【中国】 上海 旅行情報総合スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
急発展を遂げている中国、上海の旅行情報なら何でもどうぞ。
基本sage。
コピペ荒らしは徹底的にスルーで。
※重要!!
夜遊びの話題は危ない海外板 (http://society6.2ch.net/21oversea/)へどうぞ


前スレ
【中国】 上海 旅行情報総合スレ 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1221673654

上海館(上海市旅遊事業管理委員会)
http://www.shanghaikanko.com/

上海ナビ
http://www.shanghainavi.com/

上海上海
http://www.shanghai2.jp/

上海ウェネバー
http://www.shwalker.com/

関連スレは >>2以降
2異邦人さん:2008/12/29(月) 07:28:23 ID:uCYe7i/S
☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十四巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218717494

中国旅行統一スレ第三十六巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1215397403/

【中国】 北京 旅行情報スレッド 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210314432/

【中国】 華南地方スレ 広東省 広西 海南省 福建省
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1208353570/

延吉☆中国東北部☆長春
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207569455/

西安を語ろう!!1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160567974/

新疆ウイグル自治区っていいよね♪ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157072930/
3異邦人さん:2008/12/29(月) 07:29:07 ID:uCYe7i/S
過去スレ
6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1221673654/
5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213169672/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203576302/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1194259564/
2
1 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1184756453/

【中国】 雲南省 四川省 【昆明 大理 麗江 成都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1216590965/

☆カイラス★ チベット旅行〜三回目〜 ☆チョモランマB.C★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1186035763/


夜遊びの話題は危ない海外板へどうぞ
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1148311534/

上海在住者の話題は一般海外生活へどうぞ
http://life9.2ch.net/world/
4異邦人さん:2008/12/30(火) 18:17:02 ID:cBjgDtim
ここは重複
下へ移動して下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230627684/

=======終了=======
5異邦人さん:2008/12/30(火) 18:24:29 ID:c7evglea
>>4
自分でたった今立てたんだろう?
こっちは1日以上前に立っているのに重複って('A`)
6異邦人さん:2008/12/30(火) 19:13:57 ID:xZwJhXrP
明日行ってきます
7異邦人さん:2008/12/30(火) 21:07:58 ID:B9/GY3wP
>>6
新年好するの、いいな
8上海蟹男:2008/12/31(水) 00:16:42 ID:olI8Eevf
>>4は、上海蟹の食べ過ぎで、情報弱者になった輩です。相手にしない様に……
9 【小吉】 【942円】 :2009/01/01(木) 02:29:26 ID:grSr+7nr
新年好!

今年も良い旅が出来ますように。
10上海蟹男:2009/01/01(木) 12:59:14 ID:AWyMBYxJ
杏花樓の月餅は旨ぃなぁー
11異邦人さん:2009/01/01(木) 13:37:44 ID:7RarocEy
>>10
香港の月餅と比べたら屁のようなもんだけどな
12異邦人さん:2009/01/01(木) 19:12:53 ID:91A4kOPF
上海で香港に勝てるものなんて、
本場の中国ってことぐらいだろう。
建物のセンスから飯や人々の行いまで全てにおいて劣ってるが、
それが上海のいいところ。
13異邦人さん:2009/01/01(木) 21:23:04 ID:hQp4UKoL
前スレで上海の兆安ホテルのネット環境について訊ねた者です。

2泊3日の短い旅でしたが、先ほど帰国しました。
春節じゃないので、町中が盛り上がってる感じはありませんでしたが、
それでも年越しの瞬間はあちこちで花火があがって楽しかったっす。
私は虹梅路の真珠城で晩飯喰ってそのまま向かいの中華料理屋が
バンバン打ち上げてる花火を真下で見てました。

で、ホテルのネットの件ですが、DHCPでしたので、AirMac+iPod Touchで
何の問題も無しでした。最初の接続でIDとパスワードを訊かれますが、
フロントで「インターネットを使いたい」といえば教えてくれます。

PCは荷物になるので今回はとてお助かりました。

とりあえず報告まで。
14異邦人さん:2009/01/01(木) 23:37:25 ID:xpKd+cXi
今日地鉄2号線に乗ったんだけど
上海科技館駅で急減速したと思ったら
またスピードをあげて通過しました。
次の世紀公園駅までそのまま行っちゃいましたが
こういうことはよくあるんですか??
世紀公園駅でも若干行き過ぎたのか停止してから少しバックして、
またちょっと前に進んで扉が開きましたど。
日本の地下鉄だとこんなこと経験したことないんで。
15異邦人さん:2009/01/02(金) 01:35:47 ID:PBlHQvxR
日本の鉄道ダイヤの正確さがまず世界的に見ても異常
それでもオーバーランとかたまに報道されてるよね
16異邦人さん:2009/01/02(金) 09:45:31 ID:BuFugLPa
>日本の地下鉄だとこんなこと経験したことないんで
都営地下鉄、急行が停まらない駅あるけど、、、
17異邦人さん:2009/01/02(金) 18:55:07 ID:H0QlwX+k
>>16は天然君なんですか?世間知らずなんですか?田舎者なんですか?どうなんですか?
18異邦人さん:2009/01/02(金) 20:29:51 ID:AiE1+b74
地下鉄じゃないが、京急は有り得ない位しょっちゅうオーバーラン
してたぞ。3年前に沿線から引っ越したから、今はどうか知らんが。
19異邦人さん:2009/01/03(土) 21:39:14 ID:LrkwHPcu
明日から上海に飛びます(´o`)v 上海蟹が楽しみです!
20異邦人さん:2009/01/03(土) 21:42:00 ID:Ck/NhvDA
心配しなくても
不味いです
21!omikuji!dama:2009/01/03(土) 22:03:58 ID:WZfhcG37
海の魚と川魚の違いのようなもの。

上海蟹は淡水蟹だからたらばとか海の蟹の味を
期待すると期待はずれになるよ。
22異邦人さん:2009/01/03(土) 22:23:04 ID:It05dwnL
つか、今頃食って旨いのか?
23異邦人さん:2009/01/04(日) 00:00:44 ID:ncH+UMDs
上海蟹は10月−2月まで食べられます。

そして産地が4,5箇所あって何時頃はこの地域がいいとかがあるらしいけど
昔見た中国の雑誌の記事なので詳しい産地は忘れましたが今の時期が
いい産地というのもあると思います。
24異邦人さん:2009/01/04(日) 09:52:14 ID:77tXoKx+
ぉぉぉぉぉー おれも上海蟹を食べに行くぞー
25異邦人さん:2009/01/04(日) 10:49:14 ID:BXBezwpe
>>21
上海ガニの蟹味噌は別物。逆にウマイと思う。
足は面倒でイヤだ。
26異邦人さん:2009/01/05(月) 08:47:05 ID:pyPirebl
上海に行って上海蟹を食べないなんて、何をしに行っているのか、訳が分からんね。
27異邦人さん:2009/01/05(月) 10:31:18 ID:bk+FEZdE
清水建設の裁判の件です

国家ぐるみのゆすりたかり行為でとても裁判といえるような代物ではない
まさしく組織暴力団が政権運営してるヤクザ国家の象徴的行為

要旨
・工事費用を決定して契約
 ↓
・無事建設終了、残金(38億円)の支払いを求める
 ↓
・なんとシカトを決め込まれる
 ↓
・仕方なく提訴
 ↓
・裁判所「建築費用が高すぎる、逆に20億円払え」
 ↓
・(;゚д゚ )???

清水建設広報部コメント
「契約も残高確認書も全く無意味という事態は経験がなく、どうにも理解し難い判決」

しかし二審制の中国ではこれで結審、逆に20億円を支払う事が確定した。
28異邦人さん:2009/01/05(月) 13:07:51 ID:hspJyBRi
脚の毛が嫌だ
29チラウラ:2009/01/05(月) 14:53:17 ID:W0qj4dci
オレ、上海が二より毛蟹が好きだな。
30異邦人さん:2009/01/05(月) 14:53:37 ID:TLQ0wyb/
つか、
あれだけ支那産の毒ウナギが報道されて、それでも
「まともな上海ガニ」が食える、と wktk してる藻前らの
オプチミストぶりにグッドラック
31異邦人さん:2009/01/05(月) 22:33:08 ID:p8CI5WQV
浦東空港は厳しいなぁ、今日またライター没収されちゃったよw
北京は大丈夫なのにぃ。
今日、リニアに昼(11時台)乗ったんだけど、最高速度301`だった…。
今まではちゃんと431`だったのに、何でだろ?
32異邦人さん:2009/01/05(月) 22:50:27 ID:cgbl+OpP
N700には敵わないだろ
33異邦人さん:2009/01/05(月) 23:30:45 ID:XOWzyZvB
>>31
430キロのあとの301キロは遅く感じるよな。てかそれだと8分で付かなくないか?
34異邦人さん:2009/01/05(月) 23:51:57 ID:AB6w64I7
ていうか上海蟹って味噌を食べるものであって、肉はおまけでしょ
35異邦人さん:2009/01/06(火) 00:55:23 ID:ROReYNx+
>>31
釣り?
36異邦人さん:2009/01/06(火) 08:55:17 ID:vnNS2rp4
浦東もだいぶスムーズに流れるようになったね。
以前は入管30分待ちとかあったのに。

ライター没収は去年からだね。五輪前は靴まで皆脱がされてかなり面倒だった。
そういや五輪前はライター没収後、喫煙所に行ったら100円ライターが紐でくくられていて
「このライターで火を付けて下さい」ってことだった。
けど当然ガスは無く、しょうがないから横で吸っていた中国人にそのタバコの火を貰い自分のタバコに火を付けた。
その後、何処かの国の白人が来て俺は彼にタバコの火をあげた。
本家はいろいろあったが、こちらの聖火リレーはスムーズだった。

そんな思い出がある。

今は喫煙所にシガーソケット(車に付いてるライター)があるね。
37異邦人さん:2009/01/06(火) 10:34:38 ID:z080KeMP
>>34
上海蟹食べる時はビールNGだよ!
38異邦人さん:2009/01/06(火) 13:07:35 ID:OShJuQIG
>>36
上海(虹橋)⇔深セン往復したとき両方の空港でボッシュート
まぁ、到着ロビー出口に置いてある箱の中から活きの良いライターを選って出たから問題は無かったけど使い捨てライターかマッチ潜り込ませるに限るな。
39異邦人さん:2009/01/06(火) 19:12:49 ID:sBKeNPJM
つか煙草吸うやつって低能だしどうでもいいや
40異邦人さん:2009/01/06(火) 20:29:57 ID:oDlOA5Dj
>>36
去年の11月はライターぶら下げだったけど、今月はシガーソケットだった。
11月の時は浦東→バンコクの時は没収されなかったんだよなぁ、浦東→日本の時は没収。
12月の北京でも没収されなかったから大丈夫か、と思ったんだけどねぇ。
41異邦人さん:2009/01/06(火) 22:16:32 ID:ROReYNx+
>>37
理由を述べよ
42異邦人さん:2009/01/06(火) 22:52:06 ID:hZ00SNnz
上海蟹って有名な店は自分とこで養殖してるってどっかで見たよ
繁殖力強いらしい
43異邦人さん:2009/01/06(火) 23:48:43 ID:E7Joj0kv
お台場にも繁殖してるくらいだもんね。
44異邦人さん:2009/01/07(水) 20:54:39 ID:T6PEoxYG
イミグレのミョ〜な感じって一体いつから?
今回、入国時はウェルカム、出国時はバイフォーナウ、って言われたんだけどw
年に何度か中国行ってるけど、上海は年1回くらいしか行ってないんだけど…。
45異邦人さん:2009/01/07(水) 22:07:27 ID:AuFHv6u3
シガーソケットって何?
ソケットライターのことだよね?
46異邦人さん:2009/01/08(木) 04:49:53 ID:sAGiD1q/
>>44
入国審査のカウンター後方に審査官に対する4段階評価みたいなボタンが
あるけど、あれの影響じゃないか?
評価が悪いと給料に影響するとか…中国だったらありそうw

誰かあのボタンの「非常不満意」を連打して逃げた奴とかいる??ww
47異邦人さん:2009/01/08(木) 08:30:28 ID:LY+B/f/o
本人の目の前であれはちょっとやりづらいよねw
48異邦人さん:2009/01/08(木) 10:51:12 ID:ac71qNUQ
先生質問です!

上海に行くのですが
現地のホテルから
ここへ書き込みしたら思想犯として逮捕されますか?
反政府的内容は書き込みするつもりはないんですが
49異邦人さん:2009/01/08(木) 11:06:53 ID:fzIYtbrH
>>48
何時も書き込みしてますが何か?
気にするな。全部金盾経由だから書き込みできなくなる≒読む事も出来なくなる。に近いよ。
そんな事気にするなら閲覧してる内容次第で楽に引っ張れる(逮捕できる)社会だからな。
気にするくらいならアクセスしないに限るよ。

ebayなんか中国からMy ebayにアクセスして日本に帰ってアクセスすると毎回パスがリセットされててる。
確かSSL通信も一般は使用禁止のはず。(外国人は例外的扱いだけど法文化されていない筈なのでどうにでもなる)
50異邦人さん:2009/01/09(金) 00:22:27 ID:O3Rx6wWM
28日から昨日まで行ってきましたよ上海。
上海拠点にして南京・蘇州など汽車で移動。
上海市内は裏通り基本的に散策したけど私服公安?うざかったな…。

ライターは入出国時没収されなかったよ。
ただ俺の場合トレッキングシューズやたら調べられたな。
軍隊ブーツみたいな感じだったから。
後はタクシーの運ちゃんに人民元が本物か透かしてたなW

そんな感じの上海年越し一人旅でした。
51異邦人さん:2009/01/09(金) 00:27:52 ID:sQUNjBf1
>散策したけど私服公安?うざかったな

笑わすなよw
52異邦人さん:2009/01/09(金) 00:32:10 ID:O10xWJTV
◎中国発航空機へのマッチ・ライターの持ち込み規制について
中国発 国内線・国際線全便 (香港発は対象外) において、マッチ・ライターの機内持ち込み
受託手荷物(お預けになるスーツケースに入れること)が禁止となりました。
なお、通常より保安検査に時間がかかることが予想されますので、
お早めに空港へ行かれることをおすすめいたします。
http://www.his-j.com/navi/kihon/china.htm
53異邦人さん:2009/01/09(金) 00:44:56 ID:O3Rx6wWM
>>51
パスポート見せて日本人旅行者だって証明したけど。
私服組の公安の詰所も確認したけどな。
54異邦人さん:2009/01/09(金) 00:53:42 ID:O3Rx6wWM
>51
追伸
ライターは手荷物・ダウンのポッケに入れてて所持品検査でなにも言われなかったよ。
預け荷物だけだろ。駄目なのは。
55異邦人さん:2009/01/09(金) 01:19:28 ID:I56UUTlD
>>預け荷物だけだろ。駄目なのは。

ぷぷっwww
56異邦人さん:2009/01/09(金) 01:20:58 ID:sQUNjBf1
>>55
この人、おかしいか、文章能力に欠けてるかみたいなので、
生暖かく見守ってあげましょう。
57異邦人さん:2009/01/09(金) 13:17:34 ID:fFTbL1Rw
この人は確かに変だなw

煽っているのか。 はたまた、危ない一人旅のハードボイルドな俺、とすぐに判る嘘をつくお馬鹿さんか。
58異邦人さん:2009/01/09(金) 18:20:39 ID:eaPKBJlb
2chに書き込みできる中国のプロバイダもあるんだね
59異邦人さん:2009/01/09(金) 19:05:09 ID:sQUNjBf1
>>57
靴調べられたって、見た目もやばそうな人だったんだよきっと。
60異邦人さん:2009/01/09(金) 20:23:16 ID:0L5sVT82
>>58
???
出来ないプロバイダってどこよ?
61異邦人さん:2009/01/10(土) 03:41:45 ID:r16UoysV
ご存知の方教えて下さい。
上海で京劇が観劇できる場所がありますでしょうか?
もしくは必ずしも日常的に公演されているものではないのでしょうか?

62異邦人さん:2009/01/10(土) 12:47:04 ID:898Ahl6c
いったことはないから知らないが、何処かの旅行会社の上海旅行のチラシに京劇オプションがあったな。

それを見て日常的にやってる印象を受けたけど、正確には判らない
63異邦人さん:2009/01/10(土) 16:25:01 ID:r16UoysV
>>62
ありがとうございます。
旅行会社のチラシもみてみます。
他にご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
6462:2009/01/10(土) 17:43:56 ID:4afTcX6S
62です。気になったからちょっと調べた。

ここで京劇はやっているみたいだね。
ただ毎日ではないみたい。料金は演目や席で違うが60〜280元。

 天蟾京劇中心 逸夫舞台
 上海市福州路701号(人民広場近く)
  HP(日文) : http://www.tianchan.com/jpn/index2.asp

このHPにいろんな劇場の上演予定が書いてあるよ。「上海文化信息」
http://www.culture.sh.cn/class.asp?aid=27&nid=12

京劇って夜すると思っていたけど13時開始とかが多いのね。初めて知った。
6562:2009/01/10(土) 17:53:25 ID:4afTcX6S
追記

逸夫舞台の上演予定。 http://yifu.mypiao.com/

「折子戦」  2009-01-17(土) 13:30
「杜鵑山」  2009-01-19(月) 14:00
「杜娟山」  2009-01-20(火) 14:00
「演唱会」  2009-01-29(木) 13:30
「四郎探母」 2009-01-30(金) 13:30
「紅鬃烈馬」 2009-01-31(土) 13:30
66異邦人さん:2009/01/10(土) 20:16:39 ID:QpagNpqN
ぶっちゃけ上海って名前は売れてる割に観光資源に欠ける

あんな昔の人のイメージの月面都市みたいな地域なんか興味無いし、
外灘はちょっとロマンチックだけど横浜みたいなもんだし、
予園はマニア向けだし
小論法だけは確かにバカウマ、なだけ。
67異邦人さん:2009/01/10(土) 21:07:48 ID:sw2ErKZ9
>>66
>小論法だけは
ショーロンポーと言う人たまにいるけど、
カタカナで書くならシャオロンパオだろ。
百歩譲って音読みでもショーローポー。
68異邦人さん:2009/01/10(土) 21:31:49 ID:jNGMJkEw
そんなことくらいゆるしたれ
69異邦人さん:2009/01/10(土) 21:46:50 ID:TMgfGyV3
オレ、許さないに1票(w
70異邦人さん:2009/01/10(土) 22:00:50 ID:sw2ErKZ9
>>69
シェイシェイ

   と、釣ってみた
71異邦人さん:2009/01/11(日) 00:06:31 ID:QbUc+WqG
>>64.65
ありがとうございます!!!
私もちょっと調べてみます。
本当にありがとうございました!!
72異邦人さん:2009/01/11(日) 12:07:56 ID:rGGXq2u1
>>54
香港から上海経由で中部空港に帰ってくる際に
浦東空港の所持品検査でライター没収されたよ。

彼女の目の前で、
彼女に内緒で行った深圳のホテルのライターを提出するときは
マジでドキドキしましたw
73異邦人さん:2009/01/11(日) 13:00:45 ID:/pbr7EKw
>>72
彼女の目を盗んで深圳で女を買ったのか?
猛者だな。
74異邦人さん:2009/01/11(日) 15:31:13 ID:rGGXq2u1
>>73
後ほどバレましたが。
75異邦人さん:2009/01/11(日) 17:44:47 ID:fsb749TA
>>74
詳しく話せ
76異邦人さん:2009/01/11(日) 17:48:03 ID:/pbr7EKw
>>74
挙動不審なのを怪しまれたんだろ?w
77異邦人さん:2009/01/11(日) 17:54:36 ID:9xV0q6SU
ビョーキ感染サセチャッタンダネ・・・ ヒソヒソ
78異邦人さん:2009/01/11(日) 18:12:00 ID:KPYkNhCE
俺、中国で娼婦からクラミジアうつされた。
ちょっとちんこがむず痒かって、その後症状はなくなったんだけど
別の子にうつして、病院いってはじめてわかったよ。

HIVは陰性だったからよかったけど、検査結果でるまでずいぶん考えさせられたよ。
判決を待つ殺人犯のような気持ち。

エイズが発病するまで、十年くらい無症状
これがどれくらい恐ろしいことか、よく考えてみてくれ。
TVでもCMやってるだろ?日本でもそれだけ多いんだよ。

保健所だとHIVはタダで検査できる。
一般の性病検査も保険証あれば2〜3000円だ。
79異邦人さん:2009/01/11(日) 18:14:32 ID:/pbr7EKw
>>78
生でやったの?
8072,74:2009/01/12(月) 12:42:05 ID:IHuw8CCT
>>75
>>76
経由地である浦東空港で押してもらった六角形のスタンプを
眺めていたら『何見てるの?』ってパスポート覗き込まれました。
同じ見開きに羅湖のスタンプ(同日出入国)もあった為バレましたorz
なんせ中国人彼女なので日帰りで深圳に行く男の目的はモロバレでした。
一人で中国、台湾、韓国へ行かないことを誓い何とか許してもらいました。

今度、社員旅行と偽りタイに一人旅行に行こうと計画中ですw
81異邦人さん:2009/01/12(月) 13:33:30 ID:5cBTs6QK
>>80
ええのぉ、おれも中国人彼女を欲しいよ。
職場で知り合ったのか?
82異邦人さん:2009/01/12(月) 13:35:39 ID:zBp+IT84
鬼畜
83異邦人さん:2009/01/12(月) 14:41:43 ID:aTwticep
>>80
そのうち刺されるぞ
84異邦人さん:2009/01/12(月) 18:24:52 ID:x16nhD0T
性病うつされたってゴムちゃんとしてるのか?
ゴムしてるのに性病とかにかかるってよっぽど不幸だろ。
85異邦人さん:2009/01/12(月) 18:50:10 ID:RhJg/5mu
オレも去年ライターとられそうになった。
前の恋人のプレゼントだったらか必死で抵抗して、ZIPPOばらしてようやく中に入ることができた。
86医学白紙:2009/01/12(月) 20:58:16 ID:GGih0A8S
>ゴムしてるのに性病とかにかかるってよっぽど不幸だろ。
キスでもうつるし、フェラでもうつる。
粘膜から感染するからね。
不幸でもなんでもない。自業自得だ。
87異邦人さん:2009/01/12(月) 21:42:32 ID:kUIrv7zZ
また床屋かよ
88異邦人さん:2009/01/12(月) 22:23:57 ID:x16nhD0T
>86
そんなの知ってるわ。
キスとかフェラで感染なんて1%以下だろ。
エイズですら1%以下なのに。
89異邦人さん:2009/01/12(月) 23:33:39 ID:olxY9M32
そういう意味ではヘルペスが怖い
一生直らない上にすごい移りやすい
エロ以外でもうつるから性病っていえないけど
90異邦人さん:2009/01/13(火) 00:13:15 ID:XEEm4Q6o
アシクロビルがあるからヘルペスなんて余裕。
91異邦人さん:2009/01/13(火) 04:36:50 ID:1Y6cSoj5
>>80
なんで上海経由の日帰りで深セン行くのに「羅湖」のスタンプなの?
92異邦人さん:2009/01/13(火) 11:04:15 ID:IWPBdc1j
>>91
つ香港から上海経由で中部空港

香港→羅湖→香港→上海→中部を一日でこなしたと思われ。
93異邦人さん:2009/01/13(火) 14:25:05 ID:CTsVX+4c
>>92
上海にいるのと羅湖とは同日である必要は無いよ。
94異邦人さん:2009/01/13(火) 19:07:24 ID:1HwaFrZC
今、BSフジで上海完璧MAPとかいってやってるぞ。w
95異邦人さん:2009/01/13(火) 19:10:44 ID:/gmcijbR
違う違う。羅湖から蛇口使って、ダイレクトに香港空港だろ。
ちょっと考えればすぐ解けるパズルだ
96異邦人さん:2009/01/13(火) 19:19:00 ID:1HwaFrZC
デタ!観光トンネル!!!
あれほどツマランモノは無い!!
97異邦人さん:2009/01/13(火) 21:39:42 ID:v12BpG+o
1回おっさん同士で乗ったぞ、観光トンネル。
何もおもしろくなかったw
98異邦人さん:2009/01/14(水) 11:39:47 ID:grDKUhZ8
全ての人におもしろくないって言われて
逆に、どのくらいツマランものなのか興味が沸いてきてしまい
行ってみて、やっぱツマランかったwww


あまりにツマランので、このツマラナさをみなに広めたく、
くる人全てに「本当にツマランから一回見に行ってみる?」
と言いながら計4回(4人)も案内してしまった。

やっぱ何回行ってもツマランわwww
99異邦人さん:2009/01/14(水) 12:41:56 ID:eYMPhK44
あのトンネル以外に黄浦江を徒歩で渡れるとこある?
人道トンネルと言うか、渡船みたいなのも。


地図みたら点々で渡船らしきものが書いてあるけどどうなんだろ?

先日、浦東から北外灘に行こうと思い、音楽聴きながらとことこ歩いて大連路トンネルのとこまで行ったけど、
どうやら渡れそうに無かったから諦めてタクシー乗ってトンネル渡った。
結構いい気分で歩いていたからタクシー乗りたくなかったんだよね。
100異邦人さん:2009/01/14(水) 13:58:02 ID:ZWP+RRtN
大阪行きのフェリー乗り場の脇に、
昔ながらの船頭が手漕ぎしてくれる闇渡し船があるけど、
日本人ってバレルと足元みられる
それがまた片道50元とか言うからびびる
101異邦人さん:2009/01/14(水) 15:57:33 ID:11zKU0Ve
>1回おっさん同士で乗ったぞ、観光トンネル
トンネルって乗りものだったのか、知らなかったよ。
102異邦人さん:2009/01/14(水) 16:53:41 ID:eYMPhK44
大阪行きの港は大名路かな。海運の横の虹口の。

50元ならタクシー乗るけどさ、なんかそれ一度は乗ってみたい気もするなあ。
でも危なくないかなあ。いやでも、乗ったらネタにはなる。ううむ。
103異邦人さん:2009/01/14(水) 18:04:39 ID:EBHwvTqQ
人力じゃなくて動力船だが、
豫園あたりから川に向かって歩くと渡し船あるよ
渡し賃は憶えてないが1元か2元くらい
104異邦人さん:2009/01/14(水) 18:15:29 ID:ietHg/00
>>103
去年は0・5元だったよ。
105異邦人さん:2009/01/14(水) 22:49:40 ID:L448NABh
HISのツアーで、空港から都市までリニアモーターカーで移動するプランが+7000円なのですが
何だこんなに高いのか分かりますか?

普通に50元払って切符買えば乗れるんですよね?
106異邦人さん:2009/01/14(水) 23:14:43 ID:WsMMEigm
>>105
何でそんなに高いのかは、HISにしか分からんじゃろ。
その値段でも行きたいと思う人がいるからその値段というのが大きいんじゃない?

どんなツアーなのかも分からないから類推もしがたいけど、
バスも現地係員も、リニアに乗らない組と別に手配する値段も入っていると思う。
107異邦人さん:2009/01/14(水) 23:27:53 ID:XI5cY/ce
>103
尾道水道のフェリーのような、私は好きですね。
上海市内は見所が少ないようですから、あれもツアーに組み込めば、と思います。
108異邦人さん:2009/01/14(水) 23:35:41 ID:L448NABh
>>106
どうもです。龍陽路駅までリニアで行って、そこからホテルまでバスで行くだけなんだけどなあ…
妙に高いので、個人でリニアに乗るのがハードルが高いのかと心配になり書かせていただきました。
109異邦人さん:2009/01/15(木) 01:08:05 ID:qg8QPqQx
>>104
そういやそのくらいだったかな。
地元民が原チャリに跨がったまま乗り込んでくるやつ
あれに乗って東側に行ったが東方珠明搭からずいぶん離れた南に着いた。

2元なのはもう少し北側にあるも一つの渡し船だわ
110異邦人さん:2009/01/15(木) 01:18:39 ID:9G/xmUPS
>>104
だったな。
一元出したら、ババァが五角出せって喚くから往復で買ったわw
111異邦人さん:2009/01/15(木) 01:24:55 ID:Ot5lld2U
リニアはあっという間に終わっちゃうからね。
自分は空港から2往復したくらいだからw
112異邦人さん:2009/01/15(木) 21:32:33 ID:wRpEl/yw
春節って1月25日(日)〜31日(土)くらいであってる?
1月末に行くつもりだったけど、2月入ってからの方がいいかな
113異邦人さん:2009/01/15(木) 23:18:23 ID:qnwnXYY7
>>105
7000円のうちHISの取り分、現地旅行社の取り分を除いたものが実費となります
但し実費のうち経費として専用車とドライバーと日本語対応可能現地係員は結構高いのではないかと思います
これは最低1人催行保証とかになっていませんか?だとしたらそんなものかも。
ただ大人数になると専用車を大型のものにすれば良いだけなので儲けが増えるのではないかと想像します
114異邦人さん:2009/01/16(金) 00:55:14 ID:RL+MT9/e
たった50元の乗り物に7000円って詐欺同然だろw
115異邦人さん:2009/01/16(金) 01:08:32 ID:8TDPg9qs
7月の皆既日食を見に行きたいのですが、
高くて見晴らしのいいホテルってどこですか?
116異邦人さん:2009/01/16(金) 01:09:17 ID:8TDPg9qs
ホテルスレと間違えました、ごめんなさい!
117異邦人さん:2009/01/16(金) 01:31:18 ID:19oMuwxk
>>114
7000円が高いと思う人は、自己責任で50元で乗ってください。
118異邦人さん:2009/01/16(金) 01:53:13 ID:9dj1A8du
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226562581/171
円→元で質問を上スレ171でしております。為替に詳しい方情報求む。
119異邦人さん:2009/01/16(金) 02:08:38 ID:6myidR1a
>自己責任
>自己責任
>自己責任
>自己責任
wwwwwwwwwwww

公共交通機関使うのに自己責任ってwww
日本で言えば地下鉄程度の乗り物のるのに「自己責任で」って言ってるようなもんだろ
アホかよ

単純に言葉が通じないということだけで切符を自分で買えないチキンの為のプランなだけだわな
120異邦人さん:2009/01/16(金) 02:22:43 ID:19oMuwxk
>>119
何こいつ?w
121異邦人さん:2009/01/16(金) 02:52:39 ID:yBkzWbxf
>>120
目ぇ合わせんなよ。
噛まれるぞw
122異邦人さん:2009/01/16(金) 10:04:33 ID:6GF3dBBH
リニアに乗りたいだけ?
だったら、龍陽路の磁浮車站へ行って窓口で100元出して、
指で『あっちこっち』ってやれば、往復のチケットと釣りが出てくるよ。
あとは、他の乗客のやってることを見よう見まねで付いていけば大丈夫。

龍陽路は、緑帯の地下鉄2号線、張江高科行きに乗って終点まで行ったら
すぐに電車が折り返すから、一駅戻ればそこが龍陽路。
『龍陽路』の字面は似ても似つかない字だから注意。
123異邦人さん:2009/01/16(金) 10:31:03 ID:oHD4EAeK
指で『あっちこっち』w

それより事前に簡単な言葉くらい覚えようよ。チケット売り場は
英語だって通じるんだしさぁw
124異邦人さん:2009/01/16(金) 11:49:44 ID:yXUFl6jR
しかも2号線の終点行って戻るし。
125異邦人さん:2009/01/16(金) 12:47:52 ID:6GF3dBBH
今でこそ、基本的なことは喋れるようになったから困らないけど、
最初に行った頃は本当に苦労したよ。
『往返票』って言葉も知らないし、言えたとしても発音悪杉で相手に通じねぇ
指で『あっちこっちって』のも、その時にやった手法w

龍陽路の分は、ものすごい方向音痴の人に教えた手法。
中途で降りるよりも安心できたそうで、役に立ったらしいw
126異邦人さん:2009/01/16(金) 12:57:50 ID:d1N+2iPr
だれか春節に上海いかないの?

時期はずれって噂もちらほらあるけど蟹味噌くいたい
127異邦人さん:2009/01/16(金) 13:40:53 ID:SV44cfRj
126はかにおを召喚した!
128異邦人さん:2009/01/16(金) 13:57:54 ID:lToCZDVX
さては蟹男を誘い込む為の釣りだなw
129異邦人さん:2009/01/16(金) 16:03:53 ID:19oMuwxk
似ても似つかない字だけど、所詮漢字だから分かるんじゃない?
ソウルの地下鉄のときは字の形を覚えるのに苦労した。
アラビア圏では諦めた。
130異邦人さん:2009/01/16(金) 18:53:51 ID:mGh2pJ7Q
??路
131異邦人さん:2009/01/16(金) 19:02:07 ID:mGh2pJ7Q
132異邦人さん:2009/01/16(金) 19:04:16 ID:E7j0NW/A
?? ?
龙阳路
133異邦人さん:2009/01/17(土) 00:40:52 ID:K7mVBSJ+
アラビア圏ではそもそも数字すらわからんw
134異邦人さん:2009/01/17(土) 18:39:57 ID:yufPh/Um
英語で通じるよ。
そうなじゃくったって同じ漢字使っているんだから筆談しろってwww
135異邦人さん:2009/01/17(土) 19:59:02 ID:nQe/lA+7
同じじゃないって話をしてるんだよ。
竜と農に関してはちがうよーw
136異邦人さん:2009/01/17(土) 20:25:58 ID:11upMqsz
バカばっかりだな
さすが上海スレ
137異邦人さん:2009/01/17(土) 20:33:56 ID:k/k0R910
さて駐在さんの出番か?
138異邦人さん:2009/01/17(土) 21:32:26 ID:k5IvB5iV
>>136
本当に馬鹿ばっかりだよなw

>>135
竜も農も中国人に見せてみろ、ちゃんと分かるわ、
お前が中国式の略し方を知らないだけだ。
139異邦人さん:2009/01/17(土) 23:36:13 ID:n7lQ9zl5
>>135
確かに日本に無い漢字もたくさんあるけどな

中国には繁体字と簡体字というものがあるからww

140異邦人さん:2009/01/17(土) 23:38:05 ID:nPJRjdI9
中国式の略し方・・・一言簡体字と言えば良いのに
141異邦人さん:2009/01/18(日) 09:33:06 ID:cNTx1N4w
ライター持込OKになったの?
     
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1220&f=business_1220_004.shtml
142異邦人さん:2009/01/18(日) 10:05:01 ID:bIwHoxGO
おれは、初めて見た【頭】と【個】には衝撃を覚えた。

判るかあんなもん!!
143異邦人さん:2009/01/18(日) 10:17:59 ID:3cuG4emL
穀物の谷
144異邦人さん:2009/01/18(日) 13:24:01 ID:3tljcDRe
書道やってる人間から見れば、簡体字なんて別になんてことない。

漢文やってれば、中国語だって楽勝。

最近の若い者は昔に比べて教養がないので、話にならん。
145異邦人さん:2009/01/18(日) 13:57:44 ID:3cuG4emL
>>144
穀物の谷
146異邦人さん:2009/01/18(日) 18:29:30 ID:K7M6Xo2J
【個】、日本人だって使ってるじゃん。
1【ヶ】所、って、、、同じジャン。
147異邦人さん:2009/01/18(日) 19:01:45 ID:uPyv66xH
いや、>>142は簡体字で表す「頭」→「头」と「個」→「个」の字が
日本で使われてる漢字とはぜんぜん違うって言いたかったんだろ
(フォントが無かっただけで)

それくらい話の流れで分かるだろ、普通ww
148異邦人さん:2009/01/18(日) 22:38:56 ID:qY5z1mU+
簡略化しすぎって感じ。
簡体字使ってる人々は、繁体字は読めるの?
149異邦人さん:2009/01/18(日) 22:54:01 ID:EnQMdktl
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <書道やってる人間から見れば、簡体字なんて別になんてことない
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

150異邦人さん:2009/01/18(日) 23:13:46 ID:lSp7/IGh
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     <だっておw
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
151異邦人さん:2009/01/18(日) 23:27:05 ID:QHJQry+O
>>148
余裕
152異邦人さん:2009/01/18(日) 23:31:28 ID:p7T5HF77
ひらがなとカタカナの違いとそれほど変わらんとおもうが。
153異邦人さん:2009/01/18(日) 23:32:29 ID:2TbKXbE6
>>141
15日に広州から乗ったけど、ライター取られたよ。
「OKになったんじゃないのか?」と聞いたら「キャンセルになった」と。
154異邦人さん:2009/01/19(月) 00:15:04 ID:XOPJ2qmi
規制緩和の話は、上海万博に向けた保安強化を理由に、
「やっぱりなかったということで」ということにされました…
155異邦人さん:2009/01/19(月) 01:14:01 ID:YAXvrs6L
一番驚くのは【義】だ
調べてみ
156異邦人さん:2009/01/19(月) 09:12:20 ID:4AONf8LR
義烏の義

飛とか広とか初めて見た時は「思いきったことすんなあ」と思った
157異邦人さん:2009/01/19(月) 10:04:55 ID:Q8iHaKy8
オレ、「思いきったことすんなあ」と思ったのは
初めて〔机〕見たときだ。これが〔機〕とは!
158異邦人さん:2009/01/19(月) 10:58:47 ID:9Jfh7xG6
穀物の谷だよ!
159異邦人さん:2009/01/19(月) 11:42:54 ID:geB3WEaZ
俺がなかなか洒落てるなぁ、と思ったのは
「小妹妹」だなw
160異邦人さん:2009/01/19(月) 12:43:56 ID:BiACPb1w
161異邦人さん:2009/01/19(月) 13:25:42 ID:qswIAg8m
ここは上海スレから簡体字スレになりました
162異邦人さん:2009/01/19(月) 13:39:41 ID:4AONf8LR
Yにも戸惑った
163異邦人さん:2009/01/19(月) 13:45:41 ID:I7+0tjuM
>>161
勉強して知った簡体字じゃなく、
現地で中国人に書かれて頭をひねって考えた末思い当たった字が
それぞれに印象に残っているんじゃない?
トヨタの豊とか、
谷類の穀とか、
書いてきたオッサンも、どこのレストランのメニューだったかも懐かしく思い出せるよ。
そこ行くと習字の人とか、頭固くてかわいそう。
164異邦人さん:2009/01/19(月) 16:58:38 ID:Q8iHaKy8
俺がなかなか洒落てるなぁ、と思ったのは
「小弟弟」だなw
165異邦人さん:2009/01/19(月) 18:54:16 ID:0UQa/ziF
ピンポン
166異邦人さん:2009/01/19(月) 19:11:22 ID:cfEINUjq
>>162
ちょうど良いから聞くけど、あれってなんて字なの?
人民公園のおやつ屋のなかに 久々Y ってのがあって、未だに読み方がわからんのです。
クレクレ君ですまんですが・・
167異邦人さん:2009/01/19(月) 19:29:22 ID:Qx4rKiAn
丫头的小妹妹
168異邦人さん:2009/01/19(月) 19:35:38 ID:I7+0tjuM
>>166
音はヤー
意味は分岐、フォーク、
>>167はY頭と書いて女の子の意味。音はヤートウ。
昔の女の子のヘアスタイルから。
>>142のとおり頭の略され方もけっこうすごい。
169異邦人さん:2009/01/19(月) 20:41:31 ID:YAXvrs6L
トヨタの豊は繁体字がくそヤバかっこよすぎ
170異邦人さん:2009/01/19(月) 21:59:45 ID:cfEINUjq
>>167-168
用例&解説大謝!
象形文字かよw
171異邦人さん:2009/01/20(火) 02:05:26 ID:EUA8mOE8
日本で今使ってる漢字だってかなり簡略化されてるよ
172異邦人さん:2009/01/20(火) 20:28:43 ID:g6g3EDGY
上海駅の南口広場から北口って、簡単に(徒歩で、タダで)行けますか?
173異邦人さん:2009/01/20(火) 20:50:36 ID:UmBB0uPv
広島駅なら自由地下通路があるんだけどな。
でも初心者には分かりにくい
ASSEの地下の西よりから、新幹線口は駅ビルじゃなくてもっと北のバス乗り場ふきんに入口がある
174異邦人さん:2009/01/20(火) 21:59:24 ID:lXTUXfiE
名駅も(ry
175異邦人さん:2009/01/21(水) 00:11:37 ID:DfvJFHQ1
>>172
東南出口のすこし東側に自由通路の入口がある。
地下鉄3号線の案内に沿って、地下商店街を歩いて行けば北口に出るよ。
地下通路と周辺部はスリ要注意ね。

いやだったら、恒豊路の陸橋渡れ
176異邦人さん:2009/01/21(水) 11:25:56 ID:B+qk1cWy
>>169
繁体字ってかっこいいよね。
香港なんか近代的な街に難しい繁体字の看板が
マッチしててすごくおしゃれに感じる。
簡体字はおれは嫌いだな。ダサい。
177異邦人さん:2009/01/21(水) 12:31:55 ID:zDPm4uRV
>>176
フォントのデザインが優れているだけ、ホントに。
178異邦人さん:2009/01/21(水) 17:33:48 ID:DfvJFHQ1
確かにw
簡体のやつは、やわらかウンコをひりだしたようなのが多いよな
179異邦人さん:2009/01/21(水) 17:43:35 ID:PsW/mosq
>>176
フォントのデザインの問題だって事は台湾の看板を見ると分かると思う。
やはり、香港は洗練されている。
180異邦人さん:2009/01/21(水) 19:12:13 ID:g+s88yf9
そんな香港は日本のフォントに憧れてて
完全に「の」を吸収してしまった
181異邦人さん:2009/01/21(水) 19:47:13 ID:1Is/0Pz7
今週末前後、仕事が空いてしまったんで今日、即決で日曜日に行くことにしました
親連れて。。。
春節跨ぐんだよなあ
もうすでに今年2度目の中共
182異邦人さん:2009/01/21(水) 21:09:44 ID:6seALoUS
鳥インフルエンザ南下のニュースがやってたけど、大丈夫なん?
183異邦人さん:2009/01/21(水) 21:33:36 ID:2tl3VFOt
本土でもけっこう「の」は見るぞ。
184異邦人さん:2009/01/21(水) 21:42:50 ID:D5+ymSDl
簡体字も中共が崩壊したら
もう少しましにするだろう。
略しすぎだしな。
185異邦人さん:2009/01/21(水) 22:00:03 ID:DfvJFHQ1
鮮の毎日
186異邦人さん:2009/01/21(水) 22:19:27 ID:+z6Hw6Jo
聞くところによると、中国人は”の”の字が大好きなそうな
187異邦人さん:2009/01/21(水) 23:28:32 ID:wCIq97fY
>>181
行ってらっ!
火事に気をつけて。
188異邦人さん:2009/01/21(水) 23:47:08 ID:DfvJFHQ1
>>181
マスク、目薬、うがい薬、のど飴
もってってね
189異邦人さん:2009/01/22(木) 00:23:34 ID:SoZHU+cU
>>188
どれ一つ持っていくつもりないんだけど、ナゼ?
190異邦人さん:2009/01/22(木) 01:20:34 ID:yuDy2TNa
>>188
大陸内部からの埃っぽい風が吹いてくるから。
また沿岸地域は土の粒子が細かく粘土質のため
痰がからみやすい。

実際、理にかなったアドバイスです。
191190:2009/01/22(木) 01:21:53 ID:yuDy2TNa
>>188>>189でした。
192異邦人さん:2009/01/22(木) 13:26:16 ID:fqrtrNp/
埃絡みで聞きたいんだけど、上海って晴れってなってても青空なんてのはないの?
今週日曜から観光で行って現地天気は晴れってなってて
送迎のガイドも晴れてるって言ってたんだけど、
どう見ても青空なんてなくて薄曇り〜曇りだったんだよね
夜景もガスってる感じで、それはまあ幻想的にも感じられたからいいんだけど
193188:2009/01/22(木) 14:16:48 ID:4RSHgkoS
まあ、何というか微妙にガスっているというか、塵っぽい感じ。
上海郊外の方から市内方面をみると、青空の下に
モヤッとした空気がかぶさっているように見えることもある。

>>189
とにかく埃っぽい!
夕方鼻くそ掘ってみればわかる。
それと気温が低いと空気が乾燥しているから、日本から行くと咽をやられやすい。

あと、春節には爆竹焚きまくりのため、街中至るところで火薬の臭いでいっぱいになる。
相手が空気だから逃げ場がない。
194異邦人さん:2009/01/22(木) 20:17:19 ID:JOMc8f2v
>>192
この時期は霧もあるがだいたいは大気汚染。
195異邦人さん:2009/01/22(木) 21:19:39 ID:I8Y7oNaP
>>187,188
母親は汚いとこ全くダメなんだよね
しかも批評家
疲れるの目に見えてるけど孝行しないとなあ
196異邦人さん:2009/01/22(木) 21:24:57 ID:wHzY3f92
>>195
!!!!!
おまいはなぜそんな母親を上海へ連れて行くんだ?

ばっかじゃなかろか!
197異邦人さん:2009/01/22(木) 23:21:24 ID:4RSHgkoS
申し訳ないけど
>>196に同意せざるを得ない・・・・

上海での観光旅行で日本並みの環境を必要とするなら、
日本の2倍以上カネがかかるぞ。

それでも便所という落とし穴がある。あのレベルの低さは異常
198異邦人さん:2009/01/22(木) 23:49:06 ID:B16JfRTZ
しばらく中国にいたけどさぁ、中国旅行って二三日なら飲み水持っていった方がいいと思うのは俺だけ?
199異邦人さん:2009/01/23(金) 00:36:16 ID:DBZaqlqj
ありがとうございました
200異邦人さん:2009/01/23(金) 06:01:16 ID:mlTQIaP7
明日しゅっぱつだお。

どこでメシ食おうか。やっぱ焼小論法かな
201異邦人さん:2009/01/23(金) 06:37:23 ID:nur2Ehcp
>>198
現地で買えばいいじゃん
202異邦人さん:2009/01/23(金) 09:03:21 ID:cnBdbS1O
焼小論法は当たり外れが激しい。
油だらけのにあたると悲惨。
203異邦人さん:2009/01/23(金) 09:58:14 ID:jPbxL/VX
呉江路に行列のできる小楊生煎万頭店という店がある。
他にも串焼きの店とかB級グルメの宝庫。
204異邦人さん:2009/01/23(金) 10:04:54 ID:FAEGTKJ6
だからなんで上海なの?
本当に上海だけは何がいいのか分からない。
そう、あの悪名高き麗江と同じだ。
北京、天津、蘇州、厦門、香港、広州、西安など本当の一級の観光地だと思うけど、
上海はビジネス街ってあれだろ?
外灘だけは認めるけどね。
他はダメ。
こんなとこ3泊以上しても無駄
205異邦人さん:2009/01/23(金) 12:07:59 ID:k7QH5Tl3
てめーの主観を押しつけんなや
文句だけブーブー垂れてる姿は下層中国人そのものだぜ
206異邦人さん:2009/01/23(金) 13:10:04 ID:eUvETv2E
>>204
なんでこのスレに来たのかわけわからん
207異邦人さん:2009/01/23(金) 18:44:09 ID:U7aQjJe/
>>200
行ってらっしゃい、お気をつけて〜

私も3月に行くけど、食べ物が不安。
水も持っていこうかな・・。
現地で売ってるのすら不安なのは、怖がりすぎかな?
前までは何でも食べてたんだけど、何が安全なのかわからないやね。
208異邦人さん:2009/01/23(金) 20:25:36 ID:FAEGTKJ6
いや、なんでって言われても逆に問いたい。
なんで上海なの?
なんで上海じゃなきゃならないの?
上海の何をどう楽しんでるの?
あの戦後のマンガみたいな宇宙都市のタワー?
つまんない庭と建物の予園?
意味わかんないんだけど
209異邦人さん:2009/01/23(金) 20:41:37 ID:HV5IVyYB
>>208
あえていえば、、、

 ココは上海旅行情報のスレッドだから。



中国旅行統一スレでやるならまだしもココでそういうこと言われてもねぇ〜。
210異邦人さん:2009/01/23(金) 21:19:13 ID:eUvETv2E
っつかさ、広州とか西安なら理解できなくもないが、蘇州や天津って・・・・
蘇州なんぞ、上海のついで観光でガッカリ度の高い部類にはいると思うんだが。
確かに歴史はあるのだろうけど、商売人のがめつさと、繕った感は上海以上だろ
211異邦人さん:2009/01/23(金) 22:13:17 ID:k1OyZE4t
>>208
お前の感性を否定するつもりはないが、
とりあえず上海が気に入らなきゃここにくんな

意味わかるか?
212異邦人さん:2009/01/23(金) 22:43:30 ID:U7aQjJe/
>>208
ここは上海旅行スレであって、上海好きな人のスレじゃないから、
(旅行する人が全員上海を好きで旅行するとは限らない)

上海好きな人に上海好きな理由聞きたければ
該当のスレ(あるのか知らんが)で聞いてこいw
213異邦人さん:2009/01/23(金) 22:56:38 ID:Pd0aL/dr
変な奴が荒らしに来ただけなのに、
お前等、何必死になってるんだw

上海には美味しい上海蟹があるから、それだけで充分だろ。
214異邦人さん:2009/01/23(金) 23:55:21 ID:LKbEr2uM
韓国、残飯使いまわし
http://jp.youtube.com/watch?v=2_OJwWO3zV0

参考画像

韓国式おかずサービス 食べ残し使い回しの実態
食べ残しを使い回した店員は

お客さんが残したソースやラー油は必ず集めます
http://seesau.up.seesaa.net/image/1.jpg
キムチチゲの場合食べ残しの豚肉を取り出して使い回しすることがある
http://seesau.up.seesaa.net/image/2.jpg
食べ残しを使いまわしている店は8割
http://seesau.up.seesaa.net/image/3.jpg
山積みの食べ残し
http://seesau.up.seesaa.net/image/4.jpg

息をするように嘘を付く
http://antikimchi.up.seesaa.net/image/chon2.jpg
215異邦人さん:2009/01/24(土) 00:40:30 ID:Ox0ljLtX
ID:wHzY3f92
ID:4RSHgkoS
ID:FAEGTKJ6

さようなら〜
216異邦人さん:2009/01/24(土) 17:18:47 ID:FqXykndv
春節いつ?

2/10日からちょっと行くんだが
217異邦人さん:2009/01/24(土) 17:24:03 ID:nMcC6ZAK
>>216
おhる
218異邦人さん:2009/01/24(土) 18:14:56 ID:FqXykndv
mjk

雰囲気だけでも残ってないかな…
219異邦人さん:2009/01/24(土) 18:18:43 ID:z5ZZdPXR
春節は明日から。
220異邦人さん:2009/01/24(土) 19:41:52 ID:Ox0ljLtX
へっ?明後日からじゃないのか?
221異邦人さん:2009/01/24(土) 20:15:22 ID:Botf7yTr
25日は大晦日だけど、まあ、休みだからいいんでね。
222異邦人さん:2009/01/25(日) 06:37:38 ID:fAF9IsTu
で、何日ぐらいからみんな働き出す?
223異邦人さん:2009/01/25(日) 09:50:02 ID:CK2cJyHr
仕事ないから、失業者だらけ。
224異邦人さん:2009/01/25(日) 19:31:07 ID:lt5VM/vD
来週まで
225異邦人さん:2009/01/26(月) 01:14:05 ID:8RSIe0dT
新年好!!
226異邦人さん:2009/01/26(月) 08:40:06 ID:cHPRLIFB
Happy 牛 Year!
227異邦人さん:2009/01/26(月) 10:15:25 ID:0t7rHi6g
紅包、ナーライ。
228異邦人さん:2009/01/26(月) 12:22:14 ID:zijQE4Fr
>>226
日本では既に25日前のネタだな!
229異邦人さん:2009/01/26(月) 12:47:32 ID:cHPRLIFB
>>228
上海市内はクリスマス終了とともに、デパートの飾りがコレに変わったぃぇ〜
230異邦人さん:2009/01/26(月) 17:07:52 ID:L2LK4IwH


【Hong Kong】香港・マカオのホテル【Macau】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1165851098/


231異邦人さん:2009/01/27(火) 13:24:51 ID:afr9mY/K
井上陽水の「なぜか上海」を聞いていたら上海に無性に行きたくなったw
232異邦人さん:2009/01/27(火) 14:14:55 ID:PYYsEAsR
今は道路工事でホコリだらけだよ
233異邦人さん:2009/01/27(火) 14:37:18 ID:afr9mY/K
中共が不景気打破で全土的に公共事業を実施するとぶちまけた
一環の道路工事でしょうかね!
234異邦人さん:2009/01/27(火) 15:56:39 ID:xRYB0KTK
道路工事は、万博会場近辺で集中的にやってますね。
市内のは地下鉄工事。
それにしても凄い数だが。
235異邦人さん:2009/01/27(火) 16:34:22 ID:afr9mY/K
あっそうか、上海万博かぁ。
すっかり忘れてたw
236異邦人さん:2009/01/27(火) 17:35:09 ID:MGYdw4pY
31日から行きます。
服飾の問屋街等 見て買い物したいのですが、春節ってお店はみんな休みになってしまうの?
237異邦人さん:2009/01/27(火) 20:23:00 ID:ldOo9mgf
鳥インフルエンザ大丈夫かな
238200:2009/01/27(火) 21:15:56 ID:gAXc3Sgu
ただいま〜。さきほど関西空港に戻ってきまして今高速バスの中です。
>>203さんありがとう!ヤンさんの店ですよね。行きましたよ〜

行列が結構ありましたが嫁と一緒に食べ歩きました。
肉汁うますぎっ。(ちょっとくちびるやけどしたけど)

いや〜春節を楽しんだ!といいたいところが日曜日に風邪を引いて
大晦日の夜は薬局で新コンタックを買って夜は寝てました。
ですので音だけでほとんど花火は見れてません orz
239200:2009/01/27(火) 21:20:00 ID:gAXc3Sgu
ちなみに宿は三ツ星の銀波大酒店(天潼路)でした。
まあC級並のいいホテルでしたよ。

乍浦路で上海蟹を食べたんですが旬はすぎつつあるとはいえ
うまかったです〜
240異邦人さん:2009/01/27(火) 21:29:09 ID:gAXc3Sgu
>>236
旧正月元旦はほとんどお休みでしたけど来週からは
普通に働きはじめるって行ってましたよ。2/2(月)は開いてます

前回の上海は昨年の10月だったんだけどちょっと外灘周辺まで万博の工事
してて道路沿いにフェンス立ってたりちょっとだけ雰囲気変わってた。
(観光スポットは問題なかった。10月には工事終了予定だそうです)

連投すまそ
241異邦人さん:2009/01/27(火) 22:33:21 ID:xRYB0KTK
>>240
南側の渡船乗り場のとこから延安路あたりまでのやつですね。
あそこも地下鉄だと。
「コレできちゃったら仕事が減る」ってタクシーの運ちゃんが嘆いてたわ。
242異邦人さん:2009/01/27(火) 23:11:09 ID:xUEmwx07
>>241
あぁそれです。ちょうど今朝乗ったタクシーの運ちゃんも言っててワロタw

ただあそこ周辺って今はタクシーが異常に多い。
今日も見てたらだいたい3台のうち2台はタクシー。あとは乗用車かバス。
初乗り11元でかなりやすいので観光客から見たらすごく便利なんですけどね。

今やっと家ついた〜。
243異邦人さん:2009/01/27(火) 23:14:03 ID:LNXTUImb
>>238
おかえりなさい。
あれはレンゲの上に乗せて、ちょっとかじってから
熱々の肉汁を少しずつチューチュー吸って冷めたら
丸ごとガブっと食う。そうすれば火傷しなくてすみます。
あと僕は鴨の地を固めたものが入ってるカレー味のスープも好き。
香菜をたっぷり入れてもらって生煎と一緒に食らう。
で、その後は串焼きの店に行って羊肉串を5本一気に食べる。
244とらさん:2009/01/27(火) 23:28:02 ID:w45Ae9BG
今上海にいます。外はとても寒いです。旧正月なのでホテル近くは人がほとんどいません。
245異邦人さん:2009/01/27(火) 23:41:36 ID:gM9mn4tP
>>243
俺的にはタコ焼きの如くかぶりついて「ハフハフ」しながら食うのが好みw
246異邦人さん:2009/01/28(水) 01:55:20 ID:QmLwnTQr
40階あたりに泊まったけど25日→26日夜中の打ち上げ花火すごかったな
あれ、何箇所で上げてるんだ?100箇所以上と言うか無数だな
247異邦人さん:2009/01/28(水) 03:00:30 ID:+bKYRkNZ
>>243
どもです。
いやあ普段ならそうしてるんですけどね。

やんさんのところでお持ち帰りするとお箸とたこ焼きの入れものみたいなのに
くるからつぶすともったいないし丸ごとハフハフになっちゃったんですよ〜

まあでも嫁はうまいことチューチューやってたからできるんでしょうね。
がっつきましたw
248異邦人さん:2009/01/28(水) 03:06:54 ID:+bKYRkNZ
>>246
100ではきかないでしょうね。

ビルの四隅でそれぞれ打ち上げ花火してるところがあったぐらいですから。
中心から外れたホテルでなおかつ正面にホテル以上のビルが建っている
10階の窓からもかなりの箇所からの花火が見えました。
249異邦人さん:2009/01/28(水) 07:42:11 ID:8XVD11fk
>>232
ズーーーーーーーーっと前からだおw
250異邦人さん:2009/01/28(水) 09:22:22 ID:lMRDuorc
呉江路にゃ普通にたこ焼き売ってるもんな。たこ焼き屋に。
いやこのたこ焼きは小さいタコをそのまま焼いていて関西のたこ焼きとは違うたこ焼きなんだけど
このたこ焼き屋に関西風のたこ焼きもある

たまに買いに行く。
251異邦人さん:2009/01/28(水) 10:19:15 ID:T2UqtKDa
呉江路の前餅は購入するまでの行列が長い。
黄河路の支店はすぐ買える。味も同じ。
252異邦人さん:2009/01/28(水) 12:02:04 ID:07gsfsSJ
>>250
呉江路のタコ焼きってどうですか?カリトロになってます?

以前、静安寺で買ったやつがゴムまりみたいに固くて残念だったもので
253236:2009/01/28(水) 12:40:17 ID:lQ+S0mxX
>>240さん、お帰りなさい。情報ありがとうございます。
同じホテルに泊まろうかと企んでいます。楽しんできますね。
254240:2009/01/28(水) 16:36:11 ID:rz9FWNp7
>>253
どもです。
一階にalldaysとかいうコンビニがあるのですが
深夜に行くとウケますよw

>>250
あれ普通にたこ焼き屋なんですね。嫁が「あーたこ焼き屋があるー」って看板みて
言ってたんですが焼きタコとかだろうと思ってました。
たこ焼き屋もそうでしたがあのあたりの店は春節前日はほとんどが休みでした。

またおいおい
255異邦人さん:2009/01/28(水) 16:36:37 ID:rz9FWNp7
失礼

またおいおい写真でもうpします〜
256異邦人さん:2009/01/28(水) 21:17:40 ID:VTP3Yzh1
>>252
静安寺のたこ焼きって、公園側の階段下りた下のとこの?

一瞬「おっ!こんなところでたこ焼き売ってる」と思ったけど、
さすがに買う気はしなかったなw
257252:2009/01/29(木) 01:25:31 ID:4zn/GVt2
>>256
あんたすげえな!
パトリ夫ミサイルかw
258異邦人さん:2009/01/30(金) 14:07:46 ID:gqPMEuIp
最近は1万円でいくら元くらいですか?
259異邦人さん:2009/01/30(金) 14:47:50 ID:KsnMEv2U
740元くらい
260異邦人さん:2009/01/30(金) 14:52:10 ID:e12z7Hjk
261異邦人さん:2009/01/31(土) 10:21:13 ID:X9YsDNDA
>>258
教えてもらったら礼くらい言えよタコ
262異邦人さん:2009/01/31(土) 10:37:19 ID:IB56hBxs
ブタだと思うが。
263異邦人さん:2009/01/31(土) 13:26:28 ID:nqYv/S2p
>>181だけど行ってきた
以前も使ったロイヤルメリディアンに泊まったがメシどう思う?
オレは十分だと思うんだが、親が文句言うし。。。
やってられねぇ 
264異邦人さん:2009/01/31(土) 13:48:19 ID:WzAU+2DM
265異邦人さん:2009/01/31(土) 15:23:00 ID:lVnIc6ch
266異邦人さん:2009/01/31(土) 16:20:36 ID:+eyEqzsR
親は日本食まともでないと文句たらたらが普通だよ
日系ホテルじゃないと満足しませんから。
267異邦人さん:2009/01/31(土) 17:47:45 ID:nqYv/S2p
>>266
ごもっとも
268異邦人さん:2009/02/01(日) 01:19:33 ID:HqRViQ9L
>>266
日本からでなきゃ良いのに。
269異邦人さん:2009/02/01(日) 09:11:31 ID:9ZXO4f8A
人に気配り・心配りの出来ない親子だというこがよーくわかった。
270異邦人さん:2009/02/01(日) 21:28:39 ID:w3ztKMwW
>>263
日本食?そんな中国で一番高くてマズイもの食わすのはどうかと思うが・・・
南翔でも連れてけばいいじゃん。
あとは高級海鮮料理。水槽で選ぶ所から。
271異邦人さん:2009/02/01(日) 21:36:07 ID:ljKj0CPj
食べ放題の日本食、光大で入ったけど、
おかしなものもあるけど、割りトマトも。
中国人の友人も喜んでいた。

>>266みたいなのは、国内の温泉にでも行った方がいいと思う。
北京とか西安なら食事以外のもののインパクトがあるからマシだろうけど、
広州、上海とかだったら帰ってきてから文句たらたらだと思うよ。
272異邦人さん:2009/02/01(日) 23:00:59 ID:+06GioaK
道端で売ってる新聞って一部いくらくらい?
273異邦人さん:2009/02/01(日) 23:13:11 ID:eBU/zGU3
歩行路にある日本料理 真田に連れてけ
274異邦人さん:2009/02/02(月) 02:55:58 ID:DMVNQa8w
地下鉄車内で売ってる新聞って一部いくらくらい?
275異邦人さん:2009/02/02(月) 11:50:37 ID:tP+l+6AB
1.5元
276異邦人さん:2009/02/02(月) 12:28:45 ID:U3TmgixF
中国行って日本料理の何を求めるのか激しく謎
277異邦人さん:2009/02/02(月) 12:54:46 ID:DWOEBqxY
先月の中旬ぐらいに中国に行った友人が、航空会社のミスで帰りが伸びに伸びて数日で帰る予定だったのに
今月中旬になったと言ってたんだが、そんなこと本当にあんの?


確か航空会社は東方航空。
278異邦人さん:2009/02/02(月) 13:26:46 ID:hdKDyFdM
>>277
ない
自分のミスを航空会社のせいにしてるだけ
そういうバカって、どこにでもいる
279異邦人さん:2009/02/02(月) 13:31:33 ID:9QNdXHhs
>>278
やっぱそれは無いよねw
しかも中国の土方の短期で働きだしたとかいうしwww


レスサンクス
280異邦人さん:2009/02/02(月) 22:08:46 ID:KBbWBEeI
>>277
中国では旅客が少ないと飛ばない事は割とあるけど、正規なら別の飛行機乗れるし
それがダメであっても当然払い戻して別のを手配できるし、いくらなんでも1ヶ月ってのはねぇ・・・
281異邦人さん:2009/02/02(月) 22:20:06 ID:NNvxMZHO
俺の初中国国内線はいきなり経済運行で2時間後の便
アモイ空港でひたすら時間潰したのは良い思い出。

282異邦人さん:2009/02/02(月) 22:49:26 ID:KBbWBEeI
>>281
南方航空が飛ばなくて廈門航空に乗ったという感じかな
283異邦人さん:2009/02/03(火) 13:23:17 ID:0QxJg2fl
GJ!!!!!!
帝国主義者はみんな靴を投げつけられるんだな

中国・温首相も靴投げられる 英大学で講演中
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/uk/?1233626103

284異邦人さん:2009/02/05(木) 19:09:29 ID:3JYTHKD9
春節明けたらいきなり過疎ったなw
おまえら失業民工かよww
285異邦人さん:2009/02/05(木) 20:35:57 ID:TxRMRByO
イマドキ、正月に海外行けないなんて、皇太子妃じゃあるまいしw

ヤフオクでツボに写ったカメラと顔って礼子さん?

礼子さん、自著をアマゾンでオススメレビュー書いたんだって。
恥ずかしいわね。

三代前はk挑戦からボートで・・・
286異邦人さん:2009/02/06(金) 01:23:57 ID:+6FbbHCR
>>283
なんか最近英中が熱いな
英クリスティーズオークションに中国十二支のネズミの骨董品(なんか凄く価値あるらしい)が
出品されて物議をかもしてる。
中:もともと盗品だから返せ!
英:そのまえにミッキーマウスのパクリやめろ。
287異邦人さん:2009/02/06(金) 18:54:16 ID:rbra2vJp
杭州から上海まで新幹線?に乗る予定なんですが、平日ってそんな混んでないですよね?
288異邦人さん:2009/02/06(金) 21:44:52 ID:Xl/b1LEf
当日切符買うのは多分無理だと
289異邦人さん:2009/02/06(金) 21:47:25 ID:rbra2vJp
え、まじですか!?そんなに混んでるのか。しらなかった。
290異邦人さん:2009/02/06(金) 23:33:43 ID:Nx1awUvQ
>>289
昨年6月に平日に当日買って乗った。
あっさり買えた…と思ったら勝手にグリーン車の切符を売り付けられていたのに乗車後に気が付いた
普通席なら事前に買った方が良い
291異邦人さん:2009/02/07(土) 00:51:26 ID:W6hyysfu
中国の事だ
そう遠くない未来にありえないミスでありえない規模の新幹線大事故おこすんだろうな
てか、恐ろしいのはみんなそれを分かってて乗ってる事
292異邦人さん:2009/02/07(土) 08:25:46 ID:70Y3gBSw
上海-杭州なんてグリーン(一等)か二等の違いなんて200円だろ?
200円で騒ぎ立てるなんてとんだ貧乏人だなw
293異邦人さん:2009/02/07(土) 09:56:48 ID:J8wN3gvd
嘉善や嘉興に行く電車は当日切符帰るのかな?
立ち席だろうがなんでも構わないんだが。
294異邦人さん:2009/02/07(土) 10:14:54 ID:2GHfffW9
頑固一徹、鉄道オタクでなければ普通にバスをお勧めします
295異邦人さん:2009/02/07(土) 17:51:13 ID:imV/2RRp
ちゅちゅうか、最近は、中国人だってグリーンに乗る時代なのに・・・・
296異邦人さん:2009/02/07(土) 20:41:40 ID:WyMD3Ct+
新幹線の座席って在来線と同じ硬座と軟座なの?
297異邦人さん:2009/02/08(日) 00:28:10 ID:ADdOBA3q
ウェスティンのサンデーブランチっていいの?
298異邦人さん:2009/02/08(日) 01:05:14 ID:40q42j0a
>>292
あ、それだけしか値段の差ないの。
グリーン車は人が少なくて快適だったよ
上海への戻りは新幹線じゃなかったんで値段は3分の1、時間は3倍かかった
299異邦人さん:2009/02/08(日) 09:54:11 ID:lJ9vvlJc
300異邦人さん:2009/02/08(日) 10:39:27 ID:bJfhzRyj
>在来線と同じ硬座と軟座なの?
在来線の硬座っていっても、今は昔の木の座席少ないからね。
日本で言えば、グリーン車と普通席だよね。
301異邦人さん:2009/02/08(日) 11:57:25 ID:AgRsM4zo
教えてください。
杭州へ行こうと上海周辺のガイドブックを購入しました。
その中の地図で、浦東空港の南側から海に向けて道路のような物が書かれています。
確か日本からアモイ行きに搭乗した時も、上空から見えてあれ何だろう、とおもました。
あの海上にのびてるものは、何でしょうか?
302異邦人さん:2009/02/08(日) 14:50:10 ID:kMQoeOrS
新幹線の情報ありがとうございました!
303異邦人さん:2009/02/08(日) 15:26:31 ID:lJ9vvlJc
>>301
東海大橋じゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/東海大橋_(中国)
304異邦人さん:2009/02/08(日) 15:47:56 ID:DiDgryOq
今週11日から上海に行くんですが、気温を調べてもどれもこれもばらばらなんです
どのサイトが一番信頼できるんでしょう?

シャンハイ(上海)の天気 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/world/point-343.html
中華人民共和国 上海の10日間の天気予報 - MSN天気予報
http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:CHXX0116&q=%e4%b8%ad%e8%8f%af%e4%ba%ba%e6%b0%91%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd+%e4%b8%8a%e6%b5%b7+forecast:tenday

MSNのほうだと13日が25度とかなっていて、夏!?
みたいな気温なんですよね。
305異邦人さん:2009/02/08(日) 16:38:53 ID:TA/vfxTK
>>297
前に泊まったとき混んでて入れなかったやつだw
中国ってワインがやたら高いから飲む人にはよさそうだよね。
そこの朝ブッフェは普通に美味しかったよ。
くらげのラウンジより下のが種類豊富で良かった。
行ったら教えてクレクレ
306異邦人さん:2009/02/08(日) 17:56:57 ID:yZBf5sk6
自分なら日本気象協会を信用するけどな〜
307異邦人さん:2009/02/08(日) 19:59:05 ID:AgRsM4zo
>303
ありがとう
中国のやることは規模が違いますね。
308異邦人さん:2009/02/08(日) 21:39:24 ID:e9xEz9vP
水がまずいから、ホテルでもスターバックスでも
美味しいコーヒーが飲めない。
どこでおいしい珈琲が飲めるか、教えてください。
309異邦人さん:2009/02/08(日) 22:07:17 ID:lJ9vvlJc
私的にはUBC。
眞鍋・経典は論外。
310異邦人さん:2009/02/09(月) 01:01:33 ID:QY4bD0Sd
上海て姦国並みにつまらなかったな
311異邦人さん:2009/02/09(月) 02:55:18 ID:+ANQ2Bi6
中国でコーヒーを飲むのは日本食食べるのと同様高く付く・・・
312異邦人さん:2009/02/09(月) 11:59:57 ID:48ncr1Kj
上島コーヒーってよくUCCに文句言われないよなw
313異邦人さん:2009/02/09(月) 13:11:41 ID:qWiaciw9
>>312
UBCのこと?
UCCで対策検討中だってさ
314異邦人さん:2009/02/09(月) 18:31:35 ID:svGnnpaG
>>313
それそれ。中国のいろんなところで上島珈琲みるけど
お、UCCが店舗つくってんのな、とか思ってよく見るとUBCw
315異邦人さん:2009/02/09(月) 20:17:50 ID:LLZLZL1J
316異邦人さん:2009/02/09(月) 20:29:29 ID:ZAp0jskp
虹橋空港の○○番のところにある喫茶スタンド最悪。
今日初めてだったので思わず中に入ったら。
アイスコーヒーが50元、出てきたコーヒーは薄いの何の
砂糖入れますか?というのでウンといったら、ポットから
シロップを入れた。
あの店浦東ある店と同じか?インテリアが似た店があったが。
317異邦人さん:2009/02/09(月) 20:59:03 ID:iQ32VADS
>>305
さんくす
来週くらいには書けると思う

できたら、くらげのラウンジより〜のくだりをkwsk
318異邦人さん:2009/02/09(月) 20:59:28 ID:iQ32VADS
>>305
さんくす
再来週には書けると思う

できたら、くらげのラウンジより〜のくだりをkwsk
319異邦人さん:2009/02/09(月) 21:46:28 ID:4a2+L57z
<<304
MSNの天気予報をいつも見てます。結構当たってる。
上海はもうすぐ春入り宣言が出そうですよ。
320異邦人さん:2009/02/09(月) 22:37:38 ID:+ANQ2Bi6
そのUBCの上島コーヒーは台湾の会社でしょ。
321上島珈琲:2009/02/09(月) 22:55:27 ID:i0U1AX1i
牛肉は硬いがコーヒーは旨い!



        by 上島珈琲
322異邦人さん:2009/02/09(月) 23:16:26 ID:+ANQ2Bi6
でもあれアメ牛だよね?少なくともそう書いてあるヤツは。これがまた高い・・・
323異邦人さん:2009/02/10(火) 00:19:20 ID:m/cty4av
先日上海に大学生男5人で旅行に行きました。

人民広場で休憩していると、中国人に写真を撮ってくれと声をかけられました。
「最初は(自分たち5人組が)日本人だと思わなかった」とのことでした。
彼らは3人組で以下の通りです。

Aくん:24歳の男性(杭州出身で大卒後、上海にてコンピュータプログラマーをしている)
Bくん:22歳の男性(杭州の大学4年生、中国の近代歴史を勉強している)
Cさん:22歳の女性(杭州の大学4年生、英語の勉強をしている)

彼ら曰く、「私たちは上海にいるAさんを杭州から訪ねて来た」とのこと。
3人とも英語は日常会話程度喋れました。身なりもそれなりに小奇麗な感じで、
特にBさんは日本の女の子でも居そうな格好でした。中国人にしてはお洒落でしょう。
お互い知っている英語と日本語、中国語と筆談でお互いや日本と中国のことなどについて話しました。
彼らはそれなりに名の通った大学出身のようでした。

5分ほど話したあと、「これから中国茶を飲みに行くのだが一緒に行かないか」と誘われました。
こちらも警戒し、一度断ったものの、向こうがまぁ重ねて誘ってきたので、一緒に行くことにしました。

移動中も話は続きました。基本的には日常会話です。しかし、その会話の中で、
Bさんは読書が趣味で「村上春樹も好きだ、彼は有名な早稲田大学出身である。川端康成も知っている」とのこと。
Aさんには「いくらのホテルに泊まっているんだ」と聞かれ、
僕は「パックで来ているためホテルの値段は分からない」と返しました。

人民広場から5分ほど、大通りを渡って東に300mほど行った、シンガポール系の百貨店の裏側にある
そこまで綺麗ではないショッピングモールの3階に連れていかれました。

前日にもツアーでそれなりに綺麗な中国茶の店に行ったのですが、
連れてこられた店自体も小奇麗な感じでした。
部屋は個室で、さすがにこちらもヤバいかな、という気がして帰ろうともしましたが、
一杯だけでも飲んでいきなよという向こうの誘いもあり、お茶の値段を尋ねました。
324異邦人さん:2009/02/10(火) 00:19:55 ID:m/cty4av
見せてもらった紙によると、何段階かお茶の種類によって値段は異なり、
48元→55元→65元から、一番高いものはそれなりの値段でした。
この値段は、一人48元払う、つまり8人で来た場合は48×8=384元払うということです。
自分たちは一番安い48元のお茶をセレクトしました。
お茶自体はおいしく、作法も自分が見た限りはその通りでした。

一杯目を飲み終わった後、2杯目もどうだと言われましたが、断りました。
そして各々、50元を支払ったのですが、なぜかお釣りの2元は帰ってきませんでした。

この後何をするのだと聞かれ、人民広場あたりを散策すると言ったら
もといた人民広場まで送ってくれました。

向こうは雑技団を観にいくから、これからチケットを取りに行く、
もしよかったら一緒に行こうと言われましたが、これは上海タワーに登るから、と言って断りました。
最後は連絡先の携帯番号とPCのメールアドレスを渡され、握手して別れました。


325異邦人さん:2009/02/10(火) 00:20:29 ID:m/cty4av
これはぼったくられた、もしくはぼったくられそうになったのでしょうか。
気になる点は以下の通りです。●がぼったくり目的(黒)、○が有効目的(白)です。

●明らかに手口が「上海喫茶店ぼったくり詐欺」に似ている(田舎から上海に来た、英語を喋れる、など)
●相手が日本のことをあまりにも知っている(村上春樹、川端康成、中村俊輔、北島康介)
●男5人と大人数だったため、向こうも本格的にぼったくろうとしなかったのではないのか

○連絡先を渡してくるなど友好的(?)
○身なりがしっかりし、英語をある程度喋れるということは、金をかけて教育を受けている証拠ではないか。
 その場合、彼らにとって日本人を狙ってぼったくりをするメリットはあるのだろうか。
○少々強引ではあったが、それは中国の文化なのか

◎何より、金額が少額(一人50元、観光客向けに中国茶を飲ませる店の適正価格)なため、
 ぼったくられてはいないのではないか、という点がひっかかります。

白だったのか、黒だったのか、どう思いますか?
いずれにしても、海外では警戒すべきですね。長文失礼しました。
326上島珈琲:2009/02/10(火) 00:43:37 ID:KS9WiJ5V
>白だったのか、黒だったのか、どう思いますか?

どう見ても黒だけど、上手く切り抜けたね。
身なりが良く、教養があっても人を騙さない訳じゃない。
ホテルの値段を聞いて来た時点で、こちらの経済力を計ろうとしてるよ。

俺なら味もよく分からない中国茶飲むくらいなら、上島珈琲で
アイスクリーム入りのホットコーヒーでも飲むね。w
327異邦人さん:2009/02/10(火) 00:53:31 ID:3T2VCdkE
貴重な体験ありがとう。
大学生か元学生のぼったくりアルバイトだったんじゃないの。
英語が話せるから大学とか行っていたとかは本当だろうけど
金で転んで犯罪スレスレのバイトに手を染めている犯罪予備軍でしょ。

お茶で50元〜って上海ではホテルとか外人相手の店の値段で高い
地元民が地元の友達と入ろうよっていうような値段じゃないよ。
中国茶で50元とか払うならホテルでも茶葉で来てお湯差してくれて何杯でも茶葉で飲めるよ。
普通は、ポットで来りして、1つのポット50元で8人で飲んだりするし。
飲みきりで毎回お金払うなんて変すぎる。

50元の高い店にいくような金を持っている結構まともな中国人なら
日本人をさそったら(例えばだけど、日本人の女の子が気に入って声かけたとかね)
絶対に俺は金持っているぞ!を見せるために支払いは一人が全額払って男っぷりをみせるってやる。
日本から来た人に払わせるわけいかないって普通はおごるよ。

中国人に割り勘はほとんどなくて、誰かが一人が全額払うようなのが普通だから、
支払いでそういうことで誰が払うとかで中国人同士で揉めないの変。

上海だから捕まらないように巧妙なんだと思う。
328異邦人さん:2009/02/10(火) 01:10:27 ID:N1E9nTCx
>>326
返信有難う御座います。
ホテルの値段は、確かにおかしいですね。

そんなに上島珈琲おいしいんですか。


>>327
詳細に返信いただきありがとうございます。
中国茶や文化的な部分がいまいち分からなかったので
白か黒かはっきりしていなかったのですが、
ご解説頂き答えは明らかになったように思います。

上海での同様の手口は近年ますます巧妙になりつつあるとのことですが、
そんな少額を稼いで何になるのでしょうか。
こちらはせいぜい一人頭750円程度だったので、きわめて安い授業料でしたが。
329異邦人さん:2009/02/10(火) 01:12:07 ID:irTxwv/N
つか、公安と大使館に即刻報告しとけよバカ
330異邦人さん:2009/02/10(火) 01:41:39 ID:3T2VCdkE
一人は750円でも5人からだから、
1元もしないお茶葉で750円×5人分稼いだ。
短時間で稼げるし、犯罪ギリギリでもよほどひどいことしない限りは捕まらない。
詐欺師にはこんな楽な商売ないでしょ。

上海には月給2000元くらいの人もゴロゴロいるし、
出稼ぎの人なんて月給1000元以下も沢山いるくらい。

相手が訴えたりしないくらいの金額でぼったくりを解らないように巧妙なバイトにして
無理をしないのが上海なんでしょう。

もしかしたら、誘ってきた3人の共同経営の店かもね。
中国人って若いと簡単に自分の店やりたがる変な商売熱心さがある。
市場調査も何もしないで店やるからすぐ潰れるが。
331異邦人さん:2009/02/10(火) 02:27:13 ID:1hVpJcIP
>>323
去年上海に旅行した時全く同じ手口でひっかかったよw
というか同行してた初海外の友達が警戒心0でついていったのが原因だったけど

なかなか英語が上手くて青島から来たって言ってたな
たしか人民公園で声かけられたわ
死にたくなるほどぼったくられたいい思い出だわ…w
332異邦人さん:2009/02/10(火) 02:34:42 ID:w25D3tKQ
上海の治安のことが話題に上ってますが、皆さん、町を散策される際、
パスポートは別として、その他の貴重なもの(航空券やトラベラーズチェック、現金etc)
は持ち歩いていますか?それともホテルのセキュリティボックスを利用していますか?
春に初めての上海旅行をするのですが、海外旅行にも不慣れなため、迷ってます。
ちなみに宿泊予定ホテルは金門大酒店です。
333異邦人さん:2009/02/10(火) 02:42:38 ID:irTxwv/N
ホテルのセキュリティボックスが一番不安なのが中国だろ、、、
まあ外資でクレーム対応のできるところは最悪OKだがな
334異邦人さん:2009/02/10(火) 06:08:15 ID:xLzLhKpS
パスポートを身につけて持ち歩かないというのが信じられない・・・
いかなる理由があろうとも無くしたら帰国できないのだよ・・・
335異邦人さん:2009/02/10(火) 06:19:39 ID:xLzLhKpS
>>325
ボラれてないよ。メニューは自分で見なかったの?
ぐるなびの上海でお茶屋の相場を見てみるといいよ。それぐらいしますよ。
上海は物価が高いし、南京路周辺は特に高いから高級な店には入らないこと。
336異邦人さん:2009/02/10(火) 07:51:31 ID:634ZJp4V
黄河路側の人民広場の五人組はおれもよく声をかけられた。
上海在住だというと適当に三言程度話してバイバイだった。
仕事で毎日通るが白人もよくつかまってる。

少し小奇麗な店だと50元のお茶屋もごろごろあるからな。
値段で判断する限りはボラれてない可能性もあるけど、そこが微妙な線だな。
337異邦人さん:2009/02/10(火) 13:44:45 ID:r2YOVt+w
>>334
<いかなる理由があろうとも無くしたら帰国できないのだよ>
大げさ。あんたバカ?
そりゃー、色々めんどくさい手続きは発生するけど。
338異邦人さん:2009/02/10(火) 14:04:13 ID:oJnuf/nV
>>337
面倒臭せぇなんつーもんじゃ片付けられない件////orz
339異邦人さん:2009/02/10(火) 14:45:43 ID:irTxwv/N
そんなに大変なの?
具体的にどう大変なの?
ちょっと知りたいw
340異邦人さん:2009/02/10(火) 15:43:52 ID:NB0PfA7g
>>336
いや、ここで言ってる五人組は声をかけられた方だよw

人民広場にはそんな有名な五人組がいるのか?ずいぶん大掛かりだなww
341異邦人さん:2009/02/10(火) 17:34:57 ID:liaddFAz
>>340
しーーーーっ!>>336はまだ海外行った事ないんだから気付かないフリしてあげて!!
342異邦人さん:2009/02/10(火) 18:03:00 ID:oJnuf/nV
>>339
パスポート紛失時の流れ (旅行者編)

▼ ;;;; 滝の汗 ;;;;
▼ 公安局の派出所に届け出て、護照紛失届の受理証明書を発行してもらう。
▼ 受理証明書を持って、出入境管理処へ出頭し、護照遺失の手続きをする。
▼ 3日待つ(運が良いとスルー)
▼ 再度出入境管理処へ出頭すると護照遺失証明書を発行してくれる。
▼ 護照遺失証明書を持って日本総領事館へ出向き、パスポート失効の手続きと、
  帰国のための渡航証発給の手続きを行う。(約2時間で発給される)
▼ 出入境管理処へ出向き、帰国のための渡航証を提出して、出国0次ビザの発給を申請する。
▼ 昼ごろまでに手続きが完了していれば、2〜3時間で出国ビザが発給され、ようやく日本へ帰るための手続きが完了。

航空券の変更やら、会社への言い訳やらいろいろ。。。。死ぬ

343異邦人さん:2009/02/10(火) 18:19:38 ID:SpdBpfKY
公安に行かないで先に領事館行ったらいかんの?
344異邦人さん:2009/02/10(火) 18:24:00 ID:3T2VCdkE
役所の休日とかあるから下手するとパスポートなくすと1週間後。

旅行でお休み+1週間後に帰ってきたら会社の冷たい目が辛すぎだろう。
345異邦人さん:2009/02/10(火) 19:10:16 ID:oJnuf/nV
>>343
気休め程度にはなる。
手続きには揃える証明書の順序が決まっているので、事実上の時間の無駄。
パスポートのコピーすら持ってなかったりした日にゃあ、確実に門前払い
346異邦人さん:2009/02/10(火) 20:50:28 ID:xLzLhKpS
>>342
帰国便に乗れないから変更というよりは買い直しじゃない?
格安ツアーで行って無くすと・・・
その何倍もの片道チケット+渡航証発給までの間のホテル代がのしかかってくるんじゃない?
347異邦人さん:2009/02/10(火) 20:54:23 ID:r2YOVt+w
つーか、先に領事館。
少なくとも日本語が通じる人がいるので、そこで手順を聞く。
348異邦人さん:2009/02/10(火) 22:05:03 ID:w25D3tKQ
まぁ、パスポートを持ち歩くのは当然として、
航空券他、貴重なものは持ち歩きますか?
現金やT/Cも全額持ち歩きますか?
349異邦人さん:2009/02/10(火) 22:15:47 ID:JOOHtbM0
すべて持ち歩きます。

T/Cは持って行きません。

小姐は持ち帰ります。
350異邦人さん:2009/02/10(火) 22:26:05 ID:xLzLhKpS
>>348
そもそも旅行なら中国でT/Cなんて面倒だから持っていかないよ
現金とクレカのみ
大金はパスポートと一緒に肌身離さず持ち歩く
サイフには入れない
351異邦人さん:2009/02/10(火) 22:33:41 ID:irTxwv/N
>>342
なるほど!!
勉強になりました!!
これからは大事に秘密ポケットのついたスラックスを利用します!!><


しかし、領事館のないちょっと奥地だともっと大変だな。。。
352異邦人さん:2009/02/10(火) 22:34:30 ID:w25D3tKQ
>>350
!!そうなんですかっ!!
T/Cって面倒なんですか・・・
普通に現金とT/C持っていくつもりでした。
353異邦人さん:2009/02/10(火) 22:57:23 ID:liaddFAz
今年行った時はコートの下に斜めバッグ提げてその中に
パスポートを入れておいた。

一度リュックに手を入れられたことがあるからそれ以来リュックだめだ。
大きめのは肩掛け鞄を前にしてる。

ちなみにリュックに手を入れられたってのは北京の空港でタクシー乗り場までの
間にこどもがなんか広告を渡してくるんだけどそれを鞄の中に突っ込むためだったみたい。
354異邦人さん:2009/02/10(火) 23:20:06 ID:irTxwv/N
銀行で現金かえるのも書類書いたりT/Cと同じだよ
英語通じないおねーちゃんとやり取りしたり大変。

ぶっちゃけ国際キャッシュカードが最強だと思う。
難点はATMがトラブってカードが飲みこまれた時。
横に窓口のある時間帯ならOKだが、
深夜の駅などでやられたら即終了ww
355異邦人さん:2009/02/10(火) 23:34:20 ID:oJnuf/nV
出国ビザを発給された時の感激はなかったよ・・・
それまで、何食ってもあじがしなかったのに、南京路の吉野家で食った牛丼の美味かったこと。

出入境管理処の赤い封筒は、関連書類と一緒に”戒め”として家宝扱いにしている。
356異邦人さん:2009/02/10(火) 23:41:48 ID:oJnuf/nV
>>346
ゼニカネ言っている場合じゃないのだが、確かに想定外のカネが飛んでいく。
幸い現金の余裕があったから凌げたが、なければホームレスだった。
また、帰国予定日の3日前に気付いたので帰国が2日延びただけで済んだ。
飛行機は、有効期限内ならノーショウでも変更可という条件だったから助かった。
とにかくメシが喉を通らないので、帰国が決まるまでの3日間は20元程で済んだw

「不幸中の幸い」としか言いようがない。
357異邦人さん:2009/02/11(水) 01:49:39 ID:3MVpmXgw
ちなみにそれは、海外旅行保険の補償範囲内なのかな?
パスポート紛失での出費総額
358異邦人さん:2009/02/11(水) 02:18:45 ID:F4hQXpSe
少し話がズレますが。
上海の水は飲めないとのことですが、氷の入った飲み物も
飲まない方がいいのでしょうか?
また、はしやレンゲはそのまま使っても安全でしょうか?
お店によるんでしょうけど。。。
359異邦人さん:2009/02/11(水) 09:26:42 ID:+OlEp7/9
その通り。お客は熱湯かけてから使ってる。
360異邦人さん:2009/02/11(水) 09:49:34 ID:S3bc9GwE
上海は干ばつ関係ない?
361異邦人さん:2009/02/11(水) 11:05:42 ID:4V1d6XPW
>>359
それ、香港始め、広東の習慣じゃね?
362異邦人さん:2009/02/11(水) 11:22:04 ID:oOrNCsal
>>358
水道水が飲めない理由は衛生面から。日本の様に水道に薬品入れてない。
飲食店で出される水は飲料水だから問題ない。氷も水道水から作ってなければ問題ない。
というか今の時期なら冷たいものはあまりないと思うけど?
虚弱体質では無いのならあまり神経質になるというのもどうかと思うが?
はしやレンゲも通常洗浄してあるか、高級店は洗浄済の個装されたのが出てくる。
衛生的に心配な所なら茶で洗うのが通常。中国人はそうしている。
363異邦人さん:2009/02/11(水) 11:47:05 ID:YrzQvzGT
>>356
ホームレスで思い出したけど
メキシコの空港にいたのはらひろしって人
日本に帰ったのだろうか・・・w
中国の現地のTVニュースでも結構な時間さいて面白コーナーやってててうわあ・・・って思ったよ
364異邦人さん:2009/02/11(水) 12:22:11 ID:nZg/mAs/
今日から3泊4日で行ってきます。

カニと茶とマッサージを堪能してきます。
365異邦人さん:2009/02/11(水) 12:29:57 ID:BJqGQR/8
氷の入った飲物は、氷が融ける前に飲み干すか飲まない。

箸やレンゲは、直感的に決めるしかないだろうな。
俺は、袋入りの割り箸と100円ショップで売っているカギ付きレンゲを持って行ってる。
やばそうなときにはこれの出番となるのだが、「箸の使い方がヘタクソで塗り箸を使うと滑る」とか、
「このレンゲ、中に落ちないんだぜ」などと誤魔化す。
見え見えかも知れないが、お店の人に恥かかせないように気ぃ遣ってるつもり。
ちなみに、どんぶりに落ちないレンゲは結構ウケる
366異邦人さん:2009/02/11(水) 14:30:09 ID:KkTv+/gy
自分ウエットティッシュでコソコソ拭いてる、サーセン
367異邦人さん:2009/02/11(水) 18:30:37 ID:HEfrNDTL
>>364
もうそろそろ蟹は10月までやめた方が・・・

2月まで食べられるといっても旬は10〜12月、
遅くても旧正月まで。それ以降は他に食指を
のばした方がいいとおもう。


といってももはや彼の地か。
368異邦人さん:2009/02/11(水) 18:46:27 ID:rpB9wBOg
南半球からの輸入物がそろそろシーズン
369異邦人さん:2009/02/11(水) 21:57:24 ID:FvoqgKfw
浦東のATMって何時までやってる?
370異邦人さん:2009/02/11(水) 23:19:18 ID:cOMWcS7u
虹橋空港から豫園へのバスについて
虹橋空港からの938路浦東場家渡(←この地名がどこかわかりません)行きに「西蔵南路」というバス停があるようです。
これは豫園近くの老西門付近のことでしょうか?
教えていただけますか。
371異邦人さん:2009/02/11(水) 23:57:58 ID:BJqGQR/8
>>370
路線地図を見てみましたが、正式なバス停の名前は「中山南路西蔵南路」で、「老西門」からはかなり南になるようです。
ただ、このバス停のすぐ近くに地下鉄8号線の「西蔵南路」站があるので、電車2駅で「老西門」へ行けるようです。
なお、「虹橋機場」から、バス1本で豫園付近まで行ける路線は見つかりませんでした。

ここで調べました
http://shmap.8684.cn/?k=pp&q=938%C2%B7
372異邦人さん:2009/02/12(木) 00:07:04 ID:nWbk6I2Y
どうして数日しかいないと思われる(豫園に行くからそう思うw)人が、
わざわざバス乗って時間無駄にするのかな〜

タクシーでも余裕で出せる額じゃん。
それともそんなに貧乏?
時間対費用をよく考えなさい
373異邦人さん:2009/02/12(木) 00:10:31 ID:WxH0Ci/b
371さん、どうもありがとうございます。
それでは、925A路人民広場行きで人民広場からの方が近いかもわかりませんね。
お手数おかけしました。
374371:2009/02/12(木) 00:22:41 ID:k6o09mPW
>>373
925路の「人民広場」は、地下鉄の駅とは全く違う場所で、人民公園の西側になっちゃいます。
歩いていくとすれば、8号線「大世界」站の方が近いのかも?

単なるバス好きかも知れんのだし、理由も聞かずに上から意見を押しつける372は段ボールでも食って市ね
375異邦人さん:2009/02/12(木) 00:48:57 ID:WxH0Ci/b
374さん、ありがとうございます。
バス好きということではないのですが、中国語がまったくしゃべれませんので、一人でタクシーに乗車するのは不安です。
それでまだ路線バスの方がましかなと。

それと歩くのは苦になりません。
昨年参加のツアーはホテル途中で解散、各自チェックインでした。教えられたのは地名のみで地図はなし、ガイドブックを見てもわからず。
外灘から北東に長陽路の番地だけを頼りに歩いたら、ほぼ東端近くまで行きました。
でもおかげで、街並みをよく見れました。
376異邦人さん:2009/02/12(木) 00:52:38 ID:WxH0Ci/b
すみません一部訂正
ツアーは途中で解散、ホテルへは各自でチェックイン
です。
377異邦人さん:2009/02/12(木) 01:06:00 ID:+bwR9kZ0
中国語しゃべれないなら路線バスよりタクシーの方が楽だと思うけど。。。
378371:2009/02/12(木) 01:15:48 ID:k6o09mPW
>>375
中国語が話せないなら、バスよりタクシーですわ・・・
特に938路みたいに乗車区間によって運賃が変化する路線では、語学力は必須。
タクシーだと多少のカネはかかりますが、メモに"豫園"と書いて見せればOk。
100元札1枚持って座っているだけです。

ただし帰りが問題で、豫園商城の入口に溜まっているタクシーはボッタクリが多いので要注意です。
「南京路まで50元」とか平気で言ってくるし・・
379異邦人さん:2009/02/12(木) 01:25:34 ID:3Gw8Zh/D
うん、中国語できなくても漢字は書けるのが日本人。
タクシーのほうが楽ですよ。

歩くの好きなら豫園から歩いて適当なところまで行けば良いよ。
地元プラプラできる。
380異邦人さん:2009/02/12(木) 01:40:33 ID:wpf1jVXg
まぁ、世の中いろんな奴がいるからな。
鉄ちゃんはとにかく鉄道に乗りたがるし、逆にバスが好きな奴もいる。

俺の場合、どこへ行くにも南京歩行街観光遊覧車でどこまでも行くお!
381異邦人さん:2009/02/12(木) 01:51:56 ID:nWbk6I2Y
ほれ見ろ
言わんこっちゃない
382異邦人さん:2009/02/12(木) 02:23:13 ID:ITEAvhYO
9日の午前中に豫園に行ったんだけど
ぷらぷら見て周って、14時頃いったん豫園商城の外に出たんだ
まわりをちょっと見て、30分後くらいにまた商城に戻ろうとしたら
すべての入り口に公安が立ってて、何かチケットチェック??みたいなことしてて
普通の人とか入れてくれないようだったんだけど、何かわかる人いる?
旧暦1月15日と関係あるのかなぁとか勝手に思ってるんだけど…
誰か教えてください
383異邦人さん:2009/02/12(木) 02:25:15 ID:k6o09mPW
>>381
おまえのような輩の言う何をみろと?
384異邦人さん:2009/02/12(木) 02:58:26 ID:nWbk6I2Y
ああいうのは良く分かってないんだよ
行ってみればすぐわかるさ
バス停に立って来るバス見てれば絶対に躊躇するタイプだ
だからしょうもないレスしてねえで、とっととタクってりゃいいんだよってこった
385異邦人さん:2009/02/12(木) 03:54:19 ID:m3IZbC9f
386異邦人さん:2009/02/12(木) 04:47:35 ID:nWbk6I2Y
こいつは漢字も読めねえのな
387異邦人さん:2009/02/12(木) 04:59:24 ID:m3IZbC9f
おっと、やっぱり間違えてたか。otz

これあげるからかんべな。
http://www.ramblercn.cn/map/shanghaipic/
388異邦人さん:2009/02/12(木) 05:13:21 ID:U/Nmy8VK
中国のタクシーはめちゃ安いよ
るるぶの地図がよく出来てるから行きたいとこに丸印でも打って見せるか
メモ帳に行きたい場所とかホテルの住所とか書いて
タクシーのおっちゃんに見せればいいよ
赤い色のタクシーはあんまりよくないらしいけど
389異邦人さん:2009/02/12(木) 07:36:02 ID:asYWPjel
390異邦人さん:2009/02/12(木) 13:43:11 ID:XAHVQPvw
バスは時間が掛かるし、時間帯によって超満員だったり、スリとかあるからさちょっと心配だ。
満員バスは面倒くさいもんね。みんなマナー無いし。

タクシーの運転手に地図で示すか、地名を書いた紙とか見せれば問題ないよ。
ちゃんとタクシー乗り場から乗ってさ。


そういや揚浦の長陽路の端。あの辺とか、あそこよりちょっと東に行くと
今も畳の家が残ってるみたいね。昔、日本人が住んでいたという。
現地の人が言ってた。
391異邦人さん:2009/02/12(木) 14:31:20 ID:mzorxETE
【中国】「(尖閣問題で)交渉必要ない。小日本を打ち負かせ」「原子爆弾も手段だ」…日本への武力行使を容認する意見が96%にのぼる

尖閣問題:中国の掲示板が“炎上”―日本の巡視船配備で

中国新聞社が主催する掲示板「中新網社区」は12日、尖閣諸島問題で日中両国が「衝突する可能性が増大。君の見方は」
と題するアンケートを掲載した。武力行使を支持する回答が圧倒的に多い。

同アンケートは、日本の海上保安庁が尖閣諸島周辺にヘリコプター搭載の巡視船の常置配備したことをきっかけに掲載
された。4つの選択肢から1つを選ぶ方式だ。

午前11時55分現在、回答数が最も多い選択肢は「うれしい。日本は我々が(尖閣諸島を)取り戻す理由を作ってくれた。
前から、うずうずしていた」と、武力行使を支持するもので、投票率は65.40%。

第2位も「武力行使は恐れない。小日本も、“膨張”を選ぶタイミングではないだろう。理解に苦しむ」で27.47%。また、
「日本は虚勢を張っている。実力が一切を決める。見ていよう」は3.17%。武力行使を容認または求める意見は合計
で96.04%にのぼった。「小日本」は日本の蔑称。

同アンケートに寄せられた書き込みでは「小日本を打ち負かせ 東京まで追い返せ」、「交渉に必要はなし。必要な時には
剣を抜く」など、尖閣諸島が中国領であることを「前提」に、武力行使を支持する声が並ぶなどで“炎上”。中には「和を尊ぶ
中国人と、暴虐な日本の武士道とは両立できない。この暴虐が世界に向かって拡張するとき、残された手段は原子爆弾
しかない」との極端な主張もある。(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000045-scn-cn
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234414302/
392異邦人さん:2009/02/12(木) 17:53:07 ID:HPb4ZxN8
ファンビンビンみたいな美人に会いたい
393異邦人さん:2009/02/12(木) 21:24:20 ID:YI1bCOIC
>>382
たしか元宵節にちなんで、豫園商城エリアも入場料がかかったと思う。
394異邦人さん:2009/02/12(木) 22:19:05 ID:fzDYT6/a
豫園商城エリアも入場料?
中共ってなんでもかんでも入場料とか入村料取るよな しかも日本より高い
安徽省の世界遺産の村も入村料RMB100近く取る 
テーマパーク アホくさ
395異邦人さん:2009/02/12(木) 23:17:14 ID:AWfvxpVG
杭州の空港から町中に出るにはバスが一般的なのでしょうか?
396異邦人さん:2009/02/12(木) 23:26:35 ID:+bwR9kZ0
タクシー。
397異邦人さん:2009/02/13(金) 00:47:49 ID:u6xogKqW
>>395
杭州は行った事無いけど、中国の空港の場合はたいてい街中にある空港ビルまで
空港バス(机場巴士)があります。事前にネットで調べるか、現地で聞いてみましょう。
距離にもよりますがだいたい30元くらいでしょう。
あるいは4つ星以上の高いホテルに泊まる場合は、ホテルの送迎バスが利用可能な場合もあります。
事前にホテルに確認してみましょう。
398異邦人さん:2009/02/13(金) 03:13:14 ID:rjYHoYzv
>>394
そんなのしょうがないよ。入場料をとらないと現金収入がほぼないような田舎だよ。
どうやって生活するのさ。

399異邦人さん:2009/02/13(金) 08:29:24 ID:vKTml4Oa
>397
ありがとうございます。
400異邦人さん:2009/02/13(金) 14:04:25 ID:XJWEa+rP
杭州に行ったことない人、ググらない人、ばかりがレスしてる。(w
空港バス(机場巴士)、簡単だしぼられないし、安いし(20元)一番。
列車駅(城站火車站)経由、西湖近く(ホテル多し)の終点まで行く。
http://www.hzairport.com/bus.aspx
401異邦人さん:2009/02/13(金) 16:20:43 ID:oftWP2Zj
401
402異邦人さん:2009/02/13(金) 22:44:34 ID:1oJ9+NbK
なんども杭州行ってるけど、タクシーで何か不満?
100元ぐらいで中心部の目的地まで行くぞ。

そういや空港の両替所はそろそろまともになったのかねぇ。
403異邦人さん:2009/02/14(土) 00:33:40 ID:VzcFOSxf
おいしいお茶っ葉買いたいんだけどどこで買ったらいいかね?
言葉はそんなに不自由しないんだけど日本人にあったレベルのものを
お土産にしたいのでアドバイスもらえますか?
404異邦人さん:2009/02/14(土) 00:49:45 ID:NDZWvRqw
豫園商城とか
405異邦人さん:2009/02/14(土) 01:23:30 ID:6Gnc5Nvk
>>403
試飲して美味しかったら購入するというのは?
豫園の近くの地下にお茶の博物館があったなぁ。商売のためのだけど。
何種類か試飲できる。
406異邦人さん:2009/02/14(土) 01:35:06 ID:OjGYk/GW
杭州空港の両替所では自分も散々待たされた。。。。。
地方に行くし土日もあってどうしても空港で両替しないとしょうがなかったが。
窓口増やせよと思う。。。。。。

数人ならタクシーのほうが安いくらいだと思うんだけどね。

407異邦人さん:2009/02/14(土) 01:38:30 ID:gSHRPm5G
杭州駅からの、空港行きバス乗り場ってどこにあるの?

見つからなくて、案内所で聞いても知らないって言われるし、
仕方なくタクシーを使ってしまった。
408異邦人さん:2009/02/14(土) 01:40:02 ID:OjGYk/GW
街中の店でも高い茶葉なら日本人も納得すると思う。試飲すればいいよ。
高いけど茶がよいほうがいいなら、観光客が行く店で良いと思う。
409異邦人さん:2009/02/14(土) 02:03:37 ID:Gg6Dahhd
もらった方の日本人の満足度は茶葉そのものよりも”ハコ”で決まるんじゃね?
ウチも時々もらうんだが、飲まずに山積みになっている状態でね。
410異邦人さん:2009/02/14(土) 02:58:19 ID:VzcFOSxf
あそこは

スーパーコピー スーパーコピー うるさいからなんか落ち着いて
試飲できて買えるところがいいんだけどね〜

本当に普通に買いたいの。日本で買ったほうがいいのはわかるけど
お土産だしがっかりされたくないし。

長く住んでいる人もお土産とかでお茶は便利でしょ?
どっかないかなあ
411異邦人さん:2009/02/14(土) 03:08:35 ID:VzcFOSxf
ごめんなさい
みなさんレスありがとうございました。
404さんのレスを見てレスを書くのに時間かかってしまいました。
他の方も書いていただいていたからわけのわからないレスになってしまいました。

お土産やで買わずに408さんの言うように市中で普通に買います。409さんの言うように
箱で印象が変わるとも思いますよね。
ただ、お土産渡す人にセールストークで箱代分、いいやつ買ってきたと言って渡します。

俺ならその方がうれしい
412異邦人さん:2009/02/14(土) 08:01:08 ID:Fv9oaqQ5
■世界が見る安倍政権 ――憲法9条の改正が必要―― (アルジャン・アスラニ元駐日インド大使、読売新聞 (2006/9/30)
―― 安倍氏に「タカ派色」があると言われていることに懸念はないか。

「全くない。インド政府は、靖国問題は日本の国内問題という立場で、一切、論評していない。
安倍首相にとっては靖国問題以上に憲法改正が重要だと思う。戦後日本の平和主義は現実的ではなかった。
日本には世界の現実に適合する普通の国になってほしい。だから憲法9条の改正が必要だ」

――日印豪は民主主義の価値を共有しているが中国はそうではない。

「その通りだ。中国が経済成長に専心している限りは周辺国との敵対関係を欲しないだろうが、
中国はどんな行動に出るか予測できない。我々は注意と準備を怠れない。
中国周辺の国々はすべて同じ問題に直面している。中国が行動を慎むなら問題ないが、牙を見せるような事があれば、
民主主義国家間の同盟こそが答えだということになるかもしれない」
「日印間では、日本の憲法改正と合わせ、現在はタブーの防衛関係技術の分野での協力も可能になると思う。
米国も対印ハイテク技術供与で規制をかなり緩めている。
日本がインドを信頼できる相手と認めるなら、インドは協力を拒む理由はないはずだ」
413異邦人さん:2009/02/14(土) 09:27:51 ID:QjirRhyl
浦東の空港の換金所って混んでますか?
成田で換金してしまったほうが良いのでしょうか?
414異邦人さん:2009/02/14(土) 11:16:25 ID:6Gnc5Nvk
>>407
それは考え方が違うと思う。
現在地→空港バスの発着場所(例えば民航大廈)→空港

>>413
中国で換金した方が良いと思う。上海なら特に。
415異邦人さん:2009/02/14(土) 23:30:48 ID:D9dS1IEo
>>405
先日そのお茶屋いってきた!
ジャスミン茶高かった(´;ω∩)
416異邦人さん:2009/02/14(土) 23:32:17 ID:c9TTXEBU
一昨日>>405に行ってきた

お土産に買った一葉茶は不人気で、普耳茶は喜んでもらえたよ
417異邦人さん:2009/02/14(土) 23:38:01 ID:TUbBkIrU
先日行ったときはここで茶を買ったよ。試飲もさせてくれた。
Shanghainavi.com>買う>お店 >南香茗茶行 (豫園店)
http://www.shanghainavi.com/shop/shop.php?id=47

店員も片言ながら日本語しゃべれたね。


418異邦人さん:2009/02/14(土) 23:50:15 ID:DDA7jL9g
>>393
ありがとう!
何かわかんなくてずっともやもやしてたんだ
7日18:00〜8日〜9日14:00ってのが書いてあるのだけは見えたんだけど
その間は入場料要りませんよってことだったのかなぁ
419異邦人さん:2009/02/15(日) 15:16:00 ID:+D/pajMC
>>415>>416
ジャスミン茶というのは北方で飲まれているお茶だから上海で買わなくてもという気がする。
一葉茶がイヤなら杭白菊茶か龍井茶にすればヨカッタんじゃない?
あるいは鉄観音か絞股藍茶か。
420異邦人さん:2009/02/15(日) 15:52:01 ID:Z8COw3B5
龍井うめぇ。
2年前に始めて飲んでから毎年新茶の季節に買いにいってるよ
421異邦人さん:2009/02/15(日) 21:33:56 ID:99Bu17+f
 近いうちに上海へ数日一人で旅行しようと思っています。
現在、足の病気のため歩行時に松葉杖を一本使っています。
入国やその他具合の悪いことがあれば教えてもらえませんか?
中国は初めてなのでよろしくお願いします。
422異邦人さん:2009/02/15(日) 22:16:28 ID:7XJnPNUJ
香港でもジャスミン茶みんな飲んでるけど?
423異邦人さん:2009/02/15(日) 22:45:59 ID:+D/pajMC
日本でも飲んでいるけど?
最近はさんぴん茶って言っているね。
424異邦人さん:2009/02/15(日) 23:53:19 ID:JJAoQ55G
>>421
入国は別に問題ないと思う。
足の具合がどの程度悪いのか分からないけど、地下鉄なんかは利用しない
方がいいと思う。エスカレーターの無いところもあるし、障害者や年寄りを
気遣うという考えもまだまだ少ないし、ラッシュ時なんかは危険。

そうなると移動はタクシーでということになるけど、曜日や時間、場所によって
はなかなか捕まらなかったりするから、効率よくいろんなところを観光したい
のなら車のチャーターも検討したほうがいいかも。
425異邦人さん:2009/02/15(日) 23:59:28 ID:zlPwOmhW
>障害者や年寄りを
気遣うという考えもまだまだ少ないし、

公共バスには三種類シートあるだろ?
アレ守ってる奴多いぜ

こういうことに関しては日本より先進国だと俺は感じたが…
426異邦人さん:2009/02/16(月) 00:07:31 ID:fSq9Jg1a
>>421
地下鉄や路線バスはまず席を譲ってくれるだろうね。
ただ初めての旅行者が路線バスを乗りこなすというのは難しいし
スリなどもいるから難しいところだね。
ツアーならともかく、1人は何かあったときに危険なので誰かと一緒に行った方が良いと思うよ
427異邦人さん:2009/02/16(月) 00:17:22 ID:BUk0dN5i
博愛席で仮に譲られてもそれ以前に乗降車時は乗るやつ降りるヤツが入り乱れるよな 今でも
杖付くほど足悪いと乗り物乗りそこなう
428異邦人さん:2009/02/16(月) 02:11:38 ID:oNLuVBSp
杖月でバスはヤバイだろ。
ノンステップバスや低床車なんて見たことないぜ。
乗車するときは何とかなっても、降りるときに転べば一大事だぞ
429異邦人さん:2009/02/16(月) 02:18:34 ID:+dAV4Rhv
上海はまだインフラが不十分なのでもっと先進国にいくべきだな
430異邦人さん:2009/02/16(月) 09:01:24 ID:pq8XFRn2
杭州人に言わせれば、杭州の煎った龍井茶より、日本の蒸した煎茶の方が旨いそうだ。
もう八年居住しているが、みんな日本のお土産に煎茶を所望する。
量が多いと、かさばるし、その實、旨い煎茶は値が張るんだがね……
431異邦人さん:2009/02/16(月) 09:08:24 ID:pq8XFRn2
「龍井茶がうめー」等と他愛もないセリフを目にすると、いつも失笑して仕舞う。
上海蟹は、旨いこともあるが、調理次第だな、これは……
432異邦人さん:2009/02/16(月) 09:42:29 ID:BsgZOJzt
杭州→上海の新幹線チケットが帰るか不安。前日に行けばさすがに買えるよな?
433異邦人さん:2009/02/16(月) 09:47:21 ID:ldy5OInM
俺はギリギリだが買えた

日によるだろうからはっきりはわからない
スマン
434異邦人さん:2009/02/16(月) 15:00:06 ID:X1PwSksU
>>431
茶がまずいといいたいの?
なぜ蟹の話がでてくるの?
435異邦人さん:2009/02/16(月) 15:56:45 ID:oNLuVBSp
こころが病んでいるのですね。わかります
436異邦人さん:2009/02/16(月) 17:31:50 ID:08FMU8vC
別に>>431は馬鹿にして言ってる訳ではないと思うぞ。
ただ単に文章力がなかっただけなんだ。
本当は「失笑」でなく「苦笑」と言いたかったのではないか?

俺はすべてお見通しだ!どうだ、まいったか!

437異邦人さん:2009/02/16(月) 17:56:21 ID:9CTRmqen
>>431自身は龍井茶飲んだことあるのかな?
「杭州人が」「杭州人が」って言ってるけど。
杭州人の「煎茶のほうが旨い」発言、社交辞令だったら笑えるw
438異邦人さん:2009/02/16(月) 18:05:28 ID:oNLuVBSp
豫園商城の外れでインチキ透視メガネを買ったんですね。(ry
439異邦人さん:2009/02/16(月) 19:23:59 ID:pq8XFRn2
そうです、社交辞令です
これで満足しましたか?>>437
杭州に居住していて、
龍井茶を飲まない訳がないでしょうに。。。まぁぃぃぃや
440異邦人さん:2009/02/16(月) 21:19:17 ID:Hgrxi61C
>>424さん
>>426さん
>>428さん

 どうもレスありがとうございました、421です。
とても参考になります。足はどうしようもないので
しかたありませんが、行きたいです。
 もっと情報を収集してきます。
441異邦人さん:2009/02/16(月) 22:20:28 ID:wcZkCLg7
煎茶と龍井茶は違う種類の飲み物だから
煎茶より龍井茶とか、龍井茶より煎茶、とかいう発言自体に違和感を覚える。

お茶好きなら、煎茶飲むことが多いと龍井茶を飲みたいと思うことも
あるだろうし、龍井茶を飲むことが多いと煎茶を飲みたい、という気持ちもわかる。
身近で入手することが困難なら余計に。
442異邦人さん:2009/02/16(月) 22:23:20 ID:fSq9Jg1a
>>440
ツアーに参加するのではダメですか?
専用車で移動するので楽ですよ
443異邦人さん:2009/02/16(月) 23:03:03 ID:pq8XFRn2
まだ上海スレで、龍井茶の話題を引っ張るつもりですか?>>441愉快ですか?
444異邦人さん:2009/02/17(火) 10:07:17 ID:9rRboh+g
これから行ってきます(^o^)丿
445異邦人さん:2009/02/17(火) 10:52:31 ID:UU/kVJ1T
逝って拉薩
446異邦人さん:2009/02/17(火) 11:37:26 ID:mqa0ZveU
もうすぐ出発するんで現地の天気が気になるけど、サイトによってまちまちです。

2月って降水量少ない月なのに雨だったらやだなー
447異邦人さん:2009/02/17(火) 12:18:52 ID:bQ13VEg5
>>407
駅真正面の地下鉄工事現場の先っぽの駐車場にチケット売り場と乗り場が
あるのだ!
448異邦人さん:2009/02/17(火) 12:31:23 ID:QB/Tb/ND
>>443
龍井茶スレへ行けとwww
449異邦人さん:2009/02/17(火) 12:35:13 ID:4iXCF12q
>>446
先週行った時は生暖かくて夜もコートなしでもおKだったけど
今週は天気悪くて寒そうだね。気をつけていってらっしゃい。
450茶の道は不快:2009/02/17(火) 18:57:44 ID:bUK6Y5Hw
>>448
>>441じゃないが龍井茶スレあるかと思って探してみたけどねーじゃねぇか。

中国茶スレならあったけど。
451異邦人さん:2009/02/17(火) 23:37:04 ID:zXMIXDYX
ちょっと前まで上海環球金融中心の公式サイトにライブカメラでの上海の天気が
リアルタイムに近い状態で見れたんだけどなぁ。
リニューアルして無くなったみたいだね。
452異邦人さん:2009/02/18(水) 00:45:56 ID:SsbdB45v
あー、上海蟹は、本当においしいなぁー
453異邦人さん:2009/02/18(水) 11:48:22 ID:tmQD67KT
>>452
釣り針でかすぎてワラタ
454異邦人さん:2009/02/18(水) 13:40:57 ID:QolJzEEV
外灘から浦東を映したライブカメラも無くなったよなあ。
455異邦人さん:2009/02/18(水) 13:57:23 ID:u3M3HTER
手前の汚ねえ水を映像で晒したくないからじゃねえか
456異邦人さん:2009/02/18(水) 18:08:45 ID:7MJW9cDC
上海って中心部外れたらもう普通の街ですか?
457異邦人さん:2009/02/18(水) 23:23:28 ID:E6fqtGeK
http://imepita.jp/20090218/832640
美女に会えますか?
458異邦人さん:2009/02/18(水) 23:33:37 ID:iR/u96tt
空気の悪さは、香港と同じくらいですか?
459異邦人さん:2009/02/19(木) 01:00:10 ID:opKdpIEN

    北海道     香港      東京    北京 重慶    上海
     ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  香港はここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
460異邦人さん:2009/02/19(木) 01:45:03 ID:fv8C58i2
北京は今時期モンゴル高原からの砂が通過中(黄砂)で
空気悪い時期じゃない?

まだ早いかな。
461異邦人さん:2009/02/19(木) 03:27:41 ID:BmvPlf0m
「しゃんはいかにお」は、実はもっと前から実在していたw

http://gourmet.suntory.co.jp/shop/033215211N/impression.html
462異邦人さん:2009/02/19(木) 09:13:48 ID:SkCl2gTo
>>459
かわいい…
463異邦人さん:2009/02/19(木) 09:27:13 ID:oITKD61w
10Kってそんなに空気いいのか?
464異邦人さん:2009/02/19(木) 12:26:29 ID:SkCl2gTo
10Kってなあに?
465異邦人さん:2009/02/19(木) 12:44:52 ID:KA1EU/Cb
>>455
なんであんなに濁ってるんだろう?
東京の汚さとはまた別の色だよね
466異邦人さん:2009/02/19(木) 16:48:25 ID:/ju7ZBoA
上海ではないんですが、無錫で漫画喫茶のあるとこをご存じの方、いませんでしょうか?
どっかの広告で、「優秀」という名の漫画喫茶があるのは確認したのですが、場所がわかりません><
ネットで探しても見つかりませぬorz

もちろん「優秀」以外の店でも構いませんので、誰か教えて下さい
467異邦人さん:2009/02/19(木) 23:11:14 ID:ZInwQHdC
自力でそこまで出来るなら中国の無錫のサイトで現地人に聞いてみたほうが早いと思うよ
468異邦人さん:2009/02/20(金) 02:19:48 ID:HbkCihdY
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html


中国共産党

日本解放第二期工作要綱
469異邦人さん:2009/02/20(金) 10:27:54 ID:cJck+zVF
>>465
京浜工業地帯の海水のほうが
きれいな希ガス!
470異邦人さん:2009/02/20(金) 17:56:21 ID:asnWVJhn
ホテルのインターネット料金って普通どんなもんなの
上海銀波ホテルで
50元払うとPM0時から24時間
10分で5元ぐらいだった気がする。
471異邦人さん:2009/02/20(金) 18:57:15 ID:lmHng0F6
>>470
ホテルによる
最初にブラウザ立ち上げて金額の確認出ても実際には無料というホテルもあった
連泊なら一泊分(翌日12時まで無料)だったりバラバラだよ。
メール、ブラウジング程度で長時間使わないのなら神州行でGPRSが安いかもしれない
速度は大して変わらなかったりするしね。

ebayで買った3G/GPRSに対応のUSBモデムが海外では重宝してる

472異邦人さん:2009/02/20(金) 19:25:41 ID:SVQVV2Q5
>>471
どうもありがとう。GPRSって100kbpsぐらいだよね。

ホテルから日本のサイトにアクセスしたら50kbps位しか
出てないんじゃないかと思ったよ。
スレッド一覧更新に30秒ぐらいかかってたな。

3Gの方ってプリペイド式で使える?速度出るなら欲しいな〜
473異邦人さん:2009/02/20(金) 19:29:44 ID:VbIGzMf/
銀波1Fのコンビニはつり銭ごまかすぞ
474異邦人さん:2009/02/20(金) 19:35:31 ID:SVQVV2Q5
>>473
そんなことなかったけどな。

おばちゃんに「韓国人か?」と聞かれ「そうです」と答えると
「中国人も韓国人も日本人も似てるようで特長が違うからね」
と自信満々に笑ってた。

俺は韓国人なのでしょうか。
475異邦人さん:2009/02/20(金) 20:36:40 ID:WNSm7IQj
>>472
>>471です
一文字抜けてたGPRSじゃなくて今は上海市内はEGPRS対応になってるみたい
明らかにGPRSより速い。Max473kbpsだったかな。
スレ一覧取得しても浦東や虹橋とか色々な場所で使ったけど30秒とかいう事はなかったよ(先週)。

3GはChinaMobileはTD-SCDMAで端末は高いし、月額基本料がかかる
ケースbyケースで使うのには向いていないと思うな。
EGPRSなら従量制で0.01CNY/KBから
W-CDMA、TD-SCDMA、EGPRSのトライ仕様の端末が出れば考えてもいいとは思うけどね
476472:2009/02/20(金) 22:30:18 ID:/5KTxodI
>>475
有用な情報ありがとう〜
上海ってよく行くんだけどモバイル無しでホテルにノート持ち込むことしか
してなかったから出先で調べたいことがあってもネットカフェに入らないといけないとか
ちょっと面倒でした。

調べてみたらEGPRSって2.5Gなんだ。
次行くときモバイルショップいってみます。
477異邦人さん:2009/02/21(土) 14:40:53 ID:bXaQEIy4
478異邦人さん:2009/02/21(土) 15:05:07 ID:Hdamq1jx
>>477
一昔前なら”夜の外灘”といえば浦東側じゃなくて反対のクラシカルな建物がメインだったが。

コンビニ店員は笑えた。w
479異邦人さん:2009/02/21(土) 16:12:36 ID:lWwhq+Tj
>>477
外灘って夜撮る方が撮り易いよな
昼はドンヨリが多すぎて上手く撮れない。
夜ならソコソコ絵になるよな。

コンビニ店員ワロス
ドア開けて「カラーン」とか鳴らなかったら盗まれそうな気がする。
そういえば写真に写ってる午後ティーは向こう仕様だけど浦東の店先で日本仕様のショーケース見た
三相交流なら200Vだから多少電圧が違うくらいで互換性あるのかな。
480異邦人さん:2009/02/21(土) 18:22:23 ID:qnUdbGJs
>コンビニ
ドアを開けると鈴が鳴ったりする。
以前、大きな鈴が吊してあって、開けると紐が外れて落下する仕掛のに出くわしたことがあった。
ビビッた
481異邦人さん:2009/02/21(土) 20:52:11 ID:4DvYADfk
中国茶って六種類くらいのんで250元くらいします?
今日知り合った中国人に誘われていったんですが、
高くてびっくりしました…
ぼられたんですかね?
482異邦人さん:2009/02/21(土) 20:58:44 ID:wjGmieII
俺はなんだかよく分かんない茶が16種類入ってるのを
飲んで150円だったぞ!
483異邦人さん:2009/02/21(土) 21:05:54 ID:hVyrewyL
釣りですか
484異邦人さん:2009/02/21(土) 21:08:26 ID:Hdamq1jx
485異邦人さん:2009/02/21(土) 21:26:41 ID:4DvYADfk
ウワッ!やられた〜〜〜
しかも前に読んでたのに…くやしー!!

3人組にやられた。男1、女2。
アドレスも交換したしそっくりだわ。
あからさまにぼったくられてない感じがまた巧妙だ・・
486異邦人さん:2009/02/21(土) 21:42:57 ID:ppZUZxuz
>>485

 ∧_∧
( ´・ω・)  よっ、盛り上げ役!!
( つ旦O 
と_)__)
487異邦人さん:2009/02/22(日) 00:58:45 ID:HpMepPVg
外灘って激しく品の無い色づかいだよな
撮るなら逆からこっち取った方がよっぽど素敵だよ

上海は国際港湾都市として好きだけど、外灘のこういうセンスの無さは上海の名を汚す。
488異邦人さん:2009/02/22(日) 02:01:31 ID:mvC/1uFF
>>482
誰も突っ込みがないようだから俺が。


「それは十六茶だろっ!」
489異邦人さん:2009/02/22(日) 12:57:21 ID:0632Ro+N
このスレ読んでいると、上海は東京よりも物価が高いように感じるけど?
490異邦人さん:2009/02/22(日) 15:01:18 ID:0x5P5ABZ
>>489
南京路、豫園、静安寺は東京より高いモノがゴロゴロある。
その他は、大体安め。
ものの価値を身につけて行かないとやられちゃう。
491異邦人さん:2009/02/22(日) 15:14:31 ID:qV7M6qZp
ツアーで廻る買い物屋は(現地・上海の)旅行社とぐるになって
ボリまくり。
492通りすがり:2009/02/22(日) 15:17:28 ID:U3GHlmR3
ちょっと良いレストランだったりすると、ウーロン茶でも100元位しまつ。
六種類も飲んだら250元はあってもおかしくないわな。
食べ放題のお茶受は出たんだろ?
493異邦人さん:2009/02/22(日) 15:38:29 ID:YzndqZmo
492 ちょっと良いレストランでも何でもない店。
でも現地にいる人以外は、そういう値段の差がよくわからない。
だから微妙に巧妙なんだよ。
494異邦人さん:2009/02/22(日) 16:16:54 ID:itF6KH9x
>>微妙に巧妙

名言だなw
495異邦人さん:2009/02/22(日) 17:35:48 ID:NNZPP63b
>>487
中国なんかどこ行ってもセンスなんかないだろw
496異邦人さん:2009/02/22(日) 17:58:16 ID:YBxmvQgi
>>495
豫園のみやげ物屋で(ry
497異邦人さん:2009/02/22(日) 19:03:45 ID:HdpjoDyJ
>>494
そこは「言い得て妙だな」とかだろjk
498異邦人さん:2009/02/22(日) 23:40:53 ID:mvC/1uFF

いわゆる中国の国産物は日本と比べてクオリティは下がるものの
安い。

春節前であまりに寒かったので歩行路近くでマフラーを買ったんだが
15元だった。

中国においては海外の製品は日本より高いことが多い。
日本で300円程度のハーゲンダッツのアイスとか50元だから。
ミネラルウォーターも中国国産物の方が圧倒的に安い。
ペットボトルで4元程度だったかな。
499異邦人さん:2009/02/23(月) 00:12:27 ID:pLIwztac
夏上海で2泊3日子守をする羽目になりますた。
小学校1年生(中国語不可)がそれなりに楽しめる場所、
誰か教えてやってくれませんか?
500異邦人さん:2009/02/23(月) 00:28:37 ID:pqJwGqRA
日本の100円ショップで売られている中国製品を
中国で購入すると100円以上してしまうものがある事実・・・
501異邦人さん:2009/02/23(月) 00:31:04 ID:rpgjCtTP
動物園
上海雑技
外灘で夕涼み

ぐらいしか今のところ想いうかばねぇ。。
502異邦人さん:2009/02/23(月) 00:49:22 ID:mLd6JHm3
>>500
よくある事だよ
スマフォ(miniUSB)の充電器持って行くの忘れて太平洋数碼の近くに行ったついでに探したけど大体70元
値切って60元
70元なら日本より高い。60元で同じかそれでも高いくらい

USBメモリやSDカードもTOSHIBA、Sandiskなんかのメジャー品は日本の方が安いよ。
値切ってもなお高いこともよくある
503異邦人さん:2009/02/23(月) 01:48:13 ID:p0qIq5yw
>>499
錦江楽園
504異邦人さん:2009/02/23(月) 02:10:17 ID:fLaaPJj0
豫園きったなかったorz
505異邦人さん:2009/02/23(月) 02:14:03 ID:xL/PvmnA
豫園・・・・思ったよりつまらなった。庭は不要、小籠包だけで良い。
外灘・・・・対岸より西側のほうがずっとロマンチックだった。対岸はセンスの悪い構造物だらけだし、
      夜のライトアップはさらにセンスが悪くてやっぱり上海は中国なんだなって再認識させられた。
南京路・・・正直、で?どした?ってのが正直な感想。時間を損したようだ。
506異邦人さん:2009/02/23(月) 02:19:38 ID:fLaaPJj0
総合、俺は香港のほうがまだ好き
507異邦人さん:2009/02/23(月) 02:39:20 ID:pqJwGqRA
>>499
リニア、雑技、動物のサーカス、森ビル、自分で焼く炭火焼串、
動物園、人工スキー場、観光用トンネル、映画撮影基地?

>>505
なんで何も無い上海なんか行ったの?リニア、雑技、森ビルしか無いよ
それに豫園は1000円で数個買えるスーパー低レベルの偽物のロレックス見物でしょw
508異邦人さん:2009/02/23(月) 09:47:18 ID:Y+mkeYNl
>499
サウナ、カラオケ
509異邦人さん:2009/02/23(月) 09:53:23 ID:aFtFZcD9
世界最高レベルの格差社会を見に行くのはいい社会勉強ですね
510異邦人さん:2009/02/23(月) 10:56:49 ID:K0ieKN4N
>>508
エロ!
511異邦人さん:2009/02/23(月) 11:58:56 ID:qzKy/Rta
南京路の吉野家界隈(東南方面20m、脇道沿い)の雑居ビル8Fには
暴力レストランがあるので注意しよう!

俺は、現地で仲良くなった偽物台湾観光客(若い女性二人組)に連れて行かれ、
ビール一本と赤ワイン2杯と小ロンポウだけで、日本円で6万円も請求され、
断ったら、おっかない兄ちゃん達に取り囲まれるわ、小部屋に連行されてポケットの中身
全て調べられるわ、えらい被害に遭った。

持ってた現金少々(1千円程度)は全て巻き上げられたが、VISAカードが見つかり、差額を支払わされた。
レシートを受け取り、近くの公安(警察)に駆け込み「この事件は上海万博のイメージダウンになるぞ!」
と英語でまくし立て、重い警察の腰を上げ、警察と現場に戻った。俺は雑居ビルしか教えて無いのに、
何故か警察がエレベータで8Fを押した(グルなのだろうか)。

レストランの連中が逆ギレしたので、声がでかい方が勝ちと思い、レストランの客席に向かって大声で、
「このレストランはマフィアが経営する暴力レストランだ。皆気を付けろ!」と英語でわめいた。
警察が「落ち着け」となだめ、「どうやらこの日本人はうるさいから返した方が良かろう」と
説得したのだろうか、全額返還させることに成功した。

…だが、帰国後、何故か俺のサインを偽装して、日本円で7千円ほどカードから請求されたことに気が付き、
クレジット会社に経緯を説明して、それも取り返した。中国人って…ウザい。
512異邦人さん:2009/02/23(月) 12:36:41 ID:K0ieKN4N
>>511
ほんまかいな!
513異邦人さん:2009/02/23(月) 12:46:00 ID:Y+mkeYNl
そろそろ春だよ
514異邦人さん:2009/02/23(月) 12:52:12 ID:aFtFZcD9
公安に行っても無駄 
昔は外国人相手の犯罪は重罪だったけど今は公安も抗日映画・ドラマの影響で日本人が犯罪にあっても真剣に調査しない
かといって、日本領事館に行っても事件を記録として公安に報告するだけ 報告受けた公安は上記のとおり 

515異邦人さん:2009/02/23(月) 13:09:37 ID:uTjRvQQv
>>505
まあリピートまでして行く街じゃないからな。
そんなもんだよ。
516異邦人さん:2009/02/23(月) 13:12:17 ID:LiaqI32M
>>514
妄想乙
517異邦人さん:2009/02/23(月) 13:58:36 ID:jkZ6+U1w
>>511なんてことはよくあることだ
言っちゃ悪いが、そんなヤツについて行く方にも問題あるわな
ま、俺もついて行ったことあるけどねw(上海じゃないけど)

そんときも同じように怖いお兄さん達に囲まれたけど、ボラれ額も地方都市だけに小額だった
お茶一杯で人民元にして800元ほどの請求だったが、それを更に値切り交渉した
600元くらいに下がってきたとこで、相手が隙を見せたので走って逃げたww
中国人はめっちゃ足遅いし、紳士靴じゃマトモに走れんだろうと踏んでのこと

結果、授業料は免費wwww
こんなのは運がよかっただけの話なんだけどね
518511:2009/02/23(月) 14:26:35 ID:qzKy/Rta
ちなみに、上海のドミトリーで外国人達にこの話したら、
一般論だけど、日本人は泣き寝入りするヤツがほとんどで、俺の行動を驚いていた。
一方、欧米人は、同じような被害体験したヤツらでも、一応警察には駆け込んで行動
起した連中が多かった。特に、イスラエル人の場合、被害額が日本円で2千円なのに、
1日かけて警察で大騒ぎした、というのにはさすがに笑った。

日本人が舐められないためにも、ぼられたら戦おう!奴らメンツを重んじるから、
「上海エキスポの成功」を持ち出せば、動いてくれる。もし動かなければ、「ネットで
世界中に公表する」とか「領事館、共産党、万博実行委員会に報告する」とか叫べば、
さすがに動くはず。
519異邦人さん:2009/02/23(月) 17:17:15 ID:AQqDs9LF
まあ解ったから興奮するな。な
520異邦人さん:2009/02/23(月) 17:26:42 ID:K0ieKN4N
>>519
大人やな〜!
521異邦人さん:2009/02/23(月) 18:35:37 ID:aFtFZcD9
「北京市内における邦人に対する傷害事件の発生について」
(09.02.23)
2月9日深夜、北京市朝陽区女人街「星巴路」の日本料理店近くの路上において、
邦人男性が見知らぬ男に突然ビール瓶で殴りかかられ、
さらにその後、この騒ぎを聞きつけた周囲の男性グループから
暴行を受け、外傷を負う事件が発生しました。

つきましては、邦人の皆様におかれては、深夜に飲酒を伴う
外出の際は、特に盛り場付近では、周囲の状況に十分注意してください。

本件事件発生後、当館より北京市公安局に対し、
邦人の安全確保の観点から当該地域の警備を強化するよう要請を行いました。
万一事件に遭われたら、身の安全を確保した上で、現場から
「110番」通報をしてください。また、当館にもご一報くださるようお願いします。

http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho090223_j.htm

522異邦人さん:2009/02/23(月) 18:37:36 ID:K0ieKN4N
>>521
マルチ乙
523異邦人さん:2009/02/23(月) 18:40:01 ID:jkZ6+U1w
>>521
自分の主張が一蹴されたからって、コピペ持ち出してくるとはwww
そーゆーのは本スレでやってくれやwww

そして、ここは上海スレだぜ?
日本語の読み書きできない方は遠慮して欲しいぜ?
524異邦人さん:2009/02/23(月) 18:52:47 ID:aFtFZcD9
まあ、真剣になって怒りなさんな
525異邦人さん:2009/02/23(月) 21:33:20 ID:xL/PvmnA
所詮、上海じゃないか

なに期待してるの?

ばか?

こんなとこ見ること何にも無いし、
汚い空気だけ吸いに行くようなもん
526異邦人さん:2009/02/23(月) 22:01:29 ID:7AC7jlJL
>>525
同意。
上海なんかわざわざ旅行するところじゃないよね。
仕事で行ったついでに適当に観光するぐらいだろ。
527異邦人さん:2009/02/23(月) 22:40:36 ID:LlSYpHo9
気に入らなきゃこなきゃいいのに
頭悪いの?
528異邦人さん:2009/02/24(火) 08:38:50 ID:XfdHFNw0
ドミとか言ってるから青年旅社に泊まるような貧乏人だから相手にするな。
公安で詐欺事件と「上海エキスポ成功」をからめて連呼すなんて池沼の典型。
これじゃ中国人以下だな。
529異邦人さん:2009/02/24(火) 08:55:27 ID:Xu3UjRDo
公安にぶち込めるぐらいの度胸と経験があるのなら、
なんでチンケな手法に引っ掛かるのかが甚だ疑問
530異邦人さん:2009/02/24(火) 10:31:12 ID:NlmlDqO4
>>529
禿げ同!
531異邦人さん:2009/02/24(火) 17:05:05 ID:sHTU9MFE
上海たしかに旅行先としては3流だが、、、
まあいいね
532異邦人さん:2009/02/24(火) 17:15:47 ID:cUfOuGD8
1人で寂しくてついつい中国人の誘いにのってぼったクリ茶店へ
という感じなのかなぁ
533異邦人さん:2009/02/24(火) 21:07:54 ID:DKX9buxD
てか普通にしてりゃスリとかにも遭わないだろう。
534異邦人さん:2009/02/24(火) 21:41:36 ID:BHGwZgfP
>>525
行ったことないけど上海は中心部に「フレンチシノワ」というかフランス風の建物がたくさんあって
オールド上海な雰囲気がいいというイメージがあります
でも実際行ってみたらがっかりするのかなぁ?
535異邦人さん:2009/02/24(火) 22:26:53 ID:cUfOuGD8
興味がなくて行っても・・
がっかりというより、そういう雰囲気が好きとかクラッシック建物が好きとか
歴史が好きとか中華の歴史好きとか巴金が好きとか、ある歴史の女の物語に興味があるとか、
上海バンキンスが好きとか漫画が好きとか
何でもいいけど、何か自分からの興味が出ないと旅行って無意味だよ。

興味がなければ、ただ、あそこ行って帰ってきただけの移動です。

536異邦人さん:2009/02/24(火) 22:34:57 ID:zY0yieD3
そういう雰囲気が好き・・・・上海の雰囲気はキモイ
クラッシック建物が好き・・・外灘だけはいいけど、世界中にあるよね
歴史が好き・・・上海の?浅い歴史ですね
中華の歴史好き・・・他に行くべきところたくさんありすぎ
巴金が好き・・・好きならどうぞ
ある歴史の女の物語に興味がある
・・・オールド上海は好きだけど雰囲気ぶち壊されてますね
上海バンキンスが好き・・・は?
漫画が好き・・・何言ってるの?
537異邦人さん:2009/02/24(火) 22:41:17 ID:cUfOuGD8
興味がないと正直に言えばいいのに
538異邦人さん:2009/02/24(火) 23:10:28 ID:rjhygdmd
>>536
この小さい人は何をしにこのスレにきてるの?馬鹿なの?死ぬの?
539異邦人さん:2009/02/24(火) 23:37:41 ID:Xu3UjRDo
この手の全レスって、キモデブ女がよくやるよね。
540異邦人さん:2009/02/24(火) 23:42:19 ID:Xu3UjRDo
>>535
感じ方は百人百様で、時の運もあるから行ってみなきゃわかんないよ。
ただの移動で済まさないために、反省点を考えてみるのも良いんじゃね?
例え面白くなかったとしても
上海はツマランカッタと嘆くより、上海よりオモシロイトコロハキットアルとお考える方がちょっと前向きw
541異邦人さん:2009/02/24(火) 23:57:25 ID:SycnJ05M
>>539
キモデブ女乙
542異邦人さん:2009/02/25(水) 00:04:46 ID:vZX4UD89
東方早報ってどれくらいのペースで新刊出る?

値段の割に分厚いから気に入ってるんだが
543異邦人さん:2009/02/25(水) 14:05:47 ID:vCJTmdOT
>>534
短期間の観光客としての印象だけど
オークラに泊ったから昼も夜もフランス租界地区を歩いて、まあ普通の町って印象だった
で、2年後にブエノスアイレスに行ったら、上海と町の雰囲気が似てるんだよ
南米のパリとフランス租界ってのがなんとなく判った気がした
フランスに行ったことがないから怪しい印象だけどね
チラウラすまそ
544異邦人さん:2009/02/25(水) 16:07:09 ID:rXBHBcq8
>>543
ぜんぜんチラシの裏じゃないよ、まともなカキコだと思う。

それにひきかえ・・・ 上を見てごらんw
545異邦人さん:2009/02/25(水) 16:27:11 ID:NQf4Lhk3
ブエノスアイレスと上海の雰囲気が似ている、、、
両方とも行ったことあるけど似とるか??
546異邦人さん:2009/02/25(水) 19:14:14 ID:SHsYWwqA
お茶の水の教会を見て東京はモスクワと似てると言うのと同じ。
アホかと
547異邦人さん:2009/02/25(水) 19:58:29 ID:TCMeMaTa
>>545
ブエノの住宅街をふらふら歩いていたら、フランス租界地区の建築物を思い出した
基本的な造り、建物間隔、建物の形式(アパート+柵、庭付)なんて、よく似てる
少しだけ厦門のコロンス島も似ている箇所がある

>>546
フロリダ通り南京路で比較してるわけじゃないし
どっちも行ったことない人に話してるわけじゃないよ
548異邦人さん:2009/02/25(水) 22:26:42 ID:V+XzWRgN
批判のための批判しかできないヤツは
とりあえず去れ
549異邦人さん:2009/02/25(水) 23:38:33 ID:T0ovMEwk
>>534
まあ一回行ってみれば。
リピートすることはないと思うけど。
550異邦人さん:2009/02/26(木) 00:22:16 ID:CuNbK+p+
新天地はチョッチって感じだった
TVで良く流れてるのは新天地なの?
それはもっと迷路みたいになってて広い印象だったんだけど・・・
ノンタンの中に突然あるカフェや小間物屋的なカンジ
新天地はいくらなんでも狭すぎる・・・
551異邦人さん:2009/02/26(木) 02:49:10 ID:q65hd4Ln
新天地って道路はさんで疲れる これ以上でかくなくていいよ。
552異邦人さん:2009/02/26(木) 21:16:03 ID:VgkRIq29
あんなので喜んじゃって、どこの田舎者??
553異邦人さん:2009/02/26(木) 21:28:36 ID:CuNbK+p+
デパート?のある方はもはや新天地と言えないだろアリャ
554異邦人さん:2009/02/27(金) 09:30:40 ID:u0wMSdlb
新天地の日本人率、白人率の高さは異常
555異邦人さん:2009/02/27(金) 11:04:13 ID:4YMX9e67
ガイドブック持った連中か?
556異邦人さん:2009/02/27(金) 14:45:12 ID:/kLTpKV4
塚、田舎者しかいないんだけどw それも知らないって田舎者すぎワラ
557異邦人さん:2009/02/27(金) 16:36:45 ID:afZMZs+t
どうでもいいや
558異邦人さん:2009/02/27(金) 16:57:58 ID:jzohInu5
上海本に載ってた、アナベル・リーだっけかな?
そこの雑貨屋さんていい感じなのでしょうか。

数年ぶりに上海行くのですが、
お世話になってる人にちょっとオシャレで質のいい小物を買いたいのです。
どなたかいいお店ご存じないでしょうか・・?

新天地行って探してみる予定だったんだけど、
雰囲気はともかく、売ってる物の質がどうなのか知りたい^^;
559異邦人さん:2009/02/27(金) 18:18:21 ID:59Kh1uxH
土産なら日本で買ってけよバーカ

ほんと能なしってやだやだ
560異邦人さん:2009/02/27(金) 18:38:34 ID:oeZdVCKR
>>559
エスパーしてみると

数年ぶりに上海行くのですが、「日本で」
お世話になってる人にちょっとオシャレで質のいい小物を「上海のお土産として」買いたいのです。
どなたかいいお店ご存じないでしょうか・・?
561異邦人さん:2009/02/27(金) 18:40:09 ID:oeZdVCKR
>>558

碧玉とか純金のものでいいじゃん。中国っぽいし。
562異邦人さん:2009/02/27(金) 18:55:37 ID:tDCbobBZ
>>560
エスパーしなくても普通はそうだと思うぜ

おっと、能なしに読み方を教えてたのかな?
563異邦人さん:2009/02/27(金) 20:10:16 ID:/kLTpKV4
>>558
アナベル・リーは、色柄とかデザインも無難です。
色も淡い感じがあって日本人女性が共同経営だかデザイナーだかにいるらしいから
日本でお土産だと出しても好感持ってもらえる感じです。
値段もそんなに高くない。日本でも同じようなもの買えるってことは、裏を返せば日本女性には◎ってこと。
買えても無料のお土産でもらうと嬉しいよね。女性には好感触でした。

他の上海トリオとかになると白人デザイナーだからなのか、
中国色が強くて白人ならいいけど、漢字の国の日本人にはちょっと・・。。
なかには無難なのもあるけど・・。
チャイナが好きな人なら面白いデザインでも一般人には向かないお土産だと思う。
564異邦人さん:2009/02/27(金) 21:35:51 ID:59Kh1uxH
うわー。能なしが恥の上塗り…
笑いを越えて同情しちゃうわ
565異邦人さん:2009/02/28(土) 00:42:32 ID:yO5g6LRq
そういうの止めようぜ。
566異邦人さん:2009/02/28(土) 01:24:03 ID:E4qTo+NG
>>564
まあ、お前の程度もたかが知れてるわなw
567異邦人さん:2009/02/28(土) 01:25:21 ID:uQSCQ1qe
>>565
スルーしとけばいいよ
568異邦人さん:2009/02/28(土) 02:01:37 ID:ekm0aUym
円高は、対元に対してもそうかな?
元がドルにリンクしてるのなら、今はそんなに円高じゃないよな?

せっかく円高だから、美味い料理食べに、とか
村上龍的なツアーくんでみようか、とか考えてるけど
上海でそれやったことある人、経験談キボンヌ
569異邦人さん:2009/02/28(土) 11:44:33 ID:WFJ0q4vb
アナベルリーで日本人向け商品の文庫本カバーを買ったんだが
しおりが短くて先端の飾りが邪魔をして本にはさめないw
でも可愛いからしおりをカバーと背表紙に押し込んで使っているけど
背が低くて薄めの本でないとギッチギチなんだ…
欧米人の奥様がラブリーなランチョンマットを食い入るように見ていた。
570異邦人さん:2009/02/28(土) 12:00:46 ID:/K08V9Vn
中国人も使わない中国の日本人向けお土産に、
何の違和感も感じませんか。そうですか。
ありがとうございます。
571異邦人さん:2009/02/28(土) 12:04:50 ID:mnUzf9J5
>>568
対円の元のチャートとドルのチャートを見てみれば
FX業者のトコ行けばあると思う
572異邦人さん:2009/02/28(土) 12:28:42 ID:+ZScGhLp
>>570が中国に行ったことないに1万元
573異邦人さん:2009/02/28(土) 12:52:08 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
574異邦人さん:2009/02/28(土) 15:55:16 ID:fRVN2Ne0
>でも可愛いからしおり
結局お土産ってこういうふうに思ってもらったらOKでしょ。
相手の好み100%は無理だし予算も有るしね。
相手からちょっと好感を持ってもらえればそれでよいんだよ。
>>572 激同意

なんか、お土産に対して、さも自分は中国ツウみたいなこと言っている人って、
相手に贈り物をあげるっていう相手を思って贈る気持ちからのお土産の感覚がないんだよ。
自分だけの自己満足でツウだと思ってるイヤゲをあげてるやつだろ。

一般の日本人はツウ自慢の土産やそんなもの興味ないし。
中国人も使わない中国の日本人向けお土産のほうが、もらって嬉しいんだよ。
575560:2009/02/28(土) 16:23:03 ID:xK3YTPHV
>>563
教えて下さってありがとうございました。
女性に好感触だったんですね。
それに淡い色の物もあるっていうのが有り難い。
マニアックな物は自分用にはいいんですけどね…w
私が求めてるような物がありそうなので行ってみることにします。

値段を若干心配していたのですが、
法外な値段ではないようで良かったですw

>>569
お土産で貰って喜ばれそうな物がありそうですね。
体験談ありがとうございました。
使いやすいかどうかも視野に入れて購入することにしますw
とても参考になりました。
576異邦人さん:2009/02/28(土) 16:25:53 ID:xK3YTPHV
ゴメンなさい、↑名前欄間違えました。>>558です。
577異邦人さん:2009/02/28(土) 16:42:03 ID:xK3YTPHV
>>560>>562
フォローどうもですw

>>574
禿同。
相手のこと考えて土産物は選ばないとね。
中国人が使ってるような物を欲しがる人にはそういう物あげればいいw
578異邦人さん:2009/03/01(日) 17:56:05 ID:8CqmFtcY
刺繍の顔がビミョーに違うから見比べてかわいいのを選んでね〜
579異邦人さん:2009/03/01(日) 22:52:44 ID:o3WcRYuP
>>569
同じものかはわからないけど、俺が彼女にもらったブックカバーはしおりが伸縮性があるから、足りないことはなかったな。
俺が気になるのは、シルクの部分が使ってるうちにだんだんほつれちゃうことだな。
せっかく彼女が選んでくれたから、大切に大切に使いたい……。
580異邦人さん:2009/03/02(月) 10:32:36 ID:wtqM+OJ7
今から行ってきます!初中国。
581異邦人さん:2009/03/02(月) 10:54:32 ID:DDAsFXRr
>>580
逝ってよし!
582:2009/03/02(月) 11:25:17 ID:F2bqbgsy
なにこいつ
最近2ちゃん始めた40代キモオタニートだろ
死ねよ
こういうウザいのは本当に2ちゃん禁止にしてほしい
583異邦人さん:2009/03/02(月) 11:35:37 ID:gwya+iKu
>>582まぁおちつけ。
ってか、>>581のフレーズは久しぶりに聞いた。ちょっと懐かしい。
悪意ではなくちょっとした語呂遊びしたまでだろうよ。
584異邦人さん:2009/03/02(月) 11:44:40 ID:Fy7we6xn
ほんと懐かしすぎるwwww
585異邦人さん:2009/03/02(月) 13:48:14 ID:m9gvQ8vD
>>582
力抜け
586異邦人さん:2009/03/02(月) 16:13:58 ID:NCRT287d
>>580が上海へ行く(または上海から入国)んだったら良しとして、そうじゃなければ>>581
587異邦人さん:2009/03/03(火) 22:45:48 ID:5dQPjyq/
今度仕事で1週間で行きます
取引先がギャラクシーホテルを取ってくれたみたいなんだけど
回りの環境はどんなところですか?
1人でいくのは・・・つらい
588異邦人さん:2009/03/03(火) 22:54:36 ID:pQ3dE7O2
>>587
銀河賓館だな
浦東空港から机場3号線で直行(銀河賓館)できる
という訳で一人で問題なく行けるはず

周りの環境は必ずしも良いとは言えない
特に夜間はウロウロしない方が良いと思う。

ホテル自体は隣の虹橋賓館(Rainbow Hotel)と同じ系列で建物自体も外観上左右対称
日本人出張者がどちらも多い
ドア、フロントとも簡単な日本語、そこそこの英語ができるスタッフ多し。
589異邦人さん:2009/03/03(火) 23:28:16 ID:1R9jaww9
おいおい。
机じゃないだろ。
機の簡体字がたまたま日本のそれに見えるからって、
意味も成り立ちも違うんだから流用するな
590異邦人さん:2009/03/04(水) 00:55:26 ID:IjLXn8yc
まあそうだけど強く言い過ぎよ。ごめんなさいしなさい。
591異邦人さん:2009/03/04(水) 01:03:13 ID:Bon31qej
>>590
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_) 

ゴメンナサイ
592異邦人さん:2009/03/04(水) 12:42:11 ID:KgXARmFO
しっかし都市部の高速道路のカオスっぷりは凄まじいな
593異邦人さん:2009/03/04(水) 13:44:18 ID:n5WS5j9Y
>>588
銀河賓館の周辺ってそんなにヤバイの?
確かに物寂しそうな場所ではあるが、一応古北みたいなもんだから日本人には便利な店が多いんじゃね?
594異邦人さん:2009/03/04(水) 17:44:39 ID:xxrdL78r
ホテル自体が・・・w
595異邦人さん:2009/03/04(水) 17:57:17 ID:IyYmPFDT
>>594
揃いも揃ってKTry
壕に入らば壕に従え。とも言えるけどな

価格、設備とも日本人ビジネスマンには当たり障り無い価格だし、場所的にもポイントを押さえてるからな。
夜は相当人通り少ないし周りの雑居ビルが何とも言えないカオス臭を振り撒いてる

>>592
俺は当日中には馴れた。3日せずとも馴れるんじゃね
市内は万博絡みからか結構交通違反取締が厳しくなってる
俺が乗ってた大衆タクシーも指定方向外進入で切符切られたww
何と200RMB持って出頭らしい


596異邦人さん:2009/03/04(水) 19:55:42 ID:yLmxbKCs
現地人で200RMBの罰金は相当痛いなあ
597異邦人さん:2009/03/04(水) 20:21:23 ID:XE6e+Qvj
今月末に上海へ行きます。
久し振りだなぁー
598異邦人さん:2009/03/04(水) 20:46:35 ID:KBYkPs2H
早朝に空港行ってとかいう時に、運転手さんついてたって感じに喜ぶもんな200はきついだろ。
599:2009/03/05(木) 14:57:03 ID:Dc8YP+nF
口語体で書いてあるからワケワカメ!
600異邦人さん:2009/03/05(木) 15:23:28 ID:an+ABcIU
俺は理解するのに3分かかった。
601異邦人さん:2009/03/06(金) 03:58:58 ID:5pA0nshi
>>595
壕に入るな
郷に入らば、だ
602異邦人さん:2009/03/06(金) 10:02:04 ID:qH8w178M
よくパンフレットの写真に載る青い空の上海って、年間何日くらい
拝む事出来るのでしょうか? 自分はいつ行ってもドンヨリした天気
ばかりなもんで……
603異邦人さん:2009/03/06(金) 12:27:24 ID:MAby9O/R
小雨で今日はいい天気だって言うぐらいだからな。
よって心もみんな曇ってる
604異邦人さん:2009/03/06(金) 19:59:18 ID:Iql7Qgn3
来週、上海へ行きますー☆ 天気はいいかな?
605異邦人さん:2009/03/06(金) 20:00:11 ID:dnc6q2Lr
>>604
ナカーマ
606異邦人さん:2009/03/06(金) 20:11:36 ID:T8HY8taM
>>604
いいとも!!
607異邦人さん:2009/03/07(土) 18:42:22 ID:rpgL3DIV
こんな詰まらないとこに行くなんてかわいそう。
今から止めても遅いね。
まあ、期待も小さければ落胆も小さいから、覚悟しておくといいよ。
上海だけ見て中国はつまらないと思うな。
上海は特別にいちばん詰まらない場所で有名だよ。
608異邦人さん:2009/03/07(土) 23:06:38 ID:JawTi5PK
叩き必死だなwwww
なにがあったかは知らんが、カウンセリング受けに行くことを勧めるよww
609異邦人さん:2009/03/07(土) 23:11:50 ID:+0ZNqE2U
まあ好きな人は好きなんだから叩くことは無いな。
大きなお世話だろ
たしかに国交省の調査でも満足度が最下位ではあったが
好きな人は好きでいいんだよ
610異邦人さん:2009/03/07(土) 23:26:37 ID:WD5C+DKB
先週上海に行って来たけど、なかなかよかった。まあ現地の知り合い付きっきり+運転手付きで回ったせいもあるけど…
611異邦人さん:2009/03/07(土) 23:33:08 ID:xVaSkWgy
>>610
現地に詳しい人が居れば色々心強いし楽しめるよな。
あのいい加減さというか適当っぷりというかが合わない潔癖症みたいな性格は全く駄目だろうけどね
612異邦人さん:2009/03/08(日) 00:18:10 ID:sRp16x2Q
上海は観光資源が乏しいんだよね。
ただ上海の周辺都市を周遊すればものすごく楽しめるね。
613異邦人さん:2009/03/08(日) 00:25:05 ID:GoooN1de
614異邦人さん:2009/03/08(日) 00:46:49 ID:ZKvMAONn
>>611今日BS朝日でもやってたけど、上海だと芸術家集まる雑居ビル周辺とか、ろじん館(無料)近く当たりなんかよかった。古いレンガの建物群と遠くにそびえ立つ高層ビルが、何ともいえない。
615異邦人さん:2009/03/08(日) 01:36:03 ID:Ba5tkkTo
ああいうのも趣味の問題だからね・・。
本も読まないし文化的なものに興味が無い人は多いよ。
616異邦人さん:2009/03/08(日) 06:24:03 ID:iK5h4aBt
文化や歴史に興味の無いやつにとっては
上海なんて中国人だらけの都会だからなぁ。
617異邦人さん:2009/03/08(日) 12:00:44 ID:sRp16x2Q
素直に森ビルとリニアで良いでしょう。
それで豫園逝ったこと無い人は豫園に行くと。南翔の行列並んで小龍包を食べ、
例の老舗で五香豆とフルーツの乾物を買い、途中声を掛けられるであろう
1000円で数個ロレックスが買えるのに着いていき見てるだけ。
気が向いたらお茶を試飲しながら購入しても良いし・・・。
余裕があれば朝市で例の玉子で巻くやつ食べたり、
農貿市場などへ行き軽くカルチャーショックを受ける。
あとはセルフ炭火焼き串が良いかなぁ。
これで上海初心者は大満足でしょう。
618異邦人さん:2009/03/08(日) 14:55:51 ID:KNwPY4dq
中国行って4坪死以下のホテルはやだな〜
619異邦人さん:2009/03/08(日) 15:23:08 ID:XjqEuBxS
中国の歴史は詳しいけど、上海のはしょぼすぎてくだらないんだが
620異邦人さん:2009/03/08(日) 18:17:44 ID:ir1xu0g5
上海の文化とか歴史がどーとかいうわりに、
具体的に何がどうで、どう見たら楽しめるのかを発言してるやつが皆無だしな。

結局は言葉でごまかして、中身空っぽ。
だから嫌われるんだよ。ここは。
旅行代理店のしょーもないキャッチコピーと同じだね
621異邦人さん:2009/03/08(日) 20:07:25 ID:adoR5Wu7
田子坊行ってみたけど、あそこでアーティスト気取ってるのはレベル低い。
カメラマンもレベル低い。老街とか雲南とかの被写体が素晴らしいだけだ。
モノクロにすればカッコイイと思ってる。
622異邦人さん:2009/03/08(日) 20:35:48 ID:sg30RWZs
田子坊ってこれから売れたい人達の場所だから、
皆さんがほとんど素人でしょ。素人写真ならしょうがないんじゃないの?
まあ、そこから出世するのかわからないけど。

大陸も美術バブル下火でアートとか言ってごまかして売れたのはチョイ昔
今はなかなか大変らしいよ。
623異邦人さん:2009/03/08(日) 21:44:28 ID:ZKvMAONn
>>621ほとんど中に入れないのに、評価しちゃうのおかしくないか?あのビル内で見せてくれるのは少しだけ。お土産やさんは、沢山あるけどね。自分はデジカメ写真家の店一カ所気に入って何枚か購入した。まぁ、人それぞれだろうけど…
624異邦人さん:2009/03/08(日) 23:07:05 ID:32bMqzN8
上海の鼎泰豊ってどう?
台北のと比べて。
625異邦人さん:2009/03/09(月) 00:06:25 ID:5njORc7L
そこそこ
626異邦人さん:2009/03/09(月) 01:19:16 ID:48QJ9LNP
>>624
台北より香港のほうが美味しいと思う。
627異邦人さん:2009/03/09(月) 01:32:09 ID:wtng26rC
>>623
田子坊がビル?
別の場所と勘違いしてないか? ビルじゃなくて古いアパート地区なのだが。
お土産屋ってよりアジアン雑貨だよね。それと飲食店、エセ芸術家が集まってる場所だね。
628異邦人さん:2009/03/09(月) 02:08:58 ID:dZWrGx8Y
ほらね。
上海の文化についてつついて出てきたのが、
イカサマまがいのエセ写真屋です。

こんなもんなんですよ。
中国一の経済都市って言っても文化的には砂漠そのもの。

歴史だって蒼蒼たる特色をもった中国各都市に比べれば上海なんてしょうもない。

最初からそんなもの持ちだしてこなければ叩かれないのに、悔しさからかすぐ他と貼り合おうとして墓穴を掘ってる。
アホの極致だな。
中国でも上海はつまらないってのは大方の意見だよ。
仕事で行くところに遊びで行って無理に楽しもうとするからダメ。
無理に文化だ歴史だと、ほんと必死すぎて可哀そう
629異邦人さん:2009/03/09(月) 10:53:55 ID:sgjJban2
>>628
誰と戦ってるの?w
別に文化の話の一端として田子坊の話を出したんじゃないけど。
東京と大阪はつまらないけど京都奈良は素晴らしいって言う観光客みたいだw
東京と大阪のほうが楽しいっていう観光客だって沢山いると思うよ。
630異邦人さん:2009/03/09(月) 11:22:36 ID:jHvyzafB
>>628頭大丈夫?
631異邦人さん:2009/03/09(月) 11:30:00 ID:7p3vv2EP
いつもと違う料理が食べられて、
自分に手が届く程度の値段で珍しいもののお買い物ができて、
旅行代金に比べたら信じられないような豪華なホテルに泊まれて、
日本語がしゃべれる外国人に優しくしてもらって、
近所にはない変な形のビルを見上げて、
旅行パンフレットとまったく同じ場所で写真に納まって、
2泊3日、家族や友達といい思い出を作って、こんなに楽しいことないと思うけど。

>>628
家族や友達との旅行って、そんなもんじゃない?
632異邦人さん:2009/03/09(月) 11:37:09 ID:dZWrGx8Y
>>629は本当に無知で無教養。
おまえはまず国内旅行から始めろ。
東京に住んでるなら江戸文化に触れてみろ。
大阪?文化の宝庫じゃねえか。

こんな程度の低いやつが上海の文化を必死に訴えてるの?
終わってるね
633異邦人さん:2009/03/09(月) 11:45:02 ID:jHvyzafB
>>627一緒に行った地元の人の説明だと一人の有名な芸術家が古くなって使われなくなったビルの一室を借りてアトリエを始めたのが田子坊の始まりだって聞いたよ。
634異邦人さん:2009/03/09(月) 11:46:34 ID:dZWrGx8Y
>>631
>家族や友達との旅行って、そんなもんじゃない?

うん、そうだね。そう思うよ。
ただの経済都市だけど気軽に訪れてそこそこまあまあ楽しめるから上海はいいよね、ってなら分かるんだけどね。
ちょっとここの一部の馬鹿どもが、ちょっとはまってそこそこ詳しくなったつもりなのか、上海には文化も歴史もいっぱしなんだ、なんてことを言うから聞いてみたらさ、なんてことはないただのインチキ写真屋。
バカじゃねーのって話なわけ。

気軽に期待もせずに、適当に遊んでまあいっか位で流す楽しみ方の街なんだから背延びすんなって事ですよ
635異邦人さん:2009/03/09(月) 11:54:18 ID:jHvyzafB
続き。賛同した絵かきや芸術家志望が沢山そのビルに集まって来てさらに回りに広がって国も家賃等一部援助してるらしいよ。ちなみにアパートの下は、ほとんどお土産やですよ。
636異邦人さん:2009/03/09(月) 12:10:19 ID:MCfuQSSP
〇ぜんじろうのポジティブブログ 「上海のまずい料理にぼやく!」
http://blogs.dion.ne.jp/posizen/archives/772212.html
上海料理はいかん。。。。
みなさん現地での上海料理にはきおつけて!
以上っす。

○我が愛しの上海へ〜やっぱり上海は異常?
http://blog.explore.ne.jp/shanghai/7878.php
私もこの地に足を踏み入れて、その理由がわかってきました。
成都という街は、確かに悠久の文化があり、人々が悠々と生活している、そんな日本人が感じる中国象が残っているのです。
食文化ひとつとってもそうです。成都人には彼らの誇れる食文化がある。
これは、上海料理はとうてい太刀打ちできません。上海料理がマズイと四川人がよく言いますが、実際にきてよくわかりました。
そして、人間が温かい。上海の店の店員のようにあしわられるようなことはなく、
どの店でも非常に丁寧に対応してくれました。この違いは大きいです。
一つの理由に、四川省は出稼ぎ労働者を送り出している省であり、
上海のように単なる金儲けで出稼ぎ労働者が集まってきている都市とは、
根本的に性格が違うのです。


○現地駐在は日本料理ばかり食べる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/28
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/31
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/38
637異邦人さん:2009/03/09(月) 12:11:21 ID:/Yk75imR
>上海には文化も歴史もいっぱしなんだ、なんてことを言うから
こんなレスどっかにあったっけ?
一人で勝手な思い込みで熱くなって狂うのは結構だが、そういうのは自分のブログでやれ

何が江戸文化だよwww
お前が江戸文化の何を知ってるんだっつーのwww
あ、知ってるつもりでも書き込まないでね、スレ違いだし
638異邦人さん:2009/03/09(月) 12:25:55 ID:dZWrGx8Y
>>637
お前は本当に馬鹿だな。
そのままその文言で「上海には文化も歴史もいっぱしなんだ」とレスがあるわけじゃないだろ。
そういう内容が散見されるって話。
でもそれは真っ赤なウソ、でっち上げ。

実際におまえ自身もそうは思ってないようだしな。
しょせん3流のエセ文化と浅い歴史しかないんだよ。
それが事実。

旅行してもなんだかパッとしないのも当たり前。
639異邦人さん:2009/03/09(月) 12:31:05 ID:sgjJban2
>>632
文化ってのは街の見た目だけじゃないでしょ。
現地の習慣、言葉、etc・・・
文化ってのは、その土地に住んでいる人達の中に生き続けているものですよ。
上海の文化ってのは即ち上海人の文化だ。
江戸時代の人達の江戸文化と現代の東京の文化は当然違う。
上海のいつの時代の、どんな文化が残っていれば満足なの?

>>632は思考が偏り杉だね。
640異邦人さん:2009/03/09(月) 12:39:04 ID:EGVBUAdT
ちょっと見ぬ間に議論スレみたいになってんなw

高層ビルとスラムの混在した街が素敵だと思う上海。
北京よりもメシはうまい。(と俺は思う)

まだ4回しか行ってないから行ってないところが一杯あるんだけど
このスレでコアなところを紹介して貰えたら嬉しいです。
641異邦人さん:2009/03/09(月) 12:57:33 ID:sgjJban2
>>638は反論できずに泣きながら逃亡したかw

642異邦人さん:2009/03/09(月) 13:27:36 ID:YEpxO+fZ
上海の文化ってシンセンの文化と似ているね
643異邦人さん:2009/03/09(月) 13:35:03 ID:jHvyzafB
周荘まで上海市内からタクシー利用で何元位かかりますか?タクシーで行った人いる?
644異邦人さん:2009/03/09(月) 15:53:52 ID:TsnXAbSH
上海の歴史って高杉晋作あたりから大戦前後、そしてここ10年ほど、興味あるな。
645異邦人さん:2009/03/09(月) 16:15:48 ID:OkK9bMJ2
歴史=すごく古いものと認識している人が一人で熱くなってたってわけ?
何でも受け入れて、どんどん変わってけるっていうのも立派な文化だし、
開港以来すごい勢いで色々な文化を受け入れながら、
時代時代で変わって行ったそれだって、立派な歴史なのに。
10年前には上海語がしゃべれなければ田舎者あつかいで肩身が狭かったのに、
今じゃ上海語ベースの人でも、知らない人相手に普通話でしゃべれないと、
教養がない扱いで肩身が狭いなんて、上海にしかない歴史だよ。
私は又、家族や友達と旅行した経験のない人が上海の面白さが理解できてないのかと思ってたよ。
646異邦人さん:2009/03/09(月) 16:21:14 ID:Ixrp3EuW
なんだか、上海を叩いて必死なひきこもりがいる感じだよ。
三国志ゲームとかやっているニートかな。

叩くほど好きなのが不思議だけどね。
そんなに必死で叩くほど上海に何で執着してるのだろう?普通は来ないよ。
ここの人達が唯一相手にしてくれるから、とっても嬉しいのだろうなwww
647異邦人さん:2009/03/09(月) 16:26:49 ID:Ixrp3EuW
>>645 必死に叩いている人って実際に上海に行った経験がない人みたいだよね。
648異邦人さん:2009/03/09(月) 16:40:09 ID:5urtKHnu
>>645

┐(´д`)┌ ヤレヤレ





649異邦人さん:2009/03/09(月) 16:59:08 ID:dZWrGx8Y





−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−

結局、誰一人として上海の歴史と文化について具体的に語れる人はいません。
みなさんの脳内自己完結してる、「思い込みの上海」の中に具現されてるみたいですね。
説得力まるでありません。
自閉症の不登校中学生と何ら変わるところはありません。

ご立派な理論武装されてほくそ笑んでるところが、おおくの一般の人から嫌われてるんですよ。
どうでもいいんで、早く具体的に言ってほしいですね。文化とか歴史とか、それをどう具体的に楽しめるのか。
あ、もう田子坊なんてインチキ写真屋は結構ですから、他のあったら言ってみ。
まあ、無理スンナ
650異邦人さん:2009/03/09(月) 17:18:41 ID:/Yk75imR
そろそろあったかくなってきたことだし、外にでも出てみたら?
ネット番長さん♥
651異邦人さん:2009/03/09(月) 17:22:38 ID:gJV4alY5
そんなのどうでもいいから旅行情報提供してくれよ。
19日に上海行ってくるわ。
652異邦人さん:2009/03/09(月) 17:23:33 ID:gJV4alY5
>>651のレスは>>649に向けてのレスねw
653異邦人さん:2009/03/09(月) 17:44:43 ID:5urtKHnu
>>649

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
654異邦人さん:2009/03/09(月) 17:45:30 ID:YlQqPEkR
負のオーラ撒き散らせている人がいるね。可哀想に。
どこいっても人から嫌われて、人生全て無駄にしちゃうよ。
655異邦人さん:2009/03/09(月) 17:46:56 ID:Ixrp3EuW
649みたいに上海に執着してないのにね ほーんと┐(´д`)┌ ヤレヤレ
656異邦人さん:2009/03/09(月) 18:00:57 ID:dZWrGx8Y
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |  上海の歴史と文化について       |
        ドコドコ   <  具体的なレスまだ−ー−−!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
657異邦人さん:2009/03/09(月) 18:42:19 ID:YlQqPEkR
ホントこの人嫌い
658異邦人さん:2009/03/09(月) 18:54:27 ID:/Yk75imR
自分がどれだけ見当違いな発言をしてるか気付かない、こりゃ末期だぜww
かわいそすぎwwwID:dZWrGx8Y
659異邦人さん:2009/03/09(月) 18:58:25 ID:MtGOVD6P
まあわざわざ日本から旅行しにいくところでもないからな。
出張のついでに少し観光するぐらいだろ。
660異邦人さん:2009/03/09(月) 19:10:59 ID:MCfuQSSP
そうか?
確かに口は悪いが言ってることは筋は通ってるとは思う
661異邦人さん:2009/03/09(月) 19:44:29 ID:GHZWwozi
マジレスするが。
ID:dZWrGx8Yのおかしいところ。

>>637でも言われてる、
>上海には文化も歴史もいっぱしなんだ、なんてことを言うから
どこにもそんなレスはないことは紛れもない事実。
流れの中でID:dZWrGx8Yが勝手に脳内変換して、そう思い込んでるだけ。
何故なら、俺はそう感じなかったから。
つまり、感じ方は人それぞれだから、ID:dZWrGx8Yが感じてることを否定するつもりはないが、それが紛れもない事実であるというならば、
否定をし始めたその張本人がまず先にその根拠を論理的に示すべきだろう。
それもせずただダラダラと内容のない長文を書き連ねるから叩かれる。

そして文化・歴史について。
まずは旅行に関して、文化・歴史の問題は大切ではあると思うが、それが全てではない。
他にも旅行を楽しむファクターというのはある。
文化・歴史がないということと、その原因のみで旅行自体がダメになるという因果関係は成り立たない。

文化・歴史の良し悪しは長短、深浅で決まるものではない。
各個人の価値観の中で自分で決めるものであり、それを他人に押し付けるのはナンセンス。

ここは旅行スレ。
文化・歴史の問題を追及したいならそれなりの板に行くべき。
旅行にとって必要な情報になるであろう問題ならば歓迎するが、ID:dZWrGx8Yは単にレスを拾って叩いているだけ。

これだけ否定して、ID:dZWrGx8Yはよほど上海がキライなのか上海に恨みがあるのか知らないが、そんなヤツがここにくること自体が間違ってる。
とても普通の神経とは思えない。
俺は自分が嫌いであるとか、行きたくもない場所のスレを覗くことすらありえない。
無意味だから。
662異邦人さん:2009/03/09(月) 19:56:39 ID:GHZWwozi
>>660
ここは旅行スレ。
自分が抽象的なことしか言ってないのに他に具体的な意見求め、
旅行に関係しない情報や話しをダラダラと書き連ねることが筋が通ってるとでも言うのか?

コピペ厨はコピペだけにしとけよ、笑われるぜwww
663異邦人さん:2009/03/09(月) 21:08:32 ID:Ixrp3EuW
>>661 まあ、とにかくID:dZWrGx8Yは、鼻息荒く上海に執着してるのだよね。
普通はどうでもいいところなんて除かないのだが、
相手してくれるから嬉しいのだと思うわ。
664異邦人さん:2009/03/09(月) 22:47:40 ID:MCfuQSSP
第三者から見ると、上海は旅行するにはそこそこは楽しめるけど、歴史や文化面に関しては他にくらべたらしょぼすぎて、上海に詳しい人もスルーしたい話題ということでしょうか。
分かります。
665異邦人さん:2009/03/09(月) 23:44:30 ID:CyPPVT0z
スルーしたいっていうより、そもそも文化だとか歴史だとかには全然興味ないから。
666異邦人さん:2009/03/09(月) 23:56:53 ID:jHvyzafB
>>649旅行や芸術なんて人それぞれ感じ方は、違う物。全て見てもいないくせに全面否定するなよ。
667異邦人さん:2009/03/10(火) 00:00:53 ID:/cgopIYy
街を見て、人を見て、現地の料理を食べて酒を飲む。
それでいいんじゃないか?
668国際調達:2009/03/10(火) 08:46:26 ID:MxePbWpf
↑言われるとおりで、旅で得る多いが、失う物はない。
669異邦人さん:2009/03/10(火) 11:59:42 ID:QlISIMhi
>>664
その旅行するのが楽しくないけどね。
670異邦人さん:2009/03/10(火) 12:02:08 ID:H8dwZPu0
だいたい文化文化って、文化目当てに旅行したけりゃ行きたいところに行けばいいじゃん。
上海の面白さは、新旧のごちゃ混ぜ感と、人間の本音を垣間見られるところに尽きると思うんだがな。
671異邦人さん:2009/03/10(火) 15:11:34 ID:BRCkpd1N
福岡-上海ってネットで見る限り往復36000円のHISが安いみたいだけど
もっと安いところないんですかね?
672異邦人さん:2009/03/10(火) 18:12:41 ID:ca3xmPOb
>>643
道路代こみで400元しなかったと思う。

673異邦人さん:2009/03/10(火) 18:29:41 ID:fcgLP4RG
これだけ簡単に情報を得ることが可能な時代にあって、
いぜんとして「上海蟹〜、上海蟹〜。」と言っている輩がいることに、
改めて新鮮な驚き、驚愕と言っても過言ではない、気分になる。
この様な輩のことを、情報弱者……と呼ぶのが相応しいのではないだろうか。
674異邦人さん:2009/03/10(火) 19:00:31 ID:nTyxvf7J
偽しゃんはいかにお 乙!
675異邦人さん:2009/03/10(火) 19:25:36 ID:etC3dFz9
ホホホホホ、荒れてますな!
676異邦人さん:2009/03/10(火) 19:58:48 ID:fcgLP4RG
何故、上海蟹の安全性について指摘された途端に、
脊髄反射するかの様に過激な反応を見せる輩が一定数いるのは、
一体全体、どういう理由からだろうか。
情報弱者は情報弱者たる所以は、判断力の欠如から來る致命的な誤解に基づいている。
かれらは、自らの推論と判断力の欠如を必死になって隠匿することに血眼にならざるを得ない。
これが、念仏にも似た、「上海蟹〜、上海蟹〜。」信仰の基礎である。
677異邦人さん:2009/03/10(火) 20:17:32 ID:YKxv1BUf
スレの流れを一切読まない蟹男が嫌いなだけです。出没は

上海蟹食べ行きマース。楽しみオッオオー!

てなレスがついた後だけにしてほしい。
678異邦人さん:2009/03/10(火) 21:55:24 ID:KmLFqU7P
〇ぜんじろうのポジティブブログ 「上海のまずい料理にぼやく!」
http://blogs.dion.ne.jp/posizen/archives/772212.html
上海料理はいかん。。。。
みなさん現地での上海料理にはきおつけて!
以上っす。

○我が愛しの上海へ〜やっぱり上海は異常?
http://blog.explore.ne.jp/shanghai/7878.php
私もこの地に足を踏み入れて、その理由がわかってきました。
成都という街は、確かに悠久の文化があり、人々が悠々と生活している、そんな日本人が感じる中国象が残っているのです。
食文化ひとつとってもそうです。成都人には彼らの誇れる食文化がある。
これは、上海料理はとうてい太刀打ちできません。上海料理がマズイと四川人がよく言いますが、実際にきてよくわかりました。
そして、人間が温かい。上海の店の店員のようにあしわられるようなことはなく、
どの店でも非常に丁寧に対応してくれました。この違いは大きいです。
一つの理由に、四川省は出稼ぎ労働者を送り出している省であり、
上海のように単なる金儲けで出稼ぎ労働者が集まってきている都市とは、
根本的に性格が違うのです。


○現地駐在は日本料理ばかり食べる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/28
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/31
http://www.23ch.info/test/read.cgi/world/1132743275/38
679異邦人さん:2009/03/10(火) 22:36:45 ID:n058QyoD
>>671
ヤフーで見てみたら?
680異邦人さん:2009/03/10(火) 22:43:17 ID:PgmqDPv+
中国の他の地域のような泥臭さがないからな、上海は。
そうすると台北にでも行こうか、ってなってしまいそう。

これだ、これが上海だっていうのがすぐに出てこないってのは、
まだ発展途中だからかな?
681異邦人さん:2009/03/10(火) 23:02:13 ID:5R4lCKRH
上海でなんだけど、北京ダックを1人で(1人分)食べられる店ある?
半羽で1人は多い?
682異邦人さん:2009/03/10(火) 23:14:02 ID:wiA5mQ4A
2人で半羽でも多いぐらい。
683異邦人さん:2009/03/10(火) 23:18:07 ID:HFzbGmc8
>>678は昨日の>>636なの?
なんかつっこんで欲しかったのかな・・・

とりあえず、どんだけ昔の情報をひっぱりだしてきてんの?
情報弱者とはまさにこういう人を言うんだろうな
コピペ厨の中でもかなりの低レベルwww
684異邦人さん:2009/03/10(火) 23:44:00 ID:5R4lCKRH
>>682
やっぱり、そうだよね。
1人だと北京ダックは難しいよね。
北京でもそうだったしw
685異邦人さん:2009/03/10(火) 23:45:10 ID:n058QyoD
>>681
何がしたいの?
北京ダックはカリカリに焼けた皮だけを食べるもんですよ。
でも日本の焼き鳥鶏皮同様に非常に油っぽい。沢山食べるもんじゃないよ。
でも近年は肉付き皮を出す所も多いようで。さらにスペアリブなんかは揚げたり、
スープになって出てきたりと言えば何でもやってくれる感じ。
でも高いヤツはやっぱり皮だけみたいだよ。
686異邦人さん:2009/03/10(火) 23:47:00 ID:shu763VT
>>682
欲張って全部食べようとするからだよ。
最初にきってくれる皮だけ食べればいいんだよ。
それなら1人で2羽はいけるよ。皮うめーよ
687異邦人さん:2009/03/11(水) 00:02:25 ID:JvKvarB9
>>685-686
いや、北京で北京ダックを頼んだら、1人だと無理だ(多すぎる)。2人から、と
言われたので。
普通に1人で頼める?


688異邦人さん:2009/03/11(水) 00:12:21 ID:yIbnqUyL
高めで皮だけのならなんとかイケルのかな・・・
肉とか骨付き肉とかは絶対に無理だ。
というか油っぽいから食えないよ。
そんなに美味しいものじゃないんだよ。
沢山食べるものじゃないんだよ。
689異邦人さん:2009/03/11(水) 00:34:07 ID:GcJwj1LI
バイキングで北京ダックは無いのか?
690異邦人さん:2009/03/11(水) 00:47:04 ID:ktHBcOT6
今週末伺いますが、どんな格好がよいかな?まだ寒いですか??
691異邦人さん:2009/03/11(水) 00:49:50 ID:lyRLv4QZ
>>690
6日金曜発、火曜日(昨日)帰国
日中はYシャツ+ジャケットで十分だった
朝、夜はジャケットの下に一枚追加でちょっと涼しい程度
ハーフコート持って行ってたけどずっとホテルに置いたままだった
692異邦人さん:2009/03/11(水) 07:57:52 ID:AAbD5mdO
>>679

お返事ありがとうございます。ヤフーの旅行で福岡-上海を見ましたが

エアーチャイナで36000円と言うのがやはり一番安いみたいです。これが最安値なのでしょうか?

4月に3泊4日で行こうと思いまして安いチケットで構わないので探しています。

どなたかご存知の方教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします
693異邦人さん:2009/03/11(水) 07:59:01 ID:q+D6YEnj
>>687
JCBプラザで日本人グループを張ってる
で、北京ダックが食べたいから夕食をおごらせてくださいという
金のない若いのか、食欲の少ない年寄りが釣れる んじゃまいか?
ついでにプラザのネイちゃんに頼めば、予約も取れるし
694異邦人さん:2009/03/11(水) 13:54:30 ID:fSw+6kFx
上海でそこまで必死になって行くほどの北京ダックってどの店よ?
695異邦人さん:2009/03/11(水) 14:02:10 ID:CZojcnFd
単純に
JCBプラザのネイちゃんを誘っちゃいけないのか?
696異邦人さん:2009/03/11(水) 14:15:58 ID:vQximlt7
先週歩行路の青山というちょいボッタぎみのカフェの店員を
ナンパしてみたら土曜日に時間を取ってくれた
697異邦人さん:2009/03/11(水) 15:25:05 ID:CDUPmx92
言っとくけど、飯屋や茶店の店員は無学歴の出稼ぎで(自称)まともな上海人は鼻にもかけずあからさまに見下してます。
注文するとき相手の顔など見ません。犬扱いです。
だから外国人であるあなたが声かけたら、あなたがよほどキモくなければ寄ってきます。
勘違いしないようにね。あなたに気があるのではありません。
虎視眈々とはい上がるチャンスを狙っています。
698異邦人さん:2009/03/11(水) 15:44:11 ID:ktHBcOT6
「喫茶詐欺」流行ってるみたいなので気をつけましょう!
699異邦人さん:2009/03/11(水) 16:13:40 ID:9IfWSjnK
>>698東京やススキノと同じだ。
700異邦人さん:2009/03/11(水) 19:28:01 ID:3+4uzhaL
U.B.C.で有名な上島コーヒーゃ真鍋コーヒーも、喫茶詐欺をやってるよ。
701異邦人さん:2009/03/11(水) 20:36:24 ID:mFTDY71Y
そういうのは、喫茶詐欺じゃないでしょww
702異邦人さん:2009/03/11(水) 21:44:04 ID:ktHBcOT6
おすすめのホテルバイキングってありますか??
703異邦人さん:2009/03/11(水) 22:33:24 ID:mFTDY71Y
外資系ホテルの一流ホテルならどこもまともだよ。
704異邦人さん:2009/03/12(木) 00:03:42 ID:9lV9k3a1
>>692
ヤフーで調べて最安値がそれなら、それが最安値と考えて良いと思いますよ。
それから質問の仕方が良くないですよ。具体的な日付を書かないとなんとも言えないでしょう。

1つアドバイスするとしたら、ヤフーで3泊4日のフリーツアーを探してみてください。
送迎+3泊ホテル付きです。格安航空券と自分で手配した場合のホテル代を足した金額とを比較してみてください。
もしフリーツアーの方が安くてホテルもそこその所で良いのなら、それが最安値という事になると思います。
あとは安い航空券やツアーは飛行機の時間が良くなかったりする事もあるので、その変も注意して見てみてください。
それから念のためサーチャージも調べて置いてみてください。以上です。
705異邦人さん:2009/03/12(木) 00:12:52 ID:qVSmw8er
世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/

---------50社---------------------------

東京(47)

---------40社---------------------------



---------30社---------------------------

パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------

ソウル(13)

---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------

圏外の主要都市
ロサンゼルス、シカゴ、ワシントンDC、シンガポール、★上海★、デリー
ドバイ 、シドニー、ベルリン、メキシコシティ、サンパウロなど

上海ってただの支店都市????
706異邦人さん:2009/03/12(木) 01:50:29 ID:JXbi863m
>>587
同じ敷地?の同じ系列の虹橋賓館に泊ってきた。
チェックアウトしてクレカの利用金額が合わない。
どうもチェックイン時に宿泊基本代金の2倍の金額を売上処理してチェックアウト時の清算で更に実際の売上を上げるらしい。
でハウスキーピングがチェックして紛失物が無ければデポジット分の売上を取り消すらしい。
この取り消し処理に3〜7日程度かかるらしい。
文句言ってやったw

国柄と言えば国柄かもしれない
しかし個人的に使ってる外資系5☆はチェックイン時に基本宿泊代金のみデポジットとして売上処理してチェックアウト時に差額精算だからなぁ。
4☆以下は信用できない客しか泊らないのか

という訳でカードの〆日直前にチェックアウトすると思わぬ請求が来るかも。何せ基本宿泊代金の3倍だからなww
707異邦人さん:2009/03/12(木) 02:09:49 ID:WeiE4SYd
外資系5☆は、そもそもデポジットはとらんとよ。
自分は高級ホテルでデポジットを取られたことないぞ。
708異邦人さん:2009/03/12(木) 02:12:31 ID:xko4ZJ3D
>>707
カードも出さなかった??
709異邦人さん:2009/03/12(木) 02:26:17 ID:WeiE4SYd
そりゃ、クレジットカードは出すにきまってるさ。
カード見たらデポジットとらんさ。外資系の高級ホテルはね。

民族系はデポジットとるところが多いね。
とらなかったのは老舗ホテルくらいかな。
710異邦人さん:2009/03/12(木) 02:30:35 ID:xko4ZJ3D
民族系でも連鎖店系のところはカードだけでOKのような気がするけど。
711異邦人さん:2009/03/12(木) 02:33:28 ID:xko4ZJ3D
そういや、ボロいところで、よく鍵の押金とか、取られる気がする
712異邦人さん:2009/03/12(木) 03:31:49 ID:WeiE4SYd
すまんが、速8とかああいう連鎖はラブホみたいで泊まらないからわからん。
友達から聞いたが、運がよければお得で安いのだが、
運が悪いと毎日ラブホでウルサイだとかでやめた。
運が良くて良かったね。
713異邦人さん:2009/03/12(木) 03:36:36 ID:xko4ZJ3D
俺はそんなに金持ちじゃないから、外資系5☆なんかよう泊まらん
運が良くてよかったわ
おやすみ
714異邦人さん:2009/03/12(木) 11:25:45 ID:TWxI6tQR
>>704

ご親切にありがとうございます。具体的な日付を書かなくて申し訳ありません。
20何日前?の航空券の購入で安くなると思い4月中であればいつでもよいので
日付を書きませんでした。すみません。
ツアーなら安いですね。私は上海に一泊して友人がいる残りの時間は義鳥に向かおうと思ってました。
そのようなツアーは存在してないので航空券だけ買おうかと検討しています。
ホテルも中国人の友人が安く安全な所を直接案内してくれるので問題ありませんが
航空券はやはり36000円と言うのが最安値みたいですね。サーチャージは12000円くらいだと思います。
空港税等を考えると5万円以上になるんですね。それだったら激安のフリーのツアーで上海3泊4日で行って
初日は上海で泊まり残り2日はホテルキャンセルして義鳥に泊まり4日目に飛行機に乗って帰るというのも手段なのでしょうかね?
ホテル代は3000円くらいだと聞いたのでどちらが安くなるか検討してみます。





715異邦人さん:2009/03/12(木) 15:07:52 ID:fyGETNwd
HISで3泊4日14800円だべ。
716異邦人さん:2009/03/12(木) 16:34:46 ID:DmLA11Ja
激安ツアーは観光時に土産屋連れてくから安い マージンが現地手配会社に入るから
黙ってトンズラしたらどうなんだろ?
717異邦人さん:2009/03/12(木) 16:40:23 ID:TWxI6tQR
福岡-上海間14800円である?3泊4日?嘘でしょ?

ツアーのトンヅラっていうのは有りなんですよね。

帰国する飛行機に間に合えば問題なかった。オーストラリア、イギリス、フランス、イタリア、カナダ

ツアーでトンズラしましたよ。
718異邦人さん:2009/03/12(木) 16:57:45 ID:wm0DpAo3
>>716
>>717の行った国とは違い、上海は、ガイドが一人当たりいくらかの上がりを会社に出す仕組み。
中国のほかの地方に比べても上海は会社の吸い上げが厳しい。
その分旅行初心者が多く、買い物するお店も色々あるとは言え、
参加者全員があまり買い物をしないグループだったりしたら、ガイドがその分を補填する。
運によっては仕事をしてさらに赤字ってこともありえる。
>>716の他の参加者がどれくらい初心者かにもよるけど、トンズラするなら、
せめて3000円でも包んであげるか、帰りの日にリニアで空港に行くオプションに参加するとか、
何か協力してあげてほしい。おっさんガイドの中にはやり手爺もいるけど、
もまいらのように頼りなげな若い男ガイドは、かなりのワープワ。
あと、黙ってトンズラは勘弁してもらわないとw
見つかるまで探すことになるし、あきらめる頃には他の参加者が大爆発!
719異邦人さん:2009/03/12(木) 17:17:32 ID:DmLA11Ja
ソウル、香港、台北、バンコク、シンガ、、、東・東南アジアのツアーは観光時に土産屋連れてって利益上げる、、、
オレが旅行会社で働いてたときはそうだった

欧米豪は上記のとおりではない
720異邦人さん:2009/03/12(木) 17:40:00 ID:WeiE4SYd
というか、黙ってトンズラは人間として人間性を疑うよ。
犯罪に撒きこまれたか?
とツアーガイドも回りの人間も心配するし同じツアーの人達を撒きこんで迷惑過ぎる。
下手すると行方不明者で大事件扱いになるだろ。
>>718のようにちょっと頭を働かせてお金を出せばいいんだからさ。
ガイドの許可くらいもらえよ。

日本人なら他人に迷惑かけないでまともな態度を外国でもしてもらいたい。
自己中の恥さらし日本人になるのは、止めてもらいたい。日本の恥。

ツアーでもフリーツアーだってあるのだから、
フリーツアーを選択すればいいだけだろ。
721異邦人さん:2009/03/12(木) 18:27:51 ID:TWxI6tQR
断って行くのは当たり前。行かないのは朝鮮や中国人くらいじゃないのかな。
722異邦人さん:2009/03/12(木) 21:25:35 ID:fyGETNwd
↓色々問題人物ぽい・・・

714 :異邦人さん:2009/03/12(木) 11:25:45 ID:TWxI6tQR
それだったら激安のフリーのツアーで上海3泊4日で行って
初日は上海で泊まり残り2日はホテルキャンセルして義鳥に泊まり4日目に飛行機に乗って帰るというのも手段なのでしょうかね?
723587:2009/03/12(木) 21:30:27 ID:sJwP0kRF
>>588
>>706
レスありがと
15日出発です
自分のカードで支払って会社で後清算だから
そんなのだと説明がめんどい・・・

あと、ネット環境はどうなんですかね?
有料っぽいことが書いてあったと記憶しているんですが・・
724異邦人さん:2009/03/12(木) 22:00:49 ID:ykMTLZ28
>>723
706です。
ネット環境は各部屋有線LANで使えます。
昨年泊らされた時は無料でしたが今は一日最大90RMBです
途中まで時間従量計算でしたが計算書は会社に出したので詳細分かりません。
チェックアウト時に文句言ってやりましたが規約変更との事でダメでした
速度的には下り約1Mbps位です。ロケフリも使えましたw
でもホテルの割には高いです。個人的に使ってるST.REGISは何時も一泊分は無料で一日100RMBですから。
銀河賓館も大体同じだと思います。
あと以前に比べて部屋代に対して部屋は1ランク下がってます。要は値上げです

浦東空港到着時間によってはイミグレが大渋滞になります。
誘導係にパスポート表紙が見えるように持っておくと自国民のゲートが空くと日本国パスポート所持者を摘み出して自国民ゲートに誘導してもらえます。
日本国パスポート所持者はほぼスルーパスですので。
受託手荷物コンベアが他の便と共用になると更に時間がかかる事がありますので注意

ロビーを出るとそこはもうカオスな世界
まず最初に声を掛けられるのは白タク。華麗に大きな声で「不要!」で追い払って機場3号線乗場へどうぞ
バスには日本と同じく行き先表示があります。
運転手が荷物室のドアを開けて荷物にラベルを張り引換券をくれます。
バスが両ターミナルを出るとオバちゃんが切符売りに来ますのでちゃんと「銀河賓館」と最低言えるようにしておきましょう。
ダメならメモ紙でもおkです。ギャラクシーホテルでは通じません(ほぼ公共地上交通機関は英語不可)
一応終点の銀河賓館までは24RMBですが何故か19RMBでした。しかも今まで3回乗って3回とも

725国際調達:2009/03/12(木) 22:03:52 ID:u1IlezB/
銀河賓館って以前カードのスキミングやられたtが、今は問題ないのかな?
従業員はどういう訳かだるそうに仕事してるように感じる。
726706:2009/03/12(木) 22:09:01 ID:JXbi863m
>>725
そうだったのか。
日本でもあったけどスキミングが一番怖い
特に中国はハンディターミナル兼用型が多いからな。
10日にチェックアウトしたけどチェックイン時のデポ分返って(取消)きてないしな。

だるそうにしてるのは変わってない。
まぁデパート嬢から警官までだるそうにしてるのはよくある事だから気にしてないがな
727異邦人さん:2009/03/12(木) 22:16:28 ID:qbD/nP87
カードがIC対応でも、端末が来てないというお粗末
728異邦人さん:2009/03/12(木) 22:20:35 ID:sJwP0kRF
>>724
すばやいレスにびっくり
ありがとさんです

やっぱり有料でしたか
うちの会社がどこまで経費とみてくれるか・・・

空港まで取引先の現地社員が迎えに来てくれるのでその点は大丈夫・・のはずです
お心配りありがとさんです

それと大きな声では言えないんですが
DVD屋とか近くにありますか?
夜はDVDでも観ていようかな
729異邦人さん:2009/03/12(木) 22:29:07 ID:ykMTLZ28
>>728
724です。今日はゆっくり2ch巡回しながら中国語のお勉強w
IDが二重になるのは仕様ですのでご勘弁を。
お迎えつきですか。名前書いた紙を持って税関出口で待ってる人みるとウラヤマシス

DVDはそれこそ現地人へ聞くのが一番かと。どうせ銀河賓館まで1時間近くかかりますから。
PCで再生なら良いのですが部屋にはプレイヤーは無いです。スイートとかはわかりませんが。
730異邦人さん:2009/03/12(木) 22:50:02 ID:sJwP0kRF
今更ながらいろいろと検索中w
遊ぶ時間は殆ど無いスケジュールだから仕事先とホテルの往復で終わりそうです
はじめての上海 いろいろと経験してきますw
731異邦人さん:2009/03/12(木) 23:34:34 ID:ydSWt/3M
夜はサウナでしょ。霞仙路の中田サウナが近くていい鴨。マットもあるしw
銀河賓館のそばは何もないからタクシーでカルフールまで行けば
その周辺にDVD屋もあるし1Fでメシも食えるよ。
732異邦人さん:2009/03/12(木) 23:54:06 ID:9lV9k3a1
>>714
格安航空券が安いのは4月前半です。それから4月からはサーチャージが大幅に値下がりします。
会社によって多少バラつくのでしょうが4月からは確か1000円だったと思います。
だから36000ならトータルは+4000の40000くらいでしょう。

上海としか書いて無かったので一般的に安くなると思われる事を書きましたが、
フリーツアーでホテルをキャンセルできても金は戻らないと思うので
寄る場所があるならばチケットだけの購入の方が良いと思います。
あるいは先方に上海まで来てもらうという手があります。
これならフリーツアーでも問題ありません。

誰かが書いたHISの14800はフリーではない上海ツアーです。サーチャージなど全て込みですが成田発です。
自由日は3日目の1日しかありません。その日に義烏へ日帰りで行くなら良いでしょうが、
それができないなら無理でしょう。
自由の利く航空券よりもツアーの方が安い場合もあるので私もフリーツアーを勧めたつもりです。

それから質問する場合は最初から全てを書いた方が良いです。スレが荒れます。
733異邦人さん:2009/03/13(金) 00:14:54 ID:wfp8mkzf
>>730
連絡手段は大丈夫?
上海で使える携帯あると何かと便利
今後も行く予定があればSIMロックフリーと神州行の組み合わせで通信コスト削減
734異邦人さん:2009/03/13(金) 00:22:27 ID:MUpji2o7
万博に向けて改修ラッシュでほこりが物すごい・・
735異邦人さん:2009/03/13(金) 00:35:42 ID:wfp8mkzf
>>734
浦東空港−万博会場−上海市街間の鉄道も工事が進んでるわ道路は浦東、浦西を中心に工事だらけで大渋滞だな
というか常に何処かでガンガンやってる
上海ヒルズのお隣の600m超ビルは工事はじまってるしな

あと白バイの交通違反取締り良く見るようになったわ
それと浦東、虹橋空港、龍陽路駅タクシー乗場など外国人利用客が多いタクシー乗場は「空車」不倒しの見張り警官がいる。
でも任務以外の白タクとロレックス売りは相変わらず野放しでウロウロしてるのが如何にもだな

万博期間中は五輪期間中みたいに税関は全てX線検査付きになるのかな
また大渋滞ww
736異邦人さん:2009/03/13(金) 01:16:56 ID:7eFp1NBr
>「空車」不倒しの

何それ?
737異邦人さん:2009/03/13(金) 01:18:17 ID:jpaZg/vd
>>736
メータ倒さないのを見張ってるんだよきっと
738異邦人さん:2009/03/13(金) 01:21:12 ID:7eFp1NBr
>>737
ああ、そういうことね。
了解。
739異邦人さん:2009/03/13(金) 01:23:50 ID:7eFp1NBr
龍陽路から虹橋のシェラトン(シェラトン太平洋)まで行くのは、タクシーよりも地下鉄(+タクシー)
のほうが早いかな?
740異邦人さん:2009/03/13(金) 02:36:29 ID:PuNIe2NT
>>731
>夜はサウナでしょ。霞仙路の中田サウナが近くていい鴨。マットもあるしw
どういう意味でしょうか。詳しく説明して下さい!
741異邦人さん:2009/03/13(金) 02:41:55 ID:FrUzDqOy
まったく上海なんてつまんない街に、何を思って行こうと思ったの?
後悔先に立たず
ですよ
742異邦人さん:2009/03/13(金) 02:52:23 ID:PuNIe2NT
え?上海蟹を食べに行くんだろ、旨いぜ>>741
743異邦人さん:2009/03/13(金) 03:46:26 ID:FrUzDqOy

「中国の危ない食品」(草思社)を翻訳出版した北京在住の中国人ジャーナリスト周勍さんが、たかじんのTV番組にゲスト出演した際に、

「周さんは上海蟹を食べますか?」と質問したところ

周さんは「食べません。中国の富裕層はほとんど食べないですよ。それが答えです。」というような回答をしていました。やはり安全面で問題があるようです。

美味い不味いではなく食べないほうが賢明なようです

http://yorozu.explore.ne.jp/info/view.php?id=61773
744異邦人さん:2009/03/13(金) 03:49:12 ID:FrUzDqOy
タイトル :Re: 上海蟹ってそんなに美味いか?
内 容  :

上海では中位の所得と思われる人たちの食生活からすると…上海蟹が美味しいっていう気持ちもわかるきがします。



鶏の首とか足とかスイカの種とかよくわかんない豆とか…

会社の中で日常的に配られるんですが…



上海蟹は美味しいご馳走です。



タイトル :Re: 上海蟹ってそんなに美味いか?
内 容  :

上の方でいかにも通人の様に振舞っている連中。



それはあたかも食うや食わずの貧乏人が麦飯の旨さを議論しているように見える。



日本にも近縁種のモクズガニというものが棲息しており、私も捕まえて食べるが、ポピュラーなズワイガ二にも及ばないのが真実である。
745異邦人さん:2009/03/13(金) 09:49:50 ID:IuGxSWk3
>>740
仙霞路の中田サウナでぐぐれ
746異邦人さん:2009/03/13(金) 11:59:57 ID:xnMxS96F
>>ID:FrUzDqOy
わかったからここにくんな基地外
747異邦人さん:2009/03/13(金) 19:04:35 ID:iSjAsENc
質問ですが、4月に上海か北京
行こうか、検討中です。
食事が美味しいのはどちらでしょうか?
又、その時旬なものはなんでしょうか?
748異邦人さん:2009/03/13(金) 20:29:17 ID:b7tbK24h
シナに旬なんてない>>747
749異邦人さん:2009/03/13(金) 20:50:13 ID:FUCFvr6K
そこそこお金を出さなければ美味しい物は食べれない>>747
750異邦人さん:2009/03/13(金) 20:56:46 ID:+alUuKNu
>>747
食事だったら香港、台湾の方がいいと思うよ
751異邦人さん:2009/03/13(金) 21:12:20 ID:jxHA3IpN
断定しても全く意味ない。
食事は個人の好み、好き好きだ。
752異邦人さん:2009/03/13(金) 21:29:32 ID:+alUuKNu
個人の意見を述べただけだ。
お前にとやかく言われる筋合いはない。
753異邦人さん:2009/03/13(金) 21:44:29 ID:x/YpvSvR
>>747
北京はこれから黄砂の時期に入るから
そのリスクをどう考えるかだと思うよ
754異邦人さん:2009/03/13(金) 22:12:03 ID:rLS9pl3Q
上海or北京の2択の問いに香港・台湾を出してきて得意になってるバカがいるなwww
知らねーんなら無駄にカキコすんなよwww
755異邦人さん:2009/03/13(金) 22:15:42 ID:iSjAsENc
みなさんありがとうございます。
せっかくなんで、高級な料理も食べてみたいです。
べたですが、ふかひれ、北京ダッグなど
黄砂て、花粉症の持病の人に関係してきますかね。
香港・台湾は今回は除外にしています。中国へ行くのが目的ですので。
ちなみに2泊3日で、GWではないです。
756異邦人さん:2009/03/13(金) 22:40:27 ID:x/YpvSvR
そんな甘いもんじゃなくて、酷い黄砂だと外出して観光できなくなるよ。
飛行機が飛ばなくなる事もあったようです。
757異邦人さん:2009/03/13(金) 22:40:36 ID:cKmUuEJd
たまったJALのマイルで、上海虹橋まで日帰りで行ってきます。虹橋に定時に着けば豫園付近まで行ってみたいのだが。
758異邦人さん:2009/03/13(金) 23:17:27 ID:2P8T8o8p
>>755
上海料理はあんかけっぽいのが多くて日本人好みの味付けかも。
あと上海の人は新し物好きだから中華に飽きたときに
イタリアンなんかがそのへんの街中で手軽に食べられた。

北京ではダックはもちろんだけど肉料理がおいしかったな。
リッツ2階で食べた土鍋で煮込んだ皮付きの豚肉はいまでも思い出すウマウマ
759異邦人さん:2009/03/14(土) 00:03:23 ID:SLrqlrsF
農薬漬けの上海蟹が好きな輩も居るってことさ→味の好みは個人の主観
760異邦人さん:2009/03/14(土) 00:22:06 ID:mjUiGpA9
酷い黄砂は、カメラとかにゴミ入って壊れるし。
黄砂は毒だよ。マスクはちゃんとしたのを持っていったほうが良いと思う。
酷い黄砂は、外出しないよりも外出が無理なのに、
それでも旅行なら行くしかないか。

761異邦人さん:2009/03/14(土) 00:39:47 ID:yskZKQ+k
マスクで黄砂は防げないよ。軍用の防毒マスクがベストだよ。
解放軍の横流し品が1000元で買える。
これからの時期は北京で防毒マスク姿の市民が目立ってくるよね。
762異邦人さん:2009/03/14(土) 11:19:26 ID:PMhcMtop
まあ脅してやるなよ
763異邦人さん:2009/03/14(土) 11:37:49 ID:uQXdJxZX
食事が美味しいのはどっちでしょうという質問もナンセンスだなぁ。
どっちも大都市だから何でもあるしね。
北京や上海で旬がって話になると上海の上海蟹くらいしかなくて、
でも時期じゃないしスレが荒れるだけだしね・・・
764異邦人さん:2009/03/14(土) 14:02:59 ID:tBR+DsIr
お父さんに聞いたら香港と比べること自体おかしいって言ってた
色々文化が違うみたい
765異邦人さん:2009/03/14(土) 14:22:35 ID:5UUoFU76
どっちも美味しいものを求めていくところじゃないもんな
初めていくなら、北海公園で宮廷料理を食ったり、しゃぶしゃぶやダックを食いに行ったり、前門で屋台を回ったり
上海だと、シーズンの蟹、小籠包とか、今は無くなったけど、租界のころからやってるフランス料理とか、
ガイドブックでおなじみのコースと、あとは自分で評判の店を調べていくくらいかな。
中国は飲食店のレベルの差が大きいので、マズイところはとことんマズイ。
叩かれそうだけど、香港か台湾に行った方が無難だという意見も納得できる。
766異邦人さん:2009/03/14(土) 18:39:17 ID:mjUiGpA9
まずいというよりも、中華香辛料が臭くてダメって人が多い。
食べて味が云々よりも食べられないになるだろ。
767異邦人さん:2009/03/14(土) 18:43:48 ID:25VVz8w5
最近の相場として、HISで3泊4日29000円くらいですよね。
もちろんもっと安いツアーもありますが。

その29000円の、旅行代理店の中間マージン、飛行機代、宿代等の
割合ってどんな感じなんですか?
新幹線で東京〜大阪往復でも3万かかるのに、成田〜上海が宿代込み3万って理解できません。
どなたか教えてください。
768異邦人さん:2009/03/14(土) 18:52:34 ID:C34JBIFI
浦東着いて、リニアの乗り場行く途中ですでに中国の香辛料の
匂いがするからなぁw
769異邦人さん:2009/03/14(土) 19:26:01 ID:4bzGBBmt
>>767
そもそもJR新幹線は運賃が高すぎるよ
770異邦人さん:2009/03/14(土) 20:22:53 ID:mjUiGpA9
一人一人の儲けが幾らでは、ほとんど計算してないでしょ。
安い値段に釣られてきた客を他のツアーに誘導するので、客寄せ宣伝の意味もあるだろうし。
宿は年間契約して安くしてもらっている。で旅行会社が押さえてるホテルの空きを配分する。
誰か泊まっても泊まらなくても年間契約で旅行会社が払うお金は同じだよ。

飛行機代金もツアー用の格安をもらって返品無しで安く分けてもらう。
お土産屋さんからのバックマージンが結構入る。
これが一番の現地旅行社の儲けでその他の儲けは現地ではほとんど無しじゃないか。
現地ガイドは月給だし。
771異邦人さん:2009/03/14(土) 20:37:20 ID:FpBZV9cr
4日間で4回土産屋、現地係員にいくら渡せば行かなくて済むかなぁ?
772異邦人さん:2009/03/14(土) 20:55:02 ID:vEFSME/P
常識的に上海の飯なんか不味すぎるだろ・・・

上海が好きだという連中がいるんだろうが、嘘はいかん。
そんな嘘をつかれて行ってみた何も知らない人が、中華料理は日本で食ったほうがマシなんて恥ずかしい事を言うんだぞ。

あと、当たりまえの事を言わせてもらうと、
上海で上海料理が不味かったからって、上海で北京料理や、四川、広東など各種にトライしても同じだからね。
上海で四川食ったけど不味かったから四川料理は不味いって事じゃないんで。
よく気をつけてね。
773異邦人さん:2009/03/15(日) 00:43:58 ID:VCavkJuq
>>772
そこまでの評価を下せるからには相当数のサンプルがあるはず。
行ったことがある上海の四川料理の店を列挙せよ。

たぶんお前が美味しい店に行ったことがないだけだと思うけどw
あるいは>>772の味覚の問題かもねw
774異邦人さん:2009/03/15(日) 01:19:09 ID:XGOqmXfa
マジレスすると美味いマズイは店による
美味い店もあるし不味い店もある
775異邦人さん:2009/03/15(日) 01:30:52 ID:VCavkJuq
>>774
残念だがそれも違う。
いい料理人がいる店は、その時は美味しい。
いい料理人はより高い給料を求めて店を渡り歩く。
去年行った店が美味しかったからといって今年も美味しいとは限らないのだ。
776異邦人さん:2009/03/15(日) 02:02:43 ID:F1nPlIvz
なんちゃっての洋服とかソウルなみに街中で売ってますか?
777異邦人さん:2009/03/15(日) 02:33:42 ID:XB4848Fp
まあ、中には旨い店もあるけど、
上海=中華料理の落ちこぼれ
て、日本以上に現地の評価だし。
とやかくいうもんでもあるまい
778異邦人さん:2009/03/15(日) 09:29:15 ID:TYh3NYWo
昨日上海の街を歩いたのだが、何度か訪れた中では一番の好天。
それだけで街が明るく感じられた。
779異邦人さん:2009/03/15(日) 11:58:45 ID:mxoOo17p
>761

黄砂の粒度によって条件は変わる。比較的に大粒の場合は中国国内に降り、
細かい黄砂は日本にやってくる。HEPAマスクなら先ず安心できるが、息苦しい。
780異邦人さん:2009/03/15(日) 19:06:39 ID:WLLmVrrl
この前現地人沢山入ってる小汚い店のラーメン美味かったよ。食べ物なんて好みあるからね。押し付けたり決めつけるのはいかんよ
781異邦人さん:2009/03/15(日) 21:10:01 ID:zN/e8FcZ
客が多い店は良い店かもな
782異邦人さん:2009/03/15(日) 21:24:48 ID:CnGlz/er
>HISで3泊4日29000円くらいですよね
1日目:夕方発上海夜着で寝るだけ。
2日目:朝食後市内観光、みやげものや引き回しの刑。
3日目:早朝発だから飛行場へ行くだけ。
で、O.K. ?
783異邦人さん:2009/03/15(日) 22:52:42 ID:CiXDzYiH
>782

いや、NO
3泊4日だから、3日目がフリーで4日目に帰国。
784異邦人さん:2009/03/16(月) 09:13:19 ID:dKf1wGZA
観光資源に著しく乏しい上海で、安物ツアーで拘束されるなんてバカすぎる・・・

初めての海外旅行なんだろうが、それで中国はどうとか分かったつもりになるなよ。
上海は中国でも最もつまらなく下品で暗くて飯も最悪なんだからな
785異邦人さん:2009/03/16(月) 12:16:16 ID:pIQy7eDe
今週末から初上海なんだけど、こんな書き込み見ちゃうと
なんか萎えるね
786767 783:2009/03/16(月) 12:55:37 ID:ta/q5oaA
>784

以前上海行ったら楽しくて、HISの格安ツアーでも良いから再度行こうと計画しただけ。
その際、激安金額について疑問が沸いたから質問しただけだよ。

なんか間違った方向にいってるから訂正しとく。

>785
楽しみ方によるけど、俺は満喫できたよ。
上海雑技は絶対見た方が良いと思う。
787異邦人さん:2009/03/16(月) 14:47:55 ID:sc0YoehW
>>785この前行って来たけど、楽しかった。色んな意見あるけど、オススメは田子坊周辺。
788異邦人さん:2009/03/16(月) 14:55:40 ID:uUrEwvLq
>>786
雑技は面白いと思う、窓口で買ったんだけど、後から買っても良い席になるチケットの販売方法が不思議
公共交通機関が面白くて、中でもリニアモーターカーとトロリーバスが気に入った
無駄にトロリーバス乗って移動してたんで時間が足りなかった
ひたすらバスで移動すると上海の広さが判る
789異邦人さん:2009/03/16(月) 16:02:23 ID:uCARaqt/
>>785
しばらく居ると脳内あぼ〜んできるようになるんだけどwいつも同じ調子の人だから。
楽しんできてね。
790異邦人さん:2009/03/16(月) 16:12:58 ID:7C2Yatx0
上海を生理的に嫌う北京原人の仕業ですね
わかります
791異邦人さん:2009/03/16(月) 16:50:06 ID:dKf1wGZA
>>785
まあ今回は頑張って楽しんでみてよ。
おれや君が悪いんじゃない。上海が悪いんでもない。
上海なんかを推す旅行会社のせいだな。うまくやられちゃっただけだ。
お金なら勉強代だと思えばいい。でも良い点もあるぞ。次からは中国のどこへ行っても楽しめる。
なんて最悪上海を経験した後だもの。ある意味ラッキーだ。
あとこのスレにふき溜まってる連中は女の趣味でいうとブス専とかデブ専。
どんな領域にも必ずそういう理解しがたいヤツらがいるもんだ。あまりのせられるなよ。
その分、反動のショックを受けるのは君なんだからな
792異邦人さん:2009/03/16(月) 17:18:32 ID:55OBSYF4
>>791
はいはい、ワロスワロス。
793異邦人さん:2009/03/16(月) 17:19:44 ID:7C2Yatx0
>>785
こういう一括りにして批判するしか能がないヤツはどこへ行っても楽しめない
気の毒な人だから、助言は100分の1ぐらいで見積もってOk
年一位で上海行くけど、毎回何かしら発見があって面白いよ。
面倒や不便もあると思うけど、楽しんできておくんなせぇ
794異邦人さん:2009/03/16(月) 17:22:53 ID:7C2Yatx0
>>788
メジャーな劇場の場合、国籍で席のゾーンを割り振っている。マジで。
日本は上得意様扱いだから、SでもAでも中央列の確率が高いよ。

日本人の場合、フィナーレでさっさと席を立つ人が居ないから
やってる方も張り合いがあるらしい。
795異邦人さん:2009/03/16(月) 17:37:33 ID:dKf1wGZA
いやー、どこ行っても楽しんじゃってるからオレ知ってんのよ。上海のつまんなさ。
あと色んなとこ行って現地の中国人と話すけど上海人の評判すこぶる悪いしね。
796異邦人さん:2009/03/16(月) 17:55:11 ID:DhE3ZsNU
中国の中華料理は味精ってやつを入れまくりだからな。
797異邦人さん:2009/03/16(月) 18:06:58 ID:55OBSYF4
味精って味の素ね!
798異邦人さん:2009/03/16(月) 18:10:47 ID:ulrPGkFm
>>788
雑技は劇場2つあるが都心のは人の芸で北の郊外はモーターアクションだから時間があれば2つみるとよりよい。
799異邦人さん:2009/03/16(月) 18:10:54 ID:F1m7wK63
>>795
何がいろんなとこ行ってる、だよ。
お前の話しは抽象的すぎ

仮に、本当に行ったことがあるとしよう。
楽しめなかったのを自分以外のせいにして喚き散らすお前のその人間性で
>上海人の評判すこぶる悪いしね。
だってwww
自分の評判を気にした方がいいんじゃない?

大方カラオケ小姐に騙されて上海自体を恨みに思ってるとかそんなとこじゃねーの?
だったら同情くらいはしてやるよwwwww
800異邦人さん:2009/03/16(月) 18:16:55 ID:lIEgJiXa
カラオケ小姐ってなんですか?
801異邦人さん:2009/03/16(月) 18:21:08 ID:55OBSYF4
カラオケ小姐って娼婦ね!
802異邦人さん:2009/03/16(月) 18:21:34 ID:D3LhtNIF
カラオケ屋にいる売春婦だよ
803異邦人さん:2009/03/16(月) 19:54:21 ID:lIEgJiXa
イヤーン
804異邦人さん:2009/03/16(月) 20:01:06 ID:j5QhOMi0
小籠包は鼎泰豐のほうが美味いと思う。
でも、上海の人は都会人で洗練されてるので、嫌な思いとかはしないと思う。
805異邦人さん:2009/03/16(月) 20:01:36 ID:ZxfuZAZe
雑技は3ヵ所行ったことあるわ。
・馬劇城
・雲峰
・ポートマン

馬劇城は動物のヤツで、結構面白いけどちょっと遠い。
俺が行ったときはまだ地下鉄?軽軌?が通ってない頃だったから、すっごい交通の便が悪いと感じた。
今はどーなんだろ?

雲峰は静安寺近くにあるバイクが目玉の雑技。
あれはいつ見ても感動するわ。

ポートマンのは>>798の通り人の芸だね。
会場がリッツだから、雰囲気もセレブで小奇麗な感じ。

カラオケ小姐の話はここではNGです。
どうしてもという方はこちらで。
↓↓↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1148311534/
806異邦人さん:2009/03/16(月) 20:15:15 ID:ta/q5oaA
まぁ性格の問題だろうね。
何処へ行っても無理矢理不満を見つけて、勝手に腹立てるタイプ。
人生相当損してるんだろうな〜。
807異邦人さん:2009/03/16(月) 20:44:28 ID:dKf1wGZA
いやー
どこ行っても楽しめておりますので余計な心配は結構ですよ。
但し上海以外
808異邦人さん:2009/03/16(月) 20:57:33 ID:6Bx9aURT
上海市内の高架賂の交差部分の側壁の上にフラワーポットのようなものが並べられてますよね。ちゃんと固定されてるとは思えず、自動車が接触すると下の道路に落ちて事故を起こすと思えるのだが。
809異邦人さん:2009/03/16(月) 21:14:40 ID:ZxfuZAZe
>>807
上海が楽しくない、個人がそう感じることを否定するつもりはさらさらないが
じゃあ聞くが、その楽しくないスレに粘着してまで何を望むの?

気がふれてるとしか思えません
810異邦人さん:2009/03/16(月) 21:41:51 ID:Ea7lbvDb
>>795
ムカツク〜って中国語で何て言うの?
811異邦人さん:2009/03/16(月) 21:46:37 ID:D3LhtNIF
ケツにタマゴのつく数々の単語とか
812異邦人さん:2009/03/16(月) 22:17:37 ID:dKf1wGZA
>>809
途中まではいいけど、特に最後の一文があなたの価値を下げてるね。
あなた、何か勘違いされてるようだけど、ここは上海の旅行に関するスレであって上海旅行を楽しく語るスレ作りたいならご自由に。
気にくわない意見は駆逐しなければ気がすまない、そんなあなたの態度にそらおそろしくもある。
私は親切心から、これ以上の被害者、上海旅行という商品をだまされて買う被害者を1人でもなくすために訴えてるだけなんで。
813異邦人さん:2009/03/16(月) 22:21:31 ID:UarSaC+l
チケット3万前後、フライト2時間前後でいける
楽しい外国が他にどこにあるのかと思う。朝鮮は問題外、北京がいいか?
上海が特別楽しいとも思わないけど、充分楽しい。
粘着するほど嫌うのは、やっぱり粘着する方に問題あり。
ますます、相手にされなくなりますぞ。
814異邦人さん:2009/03/16(月) 22:22:17 ID:55OBSYF4

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

815大人になろうw:2009/03/16(月) 22:42:18 ID:7C2Yatx0
ま。脳内アボーンの方向で。 自戒の念を込めて。
816異邦人さん:2009/03/16(月) 22:43:01 ID:Ea7lbvDb
>>812
だからさ〜
頭くる、とかムカツク〜って中国語で何て言えばいいの?
中国語しゃべれるんでしょ?
817異邦人さん:2009/03/16(月) 22:45:28 ID:Ea7lbvDb
>色んなとこ行って現地の中国人と話すけど上海人の評判すこぶる悪いしね。

ウソでしょ。中国語喋れないヤツが、どうやって現地の中国人と会話するの?w
818異邦人さん:2009/03/16(月) 22:55:57 ID:iXrlELis
上海嫌いで上海粘着な人は、そうとうなかまってちゃんだから無視でいいのよ。
819異邦人さん:2009/03/16(月) 23:05:40 ID:pgwNV0rK
おれも上海は中国でもだいぶレベル低い印象だけどそこそこは楽しめるぞ
あくまでもそこそこ
820異邦人さん:2009/03/16(月) 23:11:16 ID:+0Bo9SO0
反中がレスしてんだろ
料理だって沢山の店があるんだから一概に言えるわけない
821異邦人さん:2009/03/16(月) 23:11:57 ID:GciA1Okv
>>812
表現は悪いかも知れんが>>805が的確なこと言ってると思うわ。
お前はどこまでいっても抽象的なことしか言ってない。

親切心云々言ってるけど、アホちゃうかとは思うが百歩譲ってそれも認めたとしよう。
ならば、何が問題だったのか、こんなとこは行ったら損するとか無駄だとか、
そういった意見なら有益だとは思うが、抽象的に否定するだけでは誰にも伝わらない。
そんなことは現実社会で生活してればすでに身についてるハズだろ。

「俺はどこでも楽しめる」だとか「中国語喋れる」だとか、お前の情報なんか全く必要としてないよ。
気に食わない意見ではないよ、無駄なレスだと言ってるの、わかる?

ゆえに、気がふれてると言ったの。
822異邦人さん:2009/03/16(月) 23:12:35 ID:GciA1Okv
あれ?ID変わってるわwwww
823異邦人さん:2009/03/17(火) 10:17:21 ID:lgKvn8VX
>だからさ〜 頭くる、とか
>ムカツク〜って中国語で何て言えばいいの?
チミのような人を、日本語ではワンパターン、
中国語も同じく、ワンパータンだな(w
824異邦人さん:2009/03/17(火) 12:55:42 ID:bRYQlV9u
正直に「すいません中国語喋れません、つい調子に乗ってしまいました」謝ればいいのにw
825異邦人さん:2009/03/17(火) 13:17:14 ID:zNwrovVJ
うるせえよ玉田
826異邦人さん:2009/03/17(火) 13:18:28 ID:zNwrovVJ
827異邦人さん:2009/03/17(火) 13:40:15 ID:beNoDLMb
玉田は「あの野郎」的に使います。
この場合は「ツァオニーマー」を使ったほうがいいでしょう。
対面する相手に「あの野郎」なんて罵倒するバカは??825くらいのものでしょうw
罵倒語は知っていてもどう使っていいか知らないヤツの典型ですねw

>中国語も同じく、ワンパータンだな(w

そもそもワンパターン≠ワンパータンですがwww

828異邦人さん:2009/03/17(火) 13:45:34 ID:9yAllh7o
仆街
829異邦人さん:2009/03/17(火) 23:24:26 ID:7utj2MAW
このスレ見てると上海ってあまり楽しくないところみたいですね。
予定を変えてバンコクにいこうっと。
830異邦人さん:2009/03/17(火) 23:30:35 ID:TAYwJ0Gj
>>829
まあ、バンコクと比べるとバンコクのほうが楽しいと思う。
でも、租界時代の立派な建物と、現代の超高層建築とが混在してて、すごいよ。
食べ物も、全世界の美味しい店が集まってるし。
上海料理だけじゃなしに。
831異邦人さん:2009/03/18(水) 00:10:16 ID:zg03y2TV
>>830=バカ、無教養、無センス

この程度のレスしてる程度だから上海程度で満足しちゃってるんだろうが、呆れを超えて同情してしまう・・
教育って大事だね
何を見て何を感じるかってのも、教養あってこそだな
832異邦人さん:2009/03/18(水) 00:20:04 ID:jY66zdP8
また来たよwww
中国語なんてできないのに見栄張って中国語で現地人と話したなんてウソついちゃったウマシカw
833異邦人さん:2009/03/18(水) 00:29:15 ID:zg03y2TV
http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399

 一応上海到着後のことを少し。空港についたのは十一時過ぎ。地下鉄は既になく、バスは静安寺行きのみ。
上海は夜行のバスもあるのだが一時間に二、三本くらいしかなく路線も昼と違っていて、目的地に着くまで
どれだけ時間がかかるかわかったものではないのでタクシーに乗ることにする。タクシーの運ちゃんは
例によっておしゃべりで日本の話などをいろいろする。結局145元でM宅に到着。マンションの入口がわかりにくくて
周りをぐるぐるまわってしまったのだが、十二時半くらいに何とか到着できた。
 上海到着後の三日間は特に観光をするわけでもなく、ぐだぐだしていただけなので日記は省略。
上海はつまらないからなあ。食事も対してうまくないし、高いし。


9/3 (日本時間)11:30くらい 成田行きNW26機内にて
 まずは上海滞在について。
 とその前に昼食終了。
 上海滞在中はずっとM宅に泊まっていた。去年の五月以来実に三度目の上海訪問で、
もう飽き飽きしていたのでほとんど部屋の中でiBook仕事をしていて、特にこれといった観光はしていない。
あとは駅まで杭州行きの切符を買いに行ったり、DVDを買いに行ったりその程度。上海は食事の面でも
正直がっかりするようなところで、高くてしかもおいしくないことが多い。水も泥臭くて、そのままではお茶も
飲めたものではない。とまあそんな所。ビジネス及び日本から中国に入る入口として以外は、まったく
良い所のない退屈な街である。まあバーとかディスコとかそういうナイトライフを楽しむには良いのかもしれないけど、
そういうのには興味ないし、わざわざ中国まで来てまでそんなことする必要ないと思うし。
834異邦人さん:2009/03/18(水) 00:34:02 ID:zg03y2TV
http://blog.explore.ne.jp/shanghai/8622.php

 これは、うちのアイさんがいつも口にしていることばです。ちなみに今のアイさんは河南省出身。
このブログにもときどき登場しますが、海外でアイさん経験もある非常にユニークなおばちゃんです。
そのアイさんいわく、中国のいろいろなところを生活したけど、上海ほど肉や魚、野菜がまずいところはないと言っています。

 これには、私も同意。上海では魚は泥臭いし、肉は特に豚肉いたっては豚の味がしない。
きれいな水で育てられた魚は淡水魚でも美味しいし、同じ中国でも農村で食べる農家の豚肉は非常に美味しいので、
その格差にがっかりします。

−−−−−−−−−−−−−

 上海で化学調味料文化が栄えたのも、ひとえに食材がまずからではないかと思うようになりました。
山も清流もきれいな海もない上海にとって、食材は致命的な問題です。
835異邦人さん:2009/03/18(水) 00:36:05 ID:zg03y2TV
http://adashigoto.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_22bf.html

今回行って驚いたのは、上海の水が極めてまずいこと。
まず、ホテルでシャワーを浴びているときイヤーな予感がしたんです。
すごく臭いんですよ。わたしの故郷である神戸の水は Kobe Water などと
言われ昔から外国船が寄港した際に喜んで積んでいくので有名ですが、
実は水道水はすごくまずいんです。最近はかなり改善されたようですけど、
わたしが子供の頃から生水をあまり飲まないのはそのせいじゃないかと
疑ってます。シャワーを浴びているとき、それとおなじような臭いがしたん
ですよね。たぶん消毒薬がいっぱい入っているせいじゃないでしょうか。
836異邦人さん:2009/03/18(水) 00:41:12 ID:jY66zdP8
中国語できないことバラされてキレちゃったみたいねw

他人のブログを2ちゃんに晒すようなことしちゃダメだよウマシカ君w
837異邦人さん:2009/03/18(水) 00:43:52 ID:kvBzFJng
次々とブログの例を出してるけど、これお前のじゃなくて、他人のブログ?

ID:zg03y2TV ってパスポートも持ってないバーチャル旅行者か?www
838異邦人さん:2009/03/18(水) 00:46:22 ID:kvBzFJng
だいたい上海の水がまずいって何?www

上海の水道水はまずいとかうまいというレベルじゃなく、飲めるような
水じゃないんだよ。そんなことも知らなかったのか?ww
839異邦人さん:2009/03/18(水) 00:49:31 ID:jY66zdP8
バンコクの水道水も飲む馬鹿はいないですよ。
水道水飲めるのは日本くらいのもんじゃないのかな?
840異邦人さん:2009/03/18(水) 00:51:25 ID:UvvXgYKV
鄭州行った時の水はシャワーもきついくらい臭かった
上海はそうでもなくて
黄河>長江だと思った
841異邦人さん:2009/03/18(水) 02:45:17 ID:kX4wdYT5
結論

上海どころか海外旅行未経験者。
話しについていけない悔しさを、抽象的な完全否定にて憂さ晴らしをする。
興奮するとチョイチョイ出る嘘。
自分の経験無さを他人のブログにて補う。
842異邦人さん:2009/03/18(水) 02:48:57 ID:l5RvKXwK
外人が風呂をアワアワにするのは臭い消しなんだよな
料理にも水の臭いがあるし
水質が生活の全てに影響してるというか。
海外在住の日本人女性って30代でも40代みたいな過酷な肌してるし。
843異邦人さん:2009/03/18(水) 03:13:36 ID:bcGaZnOC
たしかに中国の環境汚染が酷いね
生活用水はろ過して使ってるんだろうけど
844異邦人さん:2009/03/18(水) 03:20:36 ID:vgPlHpn1
上海大厦の風呂の水は少しは流れやすく改善されたのか?
845異邦人さん:2009/03/18(水) 03:59:04 ID:NDYYhAOU
そんな中国の水で育った上海蟹を、おいしい〜、おいしい〜と、
盲目的に反復して已まない輩は、情報弱者であることを通り越して、
悪意さえ感じさせるではないか。
846異邦人さん:2009/03/18(水) 04:28:17 ID:zg03y2TV
http://www.geocities.jp/temma1979/Shanghai/shanghai7.html


いや、ガイドブックで宇宙船みたいな建造物を見たときから、
さらには、上海の街で目にする建造物のセンスから、
今目の前に広がっている下品な夜景は想像できた。
むしろ、それを期待して見に来た。

案の定。

自分は、上海の夜景にぴったりの言葉は成金趣味だと思っている。
847異邦人さん:2009/03/18(水) 04:33:18 ID:3sOa3LvY
バンコクやシンガと比べればそりゃ上海は開放感がないわな
街歩いてる人間もまだまだ田舎臭いのが圧倒的に多い 
上海の利点は日本から近いこと、高級ホテルがまだ比較的安いことかなあ
848異邦人さん:2009/03/18(水) 05:06:24 ID:iuJoJEh/
>>845
あぁ、蟹男。いたんだね。
別にスルーしたわけじゃないよw

じゃ、今更だが
しゃんはいかにお、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
849異邦人さん:2009/03/18(水) 07:46:25 ID:zg03y2TV
  上海旅行をお考えの皆さまへ


上海は成長著しい中国きっての経済都市ですが、こと観光面に関しては
資源に乏しくホスピタリティの程度も著しく低い状況であり、満足に皆様に
楽しんで頂けるか、大きく懸念される問題となっております。ご旅行をお考
えの際にはご熟考願います様、お願いいたします。

当協会といたしましては、歴史に思いをはせるなら北京、西安、成都、はたま
た台北の故宮博物館などを、また中華料理に舌鼓みを打つなら北京、四川、
山東、広東の四大中華料理の現地等へ足をお運びいただくのを、強くお勧め
しております。

また当協会では事後のクレームは一切受付けておりません。あらかじめご
了承いただきますようお願い申し上げます。
                                  中国旅行協会
850異邦人さん:2009/03/18(水) 10:44:52 ID:YNvJMGn0
>>841
海外旅行未経験者は上海にあこがれるんだな。
行ってがっかり。
851異邦人さん:2009/03/18(水) 12:25:29 ID:FGLC5Tgk
ここまでくると完全に病気だなwww

昔、中国統一スレにもID:zg03y2TVみたいな
正義の味方気取りだが、実際には旅行経験のないネット番長が粘着してたけど
同じ類か、若しくは同一人物?

向こうは最近見てないけど、ここよりも過疎ってる風だから相手にしてほしくてこっちにやってきたのかな?
852異邦人さん:2009/03/18(水) 12:42:08 ID:Gtc5X2V7
上海で水道水を飲んだというのは本当だったのかw
853異邦人さん:2009/03/18(水) 12:56:04 ID:zg03y2TV
えっと、一言だけ言っとくと、君たちより遥かに多くの経験積んでますんで。
だからこそ君たちみたいに盲目的に上海シャンハイって言ってる人に同情してるんだけどね。
あと、おれは中国は大好きですよ。
大好きだからこその提言ですよ。


上海はつまらない。

これ、事実なんで。
854異邦人さん:2009/03/18(水) 13:09:19 ID:5JkR91DL
>>君たちより遥かに多くの経験積んでますんで。

でもパスポートはまだなんだろ?www
855異邦人さん:2009/03/18(水) 13:17:10 ID:zg03y2TV
http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399

 一応上海到着後のことを少し。空港についたのは十一時過ぎ。地下鉄は既になく、バスは静安寺行きのみ。
上海は夜行のバスもあるのだが一時間に二、三本くらいしかなく路線も昼と違っていて、目的地に着くまで
どれだけ時間がかかるかわかったものではないのでタクシーに乗ることにする。タクシーの運ちゃんは
例によっておしゃべりで日本の話などをいろいろする。結局145元でM宅に到着。マンションの入口がわかりにくくて
周りをぐるぐるまわってしまったのだが、十二時半くらいに何とか到着できた。
 上海到着後の三日間は特に観光をするわけでもなく、ぐだぐだしていただけなので日記は省略。
上海はつまらないからなあ。食事も対してうまくないし、高いし。


9/3 (日本時間)11:30くらい 成田行きNW26機内にて
 まずは上海滞在について。
 とその前に昼食終了。
 上海滞在中はずっとM宅に泊まっていた。去年の五月以来実に三度目の上海訪問で、
もう飽き飽きしていたのでほとんど部屋の中でiBook仕事をしていて、特にこれといった観光はしていない。
あとは駅まで杭州行きの切符を買いに行ったり、DVDを買いに行ったりその程度。上海は食事の面でも
正直がっかりするようなところで、高くてしかもおいしくないことが多い。水も泥臭くて、そのままではお茶も
飲めたものではない。とまあそんな所。ビジネス及び日本から中国に入る入口として以外は、まったく
良い所のない退屈な街である。まあバーとかディスコとかそういうナイトライフを楽しむには良いのかもしれないけど、
そういうのには興味ないし、わざわざ中国まで来てまでそんなことする必要ないと思うし。
856異邦人さん:2009/03/18(水) 14:19:51 ID:FGLC5Tgk
>でもパスポートはまだなんだろ?www

彼はまずは自分の部屋から出ることが先決


>>ID:zg03y2TV
お前はホント頭悪いなwww
ここは上海スレだから上海及びその周辺地域のネタが満載になるのは当たり前のことだろ
それをお前の感覚で盲信的って言われても、
こっちからすりゃネットの情報のみでしか判断できないお前の方がよっぽど盲信的と言わざるを得ない

具体的なこと書こうにも書けねーもんな
つらいよね、同情しますwww
857異邦人さん:2009/03/18(水) 14:52:52 ID:Gtc5X2V7
無菌室のテント内からの書き込みだ。大目に見てやれ。
どうせ長くはない
858異邦人さん:2009/03/18(水) 14:58:53 ID:zg03y2TV
すみませんけど、私はあなたら上海が好きって人に対して何も言ってません。
いちいちレスしないでくれる?

私は、上海旅行を検討中の人やどこに行こうか掲示板で評判を探ってる人に対してのみ発信してます。

事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
859異邦人さん:2009/03/18(水) 14:59:10 ID:nn9D6lwK
話の流れぶった切るけど
明日から上海にいきますよっと♪
860異邦人さん:2009/03/18(水) 15:03:28 ID:zg03y2TV
>>859
もう航空券もホテルも手配されてては、止めようがありませんが、どうかどうか運よく無事に帰国されることを願っています。
お気をつけて
861異邦人さん:2009/03/18(水) 15:05:53 ID:FGLC5Tgk
どうしよう、明らかな嘘書いといてしれっとしてるその姿に乾杯

行ったことがないの丸わかりですwwww
862異邦人さん:2009/03/18(水) 15:11:29 ID:zg03y2TV
>>861
嘘ではありませんよ。
隠そうったってそうは問屋がおろしません。

もし反論があるならキチッと論破してみなさい。
どうせいつもの様に、肝心な所は誤魔化すんでしょうけど。
あ、できればソースも付記しなさい。出来ないだろうが
863異邦人さん:2009/03/18(水) 15:12:20 ID:8N8d/4E2

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


864異邦人さん:2009/03/18(水) 15:14:28 ID:Gtc5X2V7
>>858
北京のことカトオモタw

>>859
いてらさーぃ
865異邦人さん:2009/03/18(水) 15:20:55 ID:SqAAeBo+
>外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。

お前、ほんと無知でバカだなw
外灘のこともろくに知らないのか?ww

かつてもなにも、外灘の旧租界の建物のライトアップはごくごく普通だよ。
人によって下品だの、センスが無いとよく言われるのは外灘から眺める浦東新区の
高層ビルの方の形やライトアップだ。

早くパスポート取れよ!ピンク色のをwww
866異邦人さん:2009/03/18(水) 15:29:04 ID:zg03y2TV
>>865
対岸が目も当てられないのは常識中の常識なんで、敢えて書きませんでしたよ。
かくゆうあなたの様な、センスの悪い上海好きからもセンスが悪いって言われるほどの対岸は、言うに及ばず。

外灘のライトアップ、ここに証拠写真がありますね。
なんでしょうね、この緑色のライトアップ
キモイっすね。少なくとも私には不自然でこの上なくキモチワルイですね。
http://www.geocities.jp/temma1979/Shanghai/shanghai7.html
867異邦人さん:2009/03/18(水) 15:38:06 ID:FGLC5Tgk
まず
>私はあなたら上海が好きって人に対して何も言ってません
このスレ内で「私は上海が好き」発言してる人はいません、勝手な脳内補完をする基地外脳ですか?

@〜Bお前の主観じゃねーか、それを事実とは言わねーよwww
C,Dこのソースはどっかにあるの?お前が勝手にそう思ってるだけだろ
1人2人がそうだったからといって、それが即総評に繋がることはありえない、ばかか
E好みの問題。オレは南の辛くない味付けは嫌いだから好きじゃないけど
Fこんなのどの都市でもあること。東京・大阪と大してかわんない。渋滞?むしろだから何?って感じ。
Gあまり晴れない、これは事実。だが常に小雨がぱらつく、は嘘。そんなデータどこにあんのよwww

H〜Kこれが完全な嘘ね。これで行ったことがないの丸わかりwwww
スリが多いのは上海だけでなく中国全土、いや世界でも日本以外の国は常にその危険に注意を払う必要があるんですがwwwww
868異邦人さん:2009/03/18(水) 15:47:03 ID:po8SvBYP
>>866
で、中国語の件はどうした?
答えるまで大好きな水道水おあずけだからなww
869異邦人さん:2009/03/18(水) 15:52:38 ID:FGLC5Tgk
H〜Kを詳しくつっこんでやるわ

まずは上海と限定してるとこが問題だな
Hこれは基本的にありえません、田舎の夜間とかは信号無視車もよくみかけるが
上海を含む都市部では地方都市と比較して信号をよく遵守します、中国の信号は「黄」がないからね
赤になりそうな時点で止まりよる、日本なら行くタイミングなのにーって何回も思った

I上海に限定してる時点で間違い。他の都市、地方都市ともにスリは多いです
中国が好きって言ってる割には何にも知らないのねwww

J2009年現在の法規制では安易にクラクションを鳴らすと罰金です
昔と比較したら超静かです。スピードを出したりパッシングで威嚇したりはします。
ちなみに5年くらい前には既に上海を含む各都市部ではクラクション規制が行われてたハズです(うろ覚えだが)
今はその波が地方都市まで及んでいますし
調べた情報が古すぎましたねwww

Kよって、これも嘘。つーかJと重複してる内容だし、文才ねーなwwwww
870異邦人さん:2009/03/18(水) 15:54:47 ID:zg03y2TV
>>867
Cは実際に上海人の友達から聞きましたが、ソースもあるので複数筋での確証が可能。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2051989.html
Dは実際に私がこの目で雲南省でいやって程、目にしましたよ。
F 問題は上海の車は大気汚染対策が全くなっていないのです。日本と比べちゃいけませんね。
G 気象のデータは後で拾ってきます
HJK実体験で私が体験しました。本当な事を言って、嘘だと言われても困りますね。本当だから。
I 中国ではどこでもスリはいますが、上海のスリは巧妙で大胆だと聞きましたね。
  かばんの布をナイフで切って財布だけスッて行くんですよ。
  それから、日本語で自分は大学の美術かなにかの教授だが今度日本へ招かれて行きますと言いながら、名刺と絵葉書をプレゼントされ、そういえば日本円が足りないかもしれないと言って金をせびって、
無いと言うと、元でもいいから恵んでくれといい、それでも断って歩いてると名刺と絵葉書をぶんどって消えてったという被害未遂事件があったそうです。
  きっと、この手の詐欺にやられた親切な日本人がいると思うと、本当に悲しい。

私は実体験と様々な情報から言ってるしわけだし、行ったことない認定されても困っちゃいますね。
実に下らないと思いますね。
というか、悪いが出かける時間なんで、続きは帰宅後にしましょう。勝手な勝利宣言は無効です、先に言っておくけど。じゃあ忙しいのでまた
871異邦人さん:2009/03/18(水) 16:10:38 ID:FGLC5Tgk
なんか被害妄想強そうだから言っとくけど
お前が根拠を示すことなく「事実」だと表現したことに対して、それは「嘘」と表現しているんだぜ?

実体験に対して、「それは嘘だ」なんて言ってないからな、勘違いすんなよwwww
ちなみに何をもって「事実」とするかってことなんだけど
お前一人の取るに足らない実体験でそれが全てだと、現実社会でもそんな与太が通ると思っているのかねぇ

最初っから「こんな体験しました」って切り口ならこんなにも叩かれはしなかったろーにwwww
それでも基地外は所詮基地外だけど
872異邦人さん:2009/03/18(水) 16:35:28 ID:+oenM0WR
中国語の件は都合が悪いのか徹底的に無視してるねw

こいつは上海に何回行って、どんなホテルに泊まって、どんなメシ食ったんだろう?
視野が狭すぎるね。
中国語ができないと行動範囲が限られちゃうから仕方ないけどねw

上海旅行って外国人にとっての東京観光と変わらないと思うけどね。
873異邦人さん:2009/03/18(水) 16:36:36 ID:Gtc5X2V7
>>871
楽しいのぉ〜。
楽しいのぉ〜。
構ってもらえて
楽しいのぉ〜。
874異邦人さん:2009/03/18(水) 17:08:38 ID:+oenM0WR
雲南でどうやって上海人と特定できたんだろう?
上海人同士が悪口言ってるとわかるということは上海語にも堪能なんですなw

スリは都会ならどこでもいるよ。
みんな外地人だよ。北京でもどこでも切り裂きスリはいるよ。

ガスってるのは本当だけど海沿いの場所ではよくあること。
ロサンゼルスもそうだよね。
上海は雨はそんなに多くないよ。日本と変わらないよ。
上海で雨が降ると2〜3日後に日本でも雨が降るといった感じだね。

南京路の詐欺まがいな人達は本当にいるが、普通の旅行者は引っかからないよ。

料理は人の好みがあるから、出来損ないという評価は客観的な意見ではない。

大気汚染のひどさは香港のほうがひどいね。
日本だけだよピカピカでちゃんと整備されてる車が走ってる国は。

よって、中国語ができないウマシカ君の意見は悪意に満ちた私見である。となる。
875異邦人さん:2009/03/18(水) 17:15:57 ID:+oenM0WR
上海で信号無視はほとんど見かけなくなったよ。
アメリカと同様に信号が赤でも右折可ということを知らないのだろう。
876異邦人さん:2009/03/18(水) 18:01:50 ID:YNvJMGn0
>>874

>大気汚染のひどさは香港のほうがひどいね。

しかし空は香港のほうが青い。
上海は年中くもってるかんじ。
877異邦人さん:2009/03/18(水) 18:10:43 ID:+oenM0WR
>>876
それも季節による。
2月〜は香港は霧というガスってる日が多い。
医療ヘリが飛べなくて患者が死んだなんてニュースもよくある。
878異邦人さん:2009/03/18(水) 18:18:55 ID:FGLC5Tgk
彼の作文、よくよく読んでみると、まさに
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
って感じじゃね?
文章の構成があまりにも主観的過ぎで頭悪そうだし

やっぱなんか辛い思い出があるんでは?
879異邦人さん:2009/03/18(水) 18:22:30 ID:+oenM0WR
いや、ただ頭おかしいだけでしょw
中国語できないのに現地で中国人と話しをしたなんて平気でウソつくようなウマシカだしw
なにより、上海というか中国のこと全然理解できてないもん。
880異邦人さん:2009/03/18(水) 18:52:21 ID:E7Z/w8qM
一蹴wwwかわいそすぐるw

まぁ元在住者で現在上海近郊地方都市在住でちょこちょこ上海に遊びに行ってる俺から見ると
ID:zg03y2TVは頭おかしいか行ったことないかのどちらかだな
>>867
>>869
>>874
で間違いない状況だし、行ったことがあるなら最低でも
・いつ
・どのホテルに泊まったのか
くらいは晒さにゃ嘘と言われても仕方がない
その程度なら特定しようもないだろうし
お出かけと称して今必死でネット検索中だったりしてwww
ありもしない自分に都合のいいネタをwww
881異邦人さん:2009/03/18(水) 18:53:58 ID:Z1m62+Fg
(国内線)上海ーシンセンの発着便をご存じの方
の発着時刻を教えて貰えませんか?
882異邦人さん:2009/03/18(水) 19:13:37 ID:E7Z/w8qM
>>881
目の前にあるキーボードの付いた箱は便利だぞ
ぐーぐるだとかやふーだとか、それをうまく使いなさい

http://www.shairport.com/travel/search.jsp?doType=5&arriveDepart=D&originalCode3=SHA&destinationCode3=SZX&flightNo=
883異邦人さん:2009/03/18(水) 20:52:55 ID:3sOa3LvY
上海の悪口書き込んだらコテンパンに叩かれそうだから書きません
884異邦人さん:2009/03/18(水) 20:55:22 ID:Gtc5X2V7
>>882
こういうヤツは好きだ
885異邦人さん:2009/03/19(木) 00:06:00 ID:DMtbmMUg
虹橋羽田線は超便利。
もっとも、ツアーとか格安の人には関係ない話だけど。
特典航空券とかなら同じようにとれるよ。
886異邦人さん:2009/03/19(木) 09:10:41 ID:M7xje0lP
おはようございます。
ちょっと今朝はがっかりしました。
もっとまともな切り口で論破されてるんじゃないかと内心恐る恐る2ちゃんに来てんだが、あまりの張り合いの無さに拍子ぬけしてます。

僕の事を主観的だという意見ありますが、わたし極力ソースなどを出してバランス取ってますよ?
そういうあなたの主観でもってこそ、私の意見を押しつけてるんじゃないのかなあ。
もう少し客観的に批判しなさいよ。じゃないと説得力ありませんよ?

>874
> 雲南でどうやって上海人と特定できたんだろう?
>上海人同士が悪口言ってるとわかるということは上海語にも堪能なんですなw
どうやったら↑みたいな見解になるんだろう。
ちょっと読解力を鍛えてくださいね。
雲南で会った人と話したら、上海人だったって事ですよ。
上海人同士が上海語で外部の人の悪口を言ってるという事実を、自分の直接の知り合いの上海人から直接聞いたんですよ。




−−−−−−−これから、上海旅行をお考えの方へ−−−−−−−−−−

このスレはオタク的に上海支持の人ばかりだけど、事実は曲げられません。
騙されないでください。
わたしが>>858で示したことをよく参考にして、旅行計画をお立て下さい。
887異邦人さん:2009/03/19(木) 10:25:09 ID:zI6ZZjuI
主観と客観の意味をぐぐってから書き込んで下さい
とっても恥ずかしい出来になってますよ、あなたの作文

誰かから聞いた、そんな曖昧なことがソースになるとでも?
それが事実を証明するだけのソースになるなら言ったもん勝ちですよねww
ブログも然りです

美しい不細工、うまいまずい、など個人の趣向に左右される事柄に事実も何もないですよ
つまりマジョリティーとマイノリティーはともに事実であり片方を否定することはできないということです
そんな簡単なことも理解できないのですか?日本の方なのですか?

>そういうあなたの主観でもってこそ、私の意見を押しつけてるんじゃないのかなあ。
日本語でおk

あ、そういえば僕の上海の友達が言ってました
ID:M7xje0lPは基地外だそうですwwww
これも曲げられない事実でいいんですよね?
888異邦人さん:2009/03/19(木) 10:32:33 ID:M7xje0lP

この人、2ちゃんねるやりすぎて言葉づかいが酷いな。
なんでこんなに悪意のある刺々しい書きこみ方するんだろう・・
日本語が理解できないみたいだし、関わり辛いですねこれ
889異邦人さん:2009/03/19(木) 10:40:41 ID:uK+dzbd0
関わり辛いですねこれ
関わり辛いですねこれ
関わり辛いですねこれ
関わり辛いですねこれ

日本語でおk
890異邦人さん:2009/03/19(木) 10:57:06 ID:M7xje0lP

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @       ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃      事実!  上海料理は、超マズイ        ┃
┃    ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。         ┃
┃                ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。       ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。           ┃
┃                羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は     ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。   ┃
┃                小生(旅人)         ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
891異邦人さん:2009/03/19(木) 11:09:54 ID:M7xje0lP





==============================

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/index.html

健康のため水を飲もう推進運動

厚生労働省
==============================



892異邦人さん:2009/03/19(木) 11:11:40 ID:zI6ZZjuI
コピペもまともにできないのですか
枠がきちゃなくて見苦しいよwwww

これは僕の感じた 主 観 ですけどねww
893異邦人さん:2009/03/19(木) 11:11:47 ID:jEraHvAy
>>891
上海の水も飲んで大丈夫?
894異邦人さん:2009/03/19(木) 11:13:06 ID:M7xje0lP
>>893
だめ!!!!!!
絶対にダメ!!!!!!!!
人間のからだにとってとっても有害ですよ!!


ご注意ください・・
895異邦人さん:2009/03/19(木) 11:15:47 ID:/ZviSIkc

┐(´д`)┌ トホホ


896異邦人さん:2009/03/19(木) 11:22:25 ID:M7xje0lP

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃16 :名無しさん:2007/10/23(火) 01:53:04 ID:6CoHZu7IO
┃ 危険なのは食事
┃ まずくて、身体に悪い

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/16


┃27 :名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:08 ID:Vu3nTL6Y0
┃ ここ10年もの間、>>16氏同様に、上海に行ってた駐在や旅行者から
┃ 上海の食事について聞いた時に、美味かったという答えを聞いたことがない。
┃ どちらでもないという答えも全くなく、10人が10人異口同音に「不味い」と
┃ 吐き捨てている。生臭いとか、泥臭い、米が臭いという具体的な答えもあった。
┃ 発展著しい大都会なのに、これはどうしたことだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1191234716/27


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
897異邦人さん:2009/03/19(木) 11:37:26 ID:M7xje0lP

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @ .    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃ .     事実!  上海料理は、超マズイ       ┃
┃     ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。       ┃
┃               ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。     ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。        .  ┃
┃               羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399      ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は   ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。. ┃
┃               小生(旅人)          .┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
898異邦人さん:2009/03/19(木) 12:11:10 ID:zI6ZZjuI
基地外の流れ

コピペする

相手にされない

コピペを基になんとか叩いてみる

フルボッコ

悔しくて作文

一蹴www

反論できず、コピペに戻る

今ここwwwwww
899異邦人さん:2009/03/19(木) 13:59:56 ID:jUezpmNa
結論からすると次スレは必要なしということで。
900900だよん:2009/03/19(木) 14:26:38 ID:/ZviSIkc
いや上海スレは勢いがあるから、8スレ目に突撃
901異邦人さん:2009/03/19(木) 14:27:15 ID:6Zd9iz5T
>>898
お前みたいに構う馬鹿が居るから、居付くんだよ。
氏ねカス
902異邦人さん:2009/03/19(木) 15:06:30 ID:jEraHvAy
>>901
まあまあ、彼をそんなに責めないであげて下さい。
きっと悪気があったんじゃなく、元々があなたの言う様に、そういう人なんでしょう。
903異邦人さん:2009/03/19(木) 15:25:17 ID:6Zd9iz5T
>>902
ID見てみたら単なる煽り厨だった。
構った俺がカスだった。
904異邦人さん:2009/03/19(木) 15:37:15 ID:7dL72sCn
上海リピーターの皆さんの定番コースって何ですか?
滞在中に必ず行く店、行く繁華街。。。

黄河路で海鮮食べて、牛肉麺も一度は口にし、上海に来たと実感するため外灘へ散歩
あとはマッサージかなあ
905異邦人さん:2009/03/19(木) 16:09:12 ID:cyN3Gi2M
按摩は行きつけの店。
常宿から少し距離があるので、新規開拓したいところ。

毎度の楽しみといえば、現地の友人と火鍋つつくことぐらいか。
906異邦人さん:2009/03/19(木) 16:33:42 ID:ecKlGAq5
安くて雰囲気がいいのでロータススパ(グリーンマッサージ)が気に入ってます。
しかし街場のスパって空調を欧米人観光客に合わせているのか
日本人女子にはちょっと寒いような気がする…
907異邦人さん:2009/03/19(木) 19:58:19 ID:UJRmdsls
俺の最近のお気に入りマッサージは
瑞金二路×復興中路にある回眸ってとこかな

若干料金高めだけど、清潔感があって好感が持てます
908異邦人さん:2009/03/19(木) 20:33:47 ID:4zSvYnDQ
タクシー運ちゃんに「るるぶorまっぷる」の地図を見せて目的地(上海市内で移動)まで行けますか?
909異邦人さん:2009/03/19(木) 20:50:15 ID:cyN3Gi2M
行けると思う。
地図は、拡大コピーして赤丸でも付けといてあげれば
なお親切
910908:2009/03/19(木) 21:10:10 ID:4zSvYnDQ
>909

有難うございます。
友人に、上海のタクシー運ちゃんは地理を地図ではなく路地名で把握していると聞きました。
実際はどうなんですか?
911異邦人さん:2009/03/19(木) 21:25:52 ID:MaGxVGPZ
そりゃ、日本でもロンドンタクシーでも道路の名前を覚えて把握するですよ。
912異邦人さん:2009/03/19(木) 21:58:30 ID:7dL72sCn
東南アジアよく行くんですが、辛目のタレ付けて茹で赤貝を肴に屋外でビールをクイクイ呑むのもいいですが
上海ではそんな野外のお気楽なとこ見つかりません。
あったら行きたいですね
913異邦人さん:2009/03/19(木) 22:02:07 ID:7dL72sCn
マッサージは皆さん、行きつけの店があるんですね
マッサージ師の出入りが激しいので店の綺麗さで選ぶのかな?
前回、盲人按摩行ってワザがかなり良かったのでこれからも盲人按摩が個人的には良くなった
914異邦人さん:2009/03/19(木) 22:22:11 ID:UJRmdsls
>>910
東西に走る路地名と南北に走る路地名で行き先を示す、これが基本
運ちゃんも番地を言われるよりそっちのが断然わかりやすい
915異邦人さん:2009/03/19(木) 22:53:37 ID:mqHVi8DM
>>904
上海にリピーターなんかいない。
916異邦人さん:2009/03/19(木) 23:15:02 ID:M7xje0lP
>>915
気が合いそうですね・・
917異邦人さん:2009/03/19(木) 23:32:10 ID:F5i3+xna
918fushianasan:2009/03/19(木) 23:37:22 ID:KUMyTI+U
上海のパークハイアットから記念パピコ
ただいま雲の中で、何にも外が見えません!
919116.228.53.194:2009/03/19(木) 23:38:23 ID:KUMyTI+U
間違えた
920異邦人さん:2009/03/19(木) 23:44:28 ID:UJRmdsls
うわ!いいな〜
パークの方はまだ泊まったことないんだよな〜

一回泊まってみたいわ
921異邦人さん:2009/03/20(金) 01:41:08 ID:eWvucVP/
asso
922異邦人さん:2009/03/20(金) 09:13:26 ID:BiQMqSyN
上海は観光旅行には向いてないよ。

ご飯
ホテル
交通
デザインセンス
買い物
空気
路面
上海人

物価
夜景
どれをとっても2流どころか3流です、本当に。
うまく旅行会社がでっちあげるイメージに惑わされないように。
中国でも他にはもっと素敵なところいっぱいありますよ。心配しないでください。
923異邦人さん:2009/03/20(金) 10:34:56 ID:FIeG2iS3
>>922
いや、上海よりキミが心配だよ。
924異邦人さん:2009/03/20(金) 11:08:54 ID:AlFoS42F
>>922
最低限、コテつけろ基地外
925異邦人さん:2009/03/20(金) 11:49:13 ID:Mn4YRkgM
>>923,924
餌を与えないでください
926異邦人さん:2009/03/20(金) 12:16:31 ID:BiQMqSyN
上海はあくまでも、ビジネスに始まりビジネスに終わる中国第一の経済都市であり、
それ以上でも無ければ、それ以下でも無い。
至ってシンプル。

じゃあなぜ、日本から多くのツアーが組まれてるか?
それは多くのビジネス向けの航空便とホテルが本来ビジネスのためにあるものがあるからで、
ついでにちょっとぐらいは異国だから、それなりに『異国』は楽しめるというだけです。

さて、異国、一口に異国も色々あります。
楽しくて仕方がない地、何度でも訪れたい地、出来れば住んでみたい地などなど。
上海は?
---残念ながらどれもネガティブな答えしか見つける事が出来ません。
上海とは>>858>>896>>897>>922などに既に示してるように、観光向けの都市では決してありません。
それどころか、喘息になったり、交通事故はたまたスリ置き引きの危険に極度に晒されるのです。

お勧めできません。
927異邦人さん:2009/03/20(金) 12:27:18 ID:BiQMqSyN
しかし案ずることなかれ。
さすがは中国ですね。
懐が深いというか、文化の成熟度はなるほど大したものです。

上海と深センは経済都市。
北京は多くの偉大な歴史遺産と首都機能。
天津は人の温かさが半端ない。
西安では言うまでもなく悠久の歴史を肌身に感じることでしょう。
四川は多くの動物や自然、そして有名な美味しい料理。
広州では日本人の本当になじみ深い広東料理、そして数々の歴史遺産。
香港、マカオは言うまでもないでしょう。
そしてまだまだ魅力的な都市が、一生かかっても回りきれないほどあります。


なぜ、あなたは上海に行こうと思いましたか?
良く考えてください。上海は決して、中国の何万分の一もあなたに中国の魅力を見せることはありませんよ。
928異邦人さん:2009/03/20(金) 12:34:02 ID:BiQMqSyN
ところで経済都市ってなんだかご存じでしょうか?

経済都市だから、たくさんのブランド物や美味しい料理、素敵なホテルがある。
そう思ってませんか?--- はい、そういう街もあります。
そうでない街もあるんですね、
ここが落とし穴です。気をつけてください。

上海は誰の目にも中国第一の経済都市です。疑いはありません。
しかし、それは観光資源をまったく伴っていない「経済都市」なのです。
ブランド物―――それは日本で買うより高く、質も中国向けのものです。
料理――― 上海料理の評判の悪さは、今さら繰り返す必要もないですね。
ホテル――― 残念ながら、お金さえ落ちればあとはどうでもいい。そんなホテルばかりです。

全ては「経済都市」がゆえの、割り切りなんです。
それを理解して、ああそういうもんなんだ、とビジネスで訪問する人はみんな分かっています。
ひとりでも、これ以上だまされる人が出ないように、祈ってます。
929異邦人さん:2009/03/20(金) 12:40:28 ID:BiQMqSyN
旅行会社はうまくオブラードに包んで上海の価値を高めようとする。
それは至極あたりまえの経済行為です。
が、消費者は賢くなければなりません。
まちがってもPUFFYのきゃっきゃ楽しんでるイメージビデオに惑わされてはいけません。

あれはあくまでも「イメージ」です。
インスタントラーメンの袋の「調理例」と同じです。
そんなものは全くの別物であって、お金を払いました=PUFFYみたく楽しめます。じゃあ、ありません。

世の中、どこに落とし穴があるかわかりませんね。
それが資本主義なのでしょう。
そして上海そのものもお金だけを見ています。
上海の街角で、日本人や外国の旅行者を見れば札束が歩いてるのだと大歓迎します。
当然のことです。誰も悪くありません。
もし悪いものがあるとすれば、そうと知って行ったか、そうと知らずに行ったかの差、すなわち消費者、あなた自身なのです。
930異邦人さん:2009/03/20(金) 12:46:24 ID:BiQMqSyN
まずい料理を出されても、出された後はお金を払うでしょう。
居心地の悪いホテルで寝付けず、翌日は妙に疲れた体で、豫園という実にぐうの音も出ない退屈な庭を歩かされる。
それもお金、払ってますよ。
あなたが日本で一生懸命に貯金した10円や100円たちが、あれよあれよと吸い取られていきます。

このスレッドでも過去に何度か話に出てます、上島珈琲店。
なんてことはありません。
ただの、喫茶店です。ただの喫茶店がなぜありがたがられるのか、答えは明白。
それほどに上海はあなたを披露させ、身も心も疲れ果てた時、ちょうどそこにただの喫茶店があっただけの話なのです。

世の中、うまく出来てるもんですね。
931異邦人さん:2009/03/20(金) 12:47:14 ID:BiQMqSyN
あ、↑は疲労ですね。

訂正します
932異邦人さん:2009/03/20(金) 13:01:57 ID:BiQMqSyN
私は現地に馴染んでいる方々を責めているのでは決してありません。

上海は大きな都市ですから、知り合いや親戚が住まわれてる方も多くおいででしょう。
年に1度、はたまた数回、旧交を温めに訪れる人は私の駄文など無視してください。
この点は申し訳ない。

私は、これから海外旅行を考えている人、
中国またはアジアのどこかへ海外旅行を考えていて、情報収集でこのスレッドに来られた方に対して声を大にして、
声を大にして訴えたいのです。

上海は観光都市ではありません。
同じお金を出すのなら、少しでも多く深く広く楽しんで頂きたいです。
どうか美味しいご飯を食べてください。
どうかお仕事で疲れた体をゆっくり癒してください。
どうかどうかストレスは旅行によって消えるものであってほしい。
決して旅行でストレスをなお溜めるような事のないよう、祈っています。
933異邦人さん:2009/03/20(金) 13:19:25 ID:EKHpUPLh
というか上海にこだわるよりも
中国自体が行ってくだらない国だろ。
934異邦人さん:2009/03/20(金) 13:59:04 ID:AlFoS42F
>ID:BiQMqSyN
これだけの長文を書き連ねておいて
何一つ具体的なことが書かれていない現状

病気だね
そんなあなたにはこちらの板がお勧めです
http://anchorage.2ch.net/utu/
935異邦人さん:2009/03/20(金) 15:00:05 ID:UN2fM78d
ID:BiQMqSyNはいつものキモ豚ババァ

スルーがヨロシ
936異邦人さん:2009/03/20(金) 15:56:07 ID:lRE4ZNwR
最初は笑えたが、今はリアルに気の毒に思える。

一体何があったの?
もし良ければ相談にのるけど…。
937異邦人さん:2009/03/20(金) 15:56:45 ID:lRE4ZNwR
最初は笑えたが、今はリアルに気の毒に思える。

一体何があったの?
もし良ければ相談にのるけど…。
938異邦人さん:2009/03/20(金) 16:01:34 ID:4Wuwwokg
最初は笑えたが、今はリアルに気の毒に思える。

一体何があったの?
もし良ければ相談にのるけど…。
939異邦人さん:2009/03/20(金) 16:17:21 ID:Hs07rqIi
だからどうした?ってかんじだよねw

今日も日本から大勢の観光客が上海に来てるから。

で、中国語がきないのに現地の中国人と話しをした、って件はどうなったの?
940異邦人さん:2009/03/20(金) 20:47:28 ID:Mn4YRkgM
これだけの字数を並べておいて
批判の為の批判しかできないと・・・
941異邦人さん:2009/03/20(金) 21:10:52 ID:liPNisa+
ちょっと、日本語で頼むよ
942異邦人さん:2009/03/20(金) 21:37:40 ID:EKHpUPLh
【国際】中国上海の日本人専門脅迫タクシーに実刑 わざと遠回りをしたり、南京大虐殺などの話題を持ち出して乗客を脅迫

20日付の中国紙、東方早報などによると、上海市の第一中級人民法院(地裁)は19日、日本人乗客を脅迫し、
高額の料金を支払わせたとして「強制取引罪」に問われた同市のタクシー運転手4人のうち、
3人に懲役1年9月―1年3月の実刑を、1人に懲役6月、執行猶予6月の判決をそれぞれ言い渡した。

6000元(約8万3000円)―1000元の罰金支払いも命じた。

4人は昨年1月から2月にかけ、浦東国際空港などで日本人を専門に乗せ、わざと遠回りをして高い料金を請求。
乗客が支払いを拒否すると、急ブレーキを踏んだり、ドアをロックして降ろさないようにするなどの嫌がらせをした。

また旧日本軍による南京大虐殺などの話題を持ち出して、乗客を脅迫したという。

犯行は単独か2人1組で行われ、計11回に及び、最高で通常の約60倍の料金を請求。
第一中級人民法院は「上海市の国際的イメージを傷つけた」と批判した。(共同)

(2009年3月20日20時14分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090320-OHT1T00254.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237552125/
943異邦人さん:2009/03/20(金) 21:44:53 ID:j8VeRx3y
中国様の悪口を書き込むとどうなるか、、、
944異邦人さん:2009/03/20(金) 21:53:39 ID:Hs07rqIi
タイとかバリでは日本人の乗客が殺されて金奪われたりしてるよ。
韓国でもボッタクリタクシーは日常茶飯事。
上海では聞いたこと無いけど。上海の治安は世界的にも良いほうだと思うよ。

お金を両替する時も上海ではインチキされたことは無いが、
タイやバリでは騙される。あの騙し方は手品のようだね。
945 ◆1NBXANZn0w :2009/03/20(金) 21:56:45 ID:Ie6b1i0w
いやっほ。
946異邦人さん:2009/03/20(金) 22:12:34 ID:QhOB0U1S
>>944
タクシーちゃんと選べばほぼ間違いないんだけどな
947異邦人さん:2009/03/20(金) 22:18:33 ID:yj5D7kBd
昔上海在住時、赴任したて半年間は毎日最低でも2回はタクシー使ってた(通勤のため)。
その半年間でぼったくり、つまり遠回りされたのは2回。
しかも2回とも運転席と後部座席を隔ててる透明アクリル板を叩いて
文句言ったら、いつも30元くらいのとこを20元になった。

比率からしたら、ぼったくり率は高いのかな?


逆に北京に出張に行って3日間滞在して
1回の遠回りと1回の改造メータータクシーに当たった
あれは流石にワロタ
948異邦人さん:2009/03/20(金) 22:26:09 ID:Hs07rqIi
北京の現代ソナタのタクシーは距離を前輪からとるらしく。
小さい外径のタイヤを装着してボッタクってるらしいぞ。
上海に限らずだけど、星の少ない運ちゃんは道を知らなさすぎるね。
949異邦人さん:2009/03/20(金) 22:39:02 ID:tNVTBt4w
>>944
目くそ鼻くそ、ってこと?
950異邦人さん:2009/03/20(金) 22:45:24 ID:Hs07rqIi
>>949
アジアの観光地の中では上海はまだ良いほう。ってことだよ。
951異邦人さん:2009/03/20(金) 23:56:24 ID:CpvK3sal
ぼったくりは、あんまりないのじゃないか?大衆とか星を見ればほぼ大丈夫。
高架道路を通ったほうが遠いけど早かったりして安かったりするし。
一方通行とかも多くて日本みたいにあまり好き勝手に曲がれないから、
ぐるっと回って回ることになったりもするし結構大変だよタクシーも。
市内ではあまりぼったくりが出来ないから、
>浦東国際空港などで日本人を専門に乗せて
ぼったくりするのだろうな。
952異邦人さん:2009/03/21(土) 00:28:55 ID:gLAIJ1cM

上海と言えば、上海蟹だよなー、上海蟹旨ぇ〜
953異邦人さん:2009/03/21(土) 00:32:01 ID:SWrCDL8V
赤いタクシーは気をつけたほうがいいって
さっき上海在住の中国人から聞いたよ
954異邦人さん:2009/03/21(土) 00:42:06 ID:270cH66s
>>951
ボッタは浦東空港や龍陽路駅は特に多いと思うわ。
大衆、錦江、海博、巴士、強生なら乗るけどそれ以外は華麗にパスしてるわ
浦東空港、虹橋空港は到着ロビー出ると最初に声かけてくるのは白タクだしな
大衆、錦江は外資系5☆ホテルの客待ち指定になってたりするから比較的安心かな
俺が泊まる所は大衆指定なんだけど車寄せが目的地と車番控えてるわ。
浦東空港へ向かう時も高速90〜100km/h程で安全運転
それでも市街では違反で捕まるのが上海タクシーのクオリティ
955異邦人さん:2009/03/21(土) 00:44:44 ID:SWrCDL8V
>>952
今日初めて食べた
確かにうまかった
956異邦人さん:2009/03/21(土) 03:05:19 ID:zEQjQPTI
954 
あの駅や空港でまとわりついて声かけてくるのは本当に嫌だ。気持ち悪い。
空港からの空港バスの停留所でもタクシーは待っているが、
現地中国人相手だからぼったくりほぼいないし、
キモイまとわりつきがないのでそっちのほうがマシだと思うようになった。
がー、時間がかかるのが難点。。。。
957異邦人さん:2009/03/21(土) 03:45:09 ID:8wU7d2LB
上海は観光旅行には向いてないよ。

ご飯
ホテル
交通
デザインセンス
買い物
空気
路面
上海人

物価
夜景
どれをとっても2流どころか3流です、本当に。
うまく旅行会社がでっちあげるイメージに惑わされないように。
中国でも他にはもっと素敵なところいっぱいありますよ。心配しないでください。
958異邦人さん:2009/03/21(土) 04:54:41 ID:1HNapKZT
わざわざ粘着することもねえな
魚オタ的に水族館はかなり期待外れだったけど
959異邦人さん:2009/03/21(土) 07:01:32 ID:8wU7d2LB
何をするにしても期待ハズレなのが、上海。

さすが魔都、上海です。
日本人には魔都というと、
エキゾチックで興味深くなにやら謎めいた魅力があるように聞こえるんだけど、
それがまた大きな落とし。
なんてことはない、ただシンプルにお金儲け≪だけ≫を追及する都市です。

クオリティなど期待してはいけません。
観光資源など無いです。
どこ行っても、どう楽しもうとしても無駄な努力。
だから長く中国を旅して慣れてる人は、乗り換えなどで利用したり、
上海など事務的な用事をすましてすぐ次の都市へ行きます。
(参考) http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399  

旅行会社の思惑に、だまされてはダメです
960異邦人さん:2009/03/21(土) 07:35:18 ID:GWmBfC0G
魔都と呼ばれる所以をググってみろw
961異邦人さん:2009/03/21(土) 08:04:22 ID:4UTKKjUW














962異邦人さん:2009/03/21(土) 08:22:28 ID:8wU7d2LB
1人でも被害者がいなくなるまで、貼らせて下さい。
ごめんなさい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃     上海旅行 実はこんなにガッカリ!! @ .    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃ .     事実!  上海料理は、超マズイ       ┃
┃     ────────────────     ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海料理はダンボールの味がした。       ┃
┃               ぜんじろうさん(タレント)   ┃
┃ http://zenjiro.laff.jp/blog/2005/03/post-e8f4.html
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   上海は食事の面でもがっかりするところ。     ┃
┃   高くて美味しくない。水も泥臭い。        .  ┃
┃               羊をめぐる冒険さん(旅人) ┃
┃ http://jp.geo-travelog.com/blog/article/399      ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃   今でも上海で食べたラーメンの「沼の味」は   ┃
┃   脳裡に焼きつき、トラウマに悩まされています。. ┃
┃               小生(旅人)          .┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
963異邦人さん:2009/03/21(土) 08:23:39 ID:+LtXn5Q6
■【調査】「アジア人が住みやすい都市」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237461319/

 1位……シンガポール
 2位……シドニー
 3位……神戸
 4位……横浜.メルボルン
 5位……東京

11位……香港
56位……台北56
75位……上海
77位……ソウル
964異邦人さん:2009/03/21(土) 08:26:09 ID:8wU7d2LB
旅行会社はうまくオブラードに包んで上海の価値を高めようとする。
それは至極あたりまえの経済行為です。
が、消費者は賢くなければなりません。
まちがってもPUFFYのきゃっきゃ楽しんでるイメージビデオに惑わされてはいけません。

あれはあくまでも「イメージ」です。
インスタントラーメンの袋の「調理例」と同じです。
そんなものは全くの別物であって、お金を払いました=PUFFYみたく楽しめます。じゃあ、ありません。

世の中、どこに落とし穴があるかわかりませんね。
それが資本主義なのでしょう。
そして上海そのものもお金だけを見ています。
上海の街角で、日本人や外国の旅行者を見れば札束が歩いてるのだと大歓迎します。
当然のことです。誰も悪くありません。
もし悪いものがあるとすれば、そうと知って行ったか、そうと知らずに行ったかの差、すなわち消費者、あなた自身なのです。
965異邦人さん:2009/03/21(土) 08:35:24 ID:5zHSsSDN
上海というより旅行者の自覚の問題なのに
粘着うざいなぁ。
966異邦人さん:2009/03/21(土) 08:37:48 ID:8wU7d2LB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★ [危ない海外]
一行小説 IN 鉄道総合板 第44巻 [鉄道総合]
愛知県教員採用試験 [教育・先生]
SUPER GT 300を語るスレ 16 Lapdown [モータースポーツ]
【1757】東邦グローバルアソシエイツ【おくりびと】 [市況1]



みなさん、もうお分かりですね。
上海に旅行に行く人の多くは、娼婦と遊ぶために訪れます。
娼婦、アヘン
これらは上海が魔都と呼ばれる理由となりました。

今でも多くの気持ち悪い日本人が、娼婦めあてに上海に訪れています。
967異邦人さん:2009/03/21(土) 08:41:03 ID:8wU7d2LB
事実@ 上海にまともな歴史的・文化的価値の高い観光名所はありません。
事実A 外灘はかつて事実@に入っていましたが、下品この上ないライトアップで台無し。
事実B 上海の建築物は、奇抜さだけを狙った子供だましでデザインをしらない無教養な人によって乱立され続けている。
事実C 上海人は非常にネガティブで、上海話を話せない人を小馬鹿にして、悪口などはその方言でこそこそ言う。
事実D 上海人は根性が悪く、地方を旅行して金や電化製品を見せびらかして顰蹙を買っている。
事実E 上海料理は中華料理の出来そこないであり、多くの日本人旅行者のみならず中国人からも敬遠されている。
事実F 上海は年中極度の交通麻痺に陥っており、大気汚染は深刻。健康に対する被害を考えると訪れてはならない。
事実G 上海ではあまり晴れない。常に小雨がぱらつくようなどんよりとした天候で、その雨が汚染された空気や建設現場の粉塵を吸い路面は泥だらけで危険この上ない。
事実H 上海では信号無視は当たり前で赤でもお構いなしに自動車が突っ込んでくる。交通事故死亡者も他の都市の比では無い。
事実I 上海ではスリによる被害が多発しています。落ちついて歩くことなど不可能です。
事実J 上海は非常にうるさく、タクシーなどはクラクションを常に鳴らしながら人を威嚇してスピードを出します。危険です。
事実K そのクラクションは上海名物と言われ、ホテルでゆっくり寝ようにも早朝から起こされ眠れません。

まだまだ幾らでも上海は止めた方がいい理由はありますが、既にこれだけの理由でわざわざお金を出してまで行く気はしません。
危険で、下品で、料理は不味く、観光名所もなく、ホテルでは眠れず、スリが心配でショッピングも落ち着いて出来ないのです。

渡航の中止を、強くお勧めします。
968異邦人さん:2009/03/21(土) 09:22:39 ID:9Z8egjVA
中国様を怒らすとどうなることか、、、、
969異邦人さん:2009/03/21(土) 09:50:51 ID:cvvQCeyQ
もう自分の考えを正当化する術を見いだせず
コピペマイセルフで狂うしかないのか・・・
憐れよのぅ
970異邦人さん:2009/03/21(土) 10:34:36 ID:8wU7d2LB
大事な事ですので、目につくところに貼っておく必要があるためです。
ご理解ください。
未だに誰も論破できていないことからも、
やはり上海はビジネスと風俗めあてに行くところですね。


観光目的で行くべきところでは、ありません。
971異邦人さん:2009/03/21(土) 11:26:36 ID:cvvQCeyQ
>>970
マジレスなんだけど、自分の言ってることやってることが正しいとか本気で思ってるの?
972異邦人さん:2009/03/21(土) 12:27:03 ID:sgy0uudv
上海のカラオケ屋の『オーロラ』はそこそこ可愛い子がいるよ
973異邦人さん:2009/03/21(土) 12:31:51 ID:5MAjZzvS
場所は?
974異邦人さん:2009/03/21(土) 12:36:06 ID:8wU7d2LB
はい、出ました。
みなさん、いいですか?
ちょうど良いサンプルがいま出ました。
カラオケ屋とは、日本風にいうとキャバクラみたいな所で女の子が付いてくれて、
基本的にはお持ち帰りしてホテルなどで夜を楽しむものの様です。
そういう話をいままさに、していますね。
もうお分かりですね。
そうです。
上海とはビジネス上の取引で訪れるか、
売春のために行くところなんです。

その証拠に、
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★ [危ない海外]

となっています。 お気をつけください。
975異邦人さん:2009/03/21(土) 12:42:04 ID:8wU7d2LB
上海のカラオケは公営売春クラブ
http://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/20996/



上海のカラオケには現地の日本人ビジネスマンが接待で利用しています。
「お持ち帰り」 といわれるオプションは、ショートが1000元、ロング1500元だそうです。
これは、売春です。
まさに>>972さんは売春しました。
そして>>973さんもそのお店で売春したくて、場所が知りたいのです。


こういう世界なのです。
976異邦人さん:2009/03/21(土) 12:43:14 ID:8wU7d2LB
977異邦人さん:2009/03/21(土) 13:11:21 ID:cvvQCeyQ
なにこの自演
で、都合の悪いことは見えないと

テンプレも読めないのにここに来ないで下さいね
978異邦人さん:2009/03/21(土) 13:38:56 ID:xUXM1dhm
>>971
文体を観て、オウムや白装束の人たちと同じだと気付かんかw
979異邦人さん:2009/03/21(土) 14:05:32 ID:lhtNEe8i
各位
本人が飽きるまでどうしようもないから、レスすんなよ。
980異邦人さん:2009/03/21(土) 14:16:43 ID:cvvQCeyQ
>>978
なるほど、そっち系だったか
こりゃ何言っても無駄ですな
981異邦人さん:2009/03/21(土) 14:45:34 ID:4UTKKjUW
自作自演ではありません
982異邦人さん:2009/03/21(土) 16:21:03 ID:GWmBfC0G
女買うならドングァン(トンガン)が一番。
マカオもいいし。タイが一番と言う人もいるし。
上海に女遊びしに行く人はほとんどいないだろう。
983異邦人さん:2009/03/21(土) 16:28:41 ID:daa/pGTI
危ない海外板へ行ってやれよ!
984異邦人さん:2009/03/21(土) 16:36:03 ID:9Z8egjVA
そういうことだったんか、、、ソウル、台北がマニラ、バンコクになり今は上海なんですね
985異邦人さん:2009/03/21(土) 16:58:56 ID:4UTKKjUW
しかし現実にはこのスレを見ている人の最も大多数は、上海の風俗スレッドも見てるというデータが出ています。

データを前にして言い逃れは出来ません。


あなたたちの多くは、たいそうな能書きをたれつつ実際には売春しているわけです。
売春も観光資源なんでしょうか。


上海には売春ていう立派な観光資源がありますね。
ありがとうございました。
986異邦人さん:2009/03/21(土) 17:06:47 ID:M/eGwsTb
>>985まだこいついるのか…頭大丈夫?
987異邦人さん:2009/03/21(土) 17:10:27 ID:cvvQCeyQ
それを見ることが即行動に移るということなら

グロスレ見てるやつはそのようにしてるってことになるのかな?
ばかなのかな?
しぬのかな?
988異邦人さん:2009/03/21(土) 17:16:44 ID:ZSViMHJB
>>985
売春と買春の区別がついてないのに
カキコするなよ(w
989異邦人さん:2009/03/21(土) 17:23:51 ID:4UTKKjUW
ああ、これはすみません。
本当にすみません。
買春ですね。
訂正してお詫びいたします。
990異邦人さん:2009/03/21(土) 17:24:10 ID:9Z8egjVA
ところで皆さん、本当のこと書き込んでください
上海でやってるんですか!?
991異邦人さん:2009/03/21(土) 17:27:12 ID:cvvQCeyQ
>>989-990
日本語の弱い方は日本の掲示板への書き込みは控えて下さい
992異邦人さん:2009/03/21(土) 17:40:00 ID:9Z8egjVA
>>991
989と同じ扱いにしないでください
興味があるんです で、どう?
993異邦人さん:2009/03/21(土) 17:43:46 ID:KwZC3fBR
994異邦人さん:2009/03/21(土) 17:44:40 ID:cvvQCeyQ
>>992
興味があるのも結構、聞きたいと思うのも自由
が、しかし>>1>>983が読めないようですね
どうかまずは日本語を勉強して下さい
その次にマナーを学んでください
以上です
995異邦人さん:2009/03/21(土) 17:48:42 ID:9Z8egjVA
失礼しました

★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★で訊いてきます
向こうでは答えてくださいね
996異邦人さん:2009/03/21(土) 18:00:21 ID:cvvQCeyQ
さて
997異邦人さん:2009/03/21(土) 18:00:43 ID:cvvQCeyQ
埋めると
998異邦人さん:2009/03/21(土) 18:01:09 ID:cvvQCeyQ
しますかな
999異邦人さん:2009/03/21(土) 18:01:40 ID:cvvQCeyQ
999
1000異邦人さん:2009/03/21(土) 18:01:57 ID:cvvQCeyQ
1000なら自演粘着厨が氏ぬ
これガチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。