★UA★ユナイテッド航空・統一スレ9★UAL★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しつこいお味の機内食が懐かしいスレタイ職人さん
新塗装機・新CIも発表し、米国内線大陸横断便のビジネス&ファースト
クラスの客室リニューアル。さらに太平洋線B777のエコノミープラス
導入完了。気付けばどんどん快適になりつつある!?UAことユナイテッド
航空について語るスレのPart9です。前スレ・過去スレ・関連スレやらは
>>2-10あたりに。

それではPart9もつらつらと。
2異邦人さん:04/08/22 19:39 ID:KgB1agdo
3異邦人さん:04/08/22 19:41 ID:KgB1agdo
4異邦人さん:04/08/22 23:09 ID:Fi7qMGmv
今月は、成田発着の定時運行率が悪い気がするのだが、テロ警戒からか?
5異邦人さん:04/08/22 23:37 ID:Efpx4z1g
>>4
ただ単に、8月で乗客が多くて混んでるからでは?
6異洋人さん:04/08/23 05:03 ID:GMVE49m5
>>1
乙カレー。
7異邦人さん:04/08/23 12:55 ID:+Cnfg2GW
>>5
正解。いまNRTのRCCから書き込んでるがYが満席でつ。
8異邦人さん:04/08/23 13:08 ID:+7B1z7M2
>>7
早く行きすぎw
9異邦人さん:04/08/23 14:10 ID:4woG/j/9
>7
UGされたの? 
10異邦人さん:04/08/23 15:38 ID:hSxFRbD7
■ オヘア空港 混雑緩和、大手2社が37便の減便で合意
Date : 2004/08/19 (Thu)
米国の運輸省(DOT)と連邦航空局(FAA)は18日、混雑から遅延が日常的な状態となっているシカゴ・オヘア空港の発着枠に付いて、2社だけで
全発着便の86%を占めているユナイテッド航空とアメリカン航空と、合わせて37便を減便することで合意したことを明らかにした。
合意が有効なのは11月1日から2005年4月末までで、減便によりオヘア空港で20%、米国の航空路線網全体では5%の遅延が緩和すると期待
されている。オヘア空港に乗り入れる航空16社を交えた、FAAでの協議の結果として合意が成立した。
午前7時から午後8時の間で、ユナイテッド航空が20、アメリカン航空が17のオヘア空港への到着便を減便することになる。合意に違反した場合、
最大で1日25,000ドルの罰金が課されることになる。
2社は1月、自主的にオヘア空港で午後1時から8時までの運航便の、5%を減便していた。しかし、オヘア空港が国内空港の中で、定時発着率が
最低かそれに近い状態は変わらず、更に6月、2.5%を減便し、2社合わせて約90便を減便していた。
ユナイテッド航空では20便の内、12〜14便を混雑時間帯外の到着に変更し、6〜8便を削減するとしている。アメリカン航空では、スケジュール
を変更するのか運航便を削減するのかまだ決めていないが、いずれにしろ運賃には影響しないとしている。
当初、2社は他社にも減便を求めていたが、DOTはオヘア空港への乗り入れが1日8便以下のアラスカ航空、アメリカ・ウエスト航空、スピリット
航空、ユー・エス・エー3000航空の4社に、混雑時の1便を含む1日8便の増便を認めた。
米国の航空路線網全体の定時発着率82%に対して、オヘア空港は66%にまで落ちている。これまでDOTは86便の減便を目指していたが、
合意には将来的に88便の減便を目標とすることを明記した。
減便による混雑緩和は一時的な処置に過ぎず、抜本的にはオヘア空港を早期に拡張することが望まれるが、イリノイ州選出のジェシー・ジャク
ソン下院議員は、航空需要が年率4%成長しているのに対して、オヘア空港の供給は近年2%としか成長していないとし、減便による地元経済への影響を懸念している。
11異邦人さん:04/08/23 23:01 ID:EzGRjttk
今や、アップグレードなんてほとんどないよな。
1kの友達でさえ、事前にマイルやサートで申請してても、だめなことが
かなりあるみたい。
12異邦人さん:04/08/24 00:10 ID:GG0RQzll
>>9
UGされてもラウンジ使えないよ。
1P以上かSA*Gでしょ。
13異邦人さん:04/08/24 00:37 ID:CQ9GGWEH
>12
チェックインでUGされたらラウンジ使えるんじゃないの。
14異邦人さん:04/08/24 00:45 ID:om7gTfxO
1Kだがうpされる時はいつもゲート際なのでよくわからんが、
カウンターでうpされた時ってRCC使えるの?
こないだ、NRTのRCCでうpされたと大騒ぎの痛々しい奴を見掛けたんでw
そいつ、親やら知人やらあらゆるところに携帯で自慢しまくってたのがワロタ
15異邦人さん:04/08/24 00:48 ID:W42MZBjS
>>14
漏れも1Kですが、そら使えるでしょ。
ボーディングパスがビジネスなら、チェックはそこだけだから(日本のRCC)
16異邦人さん:04/08/24 00:49 ID:plcSwDHZ
>>13
インボラUGならラウンジ使えない。

>>14
痛々しい奴は、CからFへのUGだったりして。
17異邦人さん:04/08/24 01:09 ID:W42MZBjS
>>16
インボラでもボーディングパスは普通にビジネスの表示になるんじゃないか?
だとすれば、RCCの入り口の人にはインボラかどうかわからないはずだけど。
1813:04/08/24 01:15 ID:CQ9GGWEH
俺、インボラビジネスで使ったんだけど...
19異邦人さん:04/08/24 01:54 ID:ZpegUuQu
先週、UAのマイルの特典航空券でANA国内線を利用。
羽田のカウンターで特典航空券を提示すると、カウンターの係の人が
「ANAマイレージクラブの会員証はお持ちですか?」
と言うので、「?」だったのですが、提示すると、
「マイルの加算をしておきますね」
だって。

これっておかしいよね?
でも、今ANAのサイトで確認したけど、マイルが加算されてる・・・w
係の人のミスで、ラッキーってことか・・・w
20異邦人さん:04/08/24 02:00 ID:E+g3xdvq
今年インボラでRCC使ったよ。
チェックインのときいきなりUGされた。
UAのカウンターのおっちゃんにRCC行ってもいい?って
聞いたらもちろんいいよって言われたよ
1pだけど。
21異邦人さん:04/08/24 03:05 ID:FEapFQX+
未だに「インボラUGならラウンジ使えない。」なんて
デマ流す香具師がいるのか。w

インボラだろうがなんだろうが、CクラスはCクラス。
RCCが使えないわけがない。そもそもBパスにはCクラスって
書いてあるだろーが。ブッキングクラスがQとかでも。
22異邦人さん:04/08/24 03:22 ID:GG0RQzll
>>20
インボラで使えたのではなく1Pだから。

>>21
インボラではラウンジX、バゲージプライオリティーXが正解。
デマでもなんでもないよ。
23異邦人さん:04/08/24 03:36 ID:E+g3xdvq
>>22
いや、自分は1Pだけど友だちは平で
SFO-NRTでUGでRCC使ってたよ なんでだろ?
ほんとは使えないの?
24異邦人さん:04/08/24 03:50 ID:om7gTfxO
>>16
ビジネスになったとこの耳で確かに聞いたw
それはそれは、大はしゃぎでワロタ
25通りすがり:04/08/24 04:43 ID:kc9sxrQM
>>14
1KならYでもRCC使えるぞ
26異邦人さん:04/08/24 07:16 ID:VU1ryCnl
>>23
1Pにもなって本人+ゲスト1人オッケーなの知らないの?
最近こういったなんちゃって1P,1K多いよね。
27異邦人さん:04/08/24 07:19 ID:E+g3xdvq
>>26
そんなことは十分知ってますよ
書き方悪かったね、自分とは別のケースでってことだよ
28異邦人さん:04/08/24 08:08 ID:VU1ryCnl
>>27

自分は1P,自分は1Pって何回もw
掃いて捨てるくらいいるのにね。
29異邦人さん:04/08/24 08:26 ID:HzNHRlOM
確かにインボラでラウンジはルール上使えないんだけど、現実的には使えちゃうよね。
南サテ時代のビジネスラウンジは見落としがちで泣いたけど。

UAの場合、アライバルバイユナイテッドが使える空港だと差を感じるぞ。
30異邦人さん:04/08/24 15:17 ID:kHjeeD9Z
>>29
まだそんなこと言ってるのか。w

ルール上って、どこのルール? 出典を明らかにしてくれ。
どうせ脳内ルールだろ?
31異邦人さん:04/08/24 15:23 ID:6wK5LNt7
そもそもインボラか証書でうぷかは、搭乗券からはわからない。
それなのにラウンジの利用で差が出ることはありえない。
32異邦人さん:04/08/24 16:08 ID:CQ9GGWEH
>22
チェックインでBからCにアップグレードされたけど
RCCも使えたし、プライオリティタグも着いてたよ。
食事もビジネスだった。 俺2PだからRCCの資格はない。
ところが真ん中に座ったアップグレードされたたぶん団体客
だが、席だけで食事はY。 これって何?
33異邦人さん:04/08/24 19:59 ID:L8sdL950
ファーストクラス利用客には関係ない話題ですか。
34異邦人さん:04/08/25 00:44 ID:OlnzYK1q
>>30
藻前みたいな知ったかな奴がいるからボーディングパス見ただけで
明らかにUGってわかるように今後なる悪寒。
2P以下でUGになってラウンジ利用したい奴は今のうちにね!
351K様:04/08/25 00:59 ID:irQOwDGK
>>34
ラウンジの利用ぐらいインボラの人がしてもどうでもいいけど、
たぶんインボラの人はラウンジが使えることを知らないだろうから、
結局、使わないだろ。
36異邦人さん:04/08/25 01:52 ID:T0iXiBRG
ていうか、ラウンジなんかどうでもいい。時間がなくて、使わないし。
37異邦人さん:04/08/25 09:19 ID:dgqthg/0
アライバルバイユナイテッドってまだあったんだ?
閉鎖されたと思ってたよ。
38異邦人さん:04/08/25 21:59 ID:LpwNeyPW
スマン、アライバルバイユナイテッドはなくなった………
空港に施設があるところだけでUnited Arrivals Suiteとなったラスイ。
フルフェアビジネス以上じゃないと使えん

ttp://www.united.com/page/article/0,1360,50001,00.html
39異邦人さん:04/08/26 07:28 ID:dZjk0Nz1
p.sのファーストのシートってSQのスペースベッドと同じタイプだよね?
インターのビジネスへの導入を激しくキボンヌ。
40異邦人さん:04/08/26 08:39 ID:KH9i6gAJ
>>39
Cをフラットベッドタイプにしたら、Fはどうなるんだよ?
まさかお座敷なんてことはないだろうなw
41異邦人さん:04/08/26 19:45 ID:ITORdlZ0
>>40
エミレーツの個室じゃないかな。
42異邦人さん:04/08/26 20:09 ID:ROt4m4Lz
往復17Aにしました。
隣をブロックしてくれたら嬉しいがありえないなw
43異邦人さん:04/08/26 21:40 ID:JoS11GpM
17Hを希望したら取れなかった… 以前座って気に入ってただけに残念。
ホームページの座席表を見るとCAの休憩席なの?だからあんなに広かったのかな。

17Bも取れなかったし… 10月上旬なんだけど、42さんブロックかけた?w
44異邦人さん:04/08/27 05:09 ID:v3C002ve
>43
自分は座席表見て、希望の日に17Aが空いてなかったので
1日ずらしたんですよ。800&801便ね。
17のEFGは空いていたんですけど、Eにしたら両サイドカップルだったら
悲惨だし、Gだとビジネス丸見えで落ち着かないし、Fも気が進まないw
AかJだと窓に寄りかかれるし、広いからいいかなーと。

45異邦人さん :04/08/27 08:52 ID:J5+l14Fd
2人がけの席は、隣席ブロックできないと思うぞ。
46異邦人さん:04/08/27 11:09 ID:0poCMeip
17にこだわらない方が・・・。
四列ゲットのエコノミーファーストを目指せ。
47異邦人さん:04/08/27 14:08 ID:3I4OQDBU
急遽明日にもバンコクへ行かなければならなくなり、往路はTGで発券済み
だけど復路をUAのBKK/NRT/SFO or ORD/NRT/BKK B Classにしようかと
思っていますが気になるのはUAの財務状況です。
最終セクターのNRT/BKKは7月15日(金)にしようと思うがそれまでに
運行停止なんてなければいいが。
昔の事情を知る人、パンナムが太平洋線から撤退したとき、チケットはUAに
引き継がれたんでしょうか。最悪UAの太平洋線が運行停止になったら
NHかTGが引き継いでくれるんでしょうか。

48異邦人さん:04/08/27 19:15 ID:QQFfUvWK
どこで引き継がれるかはわからないが、どっかが引き受けることを
以前旅行会社に確認したことがある。
(チャプター11申請後最初に航空券取るとき)
4947:04/08/27 21:34 ID:3I4OQDBU
>48
ある旅行代理店でもANAが代行するんじゃないかと言っていましたが
確証はありません。
仮にかつてのパンナムみたいに消滅するとしても、まず南米線、太平洋線を
売り、その後ジリ貧で消滅というパターンを取り、おおむね現状のまま
全面運行停止なんてきっと無いと思いたいが、航空券を長期保有する
リスクを感じます。
50異邦人さん:04/08/27 22:38 ID:v3C002ve
>>46
そうですね。
プレミアがぎっしりで、後ろの方のエコノミーがスカスカなことありますし。
でも17だと食事が一番にもらえ、食べ終わったら地べたに置いておくスペースも
あるので、さっさと食べてのんびりできる。

51異邦人さん:04/08/28 01:09 ID:eyueyaJD
>>46
>四列ゲットのエコノミーファーストを目指せ
休みの時期ずらしたりして目指してるんだけどねぇ…w
今の時期は空いてるっしょ。と思っていると結構な混み。
52異邦人さん:04/08/28 01:15 ID:iv+ghvxe
もう空くことはないでしょ。
テロ後のJFK線は空いてたけど、最近は年中混んでるよ。
それに閑散期は安くしてツアーなんかを取りこむだけだからね。
53異邦人さん:04/08/28 07:36 ID:8WD382lL
最強は臨席ブロックか?
意外と簡単!アップグレードで行くかだな。
54異邦人さん:04/08/28 07:55 ID:iFJMLVAb
もう何年もUAは詰め込んで詰め込んで詰め込んで
YもCもFもいっぱいにして飛ばしている。
いいかげんNWかどこかに転向したいがそれもできない
不器用な漏れ
55異邦人さん:04/08/28 11:16 ID:8WD382lL
>>54
NRT−米は激混み多いいけど、国内はどうしてあんなにガラガラ
なの。いまだにテロ?
56異邦人さん:04/08/28 12:44 ID:08kqqYyQ
>>55
単に格安航空会社に押されてるだけ。もう国内線は飯とドリンクサービスは
有料にして、運行形態もハブ&スポークからPoint To Pointに変えた方が
いいな。
57異邦人さん:04/08/28 12:55 ID:iFJMLVAb
UAはかつてのパンナムみたいに組合強くなり杉
これ以上良くなる事はないと思う
58異邦人さん:04/08/28 15:40 ID:smp8ZUhv
早鳥後に、なかなかビックボーナシキャンペーンが来ないね。
59異邦人さん:04/08/28 15:53 ID:x9wksAzZ
戦争や肺炎の去年と今年を比べればその理由は分からないか?
60異邦人さん:04/08/28 19:00 ID:TIAIfzom
>>58
もうないでしょう。
61異邦人さん:04/08/28 20:29 ID:mAzJzFc3
USエアウェイズの吸収を実行し、B777-300ER、同200LRを導入キボン。
62異邦人さん:04/08/28 21:46 ID:wONhof23
ポートランド空港使えキャンペーンてあったけど、ポートランド空港って
アメリカで一番入国がすごい厳しいんだって?
何かというとすぐ入国拒否するので、ビジネスに影響すると本にありました。
まあユナイテッドなら直行便はないから、他の空港で入国するんだろうけど。
63異邦人さん:04/08/28 23:54 ID:cQoJjIfZ
>>40
フルフラットとライフラットの違いがわかってないようだね。
64異邦人さん:04/08/29 00:13 ID:iteHzoLo
>>62
ちょっとでも口ごもると別室…んなこたぁないけど、
他都市に比べてネチネチ聞かれるそうだ。
オレはSFO入国しか経験ないから聞いた話。
65異邦人さん:04/08/29 00:31 ID:nM7EmLrk
>>62
過去のポートランド入国時のイミグレでのゴタゴタと、それを嫌がって
航空会社が撤退 → 審査官の故意の嫌がらせ発覚で責任者あぼーん
については今まで色んなスレで散々既出だし、既にクビになって消えた
イミグレの人たちのことを持ち出しても意味なし。

それより数年ぶりに国際線復活してまだ数週間なんだから、おまいさんが
人柱になって「今」どうなっているかを報告してくれ。
66異邦人さん:04/08/29 01:34 ID:YbxO1x5p
国際線復活したんですか?
強制送還だと自費でしないと行けないそうなんで悲惨ですね。
正規料金だと数十万でしょ?
67異邦人さん:04/08/29 02:15 ID:6AT31hPR
ギチギチ日程派の修行僧はポートランド怖くて使えないでつ。
68異邦人さん:04/08/29 06:57 ID:R1e0Ck0T
>>67
修行僧は乗るのが目的なんだから、無理にポートランドでなくてもいいしょ。
69異邦人さん:04/08/29 08:24 ID:0JeyEZCb
>>62 懐かしいな、あれはデルタだったな。
70異邦人さん:04/08/29 13:37 ID:oOQx3mwx
最近UA乗った人(^O^)/
私は来月SINでつ。
71異邦人さん:04/08/29 16:52 ID:x9Rt9dF2
いくら入官が厳しくてもゲートウェイにしなければいいだけのこと。
昔のことは噂でしか聞いたこと無いけど・・・
つーことで、UAでわざわざポートランドまでボーナスもらいに行ってきたよ。
72異邦人さん:04/08/29 17:02 ID:zchxpuWH
教えてちゃんで済みません

今度手持ちのマイルを使ってエコノミーをビジネスにアップグレードして飛ぼうと思うんですけど、
その際エコノミー分のマイルは取得出来るんでしょうか?
73異邦人さん:04/08/29 17:04 ID:e/ibnFGR
>>72
74異邦人さん:04/08/29 20:22 ID:SDlMuI/S
>>72
憧れの竹クラス。夢の松クラス。
しっかりマイルはゲット。エリート会員なら当然ダブル。
75異邦人さん:04/08/30 00:32 ID:xWJpWbXT
年1回くらい、アメリカに行くけど、すいてたことは一度もない。
いつも満席。
UAはもうかってんだなって思う。
アジアに行くときもそうだ。隣があいてたことも1回もないなあ。
76異邦人さん:04/08/30 01:16 ID:qCucZFHd
アメリカ国内線が癌なんだよ。
 
77異邦人さん:04/08/30 01:42 ID:kaiaX8mV
国内線安くすれ
つか、昔のように周遊券安くしてくれ。
78異邦人さん:04/08/30 10:55 ID:F7eVNoA4
>>76
ちょこっと乗りたいアメリカ人は、やっぱあれだけセキュリ
ティチェックやられると、気分的に引いてしまうよね。
すっと行ってすっと乗れないんだもん。
79異邦人さん:04/08/30 10:57 ID:xWJpWbXT
国内線かあ。1回しか乗ったことないけど、かなり埋まってたから、
人気あるのかと思ってた。
行きたい街にはだいたい直行便があるから、乗り継ぎとか必要ないし。
80異邦人さん:04/08/30 16:00 ID:yxb+QHNW
>>78
テロ=ブッシュを何とかしないと。
81異邦人さん:04/08/30 16:37 ID:kaiaX8mV
ブッシュのおやじが晩餐会でゲロったのは許せん!
82異邦人さん:04/08/30 18:10 ID:hHTpKHfC
今UAのサイト見てきたんだけど、今ひとつよく分らないのでお願いします。
スタアラGだと国際線エコノミー乗るときもラウンジ使わせてもらえると
思うんだけど、その時連れは1人なら一緒に入ってもいいの?
レッドカーペットならOKだったと思うんだけど、今度SQかTGの予定なので…
他の航空会社の場合、断られたりしますか?
教えてチャンでスマソ。

83異邦人さん:04/08/30 19:42 ID:9QbJCIpM
漏れ、家内と子供の3人でOKだった。
84異邦人さん:04/08/31 13:23 ID:ZLd1oumJ
マイレージ 青いカードから シルバーのカードが
着たんだけど 説明書読んでも よー分からん
何が得するのか
サルにも分かるように おせーて
85異邦人さん:04/08/31 13:54 ID:Tgddurmu
>>84
サルでもY+が指定できる、25%ボーナスマイルがつくなどのわずかな特典だけ。
ラウンジ等はY利用だと使えない。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/premier_program/premier_reward.jsp

アジア⇔アメリカボーナスマイルキャンペーソ出たね。
でも、マイルも少ないし、Hクラス以上。
あんまり意味ないかな。
86異邦人さん:04/08/31 14:11 ID:XsiRTQhp
英語なんて全然話せないのにUAでハワイへ行ってきます。
87異邦人さん:04/08/31 14:15 ID:TjSJuaB4
>>85
しょぼいプロモだなw
ま、既にHのチケット持ってるから頂ける物は頂いておくことにしますわ。
88異邦人さん:04/08/31 14:40 ID:F4l7v48E
>86
ん?英語話せなくても問題ないと思うけど。
UAではドリンクや食事ならカタコトで済むし
日本語わかる乗務員いるし
ホノルルではつまらなくなるくらい日本語通じちゃうし。
89異邦人さん:04/08/31 15:06 ID:R0dPz56J
ホノルル線のシートマップ見てるんですが、2人でファースト
乗るならやっぱり2か3のE.Fがベストですか?
窓の外が見たいんだけど縦に並んだら変かなぁ。

ビジネスなら8A.Bと11A.B辺りですかね・・・いつもエコノミー
だからどこがいいかさっぱりわからず。
90異邦人さん:04/08/31 15:08 ID:XsiRTQhp
>>88
あ!片言でも大丈夫なんですか。
どうもHISの人の人の話だとUA
あまり日本語通じないですよー、
って言われたので不安になってました。

どもです!ちょっと安心しました。
91異邦人さん:04/08/31 15:32 ID:Tgddurmu
>>90
こーひーと言うと、コーラが出てくるぐらいで、たぶん問題無いよ。
92異邦人さん :04/08/31 15:46 ID:z22t9HrZ
>>90
「コーヒー」→「カフィ」
「コーラ」→「ぺプスィ」
93異邦人さん:04/08/31 15:56 ID:ZLd1oumJ
84です85様ありがとうございます
必死ですねUAさんも
で、どんなのが届けばイチバンえらいのですか?
ネコでも分かるように説明ねがいます
94異邦人さん:04/08/31 16:07 ID:XsiRTQhp
>>91
>>92
どもです。コーラは頼みそうなんで
覚えておきます。
海外ではペプスィなんだ。。。
95異邦人さん:04/08/31 16:19 ID:Tgddurmu
>>93
UGS(グローバルサービスメソバー)とかいうのが、一番上。
しかし、これはどういう人がなれるのか不明。
その次が1M。今までの累計で100万マイル以上UAに乗った人。
その次が1K。今年は黒いカード。1年間に10万マイル以上乗った人。
その次が1P。金色のカード。同じく5万マイル以上乗った人。
その次が2P。銀色のカード。同じく2万5千マイル以上乗った人。
そして、平。青いカード。

2Pと1Pの差はボーナスマイルが25%か100%かの違いや、国際線Y利用でも
ラウンジ利用ができるかなどの違い。
1Pと1Kとでは、規定上の違いはSWU(国際線のUGサート)がもらえるかどうか
ぐらいの差だけど、実際には規定されてない差が相当ある。
肌で感じる差のようなもの。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/premier_program.jsp
96異邦人さん:04/08/31 16:33 ID:SWTfSpn6
>>95
1Mは1Kより扱い悪いよ。
ただの1Pとして扱われます。
郵送のステートメントとかも全部タダの1P扱い。
最初は不思議な気がしたけどもう慣れた。
97異邦人さん:04/08/31 16:34 ID:ZLd1oumJ
へ〜! どうもありがとうございました、重ね重ね、
じゃあ、あたいは兵隊さんの位で言うと一等兵ですか
これって、途中でマイレッジ使って飛行機乗った場合はその分
引かれるんですか? だって、キューバだとか、ベルリンだとか結構
いって、その分消費したんだけど。最も、マイレッジ申請したのが3年位前だった
だからかなあ〜
でも、どうもありがとうございました
98異邦人さん:04/08/31 16:42 ID:ZLd1oumJ
すみません、それともう一つ、
UAのゴールドカード、VISAつきのアレなんですけど
それ見せたって、意味ないですか?
この前、NY行くとき成田で見せびらかしたんだけど
田舎ものみたいな顔されました
99異邦人さん:04/08/31 16:55 ID:UDzNQoT/
ちょっと恥ずかしいかも。
100異邦人さん:04/08/31 16:59 ID:z22t9HrZ
>>94
海外ではというよりUAではだな。
UAで積んでるコーラのメーカーが、ペプシというだけのことでつ。
101異邦人さん:04/08/31 17:00 ID:qJoE0iFG
過去にいっぱい乗った人より、最近良く乗ってる方が
優先度は高いような気はする。
102異邦人さん:04/08/31 17:24 ID:5wiPnSQr
ダイエットコークというと確実に何かのコーラが出てくる。
ダイエットコーヒーとかはないんで。
103異邦人さん:04/08/31 17:53 ID:pVZgZ7TV
1Kだったころ凄く簡単に予約が入った
104異邦人さん:04/08/31 18:00 ID:gGhnbE7e
>97
をい、をい、米系航空会社のマイレージでキューバは行けないよ。
それとも、つりでつか?
>途中でマイレッジ使って飛行機乗った場合はその分引かれるんですか?
>だって、キューバだとか、ベルリンだとか結構いって、その分消費したんだけど。
105異邦人さん:04/08/31 20:49 ID:pVZgZ7TV
今日バンコクから帰ってきた。
昨日UAのバンコクオフィス行って空席照会してもらったら
今日ならアワードでFに乗れるというので早速帰ってきました。
UAのバンコクオフィス、以前はラチダムリ通りのリージェントハウスに
あったけど、ワイヤレス通りのシトーンビルに移転していた。
アメリカ大使館のすぐ南です。
機内サービスですが、
@シャンパンがドンペリでなかった(ルリュッグでもない)
A朝食のお粥は並程度
B昼食の麺のスモークサーモン寄せは秀逸
106105:04/08/31 20:52 ID:pVZgZ7TV
誤植
シトーンビル → シントーンビル
ルリュッグ → クリュグ
107異邦人さん:04/08/31 21:53 ID:aeQjFkLJ
>>104
パートナー使ったんじゃねえの。AC飛んでるし。
108異邦人さん:04/09/01 01:54 ID:XGLC1fv+
>107
パートナーを使おうが何しようが
UAがキューバ行きの航空券を発券することはできない
UAに確認してみ
109異邦人さん:04/09/01 02:08 ID:KyvNfuib
10月に成田〜サンフランシスコに行きます。
ANAのコードシェアで行きのみUAを利用するのですが、
ネット予約で座席指定できますか?
それから、UAってパーソナルテレビはエコノミーにもついてますか?
110異邦人さん:04/09/01 03:28 ID:kcYQqAs6
>>109
付いてないよ。
あんたのこと悪く言う訳じゃないけど、TVってそんなに重要か?
米逝きなんか特に睡眠たっぷり取って時差ボケに備えるだろ。
111異邦人さん:04/09/01 03:47 ID:Dh/kVNR2
NY便ならついてるけどね。
SFは到着が午前だから、110さんの言う通り、寝ておいたほうがいいよ。
112異邦人さん:04/09/01 10:13 ID:O8Ke4qiR
みんなスーツケースって何kgくらい?
今まで全然考えてもなかったんだけど、この前特典航空券を発券したら、くどいくらい「お預けいただけるお手荷物は15kgまでです」って言われたんだけど・・・
カウンターではかったら20kgだった。
でも、カウンターの人はなにも言わなかったし。
いつも同じ荷物だから、いつもだいたい20kgくらいなんだけど、超過の手数料なんてとられたことがない。
こんなものなのかな?
113異邦人さん:04/09/01 11:17 ID:lfaw+pEw
UAが解体の道を歩むならPAと逆に国内線、南米線、大西洋線と売却し
最後はパイロットや客室乗務員はほとんどタイ人と中国人にして
整備もタイと中国で行うようになるかもしれん
114異邦人さん:04/09/01 11:30 ID:5kNMV92h
>>112
チェックインカウンターで預ける荷物は
●米国、カナダ、およびメキシコ発着の国際線について
 2個。但しそれぞれの手荷物の3辺(縦、横、高さ)の合計が157cm以内、
 かつ重さが32kgを超えない事。>UAホームページより。
115異邦人さん:04/09/01 14:26 ID:RWcY5Gvh
広州線開設だってね。特典ででも行って来るかな。
116異邦人さん :04/09/01 15:07 ID:Nq1wfmZO
>>115
お住まいはアメリカですか?
117異邦人さん:04/09/01 15:21 ID:bCb82bZQ
久しぶりにスタアラ特典使おうと思ったら
例の特典チケットルール改悪で撃沈…
関空からSQ便Cで使おうとしたら、乗るのはCでもマイルはF分必要なんだって。
それでは…とルートを少し変更したら、今度はマイルオーバー。
この分で行くと、地方空港出発の人は
ややこしくない目的地でも、ひっかかりまくるんじゃないかな。
難しくなったね…

118異邦人さん:04/09/01 15:33 ID:RWcY5Gvh
成田経由って話だけど。>>116
119異邦人さん:04/09/01 15:40 ID:taYExBlR
ユナイテッドから オリックスカードの
入会案内がきた。
500マイルのインセンティブつきだが。
なんだかなあ。
120異邦人さん:04/09/01 16:21 ID:xqHtJdFD
>>118
NWと勘違えてないか?
121異邦人さん:04/09/01 17:08 ID:ewRX8Lfn
重量超過 UAって結構ユルユルみたい
ルフトとかエアロとか400ユーロとか100ドル
取れたけど、
UA一度もなし
海外行くと必ず本をいっぱい買ってくるんだけど
122異邦人さん:04/09/01 17:12 ID:Dh/kVNR2
平会員より上級会員のほうが多少荷物が重くても許されるとか
そういうのはないでしょうか。
123異邦人さん:04/09/01 18:16 ID:ugB8u/Ds
ttp://345.teacup.com/YKAIKEN/bbs

星野っちが言ってる>>120
124異邦人さん:04/09/01 23:40 ID:rN1uUQzw
太平洋路線キャンペーンは既に買ったチケットの場合も有効なのでせうか?
125異邦人さん:04/09/02 00:06 ID:D1tGMgDf
>>124
桶。昨日確認したyo
126異邦人さん:04/09/02 06:29 ID:x4I8Fyme
>>124
ショボキャンペーンだね。ないよりいいかな。
>>123
成田枠を使うとなると、ソウル便が減便かな。
127異邦人さん:04/09/02 11:24 ID:Ktg8InxZ
アノうー オリックスカードなんたらかんたら 119様のとおり
が着ました
いつだったかな〜 日経何なんたらかんたらの本を
定期購読して暮れとか そんな文面の手紙が UAマイレージ
三井住友VISAカード会員様のみ なんたらかんたら が着ました
個人情報が どうのこうのと騒がれてますが
これくらいのランクの企業だと随分僕たちの情報 ゆう〜ず〜
し合ってるんだね
128異邦人さん:04/09/02 11:34 ID:h5kFkU/S
そうだねー
体の良い
個人情報の売却だよね。
通りで会員集めに躍起になってるわけだ。
航空会社の顧客である以上
一定水準以上なわけだからなぁ。
129異邦人さん:04/09/02 14:34 ID:fkcfglmF
とりあえずUAには何とか頑張ってもらいたい。漏れのマイルを消化
するまでは。来年の6月HKGまでは。
130異邦人さん:04/09/02 16:41 ID:sEzivFkk
ネットから航空券を購入した場合は、自宅に送られてくるItinerary Receiptを
空港カウンターで提示すればOKなのですか?
131異邦人さん:04/09/02 16:44 ID:gDLI/46H
>>130
それでOK.
パスポートだけでも問題はないけど、Eチケットレシートは持っていたほうが
いい。
132異邦人さん:04/09/02 16:45 ID:gDLI/46H
あと購入したときのクレジットカードも忘れずに。
133異邦人さん:04/09/02 17:31 ID:sEzivFkk
>>131
Thanks!
134異邦人さん:04/09/02 17:37 ID:wneHZWDp
パスポと購入したときのクレジットカードは必須。

自宅に送られてくるItinerary Receiptは、なくしても再発行可能。
再発行のときも、パスポと購入したときのクレジットカードは必須。
135異邦人さん:04/09/02 18:16 ID:VxFjOtHx
Eチケットじゃないとダメとか書いてあるけど、格安航空券会社の
インチキEチケット?はダメなのかな。
136異邦人さん:04/09/02 18:35 ID:N3U+gSo/
最近UA心配って書いてる人多いけど、
何か進展でもあったの?
自分が見てないだけで、何かニュースがあったって事かな?
137異邦人さん:04/09/02 18:43 ID:gDLI/46H
>>135
Eチケットレシート(あくまでも控え)なので、どこが発行したものでも
問題無い。
自分でネットで出してきてプリントアウトした紙でもいい。
そもそもなくても構わない(ただし相手国入国のときに見せる場合も
あるので持っていたほうがいい)。

>>136
燃料費高騰とか融資への政府保証申請却下などあったけど、今までよりも
悪くなったということではない。
138136:04/09/02 19:01 ID:N3U+gSo/
>>137
有難う。
自分も慌てて持ってたマイル半分に減らして、
一応50万位にしてからはそのまま置いてるんで、心配は心配。
でもだからといって旅行しまくる訳にもいかないしね。
No news is a good newsってとこかな?
139異邦人さん:04/09/02 19:14 ID:u0znWLc4
UAは助かるでしょ、きっと。
今はDLのほうが苦しい。
140異邦人さん:04/09/02 19:41 ID:OGFEXMDc
以前はアワードで発券するとホテルやレンタカーのサーティフィケートが
来たけど連邦破産法適用したころから来なくなったのは痛い。
燃料費高騰はかなり厳しく効いてくると思う。
141異邦人さん:04/09/02 19:49 ID:l0o5Gbge
苦しいことは苦しい。

テロ警戒レベルがアップされ、荷物検査が厳しくなり、国内、国際線ともに客足が遠のいている。
原油の価格高騰。
パイロット組合との賃上げ、労働条件改善の要求も、ストは回避したが、未だに妥結せず。
9月下旬から、日本、イギリスなど同盟国の観光客からも、指紋採取、顔写真を義務化で、
旅行客激減への懸念。
赤字体質の経営改善のための融資保証を政府に求めたが却下。
(労働組合が株式の51%を保有するため、他の航空会社より経営改善のスピードがない)
911テロの被害者との裁判が長期化。
アメリカでのハブ空港にしているシカゴ/オヘア空港の慢性的な遅れ対策で、FAAから減便
の指示があり。

航空各社はsouthwest航空を除いて全て赤字。UAもこのまま業務改善がなければ、
最終判断されてもおかしくはない。日本と違ってアメリカの政府はシビアですから。

私は、残っていた12万マイルを1年先のハワイ(Cクラス)2名に使いきりました。
しかも、安全策のためANA便で取りました。
142異邦人さん:04/09/02 20:10 ID:OGFEXMDc
おとといバンコックからアワードのFで帰ってきて
残マイルチェックしたら2万ちょっと。
あまり少なくなってもアップグレードに使えなくなるから
こんなもんかな。
143異邦人さん:04/09/02 20:12 ID:ctyAAEZ+
>>141
正解!世の中、何事もリスクヘッジは大事だよ〜。
144異邦人さん:04/09/02 20:20 ID:l0o5Gbge
>>143
ですよね。例えUAが無くなっても、ANAの航空機で行くチケットなら、何とかしてくれそうだし。
しかし、マイレージの特典旅行チケットって、取りにくいですねぇ。ここも改善しなかったな。

電話で話をしていて、全く空いているスケジュール画無くて、ムカついたので、
1年先でいいと言って、来年の8月下旬のチケットがやっと取れました。
145異邦人さん:04/09/02 20:31 ID:LV0FHb5Q
本当にそんなにやばいの。UA当たりがこけるんなら、どうせどこも
安心できないとのんびり構えてたが俺も18万マイル持ってる。
使う事考えた方がいいかな?
146異邦人さん:04/09/02 20:53 ID:wmdlNXXY
漏れは貯めるよ。911後も必死にHHにマイル移してる香具師とかいたけど、
結局問題なかったからね。
だから、ボーナスマイルキャンペーソきぼんぬ。
Hで3,000マイルとかけちくさいのじゃなしに。
147異邦人さん:04/09/02 21:02 ID:n+eQx7/0
>例えUAが無くなっても、ANAの航空機で行くチケットなら、何とかしてくれそうだし。

なんか根拠有るの?
UAアポ〜ンなら当然紙くずじゃないの
148異邦人さん:04/09/02 21:03 ID:OGFEXMDc
>144
かえってすぐ先だととりやすかったりするかな。
8月30日バンコクのUAオフィスへ行って
31日の成田往復アワードFが取れたから。
空席のまま飛ばすより少しでもマイル消化できれば
UAとしても負債削減みたいなもんですね。
149異邦人さん:04/09/02 21:11 ID:l0o5Gbge
根拠はない。
ただ、発券してあって、予約も入っているんだから、ANAのカウンターで
何とかしてくれないかなぁ、という甘い考え。

150異邦人さん:04/09/02 21:45 ID:OGFEXMDc
UAのマイレージで発行したANAなりTGなりのチケットは
ANA、TG(運行会社)対顧客では運行会社は顧客に対する
運送責任を持っていて、一方運行会社は発券会社に対して
運賃を得る権利があり、通常なら発券後1か月ほど経てば
発券会社から運行会社に対する精算は完了するので、その後
発券会社が完全に経営破綻しても運行会社の運行責任は
無くならないと思う。
151異邦人さん:04/09/02 23:44 ID:jm+TK7lf
マイルためてるやつってほんとバカ。
今の状況をまるでわかってない。
152異邦人さん:04/09/03 00:25 ID:ELfagXdT
>>149
最悪紙屑かも。
たしか友人がSR破綻時に泣いていた記憶がある。

自分なら国内線でもいいから早めの特典にする。一応、自分はもうUAには貯めてない。
同じ位やばそうだけど、カナディアン消滅時に会員にされて会員証が手元にあったACにためてる。
アメリカ政府よりは一度痛い目にあってる分、カナダ政府のがまだ信じられる。

カーニバル好きなんでBWが付けられるMPに本当は貯めたいけど・・
153異邦人さん:04/09/03 01:54 ID:3J/haL2W
マイル、20マンぐらいあるよ・・・。
おかんでも連れてアジア親孝行旅行でもすっかな。ビジネスで。
154異邦人さん:04/09/03 03:12 ID:mgcTStMa
そう言えば、米系大手の北米国内線の損益分岐点って、105%くらいなんだって。
それほど人件費が高く、コスト削減が進んでないとか。By先週くらいのアカヒ新聞の
経済欄。
155異邦人さん:04/09/03 03:45 ID:YE7oBdwT
UAの本体である親会社のUALが、採算の取れない赤字事業の航空部門を
切り離せば確実にUAの完全撤退の可能性はある。
southwestやjetblueなどのように、ちゃんと黒字の会社もあるわけだし。

完全撤退とまではいかなくても、利益率の高い、日本ーハワイ路線、
日本ーNY線、日本ーLA線などに絞って経営を続けるのが、現実的かな。

皆さん、悪いことは言いません、マイルの消費は早めに!
156異邦人さん:04/09/03 07:19 ID:zP6N5Sap
>>154-155
でも国内線を切離せば、そのうちパンナムの二の舞になるかもしれない。
パンナムは国内線が無かったのも経営悪化の一因と聞くが。
157異邦人さん:04/09/03 07:29 ID:GKTdt0dE
マイルが沢山有る人はヤフオクで売ったら?
1M2.2〜2.3円くらいで取引が成立してるので2円で出せばすぐ売れるじゃない
158異邦人さん:04/09/03 07:53 ID:Tz7xTjYD
>155
バンコクをバックにして操縦士、客室乗務員は大部分タイ人にして
整備工場もドンムアンに移転する

>156
20年前とは状況が違うのでは
今は国内線が経営悪化の最大の原因という気がします。
PAは太平洋線を真っ先に売ったのが敗因で買ったのがUA
因果はめぐる
159異邦人さん:04/09/03 11:10 ID:1WdFznmb
>>158
国内線が収益悪化の原因なのは確かだろうけど、就航都市を減らすことの
デメリットってかなりあるんじゃないの?
幹線以外なくなった場合、地方都市在住者はみんなAAやNWに流れるだろうし。

国内線をやる会社との包括的な提携の上で売却が現実的かな。
160異邦人さん:04/09/03 11:57 ID:eO6zjg9N
>157
犯罪すすめるなよ
161異邦人さん:04/09/03 11:59 ID:DZ1lwozG
今度はUAですか。。。
マイッタ マイッタ マイッタ舞ちゃん
162異邦人さん:04/09/03 13:02 ID:sBsoKW4U
経営状態は何も悪くなってないのに、必死に倒産の危機をカキコしてるのはどういう人か?
 
1.ライバル会社の社員
2.UAの採用試験に落ちた人の逆恨み
3.UAでうまくいかず退職した人の逆恨み
4.ヤフオクで安くマイルを購入しようとしてる人
5.低い予約クラスでの予約を入れたいと思ってる人
163異邦人さん:04/09/03 15:26 ID:fctQn2CE
>経営状態は何も悪くなってないのに、必死に倒産の危機をカキコしてるのはどういう人か?

Chapter11を申請したのは何故ですか?
経営状態が何も悪くない会社が申請しますか?

話は変わるが、何で成田−ポートランド便なんだろう。
ハワイ線が1日2便に増便は儲かる路線だから分かる。
観光資源もほとんど無いオレゴンになんかあまり必要ない気がする。
増やすなら、成田−ラスベガス直行の路線だろ!
164異邦人さん:04/09/03 15:39 ID:eo4ObEDv
>>163
オレゴンは日本人の多い州と聞いているが。
日系の工場とかあるんでしょ。
165異邦人さん:04/09/03 15:59 ID:ocCUtVRX
>>163
ここに来て急に悪くなったわけではないって意味じゃない?

NRT-SFOが飽和状態だから、乗り継ぎ客をPDXに分散させたいとか?
でも、PDX自体がUAのハブじゃないからそれは無理か。
166異邦人さん:04/09/03 17:21 ID:lBuMbnlY
>>163
>Chapter11を申請したのは何故ですか?
>経営状態が何も悪くない会社が申請しますか?
いつChapter11から脱出するかという状態ですよ。
このまえの米国政府の債務保証申請却下も、政府が保証しなくても独自に民間から
調達できるだろ、ということが却下理由。
つまり、以前に比べて状況が改善しているということ。

>話は変わるが、何で成田−ポートランド便なんだろう。
ポートランド便はUAじゃないですよ。

>ハワイ線が1日2便に増便は儲かる路線だから分かる。
>観光資源もほとんど無いオレゴンになんかあまり必要ない気がする。
>増やすなら、成田−ラスベガス直行の路線だろ!
観光路線は乗客が多くても儲からない。
高い運賃を出してくれるビジネス客を集客できないと意味がない。
KIX線が高い搭乗率なのに増えないのは、そういうこと。
167異邦人さん:04/09/03 17:25 ID:/lQjuZJj
え゙っ?PDX就航するの?
168異邦人さん:04/09/03 17:52 ID:ZLRTP2YH
>>167
しない。NWの新機種導入話の間違いだろう。
169異邦人さん:04/09/03 18:16 ID:Tz7xTjYD
米大手銀行のJPモルガン・チェースの調査によると飛行機を1マイル飛ばすために
かかる費用はユナイテッド航空が11ドル。一方、コンチネンタル航空は8.9ドル、
ノースウエスト航空は9.24ドルで、その差は大きかった。
労働組合がUALの株式の55%を握っており、発言権が強いためにコストを
なかなか削減できなかったことが響いた。
170異邦人さん:04/09/03 19:59 ID:GKTdt0dE
>犯罪すすめるなよ

明らかな規約違反だけど、法律に違反している訳ではないよ
犯罪じゃないだろ
171異邦人さん:04/09/03 20:07 ID:gCOjLoPw
特典航空券の売買が規約違反であり、航空券が無効になる場合があることを明示しなければ、詐欺の可能性もあるな。
172異邦人さん:04/09/03 20:22 ID:lBuMbnlY
>>169
なぜそこまで必死に危機を煽るのかわからないけど、運行経費が違うのは
あたりまえ。
同じ価格ならCOやNWではなくUAに乗るだろ。
COは明らかに格安航空会社だし、NWも少しランクの落ちる安かろう悪かろう
の航空会社だろ。
173異邦人さん:04/09/03 20:47 ID:nZ3d6ZGb
>同じ価格ならCOやNWではなくUAに乗るだろ。

んなこたーない。勝手に決めつけるな。
アメリカ人の一般的な感覚では航空会社にグレードという認識はない。

JRと小田急線、どっちがランクが上と聞いているようなもの。アホか!
174異邦人さん:04/09/03 21:02 ID:Tz7xTjYD
何年か前まではNWはUAより格下という感じがしていた。
成田でパンクとか小規模な事故や機体故障を起こす確率が
一番高かったのはNWだった。(日米欧の航空会社で)
しかしそれも逆転してしまったという気がする。
個人的にはNWよりUAがずっと好き、というかNWとは
相性が悪く、唯一SFOまで乗ったときも交通事故に遭って
鎖骨骨折。NWとパジェットレンタカー、韓国車は嫌だ。
175異邦人さん:04/09/03 22:49 ID:J73tqCga
>アメリカ人の一般的な感覚では航空会社にグレードという認識はない。

んなことはない。
AAとかUAは一流。
NWは少し下。
COは格安みたいな感じ。
jet blueやsouthwest、songなんかは完全な格安。
176異邦人さん:04/09/03 22:54 ID:3J/haL2W
NY発の飛行機なんだが、8時発のが昼発のと到着が同じぐらいなのは何故?
直行便なのに。
177異邦人さん:04/09/03 22:59 ID:nZ3d6ZGb
>AAとかUAは一流。

んなアホな!
何を理由に一流としているのか、200字以内で答えよ。
178異邦人さん:04/09/03 23:10 ID:7GGc67Vg
NWなんて危なっかしい会社には乗りたくない。
179異邦人さん:04/09/03 23:16 ID:nqATAUNa
180異邦人さん :04/09/03 23:34 ID:lN2MloH3
ニューヨークシティの都市圏に住んでいる人はどうなんでしょうか?
UAの愛好者が少なさそうなイメージがあるんですけど。
EWRがあるからCOの愛好者が多いんですかね。
181異邦人さん:04/09/04 00:00 ID:YeXhIusw
使っている機体はどの航空会社もほとんど同じ。(現在はボーイングが主流)
機体を整備する会社もほとんど共通している。
飲み物、ミールも大差がつくような無いようではない。

実際、就航都市の違い、就航時間ぐらいだろ。1流も2流もない。
Jet Blueのような格安系と普通の価格系に別れている、というなら理解できるが。
182異邦人さん:04/09/04 00:14 ID:+ZOwL3+8
少なくとも最近は機内食に関してはあきらかにNWの方が上になった。
183異邦人さん:04/09/04 00:19 ID:Iji8pFcP
NWのdelay、機材トラブルは目に余る。
184異邦人さん:04/09/04 00:29 ID:INmdzD5K
NWで来日するハリウッドスターや有名人って
あまり聞かないよね。大抵UAかAA。なぜ?
185165:04/09/04 01:36 ID:TcHqlk/1
>>168
>>163が妙に自信満々だから信じてしまった。orz
186異邦人さん:04/09/04 02:42 ID:LR8n7pTh
>>166
>観光路線は乗客が多くても儲からない。
高い運賃を出してくれるビジネス客を集客できないと意味がない。
KIX線が高い搭乗率なのに増えないのは、そういうこと。

大うそつき!
採算が取れない料金に設定するほど馬鹿ではない。
お前の低能な経済感覚では、その論拠も成立してるかもしれんがな。

人を運んでナンボだよ。人数が多ければ儲かる。
187異邦人さん:04/09/04 02:52 ID:HtuMvEBw
今日ガソリン入れに行って愕然とした。
航空会社は使う燃料の量が桁違いだから166がいうように
改善しているとは到底考えられない。
この問題に関しては各社とも条件は同じだが
労務コストの高いUAにとってはより深刻か。
188異邦人さん:04/09/04 02:59 ID:Iji8pFcP
>>186
馬鹿か?
もし成田のスポットが得られれば、関空発着を希望する航空会社なんかほとんどなくなる。
しかし、残念ながら、成田のスポットには限りがあるので、自社の日本乗り入れ枠
の未利用分は成田以外(関空)で使わざるをえない(日米航空協定参照)。
逆に言うと、限られた日本乗り入れ枠の中で、いかに儲かる路線を運行させるか
ということ。
その点、KIX線は常時混んでるが、ツアーや格安ばかりなので、ほとんど利益が
出ない。なぜなら、ビジネス需要が皆無で、Yしか満席にならないから。
KIX線にインボラが多いのは、C以上のチケットを買う客や上級会員が少ないから。
航空会社は成田の発着枠の中で、儲かる路線に就航させるんだよ。
例えば、観光路線の場合(格安Y往復5万円×200人=1,000万円)と、ビジネス路線の場合
Fに5人(往復100万円×5人=500万円)、Cに20人(往復60万円×20人=1,200万円)
Y0人の場合とで、どちらが儲かるか考えなくてもわかるだろ。
189異邦人さん:04/09/04 03:02 ID:Iji8pFcP
>>187
燃料に関しては、先物でのリスクヘッジがUAはうまくいってるので、他社
よりも状況はまし。
リスクヘッジに失敗した会社(どことは言わないが)は悲惨。
190異邦人さん:04/09/04 03:06 ID:LR8n7pTh
では、成田発の便に、F、Cの客が、お前の論拠にする金額で
平均どれだけ乗っているのか、具体的に示せ。
191異邦人さん:04/09/04 03:14 ID:Iji8pFcP
>>190
具体的な数値はUAが公開してないだろうからわからないが、
普通に経済紙を読んでれば常識のことだが。

192異邦人さん:04/09/04 03:21 ID:LR8n7pTh
>>191
何と言う名前の経済紙だ。常識というなら、その記事を是非読みたいね。

逃げんなよ、へタレ。
193異邦人さん:04/09/04 03:25 ID:Iji8pFcP
>>192
普通に日本経済新聞を毎日読めばそれぐいの知識はつく。
194異邦人さん:04/09/04 03:29 ID:Iji8pFcP
>>192
購読申し込みは
http://www.nikkei-hk.co.jp/overture/
 
じゃあな。聞きたいことがあれば書いておいてくれ。
明日また答えてやるから。

195異邦人さん:04/09/04 03:32 ID:LR8n7pTh
>>193
>Fに5人(往復100万円×5人=500万円)、Cに20人(往復60万円×20人=1,200万円)

日経にこんな内容の記事なんて載ってないんですけど。

馬鹿呼ばわりするわりには、説得力のない返事だな。

その妄想満載の脳ミソも日経で得た知識でできてんのか! 糞が!
196異邦人さん:04/09/04 03:33 ID:LR8n7pTh
193,逃げんなよ、へタレ。
197異邦人さん:04/09/04 05:19 ID:JJ0ZEbv3
>>191
>普通に経済紙を読んでれば常識のことだが。

お前、馬鹿だろ。

ファースト、ビジネスのチケットを定価で買って乗るやつがどれほどいると
想像してるの?
198異邦人さん:04/09/04 05:21 ID:+ZOwL3+8
どっちでもいいよ。
雰囲気悪くなるからやめれ。
199異邦人さん:04/09/04 08:37 ID:GX4al217
漏れ修行僧w
松クラスには特典旅行で、竹クラスにはHチケットのうpでしか
乗ったことなし、やはり多くの人はAやDで乗ってんじゃないかな。
200異邦人さん:04/09/04 10:37 ID:HtuMvEBw
ノーマルCやFも乗るけど香港から先からのチケットばかりです。
香港、バンコク、デリー、ムンバイ、コロンボなど
201異邦人さん:04/09/04 11:33 ID:GX4al217
CMBノーマルw
202異邦人さん:04/09/04 12:28 ID:uWhl048a
たしかに雰囲気悪くなったね。 なんか航空板みたい。
203異邦人さん:04/09/04 12:35 ID:V/Ti60H8
NRT-BKKの特典旅行を予約したいのだが、
多くの場合
行きが取れても帰りが取れない

204異邦人さん:04/09/04 12:40 ID:fmDdrzcG
BKK-NRT-ORD とかだと、特典枠があったりする。
205異邦人さん:04/09/04 13:24 ID:tMNf/8we
KIX線は満席でも利益がほとんど出ないというのは有名な話だけどな。
なんでそんなことにからんでる人がいるんだろ。
たしかに雰囲気悪くなったね。
206異邦人さん:04/09/04 15:11 ID:MM7z266b
>KIX線は満席でも利益がほとんど出ないというのは有名な話だけどな。

あり得ない。満席で利益がほとんどでないことはない。
特にハワイ線は911以降、地方空港が運行停止したところ(広島など)が多く、
乗降率も上昇。関空ーハワイはドル箱路線です。
207異邦人さん:04/09/04 16:04 ID:T0xdn2PX
>>204
BKK-ORD 枠があっても、あんまり意味がない。
3万で竹クラス。4万で松クラス。これが魅力なんじゃない。
208異邦人さん:04/09/04 17:18 ID:PCVi/zsL
ってかさ、航空会社で営業や経理をやっている人ならまだしも、
ただの客や凡関係者が、どの路線は儲かってるとか損してるとか、
又聞き知識で持論を展開したって、しょうがないんじゃないの?
209  :04/09/04 18:06 ID:Z9+Gv78K
ってかさ、関空線が儲かるんだったら、何故関空の乗り入れが増えないで成田は
空き待ちなの?
関空はあれだけ誘致してもガラガラで、成田は世界中の航空会社が乗り入れ希望
してるのに。
210異邦人さん:04/09/04 18:37 ID:16ACdQtO
へたれな質問で済みません。

仕事で、月末に米国ミシシッピ州ジャクソンに行くことになりそうなのですが、UAは就航していませんでした。
NWとデルタが就航しているようです。

なんとかUAのマイレージを増やしたいのです。

関空から出かけるのですが、NWでデトロイト経由ジャクソン(ミシシッピ州都)しか見つけることが出来ませ
んでした。UA ゾーン3 GO USA7 チケット(ゾーン 3 ゾーン1、ゾーン2、フロリダ州以外のアメリカ本土
の都市)を買って、KIX=>SFO=>DTW=>JANといったトランジットは出来る物でしょうか?

その場合他の航空会社の予約はUAでやってくれるのでしょうか?
211異邦人さん:04/09/04 18:59 ID:Z9+Gv78K
ジャクソン(http://www.jmaa.com/passenger.html
ならUSairは飛んでるので
USair(http://www.usairways.com/)を使えばいいだけかと
思われ。
212異邦人さん:04/09/04 19:18 ID:u8zSPnTs
>211
ありがとうございました。現在移動中なので、後で調べてみます。
213伊東ゴロー:04/09/04 19:28 ID:OM05k5Zq
>>203
<NRT〜BKK>

@セーバー特典のマイルがたまる。
A半年前にはだいたいの旅程(繁忙時を除く)で予約する。
B出発ギリで確定の旅程に変更(泣いて懇願)する。
※バンコクで変更も可能。変更料はなし。

いつもこの手でオッケ。2,3ヶ月前とかじゃ無理だね。
214異邦人さん:04/09/04 19:39 ID:ixBG/ZsO
>>210
PEXだと他の航空会社は組み込めないんですよ。

方法としては、KIX-ORD-CLTはGO USAを使用、CLT-JANはUSエアを別発券
もしくはGO USAとスターアライアンスノースアメリカンエアパスの組み合わせ。
 ttp://www.staralliance.jp/product/product06.html
3区間からの発券なのでGO USAをオープンジョーにしないとならない。
発券するとこんな感じかな?
GO USA KIX-ORD-CLT/ORD-KIX
エアパス CLT-JAN-CLT-ORD
乗り換え時間を考慮してシカゴで切るか
シャーロットで切るか決めればいいかと思います。

どちらにしろ高くついてしまいますが、
全行程分マイレージプラスには付けられますよ。
215異邦人さん:04/09/04 19:42 ID:fmDdrzcG
>>203
NRT-SINの予約をとる。
SIN-BKKはAirAsiaなどを使う。
http://www.airasia.com/
http://www.valuair.com.sg/
http://www.tigerairways.com/
216異邦人さん:04/09/04 19:53 ID:D2RTbd9x
>>210 >>214
いや、普通にUSairで通しで発券すれば$900ぐらいからあるよ。
KIX→ORDやKIX→SFOのUAもUSairにコードシェアしてるから。
217異邦人さん:04/09/04 19:56 ID:GTJPvWV1
私は過去、2回(6年前とつい先日)しか海外に出たことがありません。
最初の1回はヴァージンアトランティック航空でした。
その時は、夕食に、機内食3種類が用意され、1・寿司 2・ビーフシチュー 3・菜食 でした。
3は、宗教上の理由から肉食しない方のためのものという説明でしたが
今回使用したユナイテッドでは、夕食に、1・ラザニア 2・チキンヌードル でした。

私自身が肉食を避ける理由もなく、とりあえず困ったりはしなかったものの
ユナイテッドは菜食への配慮って何もないのかな・・・と思いました。
218異邦人さん:04/09/04 20:01 ID:PCVi/zsL
>>217
>私は過去、2回(6年前とつい先日)しか海外に出たことがありません。
そういう方にこういう事を言っては何ですが、
ベジタリアンミールを頼むだけの事です。
219異邦人さん:04/09/04 20:14 ID:7FE9v2Sr
>>217
ユナイテッドのお客様は医療上、食餌療法上、あるいは宗教上の理由から、
様々な様式の食事を要望なさっています。弊社は常に最高の品質の食事を
提供したいと考えております。

ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/meals.jsp
現在はこれが提供中かな。

糖尿病食
低プリン食
低脂肪 / 低コレステロール食
低カロリー食
高繊維食
低タンパク食
低ナトリウム食
コーシャ食(ユダヤ教徒用)
イスラム食
ヒンズー食
子供食
幼児食
ラクト・オボ ベジタリアン食
ヴィーガン食
アジアン・ベジタリアン食
220異邦人さん:04/09/04 20:17 ID:D2RTbd9x
>>217
ベジタリアンどころか、あらゆる宗教食をリクエストできます(要事前予約)。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/support/meals/meals.jsp
221異邦人さん:04/09/04 20:20 ID:Q6SaQfmG
いろいろリクエストできるみたいですので安心してください。
これはどこの航空会社も同じだと思いますよ。

●治療食
 糖尿病食
 低プリン食
 低脂肪 / 低コレステロール食
 低カロリー食
 高繊維食
 低タンパク食
 低ナトリウム食

●宗教食
 コーシャ食(ユダヤ教徒用)
 イスラム食
 ヒンズー食

●子ども向け
 子供食
 幼児食

●ベジタリアン
 ラクト・オボ ベジタリアン食
 ヴィーガン食
 アジアン・ベジタリアン食

●その他
 フルーツ盛り合わせ
222異邦人さん:04/09/04 20:20 ID:Q6SaQfmG
か・・・・かぶりすぎた・・・・・
223異邦人さん:04/09/04 20:40 ID:ixBG/ZsO
>>216
UA運航便にUS便名がついているのは知ってましたが、
KIX発USエアの航空券って売ってるんですか?
224異邦人さん:04/09/04 20:49 ID:D2RTbd9x
>>223
http://www.usairways.com/ で検索すれば料金が出てくるよ。
225異邦人さん:04/09/04 21:00 ID:fmDdrzcG
機内食の話だが、
NWはマズすぎるので「ベジタリアン・ミール」をリクエストした。
ところが、NWフライトキャンセル、JALに振り替えられて、JALのベジタリアンを食べさせられた。
茹でた野菜が入っているだけだった。他の人はJALの旨そうな機内食だったのに

という話を旅先で聞いたことありまつ。
226異邦人さん:04/09/04 21:15 ID:0P9+76j+
今月の月刊エアラインを立ち読みしてたら、NWの特別機内食の写真が
ズラーっと出ていたので、しげしげ眺めていて気づいた。
Cの特別食とYの特別食って、内容がほぼ同じ。
もちろん、食器は全然違うが...。
ちょっと笑った。

料理自体はそれなりに美味そうです。
UAの話ではないのでsage。
227異邦人さん:04/09/04 23:43 ID:cxRbHlZa
>>61
US-Airwaysは777-300ER所有してるの?
777自体所有してないと思うんだけど。
228異邦人さん:04/09/05 05:17 ID:bbgt38Xm
>>225
他スレでもよく出る話題だが、
それが西欧で一般的なベジタリアンのイメージのままの食事だ。
日本の精進料理をイメージするのが大きな間違い。
229異邦人さん:04/09/05 07:05 ID:yElOlicd
ちょいと質問です!
はじめてUAのEチケット使うのですが、旅行会社から番号だけ教えられて
それを当日カウンターで発券するっていうんです。
ANAやNWではよくEチケット使うのですが、国際線だとEチケットでも
事前にNWの場合は行程表みたいなのが渡されそれで発券してたので
ちょっと戸惑ってます。
この旅行代理店初めて使うから、言う事もめちゃくちゃで信用できないんだよな
あ、乗り継ぎ時間異様に短いのに’大丈夫です’って断言するから
調べさせたら、足りませんでした とか抜かすし。
ユナイテッドに確認した方がよさそうですよね??
230異邦人さん :04/09/05 07:22 ID:+2iMlLK6
>>229
日本から乗り継ぐ場合は搭乗券が2枚出ませんか?
乗り継ぎ時間のことは分かりませんが米国内だと審査に時間がかかる
ことも考慮しないと。
231異邦人さん:04/09/05 10:39 ID:uvaPIbsB
>>229
仰るとおり、普通はitineraryを最初にもらうはず。
UAに連絡して確認とってから旅行会社に言ったほうがいいと思う。
232異邦人さん:04/09/05 11:48 ID:AxevkNOy
>>229
いや、e-チケットってーのは、そもそも番号だけで充分なんだが。
っつーか、パスポートとか、マイレージプラスのカード等で氏名確認
できれば番号すら聞かれないことも多いです。
233異邦人さん:04/09/05 11:56 ID:7hDH8iU4
>>229
Eチケットの場合は、普通は旅行会社で控え(Eチケットレシート)をプリントアウト
して、それを顧客に送るかたちをとるけど、別にそれがなくても問題はない。

>旅行会社から番号だけ教えられて
その番号があれば、自分でネット上で予約確認・プリントアウトできるサイトも
ある。

当日、成田のカウンターでパスポートを呈示して便名を言えば、すぐに検索して
搭乗券を発券してくれるし、その場でEチケットレシートをプリントアウトしてもらう
こともできる(アメリカ入国のときにはEチケットレシートがあったほうがいい)。
ちゃんと予約が入ってるのか心配なら、UA予約課に電話して確認すればいい。

その旅行会社がEチケットレシートを送らない理由だけど、出発が近づいていて
送る余裕がない場合と、郵送料や台紙代をけちる場合が考えられる。
234異邦人さん:04/09/05 12:15 ID:PiUYcsSI
今日のLAXからの891便の遅延、電池破裂でターミナル閉鎖させたKEの
乗客の影響かな。
235229:04/09/05 12:50 ID:yElOlicd
アドバイスくださったみなさんありがとうございます!
先ほどUAに電話してみたら、旅行会社が控えを予約の控えをくれるはずで、旅程表
などの簡単なものもくれるとのことです。これがないと入国など面倒になる可能性
があるといわれました。ちなみにUAで予約番号だけではだめですっていわれました。
旅行会社に明日きこうと思います!(日曜やってないので)
こういういい加減な旅行会社はもう二度と使いたくないですね。
itineraryってのは NWだと硬い紙のNWAって書いてあるちょっとした
チケットのようなやつですよね??あれはUAでもあるんですよね??

本当に腹が立つクソ旅行会社 今までは他使ってたのですが
今回はここを使ってしまいました。
236異邦人さん:04/09/05 12:59 ID:dsR84onH
>235
>予約番号だけではだめです
??
何のためのEチケットなんだ?
ペーパーチケットと同じじゃん。
お馬鹿な担当者でつね。
237異邦人さん:04/09/05 13:00 ID:7hDH8iU4
>>235
その旅行会社の肩をもつわけではないけど、海外発券なんかだとEチケット
レシートは出さない(勝手に自分でプリントアウトしたければしてくれ)と
いうところはいくらでもあるよ。
実際、成田のカウンターでパスポートを呈示して便名を言えば、間違い無く
搭乗券は発券される(漏れはいつもそう)。
さらにEチケットレシートをプリントアウトしてほしいと頼めばやってくれる。
UAの人がよくわかってなかったか、トラブル防止のため(いらないって言った
じゃないか!とクレームになる)にそう言ったんだと思う。
あと、どの予約システムから予約を入れたかにもよるけど、
https://www.viewtrip.com/ViewTrip.asp
で予約確認・Eチケットレシートプリントアウトができる。

238異邦人さん:04/09/05 14:11 ID:38l7D9xv
っつーか、すでに発券済と旅行会社が主張しているなら、UAにもネーム
インされているわけで、電話した際に出発日と便名、名前を言ってちゃんと
記録されているかどうか確認すりゃいいのに >>235
239異邦人さん:04/09/05 14:27 ID:7hDH8iU4
>itineraryってのは NWだと硬い紙のNWAって書いてあるちょっとした
>チケットのようなやつですよね??あれはUAでもあるんですよね??
硬い紙のものは、通常の紙チケット(これは航空券そのもの)の場合と、予約記録を
プリントアウトしただけの紙(いわゆるEチケット・単なる控えであって紛失等
しても何の問題もない)の場合とがある。
最近は、紙チケット(従来の航空券を発券して顧客に渡す)からEチケットへ
徐々に移行してきている。
UAは原則としてEチケット発券。
そして、Eチケット発券というのは、そもそも航空券は航空会社のコンピューターの
中に保存されているという考え方なので、パスポートさえあって本人確認ができれば
それだけで搭乗券が発券されて搭乗できる。
控え(Eチケットレシート)は便宜的に渡されるだけのもので、なくても構わない。
ただし、アメリカなどの入国審査のときに、帰りの航空券を見せるように言われる
可能性もあり、そのときにはEチケットレシート(控え)がないと、いろいろ説明
する必要がでてくる。

>本当に腹が立つクソ旅行会社 今までは他使ってたのですが
>今回はここを使ってしまいました。
かなり勘違いして旅行会社に怒ってるようなので、少し冷静になったほうがいい
と思う。

240異邦人さん:04/09/05 15:39 ID:YXJAlsTJ
>何のためのEチケットなんだ?
>ペーパーチケットと同じじゃん。

航空券と単なる印刷物を混同するとこうなる。
241異邦人さん:04/09/05 16:36 ID:AxevkNOy
↑それ、読み違えているような希ガス。
242異邦人さん :04/09/05 18:09 ID:XtazpmpJ
予約記録にマイレージプラス#が登録されていれば、
本国サイトにログインすると予約確認書が取り出せます。
243sage:04/09/05 22:10 ID:iA6VJ4h7
シンガポールもしくはタイへ特典旅行を予約しようと思ったのですが、異常に空席がないような気がするのですが、
何かあったんですか?
今年の7月にも特典旅行利用したのですが、その際は2ヶ月前でも十分空席があったのですが。。
季節的なものでしょうか?
244異邦人さん:04/09/05 22:15 ID:AxevkNOy
↑一体、いつの特典を取ろうと思っているんだか...。
レスしようがない。
245231:04/09/06 09:02 ID:T7QuLcph
itineraryだけど、Eチケットがまだそれほど普及してない時に、
ただのプリントアウトだしって持ってかなかった人が
イミグレ(アメリカ入国時)で問題になった事が結構あったみたいよ。
だから、実際の搭乗券発行自体は番号/本人確認だけで問題ないはずだけど、
トラブル防止の意味もあって、UAとしては、必ずitineraryのプリントアウトを
持ってくように言ってると思う。
無くしたり忘れたり、プリントアウトがないなら空港のカウンターで
印刷お願いすればいいけど、充分忙しいカウンターで、
わざわざ余計な仕事増やさなくてもね…
でも、旅程を印刷して郵送とか、ただ単にFAXするだけでも何でもいいのに、
旅程表を送ってこないその旅行会社は、自分としては怠慢なんじゃないかと思う。
246229:04/09/06 13:07 ID:6AWnyp5e
アドバイスくれたみなさんありがとうございます!
旅行会社に確認したところ、この価格のチケットは硬いチケットのような
帯(通常のチケットではなく旅程がのってる航空会社発行の証明)付きの
チケットは高くなるのだそうです。

以前よくNWを利用していてかならずEチケットでも帯のようなNWAとかいた
ものをもらっていたので、ちょっと混乱しました。
この旅行会社、ほかにもいろいろやらかしてくれたのでもう二度と使いませんね。
やはり安いからって小さいところ使うと面倒なことがあるってのを
今回でわかりました。
247異邦人さん:04/09/06 14:46 ID:O0Pr4nOm
つまり金払えば硬いチケットのような帯をくれるんでしょ。
229が硬いチケットのような帯のお金をケチっただけと言う事でFA?
248異邦人さん:04/09/06 19:57 ID:yxzK6O0f
>>246
マジレスするぞ。
チケットをくれというな。
旅程表をくれといえ。
復路のチケットを持っていない(予約を入れてない)と判断されると
入国拒否を喰らう可能性があるぞ。
249異邦人さん:04/09/06 21:00 ID:09wZCpOa
>>246
>以前よくNWを利用していてかならずEチケットでも帯のようなNWAとかいた
>ものをもらっていたので
NWから直でe-チケ買った場合はそんなもの事前にはくれないっしょ。
メールでA4サイズに印刷できるようになっている旅程表のHTMLが送られてくるだけ。
硬い紙のは、往路のチェックインをするとNWカウンターで領収書として発行して
くれるやつか、あとは代理店が発行してくれるやつかと...。
250異邦人さん:04/09/06 21:41 ID:5gkJIqTt
>>249
NWは郵便で送ってこないの?ペラペラの紙のEチケットレシート。
UAも出発まじかだと送ってこないけど、余裕があれば郵便でペラペラの
紙にプリントアウトしたやつを送ってくるよ。
251異邦人さん:04/09/06 21:51 ID:09wZCpOa
nwa.comから直で買った場合はプリントアウトの郵送なんか一切ない。
搭乗からの期間とは関係なく。その辺はヒジョーに徹底してる。
代理店で買ってもnwa.comのと同じ電子旅程書をメールで送ってくるところもあるし。

UAが封筒で送ってくるのは漏れも時々乗るから知ってるよ。
あと、日系も送ってくるよね。
でもあれって「本当に必要?」といつも思ってる。
252異邦人さん:04/09/06 22:05 ID:2V/Mg8EI
タマーに入国審査で帰りのチケットと言われるから必要。
A4のペラ見せたら「何?」って言われた(´・ω・`)
253異邦人さん:04/09/06 22:16 ID:09wZCpOa
>>252
ものすごい途上国の空港ならともかくUSあたりでそれは相当DQN係官かと。
今時、メジャー米系は全社を挙げてe-チケマンセーというか、
実際に比率的にはほぼe-チケで発券だし。
(紙チケットだと手数料取ってるところも多い品)
254異邦人さん:04/09/06 22:38 ID:VW4mtcwR
>253
入国審査で使用してる端末で、その人の予約状況とかがわかるのかい?例えばアメリカ。
255異邦人さん:04/09/06 22:40 ID:VW4mtcwR
レシート及び旅程表(予約状況)のことを知らないから、DQN係官といいたいのか。ま、いいや。
256異邦人さん:04/09/06 22:55 ID:rzpB2Qs1
SINで出国の航空券見せろって言われて、
エア・アジアの予約番号のメモ見せたらOKって言われた。
257異邦人さん:04/09/06 23:03 ID:V0xLrG8P
>>252
それは今時無いだろう。
ウチの会社で頼む代理店はViewTripの行程表を
メールで送ってくれるだけなので、一応それをプリントして持っていくが、
それを見て何物かを理解してくれない係員などもう2年以上会ってない。
258異邦人さん:04/09/07 02:25 ID:GKljhgrN
UAの株価1ドルちょいだけどダイジョビ?
259異邦人さん:04/09/07 07:21 ID:OJV28NnM
三菱自動車は100円だけど大丈夫そう。
260異邦人さん:04/09/07 10:13 ID:pj6zGCIS
>258
ティッカーUALAQ
UAL CORP.
$1.18 +0.1

月平均$1以下になると上場廃止というルールがあったと思います。
ここは経営改革のためには一度減資しないとどうしようもないと思います。
10分の1に減資のうえ、増資する。
261異邦人さん:04/09/07 10:21 ID:pj6zGCIS
月平均$1以下になると上場廃止というルールはNYSEの方ですが
NASDAQも大差ないのかな。
262異邦人さん:04/09/07 12:52 ID:/gtARN2W
>>258
C11適用前は1ドル下回らなかった?
263異邦人さん:04/09/07 13:02 ID:+rVZNsK5
>>258
前より上がってるよ。
264異邦人さん:04/09/07 15:06 ID:pj6zGCIS
>262
一瞬下回るのは確かOKだ。
VWAPといって出来高加重平均単価で判定しているはず。
VWAP=Σ(単価×単位出来高)/総出来高
を月単位に計算して、それが$1を下回ると上場廃止になると思った。
265異邦人さん:04/09/07 15:21 ID:pj6zGCIS
ごめん、上場廃止基準を間違えていました。
@30日間連続して$1以下であった場合
A時価総額3500万$以下
B株主数300人未満
C純資産200万$未満
などがあるようです。
266異邦人さん:04/09/07 15:48 ID:+rVZNsK5
また危機煽り必死くんですね。
 
目的は何か?
1.ライバル会社の社員
2.UAの採用試験に落ちた人の逆恨み
3.UAでうまくいかず退職した人の逆恨み
4.ヤフオクで安くマイルを購入しようとしてる人
5.低い予約クラスでの予約を入れたいと思ってる人
6.貧乏で旅行に行けない人の僻み
7.ヒキコモリ
267異邦人さん:04/09/07 15:56 ID:9xE/WSFo
8.ただのヴァカ
268異邦人さん :04/09/07 18:02 ID:bgyzhO9I
9.大キャンペーンを期待してる人
269異邦人さん:04/09/07 18:32 ID:3z23tuS1
10.本当にやばい
270異邦人さん:04/09/07 18:33 ID:pgJFDlDr
10.ジャンク投資家
271異邦人さん:04/09/07 18:33 ID:pgJFDlDr
イッタタタタッタッタタ逝ってきまつ
272異邦人さん:04/09/07 18:45 ID:3z23tuS1
まぁ、無意味に下げることはない。

CNN FN によると、フロリダを襲ったハリケーンのせいで、運送関係は
下げているが、一時的と分析している。逆にハリケーン特需の建設関係は
あげている。

UAの株式チャートでみると、ハリケーン以外に下げた原因が
ありそうではあるね。じわじわと下げているから。
273異邦人さん:04/09/07 19:04 ID:w56cY5r7
相変わらずの必死くんがいるようだけど、UALの株価はこの一年ぐらいほとんど
変わってないよw

さて、目的は何番?ww
274異邦人さん:04/09/07 19:17 ID:pj6zGCIS
上場廃止基準についてもう少し調べてみると、NASDAQの基準では、
30営業日連続で$1未満になり、その後90日間の猶予期間に$1以上に
回復しないと上場廃止になります。その際の$1とは、買い気配を指します。
但し同時多発テロ事件以降抵触する企業が多くなりすぎ、一時的に
緩和されているようです。UALの株価は2003年6月から9月にかけ
2ヶ月ほど1$を割り込んでいますが、この程度では上場廃止には
ならないようです。
275異邦人さん:04/09/07 19:31 ID:Y7x89ALu
マイレージカードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
申し込んで2ヶ月ちょっとかかった……。
276異邦人さん:04/09/08 09:29 ID:hQW1Y5A5
UALの株価は1.15j 0.03j安

いまのところ安全圏ですね
277異邦人さん:04/09/08 13:45 ID:rliKYPih
セントマーチン島にいきた〜い
まだ料金でないのかな。12月からUA飛ぶよね。
278異邦人さん:04/09/08 14:15 ID:hQW1Y5A5
IDがALu
もう少しでUAL
279異邦人さん:04/09/08 14:16 ID:hQW1Y5A5
というのはマイレージカードキタ━のひとで
漏れはW1Y5A5
空席照会みたい
280異邦人さん:04/09/08 20:54 ID:hnbXy+uE
WEBからの特典予約でアジア線だけ、
スタンダード特典のFクラスの予約できないの
俺だけかい。
281異邦人さん:04/09/08 21:59 ID:XhXZjUCq
>277
なにがあるとこ?
282異邦人さん:04/09/08 22:44 ID:3hd48dv6
ヌーディスト・ビーチ
283異邦人さん:04/09/09 09:12 ID:rtZIDyZ7
ずっとまえUAのアテネ行きに乗ってミコノス島のヌーディストビーチ逝ったな
284異邦人さん:04/09/09 12:11 ID:rtZIDyZ7
苦境の米航空、相次ぎリストラ・新たな手数料導入も

コンチネンタル航空やユナイテッド航空は同日、乗客が予約センターで航空券を購入する際、
新たに手数料を徴収することを決めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040909AT2M0900W09092004.html
285異邦人さん:04/09/09 12:40 ID:+tO5FBxG
US内だけで日本で予約発券する分には「いまのところ」かからないとさ。

………すぐ追従する希ガス_| ̄|○
286異邦人さん:04/09/09 13:04 ID:CouAYsWL
そのうち機内食有料化になる日も近いかな?
287異邦人さん:04/09/09 13:15 ID:rtZIDyZ7
酒の有料化だけは止めてくれ
288異邦人さん:04/09/09 13:17 ID:CouAYsWL
酒の有料化には賛成。漏れは下戸だから。
289異邦人さん:04/09/09 13:22 ID:jlfiDdK0
酒の有料化には賛成。
どうせアルコール無料券が大量にあるからw

航空券の購入は、要するにネットで買えということだね。
290異邦人さん:04/09/09 13:26 ID:Ikjf5WZx
有料化賛成。
この頃、学生とか若者が節操なさすぎで困る。
一人、二人だと静かなくせに
グループになるとビール、小瓶の洋酒飲みまくりで
臭い、うるさいで大迷惑。
道端やコンビニの前じゃないぞと言いたい。
291異邦人さん:04/09/09 13:41 ID:rtZIDyZ7
くそー、有料化されたらワイン持ち込むしかないか
292異邦人さん:04/09/09 13:55 ID:CouAYsWL
お客様、機内へ持ち込んだアルコールをお飲みになることは禁じられております。
293異邦人さん:04/09/09 14:09 ID:rtZIDyZ7
回教国のエアラインでも酒に対する姿勢はまちまちで
@酒のサービスあり
A酒のサービスは無いが持ち込みは黙認
B酒のサービスも無く持ち込みも厳禁

サウジアラビア航空、イラン航空なんかは最右翼らしい(当然乗った事は無い)
パキスタン航空なんか中間派で
よろしいのがエミレーツ、ガルフ、マレーシアなど
294異邦人さん:04/09/09 14:48 ID:K2AE8JiP
記念パピコ
295異邦人さん:04/09/09 15:33 ID:HfKxLiiH
>>286
確か国際線での機内食提供は航空関連の法規上航空会社に義務付けられてると思ふ。
(航空板の人が詳しいはず)
296異邦人さん:04/09/09 15:43 ID:zyXsmsgH
>>295
今はどうなんでしょうねー。

ちょっと前だと、ある便が欠航して他の便に振りかえられたとき、
振替便の離陸が遅れるのは、「乗客に見合うだけの機内食を準備する
までの時間」であるとゲートで説明されたことがある。

IATAなり当該国間の航空協定でそう決まっていても、加盟しなければ
従わなくていいわけだし。遵守してない会社の就航を拒否している
国もあるかもしれないけど。

マレーシア発着便の航空運賃協定がやっと解除だけど、SQは以前から
加盟してないし、AirAsiaも最低運賃を守ってないよね>詳しい人。
297異邦人さん:04/09/09 16:27 ID:rtZIDyZ7
短い路線でも国際線は食事の提供が義務付けられているというが
福岡−釜山じゃ水平飛行に移って軽食を配ってもう下降体性ですね。
UAでもTUCSON(AZ)−PHOENIX便ではFに乗ったけど
コーヒーが陶器のカップで飲めた程度の違いでした。
まあツーソン空港は大量の飛行機を保管しているので地上を見ていて
飽きないですね。
298異邦人さん:04/09/09 17:55 ID:+tO5FBxG
>>289
いや、eチケも空港で取るとイテタ(´・ω・`)
紙チケより安いんだが、体のいい値上げだとオモタ

これでさらに客離れしたらどうするのかと問い詰めたかったが株主じゃネーからな
299異邦人さん:04/09/09 19:36 ID:zyXsmsgH
>>298
何言ってるのか、よくわからん。

・米系は、対面の予約窓口を空港のみに集約しつつある
 (日本でも、NWは来月から中央区勝どきのCTOを閉鎖)
・IATAは近年中に全チケットのeチケット化をもくろんでいる
 (途上国のキャリア含めできるかどうかわからないが、方針は方針)

web直販に思い切り軸足を移すことは今でも十分可能だが、
問題はこれまで販売を担ってきた旅行代理店をどう扱うか。
300異邦人さん:04/09/09 19:38 ID:Uc/wzron
>295
連邦航空法で規定されていて、乗客が持ち込んだアルコール類は機内では飲めません。
301異邦人さん:04/09/09 19:40 ID:/UNFnEze
今シルバーのカードなんだけど、予約するときに一般とは違う番号とか用意されてますか?
今全然つながらなくてイライラしてます。。
302異邦人さん:04/09/09 19:42 ID:GYaJZC2b
ちょうど混んでる時間。閉店間際だし。
303異邦人さん:04/09/09 19:50 ID:AmBo5i38
304異邦人さん:04/09/09 20:01 ID:zyXsmsgH
>>301
特殊な用件でなければ、アメリカのUA(Asian languagesって奴)に電話
するのが手っ取り早い。
305異邦人さん :04/09/09 20:06 ID:9QERNr9m
>>301
03-3817-4441
306異邦人さん:04/09/09 20:16 ID:leyFcQqV
うんこは氏ね
307異邦人さん:04/09/09 20:25 ID:rtZIDyZ7
高橋なおこさんってまだいる?
308異邦人さん:04/09/09 20:27 ID:leyFcQqV
朝鮮人はこれだから困るよ。
まじでいいかげんにしてほしい。
309異邦人さん:04/09/09 20:28 ID:rRk/g0wi
310異邦人さん:04/09/09 20:50 ID:+tO5FBxG
>>299
すまん、アンカーつけ間違えた。 >>284だよ。
要するにeチケで買うと空港で発券手数料を取られるという話


まじめな話CTOなくても構わんけど、第三者あて譲渡のサインをするために
空港まで来い、スタアラ特典の発券期限は今日を含めて三日だとか言われたら
困る。

こないだ19時ギリギリにANAの特典チケット取ったけど、ギリギリゆえに発券
期限が事実上二日になって困った。
311異邦人さん:04/09/10 00:51 ID:eKpxIWP4
かなり深刻な状況になってきました。

ttp://www.asahi.com/business/update/0909/124.html

手遅れにならないように、マイレージを使い切りましょう。
312異邦人さん:04/09/10 01:02 ID:2VYLgEOC
また出たな。
必死くん>>311

べつに状況は変わってないんだよ。
やばいのはデルタ。
UAはアジア線が絶好調なので燃料費が少々上がっても、予定通りのリストラ
を進めていけば問題ない。

関係無いけど、NRT→BKKは予約が入りやすいのに、BKK→NRTは全然駄目
なのはなんでかな?

313異邦人さん:04/09/10 01:05 ID:MW30mrJ1

その話題もさんざん出たよ。
BKK→アメリカで検索すると意外と空席があったりする。
314異邦人さん:04/09/10 01:08 ID:eKpxIWP4
>>312
出ました打ち消し君。現実を見ろ!
315異邦人さん:04/09/10 01:09 ID:2VYLgEOC
>>313
そうそう。その乗り継ぎのも調べたんだけど、それでもわずかにM以上
があるぐらいでH以下が全然出てこない。
どうなってるんだ?と。
10月以降は出るんだけど、9月中はなかなか出てこない。

316異邦人さん:04/09/10 01:11 ID:2VYLgEOC
>>314
マイルを安く買おうとしてるんだろうけど、無駄だと思うよ。
317異邦人さん:04/09/10 01:12 ID:eKpxIWP4
マイルなんて欲しくもありませんが。
318異邦人さん:04/09/10 01:15 ID:kq00mrH8
あんなに必死になって打ち消すと本当に怪しいんじゃないかと思ってしまう。
俺だって未消化マイルや未使用区間ありのチケットがあるから
UAの運行停止なんて決して望んでない。
319異邦人さん:04/09/10 03:02 ID:v5ww5qoK
>>312の嘘を検証。(312は多分UA社員)
デルタはチャプター11を申請するか、否かの状態。
UAはチャプター11申請した現在も業績が悪化したまま。

デルタと深刻の度合いがかなり異なる。本気で経営体質を改善するために
ハブ空港をなくすなど、合理化を進めている。
対して、UAは経営の合理化が進んでいない。

同じく911のテロにあった被害航空会社であるアメリカン航空は
業績を持ち直しているから、テロは理由にはならないですよ。
320異邦人さん:04/09/10 03:09 ID:h8LGh5pt
マイルなんてすぐ使うからたまることなんてないけどな。
たまったらすぐ使うが鉄則。
321異邦人さん:04/09/10 03:15 ID:v5ww5qoK
>>320
それが一番いい方法でしょうね。
322異邦人さん:04/09/10 08:52 ID:kq00mrH8
忙しい人だと無料航空券でマイル消化する暇が無いから
アップグレード特典で使うのが最良なのだけどまたマイルがたまる。
323異邦人さん:04/09/10 09:40 ID:kq00mrH8
>319
(312は多分UA社員)
312はそれをいってもらいたかったんじゃないか
324異邦人さん:04/09/10 09:44 ID:K/MK8aeA
どうせ馬鹿で使えないからクービになった香具師だろ
325異邦人さん:04/09/10 17:11:05 ID:Fb39DND3
頭の悪いやしは当然クビになる罠。
逆恨みかよ。
326異邦人さん:04/09/10 17:23:58 ID:tKoOU3s4
そうか、そんな事情か
香具師が次回書き込んでも
哀れだから
スルーするだけで
突っ込まないでね
327異邦人さん:04/09/10 17:41:32 ID:kq00mrH8
元社員と間違われると内心喜ぶかもしれん
328異邦人さん:04/09/10 22:08:16 ID:6kdybfNC
>>319
アメリカンもかなり深刻だったけど太鼓判押してもいいの?
329異邦人さん:04/09/10 22:36:38 ID:rnhfVMSp
いやな気分になりたかったり、旅を快適にすごしたくないときにはノースウェスト
を選択したいな

マジで、二度とNWは使いたくないな
330異邦人さん:04/09/10 22:55:04 ID:9Ye4mf9U
>>328 (私は319ではありませんが、お答え)
太鼓判とまでいかないですが、AAの業績は堅調といえるでしょうね。

大きな利益を生み出しているわけではないですが、株主向けに公開している
業績内容によると、大手の中では持ち直しているようです。
まぁ、ここのところ株価も安定してますし。
331異邦人さん:04/09/11 01:41:18 ID:0woLu0T2
UALの現在の株価 1.06j
ちなみに他社は
AMR (AA) 9.29
DELTA 3.76
NW 9.11
SouthWest 13.84
332異邦人さん:04/09/11 02:40:12 ID:KVnXH2du
今年は格安もPEXも強気の価格設定だよね。
太平洋線のロードファクターが高いからだろうけど。
マイル大放出もないし。
1K維持のためには乗らざるをえないわけだけど、何かいいルートはないものか・・・
アメリカ出入国が増えるアメリカ経由ヨーロッパもあまり気が進まないし。
333異邦人さん:04/09/11 05:02:57 ID:o3nMATWE
>>332
普通にSQのSIN経由で欧州往復してきても良いんじゃね?
1Kボーナスマイルがどーしたとか、SWUサートがこーしたとか、
ガタガタぬかすんであれば、とっとと逝ってよーし!w
334異邦人さん:04/09/11 08:00:49 ID:f/aB4B8u
>>332
LAXならいいじゃん。それでSYDだね。
335異邦人さん:04/09/11 08:44:59 ID:8OY+bprq
>>332
OZでICN経由ヨーロッパかオークランド。マイル反映が遅いが、価格は割安。
アメリカ出入国が増えるのが気が進まないなら、1K維持したい考え方がおかしい!
1K維持したいならイミグレで別室送りになる覚悟は必要だろう!
336異邦人さん:04/09/11 09:24:50 ID:AI3ub1jR
USエアーがチャプター11再申請可能性、セプテンバー11にチャプター11
かも知れない。
337異邦人さん:04/09/11 12:18:41 ID:4t1+8ibf
エアタリフのほう見てて思ったんだけど…
新規入会者を紹介するとマイルがもらえるの
結構、知人を紹介している人多いんだね。

だけどさ、新規入会したときUA使うと
入会者は更にボーナスもらえるのもよくやってるじゃない。
それが結構ボーナス多かったり…

それなのに今回旅行予定のない人まで紹介しまくってて
なんだか紹介された人が可哀相。
自分さえマイル貯まればいいのか?
338異邦人さん:04/09/11 13:49:07 ID:R8V5ykVi
>>337
そのサイトに書き込みしてる香具師は、その程度の頭しか無い。
その管理人も・・・・。
339異邦人さん:04/09/11 17:49:41 ID:ho4v2WO9
Reebokの靴が届きました。
当選からは漏れたけど後で在庫が残っていたので送りました。って・・・。
でもありがたく頂戴します。
340異邦人さん:04/09/11 21:31:35 ID:s+bp5Vvc
架空の家族六人作成して登録しましたが、15000
マイルちゃんと加算されますよね?
341異邦人さん:04/09/12 03:24:25 ID:ix5zlWCu
>340
どうせ作り話でしょ
342異邦人さん:04/09/12 13:35:43 ID:UPzHKQYz
こんど、UAの838便(NRTからLAX)エコノミーに乗るんですが、
パーソナルディスプレイとかついてますか?
343異邦人さん :04/09/12 14:06:20 ID:kQlFZ4VV
>>342
NRT-LAXはB747なのでありません。
モニターありがよければ、乗り換え面倒だけどNRT-SEA-LAXに汁。
344異邦人さん:04/09/12 14:20:33 ID:UPzHKQYz
>>343
了解です。
ありがとうございました。。。
ちょっと残念です。
345異邦人さん:04/09/12 20:06:51 ID:/TI1Vd+H
>>340
Family nameが同一の家族は対象外です。
346異邦人さん:04/09/12 20:52:06 ID:yI0eScLi
漏れの場合Family nameが同一の家族は絶滅しました
347異邦人さん:04/09/12 20:58:33 ID:hy8cUz6a
マイレージカードの名前が違ってやがった。
明日の朝までまって電話するしかないのか……。
348異邦人さん:04/09/12 21:37:13 ID:VAic+kq4
改名したほうが早いYO!
349異邦人さん:04/09/13 09:55:23 ID:MGPffX4M
ついにUSエアーが破産法申請。
350異邦人さん:04/09/13 11:52:18 ID:/51bj5sf
USエアが2度目の経営破たん…原油高や競争激化で

【ニューヨーク=北山文裕】米航空7位のUSエアウェイズは12日、米バージニア州の連邦破産裁判所に連邦破産法第11章(日本の民事再生
法に相当)を申請した。負債総額は約87億ドル(約9500億円)。

最近の原油高と航空業界の競争激化を受け、同時テロ後2度目の経営破たんに追い込まれた。USエアは今後も通常通り運航を続け、今年末までに経営再建計画を作成する方針だ。
USエアは2001年9月の同時テロ後の業績不振で2002年8月に同章を申請し、昨年3月に再建手続きを終えたばかりだった。
しかし、その後も格安航空会社との競争や、原油高によるコスト増を受けて今年上半期(1―6月期)に約1億4000万ドルの赤字を計上。
経営側は賃金の削減を軸とする合理化策を打ち出したが、パイロット組合が提案を拒否し、交渉が進展しなかった。
米航空大手は、同時テロ後もイラク戦争、新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)と逆風に見舞われて業績が低迷している。米大手証券の
試算では今年7―9月に米航空大手(9社)は計7億ドルの損失を計上する見通しだ。米航空3位のデルタ航空も経営危
機に直面して、連邦破産
法第11章申請の可能性に言及しており、米航空大手は同時テロ直後に続き、再び経営危機を迎えている。
351異邦人さん:04/09/13 16:08:48 ID:+kVNUk6A
打ち消し君まだ〜
352異邦人さん:04/09/13 16:29:04 ID:qZ/VPXgz
今日のテレビ東京「ニュースマーケットイレブン」(11時〜)、
USAIR破産のニュースでバックの映像は、UAの機体、カウンター。
画像だけ見てたらあせるぞ。
353Shane ◆e6s/nullpo :04/09/13 17:14:39 ID:r/W51IIN
>>342-344
NRT→LAXは「UA 890」だと思う。ちなみに「UA 838」ってのはNRT→SFO。
いずれにしろ、B747-400だが。
354異邦人さん:04/09/13 17:36:59 ID:PSxMx4v1
348 :NASAしさん :04/09/13 13:58:03
USairはもろに格安航空会社との競争を強いられたからね。
j箱の太平洋線を自社運行でもたないから、かなり厳しい。
355異邦人さん:04/09/13 19:16:48 ID:q5BMSRUV
UAやノースはどちらも乗ったことあるし、乗ったことある人も多いから、
いろいろ感想が聞けるけど、アメリカンってどうなんだろ?
356異邦人さん:04/09/13 20:23:15 ID:r/W51IIN
>>355
AA(≠アスキーアート)のスレへどうぞ。
357異邦人さん:04/09/13 21:10:15 ID:4JkIPdAk
USair乗ったことあるけど、ありゃ潰れて当然だ。
アメリカ東海岸・カリブ海一帯の路線とフィラデルフィアーヨーロッパ路線を持ってるのだが、
ハブのフィラデルフィアは使いにくすぎ。ヨーロッパ→フィラデルフィアの飛行機が10台以上
同じような時間につくので、入国審査は激混み。その後も税関などでひたすら待たされる。
767までの大きさの飛行機しかないし、飯もまずいし、もうだめぽ
358異邦人さん:04/09/14 00:25:07 ID:5QZ6HI4n
教えてクンでスマソ。
今度初めてマイル使ってCクラスUPグレードで太平洋路線に乗るんですけど
国際線だけがCで米国内線はYです。
この時、米国乗り継ぎ地のレッドカーペットクラブって使えるんですか?
359異邦人さん:04/09/14 00:40:22 ID:OS30yAM/
>>310
>eチケで買うと空港で発券手数料を取られるという話

激しく勘違いな悪寒。
360異邦人さん:04/09/14 00:46:49 ID:xUyBgpgs
>>359
ははは。スルーしてた。

とにかく人件費が掛かってる(のかどうかしらんが顧客にはそー見える)対面販売
とか電話による予約いじくりとかには手数料を取るよー、安く上げたいなら
web経由でね! ってことだ。
361異邦人さん:04/09/14 02:03:50 ID:1+317EoX
久しぶりにORDで乗り継ぎするんだが、
CコンコースのRCCに喫煙所ってまだある?
Bの方にないのは確認済み。
362異邦人さん:04/09/14 04:12:46 ID:RZI9BjNf
>355
3回米行き乗ったけど、アメリカンいいよ。
だけど皆がいい、いいと言うほど、いいとは思わない。
機内食美味いって聞いてたのにそうでもなかったし…
(UAで出るような激甘ケーキとか出ないので印象良くなるのかも)
サービスも特に秀でてるわけじゃない。
シートやシートピッチが広いのは確かだから
エコノミーならAAお勧めかな。
でも知り合いに2度と乗らないと言ってる人もいるんだよね。

NW、二度と乗らないとか行ってる人多いけど
自分の周りではNWいいよと言う人多い。
この間、はじめて乗ったけど確かに言われてるほど悪くなかった。
機内食も運が良かったのか
なんじゃこりゃ系の変な味付けには出くわさなかったし
CAも優しいお姉さんが担当のエリアに座ってたので
頼みごとには不便しなかった。
たまたま新しい機材だったのでシートが綺麗だったし
形状が自分に合ってたので結構寝やすかった(やや狭いけど)

ようは運じゃないの?
CAに嫌な人がいたら2度と乗るかってなる。
JALに最悪のいたもんなあ…
ちなみにUAは十数回乗ってるけど
嫌なこと一度も無いです(周囲から奇跡だと言われている)
363異邦人さん:04/09/14 04:36:00 ID:2p+p+wk5
>>355
路線にもよると思います。
機材やサービスもだけれど、客の質もね。
NWやUAのNRT-SFOとAAのNRT-SJCでは客の構成が違う。
時期や曜日にもよるだろうけれど、AAは日本人ビジネス客多し。
UAとNWはアジア各地への家族連れ乗り継ぎ客率が高い。
文化によってはDQN層でなくても、子供に甘々だったりするから、
そういう方たちとは正直ご一緒したくないですよね。
でも、安さでUAかNWにすることが多い私。
364異邦人さん :04/09/14 08:03:07 ID:bk82hbZr
>>363
>UAとNWはアジア各地への家族連れ乗り継ぎ客率が高い。
>文化によってはDQN層でなくても、子供に甘々だったりするから、
>そういう方たちとは正直ご一緒したくないですよね。
 漏れもこれがイヤなので、なるべく関西から乗るようにしていまつ。
365異邦人さん:04/09/14 08:10:37 ID:1+317EoX
俺は先日のLAX-NRTで最悪だった。UA初の最悪体験といってもいい。
Y+通路側事前指定してたんだけど、Cが完全満席でSWUも効かなかった。
これだけならあきらめはつくけど、周りは全てプレミアブロックかかってて、
3人掛けは中央1列、4人掛けは中央2列が綺麗に空いてたのだが、
よりによって漏れの隣だけ席が埋まってる。しかも子連れの日本人母娘・・・orz
騒ぎこそしなかったんだけど、ガキがガタガタ動き回って漏れに蹴りを入れてくるんだよ。
仕方なく通路側に身体を寄せると、後ろからアメリカンデブのCAが突入してくるし、ムチ打ちになるかと思うたよ。
前から来るなら避けられるんだけどねw

そういうわけで成田に着くなり一刻も早く降りたくて、Cの客がほぼ降りたところでCキャビンに入ると、
Cの最後部に座ってるDQN風のオヤジがエコノミーのくせに何してるんだとか絡んでくるし、最悪もいいところ。
そいつ、Cの客がほとんど降りてるのにマターリと座り続けてるのにな。
この不快感を誰にぶつけていいのやら・・・
2chで愚痴らせて貰うわ。
366異邦人さん:04/09/14 08:33:12 ID:nmllIZPX
満席のときは仕方ない。
おれなんて隣があいてたことなんて1回もない。
プレミアブロックなんてほんとにあるのかな?
367異邦人さん:04/09/14 09:03:11 ID:nt8JeCyy
>>358
使える。
ボーディングパスの半券を受付(てゆーか何というか)で
見せて、すっと入ればOK。
機内でジャケットとか預ける時に半券渡して
そのまま返されそびれたり無くされたりしないよう。(w
368異邦人さん:04/09/14 09:12:10 ID:nt8JeCyy
>>365
そういう事って多いよ。
フライトによるから、ラッキーな人は隣はいつも無人もアリだろうけど。
長年1Kだったけど、完全フルフライトに乗る事が多かったから
ブロックなんてほとんど無かった。
今日は隣ブロック効いてるな…なんて思ってたら離陸間際に
ガヤガヤ人が乗ってきて、前の方から座ってって結局後ろの方は真中
空いてるのに自分達の所だけは人ぎっしりって事もあったし。
しょうがないよ。UAだもの。
369異邦人さん:04/09/14 10:00:41 ID:RZI9BjNf
>365
えー、可哀相だにゃ。
全部満席なら仕方ないけど
他の人はプレミアブロックのせいで
ゆったりしてたんでしょ。
たった一箇所のフル席に自分がなっちゃうなんて
そりゃないよ〜と言いたくなるよね。
370365:04/09/14 10:53:32 ID:1+317EoX
>>369
そう、EXIT以外は完全にブロック効いてて、他の人は思いっきりくつろいでますた orz OTL
俺、ベガスに逝って来たんだが、LAS-LAXで隣になった日本人(2Pの人)が、
通路を挟んだ隣にいて、トイレ待ちにちょっと会話したときに慰められたのがせめてもの救いです。
その人、1K目指して修行してるちょっとイタそうな風貌の方でしたが、1Kへの幻想は消えたかな?w
俺の場合、仕事の都合上比較的閑散期に乗ることが多いので、7割方ブロック効いてます。
あと、フライト時間の関係上、SWUは帰国便に使うようにしてるけど、使えなかったのも初めてでした。
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372異邦人さん:04/09/14 11:06:41 ID:vVUHOel/
鼬飼い
373異邦人さん:04/09/14 11:06:41 ID:1+317EoX
誤爆だろうが、安協に金など払ったことは一度もない。しかも千葉県w
374異邦人さん:04/09/14 13:16:26 ID:aOL6jVb0
>>365
この前、ちょっとだけ似たような経験あり

自分は2Pで、NRT-SFOを事前に嫁はんとY+3列席のまん中をブロックして
予約 前日までの予約と聞いていたので、当日3時間前に成田に行って
チェックインカウンターの職員に「もし空席があるようだったら
ブロックして」と頼んだところ『満席だから無理!』とUAババア。

ところがいざ機内に乗ってみると、俺の周りはみんなまん中が空いていて
俺らの席だけまん中に人が!
そのまん中になったアメリカ人の女性も何でだ!という感じだった

なんだあのUAカウンターのババアは!氏ね!!!!!!
375異邦人さん:04/09/14 13:19:56 ID:lhxBH+EM
特典チケットXCの復路の日程を変更したらなかなかOKがでない。
それならば、空港でスタンバイしようと予約デスクに有償のCの残席数を尋ねたら、有償のCの残席はまだあるが、XCでの空港スタンバイはできないとのこと。
以前は可能だったのに(半年前)、、、、
もし有償のCが埋まらなかったら、空席のまま飛ばすのか?
『ハイそうです』だと。
いつからXCのスタンバイが不可となったの?これって本当?
何方か教えて下さい。
ちなみにBKK発。
376異邦人さん:04/09/14 14:09:57 ID:0CVnp1+n
鯛人って人をみるからねぇ
377異邦人さん:04/09/14 14:47:07 ID:mCJQa8s7
>>370
ある程度乗ってれば気付くと思うけど、EXITは希望者が多いから、EXITだけブロック
が外されるのは普通だ。
当日はブロックは全部外されるので、全部のブロック席をブロックする余裕が
なくなったら、任意に外してくる。
だから、間の席でも楽だということでEXITを希望する人も多いし。カウンターの人
もEXITから入れてくる。
だから、漏れはYのときはEXITは絶対に指定しない。

>>374
当日にすべてのブロック席をブロックできるほど余裕があれば別だが、そうでなければ
任意に外されるので、1Kと1Kの間でも、そこだけブロックが外されることはある。
漏れも何度も経験した。
これはどうしようもない。
2人で乗るのなら、真中のブロックの端と一つ開けてその隣を指定すれば、間に
入られる可能性は少ない(混み具合にもよるが)。
そもそも2Pから真っ先にブロックを外して欲しいというのが1Kの漏れの希望だけど
現実には無作為に外されてる。
2Pで文句を言うのは厚かましい。
378異邦人さん:04/09/14 15:04:44 ID:RZI9BjNf
>377
>2Pで文句を言うのは厚かましい
こーゆー物言いはイクナイ
379異邦人さん:04/09/14 17:30:00 ID:bk82hbZr
>>375
特典Y席では押さえてあるんでつか?
漏れも半年前だが、行きはCが取れて、帰りのCが満席でYで発券、
同時に特典C席のキャンセル待ちを入れておきました。
搭乗当日、C席に空きがあったので搭乗口でCクラスの搭乗券をもらいました。
それとチェックイン時、係員に「Cクラス分のマイルを放出しているので
空きがあったらC席お願いします」って伝えておいたほうがいいかもしれません。
ちなみにBKKではなくSINでの出来事でした。
380異邦人さん:04/09/14 19:46:59 ID:qMzqZgjY
UAは潰れないのでご安心ください。
やばくなったら政府が介入してくれます。
UAは政府に大きな歌詞がありますから。
381異邦人さん:04/09/14 19:53:46 ID:zhcoC7fE
>>379
その逆も可だろうか。
行きをYで押さえ、帰りは確定Cで発券。
行きのYはキャンセル待ち。
382異邦人さん:04/09/14 20:12:21 ID:lhxBH+EM
>>375
thanks
日程を前倒しした為YもCも特典席はとれていません。
所謂、ウェイティングです。
以前はこの状態で、当日、空港でのスタンバイが
XCでも可能だったんですが、今日のUAデスクの話しではそれが不可となったとか。
で、有償の席が埋まらなくても、空席のまま云々の話しがでてきたので、
じゃー日程を変更し予約が入らない場合、空港でのスタンバイができなければ、特典航空券はパーになるの?と再度問うと、事前に予約がとれなければ利用できません。とキッパリ言われちゃったんで、カキコしました。
UA便以外日程変更不可のスタアラ特典と同じで最悪じゃん。
これって本当?
383異邦人さん:04/09/14 20:18:58 ID:xUyBgpgs
>>382
特典Yだけど、やはりスタンバイはできませんと言われてパーにした。
いつだっけ? 結構前のBKK/NRT。
384 :04/09/14 20:44:47 ID:EbxEqh3Z
>>380
大きな瑕疵があるの間違いでわ
385316:04/09/14 21:00:42 ID:vVUHOel/
UAは共和党政権が続くと政府との関係は良くならないんじゃないの。
UAは衆知の通り、組合が株式の過半数を握っているという会社なので
親組合的な民主党とは折り合いが良く、共和党とは良くない。
ブッシュ再選なんてことになれば次の任期中に消滅の可能性も低くない。
386異邦人さん:04/09/14 21:01:30 ID:biphCBih
あーあ、何だか乗るのいやになってきたよw
ガラガラなのに自分のとこだけ隣に人がいて、しかもデブって悲惨だな。
後ろ見渡して「しまった!」と思った時にはみんな荷物置いて、余った座席キープして
やがってたことがありますた。

今度は往復17Aだから、万が一隣がデブでも、そうストレスないだろうが。

387異邦人さん:04/09/14 21:06:27 ID:4ZE/SwYI
>>383
漏れはBKK→NRTの特典Y、先般のGWの時スタンバイできたぞ!
UAのオペレーターもいろいろなのがいるから、375/382のオペレーターはたぶん
ドキュソ!
388異邦人さん:04/09/14 22:13:01 ID:bk82hbZr
>>381
>行きをYで押さえ、帰りは確定Cで発券。
>行きのYはキャンセル待ち。
 行きのYは確保済みでCのキャンセル待ちをしてるということですよね?

行き先にもよりますが搭乗日の2,3日前になると、
FとCのセーバー特典枠が放出されることがあるんですけど、
そこで確保できるかもわかりませんね。

>>382
当初予約した便の予約はまだ残ってる状態で
変更したい便のキャンセル待ちをしてるんでつか?
当初予約した便の予約が残っていればその便に乗るしかないと思いますが、
残ってなかったらどういう状況になるんだろう。分からない。
もし特典航空券がパーにならない方法があるとすれば、
適当に空いてる日へ予約を入れておき、
搭乗希望日のスタンバイにかけてみて乗れればOK、
ダメだったら翌日、またダメだったら翌々日という感じになるなのかなぁ。
389異邦人さん:04/09/14 23:32:04 ID:B4RYhC8d
特典旅行でANAを使ってグアムに行く場合、関東在住者は羽田〜関空まで国内線は
普通に航空券取るのですか?料金が安くなる特典はあるのですか?
390 :04/09/14 23:53:10 ID:Mp0NeSbp
>>346
えっ!もう結果が分かってるの?
どうして?
391異邦人さん:04/09/15 01:24:28 ID:NEN5P57B
>>377
>2Pで文句を言うのは厚かましい。
禿同!ホント超〜っ厚かましい。多いよね何も知らない2Pドキュソ。

>事前に嫁はんとY+3列席のまん中をブロックして予約
こんな事言ってる時点でドキュソ決定!
392異邦人さん:04/09/15 01:34:40 ID:HPqZrhFk
>>391
>>事前に嫁はんとY+3列席のまん中をブロックして予約
>こんな事言ってる時点でドキュソ決定!

たしかに。
それにそういう場合は、自分か嫁のどちらかが真中席に移るだろ。
もしかして最後まで他人を挟んでたとかw
DQN夫婦ですな。
393異邦人さん:04/09/15 02:06:13 ID:XnI5xCpr
週末はアメリカもアジアも満席。
隣が空くことなんてまずない。
394異邦人さん:04/09/15 04:39:13 ID:r0ZFvUrO
せまいUAのB747-400のY(当時はY+なんてナシ)の窓際に11時間50分、確かにキツかった(>_<)。
2001年3月、LAX→NRT。
395375.382:04/09/15 10:14:11 ID:eYgdYucZ
レスthanks
当初の予約は、復路の希望日が満席のため、予約の取れる日で発券しました。
今まではこの方法で、希望日に空港スタンバイで空席があれば当然の権利として搭乗できたわけですが、特典券ではスタンバイ不可となるとこの方法が使えなくなったということです。

対応したUAオペレーターは『当日空席がある場合、搭乗するには、チケットをお買い上げになっていただく必要があります。予約のない特典券ではご利用できません。』とハッキリ宣ったゾ。
396異邦人さん:04/09/15 12:13:44 ID:qKCP4Vs1
今日からJFK経由でロンドン逝ってきます。
大西洋線もWで取れたし、結構安く上がったよ。
397異邦人さん:04/09/15 12:45:00 ID:Wavc2ydw
UALの株価 1.09j 0.035j安
まだ安全圏
398異邦人さん:04/09/15 14:41:32 ID:hEgt1TP7
おれ香港在住で、こっちでUAのマイレージカード作ったんだけど、
elite statusの案内とかでメールが届いた。

Fly2(往復を2回?)で「Premier(R) status」
Fly4で「remier Executive(R) status」らしい。

申し込み費用に50USドル、
さらに9月10日から10月25日までにフライトを利用しないといけないらしい。

もともと有給とって旅行にいくつもりだったからフライト利用はいいんだが、
申し込み費用に50USドル(約5,500円)って高すぎないか?
399異邦人さん:04/09/15 14:54:55 ID:BZC/cGHB
>>398
アメリカとかでもやってるキャンペーン。
たしか2往復と4往復。
ただ、US$50も払って、年明けまでのわずかな期間で、せいぜい1Pで何の意味が
あるのか?と思う。
400異邦人さん:04/09/15 16:08:24 ID:W1ALpa/G
>>395
ルール上は確かその通りだったのでは?

「実際には現地での判断次第ですが・・・・」といわれたことある。

401異邦人さん:04/09/15 16:14:48 ID:iV0EN+yS
今、成田のRCC。
どうせ駄目だろうと思いつつ隣席ブロックお願いしたら、OKだった。
C/プレミアカウンターに人が多くてFカウンターに呼ばれたんだけど、
すごく感じいい対応だった。
いつもは「ありません!」と強く言われること多いのになw

F担当の人はやっぱり出来が違うのか?
402異邦人さん:04/09/15 19:04:04 ID:0MWZ/+nz
>>399
欲嫁
403異邦人さん:04/09/15 22:32:50 ID:xltji6GY
>>398
日本在住の俺にも来たよ。
たったの50ドルで1Pをくれるんなら激安だけど、
10/25までにMクラス以上で4往復ってのは、ちょっとなあ・・・。
404398:04/09/15 23:41:56 ID:hEgt1TP7
>>399
>>403
よくよく考えてみると、2往復といえば
「日本に行って香港に帰ってくる」という「往復」を2回することだよな?
んな、海外出張でも入れなきゃ無理じゃん。
2P(?)の「Premier(R) status」でもいいから申し込もうと思った俺が馬鹿だった。
405異邦人さん:04/09/16 09:33:31 ID:nDbiMQUR
>>403>>404
日本-米本土
米国内線往復×3
すべて別切

www.united.com/page/article/0,6722,50064,00.html
ホソコソホチミソ3×マイル登録はじまったね
406異邦人さん:04/09/16 20:36:35 ID:IYy8pZ75
UALの株価をチェックしていたら9月13日のデータが異常な値を
示している事がわかりました。
前日終値 1.055
始値   1.05
高値   1.13
安値   0.115 <<<**********
終値   1.125

きっと13日、悪い噂が流れたのでしょう。USエアの11条
適用申請は12日だったと思います。
なお、15日のULAの株価の終値は1.05ドルです。
407異邦人さん:04/09/16 21:03:51 ID:Mp/T8PqZ
NRT/JFK往復とJFK/SGN往復を別に買って
NRT/JFK/SGN/JFK/NRTと旅行したらやっぱりback-to-backかな?
仮にJFK/SGNがNRT経由じゃなかったらOK?
408異邦人さん:04/09/16 21:14:29 ID:gzs/fpOX
その昔電話で問い合わせたところ、経由地での滞在日数(時間)によるそうです。
問い合わせたルートはそんなに大回りではなかったので、そのままあてはまるか
どうかはわかりませんが。
409異邦人さん:04/09/17 00:09:55 ID:tggPHxH9
>>405
>日本-米本土
>米国内線往復×3
>すべて別切

エアだけで30万円からかかるな。
そこまでする価値があるとは思えんよ。
410異邦人さん:04/09/17 00:31:53 ID:HcFa0g6s
米国→欧州往復で、一番マイル単価が低くなるのはどこかな?
もちろん、サンデールールは満たすとして。
411異邦人さん:04/09/17 00:50:16 ID:M4KHgiKM
>>410
冬場のNYC-LON。100ドル強で出ることもある。
412異邦人さん:04/09/17 00:56:24 ID:HcFa0g6s
ロンドンは税金とかが高くつくよね。
413398:04/09/17 09:55:05 ID:2kVhiu+L
>>405>>409
とりあえず俺は、TGでバンコク行きにするよ。
1Pとかは、また今度。

だいたいプロモーションにしたって、ひと月ちょっとで往復を2回以上なんて、
UAも何考えてるんだって感じだ。
414異邦人さん:04/09/17 13:14:50 ID:3C9Us/dY
加算されて無い
ボーデングパスの半券が無い
もうだめぽ
ぽまいら俺を助けて下さい
415異邦人さん:04/09/17 13:22:29 ID:gYagYeFq
まあ、もうちょっと待て
416異邦人さん:04/09/17 14:07:05 ID:lA3ptM1y
>>406
それは単なるデータ入力の間違いだと思われますが…。
417異邦人さん:04/09/17 14:08:48 ID:lA3ptM1y
>>398
1月半に4回も飛べるくらいならもう余裕で1P維持できてる罠。
418異邦人さん:04/09/17 18:34:09 ID:ydB94xek
1Kの俺にはキャンペーンの案内なんか来ませんが・・・
419異邦人さん:04/09/17 19:29:45 ID:imTRQK49
>>414
半券がないばやい。
航空券の最終券片があれば、それでなんとかなる。

それもないばやい。
格安航空券やツアーなら、手配してもらった代理店に連絡。
チケットの控えを取り寄せることができる。

web直販。
搭乗日や決済手段を伝えて航空券番号を調べてもらい、
搭乗記録と照合してもらう。
420414:04/09/17 20:26:25 ID:ImQvsvPd
>>419
最終券片とはpassenger receiptですか?
提携エアでマイレージ+に加算きぼんなんですが
一ヶ月前の俺のバカバカバカバkkへおふぃj
421異邦人さん:04/09/17 20:32:39 ID:FEJkBa5J
類似ケースなんですが8月末に成田バンコクTGに乗って
チェックインカウンターで「マイルはUAで登録済みですね」
と言っていたので安心して搭乗券の半券は捨ててしまった。
しかしUAのホームページを何度見ても加算されない。
チケットの最終券片はあるんですが何とかなりそうでしょうか。
422419:04/09/17 20:33:47 ID:imTRQK49
>>420
紙のチケットだよね。たぶんそれそれ。
「NOT VALID FOR TRAVEL」みたいなことが書いてあって、
チェックインのたびに一枚一枚とトラベルクーポンが千切られた
最後に残る奴。

むかしTGの加算漏れがあったとき、それで手続きしてもらった。
423414:04/09/17 20:45:01 ID:ImQvsvPd
>>421
んだ、俺もLHRでマイルカードは出さなくて(・∀・)イイ!!と言われ‥
>>422
まさしくそれです。
DQNな国際電話掛けるとこだったyp
感謝してます。
424異邦人さん:04/09/17 21:22:09 ID:8DLV4lNy
UA、成田ベースのシェフ募集中だって。
425異邦人さん:04/09/17 23:08:35 ID:W90WtX8W
8月末なら、この前じゃん。
1,2か月待ってみたら?のんびり。他社だし。
426異邦人さん:04/09/17 23:29:42 ID:TmtLSSok
>>424
餌作り?
427異邦人さん:04/09/18 01:17:09 ID:FlGc50RO
>>424
これか?

>Company: United Airlines
>Position: Executive Chef
>Location: Chiba
>Salary: JPY 8,000,000/year, Negotiable
>applicant must currently reside in Japan
428異邦人さん:04/09/18 14:28:19 ID:hOtD5unM
ヨーロッパから同日乗り継ぎで成田まで帰るのを経験した人いる?
大西洋線にルフトハンザとかを使えば可能だと思うけど、チェックインで別切りの
航空券のスルーチェックインをおながいするの?
何か言われる?
429異邦人さん:04/09/18 17:27:49 ID:MNKrZyjl
>428
最近アメリカ経由ヨーロッパ行ってないが、以前は
パリ=>シカゴ=>(日付変更線)=>成田
なんて普通に乗ってたがこの頃はパリ駄目ロンドン駄目
フランクフルトならUA815がシカゴ10:35着だからつながりそう。
430異邦人さん:04/09/18 23:33:35 ID:hOtD5unM
>>429
どうもどうも。
やっぱりややこしいのでSFOで1泊することにしますた。
ところで、アメリカからヒースローに到着して1泊2日の場合、ヒースローの入国審査
は厳しいかな?
431異邦人さん:04/09/19 08:18:37 ID:6Mb2l14B
>>430
>ヒースローの入国審査は厳しいかな?

藻前!何か後ろめたいことあるのか?
432異邦人さん:04/09/19 11:50:27 ID:4v53qAnh
>>431
別に後ろめたいことはないけど、一人で「観光」で、アメリカのビザもない日本人なのに
アメリカからの入国で、さらに翌朝にはアメリカに出国するというのは、かなり怪しいかと。
 
433異邦人さん:04/09/19 16:24:47 ID:lTcNrA1u
正直に修行だと申告。
434異邦人さん:04/09/19 19:33:51 ID:JlurDrpX
漏れはロンドンで同様ケースだが2泊3日で無問題。
復路の米入国のほうがよっぽどドキドキ感たっぷり。
結局は米英とも、ほとんど何も聞かれず、杞憂だったけど。
435異邦人さん:04/09/19 19:39:06 ID:WpXzjpXk
>>433
後学のために、「修行」って英語でなんて説明すればいいのか教えてほしい。
436異邦人さん:04/09/19 20:22:17 ID:7nhxi8r5
>>435
「エリート会員になるために、飛行機に乗る必要があるから」とか、
「エリート会員になるために、ただ飛行機に乗っているだけ」とか、
そんな表現で大丈夫。

まぁ、その後「Why?」と聞かれるんだがな。
437異邦人さん:04/09/19 20:22:39 ID:Zzg76vqt
大昔、学生時代の最後にUAでアメリカ経由でロンドンへ行った。
ロンドンから帰る時はもちろんUAでアメリカ経由で帰るわけなのだが、帰路のアメリカではどこにも立ち寄らず日本へ、というルート。

結局、ロンドン〜サンフランシスコ〜東京。10時間+10時間のフライトに。

ロンドンでUAにチェックインする時に、荷物預けるところでも、チェックインカウンターでもしつこいくらいに「どうしてこういうルートなのか?」と聞かれた。
SFでは2時間乗り継ぎ時間があったけど、ロンドンでは成田まで預けられないと説明された。1回外に出ろ、と言われる。
でも、SF到着後、放送で呼び出されて、荷物は成田まで行くから安心しろといわれ、誰もいないトランジットラウンジで待たされた。
ずーっと飛行機に乗ってるのっていいものじゃないね・・・
438異邦人さん:04/09/20 01:42:34 ID:6YuToahP
今は全てアメリカ入国&通関が必要なのでバゲージは
スルーできない。
>>437さんは大昔…との事なので>>430さんお間違いなく。
439Tom ◆U.S./F/XO. :04/09/20 04:01:01 ID:dAw/Rt22
>>436
そしたら、“Because, I like airplanes!”とでも言っとけば桶では?
440異邦人さん:04/09/20 06:06:49 ID:U3Cnm4/c
アメリカってトランジットするのに最悪の国ですね
441異邦人さん:04/09/20 06:09:51 ID:71rbKM71
普通に発券(特典旅行でも)したら1人分で$15徴収することが決定したUA。

日本のHPから、日本出発の特典チケットを予約できるようにするのが
先だろ。馬鹿UA。倒産してしまえ。
442異邦人さん:04/09/20 06:24:35 ID:6YuToahP
>>441
UA便ならだいぶ前からできるのでは?
443異邦人さん:04/09/20 06:38:18 ID:71rbKM71
アメリカ発着便とアジア内の便だけで、肝心の日本からアメリカに行く便は
対応してないでしょ。

ご利用頂ける旅程
ユナイテッド航空(コードシェア便を除く)、
ユナイテッド・エクスプレスが運航するアメリカ発着の便、
アジア内の便、および、アメリカの国内線の往復旅程が可能です。
オープンジョー、途中降機地を含む旅程のオンライン予約は出来ません。
444uaol ◆UaOOOOOOL. :04/09/20 06:43:14 ID:U3Cnm4/c
こんなトリップ出たよ
445異邦人さん:04/09/20 07:24:28 ID:f1XjBo6g
>443
え?成田発オーランド着
希望日を検索したら行きも帰りも空いてるけど…
ということは、予約できるんでしょ。
446異邦人さん:04/09/20 07:26:48 ID:/yx/rqv1
>>435
「マイルを貰うために旅行してる」といって、キャンペーン
のコピー(印刷)でも見せればOKだね。
I am traveling in order to get a mile.←直訳がベストだよw
447異邦人さん:04/09/20 09:32:26 ID:YELRrg1o
>>446
1マイルだけのために?って聞かれたらどうするでつか。
448異邦人さん:04/09/20 10:08:28 ID:WQiozWq6
気持ち、うそを言おうとするからまずいんで、ちゃんと
そのまんま東で行こう。
「よい旅行を」でハンコペタンよw
449ual ◆iUawwwwWWw :04/09/20 10:57:38 ID:U3Cnm4/c
今度はこんなの出た
450異邦人さん:04/09/20 11:58:03 ID:LFUYgt6h
特典旅行のルールはもっと厳しくして欲しい。
手数料15ドルは安すぎる、100ドルくらいにして、日程変更も200
ドルくらい取ればいいのに。
451異邦人さん:04/09/20 12:18:19 ID:jSoxmLqM
>>450
嫉妬?
452異邦人さん:04/09/20 13:41:34 ID:f1XjBo6g
無料特典と言ってるのだから
1回まで変更料無しにするべきだよ
453異邦人さん:04/09/20 13:44:22 ID:Ai4/DUBK
SA特典が電話で予約するしかないのに、手数料を取られるのはフェアじゃないと思う。
しかも、あの音声認識が激しく使えない。
454異邦人さん:04/09/20 13:57:51 ID:RL/I/ZBC
1Kになればいいだけだよ。
文句を言わずに修行汁。


455異邦人さん:04/09/20 14:52:40 ID:jjj0IG/N
>>453
漏れはばあちゃん家からしてる。ダイヤル式は即OK(^O^)/
456異邦人さん:04/09/20 15:03:51 ID:Ql8BEHOi
>>438
去年の春はメキシコシティから成田までスルーで荷物送れたよ
チェックインのときアメリカで荷物を受け取らなくて良いと書いた紙くれた
457 :04/09/20 16:36:49 ID:vVVGf2t9
>>435
おれはいつも
I want to get much mileage.
と答える。
458異邦人さん:04/09/20 16:42:26 ID:XpsRGcQM
>>435
おれはいつも
I want to work here without permissions
と答える。
459異邦人さん:04/09/20 19:16:04 ID:Ai4/DUBK
>458 タイーホ
460異邦人さん:04/09/20 23:21:07 ID:6YuToahP
>>456
去年の春の話は古いよ。2003年8月からTWOVも無くなったし…。
461異邦人さん:04/09/21 02:27:30 ID:2xxa5HMq
>>438

そうなの!?
>>437さんのルートは今は使えないのかな?
SFOで2、3時間しか時間がなければ、荷物も入国審査も受けてるヒマないよ。
462異邦人さん:04/09/21 02:55:23 ID:2p10+Z61
>>461
MCT切ってなければほぼ大丈夫。SFOでドメに乗り継ぐのに2、3時間以上も
余裕あるフライトの人もあんまりいないと思うが…。
463異邦人さん:04/09/21 17:39:40 ID:T5Cr8a4Q
国際線出口から近い国内線セキュリティポイントは混むけどなぁ。

1Pまで残り4000マイルと中途半場ですが、どこ行くのがいいすかね?
値段で言うと韓国行きたくないから香港かシンガポールかなぁ………
(新嘉坡入国しなかった暦二回)
464異邦人さん:04/09/21 20:25:51 ID:Adj4xgLJ
>>463
漏れは4,500程だけど、結局うpできるSFOに行くことにした。
465異邦人さん:04/09/21 20:39:19 ID:gva9tNZh
上級会員だと機内の名税品1割引か。知らなかった
466異邦人さん:04/09/21 21:15:22 ID:oHGgkouX
免税品って、Cのアッパーでも売りに来る?
Yだと見たことあるけど、Cのアッパーでは見たことないような気が。
ほとんど寝てるので、寝てる間にきてるのかな。
467異邦人さん:04/09/21 21:30:28 ID:I6Dwb1i8
>>466
わざわざ売りに来ねーよ、素人がw
欲しいものを注文するだけだよ。
468異邦人さん:04/09/21 22:06:34 ID:ujD0iUB4
>467
何もそんな言い方しなくても…
466さんは、知らないから聞いているんでしょ
469異邦人さん:04/09/21 22:11:38 ID:Nl8Srcvp
まあ人格はおのずと滲み出るものですから
470異邦人さん:04/09/21 22:13:45 ID:iBIAp9I6
Fクラスにも、ちゃんと売り(注文取り)にくるよ。
471異邦人さん:04/09/21 22:54:03 ID:T5Cr8a4Q
Yはカート引いて物売り。
C/Fは注文書に書いて渡せば桶。


Yで免税販売になったら起こしてくれ!とメモを張っておいたら
その注文書くれた(笑)
472異邦人さん:04/09/21 22:58:14 ID:mjHbjes1
>>471
今、注文書なんてある?それとも、昔話?
473異邦人さん:04/09/21 23:05:30 ID:iBIAp9I6
>472
オーダーカードは各席のDuty Freeの冊子に付いてるでしょ。
5年ぐらい前のYでも、オーダーカードに記入して買ってたけど・・・・
474異邦人さん:04/09/21 23:18:19 ID:dMNyzpIt
>>473
縁の無い奴はわからないわけだ。
475異邦人さん:04/09/21 23:31:08 ID:2p10+Z61
>>471 っていつの話してるの?パンナム時代?w
476異邦人さん:04/09/22 00:14:44 ID:IzEGvgez
注文書渡すというと、機内で上映してる例の変なCM?思い出す。
カタログを開くと素晴らしい品々が!
477異邦人さん:04/09/22 00:33:50 ID:hLI2UBiz
>>476
飛び出る絵本みたいな?w
隣の外国人のオジサンが目を覚ましてワ〜オ。w
478異邦人さん:04/09/22 02:14:01 ID:IzEGvgez
橋本龍太郎にちょっと似たあのおっさん、なに人なんだろ?
479異邦人さん:04/09/22 03:45:33 ID:UVVbFlvf
橋本龍太郎にも似てるが、昔やってたNHKのやさしいビジネス英語の
杉田敏先生を思い出すんだが。。。w

ちなみに韓国通のオレに言わせれば、いっしょに出てる女性は絶対、韓国人だと思う。
480異邦人さん:04/09/22 04:21:07 ID:X71HtyrS
おっ、オレの愛する免税品ビデオの話題がw
>>478
オッサンは日本人じゃないかな、いやなんとなくそう思うだけ。

>>479
あの女性は韓国人なのかな? 最後のお辞儀の仕方が日本人
らしくないように思えるけど・・・。
481異邦人さん :04/09/22 07:46:05 ID:7VdKQcWy
>>476
>カタログを開くと素晴らしい品々が!
 「しょうしん」のことでつか?
482異邦人さん:04/09/22 13:15:28 ID:2SKScYP4
しょうしんキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
483異邦人さん:04/09/22 19:53:00 ID:XJhcYd/l
来月、NRT-SINをアワードのFで乗ることになりました。
人生初のFなんでなにげに緊張しそうです。
貧乏人でスマソ。機内では他のFの皆様に迷惑を掛けない様おとなしくしてます、はい。
484異邦人さん:04/09/22 20:17:36 ID:Kc80l7Ay
アワードのFってほんとにあるんだ。
いつみてもあいてることはないんだよな。うらやましい。
8万マイル?
485異邦人さん:04/09/22 20:30:10 ID:Lwvf+hh0
bkk/nrt/bkk xfは3万マイルでした
486異邦人さん:04/09/22 20:42:44 ID:GnNEiUKY
アワードのFならいいよ。ゲートでインボラアップした事あって、
「このヨレヨレシャツにGパンの漏れをFに入れるのか!」と
泣きそうになったよ。
487異邦人さん:04/09/22 21:01:51 ID:5+C34YoQ
> 「このヨレヨレシャツにGパンの漏れをFに入れるのか!」

その格好でCに乗ろうとするのはやめたほうが...。
488ぽぽぽ:04/09/22 22:00:17 ID:v1f/RpRw
Cにはけっこう多いぽ

漏れもその格好でTGのタイ人CAに「プ」されたことがある
「おまいらのCが安すぎるんだよ」と、心の中で指摘してやりますた
489異邦人さん:04/09/22 22:05:19 ID:xy7E/7Ya
>>485
4万マイルだろう。Fなら。
490異邦人さん:04/09/22 23:38:10 ID:ZCiWsZFI
>>484
アワードではCより取り易いと思うのは俺だけ?
491異邦人さん:04/09/23 00:03:08 ID:eYQXK19Q
>490 484ではないが、それには同意。
492異邦人さん:04/09/23 00:41:56 ID:S3rZmYNW
これの話題はまだないのなな?

メールより

【2】アップグレード対応運賃のオンライン予約ができるようになりました

ユナイテッド航空ホームページから航空券をご購入いただきます際に、
マイレージご利用などでのアップグレードをご希望のお客様に、アップ
グレードに対応する運賃を選んでご購入いただけるようになりました。
493異邦人さん:04/09/23 01:17:02 ID:0YXu1EKb
>>490
>>491
まじで?いつとってるの?全然取れないよ。
494異邦人さん:04/09/23 01:23:48 ID:fODLEzVE
>>492
単純にUG対象の予約クラスだけを拾ってくるようになっただけ。
そのままUGが確定するわけでもないので、あまり意味ない。
495異邦人さん:04/09/23 02:28:36 ID:Lzzdv1WK
>494の言うとおり、492の内容をよく見ると、あんまり意味がないね。

最近、サービス内容をどんどん変えてくるUAだが、
本当に業務改善する気があるのかと疑ってしまう。

eチケット以外は$15徴収するなら、人にあげる特典旅行も含め、
どんなパターンのチケットもeチケットで対応してよ。
それでも普通にチケットの発券を求める人だけ$15徴収するべき。

エコノミーのアルコールを有料化するとか、そういうほうが先でしょう。
航空会社が、根幹のチケット発券で金取るなんてどうかしてる。
取るならすべてをeチケット対応してからにしてくれ。

そりゃ、株価も$1と数セントで、投資懸念会社にランクされるわ。
496異邦人さん:04/09/23 03:34:01 ID:tVfVsgZE
JFK-LHRで往復Cに乗ったよ。
行きは777で帰りが763。763のほうが、シート狭いと思ったんだけど気のせい?
497異邦人さん:04/09/23 05:17:11 ID:ASgf8o8B
>>493
こまめに空き見て取るかダメなら2-3日前〜直前。
498異邦人さん:04/09/23 06:12:46 ID:929H7Lht
>>495
スカイウエストとかの格安じゃないんだから、アルコール有料化なんてバカらしい。
日本のエアラインの国内線でCAがビール売り歩いてるの見ると涙が出るよ。
サービス低下させて値段も下げるなら別だが。
そんなこと以前に、UAは会社体質自体に爆弾を抱えている。
そこを直さないと意味なし。

>>493
330日前じゃねえのw
499異邦人さん:04/09/23 08:17:15 ID:aeIc3rVa
昨日、関西の方で地場スーパーが倒産し、商品券がパーに
なったニュースがあった。20万円買ってまだ14万円分
残っているおばさんは、相当ショックを受けていた。

漏れの蓄積マイル数十万分は大丈夫?
500異邦人さん:04/09/23 09:43:10 ID:5itAVJGr
マイルなんてオマケなんだからパーになっても良いじゃん
俺も出張で貯まったマイルが30万マイルほど残っているけど、
使う機会が無いよ
501異邦人さん:04/09/23 09:48:33 ID:k+toH52C
自分で使えなくてもだれかにプレゼントすればいいのに。
502異邦人さん:04/09/23 10:53:10 ID:un/aKOAc
>>500
ちょうだいw
503異邦人さん:04/09/23 12:20:18 ID:VYioOE6k
成田RCC、いつの間にか無線LANが使えるようになてる!
しかし、自宅へのリモートデスクトップ繋がらないのでショボーン
504異邦人さん:04/09/23 12:34:56 ID:Hzl75nhP
>>495
>eチケット以外は$15徴収するなら、人にあげる特典旅行も含め、
>どんなパターンのチケットもeチケットで対応してよ。
それはNWも同じ。NWは東京のCTOなくすのにJAL国内線ほか提携航空会社の特典が
Eチケット対応でなく、出発10日以内前の予約発券は$50徴収だから更にアコギ!
505異邦人さん:04/09/23 13:41:10 ID:GHmRQe2l
>>498
スカイウエストは格安じゃなくて、ユナイテッドエキスプレス(西海岸)。
格安はサウスウエスト。
506異邦人さん:04/09/23 19:18:36 ID:Lzzdv1WK
>>504
経費削減の方向が間違っているよね。アルコールを有料にするのは、本人が
ジュースかコーヒーにでもすれば済む話だけど、チケット発券に$15はあり得ない。

すべての発券をeチケ対応にしてから、有料化するのがまともな経費削減導入方法。
UAの使えないカウンター業務、電話対応している奴を、PCでの対応に切り替えた方が
賢明だよ。
まぁ、それができないから経営破綻懸念が払拭できないんだけどな。
507異邦人さん:04/09/23 20:52:01 ID:Ea8lkMVe
文句を言わずに乗りまくって1Kになればいいだけ。
 
508異邦人さん:04/09/23 20:53:42 ID:sa+fveKi
$15取った方が儲かるだろ。
509異邦人さん:04/09/23 20:54:19 ID:Sn/LlRMq
まあチケットマスターの手数料ぼったくりよりはマシ
510異邦人さん:04/09/23 21:01:58 ID:zr+jhfAQ
まぁ電子チケットぴあの手数料ボッタクリと比べたらまし。
511異邦人さん:04/09/23 21:06:42 ID:SH+CX/ES
>506
アルコール有料にするくらいなら潔く消滅しる
大先輩のパンナムを見習って
512異邦人さん:04/09/23 21:09:07 ID:Hzl75nhP
>>506
アルコールを有料化しないのは以遠権が多いからかもしれない。アメリカと長時間
利用客からのブーイングや、成田―アジアの競争でも時間帯・サービスが悪い上に
アルコール有料では日本人は益々利用を避けたがるだろう。NWもアルコール無料
だからそのあたり共通していそう。
513異邦人さん:04/09/23 21:46:09 ID:Lzzdv1WK
>>508
使えねぇ、クソ地上業務の社員を首にした方が経費が浮くだろ。

算数できねぇのか?
514異邦人さん:04/09/24 04:48:32 ID:uNwxOKBm
>>512
というか免税扱いのビールなんて100%オレンジジュースと原価変わんないジャン・・・。
ワインだってあの小瓶なら一本1$しないだろうに・・・。

本当の意味での効果があるかどうかは疑問・・。
515異邦人さん:04/09/24 07:37:14 ID:ylZDvhqr
マイレージの特典旅行って、いつから予約受付ですか? 
UAのHPみてもよく分かりません。
実際に旅する1年前に電話すればいいのかしら。

来年の12月に旅したければ、今年の12月に電話すればいいの?
516異邦人さん:04/09/24 07:41:56 ID:srY7dned
>>515
予定日を入れて美保w 
来年の11月の同日から手前に一日ずつずらす。
517異邦人さん:04/09/24 07:44:07 ID:pTwDHB01
>>514
しかしそれなら日本乗り入れの米系他三社は何故Yのアルコールを有料にしてる
のだろう?
518異邦人さん:04/09/24 07:55:06 ID:ylZDvhqr
>>516
11ヶ月前で、出発日の1日前の日付ということですね。
有り難うございます。

UAのHPで不親切ですね。分かりにくいったら、もう。
519異邦人さん:04/09/24 07:58:03 ID:0r3Kmtuo
機内食、以前画像が見られたと思うんだけど、今は見られないのかあ。
とりあえずメニューをプリントアウトしましたw
520異邦人さん:04/09/24 09:47:09 ID:mfst56Ih
$1のものを$5で売るから、手っ取り早く現金収入になるのです。

太平洋線は無料だけど大西洋線は有料だったりするのは、
競合路線を持つ他社との兼ね合いでしょう。

利用客の客層を勘案して、現金収入という実を取っても大丈夫なのか、
あるいは客離れを引き起こすと考えられるのか、酒に金とって暴れる
客はいないかw、などを検討して、今のような状態になっていると
考えられます。
521異邦人さん:04/09/24 16:10:52 ID:CxhK4pRC
522異邦人さん:04/09/24 16:15:28 ID:psKc/gfF
しかし、ユナイテッドという航空会社は機材故障が多いねぇ。
この前も2時間半飛行機の中にカンヅメだ。
523異邦人さん:04/09/24 16:26:58 ID:mfst56Ih
>>522
機材故障がわかっていても、空港内で2時間も待たせると
補償の問題が出てくるので、とりあえず乗せちゃいます。
524異邦人さん:04/09/24 17:06:02 ID:XonD0Thz
関空ーシカゴ乗りました。

半ばに出てくる「きつねらあめん」始めて食べました。
一口めは味がなくて、最後はだしの粉末味が口に残りました。
525異邦人さん:04/09/24 17:50:39 ID:lLmxbVr6
>>524
3月に成田→おへあ 便に乗りましたが、カップめん出ました。
寝起きに脂っこいもん食べたら体に悪いだろ、と思いました。
(誘惑に負けて食べてしまいましたが。味はイマイチでしたね)

散々既出でしょうが、UAは格安航空券でも自社便なら100%マイルが
貯まるのがいいですね。ANAで貯めてちょっと後悔してます。
ttp://www.staralliance.jp/mileage/mileage14.html
526異邦人さん :04/09/24 18:04:30 ID:cjJrJEOa
きつねらあーめん、乗務員が持って来るお湯ぬるくない?

きつねらあーめんを食べて、ジャスト−・フォー・ラーフと
>>478あたりにある「しょうしん(商品)」とか言ってるオッサン
を見ればUAに乗った気分になりまつ。
527異邦人さん:04/09/24 19:12:39 ID:SS2uav00
やけどさすと裁判になるから、わざとぬるくしてるんでしょ。
528共産趣味者:04/09/24 19:35:54 ID:GFAIZX+H
だったら、カップめんなんか出すなよボケって感じだなwww
529異邦人さん:04/09/24 19:45:55 ID:I+gJvWOw
>>527-528
気圧の関係で沸点が低いのだと思われ。
530異邦人さん:04/09/24 20:00:49 ID:JB7EYXn6
「ホット・ウォーター, ミズ」と言いながら
乗務員が来たよ。

なんじゃそりゃと思って訊いたら、水とお湯と逆に
覚えてたらしい。

もちろん、ちゃんと教えました。
531異邦人さん:04/09/24 20:58:49 ID:AV5d1QpJ
>>530
漏れ、「フィッシュ・オンリー」のCM見て萎縮してまつ。
532異邦人さん:04/09/24 22:08:10 ID:XonD0Thz
食えないほど、冷たくなかったけど。
熱くもなかった。
絶妙と言えば絶妙かなw
533異邦人さん:04/09/24 23:14:07 ID:Tgj9W1/V
>>521


B777−200ER型機(258人乗り)を使用し、
中部国際空港発が午後3時40分、
サンフランシスコ着が現地時間の同日午前9時25分。
サンフランシスコ発は午後1時半、
中部国際空港着が翌日午後4時40分となる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000094-kyodo-bus_all
534異邦人さん:04/09/25 00:22:08 ID:NKtj+yaA
>>525
100%付いたところで、他のやつも100%付くわけだから、取りたい時に特典が取れるかどうかは別。
ANAが取りやすいわけじゃないが、UAはかなり取りにくい方じゃないかな。
535異邦人さん:04/09/25 00:48:08 ID:kTDF0Yk3
1P以上なら米国往復2回でアジア内ノーマルチケット並扱いのチケットを取っておけるのは非常に便利。
536異邦人さん:04/09/25 01:20:59 ID:PnBkcZby
DQN地上職員を切れってのは正解だ。
日本を含め、海外現地採用組にDQNが多すぎる。
日本人やアメリカ人なら言い返せるところもあるけど、いつかのLHRは酷かった・・・
連中の母国は名前から察するが、
トランスファーカウンターのフランス人のババァ、ゲート口のアラブ人のおっさん。こいつら最悪のDQNだった。
只でさえ訛りの酷い英語を話し、聞き返すとわざと訛りを強くする。
あきれて物も言えん罠。
機内に乗り込んでほっとしたのは言うまでもないよ。

もしかして現地採用の条件って英語が話せるだけ?つか、サービス業としての対応力0の奴大杉。
本国も多くのDQN抱えてるけど(特に黒人)、こいつらは話せばまだ解る。
クレーム付ける素振りを見せると、泣きそうな顔になってSir, Sir!とすがりついてくるw
537異邦人さん:04/09/25 01:24:17 ID:lBn+zH0x
>>536
どうみてもお前がDQNだ罠。
538異邦人さん:04/09/25 01:37:36 ID:vHmtbAJ/
>>536が必ずしもDQNとは思えない。
同様の体験を多々したことある96万マイラーだが、同じように思うぞ。
539異邦人さん:04/09/25 01:53:09 ID:lBn+zH0x
>只でさえ訛りの酷い英語を話し、聞き返すとわざと訛りを強くする。

こんなもん、ただの被害妄想だ罠。
さらに人種で差別してるところとかも典型的なDQN。
540異邦人さん:04/09/25 03:11:42 ID:9IYOBP6G
>只でさえ訛りの酷い英語を話し、聞き返すとわざと訛りを強くする。

オマエの英語も酷いんじゃネーノ?
541異邦人さん:04/09/25 07:22:49 ID:3J/kIW3I
>>536
オマエの英語は小泉首相の国連演説クラスじゃネーノ?
542異邦人さん:04/09/25 08:58:36 ID:jyoOzI4r
今頃エリート・ステータス・キャンペーンのメール来た。
10月25日までに2往復済ませなきゃいけないなんて
しかも50ドルなんて、世知辛い。
543異邦人さん:04/09/25 10:25:17 ID:rvg9R5TC
UAは太平洋便と大西洋便のサービスの差が激しいですよね。
明らかにアジア人軽視。
544異邦人さん:04/09/25 10:26:31 ID:v+2y1aNu
まあ、JALの日本人エコ大蔑視よりはましなわけだが
545異邦人さん:04/09/25 10:32:29 ID:rvg9R5TC
UAの地上職員は態度悪いよ。
デンバーでは最悪でした。
カスタマーサービスもカウンターはあっても人がいないことも多いしね。
会社の現状から見て、全く危機感がないね。

とにかく、今のマイルを使ったあともう2度と乗らん。
546異邦人さん:04/09/25 11:38:27 ID:bxMRAAMG
>>545
乗んなくてもいいけど、>>544が書いてるとおり、JALのエコ
だけには乗るなよ。
547異邦人さん:04/09/25 12:23:11 ID:Ei/45Zq8
サンディエゴのUAの地上職員は親切だったよ
日本語も上手かったし
548撃ち殺せ:04/09/25 12:28:56 ID:r/6cTm2g
おまえらが50年前の日本塵よろしくブスっとしてっからだろ

スマイルの無いヤツ=犯罪者同然

当然、扱いもそうなる
何回も行っててそんなのも気づかないのかよ
渡航暦何回か知らんがYO
ロクに空港から出たこと無いんじゃ仕方ないよなクックックッ
549異邦人さん:04/09/25 13:18:56 ID:0X+m5Gvb
US勤務の友人からMailが来た。Chapter11ヤバイらしい。
そろそろ残哩の処理した方がいい鴨。
550異邦人さん:04/09/25 13:41:54 ID:ojsU01Ow
>>549
また必死君が出てきたけど、これ、信用毀損罪に該当するよ。
551 :04/09/25 14:21:45 ID:yuwnmMML
ペンタゴンにテロ機が追突したという嘘は信用毀損罪?

実は手前で墜落し、変わりに無人小型機をぶつけたのね〜

遠隔操作で墜落させられたのなら恐ろしい
552Tom ◆U.S./F/XO. :04/09/25 14:25:44 ID:PRLZRzWL
>>533
シスコがハブの1つとは言え、関西も中部も本土はシスコ線か…。

DEN〜NRT線なんかもキボンヌ。
553異邦人さん:04/09/25 14:33:55 ID:ojsU01Ow
>>551
刑法233条を見てね。
233条の保護法益も考えてみてね。
554異邦人さん:04/09/25 14:45:32 ID:mmBHlke2
というか、日本の会社とかだったらともかく、
アメリカの企業だから、バレたら普通にヤバいんでは・・・・・・・・・・・・。
555異邦人さん:04/09/25 15:25:14 ID:b7gRAxj4
>>549
US?UA?
556異邦人さん:04/09/25 16:36:13 ID:jM2zcj+2
第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

虚偽であることが条件ですね。
557異邦人さん:04/09/25 20:53:42 ID:0/iV0gZW
NY〜成田

の時のケンタッキーおじさんみたいなアテンダントの人が良かった。
558異邦人さん:04/09/26 02:01:16 ID:M8TF9sMZ
DQN職員は何十人に一人ぐらいの割合でいるね。印象が強いからもっと多く感じる。
>>522
どうでもいいがシスコってお舞いさん・・・。久々に見たぞw
それに関空からはシカゴもある。
559異邦人さん:04/09/26 12:16:50 ID:LgBdnn+L
 BOSでセルフチェックインしたら、すごいメッセージが出た。
「$30/人でエコノミープラスにできます」。
560異邦人さん:04/09/26 19:49:32 ID:D9tAgk3S
英会話×(専門用語とか業界用語がOKなんでまぁ仕事の話は出来てるらしい)の
友人がシカゴに年何度か出張で行ってて、いつもUAの日本語要員に
世話になってるけど、毎回よくしてもらってるって言ってたな。
やっぱ場所/態度によるかも。
561異邦人さん:04/09/26 20:38:36 ID:ihZgEOYK
>>560
顔見知りに親切にするのは、当たり前でしょ。
UAでも向こうの日系の人は比較的親切だよ。

問題はそれ以外。アジア人を見下げた態度で対応する。
562異邦人さん:04/09/26 20:41:39 ID:e4D3GZvM
初めてUAのビジネスのったけど、ビジネスの後ろの方だったから、
和食がもうなくなってしまった。
そしたら、近くの日本人が激怒して、「なんで聞きにこないんだ?」
とか言って、日本人のスチュワーデス呼び出して、怒ってたけど、
一気に空気が悪くなって、まわりの客から白い目で見られてた。
「また日本人が」みたいな。恥ずかしかった。
563異邦人さん:04/09/26 20:51:14 ID:NfIINAGz
>>562
それは明らかに和食を用意していなかったUAが悪いと思う。
言うことは言うアメリカ人ならもっと怒ると思う。
自分もそこまで激怒はしないが文句は言うよ。
ただその人、日本人客室乗務員だけに文句言うのは少しみっともないが。
564異邦人さん:04/09/26 20:57:04 ID:0JCzpOcE
>>562
ビジネスの和食は搭乗前に予約しないとありつけないことが多い。食事の注文は
フルフェアで乗る客やマイレージ上級会員から優先して聞いていく。
どんなチケットで乗っていたか分からないが、メニューは離陸前に配られるから
ウエルカムドリンク飲み干したついでにオーダーすることもできる。
初めての利用なら勝手が分らなく、アメリカ社会は黙っていたら何もケアがない
から怒るのもいいけど、人目を気にして恥ずかしいなら事前にそれらの情報収集
してから乗るべきだろう。
565異邦人さん:04/09/26 21:10:57 ID:4ejulyCQ
文句の言い方なんかはあるだろうけど(例えば怒ったり罵倒したりはナシ)、
正当な権利に対しては文句言うのがむしろ欧米の文化だと思うよ。
UAじゃないけど、俺もチキンか魚のメニューで、
俺のところでは魚が無くなってたのだが、どうしても魚が欲しかったと
悲しい顔してやったら、2回目の食事は先にオーダー取りに来てくれたよ。
周りの人に迷惑をかけるのとかはいけないけど、
文句はそれなりに言うべきときは言うのが鉄則ね。
566異邦人さん:04/09/26 21:14:57 ID:cBsi6N7K
今の和食おいしくないからイラネ。

以前、隣の外人が和食、漏れがステーキ頼んだときに、漏れの前に和食セットが
置かれ、隣の外人に洋食セットが出てきたことがある。外人、無関係にサラダを
ムシャムシャ。

漏れ「えっと、和食頼んでませんよ。ステーキっす」
すち「あ、申し訳ありません」
慌てて、振り分け用紙をチェックするすち
漏れ「隣の方が和食ですよ」
すち「もうしわけありません。日本人の方だったので和食だと思ってました」
すち「すぐにお持ちします。手はつけましたか?」
漏れ「いんや」
そのまま和食セットを隣に置くすち。

普通、配ったものをそのまま他人に渡すことはないはずだが、渡しちゃう
ぐらい、和食には予備ないぞ。
567異邦人さん:04/09/26 21:15:06 ID:qygRrlN2
UAもNWも和食弁当は予約が基本。
余ってて注文の優先度が高ければ、機内でも選べるってだけ。
これは両社の日本語サイトにもちゃんと書いてある。
UAなら日本人CAもその旨ハッキリ言うと思うけど。
568異邦人さん:04/09/26 21:23:26 ID:e4D3GZvM
メニューに事前に予約してくれって書いてあった。
だから、なくなっても文句言う方が間違ってると思うけど。
つか、機内食でそんなに怒るもの?

まあ、そんなに大人気の和食、いつか食べたい。
そんなにおいしいのか?
当分、ビジネスなんて乗れないから無理だけどね。
569異邦人さん:04/09/26 21:27:05 ID:pi24n1PF
正直、まずくて食えたもんじゃないねNWは
夜食?のうどんの方がうまかった
570異邦人さん:04/09/26 21:30:23 ID:J/7RdNo3
上岡竜太郎も日系航空会社に同じ目にあって(和食切れ)
テレビで航空名を出して激怒していた。
571異邦人さん:04/09/26 21:37:22 ID:Y5eWqun0
そんなに和食が人気なら余分に積んでおけば良いじゃん
572異邦人さん:04/09/26 22:25:39 ID:4UM2L3YX
>>562
もしかして、NY線の話?
573異邦人さん:04/09/26 22:52:53 ID:0JCzpOcE
>>571
漏れもそう思うが、機内の保存状態が良くないのかな?
574異邦人さん:04/09/26 23:02:20 ID:xzZNdnHb
UAで和食食う日本人もどうかと思う。
575異邦人さん:04/09/26 23:13:18 ID:JhKc789n
日本発の便は日本の会社で機内食を作っているから
どこもさほど味が変わらないと聞いたことがある。
576異邦人さん:04/09/26 23:17:44 ID:ojzFtX08
UAは独自にキッチン持ってるよね、A滑走路はさんだ反対側に。
577異邦人さん:04/09/26 23:20:12 ID:uaUbSlMB
味は別として、米発の和食ってのも趣があるもんだ。
Cに乗るときは1度品切れを経験してからは予約することにしてた。

今年初めて1Kになってから、最初の渡米が2週間前。
で、日本のUAから帰国直前にアップグレード確定の電話がかかってきたんだよね。
その時、お弁当は予約いたしますか?と確認され、
ちょっと迷ってたら、機内でも確実に注文できますと言われたので放置。
で、当日アッパーデッキの中でオーダー取りに来たのが俺が一番最初だった。
電話もあったことだし、久しぶりに食べてみようかとオーダーしたらもちろんOK。
やはり文句言ってるオヤジはいたけどねw
長年1Pだったけど、これが1Kの威力かと素直に感動した。
貰えるマイルは一緒だけど、その他見えない部分のサービスがすごいね。
578異邦人さん:04/09/26 23:24:29 ID:Yh5oHTmu
Fの朝食でさえ、リクエストに応えられていないのがUAの現状。
Yにのみ乗っていれば、FAの態度が気に入らないとか、鳥や魚が無かったで済むが
Fでさえこれなんだから、UAのコスト削減がかなり行なわれていることが分かる。
Fでは上級会員等を気にせずにオーダーを取っているから、正規料金で乗っている人は最悪だろう・・・
579577:04/09/26 23:24:42 ID:uaUbSlMB
あ、今回の渡米は元チケットはVクラス。それもオンラインw
今年既に125000マイル乗ったので、システムワイドを2枚頂き、初めてのシステムワイド使用でした。
580異邦人さん:04/09/26 23:29:58 ID:JhKc789n
まあ、日本で言う会社更生法適用中の会社だからなあ。
581異邦人さん:04/09/26 23:45:52 ID:cdz+L6Yc
漏れも1Kだから後で聞きに来られても和食を希望すれば必ず和食になるね。
後で聞きにこられて「ちょっと下で確認してみる」と言われたときは、もしかしたら
すでに和食を希望してた人に変更してもらったのかもしれない。
なんとなくその日は和食の気分だっただけなんだけど。ちょっと悪いことをしたかも。
和食(お弁当)は予約してない限りなくても文句は言えないだろ。
漏れの隣のアメリカ人も「和食はもうないよね」とか言って肉にしてたけど、当然
何も文句は言わないからね。
582異邦人さん:04/09/27 03:31:55 ID:BIeU7PO6
>>568
正直都内で2000円出したほうが、
もうちょっと上手い和食御膳が食えるってレベルのもんだから期待すんな。
583異邦人さん:04/09/27 08:56:56 ID:EmAxXfU6
つーか、実際、デパ地下で旨い寿司でも買って、あとは日本酒だけを
機内でもらえばオレ的には充分。
584異邦人さん:04/09/27 12:33:51 ID:0AroTbXF
格安のアプで米国内線Fに乗ってるのに「1K is first」とか周りに言って
真っ先にミールオーダー聞くのは正直やめてほしかったぞ(´・ω・`)
585異邦人さん:04/09/27 13:16:54 ID:inerBNUe
Vクラスの格安チケットでもマイルでアプ出来るんでしょうか。
今は夜なので明日電話しようと思いますが。
586異邦人さん:04/09/27 13:42:36 ID:AY0xQkFR
ただのボヤキだが……

ラスベガスから帰ってきた。太平洋線はHクラスのUPG。
去年はSFO-LAS, LAS-SFOはファーストだった。LASマッキャラン空港のD
ゲート行列は、ファーストクラスのラインパスでぶち抜き通過。

今年はSFO往復はTedだった。もちろんクラス分けなんてないしラインパスも
なし。通路も拡幅、係員も増員していて列の進みは速かったが、なんか損し
た気分。

90分のフライトだし、あのファーストの席が座り心地がいいかどうかは別に
どっちでもいいが、行列のラインパスがなくなると+激しく+ツライ……

ちなみに帰国便の弁当は売り切れてました。
587異邦人さん :04/09/27 13:43:16 ID:Nc938Gl4
>>585
日本発だとVクラス(GO USA 21)はUG不可です。
Hクラス(GO USA 7)ならOK。
アメリカ発やアメリカ国内線はわからん。
それとUGでCクラスに乗るとき「GO USA 7」+60000マイルより、
出費は増えるが「GO USA GO」+30000マイルのほうがいいと思うけどどうよ?
588異邦人さん:04/09/27 13:44:00 ID:5m/GG9pd
アメリカ人の方が和食頼んでる率が高そうな気がするのは漏れだけ?
事前予約しない限りはまずありつけないね。ちなみに1Pです。
589異邦人さん:04/09/27 13:46:25 ID:/0H4eJFy
>>585
マイルではできない
SWUという1K用のUG証書ぐらいでないとできない。
590異邦人さん:04/09/27 13:52:56 ID:5m/GG9pd
>>586
同感だね。
漏れも殆どLAS往復なんだけど、TedのせいでFが消えたのは激しくつらい。
それだけマッキャランのラインパスは貴重だった。
500マイルうpの使い道もなくなったし、5枚だけ口座に残してとっととマイルに換えよっかな。

LAS線はSFO、LAXに限らず、ORD、IAD発も全部Tedになっちゃったんだよな・・・ orz
3月30日だったかな?LAX-LASのUA通常フライト最終日。
超短距離ですが、最後のFを堪能してきたよ。
591異邦人さん:04/09/27 16:36:03 ID:zoP8HMMM
趣味の悪い会話だ・・・
592異邦人さん:04/09/27 16:36:47 ID:rWXQo4EY
>>パトカー1台で月8件検挙がノルマ

 兵庫県警自動車警ら隊の捜査書類偽造問題で、同隊員はパトカー1台(2人勤務)で月8件の検
挙を「目標」として課せられ、未達成者は始末書を提出させられていたことが2日、分かった。こうした
事実上のノルマ制や実績を点数化するシステムがプレッシャーとなり、一部の隊員を書類偽造に走
らせる要因になったとみられる。

 関係者によると、月間目標は1台当たり刑法犯6件、特別法犯2件の計8件。未達成では原因や今
後の対策をまとめた始末書を提出するほか、場合によっては翌月分に積み増しされることもあった。
検挙内容も、自転車盗なら「40点」、バイク盗なら「80点」などとポイント化し、隊内で競わせていた。

 県警調査チームのこれまでの調べでは、虚偽公文書作成容疑で立件対象となる見通しの不正処
理約10件はいずれも自転車盗などの「微罪処分」の被害者でっち上げだったことが分かっている。

 背景には、職務質問で自転車盗を検挙しても、所有者から被害届を出してもらわないと微罪処分
にできない内規があった。この場合、隊員は、正式に書類送検手続きに入るか、検挙はあきらめて
署に自転車だけを引き継ぐことになる。

 ある元隊員は「正式な書類送検は微罪処分の3倍くらいの手間がかかり、隊員も管轄署員も手が
回らないのが実情」と打ち明ける。簡単に検挙件数とポイントを稼ぐ手段として捜査書類の偽造が考
え出されたとみられる。
593異邦人さん:04/09/27 21:13:02 ID:5aFY4+ai
>>563はビジネスに乗った事がないドキュソでつか?
594異邦人さん:04/09/28 00:43:05 ID:ArSNl3FW
>>583
その日本酒が月桂冠だけなんだよね。
満つる月とかは香りはいいけど、もう少しいい酒を置いてもコストは変わらないと
思うんだけどな。

5951P:04/09/28 05:17:28 ID:RlfIXgIr
そういえば旅行博で、直販サイトの5%ディスカウントURLもらった♪
使った人いる??
596異邦人さん:04/09/28 05:20:51 ID:LjDyWgWO
>>595
晒せw
597異邦人さん:04/09/28 07:15:50 ID:c6lsBz7J
>>596
航空船舶板で晒されている
598異邦人さん:04/09/30 12:44:36 ID:L3gEjNL/
3月までやってたアーリーバード。
Tクラスで乗った区間が今頃3倍マイル付いてきたw
なんでだろ?
599異邦人さん:04/09/30 13:53:34 ID:zdLISVEW
>>598
UAに連絡しておけ
600異邦人さん:04/09/30 14:30:02 ID:L3gEjNL/
>>599
たまたま丁度2000マイル余計に増えてて、サマリー確認して見っけたよ。
3倍っても、米国内線の500ミニマムマイル区間の往復だしな。
何かのバグだと思うんで、マジで連絡しとくわ・・・
ま、あの時期にマイル貯めようとする奴が長距離の格安なんか使わないだろうし、
みんな実害はない罠。OK?
601異邦人さん:04/10/01 06:03:06 ID:CdKgOe+f
マッキャランのFラインあったけど、あれは違うのかな?
602異邦人さん:04/10/01 07:41:26 ID:uHydjE7E
>>601
違うって、何のこと?
現在、LAS発着のUA便はTedもしくはエクスプレスになっちゃったからFライン使えないんだよな・・・鬱
カウンターのおばちゃんに、「1Kでもだめ?」と聞いたけど、丁寧にごめんなさいされたよ。
AAとデルタの客くらいしかFライン使ってないみたいだから、
さらに少なくなったセキュリティチェックの行列を横目で見るたび、3月までは良かったなと思う。
LAXみたいにボーディングパスもしくはカードの提示でプレミアラインに並べりゃいいんだけどね。

まあ、LASのUAカウンター行列は毎度々々悲惨な状況なんで、
プレミアチェックインできるだけ、まだましとしなきゃね。
LAS行くときは、2Pにはなっといた方がいいですよ。
603異邦人さん:04/10/01 07:54:16 ID:uHydjE7E
そういえば、LASのゲートエリアにあるスロットマシン。
9月上旬に行った時は小銭が使えなくなってたね。最低$1札から。
で、払い戻しは金額の大小如何に関わらず、係員を呼ぶシステムに変わった。
3月に行ったとき、余った¢5玉の2枚賭けスロットやってジャックポット出したのが懐かしい。
とはいっても、4000枚の当たりで$200の勝ちだけど(w
GW時点では、まだ小銭使えるシステムだったんだけどな。
604あああ:04/10/01 09:35:45 ID:rxdkSnH6
・・・・・・・・
605アメを目指す学生:04/10/01 09:38:05 ID:rxdkSnH6
2or3月にLAに行こうと思うのですが飛行機代はどのくらいかかりますかね。
606アメを目指す学生:04/10/01 09:45:04 ID:rxdkSnH6
あ、片道計算でお願いします。
607異邦人さん:04/10/01 10:14:31 ID:XpNsv+EH
>>606
泳いで逝け!
歴史に名を残せるぞ。
608 :04/10/01 11:28:14 ID:ifKjLqUM
>>605.606

ねぇぼくちゃん、
ここはりょこうがいしゃじゃない
からね。
さんすうおべんきょうして
じぶんでしらべようね。
もしいけたらもうにほんに
かえってこなくていいよ。
ねばだのさばくでこんどるのえさに
なりなよ。
609異邦人さん:04/10/01 12:14:02 ID:SI1IbGHy
お前ら冷たいな。

>>606
空港のUAなどのカウンターに行ってLAまで格安航空券くださいと言え。
多分これで大丈夫。心配なら京成上野駅で聞け!
610異邦人さん :04/10/01 13:47:52 ID:TxFgtw8R
>>606
ttp://www.etour.co.jp/dsn.html
ユナイテッド航空 ロサンゼルス片道
01/10〜03/16 月,火,水,木,金 55,400円
01/10〜03/16 日,土 60,800円
03/17〜03/31 月,火,水,木,金 67,300円
03/17〜03/31 日,土 72,700円
611異邦人さん:04/10/01 18:37:56 ID:CdKgOe+f
そうか、tedの後の国際線をFで乗ると勘違いしてたよ
612異邦人さん:04/10/01 19:37:39 ID:Q5woIrFQ
サウスウエスト>>>>アメリカウエスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ted

LAX - LAS間の感想
613異邦人さん:04/10/01 19:41:12 ID:uJCB576J
ここのスレに出てくるFとか1Kとかいろんな用語を、解説しているページないですか?
何の話してるか全然わからなくて・・・
614異邦人さん:04/10/01 19:54:33 ID:0Yp6i/AS
>613
それくらい自分で調べなよ。
ここやマイレージものの過去スレをいくつも読めば
解説してるレスが出てきたりして
自然に覚えるのに…
615異邦人さん:04/10/01 22:21:26 ID:uJCB576J
そこをなんとか・・・
616異邦人さん:04/10/01 23:24:28 ID:XpNsv+EH
>>612
それは確かかも知れんが、LAX-NRTはUA乗るんだろ。
乗り継ぎの利便性考えてみろw
617異邦人さん:04/10/02 13:10:53 ID:Zl/56x1F
>>613
分からない=自分には関係ない話 なんだよ。
無理に首を突っ込まなくてもいいのでは?
618異邦人さん:04/10/02 16:44:01 ID:2p7HUxCA
>>613
Fとか1Kとか1Pとか2Pとかは、そのうちすぐ分かるように
なりんす。そうすると>>617のようなエコノミーご用達の者が、な
ぜか上のクラスに乗れまする。ガンガッテ精進汁。
619異邦人さん:04/10/02 17:47:05 ID:YVUbL8lW
UAって、ソウル線のFクラスって飯うまいかぁ?
620異邦人さん:04/10/02 17:47:48 ID:Zl/56x1F
>>618
GSの俺に向かって、エコご用達とは失礼だぜ。
621異邦人さん:04/10/02 18:03:35 ID:Zl/56x1F
>>619
ソウル線って、NRT-ICNのことかな?だとしたら、Cと全く同じ内容。
行き:寿司かサンドイッチ
帰り:冷麺かサンドイッチ

寿司は回転寿司以下。冷麺は味なし。行きのサンドイッチはまぁまぁ。
帰りのサンドイッチはパンが固い。

10月はまだ乗っていないから、もし替わっていたら申し訳ない。
また、SFO-ICNの事だったら、乗ったことが無いので分からないな。
でも、たとえFでも、UAにおいしい飯を期待してはいけない。

622異邦人さん:04/10/02 18:31:54 ID:C8D0A5cC
>>620 =グループサウンズ
623異邦人さん:04/10/02 19:51:17 ID:jFuSFEN/
>>620=ガソリンスタンド勤務じゃないか。
624異邦人さん:04/10/02 20:19:47 ID:lkFxs92H
620=御飯三杯
625異邦人さん:04/10/02 21:19:41 ID:wuCD6qho
>>620=ゲロ散布
626異邦人さん:04/10/02 21:21:21 ID:CC7zeyxU
>>620
GSって一応VIP扱いなんだろ、1Kなんか超越した存在の・・・
VIPが2ちゃんかよ。おめでてーな プゲラ
627異邦人さん:04/10/02 21:28:21 ID:LyqlQKj1
>>621
あのNRT-ICNメニューは未来永劫変わらないような気がする。
昨年もあれだったし今年もあれだった、って感じのタームで変わっていない。
寿司がいつも冷た〜くなっててシャリがコチコチなんだだね。
628異邦人さん:04/10/02 23:58:00 ID:YVUbL8lW
>>621 >>627

サンクス!

成田のFラウンジはどうでしょうか?
629異邦人さん:04/10/03 02:37:36 ID:8t3TMUR2
チケットの搭乗順位ナンバーっていつからついたのですか?
1だったらビジネス・ファーストと一緒に載れたのかな。
630異邦人さん:04/10/03 02:40:10 ID:8t3TMUR2
NY線のおめざめメニュー、オムレツかパスタかと思ったら
パスタか牛丼だった。
味付け濃い目な牛丼だった。
631異邦人さん:04/10/03 02:43:55 ID:z5t7OsHN
>>629
F→(C→)Seating1→Seating2→Seating3の順で分かれてる。
もっともSFOのNRT行きのゲートではそんなルールは無視されてる。
他では一応ちゃんと分けられてる。
632異邦人さん:04/10/03 03:40:24 ID:lqawfAVC
ここ一年半ほどSFOは使ってないんだけど、
あそこのゲートにいる職員の糞っぷりは、
まるで改善されてないのかな?
633異邦人さん:04/10/03 06:23:51 ID:zUXM9T4E
ちゃんとやってるよ
634異邦人さん:04/10/03 07:18:26 ID:lRiHucV/
>>626
620ってヤオフクでマイルとか出してんじゃないのかな。
635異邦人さん:04/10/03 12:07:14 ID:MldzLGr/
現在 Premier Executive なのですが、
成田でのチェックインはファースト
と同じ場所でも可能でしょうか?
昨年からPremier Executiveなのですが
未だに青いカードしか届きません。
皆さんこんなものでしょうか。
636635:04/10/03 12:12:29 ID:MldzLGr/
書き忘れました。
Premier Executive(2P)です。
637異邦人さん:04/10/03 13:35:21 ID:2m/YO5O9
>>635-636
1Pなのか2Pなのか不明だが、
1Pでも2Pでも、成田だとCのレーン。
1Kは1Kのレーン。

Fレーン、1Kレーン、C・1P・2P・☆Gレーンに分かれてるが、混雑具合で
振り分けられる。
638異邦人さん:04/10/03 13:57:15 ID:4nKy87ha
>>613
 CやYはともかくFは察しがつくと思うけれど…
639635:04/10/03 20:54:20 ID:C/YsuiBn
>>637
教えていただきありがとう御座います。
50000マイルありましたので1Pだと思います。
ビジネスクラスでの搭乗になるので、
特にチェックインは気にしなくても
よさそうです。
ありがとうございました。
640異邦人さん:04/10/03 22:26:54 ID:a7M1SZwq
あんなのどこでもいいじゃん。
ふつうのところがすいてるときにはそっちに行くし。
機内に入る順番もどっちでもいい。
641異邦人さん:04/10/04 01:29:48 ID:3j51xEen
おまいら、米西海岸のゲートウェイはどこが好きですか?
俺は断然LAXなんだが、周りの人間はSFO派が圧倒的に多いんだよな。
東京のUAカウンターの人もLAXは歩くのが大変だから嫌いだと言ってたが・・・

LAXの方が入国混まなくてすむし、出国の時も徒歩でOKだし。
SFOからの出国の時は一見怪しい連絡バスに乗るのが面倒だし、知らない人も多いようだね。
こないだ久しぶりにSFO使った時、ツアー客らしき人を先導して案内しちゃったよ。
642異邦人さん:04/10/04 01:30:15 ID:pU22uveg
お盆や年末年始なんかの混雑時にYを利用するときには意味があるよ。
普段はYに乗るときはYのカウンターで10分ぐらい並べばいいので意味ないけど。
643異邦人さん:04/10/04 01:36:35 ID:pU22uveg
>>641
あんまり言いたくないけど、入国で一番いいのは絶対的にSFO。
LAXはUA専用とは言えども、ネチネチいろいろ聞かれる。
それに比べてSFOは一番に入国審査カウンターに到着したとき以外は、人を選べる。
何度もSFOから入国してれば、誰が優しいかはわかるようになる。
優しい人を選べば、、質問しながら既にスタンプを押してるような感じで、最高。
出国も、あんまり知られてないバスで行けるので非常に便利。
あれはあんまり知られるとまずいので、今ぐらいの知名度がいいと思う。
644異邦人さん:04/10/04 03:43:07 ID:kek0NmmH
こないだのSFO出国で乗り継ぎの国内便降りたらGゲートだったよ┐(´ー`)┌
645異邦人さん:04/10/04 06:40:37 ID:QOosW8RN
>643
LAXもSFOも同じくらい利用してるけど
どちらもすぐスタンプ押してくれるなあ。
特にラスベガスに行く時の乗り継ぎだと
グットラックって言ってくれる係員が何人かいる。
646異邦人さん:04/10/04 07:06:21 ID:gHgVCyKd
SFOってLAXより税関が混まない?
647異邦人さん:04/10/04 15:30:10 ID:KtvnOYdt
>>646
そんなことないと思うよ。
どちらも税関ではほとんどチェックしないし。せいぜい食べ物を持ってるか?
と聞かれるだけでしょ。
むしろLAXの税関ではパスポートをチェックして、〜に親戚でもいるのか?とか
執拗に聞かれた経験あり。
648異邦人さん:04/10/05 01:02:32 ID:QNKXC78/
>>636
なんちゃってさんだと思いますが
>Premier Executive(2P)です。
Premier Executiveは 2P ではなく1Pね。


でもいまだに勘違い1KがFのチェックインに並んだり
ボーディングしようとして阻止されてるのを見ますね。
649異邦人さん:04/10/05 03:11:26 ID:+/Q5NTy8
漏れSFOの税関でネチネチ聞かれたよーん。
全部ちゃんと答えて通過できたけど、前が込んでたから30分位ロスした。
650異邦人さん:04/10/05 04:50:53 ID:75N7GEkb
税関検査なんて何処がどうのとかじゃなく、ランダムチェックだろ。
LAXでしつこくやられたことがあるが、日系の係官が申し訳なさそうにランダムだと言ってた。
651異邦人さん:04/10/05 07:18:38 ID:6sVvBbpE
UALの株価は1.04ドル
とりあえず安全圏です。
652異邦人さん:04/10/05 10:44:43 ID:x5bu8QdR
この欄で以前時々話題になった、ボーディングパスに記載される
SSSSの表示、たまにいるな。
あれは結局何だったの?
653異邦人さん:04/10/05 13:31:04 ID:y/oQv5Cl
若い頃は ヤイノヤイノと入管や税関で言われたが
50すぎて 米国審査官はウェルカムにかわった。
654異邦人さん:04/10/05 15:17:36 ID:8W/nxHml
>>652
2月の話だけど、オーバーブッキングでボランティアに応じた後、
振り替え便の搭乗券にでっかくSSSSが出た。見たのは後にも先にもその時だけ。
発行したゲートのオバチャンが即破り捨てて、SSSSの出ない搭乗券に換えてくれたけどw
その時のステータスは1Pです。
655異邦人さん:04/10/05 15:48:30 ID:/O0ogf25
ShineShineShineShineの略でつ
656異邦人さん:04/10/05 16:04:25 ID:aNv6xmWX
>>653
50すぎて2ちゃん。ご苦労様です 
657異邦人さん:04/10/05 17:41:03 ID:bu4gcxI7
>656
なんで、50すぎが2ちゃんして悪いの?
情報欲しいと思う気持ちは年齢に関係ないでしょ。
658異邦人さん:04/10/05 18:17:14 ID:y/oQv5Cl
ノースさんのcf最近見かけるけど
UAさん大丈夫かね?
659異邦人さん:04/10/05 18:57:20 ID:8tTUPMP0
UAさんのCM見たことないの?
すごくいいCMだよ。
テレ東のWBCの後のスポーツの番組のスポンサーだから見てみれ。

660異邦人さん:04/10/05 19:02:13 ID:M13lr67G
ワールドビジネスクラスより後か…
661異邦人さん:04/10/05 19:12:32 ID:8tTUPMP0
>>660
すまそ。
WBSだ(藁
662異邦人さん:04/10/05 20:01:16 ID:3cgQoWMq
>>657
漏れはシニア修行僧。日系がマイレージはじめた時、ちょっと
浮気したけど、結局ここがおもろくて太平洋横断を繰り返して
います。お互いガンガリまするかw
663異邦人さん:04/10/05 20:13:49 ID:aSn0FuNZ
大して乗ってないのにプレミアカードがきた。

名古屋線開設に向け、配ってるな・・・



機材故障で遅れることの多いUAは、使わない!


664異邦人さん:04/10/05 20:29:25 ID:oIwdV/nd
>>663
航空会社別の遅延率の統計を知った上で言ってるのかな?w
だから知ったか厨は困るんだワ。

まあ、あなたはUA乗らんでえ〜よ。このスレからも消えてください。w
665異邦人さん:04/10/05 20:40:08 ID:vovzXDz+
UAはマジ糞
遅れまくり
台風でも離陸するコンチみたいな根性見せろや
666異邦人さん:04/10/05 20:53:48 ID:WjXJKkqJ
統計が全てを物語ってるが、俺の中じゃJR並みの定時運航率だと思う
667663:04/10/05 20:58:32 ID:aSn0FuNZ
>>664

アメリカの新聞で機材故障率は見たことあるよ。
UAは確か4位くらいだったと思う。

遅延率では何位くらいなの?>664
668異邦人さん :04/10/05 21:42:21 ID:Ly5O483W
B757のJFK-LAX・SFO線で3クラス制の機材が登場します。
エコノミークラスは従来のB757のエコノミープラス(36インチ)より狭いけど
全席エコノミープラス仕様(34インチ)になっています。
プレミア会員ではない人、フルフェアエコノミーじゃない人にはいいでしょう。
ビジネスクラスも54インチあるので同機種の2クラス機材よりも
かなり広くなったと思います。
500マイルアップグレード券や15000マイル(片道)持っている人は、
いかがでしょうか?
アメリカ国内線は予約クラスS.Tでもアップグレード可能です。
UA B757シートマップ
http://www.seatguru.com/airlines/United_Airlines/United_Airlines_Boeing_757-200_PS.php
UA アップグレード利用規定
http://www.united.com/page/article/0,6722,1150,00.html
For travel within Region 1
(North America, Hawaii, the Caribbean and Central America)
upgrade awards can be used with booking classes
C, D, Y, B, M, H, Q, V, W, S, K, L and T.
669異邦人さん:04/10/05 22:11:35 ID:8tTUPMP0
on time No.1
670異邦人さん:04/10/05 23:33:24 ID:9Z6GHiVP
今年は乗りすぎて疲れた。あと3万マイルぐらいあれば来年の夏は家族でCクラス旅行
できそうなんですが乗らずに貯める方法あったら教えてください。
671異邦人さん:04/10/06 00:08:45 ID:NFjN/NcB
家族を減らす。
672異邦人さん:04/10/06 02:11:04 ID:LJanpR5m
ワラタ
673異邦人さん:04/10/06 02:57:05 ID:78dNspLN
提携ホテルに60回泊まる
674異邦人さん:04/10/06 04:53:44 ID:/Ysezzkp
提携カードで300万円買い物。100円1マイルのカードのばやい。
675異邦人さん:04/10/06 05:53:12 ID:nceXkKoS
>>670
乗り過ぎって言ってるんだから、1Kもしくは1Pだろう。
友人紹介キャンペーン+JFK往復で十分なんでねーの?
最後の1往復、頑張ってこい!
676異邦人さん:04/10/06 07:23:18 ID:0VEvysPs
>>610
藻前、いい椰子だな。
677異邦人さん:04/10/06 08:12:26 ID:/Ysezzkp
>>606
でもなんで片道なん?
678喫煙者:04/10/06 10:21:49 ID:eaAI4hHJ
サンフランシスコ空港って喫煙所ありますか?来週トランジットするんだけど
調べてものってなぁい・・・・・。12時間の禁煙はつらい・・・・
679異邦人さん:04/10/06 10:34:13 ID:hblFG9p/
カリフォルニアはそもそも屋内禁煙では?
680異邦人さん :04/10/06 11:22:32 ID:XknjQ9N6
>>678
無かったように思う。
手荷物検査場を通る手間はあるが、時間があったら外へ出て吸えばいい。
681異邦人さん:04/10/06 21:20:13 ID:FQBsTiil
SFOも国際線ターミナルが新しくなって以前より外に出やすくなった。
おれはセキュリティゲートの混み具合見て、空いてる場合は出ちゃう。
そんな事しているからRCCでまともに休んだ記憶なし。
682異邦人さん:04/10/06 22:35:58 ID:q8MD1G8r
やっぱ、制限エリア内に喫煙所のあるLAXがいいな。
683異邦人さん:04/10/07 13:19:37 ID:EcO/JaEH
UALの株価1.015ドル
1ドル割れ目前
684異邦人さん:04/10/08 01:31:23 ID:qlUGkWnH
UAのマイル特典使って、次のルートを旅行するには何マイル必要でしょうか?

成田〜上海(ANA)
上海〜ソウル(アシアナ)
ソウル〜成田(ANA)

成田〜上海の往復(ソウル経由)みたいなかんじなんだけど、スタアラ2万マイルで可能でしょうか?
685異邦人さん:04/10/08 02:14:00 ID:IOuCoSSS
>>684
MPM調べてないけど収まっていると思うし、特に問題ないんじゃない?
2万マイルで大丈夫でしょ。
686異邦人さん:04/10/08 04:31:01 ID:MQKejaMw
>>685
最近いやらしいから、
PVGNRT はノンストップ使って下さい、
と言われるかも。
687異邦人さん:04/10/08 04:34:22 ID:MQKejaMw
さっきメールが来て、
来年の1Kステータスを早く確定すれば、
早めに SWU くれるんだってさ。
詳しくは 1K Web を見ること。
688異邦人さん:04/10/08 06:55:48 ID:N2VGyrIu
>>687
メール来たのか?
とりあえず覗いてみる。
689異邦人さん:04/10/08 07:13:04 ID:N2VGyrIu
ふむふむ、既に来年度確定してる漏れは、
とりあえず今月15日に4枚先取りでいただけるということですな。
けど、来年は15万乗らないと追加のSWUくれないってことか。
12.5万と15万で追加をくれた今年と比べると厳しいな・・・
今年143500乗ってるんで、用もないけどSINでも逝ってくるかw
690異邦人さん:04/10/08 07:21:08 ID:MQKejaMw
>>689
よく読んだら
来年は 150K 以降 50K 飛ぶごとに2枚ずつ SWU くれるわけね。
今年末までに 350K くらい飛ぶ予定。。鬱だ。
691異邦人さん:04/10/08 08:02:21 ID:nUx3whYL
>>690
うらやますぃ。
692異邦人さん:04/10/08 08:49:20 ID:AEFYwTSc
>>689
読んでないから???だけど。
来年に150K以降50K飛ぶごとにもらえるじゃないの。
今年はいくら飛んでも関係ないと思うけど。
今年も125K、150Kでもらえたから同じだと思う。
文章見てないので憶測だけど、もらえるならありがたい話ですね。

>>690
漏れも現在300Kだけど、上には上が・・・スゴイ。

693異邦人さん:04/10/08 09:26:01 ID:N2VGyrIu
>>692
いやいや、いつも15万行くか行かないかくらいの利用頻度なんで、
>>690,692さんのようなスーパーフライヤーじゃないわけですよw
そこまで乗る人だったら、明らかに来年の制度は改正ですよ。
漏れレベルだと、今年と比べて損した気分になりますがw
694らき:04/10/08 15:17:32 ID:xwpY6Qib
今度UAでバンコク行く事になったのですが、飛行機はどうですか??良い点、悪い点があれば教えてくださいm(__)m
695異邦人さん:04/10/08 15:29:54 ID:vME8rE65
>>694
ドンムアンのタイ人係員の日本語がうざい
696異邦人さん:04/10/08 15:58:10 ID:bO/r7jEy
>>694
良い点悪い点聞いたところで自身じゃ改善できないんだから、黙って乗って逝け。
697異邦人さん:04/10/08 18:11:09 ID:aVvQMpBR
>>696
プッ 確かにw
698異邦人さん:04/10/09 03:07:11 ID:ILRwincc
>694
UAでアジアに行くと決めた時点で諦めるものだ
時間帯見ればそれだけで悲惨と解るだろ
699異邦人さん:04/10/09 03:13:54 ID:l5v/6Kc7
深夜のドンムアンもおつなものだが
700異邦人さん:04/10/09 03:21:17 ID:Ljk+ttN1
>>699
UAの時間だと道が渋滞しなくていいよね。

シンガポールだと深夜早朝のタクシーは
5割増で鬱だけど。
701異邦人さん:04/10/09 05:13:25 ID:9SDqorGc
朝7時発なんて金払って乗る便じゃ考えにくい
702異邦人さん:04/10/09 05:22:27 ID:CK6jskcu
今日の成田発、全便欠航だと。何くれるかな。
703異邦人さん:04/10/09 06:45:39 ID:6kGK7elu
>>1-1000 へ失礼ながら言わせてもらうが
人生、修行しないで生きてると思うのは強がりじゃないか。
そうでなければ、君は人でないか、生きていないか。

とにかく私の言いたいことは君の悪はあまりに人為的で
理性的で社会的であるということだよ。
偽悪者とでも言うべきかな?
無邪気ないたずらっ子は自分以外の絶対者の掌で
意外性も無く安定な動きを繰り返す怠惰な玉だね。
まあ、その通りだからしかたないか。
こんな言葉も君への優しさなのだが……わかってくれないかな?

704異邦人さん:04/10/09 08:00:00 ID:ILRwincc
↑な、何だこの人?ワケわからん。
705異邦人さん:04/10/09 10:17:28 ID:F1Xfvopu
>>704 ラ・ムーの歌詞だよ
706異邦人さん:04/10/09 11:06:23 ID:9SDqorGc
THRU
707異邦人さん:04/10/09 12:51:23 ID:/hVgv3hi
UAホームページの台風による運行状況より
「ご不便をおかけしますが……」
 
 ↓
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  
   ) 「( ・∀・)←702
     |/~~~~~~ヽ
708異邦人さん:04/10/09 13:23:23 ID:suQ5uV0T
今日のフライトで家族でバンコクに旅行に行く予定がキャンセル
明日は満席で、あさってだって……
あぁ〜。遅れても良いからでてくれればいいのに……
といっても、機材ないからだめなのかな
709異邦人さん:04/10/09 17:07:32 ID:x2H6nweV
単なる旅行だったら、あきらめろ。
天候なんだから仕方ない。
710異邦人さん:04/10/09 18:20:29 ID:SUPH+ufc
>>709
一応ここ、海外旅行板なんですが・・・w
711異邦人さん:04/10/09 20:50:33 ID:tazaquJj
他社便はけっこう発着させてるのになんで全便キャンセルさせてんだ?
天候だから補償が要らないからか?
712異邦人さん:04/10/09 21:32:40 ID:vpezUrrt
アメリカからの到着便が着かないからでしょ?
713異邦人さん:04/10/10 00:23:10 ID:9ulsXtSF
ユナイテッドバケーションズにて
ビジネスクラスのツアーを申し込んだのですが、
チケットのクラスはどこに書いてあるでしょうか。
714通りすがり:04/10/11 00:37:36 ID:HnVUkco7
>>713
ツアーなら『D』クラスでしょ?
715異邦人さん:04/10/11 04:28:13 ID:4IqvSQcx
>>713
>チケットのクラスはどこに書いてあるでしょうか。

チケットのクラスって書いてあるところ。
716715:04/10/11 07:58:03 ID:4IqvSQcx
何気にSQ
717異邦人さん:04/10/11 17:31:51 ID:tNoynW9x
ようやくマイルがたまってから、1年近く待って、初めてビジネスで
バンコクに行ってきた。
行きは食事1回でちょうどいいけど、帰りはなんで時間も短いのに
2回もでるの?食べられなかったから、食べなかったけど、1回でい
いから、おいしいのにしてほしかった。
718異邦人さん:04/10/11 18:16:50 ID:x9pUm84T
UAカードに入るなら、
JCB、セゾン、UCのどれがおすすめ?

保険、自動付帯とかって書いてあったりするけど、
これって、航空券をこのカードで買った場合に保険がつくとかそういうのでなく、
普通の保険みたいなかんじで、もれなくついてくるってこと?
719異邦人さん:04/10/11 19:06:38 ID:KZjy9THO
>>718
カードで買った場合のみ。
720異邦人さん:04/10/11 19:12:13 ID:3AJ1wU52
>>717
行きは夕食が出て終わり。
帰りはタイ時間で朝食が出て、東京時間で昼食が出る。
バンコクで作ったミールでおいしいのって難しいねえ。。
721異邦人さん:04/10/11 19:13:28 ID:3AJ1wU52
>>718
保険の条件はカードごとに違うので、
しつこく確認することをおすすめします。
なにも買わなくていいもの、航空券を買わないといけないのとか、
空港までのリムジンバスを買えばいいのとかもあります。
個別のケースはわからないです。ごめんなさい。
722異邦人さん:04/10/11 19:15:48 ID:x9pUm84T
>>719
>>721
ありがとう。
調べてみます。
723異邦人さん:04/10/11 19:53:37 ID:NOlZQ2ub
保険ってほとんどのクレカが海外分は自動で保障されるはず。
航空券買わなきゃ駄目ってのは国内旅行の場合でしょ。
ただ半年とか3ヶ月とかクレカそのものの使用がないと
適用されないとしているところが多い。
724異邦人さん:04/10/11 20:10:47 ID:wblBQ+pl
>>723
自動付帯じゃなく利用付帯となっているカードは結構ある。
意外なところではAMEXのGoldも。
725異邦人さん:04/10/11 20:37:40 ID:7DAO4rKo
>>718
UAセゾンのマイルうpメンバーでしょ、やっぱ
726異邦人さん:04/10/11 20:59:28 ID:En5kVpVp
>>718
利用付帯ならいいけど、困るのは申請汁ってヤツ。
漏れが持っているカードだとAEONがソレ。

・自動付帯:申請もなにも必要なく、事故ったら保険金
・利用付帯:旅行費用を(一部でも)支払う必要アリ
 ただ、一部でいいやつはリムジンバスとか成田エクスプレスでもオケ
・申請:海外旅行行く前に申請必要。直前に旅行行くには不向き

あと、直近一年以内にカード利用実績アリとか色々細かいものはある。
727異邦人さん:04/10/11 21:05:13 ID:3ojnzquI
>>726
> あと、直近一年以内にカード利用実績アリとか

オリコのシートベルト保険は、使用実績ありが条件になってるが、
海外旅行保険でその条件のカードって、具体的にある?
728異邦人さん:04/10/11 23:45:58 ID:3AJ1wU52
>>723
半年とか3ヶ月クレカそのものの使用がないとダメ、
ってのはどこのカード発行会社ですか?
わたしが持っているカードにはないので。
729異邦人さん:04/10/11 23:48:03 ID:3AJ1wU52
>>726
AMEX は利用付帯なんですが、他と違って成田エクスプレスとか
リムジンバスじゃダメです。
他社のだと、保険をかけるためにカードで買ったキップで1駅だけ
電車に乗って、そこからクルマで空港に行く、なんていうのもやります。
730異邦人さん:04/10/11 23:57:14 ID:RM4VojKS
セゾンUAゴールドでいいのでは?
ただし1Kになってもカード年会費のキャッシュバックはないけど。
731異邦人さん:04/10/12 06:48:28 ID:btz88a1l
>>717
アメリカ本社が決めてるレシピなんだから美味しいの
出る訳ないじゃん。
732異邦人さん:04/10/12 08:13:45 ID:sq5ZKLvh
>>731
以前はひどかったけど、成田発はかなり改善されたと思う。
でも成田発の NW は著しく改善されたが、
UA はそこそこ改善された、という感じ。
733異邦人さん:04/10/12 09:39:10 ID:n0xRXdHp
>>731
まあ、どこ発でもしょうもないレシピが多いが、
C以上で出るステーキの焼き加減で比較すると台北発が一番のような気がする。
ケータリングはCIかBRか知らんが、出てきた時にきちんとミディアムレアになってるよ。
CAはマニュアル通りにチンしてるだけなんで、その辺も加味した上手い焼き具合で積み込むんだろうな。
734異邦人さん:04/10/12 11:02:55 ID:VTD899LD
735異邦人さん:04/10/12 11:02:56 ID:jPjdrkqj
三井住友VISAも保険付帯になったけど、
交通機関のカード払いが必要。
(国内でも、到着後の海外でもいい)

京成がクレジットカード使えればなぁ・・・
736異邦人さん:04/10/12 11:41:26 ID:Y0YThQdJ
>>734
なんとしてでも現金がほしいのね…
737異邦人さん:04/10/12 12:24:50 ID:198G9fTY
>>734
もはや恒例行事だな^^;  去年はいくらだっけ?

>>735
SUIKAのクレジットカードチャージじゃダメ?
ビューカードだけか_| ̄|○
738異邦人さん:04/10/12 13:14:13 ID:pUI3I6p6
>>736
追い詰められてるのかという印象を持ってしまうよ。
本当に大丈夫なのかねぇ。大丈夫じゃなきゃ困るけど。
739異邦人さん:04/10/12 13:24:15 ID:2JElhZPl
>>734
>excluding those flown in S and T booking classes
_| ̄|○
740異邦人さん:04/10/12 13:39:46 ID:198G9fTY
>>739
「格安禁止」なのね(笑)
アプグレードとか席指定とか考えるとGO UNITED FARES ONLINEでいいや。

今47000なんだが、無理やり1Kに返り咲く価値あるかなぁ………
741異邦人さん:04/10/12 18:11:22 ID:SmvOKlsq
また12/31につくのかな?
普通に無理やり乗るか、$150払うか迷うところだ。
742異邦人さん:04/10/12 19:33:25 ID:Msn4M0bV
そういえば、成田のRCCで無線LANが使えるようになったというのは本当?
 
743異邦人さん:04/10/12 19:35:34 ID:ceSbY0Sa
>>742 本当
744異邦人さん:04/10/12 20:08:32 ID:Msn4M0bV
>>743
パスワードとかいるの?
745異邦人さん:04/10/12 20:59:36 ID:ceSbY0Sa
>>744 無かったと思うよ。 米本国のT-mobileみたいな感じではなかったなぁ。
746異邦人さん:04/10/12 21:06:42 ID:sq5ZKLvh
>>733
こないだ、ステーキをオーブンに入れた直後に
タービュランスでFAも全員着席。
出てきたときにはベリーウェルだった。。悲しい。
747異邦人さん:04/10/12 21:27:43 ID:n0xRXdHp
>>744
春頃までは、WEPキーがredcarpetclub(丁度13文字ねw)だったけど、
今はWEP無しです。
748異邦人さん:04/10/13 00:10:41 ID:8DRtut4f
>>734
今年は$150かw
そんなことより、去年に引き続き1Kのキャリーオーバーやってくれないかな?
来年はどう見積もっても10万マイル届かないんでw
749異邦人さん:04/10/13 01:14:13 ID:Sg42eJCe
1Kの人ってやっぱ仕事で使ってるんでしょ?
りーまんで旅行オンリーだったら無理だよね。
年休を全部修行にあてるんじゃ旅行じゃないし。
750異邦人さん:04/10/13 01:47:39 ID:Mt8+RUUL
>>749
おれはサラリーマンだけど毎年200K飛んでるよ。今年で1M飛んだ。w
751異邦人さん:04/10/13 02:13:06 ID:IudZ4S+y
キャンペーンで1Kの人と、実航マイル10マソ超えの1KとでSWUの数に
差をつけるのかな?
752異邦人さん:04/10/13 06:00:31 ID:8DRtut4f
>>751
>>687-689あたりの話を聞いて、来年度はSWUの早出しだけだと持ってたが、
例のキャンペーンで風向きが変わりそうだね。
753異邦人さん:04/10/13 22:23:31 ID:2+pVjY+X
プレミアでもないからどうでもいいけど、フツウに5万とかのって1K
になった人にとっては、どうでもいいキャンペーンだろうな。
いろんな飛行機乗った方が楽しいのに。
754異邦人さん:04/10/13 22:32:00 ID:GizgiG0M
>>753
1Kは10マソマイル。
755異邦人さん:04/10/14 07:14:12 ID:nbjQfK/E
>>753
>いろんな飛行機乗った方が楽しいのに。

UAのFFPでの上級会員はUA便でなければ上級会員ボーナスが付かない。(LH便の一部路線を除く)
UA便でなければマイルでアップグレードできない。(LH便の一部路線を除く)
等からUA便に縛られることになる。

ACのFFPだとどのスタアラキャリアの利用でも年間実飛行に応じたボーナスマイルがもらえるんだけどね。
756異邦人さん:04/10/14 08:10:43 ID:/LtKQc/t
>>753
いろんな飛行機、乗ってみたいよな。これは激しくそう思う。
漏れの主たる行き先はUAが一番便利なので必然的に1Kにまでなってしまったのだ。
貯めたマイルもスタアラ特典があるとはいえ、どうしても消化はUAが主になる罠。
よって、ここ数年はUAとNH国内線しか乗ってないよw

>>755
縛られるとか言ってるけど、それって用もないのに飛行機に乗る修行僧の発想でないの?
757異邦人さん :04/10/14 08:25:49 ID:o0NiFxK6
>>756
用はある。ただ、飛行機に乗っているだけではない。
春〜秋はMLB観戦、冬はNHL観戦。
758異邦人さん:04/10/14 08:47:36 ID:7cts8vQb
メジャーリーグは年3回は行きたいね。
スプリングトレーニングでフロリダ、夏は西海岸、秋は東海岸と。
以前は1回で4都市はまわったもんだが・・・。

真冬はNYにクリスマスツリーみにいくぐらいかな・・・。


759756:04/10/14 12:10:17 ID:/LtKQc/t
>>757
言い方が悪かった。そりゃ立派に目的として成り立ってるよ。
時々見かけるANCタッチなどはハァ?という感じだがw
760異邦人さん:04/10/14 12:56:49 ID:pkPOjrn1
2万マイルで成田〜香港〜ホーチミンって乗り継げるの?

761異邦人さん:04/10/14 15:04:17 ID:gpj+jKxU
>>760
OK。昔は成田〜香港〜デリーで2万マイルの時もあった。
762異邦人さん:04/10/14 15:29:14 ID:RmYrzPZt
760は2つの理由でムリでは?

他社便は40000マイルが必要なのと、香港〜ホーチミン間に
提携会社は飛んでいないでしょ。
成田−バンコクあるいはシンガポール−他都市なら可能では?
763異邦人さん:04/10/14 15:32:17 ID:VfKnsoTQ
>>762
あの、12月中旬からUAオリジナルフライトがあるんですが。

とりあえず、webからはNRT発の予約ができない。
HKG/SGN(あるいは米国からホーチミン)はオンラインで可能。
764異邦人さん:04/10/14 15:36:20 ID:biFY5/Mf
アジア内は乗り継ぎ不可でし
香港ホチミソボーナスもあるみたい
765異邦人さん:04/10/14 16:06:56 ID:S4yQ3yrH
>>763
予約センターに電話すればいいだけでは?
766異邦人さん:04/10/14 16:10:10 ID:pkPOjrn1
アジア内は乗継不可って本当ですかぁ?
767異邦人さん:04/10/14 16:11:14 ID:DZfREv0F
>>764
「同日」乗り継ぎができないだけ。
768異邦人さん:04/10/14 17:54:31 ID:XOBrQw72
同日乗り継ぎのみの間違いでは?
769異邦人さん:04/10/14 18:25:13 ID:DYVz4DMy
ワントリップ3マソ弱マイルの旅を企画中だが、さすがにアプグレードしたい。
ということでHクラスの予約に………電話してみるか。

「アプグレード可能な料金で予約してもアプ依頼は電話?」
「そう。事前にアプ可能か確認することを推奨」
「あっそ。じゃあ、以下の便はウンヌラカンヌラ」
「最初の一セクタ以外だめぽ」

_| ̄|○
770異邦人さん:04/10/14 18:46:11 ID:ZXMfAQC7
ロスのUAのターミナルって喫煙所ありましたよね?あれってどこでしたっけ?ラウンジからは離れているんですか?
トランジットで3時間あるんで・・・・・だれか教えてください。よろしくお願いします・
771異邦人さん:04/10/14 19:31:48 ID:pkPOjrn1
考えてみると中華航空で台湾経由35k程で行けるからさほど得でもないんだよな。
772異邦人さん:04/10/14 20:55:18 ID:/LtKQc/t
>>770
第6ターミナルの62番(だったと思う)ゲート付近にある。
COのゲートエリアかな。6タミ先っぽのUAエリアまでは行かない。
UA絡みの6,7,8ターミナルの制限エリア内で吸えるのはここだけ。
ラウンジは第7ターミナルの付け根付近なんで、歩いても大したことない。
つか、喫煙者なら屁とも思わない距離だよ。吸いたい欲求に比べればねw
773異邦人さん:04/10/15 01:11:28 ID:1eqViUpi
>>769
ルート詳細キボンヌ
774768:04/10/15 07:04:21 ID:cOKRT8ju
訂正。
24時間以内の乗り継ぎなら可能ということでは。
775異邦人さん:04/10/15 09:59:37 ID:iw8wKFE9
>>772
有難うございます、ラウンジと喫煙所の往復させてもらいます。
776異邦人さん:04/10/15 10:18:13 ID:0mMW8bxt
14万マイル程溜まりましたが当面使う予定なく
換金手段おしえてください。
777異邦人さん:04/10/15 10:49:08 ID:FbqSqu5r
>>776
どんな人だか興味が・・・
あまり評判良くないみたいだけど。
ttp://www.airjapan.org/buymiles.html
778異邦人さん:04/10/15 11:27:49 ID:UasG6YbA
JFKからフェニックス行きの便(嫁の実家がある)を予約しようとしたら、
アメリカン航空は、先週この路線をリストラの一環として廃止してた。
他にもJFKーロングビーチ線も廃止。結構AAはリストラ進んでいますね。

UAはこのままで大丈夫なのか。原油も上がってるし、株価も$1切るかもな。
779LAX専772:04/10/15 11:44:17 ID:q3juRuSz
>>775
LAXの喫煙パターンをもう一つ。
あとは、手荷物をラウンジのフロントに預けて、
7タミ付け根から少し8タミ寄りにある駐車場直結歩道橋がある出口から一旦外に出るのもよし。
こっちの方がラウンジからは近いし、セキュリティチェックの行列も少ない。
行列の混み具合を見て、>>772で書いた6タミ喫煙所と使い分けるのがいいよ。

セキュリティチェック通るからパスポートと搭乗券の所持はお忘れ無く。
780異邦人さん:04/10/15 14:08:00 ID:HCAewM3w
がいしゅつのキャンペーンの日本語
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/mpw124.jsp
781異邦人さん:04/10/15 15:54:42 ID:avs3/N/k
修行するぞ修行するぞと思ってルートを考えているのだが、LAS線は全便
tedだからLAS-ORDの長距離がYしかなくってタマラン(´・ω・`)

LAX/SFO発の大陸横断夜行便(週末だけだっけ?)もおいしいルートが消え
ているし、それなりにリストラしてるんじゃないの?
782異邦人さん:04/10/15 19:20:53 ID:Uo3go+EU
>>781
LAS-IADなんか悲惨だ罠。
Ted逝ってよし。
783異邦人さん:04/10/15 20:14:02 ID:ov84Qdpp
>781>782
もうすぐアジア線にもやってくるよ、ted。
784783:04/10/15 21:27:28 ID:+LmwhWxB
つまらないネタでした。ごめんなさい。
785異邦人さん:04/10/15 22:13:21 ID:Uo3go+EU
前倒しSWU4枚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
786異邦人さん:04/10/15 22:14:09 ID:sGR+PK7E
>>784
それ、まんざらネタでもないよ。「もうすぐ」ってのは
明らかにネタだけどね。

当初の予定では、Tedは国際線にも進出して、レジャー路線や
短距離路線を担当する計画だったんだよ。アジア関係では
NRT-ICN線がまずTed移管の最有力候補と言われてたんだよ。
ただ、Tedは計画がどんどん変わってきてるから、この先の事は
今となっては不透明だけどね。
787異邦人さん:04/10/15 22:37:18 ID:avs3/N/k
要するにUAがリゾッチャをやると思っていいのか?_| ̄|○
788異邦人さん:04/10/15 22:54:10 ID:8DkwvkHx
NWの757みたいなものかと
789異邦人さん:04/10/16 01:14:25 ID:1kAuqNiE
>>788
小型機材の使用は構わないが、モノクラスってのが・・・
790異邦人さん:04/10/16 09:55:12 ID:DK2Vcz8d
150ドル払えばWマイルか・・・。
そこまでしてプレミアをキープしたいと思う自分が情けない。
791異邦人さん:04/10/16 11:11:53 ID:p3K612ab
>>790
ダブルマイルじゃないよ!!
EQMが2倍になるだけだよ!!
792異邦人さん:04/10/16 13:41:56 ID:0hSu5Nsw
フツウの社会人が10−12中旬で旅行に行けるわけない。
連休も取れないし、意味ないな。
なんかそういう修行するようなやつが喜びそうなキャンペーンより、
もっと高いクラスの人をもっと優遇するとか、にしてほしい。
793異邦人さん:04/10/16 14:27:15 ID:qbfHqmQn
FFPは優遇して優越感に浸らせるのが最終的な目的じゃなく、
航空会社に金を払ってくれるやつを囲い込んで金を遣わせる事。
794異邦人さん:04/10/16 19:34:49 ID:vxjbZAmi
アメリカでこんなの始めました。
http://www.united.com/tickettoworld
対象は F/A/C/D の大洋横断。
795異邦人さん:04/10/16 19:49:21 ID:gA2O56Ul
日本語で説明してくれないかな
796異邦人さん:04/10/16 20:37:12 ID:zk9cuuEX
>>795
「一買一送」ね。

キャンペーン登録してF/A/C/DのいずれかのクラスでUSから欧州かアジア
(オーストラリアはダメ) まで、10/15〜2/15の間に往復を完了汁。

・1往復でエコノミーの1往復チケット(XYクラス)、または
・2往復でビジネスの1往復チケット(XCクラス)

を、UAが飛んでる路線のどれでも特典として獲得できます。
キャンペーン対象の旅程はオープンジョーでもおk。世界一周料金はダメ。
他社運行のUA名コードシェア便およびUA運行他社名コードシェア便はダメ。
特典チケットの有効期間は2005年4/15〜12/31。
特典券のストップオーバーおよびサークルトリップはダメ。
特典券XCクラスの席がないときにXYクラスとして使ってもおk。

特にUSレジデントに限ると言う話ではないようだ。
797異邦人さん:04/10/16 21:47:35 ID:KlO27UK0
ハワイ野俗とは書いてないね。
798異邦人さん:04/10/17 00:34:15 ID:GYzUSaHE
セーバー特典もらったところで、使いたい時に使えないんじゃねw
799異邦人さん:04/10/17 07:09:53 ID:KOfggyRI
>>使えるときに使うのがセーバーざんす。
800異邦人さん:04/10/17 08:28:14 ID:mkFV5ewp
>798
行く場所によるでしょ。
アメリカ行きだけど
GWのいい日程でいつも取れてるよ。
801異邦人さん:04/10/17 11:31:10 ID:PikagwpQ
フロリダ抜きで15000マイル飛ぶのって結構難しいね。
802異邦人さん:04/10/17 11:45:10 ID:6Igzqnc+
>>796
あ、本当だ。ウェブには居住地について書いてないね。
アポロのプロファイルだと US/CA/PR/USVI の居住で、
そこで発券された E-TICKET に限る、なんて書いてある。
803異邦人さん:04/10/17 13:33:33 ID:NvV1c4Iz
>>801
LAXから入れ
804異邦人さん:04/10/17 20:04:21 ID:T6jYtVp3
>>801
格安航空券ならMIA入れてもOKの代理店ある。
(特定の日のみMIA発着で手数料取るところ。ねらい目は、11月3日を利用した3泊5日パターン)

もう一つは、MIAとMCOだけ片道あたり5000円追加のところ。
FLLなんか指定すれば追加かからない。

後者を扱っているとことでは、JTB(とんじゃお)が安いです。

GO UNITED ONLINEはルートチェックしてて、ちょっと遠回りすると料金でてこなくなった。
料金も高いし、オンライン予約ボーナスも対象が単純往復のみになったし、使えまへんなあ。
805異邦人さん:04/10/17 22:29:44 ID:NXTn45Nw
ルートチェックじゃなくって単に10Mとか15Mになったらアウトなのでは?

ベガスにマイル稼ぎに行くことにした。なぜかマイアミとシンガポール泊(w

806異邦人さん:04/10/17 23:30:01 ID:II0viF4H
>>805
あんた、いつ行くのか知らないけど・・・
俺のクローンのような行動だなw
807異邦人さん:04/10/18 00:07:18 ID:Q7h8x0GV
ギッチギチでルート組めば3マソ行くはずだけど、昔は関空ミラノタッチで
3マソという話もあったよなぁ……
808異邦人さん:04/10/18 06:19:13 ID:RXgTnUVd
そのべガスへのコース教えてください
オイラは安リーマンで年2回のべガスが限界
それでプレミア取るためには、1回はオヘヤ経由です
809異邦人さん:04/10/18 15:07:46 ID:gdTUafNp
>>805
俺は>>804じゃないけど、15Mとかとは別にチェックが増えてるみたい。
以前購入したのとまったく同じルートを指定しても料金が出てこなかったりする。
810異邦人さん:04/10/18 21:30:30 ID:RXgTnUVd
今日プレミアカード来たけど来年2月までの命なのかぁ
811異邦人さん:04/10/18 21:44:27 ID:zPqPFcOW
>>808
ACのFFPではダメなんでしょうか?UAを含むスタアラ便に18000mile搭乗してスタアラシルバーですが。
ちなみにスタアラゴールドは35000mile。

っつーかスタアラシルバーならTGのFFPだと1暦年に1万マイルまたは2暦年に1万5千マイル以上
で成れて有効期限は2年間だけど。

http://shunanrail.hp.infoseek.co.jp/mileage/4star.htm

(またこのURL貼って海外旅行板のマイレージスレの常連さんたちごめん。でもこのページ便利なんよ)
812通りすがり:04/10/18 23:02:09 ID:m8K+WbcG
>>810
今年昇格したなら、2006年2月迄有効でしょ?
813異邦人さん:04/10/18 23:05:50 ID:X43+xWjA
現在1Pなんだけど、今年は2.5マソ乗ったら、エリート資格対象マイルが3マソになっていた。
エリート資格って実飛行マイルだよね?ね?
814異邦人さん:04/10/18 23:08:18 ID:RY9INxk4
昨日、ヒースローでの搭乗手続きで、米国内の搭乗予定フライトが
キャンセルになってると言われて、仕方なく大幅にマイルの少ない
フライトに変更(確定してたUGもだめ)されたんだけど、今、調べたら
普通に飛んでた。
日付を勘違いされたんだろうか?
それとも搭乗予定の便がOBしてたから騙したんだろうか?
かなりショック。
815異邦人さん:04/10/19 00:05:48 ID:ufs9Rh3+
>>813
予約クラスでB以上に乗れば150%加算ですよ。
816異邦人さん:04/10/19 00:30:15 ID:aXjPHvGJ
>>814
とりあえず、電話してみ。
817異邦人さん:04/10/19 20:12:58 ID:4QT0jx41
>>805さん
昔は、10MまではGO UNITED ONLINEで購入可能だったけど、今はMPMまでしかマイルアップできなくなったのかなあ・・・。
格安航空券は北米10M、カナダ15Mだから今秋のONLINEの値上げ考えても格安がお得だなあ。

AAでたまに25M修行すると余裕で2万2千位いくんだよなあ、、。

航空券情報UPDATE
@格安航空券:10月いっぱい限定でTouristクラスのSingapore往復が設定されています。安いところでは3.1万円から。
 通常のSugarクラスのほうは4万円弱します。11月以降も設定されないかなあ・・・

A正規割引:GO USA - KANSAI SPECIAL
微妙な購入期限と価格設定・・・。
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/shimoki/special_kansai.jsp

ではでは。。。

818:04/10/19 21:27:58 ID:kplhO1Mo
特典旅行(セーバー)を運良く予約できたのですが、
Eチケットって発行されないのでしょうか?
予約確認のメールがきただけです。

いつも(普通に買ったとき)は、Eチケットのメールもくるんだけど。
どなたか分かる方教えて下さい。
819異邦人さん:04/10/19 21:30:59 ID:3m7AwaaU
>>818

予約確認番号が入っているなら、それがe-ticket。
820異邦人さん:04/10/20 00:11:04 ID:cYV8SHy8
>>819
予約番号が入っていてもそれはETKTではなくItinerary
>>818
もし何も来なければチェックイン時にETKTレシートを発行してもらいましょう。
821:04/10/20 04:49:25 ID:MegLXNS9
>>819 >>820
レスありがとう。
普通にネットで買うときは、「Your E-mail Confirmation from United」
というメールが、「Travel booking confirmation」の後に来るのですが、
今回は「Travel booking confirmation」しか、きてない状況です。

とりあえず、「Travel booking confirmation」を印刷して空港行けば
問題ないんですかね(予約番号は記載されてます)。
822異邦人さん:04/10/20 07:05:16 ID:wZXMNlab
>>818
>Eチケットって発行されないのでしょうか?

発行されないからE-TICKETって言うんじゃないかと。

>>821
>とりあえず、「Travel booking confirmation」を印刷して空港行けば
>問題ないんですかね(予約番号は記載されてます)。

YES.
823異邦人さん:04/10/20 09:22:58 ID:gFDLG2MT
Eチケが発券されたかどうかはwebのMy itinerariesでチェックして、
This reservation has been ticketedとなっていれば問題ナス。
This reservation is not ticketedだと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(予約してすぐだと発券されず、しばらくすると上の状態になる)
824異邦人さん:04/10/20 09:36:48 ID:KpA+KhAA
ネットで無料航空券の予約をすると粗品をくれるそうですが
何ですか?
825異邦人さん:04/10/20 11:46:15 ID:o54HRJAI
>>821
特典旅行のオンライン予約は「Travel booking confirmation」しか来ませんよ。
826異邦人さん:04/10/20 11:53:44 ID:Rmi988QI
予約番号の入ったメールがETKT、じゃなくて、予約番号さえ
あればETKTの利用に関してなんの問題もない、って言ってるんだろ。
827:04/10/20 12:29:45 ID:MegLXNS9
818です。

いろいろレスありがとうございます。
おかげで理解できました。
けど、何故特典旅行だと「Travel booking confirmation」しか
来ないんですかね?コストの問題?けどメールだし。
828異邦人さん:04/10/20 12:31:55 ID:o54HRJAI
今、1Kサイト見たら今年度12.5K超えの特典出てた。
・平会員一人を2005年度2Pに昇格させられる
・2005年4月のダブルマイルまたはComfirmd Regional2枚
この2つの特典があるそうな。
キャリーオーバーはないのねw
829異邦人さん:04/10/20 13:14:20 ID:vHV7ObaR
紹介マイルいつ加算されんのよ?
830異邦人さん:04/10/20 16:34:19 ID:6R4NWzpo
SQ+UA×2+FMが関空に着陸争奪戦中〜!
831異邦人さん:04/10/20 17:05:45 ID:SM2g/+Y5
>>828
情報サンクス。
125K ですね。
しょうがないから4月ダブルマイルかなあ。
832異邦人さん:04/10/20 17:43:23 ID:o54HRJAI
>>831
指摘ありがとう。125Kですたorz
おいらも4月限定ダブルマイル狙うつもり。
期間は短いが、今年の早鳥と同じですな。
833異邦人さん:04/10/20 19:23:40 ID:KpA+KhAA
マイルばかりたまって、なかなか消化できないよ・・・。
834異邦人さん:04/10/20 19:29:10 ID:KW9nGaJS
>>833
それって、UAから見れば理想のお客様じゃない?
835異邦人さん:04/10/20 19:35:03 ID:9pQkXzJu
>>833
漏れ、COのワンパスがその状態でつ・・・
836異邦人さん:04/10/20 20:25:22 ID:R5Of2mpH
>>808
NYC経由じゃ駄目なの?コスト的にかなりいい気がするんだけど・・・。
NYC−LASが向こうのYAHOOで230$ぐらい。
NRT−NRTも格安なら5万台であるでしょ・・。
837異邦人さん:04/10/20 22:47:50 ID:sT0qW1QB
来年の1−3月にダブルマイルキボン。
838異邦人さん:04/10/20 23:24:46 ID:fpBCU1/Q
>>833
友達や家族にチケットプレゼントすれば?
喜ばれる。
839異邦人さん:04/10/21 00:01:34 ID:QC6aVS9E
>>836
NRT-NRTってノンストップ?西回り?東回り?
北極回り?南極回り?ATB(Air Turn Buck)?
840異邦人さん:04/10/21 00:43:22 ID:FASYLPhq
>>839
ターミナル循環バスを知らないの?w
841異邦人さん:04/10/21 03:36:29 ID:QC6aVS9E
>>840
循環バスは無料って知らないの?格安5万円台もするか?
842異邦人さん:04/10/21 03:50:13 ID:r1r6jihJ
>>841は頭悪そうだなw
843異邦人さん:04/10/21 03:56:07 ID:FASYLPhq
>>842そう言ってやるなw
844異邦人さん:04/10/21 04:59:05 ID:J72zWc71
周る周るよ時代は輪周るよ。
お金も天下の回り物。
みんな回って回って大回転よ。
845異邦人さん :04/10/21 11:25:30 ID:N7UTe/ry
昨日の関空からシカゴ行き キャンセルになった人居ます?
今日、16時に変更です、ボーディングでミニオフしませう
846異邦人さん:04/10/21 11:59:37 ID:LI6BGuMg
>>845
サンフランシスコ逝きは、18:00KIX発、11:25SFO着に変更になったよ
847異邦人さん:04/10/21 12:05:19 ID:bGK65Bro
上手くいけばKIXに3機並ぶね。
848異邦人さん:04/10/21 12:13:28 ID:LI6BGuMg
>>845さ〜ん、更に遅れてるよ。17:55発になってるはず。
>>847さん、HNL逝きが現在18:30発予定なので、並ぶ並ぶ。
見てーーーかも。
849異邦人さん:04/10/22 01:38:15 ID:9jmejFa8
>>848
17:55は21日オリジナルの時間なんじゃないの?
>>845の行ってるのは昨日便ね。
850845:04/10/22 12:05:30 ID:zWhMjMUx
16:00の予定が結局1時間遅れ現れなかった人を探してた
でも空港内のフライト表示は17:55のまま
遅れるんですかって聞いたら 同じ日の同じ便名で違う時間の表示ができないとさ
そりゃ案内表示だけ見てたら行きませんよね
UA3機並んでましたよ 空港からは書き込みできなかったメールは送れたのに何故
851異邦人さん:04/10/22 13:15:29 ID:fB/5JR7N
久しぶりにマイル消化します。
タイ航空のバンコク行き。午前便なので嬉しい。
他社のフライトだと4万マイルなんすか?

852異邦人さん:04/10/22 14:18:09 ID:ZjR3B5bl
>>851
条件が書いてないから質問がわかりにくい。
日本からタイまで、 UA のマイルを使って無料航空券で飛ぶ場合、
エコノミークラスに必要なマイル数は UA だけなら2万、
1区間でも他社運航便がからめば4万必要。
UA だけならウェイトリストできるが、1区間でも他社運航セグメントが
あれば全区間ウェイトリスト不可。
853異邦人さん:04/10/22 23:33:19 ID:Hc7NWqD4
UAアワードも予約後の発券リミットが72時間になったから
事実上ウェイトリスト不可だとおもうけど違うのか?
854異邦人さん:04/10/23 00:13:49 ID:ejeRUvy3
>>853
発券後でもうえいとはできる。
855異邦人さん:04/10/23 00:51:58 ID:xpMsuSeq
HLで年末年始GWの発見したくないぁ( ;゚Д゚)
856異邦人さん:04/10/23 08:50:51 ID:sBRXPTDX
無料航空券て、台風で欠航になったらパーですかね。
857異邦人さん:04/10/23 09:45:29 ID:VPS79C3h
>>856
んなーこたーない。
UAが存在してる限りは1年オープンの航空券と同等。
実際にトラブルで直面したことないが、噂では格安航空券よりは優先されるとの情報あり。
858異邦人さん:04/10/23 23:29:49 ID:qiBluZBz
当分忙しくて旅行行けないから友達にビジネスチケット誕生日に
あげたよ。60000マイルが0になったけど、喜んでくれた。
859異邦人さん:04/10/24 18:35:24 ID:j/d9agH1
UCカード会員限定のダブルマイルキャンペーンのDMが来た。
でも、単純往復しかだめ。ちょっと前に2都市周遊の発券したとこだったのに。
もうちょっと早く送ってくれていたらなー。ま、来年2月10日までにどっか行こ。
860異邦人さん:04/10/24 22:08:56 ID:4j1593Ck
>>852
条件もなにもTGでBKKってYなら4マソしかないじゃん。
なんで問題を難しくするの?
861異邦人さん:04/10/24 22:27:45 ID:rCbHpCdu
>>860
俺は>>852じゃないけど、>>851の書き方だと、他社というのは
TG以外の他社のことなのか、UA以外の他社のことなのか、
曖昧だと思うよ。

>>851の文章を普通に解釈するなら前者の意味になるけど、
内容から察するに後者の意味で書いたんだろうね。
862異邦人さん:04/10/24 22:28:04 ID:2ufvmTNa
>>859
ホームページにソースはないかな?
863859:04/10/24 22:54:10 ID:HcjnkL40
>862
基本的にDMをもらった人のみなのでHP上にリンクはないと思います。
864異邦人さん:04/10/24 23:55:46 ID:VvGKNr3H
質問です(過去に既出の場合スイマセン。。。お手柔らかにお願いします)
 
UAのセーバー特典でタイ往復を目論んでいるのですが、関空が最寄の場合、
関空ー成田(若しくは羽田)などの航空券は発券されるのでしょうか?
それとも成田−バンコクの往復のみでしょうか??
 
もうじき20000マイルになるので何に使おうか思案しています
865異邦人さん:04/10/25 00:03:12 ID:8+nFdReH
> 成田−バンコクの往復のみ

です。

> もうじき20000マイルになるので何に使おうか思案しています

バンコク線はセーバーではなかなか取れないことを覚悟しておいたほうがいいよ。
866異邦人さん:04/10/25 00:20:36 ID:upgEZmCL
>>865
それが最近空いてるので、結構予約取れます。
きのう、きょうのバンコク行きエコノミーセーバーアワード取りました。
まあ、そんな感じの直前か空港スタンバイが多いんだけど。
867異邦人さん:04/10/25 00:23:40 ID:SNrkuq1T
>>864
865氏の言うとおり。関空が最寄ならANAの中国往復あたりで考える方がいい。
868異邦人さん:04/10/25 00:26:16 ID:8+nFdReH
>>866
本当だ。
NWはA330に変更になる日付以降まったく席が出てこないけど、
UAそれなりに取れるね。
869異邦人さん:04/10/25 01:30:13 ID:3hjTD/QS
SINって、NRTからUAで行ってそのまま入国しないで、翌朝のUAで折り返し
できる?
トランジットホテルに泊まって。
870異邦人さん:04/10/25 01:35:51 ID:8+nFdReH
高い航空券を買えばできる。
871異邦人さん:04/10/25 01:52:23 ID:3hjTD/QS
>>870
そういう意味じゃないしに。
アメリカ発でNRT経由SIN着の往復の間に別きりのSIN⇔NRT往復をかませる
という形。
だからミニマムステイとかは関係なしに、純粋に、NRTから乗ってきた
人が、トランジットカウンターに行ってNRT行きにチェックインできる?
そしてトランジットホテルに宿泊。
872異邦人さん:04/10/25 02:33:25 ID:8+nFdReH
アメリカ発のチケットが "End-on-end" を禁止していなければできる。
873異邦人さん:04/10/25 03:15:09 ID:3hjTD/QS
>>872
back to backとは違う話?
一部の区間であるNRT⇔SINを組み合わせるのもだめなんだろうか?
だめならHKG経由でSINに入ればいいだけだが。
874異邦人さん:04/10/25 05:31:37 ID:6OzlO7T2
SINのトランジットホテルはすぐイッパイの罠。
あと、トランジットカウンターで「昨日の便は?」と聞かれると
NRT-SIN-NRTは怪訝な顔されるのでHKG-SIN-NRTの方がイイと思う。

……とは言うものの、NRTのシャワーが使える魅力も捨てがたい。
875異邦人さん:04/10/25 12:18:42 ID:UA8Y2lFl
IDがUAなので記念カキコ。
俺のIDによるとUA8便は残席がF1Y2らしいぞ。

C0なあたりがUAらしくていい感じw
876異邦人さん:04/10/25 13:41:54 ID:8+nFdReH
"End-on-end"ってのはこれ。
ttp://www.travelterminal.com/glossary.shtml#end_on_end

NRT経由でもHKG経由でも"End-on-end"になる。
UA絡みで問題になる例はRTW運賃くらいしか寡聞にして知らないが、
一応その北米発のチケットで禁止されていないか調べておけ、ということ。


>>874
先月行ったときは Quiet area すらインドネシアの女子高生集団が占拠していて
いっぱいだった。
877異邦人さん:04/10/25 14:49:21 ID:g2jtP8n8
メンバー紹介マイルが付いたけど、カードがまだ来ない。
878異邦人さん:04/10/25 14:58:50 ID:FrtvUJ3d
UA最高っす!15K参るバソザイ!
879異邦人さん:04/10/25 16:24:26 ID:6OzlO7T2
EQMの50%加算ってY/Bクラスの料金全部だっけ?

こないだ予約した旅程でチェックしなおしたらH:15マソ B:18マソぐらいだっ
たので、この料金差でボーナスあるなしは大違いかも(´・ω・`)

Bクラスには縁がないと思ってたからなぁ
880異邦人さん:04/10/25 17:19:00 ID:GJn2fbnu
米紙報道、米3位のデルタ航空が破産法申請へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000512-yom-bus_all
881NASAしさん:04/10/25 17:23:45 ID:qWlQJBlD
>>879
>>EQMの50%加算ってY/Bクラスの料金全部だっけ?
そうでおます。

3万円の差だったらBクラスのほうがいいやねぇ。
アップグレードするにしてもマイルが少なくで済むし。
で、ちなみにどこの路線でつか?
882873:04/10/25 19:55:49 ID:50sf85hC
みなさんレスどうも。

>>874
成田のシャワーもそうだし、HKG経由よりもNRT経由のほうがマイルが稼げるので・・

>>876
その解説を見る限り、end on endになるのは、A→Cよりも(A→B)+(B→C)
のほうが安い場合の料金ルール潜脱を防止するためのようだから、今回は
問題なさそう。
そもそもアメリカ→成田よりもアメリカ→シンガポールのほうが高いから。

883異邦人さん:04/10/26 00:33:10 ID:0U4vTK2g
今日はKIX-NRTフェリー便飛んでまちたね。
884異邦人さん:04/10/26 00:36:59 ID:GY3Q7ap+
>>859
もしかしてこれのことじゃないの?
これは普通のショッピングマイルが2倍になるだけだよ。
http://www2.uccard.co.jp/campaign/plus/index.html
885異邦人さん:04/10/26 02:41:30 ID:5Fh3Jn5H
12月に5年ぶりくらいにUA、飛行機自体、4年ぶりくらい、に乗る
けど、あいかわrず席は狭いですか?
あと機内食がまずかった記憶があるけど、改善された?
886異邦人さん:04/10/26 02:53:20 ID:nU/K1H+L
エコノミープラスだったらピッチが広くなってる。
でも5年ぶりってことは上級会員じゃないだろうから、相変わらず狭いと思われ。
飯はまずさがパワーうp。味そのももだが、一段と貧相になった。メニューもないし。
887異邦人さん:04/10/26 02:54:42 ID:nU/K1H+L
味そのものも
の間違い
888異邦人さん:04/10/26 03:02:27 ID:w1fLD/ax
航空券はYだけど空港カウンターで追加金払ってC、
というのは可能なのでしょうか?
889異邦人さん:04/10/26 04:26:34 ID:0U4vTK2g
>>>888
YBMH等だったら可能
890異邦人さん:04/10/26 06:23:08 ID:Y1DYZq5A
>>884
漏れのところにもDMきたよ。
「ボーナス獲得の為には参加登録が必要」
UAによるとUCカードで航空券購入しなくてもダブルになるとか。
10/11〜2/10加算対象クラスならすべてダブル!
(MPF344)
891異邦人さん:04/10/26 08:16:06 ID:BPyUrgo+
MPF344はUCカード持ってる人全てに来るのかな?
892888:04/10/26 11:53:51 ID:2gkr+rZb
>>889
北米便(シカゴ−成田など)だといくらくらいかかるかご存じでしょうか?
チケット種別によって違うのかも知れませんが・・・。
経験者はいらっしゃいませんかね?
893異邦人さん:04/10/26 12:02:13 ID:F+8Wayjc
今日UAからPremierのカードが届いたのですが、
裏面には「Valid through February 28, 2005」と書かれてありました。
実質有効期限は4ヶ月・・・・・。悲しい・・・・・。
894異邦人さん:04/10/26 12:23:29 ID:hrn7eUt9
>>893
今年Premierになったのならば、2006年まで有効のカードが2月か3月に、もう一枚届くと思いますよ。UAに問い合せてみたらどうですか?
895異邦人さん:04/10/26 12:29:01 ID:qXt9bfTn
>>871
NRT-SIN-NRTのその乗継は可能、ただ乗継カウンターの青木さやか似のゴツイお姉さんに
チト怪しまれますが、「チケット買っちゃったんだから」と説明すれば大丈夫。

ついでに、トランジットホテル泊まる必要ないかも。
飛行機着いて、シャワー浴び、メシ食って、ネット端末でマターリすれば、
間もなく成田行きのチェックイン時刻だから。

どうぞご参考までに。
896異邦人さん:04/10/26 12:38:01 ID:F+8Wayjc
>>894
894さんありがとうございます。そうしてみます。
897異邦人さん:04/10/26 18:04:18 ID:g/MNyTgB
幽霊会員の紹介マイルがつきますた。
898異邦人さん:04/10/26 19:00:49 ID:ITA7moNg
>>890
参加登録のアドレスが知りたい・・(ぼそっ
899異邦人さん:04/10/26 23:58:52 ID:6VhQ4UAq
>>892
ORD-NRT 片道$4000くらいするからその差額ね。
そんなことならディスカウントビジネス買った方がいいと思うよ。
900異邦人さん:04/10/27 10:53:12 ID:HAseZXQw
>>898
UCカード所持者でDMがきた人だけなので関係ないと思うけど。
901異邦人さん:04/10/27 23:50:43 ID:B5Hqre/9
UCカードでDMが来る条件ってあったのかな?
902異邦人さん:04/10/28 00:09:50 ID:GoPprnjV
UCゴールド?
903異邦人さん:04/10/28 01:19:39 ID:Hxf+7Zy2
なんか、UCはいいよね。
漏れ、UAセゾンGだけど、1Kの年会費キックバックサービスもいつまでたっても
始まらないし。
UCはたしか1年前ぐらいからやってるよね。
なんでこんなに差があるんだろ?
904なか:04/10/28 06:56:36 ID:vysVjefp
NRT-BKK-NRTはどんな飛行機ですか??ビーマン、エアインディアよりは良いと思ったので買ったんですが、揺れが悪かったり乗り心地が悪かったりします??良い点、悪い点が知りたいです。
905異邦人さん:04/10/28 07:19:44 ID:Vu29YiCr
>>904
機材はUAのサイトかwww.staralliance.comでスケジュール検索すればわかるっしょ。
マイレージに魅力を感じてUAを検討してるのならNWのほうが航空券は安いですよね。
デメリットはUA,NWともに帰路のスケジュールが悪いので朝眠いということでしょうか。
航行中の揺れは飛行高度にもよるヨー。
906異邦人さん:04/10/28 09:05:36 ID:+0Reccg1
ユナイテッドでバンコクいくと、入国審査終わると12時近いでしょ?
そのままタクシーで市内に行くわけですか?エアポートホテル?
帰途も大変だ。5時にチェックインしないといかんし・・・
これってエアポートホテルに泊まらないときついね。
市内に宿泊する人はやっぱタクシーで来るの?
907異邦人さん:04/10/28 09:13:05 ID:JW6zHebx
現地の女が迎えに来ます
908異邦人さん:04/10/28 10:10:45 ID:kpM5vCzy
行き帰りともタクシーで何の問題もない。
バスとか待ってる時間がないし。
909異邦人さん:04/10/28 10:11:32 ID:H1+09mHX
エッチナヒト!
910異邦人さん:04/10/28 10:13:35 ID:L6jOmUH6
>>906
到着時はエアポートバスがまだ余裕。
待ってる時間が無い908は空港からラチャダあたりに直行してると思われ。
911異邦人さん:04/10/28 12:13:12 ID:+0Reccg1
そんな遅くてもバスがあるんですか。
今度はじめていくので色々不安だったんです、ありがとうございます。
912異邦人さん:04/10/28 12:59:36 ID:MWvUV8qT
>>911

Buses run from 4.30am to 00.30am

http://www.into-asia.com/bangkok/airport/bus_routes.php


オレはちと歩いて道に出てタクシーを捕まえるが
たいして金額も変わらないよ
913異邦人さん:04/10/28 13:20:39 ID:L6jOmUH6
空港からなら50B入れてもバスで行く範囲は200〜300Bだから
2人以上ならタクシーの方がいいでしょう。

前にUAで着いたらバス乗り場にいかにもタイ初めてっていう
20代前半の女が4人バスを待ってた。
どこに行くのか知らんが、4人だったらどう考えてもタクシー
の方が安いだろうに。アホかと。
914異邦人さん:04/10/28 21:57:51 ID:Bzygy2U1
きっとバスに乗りたかったんだよ
915異邦人さん:04/10/28 21:59:41 ID:Qyu5FsKP
英語が話せないからタクシーに乗れないとか思ったんじゃないか?
それか、タクシーは危険だと思ったか。
あるいは、バス会社のさくらか。
916異邦人さん:04/10/28 22:34:15 ID:xnAcTeYi
一人でもタクッた方が楽だし早いし快適。
917異邦人さん:04/10/28 23:01:43 ID:oFOJ5Iyg
国内線タミに逝こうとしてたとか
918異邦人さん:04/10/28 23:09:10 ID:DcDBTHCF
そういえば、去年だか一昨年にバンコクで一人でタクシーに乗っていた日本人女性が襲われて、
919異邦人さん:04/10/28 23:10:21 ID:DcDBTHCF
そういえば、去年だか一昨年にバンコクで一人でタクシーに乗っていた日本人女性が襲われて、タクシーから飛び下りたという事件があったよね。
犯人のタクシー・ドライバーは捕まったの?
920異邦人さん:04/10/29 00:01:14 ID:VwVGQoV1
>>919
JOの客室乗務員の人ね。
KIX−BKKのJL便常務でBKKステイ中に事件に。
その人がKIX−BKKで乗務した便に乗っていて、自分の席の辺り担当、少し話もしたのでビックリした記憶がまだ残ってる。
921異邦人さん:04/10/29 03:11:43 ID:Xuqvpg4S
UAのY利用(1K)だとシンガポールのラウンジは空港公団のやつだけ?
シャワーとかの情報きぼん(あるのは空港のWEBでわかったけど)。
922異邦人さん:04/10/29 07:42:43 ID:0w6a6D34
>>921
その通りで共同ラウンジ。以前はRCCあったが経費削減のせいか廃止された。
シャワーはある。
バンコクのRCCも廃止してTGラウンジを間借りするのがいいと思うけど。1日1便
の出発前だけ狭いからやたらと混雑する。
923異邦人さん
>>914-915
歩き方持ってたから、たぶんバスに乗りたかったんでしょうね。
私が乗ったA3に乗らなかったからカオサンにでも泊まるのかな?
でもニットのカーディガンとか着てたしなあw

英語が話せないならなおさらタクシーの方がいいと思うけどね。
バスの運ちゃんなんて英語すら話せない奴いるし。
俺も初めてバンコク行った時、シェラトングランデ泊まるんでバス
に乗ったけど、夜で当然どこがどこだかわかんなくてだいぶ乗り
越して結局タクシーで戻ったぞ。
今思えばオンヌットあたりまで行ってたっぽいorz