子連れDQNの海外闊歩 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
DQN親の中には、子連れ旅行を勧める
旅行記をサイトにオープンしてるバカがいます。
そういうサイトは、どんどん晒して、徹底的に糾弾しましょう。
彼らDQNに、少しでも、自分たちの行為が迷惑を掛けていることを周知徹底していきましょう。

「嫌われてるのは私じゃないの。子供なの。」
「親が楽しみたいんだよーん」

姉妹スレ
【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】52便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238032082/l50

過去スレ
子連れDQNの海外闊歩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213237126/l50
子連れDQNの海外闊歩 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1220441405/l50(容量オーバー)
2異邦人さん:2009/05/26(火) 10:37:10 ID:/SxvLb3h
あんまり悪意あるスレ立てんな。
3異邦人さん:2009/05/26(火) 11:56:51 ID:uF1UWzx+
>>1
4異邦人:2009/05/27(水) 00:42:45 ID:dAbljsly
>2
黙ってろ、馬鹿
5異邦人さん:2009/05/27(水) 01:56:43 ID:S/opqFS5
乱立スレッドにつき誘導



子連れ肯定派のスレッド

★☆★子連れ海外旅行スレ★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118195797/l50



子連れ否定派のスレッド

【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】52便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238032082/l50 【現行スレッド】




外部サイトのwatchならば



【そんな】ヴァカみっけ! Part7【バナナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062947005/l50

OR

ネットウォッチ@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/net/

6異邦人さん:2009/05/27(水) 08:31:49 ID:Ea3uM/Lv
以下、http://jaljgp.blog79.fc2.com/blog-entry-90.htmlより引用(改行引用者変更)
僕は離陸直後に爆睡モードに突入。

斜め前に親子連れが座っていまして、その子供が大声で騒ぐ騒ぐ・・・。
おまけに機内を走る走る・・・・・。
全く注意しない親も親だと思いますが、お陰で1時間ほどで覚醒。
(終わり)

国内線ですが・・・。

子連れDQNとの同乗は不幸ですよね・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
7異邦人さん:2009/05/28(木) 09:10:56 ID:q2MefVDb
以下、http://www.geocities.jp/summerfossil/guam/diary/0618a_guam.htmlより引用(改行引用者変更)
ところで、このツアー3組子連れ家族がいたんだけど、そのうちの1組がサイアク!!
子供(ていうか幼児)が機嫌が悪くてぐずっているのなら、まだ仕方ない…と思えるけど、
機嫌よく金切り声をあげられるのは本当に辛い。
勘弁して…しかも、この家族躾が悪すぎ!!子供達だけで椅子に座らせ、座席に靴を履いたまま立とうが、
大声で騒ごうが好きなようにさせて注意することもなし。

他に大人しくしている子供がかわいそうでした。ていうか、だから子供は嫌いなんだよ!!ってマジギレしそう。
公共の場所へつれてくる以上、最低限の躾は義務でしょう!!
しまいには私の視線に気づいたのか「ほら、ちゃんと座らないと危ないわよ」だって!!
危なくたっていいよ!!「他の人に迷惑でしょ」って怒りなさい!!
子連れ旅行をすべて否定するつもりはないけど、こういうマナーの悪い人が多いと、マナーのいい人まで
非難の対象になっちゃうっていうのが、よくわかりました。ホントに。
だって、つい「子連れは」って言いたくなるもん…言わないけどさ
(終わり)

子連れ旅行の敵は子連れDQNですね。

躾した方が簡単ですよ。お子さんのためにもなるし。
ねぇ、DQNパパママ

え?躾の仕方が判らない?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
8異邦人さん:2009/05/29(金) 09:18:00 ID:Qoo3jYww
以下、http://home.catv.ne.jp/pp/no-tear/intro.htmより引用(改行引用者変更)
2回目のオランダには当時1才の娘を連れて行きました。オランダまで片道12時間のフライトでしたが、
行きは娘も機嫌が良くて機中ずっとニコニコしていましたが、帰りは寝る時間だったのですが機内が
暑くて眠れずずっとグズってました。妻と二人で交代で抱っこしてました。
とてもハードでしたがいい思い出です。これからもどんどん行きます。
(終わり)

DQNの考え馬鹿に似たり・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
9異邦人さん:2009/05/30(土) 09:28:03 ID:g2zgQ/25
以下、http://www.inpaku-kagoshima.com/jp/adventure/diary/present/9_20010914.htmより引用(改行引用者変更)
子供が乗り込むと、絵本を貸してくれた。
2歳児は親のひざ上席なので、離陸中もずっとマサキを抱きかかえていた。
すると、目の前の折りたたみテーブルに興味を持ってしまい、何十回となくパタンパタンと開け閉めを始めてしまう。
いくらなんでも前の席の人に迷惑なので、「こら、やめなさい」と叱ったら大爆発。

機内で大泣きされてしまった。しばらくして、スチュワーデスさんが、おもちゃを持ってきてなだめてくれたけれど、
マサキ「いやっ!あっち行け!」と、一向に効果はなし。周りからは注目を浴びるし、肩身がとても狭かった。

そういえばチケットを取った時、幼児がいることを告げると、航空会社で3列席を確保してくれたっけ。
もちろん隣は空席。これは一席占拠してもいいってことかいと、勝手に解釈し、大暴れするマサキを座らせた。
外の景色を見る暇もないフライトだった。
(終わり)

>目の前の折りたたみテーブルに興味を持ってしまい、何十回となくパタンパタンと開け閉めを始めてしまう。
これ、ハゲシク迷惑ですよね。

>「こら、やめなさい」と叱ったら大爆発。
・・・。大爆発ですか.......orz

>スチュワーデスさんが、おもちゃを持ってきてなだめてくれたけれど
>>6 ・CAが泣き続けている子供に話しかける。」って事ですね。

>チケットを取った時、幼児がいることを告げると、航空会社で3列席を確保してくれたっけ。
確かに、この隣には座りたくないですね・・・。

>外の景色を見る暇もないフライトだった。
少なくとも、マサキクンの望んだフライトではないって事じゃないですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
10異邦人さん:2009/05/31(日) 08:17:42 ID:CL1wyVT7
以下、http://blog.goo.ne.jp/mamabonita/e/fe24f33b6bf478cb6bc5c248418d0d00より引用(改行引用者変更)
私たち家族の隣も、母子2人が乗っていたのですが、離陸時もフライトの最中も、
頻繁に子供がグズってママは大変そうでした。

着陸前、ようやく寝てくれたようで安心していた様子のママでしたが、「座席を元に戻して、
シートベルトをお付け下さい!!」と、CAさんに無理やり椅子とベルトを定位置にさせられて、
思わず起きてしまった子供が、また「ギャ〜ン!!」。もう少し臨機応変に対応できないものかなと、
はたで見ていて同乗してしまう場面もありました。
(終わり)

DQNパパママ、ぐずって泣いているお子さんを見かけるのは忍びないです。
その旅行はパパママが計画した事ですよね?
お子さんの気持ちはどこに入っていますか?

安全に対しては最大の配慮をしましょうね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
11異邦人さん:2009/05/31(日) 13:03:10 ID:s4AEl0ZR
ガキ機内で泣かすバカ親は本当に迷惑
12異邦人さん:2009/06/01(月) 08:37:42 ID:YH9hbSrN
以下、http://sunpark7.ld.infoseek.co.jp/travel/hawaii/2006/20060902.htmより引用(改行引用者変更)
前日まで元気だったぽん太が朝になって熱っぽい・・・。
1週間、ほとんど外出もせずにハワイ旅行に備えていたのに・・・急いで病院に行きました。

その後今度はちゅう太が血便と下痢で、また慌てて病院に。結局血便ではなく、お尻が切れただけとの事。
先生はちゃんと喘息の吸入器も持っていくし、ハワイなら現地でも病院があるから行ってもいいんじゃないかとの事。
もう当日旅行をキャンセルしてもキャンセル代が50%かかるので、強行することにしました。(中略)

そして、お腹の調子の悪いちゅう太は機内で頻繁に下痢をしていました。7時間のフライトで7回位オムツ替えしたんじゃないかな。(中略)

嫌なことは続くもので、ぽん太も途中でグズり、ハワイを強行したことを少し後悔。この先やっていけるかすごく不安・・・。
大丈夫かな・・・2人とも体調がますます悪化したらどうしよう・・・不安いっぱいのまま機内を過ごしました。
(終わり)

お子さん二人共、体調不良なのに強行したDQN親です。

パパママ、何で強行しようとするんですか?
それはお子さん本人の為ですか?

違いますよね?パパママの楽しみのためですよね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
13異邦人さん:2009/06/01(月) 16:54:38 ID:qvXKa2uN
この人、ツアーとかの前にポン太、とかチュウ太とか子供の名前がすんごいのな・・・
最近の子供の名前はすごいと聞いていたが、ここまで来たのか。
子供の将来を考え上で、この名前を付けたのだろうか?
14異邦人さん:2009/06/01(月) 19:05:22 ID:SYbk3qSy
リアルタマゴッチな子育てだから将来子供がグレて、親に手をかけようが人を殺めようが
DQN親にとって他人事なんだろうね。
15異邦人さん:2009/06/02(火) 08:51:55 ID:tAALBWzw
以下、http://liaswiss.exblog.jp/5608521/より引用(改行引用者変更)
長かったフライト

里帰り。
したがって、12時間のフライト。

反抗期真っ盛り、Mr.ない・ない・じゃな〜い、同行。

結果・・・・
クレーム2件(涙)。

いや、坊、別に泣き叫び続けたわけでも、走り回り続けた訳でもないんです。確かに元気が有り余って大きな声を
上げることもありました。でもそれも12時間あるフライトのホンのわずかな時間だったし、まだ2歳にもならない子供
なんですもの、仕方がないじゃないですか・・・。って、そんな言い訳通じません、って言われそうですが・・・。

坊が騒いだり、歩き回ったりしないように、私達なりに一生懸命努力したつもりです。でも、相手はまだ小さい子供ですから、
何をやっても報われない時もあるわけで・・・。どうにかしろ、と言われても・・・。できるんなら、とっくにやっているさ・・・(涙)。

坊の前回の里帰りの時と比べると、今回は良くやった方だと思っていたので、結構ショックでした。
坊が寝た後、なんでか知らないけど涙が出ちゃったよ。

世の中は思ったよりも結構子供に厳しい、ということなのかな。
(終わり)

このブログコメント欄が面白いので、是非一度ご高覧ください。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
16異邦人さん:2009/06/02(火) 11:25:15 ID:Gp0cX87W
↑読んだ
たぶん他の乗客からうるさいと客室乗務員にクレームもあったかもだ。
機内で怪我されても困るしな。
親からしてみれば‘これくらい’でも世間の常識からズレてることもある。
それにしてもどうしようもなくなると子供育てたことがない人と決めつける自己弁護が痛スギw
17異邦人さん:2009/06/03(水) 02:42:40 ID:C8bII8VH
外国での長距離バスで移動した際のことです。

私が座っていた席の前に小さい(三歳ぐらい?)男の子とお母さんが
座っていました。
始めのうちはおとなしくしていたお子さんが、バスに乗るのに飽きたのか、
急に泣き始めました。
お母さんがあやしても全く泣きやまず、その泣き声はどんどん大きくなる
ばかり。。。ヒヤヒヤ
お母さんもどうしていいか分からず、半分泣きっ面になっていき、ついに
逆切れしてお子さんの頭を平手打ち!!!
当然泣き声が更に甲高くなり、その声の異常さに、さすがに周囲も親が子供
を叩いたに違いないという視線をそのお母さんに注ぐ。
いたたまれなくなったお母さんはすぐに後の席に移動して、周りの誰かから
お菓子をもらってお子さんにあげたら、それまでのおお泣き声が嘘のように
静かになりました。

コメントはご自由に。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
18異邦人さん:2009/06/03(水) 02:53:18 ID:3eFxd68M
>>17
出典がありませんが、御自身の経験ですか?
19異邦人さん:2009/06/03(水) 08:51:21 ID:/+9ubsiC
>>15と、同一ブログより(帰国編)
以下、http://liaswiss.exblog.jp/i13より引用(改行引用者変更)
フライトは暫くいいや

行きのフライトで他の乗客の方に注意されたので、帰りのフライトは一体どうなるんだろう?!かなり心配でした。
が、・・・・大変でした(涙)。
もう二度と坊と飛行機に乗らないわ、と誓ったほど。

前回のフライトでの注意はちょっと心外でしたが、今回はそれこそクレームもらっても全然おかしくなかったはずです(涙)。
でも皆さん優しい声を掛けてくださったり、坊と遊んでくださったり・・・本当助かりました。まぁこれは、フライトの時間帯も
あるのでしょうが、帰りのフライトでは思ったほど寝てくれず。まして、大人しく席に座っていられるわけがない。
駆け回りたくてしかたない。新しいおもちゃ、おかし、山ほど手荷物で持ってきましたが、何の効力もありませんでした。

何度、ドラえもんの“どこでもドア”をくれ〜〜〜!と頭の中で叫んだことか。この際“たけコプター”でもいいっ!
なんてね、かなり現実逃避入ってました。

貴方とはもう二度と飛行機に乗りませんから、とフライト中思わず坊に言ってしまいましたが、
考えたら、2歳にもならない子供に私が期待し過ぎていたのかもしれません。
ずっと大人しくしていられたらラッキーですが、そうでないからといって子供は全然悪くないですものね。

出来る限り他の乗客の方々の迷惑にならないようにするのはもちろん大事なことですが、
今回は何だかそればかりになってしまって(多分行きのフライトでのクレームで敏感に
なってしまったのだと思うのですが)、じっとしていられない坊を心のどこかで責めてしまっていたような・・・。かなり反省です。

もう二度と乗らないわっ、という言葉は撤回しましょう。
でも、坊、母は貴方と一緒の長距離フライトは暫く遠慮します・・・。
(終わり)

この書き込みには何故か、類友DQNのレスが付いてないんです。ナゼ?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
20異邦人さん:2009/06/03(水) 14:24:46 ID:Oym6D2Qk
類友DQNの「クレームなんて吹き飛ばせ」って…。呆然
そりゃ児童公園で遊んでる子供の声がうるさい、みたいなクレームなら
そういう意見になるのはわかるけど
飛行機の中だぜ???

飛行機の中は子供がわが家のように大声を上げる場所じゃない。
12時間のフライトだったらなおさらだ。
できるもんだったらとっくに静かにさせてると、バカ親は宣ってるけど
なんで薬で眠らせないんだ!
そういう努力を怠ってる証拠じゃないか。
あほか。
21異邦人さん:2009/06/04(木) 09:53:32 ID:zg0SYRj+
以下、http://www.geocities.jp/barakyon/hawai/page_2.htmlより引用(改行引用者変更)
このバシネットのすぐ隣にももう一つバシネットが取り付けられていて、他の赤ちゃんが使っていた。

ところが、当然ながら子連れは大抵固められている・・・。(-。-;)
このバシネットのすぐ隣にももう一つバシネットが取り付けられていて、他の赤ちゃんが使っていた。
つまりは、せっかく寝かしつけても隣の赤ちゃん(もうすぐ2歳らしい男の子)が泣くと、ヒューちゃんも目覚めてつられて大泣きに・・・。
(T.T) 彼のママはかなり焦っていた。もうすぐ2歳なだけあって泣き方が半端じゃないぐらい激しい。
うちのヒューちゃんもびっくりして大泣きでお目覚め。ついでだからオムツ交換しようとトイレに行ったら、眠い上に
更に狭くて不快だったんだろう・・・、ハイパーに泣かれた。

精神安定のためおっぱいをあげようと、左を吸わせたら右から噴射っ。(←こういうもんなんです・・・)
あわててハンカチで抑えたら、ヒューちゃんが再び大泣きにっ。狭いトイレで散々な目に遭ってしまった。
眠いときに無理にオムツ交換などするもんじゃない。しくじった。(×_×;)

やっと再び寝かしつけ、隣の子も寝たよ・・・と安堵の胸を降ろしたら、今度は斜め前の小さな子がギャーギャー泣きはじめた。
この飛行機は離陸が夜9時・・・。深夜のフライトは子供にとって狭い上に眠れなくてかなりしんどい。
親になって初めて知ったが、子供は眠いのに眠れないときが一番泣く。

あまり泣き止まない子のところには客室乗務員のお姉さんが、やんわりと「よろしければ、後ろの通路などで
抱っこして少し歩いたりすることが出来ますが・・・」なんて言ってくるけど、その意図は「オラオラ、他のお客様に
迷惑だから、とりあえず後ろに行きなっ(`´)」ということである。
(終わり)

いわゆる『地獄絵図』です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
22異邦人さん:2009/06/04(木) 10:30:29 ID:eEfLto9p
>>20
まあ、オトモダチはともかく、
本人は迷惑をかけることを気にしているようだし、
渡航目的も海外からの里帰りだ。

ハワイやグアムに子連れで遊びに行っている連中よりは
だいぶマシだと思うけどね。
23異邦人さん:2009/06/05(金) 08:53:39 ID:guNEg2bE
以下、http://www.geocities.jp/barakyon/hawai/page_2.htmlより引用(改行引用者変更)
とにかく行きのフライトはあちこちで子供の泣き声がこだましていた。おそるべしっ。夏休み by HAWAIのフライトっ。( ̄□ ̄;)
実はジャンボ機なのでエンジン音が激しいため、少し席を離れればギャーギャー泣いてる声もさほど気にならない。
が、2、3歳の子の泣き声は激しい。「歯が痛いよーっ」など言葉も立派だ。もう、かれこれ1時間以上泣き叫んでるんですけど・・・。
┐('〜`;)┌ 子連れでない人達の心中を察するとかなりこわいっ。

帰りのフライトは時間は昼なので、どこの子もそんなに泣くということはなかったが、隣の赤ちゃん(1歳半の女の子)が
離陸時にウ○チをしてしまった。水平飛行までベルト着用。よそんちの子のウ○チの臭いは辛い・・・。(T.T) 
しかも1歳半の子のウ○チは立派に大人と同じ異臭をはなっている・・・。
(終わり)

・・・。

コメントは後で

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
24異邦人さん:2009/06/05(金) 09:30:56 ID:OPS9Veo3
京都ocnさんのお得意のスレw
25異邦人さん:2009/06/05(金) 15:37:36 ID:BsHzHxx1
>>22
その類友DQNに感化されない事を祈るのみだお。
行きで苦労してるなら帰りはちゃんと静かにさせたと祈りたいよ。
26異邦人さん:2009/06/06(土) 09:30:02 ID:YI3+RJ50
>>23 と、同一ブログより
以下、http://www.geocities.jp/barakyon/hawai/page_2.htmlより引用(改行引用者変更)

やれやれだ・・・と思い、その後機内食を食べていると、
再びブリブリ音を立てていた。うんちをそのままにしていては、
お尻がかぶれるっ!一刻も早くオムツを交換せねば!思い切って、
またトイレに向かう。悲しいかな。
ドリンク配布の為カートが通路を塞いでいる・・・
が、母は強い。
「トイレ行かせてくださいっ」と日本語+ジェスチャーで訴え、交換。
座席が前の方なのに、トイレは一番後ろ・・・。とほほ。
まわりの乗客のみなさんが、
「大変そうだなぁ・・・」という目をしていた。
中には「何故こんな小さい子を連れて旅行しているんだ?」
と思った人もいたかもしれない。
でも、親が遊びたいから行くんだよーんっ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
27異邦人さん:2009/06/06(土) 20:31:33 ID:qdj6AfyD
スレの公敵出現
ttp://www.jal.co.jp/kazoku-int2009/
28異邦人さん:2009/06/06(土) 21:52:52 ID:ZLJxfOQZ
>>27
いやぁ、レス先を間違えちゃいました。

それが、スレの公敵なんですか?

きちんとしているお子さんは別に良いでしょ?
え?きちんと出来ないんですか?

それじゃぁ、きちんと出来るようになってからですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
29異邦人さん:2009/06/07(日) 08:41:21 ID:vDtkfeur
>>23 http://www.geocities.jp/barakyon/hawai/page_2.htmlへのコメント

>おそるべしっ。夏休み by HAWAIのフライトっ。
さすが旅慣れていらっしゃいますね。英語がお得意のようです。

>実はジャンボ機なのでエンジン音が激しいため、少し席を離れればギャーギャー泣いてる声もさほど気にならない。
ジャンボって744ですかね。エアバスだったりすると大変かも知れませんね?
少しも席が離れられなければ、地獄キタコレですよね・・・。

>2、3歳の子の泣き声は激しい。「歯が痛いよーっ」など言葉も立派だ。
歯が痛い?なんか、ヤバイ病気なのかも?

>もう、かれこれ1時間以上泣き叫んでるんですけど・・・。
つ....辛いですね。そんなに辛い目に遭わせるパパママは鬼ですね。

>よそんちの子のウ○チの臭いは辛い・・・。(T.T)
よそんちの泣き声も耐え難いほど辛いんです・・・。(T.T)

>しかも1歳半の子のウ○チは立派に大人と同じ異臭をはなっている・・・。
かわいらしい女子高生でもイヤですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
30異邦人さん:2009/06/08(月) 09:23:05 ID:bVcNR8nB
以下、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211580627より引用(改行引用者変更)
一歳7ヶ月の子供と海外に行きます。 - Yahoo!知恵袋

7〜8時間の飛行時間になる予定ですが子供がぐずったりして周りの人に迷惑をかけてしまわないか心配です。
新幹線などでぐずった時には車両と車両のあいだにお客さんがいないところに連れていっておんぶやだっこをして
寝かせたりしていたのですが飛行機にはそういったスペースってないんでしょうか?子供と同様に私も飛行機ははじめてなので・・・
何か「これは持っていくべきだ!」みたいな物とかあったら教えたください。
(終わり)

>7〜8時間の飛行時間になる予定ですが子供がぐずったりして周りの人に迷惑をかけてしまわないか心配です。
・・・。

>新幹線などでぐずった時には車両と車両のあいだにお客さんがいないところに連れていっておんぶやだっこをして
>寝かせたりしていたのですが飛行機にはそういったスペースってないんでしょうか?
そのスペース買ったらいかがでしょうかね?

>子供と同様に私も飛行機ははじめてなので・・・
出来婚なんですかね?まともな職業に就いていれば、数度の海外体験は有るはずですが・・・。

>何か「これは持っていくべきだ!」みたいな物とかあったら教えたください。
教えたげます。一発で眠り込んで7〜8時間起きないような薬を持って行ってください。

このご質問者の別の質問:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214871422
質問:毎日夜、ビールを1.5〜2リットル飲みます。アルコール依存なのでしょうか?毎日の...
・・・・。パパですかね?でも、ママっぽいんですよ。毎夜酒臭いママ・・・・って。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
31レヤレヤ:2009/06/08(月) 23:07:15 ID:0fHSg9se
ここですか?
他人のブログからの無断転載スレは?

他人のブログを無断転載するばかりか、誹謗中傷する品性下劣なカスが集うスレでもありますね。

┐(´ー`)┌レヤレヤ
32異邦人さん:2009/06/08(月) 23:34:09 ID:moHQ3FX2
以前の┐(´д`)┌ ヤレヤレのスタンスは、
「不要不急の観光旅行に乳幼児やしつけの不十分な子供を
連れ出し、十分な対策を取らずに周囲に迷惑をかける親」
を批判していて、共感できる部分も多かったんだが、
最近見境なくなってないか?

中の人が変わったのか?それとも病状が進行したのか?

>>30のリンク先には行き先も渡航目的も書かれていない。

>>子供と同様に私も飛行機ははじめてなので・・・
>出来婚なんですかね?まともな職業に就いていれば、数度の海外体験は有るはずですが・・・。

言いがかり以外の何者でもないような....
日本のパスポート所持率は約25%。残りの75%は「まともな職業についていない人」
ですか。
33異邦人さん:2009/06/08(月) 23:48:18 ID:eQRPJyga
>>32
同感!
ここでしかストレス発散ができない、哀れな奴なんだよヤレヤレは
34異邦人さん:2009/06/09(火) 08:33:48 ID:cLu/CtxE
良く「(海外)アメリカは子連れに優しい」とか、聞くけど。それって・・・。

様々な理由で日本人は幼く見えるらしい。
・スーツを着込んだサラリーマンでも、少年誌を夢中で読んでいる。(欧米では、コミック本は子供の物)
・いい大人がキャラクター商品を喜んで持っている。(タカアンドトシのライオンw)
・若作り。(いい年扱いたルーズソックスとか・・・)
・テーマパーク好き(成人男性のみのグループ目撃歴有りw) など

日本人がツアー参加で重要視するのは、現地のテーマランドかも知れない。
ex:アメリカ西海岸=ディズニーランド 地方在住者が東京観光すれば・・・

要するに、日本人は子供的思考が大人になってもそれなりに残り、語学的に不安感が残れば
現地で日本封切り前の映画を見ることもなく、現地有名博物館に行くこともなく、グループで固まった
『テーマランド』観光が好まれるのではないでしょうか?

そういうテーマランド集中型観光を行っているツアー客は、例え子連れであっても、いや子連れが基本でしょう。
「子供の為」の楽園に行っているのに、子供に冷たい訳がない。
その単一シチュエーションを、「海外は子連れに優しい」と誤解している様に思える。

「何かを得る」旅行よりも、「エステ三昧」みたいなサービスを受けるとか、
「DFSで買い物三昧」みたいな消費とか、「パークで遊びまくり」の様な旅行パターンにならざるを得ないんだな。
(これらにはさほどの語学力、理解力などは不必要。)

実際DQN親自白ブログなどって、「エステ」「買い物」「テーマパーク」で羅列されてる........orz

と、言うことは、「この子にキレイな海を見せたい。」とか、「本場のミ○キーに会わせたい。」とかは
”子供を大事に育てている。”というポーズを取ったまるっきり自己愛ってことだな。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
35異邦人さん:2009/06/09(火) 17:45:22 ID:sHc5nK9R
>>34
やはり何か変ですね。

> 「この子にキレイな海を見せたい。」とか、「本場のミ○キーに会わせたい。」とかは
> ”子供を大事に育てている。”というポーズを取ったまるっきり自己愛ってことだな。

これは自明でしょうが、前段でグダグダ開陳している自説はこの
結論に対して何の根拠にもなっていないのでは?

仮説の積み重ねからは結論は導けません。
36異邦人さん:2009/06/10(水) 09:21:53 ID:fAIyKss+
以下、http://blog.goo.ne.jp/aluchu-ny/e/a5a384faaa62b787b2b4fb8080d073faより引用(改行引用者変更)
飛行機に乗るとデニスはアニメに没頭。たまに大声でキャハハと笑うだけだった。なんていい子なのだろう。
降りたときにはアメリカ人の女性から「あなたの子供たちとっても飛行機の中でいい子だったわね」と言われた。

「でも下の子は、凄かったのよ。もうヘトヘト」と私。エリカとアヤが退屈しのぎに持っていったパズルを奪い合って泣きわめき、
その上、アヤは下痢気味で3度もトイレへ連れて行った。ついでにアヤはどんなに注意しても、前の人のイスを蹴りまくる。
恐らく前の席は韓国人のオヤジだったけど、蹴られても目を覚まさなかったので助かった。

気を大きく持ってないと、周囲に迷惑かけてるのが心苦しくて神経やられそうだったので、私はワインとビールを飲みまくった。
酒のおかげか、少しばかり双子が大騒ぎしても気にならなくなった。どれだけ注意しても、子供は静かにしないからなぁ〜。

私に子供がいなかった頃には、「どうしてこんな小さな子を国際線に乗せるんだろう?
当人だって周囲だって迷惑なだけなのに」って思ってたけど、今は自分が子供を国際線に乗せている。

それって家の場合は金銭的事情が大きい。2歳前でないと、もう日本にはつれて帰れない。家族5人が里帰りすれば、
エアーチケットだけで50万円はくだらないのだから。

周りの人たちに迷惑かけてばかりで、ごめんなさい。これから数年は日本に帰れなくなるかもしれないし、日本を満喫するぜ!

・・・。

とりあえず、コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
37異邦人さん:2009/06/11(木) 08:24:51 ID:ayxK0/ir
>>36へのコメント

>たまに大声でキャハハと笑うだけだった。なんていい子なのだろう。
「親の目から見て」ですよね?

>「あなたの子供たちとっても飛行機の中でいい子だったわね」
ブログを見てると、そうは思えないんですが・・・。やっぱり、イヤミ?

>エリカとアヤが退屈しのぎに持っていったパズルを奪い合って泣きわめき、その上、アヤは下痢気味で3度もトイレへ連れて行った。
・・・。躾してくださいよ。出来ないんだったら、薬使ってください。お願いします。

>ついでにアヤはどんなに注意しても、前の人のイスを蹴りまくる。
お子さんに舐められているのでは?やっぱり、躾が失敗しているようです。

>恐らく前の席は韓国人のオヤジだったけど、蹴られても目を覚まさなかったので助かった。
「韓国人のおじさん」カワイソス。しかし、迷惑を掛けた被害者を『韓国人のオヤジ』呼ばわりですか。
迷惑掛けちゃったのならば、”この韓国人は紳士で助かった。”くらいにしておきましょうよ。
ママもまともな躾を受けてないですね。

>それって家の場合は金銭的事情が大きい。2歳前でないと、もう日本にはつれて帰れない。
貧しいのは、悲しいですね。

>周りの人たちに迷惑かけてばかりで、ごめんなさい。これから数年は日本に帰れなくなるかもしれないし、日本を満喫するぜ!
旅の恥は掻き捨てってヤツですか・・・。このママ、NYでフリーペーパーのライターやってるようだけど・・・。
どうも文章が稚拙というか、妙に差別的というか・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
38異邦人さん:2009/06/11(木) 13:05:30 ID:HuPTV9W1
ライターと言ってもフリーペーパーのだしw
コメントにも誰も書き込みしてないけど、こんな変な人とは係わりたくないからかもね。
39異邦人さん:2009/06/12(金) 08:48:45 ID:xLOxqfdG
>>36
> 気を大きく持ってないと、周囲に迷惑かけてるのが心苦しくて神経やられそうだったので、私はワインとビールを飲みまくった。
> 酒のおかげか、少しばかり双子が大騒ぎしても気にならなくなった。どれだけ注意しても、子供は静かにしないからなぁ〜。

コレひどくないっすか?
飲んで酔っぱらって、放置ですよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
40異邦人さん:2009/06/13(土) 09:01:48 ID:mds5pagA
以下、http://reach2006.exblog.jp/6218087/より引用(改行引用者変更)
ベルト着用サインが消えてすぐに起こった第一のハプニング。ウェルカムドリンクのグラスを割る
リイチの手が届くところに置いておいた私が悪いんです;;“パッリーン”という音にギャレイから聞こえた
「今、割れなかった?」という声。「はい 割りました・・・」

FAさんが飛んできて、あたふたする私に
(⌒_⌒)「とりあえずお母様はお子さんを抱っこして別の場所へ」
「・・・はい・・・」

離陸直後の忙しい時間に大変申し訳ありませんでした(´_`illi)
と、深く反省する母をよそに開放された喜びか脱走を試みるアノ方。
その扉は開きませんから!

FAさん、ガムテープで綺麗に掃除して下さり再び座席へ戻ることができました。
座席に座って、さぁごはんまでまったり・・・と思っていると
隣で無言でいきむアノ方。
ご出産ですか?(中略)

お目覚めになったリイチはもう怖いものなし。
通路を歩いたり、機内食が入ってるワゴンが気になって気になってカチャカチャ触ったり、
ギャレイのカーテンを「ばっ」って言って開けては侵入したり、置いてあった「青竹踏み」がいたく気に入ったようで持ち逃げしたり・・・
太平洋上でも活動的なリイチです(*´Д`)=3
(終わり)

・・・。

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
41異邦人さん:2009/06/13(土) 18:03:57 ID:+1BmsVMn
>>34
ディズニーワールド行ったことないか?
ミニーの耳を付けた婆さんとかウジャウジャいる。

他人の旅の目的にケチつけて楽しい?どこに何しに行こうとおまえに関係ない。
どうせおまえの旅もクソなんだから黙ってろや、カス
42異邦人さん:2009/06/14(日) 08:55:50 ID:Ru9SaWAO
>>40 http://reach2006.exblog.jp/6218087/へのコメント

DQN親は「文句があるならビジネスを買え!」って言うけど、>>40のDQN親はCでのDQN行為だからねぇ。。


>リイチの手が届くところに置いておいた私が悪いんです
ご自宅でもそうでしょうか?

>深く反省する母をよそに開放された喜びか脱走を試みるアノ方。 その扉は開きませんから!
C席で走り回ったんでしょうか?「扉」って?まさか、がたがたいじったんですか?

>座席に座って、さぁごはんまでまったり・・・と思っていると 隣で無言でいきむアノ方。 ご出産ですか?
・・・・。

>通路を歩いたり、機内食が入ってるワゴンが気になって気になってカチャカチャ触ったり
DQN親の放置状態の描写です。

>ギャレイのカーテンを「ばっ」って言って開けては侵入したり
ママは見てただけですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
43レヤレヤ:2009/06/14(日) 23:54:03 ID:lU11pdBr
> "『JAL家族キャンペーン』楽園ハワイ キッズプログラム、楽園グアム キッズプログラム"
はお子さまが主役です。
お子さまが海外旅行を存分に楽しんで頂けるよう、現地で様々な体験型プログラムを多数ご用意しております。
ご両親には、プログラムを楽しむお子さまの姿を通じて、普段気づかない新しい発見やお子さまの成長を感じるなど、
家族で海外旅行に行くことの意義を再確認いただけるプログラムをご提供いたします。

日本国のフラッグキャリアがこの言い分。おまえらどーすんの?w
対象は12歳以下なんだが。

子嫌いDQNどもは、この企画の間はJLには乗らない方がいいんじゃね?
44異邦人さん:2009/06/15(月) 09:27:00 ID:xqxj8Omi
以下、http://www.geocities.jp/yjk8781/saipan/sub-saipan-baby.htmより引用(改行引用者変更)
往路はビジネスクラスの最前列だったので、足下のスペースで遊ばせておきました。
しかし、アッパーデッキの階段に興味を示し上り下りをして遊び始めてしまい、最後は客室乗務員に怒られてしまいました。
とにかくスペースが広いので何をするにも楽で、ビジネスクラスの旅行がやめられなくなりそうです。
(終わり)

・・・・・。

どなたでしたっけ?Cならば、安寧が得られると。
Fでしたら、OKですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
45レヤレヤ:2009/06/15(月) 10:19:59 ID:eIPT3cU8

こいつと出会う確率の問題だなw

ビジネスクラスを利用した事がないヤツのヒガミ。ププッ
46異邦人さん:2009/06/15(月) 15:12:36 ID:mvmnYIuY
>44
客室乗務員に怒られるまで階段で遊ぶ子供を放っておくなんて
まったくヤレヤレなDQN親だな
47異邦人さん:2009/06/16(火) 09:13:20 ID:sTiT2JMM
以下、http://www.geocities.jp/barakyon/guam/page_5.htmlより引用(改行引用者変更)
ここは夕暮れ時に訪れると、アガニャ湾沿いにサンセットを見ることができる。オープンテラスでそれはそれれは
雰囲気の良いレストラン。・・・・・・・・・・のはずだったけど、結構蒸し暑いっ。いや、今までだったらこれぐらいの暑さ、
ビールでも飲んでプハーってやれば、

特に気になる暑さではないんだけど、今回ヒューちゃんの存在がっ。
みるみる不機嫌になってしまった。せっかく料理が運ばれてきても、ヒューちゃんがグズるグズる。終いには泣き出す始末。

ま、オープンテラスなのとまわりの客のおしゃべりで、そんなに泣き声は響かないんだけどね。
ヒューちゃんを寝かせているベビーカーの高さだと、風の通りが悪い。なので、抱っこすると、身体が密着して親子で暑い。
うっわー。店を間違えたよ。こりゃ。
(終わり)

>オープンテラスでそれはそれれは雰囲気の良いレストラン。
それれは雰囲気が良いんでしょうね。

>ビールでも飲んでプハーってやれば
子連れでの醍醐味ですね。

>今回ヒューちゃんの存在がっ。みるみる不機嫌になってしまった。
どうにかしましょうよ。

>ヒューちゃんがグズるグズる。終いには泣き出す始末。
>オープンテラスなのとまわりの客のおしゃべりで、そんなに泣き声は響かないんだけどね。
ええっっと、「籠城」って事ですか?

>うっわー。店を間違えたよ。こりゃ。
・・・・。バカの考え休むに似たり。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
48異邦人さん:2009/06/17(水) 09:14:10 ID:ynGH/Hi2
以下、http://www5f.biglobe.ne.jp/~yukito-n/diary11.htmより引用(改行引用者変更)
グアムでなった後頭部の脱毛が治らないから皮膚科に連れて行ってきた。
予想はしてたけど、やはり「円形脱毛症」だった。ショックだったけど、

先生が言うには赤ちゃんでも珍しいことじゃないし赤ちゃんは早く生えてくるから大丈夫って言われた。
ストレスとかが原因だと思ってたけど円形脱毛症の原因はいまだ解明されてないらしい。
(終わり)

・・・・。ストレスもあるでしょうよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
49異邦人さん:2009/06/18(木) 01:03:44 ID:5qnOGdkv
>>48
他人のガキのハゲにまて噛みつく池沼ヤレヤレ。

他人のガキがハゲたら、ヤレヤレもハゲるのか?w

あ、ヤレヤレは毒デブスな池沼引きこもりだったよなw
40歳過ぎて処女なんだよな?池沼で処女で子無しだからこそ、
何年もこんなスレに粘着(子連れがうらやましくて)できるんだよな?

あまり親に迷惑かけるなよw
50異邦人さん:2009/06/18(木) 09:11:12 ID:nXeWJ1f1
以下、http://magician.air-nifty.com/kumomi/cat273470/index.htmlより引用(改行引用者変更)
子連れの飛行旅行は初でしたが、電車での移動が大変です。
 妙典始発8:36分に乗って羽田へ、東西線もラッシュのピークを過ぎているとはいえ、やはり通勤時間。
息子がグズる。
 日本橋乗換えで、都営浅草線〜京浜急行羽田空港まで。
 京急は空いてていいですね。

<JAL>
羽田でも息子はグズっていましたが、登場受付のお姉さんもトロトロやってて、私の怒りに追い討ちをかける・・・。
最終的には、横が空席になるようにしてもらったので良かったのだけれど・・・。
席のまわりは、子連れがたくさんで、JALは子連れを固めている模様。
(終わり)

国内線ですが・・・。
子連れは、子連れで固まってくださいね。

そうして、
子連れは受益者負担で、子連れ専用室でも作ってくださいね。


┐(´д`)┌ ヤレヤレ
51異邦人さん:2009/06/19(金) 08:15:38 ID:6MGUDhxY
ほんと、DQNな親ばかというか、他人の迷惑かえりみず、
ってやつが多くて嫌になる。
52異邦人さん:2009/06/19(金) 08:47:48 ID:qGBcrJR6
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411926819より引用(改行引用者変更)
初めてのグアムで「グランドプラザ」に宿泊したらがっかりしますか?

4日間、家族3人(子どもは3歳直前女児)で行きます。夜発朝着か、フライトアレンジで、昼発朝着の4日間です。
あまり余裕はないので、できるだけ格安のプランで行こうと思っています。

ただ、もともと主人が海外嫌いで、今回は半強制で主人を連れて行くので、あまりがっかりする様な旅にはしたくありません。
できるだけ、主人に「また来たいな」と思わせる旅にしたいです。

あまり費用を掛けず、楽しい旅のプランを考えてくださると嬉しいです。

(以上の質問に対する抜粋コメント)
余談ですが、これから先も海外に行きたいのであれば飛行機や現地で娘さんをグズらせない事

これが一番大切だと思います。グズる子に向けられる冷たい視線というのは相当なものがあります。
みんな「リラックスしたい」「日常生活から離れたい」と思って海外に行くので、その邪魔をする子には
かなり冷たいと思って下さい。(仕方ないですよね。みんな高いお金と時間をかけてリラックスしに行くんですから)

ご主人がもともと行きたくない方なようなので、そういう人にとっては、あの冷たい視線は耐え難いと思います。
「だから俺は行きたくねぇって言ってんじゃねぇかよ!」と現地で大喧嘩になる可能性もあります。

なのでここは、娘さんの教育の一環として、3つの約束を守らせてはどうでしょうか。

グズらない
ママの言うことをしっかり聞く
パパにありがとうを言う
(終わり)

DQN親は、「子嫌いハケーン!」と言うでしょうか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
53異邦人さん:2009/06/20(土) 09:21:21 ID:wZ3IcIbO
>>52 と、同一筆者
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126917006
夫に拒否されて、、、涙が止まりません
主人とのセックスはほっとんどありません。

ただ、2人目の子どもは欲しいので、6月中の妊娠を狙っています。
(3月中に出産しないと上の子との学年が更に開いてしまうため)

さっき、夫にそれとなく持っていって、
嫌がる主人をこそぐり続けたら、怒ってパジャマを着て寝に行ってしまいました。

すっかりセックスレスで、どうすれば良いか分からなくなってたのもあって、
じゃれてるつもりでこそぐり続けてしまったのです。

もうダメですね。
二度とセックスはできないと思いました。
すみません。質問と言う訳ではないのですが、、、
私がわるかったのでしょうか?

補足
子作りの為だけにセックスをするのは本意ではないので、
2人目云々、学年云々の話は、私の中だけで思っている事です。

すぐに様子を見に降りて来てくれるんじゃないかと思いましたが、もう眠ってしまったようです。
悲しいです。
54異邦人さん:2009/06/20(土) 15:09:34 ID:BkZ4xCAN
だから海外旅行で発散してるんだね
55異邦人さん:2009/06/21(日) 00:22:05 ID:OCVmjkJY
スレチです。
うちもセックスレスですが、なんとも思いません。
結婚してから10年ですが、多分10回くらいあったかどうか。
でも仲がいいので全く問題なしですし、高確率で子どもも授かりました。
もし主人が浮気していたとしても、最終的に戻るのは嫁のところです。
戻らなければそれまでです、ハイ。
56異邦人さん:2009/06/21(日) 08:10:38 ID:+QLRlF8x
>>55
やらせてやれよ!しゃぶってやれよ!夫婦なんだろ?
57異邦人さん:2009/06/21(日) 09:06:29 ID:o8V+DIVY
以下、http://www.geocities.jp/buchamayu/guam5.htmlより引用(改行引用者変更)
帰りの飛行機でもそうちゃんは大騒ぎ。今度はスクリーン前ではなかったので、抱っこしているとすごく狭い。
てなりの席のおじさんが子供が好きみたいで、泣いてもにこにこあやしてくれたりしたので助かったよ。
迷惑かけていることは確かだけど、迷惑そうにされたらほんと参ってしまうよ。飛行機ってだっこしてうろうろしたりできないから
そうちゃんぐらいの赤ちゃんって泣かれるとどうしようもないんだよね。
帰りのベビーミールはやっぱりガーバーの瓶入り二つだったけど、パッケージは英語だった。Mix Vegitable とRoast Turkey (?)、
それからやっぱり英語のパッケージのビスケットのようなお菓子。あまり食べられるものがないので持参した赤ちゃん用お菓子でごまかす。
(終わり)

>帰りの飛行機でもそうちゃんは大騒ぎ。今度はスクリーン前ではなかったので、抱っこしているとすごく狭い。
そういうところに連れ込んだのは、パパママですよ。

>てなりの席のおじさんが子供が好きみたいで、泣いてもにこにこあやしてくれたりしたので助かったよ。
( ´_ゝ`) てなり?

>迷惑かけていることは確かだけど、迷惑そうにされたらほんと参ってしまうよ。
・・・。だから、連れ込んだのはダレ?

>飛行機ってだっこしてうろうろしたりできないからそうちゃんぐらいの赤ちゃんって泣かれるとどうしようもないんだよね。
開き直りましたね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
58異邦人さん:2009/06/21(日) 11:49:59 ID:H0c22ba5
>>52
何か旦那がかわいそう。
59異邦人さん:2009/06/22(月) 09:03:08 ID:RFCb7a0P
>>57と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/buchamayu/guam1.htmlより引用(改行引用者変更)
隣も赤ちゃん連れだった。ずっとおんぶしていたのでそうちゃんは熟睡。助かった。しばらくしてお食事。
ベビーミールはガーバーの瓶入りベビーフード(日本版)が2個に赤ちゃんせんべいとバナナだった。
ベビーフードの瓶がちょうど2個入るポーチに入っていたので、これは旅行中ずっとそうちゃんのお弁当箱として活躍した。
ありがとうJAL。そうちゃんが食べられるものはベビーフードの一個だけだったのでそれを与え、あとは持参したアレルギー用の
ベビーフードを食べさせた。ちょっと騒いだけどまあなんとかグアムに到着。やっぱり3時間半ぐらいが限度かも。こっちが疲れるもんね。(中略)

そうちゃんは食べられるものがなかったので、ベビーフードを与える。座っていることにすぐ飽きて、ベビーフードのふたやスプーンを
わざと下に落としては何度も拾わせるという遊びを始めた。極悪だ。これでは食べられないのでおんぶの刑。おんぶひも持ってきてよかったよ
(終わり)

・・・・・・。

>やっぱり3時間半ぐらいが限度かも。こっちが疲れるもんね。
親の都合なんですね。やっぱり

こういう文章見ると、何らかのアレルギー持ってる子って、親性の物があるかも知れないね。と、思っちゃうね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
60異邦人さん:2009/06/23(火) 09:37:23 ID:ZU9xWUsD
>>57>>59と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/buchamayu/guam2.htmlより引用(改行引用者変更)
そろそろおなかもすいたのでトニーローマへ。
予約がないので30分待ちだった。待ってる人はいっぱいいたけど日本人だけではなかったので、おいしいかも?と期待する。
円盤のようなものをもらい、ロビーで待つ。このお店はホテルの中にあるのでソファーに座れた。順番が来ると円盤が光って
お知らせしてくれる。さあ食べるぞー。

そうちゃんは塗り絵とクレヨンをもらった。子供用のメニューもあったけどまだ無理で、クレヨンを食べようとしたのでとりあげる。
わたしたちはベビーバックリブ&ロブスターのコンボとベビーバッククリブ&BBQチキンのコンボを頼んだ。
名物オニオンリングの引換券をホテルに忘れてきてしまい、くやしいのであえて頼まなかった。
なぜか待っている途中そうちゃんの機嫌が前代未聞の悪さになった。塗り絵を持たせるとテーブルにばんばん叩きつけて大激怒している。
ど、どうしたんだ??「あわぼーる」をやって、ごまかす。怒りながらも「カリッ」とかんで、かわいい。

機嫌の悪いそうちゃんはついにおんぶされた。母もゆっくり食べたいし、食器や食べ物に手を出されると困るんだもん。
背中でわめくそうちゃんをときどきあやしながら食事。そしたら後ろにたぶん現地のおばちゃん4人組がいて、そうちゃんを
「Hi baby!」などと言ってあやしてくれて、少しご機嫌になった。
(終わり)

>子供用のメニューもあったけどまだ無理で、クレヨンを食べようとしたのでとりあげる。
ええっと、アレルギーが有るんじゃなかったでしたっけ?

>名物オニオンリングの引換券をホテルに忘れてきてしまい、くやしいのであえて頼まなかった。
・・・・・。クーポンですね。それって、大事な物ですか?

>なぜか待っている途中そうちゃんの機嫌が前代未聞の悪さになった。
ふむ〜

>塗り絵を持たせるとテーブルにばんばん叩きつけて大激怒している。
・・・・。バカ親

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
61異邦人さん:2009/06/24(水) 09:14:24 ID:h+tiF2kd
>>57>>59>>60と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/buchamayu/guam4.htmlより引用(改行引用者変更)
夕飯はハイアットにある「ラ・ミレンダ」というビュッフェ。ハイアットはきれいでゴージャスなホテルだった。今度は泊まってみたい。

ここは曜日によってメニューが変わるのだが、金曜日はシーフード。昨日ツアーデスクから予約をいれてもらっていたのに、
なぜか予約が入ってないみたいだった。ホテル名を言ってリストを見直してもらうと・・・どうやら似たような名前の日本人がいたらしく、
既に案内済みになっていた。がっかりよ。いい席ではなかったけど待つことなく入れたのでまあいいか。

そうちゃんにハイチェアを用意してもらったけどもちろんおとなしく座っているわけがない。
二人とも取りにいくのは無理なので先に夫に行ってもらう。お皿にいっぱい盛ってきたけど「これで5分の一ぐらい」だそうだ。期待はふくらむ。
(終わり)

>ハイアットはきれいでゴージャスなホテルだった。今度は泊まってみたい。
クーポン忘れた位で名物オニオンリングを食べなかった位なのに?

>そうちゃんにハイチェアを用意してもらったけどもちろんおとなしく座っているわけがない。
で?
事前予測は付いていたって事ですよね?

>二人とも取りにいくのは無理なので先に夫に行ってもらう。
たまに見かけますよね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
62異邦人さん:2009/06/25(木) 09:07:55 ID:gxWP82yC
112 名前:異邦人さん 投稿日:2008/03/15(土) 10:54:53 /mf2yPiT
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/cherry_blossms_angel/35359704.htmlより引用(改行引用者変更)
・子供の扱いが出来ない親

子供が泣き叫んでも、対処できなかったり。「スチュワーデスさんに怒られるからやめようね〜」という親の多いこと!
怒られるのは、してはいけないことだからです。だからやめさせるのです。子供に説明できないなんて情けない・・・
飛行機乗る前に、他の人に迷惑をかけないように、色々説明しないのでしょうか?
親が迷惑掛けても平気でいるから子供もそうなるのですよ。。。

(コメント抜粋)
・すごーく解ります。親も親なら、子も子ねぇって親子を見ます。列車の旅でも同じでした。普段出かけない家族連れって、
不慣れな上にお行儀のしつけも出来ていないんですよねぇ。CAさん、お疲れさまです。

・あぁ〜いますね〜人のせいにして子供に注意?する親。見てても、なんだこの親は…って思いますが言われた本人はムッときますね。
昔と今じゃ親の怒り方が変わってきてるような…小さな子供が泣くのは仕方ないことですが、夜行のフェリーなんかで泣かれたらたまった
もんじゃないですね。正直寝れなくて船内ロビーで寝たことも何度か…。
おもちゃはPOにさせるというわけにはいかないのでしょうかね。搭乗案内中はボォーッと突っ立ってるPOを見ることもしばしばなのですが。

・JRの夜行グリーン車に乗ったときです。子連れの母親がいました。夜、こちらは寝ているのにシートの背面や、
もっとひどいのは私の頭を直接パンチやらキックしだしました。「すみません、夜行なので静かにしてくださいませんか?」と母親に言ったところ..
「子供は騒ぐのが仕事です、大人ならわかるでしょう!我慢してください。」と...結局、明け方近くに子供が疲れてダウンしたところで、私も眠りに
ついた記憶があります。トホホです
(終わり)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
63異邦人さん:2009/06/26(金) 09:25:49 ID:M2U6csvl
以下、http://ameblo.jp/alohanikita/entry-10077631737.htmlより引用(改行引用者変更)
張り切って、このたびのグアム旅行を記録に残すべく、更新しまくります。身内以外は見ても、何も面白くありませんのであしからず。

1日の朝、5時半出発にむけて、4時起床。リクちゃんのお熱は、なんとか平熱近くまで下がり、機嫌もよくこのままなら大丈夫そうだね、
行けそうだねということで、出発。

しかし、飛行機のなかでみるみるリクのお熱は上がり、39度台が続き、あるときは40度にまで!
強行出発してしまった自分を呪いましたが、飛んでしまった飛行機はもう引き返せず。

CAの方に、氷水を持ってきてもらって、冷やすと少し落ち着きましたが
一時的なもので、またお熱が上がり。。。

私は、この日200回くらいリクの耳に体温計を突っ込んだと思います。ホテルに着くころ、体温は落ち着き、調子もよくなったかのように見えた
リクちゃんでしたが、夜になって、またもや39度台。夜中になる前に、手を打とうということで、ホテルを通して、ドクターを呼ぶことに!
(手配はすべて旦那様)

電話してから30分でドクターと通訳の日本人のおじさんが部屋にやってきました。このドクターが若くて本当にかっこよく、
まるでERの世界だわ〜などとこんな事態でもお馬鹿な母親でありました。
(終わり)

>平熱近くまで下がり、機嫌もよくこのままなら大丈夫そうだね、行けそうだね
それは、リクちゃんの判断ですか?それとも、ママが自分に言い聞かせた言葉ですか?

>強行出発してしまった自分を呪いましたが、飛んでしまった飛行機はもう引き返せず。
「行っちゃえば、どうにかなります。」の典型ですか?

>お馬鹿な母親でありました。
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
64異邦人さん:2009/06/27(土) 09:45:30 ID:vJYi1ro0
以下、http://kozure.net/bbs/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0001&no=709&page=30&act=pastより引用(改行引用者変更)
4年前3歳の上の子がグアムで熱を出しました。
日本でも熱を出していたのですが、旅行までには何とか落ち着き、向こうについたらまた熱を出してしまったと言う状態でした。
日本出発の時点では熱を出していなかったが、再発の可能性がある場合は旅行保険が降りず、実費と言われました。

向こうは子供が熱を出した場合はCTなども取るらしく、実費では10万くらいは最低かかるとのこと。
CTは要らないから薬だけでも・・・と言っても、決まりだからダメと言われました。日本にいる時から咳をしていたとか、
調子が悪そうだったとか、そういったたぐいの事は言わない方がいいようです。(中略)

結果としては病院には行かず、39度の熱で帰国しましたが、解熱剤の入手方法や薬の量が子供の体重のポンド表示の為、
キロから直す計算方法など色々丁寧に教えてもらいました。救急車も有料とか色々あるんですよね、外国って。
前もってかかりつけの小児科で、解熱剤やお腹をこわした時の薬を処方してもらうって手もありますよ。

昨年我が家は前日まで喘息で入院していた1歳の子を連れてフィジーまで行って来ました。
10日前までは長男も喘息で入院していたんです。。。体調に気をつけながらですが、とても楽しく過ごせました。
今年も喘息児3人を連れてモルディブに行って来ました♪
(終わり)

>日本でも熱を出していたのですが、旅行までには何とか落ち着き、向こうについたらまた熱を出してしまったと言う状態でした。
・・・。

>日本にいる時から咳をしていたとか、調子が悪そうだったとか、そういったたぐいの事は言わない方がいいようです。
・・・。

>昨年我が家は前日まで喘息で入院していた1歳の子を連れてフィジーまで行って来ました。
・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
65異邦人さん:2009/06/28(日) 09:30:59 ID:jvGp0Jhr
以下、http://www1.ocn.ne.jp/~harun/guam5.htmより引用(改行引用者変更)
30分遅れでやっと飛行機が出発しました。座席は「63D〜G」で、またまたスクリーン前の足下広々の座席でした。

帰りの便のスチュワーデスさんは、子連れにとても気を使ってくれて末の王子の様子を何度も見に来てくれました。
お食事のタイミングとか、空いてる席があるのでどうぞとか。

というのも、帰りの飛行機の中、王子はすっかり御機嫌ななめで、ずっとママにダッコされてグズグズしていたのです。
ちょっと熱もあるようで、2,30分眠っては起きて泣きわめき、また寝るの繰り返し。
そんなわけでママはこの美味しそうなお食事をほとんど食べられませんでした。

帰ってから分かったのですが、王子は『突発性発疹』にかかっていたのです。旅行中に熱が出なくて良かった〜〜。
帰国した2日後に熱が下がり、体中に発疹が。こういう時、日本にいて良かったぁ〜〜と実感してしまう私でした。
(終わり)

>帰りの飛行機の中、王子はすっかり御機嫌ななめで、ずっとママにダッコされてグズグズしていたのです。
・・・。

>ちょっと熱もあるようで、2,30分眠っては起きて泣きわめき、また寝るの繰り返し。
そういえば、「長時間泣き続けることは不可能」って事、誰か言ってたな。

>ママはこの美味しそうなお食事をほとんど食べられませんでした。
え?機内食ですか?不味くはないけど。それほどですか?日頃は何食べてるんですか?

>帰国した2日後に熱が下がり、体中に発疹が。こういう時、日本にいて良かったぁ〜〜と実感してしまう私でした。
親の都合で振り回される子供がカワイソス。。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
66異邦人さん:2009/06/29(月) 09:06:46 ID:CVfmPRSM
以下、http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3799159.htmlより引用(改行引用者変更)
赤ちゃん連れてハワイかグアムか?
赤ちゃん(10ヶ月)と4歳の子供を連れてのハワイ旅行を計画中です。私はどちらも(ハワイ1、グアム3)行ったことがあります。
夫はどちらも行っていないのでどっちでもよいそうです。
産後旅行になかなか行かれなかったので、たまにいくならやっぱりハワイに行きたいのですが、フライト時間を考えると不安になります。
下の子が1歳過ぎるとますます動いて行きづらくなるので、そろそろ決断しなくては・・・と思っています。
子連れでハワイに行ったことがある方、赤ちゃんや子供が機内でどんな様子だったか教えてください。そしてまた行きたいと思うかも教えてください。

(以上の質問に対する返答抜粋)
・質問者様は誰かから「大丈夫ですよ、ハワイに赤ちゃん連れで行っても!ウチはこういう風に工夫したので大丈夫でしたよ!
がんばって行ってきてください」という答えをもらえる事を期待しているのではないでしょうか。もちろんへっちゃらだった人もたくさんいると思いますよ。

・長時間のフライトは避けるほうが赤ちゃんの為だとおもいます。

・2歳と3歳の子供がいたので、ハワイは断念しました。

・ハワイ行きの夜便での夜泣きはやっぱり困りますよね、まわりも親御さんも。

・ハワイ便で赤チャンが延々と泣きまくり、ずっと立ったままのお母さんをよくみかけます。
仕方ないことといえ、近くの席の人たちはイヤな顔をしています。夜便でみんな寝たいですからね。
(このコメントに対する質問者の補足)
子連れで飛行機に乗ること自体がとーっても悪いことをしているかのようのような冷たい世の中・・・あたたかいご回答がいただけて嬉しいです。
(終わり)

>子連れで飛行機に乗ること自体がとーっても悪いことをしているかのようのような冷たい世の中・・・
騒がせないようにきちんと躾してあれば、問題ないんですよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
67異邦人さん:2009/06/30(火) 09:57:05 ID:2Dk3u4Hn
以下、http://angelo99.blog71.fc2.com/blog-entry-45.htmlより引用(改行引用者変更)
驚くことといえば、いつのまにかグアムは、小さいこどもの家族連れ天国になっていた。
乳飲み子を抱えた家族も多い。「グアム豊島園化」が進行していたのだった。
飛行機の中では、あっちで泣き叫び、こっちで絶叫。
ハワイに本店がある某有名レストランは、完全にファミレス状態。
そして何より驚いたのは、どこに行っても、日本人ばかりなり。
こんなに白人のいないリゾートは初めてじゃ!
(終わり)

>いつのまにかグアムは、小さいこどもの家族連れ天国になっていた。
DQN親ブログで宣伝しまくってますからね。

>「グアム豊島園化」が進行していたのだった。
ほぅ。ナイスな表現ですね。

>飛行機の中では、あっちで泣き叫び、こっちで絶叫。
コレが困るんですよ。

>ハワイに本店がある某有名レストランは、完全にファミレス状態。
ファミレス状態って、あの阿鼻叫喚ですか?

>そして何より驚いたのは、どこに行っても、日本人ばかりなり。
ほほ〜

>こんなに白人のいないリゾートは初めてじゃ!
欧米では、子連れに優しいそうですよ。え?白人がいないんですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
68異邦人さん:2009/07/01(水) 08:51:27 ID:U4nVt5n8
以下、http://homepage2.nifty.com/osappi/childcare/childcare_guam.htmより引用(改行引用者変更)
帰国の日も名残を惜しんで最後のプール。せっかくビーチリゾートへ来たのに一度も海に入らないのでは何しに来たかわからないので、
海岸で無理やり足だけつけたけど、さんご礁の海は浅いうえに底が岩肌で靴を履いていないとけがをする。子連れには向かないのだ。

チェックアウト後、迎えのバスの中でまたもやご乱心の娘は、かつてないほど泣き叫び暴れまくり、
それはもう大変な騒ぎになってしまった。それを見て通路を挟んで隣に座っていた女性が「これで鶴でも折ったら喜ぶかも」と
千代紙をくれた。ところが妻も私も途中から折りかたを忘れてしまっていて先に進めず苦笑いだ。子供の頃は難なくできたけど、
もう20年くらい折っていないと思い出せないものなのだ(しかし義母はあっという間に折った)。(^_^;) 

(中略)
隣りのパパの膝の上に座った坊やは1歳10ヶ月で娘より2ヶ月ほど人生の先輩である。妙に大人びた表情でしかも
おとなしくて娘とは大違いだ。「実は日焼けしすぎて今朝は熱が40度近くにもなってちょっと元気がないんですよ」と
こともなげに話すパパに驚愕。日焼けはひどいと死んでしまうこともあるくらいで、もっとも注意すべきことなのに・・・。
(終わり)

>さんご礁の海は浅いうえに底が岩肌で靴を履いていないとけがをする。子連れには向かないのだ。
え?そうなんですか?子連れにお勧めだと聞きましたが・・・。

>チェックアウト後、迎えのバスの中でまたもやご乱心の娘は、かつてないほど泣き叫び暴れまくり、
┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>それはもう大変な騒ぎになってしまった。それを見て通路を挟んで隣に座っていた女性が「これで鶴でも折ったら喜ぶかも」
>>5 ・周りの子連れが、おもちゃを貸してくれる。

>妻も私も途中から折りかたを忘れてしまっていて先に進めず苦笑いだ。
DQN親らしいですね。

>おとなしくて娘とは大違いだ。「実は日焼けしすぎて今朝は熱が40度近くにもなってちょっと元気がないんですよ」
上には上がいますね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
69異邦人さん:2009/07/02(木) 09:37:02 ID:SIK/sMIk
以下、http://kinokoto.exblog.jp/6804144/より引用(改行引用者変更)
日本に着いて落ち着くまで・・・なんて思いながらいまだにUPできていない私^^; 

帰る前にフライトのお話をなんて思ったのですが、間に合わなかったかしら??? 
初めての長時間フライト、空港では泣き叫び、機内ではたった2時間しか眠らなかった我が子。。。

きのこちゃんは、普段からいい子そうだから大丈夫かな^^?
でも、できることなら、前日はたっぷり睡眠をとっておくことをおすすめします(笑) 
日本はやっぱり最高ですよ〜。一緒に面倒を見てくれる
家族の存在は本当にありがたいものです*^^*
(終わり)

>初めての長時間フライト、空港では泣き叫び、機内ではたった2時間しか眠らなかった我が子。。。
。。。

>でも、できることなら、前日はたっぷり睡眠をとっておくことをおすすめします(笑)
(笑)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
70レヤレヤ:2009/07/02(木) 14:40:41 ID:GiNz6obq
執念、とかいう言葉を具現化するとこういうスレになるんだろうな。

もはや、気味が悪くて誰もレスしなくなってるのが哀れを誘う。


俺のレス見て「ああ、誰かが読んでくれてるんだぁ」とか喜んでるんだろうなぁ。

ヤレヤレの1週間

2009/06/21(日) 09:06:29 ID:o8V+DIVY 
2009/06/22(月) 09:03:08 ID:RFCb7a0P
2009/06/23(火) 09:37:23 ID:ZU9xWUsD
2009/06/24(水) 09:14:24 ID:h+tiF2kd
2009/06/25(木) 09:07:55 ID:gxWP82yC
2009/06/26(金) 09:25:49 ID:M2U6csvl
2009/06/27(土) 09:45:30 ID:vJYi1ro0
2009/06/28(日) 09:30:59 ID:jvGp0Jhr

見事に判で押したような1週間を過ごすヤレヤレ。
土日も同じ時間にレス。たぶん、入院している池沼病院の朝食後に書いているから
いつも同じ時間の書き込みになるんじゃないだろうか?

こいつって海外旅行どころか、外出したことないんじゃないかな?

なんにしても、気味が悪いね、ヤレヤレって。



71異邦人さん:2009/07/02(木) 14:56:59 ID:SOGJUVIz
> 70

ヤレヤレウォッチャーのおまえのほうがよっぽど気味が悪い
いやならスレに来なければいいだけ
迷惑アホ家族さらされるのがそんなにくやしいか?

ついでに、「レヤレヤ」って・・・センスなさすぎだろ
72異邦人さん:2009/07/02(木) 17:28:12 ID:EH3CJCIl
最近のヤレヤレは多分初期のヤレヤレではない
コメントが面白くないww
>>67は初期のヤレヤレっぽいけどな


>>70
このスレは暇な時にサクッと見て、クスッと笑うスレだと、個人的には思ってるけどなw
73レヤレヤ:2009/07/03(金) 02:38:11 ID:8EpUdBsy
>>71

ヤレヤレ降臨w

ヤレヤレウオッチャーってなんだ?

って言うか、通常の脳を持ってたら数スレ見ただけで
毎日ほぼ同時刻に書き込みしてるくらいわかるんだけど?
ヤレヤレみたいなキチガイを監視するほど暇じゃないし、精神科医でもないし。

毎日、同時刻に、淡々と、他人のブログをコピペしてくだらないコメント付ける
作業をしているヤレヤレの姿を想像したら・・・普通は気味が悪いんだけど、わかんない?

ま、オマエがヤレヤレ本人だからわかんないよなぁww

>>72
誰かも書いていたが、見境なく悪意丸出しのコメントつけてるだけで正に狂気の沙汰。
土日、平日にも同時刻に書き込みするヤツってなんなんだろう?
自営業者?・・・ってのはかなり好意的な見方だが、現実は頭のイカれた入院患者だろうがね。

本気で思うが、こいつは絶対心が病んでるよ。

>このスレは暇な時にサクッと見て、クスッと笑うスレだと、個人的には思ってるけどなw

俺は、このサイコ野郎(女かもな)の気味悪さを、怖いもの見たさで眺めてるよw
映画で見た、レクター博士(だっけ?)が拘束されて檻の中にいるのを眺めている感じかな。
こいつがいつまでこの狂気を続けていくのかなっ、てさw
74異邦人さん:2009/07/03(金) 07:27:34 ID:aeZeZRhT
>>73
おまえも十分基地外じみてるYO!
75異邦人さん:2009/07/03(金) 07:43:13 ID:9qKTwV8e
>>73
昨日カキコした>>72だけど、お前はお前で面白い奴だなw
レクター博士云々の文章も普通に笑ったw

是非どっかからブログ見つけ出して来てコメしてくれ
お前の文章力なら笑えると思うw
76異邦人さん:2009/07/03(金) 09:37:26 ID:Bh+v83fo
以下、http://www.geocities.jp/barakyon/guam/page_6.htmlより引用(改行引用者変更)

一刻も早くオムツを交換せねば!思い切って、またトイレに向かう。
悲しいかな。ドリンク配布の為カートが通路を塞いでいる・・・が、母は強い。
「トイレ行かせてくださいっ」と日本語+ジェスチャーで訴え、交換。
座席が前の方なのに、トイレは一番後ろ・・・。とほほ。まわりの乗客のみなさんが、
「大変そうだなぁ・・・」という目をしていた。
中には「何故こんな小さい子を連れて旅行しているんだ?」と思った人もいたかもしれない。
でも、親が遊びたいから行くんだよーんっ。
(終わり)

言い切った!!
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
77異邦人さん:2009/07/04(土) 00:21:52 ID:BIOhRocR
>>74
>おまえも十分基地外じみてるYO!

おおっと、またもやヤレヤレ本人降臨┐(´д`)┌ ヤレヤレ

しかし、なぜ文末に┐(´д`)┌ ヤレヤレ と付けないんだ?
センスの欠片も感じられない1行レスはどうみてもヤレヤレってバレてるのに他人の振りを
しなければならない理由があるのか?┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>75
別に笑いを取ろうと思ったわけではないんだが。

毎日、毎日、同じ時間に、他人のブログを無断転載して、
罵倒するコメントを付けてるヤツって・・・・と想像してみたんだよ。
そしたらレクター博士が頭に浮かんだだけさ。

2ちゃんねるだから、じゃなくて、真剣に、本気で、ヤレヤレみたいなヤツと
知り合いでなくて良かったと思う。
リアルなら、毎朝、毎朝、雨の日も、風の日も玄関先に犬のクソをこっそり置いていくようなヤツだと思うからね。

こうして反応があれば書けるが、まったく誰も反応しなくなっても毎日書きつづけられるヤレヤレって
気味が悪くない?
78異邦人さん:2009/07/04(土) 00:36:35 ID:HbMsh5jO
文句言いつつもココを覗きに来てしまう
不思議ちゃんな70
79異邦人さん:2009/07/04(土) 09:22:08 ID:c6Bgysi8
以下、http://t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/cat5223090/index.htmlより引用(改行引用者変更)
飛行機に乗ったとたん(じつは航空券購入の際、娘の年齢詐称し3歳にも関わらず、タダ乗りしました・・・何せ貧乏で。
でもどう見ても4〜5才ぐらいのお子さんも同じように3才児以下扱いうけていたご家族を何組か見かけました。考えることは同じようです。)
束縛される小さな空間に苛立ち始め、目新しい機内を探検したかったらしく、思ったとおり機内では大暴れ・・・
ごめんなさいと頭を下げたいぐらい、キャビンアテンダントさんにはお詫びしたいです・・・(中略)

子供の交通運賃も高すぎるし、狭い機内で若いおにーさんや気難しそうなじい様が明らかに迷惑そうにされてしまうのが辛いですね。
できるだけ座席でも考えて予約しますが、思い通りにはなかなかいきません。家族専用(小さなお子様連れの)スペースなり、
座席配分をしてもらえるようにしてくれたらいいのになぁと毎回思います。あと、トイレのオムツ交換ははっきり言って大変。
オムツ替え用の板(ほんとに板だから危ないし子供も危険)、狭いスペースしか確保できないのはわかりますが、なんとかしてほしい。
飛行機によっては(小型系)その板すらない。事前搭乗する前にオムツ替えするようには心がけしていますが、どうしても生理現象だし、
うちのようにいまだオムツ卒業できない微妙なお年頃の子供が利用するにはあまりにも不親切に感じました。
この少子化の世の中、改善するとは思えませんけどね・・・・
(終わり)

>狭い機内で若いおにーさんや気難しそうなじい様が明らかに迷惑そうにされてしまうのが辛いですね。
以下のような事をしなければ、迷惑そうにはされないと思いますよ。

・>じつは航空券購入の際、娘の年齢詐称し3歳にも関わらず、タダ乗りしました・・・何せ貧乏で。
・>どう見ても4〜5才ぐらいのお子さんも同じように3才児以下扱いうけていたご家族を何組か見かけました。
・>束縛される小さな空間に苛立ち始め、目新しい機内を探検したかったらしく、思ったとおり機内では大暴れ・・・

躾できないんだったら、薬使ってください。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
80異邦人さん:2009/07/04(土) 23:00:12 ID:EcbSaSID
>>73

私はヤレヤレさんじゃないけど。

>ヤレヤレウオッチャーってなんだ?

オマエそのものじゃんかw

いったい何と戦ってるんだww
81異邦人さん:2009/07/05(日) 00:09:30 ID:q4dqyBAe
えっ?3歳過ぎてるのに未だにオムツしてんの?
ビックリ!!
82異邦人さん:2009/07/05(日) 00:14:31 ID:ZtuGx+sE
おまけに超長い文章で
普通じゃない感じでした
83異邦人さん:2009/07/05(日) 01:23:36 ID:9av60HSp
>>80
否定してもムダだけど?
84異邦人さん:2009/07/05(日) 01:28:34 ID:EReVOHdT
子連れDQNが必死だなw
85異邦人さん:2009/07/05(日) 02:50:07 ID:qK2uqT+F
と子嫌いDQNが必死ですw
86異邦人さん:2009/07/05(日) 09:21:48 ID:2JofZli1
以下、http://t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/cat5223090/index.html
http://s04.megalodon.jp/2008-0418-1036-14/t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/cat5223090/index.html より引用(改行引用者変更)
自宅から少し歩いたところにある空港までのバス乗り場、出発時間よりかなり早く着いてしまいましたが、
前々日水疱瘡を発症したとは思えないぐらいに元気に走りまわっていました。
普段バスに乗ることはまったくないのでとても楽しみだったようです。念のためマスクをしていたのでしたが、
どうも慣れないせいか意味のない状態ですが、この状態がお気に入りでした。

バスに乗り込み、テンションは上がるばかり・・・・歌ったり、景色をみたり、バスにトイレがついていたのが珍しいようで
何度もトイレに入りたがってあっという間に空港へ着きました。

飛行機に乗ってますますテンションは上がり、飛行機のトイレや通路を行ったりきたり・・・・まったく落ち着きがなかったです。(^_^;)ゞ
(終わり)

国内移動ですが・・・。

>前々日水疱瘡を発症したとは思えないぐらいに元気に走りまわっていました。
>普段バスに乗ることはまったくないのでとても楽しみだったようです。
バイオテロの進行状況です。

>飛行機に乗ってますますテンションは上がり、飛行機のトイレや通路を行ったりきたり・・・・
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
87異邦人さん:2009/07/05(日) 09:22:55 ID:2JofZli1
普通の一児の親様、付け加えてかかせていただきましたが、コメントを削除したのも理由があります。
コメントを記載の場合、メールアドレスなど入れていただくわけですが、いままでコメントをいただいた方の
中で「存在しないメールアドレス」を入力してコメントを書いた方のみ削除しました
(内容が良くわからなくなるので自らのもけしました。)
仕事がら、ブログの先輩方に相談したところ「メールアドレス詐取(なりすまし)をする人を
あいてする必要がないとのアドバイスを受けたからです。私自身は別にいろいろな人の意見を
聞けていいのですが、某プロバイダの「迷惑メール対策」に携わる人の意見で無碍にできなかった
弱い私がおります。
(ちなみにメールアドレスの存在の有無を確認したのは私ではありませんよ、そんなことしている暇はないですから)
投稿 mariamama | 2008年4月18日 (金曜日) 15時35分

普通の一児の親様、
あなた様のおっしゃることはもっともなことだと思います。
当初私も帰省をあきらめようとしましたが、
医師の診断の元、「この状態であれば、飛行機に乗ってよい」との診断を受け、診断書も書いてもらい、飛行機に乗っています。
ブログにはそこまで詳しく記載せず、軽くとられたかと思いますが、こちらはこちらなりにそれなりの手はずを整えています。
海外旅行に行かれる場合と、「我が家の帰省」とを比べられても多少困るのです。我が家はいろいろな複雑な家庭で、
年末の帰省はかなり重要なのです。
私の知る限り、職場や友人たちの中にも同じように伝染病にかかっていながらの帰省や旅行をしている人も
いますが皆さん同じように診断書を書いてもらい、航空会社へ提出しています。
簡単に乗せたのではないことだけは理解いただければ。
投稿 mariamama | 2008年4月18日 (金曜日) 14時05分
http://t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/2008/01/post_9e23.html#comment-7912921
http://s02.megalodon.jp/2008-0418-1617-13/t-u-a-love.mo-blog.jp/maria/2008/01/post_9e23.html

あれ〜?
水疱瘡でも搭乗許可が出るエアラインキボンヌ
88異邦人さん:2009/07/05(日) 11:27:36 ID:H2h7hryR
>>86
うへぇ。こう言うのが豚インフル蔓延させるんだろうね。
89異邦人さん:2009/07/05(日) 12:48:12 ID:O37CJydS
伊武雅刀の歌聞いてみ!!
90異邦人さん:2009/07/06(月) 09:17:05 ID:/6rbvCg2
以下、http://d.hatena.ne.jp/kukai0111/20080216より引用(改行引用者変更)
ちょうど機内のライトが落ちて、これから、ロスの時間に合わせて乗客全員が寝ようとしている一方で充電された息子は、超元気。。。
その元気は、3時間も続きました。大人と同様いくら息子用に席があっても、一歳になったばかりの幼児が一人で席に大人しくしているはずがない。
一人で席に座って、絵本を読んだり、おもちゃで遊べるのはまだずっと先のことだろう。大人でも長時間のフライトは辛いのに、子供はなおさらであろう。

息子は、通路を行ったりきたりして歩いたり、寝ている他の乗客の席にちょっかいを出しに行ったり、機内の機内食を用意するキッチンみたいなところに
行って、コーラの缶やお酒のミニボトルを勝手に持ってきたり、とりあえず息子の言動を阻止して、自分の席に戻す、そのやりとりが延々に続きました。

とりあえず泣かせないことが大優先。泣くスイッチが一度入ってしまったら、こりゃまた大変。で、息子の意向に沿いながら、
他人に迷惑を掛けないようにする。これ、結構キツイです。どうしても席でじっとしてくれないので、アッパーデッキ用の階段の下の
ちょっと広めの踊り場で、遊ばせていたら、Don’t play in the stairs!!(階段では遊ばないで!)とおばちゃん客室乗務員
(外資系の航空会社を今回利用したけど、みんなおばちゃんばっかりだった。本当に平均年齢が高い・・・。
おばあちゃんっぽい人もいた・・・。)に怒られてしまって、息子も私もしょんぼり。
(終わり)

お 願 い で す 。 薬 使 っ て く だ さ い 。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
91異邦人さん:2009/07/07(火) 09:11:13 ID:M/T/0KCK
以下、http://mykit.jp/nikki/nikkimiru.php3?yy=2007&mm=8&id=kazumimamaより引用(改行引用者変更)
いよいよ自宅に戻る日

翔君が水疱瘡になってしまったので、後半は誰とも会えずの帰省になりました
お母さんが空港まで付いて来てくれたので、本当に助かりました

機内では落ち着かない翔君 行きの飛行機でも空のペットボトルで遊んでいた翔君が
急に立ち上がり、前の座席のオヤジの頭をコ−ン!!と叩きました
帰りの飛行機では、泣き喚くし、ウンチするし・・・少しもじっとしていませんでした
(終わり)

>翔君が水疱瘡になってしまったので、後半は誰とも会えずの帰省になりました
完治したんですよね?

>空のペットボトルで遊んでいた翔君が急に立ち上がり、前の座席のオヤジの頭をコ−ン!!と叩きました
被害者をオヤジ呼ばわりですか・・・。

>帰りの飛行機では、泣き喚くし、ウンチするし・・・少しもじっとしていませんでした
・・・。

DQN親は、迷惑です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
92異邦人さん:2009/07/08(水) 09:55:30 ID:9XO39sul
以下、http://babybog.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=2007-11-01&dif=m&opt=1&srl=7666511&dte=2007-11-05+00%3A27%3A19.000より引用(改行引用者変更)
ただいま〜。 無事、旅行から帰りました。どこ行ってたかって?

むふふ。グアムだったんです〜。

久々の海外旅行。しかも子供連れ。
修羅場の空港から、天国のようなプール三昧の日々、などなど、とにかく嵐のように過ぎた4泊5日間。

詳しいご報告はまた後ほど。とりあえず、心配していた水疱瘡も出ず、楽しく過ごしてきました(^^)

(その約7時間後の書き込み)

さやかにポツポツと発疹を発見!体中チェックしてみると、30個以上の発疹が既に出来ていた・・。

こりゃ、水疱瘡決定だ・・。

とりあえず、前に貰って残っていた水疱瘡の薬を飲んだ(塗った)。

帰りの飛行機や、プールで一緒だった人たち、大丈夫かな?
世界的に水疱瘡を広めた気がして、ぞっとしている(^^;)
(終わり)

アウトブレイクです。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
93異邦人さん:2009/07/08(水) 13:09:01 ID:y+JzHJ1Z
ガキはゲージに入れて、カーゴ室に置いとけ。
94異邦人さん:2009/07/08(水) 15:12:05 ID:vFxLgA5I
お〜!過激な発言。
ある意味親のエゴで連れ回される幼児は被害者であるから
DQN親をカーゴ室にでしょう。
95異邦人さん:2009/07/08(水) 20:36:44 ID:gyVWIR3k
4日前のこと書いていい?大した話じゃないんだけど。
96異邦人さん:2009/07/09(木) 09:16:00 ID:4vEACiIw
以下、http://ameblo.jp/futago194/entry-10020221485.htmlより引用(改行引用者変更)
うちのふたご、帰りはグズグズでした〜・°・(ノД`)・°・特に1号、着陸の時がひどくて大泣き…暴れてた。
他にも同じくらいの月齢の子供達が乗っていたけど、うちのふたりが一番泣いたんじゃないかな?ってぐらい(苦笑)

おもちゃ、お菓子、2人同時抱っこ…色々試したけど、1号とうとう最後は泣きっぱなしだった。
幸い(?)周りは、家族連れが多かったので「ご迷惑掛けてスミマセン」って言うと
「ウチも、このくらいの時は大泣きでしたよ(´∀`)」と言ってもらえたのが、せめてもの救いでした。
(終わり)

>「ウチも、このくらいの時は大泣きでしたよ(´∀`)」と言ってもらえたのが、せめてもの救いでした。
さて?

A1:周りが全部子連れだった。
A2:周りが全部DQNだった。
A3:・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
97異邦人さん:2009/07/10(金) 09:04:01 ID:RFYTRiVL
以下、http://4travel.jp/traveler/yukapyon/album/10222002/より引用(改行引用者変更)
でも身動き取れないし、なかなか寝付けなくて泣いている子も沢山いて、ママさんは冷や汗かいてかわいそう…。
機内で泣かれない為にも、飛行機に乗る前は数時間前から寝かせずに、体を動かして思いっきり遊ばせることがコツ!
あとは気圧の変化で飛行機の高度が下がり始めると耳が痛くなるのに子供は耳ヌキができないので、離陸・着陸態勢に入ったら、
乳児には母乳やミルクを与え、幼児には飴などを食べさせると多少は耳ヌキができますよ。

でも長女は11ヶ月で中耳炎になってから、着陸する時に毎回鼓膜を切開した方の耳をすごく痛がり、
大声では泣かないけど、涙を流しているので、いつもスッチーが大量に飴をくれます。
そんな痛い思いをするのに、長女は海外旅行が大好きです♪

次女には全くわけのわからない家族旅行だったけど、ママはずっと我慢していた旅行ができてリフレッシュ★
(生後1ヶ月で清里旅行にも行ったくせに(笑))

こんな感じで、生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてのグアム旅行も無事終了。
(終わり)

>長女は11ヶ月で中耳炎になってから、着陸する時に毎回鼓膜を切開した方の耳をすごく痛がり、
>大声では泣かないけど、涙を流しているので、いつもスッチーが大量に飴をくれます。
(ノД`)シクシク

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
98異邦人さん:2009/07/11(土) 09:11:27 ID:bbVxMkH6
以下、http://blog.goo.ne.jp/snow12_001/e/6b0ec244024bebdcf2da4c0b205a83e1より引用(改行引用者変更)
帰りの機内もも難なくクリアなんて思っていたら離陸30分前位から
機内の明かりが消え彼はものすごい恐怖感を抱いて
しまったのかずっと泣きやまず、ずっと「あっち。あっち」の連発でした

シートベルト着用のサインが出ていることは知っていたのですが、
私もどうにか泣きやんで欲しくて彼の言う「あっち」へ行ってみたり、
座席の前で立って抱っこしてみたりしたのですが、
一向に泣きやまず、泣き疲れたのか着陸10分前位に
寝てくれました。
こういうときってどうしたらいいのかわからなくて。。。
泣きたいのはこっちの方でした

皆さん、ご迷惑をお掛けしました
(終わり)

>シートベルト着用のサインが出ていることは知っていたのですが、私もどうにか泣きやんで欲しくて彼の言う「あっち」へ行ってみたり
・・・。
着陸時に全員着席でベルト着用してないと、着陸やり直しになりますよ。(機長の責任)

>泣きたいのはこっちの方でした
もっと泣きたいのは、こっちの方でした

>皆さん、ご迷惑をお掛けしました
KYしてください。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
99異邦人さん:2009/07/12(日) 09:10:12 ID:HebAEvfd
以下、http://blog.goo.ne.jp/coccomama_2005/e/f756bd56f7b6cb5e9163bde22e4b6e2dより引用(改行引用者変更)
魔の2歳児を連れての海外・・・、
やっぱりグアムでも魔の2歳児ぶりを発揮してたけど、とってもステキな思い出が出来ました
 
今回は姉夫婦も一緒に5人での旅行。空港までの車で熟睡したkosukeはかなり元気いっぱい。
自分のパスポートをしっかり手に持ち(というか気に入り過ぎて離さなかった・・・)
ハイテンションのまま飛行機に乗り込みました。
 
飛行機の中でも元気は続き・・・アンパンマンのスタンプ(大活躍!)とチャイルドミールで時間をつなぎつつ・・・
愚図りながらも何とかネンネ。でもでも着陸のときに起きて大泣き〜。
(終わり)

・・・。

薬使ってくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
100異邦人さん:2009/07/13(月) 08:47:34 ID:iEvaGUXQ
以下、http://www.goguam.com/weekly-guam/index-2006.htmlより引用(改行引用者変更)
離陸から着陸までの機内で、
赤ちゃんがず〜っと泣いていたと、先日、グアムに来た友人がこぼしていました。

なんでも、バシネットに入った赤ちゃんが手すりにつかまって大泣きしているのに、母親も父親も淡々と食事をし、雑誌を読んでいたとか?
しかも、連鎖反応であちらこちらで一気に赤ちゃんが泣き始めたそうです。

せっかくのグアム旅行のスタートがこんな状態で、さらに入国審査で長い時間並んだりしたら、グアムに上陸する前からかなりのイメージダウン。
自分が平気なことでも、他人を不愉快にする事は意外と多いので、気をつけたいものです。
(終わり)

DQN親が居なくなるだけで、機内はずいぶん過ごしやすくなるでしょう。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
101異邦人さん:2009/07/13(月) 13:53:45 ID:huP6LGGP
旅行に行って子どもに「一生忘れないよ」って言われて、大人達が「泣いちゃいます」っていうCMどこのだっけ?
102異邦人さん:2009/07/14(火) 09:26:39 ID:V0rlAxEJ
以下、http://www.mypress.jp/v2_writers/keisu/story/?story_id=547698より引用(改行引用者変更)
たまたま乗った飛行機で同じ列には子供を抱えたお母さん。嫌な予感が的中したちまち泣き叫ぶ女の子。
お母さんのほうはというと既に敗北を受け入れて抱き上げて体を揺すったりしているが、そんなことで
解決するほど安易な我が子ではないことは百も承知だ。

スチュワーデスは形ばかりの笑顔とともに機関車トーマスやウルトラマンベビーの絵本、ポケモンのキャラクターなど
予め機内に用意されているご機嫌取りグッズを配りに来てくれるのだが効果があるのもほんの一瞬で、たちまち元に戻ってしまう。

前の列に座っているお父さんとお兄ちゃんのほうはなんの問題も起こさずに静かに眠っているのだが、妹が泣き叫ぶので
そのような心の平安からこの世に無理矢理引き戻されてしまう。隣のおばあちゃんは、きーきーと甲高く不快な声で泣き喚く
その姿すら可愛いらしくにこやかに赤ん坊に向かって笑いかけている。
(終わり)

とある阿鼻叫喚の状況です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
103異邦人さん:2009/07/15(水) 09:39:00 ID:+ULS9p6+
以下、http://park7.wakwak.com/~snow/diary_Jul05.htmより引用(改行引用者変更)
かなかなは席についてしばらくするとぐずりだし、
離陸するときになって泣き喚く。離陸時は立てないのよ〜(π0π)
なんとか隠れておっぱいを含ませ、それでようやく静まった。そのまま30分ほど寝てくれた。
起きた後しばらくはご機嫌だったが、すぐに飽きてまた騒ぎ出す。その度に私は立って抱っこしながらうろうろしていた(苦笑)
なあぽんと違って本当に手のかかる子だわ。今からハワイ行きの飛行機の中が思いやられる・・・
(終わり)

そんなに嫌がっている子を連れて、ハワイ行きを検討中ですか?
薬使ってくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
104異邦人さん:2009/07/15(水) 13:07:47 ID:DBjPBFzP
子供はいないし、傍若無人な親に、さんざん嫌な思いもさせられたサービス業勤務。
きれそうになった事もあります。
それでも、薬使って下さいという言葉にはぎょっとする。
それ、真剣に言ってるの?
問題ある親は、確かにたくさんいる。
けど、病気でもない幼児に薬使えって言える、この人の神経はどうなってるんだ・・。
105異邦人さん:2009/07/15(水) 13:21:54 ID:/F9iawpM
>>104
暴れ回ったり、苦痛に顔をゆがめてるんだったら、薬使えばいいじゃん、ってことじゃね?
106異邦人さん:2009/07/15(水) 18:43:54 ID:5sXsIA+o
別にさあ、お前ら子梨も普段我が子のように可愛がってる
犬とか猫とか連れて行けばいいじゃん。
俺は気にしないよ。


え? ああ、法律的にダメなのか、

そりゃざーんねん。

俺は子供連れて行くよ。
合法だからさ。
107異邦人さん:2009/07/15(水) 19:02:49 ID:/W2a0YgT
ペットと人間の子供を同列で語るな!
法律以前の問題だ。
DQN親って皆してこんな思考なのか?

もしかして釣り? ・・・そうであって欲しい。
108異邦人さん:2009/07/15(水) 19:16:22 ID:5sXsIA+o
>>107
ちょっとなに言ってるかわからない。
109異邦人さん:2009/07/15(水) 19:57:47 ID:/W2a0YgT
>>108
真性DQNでしたか。 不毛なので失礼しますね。
110はいどうぞ:2009/07/15(水) 20:28:30 ID:JGw0C8Oi
>>109
英数字記号を全角で書くような知性の持ち主から丁寧に挨拶されてもね(笑)。

>>107の書き方では何を言いたいのか本当に伝わりません。

「法律以前の問題」とは何を指していますか?

私は、泣こうが喚こうが、パスポートがあれば
老若男女問わず旅行が可能と言ったまでです。
111異邦人さん:2009/07/15(水) 20:31:02 ID:FJn1vX3J
法律的にはペットは飛行機に乗れるし、ペットをつれて旅行することはできる。
ただし、通常は手荷物扱いになる。
盲導犬・介助犬などは当然ながら普通に飼い主と一緒に客室に乗れる。
一般のペットが客室に乗れないのは、法律の問題なのか、
各航空会社の規約の問題なのかは知らない。
112111:2009/07/15(水) 20:39:11 ID:FJn1vX3J
今、ちょっと興味を持ったのでUAのサイトを見てみたら
ケージが座席の下における大きさの、犬、猫、
カナリア、キンカチョウ、インコ、は客席でOKらしい。

朝(目的地の現地時間で)から、鳥が鳴いていたりすると
それはそれで爽やかでいいかも知らん。
113異邦人さん:2009/07/15(水) 21:00:00 ID:fZox+yTy
>>112
機内で鳥が鳴いたら大概の人は迷惑だろw
到着時間が「朝」とは限らん訳だし。
114107:2009/07/15(水) 21:19:22 ID:/W2a0YgT
>>106 >>110
・・・あなたは人間の子供をペット(悪く言えば家畜・畜生)
の位に貶めている発言をしてるの解る?
法律上の差異が無ければ 人間の子供=犬・猫 の扱い。
あなたは少なからず人の親なんだよね?
比較対象させるのにペットを選ぶのは異常。故にDQN。
115はいどうぞ:2009/07/15(水) 21:21:53 ID:JGw0C8Oi
ふーん。 そうなの。「手荷物」なの。 

そりゃ、「ウチの子が」って呼んでる子梨さんにはお気の毒でございますわね。
116異邦人さん:2009/07/15(水) 21:23:46 ID:F3g2Pk7H
うるさく騒ぐガキも、カーゴに入れればいいんじゃん。

これで、丸く解決♪
117はいどうぞ:2009/07/15(水) 21:38:22 ID:JGw0C8Oi
>>114
>・・・あなたは人間の子供をペット(悪く言えば家畜・畜生)
>の位に貶めている発言をしてるの解る?

読解力が無いというか、誇大妄想というか、一体何を喰いついてるんだか。


>あなたは少なからず人の親なんだよね?

少ないも多いもクソも、実子がいるが何か問題でも?

生まれた直後からおむつ換えも入浴もやってるし
深夜に熱が出て緊急外来に行ったこともあるし
歯磨きのチェックも俺がやるし朝ご飯は必ず一緒に食べるし
幼稚園にもピアノ教室にも通わせてるし
叱らにゃならん局面では鬼になるし
海外旅行には3才,5才の時に連れて行ってるが、
なんかおまえにとって不利益になるような事をしたかね?
118はいどうぞ:2009/07/15(水) 21:41:03 ID:JGw0C8Oi
>>116
人間はカーゴには入れられないわな。
犬や猫じゃないんだから。

違法を承知でおまえがカーゴに入れば
悩まされずに済むんじゃないの?
119異邦人さん:2009/07/15(水) 21:45:11 ID:cHTq+lCf
>>117
うちは広島からサイパンいったとき、乗り継ぎがあったので、長かった。
離陸が嫌いな娘には、2回飛行機乗るのはきつかった。
347もいうとおり、耳もキーンとなるし、痛かった。
ついてからは観光や遊ぶところがたくさんあってとても楽しいと思う。
日焼け止めクリームはまめに塗りなおしたほうがいいよ。
私、朝塗ってプール入ってそのままにしてたら、あっという間にしみが増えた。
紫外線は日本の夏の3倍らしいです。

の人?
120はいどうぞ:2009/07/15(水) 21:51:30 ID:JGw0C8Oi
>>119

や、違うよ。

いまそこらの類似スレで小梨釣りやってるだけ。
 
121107:2009/07/15(水) 21:57:24 ID:/W2a0YgT
>>117
はぁ〜・・・もう一度ね。
合法、違法とかの問題じゃなく
人間の子供と動物とを何故に一緒に語る?
レスが本当なら良い親なのに・・・性格が悪いのが残念。
ペットを擬人化している人に対して厭味を言いたいの?

捻くれた書き方やめなよ。
122はいどうぞ:2009/07/15(水) 22:08:13 ID:JGw0C8Oi
>>121
"同列"とか"一緒"とは真反対の皮肉を言ったのだが。
123107:2009/07/15(水) 22:53:56 ID:/W2a0YgT
>>122
それはあなたの言う子梨にはその様な皮肉が通じる”かも”
知れないが、法律云々で不快に感じる。

皮肉って
子供(人として)の権利を持ち上げる為にペット及び飼い主を貶める手法?
どちらにしても良い方法ではないね。 子連れへの風当たりを強くさせただけ。
124異邦人さん:2009/07/15(水) 23:04:16 ID:G1HCEE4s
>>112
以前、北米線のCに猫が乗っていたことがあった。
揺れると鳴いたりしていたが、可愛い声としか感じなかったな。

やはり人間の赤ん坊はパワーが違うよ。
125異邦人さん:2009/07/16(木) 08:34:11 ID:Xhyvf9EV
>>123
アホか。

こんな不快なスレ立てて、それすら棚に上げた状態で現実逃避して、
子梨・子嫌いの少数派が正義だから遠慮せいなんて
気が狂った屁理屈言ってんじゃないよ。

こちとら合法な上に社会的にも圧倒的多数だ。
文句あるならお前ら、乳幼児の渡航禁止法案でも
国会で通してこいよ。

もうすぐ選挙だぞ、子梨党とか挙党して
国政に打って出ればいいんじゃないか。

それが出来ずに他人のブログ引用して
ネチネチ文句垂れ流したところでなんになる。

それこそがまさに、不毛だという自覚がないのかね。
126異邦人さん:2009/07/16(木) 09:01:16 ID:uoL3hVXz
以下、http://blog.goo.ne.jp/sion_tokusa/e/334ac89000a4c15f40567decaad75ee7より引用(改行引用者変更)
王子もさぞや疲れているだろうと思いきや、やはり乳児はハイテンションでした。はう〜。
実家を出る前も、そして自宅に帰ってきたあともパワー全開で遊びまくっておりました。

そして今日は飛行機搭乗後から離陸後しばらくの20分ぐらい、散々大泣きされまして、母ほんまぐったりですわ。
多分自由に動き回れないのと機内が暑かったのが気に障ったんでしょうが、基本的には眠かったみたいです・・・。

じゃあ寝ろよ〜、黙ってよ〜。(涙)
あまりに泣き喚くので、結局他に対処法がなく、座席でひっそりと授乳して寝かせました。

隣に座っていたサラリーマンさん、ほんまごめんなさいでした、とほほ。
(終わり)

とほほ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
127異邦人さん:2009/07/16(木) 09:05:44 ID:Xhyvf9EV
乳幼児の渡航禁止法案よりもハードルの低い手法はあるぞ。

・空港・航空会社に対し、乳幼児を迎合するようなキッズコーナーの撤廃を求める

・旅行代理店やホテルや公共交通機関、テーマパーク運営企業に
幼児料金優遇制度の撤廃や値上げを求める

・乳幼児泣き喚きポイント制度の導入
機内各席のリモコンで投票し、
乗客の過半数の駄目出しで
次回の渡航は2年間禁止。


コスト、収益性、社会性を考慮してこれらが実現可能か。

皮肉は伝わったか?
128異邦人さん:2009/07/16(木) 09:55:38 ID:FWp2velI
>>127
そんな大袈裟なことしなくても桶

ギャーギャー泣くガキのシート後ろから蹴って、舌打ちして、走り回るガキに足払いすれば効果的
129107:2009/07/16(木) 12:22:29 ID:GzLUavAV
>>125
子嫌いの擁護なんて一切していないけど・・・
あなたの変な意見に同調しないと子嫌い?
下衆なやり方に反論しているだけ。まだ解らない?
あなたのレスは子連れの肩身を狭くするだけ。迷惑。

 人の振り見て我が振り直す このスレの活用法な。

社会と共存しているのだから、周りに毒吐いて
法的権利を主張する前に人として出来る事はする。
子供にも周囲にも注意・気配りは必要。当たり前の話。
130異邦人さん:2009/07/16(木) 13:22:45 ID:6dhW/h8U
>>129
噛み付いている相手とは、意見は対立していないぞ。
あなたは著しく読解力に欠けている。
131異邦人さん:2009/07/16(木) 16:20:14 ID:7Fp2pPUz
近くでギャーギャー泣かれて睡眠妨げられても
後ろから座席に蹴り入れられ
通路を走り回ってハラハラさせられようが子連れ様には楯突くなっていうのがDQNの主張なんだね
うちの子になによっ!ってやつか
132異邦人さん:2009/07/16(木) 16:47:49 ID:gZTPT4cG
今朝一時帰国のための欧州からの帰国便での出来事。
オレはFで快適に過ごしていたのだが、途中からCのDQN日本人親子が
わざわざ仕切りカーテンを開けて、Fクラスまで推定年齢5歳位の糞ガキをあやしながら登場。
今迄、見た中で最強の馬鹿親子だった。
直ぐにCAのオバハンに通報したけど睨みつけられた。
甘やかされて育った馬鹿ガキが子供を持つとこうなるという非常識の典型だな。
133異邦人さん:2009/07/16(木) 17:32:23 ID:brRyo3X8
総ての子連れ乗客とは言わないが馬鹿な親大杉ます。
バシネットの中でオギャオギャ泣いているにも関わらずくちゃべってるお母さん、あなたですよ。あやすでもなくミルクを与える出もなく…
なにがとほほですか?
こちらがとほほですよ。すかさずヘッドホンを付けた私。
けして連れって来るなどと言いませんが節度のある対応でお願いしますね。
134はいどうぞ:2009/07/16(木) 20:35:59 ID:IGHjhCz0
>>129
あんたのスタンスが全然理解できん。自虐史観丸出しの左翼に等しい。

よかったら性別と年齢と配偶者の内訳教えてくれいな。
俺は男30代で嫁と子供ひとりな。

>>130
それはまだなんとも。

>>131,133
それ不正解。俺は気にならないけど、
気になる人は直接その場で、当人もしくはCAにクレームを言うべき。

>>132
その対処が正解。俺は気にならないけど、
気になる人はそうすべき。
135異邦人さん:2009/07/16(木) 20:38:41 ID:QRI0E8rp
>>134
立証するために、フシアナしてくれる?
136はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/16(木) 21:06:38 ID:IGHjhCz0
>>135
フシアナは接続環境の証明にしかならんのだが、何の立証が欲しいの? 
アタマ悪いんじゃないの?
137異邦人さん:2009/07/17(金) 09:12:37 ID:T4nsq0tM
以下、http://www.geocitiesjp/gogo_sekai1/d-palau.htmlより引用(改行引用者変更)
成田行きのバスの中、ぐっすり眠っていた龍馬だったが、チェックイン手続きをしている間に、
かっちゃんの背に担いだベビーキャリーの中でウンチをしてしまったのだ。

普通のウンチならともかく、実は嘔吐下痢症の下痢がまだ続いていた為、量も匂いも大変なものだった。
バシネットのリクエストは確定ではなく、当日早目のチェックインが必要だった為、時間には余裕を
持っていたので焦らず済んだが、即授乳室に駆け込んで、泣き喚く龍馬&はみだしたウンチを相手に
4人総出の大仕事となった(笑)
(終わり)

>量も匂いも大変なものだった。
。。。。OTL

>泣き喚く龍馬&はみだしたウンチを相手に4人総出の大仕事となった(笑)
大仕事となった(笑)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
138異邦人さん:2009/07/17(金) 10:54:42 ID:fxsSKNKz
歴史は繰り返す…

睡眠薬、子とペットの対比ね。

子供が騒いで迷惑かけられたと大騒ぎしてる連中の大部分は自分自身の体験ではない。
俺は毎月1〜2回アジアかアメリカに出張という仕事を数年していたが、
子供が騒ぐ、泣くなんて事は2回だけ。
確率と運の問題なんだろうが、年間に1回飛ぶ程度のヤツが「子は迷惑」とか騒いでるのを見ると笑える。

139異邦人さん:2009/07/17(金) 11:01:42 ID:fxsSKNKz
「子連れの肩身が狭くなるからやめろ」とか書いてたヤツ。
心配ない。

まったく心配ない。
子供とペットを同列で語るヤツも、睡眠薬を飲ませろってヤツも数年前からこの手のスレにいた。

だが、現在何か変わっているかね?相変わらず夏休み前の今、航空会社は子連れ呼び込みキャンペーン実施中。

負け犬は明らかに子嫌いDQNだw

子嫌いDQNなんか無視して飛べばいい。
140異邦人さん:2009/07/17(金) 11:32:37 ID:AwpLFCHO
>>139
> 航空会社は子連れ呼び込みキャンペーン実施中
はて、我が国の航空会社HPのフロントページでは、そんなこと無いようだが?
http://www.jal.co.jp/
http://www.ana.co.jp/
ああ、子連れ隔離便のことか。

子連れがいっぱい乗れば、増発されるんじゃないか?
141はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/17(金) 12:30:28 ID:YaFmc2Od
俺のスタンスは違うよ。
違うよ。全然違うよ。

・俺は気にならないが、気になる奴はその場で直接的にクレームを言うべき。
・俺は犬猫鳥獣同伴の奴が客室に居ても気にならない。やればいい。
・乳幼児渡航禁止にしたいなら法的に世に打って出ればいい。
・3〜4才までは泣き叫びのトラブルシュートが難しい。
空腹、オムツ、水分、寒暖の気分なのか体調不良のアピールなのか解りにくい。
・5〜6才以上は聞き分けがある。ふざけていたら遠慮なく叱っていい。
・そもそも全員が泣き叫ぶガキだった。
・全員が歳をとる。一部は傍若無人なオッサンオバハンになり、一部は糞尿垂れ流しの老人になる。・つまり誰しもが過去に迷惑を掛けた事があり、今後も迷惑を掛ける可能性がある。
・それを棚に上げて、中年青少年層が他層とそれに関わる人を中傷するのは笑止。
・ヲチ板的なブログ引用でのからかいは個人的にあまり好かない。・十把一絡げのこの手のスレが不快である。
・そんな輩には遠慮は不要である。
142異邦人さん:2009/07/17(金) 20:25:59 ID:TLLQHeok
客観的放置で良いんじゃね?
143はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/17(金) 20:55:24 ID:toGs4D52
>>142
リアルで他人の子供が騒いでいても客観的放置すりゃいいっていう
自己解決ができてよかったなぁ。
144異邦人さん:2009/07/17(金) 23:12:24 ID:fxsSKNKz
>>141
それでいいんじゃないか?

俺も、迷惑かけられて我慢できないなら文句を言うのは正当な権利だと考える。
超人的な忍耐力を発揮する必要はないが、
まだ飛行機に乗ってもいない状態で(つまりまだ迷惑をかけられてもいないのに)「子連れは乗るな」とかくだらない罵倒を繰り返すバカは死ねばいいと思う。
ちなみに俺は現在幼い子を持つ親ではない。
だが、この板を含む子嫌いDQNスレに住んでる子嫌いDQNどもの投稿には異常なものを感じる。
145異邦人さん:2009/07/18(土) 05:55:05 ID:ZgaRxoqn
小芝居進行中
146はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 06:22:15 ID:xhg+dl4L
>>145
httpヘッダが見られる管理人の存在が解っているのに自演なんて恥ずかしい事は俺にはできない。

騙りもされたくないからトリップを付けた。
専ブラでコテハン記憶、sage進行。Proxyは使わない。
ポータルはともかく、専門板でふざけるつもりはない。
147異邦人さん:2009/07/18(土) 09:27:46 ID:EHiqKaZ+
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/hitsujimune/15481877.htmlより引用(改行引用者変更)
ボストンとシカゴ間の飛行機の後ろにすわったのは日本人家族。

小さい子どもがいて、離陸のときに泣き叫ぶこと・・・!
思わず親に「なんとかならないんですか??!!」って言おうかと思ったぐらい。

周りの人もみんなうんざりしている様子でした。私は子供がいないから、そんな冷たい目で見てしまうのかもしれないけど、
高音でキーッという泣き方で、本当にひどかったんです。
(終わり)

アメリカ国内線ですが・・・。

アレぇ?欧米が子連れに優しいのに?
>周りの人もみんなうんざりしている様子でした。
ですかぁ?
それとも、周りの人すべてが子嫌い日本人だったんですかね?

>高音でキーッという泣き方で、本当にひどかったんです。
薬 使 っ た 方 が 楽 で す よ 。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
148異邦人さん:2009/07/18(土) 10:48:28 ID:D1y6e9VW
>>146
> httpヘッダ
なんだ?笑いどころか?

お前「天津飯」ってハンドル何で使わない?
149はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 11:32:23 ID:S7VkaTVD
>>147
「うんざりした様子」は書き手の主観だバカ。

俺は薬は否定しない。

風邪薬でも咳き止めでも睡眠効果があるし、
日常の対応をひと通りやっても駄目なら
体調不良の可能性もあり、投薬は合理的だからだ。
150はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 11:35:57 ID:S7VkaTVD
>>148
笑いどころの意味がわからん。
天津飯の意味もわからん。

どこのコミュニティの話言葉なのやら。夏休みか。
151異邦人さん:2009/07/18(土) 13:15:19 ID:9TVCWjwA
>>150
> 夏休みか。
だな。

ヤレヤレが淡々と書き込むだけのスレだったのに、このところ子連れDQNがわらわらと
蝟集してきた。
152異邦人さん:2009/07/18(土) 13:17:29 ID:9TVCWjwA
>>149
> 「うんざりした様子」は書き手の主観だバカ。
相手が「うんざりだ」と口に出さない限りうんざりしていることに気づかないとしたら、
高機能自閉症の疑いがあるよ。
153へえどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 13:42:51 ID:9TVCWjwA
>>146
> 騙りもされたくないからトリップを付けた。
お前、下品な奴だな。
やっぱり丑だろ。
154はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 13:45:00 ID:S7VkaTVD
>>151
話題自体が時節モンだから仕方ないだろう。

>>152
だからなに?

っていうパターンもあるが、
その言葉、そっくりそのまま子梨のお前に返す。
155異邦人さん:2009/07/18(土) 14:04:20 ID:lpvT2YS3
機内で
嫁や彼女のオマンコでも弄っていれば、機内の雑音なんて気にならない。
女だったら毛布でもかぶって、旦那や彼氏の棒でもしゃぶっていればOK。
156はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 14:36:05 ID:S7VkaTVD
>>153
「下品」じゃない。「露骨」っていうんだよ。

丑ってのは、何?解らん。
俺は子育てがほぼ片付いてきたから10年ぶりに2chやってるだけなんだが。

解析の速そうなマシン使ってる事は良くわかった。
だが、俺の狙いは最初に食い付いた奴なんで、撹乱は無用。

肝心の、そいつからの回答がまだない。
DQNと貶すわりには長考だ。
子連れDQNの俺相手に投了か。
157異邦人さん:2009/07/18(土) 14:46:33 ID:9TVCWjwA
>>156
「解析」されるほど大したパスワードじゃないだろ。
ほんと、判ってないな。

あんな文字列をパスワードにしようとする野卑な発想が、丑と同じなんだよ。
158異邦人さん:2009/07/18(土) 14:51:29 ID:2v7bUZIs
人の振り見て我が振り直す

人の振り見て→ 気にならない、気にする方がバカ 
我が振り直す→ 俺は正しい、お前らが我慢しろ

やれやれ

159はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 17:23:16 ID:S7VkaTVD
>>157
電気代無駄に掛けてトリップ解析ツール動かして、
その結果が「OMANKO」だってわかった時どう思った?

ま、おまえ自身が名前欄にOMANKOって打鍵してるんだから更に輪を掛けたバカなんだろうけど。


で、丑とか連呼してるが、
質問に答えたくない事情でもあるのかね?

俺と似たようなのが居たんか?

それとも子梨モラトリアムズの援軍でも求めてるのかいな。
大歓迎だがね。
160はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 18:14:32 ID:xhg+dl4L
>>158
>人の振り見て我が振り直す

ハイ出たこのフレーズ、おまえ>>129だろ? 
だとしたら俺の>>134の質問に答えてくれ。

雑談が間に入ったが、俺はおまえのスタンスの確認がしたくてねぇ。
ま、>>107の時点でおまえに育児経験が無いことは解ったんだが。

俺のスタンスは>>141に書いておいたからな。
ちなみに、おまえの主張の矛盾点を教えておいてやる。

【このスレの前提】
・子連れの海外渡航者はDQNである。

【子梨が吐いたセリフ】
・人の振り見て我が振り直せ

【矛盾】
・"DQN"と貶しておいて、しかしモラルと理解を求めようとする姿勢。

--
 DQNにモラルが理解出来るわけないだろうが。
 このスレでおまえら子梨は何をしたいんだってことだ。
161異邦人さん:2009/07/18(土) 18:38:06 ID:9TVCWjwA
>>159
> 電気代無駄に掛けてトリップ解析ツール動かして、
しかし本当に何も知らないんだな。
10桁のトリップを「解析」するには、毎秒30万個検索しても平均1万5千年かかるとされているんだが。

繰り返すが解析なんてしてないし、「打鍵」もしてないよ。

10年間引きこもって浦島状態なら、書き込む前にもっと勉強するんだったね。
162はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 19:16:02 ID:xhg+dl4L
>>161

で? 
163異邦人さん:2009/07/18(土) 19:27:37 ID:S7VkaTVD
どっちが引きこもってるんだか。
164はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/18(土) 19:40:58 ID:xhg+dl4L
あー俺もWiki見てみた。 まあいいや。

子育ては勉強中だが、トリップの勉強でもするか。

トリップの勉強は一般人でも子梨でも出来るからな。
わはは。
165異邦人さん:2009/07/18(土) 21:21:18 ID:9TVCWjwA
ID:xhg+dl4L >146 >160 >162 >164
ID:S7VkaTVD >149 >150 >154 >156 >159 >163

自演失敗御苦労。
166異邦人さん:2009/07/18(土) 21:22:03 ID:lpvT2YS3
子育てって勉強するものか?
腹減ったら飯でも食わしとけば
馬鹿でも育つぞ
実証済みだから間違いない。
167異邦人さん:2009/07/19(日) 02:55:28 ID:UL4JWqAa
ヤレヤレにコンプレックス抱いてるんだね
168はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 04:46:00 ID:4RCHCNBp
>>165
前者PC-ID、後者ケータイID。それだけのことなんだが。
おまえの場合は子梨以前に引きこもりをなんとかしなきゃな。

>>166
勉強するものだと思うよ。
むしろ親兄弟からのアドバイスが大事だな。ケースバイケースだから。

俺の最初の勉強は、は地域の保健センターで定期開催してる
赤ん坊の入浴させ方の講習だったな。これ、出産前の話。

>馬鹿でも育つぞ
>実証済みだから間違いない。

実証。 皮肉なのか。自虐なのか。
もし子梨であれば無理しないほうがいいよ。詰むよ。

このスレの>>107も、他スレの子梨もそうだけど、
実体験が無いなら勝機は無いよ。
とあることを書けば、どこのスレでもレスが止むんだ。

だって子梨は知らないから。かわいそうなんだけどね。
子供が欲しくてもかなわなかった人には特に。
そういう人には赤ん坊への憧憬から来る特有の誤解があるからだいたい読み取れる。

>>167
へぇー。 では、>>1とおまえら子梨は何なんだろうね。
169はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 05:27:32 ID:4RCHCNBp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
俺のメモ:>>107のレスが途絶えた。>>134の回答がない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
170異邦人さん:2009/07/19(日) 08:54:07 ID:9dd/YYTJ
>>168
で?

いまだに解析されたと信じてるの?
被害妄想は身体に良くないよ。
171異邦人さん:2009/07/19(日) 09:12:51 ID:9dd/YYTJ
>>168
> とあることを書けば、どこのスレでもレスが止むんだ。
ハッタリ屋さんなんだね。くだらん。

子育てを経験した父親は、赤ん坊の泣き声に対するプロラクチン濃度の反応性が高まる。
つまり、泣き声を「嫌だ」と感じなくなる。

ちなみに、プロラクチンとは乳汁分泌ホルモンのこと。

子育ての結果、子供の泣き声に鈍感になるのは単なる生理的反応であって、それを偉大な
経験か何かのように考えて他人に同じ感覚を圧しつけるのは、ただの無神経に過ぎない。
172異邦人さん:2009/07/19(日) 09:26:21 ID:cCdWh7R4
以下、http://happy-shino.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_8307_1.htmlより引用(改行引用者変更)
いや〜参りました

離陸してから着陸するまで大泣き(T△T)
お菓子をあげようが、お気に入りの絵本を読もうが、最終兵器のバナナを出そうが全くダメ
ダンナとは通路を挟んで席が離れていたので、助けてもらいようがなく、
そうこうしているうちに、長女ちゃんが「トイレ〜」
泣き喚くおチビを抱きかかえ、長女ちゃんを連れて機内トイレへ
あぁ、周りの視線が冷たい(涙)
席に戻ると、
「お母さん、じゃがりこ落っことしちゃった〜」と長女ちゃん
バラバラに散らばったじゃがりこを、泣き叫ぶおチビを抱っこしながら拾い集め・・・
羽田に着いた時には精神的にも体力的にも疲れ果てました
(終わり)


┐(´д`)┌ ヤレヤレ
173はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 10:44:54 ID:4RCHCNBp
>>170
ハイハイ、そこに拘り続けるかなぁ。ググって見つけたって事は解ったから。
GOOGLEとWikipediaで鼻息荒いなぁ。
昔はトリップ8桁だったから割と早く解析出来たりしたんだよ。
440BX、Coppermine700MHz、PC133-512MBのマシンでもね。

…なんだが、

・トリップをググった事。
・コピペにしろなんにしろ猿マネで入力した事。

この事実がある以上、充分病的だ。

メンタル関係のキーワードをやたら書く子梨がいるが、
それ、>>170なのかな。 自分の事なのにね。
174はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 11:30:47 ID:4RCHCNBp
>>171
>ハッタリ屋さんなんだね。くだらん。

 既にこのスレでも他スレでもリダイレクトが消えかけてるんだが。
>>141に俺のスタンスを書いた。これを見てどう思う?

◆子育ては「偉大」か

「普通」だ。 「一般人」の一般的なものだ。何も特別な事じゃない。
試しにこの板を俺の固定ハンドルで検索してみ。そんな事は書いていない。
子梨のコンプレックスに過ぎないよ。

>>171の誤解

>他人に同じ感覚を圧しつける

どこからそういう誤解が生まれるのか。俺は一言も書いていない。
多数の子蟻にそういう傾向があって、困っているのか?
俺は、「文句があればその場で言うべき」と書いている。
我慢しろとは書いていない。

◆プロラクチンの件

不妊治療に悩んだ経験があるのかな?
普通、そんなキーワードは知らないぜ。特に、男だったら。

◆質問

子育ての経験はあるの?
175はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 11:42:24 ID:4RCHCNBp
子梨のみなさま:

【民主】子供手当って子供いなかったら増税じゃん【玉無】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247941426/l50
--
民主党にモノ申さなくていいんですかね?
やっぱ、子梨党とか挙党して打って出るしかないんじゃないかな!?
飛行機はうるせぇは、他人のガキの分増税背負わされるわで。

俺は、そう思わないけどね(笑)。
そのガキどもに将来の年金を賄ってもらうのだから。
176異邦人さん:2009/07/19(日) 21:32:04 ID:9Mbini/H
>>175
839 名前:異邦人さん 2009/07/19(日) 11:51:14 7iK+s8/g
>>838
育児家庭の子供手当が非育児家庭に対して増税って、それほどでもないと思うよ。
問題にしたいのは、「外国人参政権」や「移民政策」

現世代は何とか持ち越せても、その育児手当を貰った世代が住みよい『日本』で有るかは判らない。

じゃ、スレ違いなんでw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238032082/839
177はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 22:17:57 ID:4RCHCNBp
>>176
こりゃ、訂正だな。
×そのガキどもに将来の年金を賄ってもらうのだから。
○そのガキどもに将来の年金を賄ってもらえる可能性はあるのだから。

ただね、定額給付金も外国人にも支払われてるし、
子だくさんは多めに貰えてるのよ。現政権で既に。

それは、DQNでないおまえらも知ってるよな? 

で、政権交代したら子供1人につき月額2万6000円の「子ども手当」が貰えるんだと。
数ヶ月貯めれば海外旅行代になるよ。 ヒコーキ賑やかになるなぁ〜(笑)。

マニュフェストPDF見たけど外国人にも払うのかどうかは解らんかった。
確かに、「日本国民に限る」とは書いてなかったけど。

・子梨の払った税金が
・外人子蟻に支払われ
・アイゴーニダニダ泣き喚く

仮にこうなったら日本人子梨はトリプルパンチですね。
178異邦人さん:2009/07/19(日) 22:38:40 ID:9Mbini/H
>>177
すでに産業内部崩壊してるのに、ずいぶんお気楽な話だね。
新「日本人」との競争は大変だと思うんだが。

かつて韓国知識層が海外に流出したようなことが、この日本でもあり得るよ。
179はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 23:43:57 ID:4RCHCNBp
>>178
子梨の厭世論なのか、外国人排斥に向けた子蟻子梨の共闘提案なのか解らんぞ。
DQNの俺に難しい話すんな。

外国人参政権なんて旧社会党派を宥めて政権取るまでのポーズだろ。
政権取ってもやりゃしないって。少なくともマニフェストには書いてないだろ。
よく読んでないけど。

小沢一郎の息子なんて江田島学校出た自衛隊幹部候補生だったんだぜ、
この万世一系の日出ずる国でだな、かわいい子々孫々の未来を外人に売り渡す事なんてするわけないって。

 たぶん。

>かつて韓国知識層が海外に流出したようなことが、この日本でもあり得るよ。

・外国人知識層が日本にやってきて日本人の失業が加速するってこと?
・日本の知識層が外国に流出して産業が衰退するってこと?

どっちの話? 俺DQNだからわからねーよ。
職場にオージーとコリアとチャイナが居るけど、そんなにクォリティ高いと思わねーよ。
180異邦人さん:2009/07/20(月) 00:20:49 ID:e2fCuA06
>>174
> 普通、そんなキーワードは知らないぜ。特に、男だったら。
ということは、あなたは不妊治療に悩んだ経験があるのか?
それとも、「普通じゃない男」だから知っているのか?

結局、自分の知識水準を無条件に「普通」と信じて他人に当てはめてるじゃないか。

> 子育ての経験はあるの?
あるよ。
181異邦人さん:2009/07/20(月) 00:22:12 ID:e2fCuA06
>>177
> ・アイゴーニダニダ泣き喚く

「アイゴーニダニダ」ってどういう意味?

182異邦人さん:2009/07/20(月) 00:23:51 ID:e2fCuA06
>>179
> 職場にオージーとコリアとチャイナが居るけど、そんなにクォリティ高いと思わねーよ。
そりゃDQNの職場に知識層はいないだろ。日本人だろうと外国人だろうと。
183はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/20(月) 01:30:40 ID:rga/XOTv
>>180
>あなたは不妊治療に悩んだ経験があるのか?

ぜーんぜん。

>結局、自分の知識水準を無条件に「普通」と信じて他人に当てはめてるじゃないか。

ごめん、これなんの話に対しての反論なんだっけ?
俺、いっぱい書いて書かれてるからわかんないのよ。DQNだし。

>> 子育ての経験はあるの?
>あるよ。

じゃ、次の質問の前に、

…なんで俺に噛みついてんの? 
184はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/20(月) 01:33:19 ID:rga/XOTv
>>182
曲がりなりにも東証1部上場企業なのに、失礼なヤツだなぁ(笑)。

ってちゃうちゃう、>>179にも書いたろ?

おまえの文章、少しわかりづらいんだわ。
アタマが良いヤツなら、そうでない俺みたいなDQNにも解り易く書いてくれないと。
185はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/20(月) 02:03:26 ID:rga/XOTv
>>181
俺が恥ずかしいからぐぐってくれ。
そんな事より定額給付金の件は気にならないのか。
未就学児が1人と2人じゃ大違いなんだよ。
少子化対策が既にこんなところにも入ってるんだよなー。

チミはいっぱい貰えたかい?
186異邦人さん:2009/07/20(月) 08:43:53 ID:+fNbInn4
以下、http://plz.rakuten.co.jp/shonanwanko/diary/?act=view&d_date=2007-08-20&d_seq=0&sact=c&lp=1より抜粋引用

*わたしが、久々に海外に行きたくて。でも、1歳10ヶ月の子どもを連れて行くので、グアムかハワイか・・・オーストラリア

*ビーチでは、旦那が、2度ほど、息子を溺れさせて、喧嘩になりました

*やはり、息子は嫌がってましたが、わたしが、抱っこして深いところに行ってみたり、
プールのスライダーを滑ってみたり、しちゃいました。もちろん号泣ですが、男の子だもん。それくらい良いでしょ

*そんなことより、息子の様子が、かなり変・・・ 不吉な予感・・・
グアムで、本当にはしゃいでました。そのせいかな???熱&吐き気(2度、吐きました)&咳(止まらない)

飛行機に乗る頃には、体中が熱くなってしまい、本当に辛そう・・・ず〜〜〜っと私の抱っこでした。
何度も辛くて泣いてましたが、周りも子連れさんばかり。みなさんに気に掛けてもらい、なんとか成田まで。

21時前には帰宅したんですが、息子は、ボロボロに・・・苦しんでます・・・

でも、楽しんでくれたんじゃないかな〜って思います。わたしたち(わたし?)も楽しかったです。
(終わり)

ミャハッ〜ヾ(゚ー^*)

やはり、息子は嫌がってましたが、わたしが、抱っこして〜しちゃいました。
もちろん号泣ですが、男の子だもん。それくらい良いでしょ

息子は、ボロボロに・・・苦しんでます・・・けどォ、でも、楽しんでくれたんじゃないかな〜って思います。
わたしたち(わたし?)も楽しかったです。
・・・

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
187はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/20(月) 12:10:56 ID:rga/XOTv
>>186
ほほえましいじゃないか。
子連れの楽しいブログばかり漁って、空しくはないのかね。
188異邦人さん:2009/07/20(月) 12:22:04 ID:e2fCuA06
>>183
> …なんで俺に噛みついてんの?
噛み付いてないよ。被害妄想はほどほどにね。
189異邦人さん:2009/07/20(月) 12:24:26 ID:e2fCuA06
>>185
> 俺が恥ずかしいからぐぐってくれ。
そのトリップを書き込みできる人間が「恥ずかしい」はないだろう?

一般論より、あなたの理解を聞きたいんだが。

で、「アイゴーニダニダ」ってどういう意味?
190はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/20(月) 12:42:04 ID:rga/XOTv
>>188

おう、別スレでもやってるねー。

>噛み付いてないよ。被害妄想はほどほどにね。

じゃ、なにがしたいの? 遊んで欲しいの?


>>189
おう、おまえに騙られそうになったからトリップ変えたよ。

Core2DuoのL2-4MB、2GHz、RAM2GBでも熱ハングしたぜ。

>>「アイゴーニダニダ」ってどういう意味?

その意味聞いてるヒマがあったら
別スレにも書いたけど、デモ行ってこい。 

その状況を写真に撮ってupしたら、教えてやってもいいかな。
191異邦人さん:2009/07/20(月) 12:44:45 ID:e2fCuA06
>>190
どうしても、「アイゴーニダニダ」の意味を説明できないんだね。
自分で書き込んでおいて、何を怖がっているの?

それとも、意味も知らずに書き込んだってこと?
192はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/20(月) 12:58:49 ID:rga/XOTv
>>191
おまえ、昨日から観点が一人だけ病的にズレてんのな。

子梨の恨みは底なしなのか。ま、デモ頑張って来てな。
193異邦人さん:2009/07/20(月) 13:11:41 ID:e2fCuA06
>>192
そうやってまた逃げる。
194はいどうぞ(携帯) ◆PfeBATiceI :2009/07/20(月) 14:17:35 ID:TjLMY1v/
おまえ本題に触れる気ゼロじゃん。

俺の質問はことごとくスキップ。
固定ハンドル見つけては言葉尻遊びしてるだけじゃねえか。

タイプ的には「子育てがさも偉大かなのように語る奴にムカつく子梨」
のようだが、
俺はそうじゃないし、その議論に集成材がって言われても
意味がわからん。

住林の人かい?
195異邦人さん:2009/07/20(月) 14:31:13 ID:e2fCuA06
>>194
> 意味がわからん。
あんたの子供はなんでトゲが刺さったんだ?
196異邦人さん:2009/07/20(月) 15:12:53 ID:7UxMWYnj
この 「OMANKO」の人
本人は自分はDQNだと言い(都合が悪くなった時に便利)
子供を擁護するフリして自分擁護。 「俺は・・・」の多用には笑う。

この人が単独で海外に行っても周りの空気を悪くするのはガチ。
197はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/20(月) 16:45:13 ID:rga/XOTv
>>196
omankoの人って(笑)。

自分擁護ってのは、どの部分を指してるんだろ。
自己反省が必要なのかね?

子梨のタイプ層別はだいたい片づいたが、この
うらやましさから来る子蟻への攻撃ってのは共通して主張したい部分らしい。

ごめんねえ。子供が居て。
君たちも来世は人の親になれるといいね。

ハイ。お詫び終了。
198異邦人さん:2009/07/20(月) 17:51:02 ID:6853oHCt
はいどうぞ ◆HereU5/0Nc ←こいつ他スレでも一日中暴れてるから
ここで引き取ってくれwwwwwwwwwwwwww

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197301881/
【権利】子供連れ海外旅行の是非を問う!04【迷惑】
199はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/21(火) 08:48:12 ID:ZxMD3+sZ
あー、はいはい、

そのスレで俺に詰まれた馬鹿か。

空港へデモに行ってこいと教えてあげたのに、
結局別スレに援軍要請かい。

でも、ここのスレは先に詰んでるよ。
200異邦人さん:2009/07/21(火) 08:50:51 ID:aRkodCMm
以下、http://www2.gol.com/users/takeihy/clubmed.htmより引用(改行引用者変更)
保育園ではやっていたんです。
高熱&嘔吐の症状の風邪が、でも、キャンセルするのも、、、で、行く事にしました。
機内で、高熱40度近かったと思います。水を飲ませても吐いてしまうし、、、、夜行便でしたが、ぐったりしていて、かわいそうでした。
このままどうにかなってしまったら、、、と後悔しました。

が、到着した夕方からは、熱も徐々にさがり一安心。食欲は相変わらずありませんでしたが、飴やアイスで、持っていました。

元気になり、プールにも入りたがり、喜んでいましたが、最終日に、子供の耳から、耳垂れが、、、、、
あれーー!!中耳炎のかなりヒドイ症状です。帰国後2ヵ月ほど通院となりました。

●レストランを嫌がる。
子供連れで一番困ったのが食事です。屋根のある人が多いレストランへは、入り口の時点で、子供が泣き叫びます。
(終わり)

>保育園ではやっていたんです。
保育園はDQN親に虐待された子供の集落ですか?

>高熱&嘔吐の症状の風邪が、でも、キャンセルするのも、、、で、行く事にしました。
、、、で、行ったんですね。

>夜行便でしたが、ぐったりしていて、かわいそうでした。
かわいそうにしたのは、紛れもなくパパママですね。

>子供の耳から、耳垂れが、、、、、あれーー!!中耳炎のかなりヒドイ症状です。
・・・・・。

>入り口の時点で、子供が泣き叫びます。
ひどいですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
201はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/21(火) 08:58:49 ID:ZxMD3+sZ
無菌カプセルに閉じ込めておく方が虐待だよ。

以上。ハイ次。
202異邦人さん:2009/07/21(火) 10:36:03 ID:5AMsa/Y0
>>はいどうぞ
お、君が海外板期待の大型新人だな。
パワーが足りないぞ。もっと頑張れ。
203異邦人さん:2009/07/21(火) 11:21:05 ID:006iBwLi
言葉も通じない幼児を【観光】で出国させるのは
犯罪にしようよ!
虐待以外の何者でもない
204異邦人さん:2009/07/21(火) 11:48:43 ID:3GL3ZYk1
>>203

君、もしかして池沼君?
池沼君だよね?

あっ、やっぱり池沼君だ

池沼君いらっしゃ〜い。
205はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/21(火) 12:30:21 ID:ZxMD3+sZ
>>202
不足、なのかな。
法的拘束力も罰則も無ければ人は動かない。

モラルの自制を望むのは性善説を前提にした甘い期待だろ。

それはもう伝えきったと思ってるんだけど。

>>203
それしかないんじゃないかな。
206異邦人さん:2009/07/21(火) 17:00:05 ID:0R/tl0Pr
この人いつまでいるの?
207異邦人さん:2009/07/21(火) 17:46:50 ID:gjT9r0Ro
就職が決まるまで
208異邦人さん:2009/07/21(火) 17:55:29 ID:9KmhtQJH
>>207
ナイス!このネタ使わしてね。
209はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/21(火) 19:59:23 ID:ZxMD3+sZ
>>206-208
詰んじゃうと茶化して誤魔化すのかい。

まぁ、解は出たからな。
210異邦人さん:2009/07/22(水) 03:35:00 ID:oGFNm6tK
うわっ、はい どうぞ って人此処もきてるのか

まあいいや
子嫌いのみなさん、来週三人の子供を伴いハワイに行きます
迷惑かけないように頑張ってみるけどさ
もし子供が泣いてしまったときはすみませんって頭下げますから、あまり目クジラたてずにおおめにみてください
211はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/22(水) 08:53:30 ID:IZDs80yr
海外板でスレタイ「子」で検索したら4本もあったんだよ。
212異邦人さん:2009/07/22(水) 09:05:46 ID:en16WFvI
以下、http://www16.plala.or.jp/namiyuri/saipan.htmlより抜粋引用(改行引用者変更)リンク切れ
・席はバシュネット付きのスクリーン前の席にしてもらったが、当然体重10キロの統吾はバシュネットを使えるはずもなく・・・。
おとなしくしてくれるかかなり不安。

・約15分遅れでJO947便が離陸。統吾はいたずら真っ盛り。

・空港付近にはたくさんのツアーバスが停まっていて、バスを見るたびに大興奮の統吾。バス好きな彼にはたまらなかったみたいです。
指をさしては何度も「バー(バスのこと)」と大声で叫んでいました。

・ サイパングランドホテルに到着。エメラルドタワーのひろ〜いお部屋に大はしゃぎの統吾。
服装も身軽になったからか、本当によく走り回っていました。

・統吾がまたまた大はしゃぎ。尋常でないほどのはしゃぎぶりにママもパパも不思議がっていました。
たぶん統吾の人生のうちで一番元気な夜だったと思います。あまりのはしゃぎ様に「明日熱でもださなきゃいいけどね」と
いっていた私達。その言葉が本当になるとは・・・・。
(続く・・・・。)

>当然体重10キロの統吾はバシュネットを使えるはずもなく・・・。おとなしくしてくれるかかなり不安。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

>離陸。統吾はいたずら真っ盛り。
どどどんな、イタズラですか?

>ひろ〜いお部屋に大はしゃぎの統吾。服装も身軽になったからか、本当によく走り回っていました。
どたどた走り回っては迷惑ですよ?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
213異邦人さん:2009/07/22(水) 17:32:17 ID:Ov9vc4yH
イギリス人の先生にいわれた事。
「日本人は観光先で、夜でも平気で子供を連れ歩いてディナーにも連れてくるが、
 『子連れでディナー』には時間と場所の制限がおのずからあるものだ。
 それが理解できず連れ歩いてるのは良識もマナーもない
 最下層の階級の人達だけだと思っていただけに、日本人の様子にはびっくりだ」

言葉を濁すような感じでみなまでは云わなかった彼だが、要するにこう云いたかったらしい。
「サル並の良識やマナーでカネだけ掴んで闊歩するなんて失笑ものだ」
世界中どこの国でも、良識やマナーのない人々はいるが、
そういう人達は最底辺の人達なので、ミドルクラス、アッパークラスが出入りするような所には出没しない。
そこへ日本人の場合は(貧乏だという人も世界的に見るとまだカネを持っているので)
カネにあかせて乗り込んで、日本の恥をばら撒いてきてるわけだ。
恥ずかしいなあ、おい・・・・
214異邦人さん:2009/07/22(水) 19:44:19 ID:kJRTWrcg
>>213
没落する大国と新興国の間には良くある話ですね。
日本は大英帝国の様に植民地の分化を根こそぎにする様な事は無いので
温かく見守ってて下さい、ぐらいかな。
215はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/22(水) 19:58:16 ID:IZDs80yr
こどもみたいに手もち無沙汰だから、
ステッキだかの棒を喜んで持ち歩いてたアホを
紳士だとしてた連中の話など聞かなくて宜しい。
216異邦人さん:2009/07/22(水) 22:50:37 ID:JEK4f8+Q
>>211
そういう検索をすること自体、執念というか怨念を感じる。
普通の人は、しない。

子連れで何か不利益を蒙ったので、逆恨みしてるのかな。
217異邦人さん:2009/07/23(木) 08:00:57 ID:I3KImHxw
>>216
そうなんだよね。
普通の人はそんな事をしないよね。

毎日のように、子連れが失敗しそうなキーワードで検索し引用し、
毎日のように気持ち悪いコメントをする。
さらに複数スレにわたって何年も…

酷い執着だよねヤレヤレは。
218異邦人さん:2009/07/23(木) 08:59:19 ID:+Seh48z4
>>212と、同一筆者 二日目
以下、http://www16.plala.or.jp/namiyuri/saipan2.htmlより抜粋引用(改行引用者変更) リンク切れ
・朝起きて統吾の額を触ると、やや熱っぽい感じ。やはり熱?急いで測ると37.1分。まさに微熱でした。前日はしゃぎすぎたせいかなぁ?
元気はあるけど、やはり心配。ホテルの部屋で前日スーパーで買いこんだパンやヨーグルトを食べるが、統吾はいつもより食欲がないみたい。

・統吾が元気そうなので、ひとまずタクシーでDFSへ。2年半ぶりの海外とあってママは興奮し、物欲を爆発させました。
グアム・サイパンのDFSはなかなか充実していると聞いてはいたものの、かなりの品揃えに大満足でした

・統吾は暑さに疲れた様子で、食欲もあまりありませんでした。今までどんなに熱があっても食欲だけはあった統吾なので、ちょっと心配です。

・バスを降りる頃にはウトウトしていた統吾ですが、ホテルの部屋に着くと起きてしまい、そのあと下痢してしまいました。
食欲なし、微熱、下痢・・・。体調は良くないのは明白です。

・その後、ママは一人でまたもや近くのスーパーへ。海外のスーパーは見ているだけで楽しいので大好きなのです。

・昼寝から目覚めた統吾の熱を測ると、38,1分。いよいよ本格的に熱が上がってきそうです。夜にかけてもっと熱は上がるはず。
サイパンの病院事情はよくないみたいだし・・・。パパもママも不安で一杯になってきました。
日本で大流行のインフルエンザだったらどうしよう?とも思い、近所のインフルエンザのお友達に国際電話をかけて病状を聞いたりもしました。

・統吾が比較的元気になってきたので、気分転換にホテルのプライベートビーチをお散歩しました。
夕方になりようやく涼しくなって気分爽快です。そのあと、ベランダから綺麗な夕日を眺めました。

・ホテル内のカフェでディナータイム。統吾はちょっと疲れた様子でしたが、ベビーカーに乗せて連れて行きました。

・9時ごろから寝ていた統吾が目を覚ましました。見るからに熱が高そう。測ると39.1分。坐薬(アンヒバ)を使うか迷いましたがもう少し様子を見ることに。
(まだまだ続きます・・・。)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
219はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/23(木) 18:48:22 ID:Shu7hEM3
>>218
このカキコがどこかの過去ログ倉庫に残り、
法律家になったこの子から>>218が告訴されたら面白いな。
220はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/23(木) 18:55:15 ID:Shu7hEM3
>>216
1.板でCTRL+F
2.子と入力して検索

そんだけじゃん。

むしろオリジナルトリップ作るのに一昼夜かけた執念を
取り上げて欲しいわ。
221異邦人さん:2009/07/23(木) 22:04:31 ID:e+nRzvh7
>>219
告訴の理由がない。
222異邦人さん:2009/07/24(金) 09:22:40 ID:wUmQ4AP4
>>218 >>212と、同一筆者 三日目
・統吾起床。熱は37.4分。ちょっと下がってよかった!

・統吾がパンとBFを少し食べる。ちょっと食欲が出てきたみたい。けれども大好きなバナナは食べず。
元気もまぁまぁあるけれど、とりあえずは部屋でゆっくりしようね。

・タクシーでDFSへ向かって出発。昨日も行ったのに、またもや!DFSだとタクシー代が無料になるので、ついつい行ってしまいます。
10分ほどで到着し、ショッピングタイム!統吾は微熱ながらも元気に歩き回っているのでひとまず安心。

・路線バスに乗ってホテルへ。バスを見て統吾は興奮して叫んでいるので元気そうでよかった。
ホテルに着く前にはウトウトして、そのまま夕方6時までお昼寝しました。やっぱり疲れてるんだよね。

・だいぶ元気を取り戻したようで、ホテルの部屋に帰ってからもたくさんいたずらしていました。
とりあえず元気になって良かったねー、と言っていると、突然大量にゲーッと嘔吐していました。
急いで洗面所に連れて行ってもまだ吐いたほど多くの量でした。

・とにかく無事に日本に帰れることをお祈りして寝ました。
(まだまだまだ続きます・・・。)

>とりあえずは部屋でゆっくりしようね。
って、言ってる割に
>タクシーでDFSへ向かって出発。昨日も行ったのに、またもや!DFSだとタクシー代が無料になるので、ついつい行ってしまいます。
と、連れ回して
>ホテルに着く前にはウトウトして、そのまま夕方6時までお昼寝しました。やっぱり疲れてるんだよね。
そりゃ、疲れるでしょうよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
223異邦人さん:2009/07/25(土) 08:54:11 ID:EAqCjhxy
>>222 >>218 >>212と、同一筆者 四日目 帰国日
以下、http://www16.plala.or.jp/namiyuri/saipan3.htmlより抜粋引用(改行引用者変更)
統吾起きる。お腹の調子が悪いようで、下痢っぽい。熱は微熱だけれど、明らかに元気がない。昨日とは全然違う様子。
ベッドから起きあがろうともせずに、ずっと寝転んだまんま。「だいじょうぶーーー?今日帰るからがんばってねー」と声を掛けたけれど、
かなり辛そう。そのうちまたウトウト寝てしまう。相当体力ないみたい。

さっき食べたものを吐いてしまう。吐いた後は少しだけ元気になって、おもちゃを持とうとしたりもするけれど、
まだ起きあがるほどのパワーはないらしい。出発まではとにかくゆっくり体を休めてね。

このまま飛行機に乗せるのはとても忍びないけれど、やっぱり日本に帰ることが先決と判断。もう少しだよ、がんばってね

予定より30分近く遅れてJO948便離陸。統吾はかなり疲れた様子で全然元気がない。離陸の際の耳抜きも、嘔吐防止のためせず。
お茶を欲しがる様子もあまりない感じ。

機内がものすごく揺れて、統吾がさっき飲んだものを大量に吐いてしまう。健康な大人の私でも気持ち悪かったので、
統吾には耐えられなかったようです。吐いた後は少しだけ気分が良くなったように見うけられました。
着陸後、急いで着替えさせ早々に飛行機を降りる。

病状を説明すると脱水症状なので予想どおり点滴を打つとのこと。3〜4時間はかかりますよと言われる。
まだ小さい体に点滴なんて・・・。ごめんね、統吾。

「点滴の処置をしますので、ご両親は外で待っていてください」とのことで渋々退室。
このときの統吾の「行かないで」という目が忘れられません。傍にいてあげられないのも辛いし、
外で統吾が大声で泣くのを聞いているのは本当に耐えがたいものでした。

先生が血液検査の結果を報告しにきましたが、かなりひどい脱水症状だったようです。統吾、辛いのによくがんばってたんだね。
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
224はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/25(土) 13:33:55 ID:KBy2U+Ee
で、どうしたいのかがわからん。
225異邦人さん:2009/07/25(土) 14:18:53 ID:q3nW7g0u
分からないなら黙っていればいいのに。
226異邦人さん:2009/07/25(土) 18:03:45 ID:77dW17sk
>>225
釣られちゃダメじゃない。
227異邦人さん:2009/07/26(日) 03:59:40 ID:j3xcDJ+E
これ、虐待じゃん
228異邦人さん:2009/07/26(日) 08:25:55 ID:GGtOEwpi
>>199
しっぽを巻いて逃げたのはおまえだろwwwww
229異邦人さん:2009/07/26(日) 09:46:32 ID:Feu2/2kQ
>>212 ひろ〜いお部屋に大はしゃぎの統吾。 服装も身軽になったからか、本当によく走り回っていました。
いくら狭い部屋に住んでいるからって、ちょっとは制限(躾)しましょうよ。

>>218 2年半ぶりの海外とあってママは興奮し、物欲を爆発させました。
DQN親の物欲って・・・。

>>218 今までどんなに熱があっても食欲だけはあった統吾なので、ちょっと心配です。
それだけ異常な事態だって言うのに。
>その後、ママは一人でまたもや近くのスーパーへ。海外のスーパーは見ているだけで楽しいので大好きなのです。
病児を置いて物欲発散できる神経が・・・。

>>218 日本で大流行のインフルエンザだったらどうしよう?とも思い、近所のインフルエンザのお友達に国際電話をかけて病状を聞いたりもしました。
電話で聞いて何が出来ると思ったんでしょうね?

>>218 統吾が比較的元気になってきたので、気分転換にホテルのプライベートビーチをお散歩しました。
>ホテル内のカフェでディナータイム。統吾はちょっと疲れた様子でしたが、ベビーカーに乗せて連れて行きました。
体調不良なのに連れ回される統吾タソかわいそす。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
230はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/26(日) 12:18:57 ID:lkj+gOTN
>>1のいう、周知徹底ってのはどこでやってんだ?
231はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/26(日) 12:26:26 ID:lkj+gOTN
>>228
デモはやれたか?
リポート提出を命令したが、まだかね。

こちとらコテハントリップ付きでいつでも受けて立ってやるが、
また泣かされたいのかね?
232異邦人さん:2009/07/27(月) 08:54:18 ID:0wc6qYLz
>>223 へのコメント

>だいじょうぶーーー?今日帰るからがんばってねー
乳幼児に?
それまで、ずいぶん負担を掛けさせたのに。

>このまま飛行機に乗せるのはとても忍びないけれど、やっぱり日本に帰ることが先決と判断。もう少しだよ、がんばってね
・・・。

DQN親自らの行動で招いた状況なのに「このときの統吾の「行かないで」という目が忘れられません。
傍にいてあげられないのも辛いし、 外で統吾が大声で泣くのを聞いているのは本当に耐えがたいものでした。」ですか。

な ん で 、 悲 劇 の ヒ ロ イ ン 演 じ て ん で す か ね ?


>先生が血液検査の結果を報告しにきましたが、かなりひどい脱水症状だったようです。統吾、辛いのによくがんばってたんだね。
へたすりゃ、頃してたね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
233異邦人さん:2009/07/27(月) 14:30:16 ID:jytPol8v
>>177
> で、政権交代したら子供1人につき月額2万6000円の「子ども手当」が貰えるんだと。
> 数ヶ月貯めれば海外旅行代になるよ。 ヒコーキ賑やかになるなぁ〜(笑)。

DQN親のすくつに、わかりやすいのあるじゃんw
【問題山積】民主の子ども手当【拡散奨励】5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226642875/l50


良かったねw
234はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:09:43 ID:OtnOUWPI
>>233
いいさ。
ひとまず俺は貰える立場だw

国籍条項がない件については気にしてない。
前にも書いたが、政権取るまでの旧社会党派の機嫌取りだろうよ。
少子化対策は自民党も公約にあげてるから、
子無し負担増の構図は変わらんだろ。
235異邦人さん:2009/07/27(月) 21:12:10 ID:A4Lp0VR/
>>234
> 子無し負担増の構図は変わらんだろ。

それは、DQNの思考停止?
236はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:19:47 ID:OtnOUWPI
ああ、はいはい、ただでさえ子供が嫌いなのに
何故に外国人の子供にまで銭やらにゃならんのよ、って事だろ。?
おまけに移民の子が増えると国際路線の子供も増えるわな。

確かに子無しには踏んだり蹴ったりだね。
237異邦人さん:2009/07/27(月) 21:21:15 ID:A4Lp0VR/
>>236

いや、やっぱ。バカだろ?オマエwww
238はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:28:27 ID:OtnOUWPI
>>235
俺の思考停止なのか、お前の杞憂なのかはまだ解らんと思うけどな。

子供手当ては政権取ったら前倒しで年内にもやると言ってるから
その時に判断しろよ。

で、
既に定額給付金は現政権でも外国人にも支給されてるし、
未就学児の数が多い世帯ほどたくさん貰えてるんだが
これは気にしなかったわけ?

既に子無しさん方、やられてまっせ。
239はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:31:39 ID:OtnOUWPI
>>237
独りよがりはやめいな。
否定は楽だ。
対案、反論を具体的に出すのが普通だろ。
240はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:36:46 ID:OtnOUWPI
おせぇな早く書けよ。
意見あんだろ?
241はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/27(月) 21:51:03 ID:OtnOUWPI
IDが おとんおっぱい
242異邦人さん:2009/07/27(月) 22:44:37 ID:yGmohvsY
最高のIDで良かったなw
嫁さんと子供も大喜びだろう。
243はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/28(火) 00:54:26 ID:N6z959+g
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

いいから2chの別スレの前によく読んどけよ。
244異邦人さん:2009/07/28(火) 01:39:46 ID:X3hWUt7i
乱立スレッドにつき誘導



子連れ肯定派のスレッド

★☆★子連れ海外旅行スレ★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118195797/l50



子連れ否定派のスレッド

【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】53便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1248653236/l50 【最新スレッド】




外部サイトのwatchならば



【そんな】ヴァカみっけ! Part7【バナナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062947005/l50

OR

ネットウォッチ@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/net/

245異邦人さん:2009/07/28(火) 08:47:09 ID:ke2/VorU
以下、http://www.healthist.jp/news/167_01/01_05.htmlより引用(改行引用者変更)
最近は子どもを連れてハワイやグアムなどに旅行する日本人旅行客が増えてきました。
とくに3歳以下の幼児は航空運賃が無料のため幼児連れも増えており、せっかくの海外旅行だからと、
具合がおかしくても無理して連れて行くケースも少なくありません。その子どもが現地に着いてから発熱など
麻疹を発症して周囲のアメリカの子どもに感染させ、その子どもたちが本土に戻ってから発症するというケースが増えているのです。

日本が麻疹の輸出国だと非難されるようになったのは1993年ごろからのことですが、最近では「麻疹の勉強をしたいのなら
日本か東南アジアに行け」といわれています。日本は東南アジアと並び麻疹ウイルス野性株の宝庫とされているのです。
アフリカ各国にも野性株は存在しますが、アフリカ諸国は人口も少なく、海外旅行できるほど豊かではないため、
外国に行ってウイルスを撒き散らすようなことはあまりありません。金持ちで麻疹をばら撒くのは東南アジアの
一部の人か日本人だと非難されているのです。
(終わり)

DQN親は、国際的にも非難され始めているようです。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
246はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/28(火) 12:32:32 ID:TlTj6U/d
筆者が非難で止めてるから何がいいたいのかわからん。

だからどうしたいのか、文章が結ばれていない。

加えて、ソース元が崇高とも思えん。

247異邦人さん:2009/07/28(火) 14:05:56 ID:VOsZQ84z
そんなつまんないケチのつけかたしかできんとは!

あっぱれだな
248異邦人さん:2009/07/28(火) 15:16:06 ID:CndeFnZh
しかもコテハンwww
249異邦人さん:2009/07/28(火) 17:57:20 ID:9cAh7dZv
約2名巣をまちがっている人がいるw
250はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/28(火) 17:58:49 ID:TlTj6U/d
>>247
文責と出典をいじるのは立派な理由だと思うがね。

お前等と似たような輩の雑文としか思えないな。

法律上の実効力など微塵もない。
251はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/28(火) 21:55:27 ID:N6z959+g
あれ? なんで反撃がないんだろ…。

詰むのが怖いんだろうなー。
252異邦人さん:2009/07/29(水) 07:58:16 ID:cupcd3uz
周りが狭くて、好きな時に降りれなくて、ドライヤーの音みたいのが、何時間も続く飛行機に赤ちゃんや幼児乗せたら、どんだけストレス溜まるか分かってる親は少ないだろうな…
253異邦人さん:2009/07/29(水) 08:13:30 ID:cupcd3uz
>>252だけど、
ちなみに周りの乗客もストレス溜るけど、子供もストレス溜るって意味ね

俺は二人の子持ちだけど、家族で初海外は下の子が小学校に上がる直前ぐらいに行った


それまでは我慢したっていうか、幼児連れて海外行っても何かと制限されるし、気疲れするの目に見えてたから

人それぞれ考えがあるから行きたい人はどんどん行けば良いと思うが、せめてあの海は良かったね〜とか、あの食事は美味かったね〜とか、親子で思い出語れるぐらいまで待っても遅くはないんじゃないの?


いつもROMってるけど、たまにはレスしてみたw長文失礼w
254はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/29(水) 08:34:16 ID:53ANAhM7
3、4歳なら充分に会話も意志疎通も出来るっしょ。

まだ麻疹風疹混合のワクチン接種は出来ていませんけどねw
255異邦人さん:2009/07/29(水) 08:39:35 ID:BVWxbJLy
待ちきれなくて
子どもが小さかろうが病気だろうが強行しちゃうのがDQN親
256異邦人さん:2009/07/29(水) 08:58:07 ID:vblX1wud
以下、http://shufu-no-zikan.blog.ocn.ne.jp/harumama/2008/02/post_f4c8.htmlより引用(改行引用者変更)
バシネットについては、航空会社によって違いはあると思うけど、JALは体重10キロ身長74(くらい)センチまでという規定があったの。

ハル坊は体重も身長もオーバーしてる。それでも一応予約していったら席は自動的にスクリーン前だからお得な感じ!
チェックインカウンターではオーバーしてるので使えない的なことをいわれても
そこでひるまずオーバーしてるって言ってもほんの少しだし試しに乗せてみたいと強く要求したら、
スチュワーデスさんが普通に取り付けにきてくれました。やりーーー( ̄▽+ ̄*)v

でも実は、行きは取り付けを忘れられていて、席も1席あったしバシネットに乗せれるかどうか分からないという疑心もあったので
特に取り付けを要求せず、ハル坊をひざまくらで寝かしていったんだ。でも帰りに取り付けてもらって使ってみたら!!
あーーーら!!すばらしい!!!行きもお願いすればよかったと超後悔したよ・・・。

こういうサービスを知らずにいるとホント損!!いろいろ調べてよかった〜と思ったよ。
バシネットが使えるまでに子連れ海外旅行、なかなかオススメだよ!!
2歳までは座席はなくとも食事も予約できるし、オムツももらえます!!
でも燃油サーチャージは1人前かかりますよ・・・。だから使えるサービスは徹底的に使わなきゃね!!
(終わり)

>そこでひるまずオーバーしてるって言ってもほんの少しだし試しに乗せてみたいと強く要求したら
安全を無視した規定破りは・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
257はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/29(水) 09:00:04 ID:53ANAhM7
病気は問題だが小さいのは別にいいだろ。
258異邦人さん:2009/07/29(水) 10:15:33 ID:PPqbHaZw
別に迷惑掛けなきゃ、いいよ。

迷惑掛けそうなら、だめ。
259異邦人さん:2009/07/30(木) 08:21:17 ID:eP4mQNfq
バシネット試しにやってみてダメだったら・・・

チャレンジャーもいいが、何かあったら被害者は子どもなんだよな
260異邦人さん:2009/07/30(木) 09:02:32 ID:VCi/3MZh
以下、http://blog.goo.ne.jp/uichan4/e/76a051d38fffb535f54398e8062b1490より引用(改行引用者変更)
6月20日(水曜日) グアム帰国翌日の出来事です。

朝早く6時過ぎにパパとういちゃんが2階から下りてくる。ういちゃん5時半頃からすでに起きていたらしい・・・
『ああぁ、昨日までの旅行でまだ興奮気味なのかしら??』とその時はその程度で終わっていた。
それより昨日からリョウくんは微熱が続いていたのでどちらかというとリョウが気がかりでならなかったのだ。
8時半頃、ばあばが帰国してきたういちゃん・リョウくんに会いに顔を出してくれた。

その時ばあばが『ういちゃん頭熱くない????』と頭を触りながら言う。
触ってみると確かに熱い。今日も朝から暑いから熱いのかしら???と思いながら念のため熱を計る。
38.6℃  だから早く起きてきたのか?朝一は全然気がつかなかったよぉ・・・心配していたリョウは平熱まで下がってる
すぐに病院へ予約を入れるが診察は11時しか取れずそれまでは家で様子を見ることに。
病院へ出かける頃もう一度熱を計ると39.2℃まで上昇

病院では『夏風邪』だと思う。と診断。断定ではないのは夏風邪の症状(熱、咳、下痢等)がまだ見られないからとのこと。
とりあえず熱を下げたいので解熱用の坐薬を出してもらった。

家に帰りすぐ坐薬を使う。ういちゃんはグッタリで居間で横になってあまり動こうとしない。
(子供が動かず寝ているなんてよっぽど辛いんだと思うこの頃のういちゃんは少々熱があっても元気に走り回っていることが多かったので
今日の熱は相当キツイと思うなぁ)でも困ったことに熱で機嫌も悪くアイスノンや冷えピタなどの体や頭を冷やすものを断固として拒否
どうしてもさせてくれずかなり困った朝早かったこともあってうとうと寝始めた時にやっとこっそり冷やすことが出来たがしっかりとは冷やせない。
午後4時頃もう一度熱を計るが39.2℃から下がらない次の坐薬を使うにもまだ4時間しか経っていないので使えないし・・・
このままだと1年半前の時みたいにひきつけちゃうかも

・・・どうしよう・・・

と思った瞬間ういがひきつけてしまった

ひきつけちゃったよーーー
(終わり)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
261異邦人さん:2009/07/31(金) 09:10:38 ID:8xdrkX9O
>>260 と同一筆者
以下、http://blog.goo.ne.jp/uichan4/e/149b556d674ceeb93bda7b489971b9f5より引用(改行引用者変更)
と思ったら寝始めて11時頃隣の部屋から声が聞こえる。子供の泣き声と父親の怒鳴る声うるさい

アウトリガーは壁が薄いとネットでも書かれているのを見たが結構話し声が丸聞こえ子供達が起きてしまうのでは・・・
と心配だったり、一度気になると耳に付いて私はなかなか眠れず時計を見ると夜中の0時半

こんな時間まで子供を連れまわして寝かせない親はどんな親だ子供も泣くに決まってるだろうがとイライラしてました。
枕とベッドの硬さもしっくりこなくてこれまたなかなか眠れずで結局1時位に眠れたんだと思う。とんだ災難だったよ。
(終わり)

DQN親も、他のDQN親にはイライラするようです。

あれぇ?ダレだっけ?子梨は耐性が低いなんて言ってたのは?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
262はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/07/31(金) 20:23:05 ID:9O1tROFb
え?
263異邦人さん:2009/08/01(土) 08:32:43 ID:62p+RgW0
ヒルトンホテルに泊まった時、隣のセックスの声が凄かった
264異邦人さん:2009/08/01(土) 09:19:22 ID:b1ASF0b3
DQN親のみなさん。よく読んでくださいね。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20080509-OYT8T00511.htm
(2008年5月9日 読売新聞)抜粋引用

『一口に「子ども」と言っても、年齢が低いほど重症化しやすく、悪化の速度も速い。「38度以上の発熱、嘔吐(おうと)や
下痢を繰り返す場合は救急医療機関を受診してほしい」』

『2〜3歳児で親が見過ごしがちな緊急事態の一つが呼吸困難だ。幼児は息苦しさを言葉にできないため、
親は「腹痛」と考えて受診するが、無理な呼吸が腹痛を招いている場合があり、すぐに酸素吸入や薬液の処置が行われる。』

免税店ではしゃいでばっかりだと、お子さんの変化に気付くのが遅れますよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
265はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/01(土) 13:49:50 ID:49QVrFEy
>>264

知ってるが何か。
266異邦人さん:2009/08/01(土) 14:25:17 ID:BbOSW5kB
>>263
あら嫌だ。子ども関係のスレでそんないやらしいこと
267異邦人さん:2009/08/01(土) 14:32:16 ID:2TpuL6PK
>>264

これは酷いw
「一つでも当てはまる症状があれば、すぐ受診」ってw

…こんなDQN親を煽るようなことやるから、救急外来を閉める病院が増えるんだよ。

#最初の1年でガキが大っ嫌いになる研修医の多いこと多いこと。
268はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/01(土) 21:31:38 ID:49QVrFEy
>>267
DQNか否かに関わらず子供の体調は気になるもんだよ。
お前の親がお前にそうしてきたようにね。
269異邦人さん:2009/08/02(日) 09:12:59 ID:Nu6+rxTm
>>261 >>260 と同一筆者
以下、http://blog.goo.ne.jp/uichan4/m/200707より引用(改行引用者変更)
スーツケースに囲まれて上機嫌なういちゃん。が・・・・この後ういちゃんの機嫌が急降下
荷物を預け、階段を上り出国カウンターへ行こうとしたところ急に号泣空港内に響きわたる   
グアム旅行に来て2度目の大泣きであります。

『階段を上る。もう一回上る。』と言っていますが上りたいというだけで泣いているようではない感じ。
別にも気に入らないことがあるような泣きかた。

でもどうしたの?? と私に聞かないでね 聞きたいのは私の方だから・・・ 

リョウをひとまずパパに預け、じいちゃんばあちゃん達には先に行ってもらいママがういちゃんをなだめる。結構大変
(きっとその時の姿を周りは『あーあーこんな小さい子なんか連れてきて』って思いながら見ていたかもね〜)
結局この後もママがずーーと抱きカウンターなどを通る。グズグズはしていたけどとりあえずひと段落。
(終わり)

>別にも気に入らないことがあるような泣きかた。
>でもどうしたの?? と私に聞かないでね 聞きたいのは私の方だから・・・
そんなの周りの無関係な人にも解りませんので・・・。

躾してくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
270はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/02(日) 13:09:39 ID:eH9GmV1f
>>269

>躾してくださいね。

おまえの親はおまえに対して、
赤子の泣き声ぐらい我慢せよと躾なかったわけだな。
271異邦人さん:2009/08/02(日) 14:10:47 ID:ILQ3TaaS
海外旅行で飛行機に乳幼児を載せる2時間前ぐらいにペリアクチンシロップかトリクロリールシロップを飲ませてくださいね。
そうすれば乳幼児は大体眠りますから。
272異邦人さん:2009/08/02(日) 23:07:09 ID:K13aB+O3
>>270
> おまえの親はおまえに対して、
> 赤子の泣き声ぐらい我慢せよと躾なかったわけだな。
当然のことながら、必要やむを得ざる場合においては我慢せよという躾は受けたな。

そして海外へ遊びに行くのは「必要やむを得ざる場合」ではないな。
273272・補遺:2009/08/02(日) 23:07:53 ID:K13aB+O3
「躾」ではなく「教育」だな。こういうのは。
274はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/03(月) 08:59:35 ID:aP7RC9UD
>>272
そうでなくて。
このスレ、このカキコを親に提示して聞いてみなって事なんだが。
聞けるもんならな。

>>273
教育でもあるわな。
己も昔はガキであり、いずれ親にもなる。

子無しだからと言って
子がうるさい、子連れ親が疎ましいと云えるわけじゃない。
275異邦人さん:2009/08/03(月) 09:01:24 ID:8X/iYBAt
以下、http://nalfalfa.blog.so-net.ne.jp/2008-03-10より引用(改行引用者変更)
DFSギャラリアに入れば1歳Hクンが号泣。
なんか、あの雰囲気がどうにもイヤだったみたいです…。
で、仕方がないので昼食時に併設の”プラネットハリウッド”へ連れて行って
気持ちを落ち着かせるついでにゴハン食べようと思ったら。

暗いからイヤなんだってさ(泣)

さらに言えば滞在中の"ゴハン"は全部、
全滅でしたから…。

まーグズるはグズるはでタイヘンでした。
中盤戦から二人でずーーーっとダッコ&わめく&泣くで、

ゆっくり落ち着いて食べるなんて夢のまた夢でした…。

美味しかったのになぁ…。
(終わり)

>DFSギャラリアに入れば1歳Hクンが号泣。
・・・。

>暗いからイヤなんだってさ(泣)
・・・。

>滞在中の"ゴハン"は全部、全滅でしたから…。
・・・。

>まーグズるはグズるはでタイヘンでした。中盤戦から二人でずーーーっとダッコ&わめく&泣くで、
要するに、親のエゴを突き通したって事で良いですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
276はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/03(月) 20:59:25 ID:aP7RC9UD
>>275
そこのブログはアクセス刑事のスクリプトが埋め込んであるよw。
277異邦人さん:2009/08/03(月) 21:08:05 ID:Crmy/HIF
> そこのブログはアクセス刑事のスクリプトが埋め込んであるよw。
引用元が判って、いいんじゃまいか?
278異邦人さん:2009/08/03(月) 21:18:49 ID:Crmy/HIF
来訪元って言う意味ね。
279異邦人さん:2009/08/03(月) 22:53:14 ID:F6iW4Jgh
子供手当出たら海外行きたいな〜
みんな、どこがいいと思う?
280異邦人さん:2009/08/04(火) 08:50:23 ID:gP4pbGRu
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/maria_jasumin_cielo/20220852.htmlより引用(改行引用者変更)
そうです、ぴーちゃんに異変があったのです。二日目の夜中、突然・・・吐くわ泣くわ吐くわ泣くわ・・・・・・吐き方も尋常じゃない。
大人吐き!!30センチくらい飛んだね、あれは!ゲホゲホ言ってるし、オエオエ言ってるし・・・・ただ事じゃぁない!!!!!

三日目の朝も、吐きまくり、下痢しまくり、ぐったりしまくりで・・・・・・こりゃ、やばいと思い、海外旅行者医療センター見たいなところに電話して、
病院に行きました。Kマートの近くにある、小さなクリニックにいきました。医療センターのスタッフの日本人の人が、無料で送り迎え&通訳を
してくれたので、とても、助かりましたね、ほんと!!しかも、保険に入っておいたので、無料だったし。。。病院側も保険支払いってことで、
やけに至れり尽くせりの看護。なぜか、体温計までくれました。普通に買ったら3000円はしそうなやつ!!
(途中略)
その後、なんやかんやで、Kマートとに行きました(笑)いやね、行きたかったんですよ、だいじょーぶ!!ぴーちゃん元気そうだったから・・・
あは、あははKマートではバカ買いしました。あ、もちろんやっすい物をね!!私なりに一番の買い物は、5種類20枚入りのお皿セット♪
なんと、お値段約4000円もー即買いですよ!あはは!あと、シルバーセット5種類20本入りのセット♪なんと、お値段約1600円
もー買わないわけにはいけないっすよ!!新居にちょーどいい!!最高!!

とまぁ、わが子の苦しみなど忘れて、買い物に勤しんでしまった、バカ親でした・・・・

そして、最終日、一応また病院へ行きました。なんか、嘔吐がすごいと飛行機乗せてもらえないらしいから、診断書がいるとかいらないとか・・・
もち、スタッフの人が朝一に迎えに来てくれました。いったい、このスタッフさんの組織はどこでお金かせいでるんだろう?
保険会社でもないし、、、なぞです。

この日は、海日和でしたが、結局ぴーちゃんの具合悪しでビーチでのんびりして飛行場に向かいました!
機内では、ぴーちゃんはお疲れちゃんで、ずーっと寝てました!!助かった・・・・・
(終わり)
281はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/04(火) 08:54:34 ID:rNVpWWWw
名古屋市東山動物園ナイトZOO
日光川プール
犬山モンキーパーク
恵那峡ランド
アクアトトぎふ
名古屋港水族館
尾張温泉
大名古屋温泉
ナガシマジャンボ海水プール
南知多ビーチランド
福井県・水晶浜
大阪・天保山
パルケ・エスパーニャ
芝政ワールド
浜名湖パルパル
USJ
TDR
キッザニア

…海外はなかなか行けないが。

盆休みは木曜日から高速1000円だかんな。
282はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/04(火) 09:03:36 ID:rNVpWWWw
>>280
この地球上のどこであっても乳幼児はいきなりゲロするものだよ。
283異邦人さん:2009/08/05(水) 08:49:11 ID:R3xUTUTn
>>280へのコメント

>そうです、ぴーちゃんに異変があったのです。二日目の夜中、突然・・・吐くわ泣くわ吐くわ泣くわ・・・・・・
なんか、他人事の様な感じですね。

>Kマートとに行きました(笑)いやね、行きたかったんですよ、だいじょーぶ!!ぴーちゃん元気そうだったから・・・
DQN親のつきない物欲ですね。

で、購入した物が
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d5/d0/maria_jasumin_cielo/folder/850222/img_850222_20220852_5?1201192258
中央に写っているのは「ゴミ袋」ですね。それと「インスタントポップコーン」と・・・。
安い食器とカトラリー。ガム etc. 何か、すごい物でも買いましたか?
>もー買わないわけにはいけないっすよ!!新居にちょーどいい!!最高!!
そんな物ですかね?

>とまぁ、わが子の苦しみなど忘れて、買い物に勤しんでしまった、バカ親でした・・・・
そうですね。

>この日は、海日和でしたが、結局ぴーちゃんの具合悪しでビーチでのんびりして飛行場に向かいました!
ええと、まだ「嘔吐がすごい」んですよね?

>機内では、ぴーちゃんはお疲れちゃんで、ずーっと寝てました!!助かった・・・・・
いわゆる、「グロッキー」状態なのでは?カワイソス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
284異邦人さん:2009/08/05(水) 13:25:38 ID:a2N+ihxH
なぜ飛行機をチャーターしないざます?
285はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/05(水) 18:44:58 ID:FDlr+ntY
捨てスレの予感
286異邦人さん:2009/08/05(水) 22:52:34 ID:tQpYKCLv
>>285
お前さえ消えれば元に戻る。
287はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/06(木) 08:52:11 ID:Wtywo8K/
子無し子嫌いバスターのご指名ありがとう。

盆休みは暇な子無しが暴れまわる時期なので
入念に一個一個潰しますね。
288異邦人さん:2009/08/06(木) 08:52:45 ID:bRvU/Lcl
以下、http://sandersonia.tea-nifty.com/blog/2007/12/post_5acc.htmlより引用(改行引用者変更)
夜中に台風を通過した際、かなり揺れたため
シートベルト着用サインが点灯。

座席に横になって寝ているところを起こされた、
通路を挟んでとなりの子供たちは大声で泣き喚き
座ったりシートベルトをしたりするどころじゃナイ。

客室乗務員が、
「では、お父様とお母様がしっかり抱っこしてください」、と声をかけたものの
それも嫌がって泣き喚く。
しかも1才ちょいの男の子も4才くらいの女の子も
「ママママママママーーーーーーーーーー!!」、で
パパに抱っこされるのは金切り声で叫んで拒否w

そのうち泣きすぎて吐きまくり。
拒否された父親はオヘソを曲げたのか、完全無視。
その頃には(機長の指示で)客室乗務員も着席していたため
お母様は、
激しく揺れる機内で泣き喚くふたりを抱っこしつつ、嘔吐物にまみれ
周りの客には迷惑そうに耳をふさがれたり、咳払いをされたり・・・・・。
(終わり)

>通路を挟んでとなりの子供たちは大声で泣き喚き
うわー。近いですね。

・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
289異邦人さん:2009/08/06(木) 09:41:10 ID:KjHIZjO0
>>はいどうぞ
ちょっとだけいいかな。
子連れ海外旅行についてのスタンスは、見たところ下記のどれかに分類される。

(A) 子連れ海外旅行は他人に迷惑なので法律でも何でも作って一律禁止すべき
(B) モラルの問題だが、子連れ海外旅行は原則すべきではない
(C) モラルの問題だが、「耳抜きができない乳幼児や、しつけの不十分な子供」を
連れての海外旅行はすべきではない。
(D) モラルの問題だが、「耳抜きができない乳幼児や、しつけの不十分な子供」を
連れての「レジャー目的での」海外旅行はすべきではない。
(E) 「耳抜きができない乳幼児や、しつけの不十分な子供」であっても、
子連れ海外旅行はいかなる理由であれ、モラル上非難される謂れは無い。

多分あんたには信じがたいとは思うが、現スレで(A)(B)を主張している人は一人もいない。
ヤレヤレが(C)で、このスレでは最右翼だ。
あんたが「子嫌いDQN」と称している者のほとんどが(D)。

以上。続けてくれ。
290はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/06(木) 12:44:25 ID:Wtywo8K/
>>289
姉妹スレでの層別としては合点がいく。
でもこのスレは飛んだ後の話題だわね。

にしても、そんな紳士淑女揃いかなぁ〜(笑)。

勿論俺は(E)派で、子嫌いに対しては(A)の法案が成立しない限りは夢物語だと言ってるわね。

【理由】
・言われたモラルを守る程物わかりが良い人間であれば能動的に対策を構えるだろうが、
そうでないのが圧倒的多数だからネットに限らず、啓蒙行為には意味がない。
・根本的な解決は「法」しかない。・それも無理な話なら、歯痒いのだろうが、直接注意して耳栓するのが手っ取り早いだろう。

--
子嫌いの連中は他人の良心に期待し過ぎてるんじゃないかな。
291異邦人さん:2009/08/07(金) 09:04:18 ID:p0r+x0+K
以下、http://monozuki.main.jp/travel/guam/guam1.htmlより引用(改行引用者変更)
ここで、後ろの席の方々、とってもうるさかったです!!! (-_-#)
3歳ぐらいの男児と、フィリピン系女性と、ちょっとピントハズレで、あらゆる面で弱いんだけど能書きはダラダラたれそうな(←?)男性の3人家族〜!!
この男の耳障りな声と会話だけでも充分不愉快なのに、明らかに、彼の子ではない顔つきの男児が、まぁ〜うるさいったらない!
自分の思い通りにならないらしく、周りにアピールするように泣くわ泣くわ!!
長々と大音量で泣く男児、そしてそれをたいしてイサメず、フィリピン系女性に一方的にを話しつづけている男性・・・

かなりの殺意がバスに立ち込めていました。(呟くような「死ね!」って声もか細く聞えたし ← 強烈・・・でも、当人達には聞えてなかった・・・残念 ←悪魔)
神様に「生涯で10人だけ人殺していいよ♪」と言われたら、間違いなく この男児を恋人岬のヘリに置いていく事でしょう。 ウガーヾ(`Д´*)ノ
って、神様にそんな事言われることもなく(←当たり前)、バスも恋人岬に行くことなく、周りの殺意に気づくことなく、泣きつづける男児。。。
そして自らもうるさいバカ親。。。
こっちは、お金払ってバカンスしにきてんのに不愉快ったらありゃしない ! 慰謝料払って欲しいぞぉ〜 おりゃぁ〜 ←(?) (▼皿▼メ;)

周りに配慮できないガキや、それをキチンと注意できない親共(←こっちの方が重罪だ!)は、くれぐれも団体行動に参加しないで下さいね♪
もちろん飛行機もね♪ あっ、これは、当然国内でもね♪(゚▽^*)ノ⌒☆
(終わり)

>自分の思い通りにならないらしく、周りにアピールするように泣くわ泣くわ!!
困りましたね。

>神様に「生涯で10人だけ人殺していいよ♪」と言われたら、間違いなく この男児を恋人岬のヘリに置いていく事でしょう。
お気持ちは解りますが・・・。

>周りに配慮できないガキや、それをキチンと注意できない親共(←こっちの方が重罪だ!)は、くれぐれも団体行動に参加しないで下さいね♪
同意です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
292異邦人さん:2009/08/07(金) 15:09:29 ID:ebYhMone
>自分の思い通りにならないらしく、周りにアピールするように書くわ書くわ!!
困りましたね。
293異邦人さん:2009/08/10(月) 07:25:35 ID:Myo92rcj
>>289
レジャー目的がだめって理由がわからない
飛行機なんて単なる移動手段なんだからいろんな目的の人がいても仕方ないんじゃないかと
もちろん周りに迷惑をかけない配慮は必要だと思うが

サンデードライバーは渋滞の原因だから連休は運転するなって怒る人と同類な気がする
294異邦人さん:2009/08/10(月) 07:41:09 ID:mLtaLMlS
>>293
>サンデードライバーは渋滞の原因だから連休は運転するなって怒る人と同類な気がする

良い例えだね。
295異邦人さん:2009/08/10(月) 07:50:25 ID:6l0sxXPy
>>293
全然同じじゃないだろう。
車はその家族だけの密室。飛行機は公共の空間。
296異邦人さん:2009/08/10(月) 10:42:15 ID:d+Z+s7gP
以下、http://www.geocities.com/deepyellowpigment/ob03.htmlより抜粋引用(改行引用者変更)
「 20代半ばとおぼしき赤ちゃん連れのお母さんは、離陸後からずっとお化粧に夢中。ついには胸に抱えていた赤ちゃんを『 メイクするのに
邪魔だったから 』と、座席上の荷物棚に“収納”してしまったんです。途中でCAが気付いたからよかったものの、あの時は足先まで血の気が引きました 」

「 搭乗後、自分の席に着くなりCAを呼んで『 ハイッ! 』と赤ちゃんを差し出す。
お客の世話をするCAは、赤ん坊のお守りもして当然だと思っているんです 」( 日系航空会社CA )

「 伝染病の疑いもあるため、搭乗を一時見合わせて検査すると、熱が39度近くもあったんです。でも、当の母親は涼しい顔で『 熱上がってるんだぁ 』と
他人事。聞けば『 出国の時から具合が悪かった 』そうで、.『 キャンセル料を取られるから予定通り一緒に来た 』とのこと。
遠く海を越えた異国に体調の優れない赤ん坊を同伴させるのも驚きですが、『 バリは暑いから、そのせいで体温が上がったのかも 』という言い分には、
対応した私たちが目を剥いて倒れそうでした 」( 国際線CA )

「 機内にあるものはなんでもダダで調達する腹づもりなんです。『 それも料金のうち 』との考えで、『 着替えは置いてないの? 』と
聞かれることもしょっ中。父親は父親で、機内にある新聞や雑誌を全種類、サービスで用意されているスナックや軽食、湿布や
胃腸薬に至るまで意地汚くせしめようとします 」

バカ親たちは万事自己都合優先で、たとえ食事時間中でも平然と座席でオムツ替えをする。
 「 『 周囲のお客様にご迷惑ですし、衛生上の観点からもトイレでお願いします 』と注意しても、
ポカンとロを開けて何が悪いのかわからないといった風な親がほとんどです 」( 国際線CA )

オムツがとれた幼児の場合、トイレが混んでいたり、離着陸時で「 我慢できない 」ときには、あろうことか、
座席でそのまま“させてしまう”親も続出中という。
(終わり)

・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
297異邦人さん:2009/08/10(月) 18:28:09 ID:I+SomwH8
298はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/10(月) 20:07:29 ID:CJEPoHWM
>>296
そうそう、本当に困りますよね。
レベルの低いCAは。
299はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/10(月) 20:22:36 ID:CJEPoHWM
>>297
国内旅行となんら変わりません。

好奇心から覗こうとする妊婦マニアの男性からの視線や、
メンヘル女による授乳妨害が懸念される場合は、
近くの子連れ夫婦を頼ると良いですよ。

子持ちであればみんな経験してますから優しく対応してくれると思いますよ。

それが、未来を担う国の宝である子供を守るための助け合いというものです。

あなたも将来、困っている新人ママさんを見掛けたら助けてあげてくださいね。

--
って>>297、お前がストーカーついでに書いておけ。

アイデアは出したからな。いいな。
300異邦人さん:2009/08/10(月) 21:44:13 ID:QDo1W3Sn
>>299
snks
301異邦人さん:2009/08/11(火) 09:24:26 ID:9PqSOnye
以下、http://tami.tea-nifty.com/yuyu/cat1207998/index.htmlより引用(改行引用者変更)
結構抱っこと言うこと以外は機嫌よく過ごしてくれたのだが、一度だけエライ目に遭った。北京から2時間かかる市に移動した際、
移動中に寝てしまった。寝付いて1時間半もすれば、起こしてもなんともなかったのかも知れないが、着いたのが寝てから3?40分と
いったところだった。

恐る恐る『yuyu、ご飯食べるところに着いたよ』と起こそうとしたら、恐ろしいくらいに機嫌が悪く、泣き始めたのだ。
食事は、ホテル内の、これまたVIP専用か?と思うくらいに立派なお部屋を用意されていて、中国の円卓が広い部屋の中央に置いてあり、
壁側には大きなこれまたデラックスなソファとか置いてある。どうやら『子連れだから』との配慮らしい。

そんなきれいでデラックスなお部屋を取ってもらって食事をしようって時に、yuyu大泣き。
エレベーターも拒否。または乗る乗ると騒ぐ。しかし部屋には頑として入らない。ただただ泣く。

私は中国側の人間に悪いな・・・という気でいっぱいで、yuyuをなだめるどころか、エレベーターに乗った瞬間、バチーンッと頭を叩いてしまった。
・・・落ち着いて考えれば、誰だってわかる。そんなことすれば余計に泣くよ。・・・何十分エレベーターに乗ったり降りたりを繰り返しただろうか?
あ!yuyuの大好きなDVD(ポータブル)を見せたらいんじゃん!気付くの遅すぎ!そうして30分後にDVDでニッコリとした表情になったゆうゆ。
さっきまで泣いてたじゃん・・・・

yuyuは特に自閉症のようなこだわりはないのだが、一度泣き出すと30分くらい泣く・・・ってことが、この頃は数ヶ月に1回はあったのだ。
海外でやっちゃったよ・・・。
親がエレベーター内でバチコンって叩いちゃってたのに、一生懸命なだめようと花とかをくれた中国人ウエイトレスさん、本当に申し訳ない。
そして、yuyuもごめんよ。
(続く)

コメントは別途

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
302異邦人さん:2009/08/11(火) 11:06:30 ID:HRXXQa2h
>>299
ていうか君が相手するからヤレヤレがつけあがるのではないのか?
ヤレヤレ、ずっとスルーされて寂しそうだったのに君が現れてから嬉しそうだぞ
303はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/11(火) 19:10:05 ID:YrsTdkUF
>>300
いやいや、そんな丁重な礼は要らんよ。
304はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/11(火) 19:13:16 ID:YrsTdkUF
>>301
海外だけでなく、近所のスーパーあたりでも
良く見る風景ですよねー。

お互い子連れ同士大変ですよね。あなたの思いやり、よくわかります。
305はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/11(火) 19:17:25 ID:YrsTdkUF
>>302
逆とも思えるけどね。

いいじゃん、無断引用が増えたらブログオーナーは告訴しやすかろう。
306異邦人さん:2009/08/12(水) 09:06:05 ID:lIelcLI7
>>301
> あ!yuyuの大好きなDVD(ポータブル)を見せたらいんじゃん!気付くの遅すぎ!そうして30分後にDVDでニッコリとした表情になったゆうゆ。
> さっきまで泣いてたじゃん・・・・

以下、http://www.msng.info/archives/2007/09/post_518.phpより引用(改行引用者変更)
いま新幹線の車内にいるのだが、すぐ近くに五つ星クラスのバカ親がいる。子を持ったことがないから子育ての大変さは知らないが、
それにしてもこれはないと思う。ポータブルDVDプレイヤーを持ち込んで、しまじろう。

そもそも車内では携帯電話だって「マナーモードに設定のうえ…」と言っているくらいなのに、大音量でしまじろう。
そうでもしないと子が暴れるのかもしれないが、でも鎮める手はしまじろうのDVDだけじゃないだろう。

ここでふと思った。
バカ親は子に関してだけバカなのであって、他の部分では常識的なんだろうか。それとも全体的に非常識なやつがバカ親になりやすいんだろうか。

と、Twitter でつぶやいてみたらいろんな人がバカ親論を返してくれた。代表してひとつ。
Twitter / ミン
「バカ親はすべてにおいてバカだと思うよ。常識的ならば親バカの範疇でおさまるはず」(注:「」引用者追加)
そうか。それだ。おっしゃるとおり。

親バカというのは見ていてほほえましい場合が多いし、それでその人の人格を疑うことはまずない。
親バカというのは、親である人の、親であるがゆえのバカな行為。バカ親というのは、バカである人が親になってしまったゆえの惨劇。

なるほどね。

あ、そうこうしてるうちにしまじろう終わった。やれやれ。
と思ったら、さっそく次のディスク入れてるよこの人orz。
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
307異邦人さん:2009/08/12(水) 10:43:43 ID:br+rJga1
>>306

> 親バカというのは見ていてほほえましい場合が多いし、それでその人の人格を疑うことはまずない。
> 親バカというのは、親である人の、親であるがゆえのバカな行為。バカ親というのは、バカである人が親になってしまったゆえの惨劇。

声出してワロタ
ハゲドウ
308異邦人さん:2009/08/13(木) 00:03:47 ID:U2onyxrI
ついでに
公共の場所でも我が家のように振る舞うのがバカ親
309はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/13(木) 07:40:18 ID:gRJgaPBc
>>306
脳内妄想お疲れ様です。

ソースがないぞ。ソースを示せ。

>>307
お前の親がそうなんだろうね。

>>308
別にいいじゃないか。うらやましいのか。かわいそうに。
310異邦人さん:2009/08/13(木) 09:30:10 ID:TB2TjwZ1
>>301 へのコメント

>一度だけエライ目に遭った。
・・・。

>恐る恐る『yuyu、ご飯食べるところに着いたよ』と起こそうとしたら、恐ろしいくらいに機嫌が悪く、泣き始めたのだ。
・・・。

>エレベーターも拒否。または乗る乗ると騒ぐ。しかし部屋には頑として入らない。ただただ泣く。
・・・。

>yuyuをなだめるどころか、エレベーターに乗った瞬間、バチーンッと頭を叩いてしまった。
「子連れに優しい欧米」だったら虐待でタィーフォですね。

ドキュンですね〜

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
311異邦人さん:2009/08/13(木) 10:48:46 ID:DrBepbn3
>>310
ねぇ、どうして海外在住経験があって子持ち、って嘘ついたの?
そんな生活に憧れてるの?
312異邦人さん:2009/08/13(木) 11:23:04 ID:wndx5ovT
>>310
>ドキュンですね

ちゃんと自分をわかってるんだね。
313異邦人さん:2009/08/14(金) 09:33:18 ID:lv+JMJ0+
以下、http://yukapurin.blog.mo-hawaii.com/99.htmlより引用(改行引用者変更)
この機内食を見て、私はさすがJAL、デザートもアレルギー対応してくれているのねと思い、長男に食べさせたのです・・・・・(今から考えると大馬鹿))
アレルギーをお持ちの方ならすぐお分かりでしょうが長男はぐずり始め、吐き始めました。アレルギー対応薬も飲ませましたが
そのうちまぶたも腫れ、へんな呼吸音も聞こえ始めました。いわゆるアナフィラキシーショックというヤツです。
私は長男を抱えて、トイレに入りました。もうすぐ着陸態勢に入るという頃です。着席するようにという機内放送が聞こえます。
でも、長男は力なく苦しそうに泣いています。とうとうアテンダントの方がトイレのドアをどんどん叩いて着席するように、叫んでいます。
飛行機の高度が下がってきているのも体で感じました。

長男の嘔吐もとまり、出口に近い所のあいている席に座り着陸を『早く、早く!』という思いで待ちました。やっと着陸したのに、
今度はドアをなかなか開けてくれません。アテンダントの方たちが色んな所と連絡を取り合っていたようです。
(機内食でショックを起こしたというのが、ネックになっていたようでした)

(続く)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
314はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/15(土) 08:28:31 ID:wQCvlrw6
おい、スレ違いだ。
無断転載はやめろ。

本人に許諾取ったか。
そして責任を取る意思はあるか。
315異邦人さん:2009/08/15(土) 08:58:55 ID:ye2lOVd1
>>313 の続き
以下、http://yukapurin.blog.mo-hawaii.com/99.htmlより引用(改行引用者変更)
やっとドアが開き、地上職員の方に案内され医務室に向かいます。少しでも早く行きたいのに、その地上職員は長男が吐いたことについて
『旅行で疲れて吐いたんじゃないですか?』とゆっくり歩きながら言われました。それを否定するよりも早く医師に見てもらいたいと思い
医務室に急ぎました。ここらへんはもう全然覚えてません。記憶がないです。結局、嘔吐したことにより、アレルギー物質が体外に出たので
今はもう心配ないとのことでした。アレルギー対応薬をすぐに飲ませたのもよかったようでした。気がつくと、私はもう汗でびっしょり
その医務室で、看護師であるということもばれて、医師に注意されて無事帰路に着いたのでした。

写真を見てもわかるように、アレルギー対応していたのはメインのおかずだけだったようです。
他のデザートは、普通のものと同じで、卵や生クリームが使われているものだったようです。
冷静に見て、考えれば分かるのになぁ・・・ほんとに馬鹿です。

こんな大変なことがあったというのに、また子供を連れて
飛行機に乗って旅行に出かける私は大馬鹿です。
(この引用終わり)

このママ看護師さんみたいですよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
316異邦人さん:2009/08/15(土) 12:31:33 ID:8GCqwPtj
ヤレヤレってすっかりその気になってるみたいだけど、本当に嫌な奴だな。
子供にハプニングがあったときの親の気持ち、あなた理解できる?
他人の立場からヤレヤレなんていえるかな
317異邦人さん:2009/08/15(土) 13:55:21 ID:hAt7M6Hw
>315の※欄見てきた。説教されててワロタ。で更新されてないようだけど、育児に飽きたんかな?

>316 親の無知無教養で苦しめられる子供が可哀想だね。あれって右往左往してる様は、老後の糧の異変に驚いてる様っって事かな?
318異邦人さん:2009/08/15(土) 14:57:43 ID:bmTHiEc+
>>317

あなたの言う無知無教養の判断基準はなに?
単に自己に線引きしての
自己中心な判断基準なのかな?

だったら、あなたの表現する内容は誰にもわからない。
319異邦人さん:2009/08/16(日) 09:02:21 ID:QlNg6AoX
>>315 >>313と同一筆者
以下、http://yukapurin.blog.mo-hawaii.com/category/jより引用(改行引用者変更)
(別の旅行時)
写真は撮っているのですが、この時は次男の飛行機内でのぐずりがひどく
長男のことはほとんどダンナにまかせっきりだったので、全然味とかは覚えていません
(終わり)

アナフィラキシー症状が出るほどの過敏なご長男を任せっきりにするほどの
ご次男のぐずりって、どんなもんだったんでしょうかね?

ママが味を覚えていないくらいですから、周りの無関係な乗客は気楽な旅行とは
ならなかったでしょうね・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
320異邦人さん:2009/08/16(日) 12:34:16 ID:gQFyBUQS
うわー子供がかわいそう
辛い思いしたのに親の欲望のためにあちこち連れられちゃって。
デザートも親の不注意だ
321異邦人さん:2009/08/16(日) 12:36:24 ID:9Dbdr3fS
>>320
ヤレヤレ自作自演乙
322異邦人さん:2009/08/16(日) 13:31:11 ID:trAEpJ76
どちらかというと、>>320-321のほうが自作自演くさい。
323異邦人さん:2009/08/16(日) 15:14:37 ID:kTtfm+gZ
>>318
アレルギーの幼児を持って、それで旅行に連れて行こうとしてるのに、
食事に関してまるっきり勉強しないで会社に丸投げなとこ
そんな奴が旅行行くなよ、非常識すぎる
機内持ち込みOKなんだから、どうしても連れて行きたいなら
自分で安全な食事を持ち込むのが当然だろ、くたばれよバカ

大体、不特定多数にネットで自分の言動発表してるのに、
それに対する反応は批判は受け付けませんとかどんだけ無責任なんだよ
田舎者って人間として基本的な常識も身に付けてないんだな
他人に自分の非常識な言動を批判されたくないなら、オフラインで日記つけとけ
324異邦人さん:2009/08/16(日) 15:47:29 ID:gQFyBUQS
都合悪いと自演認定するのはここのルールなの?
アレルギーある子に確かめもせずケーキ与えるのは殺人行為だと思うよ。
325異邦人さん:2009/08/17(月) 05:17:29 ID:8B9ADINa
ていうかアレルギーだと申告してる客にそんなデザートだすJALの責任を問わない方が変だと思うぞ。
この親も反省してるわけだし、こういう失敗を皆に知ってもらおうと恥を忍んでブログに書いているわけ。
それを小梨、子嫌いの人たちがコピペして嘲笑するのって人間的にどうかと思うぞ。
326異邦人さん:2009/08/17(月) 07:25:56 ID:9LTP2k7d
>>325
確かに、同じトレイに載せて出されると、全て対策されていると
思ってしまう危険があるね。生死にかかわる問題なので、確実に分かる
工夫が欲しい。

子供の一人が小麦アレルギーなので、外食では特に神経を使う。
対策をお願いしても、どこまで信用していいのかこちらで判断するのは難しい。
他人のせいにするのも結構だが、仮に誰の過失があったとしても、
最終的に子供の命をまもることこそが親の責任だ。

「出されたものをよく考えずに与えてしまい、アレルギー症状を出してしまう」と
いうのは、繰り返していれば必ず命にかかわる結果になるよ。

> それを小梨、子嫌いの人たちがコピペして嘲笑するのって人間的にどうかと思うぞ。

親の責任について言っている人は皆「小梨、子嫌い」なのか?
確かに一部口の悪い人はいるが、嘲笑しているのはどれのこと?
何か自分にしか見えないものが見えているんじゃないか?
327異邦人さん:2009/08/17(月) 08:24:20 ID:gg8+aY3P
318が誰にもわからないと宣っているが自分にはわかったぞ。
変な突っ込み入れる奴多いねココ。
328はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/17(月) 08:44:35 ID:PDN/Tdjr
子連れ批判の9割9分は子無し子嫌いだな。
>>1の意図含めてレスみてりゃ悪意は解るだろ。余程のバカでなけりゃな。

アレルギー注意も親の責任、これはブログ主も反省してるわな。

問題なのは、自分は気を付けてるが
何故あんたは気を付けないのか
という子持ちの横やり。

そんなのヨソの家庭の話なんだからほっとけって事よ。
329異邦人さん:2009/08/17(月) 08:55:39 ID:gg8+aY3P
298がDQNなのがよ〜くわかった。
人の親になるのに免許も資格もいらないとは言え酷いよな、こんな糞野郎が親なんて。
330異邦人さん:2009/08/17(月) 09:14:45 ID:g6JtQr0C
以下、http://okwave.jp/qa4032586.htmlより引用(改行引用者変更)
三ヶ月の子供はグアムに連れて行っても平気でしょうか?飛行機とか,気候とか?
6月30日に妹の結婚式がグアムであるのですが、三ヶ月の子供も連れて行っても平気でしょうか?
行きつけの産婦人科の先生には、連れて行かないほうが無難でしょう!!と言われたのですが大丈夫という人の話も聞きます。
飛行機での気圧の変化や、グアムの気候などまったくわからないので教えてもらえませんか?
(終わり)

まだ回答募集中なのでDQN親擁護派の方、ご回答されたらいかがでしょう?

いくら三ヶ月の赤ちゃんでも一個人ですから、個人差はあるでしょうね。
成長したお子さん、大人であれば「個人差」というのはそれなりの範囲に入るでしょうが
この世に生を受けて、わずか三ヶ月だったら・・・・。個人差はかなり大きいのでは?

>行きつけの産婦人科の先生には、連れて行かないほうが無難でしょう!!と言われたのですが大丈夫という人の話も聞きます。
行きつけの産婦人科ですかw 普通「かかりつけ」って言いませんか?

医者が連れて行かない方が無難と言ってるのに、「大丈夫」という無責任発言を採用したいようですねw

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
331異邦人さん:2009/08/17(月) 09:51:47 ID:9LTP2k7d
>>328
矛先を小無し認定した人以外に向けてきましたね。

子連れだからといって差別される謂れはありませんが、
その行動に問題があれば非難されることは当然のことです。

子供がいようといまいとね。
332異邦人さん:2009/08/17(月) 10:12:39 ID:8B9ADINa
>>329
はいどうぞは良いパパだと思うぞ。
何をどう判断したら免許がどうのこうのという話になるのやら
333はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/17(月) 19:34:46 ID:PDN/Tdjr
>>331
いや、そうでなくて。

子持ちと仮定した上での矛盾を突いて、
お前のような子持ち偽装を暴いただけ。

子持ちが書くならアレルギー対策のみに絞ったアドバイスに留まる筈で、
このスレの肯定にまで及ぶわけがなかろう。
334はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/17(月) 19:37:35 ID:PDN/Tdjr
>>329
乳児から老人までゲストコントロールするのがCAの仕事だ。
335はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/17(月) 21:16:48 ID:PDN/Tdjr
>>317
我が子を老後の糧と考える親が居ると思ってるところが
まさに子無しの悲哀だな。

乳幼児期の可愛らしさだけでもう充分に親孝行してもらったね。
336異邦人さん:2009/08/17(月) 23:21:22 ID:325/7jBl
>>333
> 子持ちが書くならアレルギー対策のみに絞ったアドバイスに留まる筈で、
> このスレの肯定にまで及ぶわけがなかろう。
相変わらず思い込みが激しいというか視野が狭いというか……

「自分の経験がすべて」って、世間の狭い人間に特有の思考様式なんだが。
337異邦人さん:2009/08/17(月) 23:41:29 ID:GD/9zqCK
仕方ないさ。チュプだから
338異邦人さん:2009/08/18(火) 01:39:29 ID:VXoOCaUh
>>333
ニュー速などの板でも子供に何かあると盲目的に親が悪いと批判し続けるよね。
ニュー速系住民なんてほとんど小梨、引きこもりだろうけど
339異邦人さん:2009/08/18(火) 08:57:05 ID:deMyHVDz
以下、http://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/aroaro/album/10227551/より引用(改行引用者変更)
息子は前日から発熱。。。
保育士さんに病院へ連れて行ってもらったら医師から「旅行はおすすめできません」と当然の指示。

しかし、夫は大丈夫だと暢気…

何かあったら現地の病院へ行くことも覚悟して出かけました。

機内では一席余分にブロックしてもらった上にバシネットの用意もしてもらって、ここで暫く眠ってくれました。

中略

ランチ後、また熱が上がった息子、喘息発作の出る私。
部屋に戻って昼寝(休養)することに。

夜7時に起きて、息子は非常に機嫌が悪く・・・
(終わり)

楽しそうな旅行の描写ですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
340はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/18(火) 09:16:54 ID:xHeLvC1P
>>336
弁解にすらなってないな。
トリップ付けてスタンスを箇条書きにするなら
認めてやってもいいが。

スレ肯定ならば子無し子嫌いという認識で充分。
341異邦人さん:2009/08/18(火) 14:15:16 ID:9vLx4SQH
>>339
でさ、ヤレヤレは子供が熱を出したらすぐにキャンセルしろといいたいのか?
延々とブログをコピペするより、言いたいことをはっきり主張したほうがわかりやすいのではないか
342異邦人さん:2009/08/18(火) 20:45:35 ID:4pV57azm
>>340
なぜ私が「弁解」しなければならないのか、理解不能。
343はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/18(火) 20:55:46 ID:HvPFUgOb
>>342
じゃ、俺が言えるのは

「おとなしくROMってろ」 だね。
344異邦人さん:2009/08/18(火) 21:00:24 ID:4pV57azm
>>343
なぜ私が「ROMってろ」などと命令されなければならないのか、理解不能。
345異邦人さん:2009/08/18(火) 21:09:42 ID:kBP5Hmwf
子どもいるけど、自分だけの都合で見ず知らずの周囲や子どもに迷惑かけようと思わないよ
開き直ってるバカ親は批判されて当然
ここで言われてる事はもっともだ
346異邦人さん:2009/08/19(水) 08:59:38 ID:IS1LHbJE
以下、http://www2.starcat.ne.jp/~neoecho/ryokouki2001summer.htmより引用(改行引用者変更)
わしは「自分の子供は可愛いが、他人の子供は大嫌い!」なのだ。

飛行機の中で、他人の子供がわしの座席を蹴飛ばした日にゃ
その子がトラウマになるほど睨みつけ、親には嫌味の一言でも言ってやろうと思うが、
わしの子供には、ベタ甘でいると思う。

ま、叱る時は叱るが・・・。その叱る役を他人にされたくないし、文句も言われたくないのである。
(終わり)

>わしは「自分の子供は可愛いが、他人の子供は大嫌い!」なのだ。
そりゃ「ペットの犬」は可愛くて、「野良犬」は可愛くないでしょう。

あれ?このDQN親、『子嫌い』みたいですよ?>DQN親擁護の方々

>行機の中で、他人の子供がわしの座席を蹴飛ばした日にゃ
>その子がトラウマになるほど睨みつけ、親には嫌味の一言でも言ってやろうと思う
延々と泣き続けたり、シートを蹴りまくられたらそうですよね。
でも、CA経由でのクレームが効果的ですよ。

>わしの子供には、ベタ甘でいると思う。
そうそう、愛情は必要ですね。でも放置は愛情ではないですよ。
外に出しても恥ずかしくないようにしましょうね。

>ま、叱る時は叱るが・・・。その叱る役を他人にされたくないし、文句も言われたくないのである。
それって、ご意見無用って事ですか?それならばきちっと躾してくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
347はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/19(水) 09:22:51 ID:G0XWWKap
>>344,345
子有偽装お疲れ。
子が居てこのスレの肯定かい。
一度診察を受けるべきだね。

348異邦人さん:2009/08/19(水) 14:47:09 ID:I+cKEs4L
子嫌いは旗色が悪くなると突然子持ちを装うね。
やっぱり子持ちに憧れてるのかな?
349異邦人さん:2009/08/19(水) 17:15:05 ID:/hxKhRZP
>>347 >>348
何度も指摘されていることですが、
(1) A:子供がいる / B:子供がいない
(2) C:子連れの海外旅行に肯定的 / D:子連れの海外旅行に否定的
(3) E:子供が好き / F:子供が嫌い
はそれぞれ独立事象です。

毎回、>>347 >>348は、頑なにAかつDの集合が存在しないと主張しますね。
さらに、Bの集合とFの集合は同一であると考えているようです。

また、
i) ある人が子供を持っていると発言する
ii) それを根拠なく偽装であると決め付ける

i) と ii)、失礼なのはどちらでしょう?
350はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/19(水) 18:49:29 ID:G0XWWKap
論理的だし言いたい事も解る。
ただ、層別が甘い。

◆このスレを肯定か否定か

これを含めないと話にならない。
351異邦人さん:2009/08/19(水) 22:31:46 ID:/hw7ddSF
>>350
スレの否定をしたいんだったら、よそでどうぞ
352異邦人さん:2009/08/19(水) 22:46:08 ID:/hxKhRZP
>>350
何がしたいのか不明だが、
> ◆このスレを肯定か否定か
これも完全に独立だな。

(4) G:このスレを肯定する / H:このスレを否定する

を追加したところで、何も変わらない。
そもそも、あんたが偽装認定した>>344>>345は、このスレを
肯定も否定もしていないように見えるが。

仮に肯定または否定したとして、どちらにせよそれが子持ちを
偽装する根拠にはなりえない。
353異邦人さん:2009/08/19(水) 23:06:06 ID:CPRMn69E
>>350
あれもこれも入れなきゃ気が済まないなら、

◆野卑なトリップを好むか嫌うか

もよろしく。

354異邦人さん:2009/08/20(木) 08:15:54 ID:JL8mT251
以下、http://www.hawaiiwithkids.com/guestbook/pbbsri.php?page=14より引用(改行引用者変更)
娘は出発の10日前に風邪を引いたのですが、鼻水がしつこいくらいで元気でした。

こちらで航空中耳炎を知っていたので、前日に耳鼻科にいき相談しました。そのときは耳はなんともありませんでした。
すると先生は「そんなことはわからん。運がわるかったらなんかなるんちゃう?」と。
専門家がゆってるのだからそんなものか・・・と思っていたら 案の定着陸時に耳をさわり、不機嫌になりました。

おっぱいをあげてもお菓子をあげても痛いらしく泣いていました。

ハワイに到着後も微熱がつづき、7度4分から8度の間をうろうろ・・・風邪のせいだと思っていたらとうとう最終日に8度8分になりあせりました。
(終わり)

>鼻水がしつこいくらいで元気でした。
元気だから強行したんですよね?

>こちらで航空中耳炎を知っていたので、前日に耳鼻科にいき相談しました。そのときは耳はなんともありませんでした。
鼻詰まってると、マズイらしいですよ?

>先生は「そんなことはわからん。運がわるかったらなんかなるんちゃう?」
『どうしても行きたいんで、大丈夫ですよね?』とでも聞いたんでしょうか?

>案の定着陸時に耳をさわり、不機嫌になりました。
泣き叫んだんでしょうか?

>おっぱいをあげてもお菓子をあげても痛いらしく泣いていました。
・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
355はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 08:34:06 ID:1abyveab
>>352
そもそもこのスレ自体がふざけた成り立ちなわけでな。

層別なんかはこのスレを肯定か否定かだけでよい。

ちなみに、実際に子持ちでありながらこのスレを肯定しているのであれば、
それはもう病気だな。

>>353
名乗り挙げを野卑というのは
卑怯者日陰者の発想だわな。

--
じゃ、もう一個追加命令だ。

◆女の幸せは結婚と出産である。肯定か否定か。

これも入れとけ。わかったな。
356はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 08:38:11 ID:1abyveab
>>354
スレ違い。書くなら元の巣に戻れよ。
357はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 08:52:09 ID:1abyveab
>>352
で、あんたは子供いるの?

・いないんだったら単なるONE OF THEMのイノセントな世間知らず。

→こっちはまだいいんだ。
解らないのは仕方がないから。
いずれ子供を持った時に思い知るだろうし。

・いるのなら、まさに己を棚に上げたリアルDQN。

→一体手前は何様なのかと。
手前は一瞬たりとも他人に迷惑掛けた事はないのかと。
逆上がりにも程がある。

--
ま、居ないと思うがね。
358異邦人さん:2009/08/20(木) 10:41:32 ID:0xgyMsEa
>>357
>>349からの流れは、匿名掲示板において、書かれてもいない相手の
属性を断定する愚かさを指摘している。

愚かであることの理由は二つ。
1.発言者の意見は、その者の属性を決定づけるものではないこと。
> で、あんたは子供いるの?
> ま、居ないと思うがね。
まさにこのことを言っているのに、再度発言。全く理解していない。

2.匿名掲示板上で発言者の属性を合理的に検証する手段が無いこと。
ある人が、子供がいる、またはいないと発言したとして、
それをここで検証する手段がありますか?
試しに、あんた自身がそれを証明してみてはいかが?

ついでに言うと、俺は子連れ旅行の是非についても、このスレを肯定するかどうかについても、
女の幸せは結婚と出産であるかどうかも、全く触れていないのだ。
しかし、あんたは俺の属性が分かるらしい。

あんたは「俺の意見のおかしさを指摘する奴は、子供がいない奴。」以上のことは言っていない。
359はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 12:41:57 ID:1abyveab
男のくせにめんどくせぇ奴だな。
>触れていないのだ。

じゃ、触れてみろ。
話はそれからだ。

はい、どうぞ。
360異邦人さん:2009/08/20(木) 12:48:50 ID:0xgyMsEa
>>359
ま〜だ、ぶつぶつ言ってんのかよ。
一言で言えば、あんたが熱心に取り組んでいることは、「意味がない」。

他人を子無し認定してみたところで、自論の補強にはならない。
そもそも、ここでは子供の有無を合理的に証明する手段がないって
何度言ったら分かる?

かえって、あんたが子無し認定を乱発すればするほど、
誰からも支持されていないことを印象付ける結果になる。
361異邦人さん:2009/08/20(木) 13:42:32 ID:h81wpJNp
>>358
相手の素性を詮索するの大好きなのって子嫌い達が元祖だろうw
広島だとか仙台だとか一生懸命言ってたぞ
362異邦人さん:2009/08/20(木) 14:50:34 ID:4mNtuGHa
一般のリアル子持ちから攻撃されたら立場ないじゃん。
だから無理矢理でも子無し認定しないとね。
363はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 15:30:16 ID:1abyveab
で、

おまえら子供は?
居るのか居ないのか。

はっきりせいはっきり。
364異邦人さん:2009/08/20(木) 17:26:21 ID:4mNtuGHa
>おまえら子供は? 居るのか居ないのか。
答えてやるから、まずはお前とお前の子供の家族写真をうpしろ。

話はそれからだ。
365はいどうぞチュプ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 17:59:13 ID:1abyveab
写真なんか紐付んだろ。
そもそも嫌だし。


小さい子供を持つ証明なら、
市から届いた子供の麻疹風疹の予防接種の案内の画像がいいな。

あと、定額給付金の案内もいいだろう。未就学児の金額も全国一律だし。

トリップ書いた紙と合わせてちょっとやってみるわ。

で、お前は出せるものあるの?
366異邦人さん:2009/08/20(木) 20:42:22 ID:4mNtuGHa
>そもそも嫌だし。

却下。話にならない。
367はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 21:07:56 ID:EDX3kRg+
>>366
あ、そう。 
じゃ、お前は答えなくていいや。 子無し確定ってことで。

家族写真はネットにいくらでも転がっているだろうが、
公共の郵便物だけは偽造出来ないもんな(笑)。
368はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 21:22:43 ID:EDX3kRg+
ID:4mNtuGHa

ほらよ。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age3636.zip.html


落ちパス 教師
解凍パス 嫁して三年子無しは去れ
369はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 21:30:10 ID:EDX3kRg+
ID:4mNtuGHa

仕方ねぇな。特別に嫁と子供の2ショット写真をUPしてやる。
これで文句はないだろうよ。

http://www2.age2.tv/rd2/src/age3637.zip.html


落ちパス 教師
解凍パス 女の幸せは結婚と出産
370異邦人さん:2009/08/20(木) 21:32:19 ID:4mNtuGHa
却下。
371はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 21:51:31 ID:EDX3kRg+
>>370
やり方がわからねぇの? 困ったなあ。
子無しの上にバカが相手だと。

http://www.1rk.net/beginner.html

解凍パスはコピペすればいいからな。
372異邦人さん:2009/08/20(木) 22:04:25 ID:8d6xXLET
子持ちである証明 ○
夫である証明 ×
チュプである証明 ×

別に子持ちであるか否かではなく、チュプか否か であるのだがw
解らんのよ、幸せ脳では。
373異邦人さん:2009/08/20(木) 22:16:29 ID:08IMr38W
>>325
本当に反省してるなら、航空会社に逆恨み紛いの書き方はしないだろ
「あなたは悪くない!悪いのは航空会社!」とでも言ってもらいたかったのか?この筆者は
374はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 22:16:59 ID:EDX3kRg+
>>372

馬鹿野郎!! ID:4mNtuGHa向けにはまず
>>368,>>369ぐらいのサービスはせにゃならんだろ。

>チュプか否か

それ不思議なんだが、どうでもよくね?
他スレの子無し子嫌いがやたらとそれを意識する理由がわからん。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%97%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&num=50
375はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 22:29:17 ID:EDX3kRg+
>>373
>「あなたは悪くない!悪いのは航空会社!」とでも言ってもらいたかったのか?この筆者は

そんな事書いてないじゃん(笑)
この人は看護士でプロにも関わらず我が子にミステイクしたことを恥じてるわけだろ。

武士の情けだ、おまえに迷惑が掛かったわけじゃないんだからギャーギャーわめくな。
376はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/20(木) 22:45:09 ID:EDX3kRg+
>>364,370 ID:4mNtuGHa

おいおい、何が却下だ。カウンダーみたらD/Lすらしてねーじゃねーか。
尻尾まいて逃げたな、この日陰子無しめ。
377異邦人さん:2009/08/20(木) 23:51:16 ID:4mNtuGHa
>おまえら子供は?
>居るのか居ないのか。

>それ不思議なんだが、どうでもよくね?

自分にも疑問持てよ。
378異邦人さん:2009/08/20(木) 23:59:43 ID:4mNtuGHa
却下。 は真似すんなよ。
379異邦人さん:2009/08/21(金) 00:00:27 ID:r+VhkQ4b
ぎゃーぎゃー言ってるのは375だと思う。
ここでなぜか仕切ってるしw
380異邦人さん:2009/08/21(金) 00:06:53 ID:NMMBm7ZB
まだ独身の女ですが、子供は大好きです。多少子供がうるさくても気になりませんが
ここのスレの人たちは心が狭い人が多いですね。
はいどうぞさん、応援してます。
秋に結婚予定なのですぐに子供作りたいと思ってます。

381異邦人さん:2009/08/21(金) 00:28:14 ID:fMkUgT3U
それはチラシの裏に書けばよいのでは?

個々の常識が違う事が焦点になってるわけだ

オレは子供好きだが自分の欲望に勝てない親、
躾ができない親は死ねばいいと思うよ
連鎖しやがるし
382異邦人さん:2009/08/21(金) 00:47:09 ID:+BlSyYb9
わたしは嫁して三年子無しなので離婚する事に決めます。
不妊外来、夫婦で検査したら旦那の子種が極少でした。こんな欠陥男早く捨てなきゃ!
一日でも早く子供欲しいから明日離婚届けもらってこ。
ちなみに旦那は子供の泣き声に超敏感で、飛行機に乗ると泣いてる赤ちゃん連れに悪態つく人なので一緒にいると気分が最悪です。
383異邦人さん:2009/08/21(金) 02:08:07 ID:dmRMtGok
>>368
"嫁して三年子無しは〜"、なんて男尊女卑の時代の古い言い回し、良く知ってるな〜、
それも今の時代によく恥ずかしげもなく口にできるな〜。

と思ったら、なんと>>382で再び同じ言い回しをする人が!!!
384異邦人さん:2009/08/21(金) 02:41:21 ID:7YQY5BtB
>>382
最悪な旦那さんですね。子供のことを嫌う人に良い人はいません。
将来のこともありますし、離婚は悪い選択ではないと思います。

385異邦人さん:2009/08/21(金) 04:42:10 ID:3+GFnbwa
>>382
酷いこと言うなぁ。
386はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 05:44:49 ID:zseP/VHJ
>>381

>それはチラシの裏に書けばよいのでは?

>>1とおまえがそうしろって言ってるの。

>躾ができない親は死ねばいいと思うよ

では、お前は自分が完遂出来なかったら自害するのだな。
愚かな奴だ。 子供の特性も知らないで。
387はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 05:52:43 ID:zseP/VHJ
詰んでケツまくった子無しのID:4mNtuGHa へ 

>>377
子有りか子無しかの区別のみで充分。

>>378
そんなことどうでもいい。
せっかく家族写真を>>369にUPしたのに、お前なんで見ないんだよ。

ほら、見てみろよ。俺には子供がいるぜ。
おまえは、どうなんだ。

-----
>>368
age3636.zip にはダウンロードパスが設定されています
コメント [パス設定] はい、どうぞ
UP時間 / 制限 09/08/20(木),21:15:45 / 無制限
サイズ 1.1MB (1155266bytes)
カウント数 / 制限 2 / 無制限
PASS

>>369
age3637.zip にはダウンロードパスが設定されています
コメント [パス設定]
UP時間 / 制限 09/08/20(木),21:27:48 / 無制限
サイズ 235KB (241564bytes)
カウント数 / 制限 2 / 無制限
PASS
388異邦人さん:2009/08/21(金) 09:12:11 ID:WsJWHtX8
以下、http://www.geocities.jp/maa_peace/KIRAI.htmlより引用(改行引用者変更)
義妹の上の男の子T君3歳が熱を出し、病院に行ったらしい。この時は、熱といってもたいした事ないんやろうと思っていた。
それから、1時間後義妹家族と会うがT君がぐったりしている。40度近く熱があると言うのだ。Σ ゜ロ゜≡( ノ)ノ エェェ!?

義妹は、医師に『これからハワイに行く』と言うと、 ビックリされたと同時に止められたが、とりあえず点滴を打ち薬をもらってきたと言う。
私が『医師に止められたんやったら、行くのやめた方がいいんちゃうん?T君もはじめての飛行機やし、慣れてないから余計に
悪くなるんとちがう?』と言うと、義妹は、『私もハワイ行きたいし、熱もすぐ下がりそうやし、子供は、寝かせとけば大丈夫やろうから行く。』と言った。
自分勝手にも程がある。

兄2人、義妹は1番下で甘やかされて育ち、自分のワガママが通らなかった事はなかったんじゃないか。。
1番末っ子が皆こんな人じゃないのに。。。飽きれて開いた口が塞がらなかった。。

私なら40度近くも熱のある3歳児を海外になんか連れて行かない。キャンセル料取られても(旅行代金は義親が出した為、
義妹達は痛くも痒くもないのに)実兄の結婚式でも、子供の事、周りの事を考えて諦める。迷惑かける事になるから。

初めての慣れない飛行機に長時間、それも40度近くもの高熱のある子供を乗せるなんて考えられない。
自分も息子も周りの人も迷惑するだけやん!!義親も娘や孫がかわいいなら行くなと言えばいいのに。
この時から私のイヤな予感が。。。。
(終わり)

この物語・・・。

DQN親の皆さん、親戚縁者からも疎まれてませんか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
389異邦人さん:2009/08/21(金) 10:19:58 ID:+HtMQjBQ
>>387
赤ちゃんの写真wどうも。
ちゃんと保存してるんだ。
390異邦人さん:2009/08/21(金) 10:23:33 ID:BOHGad+d
341 :名無しさん:2009/08/19(火) 02:27:47 ID:0cS4????

酒井法子の一連の振る舞いは犯罪女 大・晴と共通している。卑劣さ狡猾さ汚さ。時には嘘泣きねつ造。こいつも出目に893と宗教がある。
狂信共謀協力者たちがいるのも共通している。酒井法子との違いは悪事に失敗がないこと。それは芸能人ではないからだ。一般社会に密着している。
だからこそ公にされず、悪事情報が漏れる範囲を狭くし、隠蔽隠匿ができる。裏顔を隠し、使い分けできる。
気に入らない人を自殺に追い込んで大喜びしていた人物である。(犯罪場所某沖●気関係)
391はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 10:58:40 ID:c6K/Ug6O
>>389
DLおよび解凍あんがと。

超音波写真て経年劣化で薄くなるって聞いたから
スキャナで残して置いたんですわ。
392異邦人さん:2009/08/21(金) 11:08:53 ID:WsJWHtX8
キャラコンセプトが崩れてきた点について
393はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 12:34:57 ID:c6K/Ug6O
>>388 リンク先、読んだ。

・恐らくは長男の嫁であろうブログ主の子無し女性が気の毒だが、残念ながら劣勢。

今回結婚した義弟夫婦に子供が出来たらますます辛くなると思われる。

義父母、義兄夫婦、義妹夫婦とはうまくやりなさいとしか言い様がない。

・女同士のもつれは、知らんぷりしている男が一番悪い。
つまりブログ主の旦那は何をしているのかと。

こういう場合、男はやりたくなくても傍若無人に振る舞い、
悪役に成りきる事で女同士を結託させるべきである。

>>388、このブログは子供云々でなく、
義父母と義妹夫婦との確執を綴っただけのものであり、
ヤレヤレ道に反するのではないか。

ヤレヤレ協会に確認を取ってから書きなさい。
394異邦人さん:2009/08/21(金) 14:01:22 ID:+BlSyYb9
手紙と記入済み離婚届を残し実家に戻って参りました。半年間は婚活に専念し、次は種の有無と機内での子連れへの態度をチェックしてから再婚しようと思います。
海外旅行へ出掛ける際
赤ちゃん連れが前の座席にいる時は、泣く度に後ろから座席を蹴りまくり舌うち&うるせーな攻撃
後ろの座席の時は、いちいち振り返り睨みをきかせ、うるせーよと暴言
少し離れた座席の時はどこのガキだよ、うるせーなと大声
わたしがヤメテと言ってもわたしにまで八つ当たり。最低、最低、最低。

子供が出来ないのをわたしのせいだとさんざん嫌味言いまくってた義父母、アンタの息子が種無しなんだよ!しかも子嫌い!孫なんて無理なんだよ!
それから、超子嫌いの○○!心狭すぎなのはお前が種無し欠陥男だからだよ!
残念なプチセレブバカ親子さようなら!

たまたま見たこのスレで決心させてくれた、はいどうぞさんありがとう。
みなさん激しくスレ違いごめんなさい。
395異邦人さん:2009/08/21(金) 14:43:52 ID:Q2wZn9zQ
>>394
好きな異性を口説いている段階では「子供好きだよ」と嘘つく人も多いから注意ね。
子供嫌いなんて正直に言うと変な人と思われて嫌われちゃうから。

その点、飛行機内でチェックするのは良い方法だよ。
子供嫌いの素性が明らかになりやすい環境だからね。
396異邦人さん:2009/08/21(金) 15:41:18 ID:IcCJiLlw
>>394
キモッ!!
397異邦人さん:2009/08/21(金) 17:11:45 ID:r+VhkQ4b
388読んだ
高熱の子供を海外へ連れて行くんじゃ医者もビックリだわな。
自分の子供だし自分が責任取ると思っているのかもしれないけど結局周りに迷惑かけるんだよね。
DQNだからそれに気付かないのが痛い。
398異邦人さん:2009/08/21(金) 17:23:59 ID:Q2wZn9zQ
>>396
独身の女性には実感がわきませんよね
結婚すると色々大変なんですよ
399はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 18:15:26 ID:c6K/Ug6O
>>397
子を想うと同意だが、このケースは複雑だよ。
俺が義父だったら悩むわ。

・一家みんなで揃って行きたいと想う義父母
・結婚式したい、家族に祝ってもらいたい義弟夫婦
・兄夫婦の晴れ姿を見たい義妹夫婦+子供2人
・海外で遊びたい本人夫婦

10人も居れば何かしら無理もあるだろう。
400異邦人さん:2009/08/21(金) 18:26:52 ID:KDSqyqg/
>>399
だからといって子供を犠牲にするの?

うちの姉はメヒコに嫁にいって里帰りの際においっこが熱をだしてしまいこのご時世ということもあるので断念したよ。
安チケなので代金はあぼーん。
メヒコ人の旦那稼ぎが良い訳でないけど旦那のほうがキャンセルしようっていったらしい。
うちのママとパパは姉と孫にあえなくて凄く残念がってたけど孫の事を考えれば仕方が無いといってたよ。
私的には収入とか考えたら苦渋の選択だと思うし、潔い姉夫婦はDQN親じゃなくて良かったと思ってる。
ていうか、だから1年オープン買えって話なんだけどw
401はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 20:12:02 ID:c6K/Ug6O
>>400
…「犠牲」て。
亡くなったわけではないだろ。

あんたのお家は賢明で良かったじゃん。うん。

でもケースバイケースだろ。

それぞれの「お家」の事情があるだろうから無下な批判はしかねるって事よ。
402はいどうぞ(30代♂) ◆HereU5/0Nc :2009/08/21(金) 20:25:53 ID:c6K/Ug6O
>>394
幸せになってください。

夫婦とか男女の話は、俺はよくわからんけどね。
(結婚1回離婚0回だもんで)
403異邦人さん:2009/08/21(金) 21:34:46 ID:yjA+yyS2
>>402
よくわからんなら黙ってれば?
404異邦人さん:2009/08/21(金) 21:43:11 ID:+BlSyYb9
>>402
ありがとうございます。
次は子連れにもお年寄りにも優しい男性を探します。
独身女性みなさん、意味のわからない極端な子嫌い男は種無しの可能性あるかもしれませんよ、結婚を考える時は気を付けて下さいね。
405異邦人さん:2009/08/22(土) 09:29:48 ID:/9JEaRoz
以下、http://blog.goo.ne.jp/mamamaki31/c/9c216dabb5e7cc35c4eb51d5014c27f8より引用(改行引用者変更)
ちょうどリホのマンマ時間だったので、リホにも食べさせられるようにうどんを食べました途中、グズグズ言い出したので、
ものすごいスピードで食べてすぐに授乳室へ。授乳後、何もなかったかのようにご機嫌になったリホ。
出発まで飽きさせないように空港内をウロウロ。

おかげでゆっくり免税店を見ることもできませんでした

そうこうしてる間に搭乗の時間になって、子供連れで優先搭乗させてもらえてラッキーと思ってたら…。
じっとしてるのが退屈になったみたいで、だんだん不機嫌な顔に

もう飛行機は動き出してるし、どうしようもなく、おっぱいを銜えさせたら、ちょっとはマシになるかもとおもって、銜えさせようとしたけど、
逆効果で大泣きされてしまいました 結局、離陸後シートベルト着用サインが消えて、機内をウロウロするまで、リホの大泣きは続きました
ウロウロしてると、少し機嫌もよくなったので、機内でもらった布絵本や持参したおもちゃで間をもたせ、やっと寝たのが着陸の30分ほど前でした
(終わり)

>おかげでゆっくり免税店を見ることもできませんでした
物欲ですね。でも、免税店で何か買うんですか?あんまり、お得だとは思えないんだけど・・・。
そうそう、タバコは成田で買った方が良いですね。(最近、買わないけど。)

>子供連れで優先搭乗させてもらえてラッキーと思ってたら…。
子連れで優先されると嬉しいんですよね?ナゼか、子連れDQNって

>逆効果で大泣きされてしまいました
・・・。

>離陸後シートベルト着用サインが消えて、機内をウロウロするまで、リホの大泣きは続きました
(^^ゞ

>やっと寝たのが着陸の30分ほど前でした
他の乗客もそうでしょうよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
406異邦人さん:2009/08/22(土) 10:06:15 ID:ssyfEVDW
ヤレヤレって質問しても無視してひたすらコピペしてるよね。
自閉症なのかな?
407異邦人さん:2009/08/22(土) 13:28:24 ID:G1v2ohmb
>>400
どうしてもヒメコと読んじゃう…
408異邦人さん:2009/08/22(土) 13:34:03 ID:lOB999Dp
>>406
自分の質問に他人は答える義務があると思っているの?
あなたはそんなに偉い人なの?
409異邦人さん:2009/08/22(土) 14:19:55 ID:J7/42AeD
>>408
普通、掲示板で問いかけられたら答えるだろ
スルーする時もあるが、彼の場合はスルーというより一人で篭ってるという感じ

>あなたはそんなに偉い人なの?

ヤレヤレよりは偉いと思うぞw

410異邦人さん:2009/08/22(土) 14:40:12 ID:lOB999Dp
>>409
何を根拠にヤレヤレより偉いと思うの?
411異邦人さん:2009/08/22(土) 15:29:30 ID:sNtZjgiw
餌を与えなければDQNは消えるかもよ。
412はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/22(土) 20:11:55 ID:iV6Mke67
ドキッ! 子無しだらけの水泳大会
413はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/22(土) 21:18:03 ID:3HE6Q6jJ
>>405
妄想を書くなとは言わんけど、リンク先が404になっとる。

ストーリー的にはリホちゃんってかーわいいなーって感じだね。
414異邦人さん:2009/08/22(土) 22:03:06 ID:J7/42AeD
>>410
根拠って・・・お前、ヤレヤレが偉い人だと思うのか?
415異邦人さん:2009/08/22(土) 23:25:02 ID:sNtZjgiw
偉い人なんてココにはいません。
あったりまえだろ。
416異邦人さん:2009/08/22(土) 23:48:03 ID:lOB999Dp
>>414
「ヤレヤレが偉くない」ということが証明されたとしても、
「ID:J7/42AeDはヤレヤレより偉い」ということが自動的に証明されるわけではない、
ということは理解できます?
417異邦人さん:2009/08/23(日) 02:35:38 ID:R4R5O0mu
>>416
俺が一日中2ちゃんねるに張り付いてブログを検索してコピペしてる人より偉いのは確かだよ。
418異邦人さん:2009/08/23(日) 04:09:44 ID:CCHvuZiB
>>417
偉いかどうかはともかく、ここにきてまだそれを主張するのは
頭が悪いことは確かだな。
419異邦人さん:2009/08/23(日) 08:02:39 ID:R4R5O0mu
>>418
意味不明なんだが
420異邦人さん:2009/08/23(日) 09:13:26 ID:rAa4Kvv0
以下、http://asu.web.infoseek.co.jp/Chibitabi/log/bigtrips/2005saipan/memo.htmより引用(改行引用者変更)
帰国便でひとつサイアクなことがあったなぁ、そういえば。私ははっきり言って機内で子供さんが騒ごうが泣き叫ぼうが歌おうが、
その「声」は全然気にならない方です。が、背もたれを蹴られるのだけはどうにも耐えられない。(新幹線でも同じ。)

後ろの子供、声がうるさいだけなら全然平気だったのに、勢いよくテーブル倒すわ、足をバタバタさせて背もたれ蹴るわ・・・。
私たちの並びに父親が座ってんだから、その親父の後ろに座らせてくれりゃいいのに・・・母親はうるさいことをたしなめてました。

ぶん殴って結局大泣きさせてますます大声で泣いちゃったんですけどね。私はそんな騒ぎ声や泣き声なんて全然気になりませんが、
ただ背もたれ蹴りにはホントにイライラしました。背もたれに背中つけずに窓に寄りかかってました。
(終わり)

>私ははっきり言って機内で子供さんが騒ごうが泣き叫ぼうが歌おうが、その「声」は全然気にならない方です。
人間が出来ていらっしゃる。その無我の境地へはどの様にすれば・・・?
先日も、幼い兄弟で母親を取り合っていて、「ママ〜お歌歌うから聞いてね?」と、繰り返し歌ってた子供がいたなぁ・・

>背もたれを蹴られるのだけはどうにも耐えられない。
ドスドス歩かれるのもイヤですね。「探検だぁ〜」ってドスドス徘徊していたお子さんもいましたよ。

>後ろの子供、声がうるさいだけなら全然平気だったのに、勢いよくテーブル倒すわ、足をバタバタさせて背もたれ蹴るわ・・・。
薬使って欲しいですよね。

>母親はうるさいことをたしなめてました。
躾のつもりなんでしょう。

>ぶん殴って結局大泣きさせてますます大声で泣いちゃったんですけどね。
DQN親の好きな”子連れに優しい欧米”だと、虐待ですよね。

CA経由でのクレームしました。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
421異邦人さん:2009/08/23(日) 11:38:27 ID:gy7TaHg5
>>417
「一日中2ちゃんねるに張り付いてブログを検索してコピペしてる人」と、
「一日中2ちゃんねるに張り付いてブログを検索してコピペしてる人を非難するだけの人」。

偉いのはどっち?
422異邦人さん:2009/08/23(日) 11:55:14 ID:R4R5O0mu
>>421
そら下のほうが偉いだろう
常識。
423異邦人さん:2009/08/23(日) 12:57:18 ID:gy7TaHg5
>>422
まさか。
424異邦人さん:2009/08/23(日) 13:22:50 ID:R4R5O0mu
一日中2ちゃんねるに張り付いてブログを検索してコピペしてる人なんて社会の最下層だろう
避難されるのは当然だよ
425異邦人さん:2009/08/23(日) 13:49:11 ID:gy7TaHg5
>>424
「社会の最下層である」というのは非難されるべきことなのか?
426異邦人さん:2009/08/23(日) 14:48:51 ID:R4R5O0mu
避難はされないが、偉くは無いのは確か。
427異邦人さん:2009/08/23(日) 15:28:04 ID:uoN9vtlo
「避難」されるぐらいいいだろw

・・・こんな奴がよく人に「社会の最下層」なんて言うな。
425を読んだ後でも気がついてないし。
428異邦人さん:2009/08/23(日) 15:47:06 ID:gy7TaHg5
>>426
> 避難はされないが
自分で「避難されるのは当然だよ」と書いたのは、もう忘れたの?
429はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/23(日) 21:04:24 ID:jn4W3sPZ
>>420
リンク先が見られない。

おまえの妄想に過ぎないな。
430異邦人さん:2009/08/23(日) 21:17:24 ID:gy7TaHg5
>>429
「見られない」って……

404ならともかく、403じゃないか。
お前がサイトに嫌われてるってことだよ。
431異邦人さん:2009/08/23(日) 22:17:39 ID:R4R5O0mu
>>429
社会の最下層しか見れないようになってるんだよw

432異邦人さん:2009/08/23(日) 22:31:40 ID:gy7TaHg5
>>431
頭悪そう……
433異邦人さん:2009/08/24(月) 06:24:57 ID:Fa5+Bgnc
>>432
確かにヤレヤレは頭悪そうだよなw
434はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/24(月) 09:09:04 ID:w2ELeS9R
見られなくても俺は困らん。

ソースの信憑性が無いので
ヤレヤレの言い掛かりだって事が明らかになっただけだな。
435異邦人さん:2009/08/24(月) 09:23:35 ID:2Em5O5UZ
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/oioiyareyare/1934032.htmlより引用(改行引用者変更)
先日、夏休みの旅行にと飛行機でグアム島に行ってきました

以前から教育がなされていないまま大人になった、そして、きちんと教育ができない”バカ親”なる人々のことを
耳にはしていましたが、まだ見たことがありませんでした。しかし、いましたいました。飛行機の中やら島内のいたるところにいました。

まず飛行機の中でのこと。
私はエコノミークラスに乗っていたのですが子供が数人、機内を走り回っています。音楽を聴いていたのですが、
あまりにもうるさく、また、他のお客様も迷惑のご様子だったので添乗員に注意してもらいました。

これで安心かと思いきや、なんとその子供たちの親がこう言っています。「エコノミーで狭いんだからしょうがないでしょ!」
「子供をのびのび育てて悪いんですか」

開いた口がふさがりません。
狭いんだからしょうがないでしょ。自分たちの都合で狭いところに入ったのにしょうがないでしょとは、なかなかの強者ですね。

のびのび育てている。のびのびとは違います。放任していて無責任なだけです。

添乗員さんのご苦労、察しいたします・・・・。
(終わり)

>添乗員さんのご苦労、察しいたします・・・・。

近くに同乗された非DQNの方々、お察しいたします・・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
436はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/24(月) 21:50:47 ID:w2ELeS9R
>>435
ありもしないURL、ありもしない会話。

◆以下の3通り。

1.反ヤレヤレによるヤレヤレの貶め。

2.ヤレヤレによる開き直りのお遊び。

3.被害妄想ヤレヤレのマジ書き込み。

どれでもいいけど協会の連中の感想が楽しみではある。
437異邦人さん:2009/08/24(月) 22:33:15 ID:cLyUNtIj
>>435-436
ヤレヤレはそういう遊び心のない人物だ。みんな知ってる。
バレバレ。
438異邦人さん:2009/08/25(火) 09:28:46 ID:dP03CzIr
国内旅行ですが・・・

以下、http://hotel.okitour.net/bbs_hotel/pickuplog.cgi?hn=%83%8A%83U%83%93%83V%81%5B%83p%81%5B%83N%83z%83e%83%8B%92J%92%83%83x%83Cより引用(改行引用者変更)
逆に、館内広くて、移動が大変でした。下の子(5歳)はお風呂に行くまで「もう歩けない〜!」を連発しておんぶされてました。

また、海で下の子をトイレに連れて行ったら、ビーチのトイレが閉鎖されており、慌てて館内に飛び込みました。
「おしっこもれるー!」と大声で泣き叫ばれながら、我が子を抱え、水着でホテル内を走り抜けたのは超恥ずかしかったです。
(終わり)

国内旅行で却って良かったですね。日本の恥を海外でさらす必要もありません。

>下の子(5歳)はお風呂に行くまで「もう歩けない〜!」を連発しておんぶされてました。
館内移動で「もう歩けない〜」くらい虚弱ならば、近場で鍛錬しましょうか。

>慌てて館内に飛び込みました。「おしっこもれるー!」と大声で泣き叫ばれ
・・・・。

>水着でホテル内を走り抜けたのは超恥ずかしかったです。
温泉旅館であれば、浴衣での館内移動は良いでしょうね。でも、ホテルだったら・・・?
リゾートホテルだったら、水着で館内走り抜けるのは?OKですか?

まあ、ビーチで垂れ流されるよりは・・・。良かったかな?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
439異邦人さん:2009/08/25(火) 10:26:12 ID:YHXDbXrO
本当に自閉症みたいな人だな>ヤレヤレ
空気を全く読めないというか
440はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/25(火) 12:30:37 ID:bBG5Brc/
>>438
これはね、困ったエピソードじゃないの。
人生の楽しい1ページなの。

そうやって子供に甘えて貰えるのも今のうちだけ。

俺なんか子供に「歩けない〜」って言われたら
「父ちゃんも歩けない〜」って一旦はいなして楽しんでるけどね。

よくある話です。
441異邦人さん:2009/08/25(火) 22:37:59 ID:YHXDbXrO
>>440
そういう人生の楽しみって小梨にはわからないのでしょうねー(笑)
ちょっとかわいそうかも

442異邦人さん:2009/08/25(火) 23:54:31 ID:exJNP8pI
子連れDQNスレに
子連れDQNが集結乙
443異邦人さん:2009/08/26(水) 02:25:27 ID:TONxdV6e
先月、バンコクからの帰り。
うちも子連れなのだけど、前の席も小さい子連れだった。
子どもの席はゆとりを確保するため、親以上にリクライニングが倒されていた。
こっちも休んでいる時はいいけど、いくら子どもが可愛いからといって、
食事中まで倒しっぱなしはいかがなものか?
自分は優先的にワイドシートでゆったりだろうけど、こっちは窮屈な中で食べましたよ。
だったらビジネスに乗ればって?乗れません。
子連れが一絡げにされるので、やめてください。
7月28日 TG642の3☆番・A/B/Cに乗ってたアナタたちです。
444DQN ◆jPpg5.obl6 :2009/08/26(水) 02:30:06 ID:GSkkTQCG
DQ9
445異邦人さん:2009/08/26(水) 02:31:30 ID:GSkkTQCG
446異邦人さん:2009/08/26(水) 06:14:28 ID:GJBeySya
>>443
一言言えばいいんだよ。食事してるのでシーと上げてくれませんか、とね。
ていうか食事でシートあげるのって普通やるか?
前の人が食事の時シート上げたなんて経験は俺には無い。

447異邦人さん:2009/08/26(水) 07:55:09 ID:/ya9RiWg
>>446
飛行機に乗る人なら当然のマナーだよね。
普通はCAに注意されるけど…見逃されてしまうこともあるね。
一言いったらいいと自分も思うけど、相手がDQNだったら、
逆切れされたりして、こっちが理不尽な思いすることもあるから、
躊躇してしまう気持ちもわかるな。
相手がDQNかどうかはすぐわかるしね。
CA経由で注意してもらうのも、席が近くだったら依頼者が
向こうにバレバレだから、逆効果って場合もあるし。
まー、最低限のマナーを守るのは、乗る人全員の義務だと思うけど…。
448はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/26(水) 08:20:29 ID:lNk0ny/q
>>442
お前がいうDQNって「世間一般」だよ。
449はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/26(水) 08:26:41 ID:lNk0ny/q
>>443
俺はグアムの行き帰り(JALのチャーター)に、家族連れの奥さんにそれをやられた。

往復とも、「メシ喰いたいんでシート戻してもらえませんか」と直接頼んだよ。

通路側だったので耳元で囁くように(笑)。

ビクッ!ってなってて楽しめた。
450異邦人さん:2009/08/26(水) 09:23:41 ID:A96pJ19T
以下、http://plaza.rakuten.co.jp/nijihaha55/diary/?ctgy=4より引用(改行引用者変更)
行ってきました初めてのグアム。いや〜、大変でした☆
長女2歳3ヶ月、次女7ヶ月。この二人には大変振り回されましたです。

まずは行きの飛行機。眠り薬のおかげですぐ寝てくれ、「やった、パラダイス!!」と喜んだのも束の間・・
1時間ほどで起きてしまいました☆二人とも;ま、機内食もあるし、しばらくはご機嫌にしてくれてたのだけど、

だんだん雲行きが怪しくなってですネ;;
おnewのオモチャでご機嫌を取り、ポータブルプレーヤーでアンパンマンを見せ、おやつもすぐ出せるようにしてたのだけど、
最後までは持ちませんでした☆予想外のバッテリー切れで、アンパンマンが映らなくなっちゃってから大騒ぎ!!
合わせるように次女も泣き出して止まらず、二人揃っての大合唱になってしまいました;

・・もう成す術はありません。。
周りの方々すみませんでした(謝)
(終わり)

>眠り薬のおかげですぐ寝てくれ、「やった、パラダイス!!」と喜んだのも束の間・・
薬使うまでは良かったんですが・・・束の間ですか。

>ポータブルプレーヤーでアンパンマンを見せ
ヘッドフォン使ってくれましたよね?でも、二人ですよね?

>予想外のバッテリー切れで、アンパンマンが映らなくなっちゃってから大騒ぎ!!
嗚呼・・・・。

>・・もう成す術はありません。。
嗚呼・・・・・・。

>周りの方々すみませんでした(謝)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
451異邦人さん:2009/08/26(水) 09:41:16 ID:GJBeySya
>>449
でも、構造的に前の人がシートを倒していても食事できる様になってるのじゃないの?
452異邦人さん:2009/08/26(水) 10:07:05 ID:Q5vqdl4T
>>451
出来なくはないがかなり邪魔だぞ
453異邦人さん:2009/08/26(水) 10:45:31 ID:4620pji7
>>446

離着陸時と、食事の時はリクライニングを戻すのが常識ですよ。

> ていうか食事でシートあげるのって普通やるか?
常識無い人ですね。飛行機あまり乗ったこと無いでしょw

> 前の人が食事の時シート上げたなんて経験は俺には無い。
DQNの集落発ですか?
454異邦人さん:2009/08/26(水) 11:13:11 ID:bUXtevOI
同じようなネタとして
「シートを倒す場合は後ろの人に一言断ってから」
というのがあると思うが
エコノミー歴が長い俺でもそんな経験一度も無い。
日系にほとんど乗らないからかな?
455はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/26(水) 18:27:29 ID:lNk0ny/q
>>1
早く嫁に行くなり子を産むなりして一日も早くこちら側に来なさい。
456はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/26(水) 18:37:22 ID:lNk0ny/q
>>453
なあ、どんな気持ちで幸せな子持ちのブログぐぐってコピペしてんの?

自分の言葉で主張しなよ。
457異邦人さん:2009/08/27(木) 06:20:37 ID:XFy2rQDd
そういえばヤレヤレって未だに自分自身の体験報告したこと一度も無いんだよな。
458異邦人さん:2009/08/27(木) 07:51:53 ID:/VbVGKJ8
>>446
以前はあまり言われていなかったと思うが、最近は特に
日系、米系、欧州系は「エコノミーでは食事時間帯は
リクライニングを戻すように」という意味のアナウンスを
していることが多い。

エコノミーのシートピッチが一段と狭くなった90年代中盤あたりに
意識されるようになった習慣じゃないかな。

そもそも食事や読書の際はリクライニングを戻した方が姿勢が楽。
倒さないと損をしている気分になるのか、「かえってその体勢の方が
つらくない?」と指摘したくなるような姿勢でがんばっている人いるよなww
459異邦人さん:2009/08/27(木) 09:30:21 ID:cLKpd3Wf
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/need_tomomomo/20160928.htmlより引用(改行引用者変更)
2時間しか眠れなかったメロはぐずぐず。
やってくれました。着陸でベルトサインが出ているのに「ベルトしない!ベルトしない!」で座らないし。
キャビンアテンダントさんを困らせ、結局着席もせずハワイの地に到着。

周囲の座席の方に謝りたくても顔を上げられない・・・これが本音でした。ほんとにほんとにすみませんでした。
機内で騒ぐ子供に辟易していた独身の頃。「なんで子供を騒がせるんだよお」と密かに思っていましたよ。

親になった今ならわかります、子供ってどうしようもないときがあるんですね・・・。

きつく叱っても、お菓子を与えても、何をしても言うことをきいてくれない。
普段のしつけの問題では解決できないんです。
(終わり)

>着陸でベルトサインが出ているのに「ベルトしない!ベルトしない!」で座らないし。
全員着席が義務付けられているのに?航空法違反の可能性がありますね。

>周囲の座席の方に謝りたくても顔を上げられない・・・
土下座でもしていれば、印象は良くなるでしょう。

>子供ってどうしようもないときがあるんですね・・・。
「どうしようもない」のを連れ込んだのは、親御さんですよ。受益者はパパママですよね?

>きつく叱っても、お菓子を与えても、何をしても言うことをきいてくれない。
まだ、公共交通機関での旅行は時期尚早だったのでしょう。お子さん最優先でお願いしますね。

>普段のしつけの問題では解決できないんです。
それは、DQN親の逃げの発言ですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
460異邦人さん:2009/08/27(木) 09:56:16 ID:XFy2rQDd
>>458
アナウンスしてるかな?
俺が聞き逃しているだけか
シートをあげるようにアナウンスされても上げないのならだれかが注意してやるべきだよな。
本人は気づいていないだけだろうから。
461はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/27(木) 16:51:24 ID:Ub9G3uq1
秋が迫ってるな。

そろそろタマ毛でも剃るか。
462はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/27(木) 16:53:59 ID:Ub9G3uq1
>>458
「受益者」って(笑)。

ああ、子供が居て幸せだよ。
463はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/27(木) 16:56:10 ID:Ub9G3uq1
>>459な。

子供が居て困ることなんて感じたことないね。

幸せをくれてありがとうって感じ。
464異邦人さん:2009/08/28(金) 00:36:39 ID:TA6BWC2+
乱立スレッドにつき誘導



子連れ肯定派のスレッド

★☆★子連れ海外旅行スレ★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118195797/l50



子連れ否定派のスレッド

【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】54便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251382787/l50 【最新スレッド】




外部サイトのwatchならば



【そんな】ヴァカみっけ! Part7【バナナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062947005/l50

OR

ネットウォッチ@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/net/

465異邦人さん:2009/08/28(金) 09:13:15 ID:pFe8K/G6
以下、http://blog.pigeon.info/yuhong/mytop.cgi?category_id=15より引用(改行引用者変更)
食事が気に入らなかったのかどうか分かりませんが、その後息子は機内で大暴れ。

前半は機内を走り回り、中間は私に抱っこさせ通路を行ったり来たり、後半はグズりまくりでした。

一緒の飛行機だった皆様、大変ご迷惑をお掛けしました。反省してます。

乗務員もキレ気味でした。すっごい不機嫌そうに「今休憩中です。うるさいんであっちに行ってください。」なんて言われてしまいました。
泣きそうになりましたよ。久しぶりに。
(終わり)

>前半は機内を走り回り
・・・。

>中間は私に抱っこさせ通路を行ったり来たり
・・・・。

>後半はグズりまくりでした
・・・・・。

>乗務員もキレ気味でした。すっごい不機嫌そうに「今休憩中です。うるさいんであっちに行ってください。」なんて言われてしまいました。
きっと、飛び降りて欲しいくらいだったのでしょう。

>泣きそうになりましたよ。久しぶりに。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
466異邦人さん:2009/08/28(金) 17:43:40 ID:fMiHlRyF
>458
食事の時はシート戻した方が食べやすいよね。
食事配る時にCAは注意しなかったのかな?
飛行機乗り慣れていないかまわりに気遣いしない客かも。
467はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/28(金) 20:08:22 ID:41zgHOTw
>>465
大丈夫か?

哺乳瓶やおしゃぶりや乳児用おもちゃを作っている
メーカーのサイトを見に行って死にたくはならなかったか?
468異邦人さん:2009/08/29(土) 09:03:41 ID:gA/kBydd
以下、http://blog.livedoor.jp/fuming0115/archives/27108416.htmlより引用(改行引用者変更)
機内では、会社の粋な計らいによりビジネスシートを手配していただいた。一丁前に、2歳児の彼にも1シート何て生意気なガキなんだぁ、
チミはしかもそんなお心遣いを無にするような・・・機内でも惨憺たる様子、ご覧になりたい方は↓クリック

最初の一時間はシートベルト着用し、いい子ちゃんしていてくれたのでママ爆睡zzz
しかし飽きたのであろう、キーキー耳障りな声がママを眠りの底から覚醒させる・・・
目覚めると、完全に飽き飽きし、頂きもののトランプを撒き散らし、内輪をボロボロに崩壊させているりゅうりゅうの姿が・・・
しょうがね〜・・・シートベルトから開放させてあげた(涙)

フライトアテンダントの方が「ご本を呼んであげるね」とママの後部座席へ移動してあやしてくれようとしたが、
当然彼が大人しく聞いているはずもなく・・・僅か時間にして1分でキブアップ、ママの手元に熨斗紙つきでご返却(泣)
そしてビジネスクラスを走り回る(怒)叱りつけ連れ戻してもまたすぐ出かけしてしまう・・・

幸いビジネスクラスには5本指で足りるほどの乗客しかいなかったので、そんなりゅうりゅうの騒ぎも大して影響ないようでは
あったがママのイライラは昇天↑
(終わり)

ビジネスクラスでの惨劇です。

アレ?ダレでしたっけ?ビジネスクラスだったら、安寧が有ると言っていたのは?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
469はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/29(土) 17:36:02 ID:falRMGLX
>>468
相変わらずリンク先が見られない。
--
安寧の確率は高いだろうけど
皆無の断言は難しいわ。
470異邦人さん:2009/08/29(土) 20:11:02 ID:dvAH2Ndq
見れたけど、>>468は削除済み、>>465は2007年3月、>>459は2008年5月、
>>450は2007年7月の記事だった。正直そんな古い記事引っ張り出してきてまで
書きたいのかと思う。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:56 ID:ca0WTT9L
以下、http://uruwasisan.exblog.jp/5289457/より引用(改行引用者変更)
でも何が1番疲れたか、って。
帰りの飛行機、めちゃめちゃ疲れたね。

夜中の11時のフライトで満席やったうえに、2・4・2形式で並ぶシートのね、真ん中のシートに座る羽目になったん。
しかも周りを家族連れに固められてしまいましてね。お子さん達がねー、周りのそこかしこでギャーギャーピーピーすごかった。

特に前に座った1歳くらいの怪獣がね、猛烈でした。
前のシートから身を乗り出してきて、こっち向かって吠える・猛る・鳴く・泣く・なく・・・・。
こっちが映画を観とる途中にね、スクリーンの前に身を乗り出して泣きじゃくるうえ、まるで助けを求めるかのように、こっちに手を伸ばしてくるし。
寝ようと思って、うとうとしとったら、泣きながらこっちにヌイグルミ投げてくるし。

なんで私よ?私が一体何をしたっていうん?

これがね、6時間のフライトのうち、まぁ5時間くらい続きましてね。正直、かなり切れそうになったわさ。

親は親でストレス溜めて、夫婦で口喧嘩始めるし。っつーかさ、あんたらの子供、疲れてんのに眠れへんからご機嫌ななめなんやろ?
抱っこしてちょっと歩きまわるとかさ、そんなんしたったら?せめて、後ろの席に座る私にぬいぐるみを投げるのだけはやめさせてくれんかね。
(続く)

>お子さん達がねー、周りのそこかしこでギャーギャーピーピーすごかった。
・・・・。

>特に前に座った1歳くらいの怪獣がね、猛烈でした。
・・・。

>親は親でストレス溜めて、夫婦で口喧嘩始めるし。っつーかさ、あんたらの子供、疲れてんのに眠れへんからご機嫌ななめなんやろ?
親が行きたかったから行った旅行なのに?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
472はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/08/30(日) 14:31:56 ID:4j3gtxhF
>>471
はい。「運が悪い」だけの話だね。

--
それと、機内の話なら便スレに来い。
もう多勢は決したがね(笑)。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:50 ID:W27p8ax+
>>471

わぁ、なんて酷い親(棒)

474異邦人さん:2009/08/31(月) 09:05:22 ID:SoKQV5U7
>>471の続き
以下、http://uruwasisan.exblog.jp/5289457/より引用(改行引用者変更)
私は、子連れの旅を悪いとは全然言いませんけどね。でも1歳の子供を連れてバリってさ。どうなん?って思う。
しかも、格安航空券を予約するために、夜中の11時のフライトにしたら、そりゃあ子供やって可哀想やと思うよ。
疲れてさ、眠たいのに眠れへんし。そりゃ嵐のように泣くわさ。ねぇ?

でも八つ当たりすんのは、自分の親にしてくれ。
私は何もしてへんしっ。
って、でも1番の被害者は、やっぱしこの怪獣張本人なんやろうなぁ。

隣に座った小学生の男の子は、そのまた隣のお母さんの膝枕で横になったんはええんやけど、足を私の太ももの上に置いてくるし。
しかも親子してめっちゃすっごいイビキ。
なんか今回は、ホントに運の悪い席に座ってしもたわー。
(終わり)

>私は、子連れの旅を悪いとは全然言いませんけどね。でも1歳の子供を連れてバリってさ。どうなん?って思う。
親の自己満足でしょうね。

>格安航空券を予約するために、夜中の11時のフライトにしたら、そりゃあ子供やって可哀想やと思うよ。
親の欲望が勝っているからですね。

>疲れてさ、眠たいのに眠れへんし。そりゃ嵐のように泣くわさ。ねぇ
親のペースで連れ回されたからですね。

>お母さんの膝枕で横になったんはええんやけど、足を私の太ももの上に置いてくるし。
なんて、スケベなんでしょうw(筆者は女性)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
475異邦人さん:2009/09/01(火) 03:01:56 ID:boRNk0GT
>>471
>>by *******| 2007-03-07 22:48 | 旅行 | Trackback | Comments
476異邦人さん:2009/09/01(火) 09:03:29 ID:ckKA7ynC
以下、http://blog.pigeon.info/yy0726/mytop.cgi?category_id=14より引用(改行引用者変更)
ももが何をしても泣き止まない(泣泣泣)!

おっぱいをあげてもダメってこと、めったにないんですが。暑さかな?と思い肌着にしてもみました。それでもダメ。
そうなるとママはもうおろおろ冷や汗タラタラです。そのうちスチュワーデスさんもやってきて「大丈夫ですか?どこか具合でも?」
ママは「それが・・・よく分からないんです・・・すみません・・・」

いても立ってもいられず、逃げ出したい気持ちで空席に場所を移してみました。窓側最前列で前にシートがなく非常口のところ。
これが良かったようで、ももはようやく泣き止んでくれました。狭い所が嫌だったのかな。結局離陸までもとのシートには戻りませんでした。
とりあえず一安心。スチュワーデスさんにも「良かったです。ママにも笑顔が出ましたね。」と言われ、「ママも疲れが出て余裕がなかったな。
それも原因かも」と思いました。入れ替わり立ち代わりでスチュワーデスさんに声をかけてもらい、いつものニコニコももに戻りました。
そして気がつくとママは靴を片方履いてませんでした(--;)

一息ついたところで気づきました。もう一人やっかいな人がいることを!
ゆうは自分のシートとママのシートを行ったり来たり。だんだんテンションも上がり(疲れたり眠いときは何故か上がるんです・・・)、
声も大きくなってきて。そのうち着陸体勢に入るためシートベルト着用になって動けなくなると「ママー、こっちに座らないとダメ〜!!」とか
「早くお家に帰りたーい!!」とキーキー。

頼むから静かにして〜。ママもパパもまた冷や汗タラタラ。周りの方々には重ね重ねごめんなさいって感じでした。
(終わり)

>ももが何をしても泣き止まない(泣泣泣)!
ももちゃんにそんな辛い目に遭わせたのは、親御さんですよ?

>ママは「それが・・・よく分からないんです・・・すみません・・・」
責任放棄ですか・・・・。

>ゆうは自分のシートとママのシートを行ったり来たり。だんだんテンションも上がり、声も大きくなってきて。
あ〜あぁ〜

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
477はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/01(火) 20:41:41 ID:oNmjWLPY
なるほど。別スレもそうだが
「泣く」のキーワードか。

知らなかったのか。
子供は泣くのが普通だよ。
478異邦人さん:2009/09/01(火) 21:44:02 ID:ZQbUMRXt
>>477
子供手当良かったですねw

でも、「住宅ローン減税」の財源停止らしいですよ。
先日、着工とのことですが、、まだ建ってないんですよね?

「子供手当」は、日本人以外にも渡るみたいですけど、
アイゴーニダーニダーと、騒ぐのはやめてくださいね。
日本人の恥ですからね。
479異邦人さん:2009/09/01(火) 22:21:23 ID:ZQbUMRXt
あと、特定アジアの妊婦が日本にやってくるかも?

妊婦検診、出産手当、子供手当、etc
自国よりも安全でかつ金になるんだったら、来ない理由はないですよね。

上手くいったら、生活保護まで出るんですから。

楽園楽園
480はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/02(水) 07:18:18 ID:7o5jyEaC
>>478
>子供手当良かったですねw

シミュレーションしたら良さそうだった。まだ他の要因が不透明だから解らないがね。

>でも、「住宅ローン減税」の財源停止らしいですよ。
>先日、着工とのことですが、、まだ建ってないんですよね?

はあ、人の不幸を笑いたかった、と。
残念ながらおかげさまで9末には完成引き渡しで、ローンはない(笑)。
土地は親の持ち物で、建物3000万は夫婦自力で支払いなんでね。

そもそもあの住宅ローン減税ってのはたくさん借りられる
お金持ち)優遇の制度であって、しがないサラリーマンの俺には恩恵はない。

そんなことより数万かけて長期優良住宅の証明を取ったが、
固定資産税減免が消えるたりする事の方が心配だ。

>「子供手当」は、日本人以外にも渡るみたいですけど、
>アイゴーニダーニダーと、騒ぐのはやめてくださいね。

お前はストーカーのくせに物覚えが悪いなあ。
定額給付金自体が既に外国人世帯にも渡ってるっつーの。
481はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/02(水) 07:21:27 ID:7o5jyEaC
>>479
◆単独過半数が国民の判断なんだから、
 子無し子嫌いがマイノリティってことは理解できたよな。

◆さっさと耳栓買ってこい。

◆それから、本丸スレ
【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】54便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251382787/87

に回答しろ。
482異邦人さん:2009/09/02(水) 08:59:47 ID:ddh3FM9x
以下、http://sunpark7.ld.infoseek.co.jp/travel/hawaii/2006/20060902.htmより引用(改行引用者変更)
前日まで元気だったぽん太が朝になって熱っぽい・・・。1週間、ほとんど外出もせずにハワイ旅行に備えていたのに・・・急いで病院に行きました。
その後今度はちゅう太が血便と下痢で、また慌てて病院に。結局血便ではなく、お尻が切れただけとの事。
先生はちゃんと喘息の吸入器も持っていくし、ハワイなら現地でも病院があるから行ってもいいんじゃないかとの事。
もう当日旅行をキャンセルしてもキャンセル代が50%かかるので、強行することにしました。

慌てて荷物をまとめ、セントレアに向かいました。初めてのセントレアなので、道に迷わないかドキドキ。というのもすでにこの時遅刻していて、
集合時間には絶対に間に合わなさそうな時間。道に迷ったらもうアウトって感じでした。なんとかセントレアに到着し、急いでチェックインへ。

ちょうどその時空港内でも私達をアナウンスしていました。見送りに来てくれていたママ友が不安そうにしていましたが、かろうじて滑り込みセーフっ!
時間がないのでDFSなどは素通りし、すぐに搭乗です。DFS見たかったな・・・でも仕方がない。
(続く)

>ぽん太が朝になって熱っぽい・・・。1週間、ほとんど外出もせずにハワイ旅行に備えていたのに・・・
>ちゅう太が血便と下痢で、また慌てて病院に。
カワイソス

>先生はちゃんと喘息の吸入器も持っていくし、ハワイなら現地でも病院があるから行ってもいいんじゃないかとの事。
どう言っても、自分の都合良く受け取るからじゃないですか?

>旅行をキャンセルしてもキャンセル代が50%かかるので、強行することにしました。
もったいないですからね。

>でにこの時遅刻していて、集合時間には絶対に間に合わなさそうな時間。
子連れですからね。でも他のツアー客には迷惑ですよね。

>時間がないのでDFSなどは素通りし、すぐに搭乗です。DFS見たかったな・・・でも仕方がない。
それでも、DFSに執着しますか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
483はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/02(水) 20:58:47 ID:7o5jyEaC
>>482
遅刻はともかく、医師の判断があったのだから問題ないね。
484異邦人さん:2009/09/03(木) 09:00:55 ID:yUSAAnro
>>482の続き
以下、http://sunpark7.ld.infoseek.co.jp/travel/hawaii/2006/20060902.htmより引用(改行引用者変更)
機内では、搭乗後すぐにちゅう太のミルクタイム。イギリスの未遂テロ後、お水などの持込も不可になったので、ミルク用のお水もスチュワーデスに
お願いしなくてはいけません。哺乳瓶を渡して、ミルクを作ってきてもらいました。しばらくして哺乳瓶を手渡されてビックリ・・・水でミルク作ったな・・・
しかもむちゃくちゃ冷たくて氷水のよう。こんなの飲ませられるわけないじゃないっ。ミルクは人肌って常識じゃないのかしら?
再度、暖めてもらうように頼みました。うーん・・・先行き不安。コンチネンタル航空大丈夫かぁ〜??

そして、お腹の調子の悪いちゅう太は機内で頻繁に下痢をしていました。7時間のフライトで7回位オムツ替えしたんじゃないかな。
ただ、コンチネンタル航空の機内はトイレにオムツ換えシートがあるからありがたいです。グアムに行った時のJAL便はオムツ換え
シートがなくて、床で換える羽目になったので。と言ってもオムツ換えシートもそんなに大きい物ではありません。
落下防止用のベルトもないから落ちないかヒヤヒヤ。あー大変。

嫌なことは続くもので、ぽん太も途中でグズり、ハワイを強行したことを少し後悔。この先やっていけるかすごく不安・・・。
大丈夫かな・・・2人とも体調がますます悪化したらどうしよう・・・不安いっぱいのまま機内を過ごしました。
(終わり)

>搭乗後すぐにちゅう太のミルクタイム。〜水でミルク作ったな・・・〜コンチネンタル航空大丈夫かぁ〜??
忙しいときにお願いしたからですかね?それとも、嫌がらせ?子連れに人気の日系エアを選択しなかったのはツアーだったから?

>嫌なことは続くもので、ぽん太も途中でグズり、ハワイを強行したことを少し後悔。この先やっていけるかすごく不安・・・。
周りの乗客も不安感を持ったでしょうよ。

>大丈夫かな・・・2人とも体調がますます悪化したらどうしよう・・・不安いっぱいのまま機内を過ごしました。
親御さんが選択したことですから、全責任はパパママにありますよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
485異邦人さん:2009/09/03(木) 15:17:21 ID:txvqyq0u
医者より偉いヤレヤレ(笑)
486異邦人さん:2009/09/03(木) 15:26:03 ID:5/iTqdB0
子連れ海外が大変なのは想像できそうなのに
DQNはなんであんなに海外にこだわるのか不思議
487異邦人さん:2009/09/03(木) 15:36:59 ID:txvqyq0u
>>486
そらあ海外に行きたいからだよ
488異邦人さん:2009/09/03(木) 17:22:17 ID:3fpk0TGP
>>486
海外旅行=セレブというアホな方程式が脳内にあるから。
489はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/03(木) 19:29:35 ID:WpunyNgV
>>479
やっぱお前、女なんだよなあ。

種無がパートナーならさっさと別れて新しいの見つけたらどうよ。
問題は金でも移民でもない筈だ。
490異邦人さん:2009/09/03(木) 23:16:35 ID:d6RhdaJ8
>>485
医者ってそんなに偉かったっけ?
491はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/03(木) 23:39:18 ID:xIX5Nzgj
>>490
心療科に行って医者本人にそう聞いてこい。
492異邦人さん:2009/09/04(金) 00:06:53 ID:vLGZu4Ud
今日もいっぱいお答えできて良かったね〜





どうでもいい答えだったが
493異邦人さん:2009/09/04(金) 02:17:23 ID:aYY/UKMy
>>490
少なくともヤレヤレよりは医学知識あるだろうな
494はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/04(金) 08:40:34 ID:dRticETL
>>492
バカぁ、お前は鬼龍院花子の生涯の花子か。

助けだそうとしてるんだから素直に聞け。
ヤレヤレの世界に留まっても良い事なんかないぜ。

>>394の道もあれば、子供がマストの風潮に囚われない価値観を探す道もある。

後者を選んだのならせめてポジティブに活路を見い出せ。
495異邦人さん:2009/09/04(金) 09:03:07 ID:59CHsILA
以下、http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0206/117968.htm?o=0&p=5より引用(改行引用者変更)
子供は泣くもの、親だってどうしても子連れで乗らなきゃいけない事情もあるって事、分かっています。
でもさすがについ先日乗った12時間のフライトは過去最強でした。

満席で、私の周辺だけでも赤ちゃん連れが5組!一人の赤ん坊が泣き始めると、連鎖反応で他の赤ん坊も泣き始め、
12時間ひっきりなしに5人の赤ん坊の泣き声大合唱、、、赤ん坊に触発された3〜5歳位の子供達まで泣きわめく、
走り回る。機内は保育園状態と化しました。

周り大人達のため息が聞こえてくるし、何とかしろと怒鳴る客、眠れないのでウロウロ歩き回る客、、、正直、本当に拷問でした。

航空会社はせめて混雑時だけでも子供連れ専用のエリア(ファースト、ビジネスみたいな)って作れないものなのでしょうか?
子連れの方にも、周りにも、きっと客室乗務員の方にも、皆のストレス軽減にいいのでは?と思うんですけど。
でもこういう案ってやはり差別とかになっちゃうのかしら、、、
(終わり)

>一人の赤ん坊が泣き始めると、連鎖反応で他の赤ん坊も泣き始め、12時間ひっきりなしに5人の赤ん坊の泣き声大合唱
ええと、”地獄”の描写ですね?

>赤ん坊に触発された3〜5歳位の子供達まで泣きわめく、走り回る。
親は何していたんですかね?まさか飲んだくれて寝てたとかは?ないですよね?

>大人達のため息 >何とかしろと怒鳴る客 >眠れないのでウロウロ歩き回る客
すべて被害者達です。

>航空会社はせめて混雑時だけでも子供連れ専用のエリアって作れないものなのでしょうか?
名案ですね。受益者負担でパパママが負担すれば、全くまるく解決ですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
496はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/04(金) 13:29:15 ID:dRticETL
>>495
また小町かよ。

左翼が朝日引用して右翼が産経引用するのと変わらんな。

【原因】
無垢な子供が持つ敏感なセンサーが、
子無し子嫌いが周囲に放っている
うらみ・つらみ・ねたみ・ひがみをキャッチして不安がったのだろう。

【対策】
子無し子嫌いエリアを作ったほうが早い。
少数派なんだから、そっちから金を取りましょう。
497はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/04(金) 18:40:01 ID:dRticETL
にしても大手小町は面白いな。

不妊症卒業者専用スレとかさ、
女の歓びと怨念がとぐろ巻いとる。
基本構造はこのスレと似てるな。

もしかしてヤレヤレは今までこのスレでガス抜きしてたのか。

ヤレヤレの安寧がここにあったのか。

かわいそうに。
こんなこと10年続けても何も変わらんというのに。
498異邦人さん:2009/09/04(金) 22:50:10 ID:GZW+FC45
>>493
「医学知識がある」と「偉い」の関係が不明だ。

医者に医学知識があるのは当然のはずだが?
499異邦人さん:2009/09/04(金) 23:31:50 ID:vLGZu4Ud
495への答え

貨物に集結させるといいと思う!
500異邦人さん:2009/09/05(土) 09:15:11 ID:Sd7IVXOq
以下、http://blogs.dion.ne.jp/taxmania/archives/6053460.htmlより引用(改行引用者変更)
同じような「事件」が先日乗った飛行機の中でもあった。
機内を走り回るガキの御陰で飛行機の出発が20分遅れたのだ。スチュワーデスがそのガキの親に迷惑行為による機外退出、
逮捕を示唆したら急に親子の態度が変わった。どうやら、罰則には極端に弱いらしい。

子供の個性を尊重し、怒らない、叩かない教育が流行っているようである。
誰が流行らせたのだろうか?それともそれが今の時代の常識なのだろうか。
(終わり)

>機内を走り回るガキの御陰で飛行機の出発が20分遅れたのだ。
遅延損害金でも請求したいですね。

>スチュワーデスがそのガキの親に迷惑行為による機外退出、逮捕を示唆したら急に親子の態度が変わった。
ほ〜。最近は強固な態度で対応するんですね。

>子供の個性を尊重し、怒らない、叩かない教育が流行っているようである。
「だめ〜やめて〜**ちゃん」「ほら、あのおじちゃんが怒ってるでしょう?」とかですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
501はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/05(土) 14:49:23 ID:ItFVhPoM
>>500
子嫌いブログの引用お疲れ。

関わりたくないと言いつつ
教育はどうなってるんだと言う論理、
相変わらず笑わせてくれますね。
文句いうなら自ら手を汚して汗かいて行動すべきだね。
502異邦人さん:2009/09/06(日) 09:03:52 ID:WTfW2LQ+
以下、http://yukikina.fc2web.com/viaggi04-01.htmより引用(改行引用者変更)
シエナさんと、食後のお散歩?として機内の通路を歩いていると、うちの子と同じくらいの年頃の
バンビーノちゃん(男の子)がいるではないですか〜。
聞けば1歳9ヶ月。子供に国境はないですね〜。

にっこりと笑い、「ちゃお」と挨拶をする、うちの積極的なシエナさん。
あちらも、最初はマンマの足にからみついて恥ずかしそうにしていたものの、5分もすると、
二人で機内の通路を「うきゃ〜!!!!」と叫びながら大運動会が始まってしまった。

お互い、持参したおもちゃを持ってきては遊んだり、取り合ったり。
でも、かなり気が合う模様。
(終わり)

>食後のお散歩?として機内の通路を歩いている
あまりウロウロしないでね。食後って案外どたばたしてても。

>にっこりと笑い、「ちゃお」と挨拶をする、うちの積極的なシエナさん。
ママ似のカワイイお子さんでしょうね。

>5分もすると、二人で機内の通路を「うきゃ〜!!!!」と叫びながら大運動会が始まってしまった。
ええと、機内の出来事ですよね?

>お互い、持参したおもちゃを持ってきては遊んだり、取り合ったり。
わーきゃー獣のような叫び声は上げてないですよね?機内ですから。

微笑ましいんですが・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
503異邦人さん:2009/09/06(日) 17:56:13 ID:vPsT6qo8
子嫌いさんたち、ヤレヤレに何か言ってやれよ
完全に火病状態だぞ
504異邦人さん:2009/09/07(月) 09:04:24 ID:WFDrjVkR
以下、http://odebione.com/travelogue/2RTW3/August12.htmlより引用(改行引用者変更)
何も無い、綺麗なだけのラウンジ、、、ここで、
出発までの時間をのんびり過ごす。

さすがは、お盆休みで三大繁忙期のひとつ、、ラウンジで走り回る子供がいる。
母親は、走り回る子供を注意するどころか、笑いながら見ている。

子供に罪は無いのだが・・・・。
母親は、セレブ気取りの格好で、麦藁帽子のような大きな帽子を被っている。

“室内では帽子はとりましょう”という常識を、小学校で習ってないのだろうか・・・。

今回の旅行は、子連れバカに囲まれそうな予感・・・・・・。
(終わり)

>ラウンジで走り回る子供がいる。
・・・。

>母親は、走り回る子供を注意するどころか、笑いながら見ている。
・・・・。

>母親は、セレブ気取りの格好で、麦藁帽子のような大きな帽子を被っている。
おしゃれさんですね。

>“室内では帽子はとりましょう”という常識を、小学校で習ってないのだろうか・・・。
DQNに常識って難しいようですよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
505異邦人さん:2009/09/08(火) 09:20:23 ID:AKyqHsF2
以下、http://www.mypress.jp/v2_writers/namihei/story/?story_id=1577403より引用(改行引用者変更)
:最近子連れが天敵になりつつあります…。

ふつうにしてらっしゃる子連れの方々には本当に申し訳ないのですが、今回の旅で子連れ被害に遭い、かなり閉口中。
1番ひどかったのが、帰りの国内線。ものすごいマナーの悪い子連れがいて、子どもは待合室でも機内でも走り回るわ
奇声を発するわ物を投げたりするわで大騒ぎ。

親は子どもを注意しないし、あきれはてた周囲の大人が注意しても、子どもも親も知らんぷり。
こわい…こわいよ…。なんでこういう人に限って旅行とかしたがるのかがわかりません。

子連れの知人が「子どもに何かあったり、子どもが他人に何かしたらと思うと、まだ当分いっしょに旅行へは行けない」と
言ってたのをふと思い出して、このちがいはなんなんだろうと思ってみたりしました
(終わり)

>:最近子連れが天敵になりつつあります…。
DQN子連れが問題ですよね。

>子どもは待合室でも機内でも走り回るわ奇声を発するわ物を投げたりするわで大騒ぎ。
・・・。

>親は子どもを注意しないし、あきれはてた周囲の大人が注意しても、子どもも親も知らんぷり。
ほ〜。放置なんですか。。。

>こわい…こわいよ…。なんでこういう人に限って旅行とかしたがるのかがわかりません。
これがDQNクオリティってヤツです。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
506はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/08(火) 20:40:32 ID:zS5dloNm
>>505

>なりつつあります。

発症したんですね。わかります。
507異邦人さん:2009/09/09(水) 08:27:13 ID:+Keatm5/
乱立スレッドにつき誘導



子連れ肯定派のスレッド

★☆★子連れ海外旅行スレ★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1118195797/l50



子連れ否定派のスレッド

【海外】旅行で遭遇した子連れDQN【機内】54便
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251382787/l50 【現行スレッド】




外部サイトのwatchならば



【そんな】ヴァカみっけ! Part7【バナナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062947005/l50

OR

ネットウォッチ@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/net/

508異邦人さん:2009/09/09(水) 09:04:47 ID:Jz+NqOWT
以下、http://tariho.exblog.jp/5989643/より引用(改行引用者変更)
でもやめました。

理由は機内での過ごす、いや過ごさないといけない時間のこと。
福岡からだと7時間半、帰りは8時間くらい機内での生活になる。
この間ふたごっちがおとなしく座っているはずもないし、
そうなると私たち夫婦は、「静かにしなさい!」とか「こらぁ〜〜〜っ」てことに必ずなっていることだろう。
へたすれば、機内を走り回るふたごっちを追いかける羽目になるだろう。
容易に想像できるこの事をすっかり浮かれ気分で忘れていた。

そして私は思った。
せっかく家族での旅行、はじめから終わりまで私だって怒りながら過ごしたくない。
子供にとっても機内でじっとしとけ!なんて大迷惑なこと。
よって振り出しに戻るということに。
(終わり)

きちんとイメージ出来る非DQNパパママはこう考えるようですよ。

パパママがんばりましょうね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
509はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/09(水) 12:14:45 ID:GUbB2PUD
>>508
1.スレ違いだし、>>507に沿え。
2.リンク先を見ると予定は先にあって断念したわけではない。
3.お前の論理だと子連れで海外に行く人は全員DQNになってしまう。
4.単なる回避は「頑張って」いる事にはならない。
策を練って経験する事が重要だ。
510異邦人さん:2009/09/09(水) 23:25:16 ID:OykaOSsL
>>447
自分はCAに目線+手のしぐさで
「前のシートを邪魔」って感じで頼んだら
CAがさりげなく前の席の子供を注意してくれたよ。
やっぱりCAを通して、必要なときにサッと言ってしまうのがいいと思う。

ちなみにその子供の親もシート倒しっぱなし。
自分の隣の人(その親の後ろ)は何も言ってなかったけど……。
子供は親のかがみだと思った。
本来なら親が率先してシートを戻して、子供にもそう教えるべきかな。
511異邦人さん:2009/09/10(木) 09:08:34 ID:y1yvjIBV
以下、http://bissteablog.ameblo.jp/bissteablog/entry-10033649364.htmlより引用(改行引用者変更)
しかし問題はデトロイトから成田までの長距離(12時間)。

エマたん、何度か寝てはくれたものの、途中でギャン泣き。

あやしても何をしてもダメ。

あげくの果てには狭いトイレでせっせとオムツを替えていたら、途中でオシッコしちゃってエマたんも私もオシッコまみれに。
着替えを持って行ってたからよかったものの、エマたんの機嫌の悪さはマックス。

旦那と交代で機内の一番後ろの通路でエマを抱っこして過ごしました。
(終わり)

DQN親の方々、とりあえず後ろの方にいてください。
満席が想定できるシーズンは、なるべく避けてくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
512異邦人さん:2009/09/10(木) 09:23:23 ID:YYT7veRC
513はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/10(木) 12:49:08 ID:AuGx6H0v

514異邦人さん:2009/09/11(金) 09:18:23 ID:OppBDQfJ
>>511と、同一筆者
以下、http://bissteablog.ameblo.jp/bissteablog/theme-10003586569.htmlより引用(改行引用者変更)
充分睡眠をとったはずのエマたんですが、
デトロイトからオマハまでの機内ではグズってグズって大変でした。

しかも隣の席のおじさんがとっても大きい人だったので窮屈〜(泣)

エマったら隣のおじさんを蹴るわ叩くわ引っ張るわ...

Sorryの連発でした(汗)
(終わり)

>充分睡眠をとったはずのエマたんです
他のパパママは睡眠不足気味に、コントロールしているみたいですよ。

>デトロイトからオマハまでの機内ではグズってグズって大変でした。
子連れにやさしい欧米では、問題ないでしょう。

>しかも隣の席のおじさんがとっても大きい人だったので窮屈〜(泣)
貧乏くさいこと言わないで、エマたんにも座席を買えば良かったんですよ。

>エマったら隣のおじさんを蹴るわ叩くわ引っ張るわ...
だめ〜やめて〜おねがい〜って、感じですか?

>Sorryの連発でした(汗)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
515はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/11(金) 12:34:12 ID:RuF00s7g

516はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/11(金) 12:49:37 ID:RuF00s7g
>>514
>欧米では

生後2ヶ月ならほぼ渡航問題なしとする医者がいるぞ。
http://c.2ch.net/test/-/oversea/1251382787/53

>>1に倣い、
糾弾して反論を徹底周知してこい。

ここでヤレヤレするのはその活動と不妊治療が終わってからだ。
いいな、わかったな。
517異邦人さん:2009/09/11(金) 14:58:09 ID:wPUKt0qu
泣き叫んでなきゃ、問題にならねぇだろ?jk
518異邦人さん:2009/09/11(金) 16:21:50 ID:/vdsoogd
しかし、子供が泣くかどうかは予測できない
519はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/11(金) 18:14:33 ID:RuF00s7g
>>518
◆「勝った時はみんなのおかげ、
負けた時は自分のせい、
そう思っておけば間違いない。」
(アレキサンダー・カレリン)

◆「いつ泣くのかわからない子供を
航空機に載せなければ間違いない。」
(ヤレヤレ一味)
520異邦人さん:2009/09/12(土) 01:42:50 ID:mCqjCnU6
> 「いつ泣くのかわからない子供を
 航空機に載せなければ間違いない。」

常識だろ?
521異邦人さん:2009/09/12(土) 09:23:30 ID:eprHw0+K
以下、http://www.atom21.co.jp/okusama/mailinfotravel3.htmlより引用(改行引用者変更)
わんぱくざかりの子を連れて飛行機に乗るのは本当に勇気がいりますよね。

うちの子はじっとしていることができなくて興味のあるものがあるとどんなに言い聞かせても力で押さえつけても全くきかない2歳児です。
(ちなみに男の子です)
バスでも電車でも床にひっくり返ってないてしまったりするので10時間のフライト中泣いて吐いてしまったりする恐れもあったので
小児科の先生に相談して鼻炎の薬を処方してもらいました。

フライトは夜の時間を選んでなるべく昼寝させないようにし、飛行機に乗ってすぐジュースに混ぜて飲ませたところ
10時間中7時間くらいは寝てくれて本当にほっとしました。

薬というのも罪悪感がありますが子供も起きているのに長時間狭いところでじっとしているのは可哀想なので
結果的に良かったと思います。その後の時差ぼけは1週間くらいありましたが。。
(終わり)

句読点が少ない文章ですね。

>うちの子はじっとしていることができなくて興味のあるものがあるとどんなに言い聞かせても力で押さえつけても全くきかない2歳児です。
そういうお子さんは、躾が済んでからにしてくださいね。焦らず、時間を掛けて。

>バスでも電車でも床にひっくり返ってないてしまったりする
多動児?それとも、何か有るのでしょうか?

>10時間のフライト中泣いて吐いてしまったりする恐れもあった
ですから、焦らず、時間を掛けてくださいね。

>鼻炎の薬を処方してもらいました。〜飛行機に乗ってすぐジュースに混ぜて飲ませたところ
>10時間中7時間くらいは寝てくれて本当にほっとしました。
とりあえず、GJ!

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
522異邦人さん:2009/09/12(土) 12:08:45 ID:4ZpTCw8s
子嫌いの主張

・子供を飛行機に乗せるのはかまわない
・子供はいつ泣くか予測がつかない
・いつ泣くかわからない子供を飛行機に乗せてはいけない

矛盾を感じるのは俺だけ?

523異邦人さん:2009/09/12(土) 12:42:21 ID:HIwAPFtr
「子嫌い」w
524異邦人さん:2009/09/13(日) 08:59:16 ID:ssvbXJsl
以下、http://yamomama.exblog.jp/9012495/より引用(改行引用者変更)
滑走路の順番待ちで、着席してから一時間近く飛ばず、始めは大人しくシールブックで遊んでくれたhanaも、
飛行機がようやく動き出した、、っていうときに、この世の終わりかっていうくらいに泣き叫び、抱えている私の腕を
振り切って床に転がり、拾い上げてはまた仰け反って降りて床に転がり、、の繰り返し。機内中にhanaの叫び声が響いていた。

数日続いていた夜泣き同様、抱っこもお菓子も水も、何も効かないギャン泣き。
釣りたての魚を抱えてるほうが楽じゃないかっていうくらい大暴れで泣き叫ぶhanaと格闘すること30分強。
着席しているCAさんの、心配そうに私を見る姿を見たら、なぜだか一瞬気が緩んで泣きそうになってしまったが、
「私が泣いてどうする!母よ、頑張れ!」と気合を入れなおし、汗だくになりながらhanaを抱えた。いや〜、キツかった(><)
(中略)
食事の後はエクササイズ〜!機内をテクテク。何十回通路を行き来しただろうか。
小さい子が他にもいたので、その子たちを遊んだり、CAさんに相手してもらったり、子供好きな方に話しかけてもらったり、、、、
(終わり)

>飛行機がようやく動き出した、、っていうときに、この世の終わりかっていうくらいに泣き叫び
ですから、hanaちゃんは行きたくないんですよ。

>抱えている私の腕を振り切って床に転がり、拾い上げてはまた仰け反って降りて床に転がり、、の繰り返し。
ええ。ですから、hanaちゃんは行きたくないんですよ。まだ、早いんです。物心付いてからでいいんです。

>数日続いていた夜泣き同様、抱っこもお菓子も水も、何も効かないギャン泣き。
そういう時期に行こうとしたパパママの都合ですね。

>CAさんの、心配そうに私を見る姿を見たら、なぜだか一瞬気が緩んで泣きそうになってしまった
・・・。選択したのはパパママですよ。

>食事の後はエクササイズ〜!機内をテクテク。何十回通路を行き来しただろうか。
何十回ってのは迷惑だと思わないんですから、DQNってばw

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
525異邦人さん:2009/09/13(日) 10:08:57 ID:JVhAu7Lg
里帰りだから仕方ないよね〜と思って読んでたけれど、隣の兄ちゃんにヘルプを期待するあたりを読んでガッカリ
最初に手出すとそのあとも期待されるし短いフライトならまだしも長いフライトだ。
ただでさえ隣に泣き叫ぶ子供が乗っている真ん中の席で気の毒を絵に書いたような兄ちゃんの姿が想像される。
到着した時は人質がようやく解放された気分でさっさと降りたんだろう。
他人に何かを期待するより最初から席2つ取るのが正しい行動だったと思う。
まあこれくらいならDQNだとは思わないけれど
526異邦人さん:2009/09/14(月) 09:00:40 ID:OKFzj1hj
以下、http://84473865.at.webry.info/200804/article_15.htmlより引用(改行引用者変更)
今回の旅の最大の難所。それは飛行機。

機内でおとなしくしてくれるのかはたまた大暴れして周りのお客様から白い目で見られるのかかなり不安だったへっぽこ父母。

離着陸時は、正直なところどうしようもないというのが本音かも。揺れるしキケンだし立ち上がれないしね。

耳抜き用のミルクやイオン水で黙らせるか、母乳の人は吸わせておくしかないかなあ。
私の場合は、さすがに機内でW授乳はできないなあ・・・と思っていたのでミルクとイオン水に頼りました。
(中略)

水平飛行中のグズグズは、席を立って窓の外が見えるところまでいくといいと思います。CAの方が話しかけてあやしてくれるし、
手が空いていればドリンクを作って出してくれます。励まされてママ自身も元気になれるかも。

私が心がけたのは、離陸前に前後左右のお客さんに声をかけておくこと。「子供がぐずってうるさかったらすみません。
なるべくご迷惑にならないようにしますので」って。一言あるのとないのでは全然印象が違う・・・はず。

これは私の経験上から言えることなんだけど、昔ヨーロッパ便で赤ちゃん連れの親子と隣合わせになってしまって。
フライト中、赤ちゃんはず〜っと泣きっぱなし。ヨーロッパ便、12時間ですよ。
寛容な気持ちでいなくては、と思ったけど、さすがにイライラしたのね。
でも文句も言うわけにもいかず、イライラがつのるだけのストレスフルフライト。

最初にママさんから一言あれば、少しは違ったかと思うんだけど泣いてもわめいても、
席を立つことなく、赤ちゃんを必死であやすママさん。これには参りました。
(終わり)

>「子供がぐずってうるさかったらすみません。なるべくご迷惑にならないようにしますので」って。
>一言あるのとないのでは全然印象が違う・・・はず。
印象はね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
527異邦人さん:2009/09/14(月) 15:33:29 ID:+9W6bt0S
>子供がぐずってうるさかったらすみません。
なるべくご迷惑にならないようにしますので

っていうのはまだわかる。
そうか、気を遣ってくれるのなら、ちょっとくらいは仕方がないかな、と思える。

しかし、
「小さい子どもがいるのでご迷惑をお掛けすると思います」
と言われたことがある。
迷惑かけることを「宣言」されても困るんだよなー…と思ってたら、
知恵袋なんかでそう言うようにアドバイスしている人がけっこういて驚いた!
逆効果じゃないの??
528異邦人さん:2009/09/14(月) 16:46:36 ID:sXntuelQ
確かに!宣言されてもね(笑)
わかってんなら乗せるなよって突っ込み入れられそう。
529はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/14(月) 19:09:45 ID:xusFi2T1
想定通り、闊歩も機内も「ガキうるさい」編に突入だな。

法的にも健康面でも乳幼児の渡航に問題無し
って事は理解できたようで。

さっさと本性出してさ、
実体験スレにいる、子供不要原理主義者の子無しと
一致団結でもしてみたら?

幸せそうな海外旅行の子連れが羨ましいんだろ?

子供手当出す民主政権が憎いんだろ?

本当は、子供をもうけて家族揃って海外旅行したいんだろ?

それが叶わないから喚いてるんだろ?

叶わない夢ならみなきゃいいのに。
そんな価値観をハナから無視すりゃ出くわす必要も無いのにさ。
お前ら、男らしくねぇぞ!!

…って、ヤレヤレは女だらけだったか(笑)。
530異邦人さん:2009/09/14(月) 21:16:48 ID:lKT32ufe
このスレ、良いな。なぜ、少子化が進んでいるのかの原因の一端を見たような
気がするよ。こういう面でも子供を作った人が損しない世の中にしなくちゃね。
531異邦人さん:2009/09/14(月) 22:25:57 ID:bWvajxjH
被災者の炊き出しの列に並ぶ母親が抱いた赤ん坊が泣き叫んでも、それを非難するのは
鬼畜の所業だ。

レストラン(含むファミレス)の席で泣き叫ぶ乳幼児に眉を顰めるのは健全な感覚だ。

どちらも腹を満たすための行動なんだけどね。

DQN擁護派にはこの違い、永遠に理解できまい。
532はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 07:31:02 ID:d7MPifBH
>>531
「DQN擁護派」でなくて「人の親」な。いい加減改めろよ。

非常事態と外食サービスの区別が乳幼児にも出来ると思っている
お前の白痴加減を呪うべきだ。
533異邦人さん:2009/09/15(火) 09:09:53 ID:6E6FKYNU
以下、http://d.hatena.ne.jp/losgatos/20070215より引用(改行引用者変更)
今回が今までで一番、色々わかって乗ってるので、大変でした(−−;)
全てに興味津々で、フライト中は全然眠らず元気いっぱいできょろきょろ・・・。

そして着陸に向けて高度を下げ始めたら、徐々に不機嫌になり、最後は大暴れしながらの大泣き・・・(T_T)
耳抜きが上手くできなかったらしく・・・。お水飲ませようとしても飲まないし、赤ちゃんせんべいも食べないし・・・。

結局飛行機降りるまで、大泣きでした・・・orz...
平日だったから、周りはビジネスマンばかりで、肩身せまっ(>_<)
ううっ、お騒がせしました〜
(終わり)

>今までで一番、色々わかって乗ってるので、大変でした(−−;)
大変だと予測していたのに、その体たらくですか?

>全てに興味津々で、フライト中は全然眠らず元気いっぱいできょろきょろ・・・。
良く聞く搭乗前に疲れさすとか、お昼寝とかコントロールすとかって聞きますよね?
それ、しなかったんですか?

>徐々に不機嫌になり、最後は大暴れしながらの大泣き・・・(T_T)
大暴れ・・・・。

>結局飛行機降りるまで、大泣きでした・・・orz...
・・・・。大変だと予測していたんですよね?

>ううっ、お騒がせしました〜

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
534異邦人さん:2009/09/15(火) 11:12:23 ID:j2dbVGuz
> 532

> 「DQN擁護派」でなくて「人の親」な。いい加減改めろよ。

ここがDQN親の大間違い。

「子無し」vs 「子有り」にしたいようだが、問題は
「他人への迷惑を認識する人」vs 「迷惑を考えない親」。
そして「迷惑を考えない」=DQNと言われてもしかたがない。

私も人の親だが、自分の欲求を優先させ、
他人への迷惑を考えないあなた方にはとても同調できない。
535異邦人さん:2009/09/15(火) 11:14:56 ID:Yy4xkwEs
>>534
>私も人の親だが、自分の欲求を優先させ、
>他人への迷惑を考えないあなた方にはとても同調できない

ネットの書き込みで人の行動、性格まで判断できる人w
536異邦人さん:2009/09/15(火) 11:32:16 ID:P2BMoXXO
>>534
他人の揚げ足取りに忙しいの?
それともひまなの?
馬鹿なの?
537異邦人さん:2009/09/15(火) 11:34:37 ID:P2BMoXXO
>>534
ごめんね。>>535と間違えた。
貴方はしっかりしたいい親御さんだね。
貴方みたいな人が普通だとおもうよ。
そうじゃない人増え過ぎ。
538はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 14:50:25 ID:d7MPifBH
>>534

はぃ、ではまず子有りの証拠を提示を。

こういう馬鹿、もとい、
ファミレスで泣く子供に我慢できない人の親て。
539異邦人さん:2009/09/15(火) 15:00:12 ID:Yy4xkwEs
俺も20代の小梨のころは子供の泣き声が嫌いだった。
子供ができてからは何にも気にならん。
秋の虫の声の方が煩く感じるくらい。
540異邦人さん:2009/09/15(火) 15:41:46 ID:j2dbVGuz
> 538

証拠の提示?そんな必要はない。

ファミレスに子連れで行くことに関しては文句はない。
泣く子供がいた場合、躾のできない親だな、と思うだけ。

いわゆる高級レストランといわれる大人の空間に子供をつれてくるのはバカ親。
541異邦人さん:2009/09/15(火) 15:46:05 ID:Yy4xkwEs
子供は躾だけじゃどうしようもないことがあるんだよ。
特に幼児はな。
542異邦人さん:2009/09/15(火) 15:46:33 ID:j2dbVGuz
> 535

> ネットの書き込みで人の行動、性格まで判断できる人w

ネットの書き込みで子嫌い、子無しが判断できる人のほうがw
543はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 17:08:36 ID:d7MPifBH
>>540
必要ないだろうね。
嘘が前提なんだろうからさ。

0才児でも10才児でもまとめて
「子供うるさい」の前提しか持てないのだから。


産んだけど…、
故あって失った立場なら同情はしてあげるよ。
544はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 17:11:03 ID:d7MPifBH
>>542
その論理はおかしい。
立ち位置を知らしめられない程のお馬鹿は居ないと思う。
545はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 17:20:05 ID:d7MPifBH
反ヤレヤレがリアルで傍若無人と思ってる時点で浮世離れしてるな。

お前も子持ちなら、お互い様だろ。
それは、解るよな?(笑)
546はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/15(火) 17:47:27 ID:d7MPifBH
で、反論出来なくなるとまた他人のブログを無断転載・引用して
ヤレヤレ文を書く、と。

ダメ人間の典型ですな。

子種どころか進歩も無い。
547異邦人さん:2009/09/15(火) 18:33:01 ID:Yy4xkwEs
>>546
ヤレヤレのは引用じゃないよ。
本人はそう信じてるみたいだけど
548異邦人さん:2009/09/15(火) 23:28:17 ID:ODIfRACh
>>532
乳幼児に「非常事態と外食サービスの区別」を要求していると解釈するあたりが
DQN擁護派の限界と言うべきだな。

「要求されている」のが親なのだということは、永遠に理解できないのだろう。
549異邦人さん:2009/09/16(水) 00:23:48 ID:v/hWuAJY
>541

> 子供は躾だけじゃどうしようもないことがあるんだよ。
> 特に幼児はな。

ではなぜそのような子供を連れて海外旅行をするんだ?
他人に迷惑がかかる可能性があれば自粛も考えねばなるまい。

>544

> その論理はおかしい。
> 立ち位置を知らしめられない程のお馬鹿は居ないと思う。

535は立ち位置を知らしめているのか?
このような掲示板でいちいち「子有りの証拠」が必要なのか?

もし私に子があることを証明できないとして疑うなら、
以降私の書き込みは無視してくれて結構だ。
中途半端な反論や中傷ではなく、無視しろ。

543のような妄想も必要ない。
550異邦人さん:2009/09/16(水) 00:26:00 ID:8gKuvLGG
まだやってんのか〜?

あれから、10年・・・
551異邦人さん:2009/09/16(水) 04:46:44 ID:JvfAn/Bi
>>549

>ではなぜそのような子供を連れて海外旅行をするんだ?
>他人に迷惑がかかる可能性があれば自粛も考えねばなるまい。

海外に行きたいから。

552はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 08:52:12 ID:3TyfoV0P
>>548
「子連れ入店禁止」 とあれば入らない。それだけ。

つまり、お前らみたいな特殊サービスを望む人間の方が
必要に応じた対価を払って満足する環境を得ればいいのわけよ。

そこらにあるだろう。
乳幼児はダメだがペットは入店OKとかの、憎悪が全開まる出しの店がよ。

文句があるなら全てのファミレスチェーン店にお前自身が苦情出せ。

それが理解出来ないのが子無しの哀れなところ。

それが子有りと子無しの分水嶺。子供手当の有り無しも分水嶺。
戸籍や住民票の子供の有無も分水嶺。

子供が居る証拠を出す努力はゼロなのに、
ヤレヤレ書く為にブログを漁る努力はするというダメ人間。

加えて、子供がいるとしているのに自らの行動範囲を狭める意見を言う矛盾に気が付かないド阿呆。
553はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 08:57:45 ID:3TyfoV0P
さて、そろそろ楽しいレス番、
>>574が近づいて参りました。

子無しの為にこのレス番号はとっておいてあげましょう。
554異邦人さん:2009/09/16(水) 09:07:14 ID:rt2biFJg
以下、http://jp.youtube.com/watch?v=5Aob_nQ5K1Eのコメント欄より抜粋引用(改行及び訳引用者追加)

kids shouldnt be allowed on planes if they're like that
”ガキは飛行機に乗るべきじゃない。もし、もしこんなガキならば”

They put cats and dogs in cages and put them in the baggage hold when flying, right?
”みんな猫とか犬とかはケージに入れて、バゲッジホールドで飛ぶんだよな?”

Just smack him
”(こんなガキは)ひっぱたけ”

when i´m out and flying in a plane, the childrens always screaming
”私が出かけて機内にいる時、子供達はいつも叫んでる。”

reach down his throat and pull out his voice box then tear off his legs
”のど元に手を伸ばしガキの音声装置を引き出し、そして足を引きちぎれ”

tell him to shut the fuck up!!!!!!!!!!
”ガキに言え、じゃかましいだまれ!!!”

LOL. Find his mother smack her round the face and tell her to keep control of the little shit.
”ガキの母親捕まえて顔中をひっぱたけ、そして母親に糞餓鬼の躾をしろって言え。”

DQN親がよく言う、子連れ旅行に優しい欧米って、どこの事を指すんでしょうか?

もしかして、妄想?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
555異邦人さん:2009/09/16(水) 11:10:23 ID:CbtLmKJ8
DQN擁護派=人の親
にしろって息巻いてる奴はホントにDQNだよな
自分とまともな親達を同等に考えたら失礼だろ
556はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 12:01:28 ID:3TyfoV0P
>>554
欧米ではのくだりには俺は賛成しない。

子無しが阿呆なのは世界共通だね。

その引用も何回目なんだろね。
痴呆始まったか。子無しなのに。
557はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 12:07:09 ID:3TyfoV0P
>>555
逆だ。逆。
ヤレヤレは子無しだと言ってるの。

証拠を立てる為の努力をしたヤレヤレなんて一人もいないぜ!

質問に対する回答も対案の提示もない。

お前が代わりにやってみな。
出来るもんならな。
558はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 12:42:37 ID:3TyfoV0P
【DQNではないと自称されるヤレヤレのみなさんへ】

知ってか知らずかリフレインとループが多過ぎる。

機内と現地闊歩を分けている意味も希薄だ。


そろそろ、
・ヤレヤレは機内スレに
・原理主義派は実体験スレに
別れたらどや?

お前らが嫁や旦那と別れたように(笑)。

◆機内スレ
http://c.2ch.net/test/-/oversea/1251382787/1-

◆実体験スレ
http://c.2ch.net/test/-/oversea/1226676476/1-
559異邦人さん:2009/09/16(水) 17:15:40 ID:CbtLmKJ8
早くお答えがあるといいね。
がんばって〜(^ .^)y-~~~
560はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 17:36:07 ID:3TyfoV0P
>>559
幸い、俺は頑張らなくても困らん立場なのだが。

561はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 18:22:37 ID:3TyfoV0P
ちなみに実体験スレは硬派だぞ。
ヤレヤレはヲチ板にゆけ、我々は違うと言うとる。

どんだけ原理主義かというと、
そもそも世のため人のため経済発展のためになる子供ならOK、
という超選民思想をガチで主張しとる。

手強いぞ。
562はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 20:46:49 ID:v4nU6GqS
>>549
>ではなぜそのような子供を連れて海外旅行をするんだ?

お前の許可は要らん筈だが。

>他人に迷惑がかかる可能性があれば自粛も考えねばなるまい。

お前が我慢すればそれで済む話だわな。

>このような掲示板でいちいち「子有りの証拠」が必要なのか?

だから! 「証拠」じゃねーの。 居るなら居るでスタンスを明確にしてみろっての。

>もし私に子があることを証明できないとして疑うなら、
>以降私の書き込みは無視してくれて結構だ。

トリップ付けろバカ。
563異邦人さん:2009/09/16(水) 21:49:06 ID:z0PlrgGL
>>562
> 居るなら居るでスタンスを明確にしてみろっての
アホか。

「子供はいるが、乳幼児連れ海外旅行には反対」という「スタンスを明確」にした発言は
これまで繰り返し出ているのだが。

「子持ちなら自分と同じ『スタンス』のはず」
「自分と『スタンス』が違うなら子持ちであるはずがない」

という固定観念からは、永遠に解放されそうもないな。
564はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 21:55:27 ID:v4nU6GqS
>>563 ID:z0PlrgGL

お前さ、機内で叩かれからこっちに湧くっていう「逃げ」、
もうやめたら? 子無しなら子無しと白状せい。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251382787/296

296 名前:異邦人さん[] 投稿日:2009/09/16(水) 21:33:45 ID:z0PlrgGL
>>295
おや?

検察審査員って終生守秘義務があるんだよな。
選ばれたことを不特定多数に公表しても大丈夫?
565はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 21:58:10 ID:v4nU6GqS
>>563

万が一お前が子持ちだとしたら、ヤレヤレ以上の大間抜けだってことさ。

自分の事は棚に上げて他の子持ちを叩く、
なんておめでたいロジックの持ち主なんだ。
566異邦人さん:2009/09/16(水) 22:16:51 ID:z0PlrgGL
>>565
どうしたって「子持ち」という枠組みから自由になれないんだなぁ……

その枠組みが「日本人」だったらどうだろう?

お前だって、

自分の事は棚に上げて他の日本人を叩く、
なんておめでたいロジックの持ち主なんだ。

ということになるが。

枠組みの名前が違うだけなんだよ。
周囲から見れば滑稽なだけだが、自分は正しいと思っている。

まぁ、思い込みだけで生きているような人間に何を言っても無駄なんだろうが。
その点、お前とヤレヤレはよく似てる。
567はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 22:37:21 ID:v4nU6GqS
>>566

その言葉、まんま>>1とお前に返す。
568異邦人さん:2009/09/16(水) 22:38:36 ID:z0PlrgGL
>>567
理解できないからって、返してくれなくていいよ。
是非じっくりと味わってくれ。
569異邦人さん:2009/09/16(水) 22:39:50 ID:4gBEMixh
子供がいるからこそ、子連れ旅行に反対するんじゃないのか?
自分の子供には親の都合で無理な長距離移動は強いたくないとかさ。
570はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/16(水) 22:53:07 ID:v4nU6GqS
>>568

理解は出来ないね。 自分はそうすればいいが、
他人に強いる必要はなかろう。

ところで、ID:z0PlrgGL、
お前はヤレヤレではないのか? 


>>569

お前の家はそうすればいいだろう。
571はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/17(木) 01:14:19 ID:OjvZTe8j
>>566

>自分の事は棚に上げて他の日本人を叩く、
>なんておめでたいロジックの持ち主なんだ。
>ということになるが。

ならない。 トリガを引いたのは>>1とヤレヤレとお前側だからだ。
ましてや俺は、リアルの海外渡航で子供を泣かせた事は一度もない。
572はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/17(木) 01:16:00 ID:OjvZTe8j
加えて言うと、自分が子持ちで子育て経験があるにも拘わらず、
他の子持ちに苦言を呈す、ましてやヒコーキに乗せるななどという
横暴な事が平気で言える神経こそが疑わしい。
573はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/17(木) 01:16:47 ID:OjvZTe8j
はい、では子梨のレス番、>>574 よろしくどうぞ。
574異邦人さん:2009/09/17(木) 09:08:39 ID:EA7zqOnE
以下、http://blogs.dion.ne.jp/anmama98/archives/4436175.htmlより引用(改行引用者変更)
3日目の朝、娘が起きるなり、「喉が痛い!喉が痛い!」と大泣き。
その日はカハラマンダリンオリエンタルチェックアウトし、「ロイヤルハワイアン」へ移動する日でした。

朝食をレストランで取ったのですが、その時も、とにかく「喉が痛い、痛い」。何も食べられず、ただ泣くだけ。
早々にレストランを出て、とにかく午前中はお部屋でゆっくりすることになりました。おでこに手を当てると、少し微熱もありそうです。
グズりにグズった後、娘はベッドで寝てしまったので、そのまま寝かせておくことにしました。

けれど、チェックアウト(12時)の時間も迫ってきます。我が家の宿泊パッケージ(Seasonal Choice)には、
「お部屋の空室状態によって、午後6時までのレイトチェックアウト」が含まれています。6時までここにいるつもりはないけれど、
次の宿泊先のロイヤルハワイアンのチェックインタイムまではレイトチェックアウトできると、助かるな、と思い、チェックアウトの
迫った時間に、フロントに電話してみることにしました。

電話に出たのは、日本人スタッフでした。

「もうすぐチェックアウトの時間なのですが、朝から娘が喉が痛いと大泣きしているのです。少し微熱もあるようです。
今は泣きつかれて寝ている状態です。今日、ロイヤルハワイアンに移動予定ですが、パッケージにレイトチェックアウトも
付いていると思うので、ロイヤルハワイアンのお部屋の用意が出来るまで、レイトチェックアウトしたいのですが」

すると、「申し訳ありませんが、チェックアウトは12時です。確かにパッケージにはレイトチェックアウト可能とありますが、
それは空室状態によってです。今日は満室で、お客様のお部屋にはもう次のお客様が入る予定があります。
なので、12時までにはチェックアウトしてください」
(終わり)

このDQNママ、親の都合で子供を振り回して子供の体調が悪くなると、「子連れ優遇」を要求しています。
わざわざ実在するホテル名を挙げているって事は、威力業務妨害ですかね?日本の法律で言えば。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
575異邦人さん:2009/09/17(木) 09:19:26 ID:EA7zqOnE
リンク切れてるね。

それでは、代わりに
http://blogs.dion.ne.jp/anmama98/archives/cat_185109-1.html

クレーム付けるのは良いんだけど、悔しくって涙が出ちゃうDQMママ
576異邦人さん:2009/09/17(木) 10:07:32 ID:qD0WL2ZK
>>575
これは、ホテル側が悪いんじゃない?
DQNとまでは、思わないけど。
わざわざリンクつけるなら、文句なしのDQNのにしてくれ。
577異邦人さん:2009/09/18(金) 09:04:26 ID:BaOTKnKD
以下、http://www.asahi-net.or.jp/~HR8M-FJI/travel/guam0401/guampic.htmより引用(改行引用者変更)
そんな私は集合時間に20分ぐらい遅れて名古屋空港に到着。このとき、はじめて義弟のご両親の弟さんに対面しました。
優しそうなおじさまと、こぎれいなおばさまでした。

そして、飛行機に乗るまで大騒ぎ!なぜって・・・アズとユナがいるから。ふたりそろうと騒がしさは×(掛ける)4!
でも、今回は気楽なもんだ。監視の目がいっぱいあるし、他の子供達も同じようにはしゃいでいたから。

しかし、子供たちよりさらに騒がせ人がいました。それが実父。
機内預け荷物の検査で引っかかり(原因は殺虫剤)、待合室に入るゲートでも引っかかり(ライターを2つ以上所持してたから)、
さらに待合室に入ってすぐ呼び出され(パスポートのデータを取り損ねたという空港側のミス)、、、実父は小柄だけど、坊主頭に
ややハデめの服装といういでたちだから、そのテの人と思われ、要注意人物になってるんじゃない!?とホンキで思いました☆

そんなこんなで名古屋空港を離陸し、一路グァムへ。 3時間半のフライトはせわしなかったです。飲み物サービスに機内食、食後は機内販売や
ビンゴゲームetc..アズたちも落ち着かないせいか、寝ようとしませんでした。

そしてグァムではとにかく待たされました。入国審査で待って、税関で待って、ホテル行きのバスが到着するのを待って・・・眠いし、
アズもグズグズ言い出すし・・・はぁ、、、もう疲れた。
でも、ホテルに到着したら、また子供たちが元気になりました。実父母とのコネクティングルーム、アズとユナは追いかけっこしたり、
かくれんぼしたりしていました。無邪気でカワイイんだけど・・・
「もう、いいかげんに寝なさーい!!」母と私の怒声が何度も響いたのは、書くまでもない。
(終わり)

DQN一族?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
578はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/18(金) 09:30:03 ID:92FRSP73
>>577
俺の理想だ。
このじいさんばあさんがうらやましい。

人生の幸せを得まくってる。
--
ところで、名古屋空港て…。
579異邦人さん:2009/09/18(金) 12:14:43 ID:NXghZeGT
>>577
大した話じゃねーだろ。
コピペするほどじゃないよ。

580異邦人さん:2009/09/19(土) 09:07:39 ID:1DjJanBv
以下、http://www.gvb.com/contents/gvb-bbs/bbs-family/bbs-fmly-0003-2.htmlより引用(改行引用者変更)
はじめましてハルと言います。

私も子連れ海外旅行大好きな者で、さっきまで過去のログを読ませていただきました。(途中でホテル予約ネタばかりで飽きちゃいましたが)

それにしてもすごいパワーですね。周りに何といわれても海外に行くというのは、中には「色々言うのは行けない者のひがみ」という人もいたりして。

私は子供関係の仕事をしているもので、一言言わせてもらいたいのですが・・・
子連れ海外旅行をすると言って周りから言われることは、ひがみでもなんでもなく正当な意見ですよ。ひがみと思うのはひどい己惚れです。

2歳以下の子供なんてどこに行こうが名にも覚えていませんよ。(海で溺れて死にかけたりしたら、潜在意識に残るでしょうけどね)
観光なんて子供にとっては苦痛なだけです。気候は変わるは、食べ物は変わるで、海外旅行なんて子供には迷惑なだけです。

それでも何か理由を付けて行くというのは「親のエゴ」だと思いませんか。(私なんか、ほんとは大人だけで行きたいけど、
子供を置いていくと可哀相だし、周りに何と言われるかわからないので家族で行くんですがね)

私はですねー、子連れで海外旅行に行く人親の方は、もっと子供と他の旅行者に気を配ったこうが良いと思うのですがどうでしょう。
実際、バブル期の酔払い社員旅行客が少なくなった今、飛行機内、ホテル内のヒンシュク度No1は子連れ旅行客なのですから。

以上自戒をを込めて書いたので悪気はないです。
(終わり)

はぁ・・・・。こういう親御さんばっかりだったら・・・。

どうですか?DQNパパママ

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
581はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/09/19(土) 13:12:05 ID:rf2S/PDN
>>580

その後管理人から諭されてるな。
公共の場で他人を不快にさせない意図はわかったが、
おのれ自身がそれをやってるのはどうなんだ、と(笑)。

ま、そういうことだ。
582異邦人さん:2009/09/19(土) 17:28:53 ID:l+cwKQY6
> 公共の場で他人を不快にさせない意図はわかったが、

おまえに理解できるのか?w
583異邦人さん:2009/09/20(日) 00:42:39 ID:VkYVcTzk
>公共の場で他人を不快にさせない意図はわかったが、
>おのれ自身がそれをやってるのはどうなんだ、と(笑)。
>
>ま、そういうことだ。

オマエモナー
584異邦人さん:2009/09/20(日) 09:14:16 ID:/NVzMxYu
以下、http://ameblo.jp/anelahawaii/entry-10070935761.htmlより引用(改行引用者変更)
画像はウチの息子がまだ年少だったかなぁ。 の頃のハワイでの1枚

このときは 出発当日の朝に風邪で高熱を出して救急病院にかけこんで 救急の先生に無理矢理熱を下げてもらってのハワイでした

家の中の誰が日本に残るかモメにもめてたら ちょっと落ち着いてきて「これなら行ける!」と強行突破したのを 思い出します。

この頃はまだ「ちゃあちゃん♪」って呼んでて ハワイにいても私も仕事 ばっかりしてかわいそうだったなぁ。。

現在息子は8歳になって 何度か行ったハワイはほとんど記憶にないらしい


あの頃はごめんよ〜

「ちゃあちゃん」が「お母さん」になっても 「おかん」になっても私はハワイが常に好き
(終わり)

>出発当日の朝に風邪で高熱を出して救急病院にかけこんで 救急の先生に無理矢理熱を下げてもらって
まるで魔法ですね。

>ちょっと落ち着いてきて「これなら行ける!」と強行突破した
そう、どうしても行きたいのがママですからね。

>息子は8歳になって 何度か行ったハワイはほとんど記憶にないらしい
なんで最近は行かないんですかね?物心付いてからの方が良いような?

>「おかん」になっても私はハワイが常に好き
ママが好きなハワイですものね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
585異邦人さん:2009/09/21(月) 09:06:55 ID:3+Zidr2r
以下、http://rhythm-web.jp/guam_play.htmlより引用(改行引用者変更)
パパ・ママ・長男(4歳)と次男(1歳2ヶ月)の4人家族。

半年前に行く予定だったグアム旅行は、次男が中耳炎になり、出発当日に入院!
ドタキャンという悲劇に見舞われました。で、リベンジってことで、今回、再度トライ。

またまた出発直前に中耳炎を患ってしまった次男くんでしたが、熱もないし、かかりつけのお医者サマからは
「OK」をいただいたんで、強行突破で行ってきちゃいました!!
(終わり)

しかし、よく中耳炎になるお子さんですね。

かかりつけのお医者サマには、「キャンセル料がもったいない」とか
「どうしても行きたいんですが、どうにもダメですか?」とか、ゴリ押ししたりしてないですよね?

だって、強行突破ってからには・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
586異邦人さん:2009/09/21(月) 10:46:12 ID:S8HNO11j
はいどうぞは家族旅行中なんだろうね。
おれは連休中なのに仕事(泣
裏山
587異邦人さん:2009/09/22(火) 09:04:17 ID:THLfdqA+
以下、http://mizuhonn.exblog.jp/7116277/より引用(改行引用者変更)
ここ数日、海流王子が発熱を繰り返しているので、ちょっとシンパイな私、特に最近友達の子が
高熱から熱けいれんを起こし救急車、そして入院、というのを聞いたせいもある。

39度ぽーんと熱が出て泣き、解熱剤で下がってけろっと元気になり、食欲もあるのでさほど
深刻な事態とは思えないのだが、今朝三度目の発熱を数えたときには、ハテ、やばいのか?と。

ここで、ハワイで心配したギモンがまた復活。
母乳にアルコールがはいった場合に熱があがる、なんてことは、ないだろうか?

実はハワイで発熱し、結局は中耳炎になっていたとわかったのだが、熱を繰り返していた段階で
『私が酒を飲んだあと熱が出てる?』と心配になり、こりゃマジで断酒か?と思ったのである。
(授乳中に飲むなよって?)

あちらの看護婦さんに聞いたら酒がいいとはいわないけど、それで熱がでるということはないといわれ、
ほー、まだ飲める!やっほう、と、また飲んじゃったんだけどね。
(終わり)

あまり安易に解熱剤は使っちゃいけないようですが。
積極的にお使いの様子。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

しかし、王子ですか。
588異邦人さん:2009/09/23(水) 09:21:39 ID:gMotSVHq
以下、http://www5.pf-x.net/~yabuchans/LasVegas/Vegas6.htmlより引用(改行引用者変更)
ついこの前、新聞に「魔の2歳児」についての記事が載っていました。
日本と同様に、欧米では「テリブル・ツー」という言葉があるそうです。

単純に成長を喜べない、付き合うのが最も大変な時期。
自分の主張がとおらない時、子供は泣き喚く、叫ぶ、あばれる、あらゆる手段を使って抵抗する、
どうなだめても聞き入れる事はなく24時間のうちにそれが何度となく起こるのです。

泣かせないようにしなければ・・でも、もちろん子供の意思を尊重したい、
そのために「してほしい事は何か」を事前に予測してアンテナを張っておかなければならないので
ママの頭の中はいつも子供の事でいっぱい。

2歳児と一言でいっても人それぞれだとは思うのですがうちのsoraはかなりのもんです。

あれが欲しい、これが見たい、と泣きわめくので大きなスーパーへはできるだけ行かず
普段は小さな八百屋さんでささっと買い物をすませます。

「いや〜〜〜!!」「ぎゃ〜〜〜〜!!」と泣き喚く子供をを小脇にかかえて歩くやぶママは
はたから見るとまるで誘拐犯。でもそんなのは日常茶飯事です。
そして泣き叫ぶ子供を車に押し込め走り去る。
通報されても不思議じゃありません。

なのでわざと大きな声で「お母さんは買わないって約束したでしょ!」と母であることを
まわりにアピールしながら(なんでこんな時にそこまで気をつかってるんだ私は・・と思いつつ)
(続く)

>「いや〜〜〜!!」「ぎゃ〜〜〜〜!!」と泣き喚く子供をを小脇にかかえて歩く
・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
589異邦人さん:2009/09/23(水) 09:48:39 ID:BHixXc8E
582ウケた!
590異邦人さん:2009/09/23(水) 11:48:33 ID:o12CWHKK
http://kokoro.squares.net/psyqa1046.htmlより引用(改行引用者変更)

Q: 私は33歳の専業主婦です。主人と二人で住んでいます。子供はいません。

猫はかわいいのですが、だんだん負担に感じるようになりました。
子供も2、3年のうちに欲しいのですが、泣き声の問題などを考えると、とても産めません。間違いなくノイローゼになります。

私は、統合失調症なのでしょうか?
それとも、主人が言うように気にし過ぎなのでしょうか?
教えて下されば、幸いです。

林: あなたは統合失調症だと思います。
 これまで受けた嫌がらせとしてあなたがここにお書きになっていることは、ほぼすべて被害妄想でしょう。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
591異邦人さん:2009/09/23(水) 11:57:07 ID:o12CWHKK
http://kokoro.squares.net/psyqa0357.htmlより引用(改行引用者変更)
Q: 20歳女性で、一年前から大学を休学しています。ホームページで自分が何なのかを調べてみようと思ったのですが、どれも当てはまらないような気がするのです。
抑うつ症状があり、攻撃的になったり、過度に敏感になったりしたため、病院に通い、メイラックスという薬を服用していました。
 過敏のため、錯聴(パソコンを起動する音)・錯覚(止まっているドアが動いているように見える)、へんな匂いがするということもありました。
 先生の説明を受けて、それはうつ症状だと納得していたのですが、のちに、頭の中がざわつくようになり、頭の中でがやがやしゃべっている内容のわからない声がきこえ、
赤ちゃんの泣き声や、男の人の会話が聞こえてきたりしたので、そのことを話すと、インブロメンという薬をくれました。

これは推測ですが、先生は私を分裂病と診断しているのでしょうか。だとしたら、その診断は信頼してよいのでしょうか。

林: まず、あなたの症状は錯聴ではなく幻聴だと思います。錯聴というのは、実際に聞こえている音が違う聞こえ方をするという症状です。あなたの場合は、
パソコンを起動する音
頭の中でがやがやしゃべっている内容のわからない声
赤ちゃんの泣き声
男の人の会話
という症状ですので、これらはいずれも幻聴です。
 そして、あなたの20歳という年齢と、幻聴という症状からは、最も疑われるのはやはり精神分裂病(統合失調症)です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
592異邦人さん:2009/09/23(水) 12:03:59 ID:o12CWHKK
http://kokoro.squares.net/psyqa0591.htmlより引用(改行引用者変更)
Q: 30歳になる弟の事についての相談です。私は32歳の姉です。
 弟は現在精神科に通院していますが 症状が改善されていないように感じます。
(独り言 しかめっ面 独笑 人の真似 手の動きのぎこちなさ{こわばっている})
お薬を 頂いているのですが、父親に聞くと 「飲めと言っても飲めへん」と言って だいたい三分の一位しか飲んでいないという事です。
昨年母親が なくなって以来 独り言が多くなってきたと思ったら だんだん父親に対して 今までのうらみつらみを言い出したり、
夜中に 寝ている父親に突然 熱いコーヒーを かけたり 父親が隣の部屋から 自分のペニスを勃起させていると言ったり、
風呂の給湯器の音声案内が いつもは言うのに言わないのは 誰かが操作しているからだとか 言ったり、
家の前で遊んでいる子供がうるさいと言って自分の部屋のテレビを家の外に投げたり、その後に包丁を出してきていました。

林: 弟さんは統合失調症(精神分裂病)だと思います。きちんと薬物療法をすることが必要です。統合失調症(精神分裂病)に対しては、何をするにしても、基本としての薬物療法がなされていなければ、効果は望めません。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
593異邦人さん:2009/09/23(水) 14:09:44 ID:Ji/w+RKw
>>590-592
ヤレヤレお前病院いったほうがいいぞ。お前。
すでに海外も子連れも関係なさ過ぎ。
594異邦人さん:2009/09/24(木) 09:06:31 ID:8i8i/3Id
>>588 続く

以下、http://www5.pf-x.net/~yabuchans/LasVegas/Vegas6.htmlより引用(改行引用者変更)
あまりヒステリーになっては品がないのでできる限り冷静な表情で怒りをむき出しにせず
どんなに腹わたが煮えくり返っていても賢く気高い母親をイメージするのがミソ(笑)

それでも容赦なく髪をひっぱられ「バカ〜〜〜!アホ〜〜!」と容赦なくバシバシ叩かれることもあります。

でもそこで言いなりになってはクセになるので「ダメな時はどんなに言ってもダメ!」と
教える方がいいっていうんで母も絶対意地でも言いなりになんてなってあげない!

おまけに最初にも書きましたがsoraはとんでもない偏食王。
いったい私の食生活のどこがいけなかったの?と自己嫌悪におちいりたくなります。

お友だちの子供は食事に行っても黙々と食べているのにsoraときた日にゃテーブルの紙ナプキンやスパイスを
ひっかきまわしスプーンを振り回し、おまけに食べ物を手でつかんで投げる。それが飽きたら歩き回る。騒ぐ。
やぶママはお友だちママとのランチをゆっくり楽しんだことがありません

あ、いえ、でもそんな事すべてが許せるくらい可愛いし大好きなんですけどね・・・
ただ、とっても手がかかるんです。恐ろしく・・・
(まだまだ、続く)

>お友だちの子供は食事に行っても黙々と食べているのにsoraときた日にゃテーブルの紙ナプキンやスパイスを
>ひっかきまわしスプーンを振り回し、おまけに食べ物を手でつかんで投げる。それが飽きたら歩き回る。騒ぐ。
精密な診断をお受けになることを、お勧めします。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
595異邦人さん:2009/09/24(木) 19:36:25 ID:b9vq59QN
普通、平凡、中庸はすばらしい。家族揃って無事海外旅行出来て幸せだ。

それをDQNと呼ぶのは引きこもりのやっかみにしか聞こえない。

子を持つ感動も結婚も恋愛なく、虚無な哀しい人生をこれからも歩んでゆくのだろう。

ああ、なんて惨めなことよ。
596異邦人さん:2009/09/24(木) 21:58:56 ID:gM+ESU50
>>595
はいどうぞだろ?お前
597異邦人さん:2009/09/25(金) 03:01:00 ID:p1UQ80gt
可愛いぞー
http://www.youtube.com/watch?v=PMllTJSDtwI

これも子嫌いにとっては「うるさいガキ」なんだろうな・・・
598異邦人さん:2009/09/25(金) 09:25:23 ID:40aIjBP6
>>584 >>594続く

以下、http://www5.pf-x.net/~yabuchans/LasVegas/Vegas6.htmlより引用(改行引用者変更)
そんなお年頃の子供を連れての海外旅行。しかも周りは会社の上司の方々。

もちろん周りの目もとっても気になります。
「周りの人におこられるから注意する」のではなく、あくまでも人間としての躾なのだと
理屈ではわかっていても思いどおりになんかなりません。

周囲の目がなかったら「ちょっとくらいいいじゃん」と、正直思ってしまうでしょう。
だけど育児経験のあるおばさま達にくらべ
奥様にまかせっきりにしてきた会社人間のおじ様たちには要注意です(笑)

結局、毎日振り回されっぱなしで自分の時間なんてどこへやら。

おまけに二言めには「おい、あれ(sora)なんとかせえよ」と、しかめっ面で耳元でポツリ・・

なんとかなるならとっくになんとかやってるっちゅーの!!
(終わり)

>そんなお年頃の子供を連れての海外旅行。
そんなに落ち着きがないのなら、何か問題があるんですよ。

>周囲の目がなかったら「ちょっとくらいいいじゃん」と、正直思ってしまうでしょう。
DQN親的ですね。

>なんとかなるならとっくになんとかやってるっちゅーの!!
放棄ですか?さすがDQNですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
599異邦人さん:2009/09/25(金) 09:29:55 ID:40aIjBP6
おっと、アゲ忘れw
600異邦人さん:2009/09/25(金) 09:39:06 ID:S2R0IHLN
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

民主党が次の臨時国会でこっそり成立させようとしています。
選任された在日朝鮮人が委員長を務める「人権委員会」に「差別を取り締まる」強力な権限を与える法律だよ。
人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。

この法律が施行された場合、事件の容疑者に朝鮮人が浮かび上がった時点で警察は捜査できなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えて、それが差別と認定されれば警察官が処罰されます。
レイプ事件の犯人が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えて、それが差別と認定されれば被害者の女性が処罰されます。

このように人権委員会の権限は「非常に強固」あり「簡単に悪用」できます。
この非常に危険な法律を民主党が実現させようとしているのは、
彼らが「在日朝鮮人に悪い人はいない」と確信しています。

その確信は、民主党の根底にある、非常に「偏った思想」から来ています。
「日本人は差別する悪い人種。朝鮮人は差別されて可哀相な人種。」という、
これはすなわち「日本は悪い国、日本人が嫌い。」という、
いわゆる「反日思想」です。

朝鮮人や中国人は日本が嫌いですが、日本人が日本を嫌いになるのは異常です。
そんな異常な思想の人間が、現在の日本には大勢います。
その原因は主に「日教組」にあります。

戦後GHQの指導で設立された日教組の構成員は、当時の在日朝鮮人であり、
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込んだのです。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた成果として、異常な日本が出来上がりました。

日教組の支持団体である「民主党」が日本人の圧倒的な支持を得て政権を取りました。
民主党は人権擁護法だけでなく、次々と反日政策が実現します。
在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は朝鮮人の楽園になります。
601異邦人さん:2009/09/25(金) 14:22:37 ID:aQXf0srV
595は幸せと言ってるが
DQNと同じ幸せなんて興味ないや
602異邦人さん:2009/09/25(金) 14:26:06 ID:dd/ZYTtL
わざわざ育児板にまで目汚しスレを立てに来ないで。

こちらか、ネットウオッチ板でやってください。
603異邦人さん:2009/09/26(土) 09:00:14 ID:++jPGIdC
以下、ttp://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hoppelより引用(改行引用者変更)
遅くなりましたが、ただいまです。 / ゆき
先週木曜日に無事フィリティヨから、
帰ってきました。
もうすぐ1週間経つのに、まだリゾート気分が
抜けないような・・・・。
5年振りのモルは、本当に良かったです。

が、初日に子供が40度の熱をだしたり、
(座薬&抗生剤で無理矢理熱を下げた最低な親ですッッ)
翌日の水上飛行機内で嘔吐したり、
下痢だったり、、、、、
と、子供に振り回ッされぱなしの旅行でした。。。
(終わり)

>初日に子供が40度の熱をだしたり、
>(座薬&抗生剤で無理矢理熱を下げた最低な親ですッッ)
そうですね。

>子供に振り回ッされぱなしの旅行でした。。。
お子さんを連れて行ったのはダレですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
604異邦人さん:2009/09/27(日) 08:55:19 ID:+Dby3Fi5
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/pizzapizza_nt/37303927.htmlより引用(改行引用者変更)
TITLE:子連れをもっと見て! - ☆ NANA&GUY's ROOM ☆ - Yahoo!ブログ
ちょっと書きたい一言!

松山から帰りの飛行機で、クラスJというのに 1000円アップして乗りました。
クラスJはビジネスマンで満席状態。
私たち(パパ・ママ・お義母さん)席はバラバラになって しまいました。
真ん中の通路側、窓側の通路側、その真後ろと、一席ずつバラバラ〜

七海は寝ていたから良かったけど、普通窓側の人 察してくれない?
変わってくれてもいいのに・・・・

なーんて思ったのは私だけかな。
子連れをもっと見て欲しいって思いました。
(終わり)

>七海は寝ていたから良かった
本当ですね。ビジネスマンの集団の中で、わざわざ泣かしたら大変ですもんね。
クラスJか・・・。

>一席ずつバラバラ〜
事前にリクエスト入れておくとか、早めにチェックインするとか、やった方良いですよ。

>普通窓側の人察してくれない?
まず、口に出してお願いしてみれば?

善意を要求するのは・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
605異邦人さん:2009/09/27(日) 15:28:12 ID:PyuESaCy
飛行機の通路を子供が走ってまわるもんだから、母親が前にかがみながら後ろからついて小走りしてたんですよ。
それだけでもウザいのに、3周くらいされていなくなたんでやれやれと思ってたら、また同じことやってくり返してウンザリしました。
オマケに前かがみの母親のシャツからノーブラのしなびたオッパイが見たくもないのに、見えてまして、それがまたブサイクな顔で、見たくもないのに、ナゼか回ってくるたびに、こころの中の見たくない叫びと裏腹に勝手に目がいっちゃうんです。怖いもの見たさでしょうかね?
もう二度と、あんなもん見たくありません。お願いします。
606異邦人さん:2009/09/27(日) 17:29:05 ID:q/Ic3ZmY
>>604
国内線の話は国内旅行板で。
ネタが無いときは無理に書き込まなくて宜しい。
607異邦人さん:2009/09/28(月) 08:49:27 ID:Tmawt2SW
重複が目立ちますね。

実体験なら実体験スレへ。
航空機内の話題は機内スレへ。
(他人ブログの転載なら本来はネットウオッチ板で)

また、転載ブログで意図的な批判をしたいなら訴訟覚悟の自己責任でどうぞ。
608異邦人さん:2009/09/28(月) 09:04:43 ID:9bGF8oLg
以下、http://hanako-ebihara.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_0bb2.htmlより引用(改行引用者変更)
他には、「修学旅行には行かないので、積み立て金を返してください」と保護者が言ってくるので、
経済的に困っているのだろうと、修学旅行が終わってから、担任の先生がおみやげを生徒の家に持って行くと、
「修学旅行先は、娘が行きたい場所じゃなかったから、家族でハワイに行ってました♪」とか・・・そういう親もいるんだってねぇ。
(終わり)

( ´゚д゚`)はぁ。。。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
609異邦人さん:2009/09/28(月) 14:44:52 ID:TqVfZ1x3
友達がひとりもいない娘なんだよカワイソ
610異邦人さん:2009/09/28(月) 22:20:33 ID:Tmawt2SW
海外で見掛けた話にしてくれ。
611異邦人さん:2009/09/29(火) 09:05:09 ID:StCCOKrM
以下、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411807319より引用(改行引用者変更)
機内にいる迷惑な人って?

これと、わかっていても辛いのは、先月のマニラからの(TG)で、前方席で
生後まもなくのお子さんをはじめ、2歳くらいのお子さん連れの方が
数名乗り合わせ、泣く、叫ぶ、走るの3点セットの保育園状態には参りました。

解っていてもうるさい子供。
それを注意しない親。
事情があるにしてもビジネスにうるさい子連れがいるとうんざりします。こっちは大枚叩いて乗ってるのに

小さい子を連れている人。
狭い機内でギャーギャー子供が泣け叫ぶと、非常に不愉快になります。
(終わり)

>解っていてもうるさい子供。
>それを注意しない親。
最悪なコンビネーションですね。

こういう場合は、CA(客室乗務員)経由でクレームしてください。
繰り返しが、効果的です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
612異邦人さん:2009/09/30(水) 08:54:37 ID:fUnAS4FZ
>>611
CAにクレーム出すのは解りましたが、あなたみたいに板・スレ違いの無断転載を続ける荒らしへのクレームは何処に出せばいいですか?

子供ならともかく、あなたは大人でしょうから自制は出来ますよね。

もうこういうのは止めなさい。
613異邦人さん:2009/09/30(水) 09:10:41 ID:4FJwJB3o
以下、http://www.tabikids.jp/2008/06/10/%e3%80%90%e6%97%85%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e
3%80%91%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e6%a9%9f%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8a%e9%81%85%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%97%e3%
81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81/より引用(改行引用者変更)

【子連れ海外トラブル】飛行機に乗り遅れてしまった! | 子連れ海外旅行のおすすめクチコミ「旅キッズ」

飛行機に乗り遅れたことのある人、そんなにはいませんよね……情けないことをカミングアウトしますが、
私は(というかわが家は)飛行機に乗り遅れたことがあります。ハワイから日本への帰国便に乗り損ねてしまいました……

子連れでハワイでの休日を満喫して、いよいよ帰国と相成ったその当日、出発時刻は午前11時くらいだったと思います。
10日間ほど過ごしたワイキキのコンドミニアムで、キッチンやクローゼットに広げた荷物をかき集め、
朝ご飯もそこそこに荷造りをしていました。まあ、普通でしたら出発の2時間前の9時には飛行場で
チェックインしていなければなりませんよね。

でも、荷造りが終わったのが(飛行場に着いていなければならない)9時、コンドミニアムでチェックアウトをして
タクシーで飛行場に向かったときには9時30分近くになっていました。言い訳がましいのですが、
初の子連れ海外ではありましたが、帰国の荷造りがこんなに手こずるなんて思ってもいませんでした。

1才の子連れでしかも妊婦だった私は、お腹が出っ張ってキビキビ動くこともできず、当然のごとく出かけた
ときよりも帰国するときのほうが荷物は増えています。膨れ上がった家族3人分の荷物をカバンに
詰め込むのは、本当に至難の業でした。
(続く)

最終的には結果オーライになるんですが・・・。

続きますので、待っててね(^з^)-☆

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
614異邦人さん:2009/09/30(水) 12:09:43 ID:fUnAS4FZ
もうやめておいた方がよいかと。
会社休んでまで裁判所に行きたいですか?
615異邦人さん:2009/09/30(水) 14:52:19 ID:iLDR6Y23
あなたもお二人仲良く裁判所行きということですね。
頑張ってください。
でも裁判所もそれほど暇ではありませんよね。
616異邦人さん:2009/09/30(水) 17:29:56 ID:fUnAS4FZ
私は呼ばれる理由はありませんね。

あなたは承知の上ということなら故意を認めたわけですね。
ログに記録されました。はい。

私は、家族写真を含めた他人のブログのURLと本文を無断転載して
意図的に貶めた事などありませんからなんら問題ありません。
617異邦人さん:2009/09/30(水) 22:33:51 ID:s5G/r+xj
>>616
おそらく>>615は、著作権法違反の立件は親告に基づくということを言っているのでしょう。

ヤレヤレが裁判所に行くことになるためには、民事であれ、刑事であれ、著作権者が
アクションを起こさねばならない、ということですね。
個人的には、著作権法違反での立件は極めて困難なケースと思われます。

また、>>614のように訴訟を匂わせる発言をすることは、
「訴訟恫喝」と呼ばれ、罪に問われることがあります。
618異邦人さん:2009/09/30(水) 23:54:57 ID:09ByCcdV
要するに法律で禁止されていなかったら他人に迷惑かけてもOKということでしょう?
619異邦人さん:2009/10/01(木) 00:03:49 ID:KdLHU2QG
>>617
何えらそうにいってんの
バカなの?
chine
620異邦人さん:2009/10/01(木) 09:03:30 ID:Xo9r4kO0
>>613 続く
以下、http://www.tabikids.jp/2008/06/10/%e3%80%90%e6%97%85%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e
3%80%91%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e6%a9%9f%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8a%e9%81%85%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%97%e3%
81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81/より引用(改行引用者変更に続く

飛行場で言い渡された宣告

で、けっきょくホノルル空港に到着したのが10時ちょっと過ぎ。不安がよぎりながらも「まあなんとかなるさ」という気持ちで、
カートを押して航空会社のカウンターに行き、チェックインの手続きをお願いしました。しかし、その航空会社の女性スタッフは、
強ばった笑顔を向ける私たちに対して、「もう貨物用のドアを閉めてしまったので、これ以上荷物を預かることはできない。
よって、お前たちの荷物も、お前たち自身も、この飛行機に乗ることはできない」と極めてビジネスライクに言い渡したのでした。

「エエーッでもまだ出発していないんだし、これに乗れないと明日の仕事にも間に合わないから困っちゃうんです、
だからなんとかして乗れるようにしてくれませんか」と愚かにも食い下がってみたものの、
当然のことながら取り合ってもらえませんでした。そりゃそうですよね、

ときはN.Y.テロの2年後でしたから、そのアメリカ系航空会社の対応は極めて正しかったといえます。
いやはや、現実とは厳しいものです……
(終わり)

>けっきょくホノルル空港に到着したのが10時ちょっと過ぎ。不安がよぎりながらも「まあなんとかなるさ」という気持ち
どうにもならないですよね。

>「エエーッでもまだ出発していないんだし、これに乗れないと明日の仕事にも間に合わないから困っちゃうんです
みんなもそうだと思うんですよ。

無理強いは止めてくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
621異邦人さん:2009/10/01(木) 09:10:54 ID:QzR7VVJv
>>620
直接、ブログ主とやって貰えませんか。

こんな行為を続けるあなたのモラルも低いと私は感じました。
622異邦人さん:2009/10/01(木) 23:58:57 ID:IX/8UBdC
>>621
ブログに書くってことは、みんなに読んで欲しいんだよね。
転載は、より多くの人の目に触れる機会を作っているんだから、ブログ主の望むとおりだと
思うんだけど。それがどうしてモラルが低いことになるの?

まさか、全世界に公開はしたいけど、自分を批判しない人にだけ読んで欲しい、なんて
子供じみた都合の良いことを考えている訳じゃあないよねぇ?
623異邦人さん:2009/10/02(金) 08:45:49 ID:MSjJBWs7
>>622
駄々っ子みたいな論理だな(笑)。
人の批判する前にあなた自身がブログやってる奴に直接確認すればいいじゃない。

自己責任でどうぞ。
624異邦人さん:2009/10/02(金) 09:05:09 ID:mpRUVHOR
以下、http://www.majingaa.com/majingaa/report/diary/03_12_diary.HTMより引用(改行引用者変更)

娘がプール熱で39度の熱、やばい。
とりあえず、ハワイにいっちゃいます。

(終わり)

・・・・・。

キャンセルすると、もったいないですもんね。

今日も冷えピタ貼った子見かけたな・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
625異邦人さん:2009/10/02(金) 10:59:22 ID:Nz/nAhd6
39度の熱でも普通行くぞw
自分が旅行中風邪ひいても強行するくせによく言うよ
626異邦人さん:2009/10/02(金) 11:05:05 ID:HVKvFVD2
自分ならともかく子供だからねえ。
しかも辛くても否応なく親が強引に連れて行くんでしょ。
627異邦人さん:2009/10/02(金) 11:10:33 ID:Nz/nAhd6
>>626
大人も子供も同じだよ。

熱だけじゃなくて他の症状にもよるけどな。
心配だったら医者に連れて行けば良い。
高い旅行費払ってるのだからそう簡単にはキャンセルなぞできんわ
628異邦人さん:2009/10/02(金) 11:13:06 ID:6kGkI6d/
このスレに著作権がどうのこうの言うアホは書き込み禁止とします。
ホントにそう思うならどこにでも相談に行けば良い。
それが出来ないのだからタダのチキン野郎だろ。
629異邦人さん:2009/10/02(金) 12:02:29 ID:MSjJBWs7
>>628
モラルの問題なんだが。
あなた方に問われているのはね。

人を批判するなりの品格を持った行為なのですか?って事ですよ。
勘違いなさらぬよう。
630異邦人さん:2009/10/02(金) 14:50:24 ID:LiTq8Qsa
2chに品格か・・・
631異邦人さん:2009/10/02(金) 19:17:55 ID:MSjJBWs7
>>630
利用者としてのあなたのモラルについて言っています。
2chは無機質な掲示板システムでしかありません。

そもそも専門板は吟味すれば良質な情報が得られる場所なんですよ。

2chサーバ危機を救ったUNIX板住人のエピソードをご存じでないのかな。

ボランティアの削除人が支えている、
数万PVを超えるメディアを貶せるような品格の無さを自覚していただきたい。
632異邦人さん:2009/10/02(金) 19:21:46 ID:MSjJBWs7
>>630
利用者としてのあなたのモラルについて言っています。
2chは無機質な掲示板システムでしかありません。

そもそも専門板は吟味すれば良質な情報が得られる場所なんですよ。

2chサーバ危機を救ったUNIX板住人のエピソードをご存じでないのかな。

ボランティアの削除人が支えている、
数万PVを超えるメディアを貶せるような品格の無さを自覚していただきたい。
633異邦人さん:2009/10/02(金) 20:55:42 ID:jXjFZ6pk
>>631-632
他人のモラルを論じる前に、自分の初歩的技術(送信ボタンは2回クリックしない、など)の
レベルを考察してみないか?
634異邦人さん:2009/10/02(金) 21:42:57 ID:MSjJBWs7
>>633
必要ありませんね。
誤送信なので削除依頼を掛けます。

さて、そんな揚げ足取りはともかく、
他スレまでわざわざ私のミスを広めに行かれたわけで、
あなた自身が程度の低さを自ら証明なさったようなものです。
635異邦人さん:2009/10/02(金) 22:39:01 ID:rA41qNII
2chにDQNを晒すスレはそれはそれはたくさんある。
しかし、通常は晒されたDQN側の反論があることはまずない。

なぜなら、批判されるのはその行為であって、
仮にその行為に心当たりがあっても、
「DQNと思われないように次から気をつけよう」と思うだけだからだ。

しかし、子連れ関係のスレに限っては、なぜか子連れ自体が
批判されていると思い込む者が出没し、反論を試みて
グダグダになる。非常に興味深い。
636はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/02(金) 22:43:43 ID:OlsHVHfU
引越のドタバタが片づいて来てみたらなんてザマだ。

フツーに正論で片づけられてるじゃないか。
637はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/02(金) 22:47:23 ID:OlsHVHfU
>>635
50スレ/回の頻度で湧く評論家子梨だろお前。

お久しぶりです(=^ ^=)。

俺はお前の独りよがり(嫁や彼女がいないので一人でオナニー)な妄想の馬鹿さ加減が非常に興味深いよ。
638はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/02(金) 22:52:33 ID:OlsHVHfU
>>635

>「DQNと思われないように次から気をつけよう」と思うだけだからだ。

病気だよ君。 心を打った! とでも思ってるの?

そもそも、見てないってんだってば。真のDQNは。
朝早いから寝てるって。
ネットなんかせずに嫁とSEXしてもう寝てるって。この時間。

俺みたいな特殊な子持ちはともかく、
みんな、普通に忙しいっつーの。 
みんながネット中心の生活じゃないっつーの。
みんなが2ch見てるわけじゃないっつーの。

>>635、それがヤレヤレをやる理由だとしたらマジでイカれてるよ。
639異邦人さん:2009/10/03(土) 02:06:21 ID:4BSR5ZFK
子育てっていろんな試行錯誤の繰り返しなんだよ。
失敗も積み重ねて良い親になっていく。
640異邦人さん:2009/10/03(土) 09:07:56 ID:p+7XR9D1
以下、http://www.yugacolor.com/?p=252より引用(改行引用者変更)
「サワディーカップ!(こんにちは)

「親バカ」を通り越して「バカ親」のテラパパです。
寒い日本を抜けだして南国タイに来ましたが
気候や食べ物など、急激な変化で娘のテラが調子悪い
一晩中、咳をしたり、鼻水や熱を出したり、、、、

でも子供って、こうやって環境に順応していくのですね。
4日程すると、テラの調子も落ち着いて来ました。
(終わり)

>寒い日本を抜けだして南国タイに来ましたが気候や食べ物など、急激な変化で娘のテラが調子悪い
・・・・。

>一晩中、咳をしたり、鼻水や熱を出したり、、、、
・・・・・・・。

>でも子供って、こうやって環境に順応していくのですね。
・・・・・・・・・・・。

「千尋の谷」に落としているつもりなんでしょうか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
641異邦人さん:2009/10/03(土) 14:17:50 ID:DR4/uZTt
自作自演の上に都合よくでてくるなぁw
おもしろすぐる
642異邦人さん:2009/10/03(土) 14:59:50 ID:otycapTP
思ったんだが、DQNって日本語しか出来ないから、日本語が通じない国なら被害に遭わないかも。

エミレーツ航空って16歳以下の子供は無料だから、シルバーウィークに乗ったら地獄だと覚悟したけど1人も乗っていなかった。
643異邦人さん:2009/10/03(土) 22:44:26 ID:irSUYkKl
>>642
しっ
そういう事書くんじゃない。
エミレーツにDQN増えたらこまるじゃないか。
漏れにあやまれ。
644異邦人さん:2009/10/04(日) 02:17:15 ID:WJH5DaTe
エミレーツ航空は最短の目的地でもドバイだからフライト長いよ。

645異邦人さん:2009/10/04(日) 02:22:15 ID:vy7D8/Uj
なこと言ったら西欧系航空会社はどうなる。
646異邦人さん:2009/10/04(日) 04:44:45 ID:WJH5DaTe
知らんがな

でも、現地で日本語が通じる場所より通じない場所の方がDQN遭遇率が低いのは確か。
647異邦人さん:2009/10/04(日) 05:22:44 ID:cOOzugFX
ドバイは滞在費が高いからあまり来られないのでは?
648異邦人さん:2009/10/04(日) 09:22:25 ID:Mu7BxXF/
以下、http://tenjin.coara.or.jp/~kiiro/travel/newyork/nyrepo01.htmlより引用(改行引用者変更)
あんなに眠かったのに、寝つけないんだ、これがっ。

うとうとながらも目を閉じていられたのは最初の二時間くらい。一度目が覚めてしまってからは、どうにもこうにも眠れない。

なんでやねん。

GWだけに家族連れも多く、前後の席に興奮しまくった子どもがいて、泣く・叫ぶ・騒ぐをやらかしてくれるもんだから、
せっかくいい感じになってもすぐに意識が戻ってくる。

勘弁してくれい(泣)。
(終わり)

>一度目が覚めてしまってからは、どうにもこうにも眠れない。
つらいですね。

>前後の席に興奮しまくった子どもがいて、泣く・叫ぶ・騒ぐをやらかしてくれるもんだから
親は何しているんですかね?

>勘弁してくれい(泣)。
同意します。。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
649異邦人さん:2009/10/04(日) 16:41:47 ID:WJH5DaTe
シルバーウィークは運動会がセッティングされているから、あまり被害に遭わないのかもね。
650異邦人さん:2009/10/05(月) 08:34:03 ID:FOt7WDOc
エミレーツって言いたいだけでしょう(笑)。

プライベートにそれだけの身銭を切れるご身分なら、
子連れの少なそうな時期や便や目的地を選択なさったらいかがですか?

無断転載を繰り返して目汚ししておいて
「エミレーツが」だなんて可笑しいですよ、ヤレヤレさん。
651異邦人さん:2009/10/05(月) 08:39:23 ID:FOt7WDOc
>>649
今年はインフルエンザの影響で開催時期はまちまちだと思いますよ。

この時期は10月末まで運動会代休の合わせ技で連休を作って
渡航する子連れが多くなりそうな予感がします。

私は別に何も困りませんが(笑)。
子連れ恐怖症ならしばらくお家で静養なさったら?
652異邦人さん:2009/10/05(月) 09:09:54 ID:iJgXqCUw
以下、http://kanta-hako.sakura.ne.jp/2008/04/1_10.htmlより引用(改行引用者変更)
朝、果太熱37.1度、昼37.5度 まぁまぁ元気に出発。成田空港に19:30着。

平日夜、しかもオフシーズンとあって、すごく空いていてびっくりする。チェックインも出国審査も待つことなくスムーズに進む。
搭乗ゲートへ向かう途中にたくさんの飛行機にうれしくていちいち窓の近くまで行くから、登場口までは時間がかかったけれど。

日本時間4/8(火) 21:00成田発ホノルル行 ANA767-300シートモニター付(映画・テレビ・ゲームもできる最新式?だった)
果太はテレビで食事の時間まで『ピングー』をみて待つ。食後も興奮気味だし、体の位置が定まらずなかなか寝付けなかったかが・・・

なんとか23時就寝。葉子はどうにもこうにもじっとしていられない。食事の後に寝かしつけようとするが、それが嫌でぐずり、
珍しく長泣き。立って抱っこしたり、トイレへ連れて行って気分転換したり・・・最後はおっぱいをのみながら就寝。

23:30近くになっていた。ヘトヘトの母。寝付いてからはバジネットへ下ろすことが出来た。予想以上に苦戦した夜の便だった。
実家母が最終的には一緒に行けることになったからよかったのだが、やはり一人で子供小さいの二人は無謀だったかもと・・・
考えると怖くなってしまう。
(終わり)

>果太熱37.1度、昼37.5度 まぁまぁ元気に出発。成田空港に19:30着
そうですね。強行有るのみですよね。

>葉子はどうにもこうにもじっとしていられない。食事の後に寝かしつけようとするが、それが嫌でぐずり、
>珍しく長泣き。立って抱っこしたり、トイレへ連れて行って気分転換したり・・・最後はおっぱいをのみながら就寝。
そうですか・・・。

>23:30近くになっていた。ヘトヘトの母。
選択したのはどなたですか?

>やはり一人で子供小さいの二人は無謀だったかもと・・・

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
653異邦人さん:2009/10/05(月) 16:17:13 ID:FOt7WDOc
>>652
実名を敢えて転載したのは意図的なのですね。

伏せ字にする事も出来るのに。

そういうことはもうやめなさい。
みっともない。
654異邦人さん:2009/10/05(月) 22:19:14 ID:AoQbEBJ1
>>653
勝手に改変したら引用とは呼べないでしょう。
655異邦人さん:2009/10/06(火) 02:10:19 ID:PJ0cKqjW
>>654
アホ乙
656異邦人さん:2009/10/06(火) 08:59:58 ID:ktjaQNKT
>>653
アホ乙
657異邦人さん:2009/10/06(火) 09:13:20 ID:BmZ0J9PF
>>652 と、同一筆者

以下、http://kanta-hako.sakura.ne.jp/2008/04/8.htmlより引用(改行引用者変更)
ハワイアンプラザ内のレストラン(Paradisor Seafood & Grill)で夕食。ハワイに来てから快便の果太。

今日も食事中にトイレ・・・うんちと言い出す。こんな時に。困ったモノだ。

おいて行かれた葉子は眠かったのもあって泣いて暴れていたよう。祖母の方が泣きそうになっていた。
(終わり)

>今日も食事中にトイレ・・・うんちと言い出す。こんな時に。
「うんち〜うんち〜うんち〜」ってですか?旅の恥は掻き捨てですね。

>困ったモノだ。
あなたのお子さんですよ?

>葉子は眠かったのもあって泣いて暴れていたよう。
ええと、レストランの中でのお話ですよね?

>祖母の方が泣きそうになっていた。
周りの人の心の中も泣いていたでしょう。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
658異邦人さん:2009/10/06(火) 20:43:12 ID:ktjaQNKT
>>657
たかが食事中にウンチで驚愕しますか。

不思議ですね、あなたも人の親ではなかったのですか(笑)。


良い機会です。
ご自分の親御さんに、自分が幼い時はどうだったか聞いてみては。
659異邦人さん:2009/10/07(水) 09:01:21 ID:IFm9IkWY
以下、http://www.venus.dti.ne.jp/~bouzu893/iitai/Ise/ise03.htmlより引用(改行引用者変更)
ここで再び目につくは、行儀の悪い餓鬼共。買いもせぬ商品を、オモチャにして、憚らない。
親は自分の買い物に夢中で、一向に、子供に注意する様子もない。

この国は、最早、バカ親、バカ餓鬼の楽園と化してしまったらしい。
どれほどバカでも、客は客。店員は注意しない。

バカ餓鬼共が痛めた商品の代金は、買い物客に上乗せするだけである。
結局、本当に金を使う者が馬鹿を見る。
(終わり)

国内旅行ですが・・・・。

>買いもせぬ商品を、オモチャにして、憚らない。
よく見かけるシーンですね。この間は親が率先して遊んでましたよ。

>この国は、最早、バカ親、バカ餓鬼の楽園と化してしまったらしい。
ええ。そのようです。

>どれほどバカでも、客は客。店員は注意しない。
昨今は「逆ギレ」が面倒ですからね。

>バカ餓鬼共が痛めた商品の代金は、買い物客に上乗せするだけである。
>結局、本当に金を使う者が馬鹿を見る。
イヤですねぇ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
660異邦人さん:2009/10/07(水) 09:10:42 ID:HcVZdmyU
睡眠薬持参で行くわ
661異邦人さん:2009/10/07(水) 09:35:34 ID:VxW1EgGk
デスブログ東原亜希、子連れでパリ旅行画策

>2009-10-06 05:48:14
>ところで今
>モンサンミッシェルに行きたいのー
>パリ在住のかたー
>パリは子連れにやさしいですか??
>パリ情報求むー!!!
>かわいいかわいい
>食器買いたいんだ〜
>ここからなら
>ヒコーキで
>二時間かからないんじゃないかな?

ちなみに飛行機での移動における東原の考え
>2009-09-11 20:48:45
>でもどこに行くにも
>キャビンアテンダントやスタッフの方に甘えて
>荷物持ってもらったりすれば
>だいぶラクになるので
>いっぱい甘えていいと思います〜
(略)
>最悪オムツとパスポートと甘える図々しさだけあれば大丈夫です。
662異邦人さん:2009/10/07(水) 14:13:33 ID:cSwrYup+
>>659
>国内旅行ですが・・・・。

子連れDQN並みに救いようが無いな
663異邦人さん:2009/10/07(水) 18:07:40 ID:kYJDKCLh
>>659
はい、愚痴なんですね。

で、どうやって対策を打ちたいですか?

ノーアイデアならチラシの裏でやってくださいな。
664異邦人さん:2009/10/08(木) 09:00:55 ID:+Ndpg8Qu
以下、http://tabicomi.net/bbs_w/c-board.cgi?cmd=one;no=1942;id=guam_hawaiiより引用(改行引用者変更)
これから子連れ海外旅行する人達が増えますよね!

3世代(子供、親、祖母(祖父))で旅行する家族が多いのもハワイの特徴。子連れで子供が騒ぐのはまだ、諦めと少々の我慢は出来る。
飛行機の中で、騒ぐ子供の声、親があやし、おばあちゃま方もあやし、一緒に遊ぶ。そして、静かな機内にその声が響く。
私は、子供の声よりも、おばあちゃま方が、子供と遊ぶ大人の声の方が気になる。私は、仕事でハワイへ行く事も多いが、
大人の声がウルサク、眠れない ! !

孫と旅行出来るのは嬉しいだろうが、可愛い孫達と遊んで楽しむのは、到着後にしてほしい。
飛行機の中で眠らないと、ハワイに到着してから、“時差ボケ”になる。到着後すぐに、会議に出ないといけない事も有り、大人達の声で大迷惑。
親のエゴで計画する、幼い子連れの家族。機内で眠る、周りの迷惑を考えず、孫が笑い、おばあちゃまも喜ぶ。
その家族はご満悦だろうが、機内でのマナー(常識と意識)を家族で話し合って搭乗してほしい。

先週も、機内では同じ光景が見受けられた。出国前から連日の寝不足で、ウトウトしていたら、大人が子供と遊ぶ声が
耳障りで寝付けない。注意したら、「子供がウロツク」と反論された。(おばあちゃま)
勿論、子供の親も側に居て、おじいちゃま迄居る。2人は、眠って居る様子だった。(聞きなれて居る声だからか?)

本人達は、休暇を楽しむ事が出来るだろうが、仕事で飛行機を利用する人も居る事を理解してほしい。
お願いします。
(終わり)

>その家族はご満悦だろうが、機内でのマナー(常識と意識)を家族で話し合って搭乗してほしい。
そうですよね。


┐(´д`)┌ ヤレヤレ
665異邦人さん:2009/10/09(金) 09:05:05 ID:BaMa6G2P
>>664
私が上司なら、ハワイにビジネストリップするのが苦痛なら転職しなさいと言います。

以上。

666異邦人さん:2009/10/09(金) 09:07:06 ID:5I9AhDif
以下、http://members.jcom.home.ne.jp/catalinahy/viaje_1.htmlより引用(改行引用者変更)
これまで私の腕の中でぐっすり眠っていたマリニータが、ニヤッと笑って起きたのだ。
ああああ、怪獣マリゴンが起きてしまった。私の知的な時間が、破滅の時間に変貌した。
ああああ、やっぱり家においてくればよかったかも・・しかし後悔先に立たず。

怪獣マリゴンと国立博物館見学をすることになった。起きたばかりの怪獣マリゴンは、だだっぴろい空間に狂喜乱舞。
私の腕から滑り降り、ダッシュで走り始めた。「マリ、待てぇ。」私も負けずに走る。博物館は運動場と化した。
それでも根性で、展示を見ようとする私。

しかしながらマリゴンは走ったり、展示品にベタベタ触りだす。危ないのと、展示品に何かあったら・・という気持ちが先走り、
展示品を見てもアタマの中には入ってこない。なんの文明のコーナーだったか全然覚えていないが、展示品に石柱や石版に
書かれた絵などがあった。

この展示コーナーの説明は、名刺サイズの2倍のサイズの紙を山折りにして、そこに出土年や推定の制作年がかかれたものが
おいてあるだけ。しかもその紙は何かで接着してあるわけでもなく、本当にただおいてあるだけなのだ。
それを知らずに他のところの展示を見ていた私に、マリゴンは「わーーーーー。」と走り寄ってきながら何かを手渡すではないか。
それは所蔵品名、出土年と制作年が書かれた紙。どこから持ってきたんだ?この紙。所蔵品ケースを壊して持ってきたのか?!

「マリーーーー!!!!!!!どこからこの紙持ってきたんだぁ!!!!!!!!!」

正直、ぶったまげました。私は犯罪者になってしまうんだろうか、展示物損壊罪でペルー警察にお世話になるのかしら・・と本気で思いました。
すでに一度警察のお世話になっている身。今度こそパトカーに乗れるチャンスかぁ?などバカなことがアタマをぐるぐる・・・
そんなバカ親を見たマリゴンは、さらに走ってその説明の紙がおいてある石柱コーナーへ行き、また他の紙を持ってこようとしている。
「こらぁぁぁぁぁぁ!」
(続く)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
667異邦人さん:2009/10/09(金) 19:19:47 ID:BaMa6G2P
>>666
このブログ主の文章には高い知性を感じますね。

楽しい家族旅行の様子がよく感じられますし、
ユーモアに溢れつつ表現も構成もしっかり固まっています。


それをただ無断転載しただけの
>>666の惨めさが際立ちますね。
>>666の思惑通りです。

ご苦労さま。
668異邦人さん:2009/10/09(金) 19:35:42 ID:BaMa6G2P
ヤレヤレさんへ:

育児板の重複スレは運営により停止されましたよ。

荒らし行為と公式に認定されましたね。

自分達のモラルの無さを啓蒙出来たようで、
>>1さん、良かったですね。
669異邦人さん:2009/10/09(金) 21:41:50 ID:8xvaXNPL
>>668
育児板は削除人がまともに働いているようだね。
海外旅行板は全く放置状態だが。
670異邦人さん:2009/10/10(土) 09:11:47 ID:LXim3bO+
>>666続き
以下、http://members.jcom.home.ne.jp/catalinahy/viaje_1.htmlより引用(改行引用者変更)
そんな親の願いを聞くはずも無いマリゴンは、今度は薄暗い展示室に興味を持ったようだ。
その展示室はどこかの遺跡の(全然覚えてないよ〜!)内部のレプリカ。入り口は坂道上になっていて、展示室にはその坂を上っていくのだ。

問題のその坂。歩くとドンドンと音がする。マリゴンはどうもその音がお気に召したらしく、ドンドンと足を踏み鳴らして展示室へ入っていく。
入ったと思ったら出てきて、またドンドンやりながら下りてくる。

その展示室横にはガードマン。イヤーな目でマリゴンを見ている。

「マリ!やめなさい!」そんなんでやめる子供がいようか。1歳10ヶ月のワンパク盛り。一向に止める様子は無い。
無理やりマリゴンを抱き上げて移動させる。すると館内中に響かんばかりの声で泣き喚く。
「アー、セニョール、ディスクルペ。」

謝ったって、うるさいものはうるさい。泣くマリゴンを下に下ろすとまたその坂道展示室へ走っていった。懲りないヤツ・・
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
671異邦人さん:2009/10/10(土) 09:20:34 ID:+bbAiKuk
なんでこういうマナーがなってないのは田舎者(3代遡れないエセ東京人含む)ばかりなのか
チョンの事笑えねーぞ
田舎者は教育ちゃんとしろよ死ね
672異邦人さん:2009/10/10(土) 12:18:42 ID:3tAY7kV3
g
673異邦人さん:2009/10/11(日) 09:00:39 ID:NyDmMvU4
>>666 >>670コメント

>>666 >私の知的な時間が、破滅の時間に変貌した。
周りの無関係な人も同じ事を考えたでしょうね。

>>666 >私も負けずに走る。博物館は運動場と化した。
ママに似たんでしょうね。

>>666 >マリゴンは走ったり、展示品にベタベタ触りだす。危ないのと、展示品に何かあったら・・
・・・・。

>>666 >マリゴンは「わーーーーー。」と走り寄ってきながら何かを手渡すではないか。
>それは所蔵品名、出土年と制作年が書かれた紙。
・・・・。

>>666 >どこから持ってきたんだ?この紙。所蔵品ケースを壊して持ってきたのか?!
一緒に走り回っても気が付かなかったんですか?

>>670 >ドンドンと足を踏み鳴らして展示室へ入っていく。
他人の領域に無造作に入って行く有様の描写ですか?

>>670 >懲りないヤツ・・
本当ですね。でも、それだけですか?

やはり、世界で一番躾の出来ないのは日本人の母親かも知れませんね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

674異邦人さん:2009/10/11(日) 17:46:35 ID:ZsfiUbzD
>世界で一番躾の出来ないのは日本人の母親かも知れませんね。

いや、中国、朝鮮の次くらいだろ?jk
いや、在日かも知れんがw
675異邦人さん:2009/10/12(月) 09:01:48 ID:0Y1JEmdk
以下、http://www.marukuri.com/hawai/hawai20.htmより引用(改行引用者変更)
「さあ、おうちへ帰ろかー。」と言うと、まる赤、ぱっと笑顔になる。こんなに嬉しそうな表情はハワイに来て始めて見るぞ。
親の気持ちが伝わっているってことだろうか。
知らない場所を転々として、怒られまくって、泣きまくって、かわいそうだったかなあ。

ヒロの空港でブラブラするつもりで、少し早めに出る。レンタカーも返し、飛行機のチェックインも済ます。
それにしても、やけにお客さんが多いなあ・・・。

・・・と思っていたら、ああ、やっぱり。
ディレイド(遅刻)、キャンセル、などのフライトがあったらしい。外は雨。もしホノルル発の飛行機に乗り遅れたら、すべての乗り継ぎがパーになる。
やばい。
なぜならば、夫の会議がもう一つ、ギリギリの日程で始まるからだ。しかもウィスコンシン州(って、一体どこ?)。

定刻どおりなら、ホノルルにすでに着いているはずの時間になった。なのに、まだ飛行機にさえ乗り込めずにいるまるちゃんたち。
まる赤は、他の子供をめざとく見つけては、一緒にはしゃいでいる。ついでに知らん人にまで抱っこをせがんだりして、
これでは誘拐されたがっているようなもんだ。異様に興奮しているようで、すごいスピードで走り回る。

上機嫌のまま疲れさせて飛行機に乗せたいけど、走らせたら迷惑だし、怒ったら泣くし、ジリジリイライラしながら後を追いかけるまるちゃん。
(終わり)

>「さあ、おうちへ帰ろかー。」と言うと、まる赤、ぱっと笑顔になる。こんなに嬉しそうな表情はハワイに来て始めて見るぞ。
「やっと帰れる」と思ったんでしょうか?

>知らない場所を転々として、怒られまくって、泣きまくって、かわいそうだったかなあ。
親の都合ですもんね。「怒られる」って、「叱る」じゃないんですか?感情むき出しっぽいですね。

>知らん人にまで抱っこをせがんだりして、これでは誘拐されたがっているようなもんだ。異様に興奮しているようで、すごいスピードで走り回る。
いろんな意味で危ないですね。ロビーとかでは走り回るのは・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
676異邦人さん:2009/10/12(月) 09:30:15 ID:rbmUsve4
ペルーの食文化のすばらしさに圧倒されました。
パンはパンとして美味しく、
肉は肉として美味しい。
日本のように化学調味料で味をごまかす習慣がないということは
すばらしいです。
677異邦人さん:2009/10/12(月) 10:40:49 ID:F3pBMvoU
>>675
転載許可は取りましたか?
いろんな意味で危ないですね。著作権関係は・・・。
678異邦人さん:2009/10/12(月) 21:09:40 ID:evwpm6bd
>>677
Copyright(C)1999-2009 まるちゃん. All rights reserved.\
だからな。
荒らしにとっては著作権なんてどうでもよいことなんだろうけどね
679異邦人さん:2009/10/13(火) 01:25:40 ID:wstoZjKu
盗人猛々しいとはまさに>>675のためにある言葉だろうw
680異邦人さん:2009/10/13(火) 09:04:14 ID:c8V2lnwT
以下、http://blogs.dion.ne.jp/blackbeans/archives/4190674.htmlより引用(改行引用者変更)
飛行機に乗ったら乗ったで必ずお会いするのが騒々しい子ども連れ。
しつけが悪くなっているのか年々パワーアップしている気がする。

だいたい意思表示も出来ないような低年齢の赤ん坊を飛行機に連れ込む親の気が知れない。
そんな赤ん坊を旅行させる必要性がどの程度あるというのか?帰省?結婚式?葬式?そんなものが必要性とも思わぬ。
親戚一同並べたら満足な化石のような思考を改める必要があるだろう。

幼子のいる労働者を安易に地方に飛ばす企業の発想も改善の余地あり。最近では「2歳になったら料金かかるから
その前に旅行しちゃおう」なんてふざけたことを平気で考える自己中親がいるからたまったもんじゃない。
だいいち子どもが気の毒だ。あんなクソ狭い飛行機の中に押し込められたら大人だってイヤだ。

はては上級席に子ども連れ優先席なんか設けるだのわけのわからないことをする赤い航空会社がいるから
また腹立たしい。ゆっくりしたいから余計なカネを払っているのに、そのせいで余計なバカ騒ぎを聞かされてはたまらない。

そうした子ども連れの放漫ぶりは地上に降りてもまだ続く。土足でモノレールの椅子にあがって
当然な顔をする子どもと、それをろくにしつけもできない親。九州弁しゃべりながら親は
「××に行って、××に行って・・・」と談笑中。

責められるべきは飲酒運転して子どもを車ごと海に突き落としている公務員だけじゃないような気がしてしまったものだが。
まぁ土足で椅子にあがる子ども自体は最近珍しくもなくなったが、ウ○コ踏んだかもしれない足で歩かれていると思うと
電車の椅子にもおちおち座れない時代ということか。
(終わり)

>飛行機に乗ったら乗ったで必ずお会いするのが騒々しい子ども連れ。
世間では少子化らしいですよ。なのに、頻繁に出会いますよね。

>「2歳になったら料金かかるからその前に旅行しちゃおう」なんてふざけたことを平気で考える自己中親
そう。そのあげく行動ペースは親のエゴ状態ですからね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
681異邦人さん:2009/10/13(火) 11:18:23 ID:fEjvOA5I
http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200910130002.html

スーパーのトイレに小学5年の男児(10)を閉じ込めたとして、大阪府警茨木署は12日、
大阪府吹田市新芦屋下、建設作業員吉田佳貴(よしたか)容疑者(51)を監禁の疑いで10日
に現行犯逮捕したと発表した。吉田容疑者は「生活が苦しくてイライラしていた。子どもが楽し
そうで腹が立った」と供述しているという。

 茨木署によると、吉田容疑者は10日午前11時50分ごろ、茨木市松ケ本町のスーパー
「マイカル茨木」で、友人2人と催し物を見ていた男児を「静かにせえ。ついてこい」と怒鳴り
つけ、男子トイレの個室に約10分間監禁した疑いが持たれている。トイレで泣いている男児
をしかったが、暴行は加えておらず、男児にけがはなかった。友人の通報で駆けつけた警備
員が吉田容疑者を取り押さえた。

吉田容疑者は勤め先の建設会社の寮で一人暮らし。月収は10万円を切っていたという。



子供が嫌いなら自分から避ければよいだけなのにこの暴挙。
子嫌いって生きてるだけ無駄ですね

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

682異邦人さん:2009/10/13(火) 11:36:18 ID:+PJ2f+o8
675のまるちゃんが可哀想やな〜
子供に飛行機はキツいわ
683異邦人さん:2009/10/14(水) 00:45:42 ID:PvbS2E2W
>>680-681
転載許可は取っていますか?
684異邦人さん:2009/10/14(水) 00:51:42 ID:mw/JwVUy
バンコク行きのJALで通路をはさんで右前に夫婦と三才と四ヶ月の四人家族に遭遇しました。
四ヶ月の子は泣きわめくし、三才児は機内走りまくり〜の 着陸時に通路歩き〜ので
勘弁してよって感じでした。
母親はブスだし髪の毛ボサボサだし。
父親はファッション気取りのコデブで
始終みんなの残飯食べてました。
喰うな!!!!
こどものめんどうみろや!!!!!!!!!!!!!!
アホっ
685異邦人さん:2009/10/14(水) 00:55:35 ID:mw/JwVUy
子供がいれば、機内で何してもいいって勘違いしてないですか?
なんか特権意識が行きすぎた感じ.
686異邦人さん:2009/10/14(水) 11:44:00 ID:Vg5ugqTl
>>684
実体験スレへ。
>>685
被害妄想。誰も言ってませんよそんな事。
687異邦人さん:2009/10/15(木) 22:00:21 ID:Bu/pk9Lk
>>686
語るに落ちるバカ発見。
「言ってる」とは誰もいってませんよ、被害妄想
688異邦人さん:2009/10/16(金) 09:12:53 ID:/B1Sq70t
ずいぶん時間が掛かった上に意味不明の書き込みですね。

海外旅行とは何の関係もないようです。

子供に関する話題で深い悩みがあるのでしたら、
不妊治療なり心療内科なりへ通院なさっては。
689異邦人さん:2009/10/18(日) 00:09:41 ID:xNfEvlHI
>>お前が巣にカエレ
690異邦人さん:2009/10/22(木) 09:21:47 ID:mJE7ul1k
以下、http://www.tcn.ne.jp/~sanodesu/resort_20013.htmより引用(改行引用者変更)
その後、DFSで念願のお買い物となりました。水族館で買ってもらったサメのおもちゃを持った長男はどこに行っても大人気。

「おもちゃでほっぺをつついて」と言っていた店の店員は、遠慮を知らない長男に思いっきり殴られ、飛び上がっていました。

以下、http://www.tcn.ne.jp/~sanodesu/resort_20015.htmより引用(改行引用者変更)
グアム空港で待ち時間があったので「ハーゲンダッツでアイスを買いました。
この時、1個買って三人で分けようとしたのですが、長男は1個全部欲しいと号泣!グアム空港で半時間ほど喚き続けました。
ようやく機嫌を取り戻し、出国。機内ではさすがに疲れていたのか、二人ともほとんど寝ていました。
(終わり)

>テラスなのにTシャツを着なければいけないという不便さ。
半裸って事ですかね?

>長男はお腹が痛いと言い出し、長女は遂にゲロを吐きました。
・・・。

>「おもちゃでほっぺをつついて」と言っていた店の店員は、遠慮を知らない長男に思いっきり殴られ、飛び上がっていました。
親御さんに似ているんでしょうね。

>1個買って三人で分けようとしたのですが、長男は1個全部欲しいと号泣!グアム空港で半時間ほど喚き続けました。
そうですか。でも、何で1個を3人で分けたんでしょう?バケツ大だったのでしょうか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
691はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/22(木) 20:00:51 ID:UtvtrHzl
で、これを書く事によってお前に幸運でも訪れるのか?

マイレージでも貯まるのか?

恋愛して結婚して子孫を持つ確率でも高まるのか?
692異邦人さん:2009/10/22(木) 20:31:44 ID:lWTiLuo0
ヤレヤレの怖いところは、
何を言われても結局コピペをやめないところだな。

いつ誰のサイトやブログが晒されるかわかったものではない。
693異邦人さん:2009/10/23(金) 09:23:34 ID:UHddGuoR
以下、http://plaza.rakuten.co.jp/doremi315/diary/200801280000/より引用(改行引用者変更)
このあたりからカスミの様子に変化が・・・。ホテルまで帰る道のりずっと「寒い、寒い」とパパに抱っこ。
ホテルでシャワーを浴びると寒さはなくなったようだが次は 「眠い、眠い」を言う。遊びつかれて眠いんだろうと思って
ランチをしにトロリーに乗ってMMへ移動。 その間ワタシが抱っこし眠り続ける。

フードコートについて起きても 「眠い、お腹すかない」と言う。 いつも食欲旺盛なカスミ。
眠くたって食べ物があれば食べると言う。 間違いなくおかしい。おでこを触ると少し熱っぽい。
熱が出てきた様子。

やばい!

急いでホテルに引き返す。 体がどんどん熱くなっていく。

こんな時のために以前かかりつけの先生にもらっていた 「熱冷まし」の薬を飲ませる。ここが日本だったら無理に
飲ませなかったと思うけど、旅行先で辛い思いは可哀想。 母の決断で飲ませることに。
(終わり)

>このあたりからカスミの様子に変化が・・・。
変化が有ったら、大事を取りましょうよ。お子さん連れなんだから。

>ランチをしにトロリーに乗ってMMへ移動。 その間ワタシが抱っこし眠り続ける。
すでに決まっている行動パターンですね。

>「眠い、お腹すかない」と言う。 いつも食欲旺盛なカスミ。
オーバーペースで疲れたんでしょう。

>以前かかりつけの先生にもらっていた 「熱冷まし」の薬を飲ませる。
対症療法ですね。もっと大事な事が起きてたら・・・・。
”以前もらっていた薬”って良く聞きますけど、無症状の時は保険は使えないはずですが?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
694異邦人さん:2009/10/23(金) 10:01:08 ID:CTvvFNsa
>>693

て言うか君、コメントに反論しても無言だからつまらんよ。
自閉症じゃないのだから何か返事しろよ。
695異邦人さん:2009/10/23(金) 17:47:48 ID:PTRH0DYG
ヤレヤレさん、頑張ってください!ファンです。
696異邦人さん:2009/10/23(金) 20:20:32 ID:BswPGebw
>>693
”以前もらっていた薬”は、普通に風邪のときに貰って、
思うよりも経過がよくて余ったやつじゃないかと思う。
それにしたって、診断もなしに旅行中に飲ませるのはよろしくないが。

それによりも、
>日本だったら無理に飲ませなかった
というのが気になる。無理に???
薬を飲ませることのリスクも承知の上のように取れる。
過剰な薬・状態に合わない薬は毒にもなりうるのではないだろうか?

そんなことをするぐらいならかかり付けの医者に事情を説明して、
「もし海外で熱が出たら」「こんな症状がでたら」と言って
薬を貰ったほうがよほど安全なのでは?
たとえ保険でまかなえないとしてもだ。
697はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/23(金) 21:15:06 ID:YUWCX1Oy
このテーマも何周目なんだろ。

結局は子供を持つことはデメリットだと言いたいだけじゃん。

体調は知能やモラルの高低とは関係ないからなあ。
698異邦人さん:2009/10/24(土) 09:17:31 ID:T/+9sKxq
以下、http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3884/saipan3.htmlより引用(改行引用者変更)
空港は少し混み合っていて、イミグレーションを通過するのに時間がかかる。サリーは私のまわりをうろうろしていた。
セキュリティーはくぐらずに行こうとするし、列に並んでいる時は私から離れていくし、パスポートを見せている最中に
一人で行っちゃうし(捕まるよ!)・・・今までの出国手続きの中で一番大変だった。
サリーを叱り飛ばしながらようやく通過した
(途中略)

子供用プールに入っている時、事件は起きた。
私が少し目を離して、再びサリーの方を見た瞬間彼女は水の中でうつ伏せになっていた。
一瞬『泳げるようになったんだ』と思ったが、そんなはずがない!あわてて水から救い上げると、
苦しそうに咳き込んで泣いていた。溺れていたのだ!!プールサイドで背中をたたいて水を吐かせた。
気が動転していた私は泣きじゃくるサリーを抱きしめながら、
「ごめんね!ごめんね!」
と繰り返すのが精一杯だった。(今でも深く反省しております)落ち着く迄水のそばから離れていたが、暫くするとまた元気なサリーに戻った。
(終わり)

>サリーは私のまわりをうろうろしていた。セキュリティーはくぐらずに行こうとする
落ち着きのないお子さんのようですね。

>私が少し目を離して、再びサリーの方を見た瞬間彼女は水の中でうつ伏せになっていた。
お子さんをコントロールできていないのに、目を離しちゃダメですよ。

>「ごめんね!ごめんね!」
頃し損ないましたね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
699はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/24(土) 12:24:22 ID:QefSZS0L
下品なコメントだな。
なにがいいたいんだか。
700異邦人さん:2009/10/25(日) 09:34:26 ID:hBLWiBhd
以下、http://www2u.biglobe.ne.jp/~noburin/sub/sub1.htmより引用(改行引用者変更)
JAL943便にてグァムへ。
夏休み前ということもあって、飛行機はがらがらでした。3人席に、2人ずつ。窓側を3列だったので、のんびり楽々の出発となりました。

しん君の熱を心配しながらの離陸となりましたが、熱は微熱状態のまま、まもなく到着の時間が近ずいてきたとき、

今度は、まあ君が、耳が痛いと泣き出しました。飛行機に乗るのは、今回が3回目なのです。
スチュワーデスさんが、アメやジュースを運んで来てくれました。
飴を食べ、ジュースを飲みながらも、あくびがうまくできずに、結局地上に着くまで泣きっぱなしでした。
こんな時でも、JALだと本当に助かりました。日本語が通じるので・・・。

飛行機も3度目だし、こんなことが起こるだなんて、考えてもいませんでした。
パパもママも、英語がそんなに得意ではないのでJALを選んだのですが、
まさかのトラブルに対して心配ならばその選択も必要ではないでしょうか。
(終わり)

>しん君の熱を心配しながらの離陸
しん君は具合が悪いんですよね?

>結局地上に着くまで泣きっぱなしでした。
離陸から着陸までってことですよね?

>飛行機も3度目だし、こんなことが起こるだなんて、考えてもいませんでした。
・・・。

>パパもママも、英語がそんなに得意ではないのでJALを選んだ
日本国内ももキレイなところいっぱいありますよ?

>まさかのトラブルに対して心配ならばその選択も必要ではないでしょうか。
それを選択したのはパパママですよ?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
701異邦人さん:2009/10/26(月) 07:54:24 ID:jaVAXwaa
ほんとDQN親ばっかりだな
702はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/26(月) 09:01:41 ID:UvVsxOsf
>>700
飽きないね。

そんなに海外旅行を子無の精神的支柱にしたいのか?(笑)。
残念だったな。

>>701
じゃ、そう信じてこれからの人生頑張って。
703異邦人さん:2009/10/26(月) 09:26:20 ID:VBeoSqae
以下、http://plaza.rakuten.co.jp/yuki20030223/diary/200710270000/より引用(改行引用者変更)
優大の機嫌が悪い悪い。。。ウンチをしたいのか しゃがんだりしてどうも落ち着いて
座っていられません。「飲食店でウンチが臭ったりしたら大変!」と慌てて食べて、
外に出ちゃいました。って言うか、ここでも優大は何も食べず。
もちろん催促していた餃子も食べず。。。

うーん、どうしよ。優大も海に入って疲れているだろうし、とにかく食べれる物だけでも
食べてもらおうとマックのポテトを買いました。が。。。これがいけなかったのか。。。
最初は喜んで食べて、食べながらウンチもしてスッキリしていた優大。

ところが、だんだんグズッてきたと思ったらパパに抱かれたまま「ザザーッ!」という感じで
一気に嘔吐。

もう「おぇっ」とか言うレベルじゃない。人間ポンプのようにザーッ!と吐いた。

えぇぇぇっ?!とりあえず、ホテルに戻ろう!でも こういうときに限ってバスが来ない。
待っている間にもまた優大は嘔吐。

タクシーで帰る?でも こっちでタクシー汚したら法外な金額をとられちゃうんじゃ。。。
迷っていたらバスが来て、バスの中で吐くこともなくホテルに戻れました。

とりあえず、汚れた優大とパパがシャワーを浴び、吐いちゃってスッキリしたように見えた優大でしたが
ベッドに横になってまた嘔吐。

ベッドを汚してしまったけど、中身が水とポテトだけなのが
不幸中の幸いか。。。
(^_ ^;)
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
704はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/26(月) 22:07:55 ID:UvVsxOsf
>>703
時は2009年。

この子はもう小学校4年生前後なんだろう。

この子に言わせれば、お前は「変なおじさん」に過ぎないね。

過去スレ倉庫に残ったとして、
10年後のこの子がこのスレを見たら、
お前はなんて言われるだろうね。

自分の名前をぐぐったら、
頭のおかしい奴に両親もろともからかわれてると驚き、立腹するだろう。

>>703、想像力が足りん哀れな奴だ。
705異邦人さん:2009/10/27(火) 18:31:50 ID:eX0Qz6tQ
>>704
これ、2007年の旅行みたいだけど…。
子供の写真からいって、今小4ってことはないだろうよ。
他スレでもミス連発だし、もちつけよwww。
当分はゆっくり休んだら??
706はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/27(火) 18:49:27 ID:EEM8xxhF
ん〜本質的な部分は外してないわから勘弁しろよな。
そもそも年齢の問題じゃないだろ(笑)。

ヤレヤレの行為が問題なんだからさ。


しばらく休め、ってか…。

引っ越しに伴ってKDDIからNTTに一旦契約を戻さないかんとか、
それに合わせてモデムも一旦返却せにゃならんとか、
いろいろ面倒くさそう。

しばらくネット出来なくなるな…。
707異邦人さん:2009/10/27(火) 22:07:48 ID:p1ghE8oe
よく考えてみれば、それなりに大きくなって親(や旅行同行者)のサイトを
見たときに自分のウンチだの大泣きだのの記事がUpさてれる、
っていうのはキツイな。
708異邦人さん:2009/10/28(水) 09:14:52 ID:LcTZgCdB
>>703 のコメント

>優大の機嫌が悪い悪い。。。ウンチをしたいのか しゃがんだりしてどうも落ち着いて座っていられません。
体調がわるいんでしょ。

>とにかく食べれる物だけでも食べてもらおうとマックのポテトを買いました。
ポテト好きなんですね。肥満に陥りやすいです。

>ホテルに戻ろう!でも こういうときに限ってバスが来ない。
>タクシーで帰る?でも こっちでタクシー汚したら法外な金額をとられちゃうんじゃ。。。
この割には・・・
>ベッドに横になってまた嘔吐。
ベッドを汚すことには躊躇がないんですね。

優大クン
かわいそう・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

709異邦人さん:2009/10/28(水) 09:45:05 ID:33A/8MNO
>>706
君が相手するからつけあがるんだよ。
荒らしは放置が原則だろ
710はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/28(水) 20:52:32 ID:QFy0PMNs
意図的なageで目汚しするお馬鹿さんには
「しつけ」が必要だろう。

それは彼らが望んでいる親のあり方だ。

sage進行で、他板他スレに出張目汚ししないのであれば放置するがね。

この状態での放置は、しつけのなっていないヤレヤレには
容認と受け取られかねない。

だから書いてる。

何か不満があるのかい?
711異邦人さん:2009/10/29(木) 09:17:13 ID:bxX2TOAc
以下、http://plaza.rakuten.co.jp/mitan0327/diary/200807230000/より引用(改行引用者変更)
飛行機の後ろのほうの席だったので、ゆれが激しかったです。
通路側の席で良かったんですが、すこしぐずったので、席に1人では座りたがらなく、抱っこモードでした。
着地の時は、お父さんと抱っこしてのシートベルトだったので、お腹に当たって「げーっ」と吐いてしまいました。
超あせりましたーー。三角袋と着替えは常に必須です。

思ったより、シートベルトそんなに厳しく言われなかったので、あんまりぐずる時ははずしたままでも、良かったのかもしれません。
(もちろんしっかり抱っこしていないとだめですし、シートベルトをするのが鉄則ですが、飛行機で吐かれるのはつらかったw)
(終わり)

・・・・?

>着地の時は、お父さんと抱っこしてのシートベルトだったので、お腹に当たって「げーっ」
>シートベルトそんなに厳しく言われなかったので、あんまりぐずる時ははずしたままでも、良かったのかも
もしかして?もしかして、お父さんとゆんたクン二人で一緒にシートベルト締めたって事でしょうか?

確かに、かなりメタボの人でもベルト長には余裕があるでしょうけど・・・・。まさか、お子さんと一緒ですか.......orz

急な停止とかされちゃってたら・・・。って、考えないんでしょうか?

>お父さんと抱っこしてのシートベルトだったので、お腹に当たって「げーっ」と吐いてしまいました。
「げーっ」って吐いただけで良かったじゃないですか。下手すれば命に関わりますよ。(人間エアバッグ)

しかし、人間エアバッグ装備のDQN親っているなぁ・・・。

「インファント料金」での旅行は緊急避難的に考えましょうよ。「チャイルド料金」でシート買って移動した方が安全です。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
712異邦人さん:2009/10/29(木) 09:22:09 ID:hL1g7+z9
>>710
リアルに議論して喧嘩するわけじゃないんだから。
2ちゃんねるなんて相手が反応するのを見て楽しんでいるだけなんだから
荒らしは放置が原則だろ
713はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/10/29(木) 16:56:24 ID:c+52xf5c
適切な板、例えば専門板とポータル板を
棲みわけて考えるべきと俺は考えるので同意しかねる。

2chの楽しみ方は自由だが
責任は使い手にもあるはずだ。
714異邦人さん:2009/11/05(木) 09:10:05 ID:Wb9JQkmL
以下、http://whitearrow.air-nifty.com/blog/cat2969865/index.htmlより引用(改行引用者変更)
離陸したら隣の席の2歳児が大泣きを始めた。

神よ、私にここまで試練を課すのですか?
着陸までの3時間、わめき続けるその体力と、
周りの迷惑をかえりみない母親の
神経の図太さに、感服の至り。
(終わり)

>周りの迷惑をかえりみない母親の神経の図太さに、感服の至り。
本当にそうですよね。でも、なるべく早めにCA経由でクレームすれば、有る程度はリカバリー出来るでしょう。

やっぱ、DQN親は神経が図太くなければやっていけないんでしょうね。
DQN親を発見したら、至急CA経由でクレームしてください。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
715異邦人さん:2009/11/05(木) 10:05:47 ID:0asJLjfY
ワールドシリーズ第六戦始まったな
ヤンキースには絶対負けて欲しい
716異邦人さん:2009/11/05(木) 11:09:34 ID:0asJLjfY
松井すげえな
ヤンキース有終の美か?
717はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/05(木) 19:03:53 ID:dRHETHeF
日本シリーズも楽しみだ。
718異邦人さん:2009/11/06(金) 09:04:26 ID:VZc0juRa
以下、http://enjoytravelfamily.blog98.fc2.com/blog-entry-183.htmlより引用(改行引用者変更)
乳幼児との海外旅行で、一番 心配なのが

これだよねぇ〜
我が家も何度となく 経験して来ました!だって 子供って ここ一番大事って時に
熱が出る!いつもは元気なのにねぇ〜

7月7日 旅行の 前々日の朝 なんとなく熱っぽいので 用心のため 病院へ
先生の診察では、「時期的に、そろそろ突発性発疹が 出る頃だねぇ〜」
「この後、熱が出て 4・5日後に 発疹かなぁ〜」

ということで 風邪の薬を出してもらって家に戻ったら なんと!!
午後から グングン 熱が上がって 38.6℃
ぐずって なんだか 機嫌悪!先生の言う通りだ!!

熱だけだったから 薬は、飲ませず 様子を見てたら
出発の朝には熱は下がって 一安心・・・
 
発熱から 4日後 11日の午後 グァムにて出た〜ぁぁ!!発疹!
先生の言うことが あまりにも正確で びっくり!
さっすが 関東中央病院 小児科部長先生!!

全身に発疹 熱もなく 元気だったよ!

初 突発性発疹 in グァム なのである
(終わり)

・・・。

初 突発性発疹 in グァム なのである(笑

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
719異邦人さん:2009/11/06(金) 11:31:48 ID:i5k9XOye
>>717
日本シリーズ?
つまらん
720異邦人さん:2009/11/07(土) 09:14:32 ID:3Nc2Ainz
以下、http://www2s.biglobe.ne.jp/~dai-momo/TOUR/canada/canada-guide.htmlより引用(改行引用者変更)
そもそも1歳児に、8時間以上も席でじっとしてろ、と諭すこと自体がナンセンスだと思います。
搭乗前にキッズルームで遊ばせて疲れさせるとか、オモチャを事前に隠して飢餓感を煽り、グズったら与えるとか、
機内対策はいろいろあるけれど、効果はせいぜい2,3時間といったところ。 

ハルは往復とも、3時間程度は寝てくれました。そして1時間は一人で大人しく遊んでいました。
ということは、残りの4−5時間は・・・言わずもがな、ですよ。でも、押さえようとすればするほど、子供ってのは逆に暴れるモンです。
ひたすら耐えるしかない。

でも、幼い子供が泣いたりすることに本気で怒る人って、あまり居ないと思いません? 大半は、「小さい子が一緒だと大変だなあ」
「ちょっとうるさいけど、エコノミーだし我慢するか」

という程度なのではないでしょうか(甘い)。だから必要以上に周りに恐縮する必要はないような気もします。
幼児は騒々しいんです。これは仕方ないのです。
(終わり)

>そもそも1歳児に、8時間以上も席でじっとしてろ、と諭すこと自体がナンセンスだと思います。
そうですね。
でも、それを強いるのは他でもないパパママですよ?

>押さえようとすればするほど、子供ってのは逆に暴れるモンです。ひたすら耐えるしかない。
耐えるのはパパママ(受益者)だけにしてくださいね。

>だから必要以上に周りに恐縮する必要はないような気もします。
>幼児は騒々しいんです。これは仕方ないのです。
要するに、開き直りと言うことですね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
721異邦人さん:2009/11/07(土) 09:42:38 ID:yO5M2c7l
>>720
>でも、幼い子供が泣いたりすることに本気で怒る人って、あまり居ないと思いません? 大半は、「小さい子が一緒だと大変だなあ」
>「ちょっとうるさいけど、エコノミーだし我慢するか」
>という程度なのではないでしょうか(甘い)。だから必要以上に周りに恐縮する必要はないような気もします。

世の中の多くは大人の対応をするので、あからさまに嫌な顔はしない。
しかし、自分でこれを言っちゃいかんよなぁ。
722異邦人さん:2009/11/07(土) 20:32:49 ID:L/MQ+CeQ
>>721
同意。自分でいっちゃいけないよね。
表立って怒る人がいないことと、
怒っている人がいないことを都合よく混同してる。
ほんとはみんな我慢してくれてるのに……。
我慢を強いているという自覚がないのかな。
723異邦人さん:2009/11/08(日) 09:16:17 ID:ZB7thBHu
以下、http://www5.pf-x.net/~yabuchans/5day.htmlより引用(改行引用者変更)
子連れ海外旅行で困るのは子供のトイレです。突然だし待ってくれません。道ばたでさせると国によっては捕まるっていうし・・・

トイレの場所を聞いたらはるか彼方を指さされてしまい、行ってはみたものの いったいどこ?どこにあるのよ〜〜〜!!
soraは限界・・・ちょ・・ちょっと待って!!!!ここでもらさないでっっ!!!

ふと見ると道のわきに大きなゴミ箱が・・。そして私のカバンにはビニール袋が・・。
・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・
ビニール袋にさせました。やぶママとゴミ箱のかげでこっそりと・・・。男の子でよかった・・・

げっ!・・しばらくするとまたしてもトイレ?!宮殿の中はまるで迷路、みんなの列を離れるわけにはいきません。

ガマンできないの?限界なの??ぎゃ〜〜!どうしよう・・・どうしよう・・・ 第1問、さて、あなたならどうしますか??・・・なんて
言ってる場合じゃないっ! あっそうだ!ペットボトル!!
・・・・・・・・ ・・・・・・・・
やぶパパとやぶママでsoraの両サイドを囲うようにして廊下でこっそりとさせました。ハイ。 男の子でよかった・・・

でもこれが意外と人には見えないし簡単でラク! 楽やん〜!!トイレに走らなくてもええやん〜〜!!

これに味をしめた私たちはこの後も空港やバスの中や色んな所で ペットボトルを活用。まだちびっこでよかった・・・と思いました。
(余談ですがもう少し大きいサイズのお子さまにはゲータレードの飲み口が 大きくておススメかと思いますわ・・・笑)

でもひとつ気をつけなければいけない事があります そう、うっかり間違えて飲まないよう注意しましょう!!
(終わり)

>道ばたでさせると国によっては捕まるっていうし・・・
そこらで、ペットボトルでも捕まるんじゃないですかね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
724はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/09(月) 08:42:14 ID:p+QoMzEB
今日が電話工事なんだが、
まだKDDIからモデムが届いておらず、
回線切って氏ねと言われているに等しい状態だ。


今回一番呆れたのが、いつのまにかプロバイダサービスの名称が
DION から au one net に変わってたこと。

契約変更用紙に後者の名称が書かれていたのだが
何の事だかさっぱり解らず、ケータイでググッてやっと理解。


レターが長いわ、ブランクが入ってるわで
逆に扱いにくい名称だと思う。
725異邦人さん:2009/11/09(月) 09:06:43 ID:j/A/tBsc
以下、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4204052.html?ans_count_asc=20より引用(改行引用者変更)
Q:子供の機内でのぐずりに遭遇された方、ぐすらしてしまった方

A:この手のことは欧米人の方が対応が厳しいと感じますね。よく言う「欧米人は児童虐待にうるさいので
子どもに暴力を振るわない」というのはウソだと感じました。まわりに謝ったりする人は見たことないですが、
とにかく子どもをひっぱたくなりつねるなりして黙らせようとしている光景は何度も目にしました。
それで実際に子どもが黙るので、さらに凄いと感じましたね。
ここらへんは、文化の違いと言うか、普段の教育の違いでしょうから、日本人の場合は真似しても逆効果でしょうが。

アラブ系の飛行機に乗った際には、小さな子どもを連れた親が夜中に機内を散歩していて、
騒がないように心がけている風景も見たことがあります。これなら夜泣きするような日本人のお子さんでも対応可能かもしれません。

それから、同じ小さな子どもを持つ親同士なら分かり合える、とも安易に考えないことです。
実際、別のお子さん連れの親が、泣く子の親をしかり飛ばしている光景にも、
パッと思い出すだけで2度遭遇していますので。
しかも英語で「金返せ!」と言っていました。その後どうなったかは知りませんが。

まあとにかく、周りが日本人だけなら周囲に気遣って謝りつつ子供を諭す努力を見せていれば済むのかもしれませんが
日本人以外が相手だとそんな甘いことは言ってられない、ということだけは承知しておいた方が良いと思います。
結果として子どもを黙らせることが要求されますので、それが無理なら乗せないという選択肢が
やはり世界標準の考え方だと言わざるをえません。
たいへんでしょうが頑張ってください。
(終わり)

>この手のことは欧米人の方が対応が厳しいと感じますね。
DQN親は、日本の方が厳しいと感じるらしいですよ。あっ。言葉解らないし鈍感だからかw

>結果として子どもを黙らせることが要求されますので、それが無理なら乗せないという選択肢がやはり世界標準の考え方だと言わざるをえません。
ですよね〜。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
726異邦人さん:2009/11/09(月) 10:12:45 ID:AVAPowvQ
金返せって(笑)
本当に支払ったら面白いな
躾けのできる年なら親の怠慢、赤ちゃんなら仕方ないよ
幸い機内でそんなめにあったことない
727はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/09(月) 14:59:18 ID:p+QoMzEB
>>725
じゃ、お前が英語堪能なら宿題片付けろよ。楽勝なんだろ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251382787/53-

ヤレヤレ全員が無視を決め込んでいるが、
お前は出来るんだよな。


ホレ、やってみろよ。

出来なきゃ俺以上の馬鹿確定だからな。
728異邦人さん:2009/11/09(月) 23:05:47 ID:YD++fLmd
電話工事に「モデム」って、はいどうぞはタイムトラベラーだったのか。

普通は光ケーブルに回線終端装置なんだが。
729異邦人さん:2009/11/10(火) 09:07:44 ID:s3N8ITy5
以下、http://members.at.infoseek.co.jp/garakuta_diary/hawaii.htmより引用(改行引用者変更)
やっぱホノルルからの便って事で子供がおおすぎで機内うるさかったー。
ギャンギャンないてたし。皆イライラしてました。

しかもうるさい子供の顔がかわいくないんだ、これがまた。
「・・・妖怪みたい」とかくちばしてった人もいましたけど(笑)
顔がかわいければ、多少うるさくても許せるけどねーブサイクだとね・・・。

自分の顔は棚に上げ、子供だけは絶対かわいく産まなくては!と決意した
ハワイ旅行でございました。
(終わり)

>しかもうるさい子供の顔がかわいくないんだ、これがまた。
確かに、そう見えますね。

>自分の顔は棚に上げ、子供だけは絶対かわいく産まなくては!と決意した
遺伝という物がありまして......

それらを以後補強する物で、『躾』が有ります。
言えば後天的な物も存在すると言うことですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
730はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/10(火) 12:55:45 ID:drl21GZQ
>>728
だって、お高いんでしょ? 光。

うちね、
・ケータイau
・KDDIメタルプラス電話
・ADSL one net

のまま引っ越した。
KDDI3点セットね。まとめ請求で。


なので、メタル線にADSLモデムなのよ。

メインが無線LANでブラウズなのでそれがボトルネックで実測10mbps程度。


もっと賢い方法あるかな。
詳しそうだから教えてよ。
731異邦人さん:2009/11/12(木) 09:08:19 ID:XuB+RpYU
以下、http://jaljgp.blog79.fc2.com/blog-date-200609.htmlより引用(改行引用者変更)
さて、バーゲン期間でもないのに、何で混んでいるんでしょうね?
ほぼ満席状態です。

僕は離陸直後に爆睡モードに突入。
斜め前に親子連れが座っていまして、その子供が大声で騒ぐ騒ぐ・・・。
おまけに機内を走る走る・・・・・。
全く注意しない親も親だと思いますが、お陰で1時間ほどで覚醒。
その後は新聞とか読んで過ごしました
(終わり)

>斜め前に親子連れが座っていまして、その子供が大声で騒ぐ騒ぐ・・・。
・・・・。

>おまけに機内を走る走る・・
・・・。

>全く注意しない親も親だと思いますが、お陰で1時間ほどで覚醒。
こういうのが最も困るんですよね。

どうにかしてください。DQN親の方々

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
732はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/12(木) 21:20:08 ID:Kewxqkk+
>>731石井部隊

「なんでこんなに混んでるんだ?」


お前もその混雑のone of themだし、
お前も周囲からそう見られてるんだよ、


が、答え。
733異邦人さん:2009/11/13(金) 09:14:21 ID:gbdOuZ2e
以下、http://plaza.rakuten.co.jp/okiraku117/diary/200803030000/より引用(改行引用者変更)
離陸後1時間くらいしてYuna号泣です。眠たいのと耳が痛いのとWで襲ってきたらしく…
それでも、ごまかし、ごまかし。。。。。長く続くわけもなく… 抱っこも嫌がるほどの暴れっぷりと豪快な泣き声。

客室常務員が大丈夫ですか?とやってくる。
『大丈夫です』

しばらくするとまたやってくる。お手伝いする事ありますか?
『イエ、大丈夫です。』泣きやます事が出来るならお願いしたいが…

また来た。後ろであやしますか?
『上の子もいるので席は離れられないので大丈夫です』
ってか、そんなにウルサイ?いや、ウルサイのは十分過ぎるほどわかっているんだけど…

ハイ!!また来た!!どうしました?
??????

どうしました?って貴方は何度も来てるよね?それって嫌味?
(終わり)

自分は「DQN親か?」と、不安な方

DQN親判定法
・CAが頼んでいないのに絵本、飲み物などを持ってくる。
・CAが放牧した子供を連れてくる。
・CAが泣き続けている子供に話しかける。
・CAが周りから苦情がある旨伝えてくる。
・周りの子連れが、おもちゃを貸してくれる。
・周りから、深い溜息、舌打ち、ぼやきが聞こえてくる。

これらがあると、DQN親です。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
734はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/13(金) 20:17:46 ID:9RTciNfE
う〜、モデムがこねぇ。

サン牧もスピードレーシングも進まねー

メールサーバーにはたんまりたまってるんだろうなあ。
735異邦人さん:2009/11/13(金) 23:25:13 ID:8N/LlwmS
光にしたの?
736異邦人さん:2009/11/14(土) 09:02:46 ID:xE/D5CY5
以下、http://blog.livedoor.jp/bungakutei/archives/51112091.htmlより引用(改行引用者変更)
去年の旅行で発熱した時にH先生に処方してもらった薬が大変役立ったので、今回もお願いして処方してもらいました。

抗生物質、整腸剤、鼻水の薬(食欲増進剤含む)、咳の薬、解熱剤。

これだけいただいて個人負担200円なのは有難い限り。

あー、持つべきは近所にあって、ガラ空きで、病気じゃなくても薬を処方してくれる病院だわ(笑)
(終わり)

>病気じゃなくても薬を処方してくれる病院だわ(笑)
・・・。健康保険詐欺ですかね(笑)

何度もお知らせしていますけど、症状の無い場合は保険は効きませんよ?
(このブログからの引用は続きますw)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
737異邦人さん:2009/11/15(日) 09:12:43 ID:KHonkkeI
>>736と、同一筆者
以下、http://blog.livedoor.jp/bungakutei/archives/51112123.htmlより引用(改行引用者変更)

まる子もはしゃいでベッドの上でジャンプしております。

http://image.blog.livedoor.jp/bungakutei/imgs/1/5/156a67f6.jpg
ベッドの上で飛び跳ねるかわいそうな女児
(終わり)

なんで、DQN親ってベッドの上や椅子の上で、飛び跳ねさせるんですかね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
738異邦人さん:2009/11/15(日) 13:06:32 ID:iw96WbfE
子連れDQNブログのガイドライン
1.旅行の写真に子供(又は一緒に写っている自分)の顔を載せる
2.機内や現地で起こった失敗談をそのまま載せる。
3.子供が騒いで「迷惑をかけたと思います」と一応反省の弁を載せる
4.しかし、「仕方がないでしょ(or迷惑かけちゃいました)」ミャハ 程度の気持ちしかないのが読み取れる。
5.体調を崩した子供を自分の都合で連れまわし、自分だけが楽しんだことを「(子供の名前)もたのしそうでした」と書く
6.嘔吐、発熱、下痢など子育ての現場では当たり前に起きることだが、公衆の面前で起こったら他人に迷惑だということを理解していない記述が目立つ。
739異邦人さん:2009/11/16(月) 08:41:19 ID:tbM/pi0h
>>735
ひとまずADSL。
インフラが陳腐化しきったら
光にするわ。

宅内引き込みの管、もう一系統空きがあるし。番
740はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/16(月) 08:43:14 ID:tbM/pi0h
あらやだ
741異邦人さん:2009/11/16(月) 09:00:27 ID:tbM/pi0h
>>738
そのガイドラインの前にさ、
2chと、この板のガイドラインをお前自身がよく読め。

・海外板に馬鹿スレ立てるな。
・楽しい旅行スレに目汚しするな。

迷惑なのが解らないのかね?
742異邦人さん:2009/11/16(月) 09:09:38 ID:TUM0xFar
>>737 >>736と、同一筆者
以下、http://blog.livedoor.jp/bungakutei/archives/51112123.htmlより引用(改行引用者変更) 現在リンク切れ
夕方になってまた熱が38度台後半まで上がり、まる子の機嫌の悪さは絶好調に(>_<)
再度、解熱剤投入です。それもなかなか飲まないため、心配のあまり夫がブチ切れました。

「病院連れて行かなくて、このまま熱が下がらなかったらどうするんだ。水分も取れていないし!」
「心配なのは分かるけど、こういう場合、病院に行っても薬処方されるだけだよ。それならホテルで寝ていたほうがいいよ」
「点滴してもらえばいいだろう。少なくとも脱水症状は防げるよ」

「金平糖をたくさん食べているからブドウ糖点滴したようなものだよ。アイスクリームも3つ食べたし、
水分もそれなりに摂っているから、脱水症状になる心配はないよ。とにかく大丈夫だから」
と言い合いに。
(終わり)

>まる子の機嫌の悪さは絶好調に(>_<)
・・・

>病院に行っても薬処方されるだけだよ。
少なくとも「がんばれーがんばれー」だけじゃないですよ?健康保険が効かないのに(無症状処方)薬貰ったのに?

>金平糖をたくさん食べているからブドウ糖点滴したようなものだよ。
・・・・。そういうもんじゃ無いとは思いますけど。

>アイスクリームも3つ食べたし、水分もそれなりに摂っているから、脱水症状になる心配はないよ。
・・・。そういうもんじゃ無いとは思いますけど。

>とにかく大丈夫だから
毎度のDQN親の根拠のない自信ですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
743はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/16(月) 17:56:18 ID:tbM/pi0h
で? 対案は?


無いのに文句垂れ流しても仕方ないだろう。
744異邦人さん:2009/11/16(月) 23:20:25 ID:Tyye4Vor
ネットウォッチ板か生活板でやってもらえませんかね・・・
人のモラルとやかく言う前に自分が決まりを守りましょうよ。
745異邦人さん:2009/11/17(火) 09:03:13 ID:YEBAvk73
>>737 >>736 >>742と、同一筆者
以下、http://blog.livedoor.jp/bungakutei/archives/51112896.htmlより引用(改行引用者変更)
3時間とはいえ、体力が有り余っていたまる子には長かったようで、途中「まだ着かないの??」と
うるさかったです。周りの方、ごめんなさい(>_<)
(終わり)

>まだ着かないの?
これくらいでは迷惑でも何でもないです。が・・・・。

>うるさかったです。周りの方、ごめんなさい(>_<)
って、事は・・・・。

どんな風になったんでしょうね。
三歳半にもなったら、言い聞かせも出来るでしょうに。

・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
746はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/17(火) 19:35:54 ID:Bpyzp/Qi
板違いでかつ無断転載や荒らし行為を繰り返して
目汚しするのはみんな不快だから止めろよ、
とさんざん諭されているのにも拘わらず、
成人の癖に言い聞かせが効かないお前や>>1などの馬鹿が居るぐらいなのだから、
ましてや三歳半なら難しいだろうね。


理解できたかな?
747異邦人さん:2009/11/18(水) 09:07:30 ID:gqcrp+RS
以下、http://questionbox.jp.msn.com/qa214629.html?StatusCheck=ONより引用(改行引用者変更)
Q:お店で走り回る子供について皆さんどう思われますか?
特にに分別がつくであろうと思える小学生くらいな子供が暴れているとその両親に対して非常に不愉快に思います。「なぜ注意しないの?と。」

かくゆうわが娘も、お店で走り回っています。一生懸命娘に諭しておりますが2歳ゆえ言葉でのコミュニケーションが
ままならずわかってもらえません。主人曰く「まだ幼児だからいいんじゃない?」とのことです。
(引用は続きます。)

DQN親の皆さん、良く読んでくださいね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
748はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/19(木) 08:45:50 ID:qimF6OnV
>>747
何がいいたいのかわからんが、
お前と違って人の親ならお前よりは分別あるよ。


心配ご無用。

チワワ犬でも育て上げて頑張ってください。
749異邦人さん:2009/11/19(木) 09:16:47 ID:JSsGEfKq
>>747 へのアンサー
以下、http://questionbox.jp.msn.com/qa214629.html?StatusCheck=ONより引用(改行引用者変更)

A:以前何かの本で「ヨーロッパでは、生まれたばかりの子供は『動物』とみなされ、その動物に教育(物理的・精神的)を施して『人間』に
育て上げるのが親の使命だと考えられている」という説を読みました。
外国のものをやみくもに礼賛するするつもりはありませんが、「なるほどなぁ」と思わされる一文でした。

考えてみると、しばらく滞在したヨーロッパでは、騒いで走り回る子供というものをあまり見たことがありません。
まず、公の場所にはきちんとしていられるようになるまで出さない。そして事を起こした際の叱り方がまたすごい。
今の日本でなら考えられないくらい大声で叱り、おしりを叩きます(体罰には批判的な意見も多いと存じていますが、
あちらでは未だ定番です)。いわゆるレストラン(ファーストフードおよびファミレス系は除く)で子供の姿を見ることはかなり稀です。
いつか三つ星レストランで3歳くらいのお子さん連れが来ていて驚きましたが、耳に入ってきた会話からするとアメリカ人だったようです
(そういえば、かの国の子育ても大甘でしたね、子供の可能性の芽を摘まないように、あまり叱らないのが周流の考えと聞きました)。
育児中の友人がいましたが、「ファーストフードくらいしか行けないけれど、それも覚悟の上で自分が望んで生んだのだから、
しばらくはガマンガマン」と自分に言い聞かせていました。そのファーストフードの店でさえ、日本のように騒ぐ子供はめったにいないのです。
(途中略)

数年の滞在後帰国して、日本の「お子様事情」の酷さに唖然とし、怒りを超えて哀しくなってしまいました。
何が違うのでしょう。育て方でしょうか?育児への考え方でしょうか?それとも体罰?
なんとなくですが、私には、親御さんの責任感の違いという気がするのです。ただ可愛いがるだけで『親の使命』のようなものが
欠如しているのではないかと……。
すべてが子供中心の最近の社会のありかたも問題だと思います。(以下略)
(終わり)

お子さんは大事に育ててくださいね。DQNパパママ

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
750はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/20(金) 08:40:12 ID:3L4fzTY8
いろいろ余計な事を考えてくれるようだけど、
お前自身が掲示板での振る舞いに気をつけろよな。
751異邦人さん:2009/11/20(金) 09:00:17 ID:vAL5Oxbz
以下、http://209.85.175.104/search?q=cache:QCODgNHRkKYJ:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412690834+%E6%A9%9F%E5%86%85+%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
より引用(改行引用者変更)
Q:機内で泣いたり騒いだりする子供と、機内でうる
さい中国人民。。。

どちらがヤですか。。。

A:子供です。
いくら人民がうるさくても、奇声ではありません。
子供が力いっぱい出す奇声ほどストレスが溜まるものはありません。
でも、この子供の奇声と比べられる人民って一体・・・^^;

A:私は、子供(2歳以上と想定します)がうるさいのに、それを注意しない親がイヤです。。。

機内に限らず新幹線などの電車内でも走り回っているガキンチョに、注意もしない親って、
どうなんでしょ??

注意していてもなかなか収まらない時は、もうちょっと我慢できます。

人民に関しては・・・・あれはもう治らないと思うので、諦めています(^^;
(終わり)

ううむ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
752異邦人さん:2009/11/21(土) 08:59:40 ID:cUSajw7j
以下、http://ninplog.blog47.fc2.com/blog-category-35.htmlより引用(改行引用者変更)
赤子連れの旅では何と言っても飛行機が難関!

あの満員の密室で(時期的に満席・・・)えんえんと泣き続けられたら・・・。 
「親が制御できないような赤んぼを連れて海外旅行だなんて、
周りが迷惑するだけ!このバカ親!けしからん!!!」な視線をあび、
即ネットに書き込まれ。。。。うー、おそろしい!

さすがに1歳過ぎて、訳も分からず泣き続ける様な事は久しくないし、
そんな事態はまずありえない、とは思いつつも、初飛行機なだけに
何が起こるかわからない。 

なんたって元(現役?)寝グズリクイーンなやーこですから。
ネット上に溢れる子連れ海外批判論を目にしてはドキドキ。。。
(終わり)

>即ネットに書き込まれ。。。。うー、おそろしい!
はい♪早速書き込まれましたハート

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
753異邦人さん:2009/11/22(日) 09:16:57 ID:twvT4J1z
以下、http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics10/sho8/sho8_3.htmlより引用(改行引用者変更)
●「短時間で行ける海外旅行なら、赤ちゃんも負担が少ない」というのは間違いです

真夏を避けて、過ごしやすいこの時期に海外旅行などを計画しているおかあさんもいることでしょう。小児科医の立場からすると、
お子さんを海外に連れていくのは子どもが3〜4才になってからのほうがいいのではないかなと思います。

最近は「せっかくおとうさんにまとまったお休みがとれたから」「2才以下なら子どもの旅行費用はタダだから」と
平気で1才以下のお子さんを海外に連れていく方もいらっしゃいます。でも海外旅行は大人の楽しみのために行くものですよね。

赤ちゃんが海外の風景を見て喜ぶわけではないし、ハワイの海で遊んだからといってうれしがるわけでもありません。
赤ちゃんにとっては海外よりも、むしろ自宅や自宅近くの公園のほうがいいんですよ。
極端な話、日本と気候のまったく反対のオーストラリアなどに連れていかれたら、どんなに身体に負担がかかることか!

おかあさんたちに覚えておいてほしいのは、人間の疲労度というのは移動した時間ではなく、距離に比例するということ。
新幹線で5時間移動して東京から広島へ行くのと、飛行機で5時間移動して海外へ出かけるのでは疲れ方がまったく異なるのです。
「グアムやサイパンならば国内旅行と同じぐらいの時間で行けるから、赤ちゃん連れでも大丈夫」というのは間違った考え方。
親のアクセサリーのような感覚で赤ちゃんを海外旅行に連れていくのはやめてほしいなと思います。

山口小児クリニック 山口乙丸 先生
(終わり)

DQNパパママ、小児科の先生はこうおっしゃってますよ?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
754異邦人さん:2009/11/23(月) 09:02:27 ID:3BmSUAOS
以下、http://konamidayo.blog93.fc2.com/blog-entry-222.htmlより引用(改行引用者変更)
人は生まれていた時、親を選べない、国を選べない。それこそ「運命」そのものだ。

万引き癖のある生徒に話を聞いたら、自分の父親が飲み会でとっくりを
家に持ってきてしまったことや、家族で電車のキセルをしたことがあったとか。
世の中、人に見つからずに悪さをしてもばれなければいいと幼心に思ってしまったようだ。

子どもは大人の言うことより、することを真似るのだ。これは多くの親が気づいていないことだ。
そんな親の中で、自分のしていることが自分でわかっていない親はタチが悪い。

2学期が始まり授業があるのに平気で家族で海外旅行に子どもを連れていくバカ親がいた。
案の定、子どもは自分の本能のまま動く、ただの躾の出来ていない動物状態。
(終わり)

周りはこう見ているようですよ。

DQNパパママご意見をどうぞ

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
755異邦人さん:2009/11/24(火) 09:07:19 ID:I7BrR8Yh
以下、http://odebione.com/travelogue/4RTW1/January3.htmlより引用(改行引用者変更)
定刻に搭乗が始まり、定刻に離陸した。乗客は、子連れが多い。

機内のあっちこっちで、ビービー泣きわめく声が響く。
しかも泣きやむ気配すらない。中には、虫が湧いてしまうのでは、と思うような泣き方をしている赤ちゃんもいる。

早い話、赤ちゃんにとって飛行機は不快なのである。
気圧は変化するし、空気は乾燥しているし・・・。その不快な思いを泣くことでしか表現できないのである。

当然、その泣き声を延々聞かされる周囲の人間も不快極まりないのだが・・・・。
幼児を連れたバカ親だけは、旅行が出来てうれしいんだろうなと思う。
こういう年端もいかない幼児を抱えて飛行機に乗るバカ親がたくさんいた。案の定、機内では泣きわめく。

本当に、幼児を連れて飛行機に乗る親って、頭の悪そうな顔をしている。

子連れ旅行のサイトでも、それはよく分かる。
「子連れ海外旅行の進め」などと、平気でタイトルをつけているHPもある。
「薦め」でも、「勧め」でも、「奨め」でもなく、「進め」なのである。

そして問題なのは、その間違いを誰も指摘しないこと。
要は、バカにはバカが寄ってくる、、という悪循環である。
(終わり)

ググってみました。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AD%90%E9%80%A3%E3%82%8C%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E9%80%B2%E3%82%81&num=50

「子連れ海外旅行の進め」
http://www.d5.dion.ne.jp/~sinnosuk/
ここですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
756はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/24(火) 12:38:33 ID:lWQjuFt1
>>752
子持ちの幸せたっぷりな自慢入りの謙遜にリアルで反応してる時点で
ブログ主の一本釣りに掛かったわけなんだが。


>>753
ヤレヤレ自身が3、4才からの海外旅行を認めた事になるんだが、ちみは阿呆か。


>>754
子連れの渡航は犯罪ではない。
同一に語りたいならカウンセラーに相談してみては。


>>755
赤ん坊はどこでも泣くんだが、
それが理解できないのは子を有していないからであり、
それが子梨者の哀しい特徴でもある。


ネット文化が無かった頃からこの手の揶揄は想定済みなので、
そもそも子梨との友達付き合いは疎遠に仕向けて
同様の環境を持つ子持ち同士が
寄り合うのは至極当然の事なのである。


--
「進め」はある意味、ブログ主の節度がある故の表現とも云える。

単なる履歴と進行状況の報告であり、
無闇やたらに推奨や勧行を促すものではないと受け止めれば、
間違いではないかも知れないよ。
757異邦人さん:2009/11/25(水) 09:31:12 ID:e5Bb3jev
以下、http://nathiru.blog.ocn.ne.jp/my_time/2008/07/post_936b.htmlより引用(改行引用者変更)
海外への準備として、海外保険加入(クレジットカードで家族全員OKだったからお金はかからず。)と
万が一の時の海ちゃんの薬。健康体なのに耳鼻科に行き、事情を説明して解熱剤と鼻と咳の薬を貰いました。
これらは安心材料です

初の飛行機はというと…。

これまた不安でベビは離着陸の空気圧の変化を自分で対処できないから(耳抜きが出来ない)おしゃぶりや
パイパイを咥えさせたりしなきゃいけません!!でも、大人しく咥えるわけもなく…。

はい。。。機内で格闘しました。(笑)

暴れて咥えないくせに、耳が痛くてギャンと泣いたりと結構大変でしたけど、何とか母乳や麦茶を
あげたりしてクリアしました。耳抜きが出来ないままだと高熱を出しちゃったりするんですって
そうなると旅行中はベビにかかりっきり。旅行が台無しです

皆さん気をつけましょうね。
(終わり)

>健康体なのに耳鼻科に行き、事情を説明して解熱剤と鼻と咳の薬を貰いました
健康保険詐欺です。

>暴れて咥えないくせに、耳が痛くてギャンと泣いたりと結構大変でした
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
758異邦人さん:2009/11/25(水) 09:44:38 ID:TuLgo6/Q
>>753に書かれている事自体は賛成だけど
>人間の疲労度というのは移動した時間ではなく、距離に比例するということ。
新幹線で5時間移動して東京から広島へ行くのと、飛行機で5時間移動して
海外へ出かけるのでは疲れ方がまったく異なるのです。
には異論あり。

仕事で京都から名古屋と大阪に共に月2で行くけど時間的にはほぼ同じで、距離は
名古屋の方が倍程あるけど名古屋に新幹線で行く方が大阪に阪急で行くよりずっと楽ですよ。


759異邦人さん:2009/11/25(水) 10:53:38 ID:WC/rI5Zi
そうかな?
グアムに行くのけっこう疲れるしら私は先生の意見に同意する
760異邦人さん:2009/11/25(水) 11:46:07 ID:TuLgo6/Q
>>759
問題点はいくつか有って、まず乗車時間が同じでもと疲労は同じでないという場合
は乗り心地に左右されるものが大きく横向きシートの1時間と飛行機や新幹線の
シートでの1時間なら後者の方が楽。

次にこの先生の様に町田市の人なら町田→東京駅の方が町田→成田空港よりずっと
移動時間が短く楽だし、国際線だと1時間前には空港に到着しないといけないけど
新幹線だとその必要無いし楽となるけど、浜松町→羽田→伊丹と浜松町→東京駅と移動して
そこから小1時間新幹線に乗るのでは前者の方が移動距離は長いが後者と疲労に差は無いと思う。
ここで問題になるのは乗車時間ではなくドアtoドアの所要時間です。

最後に南北移動の機構の急激な変化によるダメージは大方同意しますが、真夏で体温を超える
気温になってる京都からハワイに行ったら体はすごく楽ですよ。

この先生は自分の結論のための起承転結の承転に無理がありすぎ。
761異邦人さん:2009/11/26(木) 09:02:44 ID:kJd7XDTw
以下、http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics10/sho3/より引用(改行引用者変更)
「赤ちゃんがいるから○○できない」ではなくて、「赤ちゃんがいるからこそ、こんな楽しみ方も」と発想を変えて

最近は赤ちゃんを連れて海外旅行に行く人が増えてきました。それぞれの価値観があるので、「それは絶対ダメ」とは
私も言いません。ただ実際に赤ちゃんづれで海外旅行をなさった方ならわかると思いますが、とくに1才未満の赤ちゃんを
海外に連れていくというのは、けっこう大変ですよね。

お父さん、お母さんが「せっかくのまとまった休日だから海外で過ごしたい」と思う気持ちはわかりますし、
「次の子が生まれたりしたら当分行けないだろうから、今のうちに…」と思う気持ちもわかります。
でも赤ちゃんを長時間飛行機に乗せて、気候の違うところに連れていって、ホテルに泊まる…ということを
考えると赤ちゃんにとってだけでなく、赤ちゃんのお世話をするお母さんにとってもけっしてラクなことでは
ありませんね。しかも楽しむために海外に出かけたのに、赤ちゃんがむずがったり、現地で具合が悪くなったりしたら……!

たとえば「3カ月の赤ちゃんを連れてグアムへ遊びに行きたいんですけど、どうすればいいですか?」と
質問されることがあります。そのとき私は「赤ちゃんは誰かにあずけて、大人だけで行きなさい」と一言。
これは別に意地悪で言っているワケじゃないんですよ。そんな小さな赤ちゃんを連れて海外旅行を
するのがどんなに大変なことか、きっとそのお母さんには想像もつかないだろうと思ったので、
こう言ったんです。グアムに遊びに行きたいという気持ちはよ〜くわかりますけれど。

でもそう言うと「じゃあ赤ちゃんが生まれたら、いろいろなことを我慢しなくちゃいけないの!?」という
お母さんたちの声が聞こえてきそうですね。私は、こういう変化を「我慢」と考えないで、「これまでと
違った生活の楽しみ方をする機会」というふうに考えてみたらどうかなと思うんです。
(続く)

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
762異邦人さん:2009/11/26(木) 10:30:42 ID:FlHcM6C7
>>760
医者というのは本来、統計的エビデンスに基づいて患者にアドバイスする科学者なわけで
この医者みたいな主張は看護師や保母さんで十分なわけだ。
こんな三流医者が偉そうにサイトを開設して何様だよ。
763はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/26(木) 13:46:46 ID:RFIQNxgu
閾値を明確に出来ない主張ならやめとけ。

機内スレでは無断転載したブログを根拠として(笑)、
徐々に環境に慣れさせる為なら
8ヶ月からの渡航なら構わないとのヤレヤレ案が出たぞ。

なので、8ヶ月を過ぎればDQNではないのだ。(笑)

俺が機内54便スレの53で示したアメリカの医者は2ヶ月、
懸案の山口うんたらが3〜4才と、それぞれが閾値を示しているが、俺の子育て経験上で云えば、
3〜4才が一番うるさいよ(笑)。

言語コミュニケーションが充分に取れる時期になると、
いろんな屁理屈並べて己を正当化しようと努力するから
余計にうるさい。


--
で、いわゆる「医者のソース」が示す閾値は、
体力や免疫力、環境順応性に言及したものであって、
うるさいうるさくないを判断するものではないということに、
未だにヤレヤレが気が付いていないという間抜けさ加減が笑えて仕方がないのである。
764異邦人さん:2009/11/27(金) 09:24:50 ID:tTolX0Qg
 の続き
以下、http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics10/sho3/より引用(改行引用者変更)
たとえば夫婦二人だけのときは毎年のように海外旅行に行っていたけれど、家の近くの公園でのんびりすると
なんてことはしなかったかもしれませんよね。でも赤ちゃんを連れて親子3人で散歩すれば、近くの公園でも
きっと楽しいはずだと思うんです。逆の発想をすれば、赤ちゃんが生まれなかったら家の近くの公園を散歩する
楽しみは味わえなかったともいえますよね。

赤ちゃんが生まれたから「あれもできない、これもできない」と考えるのは、家族みんなが不幸になるモト。
また、海外旅行のように「赤ちゃんがいるからしないほうがいいこと」のような制限があるのも、せいぜい数年間のこと。

こういう言い方にはちょっと問題があるかもしれませんが、赤ちゃんがいる生活というのはある意味特別な状況、
というふうにもいえます。だからおとなだけの生活だった今までと、同じようにはいかないこともたくさん出てきます。
だけれども赤ちゃん中心、または赤ちゃんといっしょに楽しもうと思えば、今までだったらやろうとは思わなかった
ようなことにチャレンジするだろうし、以前の自分たちだったら「こんなこと…」と思っていたようなことまで楽しめるかもしれません。

「赤ちゃんが生まれてお父さん、お母さんになったのだから、自分たちは我慢しろ。もっと大人になれ!」という
言い方をする人もいますが、それは酷な言い方だと私は思います。そうではなくて、赤ちゃんも楽しめて、
お父さん&お母さんも楽しめる、赤ちゃんといっしょに楽しめる生活ができるといいですよね。

さとう小児クリニック 佐藤順一先生
(終わり)

DQNパパママ、それはパパママだけの都合ですよ。

他のコメントは後で

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
765はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/27(金) 11:54:57 ID:SoO+A9F7
>>764
これは同意。

というか、ほぼ100%に近いと言っても良いぐらいだが、
誰でも赤ん坊のビタミンE生成を促すための日光浴と
子供同士の交流と友達探しを兼ねてまずは近所で公園デビューするもんだよ。


お前が知らなかっただけの話(笑)。


で、ベビーカーはA型がいいのかそれともB型か、いっそのことAB兼用か、
大径ホイールにしようかなーとかいろいろ考えるのが楽しいわけさ。


--
犬(チワワとか)は楽でいいよな。
ホームセンターで犬ひもと糞スコップ買ってくりゃいいだけだからな。
766異邦人さん:2009/11/28(土) 01:27:33 ID:5Ah/eCRs
>>763
体力やら免疫力、環境順応性は医学的には問題ない
767異邦人さん:2009/11/28(土) 09:26:42 ID:XPnxJ3pr
以下、http://okolog.com/blog/oyabaka/guam2007/282より引用(改行引用者変更)
ちなみに今回、エコノミーが取れなかったので行きも帰りもなんとビジネスクラス。
もちろんビジネスクラスなんて人生初。ラウンジは飲み放題&食べ放題だし、各種手続きも
すべて特別扱い。なかなか貴重な経験をさせていただきました。

ラウンジで食ったり飲んだりしてるうちに搭乗時刻に。さあ、搭乗だ!!

なんか、、、ちょっとイメージと違うぞ。機体が小さい。そして古い。
「よく乗るANAの羽田−鳥取便よりも小さい?」ってくらいの大きさ。更に就航してから10数年は
経ってる感じの古さ。う〜ん、せっかくのビジネスクラスなのに。。(-_-;

搭乗してから離陸まで結構待たされましたが、ようやく離陸。
せんのすけは、国内線は4回ほど経験してるので気圧の変化や音なども特に問題なし。
3時間半のフライト中に1〜2度ほどグズりましたが、授乳して寝かしつけて乗り切ることができました。

一度機内のトイレでおむつ替えをしたのですが、狭い機内のトイレが嫌なようで号泣。
機内にせんのすけの泣き声が響き渡りました(^-^;
(終わり)

ビジネスクラスですか・・・・。

>機内にせんのすけの泣き声が響き渡りました(^-^;

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
768異邦人さん:2009/11/29(日) 09:53:07 ID:iJ60fqe/
以下、http://blog.goo.ne.jp/simuo/e/1086f53fa4e9e5a9724822a1df16c995より引用(改行引用者変更)
乗り込んでベルト締めてちょいキンチョウしてる時。腹痛いし、おしり拭きまくってヒリついてるし、
全身的に超センシティヴになっているのにだ!なんと真後ろに1歳にも満たないくらいのコントロール不能なガキ、
赤ん坊がいてオレの椅子ビハインドを蹴りまくってるニモ関わらずそのバカ親はぜんぜん注意しない

マジでさぁ〜、そんなコントロール不能なガキ連れて海外とか行くのやめようぜ。
じーちゃんばーちゃんに孫の顔見せに行くような『帰省』ならしょうがないけどよー。
7時間以上飛ぶような、しかも旅行にそんなチャイチーなガキ連れて行こうとする親の、
クレイズな神経がワカランわ。理解不能。

砂漠でラクダにしょんべんかけられた挙句に全力で逃げられて〜〜〜〜だよ赤ん坊居るなら旅行とかガマンしろよ。
どんな欲望だよそれ。ちょっと考えれば周囲に迷惑かかるくらいは解かるだろうが。
ど〜〜〜〜〜してそういう発想になるかがマジでメカリませんわ。

百歩譲って、「すみません、ご迷惑かけて・・・」とか一言でもあれば、まだ怒りも半減するけど、
そのコントロール不能なガキに注意すらしねーし。そんな暴れガキをみてヤヴァイと思った
ガーサスクレバーCAも飛んできて、「お席が満席じゃなければ後ろの広いところに
変わることもできるのですが・・・、安定飛行に入れば機内真ん中のスペースとかに
来ていただいても構いませんので・・」などと遠まわしに、「オメーらのガキうるさくて周りに
迷惑かかってんだよ!なんとかしろよバカ夫婦!」って言ってるってことにも気が付かない低脳ぶり。
「あっ、全然平気ですから〜」じゃねーよ。
会話の次元が違うんだよ。意味的に考えろよ。あきれてモノも言えんわ。

後ろ振り向いて頭からスタンドバイミーばりのブルーベリーのローゲーフォールでも、
浴びせてやりたいくらいだったけど
(終わり)

そういう感じですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
769異邦人さん:2009/11/29(日) 11:47:39 ID:A7WEpx8D
何でバカ親って「赤ちゃんを海外旅行に連れてく人って結局は親が楽しみたいだけ(もしくは親のエゴ)」って本当の事を書くと、顔を真っ赤にして「赤ちゃんのうちから情緒を豊かにするため!」だとか「赤ちゃんの教育になってる!」とか言うんだろ。

本当に赤ちゃんのためなら車で行ける距離で旅行すれば良いのに。
何が何でも海外旅行する人はやっぱり親が行きたいんだよね。
770異邦人さん:2009/11/29(日) 13:59:03 ID:ldWFxQKL
>>769
>顔を真っ赤にして「赤ちゃんのうちから情緒を豊かにするため!」だとか「赤ちゃんの教育になってる!」とか言うんだろ。

言ってないからw
脳内仮想敵相手に戦ってるんだね

771異邦人さん:2009/11/29(日) 14:31:48 ID:A7WEpx8D
はいはい
772はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/30(月) 08:55:05 ID:P0rhP94w
統一が出来ていないね。

機内スレで「慣れさせるための渡航なら8ヶ月からOK」としたのは
ヤレヤレなんだが。


それからさ、根本的な話として、
幼い我が子をどこに連れ出そうがどうしようが、
それは親の責任で親が決める事なの。


つまり、お前らが8ヶ月からOKとしても4才からOKとしても
いずれも余計なお世話であり、
各家庭の自己責任で判断して決める事なの。
773異邦人さん:2009/11/30(月) 11:20:45 ID:KhrIfg4I
ホント責任持ってほしいよね。
ぎゃあぎゃあうるさいのに静かにさせないなら車で行ける距離にすりゃあ良いのに。
774はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/11/30(月) 21:36:27 ID:P0rhP94w
お前みたいなうるさい奴こそがチラシの裏でやって欲しい。
775異邦人さん:2009/12/01(火) 02:43:05 ID:I3XfJT3Z
私も子持ちだけど>>773の言う通りだと思う。
はっきり言ってうるさくしてて何もしてないなら車で旅行を楽しんでほしい。
ていうか>>774も子持ちだよね?
>>773は当たり前の事を書いてるだけだと思うけど…
同じ子持ちから見ても飛行機でギャーギャーされたらたまらないし、親が責任持って当然だし。

ていうか「お前みたいなうるさい奴こそ」ってまるでDQN親みたいだぞ。
子持ちじゃないならいいけど、女の子いるみたいな書き込み以前見た事あるし。
ちなみに私の子供も女の子だよw
776異邦人さん:2009/12/01(火) 02:56:19 ID:Uig3jjpp
でたっ、「私も子持ち」
777異邦人さん:2009/12/01(火) 09:01:40 ID:GU6Z1/Xr
以下、http://meetchiquita.blog.drecom.jp/archive/111より引用(改行引用者変更)
一週間、ニューヨークに行って来た。そう、初の家族旅行!
5ヶ月の赤子を14時間も時差があるところまで連れて行くというのは、かなり無謀じゃん?と思われそうだが、
確かに大変だった(爆)

断っておくと、遊びに行きたいというだけの理由で行ったのではなく、
運転免許の書き換えなどの野暮用があるのであっちの友達にも会ってこよう、というもの。

大変な旅になることは想定内だからとりあえず日程は余裕をもって、予定も極力組まない旅にしたんだけれど、
それでもこれほど疲れるとはね。

何が大変だったかって?

○現地の夜中、毎晩2時〜4時の間に必ずどっちかが目を覚まし、家にいるときと違って、いったん起きるとなかなか寝てくれず、
これまた家にいるときと違って、さすがにホテルじゃちょっとくらい泣かしておいても大丈夫…というわけにはいかないので、
あやすのに忙しく、私らが3、4時間しか寝させてもらえなかった夜も。

○成田からの帰りの静かなバスの中で、旅の疲れがどっときたのか、ふたりともグズってグズって。
周りの迷惑にならないようにと親はあたふた(飛行機の中では意外とよく寝てくれて、スムースだった。
バスの中じゃ立ち抱っこであやすことも、ミルクをつくることも大変!)
(終わり)

>5ヶ月の赤子を14時間も時差があるところまで連れて行くというのは、かなり無謀じゃん?
無謀ですね。

>断っておくと、遊びに行きたいというだけの理由で行ったのではなく
・・・・。それほど大事な用事だとは・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
778異邦人さん:2009/12/01(火) 09:36:42 ID:Vt+SpqXz
じゃあ何歳からなら良いんだよ
779はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/01(火) 12:17:26 ID:Z2qVt3ww
デジャブかな。

数スレ前にも700台で子蟻偽装が涌いたが。

あんたが子持ちなら言わせてもらおう、
自分を棚上げして他人の子育て非難、どの口が言うか。

加えていうなら貴様には一切ミスがなく完璧とでも言うつもりかね。

俺にとってはお前みたいな阿呆が一番許しがたい。
そう、ヤレヤレよりもだ。


論点は「子連れ海外旅行の是否」であり、それに「否」を唱えるのなら尻馬でなく、明確な理由を語ってもらおうか。

780はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/01(火) 12:32:20 ID:Z2qVt3ww
>>778
・米国医師のソースだと2ヶ月。
・日本医師の官能評価(笑)が3,4才。
・ヤレヤレが8ヶ月(!)。
・俺的には、会話が成り立ち、予防接種の大半が終わり掛け、
自ら「ディズニー行きたい」「ドーナツ食べたい」「今日はうどんいやだ」
などと明確な意思表示が出来る2,3才から。

ただし、ヨソが乳呑み子を連れていてもそれはその家のルールなので問題視しない。


・航空会社、法律の規定は無い
781異邦人さん:2009/12/01(火) 21:48:44 ID:ii+scvod
>>777
無謀ねぇw

他スレでは、たまたま大人しかった乳児を躾ができていて可愛いとか、子供好きをアピールしていたのにw

その場その場で都合の良い事を言おうとするから矛盾が生じるんだよ!
子持ちに憧れているのか、子持ちだとも嘘つくしw

ヤレヤレには、クズと言う言葉がふさわしいw
782異邦人さん:2009/12/02(水) 09:01:00 ID:cMyPWHsL
以下、http://nogiyuna.exblog.jp/i8/より引用(改行引用者変更)
次女、飛行機の中で泣きはしなかったけれど、はしゃいだり愚図ったりで結構やかましく、
周りの席のひとたちに迷惑をかけてしまった。

長女は長女で、何度注意しても大きな声を出すし。

ホンマ、子連れ旅行はタイヘンです。

楽しかったから、まあいいか。
(終わり)

パパママの楽しい旅行の描写ですね。

>楽しかったから、まあいいか。
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
783はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/02(水) 09:07:21 ID:2JIp+4ME
>>782
11月14日のブログに癒されました。微笑ましい。


…で、ヤレヤレの言いたい事は相変わらず毒にも薬にもならんのな。

お疲れさん。
784異邦人さん:2009/12/03(木) 09:00:57 ID:HISQcuak
国内旅行ですが・・・
以下、http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=642741&disp=1より引用(改行引用者変更)
この1ヶ月の間に北海道と沖縄に旅行に行ってきました。そこで腹が立ったのは、乳幼児を連れた家族が多いこと。

飛行機の中で、ギャーギャー泣くし、ホテルや売店などバタバタと興奮して走り回るし、ほんとに腹立ちました。
子供は泣いたりとか興奮するのは仕方ないとして、周りの迷惑になることをわかっていながら、旅行する親に腹立ちます。

飛行機では静かに寝ていたい、食事は雰囲気を楽しみたいって気持ちでしたが、全て台無し。
他人に迷惑をかけてまで、旅行する神経がわかりません。
(終わり)

・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
785はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/03(木) 13:25:29 ID:zC0LbHAN
>>784
そもそも板違いなんだから、
国内旅行ですが…、とか断らなくていいよ(笑)。


で、この「お悩み」への回答だが、
もともと子嫌いなのに、子連れと遭遇する事が解っていながら
旅行するあなたに腹が立ちます。

とでも言っておこうかね。

解決策は少数派が取ってください。
786異邦人さん:2009/12/04(金) 08:54:03 ID:yHuWyBuq
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/lega7627/1576847.htmlより引用(改行引用者変更)
そして、いよいよ飛行機に搭乗!

搭乗してしばらくは興奮していたYutaですが、飛行機の扉が閉まり、滑走路へ移動し始める頃には、
おやすみです・・。Zzz〜。 なんと、順調な。    余裕じゃーーん

ところが、ところが・・。
そんなに甘くはありませんでした・・・。Yutaは時々起きはしますが、大泣きしたりはしませんでした。

でも、やはり、体重約13kgのYutaをヒザの上に抱いて座っているのはちょっとキツかったです。
それに、いつグズり出すかと思うと、ゆっくりと爆睡とはいかず・・。

結局、パパ&ママは、機内でほとんど寝れませんでした・・・。トホホ・・・。
(終わり)

>ところが、ところが・・。そんなに甘くはありませんでした・・・。
「馬鹿の考え休みに似たり」って事ですかね?

>体重約13kgのYutaをヒザの上に抱いて座っているのはちょっとキツかったです。
けちくさいこと言わないで、座席買えば良かったんですよ。

>結局、パパ&ママは、機内でほとんど寝れませんでした・・・。トホホ・・・。
なるほど、パパママの睡眠を確保するために放置するんですか?
まあ、パパママの楽しみの旅行でしょうからね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
787はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/04(金) 09:07:28 ID:Cuvl68KX
>>786
放置したとはどこにも書いていないわけだが。

そう読み取ってしまうお前の禍根にヤレヤレだよ。
788異邦人さん:2009/12/04(金) 09:26:07 ID:1kYpK4rH
ヤレヤレの後に必ず反撃コメント
が、いかなる挑発にも乗らず常にスルーってのがいいね
ウケる
789異邦人さん:2009/12/04(金) 18:07:22 ID:kpm+APzC
>>788
ヤレヤレのようになったら手遅れ。
おまえも気をつけろよw
790はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/04(金) 20:33:32 ID:Cuvl68KX
>>788
過去ログにしっかりと>>1とヤレヤレの馬鹿さ加減と
惨敗の履歴は残る事になるんだがね。

論破されて癇癪を起こして育児板を荒らしてスレストの経緯も含めてな。

数スレの範囲だけ見て何故か喜んでいるというその狭い視野。
お前らヤレヤレの見識の狭さに同じ。
791異邦人さん:2009/12/04(金) 21:44:31 ID:qGClawXs
>>790
育児スレでは、”DQN”と名の付くスレが13も有るようですよ。

要するに、スレストに至ったスレと、スレストに至らないスレとが存在するとお気づきですか?




┐(´∀`)┌ヤレヤレ
792異邦人さん:2009/12/05(土) 09:00:12 ID:pD3qa6PD
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/index.htmlより引用(改行引用者変更)
生後7ヶ月からアジアやヨーロッパを連れまわしています。
荷物は?飛行機の乗り方は?現地での過ごし方は??・・・などなど
子連れ海外旅行を、1からお教えしましょう。
情報満載です!!ぜひ、参考にしてください。今日も旅に出ているかも・・
(終わり)

このサイトからはしばらく続きます。

>生後7ヶ月からアジアやヨーロッパを連れまわしています。
旅慣れた方のようですね。

>子連れ海外旅行を、1からお教えしましょう。
ほうほう。楽しみですw

>情報満載です!!ぜひ、参考にしてください。
・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
793異邦人さん:2009/12/06(日) 09:38:37 ID:u9EQCVMH
>>792 と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/childtravel/04ko_thai.htmlより引用(改行引用者変更)
バンコク・ドンムアン空港に着く。この空港のイミグレーションは、いつも長蛇の列。
入国者数に対して、開いているカウンターが少ないのと、ここの人たちのお仕事が、ゆっくりのんびり方式だからだ。

この日も、例のごとく列ができていた。ここでちょっと仕入れた情報があったので、早速作戦決行してみた。

子を”重そうに”抱っこし、夫婦”疲れ果てた顔”をしながら向かう。すると、あら、不思議。
一番端っこのゲートが開くのだ。「子連れ優先ゲート」といったかんじだろうか。

今回もリムジンタクシーを頼んでおいたので、カウンターへ向かった。ところが、ちょうどバンコク市内は
渋滞の時間真っ只中で先客が、長蛇の列を作っていた。ここでも、”重そうに”と、”疲れ果てた顔”は
大事なキーワード。すると、あら、不思議。やっと来た一台のタクシーに、すぐに案内してくれた。

子よ!!貴女のおかげで、スムーズに事が運んでいます。「機内でゆっくり出来ない」とか「酒が飲めない」とか
いろいろ文句を言ってごめんなさい。いつまでも、いつまでも、「赤ちゃん」のままでいて下さい・・・
(終わり)

>ここでちょっと仕入れた情報があったので、早速作戦決行してみた。
>>792 >情報満載です!!ぜひ、参考にしてください。
・・・・。好意を強制することでしょうかね?

>子を”重そうに”抱っこし、夫婦”疲れ果てた顔”をしながら向かう。
ほう。

>いつまでも、いつまでも、「赤ちゃん」のままでいて下さい・・・
まともな親御さんは、お子さんの健やかな成長を望んでいると思いますが・・・・。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
794はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/06(日) 13:16:41 ID:cb5CmEJp
>>791
害虫の巣作り自慢を誇らしげに語る馬鹿ここにあり、か。


その言動も過去ログに残るわけだ。
795異邦人さん:2009/12/07(月) 08:39:57 ID:RC6cANRB
>>793 >>792 と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/childtravel/18ko_paris.htmlより引用(改行引用者変更)
おむつ替えは・・・これには大変困りました・・・(^^+)

デパート、駅にはきれいなオムツ替えコーナーがあります。子供服やおもちゃ売り場に行けばすぐに分かります。
ラファイエットのオムツ替えコーナーに行ったら、オムツベットにカーテンが取り付けられていて、
その横(カーテンの外)で、おっぱいをあげていました。・・・日本と逆ですよね。。。
他はどうか分からないけど、一応、パパには外で待ってもらって中の様子を見てから、パパも、がいいと思う。

しかし、パリには個人商店が多くデパートが少ないため、(だから街歩きが楽しいんだけどね)
なかなかオムツ替えができません。カフェに入るか、ファーストフードに入るか。

「ウ●コごときで、コーヒー代払いたくない!!」
なんていいながら、私達は、人気(ひとけ)のない路地で、さささっと、替えてしまいました。
少し大きめの布を持ち歩いていたので(ベビーカーのひざ掛け用に)
それで、夫に囲ってもらって、かえました。
(終わり)

>「ウ●コごときで、コーヒー代払いたくない!!」
それはパパママの都合ですよね?

>私達は、人気(ひとけ)のない路地で、さささっと、替えてしまいました。
・・・・。女の子なのに・・・・。

この筆者からは、しばらく続きます。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
796異邦人さん:2009/12/07(月) 09:04:12 ID:PtE4+RMl
年末年始は家族五人でハワイにまたいくので、今年も子梨種梨の皆さんは行儀よく道を開けて通すようになw
797異邦人さん:2009/12/07(月) 09:15:11 ID:EtA1L+Tx
俺はNYだ。
NYは日本人多いし、8時間も14時間も変わらんということで決行。
クリスマスのNY楽しんでくるわ
798はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/07(月) 20:32:49 ID:5zXuiY2g
俺は自宅だ。新居で初めての年越しだ。


子供はTDRにに行きたいみたいだが、
パパママの都合で自宅だ。
799異邦人さん:2009/12/07(月) 23:29:26 ID:Knik2q29
おまえこそお行儀よくな796
800異邦人さん:2009/12/08(火) 08:35:33 ID:744Or+wM
>>796
そいつはどうかな。世の中にはDQN親とその躾のなってない子供が大嫌いというのが
ゴマンといるからな。おれもそうだけど、もしそういうのがおれの前に
現れたら、たぶん蹴り飛ばすと思うので、皆さんは行儀良く道の端っこを
歩くようにな。それと、くれぐれも我々のいるファーストクラスに子供を
走り込ませないようにね。
801異邦人さん:2009/12/08(火) 09:39:14 ID:TMDmpxZr
>>795 >>793 >>792 と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/childtravel/0511ko_thai.htmlより引用(改行引用者変更)
「ほうら、おいしそーー」
はりきって、娘の前に差し出したのだが一口食べただけでぐずぐずして、食べなかった。
「あれ?お腹、すいてないのかな?」だけど、その日の夕飯も、その次の日の朝食も食べなかった。

どうやら、タイ米の舌触りや臭いや、ナンプラーの臭いがとても気になったようだ。

チェンライ、メーサイではペットボトルのお茶ばかり飲んでいた。
単純に、「暑かったから、のどが渇いていたのかな、」と思っていたのだが、どうやら違っていたらしい。
お茶で空腹を満たしていたのだ。

・・・というのは、バンコクでは日本食や洋食をたくさん食べていたからお茶を全然飲まなかったのだ。
「お腹が空けば、究極の状態になれば、嫌いなモノでも食べるだろう、」
なんていう考えは甘かった。娘はとても頑固だったのだ。

あーあ、これからのアジア旅行、どうなるんだろう。とほほ。
(終わり)

DQNパパママが付いていながらいながら、お子さんは飢えていたようですね。

>お茶で空腹を満たしていたのだ。
カワイソス・・・・。

>「お腹が空けば、究極の状態になれば、嫌いなモノでも食べるだろう、」
カワイソス・・・・・。

>娘はとても頑固だったのだ。
お子さんの人格も認めてあげてください。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
802異邦人さん:2009/12/08(火) 10:16:25 ID:uxsj1UyG
食べられるご飯与えないって虐待でしょ。最悪だ…
803はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/08(火) 14:26:46 ID:6Jtv90d3
>>800
いや、少数だってば。

ご先祖から親までは多数で、お前が少数に都落ちしただけ。


それにもし航空機内で「蹴り飛ばし」たら確実に逮捕拘束されるよ。

だから大人しく道を空けなさい。
804異邦人さん:2009/12/09(水) 09:11:54 ID:Iasj6QkM
>>801 >>795 >>793 >>792 と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/childtravel/0511ko_thai.htmlより引用(改行引用者変更)
ホテルの近くの路地で娘と同じくらいの年齢の子供たちが、遊んでいた。よく見ると、三輪車で遊んでいる。
それに気づいた娘は、フラフラと吸い寄せられるようにその路地に入って行き、タイ人の子供が
機嫌よく遊んでいるその三輪車に、無理やり手をかけていた。
その子は、いきなり外人がフラフラと来たもんだから、三輪車の上で固まっている。

娘は普段、公園で友達のモノを無理やり取り上げたりしないから、
三輪車大好きの娘は、かなり渇望状態だったのかもしれない。

「日本人が来たから、貸してあげなさい!!」幸いにも、その子のお母さんがそんなことを言ってくれて、
三輪車をしばらく貸してくれた。(かなり強引だったけど。)
そしておやつにバナナまでくれた
(終わり)

>タイ人の子供が機嫌よく遊んでいるその三輪車に、無理やり手をかけていた。
・・・・。

>公園で友達のモノを無理やり取り上げたりしないから、三輪車大好きの娘は、かなり渇望状態だったのかもしれない。
近くの公園が良かったんでしょうね。お子さんとしてみれば。

>「日本人が来たから、貸してあげなさい!!」幸いにも、その子のお母さんがそんなことを言ってくれて、
>三輪車をしばらく貸してくれた。(かなり強引だったけど。)
・・・・カワイソス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
805はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/09(水) 12:14:49 ID:afD7qyDY
微笑ましいエピソードだね。

子供だからこそ、相手が誰だろうが似た年格好の子供とその遊びにに興味を持つんだよ。

好例だよこれは。いい経験をしたね。
806異邦人さん:2009/12/09(水) 15:10:59 ID:6/0A5FQG
小さい子供にとっては海外に無理やり連れて来られるよりも、三輪車で近所を走り回っているほうが楽しいっていう例だな。
ハンガーストライキまでして泣かせる。
807はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/09(水) 20:14:19 ID:afD7qyDY
だからぁ、なぜ自ら「詰み」に向かうんだ?

過去にも諭したじゃないか。
それに答えられなかったじゃないか。


◆空港のカウンターやロビーや機内で子連れにインタビューしてみたらいい。


「その子供はあなた方の欲望で生まれたんですよね?!」

「こんな年端もいかない赤ん坊を強引に飛行機に連れ出して!これは虐待ですよ、
もしやあなたがたはデキ婚では?!」

「あなた方の欲望の為に無理矢理この子を海外に連れていくのはやめなさい!!」


--
我々常識人が冷静に通報したら
あんたがた身柄拘束されて家族か黄色い救急車呼ばれますよ。

そういう話を50000レスも書いているわけです。ヤレヤレは。

808異邦人さん:2009/12/09(水) 20:58:46 ID:zsfKJpRX
何故か勝利宣言
809異邦人さん:2009/12/10(木) 00:04:05 ID:kXqen7lJ
黄色い救急車wwwwww
810異邦人さん:2009/12/10(木) 00:23:26 ID:V+S2Jc2F
>>807
お前が相手するからバカがつけあがる。
このスレの子連れは優しすぎ。
811異邦人さん:2009/12/10(木) 01:08:21 ID:cOnlkj+q
>>807
「黄色い救急車」なんて30年以上ぶりに聞いたな。
地方ではまだ生き残っている話なのか?

30代以下には全く理解できないだろうから、ちょっと引用を……

黄色い救急車

黄色い救急車(きいろいきゅうきゅうしゃ)とは、日本で知られている都市伝説の一つ。

話の内容は「頭のおかしい人の所には黄色い救急車が来て、精神病院に連れて行かれる」と
いうものである[1]。救急車のサイレン音、もしくはYellow People(黄色い服を着せられた患者)
に由来して「イエロー・ピーポー」と呼ぶこともある[2]。地方によっては、救急車の色は緑であっ
たり、青であったり、紫であったりする[2]。“鉄格子付きの病院”と表現することもあり、これは
精神科の閉鎖病棟のことと見られる。
また、「通報者はお金(口止め料)がもらえる」という話もある。金額は3,000円 - 5,000円程度
とされる[3]。

ヰキより
812異邦人さん:2009/12/10(木) 09:02:37 ID:CrNULShf
>>804 >>801 >>795 >>793 >>792 と、同一筆者
以下、http://www.geocities.jp/pakuchipipipi/childtravel/0511ko_thai.htmlより引用(改行引用者変更)
イミグレでは「外国人」と「タイ人」で窓口が別れている。
外国人の窓口は、長蛇の列。タイ人の窓口はがらがら。

ここでおもむろに、娘を抱っこし、辛そうな顔をしながら、「タイ人」窓口へ。
「日本」のパスポートに「あれ?」って顔をされたが、
すぐに「いいわよ、」と笑顔でOK。

やっぱり、タイは好きだなーっ!!
(終わり)

>ここでおもむろに、娘を抱っこし、辛そうな顔をしながら、「タイ人」窓口へ。
猿賢い猿芝居が、役に立ちますね。

そんなに好意を強制して、楽しいですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
813はいどうぞ ◆??? :2009/12/10(木) 12:24:38 ID:YDxI/kVw
>>812
ごめんな。子連れで。

俺さ、グアム出国するときに当時3才の娘が嫁に抱っこされたまま寝ちゃった時があんのよ。

そしたらおばさん係官がレディファーストだからこっち通りなさいって
ビジネスクラスの空いてる列に誘導してもらってね。
その好意に甘えたことがあるよ。
よくある話だと思うけどね。

ヤレヤレにも何かしらの良いことがあるといいね。
何があるのか知らんけど。
814異邦人さん:2009/12/10(木) 17:38:25 ID:oQbujYpB
>>813
え?グアムで出国審査?まさかね
815はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/10(木) 18:52:15 ID:YDxI/kVw
んも〜
ディテイルはええやないの〜。

細かい事気にすんなよ〜
種減るぞ〜
816異邦人さん:2009/12/10(木) 20:56:57 ID:2lMxN8RH
要するに>>813はねつ造だと?






┐(´∀`)┌ヤレヤレ
817異邦人さん:2009/12/10(木) 22:27:16 ID:WS5J1AZS
>>815
お前さん 今まで散々人の揚げ足とってて それかよw
恥ずかしいーw
818異邦人さん:2009/12/10(木) 23:54:19 ID:kXqen7lJ
はいどうぞ=脳内子持ち。
819異邦人さん:2009/12/11(金) 01:51:48 ID:U6Ot7F6f
>>813
要するに出国する飛行機に搭乗する時の話だろ。
「ビジネスクラス」ってかいてあるじゃん。
「出国審査」って書いてあるならいざ知らず。

ヤレヤレは海外行った事無いのか?
820異邦人さん:2009/12/11(金) 02:57:03 ID:rPh5UH/Q
>>819
はいどうぞは味方なんでしょ?恥ずかしさの追い討ちを掛けるなんて・・・
味方ならレスする前に>>815をあぼーんしてあげなきゃ
821異邦人さん:2009/12/11(金) 03:27:12 ID:U6Ot7F6f
よくわからん
俺が言いたいのは>>813が捏造じゃないよ、ということだけ。
822異邦人さん:2009/12/11(金) 08:12:42 ID:0++jTngJ
>>821
俺もそう思った。
>>814>>816-817を見て、子嫌いってエコノミーしか利用した事がないって事が分かった。(ヤレヤレは前から分かっていたことだがw)
昔、間違ってエコノミーの列に並んだことがあったが(その時初ビジネス)、何かの係員のおばちゃsんに、「ビジネスなんだから、こんなところに並ばなくていいのよ」って言われたなーw
エコノミ0客をゴミのように見てんだなと思ったよw

はいどうぞも>>815のような書き方するから、馬鹿な子嫌いが釣れるんだよw
823はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/11(金) 08:54:17 ID:vYo4wjSS
そうかー。捏造するような大きな話ではないんだが、
子持ちで海外旅行慣れしてる筈のヤレヤレにその類いの経験がなくて、
信じがたいと受け止められた事が意外だなあ…。


「そんなことどこでもある話だ」
っていう返しが来ると思ってた。
824異邦人さん:2009/12/11(金) 09:36:23 ID:/rU5MJf6
以下、http://bm-sachi.at.webry.info/200804/article_2.htmlより引用(改行引用者変更)
飛行機なんて何度も乗っているはずなのに、今回は特別感じたのが、「せまい…」ということ。
エコノミーだからある程度は仕方ないとはいえ、子連れだからかもしれないがものすごく狭く感じる。(BAだからなのか??(笑))
ギュウギュウに詰め込まれたって感じ…。

最初は物珍しさも手伝って、おとなしくシートベルトを締めたそーこたん。でもすぐに飽きてきて席を立ちたがったり
おとーちゃんのひざの上に行きたがったりして、「これで大丈夫なのか…??」と不安に駆られたが、そんな親の
都合も知ったことかと飛行機が滑走路を滑り出した。

「ほーら、窓の外を見てごらん。動いてるよ〜。これから空に飛ぶんだよ〜」
と声をかけたのがいけなかったのか、それとも慣れないエンジン音に不安を感じたのか、そーこたん、「お尻痛い〜」だの
「お腹痛い〜」だの言って、シートベルトを外したがる。

予想としては、上昇中の耳抜きができずに大泣きされるというのは想像していたのだけれど、まさかエンジン音に
ビビッてしまうとは思ってもいなかったので、どうしたもんかと途方に暮れてしまったのだけど、シートベルトを
外してやらないと席から滑り落ちてしまいそうな程そーこが大泣きしているので、仕方なくシートベルトを外して
体制を立て直そうとしたのだけど、お父ちゃんの膝以外を受け付けなくなってしまったので、お父ちゃんは
激怒しながらも、そーこをしっかりと抱っこしたまま離陸することに。(乗務員の人に見つからなくてよかった…)

案の定、上昇中に耳が痛かったらしく、さらに大泣きするそーこ。なぜか「耳が痛い」とは言わず「お腹痛い」と騒ぐので、
「こんな時にウンコか!?」とハラハラ&イライラしながら、シートベルトを外しちゃいけないランプ(名称不明)が消えるのを
待って、そーこをトイレに連れて行く。
当たり前だが、子供用の補助いすなど無いので、便座に座らせて私がそーこを支えてやってみたが、どうやらでないらしく、
「もうでない」と言うのでトイレから引き上げる。
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
825異邦人さん:2009/12/11(金) 10:17:09 ID:iBf6epi/
はいどうぞは文章表現や内容が安っぽくて貧乏臭くて、なんか
やだな。田舎の方?
826はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/11(金) 11:05:53 ID:vYo4wjSS
ご指摘の通り。

一戸建ての持ち家はあるが、貧乏だ。

しかも田舎者だ。

3種の神器の1つ草薙の剣がある熱田神宮と
信長秀吉家康の3大天下人と
東海道五十三次と東海道新幹線と中央・関西線と
東名・名神・中央道と国際空港と港と
スキー場と海水浴場と公営の動物園と水族館ぐらいしかなく、
相変わらず外タレに飛ばされ、政令指定都市が1市しかない愛知県だからね。

827異邦人さん:2009/12/11(金) 17:58:42 ID:rPh5UH/Q
話の真偽ではなくて>>815で>自分の>813を他人からのツッコミで一部間違ってたと認める事を書いたのが
他人の揚げ足をよく取る本人自身だから恥ずかしいの。 意味解る?
「〜」多用で可愛く書いて済まそうとしたのを味方が捏造じゃないとか後釣り宣言するとか・・・。
敵を撃つつもりで味方を撃ったらダメだろ。連携するなら少しは考えないと。
828はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/11(金) 19:06:15 ID:vYo4wjSS
>>827
あ。そういうことね。

でもごめんな、神経質なお前と違って全然恥ずかしいと思わないんだわ、こんな事。


ここで口論してる本題とは全く外れてるからね。


それに、加勢かどうかはともかく、連携を頼るつもりはハナからないです。
829異邦人さん:2009/12/11(金) 20:48:22 ID:U6Ot7F6f
>>828
同意するね。
このスレでの子嫌いたちの連携は見事だけど。
絶対お互いを批判しないから。


ところで女性の本当の性格を見抜く一番簡単な方法って知ってる?
俺は子供が好きかどうかと思うんだな。
子供が好きで、子供を扱うのが上手な女性は絶対良い嫁さんになるね。
830異邦人さん:2009/12/11(金) 21:11:32 ID:rPh5UH/Q
厚顔無恥は良い親の手本だという事なのかな?
それは子供に良い影響を与えるの?
図太いだけで逞しいとは違うと思うけど。まあ、いいや。
831異邦人さん:2009/12/11(金) 21:16:35 ID:6F4zMKmz
>>827は、子嫌いDQNは連携していると自白しているようなもんだなw
馬鹿すぎるw
832異邦人さん:2009/12/12(土) 02:11:45 ID:xBikbP1e
DQN親嫌いは大多数だから連携はいらんだろ

DQN親嫌いが子嫌いに摩り替わるのはデフォ?
833異邦人さん:2009/12/12(土) 07:26:24 ID:CLTLMIhy
>>830の妄想は酷いなw
子嫌いDQNらしいわw
834異邦人さん:2009/12/12(土) 09:03:09 ID:2H54jrEp
>>824 へのコメント

>飛行機なんて何度も乗っているはずなのに
旅慣れたふいんき(ry

>でもすぐに飽きてきて席を立ちたがったりおとーちゃんのひざの上に行きたがったりして、「これで大丈夫なのか…??」
・・・・。

>上昇中の耳抜きができずに大泣きされるというのは想像していたのだ
・・・・。

>シートベルトを外してやらないと席から滑り落ちてしまいそうな程そーこが大泣きしているので、
>仕方なくシートベルトを外して 体制を立て直そうとしたのだけど、お父ちゃんの膝以外を受け付け
>なくなってしまったので、お父ちゃんは激怒しながらも、そーこをしっかりと抱っこしたまま離陸することに。
>(乗務員の人に見つからなくてよかった…)
安全第一じゃないんですね。
お父ちゃんも、お父ちゃんの都合で我が子を連れて行くんですよね?

>「お腹痛い」と騒ぐので
ガスが溜まって、上空で気圧が下がると膨張して痛くなるようですよ?

>「こんな時にウンコか!?」とハラハラ&イライラしながらく
イライラですか・・・。カワイソス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
835はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/12(土) 16:57:42 ID:d2nZ+OtQ
>>830
神経質なのか厚顔無恥なのかの問題ではないと思うよ。

社会性・社交性つーか、全ては経験によるものなんじゃないかな。

そりゃ、子供がいなくてもともと子供が好きではないのなら、
機内に限らずありとあらゆるシチュエイションで驚くのだろうが、それってただ単に人慣れしてないだけじゃん。


普段から兄弟親戚友達の子供と触れ合う機会とかはあるのかい?
836異邦人さん:2009/12/12(土) 21:55:19 ID:yk57V3QM
>>813
要するに、存在しない「グアム(アメリカ)出国審査」をスルーして
子連れの「優先搭乗」に話をはぐらかしたい訳ね。はいどうぞは

お前、「おばさん係官」って書いてんじゃん。
空港の中で、『官』って誰よw
銃持ってるから、警官じゃないぞ?<グアム

まあ、DQN親のサンプルとしては真っ当だがなw
837異邦人さん:2009/12/12(土) 23:19:11 ID:nhfNGVKD
>>826
「東海道」はあるだろうが「五十三次」はないだろ。

「五十三次」の意味を知らないのかな。
838異邦人さん:2009/12/12(土) 23:40:27 ID:SMyla+Qx
>834
自分が乗った飛行機でも
お腹痛〜い!って泣き叫んでいた子供がいたけど、そういうことなんだね
839異邦人さん:2009/12/13(日) 00:09:08 ID:rIN8AEcd
グアムもアメリカだけど、西海岸に旅行したとき
子供のトイレを探していたら、もう閉店した店の人が私たちをみて
ドアを開けてトイレを貸してくれた。
アメリカってそういうところが日本と違うよね。子連れにとても親切。

840異邦人さん:2009/12/13(日) 08:59:03 ID:aux4FAiK
文部科学省の見識
以下、http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/011/003.htmより引用(改行引用者変更)
子ども、特に乳幼児の飛行機への搭乗では、泣くことが問題になります。狭い機内で子どもが泣くことは、
周囲の人の気にもなり、同行する親は、他の人に迷惑をかけ、神経を使うことになります。
おなかいっぱいのミルクを飲ませて眠ってもらうことも一つの方法ですが、もっと確実な方法として睡眠薬があります。
子どもに睡眠薬というと少し抵抗感があるかと思われますが、脳波や心電図などの検査時に使う睡眠薬を使用する方法があります。

飛行機に乗れば気圧の変化が起こります。大人はこの変化に自力で対応できますが、乳幼児は、この状態を
理解できないため、恐怖感をいだくことがあります。落ち着くまで子どもを観察し、出来るだけ安心させる配慮が
必要です。鼓膜の内外の圧は、喉から中耳腔につながる耳管で調節します。耳管が正常に機能しているときは
すぐに調整されますが、滲出性中耳炎を罹患すると、この機能がうまく働かないために、違和感が少し続くことがあります。
滲出性中耳炎で耳鼻科を受診している場合は、一度医師に相談しておくといいでしょう。

医学的な問題ではありませんが、長時間の搭乗は子どもにとってつらいものです。他の人に迷惑をかけないためにも、
機内で出来る遊びやゲーム、絵本などを2、3用意しておくといいでしょう。おむつ替えも、トイレでする配慮が必要です。
(終わり)

>幼児の飛行機への搭乗では、泣くことが問題になります。
そうです。

>狭い機内で子どもが泣くことは、周囲の人の気にもなり、同行する親は、他の人に迷惑をかけ、神経を使うことになります。
神経を使うことのない親がDQNと呼称されています。

>確実な方法として睡眠薬があります。
賛成です。

>おむつ替えも、トイレでする配慮が必要です。
当たり前ですね。

DQNパパママよろしくお願いします。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
841はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/13(日) 09:39:31 ID:CjrJjZgz
・ま、I-94に「出入国」とあるし、靴脱ぎもあるぐらいだから審査手続きはあると理解しとくれ。

パスポート見せてチケットもらってハイ完了ではないのだから。


・空港こそ「官」だらけの場所だと思うが引きこもってたら解らんわね。

査証係官、検疫官、警官、航空保安官、公務職員としての「官」はなんぼなんでもいると思うが、
想像し難いなら終生疑ってくれ。俺は困らん。


・「五十三次」は両方の日本橋を結ぶ街道としての、、、


嗚呼、ヤレヤレって面倒くさいわ。
842はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/13(日) 09:43:23 ID:CjrJjZgz
>>840
はいはい、ですが、
法的拘束力は皆無です。

その矛盾を利用側に問うても仕方がありません。


と、何度も俺は書いています。
お疲れ様です。
843異邦人さん:2009/12/13(日) 10:10:21 ID:80BZP4TN
>>841
アメリカの出国審査はないよ。

I-94の回収忘れがあるくらいだからw
844異邦人さん:2009/12/13(日) 13:01:51 ID:OyJnwVdG
>>841
> ・空港こそ「官」だらけの場所だと思うが引きこもってたら解らんわね。

> 査証係官、検疫官、警官、航空保安官、公務職員としての「官」はなんぼなんでもいると思うが、
> 想像し難いなら終生疑ってくれ。俺は困らん。

お前、前提条件コロコロ変えるの好きだなw
>>813でグアム出国って書いてるじゃん。

Immigration、Custom、Quarantineは出国ターミナルにはいないわなw

Securityでも、ポリスとガードは違うんだぞ?

で、ビジネス用の列に並んだって?
「子連れ優先搭乗」の他の何だ?
それとも、チェックインカウンターでビジネスチェックインの列に入れて貰ったのか?

生まれて初めての海外旅行だから、舞い上がっていても仕方ないかw
845異邦人さん:2009/12/13(日) 22:50:30 ID:tOrTYp5h
>>841
少なくとも、搭乗ゲートと出国審査の違いも分からないほど酩酊朦朧として旅行していることは理解した。
そのうち取り返しの付かない事態になるから、海外旅行は止めておいた方が良い。

> ・「五十三次」は両方の日本橋を結ぶ街道としての、、、

「両方の日本橋」って……

京の都に日本橋があるとは知らなかった。
紫匂う草深い武蔵野生まれの田舎者なので、上方の事情には疎くてスマン。
846はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/14(月) 01:08:51 ID:8AZWRfyY
なんだよお前ら。

板違いではない話題だけにきちんと答えなくちゃいけなくなったじゃないか。

--
◆「出国」の件

「チケットを受け取る時」に訂正。
それから、「セキュリティチェック」はあるが、アメリカには一部を除いて「出国審査」なるものは無く、I-94などの略式手続きのみであるからして、

「グアム出国」という表現はヤレヤレとの戯れではありつつも、板の特性として敏感に扱うべきだったな。すまんな。


◆係官の件

おれ制服マニアじゃないから身分なんてシラネーし、空港での役割分担も知らんよ。


ただ、全然関係ないオバサンが刺繍ネームタグ付きの制服を着てたまたま通り掛かって案内したとは思えん。


なんで「官」が航空会社のチケット待ち行列をコントロールするんだよ、と問われたら、知らん。
俺には、査証係官の制服と区別がつかなかったがね。

詳しくは子連れを優しく扱ったグアム空港に真偽を問うてくれ。

◆五十三次の件

これはだな。あのな、
これは、思いっきり間違えたな。
847異邦人さん:2009/12/14(月) 08:07:55 ID:Q9ZDgFg3
>「グアム出国」
グアム出国って表現自体は全く問題ないと思うがw

ま、間違いを一切認めないヤレヤレよりはましだw
848異邦人さん:2009/12/14(月) 09:00:29 ID:oOubcn92
以下、http://www10.tok2.com/home/VentiDiversi2/checkin.htmより引用(改行引用者変更)
私はもともと飛行機に乗るのがあまり好きではない。飛行機自体は嫌いではないのだが、長時間飛行機に乗るのは嫌いなのだ。
快適に空の旅を楽しめるのはせいぜい3時間程度だろう。あとは退屈な時間と狭い空間の中での戦いだ。
もっとも、リッチにファーストクラスの旅でもできれば長時間の旅でも快適なのだろうが。今回ハワイに行くのにもそのような
つらい時間があるのは容易に想像できた。

ハワイに行くのはこれで2度目だが、前回行ったときもやはり同じようなつらさを味わったからだ。しかし、今回はその想像を
遙かに超える苦痛が待ち受けていたのだ。それは、今回子どもを二人連れていたからだ。子どものいない方にはちょっと
分かりにくいかもしれないが、何をやるにしても、子どもに手をかけて、子どもが快適に過ごせるように努力をしなければならないのだ。

そのためには自分の快適さなどはもちろん犠牲にしなければならない。狭い空間での食事の世話、狭いトイレでのトイレの世話、
いろいろあるが一番大変だったのはやはり寝るときだった。 なんといってもエコノミークラスのシートで、しかも窓際ではない
シートだった。子どもたちは小さいので、見える世界はほとんど前のシートの背もたれだけという息苦しい空間だ。
そこで眠ろうというのだから大変だ。子どもも最初は座ったまま眠ろうと努力していたが、そのうちその体勢にも疲れてしまったようで、
私の方に寄りかかったり、ついには横になって私の太股に頭を乗せて横になっていた。私と妻の間に長男と次男がそのような状態で
横になっていたので、二人の足があたったりシートから落ちたりでなかなか寝付けないようだった。

(途中略)私と妻もそんな状況の中でうとうとしながらほとんど眠れないような状態だった。子どもたちの頭を太股の上にのせて
いるため体勢を変えることも困難で、お尻も痛くなって、とてもつらい時間だった。そんなわけでしっかり眠っておけば時差ボケも
ないのだろうが、ハワイに着いたときから初日はとても眠たい頭の重い時間が過ぎた。
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
849異邦人さん:2009/12/15(火) 08:56:13 ID:BsQiUEb/
>>848へコメント

>飛行機自体は嫌いではないのだが、長時間飛行機に乗るのは嫌いなのだ。
ですねぇ。わたしもです。

>今回子どもを二人連れていたからだ。
家族旅行ですよね。楽しそうですねw

>子どものいない方にはちょっと 分かりにくいかもしれないが、何をやるにしても、子どもに手をかけて、子どもが快適に過ごせるように努力をしなければならないのだ。
( ゚Д゚)ハァ? どなたの企画でしょうか?

>自分の快適さなどはもちろん犠牲にしなければならない。
( ゚Д゚)ハァ? ・・・・。もうなんだかな。

>狭い空間での食事の世話、狭いトイレでのトイレの世話、いろいろあるが一番大変だったのはやはり寝るときだった。
何かの罰ゲームだったんですか?

>私と妻もそんな状況の中でうとうとしながらほとんど眠れないような状態だった。
他の乗客も似たようなモンじゃないですか?

>とてもつらい時間だった。そんなわけでしっかり眠っておけば時差ボケもないのだろうが、ハワイに着いたときから初日はとても眠たい頭の重い時間が過ぎた。
DQN子連れが騒いでいたら、大変ですよね。機中の睡眠は大事ですよね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
850異邦人さん:2009/12/15(火) 11:15:15 ID:Y451TsYZ
大変でも家族でハワイへ行けるだけいいのにね。
世間じゃそんな贅沢も許されないご家庭なんてザラだよ。
851異邦人さん:2009/12/15(火) 12:54:46 ID:3MVcjoE1
>>850
はいどうぞは、来年夏は子ども手当数ヶ月貯めてハワイらしいよw

>>177 名前:はいどうぞ ◆PfeBATiceI :2009/07/19(日) 22:17:57 4RCHCNBp
> で、政権交代したら子供1人につき月額2万6000円の「子ども手当」が貰えるんだと。
> 数ヶ月貯めれば海外旅行代になるよ。 ヒコーキ賑やかになるなぁ〜(笑)。
852はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/15(火) 15:12:21 ID:2BV5rzEj
来年夏とは書いてないだろ。

なんか、子供手当や海外旅行が悪みたいな言い方だな。
853異邦人さん:2009/12/15(火) 15:37:25 ID:YCzjJln4
子嫌いって↓みたいな人なんだろうね

犬っころに「パパ・ママ」とか呼ばせてる小梨夫婦
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248851342/l50
854はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/15(火) 18:57:18 ID:2BV5rzEj
機内スレでも詫びたんだがミンスの件はすまんね。


想像以上の売国ぶりで、ネトウヨなる類いの懸念が現実になりそうな勢いだわ。
855異邦人さん:2009/12/16(水) 09:03:35 ID:APa41bpZ
以下、http://www.geocities.jp/velethnin_j/2006/06-731-6.htmlより引用(改行引用者変更)
ソラが眠って間もなくした頃、そろそろ飽きてきたらしい日本人のファミリーがあっちでもこっちでも賑やかになってきていた。
小さな子供は歩き回り、大声で騒ぐ子もf(^^;)大人は疲れてグッタリ気味なのか注意はしてるけど、賑やかさが静まる気配はない。
機内で配られるおもちゃもあったけど、小さい子だけだったのかソラには来ないまま・・・(途中略)

近くにいた子供の声があまりにも大きいのでソラが目を覚ました「うるさいんですけど!・・・ママ(怒)」と言われてもママにもどうしようもない(汗)
確かにウルサイかなf(^^;) 小さな子供だけに声がよく通る。親は何をしてるんだかな〜(汗)同じ子連れとしては自分も他人に
迷惑をかけているんじゃないかって思うから、私は何も言えないんだけど。

かといってソラが騒ぐかとゆーと昔から公共の乗り物では好奇心からか黙って外を見ている子だったので騒いで苦労した覚えがない我が家。
それゆえに余計子供の声は気になるのかもしれない。トイレに立った時、後方の席の人が騒がしい家族の方をみて「チッ」と舌打ちしているのが聞こえた。
だよね、やっぱりうるさいと思うよね。子連れでなければ、子供のいない旅行者であれば・・・当然なのかもしれない。

日本人であれ外国人であれ、マナーとして守るべきことは多いと思う。機内だけでなく、レストランやホテル等どこでも同じだ。
旅行前、英会話のついでに先生には子供のマナーについての注意もあった。特にレストラン。「食べる時にズルズルって
すすったりしないようにソラに言わなきゃダメだよ。日本人はズルズルって食べるでしょ?ソバとか」

食事のマナーは一応気をつけさせたつもりだったけど、どうだったのかなぁ。
って毎回帰りの飛行機では「マナーについて」を考えさせられるなぁf(^^;) 
狭い機内でのことだからお互いに意識して穏やかに過ごしたいね・・・ヽ( ̄― ̄ ;)ノ
(終わり)

コメントは後ほど。
非DQN親から見た、子連れDQNですね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
856異邦人さん:2009/12/16(水) 21:54:36 ID:lAL+K5yP
   ◆◆◆◆◆   な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か   ◆◆◆◆◆ 

女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。

>>853
857異邦人さん:2009/12/16(水) 23:22:24 ID:e7DJTDWi
ペットの擬人化は何となく判る気がするけど
DQN親が子供をペット化するのは判らない。
858異邦人さん:2009/12/17(木) 00:08:35 ID:rqFhq+W8
DQNを理解しようとするのが間違いです。
必要もありません。
859異邦人さん:2009/12/17(木) 08:19:45 ID:f7sYUud9
>>853
図星だったようだぞw

860はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/17(木) 08:26:13 ID:CiSkjI1S
ペットの擬人化を理解出来る輩と、
「子供のペット化」なる意味不明な言葉を書ける輩が理解出来ない。

子持ちはヤレヤレの人物像を容易に想像出来るが、
ヤレヤレは経験不足な為、子持ちに対する誤解が激し過ぎる。


子持ちでも犬は飼えるんだがね(笑)。
861異邦人さん:2009/12/17(木) 08:36:49 ID:f7sYUud9
>>860
邪魔しやがったなw

>子持ちはヤレヤレの人物像を容易に想像出来るが、
>ヤレヤレは経験不足な為、子持ちに対する誤解が激し過ぎる。

子供がいなくても理解している人は普通の人なんだが、できない奴が子嫌いDQN。
それがヤレヤレとその他達w
862異邦人さん:2009/12/17(木) 09:12:18 ID:gsurO0pY
要するに子連れに対して嫉妬してるということですね
863異邦人さん:2009/12/17(木) 09:20:38 ID:teDI3LIn
以下、http://shoken.way-nifty.com/blog/2006/05/index.htmlより引用(改行引用者変更)
NW021便成田行き!!

もーやだ。
11−J、K。10-JKは行きに乗った席で前はトイレだけど余裕たっぷり、足のびのび。
でも今回はそこはバシュネットを使う人がいて、その人は赤ちゃんを入れて子供4人、オトナ4人連れ。
その子供たちがいすの上で跳ねるわ、奇声をあげるは、泣く、わめくやり放題。
ママは有料になったワインをおかわりおかわり、子供はおばあちゃんらしき人に渡して酔っ払って寝てしまう。

あまり怒ったりしない娘も我慢できずにアテンダントに話して注意してもらうも
ママは酔っているので、子供が騒ぐと食べ物を口に突っ込む、あるいはたたく、手で口をふさぐ・・・
耳栓を貰ってもなんの役にも立たず結局満席状態の中から、やっと席を作ってもらって移動することが出来ました。
子供は機内でよく騒いでいるけど、親の対応次第でそんなに気にならないものですが
今回ばかりは違いました。
(終わり)

>その子供たちがいすの上で跳ねるわ、奇声をあげるは、泣く、わめくやり放題。
・・・・。いわゆる猿餓鬼ってヤツですね。野放図に育てられた結果です。

>ママは有料になったワインをおかわりおかわり
「旅行する権利がある!」とでも言いたいのでしょうかw

>子供はおばあちゃんらしき人に渡して酔っ払って寝てしまう。
「アテクシだって楽しみたいのよ!」ってな感じでしょうね。

>あまり怒ったりしない娘も我慢できずにアテンダントに話して注意してもらうも
>ママは酔っているので、子供が騒ぐと食べ物を口に突っ込む、あるいはたたく、手で口をふさぐ・・・
良いご判断ですが、相手は最凶のDQNでしたね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
864異邦人さん:2009/12/17(木) 13:37:41 ID:qTrLRmFF
>>851
はいどうぞ と、コバンザメは子供手当の所得制限で涙目か?それとも、(゚Д゚ )ウマーか?
865異邦人さん:2009/12/17(木) 17:10:52 ID:w6FLzfxL
>>864
子供がいるだけで幸せだから、なんもいらん。
種に芽が出ない人には分からない事だろう。
これからの人生頑張れ!

>>855
そのブログ主が非DQN親だという根拠をどうぞ。
そもそも、子連れDQNの言い分も気かなければ、どちらが正しいかなんてわからんだろ。
テレビ朝日が民主党擁護のコメンテーターで固めて自民党批判するのと同じ欠席裁判だ。
せめて、おまえの体験を書けよ!
ヤレヤレは子嫌いで嘘つきで妄想好きだから信用できないけどなw
866はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/17(木) 20:18:09 ID:CiSkjI1S
ところでヤレヤレ一味はクリスマスをどう過ごすのかな。



犬とケーキ食べるの?
867異邦人さん:2009/12/17(木) 20:47:21 ID:jnyxCoQc
いくら2chとはいえ人の道を踏み外したら駄目だろ。
ペットを飼っていない俺でも不快に感じる。
868異邦人さん:2009/12/17(木) 20:55:17 ID:gsurO0pY
なるほど、ヤレヤレが「子持ち」といっていたのは犬の事だったのか。
それで納得。

869異邦人さん:2009/12/17(木) 21:17:36 ID:jnyxCoQc
なぁ。仮に犬好きで子嫌いでも別にあなたの子供が畜生にも劣る存在とか書いている訳じゃないだろ?
印象操作はもっと自然に上手くやれよ。ヤレヤレを何とか馬鹿にしたいのは判ったけどかなり見苦しいぞ。
870異邦人さん:2009/12/17(木) 21:33:33 ID:atCNVNop
>>868
犬を家族って言っている奴は気持ち悪い。
犬はペットだっつーの!
871異邦人さん:2009/12/17(木) 22:02:23 ID:gsurO0pY
ヤレヤレ本人乙
872異邦人さん:2009/12/17(木) 22:58:11 ID:rqFhq+W8
もっと面白いこと書け
873異邦人さん:2009/12/17(木) 23:08:39 ID:jnyxCoQc
愛犬家を敵に回すかのような発言は不利だろ?
ヤレヤレ憎しで飛び火させてもいい事ないぞ。
で、俺がヤレヤレかー。・・・あなた面白いねw
874異邦人さん:2009/12/18(金) 00:33:14 ID:gM2LnRv3
>>860
> ペットの擬人化を理解出来る輩と、
> 「子供のペット化」なる意味不明な言葉を書ける輩が理解出来ない。

動物の擬人化を理解できずに、子供に絵本を読んでやれる輩が理解できない。

ていうか、脳内子持ち決定だな。
875異邦人さん:2009/12/18(金) 08:19:28 ID:lnQ+fA4G
>>869
ヤレヤレの悪事はスルーですか・・・
ADHD=DQN親と言う印象操作したり、
「世界で一番躾の出来ないのは日本人の母親かも知れませんね。」
と全ての日本人女性を馬鹿にするような発言したり、

と、かなり見苦しいヤレヤレを擁護する>>869も見苦しいって事だw
876はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/18(金) 08:31:47 ID:MBpELuW8
ふ〜ん。

単なるサーチベイトだったんだが、受け取り方はさまざまだね。
877異邦人さん:2009/12/18(金) 09:11:18 ID:IwGfD1YI
以下、http://blogs.yahoo.co.jp/need_tomomomo/20160928.htmlより引用(改行引用者変更)
やってくれました。着陸でベルトサインが出ているのに「ベルトしない!ベルトしない!」で座らないし。
キャビンアテンダントさんを困らせ、結局着席もせずハワイの地に到着。

周囲の座席の方に謝りたくても顔を上げられない・・・これが本音でした。ほんとにほんとにすみませんでした。
機内で騒ぐ子供に辟易していた独身の頃。「なんで子供を騒がせるんだよお」と密かに思っていましたよ。

親になった今ならわかります、子供ってどうしようもないときがあるんですね・・・。
きつく叱っても、お菓子を与えても、何をしても言うことをきいてくれない。
普段のしつけの問題では解決できないんです。

メロ以外でも子供の声・騒音で不快に思った全ての人に、親として機内で多くのご迷惑をかけたことをお詫びします。
(終わり)

>着陸でベルトサインが出ているのに「ベルトしない!ベルトしない!」で座らないし。
自動車でもチャイルドシート付けてなさそうですね。

>周囲の座席の方に謝りたくても顔を上げられない・・・これが本音でした。
パパママの娯楽を優先させるからですね。

>親になった今ならわかります、子供ってどうしようもないときがあるんですね・・・。
きちっとされているお子さん連れもいるんですが・・・?

>きつく叱っても、お菓子を与えても、何をしても言うことをきいてくれない。
そりゃ、その時限りの事だからじゃないですか?

>普段のしつけの問題では解決できないんです。
DQNの血ですかね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
878異邦人さん:2009/12/18(金) 09:32:40 ID:oYhiWh5L
客室乗務員の言うこと聞かないなら直ちに排除でよし!
879異邦人さん:2009/12/18(金) 10:29:25 ID:lnQ+fA4G
>自動車でもチャイルドシート付けてなさそうですね。
決めつけご苦労w

>きちっとされているお子さん連れもいるんですが・・・?
今までのお前のコメントを見ると、
きちっとされているお子さん=たまたま静かだった子連れ
となるんだがw

>パパママの娯楽を優先させるからですね。
0歳児でたまたま静かだった子とその親は鏡にしていたよなw
その親は0歳児の娯楽を優先させたんですかね?
880はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/18(金) 11:23:44 ID:MBpELuW8
極めて普遍的なものをDQNの連鎖と感じるのは自由だが、
一度メンタルクリニックで相談してみたらどうかな?
881異邦人さん:2009/12/18(金) 13:16:41 ID:4w9T4jQ/
別に何を優先させようとかまわんが「他人に迷惑かけるなよ」ってだけの事だろうに・・・
882異邦人さん:2009/12/18(金) 13:31:57 ID:ej2IfKur
>>876
後釣宣言ですか。
883異邦人さん:2009/12/18(金) 22:21:59 ID:Ke9S7iWP
は〜。お前ら死ねば
884異邦人さん:2009/12/19(土) 08:40:04 ID:1SB+E17j
お先にどうぞ
885異邦人さん:2009/12/19(土) 09:21:55 ID:1m14m8xJ
以下、http://monet-cafe.cocolog-nifty.com/ns/2008/05/post_2923.htmlより引用(改行引用者変更)
日曜日の午後便だったからか満席。OKOがお昼から嘔吐しまくってダウンしていたので、トーチャンと順番に抱っこしていました。
CAの方がとても心配してくれて、おしぼりを沢山持ってきてくれたり、何かとお世話をしていただきました。
「今日は体調の悪いお子さんが多いんです」と言っていましたが、旅行は小さい体に負担がかかるのでしょうね。OKOはずっと寝ていました。
体重身長偽装してバシネットを借りてしまおうかと思いましたが、嘔吐して汚したら迷惑なのでやめました。

前に座席がないスクリーン前の席は、広々していますがサイドの肘掛けを上げる事ができないのでお子さんが寝ても膝枕は無理かもしれません。
10キロ、77cmまでの赤ちゃんが乗れるバシネットがありますが、10キロ以上の子供は寝ることができないので、満席の時は抱っこするしかないようです。
まっ、新聞敷いて床に寝かせる手もありますが・・・。
(終わり)

>「今日は体調の悪いお子さんが多いんです」と言っていましたが、旅行は小さい体に負担がかかるのでしょうね。
お子さんの体調に合わせない家族旅行って?パパママは楽しいんでしょうか?

>体重身長偽装してバシネットを借りてしまおうかと思いました
いかにも「ずるがしこい」お考えです。

>まっ、新聞敷いて床に寝かせる手もありますが・・・。
大事なお子さんは、大事に育てましょうね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
886異邦人さん:2009/12/19(土) 21:12:29 ID:9MgeChJZ
子嫌いやら人嫌い等を言っている人は親との同居を自ら拒んでいないよな?
都合の良い解釈をしたり身勝手な理屈並べないで最大限の努力しているよな?
親を嫌って子嫌いやら人嫌いだとか喚いていたら本末転倒だからさ。
887異邦人さん:2009/12/20(日) 08:09:41 ID:D2xpQtNu
酷い妄想w
888異邦人さん:2009/12/20(日) 09:20:35 ID:FAvDzhcW
以下、http://www.tabikids.jp/2008/05/14/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99/より引用(改行引用者変更)
機内で子供が騒いだり泣いたりしたらどうしよう……子連れで海外旅行される方なら、気になることのひとつですよね。
声を荒らげて叱っても、子供はおとなしくしてくれませんし、さらに周囲の方に迷惑になりかねません。(中略)

小さな子供には「飽きさせない」工夫を
意外と大変なのが、搭乗して席についてから、飛行機が飛び立ってベルト着用サインが消えるまでの間。
ベルトに縛られて身動きできず、テーブルを出してオモチャを広げることもできず、ママに抱っこしてもらうこともできずに、
ただジィ?ッとしていないといけないというのは、小さな子供にとっては理解できない状況なのです。(中略)

ベルト着用サインが消えていたら、お子さんとお散歩に出るのもひとつの手。
窓から外を見せたり、環境を変えることで落ち着くこともあります。
もちろん、大声を出したり、暴れたりしたときは、静かにそしてキチンと注意するのが親の務めです。
(終わり)

>声を荒らげて叱っても、子供はおとなしくしてくれません
日常的な躾の結果が出ると思いますね。

>さらに周囲の方に迷惑になりかねません。
こういう意識を持っていただくと、楽ですね。こちらも

>ただジィ?ッとしていないといけないというのは、小さな子供にとっては理解できない状況なのです。
そうそう、その状況を作るのは他でもないパパママなんですね。

>もちろん、大声を出したり、暴れたりしたときは、静かにそしてキチンと注意するのが親の務めです。
なんで、ここの部分がご理解いただけないのでしょうか?>>牛

>>静かにそしてキチンと注意するのが親の務めです。
お願いします。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
889異邦人さん:2009/12/20(日) 09:38:09 ID:R3evQOla
>>875
躾じゃ無いのだったら、病気ですね。
病気だったら、医者に掛からなきゃダメですよね。

【国際】「自閉症スペクトラム障害(ASD)」が増加?子供の1%近くに…米推計
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261190271/1

米疾病対策センター(CDC)は18日、米国の子供の110人に1人が、社会性や
意思疎通の能力の発達が遅れる「自閉症スペクトラム障害」(ASD)を持つとの
推定を発表した。

2007年発表の推定値「150人に1人」(0・66%)から大幅に増加した。
診断が広まったことで発見される件数が増えた効果も考えられるが、CDCの
キャスリーン・ライス博士は記者会見で「自閉症などが実際に増加している可能性も
排除できない。公衆衛生上の緊急の問題だ」と話した。

CDCは全米11州で、30万人以上の8歳児について病院や学校の2006年の記録を調査した。
その結果、0・9%に当たる2700人以上が自閉症やアスペルガー症候群などASDに
該当すると判断した。

自閉症などの人は、先天的な脳機能の障害で他人とうまくコミュニケーションがとれない。
詳しい原因は不明で、日本でも増加が懸念されている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/19[11:37:51] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091219-OYT1T00314.htm
890異邦人さん:2009/12/20(日) 10:17:19 ID:jF0kX8na
>>888
>ベルト着用サインが消えていたら、お子さんとお散歩に出るのもひとつの手。
近くをウロウロされるのって、迷惑なんですよねと、ヤレヤレは言っていますよ。

>日常的な躾の結果が出ると思いますね。
ヤレヤレにとって、0歳児でも飛行機でおとなしくできる躾が可能だそうです。
891異邦人さん:2009/12/20(日) 19:27:51 ID:tGpT+hQK
>>887
>>853を責めないで!無い知恵で絞ったと思われるのにキツイ一言(泣
892異邦人さん:2009/12/20(日) 23:45:01 ID:Xs0CVzod
子供が泣くのは仕方ないよ。親の都合にあわされてるんだからさ。
問題は子供じゃなくて親だよ。
893はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/21(月) 07:42:59 ID:rQ9JwTAr
>>892

だからと言って、お前の都合に合わせて
海外渡航を遠慮する必要など皆無なんだが。

894異邦人さん:2009/12/21(月) 08:53:03 ID:mBQ6FkTa
以下、http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2724/flt-rup18/nrt-hnl.htmlより引用(改行引用者変更)
既に日本では日付が変わる頃だろう。機内の照明も消灯された。

スクリーンでは何か映画をやっているようだが、ブランデーもしっかりいただいた身にはもうどうでもいい。
いや、実際はそれどころではないのだ。すいかが機内をちょろちょろと遊びまわっている。2階席まで階段を上って行くだけでなく、
エコノミークラスまでちょろちょろと散歩して回っているのだ。まぁ機内でぎゃぁぎゃぁ泣き叫ばれて周りに迷惑をかけるよりはこの方がいいか。
それにしても機内は満席。連休を控えて、1日早く出発する人がこんなにいるとは。
それよりホノルル到着後クルマを運転しなければならない身はいいかげんに寝ておかねば。(中略)

入国審査場はあいかわらずの大混雑。でも我々は今回は子供連れということで優遇してもらえる。
通常よりも遥かに短い列に並ぶことが出来た。
(終わり)

>ブランデーもしっかりいただいた身にはもうどうでもいい。
「どうでもいい」ですね。

>すいかが機内をちょろちょろと遊びまわっている。
「どうでもいい」んですね。

>2階席まで階段を上って行くだけでなく、エコノミークラスまでちょろちょろと散歩して回っているのだ。
「どうでもいい」んですよね?

>まぁ機内でぎゃぁぎゃぁ泣き叫ばれて周りに迷惑をかけるよりはこの方がいいか。
要するに「好き勝手に放置」って事ですよね?

>それよりホノルル到着後クルマを運転しなければならない身はいいかげんに寝ておかねば。
周りの人もそういう人が多いと思いますよ?

>入国審査場はあいかわらずの大混雑。でも我々は今回は子供連れということで優遇してもらえる。
「旅慣れた」感じがしますねw

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
895異邦人さん:2009/12/21(月) 09:39:47 ID:neRkPAgt
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1259139101/42
>我が国のDQN親は、席を取るのがもったいないからと、料金がほぼ掛からないインファント料金で
>強行しますから、自ずと出自の差は出ますね。

>DQNパパママ、Y席で狭苦しい思いで、お子さんに苦痛を与えながら旅行するよりも
>いっその事席取った方が良いのでは?
>そうすれば、もう少し「良い子」になって、第三者から疎まれることも少なくなるのでは?
896はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/21(月) 13:34:52 ID:rQ9JwTAr
仮に全ての子連れが「どうでもいい」としたら、
ヤレヤレはどうするの?


楽しくて幸せな子連れ旅行スレにひがみたっぷりの目汚しして
ガス抜きして一生を終えて孤独死でもするの?


哀しい人生だね。
897異邦人さん:2009/12/21(月) 15:33:43 ID:lenL0Wa5
>>896
それに張り付いて一生を終えるお前も相当に哀しいと思うぞ(●´艸`)プッ
898┐(´∀`)┌ヤレヤレの人:2009/12/21(月) 20:36:59 ID:SB3UNwJq
>>896
> 仮に全ての子連れが「どうでもいい」としたら、

これ、何ですか?


エスパー求むw
899異邦人さん:2009/12/21(月) 23:28:30 ID:sptWBvor
896の仮にという質問は意味が無い

ひがみというのも、どこをどう読んだらひがみを感じるのか

思い込み激しいよ君
900異邦人さん:2009/12/21(月) 23:32:58 ID:wqs7VPcz
どう読んでもひがみに感じるぞw
本人は気づかないだろうけどな
901異邦人さん:2009/12/22(火) 08:06:09 ID:OLM/LfNO
ひがみに感じる精神構造にモンペや
馬鹿親に通じるものがあります。

本人は気付かないのでしょうけれども。
902異邦人さん:2009/12/22(火) 09:02:36 ID:HWPKNY1g
無理やりモンペに結びつけるところが僻みそのもの
903異邦人さん:2009/12/22(火) 09:32:44 ID:kkjBX05k
国内線だが。
以下、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310502853より引用(改行引用者変更)
あと、機内での悲惨な思いを一つ。。。

昨年11月に4ヶ月の次男を初飛行機で札幌まで飛びましたが、
復路に泣き叫ばれ続けて、最悪な思いをしました><
夕方の、ほん3時間でしたが地獄を見ました^^;
周りのお客様は直接何も言ってきませんが、目はシロいです(苦笑)
水平飛行中はずっとトイレの前の通路で立ってあやしてました><
(終わり)

>機内での悲惨な思いを一つ。。。
ほうほう?

>復路に泣き叫ばれ続けて、最悪な思いをしました><
他の客も同意見でしょう。

>夕方の、ほん3時間でしたが地獄を見ました^^;
他の客も同意見でしょう。

>周りのお客様は直接何も言ってきませんが、目はシロいです(苦笑)
・・・・。

>水平飛行中はずっとトイレの前の通路で立ってあやしてました><
薬使ったら良かったですね。良い子にしていれば、周りにもかわいがられたでしょうに。
DQNを親に持ったばっかりに。かわいそう。。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
904異邦人さん:2009/12/22(火) 09:36:12 ID:OLM/LfNO
迷惑親もモンペも精神構造は同じでしょうに。

「無理やり」と表現すること自体、
本人は気付いていない事を見事に証明しておみえですね。
905異邦人さん:2009/12/22(火) 10:05:03 ID:AjW3KRZ8
志村後ろーwww
906はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/22(火) 10:46:26 ID:Hnrm9S1I
機内で我が子が騒いでも「どうでもいい」という親ばかりだとしたら、って意味だよ。


ヤレヤレはどう対峙するの?

掲示板に目汚しして終わりなのかい。

それで啓蒙が可能だと思ってるのかと問いかけたい。
907異邦人さん:2009/12/22(火) 11:39:12 ID:OLM/LfNO
機内で子供が騒いでも「構わない」或いは「気にしない」なら意味は解りますが
「どうでもいい」はネイティブの日本語としては少々どうかと思います。

「仮に」そんな事になれば子連れは更に突き上げを食らうことでしょう。
「啓蒙」等というレベルではなく「法規制」される事になるかも知れませんね。
908はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/22(火) 19:11:37 ID:Hnrm9S1I
>>907
お前らヤレヤレ共は相も変わらず読み込みが足りないんだな。

その浅はかさが仇になって何度も自爆しているというのに全く改まってないね。


「どうでもいい」ってのは>>897のヤレヤレから引用したんだよ。

レスの流れから読み取れないものかねぇ。

--
で、法規制とやらはこの掲示板への目汚しによって達成されるのかい?
909はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/22(火) 19:25:41 ID:Hnrm9S1I
あ…間違えた。>>894のヤレヤレな。「どうでもいい」の引用元の話ね。

まあ、ヤレヤレの存在は実社会では「どうでもいい」が、幸せな子連れ旅行スレへの目汚しはやめなさい。

迷惑だから。邪魔だから。ルール違反だから。
運営の慈悲に甘えているだけの阿呆だから。

無差別に糞尿撒き散らしているに等しいから。

お前らヤレヤレの親の躾には問題ないと思うんだが、
ヤレヤレ自身の精神は残念ながら腐ってる。

余程の禍根にまみれた人生なのだろうが、他人のせいにしちゃいかんよ。

--
もうすぐクリスマス、そして新年だね。

そろそろヤレヤレを卒業して普遍的な子持ちになることを考えたらどうかな。

自分自身が親になることを否定しているわけではあるまい。

ならば、ヤレヤレ自身が躾ってものを体現して「啓蒙」するのが正論だろうよ。

それ以外にこの一連のスレの答えはないよ。

そうなれば、「どうでもいい」立場ではなくなるだろう。
910異邦人さん:2009/12/22(火) 19:37:07 ID:HWPKNY1g
ヤレヤレも含めて子嫌い達自身の報告が殆どないからなぁ
説得力無いんだよね。
911異邦人さん:2009/12/22(火) 20:00:43 ID:OLM/LfNO
>>908
引用は結構ですが、結果、日本語として誤っていては話にならないのではありませんか?


>>910
まぁ私も過去に何度か実体験書かせてもらったことがありますが
やれ捏造だの脳内旅行だのと言う話になるんですよね。

まぁ最近は知らない人もいるかもしれないのでもう一度貼っておきましょうか?
こんなビデオが製作されるのは何故でしょうね?

http://www.youtube.com/watch?v=pTJgNe_C7Vo&feature=player_embedded#

912異邦人さん:2009/12/22(火) 20:18:17 ID:AjW3KRZ8
何故、>>911はヤレヤレと名乗らないのだろうw

>>903で、なんでIDをわざわざ変えるのだろうか?
913異邦人さん:2009/12/22(火) 20:24:55 ID:OLM/LfNO
>>912
別人とみなすのがごく普通の感覚だと思うのですが
その様にお考えになるのはご自信の体験からですか?

                        ┐( -"-)┌ ハァ
914異邦人さん:2009/12/22(火) 20:27:43 ID:AjW3KRZ8
>>913
いえ、残念ながらあなたはヤレヤレです。
915異邦人さん:2009/12/22(火) 20:29:55 ID:OLM/LfNO
はいはい無意味な断定ご苦労様です。
別にそれでも構いませんよ?

都合の悪いレス流しの可能性が高いのでもう一度書いておきますね。



まぁ私も過去に何度か実体験書かせてもらったことがありますが
やれ捏造だの脳内旅行だのと言う話になるんですよね。

まぁ最近は知らない人もいるかもしれないのでもう一度貼っておきましょうか?
こんなビデオが製作されるのは何故でしょうね?

http://www.youtube.com/watch?v=pTJgNe_C7Vo&feature=player_embedded#
916異邦人さん:2009/12/22(火) 20:33:14 ID:AjW3KRZ8
ヤレヤレだからなw
下手な小芝居すんなよw
917異邦人さん:2009/12/22(火) 20:34:20 ID:OLM/LfNO
だからそれでいいと言うのに。



まぁ私も過去に何度か実体験書かせてもらったことがありますが
やれ捏造だの脳内旅行だのと言う話になるんですよね。

まぁ最近は知らない人もいるかもしれないのでもう一度貼っておきましょうか?
こんなビデオが製作されるのは何故でしょうね?

http://www.youtube.com/watch?v=pTJgNe_C7Vo&feature=player_embedded#

918異邦人さん:2009/12/22(火) 22:03:28 ID:KpvacfFF
>>906
バカですか?

>>912
その方は、私とは違います。

>>917
バカの履歴が良く残っているスレですので、大事に使ってください。



┐(´∀`)┌ヤレヤレ
919異邦人さん:2009/12/22(火) 22:13:23 ID:AjW3KRZ8
おまえの履歴なw
920異邦人さん:2009/12/23(水) 09:28:26 ID:+uQ+CbgB
以下、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015459425より引用(改行引用者変更)
正規料金のエコノミーにハイシーズン、満席の日本-欧州便に乗った時のことですが、
行きの11時間・・・真後ろの席は元気な男児、席をガンガン蹴り続けるので眠れず、
読書灯をパチパチ点灯し続けるので映画も見る気が失せ、挙句の果てに泣き叫ばれて一睡も出来ず。
現地到着が朝の便だったので、機内で眠れなかったことがかなりこたえました(>_<)
帰りの10時間・・・バシネット付近の席だったので、あちらこちらから赤ちゃんの泣き声の合唱♪輪唱♪

別の5時間のフライトでは、隣の子供が機内食の時間にゲーしました・・・。
通路側では走り回る子供、ひじ掛けに乗って遊ぶ子供もいました。
(終わり)

これは・・・・地獄の描写でしょうか?

野放図に育てたしっぺ返しは来ますよ。DQN親の方々

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
921異邦人さん:2009/12/23(水) 09:32:56 ID:d6nWr5az
>>903
>DQNを親に持ったばっかりに。かわいそう。。

DQNは遺伝するとか言って、
DQN親だけではなく子供も攻撃していた子嫌いヤレヤレが何言ってんだかwww
922異邦人さん:2009/12/23(水) 13:21:10 ID:bM1v6nfo
>>920
後ろから蹴られたら躊躇なく注意する。
923異邦人さん:2009/12/23(水) 13:52:27 ID:xs9rI2W+
>>922
CAにお願いした方がいいですよ?
逆切れしてやると息巻いてた馬鹿親も昔いましたから。
924異邦人さん:2009/12/24(木) 09:03:31 ID:VgV2VCb/
国内旅行ですが・・・。。
以下、http://odebione.com/travelogue/4RTW1/January3.htmlより引用(改行引用者変更)
天気予報では、今日の沖縄 晴れのち雨 だったのだが、なんとか雨は降らずに持ち堪えているようである。

一通り、城内を見て回る。中に、犬を連れて来ているご婦人がいる。
その犬の、躾の行き届いていることに驚く。とにかく飼い主の言うことを、しっかり聞き、じっとしている。
けっこう観光客で賑わっている。機内で泣きわめく、躾のなってない子どもと、その親とは比較に
ならないほど、しっかりしている。(中略)

やっぱり子連れ客が多い。バカな親子は、家でじっとしていられないのか?
外に出れば、出るだけ迷惑を掛ける、ということに気づいて欲しいものだ。

それか、外に出たければ、しっかり対策・躾をするべきなのだが・・・。
いつも、“子どもだから、仕方ないでしょ?”みたいな顔で、大手を振って歩かれると、腹も立つ。
誰もが休みになる繁忙期は、子連れバカに遭遇する確率も増える。
(終わり)

小児科医院と動物病院に行ってみると、よく分かりますね。

DQNに育てられると、犬以下になるのでしょうかね?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
925異邦人さん:2009/12/24(木) 12:05:57 ID:k0lHY/lS
>>924
>小児科医院と動物病院に行ってみると、よく分かりますね。
ヤレヤレが動物病院に行く理由は分かるが、小児科医院に行く理由はなんだ?

>DQNに育てられると、犬以下になるのでしょうかね?
そもそもヤレヤレは、DQNは遺伝すると言っているのだから、躾云々は関係ないんだろ?
子供を犬以下と表現するヤレヤレは犬の糞以下w
926はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/24(木) 16:20:02 ID:w5BPKvUK
>>917
実体験なら俺はむしろ歓迎なんだが。

脳内だなんだ言われても気にせず書くべきだ。

俺なんか何回そう言われたか数えきれないぞ。
927はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/24(木) 16:32:52 ID:w5BPKvUK
>>918
掲示板の目汚し以外に何か高尚な活動をしているなら提示すべき。
その上で問いかけと異なる返答をすべきだね。
928はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/24(木) 19:43:46 ID:w5BPKvUK
>>911
手広いねえ、クリスマス直前に実体験スレにも顔を出すとは。

ようつべは帰ったら見るわ。

お前が情熱を燃やして貼り付けたリンクは何なのか、とても興味があるね。

人物像がよくわかるだろうな。

子供が嫌いなのに子持ちブログあさりに日常から全力投球してる輩の人生ってどんな感じだろう。
929異邦人さん:2009/12/24(木) 20:01:05 ID:7ZfQ6ih5
>>928
あれ?随分前からご家族とクリスマスパーティをなさっているのでは?
930異邦人さん:2009/12/24(木) 20:11:37 ID:5HbEVo5L
>>928
粘着度が凄い。怖い。
なんでこんなに執着してるのだろうか?
931異邦人さん:2009/12/24(木) 20:18:25 ID:5ehvII7a
>>930
ヤレヤレに家
932はいどうぞ ◆??? :2009/12/25(金) 08:46:07 ID:oyclRj9L
結局ようつべはまだ見てない…

今夜こそ。
933異邦人さん:2009/12/25(金) 09:05:46 ID:miSrLMie
以下、http://www.geocities.jp/hayamasusumu/singapore-travelreport-daimamasan.htmより引用(改行引用者変更)
UAはやはり薦められません!!元航空会社社員のママにとって、INFの座席アサイン(注:座席の割り振り)の適当さがちょっと許せませんでした。
2−5−2の配列はキツイですよ!子連れでしかも満席で5席並びの場所になんて座ったら…恐怖でしょう?!帰りが満席だったのですが、
運よく隣も3歳の子連れで子供同士遊んで楽しんでくれて助かりましたが。

ただ、すごい2人で叫びまくってしまって、相当周囲はうるさかったと思います…ごめんなさい…。
私の勤めていたエアラインでは、INFの隣は軽いブロックをかけて、人がなるべく隣に座らないように工夫していました。
予約センターの方に伺ったところ、UAではこういう工夫は存在しないそうです。子供はどうしても前の座席を蹴るので、
機内ではトラブルになりがちなのですが、そういった事も何も配慮されていなくてガッカリ。(中略)

INFといってももううちのは2歳近いので普通に食べられるのに、UAでは「赤ちゃんという定義なので、瓶詰めのベビーフードしか出せません。」
ですって。出てきたのはガーバーほうれん草のペーストとホタテとチーズのドリア、それとチーズクラッカー、粉ミルク。食べてみたら吐き気の
するお味。もう子連れでUAを使うことはないでしょう。(私の知る限りだとシンガポール航空、全日空ではPOST WEANING MEALといって、
離乳食終わったくらいの子が食べるご飯が用意されます。)おもちゃは全然くれませんでした。はー、信じられぬ!
子連れ旅行には航空会社選びは重要です。(中略)

あと、大悟は2歳直前なのに離乳していないのですが、オッパイでごまかし作戦、非常に助かりました(苦笑)。
オッパイくわえながらシンガポールに着陸でしたよ。噛み切られなくて良かった!どうやら大悟さんは着陸が怖いらしく、
帰りは成田で飛行機が着陸の順番待ちだったようで、上空で高度を落としながら長い時間待機させられ(その時間帯に
到着の便が多い)、長い間ギャンギャン泣き叫ばれました。残念ながらこれにはオッパイも効きませんでした。
(終わり)

コメントは後ほど

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
934異邦人さん:2009/12/25(金) 09:25:32 ID:ku3PN/5s
>>924
>小児科医院と動物病院に行ってみると、よく分かりますね。
ヤレヤレが動物病院に行く理由は分かるが、小児科医院に行く理由はなんだ?

>DQNに育てられると、犬以下になるのでしょうかね?
そもそもヤレヤレは、DQNは遺伝すると言っているのだから、躾云々は関係ないんだろ?
子供を犬以下と表現するヤレヤレは犬の糞以下w
935はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2009/12/26(土) 07:32:05 ID:W74g/kgz
>>911
ようつべと元サイトを見たんだが、結局お前は英語も動画の意図も
理解できないんだな。あいかわらずだね。

この動画"キッドタストロフィー"は、快適な空の旅を楽しむ為の方法を
コンシューマに問うためのキャンペーンとして、
DELTAがthe ebeling groupに委託した数作品のうちの一つなんだが、
具体的に航空会社として客はこうあるべきだ! とは一言も謳っていない。

もちろん、

・子供を飛行機に載せるなとは言っていない。
・親は躾をしろとも言っていない。


俺がこの動画を見た感想

・子供が苦手なら、なるべくビジネス席を買って子嫌いのリスクを避けなさい。
・子供の泣き声に驚くのなら、耳栓をしなさい。
・子供が多い場所なら危険予測をして、飲み物の扱いには自分が気を付けなさい。
・世界的に子梨は不憫だなぁ。

そもそもDELTA自体、乳幼児の渡航要件を明確に出してる。
医師の許可あれば生後1,2週間程度でOKとね。

キッドタストロフィーって造語はかわいらしいとも思ったね。

で、何がいいたいんだ? >>911

俺も子供が欲しいよぉ〜って泣きたいのか? あん?
936異邦人さん:2009/12/26(土) 07:48:34 ID:QDi6XrlC
ヤレヤレは英語を理解出来ないよ。
そんなこと今更言ってどうする。
937異邦人さん:2009/12/26(土) 09:07:34 ID:IfQAntff
>>933へのコメント

>>933 >UAはやはり薦められません!!元航空会社社員のママにとって〜
業務妨害ですか?

>>933 >子連れでしかも満席で5席並びの場所になんて座ったら…恐怖でしょう?!
席買えば良いじゃないですかw

>>933 >ただ、すごい2人で叫びまくってしまって、相当周囲はうるさかったと思います…ごめんなさい…。
本当にどうにかしてくださいね。

>>933 >私の勤めていたエアラインでは、INFの隣は軽いブロックをかけて、人がなるべく隣に座らないように工夫していました。
なんで、お勤めだったエア使わないんですか?

>>933 >子供はどうしても前の座席を蹴るので、機内ではトラブルになりがちなのですが、そういった事も何も配慮されていなくてガッカリ。
そういった「配慮」って他の人がするんじゃなくて・・・・。パパママで蹴らないようにお願いしますね。

>>933 >おもちゃは全然くれませんでした。はー、信じられぬ! 子連れ旅行には航空会社選びは重要です。
なんで、お勤めだったエア使わないんですか?他のサービスも期待できたでしょうに。

>>933 >長い間ギャンギャン泣き叫ばれました。残念ながらこれにはオッパイも効きませんでした。
日本は子連れに冷たいらしいですけど、欧米では優しいらしいですね。で、欧米のエアはどうですか?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
938異邦人さん:2009/12/26(土) 09:09:14 ID:zL3WeEhM
>>924
>小児科医院と動物病院に行ってみると、よく分かりますね。
ヤレヤレが動物病院に行く理由は分かるが、小児科医院に行く理由はなんだ?

>DQNに育てられると、犬以下になるのでしょうかね?
そもそもヤレヤレは、DQNは遺伝すると言っているのだから、躾云々は関係ないんだろ?
子供を犬以下と表現するヤレヤレは犬の糞以下w
939異邦人さん:2009/12/26(土) 09:54:59 ID:yI7fPr57
>935
どうすればそういう理解になるんだか
失笑
940異邦人さん:2009/12/26(土) 10:06:47 ID:4MriL9s6
>>939
まぁ『はいどうぞ』は文盲の狂人が辺り構わず手当たり次第に
破綻した理論を喚き散らしてるようなものだからね・・・

動画はもう一度はっておくかぁ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pTJgNe_C7Vo&feature=player_embedded#
941異邦人さん:2009/12/26(土) 12:25:14 ID:n24aQtoJ
カリ公が悔しそうだな。どうしてだ?
942異邦人さん
以下、http://www31.ocn.ne.jp/~yu/diary/01_08.htmlより引用(改行引用者変更)
ところで、出張で飛行機を利用する度、疑問に思うことなのだが、機内への案内に際して何故、「小さいお子様連れのお客様」が
優先されるのだろうか? いや、体の不自由な方とかお年寄り、なら分かるのだけど。

publicな場所である空港内の待合室とかで歓声をあげて走り回っているガキ共お子様方を見るにつけ、
公私の区別については、小さい頃からもっと厳しく教え込むべきだと思う。しかも、子供なんて自分で
料金を払っているわけではないから、社会では半人前の存在として扱うのが筋というもので、機内への
案内でも、むしろ最後に乗せて当然の存在なのではないか。

いや、そこまですることもないけど、甘やかす必要も別にないだろう。
他の人と同じように、普通に並んで、順番通り乗れば良いだけのことだ。

もしかしたら、あれは、単に機内で喚き出すと五月蝿いので、出来るだけ機嫌を損ねないようにしよう、
という航空会社の生活の知恵から実施されている施策? 確かに飛行機の中で子供が泣き出したからと
言って、外に放り出すわけにもなかなか行かないとは思うけど。
(終わり)

>機内への案内に際して何故、「小さいお子様連れのお客様」が優先されるのだろうか?
子連れDQNは優遇されるのが良いらしいですよ?ですから、イミグレとかで猿芝居を打つことがあるようです。

>空港内の待合室とかで歓声をあげて走り回っているガキ共お子様方を見るにつけ、公私の区別については、小さい頃からもっと厳しく教え込むべきだと思う。
「のびのび」と育てているつもりらしいです。辛く永い密室に本人の希望とは裏腹に連れ込まれるのに。

>確かに飛行機の中で子供が泣き出したからと言って、外に放り出すわけにもなかなか行かないとは思うけど
ですね。でも、努力もしないバカ親ってのはどうしようもないですけどね。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ