【ラグビー】このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命…近年、競技人口の減少は顕著 日本ラグビーの先行きは真っ暗

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:28:18 ID:hWwIKct/0
オリンピックの話をしてる人いるけど、あれは7人制だろ?
まるっきりと言っていいほど別のスポーツぢゃないか。
早くてわかりやすい試合展開や、必要人数の少なさから言っても、
将来があるとすればこっちであって15人制ではない。
953名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:35:10 ID:/XFHDDWW0
なんか花園って聞くと
ホモってイメージで連想してまう
954名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:36:36 ID:LXzYaAyr0
>>947
イメージも何も部活中の死亡事故は他のスポーツより圧倒的に高いという客観的な数字があるわけだが。
955名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:42:48 ID:3LHE+l2A0
ラグビー部ってレイプ事件や森元のせいで印象悪いよな
956名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:44:54 ID:8i/nztt20
2ちゃんねらーのぶれまくりのダブスタが出てるな
根性が大事とか言ってるくせに3Kは嫌だとか矛盾してなくないか?
957名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:46:02 ID:8i/nztt20
親のいいなりでスポーツ選ぶガキが増えてるのか、情けないなあ…
おまえらいつまでも実家暮らしってもんじゃないだろ?
958名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 16:53:30 ID:AH6JBYv2O
>>927
そうかもな。
ただそういう抜本的なことができる組織なの?
全然知らないけど野球、相撲に次いで組織の頭が悪いイメージがある。
959名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:03:20 ID:HsYDHmzv0
ラグビーは実力伯仲じゃないと、糞つまらないのがね。
ラグビー経験者は面白いと言うが、自分の子供に実際やらせる人は少ない。
つまりは、そういうこと。
960名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:03:46 ID:8i/nztt20
>>927
サッカーの下部組織のイメージ知ってる?「軟弱」だよ
961名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:31:20 ID:bwWxt+pRP
>>952
そこまで別スポーツじゃないよ
強豪国では若い選手が7人制で代表やった後、15人制の代表の主軸になったりしてる
962名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:32:46 ID:MVHukItR0
お前らゼロか!それで悔しくないのか!
963名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:34:02 ID:OBESUIw40
学生スポーツ界の中でもラグビー部員の素行の悪さは突出してる気がする。
964名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:53:29 ID:wZg3JLx90
サッカーとラグビーは自分がやるとケンカにしかならんのでつまらなかった
体育の時間にサッカーやるとサッカー部の連中がウザくて楽しくなかったな
965名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:57:18 ID:OrBjgPdE0
>>960
イメージだもんな
本当はゲロ吐きながら練習してるところもあるらしいが
966名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 17:59:54 ID:bwJAT8Hd0
ルールがイマイチわかんねー
967名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:05:22 ID:3msV75JP0
・危険
・レイプ
・ホモ
こんなイメージしかない・・・
968名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:08:11 ID:iZ7pWD+l0
首の骨折れたりするんだろ
怖いよ
969名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:08:14 ID:kEyTIyp9O
選手権決勝よかったな〜
ラグビーはやっぱりFWでしょ
970名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:18:23 ID:4DKHPk1C0
やる分には面白そう
971名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:37:18 ID:bpphLPsX0
まあ単純な話で

・入口が無い(触れる機会少なすぎ)
・危ない(騎馬戦すら禁止になる昨今じゃ余計無理)

の二つが思いっきり影響してるだろうよ
相当な覚悟を持って普及にあたらないとこの傾向は変わらんが
バスケ協会と並ぶ無能協会じゃそれも難しそうだ
972名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:50:25 ID:7PauWizG0
ラグビー選手は大畑とウィルキンソンしか知らないけど
ワールドカップは何故か見てしまう
973名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 18:58:45 ID:PYJ6RMXE0
面白いんだけどね・・残念だ
974名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:06:05 ID:KxetJf1j0
>>950
実際に見ると「すごく広いフィールドでやってるバスケ」
って感じだった。
975名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 19:44:10 ID:sLD1SAQ60
ラグビーのすばらしい点を考えてみた。

・就職に有利(ただし、マーチ以上に限る)
・女にもてる(ただし、名の知れたところに限る)

でも、ラグビー部の彼女ってのは湿度が高い、ってイメージだな。
なんかエロい女が多かったわ。
それはホントうらやましい。
976名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 20:00:14 ID:evI3D8C+0

977名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 21:00:02 ID:evI3D8C+0

978名無しさん@恐縮です:2010/01/10(日) 22:38:50 ID:vInWcq5p0
個人的にハマりたいスポーツの1つなんだけど
単純そうに見えてルールが複雑すぎ・・・

今日NHKでやってた大学No.1決める試合(?)を
副音声のルール解説メインの実況を聴きながら観てたんだけど
やたら細々しいルールのオンパレードで挫折してしまったorz

ただルール度外視なら面白かった
979名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:14:33 ID:vcVtledW0
>>325
9日のトップリーグで平然と撮影したけど
何も言われなかったよ。
980名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 01:21:03 ID:HKwuBiEn0
性別や年齢関係しに全員がゲームに参加できる
学校教育には最適なタグラグという導入コンテンツがあるにも関わらず
全然生かし切ってない協会が駄目だ。
早いと子こいつらみんな粛正しないと

地道にタグフットから普及させて、7人制に移行ですかねえ。
W割賦は自体しましょうw
981名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 07:24:50 ID:ANz65TtU0
>>978
実際生で大男がガツガツ当たるシーンなんて迫力あるからそれだけでもインパクト
あるんだけどね。
協会のジジイどもはそういう魅力を伝える努力をしたがらないよね。ルールな
んて後追いで十分なんだよね。まずは体感すべし!
982名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:38:37 ID:8V76bYcA0
アメリカでやってるみたいに、下着の女がやるプロリーグを作れば、
少しは客の入りも違うだろうにな。
983名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:46:15 ID:8gryQmqk0
高校の球技大会でラグビー部のGKがゴールキックでそのままゴール入れたのを見て
ラグビーやってる奴のキック力ってすさまじいと感心した。
984名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 10:48:23 ID:k5ESSNfY0
マイナーでいいじゃん スターを祭り上げてにわかブーム作っても虚しい
985名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:00:01 ID:bPRfqtRu0

986名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:01:55 ID:1cb0Tznq0
>>936
野球って何?
987名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:09:44 ID:Kvm1otAd0
ラグビーのルールなんて野球に比べれば単純そのものなんだけど
988名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:11:22 ID:u8hI+sdm0
日本ぐらいじゃないの?
どんなマイナーなスポーツでも細々と存続できるのって
989名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:12:30 ID:9kdG7gZ60
朝鮮高校とか出てる時点で萎えるわ
990名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:13:30 ID:05I53SPP0
野球やればいいじゃん
991名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 12:24:18 ID:cHHYERVT0
次スレ

【ラグビー】このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命…近年、競技人口の減少は顕著 日本ラグビーの先行きは真っ暗★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263180142/
992名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:00:02 ID:bPRfqtRu0
992
993名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:06:18 ID:DQ1iFcrU0
>>975
就職に有利だったのは昔の話
今は企業側に「ラグビーができるだけでは就職できない」とはっきり言われてる
994名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:10:19 ID:bPRfqtRu0
994
995名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:33:15 ID:bPRfqtRu0
995
996名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 13:55:20 ID:bPRfqtRu0
996
997名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:22:12 ID:QyYGu0za0
昨日の大学選手権決勝みてもレベル低かったからなぁ
お互いボール蹴り合ってばっかでなんのスポーツかと思ったw
横の展開もうまくできないしミスばかり
解説とアナはやたらレベルが高いと言ってたけど、とてもレベル低くみえたよ
998名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:56:09 ID:bPRfqtRu0
998
999名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 14:58:49 ID:FI7ZUF8Z0
どこでどうなるかわからんからな
未来は不確定だ
お先真っ暗と決まったわけではないだろ
1000名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 15:00:12 ID:SFP17/O6O
終了
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |