【花園】高校ラグビー総合スレ23【大詰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し for all, all for 名無し
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1261891698/l50

高体連ラグビー部公式サイト(試合の予定と結果など)
http://www.rugby-try.jp/m/index.html

KOBELCOスポーツスペシャル第89回全国高校ラグビー大会
http://www.mbs.jp/rugby/
2名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 21:32:36 ID:GnWfemiI
>>1
3名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 21:33:48 ID:DD7wBhNq
常翔 to the heaven,合掌。
4名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 21:56:36 ID:F8D7zFV/
常翔は前の名称に戻さんといかんな。
迫力が無い。大工大がいい。やくざっぽくてな。
5名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:07:21 ID:u49Oh66b
だいくだい!
6名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:17:15 ID:ja8BKhrO
常翔は名前云々の前に指導者とチームカラーをどうにかしないと全国じゃ難しいんじゃね??
7名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:18:50 ID:+n4M1mCv
東福岡優勝なら
そろそろ福岡2枠を実現してほしい
8名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:25:08 ID:l1zbHuuR
成章、2年連続ノーシードからベスト4って・・・、
選考 変やし! ここまで来たら条件不利やし!!
かわいそうやん。。。
無理に東西地域性を考慮せんでもええんちゃうん!!!

一昔前は2回戦はすべてシード校勝利ってのが普通やったんちゃうん?

 
   

もう一試合は、桐蔭がシードから滋賀のノロでめっちゃ有利っぽい。。。
9名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:26:55 ID:3Q34bupM
>>7
その話すると荒れるから止めよう・・・
まずはジュニアからの基礎を再構築して、高校ラガーマンを増やさないと。
今のままでは逆に参加校が減ってしまう。
10名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:29:00 ID:3Q34bupM
>>8
確かに成章は2年連続でB(Aに近い)の地力はあったな。
去年もそうだったけど、花園でも伸びるチームだな。
11名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:30:31 ID:GnWfemiI
>>8
>無理に東西地域性を考慮せんでもええんちゃうん!!!
ここ同意。今年に限ってはバランス崩れすぎ。
久我山はずして成章いれるべきだった
12名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:36:57 ID:7zcj1K57
桐蔭vs常翔の試合の録画見たが、桐蔭の圧勝じゃん
とくに後半は殆んど常翔側の陣地での攻防だった
13名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:39:19 ID:3Q34bupM
>>12
常翔らしい負け方だったな。
14名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:47:24 ID:i2cok5gg
成章はヒガシに勝てるかな^^
15名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:49:55 ID:jMW0L7ib
大阪チョソ以外なら、どこが優勝してもいいよ。
16名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 22:52:12 ID:5PklDXQt
大阪朝鮮と書いただけで荒れそうと思うのは
俺の思い込みなのか
17名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:02:03 ID:hLflVIx9
ラグビーの場合、各都道府県代表にはムリが有る。
18名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:02:50 ID:YQdinHf3
桐蔭の松島って、ハーフなん?
19名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:06:08 ID:DD7wBhNq
>>18
南アと日本の合作。
20名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:07:14 ID:DD7wBhNq
ちなみにお父ちゃんの方が南アね。
21名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:10:06 ID:vWmq3Jcl
桐蔭対常翔見たかった・・・
22名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:17:15 ID:v1wVuHZb
成章は去年も今年もやってることはほとんど変わっていない
モールで押して、ラック形成で陣形整えて、SHがパントあげて
ディフェンスではダブルタックル、しつこくボールに絡む
相手を徹底研究して、相手の弱みを突く
メンバーが変わってもやることに変わりはない
時折、奇策じみたことをやって先制し、主導権をつかむ
はっきりいって進歩してるわけではないんだが、成章なりの勝つための公式とでもいうのかな
伏見みたいに展開力に優れたチームに勝つために徹底してきたんだろうね
やることにかわりはないから、メンバー変わっても成績的には安定してる
公式を遂行すればいいてな感じかな

長々とスマソ
23名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:22:38 ID:YQdinHf3
>>19
そっか、ありがと。
黒い子居るのでちょっと驚いたけど、国籍日本なら問題無いね。
しかしさすが身体能力高いな、突破力ハンパ無かったよ…
24名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:23:56 ID:DD7wBhNq
走り方がアフリカンアスリートまんまでしたね。
25名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:36:37 ID:GUqZLwat
朝鮮高校が優勝でもしたらやばいだろ
そろそろ審判も考慮しろよ
26名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:37:25 ID:79kamsim
国籍日本に決まってるだろw

クソ障恥と一緒にするなw
27名無し for all, all for 名無し:2010/01/03(日) 23:43:19 ID:DD7wBhNq
予選敗退高を叩くのはやめましょうよ。
28名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 00:01:35 ID:sGU2KOWD
桐蔭は現2年のタレントが残るから、大阪チョウコウと同様来季も期待できるんじゃまいか
締まった体型でフィットネスがいいのは爽快
29名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 00:32:42 ID:l5HpzjpI
現2年はともかく、今年の3年の代はクソ山に人材が大量に流れたから
去年に続く人材難だったわけだがw

クソ山がいかに人材を潰しまくってるのかが分かるねw
30名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 00:52:11 ID:tFS37QA5
>>25
いや面白いと思う。朝青龍が大相撲で優勝するみたいで。
悪役として一身に憎しみを買う姿見るの楽しみ
八百長笛はゴメンだ。どこのチームであろうと強いところが優勝するべきだ
31名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:03:46 ID:4Ps7ujpr
予想
東 18−7 成章
桐蔭23−12 北チョン
32名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:12:18 ID:iqUJDrQv
>>30
>八百長笛はゴメンだ。どこのチームであろうと強いところが優勝するべきだ
激しく同意。
そもそも出場資格に疑問はあるとは思うけども、試合となれば、話は全く別。
ピッチに立てば条件はイーブンなのだから、桐蔭は実力で倒せ。
倒せなかったら、実力が足りない、それだけのことだ。
33名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:17:22 ID:w+a4wHmz
予想
東 27−5 成章
朝鮮 17−10 桐蔭
34名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:42:15 ID:f0j2djx2
常翔は朝鮮とやってても負けてたな
仰星はほんとに素晴らしかった
相手が悪すぎた
35名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:47:03 ID:n+xukfqW
伏見優勝で啓光連覇が終わったあと、仰星、東福岡、啓光と優勝したわけだが
これらは今の時期には来年はもう○○で決まりだと言われてたが
今年はそういうのが無いな
36名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:48:56 ID:+bwEDxS4
1試合目は見れなかったんだけど、
その後の試合はみんな、接点に集まる選手のスピードにすごく差を感じた。
試合を見てて逆転がおこる気がしなかった。
37名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:51:37 ID:RAJUcQHP
大阪朝鮮の目標って初のベスト8だった。
準決勝を勝ち抜ける気力体力が残っているであろうか。
38名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:55:45 ID:bT7hG9EJ
大阪王将まいうw
39名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 01:57:22 ID:2Qz7hY8Y
まいう、まいう〜
40名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 04:17:30 ID:ooxXdFPt
>>32
出場資格には疑問はないよ。
文部省指定の各種学校(アメリカンスクールや一部の高卒資格が取れる専門学校)という
国が決めた枠で出てるんだから。
41名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 08:18:02 ID:tFS37QA5
>>40
そうするとアメリカンスクールはOKか。
米軍基地内のアメリカの高校は日本国内の扱い受けないからこちらはダメか。
でられれば結構強いと思うのだが
42名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 08:30:21 ID:ooxXdFPt
>>41
アメスクは出れる。チームがある所は県予選にはちゃんと出ているはずだよ。
43名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 10:44:49 ID:fSdrgLvK
>>35
来年は伏見かもよ?
5年前も、3年前も同じようなこと書いた記憶あるけど
サニックスで優勝すればあると思います
今年はメンツもいいし、何より伏見らしさを戻しつつある
中途半端にゲームメイク云々言わずに、スピードある展開力をね
44名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 10:49:38 ID:vazO0Yak
東福岡、桐蔭はブレイクダウンが強いなぁ
特に東福岡は大学かよとおもったぐらい。。
45名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 11:45:24 ID:D2W+Jouo
今からサニックスの予選会に行ってくる。
帰ったらレポするね。
46名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 11:53:56 ID:TCs6eFh/
桐蔭は工大に、ガチンコの練習試合でも勝っていたらしいね。
お互いの相性もあるのかな?

大阪朝鮮とは練習試合でも組んだ事無い、全くの初対戦とのこと。
47名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 12:25:16 ID:c17F3IeN
昨日の花園すごい人多かったな
3万人収容のところに2万8千人くらいはいただろうな
48名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 13:07:47 ID:6lwZZfYL
サニックス予選準決勝
13:00常翔啓光vs筑紫
14:00伏見工業vs慶應義塾
5位決定戦
11:00春日丘vs関西学院
12:00修猷館vs大阪桐蔭
情報求む
49名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 13:14:59 ID:PJEtCL6N
来年は東福岡(布巻)、桐蔭学園(松島、竹中)、大阪朝鮮(9人が残る)が3強か!?
50名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 13:43:19 ID:56BkKDvy
ヒガシ史上最強と呼ばれ、
確かに圧倒的な力を見せている今年のヒガシ。
花園前に3年対1.2年がゲームをしたところ、
代表候補8人を揃える3年に1.2年が勝ったらしい・・・。

何とも恐ろしいこと来年のヒガシ・・・
51名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 13:47:03 ID:TPxRvfL1
恐ろしいのはお前の頭の中身だろ。
52名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 13:49:26 ID:56BkKDvy
まあ、信じられないと思うけど、
ヒガシの父兄情報でしたよ!
53名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 14:04:42 ID:TPxRvfL1
信じる信じないのレベルの話じゃないから。
54名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 14:09:40 ID:akyY9ltg
>>50
「ヒガシ」なんて言っている時点で単なる東福岡オタの妄想だろ。
そんなに1,2年が強いなら今年も1,2年だけで試合すれば良いではないか。
55名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 14:16:15 ID:nRELt2y8
>>54
その理論はおかしい。
いまの2年の代がたぶん最強になるから、ありえなくはないと思う。
56名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 14:26:31 ID:HZazq5Bc
というより工大に楽勝するチームが報徳に1点差ってどうよ。
今の工大は御所や成章、仰星とやったら大差の完封で負けそうな気がする。
東福岡と当たってたら70-0ぐらいで負けたんじゃなかろうか?
まさに「まるで成長してない」って言うのにふさわしいチームだった。

あと東北勢の弱体化が酷い。
相手に恵まれた黒沢尻工は3回戦まで何とか進んだが、
育英は予想通り初戦敗退、秋田工も報徳に惨敗。
青森北に至っては貞光工に抽選負けする始末。
数年前なら考えられないくらい弱くなったもんだ……

あと割りと関東勢は頑張った感じ。
柏は南山を押さえて8強入り、茗渓は初戦敗退も地力で勝る佐賀工に善戦。
久我山はやや不甲斐なかったが、それなりに結果は出した。

あと九州勢は打倒東福岡しか頭にないのかその東福岡以外はことごとく敗退。
佐賀工以外はかなり不甲斐なかった。
高鍋も善戦した部類だろうか。
57名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 14:37:35 ID:PJEtCL6N
来年は90回大会だから神奈川、京都、福岡から2枠でどうでしょう?
予選出場校数じゃなく予選のレベルで。
58名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:05:13 ID:UIdFPXso
>>56
確かに東北勢は年々やばくなってきてるな…
59名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:39:14 ID:Q6P4MCKr
>>57
前年8強の地区に無条件で2校出場も案としては有りかと思うが・・・。
8校追加なら試合数は4試合増えるだけだしな。

ただし、佐賀工業あたりがベスト8だと悲惨な学校が出場するんだよなぁ!

60名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:40:30 ID:1zB+VGCV
8校増えたら8試合増えるだろ!
61名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:42:13 ID:+bwEDxS4
>>42
ほんとですか?!
初めて聞いた。
ちなみにどのあたりの県ですか?
62名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:42:37 ID:TPxRvfL1
↑なんですと?



8チーム増えたら試合も8試合増えるだろ。その4試合に勝ったチームはどこに消えるんだ。
63名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 15:53:29 ID:bdpNCAsf
サニックス

伏見24−7慶應

啓光12−12筑紫
(ファーストトライ啓光)

決勝は 伏見−啓光
64名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:07:28 ID:D2W+Jouo
常翔啓光12-12筑紫(規定により啓光が決勝へ)
伏見工業24-7慶應義塾
65名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:10:10 ID:tFS37QA5
>>63
花園の決勝でもおかしくない組合せだな
66名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:27:50 ID:6B0w29t8
ファーストトライって変な規定やな
67名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:34:36 ID:bLHYaFaK
>>57
いや東福岡優勝なら福岡を2校だよ。
68名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:35:06 ID:bdpNCAsf
今回の規定は

@トライ数 Aトライ後のゴール数 Bファーストトライ Cファーストポイント D0−0の場合抽選

みたいです。
69名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:35:19 ID:tFS37QA5
変な規定だけど抽選よりはましのような気がする。
3年連続引き分けになりそうだったメイケイと佐賀の試合を見るとそう思う
70名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:36:47 ID:56BkKDvy
毎度毎度、善戦、惜敗ばかりが
フューチャーされる筑紫って・・・

全員でお祓いに行っといた方がいいよ!

71名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:41:16 ID:+bwEDxS4
筑紫って啓光に引き分けたの?
公立普通科の高校なのに強いね。
72名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:41:27 ID:UgU7L/62
筑紫って強いチームと試合すると接戦するけど、弱いチームと試合しても接戦したりする感じ?
73名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:45:55 ID:4KLV3pLp
>>72
二軍・メジャー・セリーグ・パリーグ
どこで打っても打率が2割5〜7分の新庄みたいなもんです
74名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 16:59:59 ID:D2W+Jouo
素人が観戦した簡単レポですが。。。

4日 サニックス予選会 晴れ(強風)

●啓光12-12筑紫(前半12-5)
試合結果と同様、力はほぼ互角。
若いチームで試合慣れしてないのか、両チーム共にゲーム内で試合をコントロール出来ず、ミスも多かった。
後半、風上の啓光は相手陣でプレーする時間が長かったものの、容易なゴール正面のPGを外したり、加えて筑紫の堅い守りに
阻まれ、勝ち越すことができなかった。

●伏見24-7慶応(前半17-0)
慶応のトライは自陣からインターセプトしたもので、それ以外は終始伏見が圧倒。
伏見はFWに立派な体格の選手が多く、運動量も豊富。加えてBKの展開&ランも良し。
とりわけFLFの選手の活躍が目立った。
慶応はSOIが孤軍奮闘してたが、攻め手を欠く。

上位4チーム見た限りでは、伏見が頭2つくらい抜けてた。
75名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:11:07 ID:Syad4p5e
朝鮮高って9人2年以下だろ?

来年かなりやばいんじゃね?
76名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:16:07 ID:tFS37QA5
>>75
楽しみだ。今年以上に強い朝鮮。
77名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:23:35 ID:yhdqpgxM
確かに中学生時代からこの2年生世代がもしかしたら花園制覇かも?
噂はよく聞いた、でも後にも先にもこの世代だけの話。
なんだかんだいっても朝高が来年、脅威になるのはみんなも分かるはず。
勝ち進んでいく学校を素直に認めよう。たら、れば、はスポーツの世界では
通用しない。
78名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:35:02 ID:nvKWKq3Y
大阪朝高の2年生が中学の時圧倒的な力で大阪制覇している。
中学時大阪一と言うことは実質その年代日本一。そのメンバー全員が進学しているから強いのは当たり前。
悪いが彼らはその年代の大阪のラグビーエリートのトップなのだ。強いのは当たり前。
79名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:39:49 ID:yhdqpgxM
その通り。近畿大会は準優勝やったけど。(小阪中が優勝)
80名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 17:43:25 ID:TPxRvfL1
あとは、それだけの素材を初めて手にする朝高指導陣が3強のように育成できるかが鍵だ。
8143:2010/01/04(月) 17:49:08 ID:cV/RFvh1
>>74
レポ乙です
で、伏見なんですけど点差的にみると、今の時期だからまだしょうがないが
雑さはあったでしょうか?パスやボール出しの部分で
そこらへんの雑さを成章は突くのが上手いもんで気になる
まあ、成章のラグビーは勝つためにあれはあれでしょうがないが
伏見にはああいうしょっぱいラグビーでなく30点取っても伏見相手にはまだ怖い
と久我山に言わせたようなラグビーをしてほしい
それが基盤でないと全国は獲れないから
82名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 18:17:02 ID:EwK0gMjn
>>62
まず増えた8チームでトーナメントを組む
1回戦4試合2回戦2試合3回戦1試合勝ち残った1チームが優勝チーム(じゃなくてもどこでもいい)と対戦して1試合、計8試合
83名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 18:34:13 ID:XPwcRltf
トーナメントで1校勝ち残りなら、
2校なら1試合
3校なら2試合
4校なら3試合
8校なら7試合
100校なら99試合必要
1校以外を負けさせるためにはN−1試合必要
だから8校増えたらもう8試合必要
84名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 18:43:30 ID:MCG/5OrU
明日の予想

東福岡 43−5 京都成章

桐蔭  22−17大阪朝鮮
85名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 18:52:25 ID:kDOuJUHE
松島の父親は南アで大学教授&新聞記者の職にあるそうだ。
アスリートではないらしい。
86名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 20:09:50 ID:5z5g2/Ba
大阪朝鮮は来年優勝のためのゲームをして欲しい。
今回はベスト4でもよい。
87名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 20:31:56 ID:qBeE5P3v
府民だがサッカーもラグビーもどちらも勝つのは厳しいかな。
サッカーは関一応援だがラグビーは桐蔭応援するけどな。
88名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 20:48:45 ID:ooxXdFPt
と神奈川県民が申しております。
89名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:06:08 ID:5z5g2/Ba
大阪朝鮮は頭いいラグビーするから案外明日はすんなり勝つと思う。
90名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:08:32 ID:6wAXPbke
>>85
松島の父は南アにいるの?
一緒に暮らしてるわけじゃないのか。
91名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:11:46 ID:5Bmg2PIO
常翔はタックルが悪かったな。手でいってる感じ。
桐蔭がタックルポイントずらすのがうまいのかもしれないけど。

大分舞鶴は来年以降、部員が少なそうだけど
大丈夫なのかな?
92名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:43:35 ID:HqTxYj9B
ラグビー好きじゃない大阪の普通の日本人は>>87みたいな反応の人はそこそこ居ると思う(特に2ちゃん)
サッカーで大阪朝鮮が勝ち上がった時もそうだった
93名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:55:08 ID:akyY9ltg
明日は今までの戦いぶりを観て、東福岡と桐蔭が勝って決勝進出だろう。
決勝の東福岡-桐蔭は東福岡が勝って花園優勝。
 ただ、今年の桐蔭の1、2年生はまさに黄金世代らしく、来年の花園は優勝
候補筆頭の可能性大。
94名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:55:21 ID:5YQtMe+3
>>74
まあ決勝の結果次第なんだろうが、
慶応の力が3校に比べ落ちるという見方もあるよな?
95名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 21:58:31 ID:mntv0QEQ
松島父は本格的なスポーツ経験なくても
身体能力は高いと思う。
96名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:03:12 ID:gDjvwQON
南アで松島父の年代で黒人でラグビーやるのって難しかったんだろうと推測
97名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:06:43 ID:D2W+Jouo
>>81
外出してました。

>雑さはあったでしょうか?
特に感じなかったよ。
近くにラグビー関係者が多くいたが、伏見の新チームについて
「早い時期によく仕上がってるな」って感心してたし、素人目にもそう映った。
今の段階で他の強豪校と比べることはできないが、早い時期にこういう大会に参加できたことは
意義のあることだし、来年度は期待できるんじゃないかなぁ。

98名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:07:32 ID:2Qz7hY8Y
>>70
筑紫は高校日本代表候補が4名おり、福岡県決勝で東福岡に1トライ差
の17−12と、今年東福岡を一番追い込んだが、福岡の出場枠が1校
である限り、今後も花園へ行くのはかなり厳しい。
99名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:08:26 ID:AfT5xbLE
流経柏も1・2年生で9人だったみたいよ。今年はそういう若いチーム多いね
100名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:10:02 ID:/3GvNTbx
>>92
普通はそうだろ。
応援するのは生野区民ぐらいだろ。
101名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:10:31 ID:kDOuJUHE
>>90
慶應戦の放送時、アナウンサーが言ってたよ。
102名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:18:35 ID:+Ba2VA5j
今年度1〜2年生が多い≠来年度強い。
103名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:21:03 ID:zj0WkvqU
>>92
反日教育をしてるところを応援する日本人がいたら馬鹿としか思えない
つうか世界のどこに敵対国家を応援する国があるんだよ?
104名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:47:07 ID:xgsz7byl
>>103
日本人でも応援する馬鹿は結構いるよ
政治とスポーツは一緒にしないって考えの日本人は多いしね
105名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:48:16 ID:keHdj26K
>>103
民主党
106名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:50:45 ID:EwP+mTYQ
>>103
捨民党
107名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 22:51:06 ID:tFS37QA5
>>103
社民党
108名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:06:35 ID:bT7hG9EJ
今こそ憲政の本義を説いて其の有終の美を済すの途を論ずべき。
109名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:16:29 ID:ZF92NfTo
桐蔭は朝鮮に勝てるの?どうも無理っぽいんだけど
東は何年か前に大勝してたよな
東が京都に負けたりしたら大阪朝鮮優勝もあるのでは
110名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:19:21 ID:Es9FSbQe
>>103
今でも本当に反日教育をしてると思ってるの?二十年遅れてるよ。
情報を正確に確認しないと恥をかくよ
111名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:25:40 ID:AiRGYOUP
20年前はやってたんですね。。。
112名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:27:57 ID:akyY9ltg
>>109
大丈夫、桐蔭も東福岡も準決勝では負けないから、大阪朝鮮の優勝はないから
安心していいよ。今までの試合内容を観ればわかることだ。。。
113名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:28:17 ID:TPxRvfL1
>>98
聞き飽きたし、これからもずっと惜敗をアピールして実質〜位を言い続けたらいいと思うよ。
114名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:32:15 ID:c259l9qf
決勝は九州対決になるとかホザいてたケロイド長崎のウンコJTは
焼死体となって埋葬された????wwwwwwwww
115名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:37:41 ID:eGpc+1BU
むやみやたらと他国を叩く連中は、どこの国でも総じて
知性が無く低学歴でビンボーな連中が多い。

中韓でも高学歴で知性があり裕福な連中は、闇雲に日本を叩かない。
日本も同じだ。きちんと働き真っ当な社会生活を営んでいる人間は
そういうことをしないものだ。
116名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:42:33 ID:ooxXdFPt
大阪人ですが普通に朝鮮応援してる。地元の学校やから勝ってもらわんとね。
117名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:46:34 ID:nnBIJ0BJ
東も朝鮮もまとめてボコってやるから心配すんな
成章を応援すればええねん
118名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:51:22 ID:f0j2djx2
残った4チームとも素晴らしいチーム。
明日は現地で応援しまくる
みんながんばれ!!!
119名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:59:45 ID:zj0WkvqU
>>103
やってないという証拠があるのかよ
いずれにしてもお前らは信用できない
>>115
お前は世界のことは何も分かっていない
中国や朝鮮、韓国は反日教育やってるんだろ?
くだらないこと言ってごまかしてるんじゃねえよボケ
120名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:13:33 ID:G1N25mmH
普通に久我山の優勝だろうね
121名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:14:15 ID:8i741Hh8
我らの淀川工業はどうなりました?
122名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:18:36 ID:G1N25mmH
民事更正法申請済みだよ
123名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:19:07 ID:4LYqb78m
マジな質問ですが、何故、天理は弱くなってしまったのですか?
それとも御所が強すぎるだけでしょうか?
124名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:22:46 ID:G1N25mmH
引き分けやん
125名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:23:37 ID:R0YgthKd
>>121
気になって調べたら地区予選準々決勝で近大附に負けてた
それより北野や島本が合同チームになっていたことがショックだ
126名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:29:21 ID:SsAjfD1Z
>>123
あんたほんとにファンか?
天理10-10御所で抽選だったんだが
127名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:34:56 ID:4LYqb78m
>>126
いや、そういう意味ではなくて以前は県内では他校を圧倒してたでしょ?
御所の指導者や設備が天理に勝っているとは思えないので質問させて頂いたまでです。
勿論、県大会の結果は知っていました。
128名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:38:54 ID:G1N25mmH
不況だろ、私学に行かせる余裕のある家庭ばかりではない
という事でしょう。
ラグビーに限らずサッカーでも以前は出て来れなかったような
公立が躍進してるのも元を正せば不況に辿り着くのかと考えます。
129名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:46:31 ID:4LYqb78m
>>128
ありがとうございます。
全ての有能な中学生が天理や奈良育英に進学できない経済的背景が在るという訳ですね。
130名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 00:49:18 ID:G1N25mmH
あくまで推測だがおそらく遠からずだと思われ。
131名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 01:02:02 ID:PpAZpFgj
ラグビーは紳士のスポーツです・
一方のチームを貶す輩は見る資格なし
132名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 01:05:19 ID:Bw0rq2AL
御所の指導者が一皮むけたとしか考えられない
例年春には天理が負けても秋以降ほとんど天理が勝って花園に出場していた
が3年ぐらい前から御所が「技能+強力な勝つ意志の持続のコツのようなものを体得した」
ように感じる
133名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 01:08:36 ID:G1N25mmH
御所工業より御所実業の方が字画的に良かったのかも?
134名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 01:09:53 ID:G1N25mmH
逆に大工大高と啓光は常翔にして運気下がったか?
135名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 01:43:58 ID:Kk4axxi1
去年優勝してなかったか
136名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 02:38:52 ID:m+xe9A1k
>>127-129
一度去年度の御所の試合を見てみるといい、対桐蔭なんかがいいな
御所は御所でものすごくいいラグビーをしてる
とくに去年度は出てきたばかりで他校にろくに研究もされてない新しいやり方だったからってのもあるが
去年度と比べて今年度はそこまで大きな差がついてないのもそのせいだろう
>132の言うように指導者が一皮むけたんだと思うぞ、俺は戦法を選手に落とし込むやり方を掴んだんだと見てるが
137名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 03:08:39 ID:iFO6wOdA
高校サッカーの存在意義
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-83.html

138名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 08:47:31 ID:uTsQqRmQ
御所や成章はかつては近畿(というか常連のライバル)だけで勝つのが精一杯で、
全国区の強豪とやり合えば負けることがほとんどだった。
いまや常連の強豪校にも簡単に負けなくなってきたからね。
前回準優勝・今回8強の御所や、2年連続4強の成章なんかはもう天理や伏見と全国の場でも対等な実力がある。
大阪でも啓光を倒した大阪朝鮮が今回は4強に食い込んでる。
Bシードの御所もかつて九州3強といわれた佐賀工をシャットアウトで圧倒してる。

もっとも朝鮮はやぶったのが新潟工・久我山・柏といういまや全国じゃ弱小だから微妙っちゃ微妙だし、
今の佐賀工が強いかっちゅうと時代遅れで全国じゃ通用しないチームだがw
成章にしても育英や舞鶴なんて今年に至っては名前だけのシードだしなぁ。
139名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 08:57:26 ID:uTsQqRmQ
あと今年は東福岡が突出しすぎていて、他のシードもノーシードも常連同士なら実力差が無い。
優勝争いを義務付けられる西のAシードの工大が報徳に辛勝した東のシードの桐蔭に惨敗したことからも良くわかる。
8強に残れないと思われた柏にしても評判はまずまずだった南山をFW戦であっさり葬った上、
地力が上と思われた朝鮮にも競った。
まぁ準々決勝で勝機を逃す自滅っぷりを披露したがw

あと上のほうで弱小というより優勝候補に通じないって言ったほうが正しかった、スマソ。
140名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 09:37:01 ID:ynN4ktHC
ラグビーはあまりよく知らない素人で恐縮なんですが
昨日の新聞見て、なんか異様な違和感?を感じたのでお聞きしたいと思います
ラグビーはノーサイドの精神があり、勝っても負けてもそこでチャラ、変な言い方ですが
そういうもんだと思っていたんですが、京都のチームは御所?ていうチームと普段より交流があるようなんですが、
そういうチームに対してリベンジとか思って試合をするもんなんでしょうか?
なんか、プロ格闘技のショーマンシップをみているようで、子供がラグビーをやっているもので、
このまま続けさせることにいささか不安を持ってます
御意見お聞かせください
乱筆乱文にて失礼いたします
141名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:01:15 ID:t2hU/tdk
どんなスポーツも同じじゃないかな
一度負けた相手に勝ちたいと思うのは
日本語の復讐とかとは全然違う。負けて悔しいと思う事は練習の原動力となる。別に相手が憎いとかじゃなく弱い自分が情けないってことじゃないでしょうか。
強くなりたい上手くなりたいと常に向上心をもって練習し負けた相手に勝つということは自分が強くなった一番分りやすい証拠であり良い目標となる
強くなる為には日々の辛い練習をして辛いから止めたいと思う弱い自分の心に勝たなくてはならない
スポーツは体と共に心を鍛えるのに良いと思います
一度負けたら終わり、大観衆の中の緊張感。普段ではとても体験できない舞台で自分を磨く事が出来ます。
142名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:01:49 ID:TO2371i4
ノーサイドの精神ってのは簡単に言えば「恨みっこなしよ」ってこと
ラグビーは思い切りぶつかって怪我したりすることはしょっちゅうで、
そのたびに「やりやがったな!」とか言ってたらキリがない


>そういうチームに対してリベンジとか思って試合をするもんなんでしょうか?
>なんか、プロ格闘技のショーマンシップをみているようで、

この言葉はラグビーだけじゃなく全てのスポーツを否定してるぞ
悔しい思いをして次こそは!と奮起するのは人として正常

なんか「リベンジ」という言葉に悪いイメージを持ってるみたいだけど、
選手達はそんな悪い意味で使ってるわけじゃないからね
143名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:09:52 ID:fKWtlf58
今日はwebで中継ありますか?
毎年、ベスト4あたりからはあった気がしますが・・・
144名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:13:02 ID:u+e6p1Nz
速報なら公式HPであってる
携帯からも見られる
145名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:29:00 ID:ynN4ktHC
>>142さんのような意味にはわたしも受け取ってはいません
>>141さん、わたしも他のスポーツですが子供のころより高校まで打ち込んできました
個人競技ですが2度ほど全国優勝の経験もあります
私も10歳で高校生に交じって練習しておりました
涙流しながら反吐吐きながら練習してました
負けた悔しさが、勝ちたい意欲が自らを向上させることも重々承知しております
ただリベンジという言葉が、教育者から発せられていることに驚いてしまったわけです



146名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:29:34 ID:3SFhLv4Y
ここでも、web実況してるね。
http://www.maido-higashiosaka.com/
携帯版は無いみたいだけど、twitterでやってるわ。
147名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:37:20 ID:ynN4ktHC
また、フルタイムではないですが、コーチとして子供にかかわることもあります
相当言葉やニュアンスには気をつけて子供にも親御さんにも、また、自分の子供にも話をしているつもりなので
つい、なんか熱くなってしまったかも知れません
自分もまた自分の子供も、まだ小さいながら、スポーツのおかげで他より早く成長させてもらいました
ただ、外向きでなく結局は矢印を自分に向けて自分に向き合って成長していってほしいと願っているだけです
148名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:40:29 ID:cCYIYdML
雪辱を果たすっていうのも、言い換えればリベンジって言葉になるからなぁ。
149名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:43:44 ID:4PP4vn34
マスコミが頻繁に使うから感化されたんじゃないかな
軽い意味でスポーツでも普通に使われるようになった
150名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:54:33 ID:LUIkGN1r
負けたから、今度は勝ちたい。
勝つために練習をする。
それだけのこと。
ID:ynN4ktHCさんは「ノーサイドの精神」について理解不足だと思います。
言葉の上っ面だけで捉えて、子供たちに変な指導をしないようにしてください。
151名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 10:55:42 ID:ZGVYrH1f
リベンジって言葉、松坂が使ってから広まった様な記憶があるなあ。
152名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:01:27 ID:+YIAv/c7
>>147 矢印が外に向く理由がありましたよ
↓↓


672 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/01(金) 16:40:43 ID:zEzRhj/e
なんかすごいスレだな拝|゚Д゚|pワオォ!!


>・4日連続トイレなどで約10人で羽交い締めにしてズボン下ろして写メを撮る

・バッグの中の補助栄養剤やパンを無許可で食べる

・バッグの中の下着を無許可で取って 黒板に貼る

・ベンチプレスで限界まで追い込み、挙がらなくなると補助放棄(何も言えねー)
まだまだあるけど

あっ どこの高校の話かは想像して・ ・


>まあええやんか
3月過ぎれば裁判でそれどころではなくなるしな
大学の内定も取り消し?
首洗って待ってろよ


>人のもん勝手にカバンから盗って、食って身体大きくしたり、イライラを一人の部員に集団でぶつけて、暴力したり、
そんな事してても、ある程度は強くなんだね
そう思うと、スポーツマンシップてなんなんだろうって思う。


>裁判は百パーだとおもうけど大学とりけしになまでなる?
てか被害者は何で花園行きゆるすわけ?


>被害者は 少数だけどまじめに取り組んでる部員に敬意をはらってるのかな
自分も何年間かはラガーマンだった訳だしな

気の毒に

将来 しこりを残さないように、卒業したらちゃんとしてもらえ
153名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:03:28 ID:LUIkGN1r
>>150に補足。
>>140
>ラグビーはノーサイドの精神があり、勝っても負けてもそこでチャラ、
これがそもそも違います。

「ノーサイドの精神」は勝敗が消えてなくなるものではありません。
勝敗を受け入れた上での、ノーサイドです。
全員で手をつないでゴールする徒競走のようなものとは違います。
154名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:05:53 ID:vzfFzk70
ラグビーとか関係ない
他のスポーツ、学校、会社、どこも同じ
155名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:18:44 ID:+YIAv/c7
156名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:27:41 ID:ZI04xwx+
>>46
桐蔭と大阪朝鮮は2008年度第8回選抜で
一度対戦していて
21-17で大阪朝鮮が勝った
157神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/05(火) 11:30:55 ID:5cbu1Ll5
東福岡 38-0 京都
桐蔭  26-12 大阪朝鮮

東は仰星相手に1トライしか取られていない(その1トライもレフリーがディフェンスのコースに入り邪魔になった感じだったので実質失トライ0)ディフェンスがよい。
攻撃力は言うまでもないか。
大阪朝鮮はCTB権の怪我が痛いな…
彼が万全ならもっといい試合できるかも。
158名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:32:38 ID:Ll6J7DfA
TBSも準決勝からは地上波でやれよな
高校サッカーも視聴率取れなくても日テレがやめないんだし
159名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:46:07 ID:QLSpy57/
今日の試合は何時からですか?行かれる方レポートをよろしくお願いします
160名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:55:38 ID:T2TBGo7/
>>150
> 負けたから、今度は勝ちたい。
> 勝つために練習をする。
> それだけのこと。

ノーサイドの精神てそんな程度のものだったのか?
なんか薄っぺらいね
161名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:56:19 ID:+pzP0YTV
去年までは公式サイトで試合動画出してたよね。(ハイライトじゃなくて)
今年はないの?
162名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:58:02 ID:MElczwE3
みんな知らんねんなwww
どんだけラグビー部でイジメがあるか
桂坂マラソン
ショートカットして毎回サボってはるよ
全国大会とか
すごいイメージあるかもやけど
中身は凄まじく最低よ
先生の体罰もあり
男子ばっかりで
まさかの陰湿なイジメ大量(。-∀-)
僕は関わらんかったけど
すごい
イジメと体罰
そんな学校なんさぁ\(^o^)/
教育委員会の人にお願いです
一回でいいから成章を徹底的に調べてください
イジメ、体罰、差別など
様々な問題が出てきますから
163名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 11:58:36 ID:T2TBGo7/
おい>>140
こんなとこでまともな議論しようとするお前がまちがっとる
ここはそんな奴が来るべき所じゃない糞スレなんだよ、わかったか?
164名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:03:44 ID:4Uld2cYB
仰星は攻撃する時間を延ばすことによって東に攻撃される時間が減り失点を少なく出来た
東は無理に防御するよりもトライさせて仕切り直した方がもっと得点できたんじゃないかと思ったり
成章は防戦一方だといくらディフェンスが堅いとはいっても失点は増えるだろう
どれだけ攻めれるかが鍵
165名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:06:29 ID:LUIkGN1r
>>160
読解力の薄っぺらさに泣けた
166名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:09:31 ID:T2TBGo7/
必死だなw
どうでもいいよ
167名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:10:25 ID:Ll6J7DfA
>>162
ラグビーに限らずサッカー、バスケでもイジメなんていっぱいいあるよ
ただ野球の高野連みたいに公表しないから表沙汰にならないだけで
168名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:10:30 ID:tXEZ0RPd
花園とサニックス予選は共に大阪、福岡、京都、神奈川が4強に残った。
来年度の第90回大会は記念大会枠として福岡、京都、神奈川に2枠ずつ与えても良いかもね。
169名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:12:17 ID:T2TBGo7/
>>168
80回とか枠増えてたっけ?
別に要らないような気が・・・
170名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:22:20 ID:miii14Cb
なんで今年はネットでのLIVE中継ねえんだよ!!
171名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:27:35 ID:g1H8mQnV
人気もないし、経費削減だな
スカパー見ろ、ちゅうことですわな
172名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:34:30 ID:tXEZ0RPd
>>169
80回は枠は増えてないね。70回は3枠増えた(神奈川、埼玉、愛知)。
ここ数年、「筑紫が花園に出れたら・・・」てのが毎年言われているから、
試しに来年福岡2枠を与えてみたらどうかと思ったの。
来年はちょうど90回大会だし。
で、県のレベルと予選参加校の兼ね合いで神奈川、京都も2枠かなと。
サニックス予選でも大阪、福岡、京都、神奈川が4強だしね。
173名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:37:20 ID:nx1dBIju
日テレで高校サッカーは中継してるのにー
174名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:42:25 ID:g1H8mQnV
W杯も招致できるのだから、もう少し考えてもいいよな
スカパーって高校大会のスポンサーではないよね?
ラグビー協会のスポンサーか?
175名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 12:58:32 ID:QtCSa4rs
実況スレ見るしかないんだが・・・イマイチ眼力が信用ならんからなあそこの連中
ベスト8のときも柏が先制した時にはこれは明らかに柏が実力上だね・・・とかいってたし
東が先制トライのときのはこれ試合にならない・・・とかいってたんだよな
手のひら返しもすごいし
176名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:01:54 ID:KvrkgjXL
>>173
夜に地上波で中継があるよw
177名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:11:41 ID:P6pDddZ3
ホンとだ
夜12時からTBS
178名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:14:49 ID:TO2371i4
>>175
そう言ってたのは極一部と思われ
柏戦は戦前から大阪朝鮮有利と言われてたから
179名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:14:57 ID:7NAraaeD
180名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:25:51 ID:NFeMb1R4
東福岡のSO上手いね
181名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:26:02 ID:LY7HTchI
東29-5成章
182名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:30:36 ID:jlx2PoM9
誰かタオルを…
183名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:32:47 ID:goH5o0i2
成章をまるでお子ちゃま扱い。
もうギブ
184名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:33:26 ID:LY7HTchI
前半
東36-5成章
185名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:34:37 ID:KvrkgjXL
東福岡が強すぎてつまらんなw
まあ、別に東に責任はないんだが・・・
186名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:35:24 ID:IMFOGJT1
成章はただでさえ体力負けしてるのに1試合多いし試合内容もきついし大変だな
187名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:36:17 ID:60dGQm+z
こんなに実力に差があったんだな
後半が怖いわ
188名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:36:55 ID:LY7HTchI
この試合を見ると仰星の強さが分かる
189名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:38:52 ID:goH5o0i2
福岡3分毎に点取っている。
190名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:44:02 ID:SxlvvrqM
>>188
仰星は昔のスタイルに戻したほうが強くなる。今は型にこだわりすぎて、相手に研究されたスタイルを試合中に変えないから得点力が落ちてる。
相手からしたら頭に描いたとおりのことをしてくるから止めやすくなってる。だから相手がへばってきた試合の後半半ばからじゃないと得点力上がらない。
191名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:45:02 ID:SoWLxQnZ
やはり、東対仰星が事実上の決勝だったな
192名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:45:23 ID:O97R25JX
4強戦で最多得点て何点?
193名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:49:50 ID:+pzP0YTV
434 :名無しさん:2010/01/05(火) 13:17:53.94 ID:D1+4yKSB
>>428
53点だよ。
3年前の東福岡。相手は大阪工大高。
194名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:54:24 ID:f6RPDdfE
その記録軽く抜くかもね。
準決勝とは思えない点差になってる……。
195名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:54:54 ID:LY7HTchI
記録更新か
196名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:57:31 ID:LY7HTchI
記録66点らしい
197名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 13:58:15 ID:SoWLxQnZ
準決勝だぜ・・・東空気嫁
198名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:00:18 ID:LY7HTchI
>>197
空気読んで交代の嵐
ほぼB
199名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:04:30 ID:r9nFzlEc
さあ相手はBチーム。
京都相手に最多得点はなあ。良心なんだが・・・
と思ったら、Bチームもトライしちゃったね。
200名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:05:57 ID:f6RPDdfE
なるほど、空気ね。
成章に遠慮してやったるんだろうか?
201名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:07:06 ID:S3H6VhB/
ここまで東が強いとしらけるわ
もっと大分や佐賀に選手を分散させろよ
202名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:07:21 ID:LY7HTchI
>>196解説が間違えてた
準決勝の記録は>>193が正解らしい
大幅に更新だな
203名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:09:16 ID:LY7HTchI
ノーサイド
東67-12成章
204名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:09:44 ID:r9nFzlEc
>>201
すでに何年も分散中。熊本にもね。

成章トライ!この大会東から初の2トライ。
205名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:09:53 ID:oCIzruyP
>>202
今までの最多得点はやっぱ66点らしいよ

最多得点差が>>193の時の四十数点差だって
206名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:10:59 ID:kMh9t0kJ
お情けトライ
207名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:11:13 ID:S3H6VhB/
>>204
いや一時期に比べると佐賀や大分は明らかに大トロ級がいなくなっただろ
208名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:11:27 ID:SxlvvrqM
違うって。
最大得点差は
東53ー10工大
最多得点は
西陵66ー29工大
言ってることをよく聞け。
209名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:11:28 ID:8i741Hh8
>125
調べてくれたんだw
210名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:11:33 ID:LY7HTchI
>>205
ってことは両方更新か
211名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:12:54 ID:Y1+gElWB
67−12ってことは?
212名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:13:10 ID:+/XOlZR/
朝鮮征伐はまだか?
213名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:14:22 ID:8i741Hh8
さらし3位表彰の刑執行中
214名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:14:24 ID:vUXibcl4
先日の試合を見る限り桐蔭が一枚上の気がする いずれにして1試合目より
面白いことは確実だ
215名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:14:44 ID:fB9Bdhko
成章お疲れ
216名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:14:46 ID:l8F/AWPu
朝鮮優勝しそうだ
こりゃ東コケるフラグだし
217名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:15:03 ID:r9nFzlEc
>>207
そういわれてもね・・・
生徒が東に行きたがるのはしょうがないんじゃね?
大トロは自県で育むべし。
218名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:15:18 ID:g1H8mQnV
>>186
言い訳乙
これまでのノーシードチームはそんな言い訳しなかったと思う
219名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:15:31 ID:SxlvvrqM
>>204
分散て、どうでもいいレベルが数人くらいだろうが。もっと、チームの大半を福岡出身が占めるような大人数を送り込め。
220名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:16:04 ID:r9nFzlEc
>>216
てか、前回みたいにならないように作戦練った方がいいんじゃね?
80点だっけ?
221名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:16:45 ID:r9nFzlEc
>>219
お前何様?
222名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:26:12 ID:8FAkOri4
大阪、福岡、京都、神奈川だけで高校ラクビーしよう
223名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:33:58 ID:SxlvvrqM
大阪は抜けさせてくれ。不甲斐ない現状ではバカにされることはあれど、他をバカにはできん。
224名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:39:02 ID:r9nFzlEc
SxlvvrqM
こいつあたちょう級だな
225名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:56:12 ID:NyfwoSK3
サニックスはどうなったのかな?
226名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 14:58:33 ID:NyfwoSK3
あ、ごめん
他サイトに速報出てたわ
啓光5−19伏見
227名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:02:52 ID:FhJdTtSj
東福岡は4試合で243得点19失点。
これまでの大会最多得点は第77回大会の久我山の270得点(58失点/5試合)。
決勝で28得点以上すれば大会最多得点も更新する。
228名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:05:56 ID:D1RY9Uaj
柏原が5人位いるのか
229名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:13:02 ID:/0f4NUHO
どこも実況してないのか
230名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:17:39 ID:/0f4NUHO
正義の神奈川の朝鮮征伐が着々と進んでいるようだな

よしよし
231名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:22:04 ID:UMrzg5E5
桐蔭23−7朝鮮
232名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:23:30 ID:UMrzg5E5
後半1分
233名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:28:13 ID:Tx4AQoeq
誰か、もう少し細かく解説してくれよ。
234名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:36:22 ID:W7t6OHJB
>>228
分かり易いなw

桐蔭31-7大阪朝高
235名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:38:26 ID:0Ct9kwNd
朝高、ちょろミス多かった。残念やったね。
236名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:38:47 ID:IMFOGJT1
1位2位  伏見19-5啓光
3位4位  慶応15-10筑紫
5位6位  大阪桐蔭17-0関西学院
7位8位  春日丘47-0修猷館
9位10位 長崎北22-7近大付属
11位12位 大東文化7-7目黒
13位14位 四日市農芸12-10桂
15位16位 高崎商業17-12大分雄城台


http://sanix-sports.info/rugby/diary.cgi?no=120
237名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:40:07 ID:Qhi+4gXk
今日は抽選しないのか
238名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:41:34 ID:LsOkQV8I
東福岡のハンデでも決めるのかよ
239名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:42:29 ID:60dGQm+z
ハンデ30点くらい必要か?
240名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:43:26 ID:QkFQn3Vv
2009年 菅平合宿
Aチーム:桐蔭学園●4本‐5本○東福岡
Bチーム:桐蔭学園○5本‐5本●東福岡
241名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:49:03 ID:l8F/AWPu
桐蔭の優勝で決まり
東が勝つと思ってる奴らはにわか
242名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:50:20 ID:GnGmI2zH
朝鮮もいいチームだったな
主将を中心に好感が持てた!
243名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:50:26 ID:/Mff0aYL
244名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:55:09 ID:DPN07ELh
大阪朝鮮、細かいミスの数々が残念だったな。
最後まで集中力切れずに頑張っていたから好感が持てた。
来年はどういうチームになるのか、ちょっと楽しみ。
245神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/05(火) 15:55:28 ID:5cbu1Ll5
組み合わせ決まったところで早速決勝予想
東福岡 42-13 桐蔭
東強すぎる。
246名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:58:12 ID:R0YgthKd
いつも決勝でやらかすことが多い東福岡だが、今年は期待できそうもない
桐蔭は20点差以内に抑えれば大健闘だろ
247名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 15:58:56 ID:S3H6VhB/
朝鮮はレフリングと合わなかった感じ
桐蔭があまり密集に入らずレフにもうまく対応してたのと対照的
でも負けた後の態度が爽やかだったので好感持てた
248名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:01:35 ID:jKkFLKtZ
反則のし過ぎかw
249名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:02:47 ID:fKWtlf58
これだけ体格で劣る桐蔭が強いのは
指導が良いとしか言いようが無い。
体格がいい仔が集まれば全国制覇できるがー
250名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:03:37 ID:jKkFLKtZ
それにしても放送がないとはスゴイ
251名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:05:59 ID:DWqrv7Hg
桐蔭学院って光泉(滋賀)と引き分け、報徳学園と1点差か。
252名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:07:52 ID:DWqrv7Hg
>>251
間違えた、
桐蔭学院→桐蔭学園
253名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:08:59 ID:Iyu6iDGN
不戦勝なんだから引き分けじゃねーだろ
254名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:11:05 ID:DWqrv7Hg
>>253
スマン
255名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:14:15 ID:fKWtlf58
桐蔭の報徳戦は、如何せん不戦勝などで
初戦になってしまったから
まぁ東福岡より今となっってみれば一試合少ないが
まぁ東福岡も疲れていないからねー

高校ラグビー衰退防止のためにも
桐蔭学園勝ってくれ

256名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:17:41 ID:QLSpy57/
福岡2枠に関してだけど前まで反対でした。確かにチーム間で競争は生まれるかもしれないけど結局はそこで燃え尽きてしまう。東以外の筑紫、福高、小倉などにはもっと全国の強豪と試合する機会を与えてほしい。それも練習試合でなく公式戦で。
257名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:19:01 ID:QLSpy57/
そのことで選手も全国的なレベルに気付くし体で強さを体感することで自分たちの現状に気付き、全国でも十分やれるという自信にもつながる。全国大会の経験がない今、2枠にしても力を出しきれずに終わりそう。
258名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:19:41 ID:QLSpy57/
また全国のチームと試合を積むことは福岡県自体のレベル増大につながるのではないか。

すみません3つにまたがりました
259名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:22:11 ID:SxlvvrqM
大阪の枠3つもっていっちゃって
260名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:24:33 ID:ZGVYrH1f
体の小さい桐蔭ガンガレ!!
261名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:24:35 ID:/0f4NUHO
そもそも大阪に3枠もいらないだろ
262名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:29:06 ID:r9nFzlEc
>>258
東福岡がいることで十分全国を意識できるのでは?
決勝は終わってないが、11月の時点では筑紫は全国No2だったのかも・・・
いずれにしてもジュニア&基盤の育成で参加高校数を増やさないとね。
263名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:29:29 ID:fQ7Lv7JC
桐蔭が勝ったらラグビー衰退防止とか頭おかしいのか。
素直に東福岡に負けたくないって言えばいいじゃん。
264名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:33:37 ID:vUXibcl4
さすがに今日の試合を見る限り勝負になるとは思えない。今日の桐蔭は随分ミスをしていた、
東福岡だと見逃してくれない。FWの差も大きい。東福岡は50点は取る。
265名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:37:39 ID:Ll6J7DfA
桐蔭が決勝だし昨年の視聴率1.9%よりは確実に高くなるなw
266名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:40:31 ID:SxlvvrqM
さ、7日の予定空いたしどこいこかな。
267名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:44:35 ID:f6RPDdfE
>東福岡は50点は取る。

ほー、随分と舐められたもんだなぁ。
268名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:50:50 ID:R0YgthKd
近畿勢が決勝に進出できなかったのは、平成6年以来か。
軽量FWの桐蔭が大阪の2校を破ったのは見事だ。
決勝は何とか20点差以内に食らいついてほしい。
269名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 16:53:44 ID:hKf9FwKY
今年の東福岡は異次元だ
対戦チームは東福岡から
1トライ奪えば大健闘
2トライ奪えば歴史的快挙
3トライで奇跡

じゃあ勝ったらどうなるんだって?

ありえないw
270名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:07:46 ID:Tx4AQoeq
ところで東福岡のチームは外人の高校チームとやったことはあるのかな?
日本人の高校生としてはほぼ最高到達レベルのチームが外人チームと
どれくらいやれるのか結果に興味があるな。
誰か知ってたら教えて。
271名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:08:00 ID:Y064nHst
ちょっと前まで久我山や啓光には逆立ちしたって勝てなかったのに強くなったもんだ
嬉しいよ俺は
272名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:15:10 ID:R0YgthKd
>>270
昨年春にサニックスワールドユースで準優勝している
273名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:16:08 ID:XcpIYZ4N
>>270 ワールドユースがあったじゃねーか。
274名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:18:09 ID:ia4LYLzT
>>270
昨年5月のサニックスユースでNZ高校チャンピオンのデラサル高に勝ったじゃないか
275名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:22:47 ID:vF/lRInO
朝高のマネージャーが可愛かった件

しかし桐蔭は細くて小さいのに強いな
276名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:28:25 ID:2BJ+PXBn
桐蔭も外人入れてるのかw
もはや外人抜きでは太刀打ちできんな
277名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:29:40 ID:QI0I3X8X
桐蔭ヲタだが決勝を前にして鬱だ('A`)
278名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:29:55 ID:R0YgthKd
>>276
松島はハーフだけど日本人だよ
279名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:39:18 ID:kIOVfSvQ
>>270
前述のようにワールドユースでやってる
準決勝でニュージーランド王者に勝ち、
決勝でフランス王者に38-30で負けて準優勝
280名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:50:25 ID:+Q71iXmW
>>277
俺もだ('A`)

まあ頑張って応援する
281名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:52:19 ID:2BJ+PXBn
高校レベルまでなら日本人も勝てるのか。
そこからグンと差がついてまうんやろね。
282名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:56:00 ID:Tx4AQoeq
>>272,273,274&279 なるほどそうだったのか、東のワールドクラスの実力は実証済みか?
日本を離れてしまうと、この手の情報が途切れ途切れになってしまう。
Thanks.
283名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 17:57:17 ID:F4G1GyZK
ちょん高、哀れwww

284名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:03:28 ID:F4G1GyZK
東福岡
桐蔭
報徳
常翔啓光

で準決勝やり直しをしる
285名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:11:56 ID:cn+QzVrO
>>271
東日本選抜かなんかで優勝して、東筑に敗れ出られなかった2年と
ノーシードで初戦豊山たちの久我山に勝ったころから一皮むけたって感じ
そのころから、ぐっと強くなったよね
286名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:12:52 ID:XC8glzzA
東のNO8とPR3はすごいね・・・。
あの突進力は、高校生では止めれないでしょ。
287名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:18:15 ID:F4G1GyZK
大阪1校にすれば強いチームが育つし、
外人留学部隊として香川や鳥取をはじめとした全国の競技レベルを上げることができる。
288名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:22:49 ID:hcZKD2qM
オッズ
東福岡:1.1倍
桐蔭:43.2倍

異論は認める
289名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:25:16 ID:kMh9t0kJ
桐蔭を贔屓目に見ても
東福岡35-10桐蔭学園ぐらい
290名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:30:49 ID:Zb9bDxR+
明治大学1年対東福岡の試合が見てみたいなw
291名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:31:21 ID:SMQzWvH/
決勝最多得点は第75回の大工大と第81回の啓光が挙げた50点。
決勝最大得点差は第3回の同志社中41-0早実の41点差。
戦後に限れば第75回の大工大50-10秋田工の40点差。
東福岡はおそらく1大会最多得点記録は更新すると思う。
292名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:31:22 ID:IE7ZfYtg
東で決まりかな
293名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:32:47 ID:B3PwLudK
こんなにつまらんのも蛍光が強かった年以来だわ・・
294名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:43:25 ID:DWezDSEd
決勝が今大会のベストゲームになる事を願います。

今日までのベストゲームは 桐蔭VS報徳かな
295名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:47:26 ID:2BJ+PXBn
東福岡も大阪出身の人間だらけだなw
大阪凄すぎwwww
296名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:49:10 ID:a22LFuWD
>258
サニックスで慶応にも負けるレベルだろw
大阪とは明らかにレベル差がある

2枠目を要求するなら、まずはたまには東を破って全国に来ることだな
京都成章のように
297名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:51:39 ID:cn+QzVrO
サニックスは伏見工業だったんだね
あそこ今調べてたら過去2度予選会優勝して、翌年2度とも花園決勝に進んでるんだよな
来年の伏見工業は強そうだ
298名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:56:04 ID:BWpOsTKp
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
  U21・U23日本代表監督も務める監督が率いるラグビー部の現役部員が・・

今季の全国大学選手権に出場する摂南大学ラグビー部員が
2006年に発売されたホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。

しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!

         _____  __
         |OutStaff 40| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         _____  __
         |OutStaff 32| |検索|←をクリック
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

299名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:57:18 ID:XpRF5B/g
ベスト8に関西が5チームいたが見事に全部消えたな
300名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:24:10 ID:6+45tXRU
>>295
平然とウソをつくなカス
301名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:30:02 ID:2BJ+PXBn
近畿勢が全滅したせいで今日は関東人がことのほか嬉しそうにしてるなwww
302名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:40:52 ID:hcZKD2qM
>>295
あんた位いけしゃあしゃあと嘘がつける人なら人生楽だろなぁ
303名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:47:57 ID:T8EM53vp
啓光なら東福岡に対抗できたな。BKのメンツを見ても
決め手がありありだしね。
304名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:52:22 ID:EAiGyG28
大阪で大会やってるんだから大阪が優勝して当然だろとかほざいてた奴いたな
そして決勝を待たずに全滅ときたらくだらねえ負け惜しみかよ
305名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:52:22 ID:RGWJNwgK
桐蔭に4校滅ぼされた関西勢
306名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:54:10 ID:MvaWpu5s
NHKのニュースは高校ラグビーを完全に無視するんだな。
野球はアホかと思うぐらい報道するのにな。
307名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 20:01:45 ID:t9IiEeU0
7時のニュースでやりましたがな
天気予報の前に
308名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 20:30:04 ID:a22LFuWD
まあ、高校野球と比べると知りたい人の数が違うからな
延々と高校ラグビーなんかやってたら、チャンネル変えられるだろ
309名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 20:47:58 ID:Y/LKR8/9
強豪県の準優勝チームだけでプレーオフやればいいのに
東京・北海道・大阪から一枠ずつ減らせば枠は確保出来るし

プレーオフの選出はその年のシード校との決勝で負けたチームとかにすればいいし
310名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 20:58:49 ID:GVQC4e9w
40対7で東福岡が勝つとみた
311名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:00:51 ID:a22LFuWD
>309
そんな面倒なことなら、大阪予選と地元予選と選べるようにしたらどうだ
312名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:02:41 ID:zobxw50Q
決勝の中継って副音声廃止?
313名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:03:04 ID:1VHo21Fv
1県1校で残りは推薦枠にすればいいのにな
筑紫はベストメンバーで今大会出てれば決勝に残れるレベルだろ
314名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:32:28 ID:hcZKD2qM
東福岡のHP見たら、グラウンド全部人工芝って
金いくらかけてんだ
315名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:44:28 ID:KvrkgjXL
高校ラグビーは全国大会ではなく、
近畿大会とか西日本大会とか揶揄されてたが、
桐蔭が決勝に行ったことにって、一応、なんとか形がついたな。
あとは関東勢の優勝って随分、昔だったな記憶がある。
316名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:46:09 ID:c5IqtIHC
流通経済柏も全面人工芝だよ。
317名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:50:57 ID:jqffKY/m
練習では桐蔭4−5東福岡(トライ数)だって
318名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 21:53:19 ID:G1N25mmH
>>290
明治1年は強いよ、落ち目とは言えど早稲田1年をフルボッコにしたんだから。
http://www.wasedarugby.com/gamerugby_detail/id=1932
319名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:01:09 ID:RGWJNwgK
桐蔭はクレバーなチームだな。東戦に向けてまだ出してないフォーメーションとかあるはず。
まあその辺が機能したとしても東優位は揺るがないが
320名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:01:10 ID:8i741Hh8
>309
これおもしろい
サッカーワールドカップの欧州予選プレーオフみたいで
天理×筑紫
蛍光×慶応
伏見×長崎北
の勝者は本戦出場!みたいな
321名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:04:08 ID:SG4esTMV
>>303
たしかに。
3日の仰星も内容では完全に押しまくってた試合だった。
啓光みたいな巧さがなかった分、負けた
322名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:09:22 ID:SG4esTMV
>>287
いうように大阪1枠にしてしまったら、ぶっちゃけどこも勝てないチームが毎年できてしまうぞ
いまは3つに分散してるからまだ10年に何回かは他の地区の優勝もみれるわけで。

>>297
サニックスは伏見が優勝したのですか いま知りました。
天理は中学生が近畿で優勝したようです。あと先月あったクラブとスクールでは大阪がどちらも優勝したらしい
323名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:14:48 ID:SG4esTMV
>>240
夏に関しては桐蔭やりますね
3日の東海大仰星のように試合のペースを前半途中から後半終盤までずっと握れるかですかね。
また桐蔭の巧さがでるかミスして自らペースを渡してしまうか。
324名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:16:16 ID:Ith0mnKH
桐蔭、報徳と一点差だったんで負けると思ったんだが。
決してクレバーな作戦を立ていない。これは監督の責任。
縦に突っ込んで竹中にボールを集めるべき。竹中の走力はそれほど突出している。というか、後ろ三人がいいので。相手の意識がオープンに集中する。それを見計らってサイドか、1縦。
なのに何でモールで行こうとするかなあ
325名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:23:44 ID:/Jk2Yvtf
322天理中学近畿優勝?いつのはなし?啓光中学が優勝。準決勝で啓光中と引き分け
326名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:28:15 ID:SG4esTMV
>>77-78
まだ早いですがおそらく近畿は大阪朝鮮、東海大仰星、啓光学園が3強だと思います
大阪朝鮮と東海大仰星は花園のチームよりも新チームのほうがかなり強いとされているようです。
啓光に関しては次の3年生よりも2年生、そして1年生、中学3年が強いと語っている人はいますが、
新チームもいいような気がします。
伏見は強そうですね。
京都成章はわかりませんが連続4強ですし、来期も仕上げ方がみについたかな。
御所実と天理はわかりませんが、天理は3年間は安定して強そうな予感がしてます
天理大学が強くなったことと、元から強い中学生が今年優勝したことは大きいかと。
327名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:28:41 ID:/Jk2Yvtf
あと先月あったクラブとスクール?
クラブちゃうよ。大阪中学校選抜と大阪ラグビースクールやで。
どちらも優勝?決勝戦で対戦して大阪中学が優勝やし。
どのはなし???
328名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:29:15 ID:2BJ+PXBn
近畿勢の高校生がそのまま近畿の大学に進学したら
あっという間に近畿の大学の方が関東よりも強くなるのに。
329名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:30:54 ID:SG4esTMV
>>325
たしかに、天理中学は啓光学園中等部と引き分けでしたね。
すみません。啓光中ではなく天理中が引き分けで上がり、そのまま優勝したと勘違いしてました。
逆に記憶してました。
330名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:31:27 ID:TaM5MlIT
今HPで今日の銅が見てきたんだが
東の15番って1年生かよ!!!
この前までランドセルからってた奴かよ!!
来年どころか再来年も強いな東は

インターハイ優勝県にもう1枠与えてもいいと思うけどな
大阪の1枠削ってでもさー
バスケみたいに
331名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:33:37 ID:OVsTRkr8
サニックスで優勝した伏見は、過去2度とも花園決勝に進んでる
さて、来年はどうなるのやら、クジもあるしね
332名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:33:38 ID:SG4esTMV
>>327
中学選抜がスクール、ラグビースクールがクラブというつもりで書きました。
書き方が悪かったですね

大阪2つが福岡などに勝って、決勝は大阪対決になってたのはそうでしたね。
333331:2010/01/05(火) 22:36:20 ID:OVsTRkr8
あ、同じこと書き込んでる人いたみたい
ゴメン
334名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:36:49 ID:SG4esTMV
>>330
それは厳しいでしょう
今年の筑紫も微妙ですし来年は、、、
まずは全国で結果を出してからがいいでしょう
とりあえず大阪は毎年優勝や4強や8強の学校が複数あるから、ということでしょう
中学生も優勝してますし
335名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:38:59 ID:SG4esTMV
>>331
サニックスで優勝したと聞きましたが伏見工は強そうですね。
上に近畿3強は朝鮮、仰星、啓光、と書きましたが、大阪3強は、の間違いでした。
336名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:39:52 ID:zujnP+j0
>>324
 ラグビーを点差だけで実力を計ってもあまり意味なし。その時点の各チーム
の置かれた環境、戦術、チームスタイルやコンディションによってどうにでも
転ぶのだから。
 どうもここのスレの人はみんな素人っぽくてラグビーの内容を見ないで
点差とか印象だけで語っている感じがする。

以下、前スレの1月1日の試合終了時点の俺の書き込みを貼っておく。
殆どの人が常翔、常翔の一転張りだった時点の書き込みだ。
 決勝の東福岡-桐蔭戦は練習試合の結果通り、間違いなく僅差でロースコア
の接戦になることを宣言しておこう。


名無し for all, all for 名無し :2010/01/01(金) 23:01:58 ID:lSaHUGFF
>>698
桐蔭vs常翔は桐蔭有利でないかい?
夏の合宿でも桐蔭が勝っているようだし、ここ数年の対戦も桐蔭の方が
分がよいように思える。
本日の桐蔭vs報徳戦を観ていたが、内容では桐蔭が圧倒していた。
平均で10kg重い報徳FWを軽量桐蔭FWが接点でことごとく圧倒。
桐蔭は初戦で試合感が全くなく、単純ミスとつまらない反則の繰り返しで
難しいゲームにしてしまった感があるが、実力では相当な開きを感じた。
さすが、Aシードはダテじゃない印象だった。
それにしても桐蔭の14番の選手、あれは化け物?

>流通経大柏10−18大阪朝鮮
>東海大仰星15−26東福岡
>常翔学園23−10桐蔭学園
>御所実12−8京都成章
337名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:40:38 ID:/Jk2Yvtf
大阪の一枠は削れないね。大阪は2枠+開催枠で合計3枠です。
338331:2010/01/05(火) 22:40:48 ID:OVsTRkr8
お詫びに別データを

目黒 3度目で優勝 3年目 5回
工大 4度目で優勝 4年目 4回 (うち1回両校優勝)
伏見 2度目で優勝 2年目 4回
啓光 4度目で優勝 (1度目は2度目より21年前なので実質3度目) 7回
仰星 3度目で優勝 初出場より8年目 2回

ちなみに近年では

久我山 7度目で優勝 5回
東福岡 18度目で優勝 1回
西陵 28度目で優勝 1回
相模台工 13度目で優勝 2回
熊谷工 16度目で優勝 1回

あとはめんどくさい、自分で調べてね

339名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:42:56 ID:SG4esTMV
>>337
開催枠なんですかね。
そういえば選抜大会も埼玉がでますね。

>>338
面白いですね
340名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:48:46 ID:OVsTRkr8
あともう1つ

サニックス予選会で優勝したチームは今のところ
翌年花園出場をのがしていないと記憶している
341名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:49:49 ID:IKGDdNOb
開催枠というのは珍しいな。
ほかのスポーツでは聞いたことがない。
342名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 22:57:18 ID:RGWJNwgK
関西勢が止められなかった桐蔭のBKを東が止められるかどうか、試合がどうなるかはこれにかかってる
343名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:00:38 ID:G1N25mmH
そもそもBKに生きたボールが供給される処まで行く機会がないんじゃないかね。
344名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:06:13 ID:8Uc97/TZ
エタ・ひにん・チョンが何故シード??????
345名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:20:24 ID:lHXIqY3n
ラグビーは底辺スポーツだからです!!!
346名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:25:35 ID:F5337jLX
>>336
さすがに競った試合になるとは考えづらい。どこからどう見ても東福岡のほうが強い。

347名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:26:57 ID:JtIGFQfT
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ  先生は言います。 
   \:/   (●)  (●) \:ノ  
     |       (__人__)      ラグビーはホモ・ゲイのスポーツ 。
      \      ` ⌒ ´  ,/  
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃     キッパリ !!
     |            `l ̄
.      |          |
348名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:34:40 ID:RGWJNwgK
しかし東福岡が決勝まで来てるのに、かやマン出てこないな
高校サッカースレで大恥かいて逃亡したままなので、恥ずかしくて出てこれないんだろうなww

まあ優勝したら出てくるだろうがw
349名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:41:38 ID:SWbr2pq/
>>347
そうだなラグビーは合法的に男の体に触れるからな。
350名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:42:26 ID:zujnP+j0
>>346
 東福岡のほうが強いのは事実ですが、かなりの接戦になりますよ。
ブレイクダウンの接点の攻防が鍵で東福岡の方が潜在的には当然上と思いますが、
もしここでほぼ互角の戦いが桐蔭が出来れば、BK戦ではかなり良い勝負になるで
しょう。
 ここに来て、最後に効いてくるのは桐蔭が1試合少ないことかも知れませんね
(報徳戦では完全に不利に出ましたが)。あと、少しでも東福岡側に油断が生じたら
どうなるかわからなくなるでしょう。

351名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:47:16 ID:JFN76MVJ
はじまるぞ
352名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:52:56 ID:Lz06LLy1
東福岡凄かった。谷崎監督にはもっと上を目指して欲しい。
353名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 23:53:57 ID:fSJYKKHH
桐蔭勝ってるけど
神奈川はラグビー
全然盛んじゃないよ
354名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:05:51 ID:2BJ+PXBn
>>353
何言ってるのよw
めちゃめちゃ盛んだよ。
小中学生のクラブ数は大阪に次ぐ規模、関東の都県では最も多いよ。
355名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:06:18 ID:5biPqkdY
今年の東福岡って史上最強じゃねぇーの?
356名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:09:20 ID:y2+QLWIj
>>350
スタミナに関しては楽な試合をしている東福岡のほうがあると思う、今日も随分交代させていたしね。
FWでゴリゴリやってくるとは思わないがFWで圧力をかけられるとバックスが良くてもね。
357名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:09:29 ID:FK4fJ1ga
桐蔭に惨敗、くじ運で勝ち残ったのがバレバレ 

大阪の恥チョン高
358名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:11:34 ID:UPt2ptQ1
谷崎さん曰く、
一番は、有田(現早稲田)の代かな?
だそうです。これは本人のマジ話
359名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:14:55 ID:zasemTV6
KOBELCOって神戸製鋼なのかよwww
360名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:21:03 ID:Lrnr1cqY
緑川の時の仰星と今年の東福岡どっちが強いんだろうか

あの時の仰星はFW平均99kgとかだったよね
361名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:21:09 ID:ZW6g3X17
119 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/04(月) 23:59:45 ID:zj0WkvqU
>>103
やってないという証拠があるのかよ
いずれにしてもお前らは信用できない
>>115
お前は世界のことは何も分かっていない
中国や朝鮮、韓国は反日教育やってるんだろ?
くだらないこと言ってごまかしてるんじゃねえよボケ

 ↑

典型的なネトウヨwww
バカ丸出し。
反日教育を受けていても、現状を理解している連中は無闇に日本を叩かない。
持ちつ持たれつの関係を踏まえているし、状況をきちんと弁えている。
中国や韓国のトップ層やエリートを見れば一目瞭然。
日本でもエリート層や海外を股にかけて仕事をしている連中は、
いちいち中国や韓国を叩くことはしないんだよ。
心の底では嫌いだとしてもね。

あちらの国で反日反日と喚いてるのは、お前らネトウヨと同じで知性が無く
貧乏で育ちが悪く品性下劣で卑しい低レベル層なんだよ。

よく覚えておけよ雑魚野郎。
362名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:24:28 ID:ftNCrI0E
画面右上のテロップなんなの?
なんで示唆すんの?
363名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:25:30 ID:zasemTV6
アラナイ、ワロス
364名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:42:54 ID:PJJLiSOZ
桐蔭はなんで一回戦不戦勝なの?
365名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:52:25 ID:URdwdfka
光泉がノロウイルスにより辞退
366名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 00:54:24 ID:PJJLiSOZ
d
可哀想だな
367名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:01:35 ID:m2357ODO
今年の東福岡が、一軍がノロウイルスで全滅する以外に優勝を逃す理由が見つからない
368名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:12:11 ID:ftNCrI0E
とーいんが白のジャージなら勝ちそうな気がする
膨張色で20人くらいにみえるし
369名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:15:00 ID:Zd0WjlsD
グラウンドから突如温泉が湧き出したりして決勝戦中止になんねーかなー
370名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:15:24 ID:Qn8iSkZa
朝高と桐蔭の試合を今見てるがLV的には互角だな!!
しかし、経験の差なのか采配の差なのか桐蔭は要所をしっかり決めるし朝高は桐蔭のミスに付け込む事ができなかったのが敗因だな!!
どちらも2年生が主体なチームなので今年→来年も切磋琢磨して高校ラグビーを盛り上げてもらいたいですね!!
371名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:17:04 ID:jNoxAlOZ
チョンとか雑魚だからw

お前ら日本人じゃないんだから出てくるなよwwwwww
372名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:22:18 ID:Qn8iSkZa
>>371
あんたみたいなカスがでてくるな!!
2CHしか出番がないあんたがラガーマンにとやかく言うな!!
373名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:22:50 ID:IEmmxcct
桐蔭のDFはかなり固いな
374名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:23:13 ID:LcVLjIVP
2009年高校スポーツ登録人員状況(男子のみ)

硬式野球   4,132校 169,449人
サッカー    4,175校 145,522人 
バスケット  4,592校  89,786人
テニス    3,029校  67,139人
バドミントン 3,543校  48,455人
ソフトテニス 2,709校  47,630人
バレー    3,099校  39,594人
ハンド    1,231校  27,459人
ラグビー   1,149校  26,570人 
375名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:23:34 ID:PQ/Syyjj
>>370
> 経験の差なのか采配の差なのか桐蔭は要所をしっかり決めるし朝高は桐蔭のミスに付け込む事ができなかったのが敗因だな!!

それをレベルが違うって言うんじゃねーの?
376名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:23:41 ID:6feEvZEG
桐蔭は選抜で御所に負けてたのに随分伸びたね
それとも常翔、朝高がズッコケただけなんだろうか
377名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:24:04 ID:IEmmxcct
ハンドボールより少ないのかよ!
378名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:24:53 ID:d/hsoNST
結局朝校は初戦からずーっとミスし続けてたな
流経戦は攻め込まれても工夫のない流経FWに反則が出るまで耐えればよかったが
桐蔭みたいに相手のワンミスから一瞬でトライまで行ける相手だと無理
379名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:26:09 ID:Qn8iSkZa
>>375
朝高の部員はほとんど高校からラグビーはじめるし大阪の朝鮮人ばかり
桐蔭は?
380名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:26:28 ID:vUu7eE4N
ラインアウトにて
山の手選手「シャアーッ!フォーッ!ホァーッ!」
レフェリー「山の手変な声出さないよ〜落ち着いて〜」

今年一番笑った
381名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:27:58 ID:IEmmxcct
東西Aシードが決勝に進んだんだから順当といえば順当な大会だな
西の人は認めたくないだろうが、桐蔭に関西勢が3連敗してるんだからグウの音も出ないだろう
382名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:29:50 ID:hA/C518Z
竹中君が両腕にしてるのはなに?
383名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:30:02 ID:3yhXpX79
チョンに正義の鉄槌を下した

あ〜気持ちいい〜♪
384名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:31:24 ID:sO2vTl8C
うお!
ハンドより少ないのか・・・・そいつぁちょっとショックだ。
385名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:31:46 ID:0B/bt5hd
桐蔭が西の強豪を3タテか。関東の高校ラグビーフリークは久し振りに溜飲を下げたのだろうな。
386名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:32:40 ID:B9REy93Z
東福岡の試合見た後だと、桐蔭と朝高の試合はレベルが低く感じる
387名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:33:46 ID:IEmmxcct
まあ関西勢は実質四連敗だけどねw
ノロじゃなかったとしても滋賀代表が勝つのはまず無理だし
388名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:34:02 ID:KPf2jsRL
伏見も啓光も出られなかった時点で終わってたからな
仰星なら勝てたんじゃないかという気もするし
ただ、桐蔭も近年では一番強いな

東福岡にはフルボッコだと思うけど

Aシードなんて東だけで良かった
389名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:36:55 ID:DYqZVuO2
>>314
>>316
メイケイは砂漠だというのに・・・
390名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:37:53 ID:Qn8iSkZa
毎年毎年、関西が勝って面白いのか?高校生の大会だぞ〜
どこが勝ってもいいじゃないか?
いい試合見せてもらえたら・・・
391名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:39:51 ID:XdcEyOM0
大阪朝鮮はまったく点が入りそうな気配がしなかったな。
桐蔭にブレイクダウンで圧倒されてズルズルと後退するだけだった。
ただ7番の早稲田・有田みたいな顔したやつだけは通用してた。
392名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:40:03 ID:i0biTIIP
51 :名無しさん@恐縮です:2010/01/01(金) 18:41:08 ID:yU73x1mS0
過去5年間の福岡県大会決勝スコア

2005年 東福岡28-27筑紫
2006年 東福岡25-15筑紫
2007年 東福岡19- 7筑紫
2008年 東福岡12-10筑紫
2009年 東福岡17-12筑紫

筑紫あわれwwwwwwwwww

福岡に2枠よこせや
393名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:42:46 ID:IEmmxcct
>>388
フルボッコにはならないよ、ボッコくらいだなw
394名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:45:29 ID:IEmmxcct
サニックスでも神奈川vs福岡で対戦してるね。決勝じゃないけど

筑紫 10 対 15 慶應
395名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:46:00 ID:Qn8iSkZa
>>383
お前の力で鉄槌くだして気持ちいい♪って言ってこいw
話はそれからだw
396かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/06(水) 01:50:30 ID:puMM8R03
選手一人一人の疲労度が勝敗を分けた感があった。
王者東福岡との頂上対決が実現出来ず非常に残念だが
朝高フィフティーンに「お疲れ様」と言葉を掛けてあげたい。

しかしこの敗戦は本当に悔しい。
俺は生粋の日本人なのだがサッカーにしろラグビーにしろ朝高が敗れると
悔しさが心底込み上げてくる。
スポーツに取り組む時の彼等の直向さ、つまり日本人に持ち合わせて無い
彼らの純粋な心が私の感情を若返らせているのであろう。
ま、過ぎた事を今更悔やんでも仕方が無い。来年こそは優勝だ。
頑張れ朝高フィフティーン!!

397名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:51:06 ID:YKIXkU1Y
福岡は小倉・東筑・修猷館とか県立の進学校が何気に強いんだよな
近畿じゃDQN高ばっかだっつーのに
どういう土地柄してんだか
398名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:54:29 ID:hAGsp95B
かやまんて朝鮮人なのか
399名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 01:59:04 ID:m2357ODO
>>397
進学校がどういうことか昔からスポーツ全般が強い
地元民だが本当に理由が分からない
400名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:01:40 ID:IEmmxcct
他にやる事がないからだろw
401かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/06(水) 02:08:22 ID:puMM8R03
>>398
>>396に「生粋の日本人」とあるのが見えないのか?
402名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:08:27 ID:m2357ODO
>>400
その理屈なら勉強量が圧倒的に劣って、進学校以上に何もすることがないDQN校が
どんなスポーツにおいてもブイブイゆわせとるハズなんだけど、そうでもないのが福岡
特にラグビー
403名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:10:12 ID:1D+CMQin
桐蔭の守備が良すぎた
404かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/06(水) 02:12:23 ID:puMM8R03
>>397
福岡高校・西南学院(私学だがスポーツ推薦ゼロ)・明善・筑紫も追加しろ。
405名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:12:31 ID:3yhXpX79

 正 義 の 神 奈 川 の 朝 鮮 征 伐 な る
406名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:14:09 ID:AJSrIM59
大阪朝鮮のマネージャーかわいくて日本人みたいな顔つきでした
407名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:15:22 ID:Qn8iSkZa
>>405
早く寝てハローワーク行け!!
俺は仕事だから寝るw
以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:18:30 ID:3yhXpX79
確かにあのマネージャーだけは可愛かったな

名誉日本人の称号を授けてもいい
409名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:23:24 ID:Qn8iSkZa
>>408
お前みたいなのがいくら可愛い言っても無駄だから早くハローワーク行って仕事見つけてまともになれw
働いて自分で自分の事ができるようになればお前もちょっとは変わるだろw
今度こそ寝る!!おやすみ〜!!
410名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:28:14 ID:s4x13bo2
このトップ画像のグラウンド見てびっくりしたんだけど、
日本の高校で他にもこんなとこあるの?
http://higashifukuoka-h.ed.jp/
411名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:34:13 ID:GNBnbYU1
朝鮮人にも可愛い子いたんだな。
412名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:39:49 ID:rK1J+T3U
>>404
福高などは推薦入試でラグビー枠あるよ
そこでヒガシには行きたくない(進学校出身ブランドが欲しい)ラグビースクールの優秀者を合格させてる
どうしようもなく頭の悪い後輩がいたけど推薦入試で福高に入れてそいつの親もかなり喜んでた
本当に文武両道の奴もいるけど残念ながらラ専の奴の方が多い
413名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:42:56 ID:nxsf8sKX
>>324
個人頼みのプレーやると、きちんとディフェンスシステム整えてるところと選手個人が考えてプレーできるところには逆にターンオーバー連発食らう
一人が突破に来るとわかってるなら孤立させて絡んじゃえばいいからな、逆に一発目タテに来たところでブレイクダウンで時間かけさせちゃってもいい
その前提で走るやつらを上回るフィットネスの差があるのであればそれも有効なんだが、相手が大工大やヒガシじゃ期待できないだろ

あと実は>324言うこととが同じようなことを大阪朝鮮もやろうとしてたんだよ
ちょっとでも穴っぽくみえるところをつこう、つこうとプレー選択してたんだが、一発で取ろうとしても桐蔭くらいのディフェンスになると穴なんか開かない
大学の話になるが慶應-法政戦なんかではこれと逆だった
法政の大外のディフェンスがよくないのはわかってたはずだけど、慶應はあえて裏にキックを蹴りこむのを徹底した
常時狙っていくのはあんまりいい作戦とは言えないからほとんどのチームはやらないんだ

大外を抜かれてもトライはされないっていうディフェンスシステムだって組まれてる時代なんだ
相手が崩れたところで回していって大外で抜いていってトライなんて、本来なら一試合で一回チャンスが得られればいい方だって選択肢だからね
こともなげにぽんぽんやってのけるヒガシがおかしいんだよ
414名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 02:44:00 ID:nxsf8sKX
×あと実は>324言うこととが同じようなことを大阪朝鮮もやろうとしてたんだよ
○あと実は>324が言うことと同じようなことを大阪朝鮮もやろうとしてたんだよ
推敲してたら酷いことになった
415名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 03:11:19 ID:jqwHMpaw
京阪沿線勢に一時の勢いがなくなって谷間の年ができてきたが
代わりに東福岡が毎年安定してるから、結局関東勢の優勝は無理っぽいな
この先も
416名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 03:35:45 ID:TVklZ7i+
決勝って何日の何時からやるの?
ちなみに愛知だけどテレビではやるかな?
興味持ったのが今日からなんでまったくわからない。
わかる人いたら教えてください。
417名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 03:56:22 ID:a7aOr8I6
418名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 03:57:47 ID:uWGRjSB7
>>416
テレビ欄見たらわかるだろ?
何でも聞いたら誰かが答えてくれるとか思うなよ。

決勝戦は1/7(木)14時からだ。
愛知県ならCBCテレビ 5chってところで13:55から放送しますね。
楽しみですよね。
419名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 04:01:36 ID:3yhXpX79
決勝は7日の午後か
まだまだ朝鮮征伐の余韻に浸れるなw
420名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 04:06:36 ID:HSUenv8A
>>397
5日の西日本新聞の一面

福岡県立高入試 “部活顧問が青田買い”
「名前を上げた生徒が不合格になったことはない。県立高校はどこも同じ仕組み」

問題が表面化しつつある
421名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 04:25:11 ID:TVklZ7i+
>>417
ありがとうございます。
このリンクはこれからも参考になりそうです。

>>418
詳細な時間まで教えてくれてありがとう。
中京テレビで検索して番組表から探すことしかできなかったから
ほんとよかった。

大学ラグビーちょこっとしか見たことないから
高校ラグビーをいいタイミングで見れそうなことはありがたい
422名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 04:40:44 ID:w651Kc7f
【 旧日本陸軍の朝鮮兵に対する注意書き】    
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で
  一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。

【米軍による韓国兵の扱いマニュアル 】

1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

 【 旧ソ連共産党による朝鮮の扱い方 】

1、頭痛の種になるだけだから関わるな
2、手段を選ばぬキチガイ揃いだから関わるな
3、関わるとこっちが痛い目に遭うから関わるな
4、関わってきたらウォッカ飲んで忘れようぜ
423名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 04:58:55 ID:3v/tZWl4
>>410
そんな事で驚いてたらいかんよ。筑紫なんて公立なのに芝生です。
424名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 05:05:04 ID:l7cluUXB
>>103
どっからどう見ても緑川の時の東海が高校ラグビー史上No.1でその時の東は今と比べられないほど力があるよ
425名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 05:36:08 ID:7RyHRMsJ
>>374
>>384
ハンドは女子も含むから多いのでは?
426名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 06:21:53 ID:nTeadxEs
桐蔭は不思議なチームだな

相手にボールを持たせて接点はFWだけで阻んでバックスに回させ
ボールの位置が下がるのを虎視眈々と狙っている感じ

攻撃させながらジワジワとゲインラインを蝕んでゲームをコントロール
結果、見た目は互角のようでいて、というよりむしろ保有率が低いのに点差が開く
審判のラグビー観の読み取りも早くてクレバーな印象

決勝はフィジカルの差ほどに点は開かない
最後はゴールキックの精度で決まる気がしきり
427名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 07:07:30 ID:IPmqaT4P
桐蔭は、前回の全国大会中の東福岡との合同練習を依頼した。
その練習の中で東福岡の強さを肌で感じた。
その強さに対抗すべく研究・練習を重ねてきた。
東福岡は強い。
どこまで対抗できるか最高の場で試すときだ。

428名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 08:39:48 ID:A91rNqYM
関東者としては桐蔭に勝って欲しいが、東福岡はバランスが取れたいいチームだよな。順当なら東福岡だが、桐蔭の14、15に期待したい。
429名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 09:23:28 ID:K+OTDx+7
東福岡のFWは重量に加えて、動けるし集散も早い。
チームカラーが似ている仰星を力でねじ伏せ、
堅守で知られる成章から10トライを奪うなど攻撃力は最強といわれた3年前より上かもしれん。

BKは互角かむしろ特定の個人技では桐蔭が上だと思うが、
FWの接点の強さ・重量で圧倒的に劣る桐蔭の不利は否めない。
桐蔭が準々決勝で葬ったでかいだけの見せかけタレント集団だった工大とはワケが違う。

ただ桐蔭のFWの粘っこさが筑紫や南山みたいに東福岡の焦りを誘うことができれば、
接戦に持ち込める可能性もある。
ただどう接戦に持ちこんでも勝てる確率は限りなく低い。
それどころかノーミスですら大差で負ける確率が高い。
とにかくミスをせずに我慢強く戦っていけば、なんとか見せ場を作ることはできるはず。
事実ビッグプレーで報徳や朝鮮の戦意を葬り去ってるからね。
430名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 09:28:27 ID:DLT+V7iV
>>361
お前、日本のマスコミが日本を叩いてる事わかって言ってるのか?
431名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 09:41:44 ID:Lrnr1cqY
日本政府を最も激しく批判している産経新聞のことですね。
わかります。
432名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 11:23:03 ID:g4mVVVgr
さて、明日は桐蔭がどれだけ善戦するか
東がよほど気を抜かない限りは勝たせてもらえないだろうな
433名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 11:43:49 ID:o3iNVXyk
筑紫を花園で見てみたいな
434名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 11:51:51 ID:v3MH1MjE
福岡みたいに県立で推薦出してるくせに公立云々とか言ってる奴はアホ
そんなのまともな地域ではない

筑紫もそんなに強いならサニックス1回くらい制覇してみろw
435名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 12:06:30 ID:gQQaAGw0
一般入試でも優遇されてるだろ

福岡の高校入試は内申+入試の成績で合否が決まり県立トップ高校は最低37必要と言われている

ただし、ラグビー経験者のみ内申を考慮しないシステムらしい

実際に塾通いでテストの点数はいいけど先生をバカにしてて授業態度最悪なやつが内申27で修猷館に受かってたわ
436名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 12:10:49 ID:0bQjFoBo
高校野球の特待生問題で、唯一、公立が処罰されたのが福岡だしな

あと県予選でその県のナンバー2がいい試合をするのはよくあること
ちょっと前の成章や、深谷、慶応とか
それはナンバー1校を倒すために研究しているから
しかし実際全国に出てみるとたいしたことがない
437名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 12:26:59 ID:BcT3VZzo
福岡叩きに必死だな
438名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 12:43:04 ID:L4AYp84e
*4.1% 12:00-13:50 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準々決「関西大学第一×藤枝明誠」
*3.5% 14:05-15:55 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準々決「青森山田×神村学園」
*1.0% 23:59-25:23 TBS 第89回全国高校ラグビー大会 準決勝「東福岡×京都成章/大阪朝鮮高×桐蔭学園」
439名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 13:38:49 ID:Hg0KNqcV
>>424

高校史上最強は佐々木の時の啓光

まちがえるな。


まぁ今年の東福岡ならいい勝負するかもしれないがな。
440名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 13:43:27 ID:j3FdRgBd
>>379
えっ、ちょん高は数年前から中高一貫でラグビーにチカラを入れだしたって
スポーツ紙に出てたよ。だからその成果が今大会に出たって書いてあった様な。
確かに成果は出てるみたいだな。

桐蔭は神奈川、東京の生徒ばっかだな。あと千葉か?まぁ野球と一緒だな。
441名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 16:22:03 ID:SWqFlDGN
今年の東福岡の3年生は、全員明星大学に進学すればいい。
東京の多摩の名門大学だし。
明星大学を強化し明星大学黄金時代を形成すればいい。
442名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 16:43:40 ID:l7cluUXB
>>439
緑川仰星>有田東>>今の東≧佐々木啓光
443名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 16:53:05 ID:FR6VPOYM
なんでよりによって明星?
どうせならお隣りの帝京大学の方が良いだろ
444名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 17:20:25 ID:ffNU5UkC
445名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 17:22:20 ID:SWqFlDGN
>>443
明星は名門なんだよ、知らないと思うけど。
多摩地区では特に。
DQN、Fランの帝京とは格が違うんだ。明星でラグビーをすることがそのうち高校ラガーマンのステータスになる。
伏見工業が這い上がって今では、ステータスじゃん。それと同じ。

東福岡の3年生は、そのまま明星大学に進学すればいい。
ただそれだけのこと。
446名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 17:41:35 ID:QIi+a0oP
多摩みたいな田舎どうでもいいけど中央>>>>>>>>>>>帝京>>明星が現実
明星とかもうすぐ廃校になるんじゃね
まあスポーツに力入れたら大学PRにはなるわな
帝京もスポーツなければいい所なくてイメージ最悪だし
447名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 17:46:23 ID:h2ilwIuB
>>438
放送時間の割にはラグビー健闘していると思う。
448名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 17:51:21 ID:+Cn/EzNA
>>438
志村〜時間帯が違いすぎるよ、ゴールデンでやったらサッカー超えちゃうよ
449名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 18:01:48 ID:9Fcg+kd7
>>447
深夜1時から2時で1%は健闘どころか大失敗だわ
ちなみに去年は2.2%あった
450名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 18:15:18 ID:SWqFlDGN
>>446
無知なんですね。分かります。
451名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 18:36:59 ID:Y99v76gn
正義の桐蔭の皆様
よくぞ悪の枢軸チョンに勝ってくださいました

チョンざまぁw
452名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 19:28:44 ID:rYESxtaT
明日の注目は東福岡が50点を超えるかどうか 俺は超えるとみているが
453名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 19:40:11 ID:gOf9c0ds
「コズミック・ラグビー」をアレンジキボンヌ。
主旋律の楽器をギターに変更するなどして。
曲名もセンバツや甲子園ボウルに使えるよう「コズミック・ボールゲーム」にしちゃうとか。
454名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:13:33 ID:aZZSIcVX
>>205>>208 今日のサンスポの『データBOX』によると、
(戦前の大会も含めると)準決勝での最大得点差のこれまでの記録は、
第16回大会(昭和九年)の 【京城師範(朝鮮) 49−0 鞍山中(満州国)】で49点差だそうな。

同紙はまた、竹中とともに「セブンズカデミー」の一員となっている松島を、
「(桐蔭の)試合を観戦した7人制代表の村田亙監督(41)も『すばらしい』と目を細めた」
と報じていますね…東福岡出身の人だけど。
455名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:17:25 ID:T+fN6n5h
九州のチームで複数回優勝したことがあるのは、九州最古のラグビー部がある福岡高校だけなんだよ。

明日の試合が終わったら、言えなくなるので今言っとく。

ちなみに
福岡高は優勝3回、準優勝3回
東は優勝1回、準優勝3回

何か来年の今頃並んだりしてw
456名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:21:46 ID:dpmsFzcQ
http://yosou.yahoo.co.jp/yoso.html?yoso=18763
>Yahooズバリ予想
東福岡が勝利 1.1倍
桐蔭学園が勝利 10.6倍

1.1倍www
457名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:30:26 ID:SWqFlDGN
東福岡の3年生は明星大学にそのまま進学でよい。
桐蔭学園の場合も関東であり神奈川と東京だから明星に進学すればいい。
栄光の未来がそこにある。
458名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:37:25 ID:T+fN6n5h
県大会
準決勝 東福岡 60-7  福岡
決勝  東福岡 17-12 筑紫

全国大会
準決勝 東福岡 67-12 京都成章
決勝  東福岡 ??-??  桐蔭学園
459名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:45:51 ID:Id3qCDKw
そんなに点差はつかないだろうな。
東福岡19−10桐蔭くらいだと思われる。
460名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:50:12 ID:SWqFlDGN
東福岡 50−5 桐蔭
461名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 20:54:19 ID:etI7GHCh
まぁ普通に考えれば、
東福岡 52−0 桐蔭
462名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:05:50 ID:FkATCALv
また大阪人の印象落ちてます。

292 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 18:47:36 ID:BWpOsTKp
東福岡ってメンバー見たら
関西の中学生から大量に引き抜きやってんじゃんwwww

297 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/05(火) 19:58:38 ID:RGWJNwgK
大阪人頼みの東福岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら100%福岡人で戦って見ろやwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 10:46:21 ID:0B/bt5hd
>>306
東のラグビー部も大阪出身だらけだしな。
そりゃああれだけやれば勝てるw

325 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 15:10:24 ID:0B/bt5hd
北九州のカッペ達が暴れとるな(笑)
図星をつかれて発狂しとるようやなw

333 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 16:56:15 ID:0B/bt5hd
>>328
出た!!自分の街では勝てないので別の街を持ち出すw
カッペの常套手段やなw
都会に出た途端に田舎を馬鹿にする典型的なカッペ思考。

まあ九州とか話題になることすらないから、たまにはこうやって注目されるのもええんちゃうかとは思うけどな。
まあほとんどが大阪出身という事実には目をつぶってもええやろな。

334 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 16:59:56 ID:0B/bt5hd
>>332
京都が一人だけとか九州カッペが嘘書いてるけどなw
実際はベンチ入りメンバーのうち8人が大阪出身
463名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:08:44 ID:sHF4wLz5
東の連中、出身中学偽装までしてるからなww
大阪から引っ越してきたのに、元から福岡にいるような扱いにしててマジワロスwwwwwwwwwwww
464名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:13:48 ID:FkATCALv
>>463
あまり書かない方がいいよ。
名誉毀損・・・・
465名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:16:51 ID:SWqFlDGN
東福岡の精鋭たちよ。明星大学に集え。
多摩の良好な自然環境の中、4年間を有意義に過ごせる。
466名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:18:09 ID:f1Rc3cMa
>>464
コピペも名誉毀損に該当するんだぞ
お前も人の事は言えない
467名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:21:09 ID:FkATCALv
通報しましたww
468名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 21:58:07 ID:Hg0KNqcV
決勝の最大得点差トップ5

@41点(第11回) 同志社(同志社41−0早稲田実)

A40点(第75回) 大工大(大工大50−10秋田工)

B34点(第58回)久我山(久我山40−6黒沢尻工)

C33点(第81回)啓光(啓光50−17東福岡)

D31点 (第1回)全同志社(全同志社31−0京都一商)
(第13回)京城師範(京城師範34−3天理中)
(第62回)目黒(目黒31−0久我山)


469名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:02:35 ID:od+Md+0Y
>>468
第62回の目黒久我山が逆
470名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:04:30 ID:v3MH1MjE
>468
記録更新されそうだな
471名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:06:54 ID:Hg0KNqcV
わりぃミスッた。

高校ラグビー図鑑を見てやったら記載がまちがってんのな。
472名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:08:42 ID:UEiqxtvN

する事ないから過去の決勝のデータ貼り付けてやがるwww
同じ大阪人として恥ずかしいww

ID:Hg0KNqcV


473名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:10:40 ID:UEiqxtvN
惨めな大阪人が今する事

東福岡と桐蔭を叩いてストレス発散www
過去の栄光にすがって自己満足www

こんなんだから馬鹿にされるんだwww
474名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:13:16 ID:Hg0KNqcV
わるいけど俺は東京出身だ。

まぁお前らと同じ暇人だけどな
475名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:23:27 ID:u0spKAhN
今大会の真の実力
東>行政>桐蔭>常翔≧朝鮮=報徳=成章>南山>久我山>流経 かな
476名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:28:14 ID:u0spKAhN
今大会の真の実力
東>行政>桐蔭>常翔≧朝鮮=報徳=成章=御所>南山>久我山>流経 かな
477名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:46:28 ID:uXjoqgVw
真の実力ってなに?
その場で勝てなきゃ実力なんてありゃしまへん
478名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 22:56:21 ID:2fxbaC2G
常翔はもっと下だと思う。

479名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:02:22 ID:qfNScwm9
2006年
福岡決勝 東福岡25-15筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡62-10天理 (奈良)
全国3回戦 東福岡61-0名護 (沖縄)
全国準々 東福岡62-0大分舞鶴 (大分)
全国準決 東福岡53-10大阪工大高 (大阪)
全国決勝 東福岡5-19東海大仰星 (大阪)

2007年
福岡決勝 東福岡19-7筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡65-0西陵 (愛知)
全国3回戦 東福岡80-7大阪朝高 (大阪)
全国準々 東福岡24-17佐賀工 (佐賀)
全国準決 東福岡29-10桐蔭学園 (神奈川)
全国決勝 東福岡12-7伏見工 (京都)

2008年
福岡決勝 東福岡12-10筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡76-7富山工 (富山)
全国3回戦 東福岡22-5西陵 (愛知)
全国準々 東福岡17-8國學院久我山 (東京)
全国準決 東福岡15-22常翔啓光学園 (大阪)

2009年
福岡決勝 東福岡17-12筑紫(福岡)
全国2回戦 東福岡61-0 深谷 (埼玉)
全国3回戦 東福岡92-0 黒沢尻工 (岩手)
全国準々 東福岡23-7東海大仰星 (大阪)
全国準決 東福岡67-12京都成章 (京都)
480名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:02:26 ID:lnx4WPdk
花園で準々決勝からは場内アナウンスで各校の過去の戦績やチームを紹介してから
スターティングメンバーのアナウンスをすれば選手や場内は盛り上がる気がする。
もう少しエンターテイメント性を考慮していく配慮が欲しいなと思う。
481名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:04:08 ID:qfNScwm9
5年連続福岡県大会決勝で東福岡に負けてる県立進学校の筑紫(高校日本代表候補4人)
http://www.youtube.com/watch?v=ilhbTn33Z-Y
サニックスでは圧殺されると揶揄されているが、西村監督曰く素人が多いため戦えるチームに出来上がるのは秋以降らしい。
毎年春は東福岡に圧殺されている(今年は東福岡82-0筑紫)が、冬場にかけてチームを仕上げてくる。
福岡県第6学区からしか入学することはできず、ラグビー推薦の数人を除いて残りは高校から始めた素人。
しかも早稲田に行った五郎丸兄弟のように有望な選手が第6学区にいても、絶対に花園に行ける佐賀工業に行ってしまう。
東福岡の垣永キャプテンもインタビューで、「筑紫は毎年、全国で一番伸びてくるチーム。花園に出てもベスト16〜8は堅い。」とまで言っている。
(ソース:九スポ、西日本新聞、毎日新聞)

贔屓目抜きにしても、全国のレベル上げるためにも福岡、京都、奈良、神奈川は2枠にしてほしい。
1〜2回勝てば花園に出れる県もあるのだから。
482名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:05:23 ID:2fxbaC2G
>>479
483名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:17:16 ID:g4mVVVgr
さて、明日どうなることか
484名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:18:57 ID:K5ggJ8Zs
>>476
ケロイド難産は流刑に負けてんだろバカ、死ねw
485名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:24:15 ID:sHF4wLz5
ID:u0spKAhNが素人過ぎて噴いたw
486名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:30:02 ID:2fxbaC2G
>>485
じゃあお前も書いてみろ
プロの意見をさ
487名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:32:41 ID:0B/bt5hd
>>481
特定の県を2枠に増やす方法を取る事は各県の思惑も絡み
なかなか合意には至らないだろうから現実的には無理。
そうではなく県大会準優勝以下のチームで地区対抗戦を行い
そこから何校かを花園に出場させる。
この形式を取るのがベター。
488名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:33:42 ID:++0aIC6g
>>481
逆にいえば、おれたちじゃなけりゃ全国制覇など無理
ベスト8位がせいぜい、と言ってるように俺には見える
東筑がそうだったからな
489名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:36:05 ID:2fxbaC2G
全国高等学校総合体育大会という現実
490名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:44:14 ID:rYESxtaT
東福岡の攻撃を防御するのは無理だと思う。
491名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:51:23 ID:W3TMeYpT
元々1975年まで福岡は2枠あったのに枠を減らされたんですよね
どなたか理由がわかる人いますか?
492名無し for all, all for 名無し:2010/01/06(水) 23:57:46 ID:B9REy93Z
大阪はともかく、東京と北海道は2枠いらないよね
493名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:05:46 ID:nm945fVH
同意
494名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:09:45 ID:pACOiFfo
前年度優勝都道府県枠を1枠設ける。
495名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:10:52 ID:UnNutdCq
今年の東福岡は高校ラグビー史上最強。ワールドユースの結果からしても、
今までの優勝校とは次元が違う。でも。明日桐蔭が高校ラグビー史上、永遠に語られる
奇跡を演出するから見逃すなよ。

496名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:20:12 ID:ssnhYTh/
>>494
そんなことやって佐賀工とか大分舞鶴が優勝しちゃったらどうするん?
497名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:33:02 ID:sOgsUBbV
ない
498名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:38:00 ID:sOgsUBbV
東の優勝は決まってるw
問題は何点差かだけw

バックスも東の方が上だしな生で見たら
レベルが違うよ桐蔭とは奇跡なんか起こりませんw
499名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:41:03 ID:kKdM8weG
>>498
ラグビー何も知らないど素人だな。
わんわんの遠吠えと同じ。
50089回大会総括:2010/01/07(木) 00:45:13 ID:5JNGI7Rf
ウンコ党員奇跡の連続で決勝進出!!
長崎南山関東3位の流柏に不覚
ノッコン、ダイレクト、スロフォ要所でしょうもないミス連発
ボール、地域支配率は7:3か6:4で長崎
コンタクトの交替で3番が抜けた時に失点の不運もあった
5回やったら4回は長崎の勝ち
朝鮮、流柏、常に翔、報徳は似た者同士ほぼ互角
党員は報徳から棚ぼた勝利
党員ー常に翔、朝鮮は相性によるもの
準決勝は仰ぎ星のくじ運
明日は40〜50点開く
今期の実力2位はまぎれもなく東に2度の接戦の長崎南山
501名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:50:14 ID:kKdM8weG
>>500
あほ。。。。
502名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:51:30 ID:CBm4Q3MW
たぶん桐蔭なりに健闘して、東福岡60−5桐蔭くらいだと思うよ。
503名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 00:58:28 ID:U3J/mqIB
冷静に考えて30−12くらいかと
決勝で50点取るのは相当大変だぞ
504名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:02:04 ID:hhQEdhUA
>>503
そうかな?東福岡の攻撃力は図抜けている。FWでやられて無人の野を行くがごとくになると思う。
505名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:03:46 ID:Ni0H1r7b
桐蔭3年はすでに早慶7人、国医公募1決まってんだって
センターも近いし、両校怪我のない様にガンバ!
506名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:03:55 ID:CbxswxqY
何か年々、テレビの扱い悪くなってるな
ちょい前は準決勝くらいから生中継があったしハイライト番組ももっとあった気がする
507名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:05:41 ID:I8ZjxD81
>>500
桐蔭33-7クソチョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産31-0ケロイド北陽台wwwwww

で?被爆者の子孫JTの死体は焼かれて埋蔵された???wwwwwwww
508名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:05:56 ID:95uovImg
なんかここんとこ神奈川-長崎の争いが熱いな
再投稿がどうしたとかより図式がわかりやすくていいw
509名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:10:23 ID:I8ZjxD81
ケロイド長崎は今年はクジ運で初戦突破wwwwwww


今年のサニックス予選も
慶應に惨敗した大阪桐蔭(大恥桐蔭)に負けたんだって?????ケロイド雑魚北wwwww
510名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:12:34 ID:I8ZjxD81
対戦成績表更新w


【高校ラグビー】
1994年 相模台工27-12雑魚北陽台
1997年 慶應24-11雑魚北陽台
1993年 相模台工19-6東農大二24-13雑魚北
2006年 桐蔭学園21-17雑魚北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15雑魚北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7チョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産wwwwww(←New!!)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰
511名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:18:57 ID:I8ZjxD81
もう1発追加w


【高校ラグビー】
1994年 相模台工27-12雑魚北陽台
1997年 慶應24-11雑魚北陽台
1993年 相模台工19-6東農大二24-13雑魚北
2006年 桐蔭学園21-17雑魚北(選抜)
2006年 桐蔭学園33-15雑魚北(サニックス)
2009年 桐蔭学園33-7チョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産wwwwww(←New!!)
2010年 慶應27-12大恥桐蔭12-5雑魚北(サニックス予選)wwwwwww(←New!!)

【夏の甲子園】
1971年 桐蔭学園6-0海星
1983年 横浜商業6-0佐世保工
1984年 桐蔭学園6-0海星
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_score.html

【選抜】
2006年 横浜21-0清峰
51289回大会総括:2010/01/07(木) 01:25:52 ID:5JNGI7Rf
対東福岡攻略のポイント
1)東が試合前から慢心、楽しんで試合できるくらいノープレッシャーなら
成すすべなし
2)ボールを手放さない、ノータッチに蹴らない
3)ブレイクダウンを見切らず泥臭くボールを取りに行く

党員のクレバーなラグビーとやらが通用するかどうかw
513名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:26:29 ID:2yPfCXHr
前年優勝枠より選抜優勝枠が良し
実際、バスケのウインターカップも総体優勝枠が今年から出来たが、総体優勝枠の福岡第一が準優勝、福岡枠の福大大濠が第3位。
結果も出している。
51489回大会総括:2010/01/07(木) 01:34:08 ID:5JNGI7Rf
>>509
ウンコ党員は毎年籤運なwww
今年は究極の初戦不戦勝wwww
1回ノーシードに勝ってベスト8???

この時期にそれくらいの点差ならド楽勝
この時期の長崎に勝って喜んでるようじゃあw
515名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:42:32 ID:I8ZjxD81
関東4位の流刑に無様に負けた感想は???wwwwww

チョンに封じ込められた流刑モールに粉砕されて惨敗した感想wwwwwww

ベスト8にも残れない雑魚・ケロイド長崎
被爆者の子孫・ケロイド長崎についてwwwwwwwww
516名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:44:07 ID:I8ZjxD81
報徳は秋田に圧勝だったな

その秋田に3連敗中のケロイド長崎は、どんだけ雑魚なのかとwwwwww
51789回大会総括:2010/01/07(木) 01:50:11 ID:5JNGI7Rf
ウンコ神奈川は公私立混成の全長崎に成すすべなく惨敗wwww
バカながわ県民だけじゃあスポーツできないのは自明
518名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:50:43 ID:I8ZjxD81
>ノッコン、ダイレクト、スロフォ要所でしょうもないミス連発


BK陣も脳みそケロイドのウンコしかいないから仕方ないのではwwwwwww
本番で実力が出せないのは粗大ゴミだよ、粗大ゴミwwwwwww

ラグビーやめちゃえば???wwwww
519名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:53:52 ID:I8ZjxD81
2009年 桐蔭学園33-7チョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産wwwwww

国体?桐蔭単独チームだったらケロイド長崎とか楽勝だけどwwwww

試合運びがヘタクソな柏よりもさらにヘタクソのケロイド難産wwwwwww

脳みそが放射能でやられてるから本番でも実力が出せない???wwwwwww


52089回大会総括:2010/01/07(木) 01:56:05 ID:5JNGI7Rf
慣れない花園の雰囲気で監督も選手も緊張したのだろう
俺もちょっと葉っぱをかけ過ぎた
深く反省している
521かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 01:56:13 ID:7nOd4F4B
来年度:
今大会優勝校と準優勝校にそれぞれ出場権を与えるべきだろう。
また、福岡は4枠出場権を与えるべし(前年度花園優勝校はこれに含まない)。
522名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 01:59:26 ID:w0MmA2RR
だから馬鹿やマンは早く高校サッカースレ逝って謝罪してこいってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52389回大会総括:2010/01/07(木) 01:59:32 ID:5JNGI7Rf
>>519
おまえ集団競技やったことねえだろ
単独チームが強いのはあたりまえだろwww
南山単独なら更に差が開いていただろう
52489回大会総括:2010/01/07(木) 02:05:04 ID:5JNGI7Rf
>>519
試合運びが下手くそな流柏に籤運で当たって辛勝ちして
まぐれのベスト4が2年前

柏の練りに練った作戦がたまたま壺にはまっただけ
南山は慢心してスカウティングまったくやっていなかったw
525名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 03:34:50 ID:tP4H26aN
>>496
第54回(1975年) 大分舞鶴優勝
第55回(1976年) 大分舞鶴+玖珠農

前回優勝校枠 {?第30回(1951年)?}〜第62回(1982-1983年)
大阪3校枠 第63回(1983-1984年)〜
大阪2校枠 第36回(1957年)〜第62回(1982-1983年)
東京・北海道2校枠 第36回(1957年)〜
福岡2校枠 第36回(1957年)〜第54回(1975年) 
526名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 04:41:24 ID:FwYIWcCz
>>525
選抜大会なら予選免除は可能
春高バレーは前回優勝校推薦出場あり
ウインターカップバスケは今年インターハイ決勝進出2校が予選免除

インターハイ、サッカーは千葉・埼玉まで2校枠(54+開催地1の計55)
バスケは東京3校、静岡まで2校枠(58+開催地1の計59)
駅伝記念大会は県代表決定後、11地区大会最上位を加えた計58
ついでに夏の高校野球は開催地増枠なしで兵庫まで2校枠(記念大会のみ55)

来年学校統廃合・加盟校減少が止まらないけど1県1代表制原則維持なら
90回記念大会名目で福岡まで2校枠の「56+開催地1の計57」まで増やすのが妥当かね
京都や奈良の救済は無理だけど

もしくは夏のインターハイに7人制で参加して、花園を選抜大会とする
これなら推薦出場制度も復活できる
527かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 07:49:03 ID:7nOd4F4B
選手権前年度優勝・準優勝・本年度選抜優勝・準優勝校は予選免除でOK。
地区予選は福岡のみ地区大会ベスト4以上で全国行き確定でOK。
その他大阪・東京・愛知・埼玉・千葉・北海道・兵庫・神奈川は2枠。
528名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 08:15:45 ID:q2BG9H/2
駅伝記念大会時の形式が良さそう。
529名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 08:33:35 ID:+kOO+9L0
東福岡は監督さんが法政OBだから、進学先はやはり法政が多いのかな?
530名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 09:40:06 ID:nAf+8hjk
谷崎みたいな指導する監督が増えたらもっと日本ラグビーのレベルが上がりそうだよな。
531名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 09:44:12 ID:xfddsMhz
朝日新聞に桐蔭の前日練習の内容が載ってたけど
作戦筒抜けじゃないか?
532名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 09:47:30 ID:Ni0H1r7b
>>529
東福岡は4人法政進学らしいよ。
533名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 10:13:11 ID:2Y4deD63
48-10と予想
もちろん東
534名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 10:46:05 ID:AOEy0zp1
17-14で東福岡かなあ
53535歳無職DT:2010/01/07(木) 11:51:33 ID:VPUAMzhS
東福岡の圧勝だろうねぇ
536名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 11:53:27 ID:Mm/zwKQk
筑紫ファンだけど福岡増枠論はくどすぎる!!

「ヒガシに勝って花園が我々のモチベーションであり、
2枠は必要ない。そもそもこれからの人生において、
負けた悔しさも生徒にとって財産になる」

というニュアンスの事を筑紫の西村監督も言っていた。

本当に先生も熱血で、生徒たちも熱い筑紫ラグビー部が
一部の熱狂的な筑紫ファンのたられば擁護論で、反感を買い
逆に悪者になっているのが、ファンとしては不本意だ。

そっとしておいてよ!

537名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 11:54:33 ID:b6cKidKx
希望を込めて24-22で桐蔭。
538名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:04:11 ID:BFIsGSFp
蛍光も
そっとしておいてよ!
539名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:26:30 ID:De4QRvG3
>>536
解るねー

桐蔭学園も昔は相模工大に何度と叩きのめされていた。
ユニホームも同系色だったので、真っ白のセカンドユニ
毎回、凹られるので『死に装束』って言われていた。


540名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:30:45 ID:ZznzGAbh
40対15で東福岡
541名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:30:54 ID:msMowjHK
東42−12桐蔭ぐらい
542名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:46:14 ID:VGyChb1q
491さん 第60回大会で空白の県が全て埋まって、それまでは福岡だけじゃなくて愛知なども2校参加あったみたいです。違ってたらすみません。
543名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 12:47:12 ID:pKcVLXWK
今大会は思ってたよりモール崩しのペナルティーを取らなかった感。
大阪朝鮮、報徳、成章のモール戦法は良かったですね!特に大阪朝鮮
のモールは技術的にも優。成章は疲れた感(あそこまでの差は無い)
東京はゴール前でモールを使わなかったのが意味不明、自滅。
常翔もコマギレの試合にしないのが意味不明、自滅。

桐蔭のラグビーが今大会通用したのは誤算、どこかで観たようなシステム?
確認中。。。。

東福岡は何処をとってもAランク、夏までの戦い方を変えてきた感。
モールディフェンスも優。常翔との練習試合は騙した感。
仰星のバックスに少し苦戦、桐蔭にも少し苦戦しそうだが要所にモールを
使えば大差で東福岡、使わないと接戦の可能性有り。
544名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:04:17 ID:nAf+8hjk
>>536
ならば筑紫は辞退して三位校が行けばいい。
545名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:07:12 ID:sOgsUBbV
大会最多得点記録便新かぁー
久我山の記録無くなっちゃうなw
546名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:13:10 ID:Lr88zbwW
今曇ってるけど冷たく強い雨でも降ったら
ミスを誘発して波乱でも起きてくれないかな
547名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:17:05 ID:c95llVRr
90回大会は記念枠で福岡2枠のテストケースとするにはいいタイミングだとは思うけど
そこで東福岡と筑紫が結果だしたら2枠定着ね、ともなるかどうか
548名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:18:02 ID:5yDPfIaG
高総体の南山戦で苦戦した時は確か雨降ってたんだよな?
549名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:38:01 ID:b6cKidKx
日程の問題もあるだろうけど、高校駅伝みたいに県代表以外に関東、関西、九州とか
ブロック別の地区代表を置くってのはどう?
この措置で兵庫県は西脇工業と須磨学園両校が出場できた。
550名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:48:38 ID:De4QRvG3
決勝戦もweb中継は無いんですかねー
551名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:50:12 ID:Y640G1/j
正直 勝敗は決まっているだろう 問題は点差 
552名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:53:38 ID:1HGtp4BK
決勝最多得点試合

啓光50-17東福岡
553名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:57:05 ID:B8ND0jNG
東は先制されたら苦戦しそうだが、先に取れたら決勝記録更新の可能性もあるな
554名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 13:58:10 ID:2Y4deD63
野球やサッカーのように底辺が広ければ県代表制でいいけどラグビーは
実力重視のブロック制の方が見る側は楽しいかも?
伏見、筑紫、啓光、天理や常総慶応関学も見たかった
まぁそんなことしたら底辺縮小になっちゃうか?

さぁ決勝始まった


555名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:03:42 ID:ssnhYTh/
実況はこちらで
高校ラグビー決勝「東福岡×桐蔭学園」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1262833359/
556名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:12:59 ID:8wMM6t7Q
なんだ、今日の試合はテレビでやっているのか。
557名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:21:39 ID:NiWhu1zA
今のところ怪物チーム相手に桐蔭が健闘
558神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 14:30:54 ID:7mgLlTEt
東緊張してるな。
寒さもあってかボールが手についてない。
桐蔭のいいDFからのターンオーバーが目立つ。
559名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:31:44 ID:En6uDKfe
客いないね
560神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 14:41:56 ID:7mgLlTEt
前半終了
東17-5桐蔭
東が勝ってはいるものの桐蔭も健闘
東優位と思われていたブレイクダウンで完全に桐蔭が勝っている。
桐蔭はやはり竹中が凄すぎる。
布巻はいい動きはしているが目立ったゲインはまだない。
桐蔭の集中がどれだけ続くかだな。
561神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 14:43:54 ID:7mgLlTEt
雨も降っている。
東は雨を苦手にしているようなので桐蔭にとってはラッキーかも。
562名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:45:26 ID:lv2H/a99
<全国高校大会歴代担当レフリー>
                決勝       準決勝
第89回(2009年度)  大槻 卓   久保修平/麻生彰久
第88回(2008年度)  新野好之   鈴木 律/久保修平
第87回(2007年度)  岩下眞一   大槻 卓/麻生彰久
第86回(2006年度)  原田隆司   新野好之/戸田京介
第85回(2005年度)  戸田京介   原田隆司/石本月洋
第84回(2004年度)  藤  実   原田隆司/小野塚隆
第83回(2003年度)  原田隆司   民辻竹弘/小野塚隆
第82回(2002年度)  御領園昭彦  玉置 勝/桜岡将博
第81回(2001年度)  相田真治   御領園昭彦/港雅和
第80回(2000年度)  森 勝義   御領園昭彦/玉置勝
第79回(1999年度)  田中伸明   相田真治/岩下眞一
第78回(1998年度)  田中伸明   市川明夫/相田真治
第77回(1997年度)  田中伸明   下井真介/市川明夫
第76回(1996年度)  市川明夫   田中伸明/下井真介
第75回(1995年度)  市川明夫   下井真介/田中伸明
第74回(1994年度)  市川明夫   田中伸明/相田真治
第73回(1993年度)  市川明夫   田中伸明/岩下眞一
第72回(1992年度)  阿世賀敏幸  渡辺 孝/辻野雅三
第71回(1991年度)  井上哲夫   (不明)/(不明)
第70回(1990年度)  市川明夫   (不明)/(不明)
第69回(1989年度)  井上哲夫   (不明)/(不明)
第68回(1988年度)  <中止>   (不明)/(不明)
第67回(1987年度)  井上哲夫   (不明)/(不明)
第66回(1986年度)  辻野雅三   (不明)/(不明)
第65回(1985年度)  井上哲夫   (不明)/(不明)
第64回(1984年度)  入江康平   (不明)/(不明)
第63回(1983年度)  入江康平   (不明)/(不明)
第62回(1982年度)  平井信一郎  (不明)/(不明)
第61回(1981年度)  入江康平   (不明)/(不明)
第60回(1980年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第59回(1979年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第58回(1978年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第57回(1977年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第56回(1976年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第55回(1975年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第54回(1974年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第53回(1973年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第52回(1972年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第51回(1971年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第50回(1970年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第49回(1969年度)  宮崎俊行   (不明)/(不明)
第48回(1968年度)  牧弥太郎   (不明)/(不明)
第47回(1967年度)  宮崎俊行   (不明)/(不明)
第46回(1966年度)  宮崎俊行   (不明)/(不明)
第45回(1965年度)  野々村博   (不明)/(不明)
第44回(1964年度)  宮崎俊行   (不明)/(不明)
第43回(1963年度)  宮崎俊行   (不明)/(不明)
第42回(1962年度)  丹羽正    (不明)/(不明)
第41回(1961年度)  丹羽正    (不明)/(不明)
第40回(1960年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第39回(1959年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第38回(1958年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第37回(1957年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第36回(1956年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第35回(1955年度)  丸岡隆二   (不明)/(不明)
第34回(1954年度)  杉本彰    (不明)/(不明)
第33回(1953年度)  杉本彰    (不明)/(不明)
第32回(1952年度)  白崎都香佐  (不明)/(不明)
563名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:49:50 ID:SfLSPrYc
ガラガラてレベルじゃないぞ
サカーみたいに成人の日とか土日とかに固定しろよ
564神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 14:49:54 ID:7mgLlTEt
東の守る時間が多い。
でも東が攻めだしたらやはりなかなか止められないな。
さっきから言ってるが桐蔭の集中がどれだけ続くか
集中切れたら大差もあり得る。
まあ東の勝ちに変わりはないだろう。
565名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:56:37 ID:NiWhu1zA
完全に勝負あった。
この東福岡って歴代の優勝校で最強だな。
566名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 14:59:18 ID:tP4H26aN
補足>>525
第54回   →第55回
福  岡 2枠→1枠
南九州 1枠→2枠:宮崎・鹿児島 各1枠
                     
 
567名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:01:21 ID:2MGmbyhV
東福岡ってなんでこんなに強いんだよ……。
568名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:05:10 ID:lv2H/a99
>>565

そうでもない。
569名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:13:10 ID:Y640G1/j
桐蔭 思った以上に健闘したね 出足が良いので東福岡がミスをしたり反則をすることが
目立った。
570名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:15:16 ID:L6UAWxnt
桐蔭は予想以上の大健闘だったな
571名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:17:27 ID:+kzJhp7X
桐蔭、滅茶苦茶強かったな。
筑紫じゃあ勝てないんじゃない?筑紫はナンバー3だな。

これでも26点差ついてるってところが・・・
桐蔭は竹中がすごいね、1人だけ目立っていた。
572名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:18:29 ID:toRU/jZM
やっぱり、福岡県予選決勝が優勝決定戦だったわけかw

○東福岡17−12●筑紫

○東福岡61−0●深谷(埼玉)
○東福岡92−0●黒沢尻工(岩手)
○東福岡23−7●東海大仰星(大阪第2)
○東福岡67−12●京都成章(京都)
○東福岡31−5●桐蔭学園(神奈川)
573名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:19:18 ID:85cqQLwi
今考えると 筑紫相当頑張ってたんだなw
574名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:19:26 ID:BQZDSM7/
桐蔭学園は監督が糞。
もっとキックを使って敵陣でプレイする時間を多くすべきだった。
575名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:19:45 ID:De4QRvG3
>>572
福岡決勝は手を抜くんだよ。
主力温存。
接戦しているように見せかけて
福岡2枠獲得工作に荷担しているんだよ
576名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:20:14 ID:toRU/jZM
2006年
福岡決勝 東福岡25-15筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡62-10天理 (奈良)
全国3回戦 東福岡61-0名護 (沖縄)
全国準々 東福岡62-0大分舞鶴 (大分)
全国準決 東福岡53-10大阪工大高 (大阪)
全国決勝 東福岡5-19東海大仰星 (大阪)

2007年
福岡決勝 東福岡19-7筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡65-0西陵 (愛知)
全国3回戦 東福岡80-7大阪朝高 (大阪)
全国準々 東福岡24-17佐賀工 (佐賀)
全国準決 東福岡29-10桐蔭学園 (神奈川)
全国決勝 東福岡12-7伏見工 (京都)

2008年
福岡決勝 東福岡12-10筑紫 (福岡)
全国2回戦 東福岡76-7富山工 (富山)
全国3回戦 東福岡22-5西陵 (愛知)
全国準々 東福岡17-8國學院久我山 (東京)
全国準決 東福岡15-22常翔啓光学園 (大阪)

2009年
福岡決勝 東福岡17-12筑紫(福岡)
全国2回戦 東福岡61-0 深谷 (埼玉)
全国3回戦 東福岡92-0 黒沢尻工 (岩手)
全国準々 東福岡23-7東海大仰星 (大阪)
全国準決 東福岡67-12京都成章 (京都)
全国決勝 東福岡31-5桐蔭学園(神奈川)

今年に限って言えば完全に福岡県決勝が実質全国決勝戦だし
大阪に3枠、東京と北海道に2枠やるなら、福岡に2枠でいいだろう
577名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:20:26 ID:ZznzGAbh
40対15と予想したけど31対5だった
点差はほぼ的中した
578名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:20:28 ID:JgxYpQvQ
>>565
3年前の仰星の方が強いだろ
579名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:21:19 ID:85cqQLwi
福岡は中学ラグビー結構多いしなあ
そりゃ強くもなるよ
580神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 15:22:21 ID:7mgLlTEt
後半東が立て続けにトライして大差になるかと思われたが、桐蔭も最後までよく頑張った。
いい試合だったと思う。
東の反則が多かった(レフリーが取りすぎ?)のがちょっと残念だった。
東2度目の全国制覇おめでとう!!
581名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:24:22 ID:BQZDSM7/
>>576
今年は東福岡は東海大仰星戦が一番点差が少なかったんだね。
582神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 15:24:25 ID:7mgLlTEt
ちなみに俺の予想
>>245
583名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:25:00 ID:WKjKid9W
>>574
カウンター強いし相手にボールもたしたくなかったんだろ
584名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:25:52 ID:PJF88KBY
加藤神すぎwwwwwwwww
585名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:25:53 ID:y43ERrw8
実況もここも、筑紫ヲタがマルチで痛過ぎる
586名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:27:01 ID:oHujHrgU
筑紫より弱いのに準優勝ってW
587名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:27:10 ID:2MGmbyhV
つーか、むしろ蹴ったら駄目駄目。
相手に球をプレゼントしてどうする。
588名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:27:26 ID:8O5JlSuj
筑紫弄られすぎw
589名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:29:15 ID:BQZDSM7/
でもたまにはハイパンしたりしてもよかったのでは。
東としては桐蔭が絶対に蹴ってこないとわかってるから楽。
590:2010/01/07(木) 15:29:39 ID:welIZFf4
東福岡以外高校日本代表が3ヵ月くらいみっちり連携練習したチームと東福岡が対戦したら
591名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:29:52 ID:bSAleqXc
平日の昼間、雨が降るかもという天気予報、カードは福岡と神奈川
花園の客席がガラガラなのもしょうがないか。
592名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:31:18 ID:oHujHrgU
筑紫が実質的な準優勝だな。
593名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:31:20 ID:SfLSPrYc
>>591
だから土日か祝日に開催しろよ
決勝であれはしょうがないじゃすまないレベル
テレビ中継がなくなる日も近いわ
594名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:31:33 ID:oB80zAcR
福岡に枠増やせとか、言わないけど
予選方法見直すべきだと思うけどね 自分はブロック制がいいと思う
大阪三枠っていびつな形がある限り、福岡・京都・神奈川が不満持つ気持ちは分かる
595名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:31:40 ID:BQZDSM7/
>>591
やはり日曜日に決勝戦をすべきだよね。
いや土曜日でもいい。
土曜日なら学校休みだから、若い奴がラグビーを直接見る機会を与えられる。
596名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:32:22 ID:1HGtp4BK
何年前だったか、久我山が仰星相手にハイパンしまくって大量失点防ぐ作戦立ててたな
597595:2010/01/07(木) 15:32:39 ID:BQZDSM7/
ごめん、冬休みだから学生は平日でも見れる。
でもやはり会場を満員にしたいなら日曜日にすべきだわな。」
598名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:32:53 ID:jCfF4JUz
だから筑紫は選抜とサニックスで結果出せってwww
筑紫がめちゃくちゃ強いことはみんな知ってるからまず結果出せ
599名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:33:49 ID:16HApG8j
前年度優勝都道府県は無条件で2枠で良いかと。
600名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:34:12 ID:toRU/jZM
筑紫って全国代表が4人もいるんだろう、それなのに・・・・・
601名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:34:23 ID:FfzPTb6Z
筑紫は県予選終わったら三年は受験モードなんだろ
無理いうなよ
602名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:34:31 ID:1HGtp4BK
代表候補だろ
603名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:35:36 ID:o3uMCINf
東福岡、あれだけ反則取られてよく勝てたな
桐蔭の黒人強いな、何年生なの?
604名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:35:43 ID:toRU/jZM
訂正 全国代表→高校日本代表候補
605名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:36:08 ID:Mm/zwKQk
筑紫ファンだけど福岡増枠論はくどすぎる!!

「ヒガシに勝って花園が我々のモチベーションであり、
2枠は必要ない。そもそもこれからの人生において、
負けた悔しさも生徒にとって財産になる」

というニュアンスの事を筑紫の西村監督も言っていた。

本当に先生も熱血で、生徒たちも熱い筑紫ラグビー部が
一部の熱狂的な筑紫ファンのたられば擁護論で、反感を買い
逆に悪者になっているのが、ファンとしては不本意だ。

そっとしておいてよ!
606名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:37:05 ID:VJYSbslN
ちょん高のせいで年末年始が不愉快だった
607名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:37:41 ID:+kzJhp7X
神奈川も、桐蔭見る限りレベル高そうだよね。
京都も、成章がノーシードからの連続ベスト4だし期待できる。
福岡も、筑紫は日本代表候補が何人もいるし、出てもおもしろそう
608名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:37:54 ID:tgG0Q8vR
>>601
筑紫フィフティーンのほとんどがもう大学進学決定してる。
609かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 15:39:15 ID:7nOd4F4B
今年の東福岡は破壊力もあるがそれ以上に守備が凄すぎる。
当然の事ながら攻守に安定したチームこそ史上最強と名乗る資格がある。
高校史上最強チームは本年度の東福岡で決まりだ。
610名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:40:06 ID:eCVZqA9W
松島のプレーに疑問

ライン参加時に外に回さず持っては止められてた
桐蔭は竹中勝負しかなかっただろうに
611名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:45:16 ID:YfpbetYW
とりあえず竹中の突進が半端ないことは確認できた
612名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:45:56 ID:8O5JlSuj
Jスポのハイライトで出てた報徳戦の竹中のトライは何度見てもとんでもないな
613かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 15:47:47 ID:7nOd4F4B
>>578
3年前の仰星は本年度の東福岡・筑紫に続き3番手だろ?
サニックスワールドユースではトーナメント初戦で
NZクライストに0−14の完封負け。
614名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:51:21 ID:welIZFf4
>>595

1月7日ってもう学校始まってるの?
615かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 15:53:16 ID:7nOd4F4B
第90回記念大会は今回優勝校東福岡の予選免除で異論無し。
選抜優勝校も予選免除でOK。
福岡の全国枠に関しては地区予選ベスト4進出校すべてが本戦出場。
つまり来年度は福岡枠が最低5つと云う事となる。
616名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:54:36 ID:16HApG8j
通年なら7日は休みだがインフルエンザ休校の
影響で前倒しで授業開始の学校も有る。
617名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 15:57:00 ID:o3uMCINf
>>609
決勝に関して言えばディフェンスはそんなに良くなかったでしょ
結局、個々の強さでターンオーバーしてたけど
>>613
村上の話によると、東福岡の監督は3年前の仰星に負けたチームの方が、今年より強かったって言ってたらしい
618名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:00:31 ID:JZOw+ZpJ
国立受けたい奴もいるんだからさっさと終わらせた方がいいだろ
619名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:01:18 ID:JdMuwa/H
東応援してたけど
桐蔭の松島と竹中が凄かったな
来年がマジで楽しみ
620名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:02:22 ID:1HGtp4BK
>>617
3年前は有田筆頭に化け物ぞろいだった
621名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:04:08 ID:8O5JlSuj
有田はトンガ人よりやべええとか言われてたな
622かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g :2010/01/07(木) 16:06:15 ID:7nOd4F4B

高校ラグビー歴代最強校:本年度の東福岡(国内公式戦30勝無敗・チーム世界2位)
高校サッカー:97年東福岡(公式戦49勝無敗・ワールドユース準優勝)

さすが常勝軍団東福岡だ。
623名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:14:08 ID:ehWYTNOm
竹中vs布巻はなかなか萌えたな
624名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:14:43 ID:JgxYpQvQ
>>620
だよなぁ
3年前の東の方が今年より強かったと思うわ
625名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:15:46 ID:jWM106WQ
さぁ新チームのスタートです。東のキャプテンは布巻か?
626名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:16:18 ID:welIZFf4
東の監督が3年前の方が強いって言ってた
627名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:29:33 ID:noS//kLj
ここまで優勝高と他と力の差あった年なんて記憶に無いな
628名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:34:32 ID:L6UAWxnt
今大会は東福岡以外の九州勢が不振だった
佐賀工や大分舞鶴は最低でもベスト8には残ってほしい
629名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:37:14 ID:I0enBXRV
東福岡のOBはJINにも出ていたオデブ俳優の田口浩正w
630名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:44:56 ID:+kzJhp7X
東福岡が点差で圧倒し、他にもタッチダウンまでミスがなければあと10点以上
入っていただろうが
桐蔭学園もおそろしくディフェンスが洗練された強いチームだったわ。
中でも竹中は異彩を放ちすぎ。
全国2位の力があるのは桐蔭学園に違いない。

東福岡にはミスが目立ち、ファウルも多かったな。粗い内容だった。
桐蔭学園はミスもファウルも少なかったね。キックがへたくそじゃなかったら
もっと競った内容になってたかも。
631名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:46:54 ID:Lu5tbUvK
0102啓光>9596大工大=7879久我山=0607仰星>0607東福岡>0910東福岡>0001伏見=8081伏見>9495相模台工

無理矢理0607東福岡を入れたが・・・
632名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:47:37 ID:ssnhYTh/
竹中は黙々とデカイ相手をなぎ倒して行く古武士みたいな印象
かっこよかった
633名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:54:02 ID:Ni0H1r7b
竹中、医学部志望なの? 大学ではラグビーやめちゃうのかな?
慶応、帝京、東海は医学部あるよね・・・
634名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:54:33 ID:L6UAWxnt
>>630
東が強過ぎたんだよ
桐蔭は大健闘
あれ以上を望むのは酷
前半のPGは距離もあったし、入れるのは難しい
決してキックが下手だったわけではない

仕方ないことだが桐蔭は軽量FWが後半やや消耗していた
東福岡のFWは大きくて全員に走力があったね
635名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 16:57:10 ID:mSWD1tud
>>633
彼は筑波の医学部志望
636名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:00:56 ID:YkS6jzJw
筑紫マンセー多いけど、本当に強かったら京都成章みたいに伏見を倒して全国でも成績残さないとな。
東福岡も毎年毎年今年のような超強力チームじゃないんだからさ。
10年連続東福岡が福岡代表ってのが現実だからな。
予選が形骸化するのは明らかでしょう。

10年間で6回全国制覇してる啓光でさえ3枠ある大阪予選勝ち抜けない時があるわけで。
特にここ4年間は全国制覇した昨年しか花園に出場できてないからね。
637名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:03:29 ID:sWc4QKD2
>>617>>626
それって春の時点でじゃなかった?
そこからさらに成長しているから
もう超えたかも的な発言が村上氏!?からあったような。
個人的には三年前より強いと思う。
638名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:07:52 ID:Ni0H1r7b
>>635
そうなんだ。じゃあラグビーは大学でも続けるんですね。
639名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:09:11 ID:VDboLYiX
竹中、明星大学に進学。待望の教育学部が創設されたし。
640名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:10:41 ID:qnb1o5Nl
>>630
桐蔭のほうがミスが多かったように見えたなあ
とくに多かったのは瞬間瞬間の判断でのミス、CTBが迷ったシーンが最たるものかな
11番や24番が外で無理に勝負をしかけてタッチラインに出されるシーンや、コンタクトが発生するであろう場面でボールを殺される姿勢でタックルをもらったシーンが散見されたことがヒガシとの差だったように思われる
細かいハンドリングエラーは仕方ないとしても、そういうところでもったいないターンオーバーを喫してた
敵陣まで攻め込める選手も、ディフェンスで相手陣まで押し込んでターンオーバーを狙えるディフェンスもあるんだから、そういった細かいところさえ詰められていればなって感じだったなぁ
641名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:16:10 ID:JGmL538S
卒業して入れ替わって毎年実力が変わるのが普通なのになんで茗溪と佐賀工は同じなの?
642名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:24:10 ID:VHkl4a9Y
東福岡や筑紫はアホ学校だからな。
修猷・福岡・小倉・東筑あたりに頑張ってほしい。
643名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:26:52 ID:QWJZAPga
筑紫は地元放送局も密着やけど、東にも密着してやれよ。
644名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:29:55 ID:ehDP8y37
帝京大と東福岡どっちが強いかなあ。接点は帝京のほうが強そうだが。
645名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:40:19 ID:QWJZAPga
福岡のトップリーグ参戦組ももっと頑張れ
646名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:41:49 ID:hv9Kyw4j
東は総得点も凄いけど失点も少ないね
647名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:51:29 ID:tP4H26aN
訂正>>566
第55回〜第64回 
宮     崎 1枠
鹿児島・沖縄 1枠(第60回記念大会、第62回・第64回は各1枠)
648名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 17:53:59 ID:welIZFf4
最弱は坂出工でおk?
649名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 18:36:17 ID:+J6zDoGY
>>599
佐賀工や石見智翠館が万が一優勝してもか?
650名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:19:08 ID:bDl/W0x1
918 名前:かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g [] 投稿日:2009/12/30(水) 11:22:28 ID:A39cbtEg0

○東福岡5−0岐阜工●
【攻守に隙のない王者東福岡に死角なし】
王者東福岡はFWからGKまで全てにタレントを揃え隙が全く見当たらない。
中でも深町・田中達也・兒玉・興梠・篠原・松内・佐藤は超高校級選手である為
ぜひとも注目していただきたい。

名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 14:13:17 ID:AZQ0r4C90
929 名前:かやマン82冬Great ◆.Ev5.HIT/g [] 投稿日:2009/12/30(水) 12:16:27 ID:A39cbtEg0
何度も繰り返させるな。

俺の分析は絶対だ。
俺に評価を考え直して欲しければ
結果で俺を納得させてみろ。


以上

かやマン早く出て来いよ

九州王者 東福岡の全国大会成績

インハイ1回戦負け 全日本ユース1次敗退 選手権初戦負け

全国の恥さらし 大笑い者だな 散々見下した他の都道府県民
に謝罪しろ 
651名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:20:32 ID:UFg3oAkt
県大会
準決勝 東福岡 60-7  福岡
決勝   東福岡 17-12 筑紫

全国大会
準決勝 東福岡 67-12 京都成章
決勝   東福岡 31-5  桐蔭学園

桐蔭が1番点を取ってないんだね
652名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:32:09 ID:bDl/W0x1
かといって桐蔭と筑紫が試合したら、とんでもない大差で桐蔭が勝つよ
そもそも慶応に負ける位だからなw
653名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:43:47 ID:LHt8+qsC
桐蔭が同じ試合数だったらもっと点差が開いたのだろうか
桐蔭は最後まで切れなかったね
654名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:44:03 ID:Uelw4D+2
桐蔭に勝てたとか、全国2位とは思わないけど、慶応に負けたのは新チームだし参考にならなくね?

東が「筑紫は全国でベスト16〜4の実力を持つチーム、そこに勝って勝ち進んだ以上負けられない」
みたいなコメントを雑誌かなんかで出してたと思う
妥当な評価じゃね?
佐賀工業とか大分舞鶴とならいい勝負になりそう
655名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:51:15 ID:XvjmVTFm
来年の4強
東福岡、伏見、朝高、桐蔭?
656名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 19:58:57 ID:+kzJhp7X
しかし、決勝直前のチーム紹介はかっこよかったな。
東福岡・・・代表候補を数多くそろえ東高史上最強の呼び声が高い
桐蔭学園・・東の横綱

野球やサッカーだとこんなに喧伝しないよな。
どっちもチーム紹介かっこよすぎだろw

特に東福岡はスラムダンクの山王を思い出したわ。
657名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:00:42 ID:Jv4/Jc6L
あたちょうが泣いている。
658名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:01:09 ID:Uelw4D+2
確かにチーム紹介はかっこよかったな

実況スレにも出てたけど
実況「参加校51校の頂点が決まります」は酷すぎるけど
659名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:07:34 ID:MquWbqRP
東はやっぱり強かったな。
今大会のベストゲームは?
660名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:09:48 ID:EGwCVMZ8
東ー仰星
661名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:09:51 ID:DUKF97v9
>654
その程度のチームならわざわざ2枠にしてまで出てこなくて良いよ
実力で東を倒せばいい
662名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:18:21 ID:Jv4/Jc6L
東ー仰星だな。
見ていて面白かった。
663名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:32:39 ID:MquWbqRP
桐蔭VS報徳かな。
両チームの試合後の涙には感激した。
最後のPGが入って報徳に勝たせてやりたかったな
664神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 20:36:12 ID:7mgLlTEt
大会MVPは東福岡SO加藤。
その他各ポジション
PR 垣永、水本(以上東福岡)、竹井(御所)、笠井(秋田)
HO 圓生(常翔)、須藤(久我山)
LO 水上(東福岡)、中村(仰星)、吉田(佐賀工)
FL 西内(東福岡)、呉(大阪朝鮮)、モエマロ(山の手)、濱田(桐蔭)
NO8 秋山(東福岡)、塩崎(桐蔭)、井波(仰星)
SH 香山(東福岡)、湯浅(京都)
SO 加藤(東福岡)、小倉(桐蔭)、水野(仰星)
CTB 布巻(東福岡)、畑中(仰星)、木村(荒尾)、野田(南山)
WTB 竹中(桐蔭)、吉原(南山)、友尾(東福岡)、安岡(仰星)
FB 松島(桐蔭)、藤田(東福岡)、中林(常翔)
←ほど高評価
みんなの意見求む。
665神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 20:46:01 ID:7mgLlTEt
大会MVPは東福岡SO加藤。
その他各ポジション
PR 垣永、水本(以上東)、竹井(御所)、笠井(秋田)
HO 圓生(常翔)、須藤(久我山)
LO 水上(東)、中村(仰星)、吉田(佐賀工)
FL 西内(東)、呉(大朝)、モエマロ(山の手)、濱田(桐蔭)
NO8 秋山(東)、塩崎(桐蔭)、井波(仰星)
SH 香山(東)、湯浅(京都)
SO 加藤(東)、小倉(桐蔭)、水野(仰星)
CTB 布巻(東)、畑中(仰星)、木村(荒尾)、野田(南山)
WTB 竹中(桐蔭)、吉原(南山)、友尾(東)、安岡(仰星)
FB 松島(桐蔭)、藤田(東)、中林(常翔)
←ほど高評価
東多すぎるかな(笑)
まあ個々の力はヤバいし、優勝チームだから仕方ないか(笑)
みんなの意見求む。
666神 ◆bd9zlk7rQI :2010/01/07(木) 20:46:54 ID:7mgLlTEt
大会MVPは東福岡SO加藤。
その他各ポジション
PR 垣永、水本(以上東)、竹井(御所)、笠井(秋田)
HO 圓生(常翔)、須藤(久我山)
LO 水上(東)、中村(仰星)、吉田(佐賀工)
FL 西内(東)、呉(大朝)、モエマロ(山の手)、濱田(桐蔭)
NO8 秋山(東)、塩崎(桐蔭)、井波(仰星)
SH 香山(東)、湯浅(京都)
SO 加藤(東)、小倉(桐蔭)、水野(仰星)
CTB 布巻(東)、畑中(仰星)、木村(荒尾)、野田(南山)
WTB 竹中(桐蔭)、吉原(南山)、友尾(東)、安岡(仰星)
FB 松島(桐蔭)、藤田(東)、中林(常翔)
←ほど高評価
東多すぎるかな(笑)
まあ個々の力はヤバいし、優勝チームだから仕方ないか(笑)
みんなの意見求む。
667名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 20:57:41 ID:xfddsMhz
同じく桐蔭-報徳
生で見たし
竹中のロングランが凄かった
残り5分のPGが明暗を分けたね
668名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 21:05:28 ID:B8ND0jNG
今大会の活躍で25人選べといわれたら
1水本(東福岡)
2村川(東福岡)
3垣永(東福岡)
4水上(東福岡)
5中村(仰星)
6濱田(桐蔭)
7呉(大阪朝鮮)、
8秋山(東福岡)
9香山(東福岡)
10加藤(東福岡)
11畑中(仰星)
12布巻(東福岡)
13畑中(仰星)
14竹中(桐蔭)
15松島(桐蔭)
16石澤(東京)
17竹井(御所)
18森川(成章)
19西内(東福岡)
20圓生(常翔)
21松島(仰星)
22小倉(桐蔭)
23権(大阪朝鮮)
24小澤(久我山)
25高平(久我山) or安岡(仰星)
CTBとPRが難しいがこんな感じだと思う
森川は成章から1人選びたいというのと2年という期待で選出
権も森川と同じ理由で選出
25は他には御所の竹田もいるし迷うところ
進路スレでも書いたが須藤(久我山)、笠井(秋田)、湯浅(京都)この辺の選出意図が分からない
669名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 21:13:07 ID:bDl/W0x1
>>667
あの竹中の落ち武者ランニングは凄かったよなw
タックルしてくる相手をバッタバタとなぎ倒す様はまるで漫画のようだったw
670名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 21:19:51 ID:bDl/W0x1
桐蔭は朝高や常翔戦はキックを多用してたのに、東戦は殆んど使わなかったな。
何でだろ?
671名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 21:56:37 ID:qnb1o5Nl
>>668
バックスリーのうち二人を桐蔭で固めるのは怪しくね? キック処理あんまよくなかったように見えたが

>>670
カウンターでとんでもないゲイン切られたりそのままトライまでもってかれたりしたし、ラインアウトも劣勢だったからな
総じて蹴りあいであまりいい形にならなかったからだろう、仮に優位に立てたならもっと蹴ったかもしれないが
ヒガシも外に出すより走ったほうがいいし桐蔭もラインアウトじゃないほうが目があるもんでラインアウトの数は後で見ると驚くほど少なかった
672名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:16:42 ID:2Ql/e37v
1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/01/07(木) 20:37:29 ID:???0
このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命
記録ずくめで東福岡が決勝進出

 新記録誕生も盛り上がりはイマイチだ。

 高校ラグビー準決勝で東福岡(福岡)が京都成章(京都)相手に67―12と圧勝し、
2年ぶり5度目の決勝進出を決めた。準決勝での55得点差は過去最大で、67得点は
西陵商(現西陵)が第76回大会でマークした66点を上回る最多得点記録となった。

 東福岡は高校日本代表候補8人を擁するタレント軍団。一方の京都成章にしても3人の
高校代表(U―17)を抱え、ノーシードながら出場校の中では決して弱小チームではない。
準決勝でこれほどの大差がつくのは快挙というよりも、むしろ日本ラグビーの選手層の薄さを
象徴しているといえそうだ。

 近年、競技人口の減少は顕著で、特に高校生のラグビー離れは深刻だ。高校野球では
全国最多の189校が参加した(09年夏)神奈川でさえ、今大会に参加したのは、わずか40校。
鳥取や香川は4校しか参加せず、高知にいたっては、たったの3校だ。今大会に出場した
高知中央はシードされたため、県大会決勝の1試合を制しただけで花園出場が決まって
しまった。今や単独の高校ではメンバー15人が揃わず、他校と合同チームを結成して
地区予選に出場するのも珍しいケースではなくなった。

 日本のラグビー界は自国で開催する2019年のW杯に向けて日本代表の強化に着手。
9年後の代表を担う中学生、高校生のレベルアップに取り組んでいるが、競技人口の
減少は致命的だ。選手層が薄くては当然、選手の選択肢は限られ、国内での競争意識も
芽生えにくい。その結果が、準決勝のワンサイドゲームにつながった。ただでさえ豪州や
ニュージーランドに比べて実力に雲泥の差がある日本のラグビーを強化するのは限界がある。

 今大会に出場した中にも2年生を含めて将来を嘱望される選手はゴロゴロいるが、
彼らが切磋琢磨(せっさたくま)する環境には程遠いのが現状だ。これでは日本の
ラグビーの先行きは真っ暗と言わざるを得ない。

 なお、決勝(東福岡―桐蔭学園)は7日に行われる。


2010年1月6日発行の日刊ゲンダイより
673J.T:2010/01/07(木) 22:24:29 ID:5JNGI7Rf
>>651
ウンコだからwww
トリプルスコアならぬシクスタブルスコアwww

今季最多得点はツータイムスツートライの長崎南山
失点も少なく今季のNO2は長崎南山で決定wwwwwww
674名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:29:35 ID:I8ZjxD81
桐蔭33-7チョン12-5流刑柏17-12ケロイド難産31-0ケロイド北陽台

ベスト8にも残れない被爆者の子孫wwwwwww
谷間世代の柏にも勝てないケロイド難産wwwwwwww
675名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:31:15 ID:xhL7bwYs
>>668
羽野(西陵)はどう?
676名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:31:15 ID:I8ZjxD81
ケロイド難産が決勝進出するとかホザいてた被爆者の子孫はどこに逝った????
予想外れて自殺した????

今頃、死体は焼かれて埋葬された????w
677名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:32:53 ID:aLMFAdLS
>>674

明らかな人権問題発言でありますので、
解放同盟に通報しました。
678名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:34:15 ID:I8ZjxD81
去年、一昨年より数段弱い柏にも勝てないケロイド難産wwwwwwww
679名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:36:20 ID:I8ZjxD81
>>665
クソ山とか難産の使えないウンコたちは入れなくていいよwww
680J.T:2010/01/07(木) 22:38:13 ID:5JNGI7Rf
>>678
5年連続トリプルスコア以上更新中の
スーパーウルトラウンコと言えばwwwww
681名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:45:16 ID:I8ZjxD81
>>680
関東4位の柏にも勝てない被爆者の子孫wwwwwwww
ケロイド長崎勢っていまだに通算成績負け越しだっけ???wwwwwww
最近30年で神奈川県勢より良い成績って1回くらい?wwwww
682名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 22:48:02 ID:I8ZjxD81
ケロイド難産みたいな元旦敗退の雑魚のことをなんちゃってシードって言うんだよwww
分かる???

報徳、成章、尾道よりも弱いケロイド難産がシードって常識的にありえなくね???wwwwww


683名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 23:46:12 ID:FMQaWajL
東福岡も強くなったのは比較的最近なんだね。
75回大会以前は普通の強豪位の印象で、初めて優勝候補と言われたのが76回大会。
その後も16強〜8強クラスで(79回大会は出場していれば優勝候補だったが)、毎年優勝候補と
見られるようになったのはここ数年。
東福岡が強くなるにしたがって福岡のレベルも相当上がった。
今からは想像できないけど、54回〜59回まで、福岡勢は6年連続初戦敗退。
54回〜75回までの20年間は、4強はおろか8強にすら進めなかった。
ちなみに筑紫の花園成績は1勝4敗。
684名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 23:52:23 ID:16HApG8j
福岡県で私立の東福岡が強くなるのは分かるけど
県立の高校まで強くなるのは不思議。
685名無し for all, all for 名無し:2010/01/07(木) 23:53:23 ID:dwyoJkPs
桐蔭の監督評価上がるだろ。あれだけ体格のハンデがあってこれだけやれれば。
日本ラグビーの方向性を示したんじゃないの。
686名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:00:50 ID:LYdVxw1n
そろそろ神奈川2枠にしてくれ
687神奈川人:2010/01/08(金) 00:03:02 ID:BC34Kue0
2枠は野球でくれ
688名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:06:26 ID:QGDbWRKa
大阪の野球も2枠よこせ
689名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:08:16 ID:wjftIvDy
落ち武者走りってこれか。
http://www.mbs.jp/rugby/game/12.shtml
690名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:12:45 ID:lw3gGb9c
一回だけかまう。
>>682
いい加減にしろ!
大阪府警に通報するぞ。

何だ その草生やした、見苦しい書き込みは!
何か辛い事でもあったのか?…長崎の女に振られたとか
691名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:22:29 ID:h5KvxnVZ
竹中って楽天のまーくんに似てる
692名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:26:14 ID:lHTArg9h
>684
アホか
そのための推薦だろうが
693名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:29:20 ID:6B14BWYM
我が筑紫丘も昔は強かった、、、
694名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:29:48 ID:BC34Kue0
>>689

自陣22mラインからのランでトライかよwwwwww

7人くらいタックルを振り切ってるな
695名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:30:12 ID:c/PkkJCK
神奈川はいつの間に高校野球も200校割ってたかw

中日の200勝投手山本昌
ヤクルトのエース館山
巨人の山口
メジャーリーガー田澤etc

これらの好投手が居ても予選敗退するくらい予選を勝ち上がることが至難の業w
それを考えると横浜高校の予選突破率は神レベルwww

つまり2枠必要
696名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:36:10 ID:BC34Kue0
大阪と神奈川は野球も強いけど、福岡は近年さっぱりだね
697名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:36:24 ID:+64UPeSN
スタンド、ガラガラやったな。
秩父宮でやった方が良い。
698名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 00:39:03 ID:eDFsbOXI
>>295
大阪出身も元は九州出身多いから心配するな。 瀬戸内海沿岸同じ出身のようなもんだ。
699名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 01:03:45 ID:kzoXxmBY
>>698
いやそもそも
東福岡に大阪出身者はいない
700名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 01:21:33 ID:q5bTrVTr
今年は笛厨が見あたらなくて快適だった
701名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 01:46:16 ID:BC34Kue0
今年は反関西笛だったからw
702名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 01:49:49 ID:gW8HFT5k
高校ラグビーでも決勝は、かずひとに笛を吹いて欲しい。
703名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 02:09:08 ID:QGDbWRKa
決勝あった日も締めでハイライトしろよw
704名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 02:36:18 ID:mxWPoQSy
>>689
すごいと言えばすごいけど、
報徳ちょっとタックル甘いよな。
705名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 02:40:57 ID:E1LQ+j/g
>>634
というより前半3分と5分のペナルティでPGを選択したことが、
序盤の優勢に自らブレーキを掛けてしまったようにも見えたが…
対大阪朝高と同じやり方ではね?
>>630さんの言う「キック」も、エリアマネージメントのことを指摘しているんでしょ。
東福岡のSOが有効なキックを蹴っていたのと対照的でしたね。
706名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 02:53:44 ID:LVV67N0R
>>705
俺はPGの選択は間違ってなかったと思う
仮に入らなくても、また攻撃は続けられるからね
キックを多用しなかったのも、抜群の個人技を持つ東福岡のカウンターを
警戒してのことだろう
桐蔭はチームとして最高の戦い方をしたと思う
ただ相手が強すぎた
707名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 03:06:04 ID:kJIGidME
>>705
あそこでタッチに蹴り出してラインアウトでマイボールをキープできる公算と、Pからゴーで速攻仕掛けてトライを取れた公算のどちらかがあるならそれでもいいんだけどな
そうとは思えない相手なんだったらあの選択はありだろう、PGが入らなかったから結果論でそう言ってるだけじゃないのか?
エリアマネージメントのキックだって、お約束のようなキックの応酬の直後にカウンターで50mゲイン切られてちゃ蹴れるものも蹴れないだろう
もう一度きちんと試合を見直してみるといい
708名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 05:00:43 ID:LX31USqf
俺も桐蔭はいい戦い方をしたと思う。東福岡は相当ストレスたまる展開だったんじゃないかな?
審判の笛に対応出来てなかったし、でもこの点差なんだよね。
709名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 06:35:48 ID:LkVoc8gY
東福岡は、ファウルが多くて嫌なところで相手のプレーになることが多かった中
よく勝ったな。
組織力は桐蔭と東福岡はそんなに変わらないと思った。
ただ、東福岡は個の力が群を抜いてた。あと一点突破のプレーがうまかった。
桐蔭がインゴールからクリアしようとしたとき、チャージしてトライしちゃった
けどあんなの東福岡の選手しかできないことだと思う。
桐蔭では竹中だけは東福岡に負けてなかったね。唯一の得点も竹中が大きな
原動力だったからね。
710名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 06:36:41 ID:2QMFXB7G
今は決勝しかテレビで放送しないんだな。(今年は見られなかったが)
以前のように早い段階から中継なり、ダイジェストなり放送してもらいたいが・・・
それも難しい時代なんだな。
711名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 07:08:22 ID:+BtWEcj1
甲子園みたいにNHKでも放送してくれたらいいのに
712名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 07:23:01 ID:gW8HFT5k
マスゴミにはタックル王子とかノッコン王子も取り上げて欲しい
713名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 07:25:17 ID:PUCiAcGc
東福岡にイケメンいたな
714名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 07:29:46 ID:chZ/LPOI
やっぱ準々決勝は人が多かったな。3万人弱ぐらい入ってたよなぁ。
今年も流経柏の応援は気合入っていて良かった。
715名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 08:37:07 ID:Ie2Xrdb7
福岡はなんか知らんがラグビー強化しだしたな。
自分が通ってた中学も、数年前から突如ラグビー部が出来たみたいやし
716名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 09:51:05 ID:Pc47Uiky
516 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:01:14 ID:duY7rSKT
合宿のとき、持ち物の中にサランラップがあった。
何に使うんだ?と思いながら合宿へ。

練習が終わると先輩に呼ばれた。そして「しゃぶれ」と。
どうやら、後輩は先輩のチンコをしゃぶらされるらしい。強制ではないが。
しゃぶるときにサランラップを使うみたい。性病を防ぐためか?

このスレを読んでると、生でしゃぶらされた人もいるみたいだな。
それを考えると、サランラップがあっただけマシか・・・

【イヂメ】ラグビー部で受けたしごき【ペナルティ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1093095167/
717名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 10:36:43 ID:vpFkTGGj
予想通り大差になった。
選抜圧勝の東福岡はやはり格が違った。
例年サニックスで4強に進むチームは群を抜いてるから、順当っちゃ順当。

3年前の東福岡も強いチームだったが、あの年は更に上に仰星がいた。
今年はそこまで強いチームはひとつも存在しなかったから、
対東福岡との戦いを良く知る筑紫以外は勝負にすらならない試合が相次いだ。
翌年は優勝したが、チーム力としては3年前のほうが上だっただろう。
今年はその3年前を上回る出来だったかもしれない。

一方準優勝の桐蔭も小柄FWながら、強力FWを擁する報徳や工大を下してきた。
緒戦敗退寸算だった3回戦の報徳戦をビッグプレーで1点差でくだすと波に乗った。
特に工大戦は相性もあるんだろうが、FWの平均体重で10キロ以上上回る相手をスクラムで圧倒。
台工以来の神奈川県勢優勝を狙ったが相手が悪すぎたというしかない。

ノーシードで2年続けて4強に進んだ成章も立派。
相手に恵まれた感があったとはいえ、前回準優勝の御所工にリベンジするなど成長が見えた。
大阪朝鮮も大阪勢の意地を見せて初の4強に残り、ふがいなかった工大に変わって奮闘した。
718名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:00:39 ID:guBp0NVr
来年は東福岡、桐蔭学園、大阪朝高、伏見工が4強になりそう。
719名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:09:15 ID:vpFkTGGj
ただ今回東福岡が準優勝していたサニックスは組み合わせの恩恵がでかかった。
優勝したダックスランデは予選プールこそ2位通過だったが、
決勝トーナメント緒戦で予選プールで大敗した強豪ハミルトンボーイズを撃破。
準決勝でも優勝経験があるグレンウッドと参加した2強を下して決勝に進み、最後は東福岡に苦戦はしたものの順当勝ち。

予選プールで東福岡を下したほか、3位決定戦でデラセラに貫録勝ちしたグレンウッド、
5位決定戦を大差で勝ち進んだハミルトンボーイズの
どちらかと東福岡が当たっていたらその地点で負けていただろう。
というか優勝候補2強を撃破し、かつ勢いのあった東福岡も退けて優勝したダックスランデがすごいだけだが。
720名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:21:08 ID:vpFkTGGj
桐蔭はBKの主力は残るけど、来年も実力が維持できるかはFW次第だな。
実際工大や朝鮮を圧倒出来たのは、小柄なFWが相手FWを上手さで圧倒したのが大きい。
BKだけすごくても接点が弱ければその決定力も持ち腐れになるだけだからね。
FWもメンバーは残るが、今年ほどの上手さが維持できるかは未知数。
ただそれでも関東では抜けた存在だろうから、選抜でチーム力を占いたい。

東福岡もさすがに今年よりは落ちるだろうケド、来年も優勝候補だろうな。
下級生がレギュラーに残ってる。
例年通り大型チームとして来年も花園に来るだろう。

サニックス予選会を圧勝した伏見はまず2年連続全国4強の成章を倒さないといけない。
いくら今年の主力の大半が残るとはいっても、経験者が全部抜けるわけじゃない成章を倒すのは楽ではない。
伏見優位なのは確かだが、絶対的ではないだろうね。
721名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:26:30 ID:GE3Hdr9P
福岡決勝と花園の準決勝、決勝しか見てないけど
東のキッカーはあんまりよくなかったね
722名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:46:41 ID:8kyWRJ9F
「高校ラグビー決勝」(TBS)2.4%
723名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 11:56:37 ID:iN9ap9ft
>>710-711
決勝でこれじゃするわけねー

*2.4% 13:55-15:19 TBS 第89回全国高校ラグビー大会・決勝「東福岡×桐蔭学園」

724名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 12:02:56 ID:fudcB/w2
高校野球ですら結構
数字下がってきてるからな
NHKも高校スポーツはもうイラナイでしょ
725名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 12:15:10 ID:iN9ap9ft
高校野球は去年は五輪野球が裏、今年は政見放送の影響でNHK教育で放送だし仕方ない。
両方、ラグビーと同じ平日放送だしね。

ラグビーも野球もサッカーみたいに祝日開催ならいいんだけどね。
726名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 13:23:20 ID:LqN0JZt7
っていうかJスポーツ見ればいいだろ
727名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 13:28:00 ID:n75gj+9R
視聴率なんかより観客数の方が深刻だろ
昨日の決勝の観客数5000人だったらしいぞ。約だし5000人以下だろう。
過去最低の観客数じゃねーの。
728名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 13:42:20 ID:f4Uam/ch
高校野球は地方予選の決勝でも6%ぐらいあるぞ。
いくら何でも、全国大会の決勝で2%台はきついは。
729名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 13:43:59 ID:n75gj+9R
高校サッカーみたいに成人の日に開催しとけよ。
かぶってもいいじゃねーか。かぶろうが今よりは視聴率も動員も上がるだろうよ。
730名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 13:44:03 ID:HSrF7CgP
>>727
平日だから、会社はあるし、大学や高校も授業始まってるから、関係者しかいないだろ。
本気で普及を狙うなら、協会は日程早めて1日準決勝、3日決勝(箱根放映後)にするべき。
731名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:01:15 ID:n75gj+9R
>>730
いや今までも平日開催はいっぱいいあったが
それらを見てもダントツでガラガラだったんだよ。
732名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:15:29 ID:LqN0JZt7
休日にしたらむしろ視聴率は下がるかもしれない
733名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:19:51 ID:s+xB4eRZ
枠増やしたから日程もきつくなる。
いっそ、枠減らして、4日ぐらいでやればいいかもよ。
734名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:20:29 ID:n75gj+9R
それはないw
平日と休日じゃ全然違う。
サッカーは平山がいて2002年平日5%が2003年休日で11%にまで上がったし
735名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:25:39 ID:s+xB4eRZ
>>718
東海大仰星が相当強くなりそうな予感が・・・。
736名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:26:47 ID:LqN0JZt7
>>734
それは高校サッカーだからだろう
高校ラグビーじゃ裏番組にことごとく負けるかもしれない
平日より裏番組が厳しくなるかもしれない
737名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:29:45 ID:fudcB/w2
ラグビーが成人の日の国立手放しちゃったからな
738名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:43:37 ID:yfUl8L8i
今年は東西対抗ないの?
739名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:44:28 ID:n75gj+9R
サッカーの復活アシストして自分は瀕死とか見事な自爆だよな
信じられんわ
740名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:48:47 ID:0k8UgR0y
視聴率にあまり神経質になる事は無いんじゃね?
勿論良いにこした事は無いんだけどさ、誰も知らない様なジャニーズ主演のドラマとかが異様に数字が高かったりして、なんか胡散臭い部分が有るんだよな…。

正確な数字は知らんけど、あれってサンプル家庭はほんの数百件なんだろ?
嗜好の偏りが有ったりもするしね…。
741名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:50:05 ID:OPGH4Zt7 BE:1162794454-2BP(0)
>>705
先制点って精神的にかなり大事だよ
742名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:51:33 ID:0k8UgR0y
あっ、でも打ち切りの可能性も出て来ちゃうんだな…。
743名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:52:45 ID:Au/Qv3nU
先制してせった状況でしばらく試合キープできれば雰囲気変わるかもしれないもんな。
まー今年の東に限ってはたとえ序盤せっても精神的にすごく余裕ある感じではあったが。
744名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:53:16 ID:xMyp1WOM
>>740
視聴率は関東の600世帯の調査という信用できないようなサンプルの少なさ。
関東の3000万人の視聴率がたった600世帯のサンプルで決められる。
最近の報道じゃ関東の視聴率=日本の視聴率みたいな馬鹿な報道も多いし
1億2000万人の視聴率が関東の600世帯で決まるという馬鹿みたいな話だ。
しかも視聴率計ってるのがビデオリサーチ社という電通支配の会社の時点で
怪しすぎるw
745名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:54:33 ID:J25tzdKq
ff
746名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:55:35 ID:OPGH4Zt7
>>741
確かに今年の東は余裕あったもんなー
747名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 14:59:52 ID:fy3SrcOc
今年はCSで見れたからほぼ全試合堪能できた
PT2が1機体制だったので1,2回戦は2チャンネルしか同時視聴できず
来年までにもう一枚仕入れとこう

しかしPT2は便利だわ

決勝戦は地上はも無駄な広告を入れずゆっくり見られた
CSよりアングルなんかは良かったと思う
748名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 15:02:14 ID:vTnXlOAR
観客数は大阪の高校が勝ち上がっているかどうかでだいぶ変わってくるんじゃないかなあ…

大阪が3枠なのも致し方ない気がする
749名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 15:06:46 ID:0k8UgR0y
>>744 だよな〜。詳しい情報サンクス!
750名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 15:10:51 ID:fy3SrcOc
それと、最初はJspo PrusでHD放送してると知らずJ1を録画してた
あとで放送分離したらHD放送も入ってたよ

事実上の決勝戦 大阪暁星VS東福岡 もあとでくっきり見られた

2400円なら十分元とったよ
751名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 15:44:30 ID:MYf+cq+L
優勝候補が強すぎるとツマランよ。
こういう番狂わせが起き難いスポーツは、
エンターテインメント的には醍醐味が薄い気がしてしょうがない。
選手のせいじゃないけれど。。
752名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:21:50 ID:8FW7LFN7
>>751
その前に桐蔭と流径以外の東日本勢がショボ過ぎる。
福岡や大阪だと県や府大会初戦で消えるレベル。
753名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:32:09 ID:xljYMmN2
ラグビーはルールが難しいからダメなんだよ。
サッカーみたいに「ゴールにボール入れたら点入る」みたいにわかりやすかったらいいんだけど。
野球なんて子供でもたいてい知っているし。
俺なんてラグビーのルールってか(反則)に関しては半分しか知らないけど、
面白いもん。もっと知ればもっと面白いはずだと思う。
ラグビーは面白いんだけどな・・
754名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:53:16 ID:kJIGidME
その辺の談義はそっちの畑の人間に任せてりゃいいだろ
スポーツ学部は近年急速に増加してるそうだぞ
755名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:55:30 ID:p4O4oqdn
野球よりラグビーの方がルールはシンプルだと思うよ。
要はどれだけ根づいているかの問題なんだよ。
756名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:56:50 ID:Oymc8/Pw
野球よりルールは簡単だが野球みたいなホームランみたいな見せ場みたいなのがない。
757名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:58:04 ID:MBnVsW1s
毎日放送(TBS)から権利をとりあげて
NHKで放送すべき。3回戦、ベスト8はBSで。
準決勝、決勝は地上波で、みたいな感じ。
758名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 16:59:27 ID:LVdqhFXh
君は野球のルールブックの厚さを知ってる?
759名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 17:17:14 ID:Re8WW9k7
ラグビーの試合は見てて華がないからな。
ビジュアル的にもマイナスだし。
760名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 17:28:47 ID:9QYC3xBW
>>752
久我山がショボかったなあ
確かに朝高も強かったけど桐蔭には完敗だったし
ベスト8ぐらいまでは残ってもらわんと
761名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 17:40:22 ID:8kyWRJ9F
合同チームが勝ったら出場出来るようにして欲しいね。

島根なんて予選しなくて良いじゃん
762名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 18:20:22 ID:Oymc8/Pw

2008
*3.6% 14:00-15:24 TBS 第87回全国高校ラグビー大会決勝「東福岡×伏見工業」

2009
*1.9% 14:00-15:24 TBS 第88回全国高校ラグビー大会決勝「常翔啓光学園×御所工業・実業」

2010
*2.4% 13:55-15:19 TBS 第89回全国高校ラグビー大会・決勝「東福岡×桐蔭学園」


去年よりはわずかだが上がった
763名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 18:26:54 ID:vTnXlOAR
平日の昼間の視聴率とかどれくらいの数字からいいといえるのかよくわからんなあ

ミヤネ屋とかいくらぐらい視聴率とってんだろう
764名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 18:45:45 ID:PU3rBtc3
平日の昼間なんて10行けば神だろう
ミヤネとかも6-8くらいでしょ

ラグビーで数字を獲るとか絶対に無理だから、スポンサーの
神戸製鋼を応援するくらいしかないよ
鉄を買うときはコベルコ製品を買え
765名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 19:11:30 ID:+ETW4aJc
代表チームとTLが外人偏重なのがラグビーがいまいち人気が出ない理由だろ
10代のスター選手が出てくれば、いやでもマスコミは取り上げるよ
石川みたいに1人スター選手が出ればガラリと変わるんだけど
ラグビー協会がそういう売り方しないからね
766名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 19:16:40 ID:PU3rBtc3
野球やゴルフはプロになれば半端無い報酬が用意されてるけど、
ラグビーなんかたかがしれてる。
親会社もやばそうなところ多いしね。

海外に出て活躍出来るクラスのスターなんて出てくる気がしない
767名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 19:39:14 ID:Oymc8/Pw
その海外もどこの国がでかいリーグがあってどんだけ年俸あるかもわかりにくい
海外でも米4大スポーツやサッカーに比べたら悲惨なくらい年俸安いらしいが
768名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 19:39:45 ID:7i5JdZ0g
東西対抗はあるの?
769名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 20:37:20 ID:b04ZT6by
>>762
近畿が足を引っ張ってるんだな。
770名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:24:11 ID:cGpM2Yy8
【ラグビー】このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命…近年、競技人口の減少は顕著 日本ラグビーの先行きは真っ暗
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262864249/l50

このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命
記録ずくめで東福岡が決勝進出

 新記録誕生も盛り上がりはイマイチだ。

 高校ラグビー準決勝で東福岡(福岡)が京都成章(京都)相手に67―12と圧勝し、
2年ぶり5度目の決勝進出を決めた。準決勝での55得点差は過去最大で、67得点は
西陵商(現西陵)が第76回大会でマークした66点を上回る最多得点記録となった。

 東福岡は高校日本代表候補8人を擁するタレント軍団。一方の京都成章にしても3人の
高校代表(U―17)を抱え、ノーシードながら出場校の中では決して弱小チームではない。
準決勝でこれほどの大差がつくのは快挙というよりも、むしろ日本ラグビーの選手層の薄さを
象徴しているといえそうだ。

 近年、競技人口の減少は顕著で、特に高校生のラグビー離れは深刻だ。高校野球では
全国最多の189校が参加した(09年夏)神奈川でさえ、今大会に参加したのは、わずか40校。
鳥取や香川は4校しか参加せず、高知にいたっては、たったの3校だ。今大会に出場した
高知中央はシードされたため、県大会決勝の1試合を制しただけで花園出場が決まって
しまった。今や単独の高校ではメンバー15人が揃わず、他校と合同チームを結成して
地区予選に出場するのも珍しいケースではなくなった。

 日本のラグビー界は自国で開催する2019年のW杯に向けて日本代表の強化に着手。
9年後の代表を担う中学生、高校生のレベルアップに取り組んでいるが、競技人口の
減少は致命的だ。選手層が薄くては当然、選手の選択肢は限られ、国内での競争意識も
芽生えにくい。その結果が、準決勝のワンサイドゲームにつながった。ただでさえ豪州や
ニュージーランドに比べて実力に雲泥の差がある日本のラグビーを強化するのは限界がある。

 今大会に出場した中にも2年生を含めて将来を嘱望される選手はゴロゴロいるが、
彼らが切磋琢磨(せっさたくま)する環境には程遠いのが現状だ。これでは日本の
ラグビーの先行きは真っ暗と言わざるを得ない。

 なお、決勝(東福岡―桐蔭学園)は7日に行われる。


2010年1月6日発行の日刊ゲンダイより
771名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:44:08 ID:3g4zCrkW
ラグビー人気復活のためにスクールウォーズをリメイクしてもらおう。
というか前のを再放送してもかなり受けると思うんだが。
かなりの豪華キャストだったし。
バックに主題歌ヒーローが流れる番組冒頭の花園決勝のキックオフシーンは
まじでかっこよかった。
772名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:48:20 ID:ZR09LpRK
桐蔭のSHって、サッカー部のセレクション落ちてラグビー始めたんだな。
競技への適性が高かったってのもあるんだろうけど、ラグビー部のレベルって…。
773名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:52:47 ID:ZKlIvqzG
↑ こういうやつがいるからサッカーは嫌われるんだよな
オレは両方好きなんだが…
774名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:55:01 ID:J4L6lMGD
父親が有名なラグビー選手だったらしいじゃん。サッカーじゃなくラグビーやれって
神様が命じたんだよ。
775名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 22:59:23 ID:DSd/cDW0
>>772

http://www.sanspo.com/rugby/news/091126/rgc0911261234000-n1.htm
>高校日本代表候補に上り詰めた秋田工(秋田)のPR笠井大吉(18)=3年=が、
>第89回全国高校ラグビー大会(12月27日開幕、花園)で花園デビューする。

>ラグビーとは意外な“出会い”だった。阿仁中3年時、野球部引退後に出場した駅伝大会。
>大きな体で疾走する笠井を見た秋田工駅伝部の大友貴弘監督が、「ラグビーに合うんじゃないか」と
>“スカウト”。ラガー笠井が誕生した。

http://misakirara.s296.xrea.com/2chradio/timeline.cgi?id=mnewsplus1259078923
>ラグビー歴わずか1年あまりの“ルーキー”が、その俊足で16年ぶり
>24度目の花園出場を果たす母校を救う。

>武器は俊足だ。50メートルを6秒台後半で走り、岩手・北上南中では野球部所属も陸上部の
>大会に助っ人として参加。中3時には4×100メートルリレーで全国大会に出場したほどの持ち主。


毎年、こういう中学までは野球部で落ちこぼれだったて奴がいる。
776名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:06:15 ID:nyku49ls
日本代表カーワンHC“原石”見つけた
http://www.daily.co.jp/general/2010/01/08/0002627251.shtml

「全国高校ラグビー・決勝、東福岡31-5桐蔭学園」(7日、花園)

 決勝を視察したラグビー日本代表のカーワン・ヘッドコーチは「色々と面白い選手がいた。
東福岡の1番(水本)、3番(垣永)、11番(川原田)、15番(藤田)。桐蔭の14番(竹中)は面白いね」と“ダイヤの原石”を見つけほおを緩めた。
15、19年W杯に向け、現在の高校生年代を集中的に強化していく方針。「将来の日本代表に向けて今日がスタート。
W杯に向けて、この大会を戦った彼らが重要なメンバーになるだろう」と、期待を込めた。
777名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:21:47 ID:3g4zCrkW
半年間のNZ留学制度と飛び込んでも痛くない専用人工芝グラウンド
これを上回る要素がないと東福岡にはしばらく勝てないだろうな
778名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:28:16 ID:ZR09LpRK
>>773
スマン、おれ中高大とラグビー部だったんだが…。
ヤフーニュースで知ったんだけど、なんかモヤッとしてさ。

ちなみに、俺らの時代は野球部の奴らが一番運動能力高くて、
ラグビー部、サッカー部、バスケ部って順だった。
まぁ地域性もあるとは思うけど。
779名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:45:48 ID:wjftIvDy
スクールウオーズといえば、川浜高のライバル城南工大の曽根のモデルは 
元専大監督の仲宗根氏、大阪工大のFBで、80年伏見高に敗れ準優勝。
番組冒頭のシーンにも出ている。息子が桐蔭ー慶大の仲宗根君だそうだ。
780名無し for all, all for 名無し:2010/01/08(金) 23:49:48 ID:LX31USqf
>>776
11番(川原田)は意外だね
布巻や松島は世界レベルで見たら厳しいのかな?プレイスタイル的にも
781名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:21:37 ID:/42WR0qE
とりあえず垣永君は我らが早稲田が頂きました。
来年はケムマキくんも頂く予定ですのでよろしくお願い致します^^
782名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:34:27 ID:/lo+dwJI
>>780
布巻は観戦前から知ってたんじゃない?
だから、新発見として他の名前を挙げたんじゃないかな?
783名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:38:01 ID:iWLxGhmt
個人的には10番の加藤がパネェと思ったんだが。
784名無し for all, all for 名無し :2010/01/09(土) 00:48:04 ID:NUGGCWVB
>>753
ラグビーは漢のスポーツだから
強くなければやってゆけない
優しくなければやる資格が無い

for all, all for
785名無し for all, all for 名無し :2010/01/09(土) 00:49:56 ID:NUGGCWVB
>>777
サニックスでの外国高校チームとの戦いでも東福岡はヒケを取らなかったからな
ちょっち、抜きん出ている
786名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:51:30 ID:F0F605Da
>>784
ホモのスポーツて言ってるように見える
787名無し for all, all for 名無し :2010/01/09(土) 00:54:33 ID:NUGGCWVB
>>786
ヤワな♂には真似出来んからなw
くやしいかww
788名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:55:42 ID:li/K+GA5
何で福岡ってラグビーが盛んっていうか
ラグビースクール多いんかな?

結局今大会で東福岡が気が抜けなかった試合って
筑紫戦だけだろ・・・

仰星戦もやばかったかな?
789名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 00:56:01 ID:7WSyQJda
加藤の判断力、スピード、パススキル、キック


どれをとっても完璧すぐる。
790名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 01:03:10 ID:/42WR0qE
顔が嫌い。
791名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 01:20:25 ID:Mm0xrPJl
加藤はコンビを組むSHによって評価が変わりそう
792名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 01:24:27 ID:+h6b95Tt
>>783
加藤が単体で通用するのは高校までだろうと思う
個人スキルは確かに素晴らしいんだけど、大学以上になるとワンパスで届く範囲にでかでかとディフェンスに穴が開くことは極端に少なくなるからな
あそこまで存在感を出せたのは東福岡というチームの方針が高校ラグビーにおいてとてもうまく機能するものだったっていう部分が大きい
今後どうなっていくかは別のチームでもうまくゲームコントロールしていけるかどうかを見てから判断するしかないんじゃないかな
793名無し for all, all for 名無し :2010/01/09(土) 02:02:41 ID:NUGGCWVB
>>788
「結局ノーサイド直前まで勝つチャンスがあったのは、ウチだけ」
と、西村がホザイています
794名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 03:16:22 ID:4x6JVFAJ
福岡が強くなったっていうより、競技人口の
減少で他の地区が相対的に弱くなった感じでしょ。
福岡だけが東福岡の活躍で、ラグビー人気が維持されて
運動能力のある人材が他のスポーツに流れないで
踏みとどまってる感じじゃないかな。
だから今回の優勝で当分福岡のレベルは維持される
と思う。
他の地区はどんどん弱体化するんじゃないかな。
795名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 03:16:54 ID:EeCSfxHL
合同チームもOKで


決勝 合同Avs東海大仰星


合同A:常翔学園・常翔啓光
796名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 03:35:07 ID:/42WR0qE
バスケみたいに高校チャンピオンvsトップリーグがみたい。
というかボコられる東福岡が見たいだけw
797名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 03:54:34 ID:jt3JigLg
>>796
体力差がありすぎて危険だ
798名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 05:29:49 ID:hksME2oI
高校ラグビーでのレフリーの"恫喝"に苦言を呈する、サンケイスポーツ・上田雅昭
http://www.sanspo.com/column/news/100109/cla1001090501000-n1.htm
799名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 07:46:18 ID:RmZm/lCv
>>783
強いチームの10番は圧力なく自由にやれるからパネェと思うよ
大学選手権での明治関西学院戦の明治SO田村なんかエライ事なってた
帝京戦では違う意味でパネェ事になってたが
800名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 08:57:54 ID:QiWbaIrf
SOの真価は負け試合で問われる。勝ち試合は自由に動けるから参考になりません。
801名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 10:18:40 ID:mllEJbi3
佐賀工のFWが迫力不足でダメだったな
軽量FWでよく走る桐蔭や西陵のような高校が人気があるのはわかるが、
全部そういう同じようなチームになってしまったらつまらない
佐賀工はかつてのような重量FWで圧倒する強烈なチームを 作ってきてほしい
802名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 10:58:04 ID:1QEh00NA
最近じゃなくてスクールウォーズの滝沢も中学時代野球部で日本代表w
803名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 14:49:53 ID:EE+StMRl
川原田くんディフェンスうますぎ
804名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 14:54:32 ID:/42WR0qE
川原なのか原田なのか、その辺をきっちりとして欲しい。
805名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:21:22 ID:kN8bBHuz
加藤とトニー・ブラウンどっちが上手い?ディフェンスはブラウンでアタックは加藤だと思うんだが・・
806名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:28:23 ID:7WSyQJda
加藤対松島 引きずりながら先制トライシーン
川原田対松島 ロスタイムあたりの攻防

なんか良かった。 
807名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:43:39 ID:0EnYvz8c
加藤神wwwwwwwww
きよのぶケガしてたの?
808名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:45:45 ID:0EnYvz8c
加藤は升本草原の後継者か
809名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 16:51:14 ID:7WSyQJda
加藤は後半20分過ぎたころに陣地挽回のキックを2本蹴ったけど
あれは絶妙だったな。桐蔭の戦意喪失には十分すぎる。
810名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 17:18:10 ID:+kgBVxhM
>>788
選手が仰星戦のが厳しかったと言ってるよw
予選は全力じゃないんだろうなぁ
811名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 17:29:51 ID:/42WR0qE
まあまあギョウセイ戦と県予選両方見た人間ならわかるが
明らかに筑紫の方が強かったのは間違いなんだからさ、もうやめようよこのネタ。
812名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 18:00:14 ID:IqiALBRU
福岡すげー
813名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 18:41:33 ID:HSCOAB4f
仰星と筑紫が試合したら、間違いなく大差で仰星が勝つ。桐蔭も一緒

地区2位チームが1位チームと善戦する事は良くある事。お互い小さい頃から選手も多いし、2位校は1位校を研究しまくってるのでやりにくいんだな

まれに地区2位チームが勝って全国出ても全く通用しないと言う現象は、どのスポーツでも見られる
814名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 18:43:12 ID:HSCOAB4f
そもそも、サニックスで筑紫は慶応に惨敗するレベルだからなw
815名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 19:01:28 ID:Tty7Dj5m
間違いなく筑紫は対東福岡だけの強さ。
県予選を見たのなら東福岡の仕上がりの悪さ、ミスの以上な多さを見ただろうに。
それをきっちり花園までに仕上げてきて全国とった。
816名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 19:18:41 ID:BPOBpZSS
>813
ようやく京都成章は多少適応できるようになってきたな
817名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 19:38:55 ID:+Kaa4eLT
スマン 既出かもしれんが、サッカースレに行けん…携帯だけかな
818名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 19:47:48 ID:pUMiPpIH
『東福岡、圧倒的な強さで王座奪回/高校ラグビー』(SANSPO.COM)

>昨年4月の選抜大会も制し、今季は公式戦無敗だ。だが、おごりが生じた時期もあった。
>福岡大会決勝では筑紫に17−12と苦戦。SO加藤は「みんな自分が、自分が、となってしまった。考えさせられた」と振り返る。
>その反省が周囲を生かす試合運びにつながった。

http://www.sanspo.com/rugby/news/100107/rgc1001072021008-n1.htm

筑紫っていうと、63回大会の永田のいたチームを思い出す。吉田のいた日川を前半スクラムで押し込んでいたが
(それも日川のゲームプラン通りだったということで)、後半やられて1回戦敗退。もっとも、あのときの日川は
No.8に志村、バックスにも三枝・小泉などがいてノーシードながら前評判の高いチームだったが。
819名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 20:57:44 ID:eqFEOz6Z
高校ラグビーに詳しい人教えてくれ。
福岡の筑紫は全国ではどれくらいのレベルなんだ?
youtubeにあったドキュメンタリー見てたら切なくなってきてさ・・・
820名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 22:08:15 ID:hHuz9pXh
↑他を圧倒して大差圧勝で優勝できるレベルだよ
821名無し for all, all for 名無し:2010/01/09(土) 23:53:28 ID:Mm0xrPJl
>>819
ベスト8に残れるくらいじゃないかな?
昔、試合したけど、試合前のオーラというか雰囲気が宗教じみてて怖かった
822名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 00:41:58 ID:0MLcqz8Y
俺は実は高校の時は伏見にボコられた事があるw
823名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 02:08:34 ID:c0ZLeeeg
福岡の県予選決勝、ラグビーとサッカーで客の入りがかなり違うな。
http://higashifukuoka-h.ed.jp/hp2008/rugby.htm
http://higashifukuoka-h.ed.jp/hp2008/soccer.htm
824名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 02:21:20 ID:u0fps7Mz
>>815

筑紫は東福岡戦に限っては気力だけで戦っている感じだな。

力は圧倒的に東福岡が上なんだが、毎年接戦。


>>793

筑紫の監督が言ってたな。

「東福岡には王者であり続けてほしい、だからこそ倒し甲斐がある。
かつチャンスがあったのはうちだけ。誇りに思う。」
825名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 02:59:08 ID:pbbBtm4y
高校ラグビーってスクラムで3列目が押してはいけないんだって?
高校時代ラグビーをやってた床屋のお兄さんに聞いて
今日初めて知ったわ
826名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 03:04:23 ID:pbbBtm4y
あと東福岡がよくやるタックルで
相手の両足を掴んで相手を仰向けに倒すのは
高校ラグビーではシンビンを取られてもおかしくない危険なプレーという位置付けなんだってね
827名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 03:08:58 ID:o+4UXisv
試合単体で見ると、高校ラグビーは高校スポーツの中で一番面白いけど、
大会としての面白さは、野球やサッカーに劣る。
自分自身ラグビー経験者で長年のラグビーファンだけど、今大会は特にそう感じた。
828名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 03:12:43 ID:pbbBtm4y
日本においては身体能力、運動能力に優れた奴が
まず野球を選択するのは事実だし仕方がないよ
829名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 03:56:46 ID:9/0tkzb8
>>827
いや君はそうかもしれんが世間は面白くないから人気ないんよ
830名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 03:56:50 ID:c0ZLeeeg
>>827
主催の毎日新聞も落ち目だしな。
831名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 08:27:02 ID:PE6mptIV
スクラムの三列目(8)はルール上は当然押してもかまわない
ただし、高校生の場合スクラム全体を1.5メートルまでしか押せない
タックルは正面から入って仰向けに倒すのは問題ない
ただし、横から入って柔道技のように投げ返すように仰向けに倒すのは危険なプレー
それより本来高校生では禁止されているラックで地上のボールを股下から後にパス(スクイーズボール)する場面がレフリーにスルーされていることが多々あった。
832名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 09:44:53 ID:o3xnooJK
>>813
成章や御所は対応できるようになってきたね。
2年続けてどちらのチームもベスト8に進めてるからな。
大阪朝鮮も相手に恵まれまくったとはいえベスト4に来てるし。

仮に啓光や伏見、天理が出場してもこの成績を上回れたかはかなり怪しいレベル。
833名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 10:04:49 ID:nQ0FJSLL
高校ラグビーの年々競技人口が減ってるのは事実だけど、ワールドカップも来るし大丈夫。
日本で野球やサッカーと比較するのはナンセンス。
アメフトと比べればラグビーはまだまだ大丈夫、余裕。
834名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 10:20:20 ID:Lj0Vc2HM
今年の伏見は成章戦とか半分近くレギュラーが抜けてたからな
春先からの戦いぶりを見れば、成章は万に一つも負ける相手ではなかった
選抜でも東福岡に善戦してるし、常翔や天理にも勝ってるから
出てきてれば確実に成章よりかは上
835名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 10:22:09 ID:HIgKFsPS
何で半分近くもレギュラー出てなかったの?
836名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 10:30:13 ID:tjuBsXB2
怪我でもしてたんじゃね
知らんけど
837名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 10:34:46 ID:MveAFgAe
>>831
確かに、その場面は多かったですね。あのプレーは高校では禁止されてるとは知りませんでした。
なんでレフリーは見逃したのだろう。禁止プレートは微妙に違うのかな。

>>834
府大会決勝でレギュラーが5-6人欠けるなんて、インフルにでもかかったか?。
838名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 11:15:18 ID:o+4UXisv
今日の朝日朝刊に、高校ラグビーの出場枠に関するコラムが掲載されてた。
大会総務委員長の話として伝えるところによると、次回90回大会では、
参加校の多い埼玉、神奈川、福岡の増枠も視野に入れているとのこと。

コラムは、90回大会だけだいいのか、高校総体を7人制にするなど、
五輪を見据えた強化も必要では、と結ばれでいました。
839名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 11:18:50 ID:KIJ+6s06
>>819
ノーシードの強いとこに負けるレベル
840名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 13:24:38 ID:KIJ+6s06
東海大の先発のうち5人が3年前の仰星の選手だな
841名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 13:25:33 ID:KIJ+6s06
6人だった
842名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 13:29:09 ID:ivydL39e
>>834
俺は伏見ファンだが、それは言っても詮ない事だ。
死んだ子の年を数えるようなもんで。人材的には揃っていたから
いいところまで行ったかもしれんが、組み合わせ如何では
正月あたりで消えていた可能性もあるし。
 それよりも新チームがいい滑り出しを見せてくれたから
そっちに期待したい。
843名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 13:36:23 ID:9N2Se1yF
タックルは体力の差があると、無意識のうちに仰向けに倒しちゃうんだけどな
844名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 14:00:55 ID:+F/8DoAE
ラグマガガイドなんかで、おれも調べてみたけど、伏見工業は京都予選決勝、
3年7人、2年7人、1年1人の編成。
うちPR、LO、FL、NO8、SO、CTB、WTB、FBはAの控えまたはBの先発という感じ。
ラグマガでメンバー見て、おれもびっくりしたもんね、よくこれで互角に戦ったと思うよ。
ビデオ友達に見せてもらったら、試合内容結構押し気味に見えたしね。
花園で見れないのが残念だったね。

845名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 14:31:17 ID:f66YRx0W
モールの引き倒しは禁止なのに引き倒すプレーが見逃されているのはなぜですか?

あとレフェリーがラックの争奪戦等でターンオーバーを宣言することがあるのはなぜですか?
846名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 15:57:56 ID:0MLcqz8Y
>>845
> モールの引き倒しは禁止なのに引き倒すプレーが見逃されているのはなぜですか?
★レフェリーも人間

> あとレフェリーがラックの争奪戦等でターンオーバーを宣言することがあるのはなぜですか?
★そんな気分だったから。
847名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:14:12 ID:MveAFgAe
>>844
 通常、その場合、「3年7人、2年7人、1年1人」のレギュラーがいる
と判断するのだと思うのですが、どうでしょう。例えば、ラグマガの
東福岡の背番号1-15も学年としては似たような構成だったように思いますが、多分
それがレギュラーだと思います。
 でも、貴方のは詳しそうなので、「本来のレギュラーメンバー」をご存じなのかもしれませんが、
少なくとも学年構成だけでは何も言えないように思えます。
848名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:23:00 ID:aShi9/lN
俺はラグビー詳しくないんだけど今年は東福岡が他を圧倒して優勝したのは知っている。
それって高校レベルを超越しているって事だろ?
ラグビーで有名なオールブラックってのと試合したら東福岡は結構競れる?
何対何くらいのスコアになる?
849名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:39:25 ID:tjuBsXB2
200-0くらい
850名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:43:48 ID:0MLcqz8Y
全黒にはジャパンでも145点取られてるから、
東だったら500点くらいは取られるんじゃないのかな。
851名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:45:49 ID:TRrST49V
>>848
そんなもん、やったら東福岡の選手が壊されるだけ、前半途中で試合終了だろ
つか、なんでそんなこと知りたいの?日本よえーm9(^Д^)プギャーとか言いたいの?
852名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 16:53:21 ID:MveAFgAe
他の多くのスポーツと違って、カテゴリーの異なるチームと試合すると
あっという間に怪我しちゃいますからね。
853名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:00:02 ID:PE6mptIV
モール成立前に引き倒しているからプレイオン
ターンオーバーをコールすることによりオフサイドラインを明確にするため
854名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:07:03 ID:aShi9/lN
失礼しました!
855名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 17:55:32 ID:mguz9QMs
>>848
日本代表との比較や実力差が知りたいなら分かるけど
なんで高校の一チームと世界最強クラスの代表と比較?
ラグビーよりはフィジカルの差がないバスケやサッカーでも
競れるどころかまともな試合にならないでしょ
高校同年代の世界トップとの差が知りたいの?
856名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 18:08:46 ID:aShi9/lN
ごめんなさい!
東福岡って強いからw
去ります!
857名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 18:28:56 ID:mguz9QMs
>>856
叩きたい訳じゃない。俺も子供の頃PLは阪神より強いと本気で信じてたし
職場のおばさんは、テニスのウィリアムス姉妹>日本の男子プロだと思ってるから
性別・人種や年齢によるのフィジカル差なんて、スポーツ好きなら常識と思い込んでるけど
詳しく無い分野だとそう感じるかもしれない
858名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 18:44:00 ID:ivydL39e
>>847
>>844じゃないけど、代表候補の2人も欠けているし、
ベストメンバーじゃなかったのは確か。特に8がいなかったのは痛かったな。
選抜の時だと2年生は3〜4人だったと思う。
 ただ上にも書いたようにメンバーが揃っていたら成章に勝てたかどうかは
結局のところわからない。成章は伏見との相性が元々いいし、
戦い方を熟知しているからね。過去にも伏見絶対有利と言われて
手痛い負けを喰わされた年もあったし。
859名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 20:19:39 ID:64BNGk+f
桐蔭と仰星が試合してたら
どっちが勝ったやろなぁ?
860名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 20:22:37 ID:5TU6K8OX
80年代PL球児のお尻が大好物だったあたちよう
861名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 21:40:28 ID:0MLcqz8Y
>>859
荒れるからあれだけど、桐蔭の圧勝だと思う、抽選。
862名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 22:05:31 ID:/OVhQ8si
テニスのウィリアムス姉妹>日本の男子プロは普通にありそう
863名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 22:09:06 ID:S8iCGLon
>>847
学年構成に関しては、そういう編成だ、と書いただけで、
学年構成だけで云々言ってるわけじゃないんですがねえ?
これまでの、公式戦のメンバーを一応知ってるもので、少なくとも4人または5人違うことは明らかだと思われます。
京都にラグビーやってる親戚からの情報(ちょっと大げさな言い方ですが)もあったもので。
864名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 22:12:22 ID:9tGgTLJ2
>>862
それも無い
865名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 22:24:39 ID:9OuWf0j+
トーシロとはいえサーブの速度だけでも違いが分かるだろw
866名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 23:02:34 ID:QeNeR1C1
>>862
修三が絶対ないと言ってた
男子の100位程度でも余裕で勝てると
867名無し for all, all for 名無し:2010/01/10(日) 23:29:09 ID:0MLcqz8Y
アニマル京子>アニマル浜口
868名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 00:10:57 ID:J/o+JKk4
http://news.tennis365.net/news/ranking/
俺の見間違えじゃなければ男子の100位以内に日本人がいないんだが……
869名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 00:21:53 ID:83PSk06s
今日の朝日朝刊に、高校ラグビーの出場枠に関するコラムが掲載されてた。
大会総務委員長の話として伝えるところによると、次回90回大会では、
参加校の多い埼玉、神奈川、福岡の増枠も視野に入れているとのこと。

コラムは、90回大会だけだいいのか、高校総体を7人制にするなど、
五輪を見据えた強化も必要では、と結ばれでいました。
870名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 01:07:15 ID:eIu2JWi8
>>863
そうでしたか。ごめんごめん。それならお互い同じようなことを想定していたとということになりそうです。
>>844がベストメンバーについての文脈の中であえて学年に触れていたので、ちょっと誤解の余地が無いように
書いてみただけなんだ。
871名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 01:43:50 ID:8qr0zSEe
>>838=869 サンクグス。とうほぐの方ですか?
 
872名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 05:13:56 ID:IrOOsawH
>>869
夏の高校総体に7人制で参加はした方がいい
高校は春〜夏は7人制、秋〜冬は15人制という形で
873名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 07:46:23 ID:WQrCaYf0
>>738
>>768
今年は東西対抗はやらないとの事です。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100107070.html
874名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 09:43:10 ID:oEXM6g/i
>>858
ただそのベストメンバーで無い中で惨敗しなかったんだから、今年の伏見は相当強いはず。
府予選さえ勝ちあがってくれば優勝候補だろう。
なんせ今季4強の成章に0-7と善戦したメンバーのうち8人が残るわけだし。
事実サニックス予選会は決勝で啓光を圧倒している。
ただしまず成章に勝つというほうが困難かもしれない。

サニックス予選会では他だと3位に入った慶応がワリと楽しみなチーム。
5位決定戦を制した桐蔭、福岡2位の筑紫を倒している辺り好調と見ていい。
ただし桐蔭のチーム力が来季は更に増しそうだから全国で見る機会は無いかもしれない。
記念枠で神奈川が2枠とかになれば見れるかもしれないが。

一方予選会で筑紫と引き分けに終わった啓光は去年以上に苦しいかもしれない。
筑紫は3決で慶応に敗退しているところを考えると、
啓光の状態は非常に悪いと見ていい。
近畿大会までにはある程度立て直さないと選抜出場も厳しい。
875名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 09:49:41 ID:QWIS5g2z
何でサニックスって世界の代表と戦う日本の代表を決める大会なのに
予選敗退校ばっかり集めてやってるの?意味分からんのだけど・・・。
876名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 09:54:35 ID:yIfdu4kL
残念花園だから
877名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 09:56:17 ID:PqpeTrSj
啓光は谷間なんだから桐蔭に出てもらって朝高に引き続きベスト8進出を果たして欲しいな。
仰星と朝高はもちろん優勝目指して。
878名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 10:14:21 ID:f3KP3a5J
大阪桐蔭と桐蔭学園ごっちゃになってないか
879名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 10:18:24 ID:9y/jRP3T
今年より強くなるとはいえ、チョン高は優勝できるほど強くないだろう
常翔2校と仰星に頑張ってもらいたい
880名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 10:35:56 ID:dcX+dwYd
>>875
予選会だからだよ。
花園上位校は予選なしで出場できる。
881名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 11:24:44 ID:44zjVZxR
>>879
大阪朝鮮は優勝できる可能性大
啓光の主将の父親は大阪朝鮮出身。
882名無し for all, all for 名無し:2010/01/11(月) 16:12:24 ID:RC4vPeiK
すぐに新人戦が始まるからその結果で近畿の勢力図が見えてくるだろう
883名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 00:09:12 ID:ak9fFrde
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263180142/
【ラグビー】このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命…近年、競技人口の減少は顕著 日本ラグビーの先行きは真っ暗★2
884名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 09:41:56 ID:lOc+hi72
近畿は
仰星・朝高・伏見が頭一つリード。
885名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 14:23:13 ID:H2gmywS+
2010/01/02(土) *5.5% 14:05-15:55 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 2回戦「鹿島×関大一」
2010/01/03(日) *5.7% 15:00-16:50 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 3回戦「関西大学第一×八千代」
2010/01/05(火) *4.1% 12:00-13:50 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝「関大第一×藤枝明誠」
2010/01/05(火) *3.5% 14:05-15:55 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝「青森山田×神村学園」
2010/01/09(土) *5.6% 12:00-14:05 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準決勝「矢板中央×山梨学院大付」
2010/01/09(土) *5.4% 14:20-16:25 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 準決勝「関西大学第一×青森山田」
2010/01/11(月) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会 決勝「山梨学院大付×青森山田」

886名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 14:36:00 ID:7h8ZlGqb
【高校サッカー】規格外の個性見えず、代表と同じくFWとDFは人材不足 レベルが低いのは間違いない−選手権大会総評[01/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263270345/

 今年の正月は、大阪のラグビーと東京のサッカーで高校スポーツざんまいだった。
ラグビーの決勝は代表のカーワン監督が熱心にメモをとるほどレベルが高く、好選手ぞろいだった。
サッカーU−17代表が大会に3人だけだったのに対し、ラグビーは決勝戦だけで5人。
競技性の違いもあるから単純比較は意味がないとも思うが、高校選手権のレベルが低いのは間違いない。
887名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 18:27:36 ID:ctIcL0fz
TBS高校ラグビー中継 2009−2010
一回戦  無し
二回戦  無し
三回戦  無し
準々決勝 無し
準決勝  無し
決勝    有り(二時から生中継 東福岡×桐蔭学園)

TBS高校ラグビーダイジェスト番組 2009−2010
一回戦  無し
二回戦  無し
三回戦  無し
準々決勝 無し
準決勝  無し
決勝    無し
888名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 18:56:16 ID:I7DAe3KR
>>887
本当か?東京じゃ地上波は決勝だけだったってこと?
889名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 19:07:29 ID:TH3DvmWp
準決勝は深夜に録画あっただろ
890名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 19:59:06 ID:+6vVkt4o
東京人だけど今年はとうとう準決勝までのダイジェストも消えた。
TV欄を何度も見直したんだが…orz
891名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 20:02:49 ID:NF1s0+oy
tvkが録画でスカパかなんかの再放送してくれたのはうれしかった。
準決勝の深夜の地上波はダイジェストまではいかなくともだいぶはしょっていてつまらなかった。
892名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 20:48:52 ID:TH3DvmWp
関西も中川家が去年から出なくなったんだが
苦情とかより芸人出す予算がなくなったんだろな
893名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 21:03:54 ID:rPwxGrjp
ダイジェストも誰も見てないだろうからな
神戸製鋼もいつまで出してくれるか
894名無し for all, all for 名無し:2010/01/12(火) 21:21:20 ID:br2Mvym3
中川家は視聴率に貢献したとはとても言えないからな…
漫才でもやればちょっとは違ったかもしれないのに
895名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 00:44:14 ID:BHwBpCwA
だが中川家が出てればラグビー興味ない人間で見る奴はいるだろうし
アイドルの子も芸人がいたほうがやりやすそうだった。
今は笑いも何もないMBSアナと神戸製鋼の人間が淡々と進行する暗い番組だ。
896名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 01:16:02 ID:aHZaB6Ej
ここは麻美ゆまちんにゲストをお願いするしかないな。
897名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 01:21:53 ID:AfhIuXGQ
決勝の放送が無くなるのも時間の問題だな。
898名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 02:41:05 ID:qFbDitHi
ラグビー、マジでヤバい
人口激減
興味も無い人が非常に多い
899;:2010/01/13(水) 02:42:45 ID:EZ9cK4/A
楽びーに改名しろ
900名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 05:43:50 ID:SmENhDae
やっぱ地上波でも放送してほしいよな
いくらJスポでたくさん放送してくれても
901名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 10:04:17 ID:KyrTHiyE
誰かCMスポンサーになって、週3時間で2年くらいのCM枠を独占して、
ラグビー番組(試合・ルール解説・プレー解説)を作らせてよ。
902名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 10:06:04 ID:qBOOTCf7
11日の練習試合
仰星48×5伏見
仰星楽勝
903名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 11:15:20 ID:cnHzNXkv
いくら、地上波で放送してくれと言っても、
何時も近畿勢の一部と東福岡でやってるようではな。
しかも今年なんて予想通り東福岡が全試合圧勝して優勝だし。
904名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 11:34:41 ID:qFbDitHi
>>903
近畿決戦も多いんだが?
それに今年の東福岡と仰星みてないのか?
仰星が勝っててもおかしくなかったわけだが?
おしまくり
905名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 11:37:24 ID:qFbDitHi
前半20分から後半23分までは仰星が圧倒。
東福岡はターンオーバーから2本とったが、内容、ペースでは終始仰星といってよかった試合。
ちなみに朝日新聞記事にもそのようにかかれてる。
上手さがいまいち無かったことが勝ちには繋がらなかったが、1本とれてれば一気に試合はかわったよ

そういう試合 圧勝などいってるようではダメ
906名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 11:39:12 ID:5a0pElml
仰星は前半のキック処理のまずさが痛かった
あれで自ら勝ちの可能性を消した
907名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:01:05 ID:KyrTHiyE
いやいや、ルールが複雑だし、ルールを覚えても、
非経験者にとっては、どんなプレーが好プレーなのか、各プレーの
意図を解釈するのに訓練が必要なスポーツだからだよ。
サッカーは単純だし、野球やバレーボールはルールは複雑かもしれないが、多くの
複雑ルールを知らなくても楽しめる点で大きく違う。

高校父兄の観戦模様を見ていてもわかる。息子が3年もやってるスポーツなのに
接点周りの反則もわかっていない。他のスポーツ選手がラグビーの試合に招待されて
出すコメントが、「激しい体のぶつかり合いに興奮しました。」とか言ってるようじゃ
ダメだろ。

ということで、ラグビーはインテリのスポーツ、馬鹿にはわからんということで売り出そう。
具体的な方策はみんなに任せた。
908名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:35:46 ID:nichKkxD
>>904-905
相手を称えることができない人間にラグビーを語る資格はない
仰星は健闘はしたが今年の場合どう見ても東福岡の力が上だっただろ
909名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:37:16 ID:qFbDitHi
>>908
力差はそれほどないのも事実
勝った監督も双方ともに凄かった。この試合勝てたのが自信に成る 大きい試合といってるように。
内容見てもそう
910名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:40:29 ID:fMeucgiN
アタチョウ、もういいよ
誰が見ても行政は完敗だよ
関西ファンだけど、さすがに恥ずかしいからやめてくれ
東のキッカーが調子悪くなかったら、選抜とかわらない
911名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:41:03 ID:yqOPQvFb
あんたのレス、実はぎょうせいのほうが強かったんだ、というニュアンスが
露骨に伝わってくるから不快感を与えてるんだよ。
912名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:41:20 ID:qFbDitHi
完敗?それはない
内容見てればわかること
新聞記事もそうかかれているぞ

仰星が常に推していた

しかしやはり01啓光や06仰星のほうが強かったな
913名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:42:47 ID:qFbDitHi
>>910
東福岡のキッカーは下手だと言う事だが
調子?いつもキックよくないよな いつになればいいのだい

ちなみに内容見ても仰星が主導権もって居た事は明白
カウンターで東福岡

>>911
圧勝とかいてるバカがいるが注意したらどうだ?
914名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:45:48 ID:qFbDitHi
しかしやはり0102啓光学園、0607仰星のほうがずっと強さを感じた。
啓光の集散の速い動きと理解力には、仰星も相性が悪く受けに回るだろうう。
東福岡は平均体重100キロの走れる仰星に負けたが0607のほうが強かった。
915名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:52:44 ID:5a0pElml
あいかわらずのきもさ
916名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 12:54:36 ID:qFbDitHi
きもいも何も事実だしね。ナイスゲーム。それと0102、0607のほうが強い。みればわかる

12月の全国中学大会、大阪の2つが決勝で優勝を争いました。
学校部門では啓光が近畿優勝しましたが、準決勝では天理と同点でした。
中学、スクールとも各選手がどこにいくのか気になります。
917名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:36:22 ID:JPhm3B3K
あたちょう、予想通りほとぼりが冷めたあたりで顔を出すな。
こいつの脳内は近畿のチームしかないからいくら言っても無理。
脳内は幼児レベルだからな。
まあ仰星は筑紫なみに東を研究してあの結果。それを考えると完敗。
お前がとやかく言ってるのは、東と他チームとの差が縮まってると
大ホラ吹いてたのを正当化したいだけ。
918名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:38:46 ID:qFbDitHi
>>917
完敗ではないわけだが
内容を見たら良い

しかし東福岡も06仰星や01啓光のような強さは無かったな
桐蔭戦もみたけどなあ
919名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:40:52 ID:yqOPQvFb
何だPLおじさんなのか、ウブですまなかったw
ラグビーはアンチ神奈川ではなく最強の東福岡がターゲットなわけだw
920名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:44:07 ID:qFbDitHi
東福岡はミスが多すぎる。0607のほうが強い。
今年の仰星との試合はナイスゲームだったな。この押されてた山場の試合を乗り越えたことに監督がコメントしてた。

ただし最強の啓光や仰星とやればああいうラグビーでは勝てない。
まあ0607仰星もといえども、0102の巧い啓光にはペースを握られるだろう。
チームの相性もあるけど。
921名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:45:18 ID:qFbDitHi
>>919
誰だね、それは?

ちなみに最強は大阪なわけだが?
優勝もこの10年でみても、啓光が優勝5回、伏見が2回、仰星が1回(11年にしたら仰星は2回)
922名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:49:38 ID:qFbDitHi
0001 伏見工業(京都)
0102 啓光学園(大阪)
0203 啓光学園(大阪)
0304 啓光学園(大阪)
0405 啓光学園(大阪)
0506 伏見工業(京都)
0607 東海大仰星(大阪)
0708 東福岡(福岡)
0809 啓光学園(大阪)
0910 東福岡(福岡) 
923名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:51:29 ID:JPhm3B3K
まあ仰星としてはもう少し競ったゲームを予想してただろう。
ゲーム内容がどうかと聞かれればナイスゲーム。
ただ点差以上の差はあった・・・・接点は完敗に近い。
接点でいうなら仰星より桐蔭のほうが競ったな。
924名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:52:32 ID:JPhm3B3K
>>921
じゃこの5年を出してみてくれ。
925名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:53:59 ID:qFbDitHi
選抜はとみると
00 正智深谷(埼玉)
01 啓光学園(大阪)
02 大阪工大(大阪)
03 正智深谷(埼玉)
04 天理(奈良)
05 どこだっけ?
06 東海大仰星(大阪)
07 伏見工業(京都)
08 啓光学園(大阪)
09 東福岡(福岡)
926名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:55:22 ID:qFbDitHi
>>923
ないない、激戦だったな
前半20分〜後半23分までは一方的な展開だった
東福岡の監督も押されっぱなしの試合を勝てた事が大きかったと言ってた。
927名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 13:57:43 ID:qFbDitHi
しかし0102の啓光学園、0607の東海大仰星をみちゃうと、今年の東福岡はものたりないな
ミスは多いし雑。
ゲーム理解力や集散などみてもそう
東福岡は仰星にノートライで負けたが0607のほうが強い。
夏に仰星と50点差あったのをかなり埋めたという点でも伸びがあった
928名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 14:01:19 ID:qFbDitHi
そういえば、2005 選抜優勝は啓光学園(大阪)でしたな
929名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 15:01:11 ID:6Z+mVNow
どんなに仰星が強かったとしても負けは負けだ★
930名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 18:03:55 ID:sKYhHI8k
次回は慶應旋風が花園で吹きまくる
931名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 18:35:54 ID:ZacbyEUp
今年の東福岡と昔の高校とか比べてなんになるんですか?

あほですか??
932名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 18:38:04 ID:4FMbVoEC
ID:qFbDitHi

この人は触っちゃいけない人なのかね?
というか、この人、花園のスタジアムでちゃんと試合を見てないだろ?
933名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:05:50 ID:Yt0KqhaL
>>932
見てない見てないwいつもの事だよww
そのくせに見れば解るとか言うんだよこいつww
934名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:14:49 ID:0Upe8Rdu
06行政も地区決勝と花園決勝の点差は同じじゃなかった?

だからといって、その相手(朝鮮だったか?)が、当時の東福岡並に強かったかといえばそうでもない。
935名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:19:42 ID:0Upe8Rdu
行政じゃなくて、その前の年の啓光だったかな?
936名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:22:25 ID:6APXhjDM
点差理論自体無理があるが、啓光に当てはめると特別に酷いことになるw
937名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 19:33:32 ID:fDLBvDXv
点差理論なんて九州人だけだろ
938名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:30:06 ID:qFbDitHi
0102啓光が最強だな
0607仰星も強かった

東福岡は残念だがまだまだ
939名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:34:01 ID:qFbDitHi
0102啓光学園はまず巧さが秀逸 集散も早く超高速ラグビー 
ゲーム理解力も図抜けていた

ちなみに力に頼ってもフォワード平均体重100キロの仰星の前には通じない
0607仰星は強い
負けた試合もニュージーランドに10失点だけのことはある
ただし試合巧者の啓光との試合になると受けに回る可能性が高いことから啓光優位だろう
ペースを握るという点において長けている
940名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:42:53 ID:I3n6NJJ/
>>903の>何時も近畿勢の一部と東福岡でやってるようではな。
って発言以降スレの流れが変わったなw
941名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:47:36 ID:fYoAMBkL
ID:qFbDitHiは、ラクビー板のPLおやじだなwww
高校野球板の有名人で、神奈川代表が大っ嫌いw
ここでは東福岡を叩いてるな、大阪代表を2校も神奈川の桐蔭に潰されたから無理もないww
942名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:57:01 ID:qFbDitHi
実際、近畿勢が優勝独占状態だしね
決勝対決もあるわけで。

近畿勢に他が絡むというのが正解でしょう
943名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:58:24 ID:qFbDitHi
0001 伏見工業(京都)
0102 啓光学園(大阪)
0203 啓光学園(大阪)
0304 啓光学園(大阪)
0405 啓光学園(大阪)
0506 伏見工業(京都)
0607 東海大仰星(大阪)
0708 東福岡(福岡)
0809 啓光学園(大阪)
0910 東福岡(福岡) 
944名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:59:06 ID:sKYhHI8k

筑紫なんて大したことねーし

慶應義塾がボコボコにしてやったよ
945名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 20:59:27 ID:qFbDitHi
選抜はとみると
00 正智深谷(埼玉)
01 啓光学園(大阪)
02 大阪工大(大阪)
03 正智深谷(埼玉)
04 天理(奈良)
05 啓光学園(大阪)
06 東海大仰星(大阪)
07 伏見工業(京都)
08 啓光学園(大阪)
09 東福岡(福岡)
946名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:03:17 ID:sKYhHI8k

大阪人や朝鮮人をボコボコにした正義の桐蔭の活躍は痛快だったな
947名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:05:31 ID:fYoAMBkL
この異様な粘着ぶりはPLオヤジ以外ありえんw
948名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:08:36 ID:qFbDitHi
桐蔭はなかなか面白い
ただペースに乗るのが今後の課題だ
乗り切れない
関東勢は正智以来全国優勝がない、花園では久我山以来ない
奮起を期待する
949名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:29:40 ID:yqOPQvFb
オヤジに嫌われるどころか評価されてるようでは桐蔭学園はまだまだだw
950名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:35:08 ID:fYoAMBkL
大阪勢が叩きのめされたから、強く出れないのよw
951名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:37:10 ID:qFbDitHi
ちなみに桐蔭は大阪の強豪とよく練習試合をしているね
チーム力向上をはかってるようだ 今年で言えば仰星などの胸を借りてるようだ
伏見や天理などともやってるのかな
952名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:41:53 ID:yqOPQvFb
おじさん、その調子で高校野球スレでも日大三高や千葉商大の屁理屈に加担してないで桐蔭プッシュしてよw
選抜ではラグビー同様近畿勢に胸借りるつもりだからさ。
953名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:44:32 ID:qFbDitHi
高校野球スレ?つまらんだろ
桐蔭学園野球部とかどうでもいい
そういや野球でも近畿が軸に成ってるよな 近畿勢に胸を借りるのはいいことだと思うよ
各年代の勝ち星はいつも近畿がトップ、あとは愛知中京
954名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:46:29 ID:qFbDitHi
桐蔭学園は野球は弱いだろ。日大とかのほうが強そうだ
やはり桐蔭野球はラグビー部には遥かにかなわん
955名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:50:24 ID:yqOPQvFb
そうかやっぱ野球は神奈川が一番恐怖なんだなw神奈川は上位層が厚くて大変なんだよ。
ともかくギョウセイさんと伏見さんあたりと優勝争いできればいいね、おじさんもラグビーは応援してや。
956名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:52:45 ID:qFbDitHi
野球は大阪のつぎは愛知だね
あとは和歌山愛媛兵庫

神奈川はまだまだ近畿3強のカモだよ
957名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:53:26 ID:fYoAMBkL
>>953
>>952レス返してるって事は、自分がPLおやじだってゲロってるのに等しいのにwwww
相変わらずPLオヤジは単純バカだww
958名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:54:33 ID:fYoAMBkL
>>956
おやじ、だんだん本性を出してきたなw
959名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:56:32 ID:qFbDitHi
大阪、兵庫、和歌山は神奈川より戦績良いし、直接対戦も圧倒してるからね
それから大阪は公立強い。野球留学で2位兵庫の10倍外に出てるけど規制されてるし、
特待生は全面禁止されるからまた大阪の、近畿の時代に成るね
近畿からは地方、東京や神奈川にも良い人材を送って上げてるわけだしね そういう人材が少なくなるね

ラグビーは伏見、仰星、啓光、天理などもいい
中学3年生は啓光中が優勝 天理も同点で抽選までいった
スクールも中学も強く決勝は大阪決戦だったよ 天理にも注目 天理は大学も強くなってる
960名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:59:44 ID:yqOPQvFb
相模はガチガチでいきまっせ、桐蔭も側面援助しつつ漁夫の利えまっせ。
おじさん、ここラグビースレだからそろそろやめましょwww
961名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 21:59:48 ID:qFbDitHi
野球だと、また夏の大阪は強豪といえどもシード制がないので、8試合しないといけない
名実共に最大の激戦区。普通はシード制があるし6試合でいいけど大阪は違う
962名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:01:15 ID:qFbDitHi
東海大相模は大阪人エースにおんぶにだっこでしょ 日大、横浜、慶応などにもいってるし
いかに大阪の野球のレベルが高いかわかるよな
神奈川はまだまだ 
大阪は人材の宝庫だしね
963名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:09:21 ID:sXuny59i
123
964名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:10:58 ID:qFbDitHi
神奈川は野球は遠いところからかき集める外人部隊に頼らないと勝てないからな
それでもあんま勝てないけど
965名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:18:52 ID:ZacbyEUp
ラグビー板で野球の話して、なんになるんですか?

あほですか??
966名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:19:02 ID:fYoAMBkL
ははは、100%おやじ確定じゃんwwww

旗とか呼んで来るかなwwww
967名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:21:18 ID:qFbDitHi
>>965
いや野球の話してきたからね

大阪がラグビーも野球も強いのはなぜだろうか アメフトも強い近畿 大阪
968名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:25:19 ID:fYoAMBkL
PLおやじ、、桐蔭に大阪勢2校撃沈された事にはどう思いますか?w
969名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:31:12 ID:3j8AIf+P
>>948
外人15人使っても桐蔭に惨敗のクソチョンに関しての感想は?w
970名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:33:39 ID:3j8AIf+P
>>967
大阪は野球は雑魚w
大阪桐蔭は大阪の奴が半分未満だから勝てるだけw
PLとか平成以降優勝したこともねえだろw
971名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:34:45 ID:qFbDitHi
たまには関東も頑張らないとね
いつも虐殺されてるんだしさ

野球も大阪が最強だね
神奈川は愛媛以下
972名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:36:16 ID:qFbDitHi
野球も神奈川は和歌山人 大阪人 岐阜人 などに頼るチーム作り
通学圏内の人ではレベルが低いためにチーム構成もまま成らないんだわ
プロ選手見ても神奈川人は大阪人の足下にも及ばないどころか、名選手が居ない事はサイトでも指摘されてる
973名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:36:32 ID:3j8AIf+P
>>971
嘲笑学園とチョンの虐殺ぶりどうだった???w

嘲笑学園とかラグビーが時代遅れだよなwwwww
チョン?脳みそキムチだから頭脳ラグビーにひねられるわなwwww
974名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:37:01 ID:7/sLkQrO
本当に基地外おやじだったんだ
975名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:37:38 ID:qFbDitHi
4強の大阪朝鮮は今年も強そうだ 9人スタメンが残る

関東は毎年近畿に虐殺されてるしたまには優勝しないと
976名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:38:20 ID:3j8AIf+P
PLの小早川とか大恥桐蔭の中田翔って広島じゃなかったっけ?
入来兄弟は鹿児島じゃなかったっけ???

さすが外人部隊www
977名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:38:50 ID:qFbDitHi
PL学園のOBみたらいい
いかに通学圏の名選手が多いか

神奈川は終わってるが
978名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:40:07 ID:qFbDitHi
大阪桐蔭も中田だけかな
あとは西岡、おかわり君、岩田、平田など地元も地元だしね

奈良がすぐそこだし私学だし一般生徒も近隣は居るけど
979名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:40:11 ID:3j8AIf+P
>>975
大恥朝鮮とか雑魚w
9人スタメンが残ろうが超雑魚www

松島とか小倉・竹中らにひねられたウンコたちが残るだけだろw

980名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:40:19 ID:fYoAMBkL
完全に神奈川嫌いのPLおやじモードになったなwwww

分かり易すぎだよおじさんw
981名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:41:12 ID:qFbDitHi
桐蔭学園はまずは優勝4回くらいしないと
久我山にも及ばない

大阪にはどうみても対抗できません
982名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:41:26 ID:3j8AIf+P
>>977
平成以降で有名な奴ゼロw

あ、無免許運転で捕まった前川が居たかw
983とぼけようとしてるPLおやじww:2010/01/13(水) 22:41:28 ID:fYoAMBkL
919 名無し for all, all for 名無し sage 2010/01/13(水) 13:40:52 ID:yqOPQvFb
何だPLおじさんなのか、ウブですまなかったw
ラグビーはアンチ神奈川ではなく最強の東福岡がターゲットなわけだw


921 名無し for all, all for 名無し New! 2010/01/13(水) 13:45:18 ID:qFbDitHi
>>919
誰だね、それは?

ちなみに最強は大阪なわけだが?
優勝もこの10年でみても、啓光が優勝5回、伏見が2回、仰星が1回(11年にしたら仰星は2回)
984名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:41:32 ID:ZacbyEUp
♪そ〜ろ〜そ〜ろ〜みたいなぁ〜♪
♪鬼の鬼の鬼のディフェンス♪
985名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:42:10 ID:qFbDitHi
>>982
今江、桜井、前田健太など多い

特待生がないにもかかわらずさすが
普通は甲子園にでれなくなるよ
986名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:42:52 ID:3j8AIf+P
>>981
嘲笑学園とかクソ山とか過去の死んだチームは消えるべきだよなホモちょうwww

あの弱さでよくAシードになれたなwwww
脳みそ筋肉のバカの集まり嘲笑学園wwwwww
987名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:44:11 ID:qFbDitHi
特待生が無くても消えない名門
PL智弁
方向転換しても消えない
あとは特待生でがんばってるチームばかり 特待生規制で地元育成が巧くないチームは消えるよ

桐蔭学園は優勝してから 
988名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:44:16 ID:fYoAMBkL
まああっちではいつも旗に完膚なきまでに叩きのめされてるからなww
毎回論破されて逃亡だから可哀想になっちゃうよ、おじさんw
989名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:44:25 ID:3j8AIf+P
マエケン?日大三にノックアウトされたウンコかw
広島のお荷物w
990名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:45:10 ID:3j8AIf+P
智弁和歌山のプロでの使えなさは神レベルなw

これは常識wwww
991名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:45:50 ID:qFbDitHi
旗?さて大阪より上とか主張してるのかな
ありえないことだがw

なぜ近畿が野球もラグビーも強いのか 地元選手も能力が極めて高い
野茂 ダルビッ種などもそう 名球会も多い
992名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:46:05 ID:3j8AIf+P
血便学園、天理教、血便和歌山出身でプロで大成した奴は皆無w
993名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:46:11 ID:ZacbyEUp
♪これから〜始まる〜東の攻撃〜♪
♪何点入るか〜わからない〜♪
994名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:46:17 ID:skHkZEt/
桐蔭は「生きた=優勝した」事ないだろ
995名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:46:50 ID:7/sLkQrO
近畿はホームだからな
観戦してよくわかったよ
桐蔭は完全アウェーでよくやったよ
ホームの近畿勢はどうした?
996名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:46:52 ID:qFbDitHi
天理は本塁打ベスト5の門田がいるだろがw 門田をしらんとは
997名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:47:17 ID:fYoAMBkL
とぼけたって無駄だよおじさんwwww
998名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:47:55 ID:ZacbyEUp
1000ならPL優勝
999名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:48:22 ID:3j8AIf+P
今は大阪より明らかに上だなwww

横浜の春夏連覇後も相模、横浜が春制覇

PL?ベイスターズに鳴り物入りで入ったチビ田中は既にクビwwwww
1000名無し for all, all for 名無し:2010/01/13(水) 22:48:24 ID:fYoAMBkL
>>1000ならPL学院二度と甲子園に出られないwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。