☆▽△ ハンガリー旅行スレッド−4 △▽☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ハンガリー旅行のスレッドです。
海外旅行板では海外旅行以外のスレッドは禁止されています。
現地在住者のジモティー系雑談は一般海外生活板でお願します。
[一般海外生活板 http://life7.2ch.net/world/
2異邦人さん:2006/02/01(水) 06:01:53 ID:k8mPsIuJ
3異邦人さん:2006/02/01(水) 12:53:10 ID:OJO6WgnV
乙あげ
4異邦人さん:2006/02/01(水) 18:48:53 ID:DcIwJkuY
スレ縦乙
5異邦人さん:2006/02/01(水) 21:24:30 ID:IZDKOIFd
ハンガリー万歳
6異邦人さん:2006/02/01(水) 22:08:53 ID:fR0bP5Vs
おなかすいた
7異邦人さん:2006/02/01(水) 22:23:47 ID:gBMpBqDQ
ハングリー上等
8異邦人さん:2006/02/01(水) 22:45:44 ID:hCHFckKY
アー ユー ハングリー?
9異邦人さん:2006/02/01(水) 23:10:52 ID:7XrHgIy/
ttp://cupnoodle.jp/ (要JavaScript)
10異邦人さん:2006/02/01(水) 23:11:59 ID:7XrHgIy/
ID:7XrHgIy/ ハングリー7倍
11異邦人さん:2006/02/04(土) 01:26:59 ID:KLEZDe4O
前スレ脱兎落ちage
12異邦人さん:2006/02/04(土) 01:44:14 ID:5iDsaPBA
>>1
現地在住者が2ちゃんなんか見てんだろうか
13異邦人さん:2006/02/04(土) 07:14:16 ID:JSS5pB/A
見てるなあ
14異邦人さん:2006/02/04(土) 08:19:30 ID:BfmbjGR6
>>12
過去スレ読め初心者
15異邦人さん:2006/02/04(土) 21:12:04 ID:G24nY0D4
日本人学校は未だに層化の先生達がいるのかい?
16異邦人さん:2006/02/08(水) 00:32:01 ID:u7JM084y
こんどハンガリーに行ってくるぜぃ。
噂の温泉にも乗り込んでくるぞーあげ
17異邦人さん:2006/02/08(水) 22:25:07 ID:qc/0ocEe
いってらー
18異邦人さん:2006/02/12(日) 19:54:51 ID:wynhc1dW
age
19122:2006/02/16(木) 22:33:16 ID:Lm7joVfw
ショプロンに行こうと思います。
フォアグラって安い?
20異邦人さん:2006/02/17(金) 04:20:18 ID:N8G5WUWf
冬は面白くないのでやめといたほうがよい。
1月に行ったが町中凍りついていた。
フォアグラはぴんきり。フランスなどで食う
よりはもちろん安い。
21異邦人さん:2006/02/17(金) 08:45:25 ID:tB+UfW5e
ハンガリーに限らず、個人的にヨーロッパは秋がいい
22異邦人さん:2006/02/17(金) 12:29:17 ID:6FpDJs7g
春もいいけどね。
日長くて。
23異邦人さん:2006/02/17(金) 14:28:53 ID:52iMFSOc
19です。
行くのは5月です。
ウィーンからの日帰りでブラチスラバとショプロン、どちらかに行こうと思ってまして。
ブダペストは行った事があるので小さな町に行こうかなーと。
本当はホッロークや美女の谷まで足を伸ばしたいんですけれど・・。
24異邦人さん:2006/02/18(土) 09:15:12 ID:gNaizPSK
ウィーンから日帰りならショプロンかなあ。
ブラチスラバは大きいわりにあまり見どころないような。
国外に出なくてもグラーツとかもなかなかよいですよ。
25異邦人さん:2006/02/18(土) 17:21:18 ID:HZV+aTA4
>24
レスありがとう。
やっぱりショプロンかなぁ。
やっぱりハンガリーに入りたくって。
26異邦人さん:2006/02/18(土) 17:46:15 ID:H8zt4uoj
ショプロン良いと思うよ。

手頃な広さ、かつ街中は雰囲気もあって好きな街のひとつです。

ウィーンから電車で行くと、途中引込み線みたいな所の駅に
入って、ほとんどの人が降りたので、結構あせったりする。

出入国審査は回ってこなかったので、ショプロン駅で両国のイミグレ
を続けて梯子することになる。

27ごめん、住人:2006/02/18(土) 21:26:59 ID:V/9HNzoL
>23
ホッロークーも美女の谷もいいよー。
車ないとちょっと動きにくいけどね。
美女の谷はちょっと観光地化しちゃってるから、さらに西のトカイなんかは、
かなり雰囲気が好き。
28異邦人さん:2006/02/19(日) 10:25:31 ID:y//Sin9d
周遊形態だったから、ハンガリーはどちらかと言うと単なる通り抜けって感じだった。
2回目はないな。
29異邦人さん:2006/02/19(日) 21:56:49 ID:df2Gty6P
一年近くも前のことですが、ウィーンから日帰りしたショプロン。
よかったです。
ハンガリーに入ったとたん、電車も町の風景も貧乏くさくなったんだけど
それがかえって面白かった。
東洋人が珍しいのか、インフォでも銀行でもやけに親切にしてもらえたし、
子供に顔を覗き込まれることも何度かあって
日本人がよく行くところしか行った事の無い私には新鮮な体験でした。
そのわりにお店の入り口にJCBカードのシールが張ってあったので
私が会わなかっただけで、結構日本人が来ているのかなぁ。
30異邦人さん:2006/02/25(土) 02:22:09 ID:otpXFIeb
ハンガリー語喋れず英語なら一人旅に何とか不自由しないレベルですが、
ブダペスト以外もユーロパス使って電車であちこちまわりたいと考えてます。
地方を回るのに英語だけは無謀?
あちこち行かれる方はやっぱりハンガリー語がある程度喋れるんでしょうか?
31異邦人さん:2006/02/25(土) 12:55:47 ID:sNcMndUd
観光地なら何とかなる。観光地以外だと英語だけではかなり厳しい。
せめてあいさつ程度のポケットガイドは携行したい。
32異邦人さん:2006/02/25(土) 20:02:29 ID:3+cf+hOT
>>30
挨拶とか、ちょっとした単語ぐらいはハンガリー語で言えるようにしておくと
より親切にしてくれる人もいて損は無いよ。
33異邦人さん:2006/02/26(日) 16:05:33 ID:F3LflRCT
30>地方を回るのに英語だけは無謀?
たぶん無謀です。
>あちこち行かれる方はやっぱりハンガリー語がある程度喋れるんでしょうか?
基本単語は話せます。喋れるようになるまで自己努力は必要。
34異邦人さん:2006/02/26(日) 16:30:58 ID:V68ElqUr
自分は英語が苦手(聞けるけどしゃべれない)
ほかに外国語といえば超簡単なドイツ語会話ができるくらい。
ハンガリーへ行く前に数字、食料品、乗り物、挨拶、その他形容詞など
自分が必要と思われる単語を覚えて行った。
これで何とかなった。
35異邦人さん:2006/02/26(日) 17:01:47 ID:hk7ZAyqQ
確かに現地の言葉が出来るにこしたことはないが、
日−英−マジャールの3ケ国対比の辞書を持って
いれば、結構筆談でもなんとかなるもんだ。

そのかわり微妙なニュアンンスの違いがハプニング
やロスを引き起こすこともあるが、足と宿さえきちんと
していれば致命傷になることはそうそうないと思うよ。

3630:2006/02/28(火) 07:25:56 ID:FBHq1/c4
皆ありがトン
結局地方は回らず東欧首都巡りになりました。
ポケットガイドは持って行きますよ。
ありがとう、だけは何処行っても抑えておきたい単語と思ってます。
37異邦人さん:2006/03/01(水) 19:58:34 ID:nWVtvvid
koszonom
38異邦人さん:2006/03/08(水) 23:58:26 ID:9P2dECXQ
ウィーン、ハンガリー(ブダペスト)間を、
飛行機で片道だけ移動したいのですが、
値段が安いお勧めの航空会社などありますでしょうか?

easyjetでは、ウィーン、ブタペスト間が見つからなかったので・・・。
39異邦人さん:2006/03/09(木) 05:43:49 ID:6SwV4b9y
電車がいいんじゃないですか。
3時間ほどだし、空港での搭乗待ち時間とか
考えたら時間的にもそんなにロスはない。
40異邦人さん:2006/03/09(木) 11:30:20 ID:8dBpy3iX
>>39
レスサンクスです。
かなり大きな荷物を持っていくんで、
列車だと不安があるんです。自分の座席の側に置けるのでしょうか?
心配しすぎかな?
41異邦人さん:2006/03/09(木) 12:09:21 ID:vxuihNh7
>40 一等車のコンパートメントならOKだと思う。自分が言ったのは1月だったから、一等車は
がらがらで、荷物の心配は要らなかった。
42異邦人さん:2006/03/09(木) 15:11:34 ID:6ZlPn9w+
>>40
列車は一等でも二等でもたいてい空いてるし、網棚にでかい荷物置けるスペースあるので
心配なし。夏にかなりでかいバックパック背負って中欧電車で旅したけど、
荷物で苦労した記憶は皆無。治安もその区間はほとんど問題ないと思う。
43異邦人さん:2006/03/10(金) 04:13:50 ID:aiKPRpbO
ただ最近ウィーン・ブダペスト間の列車内で
置き引きの被害が出てるって話を海外安全情報
で見たので、そこそこには注意して下さいな。
4444:2006/03/12(日) 22:10:15 ID:sdXSbzgK
 すいません、一つどうしてもお伺いしたいことがあります。
ブダペストの有名日本人宿のテレザハウスが、もう営業を
やめているという書き込みを他の掲示板で見ました。
 もし、それが本当なら、いつごろ、どういった理由で
やめてしまったのでしょうか?
45異邦人さん:2006/03/12(日) 23:55:33 ID:YL3LaZfR
テレザ婆が亡くなって、息子に引き継がれたけど
けっこういい加減で自然消滅…て感じじゃなかったっけ?
46きち:2006/03/13(月) 16:21:23 ID:MMYfju/5
ブダペスト生活日記。
世界で最も美しい首都のひとつ(?!)に引っ越してきました。
http://uszoda.blog12.fc2.com/
47異邦人さん:2006/03/22(水) 23:53:05 ID:ymQ3JMyj
(世界で最も美しい首都の一つねぇ…)


ハンガリーに留学中の韓国人がスキンヘッド族に集団暴行にあった。

ブダペストのL大に通うキル某氏(26)が10日夜、
市内ペスト地域の電車の中で10人あまりのハンガリー人に暴行にあったことが、
20日明らかになった。

キル氏は、「午後9時40分頃、コンサートを見て帰宅する電車の中で、
20代初めのスキンヘッド族10人あまりに暴行され、4日間、
病院治療を受けた」と話した。

キル氏によると、短く刈った髪に黒い皮ジャンパーを着た青年たちが
席に座っている自分を囲んでは、いきなり拳コツと足で殴り出したという。
乗客たちが悲鳴を上げると、
彼らは「こいつはハンガリー人じゃない」と言っては殴り続けたという。


ソース:東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006032243078


(これって、「韓国人」だから襲われたのか、「黄色人種」だから襲われたのかで、
われわれの「ハンガリーの治安」に対する心がけもだいぶ違ってくるね。)
48異邦人さん:2006/03/22(水) 23:55:02 ID:ymQ3JMyj
記事からすると、スキンヘッドは韓国人かどうか確かめた感じがしない。

「アジア系の顔つき」だから襲われたとみたほうがいい、と思う。
49異邦人さん:2006/03/23(木) 00:01:36 ID:mNj5NcG2
はいはい在日在日
50異邦人さん:2006/03/23(木) 03:18:50 ID:/QGtcG4G
エゲルサロークの石灰棚温泉は、今でもあるのでしょうか?
ネット巡回中に、2005まで大規模な工事をしているという話がありましたが・・・。

あと、>>30さんと同じような質問ですが、
英検4級のレベルで、エゲルへ行くのは無謀でしょうか?
エゲルは地球の歩き方にも乗ってるくらいなので、
観光地だとは思うのですが・・・。
一応、ドイツは何とか一人で旅できます。

51異邦人さん:2006/03/23(木) 07:57:03 ID:XSPuZzC7
>一応、ドイツは何とか一人で旅できます。

じゃあ全く無問題。
ハンガリーの田舎の観光地は英語よりもむしろ
ドイツ語の方がよく通じます。
52異邦人さん:2006/03/23(木) 08:08:27 ID:XSPuZzC7
>午後9時40分頃、コンサートを見て帰宅する電車の中で、

ということは地下鉄M1かトラム2,4,6のどれかでしょ。
いずれにしてもその時間帯の車内でいきなり何のいわれもなく
スキンヘッドに暴行を受けるというのはちょっとあり得ない
と思う。もっと真夜中にドナウ川沿いを散歩しててって
いうのならまだわかるけど。

ちなみに韓国人は「暴力的」「商売が汚い」という評価を
受けていて、好かれているとは言えません。かつて共産圏
つながりで北朝鮮からの労働者や留学生を多数受け入れて
いたため、彼らはよく知っています。
53異邦人さん:2006/03/24(金) 13:22:05 ID:r/Xge22a
おいらはハンガリー滞在中にホテルのディスコで
「ブラザー、ベトナム人か?」と尋ねられたぞw
54異邦人さん:2006/03/24(金) 19:46:34 ID:fiQ9uy47
Kulacs Csarda
という、美女の谷にあるレストランですが
女性一人で入っても良さげな雰囲気でしょうか?

高級レストランだと、一人では入れないので・・・。
フォアグラライスが気になります。w


55異邦人さん:2006/03/28(火) 16:05:41 ID:fNSBGGVm
美女の谷は知らないけど、一人では入れないほどの堅苦しい
高級レストランって、ハンガリーでは見たことない。
(Gundelだって一人でも子連れでも基本的には入れる)
56異邦人さん:2006/03/30(木) 01:05:35 ID:GPzlBHcs
>>15
し○○゛が教師全員を層化に洗脳中
57異邦人さん:2006/03/30(木) 12:37:51 ID:iN4CR5yF
>>50
観光地だけどいい人ばかりなんで問題無いと思う。
それよりワインの飲みすぎに注意して。
>>54
俺が行った時はレストラン開いてなくてうろうろしてたら
「ペンションが見たいのか?」とか聞かれた。
普通にカジュアルな雰囲気だったよ。
58異邦人さん:2006/03/30(木) 15:28:37 ID:GPzlBHcs
ブダペスト生活日記。世界で最も美しい首都のひとつ(?!)に引っ越してきました。
http://uszoda.blog12.fc2.com/

素敵なハンガリーを、味わいませんか?
http://plaza.rakuten.co.jp/hungarymusume/diary/


ハンガリーを中心にその周辺の欧州での観光を紹介します。
http://blog.goo.ne.jp/yop/

ハンガリー ブダペスト、駐在妻のブログです
http://oliviar.blog46.fc2.com/
59異邦人さん:2006/03/31(金) 07:53:14 ID:fYi17kHc
宣伝乙
60異邦人さん:2006/03/31(金) 19:50:06 ID:vBJvl8I7
ブダペスト生活日記。世界で最も美しい首都のひとつ(?!)に引っ越してきました。
http://uszoda.blog12.fc2.com/

素敵なハンガリーを、味わいませんか?
http://plaza.rakuten.co.jp/hungarymusume/diary/


ハンガリーを中心にその周辺の欧州での観光を紹介します。
http://blog.goo.ne.jp/yop/

ハンガリー ブダペスト、駐在妻のブログです
http://oliviar.blog46.fc2.com/
61異邦人さん:2006/03/32(土) 00:12:26 ID:5clq9V+m
>>49
>>47の記事見てすぐに在日認定とかして誹謗中傷するのは考えものだぞ。
ハンガリーで夜の9時過ぎに一人で公共交通機関に乗ってたアホな東洋人なら誰でも襲われる。
この韓国人は留学生だからどうせ貧乏人だろうが、日本人旅行者ならカネだって盗られかねない。
ハンガリーを買いかぶらないように気をつけたほうがいい。
62異邦人さん:2006/03/32(土) 00:26:26 ID:2oEC+Ksn
今日という日にふさわしい面白い日付だな。記念パピコ。
63異邦人さん:2006/03/32(土) 23:07:45 ID:OZ5sghJL
50,54です。
みなさんお答え有り難うございます。

いま、世界遺産のアッグテレクの洞窟にもいってみようか、
ネットで調べ中です。
ただ、ネットでも情報が少ないです。
ショートコースだけでいいので、、エゲルから日帰りで楽しめるかもしれない・・、
しかし言葉が不自由なのですんなり目的地に着かない事を考え、
近くで一泊したほうがいいか・・。

行った事のある方、感想などを聞かせてください。m(__)m

64異邦人さん:2006/04/02(日) 10:32:38 ID:89IbCZ0O
私も昨年ミシュコルツから行きましたが、帰路のバスの時間が調べきれず
出たとこ勝負でした。

有名な観光地だから大丈夫だろうと油断していましたが、日中のバスは、
かなり少なく、2時間以上待ちました。(しかも乗り継ぎでした)

エゲルからはバスがあるかすらわかりませんが、ミシュコルツ以上とは
思えませんので、相当余裕を持った行程を取られたほうが良いと思います。

言葉は私もほとんどダメなのですが、アッグテレクの受付は英語OKですし
3回ほどハンガリーに行って、田舎ばかり歩いていますが、それほど困った
ことはありません。
心配することはないと思います。


65異邦人さん:2006/04/03(月) 01:28:46 ID:pPBN/3Fx
>>64
有り難うございます。
私もミシュコルツも寄ってみようと思っていたので
そちらから行けたら行ってみようかな・・。

洞窟の周辺は民家がほとんどないようなところなのでしょうか?
洞窟のバス停は、わかりやすいですか?

66異邦人さん:2006/04/03(月) 01:48:41 ID:unH5cums
夜の行動を避けるために無理な旅程は絶対に組まないほうがいいですよ。
最近のハンガリーの治安は東洋人には良くないですから。
67異邦人さん:2006/04/03(月) 19:22:41 ID:1TqyaHVF
とくに韓国人には?
68異邦人さん:2006/04/04(火) 09:57:08 ID:n72Di2P3
ブダペストのタクシーはよくいわれるように、ぼったくり。最初にとらぶって「じゃ、警察に行こう!」とまでやってしまいました。
ホテルから駅までのタクシーは2500フォリントFIXでした。メーターがついて動いていれば安心というものでは
ないということで。そのタクシーでウィーンまで200ユーロで行くと誘われました。一人だったし、列車の切符も持っていたので
断りましたが、二人で列車を一等車予定、ブダペストもウィーンも駅からホテルまでタクシーなら、少々値切って応じてもいい値段だと思いました。
69異邦人さん:2006/04/05(水) 01:48:20 ID:USL9bgWq
中国:EU市場の入り口、ハンガリーに期待−天安門事件で移民増加 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=04bloomberg33ab4RzHQO2bdE
天安門事件を逃れ、ハンガリーに移住した中国人は4万
人に上る。ハンガリーは今や、東欧最大の中国人コミュニティーを抱えるま
でになった。中国人コミュニティーの拡大は一部のハンガリー人との間で摩
擦も引き起こしているが、中国政府や中国企業は、歴史的な大事件さえも利
用し、欧州連合(EU)との貿易拡大に努めている。

中国政府系の中国欧州経済技術協力協会(北京)のチュ・シアユエン氏
は、「ハンガリーに足掛かりを築くことは、企業の海外進出を後押しする中
国政府の政策と一致する。中国と東欧は経済的な相性がぴったりだ」と語る。

ハンガリーは2004年5月にEUに加盟している。ブダペストにおけるこ
のプロジェクトは、中国とEUとのさらなる貿易摩擦を回避につながる可能
性もある。EUの対中貿易赤字は05年に急増。EUは今月7日から、中国と
ベトナムが欧州でコストを下回る価格で靴を販売しているとして、両国からの一部輸
入品に対し4%の報復関税を発動する。

ハンガリーが中国にとっての欧州市場への入り口となっている背景には、
中国政府を批判し、天安門事件を逃れてきた多くの人々をハンガリーが受け
入れてきたという事実がある。1988年、当時のハンガリーの共産党政権は、
共産主義国同士の友好の証しとして中国人に対するビザ(査証)を免除した。

ハンガリー政府は、幾つかの中国企業に対し現地法人を設立するよう促している。
人口200万人のブダペストには今、中国語新聞が4紙あるほか、中華料
理店は1000軒を数える。中国人社会の存在が大きくなるにつれ、ハンガリー人との摩擦も起きている。

愛国主義を掲げるキリスト教系の市民団体、ジョビック党は、政府が貧
困と失業を無視していると非難し、中国製品の流入に反対し、この1年4カ
月の間に2回デモを行った。
70異邦人さん:2006/04/05(水) 02:28:01 ID:0J5o4SwJ
>65
ミシュコルツからは朝の9:15発のみ直行です。
それ以外は市外のバスターミナルでバスを乗り継ぐことになります。
バスは日本の市内を走っている路線バスと同様の仕様だと思ってください。

帰路のバス停は、往路下車するバス停の筋向いにあるのでわかりやすい
のですが、周りには民家のみで、店の1軒もありません。

洞窟へ行きかたは、バス通りに直角に幅広のきれいな道がありますので、
そこをひたすらまっすぐ5〜6分歩くと右手に洞窟の入り口が見えてきます。

ちなみに洞窟への道すがら右手に商店が1?軒あるのみで、案内板
ひとつないので、本当にこの道で良いのか途中で不安にかられます。

洞窟散策後、洞窟の入り口付近には、レストランもあり食事もとれますが、
帰路のバスの時間を優先し、バスの時間調整程度に利用するのがお勧めです。
(スパゲッティはゲロマズです)

尚、帰路のバス停には、複数の時刻表がありますので、ご注意ください。
(乗り継ぎバスターミナル行きの時刻表を見てください)

もうしわけありませんが、乗り継ぎバスターミナルの名前は失念しました。
(多分kazincbarcikaだったと思いますが自信ないです)
71異邦人さん:2006/04/07(金) 00:47:49 ID:1MfLHRKP
>>68
ボッタクリの件、メーターは日本と違ってタリフ切り替えが手動式なので、
何も知らないような外国人だと運転手がこっそり深夜料金のスイッチを入れてしまうんです。
対策法は、メーターに表示されるタリフの種類と番号を前もって知っておくこと。
人目のあるところなら文句言っても運転手に暴力を振るわれる危険は少ないと思います。
72651:2006/04/08(土) 04:51:35 ID:1aICHcwC
>>70さん
詳しく有り難うございます。
入り口の付近にホテルと簡易宿があるという情報もあったのですが、
それはもう一つの入り口なのかもしれませんね。
スパゲッティは頼まないようにします。W

ミシュコルツにいいレストランがあればいいなぁ〜。
ハンガリーのファーストフードはおいしいのだろうか・・。
楽しみになってきました。有り難うございました。

7370:2006/04/08(土) 10:33:18 ID:AKYFBL5I
>72
ミシュコルツ楽しんできてください。

洞窟温泉も楽しいしですよ。(うちの嫁に次回連れていけと言われています)


74異邦人さん:2006/04/08(土) 22:59:56 ID:jb4l2i6O
6月に個人旅行で行く予定です。乗り継ぎの関係で、ブダペ
ストの空港を朝7時過ぎに出る飛行機に乗ることになったの
ですが、ホテルからの交通機関はどんな選択肢がありますか?
6時頃に空港に着くことを考えたら公共交通はまだ動いてな
さそうだし…。

くさり橋の近くの川沿いの便利な大手ホテルを考えてるの
ですが(超早朝にシャトルバスがあるようなホテルがあれ
ば理想的)、こんなに早いと空港に近いホテルを探さない
とまずいのかなぁ…?。
75異邦人さん:2006/04/09(日) 00:39:32 ID:1Mlmlx4t
昨年9月に、やはり朝早い便でブダペストを出発しましたが、
結局ホテルに頼んで早朝にタクシーを呼んでもらいました。
南駅のそばのホテルでしたが、空港まで30分くらいでしたか。
ちょっと高くつきましたが、私の場合ホテルが仕事先の手配
だったので勝手に変えるわけにもいかず。
76ななしさん@お腹一杯:2006/04/09(日) 11:06:23 ID:ngByZM6q
誰か情報ありませんか?

@キエフ→リボフ→ブタペスト 寝台列車で行く予定です。ロシア国内並みに安全ですか?ロシア、ポーランド、チェコ、スロバキアで寝台利用した経験がります。隣の部屋の学生グループが遅くまで煩かった以外なんの問題も無かったです。

Aブタペスト→リュブリャナも寝台で予定です。 安全度どうでしょう?オッサンだから心配する必要もないかw

Bロシア語は通じますか? 元ご主人様の言葉なのでOKだと思うのですが。 バルト、チェコ、ポーランド、スロバキァではロシア語の方が通じました。
77異邦人さん:2006/04/09(日) 15:17:00 ID:XvdDMiH/
早朝ならタクシーだろうね。料金は鎖橋から空港まで、5000-6000HUF。
78異邦人さん:2006/04/09(日) 15:30:35 ID:EpDJXSyX
>>76
>元ご主人様

このセリフ、ハンガリー人に言ってみて。
79元留学生:2006/04/09(日) 19:15:58 ID:Z+99ALzH
>>76
ハンガリー人にロシア語は絶対に止めて下さい。
人の心の傷に塩を塗ることになります。
あなたがどんなに英語が下手でも、相手が英語を習った
ことがなくても英語の方がいいです。
大体ご主人様の言葉は学校で習っても意識的に勉強しなかったし、
卒業するとすぐに忘れてしまったし、ハンガリー語はスラブ系
ではないので母語から類推するのは不可能ですしね。
80異邦人さん:2006/04/10(月) 14:01:20 ID:bpZjuxIL
出発までに覚えられるだけハンガリー語を覚えて行くヨロシ
81異邦人さん:2006/04/11(火) 05:22:08 ID:AMQBaMEs
知り合いのハンガリー人のおっさんが言っていたが
学校でロシア語の赤点を取ってきたら父親が
「でかした!」とほめてくれたそうだ。
82異邦人さん:2006/04/11(火) 05:24:14 ID:AMQBaMEs
>>72

ちなみにハンガリーではどこで食べてもスパゲッティーはゲロマズです。要注意。
83異邦人さん:2006/04/11(火) 11:03:53 ID:6MGeb8Pr
選挙はどうだった?
84異邦人さん:2006/04/11(火) 14:12:15 ID:Eeti5Jc6
>>83
>選挙はどうだった?

ttp://www.valasztas.hu/main_en.html
85異邦人さん:2006/04/12(水) 16:14:25 ID:tG/BRv3N
>>84
大接戦だね。FIDESZの巻き返しも十分あり得る。
第2回戦が済むまで落ち着かないね。
86異邦人さん:2006/04/14(金) 01:32:32 ID:AY51+vt/
ヨーロッパ主要都市ごとの住民の平均IQ(16才)

109.4 アムステルダム
109.3 ハンブルク
108.3 ワルシャワ
105.8 ストックホルム
105.7 ザグレブ
103.8 ローマ
103.5 ウィーン
102.8 チューリヒ
102.6 リスボン
102.0 ロンドン
101.8 オスロ
100.7 コペンハーゲン
100.5 ブダペスト
100.4 ブラチスラバ
100.3 マドリッド
099.7 ブリュッセル
099.4 アテネ
099.2 ダブリン
089.1 ヘルシンキ
096.3 ソフィア
096.1 パリ
87異邦人さん:2006/04/14(金) 17:30:57 ID:OYaEfhnJ
ミシュコルツのホテルを探し中です。
滞在日がキリスト教の祝日なので、先に予約をしておきたいんですが
なかなかオンラインホテル検索サイトでは出てきませんね・・・。

ミシュコルツって、かな〜〜り田舎ですか!?

すなおにお城ホテルに泊まるか・・・、
でも女一人で、あんなゴージャスなホテルに泊まっていいものか・・。
88異邦人さん:2006/04/14(金) 18:14:01 ID:S2WhZ9qM
お城ホテルってリラフレドの?
部屋の中はそれほどゴージャズじゃないよ。
まあでもミシュコルツの町中泊まるよりはいいかも。
小さくはないけど工業都市なので何もないし。
8964&70:2006/04/15(土) 16:21:12 ID:K7MjmaJx
私はパロタに宿泊し、早朝出発、アッグテレクに行きました。
(そのため朝食はせわしなかったです)

バスターミナルに行く前に、その日宿泊する市内のホテル
(パンノーニア)に立ち寄り、鞄を預けましたが、時間的に
は丁度良い感じでした。

ただバスターミナルに行くため、下車する電停を間違えた時は
冷や汗がでました。

精神的な余裕を持ちたいなら市内宿泊し、事前にバスターミナル
への道を確認しておいたほうが良いかもしれません。

ちなみにパロタのシングルは、多分添乗員用の部屋だと思います
ので、値段の割りに「おいおい」といった感じです。

尚、パンノーニアも歩き方では、ミシュコルツで最高級と書いて
ありますが、たいしたことのない、地方都市の普通のホテルです。
(こちらも設備のわりにちと高めです)
90異邦人さん:2006/04/15(土) 17:48:15 ID:zJhZo445
>>88,89
有り難うございます。
私もよく、降りる駅を間違える事が多いので、
下調べちゃんとしておこうと思います。

しかし、調べれば調べるほど行きたいところが増えて困ります。
エゲルサローク-ミシュコルツ-アッグテレク巡りを
ミシュコルツ2泊では足りないかも??(汗)
(近くのMEZOKOVESDのスパにも行きたい・・)
91異邦人さん:2006/05/03(水) 09:21:40 ID:4WX7YWeZ
age
92aya:2006/05/14(日) 05:10:30 ID:vsYLttEF
93異邦人さん:2006/05/15(月) 11:56:12 ID:wYbwt8N8
最近ブダペストのホテルで心霊体験をしたという本を読んだのだけど、
元娼館で今は歴史ある高級ホテルってどこだろう…。
そういうの見る体質じゃないけど、できれば避けたい…。
94異邦人さん:2006/05/23(火) 22:06:09 ID:KmXsw0qB


ハンガリー在住者スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1148240082/

95異邦人さん:2006/05/25(木) 20:43:30 ID:Uxdb3JiX
最近、ハンガリーがチェコやポーランドに匹敵するほど女性に超美人が多いことに気づいた
96異邦人さん:2006/05/26(金) 02:05:31 ID:uQnxGkTK
ハンガリー土産にフォアグラの缶詰を買っていきたいけど、
検疫に引っかかるから、駄目なんだよなぁ。
検査証明書の取得もめんどくさいし・・・ハァ〜残念。
97異邦人さん:2006/05/26(金) 20:58:26 ID:UK2gxJuS
>>95

ポーランドの方がずっとレベル上でねえ?
98異邦人さん:2006/05/26(金) 21:40:29 ID:EQRwwuUz
そ、かわいさがゼンゼン違う
99異邦人さん:2006/05/26(金) 23:14:54 ID:GHjQO2nW
ポーランドやチェコやハンガリーには美人多いのに
なんでドイツはああなんだろう・・・
100異邦人さん:2006/05/27(土) 01:49:29 ID:gvRuntp0
いや、ドイツ人は美人だよ
ただポーランドやチェコのほうが美人が多いだけ
ドイツ人をもっと可愛らしくしたのがポーランド人やチェコ人って感じ

ブスなのはイギリス人
101異邦人さん:2006/05/28(日) 22:52:59 ID:eGB2zOBP
ブタペストのメトロM2がメンテで一部運休って本当なんでしょうか?
102異邦人さん:2006/05/30(火) 17:03:38 ID:5kxGfQE7
103異邦人さん:2006/06/08(木) 05:42:39 ID:gFoi0esA
>>101
毎年恒例の工事、6月9日から8月半ばまで。
104異邦人さん:2006/06/15(木) 22:21:43 ID:12EjyoYm
age
105異邦人さん:2006/06/15(木) 22:39:23 ID:Pg4QLbKX
出来たら皆さんのハンガリーでの好きな季節を教えて下さい。
106異邦人さん:2006/06/16(金) 08:51:03 ID:6wneDVC4
>>105
チェコスレでも同じ質問してますね?
107異邦人さん:2006/06/16(金) 21:41:15 ID:MscC+H/J
はい。
ハンガリーとチェコを廻りたいんで、出来ればおすすめの季節に行きたいので、
皆さんの意見を伺って参考にしたいと思ったんです。
108異邦人さん:2006/06/18(日) 01:37:56 ID:hyPGvYxo
大平原トラベルって、どうですか?
ツアーの値段高いように思うけど、品質は?
109異邦人さん:2006/06/18(日) 09:50:36 ID:I01oM3R2
>>107
日本と一緒
110異邦人さん:2006/06/19(月) 23:33:59 ID:2VEjtYfI
>>107
ハンガリーとチェコって事はブダペストとプラハなら1年のどの時期もまじでおすすめ。
個人的にはホルトバージの馬術ショーもオススメなんで夏かな。
111異邦人さん:2006/06/20(火) 00:08:33 ID:Vms1SrmY
9月上旬に中欧を旅行しようと計画中です。(8日間ほどの予定)
ブタペスト→ウィーン→プラハのルートで廻ろうかと思っていますが(ベタですが・・・)、
レンタカーを借りて途中の小さな町なども見ながら行くか、はたまた、
船(ブタペスト→ウィーン)&電車(ウィーン→プラハ)で行くか思案中です。
レンタカーは荷物が多くてもラクだし途中のちょっとした街やお城を見ながらのドライブが楽しそうな反面、
乗り捨てだと結構値段が高くなるのと、都心部で駐車場探しが面倒臭そうな気もしていて・・・
皆さんどう思われますか?
あと、ブタペスト→ウィーンの船って、結構大荷物を抱えていても乗れますかね?
(船着場までのアクセスの良し悪し等)
112異邦人さん:2006/06/20(火) 17:06:01 ID:CTi15pZf
ウィーンでレンタカー借りてプラハ→ブダペスト→ウィーン
とまわればいいのではないかい?
113異邦人さん:2006/06/20(火) 23:09:26 ID:Vms1SrmY
111です。
>>112 さん
ウィーンからぐるっと車で周遊するってイメージですよね?
距離的にややロスが多いような気がしませんか?
114異邦人さん:2006/06/20(火) 23:46:56 ID:Zq9nE64k
>>107
6〜7月の初期が個人的におすすめ
それ以降は暑いし混むし高いしの三秒死・・・もとい三拍子

もしくは10月のワイン収穫期紅葉期
9月も結構混むな
115異邦人さん:2006/06/21(水) 20:11:11 ID:0Pf6oEUI
ベルリンの壁が開放した激動の時代に行ったきりなのだが、ブダペストのテレサの家のテレサさん元気か?

誰か教えて^^
116異邦人さん:2006/06/21(水) 21:20:41 ID:RKC4j4W9
>>115
>>45

馬術ショーってブダペストから行って日帰りできる?
ショー自体は正味2〜3時間みたいだけど、片道3〜4時間かかる上に
本数も少ない交通がネックで行った事無い。
テレ朝の番組で青田典子がハンガリー行ったときにその馬術ショー見てたから、
よければ見たいと思ったんだけど。
車の方が早いんだろうか。
117異邦人さん:2006/06/22(木) 03:07:57 ID:OcXsHLmw
>>114
先週からずーっと最高気温32℃ぐらいで激暑い
118異邦人さん:2006/06/22(木) 22:31:31 ID:8+MNOa88
>>116
自分はブダペストでツアー申し込んで行った。普通に日帰り出来るよ。
朝9時出発で、1日使うけどな。
ツアー会社がいくつか有るから好みと催行可能かどうか(人数がある程度
集まらないと催行されないのも有る)で判断して申し込むといい。
119異邦人さん:2006/06/22(木) 23:11:11 ID:xkfrZTgD
9月にブダペスト行こうと思ってますが、
センテンドレとかホッロークーは見る価値ありますか?
また、この2都市を一日で廻るのは可能?
120異邦人さん:2006/06/23(金) 12:19:20 ID:ZOsj/ywY
センテンドレはブダペストからローカル線で
日帰り観光可能。

121異邦人さん:2006/06/23(金) 15:10:26 ID:M2WwhSoG
>>119

まあ、車があれば十分可能。
122異邦人さん:2006/06/23(金) 17:49:34 ID:emZGct1n
ハンガリー(ブダペスト)では、結構後ろの車の人が
あおってくる事が多かったような気がします。
自分が運転しているわけじゃなかったのですが、びびりました。
123異邦人さん:2006/06/23(金) 19:45:50 ID:BqpaMjAt
ハンガリー人ドライバーのクレイジーぶりには定評がある。
でもギリシャとかイタリアと比べたらまだましかも。
124異邦人さん:2006/06/23(金) 22:45:40 ID:CSmvMV0U
119です。
>>121さん、ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
ブタペストからレンタカーでセンテンドレ、ホッロークーを廻って、そのままウィーンに行こうと思います。
125異邦人さん:2006/06/24(土) 15:31:31 ID:435PEouI
119です。
ところで、センテンドレやホッロークーの街なかは
車を止めるところはあるでしょうか?
126異邦人さん:2006/06/24(土) 15:48:21 ID:pd1pbz3R
センテンドレってそんなに見るものない気が・・・
127異邦人さん:2006/06/24(土) 16:03:57 ID:435PEouI
>>126さん
げ、まじすか?
ドナウベンドのあたりで他にお勧めの街ってないですか?
128異邦人さん:2006/06/24(土) 23:47:08 ID:8omx9Z7b
長い間男性専用だったルダシュ温泉が、6月より日替りで女性にも
入浴可能になったそうです(プールだけは以前から女性使用可で
したが)。
月・水・木・金 6:00〜20:00男性専用
火 6:00〜20:00 女性専用
金・土22:00〜翌4:00 土・日8:00〜17:00 
男女両方(水着着用)となるようです。
(ハンガリー政府観光局ニュース より)

歴史のある造りで気に入っていたのですが水着で混浴ってのは何か
雰囲気と違う気がする…(当方男性)。今年行ったらロッカーやサ
ウナが小綺麗になってたのはこのためだったようですね。

風呂場チェスが名物のセーチェーニ温泉はプール部分のみ連日22:00
まで営業するようです(温泉は19:00まで。2006年夏期)。
129異邦人さん:2006/06/26(月) 02:34:11 ID:V7PgLjDp
センテンドレはこぢんまりとした芸術家の町。石畳の町並み、
小さなギャラリー、フォークアートのお土産物屋、ワイン博物館、
ドナウ川、みどころはいろいろあると思うけど。
ドナウベンドだとエステルゴムの大聖堂とヴィシェグラードの要塞が
おすすめ。車があるなら全部一日で回れるよ。
130異邦人さん:2006/06/26(月) 11:44:22 ID:xOE3rS4X
>>129さん
ありがとうございます。
車はあるんですが、観光して夕方ウィーンに着くのは可能ですかね?
131異邦人さん:2006/06/26(月) 23:44:12 ID:tZv/ZdMb
9月だともうだいぶ日も短くなっているから、ブダペストを朝8時に
出発、まずエステルゴムに直行、大聖堂とスロヴァキアとの国境の
橋をあわただしく見物、ヴィシェグラードに移動し要塞に登って、
センテンドレで遅めの昼食+ぶらぶら観光、ブダペストに戻って
高速M1をぶっとばし、なんとかギリギリ日のあるうちにウィーンに
着けるかな、という感じ。もちろんこの場合ホッロークーまで回って
いたらウィーン到着は夜中になります。
132119:2006/06/27(火) 00:02:00 ID:xOE3rS4X
>>131さん、ありがとうございます。
むーん、一日でドナウベンド+ホッロークーは無理ってことですね。
二日に分けて観光しようかな?
ちょっと考えてみます。
133異邦人さん:2006/06/27(火) 17:01:35 ID:igBQtJxo
>>132さん

ブダペストからウィーンまでの道は全然難しくないから、日のある
うちはドナウベンドとホッロークーを見て回り、日が暮れるころに
ウィーンまで移動するので私は全然かまわないと思いますけどね。
2時間半もあれば着くし。まあウィーン市街の中は多少ややこしい
ので迷うかもしれないけど。
134119=132:2006/06/27(火) 22:12:30 ID:WHl8XByZ
>>133さん、貴重なご意見をありがとうございます。
問題は、ウィーンのダウンタウンのレンタカー屋が開いているうちに到着して
車を返したいな・・・と思ってるんで、レンタカー屋の営業時間との兼ね合いですね。
もう少しリサーチしてみます。
135異邦人さん:2006/07/02(日) 23:22:57 ID:kSt/Rtfc
age
136異邦人さん:2006/07/03(月) 10:58:14 ID:sqRCkVqO
8月中旬に中欧へ、ドナウ川のディナークルーズで ゆかた を
着たいと思うのですがもっていこうか悩んでいます。
どなたか コメントをお願いします。
137異邦人さん:2006/07/03(月) 15:10:21 ID:1BxXuJIA
着たいなら持ってけばいいんじゃないの?



…それとも気温のことなどを聞きたいのか?
138異邦人さん:2006/07/03(月) 15:12:35 ID:a+/wzIC7
この前の着物の件といい、和装したい人って
主旨がハッキリしないね。
139異邦人さん:2006/07/06(木) 00:47:26 ID:r/xAYzyA
以前、こちらで洞窟の質問をし、お世話になった者です。
ハンガリーへ行ってきました。
残念ながら、体調を崩し高熱が出たため、洞窟にはいけませんでした(泣)
せっかくいろいろ調べたので、次回チャレンジしてみます。

エゲルサロークの石灰棚温泉は、
大規模な工事中で、営業はやっていますが
白い石灰棚を眺めながら温泉に浸かる事は出来ませんでした。

かなり立派なリゾート施設になりそうです。
便利になるのは良いのですが、秘境的雰囲気がなくなるのは
残念です。

エゲルとミシュコルツの中間にあるMESOKOVESDの
Zsorifurdoという健康ランドの近くの、
Hajnalというペンションは1泊¥4000くらいで
朝食、なぜか夕食つき(魚ソテーが美味)で、おすすめです。

以上、長文失礼しました。
140異邦人さん:2006/07/06(木) 21:59:29 ID:p4Mdy+JK
>>136
着 物:目立ちたかったらどうぞ。
ゆかた:すすめしない。理由:寝巻きと間違えられる?
    アジアのどこかのスレでも散々言われていた。
141異邦人さん:2006/07/07(金) 08:55:10 ID:HA41nsML
>>139
レポ乙です。
リゾート施設ですか。
どんな感じになるのかなあ。
142異邦人さん:2006/07/10(月) 22:11:38 ID:vUBSeuoS
>>136です
ちょっと 日本を強調しようかな?と思ったのですが
ねまき に見えるのではやめておいたほうが 無難ですね。
コメント ありがとうございました。 

143異邦人さん:2006/07/20(木) 02:10:38 ID:50u5ZeHE
グヤーシュをまた喰いたい。
スープは日本人好みだと思う。
やはり珍しがられるな東洋人は。
現地のやつが中国人をすごく嫌ってた。
観光は2、3日あれば充分だな。
見るとこが少ないし。
俺が行ったのは2年前で、まだユーロが流通する前だった。
フォリントだったかな。
美人が多いのは本当。
金髪、長身、グリーンの瞳。
北野武と宮崎アニメの人気が高い。
日本人が経営する和食レストランに行った。
旨かった。
144異邦人さん:2006/07/20(木) 07:07:30 ID:0Rp+pXxK
ハンガリーの通貨は今もフォリント。↑
145異邦人さん:2006/07/20(木) 10:24:01 ID:4j48O9OC
中国人マーケットでハンガリー人の警備員に
怒鳴られ胸をど突かれた。
146異邦人さん:2006/07/22(土) 15:54:09 ID:Mg+MOUgf
中欧に8月中旬行きます。
気温はどの程度ですか?
147異邦人さん:2006/07/23(日) 12:07:43 ID:zjHLHtjm
暑いよ。
東京と同じくらい暑い日もある。
148異邦人さん:2006/07/23(日) 23:16:45 ID:ll0H3CQ9
147さんありがとうございます
服装は 日本と同じでもかまわないって事でOKですか?
149異邦人さん:2006/07/23(日) 23:48:49 ID:eaKMsx7f
>>148
朝晩の冷え込みには注意しな。
150異邦人さん:2006/07/24(月) 05:13:32 ID:5Ds+oHUt
この前ブッシュが来たときは、36℃ぐらいだったな。
151異邦人さん:2006/07/25(火) 22:54:43 ID:NwVwO7Cu
ペンションって普通、タオルやシャンプーってついてるもの?
ハンガリーにはペンションが多いらしいけど、ペンションがどの程度の
施設なのかいまいちわからない
152異邦人さん:2006/07/26(水) 07:45:30 ID:5cBCoLSF
>>151
ペンションだと、タオルはあったと思うけど、シャンプーはなかったと記憶してます。
シャンプーの代わりに小さな石鹸があったかな。
153異邦人さん:2006/07/26(水) 21:45:45 ID:uMx5pKYi
>152
ありがとう。これで向こうで探してペンションに泊まる事になったとしても
念のための準備はしていけます。
シャンプー等は持っていきます。
154異邦人さん:2006/07/27(木) 23:00:35 ID:ekbEkUeW
ハンガリー、物価の割にホテル高すぎないか?チェコも。
155異邦人さん:2006/07/27(木) 23:08:45 ID:izYqMeOi
スロバキアもね
156異邦人さん:2006/07/29(土) 08:51:27 ID:/1iZOeMY
来月中旬にプラハからブダペストに行きたいのですが、
夜行の電車かバスを考えています。
治安の面から考えたら、バスのほうがよいでしょうか?
157異邦人さん:2006/07/29(土) 11:06:36 ID:Ak/IecV5
>156
どっちもどっち。
バックパック盗られて「バスなので油断してた」って人もいるし。
外の荷物室に入れるのが気持ち悪いよね。

睡眠薬や寝ている間に取られるのはバスも列車も同じ。
158156:2006/07/29(土) 16:01:18 ID:/1iZOeMY
>>157
そうですかぁ。。。

昼間電車で移動するのは、時間がもったいないと思ったのですが、
Praha Holesovice 16:40
Budapest-Keleti pu. 23:22
なら夕方から夜だから、これにしようかな?
159異邦人さん:2006/07/30(日) 00:05:27 ID:3Xq0b5oK
>>158
心配しすぎ。タクシーでもチャーターしてろ。
160異邦人さん:2006/07/30(日) 00:08:57 ID:25S2SaHr
おいらだったら、ブタペストケレティプに23時につくのは怖いなぁ
161異邦人さん:2006/07/30(日) 04:32:18 ID:b/fjLwGw
ケレティあたりは雰囲気悪いからね。
162156:2006/07/30(日) 12:51:53 ID:dZAmuMlL
まだ、どうしたらいいかわかりませんが、レスを頂いた方々ありがとうございました。
もう少し調査してみます。
163異邦人さん:2006/07/31(月) 19:57:43 ID:mntbKofc
慣れたら夜のケレティもいいんだけどね。
あ、知らずに通った地下道に住み着いた乞食が怖かった。
164異邦人さん:2006/08/01(火) 00:36:06 ID:x1eXafNR
逆のブダペスト→プラハの夜行バスなら何度か乗ってるけど
そんなに治安悪い記憶は無いなあ。パッカーの子も多くて雰囲気は悪く無かったよ。
165異邦人さん:2006/08/01(火) 09:39:03 ID:CxP8eY2H
>>164
おめえ頭悪いだろ
166異邦人さん:2006/08/03(木) 00:18:14 ID:FTSso0DP
ホルトバージ国立公園って、車の乗り入れ禁止って聞いたんですけど、
全域でしょうか?かなり広そうなんですけど。
ホルトバージとティサ湖に行きたいのですが・・・
167異邦人さん:2006/08/05(土) 20:04:57 ID:25e7Q1ig
【ハンガリー】 「チャック・ノリス橋」誕生か? [08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154469995/
168異邦人さん:2006/08/05(土) 23:08:05 ID:Qfgu3UWX
何でかしらんけど、会社のハンガリー人の間でも
チャックノリスがえらいブームだった。
2ちゃんみたいなノリの掲示板でもあるの?
169異邦人さん:2006/08/07(月) 22:26:42 ID:gmlulwKb
ブダペストでプライベートの客引きしてるおばはんで最悪なのがいるので教えておくね。
太っているおばはんでたいていZIMMERと書いたアルバムっぽいものを持っている。
料金は交渉によるが日本円で一人3000円前後。
たいてい毎日駅にいる。
深刻な被害に遭うことはないが不愉快な思いをする。
電気はもったいないから二つつけるなと部屋に乱入してくるし、私は寝るから今から外出するなとか、勝手に部屋を変えたり鍵もくれないのでおばはんの留守中は家に入れない。
場所を聞いてレオナルドダビンチ通りでデブだったらそいつだ。
170sage:2006/08/09(水) 17:08:07 ID:TE4jL3Qi
旅行中に、8/20の聖イシュトバーンの祝日があります。
ブタペスト市内はどんな感じでしょうか。
夜の花火は、女一人・ペスト側ドナウ川沿いで見学は危険がありますか?
171170:2006/08/09(水) 17:09:45 ID:TE4jL3Qi
sage間違い失礼しました
172異邦人さん:2006/08/14(月) 21:33:16 ID:2zLLs7it
>>170
ものすごく混雑するので早めに行くべし。
普通に行ったら人ばかりでドナウ川沿いまで近づくことすら出来まい。
でもビルの陰になるので川に近づかないと見えないんだ。

人が多いだけのお祭りなので別に危険ではないけど、
スリや痴漢などの犯罪の類いは遭う人もいれば遭わない人もいるので
それはあんた次第。



173170:2006/08/15(火) 13:49:51 ID:3C+Qsir0
>>172 
見る場所が少ないから混むようですね
アドバイ通り早めに行きます。ありがとう
174異邦人さん:2006/08/22(火) 03:45:24 ID:lw0RWdV3
無事か?
175170:2006/08/24(木) 10:04:50 ID:R+iR1/8w
花火の途中の嵐の暴風雨パニックに巻き込まれましたが、無事です。
4人亡くなられたそうですね。
いやー、びっくりしました。
176異邦人さん:2006/08/24(木) 16:27:36 ID:Mp3KRtcs
>>175

クワシク
177172:2006/08/24(木) 18:06:32 ID:ttQRr0Ji
死人出たんだ・・・カワイソウニ。
でも>170は無事でよかったね。
178異邦人さん:2006/08/26(土) 21:55:52 ID:r5rsLWBo
33号線沿いで、ティサ橋よりもFuzesabony側に
9kmくらい手前の町の名前を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
通りががったら、教会の横でCsárdásを踊っていたもので、しばらく見ていました。
179異邦人さん:2006/08/30(水) 21:44:55 ID:VdAeSbTH
8/19の夜9時から、OROM(?) KONCERT 2006というフリーのコンサートを
国会議事堂前でやっていました。
現代的な早弾き弦楽四重奏に感動しました。
グループ名またはミュージシャン名が知りたいのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
180異邦人さん:2006/08/31(木) 01:37:10 ID:3M5/UBdi
現地スレで聞いたほうが・・・
181179:2006/08/31(木) 19:50:49 ID:U7XAktj3
ちょっと行ってきます。
182179:2006/09/05(火) 19:04:01 ID:LMtc0D9d
現地スレでも反応ありませんでした。
ガックシ・・・
183異邦人さん:2006/09/10(日) 19:50:24 ID:2SE4vQZd
>>178
Poroszlo ?
184異邦人さん:2006/09/10(日) 19:52:20 ID:2SE4vQZd
>>179
ごめん。周りのハンガリー人にも尋ねたけど
誰も知らなかった。現地レスより。
185異邦人さん:2006/09/11(月) 17:20:35 ID:dFWaD6FU
>>184
君、親切やね。
しかしこの過疎っぷり、ハンガリー人気無いのかな・・・
186異邦人さん:2006/09/12(火) 18:16:17 ID:lErf/AKK
明日から初ブタペストへ行ってきます。
カフェ・ ニューヨークってまだ改装中なんですかね?
187179=178:2006/09/12(火) 20:06:25 ID:FzCPtJGK
>>183=184
ありがとうございます!

Poroszloで検索して場所を確認しました。その通りです!
現地の標識をメモしたのですが、Poroszioとメモしてしまい、見つけられませんでした。
ありがとうございます。

KONCERTの方もありがとうございます。
何でもハンガリーの他に、
ポルトガルなどヨーロッパ数カ国にテレビ中継されるって言っていました。
最初は、弦楽四(三?)重奏のバンドで、
クラシックとジプシー音楽とジャズがミックスしたようなバンドで、
凄くかっこ良かったです。
その後、女性ボーカルが登場したときに、歓声が上がったので、
たぶん有名な歌手なのだと思いました。
ボーカルが引っ込むと、白のスーツのブラスの集団10数名とドラムが入り、
ラテン系に盛り上がり、
最後にまた、弦楽四(三?)重奏のみで静かに終わるという1時間くらいのコンサートでした。
3組のジョイントという感じです。
あの弦楽四(三?)重奏バンドは、
ハンガリーを代表するのではないかというくらいに独創的でした。
188異邦人さん:2006/09/13(水) 01:00:24 ID:wNi3Y8gu
>>186

オープンしてる。高いと評判悪し。
189異邦人さん:2006/09/13(水) 12:46:20 ID:bOJ3AMKX
>>185
俺はチェコと比べたら断然ハンガリー派なんだがな。
190異邦人さん:2006/09/19(火) 17:12:07 ID:Z7x9jLIZ
191異邦人さん:2006/09/19(火) 18:07:45 ID:6QZEHtVV
>>190
1万人以上に拡大している模様。>>186は生きてるだろうか?
192異邦人さん:2006/09/19(火) 18:09:57 ID:6QZEHtVV
ハンガリー人ってこんなのばっかなんだろ?恐いよ
http://www.youtube.com/watch?v=WiPj83iD9c0
193異邦人さん:2006/09/19(火) 21:20:53 ID:p+BH5YUt
ちょっとちょっとハンガリー、はっきり言ってすげー迷惑なんだけど…(怒


ハンガリーの暴動による政局不安で、東欧地域の金融市場が軒並み下落
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=forexNews&storyID=2006-09-19T111443Z_01_nTK2937352_RTRJONT_0_MnTK2937352-1.xml

[ロンドン 19日 ロイター] ハンガリーでジュルチャーニ首相の辞任を求めて暴動が発生したことを受け、
東欧市場全体にわたって通貨、株式、債券が下落している。
ハンガリーで暴動が起きたのは、ジュルチャーニ首相が4月の総選挙で勝利するため、
予算について4年間にわたり欺いていたことを示す録音テープが漏えいしたことがきっかけ。
ジュルチャーニ首相は4月の総選挙で減税を公約に掲げて勝利したが、
その後、国内総生産(GDP)の10.1%に達する財政赤字を削減するため、
2007年だけで46億ドル相当の増税と歳出カットを行う方針を示している。
19日の取引では、ハンガリーの通貨フォリント<EURHUF=>が1%下落し、1ユーロ=273.68フォリントとなったほか、
ブダペスト株式市場では主要株価指数が2%下落。債券市場も軟化し、利回りは全般的に12ベーシスポイント程度上昇した。
市場の動揺は他の東欧市場にも波及し、チェコのズロチ<EURPLN=>が0.3%下落したほか、
スロバキア通貨<EURCZK=> <EURSKK=>も弱含んでいる。
債券市場でも、ポーランドとスロバキアの5年債利回りが10ベーシスポイント程度上昇。
株式市場では、ポーランドのワルシャワ市場<.WIG20>とチェコのプラハ市場<.PX>が1%以上下落している。

194異邦人さん:2006/09/19(火) 22:08:46 ID:bvC3qdVs
>>193
うわっ、航空券取った直後にコレかよ・・・

話が変わって申し訳ないんですが、ショプロン駅に荷物預かり所があるか
知っている方はいませんか?

ブダペスト行きがの飛行機の座席取れなかったのでウィーン方面から
ショプロン -> ジョール(パンノンハルマ) -> ブダペストと移動する予定なのですが
ジョールは手荷物預かり所が有るのは分かったのですが、ショプロンが不明な物で・・・。

でかいバック抱えて1日で乗り切る予定なので、荷物を預けられなかったらアウトなんですよ
ね・・・。いっそショプロンは通過した方が安全かな?
195異邦人さん:2006/09/19(火) 22:57:02 ID:JkgrOuTP
ちょうど一ヵ月後に行く予定なんでフォリントが下落したまま
事態が落ち着いてたら願ったりなのだが。
>>194ハンガリーの玄関口なんであるんじゃないかと思うのだが・・・
うーん、思い出せない。誰かー。
ショプロンは趣深いとこでペンションも安くて良いとこあるんで
余裕があれば一泊しても吉とは思うが。
196異邦人さん:2006/09/19(火) 23:42:18 ID:bvC3qdVs
>>195
どうもありがとうございます。実はショプロン泊まりも考えていたのですが・・・

本当はウィーン到着当日にショプロンへ移動したかったのだけど、22時台到着じゃ
列車がどうしようもなかったんで。
それにショプロンで一泊してしまうと、パンノンハルマの世界遺産「ベネディクト修道院」
到着が日曜になって、教会内の見学が出来ないですし(日曜だと図書館とかだけになる)
197異邦人さん:2006/09/20(水) 00:35:02 ID:s4+f4BMs
当然、暴動に興奮してネオナチも調子づいてる可能性が高いから、身の回りには充分気をつけて
198異邦人さん:2006/09/20(水) 02:23:36 ID:upiBKQRA
>194
確かあった気がする。
ここら辺の地域は結構警官がパスポートチェックしてくる時があるから、
コピーとか持っておくといいよ。

冬場の方がチェックは厳しい。
199異邦人さん:2006/09/20(水) 16:43:53 ID:s4+f4BMs
暴動は収まってない模様。騎馬警官がでてデモ隊を蹴散らしている。

暴徒にはスキンヘッドが多いような印象。

デモ隊の一部は与党本部のある中央広場に突入した。火炎瓶を投げてる。

首相は辞任を否定。火に油を注ぐ形になってしまっている。
200異邦人さん:2006/09/20(水) 16:56:36 ID:s4+f4BMs
日本大使館からのお知らせ(PDFファイル)
http://www.hu.emb-japan.go.jp/download/ryoji/boudou.pdf
201異邦人さん:2006/09/20(水) 19:42:38 ID:PxfGld92
サッカー会場にいるフーリガンが結構いる。
ジュルチャーニは辞めなくていい。FIDSZ、オルバンの
思う壺。
202異邦人さん:2006/09/20(水) 20:42:32 ID:s4+f4BMs
外務省【最新スポット情報】
ハンガリー:大規模な反政府デモの発生 (2006/09/20)

1.9月17日、ジュルチャーニ首相による「我々はずっと嘘をついてきた。4年間
何もしてこなかった。」等の発言を含む録音テープがリークされたことに端を
発し、ハンガリー国会前でジュルチャーニ首相の辞任を求める3,000人程度の
デモが発生しました。18日深夜、デモ隊の一部はハンガリー国営テレビ局
に向かい、テレビ局入り口やテレビ局前の車に放火するとともに、テレビ局内
に乱入し、警察・消防隊と衝突したため多くの負傷者が出た模様です。また、
20日未明には社会党本部のある共和国広場、ラーコーツィー通り、ブラハルイ
ザ広場においてデモ隊と警察との衝突で、約60名の負傷者が出た模様です。

2.20日現在、デモ行動は全国に広まり、特に国会前周辺では引き続き激しい抗
議行動が行われていますので、ハンガリーに渡航・滞在を予定されている方は
、最新の関連情報の入手に努め、デモ及び群衆を避けるとともに政府機関周辺
には近づかないようにし、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してくだ
さい。

(問い合わせ先)
 ○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
   電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省海外安全ホームページ:http://www.mofa.go.jp/anzen/

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=168#header


おい外務省、情報が間違ってるよ。
BBCによるとデモ隊は1万人以上、負傷者150人以上だ。
203異邦人さん:2006/09/20(水) 20:47:57 ID:s4+f4BMs
外務省【安全対策基礎データ】
● 犯罪発生状況、防犯対策

ハンガリーは政治的に安定しており、反政府勢力の動きも特になく、
戦争、動乱、暴動、クーデターなどが発生する可能性は少ないと思われます。
また、治安情勢は比較的良いと言えます。

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=168


おい外務省、何だこれ?
情報が古いよ。仕事しろ!
こんなこと言いっ放しにして、万が一日本人が巻き込まれたらどう責任取るんだ!

早く危険情報に切り替えろ!
204異邦人さん:2006/09/20(水) 22:02:29 ID:s4+f4BMs
今日はとうとう全国的な大暴動に発展したぞ!

ハンガリーに行く人、気をつけて。

外務省はタイで渡航自粛勧告を出したのに
はるかに危険な状態になっているハンガリーで出してないのはおかしいぞ!
205異邦人さん:2006/09/21(木) 00:17:46 ID:SZLRk284
来週行く予定なのに、どうしよう!
ドイツから現地の友人との小旅行で楽しみにしてたのに・・・
どこか他に行くトコ考えておいた方が良さそうですね。
206異邦人さん:2006/09/21(木) 00:37:45 ID:FAK7wovH
在ハンガリー日本大使館
ハンガリーの反政府デモについて
http://www.hu.emb-japan.go.jp/download/ryoji/boudou2.pdf


来週は微妙?
治安は確実に悪化しているだろう。
観光する場所や時間帯に細心の注意を。
207異邦人さん:2006/09/21(木) 00:53:14 ID:pYNvnibg
23日に野党FIDESZが大規模な集会を開く。政府は中止を求めているが
FIDESZはこことばかりに中止は無いであろう。
今夜も暴動の可能性あり。
観光に関しては日中は収まっている。
208異邦人さん:2006/09/21(木) 01:54:07 ID:jGQB66rV
来月ハンガリー、再来月タイに行く俺wwwwwwwwwwwww
209異邦人さん:2006/09/21(木) 01:57:49 ID:jGQB66rV
とりあえず俺はszagamiさんのとこ参考にしてる。
210186:2006/09/21(木) 02:03:22 ID:zBHCXUc9
無事帰ってまいりました。暴動に鉢合わせてびっくり。>>191は心配してくれてありがとう。
俺がデモ初日の夜、議事堂前にいたときにはまだ遊び半分というか、
騒ぎたいだけのハンガリー人が旗振ってただけって感じだったから、サッカーかなんかで優勝したのかと思った。
トラムが止まっちゃって困ったし。まあでも全般にハンガリー人は親切でした。

>>188
サンクス。確かに高い方だったけど、雰囲気を体験できてよかった。
ギラギラ過ぎて逆に落ち着かなかったけども。
211異邦人さん:2006/09/21(木) 19:24:32 ID:OLGLUp9F
ハンガリー首相の辞任求める抗議活動、3日目も多くの市民が集結

[ブダペスト 20日 ロイター] ハンガリーの首都ブダペストでは20日、
ジュルチャーニ首相の辞任を求める抗議活動に参加するために、前日に引き続き多くの市民が中心地に集結している。
18日から始まった抗議活動は、この日で連続3日目となる。
警察当局は推定参加人数についての情報提供を拒否したが、
地元テレビ2局は2030GMT(日本時間21日午前5時30分)までに、参加人数は約1万5000人と報じた。
暴徒化した市民と警察の衝突により、18日・19日の両日で200人以上が負傷。137人が拘束された。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2006-09-21T125033Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-229216-1.xml

212異邦人さん:2006/09/21(木) 19:25:26 ID:OLGLUp9F
ハンガリーの格付け見通しを「ネガティブ」に変更=フィッチ

[ニューヨーク 20日 ロイター] 国際格付け機関のフィッチ・レーティングスは20日、
ハンガリーの信用格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。
ジュルチャーニ首相の辞任を求める抗議活動が発生し、同首相が推進する改革プログラムの行方が懸念される状況となったため。
ハンガリーの通貨フォリントは、フィッチの見通し変更が伝わるとすぐに対ユーロで0.6%下落した。
ハンガリーのアナリストは、これがフォリント急落の始まりとなる可能性は小さい、とみているが、
ニューヨークのあるトレーダーによると、一部の投機筋はフォリント売りの姿勢に入っている。
フィッチのアナリストは声明で「最近の情勢は、首相が推進する重要な改革プログラムが骨抜きになる可能性を高めている」と指摘した。
19日には、スタンダード&プアーズ(S&P)も、最近の政府に対する抗議活動によって改革や財政強化が阻まれれば、
格付けを引き下げる可能性を示している。

http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=forexNews&storyID=2006-09-21T014413Z_01_nTK2939434_RTRJONT_0_MnTK2939434-1.xml
213異邦人さん:2006/09/22(金) 21:38:24 ID:XELTQvK4
   【ハンガリー人の在留外国人に対する高感度】
月間ハンガリージャーナル Vol.54 2006年2月号より抜粋
       Studio Metropolitanaによる調査

イタリア (迷惑:3%、入国反対:3%)
フランス (迷惑:4%、入国反対:1%)
日本  (迷惑:8%、入国反対:3%)
ドイツ (迷惑:4%、入国反対:2%)
アメリカ (迷惑:4%、入国反対:3%)
アフリカ黒人(迷惑:7%、入国反対:3%)
中国 (迷惑:19%、入国反対:9%)


日本企業はハンガリーで雇用を生み出したりしているのに、アフリカ黒人より
嫌悪感があるそうですよ。更に白人国家と比べると嫌悪感は倍ですよね。
実際生活してみても肌でしみじみ感じますよ。彼らにしてみれば中国人だって日本人だって
正直どちらでもいいそうです。実際にそう言っていましたよ。

214異邦人さん:2006/09/23(土) 01:43:09 ID:6m4Qs62d
8%は高いな。理由は?反対はないの、高感度の%は?
215異邦人さん:2006/09/23(土) 02:26:28 ID:b9HUQBKZ
>>214
http://pewglobal.org/
にあるかもしれない。国際的世論調査の専門機関。

日本に対する好感度
インドネシア人85%、フランス人76%、ロシア人75%、カナダ人75%、レバノン人72%、英国人69%、
オランダ人68%、スペイン人66%、インド人66%、ドイツ人64%、アメリカ人63%、ポーランド人60%、トルコ人55%、
パキスタン人49%、ヨルダン人46%、中国人17%

ハンガリーでは50%前後ではないかと予想。
216異邦人さん:2006/09/23(土) 02:27:55 ID:amvAMm6z
トルコ意外に低いな
217異邦人さん:2006/09/23(土) 03:22:29 ID:6m4Qs62d
>>216
そうだね。東郷平八郎がどうのこうのって聞いたことがあるわりには。
年齢層の関係もあるんだろう。
50%以上が結構あるのが感激。中国論外。
>>215
THANKS!
218異邦人さん:2006/09/23(土) 03:55:00 ID:b9HUQBKZ
東大のサイトで見つけた。

日本人に対する好感度(1〜7の段階インデックスで、1が最低で7が最高)は高い順に
リトアニア人5.31、ポーランド人4.71、チェコ人4.56、ハンガリー4.46
ハンガリー人の対日好感度は決して低くはないが、相対的には周辺国のそれよりは少し低いみたい。

ちなみに、ドイツ人に対する好感度は、高い順に、
リトアニア人5.28、ハンガリー人4.62、ポーランド人4.30、チェコ人3.68
3.5がメジアンですから、意外にもチェコ人がドイツ人に対して相半ばした複雑な感情を抱いているようです。ポーランド人が割りと親独的なのも意外。

さらに、ロシア人に対する好感度は、高い順に、
リトアニア人4.91、ポーランド人3.75、ハンガリー人3.17、チェコ人2.94
ハンガリー動乱やプラハの春事件のせいか、親露派はハンガリーやチェコでは低いです。
意外なのはソ連に搾取されたはずのリトアニアが親露的なのと、ポーランドがそれほど嫌露的でないこと。

ユダヤ人に対する好感度は、高い順に
ポーランド人4.15、チェコ人3.97、ハンガリー人3.88、リトアニア人3.43
反ユダヤ的といわれているポーランド人が意外にも親ユダヤ的。

http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~komorida/nations.htm
219異邦人さん:2006/09/23(土) 10:14:30 ID:pbeSaq99
で、旅行とどういう関係があるの?
220異邦人さん:2006/09/23(土) 13:27:58 ID:RwamDyCd
>218

リトアニアが親露的なのと、ポーランドがそれほど嫌露的でないこと。

ロシア人がいるからだよ。
221異邦人さん:2006/09/23(土) 20:58:36 ID:lm8ng1j4
>>220
なるほど。
>>218
ハンガリー人がスウェーデン人への好感度高いの何故なんだろうね。
接点が見つからない。と、アメリカ人が高いのも驚いた。
20年前だと違う結果に?年齢層でも違ってくるだろうね。
222異邦人さん:2006/09/25(月) 01:27:18 ID:Cl2i6JNv
TBSのニュース

2006年09月23日(土) 10時37分


ハンガリーで野党集会が爆破予告で中止

 首相の辞任を求める声が高まっているハンガリーでは、週末に予定されていた
野党の集会が爆破予告で中止されるなど、依然、混乱が続いています。

 ハンガリーでは今年春の総選挙で勝利したジュルチャーニ首相が、選挙後の集
会で「国民にウソをつき続けていた」などと語ったテープが漏洩し、17日に地
元メディアで放送されました。それ以来、首都ブダペストでは首相の退陣を求め
る反政府組織の集会が連日行われ、これに便乗したフーリガンと警官隊の衝突が
続いています。

 こうした中、最大野党の「フィデス」が23日に予定していた大規模な集会に
対し「デモの最中に爆弾を爆破させる」との内容の脅迫が所属議員に届き、フィ
デスは急きょ集会を中止しました。

 ハンガリーでは来月1日に統一地方選挙が予定されていますが、ジュルチャー
ニ首相は辞任を拒否する姿勢を崩しておらず、事態収集のめどは立っていません。
(23日01:36)

ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3386144.html
223異邦人さん:2006/09/25(月) 01:29:57 ID:Cl2i6JNv
日経新聞

ハンガリー、首相辞任求め4万人デモ

 【ブダペスト=桜庭薫】ハンガリーの首都ブダペストで23日深夜、ジュルチャーニ首相の辞任を求めるデモが行われた。
ロイター通信によると、今月17日に抗議行動から始まって以来、最大規模となる約4万人が国会議事堂前に集まった。

 首相の経済改革を巡るウソ発言が発覚してから始まったデモでは、約150人が拘束されている。
首相は辞任を拒否し、経済改革を進める姿勢を貫いている。ただ10月1日の統一地方選で惨敗すれば、退陣を余儀なくされる可能性がある。

 国会前広場は第1次大戦前のハンガリーを示す国旗を掲げる市民であふれた。
家族4人でデモに参加した溶接工のタマシュ・パタキさん(27)は「首相が退陣するまで毎日デモに参加する」と語る。 (22:46)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060924AT2M2400724092006.html


「第1次大戦前のハンガリーを示す国旗を掲げる市民であふれた」というのはかなり恐いんだけど?
ハンガリー帝国復活キボンヌなわけ?
224異邦人さん:2006/09/25(月) 02:40:22 ID:Cl2i6JNv
BBC観ると本当にハンガリー帝国の旗振ってるよ…。何これ?どうなってるの?

デモも5万人以上に膨れ上がってるし。
225異邦人さん:2006/09/25(月) 19:19:35 ID:fPUrQqy8
俺が見たときは国旗の真ん中をくりぬいた奴だったな。
今思えばハンガリー帝国旗の代用品だったのか。
226異邦人さん:2006/09/26(火) 16:27:38 ID:gFezTFPf
>>223-224
真ん中の紋章は今の国の紋章です。
日経の記事の説明は中途半端ですな。
つまり国旗にも2種類あって、紋章入りのものもある、ということです。
国際的な場所では紋章入りのものは使いませんが。

そもそも第一次大戦前の紋章はもっといろいろ含まれているのがあるのになあ。
つまりスロヴァキアやクロアチアやトランシルヴァニアなどを示す部分がふくまれているのが、
第一次大戦前の領土を示すものですので、あれはちょっと違いますよ。
全然怖くないよん。観光客が国会議事堂前のデモ隊と記念写真撮ってるし。

>>225
真ん中をくりぬいたのは、1956年革命のシンボルですね。
あの当時、真ん中には共産国家を意味する星がありましたから。
真ん中をくりぬいて昔の旗の代用、というのはありえません。
227異邦人さん:2006/09/26(火) 17:05:24 ID:dHmajMYR
ハンガリー首相、野党と極右勢力の関係を指摘 - ハンガリー

【ブダペスト/ハンガリー 26日 AFP】ブダペスト(Budapest)市内で平和的にデモが行われる中、
ジュルチャーニ・フェレンツ(Gyurcsany Ferenc)首相は25日、
現政権の崩壊を求める極右勢力と主要野党である保守系政党との関係を指摘した。

http://www.afpbb.com/article/927674


ハイル・ヒットラー!
228異邦人さん:2006/09/26(火) 17:14:13 ID:dHmajMYR
首相の辞任求めるデモ、8日目に突入 - ハンガリー

【ブダペスト/ハンガリー 26日 AFP】
26日、ブダペスト(Budapest)で行われているジュルチャーニ・フェレンツ(Gyurcsany Ferenc)首相の辞任を求めるデモは8日目に突入した。
このデモは経済政策で首相が国民を繰り返し欺いてきたことが発覚して以来続けられている。



ハンガリー版ミュンヘン一揆の成功を祈る!ジーク・ハイル!
229異邦人さん:2006/09/27(水) 03:48:36 ID:I4JqwMng
>>226
共産国家を意味する星じゃなく、当時の国章が
入っていた。古銭商に行くと当時の国章が
入った100Ft札があると思うよ。
230異邦人さん:2006/09/27(水) 08:03:02 ID:LWZcVKhL
>>229
ごめん。そうだね。
麦とハンマーと星の紋章だったね。
って、あれが共産国家の紋章じゃなくて、なんだと言うんだ?

>>227-228
社会党も自由民主連盟(保守じゃなくてリベラルね)もともに、
保守派を極右に結びつけて、陰謀論的コメントをよく記者会見でやるんだよね。
安倍首相の祖父が元A項戦犯の岸元首相だったことに結びつけて、
つまり「悪魔化」という印象操作で、攻撃してる日本の左派やマスゴミと、
やってることは一緒だからさ。

しっかし、このスレって…以前から感じてたんだけど、
ハンガリーで嫌なめにあったバックパッカーが住人に多いのかね?

ジーク・ジオン!
231異邦人さん:2006/09/29(金) 13:46:31 ID:e0owegrI
ハンガリー・デモの様子

http://www.youtube.com/watch?v=7v5KwdDtrK0
232異邦人さん:2006/09/30(土) 02:47:00 ID:wfcLiyx0
>>231
ブダペストは今や東欧の極右とフーリガンの聖地だからね
集会はよく開かれている
233異邦人さん:2006/10/04(水) 02:29:29 ID:muxbOOa9
10月にブダペストの友人の家を訪ねる予定です。
234異邦人さん:2006/10/05(木) 15:43:36 ID:fgsfT1ML
エーヤン
ハンガリー
235異邦人さん:2006/10/05(木) 22:24:44 ID:v3LH22zz
10月4日にブダペスト空港の免税女係員にパスポ−トと免税書類を投げ返された。
言葉の行き違いはあったんだろうが 各国旅行してるけどこんな扱いは始めて。
ハンガリ−ってこんな乱暴な国なの? そういえば市内でもなんか冷たい振る舞いを
感じた。関係ないけど前夜はイギリス人がなんか大騒ぎして煩かった。
236異邦人さん:2006/10/05(木) 22:53:04 ID:NOf6+0g+
>>235
単に巡り合わせが悪かっただけかも。
外れにあたる時はトコトン外れだったりしますね。
どこの国でも。
237異邦人さん:2006/10/06(金) 00:12:15 ID:hT0mL6d4
>226
三田の大使館の前に揚がってる旗は紋章入りの房付だったように思います。
あと、ルーマニアのクルージ・ナポカにハンガリーの政府の関係の出張所
があったけど、紋章入りの国旗を掲げてました。
あの使い分けってどうなっているのでしょうね。

それにしてもハンガリー帝国って新聞記事にありましたが、ハンガリーは
ずっと「王国」で帝国を名乗ったことは一度もないのですが・・・。
238異邦人さん:2006/10/06(金) 00:15:55 ID:Q3yqttHr
239異邦人さん:2006/10/06(金) 14:40:50 ID:FHvTIYFG
西ヨーロッパでは、目があうと
特に理由は無いけど、笑顔を返してくれる場合がよくあると思うのですが(習慣?)
ハンガリーでは、それがないような気がしました。
だから余計に冷たく感じるのかも・・。
240異邦人さん:2006/10/06(金) 15:59:59 ID:P9KRnAJ+
西ヨーロッパでも目が合っただけでニッコリされた覚えはないです。
241異邦人さん:2006/10/06(金) 21:42:48 ID:spNtxDY4
>>239
中国人と思われて警戒されてるのかもよ。
日本人とわかったとたんに突然フレンドリーとなる人はたくさんいた。
あと、ハンガリー人は子供には概してやさしいよ。
しきりにかまいたがる。

>>240
えーけっこうあるよ。ある種のエチケットなんだろうと思ってる。
242194:2006/10/09(月) 06:32:37 ID:3Ee2DeP7
どうも194です。ブダペストから書き込みしています。
皆様の情報でなんとかうまくいってます。
ウィーンから移動してショプロン〜ジョール(パンノンハルマ)〜ブダペストと
移動してきました。
パンノンハルマの世界遺産「ベネディクト修道院」関係の最新の情報等も仕入れましたので
帰国後に細かく報告します。

数日滞在しますので、最新情報わかる限り報告したいと思います。
243異邦人さん:2006/10/09(月) 10:23:40 ID:dY+IQxSn
>>242
乙です。レポ期待してます。お気をつけて良い旅を!
244異邦人さん:2006/10/09(月) 13:40:29 ID:3DhXQwqn
ハンガリーで食べた魚のきのこソースソテー、ウマー
245194:2006/10/09(月) 23:28:26 ID:3Ee2DeP7
とりあえず本日回ってのすぐに役立つ情報いくつか。

国会議事堂前のデモは全く脅威無し。すでに青空集会の様になってます。
いかにもネオナチっぽいスキンヘッドにレザーできめた人間もかなり居ますが、
デモ決行の予定日とかにかち合わない限りはとりあえず心配する必要は無いで
しょう。
議事堂内のガイドツアーも大丈夫かと思ったけど、業者のツアー以外は現在
中止中ということで、政府観光局の広報通りでした。警備員のお兄ちゃんは
デモのせいで10月中は無理ではないかと言っていました。

オペラ内のガイドツアーは建物と周りの工事の為、受付場所が地球の歩き方と
変わっているので注意。正面入り口から入って左手方向にオペラショップが
あるのでそこでチケットを購入してください。開催は1時間毎。カメラ禁止です。
英語もわからないなら、その他の言語のツアーに参加した方が人数が少ないので
気持ちよく見学できると思います。

城バスは王宮前まで行かないみたいなので注意。
地下鉄2号はバスで代行運転中。2と2Bの二種類ですがモスクワ広場へ行く場合
は2Bを使ってください。2は南駅方面へ最短距離で移動する形になってます。
246194:2006/10/09(月) 23:30:38 ID:3Ee2DeP7
とりあえず本日回ってのすぐに役立つ情報いくつか。

国会議事堂前のデモは全く脅威無し。すでに青空集会の様になってます。
いかにもネオナチっぽいスキンヘッドにレザーできめた人間もかなり居ますが、
デモ決行の予定日とかにかち合わない限りはとりあえず心配する必要は無いで
しょう。
議事堂内のガイドツアーも大丈夫かと思ったけど、業者のツアー以外は現在
中止中ということで、政府観光局の広報通りでした。警備員のお兄ちゃんは
デモのせいで10月中は無理ではないかと言っていました。

オペラ内のガイドツアーは建物と周りの工事の為、受付場所が地球の歩き方と
変わっているので注意。正面入り口から入って左手方向にオペラショップが
あるのでそこでチケットを購入してください。開催は1時間毎。カメラ禁止です。
英語もわからないなら、その他の言語のツアーに参加した方が人数が少ないので
気持ちよく見学できると思います。

城バスは王宮前まで行かないみたいなので注意。
地下鉄2号はバスで代行運転中。2と2Bの二種類ですがモスクワ広場へ行く場合
は2Bを使ってください。2は南駅方面へ最短距離で移動する形になってます。
247異邦人さん:2006/10/12(木) 14:34:41 ID:fkR6Ze4W
Bonyhádに行こうと思いますがどうですか?
248異邦人さん:2006/10/17(火) 14:29:21 ID:96iDjEJR
マーチャーシュ教会の屋根はタイル貼りで一風変わっていますが、オスマントルコの影響なのですか?
249異邦人さん:2006/10/17(火) 21:16:54 ID:NQvtyiE7
そうらしいですよ。
中の壁の柄も一風変わっていますが、これもトルコ支配下時代に変えられたのがそのまま残っているそうです。
250異邦人さん:2006/10/17(火) 23:47:44 ID:96iDjEJR
>>249 ありがとうございました。
近々行く予定なのでじっくり見てこようと思います。楽しみです。
251異邦人さん:2006/10/19(木) 08:12:55 ID:Z2Cr3lxk
>>248-249
あの屋根瓦はウィーンのシュテファン寺院ともどもジョルナイ製だから、
セセッションの影響はないのでしょうか。
ハンガリーでいくつか見たことのあるオリエント風のキリスト教会の内装を、
私もトルコとかの影響かと思ったので、ハンガリーの教会だけに見られる特徴かと思いましたが、
アッシジの聖フランシスコ聖堂やギリシャ・カトリック教会の内装を見てからは、
異宗教であっても、隣り合っていれば文化として影響受けたりするのだろうと、
思うようになりました。
正教会系のイコン画とか、非常に強くオリエント風味を感じます。
252異邦人さん:2006/10/19(木) 19:36:33 ID:MvP1epG8
>>251 すみません、セセッションって何ですか?
253異邦人さん:2006/10/21(土) 14:35:52 ID:92PU5jCy
>>252
知らないかもしれませんが
世の中にはネットという便利なものがありますから
検索してみたらどうでしょうか?
254異邦人さん:2006/10/22(日) 00:38:42 ID:aMcxaPjr
>>252
どもってしまったようだな。ごめん。セッションのことだ。
255異邦人さん:2006/10/22(日) 00:39:49 ID:aMcxaPjr
se・ces・sion

1 (政党・教会などからの)脱退,分離.
2 [しばしば S_] (米国で 1860-61 年の南部 11 州の)連邦脱退 《南北戦争 (Civil War,War of Secession) の原因となった》.
_SECEDE の名詞形_
256251:2006/10/22(日) 07:47:40 ID:z1AwsH2j
ごめん、セセッション(分離派=クリムトなど)というよりも、
ハンガリアン・アールヌーボーかな。
257異邦人さん:2006/10/22(日) 17:10:41 ID:ANhamWej
ヌーボーっておいしいチョコあったな。
田代まさしが宣伝してたやつ。
あまりにうまいもんだから歯がぜんぶ虫歯になったよ。
258異邦人さん:2006/10/24(火) 12:12:37 ID:bM7bjbSO
ハンガリー大暴動が再発ですね。住民は気が立っていますから、ハンガリーに行く人は気をつけてください。

ハンガリーのイメージを守ろうとする力が働いているのか、事件を極力矮小化しようとする外務省の態度に腹が立ちます。
外務省は悪質です。
外務省はスポット情報を速やかに危険情報に切り替えるべきだと思います。
日本人が殺されてからでは遅すぎます。韓国人はすでに暴行を受けているようです。

まだこの戦車動くんだ…w
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102401000174.html
259異邦人さん:2006/10/24(火) 14:43:39 ID:evfElBJF
ハンガリー動乱50周年、デモ隊と警官隊が衝突

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200610240004.html
260異邦人さん:2006/10/24(火) 16:32:09 ID:bM7bjbSO
外務省、海外安全ホームページ
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=168

「ハンガリーは政治的に安定しており、反政府勢力の動きも特になく、
戦争、動乱、暴動、クーデターなどが発生する可能性は少ないと思われます。
また、治安情勢は比較的良いと言えます。」

外務省はハンガリーが大好きで、動乱や暴動なんか起きないし、反政府勢力の動きもないってまだ言ってます。
絶対安全な国というイメージを植えつけたいようです。
もしかしてハンガリアンスクールでもあるのかな?

外務省は悪質です。マフィア化してるとしか思えません。

日本国内にハンガリーの名誉総領事館というわけのわからない役所が多いのも気になります。
http://www.hungary.or.jp/link.htm
261異邦人さん:2006/10/24(火) 22:59:04 ID:859WbLsM
どうしよう・・・11月はじめに行く予定なのに
262異邦人さん:2006/10/25(水) 19:28:13 ID:HFVoe/wx
川⌒‘_ゝ‘川
263異邦人さん:2006/10/28(土) 16:43:53 ID:nCmAnrlx
【ハンガリー】アウディの投資凍結−ハンガリー投資の危険

ジュルチャー二首相が「うそをついていた」と語ったテープが流出し、暴動騒ぎが起きてから約1カ月。
政局は不安定な状態が続くが、経済界は今のところ様子見を決め込んでいる。
そうした中、独高級車メーカーのアウディが新たに導入された「連帯税」に反発し、
追加投資を凍結する考えを明らかにした。【在ハンガリー・鷲尾亜子】

ハンガリー動乱から50周年を迎えた23日の革命記念日には、国内の至る所で大小の式典が催された。
だがブダペストでは首相の退陣を要求する極右や
最大野党の青年民主連盟・ハンガリー市民連盟(FIDESZ-MPSZ、以下FIDESZ)の支持者らが警官隊と衝突。
ゴム弾や催涙ガスが飛び交うなど、市内は異様な雰囲気に包まれた。

事態が収拾したのは真夜中を過ぎてから。
ただ街に残された大量のごみや破損物は驚くべき速さで片付けられ、朝のラッシュアワーまでにはほぼ正常な状態に戻った。
通貨フォリントやブダペスト証券取引所の主要指数BUXは寄り付きで下げたものの、
午後に中銀のハンガリー国立銀行(MNB)が利上げを発表したことも手伝い、すぐに反発した。

ハンガリー動乱以降で最も激しいといわれる警官隊との衝突が約1カ月も繰り返されたにもかかわらず、
現在のところ国内経済への深刻な影響は出ていない。
多少なりとも直接的な打撃を受けているのは観光産業くらいで、営業をストップしたり、進出を再考したり、撤退を決めた企業はない。
(つぎに続く)
264異邦人さん:2006/10/28(土) 16:44:42 ID:nCmAnrlx
(前の続き)

■連帯税

既にハンガリーに進出済みの多国籍企業の中で、唯一このタイミングで投資凍結を明らかにしたのがアウディだ。
同社は先に10億ユーロ余りを投じ、2010年までに年産能力を5万台強に引き上げる方針を打ち出していた。

1994年に操業を開始したアウディの現地法人は今や国内最大の輸出企業の1つ。
スポーツカー「TT」やエンジンを手掛ける北西部ジェール(Gyor)の工場では5,200人を雇用し、
これまでの投資額は年平均2億5,000万ユーロに上る。

今回の決定は政情不安が理由ではなく、財政均衡計画の一環として9月1日に導入された「連帯税」が直接の引き金だ。
この新税の税率は4%で、16%の法人税に上乗せされる形となる。
アウディはそもそもFIDESZ政権時代に、2011年までの10年間の法人税免除を約束されていた(当時の税率は18%)。

ハンガリーは欧州連合(EU)との加盟交渉の際、それまで投資優遇策の目玉だった
「大型案件への最長10年の法人税免除」の撤廃を求められた。
政府は当初、2011年までこの制度を維持する構えだったが、
(1)2000年1月1日までに実施された案件については、2005年まで投資総額の75%を限度に法人税を減免
(2)それ以降2002年末までに実施された案件については、50%を限度に法人税を減免
――とすることで譲歩した。
しかしこれでは免税対象となっていた企業が引き続き恩恵を受けることが不可能になるため、
有力な外資系と個別に非公式な交渉を行い、何らかの形で不足分をカバーする措置を講じたといわれている。

(次に続く)
265異邦人さん:2006/10/28(土) 16:45:54 ID:nCmAnrlx
(前の続き)

アウディの現法社長は日刊紙ネープサバチャーグの取材に対し、
「真の問題は連帯税の規模ではなく、一度政府が約束した免税措置が履行されなくなることだ」とコメント。
政府の姿勢の一貫性や信頼性が問われているとしている。
また現在この問題をめぐって交渉中なのを認め、「適切な形で解決することを望む」と述べている。

免税措置を受けている企業で、連帯税の支払いを拒否する姿勢を見せている企業は今のところアウディ以外にない。
仮に同社が連帯税を免除されたにしても税収に与える影響は微々たるものだが、他社が黙ってはいないだろう。
「多国籍企業ばかり優先する」と批判するFIDESZに格好の攻撃の材料を与えることになるだけでなく、モラルハザードが起きる可能性もある。

産業界や市場は、ジュルチャーニ政権が改革の手綱を緩めず実行するという前提で見守っている段階だ。
このためいったん一企業に譲歩すれば、他にも影響が及ぶのではと不信を招く結果となろう。
政府がアウディにどう対処していくか、注目されるところだ。

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/cee/cee_zoomin/001_100/0045.html
266異邦人さん:2006/11/01(水) 23:22:27 ID:O5pOAjLm
卵に絵を描いた飾りみたいなのをお土産に買って帰ろうと思うのですが、中身はも抜いてあるのでしょうか?
あと、簡単に割れちゃったりするのでしょうか?馬鹿な質問をしていたらすみませんm( __ __ )m
267異邦人さん:2006/11/02(木) 20:28:12 ID:aG54VHnR
イースターエッグのようなものでしょうか?
それが卵の殻でできているならば、中身は抜いてあります。
卵の殻なので簡単に割れます。
木彫りやプラスチックもあるので、その場合はもちっと丈夫。
(と思う。買ったことないので)
268異邦人さん:2006/11/02(木) 20:46:13 ID:nxhvqyca
>>267
有難うございました!プラスチック製のがあるといいなぁ・・・。
イースターエッグって言うんですね。クリスマスツリーに飾ろうと思ってましたw
269異邦人さん:2006/11/02(木) 21:56:14 ID:mKhdavLm
>>266
私は卵の殻製の物をお土産に買ってきましたよ。
それ専用のプラスチックケースに入れてくれました。
それを衣類で保護しスーツケースに入れて持って帰ってきて大丈夫でした。
でもあれって、イースターの時期じゃなくても売ってんのかな???
270異邦人さん:2006/11/02(木) 22:51:22 ID:nxhvqyca
>>269 そうなんですか!スーツケースの中でも割れないなんてすごいですね。
でも売ってなかったらどうしよう・・・。
他にも可愛いものが色々とありそうなのでいいですけどね^^
271異邦人さん:2006/11/03(金) 16:40:14 ID:emt0eYsZ
272異邦人さん:2006/11/05(日) 19:57:48 ID:B1zPDr6Q
今日、NHKでコバケンが紹介していたグヤーシュ、本当にハンガリーの味するかな?
273異邦人さん:2006/11/06(月) 02:41:16 ID:Ta05sOD9
とうとう起きてしまった!日本人に対するスキンヘッドの集団暴行事件!

ブダペスト西駅近くのビリヤード場。
相手はスキンヘッドの典型的事件。
遊技場や飲食店では要警戒。
デモが起きている地区以外でも警戒を怠らないこと。

在ハンガリー日本大使館からこれに関する緊急情報発令中。
http://www.hu.emb-japan.go.jp/download/ryoji/Japanese-higai.pdf

男性は殴る蹴るなどの集団暴行、女性はレイプや強盗に細心の注意を!
274異邦人さん:2006/11/06(月) 08:55:39 ID:sTIRdbwC
”スキンヘッド”というグループなのか?
275異邦人さん:2006/11/06(月) 13:59:09 ID:IxhkwZB8
>>273
マジか!?
ハンガリー恐えぇぇぇ。。。
276異邦人さん:2006/11/07(火) 04:43:36 ID:i4lQIvGN
ハンガリーに限らず東ドイツや東欧には、例えばチェコとかポーランドとかその他にもスキンへッド(極右)はけっこう
います。彼らの攻撃対象は特にジプシーです。ハンガリーには特にジプシーが多くそしてとても貧しく差別をうけてます。           
彼らはハンガリーという国の影の部分です。いずれにせよスキンへっドにとって白人以外は人間ではありません。
277異邦人さん:2006/11/07(火) 06:36:11 ID:VvBZ8nH4
今ブダペシュト。普通にマターリ。
土曜日デモあったけど普通に見学してたお。

温泉だが、改装されたルダシュは良いね。
きれいでトルコ時代の面影もあって。
42度の湯船があるのが日本人にはうれしい。
その代わり高くなったけど…
278異邦人さん:2006/11/07(火) 07:16:41 ID:IOA4gIDc
>ブダペスト西駅近くのビリヤード場。
つうか、んなとこ行くなよな。
電車の中で殴られたんならまだ同情できるが。
279異邦人さん:2006/11/07(火) 16:20:40 ID:VYDXFviH
>>277
日本の温泉より高額な料金乙
280異邦人さん:2006/11/07(火) 18:34:52 ID:TiXf+QgG
Wikipedia「ネオナチ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%81

ネオナチはやっぱハンガリーと東ドイツだってよ。

チェコやポーランドはスキンヘッドの活動が低調だって。
281異邦人さん:2006/11/07(火) 21:55:22 ID:IOA4gIDc
>>280
>一般に、スキンヘッド族が多く、ネオナチなど排外主義的な思想が
>一般社会で盛んなのはロシア・クロアチア・ハンガリー・スロバキア・
>ルーマニア・リトアニア・ラトビア・エストニアといわれる。
そうだけど。
ていうか、たまたまハンガリーで、今まで襲われてなかった日本人が
襲われたから、酷いようなイメージを受けてるだけじゃないの?

英語版
http://en.wikipedia.org/wiki/Neo-Nazism
を見ればわかるが、ネオナチがいるのはドイツや中東欧だけではないのだが。

ま、怖ければ来ない方がいいんでないかと思うけどさ。
282異邦人さん:2006/11/07(火) 22:06:01 ID:22pRPZAl
>>281
>怖ければ来ない方がいいんでないかと思うけどさ。

だな。一つの事例だけあげてゴチャゴチャ騒ぎすぎるのもどうかと思う。
俺的には東京の方が危険だと思うが。
283異邦人さん:2006/11/07(火) 23:06:15 ID:6tuVAxdw
10月27日にブダペスト西駅ちかくのプールバーで日本人がネオナチの集団にボッコボコにされた。
日本大使館HPに緊急情報載ってる。

ハンガリーだけは行くな。今は危なすぎる。
284異邦人さん:2006/11/07(火) 23:09:41 ID:6tuVAxdw
あ、カブった。

>>282
一つの事例?ハンガリーは韓国人もボッコボコにされてるぜ。
ボッコボコだよボッコボコ。ボッコボコ。
韓国人日本人中国人問わず、東洋人はハンバーグにされてるんだぜ。
グッチョングッチョンのミンチ状態だ。
27日の日本人ものどをやられたらしい。

ブダペストは暴動の真っ最中。
時期が時期だけに、行くな。呑気なこと言ってると、近いうち死人が出るぞ。
285異邦人さん:2006/11/07(火) 23:15:39 ID:22pRPZAl
>>284
ハンガリーで日本人がハンバーグにされた写真うpしてよ
286異邦人さん:2006/11/08(水) 02:14:42 ID:bSwF/FBd
>ブダペストは暴動の真っ最中。
はいこれはダウト。
11月4日も記念日だったのだが、10月23日以来は暴動は起こってないし。
287異邦人さん:2006/11/08(水) 21:45:48 ID:ww2SIWhG
まあ西駅近くのビリヤード場でボコボコされたんならあんま同情しないなー。
近くのゴージャスマクドナルドでボコボコなら同情するけど。

ハンガリー中国人もけっこう多いからあんま東洋人差別は感じないな。
まあ多い分良くも思われてないだろうが。
288異邦人さん:2006/11/08(水) 22:37:21 ID:gaK1vem8
いまヨーロッパにはダブルビー(BB)という言葉が流行ってて、
ブダペスト(Budapest)とベルリン(Berlin)はネオナチやスキンヘッドのメッカという意味。
彼らはその言葉を聞いて集まってくるし、
白人でない者はこの2つの場所は避けるようにしている。
ブダペスト(Budapest)とブランデンブルク(Brandenburg)という説もある。
いずれにせよブダペストはヨーロッパにおける人種差別や暴力の中心地の一つとされている。
289異邦人さん:2006/11/10(金) 02:58:38 ID:bkWJr8iZ
>>115
テレサは5〜6年前に亡くなりました。
4年前に僕が行ったときはテレサの息子がやってましたよ〜。
290異邦人さん:2006/11/15(水) 00:24:48 ID:lBisieH+
おや、行ってる最中にも日本人ボコられていたんだなあ。
10/25〜31くらいで、ブダペスト行って来ました。
23日にもデモがあったと聞いていたので、警戒しつつ行きましたが
市内はまあ、わかる範囲内ではマターリ。
ただしこれも、やけに警官が集まってるなーと思ったら
夕方から激しく集会してる極右らしき皆さんとかいたので、マターリの範囲じゃないのかも。
西駅の周辺は、治安あんまよくないだろうという気配は感じた。普通に繁華街な感じ。
事件の事知らずに夜に行っちゃったよ…。何事もなかったけど。
んで、在住の中国人すごい多さだね。
雇用の問題などで軋轢があると聞いたが、あって当然だろうなあと思ったよ。
あと、地下鉄・トラム・バスはあちこち工事してるので
自分が乗りたい路線の事など、注意して見ておいた方がいいよー。
切符の買い忘れ、改札し忘れもしないようにね。
291異邦人さん:2006/11/15(水) 08:59:45 ID:dQaBjKPK
>>290
レポート乙です。
292異邦人さん:2006/11/15(水) 20:41:29 ID:aZhI2CEk
>>272
以前やはりコバケンがNHKでグヤーシュを作った。
ただ、豚肉を使ったそうな。それを観ていた
自称ハンガリー通のどっかの大学助教授がNHK
にクレームを出したそうな。
293異邦人さん:2006/11/15(水) 23:55:12 ID:fHuaCS87
>>292
>大学助教授
しぃ坊たん?
代表的なのは牛肉だけど、
豚肉を使うグヤーシュもあったような気がするが…
294異邦人さん:2006/11/16(木) 01:01:25 ID:5inS9xpa
何使ったっていいのさ。肉なしで豆だけのだってあるんだし。
295異邦人さん:2006/11/16(木) 02:58:39 ID:ZjipDL1t
先週ハンガリーに行きました。
素朴であたたかみがあって、すごく気に入りました。
レストランの食器や灰皿も平気で欠けているものを使ったりしていて、あと、ジプシーの人の演奏とかも素敵でした。
エスカレーターが超高速なのにはびっくりしましたwでも、また行きたいです(´∀`*)
296異邦人さん:2006/11/16(木) 05:11:37 ID:msFVUaEv
>>293
正解!!!
チキンのグヤーシュ食べたことあるよ。
20世紀初頭羊のグャーシュがヨーロッパに広まった。
>>294
豆だけ、ってのは名物バブ・レべシュとちゃいます?
297異邦人さん:2006/11/16(木) 07:18:57 ID:B3EBQhT8
>>296
肉なし豆あり、それって多分、ヨーカイバブレベシュでしょうね。

私も、牛以外なら、以前個人的にハンガリー人のお宅にお邪魔したとき、
鹿肉と兎肉のグヤーシュをご馳走になったことがありますよん。
てか、グンデルのレシピにも豚肉のグヤーシュは載ってました。

>>295
>レストランの食器や灰皿も平気で欠けているものを使ったりしていて
多分それ、買い換えるお金が無いだけじゃないかと…カワイソス(´A`)
298異邦人さん:2006/11/16(木) 07:33:17 ID:B3EBQhT8
>>290
無事で何よりです。
市内交通のチケット、○日フリーパスを買っちゃうと、
改札などの面倒がなくっていいんですが、かなり割高ですよね。

しかしハンガリーの改札システム、キセルしてくれと言ってるようにしか思えなかったりする…
299異邦人さん:2006/11/17(金) 00:06:14 ID:owZUrga9
>>297 お土産屋さんで買うものがなかったので、グンデルさんのハンガリー料理の本を買いましたが、ハンガリー料理の教科書的なものなんですか?
300異邦人さん:2006/11/17(金) 08:36:53 ID:mng7TQH6
>>297
ヨーカイバブレヴェシュってパプリカ入ってたっけ?
グヤーシュとは混同しようがないと思うが。
バブグヤーシュというのも確かにある。
301異邦人さん:2006/11/17(金) 14:47:25 ID:IYqf1EEJ
mixiのコミュ、チェコは3000人級の奴が二つあるのに
ハンガリーは100人未満のが一つだけ・・・なんでだ?
俺はチェコより断然ハンガリーなのだが。
302異邦人さん:2006/11/17(金) 15:07:19 ID:WzsKJYVD
チェコも好きだがメジャーになりすぎて何だかツマラナイ。
ハンガリーはあまり人気になってほしくない…。
303異邦人さん:2006/11/17(金) 19:26:29 ID:QBwpJKc2
俺は春江一也の小説でチェコに興味を持ち、好きになった。そういう人って結構多いんじゃないかな?
それに比べてハンガリーに興味を持つきっかけっていうと・・・。単に俺が物を知らないだけだろうけど。
304異邦人さん:2006/11/17(金) 19:30:15 ID:31XL9kjF
>>302
ハンガリーもメジャーでは?
ツアーでは必ずウィーン、ブダペスト、プラハの3点セットでしょ。

ただちょっとここのところ騒ぎがあったため、みんな恐がってるけど、
これから静まってくれば、また来年の夏ブダペストは日本人のツアーで混みあうでしょ。
305異邦人さん:2006/11/17(金) 21:23:15 ID:JvmfXRxU
>>301
「ハンガリー」ってコミュは1000人以上いるが…。
でもバルトークコミュの方が人は多いな。

観光や外資の誘致に関しては、チェコとハンガリーでは
圧倒的にチェコの方が力入れてるし、結果も出してる。
ハンガリーも言うことだけは大きいが、誰かが具体的
アクションを手取り足取り指示してくれるまでぼーっと
待っているだけなので、チェコには絶対勝てないね。
306異邦人さん:2006/11/18(土) 07:53:19 ID:0JwdFwiB
>>300
ただ、グンデルレシピを見る限りではバブグヤーシュには肉入るみたいだよ。
妖怪豆汁にも、グヤーシュ程ではないけどパプリカを入れるみたいだし。

まあ、レストランやら家庭やらによってレシピは違うものだろうし、
正直なところよくわからないけど。


そういえば、店で買うレーテシュ(お菓子の一種)はかなり不味いが、
お祖母ちゃんの作るレーテシュは美味しいと聞きました。
どっか、田舎辺りでのんびりホームステイさせてくれるハンガリー人はいないものだろうか。
307異邦人さん:2006/11/18(土) 12:24:50 ID:PIjB+N/I
>>301
ここの板でも歴史板でもハンガリーってスレの伸びがチェコに負けてるね
308異邦人さん:2006/11/19(日) 15:02:04 ID:JSgwRX38
チェコというかプラハの方がハンガリーというかブダペシュトより
日本人受けするのはなんとなくわかる。
日本人って方向性として可愛らしくて小ぢんまりしたのが好きじゃん。
ただ、ロンプラ掲示板でプラハVSブダペシュトの話題が何度か出てるけど
外人さんにはブダペシュトのほうが人気が高いみたいなんだな。

まあ個人的には韓国人と中国人と日本人中心の観光客まみれのプラハより
のんびりしたブダペシュトのほうが好きだよ。
309異邦人さん:2006/11/19(日) 18:29:56 ID:B7iJwI5v
>>308
私がプラハに行ったときはイギリス人団体の人波がうねっていたよ
ブダペストは…閑散としてた(5年ほど前)
ゴハンはハンガリーの方がうまいと思った。素材が違う感じ
一歩裏通りにはいると町がボロボロ(壁とか崩れてた)のもいい味出してた
今はもっと整備が進んでいるのかな?また行きたい。
310異邦人さん:2006/11/19(日) 21:54:20 ID:V3El6sqL
>>309
つか、最近も裏通りはボロボロだったよ…
デモのお陰で更に閑散としてしまったブダペストは
ある意味オススメかもしれない。
311異邦人さん:2006/11/19(日) 22:27:07 ID:1WGDJGmx
>>309
ヨーロッパやアメリカからの観光客にとってプラハの人気が高かったのは1995〜2000年だったからね。
それ以後は激減している。その代わり日本人や韓国人が多い。韓国人の増え方がすごい。

中欧4カ国(ビシェグラード4カ国)の中では、クラクフの人気が急上昇している。
ヨーロッパ人やアメリカ人の観光客の話だが。

ブラチスラバが全然なのはある意味当たり前として、

ブダペストも2000年以降いまいち人気が出ない。何故だかわからんけど。
ヨーロッパ人やアメリカ人にとってブダペストはインパクトが薄いのだろうか?

つか連中はブダペストやプラハには飽きたんだろうか?
312異邦人さん:2006/11/19(日) 22:35:30 ID:JSgwRX38
俺、こないだ行ったら一泊10ユーロのホステル
(3LDKで一部屋にベッド5-8つでそれぞれの部屋にバストイレ付)
部屋は俺一人占めで、すごく得したような寂しかったような。
313異邦人さん:2006/11/28(火) 13:34:03 ID:qKu+CuuU
下がりすぎだYO
314異邦人さん:2006/12/01(金) 17:33:42 ID:JqFgdcmC
315異邦人さん:2006/12/01(金) 17:35:22 ID:JqFgdcmC

   /⌒ヽ
  / ^ゑ^) 
  |    /
  と__)__)
316異邦人さん:2006/12/09(土) 10:31:58 ID:eYw8wDUd
外国人訪問観光客数じゃチェコよりハンガリーのが上だったよーな
日本からの観光客ならチェコ>ハンガリーなのかな?
まあどうでもいいけど
317異邦人さん:2006/12/12(火) 12:22:36 ID:S54LEEjo
>>316
2000年の実績によると、日本人旅行者数は
チェコ…2万4000人
ハンガリー…2万4000人
なんとほぼ一緒だ。

ちなみに周辺国は
スロバキア…900人
ポーランド…9000人
オーストリア…7万3000人
ドイツ…82万人
ロシア…4万5000人
318異邦人さん:2006/12/12(火) 13:37:13 ID:OYnJXZZG
5年前の数字に何の意味がある
319異邦人さん:2006/12/12(火) 13:57:56 ID:S54LEEjo
>>318
6年前だコノヤロウ
320異邦人さん:2006/12/12(火) 14:02:06 ID:xOrawH4O
なお悪いわww

しかしドイツの数字がすごいな
321異邦人さん:2006/12/13(水) 00:29:37 ID:XFKu+zQM
おりはスロバキアに行った稀有な日本人の一人なのかw
322異邦人さん:2006/12/13(水) 01:43:55 ID:83ohH8A8
>>321
エステルゴムから橋を渡って30分だけスロバキアを散歩した自分も
観光者に入るのかな?w
323異邦人さん:2006/12/14(木) 22:15:43 ID:Mhw8qqtg
スロバキアすくなくね?
この間行って半日いただけだが少なくとも日本人50人くらいは見たぞ
324異邦人さん:2006/12/17(日) 15:20:17 ID:enOhVZSp
イラク…200人 (2000年)
325異邦人さん:2006/12/22(金) 20:50:22 ID:i2pj4oCJ
ウドヴァルハーズに行ってみたいのだが、

やっぱり御一人様は恥ずかしいな・・・
326異邦人さん:2006/12/23(土) 07:09:29 ID:dVTc5OzS
料理・酒・サービスのどれをとってもしょうもない、
全く団体観光客のみをターゲットにしたくだらん店。
なぜそのようなところに行きたがるのか?
327異邦人さん:2006/12/23(土) 07:11:30 ID:onYX1/rn
2000年、2万4000人?
当時10万は超えてたぞ。
ツアーじゃなく、個人客の数か?
328異邦人さん:2006/12/25(月) 07:15:10 ID:kJF2iAvW
>>325
個人で行くとしたらタクシー使わないと厳しい場所にあるしね。
一番近くまで行くバスで終点まで行って、そこから歩くとかなりの登山だよ。
民族舞踊ショーがみたいなら街中の劇場で済ませて、食事は別にとるとか…。
民族舞踊だけに興味があるならFONO'とかのターンツハーズに行くのもいいかも。
329325:2006/12/25(月) 12:57:21 ID:kAVbwOKm
↑koszonom
330異邦人さん:2007/01/27(土) 21:34:04 ID:A3Hwzabg
最近の治安は如何?
331異邦人さん:2007/01/28(日) 10:01:23 ID:TPtoCA7U
>>330
治安はいいけど、もしかしてそれでは物足りない?
そんな、スリルを味わいたい貴方にオススメなスポットがあります

つネープシンハーズ通り

…一度入ったら二度と出て来れないマフィアの巣窟なんだそうな。
332異邦人さん:2007/03/07(水) 22:18:32 ID:bA2Na/CN
あさってからブダペストなんですが、ドナウ川のナイトクルーズ(ディナー付きでも無しでも)を、旅行会社のオプショナルツアーでは申し込まなかった(一万五千円くらいで高かったため)のですが、現地でもっと安く行くことはできるでしょうか?
333異邦人さん:2007/03/08(木) 01:37:06 ID:fRcDfZK+
去年の夏の話だけど、ディナー付きのクルーズ、確か一人当たり5000Ftだった。
(飲み物代は別)今の時期、どうなってるのかは知らないし、サービスの質にも
よるんだろうけど。

とりあえず、自分で色々交渉できるんなら、オプショナルよりも安く上がるんじゃないかとは思う。
浮いた分、他で遊べるなら尚のことよいだろうしね。
334異邦人さん:2007/03/08(木) 07:32:45 ID:wd7p/QWL
>>333
ありがとうございます。
それはクルーズ乗り場に直接行ってチケットを買われたとかですか?
それとも現地の代理店などを介してでしょうか?
5000Ftってすごい安いですね!
335異邦人さん:2007/03/08(木) 22:41:14 ID:ozbI3V1X
たとえばこんなのがある。
ttp://www.web-set.hu/webset32.cgi?MAHART@@EN@@110@@129180146

食事付で5990HUF(Ft)、食事なしで2990HUF(Ft)。
川沿いの乗船場のオフィスでチケットが買えるはず。
ただし、今はオフシーズン(寒い)なので運行がない(4月2週から週末の運行が開始)

とりあえずホテルのフロント(あればコンシェルジュ)で訊ねてみては?
336異邦人さん:2007/03/08(木) 23:07:49 ID:ozbI3V1X
こっちならオフシーズンでも運行があるようです。ネットで予約できるみたい。
ttp://www.legenda.hu/a_foglalas/a_foglalas.html
ナイトクルーズはドリンク付で4700HUF(Ft)
337異邦人さん:2007/03/09(金) 08:02:56 ID:1FkzhBPO
食事って言ってもビュッフェ形式で大したものはないけどね。
レゲンダはドリンク付きでも、食事は付いてこないからご用心。
338異邦人さん:2007/03/09(金) 09:56:40 ID:BtkPRqhf
東駅周辺に泊まります。
ナイトスポット教えてください。
339異邦人さん:2007/03/09(金) 15:27:40 ID:Qczf87+l
ハンガリーの人って、娯楽があまりないから
セックス産業が盛んだと聞いたのですが・・。
とくに、お金のために春を売る男が多くて
ヨーロッパのゲイビデオ撮影のほとんどはハンガリーでしめているそうです。
混血が多いから、あらゆる種類の俳優が安い人件費で手に入るのだとか。
イギリスで興味本位でポルノショップ覗いたら、ほとんどハンガリーで
撮影されたものでした。名前とかはイギリス風にしてるけど、なぜか音声吹き替えw

あと、キラーイ温泉に行った事がある人、います?
ハンガリーといえばここですよね。一度行ってみたい。
340異邦人さん:2007/03/10(土) 02:18:51 ID:Uc0DCLSz
ジャーナル誌に女体盛り寿司の広告が載ってたのには
びっくりよ
341異邦人さん:2007/03/10(土) 04:08:40 ID:n5+No/5c
>>338
東駅周辺は夜は出歩かない方がいいんじゃないかな。
あんまり治安が良くないし。

>>340
でもそれ、日本料理店の広告なんだよなあ。
どう考えても、
・日本=セックス産業
という歪んだイメージがあるようにしか思えない。
342異邦人さん:2007/03/10(土) 06:06:31 ID:tKUiaEJ2
15日はまた暴動の可能性あり。この日はブダペストを
避けたほうがいいかも。ちなみに15、16、17、18は
四連休。
343異邦人さん:2007/03/10(土) 06:38:02 ID:usl+qH47
素直にオペレッタ劇場かその界隈の芝居小屋に逝け。
ドイツ産の普通のミュージカルで、なぜか主人公が素っ裸になるぞ。
344異邦人さん:2007/03/10(土) 21:00:42 ID:n5+No/5c
まあ、15日辺りに運悪くブダペストに泊まることになったとしても、
中心部に近寄ったり、夜に不用意に出歩いたりしなければ大丈夫じゃないかと思うけど。

プールバーに繰り出してボコボコにされるなんて論外だよ。
345異邦人さん:2007/03/12(月) 21:29:38 ID:O7f2MR/B
ブタペストは、ケンピンスキー、ヒルトン、インターコンチに泊まったことが
あるけど、一番良かったのはインターコンチのリバービューだった!
346異邦人さん:2007/03/13(火) 00:53:58 ID:wDeFk0cL
>>341
ビューはいいみたいだけど、本当に普通に蕎麦やうどんを食いたいだけの時に
行っていい店なのかな?



>>345
そんなに何度も行けてうらやましい。
347異邦人さん:2007/03/13(火) 02:21:53 ID:bM9uwu5w
>>346
行ったことあるけど、普通の店だよ。
料理も中々美味しいと思う。
まあ、無茶苦茶高いけどね。
ただ、わざわざ旅行中に蕎麦やうどんを食いに行くことはないと思う。
348異邦人さん:2007/03/28(水) 14:10:38 ID:WsghwFgY
楽しめるナイトクラブ知りませんか?
http://www.budapest.naruhodo.com/f-night.html
http://www.budapest.naruhodo.com/sites/night/club-tokio/tokio.html
行った事ある人いませんか?
349異邦人さん:2007/04/03(火) 08:10:20 ID:M/4bDs86
すかんじなびあ在住です。今週彼とハンガリー行きます。
前にも日本から旅行で行ったことあるんですけど、まさか
また訪れる機会が訪れようとは!!
タノシミ〜
350異邦人さん:2007/04/14(土) 18:02:53 ID:Sh06vP5A
1.5日滞在ですが、ブダペストカードって得ですか?
351異邦人さん :2007/04/14(土) 23:18:47 ID:rEbNv+Tp
>349 だから、それがどうした?
352異邦人さん:2007/04/19(木) 04:44:27 ID:NL6HsbDg
>>350
損。使い切れないと思う。記念にはなるだろうけれども。
353異邦人さん:2007/04/28(土) 13:09:51 ID:soh4sTkH
DAKARAで豚が踊ってるCMってブダペストのような気がするけど違うかな?
354異邦人さん:2007/04/28(土) 21:28:02 ID:bAKUIveE
チェコスレによるとチェコらしい。

チェコって…Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1175239567/12-16
355異邦人さん:2007/04/30(月) 11:40:50 ID:+8ml+hK0
6月にはじめてのハンガリー&チェコ旅行に行きます。
どなたかご存知の方がおられたら、教えてほしいのですが、
ブダペストの西駅から乗り換えなしでプラハ本駅に着く電車はありますか?
やはりホレショヴィツェ駅で乗り換えないとだめでしょうか…?
356異邦人さん:2007/04/30(月) 13:15:04 ID:rI1argzR
>>355
今ざっと簡単に調べてみたら、西駅からプラハ本駅って無いっぽいね。
東駅からだったらプラハ本駅に行く列車はあるみたいだけど。
357355:2007/04/30(月) 13:49:44 ID:+8ml+hK0
ありがとうございます。
そうですか。
東駅からならあるんですね。
調べてみます。
西駅からユーロシティでと考えてたんですが、プラハ本駅まで行く電車があるというのを何かの本で読んだので…。
助かりました。
358異邦人さん:2007/05/22(火) 14:15:16 ID:n0b48SBq
行って見たいからage
359異邦人さん:2007/05/22(火) 20:23:04 ID:koAhvvdm
360異邦人さん:2007/05/22(火) 20:35:17 ID:LlnlBWrb
・一番クリックした国が優勝
http://www.clickclickclick.com/default.asp
ハンガリー6位。日本1位。

・まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
361異邦人さん:2007/05/30(水) 16:10:41 ID:BUnZS1/9
>>355さんじゃありませんけど、自分も初めて来月ハンガリーとチェコに行きます。
すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、検索してもわからなかったので
教えていただけると助かります。
ユーロってまだ小さいお店じゃそのまま使用出来ないんでしょうか?
コルナやフォリントを現地のATMで引き出した方がいいのか迷っています。
362361:2007/05/30(水) 16:50:29 ID:BUnZS1/9
と、思ったら自己解決しました。
スレ汚しすみません_| ̄|○
363異邦人さん:2007/05/30(水) 19:53:09 ID:W9GlAw+y
>361
どんまい、解決してよかった。
楽しんできてください。
ついでに帰国後にレポしてくれると嬉しい。
364361:2007/05/30(水) 23:33:26 ID:hOO3ljJb
>363
サンクスです(´∀`)ゞ
帰ってきたらレポします
365異邦人さん:2007/06/01(金) 11:19:21 ID:RkVupSXN
ベストシーズンウラヤマシス
366異邦人さん:2007/06/01(金) 21:59:46 ID:pPfIZlGM
■クリック戦争GAME4勃発!■
ハンガリーの大逆襲! 立ち上がりの猛攻撃!
現在大激戦中! ハンガリーに一億超の大差で苦戦中!
☆集え2chクリッカー!!!!!!!!!!!☆

【本スレ】http://wwwww.2ch.net/news4vip/「クリック」で検索。
ttp://click.hitobashira.org/up/src/hanocha0670.jpg.html

手動に疲れたら本スレでツールDLを!!

一番クリックした国が優勝 - 質問スレ
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180686964/
367異邦人さん:2007/06/05(火) 12:04:19 ID:XNF3qnqa
ブダペストのユース経験者いたら所感聞かせてください。
列車で途中立ち寄ろうと思うけど 二泊くらいでまぁ観光できるかな?
368異邦人さん:2007/06/06(水) 17:37:39 ID:CcU0hJr/
おいどんも今月初ハンガリーです。
滞在時間が短いのでブダペストの他、センテンドレに行けたら
いいかなと思います。
369異邦人さん:2007/06/13(水) 09:18:39 ID:j7zlPLPc
阪急
370異邦人さん:2007/06/15(金) 13:19:46 ID:4sJpnQ7Y
東京-(経由地)-ブダペスト間にかかる時間が、待ち時間も含め一番短い
航空会社ってどこですかね?
371異邦人さん:2007/06/16(土) 12:39:55 ID:8UhPS1BR
>370
ttp://www.sidestep.com
ここでざっとみてみると、成田発だと
ヘルシンキ経由のfinnairが14h20mで最速?
イスタンブール経由のトルコ航空も同じくらいだけど
トランジットがよくわからん。
372異邦人さん:2007/06/16(土) 15:04:07 ID:e167Roz3
>>370
オーストリア航空はいかが?
詳細はちょっと今書けないんですが、ウィーンでの乗り継ぎが
ありますよ。
待ち時間1時間未満。
ウィーン→ブダペストはチロリアン航空かチロリアン航空の機材で
45分のフライト。
373異邦人さん:2007/06/16(土) 19:06:03 ID:fjz5h5cR
>>371

ありがとうございます。
確かに北欧経由だと早そうですね。航空券探して見ます。

>>372

ありがとうございます。
オーストリア航空、乗ってみたいんですけど、なかなか席が取れないですね。
374355:2007/06/18(月) 18:25:46 ID:aYjlKXtv
昨日、ハンガリー&チェコ旅行から帰って来ました!すごく楽しかったです。


木曜 20時にブダペスト着

金曜 城周辺やくさり橋など一通り観光し、中央市場へ

土曜 エチェリの蚤の市や繁華街でお土産探し

日曜 フェリーでセンテンドレへ

月曜 東駅からユーロシティでプラハへ移動

こんな感じで過ごしました。
東駅ではバックを盗まれそうになりました。
間一髪で取り戻しましたが、これから行くかれるかた、ご注意くださいね。
375異邦人さん:2007/06/18(月) 21:03:59 ID:/7C9MGhH
>>374さん、レポートありがdd
自分は来週火曜26日に初ハンガリーですが、気をつけますね。
久々のヨーロッパなもんで

ちなみにバッグはどんな感じでしたか?
よかったら教えてください
376355:2007/06/19(火) 00:16:20 ID:kZdNLkaS
>375

ユーロシティのコンパートメントの席に座って、夫とふたりで電車の出発を待っていました
私たちのコンパートメントには他に乗客がおらず、気が緩んだ時でした。

夫と話をしていると、人の良さそうなおじさんが外からコンコンと窓を叩いて、
窓を開けてくれというジェスチャーをするのです
コンパートメントの窓は開かないので、開かないとこちらもジェスチャーすると、上の小窓があくはずだ、あけてくれと…
私たちが窓の外のおじさんに気を取られている間に、別の大男がそっと入って来て私のバッグを持ち去りました。
私が気付いて追いかけ、その男のリュックを夢中でひっつかみ、日本語で大声で騒ぐとその場にバッグを置いて逃げていきました。

今考えるとあんな体の大きな男によくあんな事ができたなと思います。
377異邦人さん:2007/06/19(火) 20:48:38 ID:OJzmFut0
355さん、旅行が楽しめたようで何よりです。
とっさの出来事とはいえ、怪我が無くて良かったです。
こういう犯罪情報って参考になりますね。
378異邦人さん:2007/06/20(水) 22:40:12 ID:BR/pXTDW
>>355
いいなあ〜 羨ましい!
チェコはどんなかんじで廻られたのですか?
379355:2007/06/21(木) 00:49:07 ID:IeEBQHiT
>378

チェコはチェコスレに書き込みしましたー

初めて個人旅行で旅したので不安だらけでしたが
何とかなるものですね

中央市場では買い物中に市場全体が停電になったり
エチェリの蚤の市へ向かうバスを探すのに一苦労したこととか
今思い返すとそんなことも楽しかったです


自分語りすみません
380異邦人さん:2007/06/21(木) 04:15:01 ID:/yd/zi66
夜の10時にブダペスト東駅に到着する電車で
ブダペスト入りするのはやっぱり危険かな?
東駅の危険な雰囲気ってのがいまいちつかめない…
381355:2007/06/21(木) 14:03:57 ID:IeEBQHiT
>380

私たちは午前中に出る電車だったので夜はどうかわからないのですが
日本のように改札がなく誰でも自由に出入りが可能ですし
国際列車の発着駅なので海外から来た人が多く、狙われるのだと思います

その場で感じた雰囲気なのでうまく伝えられませんが
東駅に着いてから治安が悪そうだと感じ、
自分の席に着くまでやや緊張しました

気を抜いた途端、泥棒に遭遇したわけで…

ご用心いただいた方がよいかと思います

ちなみに大きなスーツケースを持っていたので
食堂車へは夫と交代で行きました
他の乗客も同じなのか、一人で食事をしている人が多かったように思います。
382異邦人さん:2007/06/21(木) 22:35:55 ID:V0PhewMi
半角カタカナきもい
383異邦人さん:2007/06/21(木) 22:47:08 ID:TR9WkRFO
>>380
言うほど危険じゃない。
まあ、閑散とした池袋程度。
その閑散っぽさがビビるかもしれんけど、
10時だと普通に歩ける程度だと思う。
384異邦人さん:2007/06/21(木) 23:08:59 ID:LMVvV0Nx
東駅の10時は大丈夫だよ。国際列車だと出迎えの人々で賑わっているしね。
荷物にも普通に気をつけていれば変なの寄って来ないよ。
385380:2007/06/22(金) 02:12:03 ID:QilEMPbQ
さんくす。

危険地帯抜けて気が抜けたところを狙われる方が危なそうね。
気をつけて行ってきます
386異邦人さん:2007/06/27(水) 01:10:16 ID:XoOL+WK8
オペラ劇場でオペラを観た後、女性一人で東駅近辺のホテルまで
帰ろうと思うのですが、地下鉄では危険でしょうか?
恐らく22時ごろになると思います。
詳しい方、アドバイス下さい。
タクシーを呼んだ方がいいのでしょうか?それも何だか不安
なのですが・・・。
387異邦人さん:2007/06/27(水) 23:59:01 ID:8n7QhFZj
インターコンチから乗ったタクシーの運転手日本語ペラペラだった。
ハンガリーって日本語話せる人多いんですか?
388異邦人さん:2007/06/28(木) 00:13:03 ID:VU2wd4L6
他のヨーロッパ諸国と比べて多いような気がします。
デブレツェンへ行った時、日本語を話す人(2人も!)と出会いました。
どちらも仕事関係とか、ホームステイで日本に滞在経験のある人でしたけどね。
389異邦人さん:2007/06/28(木) 20:04:29 ID:LhAzpsRW
>>386
終演後は人がいっぱいで駅も目の前だからそこまでは全然問題ない。
個人的には22時くらいの地下鉄で危険を感じた事はない。表通りでも。
でも女性一人だとまた違う可能性もあると思う。おしゃれもしてるだろうし。
帰りの駅からホテルまでがどうかはなんとも言えない。
タクシーのほうが無難だとは思う。
もしブダペスト何日目かで行くのなら、それまでになんとなく判断できると思うけど。

タクシーは良く見てないけど、流しがたくさんオペラ座の前に来るんじゃないかな。流しがいやなら、すぐ近くのKKオペラホテルで呼んでもらってもいいと思う。

あと、オペラ座はもし安い席だと、正面じゃなくて向かって左横にあるしょぼいドアが入り口です(笑)。
高い席なら堂々と正面から入って下さい。
390386:2007/06/30(土) 01:25:56 ID:sNHf8dKP
ありがとうございます。
タクシーの方が無難そうですね。
なるほど。オペラホテルで呼んでもらうのが一番安全そう
ですね。思いつかなかった!

入り口が席によって二つあるんですね(笑)
分かりました。心します。
気後れするから、しょぼいドアの方がいい気も(笑)。
391異邦人さん:2007/06/30(土) 11:29:29 ID:A6RVs0m9
ルービクキューブの世界選手権があるので10月にいきます。
寒そうですね・・。
392異邦人さん:2007/06/30(土) 19:44:24 ID:OqDAe54F
そんなのがあるんだ。出場するんですか?
393異邦人さん:2007/07/02(月) 08:01:59 ID:+eGl2d+L
出場します。
394異邦人さん:2007/07/02(月) 23:42:35 ID:QNEZzcSK
おおスゴイ、頑張ってください。
395異邦人さん:2007/07/03(火) 10:46:15 ID:qspXKqmU
十人並みのモンゴロイドな顔、6等身の体な私だけど
アンドラシー通りで撮った写真は別嬪さんに見えると評判だわ。
396異邦人さん:2007/07/04(水) 04:33:29 ID:y3VGCcjN
>>387
その運転手の話聞いたことある。
あまりいい評判は聞かないなあ。
397異邦人さん:2007/07/04(水) 04:42:33 ID:et0E8gqg
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui208.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui206.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui200.html

日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
398異邦人さん:2007/07/04(水) 08:25:31 ID:vLMzpH+O
中途半端な外国語ほど役にたたないものはない
399異邦人さん:2007/07/13(金) 09:39:56 ID:rpTxh0zN
今から1週間ハンガリーに行くんだが、
来週はすさまじい猛暑に襲われるもよう…

糞太陽と糞熱波を頃してえ
400異邦人さん:2007/07/13(金) 21:05:35 ID:sGAivj++
台風が近づいてる日本とは対照的だな。
いってらっしゃい。
401異邦人さん:2007/07/15(日) 14:07:28 ID:ZigRl9Mi
8月21日にブダベストに行きますが、8月20日の初代国王聖イシュトバーン記念日って
花火があるんですよね。
旅程早めて行ったほうがいいのでしょうか。
402399:2007/07/16(月) 02:43:15 ID:hcRbjNm3
今日の気温36℃。
水曜には39℃にまで達するらしい。

太陽なんかマジで死ね
お前なんかイラネえ
雲を呼んでこい
403異邦人さん:2007/07/16(月) 13:30:45 ID:lOJEMlLp
8月に初めてハンガリーに行きます。

フェリフェジ空港20:45到着ですが、この時間でも両替は
やっていますでしょうか?
旧共産圏では空港のATMが壊れていた事があったので気になります。
また、エアポートミニバスはこの時間でも運行しているでしょうか。
当方♀、一人旅です。

よろしくお願いします。
404異邦人さん:2007/07/17(火) 00:54:21 ID:EmSSoywi
ショプロン行きたい
405異邦人さん:2007/07/17(火) 04:51:45 ID:6ckRCJlh
>>403
もう8年も前ですが、9月に♀一人でブダペストに行きました。
空港に到着したのは夜、同じ頃かもっと遅い時間でしたが、ミニバスは運行してましたよ。
私は無謀にも、ミニバスなどの情報も調べず、宿さえ取っていない状態で行ってしまったけど
乗ったバスの運転手さんが英語も上手な素敵な人で、全員が降りてから、河沿いの夜景のきれいな道を走って
景色の説明をしながら、見つかるまで宿を探してくれ、いい思い出になりました。。
両替も空港でしたはずだし、街のATMも特に問題はなかった気がします。
403さんも素敵な旅になりますように。
406異邦人さん:2007/07/17(火) 09:21:32 ID:7wqK1qhA
今年は猛暑の日が多いですね。冷房の普及度が日本とは違うし。そういう日は町中で飲料水を
無料で配ることもあります。あと突然雷雨になることがあるから(最近雹の被害もあったし)
注意してください。
407403:2007/07/17(火) 23:58:56 ID:mDWYTTy+
>>405

レスありがとうございます。
親切な運転手さんに恵まれてよかったですね。
書き込みを見て、とても安心しました。

プラハに行った時、空港で両替にやたら人が並んでいて、何で?と
思ったら、ATMが2台とも壊れていたんです。
で、旧共産圏はアテにならないなと。
有人の両替がその時間でも空いているのでしたら心強いです。

初めてのブタペスト楽しんできます。
408異邦人さん:2007/07/18(水) 06:35:30 ID:j/aKnmE+
今日帰ってきた。
両替は場所によってかなり差があった。
駅構内は1ユーロ190fくらい。商店街は一律240f程。
両替が面倒だったので最終日はユーロで支払っていたらかなり損をした。

面倒でも両替をお進めする。
残ったらロトでも買って記念にすればイイ。
409異邦人さん:2007/07/18(水) 07:41:38 ID:miEfqDLi
>>406
湿度がないだけ日本よりは楽なような気はしますが、予想外の高気温により、
路面電車の線路がせり上がるなど、交通機関などにトラブルが発生する場合もありますから、大変ですね。

>>407
旧共産圏というか、日本ではないという括りで見た方がいいと思います。
プラハでもたまたまATMが故障してただけかもしれませんし。
ブダペストでも、たまにATMが(色々なトラブルにより)動かないケースがあります。
そういうトラブルを避けたいのであれば、念のためにユーロなどを手持ちで持って行って下さい。
ちなみに両替のレートは空港よりも街中の方が遥かにいいです。
街中に両替屋はいたるところにありますし、万一両替するにしても、空港では最小限度に留めておく方がいいですよ。

>>408
1ユーロ190フォリントとか、正直ありえないですね。
駅構内や空港など、旅行者がまず最初に利用するような場所ではレートが物凄く悪いので、気をつけて下さい。
410異邦人さん:2007/07/18(水) 21:11:34 ID:f4xpd8DK
>>408
東駅? だとしたらひょっとして悪評高いinterchangeかな?
黄色と青のキレイな店構えで駅やvaci通りなど観光客多いとこに出店してて
つい入ってしまいそうになるけど、思いっきりボッタの両替商。
sellとbuyの差がめちゃくちゃで、いいレートだと思ったらsellだったりする。
(旅行者が関係あるのはbuyの方)
このinterchange避ければハンガリーで両替トラブルってあんまり無いと思う。
ちなみに隣のチェコはこのinterchange方式のボッタ両替所ばかりで腹たった。
411407:2007/07/19(木) 00:02:25 ID:mm0TFK+a
>>409
ありがとうございます。
空港のATMがダメなら空港の両替では最低限にしておいて、
翌日に使えるATMを探すか両替を探しますね。
両替はレートだけでなく手数料のチェックも必要で面倒そうなので、
使えるATMにすぐに当たればいいのですが。
412異邦人さん:2007/07/19(木) 02:20:50 ID:5mqX5oQZ
湿度がなくたって35℃を超えたら地獄だよ。
太陽の光が本気で痛い。
413異邦人さん:2007/07/19(木) 13:59:47 ID:wLNe03mF
冬は肌が切れそうなくらいさぶいのにね
414異邦人さん:2007/07/19(木) 17:06:45 ID:CH49fCBB
>>411
両替所での手数料は基本的になしですよ。
というかまあ、その分レートから既に引かれてると思いますが。
それでもATMの手数料に比べればマシではないかと思います。

>>412
でも、直射日光の当たらない場所に入ればかなり違いますよ。
まあ、外を徒歩で歩いて観光となればなかなかそうもいかないでしょうが…
415異邦人さん:2007/07/21(土) 10:55:28 ID:Zxe5R0QE
>>413 肌が切れそう、、ぴったりの表現ですね!

先月最終週に滞在したんですが、乾燥していてお肌がボロボロ
になりました。
最近落ち着いていたアトピーも復活orz
乾燥対策が甘かったので次回は気をつけます。
416異邦人さん:2007/07/21(土) 17:35:02 ID:N0o0shpZ
ああ、やっとこの灼熱の地から抜け出せる…
エアコンの性能が悪いのか、空港のエアコンのききが悪くて空気がぬるい…
417411:2007/07/22(日) 03:05:26 ID:k1Todr0O
旅行本では「両替はレートだけでなく手数料も確認しないと
ひどい目にあう事も」と書かれていますがそうでもないのですね。
ちゃんと確認してきますね。
418異邦人さん:2007/07/22(日) 11:41:56 ID:ZDD8aCRh
>>417
店によるけど、少額を両替しようとすると「両替一回あたりの
最低手数料」として表示レートに上乗せされて手数料取られる
こともあるから気をつけて(ハンガリーに限ったことではない
が…一応表示レート一覧の下の方に小さくただし書きがついて
いたりする)。
419異邦人さん:2007/07/22(日) 19:44:35 ID:44Gp1Rjt
>>411
フェリヘジ空港のミニバスは夜中まで運行しています。
両替所やインフォメーションは24時間営業。
円からフォリントへの交換は最近だと、空港で152で町中の
両替所や銀行で142ぐらい。
週末に銀行が休みでも町中の両替所でOK。レートはそんなに
変わらない。
420異邦人さん:2007/07/22(日) 19:47:38 ID:44Gp1Rjt
あと犬の糞が多いのでお気をつけて。飼い主が放置。
メインの透りはきれいだけど一歩裏道に入るとこれでもかって
ぐらい落ちてる。尿も。
421異邦人さん:2007/07/22(日) 22:25:18 ID:6ZYdDIcg
>>417
というか、基本的にはNo Comissionと看板にも書かれてる。
一応言っておくと、最低で10000円だけを両替したこともあるけど、
今まで手数料取られた事なんてありませんよ。
むしろレートに注意すべきじゃないかと。

>>419
フォリント→円のレートが150そこそこなのに、
空港で円→フォリントが152っていうのはありえないような。
422異邦人さん:2007/07/25(水) 01:44:27 ID:BYmv83/F
オーストリアからブダペストの東駅に電車で入ります。
駅構内にある両替屋は利用しないほうが良いのでしょうか?
2日しかいないのですが、店によってかなりレートの差があるようなので、
良いレートの店を知っていたら教えてください。
423異邦人さん:2007/07/25(水) 09:15:48 ID:Cw9iX4Cn
ハンガリー熱波で500人死亡 最高気温41.9度も

ハンガリーの保健当局は24日、欧州中部および南部を襲った熱波の影響により、同国内では
7月15日からの1週間で約500人が死亡したと発表した。同時期、ハンガリー中部だけで230人が
死亡したという。

気温は連日摂氏40度を上回り、南部の都市キシュクンハラシュ(Kiskunhalas)では、20日に
国内最高の41.9度が記録された。 

救急隊の広報担当者は「前週の救急車出動要請回数は30%増だったが、最高気温が
記録された20日だけを見れば50%増だった」と語る。

また、国内全土で火災が相次ぎ、鎮火のため消防士が出動した回数は、前週だけで3000回に
のぼっている。

現在、ハンガリーでは、国内初となる最高レベルの熱波警報が発令されている。24日時点で、
依然気温が40度に達している地域もあるものの、向こう数日間で気温は低下する見込みだ。

欧州各国を襲った異常気象は依然収束せず、各地で被害を出している。

(c)AFP 2007年07月25日 06:10
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2259042/1831640


いま、ハンガリーが熱い!ハンガリーでキメル夏!犬の糞も腐る!
424異邦人さん:2007/07/25(水) 14:06:04 ID:IdqbUauS
ドナウは遊泳禁止だっけ
425異邦人さん:2007/07/25(水) 15:16:04 ID:sVmAr/E7
>>422
街中ならほとんどレートの差はありませんよ。
というか、駅構内のレートにしても、
海外キャッシュカードのレートと比べるとそう大差はない気がしますが、
どうなんでしょうか。

>>424
というか、泳ぐには汚いよ…
426422:2007/07/25(水) 16:49:00 ID:TVSdC57M
>>425さま。
ありがとうございます。
宿がユーロも受け付けると言っているので、どこで両替しようか迷っています。
最悪、宿まで歩いて移動して、その途中で両替します('(ェ)'o)
427異邦人さん:2007/07/25(水) 17:38:35 ID:4ZDVCQWl
【海外】 欧州で熱波 たびたび気温が40度を突破のハンガリーで500人死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185341197/
428異邦人さん:2007/07/25(水) 18:17:02 ID:S4FIQO7n
>>419
フォリントから円へのレートでした。
時差ぼけスマソ。
429異邦人さん:2007/07/25(水) 20:02:17 ID:sVmAr/E7
>>426
ていうか、夜だと街中じゃ両替やってないですよ。
宿の両替は場所にもよりますが、細かい事を言うと、ひどいレートのところもあります。
必要な分だけ駅なり空港なりで両替するのが楽なのではないかと。

あ、宿の支払いなどは基本的にユーロでもフォリントでもおkです。
430411,417です:2007/07/25(水) 20:58:39 ID:oTnZQuhU
両替の手数料についていろいろご意見いただきありがとうございます。
手数料は気にしなくてよさそうですね。もちろん、ちゃんと
「No Comission」と書かれているかチェックします。

ところで、ブタペストがという訳ではなさそうですが、
今年のハンガリーは暑そうですね。
避暑も兼ねて?ヨーロッパに行くつもりだったのですが、
とんでもない事になりそう。
431異邦人さん:2007/07/25(水) 21:10:09 ID:sVmAr/E7
>>430
これからは比較的涼しくなりそうですよ。
天気予報をチェックしてみてください。
来週には雨も降るみたいです。
432異邦人さん:2007/07/25(水) 21:36:35 ID:u2jxedzT
隣国ルーマニアの今日は
48℃だったらしい
433422:2007/07/25(水) 22:50:18 ID:TVSdC57M
>>429さま。
昼に着きます。
宿がユーロで支払ってもよいが、おつりはフォリントですと。
2ヶ月のヨーロッパ旅行、結構ハンガリーが楽しみです。
434異邦人さん:2007/07/27(金) 20:14:30 ID:a89DatSX
500名死亡とは、いやはや大変なことだと思うばかりだが、


「今年のハンガリーワイン、さぞかし出来がいいんだろうな・・・」
と思ってしまう俺は罰当たりだろうか。
秋になったらエゲル行くぞ。
435異邦人さん:2007/07/27(金) 20:19:32 ID:kmNNHEx5
心の隅にでも追悼の気持ちがあればおk
436異邦人さん:2007/07/27(金) 23:42:43 ID:h3BMhepJ
ヤフートラベル検索してたらでてきた。超激安ツアー

成田発:8日間
中欧コース最安値に挑戦
★まだまだ取れる【7/29出発限定】
気ままにブダベスト自由旅
 8日間 旅行代金:59,800円
【7/29出発限定】旅行代金今なら59,800円!
目的地:ブダペスト
437異邦人さん:2007/07/27(金) 23:48:34 ID:GNbTqejZ
>>434
いや、お前の気持ちはわかる。
猛暑の年は当たり年。
438異邦人さん:2007/07/27(金) 23:50:56 ID:m97tNVGg
トカイは猛暑だと駄目なんじゃないの?
秋に霜がしっかり降りる年が当たり年じゃないの?
439異邦人さん:2007/07/28(土) 07:59:00 ID:/DCsOpWG
10月下旬にハンガリーに行きます。その頃の気候を本などで
調べると、寒くなり始めると書いてあったりベストシーズンと
あったりばらつきがあります。
実際はどんな服装準備でよいでしょうか?
440異邦人さん:2007/07/28(土) 08:19:34 ID:hNDgWF7Y
気候は突然変化したりするので、今たずねても無意味かと。
出発前に調べて行くのが良いです
441434:2007/07/28(土) 17:51:51 ID:E6rqOHqC
>>436
猛暑でキャンセル相次いだのかな。

>>438
俺は都会は苦手で辛くて重いのが好きなのだ。
猛暑だといいビカヴェルが出来る。

>>439
昼間はシャツ一枚で良いこともあればコートが必要な場合もある。
いずれにせよ朝昼晩の寒暖差があるのは確実。
だもんで、脱ぎ着の楽な、薄手の重ね着がきくものを数枚持っていくのが吉。
ユニクロの薄いフリース(1000円くらいのやつ)は活躍した。
442異邦人さん:2007/07/28(土) 19:33:00 ID:V3UQAJXM
ゲッレールトの丘の展望台は9月でも寒かった。


443異邦人さん:2007/08/09(木) 16:55:38 ID:gnj37gpy
世界史板のハンガリースレから来ました。
ラコーツィ・フェレンツが指導した、対ハプスブルクの自由戦争について調べています。
歴史スレの方は、閑散として書き込みが少なく、思ったように情報収集できません。

元々日本語で書かれた資料が少なく、ハンガリーのどこで局地戦が行われたかについてすら、
漠然とした事しか解りません。
旅行案内誌に、都市や城砦の歴史について紹介されている中に、ちらほらと見かける程度です。
自由戦争について、何らかのエピソードを入手された方は、ぜひご紹介ください。
どうぞよろしくお願い致します。
444異邦人さん:2007/08/12(日) 04:44:43 ID:er4467p1
ブダ在住の暇人が来ましたよ。

ご旅行でご不明な点があれば、分かる範囲でお答えしますよ。
(あんまり知らないけど。。住んでるわりに。。)

今日の昼は、激しい雷雨でした。だんだん涼しくなってきました。
445異邦人さん:2007/08/12(日) 11:18:01 ID:DJ4PfbEA
回りのジジババは何人死にましたか?
446444:2007/08/13(月) 16:36:24 ID:/c0bgbBW
>>445
私の周りでは聞いたことがありません。
447異邦人さん:2007/08/13(月) 17:28:31 ID:PJMMomzD
ハンガリーのカジノって、ドレスコードありますか?
448444:2007/08/14(火) 04:46:38 ID:QXhU5Yjv
>>447
無いと思いますよ。
僕はぞうりで行ったこともありますが。。
(あったらごめんなさいね)
449異邦人さん:2007/08/14(火) 11:30:24 ID:lljQp4k5
>>448
タンクス
450異邦人さん:2007/08/18(土) 11:23:10 ID:q7c60DY/
ブタペストの地下鉄や路面電車でキセル乗車し、本当に倍の乗車賃を
支払った人いますか?


451異邦人さん:2007/08/18(土) 13:19:07 ID:QBRXt+E4
8月9月のブダは頻繁に雨降る?(東京と同じくらいの頻度と考えていいのかな?)
ヨーロッパ行く時いつも日傘兼雨傘のを持ってったんだけど
雨に降られる事がほとんどないので、今回は日傘(雨×のやつ)持ってこうと思ってるんだけど・・
452異邦人さん:2007/08/18(土) 15:00:32 ID:lB3oMs1p
ブダペシュトだけじゃなくて欧州全般だけど、
ちょっとした雨だと傘ささない人のほうが多いな。
そして激しい雨というのはあまり無い。
453異邦人さん:2007/08/18(土) 19:25:45 ID:DAQCZ7kg
雨が降る日は、頭だけ入るような小さい傘さす人が多かったかな。
夏じゃないけど。
454異邦人さん:2007/08/18(土) 23:21:02 ID:WekMk4Va
>>450
ていうか、倍以上払わないといけないんだけど。
455異邦人さん:2007/08/19(日) 16:31:22 ID:pXZmr6TD
エアポートミニバスについて質問した者です。
今日、帰国しました。
ミニバスの予約カウンターに着いたのは21:30頃でしたが、
ちゃんと開いていて往復チケットを買えました。

空港のATMもしっかり動いていました。
街角でも両替しましたが、レートがあまりよくない所で
してしまったみたい…。
このスレではいろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

市内交通の3日券を買うカウンターが分からなくて困っていたら、
日本に2度行った事があるという人が英語で助けてくれたり、
カフェなどでの日本人への対応が白人への対応に比べて遅いという
ヨーロッパではありがちな事はありましたが、いい旅行でした。

ところで、すごく暑かったです。
国会議事堂の入場券を買うのに並んでいたら、具合が悪くなって
観光予定を一部切り詰めました。これで涼しかったら言う事なしですけど。

ちなみに、地下鉄での検札はすごかったです。
プラハではバスか市電でもしていましたが、ブタペストでは
私が遭遇した限りでは地下鉄だけでした。
ベルリンやプラハでも検札に会った事はありますが、
ブタペストは、検札にあれだけの人数を配置するなら、日本のような
システムにして人件費をカットすべきと思うくらい多かったです。
456異邦人さん:2007/08/20(月) 10:24:58 ID:atWCSh51
>>452,453
ありがとう。
日傘兼雨傘は便利なんだけど見た目がモロ雨傘だから
「晴れた日に雨傘さしてる変なやつ」
っていう視線が結構くるので気になってたんだ。
今回は試しに日傘+500円雨傘で行ってみる。
来週には初ハンガリー!楽しく旅行ができて親孝行もできるよう頑張ります
457異邦人さん:2007/08/21(火) 01:36:04 ID:8GBPyLj6
ただいまブダペシュトすっごい雨ですけど、
これで花火はあがりますか??
雷ごろごろ鳴ってますよね。
458異邦人さん:2007/08/24(金) 07:32:02 ID:InyIpOCw
これはハンガリーの地名として、何と読むのですか?
『Ecsed』
459異邦人さん:2007/08/26(日) 18:00:31 ID:JRuSGxVH
>>458
『エチェド』ですよ。
460異邦人さん:2007/08/27(月) 05:29:16 ID:UDbFzgd3
>>459
ありがとうございます。
エリザベータ・バートリの育った地と言う事で調べておりました。
バートリ家代々の墓もあり、エリザベータの墓も近年、チェイテからこちらに移された、
という情報(未確認)もあります。そこまで調べて、なおかつ読み方を知りませんでした。
461異邦人さん:2007/08/28(火) 03:47:42 ID:Wh0Jeunk
『Ecsed』+『MAP』でググると、第一に衛星写真の地図が検索されます。
それをズームアップしていくと、Ecsedはブダペストの東でエゲルの西、
ちょうど両者の中間程で、ハンガリーの真中ぐらいに表示されるのですが、
恒文社の『ハンガリー史』の略図では、エチェドはエゲルよりずっと東側で、
トカイよりもまだ東、おそらく現在の国境付近まで端寄りです。
これはどちらが正しいのでしょう?
462異邦人さん:2007/09/05(水) 05:39:35 ID:x+q8Pi9N
>>461
Ecsed は確かにBPとEGERの間ですなぁ。
似た名の村が旧領土にあるとか?
463異邦人さん:2007/09/05(水) 09:19:43 ID:HXXrkgIi
今年の建国記念日は無事済んだのか?
昨年花火でヒドい目に遭ったからな。
オペラ座は入ったがー国会議事堂にはまだ入っていない。
464異邦人さん:2007/09/06(木) 06:29:56 ID:fAIqViV9
X建国記念日
O聖イシュトヴァーンの日
465461:2007/09/06(木) 20:15:06 ID:YN7l7X7h
>>462
ありがとうございます。おっしゃる通り、現在はルーマニアに属するようです。
国境線の上でした。

http://harti.searchromania.net/harta/romania/romania_(general)/_ecsed_marsh/
466異邦人さん:2007/09/07(金) 00:12:08 ID:pZZI9lRs
>>464
ほぼ同じだろ、アホか。
467異邦人さん:2007/10/03(水) 12:39:51 ID:nw3E/Kcn
ブダペストからショプロンまでは鉄道で行けますか?
468異邦人さん:2007/10/04(木) 00:59:38 ID:r6elPt+e
>>467
行けます。検索すれば参考になるサイトが見つかると思います。
469異邦人さん:2007/10/09(火) 00:36:42 ID:1fJsALQO
>>391
もしかして、優勝した人?
470異邦人さん:2007/11/05(月) 01:43:44 ID:UCdiFTM/
>>391
世界選手権の結果は?
471異邦人さん:2007/11/11(日) 11:02:17 ID:oaTXR6y3
ブダペストでフォアグラや郷土料理を食べたいのですが、
おすすめのお店はありますか。
妻と二人、日本円にして5,000円程度で考えてます。
472異邦人さん:2007/11/11(日) 12:46:08 ID:bzZqolpb
>>471
ttp://ataasha.jugem.cc/?eid=348
これからの季節、ジビエが美味しいそうです。
473異邦人さん:2007/11/11(日) 16:57:08 ID:aMHvQyiz
郷土料理とはちょっと違うけど、その値段帯だとリスト広場にあるMENZAがおすすめかな。
昔の共産主義時代をテーマにアレンジした内装で、
手ごろな値段とまずまずの味で人気のカジュアルでオシャレなレストランカフェ。
夜はたぶん予約した方がいい。
ttp://guanciotta.exblog.jp/4710587/
474異邦人さん:2007/11/11(日) 18:59:04 ID:oaTXR6y3
>>472,473
早速ありがとうございます。
探して食べてこようと思います。
475異邦人さん:2007/11/13(火) 23:48:41 ID:IfbekYR0
1月1日にブダペスト市内ドナウ川ナイトクルーズをしたいのですが、
可能でしょうか・・・。いろいろと調べたのですが情報が出て
こなくて・・・。


どなたかよろしくお願い致します。
476異邦人さん:2007/11/17(土) 06:41:14 ID:yq9QNMWQ
477異邦人さん:2007/12/04(火) 12:26:21 ID:kBlJJjRT
くさり橋のワイヤー部分て一般人は立ち入り禁止?
こないだテレビでヘルメットもなしに歩いてるおじさんを見たけど
478異邦人さん:2007/12/05(水) 06:03:22 ID:o4N0uknO
>>477
車道両横の歩道は問題なく歩けますよ。By BP在住者
479477:2007/12/05(水) 11:02:07 ID:5gW1UL/p
>>478
ありがとう、
いや、歩道じゃなくて、高い柱から吊られてて、電球が付いてるワイヤーの部分。
照明点検の人らしいけど、普段着でヘルメットなし。
一般の方は入れませんというテロップもなかったけど…

しかし在住されてるなんてうらやましい。ヨーヨー。
480異邦人さん:2007/12/13(木) 02:41:08 ID:mT5wc8r8
作業員以外立ち入り禁止だろ常考
開放したら…世界一美しい自殺名所
by 元住民
481異邦人さん:2007/12/15(土) 08:59:05 ID:d5mw8FC+
>>479
関西住まいですが、まさに今そこを歩いてる人がTVで紹介されてます
4ch
482異邦人さん:2007/12/15(土) 09:06:04 ID:d5mw8FC+
お、この番組全国区だった。
「知っとこ!」という外国の朝ごはんを紹介するコーナー。

で、件の人は、橋のたもとに住んで
毎日橋の点検をしている橋の管理人さんだそうです(´ー`)
>480さんのおっしゃるとおり、一般人は立ち入り禁ですとのテロップが。
483異邦人さん:2007/12/15(土) 21:37:29 ID:t8P994Z0
月曜から中欧ツアーで、最終日にブダペストに行きます。
半日自由行動のときに、センテンドレに出ようと思うのですが、
地下鉄→郊外電車の乗り継ぎでOKですよね?

市内1日券を買って、市外の分は郊外電車の中で清算すれば
良いとガイドブックにはありましたが、それでよいですか?
また、帰りは途中までの切符をセンテンドレの駅で買うわけでしょうか?

また、バスもあるみたいですがどちらが簡単、かつ安いでしょうか。
違法乗車に厳しいってことで、電車はちょっと不安なのですが。
484異邦人さん:2007/12/15(土) 21:45:51 ID:F2jxWxdb
なんでそんな細かいことまで事前に知らなきゃいけないんだろう?
現地であれこれ聞いて人と触れ合うのが楽しいのに・・・
苦労したっていい思い出になるよ
485異邦人さん:2007/12/16(日) 02:54:55 ID:3tmDJqAd
マジャル語って難しいじゃん…。
486異邦人さん:2007/12/16(日) 02:59:17 ID:vVYVnUIp
「語学王ハンガリー語」で2ヶ月勉強して、あとはドイツ語と英語を織り交ぜて乗り切った俺ガイル。
つか、都市部は若者相手ならかなり英語が通じる。
487異邦人さん:2007/12/16(日) 10:27:20 ID:Z4FNcgXW
>>484
観光客狙い撃ちの駅員に違反金とられたら
いい思い出にはならないと思うが。
とらなくていいリスクはとらないほうが良いに決まってる
488異邦人さん:2007/12/16(日) 12:01:09 ID:D8eh9n2m
苦労とは、カタコトの言葉で何とか相手とコミュニケーション取って
切符の買い方を教えてもらうとか、そういう事じゃないかな?
実際、ここでアドバイスをもらっても、現地で再確認した方が確実。

>>483
もし現地の人に何かを尋ねる時は3人ぐらいに確認した方がいい。
これはハンガリーに限らず。
489異邦人さん:2007/12/17(月) 01:34:19 ID:XwZj1G2f
旅の醍醐味は現地人との触れ合いでしょ?
ブダペストなら英語で何とかなりますし。

490異邦人さん:2007/12/17(月) 08:02:18 ID:gyhnA5Kd
…若者は英語が使えても、交通関係の職員はほとんどダメだからなあ…
ただ、親切に通訳してくれる人も結構いるから、
英語さえなんとか出来れば大丈夫だよ。

491477:2007/12/18(火) 20:44:32 ID:JtnaTeIs
>>480
すみません。

>>481-482
その番組見逃した!
歩いてたのはおじさんでしたか?
橋のたもとに住んでいるとは。

自分が見たのはNHKの番組でしたが、テロップは出ませんでした・・
が、常考でダメですよな。
492異邦人さん:2007/12/19(水) 22:58:21 ID:CvzTq0OX
493477:2007/12/19(水) 23:27:24 ID:j7plJ/Mb
>>492
そうそう!その右側の電球がついてるとこです。
もしかして在住されてるんですか?
その電球の点検を、軽装でされている人がいるんですね。
こうして見てみても恐そうだ・・


494異邦人さん:2007/12/19(水) 23:36:11 ID:CvzTq0OX
在住者ではありませんw
けっこう幅はあるので専門家?なら平気だと思う
495481:2007/12/20(木) 01:14:17 ID:i5UsASRF
>>491
おじさんでしたよ。
見た感じ、中年のおじさんでした。
496異邦人さん:2007/12/22(土) 12:15:16 ID:29golNkN
昨日帰ってきたんだが、
ブダペストでも英語が通じなくて、観光するのにガイドブックのマジャル語表記の部分を見せて道を聞きました。

メトロ3号線の『Nyugati Pu.』駅のバーガーキングで買物したら高校生くらいの女の子店員に英語が通じなくて舌打ちされますたorz
ジェスチャーとメニュー見て注文すんだが、舌打ちと嫌な顔されながらの注文、何の試練かと思たよ。
497異邦人さん:2007/12/22(土) 18:43:26 ID:+YqrFdem
街中の土産もの店でハウマッチも通じない所もあるし…

英語できる人は、たいていこちらの困った東洋人顔を見て
英語で話しかけてきてくれる
498異邦人さん:2007/12/22(土) 20:07:32 ID:jgjGJYST
>>496
ファーストフード店では、ほとんどの店員はカタコトでも英語を使えるけど、
運が悪いと、そういうこともあるだろうね。
あと、人種差別主義者とまではいかなくても、微妙におかしい人も中にはいるので、
適当に流すほうが楽だと思う。

>>497
東洋人に限らず、「言葉が通じてない人」を見かけたら助ける人はそこそこいるよ。
499異邦人さん:2007/12/22(土) 22:01:14 ID:B31j7mSo
デブレツェンにて昼食を取ろうとフードコートに行った時のこと、
店の女の子が最初構え気味だったんだが、こっちがカタコトのマジャル語(つーか単語)で
注文したら、パァっと表情が明るくなって「ポテトも付ける?」とかいろいろ聞いてくれた。

ブダペストでは地下鉄M2の乗り場を間違えそうになったのを
親切に「入り口はあっちだよ」と教えてもらったり、その他にもいろいろ良い経験をした。

そういう思い出があったので、ハンガリー旅行をするという知り合いに
ハンガリー良いトコだよー!って言いふらしてたんだが、
その人は>>496さんみたいに嫌な経験ばかりしたらしく、オススメしたこちらもショボン。

めぐり合わせとかもあるよね(´・ω・`)
500異邦人さん:2007/12/22(土) 22:02:41 ID:B31j7mSo
補足:
地下鉄の入り口を教えてくれた人は、英語で話しかけてきたよ。
逆にこっちが英語苦手だったんで軽くパニくった。
501496:2007/12/23(日) 08:00:36 ID:14VEpcOU
>>499
良い経験されたんですね〜。
確かに、挨拶だけでもマジャル語ですれば向こうの受け取り方も違ってたのかな〜とは思います。
それが出来なかったのが自分の反省ですかね。

それに、ガイドブック見せて道を聞いた時は、
お婆さんだけど、わざわざ鞄から老眼鏡を取って見てくれ、建物の場所が見える近くの場所まで連れていってくれました。
そのお婆さんには感謝です。

悪い事ばかりじゃなかったですよ〜。

あのブダペスト市内の車の渋滞にはまいりましたが。
502 【吉】 :2008/01/01(火) 00:34:19 ID:bXDzaNcr
503異邦人さん:2008/01/06(日) 17:45:38 ID:kH/KUggq
年末年始で行って来ましたーすごい良いところでした。
王宮内の地下迷宮は面白かったですよー
趣味が悪いけど(効果音とか)よくできていて楽しめました。
ハンガリー人も暖かみがあって、いい人が多い。
あとハンガリー料理ではないけど、地中海料理で
西洋美術館の近くの湖のほとり、
ロビンソンというレストランが雰囲気も良く、
サービスもよくお値段もまあまあでおいしかったです。
504異邦人さん:2008/01/07(月) 09:16:37 ID:9zzgs+Kb
>>503
お帰り&レポ乙です。
いろいろと楽しめたようで何より。
505異邦人さん:2008/01/29(火) 01:09:57 ID:FyBGJQJc
二月後半に行こうと思うんですが、
どのくらい寒いですか?
506異邦人さん:2008/01/30(水) 11:19:10 ID:ufdo10/K
とっても寒いです。
507異邦人さん:2008/01/30(水) 14:48:03 ID:b0WG+C2P
そうですよね〜
今年は厳冬なんでしょうかね
とりあえず完全防備で臨みたいとおもいます。
ありがとうございました
508異邦人さん:2008/01/31(木) 15:11:34 ID:QhY3rG1x
ユニクロのヒートテックインナーをフル装備する
貼るカイロを腹と腰に貼る
靴カイロを靴に忍ばせる

ニット、コーデュロイのパンツ、ブーツ、厚手のコートで去年の3月は快適に過ごせた。
それでも寒いなら、都会ワインに頼るんだ。
509異邦人さん:2008/02/03(日) 01:29:24 ID:GIEa+N3n
寒さも酷いが乾燥&静電気が日本の比じゃない
510異邦人さん:2008/02/07(木) 23:49:51 ID:rcpSXQJ8
ちょっとお聞きしたいのですが、ブダペスト+ドナウベンド+ブダペストの近郊(グドゥルー+
マルトンヴァーシャール)を4日間で回ろうと考えていますが、現実的に可能でしょうか。
ちなみに、急いで回る気はありません。それなりにゆっくり見たいと思います。
511異邦人さん:2008/02/08(金) 21:02:32 ID:dsmVVEIc
>>510
自分なりに考えてる行程とか
絶対に外せないプランを書いてみたらどうだろうか

まあオイラはブダペスト少しと地方をまわっただけだから
アドバイスできないんだが
512異邦人さん:2008/02/08(金) 23:23:44 ID:NCyLaIs+
Szabadnapok kivetelevel naponta
ってどうゆう意味ですか?
バスの時間を調べてたら出てきて、英語に翻訳すると
Free day excluding day-by-day
となって毎日をのぞく自由な日??と意味が分からないんです
513異邦人さん:2008/02/09(土) 04:12:54 ID:1JEddTZL
>>512
休日以外は毎日
514異邦人さん:2008/02/10(日) 00:06:52 ID:5rjZkIzW
>>513
なるほど、ありがとうございます。
とにかく平日はやってるってことですね
515異邦人さん:2008/02/17(日) 23:16:16 ID:X21hoGii
516異邦人さん:2008/03/09(日) 18:44:11 ID:k1jsLknd
ハンガリーて意外と治安良いのか? 
他の東欧は悪化してきてるようだが
517異邦人さん:2008/03/09(日) 20:27:21 ID:c8xhc7Vq
>>516
他の東欧は経済が成長し、治安が改善してきている。

ハンガリーはこのあいだのブダペスト暴動や韓国人襲撃事件など、悪化している。
財政が逼迫して社会保障が芳しくないのが原因。
518異邦人さん:2008/03/09(日) 21:50:45 ID:c8xhc7Vq
とはいえハンガリー、チェコ、ポーランド、スロベニア、スロバキアは旧共産圏でも安心して旅行できる国。
このなかではハンガリーはまあまあ比較的リスクが高いというだけで、だからといって大げさに怖がる必要はない。
中東欧は世界でも比較的安全な地域。

実際、邦人被害はドイツ、イタリア、イギリス、スイス、フランスなど西欧諸国や、
アメリカ、カナダ、オーストラリアなど英語圏諸国の方が旅行者比でもはるかに多い。
これらの国についての注意喚起が徹底してないのは、多すぎて事件を書ききれないからというのと、
これらの国は日本に圧力をかけるからという、2つの理由がある。

519異邦人さん:2008/03/10(月) 08:32:51 ID:O1+mwHp1
セルビアやアルバニアやルーマニアとかはヤバそうだな
クロアチアやブルガリアは割と良いんだっけ?
520異邦人さん:2008/03/10(月) 12:07:47 ID:mzfcNppQ
今の時期現地の人はどんな服装なんでしょうか…?
もうダウンはダメかな
521異邦人さん:2008/03/10(月) 13:42:07 ID:SSgBYHpv
今は暖かいみたいだけど
出発直前にネットで調べてみると良いよ
急に気候が変動して4月でも
氷点下になったりすることもあるし
522異邦人さん:2008/03/10(月) 21:41:47 ID:mzfcNppQ
>>521
ありがとうございます(^^)
自分でも調べたんですけど、日本とあまり差がなくても向こうだと寒いような気がして;
523異邦人さん:2008/03/10(月) 23:38:51 ID:pdywTW5l
春物のコート&カーディガン2〜3枚&マフラーで調節する手もあるよ
524異邦人さん:2008/03/11(火) 15:32:58 ID:fjqqFQMR
先週行ってきましたけど、東京の方が寒いくらいで
私は冬用の薄手のショートコートでしたが、ドナウ川クルーズ以外は大丈夫でした。
とはいえこの時期は東京でも毎日寒暖の差が激しいですから、
やはり重ね着と下着&マフラー&帽子&使い捨てカイロで調整するのが吉かと。
525異邦人さん:2008/03/11(火) 19:47:44 ID:+VXGQat9
明日から行ってきます。

ブダペストからプラハに行く夜行列車は毎日(15日)出ていますよね?
それだけが心配です。
526異邦人さん:2008/03/11(火) 21:37:13 ID:rCPJL8pA
出ています。
ケレティ駅の国際線切符売り場がややわかりにくい場所にあるので、気をつけて下さい。
527異邦人さん:2008/03/12(水) 07:16:28 ID:kmqDbLyV
>>517
うーん、それ酷使様の暴走だし、社会保障云々と直接的にはリンクしないような。

>>518
後段はちょっと疑問。
統計のマジックがありそうな気がする。
528異邦人さん:2008/03/12(水) 07:17:26 ID:0GFFffd6
>>526
アリガトウゴザイマス!
529異邦人さん:2008/03/12(水) 10:35:45 ID:93n3XOjK
>後段はちょっと疑問。
>統計のマジックがありそうな気がする。

そうやって事実をどうしても受け入れようとしないのは東欧一般に対する偏見からだろ
530異邦人さん:2008/03/13(木) 02:53:53 ID:vI/4f/gP
>>529
事実なら根拠を示せばそれでおk。
531異邦人さん:2008/03/13(木) 09:43:45 ID:jRP4YBFT
おまいらいいかげん他所でやれ
532異邦人さん:2008/03/13(木) 09:59:08 ID:QEqG0yC+
>>530
この場合大事なのは、きみが納得するかどうかだからなぁ

どんな資料を出せば納得するかな?

車泥棒の発生率か?w

533異邦人さん:2008/03/14(金) 01:07:26 ID:ayD2YKrv
>>531
根拠のない安全情報が出回って困るのは旅行者。

>>532
車泥棒の発生率じゃなくて、邦人被害の割合でしょう。

資料が信用できるかどうか、それ以前の問題として
資料そのものが出てこない事には話にならない。
自分の情報の信頼性が高いと言いたいなら、
その根拠をきちんと出せばいいだけの話。
534異邦人さん:2008/03/14(金) 08:57:18 ID:pxEamjIT
他所でやれ
535異邦人さん:2008/03/15(土) 04:49:08 ID:ZWg1/QHB
3月15日は去年色々騒動があったので、念のため気をつけて。
(人だかりには近寄らないように)
今頃言っても手遅れなような気がするが。
536異邦人さん:2008/03/20(木) 11:15:28 ID:aUi+vWCD
おいハンガリーちょっとヤバイんじゃね?
成長率1%という超低成長に加え、財政赤字がほぼ制御不能状態でこのままではユーロに参加は不可能
政府は対策のため支出を大幅カットして福祉をバッサリ切捨て
結果、社会の不満が増大している
昔はうまくいっていたのに、なんでこうなっちゃったんだろう?

周りの国は高成長&財政赤字縮小でユーロに向けて着々と準備している
537異邦人さん:2008/03/20(木) 17:28:52 ID:wucL9hm/
政治家が無能なんでしょう。日本もよそのことは全く言えませんが。
538異邦人さん:2008/03/24(月) 00:36:03 ID:t3ZM/lda
ブダペスト空港、無線LANただで使えて大変良い。

539異邦人さん:2008/03/24(月) 01:21:04 ID:4M142hIf
来週ブダに行きます。プラハみたいな夜の遊びないですか
540異邦人さん:2008/03/26(水) 18:29:09 ID:1avgNZDQ
>>536
旅行者の勝手な言い分としてはフォリントが弱わ弱わで
今のまま物価上がらずだとうれしいのだが。
他の欧州は本当高くてな・・・チェコも数年前と比べると倍近い印象だし・・・

>>539
夜、ペスト側で鎖橋見物してたら姉ちゃんに声かけられるし
空港とかでもらえる地図にはエスコートクラブの広告載ってるし
街のあちこちで「SZEX」とかって表示けっこう見るよ。
具体的には知らんけど。
541異邦人さん:2008/03/28(金) 15:41:19 ID:YWwChnZD
>>539
ブダ地区だけに行かれるということはウィーンから自家用車で到着されるということですね

国際線のバスターミナル、駅、空港はペスト側にありますので、公共交通機関利用だとブダのみ訪れることはできないからです
542539:2008/03/29(土) 00:34:58 ID:fRxo9f2i
>541
自家用ヘリでいきます。
543異邦人さん:2008/03/29(土) 01:16:42 ID:KYt8uDLv
ドナウ川の船でもいいんじゃね?
544異邦人さん:2008/03/29(土) 16:15:45 ID:n/x3BmtM
>>543
船着場がペスト側にあるため、船でも無理なのです。

>>542
了解
545異邦人さん:2008/04/01(火) 08:49:30 ID:Hhv6AMv2
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

もし男子自衛官がいない時にサマワで、
暑さに耐え切れなくなった女性自衛官が
この写真のような格好で仮設の風呂に入浴しているところを、
ハンガリー軍がみたら、どうなったかな。
546異邦人さん:2008/04/01(火) 09:28:37 ID:WN163RR0
板違い
547異邦人さん:2008/04/01(火) 21:44:23 ID:70AFPAOX
ブダペストのメーデーってどんな感じですか?
観光施設とか店とか開いてますか?
548たいら:2008/04/02(水) 07:43:37 ID:kGcISXji
ハンガリー生まれのレオ
549異邦人さん:2008/04/11(金) 02:15:16 ID:sAWN7iDN
来週からプダペスト・プラハへ旅行にいきます。
ブダペストに2日滞在予定なのでブダペストカードを購入予定ですが、
トラムや地下鉄に乗るときはカードを持っているだけでいいんでしょうか?
550異邦人さん:2008/04/12(土) 01:00:14 ID:5FIOVOYb
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2895380
世界クリック選手権
昨年、ハンガリーは2位
暇人競争www
551異邦人さん:2008/04/14(月) 13:34:03 ID:Thx5sCGY
>>549
そうです。
駅に入るときやトラムに乗るときに検札はない。
車両が動き出すと、意表を突いて私服の検札員がチェックすることがあるので
そのときは堂々と見せましょう。
外国人旅行者は特にしつこく迫ってくるので
わざと忘れたふりしてジラすのも良いです。
552異邦人さん:2008/04/15(火) 00:14:40 ID:rJbf0wbN
>551
こないだ降りた駅で検札にひっかかりましたぜ…
乗り換えごとに切符がいるの知らなかったから、乗った駅〜乗り換え駅の
切符しか持ってなくて乗り換え駅〜降り駅のをタダ乗りしたことになって
しまい、罰金払わされたー

自分のズルしてバレて罰金は自業自得だけど、不正したつもりはなくて
結果的に不正したことになるのは悔しいー よく調べとかない自分が
悪いんだけどさヽ(`Д´)ノ
553異邦人さん:2008/04/15(火) 06:06:12 ID:wUtV4gnw
駅構内に私服の人がいて、不意にチケット提示を求められますな。

チケットも「シングル」「1回乗換えチケット」「2回乗換えチケット」「1日チケット」があったのかな。
ちょっとミスって罰金払わされるのも嫌だったから1日チケットを買ってちょっとの距離を移動する時にも
地下鉄に乗ったよ。 頻繁に来るからストレスも感じないしかえって良かった。
554551:2008/04/21(月) 00:09:04 ID:8TnTIeFC
あー、そうですそうですよ、
エスカレーターを降りたところで待ち構えていたりもしましたっけね、スミマセン。
あのあからさまに疑ってかかる態度が気に入らないよねえ。

ただ遭遇する確率から考えると
たくさん乗るなら罰金払うほうが割安という話しもあるw
555異邦人さん:2008/04/21(月) 00:15:59 ID:JCfYkWwE
先日、札幌で行われたアイスホッケー世界選手権ディビジョン1
優勝したハンガリーが70年ぶりに最上リーグに復帰だそうです。
日本は3位でした。残念。そしてハンガリーおめでとう。
556異邦人さん:2008/04/26(土) 19:15:20 ID:uvnGxwfl
2度目のブダペストにいってきました。4/18はストで地下鉄もトラムも動いていなくて途方にくれましたが、
なかなか楽しい旅でした。残念だったのは地下迷宮が休みではいれなかったことかな。10年前より大分物価あがってますね!
557異邦人さん:2008/04/26(土) 20:25:55 ID:zo3OwEJ0
>>556
ブダペストと他にはどこいかれたのですか?
よろしければ他のお勧めと物価の目安を
558異邦人さん:2008/04/27(日) 00:09:09 ID:cjlYQAIK
>>557

今回はあまり時間もかったのでブタペストとプラハにいきました。
プラハは欧州人のメジャー観光地なので相変わらずすごい人でした。
日本人の団体ツアーもかなりいました。

物価はプラハ>ブタペストだと思います。
ブタペストもプラハもそうですが観光客がいくようなレストランや
お土産屋さんは比較的割高です。日本とあまり変わらないところもあります。
でも地元の人が行くようなスーパーは比較的安いです。

特に有名な観光スポット近くはぼったくりみたいな価格のレストランがいくつかありました。
プラハ城近くのレストランはメニューに値段が書いなかったのでお姉さんに
聞いたらピザ1枚約¥3500円とのことでした。即効逃げました。
559異邦人さん:2008/04/27(日) 02:55:14 ID:E4mz3ObO
>プラハ城近くのレストランはメニューに値段が書いなかったのでお姉さんに
>聞いたらピザ1枚約¥3500円とのことでした。即効逃げました。

あるあるwww
だけどもしチェコスレでこんなこと書いたら袋叩きにあうよw
560異邦人さん:2008/04/27(日) 22:01:27 ID:meMEhNaS
>>558
たっけ〜・・・ほぼぼったくりですねw
でもよく考えたら日本のピザ屋でLサイズ
注文したのよりちょっと高いだけですね

ブダペストもプラハ並みの観光地ですから似たようなものでしょうね
561異邦人さん:2008/05/01(木) 02:40:16 ID:vXXXZwfw
ハンガリーでブダペスト以外にオススメハありませんか?
美しい街並みや自然などがあるところ
562異邦人さん:2008/05/01(木) 09:58:16 ID:Dm+dV2Jp
つ【ガイドブック】
563異邦人さん:2008/05/05(月) 18:15:51 ID:9BWWIuBj
ファタールの無愛想な木偶の坊ウエイターはたしかにむかつくな。
あの図体でもっと適正な職業があるだろうに。

料理も量が多いだけでまったく旨くないのが更にむかついた。
次にブダペスト行ったとしてもファタールだけは絶対に行くまいと思ったよ。
564異邦人さん:2008/05/09(金) 23:14:51 ID:UJG+4y55
ファタが糞生意気で糞不味いのは誰もが承知。
地元の奴らでも来るのはメタボだけ。
ド素人は何年も更新されてないガイドブックを鵜呑みにしすぎ。
565異邦人さん:2008/05/10(土) 09:51:36 ID:US8vzZ9d
そうなのか、以前ブダペスト行ったとき
そこに食事に行こうと思ってたんだけど
混んでたからあきらめて他に行った。

おかげで心残りが解消されたよ。
566異邦人さん:2008/05/11(日) 18:55:30 ID:IHTV6ubN
ブダペスト行ってきた。
地下鉄の効果音が旧・東っぽくて素敵でした。
567異邦人さん:2008/05/13(火) 11:18:45 ID:C0c35LB7
ぺれぺーぺれぺーぺれぺーぺーぺー
568異邦人さん:2008/05/13(火) 23:08:54 ID:2W3ix2hf
>>567
それってBKVのホームページにある音?
他の音ってあるのかなあ。思い出せない。
569異邦人さん:2008/05/21(水) 17:24:10 ID:gS8oi1FU
この前ブダペストに行ってきた。
ヨーロッパの中で唯一アジア民族の国だとか、アジア的な大地の香りがするだとかいうから、それに興味を持って行ったけど、どの辺がそうなのか全然分からなかった。
行ったのがブダペストだけだったからか?
570異邦人さん:2008/05/21(水) 17:52:02 ID:nDKEiKWo
>>569
えー?プスタへは行かなかったのか?コテコテの遊牧民時代のアジア人としての暮らしが見れたのに
571異邦人さん:2008/05/21(水) 22:44:16 ID:wnJWWnTr
祖先がアジアから来たマジャール人。
現在は完全なヨーロッパ人だろ。
572異邦人さん:2008/05/22(木) 22:08:23 ID:iw+RhNo/
6月末にレンタカーでブダペストに行きます。
東京のハンガリー観光局で車の盗難に十分気をつけるように注意されました。
そんなに車両の盗難がひどいのでしょうか?
ちょっとビビッてます。

573異邦人さん:2008/05/22(木) 22:42:24 ID:Gv+az28A
中欧は安全だと思うけど?
危ないのは北欧。
574異邦人さん:2008/05/22(木) 22:44:44 ID:Gv+az28A
575異邦人さん:2008/05/22(木) 22:58:23 ID:pf8pwl/u
ブダペストは空き巣が多いと聞くから
車も油断しない事
576異邦人さん:2008/05/23(金) 09:04:08 ID:KH0y7DGS
f. 車両運転時の盗難

 車両を運転していると、隣の車線から窓越しに「車の調子がおかしい」、
「タイヤがおかしい」と身振り手振りで路肩に車を寄せるように合図され、
持ち主が車を止めたら、それと同時に犯人も止まり、タイヤ等の検査を
手伝うふりをしながら車内に置かれたバッグ等を奪われるというものです。
場合によっては車を強奪されてしまうというケースもあります。車両故障の場合には、
親切を装った者を安易に信じないで、警察や加入している保険会社などの支援を
受けましょう。たとえ短時間でも車から離れる場合には、必ず施錠しましょう。
駐車するときには、公共の駐車場を利用し、人目に付きにくい場所を避けた上、
窓とドアを必ず閉めてください。

g. 車上狙い

 バッグ、貴重品等を自動車の座席等に置き車から離れた隙に、
何者かに窓ガラスを割られたりドアをこじ開けられてこれらを盗まれる被害が
発生していますので、車内にはバッグ、貴重品等を置かないよう注意してください。

ttp://www.anzen.mofa.go.jp/i/info_S_i.asp?id=168&num=1
577異邦人さん:2008/05/23(金) 09:09:47 ID:KH0y7DGS
↑これはページの最後の方に載ってる。で、始めのほうには↓の文章が。

a. ハンガリーでは、社会体制転換後、貧富の格差が顕著となっています。
その結果、近年は置き引き、スリ、空き巣などをはじめ、強盗、自動車盗難等の
犯罪も多発しています。                       ^^^^^^^^^^^^^^^
578異邦人さん:2008/05/23(金) 10:00:06 ID:q14/EnvR
海外安全ホームページですか…
外務省は信用できないですよ
文章による表現は主観的なので

海外安全ホームページは犯罪率ワーストクラスのフィンランドやデンマーク
http://www.nationmaster.com/red/graph/cri_tot_cri_percap-crime-total-crimes-per-capita&b_map=1
を「安全な国」と言ってるはずです
確かめてみてください

ハンガリーはデンマーク・イギリス・フランス・ノルウェー・フィンランドより安全です!
http://www.nationmaster.com/red/graph/cri_car_the_percap-crime-car-thefts-per-capita&b_map=1
579異邦人さん:2008/05/23(金) 10:48:55 ID:KH0y7DGS
少なくとも事例があったから載せてるんじゃないの?
被害に遭う確率が0に近いとしても油断は禁物
不用意に安全と言い放つのはどうかと思うよ
580異邦人さん:2008/05/23(金) 11:08:44 ID:KH0y7DGS
>>572
これが一番参考になるかも
ttp://chikyumaru.dreamblog.jp/blog/471.html
581異邦人さん:2008/05/23(金) 11:15:31 ID:q14/EnvR
>>580
一個人の体験談のどこが参考になるんですか?

>>578のようにデータでは「ハンガリーは安全」と証明されてますが

車盗難で危険なのはデンマーク・イギリス・フランス・ノルウェー・フィンランドなどはです!

ハンガリーが危険というなら、ハンガリーの6倍の率で車盗難が発生するデンマークや
5倍の率で発生するフランスやカナダはその分危険でしょう?
でも日本人はフランスやカナダを「安全」と信じて、平気でレンタカー使いますよね?
582異邦人さん:2008/05/23(金) 11:17:25 ID:q14/EnvR
>>572さん、ハンガリーの車盗難発生率はフランスの5分の1、日本の2.5分の1です

これは事実ですので

ハンガリーはとても安全な国です

583異邦人さん:2008/05/23(金) 11:19:11 ID:q14/EnvR
>>579
>>578のデータをごらんになればわかるように、
車両盗難に関しては、ハンガリーは日本の2.5倍安全ですが
584異邦人さん:2008/05/23(金) 11:21:08 ID:IxGhMD2C
わかったわかった、わかったよ

ハァ…
585異邦人さん:2008/05/23(金) 11:22:53 ID:KH0y7DGS
行間を読めない奴っているんだな
586異邦人さん:2008/05/23(金) 13:14:41 ID:JUXz7AP2
東欧の元社会主義の国ってどんなに民主主義をアピールしても西側の国よりは治安が悪いという印象
587異邦人さん:2008/05/23(金) 13:28:58 ID:eLWm3BRA
ID:q14/EnvR
日本や西欧は盗んで金になる車の比率も高いってことに気付け。
588異邦人さん:2008/05/23(金) 13:43:53 ID:IxGhMD2C
とはいえ印象は所詮印象で、実態とは何の関係もないけどな
データはしばしば印象を否定する
589異邦人さん:2008/05/23(金) 17:09:17 ID:eLWm3BRA
地方はどこの国でも穏やかで治安もいいものだけど、
ブダペストだけで見るとちょっと気味悪い面もあったなあ。

駅でタクシー拾えば当たり前のようにボロうとしたり、
劇場付近では毎回と言っていいほどニセ警官に遭遇したり、
裏通りを歩くとシンナーの袋を持った小僧やネーチャンが歩いていたり、
地下鉄駅では空のポケットに手突っ込んでくるヤツがいたり・・・
1ヶ月ぐらいの間に色々体験した。
いちばんビックリしたのは鎖橋の付近で水色のセーラー服の白人と
太った日本人男性が手をつないで歩いていたことだ。

東京に長く住んでるけど、平和だなあ東京は・・・
590異邦人さん:2008/05/23(金) 20:43:45 ID:xJE94O7q
>>586
東欧というより、貧富の差が拡大してる国は治安も悪化するという感じがする
ユーロ導入以来ポルトガルなんかも車とかきれいになってるけど
金持ちが生活費が安いので流入してきてるのかもしれないね
591異邦人さん:2008/05/23(金) 22:40:48 ID:dWrv9mK+
>>590
>貧富の差が拡大してる国は治安も悪化するという感じがする

うーん、それは単純すぎないかな?

一国内で貧富の格差が大きくても日本みたいに地方間格差(東京と青森みたいな)であれば治安は特に悪化しないんじゃないの?
同地方内の住民の間で所得格差が大きい場合はガチで治安が悪くなる

ハンガリーはどっちの国なのかよくわからないが
あと近年のハンガリーは所得格差が拡大しているのか縮小しているのかも知らん

ちなみにOECD加盟30カ国のうちの相対的貧困率ワースト5(2006年時点)
1.メキシコ
2.トルコ
3.アメリカ
4.日本
5.イタリア
592異邦人さん:2008/05/23(金) 22:55:51 ID:YMDHrma+
ハンガリーの温泉は今もハッテンしてんの?
593異邦人さん:2008/05/24(土) 03:30:02 ID:a/1fNPeE
>>592
キラーイはお湯が綺麗そうな午前中しかいかないけど、爺様たちは頑張ってます。
同じ面子ばかりのような。

ルダシュではたまに見かけるけど、バレバレ。
トイレ近くのシャワー付近に変な親父がたまにいるかな。

昔に比べるとおとなしくなった感じです。
594異邦人さん:2008/05/24(土) 04:36:29 ID:Kvi+/tyg
>>592
ルダシュ・キラーイ・ゲッレールトの3つの温泉に行ったけど、裸で入る温泉はもうないみたい。ルダシュは前掛けを渡され、他の2つは水着。
数年前、キラーイでハッテンしている場面を録画した映像がテレビで放映されて、それ以降は水着を着用しないとダメになったと地元の人が言ってた。
ルダシュは42℃の温泉があるからお勧め。
595異邦人さん:2008/05/26(月) 08:56:35 ID:ubN7XQOZ
( ・∀・)つ〃∩ハッテンハッテン
596異邦人さん:2008/05/27(火) 17:13:44 ID:pHDMpDV3
ブダペスト

マック、バーキンが多すぎ。
せめて看板の規制でもして欲しい。

でもいいねー。センテンドレに1日行ったけど、
あと6日はずっとこの町にいたよ。
597異邦人さん:2008/05/27(火) 21:11:30 ID:kRiOw21O
>>596
ちなみにハンガリー(とポーランドとチェコとブルガリアとセルビアとロシア)でバーガーキング(とKFCとピザハット)を展開し
ハンガリー(とポーランドとチェコ)でスターバックスの事業権を持っているのはポーランド企業
http://www.sofiaecho.com/article/first-burger-king-restaurants-to-open-in-bulgaria-in-june/id_29401/catid_67

FreshpointとRodeo Driveも展開
598異邦人さん:2008/05/31(土) 01:48:25 ID:Wux+jHIc
西駅のマックは世界最高と言う人がいるけど、
あの豪華さにマックが不釣合いで、逆に派物悲しい雰囲気に
なってしまってるとオモタ。
599異邦人さん:2008/05/31(土) 23:43:15 ID:EWVWgNfi
>>598
直営時代に作ったもの<西駅のマック
社会主義時代のハンガリー人のアメリカ文化への憧れを象徴している
90年代のハンガリー人はあのマックをものすごく誇りに思っていた

いまはポーランド企業が経営を引き継いでいる
600異邦人さん:2008/05/31(土) 23:44:40 ID:EWVWgNfi
あ、いやすまん、いま知り合いに聞いてみたら、ハンガリーのマックはポーランド企業じゃないらしい
601異邦人さん:2008/06/01(日) 21:16:41 ID:nGfs6uPK
602異邦人さん:2008/07/02(水) 03:29:08 ID:SPBmncEi
【公開中】コミュニストはSEXがお上手?【映画】
原題: LIEBTE DER OSTEN ANDERS? - SEX IM GETEILTEN DEUTSCHLAND 製作年度: 2006年
監督: アンドレ・マイヤー 上映時間: 52分
あらすじ: 米ソ冷戦時代の象徴として分断されていた東西ドイツは1990年に統一、社会学者たちがそれまで謎だった東ドイツ生活の実態の詳細なリサーチを始めるが、
東ドイツではセックス初体験の年齢が西ドイツより早く、85%の女性たちがオルガスム体験者で、東ドイツの男性は西ドイツの男性よりもペニスが 6ミリも長い、
などの衝撃データの数々が明らかとなる。(シネマトゥデイ)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330181/
予告編↓
http://meta.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/movies.asx?cid=20080612005cs0000movie1m
603異邦人さん:2008/07/13(日) 22:50:34 ID:z80TY8E5
だれかイスタンからブダペストまでの25時間列車に乗って行った人いますか?
604異邦人さん:2008/07/18(金) 17:18:07 ID:JMckzRgR
ブダペスト行ってきた。高い高い。ハンガリー人の友人と話していたら旅行者向けの物価は日本よりブダペストの方が高い。
ホテルもネットで最低限を探したらウィーンの同レベルとほぼ同じの55ユーロだった。
605異邦人さん:2008/07/19(土) 13:05:56 ID:d0ymkWGX
エチェリと公園のフリーマーケットって入場無料ですよね?
606異邦人さん:2008/07/21(月) 13:17:58 ID:fsv8/zYK
>>605
公園の方は入場料あった。HUF 200だったと思う。
エチェリは数年前行ったが覚えてない。
607605:2008/07/22(火) 17:06:50 ID:pY+KAGFm
>606
どもです。
有料だったのか。まあ数百円だからいいけどフリマの魅力って
安価な点にあるのにね。
608異邦人さん:2008/07/23(水) 23:50:42 ID:8YnnnNTV
609異邦人さん:2008/07/23(水) 23:52:26 ID:THxPlOmI
「ブダペスト馬鹿高い!」と書こうと思ったらすでに先客がいたw
610異邦人さん:2008/07/24(木) 21:39:30 ID:YBZPqKB0
そうなのかー、高いのかー。
6,7年前、例えばビッグマックセットが175フォリントぐらいで
「ハンガリー安〜!」などと喜んでいたのだが
今はそんなんじゃないんだね。

秋ごろ行こうかと考えているんですが、日本と比べて
変わらないくらいですか?

611異邦人さん:2008/07/25(金) 08:32:05 ID:OBhiNlip
来週F1見に行って来ます!
612異邦人さん:2008/07/25(金) 19:08:32 ID:+gdI0j7N
>>611
ハンガロリンク、私も行くよ。
初めてのハンガリーで、初めてのF1観戦。楽しみだ。
613異邦人さん:2008/07/25(金) 20:15:02 ID:aN8V/HOm
地下鉄の終点駅Örs Vezér terからローカル線に
乗り換えていくだっけね、フンガロリンク。
畑の中を延々歩いて靴の中が土だらけになったのを覚えてる。
614異邦人さん:2008/08/11(月) 23:54:45 ID:zzmCKZiE
.
615異邦人さん:2008/08/12(火) 00:11:42 ID:VESikh8h
>>610
交通費を書いてみる。
地下鉄の乗り換えなし切符 HUF 270
乗り換え1回切符 420
一日乗車券 1500(?)
タクシー代。大体地下鉄の2駅分走って、ホテルで荷物を取って東駅へ HUF 1700
空港からのリムジンバス 2400
空港からのタクシー 約5000と言われた
ベオグラード行きの列車の切符は安かった。片道 EUR 15
616異邦人さん:2008/08/12(火) 21:29:31 ID:SSFGorEh
西駅のMacでチキンフィレオのセットを食べたら、1060フォリントつまり約800円でしたorz
円ガンバレ
617異邦人さん:2008/08/15(金) 00:05:10 ID:mfgxtS6n
ブタペストの娼婦試した強者いる?
618異邦人さん:2008/08/15(金) 09:58:05 ID:Ve8pzpTg
美人は少ない国だから止めよう。
619異邦人さん:2008/08/16(土) 18:09:02 ID:H2hvojBF
日本よりは多いぜ
620異邦人さん:2008/08/20(水) 08:54:04 ID:QltlYJrq
ツアーでハンガリーに行きます。
漁夫の砦、マーチャーシュ教会、聖イシュトバーン大聖堂、中央市場
はツアーの観光に含まれていて、午後は自由行動になります。
自由行動の時間に行くべきオススメのスポットはありますか?
621異邦人さん:2008/08/20(水) 09:06:20 ID:kzE3omgS
アンドラーシ通りをぶらぶら歩いて、
リスト広場のお洒落レストランやカフェで食事&お茶、
市民公園のセーチェニー温泉で温泉楽しむあるいは美術館見学。
国会議事堂見学はツアーに含まれてないの?
622異邦人さん:2008/08/20(水) 09:19:49 ID:QltlYJrq
>>621
ありがとうございます。
リスト広場というのは初耳です〜
国会議事堂見学は含まれていないようです。
議事堂を個人で見学する場合、見学ツアーに参加しなければならないようですが、
日本語のツアーはないですよね・・・?
623異邦人さん:2008/08/20(水) 23:57:54 ID:Tqg9RVFc
>>620
2番と19番のトラムに乗る
624異邦人さん:2008/08/21(木) 08:45:32 ID:Uk41qG5Q
ブダペストの夜景オススメスポットを教えてください。
ゲレールトの丘は交通の便が悪そうなのでやめておこうと思います。
625異邦人さん:2008/08/21(木) 11:00:05 ID:4MHimMSz
夜景っていったらやっぱあの丘だろうなあ。
ありふれてるけど漁夫の砦はすぐに行けるんでいいんじゃないかと。

夜の鎖橋やマーチャーシュ教会もなかなか素敵だ。
626624:2008/08/21(木) 23:17:57 ID:Uk41qG5Q
>>625
参考になります。
ゲレールトの丘に夜女一人で行くのは危険ではないですか?
行くとしたら、27番バスを使うのですよね?
627異邦人さん:2008/08/22(金) 01:01:28 ID:OTngVS3U
>>624
ドナウ川をナイトクルーズ。
もしくは泳ぐ。
628異邦人さん:2008/08/22(金) 05:37:57 ID:S9rjOQOE
ブダペストって物価高いんだ、共産圏色強いからチェコとかより安いのかと思ってた
ウィーンからクラクフに行く場合、コシツェにも行くからちょっと
遠回りしてブダペストも行こうと思ってたけど、迷うな

スロバキアのような周辺の中欧〜東欧諸国よりも高いんですかね??
ブダペストだけ?
629異邦人さん:2008/08/22(金) 12:56:41 ID:dOnUoj5f
>>628
西欧に比べたらまだ安いと思うが、最近フォリントが円に対して高くなってる。
スロヴァキアは、行った中欧の中ではブルガリアの次に安かった。
チェコって今、中欧の中で一番高いんじゃないか?
円に対してのコルナの値上がりはフォリントの比じゃないし。
少なくともプラハよりはブダペストの方がまだ安いと思う。
630異邦人さん:2008/08/22(金) 14:37:25 ID:YC+/RrqC
631異邦人さん:2008/08/22(金) 14:39:08 ID:K4ZyGEv9
>>629
物価水準はもう西欧と同レベルだと思う。
俺は出張でオランダ南部に定期的に行くんだが、その町では安めのホテルが35ユーロレベルで泊まれる。
都会となるとマーストリヒトで一泊50、ベルギーのリエージュで40(当ホテルネットで予約すると35)。
パリのトイレ附き最低レベルのホテルが52。ウィーンでratestogo.comで一番安いホテルが52だった。
632異邦人さん:2008/08/22(金) 18:58:02 ID:S9rjOQOE
>>629
スロバキアがマシならそっちを通ろうかな、田舎も好きだし
プラハで高くてもう疲れたから、目的観光地以外で途中に通るところは
せめて日本と同じくらいの食費で抑えられるところにしたいし

ところでハンガリー・スロバキアとかは地方の田舎町なら首都よりだいぶ安く上がれる
とかはない?やっぱ通貨が高けりゃ一緒かな?
633異邦人さん:2008/08/22(金) 20:13:27 ID:M4+UD9pH
>>632
スロヴァキアは来年からユーロ
634異邦人さん:2008/08/23(土) 14:15:19 ID:xB9Tl8+d
最近のブダペストの治安ってどうなんですか?
夜女一人で歩いても大丈夫ですか?
635異邦人さん:2008/08/23(土) 18:47:54 ID:kqpJdd+Y
>>632
チェコと同じで、同レベルのものを求めるなら当然地方のほうが安い。
ブダペストはホステルやキナーイビュッフェやギロシュが充実してるからな、
最低限という話だったらブダペストが一番安上がりかも。
ヘレナハウス泊まってキナーイビュッフェだけで観光は歩き回るだけだったら
一日3000ftで済むでしょ。
636異邦人さん:2008/08/23(土) 23:41:41 ID:gu+MD4NQ
キーナイビュッフェって少しはおいしくなったのかな?
ギロシュ、ラーンゴシュ、肉屋のソーセージ、果物は味のハズレは無いと思う。
田舎に滞在しまともな食事を取るのがお薦めかな。

>>634
夜って何時くらい?
大丈夫だと思うけど、場所によりけり。
やっぱり22時以降は考えた方が良いかも。
637異邦人さん:2008/08/24(日) 02:18:19 ID:DvVpZBTK
>>635
HUF 3000で済むか?ヘレナは知らんが前に泊まった事あるイエローサブマリーンホステルは今HPみたけど、ドミで一泊3000だぞ。
638異邦人さん:2008/08/24(日) 02:32:53 ID:oH59CDtU
>>634
22時以降は危ないのですね。
DHSRへリアというホテル(Karpat Street 62-64Budapest1133)から
ヴァーツィー通りまで夜に行きたいと思うのですが、
地下鉄と徒歩ではどちらが安全でしょうか。
一応かばんを持たないなどの工夫はしたいと思っています。
639異邦人さん:2008/08/24(日) 12:05:58 ID:/ewUfh40
>>638
ヘリアなら地下鉄よりトロリーバス(76,79かな?)の方が便利。
Jaszai Mari terまで行きトラムに乗換えかなあ。
ガイドにはこの辺の地図はあまり載ってないのでわかりにくいですが、
Jaszai Mariからはドナウ川沿いを走るトラムの始発もあるし結構便利でしたよ。
ヘリアに泊まってた時は夜は地下鉄は利用しませんでした。
ホテルまでの通りは夜は人通りが少ないです。
640異邦人さん:2008/08/25(月) 01:32:00 ID:WKgmPV5n
>>639
ありがとうございます。
調べてみたらおっしゃる通り79番がホテルに近いようです。

ブダ側のMargit橋〜Erzebet橋間のドナウ川沿いの道を夜歩くのは危険でしょうか?
漁夫の砦に夜女一人で行くのは危険ですよね?
641異邦人さん:2008/08/25(月) 01:35:59 ID:WKgmPV5n
訂正します。
×ブダ側のMargit橋〜Erzebet橋間
○ブダ側のMargit橋〜くさり橋間
642異邦人さん:2008/08/25(月) 19:21:16 ID:IHLExNbk
なんで夜に出歩きたいの
643639:2008/08/25(月) 21:36:51 ID:pyJAHZwc
>>640
ブダ側のドナウ川沿いの道って暗いだけのような。
ホテル・ゲッレールトとバッチャーニ広場くらいですかね、明るいのは。
どうしてもというならば、バッチャーニ広場に地下鉄で行って鎖橋まで歩くかどうか決めればどうでしょうか。
トラム沿いだし、マルギット橋から歩くよりは良いのでは。
特別魅力ある道でもないので、アートテルの前辺りで飽きてしまいそう。

漁夫の砦までは徒歩ではないですよね?
マーチャーシュ教会近くは大丈夫だとは思います。
644異邦人さん:2008/08/26(火) 01:49:09 ID:5l10/pPN
11月中旬か下旬にハンガリー〜スロバキア〜オーストリア〜チェコ(順番は代わってもいい)と
廻ってみたいんですが、
オススメコースとか、費用とかどのくらいかかるんでしょう?

ブダペストの夜景にメチャメチャ惹かれてます。

ぜひお願いします!
645異邦人さん:2008/08/26(火) 07:49:38 ID:0Rl2EfZZ
>>643
ありがとうございます。
漁夫の砦まではバス(鎖橋〜王宮)+徒歩(王宮〜漁夫の砦)で
行こうと思っているのですが、大丈夫ですか?
646異邦人さん:2008/08/26(火) 08:02:02 ID:Tre3nPKk
夜のブダペストは犬のウンコにも要注意だ。
647異邦人さん:2008/08/26(火) 16:36:27 ID:8pm4u8Ig

相談させてください。
プラハ・ウィーン・ブダペストの三都市を鉄道で周遊したいのですが、
順序としては最初プラハ、最後ブダペストにするのと、
その逆コースを比べるとどちらの方がおススメですか?
時期は三月なかばを予定しています。
648639:2008/08/26(火) 22:09:19 ID:pdq9D9z1
>>645
王宮〜漁夫の砦はレストラン、土産物屋等もあり観光客もそれなりにいると思います。
モスクワ広場からのバスはマーチャーシュ教会の前近くに停まりますよ。
鎖橋からだとケーブルカーもありますがバスよりちょっと歩きますね。

あと646さんも言われていますが犬の糞にはご注意を!
芝生を横切る時など気をつけてください。
飼い主のマナーはあれですが、犬の躾は日本よりはるかにいいですよ。
649異邦人さん:2008/08/26(火) 23:54:25 ID:ujo2RPQw
>>648

どっちで土産をたくさん買いたいかで決めればいいんでない?
プラハ→クリスタル
ブダペスト→陶磁器
だったら、どっちもどっちだがなあ。
650異邦人さん:2008/08/27(水) 01:12:16 ID:55y/Rug6
>>647
プラハは完成度が高くて観光客でいっぱい、
ブダペストはもうちょっとゆるい感じで都会。
プラハが京都でブダペストが大阪って感じ?つったら
両方好きな人にボコボコにされそうだけど。

個人的には人口密度が少なくて温泉が楽しめる
ブダペストを最後にするかなあ。

>>637
ヘレナは現在一泊1700ftだって。
651異邦人さん:2008/08/27(水) 07:50:47 ID:nrcLjT7B
>>648
ありがとうございます。
モスクワ広場からバスで行った方が良さそうですね〜。
652異邦人さん:2008/08/27(水) 09:09:29 ID:/7kDKgN3
タクシーでマーチャーシュ教会まで直接行っちゃっても
いいんじゃないかと?
すぐそばにヒルトンホテルがあるので帰りはそこで拾うか
呼んでもらえると思う。トイレもここで。

駅前に並ぶタクシーは意外とボッタクリが多いので、走ってるのを拾うか
ホテルで呼んでもらうかするほうが良い。
653異邦人さん:2008/08/28(木) 09:56:19 ID:ZA5SVspg
>>652
おっ、ヒルトンファンハケーン!ヒルトンも良いけど、ブダペストならインターコンチ
お勧め。クラブラウンジが最上階だけどかなりイイ!部屋もリバー側なら絶景。1泊300ユーロ
弱であるよ。

それにしてもハンガリー人もちんこでかいよなー。結構感動したぜ!
654異邦人さん:2008/08/28(木) 10:22:57 ID:XN4B9qc5
高級なホテルがある都市は安心してウンコできるのが嬉しい。
ブダペストとブカレストのインターコンチは
毎日1回通って、本読みながら長時間便座に座ってますた。
655異邦人さん:2008/08/30(土) 22:55:53 ID:AqxWiPx+
>>652
> 走ってるのを拾うか

それはたぶん無理かと

> ホテルで呼んでもらうかするほうが良い。

こっちが正解
656異邦人さん:2008/09/02(火) 23:12:08 ID:p8HeEYnV
初心者で申し訳ない
そのホテルに泊まってなくても、チップ払えばタクシーって呼んでもらえるの?
657異邦人さん:2008/09/03(水) 00:28:22 ID:2UnaMypx
>>656
うん
658異邦人さん:2008/09/03(水) 23:19:44 ID:8zYg2vfd
>>657
ありがとうございます
電車やトラムが心配だったらタクシーそこで呼んでもらいます
659異邦人さん:2008/09/04(木) 00:39:04 ID:Hcm2QS/A
トラム降りたい時ってドアの前に立っとけばいいの?
各駅停車じゃないやつに乗って焦ったぜ。
660異邦人さん:2008/09/04(木) 22:28:17 ID:qvlhVcvn
トラムで各停以外ってあるんですか?
何番のかなあ。
661異邦人さん:2008/09/06(土) 23:20:57 ID:xiUl93sX
ボタン押すんじゃなかったっけ
662異邦人さん:2008/09/07(日) 01:23:19 ID:SX6LAMaK
4番、6番の新しいトラムは押さなくても開いてるように感じる。
一応押しているが反応が遅い。
降りる人がいるのに停車場で待ってる人も開かないのかなと思うのか、ボタン押す人が多い。
663異邦人さん:2008/09/09(火) 21:50:34 ID:4pVcDXml
エルジュベートさんのペンションどうしたんだろう
HPが今繋がらない
HP閉鎖したのか?
664異邦人さん:2008/09/10(水) 22:45:19 ID:MIyFmOAg
ハンガリーの宿は概ね安くて良質
665異邦人さん:2008/09/15(月) 17:05:33 ID:PiQ5GKo6
エルジェーベトさんのペンションいっぺん泊まりたかったのに…>>663
666異邦人さん:2008/09/16(火) 18:51:23 ID:7RvBbsOF
ハンガリーって中東欧諸国のなかで唯一経済運営に失敗した国で
この数年数字の上では猛烈な不景気だけど、実際どう?目に見えて不景気って感じある?

ブダペストは首都だからさすがに大丈夫だよね?
667異邦人さん:2008/09/17(水) 20:47:48 ID:l730Xc/L
経済危機になったわけじゃないので自分は感じなかったけど。
円が弱くなったのは強く実感。
668異邦人さん:2008/09/17(水) 21:32:00 ID:/PYUwAZv
ブダペスト在住の方のblog見てるとあまりその辺の暗さは感じない…
仕事もちゃんと有るようだし
669異邦人さん:2008/09/18(木) 07:59:41 ID:9ZvTmNVE
>>666
中欧ならまだしも、東欧でカテゴライズするのは無理じゃないかなあ。

ただ、景気はこれからもっと悪くなるかもね。
穀物価格、および原油価格の高騰で様々な点で影響が出てくるからね。
670異邦人さん:2008/09/19(金) 19:23:35 ID:wK/6GTbs
ハンガリー、ブダペスト で「牛」の オブジェ
をよく見かけたのですが、「牛」には何か意味があるのですか?
671異邦人さん:2008/09/19(金) 20:35:47 ID:H7yK6RMt
今丸の内に行けばもっと見れるよ。
672異邦人さん:2008/09/20(土) 00:30:13 ID:BfYbuD83
先週ハンガリーにいってきましたが、なんか物価が高いですねえ。
ひょっとしてインフレなんですか?
673異邦人さん:2008/09/20(土) 04:16:35 ID:rOiObAE9
1.インフレのせい
2.フォリントが高い(2〜3年前と比べると大体2割から3割ほど対円で上昇)
3.付加価値税率が(日本と比べるとものすごく)高い

たぶん1と2の合わせ技。日本人には2の影響のほうが大きいけど。
674異邦人さん:2008/09/22(月) 06:24:09 ID:EQFodFm5
ブダペストとショプロンに行きたいなぁ

ハンガリーワインたらふく飲んでハンガリー料理たらふく喰いたいなぁ
675異邦人さん:2008/09/22(月) 19:28:30 ID:CHKyxFTI
>>668
穿った見方かもしれないけど、精一杯虚勢を張っているのでは?
海外に住んでいる人はその傾向がある
676異邦人さん:2008/09/22(月) 19:40:24 ID:CHKyxFTI
>>673
インフレ率はこの3年間の平均が5.525%/年なので、この間の物価上昇率は16.6%です
今年のインフレ率は7.0%程度です
2004年EU加盟国の中では、15%前後のバルト三国の次に高いですね
景気の減速要因です

銀行間レートで1フォリントが3年前は0.55円、今は0.64円なので、16%ですね
これは率なのでそのまま適用されます
2-3割までは行ってないです

1と2では1の影響が若干強いですね
677異邦人さん:2008/09/23(火) 02:16:40 ID:4fjoeNlo
>>676
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=HUF&to=JPY&amt=1&t=5y
瞬間風速を別にするなら、2〜3年の推移としては2割強じゃない?
678異邦人さん:2008/09/23(火) 22:45:10 ID:4gDOHiND
乗馬ツアー行きたいなあ。
ブダペストでツアー申し込んで行く(所要時間8時間)のと
ホルトバージに自分で直接行って(片道3時間?)、現地でツアー申し込む(所要時間2時間)のとでは
内容とかに差は有るんだろうか

時間や費用はどちらでもさほど変わらないようだけど
テレビ番組でバブル青田が連れてってもらってて羨ましくて是非見たい
679異邦人さん:2008/09/24(水) 23:09:57 ID:inSELJrk
乗馬ツアーつか馬術ツアー&動物観覧ツアーだろ
680異邦人さん:2008/09/28(日) 19:40:18 ID:UNKZmQZc
馬術ツアー、日本円で1万円くらいするけど行きたい
681異邦人さん:2008/09/30(火) 22:11:42 ID:g6kHNsmM
フォワグラが名物で美味しそうだけど持って帰れる?
検疫でひっかかるのかな。
それともフォワグラの缶詰なら大目に見てもらえるものなの?
682異邦人さん:2008/10/01(水) 04:20:40 ID:ZgnkuqMa
日本の空港で、
日本向けの品質証明書か何かを発行してもらえばおk
とか何とか見た気がするけど、
手続き大変なの?
683異邦人さん:2008/10/01(水) 22:05:25 ID:vfWLQkxY
空港に着いた時点で発行してもらえばいいのか。
今まで検疫必要なもの持って帰った事無くて。
取り上げられるとか、持って帰らない方が無難とか
ガイドブックにも書いてあるくらいだから心配してたけどよかった。
684異邦人さん:2008/10/04(土) 23:59:00 ID:pWT1zffT
ハンガリーって食事おいしそうだうよね
グヤーシュもハンガリーの料理なんでしょ?
685異邦人さん:2008/10/05(日) 17:26:10 ID:yjUAgE48
食事美味しいかどうかは微妙・・・
個人的には、中欧全般にそうだが、重すぎる気が。
そりゃみんなあんなに太るわな、と思った。
686異邦人さん:2008/10/05(日) 22:24:11 ID:adOLlGrX
フルーツのスープ飲んでみたい
キリンかなんかの「世界のキッチンから」シリーズで飲んだアレンジ版の桃のやつも
おいしかった
ところで今、ブダペストとかって寒いの?
687異邦人さん:2008/10/06(月) 00:05:04 ID:jjxCx23d
>>685
すごく同意できる。
一方でなんでもない普通の焼き肉が美味しかった。
688異邦人さん:2008/10/06(月) 11:12:40 ID:oDsZCb9R
>>686
昨日は9℃とのこと
朝晩はかなり冷えるみたい

さくらんぼのスープおいしかったですよ
689異邦人さん:2008/10/06(月) 20:39:58 ID:2vudri8F
さくらんぼのスープ、なんだかフルーティーなヤクルトっぽかった記憶が。
690異邦人さん:2008/10/06(月) 22:29:37 ID:pJ1rgOxQ
やだそれ美味しそうやん。
691異邦人さん:2008/10/06(月) 23:21:17 ID:pCwimKNT
8月に行ったけど食べなかった。桃とかベリーが好み。
あとはラーンゴシュかな。
692異邦人さん:2008/10/07(火) 08:43:36 ID:fP5OuWtC
ランゴシュ美味しいよねぇガーリックバターたっぷり塗って

あとパラチンタも好き
693異邦人さん:2008/10/07(火) 15:29:03 ID:AW53pwYD
パラチンタは普通にうまいな、クレープみたいでとりたててハンガリーとも言えない気もするが
694異邦人さん:2008/10/07(火) 18:37:07 ID:iVcpvPrU
実はハンガリーのギロシュは美味しいと思ってたり
695異邦人さん:2008/10/07(火) 21:52:53 ID:ui8ydq9s
トカイワイン最高です
まだハンガリー行った事ないので
是非本場で飲んでみたい
696異邦人さん:2008/10/08(水) 23:49:21 ID:jWOh1d49
有楽町にあるハンガリー料理店で食べた料理とトカイワインは軒並み美味しかった
697異邦人さん:2008/10/09(木) 00:14:37 ID:RGHrSGWR
>>681
プラスチックの容器に入ったペースト状のフォアグラを
けっこう買い込んできたけど全然大丈夫だったよ。
国際郵便で送ったのも大丈夫だった。

他にも魚の缶詰なんかも一緒で、全部で20個ぐらいあった。
698異邦人さん:2008/10/09(木) 05:36:19 ID:gNVzYJ/B
>>696
銀座トカイのことかなぁ
気になってたのよね

その系列で東京にジェルボーができるらしいよ
699異邦人さん:2008/10/09(木) 22:29:05 ID:wp4Oi87M
ジェルボーって無理っぽい気がするなあ。
ウェイトレスは日本人?
700異邦人さん:2008/10/09(木) 22:50:24 ID:LPFMLAxC
>>698
銀座TOKAJだから・・・そう、当たり!美味しかった・・・
来年の夏こそはハンガリー行こうと思ったよ
ジェルボーってあの名物カフェ?
本当だったら楽しみだな
東京のどの辺に出店してくれるんだろう
701異邦人さん:2008/10/09(木) 23:43:56 ID:wXD8GSBf
>>697
美味そう。
やっぱりハンガリーで買ってもフォアグラペーストって高い?
702異邦人さん:2008/10/10(金) 18:06:33 ID:jYa4Pr4t
スーパーで売ってるフォアグラペーストは安い。
黒と金の丸い密封容器に入ってる定番のやつ、いくらだっけ?
貧乏旅行で滞在したとき朝食用に自分で買って食べてたので、
絶対に高いことは無かったはずだ。
 
703異邦人さん:2008/10/11(土) 08:59:31 ID:1D/nwNpk
その黒と金の丸い容器のフォアグラペースト、イトーヨーカドーで
時々売ってるよ。
704異邦人さん:2008/10/11(土) 17:15:15 ID:ovrqnf6E
ウ・ズラテーホ・ストロムで食事をした後、
ゲッレールトの丘からダンボールで滑り降りたら
警官にこっぴどく叱られましたorz

警察署に連れて行かれなくて良かったよ
705異邦人さん:2008/10/11(土) 18:31:01 ID:0GxKEeu9
フォリントもさりげなくえらいことになってるな。
http://ja.exchange-rates.org/history/HUF/JPY/G
ひょっとして5、6年前レベル?
ああ、このレートのままだったら早いうちに行きたいなー。
706異邦人さん:2008/10/11(土) 22:01:36 ID:FIaXkv2r

【社会】地下鉄車両にスプレーで落書き、ハンガリー人容疑者ら逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223728940/


 地下鉄の車両に落書きをしたなどとして、大阪府警は11日、ハンガリー国籍のタカチ・ビクター容疑者(25)を
器物損壊などの容疑で逮捕した。

 入国した9月2日以降、大阪や北海道、愛知など6道府県で、電車車両への酷似したデザインの落書きが
十数件見つかっており、府警は余罪を調べる。

 発表では、ビクター容疑者は9月4日ごろ、大阪市淀川区の市営地下鉄御堂筋線・新大阪駅の線路内に侵入、
電車の車体側面にスプレー塗料で落書きをした疑い。肉が焼ける「ジュー」という音を意味するハンガリー語などが、
アルファベットを変形させたような文字で書かれていた。ビクター容疑者は認否を留保しているという。

 府警は10日、共犯とみられるスロバキア国籍のダリボラ・スピシアーク容疑者(26)を線路内に侵入した
鉄道営業法違反などの容疑で逮捕。両容疑者が利用していた大阪市西成区の簡易宿泊所でスプレー缶
約30本を発見した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081011-OYT1T00643.htm
707異邦人さん:2008/10/13(月) 13:52:28 ID:pKOPTdmf
ハンガリーはユーロ導入は無理だろ。
ハンガリーは財政赤字は徹底的に歳出を削減してなんとかなるが、それでも治安は悪化するし、
さらにインフレ率と政策金利でユーロ基準を満たすのはあと数年は絶対無理なんだし。
ユーロを導入するにはこれらの指標がユーロ基準を満たす状態を2年間続けないといけないが、
それは今は絶対に無理。
経済構造が健全なポーランドが導入に向けて動いてるからって、
何でも同じものを欲しがるのは身の程知らずだ。
http://www.forbes.com/afxnewslimited/feeds/afx/2008/10/12/afx5540586.html
708異邦人さん:2008/10/14(火) 08:41:31 ID:WFyFyjO9
なんか、先週のフォリント大暴落を受けてIMFが入るような話してるよ
709異邦人さん:2008/10/15(水) 00:15:24 ID:f11V2M8j
マジな話、フォリント硬貨のデザインは世界一美しいと思う。紙幣のデザインもけっこう好きだ。
710異邦人さん:2008/10/15(水) 09:54:06 ID:6Xxe5Fo7
来年早々ハンガリーに行く予定だけど、今ユーロかフォリントに換金しとくべきかなぁ
711異邦人さん:2008/10/15(水) 10:31:16 ID:F3hYB330
VIPのクリックスレがきっかけでハンガリーと交流するようになった
クリックスレでハンガリーと一緒に合同ねとらじやったりskypeチャットで話したりしてるよ
まとめwikiはハンガリー人に直接教えてもらった比較的めずらしいハンガリー情報が豊富な方だと思う
興味あったら見てくれあとハンガ外交官も募集中

ハンガリー情報
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/225.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/229.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/258.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/172.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/203.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/244.html
http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/189.html

ハンガリー人に教わったハンガリーの民族音楽ラジオ
http://www.folkradio.hu/modem16.m3u

クリックスレ
http://www.clickjapan.jp/find2ch.php
712異邦人さん:2008/10/15(水) 17:43:52 ID:Ibn5Nmol
>>710
日本でフォリント現金をまともなレートで手に入れる方法なんてあるのか?
713異邦人さん:2008/10/16(木) 06:54:16 ID:UaugxtgK
成田空港の両替所で日本円⇔フォリントの換金が普通に出来るが、あれってまともなレートじゃないのか?
714異邦人さん:2008/10/16(木) 08:12:24 ID:5LfiKfyI
>>710
いまフォリントにって・・・馬鹿だろ

>>712
フォリント現金なんか普通にそこらの銀行で買える
買えるがフォリント現金が足りない支店もあるから事前に電話して確認
でもいま旅行に行く予定でなければ、いまは「買うな」
ハンガリーは金融危機になったからこれから数ヶ月、フォリントは大暴落するので待てば待つほど得
ハンガリーでは猛烈な資本逃避が始まった
ウクライナ経済情勢がカギ
ハンガリー、ウクライナ、セルビアはIMFとの緊急協議に入った
Crisis spreads to Eastern Europe as Ukraine, Hungary and Serbia call IMF


恐ろしい事態になってしまった・・・恐ろしい
715異邦人さん:2008/10/16(木) 09:11:51 ID:5LfiKfyI
>>714の記事、リンク貼り忘れた
Crisis spreads to Eastern Europe as Ukraine, Hungary and Serbia call IMF
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/3204874/Crisis-spreads-to-Eastern-Europe-as-Ukraine-Hungary-and-Serbia-call-IMF.html

ヤバい国追加:
ルーマニア、ブルガリア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
716異邦人さん:2008/10/16(木) 20:41:32 ID:R45/NQOI
今、ほとんどフォリント=0.5円なのね。

最初にハンガリー行った時(21世紀初頭)はプライベートルームに泊まったら
三食ワイン温泉入れても一日5000円でおつり来た記憶あるけど、
そのレベルになってるのかな?
717異邦人さん:2008/10/18(土) 06:40:19 ID:FmZCQjOc
>>714
100円180〜190〜200フォリントあたりを彷徨っているような印象があるんだが、
これからさらに急激に下落するの?
718異邦人さん:2008/10/18(土) 09:00:49 ID:8YOb2nMx
主な新興国サンプル9カ国のCDSスプレッド(Bp)とデフォルト可能性(%)

Country CDS spread [Bp] * Annual PD [%] **
Brazil 330 3.4
Hungary 434 4.3
Korea, Rep. 280 2.9
Mexico 315 3.2
Poland 160 1.7
Russia 519 5.0
Turkey 523 5.0
Ukraine 1748 12.4
Venezuela 1610 11.8

*) Source: Bloomberg **) Source: DB Research

デフォルトの確率(%)は、危ない⇔比較的安全の順に:
ウクライナ、ベネズエラ、トルコ、ロシア、ハンガリー、ブラジル、メキシコ、韓国、ポーランド

本当にウクライナ情勢がカギなんだな・・・
719異邦人さん:2008/10/21(火) 18:51:16 ID:e/syjy9C
オーストリア、旧東欧を回って帰ってきたけどブダペストは最低だった。

駅のATMが動かなくて銀行の人に話をしに行ったんだけど
マネージャーらしい人がマジャル語しか話せない。
説明しようとしたら、両替なら窓口で勝手にやれ、さもなければ帰れって
ジェスチャーを取られた。

窓口の男の子が一人だけ英語が少しわかったんだけど、
ATMで引き出し処理だけが通ってると後々面倒だから責任者と話しをしたいって
言ってもにやにや笑って「この銀行には責任者もマネージャーもいません」の一点張り。
本人たちから一切説明が受けられなかったのでカード会社への
証拠としてATMと銀行の写真を撮ったら、マネージャーらしい人にカメラを殴られ
私自身も小突かれてたぶんマジャル語でわめかれ、
窓口の男の子から「出て行け」「文句があるなら警察へ行け」と言われました。

こちらは女性二人で、こちらからは手をあげたり反撃は何もしていません。
ハンガリーはもう二度と行きたくないです。
720異邦人さん:2008/10/21(火) 23:39:08 ID:r0cm2PZI
来年こそはハンガリーに行きたい。
今までに3〜4回行ってるけど、落ち着く。
たまに怖い雰囲気感じる時もあるけども。

ホルトバージの馬術ツアーは絶対お勧め!
現地に自分で行くにはかなりの労力と時間を必要とするので
短期間の滞在なら高くてもツアーの方がいいと思う。
伝統芸能保存の寄付金のつもりで。
でも私が行ったのは10年くらい前。
今はもっと交通の便よくなってるんだろか?
ツアー参加者が自分だけでガイドのおじさんと道中ずっとドイツ語で
話してて疲れた記憶が・・・
721異邦人さん:2008/10/22(水) 00:04:28 ID:e1adKVn5
ブタペスト近郊の、水着ではいるような温泉プールに
行ってみたいと思ったけど、治安も悪いようで、何だか危なそうですね。
722異邦人さん:2008/10/22(水) 00:26:02 ID:wC8HWVfw
>>719
笑ったwいや笑ってごめんね
でも可笑しくてw

ちなみにその旅行で人が親切で気に入ったって国ある?
723異邦人さん:2008/10/22(水) 06:33:08 ID:wj0Nu34b
もうユーロもフォリントも下げ止まりかね
今いったらかなりお得だよな
いきてーー
724719:2008/10/22(水) 07:49:30 ID:2vR6dSrf
ATMは最初から動かなかったのではなく
カードを入れ、暗証番号も打ち込んだ上で引き出し処理の途中で
フリーズした、ということです。一応ね。

>>722
わけのわからない言葉でわめく男性に小突かれる方にとっては
笑い事ではありませんでしたね。 ハンガリーでは日常茶飯事でしょうか。

ドイツ、オーストリア、チェコ、ハンガリーと回りましたが
ブダペスト以外では問題は何もありませんでしたよ。
回った中で人が親切だったのは断然ドイツでした。
同行者がドイツ語に堪能だったのも一因かもしれませんが
英語を話す人も多かったです。

少なくとも、国際列車の入る駅の窓口で英独仏語がどれも通じず
無表情の現地語で返されるような国はこの旅行でもブダペストだけでしたね。
無抵抗の女性に男性職員が手を出す国も初めてです。
725異邦人さん:2008/10/22(水) 17:43:57 ID:SsGDIHYP
いつ頃の話なのかな・・・
IMFが入るってことは経済破綻目前なんだろうし
そこの銀行も危ない状況でギスギスしてたとか・・・
726異邦人さん:2008/10/22(水) 17:51:19 ID:SsGDIHYP
仮にIMF入りしても資本流出が止まらなければデフォルトの可能性は消えないし
破綻を免れたとしても厳しい取立てと政策を迫られるし・・・
大丈夫だといいけど、ハンガリー
あちこちが連鎖的になってる状況だからなぁ
727異邦人さん:2008/10/22(水) 18:41:17 ID:D7HVUEm+
>>724
人の不幸を笑うような奴はほっときなよ。

でも、ある意味運と巡り合わせが悪かったと思う。
銀行でも駅でも、場所によっては外国語を話せる人がいるし、
進んで助けてくれる人がいる場合だってある。

あと、ATMはどうか知らないけど、
銀行って、防犯上の理由とかで、写真撮るのは大抵NGじゃないの?
もちろん手を出した側に非があるけど、
相手がちゃんと理解するまで粘り強く話したほうがよかったかもね。
728719:2008/10/22(水) 19:22:17 ID:ze6CQ7Cx
時期は今月中旬頃です。

こちらは粘り強く話していたのですが、
「データの上では引き出し済みになっている可能性がある」
→「それは僕の責任ではない」
「ではこの銀行、あるいはATMの責任者は誰か。誰と話しをすればいいか」
→「この銀行には責任者もマネージャーもいない」
「しかしこの銀行が設置したATMによるエラーで問題が起きた」
→「無くなったとしても僕のお金ではない」
「引き出した金額が行方不明になった場合、誰が責任を取れるのか」
→「文句があるなら警察へ行け」
「私たちがATMを利用し、エラーが起きたという証明が出せるか」
→「ATMの問題は銀行には関係が無い。責任も無い」

以上のようなやり取りの間にマジャル語オンリーの男性が喚いて割って入る
という状態でした。向こうも問題を理解していない訳では無いと思います。

銀行側が責任を取るつもりが無い、証明等も出せないということだったので
写真を撮ったところ、例の男性がカメラを殴ったという経緯です。
長文で失礼しました。
729719:2008/10/22(水) 19:35:58 ID:ze6CQ7Cx
旅行で見る事ができるのはたしかにその国のごく一部ですし、
運と巡り合わせが悪かったというのはその通りだと思います。
ハンガリーには縁が無かったということでしょう。

でも女性が現地語で一方的に怒鳴られ、手を挙げられているのを
笑って眺めていた他の銀行職員の事も忘れる事は無いと思います。
(こちらは英語独語で何度も「マジャル語は理解できない」
「高価な機械なので、カメラを殴るのは辞めて欲しい」「触らないで」
「こちらの言っていることを彼にそう伝えて欲しい」と言っていました)

自分には泣き寝入りする以外に、
他にどんな対処法をすべきだったか分かりません。


730異邦人さん:2008/10/22(水) 21:41:14 ID:1cND+PJl
お気の毒すぎる…自分はハンガリーまだ行った事なくって
これから行こうと思ってるんだけど、そういう体験を何の非も無い
貴方がしたという事は脳裏に入れとこうと思います
今からでもハンガリー観光局とかにその話されてみては?

>>720
680ですけど、貴方のレスとても参考になります、ありがとう
やっぱりツアー会社頼った方がいいんですね
もしよかったら、ツアー会社はどこを使われたのか教えて頂けると
助かります(2つか3つ有るので)
731異邦人さん:2008/10/22(水) 21:56:14 ID:5Ylq7HHU
まぁ海外行けばいろいろあるわな。
この人はたまたまハンガリーで嫌な目に遭ったわけで、
海外から日本に来る人の中にも「日本は2度と行きたくない」って
人もいるんだろう。
732異邦人さん:2008/10/22(水) 23:10:15 ID:xTZv513x
ATMがちゃんと動いていればこんな体験をすることもなかったかも知れないわけだな。
俺も現地通貨はいつもATMで入手しているから、カード使用を止めてもらうための連絡先を
デイパックに必ず入れておこうとか、ちゃんと気をつけよう。
733異邦人さん:2008/10/23(木) 00:00:34 ID:hSO6wX93
>>729
本当に災難でしたね。
「責任者もマネージャーもいない」は本当にいないと思います。
逆説的な意味で。
現地の日本大使館にこんな被害にあったと報告したらいかがでしょう?
それか、日本にあるハンガリー大使館に訴えてみるとか。
あなた方を日本人とわかってましたか?
中国人と間違えられたのかもしれません。
ハンガリーでは日本人と中国人では態度が180度違いますから。
手のひら返す態度とはこういうことか!って思いましたもん。

>>730
720です。参考になったようでよかったです。
ツアー会社今は沢山あるんですね。
私が行ったのは旧国営の所です。そこしかなかった様な気が。
名前ど忘れしました。すみません。
オクトゴンの角にある旅行会社です。って場所も変わってる可能性が・・・
どなたかフォローお願いします。
734異邦人さん:2008/10/23(木) 04:30:56 ID:78syrVw+
>>719
申し訳ない。「英語が少しわかるハンガリー人」って言うから、
意思疎通が難しいレベルかと思ってしまった。

銀行のATMを使ってるのにそういう受け答え方をしてくるのはおかしいね。
それに、責任者やマネージャーはその場にいなくとも何らかの手段で連絡を取れるはずだから。

今後の話になるけど、相手に話が通じない場合は、その場でカード会社なり
現地の日本大使館なりに連絡するというやり方がいいと思う。

ちなみにどこの銀行?

>>733
オクトゴンの角にあるのはIBUSZだったと思う。

日本人と中国人で態度が違うことはあるけど、
ただね、中には
・とにかく外国人が嫌いなハンガリー人
・ハンガリー人すら嫌いなハンガリー人
という手の付けようがない人たちもいるので……
735異邦人さん:2008/10/23(木) 08:15:27 ID:qCMu05bh
言葉が通じない国でお金がらみの困ったことが出た場合は
カード会社の無料サポートに頼った方がよさげだな日本語通じるし。
736異邦人さん:2008/10/23(木) 12:09:29 ID:YpJIkceO
フォリントが下がってるのは旅行客にはありがたいけど、国の情勢が不安だね。
明日の革命記念日はいつにも増して暴動がすごそう。向こうに家族が住んでるんだけど、デアーク近くに家があるから
ブダ側の友人宅に避難だって。
737異邦人さん:2008/10/23(木) 17:13:36 ID:m4wYYQY6
明日って言うか今日だけどね。
金融危機と国の情勢についてはよくわからない。
そもそも一般のハンガリー人はまだ実感してないんじゃないか?という気がする。

デモの規模はどうであれ、10月23日は絶対に来ないほうがいい日には変わりがないし、
もし来るとしてもホテルからの外出は避けたほうがいい日。
738異邦人さん:2008/10/23(木) 20:46:38 ID:glR3io/x
1ハンガリーフォリント = 0.450312378 円

・・・マジで!?
一番高い時に行った俺涙目
739異邦人さん:2008/10/23(木) 21:32:09 ID:i0UdrTYM
>>733
本当にどうもありがとうございます
旧国営というとIBUSZでしょうか
programcentrumもケチケメート散策後、馬術ショー見たり
野生動物見たりするらしいです
Cityramaもケチケメート観光と馬術ショーとジプシー音楽聴きながらのランチだそう
どれも9:00ブダペスト出発の所要時間8時間らしいです
740733:2008/10/24(金) 01:26:51 ID:orxbUvyq
>>734
フォローありがとうございます。
IBUSZとホテルのイビスがごっちゃになってました。

私がハンガリーでうだうだ放浪してた時は、とにかく中国人大嫌いって
雰囲気でしたので・・・
そして日本人ってだけで結構優遇されたことも多くて。
日本の先達たちよ。ありがとう!と思ったもんですw


>>739
お役に立ててよかったです。
IBUSZだったみたいです。
ケチケメート散策しました。4人前!?ってくらいの量のランチを
ガイドさんと食べて、野外博物館(?)見て馬術ショーだったような。
馬にも乗せてもらって、馬車にも乗りました。
ガイドさんが顔がきくらしく、他のドイツ人ツアー客が入れない所にも
入れてもらいました。厩舎とか。
一人だったせいか、8時間もかからなかったような・・・
5月に行ったので、1日でかなり日焼けした記憶があります。
たぶん、どのツアーでも行く所はたいして違いがないような気がします。
楽しい旅行になるといいですね。
741異邦人さん:2008/10/24(金) 22:35:48 ID:ymqo0i0+
>>740
実際に行かれた方の具体的なレス、とても参考になりました
本当にありがとうございます
来年行く予定なので、是非念願の馬術ツアーに参加したいと
より強く思いました

それと話題に出た銀座TOKAJほんとに美味しかったです
ハンガリー本場でもグヤーシュやトカイワイン味わうのが楽しみです
742異邦人さん:2008/10/25(土) 23:33:02 ID:rl75zHao
ハンガリーの温泉って入った事ある人います?
きもちよかったですか?
利用の仕方はわかりやすいですか?
あとマッサージやポドロジーも受けれると聞きましたけど
受けた事有る方はいらっしゃいますか?
そこら辺が利用しやすいと、バリともまた違ったリゾートエリアにもなりうるかと
743異邦人さん:2008/10/26(日) 01:19:38 ID:KVw2NEU7
>>719
女性に手を上げるとは最低ですね。ハンガリーに関係している者と
して大変申し訳なく、また悔しい思いでいます。
どこの銀行でしょうか?
何にもならないでしょうが、この手の問題はハンガリー政府観光局が
情報を集めています。例えは、一番多い苦情は交通局の取り締まりとか。
日本にも観光局事務所があります。また、銀行本店に苦情も書いてみる
事も考えてみては。
レストラン、お店、ホテル、銀行、郵便局、博物館などにはVENDEG
KONYVという物があり、それに苦情を書くことが出来ます。
3枚つづりで記入した後、サイン、スタンプをもらい2枚目の写しの部分を
もらいます。30日以内にカスタマーに返事を書かなければなりません。
お客が見えるところに置かないと罰せられます。が否定されると
それまででしょうか。その際、今度は消費者センターへの流れですが・・・
744異邦人さん:2008/10/26(日) 16:33:29 ID:W0zgdEX9
>>742
バリ島とかの東南アジアリゾートのスパ・エステとはぜんぜん種類が違うよ!w

昔ながらは全裸やフンドシ姿で入る銭湯状態、
セーチェニなんかはスーパー銭湯系、
キラーイはホモ天国w まあいろいろ楽しめるが、
エステやスパというよりは日本の銭湯・温泉に近いのかな。
745異邦人さん:2008/10/26(日) 23:57:05 ID:VX/W8sDk
NHKの街歩き番組でブダペストをやってる。
いやー懐かしいなやー。
746異邦人さん:2008/10/27(月) 00:14:00 ID:6UiwrYsY
きったない街
ボロボロだなや・・・
なんでここまで不潔にできるんだ?
747異邦人さん:2008/10/27(月) 00:15:33 ID:6UiwrYsY
本物のハンガリー人というのは日本人みたいな顔だな
でもハンガリー人は毛や肌の色がもっとドス黒い
748異邦人さん:2008/10/27(月) 04:52:30 ID:3ePt8D8b
>>747
それ、ジプシーじゃないか?
749異邦人さん:2008/10/27(月) 05:47:15 ID:pXy6SIi2
顔は似てないと思うが、
なぜか蒙古斑はハンガリー人にもあるんだよね。
750異邦人さん:2008/10/27(月) 13:05:39 ID:QZbwbAzB
>>719
ハンガリー人って最悪だな。どんな事情があろうと、女、子供に手を上げるなんて人間のすることじゃないぞ。後進国の教育されてない人間は、平気で自分より弱い人間に暴行を働くからな。

あと、ブダペストのボッタクリタクシーも超最悪。ちゃんと規制しろよ。「政府はやる気あんのかよ」って感じ。こんなんでは、観光客が逃げるよ、ホント。
751異邦人さん:2008/10/27(月) 13:15:53 ID:IzyrFE7z
モンゴル帝国のDNAかね、もう湖畔
752異邦人さん:2008/10/27(月) 13:29:43 ID:KUaPYZo8
>>748-749
ジプシーはもっと彫が深い
ハンガリー人はマジャール7、カザフ3、合計10部族の混血
カザフはモンゴル系だから、ハンガリー人には日本人に似たモンゴロイド系の特徴がある
マジャールはウラル系でヨーロッパ系白人でなくアジア系白人だから
肌の色がまるで腎臓病患者のように非常に悪く、ドス黒いのが普通
混血しているから両方の悪いところが出ると見た目が非常に醜くなる

>>751
モンゴル襲来よりもっと以前の、カザフのDNA
いずれにせよモンゴル系モンゴロイドの血が濃い

753異邦人さん:2008/10/27(月) 14:52:59 ID:+OaHy0Gx
うちの息子(日本人&白人ハーフ)がハンガリー人の同級生に「おまえはアジアン・ニガー」と呼ばれた(;;)・・・・海外在住
754異邦人さん:2008/10/27(月) 15:49:01 ID:nQmXzluz
ハンガリー人は特にアジア人差別が露骨で酷いよ
ハプスブルク二重帝国の一つの帝国だったという空っぽのプライドがあるから日本人だって例外扱いされないよ
ブダペストでさえ観光スポットを除けばただ古い建物がメンテもされずに残ってるだけのボロボロの貧しい国のくせに

だけど旅行では観光地ばっかりだから面と向かってそんなこと言われないと思う

中東欧諸国だって国によって経済モデルどころか国民性も全く違うから
EUの旧共産圏だと一くくりで考えないほうがいいよ
755異邦人さん:2008/10/27(月) 23:03:46 ID:QZbwbAzB
>>753
ぷっ、じゃあそのハンガリー人は「ヨーロピアン二ガー」あるいは「ハンガリアンジプシー」だな
756異邦人さん:2008/10/27(月) 23:06:29 ID:QZbwbAzB
なんでブダペストのタクシーってボッタクルの?
757異邦人さん:2008/10/27(月) 23:07:10 ID:PNWmNT8F
不快な経験が続いてますね。毎年行ってるけどそんな経験ないので意外です。

ブダペストは綺麗ではないけど不潔とは思わないなあ。まあ自分も全て見てるわけじゃないから何とも言えないけどね。
758異邦人さん:2008/10/27(月) 23:25:00 ID:fq0ObJoU
未だにタクシーでボラれるのがいるんだなー。
ガイドブックにも書いてあるのに。
CITYタクシーボラれないぞー。
759異邦人さん:2008/10/27(月) 23:34:38 ID:vRjK1aNK
ブタペストで地下鉄乗ったら、乗客の女性がみんな宝塚の人に見えた。
派手な日本人って感じ?
プラハ・ウィーンとまわって、ブタペストに着いた時は、なんかホッとした。
インドからネパールに入った時と同じ感覚だった。
他のザ欧州って人たちから比べたら、アジアに近いと思うな。
アジア人種を嫌うのは同族嫌悪ってやつかね?

760異邦人さん:2008/10/27(月) 23:40:25 ID:iC/fUJSE
>>759
中国人移民が急増してるからじゃない?
761異邦人さん:2008/10/28(火) 04:51:11 ID:nqx3+MCq
>>752
そのあたりの部族の話って、資料が少ないせいでどう頑張っても
推測の域を出ない訳だろ。

あとパンノニア定住後のスラブ人との混血や
トルコからの解放後のドイツ人との混血はなぜ除外するの?
アンタが想像するようなマジャル民族なんてどこにもいないわけだが。
762異邦人さん:2008/10/28(火) 06:01:31 ID:16tGKJYZ
欧州の一員という自負からじゃないのかな
アフリカ系アメリカ人がアフリカ人に抱く感情に近いのかな
763異邦人さん:2008/10/28(火) 07:00:19 ID:Eg06osHM
>>761
推測なんかじゃないよ
ハンガリー関連の中世のクロニクルにはみんなそう書いてあるのに
元の名前ウガール(=オノガル=オン・オガル)はそういう意味(10部族の連合)だよ
ラテン語でフンニに誤用されてハンガリーという名前になった
3部族は実はトルコ系のハザール・ユダヤだとも言われている
764異邦人さん:2008/10/28(火) 13:57:06 ID:OfF53vth
おい。今さっきふと検索してみたら


1円 = 2.3341997 ハンガリーフォリント
換算率は参考レートです - 免責事項を参照してください. 通貨換算の詳細。


これは、何かの間違いなのか?
765異邦人さん:2008/10/28(火) 16:28:19 ID:OfF53vth
1ハンガリーフォリント = 0.42841236 円
換算率は参考レートです - 免責事項を参照してください. 通貨換算の詳細。

今見たらこのレートだった。間違いだったんだろうな。
766異邦人さん:2008/10/28(火) 18:04:30 ID:5k5Of9sI
ちなみに現在、ビッグマックメニューは何フォリントするの?
767異邦人さん:2008/10/28(火) 20:16:16 ID:GJ7K2ZWh
>>763
>3部族は実はトルコ系のハザール・ユダヤだとも言われている
「言われている」って…だから実態もわかっていないわけで、
結局推測に過ぎないわけだろ。
カザフにしてもモンゴル系じゃなくてチュルク系だし。

蒙古班にしてもハンガリー人の新生児のごく一部にしか現れないし、
そのあたりを極端に大袈裟に受け取っちゃっている人が多いように思う。
戦前のツラニズムの名残なのかもしれないけど。
768異邦人さん:2008/10/28(火) 20:19:41 ID:iueK0WC+
>>767
それも本かなんかで得た知識でしょ?w
769異邦人さん:2008/10/28(火) 22:11:47 ID:zz1+PE+r
>>768
正直なところ、まともな本には書かれていないようなことを
平気で言うような奴の気持ちは理解できない。

あと、>>752あたりの「肌の色がまるで腎臓病患者のように非常に悪く」
とかいうような表現を敢えて使うような奴は救いようのない差別主義者だろ。
アンタが何人かは知らないしどうでもいいが、同じ人間として恥ずかしいよ。
770異邦人さん:2008/10/29(水) 00:32:46 ID:1A9OqT4o
ぼったくりタクシーを規制してほしいんだけどなぁー。
たかだか10分ちょっと走って、100ユーロって何なの?
許せないんだけど、、、ハンガリー人よ、俺様の金返せ、この野郎〜。
771:異邦人さん:2008/10/29(水) 01:57:13 ID:tQ4hJaUO
トルコ語で
ハンガリー人をマジャールといい
ハンガリーをマジャリスタンと言う。
これって何か関係ある?上の話で。
772異邦人さん:2008/10/29(水) 03:34:27 ID:NiLFWdBl
多分関係ないよ。
チェコやスロバキアでも「マジャル」に由来する呼称を使ってる。
〜スタンは国くらいの意味だったと思う。
トルコ語では、ギリシアも〜スタンと呼ばれているし。
オスマントルコが占領していたことと関係はしてるかもしれないけど。
773異邦人さん:2008/10/29(水) 09:18:19 ID:MjctZtFE
「肌の色がまるで腎臓病患者のように非常に悪く」  

↑これ確かにそう。私も気づいた。ハンガリー人だけ肌が変な暗い色している。
774異邦人さん:2008/10/29(水) 15:57:07 ID:1A9OqT4o
ハンガリー人って、やけに肌の色が浅黒いけど、もしかしてジプシーですか?
775異邦人さん:2008/10/29(水) 19:49:07 ID:5HbrZvi2
>>773
どちらにしろ分別ある人間なら「腎臓病患者」とか
そういう表現を使う必要はないと思うけど。

あと、ハンガリー人全般に共通する外見の特徴は、正直なところないと言っていいと思う。

>>774
ハンガリーに住むジプシー⊂ハンガリー人
「やけに肌の色が浅黒い」場合はジプシーだと思うよ。
776異邦人さん:2008/10/29(水) 22:33:02 ID:WJ2nAUJ1
ジプシー国家ハンガリーが唾棄すべき糞である理由:
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2008/oct/29/creditcrunch-eu

「IMFおかわり3回目!でも贅沢はやめないっす!!高速道路作るよ!きれいな家建てるよ!だからカネ貸して〜」

・・・ヨーロッパのお荷物ハンガリーはマジで氏ねよ

777719:2008/10/30(木) 08:10:09 ID:XuDjPE3L
レスが遅くなってすいません。
ATMでトラブルになった>719です。
トラブルのあった銀行ですが、あちこちで支店を見たので大手だと思います。
青字でK&Hというマークの銀行でした。

後で確認した所、男性の態度が許せなかった友人が
男性の胸の名札から名前を書き写そうとしていたそうです。
そして男性がそれに気がつき、さらに激昂する結果になったようです・・・
彼が自分のネームプレートを握りしめていたのは私も見ていましたが、
名前を隠そうとしていたようです。

所持品を殴るなど、男性の行動は異常だと思ったので日本大使館に行く事も
少し話し合いましたが、1日だけの滞在がトラブルで終わるのもどうかと思い
結局大使館などには行かず、観光することにした次第です。
町並みなどは本当にきれいだっただけに、こういうトラブルは残念でした。

長文失礼しました。
皆さんは良いご旅行を。
778異邦人さん:2008/10/30(木) 09:50:04 ID:+edxVWh9
>719さん
ハンガリーって、日本人を酷く侮辱した番組を週一で流してたような国だから(日本大使館から抗議されて取り止めた)
今の時期かなり荒んできてるのかもしれんね
銀行や鉄道、警察なんかが観光客をカネを持ってくる鴨としか見れなくなってきてる国はもう終わり
昔はロシアなんかがその筆頭だったでしょ?
最近、フィンランドの空港で日本人の荷物からモノを抜き取る事件が頻発してるけど
多分フィンランドもアイスランドみたいな状況になっていくんだろうなぁ、って思う
ハンガリーの国際社会復帰なんて、もう今後20年はあり得ないから
ヨーロッパの北朝鮮みたいに呼ばれるようになると思うよ
その銀行も、北みたいじゃん

日本に帰ってきてからでもいいから、ハンガリーの日本大使館とかに
事の詳細をメールで一報することをお勧めします。
779異邦人さん:2008/10/30(木) 10:18:19 ID:I/B/Wmjk
フィンランドは通貨ユーロ圏だからアイスランドのように急には破綻しない・・・とは思う
ただし近隣の国との所得格差が大きすぎるから、仕事がなくなって失業率はたいへんなことになるだろう
かといって中央銀行が消滅してしまったから金融政策は全く打てない
フィンランドは不可逆的な衰退を経験するだろう
780異邦人さん:2008/10/31(金) 04:00:20 ID:S+BexCRu
>>752
>>773
「肌の色がまるで腎臓病患者のように非常に悪く」って、、、
↑腎臓病患者に失礼だぞ。いくら腎臓病患者とは言え、ハンガリー人と同列扱いされたらさすがに怒るだろ。

>>775
ハンガリーに住むジプシー⊂ハンガリー人
「やけに肌の色が浅黒い」場合はジプシーだと思うよ。
↑ってことは、やはりハンガリーってブルガリアとかルーマニアみたいなジプシー国家って理解で合ってる?
隣国のウクライナやオーストリアに比べて、全体的に黒髪が多く、明らかに肌の色が浅黒い感じがするんだよね、、、浅黒いってのは単に日焼けしてるとかそういう事でなく、表現が難しいが、なんというか皮膚の内側から浅黒いような感じ。
781異邦人さん:2008/10/31(金) 04:12:14 ID:S+BexCRu
>>776
「IMFおかわり3回目!でも贅沢はやめないっす!!高速道路作るよ!きれいな家建てるよ!だからカネ貸して〜」
・・・ヨーロッパのお荷物ハンガリーはマジで氏ねよ
↑今回のハンガリーの国家破綻は、アメリカの金融自爆テロに巻き込まれただけだから不可抗力だと思うよ。
彼らはスズキの車をたくさん買ってくれてるし、日本経済にも貢献してるのだから黙って助けてやろうぜ。
困ったときはお互い様だからね。日本もいつかハンガリーの世話になるかもしれないし。

ところで、ハンガリーって反日国家なのか??
782異邦人さん:2008/10/31(金) 04:21:47 ID:S+BexCRu
>>778
たしかに観光客をカモにする連中がたくさんいるよな。
俺はタクシーで10分ちょっと走って100ユーロも取られたぞ!!
チンピラドライバーだったので怖くなって払ったけど、100ユーロは無しだな。
どう考えても40〜50ユーロのはずなんだけどな。。。だって10分ちょっとだよ。。。
783異邦人さん:2008/10/31(金) 04:35:52 ID:S+BexCRu
>>778
「ミツコ つり上がった目で見た世界」って番組だよね。
かつらや義歯で日本人女性を装ったリポーターが著名人に突撃インタビューするという内容らしい。

まあ、日本人タレントも同じようなことやってる訳だし、それほど気にする事もないだろう。
島崎の「アダモちゃん」とか、もっともっと差別的だからね。
784異邦人さん:2008/10/31(金) 04:52:13 ID:umA4eGcl
タクシーに関してはブダペストというかハンガリーだけじゃないでしょう。
注意しろってのはガイドブックにも書かれてるし。
10分くらいだったら10ユーロもしないと思う、まともなタクシーなら。

でも最近はネガティブな書き込みが多いね。
自分もホテルというか温泉の従業員の態度に頭にきて、チェックインして1時間後にはチェックアウトしたことくらいだな。

785異邦人さん:2008/10/31(金) 05:26:52 ID:Xxp8SugN
ヨーロッパではどの国でも白タクのぼったくりは問題になってるが、
最近はたいがいどの国でも、街角、駅、空港、ショッピングセンターなどには
タクシー組合の公式のタクシースタンドがあって、白タクは
そこには停められないようになっていて、うまく締め出されていること多いんだが、
ハンガリーにはその制度がないの?
786異邦人さん:2008/10/31(金) 06:18:31 ID:S+BexCRu
>>753
うちの息子(日本人&白人ハーフ)がハンガリー人の同級生に「おまえはアジアン・ニガー」と呼ばれた(;;)・・・・海外在住

↑これってママが日本人でパパがハンガー人のパターン、それとも逆のパターン??
まあ、子供は正直だから何の躊躇もせず「アジアンニガー」だなんで言うんだろうね。
相手に、悪気は無いんだろうけど、息子は相当傷つくな。
そういう時は、息子になんて言うの?
「今度言われたら、ボコボコにして差し上げなさい」とかって言うの?
787異邦人さん:2008/10/31(金) 07:30:21 ID:Xxp8SugN
>>786
>「今度言われたら、ボコボコにして差し上げなさい」とかって言うの?

親が中国人や韓国人ならそう言うだろうね

だけど、そういうハーフが泣き寝入りしてくれたほうが日本全体にとって得では?
まあまあ穏便に穏便に、平和が一番
親は白人(ハンガリー人はいわゆる”白人”か?はおいといて・・・)と結婚したと得意満面だが、
子供は生まれた時点ですでに「白人」ではないんだよね
「アジア人」「ハンガリー人でなければ日本人でもない」という重荷(アイデンティティー・クライシス)を
一生背負って生きていかないといけないわけで
788異邦人さん:2008/10/31(金) 09:32:44 ID:w3scWHZY
>>782
欧州のタクシー料金も当然国により異なるんでしょうが、
10分くらいの距離なら初乗り料金で、ドイツでも5、6ユーロといったところです。
当然ハンガリーのような後進国ではそれよりも安くなるでしょう

ちなみにアジアの後sh(ry いやバランサーの韓国では、初乗り130円くらいだよ
ハンガリーは韓国よりも安くて当たり前だから、10分でせいぜい3、40円くらいが妥当じゃないでしょうか?
789異邦人さん:2008/10/31(金) 11:26:15 ID:S+BexCRu
>>788
韓国とハンガリーを比べるって、さすがに温厚なハンガリー人も怒ると思うよ。
韓国って日本が併合する前までは未開の土人国家だったでしょ、その一方でその頃ハンガリーは繁栄していたわけだし。

タクシーが3、40円とかって有り得ないと思うよ。
日本よりガソリン高いらしいし。
790異邦人さん:2008/10/31(金) 11:38:59 ID:7WZZHqpV
レイシストのクズが必死なスレはここですかw?
791異邦人さん:2008/10/31(金) 14:21:35 ID:S+BexCRu
>>790
レイシストのクズが必死なスレはここですかw?

↑違いますよ、ここではありません。ここはハンガリー旅行スレッドです。
スレのタイトルくらい確認してから書きこしてくださいね、このキムチ野郎
792異邦人さん:2008/10/31(金) 14:31:04 ID:S+BexCRu
地下鉄の検札は止めてほしいな。特に外国人とみると狙われる。
ハンガリー人はチケット買ってるの見たこと無いけど、みんな買ってるの?

ドイツとかは検札無いから、チケット買わなくても余裕でフリーライドできるよね。
でもドイツ人は律儀にチケット買ってるし・・・、馬鹿真面目な民族なのかな?
793異邦人さん:2008/10/31(金) 14:36:44 ID:S+BexCRu
中央市場でチョウザメ売ってたけど、ハンガリーでチョウザメ取れるのかな?
ってことは、キャビアも名産品??
794異邦人さん:2008/10/31(金) 14:38:33 ID:JUCPPaq/
>>792
トラムの抜き打ち検札がくると次の停留所でゾロゾロ降りてくよなw
795異邦人さん:2008/10/31(金) 15:03:59 ID:A4D+D6WR
乗り換えだけでも別に切符必要ってのがむかつくよね
796異邦人さん:2008/10/31(金) 16:40:34 ID:KT8qiLVA
>>789
韓国もかなり問題だが、ハンガリーのほうが韓国よりずっとずっと下の民族だと思うなぁ・・・

IMFに入ったのは両国とも1982年なんだが、IMFの支援を受けたのは
韓国が1回(1997年)
ハンガリーは3回目(1982、1994、2008年)
だもの
ハンガリー人には国家の運営能力が全くないと思う
最低の駄目駄目民族だろ

オーストリアによる少数民族分断支配の道具としてのハンガリー人懐柔政策の結果が
オーストリア=ハンガリー二重帝国だったわけだが、ハンガリー人は自分たちの実力だと勘違い
昔のハンガリー人に文化面の実力者がいたのは、オーストリア時代に
他の民族はなかなか高等教育まで受ける機会がなかったからという、単純な理由なのに

ブダペストの街並み、あれの原資も、少数民族分断支配政策を採ったオーストリアからの投資
でもそのお金を稼いでいたのはチェコ(モラビア)やポーランド(シレジア)の鉱工業地帯だったんだよね
そこから富を収奪して、ハンガリー人を懐柔するのに使った

それの残滓である建物などを、ハンガリー民族マジャール民族の栄光とか誇って観光客を呼ぼうとする
いいかげんみっともないよ、ハンガリー人・・・

797異邦人さん:2008/10/31(金) 16:42:57 ID:KT8qiLVA
訂正:
4段落目
チェコ(ボヘミア)やポーランド(シレジアやマウォポルスカ)の鉱工業地帯
だな、まちがえた
798異邦人さん:2008/10/31(金) 19:07:00 ID:S+BexCRu
>>796
いやいや、韓国の方が劣等民族であることは世界の通説だよ。

まず、ノーベル賞受賞者の人口比でハンガリーは世界トップクラスのはず。
それに比べて韓国ときたら、金で買ったといわれているノーベル平和賞くらい。
高等教育機関での論文の捏造をしたり、歴史を歪曲したり、やりたい放題。

おまけに、韓国がここまで成長できたのは日本の経済援助のおかげでありながら、自分たちの力で成し遂げたと信じているお気楽民族。
それどころか、韓国はこれだけ日本に援助してもらってIMFの世話になるとは国家運営能力はゼロだよ。
おまけに援助してもらっておいて、ほとぼりが冷めると何でも悪いことは日本人のせいにして、手柄は全て自分のものにする横暴さ。

やはり、韓国人と同じ土俵で比べられれば、いくら温厚なハンガリー人でも怒ります。
799異邦人さん:2008/10/31(金) 19:07:21 ID:HiUtm+mM
>>796
ここはあんたら在日朝鮮人のためのスレじゃないので。
800異邦人さん:2008/10/31(金) 20:05:26 ID:Q3HrGMQQ
初ブタペスト。タクシーで3キロ2500円ぼられた。
自分のあさはかさに反省しながらもお金がなくなり徒歩で戻り、
そのあと地下鉄乗ったら乗り継ぎの駅でお兄さんにチェックされてOKと通され、
目的地の駅に着いたら突然厳しい顔した女性に呼びとめられ、乗り継ぎ違反の罰金払えと言われた。
払えるお金がなくて顔真っ青になってたら、パスポート出せと言われ警察呼ぶと電話をかけ始めた。
不幸中の幸いか結局ユーロ支払いでOKと言われ6000円取られた。
下調べをしなかったのは確かに悪かったが、乗り継ぎでOKと通したのは何だったのか?
明らかに観光客に優しくない国。もう絶対行かない。
801異邦人さん:2008/10/31(金) 20:19:00 ID:mfbbGKbr
>>798
>まず、ノーベル賞受賞者の人口比でハンガリーは世界トップクラスのはず。

デンマークやスウェーデンあたりじゃないの?
ハンガリーはその半分以下だと思う
トップクラスとはとても言えない

そんなこと言うからハンガリー人が余計に馬鹿にされてるんじゃない?
802異邦人さん:2008/10/31(金) 20:26:22 ID:wEq2UlDG
ちょっとちょっとブダペストとザグレブの日程配分を2:4から4:2にしちゃったよー

やめときゃよかったぜい。
ハンガリー人って日本人と人種的に親戚だよね?(語学的だったかも)
そんなに嫌われてるの?
日本人でハンガリー好きな人は結構いそうだけれども
803異邦人さん:2008/10/31(金) 20:51:09 ID:g4/o6E0y
不快な思いをした人多いんだね。
最近は地下鉄入口で乗車券のチェックが主で逆にうざいくらい。
国によりシステムが違うからしょうがないと思う。
あからさまな日本差別とかされたと感じたことはないなあ。
根強い差別があるならそれこそ温泉でやられそうだけど。
804異邦人さん:2008/10/31(金) 23:03:56 ID:ID+srKSa
それでも来年行きたいハンガリー

とりあえずイタリア(南)で見た聞いた光景ばっかだ
(イタリア人は働くの嫌いなのと態度悪くても観光客あふれるのと
移民が問題起してるのと田舎者気質な為、人種国籍どころか
よその地域のイタリア人にすら態度悪かったり嘲笑したりする。
勿論親切で明るい奴もいるんだが)
805異邦人さん:2008/10/31(金) 23:24:53 ID:umA4eGcl
抜き打ちの検札は評判が悪いせいか減ってきてると思う。
年に数回行くけどトラム、バス、地下鉄でも久しく遭遇していない。
地元の人は定期みたいなのを買ってるんで切符を買うのを見ないんじゃないかなあ。
自分も7日券とか買って利用してます。

それよりも地下鉄入り口のチェックのほうが面倒。


806異邦人さん:2008/11/01(土) 06:26:44 ID:O/b87ij4
788だけど、バ韓国さんは一応自分とこで製造業もってるからな 曲がりなりにも

>>780
警察よばれたら、こちらも大使館に電話すればいいだけだよ
警察なんて真っ青で逃げてくw
まぁ、旧共産圏の警察なんて、犯罪者と何らかわるところが無いようなもんだからね
大使館に連絡なんてさせてもらえないだろうけどw
ただ、なんというか、ハンガリーなんていったことないけど
このスレ見てると、一般の観光客をカモろうとする姿勢には賛同できないねぇ
こういうことやり始めたらもう終わり
終わりの始まり
807異邦人さん:2008/11/01(土) 06:28:58 ID:JlIu2Gi8
2chでこういう事言うのやぼかもしれんが民族差別意識が酷いな
アジアンニガーって言われてショックなのは黒人を下だと思ってるから?
差別者になるぐらいなら被差別者で良かったと思うわ
韓国人は差別してあたりまえロマも差別してあたりまえと思ってる奴らと
同じ民族と思われる方が嫌だわ。同じ日本人のくくりで見られたくない
808異邦人さん:2008/11/01(土) 09:40:11 ID:UmqC8Jtr
>>802
マジレスするけどブダペストとザグレブの見所の差は10対1くらい。
ザグレブはクロアチアの他の場所に行く際の経由地みたいなもんだ。
ザグレブ一泊でもいいくらいだよ。
嫌いじゃないけど単なる小都市。ブダペストとは規模が違う。
飯の旨さはザグレブの圧勝だけど。
809異邦人さん:2008/11/01(土) 11:20:06 ID:zJQIBoz9
来週チェコからハンガリーの温泉に行きます、
寒いの苦手なので天気予報見て動くつもり、
都会は嫌いなので田舎グルリと回ろうかと。

いろんな国を鉄道で回ってるけど差別は一度も受けた事ないです、
ハンガリーは田舎でもそんなに差別あるのですか?


810異邦人さん:2008/11/01(土) 11:26:14 ID:KyLJe0RJ
>>807
●●人に見られるのが嫌とかじゃなく
・根拠無く何の非もこちらにはないのにあからさまに見下されて嘲笑されるのが不愉快
・下品な蔑称で呼ばれるのが不愉快
なだけじゃん。
別に人種絡みじゃなくたって、別に事実でもないのにハゲとかメタボとか言われるような事
有ったら民度低いな、何このキチガイと思うじゃん。
それと同じ。
自分はハンガリーに行きたいけど(そして804のレス書いたけど)、
こういうアホ論ぶちかまして無理に庇ってるの見ると何だかなあと思うわ。
811異邦人さん:2008/11/01(土) 12:45:34 ID:Z2Ap6QeQ
>>806
その製造業のための部品やロボット機器はほとんど輸入、それも日本からに頼ってるんだよね。
812異邦人さん:2008/11/01(土) 17:37:42 ID:ozwStb++
>>801
デンマークやスウェーデンあたりじゃないの?
ハンガリーはその半分以下だと思う
トップクラスとはとても言えない
そんなこと言うからハンガリー人が余計に馬鹿にされてるんじゃない?

↑論拠も示さずにいい加減な事を言うと恥をかくよ、知ったかぶりのネットキムチ君。
2006年のデータでハンガリーのノーベル賞受賞者は13人、人口比で世界一。
813異邦人さん:2008/11/01(土) 17:52:44 ID:ozwStb++
>>807
「アジアンニガー」って小さい子供が友達に言われただけであって、差別とかそんな大きな話じゃないだろ。背の小さい人を「チビ」を言うのと同じレベルだよ。子供の中では良くある事で、そういった過程を経て大人へと成長していくのだよ。
814異邦人さん:2008/11/01(土) 17:58:53 ID:ozwStb++
>>800
そりゃ、無銭乗車すれば警察呼ばれるのは当たり前だと思うよ。
日本でも同じでしょ。まあ、たまに無銭乗車してるキムチ野郎もいるけどね。
チケットをちゃんと買って正しく乗車すれば良いんじゃないかな。
815異邦人さん:2008/11/01(土) 18:07:50 ID:ozwStb++
>>806
製造業っていうか、ただの組立工場と言った方が正確かも・・・
韓国製品のキーデバイスは全て日本からの輸入に頼ってるよね。工作機械も日本製。
韓国は日本に依存して成り立ってる、世界一の劣等民族だよ。
そのくせ、日本に対するコンプレックスが異常で、いつでもどこでも反日反日。
こりゃ、朝鮮人は世界中で嫌われるよ。
816異邦人さん:2008/11/01(土) 18:25:02 ID:WCxyBZx7
韓国の話は他所でやれ。
関係ないだろ。
韓国人観光客が溢れてるチェコならともかく。
817異邦人さん:2008/11/01(土) 18:56:09 ID:36xVIvEi
結局、ハンガリー叩きからアンチ韓国にもっていこうという流れということで
ハンガリーに行った事の無いようなネットウヨが紛れ込んできたということか。
そういうのは、ほかでやってくれ。
親日だの反日だの差別だのどうでもいいから。興味なし。
ハイハイ日本マンセーですよ!
818異邦人さん:2008/11/01(土) 18:58:30 ID:36xVIvEi
2ちゃんねらーって韓国の話題が無ければ生きていけないんだろうね。
一年中韓国云々言ってて、逆にそれほど韓国が大好きなんだろうな?
って思ってしまう。(笑)
819異邦人さん:2008/11/01(土) 19:09:40 ID:O/b87ij4
いや、韓国持ち出したのは俺だけど(すまんな
東欧や北欧みたいに借金で博打みたいなことやってバブルになったところと
借金で製造業やって、日本の真似でも、新興国向けで頑張ってる韓国とでは
韓国の方が数段ましだと思ったもんで
820:2008/11/01(土) 19:18:45 ID:CW/zvmsj
test
821異邦人さん:2008/11/01(土) 19:33:23 ID:ozwStb++
まじレスすると、ハンガリーは街並みが美しいな。ヨーロッパ一美しいよ。
ハンガリー人は古くても良いものを大切にする、本当に敬服するよ。
ただし、冬は寒いから夏がオススメだな。F1のシーズンがいい。
物価も日本に比べ安めだし、食事やワインも美味しい。多少贅沢してもそれほど金がかからない。
文化レベルはかなり高いし、民度も高い。
822異邦人さん:2008/11/01(土) 19:38:21 ID:ozwStb++
>>819
だから韓国ネタは他でやれって、このネットキムチが。
大体、世界一の劣等民族である韓国と、ノーベル賞受賞者人口比で世界トップクラスのハンガリーを比べるなんて、ハンガリー人に失礼だぞ。
823異邦人さん:2008/11/01(土) 19:48:37 ID:o9BMjtLi
>814
無銭乗車じゃないよ、ちゃんと切符買って乗ったよ。ただ罰金払う額が残ってなかった。
乗り継ぎ駅でチェックされた時にOKと通してくれたことを説明したら、
取り締まってる機関が違うからそんなの関係ないと反撃された。
普通に考えたらその機関をまず一緒にするべきじゃ?
切符チェックの時点で間違えてることがおかしい。
824異邦人さん:2008/11/01(土) 20:13:19 ID:hVob0UGR
>>807
ニガーは英語で差別語だよ。ジャップやニップって呼ばれて嬉しい?
825異邦人さん:2008/11/01(土) 23:12:03 ID:SxENDzPX
>>812 >>822
何言ってるの?
ハンガリー人のノーベル賞受賞者はたった3人でしょ

どこが世界一だよ馬鹿馬鹿しい!

きみ最低だね
ハンガリー大嫌い!
826異邦人さん:2008/11/01(土) 23:36:09 ID:n3CnuCst
最近無駄に貶めるのが多いな
ネガキャンがはやってるんか?
827異邦人さん:2008/11/02(日) 02:25:21 ID:dqhoVbyO
>>825
ハンガリーのノーベル賞受賞者は人口比で世界トップクラスだよ。人口1000万くらいで、受賞者13人。
ソース http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
公衆の面前でいい加減な事を言うと恥をかくよ、知ったかぶりのネットキムチ君。

まあ、ハンガリーが大嫌いならこのスレから出て行けば良いよ、ネットキムチ君。
お前のような在日ネットキムチは韓国に帰れよ。日本にいなくていいから。
828異邦人さん:2008/11/02(日) 02:36:55 ID:dqhoVbyO
>>823
乗継駅でOKだったのは、その駅まではチケットが有効でOKって事で通してくれたんじゃない。
乗り継いだ時に、ちゃんと新たにチケットは買ったの?そうじゃないと、無銭乗車になっちゃうよ。
機関が違うというのは、例えばJRと私鉄(もしくは東京メトロと都営地下鉄)のような感じなんじゃない?
829異邦人さん:2008/11/02(日) 10:52:13 ID:pLx/QwV8
>>823
外国人が、そういう現地のローカルルール知らずに、間違えてしまうことなんて
どこでもありうることなのにね
普通、罰金払えとか大袈裟に騒ぎ立てたりはしないでしょう
やっぱちょっとオカシイよな

どうせサムライ債もデフォルトだろうしw
830異邦人さん:2008/11/02(日) 11:09:45 ID:KgwNS+IA
>>827
その記事…これは恥ずかしい
ハンガリー系の外国人までぜんぶかき集めて13人とはw
ハンガリー出身者は6人、ハンガリー系外国人は4人だが、そういう勘定をしたら他の国の方が圧倒的だろ
まさにハンガリーはヨーロッパの韓国…
この劣等感、ヤバすぎる

1000歩譲っても、ハンガリー出身者の6人を加えて合計9人までだろw

参考:
ちゃんとしたハンガリー人のノーベル賞受賞者は、たったの3人(人口1000万人)
デンマークは、ちゃんとデンマーク人だけで、13人(人口540万人)
スウェーデンは、ちゃんとスウェーデン人だけで、28人(人口900万人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85#.E3.81.AF.E8.A1.8C

おまえのだしたそのwikipediaの記事、ちゃんと削除しろよ

捏造・歪曲、ヨーロピアン・コリア!アジアの深部から湧いて出てきた薄汚れたウガル人!恥ずかしい!消えろ!

831異邦人さん:2008/11/02(日) 11:20:37 ID:NIlAd1xu
捏造や歪曲って、さすがにそれはないだろ
と思ったら、本当だった

ハンガリー、メッキがどんどん剥がれていくな
832異邦人さん:2008/11/02(日) 11:26:22 ID:KgwNS+IA
ネット上のそこかしこにいるハンガリー極右、ハンガリー民族主義、ハンガリー国粋主義、ハンガリー人優越主義の手先によって、事実が曲げられている
こいつらが言っていることの逆に必ず真理があるんだよ
833異邦人さん:2008/11/02(日) 11:32:26 ID:5c155CkQ
>828
それを知らなくてあとで40ユーロ罰金を取られた…
そりゃ知らないのが悪いんだけど、故意にやったズルで罰金取られるのは
自業自得で言い訳しようがないけど、知らないで結果的にズルした形になったのは
不本意だった。
834異邦人さん:2008/11/02(日) 13:34:59 ID:dqhoVbyO
>>830
言っておくが、国籍云々の話は最初からしてないよ。勝手に話の本質を変えるなよな。
当時は冷戦の最中でハンガリーからも西側への亡命とかがあって国籍を変えている人もいるからね。
そういった状況を考慮しないで国籍云々を持ち出すのはナンセンス。
本質はハンガリーには優秀な人が多いということだ。

それに、日本のまともな報道機関だってアメリカ国籍の南部さんを日本人として扱っているよ。
ハンガリーのことを捏造というなら、南部さんの件も捏造になるだろ。
よ〜く覚えておけ、ネットキムチども。
835異邦人さん:2008/11/02(日) 13:38:57 ID:dqhoVbyO
何か最近、在日朝鮮人のネットキムチ君たちがハンガリーのネガティブキャンペーンやっているが正直うざい。
豚キムチたちのウリナラマンセー自慢話は、ハングル板でやってくれ。
836異邦人さん:2008/11/02(日) 13:44:58 ID:dqhoVbyO
>>833
同情の余地はあるけど、「法の無知はこれを許さず」という原則があるのでしょうがないな。
違反に関しては一律のしないとごね得になっちゃうからしょうがないよ。
ガイドブックよく読んで、次から気をつければ良いってことで、再チャレンジしてくれ。
837異邦人さん:2008/11/02(日) 13:48:40 ID:dkWX9u5O

【アニメ】「ヘタリア」キャスト追加公開 ハンガリー:根谷美智子、スイス:朴王路美、リヒテンシュタイン:釘宮理恵
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225339756/
838異邦人さん:2008/11/02(日) 16:23:56 ID:jQ+tOlhU
ハンガリーの安宿に住んでる長期滞在者って
アジアのそいつらより病んでるって本当ですか?
839異邦人さん:2008/11/02(日) 17:13:27 ID:hUmvJdio
韓国もかなり問題だが、ハンガリーのほうが韓国よりずっとずっと下の民族だと思うなぁ・・・

IMFに入ったのは両国とも1982年なんだが、IMFの支援を受けたのは
韓国が1回(1997年)
ハンガリーは3回目(1982、1994、2008年)
だもの
ハンガリー人には国家の運営能力が全くないと思う
最低の駄目駄目民族だろ

オーストリアによる少数民族分断支配の道具としてのハンガリー人懐柔政策の結果が
オーストリア=ハンガリー二重帝国だったわけだが、ハンガリー人は自分たちの実力だと勘違い
昔のハンガリー人に文化面の実力者がいたのは、オーストリア時代に
他の民族はなかなか高等教育まで受ける機会がなかったからという、単純な理由なのに

ブダペストの街並み、あれの原資も、少数民族分断支配政策を採ったオーストリアからの投資
でもそのお金を稼いでいたのはチェコ(モラビア)やポーランド(シレジア)の鉱工業地帯だったんだよね
そこから富を収奪して、ハンガリー人を懐柔するのに使った

それの残滓である建物などを、ハンガリー民族マジャール民族の栄光とか誇って観光客を呼ぼうとする
いいかげんみっともないよ、ハンガリー人・・・
840異邦人さん:2008/11/02(日) 17:45:30 ID:dqhoVbyO
>>839
おまえはネットキムチ工作員だろ。
ハンガリーについてスレで全く同じ書き込みをしている。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1120899843/918

ハンガリーの悪評を広めて、相対的に韓国をよく見せようとしている。
こういう事をやるから世界中で嫌われるんだよ。
841異邦人さん:2008/11/02(日) 17:46:56 ID:dqhoVbyO
>>838
本当ではありません。偽情報に惑わされてはいけません。
842異邦人さん:2008/11/02(日) 23:04:33 ID:Owf8cnjx
なんかハンガリー入国は心の準備が必要なのかな?
入口の古城だけ見て他に行こうかな
843異邦人さん:2008/11/02(日) 23:21:25 ID:Oli+9MP6
何で韓国との比較が出てくるのかなあ?
タクシー、検札も既出というかずっと言われてきたことだし、今さら何故って感じ。

>>842
自分ならもったいないと思う。 古城ってどこ? ショプロン?
844異邦人さん:2008/11/03(月) 01:06:20 ID:CIA0FvoE
ぶっちゃけた話、>>834とかを見てると日本語のできるハンガリー人が
紛れ込んでるんじゃね?って感じがするんだが。

>>834
それは民族的に日本人であることとか、日本出身であることを理由に
「日本人」と言っているわけで、そもそも国籍の問題ではないし、
それをもとにまともな報道機関であるとも言えない。

>>839
>ハンガリー民族マジャール民族の栄光
そもそも、そんなこと言ってる奴がいるのか?
845異邦人さん:2008/11/03(月) 02:44:27 ID:PTTOr0hx
>>842
外国行くなら、ハンガリーじゃなくても心の準備は必要だと思うよ。

地下鉄の検札は10年前から悪評高い。まだやってんのか・・・
そしてまだそれに引っかかる人がいるとは。
ガイドブックちゃんと読んだ方がいいよ。
乗り換えする予定があるなら、多少損しても1日券とか3日券を買った方がいい。
実際、その方がお得だったりするしね。
検札来ても怖いもんなしだよ。
手ぐすね引いて待ってる係員に、これ見よがしに見せてやるととっても悔しがるので、
それもまた楽しいwww
我ながら性格悪いなw
846異邦人さん:2008/11/03(月) 10:51:41 ID:W7p1vH0W
検察に引っかかるのって、いまだに両替詐欺に
引っかかるようなもんだろ。
847異邦人さん:2008/11/03(月) 10:54:04 ID:W7p1vH0W
連投スマソ

845さんの言うように、ガイドブックは読んだほうがいい。
「地球の〜」っていろいろ問題あるし、改訂とかしてないとこは
多いけど、その国の初心者は目を通しておいて損はないよ。
最初から旅慣れた顔は危険。
848異邦人さん:2008/11/03(月) 14:57:57 ID:4RIcfyHV
>>847
ああいうのに載ってる事柄って、まさか自分には起きないだろう、どうせ大袈裟に書いてあるんだろうと思ってたら
実際にそういう事件に遭遇してしまったりして、やっぱね検札詐欺や、両替詐欺、警官強盗なんて
日本では絶対に考えられないようなことでも、東欧みたいな旧共産圏では当たり前に起きうると思った方がいいかも
849異邦人さん:2008/11/03(月) 19:08:36 ID:11rhzVAL
>>842
来たくなければ来なくていいよ。
日本人はもちろん、観光客が少ないのがハンガリーの魅力だし。
韓国人と中国人観光客で込み込みのチェコにでも行ってなよ。
850異邦人さん:2008/11/04(火) 00:08:26 ID:PoiC0kdY
>>807
>>810
>>813
まだレスが続きそうなんで一応マジレスしとくが、
ハンガリー人の子供がなぜ英語のスラングを使うのかという点からまずネタの匂いに気づくべき。
753が英語圏の国での話だ、というのであれば、更に濃厚なネタの匂いに気づくことができる、
というのは少しでも英語圏の空気に触れたことのあるお前らならわかるはずだ。
ポリティカルコレクトでヒヤヒヤの英語圏で子供がNワードなんぞを知る機会は「通常は」ないわけで、
そんでだ。通常でなく知ることのできる唯一の例外としてのスラムに家族で住んでる人間が
ネットから掲示板に書き込むか、っつー話だなまあ。

あれだ、ここは2chなんだ。見極の眼を持て。軽くでいいからさw
851異邦人さん:2008/11/04(火) 09:17:47 ID:4jDUss8H
亀レスですみません、こんにちは>>753(日本人母親)です。お騒がせしてすみませんでした。
>>850さんの言うとおり英語圏に住んでいるものですが、
「アジアン・ニガー」は子供の同級生のハンガリー人に言われた事です。
ブロンドでブルーアイのハンガリー人一家ですが、
まだ小学生なのでどう考えても親から学んだとしか考えられませんでした。
学校の送り迎えでは高級車に乗ってお高くとまっているのに、
自宅ではかなり口汚いこと言っているのだなと、私はそれが大ショックでした。

その後の経過ですが、うちの子がひとりで小学部の校長先生まで苦情を言いに行ったそうです。
ハンガリー人と一緒になって虐めていた子達も一緒に心理カウンセラーとのミーティングがありました。
そのハンガリーの子は学長の判断によっては退学させられるかもしれない、というところまで話が進んでいきました。
うちの子は冷静な子なので>>813さんみたいな意見を校長に言ったらしいのですが、
アフリカ人、アラブ人、韓国人、中国人とかの生徒もいますしインターナショナルな校風で
人種的な嫌がらせは全くありません。
学校が人種差別を許さない校風なので大問題になったようです。
その子は何か問題を起こしてあと一回、学長に呼ばれたらたらアウトだそうです。
編入待ちのウエイティングリスト人数が多数ある学校なので、
校風に合わない子は静かに迅速に追い出しています。

ここは旅行のスレッドだったのに、変な事を書き込んですみませんでした。
海外生活板へ逝きますorz
852異邦人さん:2008/11/04(火) 17:49:19 ID:ESgW88ir
>>850
お前はniggerでググって見ようとか思わないのかよ…

>>851
金髪碧眼って珍しいね。
どうでもいいけど今時は小学生でもネットやってる。
「どう考えても」親の影響とまでは言えないよ。
それであなたのショックが和らぐのならいいけどね。

http://www.indavideo.hu/video/Japan_Nigger_Csalad_comedy
どうでもいいけど、アジアンニガーってこれが元ねたじゃないの?
あまりのくだらなさに(ry
853異邦人さん:2008/11/04(火) 18:35:58 ID:Xn6zN35A
>>852
アジアンニガーのネタ元はこれで間違いないな、ニガー!!
ぷっ、爆笑だぜ、ニガー!!

でも、日本人の大人がこんなバカコメディー作って世界に広めるから、子供たちが真似するんだな、ニガー。
小島よしお、ナベアツと同レベルかそれ以下だな、ニガー。
854異邦人さん:2008/11/04(火) 19:15:31 ID:GqPYW6mx
これってどうみても日本人じゃないじゃん
855異邦人さん:2008/11/04(火) 19:30:01 ID:Xn6zN35A
>>854
これに出演してる連中は自称ザパニーズだと思うよ。
こうやって、日本人を貶めるキムチ連中には本当に腹が立つよ。
856異邦人さん:2008/11/04(火) 20:19:46 ID:6QQ0ewt3
>>852は同じ動画をあちこちに貼付けてる在日だろ。
857異邦人さん:2008/11/04(火) 20:22:40 ID:BQ8OJgzM
筑紫哲也がニュースで中国語喋ってるところとか狙ってやってるのか?

>>853-855
いいからスタッフロール見れ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tokyo_Breakfast
ウィキに項目も立ってるよ。
858異邦人さん:2008/11/04(火) 22:41:10 ID:6QQ0ewt3
>>857
スレタイの日本語も読めない朝鮮人
いいかげん祖国に帰ったらどうかな。
859異邦人さん:2008/11/05(水) 07:21:15 ID:yDd+ZN+9
860異邦人さん:2008/11/05(水) 13:49:10 ID:XS+Yry9H
まあ、アメリカンニガーが大統領になる時代だぜ。
アジアンニガーも悪くない。
アジアンニガーでも総理大臣くらいにはなれるだろう。

ところでハンガリーのヨーロピアンニガーは退学になっちゃったの?
861異邦人さん:2008/11/06(木) 17:31:25 ID:p/f0kSIw
ヨーロピアンニガーって、お前ら冗談のつもりで言ってるんだろうけど、
ルーマニア人とかスロバキア人が本当にそういう風にハンガリー人を揶揄したりする状況があるから、
迂闊に使うのはやめとけよ。ジプシーもな。
まあとりあえず851はネタだろうな。ここがどういう場所なのかを考えたうえで、ディテールをもっと作り込むように。
862異邦人さん:2008/11/07(金) 03:16:18 ID:67RgSfVO
ハンガリー語はカッコイイ
特に男が喋ってるのがカッコイイ
あの発音を聞きたくて足を運ぶ
863異邦人さん:2008/11/07(金) 08:26:09 ID:DvGtF083
>>861
851はネタじゃねーよ。偉そうにしてんじぇねーぞ、キムチ野郎!
864異邦人さん:2008/11/07(金) 10:31:20 ID:P3p90air
そうですよ〜、ネタじゃありませんよ。ハンガリーには縁が深い我が家ですが、
ハンガリー国内には住んでいません。>>861さんよく読んでください。
いじめた子は退学にはなっていませんが、学長に親子で呼び出され大恥かいたようなので
すっかりトーンダウンしました。

寒くなってくるとパプリカたっぷりのグーラシュを作りたくなりますね。
ボランティアでおじゃました老人ホームにハンガリー人のおじいちゃんがいたのですが、
食堂でで夕食(キッシュとサラダ)のお皿を指差しながら
「これは食べ物じゃない、ゴミだ!!」って怒っていました。
美味しいハンガリー料理に食べ慣れていたからお気の毒でした。

865異邦人さん:2008/11/07(金) 12:33:05 ID:0wAdhVhF
もういいよ。ネタ師。
書くたびに矛盾点が出てきてるよ。851でやめときゃよかったのに。
866異邦人さん:2008/11/09(日) 18:51:12 ID:PqDNLF8K
>>865
ネタじゃねーよ、このネットキムチ工作員が(怒)!!
お前のような在日朝鮮人は日本から出て行け!!
867異邦人さん:2008/11/09(日) 19:06:27 ID:PqDNLF8K
>>864
退学にならなくて良かったね。
正直、ちょっと、からかったくらいで退学にされたら、からかった方もからかわれた方も気まずいからね。

キッシュとサラダって、、、美味しいハンガリー料理に比べたら確かにゴミだな!!
ハンガリー人の舌は繊細で、本当に美味しいものを普段から食べ慣れてるからしょうがない。
あー、寒くなってきたし、パプリカたっぷりのグーラシュ食べたいな。
明日、銀座にハンガリー料理食いに行っちゃおーかな!!
868異邦人さん:2008/11/09(日) 19:11:21 ID:PqDNLF8K
>>862
ハンガリー語いいよねー。
あの何とも言えないリズミカルな感じが好き。
かわいくて人なつっこいハンガリー人の女の子がしゃべってる姿は最高だな!!
869異邦人さん:2008/11/09(日) 19:14:44 ID:PqDNLF8K
>>865
書くたびに矛盾点が出てきてるよ。

どこにどの様な矛盾点があるんだよ、ボケ。
いい加減な事ぼかり言ってんじゃねーぞ、このネットキムチ工作員が!!
870異邦人さん:2008/11/10(月) 00:00:28 ID:kYILTyFz
>>867-868
ハンガリー人工作員乙
871異邦人さん:2008/11/10(月) 08:50:29 ID:r9IDDWHr
>>867さん、どうもありがとう。
ハンガリー人のおじいさんにライ麦パン+チェリージャム+クリームチーズのサンドウィッチを
おやつに作ってあげました。
本当はメインディッシュを差し入れしてあげたいのですが、(家族以外の)外からの主食の持ち込みは
残念ながら禁止されているようです。
872異邦人さん:2008/11/10(月) 13:11:34 ID:xP3pCBVN
>>870
ここはハンガリースレなのでネットキムチ工作員出て行け。

>>869に対する反論を早くしろ。どうせ、まともな反論も出来ないんだろ、ぷっ。
873異邦人さん:2008/11/10(月) 13:23:25 ID:xP3pCBVN
>>871
で、その舌の肥えたハンガリー人のお爺さんは、そのおやつを喜んでくれたのかなぁ??
夏場ならヒデグ・メッジレベッシュとか差し入れすると良いかもね。
祖国の味が懐かしいだろうし、ハンガリー料理は本当に美味しいからね。

ところでなんで、日本にはハンガリー料理のレストランが少ないのだろう?
とても美味しいのに不思議だ。
874異邦人さん:2008/11/10(月) 14:46:19 ID:Xgu+r1fq
Youtube見てると、ビジュアル系ファンのハンガリー人結構多いな。なんか文化的に共鳴するものでもあるのかな? ヨーロッパのビジュアル系ファンといえば、大半が北欧の人なのに。
875異邦人さん:2008/11/10(月) 15:11:01 ID:kvNoHeYC
フランスとドイツじゃね?
Cinema Bizzareとか
876異邦人さん:2008/11/10(月) 17:18:53 ID:LAWa/EtR
ハンガリーのグラーシュって何箇所かで食ったけどあんま美味くなかったよ
ハンガリーじゃない国のグラーシュのほうが美味い
他国へ出ると改良されるんだな
日本で改良されたラーメンみたいなもんだ
877異邦人さん:2008/11/10(月) 22:18:37 ID:3Spik1gK
ハンガリー料理は個人的には・・・
とにかく重い。
ルーマニアやブルガリアの方が好きかな。
ブダペシュトでは結局ギロシュばっか食ってしまう。
878異邦人さん:2008/11/10(月) 23:59:45 ID:lo0QUI2C
オーストリアとポーランドのグラーシュがおいしいよ
ポーランド人は色々改良するみたいで、大量のポルチーニ茸かなにかを出汁にしているみたい
オーストリアは都会的な感じ
879異邦人さん:2008/11/11(火) 00:20:52 ID:mI09pSzm
ハンガリーで食べたグラーシュで一番美味しかったのは
蚤の市にあるスタンドみたいな所だった。
お値段も安くてお肉とろとろで最高!
まだあの店あるのかな?

東欧ではグラーシュは割とどこでもあるメニューだよね
国別でも違うし、店によっても全然違ったり。
食べ比べの旅に出たくなった・・・
海外旅行行く時は胃袋3つと丈夫な肝臓5つ欲しいと思うww
880異邦人さん:2008/11/11(火) 13:58:04 ID:OiGRauxL
確かに寒い日に外で食べるハンガリーのグラーシュは美味しいよね。
ポーランドのグラーシュも食べたこと無いけど気になる。ポルチーニ茸で出汁って、美味そうじゃないか!!

今まで食べた中で一番美味かったグラーシュはガールフレンドのママが作ってくれたグラーシュだな。
まさにお袋の味って感じで、一口で手間隙かけて作ってるのがすぐ判る。
881異邦人さん:2008/11/11(火) 14:10:42 ID:OiGRauxL
ハンガリーのフォアグラも美味しいよね。
日本で食べるよりはるかに安いし、ハンガリーに行くたびにお土産用に缶詰のフォアグラを大人買いしちゃうよ。
そろそろ、缶詰がなくなるから買出しにでもいこうかな〜。
ハンガリーの食文化ってフランスに勝るとも劣らないし、まさに芸術の域に達しているよね!!

ところで中央市場でチョウザメを見るんだけど、ハンガリーってチョウザメも取れるの??
確かハンガリーに海は無かったはずなんだが・・・
882異邦人さん:2008/11/11(火) 15:48:58 ID:VNajAQ3R
ピューリッツァー賞のピューリツァーってハンガリー出身なんだな。
883異邦人さん:2008/11/11(火) 16:15:13 ID:PCGG19wM
へぇー
884異邦人さん:2008/11/11(火) 17:05:40 ID:OiGRauxL
ロバート・キャパ賞のロバート・キャパもハンガリー出身なんだよな。
885異邦人さん:2008/11/11(火) 17:39:35 ID:2y9FiTxG
ハンガリーのフォアグラは低品質の安物だよ
食文化?文化の域に達してないよ
886異邦人さん:2008/11/11(火) 18:39:00 ID:OiGRauxL
>>885
ハイハイ、何でも高けりゃ良いモノと思ってる味覚音痴さん。
ハンガリーのフォアグラの良し悪しも判らない君のような味音痴は、百貨店のボッタクリ価格でフランス産でも購入しなさい。
まぁ、フランスのフォアグラの味も判らないだろうけどね。

よくいるよねー、味も判らないのに知ったかぶって偉そうなこと言うやつ。
大体キミはハンガリーでまともなハンガリー料理を食べたことあるの?
887異邦人さん:2008/11/11(火) 22:09:09 ID:r4veBdkJ
フランス産という名のハンガリー産
888異邦人さん:2008/11/11(火) 22:42:26 ID:VY5t42XB
欧州の食い物がうまいとかw、お前国後島からでも出てきたの?

俺は欧州にいた頃、欧州一のコックと言われていたよ

ハウスのクリームシチューを、箱の裏の説明書き通りに作っていただけなんだけどねw
889異邦人さん:2008/11/12(水) 04:47:40 ID:4zZQC7w0
>>887
そうそう、実はフランスもハンガリーからフォアグラ輸入してる。
3つ星クラスのレストランでもハンガリー産の良質なフォアグラ使ってるんだよね。
890異邦人さん:2008/11/12(水) 04:53:45 ID:4zZQC7w0
>>888
別に欧州全般の料理がどうこうではなく、ハンガリー料理が美味いって話をしてるんであって・・・

欧州一のコックって、ただのお世辞だろ。そんな事を真に受けちゃダメだよ。
891異邦人さん:2008/11/12(水) 06:08:58 ID:CTgB6a8X
ハンガリー行けないから銀座のトカイでフォアグラ丼食べてこよう
ハンガリー料理じゃないけどなw
892異邦人さん:2008/11/12(水) 09:42:36 ID:9jg3c2JF
>>873
見た目も綺麗でいいですよね!クリスマスパーティーに出してみます。ありがとう〜。
893異邦人さん:2008/11/12(水) 10:07:31 ID:QhpFKluC
>>891 フォアグラ丼って…フォアグラまでどんぶりにすんのか、日本は…
894異邦人さん:2008/11/12(水) 14:18:08 ID:XK/gkbMk
ずっと必死なキチガイが一人いるな
895異邦人さん:2008/11/12(水) 16:59:47 ID:4zZQC7w0
オイラもフォアグラ丼作って食べよっと
896異邦人さん:2008/11/12(水) 22:29:26 ID:PtZMuWbf
マジレスすると

フランスで一般的に珍重されてるフォアグラは、ハンガリーで言うカチャマイ
つまりグースではなくダックの脂肪肝

ハンガリーでは二級品だ
897異邦人さん:2008/11/12(水) 23:03:36 ID:wn41lyCC
トカイのフォアグラ丼、美味しかったのに>>893
雑誌にも出てた
898異邦人さん:2008/11/13(木) 00:32:17 ID:HRqQybWv
>>896
ハンガリーでは二級品のカチャマイが、おフランスでは珍重されてるんですか?
国によってさまざまなんですね〜

ロシアでは捨ててた数の子が日本では珍重されるのと一緒かな?

市場でフォラグラ買って、ドナウクルーズでシャンパン飲みながら食べたけど、
3人で1缶あけるのは辛かった。
プリングスにのっけて食べたけど。
乗り合わせた日本人ツアー客のおばちゃんに、いまにも涎たらしそうな勢いで見られたのが
忘れられませんwww
えっと・・・フォアグラの思い出です。
899異邦人さん:2008/11/13(木) 01:17:41 ID:iTxvkRcI
マジレスすると

>ドナウクルーズ→よほどの特別チャーターじゃない限り料理最悪
>シャンパン飲みながら→十中八九分地元のスパークリングワイン
> 3人で1缶あけるのは辛かった→ハンガリーの標準量は1人1缶
> プリングスにのっけて食べたけど→www
> 乗り合わせた日本人ツアー客のおばちゃんに、いまにも涎たらしそうな勢いで見られたのが忘れられませんwww
→ツアー客おばちゃんは名物で高価だからフォアグラ食べるけど、本気で好きな人はまず皆無なので、
涎たらす人はいないでしょうね。基本的に日本人にはフォアグラの味覚は浸透しないでしょう。
900異邦人さん:2008/11/13(木) 12:36:15 ID:YP2JdeB2
>>899
ぷっ、必死だなw
901異邦人さん:2008/11/13(木) 12:45:13 ID:fMsWDuDj
>>899
ハンガリーはいわゆるバチモンの国だとドイツ人やオーストリア人に言われたことがある
「騙されるなよw」って念を押されてしまったw
902異邦人さん:2008/11/13(木) 14:18:03 ID:9ifjkH0f
そのドイツ人とオーストリア人がアホなだけ。
あのへんの秀逸なオリジナルは大抵ハンガリーから来るのが事実。
903異邦人さん:2008/11/13(木) 14:30:49 ID:9ifjkH0f
あ、すまない、それは歴史上の話だった。
904異邦人さん:2008/11/13(木) 18:00:40 ID:tsrSSgQq
フォアグラって焼くと小さくなっちゃうんだよね。
揚げたのも美味しい。
905異邦人さん:2008/11/13(木) 18:12:59 ID:lBg1trmx
すいません
国籍改悪法のFAXまたは電凸に
ご協力お願いします…これは大変危険です
日本がシナ人や朝鮮人に乗っ取られてしまいます。

FAXの文面例

国籍法改正案、二重国籍を認める国籍法改正に反対します。
悪用される恐れがきわめて高いからです。
この法案は国家の解体につながります。

この法律案を知って愕然としました
この法律は日本国籍を売り渡し
日本人を危機に陥れる法律です。
是非とも廃案でお願いします。

↓連絡先はこちら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/735
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/740

電凸やFAXのほうよろしくお願いします。
特に水間氏曰くFAXを一万件以上寄せると効果があるそうです。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/592

niftyのFAX出力サービスが便利です。

FAX出力サービス : @nifty
http://www.nifty.com/mail/fax/index.htm
nifty会員は複数の送信先へ一度に送信できる。

906898:2008/11/13(木) 21:33:25 ID:3GqlvDKO
>>899
ドナウクルーズは飯なし、飲み物2杯付だった。
シャンパンはスパークリングワインのつもりで書いた。
フランス、シャンパーニュ地方の以外はシャンパンって言わないんでしたね。
ツアー客のおばちゃんたちは、クルーズの後にご飯だったらしく、お腹がすいてたようです。
それなに?と聞かれたので、フォアグラって答えたから食べてみたかったのかもね。

あの缶が1人分なんだ〜
あんまり脂っこいもの好きじゃないんでキツかったよ。
焼いて食べたら美味しそうだね。
貧乏旅行だったからフォアグラはその1回きりしか食べなかったけど。
907異邦人さん:2008/11/15(土) 23:42:12 ID:6AFldiCC
>>906
オイラも今日プリングルス買ってきてフォアグラ乗せて食べたけどウマイなw
オイラは小さい缶詰のフォアグラだから半分は食ったぞ。残りは明日イタリヤのシャンパンと一緒に食べるよ。
飼い犬が涎たらしそうな勢いで見てたよ

908異邦人さん:2008/11/17(月) 09:48:16 ID:Ok/Uj0zt
>イタリヤのシャンパン
ワロス
909異邦人さん:2008/11/17(月) 15:11:35 ID:EOxWfnlm
>>908
イタリヤのシャンパンとハンガリーのフォアグラは結構相性が良かったよ。
フォアグラは小麦粉ふって少し焼いてプリングルスに乗せて食べた。
ホッペタが落ちそうなくらい美味かったよ、本当。
犬が涎たらしそうな表情で見てて、かわいそうだから、イタリヤのシャンパンだけあげたよ。
もちろんハンガリーの美味しいフォアグラは犬にはやらなかったけどねw

次回はマクドナルドでハンバーガー買ってきて、それにフォアグラ挟んでフォアグラバーガーにしてみるよww
910異邦人さん:2008/11/21(金) 10:31:04 ID:SWkJ6/ZE
フォアグラといえば、ラーメンに入れても美味そうだ。
フォアグラーメンw
911異邦人さん:2008/11/21(金) 12:28:37 ID:AIRt8u/l
プリングルスとかラーメンとか…
自分の肝がフォアグラになりそうだ
912異邦人:2008/11/22(土) 13:53:31 ID:iKSUq1cr
ハンガリー行ってきたよ。
最初一人で回ってたけど皆優しかった。
最後の週末にハンガリー人の知り合いに温泉に連れてってもらいました。
すんごく良くて生き返ったよ。
ハンガリー人も親切で良かったわ
913異邦人さん:2008/11/23(日) 22:53:39 ID:P1qRYC8K
>>912は業者。
914異邦人さん:2008/11/24(月) 00:40:50 ID:JGiM1ahk
>>913は工作員
915異邦人さん:2008/11/27(木) 11:35:20 ID:hxQEsV9R
>>913はネットキムチ
916異邦人さん:2008/11/27(木) 21:35:30 ID:hxQEsV9R
誰か冬場のハンガリーの観光地を教えてくれ。
917異邦人さん:2008/11/27(木) 21:50:30 ID:pT1UulvG
各地のサウナ
918異邦人さん:2008/11/27(木) 22:01:02 ID:hxQEsV9R
>>917
ありがとうございます。
各地のサウナの詳しい場所を教えて下さい。
ちなみにサウナはドイツみたいに素っ裸の混浴ですか?
若くてきれいな女性とか居てますか?
919異邦人さん:2008/11/27(木) 22:16:26 ID:QQLaxAoY
サウナというより温泉では?
混浴の所は水着着用でしょう。きれいな女性とか期待しない方がよいかも。
ブダペスト市内で十分楽しめると思います。
地方に出かける時間があるならヘーヴィーズ、エゲル、ミシュコルツ、デブレツェンかなあ。
920異邦人さん:2008/11/28(金) 00:06:00 ID:bJa91rhw
クリスマス市は??
921異邦人さん:2008/11/28(金) 06:10:33 ID:lh99etR8
ホットワインうまー
922異邦人さん:2008/11/28(金) 19:38:31 ID:zKJcu0T4
>>920
クリスマス市の詳細キボンヌ

>>921
ホットワインの詳細キボンヌ
923異邦人さん:2008/11/28(金) 21:02:29 ID:0O3bAigv
>>918
男性なら、キラーイ温泉を激しくお勧めします! 天国ですよ!
924異邦人さん:2008/11/29(土) 00:06:04 ID:AP7XnFTi
クリスマス市ってヴルシュマルティ広場の屋台とか店が並ぶところ?
割高だけどソーセージはおいしそうなのでついつい食べてしまいます。
あとは名前は忘れたけど筒状の焼き菓子を歩きながら食べたり。
店はワイン、陶器、民芸品等見るだけでも楽しいですよ。
寒さが辛かったらジェルボーでケーキとかも。
925異邦人さん:2008/11/29(土) 13:20:55 ID:l0uINJ6g
【社会】地下鉄に落書き、ハンガリー語で「肉が焼ける音」などを書いたハンガリー人ら2人送検 6都府県で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227881982/
926異邦人さん:2008/11/30(日) 09:11:17 ID:nNCElbxL
【自動車】スズキ:ハンガリーで正社員1200人を大量解雇、金融危機の拡大で販売急速減…日産は2500人削減方針 [08/11/29]

1 名前: 明鏡止水φ ★ 投稿日: 2008/11/29(土) 07:35:49 ID:???
 自動車メーカーの「スズキ」は、ヨーロッパでの急速な販売の落ち込みで、現地の
生産拠点となっているハンガリーの工場で減産に踏み切ることを決め、来年2月までに
正社員1200人を解雇することになりました。

 「スズキ」は1992年からハンガリーの工場で乗用車を生産し、主にヨーロッパ市場で
販売しています。需要の拡大を見込んで、ことしから年間の生産能力を30万台に
増やしました。

 ところが、金融危機の拡大でヨーロッパで自動車販売が急速に落ち込んでいるため、
スズキは12月から生産能力を3分の2に減らし、減産に踏み切ることを決めました。

 これに伴い、工場で働く正社員およそ5600人のうち1200人を来年2月までに解雇する
ことになりました。日本メーカーでは、日産自動車がアメリカとスペインの工場で
あわせて2500人の正社員を削減する方針を打ち出しています。

 海外市場の自動車販売は、当面、大幅な回復は見込めず、日本メーカーの海外の工場で
人員削減がさらに広がることも予想されます。


▽News Source NHK ONLINE 2008年11月29日 6時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015681731000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10056817311_01.jpg
927異邦人さん:2008/11/30(日) 19:54:11 ID:VvGID29M
何でハンガリーに対してネガキャンするのかな。
928異邦人さん:2008/11/30(日) 19:57:17 ID:KRU89uwo
ネガキャンってなに?
929異邦人さん:2008/11/30(日) 21:00:08 ID:Ji0p807C
CanCamの親戚では?
930異邦人さん:2008/11/30(日) 21:13:37 ID:D7KDyk3Z
ネガキャン=ネガティブキャンペーン(根拠の無い悪評を広めて貶める事)

きっとハンガリーに嫉妬している朝鮮人のネットキムチ工作員の仕業だと思う。
931異邦人さん:2008/12/01(月) 14:07:02 ID:7MzpJnyc
こんなトコロまで出張してくんなネトウヨ
932異邦人さん:2008/12/02(火) 00:11:06 ID:l3WlUNkR
>>931
お前キムチ臭いよ。931=くさいw
933異邦人さん:2008/12/07(日) 09:49:39 ID:wBCohR7Q
何か良いニュースないんですか??
934異邦人さん:2008/12/07(日) 14:19:28 ID:BryuFlty
>>933
12月5日世界の主要新興国9カ国のCDSスプレッドと一年以内の国債デフォルト可能性
高いほど危なく、低いほど安全

Country CDS spread [Bp] * Annual PD [%] ** Date
Brazil 416 4.8 05.Dec.2008
Hungary 501 5.7 05.Dec.2008
Korea, Rep. 425 4.9 05.Dec.2008
Mexico 407 4.8 05.Dec.2008
Poland 275 3.4 05.Dec.2008
Russia 811 8.4 05.Dec.2008
Turkey 494 5.6 05.Dec.2008
Ukraine 3007 17.3 05.Dec.2008
Venezuela 2258 15.6 05.Dec.2008

より危険>より安全
ウクライナ>ベネズエラ>ロシア>ハンガリー>トルコ>韓国>ブラジル>メキシコ>ポーランド

ソース:ドイツ銀行
935異邦人さん:2008/12/07(日) 14:24:13 ID:BryuFlty
参考:
1ヶ月ちょっと前

10月24日世界の主要新興国9カ国のCDSスプレッドと一年以内の国債デフォルト可能性
高いほど危なく、低いほど安全

Country CDS spread [Bp] * Annual PD [%] ** Date
Brazil 576 6.4 24.Oct.2008
Hungary 595 6.5 24.Oct.2008
Korea, Rep. 660 7.1 24.Oct.2008
Mexico 575 6.4 24.Oct.2008
Poland 270 3.3 24.Oct.2008
Russia 1071 10.2 24.Oct.2008
Turkey 838 8.6 24.Oct.2008
Ukraine 2534 16.3 24.Oct.2008
Venezuela 2360 15.9 24.Oct.2008

より危険>より安全:
ウクライナ>ベネズエラ>ロシア>トルコ>韓国>ハンガリー>ブラジル>メキシコ>ポーランド

ソース:ドイツ銀行

936異邦人さん:2008/12/07(日) 14:26:06 ID:rwM6bfgL
最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたと、あなたの大切な人々の命を奪おうとしています。

まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。


参考HP

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

youtube - ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7600%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%99%E3%82%8B%3F&search_type=&aq=f

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/


トビ主さま、失礼しました。
937異邦人さん:2008/12/07(日) 14:27:16 ID:rwM6bfgL
最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたと、あなたの大切な人々の命を奪おうとしています。

まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。


参考HP

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

youtube - ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7600%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%99%E3%82%8B%3F&search_type=&aq=f

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/


トビ主さま、失礼しました。
938異邦人さん:2008/12/07(日) 17:31:15 ID:zgKz4SwQ
【ハンガリー】ブダペストで「ぼったくりバー」 アメリカ人2人が被害に [12/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228313892/l50
939異邦人さん:2008/12/12(金) 06:33:53 ID:hhX9ANbq
the airport is closed!!!!!
940異邦人さん:2008/12/13(土) 07:38:57 ID:2qACycKy
ブダペスト空港は、スト3日目です

Strike at Budapest airport rolls on for a third day - Summary
Fri, 12 Dec 2008 18:18:08 GMT
DPA (ドイツ通信)
http://www.earthtimes.org/articles/show/246003,strike-at-budapest-airport-rolls-on-for-a-third-day.html
941異邦人さん:2008/12/14(日) 22:10:04 ID:+kaJhnau
>>940
ほぼ回復したよね
942異邦人さん:2008/12/15(月) 23:03:04 ID:y3e1KVBj
ハンガリーは未曾有の経済危機で人心がどんどん荒んでるらしいから、しばらく行きたくないわ〜

943異邦人さん:2008/12/16(火) 07:55:16 ID:CSqbP2MJ
エステルゴムのスズキが1500人の首切りを発表して、工場の中で労働者が車を破壊したとか、
日本人の上司を罵倒したとかいう噂が流れている。現地スズキの広報担当者は否定しているが。
944異邦人さん:2008/12/16(火) 08:36:01 ID:YCFLlvy0
マジャール民族誇りのイシュトバーン建国の地も、日本の大不景気の前には全く無力かよ。
945異邦人さん:2008/12/16(火) 10:12:21 ID:wC6CZSRA
なら
ロシア民族誇りのリューリク建国の地
ポーランド民族誇りのミェシュコ1世建国の地
チェコ民族誇りのヴァーツラフ1世建国の地
セルビア民族誇りのミハイロ1世建国の地
ブルガリア民族誇りのアセン1世建国の地

なんとでも言える
この点はハンガリーだけが特別じゃないね
946異邦人さん:2008/12/17(水) 08:32:45 ID:r7ZNHBP1
>>941
空港がほぼ正常化したと思ったら、今度は国鉄か。年末行く予定なんだが、ちょっと心配
947異邦人さん:2008/12/17(水) 09:27:23 ID:/yJUbx6P
おかしいよなあ…。

自分たちの耳に心地いいことを言う国粋主義的社会主義派(昔で言うナチズム)の政治家を
選んで放漫財政を支持し、それで社会資本を整備して贅沢し、周辺の国を「遅れている」などと見下しておいて、
今は財政と金融が破綻して今までの放漫財政の報いを受けているのに、それを一切反省せず
ストを打って駄々捏ねてるって、おまえら何なのハンガリー人?

ワガママを言いつづければそれが通るとでも思ってるんだろうか?
そういうワガママが通ったという成功体験が、オーストリア・ハンガリー帝国時代からあるからだろうな。
ハンガリー人はかなり特殊な心理を持ってるよ。
948異邦人さん:2008/12/17(水) 09:32:51 ID:/yJUbx6P
ハンガリー国鉄は周辺国の国鉄と比べて必ずしも給与水準が低いわけではない。
それなのにストライキを打ってる。

Hungary fin minister says rail strike "unfounded"
http://www.reuters.com/article/rbssIndustryMaterialsUtilitiesNews/idUSLG65264720081216

なんという共産思想。業績が悪いのに昇給なんかあるわけないだろjk
馬鹿すぎる。
949異邦人さん:2008/12/17(水) 18:56:03 ID:bUt3z0sa
>>948
ってか、インフレ率とか金利とかファンダメンタルズが違うんだから周辺国とかと比べても意味無いから。
950異邦人さん:2008/12/17(水) 23:06:38 ID:i0RzmhqK
ハンガリーの公務員の給料は高すぎる
だから経済がどんどん遅れていくのだ

もうそんな甘えは許されない

951異邦人さん:2008/12/18(木) 06:18:45 ID:vGYDy9cs
>>950
ってか、日本の公務員の給料の方が高すぎるんだけど
952異邦人さん:2008/12/18(木) 08:43:28 ID:P9Zlikw8
>>950
確かに、ハンガリーが破滅したのは財政規律と国際収支規律を失ったからだしな
953異邦人さん:2008/12/19(金) 22:51:56 ID:LmBrgSqc
年末に行きます。ここでは良い話題は無いですね。
新しくオープンしたホテルを試してきます。初めて泊まる所はハズレだと悲惨ですよね。
954異邦人さん:2008/12/20(土) 06:10:51 ID:U+VReQNg
大晦日の花火とか出かけるのかな
結構大騒ぎで、はっちゃける人多いらしいから気をつけてね
955異邦人さん:2008/12/20(土) 07:32:55 ID:qawNDweI
郊外の社会主義時代の団地に棲んでるいろんな連中がブダペストの都心に
湧いて出てくる凶日だから気をつけてね
956異邦人さん:2008/12/20(土) 14:32:55 ID:cVQaGMpr
>>954
>>955
ありがとう。気をつけます。
ブダペストで何度か年越ししてますが大晦日は日本の方がいいね。
爆竹が大嫌い。何が楽しいんだかわかりません。
聖イシュトバーン大聖堂は落ち着けるので、大晦日のお気に入りの場所です。

今回はブダ側のホテルなので王宮あたりをぶらぶらかな。
957異邦人さん:2008/12/21(日) 01:00:21 ID:GNPRSWpV
>>956
街中の年越しの群集はアジア人を見つけるとわざと爆竹を投げつけたり
ロケット花火を当てたりすることがある
髪の毛を焼かれたり、火傷を負うから気をつけて
目に当てられたら大変

スズキが大規模なリストラをやったおかげで反日感情が顕在化してきたので
日本人でもとても安全とは言えません
危険なので私は家に篭るつもりです
どんどん悪くなるばかり
958異邦人さん:2008/12/24(水) 12:18:17 ID:alJgdY04
まあ、これだけ大規模なリストラすれば誰だって怒るし、こんな酷い事すれば当然反日感情も高まるわな。
日本人や日本企業はもっと現地の国民感情とか考えて行動すべきだよ。
同じ日本人として恥ずかしい。本当に恥ずかしい。
959異邦人さん:2008/12/24(水) 14:23:23 ID:Z0/mdEeM
>>958
いつまでも白人の顔色を気にしすぎるのは、格好よくないぜ。
大リストラしてるのは、日本企業だけじゃないよ。
960異邦人さん:2008/12/24(水) 20:28:34 ID:alJgdY04
>>959
ってか、肌の色は関係無いんだけどねw
大リストラしてるのは日本企業だけじゃないと言っても、ハンガリー人にこんな酷い仕打ちをした言い訳にはならないよ。
みんな家族が路頭に迷うような事されたら、人間として許せないでしょ。
同じ日本人として恥ずかしいし、情けない。
日系企業を支えてくれたハンガリー人の皆さんには、日本人として本当に申し訳なく思うし、悲しいよ。
961異邦人さん:2008/12/25(木) 00:04:07 ID:5z+cljPA
クリスマスは交通機関全部止まっちゃって不便だね
962異邦人さん:2008/12/25(木) 00:15:54 ID:Iiw0wm7z
>>961
えっ、止まってないだろ??
963異邦人さん:2008/12/25(木) 00:44:31 ID:v/Bsed6r
>>960
朝鮮旅行スレにお帰り下さい。
964異邦人さん:2008/12/25(木) 03:53:21 ID:Iiw0wm7z
また、ネットキムチ(=963)が出てきたよ。
半島に帰れよ!まったく
何でもかんでも、朝鮮に関連付けるな
965異邦人さん:2008/12/25(木) 18:41:02 ID:nzJZQI5B
前日夜遅く着くので、次の日朝から動こうと思ってたら、年末だから駅の窓口が10時にならないと開かないらしい事が分かった。
というわけで、デアーク広場辺りの駅に、クレジットカード使える券売機ってありませんか?
966異邦人さん:2009/01/05(月) 15:53:31 ID:swAdY57k
温泉とかロシア人旅行者が多いね。
マレブもアエロフロートに買収されるとか言われてるし。
967異邦人さん:2009/01/05(月) 20:18:45 ID:RlZKogpF
ストのせいで行く前は印象悪かったけど、実際にブダペストに行って見ると、意外と良い所だったよ
街も人も良くも悪くも地方な感じで、川沿いの高級ホテルが不似合いな感じではあったけど
968異邦人さん:2009/01/05(月) 22:10:53 ID:swAdY57k
キラーイはルダシュみたいに男性はエプロンに戻ったね。
タオルも入り口で渡されるので持っていくものが少なくなり良かった。
ただ水着の時よりは危険になってるので、その気の無い人は気を付けた方が良いかも。
969異邦人さん:2009/01/06(火) 02:47:00 ID:U0PjB01A
>>966
マレブもアエロフロートに買収されるって本当?
970異邦人さん:2009/01/06(火) 05:03:13 ID:HFFjfJCw
>>969
チェコ航空も株の50%がアエロフロート所有、パリからのエールフランスブダペスト便は
たしか全てマレブ運航のコードシェアだから、有りうる話
971異邦人さん:2009/01/06(火) 05:30:55 ID:U0PjB01A
ロシアの影響力が強まるのは何だか嫌だな。
時代が暗黒の時代に戻りそう。
972966:2009/01/07(水) 00:30:22 ID:4uzzMfN+
>>969
マレブは倒産して、アエロフロートに買われるんじゃないかとハンガリーの友人が言ってた。

OTP銀行とかもロシア資本に買い取られるのではとも言ってたよ。
973異邦人さん:2009/01/07(水) 04:10:34 ID:jzLEvprH
ロシアに買収されるって悪夢じゃ〜
1956年のトラウマを忘れたのかね?
974異邦人さん:2009/01/09(金) 12:43:52 ID:UGjsaJVA
ハンガリーは大変な反日国になってしまったって朝鮮人が暴れてるスレ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231456850/
975異邦人さん:2009/01/09(金) 19:20:01 ID:Yqe0Y5+I
モハーチで開催されるなまはげ祭りはいつ頃行けば見られますか?
976異邦人さん:2009/01/10(土) 16:09:35 ID:3He3aGj0
>>975
詳しいことは判らないけど、たしか2月初旬頃だったような気がする。
東京のハンガリー政府観光局に聞けば教えてくれんじゃないかな。
モハーチって確かユーゴスラビアの近くだよね。
977異邦人さん:2009/01/10(土) 17:31:01 ID:4iy2SAhA
978異邦人さん:2009/01/10(土) 18:16:49 ID:FwmrIcgv
>>958>>960
どこをどう考えると、そんな屁理屈ひねり出せるようになるんだwww
経済環境の悪化に対応して、企業が合理化するのは当然だろ。
それとも、赤字を出してまでも仕事もないのに温情的に余剰人員を抱え続け、倒産しろとでも?w

979異邦人さん:2009/01/14(水) 01:38:10 ID:ym78UNnH
^^
980異邦人さん:2009/01/14(水) 02:21:28 ID:vKcXUwOo
>>978
お前、何もわかってないな、物事を知らなさ過ぎ、あー恥ずかしい。
ちょっと想像力を働かせればどうなるか想像できるだろ。
これまで散々ハンガリーで商売させてもらって、景気が悪くなると非人道的な事をする。
こんなことをするのは日本人として本当に恥ずかしい、最近の日本人は恥の文化を忘れてる。
いずれネ申の天罰が下るぞ、覚悟しておけ!!!へへへへへ
981異邦人さん:2009/01/14(水) 17:02:35 ID:1a7ACtyL
>>980
>非人道的な事をする

こりゃ真性のバカだなw
企業を慈善団体とでも思っているのかよ
こんな幼稚な考えしか出来ないオマエのオツムでも恥じてろw
982異邦人さん:2009/01/14(水) 18:01:06 ID:vKcXUwOo
>>981
相手は人間なんだから力にまかせて理不尽なことをされれば誰だって怒るだろ。
ハンガリーで散々商売させてもらって、モラルのかけらも何も無い行動をとる。
カネの為なら何でもする守銭奴は恥ずかしい、本当に恥ずかしい。日本の恥だ。
Shame on you!! 恥を知れ!!


983異邦人さん
>理不尽なこと
と思っているのは解雇された者だけ。世界不況を受けて、普段の勤務態度や勤務成績に問題があるものがリストラされたわけだから、仕方がない。
で、マスコミも連日いろいろな会社のリストラの事実を報じているだけで、だれも「力にまかせて理不尽なこと」をするなんて言っていない
日本と違い、ハンガリーで転職はよくあることだしね
一人であ〜だこ〜だ感情的になるんじゃなく、もっと物事をよく見ないと

>ハンガリーで散々商売させてもらって
ハンガリー側からすると、投資を受け、雇用してくれて、ありがたがっているのだが…
謙譲なんて、権利をアグレッシブに主張する国際社会では通用しない