【ハンガリー版】 人生に乾杯! 【ボニー&クライド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熟年ボニー&クライド
年金にはもう頼れない?
 幸せになるために立ち上がった老夫婦が、ヨーロッパの小さな国でヒーローになった!
  ふたりなら、明日だって変えられる―。

いくつになっても、幸せへの道は、続いているはず。
 人生の大切な宝物を取り戻すために、ふたりは、明日へと走り出した。

 運命的な出会いを機に結婚したエミルとヘディも、今では81歳と70歳。
互いに恋に落ちていた頃のことなど、すっかり忘れていた。
社会も時代も変わって、年金だけでは暮らしていけない世の中。
つつましやかな生活をしているのに借金取りに追われる毎日が続き、
ついに二人の出会いのきっかけだったダイヤのイヤリングまでも、借金のカタに取られてしまう。

 あまりに高齢者に冷たい世の中に怒りを覚えた夫のエミルは、大切なイヤリングを取り戻すため、
持病のギックリ腰をおして20年ぶりに愛車のチャイカを飛ばし、なんと郵便局を紳士的に強盗!
それを皮切りに次々と紳士的な強盗を重ねていく。一度は警察に協力した妻のヘディも、
奮闘する夫の姿にかつての愛しい気持ちを思い出し、手を取り合って逃げる決心をする。
やがて、二人の逃避行は、多くの民衆を巻き込んで、思いもかけない展開に―。

 年齢などものともせず、“自分の正義”のために一歩を踏み出した、二人の粋で勇気ある行動。
譲れない幸せへの思いが生み出した奇跡は、いまの時代を生きる私たちに忘れかけていた
“大切な何か”を思い起こさせてくれる。


人生に乾杯!(原題: Konyec)
http://www.alcine-terran.com/kanpai/

人生に乾杯!! Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E4%B9%BE%E6%9D%AF!
2熟年ボニー&クライド:2009/06/18(木) 23:27:06 ID:8vCJpHnr
ヨーロッパの小さな国で生まれた、愛すべき物語。

映画の舞台は、ハンガリー。古くから、ヨーロッパとアジアが融合した独特な文化をつくりあげてきました。
ちょっとレトロでアンティークな雰囲気が特徴の小物たちは、見ているだけでも癒されて、心がほっこりしてきます。
1950年代の車・チャイカ、ヘディが着る小花柄のふんわりしたチュニック風ワンピース。
どこか懐かしくレトロポップを思わせるファッションやアイテムが、物語のかわいらしさを、より引き立ててくれます。
そして、逃避行の中、妻の誕生日をお祝いするためにエミルが用意した、とっておきのサプライズパーティーやプレゼント!
二人の深い信頼と愛情のエピソードには、見ている私たちも思わず笑顔になってしまうはず。いくつになっても、
人生は明日を素敵に変えられる可能性に満ちている。そう信じて前に進む、エミルとヘディに乾杯です!
3名無シネマ@上映中:2009/06/19(金) 10:22:23 ID:Es0a7qyP
ほっこり、癒される、かわいい、愛すべき、アイテム、とっておき、ふんわりした

かもめ食堂とか好きな層を狙ってますね
休みの日は雑貨やめぐりをする女向け
ちょっと前ならスイーツ(笑)と揶揄されそうな宣伝文にむずむずする




4名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 20:53:38 ID:SoCdYljK
むずむずむずむずむずむずむずむずむずむず
5名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 23:19:24 ID:F7KQ6jdR
銀座が見事にジジババばっかりで辛気くさかった
映画は全然そんなじゃないのにな
つうかババはガサガサゴソゴソお菓子食うのやめてくれ
6名無シネマ@上映中:2009/06/22(月) 06:27:16 ID:8IxpQ/n4
>>5
このスレでも同じ反応

【おっぱいが】英国王 給仕人に乾杯!【いっぱい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232185368/
7名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 21:13:26 ID:GU+7f2rC
○○に乾杯!と付く映画はジジババの巣窟と化す法則
8名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 00:17:43 ID:RXg3ivRi
けっこう面白かったわ。

なんか「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」みたいな感じがした。
低予算の犯罪コメディで良い話ってのが似てたからかな。

>>3
スイーツ(笑)も好きそうな内容だけど、バックにあるのはかなり社会的で重い話なんだよな。
結局見にきてるのはスイーツ(笑)じゃなくてジジババなんだがw
9名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 23:37:40 ID:UYrwGTFN
人生に
10名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 23:38:49 ID:UYrwGTFN
乾杯!
11名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:13:02 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
12名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:14:52 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
13名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:16:44 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
14名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:19:22 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
15名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:20:43 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
16名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:22:49 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
17名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:24:10 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
18名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:26:49 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
19名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:27:48 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
20名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 22:29:38 ID:/BOclQV4
人生に乾杯!
21名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 03:48:56 ID:11ddIrxv
映画館に年寄り多かったのや
スィーツ向けの宣伝ではあるが、おもしろかったぞ
22名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 08:05:14 ID:76cRxaVG
すごくいい映画なのに、カキコミ少ない
23名無シネマ@上映中:2009/06/28(日) 12:35:21 ID:pxKc5GlM
思いがけずいい映画だった。奥さんが強くてキレイ。
24名無シネマ@上映中:2009/06/29(月) 23:31:35 ID:LVauJfii
今日見てきた@銀座

これいい映画だわ。最後の一ひねりにシビれた

これから見る人には 映画が終わった、と思ってもエンドロールまで
画面をしっかり見て。救われるから。

自分的には今年度最高です。こういう夫婦になりたいなぁ
25名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 00:16:35 ID:chKAanYD
途中で、宝石やさんに行ったらたまたま昔の知り合い(密告者?)
って場面があったけど、あれってどういう意味?
わかる人おしえて!
26名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 07:14:36 ID:baKa5N1L
多分たまたま知り合いにあっただけかと……
昔いろいろ合ったってことを匂わせているんじゃないでしょうか
27名無シネマ@上映中:2009/06/30(火) 15:33:06 ID:+/J2VciG
冒頭で屋敷に踏み込んだ時の相棒の名前と一緒だったから
当時からの因縁があるんじゃないの?
あるいは奥さんのことかくまってたの密告ったとか
28名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 22:48:00 ID:R0b0DPbU
>24
エンドロールの途中で退出したんですが、何かありましたか?
2924:2009/07/05(日) 23:38:15 ID:XaC2Famm
ごめん 書き方が悪かったか。

炎上のあとの回想?シーンが救われたので。
あの辺ぼーっとしていると見損ねるかなと
エンドロールの後は何もないです
30名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 23:53:13 ID:R0b0DPbU
>29
レスありがとうです。
回想シーンは現実なんですか?
一緒に観た相方と議論になってまして。

女性刑事の単なる空想ですか?
それとも身代わりくまさんで、夫婦は逃避行続けてるんですか?
3129:2009/07/05(日) 23:59:05 ID:XaC2Famm
そこは 観た人にゆだねるってやつではないでしょうか。

自分は現実であると思いたい。

しかし、どう受け止めても間違いはないと思います
32名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 15:24:10 ID:47flO5Oj
海見に行ったんだろ・・

宣伝売ったらもっと客入りそう。
33名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 14:42:41 ID:0v0WCpdx
保守
34名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 18:37:26 ID:PTac/lp1
なんでこうも犯罪もので作りたがるのかな。
苦しくても犯罪に手を染めずにまっとうに暮らす人こそを映画にしてほしい。
映画的には地味で駄目なんだろうが。
もともと本家のボニー&クライドもそういう意味で好きじゃないしな。
主人公が老人で銀行強盗、みたいなギャップの「面白さ」を狙ったんだろうが、
笑えん。
35名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 08:12:43 ID:LHPGySWz
ハンガリーでは興行収入良かったの?
36名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 09:17:13 ID:V7EKvqc5
>34

つ 楢山節考

真面目な人を書きたいならドキュメンタリーで十分かと
多少誇張はあっても、それで世の中の不条理に気がつくひとが一人で増えれば
映画としての役割は果たせたと思う


あと原題は 単語1つみたいだし 人生に乾杯 なんてタイトルじゃ
ないんじゃなかろうか

イントロの雰囲気からして全然違うタイトルな氣がする

37名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 10:39:55 ID:ZkBEWt2j
現代は「konyec」で 終わり とか おしまい という意味らしい
ロシア語から変化したハンガリー語だとかそうじゃないかか
38名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 22:34:46 ID:S8yl7nAn
>37

ありがとう。終わりとかおしまい、か。
うん、映画の内容に相応しいタイトルだね。人生に乾杯とかより ぴったりだ

ついでに ボニー&クライド も配給会社が言い出しているわけで
あっちも見たけど なんというかやっていることは同じだけど
ベースが違うというか。

途中から テルマ&ルイーズ を思い出した
39名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 23:10:33 ID:aQIc7TC+
25日から川崎チネチッタでも公開されますよ。
40名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 00:36:19 ID:eALjn+RP
リアル社会じゃ犯罪者は嫌われるのに
なんで小説や映画だと犯罪者を面白おかしくときにはヒーローみたいに描いて
またそれで人気が出るかな。
考えてみりゃ、「犯罪もの」とかってヘンだな。みな本心では「他人が」被害者になって苦しむさまは
見たいとみえる。
41名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 01:32:44 ID:JS6hvxRq
石川五右衛門は人気者だったぜ
42名無シネマ@上映中:2009/07/24(金) 01:52:45 ID:UX9PRlC9
某田代は犯罪者だがアレな意味で人気者だぜ
43名無シネマ@上映中:2009/07/30(木) 17:15:40 ID:jmOEyvSN
昔は893映画
今はヤンキー映画とか
44名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 03:23:32 ID:bM0DzFFV
>>30
インシュリンの準備をしてたからくまさん身代わりの海EDかなと思うけど
それだと炎上した時に女性刑事が泣き崩れてた意味がわからない
逃避行続けてくれてたらうれしいんだが…

あと突撃→炎上前に、金ってくまさんに入れてたん?それとも抜き取ってたん?
45名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 12:52:03 ID:pTs2vC2z
クマーに入れていたお金を抜き取ってた
46名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 15:48:58 ID:LILSw8Av
くまさん身代わりのシーンで救われた
あれがなかったら泣いちゃってたと思う
47名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 17:11:19 ID:QDymUGt2
>>46
突っ込んで行ったところで泣いてしまってエピローグで、ほっとしたと同時に急に恥ずかしくなったよ
ところで若いころのヘディを演じてた女優さんも美人だよね。名前分かる人がいたら教えて欲しいん
だけど
48名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 18:56:36 ID:8XgYqPJF
元共産党員のジイさんと元伯爵令嬢のバアさん
令嬢だったバアさんから宝石を摘発して、アトでそっと返した若かりしジイさん
結婚して口うるさいジイさんと、達観したバアさんになってから電気代払えなくて電気止められて
電気止められた時Tv観ていたんだが、因みに番組はクイズミリオネラ
で、バアさんの宝石がまた電気公社に代物チョウハツされて
それでジイさんあくまで紳士的に銀行強盗はじめた
最後は何となくポリコンまで応援した容で
何所か海の見えるところへ逃れた
あの老夫婦、ジイさんもくたびれていたが
多分バアさんが先だな
死ぬまで一度は見たいと言っていた海を見ながら逝ったな
インスリン打たなかったから
泣けた
49名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 16:08:27 ID:1U2JmNLm
あげ
50名無シネマ@上映中:2009/08/18(火) 14:08:15 ID:eB6FpLV7
ポスターに一目惚れして、今日川崎で見てきた。
細かいことは色々あるけど、なんだろう?
好きだな、この映画。
51名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 00:03:14 ID:a77zmM9Z
ほんとボニー&クライドだったわ

共産党、カストロなんちゃら出るんだったら、
「結局お金って何なんだろう」って
思わせるような空気があってもよかった気がする。

でもおもしろかった。
ポスターとかがややスイーツ向けオサレほんわか映画の
雰囲気だったからちょっと警戒したけど、観に行ってよかった。
52名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 18:54:22 ID:NiHl9WRt
いい映画だったね。
もう少しぶっ飛んだ映画を想像してたのでちょっと物足りなかったけど
老若男女に受けるように作られててこれはこれでいいと思った。
女性警官が一杯食わされたことに気付いた時点で
エンドロールの後に老夫婦が海を見てるシーンを期待してたけど無くて残念。
53名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 23:52:38 ID:iNe4Bcra
>52
あえてそういうシーンを出さず、観客に判断をゆだねるのが
自分はよかったと思う
54名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 01:43:43 ID:1z9FuvMt
今日見た
あのオチがやりたくて作ったような映画だったけど、それだけに見た後気持ちよく帰れた
繰り返し見たくなるほど傑作ではないけれど、いつか歳とった時にもう一回見たくなるだろうなきっと
55名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 22:58:29 ID:Q0i1tfmw
Prank-Tréfa Trailer (with English subtitle)
http://www.youtube.com/watch?v=IvXMVPVCahI

IMDb
http://www.imdb.com/title/tt1355608/

物語:1912年、小さな教区学校に新任の教師ウェイジル神父が赴任してくる。
ウェイジルは、生徒の自主性に任せて、風紀が乱れるに任せている学校に驚く。
7年生の担任のゾルタンなど、自分のまわりで何か起こっているのかすら全く気づ
いていない始末だった。ある時、ゾルタンの弟がボクシングで怪我をし、ボストンに
手術に行くことになる。しかし、彼の乗った船はほかならぬタイタニック号であった…。
56名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 06:20:18 ID:rOOlSt7+
>>55
これもハンガリー映画か?
日本でも公開されるといいな。
57名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 14:20:26 ID:hmQqj3Me
観た。炎上シーンで泣けてしまって、
ラストの回想でホッとしたけど、やられたって思って泣いたのが恥ずかしくなったw
解釈は観た人に委ねられていると思うけど、
海に行ったと解釈した。
DVDになったらまた観たい。
58名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 22:48:41 ID:wHlZs8bR
観てきた。
ハンガリーの警察、ダメ過ぎだろw
59名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 23:42:37 ID:T/9gSSEA
観たよ。
予告を観た時から楽しみにしていた。

あれは突っ込むなーと思ったんだけど、実際炎上したら
思いがけず泣きそうになったよ
そして最後の女警察の表情で、ほっとした。

人生の先輩だもんね、自分たちより若い輩の上を行ってるってのが良かった
60名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 22:20:59 ID:jOyaAoxN
あまりに書き込み過疎につきアゲ、許して。
>>47
>>57
同意。炎上シーンで涙、だがラストで、「涙返して」と思った。でも、いい映画だったね。
61名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 21:31:49 ID:yp3gvJ1O
あの熊に出会えなければ、皆泣くよな
俺も危ういとこだった
62名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 10:27:05 ID:E2TwNA81
警察のんびりしすぎw
>>59 やっぱり逃げ切れたんだ。よかった。

ちなみにカイジとハシゴして観たんだけど、こっちの方が
「人生逆転ゲーム」って気がしないでもない。
63名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 14:06:16 ID:IGwtGUXZ
やべーラスト良く見てなかったかも
普通に炎上して終了だと思ってた
あの女性警官が病院でTV見てたとき「老夫婦が生きてる」ヒントでた?
64名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 22:44:03 ID:sV56C/K7
もうあんまり覚えてないんだけど
ラストで女性警官が、そのときの正確な(?)記憶をフラッシュバックさせて
くれたおかげで、観客がホッとしたわけだ
65名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 22:22:21 ID:gHKHzaFT
保守
66名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 18:40:24 ID:wITmVKYN
保守
67名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 07:52:09 ID:0lbCASVd
最後は2人で海を見て海外へ高飛びしたんだろうなと思ったよ
いい映画だった
68名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 01:57:15 ID:mjffHVsK
69名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 14:40:47 ID:EuskUYX1
70名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 17:05:44 ID:7/CT+TJe
良質ないい映画だった
先週パブリック・エネミ-ズ観て来たけど
あちらは戦場並みのブッパナシあい
同じ銀行強盗でも
米.欧は格差あるな
この映画の強盗は、ほのぼのさせるもんな
71名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 17:45:11 ID:8H23kg8n
文芸座で観てきた。
鬱ラストでなくてホントに良かった。
女刑事が貰った杖使わないで、男に支えてもらって病院出てくラストも良かった。
72名無シネマ@上映中:2010/01/05(火) 19:01:18 ID:GXJ6Hk14
保守
73名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 15:05:40 ID:ge+Y05I7
保守
74名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 12:47:04 ID:Lq5bAdN4
2月24日(水)多摩センターのパルテノン多摩で上映予定。
ttp://www.parthenon.or.jp/movie/645.html
75名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 10:09:02 ID:ka9v7BP+
早稲田松竹(高田馬場)
1月23〜29日
ttp://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/schedule.html
76名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 11:07:54 ID:ov3MKqXG
早稲田松竹で観てきた。
「あなたはいつも私を守ってくれた」
のセリフにじ〜んときた。
77名無シネマ@上映中:2010/01/27(水) 16:39:50 ID:y0MuZOb1
急斜面を登って行く共産党の車にビックリ
78名無シネマ@上映中:2010/01/28(木) 09:06:20 ID:zpk8nwX8
「俺たちに明日はない」発「バニシング・ポイント」経由「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」行きのフルムーン
79名無シネマ@上映中:2010/02/24(水) 00:32:03 ID:ISKf5ZM8
UC浦和で500円で観られるんでみてきた。
こういうウエルメイドな作品が輸入されないだけでヨーロッパにはいっぱいあるんだろうな。

しかし、ハンガリーの刑事が穴の空いたジーンズはいてバスケットボール大事にしてて、
車は日本車ばかりで、TVでミリオネア。
社会主義ってオワタ\(^o^)/ んだなァとしみじみ。
80名無シネマ@上映中:2010/03/07(日) 15:22:20 ID:So+7cNxz
ho
81名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 22:41:12 ID:x0MiU8qm
別バージョンエンディングってどんな感じなんだろう?
82名無シネマ@上映中:2010/04/28(水) 19:57:00 ID:7F3ysd9H
次週の「トラブルマン」楽しみ
http://www.tv-tokyo.co.jp/troubleman/
83名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 19:00:28 ID:xU2hS6Fl
age
84名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:45:31 ID:nBT9EP8P
江頭2:50と田島陽子で、ぜひ日本版リメイクを!
85名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 15:05:14 ID:qy4VaGfN
ヤダそんなキャスティングのリメイク
86名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 15:18:23 ID:b1wMI+b+
昨日借りて観た
最後を観る側の判断に任せる映画って好き
年を取っても、彼女と一緒に幸せに暮らせてますように
87名無シネマ@上映中:2010/09/01(水) 17:33:18 ID:oXn4mt+J
保守
88名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 00:48:38 ID:MWcyErrU
リメイク最高
89名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 16:22:33 ID:oxJ6G55Z
嫁と見た。笑いながら見れるギャング映画、良かった。
最後に切れたはずのインシュリンカートリッジを新しいのに替えてたけど、
あれは替えを旦那が持ってきてたってことかな。
爆破用ガソリンまで用意してたわけだから、かなり準備の良いおじいちゃんなんだろうし。
90名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 16:24:41 ID:JGvBm52o
保守
91名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 17:37:54 ID:vQq0WkPc
sageで保守?
92名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 20:45:42 ID:Y9c44ioL
87
93名無シネマ@上映中:2010/11/07(日) 10:01:46 ID:DweRX3Sj
えと
94名無シネマ@上映中:2010/11/11(木) 10:11:41 ID:RAnUDR/0
u
95名無シネマ@上映中:2010/12/01(水) 23:38:06 ID:sdLZT6j7
h
96名無シネマ@上映中:2010/12/06(月) 22:43:08 ID:2PjBCiXs
WOWで録った。
まだ見てない、個人時事情で悪いが、見るまで保守あげw
97名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 23:20:42 ID:jlDKQVdW
保守
98名無シネマ@上映中:2011/01/31(月) 21:40:46 ID:1liIlbEv
test
99名無シネマ@上映中:2011/02/04(金) 01:48:12 ID:XOkVy1Ed
昨日観た。
序盤の娼婦?ストリッパー?のくだりは、
ダメ刑事の同僚が、ダメ刑事の妻を口説くためにダメ刑事に罠を掛けたって解釈でおk?
100名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 22:24:50.82 ID:BW1tFC6w
100
101名無シネマ@上映中:2011/03/20(日) 02:08:39.44 ID:8kPNhi8+
101
102名無シネマ@上映中:2011/04/01(金) 11:26:40.12 ID:LMItYzxh
102
103名無シネマ@上映中:2011/04/17(日) 00:09:06.36 ID:AV2+dWRn
qw
104名無シネマ@上映中:2011/04/17(日) 08:18:22.33 ID:vNEWxnp5
er
105名無シネマ@上映中:2011/04/17(日) 11:27:27.54 ID:mOtPcoLb
wa
106名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 21:25:54.93 ID:bFmgm28n
wo
107名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 11:49:42.78 ID:I1qrz5p6
r
108名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 19:59:10.63 ID:XLPH+aoO
t
109名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 15:13:30.50 ID:YnsGymHP
バローギャングBC
110名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 22:40:32.09 ID:h68rGQdv
保守
111名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 03:53:28.63 ID:p5nOKFcX
保守
112名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 13:46:05.86 ID:1iQ/eQP2
そういえばテレビタックルの時間だけ流れてたミドリ安全のCM
「熟年離婚編」、出演者がハンガリー人だったな
113名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 18:18:07.23 ID:pJbe16ml
保守
114名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 03:06:52.97 ID:0fI+EKih
保守
115名無しシネマ@上映中:2011/10/18(火) 00:03:12.12 ID:tKmr2iZg
じいさん役、イ−ストウッド
で、バ−サン役
意地悪で厳格で慈愛に充ちた、女王役の似合うあのふくよかなばあさん
ブシェットさんではありませんが名前がちょっと
で、ハリウッドリメ−クありなんでは
116名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 23:15:00.59 ID:FNsF8h6N
ストリッパ−なんて記憶に無いけど
なんか、共産党の秘密警察が多少ゆたかな市民の家に押し込んで
その後、隊員の一人がジイサンになって、そのイエの令嬢がバ−サンになって
二人は夫婦なんだが
年取ってもこの国かわらんな−って
ジイサンがまた闘争を開始する話だったような
117名無シネマ@上映中:2011/10/26(水) 21:21:16.73 ID:Bv0eyIHJ
809 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 18:54:50.76 ID:T6He71Ts
人生に乾杯!
爺さん婆さん二人三脚の強盗行脚はユーモラスでいいよ、
年寄が若いヤツ出し抜いて逃げてく姿は楽しい、多少の強引な展開も許せる。
オチ前までは十分楽しませてもらった。

以下ネタバレ

最低のオチだった。
いや、逃げ延びるのには不満も異議もない、むしろ死なんでよかったとは思う。
しかし、車爆破炎上しても、現場検証すれば死体ないのもスグ判明するだろうし、
激突前に双眼鏡で車確認した時点で、運転席のぬいぐるみも気付く筈。
車捨てて2人でどう逃げる?腰痛・糖尿夫婦が徒歩で逃亡?車強奪すれば死んでないのもスグ判明するし。
もうね「爺さんの最期の作戦」のご都合主義はドッチラケの極北だったな、一気に醒めた。
この辺上手く出し抜いてくれないとな、おとぎ話なら最期まで夢見させてくれよ。
なんかいいアイデアで乗り切ってれば気持ちよく拍手できたのに。
118名無シネマ@上映中:2011/11/15(火) 12:41:31.23 ID:E3f15UOd
>>117
あのオチで良かったと思ったが…
119名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 09:46:35.25 ID:IZxMS3yW
保守
120名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 20:08:46.11 ID:auOwXCy2
あのラストで良かったと思うよ。
>>117 の言うこともわかる。
俺もけっこう突っ込みながら映画やドラマを見る方だから。
でもこの映画は独特の空気でストーリーが進んで行って、
その空気が女性刑事のラストシーンまで続くところが評価する。

ハリウッドでのリメイク話だけど、俺はしてほしくないな。
ヨーロッパ映画をアメリカ人がリメイクすると、画面の雰囲気が変わるんだよね。
ハンガリーの役者だからこそ、共産主義崩壊後の世界を表現できたんだと思う。

俺にとっては上位に入る映画だった。
121名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 16:11:10.57 ID:5qpPCtee
ヨーロッパ映画の良作
122名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 00:15:51.73 ID:wRIAKFV9
test
123名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 03:46:50.30 ID:Ln66sSzO
地味に好きだわ
124名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 22:59:17.85 ID:t+zeTUv+
CSで放送してくれ
125名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 21:29:24.05 ID:vbrB71hl
尼でも好評価
126名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:26:42.55 ID:n8fMGrbS
ギャオで見てきた。
>>117のツッコミは分かるが、女刑事にニヤっとさせるオチの表現は好きだな。
127名無シネマ@上映中:2012/09/05(水) 14:22:06.05 ID:iFuINvDA
東欧良作
128名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 17:27:29.40 ID:hEZlLEZx
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
129名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 13:57:01.01 ID:OcwwX9SM
ボニー
130トイレの神様行政書士様五関敏之:2012/11/20(火) 19:12:32.76 ID:fsXDWj6U
せやったな
131敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/11/22(木) 03:40:28.91 ID:gg6yyryK
>>130
ewz
132名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 13:40:08.30 ID:c3M2O+Jt
うむ
133名無シネマ@上映中
おう