☆▽△ ハンガリー旅行スレッド−5 △▽☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ハンガリー旅行のスレッドです。
海外旅行板では海外旅行以外のスレッドは禁止されています。
現地在住者のジモティー系雑談は一般海外生活板でお願します。
[一般海外生活板 http://gimpo.2ch.net/world/
2異邦人さん:2009/01/31(土) 23:22:25 ID:VglezyX+
3異邦人さん:2009/02/01(日) 03:27:42 ID:l+Yf3Ri+
ああ、探してたけど落ちてたんだ。
4異邦人さん:2009/02/02(月) 16:07:57 ID:/JWivbuw
すれたて乙
5異邦人さん:2009/02/06(金) 18:38:21 ID:YxHjLiQ3
過疎
6異邦人さん:2009/02/08(日) 00:22:11 ID:bmC3EF4p
?
7異邦人さん:2009/02/10(火) 11:10:14 ID:6GZl0EDv
支援上げ
8異邦人さん:2009/02/11(水) 00:16:46 ID:01bhkbYe
最近、ハンガリー政府観光局のホームページ気合入ってるな〜
タイムリーに情報上げてくれるのでマジ助かるわ

ハンガリー関係のイベントもっとやってほしいなw
9異邦人さん:2009/02/14(土) 11:06:28 ID:yURFq2BV
年明けに日本人のYMCAに泊まったが、ロフォーテン諸島に言ってきたという学生がいて、こんな寒い時期にアフォかと小一時間
10異邦人さん:2009/02/14(土) 21:42:12 ID:qxZwLUFp
ハンガリーは中東欧のEU諸国のなかで唯一、経済が破綻してしまいました
いま国じゅうが物騒すぎて敬遠
いまのハンガリーはちょっと治安がネックですね・・・
11異邦人さん:2009/02/15(日) 19:08:08 ID:mMiLppGo
>>10
来月いくんだけど治安悪いのかorz
12異邦人さん:2009/02/17(火) 04:26:30 ID:erVcD1+D
>>10
>>11
かくいう私は、今ブダペストを旅行中です。
町は落書きとホコリだらけ。
10年前に1度きていますが、もう少しおっとりしていたような?
プラハからの移動なので余計にそう感じるのかな?
とにかく かなりすさんでいます。物乞いの方が増えている。
車はプラハに比べてボロが多く運転もなんとなく荒っぽい。
目的もなくこれから旅行する人は、別の町に行ったほうがいいかも。
あと女性はできれば2人以上でいったほうが安全?

10年前に比べてよくなった点は、チェンジマネーのおっさんと、売春斡旋がなくなったことかな?
ただニセ景観に遭遇したよー

こっちはすんげー寒いです。仙台より寒い。。。
13異邦人さん:2009/02/17(火) 07:50:29 ID:a44FQcOO
>10年前に1度きていますが、もう少しおっとりしていたような?

そうそう、私も数年ぶりにブダペストに行ってみてそういう感じを受けました
IMFの影響ってじわじわ来るんですね・・・・
14異邦人さん:2009/02/17(火) 17:49:05 ID:erVcD1+D
>>13
そう、IMF直後のソウルのよう。
チェコに2chがあるとすれば、
   【改革成功】「わが祖国」 >>> (越えられない壁) >>> H国【IMF】
っつうスレが立っているかもw
1511:2009/02/17(火) 19:34:17 ID:Rhf5r5wN
>>12
情報どうもです
ハンガリー人の友達に案内してもらう&とめてもらう予定なのでそこはなんとか。
スパがちょっと不安になってきましたが…
16異邦人さん:2009/02/17(火) 21:30:09 ID:3IoP6KvN
自分は4月に行く
どうか少しでもおっとりに戻ってますように
ただ、自分もハンガリー人の方のところにお世話になって
街も案内してもらう事になってるのでそこは安心
17異邦人さん:2009/02/21(土) 00:42:10 ID:II6lCiFo
毎年行ってるけど、行ってるからなのかそんなに変わった印象はないなあ。
EU加盟後は以前の方が良かったとは思ったけど。

年末年始にも行ったけど、治安が悪くなったとも思わなかったし。
不安なら、安心して楽しめる所に行った方が良いかもしれませんね。
18異邦人さん:2009/02/21(土) 01:25:01 ID:QvpgLKtd
 4キャストのアナリスト、ガーバー・アンブラス氏は「ハンガリー国債の
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の上昇や債券市場の全面的な崩壊を
考えれば、フォリント売りは投機的な動きなどではない。市場はハンガリー経済や
財政状況を真に懸念している」と指摘した。

 ハンガリーは多額の外貨建て債務や財政赤字を抱えており、他の中・東欧諸国よりも
経済はぜい弱だが、同国の利下げペースは他国以上に鈍化する可能性が
高いとみられている。

 ハンガリー中銀は、インフレと成長見通しにより、追加利下げが正当化されるものの、
金融安定を脅かすリスクを注視する必要があるとしている。

 ロイターが実施した調査では、ハンガリーの政策金利に関する2009年末までの
予想中央値は7.5%。ただ、予想レンジは5─10.5%と広く分かれており、
今後の金利水準をめぐりかなり不透明感が高いことが示されている。
19異邦人さん:2009/02/21(土) 05:11:06 ID:pai2u9NY
>>17
私が今回降り立った駅がKeleti駅だったから物騒な印象を持ってしまったのかも。
20異邦人さん:2009/02/21(土) 16:11:29 ID:II6lCiFo
>>19
東駅はそんなもんかなあと思ってたので、慣れてしまった。
まあ切符買う時に待たされる以外はさっさと移動するので気にならないのもあるかな。
西駅、南駅もまあ少し良い程度だけどね。
21異邦人さん:2009/02/22(日) 02:41:24 ID:PvoVXP9z
余った小銭の消化目的で、空港売店で購入したUNICUMをちびちび。
おかげで寒気がぶっとびました!これで旅を続けられた。
ハンガリーをはじめ世界不況もぶっ飛ぶといいなぁ・・・

それにしてもこの酒びん、なんかかわいいんだよな。
22異邦人さん:2009/02/23(月) 22:05:35 ID:SS9q/JWQ
トカイワイン買って持ち帰りたいけど
昨今の持ち込み規制のせいで預け入れに入れるしかないよ…
大丈夫かなあ
銀座トカイで飲んだけどめちゃくちゃおいしかったから
買って帰りたいのに
23ホモ:2009/02/24(火) 01:34:41 ID:KpjfbLq5
キラーイ温泉が閉鎖されちゃったよー!(泣
24異邦人さん:2009/02/24(火) 05:02:55 ID:9ezD51qO
ワインは預けたほうがよいでしょう。
私の場合、スーパーで買った最高級シャンプー「パンテーン」を預け忘れたため没収されますた。

ワインもピンきりですね。
私はトカイアスを尻目にリッター100円程度のペットボトルワイン?で酒をあおりました。
ぜんぜん酔わない&げろまずかったorz
25異邦人さん:2009/02/24(火) 21:17:49 ID:Bx7dGrpy
>>24
ありがとうございます。
いつもは持ち込み可能のキャリーで行くんですけど
トランク買おうかな…ワインだけじゃなく他にもいろいろ買いたいし。
2611:2009/02/28(土) 06:59:11 ID:aCXLtYXk
在住者スレ向きの質問かもしれないけど、一般的なハンガリー人の年配の方って
日本の中学1年生くらいの英語力はあるものなんでしょうか?
昔は学校で学ぶ外国語といえばロシア語だった、みたいな話も聞いたのですが…

ホームステイでお世話になるので出来るだけハンガリー語覚えていこうとは思うのですが
単語100個やそこらでどこまでコミュニケートできるかなと。
27異邦人さん:2009/03/01(日) 14:50:16 ID:RKWFmg0X
40歳以上くらいの一般ハンガリー人の英語力はほぼゼロです。
指差し会話帳を持っていきましょう。
28異邦人さん:2009/03/02(月) 22:45:24 ID:DYcYl95R
>>27
情報ありがとうございます。
日本からではないので、英語-ハンガリー語のポケット辞典のようなものでも捜してみようと思います。

到着日からして祝日だとかでデモや暴動もあるかもしれないとか聞いて不安で一杯orz
29異邦人さん:2009/03/03(火) 04:20:50 ID:xhOHhyCm
いまハンガリーは通貨が暴落し、失業率も上がり、未曾有の大不況だからな
5流白人としてのプライドを保つため、ネオナチが祝日になると暴れだすので要注意
特に国会議事堂の裏手や英雄広場で集会やってるときは危険
30異邦人さん:2009/03/03(火) 14:13:42 ID:MtHP1KP+
5流はないだろと思うが、それ以外の部分は禿げ上がるほど同意する
いまちょっとハンガリーは危ない
ハンガリー人、かなり殺気立ってるやつが急激に増えていることはガチ
31異邦人さん:2009/03/03(火) 22:11:08 ID:WZCiQ4sf
まじですか?
最近、ハンガリー在住の人のblog見てても
日本に帰ってきちゃったり他国に行っちゃったりで不安なんだ…
結構安心な国みたいだけど
32異邦人さん:2009/03/05(木) 18:58:58 ID:plsvFWVu
先週ブダペストに行ったけど感じ良くて、親切なんで、また行きたいと思ってるけど
33異邦人さん:2009/03/05(木) 22:35:24 ID:Z3qlVKzg
鎖橋で行方不明になってたフランス人の女の子、どうなったの?
34異邦人さん:2009/03/05(木) 22:43:08 ID:CdULUejL
>>33
遺体で見つかりました
35異邦人さん:2009/03/05(木) 23:19:13 ID:Z3qlVKzg
詳細お願いします
36異邦人さん:2009/03/06(金) 20:17:12 ID:0ePQExb5
国境審査廃止前にウィーンからブダペストに鉄道で行ってよかった。
なかなかもらえないハンガリーの入出国スタンプをもらえた。
今もいい記念だよ。
37異邦人さん:2009/03/07(土) 02:22:53 ID:gzAQU//i
>>35
12月4日に行方不明となったフランス人女子学生らしき遺体がチェペル付近のドナウ川で見つかり、解剖の結果この女性であることが明らかとなった。
遺体は16日にフランスに運ばれるが、女子学生の両親は「自殺か他殺かハンガリー警察は明確な説明をしていない」として再解剖の依頼を出している。この両親はハンガリー警察を完全に信用していないそうです。
38異邦人さん:2009/03/07(土) 08:52:14 ID:BLWcdV9b
他殺、しかも犯人がハンガリー人、さらに強姦殺人や強盗殺人だとしたら
偉大なるハンガリー・マジャール民族の威信と名誉が傷つくのだ

よって隠匿
まさにヨーロッパの朝鮮だ
39異邦人さん:2009/03/22(日) 09:23:31 ID:kXZjmKZ2
ハンガリー首相が辞意 金融危機で支持率低迷
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090321AT2M2102721032009.html

オートバイのハンガリーGPを中止
http://www.nikkansports.com/sports/motor/news/f-sp-tp2-20090313-470697.html
40異邦人さん:2009/04/01(水) 00:05:05 ID:57xIgiFt
あすのNHK-BS1午後11時台の「きょうの世界」第二部の特集はハンガリーです
41異邦人さん:2009/04/02(木) 10:39:52 ID:ZcHDfBVY
ブダペストなかなかよかった。
歴史を感じる町並み、王宮、国会議事堂。
自由な雰囲気、個性的な人々。
旧社会主義国のイメージじゃないね。
42異邦人さん:2009/04/03(金) 22:22:50 ID:yoVMw048
>>40
ハンガリー、かなり危険な状態だったね
現地の人は治安も急激に悪くなっていると言ってる
43異邦人さん:2009/04/04(土) 10:08:22 ID:GascqmBu
やっぱり経済破綻するとこわいね。
44異邦人さん:2009/04/12(日) 12:39:26 ID:X3tgE2AZ
>>41
旅行者の行くホテルやレストラン、市場、お土産物屋以外で
買い物をしたりした?旧社会主義国のなごりを感じられるよ。
個人レベルでは好きな国なんだけど、サービス業の概念が
無い仕事レベルの人が多い。
45異邦人さん:2009/04/12(日) 12:41:45 ID:X3tgE2AZ
ハンガリー語が分かって話せる友人と行ったら
日本人(中国人と思われていた)を馬鹿にした会話を
されていたそうだ。
それでもまた行くけどな。好きな国だから。
でも正直悲しい。
46異邦人さん:2009/04/12(日) 12:44:01 ID:X3tgE2AZ
>>26
超遅レス。
ドイツ語の単語を覚えていけばまだ通じる。
指差し会話、ハンガリー語とドイツ語両方。
田舎に行くほど英語は通じない。
47異邦人さん:2009/04/14(火) 17:05:49 ID:w/GSfBge
ブタペストこの間行ってきたけど良かったよー。

特にドナウ川クルーズでライトアップした夜景が最高!!

くさり橋の付近はロマンチック・・・う〜んww
48異邦人さん:2009/04/15(水) 11:54:23 ID:s0oURnBy
【投資】高金利通貨投信の通貨入れ替え、ハンガリー・フォリント外し目立つ[09/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239725129/l50
49異邦人さん:2009/04/18(土) 06:43:18 ID:lDEa3Ham
ハンガリーから帰って来たアゲ

今回ブダペスト拠点にエゲル、センテンドレと見てきました
ブダペストに関しては、去年夏に行った時に比べてさほど治安の違いは感じられなかった
オペラ終わってから飲みに行って、11時過ぎに歩いてても取り立てて不安感なし

イースターだったせいか観光客も多かったしね
バーツィ通りはいろんな言語が飛び交ってたよw

4月に入ってから急に緑も瑞々しい初夏の陽気で、春はないのかい?って感じ

これから行く人はしっかり日焼け対策を

長文すまそ
時差ボケで昨夜も寝れなくて軽くハイなんだw
50異邦人さん:2009/04/18(土) 09:58:25 ID:vAZlW+aS
前の首相が罷免されて、1年限りの緊急任期で新しい首相が今週就任したじゃない?
これで超緊縮財政の方向性が決定したので、緊急融資をしたIMFの要求に応じて
いろいろ予算が削られることになりました。
新首相も国民に痛みを伴なう改革を訴えています。
ハンガリーの治安悪化はまだまだこれからだと思ったほうがよいでしょう。
マイナス成長予測もかなり大きい数字が出ていますし、治安を考えると
今年のハンガリー個人旅行は控えたほうが良いと思います
来年になると少しはよくなるかも
51異邦人さん:2009/04/18(土) 12:46:24 ID:YJxeus70
こんなところに書き込んだってハンガリー個人旅行を控えるわけないだろ。
まったく無駄な書き込みだな。
52異邦人さん:2009/04/20(月) 05:19:34 ID:5sAkmwpy
 治安に関しては、政治集会とかに近づいたり、常識的な行動(深夜人通りが少ない道を独り歩きなど)しないかぎりは
特に危なくはない。
 個人旅行もパリとかと比べても全く問題なし。
53異邦人さん:2009/05/04(月) 22:38:27 ID:m0DqryxO
むしろパリやロンドン、ローマより余程安全と思ったが
54異邦人さん:2009/05/06(水) 12:31:32 ID:BBs1sI61
治安の話しが出ているけど、ポーランドと比べてどうですか?
自分、夏にウィーン+αを考えていたんだけど、行ったことのある知人が、
ポーランドは危ないから他にしておけって言っていたので。
55異邦人さん:2009/05/06(水) 12:47:47 ID:eRJYvlpj
ウィーンとだったらプラハかブダペストでいいんじゃない。
ブダペストは一時期ニセ警官が多かったぐらいで別に危なくはない。
56異邦人さん:2009/05/06(水) 12:58:24 ID:Xdwv+2mP
実際のところポーランドはハンガリーよりずっと安全。
ポーランド行きの夜行の国際列車の場合、一気にいくつもの国境を越えるせいで警察の管轄が変わって
犯罪取締りに難があるから、一人旅の場合だけこの夜行列車というのを避ければいい。
他の人と一緒に旅するなら夜行でも全然大丈夫。
57異邦人さん:2009/05/06(水) 13:02:52 ID:Xdwv+2mP
誤解のないようにフォローすればハンガリーでも海外旅行の常識さえわきまえていれば
そうそう危ない目には遭わないから、中欧諸国を旅するのを恐れる必要はない。
むしろ中欧の旧共産圏諸国は90年代から犯罪率が上がった時期があったが
それでももともとが西欧諸国より安全な国々で、治安に関しては巷で誇張されすぎている。
有名な観光地で言えばブダペストやクラクフやプラハよりは、ウィーンの方が犯罪者がずっと多い。
詭弁術なんだな。「犯罪率が上昇」=「犯罪が多い」と印象操作されている。
「犯罪率が上昇」≠「犯罪が多い」なのに。
58異邦人さん:2009/05/06(水) 16:05:30 ID:Y7vHGcNY
59異邦人さん:2009/05/07(木) 06:40:21 ID:MNeNUjev
57さん、いい情報有難うございました。ブダでは、俺はたった2日の滞在だったので、何も言えませんが、ウイーンでは
「スリ」と「偽警官」が多いとの事。今回「クラカウ」へと予約しましたが、残念ながらインフでキャンセル。参考になりました。
なお、僕は、ウイーンには5回ほど、1回10〜14日間の滞在で、ウイーンを拠点にアチコチへ。モチ音楽鑑賞とビールがテーマです。
60異邦人さん:2009/05/11(月) 05:52:55 ID:PILZ8hQC
60 です。少しはずれますが・・・世界的に「反米」「反露」的ですから、皆さん親切です。ウイーン滞在中、北欧、バルト3国、
ハンガリー、ペルシャ・トルコ系の人と話しましたが、好意的でした。オーストラリア・パースでは、香港、パプアニューギニア人も
韓国、台湾、インド人等、とても親切でした。でも、深入りしないで下さいね。皆、良い人ばかりではなく中には?俺、一人旅です。
61異邦人さん:2009/05/15(金) 20:32:57 ID:7zk3m8Kb
age
62異邦人さん:2009/05/20(水) 21:20:59 ID:4xIvey8K
GWに行ってきたけど、特に変わったとは思わなかった。治安の話題が多いけど心配ならやめたほうがいいんじゃない?
63異邦人さん:2009/05/21(木) 03:57:30 ID:VgM3niiZ
在住者ですが、少なくても普通に観光客が行くようなところで明るいうちだったら危ないところはない。
(ただし国会議事堂周辺、英雄広場、デアーク広場ではたまに極右が集会しているので、集会を見かけたら
近づかないことが重要)。夜に路地とかに入らない限り問題はないと思います。
64異邦人さん:2009/05/21(木) 23:18:48 ID:xNOLOhTO
>>54です。
超亀レス、スミマセン。
会社で、トンフル関係の書類作る仕事に回されて・・・。
書類作りながら、これからは、感染国の日本人って
入国大変になるんかなぁとか、そんなこと考えてました。

ウィーン+ブタペスト、是非行きたくなって来ました。
在住者さんの言葉も、心強いですね。

遅くなってしまったけど、お礼させていただきます!
65異邦人さん:2009/05/22(金) 22:06:22 ID:joMaiq9c
7月に初めてハンガリーへ行きます。目的は温泉めぐり。
ブダペストのみならず、レンタカーで各地を巡ろうかと思っているのですが、
次のようなプランって無理あるでしょうか。
1日目:朝ブダペスト発 → 昼頃ヘーヴィーズ → 夕方ペーチ(泊)
2日目:ペーチ発 → 午前中ハルカーニ → ちょっとクロアチアに足をのばす
    → 夕方ブダペスト着(レンタカー返却)
66異邦人さん:2009/05/23(土) 02:58:28 ID:PWE88ldv
長距離ドライブが嫌いじゃなければ問題ないと思いますよ。
でも高速では結構スピードが出るのでエアコンをつけることも考えると、排気量がそこそこある車を
借りた方が楽だと思います。
6765:2009/05/23(土) 10:16:22 ID:KlphJwy5
>>66
ありがとです。アドバイスたすかります。
地図は既に買ったので、自分なりにルートを練ってみます。
比較的高速で巡航できるそうですね。
平均すれば1時間あたり60キロは進めると、どこかで見たことがあります。

68異邦人さん:2009/05/24(日) 18:03:36 ID:Q3115jQk
 ブダペスト市内中心部は早朝と夜を除いて渋滞が激しいし、左折禁止等が多くてややこしいいから
単に通過するなら避けた方がいいかも。川沿いの景色をちら見するならそれもまたよいけど。
 空港でレンタカーならM0(環状の自動車専用道路)に乗って高速に行った方が事故渋滞とかでない限り速いし、
道もややこしくない。
 高速は130kmが制限時速なのでかなり速くすすめますし(慣れるまでは無理しないこと)、下道でも街以外は
90km制限ですが、車線は片道1車線のところが多いのでトラックとか遅い車がトロトロ走っていることも多し、また
町に入ると一気に50km制限になるので注意!たまに町に入ってすぐネズミ取りがいます。

6965:2009/05/24(日) 22:32:00 ID:/ytTV0d6
>>68
ブダペストは起点・終点として設定しており、前日から市街に宿泊しているので
市街で借りるつもりです。市街を抜けて要所を注意さえすれば早く移動できそうですね。
スレを私物化して申し訳ないのですが、ガソリンスタンドって、他の欧州諸国のように
ガソリンのノズルは緑色、ディーゼルは黒、と認識していいんですか?
70異邦人さん:2009/05/25(月) 04:47:08 ID:BNUDs1sY
>69
レンタカーを借りるところで高速までと、高速からの帰り道は確認しておくのがおすすめです。
今、道路工事で通行止めや一方通行が逆になっているところも多いので。

ガソリンスタンドについてはご理解のとおりです。標識もEU標準ですし、特に問題はないと思います。
あとは田舎道に突然あいている穴に注意なくらいですね。
7165:2009/05/25(月) 12:18:22 ID:YsybbGoz
>>70
アドバイスありがとうございます。
事前の安心が安全運転をもたらしてくれると思うので、とっても助かります。
自分でも色々探していたら、ハンガリー政府観光局のページで基本的なことが
説明されていたので、私の他にレンタカーで観光される方がいたらご参照ください。
ttp://www.hungarytabi.jp/g07car.htm
72異邦人さん:2009/06/09(火) 02:12:51 ID:EneWMn2l
ブダペスト
73異邦人さん:2009/06/17(水) 15:08:58 ID:bjKSM27v
レンタカーをネット予約してみたんですが、ヨーロッパカーの場合、
1.5Lクラスで1日2万円弱もするんですね。びっくりしました。
そんなもんなんですか?
74異邦人さん:2009/06/20(土) 02:44:57 ID:0AbWd6D2
こっちでは個人では借りないけど高い気がする
75異邦人さん:2009/06/20(土) 21:15:59 ID:s71B+ptK
【ハンガリー版】 人生に乾杯! 【ボニー&クライド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245335169/
76異邦人さん:2009/06/23(火) 21:11:55 ID:c6/k72/A
>>74
やっぱり高いですか…。
AVISで見積もってもほぼ同じ金額が提示されました。
保険だの何だの色々上乗せされちゃうと、高くなっちゃうんですかね。
今回は仕方ないと諦めます。
77異邦人さん:2009/06/26(金) 13:34:13 ID:VEr6/Ta9
ハンガリーの温泉ってぬるいらしいけど冬の温泉はやっぱり寒い?
78異邦人さん:2009/06/28(日) 23:50:15 ID:24OszRl8
レンタカー、探せばあるだろうけど、大手が安心です。
特に空港からだとハーツやAVISですね。
探してみると、英語が通じるかは別として、例えば
ロージャドンブセンターのレンタカー屋さんで
一番安い KIA Picanto の場合
       With VAT Full Casco Insurance*
From 5 days: 14.14 € 19.29 €
3-4 days: 22.71 € 27.86 €
1-2 days: 31.29 € 36.43 €
これに保証金。
詳しくは、
http://yesauto.hu/#
79異邦人さん:2009/06/29(月) 12:52:22 ID:S75wkD4z
>>78
ルダシュには42度の浴槽あるし
ドライサウナも併設してるとこ多いから冬でも大丈夫です。
だいたい数時間滞在するから、冬でもぬるめでちょうどいいくらい。
8077:2009/06/30(火) 23:41:47 ID:wRjrNg9I
>79
おお、そうなんだ!じゃあ冬に行ってみるよ、ありがとう!
81異邦人さん:2009/07/01(水) 02:38:15 ID:xLWXlN3z
洪水警報発令中!
82異邦人さん:2009/07/06(月) 14:49:33 ID:wk3aaOhz
政府観光局サイトがウイルス感染していて閲覧できないので、質問させてください
今年の国会議事堂見学ツアーの時間帯がわかるサイトはありますか?
83異邦人さん:2009/07/07(火) 00:35:18 ID:d75Ajlxy
ルーマニアの次はハンガリーかよw
この間観光局サイト見たばっかだわww

今年の時間帯はわからないなぁ・・・ごめんね
8482:2009/07/08(水) 16:46:22 ID:x/02OK0h
先週の土曜日だったかな
アクセスしたらノートン先生お怒りに

月曜になったら、政府観光客が気づいて駆除してくれると思ってたら
バイタの警告「このサイトは危険なサイトと報告があり〜」で、閲覧できないんですよ
昨日も警告画面で閲覧できず、です
85異邦人さん:2009/07/18(土) 12:19:19 ID:E0HlwaiK
フェリヘジ空港から中心部まで、乗り換えなしで
トラムや地下鉄で行ける?
86異邦人さん:2009/07/18(土) 14:59:37 ID:jVF+ZaQS
>>85
路線バス+地下鉄(青線だったと思う。)
地下鉄の駅では、定期が買える。
一番短期間で1週間だった。
写真一枚必要。手振り身振りでプラケース(別代金)も頼んだ。
バス・地下鉄・一部郊外電車・トラム・トロリーバス乗り放題だし、
お土産にもなった。
87異邦人さん:2009/07/22(水) 06:31:13 ID:bx1MpdWL
F1見に行ってきます!
88異邦人さん:2009/07/28(火) 00:47:22 ID:L08IPO3S
F1から帰ります、ブタペスト良かった〜!
89異邦人さん:2009/07/28(火) 00:59:30 ID:SMVE2Sd7
お。楽しかったようでなにより。
気をつけてな。
90異邦人さん:2009/08/07(金) 00:44:20 ID:M9zbxxsr
東急本店でハンガリーフェアやってる
91異邦人さん:2009/08/07(金) 04:31:51 ID:PYx6fesg
このスレがないものと思ってウィーンのスレに書いていたけど、
ブダペストにいるので、いちおう上げで書いておく。
映画「暗い日曜日」のモデルになった店に行ってきた。
店の名前は"Kulacs"。映画に出てきたのはセットなので、現物とは異なる。
ピアノ弾きではなく、ジプシーバンドが演奏していて、
しばらくすると客のところに来てリクエストに応じて演奏してくれる。
CDを買って欲しそうだったので、出国前のフォリント大放出で買ってあげた。
ハンガリーはフォリントが安いので数字はでかいけど、大盤振る舞いしても結局は安いね。
飯食ってワインをガブガブ飲んでバンドにバリンカを1本進呈して、
9000いかなかったよ。
バンドのリーダーのバイオリン弾きがルー大柴に似ていた。
92異邦人さん:2009/08/11(火) 14:02:29 ID:zIcaiHLz
ハンガリーに行きたいんですが成田から直行便は出ていないですよね?
どの国を経由していくのが一般的(安い)ですか?
93異邦人さん:2009/08/11(火) 14:24:53 ID:nBe/Frfo
オーストリア
イギリス
オランダ
中国
ロシア

ヒントは出したので、お近くの旅行代理店窓口で相談してください
94異邦人さん:2009/08/11(火) 14:38:48 ID:910bK6yg
95異邦人さん:2009/08/13(木) 02:14:54 ID:XCaGNE9S
>92
ウィーンからハンガリーにバス/電車で行くのもあり。
ハンガリーの端(パンノンハルマ、ジョール、ショプロム)ならウィーンの方が近い
96異邦人さん:2009/08/17(月) 21:35:43 ID:xpHtWx4k
>>92
どこ経由か分からない航空会社未定ってのが1番安かったりする事もある
97異邦人さん:2009/08/23(日) 10:55:03 ID:RQW1FH5x
今度、初めてブダペストに行きます。
鉄道で東駅に着くのですが、オペラ付近のホテルに行くのに、
駅にいるタクシーは危険(ぼったくりとか・・・)でしょうか?
メトロで移動ということも考えてみましたが・・・。

右も左もわからない一旅行者です。
一番よい方法を教えてください。
98異邦人さん:2009/08/23(日) 11:42:41 ID:RrLyIJfs
>>97
東駅のボッタクリタクシーは一部の悪質な連中なんだけど
実際に被害者が多いんでやっぱり不安だよなぁ。

東駅〜オペラ座は道がわかりやすいのでメトロやトラムでも
大丈夫と思います。
Blaha Lujza(ブラハルイザ)でトラムに乗り換えると風景が見えるので少し安心かも。
トラムはOktagon(オクタゴン)という大きな交差点で降りて、オペラ座まで
200mぐらいなので歩いていけます。

あと、東駅からドナウ川方向に歩きながら流しのタクシーを拾うのもテですが、
そのBlahaLujzaまで500mぐらいなので歩いてるうちに着いちゃうかも。

あとオペラ座付近は、両替とか道を教えてと声かけてくる人が多いが無視。
直後に「闇両替してただろ」とニセ私服警官が現れます。
もし現れたら無視するか騒ぐ。
9998:2009/08/23(日) 11:53:43 ID:RrLyIJfs
あと、公共交通はチケットの抜き打ち検査が頻繁にあり、これがまた
外国人旅行者をピンポイントで狙ってくるので必ずチケットを買いましょう。
20倍とか30倍という法外な罰金を要求する検札員もいますんで。

地下鉄はホームに降りる前に必ず買って、エスカレータを降りる前に機械を通す。
トラムは停留所のチケット販売機で買って、乗ったらすぐに車内の機械を通す。
わからないときはその辺の人に聞けばまず大丈夫。
100異邦人さん:2009/08/23(日) 13:29:13 ID:RQW1FH5x
>>98,99

97です。
丁寧にありがとうございます!
多少のことならタクシーでもいいかな、とは思っています。
ぼったくるって、メーターがついていてもあるのでしょうか?
(メーターが細工してあるのかな)

某旅行ガイドブックで(歩き方ではない)、
地下鉄2号線はスリとか要注意とあったので、
少し街に慣れてからにしようかな。
101異邦人さん:2009/08/25(火) 00:28:34 ID:nbd73x5b
>>100 ハンガリーのタクシーってメ―タ―ついてるのかなあ。けっこう駅近くにいるタクシーはぼったくってこようとするのでいつも乗る前に安く交渉する。
102異邦人さん:2009/08/25(火) 05:39:38 ID:ljLe4QGK
>>101
歩○方に書いてあったものですから・・・。

メーターなし(これ、白タク?それとも正規の?)と交渉するのは、
片言でも英語で大丈夫ですか?
103異邦人さん:2009/08/25(火) 14:54:38 ID:nbd73x5b
>>102 タクシーの運転手英語話せないの多いけど金額と行き先ぐらいは英語でも通じるから乗る前に交渉したほうがぼったくりに合わないで安全。
104異邦人さん:2009/08/25(火) 23:48:14 ID:kA2pYWXp
現地、もうだいぶ涼しいらしい
短い夏も終わったんだね
9月の王宮ワインフェスティバル行きたかったな〜 金欠なので断念(;_;)
105異邦人さん:2009/08/26(水) 02:17:53 ID:M2WkT+bF
タクシー電話で呼べ。これが一番安全、Citi Taxiの受付は英語通じる。
もしくは70番か78番トロリーバスでオペラの近くまで一本でいけるが、ちょっとわかりにくい。
106異邦人さん:2009/08/26(水) 04:46:11 ID:0mONfjOF
>>105
駅構内に公衆電話ありますよね。

でも、全く初めての土地で、
列車が着くと客待ちのタクシー運転手が群がる・・・
そこから抜け出して、電話して、来るタクシーを待つのは
ちょっとハードル高そう!
107異邦人さん:2009/08/26(水) 10:22:51 ID:51gq2R9g
>>106 列車着いても客待ちのタクシー群がらないよ。宿の呼び込みはいるけど。電話でタクシー呼ぶほうが安全かも。まあ中東やアフリカのタクシーみたいなものだよ駅前に並んでいるタクシーは、交渉して乗れれば早いかも。
108異邦人さん:2009/08/26(水) 18:17:34 ID:mRfNoYFB
>>107
大体見当がついてきました。
なんとかやってみます。
ありがとう!
109異邦人さん:2009/08/31(月) 12:29:34 ID:nZi6WWJY
世界一周中です。
日本人宿ヘレナってどこにあるんでしょ?
地球の歩き方のブダペストの地図コピーは手元にありますが、見当たらなくて...
110異邦人さん:2009/08/31(月) 16:20:13 ID:pnxW5g6d
1072 Budapest, Nyar ut7, 3 Emelet, Door 1
Nyar通り 7番地 3階の1号室
Tel 06-30-675-89-66
東駅から地下鉄で1つ目のBlaha Lujza terで下車。Rakoozi通りを東駅方面を背にして歩く。
スーパーマーケットのカイザーを左手に見て歩くことになる。
Erzebet通りから3本目を右に曲がって2ブロック目の右手。
地球の歩き方に掲載されているホステル・マルコ・ポーロの向かいの建物。


だってさ
111109:2009/08/31(月) 23:41:10 ID:pJmv+AxI
--110
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
手元のコピー地図でホステル・マルコ・ポーロ発見しました。
ご説明ではその西向かいですね。
ありがとうございました。
112109:2009/08/31(月) 23:43:35 ID:pJmv+AxI
ここで地球の歩き方をコピーさせてもらおうと考えているのですが、
とくにスイス版はありますよね?!
113109:2009/08/31(月) 23:44:40 ID:pJmv+AxI
(訂正) 東向かい
114異邦人さん:2009/09/01(火) 05:29:05 ID:eOrMM3YO
個人的にはあんだんてもおすすめ。リスト音楽院からすぐ。
1073 Kertesz utca 35 Fes.5
  Budapest Hungary
115異邦人さん:2009/09/01(火) 14:31:34 ID:CWsVK0yj
--114
ありがとうございます
ヘレナにスイス版地球の歩き方がなければそこ寄ってみます。
116異邦人さん:2009/09/03(木) 01:12:13 ID:5MdzfphW
だれかゲッレールト温泉入った人いますか?
どうでしたか?
117異邦人さん:2009/09/03(木) 11:06:03 ID:rTaOYdZg
118異邦人さん:2009/09/06(日) 23:01:41 ID:5bFOMYQw
一昨日まで旅行でブダペストへ行ってましたが、広場や地下鉄等で
大声で歌いながら行進している人達は何の集団でしょうか?

>116 ゲッレールト温泉行きました。料金は確か3500ft、プールとぬるい
温泉が3つ、東洋人は全然いませんでした。全員水着着用してました。
119異邦人さん:2009/09/07(月) 22:52:42 ID:GzuIVsse
温泉入る時って貴重品はどうしてますか?
120異邦人さん:2009/09/07(月) 23:19:33 ID:9gmpAPmA
ロッカー。

管理人がいるから口頭で頼んでおく。
121異邦人さん:2009/09/08(火) 16:09:36 ID:bPGI9mFf
ゲッレールトは泊ると部屋からバスローブ姿で温泉に行けるのが便利だった。
122異邦人さん:2009/09/09(水) 17:45:37 ID:xUpnbdl1
この冬休みにブダペストに行きます。
冬でも温まれる温泉教えてください。(日本人的な感覚で)
123異邦人さん:2009/09/09(水) 23:30:11 ID:uPsaTiCo
キラーイは確か30度後半の熱湯があって
ふぅ〜あったまる〜って感じだったけど、あそこもう閉館しちゃったんだっけ?
124異邦人さん:2009/09/12(土) 17:58:24 ID:Of/UdzIB
>122
ルダシュがいちばんマトモじゃないかと。
橋渡ってすぐなので市街中心からも行きやすい場所だ。
125異邦人さん:2009/09/13(日) 10:02:24 ID:Lf72oppm
>124
122です。
ありがとうございます!
ちなみに、混浴でない日は水着なくても大丈夫ですか?
126異邦人さん:2009/09/13(日) 10:53:31 ID:k8k51aPP
>>125
ルダシュは大丈夫。
ふんどし(腰下エプロン)を貸してくれる。

一度、海パン履いて入ってきた日本人旅行者に遭遇したことがあるが
浮きまくってたよ。少ししたら違和感に気付いたのが脱ぎに戻ってたw
127異邦人さん:2009/09/13(日) 13:37:32 ID:Lf72oppm
>126
ふんどし体験してみよう〜!
ところで、
浴槽のほかに「洗い場」などもあるのですか?
128異邦人さん:2009/09/16(水) 13:32:34 ID:EQABNnAd
>118
たぶん9月5日に強行された同性愛者のパレード参加者では?

日本大使館からのお知らせ
〜 同性愛者によるパレード実施(9月5日)に伴う諸注意 〜
在ハンガリー日本国大使館
 9月5日(土)は、ブダペスト市中心部(ペスト側)において同性愛者によるパレードが実施される予定です。
 これに伴い、パレードの予定ルートを中心とする地域において、警察による交通規制が行われるほか、
パレードに反対する勢力が妨害を企てるおそれもあることから、行事の円滑な進行を確保するため、
警察による警備が実施される予定です。
 したがって、当日、思想的に過激な者らが、国会議事堂周辺や英雄広場、
その他市内各所で集まる可能性もあります。旗や横断幕を掲げ、
スキンヘッドや黒色の服を着用した者らが集まっているような場所には興味本位に近寄らないようお願いします。
何らかのトラブルに巻き込まれた場合には、すぐに大使館までご連絡をお願いします。
129異邦人さん:2009/09/16(水) 15:32:19 ID:fv2YK959
週末から来週にかけて旅行に行きます
ネットの情報によると、ブダペストの気温16度ぐらいらしいのですが
羽織ものは長袖のパーカーぐらいで十分でしょうか
もっと厚手のほうがいいのでしょうか
当方寒がりです
130異邦人さん:2009/09/17(木) 04:31:12 ID:drmDQ/mv
今は結構暖かく感じて、日中は上着を着ていると暑いくらい。
この気候が続くとパーカーは十分すぎるくらい。
ただ来週のことはわからん。例年だともっと寒い日もあったし、
日本の10月に旅行の気分で準備するとよいのでは
131異邦人さん:2009/09/17(木) 17:24:03 ID:F5m8IhD3
ありがとうございます
中は半そでか七分で、上は長袖で羽織れるものにします
132異邦人さん:2009/09/18(金) 03:02:26 ID:AFRvVzUq
寒かったらH&MやC&Aで買えばいいや、っていう気持ちでいいと思います。
(ちなみに今日は雨の関係でやや寒め、スーツの上着を着てちょうどいいくらいでした)
133異邦人さん:2009/09/26(土) 15:44:09 ID:ph5Ibi0Q
ロイヤルパークホテルでハンガリー料理のブッフェをやってるね。
134異邦人さん:2009/09/27(日) 12:25:01 ID:mr8yy9FN
年末にブダペストに行く予定なのだけど、民族舞踊付きのレストラン無いかな?
ガイドブツクでいくつか見たけれど、夏のシーズンだけで冬はリクエストとか書いてあった。
135異邦人さん:2009/10/01(木) 20:34:27 ID:PGy05wUg
age
136異邦人さん:2009/10/02(金) 14:20:36 ID:AdkqUzTv
携帯からすいません。
ブダペストで小悪魔パレード的なやつがあるって聞いたんですが、ググっても殆ど出てこなかったです…

名前わかりますか?できたら日時なども教えていただけたら最高です。
137異邦人さん:2009/10/04(日) 20:59:29 ID:rxij22k/
モスクワ広場 レトロなトラムがいっぱいで楽しかったなぁ
138異邦人さん:2009/10/04(日) 22:48:15 ID:XH0dpdrx
ハンガリー座
139異邦人さん:2009/10/07(水) 00:31:24 ID:5mrY+FZi
グヤーシュ うまかった
140異邦人さん:2009/10/07(水) 00:43:59 ID:yxxEBwPu
小悪魔パレードってどんなんだろう、すごく気になって妄想してしまうww
141異邦人さん:2009/10/10(土) 11:09:19 ID:ACy/YT3F
赤パプリカで真っ赤だったんで「げっ!辛」って思ったけど辛くなくてメチャうまかった。
142異邦人さん:2009/10/10(土) 16:32:36 ID:t6hHwe1B
>>141
その横に添えられている、薄クリーム色の控えめなのも一緒に口に放り込んだら、
口から火ぃ吹いた。
143異邦人さん:2009/10/12(月) 01:35:32 ID:oFHIkPue
ありゃそれは知らんぞ?
144異邦人さん:2009/10/12(月) 20:20:33 ID:zyJJpPIR
それは激辛パプリカ
145異邦人さん:2009/10/13(火) 05:02:34 ID:HTYOzll7
昨日から急に寒くなったので来る人は注意
146異邦人さん:2009/10/13(火) 16:03:37 ID:qidaZBzp
test
147異邦人さん:2009/10/13(火) 20:44:24 ID:Sdgjlyae
>>145
現地情報をありがとうございます。
12月中旬に九州から初めてブダペストに行くのですが
真冬の北海道並の服装で大丈夫でしょうか?
148異邦人さん:2009/10/14(水) 03:38:24 ID:zKWnsf7Y
夜のドナウ川とか綺麗なのに、12月ではね。
149異邦人さん:2009/10/14(水) 12:08:57 ID:5O+tgTd5
12月の方が夜は長い、と書いてみる
よっぽどの寒がりじゃなければ、服装はそれなりの格好で大丈夫じゃない?
耳あては欲しいところだけど
150異邦人さん:2009/10/15(木) 02:32:49 ID:lUKV84Dv
耳あてよりは帽子の方がよいかな。現地でも買えるけど。
あとはヒートテックとダウン&クリスマス市のホットワインでがんばれ
151147:2009/10/15(木) 23:18:03 ID:cneQGhhu
レスありがとうです。アドバイスに沿っていろいろ
準備をととのえていってまいります。
152異邦人さん:2009/10/22(木) 19:42:40 ID:n2/NlzgH
age
153異邦人さん:2009/10/26(月) 22:18:18 ID:Y7PqLvxf
クリスマス市の詳細教えて下さい
154異邦人さん:2009/10/28(水) 03:21:52 ID:1jbHsBlw
基本はヴィシュマルティ広場。リスト広場でも少しやっている。
後半になると店は売るものが少なくなってくる場合がある。
155異邦人さん:2009/11/01(日) 16:11:37 ID:DGTgx6wX
ブダの丘では無いのかな?
156異邦人さん:2009/11/01(日) 17:07:28 ID:3DYvwqcf
ブダの丘は聞いたことがないけど、少しくらいは店が出ているかもしれない。
でもメインはヴィルシュマルティ広場なのは間違いない。
157異邦人さん:2009/11/02(月) 20:08:54 ID:8n8aXouu
ヴィルシュマルティ広場ってあまり広くなかった記憶だけど・・・
美味しいグヤーシュとかありますか?
158異邦人さん:2009/11/04(水) 03:14:31 ID:9MCpr5w/
昨日帰国したところ・・・で、時差ボケきつくて眠れません。
ブタペスト、治安は問題ありませんでした。
ブタペスト比では悪くなってるかもしれませんが、Parisあたりに比べたら、もう全然安全でした。
上の方で書いてあった内容みて結構びびりましたが、
東駅でタクシーにぼられることもなく(そもそも、駅のホームまで入ってこれるのが、
許可受けたバッチつけてる正規のタクシー運転手だけ)、
地下鉄でスリにやられることもなく、
怪しい集団に遭遇することもありませんでした。
EUROが公然と第二通貨として流通しているので、多額の現金をフォ厘とに両替する必要
はありませんでした。私は、1万円換えて3日間いましたが、最後フォりんと余りました。
また、東駅の両替屋は、とにかくレートが悪いので、街中の銀行で換えることが鉄則ですね。
ヴィルシュマルティ広場には、おなじみのCitiBankありますし。
ブダペストは、食べ物うまいし、人は温和だし、建物に趣あるし、最高ですね。
また、いこうと




159異邦人さん:2009/11/04(水) 07:05:30 ID:0HKAtAKb
そうブダペストのクリスマス市は期待してはいけない。狭いからすぐ見て回れる。
グヤーシュは食べてないけど、ありそうな気もする。できたてのくるくる(クルトウシュ・カラーチ)がうまい。
個人的にはディオッシュ味がおすすめ。ヴルシュマルティは少し高いけど。リスト広場のクリスマス市の方が物価は安い。

東駅よりは断然レートがいいけど、シティバンクはどちらかというと銀行にしてはレート悪い方かも。。。
街中の両替所もレートがいいところが多い。

東駅のタクシーは正規のタクシーでも高いよ。正規の価格だからぼっているわけではないけど、電話で呼ぶタクシー会社に
比べると高い。まあ日本や西欧と比べるとそれでも高く感じないのかもしれない。
160異邦人さん:2009/11/04(水) 18:28:43 ID:/TqmeoJM
年末に、フリーで数日ブダペストに滞在するので教えて下さい。

日本の空港(銀行でも似たり寄ったりですが)でフォリントに両替しようと思ったのですが、
調べてみるとすごくレートが悪いですね。
ユーロだと、1ユーロ132円の時に136円くらいで両替できますが、
フォリントだと、1フォリント0.48円の時になんと0.56円!
ブダペストではどんな感じなのでしょうか?
ユーロからの両替の方がいいかな?(でもロスが2回になってしまう)

それからクリスマスマーケットやタクシーでユーロは使えますか?

よろしくお願いします。

161異邦人さん:2009/11/04(水) 23:00:15 ID:9MCpr5w/
博物館とか公共の建物の入場料は、フォリントだけでしょうが、
タクシー、レストラン、その他のマーケットは、ユーロで問題なかった。
どうせ、他のユーロの国にも行かれると思うので、フォリントへの両換は、
必要最低限額を現地でして、基本はユーロでよいと思う。

162異邦人さん:2009/11/05(木) 03:32:54 ID:bMMCeFNT
ユーロも通じるけど、両替レートはそこの店の決めたレートなので、使い切るならレートのいい両替屋で替えた方がよい。
たとえば空港からのタクシーはEUR22、HUF4800。スーパーのマッチなんかだとレートは悪くない。
クレカのキャッシングなんかも考慮しつつ、HUF払いの方が得することが多いと思うけどね。

 
163異邦人さん:2009/11/06(金) 17:58:53 ID:5Md4xzi5
17 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/11/05(木) 08:08:25 ID:8SvV7gbA
>>1は嘘記事です
ハンガリーの財政赤字はどんどん拡大しています

ハンガリーのメディアでさえ財政赤字の拡大を報道しています
ヨーロッパ委員会はハンガリーに対して緊急警告を発しました

Hungary will miss deficit targets in 2009, 2010 and 2011 - European Commission
http://www.portfolio.hu/en/cikkek.tdp?k=2&i=18831

EC warns that Hungary may overshoot fiscal goals
http://www.fxstreet.com/fundamental/market-view/central-european-daily/2009-11-04.html
18 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/11/05(木) 08:23:37 ID:8SvV7gbA
ヨーロッパ復興開発銀行、ハンガリーに財政のいっそうの切り詰めを要求
EBRD says Hungary may need further spending cuts
http://www.portfolio.hu/en/cikkek.tdp?k=2&i=18824

財政赤字の上限突破
Hungary risks overshooting deficit goals in 2011-12 without further measures
http://www.portfolio.hu/en/cikkek.tdp?k=2&i=18781

この国のどこが強者なのか?
いったいいつ緊縮政策が奏功したのか?
164異邦人さん:2009/11/07(土) 14:52:28 ID:uCVSGntr
>>160 日本の空港でフォリント両替できるんだ。初めて知った。
165異邦人さん:2009/11/07(土) 17:28:19 ID:elULv0UF
>163
旅行者にはあんまり関係なし。
(むしろフォリント安になるから旅行者有利)
166異邦人さん:2009/11/07(土) 20:12:13 ID:FcUZy64O
>>165
つ 治安
167異邦人さん:2009/11/07(土) 20:39:13 ID:xYi3DOqF
>>166
チャン?
168異邦人さん:2009/11/07(土) 22:49:00 ID:elULv0UF
>166
治安と財政はイコールじゃないよ。
別で議論すべき話
169異邦人さん:2009/11/07(土) 23:10:06 ID:u/N/vqiL
財政危機

失業対策予算の削減
収入の低下
犯罪の激増
外国人排斥思想の台頭
警察予算の削減
170異邦人さん:2009/11/08(日) 00:24:05 ID:J5SzaRg+
>169
その場合に治安が悪くなるのかは別の問題。
関連はあるがイコールではない。貧しくても治安がよい国もあれば、富んでいいても治安の悪い国もある。

どうしても結び付けたいんだねえ。
171異邦人さん:2009/11/08(日) 19:01:35 ID:5qin5cCE
普通に治安はいいと思うけどね。
172異邦人さん:2009/11/09(月) 22:20:31 ID:EGfnbCYM
age
173異邦人さん:2009/11/12(木) 00:12:08 ID:4o7PBDsT
フォリントって最近はユーロと連動している?
174異邦人さん:2009/11/12(木) 04:21:39 ID:o+6ry7X2
直接的には連動はしないけど、最近はフォリントはユーロに対して安定的なので円からみると連動しているようにみえる。
175異邦人さん:2009/11/15(日) 19:23:39 ID:E+WLNLIu
1フォリント0.4円くらいがいいね
176異邦人さん:2009/11/18(水) 09:17:52 ID:QCpS9h3Q
ブダペスト、スキンヘッドがたくさん徘徊していて恐い
先日はリンチ?を見た
欧州議会にも極右政党を輩出しているね
こわい
177異邦人さん:2009/11/18(水) 19:07:55 ID:mzpQXwvg
>>176
どこらへんに出没するの?
178異邦人さん:2009/11/20(金) 08:13:41 ID:Kxga1KRI
先月行ったけどそんな集団は全然見かけなかったがw
179異邦人さん:2009/11/20(金) 12:11:50 ID:aq1HC1nn
たまたま見かけなかっただけだろ。
頭悪すぎ。
180異邦人さん:2009/11/20(金) 13:05:15 ID:0LTlJYwU
逆もまた真なり
181異邦人さん:2009/11/20(金) 13:27:55 ID:Kxga1KRI
沢山徘徊してるってのが大袈裟じゃね?w
それよりスリに注意した方がいいかもな。
182異邦人さん:2009/11/20(金) 18:22:06 ID:5eyOLKjl
スキンヘッド、東駅あたりに出るのかな?
観光地は勘弁して欲しいね。
183異邦人さん:2009/11/20(金) 21:48:01 ID:D0HsgJUy
ヘレナハウス泊まったけど臭かったよ
184異邦人さん:2009/11/21(土) 19:18:13 ID:pveT+rdW
1年半住んでいるけどスキンヘッドは一度も見たことがない。
すくなくともたくさんというなら、どこにいついたのか言ってくれ。
デモは事前予告あるし、わざわざ見に行かないけど。
185異邦人さん:2009/11/21(土) 19:20:53 ID:pveT+rdW
>184
訂正。ただのハゲ、坊主頭は多い。ただの坊主頭を極右と勘違いしたのではないかな?
(京都なんてスキンヘッドだらけ)
北斗の拳みたいなスキンヘッドはみたことない。
186異邦人さん:2009/11/21(土) 19:32:26 ID:uhnqVg5A
スキンヘッドより署名してくれって来る人がウザかった。
187異邦人さん:2009/11/23(月) 11:29:50 ID:TI8SITUP
今年のクリスマスマーケット始まってるよね。
行った方いますか?
188異邦人さん:2009/11/23(月) 17:21:47 ID:SAyH55g4
>>183
寝るところは案外清潔だけど、ヘレナ達の生活空間が臭いんだよなw
汗臭いというかワキガ臭いというか・・・
あいつら絶対風呂入ってない

それよりむしろ
ショプロンの学生向けホステル?で南京虫にやられてしまった
毛布に赤くて小さな虫が付着してて
数日後日本に帰ったら手足に発疹が・・・

調べてみてびっくり
中国でも東南アジアでも未遭遇の南京虫でした

レセプションのニイチャンが感じ良かっただけに残念
皆さんも気を付けて
189異邦人さん:2009/11/24(火) 02:45:57 ID:DPkjCv9h
>187
昨日行きました。とはいえ去年と大して変り映えはしない気がするねえ。店の配置までほぼ一緒。
190異邦人さん:2009/11/27(金) 18:42:40 ID:GbfUdIO9
あげ
191異邦人さん:2009/11/27(金) 21:29:49 ID:DVOUjmAy
ブダペスト 落書きさえ無ければと思った。
192異邦人さん:2009/12/01(火) 18:38:18 ID:N2D/KDTp
ブダペストの冬のバーゲンはいつからですか?
193異邦人さん:2009/12/03(木) 19:51:28 ID:WOyiNuBI
age
194異邦人さん:2009/12/08(火) 23:37:58 ID:ntwzkCD0
ブダペスト、そろそろ寒くなりそう?
195異邦人さん:2009/12/10(木) 05:13:48 ID:xmnwk7vd
もう寒い。気温も寒いし、風があれば体感はもっと寒い。
まああんまり外でないなら関係ないけど。
196異邦人さん:2009/12/10(木) 09:38:33 ID:04UTdV5L
そうか?
今ブダペストだけど、体感でも一月の東京くらいだよ
197異邦人さん:2009/12/10(木) 15:43:46 ID:xmnwk7vd
1月の東京は寒いというか、どうだったか忘れた。
でも1月の東京の平均は最高が10度、最低が2度みたいだから、それよりは寒いと思う。
来週の予報は最高がマイナスの日もあるみたいだからやっぱり寒いと思う。
198異邦人さん:2009/12/11(金) 01:28:19 ID:RZcDXc7i
どなたかユーロラインのブダペストからミュンヘン行きの時刻教えていただけないでしょうか
スレチは重々承知なのですが、、
Flash対応してない端末で確認できずorz
199異邦人さん:2009/12/11(金) 02:52:57 ID:LGeXNk9Y
火木土日の19時、翌5時着
200異邦人さん:2009/12/13(日) 05:56:53 ID:I/GH1Qac
旅行者の皆さんへ
聖イシュトバーン大聖堂近くのお土産屋さんはさけた方がいいですよ。
高ーい刺繍ばっかりうりつけようとしているようですから。
201異邦人さん:2009/12/13(日) 11:19:22 ID:oTpH6K/H
>>200
逆に、ここはお値打ち!というお店教えてもらえませんか?
202異邦人さん:2009/12/13(日) 11:51:47 ID:0mrhvCXW
来週からブタペストに観光で滞在する者です。
朝晩は路面凍結or路面滑りやすいですか?

ヒール低めのシンプルな革ブーツを履いて行くつもりだったのですが、
靴底に滑り止めがついていなかったので、どうすべきか迷っています。
203異邦人さん:2009/12/13(日) 13:07:59 ID:fOeUY0oW
>>202
そこまではいかない。

雪はあんまり積もらないけど、冬はどんよりとした天気で雨も多いので
足元はちょっと考えたほうがいいよー。
あちらの歩道は日本と違って砂埃や泥が多いので(石畳だと特に)、
雨が降るととピシャピシャ跳ねて靴やズボンの裾が日本に比べると
汚れやすい。

まぁ現地の人は普通に生活してるのでそれほど神経質になることも
ないかもしれないが、旅行者はおいそれと履き替えられないので念のため。
204異邦人さん:2009/12/13(日) 14:25:56 ID:WanZReFE
第二次世界大戦関係の軍事博物館とかないですかね
205異邦人さん:2009/12/13(日) 17:30:48 ID:fOeUY0oW
>204
ブダペストの軍事博物館はいまひとつだった。

兵器類は少ないし戦車や戦闘機もない。
日本で軍事博物館に行ったら戦国時代やお城の展示物が多かった、
みたいな感じ。
あの辺で見応えあったのはワルシャワかなあ。


206異邦人さん:2009/12/13(日) 19:07:29 ID:San0uw1W
>202
来週は雪も降るし(今も少しだけ降っている)、そこそこ寒いので防寒には注意。(MSN天気予報あたりでチェックのこと)
 今年は暖かかったのでいままでは凍ったりしていないけど、雪と気温の関係によっては路面凍結のところもあるかも
 (ただし、メインのところは凍結防止剤がまかれるので凍らない)。
 ドナウ川流氷や樹氷は再来週くらいの寒さだったら見られたかもね。
207202:2009/12/13(日) 23:34:33 ID:MaUOmFRA
>>203
レスありがとうございます^^
一応、皮革用の防水スプレーをふったんですが
足下どろどろになりそうですね><しかも茶色のブーツなので目立つかも・・・
黒色の合皮ブーツに代えるか、検討します^^

>>206
現地情報をありがとうございます!
もう雪が降っているんですね。本当に寒そうだ〜
天気予報をマメにチェックします!
流氷/樹氷が見られるなんてロマンチックですね^^
冬の西欧は何度か旅行してるんですが、東欧は初めてなので、本当楽しみです!
208異邦人さん:2009/12/14(月) 06:29:29 ID:Po5XicUx
>201
聖イシュトバーン大聖堂近くのお土産屋さんは高い刺繍やヘレンド「だけ」を
うりつけようとしているのでお薦めできないのですが、以外に高いと思われて
いるバーツィ通りに刺繍を良心的な値段で販売しているところがあります。
ご自分の目で確かめて頂くのが一番だと思います。マーケティングしつつ
同じサイズの刺繍で値段を見比べてはいかがでしょうか?
209異邦人さん:2009/12/14(月) 20:32:46 ID:kLkU5DbP
>>208
ありがとうございます。
いろいろ見てみます。
ブダの丘の店とか、中央市場なども回ってみたいと思っています。
210異邦人さん:2009/12/18(金) 07:00:22 ID:jOjSkV8o
age
211異邦人さん:2009/12/18(金) 12:23:07 ID:q69b+Fll
ブダペストで年越しを考えるのですが <br> どんな感じですか?
212異邦人さん:2009/12/19(土) 02:54:19 ID:j2Etuh4k
大みそかはヴァーツィ・ウッツアで若者がぶらぶらあるいて、変な光る触角とか売ってたり、子豚が売ってたり、焼き栗売ってたり
花火至近距離で上げたり(たぶん、中国製の粗悪品)。若干、クリスマスの続きの感じ。酔っ払いもいるのでからまれないように注意。
1日は祝日なのでお店もだいたい休み、各種観光施設も休んでいるところがあるので注意。
2日以降は普通。
213異邦人さん:2009/12/24(木) 17:36:25 ID:gDCOHdev
クリスマスイブは2-3時からバスも地下鉄も止まるので注意。
214異邦人さん:2009/12/25(金) 16:34:45 ID:U5rDeDDw
>>199
遅らばせながらありがとうございました
215異邦人さん:2009/12/31(木) 10:11:57 ID:m/bVNdGd
いつも通りの30日。
216異邦人さん:2009/12/31(木) 10:34:55 ID:RZQML0Le
>>212
中国製の花火が粗悪品というわけじゃない
遊び方の注意書きがハンガリー語で書いてあるから読めずに違うやり方で遊ぶから怪我する

手に持つな地面に置いてやれ人に向けるな、と中国語で書いてあるのに連発花火を手に持って、
しかも通りかかる他人特に東洋人にわざと向けて打つ馬鹿が多いし、
火をつけたら5秒で5メートル以上離れろ、と中国語で書いてあるのにそうしないで火の粉を浴びたりしてる馬鹿も多い
そうして起きた事故を中国のせいにしている
217異邦人さん:2009/12/31(木) 10:37:33 ID:RZQML0Le
あと、花火が安く売ってるルーマニアなどへ買いに行って、100kgとか大量の中国製花火を買って、
車内で煙草に火をつけて火薬の粉塵で爆発してる馬鹿も多い

それをぜんぶ中国のせいにする
218異邦人さん:2009/12/31(木) 10:39:25 ID:RZQML0Le
>>216まちがえたので訂正

× 遊び方の注意書きがハンガリー語で書いてあるから読めずに違うやり方で遊ぶから怪我する
○ 遊び方の注意書きが中国語で書いてあるから読めずに違うやり方で遊ぶから怪我する

結局、100%ハンガリー側の制度的な不備が原因なのにぜんぶ中国やルーマニアのせいにしている
219異邦人さん:2010/01/04(月) 01:10:22 ID:oL8CKtQ9
EUの基準では玩具は現地語の注意書きを書くことが義務で制度的な不備ではなく、密輸(?)している中国人が100%悪くないとは、
いいきれないのではないか?
政府もそのようなものは買うなといっているし。
まあ、旅行板なのでこの辺で。
220異邦人さん:2010/01/04(月) 01:39:59 ID:bAVxgWN1
中国人が密輸してるわけでもないだろう。
おそらくハンガリー人がルーマニアなどへ大量に買いに行くんだろ。
ルーマニアで買ってきた、ルーマニア語で注意書きが書いてある花火を、
読めないハンガリー人が勝手に使って事故おこしてるだけ。
221異邦人さん:2010/01/07(木) 00:58:31 ID:pwOSdBRs
200フォリント紙幣が硬貨に変わったの知らなかった。
店で出したら銀行に行けと言われたけど面倒だよね。
222異邦人さん:2010/01/17(日) 16:29:54 ID:HnM1G5B1
すみません。
ブダペストの駅にはスーツケースが入るようなロッカーってありますか?
223異邦人さん:2010/01/19(火) 10:47:14 ID:cput/sfG
>>222
駅名を書いてくれるとレスをつけやすいです。
224222:2010/01/19(火) 14:42:08 ID:KEQiI8ip
>>223
あ、すみません。
Budapest Keleti駅です。
どこかでブダペストの駅にはロッカーがないと聞いたので。
225異邦人さん:2010/01/24(日) 16:14:22 ID:ROzuJTb3
2月にウィーンからショプロンへ日帰り旅行を計画しています。
初ハンガリーなのですが、治安的に問題はない場所でしょうか。
ドイツ語しかわからないのと、まだユーロ通貨にかわってないようなので、
どのくらい両替しようか悩んでいます。
226異邦人さん:2010/01/24(日) 21:35:04 ID:sYiazKk8
治安は全く問題なし。
ドイツ語もレストランなんかではそこそこ通じる。
両替はユーロは受け入れてもらえるところもあるが、店でのレートは両替屋に比べると悪いのが一般的。
スーパーなんかではクレカ通じるし、必要に応じて少しずつクレカでバンコマットで下すのがよいのでは。
まあ、ありがとう、こんにちは、さようなら、ごめんなさい位はマジャル語覚えていたほうが印象がよいが。
227225:2010/01/25(月) 16:23:30 ID:ozFPQikN
>>226
ご回答ありがとうございます。
ガイドブックにあるような、基本的な挨拶が出来れば良いのですね。治安の件も安心しました。
パスコントロールとかちょっと緊張しますが、本場でグヤーシュやパラチンケン食べてみたいと思います。
ブダペストにあるようなこれぞハンガリーなお土産もあるといいな。
どうもありがとうございました!
228異邦人さん:2010/01/27(水) 05:59:25 ID:am+iA7q6
パスポートコントロールは全く緊張しなくてよいかも。
昔は鉄のカーテンがここだったんだなって、思いにふけながら国境を通過してください。
小さい町でとくにすごいという感じではないですが、ゆっくりと街歩きを楽しんでいってください。
229225:2010/01/29(金) 00:09:48 ID:4RL0yCDP
>>228
ありがとうございます、心強いです。
滞在事態は半日程になりそうですが、のんびり探索楽しむつもりです!
230異邦人さん:2010/02/01(月) 02:48:38 ID:aoSJHtwg
>>229
ショプロンならぜんぜんドイツ語通じるし、フォリントとユーロ両方使える
所が多い。さすがに国境沿いだしね。
グヤーシュならセーチェニー広場のペルコヴァーツ・ハーズがオススメ。
ここは何でも美味しいし安いし立地もいいし、便利だと思う。
ショプロンは素敵な町だから楽しんでください。
231異邦人さん:2010/02/09(火) 03:20:23 ID:/0e/j0i3
世界遺産のホローケーに行きたいのですが、宿泊施設はあるのでしょうか?
ホローケーのワインはどこで飲めるのでしょうか?
この板を常時監視しているハンガリー政府観光局の方、教えてクレクレw
232異邦人さん:2010/02/10(水) 12:16:45 ID:8Ho7AS74
4月のイースター休暇の週末を利用してブタペストへ旅行する予定です。
ヨーロッパの国ですから観光地は別としてもやはり祝祭日には百貨店など
の店は終日閉店なのでしょうか。海外旅行をすると観光地めぐりだけでは
面白くないので地元の人に混じってスーパーマーケットや百貨店に行ったり
するのが好きなのですが。ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願い
いたします。
233異邦人さん:2010/02/11(木) 07:06:47 ID:75dYmhQZ
>231 貸し民家みたいなのがあるというのは聞いたことはあるが、詳しくは知らない。
>232 日曜日は大丈夫だけれども、祝祭日、特にイースター&クリスマスは厳しい。ヘタするとレストランも休みだったりする。
234異邦人さん:2010/02/11(木) 19:11:39 ID:kk2T0IMm
>>233
ありがとう。
それで、ホローケーのワインはどこで飲めるのでしょうか?
235異邦人さん:2010/02/12(金) 01:27:32 ID:GI+Xzuzw
はやく教えてクレよ!誰か!
時間がないんだって!
236異邦人さん:2010/02/12(金) 01:30:47 ID:V+yIFD6H
何を教えるの?なにそれ?知らないよ?
237異邦人さん:2010/02/12(金) 02:20:46 ID:XXPYcJ2t
>>235
何を知りたいのかね、キミは?
238異邦人さん:2010/02/12(金) 22:12:34 ID:RC+CMzgZ
ホッローケーってワイン有名でしたっけ? 
有名ならブダペストでも飲めると思うけど。
行ったことないけどブダペストからの日帰りで旅行するところというイメージ。
239異邦人さん:2010/02/13(土) 20:01:31 ID:BhmN7J60
あるとすればホッローケーのレストランで飲めるんじゃないか?
ワイナリーがあったような記憶はないけど。
240異邦人さん:2010/02/14(日) 13:45:56 ID:7JZDlh2n
冬のホローケー、開いてるのは村の入り口近くにある土産物屋とカフェだけ。
歩いてる人もいないし、メチャ寂しかったよ・・・
241異邦人さん:2010/02/14(日) 15:06:54 ID:wPBLO1t4
だがその寂しさが想ひ出になる。
242異邦人さん:2010/02/14(日) 18:14:51 ID:9F7Wqj37
逆に一番にぎわうのがイースターかな。。。
>232もホローケーに行けばよいんでないかい?
243異邦人さん:2010/02/14(日) 18:57:20 ID:7JZDlh2n
ブダペストからホローケー行くのって、乗り換え多くて結構面倒なんだよね。
小さい村だし見るだけなら日帰りで十分だけど、田舎でのんびりしてみたいなら一泊もありかな
244232:2010/02/15(月) 01:35:07 ID:PqWkNSYV
>>233
返事が遅れましたが情報ありがとうございます。そうですか。そうすると
2日と5日は食いっぱぐれるかもですね。もうチケットは取ってしまったので
とりあえず行くしかないのですが。

>>242-243
宿泊先はまだ決めていないのでホローケーはいいかもですね。ただ、
うまくたどり着けるかどうか。英語はそこそこできますがブタペスト
ならともかくそこから外れると英語はなせる人はほぼ皆無でしょうし。
245異邦人さん:2010/02/15(月) 05:47:05 ID:RCWKExXJ
直行バスも確かあったはず。冬季欠便かもしれないけど。一番いいのはレンタカーでぴゅっといくのが楽だけどね。
246異邦人さん:2010/02/15(月) 05:50:31 ID:RCWKExXJ
http://www.menetrendek.hu/cgi-bin/menetrend/html.cgi
ここでバスの検索ができる。
honnanにbudapest
hovaにholloko
でおけ
247異邦人さん:2010/03/07(日) 20:33:49 ID:XDnOc8cG
温泉と夜景はヨーロッパ一
248異邦人さん:2010/03/07(日) 22:13:28 ID:VYT4C+6j
ブダペストは乗り物ヲタにも魅力的。
バス、トロリーバス、路面電車ならぬ路下電車とも言うべき最古の地下鉄、
普通の地下鉄、路面電車。
どれも風光明媚な所を必ず通る。
ないのはモノレール、新交通システムか?
249異邦人さん:2010/03/07(日) 22:37:37 ID:vJnHG9EC
>>248
ゲデレー城に行ったときのHEVに萌えた。
時間通りに来ないのは閉口したけど。
250異邦人さん:2010/03/08(月) 03:16:13 ID:xhiNOZll
登山電車と子ども鉄道、リフト、ケーブルカーかな?
251異邦人さん:2010/03/14(日) 15:44:15 ID:VwL8bPad
3月15日は1948年革命記念日。
デモや右翼が興奮していることがあるので十分お気を付けください.
252異邦人さん:2010/03/18(木) 18:08:57 ID:A4mH7pKB
わかったー
253異邦人さん:2010/03/26(金) 16:17:36 ID:uc4AY7Pc
ブダペストへ行ってきました。
市内いたるところ警官多かったですが、なんかほのぼのする一生懸命さを醸し出していて、和んだ。
地下鉄は、ホームへの入り口前に、必ず3人くらい検札係がいた。
「24時間キップ」をその度に見せていた。トラムやバスはスルーだった。

地下鉄でモスクワ広場で降りて地上に出たら、あまりのコチャコチャさに戸惑った。
地図と睨めっこしたりバスの運転手さんに尋ねたりして、王宮の丘への方向を確認できました。

西駅近くのショッピングセンター内のスーパーで買い物しましたが、物価は安くないと感じた。
フォアグラの缶詰を期待してたのに、超小さいサイズしか置いていなかった。

レストランで食べたフォアグラは、「重たさ」がなくてフレッシュな後口でした。
トカイワイン、スィートとドライ両方飲んでみました。ドライは初体験の味でクラッときた。
いろんな店の料理を食べてみたいです。ハンガリーへはまた行きたい。
254異邦人さん:2010/03/26(金) 16:39:31 ID:APLnmrvj
>>253
ウニクムは飲んだ?
255異邦人さん:2010/03/26(金) 16:57:44 ID:uc4AY7Pc
>>254
(´・ω・`)ウニクムって知らなかった・・・
でも、教えて下さってありがとう。
日本でもネットで買えるようなので、早速!
アルコール40度「国民的健康酒」と言われても、薬には思えないー
256異邦人さん:2010/03/29(月) 02:49:23 ID:9COZB649
おれも先週行ってきた。
現地の人にウニクム飲まされた。
ハーブってか薬っぽい感じはそんなにしないが、甘ったるくて酔う。

夜のくさり橋とか綺麗すぎ。
夜中に出歩いても危険な感じはしなかったな。人少ない。
257異邦人さん:2010/04/03(土) 16:35:59 ID:uKZY8AiN
うちはウニクムもパーリンカも苦手。
素直にワインでいい。トカイもいいけど赤も値段を考えるとお値打ち品。
258異邦人さん:2010/04/03(土) 17:08:52 ID:U6Z9Rosn
エグリ・ビカヴェールあげ
259異邦人さん:2010/04/04(日) 18:00:29 ID:WXH9jp+k
エゲルよりは個人的にはヴィラーニの方が好きかな。
260異邦人さん:2010/04/08(木) 11:09:33 ID:aJ28vmkW
もうすぐ、イビョンホン主役のドラマ「アイリス」が日本でも放送されるけど、
主な舞台の一つがハンガリーなんだよね。
261異邦人さん:2010/04/09(金) 15:02:35 ID:/wSqenMW
ブダペストで見れる、ハンガリー舞踊でおすすめってありますか?
クルージングは去年行ったので、今年は民族舞踊が見たいと思ってるのですが
ガイドブックに数件載っていて迷ってます
262異邦人さん:2010/04/11(日) 23:17:52 ID:lkVspJdc
エルジェベート橋のブダ側たもとの高架下の公園にある
緑色のエルジェベート像はオーストリーハンガリー皇后エルジェベート
通称シシィさんの像ではないのですか??
シシイさんだと思って、何枚も写真を撮りまくったのですが・・
263異邦人さん:2010/04/11(日) 23:58:52 ID:vaSyRcD+
シシィだよ
名前と生没年が台のところに彫ってあるでしょ?
264異邦人さん:2010/04/12(月) 15:36:48 ID:0KjLMJa1
個人サイトで
「あの像は同姓同名の別人」
って間違った解説してるから、鵜呑みにしちゃってる人多いだろうな
検索でわりとひっかかるサイトだから、管理人見てるならw早く訂正しておいてほしい
265262:2010/04/13(火) 12:31:43 ID:FxgYbFDI
>>263
ありがとう!
台座見てなくて、顔だけ見て判断してました…

>>264
帰国後、多分同じサイトを見てショックを受けました…
でもよかった〜
266異邦人さん:2010/04/14(水) 23:23:42 ID:MLnflst7
どうやらガイド本などでハンガリーを愛してしまった。
今年中には旅へ行きたい。
267異邦人さん:2010/04/18(日) 03:46:34 ID:h1NR55zt
>>261
もう参加したことあるかもしれないけど初日にフリーブタペスト
ウォーキングツアーに参加してガイドに現地の最新情報を聞いて
みては?彼らかなり情報集めてるみたいだったしおそらく最新の
情報を手に入れる方法知っているだろうから。
268異邦人さん:2010/04/19(月) 10:09:24 ID:KFgG7QfC
>>260のドラマ「アイリス」は、
あさって水曜日から放送開始予定で、
ハンガリー編は第3話くらいからしばらく続くらしい。
ロケ地はブダペスト中心部が多いらしいよ。

日本ロケの章もあって、秋田県内各地が登場してるそうだよ。
269異邦人さん:2010/04/20(火) 23:01:55 ID:pTqPmnfD
>>268
チョンドラマなんて見ないから結構です。
270異邦人さん:2010/04/20(火) 23:19:07 ID:NXD1/ehp
まあまあ、具体的にロケ地を教えてもらえれば、
混雑回避って意味で役立つじゃないか >269

まだブダペスト空港は部分閉鎖中だっけ
271異邦人さん:2010/04/23(金) 07:09:36 ID:vc/RjGZW
第1回は少しだけ出てたな。
ドラマの話だが、北も南もハンガリー巻き込むなよと思ってしまったり。
272異邦人さん:2010/04/28(水) 02:48:28 ID:YqyaEF6j
ホテル飯ならルメリディアンが美味しい
273異邦人さん:2010/05/02(日) 10:39:43 ID:6SlbeDta
>>268
朝鮮在日ばばあ氏ねよ
274異邦人さん:2010/05/09(日) 00:25:03 ID:T36qKA54
ハンガリーは韓国人留学生の優遇やめればいいのにね
275268:2010/05/09(日) 12:52:24 ID:DTWtZOhb
なんか妙な思い込みがある人もいるようだが、おれ、知ってる限り先祖代々の日本人男性なんだけど。
(遥か古代のことまでは無論知らんが。ひょっとしたら中央アジア辺りでハンガリー人の先祖ともつながりがあったのか?)

第1話から第3話まで観てみたら、時系列の倒置を含めて毎回ハンガリー編が入ってる。
ブダペストやバラトン湖周辺が出てるね。
276異邦人さん:2010/05/09(日) 13:05:12 ID:6My02NNW
2ちゃんでは基本、韓国と中国の話題はそれだけで攻撃対象なんだよ
しかも韓国は、かつてハンガリー関連スレをかたっぱしから荒らしてた奴が
好んで使っていた言葉
なので、ハンガリースレでは「韓国」の言葉はかなりの悪印象
情報提供してるんでしょうが、以降そのドラマの話題はここでは振らないでくれ
277異邦人さん:2010/05/09(日) 14:31:26 ID:0YgkMxh3
その韓流wドラマ
ハンガリースレに限らず、あちこちで必死で話題振ってるのを見かける
一生懸命宣伝してるんだろ
以降スルーでよろし
278275:2010/05/09(日) 21:04:42 ID:DTWtZOhb
>>276
>>277
なるほどね、ハンガリースレが荒れてた頃の事情というのは、知らなかったよ。
まあ、おれが無理にでも「ドラマの宣伝」とかをしなきゃならないような義務というか義理というか、
そんなことは、別に何もあるわけじゃないし、
たまたまハンガリーが主要舞台になってたから、書いたんだ。
気にする人も多いようなら、その話題には触れないでおくよ。ごめんね。
279異邦人さん:2010/05/11(火) 19:58:13 ID:wC7Qm6I0
ハンガリーは韓国にストーカーみたいなことされてるのね。
いい迷惑よね。
280異邦人さん:2010/05/11(火) 20:18:21 ID:tGD9a2Nv
犯餓痢 チョン公は豚ペストで氏んでチョン!
281異邦人さん:2010/06/01(火) 22:04:56 ID:LCUl2ZAM
1ヶ月ぐらいの旅行を考えています
宿泊はドミトリーなどでいいのですが、どれぐらいの予算で考えればよいでしょうか?
後1ヶ月は長すぎますか?
282異邦人さん:2010/06/01(火) 22:15:28 ID:07KHgdER
一ヵ月の宿代いくら?じゃなくて、予算○○万の方が答えやすい
あと一ヵ月あっちいるなら
半分はチェコ・スロバキア・ポーランド・オーストリアあたり
周ってもいいと思うよ
283異邦人さん:2010/06/01(火) 22:34:05 ID:LCUl2ZAM
>>282
すみません、質問の仕方かえますね
予算30万(航空券込み)ぐらいでどれくらい滞在できるでしょうか?
周遊するならユーレイルパスっていうのがよさそうなのかな?
284異邦人さん:2010/06/01(火) 23:07:30 ID:07KHgdER
>>283
航空券抜きなら30万で一ヵ月はできる
一日移動、食事、宿泊、観光込1万以下で
東欧は物価が安めだから、食費は抑えられる
285異邦人さん:2010/06/15(火) 03:36:19 ID:90G+YtK1
今エゲル。一週間ほどブダペスト。
良くも悪くもマジャール人は個人主義なんで通貨危機による暴動とかはなさそう。
つーか物価安い。今泊まってるペンションは4000フォリント=1600円ぐらいか。
一日5000円で余裕です。
286異邦人さん:2010/06/17(木) 14:26:47 ID:BTyjqMjk
居るだけなら宿代込み50,000円で1ヶ月を過ごせてしまうのがヘレナハウス
昼飯付いてるし
287異邦人さん:2010/06/19(土) 11:28:58 ID:Hvlxx5ld
ハンガリーの温泉、セーチェニに行ってみたい
テレビで時々みるけど、すごい気持ちよさそう

語学に自信がないから、夢のまま終わりそう
288異邦人さん:2010/06/19(土) 13:33:28 ID:k2+OF4I/
>>287
語学力要らないよ
金払って帰るときに差額返金を受けるだけだから
289異邦人さん:2010/06/28(月) 17:35:36 ID:zaNayEo2
セーチェニ温泉、先週行ったよ!
ハンガリー自体初めてだったし、語学力も無いけど大丈夫だったよ
スタッフがボディランゲージもまじえて親切に教えてくれる
(ロッカーの使い方とか、入場の仕方、方向とか)
天気もよくてすごくいい思い出になった
チェスおじさん、しっかり見てきました
290異邦人さん:2010/06/29(火) 20:51:19 ID:crUFQiBb
温泉、入ってみたいのですが、
パスポートなどの貴重品はどうしましたか。
291異邦人さん:2010/06/29(火) 21:55:54 ID:oNo7Nfvp
自分も貴重品の管理が心配だったんだけど、意外や意外、結構大丈夫そうだった
ゲッレールト温泉とセーチェニ温泉に行ったんだけど、どっちもロッカーの鍵は
電子式?っつーか、腕バンドに内蔵されたチップ部分をロッカーの鍵にかざして
開け閉めするもので自分は「これなら大丈夫かな」と思って預けちゃった
セーチェニ温泉は別個にセーフティーボックスもあったよ。自分は使わなかったけど
あと、セーチェニはスタッフが結構巡回してるので安心感があった
ゲッレールトはキャビンに案内される。特に不安は無かったなあ
ゲッレールトで裸で泳いだのは気持ちよかった!
セーチェニでも外の露天ではみんな大はしゃぎしてたよ
292異邦人さん:2010/06/29(火) 21:55:59 ID:or4gO4+j
>>290
きじゅうひん(←なぜか変換できない )BoXを利用出来る。
293異邦人さん:2010/06/30(水) 09:15:52 ID:5Ffk/3eT
冷たい果物のスープ、すんごいおいしかった
桃やさくらんぼがごろごろ入ってて、あれはうまいなあ
きのこと野菜のスープもうまかったし、スープ類はおいしいね
なまずや鯉のスープは食わず嫌いしちゃったけどさ
294異邦人さん:2010/06/30(水) 16:31:01 ID:aM1hi400
>>293
懐かしい〜! 数年前さくらんぼのスープを頂きました。あれは美味かった。
ハンガリーは食べ物がおいしい国というイメージがあります。
グラーシュ、フォアグラのソテー、忘れちゃいけないトカイ・ワイン。
ケーキではドボシュトルタが最高だった。
また食べたいな……と思っていたら日本にもジェルボーが支店を出して、
おいしいのがいただけるようになりましたね。嬉しかったわ。
295290:2010/07/06(火) 20:33:28 ID:cywL6BRo
>>291-292
遅くなりましたが、ありがとう。(やっとアク禁解除になった)
ロッカーなどに入れておけるのですね。
296異邦人さん:2010/07/07(水) 00:59:50 ID:LKmQxNEc
マーチャーシュ教会のコンサートって、今年の夏は無いのだろうか・・・。
教会のWebにはいまだに何も載っていないし。
外装工事の影響かな。
297異邦人さん:2010/07/07(水) 09:32:58 ID:2Yi+k+xm
>>295
安心して行ってきて!
いい思い出になるよ
298異邦人さん:2010/07/07(水) 10:46:23 ID:sznGh8L4
>>295
亀だけど、ゲッレールトなら泊っちゃえば更に安全。
部屋から浴場までバスローブ姿で移動してもいいことになっていた。
殆ど日本の温泉旅館と変わらなかった。
299295:2010/07/07(水) 20:32:05 ID:cQNbYW2I
ゲッレールトに泊まる手もあったのですね。
夜景にひかれてインターコンチを、キャンセル手数料全額のパターンで予約し、
クレカで料金引き落とし済みなので、日帰り入浴で行って来ます。
300異邦人さん:2010/07/08(木) 21:32:54 ID:hCcT8/Hi
いってら〜
セーチェニ温泉も行っといで〜。楽しいよ!
英雄広場から歩くのも楽しいし。(自分はオペラ座から歩いたけど)
301異邦人さん:2010/07/08(木) 23:08:14 ID:0nH6mnIU
>>299
らっしゃーい。
路面電車は駅間が長いので、
「一駅くらい歩こう」
とすると、けっこう歩かされるのでちういね。

あ、タクシーで移動かな。
公共交通も楽しい、ゴニョゴニュ
302異邦人さん:2010/07/09(金) 07:30:54 ID:Mj3wTZ+7
公共の乗り物も楽しいよね
セーチェニからデアークまで地下鉄に乗った時、なんかワクワクしたよ〜
ホームにある駅名の表示のプレートも、なんかレトロでかわいいし
で、くさり橋を通って、国会議事堂見て・・って行った
夜景はキレイだねえ
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:26 ID:1TIaNBa3
シナゴーク、初めてユダヤ教の施設に入ったけど、独特でキレイだったなぁ
でも、もれなく「ユダヤ人の迫害の歴史」も見せられるんだよな
展示はちょっときつかったなあ
304異邦人さん:2010/07/26(月) 23:39:55 ID:0bP1frja
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉
305異邦人さん:2010/07/27(火) 01:17:10 ID:K3Ju9TfT
先週は天気も良く、セーチェニ温泉は楽しかった。
目の保養にもなった。
306異邦人さん:2010/08/02(月) 12:22:03 ID:rFk2WXOr
ハンガリーって美人多いの?
307異邦人さん:2010/08/02(月) 14:22:25 ID:dcmHMkP5
多いと思うよ。
たぶんウクライナやルーマニアのほうが美人率高いだろうけど。
マジャール人ってスラブ系なのかな?
それにしても電車で一時間しか離れてないのに、
ウィーンが男女ブサイクぞろいなのは何でだろう。
町歩いて思わず振り返る頻度がブダペストの10分の1ぐらいな気がする。
308異邦人さん:2010/08/02(月) 20:33:48 ID:TlmrNnTn
>>307
目が青い白人いる?>ハンガリー
309異邦人さん:2010/08/02(月) 21:26:56 ID:x3hqExyB
ハンガリー人ことマジャール人はモンゴル系だよ
ハンガリーにやってきて千年以上経ってるから
周辺のスラブ・ゲルマンと混血が進んでいるけれど
黒髪黒目の率は高めのはず

たまーに、先祖がえりのように蒙古班の赤ちゃんが生まれると
現地のガイドさんは言っていたよ
310異邦人さん:2010/08/03(火) 09:28:38 ID:cRmBaw1I
美人度ではチェコ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>ハンガリーだったような。
スラヴ人はやはり日本人の目には美しく見える。彫刻のような美人が多かった。
マジャール人はもっと鼻とか丸っこくて親しみやすい感じがしたな。
311異邦人さん:2010/08/03(火) 09:49:20 ID:SJ9vWb34
ハンガリー人がモンゴロイド系であるフン族の子孫であるという俗説が存在したが、現在では否定されている。
近年のDNA分析の成果から、ハンガリー人はコーカソイドを起源としモンゴロイドと混血した民族であることが証明されている。
312異邦人さん:2010/08/03(火) 23:25:33 ID:yFE6gNFm
>>310
フィンランド人は?チェコより↑?
313異邦人さん:2010/08/04(水) 06:51:17 ID:F6yJbR2F
そろそろ危ない海外旅行板で
314異邦人さん:2010/08/11(水) 15:46:08 ID:ijndySRy
ハンガリーの広告にあずまんが大王そっくりのキャラクターが [海外掲示板翻訳]
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-534.html
315異邦人さん:2010/08/17(火) 08:42:46 ID:NP1JZQlg
>ハンガリー人はコーカソイドを起源としモンゴロイドと混血した民族であることが証明されている。

証明なんかされてないよ
むしろ、データが指し示すのは、モンゴル系遊牧民が西へ移動する際に各地のコーカソイドの住民を取り込んだ
316異邦人さん:2010/08/18(水) 23:27:30 ID:sKAR1ryV
いつか馬術ショーを見に行きたい
が、英語のヒアリングさっぱりだし
行くとしたら一人なので日本語ツアーは高すぎるで一生行くことはなさそう
317異邦人さん
>>316
いっといで。行きたいと思うときがそのタイミング。
ヒアリングが苦手なら紙に書いてもらえ。
ブダ発のツアーでもいいし。私は一人で見に行ったw
日本人のブログを馬術ショーで漁ってみ?
参考になるのがたくさんあるから。