【UK】イギリス旅行について語れ!14【英国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ロンドン以外の英国の旅行について語ろう!というスレ。
《 過去ログ&関連スレ>>2


鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集>>3-10あたりをまずチェック!


【ロンドンについてはロンドン専用スレでおながいします】
◆London 愉快なロンドン・楽しいロンドン6 London
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1097503120/l50
2異邦人さん:04/11/09 20:33:51 ID:jk9ml0zl
3異邦人さん:04/11/09 20:34:04 ID:jk9ml0zl
【まとめサイト】
◆(・∀・)お役立ちイギリスリンク集(゚∀゚ )@2ちゃんねる海外旅行板
 http://oversea2chuk.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
◆Yahoo!掲示板 イギリス(英国)
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835392&sid=1835392&type=r

【天気予報】
◆Yahoo!天気情報 - イギリス
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/igirisu.html
◆Yahoo! Weather - United Kingdom
 http://uk.weather.yahoo.com/Europe/United_kingdom/
◆BBC - Weather Centre - UK and Worldwide Weather Services
 http://www.bbc.co.uk/weather/
◆Met Office
 http://www.meto.gov.uk/

【検索サイト】
◆Yahoo! UK & Ireland(英国やふー) http://uk.yahoo.com/
◆Google-UK(英国ぐぐる).       http://www.google.co.uk/

【地図】
◆Streetmap.co.uk
 http://www.streetmap.co.uk
◆Multimap.com - Online Maps to Everywhere
 http://www.multimap.com
◆UpMyStreet The real-life guide to your neighbourhood
 http://www.upmystreet.com/
4異邦人さん:04/11/09 20:34:34 ID:jk9ml0zl
【観光案内】
◆UK NOW:英国政府観光庁(日本語)
 http://www.uknow.or.jp/bta/
◆Visit Britain 2004:英国政府観光庁(英語)
 http://www.visitbritain.com/
◆いぎりす What's on
 http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/
◆湖水地方観光局(日本語)
 http://www.golakes.jp/
◆Go Lakes (英語−日本語より詳しい)
 http://www.golakes.co.uk/
◆コッツウォルズ観光局(日本語)
 http://www.the-cotswolds.org/top/japanese/intro.shtml
◆Hadrian's Wall オフィシャル
 http://www.hadrians-wall.org/
◆ウェールズの歴史的モミュメント
 http://www.cadw.wales.gov.uk/
◆Historic Houses Assiciation(個人が所有する歴史ある宮殿や城)
 http://www.hha.org.uk/index.html
◆Peak District オフィシャル
 http://www.visitpeakdistrict.com/
◆Bath ツーリストインフォ(温泉はいつになったらオープンするんじゃ、ゴルァ)
 http://www.visitbath.co.uk/
5異邦人さん:04/11/09 20:35:07 ID:jk9ml0zl
【空港】
◆イギリスの空港、フライト情報 http://www.baa.co.uk/
【空港アクセス】
◆Heathrow Express(ヒースローエキスプレス)
 http://www.heathrowexpress.co.uk/
◆Gatwick Express(ガトウィックエキスプレス)
 http://www.gatwickexpress.co.uk/
◆AIRLINKS LIMITED(空港へ、空港からのコーチサービス)
 http://www.speedlink.co.uk/

【フライト検索】
◆フライトプラス
 http://fxtravel.fxgb.co.jp/Galileo/FlightPlus/FlightPlus.htm
◆AMEX-Round Trip Air Search
 http://wcorp.itn.net/cgi/get?itn/pl/amexconsumer/index
◆Cheap Flights to Europe with SkyScanner(格安系航空会社のみの検索)
◆easyjet、Ryanairあたりのキャンペーンも要チェキ!
 http://www.skyscanner.net/

【航空会社】
◆英国航空 British Airways..   http://www.british-airways.co.jp/
◆ヴァージンアトランティック航空.. http://www.virgin-atlantic.com/
◆bmi..                 http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx
◆Eastern airways...         http://www.easternairways.com/
◆easyjet.               http://www.easyjet.com/en/book/index.asp
◆Ryanair...              http://www.ryanair.com/
◆openjet               http://www.openjet.com/public/index.jsp
◆Flybe British European..     http://www3.flybe.com/obs/booking-controller/
◆Britannia Airways         http://www.britanniaairways.com/
◆Scot Airways..           http://www.scotairways.co.uk/
◆MyTravel Lite uk.         http://www.mytravellite.com/skylights/html/home2.htm
6異邦人さん:04/11/09 20:35:44 ID:jk9ml0zl
◆Traveline(公共交通機関お役立ちインフォとリンク集)
 http://www.traveline.org.uk/

【鉄道】
◆National Rail
 http://www.nationalrail.co.uk/index.htm
◆Qjump 鉄道経路、時刻調べ(オンライン予約可能)
 http://www.qjump.co.uk/
◆Eurostar ユーロスター
 http://www.eurostar.com/dctm/jsp/index.jsp

【保存鉄道】
◆UK Heritage Railways(保存鉄道協会、各保存鉄道サイトへのリンクやイベント情報有)
 http://www.ukhrail.uel.ac.uk/
◆ミッドハンツ鉄道 (ウォータークレスライン)
 http://www.watercressline.co.uk/index_j.htm
◆機関車トーマスの運行スケジュール(day out with thomas)
◆他の日でも観光用に昔の蒸気機関車が走っています
 http://www.hitentertainment.com/thomasthetankengine/uk/home/homepage.html
7異邦人さん:04/11/09 20:36:08 ID:jk9ml0zl
【コーチ】
◆コーチの路線、料金、時刻表、予約 ナショナルエキスプレス
 http://www.nationalexpress.com/neh.cfm
 http://www.nationalexpress.com/

【フェリー】
◆Ferrybooker.com Ferries & tunnel to France, Ireland and Europe
 http://www.ferrybooker.com/home/home.asp

【レンタカー】
◆JEM レンタカー (日系レンタカー ロンドン)
 http://www.jemrentacar.com/
◆The AA Travel and Leisure(レンタカーでの移動に便利。ルート検索、宿情報)
 http://www.theaa.com/getaway/index.html
◆The AA Route planner(移動距離と所要時間検索)
 http://www.theaa.com/travelwatch/planner_main.jsp
8異邦人さん:04/11/09 20:41:13 ID:jk9ml0zl
【ホテル、B&B】
◆1,000's of Hotels, Guest Houses, Lodgings
 http://www.smoothhound.co.uk/
◆bed and breakfast uk b&b my guest
 http://www.beduk.co.uk/
◆UK Hotel Accommodation and travel information
 http://www.britainexpress.com/index.htm

【美術館、博物館】
◆Museum Net(美術館・博物館情報)
 http://www.museums.co.uk/

【チケット予約】
◆Ticketmaster UK
 http://www.ticketmaster.co.uk/

◆イングランドの歴史的モニュメント(cadwのイングランド版)会員になると入場料無料になる
 http://www.english-heritage.org.uk/default.asp
◆イギリス第二の大地主、湖水地方のオーナー
 http://www.nationaltrust.org.uk/main/
9異邦人さん:04/11/09 20:42:04 ID:jk9ml0zl
◆ジャパンセンター (ジャパセン)
 http://www.japancentre.com/

【旅行代理店】
◆ミキツーリスト  http://www.myu-info.co.jp/7/3/top.htm
◆HIS ロンドン  http://www.his-euro.co.ukht/
◆現代トラベル..  http://www.gendai.co.uk/

【ライブカメラ】
◆Live cams in England, UK CamVista.com
 http://www.camvista.com/england/index.php3
◆BBC - England Webcams - Over 300 cameras covering the whole of England
 http://www.bbc.co.uk/england/webcams/
◆アビーロード・スタジオのページ(WEBカメラ付き)
 ttp://www.abbeyroad.co.uk/
10異邦人さん:04/11/09 20:53:59 ID:JI+cX5Ai
>>1乙!であります。
11異邦人さん:04/11/09 20:55:28 ID:tFBnYw8B
>>1

乙カレー
12異邦人さん:04/11/09 21:54:05 ID:zkPVzBmP
12月にイギリスに行くんですが、メインはブリストルです。バースにも行きたいと思ってますが…サマセット地方のヨービルって小さな田舎街にも行きたいんですが、ブリストルから行ける距離ですかね?同じイギリス西部だと思うんですが。
こっち方面詳しい人、教えてくらさい
13異邦人さん:04/11/09 22:15:08 ID:vWzwZQlt
>>12
バスでウェルズ乗り換えの手もあるが、普通は電車で1時間40分ぐらい
但し極端に本数が少ないので、キャンセルになったらTAXIで70ポンドを覚悟する事
14異邦人さん:04/11/10 00:25:41 ID:7yDmIkO6
13、ありがと!!ブリストルテンプルミーズ駅から1時間40分って事かな? ブリストルとヨービルに行きたいのはPORTIS HEADとPJ HARVEYが好きだからって理由たげなんだけどwちなみに実際にあるPORTIS HEADって街にも行きたいんだがテンプルミーズ駅からバスでも出てるのかな?
15異邦人さん:04/11/10 00:40:58 ID:JVXCGf34
>>14
しょうがないなぁ
ヨーヴィルまではその通り、テンプルミーズから。
ポーリーのパンツを見に英国にいった漏れだから答えたるけん
ちなみに漏れの夢のBandはポーリー(VO)、Zutonzのアビ(Sax)、Ashのシャー(G)、ステラスターのアーマンダ(B)、シーフードのキャロ(DS)です。

Bristol, Bus Stationから358か359番のFirstBudgerバスで30分ぐらい。
平日はぼこぼこ出てるが休日は少ないよ。
FirstBudge(ローカルバス会社)の3日パスとかあるのでバスステーションで時刻表(B5ぐらいの小冊子)を貰ったついでに買うこと。

なお、ヨーヴィルには間違っても6月最終週末には行かない事。
16PORTIS HEAD:04/11/10 01:08:51 ID:7yDmIkO6
15、マジありがたい!!感謝しますわ。今年のFRF来てましたか?w
GOOGLEのイメージでPORTISHEADで検索したらPORTIS HEAD WINE MERCHANESってあったけどPORTIS HEADの街で、このPORTIS HEADワイン売ってるの?欲しいw
マジ色々情報ありがと!!また教えてね?名前はPORTIS HEADにするからw
17PORTIS HEAD:04/11/10 01:15:59 ID:7yDmIkO6
6月には行かないけど、なんで6月最終週にヨーヴィル行くのはマズイの?ちなみに私はブリストルのPORTISHEAD、ヨーヴィルのPOLLY、バースのGOLD FRAPPが好き♪
18異邦人さん:04/11/10 09:20:26 ID:WDcKSPqW
うう…携帯からですか?
改行してください。読みづらくて…。
19異邦人さん:04/11/10 19:18:26 ID:NK9GQUM3
>>17
自分が行きたくて行くんでしょ?
少しは自分で調べれ。
20PORTISHEAD:04/11/10 21:37:05 ID:7yDmIkO6
ごめん、ごめんm(__)m
ヨーヴィルはヨーヴィル駅で降りれば良いんですよね?テンプルミーズ駅から1本で行けますか?乗り換えとかあるとパニくりそう…
バーススパ駅にはテンプルミーズから2駅ですよね?あと、PORTISHEADってバス停でもあるのかな?何から何まですまんm(__)m初めてなもので…
21異邦人さん:04/11/10 22:03:01 ID:N1qPv6fc
>>20 もう秋田
お前、諦めろ、1人じゃ池ね-よ
22異邦人さん:04/11/10 22:38:02 ID:YRhh6kOI
>>21

ありがとうございました。大変参考になりました
よろしければ、またご教授お願いします
23異邦人さん:04/11/10 23:04:33 ID:IktP2gl7
>>20
海外旅行で迷ったりあたふたするのも旅行の内。
迷ったら、現地の人と身ぶり手ぶりとか筆談とかで
コミュニケーションとってみましょうよ。
24異邦人さん:04/11/11 00:59:41 ID:m/8938Cv
行けば分かるさ、迷わず行けよ、ダーーーーー!
25異邦人さん:04/11/11 23:38:25 ID:HQTm6UCg
 
26異邦人さん:04/11/13 00:53:47 ID:dX6b2zWc
自作自演廚がいないとこんなに静かだよ。
実際の所ロンドンなら初心者も多いだろうが
イギリス旅行を自分で計画するような人は英語も読めるだろうし
このスレのあたまに貼ってあるリンクさえあれば
質問する事なんてあまりないだろう。
これでいいんだよ。
マターリ穴場の情報交換でもやりましょう。
27異邦人さん:04/11/13 01:40:47 ID:dbGvAfsz
先月末、Shrewsburyに行きました。
川沿いを散歩したけど、静かでヨカッタ〜
住みたいと思ったよ
28rusher:04/11/13 01:49:59 ID:eeRgko+b
萩尾望都『残酷な神が支配する』サイクリングのルート案内
http://www.linkclub.or.jp/~pulse/tosho/hagiken/zankoku_5/
面白いネタだなー。
29異邦人さん:04/11/13 02:02:39 ID:dX6b2zWc
シュルースベリは小さいがなかなか味わいのあるところ
実は日本食料品店もあるよ
30rusher:04/11/13 08:01:18 ID:PIFNfbmW
>>26
自演、煽り厨はどっかいけ
31異邦人さん:04/11/13 08:35:20 ID:dX6b2zWc
>>28>>30 で ID 違うねw
32異邦人さん:04/11/13 08:57:55 ID:AYyara2R
Shrewsbury、いい街ですよね。車で1時間くらいのところに住んでいて、周りの知
り合いを呼んで日本食パーティをするときには、いなり寿司を作るため「瀬戸内海」
に揚げを買いに行っていました。あそこに日本食食材があるのは驚きですが、テル
フォードに日本企業があるなど、需要はあるようですね。
中心部は、道が分かりにくくちょっと不便なことも感じましたが、典型的なイング
ランドの小都市の良い雰囲気をかもし出していました。
中央に流れているセバーン川にかかる橋、名前を思い出せないんだけど「ロンドン
橋」って書いてあったような気がする。違いましたっけ?
33異邦人さん:04/11/13 09:49:25 ID:Dhi5qAM0
ホテル予約、ツアー検索
旅行情報サイトオープン

http://www.biz-j.com/travel/

イギリスのホテル情報
http://www.biz-j.com/travel/overseas_t04-02.html
34異邦人さん:04/11/13 18:00:18 ID:vqR9hWdN
>32さん
Shrewsburyのiでもらってきたパンフレットを見てみたのですが、
ロンドン橋はないようですね。
English Bridge、Greyfriars Bridge、Kingsland Toll Bridge、
Porthill Food Bridge、Welsh Bridge・・とありましたので
記憶に残っている橋(もしかしてアビィの近くですか?)は
English Bridgeでしょうか?

>29さん、32さん
あんな小さな街に日本食品店があるとはおどろきました。
需要があるんですね。

クリスマスの準備も着々と進んでいるようでした。
また行きたいなぁ〜
35異邦人さん:04/11/13 19:38:36 ID:qYoPuMso
英国紀行って知ってます?フジで曹長にやってる番組なんですが色々な場所取り上げてていいですよ
36異邦人さん:04/11/13 19:47:46 ID:dX6b2zWc
Abby の近くなら English Bridge だね
>>34
Abby の側からこの橋を渡って町の中心部まで登って行く急な坂の途中に日本食料品店がありますよ
街中は一方通行が多くて車で行くとぐるぐる迷いますが、
数年前にタウンセンター大化粧直しをしてきれいになりましたね。
37異邦人さん:04/11/13 20:05:23 ID:eaFsZ6/L
>>35
ずっとビデオに録ってる。

カントリーサイドのだけ集めてDVD作ったよ。
38U-名無しさん :04/11/14 01:50:50 ID:mfTM6dKQ
女2人の初めての海外旅行で、分からないことだらけで教えていただけないでしょうか?
土曜日にロンドンからBlackburnというところに行きたいのですが、
どのようにいけばいいのでしょうか?
土曜ということもあり、列車が不通な部分があり、バスに乗らなければいけないような気がするんですが。
詳しい人教えていただけないでしょうか?
列車の時刻表のサイトも見たのですが、よく分からなくって。。。
すみません。
39異邦人さん:04/11/14 02:08:50 ID:lPvfFPzY
www.nationalexpress.com で見たら12時半発と17時発の
Blackburnへの直行バスがあるみたいだけど。所要時間6時間。
ManchesterやBirminghamでの乗換えもあるね。
40異邦人さん:04/11/14 05:36:46 ID:Dxy6wXYO
フジの深夜のUKジャックの中の最後の方にやる
ロンドンの街紹介も良いよ。
41異邦人さん:04/11/14 06:58:11 ID:ITKz1C8J
あの日本人男がキモイ。
42延嘩:04/11/14 11:48:47 ID:IRa0RbJn
一昨年イギリスにいってきたぁ(^−^)7日泊まりま∪ナニ
ハリポの撮影現場 動物園 スコットランド 大英博物館 バッキンガム
ぐらい∪か覚えてない…
あとお化けの出た塔にもいった ロンドン橋の近くにあるやつ 王様が処刑されたとこ
アイルランドかスコットランドにある塔にもいきま∪たぁ!!(わかんない)
ホモがいたけど あっちでゎ当たり前なんですね びっくり

43異邦人さん:04/11/14 13:37:33 ID:fpxEEwQa
変な文字使いやめれ
し をなぜ U にする必要があるんだ

オマケにロンドン橋の近くには塔はない
44異邦人さん:04/11/14 16:14:37 ID:1I1HVCEW
うざいU、きもいU
45異邦人さん:04/11/14 18:46:03 ID:zDb9b725
>>43
日本人の過半数は、タワーブリッジを「ロンドン橋」と思い込んでいるような気がする。
46異邦人さん:04/11/14 19:36:43 ID:fSM862bx
>45
タワーブリッジを歩きながら、「このロンドン橋ってはね橋なんだよ」と
子供に説明しているバカ親父がいました。
47異邦人さん:04/11/14 20:05:47 ID:Xjv5i0PD
ロンドン橋は落ち橋ですね。
48異邦人さん:04/11/15 00:47:29 ID:fvqIsiOa
歌が原因じゃない?
ロンドンばっし落ちた〜落ちた〜落ちた〜♪
んで、昔の教科書にはこの歌のページにタワーブリッジが描かれてた。

今の教科書は知らないけど、その世代の大人はそれを見て
英語名・タワーブリッジ、日本名・ロンドン橋だと普通に思ってるし、
子供にもそう教えてしまうんじゃないかと。
49異邦人さん:04/11/15 01:20:35 ID:6kEJ6X+X
London Bridge is falling down, falling down, falling down,
London Bridge is falling down, My fair lady.

マザーグースのこの歌の"London Bridge" は定冠詞も不定冠詞もついていない。
特定の橋のことを言っていない。ロンドン橋という概念のことを言っている。
しかしながら旧来ロンドンにかかっていた橋はThe Tower Bridge しかない。

1136年の火事で、木造であった橋は焼失し、その後27年間も、
テムズ川に架かる橋は1つもなかったという。橋の流失や焼失は、
1209年に石造りの橋ができるまで続いた。これが歌の由来らしい。
現在、テムズ川には、ロンドンだけでも10以上の橋が架かっているが、
1750年にウエストミンスター橋ができるまでは、The Tower Bridgeが
唯一の橋であった。
50異邦人さん:04/11/15 06:15:28 ID:pBII/PRy
London Bridge LもBも大文字=固有名詞ですが、何か?
定冠詞が付いていないって?
定冠詞をつけると字余りになるだけだろ。
51異邦人さん:04/11/15 08:20:35 ID:j+Jm39b8
>>49
> しかしながら旧来ロンドンにかかっていた橋はThe Tower Bridge しかない。
どこからこんな間違った知識を…

タワーブリッジは、19世紀に建設された、当時のハイテクの塊ですよ。
52異邦人さん:04/11/15 08:32:45 ID:Q6s+aN8e
>>49
ロンドンブリッジは今、アメリカ合衆国にあるそうですw
ttp://www.roadtripamerica.com/places/havasu.htm
53異邦人さん:04/11/15 09:18:50 ID:zHc+Hf37
ロンドン橋は交通料が多くなりすぎて沈下、架け替えのために売りに出したんだって。
でそれをハバス市が買い取って自分の町に再現、周囲にはイギリス調の街並みやパブ
二階建てバスなども走らせてすっかりロンドンだって。行って見たいな。

石を輸入した時ついでに幽霊までついてきたんだって。(w
54rusher:04/11/15 14:08:52 ID:mO9zkUSe
London Bridgeについてはここを読むといいかも。
現在のLondon Bridge(Tower Bridgeの一つ上流=西側の橋)から下流方向に
川の中を凝視したまえ、そこに中世のLondon Bridgeがあったのだよ、とのこと。

http://midtown.net/dragonwing/col9802.htm
55異邦人さん:04/11/16 01:34:21 ID:Cp0xjf9e
>>54
「Figure 1. Not the London Bridge」
が最高w
56異邦人さん:04/11/16 11:42:05 ID:rs21FdiE
みんなでロンドンブリッジと呼べば、それが通用する
ようになる。英国人がいくら否定しても駄目。
日本ではロンドンブリッジと言う名前で親しまれて
いるんだからさ。

日本の影響力は凄いからそのうち、英国人もおれて、
「ロンドンブリッジ」とも呼ぶようになるのを楽しみに
していたが、期待できそうにないな。なぜなら最近は
誰かが必ず訂正する。
57異邦人さん:04/11/16 12:01:26 ID:Q4/IrJaA
タワーブリッジのたもとでロンドンブリッジ最中を売ろうかな皆タワーブリッジを
ロンドンブリッジだと思っているから。
58異邦人さん:04/11/16 13:51:18 ID:orQn95Qu
単に「ロンドンの橋」という普通名詞で覚えているだけじゃなくて?
59異邦人さん:04/11/16 14:37:01 ID:fpYbsA2s
>>58
それだとロンドンにある他の橋も全部「ロンドン橋」になってしまうが、たとえば「ウォータールー橋」を「ロンドン橋」と紹介している例を知らない。
60異邦人さん:04/11/16 14:48:01 ID:J1movZJS
だって、子供のころの教科書の「ロンドン橋」の写真が明らかにタワーブリッヂだったし・・・
61異邦人さん:04/11/16 15:44:20 ID:EvTK4IiM
ロンドン橋のネタをトリビアにでも送ったら採用されるかもよ。

やっぱり歌の「ロンドン橋」の挿絵にタワーブリッジが書かれているのが
ここまで名前の広まった原因っぽい。

私の使ってた教科書には、タワーブリッジの横にバッキンガム宮殿の衛兵
さらに橋の上にユニオンジャックまでセットで描かれていたよ。
62異邦人さん:04/11/16 16:40:01 ID:v9+gO/W0
ビッグ・ベンはなかった? w
63異邦人さん:04/11/16 17:49:19 ID:w+b6GlOO
頭の大きい兵隊さんみたいのならいたw
64異邦人さん:04/11/16 21:07:08 ID:OFUsxDtN
>>49-50
bridgeは通常は加算名詞だから、文法的には、
特定の一つの橋を指すならthe London Bridgeでなければならないし、
ロンドンにある橋一般を指すならaをつけるか複数形でなければならない。
そこで、『ジーニアス英和辞典』を見ると、London Bridgeの説明として、
「固有名詞の時は通例無冠詞」とあるので、固有名詞がファイナル・アンサーです。
65異邦人さん:04/11/16 22:41:11 ID:Qdt6qMVG
Bガオオモジノジテンデコユウメイシデスガ
66異邦人さん:04/11/17 00:25:29 ID:Mag5R5jt
半角片仮名のレスって読む気しないねー
67異邦人さん:04/11/17 16:36:40 ID:BsKiikdh
別に気にならないけどな、66は血賞賛?
68異邦人さん:04/11/17 22:54:58 ID:+Ab3Sfd5
来月ロンドンから2泊3日でNewcastle upon Tyneと
Sunderlandに行きます。
2日目の夜、Sunderland Empireでミュージカルを観ます。
地図で確認したところ、Sunderland EmpireからSunderland駅まで
1キロ以上ありそうですが、徒歩では何分くらいでしょうか。
ホテルをどちらの街でとろうか迷っていますので、
よろしくお願いします。
69異邦人さん:04/11/17 23:02:25 ID:ccY5dct8
>>68
個人の勝手と言えばそれまでですが、ミュージカルを見ようと言う人が、1`の冬の夜道をとぼとぼ歩いて行くんですか?
70異邦人さん:04/11/17 23:07:57 ID:S1YkEQan
>>68
今から1キロ以上歩いて見ラバわかろうものを
71異邦人さん:04/11/17 23:25:23 ID:Zt2kBTzS
真冬のサンダーランドか、まじで寒いよ(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
72異邦人さん:04/11/18 02:19:06 ID:S6Xvu4IQ
観光庁のホームページから請求できるパンフを全部請求した場合は、
どれぐらいの送料になりますか?

73異邦人さん:04/11/18 15:31:58 ID:mSWySwJf
観光庁に聞くのがイチバン早い
74異邦人さん:04/11/18 15:47:57 ID:9vppTuyf
>68
一昨日までニューカッスルにいましたが、昼間で晴れてても寒かったです。
夜になればなおさら・・・。
あと日は短いです。8時くらいに明るくなって、16時くらいにはかなり暗くなります
75異邦人さん:04/11/18 19:13:13 ID:YhIActqr
今のロンドン橋の袂にはウオッチマンは埋められているのでしょうか?
76異邦人さん:04/11/19 00:51:37 ID:GBjjRAb5
>>68
1キロがどうとかじゃなくて、ホテルはニューカッスルで取った方がいいと思う。
別にサンダーランドの治安が悪いとかじゃなくって、ホテルの数が少ないから。
ニューカッスルの方が明らかに選択肢も多くなるし。
2つともいい街なので楽しんできてください。
7768:04/11/19 01:46:40 ID:GR4E+nzx
いろいろ参考になりました。
Sunderlandのホテルは、確かに数が少ないですね。
しかも駅から遠い所も多くて、探すの苦労しました。
寒いんですね。覚悟して行ってきます。
帰国したら報告します。どうもありがとうございました。
78異邦人さん:04/11/19 08:07:42 ID:O2BKoNSL
>>68
人間の歩く平均スピードは時速4kmと言われてる
距離が1kmだったら15分で着く
79異邦人さん:04/11/19 21:23:21 ID:qdki2/50
>>68

ホレッ!!
ttp://uk.weather.yahoo.com/UKXX/UKXX0145/index_c.html

気をつけてね。レポ楽しみですな。
80異邦人さん:04/11/19 21:32:47 ID:w0KDdcvv
なんか2年前行ったときはもっと気温あったような気がしたんだが・・・

当時がたまたまそうだったのか
今年が寒いんか・・・
81異邦人さん:04/11/19 22:52:34 ID:i6exu275
1月1日から8日まで行くんだけど
寒い?あと6日はどこも店はやってないの?
82異邦人さん:04/11/19 23:42:31 ID:GLjQd+Eq
英国訪問中のシラク大統領をウィンザー城に招いて、ミュージカルの催しがあったのは良いけれど、使った部屋が「ウォータールー(ワーテルロー)の間」。
ユーロスターのターミナルもそうだけど、わざとやってるなら英国人も意地悪だね。
83異邦人さん:04/11/19 23:53:04 ID:scu0CJ5U
英仏はお互いそういうこと昔からやりあってるんだから
そのくらいは洒落でしょう。
84異邦人さん:04/11/20 00:01:07 ID:H0kSDqEn
>>82
イギリスのこんな意地悪が大好きダ〜〜〜〜!!


85異邦人さん:04/11/20 00:11:23 ID:CniA/Sil
来週末ニューカッスルに行くんですが、土曜の宿がどうしても
見つかりません。。。
金曜と日曜の宿はネットで押さえたんですが(同じホテル)、
ネットで探してる限りだと土曜は空港のブリタニアまで行かないと
だめっぽい
現地には金曜に入るので、ひと部屋くらいインフォメで
なんとかなるだろうよとたかをくくっていますが、
たとえ空港だろうと部屋を押さえとくべきでしょうか?
オールナイトのカフェとかあればいいけど、ノースイーストの
寒空の下、野宿はきびしすぎる・・・
ちなみにユナイテッドの試合は日曜開催です
8668:04/11/20 00:48:16 ID:31zBCFwm
>>79
うわー。本当に寒そうですね。

>>85
自分もnewcastleの宿を探していました。
thistle newcastleはググりましたか?
一番上に載ってたサイトで試したらとれそうでしたよ。
セントラル駅前だから便利そうです。
ただ、自分も候補にしてただけで行ったことないんですが
ご参考までに。
87異邦人さん(72):04/11/20 00:57:54 ID:Kx4YHj5B
全部というのは、写真が出てる11種のつもりです。

地方者で直接取りには行けないので、請求しようと思うのですが、
送料がいくらほどになるのか予想できず躊躇しているのです。
これまでに請求した方が居るなら、教えてください。
88異邦人さん:04/11/20 01:24:43 ID:CniA/Sil
かきこんだそばから、hoteldiscountでとれました
結局3泊とも同じホテル(JURYS INN)
しかしどのサイト(ホテルHP含む)からも取れなかったのに
なんで取れたんだろう…不安だ…
でも「Your reservation has been successfully booked」を
信じるしかない罠

>>86
去年はQualityに泊まり、今年はRoyal stationに泊まるつもり
でしたが、新しもの好きなのでついJURYS INNに食指が動いて
しまいました
89異邦人さん:04/11/22 00:25:46 ID:OEUSqPeL
>>87
ここで来るかわからないレスを待ったりして
躊躇するくらいなら、俺なら観光庁に電話する

冊子小包じゃなくて宅配便とかだと距離によって
値段も違うから、あまり参考にならないかもよ?

たぶん最も金がかかるであろう設定で計算すると、
宅配便使用で、パンフが3キロ以上あって、
最も遠距離だとしても2000円あればお釣りが来るはずだが
(冊子小包なら600円程度だと思う)
9073:04/11/22 02:16:53 ID:8t5yuZlD
だから聞けった書いたのにさ・・・ まだ聞いてないのかよ
91異邦人さん:04/11/22 16:40:06 ID:KA7+qIoC
シスルニューキャッスルは安いわりにはかなりきれいなホテルだよ。
シングルで予約したのにかなり広い部屋でした!!
92異邦人さん:04/11/22 19:41:30 ID:vPfca5oY
サンダーランドに行かれる方がいらっしゃいますね。
ミュージカル「スターライト・エクスプレス」ですね。
僕も同じです。

ところでいくら調べてもわからないのでお聞きしたいのですが、
チケットマスター(ticketmaster.co.uk)にてチケットをネットで
購入しようと思うのですが、
3日間分のチケットを購入する場合、
預かり手数料も3日分取られてしまいます。
(まだ購入したわけではありません。
Webページ上で所定の操作をしていたのですが、
そうなってしまう気がして途中でやめました)

例えばチケットが20ポンド、手数料が5ポンドとすると、
25X3=75ポンドかかってしまう。
しかし、預かってもらう手間は1枚でも3枚でも同じだとすれば、
20X3+5=65ポンド、となるのが妥当な気がします。
これはどうしようもないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、ご教授くださいませ。
93異邦人さん:04/11/22 19:44:32 ID:GblcXnbb
>>92
藻前みたいなケチはミュージカルなんて観るな!
94異邦人さん:04/11/22 20:48:26 ID:ay9L14yu
>>92
あなたが言う「預かり手数料」に該当するchgが何なのかイマイチよくわからない。
訳さずにそのまま書いたほうが情報を得やすいと思うのですが。

チケットマスターは数回利用したことがあるだけですが
手数料に該当するのはservice chgとprocessing chgと郵送料くらいだと思うのですが
それとはまた別に手数料があるのですか?
>預かってもらう手間
特にこの部分は意味不明です。
95異邦人さん:04/11/22 21:06:31 ID:QUpooAh9
>>94
馬鹿を相手にすると馬鹿が移るぞ
96異邦人さん:04/11/22 21:11:28 ID:ay9L14yu
>>95
そりゃ言いすぎだw
97異邦人さん:04/11/22 21:48:44 ID:Tw+NH/uk
>92
劇場に直接電話してみれば?
98異邦人さん:04/11/22 22:21:16 ID:RPZHsWaB
>>97
お、IDがukですね
99異邦人さん:04/11/22 23:06:23 ID:XlKGzpTM
>>92
12/14夜のチケットなら1枚余ってます。
92さんがその日に行く予定ならお譲りしますが。
券は手元にあります。
100異邦人さん:04/11/23 02:17:59 ID:xCXIINuP
http://www.bbc.co.uk/videonation/articles/l/london_foodoflove.shtml

このオッサンがなに言ってるかを全部聞きとって書いてくるwwwwwww
マジで細かい発音まで聞きとれんwwwwwww
もうしぬwwwwwwwwwww
誰か助けてwwww

Ok, I'll invite some friends of dinner for today,
I've really got into the cooking field, and one of the first thing
I'll cook for them before than I'll just show you, I've got paella, lovely paella.
And also,
101 :04/11/23 02:44:12 ID:4rziV1nf
>>87
電話代惜しみのDQN、
いい加減に汁!
>居るなら
居らしたらってんだ、Buoke!!
102異邦人さん:04/11/23 03:02:21 ID:xCXIINuP
自己解決しますた。
おさわがせして申し訳ありません。
103異邦人さん:04/11/23 14:11:02 ID:+3JyCsSB
ブリットレイルパスが25パーセントOFFになってる・・・orz
104異邦人さん:04/11/23 15:51:38 ID:xVz2GAeg
俺は北ウェールズまんせー。
105異邦人さん:04/11/23 16:46:54 ID:JPWuUBCS
OXFORDの”Earlmont Guest House”に泊まった方
いろいろサイトをあたったんですが外観しか写真がないので
部屋の雰囲気や朝食美味しいとか何でもいいので情報下さい。
106異邦人さん:04/11/23 18:54:02 ID:+3JyCsSB
>>105
あぁあそこは良くも悪くもいかにもって感じがするから、気にいる人は気に入るし気にいらない人は気にいらないって感じがするかもしれないなあって思うよ。
107異邦人さん:04/11/24 13:20:32 ID:6wppBo6Z
いってないなw↑
108異邦人さん:04/11/25 02:03:21 ID:D77TKyqw
>>103
どの旅行社?
109異邦人さん:04/11/25 02:17:00 ID:98Bqf6fK
>>108
どこでも
110異邦人さん:04/11/25 06:50:32 ID:avgXaB6P
ちょっと質問なんですが…
マダム・タッソー蝋人形館ってこの時期でもかなり混むのでしょうか?
レポサイトではチケット買うのに45分待った、などと書いてあったので気になるのですが。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
111異邦人さん:04/11/25 15:09:26 ID:+C5NtBpt
>110
ちょっと前にも話題に出たけど、いつも混んでるよ。
この時期もあの時期もない、どの時期も混んでる。土日は特に・・・
ただ、ネットで時間指定チケットが予約できるらしいから、ディスニーランドや
ディズニーシーのファスト・パスのように行列を尻目に入場できるらしいから、
それでチケットを予約してみれば?
URLは自分で検索してね。
112異邦人さん:04/11/25 20:52:59 ID:avgXaB6P
>>111
返答ありがとうございました。
修学旅行の自主研修で行くので、何時頃到着なのかがよく分からないので難しいかもですが、
チケット予約、検討してみます。ありがとうございました。
113異邦人さん:04/11/25 22:36:01 ID:XZ7sTTv0
ノーザンバーランドってどんなところですか?
城がたくさんあると聞いたんですが旅行の本などにあまり書かれてないんで
114異邦人さん:04/11/26 07:38:14 ID:WpSW30T6
>112
マダムタッソーへ行って何を自主「研修」するつもりなのやら・・・ヤレヤレ

>113
ここでも見れ。
ttp://www.visitbritain.com/VB3-ja-JP/destinationguides/england/englandsnorthcountry/Northumbria/Northumbria.aspx
115異邦人さん:04/11/26 10:03:19 ID:t6PvTkZJ
>>113
ソーセージで有名?というか、スーパーに行くと、「ノーザンバーランドソーセージ」というのが、ある。
116異邦人さん:04/11/26 11:16:38 ID:9rYOIwWT
マダムタッソー千代の富士いたな〜
117異邦人さん:04/11/26 12:38:46 ID:9ZHqMCOT
これからの時期やっぱ観光客少なくなるんだろうねぇ?
118異邦人さん:04/11/26 18:43:49 ID:MoWwYTqw
>>114
この子の学校は自由行動時間を自主研修というのだろう
子供相手につまらないとこ突っ込むなよw
手加減してあげれ
119異邦人さん:04/11/26 21:55:46 ID:YkWT5pu8
>>115
カンバーランドソーセージとの違いは?
120異邦人さん:04/11/27 00:43:55 ID:nQmkGGeo
>116
最近はベッカムもいるんだそうだ
121異邦人さん:04/11/27 02:15:20 ID:7qWGMSfF
>>105
OXFORDからカキコ
今までココのBBは色々泊まったけどそこは泊まったことないなぁ・・。
当たり外れ多いから心配するのは当然ですよね。
漏れの経験上ですが、外見が綺麗だと外れは少ないかも・・・。
朝食は普通のゲストハウスよりもPUBのBBのが上手いですよ〜。
122105:04/11/27 21:17:59 ID:gGaapll8
>>121
現地から情報ありがとうございます。
123異邦人さん:04/11/27 23:26:47 ID:y5KyXuzN
マンチェってロンドンより寒いの?
124異邦人さん:04/11/28 00:24:18 ID:J3xla6gi
>>123

グレートブリテン島の地図見れば一目瞭然だと思いますが… orz
125異邦人さん:04/11/28 01:28:04 ID:un3S4jbD
ロンドンよりエディンバラ・スコットランド方面に行けば行くほど…寒っ
126異邦人さん:04/11/28 01:34:02 ID:GxsL+Ffd
ヒュ-様に会った事ある人いる?
127異邦人さん:04/11/28 02:12:45 ID:wJ85wspg
>126
あんなのイギリスの田村正和だよ。
いつも芸が一緒でもうしつこく感じる。
128異邦人さん:04/11/28 02:56:57 ID:T9zYxvs8
ワラタ
129異邦人さん:04/11/28 10:50:58 ID:+McXVt4l
>>125
北と南の差より内陸か海岸沿いかの方が気温違うと思う。
さすがにハイランドまで行けば明らかに寒いけど...
北部イングランドでも海沿いは結構暖かいよ〜ヨークみたいに
内陸だと冷えますが。
130異邦人さん:04/11/28 22:44:06 ID:wSzZBOdi
マンチェスターって日本でいうとどんくらいの都市ですか?
ばかな質問ですいません。どんなところか詳しく教えてください
131異邦人さん:04/11/29 04:58:53 ID:VfAwrwEo
>>130
広島
132異邦人さん:04/11/29 05:59:33 ID:Caq/FTmr
>>130
大阪
133異邦人さん:04/11/29 10:00:31 ID:42GGBCgT
>>130
さいたま市
134異邦人さん:04/11/29 12:38:08 ID:9vikrLRh
産業革命発祥地。
人口で似かよったところなら、
西宮市45万
金沢市45万
宇都宮市 45万
大分市45万
倉敷市44万
横須賀市  43万
長崎市42万
福山市41万
135異邦人さん:04/11/29 15:50:53 ID:xkBKZlAT
そうだな、人口47万の中核市姫路は世界遺産のあるりっぱな文化都市だから
ちょっと毛色が違うな。
136異邦人さん:04/11/29 15:56:21 ID:cl4i5C8z
姫路だけど田舎だよ
どんどん店つぶれているし
137130:04/11/29 16:36:38 ID:gYemKLdB
物価は高いんですかね?
一人で行こうと思ってるんですが金額がアメリカとかと違って分かり
すらくて
138異邦人さん:04/11/29 18:47:43 ID:F5TszeS4
高いです
139異邦人さん:04/11/29 20:32:52 ID:N7bCY9iw
まじ高いよ〜〜
140異邦人さん:04/11/29 22:41:36 ID:EwmlEsts
スーパーで買えば、牛乳が1Lで100円、パンが日本の2斤分で100円、
バナナが1本30円くらい、2L入りのアイスが200円から。
日本よりこういったものは安いよ。
141異邦人さん:04/11/29 22:52:11 ID:St833OWr
>>137
タバコはホントに高い。
でもこれは、物価というより税金か。
142異邦人さん:04/11/29 22:59:56 ID:bZ4d63pr
セインズベリーのカスタードクリームというクッキーが安くて好き。
143異邦人さん:04/11/29 23:50:56 ID:SH+qvB+3
>>141
タバコは1箱800円〜1000円する。
144異邦人さん:04/11/30 08:50:24 ID:0DzVNFGF
>142
ほとんど同じ味でTESCOの方が割引で安くなることが多い。
ASDAは似た様なものでも品質が(ry
145異邦人さん:04/11/30 09:08:04 ID:eK45pMrG
英1ポンドが米1ドルのような感覚になる。
146異邦人さん:04/11/30 09:25:35 ID:Rg1Z62hR
ってことは物価が倍?!
147異邦人さん:04/11/30 09:43:49 ID:eq8N/VCP
>>145
ドル安がすすんで、もっとかも・・。
148異邦人さん:04/11/30 14:06:00 ID:sJCqkklL
だって地下鉄初乗り400円の世界だろ!
149異邦人さん:04/11/30 14:36:28 ID:lB/eb+vj
1ポンド幾ら?
150異邦人さん:04/11/30 14:45:26 ID:72bdGJjM
>>149
朝刊に載ってるよ。
151異邦人さん:04/11/30 16:55:20 ID:LeBgon+G
>149
100ペンス
152異邦人さん:04/11/30 18:08:54 ID:ny79GLL8
日本円で約\200
153異邦人さん:04/11/30 18:31:00 ID:2q2QDkG/
最近は少し下がってるけど
一時期よりもかなり高いね
154異邦人さん:04/11/30 19:34:41 ID:DwFzZyAu
ユーロ通貨になるのはいつになるんだろう・・・
155異邦人さん:04/11/30 23:17:56 ID:vumb11Hj
>>148
だけど、空港に行く場合はパリより安い。
空港割増料金がないので。
PARIS〜CDGは1100円位になってるけど。
156異邦人さん:04/11/30 23:29:15 ID:AJxSWoQp
地下鉄初乗りは400円、だけど1日乗り放題券は1000円以下。
国鉄は片道券2000円だとしたら、往復券が2100円だったりする。
パンは2斤で100円、ベイクドビーンズは1缶20円程度。
バーゲンシーズンは日本ではセールしないブランド品も半額になる。

1ポンドは200円計算だけど、気分的には100円計算。
高い物もあるけど、安いものも多いから、全体的に気にならないんじゃ?
157異邦人さん:04/11/30 23:49:37 ID:JqwW0G8q
なんか円高っていうわりには最近ポンド高くなってきたね。
為替の仕組みはちんぽんかんぽんだけど、ただのドル安だったのね。
158異邦人さん:04/11/30 23:58:54 ID:x1NXYITi
>>155
地下鉄でいけるって空港ってHeathrowぐらいじゃないの?
Heathrowにしたって、住んでる場所にもよるけど、
PaddingtonからHeathrow Expressで15分が楽だしDefaultじゃないの?
往復£20以上するけど。

159異邦人さん:04/12/01 00:04:59 ID:yYAvAMCA
福岡空港も地下鉄でいけるよ
160異邦人さん:04/12/01 00:21:05 ID:i2kVNvUP
>>158
JFKとか香港は?
161異邦人さん:04/12/01 01:35:36 ID:dY2fsGit
Heathrowのデフォは、ピカデリーラインorナイトバスN9。
成田のデフォは、京成特急。
162異邦人さん:04/12/01 03:40:36 ID:u0x1loLD
>>154
エリちゃんの目の黒いうちはないだろね。
チャールズに変わったらあるかもしれんけど。
163異邦人さん:04/12/01 08:29:34 ID:xvpvhC11
>>162
エリザベスの目は黒いのですか?
164異邦人さん:04/12/01 09:07:45 ID:h0SkEe9V
>163
ワラタ
165異邦人さん:04/12/01 14:42:48 ID:o7NWFt/B
2月は寒さはどうですか?(Oxford)1ヶ月くらい友達の家に滞在予定です。
普段膝丈スカートにヒール低いブーツ派なのでデニムの数が少なくてブーツ持って行くか、
数本のデニムではきまわすか悩んでいます。
デニムだと動きやすいですよね。膝丈スカートにブーツはいてる人いますか?やめといた方がいいかな?
166異邦人さん:04/12/01 15:26:40 ID:8kCUkT2H
寒冷ジンマシンが出ます
167異邦人さん:04/12/01 17:21:39 ID:xvpvhC11
「寒い」というより「痛い」かもしれないなあ
168165:04/12/01 17:38:51 ID:o7NWFt/B
ガクブルですね!
ありがとうございます!急いでデニム買い足します 汗
長袖タートルニットにマフラーにダウンジャケットに手袋でOKですか?
靴はローファーにしようと思います。んで下にタイツはきます!
これでバッチリですよね
169異邦人さん:04/12/01 18:41:55 ID:hxigwMIa
>>168
タートルネックのものはセントラルヒーティングの環境ではつらいぞ
マフラーあればそれでオッケー
屋内は暖房が効いているから
現地人は分厚いコートの下はかなり薄着
それからデニムだが洗濯物は外に干せないから洗った後の乾燥が大変
もしコインランドリー利用ならかなりのお金がかかるだろう
中地のチノの綿パンなどの方が結局使いでがある
現地で周囲の格好を見て調達するぐらいがいいんじゃない?
170165:04/12/01 22:24:46 ID:6Sl3sTyW
169さんありがとうございます。
半そでニットでOKなんですね!
171異邦人さん:04/12/01 22:43:36 ID:hxigwMIa
タートルネックでは室内暑いと書いたらなぜ「半そでニット」になるのかわからんが
少なくとも分厚いセーターを着ていると室内はかなりモワッとするだろう
172異邦人さん:04/12/01 23:04:54 ID:dzDP8Frd
>>158
自分が知る限りだと、シンガポールが地下鉄で行けるね。
それと、広州の新空港は地下鉄で行ける予定になるね。
香港、ロンドン、パリ、東京、ソウルは地下鉄で国際空港に行けないけど、
あとは知らない。
173異邦人さん:04/12/01 23:14:55 ID:4hT3CIXs
オイオイ、ロンドンもヒースローだけは地下鉄でいけるだろ。ww

ロンドンでも他の国際空港は地下鉄ではアクセスできんが。
174異邦人さん:04/12/01 23:19:46 ID:dzDP8Frd
>>173
すまない。間違えた。
ロンドンは地下鉄で空港にいける。
175異邦人さん:04/12/02 02:05:44 ID:CvhdqUxb
日に日にポンドが高くなっとる・・・orz
176異邦人さん:04/12/02 02:11:37 ID:QFQFZLLf
>>172-174
ニューカッスル空港は地下鉄(メトロ)で行けるのだが
172はパリも地下鉄で行けないと思ってるようだし、変な議論だ
バスだけのアクセスが不便と言うならわかるが
そもそも地下鉄と限定するにはなんか意味があるのか?
地下を走ることに意味があるのか?
普通の地上鉄道では何かまずいのか?
空港を国際空港や国内空港と分けるのも意味あるのか?

っつーことでばかばかしいので次の質問あればどうぞ
177異邦人さん:04/12/02 10:08:14 ID:rQa9/173
>>176
> 172はパリも地下鉄で行けないと思ってるようだし、変な議論だ
パリはメトロじゃなくてRERだよね。

RERを「地下鉄」に入れるなら、総武快速やNEXも「地下鉄」になってしまう。
都営浅草線直通列車も。
よって成田も羽田も「地下鉄で行ける」?
178異邦人さん:04/12/02 10:25:04 ID:U3by4Ejp


馬鹿はスルーで、パリの話はパリのスレで

179異邦人さん:04/12/02 13:03:57 ID:nHRRxw+b
みんな普段自炊はなに作ってた?
最近スパゲティーばっかで飽きてきたんだが
材料がないんだよな〜
180異邦人さん:04/12/02 13:21:52 ID:ZxlV5lWQ
飛行機に乗ったときにゲロ袋をかちょる
ゲロ袋にコーンフレークを入れる
そこに牛乳を入れる

ああ朝飯が上手い。
181異邦人さん:04/12/02 13:32:29 ID:Ew1LHfw5
2月の中旬にロンドンへ行きます。
滞在中に1日くらい日帰りで郊外へ行ってみようと思ってるんですが、
2月のブライトンってどんな感じでしょうか。
ガイドブックに載ってる記事や写真は夏のものばっかりで…。
某映画の影響と、あと海辺の遊園地っていうのに妙に憧れてるんですが。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
182異邦人さん:04/12/02 13:47:11 ID:ZxlV5lWQ
12月のブライトンへ言ったことがある。

誰も居ない砂浜。
誰も歩いていない海岸通り。
でも、ショッピングセンターの中は人が一杯。
そして、海辺のゲーセンに大勢の人々。
(海辺の遊園地とガイドブックにあったが大きいゲーセンにしか見えない)
ロンドンの3分の1ぐらいの金額のホットドッグ。

ああ遠くに来てしまったんだな、暗くなる前にロンドンへ帰えろーと!
(私はブライトンへ中古CDをあさりに行くので季節は関係ない)
183異邦人さん:04/12/02 14:10:09 ID:vbF5ASD5
ブライトン、つまらなかった
184異邦人さん:04/12/02 14:51:12 ID:Ew1LHfw5
早急なレスありがとうございます。
…なんだか冬のブライトンて魅力薄そうですね…。
キラキラしてるメリーゴーランドの写真を見て、勝手にときめいてたんですが。
また別のところも調べてみることにします。ありがとうございました。
185異邦人さん:04/12/02 20:04:11 ID:G6gpgCKw
>>181
The Whoが好きなら行ってみたら?
186異邦人さん:04/12/02 21:06:05 ID:66So9fKW
>>181
SUEDEが好きなら行ってみたら?
187異邦人さん:04/12/02 22:21:18 ID:1bw4Pr4A
>>181
S CLUB 7 が好きなら行ってみたら?
188異邦人さん:04/12/02 23:40:38 ID:3XUTTp9X
>>181
誰もいないジャリ浜が好きなら行ってみたら?
189異邦人さん:04/12/02 23:44:56 ID:LRB33hA4
>>181
ミルク入りコーヒーが好きなら入れてみたら?
190異邦人さん:04/12/02 23:54:14 ID:CTyXAtqH
それはブライトやねん
191異邦人さん:04/12/03 00:06:10 ID:8xWex4ee
>190
ナイス、突っ込み!
192異邦人さん:04/12/03 00:31:24 ID:LV+DAnEb

S CLUB 7 って(w

193異邦人さん:04/12/03 01:34:08 ID:iPjvxnx4
ブライトンロック
194異邦人さん:04/12/03 03:23:09 ID:liO7laFd
>>181
カーテンの代わりに閉めてみたら?
195異邦人さん:04/12/03 06:09:47 ID:Z4u/nVHo
それはブラインドや!!


ブライトンのは海辺の遊園地というか、Pierなんで、海に突き出た遊園地。
海上の遊園地といっても良いかも。



左舷弾幕薄いぞ!なにやってんの!
196異邦人さん:04/12/03 10:42:45 ID:7MSDgVzG
>>181
マジレスすると、
冬場のブライトンの風雨は強いんだよね。ロンドンより遥かに。
傘が壊れたよ…
でも基本的に観光地なんで見どころはそれなりにあるよ。
自分はロンドンからよく遊びに行ってる。

ガイシュツのブライトン・ピア(ほとんどゲーセン)や
アンティークショップが多いザ・レーンズ。
街なかにあるSydney street(だったかな?)にはおもしろいショップ多し。
シーフードレストランもロンドンより安い。

ピアから2キロぐらい東に行けばブライトン・マリーナがある。
比較的新しくて、パブやでっかいスーパー(ASDA!)、
映画館とかがある。もちろんクルーザーやヨットも。
(夏場には高ーいクレーンからバンジージャンプやってたな)

free houseのパブ(意味はぐぐってくれ)では、サセックスの
地エールが飲めるところ多し。

それと英語学校がいっぱいあるんで、日本人学生率がけっこう高いよね。
ヌーディストビーチがあるんだけど、夏はそこに出没する露出狂オヤヂ率も高い(w

しかし何でブライトンにはあんなに
 ゲ イ が 多 い ん だ?!


197181:04/12/03 11:33:18 ID:3CAi9d2M
わ。いっぱいレスが。
やっぱりまた興味がムクムク出てきました…>ブライトン
もう一回周辺の施設とか調べて検討することにします!
いろんな情報をどうもありがとうございました!
198異邦人さん:04/12/03 20:45:22 ID:8jJoXdIR
近鉄最強外人の呼び声も高かったけど、俺はデービスの方が好きだったな
199異邦人さん:04/12/03 20:47:10 ID:h8hnwsmT
>>198
それはローズ



あれ?
200異邦人さん:04/12/03 20:58:58 ID:Z4u/nVHo
>195
> 左舷弾幕薄いぞ!なにやってんの!
それは木馬の艦長。
201異邦人さん:04/12/03 21:12:50 ID:MhCP3r6M
リンクを踏むとパソコンがクラッシュする奴でしょ?
202異邦人さん:04/12/03 21:53:20 ID:ngjqdHnR
イギリス南部のドーセットっていうのはBournemouthの事ですか?
203異邦人さん:04/12/03 23:19:31 ID:Z4u/nVHo
>>199
> >>198
> それはローズ
> あれ?

じゃなくてブライアント

>>201
それはブラクラ

そうじゃなくて、
そこ出身だと差別されるところだよ!
204異邦人さん:04/12/03 23:22:48 ID:pw4NxNa1
>イギリス南部のドーセットっていうのはBournemouthの事ですか?

神奈川って横浜の事?って聞く様なもんだなw
205異邦人さん:04/12/04 01:21:56 ID:z+GWgtXZ
>>204
もうちょっと田舎の地名の方がいいと思うけどw
横浜とボーンマスでは比べどころにこまるよん

206異邦人さん:04/12/04 01:29:57 ID:IJ/kQlN7
>>204>>205、どーも!!ボーンマスに行くのってウォータールー駅からプリマス方面の電車で良いのかな?ヨーヴィルとかも、そっち方面よね?
207異邦人さん:04/12/04 02:44:10 ID:KHFJBn90
>181
猫好きなら「Cat Shop」へどうぞ
208異邦人さん:04/12/04 03:17:34 ID:em789gza
>>181
Brighton楽しんでくれ。でも天候が悪いのは覚悟汁。

>>206
BournmouthへはWaterlooからWeymoth行きだったと思うけどな。
ttp://www.bournemouth.co.uk/home/index.html?_area=here&_ber=269053&_rub=274934&id=279397&_site=pleasure
ttp://www.swtrains.co.uk/stations/map/network.pdf
あとは自力でがんばってググって味噌。
もしそこの英語学校に行くんだったら(多いよね)
行き方を学校側に問い合わせるのだ。
209208:04/12/04 03:19:59 ID:em789gza
○ Weymouth
× Weymoth
だよ自分…
210異邦人さん:04/12/04 09:29:21 ID:3SHIVLQO
俺なら面倒くさいからヒースローからバスで行くけどな。
211異邦人さん:04/12/04 14:31:08 ID:0JMkRbrG
私は181さんではないのですが、質問させてください……
19日から渡英予定です。

>>182さん、中古CD屋は、BERWICK St.みたいに
沢山あるのでしょうか? ジャンル限定店ばかりですか?

>>207さん、そのお店はどこの通りにあるのでしょうか?

ヨコからすみません、教えていただけると嬉しいです……
212207:04/12/04 23:59:31 ID:6BniESLH
>211
Cat Shop の住所ね
21 Prince Albert St.

ブライトン駅から海の方向へまっすぐ行って、アンティークショップが多い
The Lanesからちょっと外れるのかな? テディ・ベアショップが見つかったら
その少し先の反対側。

一緒に行った友人がゴッソリいろんなものを買ってたよ。
213211:04/12/05 00:23:50 ID:OlJmEIXW
>>212
通りの名前で調べて、位置を確認いたしました。
一旦、Kings Rd.に出た方が分かりやすい……かも?
ぜひ行ってみます。ありがとうございました。
214異邦人さん:04/12/05 22:55:39 ID:YURClSEH
マンチェスター→ヒースロー→成田 で、
乗り継ぎ時間が1時間10分ある予定ですが、そのあいだ免税店で買い物できますか?(時間的に)
215異邦人さん:04/12/05 23:14:38 ID:l//0EsX5
>>214
その場合、出国はLHRになるのかな?
だったら、期待しない方が良い。ターミナルが違ったりすれば移動だけで終わりそう。
216異邦人さん:04/12/05 23:26:30 ID:YURClSEH
>>215
BAなんでターミナルはおんなじだと思うんですが、まぁ期待しないほうがいいですよね。ありがとうございました。
217異邦人さん:04/12/06 02:51:13 ID:g4GSBPIu
BA(T1)→BA(T1)ならディレイがなければ楽勝だと思うけど

フライトコネクションまで10分、ゲートまで10分で
少なくとも30分は買い物できる
オレはテイスティングつきでスコッチ2本買ってきましたよ
218異邦人さん:04/12/06 09:10:02 ID:o5jUHSrp
>>217
出国手続きも含めて?
219異邦人さん:04/12/06 09:16:39 ID:0A6MN2I7
>>218
あんさん(ねえさん)はここ暫くUKに行ってへんやろ
220異邦人さん:04/12/06 09:46:21 ID:o5jUHSrp
>>219
へい。2003年6月が最後です。
出国手続き、なくなったんでしたっけ?
221異邦人さん:04/12/06 10:07:12 ID:KZamnrFz
>>220
ない。セキュリティーチェックだけ。
敢えて言えばチケットをチラっと見せる必要があるくらい。
222異邦人さん:04/12/06 10:07:55 ID:KZamnrFz
つーか、2003年にはもう出国審査なかったぞ。
223異邦人さん:04/12/06 11:01:59 ID:o5jUHSrp
>>222
どうだったか思い出せないのでパスポートを見たが、英国は以前から出国印は押さないのでわからない。
記憶が無いと言うことは無かったのかもしれない。うーむ。
224異邦人さん:04/12/06 15:17:43 ID:HBxCxCJB
初イギリスは1992年だけど、出国手続きなんかなかった記憶。
225異邦人さん:04/12/07 04:32:38 ID:iNXLuFqS
>>221
出国審査は無くても、セキュリティーチェックに時間がかかるんじゃない?
226異邦人さん:04/12/07 05:17:55 ID:M7NpI/yc
ついに199円だい突入・・・
227異邦人さん:04/12/07 05:40:32 ID:M7NpI/yc
とおもったら200円きたよ・・・
1ヶ月で10円も高くなってやがんの・・・
ついてないなぁ・・・
228異邦人さん:04/12/07 09:42:08 ID:05cVcUya
>>214
ああそれだと、厳しいかもね。
ターミナル同じでも、移動は多いから。水平移動のみじゃないし。
セキュリティチェックが2回あるかなー。
国内→国際の時と、免税店エリア→ゲートの間(この前やってた)。
1時間10分だと、思ったよりキツイよね。
229異邦人さん:04/12/07 18:19:07 ID:dCZmIpoW
マジっすかorz>200円台
今週末出発だよ…
230異邦人さん:04/12/07 19:59:55 ID:yBS0cMrn
俺のときなんか220円だったぞ・・・orz

いつも1ポンド=200円って考えてるから、200円台で十分普通じゃなかろうか?
231異邦人さん:04/12/07 20:38:17 ID:Ult/Qqt+
>>230
同意。

>>227
むしろ急に10円下がったのが不思議だったわけで。
あきらめれ
232異邦人さん:04/12/08 04:28:57 ID:GOhDZnWl
ボーンマスは相変わらずですか?
昔語学学校行ったけど。
小奇麗でのんびりムードだったな。
学生多くて
233異邦人さん:04/12/08 04:29:39 ID:M6xRHC7t
160円の頃を思い出すから、高く感じるのだよ。
234異邦人さん:04/12/08 04:54:16 ID:cW/xrcne
>>230
その通り。
この10年は、150〜250円の間をうろちょろしてるのだから、
200円くらいならちょうど中間だ。
235異邦人さん:04/12/08 05:08:18 ID:QExcejtN
>>234
そう考えると気が楽でよいね。
236異邦人さん:04/12/08 05:56:21 ID:bIqPMB/J
なんでイギリスってあんなに物価が高いんだ?
イギリス人にとっては1ポンドが俺達の100円くらいの感覚なんだろうか?
237異邦人さん:04/12/08 08:26:05 ID:M6xRHC7t
>>236
中流以上の人はそんな感じだと思うけど、
もっと所得が低い人達もいて、それにあわせた商品もある。

テスコ行けば一斤19ペンスで食パンが買えるし、
セール品で20ポンド台のDVDプレイヤーとかよく売ってる。
238異邦人さん:04/12/08 09:20:50 ID:BctO0ufk
>236
それはロンドンの話だ、イギリス全体がそれほどではない。ま、でもかなり
田舎でも高く感じるな。
239異邦人さん:04/12/08 16:10:07 ID:Xa9w3unV
TESCOのインスタントラーメンは、1袋8ペンス(16円)からあるよ。
240異邦人さん:04/12/08 16:15:37 ID:moW+iXOg
今はどうだか知らないが、以前住んでいたころ、センズベリーだったかな、
パンやパスタ、フレンチフライやアイスクリーム、はては缶詰に至るまで、
商品ごとに「エコノミー」というカテゴリーがあって、半端でなく安かった。
ときおり試してみると、値段に見合う?不味さ。パンやパスタを、どうやったら
こんなに不味くできるのだろう、と驚くことしばしばだった。
で、観察していると、ちゃんと「エコノミー」から売れてゆくんだよなぁ
241異邦人さん:04/12/08 16:20:33 ID:viabCDCh
>>240
どのあたりのセンズベリー?下層階級が多い地区?
242異邦人さん:04/12/08 16:24:06 ID:moW+iXOg
>>241
Oxfordのど真ん中
243異邦人さん:04/12/08 16:30:20 ID:viabCDCh
>>242
学生諸君が買うのでしょうかね?以前住んでいた時、
豆の缶詰にうじ虫が沢山入ってたと、どこかのスーパー
の安い商品が問題になってました。
244異邦人さん:04/12/08 17:27:53 ID:5eKs3pZ0
>>242
それって、ウエストゲートショッピングセンターの中?

だったら懐かしいな、Oxford....
もう2年近く行ってないけど。。
最後に行ったときだけど、
デベナムズの辺りにセンズベリーローカルが出来てましたよ。。
245賭け:04/12/08 17:36:00 ID:irdqYnDT
食いモンがまずすぎる
246異邦人さん:04/12/08 17:54:48 ID:+JMD0FHb
激安(エコノミー)商品は一通り試したよ。
普通の値段の商品と比べると、やっぱり味が悪いし、日持ちもしない。

↓ここの比較を見ると笑える。
ttp://www.kantama.com/kandafamily/garakuta/39ptea.htm

食べ物はインド料理とかケバブなら値段も手ごろでハズレが少ないよ。
観光ガイドに載ってる有名店は高確率でハズレw
247異邦人さん:04/12/08 18:38:36 ID:moW+iXOg
>>244
> それって、ウエストゲートショッピングセンターの中?

そうです。すぐ近くにマークス&スペンサーがあって、なんとなく「棲み分け」して
いるような感じでしたね
248244:04/12/08 20:24:40 ID:zx480gQN
テスコとセンズベリーだと
センズベリーの方にいくぶん高級感がある。。

でも、値段はセンズベリーの方が微妙に高い。。@都市部
249異邦人さん:04/12/09 00:31:54 ID:1aqPRPv8
テスコとセンズベリーとマークス&スペンサー、
サンドイッチや惣菜などは、どこがいちばんおいしいですか?
250異邦人さん:04/12/09 01:09:10 ID:1/Rsvi2h
>>249
セーフウェイ
251異邦人さん:04/12/09 01:23:30 ID:cCfJiQdY
>>250
モリソンズに買収されて今はないよ(名前だけのこってる支店があるかも)
252異邦人さん:04/12/09 02:03:22 ID:6Qo4JggL
>>249
私はテスコのサンドイッチをよく食べてた。
値段と味を考えると文句つけようがない・・・ってか美味しい。

よく「M&Sがイイ」ってコメント聞くけど、新聞の食べ比べ順位だと
テスコが常に上位、M&Sは常に最下位なのを見た気がする。

最近じゃ高級感 M&S<ウェイトローズ だって聞くけど本当?
253異邦人さん:04/12/09 02:15:27 ID:qCs+iT5b
高級な順≒業績の悪い順。

M&S>ウエイトローズ>センズベリー>テスコ>アズダ

モリソンは近くにないからわからねえや。
254異邦人さん:04/12/09 02:17:30 ID:qCs+iT5b
>>240
今はパッケージが変わったけど、同じようなものはまだあるよ。

>>241
どこのセンズベリーでもだいたいある。
都市部の店はスペースの関係であまり置いてないことが多いが、
大型店ならどこでも置いてるよ。
255異邦人さん:04/12/09 03:04:36 ID:YTazAJyx
激安スーパーって言ったらALDIでしょう。知ってる人いる?
256異邦人さん:04/12/09 03:20:38 ID:6Qo4JggL
>253 ありがとう。

激安といったらLIDLとASDAかな・・・

コレ↓
ttp://www.geocities.jp/londonbattersea/map_cj.html
257異邦人さん:04/12/09 04:58:08 ID:sFeIvfDE
今度ロンドンに1週間ほど行くのですが
サッカー観戦したり趣味のユニフォーム数着購入したりでお金かかる上
ロンドンは異様に物価高いみたいなので
(昼とか)特に夜はスーパーとかで買って食べようかと思うんですが
どこで買うのがオススメですか?
ちなみにフラムブロードウェイのそばに泊まります
後スーパーがやってる時間教えてください
258異邦人さん:04/12/09 05:18:18 ID:cCfJiQdY
>>257
どのスーパーがおいしいというより、品目によっておいしいものと駄目なのがある
自分で探すのが旅の楽しみと思う方がよろし
なお日本のように出来合いがすぐ食べられるのはサンドイッチとサラダバーぐらい
あとはオーブンやレンジなどの調理器具が必要だよ
スーパーのやってる時間はその店によりまちまちなんで一概には言えないが
8時までは開いてると思ってもいいだろう(日曜日は4時ー6時の間に閉まる)
昨今は24時間の店もぼつぼつ出て来た(特にテスコ)
259異邦人さん:04/12/09 05:22:12 ID:cCfJiQdY
個人的に昨今のお気に入りはテスコ Finest シリーズのフルーツタルト (Tarte au Fruit)
直径6センチぐらいのタルトが2つ入りで、カスタードソースがかかっている。
機会があったら食べて来て、おいしいよ。
260異邦人さん:04/12/09 06:07:18 ID:o6d2eRwG
>>257
ロンドンの地下鉄は初乗り400円だw
261異邦人さん:04/12/09 07:31:23 ID:fRIKHDua
スーパー比べなら、このサイト。
ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/food/supermarket/index.htm

スーパーの品物の味比べならこっち。
ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/food/ajikurabe/index.htm
262異邦人さん:04/12/09 07:48:11 ID:WN//0A+O
>>258
フルハムブロードウェイの駅の真上にショッピングモールがあって、
そこに上に挙がってるSainsbury'sが入ってる。
263262:04/12/09 08:03:50 ID:WN//0A+O
ごめん>>257だった。

そこのSainsbury'sの営業時間は月〜土が7:00〜23:00、日曜だけが11:00〜17:00。
同じ1階の並びにスタバもあるし、2階に上がればPizza ExpressやNandos、
Yo! Sushiもあるぞw
264異邦人さん:04/12/09 09:03:34 ID:Pyy/q3ro
>>246
激ワロタ!
自分はzone2のでっかいセインズベリー利用者。
エコノミーシリーズはマッシュルーム以外買ったことがない。
形が多少悪くても味は変わんないよ。>マッシュルーム
エコノミー紅茶…勇気を出して買ってみようかと一瞬心が動いた(w
265異邦人さん:04/12/09 11:10:35 ID:QquO8lDD
>>257
そいつ滝川くれくれ君なので、スルーして。
フットボール観戦スレやサカ板でも、荒らして困っています。
266異邦人さん:04/12/09 14:15:33 ID:sFeIvfDE
あ、みんなありがと^^
どっちが荒らしてんだか>>265
267異邦人さん:04/12/09 14:39:55 ID:aGjesNNR
滝川クンだったのかぁ。
「敬語」を少しづつ勉強したんだねぇ。
すぐにはわからなかったよ。(w
268異邦人さん:04/12/09 15:39:48 ID:i61eSjDH
>>253
モリソンズはASDAとTESCOの間くらい。でも野菜とか肉、魚は
ASDAより安くてかつ高品質です。
そのせいか最近ASDAの品の質も上がった気がする。前は安いけど、
肉とかもそれなりって感じしたけど。

M&Sとウエイトローズはどっちも高級イメージだけど、M&Sは自社製品
中心な分、ウエイトローズの方が選択肢広く感じる〜 M&Sのものもすごく
質は上等だけどね...去年のクリスマスのターキーがM&Sの特選とかで
(御呼ばれしたお家のお母さんがそういうのを買ってきてローストしてた)
ターキーとは思えないくらいふんわり上質でおいしかったです。

>>240
エコノミーとかバリューとか言われるシリーズは当たり外れあるような気が
してなかなか手が出ない(笑) とりあえず私が迷わず買うのはプレーン
ヨーグルトとフルーツカクテルの缶詰かな?このあたりはどれ買っても差が
ないので...

>>257
材料を買って自分でサンドイッチを作って食べるとかでない場合は結局それ
なりにお金かかっちゃうと思うし、テイクアウエイでケバブとかジャケット
ポテトとか買って帰って、ホテルで食べる方がいいんでは?スーパーのデリ
コーナーでもインディアンとかいろいろ買えるけど味の割には高い気がする。
269異邦人さん:04/12/10 00:38:02 ID:hPIe/9fK
大量に入ってて超激安!セービングプライスのパン(2斤100円)
お湯を入れればカレーの出来上がり!ポットヌードル!(100〜200円前後)
それに果物、もしくはフルーツ缶詰(最安値は50円程度)
あとは>>246のエコノミー紅茶でもつければ完璧!
これで貴方も「イギリスの味」がイヤと言うほど満喫できます。


>268の言う通りテイクアウェイメニューを試してみるとか、
サッカースキならスポーツパブに行ってみるのも楽しいと思うよ。
270異邦人さん:04/12/10 00:53:07 ID:qOiKEKrU
正月は列車もバスも運休多くて困る
271異邦人さん:04/12/10 02:08:18 ID:+FC19Uvi
ヨーロッパは12月23日までに帰国便に乗るが吉
それか年明けに出発
クリスマス明けのバーゲン狙いの人は
交通機関その他の少々の不便とバーゲン価格の相殺で納得するしかないよ
272異邦人さん:04/12/12 13:31:00 ID:/WvtgFNk
誰か教えてください!
3月下旬にロンドンからユーロスターでブリュッセルに
行こうと思ってるんですが、下記ユーロスターサイトで
申し込もうとしたら、「その時間の電車はありません」という
メッセージが出てしまいました。
http://www.eurostar.com/dctm/jsp/index.jsp

時間的には普通に、朝9時ごろロンドン発、17時ごろブリュッセル発
を探したんですが、本当にないということなんでしょうか?
それとも、ちょっと時期的に早すぎたのでしょうか?

あと、ヨーロッパの鉄道は早く購入すればするほど安くなるけど、
ユーロスターも同じなのでしょうか?

自分で手配するのは初めてなので基本的な質問で
すみません。
旅慣れている方のアドバイスをお願いします。。。
273異邦人さん:04/12/12 17:48:32 ID:61vT/mGt
>272
あまり詳しくないのですが・・・

3ヶ月前までの予約しかできないようですね。
3/11までの日を入力すると何件か表示されますが、3/12以降だとなにも表示されません。
表示されたものの中には9時台の列車はありませんでした。8:39発(12:08着予定)か
10:43発(14:05着予定)のどちらかになるようですね。
また料金ですが、このサイトを見る限り早く購入すると安くなる・・・ということはないようです。
1ヶ月前、2ヶ月前、3ヶ月前の料金は同額でした。
274272:04/12/12 18:00:55 ID:/WvtgFNk
>>273
ご親切にありがとうございました。
3ヶ月前以降でないと予約できないとのこと、
了解いたしました。
焦ってしまったもので・・・。
料金まで調査いただいてお手数をお掛けしました。
西欧の鉄道は早い時期に予約すれば安くなるものと
思いこんでいましたが、そういう訳でもないんですね。

色々とありがとうございました。
275異邦人さん:04/12/12 23:10:38 ID:mci5ec1+
>>274
ケースバイケース。
安いチケットは早くなくなる事が多いし、
途中から安いチケットが出てくる場合もある。
一般的に先に予約すれば、割引にはなるけれど。
ユーロスターなら、片道安いので1等95ドル。
2等45ドルからだと思う。
276異邦人さん:04/12/13 03:30:20 ID:XRGW2erW
UK の列車時刻表が大改訂になりますた
今後は他のEU諸国と歩調合わせて年一回クリスマス前の時刻表改訂となる模様
http://www.atoc-comms.org/tocpr.asp
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4089169.stm
277274:04/12/13 08:20:35 ID:ZPGrGXvd
>>275
そうなんですか?
そんなに割引されるんですか・・・。
入手することができればいいんですが。
ユーロスターでググってみれば、早期割引が可能な
購入サイトがあるのでしょうか。
ちょっと調べてみます。

情報のご提供ありがとうございました!
278異邦人さん:04/12/13 14:28:20 ID:+/4JdiLq
>>277
値段は曜日とか、時間とか、日程にもよる。
ちゃんと書かなくてごめんなさい。>275の値段は往復指定をしたら、
片道の値段で出てきたので、実際に買ったよ。
変更、払い戻し不可だったけど。

私はユーロスターのサイトでも買ったし、ロンドンの旅行社でも
安い往復が出ていたりしたので、現地で買った。
あまり早すぎてもHPで安いチケットが出ていないし、かといって直前だと
もう無くなってたりする。
一番安いのは往復指定で、変更も払い戻しも出来ない切符だったよ。
日帰り日程のも安かった。試しにHPで1ヶ月先ぐらいの日付を入れて、
値段を見てみるといいんじゃないの。
もしくは「みゅう」とかで聞いてみるといいんじゃない。他の日系よりは安い。
http://www.myu-info.co.jp/
279異邦人さん:04/12/13 16:06:15 ID:QeZ0wnXv
今の時期湖水地方はどうなっているのでしょう?素朴な疑問
280異邦人さん:04/12/13 22:04:06 ID:g2KvOhi7
差別は・・・ある?
281異邦人さん:04/12/13 22:36:10 ID:XRMLJ3YB
>>280
地球上に差別のない国などありません。
282277:04/12/13 22:45:39 ID:ZPGrGXvd
>>278
度々すみません。
試しに1ヵ月後で指定したところ、やはり変更がきく
通常のチケットと、変更不可の安価なチケットが選択
できました。
現地で買うというのもありですね。
迷うところですが、すっきりしました!
ありがとうございました。

一人旅なんですが、頑張ってきます。
283異邦人さん:04/12/14 01:39:17 ID:Tjv9L98I
>279 現地のガイドに3年前に同じことを質問したら
「11月〜3月までは閉鎖してると考えていいでしょう」
と言われたよ・・・

本当かどうかは疑わしいけど、調べてみるとその時期に
やってないホテルが多いのは本当みたい。
でもググルと12月に観光した人の日記とかも出てくるから
日が短いのがダメなだけで、行くことはできるみたい。
284異邦人さん:04/12/14 01:50:34 ID:Bul5mjsh
ただ1月の1,2はどーなんだろ
ホテルにメールしたけどまだ返ってこない。。。
やってないのかなあ
285異邦人さん:04/12/14 02:15:56 ID:E2cOTxsH
>>284
クリスマス〜正月はただでさえ休むB&Bとかも多いし、やっていても連泊
縛りがある場合も多いのでご注意を。とりあえずそのエリアのツーリスト
インフォメーションにメールで状況問い合わせるのはどう? イギリスの
ものとしてはしごくまっとうに役にたってくれる機関なので(笑)
286異邦人さん:04/12/17 20:29:24 ID:Z7UJrwhj
【国際】"性的暴行も年7000件" 若い女性のお酒飲みすぎトラブルが社会問題に…英
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103280225/
287異邦人さん:04/12/18 23:36:15 ID:ekfRSDLo
ちょっと教えて下さい。
年末にイングランド北部に列車の旅に行く予定なのですが、
インターネットでいろいろルートを調べたところ、
年末はロンドン〜リヴァプールの直行便はありませんでした。
どうしてでしょうか?(夏に行った時にはあったんですが・・・)
(28日の)どの時間帯で調べても乗り換え有りのルートしか出てきません。
288異邦人さん:04/12/18 23:45:49 ID:olG+vlYp
ユーロスターの安いのは5ユーロ!ですよ。

289異邦人さん:04/12/18 23:54:56 ID:sfmC5Bzu
>>287
日曜日だし
290異邦人さん:04/12/19 08:29:08 ID:hs+50MQI
291異邦人さん:04/12/19 08:35:00 ID:iaxU/TB8
>>287
National Railのサイトを見ると分かるけど、27から29日まで、Creweと
Liverpoolの間で工事をやっているかららしいね。
292異邦人さん:04/12/19 23:25:03 ID:nebp3ybk
>290 >291
情報ありがとうございます!
非常に参考になりました。
293異邦人さん:04/12/20 03:11:59 ID:q5yWGxVk
ブリットレイルパスは1等を買って私的には正解だった。
2等は結構混んで、ドア付近で座ってる方もちらほら。まぁ路線によるんだろうが。
飲み物もでてこの料金差だったら断然1等だねぇ。
294異邦人さん:04/12/20 15:06:53 ID:mUaxEiIx
>>293
あんた何歳?
俺のような若造が一等でふんぞり返ってたりしたら日本の恥だ
295異邦人さん:04/12/20 15:14:36 ID:C9KGNAJv
>>294
そ、関係ないけど、カーディフからロンドンまでえらい混んでて、車掌が
「前の車両が空いてるから通路に座ってないでそっちに池」
と言うので、逝ったら「1等」だった。
現地人の少年少女や漏れも
「わーーい、1等だ!」
と言いながら座ったけど。
296異邦人さん:04/12/21 03:29:28 ID:XqMWSm7i
今晩はかなり冷えてますよ。
クリスマスも寒い予報が。
297異邦人さん:04/12/21 04:23:24 ID:LPBEfvMC
今日、帰国致しました。17日の金曜は朝から昼過ぎまで雨で、あいにくの天気でしたけど…
でも私は本当にバースの街が、とても気に入ってしまいました。素敵過ぎますね。また行きます!来年辺りにでも。今度は夏に行ってみたいです。
298異邦人さん:04/12/21 15:58:11 ID:HOzHODAw
>>297
オカエリー!寒かった?
299異邦人さん:04/12/21 16:48:13 ID:LPBEfvMC
>>298さん、そんなに寒くなかったですよー♪
日本より、ちょっと寒い程度でしたね。でも明るい時間が短いのです。
朝も8時前にならないと明るくならないし夕方も4時過ぎには暗くなって、でも夕暮れのバースの街も素敵過ぎ☆彡
300異邦人さん:04/12/22 12:44:42 ID:6Ab7ulWG
>299さん 
夏のバースもいいですよ!
日本人が結構多かったですけど・・・
(ローマンバスに日本の音声ガイダンスがあったのにはびっくり)
でも盆地みたいな感じで、坂の多い街ですよね。
301異邦人さん :04/12/23 08:06:23 ID:pi7qWJA8
質問ですが、ヨークのB&Bを予約したいのですが、クレジットカードの番号が
必要とのことです。悪用とかされませんか?
インターネット予約でのカード決済での注意点をよろしくギボンヌ!
302異邦人さん:04/12/23 09:11:39 ID:ndAxg+3V
心配なら泊まるな・・・
303異邦人さん:04/12/23 11:15:14 ID:zuoLL6xg
B&Bの予約なんかネットでするなよ
現地の観光案内所でも予約くらいやってくれるよ
304301:04/12/23 13:39:28 ID:pi7qWJA8
>303

ヨークですが、夜8時ぐらいに到着予定です。
宿は、予約なしで見つかりますか?
305異邦人さん:04/12/23 13:46:49 ID:g1KsRLl+
ヨーク探せば見つかる
306異邦人さん:04/12/23 18:47:18 ID:G8hN/ISZ
ヨークってどの辺だっけ?北なら宿が見つからないと死ぬよ。
307異邦人さん:04/12/23 18:53:47 ID:UqmKRp1j
>>306
英国スレに出現して、Yorkの位置を知らないのも凄まじいが・・・
308異邦人さん:04/12/23 19:50:58 ID:2ap5RIbv
>>301
B&Bにカードの番号を知らせるのは、ネットでもメールでも
手紙でもFAXでもやったことありますが、いちおう今まで
悪用されたことはないです。
心配なら帰国した後カード会社に言ってカード番号を変更すればいいですよー

勿論、ネット決済の場合はいちおう申告ページが保護されてるかどうか
見といた方がいいですが。

あと、予約時私用するメルアドはいざという時捨てられるようなやつにしとくと、
万が一スパム屋にアドレス売られても安心です。
309異邦人さん:04/12/23 20:03:38 ID:2ap5RIbv
308ですが連書きゴメン。ふと思い出したので。

>>308で書いたように、今まで外国でいろんな風にカード使っても
ナンバーや個人情報を悪用されたことはないですが、
唯一個人情報を流出させてくれたのは当のカード会社
そのものでしたとさ……((( ;゚Д゚)))

勘弁してくれよー  >DCカードさん
310異邦人さん:04/12/23 20:09:50 ID:G8hN/ISZ
悪用された代金を保障してくれるカードを使えばよいのでは?アメックスとかそうだったと思う。
311異邦人さん:04/12/23 20:27:07 ID:zuoLL6xg
でもB&Bのくせにカード番号要求するんだね
普通パスポート番号では?

ユースホステルなら名前だけだよw
312異邦人さん:04/12/23 20:38:34 ID:CZdN3r9Y
>>311
> 普通パスポート番号では?

私が去年の夏に日本から予約したB&Bも、カードの番号を要求してきましたよ。
メールよりはいくらかマシと聞いていたので、FAXで送りましたけど。
313異邦人さん:04/12/23 20:50:43 ID:2ap5RIbv
>>311
予約だけして、泊まらずにトンズラした時のために
デポジットとして欲しいみたい。
パスポート#だと即現金にはなりませんから…

先に宿泊料の一部を引き落とすとこ(こういうとこは
カードが嫌なら小切手送ってもOK)もあれば、
番号だけきいといて、宿泊時の支払いはカードでも
現金でもいいよ、ってとこもありました。
314異邦人さん:04/12/24 00:00:38 ID:IMZHzSdH
あんまり応対のおかしいところは泊まるのよした方がいいと思うよ。
315異邦人さん:04/12/24 00:26:44 ID:9zEt26We
このごろかえってクレカの番号要求しないB&Bの方が数は少なくなっている
何しろアメリカ人やオージーがイギリス観光業界の最大のお客だから
先にデポジット引き落とす所には泊まらない方がいいと思うけど
まさかの No Show のために番号とってる所がほとんど
宿泊する側も番号言う事で予約は確約で安心できる利点がある

>>311
ユース協会のサイト予約はクレカ決済だし
電話してクレジットカードの番号きかれるよ
「ない」と言えば名前だけで泊まれるのかもしれないけど
クレカない場合は夜遅く着くときに予約の保証がないかもしれないよ
来るかどうか分からない人間と目の前の客の、どっちを部屋に案内するか、という事
316異邦人さん:04/12/24 23:14:56 ID:q0GpNCLG
>>301
クレカの番号を請求されるのはごく普通なので心配しないでも平気ですが
当日、ヨークの前はどちらでしょう?前日にいる街のインフォメーション
でも他の街のB&B予約もしてくれますので。

ヨークはホテルは中心にそこそこあるけどB&Bはシティウォールの外側に
なるので事前にどのあたりなのか知らないと探しづらいかも。
317異邦人さん:04/12/27 18:54:04 ID:NmEloWxP
ダブルデッカー廃止反対!署名を!!!
http://www.PetitionOnline.com/routemas/
318異邦人さん:04/12/27 19:07:17 ID:X8rVE51F
ヨークの観光案内所は、B&B予約代行で3ポンドとってた。
リストもらって自分で電話するが吉。
319異邦人さん:04/12/27 19:33:56 ID:idZNDG6/
で何軒も断られて電話代が4ポンド
320異邦人さん:04/12/28 02:32:49 ID:0ogMvPas
ロンドンの安宿発見したけど、三種類の料金が掲載されてる。
Rack Rate(標準)
Internet special Rate(ネット割引)
Last minut Rate(最終割引)

一応、Last minut Rateで申し込んだけど
意味がよくわからん?
どなたかギボンヌ!
http://www.wakeuplondon.co.uk/rooms/special_offers.asp
321異邦人さん:04/12/28 03:55:07 ID:nkFBS0Nx
>>318
代行で払った手数料は宿泊費から引くんじゃないの?
昔(つか、つい最近まで)はそうだったよ。

>>320
Rack Rate とはホテルが定めた正規料金
ほかはいろんな割引料金で、定義は予約サイトやホテルによって違う。
もう一度条件など読んでみるべし。
322異邦人さん:04/12/28 06:21:43 ID:2ieGufZT
>>320
自分で括弧の中に書いてあるそのままだよw

Last minutesは埋まってない空き部屋orベットを
値引きして出してるから、一番安い。
323異邦人さん:04/12/29 01:06:34 ID:HXBlsNwa
前スレでSunderland Empireでミュージカルを見るので
どこに宿をとったらいいか質問した者です。
Empireから徒歩3分のところにTravelodgeがあったので
結局Sunderlandに泊まりました。
でもNewcastleのあちこちにそのミュージカルの広告があっただけに
Newcastleから来たお客さんが多いようでした。
このスレのお陰で楽しめました。ありがとうございました。
やっぱり寒かったです!
324異邦人さん:04/12/29 12:08:13 ID:rlN2SeYM
東京で初雪だぞ
325異邦人さん:04/12/29 14:37:34 ID:7GhwcbNl
TOKYO HAS BIG SNOW
って書いた馬鹿が昔いた
326異邦人さん:04/12/30 02:58:14 ID:CPv+GVgc
327異邦人さん:04/12/31 02:25:09 ID:qIuGzMSG
人大杉状態が続いたせいか、閑散としてまつね。
328異邦人さん:04/12/31 14:20:37 ID:It7vGz9o
個別スレで大杉になるんか?
そんなに人気スレなんか?
白いの雪か?
329異邦人さん:05/01/01 12:20:00 ID:MQhjxdBi
>>325
正解はなんですか?
330異邦人さん:05/01/01 12:23:53 ID:MbhDV9aF
>>329
ヒント: 雪は大きさではなく重さ
331異邦人さん:05/01/01 22:10:09 ID:MQhjxdBi
TOKYO HAS HEAVY SNOW・ でいいですか?
332 【大吉】 【620円】 :05/01/01 22:52:33 ID:tqdRnIhh
We have heavy snow in Tokyo.
333異邦人さん:05/01/01 23:29:33 ID:lHEn+lg5
a lot of snowだと聞いたことがある。
334 【吉】 【598円】 :05/01/01 23:58:01 ID:tqdRnIhh
日本語でも
大雪です
雪がイッパイ降ってる
そのほかいろいろな言い方があるじゃろ
335異邦人さん:05/01/03 17:40:07 ID:QirhI/XE
>333
聞いた事ない
336異邦人さん:05/01/03 17:50:22 ID:ueX6Grlc
337異邦人さん:05/01/03 17:55:18 ID:0bTjRz0i
We have a heavy snow 〜
We have heavy snows 〜
338異邦人さん:05/01/03 18:27:02 ID:dOWfaebq
snows
snows
snows
snows
snows
339異邦人さん:05/01/03 18:30:25 ID:dOWfaebq
どうでもいいけど、
There is very heavy snow fell in Tokyo
ぐらいで
東京はとっても大雪ですって感じだけど。
定冠詞は付けたいんだったら、雪の場所が特定してあることを前提に、Theを付けたら。
340異邦人さん:05/01/03 18:59:46 ID:CJxDu5ME
>>325-339
English板逝け。
341異邦人さん:05/01/03 23:15:49 ID:ueX6Grlc
>>339
There is snow FALLかと。
342異邦人さん:05/01/03 23:42:24 ID:/lUdPU09
We've got fucking snow.

これでOK
343異邦人さん:05/01/03 23:51:59 ID:bWS4QEiM
どうやら結論が出たようで・・・・
344異邦人さん:05/01/04 18:40:36 ID:yBAiBMdu
>>342
F**Kは便利な言葉だね。
345異邦人さん:05/01/05 17:22:15 ID:+NxGnH+W
F**Kはたのしいね
346異邦人さん:05/01/05 17:59:25 ID:oekfQLu+
オックスフォードでの主な観光は大学だけですか。
347異邦人さん:05/01/05 20:05:42 ID:O7L5Wtb6
トム・ヨークの住んでいたアパート(フラット)
トム・ヨークがよぱっらて暴れたパブ
トム・ヨークが毎日使用していた公衆便所
トム・ヨークがMARS BARを買っていたNEWS AGENCY
トム・ヨーク初めて人前で歌ったクラブ
348異邦人さん:05/01/05 21:26:04 ID:co3E8THT
UKミュージシャンで、ビックな人って、だいたいロンドンから離れた街出身の人が多いよね。
349異邦人さん:05/01/05 23:12:18 ID:8v2wyKrt
>>348

エ〜! The Who はシェパーズブッシュ、キンクスもロンドン、
ローリングストーンズしかり。アイアンメイデンはコックニィだし。

ビートルズとかオェイシスは違うけどね。
350異邦人さん:05/01/05 23:25:51 ID:co3E8THT
>>349さんと私とでは年代が違うみたいw
ビックって私の中でのね。
351異邦人さん:05/01/06 00:08:07 ID:kklczFcr
ビックカメラ?
352異邦人さん:05/01/06 00:09:07 ID:pK1X0dO5
>>350
BICはカメラ、大物はBIG(ビッグ)
で、リバティーンズとかコールドプレイがあなたの大物?
353異邦人さん:05/01/06 00:22:30 ID:IiyEOw6u
デュラン・デュランはバーミンガムだったからその辺か?
354異邦人さん:05/01/06 00:43:33 ID:kklczFcr
トラヴィスはグラスゴーだからその辺か?
355異邦人さん:05/01/06 01:07:14 ID:pK1X0dO5
そう云えばOASISのコンサートに現地で逝ったことがある。
但しイングランド南部。
当然オーエィシス・コールかと思ったら、なんと
オーアシス、オーアシズ
と云う普通のカタカナと同じコールで少しビックリした。
マンチェ当たりで見ると、オーエィシス・コールかもしれないが・・・。
356異邦人さん:05/01/06 01:22:11 ID:lZVGAExa
やっぱイギリス西部のアーティストが最高でしょ♪
357異邦人さん:05/01/06 13:04:35 ID:LaMG/Kk0
けんぶりっぢとかおっくすふぉーどとかの都市は
年末年始かなり静かなんでしょうか?
358異邦人さん:05/01/06 13:45:42 ID:6JNQ1HlV
>>356
田舎モノww
団塊ww
359異邦人さん:05/01/06 14:18:08 ID:e7Xh2OXh
ブリストル・サウンド?
総攻撃?
360異邦人さん:05/01/06 16:26:14 ID:polvtBgw
ウェールズはだめでつか?
361異邦人さん:05/01/06 16:49:19 ID:e7Xh2OXh
ぢあ、SFAとMSPで
362異邦人さん:05/01/06 21:45:00 ID:lZVGAExa
イギリスの田舎は最高でしょ♪
363異邦人さん:05/01/08 21:06:49 ID:MguWEewf
ホテルを探してるんだけど、
ノミに刺されるようなホテルもあるとは、本当ですか?
364異邦人さん:05/01/08 21:45:23 ID:P0llklvT
イギリスに旅行するのですが、ブランド物の買い物もしたいと思っています。
物価が高いそうですが、ブランド物もハワイや韓国などと比べると割高なのでしょうか?
また、日本の直営店とくらべて、どうでしょうか?
また、シャネルやディオールなどのお店は、ロンドン市内ではどこにありますか?
ハロッズには入ってそうですが。
365異邦人さん:05/01/08 22:11:21 ID:EBJrvyBJ
>>364

今イギリスの物価が高いのは日本円との交換比率の問題です
日本円に直したら高いのですよ
現地人からすると毎年2%物価が上昇しているだけだけどね
よその国と比較するときも「日本円に直したら」と考えて
自分で価格調べてください
ブランド品の店舗情報はガイドブックに載ってます。
ネットでも検索できます。
366異邦人さん:05/01/08 22:56:57 ID:muX5h2Vv
2月中旬から2週間イギリスに行くんですが・・。
主に、地方をまわろうと思っています。(ロンドンは到着日と帰国日のみ滞在)
そこでお聞きしたいんですが、地方の治安ってどうなんでしょう。
ロンドンよりは良いと思うんですが・・。
移動が多いのでバックパックで行くのですが、B&Bなど部屋にバックパック置いて
出かけても大丈夫でしょうか(一応鍵はしておきますが・・)。
どのくらの防犯対策したらよいか検討つきません。
367異邦人さん:05/01/09 00:08:20 ID:2TcRCmbb
>>366

B&Bにバックパックぐらいは置いて平気ですよ。
持ち歩いて観光も出来まい。
ちなみに旅行した場所はリーズ、マンチェスター、リヴァプール
ヨーク、ニューキャッスル、グラスゴー、カーディフなどなどでつ。
368異邦人さん:05/01/09 00:31:36 ID:Ifh9apgs
>>367
ありがとうございました。私もあんなの持って歩けないなと思ってました。
でも、やはりどこかにチェーンとかでくくりつけた方が良いんでしょうか。
悩んでいます。

私も北部を最初に周る予定です。
なので、一日目はパディントン駅周辺に宿を取りたいのですが、
良い宿ご存知ですか?2人旅なのでツインで。。
369異邦人さん:05/01/09 00:38:50 ID:Ifh9apgs
間違えました、北部はキングスクロス駅ですよね。
すみません。
370異邦人さん:05/01/09 00:50:11 ID:00ozkHyT
私はトリプルで部屋を探してます。
シスルグループってどうなんですか?
あまりに安宿だと、ノミだかダニが出たという噂も聞いて怖くなってます。
371異邦人さん:05/01/09 01:03:26 ID:cgWXYaME
>>368
B&B は大丈夫だよ。ただし貴重品は(どんな宿でも)携帯しませう。
それからロンドンは往復だけなら
なんでオープンジョーのフライト使わないの?
北部から回りたいなら KLM でもつかって
ニューカッスルとかエジンバラに直接入る方が
ロンドンの宿や列車の分だけでも時間が楽(丸一日浮く)になるよ

北部と言っても湖水地方やマンチェスター、リバポなら Euston 駅から。
おすすめの宿は人によって違うから何とも言えないけど
キングスクロスの南がわにB&B街があるよ。
検索してみれば?
個人的にはロンドン市内でツインで£70以下だと多分泊まらない
何かが壊れていて不快な思いをする可能性が高いから

372異邦人さん:05/01/09 01:08:04 ID:cgWXYaME
>>370
ダニなら日本の温泉旅館の布団にも何百万といるよ、気にしないw
シスルグループは安くもないのに掃除いい加減
(ロンドンのツーリストクラスのホテルはおしなべて掃除駄目)
ロンドンではホテルのサービスは出す宿泊料に
きっちり反映されていると思っても良い
哀しいがこれが現実

373異邦人さん:05/01/09 01:10:14 ID:00ozkHyT
>>372
ご回答ありがとう。
そうかー。ダニがいるのはかまわないんだけど、刺されたって話があって怖くなった。
刺されたことないから。
シスルはだめかぁ。もしもお勧めがあったら教えて欲しい。
とはいえ、シスルを検討するくらいの金銭状態なのです。
374異邦人さん:05/01/09 01:49:32 ID:cgWXYaME
>>373
うーん、自分はいつも開き直っているから
おすすめは出来ないけど

それでもロンドンではいわゆる小規模 B&B には泊まらない
掃除も日によってきれいだったり駄目だったりムラがあるし
シャワーは壊れてるは、電球は切れるわ、って経験を何回もしたんでね
建物ふるいから水回りはどうしようもない
いまはほんとに開き直ってユーストンのそばのイビスに泊まってるよ
90ポンドもかかるけど足の便と足の便と足の便かな?
ヒースローからバス一本なのと北へ行く駅のとなりだし
掃除はシスルと大差ないけどちっとは安いし
375異邦人さん:05/01/09 01:52:05 ID:cgWXYaME
>>374

イビス・ユーストン厳密には£90もかからないや
週末は£80以下で泊まれるな
でもトリプルはないような記憶がある
376異邦人さん:05/01/09 02:12:46 ID:00ozkHyT
>>375
引き続き、アドバイスありがとう。
中国でやっすい宿にとまってかなり、免疫できた気はするんだけど、
今回は同行者の関係で、できるだけ…と思うのよね。
イビスユーストンね。トリプルないかぁ。見て見ますわ。
なんか、他にも風の便りで、いいところもしくは、避けるべきなところ情報あったらよろしくお願いします。
377異邦人さん:05/01/09 02:23:08 ID:KPBUzeAO
>>371、私は初心者なので教えてもらえます?オープンジョーのフライトって、どういう意味?
378異邦人さん:05/01/09 02:24:47 ID:cgWXYaME
>>376
っつか、
イビス・ユーストンはツインがあるかどうかも不明
自分はいつもダブルの部屋を一人で使ってる
それと朝食はついてない値段
地の利で泊まっているのでほかの条件は目をつぶってます
379異邦人さん:05/01/09 02:34:21 ID:cgWXYaME
>>377
最初の目的地に直で入ってしまうためのフライトの組み合わせです
たとえばエジンバラから入ってマンチェスターから帰国したければ
往路は
日本→(ヨーロッパのどこかの空港で乗り換え)→エジンバラ空港
エジンバラからブリストルまでは電車なりバスなりで移動
復路
マンチェスター→(ヨーロッパのどこかで乗り換え)→日本

ヨーロッパのどこの空港で乗り換えかは、使用する航空会社の本拠地空港になる。
英国航空ならロンドン、エールフランスならパリ、ルフトハンザならフランクフルト、KLM ならアムステルダム、などなどなど
現在イギリスで乗り入れている地方空港の数が多いのは
英国航空(当たり前か)KLM ルフトハンザ このへんでしょう
詳しくは旅行代理店に訊ねてね

380異邦人さん:05/01/09 02:35:51 ID:cgWXYaME
>>379

x エジンバラからブリストルまでは電車なりバスなりで移動
○ エジンバラからマンチェスターまでは電車なりバスなりで移動

381異邦人さん:05/01/09 05:34:18 ID:1Zoah/DV
WEDGEWOOD
ASTOR LEINSTER
のいずれかにとまられた方はおられませんか?
感想お願いいたします。
382異邦人さん:05/01/09 15:16:53 ID:xni4BuBD
>>374
Lastminuteレートなど探せば
高級ホテルでも80以下で泊まれますよ。。
383異邦人さん:05/01/10 15:04:18 ID:gVwFQni6
シスル・・
あちこちのホテルを買収(吸収?)してどんどんシスルになってるけどピンキリ。
なにしろハウスキーパーが最低。
夜帰ってきたら朝食でジャムを塗るのに使ったナイフが床に落ちたままだったし、電話は使われるたし・・・

亀レスでゴメソ・・・シスルはやめとけ>370
384異邦人さん:05/01/10 15:09:33 ID:CL5hDgj5
シスル・カーディフにて
ベッドの下にミイラ化したピザ発見
した事あり
385異邦人さん:05/01/10 15:36:02 ID:XMPljqNo
>>383-384
こわひ…
ありがとうございます。
ピカデリーサーカス付近のましなホテル教えてください。
386異邦人さん:05/01/10 16:04:32 ID:tRoZ4t6t
>>385
>ピカデリーサーカス付近のましなホテル教えてください。

このあたり(メイフェア近辺)だと、
ル・メリディアン・ピカデリーであったりと
リージェントパレス以外は
全て高級ホテル(全てと言いきると語弊を招くが。。)になるでしょうか。。

ちなみに、自分はロンドン・ヒルトンに泊まったけど、
ここだって、ハウスキーパーが部屋の電話を使ったことがあった。
たまたま、その日は出掛ける用事があり、
買い物のレシートがあって部屋の留守が証明できたため、
良かったけど、マスターキーを持ってるハウスキーパーは
侮るとコワイ存在ですよ。。
387異邦人さん:05/01/10 18:37:23 ID:emDb6Bhp
インドのバラナシの駅名はVaranasi can`tだね。インド人は「バラナシカント」と呼んでた。
「バラナシキャントだろ?」と思ったが、インドはイギリスの植民地だったからね。
アメリカ英語(米語)ではキャントと発音するが、イギリス英語(クイーンズイングリッシュ、ブリティッシュイングリッシュ)
ではカントと発音すると知り合いのイギリス人が言ってた。

よく右翼、左翼とあるが、右思想、左思想のことですね。右というのは、その国の昔からの思想みたいなもん。左というのはその反対勢力ですね。
英語で「ザッツライト」や「オーライ」(オールライト)や「オールザッツライト」
という言葉があるが、これを訳すと、「その通り」とか「全くだ」とか「全て正しい」
になる。でも深い意味は。右思想(正しい考え)という意味ですね。
388異邦人さん:05/01/10 18:38:46 ID:EY6IYKGc
ザッツ・レフトw
389異邦人さん:05/01/10 18:45:19 ID:XMPljqNo
ぬうう。貧乏人としてどこに泊まればよいかわからなくなってきたぞ。
ゴキブリだのノミだの妙な虫が出なくて、
部屋にお風呂(シャワーのみでも可)がついてて、
一泊12000前後のホテルはないものか。
390異邦人さん:05/01/10 19:43:45 ID:APi9aspT
>>389
ヴィクトリアやパディントン周辺のB&Bなら
シングル一泊£60-£70でシャワー付が探せるかもしれないが(数は少ないと思う)
なんと言ってもB&Bは当たり外れが激しい
漏れが金がなかった学生の頃は
一泊目のホテルだけは日本で予約して宿泊
翌日荷物を預かってもらっておいて
自分で二泊目以降の宿探しに出た
部屋を見せてもらって電気がつくか、
シャワーの湯は出るかなど一応確認してから泊まったよ
ここまでしても駄目なときもあるんだが orz >ロンドンの安宿
391異邦人さん:05/01/10 19:48:20 ID:XMPljqNo
>>390
そうかぁ。
親を連れての旅行だから、現地で宿調達は避けたいんだよね。
トリプルって本当面倒。
もう、適当に宿を取って、あとは運ってことなのかなぁ(遠い目)。
392異邦人さん:05/01/10 20:51:35 ID:yBLnVIEp
当たり外れが激しいからと言って楽しくない事はない。賭け事はぜったい
はずれの方が多いけど楽しいよ。大金をはたいて安全を取るよりここ一番
に賭けろ。

パディントン付近のB&Bがいいよ。
393異邦人さん:05/01/10 20:57:32 ID:kEpbxu14
ラッセル・スクウェア近辺のインペリアル・グループは?
朝食つき、£40〜70でいろいろあるよ。シーツに虫がいるような
気もするけど・・・
394異邦人さん:05/01/10 21:03:07 ID:XMPljqNo
>>392
パディントンがいいのかぁ。
3泊するつもりなんだけど、交通の便的に、
ピカデリーの方がいいのかと思った。

>>393
シーツに虫が一番の問題なんですけど…。
それをクリアしてくれるところをどうかひとつ。

どっちにしてもサンクス。引き続き情報お待ちしてます。
来週までには予約とりたいなぁ。
395異邦人さん:05/01/10 21:08:05 ID:kEpbxu14
>>394
はい↓いっぱいありますよー。虫よけスプレー持って行くとか・・・
http://www.imperialhotels.co.uk/
トリプルでもOKみたいね。補助ベッドを搬入するのかな。
396異邦人さん:05/01/10 21:11:18 ID:XMPljqNo
>>395
あ、わざわざリンクまでサンクス。
前に一応見てたんだけど、シーツに虫とかは、
宿泊経験者じゃないとわからないかと思って、
そういうことを教えてもらいたくて書かせていただいたんです。
397異邦人さん:05/01/10 21:22:31 ID:kEpbxu14
>>395
要約すれば、ロンドンのホテル事情は>>372の最後の3行に書かれていること
が正しいんですよ。シングルで£100以上だと、一応清潔さは確保できます。
ただし、交通の騒音などがありえます。£150〜なら、そのへんもクリア
できます。実際、このあたりからが、まともな宿泊設備と言えるでしょう。
(個人的には、最後のカテゴリーにしています。だって、脚を虫に食われたり、
うるさくて眠れず睡眠不足、なんていやでしょ。)
398異邦人さん:05/01/10 21:31:46 ID:XMPljqNo
>>397
うるさいのは平気なんだけど(今住んでるところも、大きな道路に面しててうるさいから)
脚を虫に食われるだけは…。
その金額って、シングル部屋の金額でしょうか。
それから、おすすめじゃなくてもいいから、宿泊したことのあるホテル、
参考までに教えてください。
399異邦人さん:05/01/10 21:32:05 ID:K+cLhNtj
虫がいたりするのか…しらなかった。
400異邦人さん:05/01/10 21:33:07 ID:XMPljqNo
>>399
ということはロンドンで普通に何事もなく生還されたってことですよね。
どこに泊まられました?
401異邦人さん:05/01/10 21:35:45 ID:kEpbxu14
>>398
それは教えません(w 悪いけれど、誰でもそうでしょう。
>>399
ラッセル・スクウェアのプレジデントは、悪くないですよ。交通の便が
よい。ただ、1度(だったと思う)、膝から下を虫に食われたことがある。
運が悪かったのでしょう。マットの問題だったのでしょう。
朝食は、イングリッシュ・ブレックファストなら、そこそこイケます。
402異邦人さん:05/01/10 21:37:56 ID:XMPljqNo
>>401
そうなの?
すんません、なんでどこに泊まったか教えてもらえないのかわからないよ。
とはいえ、情報本当にありがとうございます。でも虫には食われてるんだ…。
403異邦人さん:05/01/10 21:45:51 ID:kEpbxu14
>>402
インペリアル・グループ(プレジデントはそれらのホテルの一つ)は、
破格に安いです。部屋数が多いから利益を出しやすいということも
あるでしょう。ただし。客層は、比較的貧しい国から来る人、若い人が
多いです。これは、行ってみればわかる。日本人が日本の中程度の
ホテルのアメニティを期待するには、倍くらいの宿泊料を出す必要が
あるんじゃないですかね、ロンドンでは。
ということで、金を取るか、快適さを取るか、です。
404異邦人さん:05/01/10 21:50:40 ID:XMPljqNo
>>403
見てみたら、思ってみたよりも安かった。
でもこれくらいが嬉しいのが本音。HISのHPで見たら、
悪名高きシスルより安いんだけどどーなんでしょう。
そんなにいいサービスは期待してないんだよね。
本当、虫に刺されないで、部屋でシャワー入って寝られればいいんだ。
405異邦人さん:05/01/10 21:55:49 ID:kEpbxu14
>>404
シスルは、キングスクロス(いまの名称はイズリントン?)ならば
やめたほうが。それくらいなら、ラッセルスクウェア近辺のほうがいい。
虫刺されは、何とも言えないです。たまたまだったんだろうし。
心配なら対策を講じてから行ったら。
406異邦人さん:05/01/10 22:04:20 ID:XMPljqNo
>>405
なるほど。中国行ったときは、場末のホテルだったんだけど
(何せ、2泊3日で39000円のツアーでしたんで)、
ふらっと行って、問題なく帰ってきたんだよね。
今回は日数も増えたしと、一応口コミ情報とか読んでたら、
あなたのように、虫報告があってビビッてしまった。
中国よりはイギリスのほうがよっぽどキレイだろうと思ってたんだけど、違うのだろうか…。
私(20代前半女)は歌舞伎町のサウナに泊まったりも平気なんだけどね。
今はBEDFORDか、プレジデントか、ROYAL NATIONALかって感じです。
407異邦人さん:05/01/10 22:11:29 ID:kEpbxu14
>>406
イギリスは実は「第3世界」なんです(w
Countyは? ここがいちばん安いですよ。
あとね、プレジデントは、昔、若い頃のビートルズが宿泊したことが
あるらしい。かなり前のこのスレかロンドンスレでそう書いていた人がいた。
408異邦人さん:05/01/10 22:15:08 ID:XMPljqNo
>>407
へえ!トリビアサンクス。ちょっと魅力的。
County安いね。大丈夫なんだろうか。にしても今3泊だと思ってたら、
4泊であることが判明してちょっと動揺中。
4泊ってことは、ホテルを2泊2泊とかで分けてリスクを分散すべきか?

第三世界だったのか
409異邦人さん:05/01/10 22:19:01 ID:kEpbxu14
ちょっと私が書きすぎましたので、ほかの方にバトンタッチ。
ブルームズベリー以外の地域でもいいだろうし。
410異邦人さん:05/01/10 22:20:20 ID:XMPljqNo
>>409
チャット状態でしたね。なにはともあれありがとう。
ID変わったらまたこっそりお願いします。
411異邦人さん:05/01/10 22:48:23 ID:5EA+qYcJ
イギリスにゴキブリいる? 見た事ないが…
412異邦人さん:05/01/10 22:52:39 ID:K+cLhNtj
自分は一晩100£位のホテルにしたんだが、清潔かつインテリアもかわいらしくて朝食もウマーでした。
が、出発日でもないのにある日部屋に戻ってみたら荷物が全部出されて別室に保管されてました。

無くなった物はありませんでしたが、この一件でホテルへの信頼はなくしましたね。
だもんで何事もなくとはいかなかったです。
413異邦人さん:05/01/11 05:23:10 ID:TwpfZIN2
ビクトリアのジョージアンハウスホテルってB&Bのツインは確か60£位
だったと思います。シャワー付きで。もし間違っていたらごめんなさい。
パディントンだったらロンドンクラウンがヨカッタです。
お金の面から言うと。
414異邦人さん:05/01/11 07:07:55 ID:cceV7t9C
ちょっといいB&Bも存在はするのだよね。
ツインで150ポンドだせるならだけど。
たとえば Knightsbridge や Beaufort Gardens あたりに
何軒かあるとおもう。
興味がある人は探してみるといいのでは?
415異邦人さん:05/01/11 10:09:37 ID:nz/DlF+N
>>414
>ツインで150ポンドだせるならだけど。

これくらい出せるなら、
高級ホテルに泊まれる。
416異邦人さん:05/01/11 10:27:37 ID:tylLwefQ
>ツインで150ポンドだせるならだけど。

これでBBに泊まるのが乙なんだな
まあ下賎な>>415には理解できないだろうが
417・・:05/01/11 10:53:39 ID:jNltY/T0
>たとえば Knightsbridge や Beaufort Gardens あたりに
>何軒かあるとおもう。

そう、私の泊まったところもまさにそれ!
私はここで探しましたよ。大変満足しました。

http://www.uk-hotel-booking.com/london.html

BBといってもチェーンホテルの安い部屋なんかより
ずっと清潔で親切なBBはたくさんあります。
418異邦人さん:05/01/11 16:16:50 ID:srGY+uit
泊まってみたら意外と快適だったロイヤル・ナショナル。
カードキーだったし、殺風景だけどシングルだと部屋も広い。
今回は下のレストランで朝食だった。
シーツに虫はいなかったよ。隣にコンビニあるし、駅前にもテスコあるし、場所は良いね。

ついでにここがビートルズがプレジデントの前にロンドンに来て最初に泊まったホテルだよ。
419異邦人さん:05/01/11 16:22:33 ID:x22JkUn9
>>418
ためになる報告ありがとう。本当にありがとう。
金持ち自慢の何百倍もありがたい書き込みだ。
420異邦人さん:05/01/11 20:33:29 ID:BvBmzyoW
ロイヤルナショナルって、中が迷宮みたいで迷うんだよね。
しかも、チェックイン開始時間には長だの列ができてることがよくあるし。
ただ、部屋はこざっぱりしたフツーのビジネスホテル並みだと思うから、
このあたりに用がある人はこの値段だから許せるホテルだと思うな。
421異邦人さん:05/01/11 20:42:37 ID:fmb6way0
ロイヤルナショナル、カードキーになってたのかー。
7年前に行ったときはまだごっつい棒みたいなのに鍵がついててカウンターの
ポストみたいなところに入れて預けたんだよね。
配膳室のお兄ちゃんもいい人だったし。
42288:05/01/11 21:04:00 ID:0//QVOMI
>368

ラストミニッツレートで、一泊18ポンド
おそらく、ロンドンで一番安いぜ
http://www.wakeuplondon.co.uk/
423異邦人さん:05/01/11 21:12:00 ID:uUez2z3P
ロイヤルナショナルって駅から近いし、コンビニ、テスコ、レストランとか
すぐ側にあって便利だよ。歩いてオックスフォードst.とかユーストンとか
(国鉄乗る時)行けるし。
空港行きのバスもホテルの斜め前(郵便局の近く)に停まって、帰りが楽ちんだよ。

でっかいから、入り口から遠い部屋に当てられると、下のレストランに行くのが
大変だけど・・・。私は、ロンドンに行った時はだいたいここに泊まります。
424異邦人さん:05/01/12 02:20:15 ID:+eBCEJ6I
ロンドンクラウンって改装中じゃねぇの?
425異邦人さん:05/01/12 02:53:44 ID:qswBia8k
1ポンドって日本円でいくら?100円?
426異邦人さん:05/01/12 03:01:38 ID:wEw+UUWm
>>425
ググったらすぐでてくるだろうに

と書くと甘やかして教える人がでてくると思うけどね
427異邦人さん:05/01/12 06:51:54 ID:MaQ47yZ+
<<425

テレビの経済番組とかでもすぐでてるし…
428異邦人さん:05/01/12 07:35:17 ID:H7J9XtPG
>>425
1ポンド=¥1200ぐらい
(日本交通公社ロンドンガイド1975年版より)
429異邦人さん:05/01/12 09:19:06 ID:8dAvwIXU
1ポンド100円と考えると実感に合う。
Big Mac indexだと180円。
430異邦人さん:05/01/12 09:53:28 ID:imsRw5gQ
>>428
それまじっすかΣ(゚Д゚;)>1975年
431異邦人さん:05/01/12 10:12:17 ID:gfE5Bf+x
>>430
1ドル=300円以上した時代のはずだから
1ポンド=4ドル
と考えれば
ありえるな
432異邦人さん:05/01/12 13:21:19 ID:wLBy6DC6
>425
新聞ヨメ
433異邦人さん:05/01/12 13:33:32 ID:xAdn8WEL
ピカデリー周辺ということですが、
少し前にエンバンクメントにあるロイヤルホースガーズに宿泊しました。
ここでは評判の悪いシスル系ですが、なかなかよかったですよ。

部屋は比較的狭いですが、なかなか清潔。バスタブもついてます。
雰囲気は伝統的な高級ホテル、というよりは古いイギリスの中級ホテル、
という感じで、建物自体は100年前の議員クラブとして建てられたものです。
朝食はイングリッシュブレックファストのビュッフェ。
交通は地下鉄がエンバンクメント駅まで3分、BRはチャリングクロスまで5分、
トラファルガースクエアまで歩いて7分、というところです。
コンシュルジュ、レセプション、ベルボーイさんたちの応対も気持ちよいです。
(例外、非常に無愛想なウェイトレスが一人レストランにいますが、気にはならないです)
ただし「夕食はお勧めしない」と海外の掲示板で読んだので、
ディナーは食べなかったので知りません。

なにもかも最高、というホテルではありませんが、
便利な場所で、古いイギリスのホテルの雰囲気を、
そこそこ快適な条件で楽しみたい、のであれば、まずまずと思います。
434異邦人さん:05/01/12 17:31:04 ID:DlF7mSZG
イギリスでシリング貨幣が流通していたのはいつごろだったっけ?
435異邦人さん:05/01/13 08:29:06 ID:hPeiZFyC
>>434
1971年まで。.
436異邦人さん:05/01/13 13:54:37 ID:I64umCVI
英語読むのが苦でなければ、Trip Advisorのユーザーコメントが
かなり参考になると思いますよ。大抵のホテルの評価が載ってます。
http://www.tripadvisor.com/Hotels-g186338-London_England-Hotels.html
437異邦人さん:05/01/14 02:14:08 ID:fBPGe0r4
2月末に初めてイギリスに行きます。
天気予報はネットでも見れますが、実際の体感温度は日本と比べてどうでしょうか?(京都在住です)
曇ってるし寒そう。オススメの服装や防寒着があったら教えて下さい。
それと、天気はいつも曇り〜雨というイメージがありますが、現地の人やここの住人の皆さんは
どんな雨具を使ってますか?傘は持ってった方が良いですか?
過去ログを読むと、防水加工したジャンパーなどがいいのでしょうか?
438異邦人さん:05/01/14 02:32:42 ID:GkEsjuYS
>>437
過去ログに全部でてます。
天気の事は誰にも分からない。
まして二月の末の事はまだ予報もでていません。
京都市内の底冷えする寒いのとはまた違った寒さだが
寒ければ何でも売ってますよ。
ここは英国スレなんで、行く地方名をあげてくれれば
何か情報が出せるかもしれません。
439異邦人さん:05/01/14 03:03:32 ID:Gt2eTyPS
モンテイン[╋]montane[╋]モンテーン 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1105529668/l50 


ご用達らしいんでw


ホントかどうかは知らんが
440異邦人さん:05/01/14 03:37:06 ID:dx81T+cy
>>437
傘はめったなことで使わないです。よくどこに行ったかわからなく...
冬場の雨は風と共に来るので傘無駄な場合多いので。
霧雨も多いので気にしないのが一番だけど、日本から来ると気になる
でしょうから、折りたたみの傘&撥水のフード付上着で用意しておけば
いいのでは?
体感温度は場所によるけど、私は京都の冬の方が寒いと思う。
441異邦人さん:05/01/14 08:25:57 ID:xrg5iK7C
向こうで折り畳みのしょっぼい傘を買う。そして、突然の風でおちょこにする。
442異邦人さん:05/01/14 20:40:46 ID:DKMt4lmt
日本の100円均一で売ってるような傘が500円、1000円しても驚かないように。
日本でも駅や空港の売店で買うとそんなもんだから。
443異邦人さん:05/01/14 21:27:57 ID:aqXrjI+2
ブリテン島の人達は少々の雨では傘をささない。
年頃のお嬢さんが「キャー、ぬれちゃうっ! イヤーン!」なんていってるの
聞いた事ないな。
合羽系のアウターが豊富ですね。
444異邦人さん:05/01/15 00:17:59 ID:q9XExkI6
豚切ですが、とうとう買い置きがきれていま死ぬほどWalkersの
そると&びねがーが食べたいのです。。。
どっか売ってるとこの情報キボン(関東一円)
445異邦人さん:05/01/15 11:15:49 ID:oYJPG5kf
>>444
すっぱムーチョで我慢汁
イギリス人はそれを代用品にしてた
446異邦人さん :05/01/15 12:57:16 ID:Kfs7bzQ0
>>437


田舎は大丈夫だけど、ロンドンの雨はシミになりますよ。



447異邦人さん:05/01/15 21:33:56 ID:hyzVGcPM
>>444
カルビーのフレンチサラダじゃだめか?
448444:05/01/15 23:07:29 ID:E6jkSVZC
スッパムーチョ、フレンチサラダとも未食なので試してみます
情報ありがd

ただ味もさることながらあの食感が…
どうしてあんなにウマーなのに日本に入ってこないんでしょうか
もしかしてカr
449異邦人さん :05/01/15 23:29:22 ID:YN5/fg/n
ロンドンからヨークやストラトフォード・アポン・エイボンに
行きたいのでブリットレイル・イングランドパスで旅行をすることに
なったのですが、このパスの利用可能エリアが分かるページって
あったりしますか? 検索かけてみたり過去ログを
ざっとみたりしたのですが分からず・・・
450異邦人さん:05/01/16 01:40:28 ID:cFnkwC7b
>>448
カルビーからも期間限定でヴィネガー味が出ていたことがあるんだよ。
日本人の好みに合わないんじゃない? フレンチサラダもあまり
人気ないようだし。ウォーカーズのはうまいね。小ぶりで薄いところが
いいのかな。Cheese & onionてのもうまい。
マークス&スペンサーのもよく食べる。Sour cream & chiveがオススメ。
451異邦人さん:05/01/16 01:58:19 ID:cFnkwC7b
ついでに
www.walkers.co.uk
452異邦人さん:05/01/16 02:03:25 ID:Br1w8y0V
>>449
エリアは、イングランド全体。
スコットランドやウエールズに入らなければどこでもOK。
ttp://www.his-hotel.com/rail/europe/rail_brit2.html#ben
453異邦人さん:05/01/16 02:22:08 ID:ysfp5YW8
ウォーカーズって日本じゃ販売してないんだよね。
ダンボールごと(40個近く)買って日本に帰ったよ。
でも親に食べさせたら「味が濃い」って不評だった。
一番味が近いのはスッパムーチョだと思う。

ウォーカーズとかペンギンとかホースラディッシュとか
日本でも販売して欲しいよなー
454異邦人さん:05/01/16 02:28:12 ID:Br1w8y0V
人気のポテトチップスに警告=英国 2004年12月21日
英国食品規格庁は12月20日、英国で最も人気の高い菓子メーカー、
ウォーカーズ・スナック・フーズ社の塩味ポテトチップを食べないよう、
消費者に対し警告した。
455異邦人さん:05/01/16 02:28:50 ID:cFnkwC7b
>>453
「味が濃い」っていうのは、わかる気もするけど、反対のような気も
する。だって、日本のポテトチップスの最近流行りのフレーバーは
なんか濃いのばかりでしょ? ソルト&ヴィネガーはあのさっぱりさが
いいんだけどな。ホースラディッシュはほしいね。ローストビーフ用に。
456異邦人さん:05/01/16 02:58:02 ID:EM/Tf0rJ
そのお菓子はやっぱりカロリー高いですか?
457異邦人さん:05/01/16 05:34:49 ID:qMziBdo3
ホースラディッシュといえば、
先日ロンドンへ行ったとき、シンプソンズのローストビーフを食べたのですが、
そのときついてきたホースラディッシュが、おろしたのではなく、
千切りのようなスタイル(刻みの細かいごぼうサラダを想像してください)で、
ものすごくおいしかったです。

>>454
あら、ヒースローで帰りに買ってしまいましたです。
英米のポテトチップスは化学調味料が入ってなくておいしいですね。
458異邦人さん:05/01/16 12:56:04 ID:s8jqD7Xt
一年前くらいに「鈍器に売ってる」っていうカキコを
見かけたような気がするんだが、あれは幻?
いくたびについさがしてしまうけど、あったためしがない
459異邦人さん449:05/01/16 13:00:01 ID:Ko51OqbQ
>452さん
ありがとうございます!
実はチケットはHISで購入をしまして・・・でも地図がちょっと
見にくかったもので質問させていただきました^^;
それとチケットが届いたのですが、「Bordering Cities」の中に
Creweがあり、過去にリバプールに行ったときに見覚えがあった
駅名(地名)だったので、もしかしたらエリアがかなり限られているのか
と思った次第です。でも、イングランドエリア内はやはり問題が
なさそうで、安心しました。ありがとう!!
460異邦人さん:05/01/16 19:46:41 ID:QHpReKF3
>>459
>「Bordering Cities」の中にCreweがあり
Crewe はウェールズ国境から20マイル程度しか離れてないです
Crewe より真西にはイングランドの駅はないんですよ
南西や北西にならあるけど
こんな感じ
http://nrekb.com/uploads/4067xcoastsandpeaksrover_map.gif



461異邦人さん:05/01/16 22:12:31 ID:unXP9CtH
>456
ん?ウォーカーズのクリスプのことか?ポテチだからカロリー高いぞ。
それとも、ホースラディッシュのことか?それなら、お菓子じゃなくて、
西洋わさび(わさび大根)のことだぞ。料理の付け合せなんかにつかう。
462異邦人さん449=459:05/01/17 00:06:10 ID:TYQM0BL/
>460さん
ガイドブックをよくよく読んでみたら、分かりました^^;
ウェールズはイングランドパスでは対象外ということで、
確かにたとえばCreweから西方向に行くとウェールズですしね。
リバプールは私のガイドですとイングランドですからOKで、
たとえばコンウィはウェールズなのでNG、と。
今回はヨークに行きたいので全く問題なしですが、たとえば
リバプールに行きたいと考え直したときにOKなのかが
不安でした。

改めて読み直してみてわかりました。ありがとう、452さん、460さん。
ちなみに、チケットには下記のように書いてありました。
綴りが間違えていたらスマソ

Bordering Cities are : Carlisle,Berwick Upon Tweed,Lyndney,
Gloucester,Cheltenham,Hereford,Buckwell,Shrewsbury,
Chirk,Crewe,Chester & West Kirby
463異邦人さん:05/01/17 02:10:54 ID:mZKf7YN+
>>458
自分もそのウワサを人から聞いて何十件も鈍器や輸入食材店を
探し回ったが売ってなかった・・・
たぶんフリトレー(Lay's)のポテチとか、赤い箱のウォーカーズ
(ショートブレッド)と勘違いしてるんじゃないかと。

ホースラディッシュは冷凍で手に入れる事が可能みたいだよ。
464異邦人さん:05/01/17 03:21:35 ID:swwRqMiD
>WalkersのCrisps

そんなに食いたかったら、海外発送やってる
イギリスのネット通販業者で買え

以上
465異邦人さん:05/01/17 04:48:30 ID:o0UyuMbn
イギリスの入国審査について教えて欲しいのですが英語が出来ない厳しいですか?
466異邦人さん:05/01/17 04:57:06 ID:UwQVFbtF
そんな事無いと思いますよ。
大体聞かれる事は、帰りのチケット持ってるか?とか
旅の目的とか。いつまでいるかとか。。。
黒人の太った女の人は色々聞いてきたけど。
467465:05/01/17 07:17:13 ID:o0UyuMbn
466さん情報ありがとうございます!
468異邦人さん:05/01/17 10:48:59 ID:0yP8nQ+u
入国審査が不安なほど英語できないのにツアーじゃなく個人手配なの?
現地に行ってから困らない?
469異邦人さん:05/01/17 11:38:17 ID:BQLWtf1V
Next!って怖い声で呼ばれて
びくびくして行ったら、いきなり「カンコウ?」
ていわれて拍子抜け。かなりギークな白人さんでした。
ハンコもど真ん中のページ開いておしちゃうし。
まだ前の数ページ余白がいっぱいあるのに・・変なヒト。
470異邦人さん:05/01/17 11:45:52 ID:INCPYhNb
入国審査なんて何とかなるけど、事故事件に巻き込まれた時なんて
どうすんの?結構巻き込まれるよ。
471異邦人さん:05/01/17 12:23:27 ID:k8zJ4GNc
隣の男の人は連れですか?と聞かれた。
あと目的と滞在日数聞かれた。
ワシ中学2年程度の英語力。
472異邦人さん:05/01/17 12:38:49 ID:i3Y3RyRO
>>469
「カンコウ」と聞かれるのは女性(若い)に多い
ような気がする。
473異邦人さん:05/01/17 14:33:45 ID:r8F/zRLc
クリスプスはMcCoysのほうが好きじゃ!
474465:05/01/17 15:20:33 ID:o0UyuMbn
大学の中国人の友達と一緒に行きます!友達は親が英語の先生と言うだけあって英語べらべらです!
475異邦人さん:05/01/17 17:54:48 ID:brmjk0mr
ブリッツのソルト&ヴィネガーじゃだめなの?>>444
476異邦人さん:05/01/17 18:05:05 ID:ejDys/xQ
>>474
その中国人のお友達はちと時間かかるかもよ
入国書類その他万全でないと門前払いを食う可能性ありだよ
日本人に対する厳しさと中国人に対してじゃ、質が違うから
477異邦人さん:05/01/17 23:24:58 ID:swwRqMiD
中国人なら観光でも事前にビザ取って行くはずだから
到着地の空港で入国拒否になるってことはないだろ。
478異邦人さん:05/01/17 23:26:42 ID:mByVJHIi
>>469
わたしもガイドブックなどで入国審査対策を考えていたのですが、
「カンコウ?」ってきかれて終わりでした。
滞在日数もなにも聞かれず。
スタンプもへんなページに押してました。
(同じ人かも。でも白人だったかなぁ)
479異邦人さん:05/01/17 23:34:18 ID:mByVJHIi
>>465
事件はともかく、イギリスでは電車が止まったり、突然運休したり、
といったことがそれこそ日常的に発生するので、最低限の会話能力はあったほうがいいかもです。
ちなみにわたしは一週間の滞在で、地下鉄が駅間で数分停車したのが1回、
特急列車が最初の駅で運休となり、無理矢理下ろされたこと1回、
美術館で火災報知器が鳴り、無理矢理外に出されたこと1回、
テイクアウェイの店で注文と違うサンドイッチを出されたこと2回、
往復の切符2枚をふたり分と間違えて一人が改札を抜けてしまい、
残った一人が改札を通れなくて駅員に相談、切符を追加購入したこと1回、
夜のレスタースクエア(雨)で道に迷い、曲がり角毎に道を尋ねること1回、
ニュースエージェントの店員&パブの客に世間話を持ちかけられること各1回、
デパートのティールームで「予約はあるか?」と尋ねられること1回、
レストランで食事を残したら「なにがご不満が?」と尋ねられること2回、
こうした事態は英語力0だとパニックでしょうが、ちょっと話せるだけで
大冒険(当社比)になって、とても楽しいですよー。
480異邦人さん:05/01/17 23:43:56 ID:ejDys/xQ
>>477
観光ビザ持ってて追い返された人を何人か知っているよ
ビザが必要な国の人に対してはイミグレはかなりえげつないです
481異邦人さん:05/01/18 00:22:21 ID:RXmVEqpx
カンコウ?って訊かれるのって、ひょっとして第四ターミナル?
第三では訊かれたことないけど、第四ではある。
482異邦人さん:05/01/18 01:17:15 ID:hvzTFZEt
>>479はすごいなあ・・・カウントしてたのかw

電車のホームが変わる、突然運休する、ってことは多いから
英語は使えた方が安心感は高まるよね。
中学生レベルで十分だから、あまり難しく考えないで大丈夫。
483異邦人さん:05/01/18 01:28:14 ID:fEh3VQ9T
帰りの航空券と泊まるホテルの証明と滞在機関と目的を言えばOKですかね?
484異邦人さん:05/01/18 02:52:11 ID:YZNu/LiK
>483
日本のパスポートを持っていればそれほど厳しいケースの方が少ないけど、
それ以外で頻出なのは、所持金かな。
個人的には、T2から入る事が多いので、どこから来たか?
と質問されることがこれまで多かった。
485異邦人さん:05/01/18 02:54:49 ID:cPWzm21n
>>481
わたしがカンコウ?って聞かれたのは第3ターミナルでした(ヴァージン利用だったので)。

>>482
いや、まだ旅行を最初から最後まで克明に覚えているだけです。
カウントはしませんでしたw。

>>482
そうですね。帰りの航空券はすぐ出せるようにしておいたほうがいいと思います。
その他の項目もおおむねokかと思います。
486異邦人さん:05/01/18 02:59:15 ID:DoNZg9dE
>>465
楽しんできてね!
487異邦人さん:05/01/18 03:02:20 ID:DoNZg9dE
↑464でした
488異邦人さん:05/01/18 04:40:33 ID:fEh3VQ9T
無愛想な感じて審査官と話したほうがいいんですか?それともニコニコ?
489異邦人さん:05/01/18 06:43:53 ID:/Mgc+D9o
>>480
それは滞在期間や宿泊する場所の質問の答えが
あいまいで明らかに胡散臭い時だけだろ。

基本的に審査官は一旦権利を得た人間に対しては
それを権利を反故にして、発給元と衝突するのが嫌だから
大して突っ込まん。
490異邦人さん:05/01/18 12:11:08 ID:xylDWqJz
>>479おもしろいね。
失敗談の方がこれから旅行に行く人には役立つよね。
491異邦人さん:05/01/18 12:27:54 ID:KmaL18BK
むやみに笑う必要なし>488
492異邦人さん:05/01/18 13:18:56 ID:1tV/dOJE
>478
多分同じ人。(日本語結構しゃべる、ナインデーズって言ったら、
「ココノカカンのカンコウ、日本人」とか言い出す始末。パスポートなんて
まともにみないで、ハンコをポンって押すだけ)
ウッディーアレンをもう少し若くしたような顔つき。
私も第3ターミナル。大韓のロンドン便。バージンも似たような時間たいだから。
493異邦人さん:05/01/18 13:24:44 ID:7l979Atu
Abbey Court Hotelって泊まった人いますか?
何個かのパンフレットで、ここばっかり広告出してて気になったもので。
494異邦人さん:05/01/18 14:52:36 ID:8J7vCw3X
>492
私も緊張しながら行ったら「カンコウ?」といわれ、
「あ、あ、サイトシーング……」などといったやりとりを。
その人は日本語で、わたしは一所懸命に英語でと、
なんか笑ってしまうやりとりでした。

私はいつも、ホテルのバウチャーと飛行機のチケット、
あとパスポートは手にして審査にのぞみます(笑)。
495異邦人さん:05/01/18 15:34:32 ID:De/FQabF
斎藤寝具
496異邦人さん:05/01/18 16:27:33 ID:8J7vCw3X
>495
そういえば昔、なんかの番組で「観光10日間」を
「斉藤寝具店でーす」としてやっていたのを思い出しました^^
497異邦人さん:05/01/18 18:44:36 ID:8FV+Mxec
イミグレの中の人は「私は女王の代理人である。」という人もいます。
498異邦人さん:05/01/18 19:59:29 ID:GF9Da2PA
>>488
すごく英語の出来る人なら、午前中は「グッドモーニング」、
午後は「グッドアフタヌーン」、夜は「グッドイブニング」で微笑みくらい。
英語が出来るなら「ハロー」と切り出して軽くニコッとしよう。
英語が出来ないなら、いかにも出来ないオーラを出しておいた方が得策。
いずれにしても、むやみに笑わなくてもいいけど、無愛想である必要もない。
相手は無愛想なことが多いけど。
499異邦人さん:05/01/19 04:40:33 ID:qBisinP/
ハイ、ヤー

でいいよ。
500_:05/01/19 04:44:53 ID:rRoT0aJ0
俺はいつもフットボール目的だから、
どの試合を見るとか話すと無駄に話が盛り上がる。
審査官もフットボール好き多し。
501異邦人さん:05/01/19 08:05:53 ID:dJoGRa2J
今日日本への一時帰国から戻って来てイミグレで並んでたら、そこの担当の審査官が一人、日本人ツアー客専用のレーンに連れて行かれた。。日本人ツアー凄いね。
502異邦人さん:05/01/19 13:27:32 ID:j2/zC7BL
友達が1人でイギリスに逝くといつもイミグレでつかまって長時間掛かる。
「何であたしだけいつもいつも?」って聞かれるが答えに困る。
たぶん2ちゃんねラーだろうから、理由をここに書いておきます。
言いたくても友達なのでいえない言葉です。

お前がデブだからだよ。
腹がプックリ出てるからだよ。
誰がどう見たって妊婦じゃねーか。
イミグレの人だって、お前がイギリスの病院でただ同然で出産しようとしてるって思ってるんだよ。
分かったか、デブ!
503異邦人さん:05/01/19 13:50:28 ID:Xx8au3Dz
>>502
イギリスって生地主義じゃなくなったから、
生めば英国籍を取れる訳ではなかったと思う。。
504異邦人さん:05/01/19 13:51:11 ID:j2/zC7BL
>>503
NHSで出産はダータ
505異邦人さん:05/01/19 14:37:25 ID:qdSMAza2
>>502
肉便器臭が漂う、幸の薄そうな日本人ブスとかだと、
明らかに男目当てって感じでイミグレで怪しまれます。
506異邦人さん:05/01/19 18:22:32 ID:xVBNmXxS
>>503
504の理由から、イギリスでタダで出産しようとする外国人が後を絶たないんだよ・・・
507異邦人さん:05/01/19 18:54:05 ID:NwJ7PS/c
>>502
友達だって書いてるけど
友達じゃないだろその書き方www
508異邦人さん:05/01/19 21:22:43 ID:Zo8u5mZk
女って不潔
509異邦人さん:05/01/19 21:30:32 ID:xBJD7JeF
>>508も女から生れてきたじゃねーのかよ。
それともパパの金王、から生れたのか?
510異邦人さん:05/01/19 21:54:16 ID:4YTLiREX
>>509
  >>508はやらせてもらん童貞だろ?はルーしる

511異邦人さん:05/01/20 00:12:20 ID:nb8nK0Iu
私もデブ女だが、入国する時はいつも「カンコウ?」だったよ。
512異邦人さん:05/01/20 00:29:39 ID:/g8dgk7X
デブで白人から見て美人の娘は捕まる、ぶさはスルー
513異邦人さん:05/01/20 02:28:40 ID:E5TSA164
白人って不潔
514異邦人さん:05/01/20 03:59:37 ID:pSo7KLGn
City Of London(YH)に泊まったことある方いらっしゃいますか?
もしいらしたら感想お聞かせください。
また、他にもオススメのYH(ロンドン市内希望)とかありましたら宜しくお願いします。
515異邦人さん:05/01/20 07:03:51 ID:piryfCDw
ロンドン市内のユースはユースとしては高めだけど、ほどほどの評判。
そこは分からないけど、オックスフォードストリートのユースが便利だというのは聞いたことある。
516異邦人さん:05/01/20 10:28:03 ID:0IDUpZv9
私もユースについておうかがいします。
来月8日からニューキャッスルに行く予定なんですが、
Newcastle を利用したことある方はいらっしゃいますか??
ご存知でしたら様子を教えてください。
517異邦人さん:05/01/20 18:13:48 ID:3MjXGFZs
>>516
場所としては B&B 街の一角、メトロからも遠くない
っつか City Centre から徒歩圏内
周辺治安は一応大丈夫、店やレストランも多い
大学の学生で寮にあぶれた人が生活しているかもしれない
ホステルそのものを利用した事はないけど
518異邦人さん:05/01/20 22:44:48 ID:8hDX2Dew
>517
>City Centre から徒歩圏内

まじっすか?ずっとメトロつかってたよ
宿泊したけど、設備はまあまあかな?
建物自体が新しくないので、シャワールームもお世辞にも
ぴかぴかとはいえないけど、お湯もちゃんと出ました
キッチンもひととおりのものは揃ってるし
朝食(3.5GBP/ホットミール)もそれなりにウマーでした
519516:05/01/21 08:49:41 ID:+6PVQtZY
>517,518
ありがとうございました。
1泊か2泊利用してみようと思います!
520異邦人さん:05/01/21 11:22:25 ID:dEpClBFF
クリスプスネタ掘り返してスマソ
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07027&item=BRIZ-0205-SV34
ソルト&ヴィネガーでイギリスの商品でネットで買えるのってここぐらいしかない
かもしれない・・・しかし箱買いのみ!口に合わなかったら・・・((;゚Д゚))ガク
521_:05/01/21 11:52:16 ID:gLgO8z4o
>>514
CITYのYHは、俺何回か利用してる。
駅近いし、治安いいし、セントポール綺麗だし、夜のテムズ川なんてのも。
中は、20人くらいの部屋から4人部屋まである。
料金は16〜20£くらいかな。
フロントも丁寧だし、スタッフも気さく。
LONDONのYHはここしか利用したことないけど、俺は結構いいと思う。
522異邦人さん:05/01/21 12:21:16 ID:XAZz6KrO
>>514
昨年9月に3泊ほどしました。
場所はとても便利、St.Paul、ミレニアムブリッジのすぐそば。地下鉄駅、バス停からも近い。
価格はユースと思うと高いがホテルに比べれば格安。ネットで予約すると通常価格よりも高い。
設備は普通のユース、スタッフは親切、食事はしていないのでわかりません。
周辺の治安は特に問題無いと思う。
入り口は開けてくれるまでひたすらベルを押す。
523異邦人さん:05/01/21 14:27:46 ID:xav53Wrf
>>520
Walkersの買える所あるよ。やっぱり箱買いか、高い送料で6個入りとかだけど。
ttp://brit.fbcusa.com/index3.php

他にもお菓子とかポットヌードルとか買える。
これ、多分ここかロンドンスレで見たアドレスだけど。
524異邦人さん:05/01/21 19:51:47 ID:Y+C82RsB
525異邦人さん:05/01/21 21:16:53 ID:nIMEg57c
ヒースローの乗り換えで
1つほど質問なのですが、

(1)ミラノからT2に09:30に到着するアリタリア航空、
T3から13:00に日本へ向けて出発するヴァージンアトランティック、
乗り換え時間は3:30程あります。

時間が何とも中途半端なのですが、
ヒースローからロンドン市内に出るとするならば、
どの辺りまで出掛けられるものでしょうか。。。?

経験者の方お願いいたします。。
526異邦人さん:05/01/21 21:29:03 ID:qJD3bW3t
>>525
HEXでパディントンまで、歩き時間と待ち時間(T2からは遠い)を入れて片道45分、往復90分。
入国審査が混んでいて30分。合計120分。
1時間前に空港へ戻るとして、パディントン滞在時間30分。

実際にはもう少しうまくいくかもしれないが、もっと時間がかかるかもしれない。

私なら、外へ出ずに、T3で買い物&パブでまったり、を選びますね。
527異邦人さん:05/01/21 23:07:23 ID:ldVBnVH9
HEXは高いから数十分にそれだけの価値があるかどうか。だな。
行きたいところが無くブラつきたいだけなら私も空港でマターリを選ぶ。
528異邦人さん:05/01/21 23:48:17 ID:jW6Ky8rw
>>525
>526-7に賛成。
時間の見積もりは526のような感じだから、30分や1時間の滞在のために
数千円のお金を使う価値はないと思う。
パディントンの駅前さして魅力のある場所ではないし、
もっと魅力のある場所と考えると時間がないだろうから。

一般論で言っても、3〜4時間程度の乗換えは、ほとんどの場合、空港で過ごすのが吉だよ。
トラブルがあった場合にもその方が気持ちに余裕が持てるよ。
529異邦人さん:05/01/22 00:17:18 ID:6i/ZeHaK
入国できないかも知れないよ。
昨年、ヒースローの入国審査のところで、
自分の目の前で「乗換えまで3ー4時間ある」って言ってた日本人夫婦がであっさり断られてたよ。
530異邦人さん:05/01/22 00:24:44 ID:6f8ynnUe
ヒースロー乗り継ぎで3時間だと、そういうこともあるかもね。
ガトウィックやスタンステッド乗り継ぎなら驚くほどあっさり通してくれるけど。
531530:05/01/22 00:27:58 ID:6f8ynnUe
ヒースロー入国で、ガトウィック、スタンステッド便の乗り継ぎの場合です。
どうでもいい情報での説明不足スマソ。
532529:05/01/22 00:41:35 ID:6i/ZeHaK
でも、私は好きですよ、状況を見ながら、そういう無茶&無駄に挑戦するの。
パディントン駅から、ケンジントン・ガーデンを一目見て、エアポートバスで帰ってくるとか、、
タクシーでトラファルガー・スクエアの三越ライオンにタッチして帰ってくるとか、

長距離乗る前の気分転換ってことで。
533異邦人さん:05/01/22 02:42:33 ID:Gp8bD1Dj
空港から都心部までスッゴイ近い(10分とか)って訳でもないし
交通機関が時間通りに動くともかぎらないし
空港のパブや買い物で時間つぶした方が良いというのに私も賛成。

やっても本当にトラファルガーのライオンにタッチ(だけ)して終了
になるんじゃないだろうか?
534異邦人さん:05/01/22 10:40:35 ID:hRcQrrhV
金に糸目をつけないなら、往復タクシーという手もありますね。
T2の乗り場で「トラファルガSQまで」。着いたら「ちょっとまってて」。ライオンにタッチして「T3までお願い」。

案外格好良いかも(?)。

A4が渋滞しても責任はとれないが。
535異邦人さん:05/01/22 10:48:23 ID:hRcQrrhV
>>525はどうしたのか? と思ったら、こっちに行っちゃったみたい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1047401490/347

536525:05/01/22 17:32:19 ID:GVwWwPXC
>>ヒースローの乗り継ぎ時の過ごし方についてお応えいただいた方々へ。。

予め文章長くなることをお詫びいたします。。。
まずは、ちょっと、ネットから外れてたんで、
「釣られたか・・?」と思わせてしまったこと、また
「ゴラァ〜」しないでお付き合い頂きまして
どうもありがとうございます。。←お世辞ではなくホントにです。。

・・・続く。。
537525:05/01/22 17:32:54 ID:GVwWwPXC
続き。。。

皆さまからのお話を分析すると、
(1)入国できるかがカギ
(2)入国可能な場合は、時間の制約からTrafalger Square
のライオンにタッチでダッシュで空港。。

 この2つに絞られると思います。。

まず、ツアーなのでツアーポリシーが分からない(スルーか入国手続き*を行うか。。)ので
入国が出来なければ(2)は行えないです。。しかしながら、荷物はスルーに出来るので、
時間的にPaddingtonまで出てから、Paddington構内でぬいぐるみを買って帰るくらいしか、
出来ないと思います。。


・・・続く。。
538525:05/01/22 17:35:00 ID:GVwWwPXC
続き。。。

*ただし、成田空港使用料を含めた空港税その他が9,000円弱なので、おそらくはイギリス
入国が可能な費用も含まれていると思われます。。。

 なお、ほんの数時間の滞在ですから、HEX利用のShort Tripは金額的に無駄なのでしょうが、
同行者に初ロンドントが居るので、多少無理でもロンドン市内(Piccaddily Circusか
Trafalger Sq.)に出掛けられれば・・・・と思った次第であります。。

>>535さん
航空版に言った理由は空港の特徴を知っている方が多いと思い、
断りを入れた上で伺ってみました。。広義の意味ではマルチかも知れませんが、
小生自身もT3しか使ったことがないため、航空版にも伺った次第であります。。。
539異邦人さん:05/01/22 18:43:26 ID:me6wseCq
便乗して俺も知りたいんだが、ヒースローには何度か行ってるけどいつもチェック
インギリギリに到着してるもんで外側のことを知らないんだ。
T3(チェックイン前)に時間がつぶせるようなところってある?
今回初めてチェックインまで3時間ほど時間を潰さなければならなくなったんで。
荷物が軽ければ未踏のT1やらT2探検に逝くんだがナーw
540異邦人さん:05/01/22 20:25:34 ID:MDSBL8XW
ハッキリ言ってない。
541異邦人さん:05/01/22 20:42:50 ID:yMyvI6XH
すみません、英国西部の町シュローズベリーに行きたいんだけど
行き方分かる方いますか?なかなか素敵なホテルがあるんです。
ちなみに車の運転できないんですが・・・
542異邦人さん:05/01/22 21:43:25 ID:jcaXJGQM
>>538
9000円だとイギリスの出国税が入っていない悪寒・・・
だってイギリスは出国税だけで20ポンド=約4000円だよ。
ちなみに、お金を払っていても、入国審査官が許可しないと入国できない。
特にイギリスの入国審査はうるさいから、そういう可能性あるよ。

>>539
制限エリア前にはしょぼい売店とカフェくらいしかないと思われ。
早めにチェックインして荷物は預けてから探検に行ったらどう?
もっとも他のターミナルもほとんど何もないけどさ。

>>541
鉄道かコーチ(長距離バス)でいける。
それぞれ上のテンプレを見て検索してみるといいよ。
コーチだと4〜5時間かかるけど、乗換えなしの便も1日2往復くらいある。
543異邦人さん:05/01/22 22:00:57 ID:6i/ZeHaK
>>539
そうそう、一般エリアはしょぼい店しかないのに、なぜだか人が多くて用心で疲れる。
Left Luggageに荷物を預けてどっか行くか、早めにチェックインして、制限エリア内で
パブでも本屋でも電気屋でもブラブラするほうがいいとワシは思う。
544異邦人さん:05/01/22 22:12:02 ID:IPiyJyQd
コッツウォルズがきれいだと聞いて、行こうと思っています。
そこで、イギリス通のみなさん、あんまり寒くないところで、コッツウォルズよりもきれいで文化遺産が多くて、おすすめなところってあります?
イギリスはじめてなもので、よろしくお願いします。
545異邦人さん:05/01/22 23:30:01 ID:oW/qqwhB
>>544、バースがいいよ☆私は年末に初めて行ったけど、かなり気に入りました♪古い街並がgood!!
546539:05/01/23 00:06:08 ID:Ns2dY/yv
>>540-543
レスdクス|゚∀゚)ノ そっか、やっぱりないのか…。考えなきゃならん。

そうそう、一般エリアって気を張りすぎてやたら疲れるんだよな。
547異邦人さん:05/01/23 01:12:05 ID:5C797fkx
>>544
寒くてコッツウォルズが嫌だというのなら他に行く所ないと思うのだが。
イギリスは小さな国だからどこに行ってもそんなに極端な温度差はないよ。
先週コッツウォルズへ行ったが、緑が多くて温かいと感じた。
って俺は札幌の人間だからそう思うだけかもしれないが。
コッツウォルズは風景を見るだけでなく、空気・雰囲気を体感しないと
良さがわからないと思ったよ。車でドライブする事をお奨めする。
548異邦人さん:05/01/23 01:16:43 ID:5C797fkx
547です
上のレス早とちりでした。544さんはコッツウォルズ以外の見所が聞きたかったということね。
個人的にはヨークとその周囲、ヨークシャーデイル、ピークディストリクトなどがおすすめ。
高原だけど強風が吹かない限り極端に寒くはない。景色は素晴らしいと思う。
549514:05/01/23 02:37:21 ID:qQdcK6PR
>>521
>>522
どうもありがとうございます。
確かに割高感は否めませんが、初ロンドンなので安全第一でいこうと思います。
あと質問ばかりで恐縮なんですが、ネットで予約して現地で延長をお願いした場合、
もちろんネット価格より安く(現地の値段に)なりますよね?
550異邦人さん:05/01/23 04:02:49 ID:sCZSWI+J
>>544
あまり寒くないところと言うなら、比較的南側の街で綺麗なところはどうかな?
545にもあるバースとか、カンタベリーとか、ケンブリッジ・オックスフォードとか、
ロンドンからも行きやすいし。
551541:05/01/23 11:42:14 ID:1CkJ/Xwn
>>542
ありがとう!ちょいと検索してきます。
552544:05/01/24 00:34:13 ID:uHVzMsiH
>>544
>>545
>>547
>>548
>>550
レスありがとうございます!
コッツウォルズに一人で行くかもしれません。あまり英語とかできないんですけど・・・。
国際免許をとって二月に8日ほど行こうかと思います。
レンタル車でドライブを考えています。不便なこととか、危ないところとかってないんでしょうか。


553異邦人さん:05/01/24 02:00:07 ID:mlbpdIQj
>>552
レンタカーでAT車は少ない&割高ですが、もしどうしてもATが良ければ
早めにしっかりと予約をしておくといいと思います。
イギリスを車で走る場合はとにかくラウンドアバウトでのルールをきちん
と頭に入れておくことかな?後は田舎の道は意外にみんなすごい速度で
走ってるのでお気をつけて。あ、あとPetrol stationは自分で給油しない
といけないのでとまどわないようにね。
554_:05/01/24 04:26:12 ID:Ej/Tt9sZ
>>549
なると思うよ。
普通に当日宿泊扱いになるんじゃない?
シティは危なくないから夜はテムズ川まで散歩に出てみるといいよ。
ロンドンブリッジからビッグベンまで見えてすげー綺麗だから。
555異邦人さん:05/01/24 10:32:55 ID:5popCbzs
>552
故障や事故、車上狙いなんてのは普通にあるから覚悟はしておくように。
当然英語で電話で連絡をとることになる。届も必要。駐車違反取り締ま
りはきつい。後でカードから引き落とされたら高くつくのでその場で窓
口に行って支払っておいた方が良い。でも窓口がどこかちゃんと尋ねて
行ける?

英語の勉強はしておこうね。
556異邦人さん:05/01/24 15:30:59 ID:fT6cPJwd
>>555さん
私もスコットランド方面ですが10日間ほど、レンタカーでドライブしたことがあります。同じく英語はあんまり...
という感じですが、楽しかったですよ。予約なしで、着いたところでB&Bを泊まり歩いてました。2人連れでした。
コッツウォルズには行ったことがないので、的はずれな点もあるかもしれませんが、一般的な話として...。
5年くらい前の話です。

ランドアバウトは、やっぱり、これが一番恐怖です。現地の道路地図を買うと、どこにあるか記載されているので、
地図をよく見て覚悟して通過して。一応、大きい通りにある場合は、信号も併用しているところもあったような気が
しますが。田舎なら、他の車(右も後ろも)はあんまりいないので安心かな。

駐車場は、田舎の町だと街に入る前に公共の駐車場の看板があって、誘導に従っていくと、そこに駐車出来る
ケースが多かったような気がします。行ってみると、公共施設の駐車場だったり、スーパーの駐車場だったり。
私が行った観光地は僻地なのでどこも、駐車場はありましたが、町中だとないかもしれません。でも、そういうところは
歩いていけばよいのかな...。

運転マナーは特に悪いという印象はないです。スピードは出してます。田舎道をのんびり走っていると、後ろから高速
車両がやってきたりしますが、譲ればすぐに抜いていきます。ただロンドンは走っていないので、何ともいえません。
行く場所によると思いますが、ともかく車が少ないので、運転していて恐いと思ったところはあまり無かったです。

レンタカーは英語が得意ではないので、ガイドブックに載っていた日系のレンタカー会社から借りました。
何かあったときの日本語での連絡先や、イギリスでのドライブのハウツーのような物もくれましたので、
いくらか安心です。場所もロンドンの郊外の街だったので、ロンドン市街を走らずにすんだし...。
車はヴィッツでしたが、故障もせずロングドライブも快適でしたよ。
557556:05/01/24 15:32:19 ID:fT6cPJwd
556も書き込みの
>>555さん は>>552さんの誤りです、すみません、555さん
558異邦人さん:05/01/24 16:03:27 ID:zWRHjJCp
イギリスには激安ツアーで一度行っただけですが偉く感動しました。
都市部でもいいし安全な片田舎でもいいのですが
「安全、清潔な宿で日本人の利用者も多い」の希望を満たすホテルで
一ヶ月ほど滞在すると一番安いのでいくらぐらいでしょうか。
以前はノボテルに泊まり便利で気に入りましたが
あれは一ヶ月ほどの滞在者には高い方に入るのでしょうか。
あのレベルでまだまだ安いのがあれば教えていただきたいです。
559異邦人さん:05/01/24 17:43:40 ID:3RLmMbOh
同じホテルに一ヵ月は泊まれないよね?25日間までだよね?違ったけ?
ってか25日間もそれなりのホテル泊まったら2000ポンドはかかるよねぇ?
560異邦人さん:05/01/24 19:13:47 ID:znkDq49h
>558
予算に合わせた方がいいんじゃないの?
あまり予算なければ、短期で貸してくれるフラットとか、安めのB&Bにするとか、
予算は幾らでも出せるなら、1泊100ポンド、200ポンドする宿に泊まればいいし。
561異邦人さん:05/01/24 19:43:43 ID:Guq5oiDo
>>445
>444ではないが、すっぱムーチョを食べているところ。
Salt & Vinegarとは違うが、これはこれでウマイ。
ちょっと甘味が入ってるのね。
562異邦人さん:05/01/24 19:52:31 ID:3RLmMbOh
ブリストル空港から出てる飛行機で行ける空港って何処があるんですか?英国圏内のみですかね?
563異邦人さん:05/01/24 20:14:04 ID:zWRHjJCp
558ですが>>559 >>560ありがとう。
25日以上泊まれないこともしらなかった。
やっぱ素人は素人らしくHISとか行って相談してきます。
564異邦人さん:05/01/24 20:39:43 ID:4+HnqW3s
>>562
Belfast/Edinburg/Glasgow/Guernsey/Isle Of Man/Jersey/Newcastle/Plymouth 国内線
Cork/Dublin アイルランド
Frankfurt/Munich ドイツ
Paris/Nice フランス
Alicanta/Barcerona/Malaga/Palma Mallorca スペイン
Faro ポルトガル
Amsterdam オランダ
Brussels ベルギー
Venice イタリア
Prague チェコ
565異邦人さん:05/01/24 20:45:31 ID:3RLmMbOh
>>564 thank you so much!!
566444:05/01/24 21:01:58 ID:RBLd6VwU
>>561
私もまさに今食してます
最初食べた時、同じく後味が甘くて、
「もう買うことはないだろうな。」と思っていたのに
気がつけばリピーターと化していました
445さん、教えてくれてありがとう


でもやっぱり通販も頼んじゃったよママン

567異邦人さん:05/01/24 22:33:53 ID:e/PiBZZB
なんかHISのツアーで
長期滞在型のってあった気がする。。(この正月)

ただ、借りた方が安くつくかも知れない。。
その方がテスコとかのレトルト食品を買ってきて
「家」で色々と食べてみること出来るし。。。
568異邦人さん:05/01/25 01:00:59 ID:fVIjKv93
自分も1人でロンドンに1ヶ月近く宿泊した事あるけど、最初はB&B。
後半は短期滞在フラットに宿泊したよ。
フラットは日本語通じる所だったから、家主さんに名所とかお店とか
いろいろ聞けて便利だった。
完全フリーツアー1ヶ月とか頼むよりは割安だと思う。
「他人と共同生活がイヤ」とか「掃除はしたくない」とかならB&Bかな。

短期滞在フラットっていうとこの辺(現地情報誌より)

ttp://www.geocities.jp/londonbattersea/
ttp://londonflat.hp.infoseek.co.jp/index/index.html
ttp://www.kitazonohouse.demon.co.uk/
569異邦人さん:05/01/25 01:08:07 ID:fVIjKv93
追加
ロンドンへの長期滞在じゃなければ、現地に数日泊まってから
自分の足で宿泊先を探す手もあるよ。
ただ、宿泊先が見つからない時はお先真っ暗だけど・・・

現地の日本人向け情報誌(ジャーニーとか)に海辺や地方の
カントリーサイドの短期滞在フラット情報も載ってた気がする。
たしか1泊30ポンドくらいだったと思った。
570異邦人さん:05/01/25 03:10:08 ID:V2Vg28W3
一週間旅行で行くんですがいくらぐらいもってけば足りますかね?
571異邦人さん:05/01/25 04:40:51 ID:WPzZ7NJ8
>>570
いくら必要かは、なにをしにいくのかでずいぶん違いますから、
一概にはお答えできないと思います。そのうえで、ご参考までに。

7日間の旅行だとイギリス滞在は正味5泊4日となります。
航空券、宿泊費、朝食代はすでに支払い済みとして、
昼食を4回、夕食を5回とることになります。
わたしの場合はロンドン滞在で、
昼食はファストフード、テイクアウェイのパイ、ティーハウス、サンドイッチ屋
夕食はパブ、フィッシュ&チップス屋、テイクアウェイの中華、サンドイッチ屋、レストラン
でした。
また上記に加え、デパートのティールームを1回利用しました。
地下鉄のトラベルカードを2回買い、日帰りで列車の旅を1回、
美術館、博物館、教会などを巡り、書店、ストリートマーケットなどへ行きました。
これで使った金額は現金では約200ポンド、カードで200ポンド、
合計400ポンド(8万円)ほどでした。
572異邦人さん:05/01/25 04:40:59 ID:sAuzIoFA
>>541
もう見てないかな?
シュルースベリ、いいところですよ
鉄道駅は町の中心からすぐで問題なし
街は川からぐーっと登った所にある

>>570
どこに何をしに行くの?
カードがあれば現金20ポンドほどあればいいと思う
過去レス呼んだら分かると思うが
物価はツーリストには非常に高い
17.5%の消費税が内税でかかっているからもあるが
573514:05/01/25 08:19:48 ID:u3NXdYmt
>>554
どうもありがとうございます。
男一人、散歩してうっとりしてきます。
574552:05/01/25 09:13:33 ID:kqgVZx3/
>>553>>555>>556>>557
レスありがとうございます。参考になります。
コッツウォルズの田舎に宿を取ろうかと考えています。
普通に考えたら、バスよりも電車の方が確実なんでしょうが、やっぱり車があれば便利ですよね。
田舎に行って夜にバスが無くなって、なんていったらコワイし・・・。
575異邦人さん:05/01/25 11:00:58 ID:LjmzMkCb
春になれば自転車!
576552:05/01/25 11:02:32 ID:BAERFOtF
あの、>>556さんのおっしゃる「ランドアバウト」って何ですか?
あと一番不安なのは、今の季節、雪が降ったり路面が凍結したりして、レンタカーが動けなくなったりするのではないか、という点が心配です。
よろしくお願いします。
577異邦人さん:05/01/25 11:10:11 ID:GPV2tj5S
>>576
> あの、>>556さんのおっしゃる「ランドアバウト」って何ですか?
「ラウンドアバウト(roundabout)」ですね。ロータリーのことです。

欧州では、交差点がロータリーになっていて信号機がない場合が多く見られます。
ロータリーを回っている車(英国なら時計回り)に優先権があります。

例えば、右方向の道に進みたい場合、いったん左折してロータリーに入り、3/4周して目的の道に入らなければなりません。
578異邦人さん:05/01/25 13:46:35 ID:QrMLeo6P
>>567 >>568 >>569
ありがとうございます。
努力して英語も勉強してますが
フラットで日本語通じるところがあるとは感激です。

579異邦人さん:05/01/25 14:51:58 ID:rBNXUtho
>>577
スペルはroundaboutだけど、
発音はランドアバウトの方が近いきがする。

走り方に関しては、そんなに難しくはないよ。
右から車きてたら、それが優先ってだけで、
後は気後れせずに、自身をもって運転する事が大事だと思う。
アイコンタクトじゃないけど、他のドライバーを目で牽制するぐらいで。

行き先がすぐわからなければ、もう一周すればよいので、
普通の交差点よりも、ある意味便利だと思うし。

後は、ナビな人なり自分で
目的地とその途中にある地名を覚えて、それを確認しながら進めばバッチリじゃないかと。

580異邦人さん:05/01/25 14:57:17 ID:GPV2tj5S
>>579
確かに英語だと「ラゥンダバゥト」みたいな音になりますね。
日本語で「ラウンド」だと「ウ」にアクセントが来ますから、英語とは違いますね。
581異邦人さん:05/01/25 15:04:43 ID:T4L6fT1V
イギリスには何度も行って運転してますが、それでもそのたびに、
最初の一、二回はラウンドアバウトでクラクション鳴らされてしまいます(^^;
すぐに慣れるんだけどね〜
582異邦人さん:05/01/25 23:21:01 ID:JvGkQcMn
イギリスの道路は、日本と同じ左側通行だから、
この「ラウンドアバウト」の回り方と「優先権」の標識だけ覚えていけば、
あとはほとんど問題ないよ。
583異邦人さん:05/01/26 02:46:28 ID:FAwwXeyl
大昔のコメディー映画でラウンドアバウトに入れたはいいけど
出るタイミングがつかめず、気がついたら夜まで回ってました。

なんてのがあった気がした。

難しいのは出るタイミングなのかな?
584異邦人さん:05/01/26 06:55:27 ID:FtrBZyxq
いや、やっぱり入るタイミングだよ
出るときはウィンカー左に出して出て行けばいいだけ
入るのは大縄跳びに参加するような感じで
「お入んなさい」って言われても入れないよ〜w
こつは直進車が正面から来たら入る

585552:05/01/26 14:19:50 ID:o5OQNd+p
>>577>>578>>579>>580>>581>>582>>583>>584
ありがとうございます!感覚的につかめた感じです。出る車と入れ替わるということですね。こないときは流れを見てはいるということですね。
>>556さんみたいな日系レンタカー会社があればいいのですが。
ネットでみつけられたのはハーツという会社のバース支店ですけど。
あんまり貸し借りが面倒くさくない会社を探し中です。

586異邦人さん:05/01/26 23:01:23 ID:zTqAjSZ0
英語ほとんど喋れずにツアー以外でイギリスを旅行するのはやはり無謀ですか?
ハイランド地方を回ってみたいと思ってます。
587異邦人さん:05/01/26 23:05:13 ID:Ee8aIQlG
度胸があれば無問題かと。
588異邦人さん:05/01/26 23:18:34 ID:WYIr3LO3
>>586 俺は全く英語出来ないけど、一人でイギリス旅したよ。ちょっと英語勉強したけど実際は、ほとんど聞き取れなかったわwジェスチャーと感覚だけで乗り切ったw
でも迷わず間違えず行きたい所、全部行けたよ。翻訳手帳ありゃ、何とかなるわw
589異邦人さん:05/01/26 23:20:05 ID:d5LC6J/Q
ヒースローなんかの入管って、通訳でてくるの?
590異邦人さん:05/01/26 23:38:08 ID:FtrBZyxq
>>586
現実を言ってしまうと
少し英語が話せる(聞き取れる)ぐらいでは
ハイランドの人々が言ってる事はほとんど分からないだろう
かなりなまってます

ってことで英語が出来ても出来なくてもあまり関係ない
電子辞書持って行くとよいよ
わからん単語は和英で引いて相手にみせればいい
楽しんでいらっしゃい

591異邦人さん:05/01/26 23:53:52 ID:lyoDAXWT
>>586,590
ハイランドのみならずロンドンでも、学校で習わない発音の洪水だから(w
旅行してて、所謂「イギリス英語(BBCみたいな)」を話す人に出会うことは、めったにない。
592556:05/01/27 00:43:33 ID:L8tvRyG1
>>552さん
日系のレンタカー会社はロンドンの近郊にありました。(JEMレンタカーってとこです)
ここから、高速を使ったりで、最終的にはハイランドまで行ってきました。
イギリスでも地方だと日系の会社は難しいのかな?初めてで、言葉が不安ならロンドン近郊で
車を借りて高速を使って、目的地に行かれるのかも良いかもしれませんね。高速、タダですし。
楽しいドライブを...。

>>586さん
英語あんまりしゃべれずに、ハイランド行きました〜。
移動はレンタカーなので、ほとんど食事と宿だけが問題だったのですが、食事はスーパーとか
ファーストフードとか、中華のテイク・アウェイでなんとか。宿はB&Bで「I'm sorry, I'm not good at English.
Can I get a room tonight?」だけで、乗り切ってきました。空いている時期ならこれで宿は取れますし、あくまで
個人的な体験ですが、イギリスの田舎の方はプライドが高いのか、英語の不自由な旅行者を騙そうという発想は、
なさそうでどこも、書いてある通りの値段で快適に泊まれました。悪い部屋に通されたという感じも無かったです。
朝食も楽しく、美味しく頂きました。ただ、混んでいる時期だと部屋が取れないとか色々苦労もあるのかな?
593異邦人さん:05/01/27 00:57:06 ID:h3x1ESaO
スコットランドが重点ならロンドンでレンタカーはやめれ
格安航空でもオープンジョーでも鉄道でもいいから
エジンバラかグラスゴーへは公共交通機関で入って
現地でレンタカーが王道だわ

>>592
>英語の不自由な旅行者を騙そうという発想は、
>なさそうでどこも、書いてある通りの値段で快適に泊まれました。

イギリスの田舎では旅行者からだまし取ろうというのはない(ロンドンにはある)
ボラレてる場合は現地人も同じ値段を払ってボラレているのだ
Rip-off Britain とはよく言ったものだ

>混んでいる時期だと部屋が取れないとか色々苦労
スコットランドの7月後半と8月前半は飛び込みでの宿の確保は難しい
その後はエジンバラではさらに難しい
宿を決めずにふらっと気ままな旅がしたければ6月後半から7月前半をお勧め
594592:05/01/27 02:05:49 ID:L8tvRyG1
>>593さん

> エジンバラかグラスゴーへは公共交通機関で入って現地でレンタカーが王道だわ
私はロンドンから3ヶ所ほど競馬観戦をしながら北上し、最終的にハイランドまで行くという
旅行だったのですが、スコットランドに限定した旅行で、言葉の問題がなければその方が良いと
思います。
グラスゴー→ロンドン間はなかなか遠くて、高速道路のSAに併設のDays Innという
宿泊施設を朝出て、レンタカーを返してロンドンの夜のミュージカルの開演にギリギリ間に合う
という感じでした。途中、ちょっとした渋滞がありましたが。

>宿を決めずにふらっと気ままな旅がしたければ6月後半から7月前半をお勧め
私は9月末〜10月頭の旅行。さすがにちょっと寒かったけど、どこも人が少なかったです。
595異邦人さん:05/01/27 03:33:25 ID:h3x1ESaO
>>594
>グラスゴー→ロンドン間はなかなか遠くて

渋滞の事も考えると10時間は見ておきたい所
M6 に有料バイパスができたから少しはましになったが
(高速道路にバイパスというのが京滋バイパスっぽいな)
マジに一気に南下するような旅程は避けるが吉かと
596552:05/01/27 12:07:37 ID:KN/xEAi/
>>592さん

ありがとうございます。私今、ちょっと混乱してまして、イギリスって地方の道路をぶっとばせば5−60キロくらいの距離はすぐなんでしょうか。
日本だと渋滞やら信号なんやらで、かなり時間がかかるイメージがあるので、車を借りて遠いところの宿を予約するのに躊躇してしまうのですが・・・。
ロンドン付近で車を借りて、チッペナムとか遠いところの宿をとったりしたいのですが・・・。


597異邦人さん:05/01/27 12:52:12 ID:NFXg4gaM
Chelmsfordに行くのってロンドンの何駅からなんかな?60分程度ですよね?
598異邦人さん:05/01/27 13:28:39 ID:4Mqh8fxN
>>597
リバプールストリート駅
各駅停車と準急があるので、各駅はたるいから乗らないように
準急で35分ぐらい
駅を降りたらお店の間を通って行くほうがメインの通り
駅を背に左が町
チョット前まではハンバーガ屋しかなかったが最近はスタバその他ハイカラ(死語1)なコーヒー店も出来て、ナウく(死語2)なった


599異邦人さん:05/01/27 22:55:54 ID:HM4CzJEY
ロンドン市内は乗り入れ有料になって多少はましになったけど、駐車に困るし
一方通行が多くて走りにくい。朝中心に行くのは大変だし夕方郊外に出るのも
大変。むしろ中央部に宿を取って郊外にドライブに出る方がずっと楽しいよ。
600異邦人さん:05/01/27 23:31:40 ID:h3x1ESaO
>>596
ロンドンのど真ん中でレンタカーを借りると
ロンドンを抜けるのに時間がかかるから
ヒースローで車を借りるのがいいと思うよ
日本からヒースローに夕方着いたら直接車を借り出して
チッペナムまで言ってしまう事も出来る(2時間)が
いきなり初めての場所で暗くなってから運転を始めるのはあまりお薦めしない
自分だったらついた晩はウィンざーにでも泊まってゆっくり休んで
翌朝ヒースローに戻ってレンタカーを借りるよ

601592:05/01/28 01:15:45 ID:NdPZom71
>>552さん
私が利用した日系のレンタカー会社は、ロンドン中心ではなくロンドン郊外に営業所があり
ロンドン脱出に時間がかかることはなかったです。M1の2番の乗り場の近くでした。
私が使ったところで良ければ、サイトがありますので、>>592の名前で検索してみてください。

ただ、その営業所にはロンドンから地下鉄で向かうことになりますので、言葉や海外での借り出しに
問題が無ければ皆さんがお薦めされているように、ヒースローで車を借りた方が時間的にも
距離的にも宜しいかと思います。

ここから、チッペナムだと、高速を使うとM1→M25→M4という事になりそうですね。
高速は混んでいなければ、信号もないし日本の高速のようにスムーズに移動できました。
イギリスの道路については、>>3のMultimapなどが参考になると思います。
602552:05/01/28 10:58:22 ID:MXqG2NtX
>>599>>600>>601
ありがとうございます。そこはヘンドンという町にあるのですね。
初日は郊外の宿をとって、次の日に車と考え、国際免許を取りましたがなんかこれダンボール箱の紙みたいですね(笑)。
レンタカーを借りるのも返すのも意外と簡単みたいですね。
やってみるかもしれませんが、部分的に電車、バス、タクシーを使った方が楽なのでは?とも思いはじめております・・・。



603586:05/01/28 18:57:17 ID:i7JaSE5X
確かにいろんな国を旅してるって人も全ての言語をマスターしてるわけでは
ないですし、どうにかなるものかもしれないですね。
国内旅行で考えてみても、もそこまで話す必要がある機会は少ないですし、
咄嗟に喋れなくちゃいけないってケースは稀で、大抵はゆっくり英会話本を
開いてそれを言えば済みますね。
交通機関の利用に戸惑ってもそれなりの案内人もいますし。

考えてみれば、家の祖父母でさえ東南アジア巡りが出来たんだから
自分もできない筈がないw
遠い夢だと思ってましたけど、結構現実味が出てきました!

ところで、イギリスでレンタカー借りる場合って運転免許はどうなるんですか?
国際ライセンスを取得しておかないといけませんよね?
604552:05/01/28 21:18:25 ID:tsBJRPRH
>>603
管区内の大きい警察の免許センターに5かける4の写真もって行けば大丈夫ですよ。
うちは立川か府中でしたけど。
605異邦人さん:05/01/29 00:41:48 ID:iZJcCI8p
あの、イギリスの地方の民宿の「BアンドB」にメールで予約を入れようとしたんですけど、なかなか返事がきません。
一度空いてます、と来たのですが、その後、この日に予約を入れたいとメールしても、もう二日くらい連絡が無かったりして・・・。
どうなんでしょうか。事情お分かりの方おられましたら、教えてください。
606異邦人さん:05/01/29 00:49:43 ID:iZJcCI8p
個人旅行ってホント大変です・・・。
607異邦人さん:05/01/29 01:22:12 ID:qnQS/7fm
考えられる可能性

1,返事するのめんどい
2,メールが届いてない
3,メールチェックは週に1度しかしない

予約サイト→代行業者→電話でB&Bへ連絡→業者→メール連絡
って長い手順を踏んでる場合もあるかもしれないから
とりあえず1週間くらいは待った方が良いと思う。
どうしても不安なら電話で確認するのが一番だよ。
608異邦人さん:05/01/29 01:33:48 ID:UPzUJ2m6
>>605
今イギリスの B&B は本当に民家の一室を貸しているところ以外は
ほとんどが「小さなホテル」と考えてよく
その場合は予約の際にデポジットを要求されるのが普通
デポジットが先方に届いて初めて予約完了になる
帰って来たメールにその辺りは書いてなかった?
先方はデポジットを待ってるのかもしれないから
もう一度あっちから来たメールをチェックして
デポジットはクレジットカード番号か、小切手で払うのが普通
ただしメールでクレカ番号は送っちゃ駄目だよ(盗み見られる可能性あり)
609605:05/01/29 11:06:29 ID:yTXQsxPf
>>607
>>608
ありがとうございます。
結構急いでいるので、返事こないのは憂鬱です・・・。
ダイレクトにメールは行っているかとは思うのですが。>>607さんのおっしゃるように、メールが届いていないとしたら、もう一度同じ内容のメールを出したほうがいいんでしょうかね・・。
二月中旬空いてますか?って出したら、詳しい日付を、とメールが届いて、日付を書いて出して返事待ち、みたいな状況なんですけどね。
私が予約を入れようとしたのは、>>608さんのおっしゃる「民家の一室」に泊まるというもので、結構多く出しても、返事をくれるところが少ないんですよね。
支払方法についてはどこもまだ何も書いてない段階です。

610初心者学生:05/01/29 15:44:27 ID:p0h0itPg
ロンドンにある東京三菱銀行って、普通の日本で使ってる
銀行のカードで貯金おろせるんですか?
2月の中盤から1ヶ月遊びに行くんですが、
結構大金持って行くんで怖いなぁって思ってて。

あと、ポンドに両替ってどういった方法が一番レートとかいいですかね?
旅行行く直前に近くの銀行で換えてもらおうと思ってるんですが・…。
611異邦人さん:05/01/29 15:50:43 ID:xwEaIkKn
612異邦人さん:05/01/29 16:09:30 ID:/JDHDTlH
>>610
日本の銀行の海外支店に、日本と同じATMなんかありませんよ
ttp://www.btm.co.jp/tsukau/card/itncard/index.htm

カードを使うか、T/Cを買っていくのがいいんじゃないですか。
613605:05/01/29 19:41:00 ID:JHt9F6XC
>>608
ということは、メールで予約したい、と書いただけではたんなるメール交換でしかない、ということなのですね。
デポジットを送って初めて契約完成であって、そこまでは何も起きたとは言えない、ということなんですか!
あらまあ。大変!!英語が不得手だから文面怪訝がられているのかしらん??
614605:05/01/29 19:44:42 ID:JHt9F6XC
地球の歩き方に載ってる民宿では空いてます?って書いたらすぐに空いてますって返事来て、17、18onlyは空いているってところを読み飛ばして、17、18はbookしたい。で19日は空いてます?って書いたらここ二日ほど返事がこなくなりまして・・・。
615505:05/01/29 20:23:56 ID:KWO4OCNR
だから?
616異邦人さん:05/01/29 20:34:09 ID:UPzUJ2m6
>>613
>メールで予約したい、と書いただけではたんなるメール交換でしかない、ということなのですね

それが普通、日本の宿とは商習慣が違うと思ってよい
出ないとドタキャンされたとき困るでしょう
イギリス人は予約を確定させたい時は電話するので
その電話の中でデポジットの話が出る
クレジットカードでよければ電話で番号読み上げる
クレジットカードを受け付ける宿は日本人の想像以上に多い
受け付けない宿は「デポジットとしていくらいくら(金額)送ってくれ」と言う
どちらもそれが確定した時点でしか予約は完了とならない

>>614
>17、18onlyは空いている

ということは19は空いてないという事だと思うけど、、、
とりあえずもう一度先方からのメールをよく読んで
それに対して出した自分のメールをよく読んで
その上でもう一回予約条件についての問い合わせメールを出してみたら?
617異邦人さん:05/01/29 21:27:54 ID:p+OJqTSZ
>>614
まったく酷い書き捨てぶり…
何を訴えたいのかさっぱり解りません…(萎え〜)
618異邦人さん:05/01/29 21:33:45 ID:5HDcvWKD
パディントンのグリーンツリーホテルってどうですか??
日本人経営のホテルらしいのですが。
ヒースローからヒースローエクスプレスに乗って直截行けるパディントンか、
エアバスの通るラッセルスクエアあたりでホテルを探しているのですが・・・
ちなみに空港→ラッセルスクエアへのエアバスの乗り方はわかるのですが、
帰りにラッセルスクエア付近からヒースローに向かう際のエアバスの乗り方
がイマイチ想像できないのですが。。。
コーチみたいに予約番号みたいのを運転手に示せばいいんでしょうか??
619異邦人さん:05/01/29 22:57:50 ID:5UNCDLxl
>>618
>パディントンのグリーンツリーホテルってどうですか??

去年の9月に泊まりました。
  設備は簡素ですが、スタッフが日本人なので日本的なサービスを期待できる。
  短期滞在ではディスカウントが無い。
620619:05/01/29 23:00:05 ID:5UNCDLxl
マルチダターよorz
621618:05/01/29 23:06:31 ID:5HDcvWKD
マルチですいませんでした。。。
622異邦人さん:05/01/29 23:34:18 ID:ZMMwezh4
>>618
>パディントンのグリーンツリーホテルってどうですか??
運がいいと、さっきまでフロントにいたおっさんが最上階の風呂に入った後、腰タオルだけで「は、は、は、は」と言いながら階段を降りるところや、
早朝アルバイトの少年Aと少女Bが朝ごはんを作りながら「やっだー」とか言いながらイチャイチャしてるところとか、
メガネのおばちゃんが休憩時間に自分ちの夕飯の材料をかってるところとかを目撃できます。
623異邦人さん:05/01/30 03:58:07 ID:i0FfC9fU
>>618
エアバスは、チケットがあるならチケットを見せるし、
Eチケットならプリントアウトした紙を見せる。
予約していないなら、運転手からチケットを買う。
624605:05/01/30 11:33:22 ID:LpcxDTrW
>>616
ありがとうございます!
おかげさまでとりあえず民宿二つの予約が取れそうです。
問題は予約完了のためのカード番号をメールで伝えるしかないか、と思っているのですが、みなさんそうしていらっしゃるんでしょう?
国際電話をかけるですかねえ・・・・ちょっとそういうことしたことないので自信ないですけど・・・。
625異邦人さん:05/01/30 12:35:56 ID:tJbzAjPG
FAXがあれば便利なんだが>カードナンバーを伝える
626異邦人さん:05/01/30 15:56:47 ID:4vcI9E90
コンビニ行ってクロネコFAX使え
627624:05/01/30 18:41:04 ID:T9VaDYE0
>>626
やっぱりメールで通知はまずいですか・・・;
でも、その民宿、電話番号とメアドしか書いてないんです・・・
628異邦人さん:05/01/30 19:45:33 ID:omWlwx/8
いい加減もにょってきた。ここの人たちは英国の事情を知った上で>>605
「電話もしくはFAXがメールより安全」と親切に忠告してくれているだけだ。
後はどうするか自分で決める。
629624:05/01/30 21:39:47 ID:98rZs/hD
>>628
カードをめぐる英国の事情?ですって?す、すみません。教えていただきたいのですが・・・;。
630異邦人さん:05/01/30 22:01:54 ID:PkOFYqxg
>>629

628 は英国の事情と書いているだけで
「英国のカードの事情」とは書いていないぞ
オマイは基本的に(日本語でも英語でも)コミュニケーションの取れにくい香具師だな
これ以上はもう誰もアドバイスは出来ないから自分で考えろ

ひょっとすると休みに入ったバカ大学生の釣りなのかな?
631異邦人さん:05/01/30 23:30:11 ID:vCz0BhqI
>630
まあまあ。天然なのだと思うが、こういう人はまだ個人旅行しちゃいかんとも思う。
現地でトラブルが起きても対処できなそうだ。
気をつけれよ。>605=624
632異邦人さん:05/01/30 23:36:00 ID:98rZs/hD
>>630
すみません。。。

>>631
はい。肝に銘じます。
633異邦人さん:05/01/31 01:13:33 ID:xrzMiAsa
>>632
ここで聞くのもいいけど初心者スレで聞いたらどうだい?
634異邦人さん:05/01/31 01:33:32 ID:rshggTND
629は自身の書き込み>>624でカード番号を知らせる方法のことについて
質問してるから>>628の英国の事情というところをカード事情と思い込ん
じゃっただけだろ。
そのくらいで揚げ足取るヤシって、普段の生活でなにかにつけ突っ込まれて
るんだろうな。
635異邦人さん:05/01/31 01:42:17 ID:H3ZE+lq9
>>624
・Eメールは、データがインターネット上を通っていく過程でその内容を
 盗みすることが可能なものなので、クレジットカードの詳細を送る時は
 その危険性を理解したうえで送ってください。

・イギリスでは、Eメールは誰でも使いこなしているモノというわけではないので
 Eメールでの重要な情報のやり取りを嫌がるor軽視する人がいます。
 なので、あなたがカード情報を送っても放置されて、「行ったら予約が入って
 いなかった」なんてことが起こる可能性は否めません。もし、Eメールで
 送るのなら、「ちゃんと受け取った」という返事を送ってもらうように書いて
 おきましょう。
636624:05/01/31 13:52:12 ID:ckAqy8he
みなさんアドバイスありがとうございます。
なんとか工夫して番号を通知できました・・・。
「ちゃんと読み取れた」とのお返事をいただきました。

別の質問ですが、あの、観光地にはトランクが入るコインロッカーなどは、たとえば駅などにありますか?
あれば、荷物を持ちながらでも移動しやすいかな、と思うのですが・・・。
よろしくお願いします。



637異邦人さん:05/01/31 16:42:17 ID:xLJilX1o
>636
そんなにあちこち行ったわけじゃないけど、コインロッカーを見たことないなぁ。
大きな駅には預かり所はあるけど・・・
638異邦人さん:05/01/31 17:30:56 ID:UXnWNM9Z
>>636
コインロッカーね・・・・
昔はあったが10年ほど前にテロの懸念から次々に閉鎖・撤去されたような気がする
>>637にあるように預かり所を利用するのがよいかと
639異邦人さん:05/01/31 17:40:31 ID:O3uYc1df
預かり所って大体いくらぐらいかかるもんなんですかね?
640異邦人さん:05/01/31 18:20:29 ID:AfLDnu9l
>>639
すごく高い
>288 NASAしさん 04/10/31 14:10:29
 スルーチェックインした方がいいのでは?荒らされないって言い切れないが・・・
 翌日の乗り継ぎでもINT→INTだったらスルーできると思う LHは大丈夫でした
 ちなみに空港はわかんないがパティントン駅、コインロッカーは無く、荷物預かり所3時間 £5 1日 £6.50 高杉なのだが
641異邦人さん:05/01/31 21:47:22 ID:K54R1lgX
>>639
一昨年の夏、Waterlooでデカいスーツケース預けて1日6GBPダターよ。
たぶんこの会社がメイン。
ttp://www.excess-baggage.com/rail_services.asp
でも料金表が見つからない。スマソ
642異邦人さん :05/01/31 23:35:57 ID:1EXEgHba
ツアーで2月17日からロンドンに行きます。
イギリスの出入国税が1万円もするみたいで高くて驚きです。
やっぱ物価高いですよね。
自由行動のときは日帰りでバースか、コッツウォルズに行こうと
考えています。どちらも、街並みとか綺麗でいいですね。
一日しかないんですけど、場所的に近いので二つとも行けそうですね。
楽しみです。
643異邦人さん:05/01/31 23:43:46 ID:16fkpDR3
>>642
日が落ちるのが日本より早いので注意してね。
644異邦人さん:05/02/01 00:00:58 ID:klcheryq
突然の質問ですみませんが、ストウ・オンザウォルドに日曜日に観光したら、骨董屋さんが閉まっていて、寂しくて一日滞在する価値はない、ということはないでしょうか。
645異邦人さん :05/02/01 00:42:52 ID:Cqm/Jq6n
>>643
そうなんですね。
朝早くから行動したほうが良さそうですね。
忠告ありがとうございます。
646525:05/02/01 00:43:53 ID:9f9ZJmND
皆さまお騒がせしました。。

ロンドンは空港内の移動のみで
入国はしないようです。。
647異邦人さん:05/02/01 01:45:37 ID:zolybkec
>>642
ロンドンの出入国税が1万円って高いよ。

ttp://www.etour.co.jp/air_tax/euro.html
出国税が20ポンド(ファーストやビジネスクラスだと40ポンド)、
ヒースロー空港利用料が8ポンドぐらい。あわせて6000円程度だよ、
648異邦人さん:05/02/01 06:08:54 ID:Rqvsx4j9
今は空港税のほか、
航空会社のガソリン代と航空保険料が加算される。
649異邦人さん:05/02/01 08:13:40 ID:vH7tR4kw
成田や関空の使用料も一緒に取るので、これで1万円!
650624:05/02/01 11:31:46 ID:En/Xw8fz
>>637>>638
ありがとうございます。
荷物預かりは少ないんですね。
651異邦人さん:05/02/01 11:56:56 ID:SK/diboE
>>645
朝早くは暗いよ。日の出が遅いから。
652異邦人さん449:05/02/01 12:40:51 ID:x35v/VEe
無事に昨日帰って来ました。
449で書きましたが、ヨークとストラトフォードアポンエイボン、
ヘイスティングズ&ブライトンを巡った旅行になりました。
452さん、460さん、ありがとう!

ところで、以前1週間のロンドントラベルカードは写真を添付して
買わないといけなかったので日本で用意していったら、
今は写真が入らないみたいですね。日本で買ったカードを
現地でなくしてしまい、買いなおそうとパスポート用の写真を
持って行ったら不要でした。
あと、LHRの第4ターミナル到着の方は、地下鉄が工事中で
現在臨時バスで隣の駅に行って乗るようです。
Heathrow Expressなどに乗るのが便利?
以上、ガイシュツだったらスマソ
653異邦人さん:05/02/01 13:04:24 ID:3ysskK3O
イギリスの田舎の方では、日曜日はお店が休みだったり、観光には向かないでしょうか。
よろしくお願いします。
654異邦人さん:05/02/01 13:14:55 ID:3ysskK3O
ヒースロー空港では到着から手続き終了までどのくらいかかるものですか?
つまり、バスに乗る時間を決める必要があるそうなので・・・。
3時45分到着予定なので、テロ対策もあるでしょうから、遅くなったりしますよね。
655異邦人さん:05/02/01 13:17:12 ID:EQvNavUk
ターミナルによっても違うし
656異邦人さん:05/02/01 13:58:32 ID:2xzFpWZP
>>653
イギリスでは田舎に限らず、ロンドンでも多くのお店が日曜休みです。
かわりに、どの町にもたいてい、週末開催のストリートマーケットがあったりしますが。
なのでわたしはイギリスへいくときは、7日間なら火曜、8日間なら月曜出発便を使う
ことが多いです。
657異邦人さん:05/02/01 15:03:20 ID:7XHLJ1Ag
そんなこと考えてたらどこにも行けない。バンクホリデーなんて
いつなのか良く分からないし。でも電車の割引があったりなんか
して喜ぶこともある。おやつくらいならペトロールステーション
でも売ってるし。
658653-654:05/02/01 15:08:16 ID:w3DLyjeW
>>655
三時四十五分に到着して、セントラルバスステーション発の5時40分くらいのバスで大丈夫でしょうか。
両替とか結構面倒なんでしょう?
>>656
ありがとうございます。
>>657
バンクホリデー??
初耳です!

659異邦人さん:05/02/01 15:47:22 ID:PO55WkzA
イギリスって治安どうですか?
660異邦人さん:05/02/01 16:32:46 ID:EQvNavUk
>>658
15:45はヴァージンでタミ3でしょ。
15:00代でその前に日本ヘリコプター(NH)と親方日の丸(JAL)、そして訳の分からない北京からの支那航空(CA)が直前に着く。
ヴァージンの後にはハングル航空(KE.OZ)が1便か2便着く。
ヴァージンが遅れると氏ぬほど大変な事になる。
全部がマン席だと、入国審査の場所に1000人以上のアージア人がNON UK/ECに並び、後ろにももう1,000人待機する。
到着日が特定日などで航空便の満席になる日だと、大変な騒ぎだが、2月だったらそんな事はないと思う。
入国〜ターンテーブル〜税関〜バスステまで1時間からとろい人で1時間以上。
従ってそんなもんでもいいが、バスの行き先によっては、航空便の到着時間+少しにしておくと、なぜかバスが遅れて出発してちょうど良くなる。
(ロンドン→行き先→ロンドンとシャトルっていたり、ヴィクロリア→ヒースローだったり)。
違う行き先で1日数便だと元からバスがヒースローにいるので遅れないし、これだけの情報で確実なアドバイスは不可能。
661異邦人さん:05/02/01 17:00:23 ID:qWi/L0xM
>>658
俺はいつも17:25のヴィクトリア行きに乗ってる。
チケットを事前に買っておけば余裕。
662異邦人さん:05/02/01 17:22:40 ID:2so4zbFu
>>658
>バンクホリデー??

日本でいう祝日。
日程は http://www.dti.gov.uk/er/bankhol.htm を参照。
663642:05/02/01 17:36:14 ID:Cqm/Jq6n
HISで申し込んだんですけど、高いですよね。
HISの人も「高くなっちゃったんですけど〜」って言ってました。
成田空港使用料は別途2,040円払います。
せっかく安いツアーだったのにな・・・
代金払いに行く時、詳しい内訳を聞いてきます。

664653-654:05/02/01 19:38:31 ID:24PzH6VV
>>660->>661
ありがとうございます。もしバスのチケットを事前に買っておいて、乗り遅れた場合、どうなりますか?
665異邦人さん:05/02/01 19:39:05 ID:UoMBTjWX
>>653
田舎といってもイギリス人にとっての観光地なら店は開いている可能性がある
たとえばコーンウォールやデヴォンの海辺の町など
ただし都会、田舎とも個人商店は望み薄
都会の場合はイスラム教徒の所有する店は日曜に開いている事が多い
法律的にはイングランドとウェールズでは日曜日に6時間だけ開店できる

美術館などは日曜日も開いている事がほとんど

666異邦人さん:05/02/01 19:39:47 ID:UoMBTjWX
>>659
イギリスのどこの治安ですか?
667異邦人さん:05/02/01 19:43:53 ID:UoMBTjWX
>>664
チケットの種類による
安売り券(Special offer とか Special Fare などと呼ばれる)なら
払い戻しが出来ないか、出来ても条件がついている
自分の買うチケットの条件をしっかり確認すること
正規券(Standard)なら次の便に乗れると思うが
席が空いているかどうかは誰にも分からんと言う事で
668異邦人さん:05/02/01 20:10:23 ID:PO55WkzA
666さんへ、マンチェスターやオックスフォードとかに興味があるんですが、イギリスの治安は、日本より悪いっていうのを聞いた事があるので、どうなのだろうか?と思って。
669異邦人さん:05/02/01 20:21:03 ID:UoMBTjWX
>>668

オックスフォードの治安は日本の大都市とあまり変わらないでしょう
少なくとも観光客があちこちするあたりは
緊張感を持ってシャキシャキ行動すれば大丈夫
マンチェスターは場所によってヤバい所もあるが
市の中心のデパートがある付近の繁華街なら夕方8時ぐらいまではまず大丈夫
でもマンチェスターの街中はあまり見るものはない(と個人的に思う)んだけど
670異邦人さん:05/02/01 22:19:25 ID:PO55WkzA
ロンドンはどうですかね?
671異邦人さん:05/02/01 22:42:24 ID:FmFF3lIo
>>664
空港路線のコーチは、乗り遅れても別の便に乗せてくれることがある。
コーチのカウンターに行けば、普通チケットなら、
£1.50払えば予約を変更してくれる。
でも、上にもあるように、特別に安く売られているチケットだと条件次第で
乗れないことがある。

田舎の方っていうけど、どこ行きのコーチに乗るの?
頻繁に出ている路線なら予約せずに、その場でチケットを買うのも手だよ。
そうすれば乗り遅れる心配がないから。
あまり本数のない路線や混雑する路線なら適当な時間に予約入れておいてもいいと思うけど。

>>670
ロンドンスレに行って聞くといいよ。
672異邦人さん:05/02/01 22:46:31 ID:FmFF3lIo
>>668-669
そうだね。マンチェスターもオックスフォードも街中の人通りのある
ところだけ歩くなら、普通に用心さえしていれば問題なし。
郊外に泊まるなら、夜は気をつけた方がいいと思うけど。特にマンチェスター。

マンチェスターの見所は、産業博物館とサッカーかな。
あとは夜のクラビング。
673653-654:05/02/01 23:37:03 ID:EP58IC8+
>>665>>667>>671
ありがとうございます^^。すごく詳しいんですね(驚)
サイレンセスターに直行します。
674異邦人さん:05/02/01 23:43:50 ID:UoMBTjWX
>>672
うーん、街中だとそうだけど、まあ好みだけど産業博物館しょぼい
市中なら総ガラスの三角形のビルがあるよ
http://www.urbis.org.uk/Default.asp?f=0&

ちょっと外れた所に新しく出来た Imperial War Museum North はよいけどね
http://north.iwm.org.uk/
IWM の向かいにある The Lowry もいいよ
http://www.thelowry.com/
675異邦人さん:05/02/01 23:44:54 ID:UoMBTjWX
>>673
サイレンセスターなら日曜日もそこそこ店は開いてます
676異邦人さん:05/02/02 00:01:57 ID:e0lUvVjp
コーチの中には23キロ以上の荷物を持つひとは
乗れない場合があります。空港からの場合でもそうです。
イギリスやドイツは1セント単位できっちりお釣り
を返してくれることがおおいですが、
イタリア、フランスはごまかしたり、1、2セントぐらいだと、
返ってこなかったりすることがあります。
677異邦人さん:05/02/02 00:06:44 ID:vhjFT7WH
>1セント単位
>1セント単位
>1セント単位
>1セント単位
>1セント単位
>1セント単位
678_:05/02/02 01:32:35 ID:TlJE21On
マンチェスターのYHに泊まってた時、
リーズでのナイトゲームのフットボール見てマンチェスターに着いたのが1時前だった。
地下鉄は終わってたからこれはもう走るしかないと思い、
20分程全く人気のない市内をひたすら走った。
なかなかのスリルだったよ。
679653-654:05/02/02 01:35:30 ID:38Yxia58
>>675>>676
ありがとうございます。バス旅行なので、荷物は23キロ以内に抑えよ、ということですね。
680653-654:05/02/02 01:47:45 ID:38Yxia58
ところで、二月の後半のイギリスは、何時頃日が沈んでしまうのですか?
何時頃パブとかショッピングから宿に戻ればいいのでしょうか。
外に出歩かない方がいい時間帯などはあるのでしょうか。
ロンドンの中心部と小さな田舎町とかでは違いとかありますか?よろしくお願いします。

681異邦人さん:05/02/02 02:28:02 ID:xgLCHBoV
>>680
正直言ってもう少し自分で判断した方がいい
日没時間ぐらい自分で調べる
その上で自分で何時ぐらいに何をするか判断する
それが出来ないと自由旅行は難しいよ
もし日本に来る人が同じ質問したとしたら
答えようのないものばかり
682異邦人さん:05/02/02 02:33:09 ID:xgLCHBoV
毎年大学の春休み(=卒業旅行)の時期は丸投げの質問が多いんだけど
自由旅行する人はもう少し自分で判断する癖を付けてから出発しないと
現地でトラブったときにおろおろするよ
そうなったとき2chはないんだよ、誰も助けてはくれないよ



683異邦人さん:05/02/02 02:48:38 ID:vJlbq4uD
疑問ばかり、判断付かない事ばかり、初めて行き国で不安だらけ
とかなんだったら、完全観光付きツアーにした方がいいよ。
値段もあまり変わらないだろうし、安心料と思えば得。
無理して自由旅行にする必要ない。

ネットがあると便利でついつい沢山質問しちゃうんだろうけど
観光ガイドや自分の努力で情報収集・処理できない状態なら
これから先に海外に行っても大変なだけだよ。
684異邦人さん:05/02/02 05:59:57 ID:cUeNhChc
>>680
上の人たちの言う通りだから、ヒントだけあげとくよ。
日出・日没時刻は、YahooやBBC天気予報のサイトに載っている。
685異邦人さん:05/02/02 08:41:26 ID:xTipJg18
>>674
近くのマンUのミュージアム&スタジアムツアーとセットにしたら
1日楽しめるかもね>IWM&The Lowry
686異邦人さん:05/02/02 14:01:49 ID:a25IpNPf
おれは車上狙いに助手席のウィンドウをこわされた。掃除するのが大変だった。
ペトロルステーションのコイン掃除機で吸い取ったんだがそれでもあちこちから
じゃらじゃらとガラスの破片が出てきてそのたびに腹が立った。

警察は電話をしても体に異常がなかったら見にも来ない。
687異邦人さん:05/02/02 14:10:42 ID:nbQItgHj
 昔、Manchesterの近くに住んでいたので、Imperial War Museum
Northに行ったことがあるけど、ちっとも面白くなかった。懐古趣
味で、英国の植民地主義的行為を正当化するためのものでしかない
ようにしか感じなかった。
 まあ、あーゆーのが面白かった方もいるかもしれないけど、
Urbisや、市美術館でラファエロ前派の絵を見ているほうが僕の趣
味に合う。

 それにしても、最近、このスレ、「教えて君/ちゃん」ばかりで
つまらないねえ。
688異邦人さん:05/02/02 18:46:22 ID:WlpN15eS
>>670
日本人を狙った強盗事件がここ数日で多発している

ブライトンでは日本人が刺されている

イギリスも物騒になったもんだ
689異邦人さん:05/02/02 20:34:50 ID:DmxIBTlt
>>674
やっぱ好みですね。私は産業博物館ものすごくお勧めです。しょぼいとか
全然思わないけど...広いし、終日かけてじっくり回りました。
航空関係の方に展示してある飛行機とかの間にジェームズボンドの乗り物
がちょこんといるのがイギリスっぽくて良かった(笑) スミソニアンに
USSエンタープライズの模型があるのと一緒だよね?(笑)

>>680
12月を境にどんどん日は長くなってますので2月だったら日本と変わらな
いかと。でもみなさん言うように調べて確認してね。
何時くらいにホテルに戻ればいいかは個人の考えなのでなんとも言えないで
しょう。治安のいいところかどうかにもよるし、旅行者臭をさせずにさらっと
歩ける&どういうところが治安が悪いのかしっかり理解している状況だったら
もちろん夜だろうがなんだろうがだいじょうぶでしょう。
それにショッピングはお店が早くに閉まるので閉店まで居たとしてもあせって
ホテルに帰るような時間にはならないと思います。ちなみに地方でも都市部では
日曜でも最近はお店開いてますよ。10時から16時までですが。村なんかでは
さすがに全部閉まります(郊外型大手スーパーやパブ、レストラン除く)。

パブは遅くまでいるのなら帰りの道が安全な場所にあるパブに行くとか、すぐに
タクシーやバスに乗れるところを選ぶとかすればいいのでは? 間違ってもスタ
ジアムの近くのパブとか行かないようにね(笑)あれは玄人向けです(謎
田舎の、村に1軒しかないようなパブの場合は、治安はまず問題はないですが、
その代わりよそ者には視線が痛いので入るのにちと勇気がいります。でも楽しい
ですけどね。
690680:05/02/03 22:53:57 ID:ng21xChd
>>689
ありがとうございます。日曜日の情報もすごく役立ちます!
初めてで、おどおどしながらやってます。
>>688日本人を狙った強盗ですか?恐いですねー。
691異邦人さん:05/02/04 10:59:10 ID:iaDDyG4F
英国通の皆さんに質問です。サウスケンジントンってどんな町ですか?
692異邦人さん:05/02/04 11:07:57 ID:aROvjvYc
ケンジントンの南の町です
693異邦人さん:05/02/04 15:58:11 ID:UWNxa83P
毎日毎日信じられないくらいの問題と危険が身の回りで起こる。
もーイギリスに半年ぐらい行きたいボ・・・。
パブで飲んで飲んで飲みまくって
イギリスの強盗に殺される方がましかもな
お金貯めよう。
694異邦人さん:05/02/04 16:05:09 ID:c00Ad7Cb
>>693
死体を引き取りに行く親のことも考えろよ
695異邦人さん:05/02/04 16:34:21 ID:63AIMFdJ
first great westernの最終電車って何時くらいかな?パディントン〜バーススパ間と、逆のバーススパ〜パディントンの間の終電時間って?HPで調べたけど訳分からず…
696異邦人さん:05/02/04 18:35:09 ID:SHBKnTMI
>>695
なぜ訳が分からないのか分からない
ページがずれるってこと?それとも情報が出ないの?
こっちは試してみた?
http://www.nationalrail.co.uk/planmyjourney/
697異邦人さん:05/02/04 23:30:20 ID:3BtWbNHv
バニラ味のヨーグルトをどなたかご存知ですか?
食べきりサイズだけどおっきめのやつ。
どこの会社のか教えて下さい。
留学中に大好きで毎日のように食べてました。
日本にはないんですよね、あの味。
バニラヨーグルトってやつも全然違う味だし。
698異邦人さん:05/02/05 01:38:47 ID:U7p2NLeP
英国帰りの邦人の献血を制限。厚労省、
ヤコブ病確認で現在の「半年以上」滞在した人を「1カ月」に。
追跡調査急ぐ。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
699異邦人さん:05/02/05 02:51:50 ID:QNz9WM61
>>691
ロンドンローカルな話題だから、もう一つのスレ向きの話題だけど、
サウスケンジントン周辺は静かなエリアで、北側に博物館街がある。
700異邦人さん:05/02/05 06:43:30 ID:ycYinndH
>>697
どこのメーカーも作っていると思うから、どこのだろ?
スパーマーケットの Own Brand にもあるし
Greek Style にもバニラ味はある
701異邦人さん:05/02/05 16:40:13 ID:LD49IH/A
質問なんですけど、ユーロスターのサイトで直接
往復切符買ったんですが、30分前に駅に着いてないとだめなのかな?
10分前でいいかな、と思ってたんだけど、メールには
「少なくとも30分まえに・・・」と書いてある。
朝早いから、できればそこまで早く行きたくないんだよな・・・
どうなんでしょ?
702異邦人さん:05/02/05 16:41:15 ID:8vtjVlgn
>>701
違う国に逝くのに10分前なんでなんて図々し(ry
703701:05/02/05 16:55:55 ID:LD49IH/A
>>702
図々しいかなー。
まあ怒らないで教えてくれよ。
でも確かに違う国に行くんだから、早めに行くべきかもな。
10分前でも余裕だったぜ〜!ってツワモノがいたら
聞きたかったんだけどさ。
704異邦人さん:05/02/05 17:36:48 ID:qpIeY2xE
いいじゃん、10分前に行けば。
ダメだったらダメ、OKだったらOK。
ダメだった場合、自分の責任。
いってらっさ!
705異邦人さん:05/02/05 18:03:19 ID:xsSOda6q
俺は10分前に逝ってるぞ。
1等の正規料金は10分前でOKだから。
貧乏チケットは並ばされたり並ばされたり並ばされたr(ry
706701:05/02/05 18:28:47 ID:LD49IH/A
いろいろコメントありがd。
貧乏チケットなので、やっぱり時間に余裕を持って行くことにするよ。
どこの世界も貧乏人には世知辛いな・・・
まあ頑張って行ってくるわ。
707異邦人さん:05/02/05 19:08:30 ID:UeceFxcW
SOHOってどんな街?日本で言う歌舞伎町ですか?
708異邦人さん:05/02/05 19:21:11 ID:RniIRRdn
>>707 ここはイギリススレ。ロンドンスレ逝け!
709異邦人さん:05/02/05 19:31:33 ID:G85WueZx
>>707
パブがいっぱい。夜一人で歩くと怖い。でも活気があって楽しいところ。
ロンドンスレはこちら↓
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 8 London
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106050165/
710異邦人さん:05/02/05 19:32:54 ID:E1OHCf0h
40分前について、チケット発券機で引き換えてチェックインの列に並んでたら結構あっちゅー間だったぞ
>ユーロスター

入ってからちょっと買い物してたけど
711異邦人さん:05/02/05 19:38:02 ID:E1OHCf0h
チェックインつーか、出国手続きか。
あと改札抜けてから荷物抱えてるからか乗り込むまで遠く感じた。自分の乗った車両は
ホームへのエスカレーターあがってすぐだったから良かったけどそうじゃなかったらかなり
歩くと思う。
712異邦人さん:05/02/05 19:48:30 ID:4LGGknFO
2編成併結のユーロスターは16両編成の新幹線よりずっと長い。
指定された車輌が先頭のほうだと、物凄く歩くよ。
713701:05/02/05 21:23:50 ID:LD49IH/A
出国手続きが時間かかるんだ。
そういう状況知らなかったからすごい助かった。
旅行自体は来月なんだけど、ここ見てやっぱ
45分前には行こうと思ったよ。
そもそもスムーズに発券→出国ってできなそうだから
余裕みとくわ。
714710:05/02/06 01:24:23 ID:RCMOLlGX
思い出したので追加。チケットを改札通してパスコンまでは割りとスムーズだけどその先の
セキュリティチェックで詰まりました。スペースにあんまり余裕がないのでスーツケースを
持ち上げるのに一苦労。
荷物の多い人が沢山いるとその分詰まる感じですね。

発券機は改札の横に数台並んでいて、指示に従ってリファレンスqナち込んで支払いに
使ったクレカを通すだけであっさり発券できました。

あと車両はイギリス側から1号車、2号車の順だったかな。エスカレーターあがったあたりは
4号車でした。
715異邦人さん:05/02/06 01:41:38 ID:6D0IqF+I
ユーロースターって、荷物預けたりするの?
716異邦人さん:05/02/06 08:46:13 ID:urF+oP23
>>715
 しない。乗降口付近にスーツケース置場がある。

 ところで「何分前に駅に行けばいいか」っていう話だけれども
出発時間の数分前には、改札内の待合室からホームに行くエスカレーターが
閉まったような気もする。それに、既出だけど乗車時間の直前はセキュリティーチェックが
混んでいるとか、いろいろ障害?もあるから、やっぱり早めに行った方が良いとおもいますよ。
717444:05/02/06 14:30:43 ID:V1mv3XBV
町に待っていたそると&?hぃーねがーが届きました
(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー

教えたくれたひと、ありが?ォ
718701:05/02/06 21:01:20 ID:uje32l9t
皆さんユーロスターについてのアドバイスありがと。
恥ずかしい話だけど、他の国に行くって意識が希薄になっていて、
10分前でも平気かなって気楽な思いこみに
なっていたんだと思う。
電車で他の国に行くなんて日本じゃ考えられないもんな。。。
貴重な経験をしに行くと思って行ってみるよ。
719異邦人さん:05/02/07 17:05:22 ID:KHEsA0jA
って、最後までため口かよ。
720異邦人さん:05/02/07 23:41:43 ID:IUu9sksc
>>719
おまえだってタメ口じゃん。
アフォか
721異邦人さん:05/02/08 14:37:22 ID:nvb9q4c7
って、まだため口かよ。
722異邦人さん:05/02/08 21:39:23 ID:eqcyUwRL
質問です。コッツウォルズに行こうと思っています。観光地だからトランクなどの荷物預かり所などはありますか?
甘いでしょうか。よろしくお願いします。
723異邦人さん:05/02/08 21:45:32 ID:eqcyUwRL
722です。考えているのはボートンオンザウォーターですが。
724異邦人さん:05/02/08 21:58:18 ID:FDWTgGmH
>>722-723
見たことないし、あるとも思えない。
それにスーツケース転がしてみて回るようなところでもない。

宿泊するところに預けるべきだと思うけど。
725異邦人さん:05/02/08 22:02:26 ID:dfBXpNvy
>>722

甘いと思います。
地方ではコインロッカーすらほとんどありません。
イギリスで荷物預かりがあるのは大都市の中心駅か空港に限られます。
現地で一泊すればホテルで荷物は預かってくれるよ。
あるいはロンドンで預けて行くかですな。
726異邦人さん:05/02/08 22:09:58 ID:OB+hCNVW
明日から高校の修学旅行でイギリスに行くのですが友達に買うB級なオススメお土産はなんですかー?
定番の奴じゃなくて、他とは一味違ってかつイギリスに行ってきた感が出まくる感じの奴でお願いします。
727異邦人さん:05/02/08 22:21:05 ID:XfGuhycw
>>726
公衆便所の自販機で売ってるコンドーム。
728異邦人さん:05/02/08 22:48:46 ID:rDny02q2
ユニオンジャックのTバック。



このスレで「日本で売ってない!」と話題になったクリスプス
ソルト&ヴィネガーなんてどう?
729異邦人さん:05/02/08 22:51:40 ID:w7cgvXGR
ユニオンジャックのパンツ
730異邦人さん:05/02/08 22:53:17 ID:w7cgvXGR
カブッたか
731むっつ:05/02/08 22:55:44 ID:OB+hCNVW
クリスプス?

732異邦人さん:05/02/08 23:54:00 ID:ec20aSyM
ミント味のキットカット、ソルと&ヴィネガーのクリスプス、
733異邦人さん:05/02/08 23:56:45 ID:v8g60NF0
オレンジ味のキットカット
734異邦人さん:05/02/09 00:03:30 ID:XfGuhycw
ロンドン地下鉄グッズ
Tシャツ、マグカップ、マウスマット・・・
735異邦人さん:05/02/09 01:23:12 ID:/JIT/X4I
チャールズ皇太子の顔とか印刷されたマグカップ
736異邦人さん:05/02/09 01:39:14 ID:zNsqyKAF
Queenのお面のような絵葉書のようなのがいいよ。
737異邦人さん:05/02/09 06:46:29 ID:TS+jUIj+
B級なら、普通のソルト&ビネガー味なんて買わないで、
マーマイト味にしなさい、マーマイトな!
738異邦人さん:05/02/09 10:32:35 ID:v/WWo5CT
>>700
確かに。思い出してみれば色々あったかも。
イギリスではどこのメーカーも作ってるのに、何で日本にはないんだろ〜。
tescoのばっか食べてた気がする。(学校の近くにtescoしかなかった。)
レスありがとうでした。
739異邦人さん:05/02/09 13:04:45 ID:9+HdCVim
>>724-725
甘いですか。役立つアドバイスありがとうございます。
740異邦人さん:05/02/09 14:24:10 ID:9+HdCVim
「地球の歩き方」に載っているような家族経営の小さい宿でチップを払う必要はありますか?
パブではどうでしょうか。普通のホテルでは荷物運び人にもチップを払わなければならないといいますよね。
よろしくお願いします。
741異邦人さん:05/02/09 15:28:45 ID:qO0GioG2
小銭がない振りをして一切払わない
742異邦人さん:05/02/09 19:17:58 ID:DfyoKlK3
B&B、普通のホテル、バブではチップいらない。
高級ホテルは泊まったことないので知らない。
自分が払うのは、タクシーとレストランのみ。
743異邦人さん:05/02/09 19:51:25 ID:4BNMxauC
ターミナル三で降りますが、そこからセントラルバスステーションまで時間かかりますか?
長い動く歩道に乗って、階段を上に上がったところ、と聞きましたが・・・。よろしくお願いします。
744異邦人さん:05/02/09 20:54:10 ID:GxwI1bXk
>>742
はげしく同意
745異邦人さん:05/02/09 21:55:09 ID:EDqrq9qw
>>700>>738
Mu:ller (u:はuにウムラウト)
っていうブランドのヨーグルトをイギリスでは良く見るよ。

もう見てないかな?
746異邦人さん:05/02/09 22:24:44 ID:UH0Aofmk
>>743
女の足でノタノタ歩いて10分かからないくらい?
私は階段で上がったことはない。いつもエレベーターで上がるから。
こないだ久しぶりに行ったんだけど、なぜか「こんなに近かったっけ?」
と思ったよ。あと、手前のエレベーターはどのボタンも軽く押しただけじゃ
認識してくれなかったなw
747異邦人さん:05/02/09 22:31:21 ID:zGcvivC9
この世でもっとも破られたり切られたりしてる本は
「地球の歩き方」だと思いまつ。。。(軽くしるため
748異邦人さん:05/02/09 23:52:39 ID:tveGG1BT
>>742>>744>>746
ありがとうございます。すごく助かります。
749異邦人さん:05/02/10 03:49:42 ID:QJ9DSn2H
友達でケチなのがいてボーイからいいサービスを受けたのにお金がもったいないからチップあげないやついたな!
750異邦人さん:05/02/10 08:36:19 ID:yfJtY8Cy
>>749
小学校へ帰れ
751異邦人さん:05/02/11 13:18:40 ID:x7uhy4u1
>>749
そういうのを民度が低いという
752異邦人さん:05/02/11 19:35:07 ID:R7Dx7Chz
ハインツのケチャップ味にしろよ>クリスプス
753異邦人さん:05/02/11 23:34:51 ID:MzxpuuAg
クリスプスならwalker'sだな。
チーズ&オニオン味。
754異邦人さん:05/02/11 23:35:42 ID:fLmkBPOR
ハインツ・ケチャップ味もウォーカーズから出てるのですが・・・
755異邦人さん:05/02/11 23:53:24 ID:MzxpuuAg
あ、そうなの(・∀・;)シツレイ!
チーズ&オニオン味一筋だったから記憶にないだけかな。
756異邦人さん:05/02/13 00:52:05 ID:KKEdJei/
         \     イギリス?何もかもが      /ナンダコレ     カネカエセ     ツマンネ
犯人は      \        ∧_∧ ∩故障だろ! /  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
 イギリス人だって\      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)   (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /   ( ⊃ ⊂)    ( つ ⊂)     (⊃ ⊂ )
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     ) ) )     ) ) )     ( ( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__)_)    (_)_)    (_(__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    『過去の栄光にしがみつく三流国・イギリス』
  / (;´∀` )_/       \  < イ ま > 王子が愛人の為に元カミさん殺してもお咎め無し、
 || ̄(     つ ||/         \< ギ    > EU加盟国なのに、プライド優先でいまだに通貨は£
 || (_○___)  ||            < リ た > 喰い物はマズく物価も高い、EU圏内最悪の国
――――――――――――――― .< ス   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧わけわからん  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 英国ジョーク… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<糞英国人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 野\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 蛮 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   人  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \エゲレス人
757異邦人さん:05/02/13 21:42:22 ID:XgkNafsn
ハインツのモルトヴィネガーを買ってきた。幸せだよ。さっそくフィッシュ&チップス
を作ってギネスのビターで食った。
758異邦人さん:05/02/14 08:05:09 ID:Z6tv8dyq
イギリスっぽさに酔ってるだけのような気が・・・

だって、イギリスで流行ってるモルトヴィネガーは、ハインツ製じゃなくて、
Sarson'sのだから。

それにしても、どうして日本でイギリス料理というと「フィッシュ&チップス」
なのかかなり不思議だ。よりによって労働者向けのファーストフードなんて。

イギリス人がこんなこと言ってたら、笑っちゃうだろ?
「紅しょうが買ってきた。幸せだよ。さっそく牛丼を作って紹興酒で食った。」
759異邦人さん:05/02/14 08:08:40 ID:4zrlI6RR
>>758
>イギリスで流行ってるモルトヴィネガー

モルトヴィネガーなんかべつに流行ってない
760異邦人さん:05/02/14 08:10:15 ID:4zrlI6RR
>>758
>紹興酒で食った

なんでここで紹興酒なんだ?
食べるもの味ではなく階級でをけなすのは帰っておゲフィンだぞ
761異邦人さん:05/02/14 08:33:32 ID:vgyXqnpl
>>757
モルトビネガー(・∀・)イイ!!
漏れもサイダー久々に買ってくるかな。
762757:05/02/14 09:21:27 ID:gOAQYE7h
>>758
おまえのようなやつをおせっかいって言うんだよ。日本じゃハインツのものが
簡単に手に入るからハインツで十分。ギネスのビターはチッソ玉が入っていて
泡がウマーでこれまたけっこう。食ってうまけりゃいいんだよ、放っとけ。

ああ、幸せ!5月の渡英までこれでいいのだ。
763異邦人さん:05/02/14 09:40:30 ID:ld5Krmn9
>>758
ロンドンの某パブの調味料コーナーには、ハインツのモルトビネガー(小袋)が山積みしてあったが…
764異邦人さん:05/02/14 09:43:05 ID:ld5Krmn9
>>760
ギネスは英国の酒じゃなくて隣国のだと言いたかったんじゃ?
ロンドンプライドとか書けばOKだったんだよ。
765異邦人さん:05/02/14 10:00:45 ID:Vf4gkNh/
>>759
イギリスのスーパーに並ぶお酢で一番置いてあるのは、
モルトビネガーだぞ。
766異邦人さん:05/02/14 14:28:27 ID:rndR5Agj
流行ってるというより定番というべきか
767異邦人さん:05/02/14 17:46:10 ID:4zrlI6RR
>>765
それを流行っているというのか
日本の食卓に米酢が並んでるのと同じことだ
それ以外の酢があちこち利用されたら「流行っている」というんだろ
768異邦人さん:05/02/14 17:47:14 ID:4zrlI6RR
>>764
たとえ隣国の酒でもギネスはイギリスになじんでいる
紹興酒は隣国の酒でしかも全くなじんでいないに等しい
769異邦人さん:05/02/14 18:22:14 ID:JeMwXxQe
ミツカン酢は別に流行ってないもんなw
770異邦人さん:05/02/14 18:26:43 ID:bUuawsc6
質問です
1.JAL直行便でヒースローに着きます。
ヒースローの中でAMEXのT/Cを手数料無しで両替してくれるところはどこにありますか?
過去スレ見ると、第3ターミナルの税関抜けた先にあるとか、AMEXはターミナル4にしかないとか、
色々書いてたんで。

2.T/Cをちょこちょこ現金に両替しようと思ってるんですけど、例えば20ポンドのT/Cを5枚両替したら、
100ポンド札を一枚渡されたりするんでしょうか?それとも20ポンド札を5枚?

3.コンセントのプラグはBF・B3の2種類ありますが、BFをもっていけば間違いないでしょうか?

色々質問してごめんなさい。よろしくお願いします
771異邦人さん:05/02/14 18:54:54 ID:Ddf07U9W
>>770
1. 直行便で着くのだから、あらかじめ必要な分を成田で円を£用意していけば?
着いていきなりT/Cを換金って意味があまり無い気がするけど。

2.£100なんて知らないよ。あるの? >一応在住なんだけど。。。。。
£50ですら指定しないと滅多に見れない。
基本は£20だと思ってて間違いないのでは。

3.BFしか見たこと無い。確かに日本で変換プラグ買うとセットで売ってるけど。

逆にちょっと質問なんだけど、日本から来るときにT/Cの方が国際キャッシュカードとかより両替率とか良いの?
現金よりはT/Cの方が良いって話は知ってるけど。
772770:05/02/14 19:07:06 ID:bUuawsc6
>771
レスありがとうございます。

T/Cの方が国際キャッシュカードとかより両替率とか良いの?→普段クレジットカードを使ったことがないので、
慣れてないから何か不安なのと、新生銀行は手数料無料みたいですがレートが公開されてないらしいこと、
シティバンクは一定額以上預金していないと、口座維持費みたいなのをとられるようだということなどから
色々考えた末T/Cをちょこちょこ両替することにしました。
どっちが両替率がいいかどうかはよくわかりません・・すみません
773異邦人さん:05/02/14 20:20:56 ID:T/KyQnh9
>>771
さんざんループしてる話題です
両替スレへGO!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1107570044/
774異邦人さん:05/02/14 20:39:00 ID:HVhUHFJn
>>771
店舗によりけりだろうけど
両替だと普通に50ポンド札を出されるよ。
両替率が良いと名前が挙がるM&Sも
細かくしてって言っておかないと出てくる。
775異邦人さん:05/02/14 22:14:23 ID:/kJLNyZc
両替のときには、自分から£10を10枚くれとか、指定するもんだよ。
£50なんて小さな店だと受取りを拒否されかねんよ。
£10ですら、時々レジでは、よーくチェックされるのだから。

俺も在住者だが、£50なんて、日本から来た知り合いが持ってきたのを
貰ったことが1度あるだけ。俺も£100なんてまだ見たこともない。
776異邦人さん:05/02/14 22:22:02 ID:Ddf07U9W
>>775
そもそも、£100札って無いと思うんだけど。
俺も在住だけど自身なく、まわりに聞いたけど無いというより、聞いた事ないって答えるね。>エゲレス人
ググッでも出てこないし、無いよね。

なんか在英3年でこんな事も知らないかと、情けなくなってきた・・・・orz
777異邦人さん:05/02/14 22:26:34 ID:/kJLNyZc
無かったの?
俺も3年以上いるのによく分からんwww
778異邦人さん:05/02/14 22:28:30 ID:/kJLNyZc
「地球の歩き方」で確認したら、£100は書いてないなw
   ↑
在住者なのにこの情けなさwwwww

数十ポンド以上の支払いは、カードか小切手しか使わんからなあ。
779異邦人さん:05/02/14 22:39:25 ID:fjgpsn9p
ユーロに500があるらしいけど、
自分としてはお見かけしたことが一度もない。。
780異邦人さん:05/02/14 22:41:13 ID:IdEHae1I
£100紙幣なんかねえよ(w
£50だって、市中ではお目にかからない。
781異邦人さん:05/02/14 22:42:24 ID:Ddf07U9W
>>778
在住なのに「地球の歩き方」持ってるの?
俺も持ってるけど・・・・・・・

でもみんな知らないんだね。
どっかで偽£100を渡されたら・・・・・・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

まぁ£50札ですら、暫く見てないわけだが。
最後に持ったの何時だろう、と遠い目をして考える・・・
なんか貧乏人みたいだw
782異邦人さん:05/02/14 23:15:32 ID:bS4ctkX3
在住者さんに質問。
両替してもらうときの、「細かいので」ってなんていえばいいんですか?
すんません、アホアホな質問で。
783異邦人さん:05/02/14 23:25:03 ID:3M/OkJGw
>>782
具体的に云う。●ポンド札を何枚、●ポンド札を何枚・・。
Ten 10 and FOUR 5 とか。
784異邦人さん:05/02/14 23:27:04 ID:bS4ctkX3
>>783
なるほど。ありがとうございました。
785770:05/02/14 23:36:23 ID:bUuawsc6
100ポンド札で皆さんを混乱させてしまいました。ごめんなさい
てっきりあるものだと勘違いしてました。恥ずかしすぎる〜!
786異邦人さん:05/02/14 23:38:59 ID:ld5Krmn9
>>785
スレ違いだが、1000スイスフラン札ってのも、持て余し物だね。
7万円くらいかな?
787異邦人さん:05/02/14 23:40:17 ID:3M/OkJGw
10万円記念金貨は?
788異邦人さん:05/02/14 23:48:28 ID:ld5Krmn9
>>787
そうか、金貨より軽い分、タンス預金には有利だね(w
789異邦人さん:05/02/15 04:12:12 ID:rZE/vYds
790都築:05/02/15 06:18:04 ID:F5vEWxip
質問です
マンチェスターにあるというカレーマイルに行こうと思うのですが
おすすめのおいしいお店はありますか?

あんまり辛いのは苦手ですが・・・
791異邦人さん:05/02/16 06:41:17 ID:Cfo1/IC9
コッツウォルズを観光するのに、バスについてお尋ねしたいのですが。
一日券が安いと聞きました。この点、路線バス全部に共通なんでしょうか。
たとえば地方によって通用しない私営のバスがあったりすることはありませんか?
よろしくお願いします。
792異邦人さん:05/02/16 07:28:50 ID:vzqRAr8H
>>790
2-3軒行ったことあるけど名前忘れた
っつかカレーマイルのレストランの入れ替わり激しいよ
どこがおいしいかもコックの移動でくるくる変わる
カレー屋のコックはイギリス全体ですごい不足していて引き抜き合戦もある

中辛がよければ "Bhuna" や "Dansak", "Rogan Josh" などを注文しておけばまず大丈夫
Korma だとココナッツソースで甘ったるい

なおカレーマイルは雰囲気荒っぽいから
もし一人では行くならハラをくくって緊張して行くこと
女性なら一人で行くのはお勧めしない
793都築:05/02/16 08:39:30 ID:tPxDkq2v
>>792

ご回答ありがとうございます。
男3人でサッカー観に行くついでに行くんですよね
イギリスは意外にカレーがポピュラーな食べ物らしいですね
いろいろ探してみたら辛さによっては食べた次の日動けなくなるようなもの
まであると見かけて聞いてみました。
注文方法など参考にさせていただきます
794異邦人さん:05/02/16 13:33:45 ID:lzR+FAn3
新生銀行のレート、去年9月末で1ポンド202円でした。
同じ日のM&Sの両替レートも202円でした。
カードでの買い物は、日によって198〜200円ぐらい
ホテルや銀行のレートは210〜220円ぐらいの所が多く、
利用しませんでした。
ご参考になれば。
795異邦人さん:05/02/16 17:59:09 ID:vzqRAr8H
>>793
>辛さによっては食べた次の日動けなくなるようなもの
>まである

それはおそらく Vindaloo や Jalfreizi のことでしょう
Madras も辛い
辛いのは「辛い」と書いてあるから、Mild か Medium hot を選べばよし
メニューはここで予習して行くといいかもしれない
http://www.eatanddrink.co.uk/menu/indian/v_items.asp

カレーマイルは交通機関がバスしかないぞ
帰り遅くなったらタクるしか無くなる
Indian Restaurant が活況を示すのは実はパブが閉まってから(夜11時過ぎ)
それから Old Trafford からはかなり離れている(反対側といってもよい)
週日の夜の試合後だとたどり着くだけでもけっこうたいへん
City of Manchester Studium からならそうでもないけど、でも歩ける距離じゃない
796異邦人さん:05/02/16 20:28:04 ID:YSLWztN7
駅からすぐのカレー屋は遅くまでやっていて
味も悪くはないと思う
ピカデリーの方ね。まっすぐ行って左のとこ。
797異邦人さん:05/02/16 21:35:32 ID:zt9Ux932
>>794
乙。
798当方関東在住:05/02/19 04:05:09 ID:I861v+WX
今すぐ、NHKの1chをつけて下さい。。
映像散歩でスコットランドの
西ハイランド鉄道をやっています。。
799異邦人さん:05/02/19 20:08:00 ID:qxb+2jJo
北アイルランドについて質問したいのですが、こちらでいいんでしょうか?
アイルランドスレの方がよかったら言ってくだされば移動します。
800異邦人さん:05/02/19 20:21:35 ID:X/dwoD4n
質問を先にどうぞ
801異邦人さん:05/02/19 21:51:10 ID:qxb+2jJo
北アイルランド、特にベルファストの治安は
旅行者の立場で見た場合どのような感じでしょうか?
最近IRA関係で声明が出た模様ですが、
特に危ないといわれる地区を避けていれば観光するには問題ないでしょうか。
802異邦人さん:05/02/19 22:13:56 ID:Oz4ek4dO
今のところ別にドンパチやってはいないからね。
ただ少し荒れ始めてきたから、情報には敏感になっておいた方がいいと思うぞ。
803異邦人さん:05/02/19 22:17:12 ID:X/dwoD4n
毎年ベルファーに行ってるけど、昔はレストランでメシ食ってたら前で車が爆発したりしたそうだが(某女子ゴルファーの話)、今のベルファーは平和だよ。
装甲車が走ってるけど銃口を人に向けてないし(デリーは向けてる)、壁画もすっかり観光化してるし。
まあ、何が起こった場所かをちゃんと分かっていれば問題なし。
あとイングランド地区は行かないほうがいいかも知れない。
なお、レストランとかファーストフードとか行くとチョト驚くと思うよ。
なんせ客が椅子に荷物を置きっぱなしで、席を取ってから飯を買いに行ったり平気でする。
どうやらこそ泥はいないよう。
3年ぐらい前かな、夜TV見てたら「BOMB」とか云っってすぐそばを映していたので、見に逝ったら「野次馬」は我々だけだった。
5年ぐらい前かな、ホテルの前に「バクダン」が干してあった。どうやら現場検証中だったらしい。
7年ぐらい前だな、TAXIに乗ってたらわき見運転の装甲車にお釜掘られた。

てことで大丈夫。
デリーまで行くと又感じが違うけどね。
804異邦人さん:05/02/19 23:59:16 ID:qxb+2jJo
>>802
>>803
ありがとうございます。行く時期は未定ですがおそらく一人で行くと思うので、
行く場所と行ってはいけない場所を確認して、
事前の情報収集を入念に行って、現地でも気をつけるように心がけます。
ただ緊急事態になった時の英語が聞き取れるかは激しく微妙ですが、そこらへんは頑張ります。
805異邦人さん:05/02/20 00:00:19 ID:P21V2qFw
リバプールに日帰りで行こうと思い
HPでチケットを調べました
行きは直行便があるので問題は無いとして
帰りは↓下記の様に表示がでました


Station Arr Dep Travel by Operator
LIVERPOOL LIME STREET 18:35 Bus CENTRAL TRAINS
CREWE 20:16 20:29 Train VIRGIN TRAINS
LONDON EUSTON 23:31
DURATION: 4:56


Ticket Details:
Adult Fare: 110.00 GBP (2 adults @ 55.00 GBP )
TOTAL PRICE 110.00 GBP

質問1・「LIVERPOOL LIME STREET 18:35 Bus CENTRAL TRAINS 」
     と記入されてますが、「Bus]という表示が気になります
     まさかバス移動では無いですよね・・
     でもCENTRAL TRAINSと記入もあるので電車で移動と解釈してますが

質問2・・「TOTAL PRICE 110.00 GBP 」となってますが
      GBPは£とは違う・・のでしょうか?


この程度の事が判らないならば旅行代理店に代行でチケットゲットした方が
いいのかもしれないですが、出来るだけ手数料等を節約したいと調べました
御教授いただけると助かります


806異邦人さん:05/02/20 00:15:47 ID:0yCQKhhM
>>805
日帰りでリバプールて。。
手数料を節約したいと書いてるが
そもそも電車賃がもったいないような

遅延や突発的な運休
途中で止まって動く気配がないぞ?
なんてこともある電車旅は
余裕を持って予定を組むことをお勧めします
807異邦人さん:05/02/20 00:26:20 ID:9ul5bffK
逝きたいんだったら逝かせリャいいじゃん
遅延や運休もいつかは楽しい思い出
そんな糞みたいな意見全然いらないし
BUSはバス移動だし
808805:05/02/20 00:32:30 ID:hEyr3ZoW
やっぱり結構強行軍ですかね・・・
(実は前回ロンドンに行った時もエジンバラ日帰りツアーに参加しようとして
 周りに驚かれました、結局行かなかったのですが)
それに比べたらリバプールなら近いかな、っていう感覚でいました
突発的な運休とかは怖いですね
809異邦人さん:05/02/20 00:38:04 ID:zuUOVfrc
>GBPは£とは違う・・のでしょうか?

まずガイドブックを見て、それから質問しようよ・・・・

あんまり悩むくらいならツアー参加した方がいいよ。
手間や移動時間や悩む時間を考えれば、ぜんぜん安い。
810547:05/02/20 00:43:38 ID:AUUd3nq+
一緒に決まってるじゃん。
鉄道以外に飛行機もいいよ。値段も安いし、鉄道ののように何が起こる
分からない乗り物よりましだろ。
811805:05/02/20 00:50:37 ID:hEyr3ZoW

一応、ガイドブックを見たのですがGBPについての説明が見つけられなかったので
すごい初歩的な事だろうとは判っていたのですが質問してました、すみません

実は芝居のチケットとかもあって出来れば行きたいとは思っているので
ツアーとかを探してみます
もし無かったら、この時刻表を見る限り結構大変そうなので
またよく考えて決めます

皆さんありがとうございます


812異邦人さん:05/02/20 00:55:42 ID:0yCQKhhM
>>811
GBP=£=STG£
GBPはクレカの請求書によく出てくる
813811:05/02/20 01:07:28 ID:hEyr3ZoW
>>822さん
どうもありがとうございます
では£と考えて良い、という事ですね
814異邦人さん:05/02/20 01:10:38 ID:9ul5bffK
おうい、>>822、呼んでるぞ〜!
815811:05/02/20 01:16:09 ID:hEyr3ZoW
・・あ、間違えちゃった、度々すみません(汗)
816異邦人さん:05/02/20 01:24:02 ID:9YrnD3aS
ロンドンからリバプールへ日帰りってのは、東京から静岡・浜松あたりまで
日帰りするかどうかを判断基準にすればいいよ。ギリギリする人もいる距離だな。
817異邦人さん:05/02/20 01:31:11 ID:wgjYHOTh
俺は名古屋ぐらいまでだったら東京から日帰りして
遅めの朝はあんこ付きモーニング、昼は味噌煮込み、夜はDLXキシメン定食(エビフライ付き)
を食うけどな
818異邦人さん:05/02/20 03:13:22 ID:jmitCSFy
俺はロンドンからリバプールは東京から見ると広島の感覚だ
日帰りはよっぽどのことがない限りしたくない
新幹線はまず遅れない、まず運休しないが
反対に Virgin Train は遅れるのがデフォ、運休もあり得る
ぐらいに考えるといい

日帰りがなぜ高いかと言うとビジネスラインで
朝のビジネス需要時間(激高)と夕方のビジネス需要時間(激高)を
利用せねばならないから
ピーク外して一泊すれば往復50ポンド以下であるはず

何もロンドンからを考えなくても
日本から直接飛行機で(乗り継ぎ便で)マンチェスターまで入れば
マンチェスターからは1時間弱なんだけど
819_:05/02/20 04:22:52 ID:hmKrIntD
ロンドン〜リバプールは3時間だから日本だったら新幹線で東京〜大阪じゃないか?
如何せん、皆が言ってるようにむこうの鉄道事情はなんでもありだからねぇ。
まあ、時間通りいっても往復六時間もかかる所に日帰りで行くのは俺なら無理だな。
820異邦人さん:05/02/20 05:32:31 ID:jmitCSFy
日本では三時間と時刻表にあればその通り三時間で着くが
リバプール行くのに列車遅れて4時間かかっても何ら珍しくもない
最初から4時間と考えて予定組むなら「広島」の感覚で考えるしかないと
そういう意味で「広島」といったの
とにかく鉄道を日本並みに信じると痛い目に会うかもよ
821異邦人さん:05/02/20 07:07:29 ID:5GRAXzlC
俺が静岡・浜松だと行ったのは単に距離の問題ね。
新幹線じゃなくて、在来線で行くことを考えてくれ。
しかも、遅れ・運休・バス代行になる可能性もかなりあるのは上の人たちの
言う通り。
822異邦人さん:05/02/20 14:26:45 ID:SKYlw4Ty
そうそう。駅でもないとこで突然停車したかと思ったら
「羊の群れが線路を横切ってるから停車(ry」なんてお国柄だ。
ま、それも『車内放送が入るような車両』だったらなんだけどナー
823異邦人さん:05/02/20 14:33:31 ID:Inm4EF5R
ヴァージン・トレインで30分遅れた
ロンドンに着く前に女性スタッフがお詫びにとヴァージンコーラを配り始めた
「コーラは飲まない」って云ったら
あとでジュース持って来てくれた
824異邦人さん:05/02/20 18:58:39 ID:8PIPWCIC
バス代行の困るところはバスになんの表示も出ないんだよね。ただの観光バス
みたいなのが駅前に止まってるだけなんで、みんな一々周りの人や運転手にこれ
○○行く?って聞いて乗ってる。大きな駅だとバスがどこにいるのかすら時々
わかりにくい(^-^; 先日もLEEDS駅で接続が代行バスになって、駅前から
出るよって言われて出てみたけど、駅前ってか、かなりあさってな方に止まってる
バスだった...バスだと列車の1.5倍時間かかるしうっとおしいです。
この手の代行バスに乗るたびに英語不得意な観光客とかさぞや困るだろうなと
思う。

>805
これ、日曜日に移動なんですよね? LIVERPOOL LIME STREET → CREWE 間は
バス運行です。CREWE までバスで行って、そこから列車ですね。だから普通
だったら3時間かからないところ5時間くらいかかってロンドンに向かうわけ
です。バスは列車ほどには遅れないです。むしろCREWE からのヴァージンがど
のくらい遅れるかが気になる(笑) 私は今までヴァージンの長距離で1時間
以上遅れるか運休の憂き目にあうかどちらかしか経験がないです。
825異邦人さん:05/02/21 03:06:22 ID:AzERH1Ql
イギリスはコーチの方が鉄道よりも当てになるからな。
他の便に接続がある便だと、20分も遅れると運転手が必死の形相で飛ばそうとするw
826異邦人さん:05/02/21 03:42:47 ID:M8wXIme4
リバポから Crewe までバスか
1時間じゃ無理だな、飛ばして1時間20分かな
M6 が混んだらとんでもない時間かかったりして
代替する列車が Warrington に停車しないのなら
代替バスもリバポから Chester 経由の Crewe の方が
渋滞もなくて時間計算しやすいんだろうが

うーん、
とにかくこの時間設定では日帰りはあきらめるが賢明だな
827都築:05/02/21 06:48:48 ID:6Ukw1S3J
>>795
>>796

レスありがとうございます!!

自分も鉄道使ってロンドンから2泊3日でマンチェスター行くのですが
不安になってきました・・・
828異邦人さん:05/02/21 07:15:23 ID:M8wXIme4
>>827
ロンドンーマンチェスターは線路の敷き替えもほぼ終わっている
(4か月完全に路線閉鎖で工事をしたから)
そのせいか列車はかなり正確(イギリスの基準でだが)に走ってると思われ
そんなに気にしなくてもよいはず
突発で運転手が休んでかわりが見つからずに運休とか、
ひょっとしたらあるかもしれんが、確率は低い

829異邦人さん:05/02/21 08:17:50 ID:46jRbKHt
それよりも、ロンドンからエジンバラの日帰りツアーに興味がある。
電車で片道6〜7時間ぐらいだと思ったが、日帰りで観光できるのか?

朝6時に出て、昼に着き、15時には出て22時に帰り着くようなのも考えられるけど・・・・・。
830異邦人さん:05/02/21 08:18:52 ID:46jRbKHt
>>828
運転手が来ないから運休とかマジであるのが凄いよね。
一時期のバージンは酷かったし。
831805:05/02/21 12:39:02 ID:QrKCGQ0/
皆さん、ご心配おかけしてすみません
色々ご意見ありがとうございます

リバプール移動は土曜日です
料金的には往復2名で£110なのでまぁ許容範囲かな、と思ってますが
帰りがバス移動や乗り換えが多いのは
ろくすっぽ英語も喋れない自分としてはちょっと・・と悩んでます
(芝居のチケットを持ってなかったらもう止めるのですが)

他の時間の乗車でも良いのですが結局乗換え多くて。
でもバス移動のある18:35には乗らないようにします

ガイドブックを見ると2:45でリバプールに到着出来る、というのを
鵜呑みにして小旅行がてら行こうかなと思ってましたが
結構時間がかかるみたいで予想外でした



>>829
前回ロンドンに行った時に、エヴァンス・エヴァンスのツアーで
日帰りエジンバラツアーに申し込みしました
料金は確か日本円で12000円位、日帰りです
朝7時位の新幹線に乗りお昼頃到着、バスで観光をして少し自由時間
午後5時位の新幹線で戻るプランでした
結局、当日ガイドとの待ち合わせ場所の件でトラブルがあって行く気が無くなり
キャンセルしてツアー会社の不手際だったので代理店に説明して
全額代金を払い戻ししてもらいました
832異邦人さん:05/02/21 21:24:34 ID:Bi1pXTkj
新幹線ねえ・・・
833異邦人さん:05/02/21 21:42:06 ID:NjKCC16N
>>832
その指摘の仕方はどうかと
834異邦人さん:05/02/21 21:44:51 ID:30glWlt7
>>831
バス移動は日曜だけかと思ってました。土曜も調べたら確かにありましたね。
時間がきついようだったらいっそNational Ecpressのコーチで往復するのも
ありかも?ロンドン発7:30リバプール着12:30が直通です。帰りは
その日のうちにつく直通だと17:00が最後だけど、夜行でいいのであれ
ば23:40発、6:20着の直行便があるようです。料金は列車の半額位
です。いずれにしても長旅ですが、少なくとも乗り換えがないのは英語が辛
い場合には気が楽かも...
835異邦人さん:05/02/21 21:48:11 ID:M8wXIme4
>>834
道がこんだら最悪だよ>コーチ日帰り
絶対お薦めできない
特に夜行バスで帰ってくるとか、正直言って論外だと思う
836異邦人さん:05/02/21 21:59:24 ID:M8wXIme4

どうしても日帰りしたければバス接続の列車の方がいいよ
リバポからクルーまでバスの方がコーチ日帰りよりはずっとまし
英語出来なくても周りはおそらく大半がクルーでロンドン行きに乗るから
みんなについて行けばよい
バスはクルーの駅の真ん前につく
駅構内には Virgin の赤い服着た案内が一杯立っている
クルー駅は無駄にプラットフォームが多いけど
モニターにはどこ行きかはっきり出てるしね
837831:05/02/21 22:22:48 ID:th9mkbFu
>>832
書き込みした時どうしても思い出せなくて”新幹線”って書きました
インターシティですね
自分でも”つっこまれそう”とかちょっと思ってました

>>834
調べて下さってありがとうございます
自分でまた改めて列車でのみの移動で検索してみました

《行き》 Dep 7:50 Arr 11:22
Express Virgin Trains. Direction: Liverpool Lime Street Station

《帰り》
Liverpool Lime Street Station   Dep 18:22
Manchester Piccadilly Station Arr 19:11
Express TransPennine Express. Direction: Scarborough Station

Manchester Piccadilly Station Dep 19:23
London Euston Station Arr 23:21
  Express Virgin Trains. Direction: London Euston Station   

乗り換えがあるけれど、これしかないかなぁと思ってます
(もう無理かな、とちょっと弱気になってますが・・)

それにしてもどのルートで行けばガイドブックの2:45で行けるのだろうか
時刻表で調べると直行便でも3時間半かかるのに


一人旅で無いので同行者とよく相談して最終的にどうするか決めたいと思います
皆さん細かいアドバイス本当にありがとうございます

 
838異邦人さん:05/02/21 22:25:33 ID:M8wXIme4
>>837
>ガイドブックの2:45

工事のない平日ならこのぐらいで着く
土日はダメポ
839異邦人さん:05/02/21 23:37:33 ID:2exyemHy
りばぽ→ロンドンの夜行はともかく、逆は着いてからがしんどいよ
コーチステーションから駅までは5分くらい真っ暗な中歩かなくちゃだし
駅にいってもコーヒースタンドくらいしかあいてない
あまりの寒さにコーヒースタンドのねえちゃんに紹介してもらって
駅裏の小さなB&Bになんとか入れてもらったけど(朝7時だった…)
24時間ファミレスのありがたさを痛感したりばぽの早朝でした
840異邦人さん:05/02/22 04:08:29 ID:IyFc7Aoz
>>835
禿同。
コーチで片道3時間半(往復7時間)のところ日帰りで往復したら、
次の日はもう何もする気がおきないくらい疲れた。
841異邦人さん:05/02/22 08:06:58 ID:cmlfR9sd
夜行で行って、夕方のインターシティでロンドンに帰ってくれば?
842837:05/02/22 10:00:03 ID:H7Aphcmy
>>841
それを真っ先に考えたのですが
リバプールもインターシティ運行しているのでしょうか・・
夜行も出発時間によってはちょっとキツなあと思って(乗車日の晩は観劇してるので)
躊躇してました
でも、それが本当はリバプールに滞在する時間が長くていいんですよね
インターシティや夜行の時刻表を探して確認してみます
ありがとうございます

843異邦人さん:05/02/22 10:28:51 ID:4/xfZdKr
逝くの止めたら、うざいし
844異邦人さん:05/02/22 10:42:45 ID:H7Aphcmy
すみません
色々知識も無いのに相談しすぎでした
ご意見、アドバイスを下さった皆様ありがとうございました
とても参考になりました
もう書き込みしないようにします御世話になりました
845異邦人さん:05/02/22 19:23:23 ID:zTmPTKZ2
エディンバラ日帰りツアー勿体無いな。
846異邦人さん:05/02/22 20:01:32 ID:RkXUQltJ
知識がなくて相談するのはかまわないけど
相談してどうなるものでもないこともあるんだってことです
我々は電車の時刻を変える力があるわけじゃないからね
847異邦人さん:05/02/23 02:09:06 ID:/3r35VnR
予定を立てたはいいが「コレは無理じゃなかろうか?」っていう
不安が頭のどこかにはある。
けど、それでもやっぱり予定通り行動したくて
「大丈夫だよ!」「私も同じ事したけど失敗しなかったよ!」
っていう不安を消すような後押しを期待して相談してる。

時刻で相談してる人は、そんな人に思えた。
すでに自分で回答は出てるんだけど、自分の望みの回答がくるまで
ねばっちゃうタイプ。
848異邦人さん:05/02/23 03:05:35 ID:qA3ovTFo
ツアーでロンドンに滞在してしまうひとは
何としてでも地方に日帰りしたいんだとは分かるが
自由旅行の人のなかにも地方空港の存在を活用しないで
日帰りにこだわる人いる
グラスゴーin ロンドンout あるいは ロンドン in マンチェスター out など
いくらでも組み合わせがあるんだけど
イギリスに行くとは「飛行機でロンドンに入ってロンドンから出る」
このイメージしかないんじゃないかと
昔ネットがなかった頃のほうがみんなもっと慎重だったよね
849異邦人さん:05/02/23 06:14:47 ID:wyTQcpjb
>>848
>イギリスに行くとは「飛行機でロンドンに入ってロンドンから出る」

一部の航空会社を除けば、
航空会社未定ロンドン直行便の方が安いからでしょう。
850異邦人さん:05/02/23 06:50:39 ID:qA3ovTFo
>>849
うん、表面上はそうなんだけど現地の移動にかかるコストや
移動でエクストラにかかる時間その他を勘案すると
どっちがどうかは分からない場合もあるんだよ
単純に航空券の金額で決めてしまって後から困るのよね
私など時は金なり、疲労は買ってでも減らせ(額にもよるけど)のタイプなんで
ロンドン以外にも旅行したい時は
かならず地方空港とロンドンの組み合わせにする
っつか エジンバラ in ブリストルから帰国とか平気でやってしまう
なるべくヒースローから入国しないようにしてるし
851異邦人さん:05/02/23 06:55:05 ID:qA3ovTFo
>>850
>疲労は買ってでも減らせ

自己だけど
疲労は金払ってでも減らせ、かな?
852異邦人さん:05/02/23 18:30:06 ID:NPyzlq5D
>>848
それって・・・別に普通じゃ・・・。
どの程度のサンプルを見て書いてるか知らんが
行きたいところに合わせて旅程を組むのなんか
当たり前だろ?
何だかんだでロンドンにも寄りたいから
ヒースローを利用してる人が多いんじゃないの?
853異邦人さん:05/02/23 20:58:19 ID:qA3ovTFo
>>852
別に普通じゃないとは言ってないでしょうがw
ロンドン以外の空港が使えることを知らない人がいるのでは?ってこと
知ってて使わないのは個人の自由だわさ
854異邦人さん:05/02/23 21:48:19 ID:U0ECaF2g
>>853
>ロンドン以外にも旅行したい時は
>かならず地方空港とロンドンの組み合わせにする
>っつか エジンバラ in ブリストルから帰国とか平気でやってしまう
この「平気でやってしまう」という言葉の選び方に
自分は他とは違うと思っていそうな雰囲気を感じてしまった。
だって「平気で」だからさ。
だから自分に都合のよい旅程を組むのは普通だろうと書いた。
違ったなら申し訳ない。

あなたの旅程も途中で乗り継ぎが必要なわけで
他の人はロンドン日本間が直行のほうが楽だって感じてるのかもねー。
終点までノンストップのほうが、ずっと寝ていかれて楽そうじゃん?
855異邦人さん:05/02/23 21:57:40 ID:qA3ovTFo
>>854

オープンジョーだと荷物を運んでくれるもんでね
地方空港の方が街中まで近いからバス代も安いし、
バスがホテル前を通る確率も高いし
何より入国検査で並ばないのがよいよ
ヒースローの列と陰険なコントローラーにはうんざりだから
飛行機の乗り継ぎは気にならないよ
二時間時間がよけいにかかるが
そこは違う訪問地として考えてるからね
たいていフランクフルトかアムステルダムで乗り継いでいるけど
856異邦人さん:05/02/23 23:49:06 ID:Hx/peD9E
>オープンジョーだと
>オープンジョーだと
>オープンジョーだと
>オープンジョーだと
857異邦人さん:05/02/24 00:16:16 ID:NM6jHiCL
自分は他と違うと思ってるタイプ
そして負けず嫌い
858異邦人さん:05/02/24 00:22:25 ID:qJ0Alrz6
ブリストルから飛行機ね、、、
同じ様なカキコ前に見たような、、、
まさかね、、、
859異邦人さん:05/02/24 07:11:30 ID:FXVc2bkf
だいたい、ガイドブックを見ても、
GatwickやLutonなどロンドン周辺の空港は多い。
本ではリバプールやマンチェスターなど
地方空港の情報と市内へのアクセスは、
ロンドン周辺の空港ほど多く書かれていると思わない。。

なんで、個人旅行者がヒースローを使う理由には
地方空港より情報が多い理由もあると思う。
860859:05/02/24 07:37:11 ID:FXVc2bkf
△:GatwickやLutonなどロンドン周辺の空港は多い。
◎:GatwickやLutonなどロンドン周辺の空港は情報量が多め。
861異邦人さん:05/02/24 14:51:47 ID:iJgi/M/s
すいません。
ドーヴァーからパリまでのナイトコーチって値段いくらくらいかわかりますか??
ユーロラインズのHPみたんですけどさっぱりでして…。
862異邦人さん:05/02/24 16:26:07 ID:8u+WEqy2
パリまで54ポンド。でも本当にドーヴァーから乗るの?
863異邦人さん:05/02/24 16:58:12 ID:6G5yqj2l
それノーマルだからそんな金額払う現地人はいない
悪い事言わないから、現地についてから
ターバン巻いたおじさんがやってるような
旅行会社で買うと
最低で19ポンドになる。
前日ぐらいでも空席があれば買える
864異邦人さん:05/02/24 22:55:33 ID:midoZFdC
>861
悪いこと言わないから、もういちどウエブサイトをゆっくり読み直して、
それでも分からないようなら、個人でチケットを手配するのは
諦めた方がいいと思うぞ。現地で何かトラブルが起きても英語で対処
できないだろうから。例えば、ドーバーを渡れなくなっても、
自力で日本に帰れるだけの自信がある?
865異邦人さん:05/02/25 00:21:20 ID:UaGX9cMj
ないです。船でわたってカレーから鉄道にしよっかな…。
866異邦人さん:05/02/25 22:36:25 ID:CM5CTA+0
>>864
自力で日本に帰るって・・・
オマイは、イギリスから泳いで日本に帰ってくる気か!www
867異邦人さん:05/02/25 22:40:44 ID:DNxMUWKI
>>866
865に伝わってるんだからそれでいいじゃん。
自力で日本に帰ると書いてあって
自力で泳いで帰るという意味に受け取る人なんているのか?
868異邦人さん:05/02/26 02:47:26 ID:Wjn9A0zZ
ヘイスティングスってどうよ?
感想きぼんぬ
869異邦人さん:05/02/26 18:21:06 ID:9FQjBEcU
友人から20ペンスもらったんだが丸い。
七角形じゃなかったっけ?
あと、10ユーロセントもらったが裏にシンガポールと書いてある。
ホントにヨーロッパに行ったのかな・・・?
870異邦人さん:05/02/26 20:40:00 ID:As/rGY1h
ドーバーで信号待ちのトラックの荷台に飛び乗って海を渡ればいいさ。
カレーからはイギリスへの密入国者がよくやってる。
871異邦人さん:05/02/26 21:41:45 ID:OXnAPy01
ユーロスターの天井だろうが。イギリス入国は込んでるけど出国なら空いてるぞ。
872__:05/02/27 21:42:57 ID:2ft6uUm2
ロンドン・アイって今でも並ぶの?
873異邦人さん:05/02/27 21:48:15 ID:DTPXKnEY
>>872
マルチはやめろ
874異邦人さん:05/02/27 23:33:50 ID:k2KcqoU1
    ○ ○       ○ ○       ○ ○       ○ ○  
   ○・ω・○     ○・ω・○     ○・ω・○     ○・ω・○  
    ○ ○        ○ ○        ○ ○        ○ ○            
  .c(,_uuノ     .c(,_uuノ      .c(,_uuノ      .c(,_uuノ   

ロンドン・アイが並ぶってこんな感じ??
875異邦人さん:05/02/28 10:58:58 ID:vHhP6imc
ずれててカワイイw
876異邦人さん:05/02/28 21:50:05 ID:YKdP9FEj
パリからフェリーでドーバー越えてロンドン行く高速バスあったはずだが、もうなくなったの?
深夜のパスポートコントロールでオフィサー怒らせてしまった。聞きなれないクイーズイングリシュは深夜は辛い。
877異邦人さん:05/02/28 22:45:29 ID:NorFtNGr
>876
まだあるよ。
878異邦人さん:05/02/28 23:40:40 ID:OrBL6cXP
エジンバラからロンドンまで片道で行く場合、
電車で行くとどれくらい料金かかりますか?
座席にもよると思いますが、平均的な値段でいいです。
飛行機とどちらの方が安いですか?
日にちは来週末ぐらいです。
879異邦人さん:05/02/28 23:45:17 ID:n2+xVUce
>>878
1 名前:異邦人さん 投稿日:04/11/09 20:33:22 jk9ml0zl
ロンドン以外の英国の旅行について語ろう!というスレ。
《 過去ログ&関連スレ>>2

鉄道やB&B等の旅行情報については、
質問する前にお役立ちリンク集>>3-10あたりをまずチェック!
880異邦人さん:05/03/01 01:58:14 ID:XG6WpK1o
ロンドンからウィンザー城って近いですか??
方角的にはロンドンからどちらむき??
881異邦人さん:05/03/01 02:49:32 ID:nCGv4JhQ
>>880
ロンドンのガイドブック嫁と
882異邦人さん:05/03/01 09:28:35 ID:dNZQm9Qh
>>880
ロンドンから見るとヒースロー方面だ。
883異邦人さん:05/03/01 11:32:38 ID:XG6WpK1o
地球の歩き方。ヨーロッパには書いてなかったもんで…
ごめんね。。
ソールズヴェリと近かったらカナリありがたや…。
884異邦人さん:05/03/01 14:20:38 ID:1QByrq8r
>>883
英国を対象とした日本語旅行ガイド
ブックにおけるタイトルとロンドン
周辺の情報の量。。
(多少例外もあるだろうが。)

 ←  多め|少な目  →

ロンドン>イギリス>ヨーロッパ

まずはロンドンを読んでみましょう。
885異邦人さん:05/03/01 14:38:48 ID:XG6WpK1o
833です。解決しました!
886異邦人さん:05/03/02 05:35:27 ID:CMUZa29Y
イギリスのお菓子といえば?
887異邦人さん:05/03/02 07:51:57 ID:xdda4DOr
キットカットかショートブレッド
888異邦人さん:05/03/02 10:05:34 ID:QpEmS+/5
甘い系
・チョコレートバー各種(一番有名なのはMars。スニッカーズ見たいな奴)
・ビスケット各種(マクビティーが有名。種類は豊富)
・ショートブレッド(スコットランド名物)
・今の季節なら、Easter Egg。

スナック系
・クリスプ(ポテチ)。最近はバラエティー豊か。
・Twinglets(マーマイト味のスナック)
・ベーコンに似せたスナックとか他にも色々あるにはある

お勧めしないもの
・イギリス製のチョコレート(カカオ分がEU基準にも満たない程少ない)
889異邦人さん:05/03/02 11:44:38 ID:dnBLo2GY
ファッジが抜けてるよ
890異邦人さん:05/03/02 12:57:32 ID:VMSaBAxC
ヒースロー>>>>>>>>>>>>>羽田>中部>成田>関空
891異邦人さん:05/03/02 16:12:32 ID:olIlKaev
ティーケーキも抜けてるな。
他にも色々あるだろ
892異邦人さん:05/03/02 18:02:48 ID:29kcVZGY
Marsはアメリカだよね?!
893異邦人さん:05/03/02 21:33:50 ID:7aQoGiHD
そうそう、ソニーもホンダもアメリカだよ
894異邦人さん:05/03/03 00:11:59 ID:hyi6SYJa
イギリスに行ったらとりあえず食べとくお菓子

チョコレート系=ペンギンバーかキットカットのオレンジ味
ビスケット系=テスコで40pくらいの中にクリーム挟んであるクッキー
スナック系=マッコイかウォーカーズ
その他=ドライフルーツ入りのコーンフレーク各種

普通にスコーンとか、クソ甘いティーケーキが一番イギリスの
お菓子っぽい気がするけど。
895異邦人さん:05/03/03 12:28:22 ID:zSuYOAJE
Mさんは昨晩、ロンドンのソーホーで見知らぬ白人に殴られたという。
病院に運ばれ、警察で調書を取られ、朝まで眠れず、ずっと落ち込んでいたという。
Mさんは30歳の日本女性。以前、Mさんの友人の日本女性も英国人の
ボーイフレンドとソーホーを歩いていて、スキンヘッドの小柄な白人
に呼び止められ、「君の彼女か?」と聞かれ、ボーイフレンドが「そうだ」と答えた
瞬間、メリケン・サックを付けた拳でボーイフレンドの方が鼻をへし折られたという。

最近の「アエラ」でロンドンの日本人女性が暴力を振るわれる
ケースが頻発していると書いてあり
http://www.rengo.net/toda/diari/22feb2000.html
896異邦人さん:05/03/04 09:15:06 ID:wvjJjvY5
>ビスケット系=テスコで40pくらいの中にクリーム挟んであるクッキー

すごく美味しいって程じゃないけど、俺もそれ嫌いじゃない(カスタードだっけ?)。
テスコ以外のスーパーでも同じようなビスケットはあるし、
ビスケット類はさすがに種類が豊富だから色々試してみるといいと思うぞ。
見た目は似た様なものなのに、ダイジェスティブ、リッチティー、
ラウンドのショートブレッド、と中身が微妙に違ったりする。
個人的に一番好きなのは、ガリバルディ。
897異邦人さん:05/03/04 22:21:26 ID:RBrI+9OI
イギリスのお菓子と言えば、クッキーとマフィンは外せないだろ。
ショッピングセンターなんかに行けばかならず1件は店があるし
(よくマフィンを買うと飲み物がただでついてくるサービスをやっている)、
スーパーでも大型店だと店内で焼いた物を売っている。
898異邦人さん:05/03/04 22:25:48 ID:4Ln7J7yT
「クッキー」「マフィン」もどっちかと言うとアメリカものだなあ
お菓子のマフィンはアメリカだと思われ(パンのマフィンはイギリスか)
899異邦人さん:05/03/04 22:33:31 ID:Urqnnc1t
スーパーで作ってるお菓子とか料理とか、食べてみたかったな。
ちょうどクリスマス前でローストチキンやらターキーやらでいい匂いだった。
900異邦人さん:05/03/05 02:54:10 ID:jC6PxEZp
ジャファ・ケーキ大好き。
901異邦人さん:05/03/05 06:45:05 ID:7X2outMU
ボソボソのスコーンが大好き。
クロッテドクリームはいらねえ。
902異邦人さん:05/03/05 13:32:56 ID:ZvV/grKb
過去レスでもユーロスターについての内容がありましたが、
ユーロスタードットコムで予約した場合の発券は
クレジットカードを入れて、予約番号を入力するだけで
OKなのでしょうか?
スムーズにいくものなんでしょうか。
発券機自体がどこにあるか分からなさそうで
ちょっと怖い・・・
903異邦人さん:05/03/05 14:02:00 ID:C8kMofbs
予約番号入力するほうが先。入力したらクレカ入れてねって指示される。
発券機はでかでかとe-ticketって書いてあるから良くわかる。
904902:05/03/05 18:46:52 ID:ZvV/grKb
>>903
ありがd。
すごく助かりました!
905異邦人さん:05/03/06 21:31:08 ID:aF+dz0da
>>900
ジャッファケーキ1個で、ご飯1膳分のカロリー。オメw
906異邦人さん:05/03/07 06:18:02 ID:qxXfORQb
お菓子についてレス下さったみなさんどうもありがとうございました!
907異邦人さん:05/03/07 22:14:35 ID:z6RbylMd
>>905
さすがにそこまでカロリーは高くない。
ジャッファケーキ1個が40〜50kcal
ご飯1膳は160kcal
908異邦人さん:05/03/08 02:02:50 ID:To+X3KkM
すいません熱のど鼻水すごいカゼひいちゃったんですが
イギリスで効くカゼ薬何かありますか
お願いします
909異邦人さん:05/03/08 03:56:06 ID:Fsz8eVR5
>>908
熱があるの?
Paracetamol という薬(アセトアミノフェン)を飲んで
熱を下げるのが一番だよ
パラスィータモール(スィーにアクセント)と言ってホテルのフロントにでももらう
あるいはスーパーでもコンビニでも売っているから買う
Tesco や Sainsbury's などの自社ブランドの Paracetamol は激安だが
中身は同じ
注意点は違う種類の Paracetamol を飲んではいけないことで
銘柄は一つにしぼろう(どの銘柄も中身は同じ)

お大事に
なんかあったらまた書いてくれればアドバイスぐらいは出来るよ
910異邦人さん:05/03/08 04:08:23 ID:Fsz8eVR5
>>909
>注意点は違う種類の Paracetamol を飲んではいけないことで
>銘柄は一つにしぼろう(どの銘柄も中身は同じ)

自己の補足
中身同じなのになんで別の銘柄飲んではいけないとか、
なんか矛盾しているように思うだろうが、
paracetamol はほかの総合風邪薬などにも入っているので
摂取過剰を防ぐためだと思う
英国の薬辞典には必ず書かれていることなので
守った方がいいと思う。
基準どうりの摂取量なら安全な薬と考えられている。
911異邦人さん:05/03/08 06:50:33 ID:q3kK/Exp
>>909
外国で買う当地人向けの薬って
旅行者には合わないような気もする。
実際はどうなんだろう。。

現に欧米人と日本人では肉食系と草食系の関係で腸の長さが違う。
それに、体格の違いによる体重は日本人が少ないから、
当地人向けの薬は効きすぎるような気も。。
912異邦人さん:05/03/08 09:20:55 ID:Fsz8eVR5
>>911
今現在熱があってイギリスにいる人に薬飲むなというのかい?
913異邦人さん:05/03/08 12:03:52 ID:WzbJ/m2f
>>912
水風呂にでも入れってことじゃない?w
914異邦人さん:05/03/08 21:39:32 ID:XWo6w4NA
チャイナタウンの薬屋さん行けばいいんじゃない。
915異邦人さん:05/03/08 23:02:04 ID:VIwz97rO
>>912
尻の穴にネギを突っ込めば熱は下がる
スプリングオニオンをチャイナタウンで買って来い
916異邦人さん:05/03/08 23:55:18 ID:+06ydDwf
>>908
水分とビタミンCをたらふく摂取して寝れ。
熱があるのは体内に入った風邪菌を熱で動けなくしているのだから
下手に薬で熱だけ下げてもウィルスの活動が活発になる可能性がある。
薬を飲むのは上がった熱が自然に下がり始めた時にした方がいい。
917異邦人さん:05/03/08 23:59:04 ID:+06ydDwf
>>908
あと喉が痛いなら紅茶を濃いめ作って冷ましておいたやつでうがいするといい。
殺菌作用があるので利く。弱っている時に飲むと
カフェインで胃を痛める可能性があるのでうがいだけ。
ビタミンCを摂ると粘膜が回復する。あとはとにかく水分。
918異邦人さん:05/03/09 00:57:18 ID:C55bd3xG
908 は何かいい薬はないですか、と訊ねているのに
それ以外の方法を教えても感謝はされないだろうなw
まあ自分で判断して薬飲めばいいよ
ここの香具師らは熱が下がらなくても責任取っ手はくれない
苦しいのは本人なのにな


919異邦人さん:05/03/09 01:21:24 ID:wkWFl+GI
最低限必要な薬を持って行かなかった時点で
病気になったらその時どうするのかは本人の判断。
薬買って飲んでもいいし、わからん薬を飲んでどうなっても自己責任。
ここで聞いてる時点で(ry
おすすめされた薬が908に合うかもわからんしな。

908ガンバレヨー
920異邦人さん:05/03/09 01:23:24 ID:C55bd3xG
>>919
病人叩くのイクないぞ
921異邦人さん:05/03/09 01:46:31 ID:dJUMmiSF
水とビタミンは薬飲んでも必ず摂れ。とにかく飲め。
他のものとぶつからないし、摂りすぎてもただ出て行くだけ。
922異邦人さん:05/03/09 02:57:12 ID:hSQoklAE
ジャパンセンターや日系のスーパーなら日本の薬が売ってるよ。
ただし目ン玉飛び出るくらい高いけど。

安いものをお求めならテスコ、風邪薬1ポンドから売ってる。
効きすぎる可能性があるから、規定の量の半分だけ飲んで試してみるのも手。

適度な値段で効果を求めるならチャイナタウン。
漢方系で日本人にもよく効く。
923異邦人さん:05/03/09 08:33:31 ID:Lu7n7PJ2
>>921
ビタミンCについてはそうだけど、
ビタミンAなんかは飲みすぎると副作用があるよ。
924異邦人さん:05/03/09 14:53:59 ID:Y/AunNWR
ちょうどイースターとその前後にあたる日に地方を旅行する。
きっとお店とか大部分が休みなんだろうなぁ。。。
でも、やっとの思いでもぎとった休みだから、行くしかない!!
925異邦人さん:05/03/09 17:14:33 ID:jXKZmks1
>>924
自分も一昨年イースターにあたって昨年はバンクホリディに
あたったよー

どっちも南西部(デボンとコーンウォール)だったんだけど
イースターは観光地ならお店割と営業してた。
A30とか道路の渋滞が凄かったけど、うちらは逆行する
方向だったので幸いにも巻き込まれずに済んだ。

バンクホリディはダートムーア方面で全然お店やってなくて
昼ご飯食いっぱぐれたw
開いてるとこもあるんだけど、団体客ぎっしりで…
まあ、車ならサービスエリア探せばいいんだけど。

>>924さんも楽しんで来てねー
926908:05/03/09 20:41:34 ID:GGGoC+c7
みなさんありがとう
日本の薬はイギリスの風邪に効かないと聞いていたもので…
paracetamol飲んで寝たら何とかなりました
927異邦人さん:05/03/09 22:39:06 ID:0j1XB4ng
>>926
市販のかぜ薬なんてのは、対処療法薬なので、日本のカゼ、イギリスのカゼなんて
関係ありません。単に、頭痛・のどの痛み・鼻水・熱・せき・・・などの
個別の症状にそれぞれ効くようにできているだけで、基本的には、
かぜのウイルスを退治するようなもの(抗生物質)ではありませんから。
928異邦人さん:05/03/10 01:34:47 ID:tfUVd9vs
>>925さんへ
924です。レスをありがとうございました♪
すっごい偶然にビックリです。
今回、私が行く地方はまさに、
そのデヴォンとコーンウォールだからです。
海外って、日曜日は勿論のこと、
祭日も日本のように積極的に働かないじゃないですか。
ですから、やっともぎとった休みが
イースターとバンクホリデーにあたってしまって、
しまったーって感じだったんです。
でも、925さんのお話を聞いている限りでは
イースターやバンクホリデーって、クリスマスのように
どこもかしこも一斉に休みって感じではなさそうなので
ちょっと安心いたしました。
ちなみに一人旅なので、今からドキドキです。
929異邦人さん:05/03/10 13:12:52 ID:QlOIPq7H
え?一人?まわりは家族やカップルばかりなのに・・
930異邦人さん:05/03/10 17:36:13 ID:aGk4Vngm
僕は、来週からイングランド中部の田舎に出張。
イースターホリデーに入ったら、電車がまともに動くとは思わないので、
24日にさっさと帰ってくる予定。
931925:05/03/10 20:59:42 ID:wKBXGToq
>>928
イースターって今年は3/27でしたっけ?
って、もうすぐじゃないですか!
南西部は海からの西風が強いから、風を通さない上着必須。

一人だと祝日は宿が取りづらいから、行く場所がはっきり
してれば当日飛び込みより予約してった方がいいかも〜

イースターみたいなこちらのGWっぽい盛り上がりの時期に
当日部屋が空いてる宿はそれなりの理由があったりするし。

もし予約済みとかユース利用だったらいらんアドバイスごめんなさい。
932異邦人さん:05/03/12 00:56:03 ID:XCPLICX6
928です。
>>931さん、アドバイスをありがとうございました。
宿は今とっている最中で、相手からの回答待ちです。
イースターの時期に旅行するのは初めてなんですけど、
日本でいうGWのような盛り上がりだとは知りませんでした。
そう考えると、行楽地に一人旅って寒いかもなぁ…w
風を通さない上着必須、了解です!どうもありがとうございます!!
933異邦人さん:05/03/12 01:16:48 ID:9bscd127
すみません。こちらの板で良いのか分からないのですが(違っていたらすいません)、
教えて頂きたい事がありまして。
何年も前にイギリスで入国拒否遭った経験があります。多分就労疑惑でも持たれた
んだと思います。。UK visaのサイトも見てみたのですが、
if you have previously been refused a visa for, or entry to,
the UK you may want to apply for one to find out if you qualify
for entry before you travel とありました。
この内容からだと必ず入国できるかどうかは勿論別として事前申請しなくてもしても
良いのかと理解したんですけど、申請しなくても入れるケースなどあるんでしょうか?
入国拒否関連に関する情報、どんな事でも構いませんので、是非お話を伺えたら、
と思っています。どうか宜しくお願いします。
934異邦人さん:05/03/12 03:25:27 ID:jvX1ZHEv
分かってると思うけど、you may/might want to〜 は、
「〜したいとおもうかもしれない」じゃなくて、
「〜したほうがいいですよ」という意味、あるいは「〜しなさい」の婉曲表現。
空港で拒否られるとめちゃ不都合だろうから、事前にビザ申請してみたら、って。

もちろん事前申請しなくてもいい。入国できるかどうかは個々の審査官次第。
きちんとした身なりで、泊まるホテルも確実で、出国の航空券提示できるな
らたぶんだいじょうぶかも。事前申請だと、勤務先とかいろいろ書かなきゃい
けないからなあ。。

具体的な情報は次の人↓↓↓
935異邦人さん:05/03/12 04:29:42 ID:jHxn0SZs
>>933
心配なら、事前にビザを取っていった方がいいよ。
空港で追い返されるのが一番虚しいだろうから。
あなたが入国拒否されたという事実はイギリスのホームオフィスのデータベースに
しっかり残っているはずなので、ビザがなければ審査が厳しくなるのは当然だから。
936異邦人さん:05/03/13 00:40:15 ID:tYfRmA70
今年7月中旬くらいにイギリス行こうと思うんだけど
そのくらいの時期でも長袖は必要だよね?
夏行くのは初めてなので行ったことのある方教えてください。
ちなみに、ウェールズ南部〜中部メインにしようと考えています。
937異邦人さん:05/03/13 01:09:47 ID:QxNtH1Wt
イギリスはどの季節でも、上着はあった方がいいね。
938異邦人さん:05/03/13 01:27:55 ID:4ULt2tte
>>936
6月下旬に行ったとき、スコットランドでは不要だったセーターがコンウォールで必要になったことがある。
ちなみにロンドンではTシャツ1枚だった。

夏でも長袖は必須。セーターも1枚くらいは持っていったほうが良いと思う。
939異邦人さん:05/03/13 01:53:09 ID:43FXIOgU
>>936
上着はユニクロで売ってるような薄手のパーカー等なら
かさばらないからお勧め
撥水機能があれば一時の雨しのぎにもなるし、
あまりに日差しがキツい時には肌を露出しているよりも
いっそ長袖を着た方が楽

上の方でも出てたが、寒さに関してはとにかく風を防げれば
かなり違う

でも自分もロンドンでは半袖だったなあ(7月)
940異邦人さん:05/03/14 00:59:28 ID:pDOYUioc
世界一高いティーバッグ、だってさ
http://10e.org/mt/archives/200502/270305.php
941異邦人さん:05/03/14 13:24:50 ID:Z1iW/591
PGTipsおいしいよね。何より安くでドッサリだし。大好き。
942異邦人さん:05/03/14 16:58:10 ID:A9B8mBuB
>>936
フード付のウインドブレーカ(防水性)
が重宝すると思う。
943異邦人さん:05/03/14 20:52:12 ID:C4KcyOUM
PGって、枯葉の香りがするから嫌い。
944異邦人さん:05/03/14 23:48:49 ID:D/M5yGhL
PGもんのすごい良く出るよね。
一個で4杯は余裕。
カップが汚れるのが難。
945異邦人さん:05/03/15 02:00:53 ID:Uj7Ux04C
テトリーが好きです。
946異邦人さん:05/03/15 02:49:21 ID:wDhoeNp/
>>943
ああ、枯葉っつーか紙パックの臭いがするね
947異邦人さん:05/03/15 12:24:28 ID:tUK0aUSo
向こうのスーパーに売ってる激安紅茶って値段もさることながら
1箱に入ってる量もすごいよな。
50個入りから300個入りまで・・・

安いのは時間たつと膜が張る上に、茶渋もすごいからイマイチ。
クリッパー?とかいうのは美味かったと記憶している。
948異邦人さん:05/03/15 20:23:34 ID:HYV9pNUk
>>947
安い紅茶に膜が張りやすいのはその通りだが、紅茶の質だけでなく、
水質も大きな原因。高度の高い地域では良質な紅茶でも幕が張るから。
949異邦人さん:05/03/15 21:41:42 ID:6oNeSebh
>>948
IDがUKだ!
950異邦人さん:05/03/16 22:20:33 ID:C7UZtbcG
来週からロンドンに行こうと思ってるんですが、
コートは必須でしょうか?
この時期寒いのかあぁ。。。
951異邦人さん:05/03/17 03:28:20 ID:k1DL9Zef
日本でもそうだけど、季節の変わり目は天候が変わりやすい。
例えば、つい2週間前までは零度前後だった気温が、今週は最低気温が10度前後。
寒くなっても対応できる格好していこう。
952異邦人さん:05/03/17 10:00:26 ID:T3lDE0AC
今日ってゆーか昨日は暖かかったどー。
先週とか雪がちらほら降ってたのに。
こういうときの旅行って衣類が大変だよね。
953950:05/03/17 12:47:16 ID:BZTRDgJY
>951>952
ありがとう。対応しやすい格好にするつもりです。
だけど帰って来た時みんな薄着なのに、
コート着てるの自分だけだとちょっと恥ずかしいよね。
ま仕方ないか。張り切って行ってくるわ。
954異邦人さん:05/03/17 15:50:39 ID:L80vBM/X
>>953
わかる、わかる。
帰国した時に違和感あるのってイヤですよね。
日本人ってみんなが一斉に『右向け右』なところがあるから、
周りが既に春物のコートを着てる中で
自分だけモロ冬物のコートを着てるのって抵抗がある。
その点、海外って『人は人、自分は自分』だから
着ているものに差があっても誰も何も気にしないもんね。
そういうところが羨ましいし、
私も日本にいても気にしないようにできたらって思うけど、
やっぱそういう勇気がない自分にヘコんだりする。とほほ。
955異邦人さん:05/03/18 00:11:50 ID:wgkXIvT9
思ってるほど寒くはないよ。海流の影響で緯度が高い
割りには暖かい。物価は高い! 
中心部のホテルに最初は泊まっていたが、滞在が長く
なりそうになったので、郊外のホステルのprivate
をネットで予約して出費を押さえたが、悪くはなかった。
地下鉄網が整備されてるので、市内から少し離れたとこ
に宿を取るのも手かもしれない。
出発前にネット予約を薦める。
エクスペデイアとかホステルワールドとかいろいろ
調べてみたらよいと思う。
956950:05/03/18 00:36:09 ID:X9B3LBsz
>>954
自分が思ってるほど他人は気にしてないってことだよね。
(・ε・)キニシナイ!!
しかし季節の変わり目はほんと迷う。。

>>955
既にヴィクトリアの宿を予約してしまった・・・
イギリスっていっても、途中ベルギーとかに足伸ばそうと
思ってるから、市内中心にせざるを得なかったんだよね。
確かに郊外の方が安くていい宿かも。
次回は地方にも行ってみるよ。

しかし一人旅なんで緊張する。
向こうにいる間緊張のしどうしかもな〜
ワクワク感よりも不安感の方が・・・orz
皆ほいほい行けて羨ましい。
957異邦人さん:05/03/18 01:54:06 ID:bmvPpy77
954です。
>>956さんへ。
私も一人旅に行くよー。ちなみに来週だけど。
今から緊張しています。
958異邦人さん:05/03/18 21:55:10 ID:X9B3LBsz
俺も来週から一人で行きます。
来週連休だから行く人多そうだね。
キョドってるかもしれないけどwよろしく。
959異邦人さん:05/03/19 00:20:54 ID:0sh7IA8k
イギリスって入国審査厳しいのでしょうか?

こういう準備すれば、間違いなく入国できるってのありますか?
960異邦人さん:05/03/19 02:20:21 ID:nHkJ+Ugk
普通に短期の観光をするだけならあまり恐れなくてよいと思われ。

入国審査官が何を嫌がるかと言うと、
 ・イギリスで犯罪を犯しそうな人
 ・イギリスで就労しそうな人
 ・イギリスに不法滞在しそうな人
 ・イギリスで公的福祉を貰おうとする人
 ・イギリスで売春や麻薬に関わりそうな人
 ・嘘をつく人
だから、対策としては、
1、帰りの航空券を所持する。
2、滞在期間を過ごせるだけの資金がある。
3、身なり・格好・態度がしっかりしている。
4、聞かれたことに嘘はつかない(でも、余計なことは言わない)。
961959:05/03/19 08:25:29 ID:NArM0kl4
>>960
レスありがとうございます。
でもちょっと不安になってきました。
自分は貧乏学生で、おまけに見かけがやくざ風で頭も
スキンヘッドなんですが、やっぱ汚い格好はまずいですかね?

国際学生証を提示するだけだと説得力ありませんか?
>2、滞在期間を過ごせるだけの資金がある。
これは手持ちの現金をたくさん持っていかないといけないということなのでしょうか?
962異邦人さん:05/03/19 09:27:55 ID:meSiS9Gi
>>961
クレカを持っていくことと(ほぼ必須に近い)
おかねは T/C でもいいよ
ホテル払込済ならバウチャー見せる
これから探すならホテル代も入れた滞在費一日分x滞在日数を
「用意できてます、大丈夫心配いらないよ」と見せられればよいのです
服装はこざっぱりした感じを心がければいいんでないの?
普通のTシャツとジーンズなら問題ないはず
迷彩など着ないようにね
963異邦人さん:05/03/19 10:23:24 ID:8tyV/WOG
今日は超暑かった。
夜は半そでじゃ寒かったけど、今日はキャミソール人口が多かったです。
季節の変わり目は大変だー。
長袖着てて汗ばんじゃったよ。。。
964異邦人さん:05/03/19 11:55:37 ID:NArM0kl4
イギリスの観光地を片っ端から回りたいと思い、レンタカーを使おうと思ってるのですが、
レンタカーの中で何泊もするのは危険ですか?日本では夜になるとパーキングに車をとめ
寝てからまた移動……といった旅行を決行してたのですが。

965異邦人さん:05/03/19 15:41:07 ID:RPmm/dV0
>>963
何処?
地名が書かれてないと無意味な希ガス
966異邦人さん:05/03/19 18:55:48 ID:F5GK0jZX
ロンドンは今日も暑いぐらいだよ。
天気いいし。

イースターもこうだといいんだけど。
967異邦人さん:05/03/19 19:33:14 ID:1t1bDIVp
ロンドンから電車で1時間の某市。
やはり昨日はTシャツやキャミが多かった。
薄手の春用セーターを着て、さらに上着を着ていたら、暑かった。
968異邦人さん:05/03/19 19:35:36 ID:aJ+e3a4G
Timesの天気欄を見たらheatwaveとか書いてたね。来週の予報は、
いまのところ15℃前後。暑くなりませんように・・・
(いちおう冬の格好して行くので。)
969異邦人さん:05/03/19 20:59:48 ID:MmYJeaHG
ロンドンから電車で一時間半、そこから車に乗って40分。
昨日は仕事後に、同僚とパブでエールを・・。美味しかった!
今日も良い天気です。今晩は同僚宅で英国家庭料理をごちそうになります。

昨晩は、やはり胸元をはだけた服のお姉ちゃんがウロウロしてました。
970異邦人さん:05/03/20 00:25:50 ID:hUsnnvrB
>>964
>レンタカーの中で何泊もするのは危険ですか?

原則としてイングランドとウェールズでは車中泊は禁止です
特に宿泊施設のない普通の車では
警官が起こして移動を要求すると思っておいた方がいい(日本でもそうだよね)
道路上脇の P とある一時停止場所はポリスがパトロールしている
街中では不審者ととられることもある
法律上は「その場の警官の判断による」です
トラックやキャンピングカーのように宿泊設備があっても原則は同じ
やるなら自己責任でどうぞ
高速道路ではサービスエリアになにがしか払えば一泊出来る所が多い(10っポンド程度)
参考になるかもしれないサイトを貼っておく
ttp://www.sleepingspots .co.uk/
(s のあとのスペース消して)
971異邦人さん:05/03/21 00:35:50 ID:NG3U9bHF
来週(…あ、もう「今週」か)私が行こうとしている
南西部の天気がかんばしくない。はっきり言って雨マーク。
こういう時、
「イギリスの天気はコロコロ変わるから、天気予報は当てにならない」
って言葉を信じたくなる。
一時的な雨はOKだけど、どうか日中ずっと雨でありませんように☆
972異邦人さん:05/03/21 02:34:58 ID:T+H34Elr
大丈夫。その天気予報すら毎日変わる上、サイトに寄っても違うから(w
973異邦人さん:2005/03/21(月) 15:02:57 ID:oC0bTS/L
>>972さんへ
971です。お心強いレスをありがとうございます。
一応、UKYahooの中にある天気予報だったので、
日本のYahooから見る『世界の天気』よりは正確なのかな。。。
って思っちゃったんです。天気予報よ、はずれろ〜〜〜!!!
974異邦人さん:2005/03/21(月) 17:43:45 ID:2MmhpxoE
今日ロンドンから帰ってきました
ここ数日は本当に暑い位天気が良かったです
飛行機で隣になった人はパリから帰国だったけど
やはり暑かったらしい
バースに日帰り旅行した時にガイドさんが
「来週は天気が崩れるらしい」とは言ってたけど
バースへ行く前日のテレビの天気予報では
曇り時々雨の表示だったので天気予報は当てにはならないと思います
975異邦人さん:2005/03/21(月) 19:58:54 ID:Ox3hK9zv
天気予報は「また外れたやんけ!」と言われるのを嫌ってか
どうしても雨がちになっているサイトが多いw
予報より天気図を読むことをお薦めします
中学校程度の天気図の知識でも結構いろいろ分かるよ
ググればヨーロッパ全体の天気図予測サイトが出て来る

たとえば英国気象庁天気図ページ
Europe surface pressure charts
http://www.metoffice.gov.uk/weather/charts/index.html
60時間後(3日半後)までの天気図予報
976異邦人さん:2005/03/23(水) 03:37:47 ID:AwycAdjs
ああ、雨が降ってきちゃった。これから飲みに行くのに・・・。
977異邦人さん:2005/03/23(水) 09:04:28 ID:uEKzgS0n
マイバスツアーってどうですかね?
現地に行って申し込みしたいと思っているのですが
申し込みは前日でOKだと聞いたんですけど、
さすがに前日の夕方とかはマズイですよね・・・。
978異邦人さん:2005/03/23(水) 09:33:03 ID:6m1qpNcX
実際には申込みがなくてもしくは人数が少なくてツアーによっては催行されない日もある
前日行ったら、お目当てのツアーが「明日は不催行」だったり逆に「明日はバス1台キチキチなので受けられません」の可能性があるよ
979異邦人さん:2005/03/24(木) 02:41:00 ID:jyipyOKj
今朝は、小雨だったにもかかわらず、今はすっかり良い天気になりました。
ああ、コート来てきたのに・・・。
さて、仕事も切り上げて、帰ることにします。帰って、ビールでも飲もうっと。
980異邦人さん:2005/03/24(木) 09:24:24 ID:8QEoc2ze
今年のGWにイギリスに旅行に行きますが、
メーデーバンクホリデーの日はコーチ(長距離バス)
は営業しているのでしょうか?ちなみに、その日は
バーミンガムに行く予定です。
981異邦人さん:2005/03/24(木) 09:55:44 ID:8BAD0Y0H
>>980
自分で検索してよ
982異邦人さん:2005/03/25(金) 03:17:36 ID:oLt0Ip1g
>>980
Londonスレッドにも質問した人でしょ。
鉄道のこと、答えた人間だけど、981の言うことはまあ、そのとおりだと思う。
このスレッドの最初の方にいっぱいリンクがついているから、探してみれば。
それでも分からなければ、どこまで調べて、何がわからないか、尋ねれば
いいじゃん。
少しは、自助努力をしたところも見せてね。
そしたら、良い回答ももらえるよ。

今日も、穏やかな天気だった。ビールが美味しいです。
983異邦人さん:2005/03/25(金) 05:25:29 ID:c3wzzlqW
>>980 のようなきき方では
こちらが調べなければならなくなる。そんな理不尽なことないよw
なんででオイラがバンクホリデーのときのバーミンガム行きを検索しなくちゃいけないんだよw

ってことで
一般論で答えられないことは自分でまず調べてほしい
ストライキや運休情報は去年の例が今年当てはまるかどうか分からないし
情報は自分で獲得してこそ使えるんだよ
984異邦人さん
バンクホリデーの時のバーミンガム行きはない、

はい、この話題はお終い。