【中国】 上海 旅行情報総合スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
急発展を遂げている中国、上海の旅行情報なら何でもどうぞ。
基本sage。
コピペ荒らしは徹底的にスルーで。
※重要!!
夜遊びの話題は危ない海外板 (http://society6.2ch.net/21oversea/)へどうぞ


前スレ
【中国】 上海 旅行情報総合スレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213169672/

上海館(上海市旅遊事業管理委員会)
http://www.shanghaikanko.com/

上海ナビ
http://www.shanghainavi.com/

上海上海
http://www.shanghai2.jp/

上海ウェネバー
http://www.shwalker.com/

関連スレは >>2以降
2異邦人さん:2008/09/18(木) 02:53:10 ID:Tm/rko4g
☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十三巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1206250676/

中国旅行統一スレ第三十六巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1215397403/

【中国】 北京 旅行情報スレッド 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210314432/

【中国】 華南地方スレ 広東省 広西 海南省 福建省
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1208353570/

延吉☆中国東北部☆長春
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207569455/

西安を語ろう!!1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160567974/

新疆ウイグル自治区っていいよね♪ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157072930/
3異邦人さん:2008/09/18(木) 20:54:05 ID:dMOFJv2l
過去スレ
5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213169672/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203576302/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1194259564/
2
1 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1184756453/

☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十四巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218717494/

【中国】 雲南省 四川省 【昆明 大理 麗江 成都】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1216590965/

☆カイラス★ チベット旅行〜三回目〜 ☆チョモランマB.C★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1186035763/


夜遊びの話題は危ない海外板へどうぞ
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1148311534/

上海在住者の話題は一般海外生活へどうぞ
http://life9.2ch.net/world/
4異邦人さん:2008/09/19(金) 00:25:34 ID:/IeouoN9

                ∋oノハヽo∈
             ,、-──-(´D`*) れす!
           /;;;;(_(_):::::と  ヽ
        ,、=───--、;:::゙'-、:::(^_ノ
      /::::::::/i::::::::::::::::::::\:::ヾ !
     /://:::::/ l:::::::::::::::::::::::::::ト;:::ヽ
     l::l l;;;;;;;ト、l;;;M;;;∧;;;;M;;;l ミ::::::l
     ll  _     _   l;;-イ
    f^l /::忌」 __ i::忌ヘ   l  l
    L_|   ̄  Y::::::Y  ̄ ̄  |__/
  /⌒Y 〃//  V^V  //〃 ,ィ   くこれす!
 .( 、_Y⌒i、_.   ̄   __ノ::l
  ヽ_)て_,.二二)ト .┬─イへ(ヽ(゙、!
.          | ̄l  ̄ |  |
5異邦人さん:2008/09/19(金) 04:58:28 ID:j5lFawEo
>>1
五福星
6異邦人さん:2008/09/19(金) 12:17:39 ID:exyq8+da
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
7異邦人さん:2008/09/20(土) 10:33:23 ID:Whg2iYRi
【中国/デモ】上海で邦人けが 反日デモで[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113657916/l50

【北京16日共同】
 外交筋によると、反日デモが起きた上海で16日、食事中の日本人3人が
中国人に囲まれ、逃げる際に男性1人が負傷した。

【上海暴動】暴徒、日本人記者を追いかけまわす[04/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113653312/l50
先週に続き、この週末も中国で大規模な反日デモが行われています。上海では、群衆が1
万人に膨れ上がり、日本総領事館や日本料理店への投石で窓が割られるなど、数多くの被
害が出ています。

市の中心部の人民広場に集まった数千人の若者らは、現地時間の16日午前8時半ごろから
日本総領事館に向けて行進を開始しました。やがて1万人規模に膨れ上がったデモ隊は、一
部が暴徒化し、日本料理店の看板や窓を壊したり、日本人記者を追いかけ回すなどしました。
また、日本総領事館に向けてペットボトルや石などを投げ、窓を割るなど、一連の反日デモ
では最大規模の被害になりました。

「無許可デモを禁止し、暴力的行為には法的責任を追及する」と警告していた公安当局です
が、デモ参加者はこれに従わず、警察も当局の方針を無視し、制止しませんでした。
8異邦人さん:2008/09/20(土) 10:36:44 ID:Whg2iYRi
【上海】中国人客から「お前は中国人?韓国人?」の質問に、留学生「日本人だ」と返答→暴行を受け2名負傷[04/10]★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113128148/l50

  上海で日本人留学生に暴行、2人ケガ
【上海=湯浅健司】上海市に住む日本人2人が9日夜、市内の飲食店で中国人から暴行を受け、負傷した。
  2人は留学生で店内に入ってところ、先に店内にいた中国人客から「お前は中国人か韓国人か」と質問され、
 「日本人だ」と答えると、ビールのジョッキグラスや灰皿で殴られたという。 (17:16)

  ★関連ニュース  
  
  邦人留学生2人殴られる 上海、飲食店で中国人に
【上海10日共同】中国上海市の日本総領事館は10日、日本人留学生2人が9日夜、同市内の飲食店で中国人客に
  ビールジョッキや灰皿などで頭部を殴られ、負傷したことを明らかにした。2人は病院で治療を受けた後、帰宅しており、軽傷のもようだ。
  同総領事館によると、詳しい事情は不明だが、反日感情による事件の可能性も排除できないという。
  2人は他の外国人留学生を含む10数人で9日夜、飲食店に入店。直後に中国人客から「おまえたちは中国人か、韓国人か」と聞かれた。
  4人いた日本人留学生のうち1人が「日本人だ」と答えると暴行を受けた。
9異邦人さん:2008/09/20(土) 12:52:17 ID:CqGrDJRQ
日本人って言うより、留学生だったからだなw
 仕方がないだろうw
同じ日本人(年上)にはヘラヘラペコペコしてるのに
なんで中国人だと鬼畜になれるのか理解に苦しむ
それくらい、日本人留学生の上海でのDQNぶりは有名。
10異邦人さん:2008/09/20(土) 12:54:15 ID:CqGrDJRQ
というより、改めて読んだらいつの記事だ?こりゃw
11異邦人さん:2008/09/20(土) 13:42:43 ID:Wsqv4+sJ
おバカなコピペ基地はスルーで。

ちなみに4行目読んで、えらい昔のニュースだなと気づいた。
頭悪いにもほどがあるだろ、ニュースなら最新のを拾ってこいっつーのwwww
12異邦人さん:2008/09/20(土) 18:25:23 ID:pUe+J3yy

観光で、徐匯区エリアに宿泊する予定です。

■上海華亭賓館

■リーガル・インターナショナル・イースト・アジア・ホテル(富豪環球東亜酒店)

のどちらかを考えていますが、どちらが良いでしょうか?

もしくは、徐匯区でもっと上のクラスのホテルがあるんでしょうか

また、上海華亭賓館のあたりはスリが多いと聞いたんですが本当でしょうか?
13異邦人さん:2008/09/20(土) 19:22:49 ID:9FrFnEo8
自分なら華亭賓館。
スリはどこにでもいると思うけど?
気をつけておけば大丈夫でしょ。
14異邦人さん:2008/09/20(土) 21:44:20 ID:pUe+J3yy
>>13ありがとう
15異邦人さん:2008/09/20(土) 23:47:16 ID:H59m/PYQ
>>12
嵐はあの地域のホテルには宿泊しないよ。
ま、会場には近いけどさ。
16異邦人さん:2008/09/20(土) 23:52:57 ID:nrnRuBds
先週上海に観光で行ってきました。
だいたい移動はタクシーで行い、捉まりにくい時もあったけど便利で快適でした。
ただ一つ、ヨエン商城からタクシーを拾おうとした時に、ボッタクリタクシーばかり見かけました。
これはあの地域特有のことなんですか?
それとも、他の観光地にもいるんですか?
17異邦人さん:2008/09/21(日) 00:08:34 ID:cPARbT2K
>>9
慣れてない日本人だと「おまえたちは中国人か、韓国人か」と聞かれたら「日本人だ」と答えるだろ。
別に中国人相手に鬼畜になったとも思わんがな。

日本人だと信じてもらえるだけ羨ましい・・・
どうせ俺は、東北地方から出稼ぎに来た田舎者さw
18異邦人さん:2008/09/21(日) 00:38:35 ID:Fsm+LATW
よえんは観光地だからぼった栗も場所を選ぶだけ。
他の観光地にもどこにでもぼった栗はいる。

上海は、ぼった栗に見えるけど高架道路で遠回りしたほうが実は早い。
あんまり変なタクシーは昔からいないよ。
19異邦人さん:2008/09/21(日) 00:57:00 ID:Y8HK8tWq
>>18
有り難うございます。
ヨエンのボッタクリタクシーは、乗ろうとすると、
すぐ50元、50元とか言ってくるので、様子がおかしいとわかったのですが、
他のボッタクリもそんな感じでしょうか?
正常なタクシーとの見分け方とかありますか?
20異邦人さん:2008/09/21(日) 01:35:12 ID:V9sEda/D
>>17
そ、その東北て日本じゃなくて、中国の東北?
どんだけ〜ww
21異邦人さん:2008/09/21(日) 02:32:46 ID:E0/0Id1p
>>15嵐ってアイドルのかな?上海でコンサートでも?
私はただの上海観光ですよ^^
22異邦人さん:2008/09/21(日) 02:36:01 ID:V9sEda/D
>>21
ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
23異邦人さん:2008/09/21(日) 10:03:57 ID:R1cnOA29
新天地で下川みくにライブの告知を見たときは('A`)となった
24異邦人さん:2008/09/21(日) 15:29:02 ID:ohD59Eyf
街中で野宿は可能でしょうか。
公園にテント張るとか。
公安がうるさいかな?
25異邦人さん:2008/09/21(日) 15:52:13 ID:cPARbT2K
>>24
公安の前に、身勝手で他人に迷惑掛けるなよ・・・
26異邦人さん:2008/09/21(日) 17:03:17 ID:/MYHERp1
>>24
公園にテントって、日本でも違法やがなw
27異邦人さん:2008/09/21(日) 17:32:36 ID:U/FAUE8g
世界トップ500の大企業 (フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/

   大企業数   総売上高     都市

*1位  47社   1兆8586億ドル   東京
*2位  25社   1兆4199億ドル   パリ  
*3位  22社   1兆1837億ドル   ロンドン 
*4位  21社      9437億ドル   北京  
*5位  20社   1兆1664億ドル   ニューヨーク
------------世界5大本社機能集積都市---------------------
*6位  13社      5769億ドル   ソウル 
*7位  *9社      2293億ドル   トロント 
*8位  *8社      3579億ドル   マドリード  
*9位  *7社      4558億ドル   ミュンヘン 
*9位  *7社      3546億ドル   チューリッヒ
*9位  *7社      2672億ドル   大阪
12位  *6社      3440億ドル   ヒューストン
13位  *5社      1396億ドル   ムンバイ
13位  *5社      3249億ドル   アムステルダム
13位  *5社      2033億ドル   アトランタ 

あれ? 上海は?
28異邦人さん:2008/09/21(日) 20:55:59 ID:Qb+A0Mek
駅前とか野宿できるんじゃね。普通にじべたに直寝で
29異邦人さん:2008/09/21(日) 20:58:14 ID:Tq8MExVT
自宅警備員偶には家の外に出たらどうだ
30異邦人さん:2008/09/21(日) 21:29:02 ID:07wNbxf3
>>19
100元、50元と言うのは、最低50元を払ったら行ってやるという感じだな。
ぼったくりは、メーターを倒さないのでメーター倒したか見るしかないが、
メーターを倒して走っているが、
下車の時に橋の通行料がいるとか嘘を言い出して余計に払わせる方法もやる。

地方だが、通行料は実際に払う道があるが、
往復払うのではなく片方から入るときだけ払って帰りは無料のところがある、
が、それを悪用利用して運転手は行きも帰りも通行料を客から取る。

悪い奴は、あれこれネコババすることを常に考え出すのだろう。
まともなタクシー運転手や良い運転手も山ほどいるので、
正直者が得をする社会に早くなってもらいたい。

31異邦人さん:2008/09/21(日) 23:10:25 ID:e2PGmmln
豫園商場からタクシーを乗るのもいいが時間があれば歩いて外灘側の河川敷を南京東路へ歩くのも楽しいかも。左に古い建物右に超高層ビル。
32異邦人さん:2008/09/22(月) 01:00:00 ID:aggyJDha
>>30>>31
レスありがとうございます。
上海はすごく気に入ったので、また近いうちに行きたいと思いますので、参考にさせて頂きます。
33異邦人さん:2008/09/22(月) 07:32:32 ID:jVjrEQSz
>>28
そうだよね。駅前で普通に地べたでみんな寝てるよね。
貴重品さえ注意してればそれが一番安上がりだな。
34異邦人さん:2008/09/22(月) 09:53:27 ID:SiWULBti
なんで上海で野宿なんだよ
予行練習で新今宮駅前のあいりん地区で野宿してみ
35異邦人さん:2008/09/22(月) 10:52:46 ID:AzFeFKzQ
上海で野宿って・・・

そんな恥ずかしい事やめてくれよ
36異邦人さん:2008/09/22(月) 11:35:29 ID:NcV5cawN
>>28
>>33
ありがとうございます。
いけそうですね。いざとなったら頑張ってみます。

>>34
国内ではいろんなとこで野宿旅行してます。
あいりん地区でも何回かしてます。
37異邦人さん:2008/09/22(月) 11:54:00 ID:Ss9YKy6e
>>36
ホテル取るのが邪魔くさくなったり
列車の時間が夜中になったりしたときには
駅で寝るのが一番楽だよね。
38異邦人さん:2008/09/22(月) 14:07:27 ID:M3dwnRr5
あいりん地区で野宿を何回かした?
わかった 上海でもどこでも好きなだけ野宿してください
39異邦人さん:2008/09/22(月) 14:33:47 ID:szibCttR
1000円も出せば小ぎれいなユースのドミに泊まれるのに、なぜわざわざ
上海へ行ってまで野宿する必要がある?貧乏旅行ごっこか?
40異邦人さん:2008/09/22(月) 15:14:32 ID:8V1tIOfZ
てかよくあんな汚い地べたで寝れるなw
5万もらってもお断りだわ
41異邦人さん:2008/09/22(月) 15:36:54 ID:Zv9IAeXP
>>39
俺は>>25だが、お前の必死さの方が気になるw
貧乏旅行者の虐めにでも遭ったのか?
42異邦人さん:2008/09/22(月) 17:16:36 ID:AzFeFKzQ
野宿の話はもういいよ・・・
43異邦人さん:2008/09/22(月) 18:09:23 ID:EDypFLRx
>>39はごく普通のことを言ってるような気がするが…。
野宿したけりゃすればいい。自己責任でどうぞ。これでこの話は終了。
44異邦人さん:2008/09/22(月) 18:36:42 ID:bqhlxPZ9
上海て中国の中じゃトップクラスの都会なのに
野宿とかしててオマワリに注意受けないもんなの?
今度初めて中国行くから良く分からんけど。
45異邦人さん:2008/09/22(月) 18:49:27 ID:m/zuZ5ob
大都市の駅前でゴロゴロしている連中は地方出で職を探してる奴ら。
そういうところではスリに注意。
金無くてゴロゴロしている連中だからな。
で深夜に公安が来て連中をボコボコに殴りまくる。
46異邦人さん:2008/09/22(月) 18:59:21 ID:bqhlxPZ9
ここ、ミャンマーとベトナムの大都市よりゃ治安悪いかな。
その辺はうろついたことあんだけど、中国は無くて。
47異邦人さん:2008/09/22(月) 23:57:23 ID:qhKnanzh
外灘でエビちゃんとデートした…
夢をみた。。。
48異邦人さん:2008/09/23(火) 08:28:18 ID:WduN06tH
豫園商場横の公設市場でエビちゃんのパンツを買ってあげたい
49黒玉段語:2008/09/23(火) 13:24:19 ID:vt6I1TAF
上海行ったのはもう9年前だけど、当時大都会の上海でさえコンビニは一軒しかもローカルな店舗だったけど、
最近の上海はコンビニたくさん進出したのかな?
50異邦人さん:2008/09/23(火) 13:41:36 ID:oTlSEaer
そりゃあんた、9年ですぞ。
51異邦人さん:2008/09/23(火) 15:14:31 ID:cvmzJmCB
>>49
上海に限って言えば今は日本と変わらないくらい飽和状態。
日系だとローソン、ファミマが多いね。
52異邦人さん:2008/09/23(火) 15:42:49 ID:VgnkPWk5
ローソンはパン系が旨い
ファミマは弁当系が旨い

豆な
53異邦人さん:2008/09/23(火) 15:49:21 ID:zDhz+IKs
日本と同じくらいコンビニはあるぞ
54異邦人さん:2008/09/23(火) 16:15:33 ID:x5f78hjX
>>52
ローソンの豚カツ弁当は旨かった。
55異邦人さん:2008/09/23(火) 18:32:55 ID:laYR9C9D
>>49
>海はコンビニたくさん進出したのかな?
思い出せるのは、
良友、可的、好徳、快客、ローソン(羅森)、聯華、百式、
ファミリーマート(全佳)、喜士多、21世紀くらいかな。

21世紀便利店は急に見なくなったな。

8年前から通っているけど、
最近は民族系のコンビニ店が増えてる感じ。

ファミリーマート(全佳)でビエネッタアイスを
買い、ホテルに戻って食べるのが、最近のマイブーム。
56異邦人さん:2008/09/23(火) 18:43:38 ID:vAtWCHAW
上海のこの9年の変遷は日本で言えば昭和20年後半−東京五輪の39年って感じか

57異邦人さん:2008/09/23(火) 21:10:03 ID:cjn8F8DG
コンビニ24時間開いてる?
58異邦人さん:2008/09/23(火) 21:46:47 ID:zDhz+IKs
24時間空いてるけど、レジが閉まっていて会計できない時間がある。
朝4時から朝5時くらいだっけな?
たぶん、品だし仕入れ検品点検の時間だから店によって違うこともあるだろう。
59異邦人さん:2008/09/23(火) 22:35:10 ID:cjn8F8DG
あんがと。
ま、早朝には行くことないな。
中国独自のお菓子とか買えたらいいな。
60異邦人さん:2008/09/23(火) 22:37:52 ID:CjR2RVtY
>>58
特定の店の話をするなら、どの店か明らかにしないと読んだ人が勘違いするよ。
61異邦人さん:2008/09/23(火) 23:19:12 ID:x5f78hjX
>>59
独自のお菓子が欲しいなら、コンビニより超級市場(スーパー)の方が良いよ。
オススメは、ネギ味のクラッカー
62異邦人さん:2008/09/24(水) 01:41:47 ID:uB3SuQ6j
>>61
スーパーは面白そうですね。色々行って見ます。
63異邦人さん:2008/09/24(水) 02:02:39 ID:aJy63Tz+
>>62
自分用なら良いと思うが、お土産に食べ物は止めたほうがいいよ。
毒問題で毒土産もってきたと言われて、かなーり裏では嫌がられるよ。
64異邦人さん:2008/09/24(水) 03:36:45 ID:uB3SuQ6j
>>63
もういつ死んじゃっても言いつつ生きてるオバア土産と
自分の肝試し用にしますわw
65異邦人さん:2008/09/24(水) 14:30:20 ID:iQy4Yg1J
これだけ中国の危険な食品についての情報が行き渡っているにもかかわらず、
未だに上海蟹がどうのこうのという情報弱者がいることに、新鮮な驚きを感じる。
そう言う人達が、自分の子供に奇妙な名前を付けるんだろうな。
66異邦人さん:2008/09/24(水) 14:44:59 ID:oEePviIZ
>>65
いまだにこんなレスをつけるヤツがいることに辟易する。
精神薄弱者ですか?
67異邦人さん:2008/09/24(水) 14:50:19 ID:v68LQjcH
やっぱコンビニは日系だよな
好徳とかアサヒも麒麟も置いてねーし、しかも冷えてないし…
しかしブラックコーヒーの缶だけは日系でも売ってないわ
68異邦人さん:2008/09/24(水) 20:03:59 ID:KFjt5osu
彼女へのお土産:干支が彫ってある翡翠のペンダント
よく中国の若いカップルは身に着けていたりする。
土産物屋とかにもよく見かけるよ。
69異邦人さん:2008/09/24(水) 21:44:24 ID:W5b0x966
なんで烏龍茶に砂糖が入ってるんだよ
あんなの飲んでいるのか?
70異邦人さん:2008/09/24(水) 22:42:15 ID:fjf9Fn7E
>>69
世界では入れない方がminority。
71異邦人さん:2008/09/24(水) 22:55:04 ID:uB3SuQ6j
アジアで缶、紙箱、ペットで売ってるお茶は基本甘いよな。
日本人には堪えられん。
72異邦人さん:2008/09/24(水) 22:56:31 ID:wU4y2wJ3
王老古最強
73異邦人さん:2008/09/24(水) 23:24:10 ID:uB3SuQ6j
何それ?
74異邦人さん:2008/09/24(水) 23:25:55 ID:l5Mfr8R6
甘いものが高い 貴重だから、お金払う=貴重
わざわざお金を払っているお茶だから砂糖を入れるのだ。
75異邦人さん:2008/09/24(水) 23:57:41 ID:uB3SuQ6j
昔の日本だな。
76異邦人さん:2008/09/25(木) 02:49:44 ID:B+kgNuar
そういえば食後のデザートに西瓜というのが一般的だけど
たまにサトウキビが出てくることがあるね。
日本にいると(多分沖縄を除いて)サトウキビってそんなに
口に入れる機会は無いから新鮮な感覚で甘くて美味しかった。
77異邦人さん:2008/09/25(木) 03:26:15 ID:IHt7jGjm
甘いお茶やぬるいフルーツジュースには慣れたが
牛乳的なもの(常温)にはどきどきする
78異邦人さん:2008/09/25(木) 11:43:42 ID:ThvpfQ5S
ファミマは全家だぞ。
好徳にも日本のメーカーのビールあるぞ。
ちゃんと冷やしてる店もあるぞ。
お茶は無糖のを飲めばいいじゃない。無糖って書いてあるし。
王老古じゃなくて王老吉だろが。
79異邦人さん:2008/09/25(木) 12:46:07 ID:7rvK2lmh
>>78
ビールってサントリーの微妙なヤツじゃない?発泡酒より薄いようなw
サントリーの烏龍茶(無糖)は全店で売ってるね
スタバも薄かったなぁ…
80異邦人さん:2008/09/25(木) 12:50:48 ID:5QDl132r
>>78
自分は>>72じゃないけど
今の今まで王老古だと思ってたw
81異邦人さん:2008/09/25(木) 13:18:53 ID:wchDNphY
王老古はどっかのレストランの名前かな〜?と想像してたなw
王老吉ねw飲んだこと無いけど
82異邦人さん:2008/09/25(木) 15:05:08 ID:5QDl132r
漢方系というかヘルシーな味のする素敵なドリンクだよ
83ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/09/25(木) 16:14:47 ID:5+LbuEqN
王老吉=ノンアルコール紹興酒

と言ったら。上海人から田舎モノ扱いされたぜwww
84異邦人さん:2008/09/25(木) 19:24:13 ID:cf7Pw3/X
皆さん一人のときは食事どうしていますか?
中華は一品の量が多くて何品か取るととても食べ切れない。
かといってファーストフードもなぁ・・
85異邦人さん:2008/09/25(木) 19:52:10 ID:5lT4E84R
>>84
小吃に行く
86異邦人さん:2008/09/25(木) 19:56:09 ID:xypa3+E9
>>84
食べきろうとしなくてイインダヨ。
中国では残して全然おkだから。
87ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/09/25(木) 19:57:11 ID:5+LbuEqN
>>84
古北食堂 最強
88異邦人さん:2008/09/25(木) 20:34:06 ID:INmTvHxt
>>84
フードコートとかは行かないの?
別に中華じゃなくても、日本もどきとか、韓国、東南アジアとか
いろんな料理選べるし。
89異邦人さん:2008/09/25(木) 21:30:50 ID:qhQhshxV
バッタ物のかばんや財布ってどこで売ってるの?
いっつも短時間しかなくて、南京東路くらいしか行けないんだけど、
広州だと、ホコ天でもバッタ物店あるんだけど、上海って見つけられない…。
90異邦人さん:2008/09/25(木) 23:31:07 ID:5hi17iL7
>>84
やっぱ、快餐でぶっかけだろ。
最近はプレートで分かれてて、ご飯の上に掛けてるわけじゃないが。
91異邦人さん:2008/09/26(金) 01:21:33 ID:BH9I+sxx
>>89
繁華街を歩けば、ウザイぐらいに声かけられるよ。
92異邦人さん:2008/09/26(金) 23:13:25 ID:GWSFGaAC
>>91
そういうのじゃなくて、街中で10元くらいで売ってるショボイものが欲しいんだよ〜。
マークを入れる必要があるのか、ってヤツ。
あとCDも汽車指定専用の2枚組で20元くらいで売ってる店も知りたい…。
93異邦人さん:2008/09/27(土) 00:20:30 ID:QK1VP6uv
上海から帰ってキタ。
海外には色々旅行には行ったけど今までで一番疲れなかった。
現地人の案内のお陰だな。
日系のコンビニでもサンドイッチなど生もの使った料理は海外慣れしてる日本人でも当たりをひくらしい。
今回はちょっと短かった。また行きたい。
94異邦人さん:2008/09/27(土) 02:01:07 ID:s059txJD
これだけ危険食品に関する情報が溢れているのに、
上海蟹がどうのこうのと言う人達って、
何を考えてるの?
 不 思 議 !
95異邦人さん:2008/09/27(土) 02:03:41 ID:ikDQt3yv
>>94
もっとよく考えろ。
96異邦人さん:2008/09/27(土) 06:03:05 ID:YWSovksH
>>94
君がいちばんどうのこうの言ってるね。
97異邦人さん:2008/09/27(土) 08:56:09 ID:X2CH5YJG
80 名無しさん@九周年 2008/09/27(土) 02:50:34ID:cgDouSc00
>>1
うちの猫は猫エイズにかかった。陽性で4年以上生きている。

うちの飼い猫は「ねこ元気」と「キャラット」で頻尿で血尿が出た。ゲロ吐いてた。
やせっぽっちになった。怒りっぽくなった。精神が不安定になった。猫エイズのせいだと思っていた。
それを日本国産のカリカリ「ミオおいしくって毛玉対応」に変えたら
数週間で血尿を出さなくなった。そして、太った。精神的に安定している。
「ミオおいしくって毛玉対応」は超激安の部類に入る国産カリカリのエサだ。
http://www.sora-and-monet.com/cat-food/mio.htm
http://www.npf.co.jp/products/b_view_2052.html 日本ペットフード株式会社
今思うと、アメリカ製のエサに中国の毒が入っていて、
腎臓に何か悪い物質がトゲトゲして血管を破っていたんだと思う。
食わせた経験はないがフリスキーも危険と2ちゃんで聞いた
98異邦人さん:2008/09/27(土) 10:00:26 ID:oEhMr6A/
釣られんなよ。
そいつは上海というと上海蟹くらいしかイメージできない、
パスポートも持ってないような通称「上海蟹男」なんだからw
99異邦人さん:2008/09/27(土) 11:34:15 ID:YWSovksH
>>98
読みは「しゃんはいかにお」でおk?
100黒玉段語:2008/09/27(土) 12:43:29 ID:61u7ADoB
9年前と今では浦島太郎の世界以上に上海は変化してるとは驚きだ。
コンビニなんかほとんど無かったのに、こんな短期間で進出しまくってたとは。
101異邦人さん:2008/09/27(土) 17:22:16 ID:OCZxm7rw
>>100
自分も10年前の上海を知っているから驚きはわかる。
そろそろまた上海でも行ってみたら、もっと驚くよ。
102異邦人さん:2008/09/27(土) 20:00:44 ID:ehRaJPGm
>>92
>汽車指定専用
????
てか、1枚10元って高いな
103異邦人さん:2008/09/28(日) 00:37:18 ID:w07VfAT8
>>55
7−11が抜けトル
104異邦人さん:2008/09/28(日) 00:44:57 ID:w07VfAT8
>>100
中国じゃあ上海は5年で別物とかいう言葉があるようですよ
105ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/09/28(日) 12:55:51 ID:6gYkWmHQ
>>92
ショボイものなら七浦路 
南京東路ならTAXIで10分以内で着く
DVD、音楽CD、コピーソフトも手に入る。 
が、VCDはもう無いかもね(違法物だから自己責任で)

合法物の紹介詳細は下記で
ttp://blog.explore.ne.jp/riet/35.php
うpは古いが内容は今と変わらない。
106:2008/09/28(日) 18:57:41 ID:7nCDtrDY
最新版の世界都市が発表されました。 都市ヒエラルキー ★最新版★

★Dominant World Cities

London, Tokyo, New York

★Major World Cities

Frankfurt, Amsterdam, Paris, Singapore, Los Angeles, Miami

★Secandary World Cities

Munich, Zurich, Milan, Barcelona, Madrid, Lyon, Moscow, Mumbai
Hong Kong, Seoul, Sydney, Osaka-Kobe, Vancouver, Montreal, Toronto
Seattle, San Francisco, Chicago, Houston, Boston, Mexico City
Sao Paulo, Buenos Aires

http://www.mrstevennewman.com/media/blogs/geo//world_cities-catchup.pdf
107異邦人さん:2008/09/28(日) 23:06:51 ID:6rZvgh+/
このスレのみなさん、中国語はどれぐらいイケるんですか
108異邦人さん:2008/09/29(月) 01:12:54 ID:YF5XW38O
HSK7級くらいかな
109ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/09/29(月) 01:42:13 ID:d6IfeKoC
専属通訳3人いれば、基本中国語で問題なしw
110異邦人さん:2008/09/29(月) 13:14:15 ID:a52RCEYK
筆記と英語で押し切ってる
111異邦人さん:2008/09/29(月) 17:39:26 ID:yer7nQoN
>>110
筆談で騒動になった友人が……
112異邦人さん:2008/09/29(月) 19:13:48 ID:WRa2fMbH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★ [危ない海外]>>>

夜のシナ語だけはバッチリじゃないのか?
113異邦人さん:2008/09/29(月) 23:49:02 ID:e5hGE2Z0
エイズが中国も凄い増加してるのに冒険者だなぁ。
114異邦人さん:2008/09/29(月) 23:57:54 ID:LDfQB54z
>>113
日本語でおk
115異邦人さん:2008/09/30(火) 01:09:58 ID:QoDzrQ6G
>>114
厳しいな。
116異邦人さん:2008/09/30(火) 02:30:51 ID:pXWyCXld
>筆談で騒動になった友人が……
NintendoDS の「筆談」、中国で使った人いる?
117異邦人さん:2008/09/30(火) 09:12:04 ID:siPXhgwg
>>101
あいかわらずくだらない街だがな。
118異邦人さん:2008/09/30(火) 10:04:33 ID:iE2hzhnW
>>116
なぜその質問に、俺の文章が……?
119異邦人さん:2008/09/30(火) 16:20:38 ID:jCLgFrNF
>>107
語尾にアルヨをつけて言ってみる。
それでも通じなかったら筆談。
120107:2008/09/30(火) 21:50:57 ID:0bnkq0oy
わかりました。皆さん中国を完全にナメてるんですね。
121107:2008/09/30(火) 22:01:51 ID:0bnkq0oy
書き忘れました。
氏ねばいいのに。
122異邦人さん:2008/09/30(火) 22:41:35 ID:RITZ2e3z
>>120
マジレスすると初海外が中国だった。
でも中国語も英語も話せなかった。
紙に書いたり筆談して凌いだ。

今は旅行会話レベルなら問題無い。
それが何か?
123異邦人さん:2008/10/01(水) 02:07:27 ID:bw0m3vZP
これだけ中国の食品で死者&重体が、山の様にでているのに、
それでも上海蟹がどうのこうのと言ってる輩がいるのは、どうしてか。
きっと世に言う情報弱者なんだろうね、本人達に自覚がないのが悲しいところ。
124異邦人さん:2008/10/01(水) 02:23:12 ID:Yy1p+QbP
しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
125異邦人さん:2008/10/01(水) 06:33:20 ID:fW+daREG
266 名前:異邦人さん :2008/09/24(水) 21:23:45 ID:O2L8pmwx
天候による遅延が原因でクレーム
クレームの目的はお詫びクーポン、更にはアップグレード狙い!
支那に魅せられた日本人は支那人化していくみたいだ。
恥を知れ!

http://hotpot.skr.jp/article/19914396.html
126異邦人さん:2008/10/02(木) 03:17:28 ID:+4WpExi/
来月、上海旅行を計画しているのですが、その過程で周荘と同里に行ってみたいと思ってます。
で、ガイドブック読むと「上海旅遊集散中心でツアーチケット買え」って書いてあるんですが、
これって拘束されるんですか?できれば自由に見て回りたいのですが・・・。
127異邦人さん:2008/10/02(木) 15:28:59 ID:IrEDUcNi
拘束されるようなされないような。。
基本、途中からが自由だから大丈夫。
が、中国語が少しでもできる&中国語ができる友達と行くのか?

まったく中国語できないプラス前にこういうツアーに行ったこともない人だけで現地中国人ツアーにチャレンジするの?
様子がわからないと大変だと思うよ。

まあ、それも体験だからいいとは思うが、
なんで、周荘と同里が含まれている日本出発ツアーにしないのだろうか?
そのほうが精神的に楽だよ。

中国語が出来る人ならよくガイドの話しを聞いておけば自由にできる。問題ない。
128126:2008/10/02(木) 16:11:01 ID:+4WpExi/
>>127
レスありがとうございます。
えーと、中国語は全然できませんし、一人旅です。
ツアーに参加したいんじゃなくて、周荘と同里に行きたいだけなんです。
ガイドも不要です。好き勝手に見て回りたいので。
で、周荘と同里の行き方をガイドブックで調べていると、ツアーのことしか書いてないので、
拘束あまりされないようなら、これでもいいかなぁと思った次第です。
ツアーとは関係ない普通のバスが上海−周荘間をたくさん走っているならそっちを利用したいです。
ガイドブック情報だと蘇州側からなら結構本数あるみたいな書き方なんですが・・・。
129異邦人さん:2008/10/02(木) 17:48:36 ID:IrEDUcNi
気楽な一人旅なら地元民用のバスで行ってみてもいいんじゃないの。
バスは沢山あるし、一人旅で気楽に勝手にやりたいなら、問題ない。
中国語話せなくても観光地だからそこで泊まればいいだけだし。
130異邦人さん:2008/10/02(木) 18:31:41 ID:HQ+EChl9
以前、中国語がまったくNGなオレが体育館から観光バスにのって周荘へ行ってしまった。

中国語が出来ないと
・ツアーが一発で確定出来ない(指定した時間のツアーがないとか)と、窓口で困る
・途中何箇所かで途中観光&食事があった気がしたが、集合時間を聞けずにこまる

のあたりで困ったポイントがくる可能性あり・・・ってか実際困った。
ま、そこいらを筆談でかわせばあとはOKじゃないかなー。

日本手配の旅行だと1万くらいかかりそうだが、現地ツアーだと120元くらいだったきがする。


だた、食事は他の人と円卓囲んで大皿とりわけの料理だよ
あと、自分が乗ったバスのナンバーはメモしておくがよろし。」

せっかくだからゴーゴー
131異邦人さん:2008/10/02(木) 19:49:37 ID:5Ue9bxqL
>>128
周荘も同里も水郷って処は似たり寄ったりだからどちらかにしたほうがいいとおもう。
132128:2008/10/02(木) 22:05:09 ID:+4WpExi/
>>129
>地元民用のバス
すみません。これはツアーではなく、普通のバスのことですか?
何でも聞いちゃって申し訳ないんですが、「上海長距離バス北ターミナル」から乗るんでしょうか?

>>130
体験談ありがとうございます。
>・途中何箇所かで途中観光&食事があった気がしたが、集合時間を聞けずにこまる
あー・・・ちょっときついですね。筆談がんばります。
でもこれは最悪、はぐれても帰りのバスにさえ乗ればOKですかね?
>だた、食事は他の人と円卓囲んで大皿とりわけの料理だよ
これは一人旅で人恋しくなっているだろう自分(笑)には逆にいいかもしれませんね。
いい経験になるだろうし。


>>131
うーむ、そうですか・・・。ただ、タクシーで30分くらいの近くにあるそうなので
せっかくだから行ってみようかと。まぁ行って後悔するかもしれませんが。
133異邦人さん:2008/10/02(木) 22:37:10 ID:+ZyaaTYO
>>128
なんとか行けば良いよ。
1人でふれあい街歩きしたければ中距離バスで近くまで行けばヨロシ。
そこからタクシー使えば良いんだよ。日本の1/4くらいだしね。

関口の中国鉄道大紀行の様に中国人と適当にやりながら行きたいならツアーもアリ。

周荘は確か豚肉だかが名物で真空パックで土産で売ってるから
134異邦人さん:2008/10/02(木) 22:47:05 ID:64JHEU1i
周荘くらいはガイドブック読んで行けるくらいでないと
個人行動は大変。自分で充分しらべて、それでも解からない
ことをここで質問すること。
135異邦人さん:2008/10/02(木) 22:57:50 ID:5Ue9bxqL
ツアーならコミコミかも知れないけどオレが行った水郷
周荘・同里・朱家角のどれも入郷料みたいなの(60元ぐらいだったか)
とられるよ。
朱家角のときは一人で行ったんだけど体育館のところの観光バスで行って
帰りは路線バスで上海市内へ帰ってきた。
路線バスはエンジンの音がガーガーと五月蝿かったけど地元民も
ワイワイ賑やかでちょっとしたコミュニケーションもあり結構楽しかったな。
136異邦人さん:2008/10/02(木) 22:58:23 ID:Ysc/lpmj
137異邦人さん:2008/10/02(木) 23:18:06 ID:P7w3sDZL
便乗質問w
朱家角行きのバスの人民広場のバス停ってどこ?
人民広場とはいいつつも、結構離れたトコにあるみたいだけど。
検索したら、延安東路の南側の普安路、って書かれたのと、
老成都北路、って書かれてたのがあったんだけど。
138異邦人さん:2008/10/02(木) 23:33:25 ID:Q/afZzhx
上海ー周荘のバスを探して時間考えてみたら。


139130:2008/10/02(木) 23:45:42 ID:HQ+EChl9
チョロリと水郷気分を味わうだけなら、八宝って手もあるよ。
地下鉄orタクシー(多分130元位)でいける。
ただ、規模感は周荘とは数ランク異なる。

入場料はツアー込みの料金だったと思う。
全部入場すると100元だったきがするので、バリバリ見る人はツアーがお勧めかも。
140130:2008/10/02(木) 23:47:57 ID:HQ+EChl9
周荘行ったら船のってみるのも良いよ。
手漕ぎだから静かだし、なかなか風情がある。

ただ、こぎ手のねーちゃんが歌いだしそうになったらストップをかけること。
チップを要求されるよ。
ま、聞くのもこれまた風情あるけど。。。
141異邦人さん:2008/10/03(金) 01:00:51 ID:UU1M10vh
>>140
おれの時はおっさんの漕ぎ手だったが・・・。
周荘いいよね。肉もいいけどちまきもうまい。
142異邦人さん:2008/10/03(金) 12:26:15 ID:jKrOd0dd
周荘は、観光地として擦れていてダメだろ。
客引きがまとわりついてうざいし、何かというと金!金でうんざり。
お手引きジジイとかいう有名なジジイが」いなかったか?

牧歌的な水郷風景を味わいたいなら冬がいいよ。

客引きとかうざいまとわりつきがいなくなる。
143異邦人さん:2008/10/03(金) 19:43:05 ID:+cM9QF06
9月の下旬ころ西塘に行ってきた。行きは電車で帰りはバス。
バスは行きも帰りも1時間に一本はでてる。
電車はあまり本数なかった。西塘に1泊したけど、朝の散策がよかった。
西塘賓館に泊まったけど、1部屋150元で安いし、部屋もきれいだった。
でもお湯はほとんどでなかった。
144異邦人さん:2008/10/03(金) 22:18:21 ID:bhf6+kDa
朱家角行きたいけど、ツアーじゃないと、12時のチェックアウトに間に合わなさそう…。
>>139
>八宝
七宝では?
地下鉄9号で行けるのがいいね、夜景見にいこうかと。
145130:2008/10/04(土) 01:04:24 ID:qjZ84/vM
おー!
オレ行ったの冬です。
特に客引きはきにならなかったんだけど・・・もしかして冬以外はたくさんいるの?
でも、客引きは中国文化でしょ。
南京路あるいてても一緒では?

あと、八宝・・・おはすかしい。七宝でした。
チーパオね。
今年の頭は、9号線が前面開通してなくて一部バス輸送でした。
いまはどうなってるかわかんないけど、バス振り替えはかなり時間が
かかるので、よゆうがあればタクシーで直行するのがよいかとおもわれ。
146異邦人さん:2008/10/04(土) 02:23:51 ID:ZOmJ2IsU
周荘行くのだったら、蘇州駅前からバス多くて便利だよ。
147異邦人さん:2008/10/04(土) 07:02:23 ID:3vND5YNR
去年の秋ぐらいに行ったけど、地?1号?曹宝路からバスで30分ぐらいかかったなあ。
地?が全面開通したらまた行こうと思ってるんだけど、今は相当便利になってるんだろうね。
148異邦人さん:2008/10/04(土) 17:13:56 ID:Ofh4m++l
オレ、チョコピローズ上海で買って食ったことあるぞ。
149異邦人さん:2008/10/04(土) 21:30:55 ID:Cudcn+uU
それ何?とか書いてみる・・・
昔コアラのマーチ土産に買ってもって帰ってよぉ、皆にくばったんだよぉorz
150異邦人さん:2008/10/04(土) 22:38:45 ID:gRtDCrmi
中国語をまったく話せない日本人が上海に一人旅するのは危険ですか?
夜でもマカオと同じぐらい治安はいいですか?
151異邦人さん:2008/10/04(土) 22:56:07 ID:UlZxDjMY
今週1人で上海行くのですが、食事が心配です。
レストランはやっぱり1人分の食事はないですかね?
大皿で出てくるイメージなんで^^;
152異邦人さん:2008/10/04(土) 23:04:36 ID:qjZ84/vM
上海の都市部に限っては、治安は日本のちょっと下くらいだと思います。
ただ、機を緩めない事は大切ですよ。
なんてって海外ですから。


食事は・・・大皿ですねぇ
正直、一人では食事を堪能するのは気持ち的に厳しい気がします。

でも、あそこは残すのが文化なので、遠慮なくのこしてよいとおもいますよ。
153異邦人さん:2008/10/04(土) 23:07:46 ID:UlZxDjMY
>>152
ありがとうございました^^
154異邦人さん:2008/10/05(日) 00:16:33 ID:xBZtwZmH
>>153
テーブルが小さくなるだけ。
大皿が基本だから頼む際には写真とかで分量を見極める。
屋台の物は喰わない。生ものはなるべく避ける。
海外行って何だけど日本料理もある。

ロレックスロレックス、シャチョサンシャチョサンに気をつければ問題ない。
あと財布と中身が見えないようにする。
治安は中国国内では良い方だけど油断は禁物。
電動チャリには気をつけろ。
155異邦人さん:2008/10/05(日) 01:20:40 ID:CTwMRKyZ
えっ僕も来週一人で行くんだけど、一人分のメニューってないの!?
一人旅行の人はどうしてるんですか?
あと屋台食べ歩きも楽しみにしてるんだけど、「屋台の物は喰わない」って
一体どういうことですか!?
156異邦人さん:2008/10/05(日) 01:35:25 ID:0Os7gD/+
>>155
>>152と154におもいきり書いてあるでしょ。よく読んだら?
157異邦人さん:2008/10/05(日) 08:31:43 ID:REeyz6Q9
>>155
ちなみに過去レスをじっくり読むと一人分の食事を提供する処
も載っている。
(話題がループしているんだよな・・・。)



で、KYなかにお君が時々登場するパターン。
158異邦人さん:2008/10/05(日) 12:22:35 ID:7KeRioNU
コアラのマーチ見つけて、日本のお菓子〜って喜んでる人見るけど
あれロッテは韓国のだからね。
159異邦人さん:2008/10/05(日) 12:39:57 ID:duZAbpHi
>>155
食べたいものを食べれば良いでしょう。それくらいの自由は無いとね。
なんでもかんでもダメダメダメじゃあ旅も面白くないし。
但し自分でその場で食べるべきかどうかの判断をしなければならないよ。
生ものは鮮度がヤバイと思ったら止めれば良い。
上海だと朝市で餅(ピン;もちじゃない)の屋台があるのをTVで見たことあるけど、
中国旅行だとたいてい午前中は寝てて外に出ないから食べた事は無いよ。
あるいはA型肝炎の予防接種を1年前くらいから受け続けて抗体作るか。
私は日本国内でもレバ刺食べるから既に抗体持ってる。勝手にかかって勝手に直ったパターン。
160異邦人さん:2008/10/05(日) 13:30:08 ID:duZAbpHi
>>158
でも確かロッテは日本発祥なんだよ。在日韓国人が日本で作って大きくした会社。
凱旋帰国?企業。
161異邦人さん:2008/10/05(日) 14:16:13 ID:NBR7B+JI
>>158>>160
中国語では、楽天なんだよな。


>>160
重光武雄こと辛格浩が、東京・荻窪で設立した「ひかり特殊化学研究所」が前身だな。
162異邦人さん:2008/10/05(日) 16:00:59 ID:4Eu4Q/Gu
屋台に不安がある人は、正露丸を飲んでれば問題ない。

中国で小人数の食事はお金もかかるし品数食べれない。
B級好きにはいいだろうけど、日本でB級食事ばかりばかりだから、
せっかくならまともな中華料理食べたいよ。
食の楽しみからいったら一人はつまらない。
163異邦人さん:2008/10/05(日) 16:29:42 ID:cOPHjGkh
>>157
しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
164異邦人さん:2008/10/05(日) 21:31:55 ID:YEgXE96U
>>144
>七宝では?
>地下鉄9号で行けるのがいいね、夜景見にいこうかと。

チーバオですね
9号線では行けません。
4号線の宜山路で降りてバスか徒歩で9号線の始発の桂林路まで行かねばなりません。
先々週行ってこの区間歩きましたが40分ほどかかります。

>>154
>シャチョサンシャチョサンに気をつければ問題ない。
ワラッタ
あとこんなことが良くあるので気をつけましょう。
(上海の交通バトル)
http://jp.youtube.com/watch?v=TJ94HFn81ls


165異邦人さん:2008/10/05(日) 21:48:06 ID:N6nwujlQ
>>126
「上海旅遊集散中心でツアーチケット買え」
オレは西塘に行った。上海体育場にある上海旅遊集散中心で「西塘、自助」と見せたらチケット売り場を教えてくれた。
チケットを買った後、どのバスに乗ればいいかわからない時はバス乗り場にたむろしているバスのウンチャンやガイドらしいヤツに聞けばOKだ。
現地までの往復のバス、西塘の入場券(集落全体がテーマパークみたいなもんだ)、現地でのいろんな施設の入場券がついて150元だったかな。
現地では自由行動。出発の時間に間に合えば問題ない。
166異邦人さん:2008/10/05(日) 21:49:59 ID:N6nwujlQ
そうそう、オレ、中国語まったくできない。片言の英語と筆談で充分通じるよ。
中国の友人と時間の折が着かなくって一人で西塘に行ったんだけどね。
167異邦人さん:2008/10/05(日) 22:46:57 ID:oJ7WUPPh
>>164
>4号線の宜山路
3号線の宜山路からなら、9号線の始発までの無料の連絡バスあるよ。
4号線の方からはムリだけど…。
168164:2008/10/05(日) 23:55:03 ID:YEgXE96U
>>167
情報ありがとう

来月また行くので3号線から行ってみます。
だけどこのバス、なかなか乗れないんだろうね
169異邦人さん:2008/10/06(月) 10:43:00 ID:1WhJSgGj
中国には、赤信号であっても、右折して可というルールがあるから、初めて行く人は気をつけてね。
そうじゃないと、スピードがすごいから、跳ねられると死ぬよ。
170異邦人さん:2008/10/07(火) 22:46:07 ID:ojcRp7ar
韓国も同じだよ!
171異邦人さん:2008/10/07(火) 23:16:25 ID:gYq2az6o
>>169-170
日本以外は一般的だよ
172異邦人さん:2008/10/08(水) 00:27:18 ID:iglr/KZk
>>171
ジツは日本でもその標識がある交差点では同様なんだって知ってた?
173異邦人さん:2008/10/08(水) 01:47:31 ID:ZrPZvsXC
>>169
右折と直進が同じレーンで対向信号機が赤
↑→(直進、右折兼用レーン)
直進(信号待ち)
直進(信号待ち)


直進(信号待ち)
右折

こういう時には直進車の後の右折車は隣の左折レーンか対向車線を逆走して右折する。
あと電動チャリは音も無く突っ切って行くからコワイ。しかも結構ハイスピード。
174_:2008/10/08(水) 18:16:23 ID:33nU/+aS
世界最強の高層ビル街

☆ニューヨーク
マンハッタン・ミッドタウン
http://www.flickr.com/photos/delobbo/2862463086/sizes/o/
マンハッタン南部方面の高層ビル群
http://www.flickr.com/photos/santacruiser/2178798962/sizes/l/

☆香港
香港の中心部
http://www.flickr.com/photos/skodak/158331905/sizes/l/
香港の中心部(ヴィクトリアピーク側)
http://www.flickr.com/photos/hanneorla/177138617/sizes/o/

☆上海
高層ビル大集積エリア
http://www.flickr.com/photos/pmorgan/32543036/sizes/o/
プードン地区の超高層ビル
http://www.flickr.com/photos/msittig/2655043839/sizes/l/

☆ドバイ
世界最高のビルブルジュ・ドバイ
http://www.flickr.com/photos/emaratistyle/2391541721/sizes/o/
高層ビル集積のストリート
http://www.flickr.com/photos/vincos/2403446307/sizes/o/

上海が一番都会^−^
175異邦人さん:2008/10/08(水) 18:18:46 ID:17ob1wq+
>>174
上海ってこんなに空が汚いの??
176異邦人さん:2008/10/08(水) 18:34:56 ID:0xbLSDT3
汚い。綺麗な青空があまりない
177異邦人さん:2008/10/08(水) 19:44:15 ID:WMio4xto
今週末上海にひとりで行かれる方いますか?
178異邦人さん:2008/10/09(木) 15:23:52 ID:ftLQ8cFN
>>177
俺一人で行くよー。2泊3日ね。
179異邦人さん:2008/10/09(木) 16:37:06 ID:g5XWtvmN
>>175
昼はこんな感じ。夜は真っ赤になる。
180異邦人さん:2008/10/09(木) 16:54:46 ID:g5XWtvmN
>>175
昼はこんな感じ。夜は真っ赤になる。
181異邦人さん:2008/10/10(金) 00:33:38 ID:q/n1jsKN
>>177
今日出発します、特に目的は無いです。

英語も中国語も話せないし連れもいないし
三日間何して過ごせばいいかわかりません。


せっかく休みが取れるんだから思い切って海外旅行でも逝ってこいと上司が言いました
あんまりウザイんで近場で思いついたとこを適当に言ってみました
速攻で上司が気を効かせて?フリープランの格安ツアーを手配
マジですか?ホントに海外逝くんスか?
断れなかった自分が情けなくもあり…かなり後悔してます…。


何でこんなことになったんだろう?
現地でガイドさんとか雇うと高いのかな?
変な飲み屋とか風俗店なんか怖くて絶対逝けないし…

ホント、何で上海にしたのか自分でもワカランw
つか俺は何をやってるんだwww
正直、逝きたくねぇ…
182異邦人さん:2008/10/10(金) 00:41:31 ID:dxjuiCPW
>>181
4時間以内、600元
http://shanghai-vivi.com/price.html

ま、安くすませたいなら、大学にでも行って友人を作ることだな。
183異邦人さん:2008/10/10(金) 00:56:36 ID:q/n1jsKN
>>182
どーもありがとう

連れが居たら割勘で安いだろうけど一人だとやっぱ高く感じる。

でもしょうがないか…


一応20万くらい持ってくつもりだけど初めてなんで何をするにも不安だなぁ。
184異邦人さん:2008/10/10(金) 01:22:24 ID:ExxX6t3f
>>181
http://jp.youtube.com/watch?v=GRjkxavlMrM
フーターズでも行ってみたら?
飲み食い代のみチップ不要のレストランだし
一人客でも女の子が話し相手になってくれるよ
185異邦人さん:2008/10/10(金) 01:22:30 ID:Ndb3y9ay
どーせ元々上海に興味があるわけじゃないんだから現地ガイドなんていらないだろw
行きの飛行機でガイドブック見て気になったところを適当にまわったり、買い物を
して過ごせば3日なんてあっと言う間。(上海は日本より物価も安いし)

まっ、不安なのも個人旅行の醍醐味のひとつみたいなもんだw
186異邦人さん:2008/10/10(金) 01:44:12 ID:q/n1jsKN
こんな時間にレスありがとう

地図片手に歩き回るか…


つか明日現地着いたらまた書き込みます。

このスレを俺のガイドがわりにします

宿泊予定のホテルは楊浦区長陽路の華晶賓館てとこです。

あーちょっとワクワクしてきたぞ!
187異邦人さん:2008/10/10(金) 02:28:11 ID:7Gv2hp6b
>>186
どうやって書き込むつもりでいるんだろう?
188異邦人さん:2008/10/10(金) 03:34:58 ID:4OJe9Uin
3つ星以上だとLANが部屋まで来ている場合がある
189異邦人さん:2008/10/10(金) 10:04:04 ID:dxjuiCPW
>>187
>>188+街にいくらでもネットカフェが……
190異邦人さん:2008/10/10(金) 17:41:10 ID:q/n1jsKN
15万入った財布家に忘れてきたwww
所持金5万でやるしかねぇ… 

どーしよう搭乗手続き始まったw

ホテルで引きこもるしかないな。
191異邦人さん:2008/10/10(金) 17:59:08 ID:fug8J2Ml
なんか途端に釣り臭くなったなw
まあマジなら宿泊、航空費払ってるんなら
5万ありゃ十分
192異邦人さん:2008/10/10(金) 18:11:53 ID:q/n1jsKN
マジだ!

小松空港だよ!

みんなサヨナラー
193187:2008/10/10(金) 18:18:46 ID:ZIDlgy19
>>189
いや、中国語も英語も駄目だっていうからネットカフェできるかどうか疑問だし、
ひょっとしたら携帯のネットで書き込もうとしているんじゃないかと思ったから
それだと海外では使えない(メールは使える機種あるが)とふと思ったんだ。
194異邦人さん:2008/10/10(金) 20:59:39 ID:dxjuiCPW
>>193
大丈夫。ネカフェに行けば、どんな事情があろうとPCをいじる以外にすることはない。
というか、中国語も英語も出来なくても、PCを指さして金を見せればすぐに使える。
俺が実際にそうやって使った。
195異邦人さん:2008/10/10(金) 21:15:04 ID:q/n1jsKN
着いたよ!
196異邦人さん:2008/10/10(金) 21:19:50 ID:Tw4798X5
はいっ、釣り決定www
197177:2008/10/10(金) 22:07:22 ID:nbILrV+Z
俺は本当に行くよー。日曜日には三国城に行くつもり。だれか現地で呑まない?
198177じゃなかった178:2008/10/10(金) 22:09:14 ID:nbILrV+Z
です。すいません元
199異邦人さん:2008/10/10(金) 22:22:54 ID:q/n1jsKN
釣りじゃねーって!

携帯から書き込んでますがな…
200異邦人さん:2008/10/10(金) 22:28:30 ID:ExxX6t3f
>>199
とりあえず南京東路で話しかけてくる奴は99%
ぼったくりバーかマッサージの勧誘だからついて行かないこと。
201異邦人さん:2008/10/10(金) 22:29:55 ID:q/n1jsKN
ホテルは華晶賓館て名前で目の前にでっかいスーパーマーケットみたいなのあります

住所は上海市楊浦区長陽路1687号です 
バスとかタクシーに使えと50元分のカードもらいました。

外に怖そうな兄さん達が居てギャアギャア喚いてます。
202異邦人さん:2008/10/10(金) 22:44:15 ID:q/n1jsKN
現在の装備

・現金3万円と約1100元
・タクシーのカード50元分
・携帯と充電器
・無料のミネラルウォーター2本
・朝食券3日分
・上海観光ガイドブック

チェックインの時に保障料とかでいきなり200元取られてビビったw
203異邦人さん:2008/10/10(金) 22:53:57 ID:oDK5SM+G
あのなぁ、携帯でも現地のネットワークに乗って使ってんだから
当然日本にいる時と2ちゃんのIDも変わるんだよw
204異邦人さん:2008/10/10(金) 23:00:34 ID:q/n1jsKN
>>203
いやマジで変わらんぞ?

ホント釣りとかじゃねーです!

何か証明する方法ないかな?
205異邦人さん:2008/10/10(金) 23:08:03 ID:ExxX6t3f
>>204
手元の50元カードの表に何と書いてある?英語と中国語で。
206異邦人さん:2008/10/10(金) 23:10:01 ID:dxjuiCPW
>>204
画像うp
207異邦人さん:2008/10/10(金) 23:14:10 ID:q/n1jsKN
>>205
SHANGHAI
PUBLIC
TRANSPORTATION
CARD

上海
公共交通(峠って字の山がないやつ)
208異邦人さん:2008/10/10(金) 23:16:20 ID:W5JvWeEl
いつから実況スレになってんだよ

反応する奴も新氏だろ
相手すんなよ
209異邦人さん:2008/10/10(金) 23:16:24 ID:q/n1jsKN
>>206
やり方解りませんw
210異邦人さん:2008/10/10(金) 23:17:43 ID:dxjuiCPW
>>207
>峠って字の山がないやつ
微妙に違うけどねw
211異邦人さん:2008/10/10(金) 23:25:07 ID:q/n1jsKN
>>208
すんません心細いのでつい…
迷惑ついでにここから歩いて逝けそうな範囲で安くて美味い店とかないですかね?
明日逝ってみたいと思います。


>>210
ほんとだ上と下がくっついてたw

212異邦人さん:2008/10/10(金) 23:32:56 ID:ExxX6t3f
>>211
どうやらほんとっぽいな
213異邦人さん:2008/10/10(金) 23:34:56 ID:xe9QsdkM
カードもないのか
214異邦人さん:2008/10/10(金) 23:43:11 ID:q/n1jsKN
>>213
一応VISAカード持ってますが使ったことないです。
215異邦人さん:2008/10/10(金) 23:51:39 ID:xe9QsdkM
ちょw余裕じゃんw
216異邦人さん:2008/10/10(金) 23:56:33 ID:q/n1jsKN
>>215
これってただ出せばいいの?

現金じゃないと何か怖いんですよ…
217異邦人さん:2008/10/11(土) 00:00:10 ID:GhyliImA
上海から帰国して預け荷物を家であけると、お土産が毎回いくつか抜かれている。なぜ?
218異邦人さん:2008/10/11(土) 00:04:32 ID:s1fxdcva
>>211
主要な繁華街から離れた場所だね。
地下鉄(地鉄)の駅(站)もないよね?

パケ死しないか心配だな。
219異邦人さん:2008/10/11(土) 00:10:15 ID:grJYoABB
あんまり携帯してるとトンでもない料金になるから。
とにかく君は書を捨てよ街に出ろ。

上海灘まで行って観光してこい。

あ、そうだ。男ならピストル実弾でうてるところがあるから、
上司への土産話に一番良いと思うよ
たしかカード使えたよ。
220異邦人さん:2008/10/11(土) 00:12:52 ID:jvksgnlj
あとは、上海雑技団でも行けば観光okでしょ。

221:2008/10/11(土) 00:47:49 ID:9iGh6NGi
てすと
222ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/11(土) 10:47:50 ID:KWqPCaPD
なんだか楽しそうな事になってるじゃないかw
ID:q/n1jsKNは
まだ寝てるのか? そんな辺鄙なホテルでこもるなよw
223異邦人さん:2008/10/11(土) 13:41:05 ID:GhyliImA
北京ではお土産を盗まれた事ないが上海では3回中2回盗まれた!上海の空港職員は窃盗団か?
224異邦人さん:2008/10/11(土) 16:05:12 ID:IF6JFZgS
マジ?
225異邦人さん:2008/10/11(土) 18:57:34 ID:x6qFXAof
>>223
中国に限らず、外国の空港職員が盗むなんて、別に珍しくないよ。
226異邦人さん:2008/10/11(土) 19:01:20 ID:+HRjRW0w
>>225
モスクワのシェレメチェヴォ空港経由だとなにかしら盗まれるのは覚悟しないと行けないしな
227異邦人さん:2008/10/11(土) 19:29:15 ID:A2ekX/R+
相変わらず連日の食品危機が叫ばれているにも拘らず、
それでも上海蟹をどうのこうのと言う輩がいることに、
相変わらず驚かざるを得ない。
情報弱者とは、彼らのことを指しているのだろう。
228異邦人さん:2008/10/11(土) 21:46:34 ID:LMDu5bh5
しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
229異邦人さん:2008/10/11(土) 21:58:24 ID://hpYBa6
蟹でけつひりひり
230異邦人さん:2008/10/11(土) 22:00:06 ID:XoQwpC3Q
上海タイフーン一過
231異邦人さん:2008/10/12(日) 07:05:52 ID:V2WBO3HK
なんか朝鮮通貨が下落してるんで、上海浦東行き往復で
8万ウォン(5000円、)中国東方航空なんてのが、ソウルでは出てるね。
あと北京威海青島なども軒並み 5000円ほど。
東方航空や南方航空って、機内食に牛乳とビスケット三枚出てくるんでしょ?
だから安いのかな。
232異邦人さん:2008/10/12(日) 10:27:55 ID:ir5an9mE
やっぱ低い民族なんだな。お客様の荷物から物を盗むなんて。
233異邦人さん:2008/10/12(日) 11:46:30 ID:qCY29TEQ
>>231
中華航空や大韓航空より機内食は良い。
先週、日本→中国東方→上海→シンセンを往復したけど国内の南方航空が機体も機内食も良かった。


234異邦人さん:2008/10/12(日) 20:56:38 ID:fbiNAJRI




http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221090267/101-200

中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 動画 画像
235異邦人さん:2008/10/14(火) 13:23:06 ID:Wf+0xKPx
みなさん蘇州でどんな観光しましたか?
236異邦人さん:2008/10/14(火) 16:04:11 ID:USCp9aB3
>>231
中国南方は、まあまあだよ>機内食
エバーとかに較べりゃ負けるけど

ラオスのセスナにのったとき、ミネラルウォーターと
ゼリーの機内食だったなw
237異邦人さん:2008/10/14(火) 17:46:04 ID:W+ReTmkU
浜崎あゆみ、上海IN 指輪をなくす だってさ。
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=10921&r=sh
238上海太郎:2008/10/14(火) 20:42:07 ID:kuGR8eK9

10月16日から上海とその周辺を旅行してきます。
詳しく報告するので、このスレッド常駐の皆様、
楽しみにしておいて下さい。
239異邦人さん:2008/10/14(火) 22:22:41 ID:HH//C2bB
連休前日のみアヤシイ実況してはったカレはいずこへ・・・
240異邦人さん:2008/10/15(水) 00:53:58 ID:HqinSfbp
>>239
南京東路で、怪しげな日本語で声を掛けてきた女と共に。

たぶん、もう・・・w
241異邦人さん:2008/10/15(水) 06:23:17 ID:5z/NUgMh
>>240
その話を良く聞くけど、一度も話しかけられたことのない俺って……
242異邦人さん:2008/10/15(水) 08:30:09 ID:hPZBkAZN
>>240
ああいう女性に着いてくとボッタクリの店に連れて行かれるとか噂聞くけど
実際に着いていった人の体験談聞いたことある人いない?
243異邦人さん:2008/10/15(水) 11:48:49 ID:5amGtioy
10月16日から上海に旅行に行くんだけど、気温ってどんな感じ?
半そででもいけるかな?
244異邦人さん:2008/10/15(水) 13:33:46 ID:U4SmGRLs
半袖風邪ひくで、先週帰国の俺が実証済みw
245異邦人さん:2008/10/15(水) 13:45:58 ID:CDnRikql
我が同胞、創価学会は中国に対しパンダはかわいいね。
よってパンダ法を早く設定しなさい。
大作
246異邦人さん:2008/10/15(水) 16:31:10 ID:7ejejdUt
>>238の上海太郎さん
すごくうらやましいです。
憧れの上海!
上海蟹を堪能してきて下さい。
スレのみんなで報告を待っています。
247異邦人さん:2008/10/15(水) 20:09:46 ID:qiXuyc9l
上海最低 小姐最低
248異邦人さん:2008/10/15(水) 21:33:27 ID:iGlKr2Gl
上海旅行か。
いい身分だな!

婆婆ぁ
249異邦人さん:2008/10/15(水) 23:22:44 ID:HqinSfbp
>>241
お金が有りそうで、日本人然としてないと掛からないのでは?
俺も、この前初めて声を掛けられた。

初めは日本語だと気付かなくて、カコイイ上海男に対する田舎娘のナンパかと思ったw
250異邦人さん:2008/10/15(水) 23:39:43 ID:uSZpnxrh
黙ってると中国人にしょっちゅう間違われる俺なのに
決め打ちでまず日本語で話しかけてくる南京東路の客引きはさすがだw
数こなしてるから見分けるポイントをわかってるんだろうな。
251異邦人さん:2008/10/15(水) 23:45:39 ID:51n/j7ie
七浦路のニセブランド売りはしつこいねぇ、
ずっとついてくるからロクに買い物しないで逃げちゃったよw
上海科技館駅に移された旧「襄陽路服飾礼品市場」は全く客がいなくて、
若干外国人がいるだけで、思いっきり閑散としてた…。
252異邦人さん:2008/10/16(木) 00:05:26 ID:COqCFILY
>>249
まぁ、鞄売りも声かけてこないからねぇ。
満州地方の中国人みたいな顔してるから、日本人と思われてないのかも。
服も向こうの安物しか着ないし。
253異邦人さん:2008/10/16(木) 00:13:06 ID:XJK8K7mW
>>251
閑散としてるのに、その少ない客に対してもしつこくないの?
もう市場としてだめなのかもね。
254異邦人さん:2008/10/16(木) 02:59:12 ID:3/YyRoyo
>>252
満州地方の中国人顔見てみたいw
255異邦人さん:2008/10/16(木) 10:16:22 ID:OqQCJ1d+
今月末4回目の上海なのですが
観光で初めて杭州、蘇州どちらか今回1日行ってみようと思います。
それぞれどちらも良い観光地なのでしょうが
行かれたことのある方の感想などお聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
256異邦人さん:2008/10/16(木) 14:04:58 ID:azcA38bw
>>255
杭州が断然いい。
湖、庭園、寺、博物館、鍾乳洞、夜のBAR全てに差がある。
特に、料理が甘口好きなら断然杭州。
香港系企業も多く進出しているので、サービスの質も違う
でも、チャーハンだけは不味いんだなw
257異邦人さん:2008/10/16(木) 15:02:43 ID:YJ+XaIWl
来月二回目の上海です
前回は外灘で靴磨き屋にクリーム塗られました。ノーって言っても勝手に塗ってきやがるので要注意です

出来たばっかりの森ビル?行ってくるぜ、あと水族館と。
両方とも百元くらいで入れるかな?
258異邦人さん:2008/10/16(木) 15:37:04 ID:8sqidA2d
今年頭、水族館120元だったよ。
259異邦人さん:2008/10/16(木) 16:18:11 ID:OqQCJ1d+
>>256
255です、早速ありがとうございました。
やはり杭州の方が楽しめるんですかね、ちょっと遠いので考えていました
広いようなので動くのも面倒そうなので
現地でツアーにのってと思ってます。
ツアー昼が大皿でみんなでてのが余り気に入らないのですが。
他情報有りましたら引き続き教えて頂けると助かります。ペコリ
260異邦人さん:2008/10/16(木) 19:51:27 ID:XJK8K7mW
予算あるなら1日車チャーターしたら?楽だよ。
261異邦人さん:2008/10/16(木) 20:58:42 ID:DN/xZ9MZ
行きの夜便の乗り継ぎ時は大丈夫だったのに、
帰国の夕方便の時、ライター没収されちゃった…。
審査後の喫煙所やレストランで自分のライターで吸ってる人いたから、
係によるんだろうな。
>>253
そう、ヤバイよ。
店の中からは声かけて来るけど、付きまとったりしないし。
ただ、客が全然いないからか、値引きは半端なくしてくれたけどw
262異邦人さん:2008/10/16(木) 23:30:54 ID:5crfd9V7
>>261
「襄陽路服飾礼品市場」の品揃えはどうだった?
無くなっちゃった「静安小亭服装市場」みたいな幅広い品揃えだったら行きたいんだけど・・・
263異邦人さん:2008/10/17(金) 01:21:57 ID:vz/XdgwL
杭州なら子弾頭で行けばいいじゃん 90分で行ける
264異邦人さん:2008/10/17(金) 09:55:36 ID:ZtjDQ8Hm
>>260.263
ありがとうございました。
チャーターまでは予算的にと思ったら
ツアーとそんなに変わらない金額なんですね・・
子弾頭も初めて聞きましたがかなり心動きます
現地はタクシーで移動で大丈夫でしょうか?
杭州は中国国内でも観光地として有名みたいなので
込んでいるのでしょうから・・
>>262
亜太新陽服飾礼品市場ですよね?
去年ですが襄陽服飾礼品市場みたいには活気はなく閑散としてましたよ。


265ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/17(金) 17:32:57 ID:jPfIYx/q
>>264
昼間の湖周りはレンタル自転車を使うと良いよ。
特に南側は、観光地が点在してるので便利。
ツアーもバスも湖周りは移動に時間が掛かるねー。
夜は西湖の北西側、湖浜公園の噴水ショーを楽しめる
蘇州の湖でもあるけど、それだけで余韻が無い。その点ここはショーの後も楽しめるよ
んで南下しながら散歩。
路沿いのBARはほとんど観光客相手だから安心。
※いい店選豆(一応覗いて、ボトルキープがたくさんあるかどうかチェックね。)
どこに泊まるのか知らないけど、このあたりでTAXI乗って帰るなら解放路からどうぞ。

あと、霊隠(だっけか?興味があれば再度調べるよ)鍾乳洞は必見。非常識にも程がある。
日本レヴェル感覚で行くといろんな意味で裏切られ、
驚愕して、最後に強烈な思い出になるwww

266ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/17(金) 17:37:56 ID:jPfIYx/q
ああ、ごめん。Enter書き込みだったので、校正し忘れw
ツアーもバスも湖周りは移動に時間が掛かる

ツアーバスもTAXIも、湖周りは移動に時間が掛かる

夜は西湖の北西側、湖浜公園の噴水ショー

夜は西湖の北東側、湖浜公園の噴水ショー

シツレイシマスタ・・・orz
267異邦人さん:2008/10/17(金) 17:42:32 ID:Hi2AuQUK
>>264
地図を見ると解ると思うけど、杭州の有名な観光地同士が離れているから、
むしろ車がないと時間がかかって短期旅行の人は時間がもったいないと思う。
確かに市内は夕方とかちょっと込むが観光終了してホテルに帰るくらいの時間混むだけなので、
そんなに気にすることないよ。
タクシーで乗り捨てで回るなら帰りを気をつけたほうがいいよ。
西湖別として観光地に行くまでは簡単だけど、乗り捨てすると帰りのタクシーがなかなか捕まえられなかった
という人がいた。1時間位探してたそうだ。たまたま運が悪かっただけのことかもしれないが、
観光バスでの地元の人が多いので、フリータクシーが入ってこないのも事実だよ。
タクシー捜してる時間もったいないと思う。

日にちがあえば、有名な川の逆流が見れたら運が良いと思う。
268ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/17(金) 17:51:28 ID:jPfIYx/q
>>267
辺鄙な観光地で帰りTAXIを拾えなかったら、
50元を握り締めて、どこかの観光バスに飛び込むんだ!

ダメなら、100元を駐車場のおばちゃんに握らせて
「西湖まで誰か乗せてくれないかな^^;」 これが最強www
269異邦人さん:2008/10/17(金) 18:13:40 ID:Hi2AuQUK
そんなことに金を使うより、素直に車チャーターしとけば良いと思うけどね。
270異邦人さん:2008/10/17(金) 18:13:33 ID:jPfIYx/q
>>268
「おや、わたしのマンコでいいのかえ?お兄ちゃんも好きだねぇグゲゲゲ・・・ほら、早く乗っておくれ」フリフリ
てなことになるんだぜ?
271異邦人さん:2008/10/17(金) 22:41:56 ID:miNOToQz
鳳翔服飾礼品市場(南京西路×成都北路)も襄陽市場の枝分かれみたいだけど、
場所的に人は結構いるのかな?
亜太市場は地下鉄駅直結で行きやすいのに、ホントに客がいない…。

個人的には七宝古鎮、北大街のお店が安め、かつ明朗会計でよかったなぁ。
店の数は少ないけど。
272異邦人さん:2008/10/18(土) 02:12:03 ID:6jMv2MHm
22日から上海に行きます。で、杭州に行こうと思ってるんだけど、1日でさらに紹興まで足を伸ばすのはキツイ?
あと、先輩からコピー商品買ってくるよう頼まれたんだけど…何処に行けば良いの?
273異邦人さん:2008/10/18(土) 04:41:49 ID:vEDU7rH+
>>272えっ コピー買うつもり?
274異邦人さん:2008/10/18(土) 08:39:30 ID:WqhXYH60
>>272
先輩””の文字に鼠先輩を思い浮かべたのはオレだけではないはず。w
思い浮かべたついでに鼠先輩は宮崎アニメDVDコレクターらしいってことで
中国でも良く見かける宮崎アニメDVDのコピー8元ほどだったかな。
275異邦人さん:2008/10/18(土) 08:58:27 ID:+gghkb3P
>>274
どぶ鼠後輩は知ってる?w

DVD8元は高いなぁ。新的DVDじゃね?
普通はアニメでも映画でもドラマでも、1枚5元でしょ。
高画質(日本のDVDと一緒)なら、段違いで高いけど。
276異邦人さん:2008/10/18(土) 10:27:13 ID:PxtmaxBH
>272
キャノンやミノルタの店
277異邦人さん:2008/10/18(土) 10:55:22 ID:+gghkb3P
>>276
キヤノンな
278ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/18(土) 11:04:48 ID:Ivc6cDux
>>277
カンノンじゃだめ?
279異邦人さん:2008/10/18(土) 17:29:11 ID:qRBA6EDN
森ビル、高所恐怖症の俺にはテラ恐ろしす。
あんなビルの上のオフィスで落ち着いて仕事できるのかよ、台風来たら揺れるンかな?
280異邦人さん:2008/10/18(土) 19:03:45 ID:MnAKkEYI
ロンリー・プラネット、世界で最もお勧めの10都市を発表
Glasgow, Antwerp, Beirut, Chicago, Lisbon, Mexico City, Sao Paulo, Shanghai, Warsaw, Zurich

BBC:
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/glasgow_and_west/7670156.stm
281異邦人さん:2008/10/18(土) 21:24:30 ID:4fKC4j24
>>280
ロンリープラネットがアテにならないという事が良く分かったw

>>275
VCDぢゃダメなの?というか媒体要らなくね?ネットで・・・(ry


282異邦人さん:2008/10/18(土) 21:57:32 ID:G15AGNHf
上海タイフーンが、ハッピーエンドに終幕しました!
283異邦人さん:2008/10/18(土) 22:10:47 ID:+gghkb3P
>>281
100枚買っても、1万しないんだぜ。
そもそも、回線が細すぎて、買った方が(ry
284272:2008/10/18(土) 23:37:50 ID:6jMv2MHm
鼠先輩にはブルガリの時計を要求されてる。杭州→紹興はとにかく行って見るよ
285異邦人さん:2008/10/19(日) 00:41:13 ID:8UAd1rQl
どうでも良いけど、一番の土産はブランド紙袋のニセモノじゃないかと思ってきたヨ・・・
286異邦人さん:2008/10/19(日) 00:52:17 ID:CQPbOSzl
昨日の夜、森ビルに行って来た
USJとかにあるアトラクションみたいだった
上の方で雲が発生してて、展望室から見る眺めはイマイチだった
ビルで雲が発生するなんてのを見るのは初めてで、異様だった
287異邦人さん:2008/10/19(日) 00:55:56 ID:CQPbOSzl
中国ではフェラーリをファラリって言うんだね
TVの中継で何度も連呼してた
どうでもいいけど
288異邦人さん:2008/10/19(日) 01:54:00 ID:8UAd1rQl
ロラが言ってたなぁ、中国語には無い”っ”がカワイイって。
ーも難しいかねぇ。
289異邦人さん:2008/10/19(日) 02:35:45 ID:0YT6xQCD
すいませんが教えてください。
今度上海に行きます。
で質問はお水の事です。
飲食に関しては十分気をつけるつもりですが、
シャワーやウォシュレットのお水は大丈夫ですか?
ちゃんとしたホテルに泊まりますが、飲料用水と同じですか?
おしりやアソコに当てても平気ですかね。
薬物に粘膜接種が効果的であるように、
ヤバいお水だったら、私の体は敏感なんで確実にやられます。
ちなみにウォシュレットは大好きなのであれば必ず使います。
上海のホテルには普及してますか?
290異邦人さん:2008/10/19(日) 02:43:11 ID:kzA5CAo2
>>287
「マサチューセッツ」は
マーサーチューセーツー
になるよw
291異邦人さん:2008/10/19(日) 02:45:54 ID:8UAd1rQl
>>289
ウォシュレットなんて日本ぐらいしか無いんじゃない?
そもそも風呂やシャワーが飲めない水道水だがどうする?
大丈夫ですかという意味が理解できない。
日本以外の水の風呂に浸かっただけでダメって事なら止めた方が良いよ。

292異邦人さん:2008/10/19(日) 03:05:58 ID:23LCpxMe
ウォシュレットは、最近建った高いホテルならあるらしいよ。
自分が知っているのは、花園は日本人用ホテルなのであるよ。
ウォシュレットあるから花園にするおじさんもいるくらい。
293異邦人さん:2008/10/19(日) 04:54:17 ID:oPA4Csyo
>>289
体敏感なら酸性雨もきついし、トイレの手洗いもお風呂も全部ダメ。
多分アレルギーか蕁麻疹でる。行くの止めたほうがいいよ。
294異邦人さん:2008/10/19(日) 05:02:02 ID:8UAd1rQl
>>289
薬物か・・・中国の水道水が飲めないのは薬物のせいじゃないよ。
その逆で日本の様に蛇口の水に塩素が含まれているという事が無いから飲めないんだ。
つまり配送経路で雑菌に犯されてる。煮沸すれば飲める。薬物アレルギーなら問題ない。
そうではないならウォシュレットばダメだ。雑菌に過敏に反応するならな。
風呂とシャワーはなんとか大丈夫かもしれないという感じか?
いづれにしろ試してみないと分からないね・・・。
295異邦人さん:2008/10/19(日) 09:25:29 ID:IB+Z/AGQ
289
ウォッシュレットは携帯式のやつにミネラルウォーター入れてすれば大丈夫。シャワーはある程度用心しながらすれば大丈夫かと。
上海は楽しい街なので楽しんで下さい。
296異邦人さん:2008/10/19(日) 13:08:37 ID:0YT6xQCD
お水の質問をした者です。
みなさんありがとうございます。
ウォシュレットはあっても止めておいた方がよさそうですね。
297異邦人さん:2008/10/19(日) 13:25:50 ID:spW/DsLj
肌が弱い人はそれ用のシャワーヘッドも持って行ってるみたいやね。
298異邦人さん:2008/10/19(日) 14:16:06 ID:GkGoXaOm
上海に行きます。
ホテルの予約サイトで、浦江飯店が手頃な料金だったので
予約したのですが、その後、シャワーでお湯が出なかった、
という利用者の書き込みを見ました。
同じような経験をされたかたいますか?
キャンセルすべきかどうか悩んでいます。
ホテルを選んだ基準は、クラシックであり、
清潔そうで、2人で1泊1万円以下だったことです。
299異邦人さん:2008/10/19(日) 16:46:13 ID:23LCpxMe
個人の体質だから他の人にはなかなかどういう反応するかわからないよな。
実際に行ってみて体験するしかないだろう。

お湯が出ない出るは多分にどこでも古いホテルだったら部屋の運不運もあると思うよ。
Aが宿泊した111部屋はOKだが、Bが宿泊した333はNGだったとかさ。
ホテルの値段を上げれば上げるほど、湯の出なくなる確率が低くなってくるので、
どうしても心配なら高いホテルに泊まるしかなくないか?

お湯を貯めて使うような昔の方法のところは、
夜のなるほどお湯がなくなってしまうのでお湯が出なくなってくる。
早い時間にお風呂に入ればお湯が出て大丈夫なホテルも多いよ。
だから、旅行では長風呂禁止で早く交代してシャワーのみで入ればそんなに問題ないだろ。

300異邦人さん:2008/10/19(日) 17:25:33 ID:8UAd1rQl
>>298
そんなのドコでもあり得るよ。出なきゃ出ないとクレーム入れれば良いだけ。

そもそも海外のホテルの部屋に入って最初にする事は、
すべての蛇口から水や湯が出ることの確認、水洗トイレの水が流れるか確認、
備品・設備が壊れていないかを確認する事。
以上のチェックで異常が見つかったら、直ちにクレームを入れること。
そうでなければ最悪チェックアウト時にアナタが壊した事にされ弁償しろとか言われる事だってあり得るよ。

それから中国のホテルでは提供される最低限のサービスが等級で定められています。
2ヶ国語が通じるとか、英語が通じるとか、24時間お湯が出るとか・・・。
それからお湯の供給方式がその浴場にあるタンクに貯める電熱式だと容量が限られているし、
もっと旧式だと湯が出て来るまでに時間がかかることもありますね。
等級が低ければお湯が24時間供給されない事もあり得ます。
このホテルは3つ星だから24時間供給されると思いますが、あとは供給方式に寄ります。

あと中国のホテルは1人いくらではなく1部屋いくらです。標準間と呼ばれる普通の部屋がツインルームです。
日本からのツアーだと航空券やツアー料金と一緒くたに1人いくらでホテル料金徴収されてボられてるんでしょうけどね。
301異邦人さん:2008/10/19(日) 20:37:59 ID:jQVDWjDf
298です。
早速、ありがとうございました。
考えてみたら、みなさんのおっしゃるとおりです。
友人の留学先の天津大学の寮に泊めてもらった時もお湯は出なかったし、
プラハのホテルでもバスダブにたっぷりためた後は、
時間をおかないと熱いお湯が出ないところもありました。
でも、その旅行が楽しくなくなったわけでもありませんでした。
302異邦人さん:2008/10/19(日) 21:06:08 ID:vnVXGr/A
上海行ってきました。
ツアーだったからごちゃごちゃしたお店を見れなかったのが残念…
よえん周辺面白そうだったのになあorz
100元ショップ連れてかれました。
ぼったくりじゃね?て品物がかなりあったような…
お菓子なにげにすごい高いんじゃなかろうか。
適当に玉石のネックレスをお土産に買いました。
円が使えて日本語OKなのは安心だった。
まあ初めての上海だし、何事もなく無事帰れて良かったです。
いつか個人で色々なお店を見に行きたい
303異邦人さん:2008/10/19(日) 22:17:59 ID:kdgxPNta
今上海にいるけど、ANAの機材が共同就航かしらんが、ヘボすぎると思った
日本と物価がそんなに変わらんのね
あと想像してる以上に英語が通じないなあ
俺の中国語は英語以上に通じないけども
304上海2回目:2008/10/19(日) 22:36:13 ID:ep0Tb9M8
11月の終わりに上海に行きます。
朱家角もしくは周荘に行ってみたいと思っていますが、
 @各々、片道どのくらい時間がかかるのでしょうか?
 A上海体育場のバスセンターから行くようですが、
  中国の話せない私でもバスの行き先等はわかるものでしょうか?
  (バスセンターまでは虹橋のホテルからタクシーで
   行くつもりです)
 B帰りですが、
   1)朱家角、周荘とも帰りのバス停留所はわかりやすいところに
     あるのでしょうか?目印は?
   2)帰りのバスは通常座れるでしょうか?
 以上、お願いします。今回は一人で冒険しようと思っています。

 
 
305異邦人さん:2008/10/19(日) 22:38:14 ID:HKltZ9TM
空港、リニア駅横の「東方既白」思いっきりマズかったんだけど…。
どうりで「真功夫」のほうが客いっぱいだったわけだ。

>日本と物価がそんなに変わらんのね
>あと想像してる以上に英語が通じないなあ
物価、激安だけど、何と比較してるのかな?
英語が通じないのは東京も一緒だよwww
306異邦人さん:2008/10/19(日) 22:38:14 ID:JRcaHxbM
>>303
上海はかなり通じる方だぞ。
307異邦人さん:2008/10/19(日) 22:40:04 ID:CQPbOSzl
>>303の英語に問題があるのでは?
308異邦人さん:2008/10/19(日) 22:49:53 ID:scoray2D
>>305
例えばKFCのセット(バーガーとポテトとコーラ)25元(375円)
んー、まあ同じとは確かに言えないけど、物価激安とは思えないなあ
地元のマーケットもぶらついてみたけど、日本でいうホームセンターとかより
少々割安ぐらいな印象しかなかったな

>>306
>>307
ホテルのフロントとは英語でやりとりぐらいは出来たけど、俺の英語が
ダメなことに異論はないなw

ただ、それ以上にそこらの町の店の店員には英語が通じなかった
中国語は喋ってもまったく通じないし、何よりヒアリングが絶望的w
309異邦人さん:2008/10/19(日) 22:54:11 ID:spW/DsLj
つか、紙とペン。
310異邦人さん:2008/10/19(日) 22:56:42 ID:v7r+7OJc
>>308
上海では中国語(普通語・北京語)は普通に通じるよ。
どんな中国語喋ったの?
ヒアリングも北京と違って「アール化」が無い分、
日本人には聞き取りやすいはず。
上海語のヒアリングが絶望的、というならわかるが。
311異邦人さん:2008/10/19(日) 22:58:47 ID:scoray2D
筆談か
店頭で筆談するのは少々勇気がいるな
まあ何となく空気で店員も理解してくれるし、コレくれアレくれで大抵は
事無く済むんだけどねえ
いざとなったら筆談だな確かに
上海体育場周辺でココ行くと面白いよみたいなとこないかな
312異邦人さん:2008/10/19(日) 23:03:11 ID:HKltZ9TM
>>308
ファーストフードかぁ、屋台なら安くすむけどね。
スーパーや七浦路なんかだと、かなり安いよ。
313異邦人さん:2008/10/19(日) 23:04:04 ID:scoray2D
>>310
いや、そうなんだろうけどね
KFCで買ったときにレシートがほしかったんだけど、何て言えばいいか
わかんなくて、うろ覚えでビャオだったっけと思ってビャオくれビャオって
言ったんだけど、丸っきりダメでね
レセプトって言ってもダメで、結局他の店でもらったレシート見せてコレコレ
って言ったら理解してもらえたけど

しかしヒアリング云々以前の問題だな
何の予備知識もなく着ちゃったからw
314異邦人さん:2008/10/19(日) 23:08:14 ID:CQPbOSzl
会話集を持って歩いて
言いたい文を指さすと一番手っ取り早いよ
315異邦人さん:2008/10/19(日) 23:09:39 ID:scoray2D
>>312
屋台かあ
屋台は確かに安そうだね
ただ何が入ってるか解らなくて怖えw

KFCの前に「ラーメン」ってカタカナで書いてあるラーメン屋で味千「アジセン」とかいう
店にいったんだけど、頼んだモノがでてくる前から店員が金を回収に来たんだけど
食い物屋はそういうシステムなんだろうかね?
食ってる最中にお釣り持ってきてくれたけど
味はよくある日本のラーメン屋と同じ感じだった
20元だったからまあ安いか
俺の金銭感覚が東南アジアの金銭感覚だからダメなんだなw
316異邦人さん:2008/10/19(日) 23:09:47 ID:v7r+7OJc
>>313

レシートは収据(shou1ju4)じゃなかったっけ。
票(piao4)は切符の意味、または発票(fa1piao4)の略で領収書の意味。
レセプトって何語?
317異邦人さん:2008/10/19(日) 23:10:54 ID:CQPbOSzl
ちなみに、オレが今飲んでる青島ビールの600ml瓶は4元弱だぞ
318異邦人さん:2008/10/19(日) 23:13:22 ID:v7r+7OJc
>>315
味千は日本のラーメン屋だよ。中国全土に200店だか500店だか展開中の。
上海にまで行ってKFCや日本のラーメン屋に行かなくても。。。
まあ好きずきだけど。
319異邦人さん:2008/10/19(日) 23:14:00 ID:scoray2D
俺が今のとこ覚えてる中国語は

ニーハオ ドゥイブーチ シエシエ ドゥオシャオチェン
イー アル サン スー ウー チー パー シー

やばいな
かなりやばいなw

今日一日でもちょっと勉強しますわ
320異邦人さん:2008/10/19(日) 23:15:39 ID:HKltZ9TM
>>315
味千、香港やタイ、シンガポールにもあるけど、
本店は熊本の日本のラーメン屋だよ。
321異邦人さん:2008/10/19(日) 23:15:41 ID:JRcaHxbM
>>315
屋台というか小吃なら汁物8から10元で食える。
屋台ダメって東南アジアの衛生度と大差ないぞ。
322異邦人さん:2008/10/19(日) 23:16:55 ID:Xju8HVIZ
>>315
外資系はそりゃ高いよ。普通の小吃とか餐点で食事すれば10元とかで済む。
屋台だと5〜6元でもお腹いっぱいになるんだけどね。
地元のマーケットでも、外資系だと高いよ。
コンビニも好徳(中国系)より全家(ファミマ)・羅森(ローソン)の方が高い物が多い。
その代わり店内は好徳より清潔だけど。

あと、中国語できないのならメモ帳とペン持ち歩くといい。
書いて貰えば漢字の意味はほとんど分かるから。
323異邦人さん:2008/10/19(日) 23:17:09 ID:JRcaHxbM
>>319
発音は本読むより普通話が綺麗な人の発音真似した方が手っ取り早いよ。
324異邦人さん:2008/10/19(日) 23:20:51 ID:HKltZ9TM
自分はチェンジューナイチャが通じなかったトコがあったorz
他のトコじゃ通じてたのに。
325異邦人さん:2008/10/19(日) 23:21:00 ID:scoray2D
>>316
ああ、ビャオは切符とかの意味なのね
指差し会話帳にはファービャオって書いてあって、ファーが読めない漢字だったから
後のビャオだけ覚えてしまってたんだなあ
シエシエ
んで、レセプトってドイツ語だったわww

>>318
そんなでかいチェーン店だったのか
で、言いたいことは解るが、まあ初中国初上海、渡航決定が1週間前だったという事情
で勘弁してくれ
あと胃弱だしなあ
326異邦人さん:2008/10/19(日) 23:28:06 ID:scoray2D
>>321
衛生状態は確かにそうなんだろうけどなあ
っつか上海体育館周辺をぐるっと回った程度だけど、屋台みあたらなかったよ

なんとなく東南アジアより中国の方が怖いイメージがあるのは、外見が日本人と
大差ないのに、違う言語を喋ってるからなのかなと思った

でもなんかよさげなとこだな上海

>>322
真功夫だっけ?
なんかそんな名前の店にいってみようかと思ったんだけどね
結局勝手知ったるとこへ行ってしまったわ
ぶらついたマーケットは外資系じゃなかったっぽいけどなあ
体育場の地下にあったんだけどね
紙とペンか、出来るだけ荷物減らしたいが致し方ないかな
ファミマ寄ったけど確かにそこそこの値段してたな
327異邦人さん:2008/10/19(日) 23:29:50 ID:scoray2D
>>323
そうだねー
カタカナで発音を表現するのに無理があるからなあ
明日は通訳つくから勉強させてもらうよ
まだ自分の名前を中国読みできない状態だし
328異邦人さん:2008/10/19(日) 23:53:37 ID:aoi8pSvY
>>325
http://www.aji1000.co.jp/shopinfo/index.php


とりあえず、みんなが言ってるとおり、筆談は中国人に書いてもらう方が良い。
昔、中国語がわからないから筆談しようとして書いた物を見せてたら、警察に連れて行かれた奴がいるからね。
329異邦人さん:2008/10/20(月) 02:59:48 ID:Ysk1qid5
なぜ、警察に??
330異邦人さん:2008/10/20(月) 10:03:52 ID:k6upIbNM
255です
自宅プロダイバー規制のせいで書き込みできなくてお礼が遅くなりました
265〜269の皆さんさん本当に丁寧に教えて頂きありがとうございました。
書き込みできない間レンタサイクルやら調べてみました。
今回宿泊が浦東にしてしまったので(リバービューがとれたので)
上海南駅が少し遠いなと思っているのですが皆さんのアドバイスのように
せっかくなので、和諧号で現地はレンタサイクルにしてみようと思ってます。
日帰りなので>>256,>>265さんのお勧めの鍾乳洞興味とてもあるのですが
時間的にむずかしいでしょうかね?

331異邦人さん:2008/10/20(月) 11:16:15 ID:f/ZcoGcZ
>>329
歓楽街に行きたくて、でも言葉がわからないので、
とりあえず書いて見せて回ったのが、「我 希望 遊街」
332異邦人さん:2008/10/20(月) 12:40:42 ID:c8pTOHEW
買春キボンヌ、と思われた?
333異邦人さん:2008/10/20(月) 14:09:01 ID:f/ZcoGcZ
>>332
違う。「遊街」は、文革時代によく使われた言葉で、日本語でいえば「市中引き回し」
334異邦人さん:2008/10/20(月) 23:31:39 ID:x5WX78Qw
上海蟹マジウマ
何なのあのカニミソの濃厚っぷりは
びっくりしたわ
味も日本のカニミソと全然違うし
食うの面倒だからいらねーやなんて思ってたけど、これは
上海着たら食っとくべきだな

>>328
結局割りと専門用語が多いから、通訳も難しそうだったんでかなりの部分を
英語と漢字の筆談でやりとりしたよ
ありがとう

つか俺が金を出す立場とはいえ、会う人みんながいい人なんだが、これは
何かの陰謀なんだろうか
飯屋に携帯電話置き忘れたんだけど、飯屋の店員が走って追いかけてきて
渡してくれたし
うーむ。上海が好きになりそうだ
335異邦人さん:2008/10/20(月) 23:43:00 ID:o1xgsA6B
>>334
どの店に行ったかおせーて
336異邦人さん:2008/10/21(火) 00:01:23 ID:x5WX78Qw
>>335
店の名前はチェックしてなかった
南京西路近くの高級そうなブランドのテナントがいっぱい入ってるショッピング
モールの中の2階か3階の店だったよ
外人もたくさんいたね
チェーン店で何店舗もあるらしい
3人で350元ぐらいだったみたい
337異邦人さん:2008/10/21(火) 00:54:58 ID:jvhut3Su
えらい安いなぁ1人100元でどれくらい食えるもんなの?
産地は?
338異邦人さん:2008/10/21(火) 01:02:08 ID:btHDrmTy
上海在住の人に珍珠城連れて行かれたんですが、楽しくて時間を忘れました!
日本で買ったら○千円くらいするアクセサリーが数百円程度なんですね。
こんな感じで〜って身振り手振り、図を描いたりしてお願いしたら
その場ですぐに作ってくれるし、値切り交渉も楽しかった〜!
また行きたい〜
339異邦人さん:2008/10/21(火) 01:03:52 ID:Z4iPPMpY
>>337
気になったんで調べてみた

ttp://www.gnavi.co.jp/shanghai/jp/special/61001.htm

の一番下にある店だったと思う
グーグルMAPで地図確認したから多分間違いないわ
階数は明らかに間違ってた。ごめん
値段は書いてあるような値段じゃなかった記憶があるんだけどなあ
あ、もしかすると一人340元だったのかもしれん

産地はわからんけど、上海蟹も偽物が多いようで蟹にタグがつけられてた
現地の人はそれで安心して食うらしい

量は上海蟹自体はちっちゃいからあんま腹いっぱいにはならない
それ以外の料理もうまかったよ
メニューに写真と英文が入ってるから観光客にもわかり易いんじゃないかな
ミミズの炒め物とかあって勘弁してくれと思った
340異邦人さん:2008/10/21(火) 01:08:14 ID:Z4iPPMpY
ちなみにプラザ66の向かい側には高級ブランドのテナントがたくさんあったんだけど
その一本裏に入ったり、2階に」上がったりすると、偽物がすぐに売ってたりするん
ですって通訳の人に教えてもらった
そんな近くで売るかねしかしw
341異邦人さん:2008/10/21(火) 12:42:26 ID:ylV6t0sZ
どれくらいのランクのホテルだったら
トイレに紙流せますか?
342異邦人さん:2008/10/21(火) 21:16:26 ID:SczSFEoU
>>341
そんなこと気にするのは中国農村部出身の奴だけだよ。
343異邦人さん:2008/10/21(火) 22:35:53 ID:jvhut3Su
>>339
それミミズじゃなくて海腸じゃない?ユムシというやつ。
世界中の女の子が毎日チューしてるヤツw
上海蟹は日本にも近縁種がいるよ。ツガニとか呼ばれてる。
タグは陽澄湖産のが付いてたんじゃないかな。あるいは太湖。
オスのデカイのが高い。

>>341
ホテルのランクは関係ない。条件は2つ。
1水洗トイレ
2水量が紙が流れ吸い込むくらい強いこと
344異邦人さん:2008/10/21(火) 23:06:58 ID:0jDCIseE
90円の屋台ラーメン激ウマ
今日は通訳さんが普段行くような地元の店に連れてってもらった
ヨエンの路地に入ると明らかに地元民しかいないような屋台村があって
そこで食ったんだけど、見るもん全部うまそうだったなあ
シューマイの形が日本と全然違うのね
んでうまい
肉まんも日本の肉まんは肉の臭みがあるけど、こっちのはなかったなあ
通訳の人、予定時間を4時間ぐらいオーバーしてんのに、私今日全然まと
もに通訳できなかったから本当に申し訳ないとかいってんの
すげーいい人じゃん
でも俺が払った通訳代の1/10ぐらいしか通訳の会社に入らんらしい
どうにかしたれよ日系の旅行社さんよ
初中国初上海だったけど、人に恵まれて本当に良いイメージのまま帰れるのがう
れしいわ

>>343
海腸でぐぐってはみたが、イメージ検索する気にはなれなかったw
345異邦人さん:2008/10/22(水) 00:26:35 ID:Bm66PODe
>344
通訳さんと一緒にごはんのときって、通訳さん分もだすの?ワリカン?
346異邦人さん:2008/10/22(水) 00:35:46 ID:jL6ZfawD
>>345
通訳さんによるのかもしれないけど、依頼者が払うべきじゃない?
たとえば地元の人が普段いけないような高級店に通訳連れてって、はい、ワリカンね
って言ったらあまりにもでしょ

俺の通訳さんは勝手に飯の代金を支払ってくれてたり、タクシー代を払ってくれてたり
してたことがあったんで俺の方からご飯もタクシーも俺が払うから払わないでいいよっ
て言った
ただでさえ予定時間オーバーだし、申し訳なさすぎたからねえ
347異邦人さん:2008/10/22(水) 02:32:18 ID:WhLfNLdM
中国人にしてはいい人だね。
348異邦人さん:2008/10/22(水) 05:01:31 ID:oQeyWmQT
>>344
海腸は結構イケルんだよ。海の生物だからそんなに警戒する必要はない。
漢字で腸とあるようにモツの様な感じ。口紅の原料。
349異邦人さん:2008/10/22(水) 08:56:51 ID:4dGslmS2
>>347
普通
350異邦人さん:2008/10/22(水) 10:40:42 ID:pl24pXse
>>348
>口紅の原料

ちょww
中国人もびっくりだろソレw
現地の人もミミズは嫌だわみたいな顔してたんだぜ

あと俺iPhone3G持っていったんだけど、彼らが日本製の電子機器は非常に
優れているとか言うからiPhone3Gって台湾の会社が作った中国の工場で作られ
てるんだよねって言ったら本当に信じてもらえんかった
調べたらDellもHPもnokiaもモトローラも任天堂もソニーもマイクロソフトの製品
も作ってるようだ
彼らは自分の国の状況を客観的に把握してないんだろうか

あ、あと中国人のスイカ好きは半端ないな
日本にある四角いスイカの話したら、なぜかやたらウケた
「四角いスイカ、絶対上海で売れますよ。机の上に置いても転がらないからw」
とか言ってたけど、1個10,000円って言ったら「そのビジネスは諦めた方がいいですね」
だってw
そのうち上海で四角いスイカのコピー商品が作られて売られるかもしれんなw
351異邦人さん:2008/10/22(水) 15:14:00 ID:WhLfNLdM
上海のラーメンは激マズ
あんなのに行列作ってる上海人の味覚って一体?
352異邦人さん:2008/10/22(水) 17:13:17 ID:KkGz/UCi
ラーメンは好き嫌いがでやすいからな
353異邦人さん:2008/10/22(水) 17:16:56 ID:NvfJhPeM
>あんなのに行列作ってる上海人の味覚って一体?
上海を秋葉原に置き換えてもイケルな(w
354ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/22(水) 18:16:38 ID:y63BkYBw
>>351
これは大変いい釣り。
ラーメンネタは初心者にはぴったりの釣り餌です
355異邦人さん:2008/10/22(水) 19:14:05 ID:Wz653p1g
悪いが、味千にしても噂でウマいと聞いてたえどやのミソラーメンも、大したことなかった。
マズくはないが、もう一度行こうと思える味ではない。

もしオススメのとこがあるなら教えてほしい。
俺は地方都市在住だからたまにしか上海には行けん。
たまにしか行けん上海での食事で失敗したくないから。
356異邦人さん:2008/10/22(水) 21:15:52 ID:IsfmEBrQ
日本でのこだわりを中国の日式ラーメンに求めるのは間違っているとおもう。
357異邦人さん:2008/10/22(水) 21:24:44 ID:4kbfR9cD
日本のラーメンと中国のラーメンは別だし。
日本と同格のお勧め店なんてないと思う。
日式ラーメンは結局のところ日式として中国人に受ける味でないと潰れるでしょ。
日本とは違うからそんなに上海でラーメンにこだわらなくても。。
358異邦人さん:2008/10/22(水) 22:28:02 ID:nY4Bmzp+
上海料理の卵を多めに練り込んだ麺が旨かったよ
(ラーメンみたいな麺というより何かフワッとした感じ)

あれ何って料理だったかな…
359異邦人さん:2008/10/23(木) 00:26:40 ID:1QA+Bdoo
麺ならここが安くておすすめ
敦煌小亭
上海市常徳路333号 (北京西路との交差点)
地下鉄2号線 「静安寺」 2号口 徒歩10分くらい

蘭州牛肉拉面 10元
360異邦人さん:2008/10/23(木) 00:33:47 ID:QjO5XxUK
森ビルって上の方に展望台とかあんの?
361異邦人さん:2008/10/23(木) 02:12:12 ID:e3DxdF0E
中国でペット整形流行 批判も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000030-rcdc-cn
362異邦人さん:2008/10/23(木) 14:26:18 ID:9Jhs9MGw
【社会】 上海で、日本人留学生と中国人学生がケンカ…中国人学生約100人、留学生宿舎前で国歌歌って抗議

★上海外国語大で日本人留学生が小競り合い

・中国・上海の日本総領事館などが22日明らかにしたところによると、上海外国語大の
 学内で20日夜、酒を飲んで騒いでいた日本人留学生と、抗議した中国人学生が
 小競り合いになり、日本人留学生1人が殴られた。

 日本人留学生が鉄パイプで中国人学生を殴り、2人が負傷したとの情報もあるが、
 確認されていない。

 総領事館や目撃者らによると、校内にあるバーの店長を務める日本人留学生ら
 数人が学内で騒いでいたのに対し、中国人学生がペットボトルを投げ付けるなどして
 抗議、小競り合いとなった。

 日本人留学生は宿舎に逃げ込んだが、中国人学生約100人が宿舎近くで国歌を
 歌うなど抗議を続け、警官が出動して解散させたという。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20081023-421788.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224728400/
363異邦人さん:2008/10/23(木) 17:21:05 ID:Hu+ZdjP7
364異邦人さん:2008/10/23(木) 17:23:03 ID:Hu+ZdjP7
これの方がいいね。
http://swfc-shanghai.com/#/observatory
365異邦人さん:2008/10/23(木) 18:05:29 ID:71BPsG9N
>>360
展望台の床が透明な箇所があってみんあ下見てびびっていたぞ
366異邦人さん:2008/10/23(木) 20:00:42 ID:6UxBhlOk
東京タワーみたいだね
367360:2008/10/23(木) 22:35:35 ID:QjO5XxUK
ありがと!
展望台入場料高いな!!
368異邦人さん:2008/10/24(金) 12:29:12 ID:e5basZCl
NintendoDS 、上海編でたね。
369異邦人さん:2008/10/24(金) 21:28:51 ID:Y+uNokEU
>>362
日本人もやるねぇ
西安の暴動の時はやられっぱなしだったようだが。
370和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 21:58:47 ID:1CA+73zt
過去レス読んで思ったけど上海って日本みたいに英語通じない系?
てか日本以上に全く英語そのものができないの?
371和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 22:05:49 ID:1CA+73zt
>>289
確かウォシュレットは日本独自だと聞いた。
イギリス行った時、日本に来たことがあるイギリス人がいて色々話してたら
「日本のトイレにはマシーンがあるんだね」て言われて思わず吹いてしまった。
372異邦人さん:2008/10/24(金) 22:07:32 ID:0iGDG3ft
ウンコ大好きな隣国が尻洗いウリナラ起源説を唱えておりますが
373和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 22:11:30 ID:1CA+73zt
>>287
まあ和製英語と感覚的にはそれと一緒でしょ。
日本ではオアシスだけど正しくは
「オウェイシス」だしラジオも「レディオ」だし。
374異邦人さん:2008/10/24(金) 22:12:59 ID:e5basZCl
>日本みたいに英語通じない系?
>日本以上に全く英語そのものができないの?
日本も地域差が大きい。中国も地域差大きい。
上海は国際都市だ。英語は日本の田舎より通じる。
、、、でO.K.?
375和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 22:14:34 ID:1CA+73zt
>>374
オーサンクス。
376和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 22:27:46 ID:1CA+73zt
今度、初めてアジア圏内の旅行で上海行くことになったけど
一つ心配なのは北京オリンピック開催前に言われていたように中国人の品格、マナー。
前例があるんだよね。フランス旅行した時、ホテルの9割は日中韓の旅行客で占められてたんだけど
朝食の時のあの話し声のでかい事でかい事。身なりからある程度中国内では上の階級ぽい人達だけど
あの怒鳴り散らしたかのような怒号と罵声のような音量のボリュームMAXレベルで話すのは日本人はおとなしく静かに食べるのが当たり前のように
あの爆音で話すのが中国人のマナー云々じゃなくて中国の常識なんだろうなと感じた。
なんか在留日本人が一番多い都市は上海と聞いたからおそらく上海に行ったときには何人かの日本人に遭遇するだろうな。
377異邦人さん:2008/10/24(金) 23:15:33 ID:baO1Fp2D
>>376
えーっと、なら行くな
スタバで日本でいうところの不良外人みたいな日本人を見て逆に気分悪くなったわ
378和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/25(土) 00:19:25 ID:gFLDowpJ
>>377
サンクス。やっぱり中国絡みだとまともなことがないな。
今までヨーロッパとアメリカ本土の方を1人で行き当たりばったりの個人旅行しかしてないんだけど
今回は年末年始に家族でツアー組んでの団体旅行なんだよね。
俺、家族っていう団体もだけどこういうツアーで旅とか初めてなんだよね。
で、プログラム見てみたらいきなり空港からホテルまで送り迎えしてくれるVIP待遇。
チェックイン、チェックアウトも現地ガイドがやってくれたり
なんか上海地元の名店のコース料理を事前に手配してくれてあるしなんかセレブって感じだねツアーて。
今まで全部1人でやってたことがただ付いていくだけで旅できるとはまたいいもんだね。
379和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/25(土) 00:20:27 ID:gFLDowpJ
ちなみに上海から南京の南京大虐殺の資料館まで何でどれぐらいかかる?
380異邦人さん:2008/10/25(土) 00:56:46 ID:f8Zdvnlr
上海駅から北徒歩数分でいける茶葉卸市場行った人います?
駅の北はちょっと治安悪いらしいけど、女1人で行っても大丈夫な感じ?
381異邦人さん:2008/10/25(土) 01:05:52 ID:mlj+fFL2
382異邦人さん:2008/10/25(土) 01:19:11 ID:f8Zdvnlr
綺麗そうですね。
行ってみます。茶器もかわいい。
383異邦人さん:2008/10/25(土) 01:34:00 ID:xFo5b+2z
>>380
職ナシがウヨウヨしてるから行かない方がいいと男の俺にまで言われたぐらいだから
やめた方がいいんじゃねえの
384異邦人さん:2008/10/25(土) 01:39:48 ID:f8Zdvnlr
マジですか。駅から様子見て、やばそうだったらやめとこ。
385異邦人さん:2008/10/25(土) 01:52:53 ID:mlj+fFL2
>>382
片言の中国語で雑談しながら一通り飲ませてもらえた。
押しつけがましいセールスとかもなくて気分よく買えたよ。
高いお茶ばかり無理矢理勧められたりもしなかったし。
386異邦人さん:2008/10/25(土) 02:33:34 ID:9ezAjquP
カンナビストってなに?
387異邦人さん:2008/10/25(土) 02:47:27 ID:gnh6HiOV
>>386
阿片中毒
388異邦人さん:2008/10/25(土) 09:37:20 ID:jnrkUXKx
>>379
最短片道3時間以内だね。
上海−南京は新幹線型の和偕号、超速で2時間前後。
日本と比べ運賃激安だよ。
389異邦人さん:2008/10/25(土) 10:29:11 ID:l/wclhUm
>>380
全然問題ない
390異邦人さん:2008/10/25(土) 18:18:30 ID:rlv65oDu
浦東空港から豫園へバスで行こうとすれば、静安寺付近のシティエアターミナル行きに乗るのが一番早いですか。
391異邦人さん:2008/10/25(土) 20:53:42 ID:jnrkUXKx
スーツケース持ってか?(w
392異邦人さん:2008/10/25(土) 22:45:05 ID:rlv65oDu
いぃえ、リュックだけで身軽るに行きます。
393異邦人さん:2008/10/25(土) 23:04:48 ID:fbj0SDqL
>>392
人民広場行きが有るんじゃないか?
394異邦人さん:2008/10/26(日) 01:20:50 ID:QfRzvSwt
機場6線(銭)中山公園行き途中老西門下車が豫園に一番近い路線・バス停になるかと。

参考資料:
浦東国際空港HP(IE推奨)
http://www.shanghaiairport.com/travel/airport_pd.jsp
上海地図(表示に時間かかる)
http://map.baidu.com/#word=%C0%CF%CE%F7%C3%C5%28969%C2%B7%29&ct=40&bs=021&sid=MAPBTVFMLBXVYOLPX&
395異邦人さん:2008/10/26(日) 13:24:38 ID:fYoFLnss
394さん、ありがとう。
396和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/26(日) 15:21:53 ID:RAKxJWgY
ヨーロッパ、アメリカ本土をのみ制覇してもアジアは皆無な俺にとって
今度の上海旅行はアウェー関係ない。
397和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/26(日) 15:28:50 ID:RAKxJWgY
>>338
ありがとう。ツアーでがんじがらめだから解放された夕方に上海から南京へ飛び乗って
資料館見て、南京始発で上海のでまたツアーの迎えに間に合わせるw
ツアー脱走は何度もやってきたからw 


さすがに海外ツアー抜け出して日本へ帰国してまた海外行ってツアーへの再合流というのはないわw
398異邦人さん:2008/10/26(日) 22:15:23 ID:7e90WLpU
嘉興市の海塩県って誰か行ったことある人いるかな?
今度知人に招待されるんだけど上海市内からバスで行けるみたい。
杭州湾大橋とか南北湖とかくらいしか見るところ無いね。
ホテルとるのも大変そう。知人の家に泊めてもらえるのが一番なんだけど。
完全な江南地域の田舎町だね。日本人いなさそう。
399異邦人さん:2008/10/26(日) 22:24:27 ID:48jRKLdc
上海で一日自由行動があるので買い物とか上海ガニ食べにいったり
したいと思ってるんですが、何食べたいのか日本で中国語メニューの
下調べしておいた方がいいですか?漢字でなんとか検討つく?
400異邦人さん:2008/10/26(日) 23:15:11 ID:gbNyedtH
つ指差し会話帳上海語
401異邦人さん:2008/10/27(月) 00:00:54 ID:yyLGqPl5
>>399
中国語の語学力次第だね。
HSK何点くらいなの?
402異邦人さん:2008/10/27(月) 00:33:35 ID:ETvuuXzB
スゲェ嫌みw
403異邦人さん:2008/10/27(月) 04:30:08 ID:8PPh3Pkg
>399

今の上海ガニはうまいけど、
気合い入れて歩かないと上海の街やばい。
青信号の横断歩道渡ってても車つっこんでくるし、
そこらじゅうに泥棒いるから。

ゆるい感じの日本人は一目で異質。

店で働いてる上海人結構英語通じるので、
単語並べるだけでいいから、大きい声でちゃんと意思を表すこと!

シェラトンとかのホテルでも普通に釣りとか誤摩化すから、
絶対に文句言わないとだめ。
次に行く人がまたナメられる。
404異邦人さん:2008/10/27(月) 06:31:56 ID:a60+9KFk
>>399
確かに>>403の通り。

赤信号でも車は右折OKだし、車は歩行者を追い立てるような
スピードで迫ってくるから慣れない日本人は絶対注意だな。

日本以外では
信号に頼るのではなく、車そのものに注意。
405異邦人さん:2008/10/27(月) 13:10:20 ID:eNEW93a7
上海ガ二の養殖池って工業排水とか流れ込んでないの?
406ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M :2008/10/27(月) 16:17:46 ID:J6lLSvGw
>>405
そう言う話は聞かないね。でも、捕獲量制限が始まって
業者の収入に影響が出てるので
捕獲した後の作業の設備の手抜きは心配だねぇ
上海で食べるときはタグが付いていても
調理前に持ってくる生きた状態のチェックは必ずしておくのがいいかもね。
407異邦人さん:2008/10/27(月) 23:24:19 ID:ETvuuXzB
>>399
JTBのひとり歩きの中国語自由自在を持って行けば問題ない
408異邦人さん:2008/10/28(火) 02:50:16 ID:88xzB/lc
>>399
ジュリアーノ以前のニューヨークみたいに、
毎朝明け方ごろになるとどこかで必ず銃声が聞こえる(本当)
仕事で住んでる人はしょうがないけど、
わざわざ行くような所じゃないと思う。

人口1800万人は表向き、実際は2500万人くらいらしい。
その差の700万人が地方から来た無戸籍者、
これが実にやばい。

公安(警察のこと)もすごい人数街にいるけど、
決して一般市民や旅行者の安全を守るためじゃないので。

治安維持というのはすべて政府のためにある。

町中で老人を蹴り倒してる制服どれだけ見たか。
409異邦人さん:2008/10/28(火) 09:23:13 ID:GyciwauE
上海の焼きそばはおいしいんだけど
この前に作り方をみてたら大量の味精っていうのをいれてた。
いわゆる味の素だな。
体に悪そうなぐらい入れてたなw
410異邦人さん:2008/10/28(火) 11:42:41 ID:fJCE6ndT
>>408
釣れませんね
411異邦人さん:2008/10/28(火) 11:54:55 ID:uYrR+N1f
>>399
NintendoDS の 地球の歩き方:上海編 を持って行けば問題ない。

412異邦人さん:2008/10/28(火) 13:56:52 ID:fvi4a4Ss
>>408
おれも12回は撃たれた
413異邦人さん:2008/10/28(火) 16:10:43 ID:DGfpjUsT
>>408
たまには家の外に出たほうがいいよ
414異邦人さん:2008/10/28(火) 17:16:17 ID:NKAC9qR9
ここで聞いていいのかわからないのですが
日本から上海に荷物をおくったのですが
間違えて転居前の旧住所に送ってしまって・・・
中国では転居時の転送サービスのようなものはありますか?
415異邦人さん:2008/10/28(火) 18:05:22 ID:8YcVqFnv
>>414
ここで聞いても駄目です。
転送サービスが有る無しにかかわらず、まず日本から発送した運送会社
もしくは現地で実際に配達する運送会社と直接連絡、交渉する必要があります。
416異邦人さん:2008/10/28(火) 20:16:15 ID:fJCE6ndT
>>414
どこの会社使ったんだ?
大手なら言えば大丈夫
417異邦人さん:2008/10/28(火) 20:45:50 ID:mz8c3NIi
>>414
転送サービスをしたくても配達している運ちゃんは、
どこでどうやって転送先の住所を知るのだろうか・・。
元住所に張り紙がしてあったとしても、
中国人の運チャンが転居先の住所をメモするかな?
日本でも運送屋の運チャンがドアに張りつけてある転居先をメモして
あの人はここに転居しましたから 転居先に送りますね。
なんてこと「自主的」にするかな??

日本の大手運送会社を使ったなら途中で連絡が間に合うかもよ。
幸運を祈る。
418異邦人さん:2008/10/28(火) 20:50:24 ID:zMO0uZZa
よくしらないけど転送なんてJPぐらいじゃないの?
419異邦人さん:2008/10/28(火) 21:31:09 ID:ZpUQuyIR
アメリカで生活してる姉が申請すると一年くらいは転送してくれると言ってましたよ
420夢の四馬路:2008/10/28(火) 21:54:55 ID:GjSRWzdL
皆様お願いします。

上海から蘇州まで電車で移動したいのですが、
日本から切符を買う手段があるでしょうか?
421異邦人さん:2008/10/28(火) 22:01:46 ID:bg+jH0J1
当日行って買えばよし
422異邦人さん:2008/10/28(火) 22:14:53 ID:QGGr+1L+
今週末、上海へ羽田発着の3泊ツアー逝きます。
上海市内見物+杭州ー上海鉄道旅行。
423異邦人さん:2008/10/28(火) 22:23:56 ID:zMO0uZZa
>>422
で?
424異邦人さん:2008/10/28(火) 22:37:49 ID:fQvlE1hi
>>420
あるよ。
425異邦人さん:2008/10/29(水) 00:55:24 ID:afKC1e2W
>>420 取り扱っている旅行社は検索するば簡単に出てくるよ。
たくさん出ているけど、
常に混んでるから日本で事前に手数料を払って買っておくのも
数日滞在の旅行なら、時間が有効に使えて良いと思う。

今はもしかしたら変わったかもしれないけど、
帰りチケットは帰りの土地で買わないとダメだったので、
帰りのチケットもどうしても買って!となるとかなり手数料が高かったはず。
旅行社の人が実際に電車乗って現地に買いに行く電車代手数料要求される。
(↑は大昔の慣習で、本当は蘇州の人に頼んでると思うけど)

帰りチケットは、到着した時にすぐ自分で帰りのチケットを先に買っておくべしです。
426異邦人さん:2008/10/29(水) 09:44:15 ID:Mp/FGpXi
>常に混んでるから
ってこたあない。
日にちによる。
時間帯による。
427異邦人さん:2008/10/29(水) 10:37:35 ID:amUv7YzC
上海の格安ツアーに参加してきたが、中国人ってかなりの確率で釣銭や両替の端数をごまかそうとするんだな。
何度従業員を怒ったかわからんが、釣銭や両替した金を確認しない日本人も悪いよな。
他のツアー客なんて無確認で、釣銭ごまかした奴に礼まで言ってるしw

あと、南京街の風俗客引きウザい。なれなれしく肩組んできたり執拗についてきたり。
ベトナム、韓国、台湾などは頻繁に行ってるけど、その中でも中国は異質だと思った。
428異邦人さん:2008/10/29(水) 10:41:20 ID:InqNycjU
>>427
それは中国人だからってのもあるが、お前がツアー客だからだよ。
429異邦人さん:2008/10/29(水) 11:09:20 ID:amUv7YzC
>>428
いつもはフリープランで旅行してるんで、今回みたいな団体ツアーなんて初めてだった。
たしかに年配のツアー客が多かったから、その客の一部としてなめられたんだと思う。
もうね、あまりに土産物屋ばかり連れていかれるし、現地人にはなめられるし…ツアー初日の夜から最終日まで脱走してましたw

二度と団体ツアーなんて参加しねーよorz
430異邦人さん:2008/10/29(水) 11:26:01 ID:evQcmzaE
>>411
別の人だけどそんなもん出てたんだね!!いまさら知った…
マケプレだと安めだから買ってみるか
431異邦人さん:2008/10/29(水) 11:27:14 ID:evQcmzaE
ツーア客はいつもそんな目にあわされてるとはかわいそうだね
年寄りが多いだろうに
432異邦人さん:2008/10/29(水) 19:36:18 ID:WkJ0VaBf
他の国の経験だが、釣銭を二回に分けて、最初にいくらかを渡し、
間を置いて、こちらの反応を瞬時に見ながら、こちらが
最初の金を数えずにポケットか財布にしまいこんだら、
そのまま残りを渡さず、こちらが最初の釣りを数えるか、残りをじっと
待っていると、おもむろに残りを出すという手口が何度かあった。
アレは間違いなく意識してやってた。

それと、タイやキルギスなどにある両替屋の両替詐欺を二度見破ったことがある。
見破ったら、相手はキレて、他で替えてくれとと言いやがった。

双方とも、証拠がないので警察に訴えようがない。

日本人の中に、その場で釣銭や金を数えない者が
いるということを奴らは知ってるらしい。


433異邦人さん:2008/10/29(水) 21:03:14 ID:s9BX3xQe
日本人はお人好しだからねえ。
騙されやすいよね。
自分を守る術を知らなくても生きていける国だからね、日本は。
434異邦人さん:2008/10/29(水) 21:45:24 ID:dXzf3yQ5
釣り銭ごまかしよりも一部が欠けたお金を渡される方がこまる。
1元、5角ならいいけど10元以上だとまずどこでも突き返される。
まあ、銀行に持って行けば換えてくれるけどね。
435異邦人さん:2008/10/29(水) 21:59:20 ID:afKC1e2W
自分は、おつりのお金その場で数えるからなのか、ごまかされたことないな。
あんまり気にしたことないからわかってないのかもしれないが。

それより、細かいおつりがないとか言われておつり多めにもらったことのほうが、
何度もある。そっちのほうがビックリだった。中国貧しいんじゃないのか???
金あるんだな中国人って!と毎回思うよ。
分なんか捨ててるもんね中国人。自分は分のおつりだってしっかり貰うよ。
日本人の自分のほうが1円を気にしながら生きてます。
1円足りなかったら売ってもらえない日本に育っているから、1円を笑うものは1円に泣く。
ってことが身にしみてる貧乏人だとシミジミ実感するよ。
436異邦人さん:2008/10/29(水) 22:57:28 ID:InqNycjU
>>435
分なんか使えるところないもん
437異邦人さん:2008/10/29(水) 23:54:54 ID:afKC1e2W
自分は分もちゃんと使って払っている。
日本人より中国人は金持っていると中国行くと実感するよ。
438異邦人さん:2008/10/30(木) 00:05:59 ID:J4LcZBGS
>>437
分なんて両替で受け取るぐらいでしょ?
1ヶ月以上中国旅行したけど一度も使うことはなかったぞ。
439異邦人さん:2008/10/30(木) 00:24:44 ID:BDQgZBzn
たしかにな 最近の中国人は100元札で汗拭いてるもんな
440異邦人さん:2008/10/30(木) 01:48:40 ID:RG+hpKTp
分ためて元に両替したりしてちゃんと使っている。貧乏だからさ。
441異邦人さん:2008/10/30(木) 02:03:11 ID:yawngMVs
おつりで分なんてくれるのは大手スーパーくらいでしょ。
442異邦人さん:2008/10/30(木) 05:16:22 ID:kiKcErMP
スーパーでも貰ったことはないなあ。角のおつりを切り上げて貰った
ことはある。おつり1元8角のところが2元くれたりとか。

逆に1角のつもりで5分硬貨を2枚出したら、凄く嫌がられた記憶はある。
2年くらい前の話。
443異邦人さん:2008/10/30(木) 05:22:46 ID:ppzYfEU4
わたしも銀行での両替でもらった分を
乞食にあげたら、一瞬嫌な顔をされた。
444異邦人さん:2008/10/30(木) 10:35:14 ID:bE1J+90s
ヨーロッパだと細かいのないとき飴くれたりすることもある
445異邦人さん:2008/10/30(木) 10:46:46 ID:dnN2m1PY
>>444
沢木耕太郎乙
446異邦人さん:2008/10/30(木) 12:06:10 ID:bE1J+90s
>>445
よく覚えてるなwあれはイタリアだっけ?
実際あるんだよ。
447異邦人さん:2008/10/30(木) 16:52:59 ID:GE2wu8bI
>>444
それ中国でもあるよ。
一角の代わりにあめもらったことがる。
448異邦人さん:2008/10/30(木) 17:58:12 ID:ik3BpO8P
>>444
ベトナムのハノイの外国人客が多いスーパーでも。

ただし、あそこは黙ってると、その飴もくれない。
こちらの支払いは、はしたまできちっと取るくせに。
449異邦人さん:2008/10/31(金) 03:18:19 ID:FaZOIPyL
円→元は、日本より中国で両替して
元→円への再両替もあっちでしてきたほうがレートいいよね。
450異邦人さん:2008/10/31(金) 11:24:26 ID:ON6qKwcS
>>446
そりゃ、何度も読み返したからねぇw
やっぱり、あれはバイブルだよw


>>449
小銭は日本で
451異邦人さん:2008/10/31(金) 19:46:12 ID:eKiequOw
小銭が両替できるようになったの?
452異邦人さん:2008/10/31(金) 22:32:32 ID:ON6qKwcS
>>451
そういう業者があるんだよ。
まぁ、少ないなら、記念とした方が良いけど。
453異邦人さん:2008/11/01(土) 05:59:08 ID:Dddp1pFW
バンコク首都圏の平均世帯月収 3万3088バーツ(約9万円) つまり平均世帯年収は約110万円
http://www.newsclip.be/news/2007424_011095.html

上海市(都市部)の平均世帯年収は2万6677元(約38万円) 上海市公式HP
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1015.htm


平均世帯年収  
バンコク首都圏(110万円)>>>>>>>上海市の都市部(38万円)


一般の上海人貧乏すぎ><
454異邦人さん:2008/11/01(土) 09:10:38 ID:a8CbvajD
>>

一人当たり所得はどうなのかな。
455異邦人さん:2008/11/01(土) 09:10:53 ID:rnO0ZD2W
>>453
「上海市の都市部」じゃなく「都市部である上海市」という
意味じゃないのかな?
456異邦人さん:2008/11/01(土) 09:13:30 ID:supAQJKt
>>453
あなたのお国の事をここに日本語で書かれても知ったこっちゃありません。
上海市政府にでも訴えてください。
457異邦人さん:2008/11/01(土) 09:28:41 ID:Dddp1pFW
>>455
上海市の都市部のエリアってこと。 上海市と言っても中心部以外の多くの地域は農村とかのド田舎だから。
458異邦人さん:2008/11/01(土) 10:24:42 ID:ELCOatKO
で?
それが旅行の話にどうつながるの?
459異邦人さん:2008/11/01(土) 18:20:17 ID:Vwh6koSB
>>452
へえーーー。初めて知った。近所なら得だね。
けど交通費がかかるなら小銭はそのまま置いといて次回に使うほうがよいかな。

>>453
これ良く貼っているみたいだが、
後進国は、一握りの金持ちが兆単位の金を握っているだけだからさ。
人数で割ったら平均値が高くなるだけ。
バンコクはバンコク銀行の超金持ちじいちゃん一族とか有名な金持ちが多いよ。
葬式は、タイのプミポン国王がやってきて仕切ってた。
このじいちゃんの資産がタイの国家予算より多かったの有名なんだけど。
アジアの金融関係がっちり握っている人達はバンコク出身華僑多い。
上海は、今まで中国が自由経済じゃなかったからそういうケタ外れの金持ち一族が少ない。
最近、億もうけてなりあがった人達が多い。まだまだ、1代目の成りあがりだけ。
460異邦人さん:2008/11/01(土) 21:25:38 ID:y1kpZM1R
>後進国は、一握りの金持ちが兆単位の金を握っている
>だけだからさ。 人数で割ったら平均値が高くなるだけ。
日本のことでつか?(w
461異邦人さん:2008/11/01(土) 21:31:40 ID:pFpDHX9i
>>460

??
462異邦人さん:2008/11/01(土) 23:46:04 ID:rnO0ZD2W
日本の所得格差、さらに言えば生活水準格差は
中国に比べたらまだまだ小さいよ。
派遣やニートにしても、彼らはまだまだ十分に文化的な生活をしている。
463異邦人さん:2008/11/02(日) 02:05:06 ID:zYpwOHfr
>>460
日本は、世界で最も格差の少ない国のひとつ。
自慢して良いのかどうかは別にしてw
464異邦人さん:2008/11/02(日) 02:23:04 ID:FtH7SOBN
上海で酷い差別されました・・・ http://xurl.jp/d1e  (泣)
465異邦人さん:2008/11/02(日) 03:13:16 ID:i83nIzp3
>>464
なんか変なURLだな、
466異邦人さん:2008/11/02(日) 04:25:19 ID:mP3X5Hxw
>>459
兆単位を持っているのは国王だけ。タイで10億j以上(約1000億円)の資産を持っているのはフォーブスによると数人。


>>459
バンコク首都圏の人口は1000万近くいるんだから、やはり平均所得になると庶民的な数字まで低下する。
世界で最もスーパー金持ちが多いニューヨークですら平均世帯所得の調査だと600万円程度でごく庶民的になる。

ちなみにタイで最も貧しいタイ東北部ですら平均世帯所得1万1815バーツ(ソースは>>453)だから平均世帯年収は45万円程度。

平均世帯年収
タイで最も貧しい地域(東北部イサーン)>>>>上海市の中の都市部
467異邦人さん:2008/11/02(日) 04:27:54 ID:mP3X5Hxw
>>459
ちなみに、上海市の農村地区の平均世帯年収は9234元(約12万円)に過ぎない。上海市内でもこんなもん。
http://www.stats-sh.gov.cn/2003shtj/tjnj/nje06.htm?d1=2006tjnje/E1024.htm

平均世帯年収

110万円 バンコク首都圏
*45万円 タイ東北部(タイで最も貧しい地域)
*38万円 上海市の都市部
*12万円 上海市の農村部    ※上海市は面積が広く広大な農村地区を持つ。
468異邦人さん:2008/11/02(日) 04:33:34 ID:mP3X5Hxw
上海市内でも田舎のほうにいくと平均世帯年収が12万円
手取りだと8342元(約11万円) 上海市内でも田舎のほうに行くと月収1万円程度しかない。
469異邦人さん:2008/11/02(日) 04:55:34 ID:HWeHRggf


入国する時の書面の sexという欄に我愛と記入してしまった
470異邦人さん:2008/11/02(日) 08:04:41 ID:MuC4PV3m
ヴぁかヴぁかヴぁか
471異邦人さん:2008/11/02(日) 08:39:54 ID:yA1Xssdz
ブミポン国王、兆単位の資産もってるの?

今事業をもってるとはいえ、200年前は軍閥の首領に
すぎなかったのに、やっぱりすごい不平等社会だな。


472異邦人さん:2008/11/02(日) 08:52:17 ID:gBnp4y7w
>>469
週何回か聞いてるのに、、、
回数書けば桶だ。
473異邦人さん:2008/11/02(日) 09:44:47 ID:cyNyrinX
なんで上海スレなのにタイの話になってんだ・・・・
474異邦人さん:2008/11/02(日) 10:09:16 ID:l4bNKG9r
まあバンコクは何度行っても飽きないが
上海は一回行ったらもういいよ。
475異邦人さん:2008/11/02(日) 11:10:25 ID:48WwmmAF
>>474
ならばタイスレに行けばいいんじゃない?



誰かいいDVD屋知らないかな?
アニメ系が充実してるとこ

蘇州の商業区獅山路のDVD屋にはよく行っててドラマ・アニメともに充実してたけど、上海のDVD屋には行ったことがない
おせーて
476異邦人さん:2008/11/02(日) 11:24:16 ID:PtEq1jKb
121-3, East ronghua Rd

いいかどうかは知らないがよく行くDVD屋です
477異邦人さん:2008/11/02(日) 14:16:06 ID:48WwmmAF
龍華西路かな?
地下鉄の駅だと、「上海体育館」か「漕渓路」ってとこでしょうか?
478異邦人さん:2008/11/02(日) 14:25:54 ID:V54fyoZh
龍華西路だったらWest Longhua Rdだろう。
rongだと弄か?
そんな通りあったっけ?
479異邦人さん:2008/11/02(日) 14:33:44 ID:48WwmmAF
Σ( ̄Ω ̄ll)ホントだ!

思い込みでカキコしてたわ・・・
480異邦人さん:2008/11/02(日) 18:23:29 ID:7Y7ibl9f
古北新区の栄華東道?
481異邦人さん:2008/11/02(日) 19:07:09 ID:V54fyoZh
>>480
あなたは天才!
482異邦人さん:2008/11/02(日) 19:19:31 ID:cyNyrinX
上海には音愛人等のチェーン店は無いの?
483異邦人さん:2008/11/02(日) 23:50:54 ID:48WwmmAF
>>480
OK!
その辺ならわかるわ!!
484476:2008/11/03(月) 22:37:07 ID:9pymJxkN
>>480
正解です。
485異邦人さん:2008/11/03(月) 23:27:09 ID:/UCo4vmb
394さん、ありがとう。
浦東で国際線から国内線への乗り換えの間に、老西門バス停利用で、豫園と骨董市とへ行ってきました。
486和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/04(火) 02:41:57 ID:9Iqn05wj
>>473
思うけど各国スレ以外の旅行そのもののスレでもなぜかタイばっかり話題になるよな。
487異邦人さん:2008/11/04(火) 13:52:34 ID:6Mb1aXC6
暇なバックパッカーが安いタイで沈没しているから
絶対数が多いんだよ。
488異邦人さん:2008/11/04(火) 20:21:15 ID:R7dD2kFy
中国武術を見学しに行きたいんですが、どこら辺にいけばいいでしょうか?
調べようと思ったけどとりわけ武術名とそれが盛んな地名とか見当たらなかったもので。
489異邦人さん:2008/11/05(水) 00:00:15 ID:4I4hSeTT
フツーに少林寺じゃ?
490異邦人さん:2008/11/05(水) 01:54:57 ID:x1uOBDFW
上海に住みたいんですけどどうすればいいですか?
英語不自由中国語不可。
サービス業従事32才の男。
491異邦人さん:2008/11/05(水) 02:05:58 ID:IMIILjwI
>>487
アジアというか世界中周ってみて結局バンコク行くんだよ。
中田氏も長いこと居たらしいし。
492異邦人さん:2008/11/05(水) 03:50:37 ID:HOn2XZqC
アジアの国って貧しいってだけで、
結局は昔の村社会が残っているからプー太郎が何時までも居るのが良いという風習じゃないだろ。
タイは丁度よい都会で農村からの人口流入で村社会意識が崩れてる。
気候が良くて働かないような人達も多い。
いわゆる長期で何もしない人間への白い目が小金さえ持っていたらほとんどない。
493異邦人さん:2008/11/05(水) 08:27:00 ID:WG1VQuaS
>>490
最近どこの会社でも中国事業担当の部門くらいあるだろう。
そこに異動し、職能専門スキルか語学スキルをアピールして
中国勤務になる。

または上海に旅行して小姐のヒモになり住み着く。
494異邦人さん:2008/11/05(水) 10:23:51 ID:wunjFGm+
>>490
中国に行って皿洗いでもやれ。
495異邦人さん:2008/11/05(水) 11:04:30 ID:+/2V9YYq
>>493-494
お前ら、よくここまで投げやりな釣りに、真面目に答えてやる気になるなぁ・・・

496異邦人さん:2008/11/05(水) 13:30:45 ID:drCLUve0
皆さんお土産って何買ってますか?
観光地に行くとその場所の記念になるもの以外買いたいものなんてないけど買わないと後悔しそうで。
最近では中国人旅行者の方がいいお客さんなんだろうな。
普通の中国人観光者<日本人観光者<団体中国人観光者みたいな感じで店側は期待してると思うけど
考えの古い人はいまだに日本人=金持ちと思ってるから期待させちゃうんだろうけどしょぼい買い物しかしないからがっかりすると思う。
それにしても中国人の買い物はすごいね。テレビ塔の売店で買いたいものが一つあったけど中国人おばさんの買い物に店員が付きっ切りで
買う機会がなかった。私が欲しかったものの20倍くらい使ってた。
497異邦人さん:2008/11/05(水) 16:26:01 ID:HOn2XZqC
金持ちになって旅行にきたという見栄もあるし、鼻息があらい。
都会に観光に来る田舎の人なんかそんなものではないのか。
日本も田舎のほうがお金ある。
都会は家賃だけで月10万かかっても田舎の実家ならゼロ。食費も安い。出費なし。
お金の余裕が違ったりするからね。
農協さんツアー花盛り。どこの国でも同じだよ。
498異邦人さん:2008/11/05(水) 16:55:20 ID:6AL4sEyN
大丈夫か?社会の仕組み、もう少しわかれよ。

田舎の実家なら家賃がゼロって。
子供の発想じゃん。
持家なら税金・維持費がどんだけかかるか計算できんか?
土地と家買ったらあとは全くお金がかからないとでも思ってんのか?

生活コストが低いのは、人件費が低いから。
どこに住もうが、その人の能力に見合った生活しかできんということだよ。
アホが都会でいい生活ができなかったから田舎に引っ込んだところで同じだよ。
親に甘えるなら話は別だがww
499異邦人さん:2008/11/05(水) 22:19:53 ID:GL5w8EOA
あのさ、
個人個人の事情をつっこんでたら、
田舎で家と土地買ってアップアップの人もいるだろうよ。
なんていうか、揚げ足とって了見狭いね。
500異邦人さん:2008/11/06(木) 00:46:29 ID:ENtxSiY/
農地の固定資産税とか安いから農地の中に家建てて、ここは農地です。って言い張ればいい。
ってダメ?
501異邦人さん:2008/11/06(木) 00:58:09 ID:Qw0a5/JK
なんで上海から日本の話になってんの?
502異邦人さん:2008/11/06(木) 01:06:32 ID:/F/OwN8Z
これだけ中国の食品に関する危険性が喧伝されているにもかかわらず、
それでも上海蟹〜上海蟹〜と称揚している人たちがいることに、
改めて新鮮な驚きを感じる。。。
情報弱者以前に、判断力の致命的な欠如を感じてならない。
503異邦人さん:2008/11/06(木) 01:51:39 ID:XJ1YOfqb
>>497
都会の実家だってタダだよw
504異邦人さん:2008/11/06(木) 02:06:06 ID:m59bmrT1
食の安全性か
そう言えば毒入りの米を率先してばら撒いた国があったとか・・・
505異邦人さん:2008/11/06(木) 02:28:30 ID:XJ1YOfqb
>>502
中国だからキケンとか言ってるヤツが一番キケン
国産だろうがなんだろうがキケンなものはキケン
そもそも国産が真実である保証はドコにもないしね
キケンなモノを見分ける嗅覚が大事
上海蟹なんて毎日食べるモンでもないから、喫煙を止めさせた方が遙かによいね
506異邦人さん:2008/11/06(木) 02:57:36 ID:qQVE3PWN
【鹿児島】コイン精米所荒らしで韓国籍の男逮捕[11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225905669/l50

【国内】タクシー使って空き巣、中国人4人を逮捕 300件・1億5000万円の被害か・・・東京、神奈川[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225905231/l50

【国内】コンビニ強盗で中国人の男逮捕、他に4件の強盗を自供・・・東京・台東[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225906781/l50

【国内】金を借りた知人男性を殺害、韓国人の男逮捕・・・埼玉・春日部[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225902453/l50

【国内】金庫破りの韓国籍の無職を沖縄で逮捕・・・鳥取・米子[11/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225904344/l50
507異邦人さん:2008/11/06(木) 02:58:24 ID:qQVE3PWN
【国内】空き巣など繰り返す、中国人窃盗グループ逮捕 被害総額は4,500万円か・・・東京や埼玉など1都6県[10/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225470535/l50

【国内】タイ人誕生会に「サワディー(こんにちは)…」と襲撃の韓国籍組員ら逮捕・・・東京[10/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225379425/l50

【タイ】韓国人の男、部屋に呼んだタイ人娼婦をサムライ刀で惨殺 警察の事情聴取を拒否[11/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225469654/l50

【国内】京都と奈良で振り込め詐欺用の口座開設、京都の韓国人逮捕・・・山口[10/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225477692/l50

【国内】韓国人女性の高金利貸付〜神川雅明、おいの姜茂賢の両容疑者を逮捕・・・大阪[11/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225546548/l50

【国内】赤坂で会社社長死亡、男女3人とトラブル 暴行容疑で韓国人の男逮捕・・・東京・港[11/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225545421/l50

【社会】大型ワゴン車に積んだミニバイクでひったくり…浅知恵が仇となり韓国籍の男ら逮捕 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225563788/l50
508異邦人さん:2008/11/06(木) 04:36:25 ID:9uwq4Gio
>>502
油断してたら…

しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
509異邦人さん:2008/11/06(木) 12:43:28 ID:u2JuFUgp
>>505
そういえば、日本産醤油からヒ素が検出されたって話があったな
510異邦人さん:2008/11/06(木) 15:00:02 ID:E8bNGqXD
ちょっと通ります・・
>>255です
みなさんのお勧め通り杭州行ってきました。
せっかくアドバイス頂いたのですが
残念ながら日本を発つ前より雨続きが解っていたので
ちょっとへこたれて1人970元、大枚はたいてツアーで行ってきました。
雨にたたられ、行きの高速が途中で霧のため立ち往生
前日の上海蟹腹一杯で冷えたのか、いきなり腹痛
高速をテクテク、高架を降りて中国の地に野グソをたれていたのは私です。
結局到着12時過ぎ。何しに行ったものやら・・
でも上海蟹は相変わらず、味噌うめ〜でした。
日本より景気の悪さ顕著で、その為今年は少しお値段も安いみたいでした。
511異邦人さん:2008/11/06(木) 17:49:13 ID:Aylc8Fd1
>>510
雨だと自由旅行はなにかと疲れるしね。
無事に帰ってきたなら、それも思い出だよ〜。

上海景気良すぎだから、景気悪くなって少しホテル代とか安くなるのを希望する。
512異邦人さん:2008/11/06(木) 22:14:36 ID:Hi+qqZ8Y
>>510
今度は

のぐそふじお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
513異邦人さん:2008/11/07(金) 04:09:28 ID:u9OPg/yZ
>>509
ニセモノかまた微量検出ですかねぇw
514異邦人さん:2008/11/07(金) 14:06:07 ID:OAec/uf1
>>513
どこまで真実かはわからないが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000027-rcdc-cn
515和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/07(金) 17:41:36 ID:+4PlxeS4
アメリカ本土、ヨーロッパ行った人で正直、上海行ってヨーロッパやアメリカより楽しめた?
516異邦人さん:2008/11/07(金) 19:47:40 ID:XksiI6DI
アメリカ本土、ヨーロッパと上海とは比べられない。
中国の他の都市とは比べられるけど、、、、
517和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/07(金) 20:30:50 ID:+4PlxeS4
ありがとう。参考になったよ。
518異邦人さん:2008/11/07(金) 20:33:13 ID:yT9VLUAv
>>515
ヨーロッパより楽しめるというのはありえない。
ヨーロッパに比べると観光の見所は全然ない。
食べ物はヨーロッパに負けてない。
519異邦人さん:2008/11/07(金) 21:07:33 ID:u9OPg/yZ
どうして上海という一都市に対して、
アメリカとヨーロッパという広い範囲を
比較しようとするのか理解不能・・・

520異邦人さん:2008/11/08(土) 01:25:09 ID:LRHyrdvw
地図を見たことがない、ゆとりの世代ではないだろうか?
521異邦人さん:2008/11/08(土) 12:16:08 ID:mrFAROuV
2008 グローバル都市インデックス (経済力、政治力、情報、人材、文化など総合)
http://www.atkearney.com/shared_img/GCI-2008-ranking-table.JPG

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント
11位 ワシントンD.C.
12位 北京
13位 ブリュッセル
14位 マドリード
15位 サンフランシスコ
16位 シドニー
17位 ベルリン
18位 ウィーン
19位 モスクワ
20位 上海
522異邦人さん:2008/11/08(土) 13:46:11 ID:x7RpCLF0
>>520
自称医学部学生だってw
523異邦人さん:2008/11/08(土) 13:55:53 ID:1lqtSSYx
まぁ、アフリカを”国”だとおもってた奴がアメリカ副大統領候補になる昨今ですから。
524異邦人さん:2008/11/08(土) 16:11:20 ID:Oirc8NVz
>>523
現役の大統領自体が……
まぁ、あの国はマフィアが票を捏造して大統領になるような国ですから
525異邦人さん:2008/11/08(土) 22:59:27 ID:WGL0Pdex
パリ、ニューヨーク、ロンドン、香港、上海
いったけど、上海は観光地、美術館などはだめだけど、
人物ウォッチングで楽しめる!!
類人猿かと思うタクシー運転手がいてびっくりしたし、
こじきのおばさんに、ラーメン買わないかといわれたり、
いろいろパリ、ニューヨーク、ロンドンにない雰囲気で
楽しかった!!
526異邦人さん:2008/11/08(土) 23:04:24 ID:wetUg2BI
何を楽しみに上海に行くのかではないのか?
旅行の目的が不明確な人や漠然と旅行に行きたいな〜って人なら
上海に行った、アメリカに行った、ヨーロッパに行ったということだけでも楽しいと思う。

興味や目的もないタイ行ってもリゾートホテルでタイは楽しかったって思ったわ。
旅行なんてそんなものでもいいんじゃないの。




527異邦人さん:2008/11/09(日) 02:22:59 ID:H0uEy/cz
推拿気分でガッツリ押されてぜんぜん癒されないオイルマッサージという
斬新なスパ体験をしに行きたい。
528異邦人さん:2008/11/09(日) 10:06:48 ID:B/tHkjBw
ピンク色っぽい照明の妖し気な足もみ店がありますが、入るとどうなるのですか?
529異邦人さん:2008/11/09(日) 10:09:29 ID:uu23O0Ui
上海の何大学の医学部ですか?>>522
530異邦人さん:2008/11/09(日) 13:13:51 ID:yXMxMwUb
>>526

行ったということだけで楽しいよ

そんなものでいいよね
531異邦人さん:2008/11/09(日) 20:02:56 ID:BdpFKTyv
セダンクラスの車を手配したのに、来たのは軽四ワゴンだった。
誰がどこで抜いてるのかな。
532異邦人さん:2008/11/09(日) 20:59:19 ID:iYhmP1tB
年明け2日から行くんだけど、やっぱ三が日はデパートはまだ開いてないかね?
533異邦人さん:2008/11/09(日) 21:07:42 ID:m/RbT8lJ
向こうの新暦三が日はいたって普通の営業しているんじゃないかい?
534異邦人さん:2008/11/09(日) 21:32:32 ID:Aek0fgis
>>531
乗り合いバスの予定だったのに綺麗なセダンが着たときもあったぜ
535異邦人さん:2008/11/09(日) 22:28:46 ID:myJFqaNM
>>532
三が日は、日本以外では元旦以外平日でしょ。
536異邦人さん:2008/11/09(日) 22:50:39 ID:LDIgQiCY
>>532
1月1日とかのことを言ってるんなら、普通に営業してるぞ。
中国人にとっては、新暦より旧暦だからな。
537異邦人さん:2008/11/09(日) 23:06:53 ID:uu23O0Ui
「旧暦」と言うより「農暦」だろ>>536ゆとり乙!
538異邦人さん:2008/11/09(日) 23:12:55 ID:LDIgQiCY
>>537
旧暦と農歴は一緒
539異邦人さん:2008/11/09(日) 23:54:13 ID:qvFJyyrH
上海近郊の水郷では、まだ朱家角と周荘だけしか行ってないのですが、西塘、七宝などどこがお奨めでしょうか?
540異邦人さん:2008/11/10(月) 02:04:07 ID:f//LkvGg
西塘、七宝なら無難でいいじゃん。水郷ってどこもほとんど同じだし。
541異邦人さん:2008/11/10(月) 06:44:57 ID:LA808GpC
携帯の電波よくないって聞くけど、実際どうですか?
FOMAレンタルしても意味無い?
542異邦人さん:2008/11/10(月) 09:39:51 ID:OQN3hbAy
オレ、Docomo と SoftBank 、両方持っていくが
中国は SoftBank の方がつながりがよかったよ。
543異邦人さん:2008/11/10(月) 10:35:47 ID:3bnvluUX
>>541
向こうで買ったら?
544異邦人さん:2008/11/10(月) 11:28:47 ID:4gx3RgvN
今月末に初上海です。
個人旅行なのですが、「初」ならば、どこに行くのがお勧めでしょうか?
買い物は特に何が買いたいなどはありません。
2泊3日(虹橋空港利用です)予定で、食べ物は屋台などですませたいなと思っています。
545異邦人さん:2008/11/10(月) 12:08:47 ID:ZKCubOiL
散髪屋
546異邦人さん:2008/11/10(月) 13:58:22 ID:3bnvluUX
>>544
豫園にでも行ってろ
547異邦人さん:2008/11/10(月) 15:02:31 ID:fn6+4Ioz
外灘、豫園、南京東路>>544……これで完了
548544:2008/11/10(月) 15:04:44 ID:4gx3RgvN
>>545さん
ありがとうございます。

>>546さん
ありがとうございます。
ホテルも豫園近辺の方が良いでしょうか?
友人と一緒に行く予定だったのですが、相手に仕事が入り、
女性一人旅になってしまったので未だにホテル検索中です。
お勧めホテルなどありましたら、よろしくお願い致しますm(__)m
549異邦人さん:2008/11/10(月) 15:37:02 ID:OQN3hbAy
ツアーにしたらどうよ。
550544:2008/11/10(月) 16:18:00 ID:4gx3RgvN
>>549さん
もう格安航空券をとってしまったんです。

551異邦人さん:2008/11/10(月) 17:00:21 ID:AfOyw6R8
>>550
福州路37でシングルを取り給え。
一応、>>547は歩いて行ける範囲だ。
552異邦人さん:2008/11/10(月) 17:04:59 ID:4wgqGWJk
>>547
がゴールデンコース。

ホテル?
予算は?ホテルに何を求めるか?
によってた〜くさとりそろえてございます。
553異邦人さん:2008/11/10(月) 18:27:39 ID:f//LkvGg
女性一人でちょっと不安なら日系の花園にしときなさい。
何かあっても日本語で相談にのってもらえるからさ。
554異邦人さん:2008/11/10(月) 21:47:44 ID:n0YyVhcg
初上海ではあるが初中国では無く、
中国語バリバリ話せるというオチがありそう・・・
555544:2008/11/10(月) 23:01:37 ID:QMWByX1h
>>547さん
コース提案ありがとうございます。

ホテルに求める事は部屋にシャワー&トイレがついていればいいかな。
欲を言えばバスタブもあればって感じです。
予算は1泊6千円〜1万以内がいいです。
中国語は全然出来ません。(英語は旅行会話程度、少しという感じ)

ブランドとかにはあまり興味もなく、安くて可愛いピアスや髪留めが欲しいかな
あとは地元のスーパーなどに行ってみたいです。
かばんは2泊3日なのでちょっと大きめのリックサックで行こうと思っています。
556異邦人さん:2008/11/10(月) 23:16:42 ID:f//LkvGg
福州路37でいいジャマイカ。駅が遠いけど。
557異邦人さん:2008/11/11(火) 02:06:26 ID:KrM4yqux
上海以外の中国に意味なし
558異邦人さん:2008/11/11(火) 02:29:41 ID:OPaZQaez
>>544
食事は中国のB級グルメがそろっている呉江路がいいよ。地下鉄2号線南京西路駅。
1万円位で英語が通じるホテルなんてほとんど無いから安い所でいいんじゃない?「168」系とか。
中心地はタクシーつかまえるのも一苦労だから虹橋とか中山公園あたりに泊まるのがいいよ。メイフェアホテルとか
小物や洋服なら七浦路近辺に行くといいね。服とか偽物系もあるし。安いよ。
スーパーなら外資系がいい。カルフールとか。現地系は・・・。
559異邦人さん:2008/11/11(火) 04:00:09 ID:+By/XBsG
>>555
髪留めはともかく、ピアスってどうなんだろ?
安全性に問題がありそう


>>557
目的次第だろ。
俺は兵馬俑を見てみたいし、三峡下りのフェリーの中で、
「私は日本人でも、中国人でもありません。大地の子です」
とか言ってみたいしw


>>558
中国に行って外資系スーパーって……
560異邦人さん:2008/11/11(火) 04:39:21 ID:+By/XBsG
上海、外灘―陸家嘴をつなぐトンネルが貫通
http://j.peopledaily.com.cn/94475/94700/6530795.html
561異邦人さん:2008/11/11(火) 10:22:48 ID:uNub/zPP
五角場の街なら安宿からショッピングまで全て揃います
562異邦人さん:2008/11/11(火) 10:55:53 ID:cJiN6LwM
>>559
>中国に行って外資系スーパーって……
地元系スーパー、大きいの殆どないんだよ。
あるのは日系ジャスコか仏系カルフール。
563異邦人さん:2008/11/11(火) 11:12:01 ID:5lQIOAcq
168はないんじゃね?
9月に泊まったんだが毎日部屋の値段が変わるし
内装ピンク!でまさに日本で言うモーテルだよ
安く済ませるならいいんだけど・・
564異邦人さん:2008/11/11(火) 13:59:13 ID:uNub/zPP
168=連れ込み
と現地人が言っておりました
565異邦人さん:2008/11/11(火) 14:07:47 ID:z12ngr+R
カルフールは、最後の日にお土産そろえるのに便利なんだよな。
さすがに地元の地元の店は老舗の店以外は品物に何が入っているかちょっと信用がね。
カルフールでも同じって言えばそうなんだけど、気分の問題。
566異邦人さん:2008/11/11(火) 14:43:04 ID:JXwAahjo
他の店なら商品そのものが悪そうだったり、古そうなイメージがあるよね
もっとひどい店なら偽者とかありそうだし
567異邦人さん:2008/11/11(火) 19:02:57 ID:dqCIbOPW
168系は268というグレードアップしたホテルもあるんだよ。
昔からあるホテルは4☆クラスでも部屋の清潔感がイマイチ。
アメニティとか気にしないなら、新興の格安ホテルのほうが設備も新しいし安い。
568異邦人さん:2008/11/11(火) 19:04:43 ID:+By/XBsG
>>562
いや、地元ではないけど、せめて中華系って事で大潤發をあげるとかしろよw
569異邦人さん:2008/11/11(火) 19:10:38 ID:dqCIbOPW
追加
とにかく納得できる部屋が見つかるまで見せてもらおう。
シエン ゲイウォー カンイーカン ファンジエン ハオブーハオ?って言えばオケ
良ければ、語尾上げ気味に「シン」
次の部屋を見たいなら「ブシン シャーイーグァ」
ちなみにカード払いなら何の問題もないけど、現金払いだと
チェックイン時に部屋代の2〜3倍のデポジットとられる。
カードでデポジット(押金)してチェックアウト時に現金払いでもオケ
570異邦人さん:2008/11/11(火) 19:14:20 ID:dqCIbOPW
>>568
現地系スーパーは平気で消費期限1年以上過ぎてるものを置いている店もあるよ。正直、危険。
ちょっとした事が外交問題に発展しかねない外資系スーパーは現地系に比べれば信用できるよ。
571異邦人さん:2008/11/11(火) 19:25:15 ID:+By/XBsG
>>570
>消費期限1年以上過ぎてるものを置いている店もある
住んでたけど、見たことはないなぁ。ちゃんとチェックしてたけど。
まぁ、区域が違うのかも知れないが。
572異邦人さん:2008/11/11(火) 19:27:01 ID:dqCIbOPW
ちゃんと自分でチェックしなきゃいけないような店を観光客に薦めるなよアホ。
573異邦人さん:2008/11/11(火) 19:31:43 ID:Y6+WTMZ/
>>572
病気か?どぅどぅw
574異邦人さん:2008/11/11(火) 19:56:58 ID:CsAkGHg8
>>569
カタカナだけで中国語を教えようとする男の人って
575異邦人さん:2008/11/11(火) 20:37:40 ID:LK/dvqgx
>>569
>>574嬢様がオーディオファイルでの解説を御所望らしいですぞ。
576異邦人さん:2008/11/11(火) 21:30:15 ID:T91qwUq1
今月末、初上海です。つーか、事実上初中共
(台湾や香港、香港からショーを観にシンセンはあります)

最大の目的は始めての上海蟹
最近、TV番組でよく上海蟹の食ツアーが紹介されていて
一度食べてみたくなりまして
どうせなら本場で食べてみようと思った次第
とにかく美味い上海蟹を食べたいのですが
蟹王府とかいう所で食べるのが間違いなしですかね?

ちなみに美味しいフカヒレも食べたかったり・・・
日本だと王朝(ヒルトン)、筑紫楼(銀座)のフカヒレ姿煮で満足できる程度です
(香港の鱶鰭大王はあまり美味しいとは思わなかった)
福鱗門は恐れ多くて経験無しorz
上海で美味しいフカヒレ食べれるお店のご教示いただければ・・・
577異邦人さん:2008/11/11(火) 21:41:05 ID:jemJGMHW
蟹王府のお値段は正直言って安くありませんが、高いだけの価値は十分にありますよ〜。


福鱗門とか書いてるようじゃまともなレスはもらえねぇだろうな
578異邦人さん:2008/11/11(火) 21:47:06 ID:5sB5NLwn
高くていいなら金茂ホテルの広東料理店
579異邦人さん:2008/11/11(火) 22:02:22 ID:T91qwUq1
ありゃ福臨門って書いたつもりだったのですがorz
失礼シマスタ
580異邦人さん:2008/11/11(火) 22:09:29 ID:dqCIbOPW
最上級のフカヒレは日本にある。
最上級の上海蟹は市内には無い。
581異邦人さん:2008/11/11(火) 22:56:58 ID:gTQGGpek
この展開は…

そろそろ、しゃんはいかにおの出る頃だな…
582異邦人さん:2008/11/11(火) 23:04:53 ID:sDo9Irim
蘇州や無錫のほうがいいよ

>最上級のフカヒレは日本にある
スープが駄目なんだよな日本は。
最高のフカヒレスープはやっぱ香港だな
583異邦人さん:2008/11/12(水) 00:10:33 ID:yUvGOaEz
>>569
シエンって何だよ、チンqingだろ・・・
584異邦人さん:2008/11/12(水) 00:16:12 ID:FAQjVTdt
>>583
先 xian1 だと思う
585異邦人さん:2008/11/12(水) 00:16:13 ID:aZcuvn54
先だよ。請じゃないよ。
586異邦人さん:2008/11/12(水) 00:23:38 ID:hv7Wr1A6
カタカナ通りに言ったところで声調あってなきゃ意味ないけどね
587異邦人さん:2008/11/12(水) 00:26:47 ID:aZcuvn54
ほとんど決まり文句のようなものだから大抵は通じるよ。特にホテルではね。
588異邦人さん:2008/11/12(水) 00:28:37 ID:aZcuvn54
先給我看一看房間好不好?って書いてもいいしね。
589異邦人さん:2008/11/12(水) 02:32:55 ID:SVinsyyU
看一看房間 でわかるさ。
590異邦人さん:2008/11/12(水) 07:42:56 ID:5wZfArPZ
みんな丁寧なんだな・・・

俺:単人房有馬w
宿:有
俺:多少?
宿:一百
俺:要看看
宿:三零八号

正しいかどうかも知らんが、こんな感じ。
591異邦人さん:2008/11/12(水) 08:02:17 ID:vjwWgUeO
今の時期上海蟹がおいしいですよね。


どこかお勧めのお店はありますか?

ちゃんとしたお店で食べた事がないんですよね。。

592異邦人さん:2008/11/12(水) 08:57:42 ID:K/7Bf+yx
名前も場所も分からないけど、5階建てくらいの高級レストランで
上海蟹食べた。物凄くおいしかったよ。
593異邦人さん:2008/11/12(水) 09:55:59 ID:rBWKEAvW
東京銀座ね。
594異邦人さん:2008/11/12(水) 10:44:42 ID:FAQjVTdt
ちなみにチェーン展開の優良なホテルは先々までずっと満室だよ。
飛込みで泊まれるのは、よほど場所か部屋か値段がひどいホテルだけ。
595異邦人さん:2008/11/12(水) 12:59:12 ID:7kXTrb8f
>>594
優良なチェーンて例えば?
596異邦人さん:2008/11/12(水) 13:36:47 ID:PJjXioaY
>>594
オクトパスでもアップルでも
ウェスティンやJWに空きがありますけど?w
597異邦人さん:2008/11/12(水) 16:10:50 ID:SVinsyyU
>>591
小泉もと首相が食べたお店でいいじゃないか。
598異邦人さん:2008/11/12(水) 16:51:27 ID:rBWKEAvW
オレ、殆ど中国語分からないけど
我要房子
多少銭?
看一看房子
以上3つは必要だね、これで用足りている。
599異邦人さん:2008/11/12(水) 17:01:35 ID:FAQjVTdt
>>595-596
現地チェーン店ね
300元以下くらいのやつな

ウェスティンやJWがずっと満室だったら大変だわw
600異邦人さん:2008/11/12(水) 17:14:56 ID:SVinsyyU
>>599
具体的な名前が何なの?
601異邦人さん:2008/11/12(水) 17:25:03 ID:FAQjVTdt
名前しらね
168だったか246だったかJJだったか、そんな名前の店
彼女が片っ端から調べて電話してたけど、
結局不便な場所しか開いてなかった。
602異邦人さん:2008/11/12(水) 17:29:01 ID:SVinsyyU
まあ、値段が安くてまともなホテルならすぐ満室なるだろな。
603異邦人さん:2008/11/12(水) 17:39:45 ID:wovAcZ5K
604544:2008/11/12(水) 19:25:54 ID:HFv4XvFl
皆さん色々とありがとうございます。
ホテルは上海ナビに載っていた、
南京飯店、東亜飯店、上海儷晶酒店、春申江賓館、
このうち、どこかのホテルにしようと思います。
この中だとどこがお勧めでしょうか?
605異邦人さん:2008/11/13(木) 01:10:04 ID:9b6DTMSn
これだけ中国の食品に関する危険情報が飛び交っているのに、
上海蟹だけでなく、フカヒレにまで食指を延ばす輩が居ることに、
改めて新鮮な驚きを禁じ得ない。
こういう輩のことを情報弱者とか形容すべきなんだろうね。
606異邦人さん:2008/11/13(木) 01:21:15 ID:99jRGNjd
>>605
フカヒレの事勉強して出直せ馬鹿
607異邦人さん:2008/11/13(木) 01:44:02 ID:Xp4P1FI1
高級ふかひれはほとんど日本産だよーん。
608異邦人さん:2008/11/13(木) 02:02:32 ID:fCE401Gw
定期的にわきますね中国食品危険厨が・・・
609異邦人さん:2008/11/13(木) 06:27:49 ID:G2axKG65
>>606-608
>>605は通称”しゃんはいかにお”といいまして
このスレではもはや名物人となっております。
610異邦人さん:2008/11/13(木) 12:19:09 ID:R3SZ/L4H
>>605
やっぱり

しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
611異邦人さん:2008/11/13(木) 16:58:17 ID:ZuHJL5U7
しゃんはいかにおの人気に嫉妬##
612異邦人さん:2008/11/13(木) 21:21:21 ID:YiLhyiSS
>>605
なーに
ヘドロ、光化学スモッグ、食品化学添加物な
高度成長期1970年代を幼少で育った俺には
中国の危険食品程度たいした事ないわw
613異邦人さん:2008/11/13(木) 22:05:09 ID:+mvJOx6E
しゃんはいかにおって……素敵★
614異邦人さん:2008/11/14(金) 00:46:47 ID:dPpIy9fg
北京→上海 と旅行したんだが、反日よりも「何で北京(or上海)だけを観光しないのか?あんな田舎に!」と言われたよ^^;
仲悪いのか?>北京と上海
615異邦人さん:2008/11/14(金) 01:10:46 ID:16razWyz
上海は杭州とも仲が良くない、と聞いた。
616異邦人さん:2008/11/14(金) 01:58:39 ID:JHH2zary
何せ13億の多民族国家だからな。
中国人の都市(地域)対抗意識は日本人の比じゃない。

北京人に言わせれば上海人は守銭奴で広州人は売国奴らしいw

中国の人民解放軍も国外よりも内部の反乱を押さえ込む為のもの
だと言われてるしな。
617異邦人さん:2008/11/14(金) 09:22:03 ID:0TjNcHq4
>>614
>>616氏の仰る、北京人の発言とは逆で、北京こそ守銭奴という考えがある。
中国で一番の稼ぎ頭が上海市人民政府なのは、言うを待たない。
しかし、その各人民政府が集めた税収を、一度北京に集め、それから再分配される。
いくら頑張っても、そうやって再分配されるので、上海人は北京を恨んでる。
戦前の租界時代だけじゃなく、現在の新租界と呼ばれる地域(例:虹橋の日本人村)などもあるので、
かなりの外国式考え(資本主義など)が上海人の頭にこびりついてるよ。
だからまぁ、言うなれば中国国内における冷戦だよ。
618異邦人さん:2008/11/14(金) 14:50:59 ID:l/TImTE/
上海のMOTEL168に予約したいんですが、登録の際、
携帯フォーマットに誤りがありますって表示されます。
どういうことですかね?090から書き込みましたが
619異邦人さん:2008/11/14(金) 15:11:02 ID:G5duNVh0
>>614-617
上海旅行と関係ない話を長々と続けて
悦に往ってるやつはウザイ。
いいかげんにしろ。
620異邦人さん:2008/11/14(金) 16:21:36 ID:MYZciSFL
何の予約だか忘れたけど、
国内の番号でないとはじかれて予約が先に進めなかったことある。
621異邦人さん:2008/11/14(金) 18:06:08 ID:NB9YjazI
クレカ番号じゃまいか?
622異邦人さん:2008/11/14(金) 19:06:08 ID:LkMEUM91
ためしにクレジットカード番号、有効期限と一緒に入れてみたら?
623異邦人さん:2008/11/14(金) 19:28:09 ID:pH8dkYbR
すげー!日本語で予約できるんだ
ちょっとあやしい日本語だけど

パスポド番号
ワラタ
624異邦人さん:2008/11/14(金) 19:58:25 ID:0ZWAq2jL
虹橋の日本人村なんて無い件。知ったかぶり君乙w
625異邦人さん:2008/11/14(金) 20:25:45 ID:AKKJnl/j
>>622
よくわからずそんなん入れるの怖くないか
626異邦人さん:2008/11/14(金) 20:53:00 ID:l/TImTE/
618ですが、もう面倒なので、当日ホテルに突撃します。
英語が通じる人がいればいいですけど。
627異邦人さん:2008/11/14(金) 21:03:28 ID:k0aZ4g66
>>619

このくらいの横道は情報としていいじゃないか。
邪魔なら読まなきゃいい。
628異邦人さん:2008/11/14(金) 21:27:02 ID:jIsBaA0f
>>614
主要都市間のいがみ合いはごく普通にあるでしょ。
お国板見れば分かる通り。
629異邦人さん:2008/11/14(金) 21:36:12 ID:okWTGkqd
まぁ某国でもチャンス!チャンス!チャンス!と連呼する恥痔が居たしな。
630異邦人さん:2008/11/14(金) 21:50:02 ID:pH8dkYbR
>>626
この手のホテルで人気店だったら当日は断られることが多い
631異邦人さん:2008/11/15(土) 00:23:14 ID:kFD3Nl4n
>>630
嘘つくな
632異邦人さん:2008/11/15(土) 00:46:25 ID:Yt7XIUZM
>>624
無知乙
あるんだよ。日本人地区のことを、日本人村って言うんだよ。
633異邦人さん:2008/11/15(土) 01:38:50 ID:kFD3Nl4n
>>632
日本人地区って何?どこ?何路?
昔ならいざ知らず、いまや外国人もローカルマンションに住める。
外国人が多い地区はあるが、日本人だけが群れているような場所は今や無いよ。
と、虹梅路に住んでいる俺が無知な知ったかぶり君に教えてやった。感謝しろ。
634異邦人さん:2008/11/15(土) 01:59:58 ID:GkIXLkTT
虹梅路ってサウナのある通りだな

つってもシナの通りは長いけど
635異邦人さん:2008/11/15(土) 02:22:03 ID:jMttoNRj
>>634
あるある。健全なのも危ない海外系のも結構ある。
このままだとスレチになるので観光っぽい情報を追加。
虹梅路と延安西路の交差点の所に真珠城っていう土産物ビルがある。偽物系もある。
そこから南側は夕方以降屋台が出る、10元以内で食事可能、果物も買える。
ガラクタみたいな小物、アクセサリー、洋服…色々な店が出るよ。
この時期は焼き芋もある、妙に甘くて怪しいのだが勇気がある人は試してみてw
香港式の食事、デザートの店もあるしスターバックスもある。色々とお勧めの場所。
636異邦人さん:2008/11/15(土) 02:41:28 ID:cbT3dC3g
焼き芋
うまいよね、あの黄色いやつ
637異邦人さん:2008/11/15(土) 08:37:23 ID:wfUSS3Jz
>>633
でも虹梅路の虹橋別墅なんかは日本人地区・日本人村って呼んでも
いいんじゃない?
あそこは一歩足を踏み入れたら日本って感じ。
638異邦人さん:2008/11/15(土) 09:41:37 ID:jMttoNRj
>>637
しつこい人ですね。あそこも台湾人が一番多く、ヨーロッパ人、香港人、ロシア、インドなど
様々国の人が住んでるよ。高級外国人向け住宅だな。あえて日本人が群れている場所といえば
日本のゼネコンが建てたマンションくらいだろうね。それでも日本人地区、村と呼べるような
規模では無く、日本人向けマンションと呼ぶのがせいぜいですよ。
639異邦人さん:2008/11/15(土) 09:58:05 ID:Yt7XIUZM
>>633
普通に検索すれば出てくるから、ググレカス
640異邦人さん:2008/11/15(土) 10:24:22 ID:jMttoNRj
>>639
無知乙
641異邦人さん:2008/11/15(土) 10:29:03 ID:aJK+OZ+c
どんぐり数個発見
642異邦人さん:2008/11/15(土) 11:01:51 ID:F0SskX89
いずれにせよ旅行には無関係な話だ・・・
643異邦人さん:2008/11/15(土) 11:04:53 ID:Yt7XIUZM
>>640
お前が言わないだけで、他は言ってるんだよw
644異邦人さん:2008/11/15(土) 11:14:42 ID:wfUSS3Jz
>>638
>しつこい人ですね。
なにこれ?初めて書き込んだんだけど。
台湾人が一番多いって?虹梅別墅と間違えているじゃない?
虹梅路でお互い近所で間違えやすいのはわかるけど、
虹橋別墅の方を言っているんだよ。大和ハウスがやっているところ。
645異邦人さん:2008/11/15(土) 11:18:23 ID:F0SskX89
オマイラいい加減にしないか・・・
どっちも真実どっちも正しい。
646異邦人さん:2008/11/15(土) 14:06:15 ID:E6I2zh5S
昔は外国人は政府の決めた場所にしか住めなかったんだよ。
人民元も外国人は使うことがではなかった。兌換券というのを使ってたんだ。
その頃は日本人村なんて呼ばれている所も確かにあったよ。
でも今はもう日本人村と呼べるような場所は無いよね。
あえて呼ぶなら外国人が住みやすい地域くらいの感覚だよね。

ってか、日本人村っていうとシュージャフェイにある
日本人向け飲食街が頭に浮かぶよね。
647異邦人さん:2008/11/15(土) 14:48:29 ID:Yt7XIUZM
>>646
それは日本村でしょ
648異邦人さん:2008/11/15(土) 14:53:38 ID:vqEZyIb2
おぉ君か、未だに日本人村なんてものがあると思っている情報弱者はw
君は自分専用の別スレ立てて他でやってくれ。ここは旅行スレだから。
649異邦人さん:2008/11/15(土) 15:09:34 ID:wfUSS3Jz
>>648
Yt7XIUZMじゃないから勘違いしないでね。
いちど虹橋別墅に住んでいる/いた人の話をきいてごらん。
「日本人村」の存在を実感できるから。

もちろんここは旅行スレだから行って確かめるのが一番いい。
650異邦人さん:2008/11/15(土) 15:21:45 ID:vqEZyIb2
知ってるけど日本人村ってより日本人向けマンションみたいなもんじゃん。
もう一人の粘着君がいってるのは大昔の古北新区のことだろ?
いつの間にか新しい路が出来てるような上海では5年たてば大昔だよ。
わしは名都城に住んどるよ。スレチだからもうこれで終了。
651異邦人さん:2008/11/15(土) 15:42:55 ID:wfUSS3Jz
>>650
知ってたんだね。
おっしゃるとおり、一戸建て(ビラ)形式のサービスアパートメントで
家賃は3LDKで27,000円/日。
「村」からイメージされる、「閉鎖的」「風評の広がりやすさ」「特殊性」
という言葉にぴったりのところだろ?
Yt7XIUZMの言う「村」とは意味が違ってたかもね。
652異邦人さん:2008/11/15(土) 16:16:40 ID:pClDsLu6
何か、このところ、上海旅行とは関係ない話を、
工場の廃液の様にダラダラと垂れ流す輩が多くね?
これだから上海蟹が(ry
653異邦人さん:2008/11/15(土) 16:23:33 ID:1QDw50UN
上海駐在員うぜーよ
別スレ立てて、そっちでやってろよ
654異邦人さん:2008/11/15(土) 16:54:13 ID:BfsE9Vgu
日本人が多く住んでるから日本人村って簡単に適当に言っているだけでしょ。
実際、日本人が多く住んでる地域はあるから、言い表し方がちょっと違うだけでしょ。
村でもマンションでもビラでもどうでもいいよ。
くだらないです。
655異邦人さん:2008/11/15(土) 16:57:53 ID:F0SskX89
ほんと駐在マジウザイ・・・
スレチいい加減にしろ
656異邦人さん:2008/11/15(土) 18:16:44 ID:uCvJESAh
>>651
>家賃は3LDKで27,000円/日。
一日2万7千円か・・・高ぇ!と思ったが、90万円/月以下なんだよな。
そんなに無茶苦茶でもないか・・・
657異邦人さん:2008/11/15(土) 18:26:46 ID:7Y/jFtka
サービスアパートメントってホテル代わりに借りても
出入りは自由なんだよね?フロントに鍵というかカードあずけたりしないでよくて。
658異邦人さん:2008/11/15(土) 20:12:21 ID:wfUSS3Jz
>>657
自分が出かける時は預けなくてもいいね。
ただし自分が不在の時に掃除とか頼んでいる場合は
鍵を預けないといけないけど。

2〜3ヶ月の長期旅行の場合はホテルじゃなくて
サービスアパートメントという選択もありじゃない?
ファニチャードが普通だし、物件によっては食器も揃ってたり。
659異邦人さん:2008/11/15(土) 20:45:27 ID:7Y/jFtka
>>658
ありがと
コンビニちょと行くだけでも預けなきゃいけないとか嫌だからさー
台湾のホテルで預けなくてよくてフロントの前通らなくても出入りできるとこ泊まった時楽だったのよ
1泊からいけるとこあるからそこ泊まるつもり。300元ぐらいで安かったし
660異邦人さん:2008/11/16(日) 21:43:34 ID:zokU470B
今週上海に遊びに行くんですが通訳ってどこで頼むと安い?
あとできれば相手は20代位の女性だと気兼ねないんだけど指定できるのかな?
661異邦人さん:2008/11/16(日) 22:03:20 ID:Z9VzEPp0
662異邦人さん:2008/11/17(月) 01:34:38 ID:qJkgTiZF
>>661
ちょwおまwそこは日カラ(ry
663異邦人さん:2008/11/17(月) 01:44:36 ID:SALxhXoR
>>662
まぁそれも日本語通じるなら通じないより良いんじゃね。
>>660
持ち帰り厳禁だけど知ってるのは知ってる。
だけど見ず知らずの人には教えられない堪忍してくれ。
664異邦人さん:2008/11/17(月) 01:48:44 ID:ImL93LMU
>>662
kwsk
665異邦人さん:2008/11/17(月) 02:13:41 ID:T+Tonfow
>>662
kwsik!!!!!!!!!!!!
666異邦人さん:2008/11/17(月) 06:14:52 ID:h2C6j9v/
>>661どうもありがとう 相手の顔が分かって安心ですね でも少し高いので・・
結局↓ここ利用することにしました すみません
ttp://travel.explore.ne.jp/interpreter/sh_zq01.html

>>663おもちかえりは絶対しません>>660は女です><
667異邦人さん:2008/11/17(月) 22:35:55 ID:T+Tonfow
じゃあ、オイラをお持ち帰りしてください
668異邦人さん:2008/11/17(月) 23:33:08 ID:DV6+KOoZ
これが天然か・・・
>>666はアイドルの才能あるかもね
669異邦人さん:2008/11/17(月) 23:55:06 ID:PKuX6Tsm
?葡萄 - Google イメージ検索
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%B5%96%E8%91%A1%E8%90%84&num=50&um=1&sa=N&tab=wi

これ食べてみたいんだけど
上海のスーパーとかで売ってますか?どこか
670異邦人さん:2008/11/18(火) 00:01:49 ID:8DdrwA4h
これホヤ(海鞘)じゃねぇか
671異邦人さん:2008/11/18(火) 00:07:57 ID:v5VN043M
お持ち帰りでお願いします!!!
672異邦人さん:2008/11/18(火) 00:17:25 ID:2r2jJZsh
上海土産に鴨舌を予定してるのですが
あれってメーカー複数あって味の良し悪しあるんですか?
お勧めのメーカーがあれば教えて欲しいのですが
673異邦人さん:2008/11/18(火) 00:20:44 ID:+TMkg42l
>>672
あれは普通の日本人にはうけが悪いのでは??

674異邦人さん:2008/11/18(火) 00:22:54 ID:R+4kzZ9F
>>670
何でホヤが木に成るんだよw

★ほや★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1195562867/
675異邦人さん:2008/11/18(火) 00:32:42 ID:2r2jJZsh
>>673
やっぱ土産はあやしい物の方が楽しいじゃないですかw
今までもドリアンキャンディやらシュールストレイミング味の乾物(らしきものw)
を買ってきておおいに不評をかってますw

ちなみに今でも悔いが残ってるのは
去年香港行った時に「トカゲのひらき?」を購入する勇気が無かった事
それらに比べれば鴨舌は激しく良い(マシな)お土産の様な・・・w
676異邦人さん:2008/11/18(火) 00:36:03 ID:em0rq+e7
>>670
ホヤじゃなくてフルーツです
http://txs.youth.cn/wxyc/200809/t20080922_795434.htm
http://txs.youth.cn/wxyc/200809/t20080922_795434.htm
皮じゃなくて中の赤い実を食べるらしいのだけど…某所のブログに乗ってておいしそうだったので
田舎にはふつうになってるんだそうですが

677異邦人さん:2008/11/18(火) 00:39:02 ID:em0rq+e7
アドレス同じだった
金?子とも呼ばれてるそうです
http://baike.baidu.com/view/76361.html
678異邦人さん:2008/11/18(火) 00:59:46 ID:T1fxS2HW
>>669
これゴーヤーじゃないの?ゴーヤーは熟すと黄色になるんだよ。中のタネや綿?が赤くなって甘い。
ちょうどパッションフルーツみたいな感じで中身を食べるのだろうか?
ただ種類があるだろうから、日本のゴーヤーを黄色くなるまで待っても
同じ味ではないのかもしれないけれど。
679異邦人さん:2008/11/18(火) 01:16:37 ID:em0rq+e7
うーんゴーヤ??
http://tieba.baidu.com/f?kz=364527910
http://www.huatan.net/bbs/read-htm-tid-169793.html
金鈴子に似た字の方でぐぐると今度は川楝子 ( センレンシ ). [別名]:金鈴子、苦楝子ってのが関連物として出てくるのだけど
そっちは漢方薬につかわれるっぽいんですけど
写真みると別物かなって感じなんですよね〜
謎です
金鈴子は金スズムシって意味かもしんないから共通のアダナかも。
ゴーヤが食べられるなんてはじめて知りました
秋になるフルーツっぽいです
ゴーヤは夏だからそれが熟すのだろうか…??
680異邦人さん:2008/11/18(火) 01:33:12 ID:em0rq+e7
ゴーヤの実でぐぐりまくったら
すごい似てますね
やっぱゴーヤの仲間ぽいですね。
ありがとう
681異邦人さん:2008/11/18(火) 07:33:07 ID:T1fxS2HW
>>679
鹿児島産のゴーヤーまだギリギリ売ってるしね。
沖縄だったらまだあると思うし。上海も温かいならまだあるんじゃないかな?
見た目はゴーヤーに間違いないよ。葉も同じだし。あとは種類だね。

確かに中国で黄色いゴーヤーが売られているのは見たことある。
でも不思議だったんだよね。自家製のゴーヤーは熟すとチャンプルーにしても
マズかったからどうやって食べるのだろうかと。
ゴーヤーは大きくなってから2・3週間で身が黄色くなりますよ。
あっという間に。
682異邦人さん:2008/11/18(火) 07:40:05 ID:v5VN043M
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )  ゴーヤ!!!
   (⌒)|
   三 `J
683異邦人さん:2008/11/18(火) 23:30:59 ID:/Sxk+qSs
三ヶ月前に初めて行ったけど、

〔→見た目は←〕

都会だった。

でも東京や大阪には比べられないなぁ。
684異邦人さん:2008/11/19(水) 17:24:55 ID:S7SV+dQq
リュックとポシェット街歩きには、どっちがいいかな?
685異邦人さん:2008/11/19(水) 17:46:54 ID:t1JqZ6uj
リュック危ないよ。触られても解らない。
686異邦人さん:2008/11/19(水) 19:18:39 ID:r927u33h
ていうか何も持ち歩かないのが一番いいよ
687異邦人さん:2008/11/19(水) 19:38:42 ID:uZWnTkTs
>>683
香港行ったことある?
688異邦人さん:2008/11/19(水) 19:49:58 ID:wkJL0Ax+
香港も行ったことがあるけど
どういう関係?
689異邦人さん:2008/11/19(水) 20:01:43 ID:U6RZsK+U
都会というのは香港のようなことを言うといいたいのかと思いますがどうかしら
690異邦人さん:2008/11/19(水) 20:10:43 ID:xRlQuAmO
>>687
またマレーシアスレ荒らしのおまいか・・・
マレーシア旅行 Part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219146772/774
691異邦人さん:2008/11/19(水) 22:58:51 ID:Yxxn2WS2
俺にとっては仙駅前でさえ都会だで。
692異邦人さん:2008/11/19(水) 23:39:42 ID:B+WR7Kn7
>>684
ポシェット、リュックのどちらでもいいと思うけど、郷に入れば何とやらで
現地の人に溶け込むってのもいわゆるひとつの手だと思うよ。

ttp://www.shibachan.com/2006dtl/image06/0606sukunyan/11th/DSCN1469.jpg
693異邦人さん:2008/11/20(木) 02:42:38 ID:YUs+evoF
流れを無視してすみません。
私は春頃に上海と紹興旅行を計画しているのですが、通訳・ガイドをつけるべきかどうか
悩んでいます(旅の目的は魯迅ゆかりの地めぐりです)。
予算は安くしたいけど、効率良く史跡めぐり、観光したい。
私は全く中国語が分からないのですが、上海・紹興は中国語がわからない者にとって、
どの程度観光が可能でしょうか。
上海と紹興は一概に比較できず、漠然とした質問かもしれませんが、
ご意見、体験談、アドバイスを頂けないでしょうか。
694異邦人さん:2008/11/20(木) 02:53:35 ID:OYa7Ln2D
「ツァイ ナーリ?」・・・は何処ですか?
あと「ニーハオ」と「シェイシェイ」
この3つだけで一人で旅行する自信はあるよ。
695異邦人さん:2008/11/20(木) 03:33:00 ID:GlRUi8yd
>>693 中国語が出来なくても旅行はいくらでも可能なのですが、
「魯迅ゆかりの地めぐり」という
目的がしっかりしているなら、通訳はつけたほうがより良いと思う。

解説書とか通訳に読んでもらえたらその場でわかるでしょ。
例えば、これは死ぬ前の3日前まで手にしていた原稿ですとか
そういう背景がわかれば自分でもその現場でじっくり見たりするでしょ。
例えば、この柿は、毎年食べてたんですよ。とか言われたら、
色々と現場と解説がその場で「そうなのか・・」って感じに実感で掴めるでしょ。
中国語が問題ないなら自分で解説読んだり、そこにいる人に聞いたりできるけど、
それができないで、せっかくの興味を通過するのはもったいないと思う。
毎月中国に行けるわけではないでしょう?

>効率良く史跡めぐり、観光したい。
通訳ガイドさんは、あくまでも通訳ガイドなので、
旅行計画を効率良く立ててくれる人ではないですよ。
計画の回る順番とか昼食時間とかあらかじめ自分で綿密に立てて
通訳さんに強きで計画説明しないと、
通訳さんのバックマージンが入るような店ばかり行くことになります。
どこに行くかを決定するのは自分なのでくれぐれも強きで気をつけて。
通訳さんを頼むとついついお任せになってしまいがちなのですが、
主導権をしっかり握らないと時間を散財です。

通訳さんのレベルはピンキリがものすごいあるんですよ・・。
中国系旅行社に頼めば日本よりも安いと思うし、
通訳ガイドの国家資格を持っている人が来ると思う。
通訳さんが資格持っていると通訳さんの博物館料金が無料になるとか利点あったよ。
魯迅を好きな人とか魯迅に詳しい人をと、ダメ元でお願いしてみたら良いと思う。

自分は昔、通訳いらないと言ったのに1回とんでもないのが来たことあった。
日本語が出来ない下手とかではなくて、
通訳とは何かがわかってない人が来たことあったな。。
696異邦人さん:2008/11/20(木) 08:45:22 ID:iPQaHvb2
697異邦人さん:2008/11/20(木) 17:48:05 ID:4pkPJlmK
中国人は魯迅について何もしらない。
弟の嫁に手をだして家を追い出され
教え子の女子大生に手を出して北京を追われ
上海にいって日本人の人妻と付き合ってたなどと
いう情報は中国では教えないで共産主義を応援した英雄に
なっている。ガイドも何もしらない。
698異邦人さん:2008/11/20(木) 23:31:35 ID:C/YffFhi
週末行きます。
日本より寒いかな?変わらない?
699異邦人さん:2008/11/20(木) 23:35:03 ID:jGhIKWT3
>日本より寒いかな?

ぷぷっww
700異邦人さん:2008/11/20(木) 23:50:37 ID:O/by6Pry
>>699ってうんこだな
701異邦人さん:2008/11/21(金) 00:07:48 ID:6yx+IfTa
上海蟹でも食ってろ!>>699
702異邦人さん:2008/11/21(金) 00:13:45 ID:SsnZ6gJp
>>698
先週は東京と全く同じ天気だったよ
703異邦人さん:2008/11/21(金) 09:21:44 ID:Pnr5nuJW
ありがとうございますm(__)m
704異邦人さん:2008/11/21(金) 09:57:56 ID:F8Jenpt+
寒い国だよ
705異邦人さん:2008/11/21(金) 10:29:11 ID:J9eqIsnr
↑いろんな意味でなwww
706異邦人さん:2008/11/21(金) 18:53:18 ID:OBsICLQv
つ世界の天気
707異邦人さん:2008/11/22(土) 12:16:48 ID:oFnY5GZ2
ガイドブックには「周荘」と書かれてますが、現地で「周庄」との表記も。
何か使い分けされてるのでしょうか?
708異邦人さん:2008/11/22(土) 19:58:35 ID:TFneuK6B
荘は簡体文字だと庄と表記される為では?
709異邦人さん:2008/11/22(土) 21:09:52 ID:+XJIe95D
安ツアーのホテルが決まった
ラディソンランセンホテル・・・・・遠すぎorz
同じラディソンでもニューワールドだったらなぁww

まぁタクシー駆使して楽しむとしますw
710異邦人さん:2008/11/22(土) 22:00:46 ID:oFnY5GZ2
>708
簡体ですか、どうもありがとう。
711:2008/11/23(日) 15:47:21 ID://8wn5ZF
今ソシュウ駅にいるんですが、上海行きのチケットが売切れとか言われました。
いいから売ってくれとうながすと、21時発のチケットを渡されました。
これって時間どおりの列車にしか乗れないのですか?
立っててもいいので、早めのに乗りたいのですが……
712異邦人さん:2008/11/23(日) 15:59:24 ID:9R1pLDuB
>>711
そのへんにダフ屋いないの?
713異邦人さん:2008/11/23(日) 16:15:23 ID:Xujx1jPe
普通そうなんですけど。。
毎日混んでるから・・予定どおりに旅行したい人は金払って事前に買ってもらうんだけど。。
当日それなりに行ければいいくらいの気持ちだったんでしょ?しょうがないよ。

>>711
列車から飛び降りろとは言われないから、入り口突破で勝手に乗りこんでみたら?
混んでるから入り口はそんなに厳密にチケットチェックしてなかったよ。
上手く列車にたどりついたらそのまま立ったままでOK。か、
まずくてもお金を払って行けるでしょ。

自分はビビリでそんな根性ないので報告待ってるよ。

714異邦人さん:2008/11/23(日) 16:15:28 ID:4WW08+CR
バス乗ればいいのに
715異邦人さん:2008/11/23(日) 16:59:57 ID:jaK2+c5k
もう蘇州人になってしまえばいいのに
716異邦人さん:2008/11/23(日) 17:00:22 ID:RYhwUbGQ
バスも時間帯が微妙な所が……
717異邦人さん:2008/11/23(日) 17:05:35 ID:Un3jmLyZ
中国は文化の日じゃないから明日は普通に平日。
地方へ遊びに行ってた連中がちょうど上海とかの都市部へ帰る時間だわな。
718711:2008/11/24(月) 01:17:03 ID:V+IO5NME
遅くなりましたが、無事上海に戻ることができました。
現地時間の15時発の快速?に乗りました。
ていうかチケットのチェックってないんですね。
蘇州駅の入口で見られたくらい。上海駅でもチェック
されないし、これならどの列車にものれるw
ただ、ずっと乗務員や客に邪魔扱いされながら、
臭いトイレ前に立っているのは辛かった。

チケットに関しては、これが普通なんですか…
初めてだし、オフシーズンだと聞いていたので油断してました。
ダフ屋っぽいの(チケット売場で上海上海と連呼してた)。は
いましたが、話しかけてみるとタクシーの勧誘でした。
719異邦人さん:2008/11/24(月) 01:32:20 ID:ue+I8+nz
>>711
問題なく帰れてよかったね。
平日ならまだましだったと思うけど、それでも列車はいつも混んでる。
予定が決まっていて電車に乗りたいときは、事前に買うのは日本と同じかも。
おおっぴらに座って電車乗れないのって精神的に疲れるだしょ。

720異邦人さん:2008/11/24(月) 08:44:54 ID:B6I0y5Nj
全席指定の列車でも、座席番号のない〔無座〕という切符がある。
721異邦人さん:2008/11/24(月) 22:20:44 ID:0WWn74bo
上海蟹食べるなら
王宝和酒家と成隆行蟹王府どちらが良いのですかね?
722異邦人さん:2008/11/25(火) 02:03:27 ID:cBgneN9i
これだけ中国食品に関する情報が行き渡っているにも関わらず、
いまだに上海蟹〜上海蟹〜と自慢げに語る輩が居ることに、
改めて新鮮な驚きを感じざるを得ない。
日本で問題になった毒カビ米にしても、
越南や中国から日本に来たことくらい、誰でも知ってる筈。
日本で普通にある様な検査の不可能な土地に、
何を血迷って食べにいくのか、想像力の貧困な我々には理解できない。
723異邦人さん:2008/11/25(火) 03:01:48 ID:H23brbuc
しゃんはいかにお

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
724異邦人さん:2008/11/25(火) 07:37:03 ID:wfSrM25B
>>721
昔から有名なのは王宝和酒家。
成隆行蟹王府は蟹をむいてくれるサービスがよければお勧め。
コース料理の内容はどちらも似たようなもの。
蟹王府は一人分ずつ小分けにされて出てくるので上品だけど
量が少ないかな。
725異邦人さん:2008/11/25(火) 09:24:48 ID:sRxyOVQR
盤谷なら、口開けてるだけで食べさせてくれるんだが
上海はどうよ、、、(w
726異邦人さん:2008/11/25(火) 09:36:03 ID:f1oycG+F
年末に初めて上海にいきます。
年末12/31の上海はどんな感じですか?
カウントダウンとかありますかね?

あと上海でここだけは行っとけみたいなところあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
727異邦人さん:2008/11/25(火) 17:26:06 ID:hoKr+ea9
>>726
中国人は日本で言う旧正月しか祝わないから、特に何も無い。
一応1月一日は休日だけど、大晦日はただの休前日。

蘇州の寒山寺だけは、除夜の鐘を付きに来る日本人の団体でいっぱーいw
日本人が集まるのが珍しいと集まってきて鐘を付きたがる中国人でいぱーいw
728異邦人さん:2008/11/25(火) 18:13:12 ID:1Tpz7jud
南京東路を歩いていると声をかけてくる女性二人組はもはや風物詩みたいなもんだが、
時に非常にきれいな娘もいてフラフラ〜っとついて行きそうになる自分・・・。
ずっと無視をしていたら最後に「無視すんな。アホォ!」って言われてむかついた。
729異邦人さん:2008/11/25(火) 20:11:45 ID:57MbgZ55
31日に花火やてたような記憶があるんだけど?
730異邦人さん:2008/11/25(火) 20:50:52 ID:e+NGgzNp
それ、モスクワじゃなくて?
731異邦人さん:2008/11/25(火) 21:07:30 ID:KRmA0Pht
今年オリンピックイヤーだったから北京・上海で盛大に花火打ち上げてなかった?

今度の年越しでも花火打ち上げるかどうかは知らないけど。
732異邦人さん:2008/11/26(水) 16:31:33 ID:2voGlg+N
>>729
ああ、打ち上げるね
733異邦人さん:2008/11/26(水) 20:48:35 ID:We+ad45K
ワタリガニからホルムアルデヒド、人為的混入を排除―浙江省温州市

2008年10月16日、浙江省温州市では、強い毒性を持つホルムアルデヒドが市内で販売されていた太湖産シラウオから検出されたのに続き、同市の伝統的な食品「江蟹(温州ガザミ=ワタリガニ)」からも検出された。「都市快報」が伝えた。
江蟹からホルムアルデヒドが検出されたのは偶然だった。シラウオ問題の騒ぎがまだ収まらない中、江蟹を料理していた所にたまたま検査員が居合わせ、職業的な習慣から検査をしてみたところホルムアルデヒドを検出。
温州市では江蟹が今まさに旬の時期。「これが事実なら大問題に発展する」と考え、再度の検査を実施したところ、市内で無作為に購入したサンプル33杯すべてからホルムアルデヒドが検出された。
この結果に同市工商局は、さらに権威のある上海市検査センターへの検査委託を決定。同検査センターによると、すべてのサンプルからホルムアルデヒドが検出されたが、ホルムアルデヒドを含んでいるのは
「生と冷凍のかにみそ」の部分のみで、肉には含まれておらず、煮た後のかにみそにも含まれていないことが分かった。
専門家は「海洋生物の一部は、酵素によって分解されるとホルムアルデヒドになる分泌物をもともと持っているが、煮ることによって消滅する」とし、人為的なものではないと説明している。
温州市では江蟹を生で食べる習慣も一般化しているため、関係者は「生のかにみそを大量に食べないよう」注意を呼びかけている。
734721:2008/11/26(水) 22:19:13 ID:WsDZVIss
>>724
ありがとう!
悩んだ結果、成隆行蟹王府をカードデスクで予約しました。
初めての上海蟹なので分解の仕方も良くわかりませんので
その点安心できる成隆行蟹王府にしましたよ

ちなみにコースの件、ありがとうございます
アラカルトで注文しようと思います。
どこかのHPで紹介されていた
上海蟹卵と鱶鰭の煮込みがとにかく食べてみたいのでw
735異邦人さん:2008/11/26(水) 23:36:10 ID:mc4itUma
クリスマスのイルミネーション、綺麗かなー。
今からwktk
736異邦人さん:2008/11/27(木) 01:38:13 ID:Eg7h2RnS


★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★

☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM&feature=related
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=relate

☆お口直しに笑える動画 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

☆「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=8jfJqbues4k&feature=related
☆アニメ「めぐみ」
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_megumi.html
737異邦人さん:2008/11/27(木) 02:42:16 ID:B6Aoauww
>>728
誰かあの二人組についていった経験ある人いない?
どうなるか知りたい。
738中国のEriced:2008/11/27(木) 06:55:11 ID:+1YJim7t
ついていったことあるけど>>737
ガイドブックゃネットの情報と似たり寄ったりの出来事しか起こらんょ
つまり、ぼったくりバーに連れて行かれる
私は中国語が堪能な上に公安の連絡先電話番号まで控えていたので
無賃で酒とツマミを堪能できました。
しかし当のウイスキーがサントリー並みの下級品だったので、
翌日は頭痛がした。
739異邦人さん:2008/11/27(木) 10:37:42 ID:xl6go1HT
>>738
妄想乙
740異邦人さん:2008/11/27(木) 19:23:32 ID:mosMyhVp
以前こちらで、女性一人旅の質問をした者です。
無事帰国しました。
上海ではぶっきらぼうな応対と聞いていたのに、空港職員、駅員、ホテルの方など皆さん笑顔で応対してもらい意外でした。
楽しかったです。
こちらでも皆さんにお世話になり、助かりました。
ありがとうございます。
741異邦人さん:2008/11/28(金) 21:06:28 ID:64NDQVox
>>734

上海蟹を十分楽しんで来てね!
742異邦人さん:2008/11/28(金) 21:12:18 ID:nI6MLrKw
>>740
今度一緒に行こうね
743異邦人さん:2008/11/29(土) 01:00:51 ID:EceI/aHt
上海の人たちの接客ひどすぎてわらった。
他国の文化と自国の文化を並列化するべきでないかもしれないが、
それにしてもひどかった。
744異邦人さん:2008/11/29(土) 01:03:48 ID:QbnkYSFV
上海蟹なんて
どんな重金属含んでいるやら
745異邦人さん:2008/11/29(土) 01:20:46 ID:GQqQ5kVJ
>>743
そうか?
日本の押し付けがましい接客の方がイライラするけど。
上海位が丁度いいわ。
746異邦人さん:2008/11/29(土) 01:40:37 ID:o+RHqkfr
>>743
自国の接客文化を押しつけるお前は如何なものか?
747異邦人さん:2008/11/29(土) 01:54:17 ID:tuz3H9x7
>>746
なに必死になってんだよ?w

別に押し付けてなんかいないでしょ。
748異邦人さん:2008/11/29(土) 02:13:05 ID:1IyP7rh3
今一度、DVD屋関係の質問です。

このスレ内とネット検索及び情報誌で今のとこ下記7軒見つけましたが、

・古北新区の栄華東道
・古北の日系スーパー美濃屋(古北カルフールの側)
・黄金城道888号(水城南路と古北路の間)文なんやら音像と金海岸
・静安寺のアトム食堂の近くにある桜書房という小さな古本屋
・浦東大道580号(×銭倉路?)の金海岸
・紅松路367号(白樟路と虹井路の間、古北より更に西の方なのでわざわざそこまで行かなくても古北で済ませとけって?)

静安寺の桜書房とやらがどこのことなのか見当がつきません。
どなたか詳しくご存知の方、おられませんでしょうか?
また、上記以外のお店などご存知でしたらお教え頂けるとありがたいです。
749異邦人さん:2008/11/29(土) 02:15:32 ID:o+RHqkfr
>>747
どこをどう読めば必死に見えるのか。

ま、ひどいという判断も、比較対象があって初めて言えること。
あれが上海(中国)の接客方法だと思えばひどいとも思わないし、何の違和感もない。
750異邦人さん:2008/11/29(土) 02:20:42 ID:o+RHqkfr
>>748
DVD屋って、どういうのがいいの?
何を求めて買いに行くの?
751異邦人さん:2008/11/29(土) 07:13:07 ID:jqOjL+Mg
>>750
>>748じゃないがオレの場合、日本であまり紹介されていない中国の映画とか安く入手する為。
物によっては日本で公開されるより早い段階で中国で公開されているハリウッド作品とかもあるし。
752異邦人さん:2008/11/29(土) 07:42:33 ID:GeqihG93
>>745-46は、どうしてこんなに必死なのですか?
上海の接客業は、無理矢理オプションを付けてくきますよ。
何年いても、この習慣は変わりません。
ちなみに私は上海駐在歴七年になります。
あなたがたより上海語も堪能ですよ。
753異邦人さん:2008/11/29(土) 07:47:44 ID:GUp3aHbx
駐在うぜーよ。上から目線で偉そうに…
チャイステでやってろよボケが!
754異邦人さん:2008/11/29(土) 08:10:14 ID:jqOjL+Mg
>>753
まぁまぁ、7年ではKYもうざいも解らない(かもしれない)だろうし、
上海語堪能でも日本語は忘れかけてているみたいだし、
そういうとこ汲み取ってレスしてやんなさい。
755異邦人さん:2008/11/29(土) 10:12:23 ID:o+RHqkfr
>>751
そういうのもそうなんだけど、映画は基本的に大差ないだろうけど、
ドラマなんかだと通常版と高画質版があるじゃん。
高画質版は、ドラマの正規版DVDをコピーした奴で、通常版は1枚に20話ぐらいぶち込んだような、とりあえず見られればいいってやつ。
そのどちらを選ぶかによって、自然と買う場所が変わるんじゃない?
俺なんかは、住んでる寮の近くに、DVD屋台街があったから、そこでよく買い物してたよ。
大体1枚が5元で、新的DVDが8〜10元だったな。100枚以上買ったけど、中身が違うってのはなかったな。
多いのはあったけど。
756748:2008/11/29(土) 10:36:02 ID:QtEcgAax
アニメとドラマを探しています、新作・旧作問わず。

高画質のヤツは1枚に2〜3話くらいので、低画質のは1枚に20〜30話くらい入ってるヤツのことですね。
うちの近所ではドラマは高画質系なのですが、アニメはほぼ低画質の大量パックのん。

どちらも1枚8元くらいなのですが、やはり高画質の方を選択すると枚数が増える分、コスト高。
でも所詮1枚8元〜10元程度と考えれば、クオリティ重視でいきたいと思います。

明日には上海に遊びに行こうかと思っているんで、そのときにみてきたいと考えております。
757異邦人さん:2008/11/29(土) 11:54:11 ID:vo2zcR3r
接客ってスーパーとかデパートの事?
万引き対策に1列単位に人が付いているアレ?
長時間居ると向こうから声掛けてくるアレ?
758異邦人さん:2008/11/29(土) 20:16:52 ID:5stW2BfC
7年も島流しはキツイな・・・そりゃ性格も卑屈になるてw
759異邦人さん:2008/11/30(日) 00:42:18 ID:9KkgrMFO
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg

http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM

http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
760異邦人さん:2008/11/30(日) 01:26:11 ID:qBI4l1CS
dvd屋も地元民相手のお店靴屋とかが兼業でDVD見本みせて売っているようなところ
だと近所の人が買いにくるから中身が違うとかはないよね。

日本のジャニ物のDVDも中国で製造しているらしくて、
日本版がそっくりそのまま売られている個人店のDVDプラス本屋にはびくらした。
日本のバーコドで日本の値段書いてある。
さすがに100円ではなかったが、500円くらいで中国にしては高額。
ためしに買ってみて日本のものと比べてみたら同じ製品ということでブックオフで高額で売れてしまった。

中国の製造元が本物を横流ししてるんだよな。
たぶん、注文が過剰だった製品なんだろうけど。
761異邦人さん:2008/11/30(日) 17:21:36 ID:P1FX1u10
ソウル経由上海のチケットが売っていますが利用された方はいますか?
格安チケットの場合こっちのほうが便利な気がするのですがどうでしょうか。
762異邦人さん:2008/11/30(日) 19:25:21 ID:1G4Ss7g2
直行便の方が便利なんじゃないかな。
国際乗継の場合はサーチャージも2回取られるからね。
ただチケット価格は直行便の方が高い場合が多いから、
トータルの価格でどっちが安いか判断するしかないね。
それから経由便の場合は乗り継ぎ時間がかかるから、
日本午前発現地夕方着といった感じになるよ。行きも帰りも。
現地滞在時間をどう考えるか次第じゃないかな。

763異邦人さん:2008/11/30(日) 19:51:41 ID:J4Rnvjhz
>>761
出発地によってはソウル泊必須になる
764長井:2008/11/30(日) 20:04:20 ID:KRU89uwo
午前中に日本出れば、、、、間違いない!
765異邦人さん:2008/11/30(日) 20:08:02 ID:J4Rnvjhz
使える便の指定がある場合とか、
座席数がかなり制限されているので、
よく調べて、確認してから計画しないと駄目だよ。
766異邦人さん:2008/12/01(月) 20:27:35 ID:kmJrGUAv
格安チケットの直行便だと到着が遅くて、迎えの人に悪いと思っていました。
ソウル経由を見たら比較的遅いのでも8時ごろだったので
こっちが良いかと思いましたが帰りを見るとソウル泊の設定もあった。
結局どっちもどっち値段相応ですかね?
でも改めて上海直行便を見ると23時過ぎ到着の便もあってびっくり。
着いてから途方にくれそう。
767異邦人さん:2008/12/01(月) 21:32:29 ID:Fjq62cib
上海初心者ですが、雑伎団は4つのうちどこがお勧めですか?

現地で購入と比べネットの予約で大丈夫でしょうか?
768異邦人さん:2008/12/01(月) 22:15:01 ID:18QyvMgs
>>766
直行便で安いのってNWの深夜着便とかですか?
中国の場合は空港から市内各所へ空港リムジンバスが安価で出てるから困ることはないと思うけれど?
国際線の最終便までカバーしてる事がほとんどですよ。
桂林などの有名な観光地だと国内線も最終便までカバーしてる。午前1時着とかでもね。
769異邦人さん:2008/12/01(月) 23:19:32 ID:Uv5YEqjg
NWやめて中国系にすれば少しはマシになるのでは?
770異邦人さん:2008/12/02(火) 20:15:07 ID:7bKdnAQW
皆さんありがとうございます。
やっぱり直行便ですね。
いざとなったらバスで行けそうだし。
虹橋までなので何とかして行こうと思います。
771異邦人さん:2008/12/02(火) 20:31:49 ID:mvSmDX8T
>>767
馬戯城は面白かった@4日前
他を観ていないので比較はできないw

しかしコピー屋うるさいねぇw
地下商店街?のコピー屋がしつこいので
本物のサブマリしてるって言ったら
見せてくれって4人ぐらいに囲まれて焦ったw
772異邦人さん:2008/12/02(火) 20:34:33 ID:RYz48gSV
>>771
サブマリって何?
773異邦人さん:2008/12/02(火) 20:47:10 ID:mvSmDX8T
>>772
なんでもないw

でも「同じ同じ」って言って見せられた時計の重量が激しく軽いのにはワロタw
スーパーコピーって奴がどれだけ同じか見たかったんだけどね
774異邦人さん:2008/12/02(火) 20:59:36 ID:n6S5lA+n
>>772
労力士のサブマリーナじゃない?

>>773
よくできた偽物があるのも確かだよ。
デイトジャストのジュビリーブレスレットのやつとか、
50〜80元で。
775異邦人さん:2008/12/03(水) 16:18:00 ID:4mcAVttw
1000円しないのか
776異邦人さん:2008/12/03(水) 19:44:40 ID:L+Auy4tT
>>775
1,000円以内で買えたりするよ
購入価格を知らない人に、
「偽物なので本物の数分の1の値段で買えましたよ」
と言って贈ると結構びっくりされる
777異邦人さん:2008/12/03(水) 20:24:04 ID:FIvoCkyD
>>776
奴等め最初3万円も吹掛けてきやがったんだが
本物みせたら5千円になってワロタと思ったら
さらに5倍以上のボッタクリ値段だったかw
激しく軽いC級品だったくせに・・・やはり奴等は侮れんなw
778異邦人さん:2008/12/03(水) 21:06:30 ID:L+Auy4tT
>>777
サブマリーナのは知らないけどデイトジャストのは
重量感も本物と同じだったよ。
ねじ込みリューズを引き出す時の感触が違うけど、
本体裏に貼ってあるシール(?)とか紙箱までそっくり。
779異邦人さん:2008/12/04(木) 11:35:34 ID:o3VRiRFc
すいません。
教えてください。
年末年始に上海へ彼女と旅行に行く予定です。
そこで、上海のオススメスポットが有れば、教えてください。
後、日本ではこの時期クリスマスイルミネーションとか各地で有りますが、上海には有りますか?。
それと、日本では大晦日にカウントダウンイベントが有りますが、これも上海では有りますか?。
中国の新年は西暦じゃなく旧暦で祝うので、どうなのかなぁと思ってますが…。なんかクレクレになってしまい、すいません
780異邦人さん:2008/12/04(木) 12:29:23 ID:LRgep3JH
>>779
何泊するかにもよるんだが・・・
花火の打ち上げくらいはあると思うが、有名なのは上にもでてくる蘇州の「寒山寺」では除夜の鐘突きと間近での打ち上げ花火は強烈。
今も花火の打ち上げやってるんだろうか(俺が行ったのは5年くらい前のこと)?


オススメスポットに関しては個人差があると思うので、俺の主観をば。

・ベタに豫園と南翔饅頭店or緑波廊で食事
・ベタその2、外灘で多少夜景を見るかナイトクルーズ
・新天地での食事やカフェならまずハズレを引くことはない?
・泰康路芸術街(思南路×泰康路)
・森ビル上海環球金融中心(AM8:00〜PM23:00時但しLastEnter22:00、150元)
・雑技団
・上海科学技術館(俺はまぁまぁ楽しめた)
・人民広場(中国っぽい雰囲気)
・南京東路歩行者天国(中国っぽい雰囲気U)
・マッサージ
781異邦人さん:2008/12/04(木) 15:29:34 ID:MxZESce6
今1/2か1/3の上海ツアー3箇所問い合わせたら全部一人参加はダメだって断られた。
ネットには一人参加OKって書いてあるのに。
去年とか一昨年とか同じ条件で行けたのに何でダメになったんだろう。
もしかして期日ぎりぎりで申し込まなきゃ足元見られるの?
782異邦人さん:2008/12/04(木) 16:51:53 ID:mReF+ZXS
年末に中国人の彼女と上海旅行に行きます。

危ない海外で見た書き込みなのですが、
現地で売春婦をホテルへ連れ込む際は公安の摘発防止のため
2つ部屋を予約し自分の部屋で売春婦とことに及ぶそうです。
日本人男と中国人女が同室だと売春行為がバレてしまうからだそうです。

今回の旅行で中国人の彼女と同室の予定なのですが
公安の摘発対象なのでしょうか?
ホテルは連れ込みホテルではなく、3つ星の一般的なホテルを予約しています。
783異邦人さん:2008/12/04(木) 17:50:07 ID:L15GDO+Y
危ない海外へ戻れ。
784異邦人さん:2008/12/04(木) 18:05:39 ID:gr0v40/n
ふー帰ってきました楽しかった
科学技術館駅のニセモノ売りに奥の小部屋連れてかれたのはまいったけど><
手をひっぱる客引きはダメだねやっぱ

>>779
クリスマスじゃなくても外灘の遊歩道のとこは
建物と川の向こうの浦東のビルが光ってましたよ
物売りもいますけどカップルもいました
新天地とかのがオサレ感強そうだけど
785異邦人さん:2008/12/04(木) 18:08:24 ID:gr0v40/n
それにしても上海からはぜんぜん2chかけないのね
旅行板ぐらいは開放してほしいもんだ
EeePCもってったのに
786異邦人さん:2008/12/04(木) 18:10:32 ID:Rfz433P+
一応、結婚してない男女は摘発対象です。
外資系や高級ホテルはかなりチェックがうるさいよ。

日本からのツアーも良く使うような民族系3つ星ホテルだと、
売春婦が電話してきたり、ドアを叩いたりするから
ホテル管理は結構ユルユル。というか、売春婦から金貰っている。
売春婦も自由にやってる。
男一人で先にチェックインすればいいだけだと思うが、
以前に泊まったことがあってホテルの様子がわかっているホテルでないとちょっと不安なのでは?
自分は運が悪いかも?と心配な人は、シングル2つとるしかない。


787782:2008/12/04(木) 18:36:26 ID:mReF+ZXS
>>786
摘発対象なんですかorz
中国人の彼女とは結婚を考えている(今回の旅行中にプロポーズします)ので
なんとしても同室に泊まりたいです。
予約は個人で日本のサイトから『金門大酒店』を予約しました。

公安に対して彼女と新婚旅行中のふりはできますか?
結婚していない男女というだけで強制送還になってしまうのでしょうか?
788異邦人さん:2008/12/04(木) 18:41:16 ID:TTSXdPFD
>>781
ベースになる格安航空券が二人ワンセットで売るようになったからだ
789異邦人さん:2008/12/04(木) 19:11:39 ID:Rfz433P+
>>787
自分は公安に捕まったことないからそこまで知らんが、
いまどき、強制送還はならないと思うよ。
公安も毎日摘発してないさ。売春だって運が悪い人しかつかまらない。
証明するものが何も無くて新婚旅行中のふりが通用するならば、売春婦は摘発されないだろ。
が、中国だから、スルーしてくれる手段はあるだろうけどさ〜。

その日を大切にしたいなら、安心して過ごせるほうが良いと思うが?
警備の目を気にしながらホテルの出入りをするのが楽しいかな?
別にシングル2つとっておいたって同室に泊まるのはOKなんだから、
シングルかダブルベットルームを2つ取れば良いだけの問題だと思うけど?
なんで嫌なのかがわからんが、大切な日ならケチらなくていいじゃん。

運が良ければ問題無くすごせるが、
「運が悪ければ」不快な思いをするだけだから。
自分が大丈夫だと思うなら不要な心配だと思うんで、1部屋だけでいいのでは。
790782:2008/12/04(木) 19:21:48 ID:mReF+ZXS
>>789
いろいろアドバイスありがとうございます。
2つ部屋を押さえて確実に安全にいこうと思います。
791異邦人さん:2008/12/04(木) 19:27:07 ID:TTSXdPFD
お前等馬鹿じゃねーの
二つ部屋を取るってww 10年前じゃねーんだからww
いまどき結婚証明の提出も不要になったし、
相手の名前や生年月日くらいわかってりゃぜんぜん大丈夫だ。

792異邦人さん:2008/12/04(木) 20:42:46 ID:KpznJYv1
日本で結婚してから行けばいいじゃん・・・
793782:2008/12/04(木) 21:55:50 ID:mReF+ZXS
>>791
えっ!?そうなんですか。
初中国なのでそういった事情を知りませんでした。
名前や生年月日どころか住所や家族構成から預金口座まで知っているので大丈夫そうですね。

>>792
まだプロポーズができていないんですよ。
クリスマスイブとクリスマスは仕事のため会えないので
年末の上海で夜景を背景に指輪を渡す予定です。
794異邦人さん:2008/12/04(木) 22:10:35 ID:jsuj0AF5
>>793
全然大丈夫だ、部屋二つとかいってる奴は情報が古い
安心して子造りに励んでくれ
795異邦人さん:2008/12/04(木) 23:49:17 ID:LEIvdv3J
>>792
日本で結婚してしまうと、日本サイドでは両方既婚だけど、
中国サイドからだと、未婚の中国人と既婚の日本人扱いになり、
中国サイドの結婚ができなくなってしまうのは昔の話?
既婚日本人の結婚している相手が当の中国人本人だとしても。
796異邦人さん:2008/12/05(金) 00:20:38 ID:HcRtIuU/
782はホテルのランクを上げると幸せになれる気がする
797異邦人さん:2008/12/05(金) 00:32:33 ID:DaR0T2AF
>>793
でも、基本的に未婚の男女がホテルで同室にいることは違法だからな。

なぜか列車の軟臥で、若い女性と2人きりになって、
内側から鍵をかけることはできるんだが。
798異邦人さん:2008/12/05(金) 00:51:42 ID:GHnXt/o3
おれなんか、中国でホテルに泊まるたびに
外から按摩の電話きたり、夜中に美女にドア
をノックされたりしたな。

北京五輪前は、公安がドアをノックすることも
多かったな。
799異邦人さん:2008/12/05(金) 02:54:42 ID:ziLvmumI
>>780さん
情報ありがとうございます。
799です。
>>蘇州の「寒山寺」では除夜の鐘突きと間近での打ち上げ花火は強烈。
↑この件ですが、行くとして
上海から蘇州までの移動は昼間になるので、問題ないと思いますが
帰りはどうするのですか?
真夜中だし・・・
交通機関あるのですか?。
また、780さんは5年前に行かれたそうですが、今も行われているのでしょうか?

またクレクレになってしまい、申し訳ないです。

>>784さん
こちらも情報ありがとうございます。

実は、自分も中国人女性と行く予定なのです。
自分のレス以後で、同じような方が質問してくれて
感謝しています。

>>782さん
ちなみに、自分は部屋は一つにする予定です
800異邦人さん:2008/12/05(金) 10:28:10 ID:yjuG5Cpl
>自分は部屋は一つにする予定です
部屋は2つが無難。(やっかみ青年ですw)
801異邦人さん:2008/12/05(金) 10:49:30 ID:nZedzzTQ
>>799
今蘇州が実家の中国人に聞いたら、「毎年やってるあるよ」って言ってました。

交通手段は基本的に普通・白含めてタクシーなるでしょう。
ここから蘇州泊が確実に必要になるから、トータル何泊するかが結構問題になってくると思うの。

夜中も走ってくれる白or一般のタクシーを見つけられれば上海からの往復も可能だけどね。
比較的金さえ出せばなんとかなる国だから、後はネゴ力次第ですな。
802異邦人さん:2008/12/05(金) 11:38:15 ID:QSH3V8vV
公安が来たとして、
男女がお互いの住所や名前もちゃんと知っているのに、
売春容疑で捕まえたりしたら大問題だろ。

今は、フロントでちゃんと双方の身分証明書を確認した上で、
同じ部屋に宿泊できる時代なんだ。

部屋2つなんて不要。常識で考えろよ。 
803異邦人さん:2008/12/05(金) 12:49:56 ID:p9jsezSm
>>>
・ベタに豫園と南翔饅頭店or緑波廊で食事
・ベタその2、外灘で多少夜景を見るかナイトクルーズ
・新天地での食事やカフェならまずハズレを引くことはない?
・泰康路芸術街(思南路×泰康路)
・森ビル上海環球金融中心(AM8:00〜PM23:00時但しLastEnter22:00、150元)
・雑技団
・上海科学技術館(俺はまぁまぁ楽しめた)
・人民広場(中国っぽい雰囲気)
・南京東路歩行者天国(中国っぽい雰囲気U)
・マッサージ


↑つまらん・・・
804異邦人さん:2008/12/05(金) 12:56:08 ID:QSH3V8vV
確かにつまらんが、上海自体つまらんだろ?
上海限定だったら >>803 はどんなプラン立てる?
805異邦人さん:2008/12/05(金) 16:18:34 ID:v5KdBQth
塚さ、違法かどうか?捕まることがあるのか?って質問ならば、
>違法です。捕まるかもね?となるが、

軽犯罪は日本でも運が悪い人が、運悪く捕まるだけで100%逮捕なんて現実にはありえないわけ。
たとえ捕まってもちょっとの時間公安に対応すれば放免されるんだからさ。

公安がきたって自己責任で勝手にすればいいだけだろ。
ネチネチと違法じゃないってうざすぎ。
806異邦人さん:2008/12/05(金) 16:25:51 ID:RxITshqi
>>803
彼女と行くならベストなプランだと思うけど
807異邦人さん:2008/12/05(金) 17:56:24 ID:Dxgre6Wz
>>805
落ち着けよw
質問者はどう見ても中国初心者だろ?
中国で公安に摘発って聞くだけでガクブルなんだよ。
だからあんたみたいなベテランに実際はどうなのか聞きたいんだと推測してやれよ。
808異邦人さん:2008/12/05(金) 18:19:06 ID:QSH3V8vV
彼女が中国人なんだろ、
何で彼女にまず相談しないかが謎。
809異邦人さん:2008/12/05(金) 18:31:02 ID:v5KdBQth
中国人女の実家にも一度も行かないで家族関係も確認もせずに
出稼ぎ女と結婚を決めるチャレンジャーだってのに、逮捕くらいどうでもいいじゃん。
と思うが・・。
810異邦人さん:2008/12/05(金) 18:55:00 ID:QSH3V8vV
【天高】中国人女性との国際結婚42【肥馬】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1225369535/
811異邦人さん:2008/12/05(金) 23:48:43 ID:Dxgre6Wz
>>808
一緒にホテルに泊まるとアンタが売春婦なのかと疑われるけどどうすればいい?って聞くの?

俺にはそんなこと聞くことできない。
彼女にバレずにうまくできるよう画策するね。
812異邦人さん:2008/12/05(金) 23:58:29 ID:KT4ZseMJ
いい加減スレ違いな話をやめていただけませんか
813異邦人さん:2008/12/05(金) 23:59:41 ID:vOUXVCeo
てか、
「向こう(中国)でのホテル、一緒の部屋でいい?」
とまずアプローチをして事情通の彼女がどう返すかだな。
814異邦人さん:2008/12/06(土) 00:08:14 ID:wWZIQcXC
>>813
彼女の素性も知れるしな
815異邦人さん:2008/12/06(土) 00:34:32 ID:R2TNX6gj
前も問題無かったわよ〜問題無い。大丈夫。大丈夫。 だろうな

旦那持ち子持ちは、どうせ嘘つくだろうからバレナイだろうけどW
816異邦人さん:2008/12/06(土) 01:08:42 ID:NwGhIjZg
お前ら屈折してるな
>>813の意見でいいじゃない
817異邦人さん:2008/12/06(土) 04:46:31 ID:6l6SapFu
799です
なんか>>782について、意見が色々と出ているようですね。

自分は上海ではありませんでしたが、
オリンピック前北京で、彼女と自分の泊まっているホテルへ夜行こうとしたら
警備員に止められましたが、それはオリンピックがあるからであって
それ以前は、夜でも全く問題なく部屋に連れて行けたし
お泊りもOKでした。

オリンピック前や期間中は、中国政府の面子もあって売春はNGでしたが
オリンピックが終わったら、悪い意味でまた元の中国に戻ったとの事ですが・・・

ちなみに、北京より上海の方が都会なので
公安の取り締まりも厳しいのでしょうか?。
818異邦人さん:2008/12/06(土) 09:06:49 ID:Cn9pS9ud
逆じゃね?
上海のほうが甘いような・・・
(北京は苟も首都・行政の都だろ)
819異邦人さん:2008/12/06(土) 10:39:43 ID:pfh4BluH
都市間の差より、何かイベントを控えていると
数週間前〜1週間前からお手入れの確立高いよ。
820異邦人さん:2008/12/06(土) 11:15:15 ID:pUmEW1Y4
また新聞の一部を飾るのですねw
821異邦人さん:2008/12/06(土) 18:02:32 ID:PqTCNazI
上海とその周辺都市は、これからが売春婦の取締りが厳しいよ。
上海万博があるから、売春婦クリーン作戦、海賊版クリーン作戦してる。

捕まったって本当の彼女なら大丈夫だから、気にしなくていいだろうに。

中国の実家検分もせずにプロポーズって普通の感覚だと変だと思うが・・、
初Hさせてもらう口実で連れ出すだけなのかもしれん。と思えてきた。
それだと、ホテル側も判断むずかしく見える男女だからかもな。
822異邦人さん:2008/12/06(土) 19:25:57 ID:J3E2sLS4
いや、ダブル料金払うのが嫌なんだよな
すげえわかる

それに正規で予約したら二人の名前をフロントで書いたりしてると、
フロントの姉ちゃんがニヤニヤするしよ
823異邦人さん:2008/12/07(日) 16:42:41 ID:iU59dZHY
結婚できなくなったらどうするつもりなんだろうねぇ
824異邦人さん:2008/12/07(日) 21:13:16 ID:2CdfMbvW
まあ、初HにそこまでしないとHさせてもらえないってことは、金づるとしか思ってないだろ。
金づるは引っ張って引っ張って集金すべし。
825異邦人さん:2008/12/07(日) 22:33:43 ID:SDth8GQ6
中国人と結婚できなくなる雰囲気なの?
826異邦人さん:2008/12/08(月) 21:47:56 ID:rjQTy10L
>>825

      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ 
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!| 
    f  _, ,ム、、_   ./ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人     
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
827異邦人さん:2008/12/09(火) 07:13:03 ID:vZtp/QZL
高樹のぶ子先生の甘苦上海が裏社会や上海の日本人の生き方を熱く連載中。

ttp://blog.goo.ne.jp/websia
828異邦人さん:2008/12/09(火) 13:13:19 ID:sYxuTl+s

泥棒帝国主義国家が公然と日本侵略

中国調査船2隻が領海侵犯、警告を無視 政府、中国に抗議
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081209AT3S0801908122008.html

829異邦人さん:2008/12/10(水) 09:28:17 ID:O5pvXdgn
>>826
あんたは銀河鉄道でも乗ってろ
830異邦人さん:2008/12/11(木) 16:37:38 ID:eOdvyZOl
初海外がなぜか上海。楽しみ〜。
831異邦人さん:2008/12/11(木) 17:50:57 ID:Ubm84MqW
>>830
年末年始、つもり積もって8回目。
現地にも友人が出来たりして、勝手がわかると居心地が良いよ。
空港着いて、リニアに乗って、地下鉄乗り換える前にローソンでジュース飲むのが何故か定例化している
832異邦人さん:2008/12/11(木) 21:18:11 ID:SCayIiBC
>>830
海外は上海だけじゃないぞ
変な風に>>831みたいにハマってしまう前に色々行きなさい。
おれも初海外はなぜか上海だったが、北京香港バンコク以下、シンガポールよりはましって感じで、何か所用でもないと2度と行かないよ
833異邦人さん:2008/12/11(木) 22:09:34 ID:/s2AI9Ft
>>831
雀巣のレモンティーのんでほっとするのが定例化してる
834異邦人さん:2008/12/11(木) 22:11:26 ID:X7ijPbpA
同じところだけってよりは、ある程度数国を観光するのはやったほうがいいかもね。
よそを見てあっちが良いと思うところもあるし、やっぱこっちが気に入るとかあるよ。

835異邦人さん:2008/12/12(金) 11:22:49 ID:Fs12SizT
オレ、まずはヤクルト飲んでホットするのが定例化。
836異邦人さん:2008/12/12(金) 11:26:06 ID:C+dnJDCY
オレ、まずい麻辣湯飲んでホットになるのが定例化
837異邦人さん:2008/12/12(金) 17:07:54 ID:dobeFXYj
相変わらず馬鹿ばっかりだなw

これから初めての海外旅行で上海に行くのを楽しみにしてる奴に
「海外は上海だけじゃない」とか「いろんな国へ行ったほうがいい」
なんて言ってもしょうがないだろ?w
838異邦人さん:2008/12/12(金) 18:55:15 ID:3AMQQjZ9
ちがうよ
>>830>>831みたいになって欲しくないから
みんな必死だったんだ
察しろ
839異邦人さん:2008/12/12(金) 19:10:40 ID:C+dnJDCY
何様のつもりなの?
アンチならわざわざここにくんなよ
840異邦人さん:2008/12/12(金) 19:21:35 ID:3AMQQjZ9
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
841異邦人さん:2008/12/12(金) 20:58:27 ID:x3wOwrkV
オレの定例化ってなんだろ

渋滞のときにシナ人っぽく「アイヨー」って溜息まじりに言うことかなw
842異邦人さん:2008/12/12(金) 21:09:47 ID:v6+Nf3Uw
既出&流れぶった切ってスマンが
上海は信号が赤でも車は右折可能なので、事情を知らない歩行者が刎ねられることが多いみたいだから
渡る時はしっかり注意しろよ
843異邦人さん:2008/12/12(金) 21:39:47 ID:ZKJdHQ5p
>>842
流石に乗用車クラス以上は信号守ってるけど2輪とかは最初からお構い無しじゃね。
俺が一番気を付けてるのはバッテリーチャリンコ。
844異邦人さん:2008/12/12(金) 21:41:54 ID:v6+Nf3Uw
>>843
バッテリー消費を抑えるためか知らんが、夜無灯火で音も無くやってくるよね
ホント気をつけないとダメだね・・・
845異邦人さん:2008/12/12(金) 22:02:53 ID:x3wOwrkV
だな。
バッテリーチャリ怖ぇ。音しねぇんだもん
846異邦人さん:2008/12/13(土) 13:18:08 ID:wUoyIbPj
【中国】上海のホテル【Shanghai】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1186650754/
847異邦人さん:2008/12/13(土) 16:14:51 ID:obH0lotS
中国で現地の人に日本語で話しながら筆談するのが定例化している。
848異邦人さん:2008/12/13(土) 17:12:06 ID:HMebSQqY
>>847

現地の人にとってはいい迷惑だね。
日本人全体の評価にもかかわるから、ほどほどにね。
849異邦人さん:2008/12/13(土) 18:21:22 ID:/7cID4hP
上海のバーゲンはいつから?
850異邦人さん:2008/12/13(土) 18:21:59 ID:jSObFbEX
28日から上海いくんだけど一月前にお店で知り合った女に会いに行くんだけどホテルも予約しないで女のマンションに泊めてもらうんだけど 大丈夫だよね
851異邦人さん:2008/12/13(土) 18:23:55 ID:HMebSQqY
>>850
大丈夫だよ。バックに組織が無ければね。
85214K:2008/12/13(土) 19:32:55 ID:fvaAr5z9
>>850
にゃんだとぉ?
ゆるさん!!
853異邦人さん:2008/12/13(土) 21:15:20 ID:DZdSSpa2
よくあんな汚いところに泊まれるな。
854異邦人さん:2008/12/13(土) 21:39:39 ID:z6m0kLzj
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |  日本人全体の評価にもかかわるから
     \     `ー'´   /                 ほどほどにね
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    こいつ何様wwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
855異邦人さん:2008/12/13(土) 22:43:04 ID:jj2oexqO
>>850
逆に怖くないか?
856異邦人さん:2008/12/13(土) 23:08:20 ID:dvKL3xFb
東京→上海→北京→東京の旅行を計画しています。
上海→北京区間はどのように行くのがベストですか?
857異邦人さん:2008/12/14(日) 01:20:31 ID:AcKuZStq
>>856
寝台車
858異邦人さん:2008/12/14(日) 01:35:45 ID:DCUnv8NT
>>856
観光しながら北上。移動手段は鉄道でも長距離バスでも都合の良いもので。
例えば・・・
上海−蘇州−無錫−南京−曲阜−秦山−済南−(ウェイファン−青島−天津)−北京とか。
859異邦人さん:2008/12/14(日) 01:51:58 ID:Jjh5kWks
なんで中国なんか行くの?
怖くないの?
860異邦人さん:2008/12/14(日) 05:19:24 ID:xuaA8Rao
>>859
怖いって、なにが?
食い物?
861異邦人さん:2008/12/14(日) 09:34:42 ID:rqoggkzY
上海、いいよな、この音の響き。

好きだな。誰がなんと言おうと。
今はいとおしいくらいだ。
862異邦人さん:2008/12/14(日) 11:47:12 ID:CElhU2+v
>>861
いい事あったんだね、いい娘と
863異邦人さん:2008/12/14(日) 12:42:17 ID:ycz1YpWB
>>857
>>858

ありがとうございます。
観光しながらゆっくり行きたいのですが、時間がないので飛行機か鉄道で一気に北上です。
♀で1人で旅行予定なのですが、もし鉄道だとしたら、列車内では寝台車かコンパートメントを
予約した方がよいでしょうか?
864異邦人さん:2008/12/14(日) 14:26:27 ID:ausGHEX7
台風5号の接近に伴い、今、海上では猛烈な時化となっていおります。
865異邦人さん:2008/12/14(日) 14:47:07 ID:tzQ1r5tL
・・・上海タイフーン

まだ3時間ちかくやるのかNHK
しかしストーリーは荒唐無稽だな
866異邦人さん:2008/12/14(日) 20:55:35 ID:DCUnv8NT
>>863
どのくらい時間が無いのか知りませんが、急ぎなら飛行機が良いです。
テキトーですが列車となると上海−北京だと18時間くらいかかるのではないでしょうか。
ただ夜行なら寝てる間も移動するので時間とホテル代の節約にはなります。

中国の火車で長距離(夜行とか1日以上とか)となると軟臥か硬臥の寝台でしょう。
前者は1部屋2段合計4ベッドで扉は内側からカギがかかります。ただ数が少ないので取れない事もあるでしょう。
後者は3段合計6ベッドで完全な部屋にはなっておらず、通路とそのままつながっています。
女性1人となると後者の方が見通しが良いので良いと思います。
一番上が良いでしょう。
車掌は各車両に1人づつ居て管理しています。女性が多いです。

867異邦人さん:2008/12/15(月) 12:17:17 ID:DW39A1W8
この年末、初めて上海旅行に行きます。

宿は兆安飯店ってホテルみたいなんですが、ここに宿泊された事がある方に
インターネット接続環境についてお訪ねします。

LANの口が部屋に来てるらしいのですが、PC側はDHCP設定にしておけば
ケーブル挿すだけでネットに出ていけましたか?

それとも何らかの認証が必要なタイプなのでしょうか?

DHCPでOKなら、重たいPCを持っていくのをやめて、
iPod Touch + AirMacExtreme(無線ベースステーション)の
組み合わせで出かけたいと思ってます。

質問なのでageさせてください。
868異邦人さん:2008/12/15(月) 12:33:25 ID:U29SnYRg
850だけど キレイなマンションすんでんだよね 日本語もペラペラだし
なんとかなんでしょ
869異邦人さん:2008/12/15(月) 16:02:18 ID:3KPZVHr6
パソコン持込で税関になんか言われた人いる?
870異邦人さん:2008/12/15(月) 18:16:30 ID:cYJOcRQq
私物なら問題ない
ケース入りで未開封だとなんか言われても知らん

未開封のまま持ち込んだ経験はあるけどね(なにごともなかった)
871異邦人さん:2008/12/15(月) 19:15:44 ID:pqzCsieM
綺麗なマンション住むほどの金がどっから出てるんだろう。。まあ、がんばって。
872異邦人さん:2008/12/15(月) 19:32:18 ID:Sf3J2x6E
>>869

DVDを10枚近くスーツケースに入れてった時”打開!(開けろ!)”って言われたことある。

余談ですが明珠タワーはノートパソコン持ち込み駄目だった。
873異邦人さん:2008/12/15(月) 19:40:23 ID:CXPsPi5G
>>871
マンションとは名ばかりのあばら家なんじゃないかな
874異邦人さん:2008/12/15(月) 19:50:16 ID:Sf3J2x6E
875異邦人さん:2008/12/15(月) 20:38:52 ID:U29SnYRg
871さん まぁ日本のパパさんに世話になってんじゃないの skypeなんかもやってるし
876異邦人さん:2008/12/15(月) 22:24:56 ID:mISrxaH+
>>863
予約とかないよ。発売期間中に早い者勝ちで買う。
業者に頼むと代わりに買いに行ってくれるだけ。
877異邦人さん:2008/12/15(月) 22:30:06 ID:NPfrTOfD
昔よりはずいぶんマシだけど、
中国で思い通りに列車の旅が出来るというのは、大きな間違い
※ただし、業者フル手配を除く
878異邦人さん:2008/12/15(月) 22:39:18 ID:K3aE9+Hi
おれも広州で15時の汽車のるのに14時半に行ったら満席だから明日来いって言われたお
879異邦人さん:2008/12/16(火) 00:06:10 ID:mNZDHGh+
30分前ってギリギリ?
880異邦人さん:2008/12/16(火) 00:15:56 ID:IW6n8RV3
上海近郊だと2.3人で行くなら、
道路が発達してきたら列車で行くのは余裕を見る時間が多くて
結局実質の滞在時間と現地で車使える便利さを考えたら上海から車チャーターで行くのとあまり変わらないと思った。
881異邦人さん:2008/12/16(火) 00:52:31 ID:mNZDHGh+
この人は上海北京でしょ
882異邦人さん:2008/12/16(火) 02:34:37 ID:4XWvXBsa
【2ちゃんねるのPV、1年で25%増 「工作員が貢献」】エキサイトニュース

2ちゃんねる(2ch)にサーバを提供しているBIG-server.comによると、2ch(PC版)の
11月のページビュー(PV)が前年同月より25%増えた。「この増分の陰には数多くの工作
員の活躍がありました」という。

【2008年の2ちゃんねる利用者増加は中国と民主党の工作員の貢献によるもの】




883異邦人さん:2008/12/16(火) 02:42:18 ID:aAmSO8hK
>>880
上海人?
884異邦人さん:2008/12/16(火) 03:40:41 ID:/mA3DwNj
>>878
それはお前が悪い
885異邦人さん:2008/12/16(火) 11:38:26 ID:YMULmnaO
>>867
そんなに気になるなら、ホテルにメールして問い合わせればいいのに
886異邦人さん:2008/12/16(火) 18:21:23 ID:mJNa879f
ジンジャンタワーホテル最高だったわ
セレブの気分を味わえた
887異邦人さん:2008/12/16(火) 18:33:32 ID:jWAtdmO+
>>863
どこでも寝る自信があるのでしたら寝台列車がお薦め。
上海を19時台に出発する直達特快列車は、所要時間11時間30分ほど。
車輌は軟臥(4人個室のA寝台)と軟座(グリーン車)で価格は499元、283元

そのほかに、20時30分頃に出発する2本の特快(特急)がありますが、
所要時間は13時間少々。
安全性を特に重視するのでしたら、T110次特快の高級軟臥(921元)
けっこうなお値段ですが、飛行機+ホテルと較べたら割安です。
ちなみに高級軟臥は、1人個室となっています。
888異邦人さん:2008/12/16(火) 18:44:56 ID:E2BXckeW
889異邦人さん:2008/12/16(火) 19:14:55 ID:jWAtdmO+
貴重な時間を割いて来訪した旅行者に、昼間の9時間40分を列車でカンヅメになって移動しろと?
890異邦人さん:2008/12/16(火) 19:29:21 ID:E2BXckeW
女性の方の一人旅のようなので日中景色を眺めながら移動して冬の大陸を
楽しんでいただき、夜はゆっくりホテルで休まれた方が良いのでは?
891異邦人さん:2008/12/16(火) 22:40:48 ID:3DkZpJTy
夜行で移動しろよヘタレ
892異邦人さん:2008/12/17(水) 08:12:03 ID:6UGaKeMj
”はやて”モドキから眺める車窓風景が中国の醍醐味か?
あんなのに10時間も乗ってられるかボケ
893異邦人さん:2008/12/17(水) 08:16:27 ID:6UGaKeMj
>>867
PC持っていっても良いけど、それだけ時間食われね??
俺も最初は持っていってたけど、接続速度の遅さで時間とられてやってらんね!
ってんで、持っていくのやめたら時間が出来てそれだけブラブラできるようになった。
どっぷり漬かったネットから離れてみるのも旅行の味わいかも知れんぞ
894867:2008/12/17(水) 10:09:07 ID:mQkitxAU
>>885 >>893

ホテルにはメールを投げてるんですが、未だ音沙汰無しで…

確かにPC持っていくとそれに時間が取られちゃう気もするので、touchで
済ます方向で考えてみます。上島コーヒーや一茶一座ってところで
無料でWi-Fi接続させてくれるっぽいですし、天翼通カードってのを
スタバとかで買えば市内のホットスポットも利用できるみたいです。

どうもありがとうございました。
895異邦人さん:2008/12/17(水) 13:04:36 ID:N+CxDLoJ
(飛行機と列車の価格差)÷(飛行機と列車の時間差)はどれくらいなんですか?
896異邦人さん:2008/12/17(水) 16:37:29 ID:6UGaKeMj
費用対効果の質問にはケースバイケースの要素が大きく答えにくいので参考例として

上海市内から北京市内への移動を考えると

【所要時間】
列車(昼間) 動車で10.5時間(駅までの移動と手続き込み)
列車(夜行) 直達特快で12.5時間(駅までの移動と手続き込み)
飛行機 4.5〜5時間(市内〜空港までに移動+手続き込み)

【費用】
動車 409元(一等軟座)
直達特快 499元(軟臥)
飛行機 750〜1300元
ホテル スタンダードで300元

補足キボン
897異邦人さん:2008/12/17(水) 17:06:37 ID:HohXeCBn
高級軟臥(921元)は、飛行機より高いが宿があることを考えると安い。

飛行機は遅れると6時間くらい遅れてもう最低!ってことがある。
山のほうからの便の到着待ちでその便を使うから飛べないってのはもう困ったさ。
898異邦人さん:2008/12/17(水) 18:04:25 ID:6UGaKeMj
もっと酷いのは経済運休。
郊外バスかよ!
899異邦人さん:2008/12/17(水) 19:27:20 ID:FqBLk9Bw
なんかおまいら必死だな。w
900異邦人さん:2008/12/17(水) 19:42:55 ID:+HOre5/r
>>898
深セン→上海とか国内主要路線でも平気で経済運休やるよな。
特に日中は酷い。結局夕方発なんて事になる。
901異邦人さん:2008/12/17(水) 19:49:27 ID:6UGaKeMj
>>899
必死ってかさ・・・

数日前に航空券ゲトして、
タクシー乗って空港へ行って、
チェックインしようとしたら待たされて・・・
搭乗案内の時間になってから『運休します』って言うから
『なんでよ!?』って話になるだろ?
そしたら、『客すくねぇのに飛ばせるかよっ!』って言い放たれてみぃ?

------------------------

     キレますか?

 [ はい(Y) ] [ いいえ(N)]

------------------------
902異邦人さん:2008/12/17(水) 19:55:59 ID:+HOre5/r
>>901
キレると「嫌なら歩いていけ!」って言われるのがオチ。
903異邦人さん:2008/12/17(水) 20:56:31 ID:mQZh+zTT
>>901
リコンファームしなかったの?
3日前に分かると思うけど?
904863:2008/12/17(水) 21:05:42 ID:MIxb7KTk
レスしてくださった方々、ありがとうございました。

>>866
上海に3泊した後、北京に移動して3泊程度する予定です。
往復の飛行機だけ手配するので、途中の予定は割と自由です。
上海-北京の電車ですが、軟臥の寝台車も考えたのですが、男女別でも全くの他人と部屋を同じに
するのは少し怖い気がします・・・。

>>874
時刻表他、ありがとうございました。参考にします。

>>876
英語はなんとかなるのですが、中国語が全くわからないのでチケット購入の時も心配です。

>>887
普段でしたらどこでも寝られるのですが、やはり他人と一緒の寝台車ですと気になります。
全部で約1週間の行程ですので荷物も多く安全を重視したいので、教えてくださった
T110次特快の高級軟臥に魅かれます。
これもネット予約はできなくて、現地で買わなくてはいけないのですよね。

>>889-892
中国は初めてなのでどんな景色でも楽しみですが、北京に明るい内に到着したいので、やはり
夜行で行くのが良いのかなあと思います。

>>897
921元を今日のレートで換算すると約12000円でした。
コンパートメントでこの値段でしたら、高くないと思います。
905異邦人さん:2008/12/17(水) 22:46:57 ID:6UGaKeMj
>>904
自分は中の人じゃないけど、列車の手配はいつもここで頼んでる。
http://www.southern-breeze.com.cn/
社長が鉄ヲタ「らしく、列車については異常なほど詳しいw

906異邦人さん:2008/12/17(水) 23:49:21 ID:mQZh+zTT
>>904
飛行機で移動した方が良いと思う。もっと安い場合もあるし。
だいたいチケットは手数料かかるがホテルに頼めば取ってくれるし、
ホテル内に旅行社があることもある。
それに町中にある国際旅行社なら英語くらい通じる。
場合によっては日本語も通じる。
907異邦人さん:2008/12/18(木) 00:31:28 ID:5OvDyc72
6UGaKeMj が鉄ヲタで、mQZh+zTT が飛行機ヲタって構図?
どっちでもいいけど、一長一短だ罠。
寝台列車は、移動と宿泊が一遍ですむから時間を有効活用できる罠。
リスクとしては、寝られなかったら次の一日棒に振るかもしれん。
飛行機は、本体の移動時間が短いことが最大のメリットだなw
リスクは、附帯する手続きや空港までの移動に時間が掛かるから、
半日ぐらい持って行かれちゃう事とトータルコストで高く付くことか。
908異邦人さん:2008/12/18(木) 02:39:24 ID:jKB/qzda
>>907 運が悪いと半日以上かかるし・・。
飛行機もう少し時間が正確で空港ー市内の時間が短いならいいが。
結局空港ー市内移動を2回昼間にするし・・荷物があると結構面倒なんだよね。
909異邦人さん:2008/12/18(木) 02:52:39 ID:jKB/qzda
>>905
へーここ初めて見た。そこそこのお金だけど自分で買う時間と手間考えたらいいね。
責任者に日本人が一人いるみたいだね。
昔、上海じゃないが、事前にチケットとか車とか色々頼むこと考えたことがあるけど、
現地の旅行社とか日本人が代表でやっているところに問い合わせしたら
日本人が中国人化してて全然融通がきかなくて、
お金を払うっていうのに、ネットに書いてあるツアー以外やらないって何社かに言われたことあって、
小銭や手間かかる仕事やアレンジやらない中国人達と同じじゃん、
と頼むこと考えるの止めちゃったけど、
最近は、旅行社もちょっとは違ってきてるのかもと思った。
910異邦人さん:2008/12/18(木) 03:46:43 ID:zfMKnYcN
中国鉄道倶楽部
http://railway.org.cn/
911異邦人さん:2008/12/18(木) 20:53:03 ID:XIL2Gw0s
>>909
トラベルドンキーの現地ツアー情報はソコのが出てるよ。
912異邦人さん:2008/12/21(日) 19:17:26 ID:2NCjejUa
質問です。
上海に宿泊して、日帰りで長江を見に行きたいのですが、
上海の近くで長江を見学できる場所はありますか?
913異邦人さん:2008/12/21(日) 20:21:06 ID:TB3GCnT6
遊覧飛行
914異邦人さん:2008/12/21(日) 20:27:14 ID:2NCjejUa
予想外の回答が来たので補足します。

上海の北40km程度のところに長江があります。
その沿岸で長江を見学できるような観光スポットはありますでしょうか。
915異邦人さん:2008/12/21(日) 20:30:26 ID:2NCjejUa
炮台湾湿地森林公園というところがあるようですが、
上海からどのように行くのでしょうか。
916異邦人さん:2008/12/21(日) 20:35:59 ID:c3pNCi+J
スレチだけどある都市で黄河だけを見に行った時はタクシー運転手にお願いして行ってもらったなぁ。
地図見てそこまで行く路線バスも何も無かったからね。
917異邦人さん:2008/12/21(日) 20:36:14 ID:afUDSaca
>>912
外高橋保税区の埠頭とかは?
918異邦人さん:2008/12/21(日) 20:45:59 ID:/sdSM03k
上海宝山区臨江公園
919異邦人さん:2008/12/21(日) 20:47:15 ID:/sdSM03k
920異邦人さん:2008/12/21(日) 20:49:11 ID:093412af
>>912
普通に川下りでええやん
921異邦人さん:2008/12/21(日) 20:49:58 ID:c3pNCi+J
>>912は上海しか行かないの?上海周辺の蘇州、無錫、南京とか。
南京に行くのならおそらく大橋通過するんだよね。
922ググレカス:2008/12/21(日) 20:56:09 ID:yLyCMx+M
>>915
ググレば、わかるんじゃないの?
http://www.shanghaikanko.com/sight/news/new3/n12.html
923異邦人さん:2008/12/21(日) 20:59:37 ID:/sdSM03k
浦東国際空港へ着陸前に機体の右窓側なら長江河口が見えるんじゃないかな。
あの位置は東シナ海かな?
924異邦人さん:2008/12/21(日) 21:02:38 ID:/sdSM03k
>>922
向こうのHPですが>>919で交通アクセス付きでレス済みですが。
925912:2008/12/21(日) 21:10:22 ID:2NCjejUa
>>916
タクシーもありですね。
往復200元程度でしょうか。

>>917
安全な場所でしょうか?
埠頭とかで中国人に囲まれたら怖いのですが。

>>918 >>919
宝山区ですね。炮台湾湿地森林公園の近くでしょうか。
また、バスの案内もありますね。
?淞駅まで行けば何とかなりそうです。

>>920
上海から日帰りでいけますか?

>>921
2泊3日の上海滞在予定です。

>>922
ノータリンはレスしなくていいからw

>>923
右側ですね。着陸態勢に入っているので写真はだめでしょうね。
926異邦人さん:2008/12/21(日) 21:15:43 ID:093412af
>>925
何もかも、日帰りですまそうとするな
927異邦人さん:2008/12/21(日) 21:38:30 ID:/sdSM03k
上海宝山区臨江公園は炮台湾湿地森林公園よりもう少し川上にあり、展望台
もあるようです。しかしバスは同じ路線上にあるみたいですね。
928異邦人さん:2008/12/21(日) 22:29:31 ID:7BZ9ylBL
列車で上海から南京に行って、そこからタクシー数分で川辺の公園
にいくといいんじゃない。
川辺の公園からエレベーターで橋に出て、その橋を歩いて渡れるはずでしたが。
929異邦人さん:2008/12/21(日) 22:33:34 ID:c3pNCi+J
南京なら長江大橋があるから渡ったり見ないとね
930異邦人さん:2008/12/22(月) 00:55:53 ID:DLY/s3vu
中国人に囲まれるのが怖いなら中国へ行くなと
931異邦人さん:2008/12/22(月) 02:30:40 ID:NebAIrGU
長江を見学

ってよく意味が分からない。
川だから、どこかれでも見えるんじゃん
932異邦人さん:2008/12/22(月) 03:47:26 ID:3XHSNMPQ
>>931
上海からは見れないから、見えるトコまで行って見るという事でしょう。
片道40キロ離れているという事は、東京駅から成田空港くらい離れているという事ですよ。
933異邦人さん:2008/12/22(月) 07:49:17 ID:ayse4hLR
南京…( ̄□ ̄;)!!
934異邦人さん:2008/12/22(月) 08:43:10 ID:3p4hF3xS
>>933
南京に軟禁
935異邦人さん:2008/12/22(月) 12:59:20 ID:mP0ES2S3
黄浦江を下って長江河口あたりまで行く、クルーズ船って
もうないんですかね。
崇明島あたりまで行って、ターンするヤツに昔乗ったことが
あるんですが。
936異邦人さん:2008/12/22(月) 13:08:41 ID:UR/iu2DV
チャーターしろよ
937異邦人さん:2008/12/22(月) 13:12:29 ID:DYvMjwYT
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50
938異邦人さん:2008/12/22(月) 15:50:43 ID:SSKJE2XT
これだけ中国関連の食品について危険性が指摘されているにもかかわらず、
上海蟹〜上海蟹〜と連呼する輩がいることに、已然、驚かずには居られない。
以前は、情報弱者だと考えていたが、その実、上海蟹工作員の仕業だと考える様になった。
そうすれば、合点がいくというものだ。
939異邦人さん:2008/12/22(月) 18:56:47 ID:kCEOVtL9
蟹工船に見えたwww
もういい加減そのネタ飽きたよ、かにおくん
940異邦人さん:2008/12/22(月) 18:57:13 ID:RUk7cYgE
オッ、かにおくん久しぶり♪
941異邦人さん:2008/12/22(月) 20:11:40 ID:3XHSNMPQ
上海蟹男デター
そういえば最近上海航空蟹男の方は出てこないね
942異邦人さん:2008/12/22(月) 21:26:41 ID:IPznVSKg
その男はカニ歩きですか?
943異邦人さん:2008/12/23(火) 00:08:17 ID:qR6iMq5L
カんニんしてください
944異邦人さん:2008/12/23(火) 07:20:57 ID:uErJ+OXU
暴力二男
945異邦人さん:2008/12/23(火) 12:43:32 ID:CMlbpRd4
>>943
クンニンしてください、かと思っちゃった、きゃー♪
946異邦人さん:2008/12/23(火) 18:00:18 ID:IMdYCQQ/
雑技団のネットの予約って信用できるのでしょうか?

当日現地で買えますか?

947異邦人さん:2008/12/23(火) 18:20:41 ID:sjFar1jD
席がどこでも良いならソールドアウトって聞いたことない。
ネット予約って日本語のところでしょ?
日本人相手で商売してるなら大丈夫でしょ。
948異邦人さん:2008/12/23(火) 19:13:47 ID:lu0uZlBS
水郷古鎮、どこ行くのがいいだろう…。
朱家角が近いから無難かなぁ、七宝は物足りなかったし。
観光化されすぎって言われてる周荘以外に行こうと思ってるんだけど。
上海旅遊集散中心で当日空いてて時間が合うトコ行けばいいのかなぁ。
949異邦人さん:2008/12/23(火) 20:05:05 ID:zmU9oChA
チラ裏 & 独り言 、乙。
950異邦人さん:2008/12/23(火) 20:40:46 ID:Tk8UdRl4
>>948
ご自由に。
951異邦人さん:2008/12/23(火) 20:46:59 ID:AEQWrWzl
>>948
周荘行けば良いよ
952異邦人さん:2008/12/24(水) 01:13:51 ID:JyTlIpzI
七宝は物足りないという感想なら水郷関係は止めたらいいと思う。
どこも似たりよったりで同じ風景でどこ行っても観光化されてて同じだよ。
953異邦人さん:2008/12/24(水) 01:29:29 ID:+2u/EGtf
しょせん上海
954異邦人さん:2008/12/24(水) 05:00:52 ID:1v+tQSKg
されど上海
955異邦人さん:2008/12/24(水) 09:10:54 ID:twIMY7kA
成田空港から佐原行ったらどうよ。水郷に間違いない。
956異邦人さん:2008/12/24(水) 22:31:27 ID:HHrRLeW1
南匯の新場水郷。
2年前に行ったけど、観光地化されていなくてマターリだった。
観光自転車が2時間30元。入村料なし。
957異邦人さん:2008/12/25(木) 00:12:09 ID:vjnj8i/t
レンタサイクル2時間で30元は冷静に考えると結構高いぞ。
958異邦人さん:2008/12/25(木) 00:50:03 ID:LOkRhaii
連他じゃないよ。
自転車の後ろに、2人掛け座席の付いたホロ馬車タイプ。
オジサンの解説付き。浦東訛りがすごいので、ワケワカランがw
959異邦人さん:2008/12/25(木) 01:02:55 ID:LOkRhaii
2006年8月当時のスナップだす。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081225010013.jpg
少しずつ手直ししていたので、今もこうなのかどうかは不明。
左上の写真に写っている三輪自転車が2時間30元のやつ
960異邦人さん:2008/12/25(木) 01:30:56 ID:wFAiz5Dh
たぶん今はこんな感じじゃないかな

http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr05_dec/kodure.bmp
961異邦人さん:2008/12/25(木) 20:15:31 ID:oDcf7y5U
>>959
画像のような橋って水郷にはドコにでもあるよな。
>>948
もし朱家角行くなら肉入りちまき買ってきて。
以前行ったとき喰い忘れたのがちと心残り。
962異邦人さん:2008/12/25(木) 20:20:11 ID:oxyS7iN1
>>959
蘇州いいところだよね
963異邦人さん:2008/12/25(木) 21:15:29 ID:p+y65315
Soshu Yakyoku 蘇州夜曲 1 (李香蘭)
http://hk.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s
Soshu Yakyoku 蘇州夜曲 2 (李香蘭)
http://hk.youtube.com/watch?v=jwQjPFuMWp4

やばいね
964異邦人さん:2008/12/26(金) 09:01:51 ID:eEMhs/qj
上戸アヤの蘇州夜曲もいいよ。
西条八十の詩もいいねえ〜、、、
中国人は、中国の歌だと思っている。(w
965異邦人さん:2008/12/27(土) 07:25:27 ID:vBu+MOiR
新天地にあるG PLUSってクラブ行ったことある人いますかー
966異邦人さん:2008/12/27(土) 12:27:20 ID:xTIUUjVL
>>946
当日普通に買えたよ
馬戯場の方なんか時間ギリギリで行ったのにダフ屋さんまでいて安くなった
967異邦人さん:2008/12/27(土) 19:02:47 ID:ZKOg8tkq
豫園のつまらなさだけは異常だろ・・・

時間をどぶに捨てた気分になった
968異邦人さん:2008/12/27(土) 19:10:17 ID:xqle0ZQ1
>>967
誰と一緒に行くか、だな
鰻の八重洲がまだあった頃、
Wo mei chi guo zhe me hao chi de kao man
なんて言う娘もいたりしてさ
969異邦人さん:2008/12/27(土) 19:14:01 ID:OvAIdZq1
kao manでOK? yuは付けない?
970異邦人さん:2008/12/27(土) 19:33:12 ID:xqle0ZQ1
>>969
kao man で通じるよ
もちろんkao man yuでもいいけど
971異邦人さん:2008/12/27(土) 19:44:56 ID:OvAIdZq1
Kao Man Gai
972異邦人さん:2008/12/27(土) 19:46:56 ID:MadKVH6I
kao man ko
973異邦人さん:2008/12/27(土) 20:13:15 ID:cjwD44Z7
>>967
あそこは例の店でショーロンボー食うか、豆か茶を買うか、諦めてスタバで飲むか・・・
スタバはまだある?
974異邦人さん:2008/12/27(土) 20:16:14 ID:PINHUSn6
豫園のスタバ、狭くてイカン
まだ健在だよ
975異邦人さん:2008/12/27(土) 20:36:37 ID:ZKOg8tkq
>>973
いやおれが言ってるのは豫園であって、
豫園商城じゃないよ・・

観光客はセットで行くことに決定済みなので、
豫園でだまされがっかりしてる所に、
あの小籠包で誤魔化され、
「それなりに」なんとなーく楽しんだ「気」になる土産物屋で誤魔化されるわけ。

豫園を心底楽しめる「ごく一般的な」日本人観光客というのはどういう人なんだろうね・・
976異邦人さん:2008/12/27(土) 20:37:04 ID:xqle0ZQ1
>>973
ある。
南翔が見えるカウンターも確かに狭い
977異邦人さん:2008/12/27(土) 21:35:12 ID:DO3l5oYM
豫園は豫園なりに面白いと思うけどなあ。
豫園がそれなりに楽しめない人は盆栽とかも楽しめないのかな?
978異邦人さん:2008/12/27(土) 22:29:22 ID:ZKOg8tkq
盆栽楽しめる人が行くところなんですね。
やっと分かりました。
979異邦人さん:2008/12/28(日) 22:46:11 ID:2qYNkwAp
まっ、そだね。
人によっては太湖の反対側の焼き物の街の宜興へ行って鉢を特注する
人もいるから盆栽好きな人向けの街なんだろうな。
980異邦人さん:2008/12/28(日) 23:30:33 ID:ki9K14V5
HISの初夢で上海、紹興、烏鎮、杭州のツアー取りました。
紹興と烏鎮は行った事無いから短期間だけど楽しみですよ。
紹興と烏鎮には何があるのかな。
ツアーだから自由時間ほとんど無いんだろうけど、
市場とか食べ物の夜市行ってみたいね。
情報持っている方、よろしくお願いします。
981異邦人さん:2008/12/28(日) 23:47:50 ID:e0NSsidG
>>980
紹興は魯迅の「孔乙己」を読んで行ってほしい。
咸亨酒店の前の銅像のおっさんが登場人物。
阿Q正伝・藤野先生 (講談社文芸文庫) に入ってる。
982異邦人さん:2008/12/29(月) 00:25:26 ID:Cnr6mrZv
地下鉄一号線の黄陂南路駅近くに5000〜10000円で泊まれるホテルってありませんかね?
新天地にあるホテルやLapis Casa hotelは結構高いので他にないかなと思いまして。
983異邦人さん:2008/12/29(月) 07:30:46 ID:uCYe7i/S
984異邦人さん:2008/12/29(月) 13:24:00 ID:wluT1k6b
980
かなりの、強行スケジュールなハズなので
覚悟を決めて置いてください。
ちなみに、自分は同じHISでしたが3泊4日
上海・蘇州オール観光で酷い目にあいました。
985異邦人さん:2008/12/29(月) 13:38:47 ID:W6Jb2WAm
どの観光案内書でも記載されている南翔小籠包だが、
「そんなにうまいのか」
と試しに三十分くらい並んで買って食べてみたが、
肉の質が悪い上に、蒸し方があまくて粉っぽい、
こんなものをありがたがっている奴らって……アホですか?
986異邦人さん:2008/12/29(月) 13:44:18 ID:Z4wxW6Tr
大陸はこの程度のものしかないから仕方ないじゃん
旨いものとかいうなら港台で
987異邦人さん:2008/12/29(月) 14:11:44 ID:P89+j5BS
そもそも、観光客向けの店に行って、旨い物を食おうって魂胆が間違っている。
988異邦人さん:2008/12/29(月) 14:56:10 ID:ldjhk+Lq
>>984
それは大丈夫ですよ。一度現地ツアーに日本人1人で参加した事があります。
それは杭州、上海、蘇州、無錫、南京だったから。
南京は大虐殺館行った後のバスの険悪な雰囲気は凄かったなぁ。
日本人死ねとか言われたしね。
989異邦人さん:2008/12/29(月) 20:41:37 ID:n5vlAQ3V
上海でいちばん美味かったのは呉越人家の雪菜黄魚麺ですけどね
マジバナ
990異邦人さん:2008/12/30(火) 01:43:07 ID:+9LneZj0
観光客向けと言うが、上海人も南翔小籠包に並んでいる現実をしらない輩に乾杯
991異邦人さん:2008/12/30(火) 04:12:26 ID:HZdjDcaa
出来不出来はあるんじゃないの?
何回行ってもダメだと言うなら合わないんだろうけれど・・・
992異邦人さん:2008/12/30(火) 05:44:11 ID:CmXxdlXX
>>990
観光地のレストランに通う地元民だっているさ
993異邦人さん:2008/12/30(火) 10:14:11 ID:PveeLmUZ
>>975
ある程度知識がある人じゃないと楽しめないかもね
君は「ごく一般的」とり少し程度が低い気がする
994異邦人さん:2008/12/30(火) 10:27:08 ID:pJ/h4kqk
上海とか、モノは西洋・日本の水準に追いついてんだろうけど
やたら物価高くて行く気しないなぁ

あ、こんど湖南行ってきます。。張家界とか
995異邦人さん:2008/12/30(火) 15:15:38 ID:6mUYnpcx
南翔小籠包は、確かに粉っぽかった。
996異邦人さん:2008/12/30(火) 17:20:26 ID:cBjgDtim
>>993
豫園を楽しめる知識って何ですか?
どういう角度で楽しんだら良いですか?
バカにもわかるように教えてもらえないでしょうか?
すみません。すみません。
997異邦人さん:2008/12/30(火) 17:38:29 ID:ubCVO5zX
見て分からんもんは聞いても分からん
998異邦人さん:2008/12/30(火) 17:53:46 ID:cBjgDtim
>>997
wwwww
999異邦人さん:2008/12/30(火) 17:57:30 ID:cBjgDtim
wwwwwwwwwwwwwwww
1000異邦人さん:2008/12/30(火) 18:02:03 ID:HZdjDcaa
1000か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。