【UK】イギリス旅行について語れ!17【英国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
▼前スレ 【UK】イギリス旅行について語れ!16【英国】
( ゜д゜)つ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1129743990/

▼ 過去スレ検索
( ゜д゜)つ http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%81y%82t%82j%81z%83C%83M%83%8A%83X%97%B7%8Ds%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4%8C%EA%82%EA&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table

【ロンドンについてはロンドン専用スレでおながいします】
London 愉快なロンドン☆楽しいロンドン
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121874776/l50

【スコットランドについてはスコットランド専用スレへGO】
★スコットランドを逝く★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044854866/l50

その他、前スレのリンクがわかりまへん。
誰かフォローおながいします。
2異邦人さん:2006/06/18(日) 19:58:52 ID:t+y1Hh8v
【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/

【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー)
 http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる)
 http://www.google.co.uk/

【地図】
◆地図は住所からここで検索。
 http://www.streetmap.co.uk
3異邦人さん:2006/06/18(日) 19:59:24 ID:t+y1Hh8v
【観光案内】
◆UK NOW:英国政府観光庁(日本語)
 http://www.uknow.or.jp/bta/
◆Visit Britain 2004:英国政府観光庁(英語)
 http://www.visitbritain.com/
◆湖水地方観光局(日本語)
 http://www.golakes.jp/
◆Go Lakes (英語ー日本語より詳しい)
 http://www.golakes.co.uk/
◆コッツウォルズ観光局(日本語)
 http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml
◆Hadrian's Wall オフィシャル
 http://www.hadrians-wall.org/
◆ウェールズの歴史的モミュメント
 http://www.cadw.wales.gov.uk/
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
 http://www.hha.org.uk/index.html
◆Peak District オフィシャル
 http://www.visitpeakdistrict.com/
◆Bath ツーリストインフォ(温泉はいつになったらオープンするんじゃ、ゴルァ)
 http://www.visitbath.co.uk/
4異邦人さん:2006/06/18(日) 20:00:09 ID:t+y1Hh8v
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.co.uk/

【空港アクセス】
◆ヒースローエキスプレス Heathrow Express
 http://www.heathrowexpress.co.uk/
◆ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
 http://www.gatwickexpress.co.uk/
◆空港へ、空港からのコーチサービス AIRLINKS LIMITED
 http://www.speedlink.co.uk/

【フライト検索】
◆フライトプラス
 http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
◆AMEX-Round Trip Air Search
 http://wcorp.itn.net/cgi/get?itn/pl/amexconsumer/index
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
◆easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェキ!
 http://www.skyscanner.net/
5異邦人さん:2006/06/18(日) 20:02:04 ID:t+y1Hh8v
次スレ
【UK】イギリス旅行について語れ!17【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1150628299/
6異邦人さん:2006/06/18(日) 20:05:25 ID:t+y1Hh8v
【航空会社】
◆英国航空 British Airways.   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi.                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www3.flybe.com/obs/booking-controller/
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.         http://www.mytravellite.com/skylights/html/home2.htm
7異邦人さん:2006/06/18(日) 20:06:02 ID:t+y1Hh8v
◆公共交通機関お役立ちインフォとリンク集
 http://www.traveline.org.uk/

【鉄道】
◆National Rail
 http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)
 http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター
 http://www.eurostar.com/dctm/jsp/index.jsp

◆機関車トーマスの運行スケジュール(day out with thomas)
◆他の日でも観光用に昔の蒸気機関車が走っています
 http://www.hitentertainment.com/thomasthetankengine/uk/home/homepage.html

【コーチ】
◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
 http://www.nationalexpress.com/neh.cfm
 http://www.nationalexpress.com/

【レンタカー】
◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
 http://www.jemrentacar.com/
◆レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報
 http://www.theaa.com/getaway/index.html
8異邦人さん:2006/06/18(日) 20:06:56 ID:t+y1Hh8v
【ホテルB&B、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm

【チケット予約】
◆Ticketmaster UK
 http://www.ticketmaster.co.uk/


◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 http://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆イギリス第二の大地主、湖水地方のオーナー
 http://www.nationaltrust.org.uk/main/
9異邦人さん:2006/06/18(日) 20:07:30 ID:t+y1Hh8v
◆ジャパンセンター (ジャパセン)
 http://www.japancentre.com/

【旅行代理店】
◆ミキツーリスト
 http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm
◆HIS ロンドン
 http://www.his-euro.co.ukht/
◆現代トラベル
 http://www.gendai.co.uk/

【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com
 http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England
 http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
 #http://www.abbeyroad.co.uk/
10異邦人さん:2006/06/18(日) 20:08:26 ID:t+y1Hh8v
11異邦人さん:2006/06/18(日) 20:08:58 ID:t+y1Hh8v
【過去ログ続き】
PART 11 ★http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070665151/ (dat落ち)
PART 12 ★http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079550175/ (dat落ち)
PART 13 ★http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090808573/ (dat落ち)
PART 14 ★http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1100000002/ (dat落ち)
PART 15 ★http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?travel2/2/oversea/1112847095/l20

※dat落ちで見られないスレも>>3の『お役立ちイギリスリンク集』から落とせます。
12異邦人さん:2006/06/18(日) 20:10:03 ID:t+y1Hh8v
今日初めて来て、次スレを立てた。感謝しろ^^
13異邦人さん :2006/06/18(日) 20:15:50 ID:l3pOsCkh
お疲れ。
14異邦人さん:2006/06/18(日) 21:20:46 ID:7jB+CP3N
>1乙です。
今度イギリス旅行することになったんだけど、ホテル高いね...
B&Bってどんな感じですか?
朝食とか、その家の人たちと談笑しつつ食べるって感じ?
15異邦人さん:2006/06/18(日) 22:10:14 ID:N+QazMlb
>>1

>>14
B&B は現代では「ベッドと朝食」以外の意味はなく、
その宿がどんな宿かは B&B の一語だけでは全然わからない。
部屋貸しの一般民家もあれば、
ホテルだがレストランがない場合(夕食が出せない)もある。

あくまでも個人的な経験では
宿主や経営者と一緒に朝食を食べる宿に行き当たったことはないな。
16異邦人さん:2006/06/18(日) 22:24:26 ID:sn6yxlIF
>>1スレ立て乙ですー!

>>14
日本で言う民宿っていうのが一番近いイメージか?
部屋は、昔はバス・トイレ共同だったらしいが
今はエンスイートと言ってホテルみたいに一部屋ずつに
付いてる所が人気が高く、その需要に応じて
そういった部屋が多くなって来ているらしい

私が泊まったところは、女将が切り盛りする、アットホームな所だったよー
1Fに食堂があり、朝食はそこで食べた。宿泊客は時間差で食堂にやって来るので
女将はその支度に忙しそうで、軽い挨拶程度だったよ
大規模なホテルってあまりスタッフと接する機会は無いけど、
B&Bは女将の細やかなもてなし心を直接感じられたのが良かった
(まあ当たりハズレはあるんだろうけどね)
1714:2006/06/18(日) 23:18:49 ID:l65hTYtg
>15,16
レスありがとう!
てっきりプチホームステイみたいな感じかと思ってたけど、そうでもないみたいね。
英語があまり上手くなかったら気まずいかなと思ってたもので。
よし、B&Bに泊まってみるよ。
18異邦人さん:2006/06/19(月) 01:51:16 ID:82ir8xUg
>>14
ロンドン(つか大都市中心部)の安いB&Bはオススメしねぇなぁ
人種差別するわけじゃねぇが、移民さんが金儲けでスラムな環境の
せめぇタコ部屋に旅行者押し込めてるイメージだ

田舎はいいぞぉ まぁ>>16のいうとおりの環境だな
ツインで70£以上なら、en suiteついでにゲストハウス化されてんのが
ほとんどだから、プライバシーは保護されちょるし、これ位のクラスなら
由緒・歴史ある家だったり、食卓や客間の調度品や庭にも見ごたえありで
いい思い出ができるぜ…客層も上品なのが多い(オレさまみてぇなw)
まぁこのクラスなら朝食もキチンとしたのが出る
つっても、どこもイングリッシュブレックファースト(カリカリティ○ポ
・目玉焼き・ベーコン・煮豆・ブヨブヨキノコ・トースト・シリアルなど)
か、もしくはコンチネンタルブレックファーストとの選択しかねぇが
kipper=ニシンの燻製にバター載っけたのを選択できる宿も稀にあったなぁ
小柄な日本人の♀なら、これだけ食えば昼食ヌキでも大丈Vだろw

あと、客間(図書室)なんかにゃ、地元の観光案内のパンフとか
ツワモノども=旅行者が置いてったガイドブックとか、あとはオーナーのご厚意で
風景や街の変遷の白黒写真集とか置いてある場合多いから
就寝まではそこでマターリ過ごすとヨロシ
19前スレ957:2006/06/19(月) 08:12:39 ID:u2t5/rXc
前スレ960さん、ありがとうございました。
お勧めのBroadway起点のルート検討してみます(o^∇^o)ノ
20異邦人さん:2006/06/19(月) 11:23:17 ID:X8AsQG55
>>14
オレが泊まったところは、マンチェスター郊外のでかい住宅地の一角で、
ほんと、ふつうの民家の2階だった。
夕食は住宅地の中央部にあるパブで済ませて、翌朝はコンチネンタルB.ファースト。

あまりに早く宿に到着すると、住宅街で時間を潰すことになる(それが飾らない英国タイムと割り切れれば良いけど。)
あんまし語学がないと、宿主とわけあいあいともいかない。
21異邦人さん:2006/06/19(月) 18:10:25 ID:U9F5pjCA BE:285114645-
男がいなければ、公道は快適。
  渋滞の先頭には、いつも男。
男がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも男。
男がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも男。
男がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも男。
男がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも男。
男がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも男。
男がいなければ、社会も快適。
  犯罪者の95パーセントは男。
男がいなければ、女性も快適。
  醜い性欲で女性を傷つけるのはいつも男。

おそらく男は遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが男。

今の世の中、本当に男が必要なのは一部の肉体労働ぐらいではないか。
男の生活能力が著しく低下し、父親としての価値すらも失われた現在、
男こそどうしようもない粗大ゴミだ。
ただでさえ、雄餓鬼の出生率は高いのに、これ以上男児を生むな。
22異邦人さん:2006/06/19(月) 22:17:36 ID:Q3h+/6iF
↑パン食OLの恨みって怖い。。。
2314:2006/06/19(月) 22:50:43 ID:vwAXAxBI
>18
都会のB&Bは趣きが無さそうですね。
やっぱ田舎ですね。

>20
私も英語がもっと話せたら楽しいんだろうなとちょっと悔しいです。

ネットで探してみると沢山ありすぎて迷いますね。
直感でピンと来たところに予約入れます!
24異邦人さん:2006/06/19(月) 23:52:54 ID:qO7yvcxG
すみません、前スレでエディンバラ発のバスツアーについて
お聞きした者ですがあれから調べたところ、月曜日運行しているツアーが
あまりない上、あったとしても興味があるツアーじゃなかったりで
なかなか見つける事ができません。。

城や世界遺産などを見てみたいのですが、列車などを使って個人で
移動した方がいいでしょうか?日程的には火曜日の夕方17時頃に
エディンバラ空港へ行ければ良いので、月曜はエディンバラ以外での泊り
でもかまいません。
25異邦人さん:2006/06/20(火) 07:56:43 ID:BBfSASNe
最初から説明したほうがいいんじゃないだろうか
26異邦人さん:2006/06/21(水) 00:31:12 ID:eYWDXPy7
www.nationalexpress.comやwww.nationalexpress.co.ukに
アクセスしようとすると拒否されるんだけど、皆さんも同じかな?
27何歳からレンタル可能?:2006/06/21(水) 00:53:14 ID:kscmWUak
来月の休みにロンドンからレンタカーを借りて
イギリス1周をしようと考えているのですが
10代でも借りられますでしょうか?
ちなみに私は高校の時に留学していた時に取得
したアメリカNY州の国際免許しか持っていません。
28異邦人さん:2006/06/21(水) 01:03:40 ID:PfO/VEoi
イギリスのcitylinkというバス会社から往復チケットを
買う予定なんですが「オープンリターン」と言うチケットは
当日に帰っても大丈夫なんでしょうか?
29異邦人さん:2006/06/21(水) 01:06:05 ID:eYWDXPy7
>27
>ちなみに私は高校の時に留学していた時に取得

英語力があるようだから、
電話をして聞いてみるのが一番。
30異邦人さん:2006/06/21(水) 01:10:25 ID:rYuyev5t
>>28を別スレから引っ張ってきて貼り付けたの誰?
キモいんだけど。
31異邦人さん:2006/06/21(水) 02:21:51 ID:fHmRRRoZ
>>28
マルチ
32異邦人さん:2006/06/21(水) 02:22:23 ID:fHmRRRoZ
>>27
これもマルチだ、なんだかな、春休みと夏休みは廚多くて困るわ。
33異邦人さん:2006/06/21(水) 07:56:45 ID:2Gae9gc4
コピー元はどこだ?
質問スレでさえコピペな気がw

230 名前:異邦人さん 投稿日:2006/06/21(水) 00:54:23 ID:rYuyev5t
イギリスのcitylinkというバス会社から往復チケットを
買う予定なんですが「オープンリターン」と言うチケットは
当日に帰っても大丈夫なんでしょうか?

231 名前:何歳からレンタル可能? 投稿日:2006/06/21(水) 01:06:02 ID:PfO/VEoi
来月の休みにロンドンからレンタカーを借りて
イギリス1周をしようと考えているのですが
10代でも借りられますでしょうか?
ちなみに私は高校の時に留学していた時に取得
したアメリカNY州の国際免許しか持っていません。
34異邦人さん:2006/06/21(水) 08:19:29 ID:XWMEx5q/
>>33
それ、初心者質問スレから取ってきたよな?
>>28とはID違うだろ。
その上のレンタカーも同じ被害にあってる。
35異邦人さん:2006/06/21(水) 16:38:36 ID:tuj5f5dI
イギリスでは差別されることはありますか?別にすごく気にしてるというわけじゃなくて、
知っておきたいので。あと、イギリスで立ち入らないほうがいい場所とかはありますかね?
36異邦人さん:2006/06/21(水) 17:12:59 ID:PfO/VEoi
>>35
差別というか・・・イギリス英語で喋れ!って感じで米語を直されたり
無視(聞こえないふり)されたりしたことはあるな。
白人のプライドみたいなものがあるようで。
もともと有色人種を差別してるような人間は近寄ってこないし、特に
意地悪されることもない。
37異邦人さん:2006/06/22(木) 03:45:09 ID:RgwDhFSE
はじめて差別された記念すべき国。
もちろん親切な方達もいたよ。

とある局の天気予報で、ウェールズがグレーに塗りつぶされてて、
お天気の表示も気温も何も表示されてないのを見たけど、
未だにあっち方面へはそうなの?
38異邦人さん:2006/06/22(木) 04:05:07 ID:fYTnMcBC
>>37
スラックスじじい、史ねw
39異邦人さん:2006/06/22(木) 05:16:39 ID:RgwDhFSE
ひさしぶりじゃんスラクス〜
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  JJ  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
40異邦人さん:2006/06/22(木) 20:47:55 ID:USCN7S4W
>>38
「お〜い 志村〜IDIDw」
>>37も災難だなw でもオレさまと思われてシ・ア・ワ・セってかw

>>38>>39
いつまでもオレさまの幻影に怯えて キャ・ワ・イ・イw
そのうち通りすがりのヤツにも「おめぇ〜スラックスだろ?」って
勘違いの言いがかりつけそう(おお〜怖ぇ〜♪
でも共済組合加入のオレら老後まで安泰な人種にまで迷惑かけないでちょ(はあとw

あとマニアックな地名研究でオ○ニーすんなよ  ぷげらっちょw
41異邦人さん:2006/06/22(木) 20:53:04 ID:USCN7S4W
おっと〜 

>>38のヴァカ晒しあげ 劇w
42異邦人さん:2006/06/22(木) 21:01:22 ID:USCN7S4W
あ〜明日までIDチェンジできねぇw
43異邦人さん:2006/06/22(木) 22:55:26 ID:USCN7S4W
>>37
まだIDチェンジできねぇぞぉw
44異邦人さん:2006/06/23(金) 00:13:21 ID:FmuPVwkv
ホレ、イヌども

オレさまの今日のIDだw
45異邦人さん:2006/06/23(金) 02:59:46 ID:MlCED7IV
>>40-42
ほとんどノータイムで書き込んでやがる(プ

今どきIDだって。


志村〜  (゚) 、_ `ヽ ヽノ |  
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ   ミ  
  、 (_/    ノ     だって。
   \___ ノ゙ ─ー|     
   \       _彡


                ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←スラクス         氏ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
46異邦人さん :2006/06/23(金) 20:50:21 ID:YSaBMX+d
来月fairfordでAIR TATOOがあるけど行く人いるのかな?
入場料£30以上するけど
http://www.airtattoo.com/
47異邦人さん:2006/06/23(金) 22:16:26 ID:p8LiCHii
>>38>>45
いまどきダイヤルアップの零細企業勤務の派遣社員
年金も未納
お先まっくら


  〜  (゚) 、_ `ヽ ヽノ |  
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ   ミ  
  、 (_/    ノ     だってw
   \___ ノ゙ ─ー|     
   \       _彡


                ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>37=>>45         氏ね!ブサイク 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
48異邦人さん:2006/06/23(金) 22:31:43 ID:+ZXX0jIN
キモスレ
49異邦人さん:2006/06/23(金) 23:15:36 ID:p8LiCHii
>>45の必死なカワイさに

 ∧_∧
( ;´∀`) ち○こ勃ってきたw
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
50異邦人さん:2006/06/24(土) 00:08:51 ID:q5g08EjV
 ┌────────────┐
 │                  |
 │  地名オタ警報発令中!!  |
 │                  |
 └―――──――――───┘
        ヽ(´ー`)ノ
           (  へ)
            く
51異邦人さん:2006/06/24(土) 03:17:15 ID:H0J7i7sA
いきなり手法をパクってやがる。
パクリ根性が骨の随まで染み込んでんだなあ。ゲララ

おまけに>>47では、レス番まで間違えてやがる。(ノ∀`)アチャー
しかも>>45のセリフをいじった点に注目!
氏ね!デブ→氏ね!ブサイク
   図 星 だ っ た の か あ ?



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |    |     |    |  ヽ
  |       し●ヽJ     し ●ヽJ   |
  |             '"""         | 
  |   """"   T"     |   T """ |  必死だね。(プ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


   
52異邦人さん:2006/06/24(土) 05:11:13 ID:q5g08EjV
>>51=地名・発音オタのけ・な・げwな叫びに

.'⌒⌒丶
 ′从 从)
 ヽゝ゚ ‐゚ν ま○こ濡れてきたw
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
53異邦人さん:2006/06/24(土) 06:00:55 ID:q5g08EjV
地名・発音オナオタ10箇条

@金が無いので最近海外に行ったことが無い
Aよって旅行者の質問にはマトモに答えられない
B旅行者への嫉妬のあまり、どうでもいい地名のスペルや呼び名でアゲ足とるしかない
C学歴はマーチ(H政は微妙な学歴だが)未満
D社会保障制度不参加(健康保険・年金未納)
E所得(収入)はしがない給与のみ
F普通自動車免許を持ってないか、ペーパードライバー(自動車不所持)
GAA(アスキーアート)のデカさが己の存在価値のデカさと信じて疑わない
Hダイヤルアップ
Iロ・リ・コ・ンw
54異邦人さん:2006/06/24(土) 16:36:12 ID:e4p547bI
ここにキテる香具師って土日もお仕事・アルバイト連中バッカなのかw

ところでオマエら
非正社員・非公務員のいい年コイて独身かつ両親と同居してる香具師が
必死にカキ集めたカネで貧乏旅行してる姿ってどう思うよ?w
55異邦人さん:2006/06/24(土) 20:42:28 ID:PIXNKeQ7
54 :異邦人さん :2006/06/24(土) 16:36:12 ID:e4p547bI
ここにキテる香具師って土日もお仕事・アルバイト連中バッカなのかw

ところでオマエら
非正社員・非公務員のいい年コイて独身かつ両親と同居してる香具師が
必死にカキ集めたカネで貧乏旅行してる姿ってどう思うよ?w
56異邦人さん:2006/06/24(土) 23:54:10 ID:nOzf3RYt
レベルの低い煽り合い。。。

いつからこんなスレになってしまったのでしょう。。。
57異邦人さん:2006/06/24(土) 23:59:46 ID:PHkLmz6N
スラクスが来てから
スラクスが来てから
スラクスが来てから
スラクスが来てからスラクスが来てからスラクスが来てからスラクスが来てから
58異邦人さん:2006/06/25(日) 01:32:37 ID:OqtsZwGu
>>56
涙とカウパー氏腺液を垂れ流しながら
必死の抗議に>>57が訴えておりますw
59異邦人さん:2006/06/25(日) 02:59:38 ID:Q5XhQFpV
58 :異邦人さん :2006/06/25(日) 01:32:37 ID:OqtsZwGu
>>56
涙とカウパー氏腺液を垂れ流しながら
必死の抗議に>>57が訴えておりますw
60異邦人さん:2006/06/25(日) 08:12:19 ID:4bxln2Wu
荒れてるところ、流れぶった切りですみません。
7月後半にイギリスの田舎巡りをするのですが、B&Bは事前予約しておいた方が良いでしょうか?
それとも行き当たりばったりでも割と宿が見つかるものでしょうか?
61異邦人さん:2006/06/25(日) 08:20:30 ID:mw7llWFq
>>60
田舎と言ってもマジの田舎の村(牛や羊)か地方都市(例えばヨークなど)かで違う。
前者なら予約をお薦めする。後者なら別にどっちでも良い。
田舎であればあるほど当日では部屋は空いてない可能性が高い。
ドのつく田舎は夏のホリデーの行き先としてイギリス人に人気があるわりに
部屋数が多いとは言えないから。
62異邦人さん:2006/06/25(日) 08:25:20 ID:4bxln2Wu
>61
なるほど、田舎は部屋数が少ないのですね。
まさしく田舎の村を回ろうとおもってるので予約するとしますよ。
サンクスです!
63異邦人さん:2006/06/27(火) 14:02:32 ID:+WxM2UnT
日本からイングランドまで飛行機何時間かかりますか?
64異邦人さん:2006/06/27(火) 14:48:13 ID:CvgDyZui
>62
早めに宿を確保すれば当日でも大丈夫だよ、と書き込もうと思ったら
7月後半か。最悪の時期だね。人気の観光地は今からじゃ予約も遅
いかも。
65異邦人さん:2006/06/27(火) 16:02:49 ID:E/ZWzScP
>>63
経路によって違う、そのぐらい検索する。
6663:2006/06/27(火) 17:35:44 ID:+WxM2UnT
携帯からなので調べ方わかりません。
12時間くらいですか?
67異邦人さん:2006/06/27(火) 17:45:43 ID:eRGlxBbb
>>66
>携帯からなので調べ方わかりません。

NG ワード。
自分で調べられないから他人を使います、と宣言しているのと同じ。
68異邦人さん:2006/06/27(火) 19:51:18 ID:2EDYhQ2a
>>66
本屋逝け
69異邦人さん:2006/06/28(水) 00:36:24 ID:FZMDWUd+
12時間30プん
70異邦人さん:2006/06/28(水) 03:57:35 ID:j0vkw5d0
日本でフィッシュアンドチップス食べれる所ってありますかね?
71異邦人さん:2006/06/28(水) 03:59:28 ID:FCDCrMAU
乗り継ぎ込みで20時間くらいかかった希ガス
72異邦人さん:2006/06/28(水) 05:56:03 ID:9Jzr+uWM
>>70
HUBってチェーンの英国風パブでたまに食べる。
銀座と渋谷で利用したけど、あちこちにあるみたい。
73異邦人さん:2006/06/28(水) 07:38:58 ID:j0vkw5d0
>>72
どうもです。
あの数寄屋橋阪急とマリオンの間の太い道晴海の方にちょっといって
小道入ったところかなー。ググッてみます。
実はイギリス一回だけ行ったんだけど食べる機会がなくて悔やんでます。
イギリスで食べたのと味は変わりませんでしたか?
あれ、ケスとか言う映画で子供が手舐めながら紙包みの中のもの食べるのとか
他の映画やドラマで登場人物が食べるの見るとすんご〜くおいしそうに見えます。
74異邦人さん:2006/06/28(水) 17:03:06 ID:Fk82CR37
>73
HUBでぐぐりゃぁ出るだぁよ
75異邦人さん:2006/06/28(水) 17:20:15 ID:XbHYTHi2
日本の店のフィッシュアンドチップスは所詮日本人の口に合うようになっている。
本場物とは違うよ。
どちらがおいしいとかそう言う問題ではなく、「違う」
本場物を体験したいならイギリスへ行くしかないよ。
76異邦人さん:2006/06/28(水) 20:18:13 ID:2fLonfW6
「日本で食いたい」って言ってるんだからいいんだよ
77異邦人さん:2006/06/28(水) 20:41:33 ID:4W9y160t
そうねえ、イギリスのクリスプス(ポテトチップ)も、あちらで食べると
うまいと思うが、日本で食べてうまいかどうか。日本で食べるなら
すっぱムーチョのほうがうまいかもな。そんなもんだ。イングリッシュ
ブレックファストだって、そのものを日本のホテルとかで食わされたら
オェッとなるかもしれん。
78異邦人さん:2006/06/28(水) 22:18:50 ID:wvntlI6v
Baked Beanz でぐちょぐちょの朝食を出す勇気のあるホテルはないだろ。
見た目からして悪すぎw
79名無しさん:2006/06/28(水) 23:51:47 ID:YuZ883lX
現地でクリスプスをスーバーで買って食べたことあるけど
プレーン(塩味)のが日本のコンソメ味の濃いやつと同じくらい
サワーオニオンは・・・強烈に塩辛くて酸っぱくて一口だけ食べてキブアップ
他の味のやつも言わずもがな
80異邦人さん:2006/06/28(水) 23:53:01 ID:cNMREMuo
>>73です。
教えてくださった方ありがとうございました。
ハブでググッて、気軽なファミレスっぽいので行こうと思いました。
家で作るのもついでにググッたら黒ビール使用でなかなかウマソw。
あと、イギリス定番朝食も絶対食べたいです。
>>78タンの言う「ぐちょビーンズ」と薄焼きトーストにカリカリベーコン、ぐちょトマト・・・
考えたらヨダレがwww。
1度行っただけですが基本的にイギリス料理、キドニーパイとか激ウマーでした。
舌が肥えてないガキっぽい人には単純な味で合うんでしょうかね?
どうもでした。
81異邦人さん:2006/06/29(木) 01:59:01 ID:n6f/pNqG
人それぞれ違うと思うが、自分はイギリスのポテチは旨いと感じた。
プラウン・カクテル味というのを買ったが、
一時期限定で出ていたカルビーのエビマヨチップスをもっと濃くした味で
お土産に買って帰ったら味が濃くて旨いと評判良かった。
でも値段高過ぎ。食べきりパックみたいな小さな袋なのに、
100円くらいした。
82異邦人さん:2006/06/29(木) 04:54:35 ID:SOVc0cim
Sainsburyで売っているScumpi手長海老のスナックが食べたい〜!
キツネ色の北海道のバター飴みたいなやつ。
これから行く人は是非試してみて!!
クリスプスかナッツ類の近くにあるから。
83異邦人さん:2006/06/29(木) 05:56:12 ID:ce6don/A
イギリスのホテルの朝食では卵を焼きすぎるのでオーダーの時にEasy,と言ってく誰。
84異邦人さん:2006/06/29(木) 12:30:27 ID:1Y/vTXRQ
Baconは凄くしょっぱいので1枚だけにしたほうが無難。
85異邦人さん:2006/06/30(金) 08:52:10 ID:NMGaPMZv
初心者スレから誘導されて来ました。
質問なんですがチケットマスターUKでチケットの配送先の選択肢が
イギリス内の場合、滞在予定のホテル、B&Bなどで受け取る事は可能でしょうか?
ライブまで一週間しかなく、諦めるしかないですか?
86名無しさん:2006/06/30(金) 12:34:39 ID:i9PRqnJD
普通のホテルなら宿泊者へのFAXやメッセージの預かり、受け取りはやってくれるはず
郵便となると微妙だが多分やってくれると思う
もしかして預かり料金がかかるかもしれん。チップは忘れずに
B&Bはその宿の経営者次第


つか初心者スレの人ってこの程度の一般常識も答えられんのか(プ
存在価値ねーな
87異邦人さん:2006/06/30(金) 15:58:34 ID:PR+WkJo5
>>85
予約した宿にメールして聞けばいいかと
宿によっては「宛先をこうしろ」って返信が来ることもあるので
大抵は預かってくれると思うけど捨てられたら困るし
88異邦人さん:2006/06/30(金) 18:34:40 ID:y8qt7nC5
>>85
現地ピックアップおkにしてくれるwebチケ屋探したほうが安心じゃね?
89異邦人さん:2006/07/01(土) 03:10:39 ID:h0xxXDgl
Ticketwebならベニューで引替えOKだったよ。
90異邦人さん:2006/07/01(土) 13:56:13 ID:M/rMhREM
>85
窓口受け取りでいいじゃん。
91異邦人さん:2006/07/01(土) 16:53:59 ID:PPlLWTHI
ベニューってなんですか?
92異邦人さん:2006/07/01(土) 20:18:31 ID:lrlmRgN6
>>91
つ辞書
93異邦人さん:2006/07/02(日) 01:25:47 ID:rKio42ta
venue
94異邦人さん:2006/07/02(日) 03:20:24 ID:RG1SlVZ1
ルーニー…www

ウィキペディア「孫子」英語版

Ex-Brazillian and currently Portuguese football coach Luiz Felipe Scolari uses the book to plot his Football strategy.
In the 2002 FIFA World Cup he gave each of his players copies of the Book. Currently in the 2006 FIFA World Cup Germany
he is using the book to plan his team's plays against England.
...(中略)...
All warfare is based on deception.
If your enemy is superior, evade him. If angry, irritate him.

「If your enemy is superior, evade him. If angry, irritate him.」
(敵―ベッカム―が優れているなら避けろ。敵―ルーニーwww―が怒っているいるならイラつかせろ。)

大爆笑

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Art_of_War#Applicability_outside_the_military
95異邦人さん:2006/07/02(日) 23:01:16 ID:nHbEX4dS
質問します。

グレートウエスタン線の無人駅(ニューベリーの隣)から日帰りで
ウエズベリー経由でソーズベリーに行ってストーンヘンジ観光したり、
そこからバースに足を延ばしたりしたい。

「地球の歩き方」によると、チープデイリターンなる日帰りで利用できる
割引チケットがあるらしいが、駅員不在で自動販売機しかない駅で
これを利用したい場合どうすれば良いか教えて下さい。
96異邦人さん:2006/07/02(日) 23:18:20 ID:nHbEX4dS
あげておきます。
97異邦人さん:2006/07/02(日) 23:43:22 ID:/AD71sC7
>>95
自販機にDay return の選択があるんじゃないか?
別の駅ではそうなっていたが。
また日程が決まっているなら
あらかじめ別の有人駅で切符を買っておけばいいのじゃまいか?
ネットで買って大きい駅の受け取りマシーンで受け取ることも出来るだろう。
つか、鉄道サイト検索したか?
もう少しネットで検索することを覚えないと結局自分がそんをする。
ガイドブックに頼ってると少なくとも1年以上は度古い情報にしか行き着けない。
98異邦人さん:2006/07/03(月) 00:20:16 ID:c5JZ90Pd
>>95
それはともかくその行程を
ニューベリーとソールズベリー往復日帰りチケットでこなそうとはしない方がいいかと。
99異邦人さん:2006/07/03(月) 19:17:25 ID:bIwUM1Sv
レス、ありがとうございます。

>>97

>自販機にDay return の選択があるんじゃないか?
>別の駅ではそうなっていたが。

それは知りませんでした、情報ありがとう。

HEXは、事前にネット予約できることを知っていましたが、
他の路線、例えばグレートウエスタン線も可能とは思っていませんでした。
予約サイトを探してみます。

>>98
ストーンヘンジ観光は日帰りだとキツイですか?
100異邦人さん:2006/07/03(月) 20:13:37 ID:aOHJtCEm
>>99
>他の路線、例えばグレートウエスタン線も可能とは思っていませんでした。
今イギリスでネット予約の出来ないチケットはない

>>95で言ってるのが Newbury-Salisbury 間の往復チケット利用で
しかもソールズベリからバースに足を伸ばしたいんだろ?
Newbury-Salisbury-(Bus)-Stonehenge-(Bus)-Salisbury-Bath-Salisbury- Newbury
こんなアホなルート組みすれば見たいもんも見れないとおもう。
もっとよく考えましょう。
101異邦人さん:2006/07/04(火) 00:29:56 ID:8nB9NS9n
>>100

> 今イギリスでネット予約の出来ないチケットはない

それは知りませんでした。m(_ _)m
勉強になりました。

>こんなアホなルート組みすれば見たいもんも見れないとおもう

アホなルートである理由は、移動所要時間でしょうか?
未だ時間があるので、
しみじみ地図を眺めてたり、時刻表を検索したり
いろいろ考えてみたいと思います。
102地雷設置:2006/07/08(土) 08:48:03 ID:f/XaUaXV
あほ! 鶏が イギリスに行った事があるなら

ここを見るよな? 嘘つきのくせに
さあ、2006/07/08 ID:fRWqnDnZ よ、レスをつけてみろよw
103異邦人さん:2006/07/09(日) 22:33:43 ID:s8fytGZu
4月に郵便料金変わったみたいだね。
イギリスから日本に出すのに「First Class」を2枚貼ればオケか?って
聞かれちゃったんだけど、2年くらい行ってないし在住でもないから知らんのよ。
実際のところどうなん?
104異邦人さん:2006/07/10(月) 22:17:49 ID:/d9FkCsm
>>103
Royalmail のサイト見れば一発。
105103:2006/07/13(木) 06:43:35 ID:ZMKZClOZ
>>104
サンクスコ。
友人は金額じゃなくて「First Class」を2枚貼っていいのかってことが
知りたいんだと思うが、差出人の住所を書かなきゃ日本に送ってくれるん
じゃないかと返事しといた。
106名無しさん:2006/07/13(木) 16:26:13 ID:N+eZAHjj
藻前ら今週末は世界最大の航空ショー、INTERNATIONAL AIR TATOOの開催日ですよ?

今から飛行機で行きますー

107異邦人さん:2006/07/13(木) 17:03:42 ID:YDLfIaGl
入場料激高。
周辺は騒音で迷惑って奴ね。
いってらっさい。
108異邦人さん:2006/07/13(木) 20:37:07 ID:uHb/BSIW
航空ヲタ以外は興味ないだろ
109異邦人さん:2006/07/13(木) 20:49:31 ID:5sxZn7bT
どうせ墜落して騒ぐんだろ、仕込みで。
110sage:2006/07/14(金) 04:30:36 ID:Kz0PocNY
どなたか1car1というレンタカー屋の評判をご存じですか?
オートマで小型のをレンタルしたいのですが。
大手だと中型以上じゃないとオートマがないのです。
111異邦人さん:2006/07/14(金) 04:31:19 ID:Kz0PocNY
ごめん、あげてしまった。。
112異邦人さん:2006/07/15(土) 11:16:31 ID:xS7Orfon
>>110
日産マーチ(英国名micra)って中型なの?
それならハーツやAVISにあったけど



113異邦人さん:2006/07/15(土) 12:11:59 ID:dQK0MxKl
>112
所有している車種は営業所によってもかなり違うよ。

ちなみにThrifty Carっていうところも小型のオートマは結構持ってる。

ただ、Webで申し込んだのに営業所からメールで「電話しろ」って言ってきて、
結局埒があかなくなったのでキャンセルしましたが。

114110:2006/07/15(土) 17:29:34 ID:cQ+EcGVz
小型っていうのはエンジンが1.2Lのクラス。micraもそのはず。
でも行く予定の空港の営業所にはないみたい。
thriftyは営業所すらない。

結局ArgusCarというネット代理店(Alamoに取り次ぎ)で
1car1の小型オートマより数ポンド高いだけで、
中型(1.6L)オートマが借りれたのでそこで申し込みました。
112さん、113さんありがとう。
115異邦人さん:2006/07/15(土) 20:25:49 ID:v/411KO+
藻前ら、朗報ですよ。
ついにバースの温泉施設がオープンですよ。
http://www.thermaebathspa.com/
露天風呂もあるでよ(水着着用だが)

次スレ立てる人、テンプレの>>3変更よろしく。
116異邦人さん:2006/07/16(日) 04:55:23 ID:Ixi3F9xE
スタンステッド空港からナショナルエクスプレスを使い移動する予定なのですが、イギリスのバスに乗るのは初めてです。
スーツケースを積むことは可能なのでしょうか?
あと、ナショナルエクスプレスのHPにある到着地点以外の場所で通過する停留所に降りることは可能なのでしょうか?
117異邦人さん:2006/07/16(日) 08:08:00 ID:LcYnL/NH
>>116
長距離のバスでスーツケース積めなかったらお客
いなくなっちゃうよ。というわけで問題ありません。
乗る前に横腹に入れてもらう形が普通です。

ナショナルエクスプレスは普通の路線バスじゃない
ので途中で指定の停留所以外では降りられないんじゃ
ないかと思います(ためしたことないけど)。

>>115
おぉ...ついに...
この国らしく開いたとたんに事故が起きて閉鎖と
かならないよう祈るよ。
118異邦人さん:2006/07/16(日) 14:23:46 ID:HMuqDQiH
【イギリス】ヌーディストビーチにも設置【監視カメラ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50

監視カメラで有名なイギリスだが、
「世界で頻発するテロへの対策」だそうだ。
なんでも、人ごみはできるだけカバーする方針らしく、
ヌーディストビーチにも試験的に設置するんだと。
世も末だな…
119異邦人さん:2006/07/16(日) 16:54:52 ID:Cnolx9qj
新手のサービスだろ
120異邦人さん:2006/07/18(火) 00:20:30 ID:s44P/Hje
>>115
おお、ついに!
いろいろ揉めてたみたいだけどオープンにこぎつけて良かったね。
121異邦人さん:2006/07/18(火) 01:08:23 ID:KELAtyto
イギリスって異常にホテルが高いね。
シングルで100ポンド以上が当たり前ってどういうこと。
誰が泊まるんだろ。平社員のビジネス出張でもB&B使うのかな。
B&Bは日本で言うペンションみたいなイメージがあるんだけど。
122異邦人さん:2006/07/18(火) 17:06:35 ID:jxYmX41r
>>117>>120
一日に100万リットルの湧出量(日本流に言うと一分間に694リットル)は
なかなか満足できる量かと。
結構いいお値段だけどね(特に一日いると)

>この国らしく開いたとたんに事故が起きて閉鎖とか
すぐ行かないで11月か12月に行こうと思うよw
初期不良は仕様だからな、この国。
今回のオープンも壁が落ちるのなんだの問題続出で5年以上遅れているわけで。
123異邦人さん:2006/07/18(火) 17:09:27 ID:jxYmX41r
>>121
日本の物価感覚を持ち込んでも現地人には意味ない。
平社員のロンドンビジネス出張はだいたい100ポンドぐらいなら会社から出るとおもう。
B&B とペンションは全然違うものだよ。
124異邦人さん:2006/07/18(火) 23:07:38 ID:KELAtyto
>>123
いや、別に日本の物価だけを考えたのではなくて、アメリカでもドイツでも
シングルなら7-8000円相当のホテルはいくらでも見つかるので、そういう
意味から、イギリスは異様に物価が高いのかそれともイギリス人の所得
が高いのか疑問に思ったわけ。
125異邦人さん:2006/07/19(水) 03:09:45 ID:gKBMpS6r
>>124
ポンドが高いんじゃね?

現地人は1ポンド100円かそこらの感覚じゃないかと思った
126異邦人さん:2006/07/19(水) 04:12:23 ID:+TJA9hbn
現地人にとって1ポンドは1ポンドの感覚。
127異邦人さん:2006/07/19(水) 07:53:11 ID:+HSJoOvK
>>126
こういうレスが一番しらけるんだよな。
128異邦人さん:2006/07/19(水) 12:21:44 ID:o6jNBoEn
シニカルなんだろ(→ܫ←)
129異邦人さん:2006/07/19(水) 22:56:24 ID:HftI+7ew

↑超カワイイね。
130異邦人さん :2006/07/20(木) 00:30:47 ID:6YoOcCeO
地下鉄一駅だけで3ポンドは高いよ 600円以上だもん
トラベルカードやオイスターにしろってことかもだけど
プラハの公共交通機関なんて一時間進行方向乗り換え自由
16コルナ=80円ぐらいなのに
131異邦人さん:2006/07/20(木) 02:49:07 ID:+5pPeO3n
ゾーン6の西の端から東の端まで行っても£4じゃん
132異邦人さん:2006/07/20(木) 06:51:47 ID:rbgcaTgw
>>130
この手の比較はほんとに無意味だな。
133異邦人さん:2006/07/20(木) 07:54:36 ID:UFHpBl8E
>>132
ハゲドウ。
同じ都市の交通機関ならまだしも
違う国の都市じゃ無意味だな。
ただプラハに行ったことがるって言いたいだけとしか思えん。
134異邦人さん :2006/07/20(木) 20:35:18 ID:IAbmSE46
プラハとイギリスごとき比較するなんてプラハに対して失礼

初めてエジンバラウェーバリーに降り立ったとき不覚にも感動にふるえちゃったけど
プラハに行ったあと再度エジンバラを訪問したときは
煤けた街とバグパイプの音の虚しさだけしか残らなかった
それほどのショボさにかつて感動してしまった自分が恥ずかしくもあり
closeの袋小路に逃げこみたい気分だよ

嗚呼プラハにまた行きたい
135異邦人さん:2006/07/20(木) 20:46:20 ID:K0ivz4sK
>>134
>closeの袋小路

なにこれw
知ったかひけらかしも醜いね。
136異邦人さん :2006/07/20(木) 20:59:17 ID:IAbmSE46
嗚呼、物価は高いくせに建物は歴史も浅くショボイ
真夏日のブラチラぐらいしか見るべきものがない

だからボクはもうイギリスには行きたくないし
いまはもうプラハしか愛せない
137異邦人さん:2006/07/20(木) 21:10:32 ID:2Lz+Q42Q
痛々しいやつだなw
チェコスレに行けば仲間イパーイだぞ
138異邦人さん:2006/07/20(木) 22:34:51 ID:+5pPeO3n
薄着がウマーなとこだけは同意しちゃるw
ブラ紐丸出しとかデフォだし
ピザが視界内に入らないよう警戒がいるが
139異邦人さん:2006/07/21(金) 19:44:11 ID:czpey/nt
9月にダンナと2人でロンドン+リバプールの7日間の旅行をする予定だけど
代理店に最適なパッケージツアーが無いから、初めて航空券+ホテルを
自分で予約して旅行してみようかなと考えてる。

航空券はヴァージンアトランティックのサイトのオンライン予約しようと思うのですが
肝心なのはホテル予約です。

ロンドンで1泊15000円くらいのツインを考えているけど、お勧めホテルがあれば
おしえてください。オクトパストラベルやアップルワールドを見てもたくさんありすぎて
決められません。

ちなみに旅の目的は一般的な観光スポット巡りとビートルズです。
140異邦人さん:2006/07/21(金) 19:51:01 ID:CPrtyCro
>>139
>>2の「(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )」の
「宿泊関連」を熟読してから再挑戦してください
141異邦人さん:2006/07/21(金) 21:38:28 ID:iBJsJmMf
すみません。
ロンドンから日本へ行く場合の片道航空券って
どうやって買えば良いのですか?
それと相場っていくらくらいでしょう?

東京発ロンドン行きの片道航空券を知人から貰ったのだけど
帰りをどうしようか困ってまして…。
142異邦人さん:2006/07/21(金) 21:48:35 ID:iBJsJmMf
すみません。
自己解決しました。
143異邦人さん:2006/07/21(金) 22:58:59 ID:jKyi/roU
>>139
タコやアップルなどで探せるホテルで
一泊一室ツインで15000円の部屋は
そんなに目移りするほど数はないはずだが。
リバプールを考えればユーストン駅に地下鉄かバスで一本の立地がいいと思う。
それより7日間が往復も込み(3日)なら何故オープンジョーのフライトで
ロンドン入国ーリバプール(マンチェスター)出国
あるいは
リバプール(マンチェスター)入国ーロンドン出国
の航空券にしないの?
からだがずっと楽になるよ。
144異邦人さん:2006/07/22(土) 02:23:36 ID:X2Ge7qu/
オープンジョーは割高にならない?
145異邦人さん:2006/07/22(土) 05:38:05 ID:sUO9PUgg
ロンドン直行便プラス国内線より
ヨーロッパの経由便使えば
オープンジョーは安くなる可能性もあるんじゃないか。
146異邦人さん:2006/07/22(土) 10:11:33 ID:G0aD5iyR
リバプールってよほどビートルズに思い入れがなければ泊まろうと
は思わない所だよ。ビートルズめぐりをした後はチェスターで宿泊っ
てのをおすすめ。
147異邦人さん:2006/07/22(土) 11:24:10 ID:aqWWsDGG
んだね
リバプール何もなかったw
148異邦人さん:2006/07/22(土) 13:40:08 ID:X2Ge7qu/
イギリス人にリバプール行くって言ったら
やめとけ、何にもないって言っていた。
あと、サザンプトンも有名だけど何にもないw
149異邦人さん:2006/07/22(土) 13:53:15 ID:msrWk4YO
行くって言ってる人に何も無いから行くなって言うのもなぁ。
何か用事があるんだろ。
150異邦人さん :2006/07/22(土) 16:50:27 ID:lFSZzjH1
リバプール
ビートルズストーリー近くの海洋博物館は頑張ってるかも
アイルランド移民・アメリカ移住・アフリカ奴隷の展示とか詳しくて
奴隷船の奴隷の過ごした部屋とかが再現してあった
ナレーションつきで嵐にあった様子とかも再現してあった
興味ない人にはどうでもいいけど

ただプラハに比べるとあまりにショボイよ イギリスは
嗚呼プラハに行って もう一度赤い屋根を俯瞰したい
151異邦人さん :2006/07/22(土) 22:09:42 ID:N0DVN0vb
つーか、リバプールは、やはり、「Tate Liverpool」だろ、
どう考えても。
152異邦人さん:2006/07/23(日) 04:17:57 ID:oYeJrL7E
>>130
そんなたけーのか!かなり引いた。
チェコとイギリスどっち行くか迷ってるけどチェコにしようかなあ...。
153異邦人さん:2006/07/23(日) 10:28:02 ID:dCAU/Zi1
>>148
Southamptonを「サザンプトン」って書いたり読んだりする人が多いんだけど(自分も行くまではそうだった)、英国人には
「サウサンプトン」と言わないと通じない。

「サザンプトン」という発音はどこから出てきたのだろう?
154異邦人さん:2006/07/23(日) 18:37:14 ID:7zmsMR+r
southernのノリでじゃない?
155異邦人さん:2006/07/23(日) 18:39:56 ID:Kpsu81rF
アメリカ訛りの可能性はあるね。
156夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/23(日) 20:18:23 ID:PEvsxAG0
>>152
なんで迷うわけ?
プラハに行けないチキンがイギリス止まりなんですよ

嗚呼プラハはいいよ ビールもヴァカ安 味もピルゼン>ギネスだし
157異邦人さん:2006/07/24(月) 03:27:59 ID:JRDB3rDy
プラハ行って見るか・・・
158異邦人さん:2006/07/24(月) 07:58:08 ID:SGxLcFY5
プラハでもどこでも逝けよ
スレ違いだ
159139:2006/07/24(月) 21:01:03 ID:kNJQxY2n
いろいろな意見参考になります。

調べれば調べるほど、安心して宿泊できる宿はなかなか無いという結論に
なっちゃうので、何を決め手に宿を決めればよいのか、そのヒントでもとおもって
いたから、熟読するだけじゃあまりわかんない。
ユーストン駅から一本の立地っていうのを条件にいれるのがいいのかな。

航空券は、飛行機初心者でよくわからないのと、価格面から直行往復便がいいかな
とおもってます。ちがうのかな。
160夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/24(月) 21:47:20 ID:QoxlJCP6
>>159
う〜んとね〜
ロンドンじゃ無いけど、ヒースローからバスで30分程度のウィンザーにある
Sir Christopher Wren s House Hotelもまあまあヨカッタよ
イートン橋のすぐ横だから、朝ごはんはテムズ川眺めながらテラスでゆったり
お食事できたし、ホテルの離れにスパ施設も持ってるから疲れた足も快適
お部屋やバスも思ったより広かったよ
Windsorイートン&リバーサイド駅までは徒歩2分ほどだし
セントラル駅・ヒースロー行きバス乗り場・ウィンザー城まで徒歩数分
帰国でチェックアウトの日、夜まで時間あったから、フロントに荷物
預けてウィンザー城見学した。荷物預かりはチェックアウト日内なら
真夜中までOK。とても助かったよ。

たださ、ウィンザー城もイートン橋もプラハ城やヴルタヴァ河やカレル橋の
風景の素晴らしさを際立たせる噛ませ犬的な演出でしかないんだよね

嗚呼プラハにもう一度行きたい
161異邦人さん:2006/07/24(月) 22:00:32 ID:r572oc28
>>159
ツアーだと宿に何かあっても選んだのは自分じゃないからと思える。
自分で手配するとはすべて自己責任と言うことですよ。
ここの住民にお勧めだしてもらえば後々2chのせいに出来ると思ってるのかな?
その責任が負えない(負いたくない)ならツアーにしたら?
ロンドンツアーでリバプール日帰りしてはどうですか?


162夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/24(月) 22:21:57 ID:QoxlJCP6
ビートルズ好きな人がリバプールに逝きたい気持ちはわかる
わかるのですが
落書きだらけのストロベリーフィールズの門の前で写真パチリ
何も特別なものが無いペニーレーンで写真パチリして
夫婦仲が醒めることはあっても、燃えあがることは無いのでは?

ベルギーのブルージュにでも行って、綺麗な街をそぞろ歩いて
ダイヤモンドミュージアムでダイヤでも買ってあげたら
醒めた夫婦仲も一時的には修復可能かもしれませんが

ただ、プラハに行けばフルムーンまで夫婦仲はアツアツだと思う
163異邦人さん:2006/07/24(月) 22:50:36 ID:G4K5DKVX
>>159
往復も含めて7日間の予定で、リバプールにも泊まって
ヒースロー直行便利用で初心者で宿が決まらないのか。

勝手にしてくれ。
164異邦人さん:2006/07/24(月) 23:43:04 ID:dKG9uXDi
えらそうなやつおおいな
165異邦人さん:2006/07/25(火) 00:47:07 ID:m+VxM8I+
おまいら誰がどこに行こうといいじゃまいか。
ビートルズが目的じゃないかもしれないぞ。

>>159
代理店に行ってお願いしたほうが良いと思う。
いろいろ相談にのってくれて、きっちりプランを立ててくれます。
166異邦人さん:2006/07/25(火) 00:49:43 ID:iYU/pPRr

>>139にはビートルズ目的と書いてあるわけだが。
167異邦人さん:2006/07/25(火) 00:49:59 ID:m+VxM8I+
>>164
あまりに基本的なことだと偉そうにされても仕方ない面もある。
無料で情報提供してくれるんだから有り難いと思うけどなぁ。
168異邦人さん:2006/07/25(火) 01:01:29 ID:DzhfCCFO
>何を決め手に宿を決めればよいのか、

・交通や周も含めた利便性
・雰囲気
・経済面

「良い宿」の条件はパラメーターの組み合わせによる。
値段の高いきちんとした宿を選べば安全はついてくるので
自分の好きに選べばいいだけ。難しくもなんともない。
169異邦人さん:2006/07/25(火) 01:08:15 ID:iYU/pPRr
基本的なことをちっとも調べないで「どうよ」と聞かれても
こっちも言えることは限られている罠。

>>139=159
ロンドンでツインが15000円の宿が希望では
「絶対安全」な宿などないと断言してよい。
誰も「お勧め」など出せない価格帯だよ。
宿泊費をケチるなら防犯や宿の施設、立地などは妥協しなければなるまい。
妥協できないなら宿泊費の予算を上げること。
それでも万全ではないが。

航空券については検索したか?
検索すれば価格(諸費用込みの総額)の違いが全部出るじゃまいか。
その日程で直行便にすれば荷物を持ってロンドンーリバプールを往復で、
列車のチケット代も考慮に入れたか??
オープンジョーの価格と比較したか?
170異邦人さん:2006/07/25(火) 04:23:33 ID:uxZeSCwg
ロンドンで1泊15000円って正直、ビジネスホテルクラスの
シングルの値段だと思う。169さんの言うとおり、妥協するか、
値段を上げるかどっちかを選ばないとだめでしょう。

初心者で快適・安心・楽チンを求めるんだったら、やはり旅行会
社に手配頼むのがいいんじゃないかと思うんですが。日本人に評
判よさそうなリーズナブルなホテルのリスト持ってると思うし。

オープンジョーも含めていろいろ相談してみては?ロンドン直行
便じゃなく、欧州他国からの経由便使って2都市巡りとかの航空
券プランも比較的安く組めるはずです。直行便が必ずしも便利と
は限らないので、いろんなパターンを検討してみるのが吉です。
171異邦人さん:2006/07/25(火) 14:11:14 ID:TyfkYXA8
169に激しく同意する
172159:2006/07/25(火) 23:37:58 ID:GspbZHge
がんばります。。。。
173異邦人さん:2006/07/25(火) 23:50:03 ID:zIBqAiH9
好奇心からタコで検索した。八月中旬でツインで一泊。
15000だとやはりパディントンーベイズウィオーターーサセックスガーデンズか。
正直30代以上のカップルにはやはりお勧めできないとおもった。
若ければ汚くても遠くても治安がいま一つの地区でもなんとかなると思えるかも知れないが。
174異邦人さん:2006/07/25(火) 23:57:48 ID:zIBqAiH9
ところで日本語のタコの部屋価格、高くないか?
ホテル直で予約するともっと安いと思う宿が一杯あった。
175異邦人さん:2006/07/26(水) 00:08:33 ID:m4H3Yto4
タコ同士でも英語と日本語でも微妙に違うような。
例えば同じ日で検索して
Jury Inn Chelsea 典型的ビジホ
日本語サイトで19800
英語で£79.75
明らかに為替が現金レートだなw
英語サイトで予約してクレカ決済の方がレートはいいんじゃないのか。
176異邦人さん:2006/07/26(水) 00:22:05 ID:nH7ibvmW
>>173
あの辺はへたするとインドの安宿クラスのトイレだったりする。
びっくりするぞ!まじで。10000万で。
177異邦人さん:2006/07/26(水) 00:29:47 ID:m4H3Yto4
>>176
うん、昔よくあっこら辺に泊まった。15年ぐらい前。若かったからね。
でも当時でもツインで40は出していたが、
部屋は内装はアレだわ、
トイレはキタナイわ(さすがにしゃがみはなかったが)
ゴキブリは走るわ、ダニに喰われるわ、すごかったよ。
カネなくて泊まれればよかったから我慢したが
今はもうあんな旅行できませんわ。
178異邦人さん:2006/07/26(水) 01:11:23 ID:/Gz7E1jQ
8月の頭から1ヶ月ほどマンチェスターに滞在する予定です。
週末にBathとSalisburyへ行ってみたいと思っているのですが、
マンチェスターから日帰りで行くのは厳しいでしょうか?
179異邦人さん:2006/07/26(水) 01:41:34 ID:VvzJUVFP
>>178
時刻表検索して自分で判断して。
180異邦人さん:2006/07/26(水) 01:44:05 ID:VvzJUVFP
>>178
個人的な意見としてはBathは単独なら可能、
Salisbury (Stonehengeだろ?)単独なら可能(きついが)
組み合わせれば不可能。
181異邦人さん:2006/07/26(水) 02:02:24 ID:p2RpyjrK
>>178
一日で両方はどう考えても無理。 片方づつ行くだけなら行けるけど、
観光する時間少なくてもったいないよ...
どうせ二日使うならまとめて、1泊2日で両方行ってくれば? 

例えばこの週末、土曜日の例で行けば

Manchester Piccadilly 発7:24でBristol 経由 Bath Spa 着が11:32。
戻りはぎりぎりを考えた場合でBath Spa18:42発で
Manchester Piccadill 22:50着(マンチェスターの別の駅着ならもう一本
後があるけど)

Bath観光に6時間でいいのかよく胸に手を置いて考えてみましょう。
Salisburyの方は書かないけど、自分で調べてみてね。こちらはBathよりもっと
遠いです。日帰りは無駄な感じ。

182異邦人さん:2006/07/26(水) 02:26:42 ID:VvzJUVFP
>>181
妄想だが、
夏の語学サマーコースは土曜日のエクスカーションが授業料に込みになっていて
空いてるのが日曜日しかないのかも知れないよ。
183178:2006/07/26(水) 18:03:58 ID:/Gz7E1jQ
>>179
時刻表は今確認できないので現地に着いたら確認してみます

>>180
今のところ単独のつもりです
二つ同時に行きたいので日帰りは無理ですね
諦めて1泊します

>>181
詳しい時刻、助かります
やはり上でも書いた通り1泊することにします

>>182
今のところそのような情報は聞いてないのですが
もしそうだった場合はまた考え直します
184異邦人さん:2006/07/26(水) 18:14:47 ID:lO+8O8fl
やはり時刻表を人に調べさせたいクレクレ君だったな。
185異邦人さん :2006/07/26(水) 20:19:06 ID:eBzjGyIU
>>178
ここは、初心者スレではありません。
まず、テンプレを読んでから質問してください。
186異邦人さん:2006/07/26(水) 21:48:46 ID:43+aUsl3
>>178
時刻表は現地に行かずともネットで検索できるので...
テンプレに全部書いてありますよ? 
187異邦人さん:2006/07/26(水) 23:29:30 ID:6QC0e001
でも親切な人も居るわけだし、初心者的な質問聞かれて
イヤならいちいち突っ込まなくてもムシしてればいーのでは?
188異邦人さん:2006/07/26(水) 23:33:34 ID:/xhl+qH4
>>181=187 だな。
189異邦人さん:2006/07/26(水) 23:54:18 ID:2NS7AHPJ
皆で教えてちゃんのさぼりに適切に対処している(テンプレ嫁)のに
一人だけ「親切に」調べて、教えたがりの自己満をやるのがいる。
190異邦人さん:2006/07/27(木) 00:31:03 ID:24Kw6EGp
教えたがりにこそ空気を読んでもらいたい。
191異邦人さん:2006/07/27(木) 00:39:00 ID:rlfye34W
初歩的でも検索しづらいことならともかく、時刻表。
192異邦人さん:2006/07/27(木) 02:05:26 ID:SX2weVTm
需要に供給でみんな幸せでいいではないか、のう?みなの者。
193異邦人さん:2006/07/27(木) 08:38:32 ID:gLDQ88Xl
質問厨に教えたがりだけが幸せで
別に他の人間は幸せではないだろw
194異邦人さん:2006/07/27(木) 08:57:16 ID:72jp8YLh
質問廚はかまってもらえると居着くからうざいのだ。
しょうもない質問で引っ張り、「「ついでに聞きますが」と延々やる。
初出の質問者が質問しにくいふいんき(←ry)をつくってスレを潰す。
195異邦人さん:2006/07/27(木) 09:26:46 ID:4Tyi3DxJ
 イギリスに海外旅行の初めての学生が、一人で行くとして、英語もろくに話せない状態でも、
現地の先輩宅に逗留する場合は、地域による治安関係とか、本人の性格(怖いもの知らずとか、
勇敢だとか)とかでいろいろ違うと思うけど、実際問題はどうなんだろうか。
196異邦人さん:2006/07/27(木) 09:30:24 ID:dsML1ytL
まわりくどい文面だなー。
1行で書ける質問だろ。
197異邦人さん:2006/07/27(木) 09:34:41 ID:4Tyi3DxJ
>196

スマン
198異邦人さん:2006/07/27(木) 09:46:47 ID:OxZHswuQ
来月友人の結婚式に列席するため英国にいきます。

現地(コーンウォール)ではレンタカーで移動になるんですが、
マニュアルとオートマのどちらがお勧めでしょうか?

もしあまり渋滞がなく、かつ道のアップダウンが大きいようなら
マニュアル選択した方が楽かなあと思っているのですが…
(普段マニュアル車を運転する機会があるので
マニュアル車の運転自体は問題ないです)
199異邦人さん :2006/07/27(木) 11:52:53 ID:zGMw8bgl
なんか、どうでも良い質問ばっかだな、このスレ。
200異邦人さん:2006/07/27(木) 12:48:03 ID:SX2weVTm
私に関して言えば、マニュアルしか運転できない。
オートマを馬鹿にしてうんてんしなかったため、レンタカーに
乗れない現在。いや日本での話だが。因みに未婚です。
201異邦人さん:2006/07/27(木) 17:30:52 ID:QsxCA9NC
>>198
ヨーロッパは地元民が皆マニュアルを運転しており、
イギリスでも地元の小さなレンタカー会社(=割安)はマニュアルしかない場合が多い。
あとは自分で考えてくれ。
202夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/27(木) 23:22:51 ID:6L0yjMj2
>>200
えっ〜?
マニュアル運転できるならオートマなんて簡単でしょw
クラッチは無くて、ほとんどDにして走ってればいいんだから
オートマに慣れてる人が久々マニュアル運転するのは凄い抵抗あるけど
ウチは2台ともドイツ車のオートマ(ウィンカー・ワイパー位置は
イギリスと同じ側)だけど、社用車がマニュアルで教習所以来だったから
練習時間数時間もらっちゃったよ。慣れるまでそれぐらい抵抗があった。
まあ今は慣れたけど(でもウィンカーとワイパーはよく間違える)
だけど旅行では慣れてない車を余裕持って運転したかったから
予約に余裕持って金かけてオートマにしたよ。
203夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/28(金) 00:23:16 ID:qNW1Q6wQ
ブレナム宮殿は日本語ガイドブックすら売ってないのが残念
チャッツワースは日本語ヘッドフォンまで置いてあったのに

どっちも広大な敷地内に田園風景を取り入れてるところが凄かった
これはプラハ城やウィーンのシェーンブルン宮殿にも無い魅力だな

でもやっぱ死ぬ前にもう一度プラハに行きたいよ〜
204異邦人さん:2006/07/28(金) 00:58:06 ID:mjRKv9nn
まともな人はどこに避難してるの?
避暑?
205夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/28(金) 01:07:38 ID:qNW1Q6wQ
>>204
ボクに感化されてプラハに旅行に行ったとか?
ただプラハに行っちゃうと、もうここには戻ってこれないかも
206異邦人さん:2006/07/28(金) 07:53:14 ID:WMnhOY3f
そういうおまえは何でここに居座るわけ?
207異邦人さん:2006/07/28(金) 10:05:41 ID:2OMWpl7m
>>203
え? 日本語版売ってあったよw
ちゃんと聞いてみた?
探してみた?
208夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/28(金) 21:16:51 ID:xrvur+/b
>>207
え〜ボクが行ったときはなかったよ
ブレナムパレスラベルのついたボトルウォーターは売ってたけど

ただあそこは宮殿内部はチャーチルマンセーでイマイチだけど
庭園の広さには感嘆したよ。
宮殿併設のイタリア式庭園・勝利の塔方面の田園風景・奥にあるバラ庭園
・ミニSLに乗った先の蝶博物館や生垣迷路、みんな方角が違うから
ゆっくり見てたら庭だけでも一日じゃ終わらないって感じ。

確かに感動もしたよ そうプラハに出逢うまでは…
209異邦人さん:2006/07/29(土) 00:19:31 ID:RtSrXbOu
「プラハ」をNGワードにした。スッキリ
210車椅子使用者:2006/07/29(土) 10:01:13 ID:oiP9iYoY
明後日からカンタベリーに2週間短期留学に行きます。

観光をする日もあるのですが、カンタベリーはバリアフリーなんでしょうか?
(担当の方には「分からないけどたぶん大丈夫」といわれました)
旅行じゃないけど、短期だから留学スレよりこちらの方が適切かと思ってカキコしたんですが、スレ違いだったらスルーしてください
211夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/29(土) 12:22:46 ID:IhBoPcBt
>>210
ふ〜ん カンタベリー行くんだ〜
天気いい日に時間があったら、ローカル電車ですぐのとこにある「チラム」って村行ってみて
一生思い出に残る写真取れるよ

あと電車で行ける「Rye」って街とそこの駅前からバスで行けるGreatDixterって庭園もヨカッタよ

ただ、いつかプラハへ行ってみて… 
でもイギリスじゃ感動できなくなっちゃうから、勧めるのが怖い…
ホント罪な存在だよ 嗚呼プラハ…
212車椅子使用者:2006/07/29(土) 13:01:18 ID:oiP9iYoY
>>211あの、そのローカル電車とかは車椅子で乗れますか?
ロンドンの地下鉄は大変みたいだけど…
213異邦人さん:2006/07/29(土) 13:05:37 ID:exg6ODce
糞コテ避け用NGワード


   プラハ


214異邦人さん:2006/07/29(土) 13:20:43 ID:NdMsGE5J
質問に一切答えないで言いたいことだけ書くって人としてどーなのよ
本当に困ってる人にさえこれなんだから糞コテ確定
NGワードに入れることを推奨する
215異邦人さん:2006/07/29(土) 14:04:43 ID:O21DNs6q
>>212
カンタベリーの町中の観光は基本的には大丈夫だと思います。でも、石
畳ばっかりなので、ちょっと大変かしら?

そして、列車の駅はふたつあるけど、どちらもバリアフリーと言うには
微妙かなと思います。 というよりイギリスの駅でバリアフリーなとこ
ろは少ない。 でも、この国は車椅子利用者がどんどん外に出てくる国
なので、方策はあると思います。 少なくとも事前にアレンジすれば、
駅では必ずサポートもらって列車乗れると思いますよ〜 車内でも、
自転車載せるスペースあるくらいなので、車椅子も問題ないはずです。

ちなみにローカルバスは車椅子乗降用の電動ステップついた車が多い
ので、バス利用は簡単だと思います。 コーチは車椅子で乗れるタイ
プは見たことないや...

これだけ車椅子でひとりで出歩く人が多い国でなんでバリアフリーじゃ
ないのかなと時々不思議になるけど、要は人手でカバーするシステム
ってことなんだろうなって思います。 いろいろ不自由はあると思う
けど充実した楽しい滞在を♪
216異邦人さん:2006/07/29(土) 15:05:06 ID:52hMkmtS
>>215
GJ!
良スレになってまいりました。
217異邦人さん:2006/07/29(土) 16:12:56 ID:4so0W9Xu
バイブリーに手ごろなB&B またはドミありませんか?
コッツウォルズ観光局の検索ページではお高いホテルしか
見つかりませんでした。
218夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/29(土) 17:59:40 ID:8mf9BWYJ
>>212
>>215の言ってるとおりだね
電車もボクがカンタベリーウェストから乗ったやつは
自転車置き場と広いスペースがあって
その近くに押しボタン式で円形ドアの広いトイレがついてたから
車椅子の人でもなんとかなるんじゃないかな?
無責任に大丈夫とは言えないけどね

あと、カンタベリー駅では無いけど
アッシュフォードインターナショナル駅はLIFT(エレベーター)がついてたよ
基本的に有人(駅員さんがいる)駅はなんとかなるんじゃないかな?

ただ、田舎の無人駅で階段歩道橋で逆のホームに渡らなきゃいけない
とこがあるから、そういう場所は避けないとね…

>>217
あそこはスワンホテルとかバイブリーコートホテルとか高級志向な宿しか無いと思う 
プラハなら高級ホテル〜ドミトリ〜まで幅広く選択肢あるけど
219217:2006/07/29(土) 18:19:35 ID:4so0W9Xu
>>218
そうですか、じゃあおとなしくサイレンセスターまで戻ります。
220異邦人さん:2006/07/29(土) 19:25:59 ID:piiDHI73
>>210>>212
カンタベリーの街の中心はほぼ真っ平らで車椅子で大丈夫だよ。
車椅子の巡礼者もたくさんいるし、その他に老人向けのスクーターも行き来が出来る。
歩道は広いとは言えないが、皆車いすにはちゃんと注意を払う。
段差などで止まったら必ず誰かが助けてくれる。

駅情報は
http://www.nationalrail.co.uk/stations_destinations/
駅名選んで Facilities と Accessibility の欄を見れ。
リフトがない駅は駅員やまわりの人が階段上がりを助けてくれるよ。
介助は予約も出来るらしい。
Please book assistance with the Assistance Booking line 0800 783 4524,
who can give detail on what alternative stations can be used, if access/
assistance is not available at this station.
電話予約自分でやれば英語の練習にもなるだろう。
221異邦人さん:2006/07/29(土) 21:06:56 ID:tFv9yQtO
9月に英国に行くことに
なりました!
Londonを拠点にいろいろ行く予定なんですが、1日でブライトン〜ライ〜イーストボーンて可能ですか?
222異邦人さん:2006/07/29(土) 22:30:17 ID:7V0Vynu7
>>221

可能だよ
現地で観光する時間はあるか知らないけどねw

時刻表調べた?
テンプレ読んだ?
ママには聞いた?
223異邦人さん:2006/07/29(土) 23:09:29 ID:tFv9yQtO
>>222
ありがとうございました。ウチにはママはいないです…

時刻表はパソコンで調べられましたっけ?
224夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/29(土) 23:45:43 ID:zLP1i/A4
>>221
日帰りならはっきり言っておきます。
一箇所の街にしておいたほうがいいと思う!

ボクはRyeとイーストボーンに行ったけど
Ryeはセントメアリー教会の塔にはぜったいのぼってください。
教会内には塔についての案内も気配もないけど
教会内の売店(清掃)のおっちゃんに「教会の塔にのぼりたい」
って言うと「2ポンド頂戴」で塔の階段に通じる扉を開けてくれます。
ドラマに出てくる時計塔を彷彿させる、傾斜が急で狭い木の階段を
だいぶ昇らされて結構疲れるけど、イギリスでは珍しい朱色の
屋根のライの街や牧草地や遠く海までも見渡せるから、のぼった甲斐
はあったと思うよ(ただプラハの聖ヴィート教会の塔の眺めがトキなら
ここからの眺めはアミバくらいかなぁ…)
それとセントメアリー教会の裏手も歩いてみて。年代と風情を感じさせる
木組みの家が数軒あって、いい写真が撮れると思うよ。
225夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/30(日) 00:03:04 ID:zLP1i/A4
あと近くのGreat Dixterって庭園もオススメだよ。
今年の1月にお亡くなりになったけど、クリストファーロイドって
英国でも有名な庭師が造った、いまは財団管理の庭園。

開園時間は14:00〜17:00(月曜休み)
Rye駅から344番のバス(13:04、14:04分)で25分ぐらい行った
終点のNorthiamで降り、バス停そば左手の坂道を10分ぐらい登ると着くよ。
ただ終バスが16:30頃だと思ったから、中のロイド氏のお屋敷は見学しなくていいよ。
お屋敷見学は待ち時間とかオバちゃんの英語説明が長くて時間食うだけだから。

時刻表なら
↓とか
tp://www.traveline.org.uk/index.htm

ロンドンって大火に遭ったり、大戦で爆撃されちゃったりで
中世の原形を止めてないんだよね

だからオリバー・ツイストの舞台(設定は19世紀ロンドン)ロケ地も
プラハに持っていかれちゃったんだよね 屈辱
226異邦人さん:2006/07/30(日) 02:08:00 ID:ENi0tRjK
>>223
>時刻表はパソコンで調べられましたっけ?

テンプレ嫁
>>7
227異邦人さん:2006/07/30(日) 02:12:59 ID:ENi0tRjK
たぶんまた時刻表人に検索させたいサボリ魔がわいてでたのだろうが。
228異邦人さん:2006/07/30(日) 02:49:18 ID:Os6MPQoX
>>224>>225
丁寧にありがとうございます。
今回 5日間で実質現地には3泊しか居られないから焦ってました。


>>226
すみません
時刻表 検索してきます


>>227
そういうつもりで聞いた訳じゃありませんよ
なんでもかんでも決め付けないで下さいね。
229異邦人さん:2006/07/30(日) 02:59:27 ID:ENi0tRjK
>>228
>なんでもかんでも決め付けないで下さいね。

ここで「検索できましたっけ?」と聞く前に
さっさと自分で検索しないあんたが悪い。
230異邦人さん:2006/07/30(日) 03:19:18 ID:1aYMLUl/
現行スレくらい読んでからレスつけろといいたい
テンプレ読めば質問しなくても解決できるようなのが多すぎ
231異邦人さん:2006/07/30(日) 03:29:20 ID:/tcmCZjG
スコットランドスレの1だが、
このスレも新スレの際に1にNationalrail のリンクと
「質問は検索してから」と入れることを提案する。
1に入っていれば専ブラ使っていても必ず目にするので
質問廚はそれでかなり撃退出来ると思う。
232異邦人さん:2006/07/30(日) 08:43:47 ID:Os6MPQoX
それほどまでに質問が
嫌なら質問禁止と書いておけばよろしかろう?
スルーするとか。
あんまりにも大人げないですねw
233異邦人さん:2006/07/30(日) 08:55:22 ID:2C4CIYVw
質問厨房乙
234車椅子使用者:2006/07/30(日) 09:04:46 ID:RBqo1TpN
たくさんのレスありがとうございます。
基本的には学校で生活するので外に出る事は多くはないと思うのですが、大変参考になりました。
帰国したらまた報告にきます。
ありがとうございました。
235異邦人さん:2006/07/30(日) 10:03:43 ID:Os6MPQoX
質問が駄目ならなにを
話すところですか?
英国に行ってきた人の自慢大会ですか?
もちろん はじめに自分で分析するのは当たり前だけど、調べて初めて出てくる疑問点とか普通出てくるでしょ?
そういうのも質問しちゃ
駄目なの?
236異邦人さん:2006/07/30(日) 13:00:19 ID:8ZlorYRU
>>235
日本語が不自由な人?
空気が読めない人?
質問してまともなレスが返って来る人と
無視される人または貶される人の質問を比べてみればわかりそうなものですが。
それから、ここは質問スレではありません。
何を話すところって言われてもw
237異邦人さん:2006/07/30(日) 15:34:40 ID:BaNZ2sVi
>もちろん はじめに自分で分析するのは当たり前だけど、

時刻表も検索していない人の質問が連発しているのにですか?w

238異邦人さん:2006/07/30(日) 17:50:30 ID:/4VmYZ4E
>>235
>もちろん はじめに自分で分析するのは当たり前だけど

この当たり前をやってくださいと言ってるだけだが、、、
239異邦人さん:2006/07/30(日) 17:54:47 ID:KNEBPT8h
ストーンヘンジって行く価値ある?
240異邦人さん:2006/07/30(日) 18:11:33 ID:/4VmYZ4E
>>239
ある。
あの(わざと)何もないソールズベリ平原に立っているのを見るのは
まわりの景色とも合わせて価値あると思う。
ただし道ばたから見えるので(みんな柵の外から見ている)、
入場料を払って中に入る価値があるかどうかは意見の分かれるところ。
241異邦人さん:2006/07/30(日) 20:09:36 ID:zizZ8kkJ
>239
先週見てきたよ。
柵の外から見る人よりやっぱり中に入って見てる人の方が多い。
入場料は千円くらい。
せっかく行って、近くで見ないのはもったいないと思う。
さすが有名なだけあって人大杉でした。
荒涼とした景色をイメージしてたから、そのギャップが面白かった。
行く価値あるかどうかは個人によって違うんでないかい。
242異邦人さん:2006/07/30(日) 20:15:23 ID:/4VmYZ4E
ああ、季節にもよるかも。
俺が行ったのは秋であまり人がいなかったから、
空間とよく馴染んでよかったよ。
俺も入場料払って入ったけど、近くで見てもあまり何とも思わなかった
むしろ車で Andover からずーっと下り気味の道走って
視界開けて全景が見えてくるのがよかった。
243異邦人さん:2006/07/30(日) 20:39:55 ID:yMRUy8uZ
入場料なんてあるんだ
10年くらい前に行ったけど、ナショナルトラストの寄付金箱が
あったのしか覚えてないw
244異邦人さん:2006/07/30(日) 20:41:16 ID:zizZ8kkJ
>242
車で行ったんならウッドヘンジも寄ってみました?
私は道を間違えたため寄ったんですが、何このちびっ子公園は…って感じでした。
245198:2006/07/30(日) 22:56:53 ID:pLoLXCYl
レスくださった方ありがとうございました。

レンタカー会社にメールできいてみたら、
教えていただいたとおり、借りる予定のクラスには
マニュアルしかありませんでした…

あとは地図を買わねば。
246異邦人さん:2006/07/30(日) 23:11:35 ID:UoTN65GA
コーンウォールは道幅狭くてヘッジ(フィールドと道の境の生け垣)が高いから
大型バスとすれ違ったりするのは大変だよ。運転がんばってね。
地図はヒースロー空港で買うとメチャ高いから、スーパーで安いの買えばいいよ
全国版道路地図が1.99ポンドで買えるよ。
247異邦人さん:2006/07/30(日) 23:50:50 ID:pLoLXCYl
>>246
ありがとうございます。

友人の結婚式はNewlynというとこでやるのですが、
オンラインの地図をみると道が狭そうですし、
シーズン的に観光バスやキャンピングカーが多そうなので
前途多難です…

地図は日本で買っていくのが無難かなあ〜と思ってましたが、
よく考えると現地についてから運転するまで間があるので
現地調達も可能ですよね。

ペンザンス周辺にスーパーがあるか調べてみなければ、
ってなかったら普通に本屋とかで買えばいいか。
248異邦人さん:2006/07/31(月) 00:09:50 ID:Vb1dJ5Sg
>>247
ペンザンスにはスーパーあるよ。
リングロードにセインズベリーがあったような。
本屋も普通の本屋じゃ地図は安くないよ。
街中にある安売り本屋 (Book Depotなど)なら1.99で手に入ると思う。

Newlynか、去年行った。漁港。Pilchard 博物館(魚の塩漬け)に行きました。
海岸ぞいの道を南に下がったらどんどん狭くなって、Uターンできなくて
困ったことを思い出したよ。なつかすい。
249異邦人さん:2006/07/31(月) 00:33:27 ID:or+ggISa
>>248
貴重な情報ありがとうございます!

帰りは車でヒースローまで移動するので、
地図はAZやAAのがいいのか、それともOSMAPみたいな
細かいのがいいのか悩み中で、実際見てからがいいかな…と
現地調達に傾きつつあります。

Newlynに関しては英語サイトはともかく、日本語だと「Newlyn 旅行記」
とかでググってもあまり情報なくて…
(そういや新郎さんも漁業関係者だと言ってたような)

日本の友人に「Roddaというメーカーのクロテッドクリーム買ってきて」
と頼まれているんですが、スーパーならそれも置いてそうで
非常にたすかりました、ありがとうございます。
250249:2006/07/31(月) 00:34:44 ID:or+ggISa
連書きすいません、日付変わったのでID変わってますが
ID:or+ggISa = ID:pLoLXCYl です
251異邦人さん:2006/07/31(月) 00:47:39 ID:Vb1dJ5Sg
Newlyn に旅行する日本人はまああまりいないでしょう。
我々も Rick Stein と言う有名なシーフードシェフの番組で
Pilchard 博物館を知らなければ行かなかったし。

Rodda のクロテッドクリームはコーンウォールのスーパーならどこも山積み。
ただし日本まで持たないよ。解けちゃうよ。
どうしてもと言うことならヒースローのそばのスーパーで買うしかないと思う。
ただしこちらは山積みとは行かず、場合によっては売り切れているかもしれない。
それに日本は乳製品は持ち込み禁止じゃなかったかな?
調べてみてください。
252異邦人さん:2006/07/31(月) 01:43:33 ID:or+ggISa
>>251
説明不足ですいません。
持ち込みに関しては、既に検疫所にきいてみたのです。

BSE発生国であるイギリスからの牛、羊、山羊由来の肉製品は
現時点では一切持ち込み禁止ですが、あくまで肉由来の製品
のみだそうです。

BSE感染は乳製品を介さないため、普通に市販されている
チーズ・バターなどの乳製品は動物検疫対象外ですので輸入可能、
かつ税関で動物検疫を受ける必要も無いとのことでした。

(↑いちおう他の方のお役にたつかもしれないので詳細に書いてみました)

最大の問題は溶けるってことですか…
Roddaが入手しやすいと教えていただいて
嬉しかったのですが、うーーーん。
253異邦人さん:2006/07/31(月) 03:06:37 ID:1EcmQWOi
>>252
生クリームだからね。冷蔵なしでどれぐらい行けるか。
しかもクロテッドクリームの魅力は半固形と言うか、
完全な液体状クリームより固くてスコーンにぬりやすいところにある。
持ち運びでドロドロになるとあまり意味ないような感じ。
254異邦人さん:2006/07/31(月) 07:57:37 ID:5zq/TVHb
クロテッドクリームは買わないほうがいいだろう
友達が腹でもこわしたらお互い気分が悪くなるだけ
気分が悪くなるなるだけで済めばいいが…
255異邦人さん:2006/07/31(月) 17:18:42 ID:2NHRuYNC
初めて一人でイギリス行くのですが、街で聞きたい音楽って何ですか?9月頃行く予定で、それまでにUKミュージックをMDにいっぱいいれていこうと考えてます☆
256異邦人さん:2006/07/31(月) 17:33:42 ID:tcAuce4o
>>244
寄った。石が切株風にならんでいるところだろ?
ついでにストーンヘンジのショップであの辺の考古学についての本が
見切り安売りしていたので買ったが、まだ読んでないや(笑)

ストーンヘンジに車で行く人、そのまま東西へ進まないで
少し南のソールズベリ郊外にある Old Sarum へぜひ行ってみてよ。
http://www.english-heritage.org.uk/oldsarum/
257異邦人さん:2006/07/31(月) 17:57:09 ID:SZ7zLIfO
>>242
アンドーヴァー・・・
クリスティ著「ABC殺人事件」のAの街ですね!
258異邦人さん:2006/07/31(月) 18:54:57 ID:ercMGeiG
>>253
冬場にバターをヨーロッパから持ち帰ったことはあるけど、クリームはやっぱり
微妙なもんかね。
259異邦人さん:2006/08/01(火) 02:36:04 ID:j9ZJ2JsB
>>255
キングクリムゾン、クリーム←あこれは溶けるかも
260異邦人さん:2006/08/01(火) 03:04:19 ID:C+lW66Pk
つーかそのRoddaとかいうクロテッドはそんなに美味いの?
261異邦人さん:2006/08/01(火) 07:52:43 ID:0jjCJLvT
>>259
空気読めないんだね
262異邦人さん:2006/08/01(火) 18:19:10 ID:5TK7+L5U
test
263異邦人さん:2006/08/01(火) 18:42:08 ID:SBY3DB1T
【イギリス】猛暑、7月平均気温過去最高[08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154413803/
264異邦人さん:2006/08/01(火) 23:48:57 ID:YO1gT9ri
8月のエディンバラはミリタリー・タトゥーのせいか
どこのホテルも割高だね・・・。
265異邦人さん:2006/08/02(水) 00:03:41 ID:7AHv9HNe
イギリスは涼しいって聞いたから行くことにしたのに暑すぎるとは・・・
266異邦人さん:2006/08/02(水) 00:08:07 ID:51NfHIRT
>>264
タトゥーが終わったらエジンバラフェスティバルもある。
というかスコットランドはどこも7-8月で一年分稼ぐんだよ。
267異邦人さん:2006/08/02(水) 00:08:38 ID:51NfHIRT
>>265
ここ数日はマシだよ。夜などかなり寒い。
268異邦人さん:2006/08/02(水) 01:13:49 ID:BGystH8d
>>240
ストーンヘンジ、昔は敷地に自由に入れたんだけどね。

韓国人のいない時代でよかった。
いま自由に入れるならあの石に絶対、독도는 한국령って彫られるぜ。

タワーブリッジとヘイドリアンズ・ウォールにはもう독도는 한국령は彫ってあったよ。
269異邦人さん:2006/08/02(水) 02:30:04 ID:LzHUu8ZJ
                    ↑
              なんて書いてアンの?
270異邦人さん:2006/08/03(木) 08:13:01 ID:SsP8lbEw
>>269
「独島は韓国領」(Excite翻訳)
271異邦人さん:2006/08/03(木) 18:23:30 ID:gDlycy9v
ちょうど猛暑の時に10日間観光した。
すごい日に焼けたよ。
イギリスのイメージ変わった。
272異邦人さん:2006/08/03(木) 19:40:52 ID:tmol3l/6
日焼け止めもっていったほうがいい?
273異邦人さん:2006/08/03(木) 19:46:03 ID:BsYBuBQZ
>>272
弱い奴は必要でしょ、夏は。現地でもいろいろ売ってるよ。
最近1週間ほどがくっと寒くなっていたが、
今日はまた気持ちよく晴れ。気温は比較的低い。過ごしやすい。
274異邦人さん:2006/08/03(木) 20:52:04 ID:sJHKqZj4
えっ?寒いんですか?

明日、いくのですが半袖+短パンばっか荷造りしました。
100円ショップで扇子もかったし、、、


275異邦人さん:2006/08/03(木) 20:55:53 ID:PS9Q4/Pg
7月初旬にエディンバラ行ったけどかなり寒かったぞ。
今じゃ暑いんか…orz
今スイスだけど毎日暑すぎ。ロンドンは暑くなりませんように。
276異邦人さん:2006/08/03(木) 20:58:48 ID:Lo5spD49
>>274
昨日の晩は寒かったよ。
薄手のコットンのカーディガンは重宝するはず。
一本ぐらいは長い綿パンでも持って行ったら。
困ったら買えばいいけどね。
277異邦人さん:2006/08/04(金) 15:29:47 ID:/8MciJ2B
いくら寒いと言っても冬並みの寒さにはならないよな?
278異邦人さん:2006/08/04(金) 17:21:55 ID:BwjPhbsy
>>277
スレ読んでたらわかるだろ
279異邦人さん:2006/08/04(金) 17:53:52 ID:v1AePXEt
今日は長袖のTシャツでもちょっと寒い。
半袖短パンは後悔するな。
280異邦人さん:2006/08/04(金) 19:39:09 ID:ZuYQoRey
猛暑時に居たが、あの暑さは何だったんだ。
特に地下鉄は悲惨だった…。
281異邦人さん:2006/08/04(金) 19:55:24 ID:i3ULNu3b
>100円ショップで扇子もかったし、、、

同じことしてる人発見wでも寒くて使わなかった。
イベントで帰るの遅くなって夜中1時くらいにエディンバラ
ウロウロしてたけど気温10度くらいしかなかったように思う。
282異邦人さん:2006/08/04(金) 21:39:49 ID:5B7J2a6B
突発質問君でマジでスマソ。

幼馴染がいきなり海外赴任になり、
ロンドンへいくらしいんだけど、
いきなりで記念の贈り物もまったく思いつかず、
オロオロするばかりで困ってます。orz

イギリスいくならこれ渡してくれると助かるって物ありますか、
グーグル叩きっぱなしで正直、過去ログも読んでません。
週明けに出発と聞いていて時間がなくオロオロしっぱなしです。
氏ねでも逝けでもいいのでヒントのレスおながいします。
283異邦人さん:2006/08/04(金) 21:46:38 ID:Vt+3u6Fx
板違い
海外生活板へどうぞ
284異邦人さん:2006/08/04(金) 21:53:50 ID:5B7J2a6B
すみません、今その板を見つけました。
そちらへ移動していいですか?

大きなヒントをアリガトンです。
285異邦人さん:2006/08/04(金) 21:57:28 ID:QgTl2rIe
>>282
海外生活板に選別やお土産に関するスレがあったと思う。

が、ここでひとつだけ言っておこう。
ロンドンではブランドさえこだわらなければ
ほとんどの日本食や日本関係のものは手に入るので
欲しいものは所詮は個人的な好みによることが多い。
「あの銘柄のお菓子」「あのメーカーの○○」など。
「俺、キュービーのマヨネーズでないとダメ」などがその典型。
したがって一般論はほとんど通じず、本人に直接聞けとしか言えない。
286異邦人さん:2006/08/04(金) 22:03:24 ID:5B7J2a6B
>>285
すごい詳しいレスアリガトンです。
やはり2ch、ピンポントのコアなレスはなによりも心強いです。

マルチはさけたいので、
教えていただいたスレをROMって、
上で頂いてレスを考慮して何かを送りたいと思います。

本当に2chの同士には感謝感謝です。・゚・(ノД`)ヽウワァン
287異邦人さん:2006/08/04(金) 22:07:05 ID:gJKkq970
>>282

わたしはたこ焼き用の鉄板がなによりもうれしかった。
288異邦人さん:2006/08/04(金) 22:12:09 ID:Vt+3u6Fx
>>286
ここに移動するとレスしておけば
マルチにはならないよ
289異邦人さん:2006/08/04(金) 22:17:09 ID:5B7J2a6B
>>287
重ね重ねアリガトンです。
やっぱり日本にしかなく、日本を思い出すような物が、
いいような気がしてきました。
明日しっかり選んで渡します。

もう泣きそうを通り越してないてまつ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン

>>288
レスアリガトン
最低限それだけはさけたいので、
それだけはやめておきます。

>>283で該当のスレがわかっただけでも、
大きなヒントでした。本当にアリガトンです。
290異邦人さん:2006/08/04(金) 22:20:30 ID:5B7J2a6B
明日の準備があるのでこれにて失礼します。

さすが2chの同士本当に助かりました。
また追々幼馴染の所に行く計画も考えているので、
その時にはまた覗かせてもらいます。

本当にありがとうございました。
291異邦人さん:2006/08/05(土) 11:43:17 ID:sfMayKEo
>>290
重いものやかさばるものは避けたほうが無難だよ。
持って行く荷物多いだろうし、送る荷物もすでに梱包してる可能性が。
292異邦人さん:2006/08/05(土) 13:57:31 ID:LbYZgUtN
>>289
おまいって子は…断りを書いておけばマルチ扱いされないんだよ。
悪い人間じゃないのはわかるが半年ロムれ。
293異邦人さん:2006/08/05(土) 15:19:50 ID:8aqb4ZGM
すいません、質問させてください。

以下二つの案がある場合、下のeasyjetを利用するのは好ましくないことでしょうか?
NationalExpressがどの程度正確に運行されているのかわからない点、
搭乗までにどの程度時間がかかるかわからない点で、1時間前にしか着かない下の案には無理があるでしょうか?

早く空港についているにこしたことはないのですが、マラガに着くのが1:30になってしまう点で上の案はどうもなぁと
思っているのですが…。

よろしければアドバイス等頂ければと思います。

   17:05 LHR着

案1 18:10 LHR(NationalExpress利用)発
  19:20 LTN着
  21:50 LTN(Monarch利用)発
  01:25 AGP着

案2 18:15 LHR(NationalExpress利用)発
  19:30 LGW着
  20:45 LGW(easyjet利用)発
   0:30 AGP着
294293:2006/08/05(土) 18:14:58 ID:8aqb4ZGM
自己解決しました。

すいません。
295異邦人さん:2006/08/05(土) 20:00:50 ID:25e7Q1ig
【英国】フィッシュ&チップスやモンティ・パイソンが国宝リスト入り!![08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154619968/
296異邦人さん:2006/08/06(日) 13:38:36 ID:WC44v9T4
イギリスでいちばん美味かったのは、パブで食ったピザとエールだな。
べつに食い歩きしたわけじゃないけど。
297異邦人さん:2006/08/06(日) 15:26:07 ID:QLi+48Gc
イギリスと言えばフィッシュアンドチップスにつきる。
298異邦人さん:2006/08/06(日) 16:18:33 ID:C/gZzT6O
>>268
독도는 우리 섬という別バージョンも見たことあるよ。
列車の壁に釘か何かを使って彫ってあった。
証拠写真とって、あとで調べて意味が分かった。
299異邦人さん:2006/08/06(日) 17:48:07 ID:rHlJJ207
こんなとこまで竹島か。
みんなも海外で一言プチロビー活動しよう。
300異邦人さん:2006/08/06(日) 18:34:15 ID:LklGWeyY
イギリスでいちばん美味かったのは、パブに持ち込んだ栗須プスだな。
ステラ1杯2ポンドというのもリーズナブルだ。
301異邦人さん:2006/08/06(日) 18:41:37 ID:/enOCmWn
イギリスはやっぱ朝食が一番美味しかった。
B&Bのイングリッシュブレックファースト。
302異邦人さん:2006/08/06(日) 19:28:09 ID:TepG1clq
焼きトマトがうまかった
303異邦人さん:2006/08/06(日) 20:07:30 ID:eiem/2Jj
スコーンがウマーだった
304異邦人さん:2006/08/06(日) 20:16:24 ID:IodDCubT
総菜屋のパイが(゚д゚)ウマー
チキンのクリーム煮が入っているのが一番好き。

ところでパイの種類で Corned Beef っていうのがあるけど、
食べた(^^;とある人いる?
305異邦人さん:2006/08/06(日) 20:37:43 ID:EsSUXfvX
やっぱり食い物の話題は食いつきがいいな。

そんなあなたにハギスはいかが。
306異邦人さん:2006/08/06(日) 20:59:55 ID:J0tTh/kn
これの情報、ありますか?

【国際】マスターベーション・マラソン、ロンドンで開催 おかず持ち込み可★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154841880/
307異邦人さん :2006/08/06(日) 21:13:04 ID:buWMlstK
>>304
はっ?「corned beef」は、コンビーフだろ。
Cornishの誤りでは?Cornish pastyとか。
308異邦人さん:2006/08/06(日) 21:36:24 ID:U9GfriRx
pastyって書かれた屋台はよく見た。
サンドイッチもポテトpastのをよく食った。

>>305
ホテルの朝食バイキングにハギスがあった。
食えないことはないけど、最初の一口は顔がひきつったよ。
309異邦人さん:2006/08/06(日) 22:49:33 ID:t2r3XvYV
>307
Cornish Pastyは一般名詞だと思うんだけど…。
310309:2006/08/06(日) 22:50:25 ID:t2r3XvYV
× >307
○ >308

失礼しました。
311異邦人さん:2006/08/07(月) 05:04:40 ID:3KDS6xdi
昔ソニーの商社(?)が輸入してた、ハニーローストピーナッツが超うまだったんだけど、いつのまにか姿を消して久しい。
イギリス産だったので今回、駅やら空港の売店で探し回ったんだけど、見つからなかった。
倒産したのかなあ。。。
312異邦人さん:2006/08/07(月) 14:16:07 ID:aCwS+puW
イギリスの食べ物って決して不味くはないよな。つか結構美味いよな。
ロンドンのニューイングリッシュクイジーンなんかフランス料理より凝ってるし。

不味いって言う奴って、イギリス行ったことないか、
行っても言葉の問題とかで滞在を満喫できなかった哀れな連中だろうな。
313異邦人さん:2006/08/07(月) 15:34:28 ID:JwrghHKI
気持ちは分かるが、そういう風に言ってはいかんよ。
クイジーンってなんだ?
314異邦人さん:2006/08/07(月) 15:44:29 ID:/bh5JanM
>312
近年のイギリス外食産業の質の向上は目覚しいよ。
フランスからの評価の高い店も増えているし。
情報の足りない(もしくは食に興味のない)人なんでしょう。
315異邦人さん:2006/08/07(月) 15:49:43 ID:yHx+s6ZO
>>313
cuisine.
>>312
「モダン・ブリティッシュ」とか「モダン・ヨーロピアン」というほうが
多いかもしれない。
>>312>>314
高いけどね。とても高い。言葉ができずに情報がないと、中華ということに
なりがち。あとは、慣れてないといいレストランに入るのは怖い〜、てことも?
316異邦人さん:2006/08/07(月) 17:57:49 ID:gePYGT3h
皆「イギリスまずい」って聞かされている。

金かけてまで喰う気しねえ。

適当にピカデリーやレスタースクエアのてけとうなレストラン群のどれかで食事。

不味かった。

帰国後「イギリスやっぱ不味い」とまわりに触れ回る。

以下ループ。
317異邦人さん:2006/08/07(月) 18:13:41 ID:ROU2tPwX
予約とって乗った特急がヴァージントレインだった。
むこうの民営化はすごいね。
318異邦人さん:2006/08/07(月) 18:21:19 ID:0rEydGdo
>>312
片仮名で書くなら、キュイジーヌと書かないと
通じないのではないでしょうか。

>行っても言葉の問題とかで滞在を満喫できなかった哀れな連中だろうな
・・・ドン引き。
319異邦人さん:2006/08/07(月) 18:58:47 ID:yHx+s6ZO
>>316
まあ実際、平均値か中央値かしらんが、それを取ってみれば不味い
ほうかもしれないしね、ロンドン。よーく店を選ばないとダメ。
イギリスとは関係ないことを検索していて行き当たったあるブログを
読んでたら、ロンドン滞在記になっている部分があって、その人、
「そんな店に入っちゃダメ、ゼッタイ!」的なレストランばかり
わざわざ入ってるのよね。で、滞在最終日の土曜日にさるフレンチの
名店(旨いよ、ここは)に入ろうとして、予約なしで断られてたw 
かなり食いしん坊な人らしかったけど、そんなもんだよ。

>>318
そうだけど、イギリス人(アメリカ人もかな)は、「クイジーン」と
発音する。
320異邦人さん:2006/08/07(月) 19:05:33 ID:gePYGT3h
キュイジー「ヌ」はフランス語風じゃないか?(元はフランス語の単語だな)
英語風には「クイジーン」で、英国ならこっちの発音の方が通じるよ。
下手にフランス語風に言わない方がよいよ。

言葉の問題と言うより、時間と計画の問題じゃないの?
上にも書いたけど、みな
「さーロンドン行ってうまいもの喰うぞ」と思ってこない
いいレストランへ行く気持ちがはじめからないので
あらかじめリサーチもしないんだろ。
つまり「ロンドンにおいしいものがある」ことを知らない。探そうともしない。
別にそれで滞在が楽しめていないことにはならないが
自分からうまいもの探しもしないで帰国後「不味かった」と吹聴する方がドン引き。

321異邦人さん:2006/08/07(月) 19:14:15 ID:gePYGT3h
>>319
>そんな店に入っちゃダメ、ゼッタイ!」的なレストランばかり
>わざわざ入ってるのよね。

入った人には悪いが「観光客ホイホイ」のようなレストランは存在するな。
なぜか観光客がすーっと引き寄せられて入って行くんだ。
そんでもって不味いわ、ボッタクリだわ。
別にロンドンに限らないけどね。イタリアなんかひどいよ。

イギリスに行く人、
現地人は外食するとき自宅の近場のレストランを利用することを
肝に命じておこう。
つまりロンドンを筆頭に大都市の City Centre のレストランはだいたい外れ。
どうしてもセンターでうまいもの喰いたけりゃ
ミシュランなど見て行くしかないです。
もちろんお値段は張るし、予約もしっかり入れて行かないと。
322異邦人さん:2006/08/07(月) 20:29:13 ID:84o4kxQY
>>319>>320
書き方が悪かったですが、
日本人同士ならキュイジーヌでないと通じないのでは?
という意味です。
cuisineと書くなら別ですが。
ここは日本語の掲示板ですから、英語風にカタカナで書くよりも
日本で通じるように書くのが普通なのでは・・・?
クイジーンとカタカナで書く人は初めて見ましたよw
323異邦人さん:2006/08/07(月) 20:48:33 ID:Ms0nQQVP
美味い店を探す努力って、結局ビジター好みの店探しのことでしょ。
マズイのが一般論なら、もう何も言うことないじゃん。
イギリスには他に褒められることもあるわけだし、それひとつでムキになることもないでしょ。
324異邦人さん:2006/08/07(月) 23:24:34 ID:O5JwsXbi
>322
通ぶりたいんだから察してやれよ
325異邦人さん:2006/08/07(月) 23:58:09 ID:XgrzEbGT
元の文脈が
>>312
>ロンドンのニューイングリッシュクイジーン

これで最後の単語だけフランス語読みじゃ変だ罠。
326異邦人さん:2006/08/08(火) 00:34:26 ID:8XRfD6D0
327異邦人さん:2006/08/08(火) 00:42:27 ID:7eqyRdIW
個人的には>>315の「モダン・ブリティッシュ」のほうがしっくりくるな。
328異邦人さん:2006/08/08(火) 00:55:21 ID:97iyqW46
>>327
そだな。モダンヨーロピアンとも言う。>>315で既出だが。
モダンイングリッシュは聞いたことない@在英



昔に比べると最近はほんとレストランのレベルが上がってるから
がんがっていいとこ探してうまいもん食ってくれ。
高いのはしょうがない。物価高の国だから。
329異邦人さん:2006/08/08(火) 01:23:17 ID:XF6bOldz
一人頭£50も見ればそこそこのもんは食べられるぞ(酒代抜き)。
330異邦人さん:2006/08/08(火) 02:07:35 ID:IwXW9zXy
ロンドンのスレじゃないけど、生牡蠣や魚介盛り合わせはグローバル料理だから
新鮮ならハズレはない罠(ビバンダムオイスターバーとか)
シタビラメのグリルやムニエルもフランスとイギリスで差があるとは思えん。
自分はイギリスでは魚料理かインド料理で十分楽しめる。インド料理は欧州では
一番美味いほうだと思う(フランスはインド料理はだめよ、辛くないからw)
331異邦人さん:2006/08/08(火) 02:45:43 ID:TsV/Q4Jz
ロンドンのドックランドにいい店多いよね。
日本ではこの手の情報が少ないのが難。

ドックランドのクラッシーな店じゃなくても、
イーストエンドの庶民的なウナギ料理も好きだけど。

いずれにせよ、どっちの地区の店でも日本人をほとんど見たことがない。

あーロンドンが恋しい。
332異邦人さん:2006/08/08(火) 02:46:15 ID:TsV/Q4Jz
ドックランドではいまどんな店が流行ってるの?
店名は?
333異邦人さん:2006/08/08(火) 03:08:39 ID:fa1jjett
ガイドブックライターはいろんなところにいるんだよね。
334異邦人さん:2006/08/08(火) 05:16:13 ID:jYzLC7qn
>>322
> 書き方が悪かったですが、
>日本人同士ならキュイジーヌでないと通じないのでは?
>という意味です。

ちゃんとそういう意味にちゃんと取れた4

>>320はフランス語ができるとでも言いた・・ry
335異邦人さん:2006/08/08(火) 07:23:53 ID:3uxgxR5Z
もういいよ、飽きた、
「キュイジーヌ」ばばあ、いつまでもしつこい。
336異邦人さん:2006/08/08(火) 15:03:02 ID:9BUncfEL
英語では普通にクイジーンなのになんでしつこくしつこくキュイジーヌを押し付ける人がいるの?
337異邦人さん:2006/08/08(火) 15:56:13 ID:cV+qD3A9
クイジーンじゃ自分がわからなかったからに決まってるじゃないか
338異邦人さん:2006/08/08(火) 18:15:13 ID:tB7BR74Q
「アレイ、クイジーン!!」
339異邦人さん:2006/08/08(火) 23:51:04 ID:QAUG/Bvl
「Alle 食人!!」 (すべての食道楽へ)
340異邦人さん:2006/08/09(水) 00:33:42 ID:iRD4J8Hy
ロンドンは店を選べば、世界で指折の美食の街。
だが、適当に入ると外れの店が多すぎるのが問題。
(数千円出して日本のファミリーレストランの700円のランチにも遥かに劣る。)

これがフランスなら、ガイドブックなんか無視してどこの店に入っても
外れなんかないんだけどね。
(安いのは店のつくりが違うだけで、味はどこもおいしい)
341異邦人さん:2006/08/09(水) 00:35:13 ID:iRD4J8Hy
ロンドンは店を選べば、世界で指折の美食の街。
だが、適当に入ると外れの店が多すぎるのが問題。
(数千円出して日本のファミリーレストランの700円のランチにも遥かに劣る。)

これがフランスなら、ガイドブックなんか無視してどこの店に入っても
外れなんかないんだけどね。
(安いのは店のつくりが違うだけで、味はどこもおいしい)
342異邦人さん:2006/08/09(水) 00:36:42 ID:0f5MUxZt
>>340
するってーとロンドンが東京でフランスが大阪みたいなもんかね
343異邦人さん:2006/08/09(水) 00:43:31 ID:gYY0ChBM
いい加減レストランネタはあきた。
344異邦人さん:2006/08/09(水) 00:58:52 ID:AMUNIIcI
>>340
フランスもひどいところはひどいよw 特に大都市。
ロンドンよりハズレの確立は低いけど。
ベルギーがウマーなレストランの割合が高い。

先入観もあるんじゃないかな。
イギリス=マズー、フランス=ウマーってやつ。
345異邦人さん:2006/08/09(水) 01:09:41 ID:MPdnLAZj
>>343 ごめん、もうちょっとだけガマンしてくれ)

ロンドンの外食事情のどこがいいかって、何よりクイジーンのヴァラーエティ
でしょう。本当にありとあらゆる国・地方の料理を出す店があるってこと。
中でも、インドは数・質ともにおそらく世界一じゃないかな。よく知らないけど。
NYの人たちはそれほどインディアンが好きそうじゃないし。
その他の料理も、全然悪くない。最近はロンドンで食事するのが楽しみです。
346異邦人さん:2006/08/09(水) 01:23:35 ID:gYY0ChBM
レストランネタはね、けっきょくどれだけ金だせるかだよ。
これはパリもニューヨークもロンドンも東京もそうだよ。
そこそこの金を出せばうまいものを食える。

一方安い食事はその土地の「舌」に合わせているから
慣れている味の日本のレストランは「安くておいしい」と思っちゃうんだよ。
「なれてない味はなんだか微妙に感じる」
これですよ。
もういくら語ったって国別一般論のレストランネタは不毛なんだよ。
レストランの名前でも出して語らないと無意味だよ。
347異邦人さん:2006/08/09(水) 01:29:34 ID:gYY0ChBM
と、うざいと言いつつレスしたが、
ガイドブックの記者さんもネタ拾っているようだから、
どこのレストランがおいしかったか、どこはもう二度と行かないとか、
具体名出して書いた方がいいと提案。

348異邦人さん:2006/08/09(水) 01:30:37 ID:0f5MUxZt
イギリスもフランスも一般的にはマズーとはいえんと思うよ
USAに較べたらどっちも天国

>>345 インドは確かにイギリスは西欧では1番だろうな、本家インドや
パキスタンがあるから世界一じゃないけどなw
349異邦人さん:2006/08/09(水) 01:32:03 ID:MPdnLAZj
>慣れている味の日本のレストランは「安くておいしい」と思っちゃうんだよ

よくわかってらっしゃる。だが、

>どこのレストランがおいしかったか、どこはもう二度と行かないとか

これはやりたくない。みんなもそうだよね!変な観光客がいないからいいんだ、
オキニの店は。
350異邦人さん:2006/08/09(水) 01:35:36 ID:8dy1OtDk
イギリスは食事が不味い。とくにイギリス料理が不味い
そう聞いていたので逆にwktkしながらロンドンで
なるべく不味そうな店を選んでフィッシュ&チップスを注文したのに
何故かやたら美味くてがっかりしたことがある
ケバブ屋とインド料理は日本より美味かった

観光地のサンドイッチは脳が食い物と認識しなかったが
351異邦人さん:2006/08/09(水) 01:36:26 ID:0f5MUxZt
>>347
自分はロンドンならTimeOutなど現地のレストランガイドを参考にしてる。
もちろん各自の好みやそのときの品で当たりはずれはある。
ミシュランはクラシックなフランス系(バター、ソース系)を好む傾向が
あるのか、日本人(というか自分)には向いてないみたいだ。
352異邦人さん:2006/08/09(水) 01:44:25 ID:gYY0ChBM
>>349
じゃあ「二度と行かねーぞ、あんなレストラン」のみならどうだ?
オキニは出さないで、かつ有用なデータとなる。

>>351
そうね、ミシュランはフランス人で、
フランス料理はもっともメタボリックシンドローム系の成人病に悪い食事だ。
(アメリカンは料理じゃないんで論外)

とにかくピカデリー周辺のインド料理屋へは行かない方がよい。
アンガスステーキハウス、ガーファンクルなどのアメ系ファミレスもダメだよ。
353異邦人さん:2006/08/09(水) 02:03:52 ID:MPdnLAZj
>「二度と行かねーぞ、あんなレストラン」

う〜ん、これもないんだよね。最近は、不味い店には入らない。
データを調べて、店の構えを見ただけで、大体味のクオリティがわかる
ようになってしまった。そりゃ、カリテ・プリ(っていうんですかね?)
の点で、ちょっとどうか、という店もあるけど、それでもクソ不味かった
わけじゃないし・・・晒す気にはなれない。もう行かないけどね。

オススメとしては、ワンケイってことでひとつ。
354異邦人さん:2006/08/09(水) 02:17:54 ID:L74ZAd4i
自分も今のところレストランで大幅な外れは引いたことないかも。かといって、
ものすごいお勧めもないけど。
ありゃ食いもんじゃねえ!と思ったのはスーパーで買ったジャム入りチョコドーナツ。
ジャムが入ってるとは知らなかったので一口でゴミ箱直行。
355異邦人さん:2006/08/09(水) 02:40:43 ID:gYY0ChBM
私ももう外さないけど、これは何回も行ったり、住んだりしたから当然。
とくにはずれを引きやすいグループは
ロンドンツアーで自由行動日に観劇組に多いんじゃないかな、と妄想。
7時には食べ終わっている必要があるが、
ウェストエンドで5時から開いてる店においしいところはないよ。
現地人は観劇前は家で軽くすませて(あるいはサンドイッチなど)
劇場ハネたあと夜遅くインディアンへ繰り出すのがお決まりだが。
356異邦人さん:2006/08/09(水) 03:48:57 ID:kX4dHhfq
>>351
そうだな、日本のガイドブックより現地のものを勧める。
Time OutのほかHardensとか。
ただし、Japaneseカテのランキングは参考にしないようにw
短期旅行でわざわざ和食喰うやつも少ないとは思うが。

>「二度と行かねーぞ、あんなレストラン」
と思いつつネタとしてハズレに逝くのがwagamamaとYo!sushiだw
ほかはほとんど外さない。まあ慣れだ罠。
スマンがオキニはここでは晒せない。
357異邦人さん:2006/08/09(水) 05:11:48 ID:NHpD1nQu
>>348
>イギリスもフランスも一般的にはマズーとはいえんと思うよ
>USAに較べたらどっちも天国

マジっすか?
アメリカなんか各国からの移民屋台が多くて、食い倒れって感じですけど。
レストランクラスの話? ちょいスレ外れですけど。。
358異邦人さん:2006/08/09(水) 05:54:54 ID:VeByAFdv
「天国と地獄」のジョークではいろんなバージョンがあるけど
どれも共通してるのは

天国ではフランス人のシェフで
地獄ではイギリス人のシェフって部分だな

>>357
自分の経験ではアメリカだとジャンルが何でも選べるので
料理の出来不出来も幅が広い気がする

英国でさえ上のジョークに限らずいろいろな店があるんだから
一個人の主観なんか当てにできませんわな
359異邦人さん:2006/08/09(水) 08:44:45 ID:gxaFYNXL
>358
中国人シェフバージョンを聞いたことがあるよ。
フランス人は恋人(か愛人)だったと思う。んで、妻は日本人。
以上を見ただけでも、「天国と地獄」ジョークは、
実情よりも世間での先入観をあらわしているんだろうね。
360異邦人さん:2006/08/09(水) 12:58:59 ID:fFBjNeaq
ところで来月イギリス旅行するんですけど
ロンドンから他の国(スペインやドイツ等)に
飛行機で行くのに1ヶ月前から予約したら2,3千円という格安で
チケットが取れると聞いたんだけど…
これって本当ですか??

361異邦人さん:2006/08/09(水) 13:16:52 ID:0f5MUxZt
運賃だけならそのくらいだったかもしれんが、燃油サーチャージとか
空港使用料がその何倍かする場合があるんじゃないか?
とにかく、各航空会社のサイトで調べてみれ。
362異邦人さん:2006/08/09(水) 14:30:33 ID:wr/nbOw6
ロンドンのWong Kei最強伝説
363異邦人さん:2006/08/09(水) 16:58:59 ID:rYux221n
>>360
「格安航空」で検索しろ。
そしてもう戻って来るな。
364異邦人さん:2006/08/10(木) 03:32:47 ID:TOqiytVf
>>362
ワンケイってまだ営業してるの?w

もう老舗だなすっかりw
365異邦人さん:2006/08/10(木) 07:27:43 ID:GT1ucwG/
小便や唾の混じった中華をわざわざ食べに行く気が知れない>One系
366異邦人さん:2006/08/10(木) 14:08:27 ID:8y0ipoaw
>>364
あの店はアガサ・クリスティが常連だったそうですよ。
クリスティはチェルシー在住だったそうな。
367英、テロ警戒レベルを最高度に・:2006/08/10(木) 18:07:13 ID:cJnszYaQ
これからまさに連休だというのに。。。
ご愁傷さまです。。。。って、うそうそ。

めげずに逝こう。じゃなくて行ってらっしゃい。(つД`)/~~
368異邦人さん:2006/08/10(木) 18:15:21 ID:PrVUBG7G
>>367
飛行機飛んでないのにどうやって行くの?
369異邦人さん:2006/08/10(木) 18:52:13 ID:xaYk3ORi
電車か船
370異邦人さん:2006/08/10(木) 19:16:17 ID:cJnszYaQ
ユーロスターのウォータールーも厳戒態勢なんだろうなあ。てか、走ってんの?
水色照明のトイレが懐かしいぜ。
371異邦人さん:2006/08/10(木) 22:34:50 ID:lF96n5ZV
手荷物制限か・・・。
372異邦人さん:2006/08/10(木) 22:44:38 ID:uwuVFhmN
>>368
飛んでないの?
373異邦人さん:2006/08/11(金) 00:12:37 ID:imYXuHgh
イギリスおわた(→ܫ←)
シーズン盛りなのに・・・・
374異邦人さん:2006/08/11(金) 00:16:10 ID:LE4ulE95
http://www.ana.co.jp/topics/notice060810/index.html

平素よりANA便をご利用いただき、誠にありがとうございます。

イギリス当局の要請を受け、ロンドン・ヒースロー空港ご出発の際の機内持ち込み手荷物につき、下記のとおり制限されることとなりました。

●対象便
英国内の空港を出発する全便(国際線、国内線とも)
※ロンドン・ヒースロー到着後、お乗り継ぎのあるお客様も同様となります。

●機内持ち込み可能な手荷物
機内へお持ち込み頂けるお荷物は以下の通りとなります。
また、これらを機内にお持ち込みになる際は、手荷物検査場で配布される透明なビニール袋への収納が必要となります。
・ ポケットサイズの財布とその内容品(現金、クレジットカード、身分証明書など)<ハンドバックは不可>
・ 旅行に必要な渡航書類(パスポート、航空券など)
・ 機内で必要な常備薬と医療用品(糖尿病キットなど)
※ただし液体薬品は、内容の確認ができない場合は持ち込み不可。
・ 眼鏡とサングラス<ケースは不可>
・ コンタクトレンズホルダー<保存液は不可>
・ 幼児用ベビーフード、ミルク(同行者の内容物確認が必要)、および機内で必要な衛生用品(おむつ、おしりふき、クリーム、汚物入れ袋)
・ 機内で必要な女性用衛生用品(タンポン、ナプキンなど)<箱入りは不可>
・ ティッシュ<箱入りは不可>、ならびにハンカチ
・ 鍵<電池式キーホルダーは不可>
375異邦人さん:2006/08/11(金) 00:17:22 ID:LE4ulE95

●その他の注意点
以下についてもご注意ください。
・ 液体類持ち込み不可
・ 携帯電話、iPod®、めがねケースも持込不可
・ 乳母車・歩行器はX線検査を通過しなればならない
(検査通過時の移動代替手段として、空港ビルは車椅子のみ用意)
・ イギリス発アメリカ行き旅客は、上記に加えゲートでも再検査がある
(1度目のセキュリティー通過後に購入した物品も検査対象)

なお、ロンドン・ヒースロー近辺の交通の混雑が予想されます。
あわせて、手荷物検査場での検査に時間を要することがございます。
お早めに公共交通機関にて空港へお越し頂きますようお願い申し上げます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力とご理解をお願いいたします。


2006年8月10日
全日本空輸株式会社
376夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/11(金) 00:43:59 ID:gHQHPhCl
>>367
ただでさえお盆時期に海外旅行は要領悪すぎなのに
ましてやいまの状態のイギリスなんて

ボクみたく例年5月や9月の下旬に上手く祝日と有給を
絡めて旅行するのが要領いい方法なのに…

今年は10月中旬にウィーンと☆プラハ☆に行くから
いまから楽しみ

もっとも今年入って3回目の欧州旅行だから(でもまだ有給使える)
休暇願い出したときの総務課長の顔が能面で怖かったw
377異邦人さん:2006/08/11(金) 00:44:37 ID:ueT0vMLE
機内は乾燥が激しいから、保湿スプレーや美容液、喉スプレー、目薬etc.が必需品だったが・・・・。
目薬が本物の目薬であると、どうやって証明したら良いのだろう?
378異邦人さん:2006/08/11(金) 00:46:20 ID:LThtMzkW
 ナプキンとかも透明袋にいれないといけないのか・・・
379異邦人さん:2006/08/11(金) 00:48:46 ID:pCv5kXgR
まじかよっ!!
来月後半にロンドン旅行するって半年前から予定たってたのに・・・
正直、9/20から日本→ロンドンのチケット取るって無謀なこと
かな??恐らくこれ逃したらもうチャンスは無いんだが・・・
日本→シャルルドゴール→ユーロスターでロンドンとかなら
安全かな??
まぁロンドン市内で何も起こらない保障は無いわけだけど・・・
本当に楽しみにしてたのに台無しにしやがって・・・
380異邦人さん:2006/08/11(金) 01:00:34 ID:awyFqC/8
>>377
疑われたら係員の前で点眼すればいいだけじゃね?
381夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/11(金) 01:03:00 ID:gHQHPhCl
>>379
そのころは厳重警備されてるから大丈夫だと思うよ。
ちなみにボクの職場は海外旅行渡航許可の申請書を出して
職場から許可証をもらわなければならず、外務省のホムペで
渡航自粛先に指定されてしまった地域へは旅行許可がおりず。
でも、フランスの若者暴動の煽りでブリュッセルで車が
燃やされる事件があったときも、外務省のホムペでは
渡航は問題無しで旅行許可もふつうにおりたけどね。
382異邦人さん:2006/08/11(金) 01:51:06 ID:pCv5kXgR
>>381
ありがとう
まぁ航空会社もいつまでも渡航を見送るわけにはいかないしね
レベル5の厳戒態勢なら逆にムスリム達もそんな時期を狙わないか・・・
無事旅行に行ける事を祈ってます
383異邦人さん :2006/08/11(金) 07:05:30 ID:Obz0/XCd
>>377
どうしても必要な薬は持ち込める。が、液体は駄目。
384異邦人さん:2006/08/11(金) 07:52:42 ID:YFkl/WRR
>>382
こいつにレスしてはいかんwww
385異邦人さん:2006/08/11(金) 07:53:19 ID:YFkl/WRR
こいつっていうのは糞コテのことね
386異邦人さん:2006/08/11(金) 08:20:56 ID:hj8yJ12/
ユーロスター、満席だってさ。
387異邦人さん:2006/08/11(金) 08:27:45 ID:RyL0hwLK
>>382
ムスリムじゃなくてテロリスト(一部の原理主義者)
イスラム教は悪くありませんので誤解しないでください。
 (ヨーロッパにはイスラム教徒が多いですよ。)
388異邦人さん:2006/08/11(金) 08:43:12 ID:G+CkEi6A
ロンドンは厳戒体制がしかれてしまったから、
狙うとしたらもっと警備の薄いところを考えるよ。
イスラエルを支持する国はアメリカ、イギリス、次はどこなんだ?

東京は安全か?
389異邦人さん:2006/08/11(金) 09:34:05 ID:iWG6pmcq
>>379
で?いくの?
実はオレは12日にロンドンに行く予定だったんだがどうしようか決めあぐねている
キャンセルするなら早くしないと金もったいないし…
390異邦人さん:2006/08/11(金) 11:20:54 ID:sR83le1Y
>>378
その場で利用しないといけない
391異邦人さん:2006/08/11(金) 11:35:28 ID:imYXuHgh
ばかテロリスト。反感かうだけだろ。
ごみども( ´;゚;ё;゚;)
392異邦人さん:2006/08/11(金) 11:39:42 ID:F8bJhVbx
・ コンタクトレンズホルダー<保存液は不可>
これ、ふざけてるよ
保存液無しでどうやってコンタクトを外せっちゅうの!!ムカツク!!

それよか、仕事で持ち込むパソコンやら一眼レフカメラやらをどうしたら
良いのか頭が痛い。スーツケースに入れるなんて恐ろしすぎ。

帰国した人の体験談待ちだね
明日ぐらいにはヒースローで右往左往した奴が書き込んでくれるのでは?
393異邦人さん:2006/08/11(金) 12:00:49 ID:dldwX73T
私はハードなので最悪水にいれておくけど。。。
それより目薬が持ち込めなさそう。そっちの方がつらい。
眼鏡作らないとだめかな。

PCダメなのはつらいですねー。
衝撃吸収バッグに入れてスーツケースに入れるぐらいしか
対策を思いつきません。

ヒースロー、制限エリア内での買い物はできないのかな。
394379:2006/08/11(金) 12:51:34 ID:pCv5kXgR
>>387
ごめん、書き方が悪かったよね
>>389
9/22関空→ヒースローなんだけど・・・
どうするって言われても・・・どうしようか??
友達がロンドン留学してて遊びにおいでって言ってくれてるんだよね
どうしても行きたいんだよね
ただまだチケット取ってないし(お盆中に取る予定だった)
この状況なら9/22の一週間前でも余裕で取れるだろうから
様子見しようかなと
両親は当然大反対だし・・・
395異邦人さん:2006/08/11(金) 14:29:04 ID:8AdbFgWw
長時間のフライトなのに、喉スプレー、目薬、化粧水が駄目だと思うと憂鬱。
リップクリームは大丈夫かな?腰・首枕とか小物はどうなんだろ。
って言えるうちはまだ良いか…。
396異邦人さん:2006/08/11(金) 16:45:36 ID:kW8SmvLx
コンタクトは空の容器を持ち込んで、機内で水を補充、洗浄するしかないね。
目薬は空の醤油さしを持ち込んで、機内の水をチューって吸い上げて使用するしかないね。
にぽーんじんで良かったですね。
397異邦人さん:2006/08/11(金) 17:00:39 ID:EmTlOYZI
PCは私も頭痛い。 スーツケースに入れるのとガンガンに梱包して
別に箱詰めして預けるのとどっちがましかな...
398異邦人さん:2006/08/11(金) 17:31:45 ID:F8bJhVbx
航空会社にPC預けてスーツケースごと投げて壊れたら弁償するんかと
メールで問い合わせた。

そんな事知ったこっちゃない。弁償しない。という内容で慇懃無礼な
メールが返ってきた。
399異邦人さん:2006/08/11(金) 17:47:35 ID:kW8SmvLx
セントレアにモリゾーとキッコロがいて、弁当ダメってやってないか?
400異邦人さん:2006/08/11(金) 17:48:51 ID:EHi6zvtC
イギリス内の報道では今のところ
この手荷物制限は今後永久的に残って行くようだよ。
透明袋に何もかも入れさせるのは今後も残るんじゃないか?
命に関わるもの以外は持ち込み禁止の方針はしばらく続くようだ。
何しろベビーミルク(粉ミルク)を親にその場でなめさせて、
水入れてミルクをつくりボトル一杯にさせて、
親に少し飲ませて、そのボトルのみ持ち込み可
余った粉は廃棄だよ。
コンタクト保存液や化粧水は今後もダメな可能性は高い。
401異邦人さん:2006/08/11(金) 18:42:35 ID:2aXk0Pup
>>400
>何しろベビーミルク(粉ミルク)を親にその場でなめさせて、
>水入れてミルクをつくりボトル一杯にさせて、
>親に少し飲ませて、そのボトルのみ持ち込み可
>余った粉は廃棄だよ。

その場で作ってみせなきゃダメなの?
住まいがスタンステッドの近くだから、家で作って哺乳瓶に詰めて行こうと
思ってたんだけど、その場で作るのなら手荷物検査もかなり大変だな……
402異邦人さん:2006/08/11(金) 18:47:04 ID:zURQvDPC
その場で作らせて飲ませすまでしたんなら
余った粉廃棄までさせなくてもよさそうだが
まあ、遭難したときなどに備えるのだったら
機内備え付けの粉を分けてもらっとくか
403異邦人さん:2006/08/11(金) 18:47:44 ID:EHi6zvtC
>>401
昨日ニュースで出ていたアメ人のオッカさんのインタビューによればそうだったよ。
粉ミルクはまだ風がしてあったのをわざわざ破かされたそうだ。
「まだ未開封のミルクをわざわざ穴開けさせられるなんてクレージー」ってさ。
その他その場で作る話はほかでも見たよ。
404異邦人さん:2006/08/11(金) 19:04:32 ID:2aXk0Pup
>>403
そうでしたか。BAAのサイトには
the contents of each bottle must be tasted by the accompanying passenger
としか書いてなかったからわからなかったよ。ありがとう。
もっと注意してBBC見とくべきだったな。
405異邦人さん:2006/08/11(金) 19:06:25 ID:6U6IfKmS
>>397-398
ノートパソコンには困ったね。
BBCの掲示板を見てたら、ある人がいくつか解決法がある、その一つは
プチプチでくるんでFedExで送ること、と書いていた。これ、
いいかもね・・・
406異邦人さん:2006/08/11(金) 20:11:19 ID:3EivwFC2
実は来週渡英するんだけど、BAに問い合わせたら>>398と同じように
もう知ったこっちゃねーよ、うちには関係ありませんからみたいな返事されて。(||´ロ`)o
とにかく正確な情報が少ない・・
あとアメリカみたいにスーツケース鍵掛けちゃダメとかそういうのもあるのかもわからんし・

>>397-398、405
私も仕事で使う一眼カメラと交換レンズをどうしようか困っています。
プチプチに包んで厳重に梱包した状態で服の間に挟んで預かりで出すのも考えたけど
逆に不審物も怪しまれてもなぁ・・
407異邦人さん:2006/08/11(金) 20:59:07 ID:K2dhQYLn
ノートパソコン使えないのは困った。せっかくインターネットができるビジネスクラス予約したのに。
こういう不慮の事態の場合、キャンセルしたらキャンセル料ってとられるのでしょうか??
408異邦人さん:2006/08/11(金) 23:36:34 ID:yyOtxuI8
>>405
Panasonicの「Let's Note」にしたらどうだろう?
409コニョ:2006/08/11(金) 23:39:37 ID:kUIdBmuU
人種差別国家イギリス!
410異邦人さん:2006/08/11(金) 23:48:57 ID:9UvlQvxI
スーツケースに施錠できないとなるとカメラは写るんですしか
ないね。あれなら、まず盗まれない。
411異邦人さん:2006/08/12(土) 12:53:11 ID:nYVXmH6Z
っていうか旅行だったら全然渡航中止する必要ないと思うんだけど。。
UAとかに乗ってイギリスいくなら考えたらいいと思うが。

412異邦人さん:2006/08/12(土) 16:24:27 ID:KvB3wWJ7
おれ10日前にイギリスから帰国したがまさかこんなことになるとは。
413異邦人さん :2006/08/12(土) 16:37:40 ID:4dijnux2
>>410
「施錠できない」って、どこに書いてあるのだ?
少なくとも、JAL、BAのサイトには書いていないが。
ソースを挙げてよ。
414異邦人さん:2006/08/12(土) 17:34:19 ID:mD6hnOzK
ジェルインクボールペンも取り上げられちゃうのん?
415異邦人さん:2006/08/12(土) 17:59:55 ID:4BEECZfs
>>413
「スーツケースに施錠できないとなると」つまり仮定だ。
仮定の文章に、顔真っ赤にしてソースを挙げろって食い下がってくる狂犬病がいます。
日本語の読めない在日火病チョンは国にお帰りください。
416異邦人さん:2006/08/12(土) 18:04:42 ID:3GjjdQiH
フランスからトンネルで渡るべし。
417異邦人さん:2006/08/12(土) 18:07:43 ID:4BEECZfs
航空テロ話でユーロスターが予約も取れないほどの大混雑なのに?
418異邦人さん:2006/08/12(土) 19:40:57 ID:Rn1warpC
ユーロスターは経営危機で瀕死なのに、降ってわいたようないい話だなあ。
直前予約じゃみんな Full Fare 払ってるだろうし、ウハウハだな。
フェリーも Foot Passenger 増えたのかなあ。
419異邦人さん:2006/08/12(土) 19:57:31 ID:UwiDB7xD
つ ドーバー海峡をフェリーで渡る。

時間に余裕があればやってみたい。
420異邦人さん:2006/08/12(土) 20:35:00 ID:X+Z9SiCb
カレー!
421異邦人さん:2006/08/12(土) 20:43:01 ID:aMaQJTBG
ああわたったよ。酔って吐きそうになった( ´;゚;ё;゚;)
422異邦人さん :2006/08/12(土) 20:51:23 ID:axkTiHQD
旅行時に疲れないということで買った靴のかかとに
ジェルが入っていますが、まずい情報ありますか。
(ドバイ→ヒースロー)
423異邦人さん:2006/08/12(土) 21:19:39 ID:MxB3jA98
>>419
+ オリエントエクスプレスで。
424異邦人さん:2006/08/13(日) 10:52:47 ID:RneiKL+L
粉ミルクに火薬を入れて持ち込むって資料があったから
iPod名指しもそう 
425異邦人さん:2006/08/13(日) 11:10:35 ID:fAz32USv
iPodじゃないmp3プレイヤーならいいのかな?
426異邦人さん:2006/08/13(日) 12:50:05 ID:Ci5s/aRk
胸のシリコンは?
427異邦人さん:2006/08/13(日) 19:14:21 ID:EkcQb2ar
カメラ、フィルムも機内持ち込み不可?
預け入れ荷物に入れると強力X線でアボーンする悪寒。
428異邦人さん:2006/08/13(日) 19:23:04 ID:XvXtriBs
>>424
発火しなさそう。
というか、真っ白の粉ミルクに真っ黒の火薬入れたら一発でばれるだろ。
429異邦人さん:2006/08/13(日) 20:42:15 ID:uA/lM/y/
>>428
火薬=黒 だと思っているわけ?
430異邦人さん:2006/08/13(日) 23:05:42 ID:aJy0r1+k
ストロボを発火装置するからデジカメも使い捨てもダメ
携帯もタイマー代わりになるからNG

火薬自体はもう探知機能があるから
431異邦人さん:2006/08/13(日) 23:12:34 ID:mR0XrZ2q
>>429
そんなもんだろ。
ロンドンスレなんか液体の持ち込みが制限されていると知って
生物兵器を想像した香具師がいたくらいだからな。
432異邦人さん:2006/08/14(月) 02:24:24 ID:60tHkwJJ
まずパリとか行って、カレー→ドーバー(あるいはディエップ→イーストボーン)のフェリーでイギリスに上陸するのが一番楽かも。
ユーロスターは無理っぽい。
ル・シャトルならなんとかなるか?

特にノートパソコン持ってく人たちな。
433異邦人さん:2006/08/14(月) 04:01:57 ID:0xaW1z+/
コンタクトの水もだめね?
434異邦人さん:2006/08/14(月) 04:22:19 ID:/3c05YBJ
Diepp経由は時間かかりすぎだよ。やはりCalais経由でしょう。
エジンバラなど北イギリスから帰るのなら
Edinbrugh-Zeebrugge か Hull Rotterdam の夜行フェリーかね。

今日の流れではいろんなところで責任のなすり付け合いで
実際今日もかなりのフライトがキャンセルになった。
今のような状況を長く続けられないことはReidが認めたので
もうしばらくしたら徐々に手荷物もものによっては許されることになると思う。
すでに免税店で買ったものは持ち込めるようになったようだ。
Ryanair も今のままなら政府が人員を出せと言っているし、
PCなど個人情報や機密に関わるものを預かるのはどのエアラインもいやだろう。
435異邦人さん:2006/08/14(月) 09:49:16 ID:3nr3UnSs
自分は、いつもほとんどものを持ち込まないので(パスポート、
財布、本くらい)、いろいろ持ってかなきゃいけない人は
大変だろうなーと思う。コンタクト液とか水とか化粧道具とか
436異邦人さん:2006/08/14(月) 10:06:08 ID:qD2sOZOE
一度ロストバゲージにあってから、怖くて
カナリの荷物を持ち込んでいた。
私もみたいな人間って結構いると思うんだけど・・・
437異邦人さん:2006/08/14(月) 10:11:43 ID:6upItfHa
>>436
お前、つまらん上にしつこいよ
↓↓↓↓↓↓↓↓

316 :異邦人さん :2006/08/12(土) 16:33:12 ID:WD6WigdK
21歳、女です。
去年一人旅をして、初めて経験しました。
ロストバゲッジで荷物が出てこなかったので、バゲッジオフィスに行ったんです。
そうしたら係員に犯され、ロストバゲッジと同時にロストバージンも経験してしまいました。
いろいろと痛い体験でした。


317 :異邦人さん :2006/08/12(土) 18:06:47 ID:KMzz6hkz
つまらん。
座ぶとん返せ


318 :異邦人さん :2006/08/13(日) 14:55:34 ID:yieOc9TB
でも、係員に罪は問えないんです。
あたし、ロストバゲッジであわてちゃって、「ロストバージンプリーズ ハリーハリー」
って口走ってたらしいんです。
いいのかって聞かれたらしいんだけど、「ファイン プリーズ」と答えちゃったらしくて。
あたし、見つけてって言うつもりで「ファインド」って言ったつもりだったんですけど。


319 :異邦人さん :2006/08/13(日) 22:56:23 ID:QJ3Sqpns
>>318

宇野先生乙
438夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/15(火) 00:05:27 ID:nRGgQbw4
今回の一件は、すでに旅行プランを英国に立ててしまった
失敬ですが要領悪すぎな人たちにとっては気の毒だけど
これを契機にプラハへ旅行プランを変更する人にはいい機会だと思う。

ただ、夏帆ちゃんの前ではハロプロがどうでもよくなるように
プラハに行くと、イギリスのことがどうでもよくなってしまうのが不幸かも

嗚呼プラハ
439異邦人さん:2006/08/15(火) 02:37:58 ID:9dyc5Ayz
そんなにプラハはいいのですか?
440異邦人さん:2006/08/15(火) 04:10:54 ID:0wEOg3oU
プラハは売買春が合法でしかも安いからいいよ。
合法だから危ない海外板の話題じゃないからね。
441夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/15(火) 19:11:18 ID:9T6a14me
>>439
キミがプラハを目の当たりにして
それでもロンドンのほうがいいって言うんなら
ここへ戻っておいで…
442異邦人さん:2006/08/15(火) 19:28:22 ID:Y7hpJr+z
>>441
じゃあおまえは戻って来るなよ。
443異邦人さん:2006/08/16(水) 05:31:46 ID:zyDyL21v
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4789593.stm

セキュリティレベル下がって、なんとかラップトップは持ち込めそうで
良かった...後は持ち込む薬のことでGPに一筆書いてもらえばなん
とかなるかな。
444異邦人さん:2006/08/16(水) 14:22:20 ID:KwkTmRZq
ヒースロー空港、手荷物2万個行方不明…テロ計画で
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060816i205.htm?from=main2
445異邦人さん:2006/08/16(水) 21:48:07 ID:srQymCG9
今度英国で学会があるのに…
446異邦人さん:2006/08/16(水) 23:48:50 ID:xyxkhPvK
来月英国にいく予定ですが、そのうちの2〜3日ほどマンチェスターを
拠点にして動こうかと考えています(マンチェスターは初めてです)。

予定の行動をしてマンチェスター(駅)に戻ってくるのは
いずれも深夜0時を過ぎそうなんですが、その時間の雰囲気というか治安は
どうでしょうか。あとタクシーはその時間楽につかまるでしょうか。

他板・他サイトを見たところ、なんかあんまりよさそうなことが
書いてなかったのでちょっと気になりました。
雰囲気も悪くタクシーもつかまらないなら計画の変更も考慮しますが…
ご存知の方おられたら教えてください。お願いします。
447異邦人さん:2006/08/17(木) 00:40:40 ID:cdEewa9v
中西部のコヴェントリーってどんな感じですか?
ヨーロッパはルーマニア、ブルガリア、そしてイギリスと、この3ヶ国だけ行ったことないです。
イギリスへ行かなかったのは大失敗でした。
いつかロンドンだけでも行ってみたいな。
448異邦人さん:2006/08/17(木) 00:44:55 ID:/cEG5tLm
>>447
Lady Godivaの出身地。
更に私の最愛のミュージシャンの出身地でもある。
行きなはれ。
449異邦人さん:2006/08/17(木) 01:16:21 ID:GSVkPtXp
>>445
もしかしてマンチェスター?
450異邦人さん:2006/08/17(木) 01:34:14 ID:GSVkPtXp
ANAのサイト見ると、ロンドン線も液体の持ち込みが禁止なだけで
普通に手荷物1個は機内持ち込み可能みたいね。

これでカメラとフィルムは安泰だ。
451異邦人さん:2006/08/17(木) 05:25:06 ID:FyYOA0j7
ガ、学会って・・・インテリさんなのか( ´;゚;ё;゚;)
452異邦人さん:2006/08/17(木) 13:17:00 ID:eBDdQFvm
アメリカなんかはスーツケースに施錠しちゃいけないのが常識になっているけど
イギリスは施錠OKなの?
関空−ヒースロー、JAL利用です。
453異邦人さん:2006/08/17(木) 13:24:36 ID:/vulVhxT
施錠しないと、中のもの盗まれる。
でも、ロストバッゲージ、1万個以上だってさ。
454sage:2006/08/17(木) 15:50:27 ID:+8TDWC7o
昨日ヒースロー経由で帰国。
思ったよりはチェック厳しくなかったような。
でも事前に別の空港で買ったココアパウダーを
手荷物に入れていたら没収された…
粉類ダメだなんて事前に別のキャリアで貰ったパンフになかったけど、
まあよく考えたら仕方ないかw

手荷物は1個だけ持ち込み可能(透明でなくて良い)になってたけど、
化粧品に使われてるジェルやクリーム、コンタクトの洗浄液も
まだ厳しく取り締まられてるみたい。
見つかったら没収w
米国便搭乗でなければセキュリティチェック後の免税品は
酒でも水でも自由に購入可能との掲示がされてました。
455異邦人さん:2006/08/17(木) 15:52:02 ID:+8TDWC7o
sage入れる場所間違えた…
すまそ
456異邦人さん:2006/08/17(木) 16:11:59 ID:FyYOA0j7
セキュリティチェック後の免税品売り場に
コンタクト洗浄水売ってますか?
457異邦人さん:2006/08/17(木) 16:13:00 ID:Q2WQuVPH
      ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
458異邦人さん:2006/08/17(木) 17:07:25 ID:+8TDWC7o
>456
pharmacyはあったけど(第2ターミナル)、
コンタクトは諦めて眼鏡にしてたんで
洗浄水があったかどうかは確認してない…
役に立たなくて申し訳ないです。
459異邦人さん:2006/08/17(木) 17:17:44 ID:4WcYMtqZ
>456
まだ規制が続いてるのなら、そこで買っても
搭乗時に没収なのでは?
460異邦人さん:2006/08/17(木) 18:37:46 ID:+8TDWC7o
>459
米国&カナダ便でなければセキュリティチェック後に
買ったものは(液体でも)持ち込み可能でした。
461452:2006/08/17(木) 19:29:55 ID:eBDdQFvm
>>453
ありがとう
最近は立て続けにアメリカ・カナダへ行っていたので
「施錠してはいけない、しているバッゲージは壊してでも開ける」
というほうが印象深くなってました
しっかり施錠して行ってきます
462異邦人さん:2006/08/18(金) 01:29:00 ID:56JIwrhu
ウエットティッシュとかはどう?
当初は没収と言われていたが、ゆるくなっても没収かな?
コンタクトは諦めて眼鏡にするとしても、14時間(だっけ?)も
化粧直しできないのは女性には辛すぎ・・・男にゃ判らん辛さだな
さりとてスッピンで行く根性もなし・・・   
スッピンの化物と化粧崩れの化物どっちを選ぶか問題だ・・・自虐 orz
463異邦人さん:2006/08/18(金) 01:47:53 ID:vElSV06y
スッピンにしたら?その方が肌にもいいし、
他人はあなたの顔なんて興味ないだろうし、
むしろ無惨に化粧崩れしてる方が気になると思う。
464異邦人さん:2006/08/18(金) 02:32:59 ID:8pfoBWBP
>>446
戻ってくるの長距離列車でピカディリー駅着なら
深夜の駅周辺の治安はお世辞にもいいとは言えない。
殺伐とした感じ。
タクシーは駅なら捕まる(ただし待つ可能性はある)
駅直近(徒歩1-2分)にはまともなホテルはない。

>>447
コヴェントリーは空襲でやられた大聖堂とそのそばに新しく建てたモダンな新大聖堂の対比(戦争の傷跡観光)以外は
あまり見るところはない。
465447:2006/08/18(金) 05:07:02 ID:Ro8goprM
>>448
自分の好きなアーティスト(とうの昔に解散)も、ここ出身。
自分の中で洋楽といえばUKです。
音楽鑑賞したいですね。
>>465
ありがとうございます。
普通の田舎の町という感じでしょうか。
今の所、行く予定はないです。
8年も海外住んでたのに英語はさっぱり(>_<)
イギリス行く時は、ツアーの安い時期でガイド付きかな(苦笑)

466464:2006/08/18(金) 05:37:00 ID:NaAvGP8X
>>446
書いてから思い出したが Rosetti ホテルが駅から近いか。
最近流行のブティックホテル風。
ただしホテルのサイトで言う1分ではたどり着けない。
かといってタクシーは行ってくれないだろう、近すぎて。
467464:2006/08/18(金) 05:38:44 ID:NaAvGP8X
>>466
ごめん Rossetti ホテル、綴り違うと検索できないかも知れないので訂正。
468446:2006/08/18(金) 06:43:30 ID:acyqBAlt
>>464 ありがとうございます。
やっぱ雰囲気・ホテル事情ともよくなさそうですね…
ヴィクトリア駅の方も同じ感じでしょうか?
1日はハリファックス方面、もう1日はリバプール方面を計画してまして、
間のマンチェスターを拠点にしようかと考えてたのですが。

タクシーつかまるならホテルは駅直近でなくても検討するだけしてみます。
Rossettiも参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
他にお気づきの点があれば何でも構いませんのでアドバイスお願いします。
469異邦人さん:2006/08/18(金) 14:51:39 ID:jWpt3biH
>>463

すっぴんにすべき。
モイスチャライザーだけチェックインする前に空港でたっぷり塗っておけば十分では?
470異邦人さん:2006/08/18(金) 19:11:17 ID:gsrzG5Dj
>>468
なんかサッカー観戦くさいが、もしそうならサッカー観戦スレへ行け。

マンチェスターに限らずイギリスの列車駅の深夜は
治安が悪いと言うか、無人で気味が悪いのが先に立つ。
同じ列車でついた人々はみな近くに車とめているか
家族が迎えに来てあっという間にいなくなる。
気がつけば無人の駅前に自分だけがぽつんと取り残されている。

しかしハリファックスとリバプールが目的地で
何の用もないのにマンチェスターに泊まるのに夜間の治安を心配するのは
ちょっとずれてるような気がするがな。
俺ならリバプールかハリファックスのどっちかへ泊まる。
あるいは毎日宿を変える可能性もある。
471異邦人さん:2006/08/18(金) 19:44:21 ID:NdpAikTn
ビクトリア駅にスーツケース預けられますか?
472異邦人さん:2006/08/18(金) 19:50:12 ID:gsrzG5Dj
>>471
どこのヴィクトリア駅だ?ロンドンなら微妙にスレ違い。
473異邦人さん:2006/08/18(金) 22:09:18 ID:IbNDKirI
>>462
すっぴんも
 皆で晒せば
   怖くない
474異邦人さん:2006/08/19(土) 00:44:03 ID:tZ+7hwde
>>456 に亀レス

今日VSで帰国したんだけど、セキュリティチェック後にBootsに行けば洗浄液はある。
実際のところ乗機時にはチェックされなかったので、恐らく持ち込み可能と思われます。
(自分も今日はスプレー型ののど薬を持ち込んだ)。ただもし見つかって没収されても
自己責任だと思われます。
475異邦人さん:2006/08/19(土) 01:36:23 ID:Sit5c+Ga
英国内出発の全便は
手荷物は3辺の大きさが45cm×35cm×16cm以内が可となったね。
ただし、液体は持ち込み不可。

液体ばかりに関心が向いてるけど、プラッチック爆弾とか黒色火薬の
持ち込みチェックはどーなんだろ。
476異邦人さん:2006/08/20(日) 14:44:03 ID:mCacGxsb
粉類もそうとうチェックが入っていると聞いた
477異邦人さん:2006/08/20(日) 14:48:24 ID:wV8KOc/k
EDI⇒LHR⇒NRTと帰ってきました。
ヒースロー空港のインターネット端末から書き込もうとしたけど駄目だった。
478異邦人さん:2006/08/20(日) 18:33:01 ID:C/imNwo9
>>477
おかえり♪
479夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/20(日) 21:32:05 ID:d8KkUfh+
>>477
エジンバラかぁ
はじめての海外旅行で
ウェーバリー駅の橋から城を見たときは感動したけど

プラハや旧東ドイツのクヴェトリンブルク見ちゃうと
ショボク見えちゃうんだな〜
480異邦人さん:2006/08/21(月) 01:11:14 ID:+iuTEy7r
プラハってそんなに良いんですか?
481異邦人さん:2006/08/21(月) 01:59:48 ID:GzLuHC4G
>>479

441 名前: 夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw Mail: sage 投稿日: 06/08/15(火) 19:11:18 ID: 9T6a14me

>>439
キミがプラハを目の当たりにして
それでもロンドンのほうがいいって言うんなら
ここへ戻っておいで…


おまえ戻って来るな。
482異邦人さん:2006/08/21(月) 03:12:58 ID:dgP8ny7U
海外旅行するヲタもいるのね
483異邦人さん:2006/08/21(月) 11:44:15 ID:WCiQU4JH
LHR、女性はハンドバックの中チェックされてますね。
化粧品関係は最低限のものを免税品エリアで買うぐらいしかできないのでは。
没収覚悟で持って行くのは自由ですが、別室おくりも覚悟しないと。。。
484異邦人さん:2006/08/21(月) 16:28:57 ID:F9N8Wx5C
イギリスに留学に行こうと思っているにですが
ロンドンとブライントンだったらどっちがいいですかね?

後、飛行機のチケットは自分で手配しないといけないのですが、
イギリスに安く行けるオススメの方法とかありますか?
485異邦人さん:2006/08/21(月) 17:05:35 ID:POtCjLnc
>>484
もう余りにも何も自分で調べていないのに呆れる。
留学本ぐらい読めよ。
それから留学は板違いだ。海外生活板へ行け。
向こうでも叩かれるだろうがな。
486異邦人さん:2006/08/21(月) 20:38:03 ID:+iuTEy7r
>>484
目的にもよるよ。あと本人の性格とか。
ロンドンだと遊んじゃうと思うよプ
487異邦人さん:2006/08/21(月) 20:47:09 ID:QlWRfj3i
ブライトんか、坂の多い町だな
488異邦人さん:2006/08/21(月) 23:31:23 ID:6i/YEqMx
まぁ 透明な袋よりはマシだけどさ。
液体ダメなら ウェットタイプの
化粧水はどうなんだろ?
489異邦人さん:2006/08/22(火) 00:25:22 ID:1v/xPTG2
ブライトンでも遊ぶんじゃね?
490異邦人さん:2006/08/22(火) 01:08:17 ID:V23NnSd+
だな、もっと田舎行け!
491夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/22(火) 01:33:25 ID:cTAxD8u1
>>484
留学って語学留学?
余計なお世話かもしれないけど、お金勿体無いよ

なんでもったいないかは野暮だから敢えて書かない

企業から派遣されて仕事のための語学留学は別です

そんな氏に金作るくらいなら
ボクならプラハやついでに英国に旅行に行くけど
492異邦人さん:2006/08/22(火) 02:30:46 ID:hxc9OxgK
>>485
すみません、
一応説明会に行ってイギリスに行きたい
ということを聞いたときに聞いた
場所でどっちがいいかなぁ、と思って聞いてみたんです。
板違いについてはすみません。
海外生活板にいってきます。

>>486-487
>>489-491
遊んじゃいますかね?
田舎っていうとケンブリッジとかですかね?
いずれにせよ板違いなようなので
>>485さんのいうとおり海外生活板にいってきます。
レスありがとうございました。

最後にもう一度
板違いすみませんでした。
493異邦人さん:2006/08/22(火) 22:53:20 ID:Cirtdexc
叩かれたようだがあんま気にすんなよ〜
いろいろ調べてしっかり準備して、いい留学実現できるようにな。
494異邦人さん:2006/08/25(金) 02:28:01 ID:t6puzV2b
どう、ヒースローは相変わらず厳しいの?
495異邦人さん:2006/08/25(金) 02:54:24 ID:Btv1Sgc9
2〜3日前にヒースローから出国したけど相変わらず厳しかった。
ともかく時間がかかる上に、発着が込んでるから定時前に出発することもある。
496異邦人さん:2006/08/25(金) 19:26:11 ID:FY70Hjza
コンタクトレンズホルダーに洗浄液入れるだけでもだめなのかなー
だめなんだろうなー
BOSEのヘッドフォンもだめだろうなー
暇つぶしの本はOKになったんだよな?
米国系の航空会社や米国行きの航空機は相当チェックが厳しいらしいけど
日系はそれほどでもないのかな
497異邦人さん:2006/08/25(金) 19:47:26 ID:Btv1Sgc9
電子機器関係はわりとだいじょぶ。
液体はクリーム類も含めて厳しい。
498異邦人さん:2006/08/25(金) 22:53:12 ID:KE9iPzXt

入国もやたらと時間がかって参りました。
明日、帰国するけど4時間前には空港に行けと言われました。
499異邦人さん:2006/08/25(金) 23:30:31 ID:5dFgt5Xm
4時間前って…。
バージンとかの直行だったら13時発だから9時に行けってか。
500異邦人さん:2006/08/25(金) 23:58:12 ID:XZtW4+dW
日本からヒースローへ向かう方はどう?
501異邦人さん:2006/08/26(土) 01:18:09 ID:aAaIwVWb
3時間だとギリチョだったから4時間あれば無難だね。
万一、別室送りになってもかろうじて間に合う…かもしれない。
502異邦人さん:2006/08/26(土) 01:18:50 ID:aAaIwVWb
日本からヒースローはふつう。
ヒースローから乗り継ぎがあるやつだけ注意しる。
503異邦人さん:2006/08/26(土) 05:04:58 ID:rpRoNWyW
ヨークのB&Bに直接オンラインで予約の申し込みしましたが、2日経っても
返事が来ません。
イギリスでは これが普通なのでしょうか?こちらから返事を催促するメールなり電話なりするべき?
みなさん B&Bオンライン予約する時、どうしてますか?
よかったら 体験談聞かせて下さい。
504異邦人さん:2006/08/26(土) 05:11:12 ID:yL1QBrvK
>>503
オンラインとは?どこかの予約サイトのサービス?
それともホテルにフォームが送られるタイプのやつ?
おれはセキュリティーのチャンとした予約ページ(業者でもホテル直接でも)からしか予約しないから
返答がなかった経験がない(機械返答だけどね)
心配だったらメールでも電話でもしてみれば?

505異邦人さん:2006/08/26(土) 06:12:54 ID:Xd0gzxKu
他をあたれ。満室だと返事をくれないことが多い。
506異邦人さん:2006/08/26(土) 06:46:43 ID:rHLisBGY
>503
7月にイギリスに2週間行ったんで>8のサイトから20か所以上のB&Bに予約のメール送ったけど、返事が来なかったのは3〜4つくらいだったと思う。
あとは、空きが有ろうが無かろうが、遅くても次の日には返事が来た。
507異邦人さん:2006/08/26(土) 09:00:42 ID:uaUUYpeZ
イギリスで鉄道(長距離ね)に乗るとき、切符はどうする?
事前にネットとかで購入する?それとも、当日窓口とか自販機で買う?
508異邦人さん:2006/08/26(土) 09:07:16 ID:avavju76
>>503
ネットでのクレカ決済の場合だとその時点で予約入ったことになるから安心。
それをプリントアウトして持参すればいいだけだからな。
503の場合は単に空きを聞いただけだから、
返事がない場合は予約したことにはならんわな。
先方にメールが届いてない(読まれてない)可能性だってある。

他をあたれと言いたいが、直後に返事来たらたまらんよな。判断が難しい。
509異邦人さん:2006/08/26(土) 11:05:00 ID:nNBsdfgR
>>503
自分も、最初に行きたかった所からは3日経っても返事が無く、
2回返事を催促したけど、返事無しだったので諦めた事がある
仕方なく別のB&Bに問い合わせしたら、2日後くらいに当初予定していた予算より
高い部屋なら空いてると返事が来た。迷った挙げ句3日後に予約のメールを入れたら
別の人の予約がすでに入ってしまったらしく「満室で予約出来ません」と返事が来てしまった。
しかしその後1週間くらいしたら「スタンダードの空き部屋が出た」と連絡が来たので
予約した。行ってみたらとても快適なB&Bだった。
やっぱり、係の人が丁寧に応対をしてくれる所は安心出来るし、
居心地がいいB&Bを選ぶ基準になるかな。って思ったのと、
B&Bはもともと部屋数が少ないから迷ってると空きが無くなるのが早いんだな
と感じた。
510夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/26(土) 13:12:40 ID:J2eB3R6L
>>503
宿に直接予約の場合は電話したほうが早いよ(即決除く)
ネットだと何日かに一回しかチェックしない可能性あるし
メアドの場合、もう使ってないメアドだったりする場合もある。
言葉に自身無ても「メール送ったので、返事ください」
ぐらい言えるよね。あと返事がきて、カード番号要求されたら
メールだと危険だからFAXかTELで教えたほうがいいかも。

観光局経由のオンライン予約だと、返事もすぐくれて
予約いっぱいのときは他の宿も探してくれたりするから、便利だね。

tp://www.visityork.org/accommodation/
tp://www.yorkshirevisitor.com/
↑とかね

ヨークか ヨークミンスターの塔からの景色はイマイチだな
ブルージュの鐘楼とか、そしてあの☆プラハ☆城の聖ヴィート教会の塔の上
からの景色に比べるとね カッスルハワードとハワースはオススメかな
511異邦人さん:2006/08/26(土) 13:57:22 ID:rpRoNWyW
>>503です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
>>8のサイトに紹介されていた安めなB&B2件ほど予約メール入れましたが、1件は満室でもう1件は
未だなし。
諦めて違う所に予約メール入れました。
何件か同時に入れるテも
ありますが、キャンセル料が心配なので それはやめておきます。
頑張って宿 ゲットします!
512異邦人さん:2006/08/26(土) 14:16:21 ID:Tmtbtxkn
「この日に予約したいんだけど空き部屋ありますか?」
  ↓
「空き部屋あるので、予約するならもう一度ご連絡ください」
  ↓
「じゃぁ、予約します」
  ↓
予約完了

って感じでしょ?
最初にメール送るだけならキャンセル料は取られないでしょ。
513異邦人さん:2006/08/26(土) 19:13:27 ID:fj7arFHl
パソコンの機内持ち込み、現在はどうでしょうか?
514夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/26(土) 23:57:41 ID:UC/O0p0v
>>513
周囲から見たレベル

乗り物内で携帯・パソコン=乗り物内で鏡見ながら化粧

あなたの良識で判断してね
515異邦人さん:2006/08/27(日) 00:03:58 ID:bm/37o2x
糞コテに意見される513カワイソス
516異邦人さん:2006/08/27(日) 00:37:01 ID:qWnd4o6j
機内、特に国際線でパソコンは珍しくないわな。
観光で外国に行く香具師ばかりではないから。
517異邦人さん:2006/08/27(日) 00:41:55 ID:ZIH5JEwh
>>499
VSはWEBに「9:30までにカウンターに来るように」と書いてます。
チェックインカウンターが混んでるからだと思うけど
CやPYならもう少し遅くても大丈夫でしょう。
私は8:30にカウンターについて、制限エリアに入ったの11時前、
免税店冷やかして12時ごろに搭乗口へ移動でした。ドアクローズは大体定刻。

>>513
大丈夫です。
・・・多少何かいわれるかもしれませんが、返事できればOKでしょう。
英語だめならやめておいたほうが無難だとは思いますけど。
518夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/27(日) 01:32:57 ID:gpZW7OD0
>>516
ネクタイ締めて、ビジネスクラスやドイツのICEの一等くらいのスペースで
商用でノートPC広げるぶんなら全然OKですよ

旅行者がエコノミークラスや二等車でPC広げたら、隣の席の人間はどう思うか?
常識と良識あればわかるよね 
519異邦人さん:2006/08/27(日) 04:10:10 ID:0KHtsxes
いつの時代だw
いまどきエコノミーでPC広げて変に思われるなんてことはないよ。

>513
電源入れて見せれば大丈夫といわれているけど、iPODとかはそのままスルーだったLHR。
手荷物持込に認められるようになったんだから大丈夫。
520異邦人さん:2006/08/27(日) 05:02:15 ID:q7GzXxpB
>>519
糞コテにマジレス情けない
521異邦人さん:2006/08/27(日) 11:34:09 ID:rlcsmQ3D
それ以前に513は機内でPC使うとは一言も言ってないしな。
使わなくても手荷物で持ち込みたいのは当然だし。
522異邦人さん:2006/08/27(日) 12:21:22 ID:zmBv7Fw9
それが糞コテクオリティ
523異邦人さん:2006/08/27(日) 14:21:55 ID:rntq3UzZ
一人で行って、日が余ったから現地で思い立って適当な田舎に2泊の予定立てて行ってみたら
30分で全部周れてやることなくなった・・・
しかたないから教会でぼーっとしてたらおじいちゃんおばあちゃんが一杯集まってきて囲まれて
何か早口でまくし立てられお祈りに連れて行かれた
聖書どのページ読んでるかもわからんし、アーメンしか聞き取れなかったけど
なかなか面白かったです。
やることないけど、やっぱ田舎はいいね
524夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/27(日) 17:04:25 ID:GH7Rh6q7
>>519
>いまどきエコノミーでPC広げて変に思われるなんてことはないよ。

それはキミの価値観でしょw
たとえば日東駒専のやつが
「自分は高学歴」って言ってるようなもん
いまは小子化 マーチですら中学歴 いつの時代?w

オバちゃんが読書灯をつけただけで「眠れない」って文句言うOLさんだっているんだよw

>>521
手荷物持ち込みが迷惑なんて一言も言ってないけどw
話の論点すりかえないでねw

よかったよ チェコスレがこんな自分勝手で非常識な住人ばかりじゃなくて
525異邦人さん:2006/08/27(日) 17:12:27 ID:fcM1H5TO
なんでこの人ここにいるの?
526異邦人さん:2006/08/27(日) 18:27:08 ID:ZOdw2AU/
NGワードに入れてすっきり
527異邦人さん:2006/08/28(月) 00:33:20 ID:sYhHR/DM
誰? 夏帆ちゃんって。コテが気持ち悪い
528異邦人さん:2006/08/28(月) 00:37:44 ID:VrZevhWe
昔から居着いているよ。
コテでしばらく叩かれて名無しで潜って
最近またコテでうざい。
コテだとあぼーんできるから、専ブラの人はあぼーん推奨。
529夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/28(月) 20:18:01 ID:mUOrX9Pz
歴史ある建造物が2度の大戦を経ても無傷
物価安くビールもおいしい
痩身のスレンダー美女が街を闊歩

修道院ボロボロ、第二次大戦禍ボロボロ
物価めちゃ高、ビールもいまいち
油衣のブヨブヨがウヨウヨ

どちらが美しい都市だと思う?

さあみんな 目を醒まして プラハへ行こう!
530異邦人さん:2006/08/30(水) 03:01:09 ID:Io8LckKR
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。

契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。

今月初め、先月で切られたはずの派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて契約延長したそうです。一緒に働く部署の人には黙って・・・
やっといなくなったと思っていた職場の人たちはもうあきれ果ててしまいました。
人間として何か重要なものが欠けているとしか言いようがありません。

そんなことまでして契約更新をめぐんでもらって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。

ローンを払うために派遣で足りない収入は嫌いなはず(笑)の親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら仕事、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。

氏んだほうがいいんじゃないですか。
531異邦人さん:2006/08/30(水) 06:10:01 ID:sZlYMIRr
チェルシー対アーセナルが見たい。
532異邦人さん:2006/08/30(水) 13:19:32 ID:iu1/oQBY
アーセナルニ日本人高校生入るんだね
533異邦人さん:2006/08/30(水) 13:30:03 ID:HnfNr5H8
ビッグクラブだと最近チケットが馬鹿高く、しかも手に入りにくいしいね
まあイギリスの田舎クラブならどうかしらんが、行ったことある人いる?

おっと板違いスマソ...
534異邦人さん:2006/08/30(水) 18:40:35 ID:MvNwdWEl
T の臭い
535異邦人さん:2006/08/30(水) 19:40:19 ID:7WGxHE/g
俺はヴァージン・アトランティックで行ったんだけど
夜、イギリスの客室乗務員と仲良くなっちゃって、今でも文通
してる。来年あたり会いに行ってみようかな?


536異邦人さん:2006/08/30(水) 19:46:55 ID:MvNwdWEl
コテを外してあらしている模様。
537異邦人さん:2006/09/01(金) 02:43:59 ID:tRxQJ8uS
>>507
日本で買えるよ<イギリスの鉄道チケット
自分は欧州エキスプレスとかいうところで買ったけど。
ただイギリスの鉄道代は他の物価同様高いから覚悟しておいた方がいいよ。
現地で買っても良かったかなと思ってる。
ロンドンまではヒースローエクスプレスが早くて便利。
約15分でパディントン駅に着く。但し値段は3千円。
地下鉄の初乗りも高いから9時半から使えるトラベルカードを
現地の駅の窓口で買った方が絶対にお得。バスでも使えるよ。
538異邦人さん:2006/09/01(金) 07:43:07 ID:iUWLQIon
HEXや地下鉄についての意見は求めていないようだが
つかそのくらい知ってるだろ
539異邦人さん:2006/09/01(金) 08:22:53 ID:bXNest+h
今時日本の代理店から鉄道チケ買うなんて、あまりにも割高。
540異邦人さん:2006/09/01(金) 17:40:39 ID:exHjfil7
>>537
dです。
541異邦人さん:2006/09/01(金) 22:07:19 ID:S1B0f2XT
ロンドンの地下鉄運賃の高さは異常。
542異邦人さん:2006/09/01(金) 23:42:13 ID:zYyNRGL0
>>541
ヒント:牡蠣カード
543夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/02(土) 02:13:39 ID:LeQJMtP1
ロンドン
ヒースロー空港(ゾーン6)〜町の中心部(ゾーン1)(地下鉄ピカデリーライン)
4£=約920円

プラハ 
空港〜町の中心部まで(路線バス&地下鉄 切符は共通でOK)
スーツケースありの場合 20コルナ+大型荷物10コルナ 計30コルナ=約150円

€になる前に まだコルナのうちに プラハへ行かなくちゃ…
544異邦人さん:2006/09/02(土) 19:57:44 ID:rRGx/SIw
今月11日にロンドンに行くんだけどなんかめっちゃ不安になってきた
911の5周年の日によりによって…
545名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 22:51:00 ID:LCq5vizU
546異邦人さん:2006/09/03(日) 06:49:07 ID:VOYjylXH
>>544
大丈夫!現地は日本で考えてるほど緊迫してないから。
それに9.11はブッシュのイラク戦争のための
ロンドンの地下鉄とか今回の飛行機テロ未遂だってブレアの支持率アップ
のためのヤラセという噂もあるし、そんなに度々やりゃしないよ。

547544:2006/09/03(日) 08:54:15 ID:eZ0zGoJs
>>546
ありがとう。
そういってもらえるだけでかなり安心します。
感謝!
548異邦人さん:2006/09/03(日) 10:02:57 ID:Lw/Ry1bO
>>529
プラハも、男女問わずピザがたくさん屯ってたぞw
でも、確かに薄着だし、スタイルいいし、街中を普通に歩く女でもイヤらしかったよ〜
それと有名な市庁舎前の時計台な、時報鳴ってもあまりにしょぼいので、世界中の観光客が全員唖然としていたwww
549異邦人さん:2006/09/03(日) 11:10:08 ID:powOsSK6
糞コテを相手にするとは
もしかして自演ですか?
550異邦人さん:2006/09/03(日) 22:44:17 ID:rpkXL1FL
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとかなり関係あるけどさ。
このあいだ、会社に海外旅行が趣味です、っていう派遣女が来たんです。派遣女。
しばらくしたらなんか海外旅行に行くとかで1週間休むとか言うんです。
で、よく聞いたら激安チケット持ってきて、安く買えたんですよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、まわりの迷惑も考えずに先にチケット買ってんじゃねーよ、ボケが。
1週間休みだよ、1週間。
当日、デカいスーツケース持って会社来てるし。空港と反対方向の会社にスーツケースで出勤か。
おめでてーな。よーし私、ひと仕事してから海外行っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、1時間だけ仕事して早退すんなら、もう辞めろと。
派遣ってのはな、もっとビクビクしてるべきなんだよ。
休むといつ切られてもおかしくない、切られるか更新か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
自称海外通(劇藁)派遣女は、すっこんでろ。
で、やっと黙ったかと思ったら、今度は、イギリス人の友達がぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、イエローキャブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イギリス人の友達がぁ、だ。
お前はTOEIC300点のチビイエローをイギリス人が友達だと認めてると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。お前、白人の友達がいるって言いたいだけちゃうんかと。
海外通の俺から言わせてもらえば今、海外通の間での最新流行はやっぱり、差別、これだね。
学歴差別、身長差別、仕事差別・・・、これが世界の現実。
海外ってのは勝ち組、負け組の差が大きい。日本は差別が少なめ。これ。
で、お前みたいな低学歴、チビ、派遣。これ最悪。
しかも言葉がわからないと差別されてることすら気づかないという危険も伴う、単なる池沼。
派遣にはお薦め出来ない。まあお前、チビ派遣女は、ブリティッシュヒルズでも行ってなさいってこった。
551夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/03(日) 23:04:21 ID:YvkOC7rx
2006年ヨーロッパの人気都市上位トップ10
()内は2005年の順位

1位 フィレンツェ、イタリア 87.09点 (2位)
2位 ローマ、イタリア 86.15点 (1位)
3位 ベネチア、イタリア 82.97点 (5位)
4位 イスタンブール、トルコ 82.74点 (3位)
5位 クラクフ、ポーランド 81.89点 (10位)
6位 パリ、フランス 81.67点 (6位)
7位 ☆プラハ☆、チェコ 81.64点 (4位)
8位 シエナ、イタリア 81.63点 (ランク外)
9位 セビリア、スペイン、 81.22点 (ランク外)
10位 バルセロナ、スペイン 81.20点 (7位)

ソースはアメリカで最も売れている旅行雑誌のTravel+Leisure誌
http://www.travelandleisure.com/worldsbest/2006/results.cfm?cat=citieseurope

ロンドンもバーミンガムもクラクフの何倍も人口多いのに無いな〜w
552異邦人さん:2006/09/05(火) 10:15:39 ID:eBVlCEFD
質問です。
ヒースローから入国し、ユーロースターでパリへ行き
パリからまた戻る予定なんですが、この場合、ヒースローでの
入国審査に際に、ユーロスターのチケット
を見せることになるんですが問題ないでしょうか?
厳密にはe-mailのプリントアウトになるんですが。
もちろんパリからはエアチケットです。
553異邦人さん:2006/09/05(火) 10:59:50 ID:im6UuKqq
軍資金を増すならここがオススメ!
HTTP://WWW.CAJINO.JP/
554異邦人さん:2006/09/05(火) 13:39:24 ID:UhPFK8y+
ロンドン4日間、うち1日はリバプール往復をする予定ですが
「ブリットレイルパス4日間」+「地下鉄」で電車代はすべて対応可能?
555異邦人さん:2006/09/05(火) 22:07:00 ID:rX34iNaz
>552
私はパリから日本行きのチケット(e-チケットのプリントだけど)見せたよ。
観光?って聞かれて、ハイ
滞在日数は?5日間
ホテルは?XXホテル(と適当、その時点で決まってなかった)

こんな感じで問題なかったですが人によって違うかも知れませんね。

556552:2006/09/08(金) 09:17:39 ID:CIR1OKbN
>>555
多分エアチケットなら問題ないと思うんですが、
ユーロスターのチケットを見せるのが初めてなもので、
それが一番気になって。
557異邦人さん:2006/09/08(金) 11:26:33 ID:3dfeI97s
Luton空港からLondon Centralへ行くには
どの交通手段を選べば良いでしょうか?
今のところeasy BUSを考えています。
£6なのですが、もっと安い行き方はありますか?
558異邦人さん:2006/09/08(金) 13:33:48 ID:u/BCNj5E
イギリスに一ヶ月間のホームステイに行こうと考えてるのですが、ホームステイにかかる費用(航空券、B&B、学費)の他に普通に生活して現地での食費や観光費などはいくらくらい必要でしょうか?
559異邦人さん:2006/09/08(金) 18:21:23 ID:GBtFOaNY
>>557
テンプレ

>>558
海外生活板
560異邦人さん:2006/09/08(金) 23:12:06 ID:F6sXI01W
>556

555です。
イギリスは外国人の不法滞在&不法就労をしてほしくないので
短期間で国外に出る予定なら大丈夫かと思います。
イギリス国内での滞在先、滞在日数、イギリスの次の目的地やイギリスでの目的等質問された時に
曖昧な答えでなくきっちり自信を持って言えれば切り抜けられるのでは?と
思います。
その辺は本当に職員さん次第だと思います。
ガムバッテくだされ、無責任でごめんね。
561異邦人さん:2006/09/08(金) 23:43:21 ID:Nh9fId0s
ロンドン,ヨーク,エジンバラと電車で北上しようと思っているのですが,
スーツケースは,座席のそばに置けるものなのでしょうか?
海外で初めて長距離の電車に乗るので、座席の配置とかもよくわかっていません。
荷物置き場,みたいなところがあるのでしょうか。皆さん通路に置いたりしているのですか?
562異邦人さん:2006/09/08(金) 23:53:16 ID:AE9bRngV
>>561
行けばわかる。
大荷物を持って乗る人を観察して対処しる。

ここで細かい質問をしている人は
臨機応変に対処するって考えは無いのかい?
563異邦人さん:2006/09/09(土) 01:42:12 ID:YqC3Fq8t
偉そうな事言ってないで
知ってるなら教えてあげればいいだろ。
知らないなら書き込むな
564異邦人さん:2006/09/09(土) 02:36:39 ID:RPxlxD80
>>561
入り口あたりにスーツケース置き場はある。でも実質特急料金なしで特急乗れるわけだし、そういうわけで
中長距離列車でも混んでいて立ち席があるくらいのときがある。そんな時なら、スーツケースだけ置いて
悠々と座席をみつけてというとき、荷物が視界から消えて少し心配。

しかし、座席にスーツケースなどはスペース的に無理。持ち込もうなら恐らく顰蹙買うよ。ボストンバッグくらいなら大丈夫かも。
なので、荷物が心配なら早めに並んで荷物置き場近くの席をキープするのをお奨めする。
あとはもう少しお金を払って、日本でいうところのグリーン車に乗るとかすればいいかも。

Reservedと紙がある席だけが指定席でそれ以外は基本的に自由席。
気をつけるべき点は、発車ホームが出発直前にならないとわからないから、電光案内板に注意。
あと、Stopという言葉ではなくて、Calling at 停車駅名 という表示だから注意を。
565異邦人さん:2006/09/09(土) 02:43:22 ID:DrdovMmn
スーツケースなどは、連結機のそばに荷物置きがある。
みな、そこに置く。ていうか、座席のそばは狭くて無理。
スーツケースには貴重品は入れないという習慣ができているためか、
スーツケースを狙う泥棒はいない。
だから放っといても平気。
バスに乗るときもそうだよ。
566異邦人さん:2006/09/09(土) 07:38:05 ID:iGsER6T8
>>563
教えたがりよりマシ
教えたがりがいると質問厨の巣窟になる
567552:2006/09/09(土) 08:35:34 ID:3dfMco31
>>560
どうもありがとうございます。
大変参考になります。

>イギリス国内での滞在先、滞在日数、イギリスの次の目的地や
イギリスでの目的等質問された時

それが少し厄介なんですよ、実は。
イギリスには早朝について、フランスに向けて同日夕方
には発つんです。出発も実は北米からなんで余計に心配なんです…
すいません、色々と。でも、大丈夫だろうと思ってます。
何もやましい事はないので。
568異邦人さん:2006/09/09(土) 08:50:58 ID:L38XQ4hN
来週の今頃は英国かぁ…
ドキドキするなぁ
569異邦人さん:2006/09/09(土) 13:58:30 ID:YqC3Fq8t
ホテルどうすんのよ?
570夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/09(土) 18:39:11 ID:6ztROxTG
>>568
プラハやチェスキークロムロフに行っちゃうと英国ではドキドキしなくなるよ
571異邦人さん:2006/09/09(土) 20:18:04 ID:L38XQ4hN
>>568だけど、
ホテルはネット予約しました。
あとは 荷造りですね。
今 支度中ですv
572異邦人さん:2006/09/09(土) 23:05:21 ID:0OiwZzd3
>>564,565
荷物置き場以外のことまでいろいろ教えてくださってありがとうございます。
とても参考になります。
スーツケースを狙う泥棒はいないと聞いて,なるほどと思いました。
でも,ちょっとは心配だから,席が空いていたら,荷物置き場の近くに座るようにします。

電車のチケットは,GNERのサイトで安いものを予約しました。
Fast Ticketの販売機で,きちんと発券できるかとか,乗り換えがスムーズに行くかとか,
ちょっと不安もありますが、楽しんできます。
573557:2006/09/09(土) 23:56:01 ID:EzaSs2gl
>>559
テンプレって何ですか…?
574異邦人さん:2006/09/10(日) 00:21:02 ID:foTSezBi
>>557
£6ならば、鉄道(£11.2)の約半額だよね。
それより安いを探すのはネット駆使してもどうかな。
もし出てきたらラッキーかなと
575異邦人さん:2006/09/11(月) 17:54:53 ID:1mTMHuwn
旅行かばん(高さ80cmくらい)の種類で迷っています。
カラフルでプラスチッキーなトランクケースは日本人しか使ってない
という話を聞いたことがあります。
黒のナイロン系にするか、ハードならRIMOWAにするか...

みなさんが見かけたお洒落な英国ビジネスマンが
どのようなスーツケースを使っていたか教えてください。
576異邦人さん:2006/09/12(火) 04:13:08 ID:ddsAsbjr
>575
>みなさんが見かけたお洒落な英国ビジネスマン

軽装備だよ。
577異邦人さん:2006/09/12(火) 07:37:40 ID:rjCqqoVf
おしゃれな英国ビジネスマンほど荷物は増えるから、当然、重装備になって、
トランクも巨大で無骨なものになる。しかし、それをごろごろ引いたりはしていない。
ホテルまでは常にタクシーを利用する。
荷物をホテルに置いてから、軽装備で出陣する。
RIMOWA引いて地下鉄に乗らないでよ。恥ずかしいから。

578異邦人さん:2006/09/12(火) 15:25:50 ID:MCTCbu/f
普通にRIMOWA引いてますが?地下鉄もちろんですが?
579異邦人さん :2006/09/12(火) 16:40:53 ID:Ilsvw4iw
なぜピカデリーラインの車両には、荷物置き場としての
場所が設けてあるんだ?
580異邦人さん:2006/09/12(火) 17:02:00 ID:rApCJJko
まぁなんでも一概には言えないってことで。
581異邦人さん:2006/09/12(火) 17:25:33 ID:VhpNZxZL
>>577
多分、そう言ったビジネスマンはタクシーじゃなくて自分の車か
ショーファーだよ。地下鉄は庶民の足だから、色んな人たちが
色んな使い方をして、ある程度は許されると思う。
高そうなスーツケースなら、逆に狙われる可能性があるから、
地下鉄は避けた方がいいかもね。

>>578
それはまさに荷物を置くためw 確か他のラインでもあったよね。
多分、>>577は小奇麗なスーツケースを地下鉄なんかで転がしてると、
狙われるから危ないよって事を言いたかったんじゃない?

ヴィクトリアラインだったけ?
路線によっては自転車も持ち込みOKだよw
楽器とかその他の荷物、地下鉄で大きい荷物を持ってる人は
普通にちょくちょく居る。庶民の足なんだから、そんなの当然。
階段とかで困ってると、必ずと言っていいほど誰かが手助けしてるよ。

流石に、ラッシュ時にそんな事するチャレンジャーはいないでしょう。
もしそう言う人がいたなら、それなりの理由があるんだし、非難する
暇があるなら手伝ってあげれば良いのにね。
582異邦人さん:2006/09/13(水) 01:40:38 ID:uPxFxh/i
生まれて初めてイギリスに行ってきたけど、一番の印象は物価が高い!!!!!
ポンドとドイツユーロがほとんど同じ感覚。

やっぱ大英帝国紳士はリッチなんだなあ、と実感した。
583異邦人さん:2006/09/13(水) 02:08:11 ID:msakB9iV
それは両替レートの問題。
イギリス人は全然リッチじゃない。
584異邦人さん:2006/09/13(水) 02:27:46 ID:uth6WTFu
イタリアに行くといかにイギリスの物価がマシか痛感する。
ローマのホテル代の高さなんて!
585異邦人さん:2006/09/13(水) 02:34:03 ID:GGTfFy0f
>>584
えーー!イタリアってイギリスより物価高いの!?
じゃあ旅行いったら調子に乗って外食ばっかはできないね…
586異邦人さん:2006/09/13(水) 07:57:03 ID:tE59mAVl
583が言うように日本円が弱いだけの話じゃないの?
去年イタリア行ったけどそれほど高いとは感じなかったなぁ。
人気の観光地のホテルが高めの設定なのは仕方あるまい。
587異邦人さん:2006/09/13(水) 08:40:58 ID:3d8oDwmi
>583
じゃあ、旅行者にとっては物価の高い国ということは言えるよね。
先日日本で会ったイギリス人(地方出身)がロンドンはホテルが世界一高いと言ってた。
588異邦人さん:2006/09/13(水) 13:38:21 ID:5PeUcQly
経験から言うと東南アジアは安いよ
589異邦人さん:2006/09/13(水) 23:28:17 ID:Gnf11K2L
>>583
そうだよな、6、7年前の日本もちっともリッチじゃなかったもんな。
でもあのころイギリスに行けば、安っって思ったもんな。
590異邦人さん:2006/09/14(木) 13:56:37 ID:wYuyflHA
イギリスでLexus GS300借りられるレンタカーショップってある?
591異邦人さん:2006/09/14(木) 16:45:53 ID:MLSvzD2k
>>590
これは某日系トヨタディーラーの宣伝かな?
592異邦人さん:2006/09/15(金) 13:39:22 ID:EW/ChwfI
こんなの見つけた。買ってくれば良かった。。。
ttp://portal.nifty.com/koneta05/11/14/01/
593異邦人さん:2006/09/15(金) 13:51:47 ID:XsIrPZF9
スパ缶、デルモンテだったか何処かで(イギリスかアメリカ?)買ったなあ。
でも結局五年ぐらい放置した挙げ句、中身出してから捨てたけど。

食べられる?ものを捨てるのは心が痛んだが、缶の中から雨でふやけた
ミミズみたいのがどばどば出てきた時は「食べなくてよかった」と思った。
594異邦人さん:2006/09/15(金) 14:22:27 ID:z8WExAmR
>>592
それ本当にまずいよ。学生のころ間違えて買った。
余りにまずかったんで、いまだに覚えてる。
595異邦人さん:2006/09/15(金) 16:42:14 ID:XTeZb8Do
その缶詰は論外だが、イギリスのイタリア料理って
たいてい激まずいか、中級クラスでもサービスわりぃよな。
なんでだろ?
596異邦人さん:2006/09/15(金) 18:26:49 ID:2K26Xp4h
オーストラリアで見た覚えがある。
こんなメジャーメーカーじゃなくて。
缶に貼ってあった写真見て買う気がしなかったですが。
597異邦人さん:2006/09/15(金) 18:52:09 ID:yjY5qE8+
缶入りのパスタやスパゲッティはマジで避けるが無難だよ。
人間の食いもんじゃねえw
598異邦人さん:2006/09/15(金) 19:05:31 ID:t2Z81T/X
イギリスの場合は、か?
599異邦人さん:2006/09/15(金) 19:11:32 ID:yjY5qE8+
>>598
スレタイ見れ。
600異邦人さん:2006/09/15(金) 21:52:05 ID:eD5W/ZMZ
みなさんはイギリスの観光地はどこが好きですか?
私はロンドンのハンプトンコートパレスと自然史博物館、ナショナルギャラリー、
オックスフォード、コッツウォルズが好きです。
バスで通過しただけのピークディストリクトやペンザンスにもいつか行きたいです。
601異邦人さん:2006/09/15(金) 22:11:38 ID:/A2R4vlj
私はリージェントパーク、ビッグベン(特に夜景)が好き。
バスでZONE1をぐるぐるしてるだけで幸せ。
602異邦人さん:2006/09/15(金) 23:03:28 ID:ZErqyBTJ
ペンザンスは町自体はなんて事なく、例えばロンドンから一泊2日の旅行には適さない。
しかし周辺には命の洗濯できるところがたくさんあるので
是非1週間ぐらい滞在してペンザンス基点にあちこち見るような旅程を組むとよいと思う。
603異邦人さん:2006/09/15(金) 23:50:21 ID:CInzdXQ4
ロンドン郊外に山に、大きな白馬が描かれてるところがあるんが、
どなたかご存知ですか?以前、一瞬通りかかってもう一度行ってみたい。
604夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/16(土) 02:05:08 ID:0QZ9UBfa
>>600
コッツウォルズのStow-on-the-wold近辺
Lower Slaughter〜Upper Slaughter間の小高い丘の風景

ケント州のシシングハースト庭園やグレイトディクスター庭園

なんかよかったよ

それとエジンバラに初めて降り立ったときは感動で震えちゃったけど
プラハを知ってしまってからは、何の感慨もなくなっちゃった

嗚呼 もうじきプラハに行ける 健康をキープしとかないと…
605異邦人さん:2006/09/16(土) 02:24:18 ID:gN8ZSog/
>>604
もうプラハから帰ってこなくていいよ
606異邦人さん:2006/09/16(土) 02:43:47 ID:rentdvJm
初心者スレで相手にされなくなって帰ってきたのか。
日中に毎日荒らしに入っているのが過去レス読むとよく分かる。
607異邦人さん:2006/09/16(土) 04:02:02 ID:jrAbWsRh
>603
アフィントンの白馬かな?hill figureと言われるそうです。
私はサトクリフの本を読んで知っただけで、写真でしか見た事ないけど
きれいだよね。一度見てみたい。
行き方はググって探して下さい(私もわからない…)
608異邦人さん:2006/09/16(土) 04:15:20 ID:jrAbWsRh
ちょっと調べてみたんだが、イギリスのあっちこっちに
あるみたいだね、ヒルフィギュア
馬の絵もいっぱいあるようです
609異邦人さん:2006/09/16(土) 18:29:54 ID:VS8rwLeh
>馬のhill figure
それ坂田靖子の「マーガレットとご主人の底抜け珍道中」に出てきて、
イイナーと思ったのだが、イギリス中のあちこちにあるのか・・・

タルカムさんが見たのはどれなんだろう(他に遺跡の上に麦畑があって、
麦の伸びかたの違いで模様ができる場所がある)?
610異邦人さん:2006/09/16(土) 18:34:43 ID:geSAgyCr
これはおなじみかな? Long Man of Wilmington
http://images.google.co.uk/images?q=Long+Man+of+Wilmington&hl=en&btnG=Search+Images
611夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/17(日) 01:51:01 ID:m1KS5Wv1
プラハを知らなければ、イギリスでも満足できたのに…

嗚呼 罪な街プラハ
612異邦人さん:2006/09/17(日) 22:59:51 ID:swdvUfd0
そんなに凄いのかプラハは 一回行ってみようかな
613異邦人さん:2006/09/18(月) 00:39:51 ID:0xC93hVS
ビールをぐいっと飲んで、「プラハー」
614異邦人さん:2006/09/18(月) 22:18:26 ID:Z7s+zPDG

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>613 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
615異邦人さん:2006/09/19(火) 12:39:20 ID:agYspMXR
ピーターラビット博物館ってありますか?
616異邦人さん:2006/09/19(火) 18:56:07 ID:aJ+VeadN
>>615
それぐらい検索しろ。
それとも教えたがりの自演か?
617夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/19(火) 19:57:00 ID:yH2e2Epm
>>615
湖水地方逝くのがムリなら、埼玉のド田舎の「こども動物自然公園」にもあるよw

618異邦人さん:2006/09/19(火) 21:17:21 ID:rFpSNL1y
>>617
また現われた。
モグラ叩きのモグラみたいなやつだな、すぐに出てくるw
619AKR:2006/09/20(水) 10:06:35 ID:bjxZ+/Tx
今イギリスから帰って成田でメール書いてます! 少し時差ボケで頭が。。
620異邦人さん:2006/09/20(水) 10:44:53 ID:fftrKU8d
ピラミッド博物館どこにあるの?
621異邦人さん:2006/09/20(水) 10:47:34 ID:fftrKU8d
あ、マジボケした。ピーターラビットか・・・。ごめん。

orz..
622異邦人さん:2006/09/21(木) 21:24:01 ID:nr4hvfoV
今日 英国から帰国しました。
ヨークがかなり気にいりました! また行きたいなぁ
623夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/21(木) 21:29:56 ID:NtcPqYIf
>>622
>ヨークがかなり気にいりました! また行きたいなぁ

プラハやブルージュへ行ってごらん
そんなこと言ってた自分が恥ずかしくなるから
624異邦人さん:2006/09/21(木) 21:58:10 ID:H07gnHhb
もう自演バレバレだよな、人格障害か?
625異邦人さん:2006/09/21(木) 22:29:25 ID:c9G2artu
623が言っているプラハってどこのプラハだ?
スコットランド? ウェールズ? 
まさかチェコなんてど田舎のことじゃないだろうな。。

チェコのプラハなら網走や名護あたりとの比較こそふさわしい
626異邦人さん:2006/09/21(木) 22:46:53 ID:b14fRiFZ
お前らイギリス行くのやめろ。イギリスは鬼畜米英の英だぞ。
そんなとこにいって恥ずかしくないの?
627異邦人さん:2006/09/21(木) 23:03:09 ID:TA3r5es7
>>625
きみは田舎嫌いなの?
イギリスの田舎の、なだらかな丘の曲線にグレーの空はいいと思う。
古い村の家々の、熟した素材感…あ〜
628異邦人さん:2006/09/22(金) 00:10:08 ID:MxQivbZu
チェコのプラハは街並は世界一くらい美しいと思いましたが、
イギリスは私にとって面白くてはまってしまいます。
ロンドンのマーケット巡りや田舎の庭園や美術館、博物館が充実していて
すごく楽しくてスキです。
629異邦人さん:2006/09/22(金) 08:50:40 ID:nDO48xYq
初めてイギリス旅行するのですが、ロンドン以外でお勧めのところ
はどこでしょうか
630異邦人さん:2006/09/22(金) 11:35:01 ID:GG6tFg3u
何が好きかにもよるけど、湖水地方とか行ってみれば?
631異邦人さん:2006/09/22(金) 12:11:05 ID:nDO48xYq
ありがとうございます。
湖水地方は外せない感じですね、自力で行くか
ツアー参加するか情報が多くて分りませんが、初心者ですので
ツアーを探ってみます。
632異邦人さん:2006/09/22(金) 13:51:49 ID:J/KhNKwH
ロンドン、湖水地方、
ロンドン郊外のウィンザーとかがいいよ。
633異邦人さん:2006/09/22(金) 13:59:25 ID:MxQivbZu
オックスフォードがおすすめです!カンタベリーもいいと思います。
634629:2006/09/22(金) 16:26:08 ID:nDO48xYq
皆さんありがとうございます。
ウインザー城もオックスフォードも良いしカンタベリーも...

でも慣れてないし欲張っても楽しめそうに無いのでロンドン2日
フリー、湖水地方1日(ツアー)、で出来ればLondon近郊であと1日
くらい考えてみます。寒くなるから早く行った方がよさそう
635異邦人さん:2006/09/22(金) 17:25:14 ID:bGJMlKvP
>>634
>湖水地方1日(ツアー)
湖水地方はどこにあるのか知っているか?
ロンドンからの日帰りツアーはないぞ。
636異邦人さん:2006/09/22(金) 17:44:35 ID:GduVtbMk
色々欲張るには少なすぎる日程ですね
637629:2006/09/22(金) 17:59:09 ID:nDO48xYq
>>635
日帰りは出来ないんですか...
けっして欲張りすぎてないと思ったのですが、実は
お話しにならなかったのですねw 考え直します
638異邦人さん:2006/09/22(金) 18:08:34 ID:MxQivbZu
>>637
うちの両親と妹は去年の夏にロンドンから湖水地方の一日日帰りツアー
に参加していました。
もしかしたら夏季限定のツアーだったのかもしれませんが、探したらあるかもしれません。
639異邦人さん:2006/09/22(金) 18:11:42 ID:Z41sW2kW
湖水日帰りツアーあるよ
英語ダイドだけだったらけっこう色々ある>現地ツアー

これからどんどん日が短くなるし
湖水地方は、次回の初夏とか狙ってみてもいいんじゃないかな
でも秋の湖水地方やコッツウォルズもきれいだろうなあ…
640異邦人さん:2006/09/22(金) 18:12:42 ID:Z41sW2kW
638さん被ってゴメン
でもって「英語ガイド」です ダイドって何だ…orz
641625:2006/09/22(金) 20:39:14 ID:kmWII81b
>>627
いや、スコットランドとか、湖水地方は好きだよ。
623 のように中途半端な田舎町を、英国の都会と比較しているのが気に食わないだけ。
642夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/22(金) 21:05:17 ID:+J2khrYD
>>641
>中途半端な田舎町

MADE IN CHINAって書かれたクリスマスグッズがいっぱい売られてる
イギリスの田舎町のことですか?

カレル橋
ヨーロッパの都市(人口10万以上)にある石橋の中では
レーゲンスブルクに次いで最古の石橋(現在の橋は13世紀〜)

いよいよプラハに再訪できる日は近い 嗚呼プラハ
643異邦人さん:2006/09/22(金) 21:52:14 ID:XDodbckb
ぶっちゃけ日本の田舎が一番いいと思うけどな。
644異邦人さん:2006/09/22(金) 21:53:05 ID:bGJMlKvP
どうしてそんなに自演したいのかな?
すぐ現れるところが何とも言えない。
645異邦人さん:2006/09/22(金) 21:56:47 ID:dA06T1Tp
NG ワード : 「プラハ」 これですっきり



つーかこんな恥ずかしいコテハンの人間は初めてみた。
646異邦人さん:2006/09/22(金) 22:05:55 ID:FF0lrRJB
>>642
誰かこのモグラを叩きまくれよ
647異邦人さん:2006/09/22(金) 22:37:38 ID:iHCwJcoM
セブンシスターズにバース、ストーンヘンジも日帰り可能だよ。
648異邦人さん:2006/09/22(金) 23:05:05 ID:MtmrcvN9
せっかくイギリスに行くので、事前準備をしているのですがw
ロケに使われているものでオススメってありますか?

ちなみに私が見たのは

哀愁
ブリジットジョーンズ
恋に落ちたシェイクスピア
ジェーンエア
嵐が丘
ハリポタ
ロビンフッド
ブレイブハート
ラブアク
です。
649夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/22(金) 23:32:18 ID:+J2khrYD
>>648
最近の映画でボクがオススメなのは
「プライドと偏見」
この映画を見て、ピークディストリクトを旅して
ロケ地のチャッツワースやハドンホールを訪ねると
面白い旅になると思う。
それとTV版の「高慢と偏見」を機会あれば
見れたらもっといいと思うよ。

ただ、映画「アマデウス」「ミッション・インポッシブル」「プラハ!」
韓ドラの「プラハの恋人」を見てプラハ入りしちゃうと
イギリスだと霞んじゃうけど
650異邦人さん:2006/09/22(金) 23:54:01 ID:3H0ykij6
>>648
ハリポタ関連
オックスフォード、クライストチャーチ
ハリポタ劇中で新学期に生徒と先生が集まる大食堂のロケ地
ちなみに、不思議の国のアリスの作者、ルイスキャロルが教鞭を執っていたので
それにちなんでアリスやウサギをモチーフにしたステンドグラスがある
その他、歴史的な建物を観ながら街を散策するだけでも楽しめると思う
ロンドンからの行き方はいろいろあるけどコーチがわかりやすいのでは?
ヴィクトリア駅からしばらく歩いた所にバス停があり、
そこからオックスフォードへ直通のコーチ(片道90分くらい)が出てますよ
651異邦人さん:2006/09/23(土) 00:24:41 ID:2cCe2mFq
なんだこのクソコテ
652異邦人さん:2006/09/23(土) 02:26:20 ID:wVNfrDr6
>648
ロンドンへ行くなら「ノッティングヒルの恋人」も見てください。
あと、イングランド東北部だけど、リトルダンサーはいい映画です。
「Billy Elliot」という題名でミュージカルにもなっています。
グラスゴー行くならトレインスポッティング。
653異邦人さん:2006/09/23(土) 04:54:54 ID:ad1EdJ5e
ロンドンを舞台にした映画なら、「私家版」も。
654625:2006/09/23(土) 08:39:39 ID:oxMWJGrK
649のような開発途上国が好きなボケはNGワード入れとくか。

チェコ,中国,インド,ロシア・・・どうも途上国は好きになれん。ロシアでもサハリンあたりは行ってみたいとも思うが。
東欧のスラブ圏(除くクロアチア)やハンガリーはあまり文化的な感じもしないね。
655夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/23(土) 10:43:04 ID:oZtBCKPf
>>654
カレル橋・ムハのステンドグラス・ユダヤのシナゴーグ=文化の薫り漂う街

ロンドンアイ・19世紀作り直しのタワーブリッジ=文化?w
656異邦人さん:2006/09/23(土) 13:39:25 ID:dF17boD+
>>654

レスするなよ。だいたい糞コテ連中っては罵倒されるのよりも論破されるのよりも
無視されるのが一番辛いんだぞ。
657異邦人さん:2006/09/23(土) 16:01:29 ID:LAfqzuFY
>>656
ヒント:自演
658異邦人さん:2006/09/24(日) 21:26:16 ID:1h0CThup
色々映画のアドバイスいただき、ありがとうございます。
観てみますね!
659異邦人さん:2006/09/25(月) 09:38:20 ID:zHONw0Od
俺の友人(イギリス人)はどこか郊外でまったりしたいなあと言うと
東イングランドをすすめるよ。ウェールズや北イングランドはどう
だと聞くと顔をしかめる。スコットランドやアイルランドなんて問題
外と言う顔をする。

日本と一緒で単にお国びいきなだけなんだけどね。実際に行っ
てみるとどこもいい。ロンドン以外ならどこもいい。
660異邦人さん:2006/09/25(月) 10:20:45 ID:7fgfMRv3
英国のド田舎って治安はどうなんだろ?
661異邦人さん:2006/09/25(月) 13:49:32 ID:4tW6Hxrc
ロンドンでオペラとクラシックのコンサート行こうと思うんですが
スーツでなければダメですかね?襟つきくらいでもOKですか?
後ろのほうの10ポンドしないやっすい席なんですが
662異邦人さん:2006/09/25(月) 13:57:44 ID:Eh2WdolP
>>661
本人がいたたまれなきゃいいんじゃね?
靴はちゃんとした革靴がいいよ。
663異邦人さん:2006/09/25(月) 15:04:07 ID:WAanqcj/
週末はOxfordで過ごす予定です。
664異邦人さん:2006/09/25(月) 15:56:54 ID:SauFE/bg
>>661
>後ろのほうの10ポンドしないやっすい席なんですが

そのタイプの席に座った事ないからあれだけど、
オペラやクラシックなら、カジュアル過ぎない方がリラックスして
楽しめると思いますよ。バレエならそこまで気にする必要ないね。
665異邦人さん:2006/09/25(月) 16:11:43 ID:SauFE/bg
質問です。イギリスでレンタカー借りて運転しても安全?
最近ナビ付きもあるみたいだし、今度の旅行はレンタカーでまわってみる
つもりです。一応、ハイウェイコードは熟読しました。
666異邦人さん:2006/09/25(月) 16:12:21 ID:TNCPqxyM
オペラ(コヴェントガーデン)はちょっと違うのかもしれないが、
バービカン、アルバートホールだったら、普段着で来てる人が多いよ。
最近は特にそう。まあ、涼しい/寒い時期だから、ジャケットを着て
行けば。こういう場に慣れない人が、日本にいるときの「普段着」で
行くと、ちょっと場違いな雰囲気になるかもしれないし。
667異邦人さん :2006/09/25(月) 17:15:41 ID:ZkJ3OQJG
>>661
小綺麗な服装であれば、普段着でも全然大丈夫!
668異邦人さん:2006/09/25(月) 17:23:16 ID:R8gE/I8P
>>665
安全だよ。
ただし市街を抜けたらまわりの車と同じようなスピードで走る事。
対向一車線のいなか道は時速60マイル(100キロ)が標準で
怖がってのろのろ走ると逆に事故を引き起こしかねない。
とにかく流れに乗った運転を心がけること。

669異邦人さん:2006/09/25(月) 20:24:11 ID:EQi6TEnY
>665
田舎は細くてカーブが多い道でもほんと皆飛ばしてる。
日本なら40〜50キロ制限くらいの道でも90キロくらい出して走ってる。
私は、後ろから車が来たらこまめに道を譲って、スピード出さない運転をした。

あと、良い点は、どんな小さな曲り角でも矢印と町や村の名前が表示されてるから、道に迷うことが少なくて助かった。
ただ、道路と平行して標識が立ってるから、標識を読もうと思ったら横を向かないと読めない。
670異邦人さん :2006/09/25(月) 20:46:29 ID:ZkJ3OQJG
>>665
鉄則その1
「法定速度+10マイル以上出してはいけない。」
671異邦人さん:2006/09/25(月) 23:34:00 ID:TQyzb2cn
>>669
>後ろから車が来たらこまめに道を譲って

これ危ない。
イギリス人は遅い車になれていないので既に後ろでイライラしている。
イライラした後続車を追い越しのため対向車線に出るよう仕向けてはいけない。事故のもと。
追い越す気を起こさせないようにスピードをだして走るのが正解。
こちらが50マイルで走っていてもそれでも追い越して行って
それで事故ればそれは追い越した車の無謀運転。
672異邦人さん:2006/09/26(火) 00:45:09 ID:VyDoEfOr
>>669の書いている「道を譲る」ってのは、
自分が道路脇のスペースにいったん避けるって意味で、
後続車に対向車線に出るよう仕向けるのとは
また違うのかと思ってたが
673異邦人さん:2006/09/26(火) 00:47:38 ID:D5Vmbjtj
車の信号が青なのに、
歩行者がわらわら車道を横断してくるのが、
最初はすごく怖かった。

あとラウンドアバウト。
周りに合わせるって、すげー難しい。
674異邦人さん :2006/09/26(火) 00:49:47 ID:zt8+AMqu
法定速度意識してマイペースで走ってればOKかと。
事故に巻き込まれても、速度の点では法的に咎められる筋合いはない。
それよりも巻き添えでスピード出しすぎで、後方から
速度取締りカメラ「カシャ」→罰金のほうが、あらゆる面で高い代償
払うので。
こっちは法定速度守って走る。追い抜くのはアナタの勝手
それでアナタが事故っても、こっちは無関係。
それぐらいふてぶてしくいったほうが、慣れない道ではベターでは?

>>665
アドバイスするなら、コッツウォルズ地方だと
街中30マイル以下 郊外に出ると50マイル前後
って速度規制のとこが多く、それぐらいで走ってれば
問題は無かったです。街の中→外で20マイルくらい差で
メリハリつけて走ってればOK。
コッツウォルズの田舎なんて坂道でトロトロ走ってる
トラックとか、農作業車なんかにみなさん慣れてるから
追い抜く人はとっとと追い抜いてくれますよ。

あとは、レンタカー借りるのが大きな街の場合は
街を抜けて郊外に行くまでの道を、事前にネットの道路地図で
確認して、頭に入れといたほうがいいですよ。
車の台数多いから、右折左折テキパキやらないといけないので。
田舎に比べてラウンドアバウトの数が多いし、車線も複雑なので。
675異邦人さん:2006/09/26(火) 01:23:42 ID:qlElWTPp
>>672

道路脇の空いているスペースとは路肩か?
路肩走行で後続を正規車線で追い越させるのは法規違反だが?
駐車するならPまでがんばらなければ。
676異邦人さん:2006/09/26(火) 01:32:00 ID:qlElWTPp
市街地および標識により速度規制がある以外の片側一車線道路は60マイルが最高速度。
渋滞でもしていないかぎり最低50マイルはだして走ろう。
50マイルでも後ろに車が数珠つなぎなんて事はよくある。
二車線ある道路は70マイル。
市街地の速度規制は一般的によく守られている。
歩行者用信号は多くない。横断歩道の両側にぼんぼりが着いており、
誰かがその付近にいたら渡るかどうか定かではなくても車は止まらなければならない。
677669:2006/09/26(火) 06:43:37 ID:8rRNj20+
>671>675
もちろん自分が路肩に停止して追い越させるって意味。
田舎道にはPまで探さなくても、農場の入り口とかの車を停止させられるスペースが結構ある。
くどいけど、慣れない道で、無理して地元の人と同じようにスピード出して走ることない。



678異邦人さん:2006/09/26(火) 06:54:37 ID:qlElWTPp
流れに乗れないなら運転はしない方がよい。フルストップ。
679異邦人さん:2006/09/26(火) 11:09:28 ID:wg+/xqMl
大盛り上がりですね
680異邦人さん:2006/09/26(火) 11:31:22 ID:+jJ+9Uy/
イギリスで運転してるといがいと慣れてるはずの英語なのに
地名って読みにくいし読みと綴りが一致しなくてとまどうよ。
日本国内でも知らない土地ではそうだけどね。

レスターがLeicester だと分かっているのに、標識を一瞬の
内に見てレスターだと認識するのにずれがあるんだ。ナビは
音でしか確認できないからね。
681異邦人さん:2006/09/27(水) 00:18:30 ID:yEGXK3lu
>>648
最近公開された「マッチポイント」も観てね
682異邦人さん:2006/09/27(水) 00:26:51 ID:NHAFMXAW
>>648
古いけど「スライディングドア」もどうぞ!
683異邦人さん:2006/09/27(水) 00:27:23 ID:XJB+rEkK
ヨーロッパ全体に言える事だけどね>郊外の高速運転。
郷に入っては郷に従えで
制限速度を「守る」(=出来るだけ制限速度に近いスピードで運転する)のは大事なような気がするよ。
それが怖ければ無理矢理レンタカー借りなくても他に旅行を楽しむ術はいくらでもあるかと。
684異邦人さん:2006/09/28(木) 00:19:16 ID:klJoS4HD
コーンウォールによく行くけど、あそこあたりの田舎道走ってると
クラシックカーとか、はたまたお年寄りドライバーとか、
上り坂で車が非力とか観光客で道に慣れてないとかで
遅い車にもけっこう逢うけど、適当なとこでみな路肩に避けるとかして
先に行けって合図してくるあたりは皆無理して走らずに
マイペースで良いなあと思う

日本だと市街地を時速50キロで走り抜けるなんてとんでもない気がするけど
向こうだとうっかりするとスピード出過ぎていてドキドキするね
685異邦人さん:2006/09/28(木) 07:52:33 ID:HcdlEy34
おまい必死すぎ
686異邦人さん:2006/09/28(木) 18:00:38 ID:Zj4NaRHo
せっかく観光しに行ってるんだからのんびりドライブしたいよな
687異邦人さん:2006/09/29(金) 18:04:10 ID:G55CJvPn
【大英】イギリスの美術館・博物館【ロンドン】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1030283099/l50
688夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/29(金) 21:46:32 ID:ZQWj+AT1
>>686
せっかく観光するなら(メール欄)
689ゅか:2006/09/30(土) 14:44:46 ID:E8qRabPa
ィギリスの旅行について質問がぁ。んでいがィィですか??
690異邦人さん:2006/09/30(土) 21:05:48 ID:B7lWWVhW
↑質問は日本語か英語でドゾー。
691異邦人さん:2006/10/02(月) 22:04:41 ID:Q8xTCys1
アテネからマラケシュへの移動に、期せずしてBA使用、ヒースロー空港乗り換えで
行く事になってしまいました。
まさかイギリス通るとは夢にも思わず・・・
で、質問なのですが、アテネ→ヒースローとヒースロー→マラケシュの間
トランジットが4時間があります。イギリスへの入国スタンプだけでも・・
と思っているのですが、入国は可能でしょうか?
荷物検査などにも今は時間もかかりそうですし、やはり難しいでしょうか?
イギリスは初めてなので、ちょっとだけでも外を見てみたいのです。
692異邦人さん:2006/10/02(月) 22:23:46 ID:awypsfmo
>>691
絶対に無理とは言わないが、やめておくが吉。
荷物検査は楽になったけど、かなり並ぶよ。
4時間じゃ行けるところなんて限られるし
交通費は高いし良いことないお。

乗り継ぎでも荷物検査はあるお。
複数のターミナルの客が集中して検査されるから
抜けるのに時間がかかる。
693691:2006/10/02(月) 22:39:06 ID:Q8xTCys1
>>692
情報どうもありがとうございます。助かりました。
やはり厳しいですよね。
振ってわいたイギリス経由だったので欲を出してしましました。
今回はおとなしくしてます。
はあ、でも20分くらい空港の外を徘徊出来るだけでもいいなぁ
と、ちょっぴり葛藤中です。いかん、いかん。
694異邦人さん:2006/10/03(火) 19:03:30 ID:hCmgm9YZ
【英国】求人の「エネルギッシュな」や「若い人歓迎」は違法 - 雇用均等で新法施行[060930]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159628426/
695異邦人さん:2006/10/03(火) 19:25:19 ID:IQvWL26k
>>691
飛行機着陸から入国検査が終わるまで1時間程度はかかる。
さらに乗り継ぎ便離陸の最低80-90分前には空港に戻らないとならない。
つまり4時間のうち1時間半しか娑婆の空気は吸えない。
ヒースローのまわり(バス電車で10分程度)にうろつける街はない(成田とは違う)。
696異邦人さん:2006/10/04(水) 00:03:30 ID:eHw8NVZk
とにかく1度はHEXに乗りたいという鉄ヲタなら滞在時間が2時間切っていてもきっと楽しい。
車窓の景色はつまらないがw
697異邦人さん:2006/10/04(水) 00:27:39 ID:52WQWIIR
しかもパディントン駅って結構町外れで駅の周りにも特にこれといって名所とか見るとこないしな。

これがブリュッセルとかアムスとかコペンハーゲンならなぁ。町のど真ん中に着くから
1時間あれば観光名所を外から見て写真とって町一番の大通りをぶらぶらするぐらいの
ことができるんだが。あと、この辺の空港だとコンパクトだからすぐに外に出てすぐに列車に乗れるけど。

ヒースローは普通に乗換えだけでも時間をやたらに消費させられる場所だし。

まぁ諦めて買い物して新聞でも読んで時間潰すんだね。
698異邦人さん:2006/10/04(水) 02:27:36 ID:muxbOOa9
今度英領ジャージー島にフランス側から行ってみようかと思っています。
699異邦人さん:2006/10/04(水) 03:05:03 ID:mhHtOK+2
30分前にならないとゲートが発表表示されないのはなぜだろ?
買い物してろってこと?
700691:2006/10/04(水) 07:23:16 ID:7fKqu6Oh
皆さんありがとうございます。
入国審査の時間もかかりそうだし、乗り換えだけでも難儀そうだし
おとなしくしてます。
次に向かうマラケシュの予習でもしておく事にします。
「棚ボタで、イギリスにも入国してやるぜ!! スタンプ増えるぜ!! イエーイ!!」
と鼻息荒くしていたのですが次にします。
うぉーーー!! 待ってろよ、イギリスーーーーー!! 
スレの皆様、お世話になりました。
701異邦人さん:2006/10/04(水) 09:21:38 ID:xH/Lcyl/
>>691ヒースローで乗換えなら、オイスターバーがお勧め!
美味しいビールに今なら牡蠣も美味しいし、サーモンも最高!
のんびり過ごせます。
702異邦人さん:2006/10/04(水) 11:38:06 ID:j8WoUl2H
イギリスの高級ホテルでチップどうしてる?トイレ係なら£1コインで
十分だけど、バレーパーキングやベルボーイにコインを渡すってのも変
な話だし。お札にすると£5(1000円以上)だし、どうすればいい?
703異邦人さん:2006/10/04(水) 14:38:44 ID:9o1phGeu
帰国前に大量に余った1ポンド硬貨を、チップ代わりに
周囲にいた人間に配布したら、みんな俺の言うことを
聞くようになった。
704異邦人さん:2006/10/04(水) 16:46:13 ID:sKmCo+TT
>>702
2ポンドコインがありますがな。
705異邦人さん:2006/10/04(水) 18:06:35 ID:HRr3r7Vy
ずいぶん前にヒースロー空港のカフェテリアで食べたガーリックロール(にんにくのみじん切りを
パン生地に巻き込んで焼いたもの)がめちゃめちゃ旨かったのだけど、あれはまだ健在かなあ。

にんにく味がハンパじゃなかったので搭乗前に食べるものとしては問題があったけども。
706異邦人さん :2006/10/04(水) 18:07:56 ID:y8bgS7NO
>>702
はっ?コインを渡すのが変だというのは何?
707異邦人さん:2006/10/04(水) 18:44:58 ID:sKmCo+TT
>>706
アメリカンスタンダードが世界共通と思っているだけかと。
1米ドルは今や50pの価値しかないんだけど紙幣にこだわるんだろ。
708異邦人さん:2006/10/04(水) 19:27:03 ID:Em0eaowd
ガーリックロール、うまそうだね。一度食べてみたい
709異邦人さん:2006/10/04(水) 19:43:39 ID:j8WoUl2H
>>706
コインって渡しにくい。
710異邦人さん:2006/10/04(水) 19:46:38 ID:j8WoUl2H
>>706
ってか、高級ホテルでも£1コインでいいの?
どうやって渡してる?
711691:2006/10/04(水) 21:30:50 ID:LOjga4Jj
>>701
情報どうもありがとう!
必ずや行ってみせます、食ってみせます。
ビールに牡蠣にサーモン! 好物ど真ん中です。
感謝感謝。
712異邦人さん:2006/10/05(木) 00:31:21 ID:Km6mIcLa
さすがにもうテロとか大丈夫だよね…チキンなもので^^;
713異邦人さん:2006/10/05(木) 07:54:36 ID:e/pvVOVG
そんなの誰にもわからない
ここじゃなくてテロリストに聞いて
714異邦人さん:2006/10/05(木) 16:36:26 ID:UgRhz+86
>>712
分らんね。
テロや災害は、もう大丈夫だと思った頃に来るから
常に用心はしといた方がいいかもね。
ロンドンが警戒してるうちは下手な動きは無いと思うけど。

どっちにしても、心配なら年末年始や人が多く集まる時期や場所は
避けた方がいいかもね。
例えば年末のカウントダウンなんて止めといた方が無難。
715異邦人さん:2006/10/06(金) 21:06:13 ID:mHR5H1+y
>>713
ですよね。スレ汚しすんませんorz
>>712
行くとしたら1月下旬ですかね…。用心はしときます。アドバイスありがとう。
716715:2006/10/06(金) 21:06:58 ID:mHR5H1+y
アンカーつけ間違ったorz
>>712じゃなくて>>714
717異邦人さん:2006/10/06(金) 23:04:48 ID:Gs9aFa5t
日本に来る観光客だってみな「いつ地震が、いつサリンが ガクブル」と思ってるんだ。
どこへ行こうが絶対の安全なんてあり得ない。
718異邦人さん:2006/10/11(水) 01:02:25 ID:83iznXeK
10月8日にヒースロー空港で、警報が鳴って、免税店が店を閉め始め、
非難誘導のアナウンスが流れるという騒ぎがあった。
原因はなんだったんだろう?
知ってる人いませんか?
719異邦人さん:2006/10/11(水) 23:17:47 ID:bR52UkCs
IDがUKだけど、文句ある?
720異邦人さん:2006/10/12(木) 23:50:11 ID:CJB/sf/3
あります
721異邦人さん:2006/10/13(金) 02:47:17 ID:+1dNbG0J
>>720
IDがJCBもどきのくせに文句言うでない
722異邦人さん:2006/10/13(金) 22:25:43 ID:2DH3Ovt3
>>719-721
ワロタwww
723異邦人さん:2006/10/14(土) 16:04:00 ID:CnkWHkfj
俺のIDなにかなぁ?
724異邦人さん:2006/10/14(土) 16:06:20 ID:CnkWHkfj
NHKもどき...
725異邦人さん:2006/10/14(土) 21:06:57 ID:IRXRuRSR
俺のID(ry
726異邦人さん:2006/10/15(日) 02:57:22 ID:73n1X9NP
R、多すぎ↑
727異邦人さん:2006/10/17(火) 01:21:45 ID:QnZFkEef
>>725
あんたR指定なんじゃないの?
728異邦人さん:2006/10/17(火) 08:48:59 ID:+Wk6pBXY
おいおい、なんだこの流れは...
イギリスについて語ろうよ
729異邦人さん:2006/10/17(火) 18:00:25 ID:DDtgoh4u
でも、なんかほのぼのとしてていいね。
730異邦人さん:2006/10/18(水) 02:06:04 ID:7pUz0I00
プラハっていいらしいけど・・・(´-д-`)
731異邦人さん:2006/10/18(水) 13:19:13 ID:RlJF5KNK
ロンドンヒースロー空港到着の飛行機に乗るのですが
飛行機に持ち込む手荷物、スーツケースについて教えて下さい
1、液状のもの(ヘアクリームなど)は手荷物持ち込み不可と言うことですが
スーツケースに入れれば大丈夫でしょうか?
2、またノートPCは持ち込みできるのでしょうか?
3、喫煙用ライターは手荷物持ち込み不可とのことですが
スーツケースに入れれば大丈夫でしょうか?

上記について知っている方
それ以外でも荷物についての最新情報をお持ちの方は
教えて下さい

なお、ここは基本的にイギリスのみを扱うスレッドであるため
飛行機の荷物に関して知っている方が見ない可能性もあると考え
初心者質問スレッドにも書き込みました
732異邦人さん:2006/10/18(水) 13:20:09 ID:Ilb1BYxG
エマワトソンにラブレター書いた
 
http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604240000/
733異邦人さん:2006/10/18(水) 13:33:17 ID:xshHuWzw
>>731の前半部分をそのまんま搭乗予定の
航空会社に送ってきいてみたら一番確実じゃない?
734異邦人さん:2006/10/18(水) 13:39:37 ID:RlJF5KNK
>>733
スイマセン、日程が迫っているので、
また英語で説明するのは難しいです

あと航空会社はトラブルを嫌うため
全部ダメだよって返事されそうなんですが
どうなんでしょう?
735異邦人さん:2006/10/18(水) 13:47:28 ID:xshHuWzw
>>734
日本のオフィスには日本語できる人いそうだから、
電話できいてみたら?

会社違うから参考にならないかもだけどJALの
荷物制限の要項おいとく↓
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info6.html

↑とおんなじような頁が>>734が乗る航空会社にも
あるんじゃないかな?
それを見てみたら?
736異邦人さん:2006/10/18(水) 14:01:16 ID:QJmeAr3a
>>731
「到着」する空港(この場合ヒースロー)ではなく、「出発」、航空機に
「搭乗」する空港が問題になるのだ。(少しはこの板を見ていれば、
とりわけイギリス・ロンドンスレをフォローしていれば持っているはずの
知識。)キミはどこから出発するのだ?日本国内からなら、3.以外は
問題ない。復路(イギリス⇒日本?)も、2.は問題ない。1.が微妙。

それと、航空会社は関係ない。彼らが決めるわけでなく、政府⇒空港管理会社
が決めることだ。
737異邦人さん:2006/10/18(水) 15:31:47 ID:RlJF5KNK
>>736
LA(LAX)、ロンドン(ヒースロー)の往復です
日本からの出発であれば電話なども考えましたが
こちらで買ったチケットを日本支社に問い合わせるというのも…
一応電話してみます
738異邦人さん :2006/10/18(水) 16:51:31 ID:q7p4VSpr
初心者が来ると荒れるなあ。
まあ、初心者は初心者スレに行けばよいのだが。
739異邦人さん:2006/10/18(水) 17:13:31 ID:NkoH8fWI
2chには来れるのに肝心の航空会社のサイトは調べていないようだ。
検索もしないでいきなり初心者質問は初心者スレへ誘導しよう。
次スレでは1に初心者スレのリンクでも貼って誘導するか?
「海外旅行の初心者はご遠慮ください」と銘打つか?



740異邦人さん:2006/10/18(水) 17:28:38 ID:h2e2WcFy
既に初心者スレとマルチになっていて、あっちでもレスがついてるんだが。
初心者スレにもポストしました、とあれば、
みんな無視していいと思うんだが。
741異邦人さん:2006/10/18(水) 18:08:35 ID:+NnNHa/F
現在の対応が搭乗するときには変わっていることもあるのだから
自分で調べて納得して出かけるのが一番良いのだがな。
人に教えてもらった情報だと、事実と違っていた時にケチつける香具師がいるからな。
調べればわかることは自分で何とかするのが、お互いのため。
742異邦人さん:2006/10/18(水) 18:11:09 ID:NkoH8fWI
>>740
なんだマルチか。
ガイドブックも読まずに2chでマルチするようなのは結局現地でもトラブるようなDQNが多い。
検索能力がない人間は使えない。
743異邦人さん:2006/10/18(水) 20:53:13 ID:kjmd5yyI
>>737
ええっ、日本発じゃなかったんだ!
(自分は>>733,>>735

特に書いてないからLAX発なんて思いもしなかったよ

だからメールとか電話できかないのが
すごい不思議だったんだけど、
自分のつけたレスってほとんど無意味つか
バカみたいじゃん…… orz
744736:2006/10/19(木) 10:28:25 ID:iFsRRQ/k
アメリカ合衆国⇒イギリスの便なのだから、
LAX管理会社、合衆国管轄官庁、利用する航空会社を調べれば、とだけ
言っておく。あとは、この板なら合衆国・LAスレで質問した方が
詳しい人がいるだろう。
745異邦人さん:2006/10/20(金) 00:30:34 ID:cl94H+V2
ひょっとしてスレ違いかもしれないんだけど、
Lastminute.comってなくなっちゃったんだね。
今使おうと思ってサイト開いたら解散とかって書いてあって驚いた。
ロンドンではあっちこっちで見たんだけど、
イギリスのもなくなっちゃったのかな。
746異邦人さん:2006/10/20(金) 01:15:22 ID:OByNtZf/
解散したのは日本側だろ? lastminute.co.jp
.comはもちろん生きてるよ。IPOの時のような派手さはなくなったが。
747異邦人さん:2006/10/22(日) 07:15:06 ID:/TOeq0DO
>737
ロスに住んでるなら英語力は相応にあると思うが。。
748異邦人さん:2006/10/24(火) 10:51:59 ID:0SAbBSHN
ロイヤルオペラのボックスシート席を予約する方法ってありますか?
749異邦人さん:2006/10/24(火) 13:13:30 ID:4JmaQ0eE
>>748
直接窓口で買ったけど?
舞台上手側と下手側で、ボックスの名称が違うんだよね。
公式サイトからでも予約できるんじゃない?

ROH、いざ開場時間になって行ったら、
肝心のチケットをホテルに忘れてきて、
クレジットカードの控えだけ持ってた。
その控えに公演日と座席番号が印字されていて、
チケット無しでも入場させてもらえた!
懐かしい思い出です、4年くらい前かな。
750異邦人さん:2006/10/25(水) 14:46:22 ID:P2PR3sKn
>>749
ありがとうございます。
それがネットからだと普通の席は予約できても、
ボックス席が予約できないようなんです。
多少視界が悪くなっても、椅子が固定されてない
ボックス席の方が良くて。

それからバレーが始まる時間が19時からなんですが、
時間が中途半端なので食事をどうするか検討中です。
何か良いアドバイスがあったら、是非教えてください。

普段着よりはお洒落する事なんて、一年に何回もありませんので
せっかくだから、落ち着いたレストランで食事をしたいのですが、
食事を芝居の前に持ってきても後に持ってきても、時間が中途半端で。
芝居のとき他の皆さんははどうしてるんでしょう?寝れません。

凄いチケットなしで入場できたなんて!
ROHのくせに結構融通効かしてくれますね!
751異邦人さん :2006/10/25(水) 17:23:47 ID:HjYbGPWO
そんなこと、自分で考えろよ。
752異邦人さん:2006/10/25(水) 18:34:31 ID:msvZRAtJ
食事のことは悩むよね。
オペラの日にマクドなんて興ざめだし。

自分の場合は、早めの夕食にしていた。
もちろんある程度格式のあるレストランでね。
753異邦人さん:2006/10/25(水) 20:38:45 ID:mMQI04AZ
>>751
自演にレスつけなくてもいいだろう。749と750は文体も書き込み幅もそっくり。
754異邦人さん:2006/10/25(水) 22:56:10 ID:0hNTHa19
観劇の時はアフタヌーンティーでしょ!
755異邦人さん:2006/10/25(水) 23:33:35 ID:bQq3Hjm9
>>752
ありがとう御座います。ボックス席、クレジットカード会社に
お願いしてみたら取れました。よかったです。
私も食事は芝居の前に決めましたし。調べてたら夕方の5時くらいから
開いてる店もあったので予約とってみようと思います。
夜遅くなってお腹が空きそうで心配ですw

>>753
>文体も書き込み幅もそっくり

貴方も私の自演ですか?w

>>754
そっかその手もあるね。
ただ、しっかり食べたいタイプなので、ディナーのかわりにスコーンや
小さいケーキで我慢できるかどうか、、、。

756異邦人さん:2006/10/25(水) 23:34:13 ID:bQq3Hjm9
本当に教えてちゃんでゴメンなさい。最後の質問です。
検索してても情報が出てこないので。。。
ROHのボックスシートでシャンパンって注文できますか?
もし出来るなら、どうやって注文をすればいいんでしょう?
2階のバーまで行って注文した後、ボックス席まで持ってきて貰うのか、
それともボックス席に注文を取りに来てくれるのか?それとも事前予約
なんでしょうか?

ずっと昔に連れて行って貰った時に、確かワインクーラーが部屋の
入り口辺りにあってシャンパンが一本運ばれてきた記憶があるんですが、
当時は英語も状況もよく理解出来なかったし、何も分からず知り合いに
付いてっただけなので何故シャンパンがあったのか分かりません。
その知り合いとも連絡が無くなって久しいですし、何処にいるのかも分かりません。
今度のロイヤルオペラに行くときは誕生日なので、現実を忘れて
一日だけでもセレブっぽい事やってみたい。
シャンパン片手に芝居を見てみたいです。誰か教えてください。宜しくです。
757異邦人さん:2006/10/26(木) 00:35:21 ID:mOI+k4mX
>>756
直接メールして訊くという方法もあるのだな
世の中には
758異邦人さん:2006/10/26(木) 00:50:34 ID:4CJ1K6HD
ボックス席だのシャンパンだの、一般旅行者に何の利益にもならないk路とで引っ張りやがって。
金があるなら2chなんかで聞かなくても良かろうものをな。
こう言う勘違いがボックス席に行くから向こうの蒸留階級から嫌がられる。
759異邦人さん :2006/10/26(木) 01:22:49 ID:wtNefTNY

色んな国でオペラ見たけど観劇しながら飲み食いできる所なんて
今まで無かったけど、何処の話。
ロイヤルオペラは客席で飲み食いできるの?
出来るとしても1ボックス全部買い占めないと恥ずかしいかもね。

まっ、無理はしないでロイヤルオペラ内のレストランで早メシでもしとけば。

http://www.royalopera.org/

To book a table, please contact the Searcy's Restaurant Reservations Team:
Telephone: 020 7212 9254 | Email: [email protected]
760異邦人さん:2006/10/26(木) 01:55:08 ID:vWh4LeDX
>>756
>現実を忘れて
>一日だけでもセレブっぽい事やってみたい。

頼むから恥は晒さないで欲しい。
761異邦人さん :2006/10/26(木) 07:29:08 ID:e3NT2HQT
オペラなんて見ているときに、隣でシャンパンなんて飲みながら
ガサガサやっている奴がいたら、オレなら間違いなく切れる。
こんな常識もない奴が、オペラハウス行くって・・・。
日本でそんな物、見たこと無い奴が見に行ってどうするんだ?
762異邦人さん:2006/10/26(木) 08:05:13 ID:kbOnUQ8S
>>575
そうしてみます。ありがとう。

>>758
>一般旅行者に何の利益にもならないk路とで引っ張りやがって。
>向こうの蒸留階級から嫌がられる

その自虐的な固定概念は一般旅行者の行動範囲を広げるのに邪魔では?
何を勘違いしてるか知らないけどバレエはもっと気軽でいいんだよ。
一般の旅行者でもどんどん行けばいいと思う。オペラなら会場や
状況によっては相当好きな人やないと敷居高いかもね。

>>759
ボックスは1ボックスごとの販売だから、ドアを閉めれば完全に個室。
食べ物はさすがにないだろうけど、飲み物(シャンパン)なら
ボックス席に限り出来きるような気がした。
でも前回ボックス席に入ったのはROHが改装される前だから
かなり昔の話なんだよね。だから今はどうか知らないけど、
とりあえず直接問い合せてみる。

ロイヤルオペラ内のレストランは誕生日には向かない。
コンラン卿が仕掛けたモダンブリティッシュブーム以降に出来たたものとしては
かなり手抜きっぽい雰囲気。サービスのいいキャンティーンって感じ。

>>760
ご忠告ありがとうございますw
ちなみに、普通先進国の人間同士でセレブなんて言ったら冗談の域ですよ。
一部女性誌の真剣な購読者の方々を省いてはw
763異邦人さん:2006/10/26(木) 09:04:13 ID:oZr/yX9y
>>761
>日本でそんな物、見たこと無い奴が見に行ってどうするんだ?
意味不明
764異邦人さん:2006/10/26(木) 16:13:51 ID:RTKi4mFI
荒らしだったんだな。
765異邦人さん:2006/10/26(木) 18:51:07 ID:gxgCRDnF
プロムスネタの時と展開の仕方が似ている
766異邦人さん:2006/10/26(木) 20:46:34 ID:kbOnUQ8S
やっぱり宿泊先のリッツでアフタヌーンティーをしてから
オペラ座に行くことにしました。

ボックス内での飲み物は開演前に注文したものなら持ってきてくれる
そうです。別に珍しい事でもないそうです。観光で同じような趣味の
人がいたら、ボックス貸し切っても6−7万で行けるので勧めです。
安い方のボックスなら3万程度でした。ショーファーは日本と同じくらい。
日本よりいい車種使ってる所が多いです。物価から見れば安いかと。
イギリスで贅沢系のサービスって、日本と比べてお徳感が味わえる数少ない
楽しみ方だと思うんだけど。何で上流階級から嫌われるとか、勘違いとか、
的を得ない嫌味が出てくるのか理解できない。恥を晒すなとか、常識知らずとか、
アドバイスしてくれない人に限って、上から目線で知ってるような振りをして嫌味
を言うのは何故でしょう?捻くれすぎですよ。

短い旅行なんだし、好きなら躊躇せずに誰でも普通に楽しめばいいと思うし、
知らなかったり嫌いならばスルーすればいいだけ。
知ったかぶりってのは一番恥ずかしいですよ。

>>761
>オレなら間違いなく切れる。

何でもいいけど、
先ず厨房が集う映画館とオペラハウスの区別がついてからって事で。
767異邦人さん:2006/10/26(木) 20:56:48 ID:tvh5cC8b
釣り荒らしは確定だな。

>>750
>ROHのくせに結構融通効かしてくれますね!

この時点で既に本性は見えている。
768異邦人さん:2006/10/26(木) 20:59:06 ID:kbOnUQ8S
貴方の邪推が私の本性って事?寝ぼけてるの?
769異邦人さん:2006/10/26(木) 22:14:24 ID:XDFGF91m
>>767
放置でいきましょうや
770夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/10/27(金) 23:00:05 ID:wgRSjRDi
みんなおまたせ
プラハから伝説の漢(オトコ)が凱旋帰国してきたよん♪

やっぱプラハは何度いってもいい
771異邦人さん:2006/10/28(土) 08:01:41 ID:3wsYoisz
久々にレスがとんでるな
772異邦人さん:2006/10/28(土) 10:57:26 ID:oBTxTHEi
おめーら文化レベル低すぎ
773異邦人さん:2006/10/28(土) 11:34:57 ID:tHrNS/wF
笑える展開だねw

イギリス旅行をする人、またイギリス・ロンドンスレに書き込む人には
色々いるということかな。なにしろ人数が多いからね。
貧乏旅行しかしたことがなく、いまだに「ロンドンの食事はまずい」
とか一つ覚えで繰り返してるような人は、「知らないことにはレスしない」
というモットーを贈りたい。
774異邦人さん:2006/10/28(土) 14:35:59 ID:Tekg7OkZ
773も微妙なわけだが
775異邦人さん:2006/10/31(火) 01:20:21 ID:RndaL9iD
>>758の行っていることは、相手国の文化慣習を尊重しようってことでしょ
どうすれば>>762>>766のような解釈になるんだろう。

聞かれてもないのに自分の宿泊先とか晒してるし( ´,_ゝ`)プッ
こういう自分の視点でしか考えられない女ってホント多いから困る
マジで死んで欲しいわ
776異邦人さん:2006/10/31(火) 07:45:24 ID:lUg2ewNG
>>775
別に相手の文化慣習を蔑ろにしてるようにも見えないが?
777異邦人さん:2006/10/31(火) 07:47:05 ID:qg8ccGdC
終わった話題にレスする奴なんて放っておけ
778異邦人さん:2006/10/31(火) 07:49:29 ID:lUg2ewNG
777
779異邦人さん:2006/10/31(火) 09:30:26 ID:AjaxxgYx
>>775 
自分以外の視点で物事考えられるほど完成された人間なら
他人の旅行スタイルを粘着質に批判する必要もないだろう
780異邦人さん:2006/10/31(火) 21:21:45 ID:1u4nrHtv


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

これについて、読売、朝日、産経、毎日、日経は共同の記事を掲載することさえない。
電力業界からの圧力でもあるのだろうか?

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

781異邦人さん:2006/10/31(火) 21:57:20 ID:flW9Ldg/
>>780
また セ ラ フ ィ ー ル ド か

悪名高すぎて名前変えたけど
元ウィンズケールだよな
782異邦人さん:2006/11/05(日) 18:19:21 ID:IdcTOHwA
【EU/航空】 6日から機内手荷物の規制強化 液体は透明袋に入れて最大100ミリリットルのみ持込可 [061105]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162717065/
783異邦人さん:2006/11/05(日) 18:28:40 ID:d/1fYvTa
>>782
欧州の航空会社からは先月の終わり頃に発表されてたわけだが
784異邦人さん:2006/11/07(火) 19:07:34 ID:0BIoFtBv
ツアーで英国に行こうと思っているんですけど、
何月が安いでしょうか?
5月の終わり〜6月くらいを予定してるんですが。
イギリス初めてです。ドキドキ・・・
785異邦人さん:2006/11/07(火) 19:14:43 ID:pOH6fLJA
>>784
安さだけ狙うなら冬期だけど…

>5月の終わり〜6月くらい

日本としてはGW終わって少し安いのかもしれないけど
向こうが観光シーズンオンになるから、宿や観光地は
混んでると思う(あ、ツアーだから宿取りは関係ないか)
786異邦人さん:2006/11/07(火) 22:58:29 ID:trPokM2y
>784
今年その位の時期に行きましたが、
飛行機代だけみると5月中の方が安いです。

787691:2006/11/09(木) 01:28:35 ID:hDYtNe0t
以前、ヒースロー空港でのトランジットの件で書き込んだ者です。
入国を諦めたので、飛行機内の窓に張り付いて、まだ知らぬイギリスを眺めてきました。
そしたら大きな川沿いに、これまた大きな観覧車のような、大時計のような
銀色の円形の建造物が見えたのですが、自分は何を見たのでしょう?ご存知の方、教えて下さい。
あと、BAに初めて乗りましたがCAの対応も機内食もとっても良かった!
子供の頃に夢想していた機内そのものって感じ。プライド持ってやっているけど
フレンドリーで・・って感じでかなり感激しました。今回他に乗ったトルコ航空なんて
搭乗時、CAが仏頂面で腕組みして皆様をお出迎えだもんな。機内食も不味いし。
てな感じで、ちょっとだけ触れたイギリスは良い思い出になりました。
788異邦人さん:2006/11/09(木) 01:41:05 ID:Muoa/gmc
>>787
BA ロンドン・アイ(世界最大観覧車)
ttp://www.londoneye.com/
789691:2006/11/09(木) 01:53:04 ID:hDYtNe0t
>>788
ありがとうございます!! ロンドン、テムズ河のほとりに建つ大観覧車ですか!
って事は自分はロンドンを見たのですなあ。 なんかしみじみ感動してきました。
情報ほんとにありがとう。
790異邦人さん:2006/11/09(木) 01:57:21 ID:Muoa/gmc
今度機会があれば、ゆっくりとイギリス旅行を楽しんで来て下さい(*^-^*)ノ
791異邦人さん:2006/11/09(木) 02:28:58 ID:OmAfuJu9
>>787
すぐそばに本物の大時計ビッグベンも見えたはずだよーん。
792691:2006/11/09(木) 02:44:23 ID:hDYtNe0t
>>790
うん、もう、ぜひぜひ! モロッコで会ったイギリス人もとっても親切で、BAの好印象
も重なり、ぜひ行ってみたい国になりました。どうもありがとね!
>>791
そうなんですかー。「何だ、あの円いの?!」と釘付けになってたのですが、視界には
入っていた筈。本当にロンドンの中心地を眺めてたんですね。必ずや上陸してみせますとも。
教えてくれてありがとう。
ここのスレの方には本当にお世話になりましたです。
793異邦人さん:2006/11/09(木) 03:15:33 ID:OmAfuJu9
London Eye が見えるってことは
ビッグベンもウェストミンスター寺院も国会議事堂も一緒に見ているはずなんだよ。
観覧車の向こう岸だが。
794異邦人さん:2006/11/12(日) 14:58:17 ID:XvM4RPjA
【テロ】アルカイダ、旅行シーズンに欧州の鉄道、航空を標的としたテロを謀議か…CBS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163306993/
795異邦人さん:2006/11/13(月) 16:54:08 ID:/cTyvhOR
あと、ソープランドも見えますよ
796異邦人さん:2006/11/18(土) 21:01:30 ID:Rx0b2M5X
超遅レスだけど、
オペラバレエ、ミュージカルの開演時間に間に合うような
「プレシアターメニュー」ってのを出してるレストランが
コヴェントガーデンあたりにたくさんある。

797良い子のイギリス:2006/11/20(月) 13:57:14 ID:KbHrGKAd
過疎ってるのであげておくね
798異邦人さん:2006/11/20(月) 22:19:19 ID:eVp9bYOG
2月後半から3月前半にかけて2週間程イギリスを旅行したいと思っています。出来ればレンタカーを借りてブリテン島一周したいのですが、いくつか心配なことが
1 緯度の割りに気候は穏やかなようですが、降雪や道が凍結(特にスコットランドあたり)することはよくあるのでしょうか?当方雪道での運転に不慣れなため、もしそうならプランを変更しなくてはと思っています。
2 2週間でロンドン〜エジンバラ〜グラスゴー〜湖水地方〜コーンウォール〜ロンドンという日程はキツいでしょうか?距離的には行けそうなのですが、海外運転初体験なためどんなものかつかめません。自分としては北海道の道をイメージしているのですが。

どなたかおせーてくださいまし。
799異邦人さん:2006/11/21(火) 00:01:02 ID:jzpUvQ67
>>798
1. エジンバラーグラスゴーより北へ行かないのなら雪の心配はあまりない。
降るかもしれないが、地元の人間もチェーンは履いていない。
凍結は可能性が高いが、塩撒きも行われるので夜間は交通量の多い道を利用するなどで対応可。

2. 二週間14日が日本往復も込みなら実質現地11日、帰国前日をロンドンと考えて10日。
ロンドンからエジンバラまで車で7時間。湖水からコーンウォールは最低でも8時間。
コーンウォールからロンドンへの戻りも7時間以上(数字はどれも休憩含まず)。
疲れ果てると思うけどね。
観光もろくすっぽせずにずっと車を乗り回す事が目的で、
多額のガソリン税を英国政府に納めるのに満足するなら別だが。
疲れで人身事故など起こさないように。
エジンバラでは駐車場付きの安価なホテル探しも難航するだろう。
800異邦人さん:2006/11/21(火) 00:25:26 ID:4fZOQ97B
>>798
あっと、補足、湖水の道はアップダウン多く、人里離れた道が凍結していると厄介だよ。
レスキュー来るまでに寒い車内で凍え死なないように装備は準備しておくこと。
レスキューを的確に呼べる英語力と現地緊急番号につながる携帯電話があると
待ち時間は劇的に短くなるが。
801異邦人さん:2006/11/21(火) 00:35:15 ID:VeusL56J
距離があるところは電車か飛行機で移動して
車でないと行けないところだけ車を使えば?とオモタ。
802異邦人さん:2006/11/21(火) 00:37:20 ID:JPljLPEP
>>798
799さんも言ってるみたく、コーンウォールが入ってるのがしんどそう。
コーンウォール抜きならまあアリな日程だと思うけど…

帰りに真っ直ぐロンドンに下りずに、バースあたりに下りて
コッツウォルズドライブぐらいでガマンしたらどうかなあ。
803異邦人さん:2006/11/21(火) 00:38:13 ID:4fZOQ97B
俺なら二回車を借りるな。
一回はグラスゴーで、二回目はブリストルで。
804異邦人さん:2006/11/21(火) 00:47:14 ID:4fZOQ97B
>>803
訂正。一回目はカーライルで、二回目はエクセターで借りる。
つーか、できれば冬なのでスコットランドと湖水は落として
コーンウォール中心の方がいいような。
805異邦人さん:2006/11/21(火) 02:07:23 ID:PwrEirh0
せっかく車で行くならスペイ川周辺の醸造所巡りでもすればいいのに。
806異邦人さん:2006/11/21(火) 02:37:36 ID:zwpdq13U
車借りたら最大限利用できる場所に行かないとな。
ロンドンからエジンバラの車移動などはっきり言って馬鹿げていると思う。
807異邦人さん:2006/11/21(火) 08:56:01 ID:tG3f8YbQ
>>799
早速丁寧なレスthxです。
降雪凍結については安心しました。ドライブ旅行できそうです。
スコットランドはエジンバラが見たくて日程に入れたので、それより北には行かないためダイジョブと思います。

スケジュールちょっとタイトすぎますかね?自分は運転バカなもんで、快適な道路と風景を楽しめればそれでOKと思っていたのですが、さすがに観光地では最低限観光もしたいし・・・・・。交通の便の良いところでは、無理にクルマを借りずに格安航空機か鉄道にするかもです。
808798です:2006/11/21(火) 09:02:50 ID:tG3f8YbQ
>>802
雑誌で見たコーンウォールの海岸線をどうしても見たかったもので、日程にいれました。
スコットランド訪問は飛行機or電車を考えます。そうすればゆっくり回れますね。

>>803
地方都市のレンタカー屋で車を借りるほど旅なれていないので、不慣れでもなんとかなりそうなヒースローで受け取り&返却が出来るほうが良いなと思いこの日程にしました。

あと、皆さんにもう1つ質問させてください。クルマでの訪問なので宿を事前予約せずに、夕方B&Bかホステルに飛び込みで入ろうと思うのですが、その時期はさすがに大丈夫ですよね?
809異邦人さん:2006/11/21(火) 10:11:00 ID:x35c+LDb
大丈夫だとは思うけど、旅慣れていないということは北部の英語は
大丈夫なの?おれとにかく訛りで苦労したよ。なぜか女性の方が
聞き取りにくいんだ。子音がきつくて、東北にきたかと思ったくらい
聞き取れなかった。
810異邦人さん:2006/11/21(火) 11:40:12 ID:mMBpluJJ
カントリーサイドの宿だったら飛び込みでもおそらく大丈夫でしょう。
何軒か聞かないとだめってこともあるけど。ただ、場所によっては
冬季休業のB&Bも多いのであらかじめ、B&Bのリストくらいはつかんで
おくようにしてください(以前ウェールズに2月に行ったら町中で通
年営業のB&Bが2軒しかなかったことあり)。あとエディンバラとか
バースとか、年中宿が込み合っているところは予約しておいたほうが
いいかも...

811異邦人さん:2006/11/21(火) 13:11:58 ID:/34sgprr
>>809
エジンバラあたりで既に理解不能だった。
sideのことサイード(イを強調)と発音するから
アラブ人の名前かと思ったw
812異邦人さん:2006/11/21(火) 17:27:54 ID:boz5ZU/p
>>808
日本から飛行機を乗り継いで直接エジンバラに入れば日程はぐっと楽になる。
地方都市にもAvisやHertsはある。旅慣れているかどうかより英語力。
地方支店で車借り出しがおぼつかない英語力では事故ったときどうする?
訛りなら警官も事故の相手もなまっている。
コーンウォールもロンドンもなまっている。
813異邦人さん:2006/11/21(火) 21:30:48 ID:PwrEirh0
イギリス人は、日本人から英語が訛っているなんて言われたくないと思ふ
814異邦人さん:2006/11/21(火) 21:34:13 ID:vu1fe+I7
いまどきのイギリスでは、訛っているのがカコイイらすぃ。
「標準語」で話さなくてもいい、話さないほうが受けがいい、
というんじゃ、外国人はやってられませんわな。
サービス業までそれじゃ。
815異邦人さん:2006/11/21(火) 22:43:33 ID:3ESCwjLx
湖水地方を自転車で走ってみたいんですが、レンタサイクル屋は
あるでしょうか?
湖水地方には一度一泊二日で行ったことはあるんですが、バスと
徒歩で回ってたのでレンタサイクル屋を見た記憶がなくて。
816異邦人さん:2006/11/21(火) 22:44:18 ID:DKw43WRq
演劇でも昔みたいに訛りを矯正するようなことはしないって誰か言ってた。
自分が若い頃は矯正されて大変だったとかそういう話。
イアン・マッケランが言ってたのかな?
訛りをマイナスイメージとして捉える813のような人は日本でも各地の訛りに対して
何か変な思い込みを持っていそう。
訛りっていいと思うけどね。
817異邦人さん:2006/11/21(火) 22:46:59 ID:VXiFIbTj
>>808
コーンウォールドライブイイヨイイヨ〜 お勧め。

個人的には宿は飛び込みより予約を推奨。

最初は飛び込み派だったけど、限られた時間使って
宿を探すのがだんだんもったいなくなってきて…

特に日の短い季節は明るい時間は観光に使いたいし、
暗くなってくるとvacancyの看板みつけるのも一苦労!

でも、ここらへんは日程の自由度をとるか
時間をとるか、個人で差があるからその人次第だけど…

>>810
自分も10月にミッドウェールズで、一応観光地だったのに
軒並みB&B閉まっててめちゃ苦労したことが。

イースター〜9月いっぱいの営業ってとこも多いのかな?
818798です:2006/11/21(火) 23:47:51 ID:tG3f8YbQ
>>809,812
自分の英語力は、何度か聞きなおして通じる程度です。
相手の訛りなど考えたこともなかったです。
向こうも客商売なので、礼儀正しく話せばなんとかなるだろさ、と楽観してい
るのですが甘いでしょうか・・・・?
あと、万一事故したときの事故処理の問答など想像もつきません。まあ命ま
ではとられんだろうと…

>>810.817
あるていどの規模の街で投宿することにします。
不慣れな英語&旅先での交渉はメンドいですが、クルマでしかも長期の旅行だと
予定が立てづらいので、飛び込みでと思っていたのですが、日が暮れて暗くなっ
てから宿探しをするのは確かに辛そうですね。その辺り今後よく検討します。

みなさんありがとうです。
819異邦人さん:2006/11/22(水) 00:06:37 ID:pNsbf4Uv
>>818
こっちの言ってる事はわかってもらえるさ。それはあまり心配いらない。
相手が何言ってるか聞き取れるかどうかが運命の分かれ道。
あまりわからなかったら紙に書いてもらえ。
これまた癖字で解読難しい場合も多いが。
事故はこっちが何もしなくても起きる時は起きるさ。駐車中にぶつけられたりな。
まあがんばれ。
820異邦人さん:2006/11/22(水) 08:20:48 ID:NR7tLUJC
皆さんは6日間の旅行だったら何ポンド持っていきますか?
また、アメリカのようなカード社会なんでしょうか?
821異邦人さん:2006/11/22(水) 11:59:47 ID:nnoIlbEy
>>818
ツーリストインフォメーションで、次に泊まる町の宿の予約サービス
をやっているので、その日どのくらい走るかある程度めどが立つとき
や、到着が遅くなりそうで宿探しが大変な時には、出発前に滞在して
いた町の(もしくは途中で立ち寄った町の)インフォメーションセン
ターに寄って、B&B予約してもらうのもお勧めです。 私はやはり宿
探しがだるいので、到着が遅い時はそのシステム利用してます。

訛りは大変だけど、そもそも個人差だってかなり聞き取りにくい要因
なので、あまり気にしないで前向きにがんばって。たまにどうにも歯
がたたないこともあるけどたいていは苦しいなりになんとかなるはず。
822異邦人さん:2006/11/22(水) 12:38:03 ID:HEsarHuU
イギリスの楽しい海外旅行のお話聞かせてください。
海外旅行の情報収集もできます。
http://6322.teacup.com/hyakkaten/bbs
823異邦人さん :2006/11/22(水) 14:28:57 ID:ZFQ9Pb6X
>>820
普通に生活する分には、めちゃくちゃカード社会。
つうか、現金なんて持ち歩かないのが英国の常識。
824異邦人さん:2006/11/22(水) 14:37:14 ID:pmThv+Dc
>>820
同じく6日滞在したけど、お土産を買わなければ、5万あれば大丈夫。
俺はカフェばかりで食べたりしてたから、レストランに入るならもっと必要だと思うけど・・
お土産を買うなら、もう3,4万は必要。
825異邦人さん:2006/11/22(水) 18:28:00 ID:NR7tLUJC
日本で300ポンド準備して現地での不足分をカード払いにすればいいと思う
826異邦人さん:2006/11/22(水) 18:36:20 ID:axRue7yp
日本で50ポンド要してあとは全部カード払いにすれば良いと思う。
6日間とは現地ロンドン3日だろ?宿代と朝食はツアー料金に込みだろ?
827異邦人さん:2006/11/23(木) 02:12:12 ID:bI8V9nRL
6日間が、4泊6日のツアーだったら
1日1万5千円程度でいいんじゃない?
土産代別で。

自分は600ポンド持っていき、11泊して切り詰めまくって、
サンドイッチやケバブ、ピザ、ファストフードだけで過ごして、
100ポンド余って土産買った。

貧乏旅行じゃなければ、ランチ3000円、夕食5000円が、
日本のファミレスのなんとかセットみたいな感覚。
旅行者にとっては食事と交通が高い。
828異邦人さん:2006/11/23(木) 12:50:55 ID:vFWDDD1i
イギリスはカード社会だから観光客には良いよね

829異邦人さん:2006/11/23(木) 15:14:16 ID:FEQUefNb
>>827
切りつめまくって一日平均50ポンド程度か。そんなもんだろうな。
オレの場合は食事、交通、施設入場料、土産(土産物屋の安手の土産や
スーパーマーケット)込みで100ポンド程度だった。もちろんホテル代は別。

トータルすると1日4万円近くになるから高いよな。これでイギリス国内を
あちこち移動したらもっとかさむ。
830798です:2006/11/23(木) 20:26:12 ID:8VTh4zV6
>>819 821
アドバイスありがとうございます。なんとかなるさと気楽に行ってきます。
時期がじきなのでツーリストインフォメーションがやっていないとこもありそうですが、
その方法で頑張ってきまつ

831異邦人さん:2006/11/23(木) 22:09:56 ID:9xKwefR6
シャーロック・ホームズ・ホテルってどうですか?
832異邦人さん:2006/11/24(金) 12:45:40 ID:RpcWiHz2
すまん、そのホテル、シャーロックホームズ博物館の近く?
833831:2006/11/24(金) 14:19:06 ID:6FDuL1Cj
>>832
はい、多分そうだと思います。
834異邦人さん:2006/11/24(金) 19:02:56 ID:RpcWiHz2
221号室に泊まれ
835異邦人さん:2006/11/24(金) 19:26:33 ID:n+Ponlr1
日本人しか泊まってないらしいな。
836831:2006/11/24(金) 22:58:34 ID:6FDuL1Cj
>>834-835
ありがとうございます。
221に泊まったら何か特典あるんですか?
837異邦人さん:2006/11/25(土) 21:09:38 ID:0j68KmDk
ググレ
838異邦人さん:2006/11/25(土) 21:37:42 ID:yf3Iei1M
ググったらすぐ出てきたw
836もググれ
839夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/11/25(土) 22:03:02 ID:BNoODGDI
プラハに比べてすべてがショボリス あげ〜
840異邦人さん:2006/11/25(土) 23:35:02 ID:yf3Iei1M
お レス番とんでるなw
841異邦人さん:2006/12/03(日) 16:24:28 ID:jPtYG9Uz
イギリスも物騒な国になりましたねぇ
842異邦人さん:2006/12/04(月) 20:22:03 ID:IJ2cTYL7 BE:262256292-2BP(0)
ロンドン→エジンバラを列車を使って行こうと思ってます。
予約をネットでしようと思いますが
GNERのHPにエアラインとかバックヤードとかフロントとか
席の種類でしょうか? ありますけどこれってどういうことなんでしょうか?
843異邦人さん:2006/12/04(月) 21:15:20 ID:3vSGpSjC
予約しなくても乗れる
以上
844異邦人さん:2006/12/05(火) 01:01:03 ID:+GzoJhPJ
ロンドンからスコットランドって時間的にはどのくらいかかるの?
845異邦人さん:2006/12/05(火) 01:17:06 ID:BBJO8Gi5
調べろよ。ちょっと検索すれば(日本語で)すぐでてくる情報。
846異邦人さん:2006/12/05(火) 12:53:55 ID:Avv5wsPC
朝出て夕方には着く
847異邦人さん:2006/12/05(火) 19:35:36 ID:fLhIG4RI
>>844
電車で5時間くらい
848異邦人さん:2006/12/06(水) 13:03:08 ID:F1L3KkvF
デートクラブの感想聞かせて下さい
849異邦人さん:2006/12/06(水) 20:03:43 ID:isv5A26R
イギリスの友達にクリスマスカードを送るんだけど何日くらいで届くかな。
住まいはロンドン。
850異邦人さん:2006/12/06(水) 20:17:20 ID:/4baoAkp
即刻送れ!
851異邦人さん:2006/12/06(水) 20:23:32 ID:ZGZHrjFD
3 - 5日だとオモ。
852異邦人さん:2006/12/06(水) 20:53:04 ID:T1mfWIT6
すぐ送れ。
日本から3-5日で空港には着いてもイギリス側の郵便局の処理・配達能力低いから
ちゃんとクリスマスまでに相手に届くには時間かかるよ。
853異邦人さん:2006/12/06(水) 21:29:43 ID:z2xvK6rH
そうだなクリスマス後に届くのは最悪だな。
854異邦人さん:2006/12/06(水) 21:55:40 ID:irMM+YIB
クリスマス・カードを贈るのは12月1日解禁。
1日でも早く届いたほうが、より長い間飾ってもらえる!
(11月中に相手に届くのはカコワルイ)
855異邦人さん:2006/12/07(木) 11:45:05 ID:KWcCRLSH
失礼します。サッカー見物をしにニューカッスルへ行こうと思っております。

2月10日に贔屓のチームのホーム戦があるので、それをめがけて行こうと。

予算は15万円程度でツアーは使用せず、個人手配のB&B宿泊希望です。

お尋ねしたいのは、北海道の地方都市からトランジット使用の格安航空券で行こうと考えてるのですが、

この予算で最低限のクオリティを保って旅行することは可能でしょうか?

英語力はそこそこ自信があり、航空会社や食事には、一切こだわりはありません。

あと、ニューカッスルからグラスゴー行きの交通手段は、何が便利でしょうか?

日程は十分空いているので、追加可能な金額であれば、2月3日or17日のセルティックの試合も見たいと思っています。

海外はアメリカとタイにしか行ったことがなく、イギリスの習慣や勝手もわからないので、

経験者の方たちにアドバイス戴けたら幸いに思っています。長文&駄文失礼しました。
856異邦人さん:2006/12/07(木) 12:24:37 ID:qojZB3SE
ユナイチッド・キングダム
857異邦人さん:2006/12/07(木) 12:29:43 ID:uZKxBvyn
その予算は飛行機代のみ?
2月だったら日本との往復と、イギリス国内線利用しても
おつりがくるんジャマイカ

858異邦人さん:2006/12/07(木) 12:44:20 ID:KWcCRLSH
>>857
いえ、ニューカッスルだけであれば宿泊費込みで15万で済ませたいと思っています。

グラスゴーも、金額次第で追加予算を組んで足を伸ばそうかと。
859異邦人さん:2006/12/07(木) 13:47:40 ID:dJpkjP4w
2002年の2月初旬にヴァージンの直行便で
東京―ロンドン49800円で往復したことある。
ネットでチェック汁!
860異邦人さん:2006/12/07(木) 13:59:30 ID:GY0mxZDY
つうか、何泊で行くかも不明なのに答えが出せるか!

それとも、その予算で何泊できるかを教えろって言うのか?

>>862さんが怒るのも無理ないわな
861異邦人さん:2006/12/07(木) 14:21:46 ID:FRIMeTGz
856ですが、出先なので携帯から失礼!

>>859
MJSK!戻ったらさっそくチェックします!

>>860
そうですね・・・
イギリスだけなら3〜4泊できればと思います
862異邦人さん:2006/12/07(木) 17:15:01 ID:LRbap2Fj
>>858
ニューカッスルとグラスゴーならロンドン経由より
アムスかフランクフルト経由の方が便利で時間的にもいいと思う。
ヒースロー乗り継ぎより楽だぞ。
863異邦人さん:2006/12/07(木) 18:38:58 ID:PcNTE3hk
自分で予算に合った旅程を組めないなら
代理店へどうぞ
864異邦人さん:2006/12/07(木) 19:20:47 ID:4Ibt5mny
>>858
ロンドン経由は馬鹿馬鹿しいので、862さんの書いている通り、欧州の
ハブ都市経由でニューカッスルに直接入るほうがいいです。
ニューカッスルにはあまり安宿はないので宿泊費はある程度確保して
おきましょう。一泊40〜50ポンドくらいのB&Bホテルは中心部には
なくて、メトロで少し行った郊外に固まってます。中心部だとシングル
で70〜100くらいはかかると思ってたほうがいいです。

グラスゴーまでは便利さを求めるなら普通にGNERで、安さを求めるなら
コーチで行けばよろしいかと。

というわけで航空券代が10万以内ならつましく暮らせばギリギリなん
とかなるかどうか?のレベルではないでしょうか。
865異邦人さん:2006/12/08(金) 09:28:04 ID:lp1rgsnl
確かタイまで往復チケット買って、バンコクの旅行代理店で格安の往復買うと安いらしいです。
866異邦人さん:2006/12/08(金) 12:43:54 ID:5CMVKm+L
>865
燃料サーチャージがあるから、
一概に安いとは言えないよ。
867異邦人さん:2006/12/08(金) 12:53:21 ID:ASQ/1wEk
バンコクでチケ買うのは安いっていうけど
市内まででないとダメなの?
それとも空港内で手配可能?

バンコク経由で余計に時間を取るくらいなら欧州まで直行の方がいいや
タイで無駄にテンション下がったら嫌だしw
868異邦人さん:2006/12/08(金) 18:44:05 ID:4fUorG7T
>>855
ロンドン直行便で列車国内移動は本当に時間の無駄で
なおかつ列車代も含めるとかえって高くつく。
ヨーロッパ(ロンドン含む)の
どこかで一回乗りついでニューカッスルに直接はいるのが王道だ。
南回りは時間かかってさらにロンドンから列車になり絶対お勧めしない。

>>864
ニューカッスルの空港に着くのだからそのままメトロでJesmond でおりれば
手頃な B&B やYMCA があるはずだ。
市の中心Haymarket までも楽々歩ける。
かえってQueyside のいいホテルなど泊まったら ST James Park からも遠くて
交通機関はバスしかなく、不便かと。
869異邦人さん:2006/12/08(金) 19:03:11 ID:lp1rgsnl
いっそのこと、バンコクでフットボール観戦したら。英国人うじゃうじゃいて、雰囲気楽しめる。物価十分の一、己れの夜の試合もあるし
870異邦人さん:2006/12/08(金) 20:29:15 ID:0EaUHuEu
>>865
バンコク発券、昔はCやFなら更にお徳感があったんだけどねぇ。
今は搭乗クラス関係なく日本発着のディスカウント買った方がいいよ。
871異邦人さん:2006/12/09(土) 09:24:20 ID:26fTooh2
突然ですが、ニューカッスル行くのやめてバンコク行きに決めました。英国は遠いので物価の安い国でバカンスします。皆さんのアドバイスサンクスでした。
872異邦人さん:2006/12/09(土) 13:02:45 ID:5sIz5DM4
>>871
行き先の趣向が違いすぎて当惑しますた
873861です:2006/12/09(土) 17:04:23 ID:rchf52YH
>>862
なるほど。アムスも行ってみたいと思っていたので、検討します!

>>863
^^;

>>864
詳しい宿泊先情報、ありがとうございます!
現地手配で、GNERかコーチを残金で選んで行こうと思います。
グラスゴーまで足を伸ばすことにします!

>>865
>>866
サーチャージ、今はすごいことになってるんですね。。。
バンコクはあまりいい思い出が無いので、トランジット以外ではちょっと寄りたくないですw

>>868
なるほど・・・あわよくばロンドンも と思っていたのですが、諦めますw
Jesmondですね、しっかりメモとらせてもらいました!

>>869
すいません、やっぱりバンコクは遠慮します。

>>870
日本発着を前提で考えようと思います。

>>871
巣に帰れ偽者が^^
874861:2006/12/11(月) 00:58:40 ID:WoPq9MSe
ロンドンの直行便単純往復を買いました。ビックベンなどもついでに観光します。
これで質問を終わります。バンコク発券やヨーロッパ経由などあまり参考にならない
レスたくさんありがとう。では
875異邦人さん:2006/12/11(月) 01:19:50 ID:SBQGpMjs
>>874
サッカー観戦ならロンドン経由もいいね。
メジャーなチームじゃなくてもいっぱいチームあるし、イギリスの地方都市への移動も
BMIやイージージェットやライアンでそれなりに安く移動できるし
876異邦人さん:2006/12/11(月) 08:50:13 ID:c2nn/8uq
ロンドンはリーディングやアーセナルもあるし、その選択は正しいよ。気をつけて逝ってきてね。
877671 ◆bNC7CYp2NA :2006/12/11(月) 10:03:48 ID:NijWmEtG
>>875
>>876
すいません、874は偽者です・・・

2月7日午前着でニューカッスルに行ける様、旅行代理店と相談することにします!

グラスゴーも行って来るつもりです。

親身なアドバイスありがとうございました!これで質問を終了します。
878異邦人さん:2006/12/11(月) 20:02:46 ID:Zsg5croZ
>>871
巣に帰れ偽者が^^

なんて書いてるからこういうことになる
879異邦人さん:2006/12/11(月) 23:07:33 ID:3U3PYMh2
>>876
>リーディング

大爆笑晒し上げ
880異邦人さん:2006/12/11(月) 23:59:53 ID:AgWiSf/X
ロンドンの中心部にサッカーのグッズショップってある?
881異邦人さん:2006/12/12(火) 00:40:31 ID:V/jwpPgk
874、877どっちが偽物?877の自作自演とみた。暇な香具師!
882異邦人さん:2006/12/12(火) 01:14:33 ID:oQSeFGWm
>>880
確かカナビーストリートにあった。
883異邦人さん:2006/12/12(火) 03:29:06 ID:/bn3l7O6
すいません、874は偽者です・・・と書いた
877煽り必死だなあ、自作自演はやめい
884異邦人さん:2006/12/12(火) 05:54:38 ID:9Ttr/EFc
>>880
俺もカーナビーst.で買った。
ラグビー・サッカーのショップがある、NIKEショップもあるぞ!
885異邦人さん:2006/12/12(火) 12:43:08 ID:osFCUr6c
Britrail Passで周遊しようと思うんですが、1等と2等っていうのは、
日本でいう普通車とグリーン車の違いぐらいの違いって考えてOKでしょうか?

1等=日本で言う普通車 2等=長時間乗るのは苦痛

という感じなんでしょうか?教えてください。経験談などもあればお願いします。
886異邦人さん:2006/12/12(火) 13:25:04 ID:WPjK8Eho
>>885
>日本でいう普通車とグリーン車

国際特急列車なら、食事や飲み物が付いたり、
日本の新幹線以上の差があるけど、イギリスだけならそんなに大差ない
ような記憶。一等専用の車両は8人掛けの個室ごとで仕切ってあったり
はするけど他の客が居れば二等と大差ないかな。
座席自体も特に二等と大差ない。これから街に出かけようとする
行儀の悪い田舎者グループに遭遇する可能性が低くなるのが
一等の利点かな。イギリス内の鉄道が民営化されてしばらくするから、
最近はどうなんだろうね?
887異邦人さん:2006/12/12(火) 17:39:51 ID:E74/Loak
>>885
月ー金の一等は軽食がでたりサービスいいですよ。
車両は路線によって違うが座席はゆったりです。
お金があるなら私は一等にします。

ただし、ブリットレールの一等は買いません。
あらかじめ日程を決めてネットで座席を予約すれば
一等のない路線や近距離で別に二等でも苦痛でない距離の分まで
一等料金を払う必要がないからね。

>>886はたぶん一等を使った事がなく大昔にちらっと見ただけの感想かと。
今どき八人がけの個室の一等などイギリスのどこも走っていない。
888異邦人さん:2006/12/12(火) 21:55:49 ID:iN1O28DO
>>884
選手のユニフォーム買ってこようと思ってるんだけどいくらくらいしますか?
889異邦人さん:2006/12/12(火) 22:12:09 ID:oQSeFGWm
>>887
「最近はどうなんだろ?」とちゃんと知ってる人に話フッてるのに
何故貴方は気分の悪いレスをするんでしょうかねw
誰も答えていなかったので、少しでもお役に立てればと私が知ってる
限りでお答えしただけです。何かお気に触りますか?w

一等は当時住んでた町からヴィクトリア駅まで通勤で使ってましたよ。
890異邦人さん:2006/12/12(火) 22:28:44 ID:pZn9yBX/
質問スレにもたまに出て来るけど
おっさんの思い出話は役に立たないことが多い。
でもそれに気付かないんだよ。許してやれ。

>おっさん
889みたいなレスがついたら質問者が困るだろ。
もうちょっと考えろよ。
いい年したおっさんなんだから。
あと最近はどうなんだろって書くくらいなら
何年前って書くほうがよっぽど気が利いてると思うよ。
年齢が割れておっさんと思われたくなくても
おっさんなんだからしょうがないし
誰も他人の年齢には興味ないから隠す必要なし。
あ、おばさんだったらごめんね。
891異邦人さん:2006/12/12(火) 23:11:35 ID:oQSeFGWm
>何年前って書くほうがよっぽど気が利いてると思うよ。

気が利いてなくちゃいけなかったのか?w
892異邦人さん:2006/12/12(火) 23:13:49 ID:oQSeFGWm
ついでに>>882も俺なんだが。もうレスしないよ。
893異邦人さん:2006/12/12(火) 23:27:25 ID:E74/Loak
>>886
>最近はどうなんだろうね?

最近の事を知らないなら書くな。
894異邦人さん:2006/12/12(火) 23:28:12 ID:454JRAkv
>>880
ピカデリーサーカスの前にLillywhitesっていう大きいスポーツ用品店があるよ。
ただ、客が多い分、商品管理が行き届いてなくて、たまにしわくちゃになったり、
汚れてるユニフォームがあるので、買う時はよくチェックした方がよい。

カーナビーSt.&オックスフォードSt.のSoccer Sceneは変わった商品もあって
楽しいけど、値段はちょっと高め。

オックスフォードSt.などショッピングストリートにある普通のスポーツ用品店
(JJB SportsとかSports World)ならどこでも人気クラブのユニフォームは
置いてあって、ネーム・背番号なしで30ポンド台の値段で買えるはず。
895異邦人さん:2006/12/12(火) 23:51:11 ID:454JRAkv
ヴァージントレインの1st Classは、平日にはスチュワードの人が回って来て
お茶&ビスケットのサービス、全行程の半分ぐらいまで来たらパン、サンドウィッチ
+コールスローなどの軽食サービス(朝の電車はEnglish Breakfastになるらしい)、
あと新聞のおまけが付いているよ。週末の場合は、チケット持って売店に行ったら
お茶&ビスケットが無料でもらえるという簡易サービスになる。

短距離の列車だと、1st Classの席は最前と最後車両に2or4ボックスずつ
なんて少なさだったりするので、そこまで行くのが結構面倒。
896異邦人さん:2006/12/13(水) 01:08:46 ID:cSwBLFCP
>>886
昔話は今の旅行には役に立たないから、鉄系の板へでも行きなさい。
897異邦人さん:2006/12/13(水) 01:26:24 ID:2ZZs0GEi
昔から変わらん事も沢山ある国だし別にいいんじゃね?
898異邦人さん:2006/12/13(水) 01:42:00 ID:If/7oXmO
トレインスポッターなんかに心のゆとりを求める方が無理
899異邦人さん:2006/12/13(水) 01:44:16 ID:OlUR8K4H
長期旅行関係でイギリスの会社に今年中に書類を送りたいのですが、
今年中とは12月の何日でしょうか。
知人にはクリスマス以前に送るようにと言われたのですが、如何でしょうか。
900異邦人さん:2006/12/13(水) 03:13:51 ID:aymO2t/k
>>894
背番号・ネームありだとどれくらいになりますか?
901異邦人さん:2006/12/13(水) 07:58:49 ID:09NAA77a
>>897
良くない。
間違った回答のせいで混乱する人が出る。
昔から変わらない点と変わっている点が混在するのだから
なおさら現在を知らない人間が答えるべきではない。
902異邦人さん:2006/12/13(水) 08:06:30 ID:qt6KIBD7
>>899
できれば今週中に送った方がいいよ。
うちの職場の物品管理室は来週の水曜日には閉まっちゃうし〜。
903異邦人さん:2006/12/13(水) 10:05:39 ID:qlW06FUg
鉄オタってそこがどこであろうが誰であろうが実際の主題がなんだろうが
完全に無視して勝手に薀蓄とか自分の妄想(夢)を語り始めるから怖い
904異邦人さん:2006/12/13(水) 10:41:14 ID:BOjmgd6M
お前ら両方ウザ杉。
DQNオヤジとイタイでしゃばりの争いなら他所でやってくれ。
要するにお前ら海外にいる(いた)事自慢したいだけだろ?w

>間違った回答のせいで混乱する人が出る。
見ず知らずの他人を気遣う気持ちがあるなら尚更どっか逝け。
905異邦人さん:2006/12/13(水) 13:40:02 ID:G7j0FW54
>>900
店やユニフォームの型の新旧によって違うけど、+5〜10ポンドぐらいかなぁ。

ネーム・背番号については、プリント済みの商品が置いてある店とそうでない店がある。
殆どの店はプリントのオーダーができるけど、プレス設備がない店や希望する選手の
ネーム・背番号シールが在庫切れだったりするとだと何日か待たされてしまう。

スタジアムにあるクラブのオフィシャルショップに行けば、プリント済みの商品も多くて
例えオーダーになっても30分ぐらいでやってくれるからいいけど、街のスポーツ用品店
と比べるとユニフォーム自体の値段が5ポンドぐらい高い。
906異邦人さん:2006/12/13(水) 13:46:15 ID:DuqNEhlC
1月下旬にロンドン行きますがどの航空会社に乗るか迷っています。座席間隔や食事など各キャリアの特徴教えてください。エコノミー利用です。
907異邦人さん:2006/12/13(水) 14:54:18 ID:xlerBjj+
海外旅行の情報満載です。
http://6322.teacup.com/hyakkaten/bbs
908異邦人さん:2006/12/13(水) 18:40:55 ID:/X97aDDy
>>906
ヴァージンはやめとけ
909異邦人さん:2006/12/13(水) 23:43:26 ID:jQJUWxpz
ヴァージンいいよ。全席液晶テレビあるし、座席間隔広い。ちょっと高いけどまあ
ヨーロッパ旅行だから許容範囲。
910異邦人さん:2006/12/13(水) 23:48:54 ID:GrQmLbe8
>>908
同意。
テレビなんて別に要らないし、座席の間隔も特別広いってほどのでは…。
なんかよくわからないけど、とても窮屈でつらかった記憶がある。
何でだろ。

イギリス関連のスレでこの質問が出ると、必ずヴァージンを勧める香具師が出て来るけど
いつも同じ人なんかなーと思ってしまう
他の航空会社を勧める人が居ないときでも、ヴァージンだけは絶対に居るんだもん
911異邦人さん:2006/12/13(水) 23:53:04 ID:w2lQSyVx
↑そいつにとってはヴァージンがお勧めなんだろうよ
お前もどーせエコノミーにしか乗れない負け組みだろ?
荷物扱いが文句垂れてんじゃねーよカス
912異邦人さん:2006/12/13(水) 23:54:41 ID:X+I6W/od
906・908・909が同一人物。
宣伝はまず名前の浸透から。
日本の航空会社には知名度で大きく引き離されているからな
913異邦人さん:2006/12/13(水) 23:56:10 ID:DuqNEhlC
僕はスマートにBAがいい。そつなくサービスをこなすCAはかっこいい。日本のキャリアも見習うべきだ。
914異邦人さん:2006/12/13(水) 23:59:37 ID:w2lQSyVx
>宣伝はまず名前の浸透から。

右も左も分からないニートらしい発想がまた微笑ましいなw
915異邦人さん:2006/12/14(木) 00:00:56 ID:PlL4Earo
>>906
直行便しか乗ったことないけど
自分は帰りにできるだけ現地にいたいから
最近はずっとJAL使ってる

ヴァージンはアメニティが可愛いよね
BAは帰りの機内食がなんかイギリスな味だった
全日空は乗務員以外特に印象残らなかったなあ

まあエコノミーだとどこもあまり飛び抜けた特色ってのは
ないかもね
それより使う機材によってサービス内容が割と違うから
機材次第な気がする
916異邦人さん:2006/12/14(木) 00:03:18 ID:hR1fTT50
とエコノミーにしか乗った事無い物乞いが申しております
917異邦人さん:2006/12/14(木) 00:05:11 ID:uzgKzjrY
>>916
もちろんエコノミーしか乗ったことないから
>>915書いたわけだけどなんか気に障ったならゴメン
918異邦人さん:2006/12/14(木) 00:05:59 ID:hR1fTT50
物乞い乙
919異邦人さん:2006/12/14(木) 00:08:47 ID:uzgKzjrY
あ、そういう人か
マジレスして損した
920異邦人さん:2006/12/14(木) 00:13:17 ID:hR1fTT50
>>919
いいじゃん物乞いはディスカウント料金で得さして貰ってるんだから。
マジレスして欲しいなら人間らしい生活が出来るようになってから戻っておいでw
921在港小僧(^−^)/(^_-)/の本物の本人:2006/12/14(木) 00:15:44 ID:F7v+GkSQ
バージンはすいてる時ロンドンから乗る時はエコノミーの人は後ろの席に
まとめてしまうので窮屈になる、でも飛んでから自由に真ん中当たりのすいてる席に
移動すれば快適、離陸の時に後ろが重い方が飛びやすいんだってさ、
離陸ごすいてる真ん中の席に移動してくれて良いってロンドンのカウンターの人が言ってました。
なので、おいらはいつも飛んでから移動する、
でも何故か後ろの窮屈な席に頑張って我慢して乗ってる素人さんがいますね、
たぶん英語がわからずカウンターの人の説明が分かんなかったんだろね、
英語も出来ないバカがロンドンに行くからそうゆうきゅうくつなめにあうんだろけどね。
バージン最高!。
922異邦人さん:2006/12/14(木) 00:19:26 ID:hR1fTT50
と英語が出来るつもりのイタイ奴がいいました。
923異邦人さん:2006/12/14(木) 08:47:36 ID:BfN1ReZv
僕はANAをお勧めします。CAが一番レベル高いし、仲良くなり食事するなどいい思い出いっぱいだ。(´Д`)
9241日はり付いているばか:2006/12/14(木) 20:40:29 ID:ACtVfFLx
271 名前: 異邦人さんMail: 06/12/14(木) 20:02:45 ID: hR1fTT50

ところでー、いまワイヤレスでトイレに座ってパソコンやってんだけど、
紙が無いんだよね。あんた達ならどうする?

273 名前: 異邦人さんMail: 06/12/14(木) 20:08:14 ID: hR1fTT50

もうウォシュレットで洗って、しずく垂らしながら紙取りに行って
見事リビングに生還してきました。ほんと何の役にも立たない2ch。
他板のほうも使えないしね。
925異邦人さん:2006/12/14(木) 22:04:23 ID:hR1fTT50
↑一日以上貼り付いて俺のストーカー乙w 常時接続を知らないようだけど
許してやってくれ。
926異邦人さん:2006/12/14(木) 23:14:14 ID:Qnd6ebmo
>>921
!の後に。をつける人ってどうしちゃったんだろうと思う
927異邦人さん:2006/12/15(金) 00:02:01 ID:Ah9imyaa
TAX 9250GB TAX 3010UB

2/1現地発から適用だってよ。喧嘩売ってるな
928異邦人さん:2006/12/15(金) 01:23:38 ID:Noox8C7N
VA悪くないよ。席はちょっと狭いかもしれないけど色が可愛い。
Virgin RailもPC用のプラグがあるし結構好き。
929異邦人さん:2006/12/15(金) 02:24:27 ID:cR2i77qZ
なんでツーレターコードが「VS」なのに「VA」という人が、結構いるんだろ?
930異邦人さん:2006/12/15(金) 03:06:09 ID:y9RVfE4F
>>929
なぜかは明らかだと思うが・・・。
931異邦人さん:2006/12/15(金) 03:37:42 ID:/ZezJMtL
冬のイギリス行ってどこが楽しいの?
932異邦人さん:2006/12/15(金) 07:12:54 ID:Lg5aBFQU
>>931
観光客が少ない。
暑くない。確かに寒いけど,冷房設備の貧困さに比べると暖房設備は充実してるから。
英国中を周遊するって訳にはいかないけど,ロンドン及びその周辺だけに行くん
なら冬で十分。
933異邦人さん:2006/12/15(金) 08:57:33 ID:1LXiTD6S
間違いを指摘することに生き甲斐を感じ優越感に浸る929器狭い。さてやはりJALがお勧めでしょう、日本人のために組まれたフライト時間。まあ好みの問題も多分にあるが。
934異邦人さん:2006/12/15(金) 14:20:56 ID:rldRm9kf
雪の湖水地方もいいなあ。スケートも出来るし。
935異邦人さん:2006/12/15(金) 15:44:29 ID:9yfD/sMC
レンタカーで車を運転する時、
イギリスならではの注意事項ってありますか?
例えば、走行中に霊柩車を見かけたら追い抜いては行けないとか、
羊は跳ねても逃げられるけど、犬は全犬登録されてるので跳ねたら
警察に届け出る必要があるとか、そう言った感じのことで。

あと日本だと、ハザードを使って他のドライバーに御礼を言ったり、
渋滞中、ちょっと強引に割り込ませて貰うときはガラス窓を開けて
腕を出して合図しますが、イギリスでは他のドライバーとの意思疎通は
どうやってやってるんでしょう?

>>931
>>932さんに同意。
冬は夜が長いしインドア派には結構楽しめるよ。
秋〜冬のヨーロッパが好き。アウトドア派には厳しいかもねw
936異邦人さん:2006/12/15(金) 18:31:25 ID:4CDhzbjT
>>935
片側一車線では霊柩車は追い抜かない。
親族の車と主に墓地や火葬場へ向かっている場合は遅くてもずっとついていく。
ただし片側二車線の道路では外側から追い抜く。
明らかに棺が乗ってない「仕事帰り」の霊柩車はスピードが出ているので見分けがつく。

犬に登録制はないが、轢いたらオーナーに連絡するのが筋。
連絡しないで引き逃げたあと目撃証拠などで賠償請求される場合はある。
首輪もしくはマイクロチップでオーナーはわかる。
夜電灯のない田舎道でキツネ、ウサギ、リス、これは轢いたらしゃーないってことで。
旅行者が羊を轢く可能性は非常に少ない。あんなの轢いたら車が凹むよ。
レンタカー会社ともめるかもな。

合図は日本とほぼ同じだが、こちらでは暗い時間が長いため
合図として「パッシング」を良く使う。ライトでピカってヤツ。
対向車との細い道での道の譲り合い「どうぞお先に」でよく使う。
937異邦人さん:2006/12/15(金) 21:09:01 ID:cn91O25e
タクシーの料金体系を教えてください。
初乗りはいくらぐらい?
いくらごとにメーター上がる?
深夜割り増しはある?
938924:2006/12/15(金) 21:48:25 ID:/WQP1HYW
939異邦人さん:2006/12/16(土) 00:48:38 ID:Xotos4Tu
しかし現地民もよくこんな物価の高さに我慢できるよな

大体、大衆食堂っぽい所で食べてもランチで30ポンドするし
最初はボッタクリかとオモタ

日本なら帝国ホテルでランチを食べているような金額だもんな
940異邦人さん:2006/12/16(土) 02:29:26 ID:+atJMieK
知人に聞いたらエゲレスはバルブだそうが、
フィッシュアンドチップスにビール2杯で20ポンドとは何だよ。
>エジンバラのパブ
941異邦人さん:2006/12/16(土) 02:34:07 ID:+atJMieK
ついでに、
エジンバラ城に行ってある記念館に入ったら
日本人の捕虜に対する扱いはノトリアスとあった。

をいをい、お宅もあんまり褒められたもんじゃないだろ、と突っ込みたくなった。
942異邦人さん:2006/12/16(土) 03:11:35 ID:aMYpUuUS
>>939
さすがにランチで30ポンドするところは大衆食堂ではないと思う。
943異邦人さん:2006/12/16(土) 23:49:58 ID:DSTFlu4W
>>939
単に円がポンドに対して安いだけだと思う。
944異邦人さん:2006/12/17(日) 04:22:52 ID:0MSQvGXO
>>940
それ高すぎ
ビールなんて2ポンドちょっとだし、フィッシュ&チップスだって高くても7、8ポンドだよね
パブの名前さらしちゃえーw
945異邦人さん:2006/12/17(日) 18:01:40 ID:XVeDF3Ft
来年、旅行予定なんだけど、海外旅行はアジア圏のみで
ヨーロッパは行った事ないんだ。
素朴な疑問なんだけど
イギリスにもゲームセンターとかプリクラとかあるの?
履歴書に使う証明写真の機械とか存在すんのかな?
ヨーロッパは自動販売機は限られた所にしかなくて
だからみんな喫茶店でお茶を飲むんだ、ってのは聞いた事あるけどホント?
でもそれだと、夜中にお茶が飲みたくなった時とか困るじゃん・・・・。
946異邦人さん:2006/12/17(日) 18:22:55 ID:qvp7AgNo
証明写真取るボックスはあちこちにあるよ。
空港にもあるし。
947異邦人さん:2006/12/17(日) 18:32:58 ID:IH+5atzZ
イギリスでは公道で自販機はほとんど見ないね。
企業や学校の社員食堂には自販機あるよ。地下鉄のホームなど。

>夜中にお茶が飲みたくなった時とか困るじゃん・・・・。
なぜ自宅で自分でお茶を入れればいい事に気がつかないのだ?
948異邦人さん:2006/12/17(日) 19:28:53 ID:l9NPWGUq
>947
>なぜ自宅で自分でお茶を入れればいい事に気がつかないのだ?
ここは旅行スレであって生活スレではない。
949異邦人さん:2006/12/17(日) 22:32:37 ID:LXVug+iI
安いB&Bでも必ず部屋にティーセットはありますがな(´・ω・`)
950異邦人さん:2006/12/17(日) 22:59:05 ID:ZQocugF3
HALKINとHEMPEL宿泊経験のある方
各自のよさを教えていただけませんか
951950:2006/12/17(日) 23:00:57 ID:ZQocugF3
ロンドンスレもあるのですね
マルチになるかもしれませんがそちらでも聞いてみます。

952異邦人さん:2006/12/17(日) 23:17:51 ID:XVeDF3Ft
ホテルの部屋にもティーセットあるのか。安心した。
でもゲームセンターはきっとないんだな?
ゲーム好きだから、携帯できるやつをやっぱ買って行こうかなー。
953異邦人さん:2006/12/18(月) 00:26:11 ID:dQTuPYvg
>>952
イギリスのどこに行くか分からないけど、ロンドンの Piccadilly Circus の
Trocadero というところにゲーセンあるよ。
954異邦人さん:2006/12/18(月) 00:55:11 ID:rIgXIglk
何が悲しゅうてイギリスくんだりまで行ってゲームするのよ。
955異邦人さん:2006/12/18(月) 01:11:36 ID:4sbFayzC
ゴメン、ゲーム大好きなんだ。
旅行も好きだけど、ゲームは寝る前に一度はやらないと寝付けないくらい重度でさ。
仕事でキツい事あっても、ゲームやってると落ち着くから、また明日は頑張れるんだ。
ゲームは日本が先進国だけど
ヨーロッパ圏ではどうなのかってのが知りたいのもあったから聞いてみた。
アメリカではグロいのも抵抗なく受け入れられてるけど
多分、ヨーロッパでは好みじゃないだろうから、どういうのがウケてるのが知りたかった。
城とか博物館も見学したいけど、舞台も見てみたいなあ。
956異邦人さん:2006/12/18(月) 01:41:28 ID:GNA1eyIF
初めてイギリスのゲーセンに行ったとき、
現金がメダルゲームの中入っているのを見て
ビックリしたな。
957異邦人さん:2006/12/18(月) 19:50:40 ID:Rrm2F0wZ
プリクラ・・・・
958異邦人さん:2006/12/18(月) 20:21:50 ID:eIFsuaWQ
>>951
>そちらでも聞いてみます。

「も」の1文字でマルチ扱いだ。日本語不自由か?
959異邦人さん:2006/12/18(月) 21:10:40 ID:FOn3x88Q
>>951
うん。そっちでも聞いた方がいいよ。
960異邦人さん:2006/12/19(火) 08:24:08 ID:PDVUTOH0
たいしたワクはないけれど、プリクラはあったよ。
961異邦人さん:2006/12/19(火) 11:06:41 ID:aka4QL0B
>>954
向こうのガキと対戦ゲームで勝負するのも楽しいじゃないか。
962異邦人さん:2006/12/19(火) 16:27:38 ID:gfHwLyxH
何かあんまり向こうのガキは強くなさそうな気がする。
日本やアメリカだとべらぼうに強いゲーマーのガキがいそうなんだけど
イギリスだとゲームよりも本を読んでそうなイメージ。
963異邦人さん:2006/12/19(火) 17:11:39 ID:WRsJp18k
気のせい気のせい
964異邦人さん:2006/12/19(火) 18:44:07 ID:H5x55XXF
>>962
中華系イギリス人のガキがいるのを忘れてはいけない。
965異邦人さん:2006/12/20(水) 07:45:22 ID:82m15k1K
アチョーーーーーーーーー!!!!
966異邦人さん:2006/12/20(水) 07:46:05 ID:C9ql8lAv
ゲーセンにあるプールでいつも体動かしています。
967異邦人さん:2006/12/20(水) 21:30:14 ID:dROKbOfF
>>940
ウェバリーのパブでもそこまで高くなかったぞ。
エール£2.65
フィッシュ&チップス£6.29
968967:2006/12/20(水) 21:39:19 ID:dROKbOfF
×ウェバリーのパブでも
○ウェバリーのパブは

駅にあるチェーン店のアレだよ。
969異邦人さん:2006/12/20(水) 22:36:52 ID:e6jtan+x
970異邦人さん:2006/12/21(木) 22:23:54 ID:5RCmTqQ+
ゲーセンになんでプールがあるの?
971異邦人さん:2006/12/21(木) 22:29:59 ID:+jICaC5k
玉打ちのことじゃね?
972異邦人さん:2006/12/21(木) 23:33:07 ID:zbE0YD8D
玉打ちって、、、、
973異邦人さん:2006/12/21(木) 23:55:28 ID:bD/OXQlA
パティンコー!


って、イギリスにもパチあるのかな?
974異邦人さん:2006/12/22(金) 07:25:16 ID:2VkYcqxg
ビリヤードの大きいヴァージョンみたいな奴だろ
975異邦人さん:2006/12/22(金) 08:56:32 ID:iJ7QKDxq
それなら玉撞きだろう。
976異邦人さん:2006/12/22(金) 13:32:43 ID:hbyAwbjP
大き目のゲーセンとか、あとパブにも良くあるな>プールやスヌーカー
977異邦人さん:2006/12/24(日) 01:32:13 ID:87INlEnq
高一の時に親父がイギリスとフランス連れてってくれたけど、それとして興奮はしてなかった。

だがしかーし!着いてみるとすばらしい町並み!ハイドパークは素敵!イギリスのアイス(・∀・)ウマー!
とても良い所だった。特にピカデリーサーカスはやばかった。俺の好奇心くるぐる場所だった。
ついでにフランスは、建物の形が変わらない場所が多かったから迷った。けどルーブル美術館最高だった。

また行きたいなぁ。チラ裏ですた
978夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/12/24(日) 03:56:53 ID:HhhvBndq
>>977
ロンドンなんてプラハの前に霞む霧だけどねw
パリはオペラ座とルーブルがある点ではロンドンよりはマシだなw
979異邦人さん:2006/12/24(日) 08:41:43 ID:Un7c4g6F
久々にレスとんでるwww
980異邦人さん:2006/12/24(日) 15:44:08 ID:04U9wePu
>>978
プラハいいよね…
大火で焼けたり、変な橋をかけたり、観覧車で景観損ねる
どっかの大都市と違って風情があるよね…
981異邦人さん:2006/12/25(月) 01:13:44 ID:iGvfX/zR
>>980
旅行通御用達のプラハと旅行初心者専門のロンドン比べるなんて
プラハに対して失礼すぎだってw
982異邦人さん:2006/12/25(月) 09:14:10 ID:x1bTrH1Z
スヌーカーって面白いですか?日本であまりありませんね。
983異邦人さん:2006/12/25(月) 09:58:33 ID:B8RCY3dJ
984異邦人さん:2006/12/25(月) 15:26:33 ID:RvYjWzfE
>>981
へったくそな釣りだなぁ
985異邦人さん:2006/12/25(月) 18:09:35 ID:05Nu82rX
質問です。ホテルに連泊しないので駅とかの
荷物一時預かりにスーツケースを預けようと思いますが
料金は半日預けるとどれくらいかかりますか?
一応自分なりに調べてみましたがわかりません。
ttp://www.excess-baggage.com/rail_station_services.php

後、Virgin Trainで移動するのですが、一等と普通車の
差はどの程度でしょうか? 主観で結構ですのでご教示
お願いします。往復で£20違うので迷ってます。
986異邦人さん:2006/12/25(月) 18:45:40 ID:teqAVjWa
>>985
半日などの単位はないんじゃないか?24時間でいくらだったと思う。
高い上に荷物検査もされるから列車の到着までに十分余裕を持って駅に到着するのが大事。

一等については月曜から金曜ならワイングラスがおかれたりして座席幅も広く、ゆったりできる。
往復で20ポンド差と言っても
どのぐらいの移動距離か書いてくれないと実際乗る価値があるかはわからん。
短距離なら二等でも十分我慢できる。
たとえばロンドンーバーミンガムなら絶対(自分の金では)一等に乗らないとおもう。
987夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/12/25(月) 20:56:44 ID:5nUi+L37
同じ人口百万都市でも

雑居ビルと工場だらけの排気ガス煙るバーミンガム

ロマネスク・ユダヤ・ゴシック・ロココ・バロック・アールヌーボー
すべての建築様式がいまも息づく屋根のない美術館
百塔の街プラハ
988異邦人さん:2006/12/25(月) 22:10:16 ID:RvYjWzfE
自分の故郷とは比較できないんだねw
989異邦人さん:2006/12/25(月) 23:44:40 ID:thdHRM4y
だれか 次すれ たのむ
990異邦人さん:2006/12/26(火) 00:10:11 ID:yN4qpzg+
>>987
ロンドンだって木組み建築はリバティデパートくらいしか残ってない
ロンドン大火で木組みはほぼ全壊で→石造りに変わったって
ロンドンダンジョンで詳しく説明があったよ

それに比べて2度の世界大戦もほぼ無傷のプラハってすごい
991異邦人さん:2006/12/26(火) 00:21:34 ID:2jyGYsNv
イギリスのスカイスポーツやユーロスポーツの衛星放送は日本で視聴できますか?
992異邦人さん :2006/12/26(火) 08:08:03 ID:5+kRZeFt
コテハンのプラハオタをスルーするのは、このスレの常識!
993985:2006/12/26(火) 19:13:16 ID:a8bCR+8X
>>986
言葉足らずですみません。
London-Liverpoolを往復するのですが、観光の時間を
取るために昼間の移動は避けて夕方以降に移動しようと
考えています。ですのでホテルをチェックアウトした後に
列車の出発まで荷物を預けようかと。思った程高くない
みたいですし、駅近くに宿を取って宿か駅のLeft Laggage
に預けてみます。列車は結局2等にしました。

アドバイスいただきありがとうございました。
994異邦人さん:2006/12/26(火) 20:00:57 ID:lscMoDk5
>>993
私なら滞在していたホテルに預かってもらう
995985:2006/12/27(水) 10:34:21 ID:0qpgprnq
荷物駅に預けることにしました。参考にならないレス、サンクス
996異邦人さん:2006/12/27(水) 13:48:04 ID:U/ptPzWK
>>985
Liverpoolのライムストリート駅に荷物預かり所あるけど、
「うちはExpway only」(スペルチェック未)と言われて断られた。マジで。
997異邦人さん:2006/12/27(水) 23:44:28 ID:Fjt9K6MG
998異邦人さん:2006/12/27(水) 23:44:29 ID:I0PZWCSp
1000
999異邦人さん:2006/12/27(水) 23:45:13 ID:Fjt9K6MG
1000異邦人さん:2006/12/27(水) 23:45:48 ID:cfH8SUqm
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。