶器の街Stoke-onTrentは悲惨な状況。
いまはガイドブックに釣られず行かないほうが良い。
家や店の窓に木の板が打ち付けられたゴーストタウンに出くわして気が重くなるよ。
608異邦人さん:2009/04/30(木) 09:39:38 ID:PkyQlz6+
>>607
質問者じゃないがゴーストタウンてマジですか…
行くつもりにしてたから助かりましたw

…豚フルのせいで渡航中止したからだいぶ先になると思うけど落ち着いたら
仕切り直して行こうと思うのでガイドブックに釣られないようにします
609異邦人さん:2009/04/30(木) 10:02:33 ID:7LnahcxJ
>>608
渡航中止にしたんですか?
自分の予定はまだ1ヶ月先だけど・・・
う〜ん、悩むぅ・・・
610異邦人さん:2009/04/30(木) 12:09:33 ID:7LnahcxJ
例の感染者(新婚旅行の二人)はもう元気になったの?

ロンドンでも感染者が一名いるんだよねぇ・・・・鬱
611異邦人さん:2009/04/30(木) 14:40:59 ID:PkyQlz6+
>>609
3日から行くつもりだったので今回は見送りましたよ…
周りに不安な思いをさせたり、最悪迷惑をかけるかもしれない状態で
仕事ならまだしも遊びに行くのはさすがにできないかなと
キャンセル料がものすごくてなかなか笑えますが運が悪かったと諦めてますw
612sage:2009/04/30(木) 14:44:39 ID:Xounfzdc
>>604
ピカデリー店は潰れたらしくあったであろう場所には他のお店があった。
リージェント店は店舗はあったけど、潰れていて廃墟みたいだった。
張り紙があって「そのうち戻ってくるから待ってて下さい」的な事が書いてあった。
(英語力ないので間違ってる可能性大きいが…)

郊外のアウトレットには、けっこうあったよ。
あとヒースローの空港のハロッズの免税店にも少しあった。

関係ないけど、ピカデリーの駅の側にあったリージェントパレスホテル
(ホテルと言ってもB&Bみたいな感じで立地だけ良かった)ってなくなったの?
先週10年ぶり位に行ったら改装しているのか?潰れたのか?って感じだった。
どっちかご存じの方いますか?
613異邦人さん:2009/04/30(木) 16:39:04 ID:9fGMpgey
>>608
まずむかしはいろいろあった工場が今は全くない。
見に行く場所がないんです。
ミントンをロイヤルドルトンが買収し(大昔)、
そのロイヤルドルトンをウェッジウッドが救済合併し、
今度はウェッジウッドそのものが倒産。
その上王室御用達のSpodeも昨秋倒産で完全に工場閉鎖。
ウェッジウッドのファクトリーツアーは既にミュージアムのデモの一部。
ほとんどの生産はアジア(たぶんインドネシアと思う)に移管ずみ。
614異邦人さん:2009/04/30(木) 22:06:41 ID:hrMDd8q7
ヒースロー空港からオイスターカードで地下鉄に乗って途中でDLRに乗り換えるのですが、
一度改札を降りてから乗換えをしないといけないのでしょうか。
615異邦人さん:2009/04/30(木) 23:43:08 ID:S/pfjBTO
率直な質問ですが、ピカデリーサーカスから目の付く所に
タクシー乗り場ってありますか? もしくはタクシー乗り場は
無いとしても流しのタクシーは拾いやすいですか?(土曜日の夜10時くらい)
616異邦人さん:2009/04/30(木) 23:46:49 ID:S/pfjBTO
>>587
ありがとうございます。やっぱり週末閉鎖ですか。
Bank駅の閉鎖というのはおそらくウォータールーからの路線だけだと
思うのですが。
ロンドン交通局で観光する予定の土曜日の運行予定をみたんですが
日本の感覚からすると信じがたいほどに大胆な休業状態で
びっくりしました。まさかサークルラインが全面的に運休なんて…
617異邦人さん:2009/05/01(金) 02:13:16 ID:6jPBV3Ib
>>615
タクシーはメリディアンホテルにいるだろう。

レストランならミニキャブ呼んでもらったらどうだ?
618異邦人さん:2009/05/01(金) 14:53:04 ID:+uxv8CW6
3年程飼ってる犬(ブルテリア)に人差し指
食いちぎられました。
誰かそばにいて、犬の口の中から指を取り出してくれれば、手術で
繋げることはできたと思うのですが、
犬がボリボリ噛み砕いて食べてしまったので、一生人差し指が
無しです。
619異邦人さん:2009/05/02(土) 14:23:48 ID:K/t3c4UZ
大変お気の毒だけれど、ロンドン旅行と関係があるんだっけ。
620異邦人さん:2009/05/02(土) 16:45:52 ID:7OXC4qSz
ロンドン入国審査でやくざと見られて入国拒否されるんじゃね。
621異邦人さん:2009/05/02(土) 18:40:52 ID:Oz9tDolT
誰かがそばにいたら助けるどころか被害者になっちゃうよ
ブルテリアとか狂暴な犬が過去にも社会問題になったことあったよねイギリス
622異邦人さん:2009/05/02(土) 18:49:34 ID:WzHa4+qg
社会問題じゃないw
しつけの入らない犬種(ブルテリアなど)を一部のバカ飼い主が制御できずに非難されただけ。
623異邦人さん:2009/05/02(土) 22:31:24 ID:1f8H21hr
「日の丸」ってバングラディッシュ人民共和国の国旗の
パクリだって知ってた?
本当に日本は猿真似が好きな国だよね

そんな下らないパクリ国旗じゃ、世界に対して恥ずかしいだろうから
オレが新しい日本の国旗をデザインしてあげたよ!

そういえば、2ちゃんねらーは、かつて「新イギリス国旗」だのという
ふざけたものをデザインしてイギリスを侮辱していたよね

http://www.youtube.com/watch?v=bqB26208cdc
世界中のユーザーが、こっちの方が日本国旗にふさわしいって
言ってくれているよ
624異邦人さん:2009/05/02(土) 23:03:18 ID:/LjPylL8
>>623
一応釣りにマジレス。

バングラデシュ国旗は1972年1月に制定な。知らんのか?
625異邦人さん:2009/05/02(土) 23:14:32 ID:iur3tWaR
実質初めての海外旅行・バックパッカー・21歳・男 ・一人・予算20万円・1週間ほど

夏(大学が休みの7〜9月ならいつでもいい。飛行機が安い時期が良い)にロンドンとパリに行こうと思います。まだ何の計画も立てていません。

ロンドン:古着を買いたい。散歩したい
パリ:ルーヴルに行きたい。


予算20万でどれくらいのことができるでしょうか?

初めての海外で1人なのでツアーの方が無難なのでしょうが、ぷらぷら歩きたいのでバックパッカーにしようと思いました。

どこまで計画してから行くのがいいですか?

626異邦人さん:2009/05/02(土) 23:49:57 ID:mv/OSqUW
ロンドンにいた時、バスで隣に座ったおじさんがバングラデッシュからの移民で
旗のこと話してた。
まねとかそんなのじゃなくて、
おじさん「日本人?バンクラディッシュの旗って知ってる?」
自分「すみません。知りません。」
おじさん「ヒント。日本の旗に似てるよ。」
自分「うーーん、真ん中が丸いとか?」
って言ったらボールペンで紙切れに書いてくれて、
「日本はここが白だけど、僕らのは緑なんだ。後は一緒だよ。」って
ニコニコしながら仲間だねーーーとかいう感じでいってたから
似てるって言われてそのときは自分もロンドンでは外人だから
うれしくてそのおじさんと仲間意識を感じたけど。
今でもバングラディッシュとかのこと聞くとその叔父さんの
笑顔を思い出す。

627異邦人さん:2009/05/02(土) 23:51:05 ID:2UnvNwZH
とりあえずこちらへどうぞ

初心者質問Part:57 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234517762/
628異邦人さん:2009/05/02(土) 23:52:48 ID:AVxBpGi3
産まれた時から最低限恵まれた環境できて今は勝ち組の人達へ〜
世の中には俺みたいに貧乏な家庭に生まれて中卒で社会に出て長く社会人やってて家庭も持ってるが今も貧乏で俺も家族も一度も海外旅行に行った事もないし
これから行く事もまずないだろうと人間もいるのに
危険なリスクがあるかも
しれないの海外旅行に行って危険なウィルスを国内に持ち込むなんて無責任だろ
国内に入ってきたら海外に行った事ない不幸せな人生を送ってる格差社会の底辺に生きてる俺達にも感染するんだぞ
これは納得いかんわな
海外旅行とかに行くヤツには飛行機代とは別になんらかの税金(もしくは日本国になんらかの損害を与えた場合は罰金)を取ったほうがいいと思う
あまりにも
格差社会の底辺に生きてる人間が悲惨すぎるだろ!
629異邦人さん:2009/05/03(日) 06:10:02 ID:f6iseD+S
郊外の小劇場に芝居を見に行った。
満員の劇場はだれも豚インフルのことなど気にかけている風はない。
役者はつばは飛ばしまくるわ、観客はあちこちで咳やらくしゃみやら。
マスクをしているものはいない。
あの劇場にマスクして行ったらかえって怪しまれてつまみ出されたかも知れない。

そして考えたこと。
あの場末の劇場にはイギリス国外からの観光客はおそらく誰もいなかったはず。
反対に観光客が客のほとんどをしめるロンドンのウェストエンドの劇場の方が
きっと何十倍もやばいだろうと。
630異邦人さん:2009/05/03(日) 12:55:03 ID:99/fDrab
マスクしてるとヤバい病気持ちだと疑われそう。
631異邦人さん:2009/05/03(日) 13:38:55 ID:Mps6K5JE
花粉症(杉・ヒノキ以外にもいろいろ)もちだから常にマスクだけど
やっぱり不安そうにされるよ…
マスクつける習慣が無いもんね…
632異邦人さん:2009/05/03(日) 14:52:30 ID:ZnZP3JTg
ヨーロッパの人、特にロンドンの人は、顔を覆い隠すのを好まないっぽい。
サングラスはするけどメガネとかしてる人は少ないし、
(視力良いにも関わらず)オシャレでメガネする人も日本ほどいない。
だから、やたらマスクする日本人がマスクが不思議らしいよ。
633異邦人さん:2009/05/04(月) 00:19:40 ID:P9DAayvN
ロンドン滞在中はサングラスかけ続けてようと思うのですが
日本人でそんな人あまりいませんか?
634異邦人さん:2009/05/04(月) 00:55:07 ID:po0t8Cvc
オレもそう思ってサングラス持ってったけど、邪魔だからやめた。
海外に行って、日本人に生まれて本当に良かったと思ったし。
635異邦人さん:2009/05/04(月) 01:25:34 ID:AnsQG0pD
日本人はサングラス似合わないからね
636異邦人さん:2009/05/04(月) 01:41:24 ID:/ItXCTVY
ローマみたいなスリが多いところでは必需品だけどね
637異邦人さん:2009/05/04(月) 02:05:17 ID:fbvKQWjq
イギリスでサングラスが恋しいほど日光が眩しいく照ってくれたらどんなにいいか。
今日も天気はいいが薄ら寒かった。
638異邦人さん:2009/05/04(月) 09:15:22 ID:I5bhfn2u
眩しいならすればいいのでは?
サングラス

あちらの人って日本人より太陽の光を眩しく感じるんじゃない?
639異邦人さん:2009/05/04(月) 10:35:39 ID:V07D9FJd
 典型的な日本人
  /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
 /   _,ァ---‐一ヘ
 i  /      |
 | 〉    /  \|
 |  |       |
 ヤヽリ−[ (・)][(・)]
 ヽ_」      つ|
  |      __)
  |      □□   ア、アイムソーリー
       /      エ、エ、エクスキューズミー
世界に笑いを提供する道化師。それは日本。
イギリスでは(カナダ、アメリカでも放送)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
フィンランドでも
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
デンマークでも
http://www.tvnyt.com/artikel/default.asp?id=4974
三流国家ハンガリーでも(オランダでも放映)
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/236.html
・外国語が下手でコミュニケーションをとるのが下手。国際的基準が理解できない
・世界で一番自分はどう見られているかという事を気にする民族
・世界の金持ちピエロ
(アメリカの国債にODAや他の援助、誇張された日本文化が世界で大受け)
・愛想笑いが多い、外国人は、その笑いが理解できない
・白人の真似が大好き(髪の毛、食事、文化などなど)           ←>>638あたりはこの辺
・強い者にはすぐ屈する
(上記の番組で抗議したのは三流国家のハンガリーだけ)
・差別、弱い者いじめが大好き
(黒人=馬鹿 白人=優秀 テレビでの黒人の扱いが酷い特に日曜の夜7時からのTBS)
・海外で評価されれば必ず日本でも受けるでも日本のMUSIC、映画は評価されない
(海外MUSIC、映画がそのいい例)注・海外=主に白人の国
640異邦人さん:2009/05/04(月) 22:46:19 ID:fKq6U5Qy
↑半島人が必死なんで許してやってください
641異邦人さん:2009/05/04(月) 23:09:07 ID:m9dJ+CoC
白人の真似して白人の仲間入りした思ってる日本人(笑)
そんな奴は海外でも失笑
642異邦人さん:2009/05/05(火) 10:05:22 ID:KPMGzEiO
ここにはそんな奴いないから、安心しな。
643異邦人さん:2009/05/05(火) 12:28:25 ID:5QvDTjRF
そんなバカみたいな奴もたまに登場してるね(笑)
644異邦人さん:2009/05/05(火) 12:48:50 ID:W/X41Vd1
「アメリカでマスクしてたら他の観光客(白人)に「なんでマスクしてるの?」と聞かれたり
記念写真まで撮られました」とか今日の新聞に書いてあった。
イギリスにマスクして行ったらたぶん同じような感じなんだろうなぁ。
ロンドンの地下鉄とか1日いると鼻穴が真っ黒になるから本当はマスクするといいんだろうけど。
645異邦人さん:2009/05/05(火) 16:45:32 ID:/gsXtMxz
マスクは売っていないに等しい。
少なくとも自分は見たことはない。
マスクしているのは感染者と考えられる可能性大。
もちろんマスクをする自由はあるよw
646異邦人さん:2009/05/05(火) 17:00:52 ID:VgSX5fAY
今、ロンドンにいるけど、マスクしてるひとなんていません。
これから、ヒースローに行くので日本から持ってきたマスクをつけていくつもりですが、逆にこわがられそうです。
647異邦人さん:2009/05/05(火) 17:10:09 ID:/gsXtMxz
マスクしてでも出歩くことに何の意味があるかと。
職場でも調子が悪いなら家で寝てろって言われる。
みな病欠取るのも遠慮がない。
648異邦人さん:2009/05/05(火) 18:26:43 ID:Nj+MDcfn
【UK】イギリス旅行について語れ!20【英国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241515026/
649異邦人さん:2009/05/05(火) 18:29:49 ID:/gsXtMxz
>>648
なぜ立てた?
どうせ荒らしが反日ネタを貼ってつぶれるだけ。
ロンドンスレでさえこの過疎。需要ないスレ乱立は良くない。
650異邦人さん:2009/05/05(火) 21:49:14 ID:Dz7QPUXr
ロンドンには仕事の関係でチョクチョク行きます。
中心部は東京と同じような大都会という感じですが、少し郊外へ行くとすぐに
田舎の風景が広がるとても良いところです。
日本人には何故か滅多に会いません。それでもピカデリーサーカス辺りに行くと
多少日本人らしい人に会うことができますね。
651異邦人さん:2009/05/05(火) 22:56:00 ID:YYxyoSJJ
>>646
BBCのニュース見てると、政府はマスク推奨してないにも関わらず
結構マスクしてる人いるんだなと思ったけど
652異邦人さん:2009/05/06(水) 00:17:22 ID:JKrD1A44
>>647
日本でも移してほしくないから正直こないでほしいですよ。
それを「いえ、大丈夫です」 とか言って来ちゃうしw
653異邦人さん:2009/05/06(水) 00:23:14 ID:HjYX5MMb
BBCのニュース映像のマスクはイギリスじゃないだろ。

しかしみんなそんなにマスクしたいのか。
マスクってB産業だったか?どこに利権があるんかと思う。
こうも増産のニュースが派手で、他国は全然騒いでないと
この騒ぎを騒ぎとして継続したいんだろうなと思わないこともない。
患者が出ない状態でマスクと非常食だけ売れるの、おいしいんだろうな。
654異邦人さん:2009/05/06(水) 04:09:04 ID:NrDtw5VB
イギリスの男用小便器ちんちん丸見えでびっくり。
なんなのあれは・・・。
655異邦人さん:2009/05/06(水) 05:57:03 ID:7I0wDtga
え!
それ本当ですか!
656異邦人さん:2009/05/06(水) 08:40:38 ID:rqSq1y6n
>>654 KWSK情報キボンぬ よろ〜
657異邦人さん:2009/05/06(水) 08:51:37 ID:rqSq1y6n
なんでイギリスにはディズニーランドがないんだろ?
パリにディズニーいらないだろwてかフランス人正直米もの嫌いだし
ロンドンにディズニーランド作ったほうが、集客があると思われw
658異邦人さん:2009/05/06(水) 09:17:12 ID:VQJiBtHS
イギリス人もディズニーランド要らないんじゃないかな。
美しい田園風景のなかにあんなのが建ってたら風景ぶち壊しじゃん。
659異邦人さん:2009/05/06(水) 13:39:10 ID:NrDtw5VB
>>656
こんな感じで日本みたいに便器にくっついて隠せないやつ多いのよ。
http://www.keicho.com/photo6/municht2.jpg
660異邦人さん:2009/05/06(水) 17:53:04 ID:1B9vk85O
>>657
フランスがヨーロッパ諸国で一番年間旅行者
が多いという理由で入場者数が見込めるということだと思う!
661異邦人さん:2009/05/06(水) 19:46:50 ID:HjYX5MMb
ディズニーランドイラネ
どうせイギリス人はフロリダのホリデーに行くから国内にはイラネ
662異邦人さん:2009/05/06(水) 21:37:40 ID:l4nBsTo5
>>653
CSで見たけど、シェフィールドあたりの住人が
青いマスクしてる光景が出てたよ
663異邦人さん:2009/05/07(木) 13:09:05 ID:f2bj8G+P
マスコミっていかにもって報道することあるから信用できないんだよな。
インフルエンザについては今後イギリス、スペインでどうなるかに注目されているようだけど
現地じゃたいして警戒態勢でもないのだろうね。
664異邦人さん:2009/05/07(木) 15:58:06 ID:kR7ppP+w
いや、現地の報道は日本よりも
危機的に報じてるよ
665異邦人さん:2009/05/07(木) 16:51:23 ID:v7MgIiQg
報道のしかたが違う。
淡々と報道している感じで、日本のように騒いでいない。
日本はそもそも大臣が大騒ぎでみっともない。
BBCがどう報道しようが(仕込みまで使ってか?w)
マスクは誰もしていない。職場でもな。
ロンドンの街中は最近出ていないが観光客がマスクしてるのでは?
666異邦人さん:2009/05/08(金) 01:19:25 ID:wBgz/pBe
住宅街の住民もマスクしてる人もいるし、結構騒いでるよ
ロンドンの街中は知らないけど

脳内の知ったかぶりもほどほどに・・・
667異邦人さん:2009/05/08(金) 01:33:22 ID:apgStn96
>>662
そうなんだ。
昨日、日本に帰ってきたけど、ヒースローコネクトでは、誰もマスクしてなくて、空港で日本人が少ししてたくらいでした。
668異邦人さん:2009/05/08(金) 01:34:51 ID:apgStn96
667=646でした。
669異邦人さん:2009/05/08(金) 01:34:54 ID:ayyjkCBG
誰が脳内かは来てみればわかる。

670異邦人さん:2009/05/08(金) 03:13:53 ID:ayyjkCBG
今日郵便物と一緒に全戸配布されたNHS広報のアドバイスはこうなっているな。

Do I need a face mask?

You may have seen face masks being given out to the public in other countries on the news.
However, the available scientific evidence shows that these basic face masks don't protect
people from becoming infected.
The best way to protect yourself and stop the spread of flu viruses is by using and diposing of tissues
and washing your hands as on the previous page.
Remember to CATCH IT, BIN IT, KILL IT.

このアドバイスでなおかつマスクしているのは
よほど個人的な信念があるか、パンフレットの英語が読めないか。
別に外国人観光客にマスクを禁止はしていないのだから
したければすればいいと思うが。
671異邦人さん:2009/05/08(金) 11:48:09 ID:32f5a7ty
>>667
発生してる感染者数が多いところはしてる人もいるとか?
自分もBBSでどこかの郊外の住人がマスクしてる映像みたよ
>>662と同じ奴かな

>>670
ようやく今日なんだ、大分遅いね
かなり前からマスクは逆効果って
報道してたもんね
672異邦人さん:2009/05/08(金) 17:17:20 ID:ayyjkCBG
そ、ようやく昨日。連休で郵便物が動いていなかったのもあるが。
確定患者25人ぐらいか? みんな「ふーん、そうかぁ。で?」
マスクしたい人はすればいいと思うけど、
イギリスでは調達できないから数もってくるしかないね。
673異邦人さん:2009/05/09(土) 10:40:22 ID:PlbVZDLK
最近日本に帰国したのだが、イギリス人に限らず、外国人は
マスクつけてる人をジロジロ見るのやめてほすぃ…
風邪でもインフルエンザでもない、ただの花粉症だと
プラカードでも持ち歩きたい気分だった
674異邦人さん:2009/05/09(土) 11:37:25 ID:6/oZm2Rx
イギリス人って、どんな料理食べてるの?
まったくイメージがない。
675異邦人さん:2009/05/09(土) 11:40:09 ID:6/oZm2Rx
あ、それとロンドンって、ニューヨークより治安が悪いって聞いたけど、まだ悪いの?
676異邦人さん:2009/05/09(土) 12:12:22 ID:eEPA7Pzs
>>673
ジロジロ見るどころか、マスクの人の前を通るときに
わざと大きなくしゃみをして通る人もいたな。(atソーホー)
おかげでうちのツアーも成田出国時には半数近くマスクしてたが
帰国時には全員外してた。

でもそれでデトロイトから帰国した高校生は
新型インフルエンザに感染したっぽいね。
677異邦人さん:2009/05/09(土) 14:49:18 ID:GTqTp9ih
マスクは正しい知識を持って扱えば、装着した方が効果的なのにね
イギリス人ってやはりバカなんだと思った

日本人の騒ぎすぎは正解。今回は弱毒性だけど、免疫が無い分、
感染したら重病化する恐れも指摘されている。万が一に備えて
マスクをして少しでも感染リスクを減らすのは懸命な考え。

情報が錯綜してる段階から、イギリス政府はマスク推奨してなかった
から、何を考えてるんだか・・・致死率の高い感染症だったらどうすんのよ・・・

装着しないことを勧めるよりは、取り外しの際にマスクのフィルター部分に
触らない、捨てるときはビニール袋で密閉して捨てる、とかの情報を拡めるろよと言いたい。

ウィルス自体は0.1μm以下だから、捕集するのは困難だろうけど、
飛沫や飛沫核は効果的に防げる能力がマスクにはあるから、装着するべき。

イギリスは感染者に対応する医者とかもマスクしてないの?
678異邦人さん:2009/05/09(土) 16:57:51 ID:oBrp9c7p
マスクの習慣がないから備蓄がない。異文化に文句言っても仕方ない。
備蓄ないのに7200万人に推奨すればもっとパニック。
もし多数倒れりゃ学ぶでしょ。
いやなら異文化へ旅行しなければいいんだよ。
679異邦人さん:2009/05/09(土) 18:02:40 ID:swsehZHY
要するにバカな国だってことだろ
こりゃ、落ちぶれる罠
680異邦人さん:2009/05/09(土) 19:32:34 ID:lA7S2TLi
白痴的結論乙
681異邦人さん:2009/05/09(土) 22:16:12 ID:GQyvIZdY
ロンドン北西部の街に親戚が住んでるんで
聞いたら、現地ではマスクは自分達以外にも、何人かは
ちらほらつけてるって言ってた。

対応なんて、人それぞれ
682異邦人さん:2009/05/10(日) 01:14:01 ID:tJuy8M2v
人それぞれ厨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
683異邦人さん:2009/05/10(日) 05:19:06 ID:9lWV+DqT
今週前半までヨークシャーに行ってきたんだが、
TVニュースは豚インフルと不況の話ばかり。
先週はシェフィールドでもマスクはまだみかけなかったが、
街中で咳き込むと周りの視線が痛いような気がした。
飛行機ではいつも乾燥防止でマスクしているんだが、
今回の帰国便(JAL)は日本人が多いということもあって
数割の客がマスクをしていて壮観...

この話題は暗くなるから、別の話をしよう。
684683:2009/05/10(日) 05:20:38 ID:9lWV+DqT
>>674
朝食にイングリッシュ・ブレックファースト*はマシな方。
*)ガイドとかに載っている。地方によってスコティッシュとか
 アイリッシュとか呼び名が違うがセットはほぼ同じ。
安直なホテルではトーストが多いかな。
フィッシュ&チップスが有名なせいか、「主食はジャガイモ」
という人もいるが、多分違う。パンかその類だろう。
クロスバンズとかクランペットとか、スーパーのぞくといろいろある。

でも地方には、それなりの郷土料理があって
パブでランチを取るとたまに当たりがある。
個人的にはスコットランドのハギスが印象深い。

イングランド人は食に関する努力を放棄したような歴史が
あるので、まともなレストランが外国料理ばかりになるのも
致し方ない。中華、インド料理は結構手軽でハズレがない。

個人的にはここ数年、パイの類が手ごろでハズレない
ので、スーパーで買い込んで歩きながら食ったりしてる。
コーニッシュペイスティー(牛肉中心)、チーズ&オニオンパイ、
チキン&ベジタブルパイとかいろいろある。
ただし、ステーキ&キドニーパイ だけはどうしても口に合わないw。

>>675
間違いだと断言する。でもNYも昔に比べれば相当安全でしょう。
685異邦人さん:2009/05/10(日) 09:00:09 ID:6Tda2Wa2
>>670
それ、うちもきてた。
「手を洗え」って、なんかうけた。

>>674
おおまかには>>684の通りだと思うけど、
イギリス人のおばさんが作る家庭料理は、やたらオーブン料理が多い気がする。
「焼く」「茹でる」「煮る」という料理法がほとんどで、
「炒める」という発想が伝統的にはないんじゃないかという気もする。
フィッシュ&チップスなんかの揚げ物は買ってくることが多い。
また、冷凍食品への依存が尋常じゃなく高い。

個人的には、言われるほどイギリス料理のまずさが世界的ってことはないと思う。
飲食店なんかも、当たり外れがひどいだけで、おいしい店はちゃんとあるよ。
日本と比較するのは当然間違ってると思うけどね。
686異邦人さん:2009/05/10(日) 15:55:51 ID:l2tEVjhZ
確かに多いねオーブン料理
主に肉やポテト、それに茹でた野菜やサラダがついてくる感じ
出来合いのものだとキッシュや冷凍食品のチキンキエフ、どれも意外と美味しかった
田舎の民宿やパブで出す料理にはハズレがなかったよ。
ロンドンのレストランは時々ハズレがあるわ自分の場合
687異邦人さん:2009/05/10(日) 16:45:53 ID:QJPZp8P/
イギリスの料理は不味くもないが、大した感動もない
ため息が出るほど退屈
以上
688684:2009/05/10(日) 21:05:13 ID:9lWV+DqT
>>685  >>687
禿同。
スーパーで stir fry というカット野菜詰め合わせ
が売られてるが、あまり使われてないのかな?

ホテルにレンジがある時、冷凍/冷蔵食品を
買って来てチンするとホットミールが食えるw
でも揚げ物の類は、日本みたいに
レンジだけでOKってのは少なくてダメ。
海の近い街ではフィッシュ&チップスも良く食う。
689異邦人さん:2009/05/10(日) 21:25:11 ID:bRIv49Na
>>565です。
ロンドン最高でした。
ノーザンプトンへも問題なくいけました。
構えるほどでもなかったので拍子抜けしましたw
690異邦人さん:2009/05/11(月) 02:35:21 ID:QM0BZjZg
あえぐ英国名物パブ…割安ビール台頭に経済危機、増税
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090510-OYT1T00070.htm
>スーパーや小売店の割安なビールに押される構造不況に経済危機が直撃、
>アルコール増税が追い打ちをかける「三重苦」の状態

パブが危機だって、でも肝心なことはわざと一言もふれていない。
それは「屋内完全禁煙」による客足の減少。
書けば日本での屋内禁煙化に影響するからか?
691異邦人さん:2009/05/11(月) 11:12:13 ID:7cFLiIEs
>>684
詳細なご意見、ありがとうございました。

そうですか、ニューヨークより安全ですか。
私がそれを聞いたのはNHKの特番だったと思うのですが、
それによると治安が世界一悪くなったので、ロンドンの街は監視カメラだらけになった、というものでした。

もう数年前のことなので、今はニューヨークと同じで、かなり改善されたのでしょうか。

692異邦人さん:2009/05/11(月) 15:00:09 ID:ahVEN2SA
>>691
治安というより、テロのリスクじゃなかったですか?
693異邦人さん:2009/05/12(火) 12:05:48 ID:L4Lq+Kj9
イギリス女は幾らぐらい?
694異邦人さん:2009/05/12(火) 13:44:55 ID:C2TduNuQ
もうすぐ初ロンドンに行くのですが
オススメのお土産ってありますか?
紅茶以外で手頃なのがあれば教えてください!
695異邦人さん:2009/05/12(火) 14:40:10 ID:Uy2t02fW
>>694
テスコのチョコレートスポンジプディング
カップに入っててレンジで暖めて食べます。
飛行機の気圧差で何個か破裂するけど。
696異邦人さん:2009/05/12(火) 14:52:30 ID:JRQZVIOz
>>694
チャールズとかダイアナの顔型絵葉書がなぜか喜ばれた。
697異邦人さん:2009/05/12(火) 15:11:22 ID:kWrGwE8L
>>695
テスコのなんて貰って嬉しい?そんなのがお勧めなの?
698異邦人さん:2009/05/12(火) 16:11:59 ID:P7mq4lZe
自分もそうだが日用品を貰って喜ぶ人もいるよ。
699異邦人さん:2009/05/12(火) 16:26:06 ID:VAwZLetP
喜ばれたって話は本人に伝わります。
700異邦人さん:2009/05/12(火) 16:29:53 ID:kWrGwE8L
自分用にはいいかもしれないけど、
スーパーで売ってるようなものを人にはあげれないな
身内とか、汚い部屋を見せれる位の仲良しならいいかもしれないけど
701異邦人さん:2009/05/12(火) 18:18:25 ID:peudiGN7
>>694です。
アドバイス感謝です。
チョコレートプディング?、絵葉書、面白いものが
ありそうですね。
日用品もいいですね〜
それなら文房具もいいかも・・・ですね。
他にもオススメありましたら、よろしくお願いします!
702異邦人さん:2009/05/12(火) 18:31:55 ID:JZpRlotp
ならHarrod's のチョコプディングにすればいいではないかw
中身より包み紙が大事なんだろ?
三越の包装紙じゃないと他人にあげられない人っているよねw
実際にはテスコのとハロッズので中身にたいした差はない。
同じ業者が作っている全く同じものである可能性もある。

文房具は、、、おススメしない。ろくなもんないw
一筆がきカードセットならまあまあ。
街のカード屋に売ってるようなのが良い(スーパーならM&SかWaitrose)

ラッピングペーパーは自分用に買うといい。
日本にはあまりないWedding用のは結婚のお祝い包むに良いよ。
703異邦人さん:2009/05/12(火) 18:39:18 ID:gbZduzts
ダイアナ妃の切手を日本で大量に、格安で買った
25日からHISで11日間、ロンドンに行きます
お勧めはどこですか(娘の借家夫婦で居候、団塊の世代です)
704異邦人さん:2009/05/12(火) 18:48:05 ID:JZpRlotp
11日もあるなら適当にぶらぶら歩けばどうですか?
人のおすすめを必死で回っても疲れるだけだよ。
お年から察して無理な地方日帰りもおススメしない。
それからロンドンは街中のスタバなど安カフェ以外では
ちょっとお茶して、がけっこう高いですよ。
アトラクション内のティールームなど、セルフなのに二人で15ポンドも飛んだりする。

それからダイアナ妃の切手のおみやげは引く日本人もいると思うので
無難に紅茶も仕入れて帰った方がいいかと。
705異邦人さん:2009/05/12(火) 20:22:48 ID:WBrHRYMw
コッツウォルズ一日観光などはおすすめ。

ハムステッドヒースやキューガーデンはイギリスらしい観光スポットだと思います。

博物館、美術館はお好きな方はぜひ。カフェやレストランが案外あなどれません。

オックスフォードストリートはわりと若い人向けのお買い物スポットですが、デパートは平日の昼間とても静かで買物しやすいし、フードコートもあります。ハロッズやフォートナムメイスン以外の店もお土産探しにぜひ行ってみて下さい。
706異邦人さん:2009/05/12(火) 21:43:50 ID:L4Lq+Kj9
日本の鉢巻きしてブリーフ一枚で闊歩する予定です。
見かけたら、応援して下さい。
707異邦人さん:2009/05/12(火) 21:45:21 ID:X/wlq+7q
せっかくイギリスで土産物探すならパスタ缶。
このまずさは感激する。
708異邦人さん:2009/05/12(火) 22:33:57 ID:8XsJMYk2
ロンドンパス(トラベルカード付き)を購入した人いますか?
日本からオンラインで購入し、現地で受け取りを考えていますが、
「出発日」とは、ロンドンパスを使用する1日目のことでしょうか?
709異邦人さん:2009/05/13(水) 00:08:57 ID:BsRvgZpS
>>695
レンジでチンするカップケーキなら日本で売ってるやつの方がおいしいよ
710異邦人さん:2009/05/13(水) 00:16:50 ID:7DMhxsoG
文房具は高級品でもない限り、日本のが最高だよ。
お土産に切手やハガキは人の趣味にもよるから、ちょっと微妙だと思う。
無難なお土産を選ぶなら、典型だけどハロッズやF&Mのクッキーとか紅茶とか。
日本でも買えるけど、イギリスの方が安いし種類が多い。
スーパー物ならWaitroseブランドのお菓子が美味しかった。

ウチの場合だけど、お土産リクエストで一番頼まれたもの、
女の子の場合はスーパーのジュート素材のショッピングバッグ
(売り切れてたけどテスコのキャスキッドソンデザインのやつとか
今はニセモノしかないけど「I'm not a plastic bag」)
711異邦人さん:2009/05/13(水) 01:33:02 ID:41yhJo1y
I'm not a plastic bag は Made in China だったので
ちっともエコじゃないと批判されすぐディスコンにw
712異邦人さん:2009/05/13(水) 02:03:15 ID:X3QxhGml
旅中、一泊だけリッチにマナーハウスに泊まろうかと思っています。
なんか宮殿みたいなのじゃなくって、Lords of the Manorみたいな所です。
ディナーの時はドレスコード有っぽいんですけど(no denim)女性の場合は
サテン地とかのワンピースぐらいやらないと駄目なんでしょうか?
ちょいセレブが気軽に泊まりにくる等と聞いているのですが、高級レストランと
同等と考えてよいものでしょうか?
713異邦人さん:2009/05/13(水) 02:32:48 ID:hwnlNWVP
>>712
その質問には私が答えよう。

風呂無しの格安ユースホステルに泊まったのでよくわかんない。
714異邦人さん:2009/05/13(水) 02:56:43 ID:41yhJo1y
>>712
No denim とだけあるなら Smart Casual じゃないかな?
普通のワンピか日本のレストランでディナーに着るようなパンツスーツでオッケーでは。
Smart Casual なら服の生地はどうでも良い。

これ以外にドレスコードの情報があるなら晒してくれ。
715異邦人さん:2009/05/13(水) 06:16:42 ID:p67ozJ6r
ロンドンの観光名所ですげーってところないよね。
何ていうか「ああ、なあるほどね」みたいな。
エジンバラなんて歩いてるだけで感激したのに。
それより、自分で体感するようなことが一番思い出に残ってる。
パブ、クラブ、ギグ、ミュージカル、サッカーなどなど
716異邦人さん:2009/05/13(水) 11:11:47 ID:yfwb56SO
>>709
え売ってるの?買いたい!どこ製ですか!
717異邦人さん:2009/05/13(水) 22:21:05 ID:gSvLDPKr
>>715
大英博物館、ナショナルギャラリー、コートルード美術館
トラファルガー広場、ビックベンの鐘の音、
きゅうりビル、クレオパトラの針、チャイナタウン・・・
なんかに僕は感動したな!!
718異邦人さん:2009/05/13(水) 22:24:50 ID:VXPACYpX
ウォレス・コレクションもいいよ
Wallace Collection
719異邦人さん:2009/05/13(水) 22:28:28 ID:41yhJo1y
もうなれてしまってどこも日常の風景。
720異邦人さん:2009/05/13(水) 23:32:53 ID:buQ9NLac
>>717
全て感動しなかった
721異邦人さん:2009/05/14(木) 00:27:27 ID:TByGt1Ik
いわゆる観光名所じゃないしロンドンに限らないが駅舎が好きだなあ。
見た目かっこいいし、なんかワクワクするんだよ。別に鉄オタじゃないけど。
722異邦人さん:2009/05/14(木) 01:24:25 ID:Mlqz25fj
ロンドンの石ばっかの街並み、空気に感動したけどな。
バーミンガムは普通の街だった。
723712:2009/05/14(木) 01:41:09 ID:UpESOMHQ
>>713-714
服の生地はどうでも良いんですね。あまりかしこまって服の荷物増えるのも面倒だなぁと思ってました。
靴だけはキレイ目のを持っていっておきます。回答ありがとうございます。
724異邦人さん:2009/05/14(木) 03:27:45 ID:YrWWhIDz
チョコレートプディングで思い出したけどSainsbury's の
Taste the difference Melt in the middle chocolate pudding
がうまくて毎日食べたなあ。本来温めて食べるもんだが冷蔵庫から
出したてのほうが好きだった。すごく重くて食後は胃にべったりと
半日くらい張り付いてるけどそれもご愛嬌。

725異邦人さん:2009/05/14(木) 13:18:35 ID:PFdrgznZ
チョコレートプディングにはまってるのはデブのお前だけだ
726異邦人さん:2009/05/14(木) 13:42:51 ID:FYJUYOTZ
ロンドンで感動したもの(既出以外)
リージェンツ・パークのローズガーデン
V&A博物館
ミュージカル
ウィンブルドン・テニス
地下鉄のバスカー(極稀に超上手い奴がいる)
暑い夏の日に飲むPims
人々の親切
727異邦人さん:2009/05/14(木) 14:56:08 ID:FTYGDJ1Y
まあ、大した面白みもない国ということで・・・
728異邦人さん:2009/05/14(木) 15:15:02 ID:bweBv7mb
>>710
遅くなったけど、レスをありがとう!
参考になります
ショッピングバッグは自分用のお土産に買おうと思います♪

ところで今頃ってロンドンは日差しがキツイですか。
日傘か帽子でガードしたいのですが、みなさん日焼け対策してます?
729異邦人さん:2009/05/14(木) 16:03:20 ID:nHLDU3Or
日差しか、何もかもが懐かしい、、、、
730異邦人さん:2009/05/14(木) 16:21:39 ID:QFjNirB5
毎日部屋に帰って鼻をかんだ時の真っ黒になったティッシュが懐かしい。
731異邦人さん:2009/05/14(木) 16:48:16 ID:nHLDU3Or
まあマジレスすると、うちはまだ朝晩セントラルヒーティングを入れてます。
日差しなんてどこに?、です。
天気のことだから明日30度になる可能性は否定しないよ。
732異邦人さん:2009/05/14(木) 22:24:06 ID:WKa4T7CM
セントポール大聖堂の金の回廊へは、行けなくなったのでしょうか。
733異邦人さん:2009/05/15(金) 01:51:17 ID:mUV5yncY
ヒースローでの乗り継ぎの時間がかなり空いてるのでロンドンの有名どころをパパーっと見て
写真撮ってまわりたいのですが、タクシー貸し切って移動しまくるのと、鉄道でロンドン入り&徒歩でウロウロ、
どっちにするか迷ってます。3時間ぐらい動ける予定です。タクシーって高いですかね?
734異邦人さん:2009/05/15(金) 02:16:24 ID:3Ln/DRsB
>>733
三時間が乗り継ぎ時間ならやめとけ。
三時間ロンドン市内にいられるのならまあ考えてもいい。

blackcab なら空港単純往復で最低でも100、ふつうは120だろう。
混んでればもっとかかる。金も時間も。

おれならHEXでパディントンまで出てからにするが
blackcabには乗らない。
minicab で時間貸しにする。
735異邦人さん:2009/05/15(金) 02:16:46 ID:eUyT9TZQ
乗り遅れるぞ
736733:2009/05/15(金) 02:42:45 ID:mUV5yncY
市内に居られそうなのが3時間ぐらいです。
minicab...黒いのよりは安いみたいですけど、それでも結構かかりそうですね(空港→市内)。
見てまわる場所を限定していって、余裕持たないと大変そうですね。。
737異邦人さん:2009/05/15(金) 03:15:19 ID:3Ln/DRsB
空港からminicab 会社に電話してパディントンまで来てもらう。
HEXでパディントンに出てminicab 乗り回すのが時間的に効率良い。
便利を金で買っているのだからケチるとうまくいかなくなるぞ。

HEX から徒歩なら見る地域を限定するしかあるまいな。
Trafalgar SQ, Backingham 宮殿とWestminster 周辺 (London Eye 含む)、
走ればSt Paul や Gherkin も見れるだろう。
ただし美術館、博物館は入場できないぞ。
パディントンはけっこう街はずれでTubeの便悪い。
帰りのHEXに乗り遅れないようにするためには最低でも30分前に観光を切り上げないと。
つまり観光時間は賞味2時間ちょっとだ。
まあ頑張れ。
738異邦人さん:2009/05/15(金) 03:48:25 ID:qK+BV5le
サークルラインが止まりますように・・・
739異邦人さん:2009/05/15(金) 14:19:10 ID:kPQZgNyp
>>731
ありがd 
まだ寒いのですか・・・日傘は必要なさそうですね

あとまた質問なのですが
1歳の姪に、服かオモチャを買って帰ろうと思うのですが
ハロッズ等のデパートがいいですか?
日本でいう「赤ちゃん本舗」のような有名なチェーン店は
ありますでしょうか?
740異邦人さん:2009/05/15(金) 14:44:19 ID:OfzgfwSL
この時期、晩は何時ごろまで明るいのでしょうか?
741異邦人さん:2009/05/15(金) 23:15:15 ID:GsfxWzz2
>>739
マリルボンストリートあたりにベビー服の店等ありましたよ。でもヨーロッパの赤ちゃんと日本の赤ちゃんだと体の大きさが違うかもしれないので体長何センチというのをよく確認したほうがよいかも。

742和製フーリガン ◆MudvayneKs :2009/05/16(土) 01:08:12 ID:ffOcYgo4
>>733
個人旅行で2、3回イギリス行ったことあってロンドン市内をもう何も見ずに移動できるぐらい慣れてるならいいけど
ましてや初めてのロンドンなら絶対やめておけ。
743異邦人さん:2009/05/16(土) 01:08:46 ID:mfTR5sWy
いぎりすはホテルでチップ渡さないってホント?
サービス料込み込みだとか、最近の風潮なの?
744異邦人さん:2009/05/16(土) 01:43:00 ID:VgpcANo8
枕銭のことなら、部屋の掃除はホテルの基本サービス。
基本サービスは部屋代に込み。
今もむかしも。

枕銭を考えだしたのは日本おツアー会社との説さえあるぐらい。

枕銭以外のチップならTPOに応じて必要な場合もある。
これも今もむかしも変わらない。
745異邦人さん:2009/05/16(土) 01:46:29 ID:VgpcANo8
>>742
無茶なことを考える人は止めるよりやり方アドバイスして学んでもらった方がよい。
他の都市でも時間配分などで応用がきくだろうし。

失敗して懲りてもうやらない可能性はあるがw
746異邦人さん:2009/05/16(土) 02:01:25 ID:uIQ58WHD
6月にロンドン行くんですが
ハードコアパンクのライブをやりそうなライブハウスってどこかありませんか?
747異邦人さん:2009/05/16(土) 02:15:16 ID:V/WvcTFo
こないだ泊まった安ホテルで前に泊まった客が置いてった1ポンドが枕の下にあった・・・
748異邦人さん:2009/05/16(土) 15:35:41 ID:YZGguVyS
>>747
ということは、枕に股間擦り付けてるのは間違いないから
かえって損したね
749異邦人さん:2009/05/16(土) 19:34:46 ID:2Ysot81v
>>741さん
ありがとうございます。
そういえば、白人の赤ちゃんは顔が小さいですよねw
ちゃんとサイズを聞いてから行きます
750733:2009/05/17(日) 01:56:54 ID:EaB3LmSW
もうね、ビッグベンをバックに記念撮影したりするだけでいいですよ。行った証拠写真撮影大会ですよ。
タワーブリッヂ辺りからヴィクトリア駅までダラダラ歩いたら何分位かかりますか?
751異邦人さん:2009/05/17(日) 02:39:48 ID:8CPuLjfP
>>750
わかったから、好きなようにしろ。
距離は地図みろ。
752異邦人さん:2009/05/17(日) 03:47:25 ID:sQjmrc6b
オレならKFCでチキン食って帰るけどな。
753異邦人さん:2009/05/17(日) 03:53:17 ID:vUAEqM3/
ケンタ以外のチキン屋も気になるよね。
754異邦人さん:2009/05/17(日) 04:55:25 ID:sQjmrc6b
>>753
IDかっこいいな。UAEて・・・

前にチキン2ピース+ポテト+飲み物で2ポンドの店あったわ。
755異邦人さん:2009/05/17(日) 05:31:30 ID:/2vSuNch
>>750
もしロンドン中心部にこだわりがないのなら
ヒースローから近いキューガーデンか
ウィンザー城、イートン校をオヌヌメする
(いずれも路線バス1本)。
休みでなければ、イートン校の学生に
並んでもらって写真を撮るってのはどうかな。

ロンドン中心部の場合、多分違うと思うが
LHR が T4 なら ヒースローエキスプレス は
T1,2,3駅でヒースローコネクト(鈍足)と
乗り換える必要があるのでさらに時間を食う。
パディントンまで15分どころじゃないぞ。

>>744
初ロンドンで、ホテルの枕銭が毎日残ってるのに驚いた。
結局最終日回収。
USでは置いておけば確実になくなるが
最近置いてない (忘れてたがもう気にならない)。
本当にチップに頼ってるのかな向こうの香具師は。
756異邦人さん:2009/05/17(日) 16:17:24 ID:wN1cqp1o
イギリスの交通機関を信用するほど勇気のいることはない。
バス・電車・地下鉄はすぐ止まるし、休日祝日は最初から休むこともある。
到着時間も神のみぞ知るところだ。
ロンドンに慣れていても失敗する可能性は低くない。

そもそもヒースローが初めてなら、
飛行機がヒースローに文字通り降りてから、ヒースローエクスプレスに文字通り乗るまでに、
走って移動したとしても最低30分〜小一時間は見ておいた方がいいんじゃないか。
まあ>>733の蛮勇に幸あれ。
757異邦人さん:2009/05/17(日) 17:03:11 ID:7tGpCblt
初めての空港+乗り継ぎ3時間で、わりと距離のある市内に出ようとは、怖いもの知らずだな。
経路はしらんが、入国審査は自身あるのか?
758異邦人さん:2009/05/17(日) 17:21:44 ID:f2xx92WM
>757
日本の羽田ぐらいなら3時間でなんとか出来るかもしれないけどね。
3時間なんて飛行機が遅れたらあっという間だし、飛行機の中に病人がでたら
そっちが出るまで1時間かかったりで乗り継ぎにはむしろ丁度いいぐらいだね。
759異邦人さん:2009/05/17(日) 17:23:47 ID:q1Bfn4Mk
グロースターロード駅すぐのホテルに泊まる予定ですが
この駅の周辺ってどんな感じですか?
夜8時、9時なら女ひとり歩きでも
危なくない地域ですか?
760異邦人さん:2009/05/17(日) 18:12:08 ID:YLGGwOp+
>>759
そういった質問は運によるとしか言えないが
夜8時〜9時くらなら問題ないんじゃないかな。
グロクスターロードの駅周辺の治安はそこまで悪くないと思うし。
761異邦人さん:2009/05/17(日) 20:15:46 ID:bimKWhbn
ロンドンに行くのはまだかなり先だけど土産で悩んでる。
叔母夫婦に甥姪、イギリスらしい土産って何だろう?
ブランドとか買う甲斐性は一切ない。
762異邦人さん:2009/05/17(日) 21:36:06 ID:8CPuLjfP
日本人に「イギリスらしい土産」と思ってもらえるものは
既に日本に全部売っているし、誰かから必ずもらったことがあるはず。
身もふたもなくて申し訳ないが、それぐらい定番の旅行先。

1. この際「らしい」に関係なく自分が見つけたよさげなものを買って帰る。

2. むしろ「らしい」にこだわり
「また紅茶か」「またショートブレッド、飽きたよ、もう」と
影で言われるのを覚悟で王道を行く。

どっちをとるかは自己判断で。
763異邦人さん:2009/05/17(日) 21:44:32 ID:ECCQeCSq
土産なんて面倒だから、帰りに空港で適当に買うのがいいよ
手荷物が邪魔になるからキーホルダーやマグネットでいいと思うよ
764異邦人さん:2009/05/17(日) 22:06:51 ID:vUAEqM3/
テスコとかコンビニで売ってるビスケットは安くてうまい。
マクビティなんて100円くらいだし、ウォーカーズのオーツビスケット(味がついていないもの)も£1程度。
ビスケットならイギリス土産にはよいと思う。
765異邦人さん:2009/05/18(月) 01:14:35 ID:bTEQ5bQO
おおっと、Manchester の街中Deans Gate で徒競走するなよw
766733:2009/05/18(月) 02:32:31 ID:SR7EA0Ek
>>733です。。
空港出るまでの時間も余裕持ってるつもりですが、もし大変そうだったら大人しくウィンザー城の
門番の人とツーショット撮るぐらいにしときます。。まぁ臨機応変にやってみます。
767異邦人さん:2009/05/18(月) 02:58:43 ID:Xa5ffaYS
誰にも告げずにイギリスに行ってきて
ご近所やさして親しくない友人にはお土産ナシ
会社には「ご自由に食べてください」とお菓子を何箱か休憩室に放置
お世話になった人だけF&MかHARVEY NICHOLSかハロッズの紅茶でも

他人が旅行した国のキーホルダーやハガキ貰っても嬉しくない俺はそうしてる
「イギリスらしい」ってお土産なら飛行場が一番品揃えいいしね
768異邦人さん:2009/05/18(月) 03:00:32 ID:ST/h4OhM
>>766
なんかあいまいだから確認だけどさ、入国手続き済んで空港出てから空港に戻ってくるまでが3時間?
出国手続きや搭乗口までの移動って考えてるよね?ヒースローのターミナル移動の時間わかってる?
769異邦人さん:2009/05/18(月) 03:03:15 ID:ST/h4OhM
>>767
基本食い物とかの消えモノが安心だよね。残っても自分で処分できるしw
770異邦人さん:2009/05/18(月) 03:08:46 ID:Xa5ffaYS
で、>>761の場合は素直に本人にリクエスト聞いたらどうだろう
700〜くらいからもお土産話の流れがあるけど、年齢や趣味の問題だし

女性だとキャスキッドソンとか喜ばれるけど、興味ない人には不要かな
ネットだとスーパー売りのクッキーや紅茶が土産に人気あるみたいだけど、
安っぽい・味悪いと不評な意見もないわけじゃない
かさばるの覚悟で食器類って手もあるけど、貰って困るのもこれだ
771異邦人さん:2009/05/18(月) 03:31:43 ID:bTEQ5bQO
初回訪問で数時間しかないならロンドンオープントップバスおすすめ
とりあえず視点が高いからいろいろ見れる。
二時間も降りずにぐるぐる回っていればそこそこカバーできんじゃないの?
ビッグベンを全部画面に入れて、そこに自分が入るとなると撮影場所と角度、自分がちっこいなど
いろいろ不都合あるんだよね。
って言うようなことが初回訪問者にはわかりにくくて時間喰ったりもするしね。
772異邦人さん:2009/05/18(月) 03:55:39 ID:xGOI0smR
自由時間がまるまる3時間あるならロンドン市内の一時間くらいのバスツアーはいいと思う。

お土産は職場や親戚ならやはり食べ物がよいと思うが空港はあんがい高い。ハロッズのジャムはまあまあ安かった。
あと空港のコンビニのおばさんはバカなので釣銭をごまかす。気をつけて。
773異邦人さん:2009/05/18(月) 14:02:41 ID:U4DjGh41
>>760さん
ありがとう!
774異邦人さん:2009/05/18(月) 14:17:55 ID:UnRM90Ao
知り合い用にはイギリス国旗がアレンジしてあるキーホルダーやステッカーをまとめ買い
家族用にはハロッズロゴ入りのゴルフ用品や筆記用具、バッグなど購入
意外と食べ物は衛兵缶に入ったクッキーが好評でした。
ビスケット類は英国は美味しい

個人的なこだわりがなければ、ヒースロー空港売店で十分
775異邦人さん:2009/05/18(月) 14:37:58 ID:561N1kg+
ヒースロー空港のお土産屋で賞味期限間近or箱が潰れたクッキーが安く売ってたから
オカン用に買って帰ってきたけど、値段のシールはがしてくんなかったのはあきれたわ。
776異邦人さん:2009/05/18(月) 16:24:29 ID:yK4fbe4b
以前在英経験のある友達から土産にTWIXを頼まれて買って帰ったんだが、
パッケージにデカデカと「ONLY 99p」とプリントされてた('A`)
でも親しい友人だしシャレも込めてそのままあげちゃったけど
777異邦人さん:2009/05/18(月) 16:54:14 ID:bTEQ5bQO
>>776
その友人は頼むぐらいだから十分価格帯も知ってる(セール時の値段も)
問題ないよ。
778異邦人さん:2009/05/18(月) 17:19:53 ID:8Bab6wm+
値札のシール剥がしてくれないとか普通だと思ってたよ
779異邦人さん:2009/05/19(火) 02:21:45 ID:U+RUTMLv
時差ぼけがなおりません
780異邦人さん:2009/05/19(火) 02:27:55 ID:GXTIacNA
ジェットラグは泳ぐといいらしいよ。
781異邦人さん:2009/05/19(火) 04:31:33 ID:qE5DGV3F
733さんじゃないけど、自分も今夏初めてロンドン行きます。
フライトの到着予定時刻から空港の外に出られるまで2時間位かなーなんて思ってたんですが、
甘いですか?
海外の個人旅行はオフシーズンの11月頃にポーランドにしか行った事ないです。
夏のヒースローは恐ろしいですか?
782異邦人さん:2009/05/19(火) 05:47:05 ID:ZoegKlrS
>>781
人相、身なり、受け答えが普通で、警戒されるような海外渡航歴がなければ、
大体1時間程度見ておけば大丈夫じゃないでしょうか。
私はいつも到着予定時刻から1時間くらい見ておいて、
平均して40分くらいで出てきます。
783異邦人さん:2009/05/19(火) 07:59:54 ID:EK/l4yCi
>>781
目安は日本からの直行便利用で1時間弱。
ヨーロッパで乗り継いでロンドン入りの場合は非EUの列は比較的短いので
1時間はまずかからない。

784781:2009/05/19(火) 09:22:47 ID:qE5DGV3F
それって出国の際も同じ位ですか?
785異邦人さん:2009/05/19(火) 16:35:13 ID:IP0kooml
ハロッズでクリスマスプディング下さい
って言ったら店員に
"we have no christmas pudding. Funny."
て言われました。
これって馬鹿にされたんでしょうか?
外人が夏に三越で「おせち下さい」て言った
様なもんですか。だからって客に「ワロスw」
なんて言いません。なんてひどいデパートだ。
786異邦人さん:2009/05/19(火) 16:52:35 ID:91oYwCfN
プディング、プディングってうるせえよ。デブ
787異邦人さん:2009/05/19(火) 18:24:24 ID:IP0kooml
>>786
すまそ。もうやめます。ハロッズに汚い服装
でテスコのビニール下げて入ったから思い切り
見下されたんだと思う。服装は大事だな。
788異邦人さん:2009/05/19(火) 18:39:30 ID:wCzUDAW9
身なりのせいにするのか。

789異邦人さん:2009/05/19(火) 23:38:18 ID:pftGlyET
>>788
ハロッズあたりだったらいろんな客は来るとは思うが、
身なりで判断されるのは普通にある。
790異邦人さん:2009/05/20(水) 00:03:21 ID:hAAAR7H8
>>785
夏にクリスマスプディング売ってるという情報がガセだとか
791異邦人さん:2009/05/20(水) 00:17:05 ID:dpIu6p2m
身なりさえ良ければ何を質問してもいいのか。
792異邦人さん:2009/05/20(水) 04:18:20 ID:/yHQb7QD
郊外のアウトレットは、買い物好きには往復40ポンドの価値あると
思いますか?
793異邦人さん:2009/05/20(水) 10:23:43 ID:HHWo1VPs
もう何年も前になるけどハロッズ入口に警備員がいて
ヘソ出しルックのネエちゃんやリュック背負ってた客に
上着でヘソ隠せだのリュックは手で持てだのチェックしてた
レジ周りの台のスペースが狭かったので、レジ打ちの間は商品入った買い物カゴを自分で持ってろって感じだった
あちらではあれが普通なのかもしれないが、横柄に感じた
794異邦人さん:2009/05/20(水) 11:10:43 ID:vhjl3Afx
「お客様は神様」じゃないから
795異邦人さん:2009/05/20(水) 14:04:31 ID:qPShjCzE
ハロッズなんて、小汚い奴たくさんいるのになw
796異邦人さん:2009/05/20(水) 14:45:12 ID:bzUYcZiB
ヒースロー空港のハロッズの売り場で先月クリスマスプディング見かけたよ。
季節外れだから買わなかったけど。

ハロッズはどうか知らないけど、ロンドンの高級デパートは穴開いたデニムお断りみたいなのあるよ。
高い買物したい、いいレストランで食事したいならある程度服には気を使うのは普通のこと。
797異邦人さん:2009/05/20(水) 18:04:42 ID:vkVpgjCA
ジーパンにリュックサックでアフタヌーンティーはいかんよ
798異邦人さん:2009/05/20(水) 19:00:15 ID:dpIu6p2m
>>792
イギリス人がどんなものを好きかリサーチするなら良いだろうね。
日本人が好むような取り扱い商品レンジとデザインではないから。
しかし列車?で往復40ポンドもかかるのは郊外とは言えない距離ではないか?
チケットの取り方から勉強した方がいいかも。
799異邦人さん:2009/05/20(水) 21:43:31 ID:cnaUeSq1
オススメの宿泊先を教えて下さい。女の1人旅です

1日目の夜は、ミュージカルを見に行きたいと思ってます。
そして、次の早朝(始発)にはパリへユーロスターで移動のつもりです。

初め、oxfordかst.パンクラスのYHのつもりでしたが…
夜遅くに戻りまた早朝にチェックアウトとなるとYHはダメかなと…


バス付きとかの希望はなく、予算がないのでドミでも良いと思ってます
(高くても一万しないくらいが希望)


色んなサイトを見ましたが、やはり値段的なことがあるのかどこもレビューはunclean、dirty、noisyと行ったものばかりで…


数が多すぎる&距離感がいまいちわからないので、どこか良い場所あったら教えて下さい。
800異邦人さん:2009/05/20(水) 21:46:13 ID:ybfTmP3P
>>799
Expediaで口コミ情報☆印が4〜5のところを選べば
大きく外れないよ。
801異邦人さん:2009/05/20(水) 22:15:06 ID:cnaUeSq1
>800
ありがとうございます!
早速見てみました、見やすいサイトですね

でも良い場所はやはり高いですね…泣
日本でのいつものようなホテルには到底泊まれそうないです


一つ、予算的にも場所的にも良さそうなのは、デスクの受付が7時-22時でした…


st.パンクラスは物騒と聞いたのと5時台発と言うのがネックなので一本遅らせるべきかもしれないですね。。

9月の予定なので、予定練り直すかまたよく色々見てみます。
802異邦人さん:2009/05/20(水) 22:21:47 ID:bzUYcZiB
>>801
ユーロスター使うならラッセルスクエア駅、ユーストン駅周辺が便利だと思います。
803異邦人さん:2009/05/20(水) 23:02:23 ID:NqwQ0lRV
ハロッズの店員は昔から偉そうな人が多いよ。
少しでも説明させるとキレる日本人のおばちゃん店員とか
明らかにアジア人を見下した言葉使いをする若い白人女性店員とか
彼らはクビにはされないので、店員と言う名の飾りだと思うしかない。

>>792
小柄なサイズがあまりない。そもそも日本人の求める「良い服」はない。
交通費をかけて行くくらいなら中心地でセールの時に買った方がマシ。
と、行った子が言ってた。
804異邦人さん:2009/05/20(水) 23:19:09 ID:oD+/KeFR
ハロッズの日本語担当のババア、超高飛車だった。
数年後に行ったらまだいた。
805792:2009/05/21(木) 14:45:53 ID:ZiH1oSql
>>798, 803
アウトレットのコメントありがとうございます。服を買うならサイズの問題
が確かにありますね。電車で1時間くらいのところだそうです。
806異邦人さん:2009/05/21(木) 17:24:22 ID:PwxqZLnX
>>805
ビスターかな?まあ行ってみれば?
しかし電車往復で40ポンドもしないだろ、一等でいくつもりかw

いく前にロンドンでイギリス人向け量販店などで傾向調べるといい。
アウトレットは基本的にイギリス人に売るためにあるので、日本人テイストは少ないぞ。
サイズ的には8や10が一般店で売れ残って(みんなデブw)あると思うが
婦人物にスーツがあまりない。スカートはでろでろ長いか極端に短い(ケツ見せ)。
股下長い。袖長い。
今の時期なら去年の売れ残りのクリスマス用のロングドレスとか多そう。
夏物はストラップで肩見せがデフォ。


807異邦人さん:2009/05/21(木) 18:00:21 ID:GHcBP2AG
ハロッズって服装で応対が変わるんですね〜ショック
来週ロンドンに行くのですが、歩くことが多いとおもうので
スニーカーで回ろうと予定してました。
スニーカーでデパートやミュージカルに行くのはNGでしょうか?
808異邦人さん:2009/05/21(木) 18:31:39 ID:PwxqZLnX
日本の店員だって服装で白い目で見るだろ。隠すのが上手なだけでw
809異邦人さん:2009/05/21(木) 20:32:58 ID:pJyHYaXk
高級っぽい場所に行くならジーパンとスニーカーは止めるべき
ミュージカルも稀にイブニングドレス着た集団に遭遇することがあるので、あまり肩身が狭くなるような格好はしない方がいいかも。
ガキんちょすらお洒落な格好だったよ。
810異邦人さん:2009/05/21(木) 22:03:48 ID:cYtd0+BB
>>799
このサイト参考にしてみては?
http://www.uk-hotel-booking.com/london.html
811異邦人さん:2009/05/22(金) 05:25:01 ID:gs1C0zgo
>>806
引き続きコメントありがとうございます。
行くとしたら、服以外の買い物にフォーカスしようと思います。
812異邦人さん:2009/05/22(金) 06:17:56 ID:3VigC00j
ロンドンとリヴァプール一週間行ってきましたよ。
ロンドンで馬鹿みたく歩き回ってたら右足捻挫したみたいで、
怪我した記憶がなくて周りを見回したら、意外と足を引きずってる現地人が多いんだけど、
ロンドンってひょっとして道路が固い?とか疑ってしまった。
前にアフリカへ行くストップオーバーでロンドン一泊した時は真冬で午後3時にいきなり
真夜中になるから驚いたけど、今回は逆に午後9時過ぎても暗くならないんで、
腹が減ったから10時にメシ食いに行ったら店全部閉まってて、しょうがないからビール
1パイントとナッツでその夜は凌いだが、苦しかったです><

ロンドン行く人はジュビリーラインとノーザンライン沿線に宿をとる時は
日曜に気をつけてくださいね。地下鉄土日休業だから。
何で俺ロンドン来てまでヒッキーやってんのかとやんなっちゃった。
813異邦人さん:2009/05/22(金) 14:11:30 ID:oFsvSj7L
バスがあるじゃん
814異邦人さん:2009/05/22(金) 20:03:52 ID:/HSKuKSk
バスって結構待たされるんだよね。それで2、3台連なって来るっていう。
815異邦人さん:2009/05/22(金) 23:44:03 ID:HE8zCpus
ヒマなときならバスが良いよ。地下鉄と違って景色が見える。
ただし、いつ来るのか、いつ着くのか、まったくわからない。
来るときは連なってくるから、あらかじめ何番に乗るのか良く覚えておかないと、
わけわからなくなる。
とはいえ、うまく乗れれば、快適だよ。乗ったら直ぐに二階へあがって、
風景を楽しむんだな。
816異邦人さん:2009/05/23(土) 00:00:19 ID:9CX3eAu6
ロンドンって本当に眠らない街」だよね。
昼も夜も1日中バスが走ってる。
夜遊びし放題。
817異邦人さん:2009/05/23(土) 00:54:40 ID:X9yApytf
ダブルデッカーに乗って中心地の景色を贅沢に眺めようと思ったら
間違ってスラム街みたいなところに行っちゃったのは苦い思い出だ
818異邦人さん:2009/05/23(土) 00:59:39 ID:qwnIjstH
一週間ロンドンにいたら慣れてきてバスが快適(しかもオイスターカード使うと安い)だった。
急ぎの時は地下鉄か時間帯によってはタクシー使うと効率がいい。
日中はタクシーで時間がかかる場所も、夜なら早く行ける。
昼間歩いて、夜はタクシー移動なら足もあまり疲れない。
819異邦人さん:2009/05/23(土) 02:50:01 ID:AuIYtgZZ
ロンドンはバスに限るよ。
今もFish&Chips 喰っている。うまうま。
820異邦人さん:2009/05/23(土) 04:20:56 ID:hidVDjFP
ホテルの横に水タバコカフェがあってなかなか面白かった。
最近流行りなのかな。セントジョンズウッドとかそういう高級住宅街ほど多かったし、
そこで何かイっちゃってる目の人がいたけど、水タバコじゃいけないだろー。
821異邦人さん:2009/05/23(土) 17:07:05 ID:EmJz5K7r
>812
イギリス人の足の悪さは水のせいかもという説で盛り上がったことがある
年取ると皆さん象足になっちゃうのもソレか?
822異邦人さん:2009/05/23(土) 17:31:54 ID:SjszuXzZ
>>812>>821
確かに足引きずってる人を結構な確立で目にするね
退役軍人とかなのかな・・・

女の足首も太いよなw象足の噂が水のせいというのは
耳にしたことがあるけど本当なんだろうか?
823異邦人さん:2009/05/24(日) 01:49:52 ID:RaSR7HiA
>>821-822
かなり頭のいい人も「イギリスの水を飲み続けると象足になる」とか
「足首に石灰がたまって象足になる」とか信じててビックリした。
もちろん都市伝説だよ。
信じてる人にそう言ったら、必死に否定されちゃったけど。
ソースはないがイギリスの本で読んだ。

硬水飲み続けたら象足になるんじゃ、今ダイエットとやらで
コントレックスばかり飲んでる若い子はどうなるのさ。
824異邦人さん:2009/05/24(日) 02:17:46 ID:6DkXu2h9
また象足の話題か。おもしろい?
825異邦人さん:2009/05/24(日) 04:11:36 ID:uVsSkdB/
>>792  >>798  >>806
40ポンドって、ガイドブックにあるなら2等正規料金鴨。
安くチケットを買う方法も勉強のうちかな。

>>793他  今でもハロッズは、Dパック背負うの禁止。
貧乏人に冷たい。レジ係が特に横柄なので会計はカードオヌヌメ。
前スレに書いたが、クリスマスプディングは年末年始セールで処分。
長持ちするが、4月に食いたいとは思わない >>796
ブランデーが入ってないトライフルの類ならスーパーでいつでも売ってる。

>>812  確かにエゲレスの街の歩道は硬いような希ガス。
山、特に牧場歩くと柔らかいけどね。
(たまにもっと柔らかいもの踏んじゃうwww)
夜、レストランがなかったら
・パブでメシがないか聞く (これはエゲレスの基本)
・地区にもよるが、中華デリが結構あるから持ち帰りにする
・金があるなら、タクシー拾ってオヌヌメの店へ
漏れはケチだからスーパーで夕飯買っとくことが多い。
あと、終電が気になるような地区に宿取るとツマランぞ。
826異邦人さん:2009/05/24(日) 04:25:59 ID:uVsSkdB/
あ、追加  >>799
King's Cross すぐ近くに手ごろなホテルがあったはず。
名前忘れたが 平日シングル GBP50pppn くらいだった。
OctopusTravelで引けるはず。この間使うつもりだったが都合で見送り。
それから、ユーロスター移動を前日夜に変更できないか
検討したほうがいいと思われ。

>>817  適当にバスに乗ればよくある話。
ロンドンのスラムなんて大したことない。おどおどしてるとかえって危険。
827異邦人さん:2009/05/24(日) 18:48:24 ID:abaWO07u
湖水地方に鉄道でロンドンから行くのだが
どこ行きに乗ったら良いのか 教えて
HISで切符を買ったが よくわからない
ユーストンから10時半で行く
828異邦人さん:2009/05/24(日) 19:13:00 ID:6DkXu2h9
もう出発してるのか(今日曜朝11時すぎだな)
もし月曜以降ならユーストンへ行け。行けばすべてわかる。
829異邦人さん:2009/05/24(日) 19:20:20 ID:6DkXu2h9
827に限らず、その国の鉄道初めて使うときはは駅へ下見に行けよ。
国によってシステムも違うからたとえばイギリスで慣れてもスペインではうまくいかない。
830異邦人さん:2009/05/24(日) 19:30:34 ID:abaWO07u
>>828
明日朝行く
サンクス
>>82
そうしたいが時間がない

一応
>>1を見てみた 英語で少しわかる
831異邦人さん:2009/05/24(日) 19:35:40 ID:6DkXu2h9
>>830
時間がないって、駅は夜11時まででも開いているぞ。
10分ほどの時間がつくれないのか?
832異邦人さん:2009/05/24(日) 20:47:41 ID:uVsSkdB/
前日までなら、前売り割引も効くから、多少ムリしても行くべし。
駅の自動販売機で割引切符を申し込めば、
同時に列車の時刻等も指定できる(される)から安心汁。
当日なら往復割引のチェックを忘れずに。

一応ルートを教えておくと、
Virgin Train の Glasgow Central 行き (例外あるかも)
に乗り Oxenholme Lake District で Windermere 行きに乗り換え。
まれに Leamington Spa 乗り換えもあるらしい。あとは自分でちゃんと確認汁。
833異邦人さん:2009/05/24(日) 21:07:50 ID:xAJgZnRO
いいなあ、湖水地方行ってみたいな。
ていうかユーストンかセントパンクラスから電車に乗るの好きなんだよね…。
834異邦人さん:2009/05/24(日) 21:29:57 ID:abaWO07u
>>832
サンクス
少し分かってきた
娘夫婦のところに泊まるが、なにしろロンドンは初めてなので
835異邦人さん:2009/05/24(日) 21:35:16 ID:6DkXu2h9
>>832
>Virgin Train の Glasgow Central 行き (例外あるかも)
>まれに Leamington Spa 乗り換えもあるらしい。

イギリスはルート変更や突然の中途運行停止などが日常茶判事。
一応の情報は教えない方がいいんだよ。
親切があだになるかも知れないからね。
Glasgow Central 行きとここで見て
駅の掲示板で工事の状況によってはCarlisleどまりならそこで迷うだろ?
初心者にはCarlisle がどこにあるかわからないんだから。

駅の掲示板の Calling at の停車駅情報を自分の目で確認するのが確実。
それから車内放送を聞き分けられる英語力は絶対に必要。
836異邦人さん:2009/05/24(日) 21:39:14 ID:6DkXu2h9
>>834
いい忘れたが明日は三連休の最終日。イギリスでは休日に保線工事をする。
運休やバスによる代替輸送など、明日は何があるかわからない。
たぶん時間もいつもよりかかる。
その日のうちに無事湖水にたどり着けたらラッキーぐらいの心構えでいること。
脅しじゃないよ。
837異邦人さん:2009/05/24(日) 22:44:08 ID:TsxoX0qH
電車の切符持ってるなら、早めに駅の窓口か案内所でソレ見せて確認すれば良いのでは?
WindermereならOxenholmeの乗り換えは間違いないでしょう。
838異邦人さん:2009/05/24(日) 22:48:08 ID:W1EuMMN+
湖水地方っていうと普通はWindermereだろうな。
自分はPenrithからバスでKeswickに入ったが。
839異邦人さん:2009/05/25(月) 00:03:50 ID:IYP05FF2
ID:6DkXu2h9がウザすぎる
840異邦人さん:2009/05/25(月) 04:57:40 ID:S4Z+kO6J
湖水地方に最初に行った時は途中で事故とやらで片道7時間かかったよ。
帰りはロンドン直行がなくて、はるか遠くの駅で乗り換えたな。

自分も来月湖水地方行くけど、事前の乗り換え情報はアテにしないかも。
「ココで乗り換え」とか日本語の案内とか貼ってるから難しくはないよ。
841異邦人さん:2009/05/25(月) 06:04:05 ID:vuM9xvOq
>>それから車内放送を聞き分けられる英語力は絶対に必要

絶対必要ってこともない。
マイクだし、聞き取りにくい話し方する人もいるし。
自分も聞き取りできなくて近くの席の人に時々聞いたことあるけど
だいたい、機嫌よく親切に教えてくれるよ。
確かに、落雷があったり、信号機の故障、飛び込み自殺等で
変更を余儀なくされたことはあったけど
なんとかなりました。


842異邦人さん:2009/05/25(月) 14:16:14 ID:W4rdVRy3
自分も来週ロンドンからウィンダミアに行くチケット取ったんだけど、そんなに遅延が多いのか。
行きは日曜だし、帰りはオクセンホルムでの乗り換え時間が5分で涙目。
(エディンバラに列車で行ったときは順調だったので油断したよ)
写真で見たところオクセンホルム駅はとても小さいようなので
移動は少なく5分で乗り換え可能なんだろうとふんだんだが。
でもこれちょっとでも遅れたらアウトじゃないか?
席指定はないチケットなので万が一のことがあったら次のに乗るつもりでいるけど。
ロンドンの地下鉄みたいに罰金なんてないよね?
843異邦人さん:2009/05/25(月) 17:27:16 ID:xjF71upQ
>>842
乗り換え5分しかないのは普通にヤバス。
英国では定時発着とは10分遅れまでをさす。
そして現状の定時発着率(10分遅れまで込み)は90%程度。
列車が遅れても10分以内なら列車限定安チケットの他列車への振替はきかない。
車掌に泣きついてみるしかなかろう。

とはいっても乗り換え先列車も遅延している場合がほとんどだがなw

Good Luck

ところでオクセンホルムでは一本のがしたら時間帯によっては次は2時間後じゃないか?
844異邦人さん:2009/05/25(月) 18:12:54 ID:0qRQL7Nn
先進国でも外国の鉄道は残念ですね。日本が異常なだけか。
自分も覚悟しとこうっと。
845異邦人さん:2009/05/25(月) 19:44:17 ID:W4rdVRy3
>乗り換え5分しかないのは普通にヤバス。
やっぱりそうなんですか。
Virgin Trainsのサイトで到着時刻などを入力して検索して出たルートなので
日本の路線検索の感覚で、不可能ならリストに出ないよね?と考えてしまいました。

オクセンホルムからユーストン行きの次の列車もお察しの通り一時間ほど後になりますが、
遅延が10分以内だと振替不可なんですね。
どうせなら乗り換えの列車も遅れてくれることを祈りたいな。

とはいえ、なんだか覚悟が決まりました。
これから車掌に泣きつくための文例集考えてくるよ。
>843さん、ありがとうございました!
846異邦人さん:2009/05/25(月) 20:51:08 ID:dzR1Jw0P
こんなスレもありますので念のため。

【UK】イギリス旅行について語れ!20【英国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241515026/
847異邦人さん:2009/05/25(月) 20:53:48 ID:xjF71upQ
イギリス鉄道には「乗り継ぎ電車と待ち合わせる時刻表作り」がないんだ。
それぞれの列車は勝手な理由で発着する。
列車Aが到着する一分前に列車Bが出発の例もある。
Good Luck
848異邦人さん:2009/05/25(月) 22:55:01 ID:V8Ft0N/K
Vergin trainはweb予約だとかなり割引があるみたいですね。よい旅を。
849異邦人さん:2009/05/26(火) 00:15:02 ID:d4PJ00kD
>>846
そのスレいらない。荒らされまくって、長い間誰も立てなかったのに今さらなぜ。
850異邦人さん:2009/05/26(火) 00:28:08 ID:XK9MxFzI
851異邦人さん:2009/05/26(火) 01:06:31 ID:pAz85yEY
>>810
日本人のレビューなので、ホテルの雰囲気が掴みやすいですね!ゆっくり見てみます。ありがとうございます


>>826
そのホテル探してみます!!
スケジュールは変更出来るんですが…

夜に移動の方が良いですかね??

私が始発にしようと思ったのが、

ルーブルに朝イチで。てのと

パリ北駅からに夜ホテルへ移動より、ロンドンで朝移動の方がまだ安全かなーと思ったからです。
852異邦人さん:2009/05/26(火) 08:42:24 ID:RWbe9sf7
>>849
それはあなたの個人的見解に過ぎない。
つーかそんなにムキにならんでも。
853異邦人さん:2009/05/26(火) 18:09:01 ID:S/xmflYs
オクセンホルムで乗り換えに失敗して2時間そこで暇を持て余した俺が来ましたよ。
駅には何もなく、周囲にも何もない。
何個か前の駅だとお城か何かがあるように見えたけど、場所も分からない。
馬と牛をひたすら見て2時間つぶしたけど、まあ、それもアリかな…
854異邦人さん:2009/05/26(火) 21:30:40 ID:iEBWmQ3C
聞くだけ聞いたら音沙汰無しだけど、3時間市内観光の人は観光できたのかねぇ。
実際何ができたか聞いてみたいんだが。
855異邦人さん:2009/05/26(火) 21:56:31 ID:yCNWH9Lb
空港発空港着で3時間はやろうと思えば出来るよ。
今までに他都市で経験があるか、あるいは土地勘や地理的な予備知識があれば。

CDG-Paris市内-CDGを3時間でやったことがあるが、その時パリが5回目で、
行きたい場所の地下鉄や立地情報が全部頭に入っていたから問題なく出来たよ。

あの質問の特異なところは他都市での経験なし&予備知識なしで全部タクで回ろうとした点。
856異邦人さん:2009/05/26(火) 23:01:17 ID:yCNWH9Lb
タイミングがいいというか、列車遅延統計がでた。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/8067945.stm

やはり遅れと見なすのは長距離列車で10分、通勤列車で5分。
遅延率は90%だから10本に一本は10分以上遅れている。
時間きっちりに到着したかどうかの統計はないようだ。
857異邦人さん:2009/05/26(火) 23:04:29 ID:yCNWH9Lb
ごめん、定時率が90%な。
よく見ると湖水へ行くVirginは定時率80%で5本に一本は遅れていると。
858733:2009/05/27(水) 04:23:54 ID:Tvv0NEZ7
3時間市内観光の>>733です。スレは見てます。実は旅は8月なんです。
連れに、ロンドンまわれるならドコ見たいかってガイドブック見せてたら欲が湧いてきて、
結局予定変更して1泊する事にしました。航空券は確保してたんですけど変えました。
それでも翌朝の出発が早いのであまりのんびり見てまわる時間は無いんですけど。
みなさんお騒がせしました。
859異邦人さん:2009/05/27(水) 04:33:23 ID:GY5Bszf4
ロンドンじゃないけど

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242835847/

Swine flu outbreak at Birmingham school infects 44
An outbreak of swine flu at a Birmingham primary school led to 44 new cases
of the virus being confirmed yesterday, the largest number in a single day
since the spread began.

イギリス、バーミンガムのWelford小学校で44人の感染。
1日の確認例としてはUKで最大。41人の子どもと、3人の大人。
先週3人が確認されたが、昨日さらに44人が確定。
感染経路はまだ確認されていない。
イギリスでは、他に東部で3人が新たに増加。
ttp://www.guardian.co.uk/world/2009/may/26/swine-flu-outbreak-welford-school
860異邦人さん:2009/05/27(水) 16:50:05 ID:PzqDulDq
高級ホテル(ブラウンズなど)のアフタヌーンティーは要予約ですよね?
向こうのホテルのコンシェルジェにお願いして予約しても大丈夫ですか?
861異邦人さん:2009/05/27(水) 16:55:52 ID:49a6zvq6
ブラウンズはホテルのサイトから予約して行ってきたよ
楽々だった
862異邦人さん:2009/05/27(水) 19:34:25 ID:libu98JB
>>858
ああそうなんだ。時間が取れるんなら、いろんな意味でそのほうがいいよ。
8月に帰ってきたら、3時間だったらどうなってたかもってとこ教えてね。
863異邦人さん:2009/05/27(水) 21:16:49 ID:GZ8kXDUF
質問ですが、
フォートナム・メイスンのアフタヌーン・ティーってあれは一階のレストラン?
たくさんレストランがあってよく分からなかったので、2Fのパーラーでスコーン食べて帰ってきたけど。
864異邦人さん:2009/05/27(水) 21:25:40 ID:07wnLlmR
夢を壊すようであれなんだが
アフタヌーンティーは午後のお茶、だけだよ。意味は。
日本人はお茶にも形式美を求めてしまうからだろうか。
865異邦人さん:2009/05/27(水) 21:34:36 ID:49a6zvq6
>>863
一階にレストランあったっけ?
いわゆる三段トレイのセットは5階のレストランのが有名なはず
自分行った時は予約無しで行くと断られてる人多かった
これもネットで前日でも予約できたよ
閑散期だったからかもしれないけど
866異邦人さん:2009/05/28(木) 02:12:43 ID:ZT3C0IHM
>>864
は?
867異邦人さん:2009/05/28(木) 08:34:12 ID:i1YpB921
>>865
レストランっていうのかな、キャヴェンディッシュホテルの方に面した
中二階になったティーラウンジみたいなとこ。
アフタヌーン・ティーは予約が必要なんですね。ありがと。

しかしスコーンがすげーうまかった。
ウチの近所のららぽーとのFMでも同じの食べられるかな。
中国人の一団がスモーキーアールグレイを見て「不味そうだから買わない」って言ってたけど
馬鹿だなあ。あれが美味いのに。
868異邦人さん:2009/05/28(木) 23:31:04 ID:zd4Ktyp0
アフタヌーン・ティーでなくてもスコーンにクロテッド・クリームとジャム添えたのだけでも満足できる。
コーンウォールのオシャレでもなんでもないティールームで出されたのが最高にうまかった。
869異邦人さん:2009/05/29(金) 00:22:48 ID:QkoifLb3
アフタヌーンティーは午後のお茶なので、形式はなんであれ午後のお茶。
現地人にしてみればあそこまでホテルや高級ティールームのお茶にこだわり
あのサンドイッチトレーにがないとがっかりwする日本人は奇異な存在だよ。
ロンドンのホテル(特にブラウンズなど)はその日本人の趣味がわかっているから
「アフタヌーンティー」としてセットで提供しているが、
あんなのむしろ例外。観光客用のアトラクション。
試しにロンドンの日本人御用達高級ホテル以外(エディンバラやマンチェスターなど)で頼んでみ。
はあ?な顔される。
そのアトラクションを体験に行きたいんだ、と言うなら止めないけど。
870異邦人さん:2009/05/29(金) 00:37:37 ID:QkoifLb3
ちなみに体験談。

友人とマンチェスターのホテルのティールーム(というかロビー)でコーヒーを飲んでいたら
日本人の二人組がやって来てメニュー見ながら
「アフタヌーンティーはここにはないのかな」と相談。
ウェイターに「Do you have afternoon tea?」と訊ねていた。
ウェイターは Would you like to have tea, ma'am?
二人組 Yes yes

そしてウェイターはお茶だけを運んできましたとさ。
サンドイッチやスコーンも一緒に来ると思っていた二人組は
Sandwich? など訊ねると
ウェイター What sandwich would you like?
二人組は意味がわからずぽかーん。

このやり取りはブラウンズではまずありえないw
871異邦人さん:2009/05/29(金) 00:52:19 ID:0+FU+Uwu
日本だと「スシ、スシ!」言ってるガイジンにちらし寿司出しちゃったようなもんだな。
872異邦人さん:2009/05/29(金) 00:54:47 ID:I4/wRVYI
>そのアトラクションを体験に行きたいんだ、と言うなら止めないけど。
それを体験しに行ってるに決まってるじゃないかw
何が悪い?
873異邦人さん:2009/05/29(金) 00:55:01 ID:qIqA2hwQ
止めないけどと言うわりによく語りますねえ
そしてよく見てますなあw
874異邦人さん:2009/05/29(金) 01:36:30 ID:KvTjr7i3
茶渋の付いたカップにPGのティーバッグ突っ込んで、テスコの牛乳ドバドバ入れて
ハイ!これがイギリス風!

…観光客用のアトラクションを選ぶな。

外人だって韓国人が経営してる日本食レストランでキムチとかエセ寿司もどき食べて
日本食を食った!とか喜んでるんだから、どっちもどっち。
875異邦人さん:2009/05/29(金) 01:58:15 ID:6nlBMoDE
でもそういうアトラクションアフタヌーンティーを体験したいんなら、
わざわざイギリスまで飛行機でシベリア越えて行かなくてもいいんじゃないかという気がしてきたw
たぶん都内のホテルとか、せいぜい香港のペニンシュラの方が本家イギリス人よりも
良くそこんとこわかってくれると思う。
フォートナム・メイソンでシャンペンの小瓶4本セット売ってたけど、
あんなのも観光客が買うんだろうなあ。
でもね、レスタースクエアのパブで気の合ったお兄ちゃんに「ハーフ&ハーフって知ってる?」って
聞いたら「そんなゲテモノは日本人が作ったもんだろう」ってヤな顔されたけど、
絶対ハーフ&ハーフ美味いって。イギリス人は馬鹿だなあ。
876異邦人さん:2009/05/29(金) 02:13:19 ID:QkoifLb3
もっちろん個人の自由だし、
あのブラウンズ形式がなかなか良いフォーマットだとは思うよ。
でもあれは絶対「イギリス体験」「本場体験」じゃない。
ごく一握りのホテルの中でしか行われてないデモンストレーション。
京都のホテルで外国人向け茶の湯セレモニーやってんのと同じねw
そんで盛岡辺りのホテルで外人が「茶の湯はどこに」と訊ねてハアな顔されるの。
877異邦人さん:2009/05/29(金) 02:47:31 ID:I4/wRVYI
「本場体験」したいんじゃなくて
「アフタヌーンティー体験」しに行きたいんだからいいと思うけど?
そしてあなたはそんな日本人を見下すことで自尊心を満たすww
よかったじゃないですか!
878異邦人さん:2009/05/29(金) 02:59:30 ID:QkoifLb3
じゃなんのためにイギリスでw
879異邦人さん:2009/05/29(金) 03:21:42 ID:6nlBMoDE
>>877
「本場体験」と「アフタヌーンティー体験」分けるんじゃなくて、
「本場でアフタヌーンティー体験」じゃないの???
しかしロンドンで紅茶飲めるとこだいぶ減ったよね。
あのミルクティーマシーンって今じゃもうスタバに淘汰されてないんじゃないのかな。
リヴァプールのビートルズストーリー一通り回ってお腹空いたんだけど、
出口のスタバ見て食欲減退しちゃった。
880異邦人さん:2009/05/29(金) 10:07:06 ID:516vAVPz
イギリスでアフタヌーンティーは
ガイドブックや海外旅行番組で取り上げられてるから一度は試したくなる人多いと思うよ
食べてるの日本人だけじゃないしホテルでのんびりお茶もいいんじゃない?
ただあまり期待しないほうがいいかも
Cafe Mezzo のパブロワの方が高級ホテルのケーキより美味かった。
881異邦人さん:2009/05/29(金) 12:06:27 ID:qIqA2hwQ
>茶渋の付いたカップにPGのティーバッグ突っ込んで、テスコの牛乳ドバドバ入れて
>ハイ!これがイギリス風!

それ好きよ。ホテルの部屋に備え付けのはありがたく全部貰うw

>>876
イギリスに行って体験したなら、それがその人にとっての本場体験でいいんじゃないの?
たとえ現地でハァ?でもさ。それもひっくるめて旅の醍醐味でいいじゃん。
他人の楽しみにケチつけて、しかも困惑してる人を逐一観察したりして
あなた相当性格悪いよ。
882異邦人さん:2009/05/29(金) 12:33:27 ID:n7u4Duav
どうみても語ってる本人も陰で笑われてるクチだからいいじゃないの
883異邦人さん:2009/05/29(金) 13:03:48 ID:nw8/2KWp

現地の事を何もしらないくせに、アトタクションとかって知ったかぶりもいい加減にしろといいたい
884異邦人さん:2009/05/29(金) 15:05:07 ID:BTnkNaJf
アフタヌーンティーにはサンドイッチがついくのが当然って思ってる人
なんているのか…スコーンはまだわかるような気もするけど…なんか不思議
885異邦人さん:2009/05/29(金) 16:12:32 ID:MR/0HF3s
アフタヌーンティーにサンドイッチ、というよりは
あの三段のケーキスタンドそのものが大切なんだと思う。

正直自分もちょっとやってみたいし… デモハズカシイ…カモ…
886異邦人さん:2009/05/29(金) 19:07:40 ID:Z0J8MHiE
自分もやっちゃったからアフタヌーンティを正当化したい人が必死ですね。
ガイドブックにのせられちゃったんだ。恥ずかしいね。
887異邦人さん:2009/05/29(金) 19:29:26 ID:CMZRmtut
正当化て
どっちが必死なんだか
888異邦人さん:2009/05/29(金) 20:00:53 ID:qIqA2hwQ
だからさー、乗せられようが何だろうが本人が満足ならそれでいいじゃないすか。
わざわざケチつけるのが無粋だってわからないかな。
もしかして過去に「やっちゃった」立場の人が上から物申したいだけ?
889異邦人さん:2009/05/29(金) 20:13:05 ID:I4/wRVYI
ここ海外旅行板だからさ
ガイドブックに乗せられる人が集まって何が悪いってスレですよ

海外生活知り尽くした俺様話ひけらかしたいなら
海外生活板ででも暴れてくれば?
それで「アフタヌーンティーに踊らされる観光客pgr」してくれば?

イギリス生活統合スレッド 19th
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1233066323/
◇◆イギリスの地方スレ No.4◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1098801205/
890異邦人さん:2009/05/29(金) 22:14:27 ID:P44wdNNv
アフタヌーンティーで三段のスタンドは
観光客向けのアトラクションでも何でもない

どこかで間違った知識植えつけられて勘違いしてるんだと思う
891異邦人さん:2009/05/29(金) 23:27:32 ID:RaBL8gXJ
何が正しいのかわかんねーけど日本の恥をさらしてくるのだけはやめてくれよ。
892異邦人さん:2009/05/30(土) 00:17:20 ID:DvYfaq0Z
イギリスでやってないとなると商売にひびく人いるからなあ。
そういえばロイヤルミルクティーも日本の発明だよね。
893異邦人さん:2009/05/30(土) 01:18:16 ID:XgZblvcw
郊外のホテルやマナーハウスなのでもアフタヌーン・ティーやってます。
(正確に言うと、フル・アフタヌーン・ティーですが)

個人的にはハイドパークコーナーにあるレインズボローが雰囲気もイイので
今まで行った中では1番好き(ロンドン&郊外で20回以上は行ってると思う)

894和製フーリガン ◆MudvayneKs :2009/05/30(土) 01:54:06 ID:fEkMhUdi
>>856
分刻みのスケジュールを立ててとかの旅行じゃなくて
個人旅行で言われるがまま、行き当たりばったりの旅行してるけど
国際列車に関してはどこの国もほぼ到着予定時刻に到着してる。
ヨーロッパ内の移動はユース料金が適応されている年齢まで移動は基本的に陸路。
宿代払わずして、寝て起きたみら、寝る前はイタリアにいたのに起きてみたらハンガリーの
首都ブタペストに着いたりする夜行列車は、もう使いまくりw
今まで日本の新幹線乗るよりヨーロッパ盤の新幹線に乗った回数の方が多かったってぐらい
乗ってきたけど、国際列車に関して言えば早くも遅くもなくちゃんと時間通り到着しているように感じる。
また今年の夏にヨーロッパ内大移動旅行するから、ちょっと次回から
ちゃんと分単位の狂いもなく到着しているのか確認しながら旅してみるよ。
895異邦人さん:2009/05/30(土) 02:20:43 ID:rH+YseQ9
アフタヌーンティーでシャンパンのむよりも、
パブでキンキンに冷えたビールの方が絶対うまいっしょ。
あんまりビール好きで飲むことなかったけど、
イギリスのビールは凄く美味しかった。ドイツは行ったことないからわからんけど、
日本で飲むドイツやベルギーの輸入ビールなんてどっちかっていうと不味い部類だし。

日本帰ってきてからもボディントンパブエールとかギネスばっか飲んでる。
896異邦人さん:2009/05/30(土) 02:24:03 ID:l/pdQJ5t
ストロング・ボウとウッドペッカーw
897異邦人さん:2009/05/30(土) 02:44:12 ID:DvYfaq0Z
お、サイダー組w
サイダーは飲み過ぎに気をつけろよ。
何でもお脳に来るらしいから(ほんとかどうかは知らねーが)

自分もボディントンが好きかな。
缶よりはパブでパンプからがいい。
二三日前はNewcastle Brown ale で降格の弔いをした.
あの煮詰めたような味が好きだ。
898異邦人さん:2009/05/30(土) 04:59:26 ID:4ePbLy5A
今思うと、昔家族でシンガポールに行った時
オマケで付いてきたクーポンを使った
ホテルのハイティーが一番高級だったような希ガス。
つたない英語で一生懸命電話かけて予約したなぁ。

時は流れ、就職後10回くらい訪問しているUKで
いわゆるアフタヌーンティーを体験したことはない。
貴族の風習だから、自分の身の丈にも合わないしもう今更と思う。
自分はもうUK的に味覚崩壊してるしテスコのお徳用スコーンでも充分。
飛行機でもらったバター(日本じゃまず食わない)をつけて
B&Bに置いてある安物の紅茶をすすればそれなりに満足。
UK国民の9割以上を占める庶民生活ってこんなもんだと思う。
でも特に止めないから、初めての人は記念にどうぞ。
899異邦人さん:2009/05/30(土) 06:22:11 ID:DvYfaq0Z
ああロイヤルミルクティー飲みたいなw
無い物ねだりだね。

テスコのお徳用スコーンはちょっとパサパサしすぎ。
実はけっこうモリソンズの菓子類がおいしい。
高いWaitrose のよりマシなものも多いよ。

そういえば下らん情報だが Marks & Spencer's のティラミス、レシピ変更は失敗だ。
洋酒の味が全然しなくなった。
900異邦人さん:2009/05/30(土) 09:05:16 ID:4ePbLy5A
初めてのロンドン、Chalk Farm の Safeway に入って以来
UKどこの街行っても必ずスーパーを探すが、
ロンドン以外 Morrisons あまり見ないような希ガス。
数年前 Stratford upon Avon に滞在中、
Safeway の前にあるバス停の名前が Morrisons になってて、
店の方が後から唐突に Morrisons に模様替えして驚いた。

Waitrose も3店舗くらいしか見たことない。やや高級
ってことらしいが、確かにモノは大したことないような印象。

Tesco や Sainsbury とか、やや高級なシリーズもあるから
スコーンもそっちにすれば多少違うんだろう。
実はここの所、スコーンはほとんど食ってない。
崩れやすくて食べにくいってのもある。
901異邦人さん:2009/05/30(土) 09:55:34 ID:qCwa58sI
イギリスのリセッションはだいぶ深刻みたいだね。
オリンピックがなかったら崩壊してたんじゃない?
902異邦人さん:2009/05/30(土) 16:03:12 ID:2e5lhrji
>>884
サンドウィッチは普通に食べるもんなんだよ

アフタヌーンティーが観光用とか思ってる人は
あまり縁が無いような人達なんだろうな

まあ、観光じゃ現地の人の生活を見ることなんて
できないしね

>>898
何も貴族階級の人達じゃなくても
そういう風習を好んでいる人達はいるよ

日本の茶道の現状と似たような感じなのかな
903異邦人さん:2009/05/30(土) 16:55:52 ID:DvYfaq0Z
そう言ったある意味特殊な人々の趣味や生活を体験したい人もいるだろうし
いいんじゃないの?
904異邦人さん:2009/05/30(土) 22:13:59 ID:AgbBfHCh
アフタヌーンティの話だけど、
まあイギリスに住んでる人でも、する人もいるし、しない人もいるんだろう。
自分は3カ月に一回くらい、日曜日に家族と3時間くらいかけて散歩するとき、
途中にある農場というか牧場みたいなとこでする。
別にポッシュとは言えない£10くらいのもんだけど、楽しんでますよ。
ロンドンで観光目的でするのも、それはそれでいいんじゃないかな。
905異邦人さん:2009/05/30(土) 23:33:42 ID:9hIWWrDr
農家のお茶いいよな。
ふらっと入ってビスケットとBramley Apple Pie でお茶。
そんなのは「アフタヌーンティー」じゃない、正式じゃない、と言われるかも知れないが
俺的にはそんなことはどうでもいい。おいしいから。
906異邦人さん:2009/05/31(日) 02:53:10 ID:z5hT797P
ホテルが市内から離れてるので荷物をどこかに預けて市内観光したいのですが、
paddingtonやvictoria等の大きめの駅には荷物預かってくれる処ありますか?
907異邦人さん:2009/05/31(日) 04:27:48 ID:lq7L6wAN
National Rail Enquiries (http://www.nationalrail.co.uk/)
STATION FACILITIES の中に Left Luggage という項目が
あるのでここを確認。例えば Paddington は 月-日 7:00-23:00 とある。
時間帯はともかく、有人駅ならほとんどあるんじゃないかな。

元々自動販売機がまともに動かない国なのでコインロッカーが少なかったが
テロの影響でほとんど消滅したのでどこも人のいるクローク形式。
Victoria Coach Station にもあった。
908906:2009/05/31(日) 06:16:29 ID:kgS4NtI6
ありがとうございます!
909異邦人さん:2009/05/31(日) 09:12:01 ID:lv8Gxrq8
>>903
日本に来た外国人がお茶会を楽しむようなもんでしょ

紛れも無い日本文化だし、アフタヌーンティーも体験した方が楽しめると思うけどね〜

そんなの一般人が日常的にやってることじゃない、大衆的じゃないっていうのなら
観光スポットを訪れずに、ホテルとテスコだけで旅を終えればいいと思う(笑)

観光スポットに拒否反応しめす時期ってあるよね。ショートレットでアパート借りたりして
現地人になりきるとか。
910異邦人さん:2009/06/01(月) 01:27:59 ID:6BG/UGXK
言われてみれば、日本のスーパーに外国人観光客が居たら
違和感あるな。

別に良いとは思うけど。
911異邦人さん:2009/06/01(月) 02:32:56 ID:mvLHcXQJ
外国人観光客など普通にスーパーにいるぞ。
ど田舎は知らんが。
912異邦人さん:2009/06/01(月) 02:42:23 ID:9CRB16cl
アフタヌーンティーの話題長持ちするなぁ。
アトラクション発言した人も、まさかここまで食いつかれるとは思ってもなかったろう。

日本の温泉地にあるスーパーとかだと半分くらい海外からのお客さんって店もあるよ。
あとはドンキとかダイソーも観光客は多い。
913異邦人さん:2009/06/01(月) 02:51:52 ID:mvLHcXQJ
アフタヌーンティー話、ずっとROMってたが
>>889 でつぼったw
観光客に変な知恵つけるなと現地人を誘導しているw
ミールクーポンや郊外マナーハウスのアフタヌーンティーのOPツアー
売れなくなったらたいへんだ。
914異邦人さん:2009/06/01(月) 06:48:00 ID:2Egzwjws
>>911
日本の田舎に行くと、ブラジルの人とか中国からの人が多いな。
「両替できません」とかポルトガル語と中国語で書いてあったりする。
英語では書いてない!
915異邦人さん:2009/06/01(月) 11:29:23 ID:UomoV3Bj
それって観光客じゃねえだろ
916異邦人さん:2009/06/01(月) 11:42:16 ID:FGTmLPkk
先週、初ロンドンしてきた。
話題のアフタヌーンティーもしてきたよw
メリディアンホテル(だったかな?)で。
豪華な広いテラス席、他に誰も客がいなくて自分ひとりだったから
気分よかったよ。
ロンドン通の人たちには馬鹿みたいかもしれないけど
体験してみて自分はよかったです。
917異邦人さん:2009/06/01(月) 18:43:51 ID:bBf9eYfm
大英博物館に70すぎの祖母と一緒に行きます。
予定では三時間。
日本の博物館みたいに順路がないと聞きました。
ロゼッタストーン以外にどういう順で回ればお勧めでしょうか。
918異邦人さん:2009/06/01(月) 22:17:45 ID:WoahJoWJ
自分は旅行で海外に行ってまでスーパーに行こうとは思わない

仕事で長期いるなら別だけど

と、いいつつ公園で飲むビールを買ったりしてる訳だけどw
なんとなく覗きたくなる気持ちも分からないでもないけど、極力避けたいね
919異邦人さん:2009/06/01(月) 22:39:31 ID:Sy+7aL/y
>>917
見たい物を順番にとしかいいようが無いと思う。
920異邦人さん:2009/06/01(月) 22:59:50 ID:fcT3t3yR
>>918
観光産業全力投球な街に行くと、地元民用のスーパーでギャップを感じて面白いけどなー自分は。
専業主婦やってるカーチャン連れてったら楽しんでくれそう。
921異邦人さん:2009/06/01(月) 23:31:08 ID:RfWuIAnL
>>917
私は、ロゼッタストーンの前で写真を取って、
パルテノン神殿の彫刻とエジプト・ミイラに殆どの時間を費やしました。
922異邦人さん:2009/06/02(火) 00:34:30 ID:bd6pUClD
>917
日本人ツアーの閲覧順として一番多いのはたぶん
ロゼッタストーン→周囲の古代巨大展示物→パルテノン神殿→馬→ミイラ→で終了
(たまにトルコ石の仮面とか双頭の大蛇とかがこの後に続く)

でも、日本美術とか、コインとか、見ようと思ったら1週間くらいいれる場所だから
ガイドブックでも買って興味のある場所を見るしかないと思う。
上のルートで良いならミイラだけ違う階だったはず。
923異邦人さん:2009/06/02(火) 00:39:09 ID:a0VAPQcn
917です。
ありがとうございました。祖母にスレ見せたらミイラと神殿みて
日本美術に行けたら以降と言うことになりました。ありがとうございました。
手持ちのガイドブックに大英博物館の案内図が載っていなかったので、探してみます。
924異邦人さん:2009/06/02(火) 01:01:25 ID:Gp0cX87W
大英博物館の入り口に
無料の案内図のリーフレットあるはずだからそれもらってまわっては?
925異邦人さん:2009/06/02(火) 09:13:32 ID:QMAtZdp1
お母さんと1時間回る計画を立て、
その後は様子を見てしんどかったら切り上げをすすめる。

博物館めぐりは実はとても疲れることで
自分も20歳に時には平気で何時間も歩き回って、はしごしたりしたが、
今(アラフォー)はとてもしんどくなった。集中力も年とともに落ちるよ。
くれぐれも無理しないでね。
926異邦人さん:2009/06/02(火) 09:45:10 ID:goR/E/gx
>>923
探さなくてもホームページで平面図をダウンロード&印刷できます。
http://www.britishmuseum.org/visiting.aspx?lang=ja
とはいえ、わかりにくい案内図だよね。日本部門の92-94は、北の上階。
927異邦人さん:2009/06/02(火) 18:06:48 ID:xgxulte/
one day travel cardと間違って、BUS&TRAM PASSを買ってしまったのだけど、TRAMって何ですか?これも一日乗り放題?
928異邦人さん:2009/06/02(火) 18:59:12 ID:goR/E/gx
1週間だろ。バス乗り放題と思えばいいんじゃね
いっそのこと、記念にトラム見学でもどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
929異邦人さん:2009/06/02(火) 19:39:16 ID:uGmT41Cn
夏場、田舎の方でもまさか蚊とか居ませんよね?
930異邦人さん:2009/06/02(火) 19:47:13 ID:EDTNUQhb
>>928
おおそうなのかサンクス。
931異邦人さん:2009/06/03(水) 03:35:42 ID:I7gxEkhr
>>929
うちの辺りのオックスフォードシャーの片田舎には蚊はいないなあ。
ていうかイギリスで蚊に刺されたことないかも。
地方によってはいるのかな?
932異邦人さん:2009/06/03(水) 12:45:53 ID:LpcqjUvb
娘の借家に10日滞在して、今日のJALで日本に帰る
エールフランスの墜落に衝撃が走る(昨年パリ旅行に利用したばかり)
いろいろハプニングがあった
クイーンズイングリッシュがケンタッキーFCの黒人店員に通じず、
カフェと頼んだら、ペプシコーラの1Lボトルが出てき、でかすぎて10個食えず、お持ち帰った

湖水地方の帰り、特急(指定席)が急に取りやめになり、乗り換え・乗継で大変だった

地下鉄の乗り換えが難しい、オイスター(日本のパスモ)は便利

大英博物館はわかりやすく、1人で4時間見て回った(昼は豪華にレストランで4500円使用)
933異邦人さん:2009/06/03(水) 12:50:40 ID:LpcqjUvb
大英博物館は北側にトイレとEV(おんぼろ)があるのに注意(最初はわかりにくい)
ゴミを分別してるが、分け方がよくわからない
HISとみゅうを使ったが、ほぼ満足(運転手にチップを払えと。。。)
934異邦人さん:2009/06/03(水) 15:05:49 ID:Y0Lk1Qek
ヒースロー空港って入国審査が厳しいんだね。
このスレを1から見たけど、ちらほら書き込みがあってちょっと不安になってきたなぁ。

滞在先も友人の家だと突っ込まれるって書いてあったし。
935異邦人さん:2009/06/03(水) 16:05:37 ID:99k2bsPt
>>934
女一人とか、パッカーぽいと基準あがるかも。
まぁ追い返された話はあまり聞かんので、帰りのチケがFIXなら大丈夫だと思う。
936異邦人さん:2009/06/03(水) 16:43:52 ID:uYXpBsDn
女一人でバックパック持ちだったけど、往復チケットで
滞在日数と最初のホテルが決まってたせいかすんなり行けた。
寧ろ行きの成田の搭乗口でちょっと止められかけたw
937異邦人さん:2009/06/03(水) 16:49:52 ID:Y0Lk1Qek
>>935
レスありがとうございます。

色々と調べてみたら簡単に入国出来た人もいるらしいんで、気難しい人に当たらないように祈ろうW
938異邦人さん:2009/06/03(水) 16:55:10 ID:OxDkdcdp
>>931
ロンドンから書き込みですか?
939異邦人さん:2009/06/03(水) 17:21:45 ID:ziEUzu0X
その人オックスフォードシャー周辺に住んでると書いているが?
940異邦人さん:2009/06/03(水) 17:28:44 ID:y1DuTblu
>>935
おれ追い返されそうになってる人みたことある。
審査官がすげーでかい声で、
「ΧΧΧするか(聞き取れなかった)、そこのドアから家に帰るかどちらか選べ!」
って言ってて、もうホントその審査官には
当たりませんようにって祈ったよ。
941異邦人さん:2009/06/03(水) 19:11:54 ID:rh/ERxpT
>>934
おれは何事もなく進んだけどな。滞在先も聞かれなかったし、サイトシーイングと滞在日数しか言わなかった。
942異邦人さん:2009/06/03(水) 19:14:06 ID:99k2bsPt
>>937
あのへんの国が気にしてるのは、そのまま不法滞在しそうかどうかだから、
いつ帰りますってのがハッキリしてて、へんなもん持ち込みそうに見えなければ大丈夫だと思う。
>940が書いてるように、審査官の個人差も大きいのと、特アの後ろは並ばないほうが速いかも。
943異邦人さん:2009/06/03(水) 20:15:42 ID:ziEUzu0X
だから地方空港から入国せよと何度(ry
944異邦人さん:2009/06/03(水) 21:29:13 ID:TGhNT0OU
入国より出国の方が厳しくない?
金属探知ゲートでオレの前に並んでた女の人はブーツを脱がされてた。
その先の次のゲートで全員が靴を脱がされるというのに・・・
945異邦人さん:2009/06/03(水) 21:49:06 ID:99k2bsPt
>>944
それは機内への持込問題だからね。単純にセキュリティの厳しさと入国審査は意味が違うから。
946異邦人さん:2009/06/03(水) 21:50:00 ID:tnM6IasX
5/29-6/2までロンドンに滞在していたけど、物凄く暑かった(悪い意味じゃない)。
晴天続きで、ロンドンはどんよりしてるというイメージと違った。晴れるとみんな外に出てくるのか、公園(ハイドやグリニッジ、メアリーズローズガーデン)とか行くとこが人で一杯だった。
しかし、英検2級程度の自分でも、普通に会話できるんだね。公園内で旅行者に道を2回聞かれたよ、自分も旅行者なのに。
947異邦人さん:2009/06/03(水) 22:07:45 ID:QnWDmj6p
英検4級の自分でも聞かれます
もちろん話せません
でもどうにか伝わります
948異邦人さん:2009/06/03(水) 22:35:21 ID:yPTEqKOE
>>944
俺は横すり抜けたら靴脱がなくて済んだな
悪意があった訳じゃなく、気付いたら
その靴をチェックする場所を通り過ぎてた

戻って並ぶのも面倒だし、1分程様子を見て
その場を後にしました
949異邦人さん:2009/06/03(水) 23:09:56 ID:6eOjGYby
>>948
ヒースロー第3ターミナルの靴脱ぎ検査は、手荷物検査とパスポートチェックの後、
無作為抽出でやってるみたいだな。

第5ターミナルには、wagamamaが入ってて
給食より不味いチキンカツカレーを食っちまった。
950異邦人さん:2009/06/03(水) 23:12:25 ID:/zFqeqab
tes
951異邦人さん:2009/06/03(水) 23:45:10 ID:kfYqNCbk
fast track は靴脱ぎなかった。勝手に脱いでコンベアに乗せてる人はいたけど。
952異邦人さん:2009/06/04(木) 00:15:40 ID:6ONFfRy9
5月にイギリスに行ったらもう虜になってしまって、
行きたい行きたい欲望が今最高潮。
先日のイギリス旅行はビートルズ巡りが中心だったから、
今度は大英博物館、ロンドン塔、ホームズ博物館、漱石記念館、マダムタッソー、
あとプーさんの故郷なんかを集中的に回ろうと思って、
8月の下旬にもう一回行こうと現在計画中。

JALのエグゼクティヴが割引きいて36万くらいだから、それで行こうかと思ってます。
今まで行った外国の中でマジでイギリスって肌に合った。すごく好き。
953異邦人さん:2009/06/04(木) 00:25:46 ID:HiwtFZ94
そう言えばあちこち田舎に行ったが蚊はいなかったなあ。
ロンドンでも水貯めて放置したご近所さんが大量に蚊を発生させたことがあったとランドレディが言ってた。
と言うわけでよほどなことが無ければ大丈夫なんじゃないか?
954異邦人さん:2009/06/04(木) 00:29:58 ID:TFXHFN44
>>951
Fast Trackも同じところに出てくるじゃんw
955異邦人さん:2009/06/04(木) 01:00:40 ID:SIy8QfIH
ロンドンは蚊よりノミに注意した方がいいと思う。
布団干す習慣がない場所も多いしホテルとか運が悪いとノミに刺されるよ。

道聞かれる云々は前にも話題になってたけど、特に観光者はよく聞かれる。
英語力云々とか、現地滞在者に見られたのかな〜☆とかは関係ない。
956異邦人さん:2009/06/04(木) 02:10:11 ID:Tky49hV8
いいなあ、旅行先に虜になる感覚、とっくの昔に忘れちまったな。

しかし悪いことは言わんからプーさんの村だけは無理して行くこと無いぞ。
957異邦人さん:2009/06/04(木) 02:54:25 ID:lMpfFbqh
>>949
チキンカツカレーはワガママのメニューのなかでは
最もうまいものの一つだよw
958異邦人さん:2009/06/04(木) 03:20:00 ID:VIM6dzKL
南京虫怖いよ
959異邦人さん:2009/06/04(木) 03:29:11 ID:dSgUgNjI
カムデンロックの近くで手帳を持ってうろうろしてる日本人の男が
「すいません日本人の方ですか?」って話し掛けてきたので道に迷ったのかな?と思い、
「はい」と久しぶりに日本語を口にしたら宗教の勧誘だった。
わざわざ外国に行って何してんだか。
960異邦人さん:2009/06/04(木) 04:16:03 ID:6ONFfRy9
ロンドンで出会った日本人と言えば、
アビイロードのあの横断歩道んとこで、俺、ブラジル人観光客団体、ドイツ人観光客団体、
セントジョンズウッドのカフェのTシャツ売りねーちゃんがいて、
そこにバックパッカーらしき日本人♂が来たんだけど、
そのパッカーさん、わざわざ俺でもなくドイツ人でもなく英語が喋れないブラジル人に
写真を撮って下さいって一生懸命頼んでいるのがほほえましかった。
961異邦人さん:2009/06/04(木) 11:39:02 ID:HiwtFZ94
954は何か勘違いしてるのでは?

イギリスにハマる気持ちわかる。
自分も毎年のように行っていたし、ビジネスやファーストで行ければ体も楽で飛行時間も長く感じないしね。
ロンドンもいいけど地方にもいい場所があるので、メジャーなところではエジンバラ、ヨーク、バース、なんかもおすすめするけど。
あとはウェールズもとても良かったよ。
962異邦人さん:2009/06/04(木) 16:44:52 ID:Tky49hV8
ロンドン(とエジンバラもか)以外のイギリスは
長期滞在でないと面白くない土地だと思っている。
観光客用アトラクションは少ないし点在しているし、チャチい場合も多い。
一日二日遊ぶには向いていない。
しかし一週間同じ場所にいて夏の避暑をのんびり楽しむには最高のところ。
963ENGAYLAND:2009/06/04(木) 17:15:16 ID:RzN6brbi
FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!

FUCK THE BRITS!!!!!!!
964異邦人さん:2009/06/04(木) 21:27:39 ID:16wdKnH1

何かイヤなことでもあったか?
965異邦人さん:2009/06/05(金) 13:18:45 ID:VE5Nnxwi
イギリスの風土と気候と食事は合うんだが、温泉が少ないのは残念だ。
バースのも基本的に飲泉用だよね。
966932黒猫:2009/06/05(金) 17:22:54 ID:OgJ2t+kE
昨日 帰ってきた。
帰りのjalは愛想の悪いca以外は良好
楽しそうにしてない、態度のぶっきらぼうなcaは 良くないね
上司にいじめられてるか、仕事があってないのだろう

はじめてのイギリスはいい加減な汽車と交通事故に巻き込まれて渋滞したいがいは
90%満喫
インド人、黒人が多かった
967異邦人さん:2009/06/05(金) 20:50:04 ID:5P8Ge9BW
イギリスの列車がいいかげんなのはそんなに驚くことなのか。
ネット情報でもガイドブックでも書かれまくっていると思うけどなあ。
むしろ時間どうり計画通りに動く方がここで報告したくなるぐらいだw
968異邦人さん:2009/06/05(金) 20:52:26 ID:5P8Ge9BW
と思ったら932は痛いオヤジか。
自分の発音がクイーンズイングリッシュだから通じないと思ってる。
969異邦人さん:2009/06/05(金) 21:12:34 ID:Mg0t9WAw
ブログにでも書いてりゃいいのにね。
970異邦人さん:2009/06/06(土) 09:17:39 ID:kDYrDWeZ
>>966
加齢臭でクサイーデスイングリッシュ乙
トイレで運転手が停めて行くなんてこともあるし。
971異邦人さん:2009/06/06(土) 09:30:25 ID:G7ZLmvtK
966は前にここでお世話になったから
お礼も含め報告に来たんでしょ

まーいーじゃないか
972異邦人さん:2009/06/06(土) 09:54:55 ID:Z2eqcAKw
>>971
そうです
ユーストン、HISで質問しました
娘夫婦が月額家賃21万ポンドのWFに住んでいて
そこに9日間 ホームステイしました
973異邦人さん:2009/06/06(土) 09:58:24 ID:Z2eqcAKw
HIS、みゅう を別な日に3回、イギリス国内旅行で使ったが、湖水地方では同じ現地ガイドだった
974異邦人さん:2009/06/06(土) 09:59:48 ID:Z2eqcAKw
975異邦人さん:2009/06/06(土) 14:14:03 ID:CIQKltpN
>>972
>月額家賃21万ポンドのWF

WFって何?
976異邦人さん:2009/06/06(土) 14:16:56 ID:zsvUdUqg
ビリーエリオットを見に行った。
途中で主役の男の子にアクシデントがあったらしく
急遽休憩になり、しばらくして再開したら主役交代してた。
一部設定も変更になってたみたいだったし
残念だったわ。。。
977異邦人さん:2009/06/06(土) 14:37:48 ID:yIgnVhpK
>>972
それって自分は貧乏で、自分と違ってしっかり者の息子夫婦の高い部屋に居候として厄介者になりました。 という自己紹介しかならん。
978異邦人さん:2009/06/06(土) 14:39:22 ID:yIgnVhpK
>>977
娘夫婦だった
979異邦人さん:2009/06/06(土) 15:27:32 ID:Y8iu3UWt
WFがわからないけど、スレたどると借家みたいなのに月額21万ポンドって普通の値段なの?
980異邦人さん:2009/06/06(土) 15:32:22 ID:CIQKltpN
>>979
もし、WFは借家という意味なら
ポンド安の現在でさえ、普通じゃないと思う

娘さんがイギリスでも有名になるくらいの金持ちと結婚したんだろうね

981異邦人さん:2009/06/06(土) 15:53:05 ID:oAr4fwj3
向こうは結婚したら嫁さんに全て奪わる気持ちでないと駄目だからね。離婚したら、家ごと取られること多いし。旦那さん、可愛ソス。
だから、内縁の妻、私生児が多い。
982異邦人さん:2009/06/06(土) 16:35:13 ID:CIQKltpN
イギリスとは関係ないけど、
貴族のジャン・アレジと結婚した後藤久美子も
籍は入れてないんだっけ?
983異邦人さん:2009/06/06(土) 16:43:20 ID:UaV8zZE+
フランス人だからな
984異邦人さん:2009/06/06(土) 18:28:22 ID:vr1hPrUQ
>>983
西洋はだいたいそんな感じ。オーストリアでは結婚する前に財産分与を決めておいて、離婚に備えている。
基本、恋にはいつか冷めるという概念があるから。(正しい)
日本では、冗談抜きに結婚してから初めての給料日から通帳を変える、結婚前の資産を分かるようにしておけば大丈夫。
あくまでも、二人で築きあげた部分のみが分与の対象だから。だから、より晩婚化が進む。
985異邦人さん:2009/06/06(土) 18:47:29 ID:MJDiX+yX
>>984
つ夫婦財産契約登記
986異邦人さん:2009/06/06(土) 19:28:05 ID:Z2eqcAKw
>>975
失礼した。桁違い
月額2100ポンドの借家(日本円で37万円くらい)、2戸1の1930年建築
WFはウエスト・フィンチ駅から徒歩5分の中級住宅地
987異邦人さん:2009/06/06(土) 19:55:23 ID:Y6cffFbi
おれさ、>>986は才能あると思うんだ。
988異邦人さん:2009/06/06(土) 19:58:20 ID:94sy09HK
釣り堀ですな。
しかもたたみかけるようにウェスト・フィンチで仕掛けてきたよw
989異邦人さん:2009/06/06(土) 20:44:58 ID:Pa8R1P/i
地下鉄ハマースミス駅周辺に
日本人のおじさんが一人で気軽に入れる飲食店
ありますか?
パブに挑戦してみようとおもうんですが
990異邦人さん:2009/06/06(土) 22:23:57 ID:C/+ssvW+
ハマースミスのマクドで、
味のあるおばあちゃんがいたよ。
マクドでタッパに入れたアボガドを出して綺麗に剥いていた。
ああいうのをエリナー・リグビーって言うんだろうなと感心しました。
991異邦人さん:2009/06/06(土) 22:47:20 ID:LRrlbK52
>>985
何なのそれ?
これから築き上げるであろう財産の登記?

>>987
俺もそう思うwwwwwwwwwwwww
992異邦人さん:2009/06/06(土) 23:03:18 ID:WwZIns4V
ロンドンは家賃高いよね。
それにしても有名なピカデリーサーカスやレスタースクエアでさえPCとかLSって短縮しないのに
WFってw
993異邦人さん:2009/06/06(土) 23:05:11 ID:LRrlbK52
だってクイーンズイングリッシュがケンタッキーFCの黒人店員に通じないんですもの
994異邦人さん:2009/06/06(土) 23:08:51 ID:MJDiX+yX
>>991
「夫婦の財産の帰属、その管理法、夫婦共同生活の費用の
分担等について結婚前に契約を締結する」
というもので、第三者に対抗するためには登記が必要。
995異邦人さん:2009/06/06(土) 23:32:05 ID:LRrlbK52
>>994
片一方の債権者が現れても登記してれば対抗できるんだ
婚前契約みたいなもんで
日本の法律じゃないでしょ?
996異邦人さん:2009/06/07(日) 00:51:59 ID:sW5s9mo5
>>993
普通に始めて行ったばかりの俺が黒人相手にマクドでも公園でも通じたというのに。
変な訛りない?
997異邦人さん:2009/06/07(日) 00:53:40 ID:sW5s9mo5
>>995
そんなこと日本でしたら社民党のババアが五月蝿いだろうが。
998異邦人さん:2009/06/07(日) 01:23:42 ID:avYs6lnE
>>996
993は>>932の気持ちを代弁しているだけw
999異邦人さん:2009/06/07(日) 01:24:54 ID:avYs6lnE
しかもよく見ると>>932=966は「黒猫」と言うコテまで名乗っている。
侮れんw
1000異邦人さん:2009/06/07(日) 01:25:39 ID:avYs6lnE
ついでに1000
次スレはどうなっているの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。