【UK】イギリス旅行について語れ!12【英国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

ロンドン以外の英国の旅行について語ろう!というスレ。
《 過去ログ&関連スレ>>2


鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集>>3-10(多分)をまずチェック!


ロンドンについてはロンドン専用スレでおながいします。
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン3 London
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076013958/l50
2異邦人さん:04/03/18 04:03 ID:/C7gmWNa
3異邦人さん:04/03/18 04:03 ID:/C7gmWNa

英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/
4異邦人さん:04/03/18 04:04 ID:/C7gmWNa

鉄道経路、時刻調べ
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/  ←【オンライン予約可能】
http://www3.eurostar.co.uk/ (ユーロスター)
http://www.thetube.com/ (ロンドン地下鉄)

英国の空港について調べたい
http://www.baa.co.uk/

B&B、ホテルを探したい
http://www.smoothhound.co.uk/
http://www.beduk.co.uk/
http://www.theaa.com/getaway/hotels/hotels_home.jsp

現地情報
http://uk.yahoo.com/ (英国やふー)
http://www.google.co.uk/ (英国ぐぐる)
http://www.bbc.co.uk/weather/ (BBC天気予報)
http://www.uknow.or.jp/bta/index.html (観光庁、日本語版)

演劇関連
http://www.londontheatre.co.uk/

英国のお天気
http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
5異邦人さん:04/03/18 04:04 ID:/C7gmWNa

ロンドン通信 LONDON CONNECTION
http://homepages.tcp.co.uk/〜kiyo/jindex.htm

U.K. Travel Guide
http://www15.pair.com/cir/index.html

London Town
http://www.londontown.com/

Time Out - London
http://www.timeout.co.uk/TO/London/

London Eye
http://www.londoneye.com/

Square Meal - London
http://www.squaremeal.co.uk/
6異邦人さん:04/03/18 04:05 ID:/C7gmWNa

英国航空 British Airways
http://www.british-airways.co.jp/

ヴァージンアトランティック航空
http://www.virgin-atlantic.com/

ヒースローエキスプレス Heathrow Express
http://www.heathrowexpress.co.uk/

ガトウィックエキスプレス Gatwick Express
http://www.gatwickexpress.co.uk/

イギリスの空港、フライト情報
http://www.baa.co.uk/

コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
http://www.nationalexpress.com/neh.cfm
http://www.nationalexpress.com/

空港へ、空港からのコーチサービス AIRLINKS LIMITED
http://www.speedlink.co.uk/
7異邦人さん:04/03/18 04:05 ID:/C7gmWNa

英国政府観光庁HP
http://www.uknow.or.jp/bta/area/london/london04.htm

ジャパンセンター (ジャパセン)
http://www.japancentre.com/

ミキツーリスト
http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm

HIS ロンドン
http://www.his-euro.co.ukht/

現代トラベル
http://www.gendai.co.uk/

JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
http://www.jehmrentacar.com/
8異邦人さん:04/03/18 04:18 ID:/C7gmWNa

BBCのWebCam
http://www.bbc.co.uk/england/webcams/

アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
ttp://www.abbeyroad.co.uk/
9異邦人さん:04/03/18 04:20 ID:/C7gmWNa
他にもあればよろしく。
10異邦人さん:04/03/18 04:58 ID:+3sWgRnM
くそスレ立てんな
11異邦人さん:04/03/18 06:44 ID:JBHfC6kM
>>6
BMI, easyjet, Ryan Air, は?
12異邦人さん:04/03/18 17:24 ID:1TSVgcTl
>>1 乙!

でもJEMレンタカーのサイトのURLは現在こっちだよ
http://www.jemrentacar.com/
13異邦人さん:04/03/18 21:55 ID:hgDJVNDa
>>5
チルダの入力方法が分からないの???
14異邦人さん:04/03/19 20:08 ID:JaoBb2wd
>>1 さん乙

ところで鉄道情報はこっちに変更になってる。(Railtrack は会社解散してもう二年か?)
National Rail
http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
公共交通機関お役立ちインフォとリンク集
http://www.traveline.org.uk/
英国政府観光庁(英語)
http://www.visitbritain.com/
湖水地方観光局(日本語)
http://www.golakes.jp/
Go Lakes (英語ー日本語より詳しい)
http://www.golakes.co.uk/
コッツウォルズ観光局(日本語)
http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml
Hadrian's Wall オフィシャル
http://www.hadrians-wall.org/
ウェールズの歴史的モミュメント
http://www.cadw.wales.gov.uk/
Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
http://www.hha.org.uk/index.html
Peak District オフィシャル
http://www.visitpeakdistrict.com/
Bath ツーリストインフォ(温泉はいつになったらオープンするんじゃ、ゴルァ)
http://www.visitbath.co.uk/
15遅い手:04/03/19 22:11 ID:sw5AIvuN
はじめまして。
暫くこのスレでお世話になります。
GWに英国初上陸します……目的は某ギタリストのコンサートを見るためです。
シェフィールドとバーミンガムが会場ですが、これらの町は日本でいうところの川崎とか名古屋のイメージですか?
4/29ロンドン着
4/30夜ライブ/バーミンガム
5/2夜ライブ/シェフィールド
5/4ロンドン発

以上しか決まってません。
31〜1はロンドン戻りが無難ですか?
甲虫の街がいい?

宜しくお願いします!
16遅い手:04/03/19 22:14 ID:sw5AIvuN
うわ〜
4月は30まででした…
17異邦人さん:04/03/19 22:34 ID:o5ukxFUw
うわー!私全然ご質問のお役には立てませんが
一度行ってシェフィールド好きなんです。印象はもうちょっと田舎っぽかったかもしれません。でも駅は素敵でした。また行きたいです。
某ギタリストさんてどなたなんでしょうか?
コンサート会場ってどこを使われるのでしょう?
(質問されにいらしたのにぶしつけな質問御免なさい、
お気に障ったらスルーしてくださいませ。)
18異邦人さん:04/03/19 22:40 ID:oZSINlpq
>14
まだオープンしてなかったのか…>温泉
19異邦人さん:04/03/19 23:28 ID:yrOuq2+X
イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)
会員になると入場料無料になる
http://www.english-heritage.org.uk/default.asp

イギリス第二の大地主、湖水地方のオーナー
http://www.nationaltrust.org.uk/main/

レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報
http://www.theaa.com/getaway/index.html
2019:04/03/19 23:56 ID:yrOuq2+X
AAは既出でしたね。すみません。

機関車トーマスの運行スケジュール(day out with thomas)
他の日でも観光用に昔の蒸気機関車が走っています
http://www.hitentertainment.com/thomasthetankengine/uk/home/homepage.html
21異邦人さん:04/03/20 02:33 ID:29/HAzMt
>>17
シェフィールドアリーナじゃね? 
22異邦人さん:04/03/20 07:19 ID:2rw9bUZ2
>>15-16

>日本でいうところの川崎とか名古屋のイメージ
あはは、そうだね。とくにシェフィールドは鉄鋼の街だったからね。

それでシェフィールドですが、宿は取りましたか?
五月二日のシェフィールドは張り切って今から宿取らないと無いですよ。
なぜかというとスヌーカーという玉突きの一種の世界選手権の準決勝の日です。
シェフィールドはホテルの数も多いとは言えず、
その上そのギタリスト(超有名人ですな)のコンサートもあるのでは
今すぐにでも押さえた方が良いです。当日何とかなるなんて絶対思わないように。
確かヒルトンがあった。それから Travelinn もありましたね。
http://www.travelinn.co.uk
Novotel はスヌーカー会場のすぐ横なのでだめです。
安宿でもいいならわたしが例年使ってるところをご紹介しましょう。
http://www.riversidecourt.co.uk/
シティーセンターのすぐ外側です。建物傾いてますが、清潔ですよ。

ちなみにシェフィールドアリーナは改名して Hallam fm Arena になってますな。
http://www.hallamfmarena.co.uk/index.asp

23異邦人さん:04/03/20 07:23 ID:2rw9bUZ2
>>15-16
つづき

バーミンガムとシェフィールドの間の1日はロンドンへ戻ってもよし、
ミッドランドをぶらぶらシェフィールドへ向かってもよしです。
バーミンガムから Stoke-on-Trent に電車で移動し、
Wedgewood の Factory Tour をするか、
あるいは Stoke で路線バスに乗り換えて Peak District を越えて、
シェフィールドへ入るのも広大な自然が見れていいよ。おすすめ。
路線バスの通り道に当たる Buxton とか Bakewell など
日本人いなくて穴場だよ。
Bakewell では Bakewell Pudding というお菓子を買おう。
Bakewell 近くのデヴォンシャー公爵様のお屋敷 Chatsworth House を見るもよし。

ほかに何かあったらまた聞いてね。
24遅い手:04/03/20 10:56 ID:YZla62QD
皆様レスありがとう!
ERIC CLAPTON の UK TOUR です。
バーミンガムはNational Exhibition Center=N.E.C.
シェフィールドはレスのとおりです……

>>22-23
ガイドブックには全く情報がないので助かります。
前にネットで調べたんですがシェフィールドはトラムが走ってるんですよね?
NECは駅に併設の施設でした?

宿はまだ決めてません。
(決めかねてます。観光協会から宿リストをメールで貰いましたが、地図なしの住所なのでツライ!)


*ちょっと外出してきます。スミマセン
25異邦人さん:04/03/20 15:19 ID:cCoYASMg
>>22
その宿のそのあたりはすさんでるね。

シェフィールドアリーナって言ったほうが通じるよ>>24
ハラムFMってつけると、FM局と一緒にされる。
スーパートラムが走っている。URLはここ。
http://www.supertram.com/index.html
地図は住所からここで検索。
http://www.streetmap.co.uk
26異邦人さん:04/03/20 16:14 ID:aASKX81O
>>22-23
この書き方に嫌悪感を覚えるのは
わたしだけでしょうか。
27異邦人さん:04/03/20 17:56 ID:yeF1Y+YL
>>26 俺は別に気にならなかったが・・・?
28異邦人さん:04/03/20 17:59 ID:arXciyM7
>>24
NECは郊外のBirmingham International (空港駅)に併設。
飛行場とは駅を挟んで反対側にあったと思う。飛行場周辺の
宿に泊まっても良いかも(空いていないかも知れませんが)。
遠距離の列車でも割と止まる。

>>26
私はそう思います。
29異邦人さん:04/03/20 18:01 ID:arXciyM7
>>26
訂正:あなただけだと思います。
30異邦人さん:04/03/20 18:14 ID:T82Lq8Ji
でもこんだけ詳しくおしえてくれるのってたすかるじゃん。
とくに地方の会場ってわかりにくいし。
31異邦人さん:04/03/20 18:49 ID:RKuMcyU7
>>23
>>Bakewell 近くのデヴォンシャー公爵様のお屋敷 Chatsworth House を見るもよし。
チャッツワースは車がないとかなり行きにくい場所なんだが。
かといって車で初めてバーミンガム、シェフィールドの
中心部行くと、かなり迷うし通行規制が多い。
32異邦人さん:04/03/20 18:59 ID:RKuMcyU7
>>24
地図はこれもいいかも。
http://www.multimap.com/
アリーナは中心から外れてるから
遅いのなら気をつけて。
33遅い手:04/03/20 20:06 ID:yEFpoi2b
レス感謝です!
海外で車の運転したことないんですよ…。
なので移動は公共交通機関にするつもりです。
手元にはトーマスクック時刻表が有ります。
明日にでも宿のチェックしてきます。
ユースや相部屋でもOK。治安が悪い所だけは避けたいです…


質問したいことが山ほどありますが…宜しいですか?
34異邦人さん:04/03/20 20:53 ID:b4Ns8pX6
>>33
わかる範囲で。
35遅い手:04/03/21 00:16 ID:/++oLnbh
質問させて下さい。

英国だけに限らないけど、ネットカフェで日本語入力ってできます?
ダウンロードとかすれば良いですか?
現地から、このスレとかクラプトン・ファンサイトに速報&質問をしようかと考えてます

※PCは基本しか知りません。スミマセン
36遅い手:04/03/21 01:00 ID:/++oLnbh
NECライブは4/30でした…。
5/1朝バーミンガム発→リバプール→5/2午後シェフィールドてキツいですか?
リバプールは観光地化されてつまらないですか?
皆さんの意見を全く無視してますね…オレ

まずは自分で旅程を組んでからレスしたほうが良さげですか?

幼稚な質問ですみません
37異邦人さん:04/03/21 01:20 ID:OQztH0GH
>>35-36
ネットカフェで日本語入力は、出来ない所の方が多い。
大手のカフェは英語、ヨーロッパ言語のみだったり、
管理者権限でシステムに制限がかかっている。
インストールはおろかフロッピーもない所もある。
制限の無い店で多言語キットをダウンロードするか、
日系のジャパセンとかでアクセスすべし。

旅程がきついかはここで列車調べるとよろし。
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/
38異邦人さん:04/03/21 01:28 ID:F0BQyB0e
去年、バーミンガムNEC・シェフィールドアリーナに行きました。
NECはバーミンガムの中心部からは電車で一駅ですが、大きな駅とNECがあるだけです。
駅から出てすぐです。
シェフィールドアリーナは、メトロのドンバレー駅にあります。
メトロは乗ってから車掌さんから切符を買います。
確か往復券か一日乗車券があったと思います。
宿は>>22さんの「リバーサイドコートホテル」がお勧めです。
古いですが清潔感があり、冷蔵庫もついてます。レンジもありました。

ライブ終ってからは、街の中心部でも飲食店を含むほとんどの店が
閉まってるので、ライブ前に腹ごしらえをしておいたほうがいいですよ。
39異邦人さん:04/03/21 01:33 ID:OQztH0GH
>>38
いっぱい乗りたいなら1日乗車券。

細かいけどシェフィールドだとメトロじゃなくて
スーパートラム。
マンチェスターはメトロリンクだけど。
すんまそん。
4038:04/03/21 01:37 ID:F0BQyB0e
ロンドンーシェフィールドはかなり時間がかかるので、バーミンガムの後は
リバプールに行くのをお勧めします。
4138:04/03/21 01:39 ID:F0BQyB0e
>>39
メトロじゃなくトラムでしたね。ありがと。
42異邦人さん:04/03/21 01:49 ID:owSbogE4
>>40
ロンドンから2時間ちょっとだから
どっちでもいいんとちゃう?
リバプールはビートルズ好きなら行ってみて。
43異邦人さん:04/03/21 01:59 ID:f/yo8YTJ
>>35
http://www.romaji.net/
日本語読めるPC環境なら↑ここで
ローマ字から日本語に変換できるらしいよ。
44異邦人さん:04/03/21 02:01 ID:DT1qVQ/p
>>38
> 宿は>>22さんの「リバーサイドコートホテル」がお勧めです。
> 古いですが清潔感があり、冷蔵庫もついてます。レンジもありました。
> ライブ終ってからは、街の中心部でも飲食店を含むほとんどの店が
> 閉まってるので、ライブ前に腹ごしらえをしておいたほうがいいですよ。

そのホテルの辺りだと5時過ぎるとあまり店は開いてない。
テイクアウエイの店ぐらい。
シティセンターの辺りの店も5時過ぎたら閉まるけど、
パブのかたまってる場所やトラム沿いのWEST ST近辺は
パブ、飲食店そこそこ開いてる。
45遅い手:04/03/21 11:43 ID:/++oLnbh
オレのためにスレを独占してしまい恐縮です…。
どうも有難う〜!

PC未所有のため、いまから漫画喫茶に行って各サイトを探してきます!

まずはお礼まで…
46異邦人さん:04/03/21 13:22 ID:qulZjXE2
==漫画喫茶におります==

>>22さん >>38さんお奨めのRiverside予約メールを入れてみました。空いてると嬉しいけどなァ。

スーパートラムにドンバレー駅なんてあります? Route mapで探してますが解らないです。

>>37さん,>>43さん サンクスです!
なんとか現地からレスできそうですね。でも書けるけど読むのは無理っぽいか…。

NECは食事とか問題なさそうですね。

俺やっと旅モードになりつつ有ります。
47異邦人さん:04/03/21 13:43 ID:deRXqvu8
>>46
アリーナ、ドンバレースタジアムがあるでしょ。
メドホール行きに乗るんだよ。
48スレの34、37、39、44、47:04/03/21 13:52 ID:deRXqvu8
>>46
N.E.Cでも食事に問題が出ると思う。
普通に5時過ぎると店が閉まるから、
開いているレストラン見つけておかないとやばい。
パブが開いていても、ホットミールやっていなかったりする。
遅い時間だと飲み物だけ。

シェフィールドならMoor辺りの中華屋と、West Stあたりのレストランが
開いているから大丈夫だと思うよ。
49異邦人さん:04/03/21 14:19 ID:qulZjXE2
>47 ありました…、黄色い線に。すいません。

地方(?)は店の閉店時間早いんですね。覚悟しておきます。

いろんなサイトを見ましたが、
リバプールはビートルズファンでないと楽しめない気がしてきました。
いかがでしょう?
NEC〜■■〜シェフィールド。
■■を自分なりに調べて、皆さんに質問させてください。

俺も海外に行ったら、間違いなく中華屋で食いますよ!ほぼハズレはないですし。




50遅い手:04/03/21 15:03 ID:qulZjXE2
連続すみません
バーミンガムの宿情報を観光局からメールで貰いました。
http://www.necgroup.co.uk/visitor/directory/hotels/Home.asp?k=

正直、行程や宿など決めることが多くて頭が痛いです。
5122:04/03/21 19:14 ID:3dFQzV9j
>>49 リストを見たけどかなり遠くまでリストアップされていて見つけにくい。
このリストにはあまり頼れないと思う。
バーミンガムは観光都市ではないので宿泊客はビジネスマンばかり、
チェーンホテルはあるが、こぎれいな安宿が無いのは有名です。
クリケット場のある(大学にも近い) Edgbaston あたりは治安も大丈夫だと思うが。
わたしはバーミンガムはエアポートホテルしか泊まった事は無いんで
宿おすすめは出来ない、スマソ。

リバプールは港が好きならそれなりに楽しめるかもしれませんが、
ライムストリート駅から港までが遠い。一泊するつもりならいいけど。
カトリックの大聖堂がモダンな建物で面白いかな。あとテート美術館。でもそれぐらいかなあ。
リバプールからシェフィールドへの足もあまり良くない。(直行列車なし)
52スレの34、37、39、44、47:04/03/21 19:24 ID:sp0nL8Wj
>>51
> リバプールからシェフィールドへの足もあまり良くない。(直行列車なし)

シェフィールドまで直行の列車はありますよ。
しかも1時間おきぐらいの頻度。
53スレの34、37、39、44、47:04/03/21 19:33 ID:sp0nL8Wj
>>49
> 地方(?)は店の閉店時間早いんですね。覚悟しておきます。
ロンドンよりは閉まるのは早いです。

> いろんなサイトを見ましたが、
> リバプールはビートルズファンでないと楽しめない気がしてきました。
> いかがでしょう?
自分の趣味がによってさまざまですね。
リバプールは外してチェスター行くとか。
ヨーク行ってシェフィールドに戻る経路も
時間次第で良いかも。(移動時間はかかる)

> 俺も海外に行ったら、間違いなく中華屋で食いますよ!ほぼハズレはないですし。
中華屋はいいですよ。
あとエスニック系も外れない。
West Stのエスニック系は美味いよ。
5422:04/03/21 19:53 ID:3dFQzV9j
>>52
ご指摘感謝、反省しきり
前無かったと思って(しどろもどろ)調べたら、確かにあった。うーん。
前は確か Man Pic か Wilmlow で乗り換えたような気がするんだが。
55異邦人さん:04/03/21 20:04 ID:JhzdTjso
はっきり言って、リバプールはアルバート・ドックのビートルズ・ストーリー(ミュージアム)だけ。
でも、良かったよん。
観光するなら、ベタだけどチェスターかヨークをお薦め。
56異邦人さん:04/03/21 20:08 ID:Xy3tF1eO
>>53
読みにくいね
57スレの34、37、39、44、47:04/03/21 20:31 ID:sp0nL8Wj
>>56
読みにくいというご指摘が有りましたので、
あまりレス付けないようにします。
すみませんでした。

>>遅い手さん
趣味に合う場所に行ってみてください。
58遅い手:04/03/21 20:59 ID:/++oLnbh
みなさま貴重な情報ありがとうございます。!
時刻表を眺めてたら、ヨークの東にスカボロという街が有るのですが、行かれたことありますか?
“スカボロ・フェア”という歌の場所でしょうか?

あと、ロンドン南部にサリー州リプリーて有りますか?
(クラプトンの故郷らしいです)

ヨークも良さげですね。


遅い手="Slow hand" (Claptonのニックネームです…)すみません
5938:04/03/22 00:57 ID:Q18WeJIU
バーミンガムNECの周りには何もないです。
ホテルは1軒あったけど、飲食店などはなかったはず。
宿は観光案内所にいけば、通常よりも安く泊まれます。
60異邦人さん:04/03/22 07:03 ID:WiOegpd/
>>58
バーミンガムの駅周辺からの距離と地図のついたホテルリスト
http://www.upmystreet.com/nrs/?l1=B2+4JQ&cat=1230

これで見当をつけるといいと思う。
ページ左にゲストハウスやホステルへのリンクもあるが
ホステルはどれも街のはずれにあるようで NEC との夜遅くの交通の便が不安

>スカボロ
そうです。スカボロ・フェア。
バーミンガムからだとかなり時間がかかるよ。
次の日にシェフィールドまでも時間余裕見ないといけない。
でもスカボロ自体はすごくいいところ。海沿いのリゾート。
61遅い手:04/03/22 08:12 ID:FRmb0wGd
レス有難うございます!
スカボロご存知でしたか!
時刻表を見ると
バーミンガム〜ヨーク(3H) ヨーク〜スカボロ(1H) ヨーク〜シェフィールド(1H)
こんな感じでした。

5/1の夜をスカボロ泊にすると2日pmにシェフィールド入りが可能ですね!
62異邦人さん:04/03/22 14:32 ID:ADOnIOCL
教えて下さい。
B&Bでバス・シャワー共有の場合、
部屋には全く洗面台などは無いのでしょうか?
寝癖ボーンな頭&起き抜けの顔を晒すのは…アウアー

5月上旬は、行き当たりばったりで
B&Bを探すのは無謀でしょうか。(ロンドン・エジンバラ)

初めての一人旅…不安(´Д`)
ライブに一人で行ったら寂しいだろうなぁ…
63異邦人さん:04/03/22 14:56 ID:Qcu8va4x
ダブリンキャッスル・100CLUBしか行った事ないけど、
ライブは良い。せっかくやし、夜ヒマやったら行ってみたら?
何かおもろい事あるハズ!
6438:04/03/22 14:57 ID:Q18WeJIU
自分もライブ目的で去年の5月にいきました。
宿は行き当たりばったりでも大丈夫でしたよ。
ロンドンは金・土は満室の所が多いので気をつけて。

B&Bに洗面台は付いてたと思います。

むこうのライブはスタンディングの場合は並んだ順に入場です。
簡単に最前列で観れますよ。

UKのホテル・B&Bはここで探しておくといいですよ。
http://www.s-h-systems.co.uk/index.html
65異邦人さん:04/03/22 16:36 ID:ZB/QTsrJ
>62
バストイレ共同でも、部屋のFacilityに
wash basinて書いてあったら洗面台はついてます。
6662:04/03/22 16:41 ID:ADOnIOCL
ありがとうございました!
これで安心して宿を決められます。

自分、軽度ですがアトピー持ちで、
素顔を他人に晒すのが怖くて…。

ライブも行こうと思います!
夜の一人歩きはちょっと怖いけど、ライブ楽しみ(´∀`)
67遅い手:04/03/22 19:25 ID:2bdXTsDU
>>62
ライブですか!
38さんもですが、ライブ目的で渡英する方がいらっしゃって嬉しいですね。
68スレの34、37、39、44、47:04/03/22 19:49 ID:paOBXPgi
>>61
スカーボロ何回か行ったことあります。
69異邦人さん:04/03/22 20:15 ID:WiOegpd/
>>61
列車が順調に動けばそれで問題ないのですがね。
日本や他のヨーロッパのように時間どうりに列車は来ないと思っておいてください。
分刻みの乗り換え計画などは避け、時間の余裕は十分すぎるほど見てください

イギリスの列車の遅れについてはテンプレに入れるべきなのかもしれないなあ。
70異邦人さん:04/03/23 00:45 ID:0IicUXE9
移動時間に余裕が必要、、、かぁ。
今度、初めてイギリスに旅行に行き、列車を使って移動します。
どのくらいの余裕が必要なんだろう。
不安を感じつつも、どのくらいイギリスの列車がいい加減なのか、
それを体感するのが楽しみな部分もあったりして、、、w
71遅い手:04/03/23 01:06 ID:fFT9ltwt
あまりに稚拙な質問すると皆さんに申し訳ないので、先ほど英国観光庁にメールにて照会をかけました。
(スカボロ&サリー州リプリーについて)
その返事を見たあと、このスレで質問させていただきます!
72異邦人さん:04/03/23 01:54 ID:pyJjau8x
土日は工事で、バスに振り替えになることもあるよん〜
73異邦人さん:04/03/24 11:08 ID:WrFH45YA
電車はエロ騒ぎでキャンセルになることもあるよ。
74異邦人さん:04/03/24 17:00 ID:gkUgE8Nl
教えて下さい。

今回、チケットマスターでミュージカルチケットを取りました。
VISAカード持ってなかったので、兄のカードを借りてネットで申し込み、
ボックスオフィスでチケットを受け取ることになったのですが…(旅行は一人で行く)

来たメールに「Tickets must be collected by the card holder only.
You will need to provide your credit card and Ticketmaster
confirmation number for identification purposes. 」

って書いていて、これってカード保持者じゃないと
チケットを受け渡してもらえないってことでしょうか?
どうすればいいか混乱してます(´Д`)

兄弟だー!と言ったらくれるのでしょうか…
カードを借りたまま持っていけばいいのか、
その上身分証明書がいるのか、
チケット受け渡し経験者の方いましたら教えて下さい。
75異邦人さん:04/03/24 20:33 ID:/KuZ5Wys
チケットマスター利用したこと無いからあんま参考にならんけど

メールを字面どおり解釈すると、
「申込時に使用したカード所持者のみがチケットを受け取れます。
受取り時には確認のため、使ったクレジットカードと
チケット申込#をご用意ください」

になるな…
クレカ=身分証明書みたいなもんだから、申込に使った
カードさえ提示できれば身分証明書は要らないと思う。

少なくともQjumpで予約した鉄道切符を駅で受け取ったときには
そうだった。
76異邦人さん:04/03/24 20:48 ID:LaSXOKGr
>>76
他人のカードを使うのは違法です。次回からはやめましょう。
とまずいっておいた上で、

お兄さんのカードを窓口で提示できればカードは受け取れると思います。
(お姉さんのカードを使わなかったのはラッキーでしたー絶対受け取れないと思う)
カード提示以上の身分証明はわたしは求められた経験はありません。
しかし求められないという確約も無いです。
カード偽造頻発していますし。
求められて例えばパスポートなどが提示できないと、
かなりややこしい事になるでしょうね。
77異邦人さん:04/03/24 22:36 ID:LaSXOKGr
>>76 訂正
お兄さんのカードを窓口で提示できればカードは受け取れる

お兄さんのカードを窓口で提示できればチケットは受け取れる

失礼しました。
78異邦人さん:04/03/25 09:22 ID:N7fizvN6
第一、兄弟のカードを使って物品購入をすると
サイン書くときに問題になると思う。

でも、重要なのはなにかしらの盗難紛失や
不正使用などカードトラブルに巻き込まれたとき。。
クレジットカード会社は対応をしない(客の損害を保証しない)
どころか、不正使用として兄弟もろともブラックにのせる
可能性もありえる。→約款に違反すると思うし。。。

家族会員でも良いから
カードは個人保有しておいた方が良いよ〜。。。
7974:04/03/25 11:15 ID:OHzGNeFV
簡単にカード貸し借りしてしまいました。ガクガクブルブル
しかも私は妹です…
外国の人には日本人の名前で
性別は分からないだろうと思って、借りてシマイマシタ
チケットは受け取れるみたいですが、
その他のことが心配になりました…。怖いよー。

色々教えて下さってありがとうございました。
海外で使える自分用カード作ります。。
80異邦人さん:04/03/25 15:13 ID:svh6w5kl
昨日あたりから、ポンドが対円で急降下中。
これから行く人、よかったね。
81異邦人さん:04/03/26 01:12 ID:Acu3UwI6
>80
決算過ぎるときっと下がると思って耐えてたけど
頼む、このまま下降してくれ…!
82異邦人さん:04/03/26 02:11 ID:LYjaoGWt
>>79 = 74
カードの名前欄に Mr とかついてたらヤバいよ。
もしついてたらチケットキャンセルして
改めて自分のカードで予約する方法を探した方がいいよ。
見つかるとブラックどころか警察行きかもしれないよ。
イギリス(に限らず海外は)カード犯罪は厳しいよ。
83遅い手:04/03/27 21:47 ID:cct/JXUE
お久しぶりです!
途中経過ですが…

ネットでスカボロについて調べましたが、すごく綺麗な場所でした!
行けるように入念にしらべます〜
84遅い手:04/03/27 23:12 ID:cct/JXUE
連続失礼します。
初日は17:15にヒースロー着です。
気持ち的に、ロンドンで宿を確保しときたいのですが、お薦めは有りますか?
安宿やユースでOKなのですが…

スレ違い覚悟です。すみません
(他のスレにレスしたほうが良いですか?)
85異邦人さん:04/03/28 00:20 ID:BUoH/kgT
アールスコートのユース。
86異邦人さん:04/03/28 00:20 ID:3REUlLoZ
アールズコートね
87異邦人さん:04/03/28 07:58 ID:Qc/LCpZy
>>84
遅い手さんの最初のカキコ( >>15 )では
ヒースロー到着の翌日にバーミンガムでコンサートとあるが、
それならロンドン市内に入らずにヒースローから直接
バーミンガム市内にコーチ(長距離バス)で移動する事も出来る。
どっちにするかはお好みでどうぞ。
88異邦人さん:04/03/28 08:08 ID:jdgQ3wjh
>87
それっていいかも。
でもバスの中で居眠りしないこと祈ってるよ。ww
89遅い手:04/03/28 10:05 ID:Rig9Z/zn
レス感謝です。
「アールズコート」ですか…マジレスですよね?
この地名はロックコンサートでは有名で、言葉の響きにオレの心が揺れました! 要調査ですね。

直接バーミンガムに入る案(または途中降機)、オレも考えました。
 @現地入りが夜になってしまう
 Aバーミンガムで暇を持て余す
ただ、これらがひっかかるんですよ…


90異邦人さん:04/03/28 12:00 ID:ljCeZtSV
夜と言ってももう割と遅くまで明るいから深夜でなければ
気にしなくてもよいと思います。
翌朝は時差ぼけ解消に街の中心部でも歩いたら?観光名所は少ないけど
時間つぶしには悪くないと思います。
91異邦人さん:04/03/28 13:12 ID:T4eEKHbe
9時くらいまであかるいんじゃない?
>暇を持て余す
ついたら、眠くてそれどころではないかと
確かに、観光するようなところってないかもしれないけど。
92異邦人さん:04/03/28 14:06 ID:J3IveN5F
いつまでクレクレ君にかまってるのか。
人に聞くことと、自分で調べることのケジメをつけろよ。
93異邦人さん:04/03/28 16:26 ID:Gy4TYzol
クレクレ君の中に、クレナイ君もいることは確か。
94遅い手:04/03/28 20:41 ID:Rig9Z/zn
申し訳ないです…

自分なりに調べてるつもりだけど、
オレが行く街は観光地ではないから、当スレの英国経験者の皆様に訊くのが早いかな、と思いました…
“ギブ&テイク”
を心掛けようにも、与えるネタがないんですよ…
お許し下さい(詫)

【つづく】
95遅い手:04/03/28 20:59 ID:Rig9Z/zn
ヒースローからコーチでバーミンガムへ向かうことにしました。
列車で
「空港→ロンドン→バーミンガム」
と移動するのと時間は同じくらいでしたので。

@バーミンガム→スカボロ
Aスカボロ→シェフィールド
Bシェフィールド→ロンドン
これらは列車で移動する予定にしました
96異邦人さん:04/03/29 00:28 ID:CBxTZyq2
>>94
気にすんな!

>>92-93
もっとスマートな人間になろうぜ。

97異邦人さん:04/03/29 03:09 ID:86x4lMRM
こんばんは、お邪魔します。
来月ロンドンへ遊びに行くのですが、その際ブリストルの友人(現地人)
宅へ滞在するので、ブリストルの見所など教えて頂けませんか?

2週間で宿賃なしで10万は無謀でしょうか?・)
たぶんロンドンまでもその友人が車出してくれるみたいなんで移動費も
抜きで。うーん。
98異邦人さん:04/03/29 03:57 ID:cVWYNmkM
>>97
宿泊費・交通費抜きで、1日7千円を何に使うのか?
と考えれば、自ずと答えが出てくることでしょう。
99異邦人さん:04/03/29 05:41 ID:LuMq1+dx
>>97
現地に友人がいるにもかかわらずここで見所を聞くのは何でだ?
交通費と宿代以外の費用なんてそもそも個人差のある事を
よく恥ずかしげもなくここで聞けるよな。
100異邦人さん:04/03/29 08:13 ID:w+NK7zTp
ブリストルの友達いるのに遊びば聞くってわからないね。
101異邦人さん:04/03/29 09:35 ID:FcI48QE+
>>99 >>100
でも日本人とイギリス人の感覚って少し違うから、ここで評判を聞いておくのも
悪くないんじゃないかな?
ブリストルゆかりの土木技師ブルネルとかイギリスでは非常に有名らしくて、
現地の人にあれがかの何とか橋で、あの船は…とか丁寧に教えてもらったけど
正直良くわからなかったものね。

>>97
何に興味があるか書いておかないと答えようがないと思うよ。現地へいって
案内してもらう時も同様。郊外の自然を楽しみたいのか、街の歴史遺産が見
たいのか、港を見たいとか、美術館がとか食べ物屋がとか。
ブレア夫人が子供用に買った(?)家を見に行くとか、大学を見にいくとかと
いうのでも面白いかも。大学は街中にあるので、少なくとも車で前を通る
ことになるとは思うけど。
102異邦人さん:04/03/29 13:29 ID:KTE6NF0x
1日か2日しか電車に乗らないのですが、ロンドンからイングランド北部まで
安く移動するにはどうしたらいいのか考え中です。
行きと帰りを別の場所にするので往復割引ってなりませんよね?
ブリットレイルパスがいいかと思ったんですが、4日間しかからしかないようで
何かいい方法あったら教えてください。
103異邦人さん:04/03/29 13:34 ID:dKnm3ASW
>101
観光というより、夜遊び場所をおしえてって
感じじゃないのかな?>ブリストル
104 :04/03/29 14:25 ID:b5/fOG5q
教えて君で申し訳ないのですが、
親友が以前「夢はいつかシャーロックホームズ博物館を訪れること」
と聞き、そのために英会話スクールに通い勉強しはじめました。
もうすぐ、彼の誕生日なのでプレゼントとして博物館の入場チケットを
あげようかと思っています。それで自分なりにググったりして調べたんですが
ttps://ssl1.fptoday.com/sherlock-holmes/admit/admit_ticket_form.htm
上のページってたぶんチケットのことだと思うんですけど、
これに彼の名前と自分のメールアドとクレ番号を記入すれば後日メールにチケット
が送付され、それをプリントアウトして博物館に持っていけばokってことでしょうか?
よろしくおねがいすます。
105異邦人さん:04/03/29 15:19 ID:hgUgonH+
あのー。博物館のチケットなんてネットで買わなくてもいいのでは?
>それをプリントアウトして博物館に持っていけばokってことでしょうか?
どうせ博物館いくなら必要ないだろ。。。現地で買えよ。
君が飛行機代までもってやるのならいいが、入館チケット代だけですか・・・












と食いついてみた(藁
106異邦人さん:04/03/29 18:16 ID:2cgSDLWr
>>104

シャーロックホームズ博物館のチケットは向こうで簡単に買えるので、めんどくさい
ことはせず、行って買ったほうがいいと思うけど。
ていうか、行ってみれば判るが、かなりがっかりしてしまうかもね。小さくてこんな
とこなのに入場料こんなに取るの?みたいな。でもご友人は大ファンとのことらしい
からいいかな。
もし、なにかしてあげたいと思うなら、ロンドン市内にあるシャーロキアンが集まる
「シャーロックホームズ」っていうパブのごはん代とかをお餞別で持たせてあげたら?
場所とか調べてさ。確か、テムズ河沿いから少しはいったとこの右側にあったと思う
けど(こんな説明じゃわかんないよね。ごめんね。)
107異邦人さん:04/03/29 19:10 ID:3nfjhUDd
気になったのでいろいろ探してみた。
有名なとこみたいだね。そのパブ。
http://www.atrom.co.jp/01navi/londonnet/holmes/
http://www.hello.ne.jp/ohtani/EU10/1029/26.html
http://www.shugakusha.co.jp/eigo/doggy/uk/08pub-s.h.htm

ついでにこんなのも見つけた(^^;)
http://www.gulli.jp/holmes/
108異邦人さん:04/03/29 19:50 ID:LuMq1+dx
>>106-107

頼まれてもいない事調べちゃって、なに様だよ?
レス全部 初出ID でめちゃうざい
またおまえか、Y よ
すぐ分かるから出てくるなよ。スコットランドスレへ引きこもってろ。
109異邦人さん:04/03/29 19:54 ID:CuRS7gSj
>>108
3nfjhUDdさんは今日あちこちのスレで見かけたよ。
勝手に調べたい人は勝手に調べればいいのでは。
罵倒レスしかできないより話題を提供してるだけマシと思うが。
110異邦人さん:04/03/29 20:39 ID:2cgSDLWr
>>108
Yではないが、初出IDはここへ来ちゃダメなのかい?
罵倒、中傷しかできないおまえこそ出てくるな!
111異邦人さん:04/03/29 20:47 ID:LuMq1+dx
>>109-110
106 と107 のID はなぜ別だ?
別人だというのか?
>>109も同一人物か?
あちこちのスレ?どこの事だ?
>勝手に調べたい人は勝手に調べれば
ふーん。頭悪いな、おまえ。

>>110
Y ってだれのこといってんの?本人か?
そもそも age てるだろ、おまえ。
しらじらしい。
112104:04/03/29 22:17 ID:qP+7c4w+
シャーロックホームズ関連のかなりの情報ありがとうございました。
>>チケットなんて現地で買えばいいじゃん
まぁ確かにそうなんですが、こっちサイドとしては添付チケットをプレゼント
すれば、今通っている英会話スクール、もっとやる気が出るのでは?との
あっしの勝手な考えです。とにかく皆様サンクスでした。
11397です。:04/03/29 22:23 ID:86x4lMRM
昨夜のカキコが説明不足だったようで、なんだかヒンシュクを
かってしまいました、ごめんなさい;

>101さん
 103さん
そうなんです、勿論友達のプランも楽しみなんですが、
どちらかというと私は演劇やアートシーンに興味あって。。。
その友人は(DJなのでクラブやレコード屋ならお任せなの
ですが)↑のジャンルはわからないと言われたので。。。(´・ω・`)

ブリストルに滞在するならその土地ならではの楽しみ方もありそうですよね。
女一人旅だと出来ない夜遊びも今回は可能なので自分なりにエンジョイして
きたいと思います。マジレスですまそ。
114異邦人さん:04/03/30 00:56 ID:g/JYussK
>>111
勝手に同一人物にして罵倒ですか。
ID別だよね。
調べると都合悪いのかね。
115異邦人さん:04/03/30 02:34 ID:G80VydtB
109サンの「罵倒レスしかできないより話題を提供してるだけマシと思うが。」に1票。

マターリ行こうや、マターリと。
116異邦人さん:04/03/30 05:28 ID:JWtPGDqO
>>104,112

お前さんいいヤツだな。ホームズ博物館、レスにあるように小さい。じっくり見て所要時
間30分。季節によっちゃ、並びで1時間…。あそこは確か、事件の依頼ボードがある
から、英語で名刺作ってプレゼントとかどうかな?本人が書き込める欄入れて。コン
プリート版ホームズとかもどうだ?チケットプレゼントの気持ちはわかるんだけど、
並んでるとややこしいかもしれないからね。ただ、小さくてもシャーロキアンなら
感動するみたいだよ。近くにある店では関連書籍わんさと売られてるし。パブもある。
プレゼント、英国シャーロキアン協会の入会申込書なんかも良いかも。

自分は7年ほど前に知人の案内で行ったので懐かしくて書いてみたです。長文スマソ
117異邦人さん:04/03/30 05:48 ID:JWtPGDqO
>>102

具体的にどう移動するんだろ。ロンドン入り→どこから出国?もしロンドンに帰って
くるなら、乗り継ぐところで往復買うって手があるよ。ホントに片道で安くあげたい
ならコーチかな。手荷物には気をつけてね。
118異邦人さん:04/03/30 14:21 ID:lmk71CPP
>>115
話題だけでなく、パブだけど情報提供してくれているのは
とってもありがたいよー。

>>111はカキコが矛盾してるよ。
>106-107のIDがなぜ違うとか、Yってだれのこととか
自分でカキコして忘れてるのかよ。

情報くれる神を罵倒するなんてなんというか。
119異邦人さん:04/03/30 20:24 ID:zqq51zzm
Y だね

よくやるよ。
120異邦人さん:04/03/30 20:58 ID:dBdg45Xd
>>119はタダの釣りかもしれんがマジレス。

あなたがYを嫌いなのはよーーーーーーくわかったが
仮にあなたの指摘が全て当たっていたとしても、
結果的にあなたの書込みはこのスレの雰囲気を悪くする
方向にしか役立っていないと言うことに気がついて欲しい。

そのYとやらがジサクジエンでスレ荒らし or 他人を叩くことに
腐心しているならともかく、情報提供しかしてないし。

正直、質問する人間は目的とする情報さえ貰えれば、
YだろうがYでなかろうが、関係ない誰かのジサクジエンだろうが
どうでもいいと思うよ。

このレスでさえY扱いされたらもう処置なしだが、
まだsageてる分聞く耳を持っていると信じてマジレスする。
121異邦人さん:04/03/30 21:34 ID:h3Vaqw4Z
>>120
自分より情報持ってる奴が嫌いなんだろ。
誰がカキコしても、自作自演やYというやつの仕業にする。
情報出してくれる香具師がどうして叩かれる。

>>119はスレを仕切りたいのなら
かぶらないスレたててそこで仕切れよ。
122異邦人さん:04/03/30 22:43 ID:VjCVOc+p
Yってなんじゃろ?

123異邦人さん:04/03/31 00:03 ID:ZX3hK48k
>>122
おれも知りたい。Yってなに?
12422:04/03/31 00:42 ID:3n5n3k91
>>120
わたしゃこのスレにちょくちょく顔出してますが
だから Y というのも誰か分かるけど(わたしは119じゃないよ)
>>120 さんは自作自演であろうがなんだろうが情報出してるからいいじゃないか
とのご意見のようだけど,
はっきり言わせてもらうと、自作自演してる人がいるのは
わたしは非常に残念、と言うか、かなり嫌いですねえ。
自作自演は白々しくて、読んでても脱力する。
追加の情報出そうかな,とも思えない。
しかもすぐバレルから、119みたいな人を呼ぶ。
だから自作自演するする人も来ないでほしい、とおもいます。
もちろんスレの皆さんが自作自演大歓迎だったら
私が来なければいいだけの事でし。
お互い嫌な思いしてまで張り付く必要もないしね。
125異邦人さん:04/03/31 01:17 ID:ZX3hK48k
>>124
単に粘着がいるだけなんじゃ。
何でも自作自演に見えるのなら病んでますよ。
いやならあぼーんしる。
12622:04/03/31 01:43 ID:3n5n3k91
別に何でも自作に見えるってことはないよ。
でも明らかにそうだなって時もあるってこと。
そういうときは数日近寄らないようにしてるし。
127異邦人さん:04/03/31 02:01 ID:ZX3hK48k
>>126
あのぐらいで自作自演に見えるならおいらにもできる。
他の板の職人ならそれはもう簡単だね。
128異邦人さん:04/03/31 07:57 ID:Yl7eWve3
>>127
おいら 














( ´,_ゝ`)プ
129120:04/03/31 08:46 ID:JhTNt1/8
>>124 >>126
そうそう、いいんじゃないすか、近寄らないとか
あぼーんとか個別対応で。オトナな対応だと思う。

自分はこの流れで特にジサクジエンには見えなかったけど、
それはあくまでオレの考えで、ジサクジエンじゃないと
証明する方法もないし、あなたの考えが間違ってるとも
決めつけられない。(逆もまた真なり)

だからこそ、こんな結論の出ないメタ議論でスレを消費して
いくのはムダだと思う。
主題と関係ない話はsageてる人が多いだけ、このスレは
まだ冷静さが残ってるけど。
130異邦人さん:04/03/31 10:16 ID:Jl7OWmtr
107です。
ここのスレの事情もわからず、通りがかりに余計なこと?を私がしたせいで
揉めてるのかな?
よくわかんないけどごめんなさい。
でも、スレを読んでて調べたいことがあって、調べてみたら面白かったので
他の人にも教えたくなっちゃうことってない?
そういうのってお節介なのかなぁ。
あんまり行ったことない国のスレには口出ししない方がいいかな…
131異邦人さん:04/03/31 16:42 ID:6eZe2f2C
前のスレから読んだりしている者のです。
>>130さんはどんどんカキコすればいいよ。
>107のパブ情報(*^ー゚)b グッジョブ!!
情報カキコして揉めるなんてのがおかしい。
カキコがケコーンしたり、似たりするのっておかしいことなのかな。
自作自演っぽいカキコが気に障るのなら、2chのどのスレにも
来るのはたいへんです。

>>124
Yというのが嫌いな2chネラーがいるだけじゃないのかな。
132異邦人さん:04/03/31 17:05 ID:Yl7eWve3
104
以降・・・このスレおわってんな。
ダラダラ長くて見る気もせんよ
133異邦人さん:04/03/31 19:59 ID:msKAKbe6
134異邦人さん:04/03/31 21:34 ID:Zvnja2C0
>>104
博物館っていっても、普通の家に毛が生えたみたいなもんだしね。
おばちゃん一人いるだけだから、つーあだるとぷりーず、って言えば
いいんじゃないの?ホームズコスプレもできるし、おばちゃんがシ
ャッターもおしてくれるし。
135異邦人さん:04/04/01 11:17 ID:0VAJg9iD
博物館といえば、サー・ミックジャガーがチェルトナムの近くに記念館を
建てるって聞いたんだけど誰か詳しいこと知らない?
136異邦人さん:04/04/01 20:48 ID:vxSHar5N
ワイト島にいったことある人いないの?
137 :04/04/01 21:23 ID:8J8F7nSh
ベーカー街のシャーロックさんとこもいいけど・・・
なかなか借りるのに手間がかかるダウニング街10番地の借家もいい。
もっともとてもその借家には近づけないけど。
日本のテレビ見る限りにおいてはあの警戒の厳重さ、わからんよなあ。
まあ、厳重で当たり前の借家なんだけど。
138異邦人さん:04/04/01 21:52 ID:SD0cuO4x
>>136
フェス目当て?
139異邦人さん:04/04/02 01:47 ID:HTw3bIjT
>>138
まさに
140異邦人さん:04/04/02 09:58 ID:bHeBN+2z
>137
以前はあの借家の前まで行けたんだよ。
今は、ネグリジェ姿の女性がすんでいるそうだ。
141 :04/04/02 10:24 ID:1srGSmk2
>>140
行けたの?
知的な年増の子持ちのおばさんだろ。
興味ねえ。
142異邦人さん:04/04/02 10:29 ID:LhEL3iHT
>>140-141

どっちのおばさんの事?
10と11は入れ替わってるんだよ?
143異邦人さん:04/04/02 11:24 ID:ZQ4vM2v0
>>141
>知的な年増の子持ちのおばさんだろ

意味わかんね(藁
表現力が乏しい方ですね

てかロンドンスレ逝けよ、アホどもが。
144140:04/04/02 12:22 ID:bHeBN+2z
>141
IRAの爆弾騒ぎで、あの鉄柵が設けられた、と聞いているよ。
>142
総選挙があれば、また住人が変わる可能性大だから
どっちに住んでてもいいんだけどね。
>143
>>知的な年増の子持ちのおばさんだろ
>意味わかんね(藁

あれ?意味分かんないですかね。
ネグリジェ着たオバサン、ここに住み始めの頃、
一度日本でもTVニュースで映ったんですが。
ま、イイヤ、ちょっとした言葉遊びだったもんで、
機会があれば、ロンドンスレに行きます。

145異邦人さん:04/04/02 12:41 ID:/E8dc7oL
>>144
いーかないでいかないで♪   桃屋
146異邦人さん:04/04/02 13:44 ID:ZQ4vM2v0
>>145
桃屋じゃねーよ。しらねえよそんなCMのキャッチフレーズ

>>144
一度といわず何度もみたことある。
言葉遊びになってないって。
知的な年増の子持ちのおばさん
「な」 と 「の」 が多いから変な表現ってこった
ブスな妹の友達の親戚のお婆さんの友達のいとこの・・・・兄弟が「」いいんだって!みたいじゃねえか
147異邦人さん:04/04/02 16:53 ID:/E8dc7oL
>>147
隣国のレストランに行けばいかもたこもあるのに、イギリスだと普通ないよね。
その頑固なところがイギリスらしくて良い。
148異邦人さん:04/04/02 23:33 ID:8G09fL52
知っている方がいらしたら教えてください。

シェトランド諸島への直行便がロンドンシティ空港、他からあったと
思っていたのですが、現在のタイムテーブルにありません。
夏季、季節限定でしたでしょうか?
それとフェリーでオークニー渡る場合、夜中に到着なんですけど
B&Bは連絡入れておけば真夜中でも大丈夫ですか。
真夜中到着なので移動手段もどうしよう。
149異邦人さん:04/04/03 07:47 ID:z3iBviWv
>>148
シェトランド(Sumburgh; LSI)へはロンドンからの直行便はないみたいですね。
チャーター便はあるかもしれませんが。
ttp://www.a2btravel.com/airports/shetland_islands.asp
例え直行便があっても、座席に余裕があればアバディーンかエジンバラで
区切って航空券を買った方が少し安くあがると思います。BAのホームペー
ジで調べられます(予約も日本のBAに頼めば出来るはず)。

Kirkwall着のフェリーでしょうか?事前の連絡は必要でしょうが、離島では
選択の余地がないのですから宿側も十分承知していると思います。バスやタ
クシーも船便到着にあわせてあるようですよ。港でのんびりしていると居な
くなる可能性が大きいですけど。
ttp://www.northlinkferries.co.uk/faqs_routesandports.html
150遅い手:04/04/03 09:20 ID:Oi4IMXSU
お久しぶりです。
まだまだ調べることが多いので焦ってます…

5/3は祝日なんですよね?
この日は鉄道は日曜ダイヤ?

サリー州の地域バスも月〜土曜の運行らしいので、5/3が休日ダイヤだと運休…
151 :04/04/03 10:12 ID:4rwMYIpf
>>142
11番地は蔵相官邸ですよね。
なんかいれかわらなきゃならない事情、発生したんですか?
152148:04/04/03 15:24 ID:FS/khfyS
>>149
レス感謝です。
タイムテーブルは調べています。>148で書きました。
しかし安くあげたいと書いてはおりません。
直行便が私としての希望だったのでそう書いたのですが
ちょっと書き方が悪かったのでしょうね。
経験で離島、地方からの乗り継ぎは天候のトラブルが多いので
避けたかったのです。

オークニーの行った事ある方、交通事情お願いします。
153149:04/04/03 18:39 ID:ecRU9n8v
>>152
見当違いのことを言ってしまい、済みません。

船会社のリンクは、スケジュールではなく、お尋ねの深夜着の場合の移動
手段について書いてあったので載せました。書き方が悪かったようですね。

シェトランドのSumburgh空港は日本のYSと同サイズのプロペラ機の場合
座席を十数席空にしないと滑走路が短すぎて飛べない場所です。よほど
のハイシーズンでないと直行便は出ないのでは?あくまで憶測ですが。

場所柄天候が心配なのは判らないでもないのですが、小型機だとロン
ドン発でもスコットランド発でも条件は変わらないと思いますが。
154異邦人さん:04/04/03 19:50 ID:tzNaBNNi
>>153
行った事あるのと飛行機好きから。

>>149は話がかみ合っていないと思われ。
別に船のスケジュールが欲しいとはなっていませんよね。
YS11のサイズを知らないようなので。シェトランドには国内線で
プロペラ機が現在2系統はあり、BAeのは同じぐらいの大きさで
座席も60数席です。航続距離もYS以上です。
滑走路が短すぎて飛べないとは私も知りませんでした。

乗り継ぎが心配だと書いてありますよ。天候が悪くて遅延すると
乗り継げなかったり、機材のやりくりがつかないので欠航します。
そういった場合乗り継ぎの場合たいへんです。
155142:04/04/03 20:34 ID:hlXv1eCi
>>151
NO 11 の方が広い。
ブレアんとこは97年時点で子供3人、さらにレオが生まれて4人
ブラウンは独身だったから(今は結婚して子供もいるが)
ってわけで、私邸部分は入れ替わっている。
156142:04/04/03 20:50 ID:hlXv1eCi
157ひこうき:04/04/03 23:15 ID:WpgZ45LJ
>>154
http://www.world-airport-codes.com/united-kingdom/sumburgh-airport-6858.html
これの情報だと滑走路が1400mはあるから、60席ぐらいのターボプロップなら
離着陸許容範囲ではないのか。
YSと比べるのもどうなのだろう。需要が少ないなら30席前後のプロペラとなるはず。
158異邦人さん:04/04/04 23:42 ID:xy4dUneQ
>>155
スレからずれますが、
もしブラウンがブレアの息子だったなら、
息子って今は何歳なんですか?

その昔、騒ぎ!?を起こした子どもがそうなのかな?
大学はOxbridgeなのかな?
159155 ではないが:04/04/05 02:17 ID:ox7omc0a
>>158

>もしブラウンがブレアの息子だったなら、
>息子って今は何歳
????????????????
ブラウンって財務大臣の名前では?

ブレアの騒ぎ起こした息子はOxbridge 無理だったのでブリストル大
そのためにブリストルにアパート買おうとして
詐欺師のカップルにだまされるブレア嫁のスキャンダルと涙の弁明
すっかりダメダメの烙印を押される。

あまりに板違いのため退散
160異邦人さん:04/04/05 03:07 ID:GISZmJOI
>>159
すごい。
idがOXと出ている。。。
161遅い手:04/04/06 08:10 ID:grUsc90j
師匠、教えて下さい!
5月の第一週末(土日月)は必ず3連休だそうですね。
スカボロのB&Bをネット予約してみましたが満室でした。
当日、現地に行けば部屋は見つかるもんですか?

この日は
日本でいうGW(黄金週間)みたいなものですか?
162異邦人さん:04/04/06 10:27 ID:i/muoEn5
GWってほどじゃないけど、年間のうち数少ない連休だし
天気もよくなってる頃だろうから宿探しは苦労すると思う。
予約していった方がいいよー。
ネットで予約できなくても、ファックスで受付けてくれるところがあるのでは。
163異邦人さん:04/04/06 11:23 ID:9TrzA4E2
田舎は駄目だよ。連休に行くなら都会だよ。ビジネス客がいないので
ホテルは空いててウィークエンド料金で安い。

することないけど。
164異邦人さん:04/04/06 16:37 ID:FoRXPhoV
>>154
ありがとうございます、148です。
>>149>>153さんには、意図していることが上手く伝わらなかったみたいです。
船のスケジュールに関しては、質問しておりませんでしたが。
飛行機については、乗り継ぎに失敗したことがあるので、出来ることなら避けたいのです。

>>149>>153
小型機だから変わらないというのは、どういった意味でしょうか。
乗り継ぎを予定の場合は、出発で遅れてしまうと困ります。
直行なら遅れても目的地には着くと思いますけれど。

書き方が悪くて誤解されているのならすみません。
165異邦人さん:04/04/06 18:16 ID:TXVRGA24
>>157
メインの滑走路はたしか長さ1100mのはず。搭載制限については下記7段落目参照。
ttp://www.shetland-news.co.uk/pages/news%20stories/government_must_pay_for_runway_extension.htm

>>164
わかりにくい説明ですみません。
あのあたりは小型機の場合、天候上の理由(霧とか荒天)で欠航になることが
多いので、ロンドンから出発しても近場から出ても、島周辺の気象条件が悪
ければ引き返さなければならない点では条件は同じという意味であのような
書き方をしました。

個人的には、シェトランドの場合、乗り継ぎ失敗のリスクより島周辺の
天候悪化(荒天、霧など)による欠航のリスクの方が大きいのではという
気がします。ロンドンから乗り継ぎ空港までは1〜2時間おきにジェット
機が飛んでいますから一本前の便に乗っておけば良いかも。

確かに車でアバディーンまでしか行ったことのない人間なので、話半分
に聞いてもらった方が良いのですが。
166異邦人さん:04/04/06 20:15 ID:wfhvx3QG
>>161

Bank Holiday の連休の田舎の宿の当日探しは避けるべし。
もしどうしても見つからなければ、ヨークあたりに宿とって日帰りが無難か。
ヨークも混んでいるだろうが。
167異邦人さん:04/04/06 21:21 ID:Yyaa6/GZ
>>161
同じ時期、自分も英国にいきます ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
南西部ですが、宿の予約は予想以上に大変でした。
何度か渡英してる中、こんだけ苦労したのははじめて…

http://www.yorkshirecoast.co.uk/scarb/ac_index.htm
http://www.smoothhound.co.uk/scarboro.html

あたり片端から当たってみるとか、ガンガレ!
168遅い手:04/04/06 22:59 ID:grUsc90j
>>162-163
>>166-167

レス有難う!
167さん紹介のHPを探してみます。
たくさん有るので良かったです…

部屋から海が見えたら良いなぁ…スカボロ
169異邦人さん:04/04/07 05:20 ID:NNlZYfv6
>>165
あなたのレス読むと、質問者と話が噛み合ってないよ。
>>164は直行便がと書いているのに、なぜ乗り継ぎに話を固執するのさ。
俺も乗り継ぎ不安だし、ましてや離島で天候に左右されやすい。
遅れて乗り継げないのは本当にたいへんだよ。
それにシェトランドからロンドンへの事考えていない。

代案で同日に乗り継がない行程はどうだろうか。
もしくはグラスゴー、アバディーンを基点にする。
170169:04/04/07 15:15 ID:zeVW+cHW
>>169に追加
エジンバラ起点とした方が便利かもしれない。
171148:04/04/09 15:03 ID:9NYHtJsg
>>170
ありがとうございます。エジンバラを起点とするのも一案ですね。
全てフェリーにするならアバディーンでしょうか。
昔違う所ですが、乗り継げなかったことがあるので、なるべくなら避けたいのです。
特に地方の事なので。
他のレスの方のアドバイスには感謝しておりますが、どうしてもわかって
いただけなかったので哀しいです。
172 :04/04/09 16:42 ID:ioak1fCq
>136
ワイト島に行ったことあるよ。10年くらい前だけど。
こぢんまりして可愛い島だった。2−3日滞在してのんびりすれば良かったナーと思ってる。
物価は他の都市より安め。ロンドン在住の友人曰く「あそこは税率が違う」のだそうだ。
フェスの時どうなるかは知らんけど夏のリゾート地としてはオススメ。
173異邦人さん:04/04/09 20:39 ID:bt03/bsG
マン島もオフショアーだけどあそこは物価が高いな。
174遅い手:04/04/10 01:03 ID:aKcKQmHL
十軒ほど電話して、やっとスカボロでの空き室を見つけた。
「PC予約(フォーマットで)してくれ」と言われたが、オレPC未所有。
しかたなく携帯から送信。
英国はEメールは無いがしろにする? フォーマット予約ならすぐに返事くれるんだけど
175異邦人さん:04/04/10 10:43 ID:Pgq+QLw6
>>174
予約取れてよかったね。
でも一回フォームで予約してくれって言われただけで
「英国はメールをないがしろにする?」って関連/決定付けるようじゃ旅行中疲れるぞー。
いろんな人がいていろんな状況がある。ホテルの予約でさえ。
176遅い手:04/04/10 13:39 ID:aKcKQmHL
いえいえ、まだ宿確保じゃないんですよ…
電話したら
「5/1なら空いてるぞ。…パソコンから送ってくれ」と言われた。
で、メールしましたが2日間応答なし。
もうOKなんかな〜


前段としてスカボロの宿十数軒にメールしたが2軒のみ返信あり。
177異邦人さん:04/04/10 19:41 ID:9FA4TjbG
>>172
ワイト島の税率は本土と同じでは?
あそこはオフショアじゃないでしょう。

>>176
よくわからないが、可能性としては
1. パソコンフォームだとクレカのセキュリティーその他でメールは危ないという理由
2. 予約サイト経由なら契約上サイトを通さないと出来ない。

どっちにしてもメールでクレカ番号は送らない方がいいよ。
電話して電話口でクレカ番号読み上げの方がセキュリティー的にはまだまし。
それかファックス。
178キーワードを言ったか:04/04/11 06:52 ID:TTen0e2M
  / ̄ ̄ ̄ ̄ζ ミ
  /   ,―/  ̄ ̄ ̄\
 /  / /   /   \\
 |_/  |||   (・)  (・) |
  (6  ̄(6------◯⌒つ |
  |   |    _||||||||| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    \ / \_/ /  < ミスター ミニマム級へ!!
/|  \  \____/     \__________
      \__/



ムゲ
ンダイ
バンプチ
バタリオン
二ノックシツ
ツアルガケイコ
ウトタイサクヲア
ソウソウドアトラッ
プニモナハッハッハッ
179異邦人さん:04/04/12 23:06 ID:iuyMFUQ1
5月にワイト島に行くことになってます。
空港から現地に向かうのにLondonを経由しない方が時間が短縮できるかなと思い、
色々調べたら個人の日記でこういう行き方が書かれていましたが、

Heathrow→バスでWoking駅に向かい電車に乗る→ギルトフォード駅で快速に乗り換え→
Portsmouth Harbour駅→フェリー→Rydeへ

London→Waterloo駅の方がわかりやすいでしょうか?
もし他にも良い行き方があれば教えてもらえると有難いです。
180異邦人さん:04/04/13 00:23 ID:6gEu00Sz
シェットランド、アバディーンから飛行機で行きましたけど、問題何もなかったですよー
宿も決めないでいって、当日にツーリストインフォメーションで紹介してもらいました。事前にレンタカーだけは手配しておきましたが。
紹介してもらった宿はラーウィックではないところですが、スカンディナビア風のロッジで大変気持ちよかったです。朝食のキッパーがすごく美味しかったヽ(´ー`)ノ
181異邦人さん:04/04/13 00:27 ID:6gEu00Sz
>遅い手さん
スカボローの宿ですが、一度スカボローのツーリストインフォメーションに問い合わせのメールを送ってみるといいかもです。B&B探すのなども頼めば手伝ってくれますので。
資料なども言えば郵送してくれますよ^^ 連休は確かにあそこは宿満員の可能性大なのでできるだけ事前に予約は入れたほうがいいとは思います。条件にあうものが見つかるといいですね。
私は近所に住んでるので1回しか泊まった事ないのですが、宿の数はふんだんにあるので今からだったらまだなんとかなると思います。がんばってください^^
182遅い手:04/04/13 12:28 ID:GTRzeRt+
>181さん
レスありがとう!

>>174で照会中だった宿から、さきほどOKのメールが届きました。
ノースクリフのQueens Parade沿いです。
海が見える部屋なので少し高めでした(£30)

住んでいらっしゃるということなので質問したいのですが……
色んなHPを見てると賑やかな街に見えるんですが、
夕食は宿で摂ったほうが良いんでしょうか?
外のパブで旨い物を食べたほうが街を満喫できるんでしょうか?
(ロンドン以外は夕方閉店という情報が多々ありますので……)
183181:04/04/13 17:09 ID:/R7MQReO
スカボローは夏場は非常ににぎやかな町ですね。割合お金のある人が住んでいる
ので雰囲気もいいです。夕食に関しては、むしろ宿で取るのは難しくないですか?
大きな宿だとレストランのあるところもありますけど、普通のB&Bだったら夕食は
外で取るのが普通だと思います。ロンドンでは夜食事を出さないパブもあります
けど、田舎ではほぼ間違いなくパブは食事を出してます^^ 夜9時くらいまでに
オーダーしないと終わっちゃいますけどね。宿で、夕食にお勧めのお店とか聞く
のもいいですよ。私も旅先ではいつもそうしてます。それか、近くのテイクアウ
エイでカレーとか中華とか、ケバブとかを買って、部屋で食べるのもありですよ
ね。いずれにしてもスカボローにはショッピングモールや、スーパーや、ありと
あらゆるお店がありますので、買い物には不自由しないと思います。城跡の裏の
芝生が最高に気持ちいいので是非行ってみてください。
184遅い手:04/04/13 19:01 ID:GTRzeRt+
>181さん
情報ありがとう〜
スカボロの情報は本にも載ってないし助かります。
ネットで街の写真を見たけど、まさに「リゾート地」てな感じで楽しそうな雰囲気!!

ちなみに >>15 あたりに旅程を載せております。
185異邦人さん:04/04/14 07:59 ID:zJW5yZKB
昨日池袋のHMVいってシングルCD買おうとしたが、CDに£2の表示がしてあるのに、
日本の値札が700円くらいだったのでやめた。。。。
186異邦人さん:04/04/14 23:23 ID:FVMPi3ON
先月、倫敦のうにくろで仕方なく折りたたみ傘を£7チョイ出して買ったんだけど、
今日、近所のうにくろに行ったら、2本で1000円でたたき売られてて、少し
泣けた。
187:04/04/15 04:49 ID:uCT0Avls
3馬鹿のせいで円安か・・・
責任取ってほしいよ。
明日から行くのに。
188異邦人さん:04/04/15 10:12 ID:jm9EUoLY
>>186
ロンドンまでいってうにくろ行く奴の心理がわからん、たとえ仕方なくでも。
ハロッヅで後£10出して買った方が正解(近いから名前を出しただけ。。)
ま£17で買えるかは知らないけどね。
189異邦人さん:04/04/15 12:47 ID:fx1+RZYh
>>187

禿シク同意。そのままヌッコロだ!!
190異邦人さん:04/04/15 13:03 ID:Nhel8q+K
>>187
円安になっている原因は、アメリカの景気回復なわけだが。
しかもポンドにはほとんど影響してないわけだが。
191異邦人さん:04/04/15 13:09 ID:1mRKoign
ポンドってなんでいつも高いの?
強気だよね。
192異邦人さん:04/04/15 13:58 ID:jm9EUoLY
円安がどーのとか、ポンドが高いなんて話はここでする事じゃない。
またつまんないレスでスレを埋める気ですか、亡者ども?
193名無しの電車区:04/04/15 14:23 ID:fx1+RZYh
倫敦からヨークって、遠いでつか?
展示の新幹線を見に行きたいのでつが。

それとも、鉄絡みは鉄板で質問したほうがええのでせうか?
194異邦人さん:04/04/15 15:18 ID:jm9EUoLY
>>193
          |
          |
       ぱくっ|
         /V\
        /◎;;;,;,,,,ヽ
     _ ム::::(,,゚Д゚)::|
    ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)「鉄ヲタ氏ね」
      ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
       ` ー U'"U'
195異邦人さん:04/04/15 16:19 ID:ABwBh1ah
すみません、ユーロスターについて質問させてください。
5月にロンドン→パリのユーロスターに乗る予定になっていまして、
ロンドン在住の友人が、チケットを予約してくれました。
しかし、私の名前のスペルがパスポートとは異なっており、
気が付いた友人が窓口へ訂正しに行ったのですが、
係りの人に「ドントウォーリー」と言われてそのままだそうです。
一応国境をまたぐので心配なんですが、スペルが違っていても
平気なのでしょうか?

それともう一つ、現地でお世話になる人達にタバコを
お土産に持っていこうと思っているのですが、たしか
免税なのは200本までですよね?
それを超える場合は、いくらぐらい取られるのでしょうか?
調べてみたのですが、料金までは載っていなくて・・・

教えて君でスミマセン・・・
196異邦人さん:04/04/15 16:23 ID:jm9EUoLY
>>195
たばこは自己申告だから問題ない...多分。
2カートン買うとおまけが付くのが魅力で、自分はいつも2カートンかってますw
あとさ、ガイドブックの後ろの方に、規定数越えたらいくらかかるって載ってるよ普通は。。
197195:04/04/15 20:47 ID:ABwBh1ah
>>196
ありがとうございます。
ガイドブックもう一度読み直してみますね。
スミマセン。。。
198異邦人さん:04/04/16 00:27 ID:rYeeP854
>>192
オマイ、金の話になるといつも一人でうざいこと言う奴だろ?
イヤなら2chツールでローカルであぼーんしろ。
199異邦人さん:04/04/16 07:56 ID:OGoONy6T
>>198
ヲマイ、金の話になるといつも一人で食い付いてくる銀行の香具師だろ?
話したいなら、よそへいけ。
200異邦人さん:04/04/16 12:21 ID:m8wl9lAG
>>194
喪前が氏ね。さもなくば漏れがヌッコロしまつ。
201異邦人さん:04/04/16 12:58 ID:OGoONy6T
>>200
やってみろテツヲタ( ´,_ゝ`)プッ
202異邦人さん:04/04/16 17:13 ID:FtAVf3Dc
>>195
文句いわれたら
「窓口でドントウォーリーって言われたんじゃ」
と言いかえせばいいような…

ちなみに自分のときは
チェックイン…自動改札
出国…スルー
乗車のとき…チケットのチェックだけ
だったのでパスポー卜とチケットを一緒にみせることはありませんでした。
イギリスから出国するほうはあまり心配しなくても大丈夫だと思います。
逆は面到かもしれないけど。
203異邦人さん:04/04/16 18:58 ID:fxgfw+hX
>>202
フランス入国で困るのでは?
線路に爆弾予告などがあって今んところけっこうナーバスだと思うが>フランス
204異邦人さん:04/04/16 22:19 ID:7yuNl6vw
>>203
入国時にイミグレーションで
チケットは見せなかったよ。
205異邦人さん:04/04/17 00:08 ID:un1Srvaa
>>193
自分で調べろ。とりあえず(・∀・)イイ!! 場所だ。>ヨークの博物館。

>>194=196
詰めが甘い。そういう書き込みはID変えろと苦言を呈しておく。
206異邦人さん:04/04/17 21:30 ID:Kv9Su0Rw
>>193
ロンドン→ヨーク、列車だと3時間くらいだろうか。
結構遠いが行く価値はあると思う。博物館だけじゃなくて、街をぶらついても
古い町並みや城壁、大聖堂など、それなりに楽しめる。
私はダーラム→オックスフォードの移動の途中に寄っただけなので、
ロンドンからの行き来について詳しいことはわからないが。
207異邦人さん:04/04/17 22:04 ID:hCVHDsZZ
>>205
馬鹿には馬鹿回答を当然のことだろ。
IDなんて接続きるたびに変わる俺には関係ないのよw
208異邦人さん:04/04/18 12:45 ID:zlz/RbEe
ゴールデンウィークにイギリスにいきます。

初めての海外旅行で、ツアーでなく(ホテルと飛行機は決まっていますが)、
終日フリーで、英検4級しか持ってない上に一人旅なので
正直、緊張しています。

ロンドン市内と、鉄道に乗って周辺の田舎なんかに
行ってみたいと思っています。

俺・・・だいじょうぶかな?
ゴールデンウィークだし日本人もたくさん行ってますよね?
209異邦人さん:04/04/18 13:57 ID:uJn54GAC
>>208
普通に観光している分にはたいがい大丈夫だろうけれど、何かトラブルが
あったときには困るかもしれない。田舎じゃ日本語は通じないし、
日本人観光客はたくさんいても、頼ろうとすると鬱陶しがられることが多い
ようだし(当然だよね、観光に来ていて他人のトラブルに巻き込まれたら)

まあ、今から英会話を磨いて、というわけにもいかないだろうから、
下調べに完璧を期して、かつ多少のトラブルでは動揺しないよう、
腹を据えてかかることですな。楽しんでいってらっしゃい
210異邦人さん:04/04/18 15:38 ID:cCwQH05d
>>208
個人的には、宿泊しているホテルがロンドンのどの辺りにあるのかを把握しておくと、けっこう安心感があると思います。
特に地下鉄との位置関係かなぁ、と思います。

http://homepage.ntlworld.com/clivebillson/tube/2002.html
211208:04/04/18 19:02 ID:zlz/RbEe
>>209さん、>>210さん、暖かいお言葉ありがとう〜〜

当面、心配なのは添乗員がつかないので、
成田空港でのチェックイン・出国(旅行会社の係員はいる)したあと
イギリスまでひとりで行かなければなりません

モスクワあたりで乗換えらしいので(航空会社は一緒でVA)
とりあえずは、そこが難問かな思います。
てか、それ以前に生まれてから成田に行くのすら初めてです
どこまで田舎モンなんだ

男だから危ないとこに行かなきゃ
あんまり襲われる心配はないかと思うけど
人生最大の大冒険でござる
212異邦人さん:04/04/18 19:49 ID:VQCRjfoh
モスクワ乗り換えは、アエロフロートでは??

そんなに不安にならなくてもww
213異邦人さん:04/04/18 20:53 ID:SmbKcB2A
>184
スカボロー、とってもいいところですよ。2年前に2ヶ月ほど語学研修で滞在しました。
海岸沿いにカジノ(ゲームセンター?)があって、
その近くに映画「リトル ボイス」に出てくるパブがあり、生演奏が聞けます。
お店はことごとく17時半にしまってしまいますが、駅前のtescoという大型スーパーは
24時間営業していました。
ちなみにあの街のメインストリートは、すべて監視カメラがついていて喧嘩が始まって
5分以内に警察が飛んでくるそうです。夜女の子が1人で歩いても大丈夫なくらい安全ですよ。
楽しんできてくださいね。
214遅い手:04/04/18 22:12 ID:uD5HKdvb
>213
遅レスありがとうございます!

そろそろ旅支度始めました〜

昔、サイモン&ガーファンクルが好きだったので、スカボロに行こうと思いました。
(歌に出てくるスカボロ・フェアはイギリスのではないんでしたっけ…)
215異邦人さん:04/04/18 22:51 ID:7OKwK7Yg
地方都市のそのまた郊外の宿に泊まる予定です。
駅までタクシーの移動になりそうなのですが、料金の目安を教えてください。
距離はだいたい5キロぐらいです。
なんども往復したら、かなりの出費になりそうでしょうか?
216異邦人さん:04/04/18 22:55 ID:efMukP6E
あほか・・・
217異邦人さん:04/04/19 02:57 ID:O/75knsD
片道1回10ポンド弱といったところ?
鉄道駅から数マイルの距離なら純然たる田舎ではなさそうだから
食事とか買い出しのためだけに駅前まで行くことはないと思う。

お金が気になるならバスも多分あるはず。往復券で5ポンド前後?

地方都市といってもエジンバラ(厳密には地方でないけど)やバ
ーミンガムのような大都市なのか、ヨークのような中クラスの
都市なのか、本当のローカルな街なのかがわからなければこれ
以上は答えようがないと思うよ。
218異邦人さん:04/04/19 08:01 ID:tBOcORXX
>>208
モスクワ乗り換えですか…
発着掲示板に出てる搭乗口ナンバーはたまに間違ってるので確認すること。
自分とかを撮ってもらうならいいけど、空港施設だけを撮ったら警察に連行されます。
(オレ経験あり)

あと、空港の免税店の女性はモデル並の美人ばかりです!
219異邦人さん:04/04/19 09:26 ID:GFa0EO32
>>271
レスありがとうございました。近くにバス停があるかどうかわからないし、
時間の節約ということも考えて、タクシーかなと思っていましたが、
日本と同等かそれ以上に交通費はかかりそうですね。覚悟しておきます。
ちなみに地方都市はランカスターです。いろいろ事情があって超マイナーなところ・・
220異邦人さん:04/04/19 11:01 ID:Nh1C01kc
>>219
超マイナーと言われるので違うと思いますが、ランカスター大
学周辺だったら、バスも比較的多く出ていますよ。多分宿から
歩ける範囲内にもバス停があると思います。荷物があったり時
間が限られている時は厳しいですが。

以下はあくまで本数とかを調べる上での参考まで。別にバスに
乗って欲しいからというわけではありません。

全般的な街の案内
http://www.lancasterukonline.net/services/travel.htm

宿と中心街との位置関係(郵便番号で検索可能な地図、航空写真)
http://www.multimap.com/

バスの時刻検索(片方をLancasterのままにして、もう片方は
Search Words欄で宿のある地名を記入する。検索後の画面で
timetableを選ぶと時刻表が出る)
http://ukbus.u-net.co.uk/cgi/jp.exe?c=lanc&x=0&s=N&
221異邦人さん:04/04/19 16:49 ID:lYgWTIJu
>>219
地方は正規のタクシー少ないからミニキャブを呼ぶ事になるかもしれないが、
ミニキャブはメーターない事がほとんどだから、
乗り込む前にいくらかかるか確認するのをお勧めする。
222異邦人さん:04/04/19 23:59 ID:GFa0EO32
>>220
コレ、すごく使えるサイトですね。ありがとうございます。
宿の住所でバス停は出てきたのですが、2時間に1本って・・・
>>221
できたら宿の人に交渉してもらおうと思います。
223異邦人さん:04/04/20 00:00 ID:jg0kjyGm
>>恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
>>>このコピペを5つのスレに書き込んでください。
>>>あなたの好きな人に10日以内に告白されます。
>>>嘘だと思うんなら無視してください。
>>>ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます。
224異邦人さん:04/04/20 07:57 ID:/H41i5Eg
>>223
嘘だと思うので無視します。












とレス付けた時点で無視して内って事だ・・・・
とは言わないでね。
225異邦人さん:04/04/21 00:57 ID:IjPbozYz
スコットランドのスカイ島に行きたいのですが実際、どんな感じなのでしょうか。
大自然を満喫できるのかな。
226異邦人さん:04/04/21 07:49 ID:1tqQjheK
「スカイ」って感じです。
227異邦人さん:04/04/22 00:08 ID:blji51D3
>>225
なにもここで聞かなくても。
228異邦人さん:04/04/23 19:53 ID:PypX/pjC
>>225
「大自然」って、どんなイメージなんだ?
街中は観光地化してます。でも、街を離れると景色は非常にきれい。
とにかく車がなくては話にならない。そんな感じ。
22938:04/04/24 16:40 ID:zeZGbjq8
>>遅い手さん
ライブを観る際のアドバイスを。
むこうのライブは殆どの人がビールを飲みながら観ます。
飲み干したら演奏途中でも買いに行きます。
紙コップは床に捨てるので、ライブ終了後の床はぐちゃぐちゃです。
服・靴は良いものは着ていかないほうがいいと思います。

23038:04/04/24 16:44 ID:zeZGbjq8
あ、遅い手さんはむこうに到着した日はロンドンorバーミンガム
どっちに泊まることにしたんですか?
231遅い手:04/04/25 14:35 ID:MZTnGILz
>>229-230
レスさんくすです!
空港からコーチでバーミンガムに入る事にしましたよ。
(ロンドン市街を避ける旅です……)
BAが17時頃着でコーチが19時頃発です。

232異邦人さん:04/04/26 00:04 ID:tXUICNvp
>>219
念のため。女性1人で夜ミニキャブに乗るのは避けた方が良いと言われて
います(特にロンドン)。
とはいっても免許取得の条件が厳しい黒塗りのタクシーは大都市以外では
見ないですよね。地方の駅前などに止まっている普通の車両を使ったタク
シーは一応メータは付いていますが、いろいろ種類があるらしく未だに区
別が付きません。
23338:04/04/26 00:20 ID:rdc81IbH
>>231
到着日のバーミンガムの宿は確保されました?
夜7時から宿を探すのは苦労すると思います。
できれば出発前に、またはヒースローで予約することをお勧めします。
234異邦人さん:04/04/26 00:27 ID:PB3vnjVi
>>231
ちゃんとコーチに乗れるかな。
予約は?
235遅い手:04/04/26 08:50 ID:faZeF+kR
>ちゃんとコーチに乗れるかな。
>予約は?

え? 予約いるんですか!
ヤバい(汗)
早速HP見てきます……
236遅い手:04/04/26 08:54 ID:faZeF+kR
>233
ご心配有難うございます!
4/30に泊る宿に29日も連泊しますよ〜
237異邦人さん:04/04/26 10:34 ID:G37oOd/4
>>235
混んでいて、既に予約いっぱいだと乗れないよ。
空いていれば窓口でチケット買える。
空港からのは結構一杯になるからどうだろう。
本数が多ければいいけれど。
238異邦人さん:04/04/26 16:49 ID:LttMZr11
イギリス国内を鉄道で長距離移動します。
大きなスーツケースを置くスペースはあるでしょうか?
座席から目が届かない場合、何らかの盗難対策は必要でしょうか?
2等車を使う予定ですが、1等車とは安全面や乗り心地で大きな違いがあるでしょうか?
239異邦人さん:04/04/26 17:18 ID:7LvJHrnB
>238
何処に逝かれるのかはわからないのでなんともなんですが、
コーチならたぶん列車より安くで荷物はバスのお腹に収納なんで
あまり盗難とか気にせずすみますが、乗鉄を楽しまれる?
スーツケース等荷物置き場の付いている車両もあればないのもある。
1等と2等の格差は幅広あるのもあれば大したことがないのもありますが
荷物置き場のある車両に乗った経験からいうと
盗難にあったことがありませんし、現地の人達は特に安全対策を
している様子もなかったですよ。
ICにご乗車なら各車両に荷物置き場がついてましたよ。
安全面からいうとあまり1等も2等もかわりません。
ご心配でしたらチェーンなんか持って逝かれてはいかが?
列車内よりも駅構内の方が盗られる確立高いかもです。
ご参考までにブリットレールのHP貼っときます、ご存知でしたらごめんなさい。
ttp://www.britrail.com/
240異邦人さん:04/04/26 17:30 ID:WAK/NM+p
>>238
路線や車両によっても違うが、長距離走る Intercity の場合、
スーツケースなどをおく棚が車両の入り口にある場合が多い。
しかしそこにおいてしまうと目は届かないです。
あとは車両の真ん中あたりに
座席の背の部分同士がくっついて座席そのものは反対を向いてる所があるが
その間に荷物を入れられる。空いていればだが。
自分は別に取るなら取ってけドロボーって感じで、車両入り口の棚においてます。

一等でも荷物は入り口の棚にしか置けないですね、確か。
しかし乗車口で車掌ががんばっているので
ドロボーさんが入り込んで荷物を持ってく可能性は少ないでしょう。
一等座席の形状は路線や列車によって違いますが Intercity なら快適度かなり違います。
何より空いてるから、ゆっくりできます。
二等は満杯だよ。予約がないと席見つけるのも難しいときがある。
しかしお値段もものすごく違うので、天秤にかけて考えるべきではないかと。
241240:04/04/26 18:42 ID:WAK/NM+p
>>239
リロードしないでポストしたら、ほとんど同じ内容でしたね。
すんまそんです。
242異邦人さん:04/04/26 19:33 ID:eeLFeUKE
Norwich駅で下車してPeter Beales Rosesに
行きたいんですけど、駅からタクシーで30分の距離だと
料金はいくらくらい見積もれば良いのでしょうか?

qjumpで駅間の所要時間は分かりましたが、
郊外でタクシー乗ったことがないもので。。。

あい済みません。。
243242:04/04/26 19:34 ID:eeLFeUKE
補足:

ご存じの方、よろしくお願いします。。


IDがUKだ。。。
244異邦人さん:04/04/26 20:08 ID:St8+4ssr
イギリスじゃテロ対策の荷物置き場使用禁止は無いの?
245異邦人さん:04/04/26 20:17 ID:LttMZr11
>>239>>240
レスありがとうでした。
小心者なのでチェーンを持っていくかもです。
ブリットレイルパスの2等を使うつもりなので、席取りがんばります。
246異邦人さん:04/04/26 20:58 ID:WAK/NM+p
>>242
30分かかるなら20ポンド以上と見ておくといいのでは?
バスはないのだろうか。
247異邦人さん:04/04/27 00:04 ID:ftfKGRBO
英語が得意ではないので翻訳ソフトを使いましたが、巧く変換できませんでした(泣)

どなたか教えて下さい!
コーチの予約なんですが、チケットを「空港インフォ渡し」に出来るのでしょうか?
248遅い手:04/04/27 00:04 ID:ftfKGRBO
英語が得意ではないので翻訳ソフトを使いましたが、巧く変換できませんでした(泣)

どなたか教えて下さい!
コーチの予約なんですが、チケットを「空港インフォ渡し」に出来るのでしょうか?
249異邦人さん:04/04/27 01:19 ID:KWQ2l1DQ
collectoin point(受け取り場所)をHeathrow Airportにすれば、
ヒースロー空港で受け取り可能です。
分からなければ、eチケットにすることもできます。
250異邦人さん:04/04/27 02:13 ID:GtUCKhy2
こんにちは。
6月の終わりに初めてイギリスに行く予定です。
コッツウォルズ地方と
湖水地方、ロンドンに泊まりたいのですが
ツアーじゃなく行くので宿泊先を選ばなくてはいけません。
湖水地方やコッツウォルズは
ホテルでなくB&Bに泊まってみたいと思います。
両親・姉と泊まれるようなB&Bで
おすすめのところありませんか?
漠然と湖水地方などといっても広いと思うのですが
母がビアトリクス・ポターとワーズワース目当てなので
そういうところを観光するのが目当てです。
鉄道で移動なのでなるべく駅から近いところがうれしいです。
それにしてもホテルとB&Bの値段って
すごく違うものなんですね・
251異邦人さん:04/04/27 04:13 ID:VrJYE8jN
このリンクあたり見て考えてください。

コッツウォルズ オヒサル 日本語
http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml

湖水地方オヒサル 日本語
http://www.golakes.jp/

ポターにしてもワーズワースにしても、あるいはコッツウォルズも
レンタカーないと非常に苦しいですよ。
252異邦人さん:04/04/27 06:59 ID:vWmy8z/w
>>250
コッツウォルズは鉄道の通ってないところが魅力なので
駅のそばに泊まるとなると、コッツウォルズ地方のはじっこ
(オックスフォードとかストラトフォードUTとか)に行くしか
選択肢がなく、コッツウォルズのよさが味わえない、つーことは
大前提だと思うんだけど。

泊まるところじゃなくて、行きたい村をまず
>>251さんが教えてくれたリンクで探すのが先だと思う。

湖水地方も想像するに同じでは。

>それにしてもホテルとB&Bの値段って
>すごく違うものなんですね・

B&Bは民宿だから、設備やサービスもホテルとは違います。
253異邦人さん:04/04/27 10:13 ID:Iaycr+m3
>>250
コッツウォルズについては>>252にいわれている通り。まぁ、ストラトフォード
に泊まってバスツアー、という手もあるにはある(らしい)。
湖水地方については、ウィンダミアの駅近くに宿をとっておけば、南部の
主要な観光地にはバスで行けるし、ミニバスツアーを利用すれば要所要所
は押さえられる。↓例えばこのあたり参照。

http://www.lake-district-travel.com/GOATMAINJ.htm
254253:04/04/27 10:47 ID:Iaycr+m3
湖水地方のミニバスツアーは、
↓こういうのもあり
http://www.lakes-supertours.com/japanese/index.html
255異邦人さん:04/04/27 18:15 ID:VrJYE8jN
ガイドブックだけでは地理的な感覚が掴めない(バス路線図なども載ってないし)から
このような質問になるのかな。
まず地図みる事をおすすめですね。
一人旅などで、時間がいくらかかってものんびり気の向くままの旅が出来る人は
電車とバスでもなんとかなるかもしれませんが。

>>254
すごいね。今まで知らなかったよ、こんなのあるのね。
でもめちゃくちゃ忙しそうなツアーばかり。
一日コースを数日かけて回るぐらいが楽しめていいと思う。
256250:04/04/27 18:51 ID:vcBeRXvv
みなさんありがとうございます。
おすすめいただいたリンクは
すべて一度目を通してあったのですが
距離感がよくわかりませんでした。
レンタカーは無理なので(誰も運転できません)
タクシー利用にしようと思います。
ロンドン発のバスツアーのカタログも今日届きましたので
もう一度よく研究します。ありがとうございました。
257異邦人さん:04/04/27 19:13 ID:VrJYE8jN
>>256
タクシー一日貸し切り利用という事?
コッツウォルズや湖水の田舎の村々には流しで拾えるタクシーあまりいないですよ。
乗ってきたタクシーに待っててもらうぐらいでないと、宿まで帰れなくなるかも。
それぐらい田舎なんです。多分行ったらよくわかると思うけど。
258250:04/04/27 19:40 ID:vcBeRXvv
257さん情報ありがとうございます。
ネットで検索してると
「どこいっても日本人ばかりだった」
みたいな事を書いてる方も数人いたので
かなり観光地化されているのかと思っていました。
皆さんはレンタカーか日本からのツアーなのかな・・
やはりロンドンからの泊まりツアーなどでないと
無理かもしれませんね。
貸切タクシーも考えてみます。
259異邦人さん:04/04/27 20:52 ID:vdiS+JVQ

 タクシーの感覚がちょっと日本と違うと思いますが(英国の中でも地域差もある
ようです)、英国では、流しで捕まえるもの(僕が住んでいたところでは「タクシ
ー」と呼んでいた)と、電話で呼ぶもの(同じく「ハイヤー」と呼んでいた。こっ
ちの方が安い)は別物です。
 流しのタクシーはある程度大きな都市でしか見ません。それがいないところでは、
電話でハイヤーを呼び、利用するということになります。宿泊するところなどに相
談して、ハイヤーを呼んでもらったり、値段の交渉をしてもらうというのが良いと
思います。
260異邦人さん:04/04/27 20:56 ID:PC+b1APJ
先程WEBでコーチの予約をしました。
助言を戴きました方にはお礼申し上げます!!
有難うございました。

自分なりに調べましたが、
@Heathrow Terminal 1 にBAが着くので、T-1のチケットオフィスでコーチチケットを受け取る。
ASubway(←地下鉄だろうか?)で空港中央バス乗場に移動する

と理解すれば良いんでしょうか……


261遅い手:04/04/27 20:58 ID:PC+b1APJ
>>260
オレです。入力忘れてすみません
262遅い手:04/04/27 21:00 ID:PC+b1APJ
>>260
ワタクシです。名前入力わすれてすみません……
263遅い手:04/04/27 21:02 ID:PC+b1APJ
>261,262
ダブり失礼しました(詫)
264異邦人さん:04/04/27 21:39 ID:5XloZZMX
>>260
日程が決まっているので、eチケットでも良いとは思いますが、、、
オフィスで受け取るので良いと思います。

Subwayは英国だと地下道ね。米国は地下鉄。
ターミナル1,2,3と4間の移動は、ヒースローエキスプレスなら無料。
空港と都市間のコーチは、それぞれのターミナルを周るとの記憶。
確か乗り場はターミナル2を除いて、各ターミナルで乗り場があると思いましたが。
265遅い手:04/04/28 00:14 ID:WuTAApx3
早速レス有難う〜!
ヒースロー⇒バーミンガム便は第1ビルには停まらなさげでした…

あと気になっているのは鉄道の切符ですが、@バーミンガム⇒スカボロ
Aスカボロ⇒シェフィールド
Bシェフィールド⇒ウォーキング(Woking)
と3回乗車します。

ガイド本によれば
「一番やすい切符を作ってくれ」
とカウンターで言えば良い、と書いてありました。
(パスは割りに合わないと思い購入しませんでした)

@AB=ノーマルチケットしか無いんでしょうか…
266異邦人さん:04/04/28 01:10 ID:KRUEmaBY
>>265
ヒースローのターミナル1・2・3へ到着する場合には、いずれも
セントラル・バス・ステーションというところからまとまって
コーチに乗ることになりますので、もう一度ご確認を。

ヒースロー発着のコーチなのに、セントラル・バス・ステーションに
寄らないということは、ほとんどありえないですから。

鉄道のチケットは複雑怪奇なので、自分でQ-Jumpあたりで日程を入れて
調べてみてください。通勤できるような距離でない限り、割引のチケットが
何種類かある場合が多いと思います。当日に窓口で買うより、
事前に購入しておいた方が、数分の1の価格になるケースもあります。
267異邦人さん:04/04/28 02:07 ID:h0piuWt6
>>266
実際乗ったけど、発着共に各ターミナルに止まるけど。
サイトの予約でも出るはずだよ。

>>265
別々に買うよりは、紙にルートとおおよその乗車開始時間を書いて
安いチケット頼んだほうがよろしいかと。
268異邦人さん:04/04/28 02:14 ID:h0piuWt6
>>267
訂正。
行き先によってはセントラルステーション発着のみかもしれない。
たまたま止まった便に乗っただけかもかも。
ごめんなさい。
269181:04/04/28 03:20 ID:sPF5E++b
>遅い手さん
旅行までもう少しですね^^
列車のチケットですが、ブリットレイルパスを使わないのであれば、
窓口で買うことになると思います。その際に少しでも安く上げたい場合、
(1)可能であれば前日18:00前までに予約をする
  ←SuperAdvanceが買えれば一番安いと思います。
(2)当日購入の場合でもSuperSaverの使用できる範囲の旅をする
  ←SuperSaverは金曜日終日、及びその他の日のピークタイム(早朝
  や夕方の旅客の多い時間帯)は使用できない制限があるけど、その分
  安い。 
あとは片道は高いので、もし同じ道を戻るなら往復を買ったほうがいいけ
ど、遅い手さんの場合は関係ないですね。
267さんのおっしゃるように一番最初に全ての行程を紙にでも書いて、
窓口の人に見せるのが一番だと思います。こちらでは思いつかないような
切符が出ることもよくありますので(笑)
270異邦人さん:04/04/28 03:31 ID:KRUEmaBY
>>267-268
調べてみたら、よく分からなかったが、各ターミナルにとまるものも
あるのかもしれない。

ヒースローからバーミンガムへ行くコーチでは、ターミナル3発着は
あっても、ターミナル1・2発着はないようなので、いずれにしても
セントラル・バス・ステーションからどうぞ。

>We could not find any journeys between Heathrow (T1)
271遅い手:04/04/28 07:57 ID:WuTAApx3
皆さま親切にご指導して下さり有難うございます。
いただいた情報を頼りに旅を楽しんできます!

>コーチ
再度WEBにて確認してきます…

>鉄道切符
(4/30)バーミンガムでは暇なほど時間が余ってるので、まずは駅に行って相談してきます。

いよいよ明日発ですね…
27238:04/04/28 16:50 ID:e7ALqGxS
>>遅い手さん
楽しんできて下さい!
273異邦人さん:04/04/28 22:39 ID:rmm/FTnu
遅い手ってクラプトンか?
274異邦人さん:04/04/28 22:54 ID:NaFSOwIM
Marketplace

・ Get a top ringtone every week!
・ 1000s of Ringtones
Ringtones:
Yeah
Come With Me
F..k It
Toxic


http://uk.yahoo.com/
いまだにビープ音着メロかよw
£1.5ってなってるけどサンプルは金とられないよね?
275遅い手:04/04/28 23:16 ID:WuTAApx3
>>273
どうもです。
そのとおり…です。
いちおう過去レスに説明書きを入れさせて戴いてます。


このスレの>>1-10あたりのリンク他、とても役立ちました!
有難う〜
感謝

そろそろ寝ます…
276異邦人さん:04/05/02 00:43 ID:H0aUtyQP
こんにちは。
マーマレードの事で教えて欲しいのです。
「Frank cooper's 」というマーマレードの中で
一番苦いのはどのマーマレードですか?
bitter orange?というのはあるでしょうか。
父が「以前お土産で貰ったものが
ととも苦くて美味しかった」ので
もう一度食べたいとずっと言っています。
今度私がロンドンに行く事になったので
ぜひ買って帰りたいのですが
そのマーマレードがどこに売ってるものなのかわかりません。
デパートなどで売ってるでしょうか。
知ってる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
277異邦人さん:04/05/02 01:12 ID:jABv5vQZ
278異邦人さん:04/05/02 10:35 ID:6f57ntYO
>>276
Frank cooper's だったら、ホテルが集まってる地域によくある
お土産も売ってるようなコンビニで見かけるとおもうけど
確実に手に入れたいならセルフリッジかハロッズじゃない?
279276:04/05/02 13:51 ID:PKNiRW8f
>>277 さん、
>>278 さん、
情報ありがとうございます!
がんばって探して買って帰ります。
喜ぶだろうなー嬉しいです。
280異邦人さん:04/05/02 19:51 ID:j/3f0Ngh
>276さん
味くらべ/イギリスのマーマレード
ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/food/ajikurabe/marmalade.html

参考になるかな?
☆☆☆☆のFine Cut は私も知人に薦められて
購入しましたが美味しかったです。
もと買い込めばよかった・・・
けっこう重量があるので気を付けてね。
281異邦人さん :04/05/02 22:31 ID:49WfCfK+
五月末に一人で始めてイギリス旅行(ロンドン中心)行く者なんですが
ロンドンから日帰りでライか、オックスフォードに行こうかと思っております。
オックスフォードだと電車もたくさんありそうですが、
ライだと交通の便のほうはどうなんでしょうか?
あと、ブリットレイルパスは使えますか?
教えて君ですまんが、よろしくお願いします〜
282異邦人さん:04/05/02 23:11 ID:/+hB0p1x
283異邦人さん:04/05/03 04:25 ID:o+/SVscu
>>281
お天気だったらライ、曇りとか雨だったらオックスフォードに行くことをおすすめします。

行きやすさの話じゃなくてごめんね。
でもどちらも本気で行こうと思えばそれなりに行きやすいと思います。

ライは1回乗換えが必要でちょっと面倒だけどね。
小さくて何もない町だけど、教会の塔に上ると景色がすばらしいです。
284異邦人さん:04/05/03 08:21 ID:ttBvd6DN
>>282 283
レスさんくすです。
晴れていればライにいくことにしました。

ライだとチャリングクロスからの列車で、
乗り換えはヘイスティングス駅でいいのかな。
あと三週間、楽しみだ〜!


285異邦人さん:04/05/03 11:09 ID:rpCS78OY
>>284
ここで調べられるよ。
http://www.thetrainline.com

乗り換えはアシュフォードもありみたい。
週末はキャノンストリート駅発になるから、平日の方がよさそう。
チケットは当日 cheap day return を買えばいいと思う。
286異邦人さん:04/05/03 14:47 ID:MmlRqHQ8
こんにちは。
来月イギリスに行く事になりました。
その際にロンドンでアフタヌーン・ティしたいと思っています。
(あの3段重ねのお皿で出てくるティです)

それでドレスコードについて教えていただきたいのです。
調べていたら高名な、かつ高級なところは
1.「男性はジャケット・タイ着用」
 とありますが
 それってテカテカの固い革靴履くような服装ですか?
 そうすると女性は結婚式に出席するような格好?
2.あと郊外のホテルやレストランのディナーで
「スマートカジュアル」っていうのは
 女性はシャツ+パンツやきれいめニット+スカートのような
 出勤服程度で大丈夫ですか?
 男性は普通のジャケット+スラックスでOKですか?

よくわからない・・
よろしくお願いします!
287異邦人さん:04/05/03 17:33 ID:Lu+5Fclx
買い物で「£10」とかいてあると、一見安く見えるけど
実は2000円だったりする

クレジットカードの請求書をみて、ガクガクブルブル・・・
288異邦人さん:04/05/03 18:08 ID:h6qJObwO
>>286
今どきレストランで食事するくらいなら、男性はジャケットにネクタイ、
女性はそれに合わせてスーツかおしゃれな格好をすれば大丈夫だよ。
どんなに高級どころでもそれでOK。
社交界のダンスに行くわけじゃないんだからさ、エナメルの靴やタキシードなんか要らない。

スマート・カジュアルとあっても、イギリスだったら同じような格好でいい。
もう少しカジュアルにして、男なら上下揃ったスーツじゃなくて、
ブレザーにネクタイくらいの格好でもいいけど。
289異邦人さん:04/05/03 20:47 ID:wvFeRV19
女性は出来ればスーツよりワンピースの方がいいよ。
スーツはビジネス着だから。
どんなペラペラのでもワンピは「ドレス」ですから。
ロンドンで20ポンドぐらいの肩の開いたワンピをかうのもいいかも。
290異邦人さん:04/05/03 21:07 ID:0yGrh/5a
さすがに20ポンドのワンピースだとあからさまに安っぽくて痛いと思う…。
スーツだってたとえば柔らかい雰囲気のツーピースとかだったら問題ないでしょ。

>1.「男性はジャケット・タイ着用」とありますが

要するにきちんとした上着を着てネクタイを締められるような格好、という意味ですね。
リッツのバーなんかは貸しネクタイもある(しめてりゃいいのか・・・?)

>2.あと郊外のホテルやレストランのディナーで
>「スマートカジュアル」っていうのは
>女性はシャツ+パンツやきれいめニット+スカートのような
>出勤服程度で大丈夫ですか?
>男性は普通のジャケット+スラックスでOKですか?

どちらもそれでOKだと思います。
日本の通勤着ってわりときれいだよね。
靴がスニーカーやサンダル等でなければいいんじゃない。

かかとのない靴を履く女性は娼婦だけ、とかどこかのコメントであったけど
最近はミュールも流行なので、暑い日だったり服装にあっていれば問題ないかと。
291異邦人さん:04/05/03 21:50 ID:wvFeRV19
>>290
50ポンドの間違いでーす。
ツーピースだったらスカートは長めのフレアとか総プリーツとかだね。
膝うえ丈のタイトスカートとジャケットのスーツはやっぱり避けた方がいいような。
ってか、回りみたら誰もそんな格好はしてない事に気がつくだろう。
つまみ出される事はないけどね。
292異邦人さん:04/05/03 22:25 ID:OwwO85j9
>>287
わかる、わかる。
ちょっと感覚が狂っちゃうというか、
そういう時ってあるよね。
で、後から計算してハッとする、みたいな・・・。
293286:04/05/03 23:54 ID:ofPsoI1j
>>288
>>289
>>290
>>291
ありがとうございます!
ワンピース持って行くと便利そうですね、
それと新しいパンプス持って行きます。
助かりました!!
294異邦人さん:04/05/04 22:52 ID:Cu9ubiDB
ウエールズのCARDIFFに行った事ある方、いらっしゃいます?
何か、自慢話とあればお聞かせくださいませ。。。
295異邦人さん:04/05/05 01:43 ID:hnXvUwbM
イギリスの入国審査って結構厳しいと
言われていますけど、実際どうですか?
小一時間拘束されたり、荷物を全部調べられたり
とかされた人はいますか?
留学している友人の所へ遊びに行くのが目的なのですが、
個人旅行だとやっぱり厳しいのですかね・・?
296 :04/05/05 02:00 ID:u3CasfTS
>>295
「友人の所へ遊びに来た」って言っちゃダメ。
入国カードに適当に有名な宿泊ホテルを書くといいよ。
あくまでも「観光で来てすぐに帰る」という印象を与えないと・・・
297296:04/05/05 02:07 ID:u3CasfTS
>>295 補足。
俺も先日、ロンドンに友人が数人いるから会いに行ったんだけど、
入国審査の最後に「イギリスに友人はいるか?」と聞かれたんだよね。
咄嗟に「NO」と答えたら「OK」と言われて通された。
5回目にして初めてそんなこと聞かれたもんだから、
これは「NO」と言っておいたほうがいいかなと。
298異邦人さん:04/05/05 02:17 ID:CeDap36W
>>296-297
「友人」はダメ、という話、よく聞くけれど、実際どうなのだろうか。
昨夏に行ったとき、「観光と知人訪問」と答えて、何も問題なかった。
かつて仕事でイギリスに滞在していたころに訪ねて来た友人(一番警戒され
そうな「若い独身女性」)は、宿泊先を知人宅(つまり私のところね)に
しておいて、これも問題なし。

もちろん、「だから大丈夫」といえないところが入国審査というやつだが・・・
299異邦人さん:04/05/05 02:35 ID:Eb9itbCW
だから、すべての質問はこちらの対応をみるための「嘘発見器」だと思うべし。
正解はない。嘘はばれると、そういう事。
本当に観光と知人訪問が目的なら堂々とそういえば良い。
ただし本当であっても、航空券が片道しかないと思いっきり疑われる。
300295:04/05/05 03:01 ID:hnXvUwbM
レスありがとうございます。
やっぱり対応は審査官によって色々なんですね・・・
適当なホテルを挙げて、そこに連絡されるなんて
事はないでしょうか?
航空券は往復で取るので、なるべく怪しまれないように
がんばります。
あと、タバコを免税範囲以上(2カートンくらい)
持ち込むつもりなんですが、正直に申告した方が良いですかね?
関税がそんなにかからないのであれば、正直に払おうと思うのですが、
イギリスでの関税に関する情報が見あたらなくて・・・
301.:04/05/05 04:28 ID:zG3HyuVZ
>>300
2カートンなら申告しなくていいよ。
いつも免税店で2カートン買って、袋ごと持ったまま入国してる。
バッグの中にもう1箱あったりするけど・・・
302異邦人さん:04/05/05 09:17 ID:X4e1ibD1
問題が無いわけじゃなく、あくまでも自己申告だからな。
基本は1カートンってガイドにも出てるし。成田の
免税店でイギリスは何個まで?って聞いたら1カートンですねの答えかえって来たよ。
日本からの直行便ターミナル3利用だと、中東系の人がよく
税関チェックしてるからそっちに気をとられて日本人は問題無いね。
俺の場合今のところ・・・
303遅い手(携帯から):04/05/05 12:56 ID:sd2wd7l3
さっき成田に着きました!
皆さまの助言のお陰で快適な日々を過ごせました。

・LHRターミナル情報
・LHRからコーチで直接バーミンガムへ入る方法
・コーチは予約が要ること
・バーミンガムNEC情報
・シェフィールドのRiverside Court Hotel
・シェフィールドアリーナへの行き方
・その他色々

ガイドブックには掲載されてない内容ばかりだったので、とても嬉しかったです!
304異邦人さん:04/05/05 14:31 ID:15N/QG+j
十年前だけど、ヨレヨレのGジャンにリュックという
小汚い格好(当方女)で入国しようとしたら、すんなりと通してくれなかった。
「一人か?」と聞かれたので「夫が一緒」というと、
「どこにいる?」と言われて、離れたブースにいた夫を引っ張ってくるまで許して貰えなかった。

近々またイギリス行こうと思うけど、今度は精いっぱいオサレな格好して入国審査受けてやるー
305異邦人さん:04/05/05 14:37 ID:9WcFJZu6
>>300
本当に見当たらないのか?ちょっとしたガイドブックに免税範囲超えた場合
タバコ一本あたりイクラって書いてあるはずだ。
申告してコイやアフォが
306異邦人さん:04/05/05 16:14 ID:uhKFwT9/
>>304
夫婦だと一緒に同じブースに入るけど??

307300:04/05/05 16:34 ID:hnXvUwbM
>>305
叩かれるのは承知でカキコしました。すんまそん。
一応「地球の歩き方」を熟読したつもりなんですけど、
免税範囲は載ってるんですけど、それ以上の情報が
見あたらないんですよね。。。
ググってみても、具体的な金額は出てこないし。
ご存じであれば教えて欲しいデス!
308異邦人さん:04/05/05 19:16 ID:Eb9itbCW
そしてそれは誰も知らないんだよ。
免税額を超えてタバコを持ち込もうとする人間はほとんどいない。
税額もいつ変わるかガイドブック会社にもわからない。だから情報がないの。
むしろ藻まいのレポート待ってるよ。
309異邦人さん:04/05/05 20:04 ID:RcomYViK
>>306
テカ本来は駄目なわけだが・・
310異邦人さん:04/05/05 20:17 ID:+G3QSUCg
>>306
夫婦で入れる雰囲気じゃなかったけどな。今はそうなの?
ハワイ以外で、夫婦で一緒に入国審査受けたことないや。
311異邦人さん:04/05/05 20:22 ID:CeDap36W
>>310
最初に夫婦でヨーロッパに行ったのが10年前。
爾来、フランス・イタリア・イギリスで入国審査を延べ8回(だったかな?)
受けているが、毎回必ず、夫婦一緒だよ
312異邦人さん:04/05/05 20:57 ID:d31FKhxq
入国審査官もその辺は多めに見ているわけですね・・
313異邦人さん:04/05/05 21:14 ID:jDuHbWMv
>>294

カーディフには10年前に行きました。
というわけでちょっと古い話ですし、自慢話というわけではないですが・・・
カーディフの街自体は、充分に歩いて回れる大きさです。
ビクトリア朝建築の住宅地等、伝統的な建物が多いので、なかなか楽しい散策ができますよ。
それから、カーディフ郊外のウェールズ民族博物館はおすすめ。(市内から出てるバスで簡単にいけます)
ウェールズ地方の古い民家とかを移築した、明治村みたいなコンセプトのところなんですが、
規模と対象とする時代の幅が段違い。
もし、イギリスの民話とか、ファンタジーに興味がおありでしたら、そのものの世界が広がってます。
当時は、ウェールズ語が話せる職員さんがいて、ウェールズ語を披露してくれました。
あと、一泊一室50£くらいの普通のホテルに泊まったんですが、朝食がデフォルトでイングリッシュブレックファーストで美味しかった・・・
ただ経済的ホテルに関しては、伝統的な食習慣は行く度に薄れていっているように思うので、今は違うかも・・・
314異邦人さん:04/05/05 21:33 ID:4E5u1jXM
ふつうは一人づつ入国審査だけど
いかにも観光客とか英語喋れなさそうとか
害のなさそうな人たちはペアで審査受けたりしてるよ
(ヒースロー目撃談)
315294:04/05/05 22:34 ID:e2BRHdUb
>>313
どうもありがとうです。
雰囲気(←ちゃんと変換できた)が伝わりましたです。
316家族連れ:04/05/05 23:06 ID:SY9O/+D+
思いっきり家族4人まとめていつも入国審査受けてます。彼らも面倒は嫌みたいです。
317異邦人さん:04/05/05 23:09 ID:6MfZ9RE4
>>313
カーディフなのにイングリッシュ・ブレックファーストって。。。
あれはそもそもスコットランドから来たものだし、
わざわざイングリッシュなんて呼ばなくてもよさそうなものなのに。。。
318異邦人さん:04/05/05 23:19 ID:+CXieYE9
なんかイギリスの田舎町ですごく親切な人たちが
住んでるところがあると何回か聞いたことあるんですけど
なんてゆう町かご存知ですか?
319異邦人さん:04/05/06 00:10 ID:T6GY9DAt
ジャージー島へ行ったら再度入国審査。
landing cardも書かされました。
ヒースローの何倍も厳しかったです。
二十分以上止められました。
しかも三人から尋問(笑
島に来た理由から収入のことまで延々聞かれてうんざり。
英語が堪能でない人は絶対に行かないほうがいいです。
最後には「楽しんでいってね」と言われたけど
そんなもん楽しめるか!!!って感じ。
いつかマン島に行きたかったけど
自治権のある島はどこもこんな感じなのでしょうか?

>>284
ヘイスティングス経由じゃないほうがいいみたいです。
数年前にヘイスティングス経由で行ったけど
どうも遠回りだったらしくて。
観光客の多くはヘイスティングスとは
逆方向の電車に乗って帰ってました。
私の時はエンジントラブルが発生して
電車が90分以上来なかったせいか
日帰りするには遠いような気がします。>ライ
気軽に行くのならオックスフォードのほうがお勧め。
320異邦人さん:04/05/06 00:19 ID:bYtnSdVc
>>319
オックスフォードだと、列車の本数も多いし、コーチの便もあるしね
321異邦人さん:04/05/06 01:39 ID:VfkW4qVB
>>310
友達と2人でいつも旅行していて
2人一緒に入国審査ってしたことがありませんでした。
でも先日ロンドンに行った時に
ヒースローで2人一緒に入国審査をしました。
空港がとっても混んでいたからかも。
よくよく考えたら
私と友達はいつも空いてる安い時期に旅行するので
当然旅行客が少なく
1人1人やってもたいして時間がかからないんですよね。

恐らくそういう違いかと思われます。
私の勝手な予想ですが。。。
322異邦人さん:04/05/06 04:14 ID:oMEq9iYv

【洋楽】オアシスの弟リアム、男に刺されて意識不明の重体
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/
5日 英人気ロックバンド、オアシスのボーカルのリアム・ギャラガーさんが
ロンドンのホテルから一人で出て来たところを、待ち伏せしていた白人の男性に
サバイバルナイフで左胸を刺された。
白人男性は逃げようとしたところを、男の様子を不審に思ったパトロール中の警官に
取り押さえられた。白人男性は身元は不明だが、コリンとだけ名乗っており
「自分はオアシスの熱烈なファンだったが、オアシスに裏切られた。
ノエルも殺すつもりだったが、ノエルはホテルから出てこなかった」などと言っており
他にもわけのわからない事を叫んだり急に笑い出すなど非常に情緒不安定で
取り調べは難航している。
一方、リアムさんの傷は深く、意識不明の重体が続いている。
医者のイアン・ミレンさんは「出血が酷く、回復は期待出来ない」と語った。
急所の近くを確実に刺したという事から、男は軍人としての経歴がある可能性があると見て
警察は調べている。
323.:04/05/06 06:11 ID:kyL+MxWr
釣られるな
324異邦人さん:04/05/06 07:03 ID:168mv2b7
仕事行くのやめてイギリス行きませんか?
ああ・・・行きたくない。
325異邦人さん:04/05/06 10:12 ID:IOWpOCiQ
夫婦だけど、ヒースローで、ブースが空いたので
はじめに、妻が入って、私は待っていたら
、内のが手招きするものだから一緒のブースに
入った。所用時間は2人でほんの10秒くらい(観光)。
1人1人が原則だったとしたら、大目に見られたって
ことかな?
326異邦人さん:04/05/06 13:14 ID:EAVTfqJd
>>325
つまりそういうことですね。変な人とは見られなかったと
327異邦人さん:04/05/06 13:15 ID:q6kEXY62
夫婦であることを確認するためにじゃないの?
328異邦人さん:04/05/06 18:23 ID:8Bfz3M5l
最近は夫婦でなくともグループ単位で入国審査をしているようです。
特に大目に見られたということではないと思います。
ヒースローは毎回必ず誰かと来たのか聞かれるので
誰かと一緒ですと答えた人はまとめてしているんじゃないかと。
329異邦人さん:04/05/06 18:27 ID:aBi5ydaV
同じ列に並んでいたらの話ですよね?
わざわざ他のレーンから呼ぶとは考えられない。
最近はあれか。。。日本人はおおめに見てもらえるのかもね。
大陸や半島と違い、犯罪起こそうって香具師はいないしね。
330異邦人さん:04/05/06 19:33 ID:8Bfz3M5l
家族や知り合い同士で来ているなら
大概同じ列に一緒に並んでると思うんだけど。
審査官の近くになると、あなたはあっちのブロックに並んで
というような指示をされますが同行者だとわかれば
途中で切られて別々になることはないです。
3〜4年くらい前からこんな感じになったような気が汁。
それまでは一人づつでした。
インド系(に見えた)の家族連れ風の一行も
一緒に審査受けてたから日本人だからっていうのは無さそう。
331異邦人さん:04/05/06 20:50 ID:G1pnNyMl
遅い手さん、お帰りなさい。
早速、質問なのですが、、、
ヒースローからバーミンガムへのコーチの乗車率はどれくらいでしたか?
バーミンガムに中古レコード屋、楽器屋等はありましたか?
NECのチケットはNECのHPで予約して、BOXOFFICEで引き換えですか?
その他、バーミンガムでライブを観るときの注意点などがあれば、お教えください。
遅い手さんでなくても、バーミンガムに詳しい方、よろしくお願いいたします。
332異邦人さん:04/05/07 02:25 ID:IhLZBABR
>>325
ヒースローは混むと時々二人ずつ審査します。日本人が殆どみたいですが。
バカンスシーズンは多いですね。
ヒースローには時々イジワルな女性審査官がいて、なかなか通してくれない時があります。
それに比べたらラッキーだったと思いましょう。
333 :04/05/07 02:46 ID:P3gznpJJ
>>332
いたいた!!
先月の中旬、自分が見たのはインド系の女性審査官だった。
あきらかに意地悪そうで、なかなか進まなかったから
列を整理する人の目を盗んで隣りに移動。
大正解だった。

捕まってた旅行客は、次の目的地のことで散々モメてたな。
「家族がいるのか?」だのなんだの執拗に質問されてた。
とにかくその女性審査官は怖かったよ。
334333:04/05/07 02:52 ID:P3gznpJJ
ちなみに、自分も「誰と一緒?」と聞かれて
連れも呼ばれて2人一緒に審査された。
先月中旬だからバカンスシーズンじゃなかったけどね。
335異邦人さん:04/05/07 04:09 ID:GE0tybfG
複数呼んで入国審査やる意図は、何人かいれば1人ぐらいは英語での質問を
解する奴がいるだろうという計算なんだけどな。
336異邦人さん:04/05/07 06:36 ID:aKdDtC/T
ふ〜ん。
全ての入国審査官の質問の意図が分かっているのですね。
しかも、同じ質問は常に同じ計算でなされているとご存知なのですね。
とても博識でいらっしゃいますねえ。
337異邦人さん:04/05/07 08:02 ID:m2DbMBe6
>>336
ヲマイは何が言いたい?
ちなみに自分は3回とも一人だったから、いつもすんなり終了したよ。
338異邦人さん:04/05/07 09:43 ID:mY1iLeXA
>336
おまえが無知なだけだ
339異邦人さん:04/05/07 11:16 ID:xvtaRHHr
夫婦で行ったとき、二人一緒に審査を受けようと進んでいたら、
整理の人に「イッショ?」と聞かれたので、「一緒!」と答えたら
そのまま審査官の方へ行かせてくれたよ。
審査官からもAre you a family?と聞かれてYesと答えただけ。
後は「観光か?」「何日いる?」だけだった。
余りに簡単だったので拍子抜けしてしまった。
340異邦人さん:04/05/07 11:44 ID:m2DbMBe6
スマン、family って冠詞いるんだっけ?









By英語勉強中人間
341遅い手:04/05/07 12:41 ID:hHqUpuWn
>>331
どうもです。
コーチの乗車率は50%強ってところでしたよ。
BAはヒースロー17時過ぎ到着でした。
でも安全策で19時発のコーチを予約してましが、18時の便に乗れそうでしたので
運転手に訊いたらOKでした。
とりあえず予約したほうが無難ですよ

>中古レコード屋、楽器屋等はありましたか?
ごめんなさい。調査不足です。

>チケットはNECのHPで予約して、BOXOFFICEで引き換えですか?
興行会社(日本でいうUDO)のHPで予約⇒郵送でした。

>ライブを観るときの注意点
クラプトン公演は前座があり、終わったら夜10時半でした。
なんとか最終電車に乗れましたが、交通手段のチェックをしておいたほうが良いですよ。
泊った宿はNECの次の駅Marston greenそばでした。

【所要時間】
NEC⇒(3分)⇒Marston green⇒(10分)⇒Birmingham New Street
342異邦人さん:04/05/07 13:43 ID:FRjpQ3cg
そう言えば、インド人女性の審査官にあたったことある。
初めて入国した時に、友達や家族がこちらにいるのか何回もしつこく
聞かれたのが印象的だった。2回目は黒人女性で、チケットやら、
パスポートをしつこくみてた。3回目はインド人年配男性、あっさり
ハンコおしてくれた。あまりにも、質問しないんで
これでおしまい?みたいなこと思わず言ってしまった。
343異邦人さん:04/05/07 17:44 ID:wo/Ee776
ワシもインド人男性審査官だった。
頭にターバンまいていらしたから
シークの方だったのかな。
簡単な質問だけではんこポンでした。
344異邦人さん:04/05/07 18:45 ID:sTNevuUB
イジワルだと思う時。
It is sightseeing.  と、英語で答えるも
「Oh,No」という顔をされ、暫くののち日本語で「カンコウデスカ?」と聞かれる時。
そんな俺のパスポは日本国籍だが英とのハーフ。単なる帰省だったのだがこの仕打ち。
どーせ俺の英語は北鈍りじゃよ。チクソー

その後男の検査官が「早く通してあげなさい」とその女を叱咤する。
ガラガラな2月の出来事。
345344:04/05/07 18:50 ID:sTNevuUB
そんでミジメなのは板でかんだ時。
訛りだってば・・アフォ
346異邦人さん:04/05/07 19:39 ID:aKdDtC/T
>>340
英語の冠詞の使い方を根本的に誤解している。
英語では、後に来る語だけで決められないのよ。
347異邦人さん:04/05/07 21:44 ID:fjkalMvZ
先週近所に引っ越してきたイギリス人の男が
すごいイギリス訛りなんですが、訛りも色々種類があるじゃないですか。
この人は、上流系の抑揚の激しい気取った話し方はしないんですが
全く抑揚がありません。ちょっと鼻がつまったようなテンション低い話し方で
Todayをアクセント無しで「トゥーデー」とか、I don't knowを「アイドンノ。」とか
話し言葉が全体的に短いんですが、のほうが聞き取りやすいくらいです。
スコットランド訛りぽくも聞こえますが、時々黒人ぽくも聞こえます。
でも、スコットランドほど訛りも強くない。
でもイギリス人の訛りでは、あまり聞いた事のない訛りだ。
どこの訛りなんだろう。
いや、その人に聞けばわかるんだけどさ。でも、気難しそうな人なんだよな。
肌は異常に真っ白だけど、髪と目は真っ黒で、ビートルズのキノコみたいな髪型してるんだよな。
ブラックアイリッシュの血でも入ってるんだろうか。
348異邦人さん:04/05/07 21:46 ID:fjkalMvZ
訂正
話し言葉が全体的に短いんですが、まだ上流系のほうが聞き取りやすいくらいです。


だれかおしえてくれー おしえてくれー
349異邦人さん:04/05/07 21:58 ID:3XHyTM6a
本人に聞け
350異邦人さん:04/05/07 22:03 ID:eNST9e/n
とりあえずスレ違いだな
351344:04/05/07 22:04 ID:sTNevuUB
自分はスコットランド訛りなんで都市部では通じない時もあります。
米語で学んだ日本人にはイギリス以外にもオーストラリラ英語も相当聞き取りにくいかも。
クィーンズイングリッシュって米語らしい。イギリス英語自体、アメリカよりもずいぶん壊れたらしいですよ。
352異邦人さん:04/05/07 22:43 ID:IihiyTZg
>>347
I don't knowのイントネーション、don'tだけ下がります?
あまり口を開けないで話しているような感じあります?
Cupの発音が「クプ」と聞こえるような気がします?
食事のことをTeaと言うことあります?

…私の知り合いで、上記すべてが当てはまるリバプール出身の人がいます。
あと、コベントリーあたりの人も…。
353異邦人さん:04/05/07 23:14 ID:fjkalMvZ
>>351 自分もイギリス英語の発音を一時勉強してましたが‥
アメリガ人が漏れの発音を不気味がってたのでやめますた

>>352  I don't knowって言う時に、don'tがやたら下がるイギリス人いますけど
この人はほんの少しだけ下がります。
日本でいうと、東北のような、鼻にこもったような話し方してます。
thの発音が、舌を歯の間に挟んでるというよりも、上の歯の歯茎の裏に
舌を当てたような、訛って発音してるって感じです。
上流階級の人みたいな、オエッて吐く感じの発音の仕方じゃないです。
でも、バの発音がやたらはっきりしてる。

あの、ところでその人が引っ越してきたとこの住人が聞いた話では
ロッシュダールなんだかいう街だかから来たそうです。
でもそのイギリス人は仕事で日本に来ただけで、夏までには帰ってしまうらしい。
日本に興味無いみたい。
354異邦人さん:04/05/07 23:17 ID:fjkalMvZ
>>352 teaとかcuppaが出てくる会話までした事ないからわからんなぁ‥
口はほとんど開けないで喋ってたよ つか、表情自体も激しくなかった
一回しか喋った事ないからな なんか、ネクラぽい話し方
でも、すぐ近くだから今度会ったら話しかけてみるか
355異邦人さん:04/05/07 23:21 ID:aKdDtC/T
>>347
>上流系の抑揚の激しい気取った話し方
それは上流の話し方ではなくて、ヤンキーみたいなものです。
本当に上流階級の人たちはゴモゴモしゃべりますから。
356352:04/05/07 23:38 ID:IihiyTZg
>>354
ロッシュダール…聞いたことないのでググってみました。
ちと違うけどRochdaleかなあ。そうならマンチェスターの近くなので
つまり私の知り合いのコベントリー人と同じような発音と思います。

激しく板違いなので、一応ここに合った話。
コーダー城に行きたいんですが、行ったことある方いらっしゃいます?
(既出だったらスマソ)。
357異邦人さん:04/05/08 03:02 ID:zxV4KufQ
>>356 その街ですね ロッシュダールてのはうろ覚えだけど
こっちが話せば話してくれるって感じで、質問とか全然してこなかったんですが
唯一してきた質問は
ガールフレンドに何か買いたいんだがこの近くに物が安い店はないか
ですた。ガールフレンドの事すらまったく抑揚が無く喋ってたんですが
ああいう話し方なんでしょうな。嬉しいとか楽しいという事ですら
抑揚無しのお経みたいに喋ってますたから。
アメ人のバカみたいなリアクションとか、甲高い声とか出させてみたい。
358異邦人さん:04/05/08 05:03 ID:aL6YPcHN
ネット上で目にする『」』なんですが、
『」10.00』という表記は10.00ポンドってことですか?
まさか110.00ポンドでしょうか???
恥ずかしい質問なのですが教えて下さい。
359異邦人さん:04/05/08 05:12 ID:nGTzwrt8
>>356
マンチェスターの近くの Rochdale は「ロッチデール」と読みますよ。

>>358
£10.00 は「10ポンド00ペンス」です。
360異邦人さん:04/05/08 05:15 ID:nGTzwrt8
>>358
追加
『」』はポンドの記号である 「 £ 」の文字化けです
テキストのエンコーディングを欧米文字にすれば化けなくなります。
361351:04/05/08 05:33 ID:UxorPonP
>>356
コーダー城良かったです。
インヴァネスからバスで行けるけど、夕方早くにそのバスがなくなるんで
戻りを計算に入れてお昼までには行くとよい。
そこまで行く人は少ないんで割とのんびり見られるよ。
362358:04/05/08 09:04 ID:aL6YPcHN
>>359,360
文字化けでしたか。
ありがとうございました!
363331:04/05/08 10:35 ID:xkxd/Av6
>>341 遅い手さん
どうもでした。
コーチは予約無しでも行けそうですね。
364異邦人さん:04/05/08 14:31 ID:bbbvytU3
>>353
>thの発音が、舌を歯の間に挟んでるというよりも、上の歯の歯茎の裏に
>舌を当てたような、訛って発音してるって感じです。

don'tが少し下がるだけ?なら、I don't know.が「ェドンッノェ」って聞こえない?
thがfみたいに聞こえるんでしょ?で、bが強いんだよね?
それならEstuary Englishの発音じゃない?
365340:04/05/08 14:42 ID:Oj7WHyOX
自分のレス以降英語勉強の場になったのなら、スマン
終了にしましょう
366異邦人さん:04/05/08 15:06 ID:WdWjc7H/
コーダ城いいなあ、行ってみたい。
で、コーダ伯爵とネスカフェ飲んでみたい。
367352:04/05/08 21:05 ID:PvDrGo8n
>>359
「ロッチデール」…ですよね。うんw)

>>361
インヴァネスから行かれるんですか?
自分はエジンバラからインヴァネスに行くコーチの中から表示を見ただけなんです。
そんで、「あ〜、マクベスの舞台だ〜。伯爵のくせにインスタントコーヒー飲んでる人の
城だ〜w」と思ったです。
車でしか行かれないんだと勝手に思っていました。
次回チャンスがあったらトライしてみます。
368異邦人さん:04/05/09 07:54 ID:gTGwLY7Y
369異邦人さん:04/05/09 08:00 ID:gTGwLY7Y
>>364 Eh don nehって聞こえた なんかマンドクセェって感じのダルい話し方
Estuary Englishってなんでっか Estuary Englishってなんか初めて聞いた気がする
370異邦人さん:04/05/09 09:37 ID:j8+52K8v
テムズ川河口域英語。ロンドン周辺の南イングランド地域で話される、
RPとコックニーとの中間帯の幅広い範囲の英語を全てEstuaryと呼ぶ。
語中のt/l/hが発音されなかったり、付加疑問を多用するなどの特徴をもつ。
371異邦人さん:04/05/09 14:27 ID:hwTEZdcD
ウンチク言う香具師が集まるとしらけるね
372異邦人さん:04/05/09 14:37 ID:OxdGwWvu
イギリスの暮らしている方にとって
1ポンドの価値って100円くらいの感覚なのかな?
日本から行くと
「1ポンド200円だと高い!」
と思うけど・・
373異邦人さん:04/05/09 14:44 ID:26OYDcVF
数年前に暮らしていたころは、20ポンド紙幣が5000円札くらいの
感覚で使っていたように記憶している。
1ポンド≒250円くらい
374異邦人さん:04/05/09 16:39 ID:Nq6Xlz0w
平均収入がいくらかを出せば、物価水準が解かるんでは?
イギリスに留学していた日本人の知り合いによると、
向こうの人は£1=100円の感覚らしい。
その感覚では、マクドナルドのセットメニューは£5でも高くないよ。
コーラは£1.5
おれたちは¥300と換算してしまうんだが……
375異邦人さん:04/05/09 19:50 ID:wghFZMBA
>>372-734
物価と平均収入の話はガイ出で板違い
海外生活板へ逝ってくれ。


376異邦人さん:04/05/09 21:49 ID:ORcukCDC
ロンドン近郊の人とそれ以外の人では3割は貨幣価値が違うと思う。ロンドン
物価高すぎ。
377372:04/05/09 23:45 ID:0neBi68A
>375
すみません、
ただチップとか渡すときに
£5だと自分は
「1000円くらいでちょうどいいな」
と思っても
英国人にとっては「たった500円か」
かも知れないと思って聞いてしまいました。

>373
>374
>376
ありがとうございます。
旅行の参考にさせてもらいます!
378異邦人さん:04/05/10 01:17 ID:eWUmuhI/
>>377
チップ5ポンドなんて…どこで払うんですか?
高級ホテルに泊まったことがないからわからないけど
カジュアルに手渡す(ベルボーイとか)チップだったら1ポンドって想像してました。

レストランで5ポンドのチップを渡すとしたら…そうだなあ
お勘定が50ポンド超えたときかな
379異邦人さん:04/05/10 03:41 ID:I0tclvzn
チップとか収入とか訛りの話は、海外生活板へ行って。
まったく。
380異邦人さん:04/05/10 08:48 ID:NC9q4XXt
>>379
まあまあ。
訛りと収入の話はともかく、チップの話はここでいいじゃないですか。
381異邦人さん:04/05/10 09:35 ID:dh8FBkQ6
チップの話も永遠に繰り返されてウザイよ
382異邦人さん:04/05/10 09:44 ID:S+Kb26BI
>>380
収入の話からチップの話に持っていっているんだぞ。
しかも1ポンドが100円の感覚とは?
ちょっとずれてるんでないですか。
ちゃんと収入や物価の比較を、海外生活版でしてきたらどうですか。
383380:04/05/10 09:57 ID:NC9q4XXt
>>381
いいじゃない、教えてあげれば。マターリいきましょうよ。

>>382
え〜と、372とか373とか374あたりは私の発言じゃないよ?
私の感覚は1ポンド180円くらいで固定されておるw)
384異邦人さん:04/05/10 11:09 ID:sQWcUGUW
>>383
チップに関しては過去ログ読みましょうよ。
それか質問のスレへ行って欲しい。

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ35☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1081161783/
●懇切丁寧!●超初心者質問処(1)●ここは何処?●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079013119/

収入の話からチップの話に持っていっているというのは、
372、373、374、377に対するカキコでしょう。
とにかく荒れる、ループするという前例から私は止めて欲しいです。
しかも空気読めてないカキコです。
385異邦人さん:04/05/10 12:47 ID:2mmD0Imr
チップや言葉の話題は、旅の相談が来たら皆やめると思うよ。
場つなぎってところかな。多目に見てよね!


ところで
「何?(もう1回言って)」
という所を
"Pardon?"の代わりに"Sorry?"
と言ってるご婦人が多く居り、品があるなあ、と思いました。
386異邦人さん:04/05/10 12:55 ID:dh8FBkQ6
そう?普通だとおもうけどね
自分(男)も英会話教室で普通につかってるよ
387異邦人さん:04/05/10 13:20 ID:40t13Xog
>>385
> チップや言葉の話題は、旅の相談が来たら皆やめると思うよ。
> 場つなぎってところかな。多目に見てよね!

そう書いておきながら、自分で言葉の話題を出すのは、、、
すれ違いだから他スレ行ってくれませんか。
大目に見るとか、そういう問題ではないと思いますけれど。
388異邦人さん:04/05/10 13:26 ID:/O63aK+9
荒らしは別として、本トピに関連のある内容なら
にぎわっている方が、投稿多くなっていいんでわ。
自分の関心のある話題に引き込みたかったら、自分
がイニシャチブとって、話題を提供するべし。
389*:04/05/10 13:41 ID:XndAWJgP
>>387
んで、旅行の質問が来たら「過去スレ嫁」とか言うんだろ。どーせ。
390訛りについて聞いた人:04/05/10 14:20 ID:t4k95cFl
>>370さん、ありがとうございました
短文の中に詳しく簡潔に書かかれていて勉強になりました
391訛りcry:04/05/10 14:24 ID:t4k95cFl
どうでもいいけど、ついさっきまで話してたアメリカ人と
なぜかイギリスの話題になった時に
「イギリス人は日本人みたいに話すね」
「イギリス人は日本人が好きだからね」って言ってた。
ハァ?何で?と聞いたら、「わからない。でも彼らは好きだと思うよ」って
言ってた。んなこと言いつつも、イギリス人の発音の仕方を滑稽に真似して
ボロクソ言ってたアメリカ人でございました。スレ違いにて -完-
392異邦人さん:04/05/10 15:55 ID:QZFWtwNS
関係ないのでまた怒られるかもしれないけど
「チップ」や「言語」の話題が
ループであるとか過去スレがどうとかいう方は
このスレにずーっといるって事ですか?
質問に答えてあげようと思って
常にここを監視してるのか、
イギリスヘいつか行こうと思って
このスレを永遠に読んでるとかなんですか?
393異邦人さん:04/05/10 16:02 ID:dh8FBkQ6
てかさ大体一ヶ月間隔であがってんだよ
394異邦人さん:04/05/10 16:07 ID:dh8FBkQ6
枕銭 〜£1
タクシー 料金の 〜15%
食事        〜10%
ポーター 〜£1

こんなもんだろ

ちなみに
thanks ちょい不満
thank you 適量
thank you very much 満足
もらった額によって表現も違う

thank you very much , have a good day
に近いことを言われたらお前は払いすぎ
という真意があるので気を付けること

以上終了でいいかい?

395異邦人さん:04/05/10 16:11 ID:970ZMW/4
南回りでイギリスへ行かれた方の経験&感想を聴きたいのですが
過酷ですか?
396異邦人さん:04/05/10 16:44 ID:jntrZgDD
>356
この連休にコーダー城に行ってきました。
インバネスに居座って、Culloden battle field,Foot Geoge,Loch Ness、北はWickまでドライブしてきました。
コーダー城は前に行ったブレア城よりこぢんまりしていましたが、落ち着いた雰囲気で良かったです。
Shopも楽しかったです。お城のスタッフも親切でした。
実は4月30日に行って、明日からだと言われ、5月1日に出直しました。
やはりあの辺は車があった方が便利です。
コーダーの近くのKilravokという城も怪しい雰囲気で良さそうです。
気が向けばツアーもやってくれるようです。基本的にはB6Bらしいです。
397異邦人さん:04/05/10 20:31 ID:bXxZNC6L
>395
南回りというとイギリス到着が早朝になる。成田からだと乗り継ぎ時間を含めて片道で20時間〜
かかるケースが多くなるだろうから それなりに疲れるけど 若くて、時間の余裕があって
飛行機乗ることそのものに興味あれば何とか乗り切れると思うよ。
そんな漏れは学生時代は南回りエコノミー、今は南回りCでイギリス旅行楽しんでまつ。
398異邦人さん:04/05/10 22:22 ID:Bua8EKdT
枕銭、タクシーに15パーセント、くくっ。
399356:04/05/10 22:58 ID:q7iKINRl
>>397
情報サンクスです。
非常に興味があるのですが、よろしければ詳しいルート(日程)を
教えていただけませんか?
全部で何日間の旅だったのでしょうか。
400356:04/05/10 23:01 ID:q7iKINRl
あ、ごめんなさい。
>>396さんあてでした(^^;
401異邦人さん:04/05/10 23:09 ID:8txo41VW
ダートムーアでお勧めのB6Bはありますか?
車は乗らないので、電車またはバスのアクセスのいいB6Bがいいです。
402異邦人さん:04/05/11 01:16 ID:eK/+QYmj
タクシーは適当に多めに渡してる。
403異邦人さん:04/05/11 02:49 ID:1AjEoANX
オレもタクシーは適当。
例えば、メーターの料金が8.50でも9.75でも10ポンド札1枚取ってもらって終わり。

普段10ポンドかかるところが15ポンド掛かってたりしたら、
渡さないこともある。荷物がなかったり、一人で乗ってたりすれば、
アメリカと違って渡さなくても問題はないよ。
404異邦人さん:04/05/11 07:50 ID:1jF599qr
またチップの話題かよ。
いいかげんにしよう。
ループするし、国や人によって違うのに。

対策としてFAQみたいなの作って、テンプレとして
次スレ先頭に貼っておけばいいと思うが、
それは違うとかいう奴が出そうだな。
OKなら過去ログとかガイドから情報ひっぱってくるよ。
405質問:04/05/11 22:26 ID:qgHEbJGK
週末からイギリスに行きます。ロンドンからレンタカーをして、コッツウォルズ地方に
行こうと思っているのですが、車では簡単に行けますか?ちなみにイギリスは初めてです。
国際免許は取得しました。
406異邦人さん:04/05/11 22:49 ID:jFmJLX0u
ロンドンからレンタカーとはヒースローからですかね?
それなら高速 M4 に乗って地図通り行けばいいので簡単に行けます。
今週末なら道がどうしようもなく混んでる事もないでしょう。
レンタカーについては専門スレの過去ログ読んで、そちらで質問してください。

◇◆◆レンタカーでどこ走った?3周目◆◆◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057631275/l50
407異邦人さん:04/05/12 15:46 ID:dqQH8MZG
今度イギリス旅行します!
幽霊に会えるといいなー
見たことある方いませんか?
どこでどんな風に会ったか教えてくださいー
408異邦人さん:04/05/12 17:41 ID:1hxMz28q
>407
友人が「二度と来ない」と泣いたのがロンドン塔と大英博物館。
カンタベリー大聖堂では蒼白になって、手が氷のように冷たくなってた。

なにをどう見たのかは怖いから聞かなかった。
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410異邦人さん:04/05/12 20:59 ID:g++kh807
幽霊みたいなら、ここで勉強するといいかも
http://www.ghoststudy.com/
イギリスネタも多いよ
411異邦人さん:04/05/12 23:20 ID:36ZYs4yD
大英博物館はミイラの方だよ
412異邦人さん:04/05/13 00:30 ID:HnNhPrF3
asahi.comの大英博物館展のページにも幽霊の話があったな。
なんでも展示物じゃなくて過去の職員の幽霊らしい。
413こどちゃ♪ ●:04/05/13 01:08 ID:A+M12TTG
|゚∀゚)ノ ィョゥ 漏れも12日早朝までイギリスだったよ。

チップか…。あくまでも気持ちだって事は忘れないほうがいいかと思うけどな。

漏れは最初に滞在した宿でチップ忘れててちょっと迷惑かけたなって思ったんで,
(Directoryに書かれてた文言をチップ不要と勘違いしてた)3泊分で3£置いて,
咄嗟の判断だったんだけど,さらに日本の五円玉を置いていったよ。

5円玉を置くのは,結構喜んでくれるんでおいらは気に入ってる。

おっと,チップねたを掘り返さないほうがいいな。漏れの考えということで。
414異邦人さん:04/05/13 02:22 ID:jxcTA0Jp
>>408
ミイラの肛門に衝撃を受けたのでしょう
415異邦人さん:04/05/13 03:15 ID:IX60ypio
>>405
自分は運転しないんですけど、
迷わないで到着する方法としては次のような方法があります。

(1)リムジンバスに「金魚のフン作戦」(幹線道路向け)
 Oxford と Heathrow(Central Bus Terminal) 間とを
リムジンバスが往復してます。このバスを追っかけてゆくと
コッツウォルズの入り口となるOxford方面に出られます。。
→逆も然り。。

(2)地図をこまめに買い足す。(現地近く向け)
 「ご当地地図」と言えば良いのでしょうか。その地域に
行かないと入手しにくい詳細な地図があります。ですから、
こまめにgas stationで給油して、地図を見るか買い込ま
れることをおすすめします。
 とくに、市街地をウロウロされるのならば、入り組んだ
道を抜けるためには「ご当地地図」があると非常に便利です。


※あと見慣れない交通標識を判別するために「動体視力」も
要求されます。uknow.or.jpに英国の道路標識とか出てるんで、
それをご覧になられると良いかも知れません。。
416異邦人さん:04/05/13 04:05 ID:fgT19VUU
>>415
あまり現実的でない事は書かない方がいいですよ。
慣れていないのが着いて車借りて、その後リムジンについて行こうと
しても、長距離はついて行けないと思ったほうが。
ラウンドアバウトのせいで、追走するのが大変。

GAS STATIONと書くあたり、あまりイギリスで運転されていないようですね。
417異邦人さん:04/05/13 06:07 ID:JM+4Et5W
>>415
ヒースローからのコッツウォルズの入り口はオックスフォードではなくスウィンドン。
単純に高速で西へ向かえばいい。
スウィンドンからは標識が助けてくれる。
イギリスの行き先(道路番号つき)標識は感心するほどよく張り巡らされている。
幹線道路は標識に従っていればまず迷う事はない。
わざわざややこしいオックスフォードを案内しなくてもいいのではないか。
ましてやリムジンの追走などする必要は全くない。
418異邦人さん:04/05/13 06:23 ID:fgT19VUU
>>417
疑問は私だけじゃなかった。オックスフォードは私も疑問に思いました。
なぜオックスフォード経由の時間がかかって、さらに迷いやすい道を例に出すなんて。
都市部でよけいに迷いやすくなるのですが。

こまめに給油というのは、私とスタイルが違うのかもしれませんね。
419異邦人さん:04/05/13 06:34 ID:JM+4Et5W
>>418
たぶん415氏がオックスフォード周りでコッツウォルズへ行ったのだと思うが。
Heathrow - (M4) - Swindon - Cirencester ルートがコッツウォルズ制覇の王道だと思う。
もちろん道路地図とA-Z などの都市地図(これをご当地地図と呼んでるのだろうか?)は
買う必要があります。なしではどうにもなりません。

420異邦人さん:04/05/13 08:10 ID:GADbnKSO
>>419
大きいロードマップは必要だけど、大都市以外ならその地域の
地図はあまり必要ない場合が多いと思われ。
友達の家に行く、大きい地図に載ってない場所という場合は必要。
421異邦人さん:04/05/13 09:46 ID:v0/4ZTxa
AAのブリテンがあれば道路はばっちりだよ。それより道路標識の地名の読み取りに
苦労するはずだから、コースを決めるなら分岐と道路番号に印を付けておくといい
ね。A-Zはコッツウォルズならいらないでしょ。

初イギリスならロンドン出発は大変だ。とても一通が多くて苦労するよ。出来れば
ヒースロースタートの方がいい。でもヒースローのレンタカーオフィスは空港外に
あって、空港からシャトルバスに乗らないといけない。

到着時間が早ければタクシー乗り場にいれば適当に迎えに来るけど、遅いと電話し
て迎えを頼まないといけない。(電話はレンタカーカウンターにある、でもちゃん
と受け答えできるかな?)レンタカーの駐車場からはすぐにA4だから左折してどん
どん行けば後は簡単だよ。
422異邦人さん:04/05/13 11:47 ID:MiW1iHYp
前スレの612です。その節はお世話になりました。

GW、コーンウォール&デボンから帰ってきました。
比較的お天気が良くて、めっちゃ日焼けしました。

バンクホリディで、ダートムアにあんなに人が一杯
いるのを初めてみました…
道路もA30に車がぎっしりっすよ〜
あ、レンタカーはヒースロー借り出しだったんですが、
はじめてディーゼル車でした。

休日で食事するとこが少なくて、たまに営業してるパブもこみこみ。
サービスエリアの食堂もこみこみ。
あやうく食事難民になるとこでした。
スーパーが営業しててくれて助かった…
423幽霊聞いた人:04/05/13 14:27 ID:g2rA+1X0
たくさんサンクスです。
大英博物館は行く予定なので楽しみー
(ミイラに*ってあるんですね)
ご紹介いただいたサイトもチェックします!
424異邦人さん:04/05/13 17:11 ID:+gWUUMUo
最近ここで地図買いました。
http://www.maphouse.co.jp/06europe/050uk_city.htm
直輸入の方が安いかもしれないけど。
425異邦人さん:04/05/13 21:08 ID:OtkV8EAd
>>405
私も先週、偶然にもコッツウォルズにレンタカーで行ってきました。
地図を持たず・・・。ナビつきのレンタカーを借りたので行き先を
入力して、次にストリート名を入力したら、何とか辿り着きましたよ。
ラウンドアバウトに注意すれば大丈夫だと思います。

ナビのアナウンスはこんな感じでした。
"Please turn left at the 3rd exit on the roundabout."
「ラウンドアバウトの3番目の出口を左に曲がってください。」

曲がるときに出口の数を『1番目・・2番目・・』と数えました。
私は出口を間違えて3・4回ほどUターンしました。

後、A492とかの狭い道でも、みんなすごい勢いでスピード出すので
お気をつけて。

お金に少しばかり余裕があれば、ナビ付きも良いと思います。
426異邦人さん:04/05/13 22:00 ID:IBgkZajZ
>>425
 イギリスでナビ付きってあるんですか?

 私も近いうちにレンタカーを借りてコッツウォルズに行こうと思っているのですが、
調べてもナビ付き…って見あたらないのですね。

 もし、良かったらどちらで借りられるかお教え頂ければ。
427異邦人さん:04/05/13 22:00 ID:IBgkZajZ
>>425
 イギリスでナビ付きってあるんですか?

 私も近いうちにレンタカーを借りてコッツウォルズに行こうと思っているのですが、
調べてもナビ付き…って見あたらないのですね。

 もし、良かったらどちらで借りられるかお教え頂ければ。
428異邦人さん:04/05/13 23:01 ID:kqjmYyeu
車でコッツウォルズまわるなら、絶対に、
「Cotswaolds Malverns & Forest of Dean」 という地図だけは買っとけ!
http://www.goldeneyemaps.com/cotswold_maps.htm

すんごく細かく、丁寧に描かれているし、
地元民しか知らないような、マニアックな観光名所もいろいろ載っている。
これでずいぶん楽しめたよ。
(小さなマナーハウスのティールームをはしごしたり、遺跡めぐりしたり)

ロンドンの本屋で手に入らなくても、
コッツウォルズ地域まで行ければ、村のインフォメーションでも売っていることが多い。
ちなみに俺は、Broadwayのインフォメで買った。

たしか5ポンドぐらいだったような・・・
429異邦人さん:04/05/14 10:16 ID:hhizvteq
>>425
> イギリスでナビ付きってあるんですか?
もちろん在りますよ。実際使いましたから・・。
私にとってはすごく便利でした。

レンタカーは、ハーツで借りました。
http://www.hertz.co.uk/index.cfm

日本で予約して行って、ヒースローの到着出口を出たすぐのところに
ハーツの受付カウンターがあったので、そこで確認しました。
(Hertzと書いた看板があるので、すぐにわかると思います。
因みに、BAで行ったので第1ターミナルの話です。)

私の場合、受付の方が「ナビゲーション付がいいですか?」と
言ってくれました。そう言われなくても、受付で「ナビ付きに
してください。」と言えば手配してくれるのではないでしょうか。

受付が済んだら、到着ロビーの出口を出てすぐのところにハーツの
送迎バスがあるので(運良く停車していたのかも?)それに乗ると
レンタカーのある駐車場まで連れて行ってくれます。
(2〜3分だったと思います。)

とにかくナビは、街の名前とストリート名がわかれば、的確に
連れて行ってくれます。後、半径20Km圏内の主要な施設
(ショッピングセンターだとか、ペトロル・ステーション、パーキング
ホテル、などなど)にボタン一つでディスティネーション設定
できる機能もありました。
430異邦人さん:04/05/14 11:13 ID:lXAJOsDQ
>ハーツの受付カウンターがあったので

乗り継ぎ便で行くと遅くなって、ここに誰もいないことが多い。
その場合電話機だけがぽつんと置いてあって、オフィスに電話
しろと書いてある。

ヒースローのハーツはすごくたくさん車を持っているからイン
ターミディエート以上ならたいていカーナビつきも持ってるよ。
AT車も。でも便利なコンパクトはどちらも無いことが多い。
431異邦人さん:04/05/14 13:37 ID:ZLOynDB7
8月の中頃にロンドンにいくのですが
ジャケット着用と書かれている(タイはなくて良いらしい)レストランではチノパンなどに綿や麻のジャケットでも良いのでしょうか?
それともそういう場所でもスーツ着てるのが普通でしょうか?
あと、その時期の夜って気温はどのくらいなんでしょう?
432異邦人さん:04/05/14 13:51 ID:EmU//fCn
また馬鹿な質問する香具師のとうじょうです。
みんなで餌まいてやりましょう。
433異邦人さん:04/05/14 14:43 ID:3+K7ye0F
もうちょっと自分で考えることできないかなぁ。
ジャケット必要なら、それとあわせるパンツ考えてください。
ジーンズはだめなのはわかるよね。
なんなんだろう。
434異邦人さん:04/05/14 15:07 ID:66G5YzrL
英国リンク集
(過去に出たお役立ちサイトをまとめたもの)
http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

ここの過去ログ読んで勉強しよう。
それでもわからないなら、どうわからないのか
なるべく具体的に書きましょう。
答えてくれた人にはなるべく、感謝の気持ちを表そう。
435異邦人さん:04/05/14 15:16 ID:ZLOynDB7
>>433
いや、だから
チノパンと綿や麻のジャケットのようなコーディネートでもいいのか
それとも、スーツ着てるのが当り前なのか
を聞きたかったんですが…
現地のことは考えてもわからないじゃないですか

>>434
参考にさせて頂きます
436異邦人さん:04/05/14 15:30 ID:qEXJAUB7
>>435
そんな事言うなら、綿、麻のジャケットとの組み合わせは
ジャケット着用の店ではだめってことになるの?
タイ着用義務ないんでしょう?
ならかまわないでしょ?
嫌ならスーツ、ブレザーにしたら?
437異邦人さん:04/05/14 17:47 ID:WVv/reSg
>>435
っていうかつい最近その話出たばっかりじゃん・・
>>286 以降読みましょう。
せめてこのスレ内読んでから質問しましょう。
438異邦人さん:04/05/14 19:11 ID:Cu0s7wzE

つまりだ、不安で質問したくなる気持ちは分かるのだが、

もう少し常識を働かせて考えろ!、ってことだ。
439異邦人さん:04/05/14 19:19 ID:/fO41Zs6
旅行も自己責任の時代です。
自分で悩み考えて・・・それでも本当にわからないときに聞きましょう。
440異邦人さん:04/05/14 19:50 ID:TzevRJ+Y
っつか、タイなしOK って時点で Smart Casual だって言う事じゃん。
そういう場面は日本だっていっぱいあるのに..........
441異邦人さん:04/05/15 10:55 ID:+DIJ8SPp
>>435
そのレストランは、ジャケット着用ってあるわけでしょう。
それに合わせるという事も出来ないのか、、、
なんだかな、、、

逆に聞きたいです。綿や麻のジャケットでチノはいていって、
それではだめなドレスコードがジャケット着用だという
レストランてどういうところ?
俺はそんな所ヨーロッパでで知らない。
そんなに心配なら、つぶしが利くブレザーでも着ていけば。
現地でネクタイ買って着用すれば完璧。
442異邦人さん:04/05/15 13:22 ID:VLdk7gTy
>>436
嫌とかではなくて
ロンドンでは一般的にどういうもんなんだろうかということを聞きたかったのです
アメリカではジーンズでもジャケット着てればOKという街がありますし、日本ではそういう店では大抵ジーンズはダメです
ロンドンの常識がわからないので聞いたのです

>>437
読みましたよ
タイ着用の店の話は

>>438
私は日本とアメリカの一部の都市の常識しか知りませんし
行ったことのない都市で今までの常識が通じないことがあるという経験もあります
ロンドンでの常識を、ロンドンに詳しい方に聞けると思ったのです

>>440
例えは悪いかもしれませんが
日本で「平服でお越しください」というのはフォーマルじゃないスーツになりますよね
それを不思議がってるアメリカ人を見たことがあったりして
言葉通りに受け取っていい場合とそうじゃない場合ってあるじゃないですか


いや、まぁ叩かれるかなとは思ったんですけど、現地で浮きたくないなと思って
443異邦人さん:04/05/15 13:29 ID:VLdk7gTy
補足というか

>>441
>逆に聞きたいです。綿や麻のジャケットでチノはいていって、
>それではだめなドレスコードがジャケット着用だという
>レストランてどういうところ?

そういう所がある可能性もあるなと思ったのです
なんかヨーロッパってそういうのありそうなイメージがあったもので


>>437, 440
「ジャケット着用タイ不要 = スマートカジュアル」ということで良いのですね?
ありがとうございました
444異邦人さん:04/05/15 13:43 ID:eF6Nmxzp
シカゴのオヘア国際空港で不法滞在の記録があることを理由に入国を拒否され、
強制送還措置が取られることになった林田あゆみさん(39、熊本県出身)が送還前日、
空港内の収容施設で首をつり、自殺していたことが明らかになった。
自殺の動機などはわかっていないが、強制送還用の収容施設で日本人が自殺したのは初めて。
 米税関・入国管理局シカゴ支所の広報担当官によれば、
林田さんは5日にアメリカン航空154便で成田からオヘア空港に到着して入国しようとしたが、
前回入国した際、ビザなしで滞在できる90日を超えて違法滞在していたため、
入国を拒否された。5月7日の朝成田に送還されることになっていたが、
6日の午後9時45分ごろ空港にある収容施設内のトイレ部分で首をつって自殺しているのが発見された。
広報担当官は「6日は夕食も食べており、変わった様子はなかった」と話している。
また6日に「たばこを吸いたい」と申し出たが認められなかったという。
 林田さんは昨年2月にオヘア空港から入国し、今年3月に同空港から出国するまで1年1か月滞在。
米国の法律では、不法滞在期間が6か月以内の場合は3年間、
不法滞在が6か月以上の場合は10年間入国を拒否される。
オヘア空港の収容施設には男性用と女性用の房があり、
各々の房には2段ベッドが2つあり4人収容可能。
房内にあるトイレには仕切りがあり、トイレの部分は外からは見えない。
女性用の房に収監されていたのは林田さん一人だけで、
仕切り上部にある鉄棒に枕カバーを切ってひも状にしたロープをかけて首をつった。
入国管理局の調べによると、不法滞在していた時は、オハイオ州シンシナティ市で知り合いの米国人男性と同居していた。
445異邦人さん:04/05/15 17:17 ID:X2eHpwax
>>442
ロンドンはアメリカよりよっぽど人種の坩堝ですし。
人種、店によっても対応は違いますよね。
あなたの言い分ですと、そういう事になりますよ。
一般的といっても店の種類、時間にもよるよね。
心配なら店に聞いてくださいって。

いろいろ批判的に書かれている理由がわからないのかな。
446異邦人さん:04/05/15 21:12 ID:8cv5/BpS
447異邦人さん:04/05/15 22:14 ID:d8S1j258
>>442
とりあえずスーツで行ってみては?
中途半端な格好で「この格好で大丈夫かなあ〜」なんてドキドキするより、
最初からきちんとした格好で余裕で行ったほうがお食事も楽しめるんじゃ
ないでしょうか。
448異邦人さん:04/05/16 00:40 ID:XNicqGgw
だったら誰かが書いているように、ドレスコードがわからないなら、
レストランに聞けばいいのに。
ロンドンの常識? イギリス特にロンドンは単一民族、宗教じゃないし、移民も多い。
そこの一般的常識とはどういうものだろうか。

日本の平服でお越しくださいというのを例に出してるけど、
わからなければ聞けばすむ事だ。どうしてこうなのか。

いっそのこと英国観光政庁に連絡して、そこからネイティブに聞いてもらったらどうですか?
でも英国は社会的階級で生活習慣が異なるので、お望みの一般の回答になるかはわかりませんが。
449異邦人さん:04/05/16 01:38 ID:guCa0Vnz
つーか、ここは英国スレで、ロンドンスレは別にあるんで、
そっちでお願いします(もう終わったようだが)
450427:04/05/16 03:56 ID:NbCSTgZJ
>>428
>>429
 遅くなりましたがありがとうございます。

 現在、転職活動中なもので、転職がめでたく決まれば新しい会社に入社するまで
の間に10日くらいイギリスに行こうと思っているのです。

 初ヨーロッパでドライブというのも無謀な気がするのですが、あのコッツウォルズの
風景とか見ていると、やはり自分で運転して回ってみたい気がします。

 地図の方も向こうに行ったら本屋で探してみます。
 ありがとうございました。
451異邦人さん:04/05/16 06:23 ID:CcqkH97Y
>>450
日本での運転経験値によるかと思う。
免許暦が長いか,相当の距離(累計10万キロは欲しいところ)
走りこんでいればすぐに慣れるかと。

問題は(主に目からの)情報収集能力がどれだけあるか。
交通の流れを把握できるか。標識をちゃんと確認できれば
イギリスの道はある意味日本より走りやすい。

時間に余裕があれば,ヒースローからM40とか使って
北上するほうが運転の練習にはいいかもね。
452異邦人さん:04/05/16 06:26 ID:CcqkH97Y
>>450
あ,あとね。現地の高速SA(イギリスだとservice)で,日本と同じように
複数系列あるんだけど,roadchefって系列のserviceに格安の大判地図
が2.99£(約600円)で売ってるんで,それ買っておくと広域確認には便利かも。
453異邦人さん:04/05/16 13:22 ID:VQet7UAW
私もこの夏、コッツウォルズドライブを考えていて、
ハーツで借りようと思い、
オートマのコンパクト(1.6L)車の料金を聞いたら、
一日80ポンドだって。ひえぇ〜。
これって高すぎませんか?
現地で、タクシーを貸切って回ったほうが
安くあがるような気が・・・
454異邦人さん:04/05/16 19:25 ID:4tiNbhTH
タクシーで80ポンドだと、そうねえ、ロンドンのセントラルからヒースローくらい
までの距離なら乗れるかな(ブラックキャブで)。そういうドライブが希望なら。。。
455異邦人さん:04/05/16 19:26 ID:4tiNbhTH
>>454
セントラルからヒースローまでの往復ね。
456異邦人さん:04/05/16 20:15 ID:6D9pRujO
>453
それって何日間の使用?2、3日じゃ仕方ないよ。
457異邦人さん:04/05/17 00:36 ID:q5xU2GaP
>453
最近オートマが増えては来ているけど、やはり大部分はマニュアル。
前の車と車間を詰めて走るときは、同じマニュアル車同士の方が走りやすい
ような気がします。大都市の信号が多い場所では正直しんどいですが。

運転自体は、右から車が絶対優先(大陸のようにちんたら走っていても
あおられたりしませんが、これを守らないとすごい形相で怒られます)、
制限速度を守る、都市部の駐車禁止の場所に絶対止めない、の3点さえ
気をつければ、日本よりずっと走りやすいと思います。
458異邦人さん:04/05/17 01:34 ID:CJNYsXPH
郊外で飛び込みでタクシーのチャーターを
やられた人はいますか?
459異邦人さん:04/05/17 03:13 ID:XuQ7Ilo0
こんにちは。
イギリスで絵や絵の道具ばかり売っているマーケット、
というのを探しています。
母が前に雑誌か何かで見てどうしても行きたいと言うのですが
探し出せず・・
ご存知の方いたら教えてください。お願いします。
460異邦人さん:04/05/17 03:51 ID:d08KVJIs
>458
タクシーのチャーターというのはどういう事でしょう?いわゆる観光
タクシーみたいな感じで半日借り切って回ってもらうとかそういうの
かな?都会の中心部以外ではタクシー乗り場等もあまりないですし、
流しを拾うようなシステムでもないので、郊外では普通はミニキャブ
屋に電話で車を依頼するのが普通だと思うのですが、観光地なんかだ
とおそらく観光目的の配車もアレンジできるんではないかと思います。
そういうのはツーリストインフォメーションに問い合わせると相談に
乗ってくれると思います。ミニキャブは基本的には当日でも基本的に
はなんとかなると思います。1〜2時間待ちって事はあるかもですけ
ど。
461異邦人さん:04/05/17 10:45 ID:0BylJz5E
>>453
マニュアルの方が安いからね。

タクシーは交渉して時間当たりの借り上げになる。
値段は交渉次第。
場所によるけど、へたすると半日で80ポンドより高いんじゃないの。
462異邦人さん:04/05/17 21:49 ID:9uc2ogA5
ネス湖に行った帰り、バスの時間がず〜っとなく、
人っ子ひとり通らないので、心細く思っていたら、
たまたまタクシーが通りかかったので、それに乗りました。
2人の時は、客は助手席に座らなくてはならないと言われ、
隣に座ったら、運転手がふとももを触ってきてびっくりしました。
下手に抵抗して、変なとこに連れて行かれるのも怖いので、
少し触られるくらいはしかたないと我慢し、
家族のことなんかを話して、運転手の良心に訴えかけ、無事インバネスに帰れました。
地方で女性が一人でタクシーに乗るのは怖いと思いました。

これは悪い例ですが、その後行ったスカイ島では、
B&Bのオーナーがタクシーの貸切を頼んでくれて、
3時間5000円位で、見所の案内もしてくれて良かったです。
463異邦人さん:04/05/17 21:58 ID:oiev8Bpi
>>462
マジで前半の話がすっげえ恐いんですけど!

レイプされたり殺されたりしなくて
ほんとーーに良かったね。
464異邦人さん:04/05/17 22:01 ID:9uc2ogA5
440>>です。
マニュアル車だと同じ車種で44ポンド。この位の値段なら普通だと思います。
運転するのは主人で、マニュアル車は運転したくないと言ってます。
荷物を持って歩いたり、次の場所の移動方法を心配して、
観光を楽しめないのもいやなので、80ポンドで借りることにします。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
465異邦人さん:04/05/18 04:38 ID:gzyxiFD/
それにしても、なんで日本はこんなに
オートマが多いんだろう?
466異邦人さん:04/05/18 07:09 ID:HB7OftwM
話しの流れを切ってすいません。
ロイヤルアルバートホールのHPからチケット予約したいのですが
購入したチケットは、
コンサートの5営業日前までに郵送されてくる or
購入日が5営業日以内ならカウンターで受け取りになるのでしょうか。
HPで確認したのですが、自分の解釈に今ひとつ自信がもてないので
もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。
9月のコンサートなのですが、出発(コンサート2日前)までに
確実に手元に届くのか、とても不安です。
どうかよろしくおねがいします。
467異邦人さん:04/05/18 07:30 ID:jXqvCQ0+
>465
イギリスをはじめ欧州の国々では、マニュアル車が多い。
その理由としては、価格もさることながら、軽犯罪が多く、
また車は路上に駐車するのが一般的なので、車は簡単にターゲットになり、
更にオートマ車は、ゴーカートみたく子供でも運転できるので、
子供の泥棒が簡単に盗めないようにマニュアル車を購入する人が多い、ということらしい。
日本の場合は、それほど子供の軽犯罪がなく平和なので、
運転が楽なオートマ車が多いのだろう。
468異邦人さん:04/05/18 08:25 ID:KcHPwlWR
>>467
それだと北米はどうなるのよ?
北米は90%以上オートマですが。
あとメキシコも多い。

一般的に言われているのは、燃費と小型車嗜好の違いなんだけど。
469異邦人さん:04/05/18 09:04 ID:I+031b4d
オートマ車を路駐しているとむりやり押されてすぐにTMがこわされちゃうから
運転手つきの高級車にしかつけない。
470異邦人さん :04/05/18 09:17 ID:uiG55AuQ
質問なんですが、
みなさんイギリス、ロンドンを歩くときトイレはどうされてますか?
イギリスは極端にトイレが少ないそうなんですが。
当方、来週初イギリスなんですがお腹が弱いのでちと不安でつ。
471異邦人さん:04/05/18 13:18 ID:klvjLtx0
駅のトイレ(有料)
マークアンドスペンサーのトイレ(無料)
図書館のトイレ(あるところとないところある)
472異邦人さん:04/05/18 13:32 ID:gz2bsjss
>>470
私の対策は
トイレを見かけたらとりあえず行っておく(行きたくなくても)。
有料のトイレもあるので20pのコインを常備しておく。

ピカデリーあたりだったら日系のデパートに行くとかしてたな。
そうそう、一回だけナショナルギャラリーに駆け込んだことがあった(^^;
473異邦人さん:04/05/18 15:33 ID:Ph/I6Ljd
>>470
大原則として食べ物を提供する場所にはトイレがあると思っておけばいい
ロンドンを始め大都市ならデパートのレストランのある階にはトイレがある
問題は田舎の小規模な都市や町で、公衆トイレはある事はあるが
土曜日とマーケットの日以外は鍵がかかっていたりする
そういう場合はパブに入って拝借するしかない
フランスのカフェと違ってトイレには誰も座ってないし
いざとなったら別にそのままサンキューでパブをあとにしてもかまわないが
英人を観察すると何か注文して「お客様」になっておく人が多い
474異邦人さん:04/05/18 18:26 ID:Mk2HxmRh
>466
ロイヤルアルバートホールのサイトを見てみましたが、5営業日より前に購入
手続きをしたチケットは全て郵送になり、5日を切って購入されたものはホー
ルのボックスオフィス渡しになると書いてありますね。
海外からのオーダーにも慣れているのではないかと思う反面、イギリスなので
こればかりは運だとしか...(そもそも郵便自体が運を要求する国なので)
とりあえずまだ時間もあるし、ボックスオフィス引渡しにできないのかメール
で問い合わせて見るとかいかがですか? 後はもしいいホテルに泊まるのであ
れば、ホテルあてに送ってもらうのも手かもしれないです。高級ホテルは郵便
の保管もしてくれます(でもあまり早くに来てもアレですよね...う〜ん)
475異邦人さん:04/05/18 18:44 ID:9Ue8V2CO
郵便については滅多に不着はないと思うよ。
雑誌の定期購読、ebay、通販などを利用したけど
不着は日本に入ってから近所の似たような名前の人に配達された
という一回だけしかないです(数十回の内の一回)。

万が一不着があった場合は当日ではなく日本を発つ前に申し出れば、
おそらく当日ボックスオフィスで再発券してもらえる。
その時は申し込み番号と購入に使用したクレカが必要になると思います。
サイトの担当者とボックスオフィスとで連絡が上手くいってないこともあるけど
話せばわかってもらえる。というか、わかってもらえるまで粘るw
476異邦人さん:04/05/18 18:44 ID:6CXnbrVM
>>470
マックをはじめとするファーストフード店なら、
良心の呵責なしに、トイレのみ拝借できるよ〜
477異邦人さん:04/05/18 20:01 ID:1fYeALOi
自分は公衆トイレを拝借したことがある。
お金を入れて自動ドアが開くんだけど、
時間制限があるからそれを過ぎると自動的にドアが開くよう。
便器が小さかった。

あと時差調整ならぬトイレ調整というのかな。
朝ホテルで人口バナナを作る癖をつけてます。
478異邦人さん:04/05/18 20:54 ID:wRjhbBUt
2,3年前の話だけど、
プロムスのチケットをロイヤルアルバートホールのHPから買いました。
申し込んで、すぐに(確か10日くらい?)チケットが届いたので、感心しました。

ロイヤルオペラハウスのチケットもHPから買ったことがあるけど、これもすぐに届きました。

けっこう信用できると思うけど、万一に備えて、
チケット購入を示したHPの画面やメールを印刷して持って行きましょう!
479異邦人さん:04/05/18 21:33 ID:JDJEo3Y2
>470
ピカデリーサーカスあたりを歩いているときは「三越」に行く。
デパートはトイレに行きやすい。中にはチップおばさんがいるトイレもあるけどね。
あとはホテルとかパブかなぁ?
480異邦人さん:04/05/18 21:42 ID:2hBN6Klr
サイト上でチケット購入の最終確認をすると、確認メールがほぼ同時に来るは
ずだから、それが来るのを待ってからサイトを離れる。
もし確認メールがすぐ来なかったら、サイトの最終確認画面を保存・印刷。

ちなみに、ROH は、住所がUK以外だとチケットはボックスオフィス受け
取りだす。
481478:04/05/18 22:02 ID:wRjhbBUt
>480
>ちなみに、ROH は、住所がUK以外だとチケットはボックスオフィス受け取りだす。

がーん・・・。
変わったんだぁ〜。その方が安心だけど、ちょっとさみしいなぁ。
482466:04/05/18 22:32 ID:T2SkgggV
おお!わずか半日の間に、ひじょうに参考になるレスの数々が!!
識者のみなさま、的確なアドバイスをありがとうございます。
どこの席にするか、今夜ゆっくり検討して、
明日にでも早速、ネット予約に挑戦してみます。
メールと画面の印刷も忘れないようにします。
483異邦人さん:04/05/18 22:59 ID:pqLULyQp
http://www.ticketmaster.co.uk/
希望の公演があるかどうかわからないけど
ここだとほとんどの場合受け取り方法が選べる。
郵送の場合は普通便w
ちゃんと郵送途中の紛失は何とかしてくれますんで。
484483:04/05/18 23:03 ID:pqLULyQp
美術館の特別展示の入場時間の予約もできます。
人気のある展示だと一時間待ちのときがあるので
確実にその時間に行けるという人には便利。
当日の受け渡しもとても簡単でした。
空いてるから並ばなくていいし。
485異邦人さん:04/05/19 03:00 ID:U6LWRr6M
ぜーんぜん分野が違うが昨年10月12日に行われたImperial War Museum Duxfordの
Autumn Air Showのチケットをオンラインで取った時。

一ヶ月ぐらい前にオーダーしたんだけど届いたのは10月7日。
10月8日出国だったからアセッタよ。
発送はオランダだったかベルギーからだったか?送料が安く付くのかねぇ。
あ、勿論OverSeasのチェックは入れてるぞ。

で、10月5日に「チケットコネェゾゴラァ!」てメールしたら
「あ〜、受付にナシ付けとくから安心してコイや。このメールのハードコピー
持ってきてくれっとさらに良し!」てメールが来ました。

但しそのメール見たの13日だがw
486異邦人さん:04/05/19 05:26 ID:FKFo9OIy
トイレならパブでいいじゃん
ちょっと大きめのパブならトイレだけ使って出てきても怒られたりしないよ
487異邦人さん:04/05/19 06:25 ID:z/kjz/8B
>>486
女性一人ではそうは簡単には行かないだろう>パブで拝借

488異邦人さん:04/05/19 09:43 ID:ZHpAFPW8
イギリスはそれほど有料トイレが多くはないよ。駅や高速のSAは無料だし、スーパーも
無料。教会のトイレやその他公衆トイレもあるよ。もちろんパブのトイレは常識だね。
489異邦人さん:04/05/19 10:34 ID:t9gmrKlV
>>488
駅は有料のところもあるぞ。
そういう所に限って設備が貧弱だったりする。

20p払って、何で壁に向かって並んで用を足さねばならんのかと...
490異邦人さん:04/05/19 11:36 ID:uYeBF+Aq
King's Cross駅にも20p払うトイレがありますね。
491異邦人さん:04/05/19 11:38 ID:mh4kgejW
>>488
スーパーにトイレってあまりないよ。
492異邦人さん:04/05/19 11:47 ID:vlI8BoES
なんかさ、ボックス型の公衆トイレで出たあとボックス内を全部水で洗っちゃうようなトイレがあるって聞いたんだけどマジ?
493異邦人さん:04/05/19 12:21 ID:guKdxqqq
20pないとトイレ入れないからあせる。
だって、両替絶対してくれないし。
お店でもいやなトーンで断られる。
結局なにか買わないといけないし。
494異邦人さん:04/05/19 13:36 ID:qSjFqbD8
>492
あれはフランス製。洗うところは大迫力。
495異邦人さん:04/05/19 13:39 ID:/yzwTU0G
>>489
>20p払って、何で壁に向かって並んで用を足さねばならんのかと...

事実だけど笑ってしまった。
場所によっては流し台ですよね。
496異邦人さん:04/05/19 19:00 ID:eDpvYzQL
6月の初め頃から長期旅行に行くのですが、服装てどうな感じがイイですか?
気温だけ見ていてもよくわからないので…
497異邦人さん:04/05/19 19:18 ID:t9gmrKlV
>>496
最低1枚はセーターを持参することをお奨めします。
昨年6月、スコットランドで着なかったセーターを、あとは南へ向かうので荷物の底にしまいこんだところ、ペンザンスの駅前で引っ張り出す破目になりました。
498466:04/05/19 20:16 ID:Oyxz6qpK
>483
残念ながら、希望の公演は、このサイトでは予約できないみたいですが、
とても便利そうなので、美術館の予約などに使えそうですね。
ありがとうございます。

今日、ロイヤルアルバートホールのHPで予約にトライしてみたのですが、
狙っていた1階ボックス席の前列はすでにSOLD OUT。
・1階ボックス席(ロッジアじゃない方)の後列
・2階ボックス席の前列
・ストール(1階普通席)の、よくわからない列
という究極の選択を強いられており、どうしたものかと。
ちなみに、公演はオーケストラ&コーラスです。
こうしている間にも、きっと良い席から埋まっていくんだろーな..OZ....
499異邦人さん:04/05/19 21:18 ID:z/kjz/8B
>>498
9月のコンサートとはProms の演目の一つ?
>・2階ボックス席の前列
これは日本流にいう所の三階ですよね?
上の方でも正面の席ならよく見えるよ、これがおすすめ
ホールそのものが元々大きくない上正直音響はいいとは言えないから
見やすい所がいいと思われ
ストール席は周囲の方がいい。後方の正面は避けないと
真ん中の平土間はProms の場合は立ち席なのでそれに視界が遮られる事も
500異邦人さん:04/05/19 21:25 ID:eDpvYzQL
>>497
返答ありがとうございます。やはり基本的には寒いのですね
半袖を用意していく必要はあまりない感じでしょうか?
501異邦人さん:04/05/19 21:57 ID:E60UxaKl
心配スンナ。
店もないよな砂漠や密林のど真ん中に旅するわけじゃなし。

夏季に冬物を買うのは至難の業だが
夏に半袖を買うのは何の苦労もない。
502497:04/05/19 22:05 ID:t9gmrKlV
>>500
「基本的に寒い」訳ではありません。
しかし、雨が降ると「突然寒くなる」ことがあります。
半そでは、個人の趣味でしょう。
因みに、私(♂)は、Tシャツ、長袖シャツ、セーターを適宜、組み合わせます。
長袖はめくれば半袖になるが、その逆はできないので。暑かったら脱いでTシャツになる、と。

あなたが女性であれば、あまり参考にならないかも...
503異邦人さん:04/05/19 23:32 ID:TI+U0BH5
504☆注意☆:04/05/19 23:34 ID:t9gmrKlV
↑ミイラ。特に気持ち悪くは無い。
505異邦人さん:04/05/20 00:06 ID:8+4+EUuZ
鉄道の往復切符って
往きの途中駅で降りたり、帰りの途中駅から乗ったり、って問題ありますか?
(再乗車するわけではありません)

細かく言うとロンドンから
カーディフセントラル駅、
カーディフクイーンストリート駅、
カーディフベイ駅、
間の鉄道の往復切符は、3駅とも同じ値段なので
ロンドン-カーディフベイ駅間の往復を買って
往きはクイーンストリート駅で降りて
帰りはセントラル駅から乗る、なんて事は問題ないですかね。
506異邦人さん:04/05/20 00:11 ID:PEo4eluo
>>505
全く問題なし
507異邦人さん:04/05/20 00:31 ID:8+4+EUuZ
鉄道の往復切符って
往きの途中駅で降りたり、帰りの途中駅から乗ったり、って問題ありますか?
(再乗車するわけではありません)

細かく言うとロンドンから
カーディフセントラル駅、
カーディフクイーンストリート駅、
カーディフベイ駅、
間の鉄道の往復切符は、3駅とも同じ値段なので
ロンドン-カーディフベイ駅間の往復を買って
往きはクイーンストリート駅で降りて
帰りはセントラル駅から乗る、なんて事は問題ないですかね。
508異邦人さん:04/05/20 00:47 ID:UIFcM/Fi
そういやイタズラ防止に夜中は地中にもぐるトイレてのもイギリスだったっけ?
509異邦人さん:04/05/20 00:53 ID:1mGydT8F
今度初めて英国に行きます。
パブでランチに挑戦したいのですが
「お酒は人をかきわけてカウンターで買う。
お金はお酒と引き換え」
らしきことは分かったのですが
ランチの注文も大方そうですか?
昼はお酒飲まないのですが・・
510異邦人さん:04/05/20 01:05 ID:4FJHRpbJ
>>509
それほど大規模でないPubなら、カウンターに食事のメニューもあるので、注文する。
支払いは注文時にカウンターで。
食事は席まで持ってきてくれる。

ソフトドリンクもあるよ。
511異邦人さん:04/05/20 03:01 ID:fcl7OIvj
>>509
パブは紅茶も飲めるんで安心して行って来い。
広いところなら注文も取りにくる場合もあるけど、大概は自分で注文、皿とお金の交換。


所でトイレといえばいつも博物館とか教会とか使う。
(水の流れから言うと日系デパートがピカ一だが)

大英博物館は閉館間際でも「トイレ貸して〜!」と必死に訴えると入れてくれる。
教会は無条件で貸してくれるが、カギが曲者で壊れることもある。(特に地方)
前に閉じ込められて窓から叫んだことあるよ。
カギを閉める時は慎重に。外に人を待たせておくと良いかも。
512異邦人さん:04/05/20 06:54 ID:GcC2siry
腹の弱い連れとGWにイギリス行ってきますた。
ロンドン中心でしたが 博物館、美術館、デパートあとはウィンザー城などの
入場料それなりにとる名所にはトイレがある感じですた。
飛行機もトイレにそこそこ近い席がとれると尚安心だと思う。あまり近すぎると
人の出入りが多いのでウザーなんだけど。
513異邦人さん:04/05/20 09:44 ID:N2+gpzA0
ほんとにイギリスでトイレに不自由するか?けっこうどこにでもあるよ。
514異邦人さん:04/05/20 11:49 ID:pnm2JIg0
>511
ウェールズのケルフリー城で、まさにカギが壊れてて
出られなくなりました。

しかもドアを閉めてしまうと洗面所とかもコミでぴったり密室になるタイプ。
閉場間際で城内閑散としていたので、誰も気づいてくれないかも…と
青ざめつつカギを必死でガチャ2やってたら、外から Are you OK? の声。

鍵が開けられないんですーーーと片言で訴えたら、
ちょっと待ってて、と言われたあと、なにをどうやったのか
開けてもらえました。

助けてくれたのは自分の後にトイレ待ちしにきたお母さん
(と子供)でした。海より深く感謝。

掛けがねがどっかに引っかかってたみたいですが
一時は翌朝まで出られないかとマジで思いました…
515異邦人さん:04/05/20 16:32 ID:XYHxUOJd
>>501&502
ありがとうございます。参考になりました。
外出の際にはトイレのカギにも注意しようと思います。
516異邦人さん:04/05/20 18:06 ID:4NmHkhAH
そういえばトイレが無いーーーーー!!!
と困ったことは一度も無いな@ゑげれす。

電車内のトイレで手を洗う水が出なかったことが一度ある。
致した後に手を洗えないという事態に
耐えられない人もいるかもしれないです。
私はペットボトルの水で洗いましたが
ゑげれす人はそんなの平気だからなぁ。
517異邦人さん:04/05/20 18:35 ID:1o4riHRF

日本人でも小便の後に手を洗わない男は少なくないという真実
>世の女性方
518異邦人さん:04/05/20 20:25 ID:PEo4eluo
消防隊員の山猫スト全国に拡大中
鉄道作業員もスト決行を示唆しております(賃上げ交渉が不調)
ストしたら交渉のテーブルにつく、と変な人事部の対応か?
519異邦人さん:04/05/20 20:32 ID:5LkCvPf9
日本人でも小便の後に手を洗わない女は少なくないという真実
>世の男性方
520異邦人さん:04/05/21 03:46 ID:bRrJe0Qm
>>519
マジ?
((;°Д°)ガクガクブルブル
521異邦人さん:04/05/21 14:55 ID:MrBHPlA+
男は局部をつまむけど
女性はふくだけだから
特に洗わなくてもいい気がする・・
522異邦人さん:04/05/21 15:14 ID:JQos4TIX
基本的に女の方が汚ないからなぁ
すべてにおいて。
523異邦人さん:04/05/21 15:18 ID:H5T2T9C8
便座のない公衆トイレってあるけど、
あれってどうやって使うの?
空気椅子?

自分はトイレットペーパー長く切って便座がわりにしたけど
524異邦人さん:04/05/22 16:40 ID:hWrIbcf2
イギリスのレストランって
日本みたいにお水くれますか?
525異邦人さん:04/05/22 16:47 ID:EVm0AYho
>>524
頼めばくれますよ。
could i have a tap water pleaseと聞いて見てください。
526524:04/05/22 16:54 ID:hWrIbcf2
即レスサンキュです。
飲み物頼んでも水が別に欲しい方なので・・
一文覚えていきます!
527異邦人さん:04/05/22 16:57 ID:EVm0AYho
>>526
グラス単位でしか、カウントしないのでa tap waterでもいいかと思いますが、
a glass of tap waterに置き換えた方がいいかもしれません。
単なる補足ですた。
528異邦人さん:04/05/22 20:34 ID:Gv2QNkL6
>>524
言えばくれるとは思うけど,日本と違って有料だよ。
529異邦人さん:04/05/22 20:35 ID:5C50O9f6
>>528
tap waterは無料です。残念。
530異邦人さん:04/05/22 21:07 ID:+zkpK2kV
私は水をもらえるとは思わなかったので、
ある店で適当に1つ飲み物を注文したら、
甘くて困った。
それいらい必ずミネラルウオータを飲んで
いた。
531異邦人さん:04/05/22 21:18 ID:A7ggMQ+z
ちなみにパブでもtap waterくれる。
レストランはなんか恥ずかしいけど、パブだとそうでもない。
人によると思うが。
532異邦人さん:04/05/22 23:17 ID:KTTyUH29
少し前にトイレのことで質問した者です。
たくさんのレス頂き、感謝感謝でつ。
旅行するとき正露丸が耐えないんですが、少し安心しました。
無料のトイレも結構ありそうだし、なんとかなりそうですね。

私、空港勤務者なんで明日の当直勤務明けから直でバージンで初渡英します!
楽しみだわ〜
533異邦人さん:04/05/23 00:10 ID:7IHOlTe5
>>532
ヴァージン激しく狭い。
エコノミー症候群にならぬよう
無意味にうろうろするといいよ。
534異邦人さん:04/05/23 01:47 ID:cjqDLkr0
>>529
へ〜。tap water って無料でくれるんだ。1つ賢くなった。さんきゅ。
535異邦人さん:04/05/23 02:38 ID:r9ObOWoc
薬を飲むので水をくださいって言っても大丈夫。
536異邦人さん:04/05/23 12:55 ID:4R2B083l
確かにバージンのエコノミーは狭い。
でも何回も乗ってしまう。
537異邦人さん:04/05/23 13:37 ID:QCYz6aIY
水を聞いたものです。
たくさんレスありがとうございます。
水を頼むのは少し恥じらいがいる・・のかな。
食事時に水を飲むのは
アメリカ人とカエルだけ、でしたっけ。
回りの様子を見つつ、にします。
538異邦人さん:04/05/23 13:54 ID:0YskKiM9
>>537
いや、ミネラルウォーターを*買う*なら、何にも恥ずかしくないよ。
tap waterは恥ずかしい。(同僚のイギリス人もそう言ってた)
まあ、人によると思うけどね。
539異邦人さん:04/05/23 14:07 ID:Gz9dr9oF
>>536
なぜに?
540異邦人さん:04/05/23 14:49 ID:14ly0wRD
>>537
水道水だけなら、ちょっとって感じだけど、
他の飲み物も頼んでれば、別に恥ずかしくないよ。
541異邦人さん:04/05/23 15:04 ID:0YskKiM9
>>540
ああ、そうだね。
それ言い忘れた。すまん。
542異邦人さん:04/05/23 22:43 ID:7eD1yAhn
15年ほど前ロンドンにいたんだが、TVのニュースで
「浄水場の濾過器が故障して、tap waterにボウフラさんが…」
ってのを見て以来tap waterが飲めなくなった。
グロネタスマソ。
543異邦人さん:04/05/24 18:49 ID:lUxgHotc
ボトルのミネラルウオーターは、ときどきしか水質検査がされていないけど、
水道水は毎日水質検査がされているから、水道水の方が安全だという人もいる。
つい数ヶ月前に、CカCラ社の販売していたあるペットボトル入りの水が、
水道水を濾過していることが判明して、その直後さらに、その水に有害物質が
含まれていることまでわかって、販売中止に追い込まれた、という事件が
あったばかり。
544異邦人さん:04/05/24 18:59 ID:5gemcgQG
>>543
まあ、イギリス(というか海外)で安全性を考えると何もできなくなるからねぇ。
545異邦人さん:04/05/24 22:14 ID:ZQu4EzMQ
とりあえず正露丸を持ち歩けって事だな
546異邦人さん:04/05/24 23:51 ID:nONx9BYk
ロペミンならどこでも売ってるよ(スーパーやコンビニでも)
正露丸のにおいさせるといやがられる
547異邦人さん:04/05/24 23:53 ID:5gemcgQG
>>546
糖衣Aにしておけ。
548異邦人さん:04/05/25 09:46 ID:MSp3LA+q
旅行中に見たソープドラマの続きが気になってしょうがない…
誰か、あらすじでいいので教えて下さい。

■コロネーションストリート
・トッドとカールは別れたのか。
・タイ女性に騙されていたおじいさんはどうなったのか

■ホリーオーク
・首を釣っていた人は死んだのか(インド人と同居してた青年)

お願いします(´Д`)
549異邦人さん:04/05/25 10:59 ID:HLyL6fq+
>>543
C社のボトルウォーターが水道水を生成しただけというのは
メーカー側も隠していないし、値段が安いからアメリカ人は
気にせず飲んでいる。表記上はPurified water (精製飲料水)だよ。
ミネラルウォーターはそれなりの定義がある。

イギリス人もボトルウォーターには「カンブリアのおいしい
水」の類のイメージを持っているから、アメリカ流のビジネ
スに反感を抱いたのでは?
550異邦人さん:04/05/25 11:28 ID:TkShUpyH
スマン。30分以内に答えて欲しいんだが
ブライトンで2時間ほどで楽しめる場所ってないか?
551.:04/05/25 12:16 ID:zQiJpw1N
>>550
時間切れだが、桟橋の上に遊園地がある(はず)。
552異邦人さん:04/05/25 14:30 ID:TarXO9rG
>>550
2時間ほど、には当てはまらないけれど、Chichesterも良いぞ。
553異邦人さん:04/05/26 18:36 ID:5iXfU/Ze
>>549
水道水だってのに反感を買っただけなら、それで終わったのだろうけど、
その直後に有害な化学物質が混入していることが判明したから、
イギリスでは販売中止になったのよ。
そこまで起こるのはかなり稀な事例だろうけどね。
554異邦人さん:04/05/26 19:08 ID:zwHxC5Sb
地下鉄のマーブルアーチ駅から数百メートルのところのホテルに泊まった後、
ウォタールー駅から地方へ行く予定です。
マーブルアーチ駅までタクシーを使い、そこからウォタールー駅までは地下鉄で行く方法と、
一気にウォタールー駅までタクシーで行く方法で迷っています。
どちらがお勧めでしょうか?
タクシー代が相当かかるようなら、地下鉄にしようかとも思いますが、
見当がつきません。
555異邦人さん:04/05/26 19:33 ID:ULM8If7M
>>554
荷物の量によるが、マーブルアーチまでは荷物もって歩けないの?
あの辺りは一方通行が多いからホテルの前の道路が反対行きだとタクシーでも遠回りになる
タクシー代が気になるなら私ならバスを使ってなるべくノーザンラインの地下鉄駅までいく
556異邦人さん:04/05/26 19:47 ID:zwHxC5Sb
>>555
レスありがとうございました。荷物のこと書き忘れてました。
スーツケースがあります。
で、私はチビなので、道路にせよ、地下鉄の構内にせよ、
ゴロゴロ引いて歩くのは重労働でかなりみっともないかも。

タクシー代の目安が分かれば、覚悟して行くのですが、
どんなものでしょう。>マーブルアーチ近辺→ウォタールー駅
557異邦人さん:04/05/26 20:28 ID:sNkPKf26
>>556
タクシーなら、15ポンドもあればおつりがくるよ。
558異邦人さん:04/05/26 20:29 ID:sNkPKf26
>>557
ユーロスターでどっか逝くの?
559異邦人さん:04/05/26 21:12 ID:zwHxC5Sb
15ポンドですか。
じゃ、予算の範囲内なので、タクシー使います。サンクス
ちなみにユーロスターではないです。サザンプトン方面。
560異邦人さん:04/05/27 00:20 ID:GfTyewPT
>>559
「サザンプトン」と言うと現地人は理解しない恐れがある。
「サウサンプトン」または「サウスハンプトン」と呼ぶのが吉。

余計なお節介でした。
561 :04/05/27 09:00 ID:0m2e2RZK
>>560
いや。そういうのすごく大事。
562異邦人さん:04/05/27 10:12 ID:Wm3EcDIo
>>560
どうもご親切に・・
ガイドブックは「サウサンプトン」表記で、どっちなんだろうと思ってました。
他にも読み方が難しいとか、日本の慣用読みがまかり通っている地名とかありそうですね。
563異邦人さん:04/05/27 13:30 ID:dKA5Whum
イギリスのホテルを取りたいのですが
取次ぎでおすすめの会社はありませんか?
今のところUK HOTEL BOOKINGか
HOTEL CLUBがいいかなあと思ってるのですが。
564異邦人さん:04/05/27 19:22 ID:tzoHeiAN
どうせどう言っても通じないんだから、
ガイドブックの英語表記のところを見せるのが吉。
565異邦人さん:04/05/27 19:34 ID:CfdoIGqN
>>564
そうそう。
私はいつも地図とか地名が書いてあるものと手に持って移動してる。
グラスゴーで WoodLands Rd. が通じなかったときには、
本当に英語のセンスがないんだわーとがっくりしたよ_| ̄|○
566異邦人さん:04/05/27 20:56 ID:r3ll/iws
>>564
グラスゴーはまた別カモ・・・
567.:04/05/27 21:38 ID:dGLUAUaz
>>564
言い切るなよ。
おまいの発音はそうとう酷いんだな。
ていうか音感とかセンスの問題か。
568.:04/05/27 21:48 ID:dGLUAUaz
>>564
言い切るなよ。
おまいの発音はそうとう酷いんだな。
ていうか音感とかセンスが無いのか。
569異邦人さん:04/05/27 23:59 ID:tzoHeiAN
>>567
>>568
俺ロンドン在住で英企業に勤めてて、それなりに英語しゃべれるつもりだけど、
それでも地名は結構難しいと感じることが多いけどね。

だから観光客は無理せずガイドブックでも出した方が手っ取り早いってことを、
言いたかっただけ。

まあ、音感とセンスがないってのはそうなのかもしれないが。
570560:04/05/28 00:34 ID:rZuCNyQh
>>569
たしかに、地名のような固有名詞はネイティブでも間違えることはよくあるね。
「音威子府」や「留辺蕊」をすんなり読める日本人は少数派だろうし、「岡谷」を「おかたに」って読んだ関西人も知ってるし。

ただ、「サザンプトン」については、明らかにおかしいのに、日本では広く通用しているので書いただけ。
自分がかつて失敗したもんで...

ちょっと考えれば、「サザン」+「プトン(なんだそりゃ)」じゃなくて、「サウス」+「ハンプ」+「トン」だって言うのはわかるはずなんだが、「サザンプトン」って繰り返し聞いてるから、つい口から出ちゃうのね。
571異邦人さん:04/05/28 12:24 ID:gIVfDvr8
私神戸人ですが、阪神大震災のとき、
レポーターが神戸の地名「板宿」を「いたじゅく」と言ったのを聞いて
「違うやん!」とTVに突っ込んだことがありましたっけ。
このレポーター「新宿」からの発想だったのでしょうか。(正しくは「いたやど」です。)

「おといねっぷ」や「「るべしべ」はさておき
地名というのは本当にその土地独特の読み方をすることがあるので
英語の地名も「文字通り」というわけにはいかないですね。
アメリカはそうでもないけど、
イギリスって変な読み方する地名が多いような気がします。
572異邦人さん:04/05/28 17:29 ID:gEJ0ag1U
神戸の人間はわざと気取っていたじゅくと読んだりするよ。うそじゃないよ、ちょっと
こっぱずかしいけど。
573異邦人さん:04/05/29 09:34 ID:zkVJ81kz
ブリットレイル・パスを使おうと思うのですが、
地球の歩き方プラザの他にも売っている場所はありますか?
また使い方で、注意点などあったら教えてください。
ヒースローエクスプレスにも使えるのでしょうか?

観光施設に入場できるヘリテージ・パスも買ってゆくつもりですが、
利用したことある方いますか? 使い勝手はいかがでしたか?
ロンドンではなく、中部地方と南部の海岸添いを中心に観光するつもりです。
574異邦人さん:04/05/29 13:50 ID:UHXxWcgz
>>573
ググれば得られる情報を
調べないで投稿するのイクナイ。
ここの人は親切だから教えてくれるだろうけど
調べないで質問すると嫌われるよ。
575異邦人さん:04/05/30 01:20 ID:vBAvbUH1
>>574
どこまで調べればいいんですか?
googleだけでいいんですか?
googleの何件目までチェックすればいいんしょうか?
googleの英語検索も必須ですか?
576異邦人さん:04/05/30 19:39 ID:Xt9LYo2g
頭使えや
577異邦人さん:04/05/30 21:11 ID:HRugQlCR
日本と違って乗り越しに罰金取られるって聞きましたが清算できないんですか?
578異邦人さん:04/05/30 21:46 ID:MQU8KqsW
579異邦人さん:04/05/30 22:45 ID:vBAvbUH1
>>577
できない。先に買っておくしかない。


っていうかこんなスレ、話題がループするに決まってるし、
FAQなものが多いのも当然だろう。

いちいち「googleで調べろ」とか言うやつは死ね。
580異邦人さん:04/05/31 00:07 ID:U4WsYxaI
>>573
> ヒースローエクスプレスにも使えるのでしょうか?
使えます(少なくとも昨年6月時点では使えた)。追加料金も必要ありません。

ってゆうーか、何故そこまで詳細な情報が必要なんだろう?
HEXに使えないならパスは買わない、という選択肢は考えにくいし、HEXのためだけに必要以上に有効期間の長いパスを買うのは不経済。

ヒースローの駅で「使えますか?」って訊けばいいだけのような気がするのだが..
で、もし「使えません」と言われたら、別途買うなり、地下鉄に変更するなりすればいい。
どっちにしろvalidateのためには駅に行かなきゃならん。

どうして出発前にそこまでの情報が必要なの?
必須な情報が不足したまま旅行するのは危険だが、かと言って、あらかじめ収集した情報の枠内でしか行動できないのでは旅行の楽しみも半減すると思うのだが。
581異邦人さん:04/05/31 00:44 ID:FIDDr8a5
なんかイギリス人って屈折してそう・・
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Flats/3694/igirisumayaku.htm
582異邦人さん:04/05/31 09:23 ID:jc7s/Cka
>>581
なんかこの文章書いた人、屈折してる・・
583異邦人さん:04/05/31 11:27 ID:VjbCF5UI
573=575=579
死ねとか言うわりには
回答が中途半端ですね。
584異邦人さん:04/06/01 09:08 ID:yRSoAo3l
リ| *゚ー゚)|イエーイ!
愛ちんやで、もうすぐロンドンへ逝くぞ〜!
585異邦人さん:04/06/01 16:26 ID:HapMTjnO
>>581
>>582に同意。

なんか階級制度についてもそうだけど、ちょっと勘違いしてるみたいだね。
多分、正規留学とかはしてない人だから仕方無いとは思うけどry
ドラッグについてもソフト、ハードの区別して書いてるような文面
でも無いし、無理矢理ワーキングクラスと結び付けてるあたりは、
ホンモノノ高卒カモネ
586異邦人さん:04/06/02 20:43 ID:xghABbiV
587異邦人さん:04/06/02 23:36 ID:eJ97tv8q
>>586
だいたい、アールズコートからユーストン行くのに、何故ディストリクト→ノーザンなどと言うルートを選んだんだろう?
ピカディリー→ビクトリアのほうが速いんじゃないか。
それに「エンバーグメント」って...

「北行き」列車が2番線に止まっていたなら、ハイストリート・ケンジントン行きまたはエッジウェアロード行きだろうから、そのまま乗っていって後続のサークル線に乗り換えるのがベストだ。
路線図も持たずに地下鉄乗ったのかな。

まあ、アールズコートのディストリクト線は5方向に伸びているからややこしいのは事実だが。
588異邦人さん:04/06/03 08:13 ID:q6tb/Qwy
>>587
ディストリクトラインでビクトリアに出て(8分)
ビクトリアラインのプラットフォームに移動(2分)
そしてユーストンへ(8分)が最短じゃない?
私の毎朝の通勤ルートです。

ピカデリーラインはグリーンパークまでが
ディストリクトラインでビクトリアまでより長いし
混むし、ときどきハイドパークコーナーで止まるし
何よりグリーンパーク駅内での移動に時間がかかりすぎ。
上のサイトのお母さんは道に迷ったのも楽しそうだ。
589異邦人さん:04/06/05 12:33 ID:5rKXHf8u
自分は今年の8月半ば頃から約一ヶ月間イギリスに一人旅行く予定の21♂です。
ただ海外に行くこと自体が初めてなので不安がつきません。

そもそも自分がイギリスに行こうと思ったのはビートルズやエリッククラプトン、ストーンズ、ピストルズ、フー…
上げていったらキリがないですがUKミュージックのファンということもあります。
とりあえずロンドンとリヴァプールを中心にイギリス全土を回ってみようと考えてるのですが他にもお勧めスポット見たいのはあるでしょうか?
メジャーなところや隠れスポットなどなんでもかまいません!

あとみなさんはどのようにして飛行機のチケットを取っているのでしょうか?
自分はYahooトラベルで探しているのですが知人から割高ですがANAやJALなどの35割なども勧められました。
自分は貧乏学生なものでどちらにしようか迷っているのですがこちらについてもアドバイスをいただけたら嬉しいです!
590異邦人さん:04/06/05 21:08 ID:K25NL0mH
音楽の趣向をみると、あまり興味ないかもしれないけれど、
9月半ばまでロンドンのロイヤルアルバートホールでプロムナードコンサート
が連日開催されています。クラシックですが当日券が1000円以下です。
でもベルリンフィルなど有名なオーケストラが演奏します。服装もカジュアルでOK。
夏の風物詩だし、いかがでしょうか。最終日はハイドパークがお祭り騒ぎになります。
そういえばこのホール毎年クラプトンがコンサートやっています。

ライブハウスならこっち来て情報誌買って面白そうなのがあったら
行くって言うので大丈夫かも。自分はトテナムコートロードのライブハウス好きです。
591異邦人さん:04/06/05 21:32 ID:JH3r/73g
>>589
いつもこのサイトでチェックしてます!
ttp://home.att.ne.jp/alpha/urbanet/
592異邦人さん:04/06/05 23:14 ID:og/g4CiS
>>590
アストリアかい?
593異邦人さん:04/06/06 10:21 ID:jBSE1HAk
ライヴハウスという表現は久々に目にしたw
人気のあるアーティストは早々に売り切れるから行く前にネットで購入が吉
八月の半ばから行くならVやレディング・リーズフェスに行けるな
挙げている名前を見る限りでは大物にしか興味ないかもしれないけど
お勧めスポットに関してはあまりにも抽象的すぎて回答しにくいから
もっと絞って聞いたほうがいいかも。>589
594異邦人さん:04/06/06 22:13 ID:Sc3v8GDE
(・∀・)ノィョ-ゥ

ロンドンスレ&イギリススレ@海外旅行板多重告知。

喪前ら,CATV入ってたらBBC WORLDつけてみろ。
D-Day祭りやってるぞ。

D-Dayが何か知らん?じゃあこれでも嫁。
http://news-back.cocolog-nifty.com/folder/2004/06/wheres_the_old_.html
595異邦人さん:04/06/06 23:15 ID:6nhd5dy/
>>589
「ロンドンロックガイド」
「ロンドンロック&ポップガイド」
「ビートルズの歩き方」
という本には、
ミュージシャンの家や通っていた学校やジャケット撮影地など
ゆかりの地がたくさん書いてあります。

あと大物系にはコピーバンドがいると思うのでそれで我慢(?)するのもお勧めです。
596異邦人さん:04/06/06 23:51 ID:tl8qzGZY
9月にイギリスに行こうと思っているのですが
コッツウォルズと湖水地方両方行くと飽きるでしょうか。
5泊くらいで考えていて、割り振りをどうするか悩んでいます。
初イギリスなのでベタベタに↓なコースを考えているのですが
行ったことある方、参考までに感想など教えていただければと思います。

1.ロンドン〜コッツウォルズ〜湖水地方
2.ロンドン〜コッツウォルズor湖水地方〜エジンバラ
597異邦人さん:04/06/07 00:26 ID:7LAHEQ3Q
>596
1.交通機関はなにを使う予定ですか?

2.湖水地方、コッツウォルズ、エジンバラのうち
どーしても行きたいとこってある?
(例:「シェイクスピアの家」みたいに)

3.ロンドンは何泊?
598異邦人さん:04/06/07 01:57 ID:iU7xM5gD
>597さん
ありがとうございます。

1.交通機関はバスを考えています。

2.「どうしても」ではありませんが、いけたら行きたいなーくらいで
  湖水地方:ダブコテージ
  コッツウォルズ:ヒドコートマナーガーデン

3.ロンドンは1泊くらいでその他の地域をメインにしたいとおもっています。

よろしくお願いします。
599597 ではないが:04/06/07 04:21 ID:8CPsZ3Hl
5泊のうち1泊ロンドンという事かな?
それでバス移動なら
湖水とコッツウォルズとエジンバラ三カ所を4泊はおそらく無理だよ
やったとしても大忙しでバスと電車を乗り継ぐだけの旅になると思う
個人的な趣味の問題だが、自分的には
コッツウォルズも湖水も観光地ではなく「マターリ」の土地だとおもう
バリバリ見て歩きたい派の観光にはあんまり向かないんだよね
600列島縦断名無しさん:04/06/07 05:52 ID:FXUOWFRa
>>596
599さんに同感。私だったらどちらかあきらめてコッツウォルズか
湖水地方のうち一箇所をゆっくり回りますね。
ヒドコートだけで、移動して堪能するには丸一日かかる予感。

コッツウォルズの端っこのほうのウッドストックのお城は良かったよ。
601599:04/06/07 06:38 ID:8CPsZ3Hl
>>600

>コッツウォルズの端っこのほうのウッドストックのお城
Blenheim Palace(ブレナム・パレス)
チャーチルが生まれたお城、いいとこだよね
オックスフォードからウッドストックはバスで行ける
602異邦人さん:04/06/07 14:41 ID:Ad6GugVj
ウォーリック城行っとけ
603異邦人さん:04/06/07 16:47 ID:yjBuWr6n
>>601
そうそう、それです。
ピクニックしたら利蒸気機関車に乗ったり船に乗ったり
お城見学意外にもいろいろできるよ。
604596=598:04/06/08 01:05 ID:+CS0cPRk
>>599-603

皆さんありがとうございます。
お城はよさそうですね。

ご意見いただいたとこをガイドブックなどで見ていたら
モーレツに行きたくなってきました。
コッツウォルズをメインで考えたいと思います。
605異邦人さん:04/06/08 09:31 ID:JhmmTmt8
ブレナム・パレスは「お城」をイメージするとちょっと違うと思う。
「お城」を期待するならウォーリック城がよい。
606異邦人さん:04/06/08 17:39 ID:iGdSP4nE
パレスだから「宮殿」だね、
だだっ広くて「癒し」系のランドスケープ
空から小型飛行機でとった映像は圧巻でした

ウォリック城は人大杉、入場料高杉、
さすがマダムタッソーと同じ金儲け会社の経営だなと思う
607異邦人さん:04/06/09 16:20 ID:R1FI8zgX
やっぱウォーリック城に行って中世の決闘を見るんだな。馬に乗って槍を
突くやつ。
608名無:04/06/10 15:43 ID:QLDTJB+/
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
609異邦人さん:04/06/13 02:13 ID:1sOiwR3i
オックスフォードとケンブリッジ
1つ行くとしたらどっち?
もち、個人的趣味で結構でつ
610異邦人さん:04/06/13 03:02 ID:Dkr+Fb4M
オックスフォードにしました。
決め手はアリスとハリポタです。あと、文系なので。

水のある風景が好きなんで、ケンブリッジも行ってみたいですよ
611異邦人さん:04/06/13 13:14 ID:+84q94Yi
オックスフォードだとぉ
ちゃんねらーだったら、

ストラドフォード あぽーん エイボン
へ逝けよ
612異邦人さん:04/06/13 13:17 ID:1sOiwR3i
ケンブリッジ派イナイのけ?
お気に入りポイントも聞きたいでつ。
613異邦人さん:04/06/13 13:28 ID:rN1HJIK4
おいおい質問者が
>イナイのけ?
はないだろう。
614異邦人さん:04/06/13 16:22 ID:+84q94Yi
そういう質問はいけないのけ?
615異邦人さん:04/06/13 18:17 ID:FIf9jUGu
ケンブリッジはケム川くだりくらい?
理系だったらワトソン、クリックの行ってたパブとか、、。
616異邦人さん:04/06/13 18:51 ID:v80mvAHA
ケム川周辺の街並やカレッヂなど、ケンブリッヂのほうがオックスフォードより
きれいだな、と思った記憶がある。けれど、「みどころ」となると、うーん・・・・

オックスフォードはコッツウォルズやストラトフォードなど周辺観光の拠点として
も使えるから、「どちらか」というならオックスフォードかなぁ・・・
617異邦人さん:04/06/13 20:54 ID:YP5kSNXz
ゆっくり出来るのはケンブリッジだ。観光客が少ないのもいい。
618異邦人さん:04/06/13 22:58 ID:0eZspTRg
>>617
観光地としては物足りないという事だよね
大学町の雰囲気を味わうならケンブリッジかな?
本屋には不満が残ったが
619異邦人さん:04/06/14 13:31 ID:6WsJoRi7
競馬好きなら、ケンブリッジからニューマーケットに足をのばすというオプションもあるね。
620異邦人さん:04/06/14 13:53 ID:jy7kdle9
ナロウボートを借りてケンブリッジで滞在だね。岸辺のパブでゆっくり一杯やってくれ。
621イージージェト:04/06/14 14:57 ID:SYvKpgSo
イージージェットって
カウンターで予約出来るんですか?
カードないもんで。
622異邦人さん:04/06/15 06:57 ID:K1vF5W17
以前、ロイヤルアルバートホールの予約について質問した者です。
おかげさまで、昨夜、無事、チケットが自宅に届きました!
これで休暇さえ取れればコンサートに行けます。
教えて下さった皆様ありがとうございました。
623異邦人さん:04/06/15 19:28 ID:nXMS1olN
>>622
>これで休暇さえ取れればコンサートに行けます

オオーッと、これから休みの調整するのか
大胆だなあ
624異邦人さん:04/06/16 11:12 ID:exP07+py
コッツウぉルズ地方の
チェルトナムやサイレンセスターあたり発の
バスツアー利用された方、どんなですか?
625異邦人さん:04/06/16 23:11 ID:xewQXwvP
コッツウォルズ地方はコッツウォルズ以外はいまいちだから、スケジュール
が詰まっているのだったらオックスフォードやウォーリック城、ストラット
フォード・アポン・エイボンなどと掛け持ちしたほうがいいですよ。
626異邦人さん:04/06/16 23:24 ID:r5gaOCyl
日本のアニメ文化って向こうでは受け入れられているのかな?
627異邦人さん:04/06/16 23:53 ID:8bN/RhbV
>>625
>コッツウォルズ地方はコッツウォルズ以外はいまいち

意味が分からん
628異邦人さん:04/06/17 03:15 ID:gFSqiN2D
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?

俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?
629もっかーいもっかーい:04/06/17 03:19 ID:gFSqiN2D
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?

俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?

630異邦人さん:04/06/17 06:11 ID:RxyTrsG1
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?

俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?
631異邦人さん:04/06/17 08:00 ID:nXHAvoWY
兄ヲタ肝イ
632異邦人さん:04/06/17 18:28 ID:FGva7FZS
イギリス人が言うには日本のアニメはcool。
それなりに受け入れられてると思うが。
知ってる人はエヴァンゲリオンが好きだっていうから
日本製の人形をあげたら喜んでた。

テレタビーズはもうとっくに下火。
グッズはほとんど見かけない。
人気がある頃から子供向けグッズしかなかったケド。
633異邦人さん:04/06/17 19:08 ID:9m90nqJ1
湖水地方の鉄道についてなのですが、
オクセンホルムまでのバージンの路線図か
停車駅など知りたいのですが見つけられません。
ご存知の方教えてください!
それとオクセンホルムでの
ウィンダミア行きへの乗換え時間が5分とかなのですが、
皆さん間に合ってるのかな。。
イギリスの鉄道は予定時刻守られてるほうなのかな?
634異邦人さん:04/06/17 20:21 ID:AJSXsESZ
北部だったか
フィンドホーンとかいう
ミステリースポット風の場所、行った人いますか?
635異邦人さん:04/06/17 20:59 ID:wSY/EQh2
Royal International Air Tattoo行った人、今年行く人いますか?
636異邦人さん:04/06/17 21:18 ID:L6ac/9Ls
>633
路線図は、http://nrekb.com/downloads/uk.pdfにある。あとは、本屋で
売ってるトーマスクックの時刻表でも見たら。停車する駅や路線(Crewe経
由もあるし、Stoke経由もあると思いますが)は、電車によって異なるかも
しれないからやはりonlineの時刻表かトーマスクックなどを見るしかなかな。
637異邦人さん:04/06/17 21:28 ID:L+Kk5vBl
>>633
停車駅調べは>>14に出ているサイトでできるかな、と

列車は平気で30分、40分遅れます。連中には「回復運転」という観念が
ないようなので、一度遅れ出すとまず追いつくことはありません。
もちろん、オクセンホルムでの乗り継ぎ列車は、待ってくれたりはしません。
638633:04/06/17 22:46 ID:9m90nqJ1
列車の情報有難うございます。
路線図を入手したので、
教えていただいたサイトとつきあわせてみます。
やはり列車は遅れるのですね・・トホホ
乗り継ぎが心配なので待ち時間覚悟で
早め早めに移動します。
ありがとうございました!
639異邦人さん:04/06/17 23:22 ID:zy5TYj0m
>>637
>連中には「回復運転」という観念がないようなので、

これはちょっと違うかも。
英国のダイヤは余裕時分という概念が無い。つまり、平常ダイヤで精一杯走っているので、一度遅れると簡単には回復できない。
日本の場合、「全力で走った場合」+αでダイヤを組んでいるので、回復しやすい。

日本と技術交流した英国のTOC(どこだったか忘れた)が日本流を採用して、定時運転が増えたそうな。
640異邦人さん:04/06/17 23:33 ID:1ZNauvmr
パディントンの事故があってからの遅延や運休は酷いな。
あの事故があるまでは長距離線の時刻は
今よりもずっと正確だった気がする。
たまたま運が良かっただけかもしれないけど
乗り継ぎに困るほど遅れたことはなかったよ。
641637:04/06/17 23:41 ID:L+Kk5vBl
>>639
> 英国のダイヤは余裕時分という概念が無い

その論理的帰結として「回復運転」という観念が存立しない、との趣旨です
642639:04/06/17 23:52 ID:zy5TYj0m
>>641
なるほど、確かにそうですね。

「連中は遅れた列車を回復させるという観念(勤労意欲)が無い」という趣旨かと誤解しておりました。
643異邦人さん:04/06/18 00:00 ID:tWBCpIw5
>>639
>英国のダイヤは余裕時分という概念が無い。

最近はさば読んだダイヤになってるよ
それから定時の感覚は違う
10分遅れは定時に分類されるw
644異邦人さん:04/06/18 02:15 ID:sUXNGvXV
そうだね、10分〜15分の遅れは遅れと思わなくなる  笑
645異邦人さん:04/06/18 09:03 ID:CsJjGjcm
>>637
2年前に逝った時に、オクセンホルム着が30分遅れましたが、
何故か、オクセンホルム発が待っていました
レアケース??
646637:04/06/18 09:07 ID:tJEtQP5+
>>642
誤解を招く書きかたで、失礼しました

>>645
去年の私は、30分遅れでアウトでした。「待っていた」ケースは聞いたことが
ありません。レアケースかとも思われますが、>>637の「もちろん」は過剰な
表現であったかもしれませんね
647異邦人さん:04/06/18 12:06 ID:5RT9nUz8
>>644
というか、643は、各オペレータが出している(よく駅で張っている)レポー
トなどの上での、定時運行の定義を言っているのだと思う。
648異邦人さん:04/06/18 14:24 ID:tJEtQP5+
>>647
「定時運行率○○%」といって威張ってるやつですね。
最近の状況はよく知りませんが、以前は10分遅れ許容で計算しても70%台
だったりして、日本との差に唖然としたことがあります。
新幹線は平均延着時間が1分未満ではなかったかと。

駅に着いたら、乗るつもりでいた列車が突然「キャンセル」されて、その理由が
「運転手が出勤してこなくて、しかも代わりがいない」だったらしい(←客のひとり
が知り合いの駅員から聞き出した、という触れ込みの伝聞情報。怪しいかも?)
ということもありました。
649異邦人さん:04/06/18 17:26 ID:QYHJaYdZ
いや、ローカル線だと運休の理由としてプラットホームの上の掲示板に「スタッ
フ不足のため」なんていうのが、実際よく出てきます。
650異邦人さん:04/06/18 20:07 ID:Y+MfPoK+
クリシュナムルティーの学校のある
ブロックウッド行った人いますか?
651異邦人さん:04/06/19 14:43 ID:EtNg30rb
15:00からフジTVで「内山理名英国紀行」放送。
モト冬樹とビビる大木も出るから期待はできないけど。

同時間、日テレで「ハリー・ポッターの世界へ出発!スペシャル」放送。
イギリスの風景も映ること必至。

さぁ、どっちを観る?
652異邦人さん:04/06/19 15:21 ID:ba92vzDR
日テレの西村知美とガッツ石松もどうかと思うぞw
坂上ミキはカブッてていいのか?
653異邦人さん:04/06/19 17:03 ID:+iPTbnb+
>>651-652
どうでした?
654異邦人さん:04/06/19 19:06 ID:auG3SYwa
日テレは「ハリー・ポッター」の宣伝だったね。
フジのほうは録画したんで、あとで見てみます。
貴族に自分たちで料理した和食をごちそうしていたけど、
酢めしを食べた反応が微妙だったよね。

ホント、坂上みきが被っててわらった。
655異邦人さん:04/06/21 12:12 ID:NrzHDm9D
観光者としてイギリスに行きます(ビザなし).
滞在中,イギリスからスペインに4日間ほど
遊びに行くことを考えているのですが,
その後またイギリスに戻るときの入国審査は
厳しいのでしょうか?
イギリス・スペイン間の往復航空券はイギリスで購入します.

日本・イギリス往復1ヶ月FIXの航空券を購入していますが,
帰りの便は使用せず,6ヶ月後に日本へ帰る予定です.
なので,スペインからイギリスに入国するときには
日本に帰る航空券がない状態です.
やっぱり入国拒否されそうでしょうか?

656異邦人さん:04/06/21 12:47 ID:r3EV9z/B
なぜそんな複雑な人生を?
657異邦人さん:04/06/21 14:45 ID:w8DglJKl
>655
友達の家にチケット置いてることと
帰国日を適当に言ったら入国できた。
嘘も方便。
658異邦人さん:04/06/21 18:49 ID:ZzZ2iFOV
>>655
>スペインからイギリスに入国するときには
>日本に帰る航空券がない

つまりスペインから帰ってくるのが一ヶ月FIXの航空券が切れた後という事か?
それなら入国拒否の可能性を誰にも否定できない
特に最初の入国の時点で6ヶ月の観光滞在が認められていたとして
次にスペインから帰ってくるタイミングによっては思ったように
最初から数えて6ヶ月の滞在になるように
二度目のときの検査官が配慮してくれないかもしれない

たとえば入国時に6ヶ月許可
2ヶ月目以降にスペインに4日
帰ってきたとき航空券がなく怪しまれ
審査官は3ヶ月のスタンプしか押さない

これなら通算は4ヶ月になっちまうよ
なにやるにしても自己責任という事は忘れないように
もしやったら結果をこのスレで報告キボン
659異邦人さん:04/06/21 22:26 ID:IuI5PAkS
>>655
ターミナル1などのECからの入国審査は全然怖くないよ
パリからの列車の方がよっぽど怖い
漏れなら念のために、自分で、UK再入国後すぐ帰るような日程表でも作るけどな
最近はイーチケットも多いしね
(最後の1行が何故あるのか自分で考えてね)
660異邦人さん:04/06/22 09:17 ID:arZxgU4o
>>655
頼むからそういうヤバい行動は謹んでくれ。
少なくとも自己責任でやれ。
6ヶ月も滞在してたら既に「観光」とは言わんぞ。
帰路航空券破棄までやるし。
それで入国拒否されないかもと考えられる神経のほうがおかしい。

それでどれだけの単独旅行者が白い目で見られると思ってるんだ。
661異邦人さん:04/06/22 10:46 ID:yGfoHxgd
ユーロスターの復路放棄すると
まずいんでしょうか?

要するに、ユーロスターでパリに入って
ユーロスターの復路に乗らず、
航空機でロンドンに戻る・・・と言うパターンです。
662異邦人さん:04/06/22 11:57 ID:VRUjqzq8
お返事ありがとうございます.
参考になりました.

本当は配偶者ビザで入りたいのですが
入籍が旅行直前なのでビザを申請する余裕がないです.
というわけで,ビザなしで6ヶ月滞在します.

念のために,事情を説明して考慮してもらうような手紙を
旦那のイギリスの上司に書いてもらいます.
それでだめだったら仕方がないですね.

また結果報告します

663異邦人さん:04/06/22 17:33 ID:70ZZgjRL
>>661
>ユーロスターの復路放棄すると

ユーロスターは往復運賃よりも片道の方が安いから
素直に片道買えばいいんじゃないの?
どうしても往復を買って復路放棄しなければならない理由があるのだろうか
664異邦人さん:04/06/22 17:35 ID:yAxAAI42
>>663
いまだとテロリスト?とか変な疑いをかけられるかも?ってそんなことはないか
665異邦人さん:04/06/22 18:04 ID:70ZZgjRL
>>664
>ってそんなことはないか

ないw

ただし飛行機でイギリスに戻って入国するなら >>661
もう一度イギリス出国用のチケットを見せる必要があり(日本行き復路チケットなどー日本便への乗り継ぎのためで入管通らないならいいけどさ)
要するに確実に出て行ってくれれば文句はないわけね

666異邦人さん:04/06/22 19:01 ID:FA3KGfN1
>>663
早朝発で最終着で日帰りした
料金は単純な片道よりも安くないですか?
667異邦人さん:04/06/22 19:42 ID:70ZZgjRL
>>666
661 はビジネス利用だと思ってたが、よく読んでみると勘違いか
たしかに日帰りなどの限定つきまくりチケットなら安い
しかしそれも曜日によるし
仮の日程入れて日曜の日帰りで調べたら往復29.50ポンドだw
しかし同じ日帰りでも月曜の日帰りだと一番安くて60ポンド

なお、別に復路をブッチしても誰も困らないよ(ペナもない)
668異邦人さん:04/06/22 23:50 ID:U/V6JyFW
>>667
>往復29.50ポンドだw
もっと安いのはないですか?
669異邦人さん:04/06/23 03:17 ID:KJwt2Xmh
>>662
配偶者なら、なおさらビザ取った方がいいと思うけど。
イギリスでビザ申請するつもりなのか、日本帰国後に申請するつもりか分からないけど、一度パスポートに傷がつくとかなり難しくなるということをお忘れなく。
670666:04/06/23 07:57 ID:QWlhQRiA
>>667
£29.50は日帰り料金での片道分だと思います。。

でも、7月11日の日帰りで検索をしてみると
eurostar.comの最初の画面にて
Country of residenceを選択するのですが、
ここでの選択をJapanとUKと変えてみると
最安値料金の残席数にかなり異なりがあります。

なんでですかね。。
671異邦人さん:04/06/23 17:12 ID:ZyOPRNou
>>670

日本人(外国人)には高いチケットを買わせるように
最初から座席が配分されているんでしょう

同じ条件で reileurope.co.uk で検索したが
こちらは残席数が出ないな(チケットは UK外には送りませんと書かれている)
そんでもって復路の運賃は£49.50
一番安そうな日曜日の日帰りでも往復£80かかると
格安航空の「片道売り、往路バカ安、復路バカ高」の価格コントロールが
あっちにもこっちにも増殖しているが弊害も多いよ、いやホントに
672異邦人さん:04/06/24 21:59 ID:gBZfilIo
他スレで(1)以外の質問が
放置されてしまったのでここでお伺いします。。

Q:www.eurostar.comで乗車券を予約、 カードで決済したとします。

この場合気になるのが、
(1)ロンドン発の場合はウォータールーのどこで受け取れば良いのか?
(2)出発日以前でも受け取れるのか?
(3)座席の番号指定(通路 or 窓側はwebで可ですが)はどの段階なのか?

・・・なのですが、
(2)や(3)はいかがなものでしょうか。。
673異邦人さん:04/06/24 23:01 ID:pQP9gXK0
何故わけわからんまま予約するのかと
小一時間・・・・・
674異邦人さん:04/06/24 23:52 ID:yHBZGYx6
>>672
あんまりお役にたてないけど、もしこれ以上くわしいレスが
つかなかったらeurostar.comに直で問い合わせた方が
早いかも。

自分も以前ここで別の予約サイトについてなかなかレスが
つかなかった時、「直できけば?」といわれて、それもそうか!と
つたない英語で問い合わせたら速攻で返事きたよー

(ちなみにあまりにも自分の書いた英文に自信がなかったので、
送る前に2chの英語板で添削してもらいました)
675異邦人さん:04/06/25 08:22 ID:X6wI9p4u
来月湖水に行きます。
ブリットレイルイングランドパスを購入したのですが、その購入先で
「オクセンホルムまでは使えるがオクセンホルムからウィンダミアまでは
自分で列車チケットを買って下さい」
と言われました。
ネットなどで調べたときには「鉄道全線で使える」と書いてあったので
ウィンダミアまでも行けると思っていたのですが違うのでしょうか?
676異邦人さん:04/06/25 10:06 ID:c2cljf7O
>>675
去年、ブリットレイルパスでウィンダミアまで乗って何の問題もなかった。
別に保証の限りではないが・・・
677異邦人さん:04/06/25 21:38 ID:fiti5pBS
チェスターで、夕食後に散歩するのに良い場所ありますか?
ロウズ・大聖堂以外で。
678異邦人さん:04/06/25 22:38 ID:tfzBlTeR
(1)ロンドン発の場合はウォータールーのどこで受け取れば良いのか?
Where in Waterloo station can I pick up my ticket?
You can pick up your ticket at the booking office in the station.

(2)出発日以前でも受け取れるのか?
Can I pick up my ticket before my departure date?
Yes, you can.

(3)座席の番号指定(通路 or 窓側はwebで可ですが)はどの段階なのか?
......
Well, your seat number is printed on your ticket. Your seat is assinged automatically. You do not have to designate it yourself.

679異邦人さん:04/06/26 01:00 ID:sFSy2J/V
>>677

いまなら明るいからそこそこうろついても大丈夫
今日ならお天気もよし、散歩日和
ディー川のほとりをぶらぶら歩くか、街の城壁の上を一周するかだな
あとは早めの夕食食べてバスに乗って
リバプールのドックへ行くのもいいかも
680 :04/06/26 01:17 ID:Tb0VU0bj
ブリットレイルパスって、ロンドンの地下鉄にも使えるんですか?
681異邦人さん:04/06/26 18:12 ID:ka2Xb0Yt
イギリスの朝食に使われるあのパン立てを探していますがみつかりません。
ハンズ、ロフト、東急百貨店、アフタヌーンティもだめ。日本では入手困難
でしょうか。
682異邦人さん:04/06/26 18:44 ID:DOD1B+nG
>>681
英国のスーパーで買って一度も使ってないやつがあるから
譲ってあげたい〜!

ttp://www.eikoku.co.uk/eat/english-breakfast.html

↑の写真の上端にちょこっと映ってるみたいな
ステンレス製の味もそっけもないやつだけど。
683異邦人さん:04/06/26 18:44 ID:xaK2UrdO
>>681
こういうののこと?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52812506
見たことはあるような気はするけど
売ってるところはわからないな。
○○マダムが行くようなw輸入雑貨店や
町の小さな雑貨屋のほうがありそう。
684異邦人さん:04/06/26 19:46 ID:DitJez4V
トーストホルダー toast holder でちらほら

http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=%22toast+holder%22
685異邦人さん:04/06/26 20:53 ID:/NPS2/n6
>682さん
 いらないのならぜひ! シンプルなものを探していたんです。探したらこんなのしか出て
こなくて困ってました。8千円もするし。よろしければメールをください。

 http://www.cyber.gr.jp/doyou/allora/etc.breadl.jpg

>683さん
 そう、どっかで見たことあるけど、いざ購入となると見つからないものってありますよね。

>684さん
 「パン立て」で探してた自分がおろかでした w

 みなさまありがとうございます。とても嬉しいです。
686682:04/06/26 22:45 ID:ELdYAd++
>685
メール送りました。添付したのはパン立ての写真です。
それでは、以降は個別のやりとりにて…
687異邦人さん:04/06/27 01:42 ID:7fVgD5EW
コッツウォルズを旅行しようと考えてますが
免許がないのでレンタカーという選択肢がありません。
バスだけでも十分に見て回れるものでしょうか?
688異邦人さん:04/06/27 02:10 ID:oBTlGnuy
>>687
このスレを「コッツウォルズ」で上から検索してくるだけでも
かなりの情報があると思う
689675:04/06/27 19:00 ID:h7OombNh
>>676
ありがとうございました。
一応オクセンホルムで聞いてみます。
余分にかからないといいんですが(笑)
690らび:04/06/27 21:01 ID:Al+bTONt
おじゃまします 9月にイギリス旅行に行きます
イタリアみたいにサッカーのユニフォーム露天とかで
売ってます?
900円位でおみやげにしたら 喜ばれたので
どーですかー?
691異邦人さん:04/06/28 00:08 ID:KtfghNG9
>>690
間違いなく売ってるけど、900円では買えないような気がする。
買おうと思ったことないから正確な値段はわからん。すまん。
692異邦人さん:04/06/28 00:12 ID:RCpIs3Iw
W杯のときちょうど向こうにいってて、
イングランドチームのレプリカは普通にスーパーとかでも
売ってたけど、15ポンドくらいしてた

パチもんだったらもっと安いのかもしれないけど…

ちなみにイングランドの国旗(普通サイズ)は5ポンドでした
693異邦人さん:04/06/28 01:03 ID:TzxU5nH2
>>689
それってなんか他のレイルパスと間違えてるんじゃないかな。。
どこで言われました?
694異邦人さん:04/06/28 10:30 ID:040Opdx3
>>693
旅行会社です。(小さいところ)
ただし、そこで発行してるわけでなくて、どうも頼んでしてもらったようなので、又聞きと思われ。
なので、その教えてくれた人に問い詰めるわけにも行かず、
もし分かる人がいたらと思い、聞いてみた次第です。
695694:04/06/28 10:31 ID:040Opdx3
教えてくれた人=チケを渡してくれた旅行会社
です。
696異邦人さん:04/06/28 12:54 ID:CyfkfRpl
>>680
ロンドンの地下鉄で使えるレイルパスってないんじゃないかな?
ブリットレイルパスが使えないのは間違いない。
697らび:04/06/28 18:39 ID:kLQ0tP1L
>>691 692
ありがとです
感謝!
698異邦人さん:04/06/28 22:12 ID:JcrpFPgj
ブリットレイルパスなんですが、一等と二等がありますよね。
イギリスの長距離の電車に乗ったことがないので
その両者の違いがよくわかりません。
(日本国内でもあまり鉄道に乗らないので・・・)
具体的に何が違うんでしょうか?

それと、エジンバラ→湖水地方→ロンドン・・・
みたいな感じで(他にも寄り道するつもり)で南下するんですが、
ブリットレイルパスで元はとれるんでしょうか?

昔、ロンドンから近郊の街まで遠出した時、
片道切符と往復切符の値段があまり変わりなくて混乱しました。
イギリスの鉄道料金っていまいち感じがわかりません・・・。
699異邦人さん:04/06/28 22:53 ID:2a3SEoys
>>698
日本円換算をしているので
どこまで正しいかよくわかりませんが
http://www.arukikata.co.jp/eurail/britrail/index.html
http://www.arukikata.co.jp/eurail/britrail/01.html
700異邦人さん:04/06/29 02:19 ID:yLG4nlRW
>>698

>具体的に何が違うんでしょうか
インターシティー(特急)では一等と二等ではかなり違う
特に平日(月ー金)の一等は快適、座席も広い、サービスも良い
座席は2列と1列のコンフィグで平日は朝なら朝食ついたり
土日はサービス落ちるが(ビジネス客がいないので元々の運賃が安い)
それでも夏場のめちゃ混み2等に比べればらくちん
その他の列車では一等とは名ばかりの場合もあり

>エジンバラ→湖水地方→ロンドン・・・
ロンドンから上昇して南下するなら元は取れるよ
ただし4日間でやるのは急がしすぎ、7日間パスは高いね
二等は予約がないと夏は座れないかもしれないから
あらかじめ旅程を決めてネットでチケットと座席指定するのもいい
26歳以下なら Young Person's Railcard つくればさらに割引の場合もある
まずはいくらかかるかネットで調べて、パス運賃と比較汁!

>片道切符と往復切符の値段があまり変わりなくて
あまり変わらないどころか、往復の方が安い事がほとんど
701異邦人さん:04/06/29 02:24 ID:yLG4nlRW
>>700
>あまり変わらないどころか、往復の方が安い事がほとんど

自己だが、最近は往復と言っても片道ごとの料金設定になってる場合も多い

702異邦人さん:04/06/29 09:03 ID:bMwV2aNn
>>698
> 具体的に何が違うんでしょうか?

乗客の階層が違う。
あなたが労働者階級またはロワーミドル階級なら2等、それ以上なら1等に乗ると良い。

ちなみに、2等のパスは、差額を払えば1等に乗れる。
703異邦人さん:04/06/29 17:06 ID:yLG4nlRW
>>702
>あなたが労働者階級またはロワーミドル階級なら2等、それ以上なら1等に乗ると良い

おまい何様?
イギリスは資本主義国家だよ
資金があるものがそれを自由に使う、当たり前の社会
704702:04/06/29 20:27 ID:bMwV2aNn
>>703
資金の使途を「自由に」選択した結果、そうなるんだよ。

労働者階級が1等に乗っても居心地が悪いだけ。金が有る無しの問題じゃない。
705異邦人さん:04/06/29 22:11 ID:e+FsYUKC
>>片道切符と往復切符の値段があまり変わりなくて
>あまり変わらないどころか、往復の方が安い事がほとんど

この馬鹿はセイヴァーシングルがあるのを知らないらしい
706異邦人さん:04/06/29 22:31 ID:0gn1MPFs
軽軽しく馬鹿って書くなよ・・・

ガイドブックによっては往復と片道は金額が変わらないと
表記しているから、実際に窓口に行って切符を買うまでは
片道にも割引運賃があると知らない人がいても不思議はない。
707異邦人さん:04/06/29 22:52 ID:e+FsYUKC

遠距離の場合の1例 LONDON - EDINBURGH

片道正規運賃 STANDARD OPEN SINGLE 93.00
片道条件付割引運賃 SAVER SINGLE 86.10

往復正規運賃 STANDARD OPEN RETURN 186.00
往復条件付割引運賃 SAVER RETURN 87.10

近距離の場合の1例 LONDON - BRIGHTON

片道正規運賃 STANDARD DAY SINGLE 15.90
片道条件付割引運賃 CHEAP DAY SINGLE 12.40

往復正規運賃 STANDARD DAY SINGLE x 2 31.80
往復条件付割引運賃 CHEAP DAY RETURN 12.50

※割引運賃は他にも数多くあり。通貨単位は英ポンド。
つまり正規運賃は片道の2倍が往復。
割引往復チケットは割引された片道チケット代に10ペンスから数ポンドのプラス。
同じ条件のチケット同士なら常に往復の方が高い。
単に正規片道よりも条件つく往復の方が安いだけ。
708698:04/06/29 23:34 ID:x+26Xj4d
>>699,700
ありがとうございます。
リンク先のページはとてもためになりました。
長距離は結構なお値段なんですね。。。
パスを買うことにします。
(残念ながら26歳越してしまったので割引は受けられませんw)

夏は結構混むと言うことですが、9月に入れば少しは
マシになるかな・・・ならないかな・・・。
709異邦人さん:04/07/01 03:47 ID:jEOipRkY
関東地区の方へ、

NHK総合テレビをつけてみよう。
イギリスの風景を流してるよ。。。
710異邦人さん:04/07/01 07:57 ID:fZ50ojcF
そんな時間に起きてないってw
朝のBBCニュースは見る
711異邦人さん:04/07/01 17:12 ID:hLfDwUpO
>>709
みたよ。南イギリス。
712異邦人さん:04/07/01 20:51 ID:l0ISo/Bs
今月の土曜テレ朝「旅サ○ダ」でイギリス特集だってさ〜
713異邦人さん:04/07/02 04:29 ID:Cf8nZq2m
コッツ行ってきたけど
湖水地方のがいいですね。
やはり緑と水のコンビがいいのかな。
714異邦人さん:04/07/02 04:46 ID:7NGDbGr8
ゴッチ
715異邦人さん:04/07/02 07:48 ID:a72D5rs0
>>708
このリンクでも使いなさい。
http://www.learn-in-england.com/linkj.html
716異邦人さん:04/07/03 14:07 ID:yBJoGWN7
今朝の「旅サラダ」どんなでしたか?
ご覧になった方、内容を教えてください。
寝過ごしてしまって、朝目が覚めたら、すでに「上高地」が映ってました・・・・
最後に映ったのは「ストロベリー・フィールズ」だったのでしょうか?
717異邦人さん:04/07/03 15:55 ID:NB4HS0mT
ビデオをセットしとくの忘れて見はぐった〜!
718異邦人さん:04/07/03 19:11 ID:0liFPkRV
>旅サラダ
あんまり目新しいスポットは紹介されてなかったです。
ロンドンはルールズ行ってローストビーフ食べて、キューガーデン行って
ホテル泊まってだけだったし。
リバプールはマシューストリートから始まってキャバーンクラブ、ビート
ルズ・ストーリー、セントピーターズ教会、ペニーレーンと回って、最後
グレープスで締めでした。
719異邦人さん:04/07/03 21:41 ID:XxH5rpQU
はじめて書き込みする者です。
来月夏休みをとり、湖水地方を中心にドライブを楽しむ予定です。
ところで、水着で寝転んで日光浴…
そんな場所、湖水地方近辺で探すのは無理でしょうか?
水着を着たければ、もっと温かいところに行けばよい。
わかっていつつもたった7日のなけなしの夏休み、欲張りたいのです。
情報お持ちの方、教えていただければ幸いです。
720716:04/07/03 21:49 ID:yBJoGWN7
>718
有難うございました、やっぱりリバプールだったんですね。
見たかったなぁ・・・・・
来週は「コッツウォルズ」かな?
721290:04/07/03 22:33 ID:0fDzvZxH
>>675, 676

OxenholmからWindermereまで、£6.5だし、追加って言っても知れてる金額でしょう。
私も来月行くので調べて見ました。
722異邦人さん:04/07/03 23:58 ID:E82mY7N8
>>720
コッツウォルズかな。
リバプールまで行ったら、そのうち湖水もでるでしょう。
723異邦人さん:04/07/04 04:09 ID:b/Go2WRO
>>719
海辺で、という前提なら、湖水地方から
ほんの30キロ西や南側はすぐ海岸。
西岸特有の遠浅ビーチが楽しめます。
いかんせん英国でも有数の原発銀座だし工業地帯もあるので
水質は期待できませんが、日光浴ならできるのでは。

放射能廃液漏れを起こしたため悪名高い
セラフィールド再処理工場近くのseascaleの海岸も、
日光浴だけならお勧めビーチです。

参考に。↓今年の海水浴場の水質等のレーティング
http://www.goodbeachguide.co.uk/index.html
良い海岸に送られる賞のサイト↓
http://www.seasideawards.org.uk/default.asp
724異邦人さん:04/07/04 06:16 ID:TNyfTnRX
日光浴が出来るぐらい暑くてお天気がいいといいのになあと思うよ
湖水の周辺はよく晴れた暑い日でも25度ぐらいではないかな
去年南部が暑かったときも北は結局30度を超えていないと思う
イギリス人は気候に慣れているので(毛穴がしまっているの説あり)
平気で水着など着て日光浴しているが、日本人には寒いかもしれない
にわか雨対策も忘れないでね
ともあれ天気がよい事を祈っていますよ
725異邦人さん:04/07/04 06:48 ID:G3InnaKn
川上麻衣子の水着姿はどこで見れるかな?
やっぱ、バースかな?それとも南東部の海岸?
まさかウインダミア湖じゃ泳がねぇだろ(w
726異邦人さん:04/07/04 13:21 ID:oTv+fyjr
>>719
去年8月上旬の暑かったころに湖水地方に滞在していた時には、グラスミアとか
ダーヴェントウォーターとか、湖畔での水着姿を結構見かけましたよ
727異邦人さん:04/07/04 15:26 ID:V7tJA3QH
先週の世界不思議発見で、スコットランド西海岸の漁師習俗がバイキング伝来と
放映されていたが、フィシャーマンズセーターの独特の編み柄は、バイキングが
ビザンチウムから伝えたって本当なのかな。
TBS世界不思議発見 第876回 2004/06/26(土)
魔法と妖精の国イギリス ようこそ!ハリー・ポッターの世界へ 
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery876_1.html
728sage:04/07/04 19:58 ID:Hcatc+RS
723,724,726さん。
お返事ありがとうございます。
水着持参で、天気・気温を見ながらぷらぷらしてみます。
太陽が出ますように…。
729異邦人さん:04/07/05 13:58 ID:B+Rs85E2
今月イギリスに行きます。
エクセター→ロンドンの最終電車の時刻、わかる方いませんか?
ライブを見に行くため、宿泊した方がいいのか検討しているのですが、
時刻表が見つかりません。

730異邦人さん:04/07/05 16:52 ID:gEnr+mOM
>>729
うちにある、OAG時刻表で、深夜の1時35分エクセター発が最終になってる
731異邦人さん:04/07/05 17:11 ID:h2EkNYpy
>>729
>時刻表が見つかりません

ほい、時刻表
http://www.nationalrail.co.uk/planmyjourney/

適当に遅い時間を入力すればでてくるでしょう
732異邦人さん:04/07/06 01:26 ID:vzC63zky
富○通の「世界の○窓から」のカレンダー、今月はウェールズのコンウィ城前を列車が通過している風景。
それを見たとたんに行きたくなっちゃったヨ。
733異邦人さん:04/07/06 11:30 ID:YSsSKnkt
そして気づけば
また飛行機の中w
734異邦人さん:04/07/06 19:17 ID:jQswythZ
9月にイギリスに初めて旅行します
物価が高いそうですが Tシャツなど買いたいのです
安くておすすめの店などありますか?
普段はアバクロなどラフな服装が好きです
ロンドン エジンバラに滞在予定です
よろしくおねがいします
735異邦人さん:04/07/06 20:20 ID:osCDFnrc
イギリスて今年も暑いんかね?
そろそろ短期留学行くから気になるんだがな。
持ってく服とかょ
誰かおせーて。
736異邦人さん:04/07/06 20:58 ID:0KTIdHMA
>>735
テキトーに持っていって、寒けりゃ重ね着すればいい
737異邦人さん:04/07/06 21:14 ID:AzMqYqee
>>735
とりあえず、今日暑い。まあ東京の比ではないが。
昨日まで涼しかったのに。

独断だが、男で9月ぐらいまでで、ロンドンなどの南の方なら、
半袖TシャツだけでOK!

ま、多少寒いときはあるかもしれないが、男なら我慢。
738異邦人さん:04/07/06 22:37 ID:72/UF8q3
>>734
Tシャツはお土産用?
街を歩いてみればあると思うよ。いいのが見つからなければ帰りのヒースロー空港に
売店がいっぱいあるからそこで飼えばいい。
あと、店員さんが黒人だったりスリランカとか中東系の人の場合が多いからびっくりしないように
739異邦人さん:04/07/06 22:38 ID:WL88TSs4
ゆびまっくいーん
740異邦人さん:04/07/06 23:02 ID:imzyGENU
>737
男に限定する理由は?
741異邦人さん:04/07/06 23:15 ID:1+iyvdpM
9月の終わりくらいともなると
航空券もだんだん安くなってきますが、
イギリスもそれなりにだんだん寒くなっているだろう。
実際、どのくらいの寒さですか?
今日の東京の酷暑(34度!!)からはさっぱり予測がつきません。
特にエジンバラなど北の方は半袖なんかとんでもないという
レベルくらい?
コートは必要かしら・・・。
742異邦人さん:04/07/06 23:18 ID:/puUDDQ5
>>741
マフラー(スカーフ)が必要
743異邦人さん:04/07/06 23:19 ID:iEHNEKHM
ぜひ色んな人の投票を
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
744異邦人さん:04/07/06 23:29 ID:AzMqYqee
>>740
女はたいてい男よりも寒がりだから(特に日本人)、考慮してみました
745異邦人さん:04/07/06 23:42 ID:RtHc6kq9
 こないだ、ポーターズ逝ってきました。
スターターでサーモンパテ、メインでラムステーキ、結構いけるなと思い
キドニープティングオーダー。ぐげええええ〜
で、残すのも何だから、ドギーバックプリーズ!したら厚手のアルミフォイルで
皿ごと包んでくれた。会計の後、
ウエイトレスのねーちゃんに「この皿、何時返しに来たらいいかな?」って聞いたら
「Shieeeeee!」って言われた。おねーちゃんにウインクと5ポンド札を残して、
皿ごと持ち帰り。三日月型の皿、なまら重宝してます。
746異邦人さん:04/07/07 01:46 ID:Y1yJzbBV
>>741
>特にエジンバラなど北の方は半袖なんかとんでもないという
>レベルくらい?
>コートは必要かしら・・・。

これはいつの時点の事?9月?
9月おわりならエジンバラは紅葉(落葉)の季節です

イギリスの天気は気象庁でさえ5日先までしか予報をださないし
一日の中でもお天気が変わるぐらいの事は
どのガイドブックにも書いてある
つまり誰もそれ以上の情報はだせないのですよ
「今日」「明日」晴れてるか、暑いかの情報はだせるけど
一週間先の細かい天気は事は日本でもわからないでしょ?
747異邦人さん:04/07/07 01:52 ID:kW2tZNkG
>>745
道産子ハケーン。
748異邦人さん:04/07/07 18:14 ID:bdb6FrKT
>734
先週帰ってきたけど
Tシャツとか現地で買えば言いやと
出かけたが、高くてやめた。
ハワイとかの感覚は通用しないです。
日本でトレーナー買う感覚w
749異邦人さん:04/07/07 21:05 ID:/xchACRw
>>738
>>748
どもありがと 
やっぱり高いのかー 残念
750異邦人さん:04/07/08 13:04 ID:2+NH/93Z
7月中旬からイギリスにいきます。
大韓航空のチケットだけおさえ、あとは現地でホテルをと考えています。
下記のような日程で考えているのですが、無理がないかどうか心配です。
イギリスに行かれた方から見て、どんなもんでしょう?

初日 夜に空港着→カンタベリー泊
2日目 大聖堂をみて、→ヘイスティングズのセブン・シスターズ→ライの町→どこかで泊
3日目 ストーンヘンジ→バース→バース泊
4日目 ロンドン→ロンドン泊
5日目 リバプールの1日ツアー(ロンドン発着のビートルズ関係ので考えています)
6日目 ロンドン→夜に空港

751異邦人さん:04/07/08 15:25 ID:hWYZ01Gh
>>750
初日から無理がある
752異邦人さん:04/07/08 19:00 ID:+aLc3+Eh
>751
17時前後到着なら、無理ではないだろ。
リバプール1日ツアーもキツイだろうけど、これもツアーがある以上ムリではない。

むしろ考えておくべきは、ライからストーンヘンジまでの移動方法
(一番早い経路が結局ロンドン経由ということもあるから)。
2日目にどの街に泊まるかよく考えた方がいい。

例えば、2日目はロンドン泊にして、
3日目・4日目にロンドンとリバプール、
5日目をバース泊にして、バースからヒースローへ出るのも手だよ。
753異邦人さん:04/07/08 20:39 ID:zXmY3oss
車ならリバプール以外全部OK
754異邦人さん:04/07/08 21:06 ID:XkhVA7ma
一日目 ヒースロー夕方5時着でロンドン市街に出たら7時前
    カンタベリーに着いたら9時過ぎ
    長時間フライトのあとで相当苦しい
二日目 二日目は日曜日ではないな?日曜日は大聖堂見学は午後以降
    どちらにしてもレンタカーでないときつそうな日程
    ストーンヘンジのアクセス激悪、とまる場所をよく考えないと
三日目 前日近くに泊まっているならオッケー
五日目 リバプールツアーの発着日に注意、相当忙しい

感想
1-2日目がつらすぎる
ヒースローはロンドンの西なので
なぜストーンヘンジとバスから先に回らないの?
755異邦人さん:04/07/08 21:15 ID:y3YjcI7n
>>750
初日  おとなしくロンドン泊
2日目 JTBのマイバスでおのぼりさんたちと一緒にストーンヘンジ・バースの1日ツアー
3日目 JTBのマイバスでJAさんたちと一緒にカンタベリー・セブン・シスターズ・ライの1日ツアー
4日目 ロンドンで自由行動 尚舞いバスは毎日発着で無いので2-4日目は順不同
5日目 リバプールへ出発 着後敢行、同地泊
6日目 早い午後まで自由行動、遅い午後に移動開始、ヒースロー空港へ
756異邦人さん:04/07/08 21:35 ID:7PfzgXWN
的確なアドバイスだなw
この滞在日数ならツアーに入っちゃったほうが効率的。
移動時間を少なくすると時間に余裕が出来て体力的にも楽。
本当ならば1〜2ヶ所をのんびりまったり観光するのを勧めたいところだけど。
757754:04/07/08 21:54 ID:XkhVA7ma
自分ならどうするかやってみた

一日目 ヒースロー夕方5時着 コーチで Reading へ出て
    列車で Salisbury へ移動
二日目 バスで Stonehenge 往復 午後 Bath へ移動
三日目 昼頃ロンドンへ移動
四日目 リバプール日帰りツアー
五日目 カンタベリー・ヘイスティングス・ライ どこかに宿泊
六日目 のんびりヒースロー方面を目指して移動、帰国

この方が体は楽だよ
758異邦人さん:04/07/09 00:11 ID:zEOBPltf
>>757
スーツケース運ぶ事を考えただけで鬱
759異邦人さん:04/07/09 00:25 ID:KuQUaIsX
>>758

750 の案をヒックリがえしただけだが
750の方がらくだと思うか?

760750:04/07/09 02:32 ID:T5vxDmL2
いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございます。
色々行きたいと欲張ってしまったようです。
ビートルズが好きということから考え、絞ってみました。

7月18日(日)
ヒースロー→ロンドン泊

7月19日(月)
リバプール日帰り
http://www.gendai.co.uk/travel/tour_golden_beatles.html

7月20日(火)
ストーンヘンジ見学
http://www.gendai.co.uk/travel/tour_golden_stone.html

7月21日(水)
ロンドン
7月22日(木)
ロンドン
7月23日(金)
ロンドン→ヒースロー

すべて、ロンドン泊で考えています。これでしたら、妥当でしょうか?
また、リバプールは自分で列車を使って行ってもいいなとも思います。
ストーンヘンジはツアーの方が良いようですが、リバプールはツアーのメリットはありますでしょうか?


761異邦人さん:04/07/09 03:53 ID:KuQUaIsX
>>760
リバプールはツアーがどうこうより日帰りが苦しい、と個人的に思う
列車で片道3時間半、往復7時間以上をどう考えるか(列車はおくれるかも)
バスだと往復の時間はさらにかかる(高速混むし)
朝8時からよる10時まで14時間としてそのうちの8時間以上を
列車やバスの中で過ごす事の是非ですな
個人の好みの問題だからあとは考えてチョ

762異邦人さん:04/07/09 05:34 ID:Egi0s1mE
今は、3時間前穂だよ

LONDON EUSTON 07:10
LIVERPOOL LIME STREET 10:02
DURATION: 2:52

LIVERPOOL LIME STREET 17:35
LONDON EUSTON 20:38
DURATION: 3:03
763異邦人さん:04/07/09 12:59 ID:/rSZxzxH
リバプールの夜と朝を過ごさないと逝く意味がない
夕方とともに一気に閉まる店、パブでの大騒ぎ、朝まで騒ぐヴァカ、そして翌朝だるそうに出勤するおさーんたち・・
運がよければクラブかホールでコンサートも見れるし
このロンドンから日帰りって言うのはすごすぎ
東京発名古屋日帰り観光みたいなもん
764異邦人さん:04/07/09 18:15 ID:yaCIziX3
リバプール日帰りでも行く意味がないとは思わないよ。
ビートルズ関係のところを一回りするだけなら昼間だけでも十分楽しめるから。
その人によってその都市へ行く目的も違うから、パブだのだるそうなおっさんだの
に興味ない人にとっては泊まるなんて何の魅力もないんだよ。
ただ、俺なら「東京発名古屋日帰り観光」はしないってだけで。
765異邦人さん:04/07/09 18:23 ID:KuQUaIsX
>>763
>東京発名古屋日帰り観光

かかる時間からすると東京発広島日帰り観光に近いと思う
自分的に気になるのは往復かかる時間が日帰り向きではない事だけだな
リバポーで何をするかは個人の自由だし
766異邦人さん:04/07/09 19:42 ID:Y1kEFdyr
ブラックプール南駅からブラックプール北駅まで歩いてめちゃくちゃ疲れた。
北駅からプリストン行きの電車に乗って帰ろうとしたんだが、席に座るなり爆睡。
はっと目が覚めたときは、電車はとうに終点のプリストンに着いていて、
しかも、なぜか客を満載してる。なんと、ブラックプールまで折り返し運転の数秒前だった。
慌てて飛び降りたけど・・起こしてくれよぉ、イギリスの人。
767異邦人さん:04/07/09 23:07 ID:RbzQlw/r
所持品を失わなかっただけ運が良いと思わねば。
イギリスの人限定かどうかは知らないが
向こうは電車やバスで日本みたいに寝る習慣はないって聞いたけど
どうですかね?<住んでる人
ロンドンの地下鉄はすぐに着いちゃうから
確かに寝てる人は見なかった。
768異邦人さん:04/07/09 23:20 ID:Qno7d/MK
そういや、来日した外人はみんな
電車の中で寝てる人を見て驚くって言うよね・・・。
769異邦人さん:04/07/09 23:36 ID:KuQUaIsX
積極的に寝る人はいないとおもふ
必死で起きてようとしてもつい寝てしまう人はいる
防犯の面もあるが、どっちかと言うと習慣の違いと取った方がいいのでは?
770異邦人さん:04/07/09 23:37 ID:W60vJ2tA
>>767
遅い時間だと、寝てる人をチューブでも見ることあるよ。

まあ、日本で、朝の通勤時間帯で座っている人の半分くらいが寝てるのを
見れば驚くだろうね。(立ったまま寝てる人もいるし)
771異邦人さん:04/07/09 23:52 ID:BMEOemVt
バーミンガムを抜けるのにどうしても時間がかかるんだよなあ。週末の早朝に
北上しても南下で渋滞に捕まっちまう。
772異邦人さん:04/07/10 00:12 ID:7gbQEk5E
M6 の事?
北からロンドン方面に向かうなら Stoke-on-Trent から A50で M1 抜けをおすすめ
ブリストル方向に行きたいなら残念ながら抜け道はない
773異邦人さん:04/07/10 00:20 ID:YP86+fTB
習慣の違いといえば、西洋人はエレベーターで上の回数表示をじーっと見たりしない
ってのは聞いていた
…が、実際初めて行った時に驚いたのは
閉めるボタンがないことだったな(微妙にスレ違いスマソ)
774異邦人さん:04/07/10 01:11 ID:fKMM1hys
習慣の違いといえば。
ドアを後ろの人の為に押さえてあげる、
ちょっとぶつかったらSorry、道を譲ったらThanksと言われる等々。

当方♀なので、バスや電車に乗るときにレディファーストをされた日には、
とーっても感動しました。
3度目の渡英では、レディファーストしてくれない中東系にゴラァ!しそうになっちゃったよorz
ゴラァ!>自分
775異邦人さん:04/07/10 03:11 ID:JXGQ+R+/
>>767
夜遅くピカデリー線に乗ることが何度かあったけど
普通に観光客してる自分でさえ寝てる人をいっぱい
見たから、電車内で寝るひとってそれほど珍しいわけじゃ
ないと思ったよ

夜行列車待ちのキングスクロス駅でも列車待ちに疲れて
荷物抱えて床で爆睡してる奴らも見た

他の国はどうだか知らないけど
776異邦人さん:04/07/10 03:34 ID:oIA9kIfv
>>774
え、レディファーストはともかく、ドア押さえたり
ぶつかったらあやまるくらいは普通しないかなぁ??
自分は違和感なくやってまつが。
777異邦人さん:04/07/10 03:51 ID:UpO9OBeB
夜中にスタンステッド空港に行ってみなさい。
床の上に雑魚寝してる人たちがビックリするほど、いっぱいいますよ。
778異邦人さん:04/07/10 05:06 ID:h4Xo/pOK
>>776
散々既出だが、
ドア抑えるのも、すぐ後ろが来ている場合はいいけど、
数十メートル後ろにいる場合にも抑えててくれるのは、やり過ぎだと思う。

>>777
誰も空港の話はしていない罠
779異邦人さん:04/07/10 08:06 ID:9FeyzyY2
ロンドン郊外で市内への終電が終わった後に
駅前の路上で寝てる人を多数目撃(性別問わず)。
駅員さんは危険だよ〜と注意を促してたけど
あまりに多かったので、臨時で車にて振替輸送を開始。
ロンドン市内まで送ってくれますた。
電車の切符を持っている人は無料で。
780異邦人さん:04/07/10 09:02 ID:+oYxgqzX
>>774
>ちょっとぶつかったらSorry、道を譲ったらThanksと言われる等々。

私も♀なので、ちょっとしたことにも言葉で謝意を表して、とても気持ち良かった。
文化の成熟を感じる。ぜひ見習いたい。
ただ、 Thanksは2週間の旅行中で一度も耳にしなかった。Thank you ですら稀。
ほとんどすべてThank you very much
Thanks は日本語の「どうも」よりも軽くてぞんざいな言葉なのかな?
781異邦人さん:04/07/10 09:14 ID:TwJ5/u3X
でも自分に非があっても謝らない事多い。
ぶつかったりするのには、すぐに謝るけれど
仕事関係では謝らない。空港、ホテル、レストラン、その他。
782異邦人さん:04/07/10 10:00 ID:+oYxgqzX
確かに・・
タクシーの予約忘れてても謝らない。
たかだかサケのグリル程度の料理で50分待たせても謝らない。
利害関係のない人は概ね親切なのにね。
よい点だけ見習うことにしましょう。
783異邦人さん:04/07/10 10:14 ID:ycI3GVYO
>780
言葉にしなければ理解し合えない文化
言葉にしなくても理解し合える文化
どちらが成熟していることやら・・・

今はどちらの国にも、言葉にしても理解できない人が増えているから、最低だけどね。
784異邦人さん:04/07/10 15:48 ID:i9Q42s0r
私はサンクスよりもチアーズ!ってよく聞いた。
かっこよくって自分も言いたかったけど、恥ずかしくて一度も言えなかった。
イギリス人じゃないと使っちゃ駄目な気がして・・
785異邦人さん:04/07/10 18:33 ID:7gbQEk5E
>>779
>駅前の路上で寝てる人を多数目撃(性別問わず)。

これも質問の趣旨とは違う人々
日本にも大勢いるでしょ、路上生活者
786異邦人さん:04/07/10 19:42 ID:QdlDpCeG
>>785
質問に関係なく、何となく書き込みしただけなのに。
ここは質問スレじゃないでしょ?

路上生活者の話をしたつもりは無かったんだが
正確に伝わらないのはこちらの非。すまんかった。
終電を逃した人がその辺で寝てたという話ですた。
路上生活者には振替輸送は必要ないし。
787異邦人さん:04/07/10 20:26 ID:7gbQEk5E
>>786
>終電を逃した人がその辺で寝てたという話ですた

疑うわけではないがナイトバスがあるのでそんな事する必要はほぼない
路上で寝るのはかなり特異な状況です

788異邦人さん:04/07/10 20:56 ID:9RB3cjBq
>>787
終電逃した、始発待ってる場合とかに、グループでよく見られる光景だが。
郊外でナイトバスある路線とは限らないし。
よく駅のいすに座って、朝まで待っているのも見る。
金土の夜、クラブ帰りの早朝。

この人粘着?
789異邦人さん:04/07/10 21:00 ID:+oYxgqzX
知り合いの英国人がロンドンはもうイギリス人の街じゃないと嘆いてたけど、
その気持ちがよく分かった。看板にアラビア語が溢れていて、
英国らしい英国を求めて行った観光客には激しく興ざめだった。
住人たちの間でも軋轢がひどいんだろうなあ。(スカーフ問題ニュースでやってたし)

首都圏の駅やデパートにあるハングル表記を常々苦々しく思ってたが、
その感覚は間違ってないと意を固くしたよ。
いい加減歯止めをかけないと、日本人の東京がどんどん浸食されてゆく。
790675:04/07/10 21:08 ID:np2031OF
>>721
先ほどイギリスより帰還しました(`д´)ゞ
オクセンホルムからウィンダミアまであっさりブリットレイルイングランドパス使えましたヽ(゚∀゚)ノ
行きはチケット見てもらえず何故か素通りされましたが・・・。

ちなみに1泊2日での湖水は短かったです・・・。
大雨にも降られたり大変でしたが、クルーズや蒸気機関車とかモエ(*´∀`) ました。
791異邦人さん:04/07/11 00:24 ID:sulpDoVH
>>789
だいたい「イギリス人」自身が色々な民族の寄せ集めで出来てるのに、
何をいまさら言ってるのやらって感じだよ。
それに、アジアやアフリカ・カリブからの移民なんかは、
自分達の植民地主義のつけじゃないかよ。
ロンドンの観光地に行けば観光客ばかりにきまってるのだから、
地元の人がいないと嘆くのも良く分からんね。
ハングル表記には目くじら立てても、昔から駅にある英語表記はスルーですか?

スレ違いだから下げとくけどね。
そういう議論はハン板でも行ってやってくれよ。
792異邦人さん:04/07/11 00:44 ID:RyM4ig95
>790
おかえり。
湖水地方はゆっくり回りたいとこだね。
ほんとにキレイなとこだよ。
793あのにます@AS7743:04/07/11 01:55 ID:vhQcZax/
>>790 >>792
いいなぁ。漏れもゆっくり湖水地方周りたい…。
できれば嫁さんと一緒に。現在募集中ですが。

漏れが5月にイギリス行ったときは8日間で
ヴィクトリア朝・英国国教会関係を中心に廻ったんで,
湖水地方まで抑え切れなかった。

また時間作ってイギリス逝こうっと。
794異邦人さん:04/07/11 02:13 ID:3JdZrJZZ
自分たぶん790さんと同じ頃に湖水にいたんじゃないかな?
すごい豪雨だったり晴れたりいろんな天気を楽しめました。
自分でバスを調べて乗り継いで
2泊3日出来るだけのところを回りました。
バージンが30分以上遅れた上に
途中でまた故障で30分停止など
トラブルがあったけど楽しかった。
ソーリーでウサギも見れました。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:O4kABMo8
今週英国に1週間旅します。スコットランドから南イングランド
までかなり強行軍です。ところで、服装は、Tシャツ、短パンで
大丈夫でしょうか?地域差は結構あるものでしょうか?
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:eV9dlt5Z
>>795
マフラー、持ってけ
昼どんなに暑くても夜は・・・
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:05 ID:zDsFxSOe
>>795
>地域差は結構あるものでしょうか

今の時期なら地域差はあまりないが
毎日天候は変わる
一日のうちでも気温や天気は変化する
軽めのフード付き防水加工ジャンパー(ブルゾン)は不意の雨に重宝する
短パンも曇り空では寒いと思う、薄手の綿パンの方が吉
798異邦人さん:04/07/11 20:58 ID:sulpDoVH
ここ数日は寒いよ。上着が必要なくらい。暖房入れないと夜寒くて寒くて。
799異邦人さん:04/07/11 22:16 ID:Fzgdxxr7
地元の人も脱ぎ着してたから、重ね着が一番(・∀・)イイ!!と思われ
800異邦人さん:04/07/11 22:19 ID:RHWFvT92
ほんと、数日前にロンドンに入ったのですが、結構寒いですね。
長袖のシャツでも足りなくて、上着が欲しくなります。

今、オックスフォードのネットカフェにいます。

日本から履いてきた靴が良くなくて、足が疲れます。
安くてもいいから運動靴が欲しいと思って、先ほどデベナムを覗いたのですが
やはり40ポンドは出さないとまともな靴はないのですね。

どこか、ディスカウントストアーのような店ってないですかね。
レンタカーを借りているので郊外でも良いのですが。
801異邦人さん:04/07/11 22:32 ID:umJfTpe6
>>800
オックスフォードの北のほうにBicesterという街があって、
ディスカウントだかアウトレットだか、店が並んでいたけど、どうかな
802異邦人さん:04/07/11 22:43 ID:ZUwMJNgl
はじめまして
週末からイギリス(ロンドン〜湖水地方)へいきます。
皆さん、アドバイスお願いします。
現地での通貨ですけど、カード+T/Cを持っていくか、
持っていかないで、日本で両替していくか迷っています。
T/Cって、結局どこまで使えるのか不安なんです。
どんな方法がイギリスではベストでしょうか?

803異邦人さん:04/07/11 23:35 ID:zDsFxSOe
>>800
運動靴ならまともなのは30ポンド以下では見つけるの難しいとおもう
イギリスでは安いものに良いものはほとんど期待できない
高いからと言っていいとは限らないが

>>801
>Bicesterという街があって、
>ディスカウントだかアウトレットだか、店が並んでいたけど、

あそこはブランド品のアウトレットだと思うが
あそこより街中のマーケット探す方が良いと思うよ
804異邦人さん:04/07/11 23:42 ID:zDsFxSOe
>>802
>T/Cって、結局どこまで使えるのか不安なんです。
>どんな方法がイギリスではベストでしょうか

繰り返し過去にも出ている話題だが
どんな方法がベストかは個人差があることなのではっきりとは言えません
ただ一つだけ言える事は
T/C をそのまま現金のように使えるのは
ロンドンのごく一部のデパートや観光客向けの店だけだと思っておいた方が良い
あとはT/C を銀行でキャッシュに換金する必要があります
T/C をもっていても日曜日などで銀行や郵便局などが開いていなければ
換金できずに現金不足で立ち往生する可能性もあるので気をつけよう

805異邦人さん:04/07/11 23:58 ID:zDsFxSOe
>>804

たとえば路線バスや田舎のタクシーは T/C もクレカも使えない、などなど
キャッシュレス社会のイギリスでも10ポンド以下は普通キャッシュだしね
806異邦人さん:04/07/12 00:00 ID:BIHM2+zy
完全パックのツアーで行くのか、個人旅行やそれにほぼ近いツアーで行くのか
によっても微妙に変わると思わないか?
完全パックだと食事代がついてるから、飲み物代を払う程度なら現金がベストだし。
買い物時間も限られてるからT/Cをつかえる店を探すヒマないかも。
個人旅行ならどっちでもいいだろうけど。
個人的にはカードメインを勧める。
807802:04/07/12 00:10 ID:m9nHOJXi
>804さん、>805さん、>806さん、ありがとうございます。
飛行機とホテルが付いているパックで基本はフリーです。
(食事は朝食だけ付き)
途中、ビスターナ号を利用します。
T/Cは、使える店など限られるのですね。
ロンドンではパブやカフェを利用しようと思いますし、
カード+現金で行ってきます。
ありがとうございました。
808異邦人さん:04/07/12 00:18 ID:cUAMZxPC
TCは空港で両替すればいいじゃん。
面倒くさいけど、手数料掛からないパターンなら、現金より有利だよ。
809802:04/07/12 00:19 ID:m9nHOJXi
また質問すみません。
湖水地方での1日フリーのすごし方で考え中です。
レンタカーは借りないで、バスやフェリー、自転車などで、
回れればと思っています。
外せないところは、ニアソーリー、グラスミアです。
車酔いする方なので、現地の1日ツアーはちょっとハードかなー?
と思い考え中です。。。
以前、ネットサーフィンしていて、繁忙期に、
主な観光地も巡るローカルバス乗り降り自由のものがあると
見たような気がするのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
810異邦人さん:04/07/12 00:29 ID:gP+2zpHU
>>800
JJB Sportsとかに行けよ。
811802:04/07/12 00:32 ID:m9nHOJXi
>808さん
ありがとうございます。
よさそうですね!
でも、海外初心者には現地空港でのT/Cから現金の両替は、難しいですか?
自販機でT/Cを入れるだけでOKなら何とかなりそうなんですけど(汗)
812異邦人さん:04/07/12 00:37 ID:cAOLEyGC
>>802
ワンデイのバスチケット買うとかなりお得。
でもバスやフェリーは下調べをよくしないと
現地で見て決めるのは限界がある。
1週間ほど前に湖水地方バスで回ったけど
下調べしてあったけど大変だった!
特にニア・ソーリーやホークスヘッド、
グラスミアなどは、
バスだけでなく
それぞれの施設の開いてる日時などよく調べたほうがいいです。
813異邦人さん:04/07/12 00:53 ID:+17LS1qD
>>811
フリーでもツアーならば
空港〜ホテル間の送迎はついているんでは?
となると空港での現金化はお勧めできません。
1人でもいなくなると出発できないからw
両替をする程度の時間はあるだろうけど確実ではないですょ。
係員に申し出れば送迎を放棄することは可能だけど
そこまでして両替するなら現金持って行ったほうがいいw
814異邦人さん:04/07/12 00:58 ID:LSe+XXHm
>>811
>でも、海外初心者には現地空港でのT/Cから現金の両替は、難しいですか

全然難しくない
しかしTC 購入させて手数料を日本側に払わせたい日本の銀行関係者は
現地で日本円のキャッシュを換金されるのを嫌う
「空港でT/Cから両替すればいい」という

T/C はあくまでも「安全」の為であって
現地ですぐ換金する為のものじゃないと個人的には思う
使うか使わないかわからないお金の安全な持ち運びかた
それが T/C です
815異邦人さん:04/07/12 06:56 ID:ROEAcAuG
でも、イギリスだとクレジットカードが日本よりも広い範囲で使えるから、
T/Cってあんまりメリットを見い出せない。

俺は、現金+クレジットカード派だな。

ま、これも繰り返しの話だけどね。
816異邦人さん:04/07/12 08:11 ID:i/cysoRz
>>809
> 主な観光地も巡るローカルバス乗り降り自由のものがあると
バスチケットのことでしたら、1日乗り放題の「Cumbria Explorer」というのが
あったと思います。バスの時刻は
http://ukbus.u-net.co.uk/cgi/jp.exe?c=Cumb&x=0&s=Y&
↑このあたりで調べられます。

ワタクシ的には、「湖水地方で1日フリー」だったらwalkingといきたいところです。
観光案内所で25pだか50pだかで案内の地図を売っていて、軽い散歩コースから
本格的なハイキングまで、いろいろなコースを選べます。バスでの移動と組み合
わせてもよいでしょう。グラスミア周辺にも、いいコースがあります。
また、お泊まり場所によっては、夕食後にちょっとお散歩、といったコースも。
817異邦人さん:04/07/12 10:32 ID:Z5XVfWVV
地球の歩き方にダマされた。イギリスで T/Cまーーーーーったく役に立たなかった。
駅のiで現金化できるところ尋ねたら、すぐ側の両替屋?を教えてくれたのはいいが、
手数料8%取られた。日本円にして約4千円無駄にした。
バカだった。急いでいて手数料確認しなかった自分も悪いけど、ホントばかだったよ。
818異邦人さん:04/07/12 13:27 ID:7UkaUxJ/
>>817
漏れは某外資銀行で作って、その現地支店に逝って、手数料0円でしたが・・。
819異邦人さん:04/07/12 16:39 ID:E8LYvxvA
>818
銀行が空いてない時間だったら仕方ないじゃん。
ま、あまりに817は無知だけどね。
なんでも地球の歩き方のせいにしちゃいかん。
「オイシイって書いてあったのにマズい!地球の歩き方にダマされた!」
「楽しいライヴハイスって書いてあったのに楽しくない!
地球の歩き方にダマされた!」
「オーナーが親切でフレンドリーって書いてあったのに
ちっともフレンドリーじゃない!地球の歩き方にダマされた!」
それは自分勝手というものでしょう。

そんな私もイギリスであまりのTCの使えなさに驚いた1人です。
アメリカでは5ドルのモノを100ドルTCで買って95ドルの
現金のお釣りを平気でもらってたので、それが通用すると思ってた。
実際はハロッズですら「高額TCすぎる」と拒否されてしまった。
泣く泣く現金化したよ…。何の意味でのTCだったのやら、と…。
820異邦人さん:04/07/12 17:27 ID:Eme7uFGe
アメックスのT/Cならロイズバンクで手数料無しで変えてくれた。
ロイズはロンドンの町中にあちこちにあるからそんなに苦労しなかったあ。

あと日本円はマークアンドスペンサーが率が良くて手数料ゼロだったよ。
オックスフォードストリートのセルフリッジ横の支店が近くてよく
使っていました。
821異邦人さん:04/07/12 17:49 ID:LSe+XXHm
>>819
>泣く泣く現金化したよ…。何の意味でのTCだったのやら、と…

そう、イギリスでは現金化は避けてとおれない
T/C はつくるときに日本の銀行に1%の手数料を払います
現地での手数料が無料でも日本の銀行には関係ないんですな
手数料だけならまだしももちろん為替の「売り」値なので
そこにも上乗せはある、銀行およびT/C 扱っている業者は
もちろんもうけになるからこそ売ってるのです
日本の業者が一番嫌うのは日本円の現金を現地にもっていかれて
そこで換金される事なのです
だから「T/C を到着時の空港で両替」などという
ばかばかしいカキコも出るというわけ
イギリスは直行便が主なのに現金紛失するチャンスはほとんどないよ
ちなみにクレカももちろん発行元(日本側)の利益になります
この板で「クレカとT/C の組み合わせで、現金はあぶない」と
< 必要以上に > 煽る人がいれば、要注意です

あなたのお金はあなたの為に使いましょう
822異邦人さん:04/07/12 18:24 ID:m3d0UaE7
日本だと現金円→ポンドの換金は、中値から
約9円ぐらいの差が出るから、ポンドのT/C作って
現地で手数料なし換金が一番レートがいい。
アメックスならロイズ、ロイヤルバンクオブスコットランド、アメックス代理店。
823異邦人さん:04/07/12 18:26 ID:LSe+XXHm
>>821

追記ですが
なにもT/C は絶対に必要ない、などと言ってるわけではないので
誤解のないよう
ただしイギリス到着後すぐに使う現金は
日本円キャッシュから現地通貨に両替するのがいい(日本でもイギリスでも)
10ポンド以上の買い物はカードが便利
T/C は現地で数日たって現金が少し足りないかな、と思ったときに
焦らないで有利に両替できるを探して両替しましょう
という事です
これはあくまでイギリスの場合で
ヨーロッパでも他の国には別の事情があるでしょう
824818 :04/07/12 20:52 ID:WbxIOPrk
書き忘れたけど、某外資銀行は自社ゴールドカード所持者はT/C購入時の手数料もただ。
つまり全くのTTSレートで現金化できる。
825異邦人さん:04/07/12 21:25 ID:CacjFme+
ひょえ〜
ためになる話ばかり。

アメリカではどこでも使えたんだけど、
イギリスでT/Cあまりイケてないのか・・・。
何年か前に行った時、郊外の小さい土産屋
で使った覚えがあるけどな。
秋にまた行くんだけど、現金との配分を考える
ようにします。
826異邦人さん:04/07/12 21:33 ID:cUAMZxPC
両替の話は頻出な荒れがちのネタだからあまりこだわらないけど、
1円でも有利に両替するためなら手間を惜しまない人と、
金額の差は惜しまず一番簡単な方法をとる人との間に
色々なタイプがいるわけで、自分の好みを押し付ける必要はないのよ。

例えば今日の東京三菱銀行のレートだと、TCの購入手数料1%を考慮しても
まだ6円近くのTCの方が有利なので、日本でTCを購入していって、
イギリスに着いてすぐ手数料の掛からないところで(できれば空港で)
現金化してから使うのは、面倒ではあっても、ポンド現金に直接両替するよりも
有利になるケースが多々あります。

TCを持つ理由が、何も盗難に備えてである必要はなくて、
少し面倒にはなっても一番有利な両替法だからという理由でも良いでしょう。

>>811
自販機は普通ないですけど、両替店でTCを出して"Cash please!"と言って、
その場でサインするだけなので、簡単です。
有利な両替法として使うなら、手数料の掛からない系列店かどうか調べておく
必要があるなどは面倒な点なので注意です。
827異邦人さん:04/07/12 21:36 ID:cUAMZxPC
>>825
そうね、アメリカと違ってイギリスではTCがそのまま使えるとは思わないで
いた方が、いざというときに慌てないで済むと思うよ。
それでも、イギリスではクレジットカードを使えるところが多いから、
あまり多くの現金を持たないでクレカで払うようにするという手もあるけど。
828異邦人さん:04/07/12 21:42 ID:qpfeUD3Z
1番驚いたのは電話Boxの写真付きチラシで、カードOKのがあったので、チャレンジした。
女の子が「がっちゃん」を持ってきてベッドの上で伝票書き。
カードの請求書には「○○&SON」とかいうもっともらしい名前だった。
829802:04/07/13 00:06 ID:gvVo/f6I
T/Cの件、皆さん、すごく良い情報ありがとうございます!
感謝です!
私は、1日目ロンドンで、中日をコッツウォルズ・湖水地方へ行き、
またロンドンへ戻って2日間すごします。
ロンドン2日間は、オックスフォードサーカス付近のホテルなので、
両替所をぶらぶら探すのがよさそうかな。
ロイズバンク・マークアンドスペンサーというところは、アメックスは手数料無料なんですね!
ここを探してみようかなと思いました。
パックツアーで現地係員が付くので、成田で当日分くらいの現金ポンドを用意したほうがよさそうですね。ありがとうございます。
で、アメックスのT/C&クレカで行きたいと思います。

>>812さん、>>816さん、ありがとうございます!
ホテルは、ボウネスです。
下調べしてもバスでの移動は大変なんですね。
車酔い心配ですけど、ニアソーリーとかに行く、半日観光みたいのを探してみようかな。
で、グラスミアは、バスで自分で行くのはどうなんでしょう
蒸気機関車も乗りたいので、フェリー往復も。。。1日半の日程ではきついですね。
もう少し絞りたいと思います。
夕食後に散歩、これやりたいですー

あと、湖水地方って、蚊とかさされたりしませんか?

830816:04/07/13 01:00 ID:oEXQ51zS
>>829
ボウネス泊なら、「早めの夕食後の散歩」のお奨めコースがあります。
ボウネスの街の東側(湖と反対側)に、Brantfellという小山があり、
天気のよい夕方、その頂上からの眺めは絶景です。
街からゆっくり往復40分程度ですから、この季節なら6時頃に夕食を
すませてからぶらぶらと歩くことができます。
桟橋のそばの案内所でルートマップを購入するとよいでしょう。

グラスミアへのバスの便は、ウィンダミアの駅からは頻繁にありますので、
観光案内所で時刻表を入手しておけば問題ないと思います。

ミニバスツアーの情報は↓こちらをどうぞ
http://www.lakes-supertours.com/japanese/index.html
http://www.mountain-goat.com/index.cfm
831異邦人さん:04/07/13 01:02 ID:DIXMh262
>>829
「あと、湖水地方って、蚊とかさされたりしませんか?」

なんか、わろた。

蚊には刺されないです。でも、蛇に噛まれます。
832異邦人さん:04/07/13 01:04 ID:qQj1RKQe
>>829
>アメックスのT/C&クレカで行きたい

T/C はいいが、アメックスのクレカは使える店が超少ないよ
これもアメリカと違う点だわな
悪い事言わないからヴィザかマスターもって行きんしゃい
もしアメックスだけもって行くつもりなら
どのぐらいの店で使えるか、レポートきぼんだわ
833異邦人さん:04/07/13 01:08 ID:qQj1RKQe
それから蚊はいないが midge っつー虫はいるよ
かまれると痛痒い
834異邦人さん:04/07/13 01:08 ID:oEXQ51zS
>>832
そういえば、ダイナースカードもあまり使えなかったような気がする。
ヴィザかマスターは必携ですね。
835異邦人さん:04/07/13 01:18 ID:qQj1RKQe
アメックスもダイナースもロンドンですらあんまり使えない
地方ではもっと使えない
たとえば John Lewis という大手デパートでさえ VISA と Master しか使えない
http://www.johnlewis.com/info/help.asp?helpid=2&str=950&CK=false
836異邦人さん:04/07/13 01:19 ID:oEXQ51zS
>>830
> グラスミアへのバスの便は、ウィンダミアの駅からは頻繁にありますので

ボウネス←→グラスミア間、日中20分に1本くらいありますね
ってか、T/Cがほぼ使えるのは、米・豪くらいじゃないのか?
ヨーロッパでは、イギリスに限らず、ユーロ圏でも使用拒否されるところが多いよ。
漏れは仏・伊に逝って、500ユーロ分のT/Cも含めて持ってったが、ホテル2件
以外はダメだった。ま、50ユーロや100ユーロといった出費を伴うホテル用に用意したんだが(w
838異邦人さん:04/07/13 01:58 ID:35zz9SPU
>829
マークアンドスペンサーは日本円を変える時だからね。
T/Cじゃないから気をつけて〜
ちなみにマークアンドスペンサーは大型高級スーパーです。
839異邦人さん:04/07/13 08:30 ID:IpreyX1x
ドイツスレでもT/Cネタ出てるね
うーん、素朴な疑問なのだけど、ヨーロッパってそこまで治安悪いの?
外国から日本に来たとしても、そこまで警戒しないよね。

インドしか行ったことなくて、今度の予定地は欧州。
しかも先進国ばかりで、安心してたんだけどなぁ…。
840異邦人さん:04/07/13 10:26 ID:i4i8Fhts
マークス&スペンサー大好き。
清潔感と高級感があるけど、値段は良心的。
駅で買う2.5ポンドのサンドイッチとマークス&スペンサーの2.5ポンドのサンドイッチを
比べてみるとよくわかる。量は駅売りの倍で、味も素材も駅売りよりはるかにいい。
海老は当たったらこわいかもと、敬遠気味だったプラウンサンドもすごく旨かった。
841異邦人さん:04/07/13 13:03 ID:VIvemfkm
ジュースが上手いよ。マンゴーとオレンジ混ざったの。
842異邦人さん:04/07/13 17:32 ID:4c1HDzhv
M&S=ダイエー、西友、ヨーカドーだな。
高級感はないよ。
843異邦人さん:04/07/13 18:19 ID:jG9KryrQ
>>842
センズベリーとテスコは譬えると何になりますか?
844異邦人さん:04/07/13 21:14 ID:Q3WJBF2P
>>840
イギリスの海老ってよくあたったりするの?
ちょっとだけホームステイしてたんだけど、
「サンドイッチを食べたよ」って言うと、「中の具は?」ってお母さんに聞かれて、
海老意外だと「よし!」なんだけど、「海老は怖いから外で食べちゃ駄目!」ってよく言われたんです。

マークス&スペンサーは2個入りのクリーム入りのスコーンが好き!めちゃうま!
あと小さいスコッチエッグがたくさんパックに入ってるやつ!
845異邦人さん:04/07/13 21:32 ID:FRzLAzaQ
ニアソーリー行くのに、ボウネスから
ヒルトップまでフェリー、その後徒歩
1時間、て皆あるいてるの?直接ニア
ソーリー行きのバスあったらいいのに。
ヒルトップ自体、ヒアソーリー以外に
見るとこなさそうなんだけど…
846異邦人さん:04/07/13 22:19 ID:oEXQ51zS
>>845
アンブルサイド経由のバスがあったような気がする・・・
現在については自信もソースもないが、7年前には確かにあった
847異邦人さん:04/07/13 23:01 ID:VWjhJ+qu
マークアンドスペンサーで両替なんてできるの?
T/Cは勿論使えるんだよね?
今度貧乏旅行するつもりなのでお世話になります。
848異邦人さん:04/07/13 23:36 ID:AtXWzP09
>>845
4年前にはなかった(見つけられなかった)ので、
仕方なくツアーに参加したよ
849異邦人さん:04/07/13 23:46 ID:Btrzry9j
>>840,844
え、海老ってあたるの?
海老のサンドイッチ好きでよく食べてたんだが。

>>844のステイ先はユダヤ人じゃなかった?
850異邦人さん:04/07/14 00:02 ID:+0DWc9DI
湖水地方ならヨットか自転車だよ。あっというまに着いちゃうよ。ボウネス
のフェリーはロープで引っ張るタイプ。珍しいから良く見るんだよ。
851異邦人さん:04/07/14 00:09 ID:KxbPySS4
>>847
M&S のレジで T/C は使えないと思うが
852異邦人さん:04/07/14 00:13 ID:WctM7ClD
>>851
T/Cばかりか、日本円でも払えますが、何か。
853異邦人さん:04/07/14 00:30 ID:b6sPc1OP
>>844
いや、あたった話を聞いたり、自分があたったわけじゃないけど、
あの太った白い芋虫みたいなもそもそした感じって、なんとなく火が通ってなさそうだったり、
腐りやすそうに見えてしまうんだよ。ときどきプンと臭いこともあるしね。

M&S、株が急騰したニュースを滞在中に見たけど、いったい何が原因だったんだ?
854異邦人さん:04/07/14 03:05 ID:KxbPySS4
>>852
>T/Cばかりか、日本円でも払えますが、何か。

どこのM&Sよ? Oxford Street?
もしそうならそう書くべきだよ
そうでないと全国のM&S で日本円だす日本人ウザがられるよ
みなさん、T/C使えたり日本円使えたりする方が例外だからね。
855異邦人さん:04/07/14 03:06 ID:KxbPySS4
>>853
>M&S、株が急騰したニュースを滞在中に見たけど、いったい何が原因だったんだ?

M&A がらみだよ
856異邦人さん:04/07/14 04:43 ID:PzAnnw6X
>>839
なんで治安が悪いという結論になるのか分からないんだけど、ヨーロッパは街のあちこちにATMがあるし、小さな店でもカードが使えるので基本的にカードだけでいいんですよ。
自分はUKに住んでますが、大陸に遊びに行く時は、飛行機をおりた後の多少の交通費用のユーロを持って行くだけです。
T/Cを持ってくるなら、あらかじめ手数料のかからない提携銀行をチェックしてくればよいのではないでしょうか。
857異邦人さん:04/07/14 05:56 ID:nEz/W5PG
>>856
うん、オレもね、治安良さそうだし、いらないだろうと思ってたのよ。
しかし皆結構T/Cにこだわってるので、もしかしたら警戒したほうが良いのかなと心配になってね。
T/Cっていうと、盗難に遭ったときの保険が主目的だと思うんだよね。

ATM多いなら良かったよ。T/C無しで行って来ます。もちろん警戒は有りで。
レスありがとう、すっかり諦めてたよ。
858異邦人さん:04/07/14 06:18 ID:KxbPySS4
>>857
>しかし皆結構T/Cにこだわってるので、もしかしたら警戒したほうが良いのかなと心配になってね。
>T/Cっていうと、盗難に遭ったときの保険が主目的

ガイドブック読んでもやたらとT/C持ってけって書いてあるし
旅行会社はカウンターで抱き合わせて盛んに売ろうとするしね
実際に現地でどうだったかの声はガイドブックには載らないものだから
何回かヨーロッパ旅行すると T/C の現金化に時間とられて困ったりして
交換レートがちょっとやそっと良いぐらいでは割に合わない事もあるとわかるんだけど
初めての人にはその情報は伝わらないからね
>>822 さんが言うポンドの交換レートで行ってかえって9円の為替差額なんて
正直ボッてるとしか思えないから、予備のお金の為にそんなの払う気にならない
T/C は持っていくとしても円建てで持って行く事にしてる
それでなるべく現地では使わないようにがんばってるの、保険だと思って。
使わないで持ってかえってきたら円建てだから差損もなし、と
859異邦人さん:04/07/14 09:42 ID:xpXvfgZt
今までTC派だったけど今年からこの板の両替スレを
参考にして新生銀行カードにかえてみた。

ATM多いし24時間営業も珍しくないからすっげえ楽だった

どんな田舎だろうが、前もってカード会社のサイト
>>3のリンク集にもある)からATMの場所と営業時間を
確認できるのも現地で探す手間がはぶけて良かった

もちろんTCを否定するつもりはないけど(今まで使ってたし)
自分には新生カードとクレジットカードの併用が一番あってたよ

いろいろ試して、皆自分にあった方法を見つけると良いのでは
860異邦人さん:04/07/14 13:06 ID:hNH92LUP
なふぁふぉえばーあげいん!
861異邦人さん:04/07/14 19:01 ID:pnai7W7u
>>857
>しかし皆結構T/Cにこだわってるので、もしかしたら警戒したほうが良いのかなと心配になってね。
>T/Cっていうと、盗難に遭ったときの保険が主目的

俺の場合は盗難対策の目的があることは否定しないけれど、それよりも、
良いレートで現金を手に入れたいけど、クレカのキャッシングはしたくない
という理由の方が大きい。こういう目的は人に寄るんだって。
862異邦人さん:04/07/14 19:03 ID:pnai7W7u
ちなみに新生銀行は個人的に使いたくないんだよなぁ。
使いたいという人を止める気はさらさらないんだけどね。
863異邦人さん:04/07/14 19:15 ID:5D+ziG6W
自分も変動の激しい時期でポンド跳ね上がりそうだったので
下がった時にT/Cで買っておいて旅行にでかけた。
190円台だったのが旅行中205円まで上がっていたのでクレジット
で買い物とかしていたらちょっと高くなるところだった。

自分は外貨MMFポンド建てで買って、自分の口座に振り込んでもらい
そこからT/C化。
864異邦人さん:04/07/14 19:17 ID:IdUYo6dG
好きに汁
865844:04/07/14 19:35 ID:dkGZKPfQ
>>849
お母さんはアイルランド出身の方でした。
ユダヤ系なのかどうかは分からないです。
ちょうどその時スコットランド産のサーモンに菌がいるとニュースになってたんですが、
海老に関しては特にそんな噂は聞いたことがなかったので、
どうしてなのかちょっと気になってたんです。
866異邦人さん:04/07/14 19:48 ID:KxbPySS4
>>862
そりゃ他行のカードは使いたくないでしょうw
っつか、そうはっきり書かないとかえって営業妨害では?
どこが悪いのよ?新生銀行のカード
どこの行員さん?
CITI なら良いってわけ?

このスレ銀行員大杉
外貨MMF なんか勧めて、どこの証券会社?

皆さん、有利不利、便利不便は人によって違うよ
業者の言葉に惑わされず、自分にあったお金の持ち運びかたを見つけよう
有利なレートで換金できるなどの情報などはほぼ100%宣伝だと思おう
>>820>>822 みたいなのが典型
867異邦人さん:04/07/14 21:08 ID:rcxP9hQM
宣伝とも限らんぞ。
私は銀行に寄る時間がもったいないしカードがあるから
1〜2万程度を日本で換金して持っていくけど
一緒に行った友人はT/Cは換金レートが安くて
使い残しても便利だと結構な額を持参。
使う分だけちょこちょこ銀行に持ち込んで現金化してた。
お金に細かい人だからレートにはものすごくこだりがあったようでw

個々が調べて好きにしたらいい。
宣伝を読んでイイ!と思えば利用すればいいし
ハァ?と思ったらスルー汁。
それほどムキになるほどの事でもあるまい。
868867:04/07/14 21:09 ID:rcxP9hQM
誤) レートにはものすごくこだり
正) レートにはものすごくこだわり
869異邦人さん:04/07/14 21:29 ID:KxbPySS4
>>867
>宣伝を読んでイイ!と思えば利用すればいいし
>ハァ?と思ったらスルー汁。
>それほどムキになるほどの事でもあるまい。

初心者でこのスレで両替の質問する人には
どのカキコが宣伝か、なかなか見分けがつかないだろ、と
宣伝です、と書いて始めろよな、と思うw
白骨温泉でも「お客が白いのを好んだから入浴剤を使い、野暮な告知はしなかった」
なんじゃ、そりゃ、とw
何事も告知は大切よ(板違いかw)

870異邦人さん:04/07/14 21:43 ID:4kJe+s40
ATMがあれば大丈夫っていうのは、
クレカでキャッシングをするってこと?
前にやってみた時、帰国してから明細書見たら
結構利子が高いな・・・と思いました。

イギリスでT/Cってそんなに使えなかったっけ・・・
それとも使えなくなってしまったという感じ?

マジで今度の旅行は現金多めに持っていこうと思う。
871異邦人さん:04/07/14 22:07 ID:rcxP9hQM
>>870
キャッシングではなく自分の口座のお金を
現地の通貨に換算して引き出す方法では?
その場で必要な分だけ引き出すという。
872異邦人さん:04/07/14 22:27 ID:Jas5PRSY
最初から400ポンドぐらいのCASHはポッケに入れてある漏れはいったい・・・
873異邦人さん:04/07/14 23:04 ID:Y7wV82rV
>>845
ニアソーリー行くのに、ボウネスから
ヒルトップまでフェリー、その後徒歩
1時間、て皆あるいてるの

の件ですが、
フェリー降りたら連絡バスがあります。
あの距離歩くのはきついだろと思う。
フェリーハウスからのバスは結構でてるよ。
874異邦人さん:04/07/14 23:36 ID:uP/PQVNv
T/Cね。。。レジで並んでて自分の前の人が使うと腹立つ(w
早くしろよっ!って
すみません、自己厨で。

今年の夏は今のところ涼しそうだね。
去年の異常気象は、今年は日本なのかな。
875異邦人さん:04/07/14 23:40 ID:b6sPc1OP
クレカのキャッシングって、お勧めじゃないの?
さんざんキャッシングしたよ。便利だし。
一月分の利子を払えばいいだけだからって、連れが言ってたんだけど。
876862:04/07/14 23:51 ID:pnai7W7u
>>866
別に金融関係なんかに勤めてないよ。単なる学生だよ。

こういうのも見てみなよ。新生のカードだってどこまで有利か。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1004609104/755-757n
877異邦人さん:04/07/14 23:59 ID:Y7wV82rV
>>845
あと
バージントレインはよく遅れるみたいです。
自分はユーストン発車時点で40分遅れ
+途中で故障により30分の遅れ、
オクスンホルムでの連絡待ちなど入れて
ウィンダミアに着くのは3時間近く遅れました。
なので湖水到着日にバスツアー予約などするのは
大変危険だと思います。
乗り合わせた日本人観光客のうち
ミニツアー申し込んでしまってどうしよう!
な方がたくさんいて気の毒だった。
着いたの夕方だったもん。
878異邦人さん:04/07/15 12:45 ID:NT0W+2bQ
来週から北部の地方都市に3ヶ月滞在予定です
関空→マレーシア→マンチェスター(早朝)
でイギリス入りする場合どこで換金するのが有利ですか?
予算は10万円×3程度で現在は新生の口座に預けてます
879異邦人さん:04/07/15 20:31 ID:mKLSU6a8
>>876
おお! そこで紹介されている両替スレの757は俺だ!

757でああ言いつつも俺自身はレートより個人的な
使い勝手を選んだもんだから、実は国際キャッシュカード派
なんだけどね(w
880異邦人さん:04/07/15 20:57 ID:AXo6o58V
マンチェスター着(T2)が早朝のようだが
一応到着ロビーに両替所は開いている
http://www.manchesterairport.co.uk/web.nsf/Content/SHOPT2AACurrencyExpress

三ヶ月の滞在(短期留学?)で入国検査官から生活資金はどうするのか、
と質問されるかもしれないので、1か月程度の費用はT/Cで持ってきて
検査官に見せられるようにするといいかもしれない
(英文の銀行残高証明書も役に立つ)
到着直後の現金需要に100ポンドぐらい日本から持ち込むかな?
あとはATM から直接引き出しで問題ない(24時間営業が普通)
授業や観光などで昼間に時間なし、あるいは土日などに神経使わなくてもいいし
使い残しても日本円で口座に残るだけだしね
国際キャッシュカードは長期滞在の方が便利さを発揮する

鉄道のマン空港駅は T2 から歩くとけっこう遠いよ(連絡バスはない)
881異邦人さん:04/07/15 22:35 ID:69ht6df2
>>877
バージンに限らないけど、数年前にロンドンの北の方で事故があってから、
5本に1本の列車が遅れているというのが今日のニュースになってたよ。

鉄道で移動する人は、遅れや運休は覚悟で行った方がいいよ。
882802=809:04/07/15 23:44 ID:yUXwfO05
遅レスすみません。
アクセス制限にあってしまいました(涙)
皆さんどうもありがとうございます。

アドバイス通り、VISAカード持って行くことにしますね(^^)
いざというときは、キャッシングもできるのですよね。
蚊はいないけど、別の虫がいたり蛇がいたりするのですね(汗)
虫刺され薬持って行きます。

>>830さんの、お散歩コース、現地人になれた感じでいいですね!
夕焼けをみて、避暑地満喫で!

あと、ツアー見てみました。
半日観光でも、ニアソーリー&8(9)つの湖めぐりが定番みたいですね。
8つも湖を巡るということは、相当、くねくね山道を走り、車酔い必須かしら?
グラスミアは散策をしたいので、バスで出たいと思います。ジンジャーのクッキー?の店に行きたいのです。
あと、アンブルサイドもはずせないです。

夕食は1度だけ奮発してマナーハウスで食べたいという希望も出てきました。
(あとはテイクアウトとかカフェでしのぎます)
行きたいところが盛りだくさんで、絞っているところですが、
レイクサイド&ハヴァースウエイト蒸気機関車をどうするか悩み中です。
正直、この蒸気機関車かなーり良いですか?またいろいろ質問すみません。
883異邦人さん:04/07/15 23:54 ID:52T1QdoH
>>882
湖水地方はっきりいって道はくねくねでした。
ニア・ソーリーとグラスミア、アンブルサイドだけなら
ツアーじゃなくて
自分でバスで行っても充分だと思う。
(でも現地バスは飛ばす!怖いくらい)
アンブルサイドのマナー・ハウスはよかったですよ、
お茶頂いたけどとてもおいしかった。
自分もすごく車酔いするけど
ある酔い止め飲むようになってからは
全然大丈夫になったので
そちらも研究してもいいかも。
884異邦人さん:04/07/16 00:31 ID:HkfLrsCH
流通系のカード全般かは分かりませんが、セゾンカードだと、
現地のATMでキャッシングをして、帰国してすぐセゾンのATMか
カウンターで支払いの手続きをすれば、利子はその間の日数分で済みますよ。

PLUSマーク付きの銀行カードで引き出しする方法だと、
そりゃ現地にはたくさんATMありますが、金曜夜から土日はATMの故障とか
中の現金が底をついて引き出せないとかで、大弱りすることがあります。
885異邦人さん:04/07/16 02:52 ID:xGV5kw17
>>882
湖巡りの半日観光しました。「地球の歩き方推奨」と書いてあるツアーで。
ちょっと体調が悪かったせいもあるんだけど、私も酔いました。
すごく飛ばすし、道はかなりガタガタだし、車の中も埃っぽかったりで。
でも、行って良かったと思います。採石場とか荒涼としてワイルドで、
湖水地方の別の一面を見られたような気がします。
886異邦人さん:04/07/16 08:34 ID:ZHJy6BIy
>>883
レイククルーズとハヴァースウエイト蒸気機関車をセットで乗ってきました。。
ボウネスまでの往復で2時間半以上(だいたい3時間くらい)を見ておいたほうがいいと思います。
レイククルーズはただ横断という感じでしたが(上は寒かった)、蒸気機関車はちょっと感動〜。
多分、蒸気機関車の中でウサギが見れたのも感動できた一部だと思うのですが。
ちなみに蒸気機関車は往復で40分程度です。
帰りはたまたま個室仕様に座れたのですが、これが「ハリ―ポッターとアズカバンの囚人」の映画の列車の個室と似ていて、それもまたちょっと楽しかったです。

時間が合うようなら、乗っても損はないと思います。
値段もクルーズと蒸気機関車付きで10ポンドくらいだったと思いますし。
887886:04/07/16 08:35 ID:ZHJy6BIy
すみません、レス番号間違いました〜。
>>883>>882
888830:04/07/16 14:10 ID:i6xMR+oS
>>882
Brantfellは「お散歩コース」とはいえそれなりの斜面を登りますので、足もとの
備えは(運動靴程度で十分ですが)必須です。念のため

湖水地方であちこちのfootpathを歩いていると、牛や羊は無論のこと、ウサギや
キツネ、ときには鹿を見かけることもあります。沿道の景色の美しさは言うまでも
ありません。アンブルサイドやグラスミア周辺にも、よいコースがいくつかありま
すので、体力に自信があれば、是非walkingをお奨めします。
889異邦人さん:04/07/16 15:58 ID:79XoYbDx
>>888
でも湖水は雨が多いからねえ・・
歩くの楽しみに行ったら丸3日
豪雨ですべてだめになったよ(泣
雨の時にはバスのルートも決めといた方がいいとおもうよ。
890830:04/07/16 19:11 ID:i6xMR+oS
>>889
確かに。歩くにしても雨具は必携ですね
891異邦人さん:04/07/17 14:10 ID:cLgzqO53
 イギリスでデジカメのデータをCDに焼いたり現像したりできますか?
892異邦人さん:04/07/17 14:11 ID:cLgzqO53
 失礼、出来るのはあたりまえですが、写真屋さんなんかに持ってったらやってくれますか?
 
893異邦人さん:04/07/17 16:58 ID:/EQM0FQz
確か写真屋さんでしてくれるみたいでしたよ。
実際使ったわけではありませんが
写真屋さんの店頭に広告が出てました。
894異邦人さん:04/07/17 18:26 ID:0SxJPP5q
UKのクラブはID必要?
パスポートとか簡単にみせたくないんだけど・・
895異邦人さん:04/07/17 19:09 ID:1PlS5FA7
>>894
あなたが童顔だったら酒屋で酒を買うのにも必要
896異邦人さん:04/07/17 19:42 ID:FwR3h/C2
36歳の姉はバスで
「14歳でしょ?子供料金でいいよ」と言われてました。
897異邦人さん:04/07/17 21:04 ID:OyWgIBFl
まじめに書いておくと、
No under 16's admitted. Under 18's must be accompanied by an adult.
16歳以下は入るな、18歳以下は大人と来い!
というのがクラブのAge Restrictions。
店が罰金食らうので、怪しそうな香具師にはID提示を求めるが、その頻度は店によって異なる。
898異邦人さん:04/07/17 22:25 ID:j09LZu/d
>>892
デジカメのデータは現像する必要ないと思うが…。
という細かいツッコミは置いておいて、
CDに焼くのもプリントするのも写真屋でできるよ。

後、何か所かでデジカメのデータを直接プリントする自動販売機みたいのを
見たことある。(日本にも、もちろんありそうだが。)
実際使ったことないから画質がどのくらいかはわからない。

899異邦人さん:04/07/17 22:59 ID:onoNdLj3
>>898
bootsとかでは出来なかったけど
今は出来るの?CDへのデータ焼き。
900異邦人さん:04/07/18 01:04 ID:Y6ehtclD
じゃあさ、ID提示ではやっぱパスポート見せるの?
パスポートのコピーじゃだめ?
国際免許とか、写真つきクレジットカードとか、
IDのために申請するのは面倒で・・
コピーじゃだめですか・・?
ID求められたときみんなはどうしてる?
901異邦人さん:04/07/18 07:40 ID:+U+T8Inm
何処の国でも外国人はパスポート携帯義務があります。
パスポート不携帯というだけで捕まる事もあります。
パスポートを携帯するかしないかはあなたの判断だし、
クラブへ行くのもあなたの判断。
まず、「パスポートを携帯」でググって実例を見ましょう。
そして、あなたの好きにしたらどうですか!

私・・・国際免許持ってるし、パスポートはホテルに置きっぱなしですが、何か?
902異邦人さん:04/07/18 08:28 ID:P4p2ijIu
>>898
どこの写真屋でできるのか教えて。
春にロンドンに行った時には、全く見かけなかったので。
CDに焼けるのなら便利なので、店名場所がわかれば
今度使ってみたいです。
903異邦人さん:04/07/18 08:35 ID:P4p2ijIu
>>900
やってみたらどうですか?
でもあなた自身の責任でね。本来コピーはIDにならないけど。
(日本人はスペインでコピーでもOK。強盗があまりにも多いので。)
904異邦人さん:04/07/18 12:38 ID:ugo2gGyi
>>898
夏休みロンドンへ行くので、CDへデジカメデータを
焼いてもらるお店を教えてください。
メディアが256M1枚しかないので、高画質で撮るとすぐに
一杯になってしまう。
PCを持っていくのも重いし、盗難の危険もあるのでそういう
お店があるなら使いたいです。
場所と時間と料金がわかればとってもうれしいです。
905異邦人さん:04/07/18 20:37 ID:7/Y+NkQ7
メディア、買えば?
906異邦人さん:04/07/18 21:21 ID:+Lfg+0Ub
>>905
4、500万画素で画質最高にしたら、容量がすぐに足りなくなるよ。
メディア買い足しても、1、2枚じゃ足りないと思う。

>898が写真屋でできると書いているから、利用できるならした方がいいと。
残量を気にしなくていいなら、いっぱいとれるので気分的に楽。
907異邦人さん:04/07/18 23:23 ID:BHyhZq5m
>>901
>何処の国でも外国人はパスポート携帯義務があります。

「何処の国でも」と言うことは無い。いい加減なことを書いてはいけません。

例:ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=249
908異邦人さん:04/07/18 23:28 ID:6YN/myGA
>>907
揚足トリでやっと探してジャマイカかい
もっと日本人が行きそうな国にしてくれよ
909異邦人さん:04/07/19 00:31 ID:54GJqJgs
>>900
アメリカでは厳しくてコピーじゃダメだったけど
(私があまりにも童顔すぎて信用してもらえなかった)
イギリスってどうなんだろうね?
場所にもよるのかな。
でもビール飲めないので意味無いんだけどさ・・・。
パブにカクテルなんて置いてないよね?
910異邦人さん:04/07/19 01:54 ID:fwrGo0lS
ビールのジュース割のシャンディーがありますよ。
911異邦人さん:04/07/19 03:15 ID:wR7Ol7lF
>>906
前、他の場所(オックスフォードサーカスあたり)で見たことあったけど、
どこでもやってるのかは、少し自信なかったので、さっき近所の小さい写真屋
で聞いてきた。
bootsじゃないよ。(あそこは写真屋とは言わない)

そこは6ポンド+実費だって。
ま、高いけど、それはロンドンだから諦めろ。場所は言う必要あるのかな。
多分、普通に写真メーカーの看板出しているようなところだったらやってもらえる。

もし見つからなかったうちでやってやるよ。探して来い。
912異邦人さん:04/07/19 06:43 ID:SbPeYsbo
>>904
>場所と時間と料金がわかればとってもうれしいです

こっちに全部探せと言われてもね
このチェーンならCD に焼くサービスやってる可能性が高いから
自分で検索して

http://www.jessops.com/stores/index.cfm
913異邦人さん:04/07/19 08:14 ID:+uUqFSRq
>>912
そこやってないみたいですよ。大きいチェーンの写真屋さんみたいですけど。
Bootsもやっていないし、チェーンはやってないのかな。

912さんの知っている店はどこですか?
CDへデータを焼いてもらえるのは、情報として有益なので教えてください。
914異邦人さん:04/07/19 11:13 ID:GXU5Q6sA
>904
あんた、ヤフーの掲示板イギリスで、質問ある毎に新しいスレを立てて
怒られた人かい?
ここでも他人に頼って全部探してもらうって魂胆かい?
PCなんか持ってかなくたっていいじゃん。メディア買えよ。



915異邦人さん:04/07/19 17:25 ID:SbPeYsbo
>>913

ガイドブックのライターさんかな?

916異邦人さん:04/07/19 21:25 ID:V5O8VNU1
疑問なんですが本当にCDへ焼いてくれる店があるの?
語学研修で滞在した時にDPEしてくれる所へ行ったけれど、そういうサービス
ロンドンで見かけませんでした。
コダックのマークいわゆる写真専門の店でしたよ。
917異邦人さん:04/07/19 21:27 ID:4pvyI34e
ここ数ヶ月で出来たかもね
918916:04/07/19 23:00 ID:byiAnp86
>>917
写真専門店行っても、焼いてくれる店は極端に少ないということですかね。
現像、焼き増しがあまりにも高いので、安い店を探すために何軒か周ったのですが
そういうサービスを見かけなかったのでした。
ロンドンで今年の春の話です。
919異邦人さん:04/07/19 23:17 ID:wR7Ol7lF
>>918
見かけないというか、聞いてみた?
920異邦人さん:04/07/19 23:26 ID:pUPfsx6T
去年の春にLondonに行ったときの話だが
GloucesterRoadの駅前のBootsでは普通に
デジカメプリント+CD焼きはやってくれたぞ
921異邦人さん:04/07/20 07:19 ID:AhRIQg8N
イギリスには大きなレコードショップとかありますか?
922異邦人さん:04/07/20 09:01 ID:WPiBen0Q
俺の場合、フィルムからフォトCDにはしてくれるとあったが、データ焼きはなかったよ。
Bootsでも違うのかい?
923異邦人さん:04/07/20 12:08 ID:MZvFdEeC
>>904
やっぱり、Jessopsだろ。
924異邦人さん:04/07/20 14:01 ID:wQzfCeQg
>>921
ピカデリーサーカスにタワーレコードがある。
あとHMVとかバージンとか。
925異邦人さん:04/07/20 18:28 ID:3k/fNqqK
もうすぐイギリスに出掛ける予定です。
前回は知り合いの英国人と行ったのですが、一人で行くのは初めてです。
今回はコッツウォールズ方面に行く予定で、一応宿は取ってます。
オックスフォードとチェルトナム、それぞれ半日空いているので
何をしようか悩んでいます。
見所、お勧めの所、ツアーなどご存知の方、教えてくださいませ。
半日てのがビミョーなんですよね。宿泊は上記の場所です。

あと、携帯は持っておいた方が良いのでしょうか?
イギリスだからvodafoneだとは思うのですが^^全行程20日くらいだから結構高いね〜。
質問ばかりで、スマソ
926異邦人さん:04/07/20 19:05 ID:i6ey0ddF
>>925
俺は旅行にまで携帯を持ち歩く趣味は無い。
と思っている人間だが、やっぱりあると便利。
持ってけ持ってけ。
927異邦人さん:04/07/20 19:34 ID:up/G0WbT
>>924
先週の情報だけど、
HMVは改装中だった気がする。。
928異邦人さん:04/07/20 20:11 ID:GKNnTvvh
>>925

ミュージアムやENGLISH の誇る(数少ないw)作曲家ホルストの生家などがありますよ
http://www.holstmuseum.org.uk/

こんな田舎にこんな街並み?という感じの所だよ、ぶらぶら歩きもよいよ
929異邦人さん:04/07/20 20:14 ID:MUc7EWph
>921
VirginMegastoreは英国資本ですがなにか?
930異邦人さん:04/07/20 20:21 ID:iUauYKpJ
>>921
よくイギリス旅行のガイドブックに載ってる。
それ読んだほうが早いかもな。
931異邦人さん:04/07/20 20:27 ID:3oVWJ52I
>>927
おいおい、HMVがロンドンに何店あると思っ(ry
Victoria Station
Oxford Street
Trocadero (Piccadelly)
Oxford Circus
Selfridges
Covent Garden
Bayswate
Fulham
Islington
Leadenhall
※Oxford Circus近くが1番デカイ
932異邦人さん:04/07/20 21:20 ID:nmYCGCex
っていうか>>921は本当の意味でのレコード屋を聞いているのでは?
普通のHMVがあるか?とかだったら馬鹿過ぎる…
933異邦人さん:04/07/20 21:26 ID:iUauYKpJ
CDでなくvinylを売ってる大型店ってことか?
934異邦人さん:04/07/20 21:35 ID:3oVWJ52I
煮沸ベリーAVEとオックスフォードSTの間、Barwick Streetに
レコード(アナログ)もいっぱい売ってる店が何軒もある
シスターレイとかエクスチェンジとか
ちなみにOASISのジャケットになった通り
935異邦人さん:04/07/20 22:46 ID:AhRIQg8N
トランスのアナログレコード探してるんですよ
まぁ色々探してみます、ありがとうございますた。
936sage:04/07/20 23:34 ID:wTVwjsQ/
8月初旬にマンチェスターでサッカーの試合を見る予定です。
キックオフが21時なんですが、最近のUKの最低気温は10℃前後。
やはり相当あたたかい格好で観戦に臨むべきでしょうか。
せっかくだから浴衣で、なんて考えているのですが、凍死&即死ですか?
937異邦人さん:04/07/20 23:39 ID:bqjjdh6I
>>925
オックスフォードで半日なら、クライストチャーチ・カレッヂの見学とか、
川沿いをぶらぶら散歩してパブでのんびり過ごすとか、
チャーウェル川でのパンティングとか、
少し足を伸ばしてバスでウッドストックまで行けばブレナムパレスとか、
趣味嗜好に応じていろいろありそうだが・・・・
「これ」となると、なんだろうなぁ・・・
938927:04/07/20 23:49 ID:oztm3eAi
>>931
すみません。。。
自分はレコード屋(今はCD屋か・・)に行かないんでご勘弁を。。。
まあ場所はジャパセン近くが改装中だったので、
Trocadero (Piccadelly)が正解なのかな。。
でも、HMVだったか否かも不明。。。(笑)
939異邦人さん:04/07/21 00:17 ID:2dKsa+nj
違う、
938さんお言ってるのは多分タワーレコード。
先週行った時改装中だったよ。
940異邦人さん:04/07/21 00:22 ID:cK0v3Fsp
タワーのあの店舗ってもうず〜っと改装中w
5月に行った時には既に改装中ですた。
その頃は一部営業してたけどね。
941異邦人さん:04/07/21 00:43 ID:2dKsa+nj
先週もほぼ全面営業してました。
でもあそこのセキュリティ
いかにも怖そうな人たちですね、
用心棒って感じ。
942異邦人さん:04/07/21 04:37 ID:eOPuumE/
>>936
浴衣・・・
頼むから恥ずかしいことはしないでくれよ劣頭サポさん。
943異邦人さん:04/07/21 07:08 ID:LK/VKGKp
>>923
>912のURLだと、そういうサービスないよ。
やってないのとちがうかな。
944異邦人さん:04/07/21 07:26 ID:BIieyCYk
だから、現地へ行って聞けって。
3、4店舗で聞けば必ず1店舗はやってるって。

もしそれでもだめならインターネットカフェからここへ書き込め。
俺がやってやる。
945異邦人さん:04/07/21 08:30 ID:G7DyODeg
>>944
今年の春行ったときやってなかったけど。
ケンジントン、ベイズウオーター近辺。
実際の店舗が出てこないのはなぜ。
946異邦人さん:04/07/21 08:33 ID:5/fwkS4E
>>936
まあ、興奮したサポーターが日本人の女性を取り囲んで遊んでいるようなとこ
ろ、何度も見てきました。フットボールは、確かに英国で国民的スポーツです
が、グラウンドに来ている方々は、見るからにやんちゃなおじさんやお兄さん
たちばかりだったりします。また、オフシーズンなので、どれだけ人が集まる
か知りません(ヴォーダフォンカップ、あんまり売れてない?)が、リーグ中
はものすごい人が集まります。そんな中で浴衣なんで着て行ったらどうなるん
でしょう。ガラの悪いお兄ちゃんたちにからかわれる・・・・なんてことも覚
悟していきましょうね。
947異邦人さん:04/07/21 11:15 ID:R/i7WQWT
男かもよ。
948異邦人さん:04/07/21 11:18 ID:xLqbCKSw
>>947
男でも・・・
949異邦人さん:04/07/21 17:26 ID:xbGyt2q7
>>926
以前ロスでツアーの現地韓○人ガイドに
スーツケースごと盗難されまして‥警察に辿り着くのに苦労しました。
普段は携帯を持ってないのでよくわからないのですが、
安全のためレンタルしてみますね。どこがいいのだろうか‥(^^;)

>>928
>>937
難しいことをお聞きしてスマソ。
あまり長くイギリスに滞在しないので、時間を有効に使いたくて
いい半日ツアーなどがあればよかったのですが。
‥欲張って動くのには向いてなさそうですね。
お書きのような散策でもいいかも‥行けなかった所は次の機会に‥とか‥

とても参考になりました!ありがとうございます。
950異邦人さん:04/07/21 18:03 ID:xLqbCKSw
>>949
> いい半日ツアーなどがあればよかったのですが。
Oxfordだと、ガイドつきの半日ウォーキングツアーもあるようですよ
951異邦人さん:04/07/21 19:49 ID:z9gI0VyG
「自国に良い物があるのに、何故日本人はわざわざ
西洋人のつまらない格好を真似したがるのか」
みたいな事を良くイギリスの人に言われるので、浴衣は評判良いと思うけどね
(日本の風俗に関して誤解もあるんだけどね)。

サッカー場じゃ駄目だが

もっとも格好より、言葉の方が敏感か。
来た頃、わざとロンドン訛りで話してたら、軽蔑されたよ…未だにその人達とは話しづらい。
誇りが無い&ロンドン子でも無いのに恥ずかしい、と思うらしいね、向こうの人は…。
952異邦人さん:04/07/21 20:12 ID:EUT3dNud
>>936
8月のイングランド北部なら秋ですね。
現地でトレーナーとかウインドブレーカーとか買って持って行くのが
賢明でしょう。

なんならヒースローに着いたらunderground(地下鉄)の
piccadilly線でarsenal駅まで行って、
arsenal FCのmega storeで仕入れて、
そのまま着て行かれてはどうでしょう。

きっと役立ちますよ。
953異邦人さん:04/07/21 20:36 ID:eOPuumE/
>>952
それはものすごく良いアイデアですね。
あなたはとても親切な人です。
954異邦人さん:04/07/21 21:55 ID:+jpQJdsd
>952
博識な952さん教えてください。
クレイヴンコテージへいく時は、やっぱりD・ファーガソンユニを着ていくと
役立ちますか?
955異邦人さん:04/07/21 22:14 ID:EUT3dNud
勿論!役立ちますよ(汗

エヴァトンのゲームがあればね。でもフルハムは今使ってないからな。
ダンカンのジャージか、umbro時代のはあるな。
クレィヴェンコテージはフルハムがdiv3のころに見に行ったな。

今は、シェパーズブッシュにあるQPR FC のloftus roadを借り取るな。
956954:04/07/21 22:25 ID:+jpQJdsd
ご回答、ありがとうございます。参考にさしていただきます。
ちなみにフルハムは、来シーズンからクレイヴンコテージに戻るみたいですよ。
957異邦人さん:04/07/21 23:26 ID:Ikf0NuYO
>952
>942
>946
みなさん、ありがとうございます。
浴衣はやめて、日本の秋をイメージした暖かい格好で応援に行きます。
サッカーはあまり知らないのですが、せっかく旅行中で近くにいるので、浦和ファンの友人から教えてもらったボーダフォンリーグを観戦しようかなと思っています。
チケットは半分くらい売れ残ってるとのウワサを聞いたので、現地で購入しても大丈夫かなあと。
夏休みだし、日本からもやっぱり何人かは観戦に来るんでしょうね。
もしスタジアムで観戦マナーを知らない女2人を見かけたら、それとなく教えてくださいね。
958異邦人さん:04/07/21 23:38 ID:EUT3dNud
まあ、マンチェスターに着いて、
オールドトラッフォードまでトラムで中心部から約15分くらいで
簡単に行けますよ。
駅から真直ぐ歩いて10分てとこか。

日本人狙いのtaut(ダフ屋)が沢山いると思うので
引っ掛からないように!
他の日本人が買ってるのを見てもガマンして
チケットオフィスまで行きましょう。

Man Utdでもプレシ−ズンマッチなんて絶対に満員にならないから。
当日券をGETしましょう。

959異邦人さん:04/07/22 06:49 ID:h0rVro3b
>>957
現地のイギリス人よりも
浦和のDQNサポに気をつけてください。

34: 07/22 01:47 tMTuGZri
日本から3000人
在英邦人合わせて6000人の浦和サポ、ファンが行くらしいですよ
960異邦人さん:04/07/22 07:17 ID:QB+U09zY
うわ〜、この夏はマンチェスターへ逝けないや
どんな恥さらしをして帰るのだろうか
そんなんで「日本人はDQNで・・」てマンチェスターの人々は思い込むんだろうな
961異邦人さん:04/07/22 08:11 ID:XFvVb7S0
>>960みたいのもDQN思想で嫌だけどな
962異邦人さん:04/07/22 08:12 ID:h0rVro3b
>>960
よりによってあの劣頭サポですからねw
963異邦人さん:04/07/22 08:51 ID:QB+U09zY
>>961
きみはDQNのせいでいやな目にあったことがなくて幸せだね
チェチェスターという田舎町のパブでラガーを1パイントで頼んだ
なんか漏れをにらんでいる親父にきっちりお金を渡した
親父は、藻前はちゃんと払うんだな、藻前の友達はチートするけどって言う
漏れはここに友達なんていないって言うと、昨日来たDQN日本人(らしい)男が
ラガーを2分の1パインと頼んで、お金をやたら細かいコインでよこした
レジに入れるときに数えたら25ペンス足りなかった
男に言ったら分からない振りして逃げたって
日本人はチートするってその親父は思っている、DQN男のせいでね
964異邦人さん:04/07/22 09:52 ID:bYPNENzS
>>963
そんな事する香具師は、韓○人に違いない。
965異邦人さん:04/07/22 11:55 ID:XFvVb7S0
>>963
やっぱり典型的なDQN思想だったか…
海外慣れしちゃうとこうなるね
966異邦人さん:04/07/22 12:00 ID:2Ny3pWMQ
↑ 25ペンス・チート男キター----
967異邦人さん:04/07/22 13:48 ID:FoOa4WjN
次スレのテンプレ案
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1084207547/29-36

ロンドンは1の本文でスレに誘導してるので、意図的にはずしてます。
問題なければ夜に立てるので、意見ください。
968異邦人さん:04/07/23 07:41 ID:cJgKs/L8
どうせ「アイアムザパニーズ」でしょ?

大東亜戦争の折に何されたか知らないが、捕まって国籍がバレてから
「そもそも朝鮮は日本にひどいことを…」
とか訳解んない事を言うのはよしてほしいね。
969異邦人さん:04/07/23 08:41 ID:pdZvemMW
>>967
全然オッケーです。

●持ちですか?
●持ちなら連続投稿できるからリンク張りを邪魔
されずにささっとやれるから望ましいんですけど。
わざと邪魔して喜ぶアホがいます。

ロンドンの過去スレは一つもhtml化されてないから
ロンドンの過去スレのリンクは要らない?(●持ちの人だと読めるけど。)

とにかく、次スレよろしく。
970異邦人さん:04/07/24 12:02 ID:kQazpK4U
>>969
●持ってるので連投できます。
ロンドンスレの過去ログはずしたのは、専用スレがあり、
>>1の本文で専用スレへの誘導があるのではずしてみました。

ロンドンスレがそろそろ次スレなので、あちらの伸びを
睨みつつ、こちらの次スレ立てます。
971異邦人さん:04/07/25 20:23 ID:f2PWf077
来月にオックスフォードに行く予定なのですが
英国ですとブランド類って日本より安いですか?
時計でホイヤーとかを買ってこようかなと思っています。
972異邦人さん:04/07/26 00:50 ID:GBy7DJfT
あまり安くはありませんよ。 
物価の比較でも、1位東京、2位ロンドン、3位大阪、というくらい高いし、
イギリスのVAT(日本の消費税にあたる)は、17,5%ですから。
973異邦人さん:04/07/26 00:52 ID:abqcrrQV
ウェールズの外れまで行けばなんでもそれなりに安かった記憶がある。
でもカーディフあたりだとまだまだ何の割安感も感じまへん。
974異邦人さん:04/07/26 01:37 ID:QvQHkxpg
>>971
972さんも書いてるけどほとんど日本と変わらない。
免税扱いになるぶんが安いくらい。
(日本で購入する金額から消費税をひいた金額くらいてこと)

ホイヤーはシンガポールで買ったのが安かった。
975異邦人さん:04/07/26 07:54 ID:XpzVOp1B
てことで、シンガポール航空で池
976異邦人さん:04/07/26 11:33 ID:tyC+uu+D
次スレ立てました。
適宜移動お願いします。
【UK】イギリス旅行について語れ!13【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090808573/
977異邦人さん:04/07/26 12:49 ID:mNh3GK6/
  ∧_∧ 
 ((´∀`/´) 「も」
  ヽ    〈   もてもて
   ヽ (⌒,ノ)
    l,_,ノ
978異邦人さん:04/07/26 12:50 ID:mNh3GK6/
  ∧_∧
  (´) ´∀`)) 「な」
  〉    ノ   ななしさんさくの
 ((_⌒)  ノ
    ヽ,_,|
979異邦人さん:04/07/26 12:50 ID:mNh3GK6/
  ∧_∧ 
 ∩´∀` ∩ 「あ」
  ヽ    ノ   あすきーあーと
  |  (⌒)
  (_) ̄
980異邦人さん:04/07/26 12:52 ID:mNh3GK6/

       略 し て  「 も な あ 」
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
981異邦人さん:04/07/26 13:17 ID:9XNB4A7p
【UK】イギリス旅行について語れ!13【英国】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090808573/
982異邦人さん:04/07/26 18:22 ID:1UkFCsx9
>>976
乙です。
ありがd
983異邦人さん
age