1 :
底名無し沼さん:
登頂してない人はお断りします。
2 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 05:39
したよ
3 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 05:50
2回したよ
4 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 06:35
俺もした―。
5 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 07:08
山頂で食ったカレー、レトルトのカレ―?のような気がしたが。。。。
6 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 07:10
銭湯の富士山でもいいですか。
7 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 07:21
>6
登ってから出直しな
8 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 07:44
あやかり富士は?
9 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 07:54
色々と雑誌とかにはきついようなこと書いてあるが、
若くて普通の体力あれば、登れると思われ。
ちなみに私はヤマゴヤ予約してたのに、場所がわからなかったから
すっ飛ばして一気に上った。
10 :
七誌:2001/08/23(木) 08:13
20日に登ってきたが、筋肉痛はともかく腰にきた。腰痛もちにはキツイ。
んが、そゆこというと腰痛もちは何をしてもきついんだが(藁
須走り口は人が少なくてよかったぞ。
11 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 09:03
須走口は帰りが楽でいいね。
休まず滑って下りたら下山に2時間かからなかった。
12 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 09:15
高山病になって死ぬかとおもった
13 :
仙丈もいくよ:2001/08/23(木) 10:19
登ったら渋滞で山頂御来光逃した。8合目くらいで明るくなった。
途中他メンバーが高山病でアウト。昼には登ってきたけど。
帰りは須走り口楽チンも小ジャリが靴の中に入って閉口した。
よく考えたら剣が峰へはいってない?これってこのスレの発言資格なしかな?
でも、富士は一度も登らぬバカ、2度登るバカというからなぁ。
14 :
底名無し沼さん:2001/08/23(木) 10:44
剣が峰へはいってない?
もう1度登ってきなさい?
15 :
仙丈もいくよ:2001/08/23(木) 10:46
うへ、ごかんべんを。
でも登るなら北にある神社からいくかー
擬似スレ乱立もお断りします
17 :
底名無し沼さん:01/08/30 11:31 ID:SFj.RqW2
筋肉痛が治るのに4日かかった。
18 :
富士山登頂した!:01/08/30 14:16 ID:k3vYhcYo
昨日の夜、登頂しました。
寒くて寒くて・・・。
でも、高山病にもならなかったし意外とすんなり登れましたよ。
外国人の方も比較的多かったです。
飲み物をちゃんと持って行ったからよかったんですけど、
500mlのペットボトルが500円!
1mlで1円かい!って思いました。
19 :
底名無し沼さん:01/08/30 17:07 ID:04gM.Jw.
若い家族連れのマナーの悪さが目立つな。下に登山者がいるのに石を投げるか?
皆さん非常に危険なので、見かけたら金剛杖で百叩きしてください!
20 :
オヤジ女:01/08/30 18:07 ID:.QOgEJ56
雪のない時期に山頂まで行った事ないけどいい?
21 :
:01/08/30 18:40 ID:bvcEAFbg
漏れみたいに測候所横の展望台上まで登らなければ
富士山を極めたと言う資格無しです。
三角点まででは×。
22 :
:01/08/30 18:41 ID:bvcEAFbg
23 :
20:01/08/30 18:49 ID:.QOgEJ56
富士宮。8合目くらいから雪ついてて
アイゼンキュッキュ言って楽しかった〜
ちなみに測候所展望台まで行ったよん。
24 :
底名無し沼さん:01/08/30 22:50 ID:MLcN2bFU
やった!
頂上まで行きました!
1回目はツアーで行ったのですが、
高山病で泣く泣く8合目でリタイヤ。
あまりにも悔しくて、
今度はツアーをやめて、
その2週間後に再度チャレンジ!
8合目からはひたすら頭痛との闘いでしたが、
なんとか休みながら頂上まで行けました!
この達成感たまらん〜。
夜景、星空、ご来光、雲海、影富士
どれも素晴らしかったです。
25 :
底名無し沼さん:01/08/30 23:27 ID:N/KF5grY
8月のはじめに登ってきたよ〜。
測候所横の展望台まで行ったとか三角点まで行ったとかいろいろ言ってるけど、
やっぱり漏れみたいにご来光を拝んでお鉢めぐりしないと
富士山を極めたとは言えないんでないかい?
26 :
25:01/08/30 23:33 ID:N/KF5grY
そうそう。
当然ながら富士八峰(剣が峰、白山岳、久須志岳、大日岳、伊豆ヶ岳、成就ヶ岳、駒ヶ岳、三島岳)の
全ても制覇しないとね。
やった人いる?
27 :
底名無し沼さん:01/08/31 00:40 ID:2RpHI8Us
俺は5合目まで自力で行ったけど
まさか車とかバスで5合目まで行って
富士山を極めたとかいっちゃってます?
28 :
底名無し沼さん:01/08/31 02:57 ID:6SI2DMnw
お鉢の底まで行って初めて富士山を極めたと言えます
夏だと人目が気になって行けないyo!
29 :
底名無し沼さん:01/08/31 03:49 ID:wqE/cxQE
いやいや、極めたと言うからには、
お中道巡りと海抜0メートルからの登頂
もしないと。
あと、一般の全登下山ルートはもちろんのこと、
大沢右岸ルートは必須でしょう。
30 :
底名無し沼さん:01/08/31 03:53 ID:ic9P9GJI
冬富士の青氷滑落も体験して欲しいな>ALL
31 :
ひこじい:01/08/31 06:28 ID:xJMZtiCE
>>30 生きてる人いるけど少なくても2,3本骨は折れる。
ほとんどが死亡。あほな書き込みはやめようね。
32 :
底名無し沼さん:01/08/31 07:35 ID:Mv9fucdw
夏のシーズンが終わるとたまった糞尿を山肌に垂れ流すそうですが、
糞尿垂れ流しを見学したいので何日の何時頃にやるか知ってる人教えて下さい。(私は環境学部の大学生で真面目な登山ですよ。)
33 :
底名無し沼さん:01/08/31 12:20 ID:NNc4iH.k
19〜20日あたりに登った人は、
「侍魂」の健さんに会ったんじゃない?
34 :
オヤジ女:01/08/31 19:12 ID:1mjdVdcY
>>30 滑落した。けどすぐ仲間が飛びついて助けてくれた。
滑落停止姿勢など取っても遅かった。恐るべし蒼氷。
35 :
いちさん:01/09/01 02:08 ID:IO4DISa6
>32
既に便所は満杯で垂れ流し状態だった・・・。
8/23日の御殿場8合目
行程でいうと「富士吉田駅〜吉田口山頂」、季節でいうと11〜6月。
これ以外の富士山は、別の山だと思います。
37 :
底名無し沼さん:01/09/01 20:18 ID:ejOu37HM
富士山に登らない馬鹿、二度登る馬鹿って・・・
38 :
あいうえお:01/09/01 23:02 ID:G1eFg852
富士山3度目にして、やっとこさの登頂は、マジ感激モノ!
8合目でなった高山病を気力で振り払っての登山だったから、9合目に着いた
時点(ココ「万年雪荘」で宿泊しようと決めていた)で泣いてしまった。
だから頂上に着いた時は、あまり感激はなかった。でもお鉢めぐりと、剣が峰登頂
はして来たし、葉書も出したし・・・。単独登山だったけど、滅茶苦茶良かった。
御殿場口の砂走も、面白かった。御殿場駅のファーストフード店で、おじさんに
「転んだの!?」と聞かれてしまったので、真っ黒けになりたくない人には、
オススメ出来ない。虎屋の羊羹(3000円)を買って、天恵(温泉)にも入って、
登山後も満足できたのは、ワザワザ名古屋から迎えに来てくれた家族のオ・カ・ゲ!
39 :
底名無し沼さん:01/09/08 00:30
山頂の最高地点は、2等三角点ではなく、火口に向かって左手3メートルくらいの
ところにあるボルトが一番高い日本の地面だと思う。50センチくらい、三角点
より高かったよ。
40 :
46才おやじ:01/09/08 00:50
9月1日登頂で仲間入り。
吉田下山道も空いていた。半分ほど下ってから2組合計3人しかすれ違わ
なかった。おかげで闇夜や霧とお友達になれた。ジグザグ道から下を眺め
恐怖し高所恐怖症の気があるとハッキリ自覚した。
*酸素缶を車に置き忘れてきたことに7合目になって気がついたが、前半
の太股をなるべく上げないユックリ歩きのせいで8合目後半から何人も抜
けた。誰彼かまわずに登山を勧められる山ではないようです。
朝7時出発5合目に戻ったのが8時40分。(笑
下山6合目辺りで迷ったかと思い引き返し40分ほどロス。(<ヘロヘロ
単独ではじめての山と言えるほどの経験なので自分では良しとしている。
初めて登頂したのは11月下旬「雪上訓練」で。河口湖の夜景を見ながら頂上についたのが
夜の7時頃。夜半、ひどい風でテントのポールが折れてしまった。
2回目は5月下旬。スキーを担いでのぼり、頂上の鳥居から一気に富士吉田5合目まで滑り降りた。
のぼりに4時間ぐらいかかったが下りは30分。頂上付近はアイスバーンで危険だが日本一の一枚バーン
が楽しめる。
本日富士山に登ってきました、初めての富士山です。
一応剣が峰の三角点へは行ったので許してくれますか?(笑)
スバルラインが3時に空いたのでご来光は7合目程度でした。
富士山登っていてゴミが一杯落ちていたので拾いながら歩いて行きましたヨ
頂上はゴミが多すぎて拾いきれなかった。
高山病は意識してゆっくりと上がっていったのでなんともなかった、5合目から
5時間30分で上がりました。
帰りの下山道はずっと坂道だったので足がガクガク。同時期に降りた人は馬を
呼んでいましたよ。
今回の富士登山で国内高低差3、810mを達成!
44 :
底名無し沼さん:01/09/08 19:48
俺は「北アや南アには行くが富士山は登ってない」というのがささやかな優越感。
別に本格登山者でもなく、ただのハイカーでたまたまそうであるにすぎないんだけどさ。
45 :
底名無し沼さん:01/09/08 22:57
スバルラインて通行止めになること多いの?
先日も穏やかな天気だったにもかかわらず夜間に止められていました。
濃霧だったのでしょうか。(?)
そうですか!では、閉鎖されて今夜は帰れないどうしよー
と騒いでいたあの男女のグループは・・・・・。
>>34 あのぅ・・・仲間に飛びついて止めてもらった!というのはどういう状態
だったのですか?ザイルでアンザイレンしてたのですか?
飛びつく人はかえって危険では???
49 :
底名無し沼さん:01/09/21 08:15
ここ数年、毎年7〜9月頃富士登山してたんですが、今年はまだなんです。
誰か、10月に登った方おりませんでしょうか?雪は積もっているのでしょうか?
(って積雪は見ればわかるか...)
50 :
底名無し沼さん:01/10/02 22:26
あげげ
51 :
底名無し沼さん:01/10/02 23:24
だれが富士山の絵を描いても8合目から上に雪があるだろ?
雪のない時に山頂に行っても登ったことにならないんだよ。
富士山に登ったことを誇りに思うのはいいけど、鼻高になって
登ってない人を下して見るのはどうかなぁ?
53 :
底名無し沼さん:01/10/02 23:35
>>52 日本で1番高い場所だから仕方ないよ。(藁
54 :
底名無し沼さん:01/10/03 00:21
51
でた!、山や特有の偏質狂。
訳のわからないたわ言をならべて人を見下す勘違い野郎。
みんな、こんなの相手にしない方がいいよ。
55 :
底名無し沼さん:01/10/03 00:24
56 :
底名無し沼さん:01/10/04 20:05
>1
30年前に登ったけど、何か?
今年の夏初登頂に成功する、、高山病予防に酸素を持っていったが荷物になったので
よかったのか・・? しかし夜間登山は腹が減る、、、おにぎり食いたい!!
58 :
底名無し沼さん:01/10/05 01:03
>57
>おにぎり食いたい!!
食いたきゃ、もってけばいいじゃん?
59 :
底名無し沼さん:01/10/05 02:25
次の連休に登る予定の素人ですが、時間をかけても登れますか教えてください。
60 :
底名無し沼さん:01/10/05 12:59
素人なら 夏にした方がいいと思うよ
山頂は真冬でしょう
時間をかけるなら、登れると思うけど
高山病は 気をつけて、
頭痛、めまい、吐き気 がしてきたら、即下山。
誰かのお世話になるのはいやでしょ?
登ったんだから 自力で下りるが 基本だよ。
61 :
無宗教だけど:01/10/05 21:16
富士山は見る山で登る山ではない。<これを何度も聞いた上で登ってみたら、
あのダイナミックな岩肌や下山道から見下ろした斜面など、かえって素直に
感じたままの感想として、登って良かったと思えましたけどね。
霊峰富士っていうのが微かにわかったかも知れない。
62 :
底名無し沼さん:01/10/05 21:18
これからの富士山頂は高山病で頭が痛いのか
寒くて頭が痛いのかわかんないよね
63 :
底名無し沼さん:01/10/05 21:32
始めてのご来光深夜に登り出しバッチリ晴れた朝絶好のご来光にどこからか、バンザイ!
と皆つられてバンザイ・・半分手を上げかけた自分
はやり日本人か?
さっき夕方、ちょっと新5合目まで車で行って来て、
5合目→6合目→宝永→5合目と、小1時間散歩して来たYO!
一瞬、上が晴れて頂上が見えたんだけど、
頂上も、まだ、全然、積もってはなかったYO!
>>59,63
山小屋しまってて、6合目より上へ行く道はロープで張ってあったけど、
「登る人は厳重に装備してください」みたいな札が出てたYO!
去年の夏ビーサンで登ってみました。山登るのにほとんど海へ行くようなかっこうで・・・
なんか恐縮してしまいました。
67 :
底名無し沼さん:01/11/09 00:42
>66
10年もたったころモーレツな恥ずかしさにおそわれそうね。
68 :
底名無し沼さん:01/11/09 02:41
>61
次は是非 北ア 南アの山々に挑戦してみてください。
きれいなお花畑をみれば、”あぁ富士はもういいや”
と思うことでしょう
あげげげ
70 :
底名無し沼さん:01/12/25 07:33
富士山に今の時期登ったら、きれいでたまげる。とっても危ないけどね。
71 :
底名無し沼さん:01/12/25 17:45
急斜面アイスバーン状態!体にブリザック巻きつけて逝くと良い。
72 :
底名無し沼さん:01/12/25 20:58
デジタイヤじゃダメか?
ビヴァンダムゥぅぅぅ
昔、背広に革靴姿のインド人が登ってました。
あと、自転車かついで登ってた人もいた。
その時買った高山病ノリピーが、
いまだに部屋に飾ってあるのだ。
75 :
底名無し沼さん:02/01/25 13:24
ふじさn
76 :
底名無し沼さん:02/01/26 15:46
永年、山やってる人でも富士山を登ってない人ってけっこう多い?
77 :
底名無し沼さん:02/01/26 18:09
ハイ、登ってません。
78 :
底名無し沼さん:02/01/26 19:19
ま、訓練で行くことが多いよね。
でも、山頂踏みたくならないかい?
79 :
ヒロヒト(亜未) ◆HIROPINk :02/01/26 19:40
9月のはじめごろに
登ってみなさい!!!
私は5年前に登ってるのですが、友人曰く、剣が峰とお鉢巡りを
してないと登ったとは言わないというが。
そのどちらもやらなかったんですけどね私は。
一応、頂上には着いてますが。
81 :
ヒロヒト(亜未) ◆HIROPINk :02/01/26 19:58
まじで
登ってもおもしろくない事は
亜未が保証します!!!
ヒロヒト(女?)さんへ
登って面白い山はどこ?
どこもたいしてかわらんと思うが・・・。
83 :
底名無し沼さん:02/01/27 00:46
84 :
底名無し沼さん:02/01/27 10:07
>82
禿同
今度富士に登ろうと思うのですが、アドバイスいただけませんか?
86 :
omisore ◆/Re6aTC. :02/02/11 12:46
書き忘れましたが、登山経験全く無しの初心者で、
ヒッキーではないものの、運動はほとんどしません。
こんな俺でも登れますか?
時間はどれくらいかかりますか?
87 :
底名無し沼さん:02/02/11 22:23
>omisoreさん
大丈夫。登れます。
コツは大量に水分を摂りつつ、ゆっくりとのぼること(高山病対策)。
ぼくの場合は、
07:30 新宿発富士急バス発
10:00 五合目着。高度順応のためマターリする
12:00 五合目出発
16:00 8合目山小屋着、休憩、夕食、仮眠
0:00 出発
03:00 山頂着
04:00過ぎ 日の出
07:00 お鉢めぐり完了
11:00 五合目着
でした。寒いので、セーター、ジャンバー+雨合羽を持っていきましょう。
あと、使い捨てカイロと軍手も忘れずにね。
山頂で食べたインスタントラーメンのなんと美味だったことか、、。
もっと詳しい情報は、別スレを見よう!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/995977298/l50
言い忘れ。
>登山経験全く無しの初心者で、
>ヒッキーではないものの、運動はほとんどしません。
1年前のぼくとそっくりだ。不安なら近所の山で練習するとよいと思う。
ぼくも昨年、買ったばかりの登山靴の足慣らしを兼ねて、尾瀬、丹沢、
木曽駒ケ岳とステップアップしてから富士山に登った。
一回山に登るたびに、自分の装備の不足点が見つかったり、体の弱点(必ず
下山中に左ひざを痛めてしまう)を発見したりしたもんだ。
富士山だけに登るつもりが、今はすっかり夏山にはまってしまった。
今年の夏は、ガンガン登りまくるぞー。
89 :
底名無し沼さん:02/02/12 12:40
夏に登って楽しいか?
90 :
底名無し沼さん:02/02/12 15:08
冬は楽しいってのか?俺はやだね。
91 :
yamazuki:02/02/12 16:09
毎年7月25日あたりに開催される富士登山競争お勧めします。
99年に出ました。
富士吉田市役所をスタートして、3時間40分後には山頂着。
楽しいのはここからで、5合目発の市役所へ戻る無料送迎バスに間に合わせるために
砂走りを駆け下ります。1時間以内で5合目到着。
スタート時は真夏なのでいつものマラソンのとおり、短パン、ランニングシャツ。
が頂上は猛吹雪!!
甘酒うめー
92 :
底名無し沼さん:02/02/12 18:05
>>91 どんな薬を使えば、君と同じ体力をゲットできますか?
93 :
底名無し沼さん:02/02/12 20:24
94 :
yamazuki:02/02/13 10:20
私は2000人中190位くらいでした。優勝者は2時間40分です。自衛隊です。
制限時間は4時間30分です。完走率は毎年50パーセントくらいです。
米海兵隊の連中も結構参加しています。毎年台風のシーズンなので、去年は5合目
で打ち切りでした。
私はこのレースはチベットサイクリングの準備ということでエントリーしました。
高山病はなかったです。(まあこれはたまたまかもしれませんが)でも絶対にならない、なるわけはない、という
不思議な自信というか予感があったことはたしかです。レース、チベット、ヒマラヤトレッキングの
すべてを通じて。
薬はVAAMでした。
次の目標は奇数年に開催されているヒマラヤマラソンです。ナムチェがゴールのその周辺を上り下りする
42キロのマラソンです。11月です。当然地元のシェルパは参加禁止(優勝しちゃうから)
95 :
底名無し沼さん:02/02/13 12:46
>>85-86 体調は万全の状態で行くのは言うまでもないですね。
ヲレは仕事が終わらずPM11時頃帰宅、そのまま富士山へ車で直行。
ドライバーがヲレしかいなかったため、ずっと運転。
五合目で2時間ほど寝て登山開始!
しかもカメラ一式&三脚で他人より倍くらい荷物が重いの・・
7合目で限界が来てその辺で寝てたら人だかりが…(汗;
マターク運動してなくても体調さえ万全なら誰でも登れると思います。
96 :
yamazuki:02/02/13 13:58
富士吉田市役所ー馬返しー5合目ー山頂で標高差3000m、21km
5合目までなら15、6km。
でも本当に3776mを制するのは海抜0mからスタートすることだとも思う。
そんな人いませんかねー?
97 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/02/13 14:07
いませんね
98 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/02/13 14:08
99 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/02/13 14:08
100 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/02/13 14:09
古田亜未
富士山は2度登頂しました。
1度目は5年前、富士吉田口から登り、須走口から下山しました。
行ったのが海の日の連休だったので、ものすごく混んでいて
途中7合目で泊まったのですが、人が切れないので3時に山小屋を出て
山頂を目指しました。でも結局、頂上でのご来光は間に合わず
9合目でご来光を望みました。
2度目は去年の7月末に泊まりで行きました。
今回はツアーだったので、8合目で泊まった山小屋を夜中の12時半に
出発して3時過ぎに山頂に到着。お鉢巡りの最中にご来光に肖りました。
3回目も行きたいと思っているのですが、いつ行こうかな。
富士山は景色はつまらないけど、登った達成感がありますよね。
yamazukiはウザイと思うこの頃であった
>>87.88
遅レスすみません(汗
レスありがとうございます♪
時間配分のアドバイス、すごい参考になりました。
てっきり、朝出発、お昼山頂、夕方帰宅程度に思ってましたが、
1泊2日なんですね(笑)
これからキッチリ日程を組んで、
高校卒業記念に、友人と一緒に素敵な朝日を見れるようがんばります。
104 :
底名無し沼さん:02/02/15 00:48
↑この方、「高校卒業記念」とか言ってますけど
やばいんでないの?止めなくていいのかよ!
106 :
底名無し沼さん:02/02/15 01:20
>>104 卒業記念ってことは、今から3月いっぱいまでの間ってこと?
ちゃんとそれなりの装備など持ってるのかな。初心者なの?
107 :
底名無し沼さん:02/02/15 01:52
富士山三度ほど登ってる。最初は5歳くらい。当時は歌いながららくらく
登っちゃったのに、歳を経るごとにきつくなる。
108 :
底名無し沼さん:02/02/15 15:30
漏れomisoreさんと同じく
高校卒業記念に三月下旬くらいに登ろうと
思ってたんですがヤバイですか?死にますか?
登山に関しては全くの初心者です。
漏れomisoreさんと同じく
高校卒業記念に三月下旬くらいに登ろうと
思ってたんですがヤバイですか?死にますか?
登山に関しては全くの初心者です。
>>104-105 うがが!
104さん、105さん大正解でした(汗
3月に登るつもりでしたが、
素人には自殺モンのようですね・・・・
高校卒業にいい思い出になると思ったのですが、
どうやら無理そうなので、
日を改めて考え直してみます(汗汗
111 :
底名無し沼さん:02/02/16 02:04
>>108 >>110 無難に夏にでも登ったほうがいいよ。決して楽ではないよ。
標高3000超えると空気薄くて、呼吸が辛くなるし。
大学行っても、社会人になっても、行く気がありゃいつでも行けるし。
3月に無理にでも決行して、死んじまってもなあ。
112 :
底名無し沼さん:02/02/16 03:03
>>111 空気が薄い濃いの問題でなく、雪山逝ったことのない人間が
3月の富士に入ること自体が一般山常識としておかしい
113 :
底名無し沼さん:02/02/16 05:40
>>110 生きて帰ってきたヤツだけ、いい思い出になると思うよ
富士登山でびびったり、自慢するひと・・・
あほくさ
115 :
底名無し沼さん:02/02/16 07:10
>>114 はいはい、エロサイトでも逝ってマス書いて寝ててね。
ここで聞いておいて良かったと心底思います。
今回の卒業記念登山は中止にしました。
いずれまた機会があったら、「夏」に登ろうと思います^^;
たくさんのレス本当にありがとうございました。
117 :
底名無し沼さん:02/02/16 18:14
>>116 やっと気づいたみたいだねえ。とにかく死なずに済んだみたい。
富士の前に、どっか登ったら?足慣らしに。
118 :
87, 88:02/02/17 00:39
>116
気をつけてね。山小屋がオープンしているのは7月中旬から8月末日で、富士山
専門スレの書き込みだと、これ以外の時期の登山は危険なので禁止されているらしい。
ちなみに予算:
靴 登山靴なら25000円-30000円くらいかな。ホーキンスのトレッキングシューズ
なら7000円くらい?スニーカーで登っている人も結構いたなぁ。
交通費:新宿からの高速バスで往復6000円くらい。自家用車ならタダだね。
山小屋代:素泊まり5000円、夕食付き6500円、夕朝食付き7500円くらいだったと
思う。どこの山小屋でも同じ位だが、去年は一昨年に比べて500円値上げしたらしい。
お奨めは、夕食だけ付けること。朝食弁当はレトルトで不味いし、8合目から頂上まで
冷めた弁当を持ち上げるのは体力的にも損。頂上の食堂で温かいインスタントラーメン(750円くらい)
なんかを食べた方がよいと思う(登山中級者以上はガスバーナーを持っていくみたいだけど)。
杖:5合目で売っている木の杖は記念になる。1000円くらいだったっけ。
自分は、下山時に安物の登山用ステッキをダブルで使った。周りがみんな手ぶらだったので
ちょっと恥ずかしかったけど、おかげで左ひざの痛みは最低限で抑えられた。
服装はユニクロリュックにユニクロ綿パン、帽子代わりのタオル、山頂では
夏のボーナスで買った山用レインコート(25000円、モンベル製、防寒着として
使用)で過ごした。
ま、安くあげようと思えば、かなり安くできるね。レインコートも100円ショップの
使い捨てを用意するとか。自分は山頂の夜明けが大好きなので、87に書いたような
スケジュールを組んだけど、95さんのように、自家用車を使った強行軍の日帰りなら、
山小屋代もいらないしね。体力消耗するけど。
自分は最初に行った尾瀬でトレッキングにハマッてしまって、靴もレインコートも
そこそこの品を揃えた。学生さんで富士山だけを狙っているのなら、もっと安い装備
でもOKでしょう。
91さんは超人だ。素人にはおすすめできない。(前から言ってみたかったんだ、このセリフ。)
とりあえず、夏でも夜明け前の山頂は寒い、それだけはおぼえといてくれ。
くれぐれも半そでシャツ一枚で登らないようね。
夏以外の登山が禁止って初めて聞いたよ(w
しかし↑ウザイね。
120 :
底名無し沼さん :02/02/17 06:00
登山マラソンと冬季の山行以外に登る奴はバカだ。
だって、各号目の御茶屋さんごとに糞尿の臭い。
こんな登山は他にはない。
高山病どころか異臭で駄目になってします。
こんな山に2度以上登る奴は大バカだ。
>>120 毎年、数万人の登山者にオオバカと登山者に叫んでよ。
122 :
底名無し沼さん:02/02/17 10:03
富士山の現状を知るためには夏に登るべきだよ
そして二度と富士には登らないという正しい認識を得ることだよ
123 :
底名無し沼さん:02/02/17 11:47
夏二度登る奴はバカだ
つーか、一見さんがほとんどだから問題が解決されにくいんじゃないの?
夏の富士も、小屋が無くて人が少なければいいところだと思われ
125 :
底名無し沼さん:02/02/17 22:21
>122
やはり台風通過後がおすすめ。
嵐のあとに残るはマターリ状態。(W
126 :
底名無し沼さん:02/02/17 22:40
>125
汚物を含んだ雨や風が台風下の御殿場や富士吉田の住民の上に降りそそいでいる
と考えるとおそろしいね。
127 :
底名無し沼さん:02/02/17 23:10
富士の姿に心洗われ、
のちに不二の現実を身をもってしる、
やはり蓬莱山でしょう。
>>96 漏れはやったYO。
登りに14時間。下りに9時間。もういいってカンジ。。。
山頂の奥宮に70歳以上の人の登頂者名簿ってのがある。
皆登頂回数、数十回とかですごすぎ。
94歳で登頂という強者ばあちゃんもいた。
毎年「富士登山競争」に出ている。
吉田市役所から頂上まで4:30の時間制限、厳しいぞ。
132 :
底名無し沼さん:02/02/21 15:32
制限時間4時間30分って本当?
すごいね。時間内、完走者何人くらいいるの。
あと参加者の人数もきぼーん。
登山競争は別スレでしませんか?
134 :
底名無し沼さん:02/03/16 20:35
合ハイ(死語)で富士山のぼったら、高山病で女の子が半減。かなしかった。。。
135 :
底名無し沼さん:02/03/22 22:06
『登らない馬鹿、二度登る馬鹿』
この夏、三度目に挑戦しそうな雰囲気な自分て......。
136 :
底名無し沼さん:02/03/22 22:10
大馬鹿(藁
137 :
底名無し沼さん:02/03/22 23:06
138 :
7回登った:02/04/28 20:57
あげ
139 :
底名無し沼さん:02/04/29 19:02
お前ら!
大沢崩れを登ってから極めたと言え!
140 :
底名無し沼さん:02/04/29 19:10
誰か螺旋状に登った人いませんか?
居るわけ無いか・・・・
141 :
底名無し沼さん:02/04/29 19:51
まったく持って興味の無かった富士山だけど
観測所が解体されると聞いて急遽登った。
NHKと日テレ系列のテレビ局が取材にきてた。
そしたらNHKにカメラを向けられインタビューを求められた。
突然の出来事にもかかわらず15分近く話してしまった。
インタビュー終了後、取材陣に
「いや〜、全部使ってもよし!編集してもよし!これ以上にないインタビューでした!」と絶賛された。
ウソのようなホントの話。
山梨のローカル限定だったけど見た人いるんじゃないでしょうか?
で、その様子を見てた日テレの方もすぐさまインタビューに来たことはいうまでもない。
142 :
底名無し沼さん:02/04/29 20:37
頂上の標柱にコインを埋め込まないで。
まだ登るの無理?
144 :
底名無し沼さん:02/04/29 22:54
5月の終わりに板かついで頂上から滑ってこようと思うんだけどどうよ?
登山靴で登って頂上でブーツに履き替えてアルペンの板で滑ろうかなって考えてるんだけど大丈夫かな?
天気次第だとは思うけど・・・。
経験者情報キボンヌ!
145 :
底名無し沼さん:02/05/02 22:05
富士山ってスキースノボー禁止なの?今からすべりにいくんですけど。
新五合目付近の積雪状況も誰かおしえて〜
146 :
底名無し沼さん:02/05/09 21:18
今度(5月18日)、スバルライン行くのですけど、レストハウス
からでも日の出は綺麗に見えますか?それとも、須走の5合目
駐車場のほうがいいのでしょうか?
この時期の日の出って、おおざっぱに4時半くらいでしょうか?
教えて君で、すまそん
147 :
底名無し沼さん:02/05/09 21:30
俺は富士登山で、山頂で2度吐き、須走り下山中に1度吐いたよ。頭痛ガンガンヨダレだらだらで参ったよ。
でも今年8月にどーしても再び登らなくてはならない事情が・・・鬱・・・
148 :
底名無し沼さん:02/05/09 22:15
>>147 その事情ってーのをこっそり聞かせて、誰にも言わないから。
149 :
底名無し沼さん:02/05/09 22:51
地元の吉田高校出身者です。
この高校では毎年(今もあるかどうか不明)学校(市役所の隣)から
5合目までの競歩大会があります。
往復で35kmぐらい?で、標高差1500mくらいです。
朝9時ごろ出発して、早い人はお昼前に戻ってきます。
またーり歩いていると失格します。
ぎりぎりの私は夕方戻ってくるのがやっと。
3年間完走するとメダルがもらえます。
ちなみに頂上には3度ほど登りました。
(地元の人はほとんど登りません。)
山小屋は高いので利用しません。
落石事故前でしたので、帰りは砂走りを一気に駆け下りました。
ちなみに、高山病と体の鍛え方には因果関係はない様に思えました。
新五号で滑るのは1ヶ月も前から不可。雪無し。
今の時期、日中日が出てればザラメ雪。誰でも滑れる。
151 :
底名無し沼さん:02/05/16 12:43
吉田口ルートで三角点も踏んだしお鉢めぐりもしたし、
次は海抜0メートルから登頂と女人天上を見てこようと思います。
で、海抜0メートルってどの辺からのスタートなんですかね。
>>29おせーて。
152 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/05/16 12:49
駿河湾から歩け
153 :
底名無し沼さん:02/05/16 13:49
海抜0メートルなんて甘い。
日本海溝から歩け。
154 :
底名無し沼さん:02/05/16 14:16
155 :
底名無し沼さん:02/05/16 14:19
156 :
774VT:02/06/24 22:30
富士で検索をかけたら、このスレがでました。
毎年海の日に登ってますので後一ヶ月きってます。
どうか雨がふりませんように・・・。
7月の20日以前に山頂でテント張るとしたら
どのへんがいい?
158 :
底名無し沼さん:02/06/26 23:49
測候所の脇
高所順応に逝くのれすよ。2泊はしたい。
161 :
底名無し沼さん:02/06/27 00:10
そもそも富士山頂ってテント可だっけ?
夏の最盛期除くと誰かしらテン泊してる。
厳冬はテン泊しないと登れんしな。
163 :
774VT:02/06/27 12:51
山頂でどうやったら落石があるのかわかりませんが。
とりあえずテントは禁止です。
でも、注意はしてないらしくちらほらとみかけます。
164 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/27 16:29
空から降ってくるんじゃないの
あ、噴火してね、って古田亜未 ◆HIROPINkに
レスしてどうする。鬱氏
166 :
底名無し沼さん:02/06/28 21:11
167 :
底名無し沼さん:02/06/28 22:56
10月の中頃登りました。
六合目以降はロープが張ってあり登山禁止でしたね。
すれ違った人はトータル20人程で、山頂では2〜3人でした。
天候が良かったのでこの時期でも快適な登山でした。
あくまでも禁止なのでお薦めできませんが。
富士山、盛夏以外の登山禁止って誰がどう言った理由で、かつどんな権限で
もって申しておるのかはっきりさせてくれ。
折れは冬〜春しか登ったことない。
あと、「スキー・ボード禁止」もな。
169 :
774VT250:02/07/03 08:27
富士山は厳密に言うと私有地です。
170 :
底名無し沼さん:02/07/05 06:32
どなたの私有地なの?
171 :
底名無し沼さん:02/07/05 06:36
浅間神社
八合目から上だけですよ
173 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/07/05 07:33
永の噴火から間もなく300年か危ないな!
174 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/07/05 07:35
172さん、どこの登記所で閲覧すれば所有者がわかるのですか
173は宝がぬけてるよ
175 :
初登頂・・・:02/07/18 19:29
21日に仲間入りさせていただきます
176 :
底名無し沼さん:02/07/20 00:03
>>144 遅レス、すまん。来年、チャレンジする人のためにということで。
>5月の終わりに板かついで頂上から滑ってこようと思うんだけどどうよ?
>登山靴で登って頂上でブーツに履き替えてアルペンの板で滑ろうかなって考えてるんだけど大丈夫かな?
5月末は、時期が遅いです。俺は富士宮口から、4月末に、山スキー担いでやった。
体力ないと、板+スキー靴、運ぶのつらいです。
俺の場合、兼用靴だったけど、登りで体力使いきって、滑りはターンする気にも
なれず、ほとんど斜滑降になっちまった。
あと、アイゼンは持っていったほうがいいよ。
登り約8時間(標準6時間位?)、下り約1時間(体力切れて、休み休み)。
詳しくは、山と渓谷社「日本スキーツアー」に載ってるよ。
これから(夏季)、登ろうとしている人、お疲れ様です。
あまり、登ってて、楽しい山ではないので、挫折しないように。
俺の場合、「頂上から滑るぞ」という意志がなかったら、途中でやめてたな。
アララト山のがカコイイ
今日の夜から2回目の富士登山です。
寒いんだろ〜な〜
混んでるんだろ〜な〜
綺麗なお天道様拝めますように。
では、皆さまお休みなさいませ...
180 :
底名無し沼さん:02/07/20 01:17
>179
もしかして隊列作って歩くの好きですか?
逝ってきました。着いたのは21日の日の出ちょっとあと。寒かった
20日の昼過ぎの河口湖口からだったけどツアーのバスがたくさん
八合目の蓬莱館で仮眠とって再び出発ご来光は山頂の手前の渋滞で途中で見た。
途中ご来○館でうどん食べる。店の人怖かった・・・
どうでもいいけどあのツアーの連中逝ってよし
帰りは上りより辛いですね
>>181 どうでもいいけどあのツアーの連中逝ってよし
なんかあったの?
でも週末になるとバスツアーの団体がたくさんきているね
あれがいなければあんなに混雑しないよね
あと案内の人が大声でウザイよ。隣で叫ばれたら鬱になる。
ツアーでしかこられない連中逝ってヨシ
>>181,182
バスツアーだって、いいじゃない、人それぞれだし。
まー、せっかくアウトドアしてるのだし、心を広く持ちましょうよ。
>>183 まあそうなんだけどね。でもかなりの割合でバスツアーだよね
っていうか混みすぎ・・・
山頂手前の渋滞は聞いていたけどあんなにひどいとは・・・
185 :
底名無し沼さん:02/07/22 20:41
込むのが嫌な人は御殿場口から登りましょう。
あとは須走口から登る。山小屋に入る人は吉田口に合流する前の山小屋を利用。
太陽館など。ここでご来光を見てから登れば吉田口と合流後も登山道はすでにすいています。
山頂でご来光を見たい人は本八合目からは下山道を登ればご来光渋滞が避けられます。
186 :
底名無し沼さん:02/07/22 22:45
>185
下山道は、登山禁止だぞ。 それ位のマナーを白ねーのか!
御殿口、須走口、何処を登っても、週末は混んでるぞ!
嘘つくんじゃね〜よ。
そもそも、富士山は、混むのが当然として、登山するのも。
いやなら、 近所のお山でも登ってなさい。
>>186 おまえ富士登った事あんのか?
御殿場口登って確かめてからここにこいや!
山ガイドだって夜中は下山道登ってるぞ。
夜中に下山道降りてくるのはお前だけだよ。
>186御殿場口が吉田口位混み合ってたら俺は火口に飛び込んでもいいよ。
今週末あたり御殿場口から登ってきてくださいね。
レポート待ってるから。期待しないで・・・。
189 :
底名無し沼さん:02/07/22 23:18
>185 186 187
貴方方は、まだまだ、甘いな〜・
そんな考えしてるから駄目なんだよ。
混んでも、混まなくても、富士山。 それを受け止め、楽しめるようで無いと
本当の富士山通とは言えない。
富士山に限った事でないが、必ずそういう人は居る。
ココは書き込み禁止だぞ。
それぐらいのモナーはわきまえろや。
191 :
底名無し沼さん:02/07/23 02:02
7/20の20時半から吉田口より登山してきやした。
ツアー客で混むのは仕方ないかも知れないが、身軽な
装備で来て、転んでは岩を蹴落とすバカが多くて参った。
その岩が漏れの足に直撃し、痣になったよ。
帰りの下山道では後ろから来たバカに突き飛ばされるし
この山にはマナーってもんが・・・(省略)
192 :
底名無し沼さん:02/07/23 20:42
去年の話だけど、俺土曜に御殿場口から登ったけどがらがらだったよ。
山小屋泊まって夜中出発したんだけど、登山道に人がほとんどいなくて怖かった。
懐中電灯の明かり頼りに登山道探しながら登った。
普通に5合目まで車で行って、登山開始。でも初だったもんでナメてました。寝ないで夜中出て、そのまま明け方登り始めたら、やっぱり9合目では完全にKO。まんまと高山病にかかった。。。
194 :
逝ってよし:02/07/23 21:54
山小屋は、登山者が不測の事態に陥った時、いつでも非難させてくれるところではないのか・・・
いやそうである・・・ 5合目〜9合目までの山小屋はそうであった・・・
しかし、頂上の○○館は違った。夜中は、完璧に戸締りし誰も寄せ付けない・・。
各山小屋の人達は、空いてれば、どこでも休憩させてくれるよって言ってくれた。
それを信じて一気に、山頂まで行ったのに・・。(月曜だから、ガラガラ)
0:30〜5時まで、寒さに凍え、二人とも、寝てたらいきなり高山病に襲われ、
嘔吐&死にかけになり。結局動けず、目の前の御来光がみれず・・。
5時に山小屋に入っても寝転んだらだめ。。。こんな状態なのに、起され、寝るなら外で
寝ろ・・。人としてそんなことよく言えるな・・・逝ってよし。
これから逝く人は、9合目までに仮眠し、山頂を目指しましょう。(死なないためにも)
頂上についたら、御来光と○○館の親父の顔を拝みましょう。
頂上ついた時流した、感動の涙が、一転、絶望の涙に変わったのは言うまでもない・・・
そうになり
富士山は、周りの景色が、すごいので、登っても楽しいと思うけどな。。
晴れたときの、超大パノラマはすごいと思うのだが。。
それから、夜の星もすごい。空気が薄いせいか光の強さが違う気がする。
一回登って損は、ないと思います。
10年以上前に登ったきりだけどね。。(へとへとになった。。)
196 :
底名無し沼さん:02/07/29 21:04
御殿場口が混んでるっていったの誰だよ?
人全然いなくて遭難したりでもしたら大変だよ。
下の方には駅伝の練習してる人が結構いたが、
五合五勺から上は登山者皆無。我々だけ。
山小屋全然なし(七合目まで)。とても辛かった。
ただ大砂走りは最高だったよ。
197 :
底名無し沼さん:02/07/29 21:26
富士登山って退屈だよね。誰か富士登山バリエーションルート
「富士火口探検ルート」を紹介してくれないか?
198 :
底名無し沼さん:02/07/29 21:52
tesuto。
201 :
底名無し沼さん:02/07/31 22:05
age
8年程前に登ったけど、うわさどうり“登る”より“見る”山だなーと
思った→ゴミ&ゲロ(高山病で?)多し。(最近はどんなだか知らない)
まあでも一度は登りたいと思っていて、ご来光も拝んだしもういいや。
噴火する前に登っておいて良かったと思うときが来るかも。
202 :
底名無し沼さん :02/07/31 22:12
登ってきますた。降りてくると白目が真っ赤になるんだけど、これは何故?
紫外線?疲れ?下りの砂道のせい?
203 :
底名無し沼さん:02/07/31 22:25
山頂の小屋だけは深夜はもちろん、19時ごろまでに到着しないと宿泊できないことが
多いので注意。
204 :
底名無し沼さん:02/08/01 00:22
富士宮口山頂の山小屋。
アルバイトの態度、最高に悪い。
205 :
底名無し沼:02/08/01 00:26
今週末、須走から逝ってきます。
吉田口の帰りの無限ループのような下りにはまいりました。
富士山の下りはどのルートでもキツい
やっぱり、この板、過疎版やね。ほとんど、伸びてないね。
今日(昨日か)、テレビで富士登山駅伝やってた。すごいね。
感動した!! ちょっと古いか。
別スレで去年ワースト1だった元○室に土曜日泊まった。
マジ最悪だった 何が・・かは、あえて書かないけど
あの女将みたいな女はいったい何様なんだろうな
この土日に逝ってきたよ。
他の皆さんが書かれている小屋とは違うところに泊まったんですが、やはりアルバイトの態度は悪いね。
(どこも一緒なのかな?)
あと、ツアー客逝ってよしには激しく同意。
人数が多いのは仕方ないが、マナーぐらい守って欲しい。
富士山逝ってきた。
この板に書いているほど
山小屋のバイトの態度悪くないし
ゴミだらけってことでもなかった。
頂上で来光じゃなかったから
混み込みじゃなかったし楽しかった。
バスツアーでした。
212 :
底名無し沼さん:02/08/05 23:31
御殿場口"赤岩八号館"はいいよ。
あそこのおばちゃんは愛想いいし。
いつも俺「ただいま〜!」って入っていくけど、
「おかえり〜」って返してくれる。
バイトの兄ちゃんも愛想いいよ。
特に毎年いる京都の兄ちゃんはきもちいい位態度良し。
それに
あそこカレーもお茶も食い飲み放題。
寝床も大の字で寝れるし。
唯一トイレの汚濁度をぬかせば最高だよ。
河口湖口の山小屋なんてもう泊まる気しないっていうか、泊まれいなあ。
213 :
底名無し沼さん:02/08/06 20:29
わたしも赤岩八合ファン。
とても親切にしてもらったよ。
着替えも持たずずぶ濡れの私らに、
乾いた服を貸してくれて、濡れた服を乾かしてくれて、
こたつにもあたらしてもらった。
年賀状ももらったよ。
次の日の登りはちょっときついけど、ゆっくりできていいよね。
富士宮口の八合目あたりから御殿場口にそれる道を行けば、
下から御殿場口を登らなくてもよいしね。
カレーは確か、レトルトじゃなくて、バイトのお兄ちゃんたちが
野菜を切っていちから作ってたような、、、。
今年は泊まれなかったけど、下りの休憩でコーヒー飲んだ。
インスタントだけど、まともな濃さだった。
214 :
底名無し沼さん:02/08/06 20:49
河口湖、本八合から上の「下山道」は厳密には道ではありません。
頂上の小屋へのブルドーザー道です。
頂上直下の登山道で渋滞を起こしているツアー・ガイドが
ブル道を通らないのは落石などで事故が起きた時、ルート選択
に関して訴訟を起こされた時100%負けるからです。
ブル道を通っているガイドは、それを知らないか事の重大さを
認識できていないだけ。
本当は「道」として認められているのは9合の鳥居や岩場のある
方の登山道なので、ブル道に関しては下山もダメなはず。あそこ
で事故が起きたらどうなるのか気になるが、本当に大事故になるので
御来光直後に落石を落としたりするのだけはやめましょう。
215 :
底名無し沼さん:02/08/08 22:31
河口湖口の山小屋泊まるなら七合目がいいよ。
同じ七合目でも鳥居荘より下の小屋がいい。
216 :
底名無し沼さん:02/08/09 12:40
あす登ってきます
8度目です
何度、モウコネエヨ (`Д´)ノ ウワァァァン と思ったことでしょう
でも 又今年も逝ってしまいます
下痢気味なのがちょっと不安
217 :
底名無し沼さん:02/08/09 13:00
>>216 漏れは今日の夜から登山予定
強風だけが心配材料。
山頂の風は強烈だからね
218 :
底名無し沼さん:02/08/09 13:48
火口を1周したかったけど時間が無く断念。
いままで2回も登ったのに。
どんなもんなのかな?
ジュース1本600円だっけ、800円だっけ?
>>218 500mlのペットボトルが500円だったと思う。
俺は400円のコーンポタージュがあったかくておいしかった。
220 :
底名無し沼さん:02/08/10 16:27
富士宮から登って8日の夜2時ごろ山頂に着きました。
そこから御来光を見るためにも山小屋へ移動しようと思いました。
暗くて道がわからない。そこで途中すれ違った人に尋ねました。
「このまま鉄の柵ががなくなるところまで歩けばいい。
あとは踏み固められた道を右手に街の夜景を見ながら
崖に沿って歩けばいい。」と聞きました。
我々4人は鉄の柵にそってどこまでも歩きました。
進めど進めど鉄の柵は途切れることなく
いつのまにか鉄の柵に沿って崖を下山していました。
暗くて先は見えないが、鉄の柵は途切れる気配を感じない。
何かおかしいと思い、鉄の柵にそって頂上へ戻ることにしました。
221 :
底名無し沼さん:02/08/10 16:27
かなりの距離を直線的に下山していたらしく、見上げると頂上も遠い。
強風吹き荒れる中、鉄の柵から手を離せば転落も十分ありえました。
疲れや空気の薄さ寒さなど気に留める余裕などなく
この修羅場の中、本気で命のキケンをを感じました。
さらに不運は重なるもので懐中電灯の光も弱まって来たと思っていたら、
疲労からなのか、そういう体質なのか、私はとり目になっていました。
頼りになるのは鉄の柵のみ、気付けば街の夜景も白い霧の塊程度にしか見えない
岩の形など判別できず、目を閉じてる状態とほとんど変わらない状態でした。
命からがらなんとか頂上に戻ることができました。
親切な人とともに山小屋へも移動して、御来光を見ることができました。
私は頂上にいた数時間はとり目状態だったので、
御来光も燃えるような真っ赤な色に見えてましたけど・・・
222 :
底名無し沼さん:02/08/11 21:25
ははは。
御殿場口登山道横の鉄柵下りたんだね。
生還できてよかったね。
223 :
底名無し沼さん:02/08/12 13:47
216です
富士宮口から登ってきました
前日までの下痢を薬で抑えかみさん(元ワンゲル)に尻を叩かれつつ何とか頂上へ
今までに無い上天気で測候所で一時雲に入った以外は常に快晴
カレーが売り切れで800円のカップラーメンをすすってきました
下山途中でTVクルーらしき人達と薬師寺(元ボクサー)が登っくるのと
すれ違い、友人は薬師寺となにやら会話してました
224 :
底名無し沼さん:02/08/12 19:57
富士には毎年、夏山のために体力のバロメーターチェックで5月に登りに行きます。
そして11月にお終い登山します。
50を越えると段々きつくなります。特に下山が苦しいですね
5月は雪面をくだるんで楽ですが、秋は堪えます。
225 :
今度富士山初挑戦:02/08/13 15:48
来週末に富士山に友人8名で登るつもりなのですが登山経験者が1人しかいません。
その人に登山計画をもらったのですが、内容が不安すぎるので書き込みます。
7人22歳でリーダーは27歳なので信用はしているんですが、なんとなく
山に登った事が無いような気がしてなりません。アドバイスを下さい。
下が予定表の抜粋です。
1.頂上で御来光を見るために前日夕方から富士山に入って山小屋まで登る。
2.山小屋の宿泊費は高いので寝袋を持っていって野宿の予定。
3.雨が降ったり風が強くなったりしたらテントを張るが臨機応変に。
4.夜間登山は危ないといわれているが夏の富士は観光客だらけなので
特に装備は必要ない。念のため懐中電灯は各自持ってくること。
5.富士山は高いだけで登山道としての難所は少ないので運動靴程度でもOK
登山靴は履きたい人だけ持ってくればいいです。
6.食料は夕食・朝食で2食分。5合目の売店で買えるけど準備が吉
>夜間登山は危ないといわれているが夏の富士は観光客だらけなので
特に装備は必要ない。
意味不明。装備を観光客から奪うのか?リーダーってヴァカ?
あと、水は十分持ってけ。高山病予防のためにも。
227 :
底名無し沼さん:02/08/13 16:07
野宿してもいいけどダイクマで売ってるようなナンチャッテ寝袋だと寒いかも。
懐中電灯は登っているときに持つのがかったるくなる。ヘッドが最適。
運動靴でもいいけど、下山時に石が入ってきちゃうよ。ショートスパッツがあればいいね。
いってらしゃ〜い
228 :
今度富士山初挑戦:02/08/13 16:22
アドバイスありがとうございます。なんとなくリーダーに信頼が・・・。
登山経験ゼロの7人、寝袋初挑戦が4人なのでリーダー役の先輩は
気合はいりまくりで自信満々なんですけど
「富士山より浅間山、浅間山より八ヶ岳だから大丈夫」と言うだけなので
登山1週間前にして不安になってしまいました。
229 :
底名無し沼さん:02/08/13 16:30
野宿ったってゴツゴツの岩陰で寝られんのヶ
何合目に野宿するか知らんけんど
230 :
今度富士山初挑戦:02/08/13 16:45
リーダーは山小屋付近なら平らなところあるから8人でも寝袋持っていけば
寝られるといっていたのですが・・・岩だらけなんですか・・・
ネタとしか思えん書き込みだな…
232 :
名無しさん:02/08/13 17:30
小屋の付近に寝ていたら,恐ろしさで轟く(マジ)山小屋のオヤジにどう言われるかわからないよ。
平らな所は,山頂を除くと小屋の付近しか期待できないから,寝袋に入ることもテントを張ることも
期待できないよ。ただ,寝袋は,小屋でない所の岩陰でもくるまることができるが,8人ともなると,
それに適した場所があるかどうか。
リーダーをとやかく言うつもりはさらさらないが,正直なところ「甘い」感じがする。標高差1300m
を登ることと,高山病との戦いを余儀なくされる人もいるから,浅間山や八ケ岳よりも遥かに厳しい
山行になることが充分考えられる。
小屋付近で寝ずに、小屋の中で寝な。悪い事は言わん。
234 :
底名無し沼さん:02/08/13 17:50
一生に何度もないことだから、小屋代くらいケチるなよ。
235 :
底名無し沼さん:02/08/13 18:11
>>225 どこから登るの?
富士宮口往復ならともかく、それ以外ならハイカットの靴じゃないと足が血だらけになりそう・・・
236 :
底名無し沼さん:02/08/13 18:52
>>225 夏の富士山は観光地でしかないよ。
初登山で富士山、フリースにジーンズにスニーカー、
右手に懐中電灯、左手に金剛杖、夜間登山で登頂できた。
途中でどんなに悲惨な状態になっても4時間あれば
5合目までは下山できるだろうし・・・
ゆっくり登れば高山病はなんとかなるだろうし。
怖いのは寒さと雨。防寒さえ大丈夫なら夜でも野宿できる。
レインコートがあれば、雨が降っても耐えられるでしょう。
とにかく雨を徹底的に警戒して登山日を選べば大丈夫。
それと、携帯電話を持っていけばいざというとき心強いかも。
>>235 御殿場口とか須走口の砂走り、
運動靴で下ってるけんど血だらけになんかなってないよ。
>>236 ゆっくり登ろうが高山病になる奴はなる。
なってしまったら何とかならない−−−−ヨ!
238 :
底名無し沼さん:02/08/14 02:41
>>225 充分だろう。
条件よければ寝なくても山頂ついちゃうよ。山頂で寝袋にくるまって、
日の出を待つべし。
あとは7人がバラバラにならないよう、体力あって自身過剰な奴をリーダー
が制御すればよし。
239 :
底名無し沼さん:02/08/14 07:55
>>225 イチャモン付けておこう
1 そのまま頂上まで行ったら?
2 寝袋の方が高いと思うのは漏れだけ?
3 富士山でテント張るのは禁止。常識
4 ネタとしか思えん(w
5 ルートにもよるね。砂走りは無理
6 まあ合意するが、食事の内容が肝要
総合的に見て、実に頼りないリーダーですなぁ
240 :
底名無し沼さん:02/08/14 09:15
つーか、リーダーは浅間を引き合いに出すところがわけわかめだよ
241 :
底名無し沼さん:02/08/14 09:49
富士山山小屋ぼったくり
何が2食付 朝食は弁当付けますだよ。
ごはんしかはいっとらんやろが。
寝るとこは、すし詰めまで押し込むし。
結論、値下げしろ。対価に見合ったサービスしていないんだから。
そんな日に6000円から7000円を取る小屋は、VXにでもまかれろ。
242 :
底名無し沼さん:02/08/14 17:24
>241
いい山小屋もあるよ。
例えば御殿場口、赤岩八合館。
カレーライス食べ放題。空いてるから大の字でゆっくりと寝られる。
須走口の太陽館も豚汁やご飯食べ放題。
週末は混雑するけど、飼われてる犬がまたカワイイ。
まあ、でも富士山に限らず山小屋でサービス求める時点で×。
富士山はテントダメだけど、そんなんならテント泊にしたほうがいいんじゃ?
243 :
底名無し沼さん:02/08/15 00:38
トートバッグでいって死にました。
靴も普段履いてるやつ(ワラビー)で。
ちょっとなめてました。(でも登れました。)
あと山小屋せめて男女くらい(ある程度)わけてもらいたいです。
>>225他
寝袋って寒さはしのげるの?
頂上で(寝袋無しで)野宿しようとしたけどあまりの寒さで断念。
やっぱりなめてました。
245 :
底名無し沼さん:02/08/15 07:55
|2.山小屋の宿泊費は高いので寝袋を持っていって野宿の予定。
寝袋の金額と、それを持ち上げる労力を考えると......?????????
|3.雨が降ったり風が強くなったりしたらテントを張るが臨機応変に。
テントを持ち運ぶ労力を考えましょう。
それとほんとに風が強いと、飛ばされると思うよ。
|4.夜間登山は危ないといわれているが夏の富士は観光客だらけなので
| 特に装備は必要ない。念のため懐中電灯は各自持ってくること。
つうか、人が多くても助けてくれる人はいないよ。
みんな自分のことで精一杯なのさ。
懐中電灯もヘッドライトね
|5.富士山は高いだけで登山道としての難所は少ないので運動靴程度でもOK
| 登山靴は履きたい人だけ持ってくればいいです。
確かに運動靴程度で登っている人も大勢いるけど、くるぶしまでの靴を履いたほうがいい。
|6.食料は夕食・朝食で2食分。5合目の売店で買えるけど準備が吉
まぁ、いいけど。行動食を用意したほうがいいでしょう。
寝袋とテントはいらんから雨具と靴に金を掛けよう。
しかし未経験者7人は多すぎると思うな。せめてグループを二つに分けたほうがいいのでは?
ペース合わないからはぐれたりするよ。
携帯持ってけばいいって言うけど、ルートによっちゃ圏外になるからね。
明日から登山歴12年目にして初の単独行を富士でやるわけですが、(17歳)
どうでしょう。いけますかね?去年一回登ったんですが。
とりあえず10:00前に富士宮5を出発。14時過ぎ山頂
あとは日本一高い山から7番目まで制覇して(w
で、翌朝宝永山を廻って富士宮5に到着予定です。
今、オヤジが北八にいっててレキ(スティック)が無いんですが平気ですかね?
やべえ。台風きてんじゃん。
漏れ雷苦手なんだよな。
248 :
底名無し沼さん:02/08/16 00:03
>>247 台風が去った次の日に上ると
ものすごく天気が良いし、快適、お薦めだね。
日焼けには注意しろよ。
>>249 去年いって皮膚がボロボロになりますた。
>>248 ガキの頃台風の中、赤石登ってテント背負ってたので死にそうだったが、
ものすごく天気がよく、頂上から谷川岳が見えますた。ちょっと感動。
>>225 とても頼りがいのあるリーダーですね。
ただマジレスすると、富士山の頂上は夏でも気温が氷点下近くに下がることはざらです。
お盆をすぎた山小屋は泊まり客も少なく、
比較的のんびりと過ごせるので山小屋泊をお勧めします。
頂上の山小屋の中にはお風呂もある小屋があり、
日本一高いとこにある湯に浸かりながらご来光を眺めるのもいいと思います。
ただ、山頂に数ある山小屋の中でも風呂があるのはただ一軒。
しかも一般には特に公開してるわけではないので事前に電話で調べておくか、
受付時に聞いてみてください。
しかし4人程度しか入れない湯船ため、
ハイシーズンは深夜1時頃から湯船に陣取ってる人もいるぐらいです。
来週末ぐらいならそんなことないでしょうけど。
では気をつけて行ってきてください。
252 :
底名無し沼さん:02/08/17 00:35
一昨年登頂。富士山は見る山って言う人は多いけど、
やっぱり夕焼けに霞む富士山を見て、あの頂上に立った
と実感するのはいいもんですね。
ちなみに真夏に登ったのに山頂付近では霜が降りていたことが印象的でした。
253 :
底名無し沼さん:02/08/17 00:41
254 :
底名無し沼さん:02/08/17 02:08
24時間テレビでホンジャマカの石塚が登るそうだ
台風来てるけどどうするんだろう
255 :
底名無し沼さん:02/08/17 02:09
ラークデブ
256 :
ガンバと仲間たち:02/08/17 06:44
富士山の最年少登頂者て何歳くらいなんだろう?
>>248 いい加減なこと書くな!!
確かに天気はいいかもしれないが
物凄い強風で立ってられない。
下手すると飛ばされる危険な状態だ。
258 :
冫、 ◆KaOnAjSI :02/08/17 07:29
今日と明日で24時間TVの中継入るんだよな
今日逝くってのは無謀か?
御殿場口(夜間)で。
日の出はみれないのかな
登頂した。途中で雨降ってきて寒かった。
260 :
底名無し沼さん:02/08/17 13:06
>>257 台風が去った直後はそうかもしれない。
次の日というか、確かに前日のいつ頃台風が去るかにもよるな。
去ってから丸1日、丸1.5日ぐらいあければ大抵は快晴だよ
天気図みれば雲がほとんどなかったりするし。
261 :
底名無し沼さん:02/08/17 13:33
<ライブ情報>
富士宮方面雷雲発生♪
風強し♪♪
262 :
底名無し沼さん:02/08/17 16:32
富士宮口9合目あたりでうんこがしたくなったが、
我慢して頂上まで上った。
もれそうだった。
あれほどつらい経験は今までしたことがない。
263 :
底名無し沼さん:02/08/17 16:57
<ライブ情報2>
晴れてきたよ<富士宮方面
5合目から9合目にうす雲が掛かってるけど
問題ないレベル。今夜は混みそう。
帰ってきますた。天気はガスってたけどよかった(風無し) 朝に晴れ。
剣が峰でもらいゲロ寸前状態で来光。白山岳、宝永山なぞを制覇。
下りをコースタイムの半分で逝ったせいか、水ぶくれが。スティック無しだったし。
>>249 注意してたのですが、暑くなってきて…不覚にも顔が痛い。
265 :
底名無し沼さん:02/08/17 23:27
今日、御殿場口登山道から登ってきますた。
辛いとは聞いてたけど、まさかあんなに辛い道だとは思いませんでした。
0:00頃登り始めて、山頂に着いたのが11:00。
山頂を12:00に出て、太郎坊駐車場に着いたのが16:00くらい。
天候には恵まれたけど、もう御殿場口からは登らない。
266 :
底名無し沼さん:02/08/17 23:44
<ライブ情報3>
今は、富士宮口新5合目と6合目の小屋と登山者の明かりが見えるけど
上の小屋は見えません。少し風も出てるから今から行くのはやめた方が・・・
267 :
底名無し沼さん:02/08/18 00:28
>265
そ〜お?
御殿場が登るのも降りるのも一番楽しいと思うんだが。
>>267 > そ〜お?
> 大澤崩れが登るのも降りるのも一番楽しいと思うんだが。
269 :
底名無し沼さん:02/08/18 03:16
>>267 御殿場口の大砂走りは正直飽きる。
砂走りまでの道は単調でつまらない。
さらに砂走りも長すぎて飽きるし、精神的に疲れる。
体力的に疲れても砂があって歩きづらい。
最後の方では砂が少なくてほとんど平地の場所で
砂走りさせられるのは苦痛でしかない。
下山なら須走口がいい、
前半は単調だけど、砂走りはちょうど良い具合。
砂走りの後は緑あふれる森のような場所を
探索する感じになるので楽しかった。
270 :
底名無し沼さん:02/08/20 19:57
19日に登った人っていますか?
風速25.6m/sだったらしいけど。
271 :
底名無し沼さん:02/08/20 22:27
19日昼ごろ降りたけど。
こ、怖かった。
272 :
底名無し沼さん:02/08/20 23:04
>>271 どんな感じなのかな? 体験談もっと聞きたいです!
登山して思ったけど、富士山はどちらかと言うと夏より冬。
しかも自分で登るより遠くから晴れた日に雪化粧をした姿
を眺めるのが一番キレイだと思う。単調な上りだけの登山
だし、高山植物は殆ど無く赤土(溶岩?)の岩肌だらけ・・
一つ言える事は酸素缶は間違いなくふもとのローソンで
購入した方が良い!!飲み物は7合目付近から500円均一
でも大した事ないが、酸素缶はふもとの3倍だと馬鹿にならん
275 :
底名無し沼さん:02/08/23 17:14
さーてと。
今週末が過ぎればすくからそろそろ行くか。
276 :
底名無し沼さん:02/08/23 17:16
くだらないことお聞きしたいんですけど、五合目まで原付で登れますよね?
277 :
底名無し沼さん:02/08/23 20:52
>271
>> 降りたけど。
>>
>>
>>こ、怖かった。
なんかわかる。
そろーっと見下ろしたときのあの斜面。(w
278 :
底名無し沼さん:02/08/23 21:01
>>277 前レスから判断すると、彼は風が強くて
怖かったらしいが?
279 :
底名無し沼さん:02/08/23 21:43
富士山の登頂の難しさはK2並み
>>280 登る途中で拾うごみが100kg近くになるから by歌丸
282 :
底名無し沼さん:02/08/23 22:55
>272
雨が強すぎて目を開けてられない。水中眼鏡着用したいほどでした。
雨粒が雨具の帽子部分に激しく当たる音。TVの砂嵐を最大ボリュ
ームで聞く感じに近いかも。足元は不安定極まりなく、何度も転ぶし。
霧で目の前真っ白。半泣き。
山(台風)なめてました、ごめんなさい。
285 :
底名無し沼さん:02/08/24 10:58
夏:暑い。臭い。人が多い。日焼けがひどい。天気がよければご来光が見える。
冬:寒い。グループで登っても、アンザイレンなので自分の命は自分の責任で守るしかない。過去登山した冬山の中では一番恐怖を感じた。当時は富士吉田から樹海まで行って1合目から歩く必要があった。(ダブルの登山靴は重かった)(20年以上前の話)
そういえば、あのときは下山途中、下から救助隊が登ってきて、どうしましたと聞いたら滑落事故があったとか言っていたなあ!
翌日、新聞をみたら3人ぐらい死亡していた。
286 :
底名無し沼さん:02/08/24 15:02
事故怖いね。
安全に登って
287 :
底名無し沼さん:02/08/24 19:36
19日ではないけど、20日の午前12時半ぐらいから登り始めました。
河口湖口から登ったのですが、スバルラインが20日の午前0時開通らしく、
スバルライン入り口で待機していたのですが、運良く1番先頭でスバルライン
を走る事ができました。
5合目では霧があり、初登山、深夜、1人ということもあり、不安だったので
警備員のオバサンに↑↑状況など・↑↑を説明して登山可能かどうか訪ねたら
さすがに1人は辞めなさいと諭されました。
でも、せっかく来たのでとりあえず登り始めました
登り初めて1時間もすると周囲には誰もいなく1人っきりの登山でした。
体力はある方なので楽しく登らせてもらいましたが、小学生が1人で登山していたのには
吃驚しました。マジで。
288 :
底名無し沼さん:02/08/24 23:30
>285 訂正
アンザイレンなので→アンザイレンなしなので
289 :
底名無し沼さん:02/08/24 23:31
あ、なるほど。
全く意味わからんかった。
>小学生が1人で登山していたのには吃驚しました。マジで。
その子は本当に足が二本付いていたのれすか・・?
291 :
底名無し沼さん:02/08/24 23:48
百名山爺婆よりは、足腰しっかりしてるだろうな。
292 :
底名無し沼さん:02/08/25 00:25
>290
マジですよ。
小学3年生でした。少しお話したからホントです。
9歳かそこらのオコチャマに登るスピードが劣っていたのはショックでした。
293 :
底名無し沼さん:02/08/25 00:28
その小学生は僕でちゅ
子供って、無茶と思える行動しても以外と平気なんだよね。ウラヤマスィ
きっと基本的な運動能力と体重の軽さ、回復力なんかがポイントなんだろう。
295 :
bananagg:02/08/25 10:48
>276
須走口5合目あざみラインからゲンチャリでのぼったよ。
2000年7月、2001年8月の2回。
でも急坂のところは停まりそうになる。10km/h以下。
車が多い時はみっともないね。
でも、須走口は比較的静か、樹林帯が綺麗。花が多い。から好き。
やかましくて、汚い吉田口はいやですね。
296 :
底名無し沼さん:02/08/26 00:28
ツアー行列邪魔すぎ!コノヤロー!!!
297 :
底名無し沼さん:02/08/26 21:19
>>239 > 3 富士山でテント張るのは禁止。常識
そうなのですか?
25日早朝、御殿場口頂上鳥居付近の大きな岩の下に緑のテント張ってた外人が居ました。
連れらしき別の外人がニンジンをまるかじりしてますた。
298 :
底名無し沼さん:02/08/26 21:33
>>212 >河口湖口の山小屋なんてもう泊まる気しないっていうか、泊まれいなあ。
マジですか?
富士山初体験で赤岩してしまった私は今後どこにも泊まれないのですか?
>特に毎年いる京都の兄ちゃんはきもちいい位態度良し。
誰だろう?茶ぱつで十字架のペンダント下げたお兄ちゃんじゃ無さそうだな。
でもどの人も接客態度は文句無かったよ。それは此処だけの話なの?
よくHPに山小屋のバイトの態度が。。。って書いてあるけど、そんなこと問題になるとは信じられん。
>>213 >寝床も大の字で寝れるし。
週末に行ったせいか、大の字は体験できなかった。
6人のところを5人で占領できたけど、3人のスペースをカップルに占拠されてしまったり、
そのカップルの兄ちゃんが寝相悪くて何度も圧し掛かってきたり・・・。
>カレーは確か、レトルトじゃなくて、バイトのお兄ちゃんたちが
>野菜を切っていちから作ってたような、、、。
レトルトじゃなかったですね。明治○○の業務用カレーをベースに生野菜を切って
作っていました。
299 :
24日に登山した者:02/08/26 23:39
本当に原付で五合目に来てるヤシがいたよ。しかもカブで!
その挙句に駐車スペース2台分占拠してテントまで張ってた。
でもかなり寒かったハズ・・24日はマジ寒かった。
げとずさ〜
301 :
底名無し沼さん:02/08/27 14:51
卒業旅行は富士山だった。
本栖湖のキャンプ場で仲間と朝まで呑んだ暮れ、
翌日、全員で5合目から登った。100mくらい登る毎にビ−ル1缶ずつ飲みのみ。。
山頂についた時には、ほろ酔いでご機嫌。
駆け下って下山した後、呑み直したのはいうまでもない。
302 :
底名無し沼さん:02/08/28 01:20
先週末の夜中に御殿場口の大砂走りを登ったアフォです。
頂上着に14時間かかり、下山してきた人もビクーリしてました。
5合5勺の分岐点で注意して看板を見ときゃよかった。
でも赤岩八合のカレーはよかた。
303 :
底名無し沼さん:02/08/28 01:28
>>302 去年も、登山道から夜中に御殿場口の大砂走りに迷い込んじゃって、
六合目で戻ってきたっていう書き込みがあったけど、
そのまま登りきるとは、アッパレですね!
304 :
底名無し沼さん:02/08/29 17:27
今日、初めて富士山に登頂しました。
前から気になっていたスレなので、ようやく書き込むことができました!
職場の先輩に5〜6時間はかかると言われ覚悟してのぞんだのですが
午前5時15分に新五合目を出発し、山頂に到着したのは午前7時43分でした。
途中上着を脱いだり、水を飲むために立ち止まった以外はほぼノンストップです。
観測小屋のところで隣に座ったお兄さんに登山時間を話したら驚愕してました。
それからお鉢まわりをして下山しました。
下りは滑りやすくて神経を使いましたが、持っていったダブルストックが役に立ちました。
新五合目の土産物屋で時計を見たときは午前11時40分でした。
予定では1日がかりの上り下りだったのですが、結局半日ですんでしまったので
こうして帰宅してさっそく書き込んでみたところです。
なんでみんなそんな急ぐの。
>>304 それ、来シーズン(今シーズンでもいいけど)
あと5回連続やって成功したら本物
308 :
底名無し沼さん:02/08/29 20:59
>>304 富士宮口だったら不可能ではない
富士吉田市役所から2時間40分位で登ったアフォもいる
ピーター・ハーベラーがずぅっと前に日本に来たとき、
同じ外人の山仲間と河口湖側の5合目から2時間で登ってしまったと
ヤマケーに書いてあった
>>304はよその国の血が流れてるのかい?
自分でもこんなに速く登れるとは思ってませんでした。
7月上旬・8月上旬の気温がどれくらいかはわかりませんが
8月下旬、早朝で気温が低かったことと登山者が少なかったことが良かったのだと思います。
下るときはかなり暑かったですから。10時をまわってから登ったらもっと時間が
かかっていたのではないかと思います。
今シーズンはもう休みが取れないので、来シーズンに再び登ってみたいです。
た
>>304 純日本人です。
312 :
底名無し沼さん:02/08/30 12:26
>>311 日頃どんな運動をしていますか?
過去に運動・登山経験は?
313 :
底名無し沼さん:02/08/30 19:55
>>312 日頃は、スクワット50回3セットをやるくらいです。
昨年9月まではMTBで走り回っていたり筋トレをしていました。
が、昨年10月にヘルニアで入院。退院後は激しい運動ができなかったので
1ヶ月ほど近所でウォーキングをしていました。
しばらくして歩くのに飽きてきたこともあって近所の運動公園を走っていた
のですが、今年の2月頃から毎週末、近場の筑波山に登りはじめました。
同板のスレでダブルストックの存在を知り、足腰の負担を軽減できると知っ
てさっそく取り入れました。効果は絶大で、それまで40〜45分かかって
いたのが最短で35分で登れるようになりました。
しかし、何も使わないで登っていたときよりも足の筋力が低下してしま
うようです。それでスクワットを始めました。
登山経験ですが、お恥ずかしいことに筑波山(数十回)と八溝山(2回)
二上山(数十回)しか登ったことがありません。
316 :
底名無し沼さん:02/09/12 04:26
7月頭に完頂してきました。頂上で着いたらガスと強風と雨・・・
強行でお鉢参りしたんですが、(静岡側から)山梨側に行くのに1時間弱ガスで辺りが
見えず道なき道を行き迷って遭難するかと思った
静岡側に帰るときは頂上で一番風が強いところ(山小屋のお兄さんいわく、去年11人転落死)では
ほんとに風が強くて転落してもおかしくないほどだったです。
必死になって這いつくばってこれまた1時間弱してようやくお鉢参り完了。こんな日にお鉢参り
してる人なんていませんでした。生きて帰ってこれてよかった
>>316 >去年11人転落死
そ、それはなんかの間違いでは?
たしかに、毎年夏場でも落雷・落石等による事故があるし、
冬場(積雪時期)になれば、滑落事故も多々あるけどねぇ・・・
318 :
底名無し沼さん:02/09/12 15:25
>>317 316ですが、ホントかどうかはよくわからないんですが山小屋の人がそう言ってました。
でも、そこを通った限り死んでもおかしくないと思いました。
途中引き返そうと思ったんですが静岡側に車を止めてたので必死に通ったんですけど
お鉢参りって願いごとをしながら1週しますよね?途中から生きて帰れるようにって願ってました。
319 :
底名無し沼さん:02/09/12 15:43
小学生の時に一度登山しました。
その時80歳の爺さん団体とすれ違って話し掛けられました。
お年寄りでも登山できる富士山って、基本的に誰でも登れますよね?
320 :
底名無し沼さん:02/09/12 17:26
富士山頂で11人死んだ事故なんかないでしょ?累計かな?
でも風強いと確かに恐いよね。
風で石落ちてくることあるし...
俺は7日に登ったけど、カミナリなってるのに、平然と傘さして歩いているヤシがいたよ。
321 :
お登りさん:02/09/12 21:02
頂上で一番風が強いところ>>>馬の背かな。
最後の難関ですね。這いつくばって登った事が有ります。
>>320 > 俺は7日に登ったけど、カミナリなってるのに、平然と傘さして歩いているヤシがいたよ。
私も同じ日に登って、見かけました。
強いなー・・・と。
酸素が薄くなって、ゼェゼェハァハァ言いながら
シューズ一足分しか歩を進められないアノ感覚が
たまらない・・・
「オレ、すっごい頑張ってる」って思ったりする。
324 :
底名無し沼さん:02/09/13 21:12
316と318です。おれも7日だよ!!!この日お鉢参りした人いる?自分たち以外してる人見ませんでした。
剣が峰もすさまじくつらかった・・・
>>321馬の背って名前は知らないですけど、石の壁が続いているところです。
>>324 ん?
7日って9月7日だよね?
俺はお鉢巡りはしませんでした。
馬の背って測候所下の急斜面のとこです。(反時計回りでね)
すさまじく辛い剣が峰のところかな?
327 :
bananagg:02/09/15 13:43
最近読んだXXXX百名山とかの本に富士山の山小屋の悪口
がかいてありまありました。どうなんですか?
・悪天候で登山者が逃げ込んだら、泊り客以外は出て行けと追い出された。
・夕食のおかずに缶詰の焼き鳥を1缶づつくばられたのみ
・・・
そうなんですか?
私は夏は日帰りしか経験がありません。最近は、須走5合目までゲンチャリで日帰り。
吉田口より静で森林、花がキレイですね。
昔、若い頃(20年前?)11月にバイクで滝沢林道を登り佐藤小屋に1泊して翌早朝
登ったことがあります。佐藤小屋は普通の山小屋で、山やがいっぱい泊まっていました。
でもさすが富士山。外人さんが1人泊まっていてアイゼンもピッケルも持たずに
登ろうとしていて見かねた小屋の人がピッケルを貸していました。でも結局途中
でひきかえしてきていた。佐藤小屋は適切なアドバイスももらえる普通の山小屋でした。
XX百名山に書いてあったような山小屋は泊まる木がしません。
328 :
底名無し沼さん:02/09/15 17:45
>>327 私もご飯はひどいと思いましたが今思うと仕方ないかなと。
うまいものが採れるわけでもないし、気軽に買出しに行けるわけでもないし
水が豊富にあるわけでもないし。
カップヌードルが600円もすることを考えるとまぁ・・・
329 :
底名無し沼さん:02/09/15 23:44
>>327 > ・悪天候で登山者が逃げ込んだら、泊り客以外は出て行けと追い出された。
実際見たことあるよ、自分は宿泊者だったけど。
9月で、ピークも過ぎてたいして混み合ってはいなかったのにね。
330 :
bananagg:02/09/16 00:06
>329
> 実際見たことあるよ、自分は宿泊者だったけど。
> 9月で、ピークも過ぎてたいして混み合ってはいなかったのにね。
本当なんだ。登山者の安全よりも金儲けか。
食事は持参すればよいとして。
安全登山に無関心なんて”山小屋”じゃないな。
富士山にはそんなところが多いんだろうか?
富士山は”山”ではないのかな?
佐藤小屋でバイオトイレとかのニュースを見ました。
きっと、金儲け小屋は環境も関係無いのでしょうね。
世界遺産なんてきっと無理だね。
331 :
底名無し沼さん:02/09/16 01:01
>>327 もう10年近く前になるのか・・・。
追い出されかけました。
子供(←自分)が寒そうに着替えているのを見て
多少態度がマシになったけど。
今だったらあちこちに苦情を出しまくってやるのになぁ(w
332 :
底名無し沼さん:02/09/18 01:22
客の方も、山だと認識していない非常識が最も多いのも富士山だと思います。
333 :
底名無し沼さん:02/10/07 05:13
デブは結構きついと思うよ。
334 :
底名無し沼さん:02/10/07 09:08
富士山の小屋は「山小屋」ではなく「旅館」と思われる。
ゴミも小屋の周りに集中してるし、金を取っているトイレも垂れ流しという噂もあるくらい…。
山を愛して、でなく金目当てで集まる業者だからね。
335 :
底名無し沼さん:02/10/07 09:21
山小屋の人達って、冬はどこで何をして収入得ているの?
それとも夏の稼ぎで越冬できるのかな?
336 :
底名無し沼さん:02/10/07 09:57
スキー場とか、温泉宿の手伝いとかしてるよ
>>335
337 :
名無しさん:02/10/07 19:37
>>336 スキー場や温泉が多い地域ならそうかもしれないが,富士山の静岡県側なんてそんのものが
無いしな。もちろん,スキー場や温泉に出稼ぎに行っているのかもしれないし,下界で経営し
ている旅館に戻ることもあり得る。
338 :
底名無し沼さん:02/10/09 00:00
>>335 おれのバイトしてた吉田口の○○荘の一族はひと夏で
1000万以上は稼いでるはず。
2ヶ月間しか登山客から金を取れないから、搾れるだけ搾り取るのに必死。
ちなみに本家は忍野で豆腐屋やってる。
富士山の小屋バイトのほとんどは大学生。
だから夏以外の期間はお勉強中。
しかし留年してるようなやつばっかり集まるので勉強もしてなかろう。
339 :
底名無し沼さん:02/10/09 00:04
大学生だったんだ・・・
30近くのオサーンのような死んだ目をしていたのに。
340 :
底名無し沼さん:02/10/13 09:29
341 :
底名無し沼さん:02/10/14 15:42
11日の金曜日に須走口から登頂してきたけど、天候は安定していて風も無く
ガラガラに空いていて最高に気持ち良かったです。
当日、須走口から登っていたのは僕の他に1名だけで、本八合目で合流する河
口湖口からの登山者も1名だけでした。
八合目辺りから積雪があり、九合目付近から山頂までアイス状態になっていま
した。山頂の気温はマイナス5度前後でした。下山時、富士山ホテル前にて1
張テント設営してました。
これからトレーニングに良い季節になりますね。
以上で報告終わります。
342 :
底名無し沼さん:02/10/15 02:23
この時期は人少ないから、チャリで下ったら気持ちいいだろーな。
またチャリ担いで登ろかな。
344 :
底名無し沼さん:02/10/15 22:46
そうか、もう頂上付近はアイス状態なのか・・・
子供の頃は受けつけなかったけど、今では大好きです
抹茶アイス
13日に登ってきたけど、
確かに8.9号目くらいから雪はあったけど、
当日の天気によるのかな?そんなにアイスではなかったよ。
念のためアイゼン持っていったけど、使いたくなるようなところもなかった。
連休中日ということで、登山客は結構いました。
山頂にいるときだけ妙にハイな高揚感がある変な山。
他とは違う「何か特別なところにいるんだ」みたいな。
単独峰のせいか?実は酸素が足りてないだけかも。
348 :
底名無し沼さん:02/10/22 15:01
滑落防止体勢age
349 :
底名無し沼さん:02/10/22 15:14
350 :
底名無し沼さん:02/10/23 09:51
だ抹茶おれねぇスレだな
351 :
底名無し沼さん:02/10/26 20:28
冬の山頂ビバーク訓練、ありゃキャンプ村だね。緊張感まるでな〜し。
352 :
底名無し沼さん:02/10/28 21:02
>>351 う〜ん、12月初めになってしっかり風吹いて−30℃とかになると、すこ〜しだけ
しんどいし、緊張するかな、山頂ビバーク。
夜行で行って一晩中頭痛がとれなかった時は正直つらかった。
冬季山頂ビバークって緊張感なし?
風が無ければそうかもしれないけどさ・・・
20m以上吹けばそう余裕ないと思うのですが。
あの強風&突風は神経疲れるよ。
「あ、来る!・・・」ヒュー!!!ドドドッ!
ピッケルを地面に刺して、
「やれやれ、何回ピッケルを刺せばよいのやら・・・」
テントでは「バタバタッ!!」って感じでいつ飛ばされるんだろ?
みなさんもそういう経験しませんでした?
30日富士宮から行って来ました。
珍しく誰もいません私一人だけの独占貸し切りでした。
八合目から冠雪してました。この時期はアイゼンが快適に効いて
気持ちいい一日でした。
上から下まで丸見えの山の貸し切りは快感です
355 :
底名無し沼さん:02/11/06 00:28
おととい、アイゼンもピッケルも持たずに富士宮口から挑み、
8合目半まで行って退却しました。
ウォータースライダー状態の登山道を下るの、めっちゃ怖かったよぉ。
ガラスみたいに磨かれた斜面を軽く10メートルくらい滑落したし。死ぬかと思った。
ピッケルもなしでよく止まったと、自分を褒めてあげたい。(有森風
というわけで皆さん、雪山を舐めるのはやめましょう。
とりあえず私は来週あたり、アイゼン履いて出直しますでし。
356 :
底名無し沼さん:02/11/06 01:46
>>355 なんて無謀な…
パンパカパ〜ンにならなくてなにより。
357 :
底名無し沼さん:02/11/06 02:06
>>355 つーか。あなたほど舐めている人はほかにいないと思うよ。
358 :
底名無し沼さん:02/11/06 04:35
>>355 アイゼン履いて出直すったって、なおさら怖くなるよ。
氏んだら新聞記事頼りに葬式に行ってやるからな。
360 :
底名無し沼さん:02/11/06 07:34
知らんのか。日本人は人を馬鹿にする時は1本2本って数えるんだよ。
フィリピン人なら、誰でも知ってるぞ。
空港で大声で女の子を数えている水商売人が多いからな。
>>356-358 うん。こんどから気をつけて登るよ。ただでさえ単独だし。
てか、おれより舐めてるヤツがひとりいたよ。
まるっきり街歩きの格好で8合目まで来てた。
スニーカーにコットンパーカーって、あれこそ死ぬぞ。
362 :
底名無し沼さん:02/11/07 01:05
>>361 もし、冬山はじめてだったらアイゼン引っかけにはくれぐれも注意。
マジ氏なんで帰って来いや。
その時八合目の救急センターはドアが開いていて土間まで入ることが
できたけど毎年開いてましたっけ。?
風よけてアイゼン装着するには快適だったけど。
364 :
底名無し沼さん:02/11/22 23:45
なぜスレを上げるのですか。
・・・そこにスレがあるから。 ・・・age
365 :
底名無し沼さん:02/11/23 00:50
>>364 なぜスレを上げるのですか。
・・・底にスレがあるから。 ・・・age
の方が良かったと思われ。
366 :
底名無し沼さん:02/11/29 12:10
底
367 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/29 16:15
小学生の頃家族で登頂しますた。
もう2度と登りたくないですがね。
368 :
底名無し沼さん:02/12/01 05:09
12月7-8に吉田口から山頂ビバークで登ろうと
計画しています。
今年は、雪の量はどうでしょ? 多いっすか?
369 :
底名無し沼さん:02/12/01 06:43
>>368 雪の量聞いているくらいじゃ、やめた方がいいと思われ。
370 :
底名無し沼さん:02/12/01 18:16
尻アイゼンは何処で買えますか?
あれって、尻餅ついた瞬間に急ブレーキが掛かって、でんぐり返りになりそうだな。
発明者には、佐藤小屋であった事あるんですがね。
山頂最高気温マイナス15度age
372 :
底名無し沼さん:02/12/17 02:57
気温より風がやっかい。
>>368は登りましたか?
山頂でビバークした感想が聞きたいです。
373 :
底名無し沼さん:02/12/17 06:34
374 :
底名無し沼さん:02/12/19 22:52
>373
どうなったの?
この時期富士山頂で出会うやつは
ものすごいやつじゃ。
将来の登山界の主の卵か
おろくの予備軍。
自分はエベレスト目指す
にいちゃんだった。
376 :
底名無し沼さん:02/12/27 14:51
保守
最低・・・二度と行きたくない
(^^)
(^^;
380 :
底名無し沼さん:03/01/26 23:46
381 :
底名無し沼さん:03/01/27 18:35
_,,.. -─‐- .、.._.
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、 陽はまた昇る……。
/ \. 糞スレもagaる……。
,i´ `:、 富士山に糞も溜まる……。
/ ヽ. これが富士に登るDQNの世界……。
,i ,,,,;;::''''' i、
.i ,,,,;;::::::::::::::: __ i. /:::::::::::::::::,.;ゝ.
.i " __ :::: '"ゞ'-' l /:::::::_,.-‐''~ ,、人
| - '"-ゞ'-' ::::::... | _ /:,.;‐''~ ,.ィ‐'~ |~`―-
| ::::::: / \~~~``ー--ゥ'~ ,.;;-‐''~~ |, :-| |
| ( ,-、 ,:‐、 ミ彡 /::::::::`> ,.-''~.‐'~~-‐''~~.| .| | |
工___ ミミ|彡ム-''~~ーv'~ ~:::::;;;:: i-‐i |~~| | |
\===| __,-'ニニニ ミ-‐''~:::::_,.ィ''~~|~ ~~`|~ |T | |~I.| | |
\==|======i__ ヾニ二ミ>,-|~~`i'~I | | | | | |_,.+‐ !┴!―--'
\=|======|==|┴‐┐┐从 ,-、v-'~ 十''' |-‐'''~~~|| ,.. -‐''~~ ̄ ,,.;'~`i~`~`‐-,
||`i'~~`'~~'~~ミ―┼(`)‐i ̄~i→;;;;;/ ノヽ|~l ミ|'~::::::::::::__.|l'~ ;'`'`゜ ;;; `i _
|r'~ ミ |. |ゝ-'| |~l~`1;;;;;;;;;;;;;L!;;|,,,,.i'~''1~T~~  ̄|__,,,.....r-‐ミ ;; ;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;::| ̄
,;'~ ~~~`iー‐、二―--‐'~~コ:::::::::j. | | |エエエエ |:::::::ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
382 :
底名無し沼さん:03/02/13 17:25
20年前、中学生の時に登った。
8合目の山小屋に泊まった時に食べたなめこ汁が美味しかった。
星が綺麗で感動した。
また行きたい…と思いつつ、今日に至る。
383 :
底名無し沼さん:03/02/13 17:33
2回の登頂経験あり。
登頂一回目
夜10時頃から登頂を開始し日の出を望んだ。
登頂二回目
登頂目的は一回目と同じ。7合目過ぎたあたりから天候があやしくなってきて、
8合目に着いたときはまじ嵐、正直死ぬかと思った。仕方がなかったので山小屋
に一時避難する事にしたが、たった3〜4時間位で一万円位取られたような気がする。
今度は、マウンテンバイクかついで行って、あの長ったらしい帰路を下ってみたい。
385 :
底名無し沼さん:03/02/20 23:45
冬に富士山登ってみたいんですがどうやって冬山の登り方とかの知識や技術を
身につけるんじゃろう。山岳部とか入れば教えてくれるんだろうが。
夏山は別に崖登るんでなければ持久力で行けるのでよく行くが、
冬山はそうはいかないでつから
386 :
底名無し沼さん:03/02/21 00:02
やさしいところから段階を踏めば、ひとりでやっても大丈夫。
漏れもずっと冬山はひとり。
くれぐれも無理せんで、また本やビデオでよくお勉強して下さい。
(^^)
(^^)
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
近く同容疑で書類送検する。
調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
発見された。
同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
392 :
底名無し沼さん:03/05/24 11:26
1回の登頂経験あり。
自衛隊の訓練にて。
登頂第1回目
2140 登頂開始 0400 頂上
夜勤明け+興奮で仮眠ができず、頂上で寝てしまって
ご来光は望めず。
今年は個人で登ろう。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
394 :
底名無し沼さん:03/06/28 11:48
高山病にかかって良いことなかった。
395 :
底名無し沼さん:03/06/29 06:42
御来光を拝みに行きたいのですが、出発は深夜になりますよね?
ヘッドランプだけでなんとかなりますか?
昼間登って山頂で泊まれば?
397 :
底名無し沼さん:03/06/29 12:53
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
399 :
底名無し沼さん:03/07/16 22:17
7月25日の朝、5合目(富士吉田)から登ります。
親子2人で、見かけたらヨロピク!
その日は富士登山競走があるので、非常に登りにくいと思いますよ。
申し訳ありません。
401 :
ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :03/07/18 12:38
来年受験なんすけど
登ったら受かりますかね??
>396
禿同。トーシローが最も登山病にかかりやすいのは徹夜で登山しご来光
のパターン。そげにご来光みたけりゃ、10:00ごろ登山開始→15:00
ごろ8合目あたりの山小屋着→翌早朝に山頂めざす→山頂でご来光 が良いよ
403 :
底名無し沼さん:03/07/18 13:11
>>401 その分、勉強したほうが受かる確率は上がると思われ。
ただ息抜きしたいんならいいんじゃないの。
404 :
底名無し沼さん:03/07/19 18:19
高山病は5合目から登った場合、最初は体が軽いので飛ばしすぎるから・・。
はなからゆっくり登れば問題なし。
結局ゆっくり登ると休む時間も少ないので早く山頂に逝ける。
富士登山の前にマラソン経験すればペース配分理解できる筈。
405 :
底名無し沼さん:03/07/20 15:11
昼間の登るなんて、あほか?
暑いぞー
夜間に登るに賛成
407 :
底名無し沼さん:03/07/24 00:42
富士山頂でご来光を拝んだ後下山すると、まだお昼前。
その夜、どこかのホテルに宿泊する予定だとします。
すると、結構日中の時間が余ると思うのですが、富士山登ってくたくたなところ、観光というのもどうかと思います。
そこで、ホテルのチェックインまでの時間の有効な時間のつぶし方を考えてるのですが、近くに昼ちょっと立ち寄れそうな温泉でもありませんか?
別にそれ以外の疲れない有効な時間のつぶし方をご存知の方、アドバイスお願いします。
山って登るだけじゃなくて植生とかも見たら
山の成り立ちとか考えられてもっと楽しくなるよ
410 :
底名無し沼さん:03/07/27 11:02
富士山は登るものじゃない
遠くから眺めるものだ
411 :
底名無し沼さん:03/07/27 15:30
富士山下山後は富士急で絶叫マシンを何度も体験するのだ。
>408
5合目の駐車場や売店に行けば観光案内のパンフが置いてあったはず。
ネットができるなら事前に検索しておいたほうがいいよ。
413 :
jiojpijp:03/07/27 18:13
山小屋にとまらずご来光を拝むために徹夜で登ろうと思う
のですが、
>>413 22時か23時に五合目を出発すればいいくらいかな。
直前まで睡眠がとれるように生活リズムを変えておくべし。
415 :
jiojpijp:03/07/27 22:21
まーーっちょ
まーーっちょ
フ ジ ヤ マッチョ
ウホウホウホウホ
417 :
梅雨明け希望の名無しさん:03/07/28 10:34
御殿場IC近くに市営の温泉があります。
ホテルの立派で綺麗なやつと比べるとちと酷ですが。まあやすいってこって(500か600円だったかな)
418 :
底名無し沼さん:03/07/28 11:05
五合目出発で御来光拝むなら、1:00出でも間に合うよ。
あんまり早いと山頂で寒い寒いの目に合う。
419 :
jiojpijp:03/07/29 18:55
<<418
えっ
1時で間に合うんですか?
ご来光って4時半くらいですよね。
3時間で・・・
420 :
底名無し沼さん:03/07/29 20:34
今の時期御来光は5時近くなっていると思われ。
この間登頂しました。御来光は4時40分でしたよ。
夕方五合目出発、八合目で休憩しました。
頂上付近は大渋滞で、御来光に間に合うかヒヤヒヤもんでした。
しかしあの下りは辛いっすね。
422 :
底名無し沼さん:03/07/30 07:48
今富士山登って天気が悪いんじゃないんですか?
大丈夫でしょうか?
>422
お盆の頃になると雷が発生しやすくなって怖い目にあうよ。
424 :
底名無し沼さん:03/07/30 10:49
日頃からイパーイ歩いて心臓を鍛えておけよ。
425 :
底名無し沼さん:03/07/30 11:05
>>422 そうですね。その時期雷危険。おととしも7.8月に1人ずつ死んだはず。
早めに登って早めに小屋に着くか、下りるは山の鉄則
去年雷がゴロゴロ鳴ってるのに、傘さして下山してる人がいたよ。
無知って恐ろしいと思った
427 :
底名無し沼さん:03/07/30 15:04
428 :
底名無し沼さん:03/07/30 20:13
>428
煽りは放置の方向で。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
富士宮口9合目の山小屋「万年雪」で食べたカレーがめちゃうまかった。
山を下りてから色んな銘柄を食べてみているが、
同じくらいうまいのにはまだ出会っていない。
銘柄を知ってる人いない?
>432
万年雪のカレーうまいですよね。レトルトなんだけど。
うどんも下山時には必ず食べます。
八合目の山小屋とはえらい違いだ。態度ワリィーし、泊まるなら9合目だす。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
16、17日に登りました。ずっと天気が悪くご来光が見れませんでした。
それはそれで楽しかったけど、ちょっと残念。
436 :
底名無し沼さん:03/08/18 21:34
天気スレでも同じのみたけど
そんなのわからないっちゅーの
438 :
底名無し沼さん:03/08/19 07:00
風が強くてとても立っていられまへん
雨が刺すように横から降って来る
寒くて凍傷になりそうでんがな
なんとかしてチョ
439 :
(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/19 07:16
440 :
底名無し沼さん:03/08/19 11:08
高山病が辛かったな。
441 :
底名無し沼さん:03/08/25 23:38
土日登って来ました。
やたらと人が多かった。
七合目を越えたあたりですでに行列。
八合目付近ではもう身動きできないほどの行列。
頂上の石碑の前では写真撮影のための行列。
もうなんだかよくわからない登山だったよ。
442 :
底名無し沼さん:03/08/27 03:31
オレも日曜行って来た。
山頂は晴れてて東方面の景色がよくみえた。
443 :
底名無し沼さん:03/08/27 03:35
小汚い山だった。
どうか噴火して怒ってください、二度と来るかって、浅間神社に誓った。
444 :
底名無し沼さん:03/08/27 03:41
どうせなら、山崩してくれば良かったじゃない。
445 :
底名無し沼さん:03/08/27 03:44
444
それは死の3重奏。
446 :
底名無し沼さん:03/08/27 04:11
445
君のカキコに4が5つもあるよ(w
死屍死屍死
縁起悪ルー。
この季節以外に登るといい山だと思うよ。
448 :
底名無し沼さん:03/08/27 11:46
23〜24日、頂上まで行って来ました。
とにかく、去年行った時よりもDQN登山者が多すぎ。
邪魔になる所で休憩したり
ペットボトル捨てていったり
杖振り回したり
とにかく危なかった。
ていうかあの棒っきれは販売停止しる!
449 :
底名無し沼さん:03/08/27 15:17
富士にDQNが多いのは昔から。
もし4000mオーバーでかつ、
岩山だったら面白かったのにな。w
きのう富士登山4回目いってきた。もちろん夜だ。
登山の団体ツアーってどうかしてるよ。
DQNも軽装備・へたれた靴で、ハアハアいってるし。
でも4回逝ってる自分がいちばんどうかしてるがな。
おととしから三年連続で夏休みに富士山に登って、三年連続高山病…
でも来年も登りまつ。
夏の週末に富士山に登るのはDQNだ
週末はDQNのためにあけてやれ
平日に遊び歩ける奴って無職か学生くらいだろ?
>>453 平日が休みの業界や仕事も結構あります.
まぁ,現業が多いですが.
初めて登頂しました。
晴れてて星空と雲海がきれいだったー
頂上付近のゴミが多くてびっくりしました。
3度目の富士登山にして始めての晴天。
おかげでお鉢の構造がようやく理解できた
てゆうかガスってるとどこがどこやらさっぱりわからん
夏の間に須走口、御殿場口、吉田口(馬返)から登ったんですが、
御庭から七太郎尾根っていうのは無雪期にも登れるんでしょうか。
458 :
底名無し沼さん:03/09/25 22:22
>>457 根性有れば楽勝。
チョモランマより5000倍簡単。
>>458 ありがとう。来年かもしれないけど、そのうち行ってみます。
チョモランマは行ったことないので較べられませんが…
460 :
底名無し沼さん:03/10/12 19:42
友だちに山頂にしかない石を貰ったのですが
何かご利益のある石なのでしょうか。
知ってる方がいたら是非教えてください。
461 :
底名無し沼さん:03/10/12 19:53
462 :
底名無し沼さん:03/10/12 19:59
夏はつまらん。
やっぱ、冬だね。富士山は。
板担いで。
463 :
底名無し沼さん:03/10/24 10:59
質問です。
富士山の頂上は何合目なんですか?
もしかして、十合目?
よろしくお願いします。
464 :
底名無し沼さん:03/10/26 14:57
釜の縁の3776メートル付近が10合目。
釜の底が12合目。
富士登頂といえば釜の底まで降りるのが常識。
今は天国です。
466 :
底名無し沼さん:03/12/31 00:11
白い建物があった最終年に登った
467 :
底名無し沼さん:04/01/10 18:47
age
468 :
底名無し沼さん:04/01/10 18:52
469 :
底名無し沼さん:04/01/10 21:13
そうなんだけどたくさんあるしいいんじゃない?俺は毎回登る時に記念に取っていってます
470 :
底名無し沼さん:04/01/11 07:51
どなたか田子ノ浦から頂上へ徒歩で登られた方いませんか。
コースと感想等聞きたいのですが。。
来週 吉田口より入山しようと思っていますが
今の時期、どのあたりからキビシクなりますか?
以前突風で死ぬ思いをしました。
>>470 登山口までは自転車だったけど、それじゃダメ?
473 :
底名無し沼さん:04/01/21 21:10
登山口の駐車場に置いていった。
ちなみに海岸には自動車を置いていった。
自転車も使えば、走力がなくても人力だけで一日で登れるからオススメです。
登山道は須山口登山道というのを使いました。
田子の浦から須山口まで自転車でいったのか。
根性あるな。
476 :
底名無し沼さん:04/02/04 21:47
富士山は、登る山じゃない見る山だ。
477 :
底名無し沼さん:04/02/04 21:52
18世紀のパリはウンコだらけだった。
花の都パリは鼻の曲がる都でもあった・・・
21世紀の富士山もウンコだらけの山だった。
日本一鼻の曲がる山、それが21世紀の富士山の姿である。
476に禿同
じゃ富士山にハイヒールで登っても、あながち間違いじゃないね
富士山でウンコなんか見たことないよ。
住んでる町では犬のウンコをいっぱい見るけどね。
なにはともあれ少なくとも1回は登りたい山だ。
480 :
底名無し沼さん:04/02/17 23:37
2回登った。楽しかった
富士山に1度も登ることなく死んじゃう日本人も沢山いるんだろうなあ…
482 :
底名無し沼さん:04/02/22 13:23
さらに
富士山を1度も見ることなく死んじゃう日本人も沢山いるんだろうなあ…
見る山といっても、日本一という名にひかれ、また登ります。
自分の中では登山と言うより、イベントと化しています。
遠くから富士山を見るときにさあ、
あの測候所(今は無いけど)のところで記念写真を撮ったんだなあ、
なんて思い出せたら楽しいよ。
頂上で朝日拝もうと思ったのに、8合目でアウト。
しかも急いだから高山病のダブルプレー。
出発直前にぐたぐた言うんじゃねーよ、眠いとか。
488 :
底名無し沼さん:04/06/07 21:53
6回は登ったよ。
しかも全ルート制覇。
宝永火口って間近で見るとすごかった。
489 :
底名無し沼さん:04/06/08 15:56
>>488 七太郎尾根のインプレ希望。無雪期、御殿場口よりきついですか?
492 :
底名無し沼さん:04/06/08 22:20
夏富士を登った事も無い奴は、「登山」なんて語る資格はないな。
そういえば去年山頂で、「そろそろ噴火して登れなくなるので」と言ってた
香具師がいたな。
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 噴火まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
みんなが縫い目を歩いて来るのでイキそうです。
>>489 そいつは、前兆現象が「あれば」入山規制も考慮するという記事
山系が紛らわしい速報流したのが混乱の原因
ただ昨年の蒸気といい東海地震と連動の可能性といい可能性なくないが
前兆現象で入山規制 富士山噴火の防災対策 [ 06月06日 02時00分 ] 共同通信
富士山が噴火した場合の防災対策などを検討していた政府の「富士山ハザードマップ
検討委員会」(委員長・荒牧重雄東大名誉教授)の報告案が5日、明らかになった。
白煙が連続的に上がるなど前兆現象が【【あれば】】登山者の入山を規制するなど、周辺
自治体が状況によってとるべき対策を具体的にまとめている。
さらに、年間2000万人の観光客が訪れる日本のシンボル的な存在だけに「火山との
共生を図る」と強調、(1)平常時や緊急時の正しい情報の提供(2)火山であることを
観光や学習の場として生かす−なども必要とした。7日の検討委で決定する。
前兆現象を受け臨時火山情報を気象庁が出して注意喚起すれば、国や神奈川、
山梨、静岡の3県とその周辺市町村は入山規制する一方、住民らには「今後の防災
情報に注意が必要」などと広報。噴火の可能性が高まった段階で3県とその周辺
市町村は災害警戒本部を設置、自主避難の受け入れや避難者の安否情報の提供、
観光客の地域外の誘導などを始める。
http://www.excite.co.jp/News/society/20040606020006/Kyodo_20040606a499010s20040606020022.html
>>497 去年の蒸気って不法投棄されたゴミが発酵してたとか
そういうんじゃなかったっけ?
確か、宝永噴火のちょっと前には大地震があったんだよね。
今度もあるとは限らないけど。
頂上には、チョン登山者がKOREAなどと置石で文字を作ってあった(5年ほど前)。
登った人はその石文字を破壊してきてください。
↓スレ趣旨と違って済みませんがコピペしときます。
私達でも出来る経済制裁です
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html
502 :
底名無し沼さん:04/07/28 10:04
漏れは富士山の山頂に立ってから
持っていた磁気カードがかなりの枚数
使用不可能になった
富士の磁場のせいか?
同じこと体験したひといませんか?
503 :
底名無し沼さん:04/07/28 10:50
>502
武富士のせいだとオモワレ。
504 :
底名無し沼さん:04/07/28 11:11
富士山の登頂率(夏)って、案外低いんだよね。
たしか30%ちょい。
505 :
底名無し沼さん:04/07/29 19:33
>>504 へぇーそんなに低いの?
確かに漏れが行った時も八合目山小屋で引き返すひと
結構いたよ
でも五合目お土産に書いていたキャッチフレーズは
『誰でも登れる富士』だった
…ムリムリ
506 :
底名無し沼さん:04/07/29 19:54
>>505 100名山ミーハー爺婆は8合目で断念してるのが多いよね
5合目あたりと比べると山頂は若者率が高い
507 :
底名無し沼さん:04/07/29 20:30
7,8合目までは圧倒的に爺さん婆さん多いのに
山頂に来ると若者や子供連れの家族が多い。
一つの原因からして8合目から頂上が本当の富士登山。
それまでは予行演習にしか過ぎない。
それをわかってないで登るから
8合目で体力気力、共に力尽きてしまい山頂を断念せざるを
得なくなってしまうんだろう。
河口湖口は、あの長い長い岩場の連続の8合目を乗り切れば
あとは楽なんだがな
509 :
底名無し沼さん:04/08/01 16:11
510 :
底名無し沼さん:04/08/01 16:13
駅伝やっとるがね。
画面が揺れてて酔っちゃいました ゲロゲロ
512 :
底名無し沼さん:04/08/02 00:18
確か、登頂2日前仕事で徹夜、登頂前夜も2時間程度しか寝ず。
自分は、Tシャツとジーンズとスニーカー、友人は革靴とセカンドバック。
車で運転して五合目に行こうとしたら、夏場は通さない?とかなんとかで、
一合目あたりに車を置いて登頂。
八合目を過ぎたあたりから雨がひどくなり、傘をさしたが、
頂上付近からは暴風雨。
濡れたけど、なんなく登頂成功。
そこには夜逃げしたかのような重装備の勘違い登山部連中が多く、
こいつらバカじゃねえのと、素直に思いました。
帰りはスキップしながら下山。
帰りの高速は眠すぎて、マジで事故りそうでした。
\ ∩____、 =====
\/ ● 、_`ヽ =======
/ \( ● ● |つ
| X_入_ノ ミ そんな餌に釣ら……
、 (__/ ノ /⌒l
/\____ノ゛_/ / ======
〈 __ノ =====
\ \_ \
\__) \ =======
\ \
\ \
\ \ =========
\ \
\ \ =====
\ \ =======
\ \
\ ___、\__、 (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
514 :
底名無し沼さん:04/08/02 09:00
いや、でもほんとそんくらい簡単だよ、富士山なんて。
だって、登るどころか走ってるやつだっているし、
両親と一緒に登ってる幼稚園児だっているじゃん。
山の高度=難易度と勘違いしてる馬鹿が多くて困るね。
難易度で言ったら、富士山=高尾山じゃねえか?(笑
>>514 どの山でも登山中に傘さしてる多いぞ。
おまえは山登ったことないから知らないと思うけど。
\ ∩____、 =====
\ / ● 、_ `ヽ =======
/ \( ● ● |つ
| X_入_ノ ミ そんな餌に釣っ……!
゛、 (__/ ノ /⌒l
/\_____ノ゛_/ / ======
〈 __ノ =====
\ \_ \
\__) \ =======
>>516 渋谷0合目から代官山に登頂成功したおりに沢山見ましたデス
521 :
底名無し沼さん:04/08/03 09:30
>>515 登山口近辺やキャンプ地以外で、山屋で傘差して登ってる人って稀だよ。
高所だと下から雨が吹き込むし、風も半端じゃないし。
522 :
底名無し沼さん:04/08/03 10:04
先日、八方尾根で見ました。
523 :
底名無し沼さん:04/08/03 16:14
小降りだと結構見かけるけどな・・・
>>470 遅レスですが
昨年、田子の浦の灯台から富士山頂往復して来ました。
コースは道なりにR139を直進、富士宮浅間神社へ右折し
あとは登山道をひたすら登りました。
夜の登山道は暗く景色に変化も無く、とにかく長かった。
因みに、今年も今週末7日〜8日で予定してます。
テンバで傘ならありうるな。
傘さして山歩くのって、パジャマで街歩くのと変わらない勘違い度。
526 :
底名無し沼さん:04/08/04 23:58
>>512 より、俺の方が勝ったな、1週間徹夜で飲まず食わずで
1時間も寝ず、服装は海パン1枚、山中湖を泳いで縦断した後、
1合目から登って1時間位で余裕で登頂したよ。
帰りは100キロ近い土産物を持ってスキップで下山したよ。
俺を越してから偉そうな事言えよ。
527 :
底名無し沼さん:04/08/05 01:06
何だココはネタすれか。
漏れも事実っぽそうなこと何か考えヨ
524 これもネタですか?
実際どのくらい時間かかったのか知りたい。
また、登りたいと思ってる人っているの?
>528 524はネタじゃないと思う、たぶん。
>529 いるよ。っつか、二度と登りたくないと思ってしまった人は不幸。
>>528 日中の登りは避け、夕方18時にスタートして翌日17時に帰着しました。
総距離は約100km強ですが、さすがに高低差3776mは遠いです。
制限時間24時間が目標だったので眠らずに夜通し歩き続けました。
楽だと思っていた復路の下りですが、歩きながら時々意識が消えるほど
眠かった。幻覚見出してヤバイと思ったので、道路の脇で仮眠して復活。
532 :
底名無し沼さん:04/08/05 23:24
>>524 ネタに決まってるだろ。
富士登山駅伝みると可能だと思えるからすごいよな。
脳内登頂は来るなと言いたい。
全部歩きは辛そうだやねえ。
自転車使わないと。
これは一人じゃなくて、自分も誘われ15人でスタートしたんです。
しかし、24時間制限ってのは予想以上にのんびりしてられなくて
結局、時間内に戻れたのは6名だけでした。因みに最高齢は67歳。
あと殆んどの人は下りの五合目からはバスで降りて来ました。。
で、皆さんなんと言うか… 体力や筋力とかじゃなくて、気持ちの
スケールが違うんですよ。 何が起きても動じそうにない余裕とか
536 :
底名無し沼さん:04/08/11 11:51
やはり高い山でしたー 疲れた。
まぁ、すべて噂通りと言うか・・・
山小屋でゴミを燃やしてましたけど
尾瀬みたくまずくないんでしょうか?
煙がきついので止めていただきたい。
537 :
底名無し沼さん:04/08/11 14:49
富士山では「廃棄物処理法違反」にならないの?
538 :
底名無し沼さん:04/08/11 19:52
>524 今年も乙カレー 見たよ新聞。
539 :
底名無し沼さん:04/08/12 01:43
須走口→御殿場のルートで行った人いない?
感想など。
540 :
底名無し沼さん:04/08/13 19:29
諏訪でスワッピングしてーよ
541 :
底名無し沼さん:04/08/14 08:49
今年は天気が安定していて登山日和の日が多く良いですね。
昨年は酷かったな・・。
9月下旬に御殿場駅→御殿場口→頂上へと徒歩で行きました。
高校3年だったから出来たけど、今は無理だろうなー。
543 :
底名無し沼さん:04/08/18 10:55
お盆が過ぎて富士山も少し静かになりましたかね?
今は荒れてるようです。
18日午前11時過ぎ、生まれてはじめて富士山の山頂に立った。昨日昼過ぎ、
須走り口から登り始め、7合目の太陽館で一泊。今日6時過ぎから登り始め
11時過ぎに登頂。昨日は雨、今日は強風と悪天候であったが、山中湖の
周辺は良く見えた。頂上では残念ながら人が吹き飛ばされるようなすごい風で、
お鉢まわり(山頂を一周すること)はできなかった。泊めてもらった7合目の
太陽館ではうまい豚汁がお変わりし放題で、4杯も食べた。親父さんの話も
おもしろく、ソーラ発電に加え風力発電に取り組むとのこと。
546 :
底名無し沼さん:04/08/21 11:30
乙です
そういや、菅直人も登ったとか言ってたな
548 :
底名無し沼さん:04/08/24 04:42
雨がふりまくってきたとき
山小屋の人間は泊まらないやつは入るな!といい
登山者はみんなトイレで雨をしのいだ
549 :
底名無し沼さん:04/08/24 08:52
有料の休憩利用は時間が決まってるのかな?
以前、風が強い日に御来光待ちの寒い時
小屋のオヤジは「ガイジンは時間を守らない!」
と、キレまくって追い出そうと必死だった。
富士山の山小屋は他の山みたいに優しくは無い。
550 :
底名無し沼さん:04/08/24 23:33
1泊して、山小屋の人の気持ちが分かった。
登ってくる奴のマナーの悪さに辟易した。
山小屋の、壁蹴ってるバカや、上から石落とす
ガキ、深夜に奇声を発するバカ等。あげく、シャワーが無いと
ガラスを割るバカも出現。
他の山では見られないバカ登山客、
雷に打たれて疲労凍死してもいいよと思った。 エーックス!
551 :
ダメ大学院生:04/08/26 14:17
本日、スーツで登頂してきます。前例があってつまらないのですが、完璧なスタイルでのぞみたいと思います。
今更・・・という気もするな。
下山まで着崩さないことを目標としていただきたい。
553 :
底名無し沼さん:04/08/26 18:45
海パン1枚で登るとかしろよ
それにおっさん革靴と黒のナイロンソックスもな。
キャンギャルの男版でよろ。
22-23ご来光観に登ったよ。
雨でなにも見えんかった。。。頂上は台風中継みたいな勢いで寒かったーー
延々と続く下りの道、どうにかならんかね
登山者のトイレ問題よりも馬糞を何とかしろといいたい
>>551 探偵ファイルの例の記事を指してるなら前例はないんじゃない?
大住の件は演出だからな(ヤラセではないw)
俺の友人はペプシマンの全身着ぐるみ着て富士山登頂しますた
aa
560 :
底名無し沼さん:04/08/29 22:35
今日、登頂してきました
大雨と強風という最悪のコンディション
登山ガイドも「今年最悪」と言ってました
登頂の達成感はありましたが
売店での買い物やご来光も見ることが出来ず
サバイバルレースみたいだった
('A`)
>>560 おつかれさん(ノД`)
来年があるさ!リベンジじゃー
563 :
底名無し沼さん:04/09/01 23:31
正直、ご来光と山頂から見る絶景がないと、あんまり面白くないよな
564 :
底名無し沼さん:04/09/01 23:44
大噴火するまでageじゃぁあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
565 :
底名無し沼さん :04/09/02 17:07
今週土曜日早朝から登り倒してやろうと思っていたのですが、
降水確率70%なのです。
去年一回登ったのですがそのときは天気最高で。
やめたほうがよいですか?
566 :
底名無し沼さん:04/09/02 18:26
9月中旬に空いてる山小屋でお奨めは?八合目トモ○はどう?17日なんて空いてるのかな・・・
567 :
底名無し沼さん:04/09/02 21:47
富士山に山小屋の必要ないでしょ?
さては566は、登頂してないだろ?
568 :
底名無し沼さん:04/09/03 00:19
567は老醜を晒すことなく36歳の春.....
10代最後の思い出にと、3日に単独で河口湖口の5合目から登りました。
富士山の山小屋は評判があまりよくないので心配していたのですが
バイトのお兄さんもみんな優しく、
寝床も広々使えて、かなりぐっすり眠れました。
夜に起きて出発し、無事山頂まで辿り着くことができました。
ご来光は雲が多くて見れなかったのですが
天気は良かったので景色が素晴らしかったです。
高山病にもならず、天気も殆ど崩れず、
気温もちょうど良くて、かなり気持ちよかったです。
初登山にも関わらず、特に困った事もなく楽しく登れて、
すごく運が良かったと思いました。
570 :
底名無し沼さん:04/09/06 09:42
単独で? 登る気になった事も含めて、よく頑張りました。
天気が良くて何よりでした。
某小屋で休憩料はいただきませんので何かお飲み物でも買っていってください、
と言われたのにはいい気がしなかった。
こんなこと言うの富士山だけだ。。。
富士山以外でも山小屋の中で休憩したら休憩料300円払わなきゃいけんよ
573 :
底名無し沼さん:04/09/06 14:07
>>572 休憩で300円取るなんてどこの山小屋ですか?
わたしなんか無料で宿泊してるのに
574 :
底名無し沼さん:04/09/06 14:13
>>573 あんたが山小屋建ててくれ。無料のヤツ。
576 :
底名無し沼さん:04/09/15 23:32:22
皆さん表から裏からどちらの方が登りやすいですか?
表からしか登ったことないけどきつかったよ。
>>576 表って富士宮口?
楽な順:
富士宮、河口湖〜須走、御殿場
そろそろ登山客もいなくなって、まだ雪もなさそうだし
登るにはいいかな?
579 :
底名無し沼さん:04/09/19 17:56:40
>>569はなぜ単独で?
友達いないのかな
オレと友達になってくれない?
よかったら彼氏にでも
580 :
底名無し沼さん:04/09/21 13:32:10
富士山が2年以内に噴火するって本当?
糞化するっていうのは本当
582 :
底名無し沼さん:04/09/23 19:24:30
583 :
底名無し沼さん:04/09/23 23:30:24
>>579 私は掘る専門だけど、それでいいなら。彼氏でもいいよ。
先週末に須走り登山道にて登ってきました。
下山の際に7合目の大陽館前で、とても健脚なおじいさんにお会いしまして、
五合目までご一緒させていただきました。
その際に登山理由を話されたのですが、
「今回初めての富士登山だったんですが、噴火する前に一度登っておきたくて..」
ということでした。
やはり噴火するんですね?
マジレスすると、北アのほうが楽しいから登山的には富士山噴火してもOK
でも東京が壊滅するから経済が死亡する予感。
586 :
底名無し沼さん:04/09/28 17:03:47
富士山自転車登頂チャレンジしてきました。
1日目 朝10時に横浜からスタート。東海道を走り箱根の乙女峠ー御殿場−富士山御殿場口(900mあたりで通った車に乗せてもらいました。)
御殿場口で野宿
2日目
朝2時に御殿場口から登山。6合目と7合目の間(2900m付近)でタイムアップ
下山し246から東海道を経て帰宅
7合目までコースタイム4時間10分の所を9時間かかっても着かず。
最後の方は50m高度を上げるのに一時間近くかかりました。
予想はしてましたが御殿場口登山道は砂山を登っているみたいで自転車で登れる道じゃありませんね。ただ登山口で星空が凄くきれい。北アルプスの3000m級の山以上に感じました。
自分としては持てる全力を出したので登頂は失敗しましたが満足でした。
ただ次は富士宮口からにします。
>586
富士宮口は自転車で登るのもっと辛いと思うが。
かついで登るんじゃないんでしょ?
河口湖口の下山道が一番楽なんじゃないのかなあ。
登ったことないけど。
588 :
底名無し沼さん:04/09/29 18:40:54
夏にあんなに苦労した山頂までの道のりが秋になるともう忘れている
589 :
底名無し沼さん:04/09/30 13:02:59
来年こそ、カメラ持って登るぞ!
590 :
厳冬剱マンセー:04/09/30 13:48:13
富士山には登ったことないが、ヒマラヤの某6,000m峰には登った。
591 :
底名無し沼さん:04/09/30 19:15:35
富士山気象観測お疲れ様でした。
いえいえ
593 :
底名無し沼さん:04/10/05 22:49:37
先日土曜に富士山に登ったらバイクで登ってきた馬鹿たれがおった!
バイクで登っちゃいけないの?
595 :
底名無し沼さん:04/10/12 15:48:48
漏れも昨日、宝永山にいったら、御殿場コースの六合目あたりにお風呂ー怒バイクを二台見たヨ。
お風呂−だーは振動で頭をやられるんだと思うた。
596 :
列島縦断名無しさん:04/10/13 05:54:04
オフローダーは浅間山登れば?
597 :
列島縦断名無しさん:04/10/13 06:08:12
去年のトップシーズン。雨の中登頂。坊山小屋にて休憩。
座って休憩しようと思ったら「濡れたウエアは脱いでザックは地べたに
置いて」とむかつく態度で言われた。晴れた日にしか登ったことが
なくていつも小屋前の木の台(?)で休憩していたので山小屋に
入ったのは初めて。噂に聞いていたのでそれほどでもかなったが
雨の日の登山の苦しさは予想以上で疲れ切っている上に嫌な気分に
させられ二度と富士山には登るまいと思わずにいられなかった。
しかし、となりで従業員が賄のうどんを食べているのを見て
「一番早くできる食事は何ですか?」と聞いたら「うどん」と云うので
頼んでみた。従業員が食べてるのと同じものが出てきたんだけど
超大盛り。あまった分を全部よそったって感じ。
ようするに彼らに悪意は無いと思うんだが何も考えてない感じだね。
598 :
底名無し沼さん:04/10/27 16:16:56
漏れは富士山に登って以来バカになった。
見ててそう思うよ
601 :
底名無し沼さん:04/11/30 18:53:53
俺も防大の時富士山に登った。夜の8時頃5合目から登山を開始、朝の4時
頃頂上に到着。あいにく下は雲に覆われていたが、山の斜面と雲の端の隙間
から見えた下界の風景はそれはそれは美しくいまでも瞼に焼き付いている。
富士は日本一の山ではあるが、火口の空き缶などのゴミの山にはおどろいた。
日本に誇る美しい富士山には外国からも登山客が来るほど。昔の話しだけど
富士山をそらから乗客に見せようとしたイギリスの旅客機は富士山上空で
墜落したほど。そんな山を汚す非国民は富士山に登る資格なし。おまえらは
そこらへんのボタ山でも登っちょれ。
>>601 あんた、最近登ってないな。
自衛官なら、毎月でも登れよ。
603 :
底名無し沼さん:04/11/30 19:50:54
自衛官は転勤が大変なのよ。おれは今北海道で勤務。ところで北海道の山は
最高だよ。特に良かったのはニペソツ山。是非登ったらいいかと思う。
自衛隊のエリートである防大卒が、この程度の文章しか書けないのか。
情けないな。
自衛官の地位がいつまでたっても向上しない理由を垣間見た気がする。
>>601 五合目はどの五合目ですか?
季節はいつ頃ですか?
どのくらいの重さの装備を背負って登ったのですか?
606 :
底名無し沼さん:04/11/30 20:50:58
おれは601
防大卒がエリートなんて本人自身がそうはおもっていないぞ・
おまえは本当に程度の低い人間だな。
607 :
底名無し沼さん:04/11/30 20:52:19
おれは601
防大卒がエリートなんて本人自身がそうはおもっていないぞ。
おまえは本当に程度の低い人間だな。ファファファー
608 :
底名無し沼さん:04/11/30 20:56:02
605へ
なんと言っても数十年前の話し。確か富士吉田の方じゃなかったかな。
背負っている荷物は自分の下着程度でそんなには荷物は持たなかった。
609 :
底名無し沼さん:04/11/30 22:15:01
>>601 防大の学生が夜間とはいえ5合目から山頂まで何で8時間もかかるんだ?
登山道がジジババで渋滞してたのか?
俺は40歳台の極平均的な体力保持者(体力検定結果より)だけど、河口湖
口5合目から山頂まで4時間かからんかったぞ。昼間だけど。
ずいぶん前高校卒業して最初の夏だったか、御殿場からほど近い5合目(名前忘れた)から4時間かからなかったと記憶してる。
友人と2人で夕方から登り、夜8時頃山頂に着き、測候所のドア(裏?)付近で風を避けつつマット&シュラフ&カバーのみで寝た。
早く登り過ぎたせいか、睡眠不足がたたったか、友人は軽い高山病の症状がでて頭痛と吐き気に悩んでた。
早朝起きたら、測候所の方が『中で暖まっていきませんか?』と言われ、熱いお茶と朝飯を頂いた。
『昨未明はマイナス5度近かったんですよ!』
と言われた時、心配してくれたのかと気付いて申し訳なくなった。
あの時の測候所の30才位の方ありがとうございました。
611 :
底名無し沼さん:04/12/23 17:30:27
冬富士登頂まんせー
612 :
底名無し沼さん:05/01/07 10:59:56
そういや電通は毎年社員全員富士登山させるんじゃなかったかな
613 :
底名無し沼さん:05/01/07 11:08:05
今の時期、自動車で何合目まで通行出来るのですか?
614 :
底名無し沼さん:05/01/07 13:28:01
何処も通行止めみたいですね。安易に富士の頂には近づけません。
情報ありがとうございました。
大学時代富士山ホテルでバイトしますた。男子は自力登山(女子はブルで送迎)だったので、高山病きつかったなあ。
客は夜ものぼってくるのでシフト2交替制だし、客の出迎えで五合目まで迎えにいけっ…てオイ!
でも、眼下に広がる景色見るとみんなチャラ。
山下りるとき、仲良かった奴がいつまでも手振ってくれたのも、一生の思い出になった。あいつどうしてっかな?
618 :
底名無し沼さん:05/02/06 02:10:36
619 :
底名無し沼さん:05/02/06 23:09:03
高山病とヘマトクリット値は関係ありますか?
私は48です。
相関はあるかもしれないが、検証したデータは見たことない。
621 :
底名無し沼さん:05/02/14 17:28:20
みんなの富士山が誰かの私有地になってしまったよ。(´・ω・`)
富士山8合目以上の土地所有権、国から浅間大社に
http://www.asahi.com/national/update/1217/024.html 富士山の8合目から頂上にかけての土地の所有権が17日、国から富士山本宮浅間大社に移った。
東海財務局が同日、土地の譲与決定を大社側に知らせたもの。
所有権を巡っては、国側と大社の間で訴訟に発展し、74年の最高裁判決で大社側の所有が認められていたが、
実際に所有権が移るまでに30年かかったことになる。同財務局は「静岡、山梨の県境が確定しておらず、
登記手続きなどが取れなかった」と説明している。
また、8合目から上が大社の私有地になるが、「登山客からの入山料は取らないと聞いている」(同財務局)
という。
富士山8合目以上の土地は約400万平方メートル。徳川家康が大社に寄進したとの記録があるが、
明治維新後に国有地とされた。神社の施設などがある約16万平方メートル分については
52年に大社側に譲与されたが、富士山頂が返還されなかったため、大社側が国を提訴し、最高裁まで争った。
今回譲与されたのは、富士山測候所や県道用地などをのぞいた約385万1000平方メートル。
毎朝登頂してから出勤してますがなにか?
今から26年前、7歳の時、夏に夜間5合目から登りました。
父親と9歳の姉と一緒でしたが、姉のほうがさっさと父親に甘えていて
私はほったらかされていて泣き言もいえない状況でした。
途中でどうしょうもない時に、大学生のグループがたまたま通りかかって
見兼ねて私を代わる代わる背負ってくれたのが忘れられないです。
下山の時も付きっきりで面倒見てもらいました。
あの時のお兄さん達、今は40台半ばの方達でしょうか(4人グループで、双子のお兄さんもいました)
本当に有難うございました。
ロリ好きな大学生でよかったですね。
発想が貧しいなぁ
あの頃はロリという言葉が存在してなかったし、もっと健全な時代だったから
>>621 むしろ入山料取って欲しいよ。
人が少なかったら、5000円くらい払っても登りたい。
おかねもちのじじばば軍団に、5000えんていどの入山料では
何の障害にもならないおかん。
5000円払ったんだぞ!
と棒弱無人(あれ、うまく変換しない)を働くジジババ続出
傍若無人 ..
そして富士山は、姨捨山となりました。
630 :
おれおれさる:2005/04/27(水) 22:48:48
御来光館のおじさんおもろい。
631 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 08:41:04
メガdクスコ。
632 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 16:34:48
登頂したとき、高山病の症状もなかったし、自分でも高所には強いと思ってたんだが、
たばこの一服は、さすがに頭がクラッときた。
633 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 19:29:44
去年、富士山に登ったんだけど、頭痛がつらかった。
結局、日帰りしちゃったんだけど…
こんな症状出たのは自分だけかな?
634 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 19:31:17
635 :
底名無し沼さん:2005/05/18(水) 12:47:29
さぁ〜て、GWも終わって、富士山スキーの時期になってきました。
富士宮口、富士山スカイラインもオープンして新五合目まで車で。
エッチラコッチラ登って富士山頂上下の浅間神社の所から滑りましょう。
駿河湾へ飛び込むような感覚で、雪渓を間違えないよう、ルートを
確かめながら降りましょう。
隠れている岩でソールはガタガタになってしまうけど、素敵な滑降です。
636 :
底名無し沼さん:2005/05/18(水) 13:45:51
雪渓歩いたけど こえー
左右どちらが山側かで怖さがぜんぜん違う
軸足が山側だと余裕だが反対なら滑落しそうに何回もなった
637 :
底名無し沼さん:2005/05/19(木) 23:58:08
638 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 12:50:15
吉田大沢以外もうたいした雪は残ってないですよ。
639 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 21:52:02
ほんまやな?
命かけるな?
640 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 21:54:55
冬、クソしにテントを出た人が、ケツを出したまま滑落して死んだそうな。
641 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 06:21:02
見たんか!
おまえ見たんか!
642 :
底名無し沼さん:2005/05/31(火) 16:46:23
昨日、富士山に雪が降った。
あの雨が雪になったんだろう。
ブルドーザーで太郎坊から山頂まで行ったのは登頂に入りますか?
その方が貴重な体験ですね。
富士山の山開きのポスター見た?
高速道路のSAやPAに貼ってあったのを見たけど、数分間見入ってしまった。
あの道を辿って山頂まで登ったんだな〜って。
646 :
底名無し沼さん:2005/06/04(土) 11:13:20
>>643 腰が痛くなかったかー?二度と乗りたくない乗り物だな。危ないし。
647 :
底名無し沼さん:2005/06/04(土) 19:23:30
648 :
底名無し沼さん:2005/06/05(日) 08:02:29
>>623 あの時の可愛いお譲ちゃんだね
まさか2ちゃんねるでこの出来事を思い出させられるとは...
あの時はまだ私も若かったなぁ
そう、今の私は46歳という人生の折り返し点をとっくに過ぎてしまいました
お譲ちゃんは33歳かぁ
女として腐りかけてきて、美味しそうな年頃だねぇ
SEXさせて
649 :
底名無し沼さん:2005/06/05(日) 09:41:12
今から32年前、当時小学5年生だった私は、
吉田口(河口湖口)から父親と二人で登りました。
8合目でご来光を拝んだあと、父と私は登山道の脇で
1時間ほど仮眠を取りました。
気持ちよく目を覚ました二人は、なんと何十個もの空き缶に
埋もれていたのです。
当時は、信じられないことに空き缶捨て放題の時代でした。
あの空き缶は、面白半分の悪戯だったのでしょうか?
それとも、「危ないから寝るな。」という警告だったのでしょうか?
今だに不思議です。
>>645 昨日確認した。
吉田口の登山道を上空から俯瞰で写したやつだね。
本当によく撮れてると思った。
>>648 パンパンパーン
∩
(,,゚Д゚)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
652 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 19:10:13
この夏二度目の富士登山をするのですが、アドバイスをください。
登山歴は私は年に数回1500〜2000m級の山に登るのですが、
連れが素人で40代前半。1泊2日です。
前回の富士登山はツアーで行って吉田口往復、もうヤダ。
オススメの登山口と下山口 連れの旦那が送迎してくれるのでどこからでも可
オススメの山小屋 出来れば一日目に出来るだけ登っておこうと
思っているので8〜9合目希望。
よろしくお願いします。
行かない方がいいよ、マジ。
>>652 スバルライン吉田口が一番じゃないですか。天気が悪かったらお中道で御庭まで歩くとか、
富士五湖巡りとか。他の口よりも下が涼しいし。
>>652 須走口往復。
七合目くらいにしとけや。
656 :
652:2005/07/03(日) 23:42:52
>654
天気次第で昇る日を決めるんで。
昇りは吉田口でもいいかと思うのですが、人が多そうで。
>655
須走口はトライしてみたですね。
去年、富士宮口新七合目往復をぶらっと行ってお散歩がてらやってきました。
なので今年は是非登頂したいと思っているワケです。
すみません。富士登山入門スレでスレ違いと言われたので、マルチポストになり
ますが、こちらで質問させてください。
地図を見ると、須走口と御殿場口の間に林道(?)があるようなのですが、
通ったことある人いますか?
富士吉田→頂上→須走口まで下山→御殿場口→頂上→富士宮口まで下山
というルートで朝から晩までかけて2回登頂する計画を立てているので、
須走口と御殿場口間は横に移動したいのです。
>>657 御殿場口の登りはかなりきついんじゃないのかな?
もし1日に2回登頂することが目的なら、こんなのはどうでしょう。
富士吉田→頂上→御殿場口宝永火口経由で富士宮口→頂上→須走口まで下山
このルートなら俺もなんとかなりそう。
660 :
657:2005/07/09(土) 09:30:11
>>658 そうそう、その道。ガイド本とか見ても何も書いてないんだよね。
先日富士吉田駅から山頂往復をした。休憩入れて9時間くらいかかったけど
少し物足りなかったので、一日で全登山コース制覇を計画したのです。
>>659 それ良さそう。宝永火口も見たかったし。
御殿場口登山道は後日に回してそのコースでトライして見ます。
>>660 >
>>658 > そうそう、その道。ガイド本とか見ても何も書いてないんだよね。
エアリアマップに出てるけど。ブルドーザ道
662 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 08:34:54
>>657 あの、今まで何年も登山経験をしているとか。日本アルプス縦走をしているとか。そのぐらいものすごい経験の持ち主で?
私は一度の登山で体ががったがたです、連日で登山なんてすごい!
下山のとき物資運ぶキャタピラ車に帽子ふまれたんだが
664 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 21:20:06
今週の土日を使って富士登山をし。
月曜日は一日中寝ているというプランを考えていたんだが。
なんだか週末天気予報では梅雨前線が活発になって雨らしい・・・。
うーむ。
今日、のぼってきた
天気はよかったけど、頂上に近づくにつれ風が強くなり、飛ばされそうで少し怖かった。
急に暖かくなったからか、五合目より下はハエが大発生。超ウザい
666 :
底名無し沼さん:2005/07/13(水) 12:51:30
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧666.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
>>667 この人は「登頂した」のかな? 悪天候で引き返す途中なんてこともあるはずだけど。
昔々の富士登山は、富士講信者が心願成就のために行うものであった。
文化・文政(1804〜1830)年間には、江戸庶民の間で富土塚を詣でる
省略型のものも流行した。山頂をめざす場合、まず1週間かけて水を浴ぴ、
身を清めねぱならない定めがあり、入山してからは長く辛い道程を踏破
することになる。よほど強い心願をもたない限り、山中に踏み入ることが
ままならなかったのだ。
>>668 665によれば12日は風が強かったようだから、下山中に突風にあおられて滑落したのではないかな?
>>670 あれ? 出発予定日に戻らないから捜索願が出て、見つかったのがつい先日だったんじゃなかった?
何日に登ったのかも不明では?
>>672 なるほど、遺体発見当日の滑落事故じゃなかったんだね。
667の記事しか読んでなかった。
4日に来日、5日に登って6日に下山、7日に帰国かな?
6日は1日を通して相対湿度が100%。
遭難したのがこの日だとすると、下山中に濡れた岩場で足を滑らせたのかもね・・・
>>674 風速は無人化に伴い測れなくなりました。
677 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 21:30:40
おとといから昨日にかけて登ったけど、半端じゃなく混んでた。午前5時頃9合目では、30メートル進むのに10分位かかるほど。
おまけに、雨が強まり劇さむですた。軍手がぬれて、手がかじかんだ。
やっぱ、富士山をなめちゃ遺憾!
678 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 21:54:28
そう?同じ頃、私は富士宮の山頂に居ましたが。さほど厳しくは無いと思ったけれど・・・・
そんなことよりDQN登山者に閉口。
1)登りに全くみちを譲らない奴。
2)10人前位の、普通に道を譲ってる人へ陰口ながら文句を言う奴。
3)山頂の郵便ポストの真横へ堂々とテント張って泊まってる奴。←注意されないのか?画像もあるぞw
4)渋滞してるのに、ぶつかりながら無理に抜いていく奴(シナ人も居た。マジウゼー!日本へ来るな!)
5)自分のゴミが風で飛んでいって、すぐ取れる位置へ戻ってきたのに拾おうとしない奴
さすがに剣が峰は志の有る人しか居ないらしく、そのような行動は一切無かった。
富士山はゴミ対策の次は登山者のマナー対策をなんとかしないと、世界遺産へ登録してもらえませんよ?
このまま、なんの対策もされないまま世界遺産に登録されて、DQN観光客が世界中から集まってきたらと思うとゾッとします。
680 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 23:26:03
>>677-678 私も16〜17日にかけて登頂しました。
新宿から5合目までバスで行きましたが、同じバスに乗車した人は9割以上ガイジンさんで
バスで仮眠を取りたかったのに、話し声がうるさくて眠れませんでした。
8合目より上は大渋滞だったので、登頂に9時間半もかかりました・・
3度目の登頂でしたが、近年はこんなに混んでいるのでしょうか?
あいにく天候が悪く、ご来光どころか太陽も顔を出さなかったのが残念でした。
681 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:55:17
ノ~~~\
, 。,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
↑
ご来光
富士山山頂の須走口登山道近くで滑落ってどのあたりだろう?
山頂付近ってロープ張ってあると思うんだけど、50-80mも落ちるようなところある?
ロープを越えて落ちたのかな。
落石ならわからなくも無いけど。
>>682 「雨か霧でびしょ濡れなのに、スニーカーか何かで、帰りの予定に合わせるために
無理に急いで歩いて滑り落ちた」に1票。
684 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 17:38:04
ウッドシャフトのピッケルを杖代わりに持ってる人がいた。
しかも素手だった。
685 :
バニラ:2005/07/22(金) 00:06:22
お初ですm(__)m
教えてもらいたいことがあるのですが私は8月に富士登山するのですが
山頂でお鉢めぐりで鞄を預かってもらえると聞いたのですが
何処で預かってもらえるか教えてもらえませんか?
>>685 雨具とか飲料水とか非常食とかは、天候とかとは無関係に、背負ったままのほうが無難。
そういった「不可欠の必需品」以外のもの、特に、重い物・嵩張るものは、最初から担
ぎ上げないほうが賢明です。
国内3000mはすべて登りましたが、富士山はサイテーです。
(ちなみに静岡側からと山梨側から 各1回づつ登ってます。)
ひたすらガレ場、人多い、汚い・・・
もう3回目は行かない
689 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 07:38:36
須走口は登りやすくて良かったよ。
段差がほとんどなくて、つづら折りの登山道をのんびり登っていく感じ。
690 :
94:2005/07/22(金) 12:33:10
>>689 下りの樹林帯は段差も多くかなり歩きにくかったです
691 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 19:10:20
確かに山頂からの下山だとハンパなく堪えたな。
あの短距離だけど下山の最後があれだとかなり堪えますね。
脚力ぎりぎりで登ってる(下ってる)人が多いのかな。
須走口の最後の樹林帯、ほっとできるひとときなんだけどな。
693 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 20:46:10
てか、富士山って山じゃないしw
694 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 21:47:45
695 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 21:51:01
今日の「電通マンセー」はまじでウザー
696 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:35:40
初心者スレからのコピペです。
>吉田口 八合目から山頂の間のジグザクにて...
俺の背後に後続者の気配。振り返ると若いカップルが迫っていた。
俺よりも歩速が速そうだったので、俺は脇に寄って道を譲った。
カップルの男のほうが、俺を追い抜くか追い抜かないかというとき、彼は思いも寄らない行動に出た。
なんと、彼は彼の足先にあった子供の頭くらいの大きさの岩を両手で持ち、そのまま登山道のロープ柵の外の谷側(下方)斜面に放った。
その突飛な行動を視界の隅で捉えた俺は、「お、おい、おい、おい...」と言うしかなかった。
案の定、石は勢いをつけてバウンドしながら転がり始め、何人かの登山者が歩いているジグザグコースの下方に向かっていった。
そこで我にかえり、下方に向かって「あぶないっ」と叫んだが、下方を歩く登山者は声に気づかない。運良く岩は当たらなかった。
しかし、岩はそのままコースを横切り、もう一段下のほうに向けて転がっていき、視界から消えた。その後どうなったかは分からない。
石を放ったアンちゃんも、呆然と石の行方を見送っていたが、なぜかクルッと俺に向きなおり「すみませんっ」と一言。
俺も突然の出来事に面くらい「俺はいいけど、あれは危ないから...」と咎めるのが精一杯。
そして、アンちゃんは彼女に向かって「石を退かそうと思ったんだ...」とブツクサ言いながら早足で登っていった...
余計な事をするヤツだと思った。ひょっとして、ここまで登って来る間にも同じことをやっていたのか?あれにはマジでびびった。
あと、吉田口の登山道から下山して、ジグザグをショートカットして降りているDQNも居た。
みなさん、足元を見がちですが、上方にも注意を払っていたほうがいいですよ
697 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 03:14:46
すげーな。それが「富士山クオリティ」w
698 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 03:37:20
毎年一回は一人で日帰り(さびちい)登ってくる。
富士山行って帰ってくると、近所の登り坂がこんなに楽だったっけと思うよ。
電通ばんざーいを見たよ!
御殿場口の大砂走りでも、時々、物凄い勢いで石が転がってくることがあるな。
おまけに止まるポイントも少ないから恐い。
701 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 12:57:02
まじであれが電通の社員とは引くわ。
宿ではうるせーし、「電通下山口」とかでっかいのぼり掲げやがって、
初心者が見たら訳わかんないだろ。
富士山はお前らの者じゃねー
金さえ払えば、電通の自由にする山小屋連中にもどうかしてほしい。
702 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:32:01
富士山は登りより、下ってから
五合目に向かうまでの方がきつい
馬車のありがたさが分かる
703 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:41:38
今年、富士宮口から登ろうと思うのですが、吉田口と比べて、どっちがきついですか?
大差ない。吉田口の方が小屋が多いというだけじゃない?
吉田口は、暗いときに歩くと馬のウンコ踏む。
705 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 10:41:10
富士宮口は人が少なめなのでスピード上げて登れるよ。
ただ上下共通道なので、ご来光が過ぎた時間帯は下山の人々で
混み合う事もあるけど。
残雪期は好きなところを歩けるし、ザレも出てないし、人も少なくて最高。
夏富士とは別の世界で快適。
707 :
652:2005/07/24(日) 13:04:27
人の数で富士宮が登りやすい。
ただ富士宮は単調な急勾配が続く。
登山道と下山道が同じだけど道幅が割と広いので
すれ違いも退避も吉田より楽かな。
金曜に富士宮から登ったばかりだけど富士山エコレンジャーという人がいて
「騙されたと思って付いて来なさい」と言われて付いて行ったら、
新七合目から九号目まで息切れ知らず、超らくちんに登れた。
途中5分の立ち休憩を2度挟んだだけで、
ガイドに書いてある時間とほぼ同じタイムでした。
この登り方なら躊躇している人たちも誘えると思いましたが、
レンジャーさん曰く「この登り方を身につけるには10年掛かる」と言われました。
その言葉通り、九合目から頂上似かけて自分たちだけで登ったら、
同行者がバテました。
708 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:58:24
吉田口は山小屋多いけど、ペース配分しやすいような山小屋立地は富士宮だと思う。
それに、急勾配が多いからスピードを出しにくい。だから高山病もなりにくい気がする。
富士山登って面白いの?
711 :
底名無し沼さん:2005/07/25(月) 15:48:54
>>698 同じくここ数年一人で行ってる。(富士宮口)
今年は昨日の早朝に登ってきたけど結構な雨で寒くて挫折しそうだった。
でも少しだけご来光観れたよ。山頂でのカップヌードルは美味かった。
713 :
底名無し沼さん:2005/07/28(木) 08:54:50
山小屋の経営ってどうなってるの?
私有地なのかな、
一夏で一年分稼ぐって聞いたけど、
小屋によってはバイト君がよく怒られたりしてるね
714 :
底名無し沼さん:2005/07/28(木) 09:35:50
8合目から上が浅間神社の私有地だったかな。
其れより下は国有じゃね?
715 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 02:40:21
山小屋や郵便局や神社の人って、風呂どうしてんだろ?
たまに下山して入るの?
それとも頂上にそういう人専用風呂でもある?
716 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 11:29:57
2ヵ月くらい入らなくても死にはしない
717 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:47:32
山頂の公衆電話の保守も大変そうだよね。
士図尾化根尾のみなさん、ご苦労様。
>>713 私が知っている限り、山小屋を経営してる人は資産家が多いし副業としてやってる人が多い
知り合いの小屋の経営者は某大企業の重役だった
>>715 風呂はある。って言っても風呂とは言えないような質素なもの
雨水を使うから雨が降った日にしか風呂に入れない
719 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 21:56:51
昨日富士山登ったが高山病で死にそうになりますた…
720 :
94:2005/07/31(日) 04:01:17
富士山の場合、山小屋の経営者は地元の農家がほとんどでは
721 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 11:49:11
富士山は数十年後、地球温暖化により夏は山頂まで緑一色の山になるみたい
その前に噴火してる可能性のほうが高くないか?
723 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 08:24:01
温暖化しても高所は頻繁に強風が吹くから、緑一面にはなれないな。
>>715 山頂郵便局には風呂はなく、主食はカップ麺だそうです。
二名で一週間毎の交替勤務だったような・・・
725 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 09:33:56
昨日今日で御来光見に行った
キツすぎて死ぬかとおもった
大丈夫、そんな簡単には死なないから
727 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 10:38:51
体がもってかれるほどの強風が吹いたときは滑落して死ぬかと思った。
728 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 11:26:14
山小屋の人はシーズン中、お風呂に入れない?
724は富士山頂の話 他の小屋は知らない
でも、富士山頂は夏でも汗かかないくらい涼しいから風呂イラネなのかも。
ちょうど、チベットの人がまれにしか風呂に入らないのと似たようなもんか?
デブで汗っかきの俺でも、重ね着しながら登ったし。
731 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 14:24:32
汗さえかかなきゃ風呂に入らないくても良いんだったら
冬は風呂いらない・・・・
よーしおれもふゆはふろにはいらないでがんばるぞ
733 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 21:47:42
土日を避けて登ってきた。5合目までバスのお手軽コースだけど。
8合目で頭痛と吐き気が酷くなり、同行の友人と別れて山小屋泊。ご来光を見れませんでした。
土日で河口湖口から初めて富士山に登りました。
運動不足で登山初心者の私には9合目の登りがとてもきつかったです。
御来光はとてもきれいでよかったのですが山頂付近の大渋滞と噂どおりの物価の高さには驚きました。
迷彩服の人いっぱいいるなとおもってたら富士登山競争の日だったと帰ってきてから知りました
あと下山道では砂ぼこり舞いまくってました。マスクもっていけばよかった・・・
あと日焼け止めがないと後で泣きそうになるよね
かなり日差しきつかった
736 :
底名無し沼さん:2005/08/11(木) 11:36:58
富士山って夏の日帰り登山に良いんじゃないかって気がしてきた。
うちからだとバス代電車代で5000円弱だし、行きたくなったら行ける。
丹沢とかだとさすがに暑いなと思ってたから。
737 :
底名無し沼さん:2005/08/11(木) 17:21:31
>>735 唇のUV対策も。
初めての富士登山で下山後、東名のSAの食堂で凄い変な目で見られたのが不思議だったんだけど、
トイレで鏡を見たら唇がルージュを塗ったみたいになってた。
きっと男の癖に口紅を塗る変態だと思われたんだろうなorz
僕は剣が峰まで行けませんでしたがこのスレにいてもいいのでしょうか?
740 :
底名無し沼さん:2005/08/12(金) 03:30:27
あげ
741 :
底名無し沼さん:2005/08/12(金) 04:26:58
742 :
737:2005/08/12(金) 07:39:29
>>739 凄くどうでも良いですが、言葉足らずで激しく誤解を生む表現だったようなので訂正します
×トイレで鏡を見たら唇がルージュを塗ったみたいになってた。
○トイレで鏡を見たら唇がルージュを塗ったみたいに真っ赤になってた。
>>738 「まだ登頂してないからちゃんと登頂する」ということならよろしいでしょう。
実は、私も一回目は頂上小屋で泊まったものの、ひどい風雨でお鉢巡りは不可能だったので、
意地になってもう一回行って目出度く「登頂」したんだったりする。
744 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 00:53:26
登り下りで出会った人々。
1.今回18回目の登山だと言う90歳オーバーのおじいちゃん。かっこよすぎ
2.新7合目あたりですれちがった、サンダル履きのお兄さん2人組み(平気な顔して下りてきてた)
3.ローライズのジャージからタトゥーを覗かせていた、フィリピーナ
御殿場から登ることあったら日の出館のおやぢによろすくといってくれ
毎年、河口湖口とまちがえて須走に降りちゃって途方に暮れてる
人が沢山いるな
あの分岐点じゃ須走口に向かう道の方が自然だもんな
748 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 17:16:34
登ってきたぞ。
頂上は、あいにくの雨だった。
霧か吹雪かわからないぐらい風もあったし、ひょうまで振る次第。
真夏なのに凍え死ぬ所だった。
笑えない。
あと、物価すごいね。賭博破戒録カイジの世界じゃないか。
その影響で、
下山後、コンビニの定価のペットボトルがすごく安く感じられたし
高速道路ICの、普通のカレーとラーメンがものすごく美味しそうに見えた。
>>744 半袖半ズボンのサンダル履き、俺も見た。あれは、真夏にコンビニ行くようなかっこだ。
寒い寒い言ってた。
そりゃ寒いわ。
あと、スーツ+革靴の2人組も平気な顔して登ってた。めちゃかっこいい。
英語で文句いいながら登ってた黒人の女の人がいた。ワロタ。
8/13登頂成功、ろむらーから移行
下山中ずっと、
座るたびに蜂に威嚇されてうざかった
黒い帽子かぶってたからなのね
俺は白い帽子かぶってたけど、威嚇されまくったよ。
752 :
:2005/08/17(水) 20:21:52
富士宮口までバス、5合目から御殿場口方面へ廻って
宝永山廻って、砂走りを登ってきた。
死ぬかと思ったが景色が良くて思い出になったよ。
登山者も少なくて雰囲気あったし、
ドーン!って音、雷かと思ってたら、自衛隊の演習だったのねん。
あの、魔界、三途の河を彷彿とさせる雰囲気たまらんわ〜。
後、御殿場口の山小屋の人、大学生?のバイトめちゃいい人だったよ。
山小屋って予約いるのね。普通に泊まれたけど。
初登山だったけど、又登るどー!!
753 :
752:2005/08/17(水) 20:24:20
後、ベタだけど、カレーめちゃくちゃ美味かったわ。
お代わり自由なのが嬉しいよね。(朝飯も)
おいおい
砂走りを横切って登山道までいってから登るんだよ、普通は
よくあんな砂地の急斜面を登ったな
755 :
752:2005/08/17(水) 20:33:26
>754
うん、登ってるの俺だけだったわ。
降りてくるひとに励まされながらなんとか
這い登った(www
ほんと、励ましてくれる女性が天使に見えたわマジデ。
756 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 15:52:46
雲海が凄かった。
雨が下から降ってきたのにはビビった。
↑妻に話したら信じた・・・
砂走りを登る??ぶっちゃけありえなーい
>>753 あんた、思いっきり山向き体質。「美味かった」というのは「食欲があった」
ということだから。しかも富士山の高度。
761 :
底名無し沼さん:2005/08/20(土) 21:09:45
今日須走口日帰りに挑戦したが、登り4時間40分、下り2時間10分だった。
登りが9合5勺を過ぎたところで空腹に耐えきれずに昼飯にしてしまったのが痛かった。
はやいねー。
俺登り六時間掛かるよ。下り二時間だけど。
763 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 14:27:31
あのさ〜
真夜中の登頂ってやったことある人いる??
てゆか可能なの??
764 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 14:38:26
ご来光に合わせて登るという意味なら、びっくりするくらい大勢の人が
真夜中に登ってるよ。昼間と変わらないくらい。
765 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 19:18:03
ほぅ
じゃぁ俺も挑戦するしかないな
766 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 19:54:18
土曜二時半に須走から登ったよ。
満月で雲も無くて、樹林帯越えたらライト要らない位明るかった。
月明かり→夜明け→日の出→日中って光りの移り変わりが綺麗だったよ。
山頂で食べるおやつ何がいいかな
768 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 20:05:51
自分は山に登ると無性にカツ丼が食べたくなる。
山頂では高山病で何も食べる気がしなかったな。
かろうじてウイダーインゼリーが飲めた程度。
山頂で食欲がある奴はたいしたものだと思う。
たけしの番組でばらまいてたコーヒーの粉と菓子はちゃんと掃除してあった?
774 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 08:02:02
コーヒーは無理だろw
砂の上にモロだったしwww
冷凍おにぎりを家から用意していったのだが、山頂で食べようと
したらまだ凍ってた。食べたらとっても不味くて悲しかった。
777 :
760:2005/08/23(火) 22:47:06
さすがに今日は天候が悪いから行きませんでした。
>>763 最終の登山バスで河口湖五合目まで行って、そのまま徹夜登山。
御来光の時には山頂でした。
↑の人
おめでとう777getだ
きっと君今日は良いことあるぞ
779 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 23:08:03
今日、山頂で飲んだコーヒーは美味しかった。
山頂の山小屋でカール開けたら、ぼんっって音がして周囲の白い目を浴びた。
781 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 23:20:14
山頂で飲もうとエビスビール持って行って、ぬるくなって不味いかと思ったら、嵐のような風と雨でキンキンに冷えてやがった。愛しい奴よ。
782 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 23:31:15
日曜の深夜に吉田口から登ってたら、八合目過ぎた辺りに道に何か落ちてて拾ったら、ビニール袋に包まれたエロビデオ。タイトルは『マニアが選んだ熟女BEST8』風と雨でシニカケテタのに笑顔を取り戻した。落とした人、これ読んだらレス下さいw
783 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 03:13:26
784 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 09:30:53
785 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:00:33
8/28、精進口から登ってきました。0泊2日の単独ピストンです。
赤池のバス停に着いたのが17時10分頃(渋滞のため)。
鳴沢林道を過ぎる頃、日没。その後はヘッドランプを点けて
樹海を歩きました。(もちろん、以前、昼間に歩いた経験はあります)
4合目あたりまで霧でしたが、標高2000mを超えたあたりから晴れて、
星が輝いてた。
7合目と8合目の間で、ご来迎。寒かったけど、雲海が綺麗でした。
で、山頂へ行った後、お鉢巡り、そして下山。
精進口赤池バス停に戻ってきたのが、8/29の17時20分頃。
トータルで休憩時間も含めて、約24時間かかった。。。
786 :
785:2005/08/30(火) 01:17:20
↑ 訂正。ご来迎を見たのは8合目と9合目の間でした。
登山道の端で、ザックを枕にして横になり、ひたすらデジカメで
写真を撮ってました。w
787 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 00:21:55
今回もツアー客が山頂付近で渋滞を引き起こしていやがった。
ガイドが大声で案内をして山の夜明けの雰囲気が台無しだったよ。
ツアー客の方にも自分達が他の登山客の迷惑になってるなんて自覚無いんだろうな。
富士山に山の夜明けの雰囲気を期待するほうがアホ。
初めて登った訳じゃあるまいしw
789 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 00:51:55
8/28に初めて富士山へ登頂したんだけど、疑問がひとつ。
山岳ガイドさんによると八合目から上の土地は
山梨県や静岡県の物ではなく、神社の所有地らしい。
けれど、確か九合目の「トモエ館」という山小屋だったと思うんだけど
ナゼかアメリカの星条旗が掲げられていたの。
私有地なのになんで〜?聖なる土地に星条旗を掲げるな!と怒り心頭。
肝心のこの疑問を高山病でヘロヘロだったため、ガイドさんへ聞くのを
忘れました。知っている方教えてください。
渋滞は避けようと思えば避けられる。
3時前に頂上に着くように登ればいい。
791 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 01:48:25
>789
五合目で売ってる金剛杖の中にはオマケで星条旗が付いてるものもあるんだわ。
ツアーでいくと富士山を「聖なる土地」としてガイドが力説するだろうけど、
実際に山小屋で働く人からすれば、そこまでの神格化はしてないんじゃないかな。
そうした現地の人たちとの意識の乖離がツアーの弊害でもあるんだが…
>790
三時前に山頂着じゃ夜明けまでに凍える思いだよ。
792 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 02:25:12
誰か過去に、田子の浦→本宮浅間大社→村山口登山道→富士宮口登山道→山頂
というコース通ったことある人いませんか?
いたら、どんなプランで登ったのか教えていただきたいです。
海抜0mから登りたいけどどの辺りで宿泊すべきなのでしょう?
お願いします。
来年は10回目の登頂を記念して、自分も
海抜0mから登る予定です。貧乏なので、
予定はこんな感じ。時間を気にせずマイ
ペースで登れるのはいいと思う。
五合目駐車場に車置いて、バス等でスター
ト地点に移動→海抜0mから五合目駐車場ま
で歩いて車中泊→山小屋に泊まらずに山頂
往復
車中泊じゃなければ新六合目でしょう
795 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 10:47:05
>789
星条旗はトモエ館の下にあったからホテルを名乗るとこだとおもわれ
八月末なのにこいのぼりもいたぞw
796 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 11:04:36
登った〜
797 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 12:57:44
登ってませんがなにか・・・
>>789 アメリカ海兵隊?の人たちがたくさん登ってたよね?
兵隊さんの新入生歓迎登山で、小屋にたのんで立ててもらったんだよ。想像だけど。
27日に登ったけど海兵隊がたくさんいたな。
集合地点の目印だったのかもね。
800 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 18:21:12
俺は20日に登ったけどやっぱり米兵が大勢いた。
801 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 18:41:35
海兵隊って、迷彩服着て、ベレー帽被って、金剛杖持ってた人たち?
細身で、海兵隊って感じじゃなかったかな・・・
>>793-794 1日で6合目か。実際歩く時間としてはどのくらいかな?
ちなみに自分はゆっくり登るタイプで、富士宮口を夜間7時間かけて登るスピードです
。
ついでに自分のプランは
田子の浦→本宮浅間大社→村山浅間神社→村山口登山道→富士宮口登山道→山頂
→吉田口下山道→北口浅間神社→金鳥居
の南と北の旧道で富士山縦断する予定です。だから車止めると面倒なんですよね。
>>801 中味はピーター・アーツ(若い頃)だったりして
>>803 縦断ですか。面白い企画ですね。
「実際に歩いてコースタイム確認」希望。
806 :
底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:00:31
了解、っていっても来年の話ですけどね
何年か前に登ったときに 出会った兵隊さんに聞いた話では、
アメリカへ帰国することが決まった人が登ってくことが多いって言ってた。
これだ!海兵隊
www.kanji.okinawa.usmc.mil/News/050727-fuji.html
809 :
底名無し沼さん:2005/09/01(木) 13:34:23
でも、7月27日だ。。8月はまた別かな。。
810 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 00:37:57
富士宮駅からの登山バスって
九月もあるの??
812 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 00:56:16
てことは
夏以外はマイカーやレンタカーが
ないと五合目までいけない と?
>>812 歩くという手もあるな。時間はかかるが。
814 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:05:02
>>812 自転車もあるぞw
ただし須走だけは止めとけ
馬返しは死ぬほどキツイ
死にたい香具師はいいんじゃねぇ
山岳救助隊が迷惑するからやめてくれ
820 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 20:01:23
>>812 河口湖口なら多少はバスが運行されているよ。
あとは、タクシーという手もあるけどそれなりの出費は覚悟した方がいいかも。
ちなみに、河口湖駅で見たらタクシーで河口湖駅から(河口湖口)五合目まで片道1万円と書いてあったよ。
>>819 817-818は須走口の富士あざみラインの事だから
山岳救助隊というよりは御殿場警察署ですね
822 :
817:2005/09/02(金) 22:03:46
あざみラインは馬返しで、自転車から
降りて押せば問題はないよ。誤解され
やすい表現でスマンかった。
でも登山装備背負って自転車に乗った
まま馬返しをクリアするのは、まず凡
人では不可能だと思う。
話しのネタに挑戦してみるといいかも。
823 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 22:24:56
7合目の鳥居荘のMITSUBISIMOTORSのつなぎ着た人はえらい人?
>>822 自転車スレのコテでレースに出て上位に入るような人がやっと
足をつかずに登りきるぐらい10%超の傾斜が連続しているから
一般人にはかなり厳しいですね。
スバルラインの方は一般の人も参加で完走率99%らしい
827 :
初霜?:2005/09/03(土) 16:34:45
本日、富士山で御来光を拝んできました。
御来光前の頂上は真っ白で、何かと思えば霜でした。
8月31日で閉じるのかと思っていた山小屋は
9月4日まで営業するところが多いようでした。
828 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 10:57:42
8月16日登頂したが、マジで山好きが登る山ではないとおもた。
てか、富士山って山好きよりも一般の人間の方が多いとおもう。
富士山は観光地だから
830 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 11:40:05
>>828 俺は山が好きだが山から見える景色も好きだから、富士山も好きだよ。
831 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 17:48:34
近所に住んでいたら毎週登ってもいいと思うが (||:3ミ| ̄|_
832 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 18:14:31
海兵隊員の中にはこれからイラクに送られる人や帰還した人達もいるのかな?
登山者の中に。
まえサンフランシスコへ行ったとき入国審査の係官が
お前なぜぞんなに日に焼けているとか質問したので
(農場労働者には入国制限がある)マウントフジへ登ったというと
係官もキャンプフジにいて10何回か登ったといってた。
834 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:10:43
835 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:34:10
山頂でキムチ食べている韓国人グループがいたよ
836 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:56:06
五合目から吉田口で登りました。
ほとんど疲れも無く、筋肉痛もありませんでした。。
今月また別の山に登りたいのですが、東京から日帰りできるところで何かオススメがあれば教えてくれませんか?
本で中級者と分類される山でも大丈夫なのかなぁ・・・。
837 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:17:08
本は中年の体力が基準だから、「健脚向け」でも案外歩ける。
838 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:30:42
同じ一泊するなら
槍ヶ岳の方がずっと楽しめる
>>836 「東京から日帰り」といっても、居住地→最も便利な交通機関の系統によって相当に変わるので、
東京・関東の日帰りガイドブックを見たほうがいいです。
> 本で中級者と分類される山
中高年の慣れない人には勧められない、くらいの意味なのが普通なので、特に心配ないでしょう。
ただし、富士山と違って小屋がほとんどなくて、人通りも少なくて、バスなどの便も少ないのが
普通なので、準備は慎重に。
>>836 俺は登ったことないがメジャーなとこで高尾山とかは?
学生の時、行事で御岳山登ったことあったけど、登山って言うよりハイキングみたいだけどね。
あと飯能の先の東吾野から越生の黒山三滝へ向かう顔振峠なんか景色がよかったよ。
841 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 03:21:49
高尾山ってすっごく観光地化されてるよ。頂上もお店いっぱい。
842 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 07:59:10
今年初めて登ったけど、天気も良く、体力的には楽に登れました。
夜から登って、御来光山頂パターンだったんだけど、
風が強めで、山頂付近は超寒かったですね。
気温、3Cですからね。 ただ、日が出ると、あたたかく感じますね。
でも、植物とかないから、天気が悪かったら、超つまらないんじゃないかな?
景色以外、癒されるものないよね?
天気がよければ、また、登ってもいいね。
843 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:01:00
富士山上った後、
帰るのに
5号目からバスに乗りたいが
バス停はあるのかな…。
時間帯、夜もあるのかしら…。
844 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:26:57
>>843 九月になると、河口湖口しか運行されていないと思われ。
この時期だと夜間は
運行していませんよ。
845 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:36:40
846 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 15:50:35
先週末に登ってきました。
初めての登山で甘く考えていて、
途中高山病になったけど・・・意地で頂上まで登った。
まれにみる天候に恵まれて、夜は流れ星も見れるほど星がきれいだった!
ご来光はまじ感動しますね。頂上はめっちゃ寒かったけど・・・
にしても、下山は想像以上に辛かったな…orz
もう2度と行かないと思うけど…富士山最高!
847 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 15:50:42
ありがとう。
という事は、5号目にバス停があり、
バスが待機しているってことで良いのかな。
新宿駅までのバスはないのか…。
真夜中に下山したら、バスが来るまでどうやって時間
つぶそうか…。
>>847 日帰りは無理。
山小屋で一泊するしかない。
>>846 そのうち、辛さを忘れてまた行きたくなると思うよ
もれがそうです。
850 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 19:00:59
車でいきゃーいいんだよ。
最寄り駅からレンタカーって手もある。
851 :
836:2005/09/05(月) 21:57:54
レスくれた方ありがとう。
なるほど、関東日帰りガイドブックか。
山手線沿い在住なんでそこに載ってればほとんどいけるはずです。
もうちょっと疲れたかったなぁ。
>>851 > もうちょっと疲れたかったなぁ。
それなら、夜行日帰りで甲斐駒の黒戸尾根の行けるところまで行って引き返せば堪能できること請け合い。
853 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 22:16:58
>>847 タクシーで帰るかバスを待つ
それが嫌なら吉田口を下って富士吉田駅まで行け
7.5kmの下り道なんで2-3時間もあれば着く
真夜中に星を見るのもいいですよ。
防寒装備万全なら、という前提ですが・・・
855 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:04:40
いや、車がない学生なんだが…。
自転車で、スバルラインは昇った。
チャリは5号目までなので、帰ったが、
どうしても頂上に行きたいと…。
5号目にチャリ置いて良いのかな…。
856 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:22:04
もう今は山小屋に泊まれないのかな?
1泊しないと登れないんでしょうかね。
質問は、
⊃【初心者のための富士登山入門第16部】
ここは登った人が来るところだ。
あとsageをしr(ry
858 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 03:57:17
デジカメを富士山頂で無くした_| ̄|○
だれか行方しらん?
パナFX8の黒なんだけど、、、
別に上げようが下げようが勝手
>>858 親切な人が山小屋に預けてくれているかも。
861 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 14:34:19
レンタカーがあるじゃない。
>>858 山頂のどのへん?
今度行ったらお鉢巡りする予定だから探してみるよ。
>>858 山頂じゃなかったけど
土曜日の御殿場ニ合五勺にぶら下がってたカメラ見たよ。
メーカーは見なかった。1眼レフデジカメっぽかった。
>>863 ポケットに収まるコンパクトデジカメならともかく、一眼落として
気づかない人も居るのかw
というか、平地では考えられないぐらい注意散漫になるからね
落としたというより置き忘れたのを、誰かが見つけて、目につくように何かに掛けたとか。
多分そうだと思う。
夜暗いときに置き忘れ、誰かが吊るしておいたっぽい。
雨が降ったらカメラも壊れそうだな。
標高2位〜20位まで登ったけど富士山は登ってないよ。
だって富士山って観光地でしょ?山じゃないでしょ?
>>869 そう言うのがよくいるよね。シーズン中の登山道しか歩かない素人に。
夏の登山道は観光地というより初詣の神社っぽい。
>>872 うーん、うまい。登山道ではない参道が参拝客で埋まっていると。
874 :
底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:46:52
>>871 普通の人は、「シーズン中の登山道しか歩かない素人」だと思うけど、
あなたは、初登の壁しか登らない人なの?
>>874 いや、「観光地」とかいうから、ちょっとからかっただけですよ。
> 初登の壁しか登らない人
練習もなしでいきなり? それを続ける? そんな人は存在しないでしょう。
変なことをいわないでね。
まあまあ。ここは登頂した人限定のスレですよ。
だいたい2〜20位までの山登ったって事自体うそでしょw
標高1位が観光地なら標高19位もそれ以上観光地だよ脳内君
1 3776 富士山<剣ケ峯>
2 3193 北岳
3 3190 涸沢岳
4 3189 間ノ岳
5 3180 槍ケ岳
6 3141 東岳(悪沢岳)
7 3120 赤石岳
8 3110 北穂高岳
9 3106 南岳
10 3101 人形山
11 3090 前穂高岳
12 3084 大喰岳
13 3083 荒川岳<中岳>
14 3068 荒川岳<前岳>
15 3067 御嶽山<剣ケ峰>
16 3051 農鳥岳<西農鳥岳>
17 3047 塩見岳
18 3033 仙丈ケ岳
19 3033 中岳
20 3026 農鳥岳
21 3026 十石山
22 3015 立山<大汝山>
23 3013 聖岳<前聖岳>
24 2999 剱岳
25 2986 水晶岳(黒岳)
26 2967 駒ケ岳
27 2956 駒ケ岳
28 2932 乗鞍岳
29 2931 駒ケ岳<宝剣岳>
30 2926 薬師岳
そこまで色々な山を登った奴ならこんなつまらない煽りはしないw
880の集計は少しまちがっている気配、乗鞍は3026ぐらいと思った
順位 標高 山名<山頂名>
1 3776 富士山<剣ケ峯>
2 3193 北岳
3 3190 奥穂高岳
4 3189 間ノ岳
5 3180 槍ケ岳
6 3141 東岳(悪沢岳)
7 3120 赤石岳
8 3110 涸沢岳
9 3106 北穂高岳
10 3101 大喰岳
11 3090 前穂高岳
12 3084 中岳
13 3083 荒川岳<中岳>
14 3068 荒川岳<前岳>
15 3067 御嶽山<剣ケ峰>
16 3051 農鳥岳<西農鳥岳>
17 3047 塩見岳
18 3033 南岳
19 3033 仙丈ケ岳
20 3026 乗鞍岳<剣ケ峰>
21 3026 農鳥岳
22 3015 立山<大汝山>
23 3013 聖岳<前聖岳>
24 2999 剱岳
25 2986 水晶岳(黒岳)
26 2967 駒ケ岳
27 2956 駒ケ岳
28 2932 白馬岳
29 2931 駒ケ岳<宝剣岳>
30 2926 薬師岳
荒川中岳と前岳を二つに分けているようだが
他にも複数のピークを持つ山がいくつかあるのだが
知らんのだろう
登ってないのは直ぐにわかるよwww
登山自体がそもそも観光だろ。
仕事で登っている奴などまずいないし競技でもない。
山屋など鉄ヲタと大差なし。
>>884 国土地理院HPの資料から作ったので、登った山は富士山のほか少数
>>885 今はブルドーザーとかで衰退したが強力って仕事があるよ。
競技だって富士登山駅伝や登山マラソンがあるし、
5合目までだが自転車でヒルクライムレースやプロが走るレースもある。
>>884 その辺はリストによって細かく変動するという程度のことは常識じゃろうが。
ま、悪沢と荒川のあいだはけっこう低くなっているし、往復にけっこうかかるから、
別としてカウントするほうが妥当だけど、荒川は単独としてカウントするほうが
妥当とは思う。しかし、その辺の判定に確たる原則はないわけじゃよ。分かる?
889 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:42:24
普通に山やってれば
>>883くらいは全部登っているな。
890 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 10:36:09
891 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 13:52:14
>>846 俺も先週金〜土にかけて登頂しますた。
(会社で行かされ、イヤイヤの登頂だったんだが)
ガイドの人も言ってたが、今シーズンで一番の天気
って言ってたな。ご来光はキレいだった。
俺は週1ぐらいジムで行ってるので、運動不足って程
ではないのだが、酸素が薄い事もあり、7合目途中から
ぜぇぜぇしだした。 下山は下半身を支えるのが
精一杯だったな。
しかし、他の登山客で60代ぐらいの人や、女性でも
ひょいひょい進める人達が多かったが、訓練してるのか?
892 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:09:05
本八合目でアメ公が半袖1枚でいたんで、思わず笑ってしまった。
アメリカ人ってどうして分かった?国籍を聞いてみたのか?
>>893 仲間同士で英語を話している大柄な白人で半袖半パンなら、まずアメリカ人。
比較的大柄な白人でもドイツ人ならちゃんとした格好が普通。
896 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 19:56:53
あさって、富士山行こうと思うんだけど
富士スバルラインの五合目から山頂までって
何時間ぐらいかかる?
体力としては、40kgのザックしょって大雪山周りを2週間とかしてます。
そんで、富士山の山頂をスバルランであがってスカイラインで下りたいんだけど
規則として可能ですか?
スバルライン、スカイラインは自転車です。
五合目からは歩きです。
897 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:19:59
898 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:24:35
本格的な縦走って何日以上ですか?
899 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:28:38
>>896 まだ参拝客が多いから朝方の山頂付近は渋滞するよ
チャリンコ邪魔。
>>896 ヤブ漕ぎと違う普通の登山道だから、荷物の重さと距離と高度差で大体計算できるでしょう。
ただし、かなり体力があって、大雪程度の高度では問題なくても、富士山では高山病に
なることもあるそうだから、用心は必要かも。
> 富士山の山頂をスバルランであがって
自転車でスバルラインから上がって、担いで越えて、自転車でスカイラインを下りたい
という話なら、登山道部分については規則としては禁止とかいう話だけど、渋滞はない
時期なら見逃してもらえるんじゃないですかね。
>>899 「あさって」といったら、日曜にスバルラインの下からを登り始めるということのはずだから、
さすがにもう「渋滞」ということはないのでは?
そっか平日ですね、じゃぁ大丈夫だ。
>>902 てか、外人さんがポツポツ歩いている程度でガラガラじゃない?
先週末は団体の山頂渋滞にはまったよ・・・
>>896 河口湖口の下山道は自転車で下れるから、富士宮口を登って河口湖口
を下った方が楽。
>>896 富士山登ったことない人はここに来てはいかん!
富士宮口あたりは登った事があるんじゃないの
有罪なのは
>>869
9/3富士山登頂です。
まだ山小屋やっていて観光登山がわんさかいて、なんかなー。静かさを求めていったのに。
MTB軍団は山好きの一員としていやな印象は持たなかったけれど、
明らかに普段山には登らない自分と同じぐらいの年齢の人らおよび外人には憮然とした。
てきとーなかっこして高山病で道端に座って寝てるし、
天気悪くなったらどうするんやっておもった。
高山植物もないし、あまり変化にも富んでない。
お鉢はアルペン的で厳しい山の雰囲気で、鈴の絡まった鳥居なんか異様な雰囲気だし、よかったけど、
槍沢や中岳南岳の雲上のハーブ園のような高山独特の美しさはないなー。
>>908 9月上旬でも週末だとそうですか。
ま、今シーズン最後の混雑かな。もうそろそろ初雪もあり得るはずだし。
> 高山独特の美しさ
青空は見えなかったのかな? 雲間の青空が、他では見られない凄い色になることもあります。
910 :
選挙当日ということで:2005/09/11(日) 07:53:10
郵政民営化になると山頂郵便局閉鎖になっちゃうかな?
登頂の度にヒノキ葉書送るの楽しみなんだけど。
民営化すると山梨側にも開局するかも
山頂郵便局は日本でも有数の高収益郵便局だと思うが。
民営化すればむしろ設備とか人員を強化できるんじゃないのかな。
山頂でしか売ってない切手とか発行するかもな。
登山証明書もプリクラ入りになるとか。
24時間営業になる可能性もある。
郵便局があるのは富士宮口のお鉢部分
御殿場口からは近いけど、吉田口の方からは
かなり距離があるから(平地なら大した距離じゃないけど)
体力的にぎりぎりとか時間的にぎりぎりだったら
とても郵便局まで行ってられないから山梨側にも開局きぼん
915 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:42
ただいま帰還しますた。
これ以上ないってぐらいの好天に恵まれ大満足。
それにしても土日とはいえ九月でこんなに混むなんて...。
御来光までは大渋滞でした。
916 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:00:50
富士山の山小屋で 海の家みたいで嫌いです。
富士山のみ明らかに違います。
>>915 頂上に早めに着いた場合、御来光までどこで待機しているの?
すごく寒そうなんだが。
919 :
915ではないが:2005/09/12(月) 05:35:36
俺は河口湖側下山口の場所で寝転がって待つよ。
壁ぎわはグループの会話がうるさいから落ち着かないんだよね。
「前の人、しゃがんでよ、邪魔で見えない。」なんて口論はしょっちゅうあるし。
920 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 13:46:15
砂走りならぬ岩走りしてる奴がいたw
@富士宮口の下り
抜かれる時、一応挨拶はしたけど
凄いスピードであっという間に見えなくなってしまった。
>>920 スキーのコブ斜やってるヤツにとっては、結構楽しい下りですよ。
ダブルストック前提だけど。
富士宮口を走って下るのは顰蹙者だろ。
登山道と下山道が同じで混み合うのに。
すいてて、すれちがいや追い抜き時に
ゆっくりになる気遣いがあればいいだろ。
あ、落石起こさないのも大事だけど。
7月行った時に当たってきたけど。
あとコースアウトして3m下まで転がってたおばちゃんがいた。
925 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 07:57:50
富士に古来から伝わる言い伝え(らしい)
初登頂でご来光を拝めた人には
幸運が訪れる、一生を平安に過ごせる
が、反対の場合は
家族ともども災いに巻き込まれる
けれど、その対処法が一つだけある・・
こんな話を聞かされましたが
どなたか、このコピーないですか?
対処の仕方がわからないから、気になって気になって・・
僕は初登頂でご来光を拝めたけど何もいいことなんかありません
927 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 11:47:31
>926
僕は3回目でご来光を拝めましたが、何も良いことなんかありません
928 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 12:47:48
僕は初登頂と二度目と四度目に御来光見ましたが
ヘタレから中傷メールもらいました。
929 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 13:16:28
>何もいいことなんかありません
災いのないことが、いいこと!
何か文句ある?
御来光を拝む行為は神道とも仏教とも関係ない気がするな。
民間信仰みたいなものか。
931 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 18:47:03
>御来光を拝む
アラーの神と似てる
神社の裏でンコしてしまいました。
933 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 23:39:19
調子こいてものすごい勢いで砂走り走ってたら途中でかかと痛くなった
たまに足場外して石とか踏んづけるとダメージでかい
俺は初登頂でご来光拝めたけど、災いだらけですよ…。
>>932 張り倒し清めて上げやう
パパパパパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
∧__∧ ,, パシッ
(,,´・ω・`) ノn
ヽ(-_ - )
∧__
∩(* ( )∩ ん…
+ +
+ ( `Д´) ハァハァ +
( つ ∧__∧ +
),ィ⌒(;‘д‘) ああっ… +
(_(__人__,つ 、つ
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
∧__∧ パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゚
(,, ;ω;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
⊂彡☆))Д´)
937 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 05:05:31
富士山登頂して下山して1〜2日は、もういいやと思うけど
5日くらいするとまた登りたくなってしまうんだけど。
俺は帰りの車中「もういいや」と思ったが、その夜また登りたくなって17日後にまた登ってきました。
ところで質問。
山頂で接客態度がいい山小屋ってある?
今年はじめて山小屋使ったが御来光館の接客が余りよくなかった。(一緒に行ってた人も同じ事思ったそうだ)
途中の山小屋では結構愛想良さそうなところはあったけど。山頂はどうなのかな?
939 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 09:56:29
難しいなぁ。
全ての山小屋泊まったことないから何とも言えないがどんな対応を望んでいるのでしょうか?
受け答えが「あっちだよ」「知らねーな」とかツッケントウな態度なら問題外だが
どこの山小屋も一緒だと思うよ。
ちなみに山頂の山小屋は御来光にあわせて起こされるので朝迄寝たいのであれば
避けるべきと思いますよ。
須走口の大陽館と御殿場口の赤岩八合館がいいという噂。
941 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 13:23:41
そういえばどっかの山小屋がカレーお代わり自由と聞いたことあったのを
追加しますね。
でも高山病で苦しんでいるとき食欲はないよなぁ。
943 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 13:59:23
真夏と真冬に日帰りで登ったけどもう行かない。
944 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 21:05:35
初めまして!10月1日に富士登山をしようと思ってるんですが
勝手に入山してもいいんでしょうか?
勝手に入ったら逮捕されるぞ
東の方向を向いて三回柏手を打ち三回頭を下げる
しかる後に「入山!」と大声で叫びつつ一歩目を踏み出すこと
948 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 11:26:33
>>937 3年前、初めて富士宮口から登った時は、「もう2度と登るまい」と思ったのに
今年までに6回も登頂してたwwwww
年に2回のペース。
949 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 14:56:38
富士山の山小屋は一つしかとまったことないから評判良いのか悪いのかわからないけど、白雲荘は態度悪く無かったよ。
いくら山小屋とはいえ、態度悪いっていうかろくでもない所も結構あるよね。
どこでもそうだけど、山小屋の応対はぶっきらぼうなほうが普通で、特に、混雑しているときは極端。
山小屋は「条件の悪い場所で曲がりなりに安心して寝泊まりできる」のが売り物だから、「客の対応を売り物にしている旅館ホテル」とは根本的に違う。
富士山は、「ぶっきらぼうなのが当たり前の山小屋」に「よりによって一番混んでいるときに行く」ことになるし、泊まるほうも、
山奥の登山口から何日もかけてたどり着くのと違って、「すぐ近くの麓にある旅館やホテルのようなつもり」になりがちだから、なおさらギャップが大きく感じられる。
嫌なら周りにいくらでもある旅館ホテルに泊まればよろしい。そのかわり、日程は日帰りや徹夜の登山になるから体力がいる。
というのが公平な見方。
951 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 15:28:40
富士山に登ったときのこと、
下山が遅れて5合目駐車場についたときにはあたりは真っ暗だった。
食堂がまだやってたので入ると、店の人は
「下山中に後ろに人の気配しなかった?」と聞く。
富士山って幽霊の目撃談が多いのだろうか?
>>951 気配といえば、日が暮れてから家に帰ったら、前のほうをはす向かいのおばさんが歩いていたけど、
駅から離れた暗い路地のあたりで、なぜか急に早足になったことがある。
953 :
匿名希望:2005/09/19(月) 15:50:50
8合目にあるトモエ館で一つのふとんに3人も寝かされた。身動きもとれず、ろくに寝れなかった。これでは登山者が休息できず、事故につながると思う。他の山小屋を開けるなど工夫すべきだ。
>>953 それは混雑期の山小屋の常識。
最近の子供は甘やかされ放題で育っているせいで我慢というものができないから、
性格を矯正するちょうど良いチャンスでしょう。
もっとも、日帰りでも行けるコースでは、すぐに寝付いてしまうほどは疲労しないから、
寝苦しいということはある。嫌なら混雑期を外すこと。そうすればガラガラ。
布団一枚に3人は山小屋側が悪いだろ。
収容数を超えたら客を断らなくてはいかん。
苦情が多いから旅行会社もときどき監視しに来ているらしい。
956 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 16:59:21
ようやく寝れるかなって時に何故か見回りに来た山小屋の奴に毛布投げつけられてムカついたよ。
通路に落ちてて俺のだと思ったらしいが、俺のじゃねぇし。
これって最低限以下だよな?
泊まる所がないからサービス悪くても金取れると思ってるところ多そう〜。
山小屋を使わなければ済む話じゃね?
958 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 18:39:50
登ってきたよ。思ってたよりも寒くなかった。
>>954 >最近の子供は甘やかされ放題で育っているせいで我慢というものができないから、
>性格を矯正するちょうど良いチャンスでしょう。
たまにはああいう厳しい環境で鍛えないとね。
と思ったが、10歳くらいになれば我慢できるだろうけど、5歳くらいだと
我慢できずにグズられて最悪の寝床環境になる罠(汗)
あとは親がまともかDQNかにかかってくるのか。
960 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 19:28:40
小学生の時、創価で毎年登ってるクラスメートがいたけど
五歳で登れるか?
層化は鳥居がある場所には行かない。
>>960 4歳の女の子を連れて登ったという登山記を読んだことがある。
>>961 日蓮の像が佐藤小屋の上の方にある。
>>959 いや、「子供」が、中味はそのままで、大きさだけ大人になったのがよくいる、という話。
本物の子供は、どう考えても遊園地とかのほうが喜ぶに決まっているのだから、小学校の
高学年くらいとかまでは、「連れて行かない」しかないでしょう。
965 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 20:45:40
山頂で、10歳くらいの男の子見たけど、高山病でダウンしてた。
子供は酔いやすいから、ゆっくり登らせてね。
保育園の遠足で富士登山にいくところがあるらしい。
しかも頂上まで。
下山道で大量の園児に7合目の公衆トイレの近くまで追いかけられた
という登山記があった。
967 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 21:03:37
誘導の保母さんが大変でしょうね?
怪我でもさせたら大変。
おせっかいなようですが、
幼児に登山の喜びを体験させるなら、眺めの良いところから始めたほうが
いいと思いますが。
大人でも、アルプスが先だと思うけど・・
>>967 レディネスができていないと
心身ともに危険ですね。
山小屋は遭難防止のため、駆け込みで定員以上になっても
断らないのがデフォ
富士山は知らんが
富士山の山小屋も雷雨のときは一時的に避難させてくれるところが
ある。
971 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 07:10:44
デフォって最近よく目にしますが何とかのの一つ覚えですか?
972 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 08:23:36
MTB背負って山頂まできてるやつを見たことあるが
あいつは一体なにがしたかったんだ?
973 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 09:00:41
ダウンヒルに決まってるだろうが
自宅からMTBでやって来て登り口と下り口が違うんだろ
自転車で下るのは禁止ではなかったかな。
976 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:04:40
まじで?山頂から乗って降りてくるのか?いくらなんでもそりゃ無理だろ?
977 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:21:54
>>976 無理じゃない。
乗れるの知ってたら持って行ったのに・・・。
978 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:33:08
山頂まではどうやって!?
979 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:29:23
みんな、担いで上がってくるんだよね。
3回登った内、2回はMT担いでる人を
見かけたよ。
で、三島岳直下のブル道を、
ものすごい勢いで下っていった人も
いたけど、あのスピードで転んだら、
タダじゃすまないね。
>>979 擦り切れて理科室の筋肉標本みたいになるんじゃないかな。
ま、怪我したり死んだりするのは自由だけど、人にぶつかったりしたら、
過失ではない故意の殺人か殺人未遂ものですな。
>>969>>970 過去富士山で
豪雨なのに宿泊拒否(定員オーバー)されて1合先まで登ったよ。
>>975 いちおう禁止だったはず。スキーやらテン泊やらと扱いは一緒だね。
昔五月蠅くなかった頃は何度か下ったな…。
>>981 雷だと一時避難させてくれるところがある。
大陽館とか富士山ホテルとか。
ただの雨だと入れてくれないみたいだが。
大学のときの先輩で富士山頂からMTBでダウンヒルした人がいるよ。山頂から駿河湾まで数十分で行っちゃったんだってさ。
いろんな山に担いでいってダウンヒルやってた。サークル内じゃある意味カリスマ的な人だったな。
火口に一度降りてみたい。
次回登るときに挑戦してみようか。
985 :
底名無し沼さん:2005/09/23(金) 02:57:53
火口はどうせゴミだらけだろ?
986 :
底名無し沼さん:2005/09/23(金) 04:22:13
>983 馬鹿炸裂だな 神だな
火口に下りるには登山用具が必要だぞ
>>983 オールMTB?
じゃぁ登りもやったのか?
数十分は信じられん
989 :
底名無し沼さん:2005/09/23(金) 15:22:59
>>988 登りはMTB背負って。山頂から海抜ゼロまで乗車して駆け下ったみたい。
違う場所で先輩のDHみたけど
とんでもねー場所をとんでもねー速さで駆け下っていって
腰抜かしたよマジでw
990 :
底名無し沼さん:2005/09/24(土) 02:36:08
先日登頂したけど
ご来光より御殿場の夜景と満天の星空がすばらしかった
人工衛星わーい♪
徹夜で登って最後走ってご来光見たのはよかったけど
足プルプルの上いきなりの突風で崖から転落しそうになった
あの お鉢の中にある 石で作った WIN とかへんな文字群・・・
あとから画像みても意味わからんものばっか・・・
ゴミ拾い軍団には頭が下がるけど
あれじゃ世界遺産なんて・・・ねぇ・・・
富士登頂最年少記録は
3歳だべさ。
>>989 5合目までは車で行ったのかな
数十分を99分までと仮定すると出来るかな?
想像だけど山頂〜5合目〜スカイライン〜水ヶ塚〜十里木〜富士市街
〜田子の浦 かな
百名山全部制覇した小六の女の子の記事見てたら、
最初に登ったのが西穂の独標だってさ。五歳で。
>>990 俺も金曜日に行けばよかった。
台風を怖がり過ぎてたな。
>>992 一時間かからないよ
スカイライン分岐近くから再びダートの林道
ゴールは田子の浦の海岸
5合目までのブル道も全開、コーナーはブル轍使って通過
山頂観測所から休憩なしでひた漕ぎ
オレ2度やったんだけど、1回目は休憩やら撮影やらで2時間だった。
2回目は休憩も撮影も省いてひたすら下って漕いだよ
>>993 けしからんな。俺が女の悦びを教えてやる。
>996
.,..-──- 、 ニ/ニ
r '´. : : : : : : : : : :ヽ {_
ー亠ー /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ヽ
二 ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :', ⌒)
[ ̄] {:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、 /
 ̄ .{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ ―ー
. つ { : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ ,-亠ー
__ ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ / 廿
/ ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ / .又
(_, / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
__ / /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
_/ / / / \//\ ヽ/ :、
(ノ ̄`メ、 | |/ / `´ヽ \/i \
__ | \/ /lヽ ヽ /.| i' i
/ | \/ /| ヽ / | | |
´⌒) | \/ | / | | |
-' | `ー-ノ i | | |
age
ume
1000!get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。