1 :
底名無し沼さん :
2001/03/09(金) 19:28 etrxを使っています。 感度は割と良く、衛星を4個以上捕捉すると 誤差は10m以下です。 寒さには弱い(ー20℃以下で)ですが。 全面的にこれに依存は出来ませんが、現在地を確実 に出来るので重宝しています。 皆さんは、何を使っていますか。
2 :
底名無し沼さん :2001/03/09(金) 19:29
etrxではなく、eTrexでした。
3 :
GPS屋 :2001/03/10(土) 02:58
>誤差は10m以下です。 そーゆー断言は危険だッつーの。 捕捉数にかかわらず、いきなり100m以上ジャンプすることもあるっつーの。 リフレッシュレート設定が甘かったら、一発狂った測位をするとアベレージが狂ってなかなかマトモな位置を 示してくれないの。 現在地を確実にする為に使う道具じゃない。現在地の目安を立てる為の道具だっつーの。 そこを本末転倒にしちまうと、何時かとんでもない代償を払う羽目になる鴨カモっつーの。 同じ事を何回書かせるの。 っつーかこのネタがいしゅつだっつーの。
4 :
ACL :2001/03/10(土) 03:01
使うことないかもしれませんが、雪山では2M先が凍ってて滑落 なんてのがあります 余りアテにしない方がいいと思います あくまで参考程度に
5 :
底名無し沼さん :2001/03/10(土) 18:04
>3 え?でも米軍の規制緩和かなんかで精度がとっても向上した ってテレビでやってたけど、変わらんの? 既出やったらすんまそ
6 :
底名無し沼さん :2001/03/10(土) 22:18
山道からはずれない限りGPSが役に立つ事はまず無いでしょう。 最新機器もいいけど、最低でも地図とコンパスで自分の位置を確認できるようにしておきましょうね。
7 :
GPS屋 :2001/03/11(日) 04:45
>5 その話(SA解除による精度向上)は、私がゆーとる 「gpsの仕様に由来する問題点」とは関係あらへんの。 昨年の5月に民生用信号の意図的誤差が解除されて、 信号に由来する誤差半径は確かに劇的に向上したの。 んでもそれは所詮、あくまで意図的に組み込まれた誤差が無くなったって 話にしか過ぎんの。 電波伝搬に由来する誤差は、本質的に何も変わってないっつーの。 マルチパスゆーて、山岳やビルあるいは木立等の乱反射が、元の信号と ナイスなタイミングで干渉したりすっと、ズドーンと離れたところを表示 したりすんの。それがウンkmとかだったら排除できるんだけど、信号構成上 100m〜300m程度で発生するケースが多いの。 そゆ影響を排除する為には、測量プロ向けの特殊なアンテナを使い、 かつ「定位置で」複数回測定して平均を取るしかないの。 かてて加えて、民生GPSは処理プログラムにおバグを抱え込んでる場合が とーーーーーっても多いの。 常に同じエラーを返してくれるんだったらえーけど、ウン万回測ったときに 一発タコなデータが出ちゃうのエヘヘってなバグもあんの。 例えばさ。 オウチを出るときゃ全然オッケーな精度だったのに、お山の 分水嶺に出たところで、そゆおバグが「ハロー」って出てきてホラデータを 吹くことがあんの。たまたまひょっと表示を見たトキに、そゆウソデータが 出ちゃってて、それを信じてとんでもない方向に行く。って事故も 絶対無いとは言えへんの。 ちなみに、そゆ一発系エラーはログモードに入れてない限り、多くの場合 見逃されちまうから、メーカのほうにクレームが上がりにくくってなかなか 実態把握されにくいの。 まともなメーカ製GPS受信機なら、プログラムは常にアップデートされてるの。 それも知らんと、買いっぱなしで「これでオラのポイントはいつもカンペキィ」と 叫ぶオメデタさんが、ニッポンにはとーーーっても多いの。 ま、ハンディGPSメーカは殆どアメリカなんで、製品に対する文化が違うって いっちまえばそれまでなんだけど。 代理店がアホだと、日本語化ばかりに血道をあげて、そゆ基本性能のフォローが おざなりだったりするし。 んだからね。ボクはゆーのよ。 「GPSを過信するな!!!」って。
8 :
名無しさん :2001/03/12(月) 04:50
>>3 >同じ事を何回書かせるの。
>っつーかこのネタがいしゅつだっつーの。
んて、おいらは昨年春からここみているけど
GPSネタみたのははじめてだよ〜
過去ログでもタイトルではひっかかってこないしぃぃ
ハンディGPSの使い方で、おいらが一番使用しているのは
トラックログとウエイポイントだよ
現在地の確認以上に、登山の記録のほうが大事だけどね
本当に迷ったときには、確かに便利だし
機械を信用するなんて
だいたい日本人くらいなものでしょ
おいらには、信じがたいよ
自分の命は自分で守る
GPSの値がおかいしと気がつかないで事故るのは
他人まかせの性格からくるだけでないの
だからってGPSが役立たないってことにはならないし
そこまでは、eTrexの方も述べていないと思うよ
おいらもeTrexもっているけどさ
9 :
名無しさん :2001/03/12(月) 04:56
>8です 一応フォローしますが>7さんの内容は正しいです まぁぁNIFTYのカーナビフォーラムとか見ていると 気が狂いそうになるほどに、我儘いうユーザー多いから >7さんの気持ちは、わからんではないですけどね たかだか20万円程度の機械に 軍事レベルの性能求めるなよな〜って思うよ だいたい半径50m以内だったら、外見りゃわかるだろって
10 :
素人名無しさん :2001/03/12(月) 08:54
GPS屋さんの今後の所見を聞きたいあげ
11 :
底名無し沼さん :2001/03/12(月) 12:22
12 :
底名無し沼さん :2001/03/12(月) 14:17
1>です。 当方の使い方としては、主に山スキーツアーで使用しています。 ー20℃までは何とか大丈夫ですが、これ以下の温度になると 液晶がほとんど見えなくなるのと電池の消耗が激しく(ニッケル 水素でも)2〜3時間ごとに電池を替えなくてはなりません。 精度ですが、これまでの10回位の使用でトラックログを取り、 数値地図に落としてみましたが、電波を遮る樹林帯以外では極めて 正確です。 これなら十分使えると思いました。 ただし、あくまでも地図、磁石の補助としてしか使いません。 地図で現在地を確認し、ウエイポイントを入力しています。 帰りはトラックバック機能を利用していますが、ウエイポイント ごとに確認する程度です。 機械ですからいつ壊れるかわかりませんので、全面的にこれに頼る のは極めて危険なのは当然理解しております。 あとボタン等が小さいので手袋を填めた状態では操作は困難です。 吹雪等悪条件化での操作性は悪く、あまりあてに出来ません。 やはり、デポ旗、デポ布が一番でしょうかね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 15:12
吾妻連峰や八幡平みたいに、のっぺりしてて ガスったら恐ろしいところのスキーツアーでは GPSはめちゃくちゃ頼もしいだろうな。高度計 と併用すれば、とんでもない誤差とかは排除 できるだろう。
14 :
サンデー歩き人 :2001/03/12(月) 15:28
あの〜板違いかもしれませんが、おせーてください。 gpsの話題ですが 最近計測機器の電子化が進んでるよーで 方位磁石、高度計セットの時計ってありますよね、あれ使えます? 寸とのオイルコンパス、指針式高度計使ってますが 一つにまとまってると べんりだな〜と思いまして。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 16:47
いっそリングレーザージャイロが思いっきり小型化 して登山用になったりしないですかね?
16 :
初心者(5.9) :2001/03/12(月) 17:53
>>14 聞いた話だが、高度計で正確な値を出すためには、温度が一定した
方がいいらしいです。ですので、腕時計のように体に密着している
方がいいということです。スントやカシオの具体的な精度はちょっ
とわかりません。
17 :
底名無し沼さん :2001/03/12(月) 20:05
>>14 >方位磁石、高度計セットの時計ってありますよね、あれ使えます?
カシオプロトレックかな、他の機器使ったことないんでわからないけど
高度計は目安としてはけっこういけると思うけど、コンパスも
大体いいんでないのっつう感じで良いと思いますが。
18 :
Xスナー :2001/03/12(月) 23:11
プロトレックもいいけど、あれ、最近電池切れちゃって、防水だから 電池入れるのに3週間もかかるとかいわれた。まだ直してないんだけど。 机上の空論で行けば、一つの機器になんでもかんでも機能を詰めこむと、 いざそれが壊れた時が怖いね。まあ、なかなか壊れないように出来ては いるけど。高度計も、やっぱり目安として地図と併用したり、気圧変化を 探る道具にするなら、いいと思う。というか、本格的な高度計使ったこと ないんで。
19 :
BB :2001/03/13(火) 01:16
とにかく補正、補正。測量士並の慎重さがなければ、GPSもプロトレック も宝の持ち腐れ。道具は使いこなしてなんほだよ。
20 :
BB :2001/03/13(火) 01:44
今思い出したんだけど、P本体のベースが樹脂製で、 電池交換する場合、止めているネジがベースの樹脂を傷つけ・・・・。 こりゃ、欠陥じゃ?と、所詮使い捨て?
>11 リンクあんがとさん。 確かにGPSっつータイトルではスレ無かったね。 1氏、いきなりつっかかってごめん。 GPSの楽しい使いこなしを語りあいたかったのだろーけど、数万円の民生品のレベルと 米国側のナブスター運用の実態をみてて、かつ山での10m誤差がいかに恐ろしい意味をもつか 知ってるもんとしちゃー、楽しい話で盛り上がる前に知っておいてもほしい現実があったんだ。 そもそもGPSに、マンナビに耐えうる正確性があるかどーかを議論するなんて、実はナンセンスなのよ。 SA解除後の今でもね。たま〜に精度落ちるんですよ。衛星の交代期とか。 それに、SA解除だってクリちゃんの一声での処置でしょ。逆のことをブッシュ君が やらんとは限らんのですわ。なんぼ管理委員会を作ってたって、現実にコマンドひとつで 精度を操れるんだもの。有事あらば通告無しにスクランブル入れる可能性、決して無きにしもあらずでっせ。 だからさ。一回ツアーに使ってたまたま「おーピッタリ」なんて喜んで、以降、測位情報 を完全に信じ込んじゃうってパターンが一番怖いわけ。トラックログで楽しもうってんなら いいけどさ。しかしGPSは正確だ!って言うコトバは、いわば「信仰」にしかすぎんのですよ。 来年あたりから、ある家電にどんどんGPSが入ってくるんだ。 登山者みんながいつのまにかGPSを持っちゃってる時代が来るんだけど そうなると「GPSあるからおっけー!」てな風潮が起きるのは火を見るより明らかで。 そんときにさ、せめてこのスレ読んだひとだけでも、GPS過信勘違い遭難を起こして ほしくないんだよ。 霧に巻かれたときに「GPSがあるから大丈夫、とにかくこっちへ行こう」では無く、 「GPSはあるけど、とりあえずランドマークが見えるまで待とう。その間測位を続けて、位置を確定しておこう」 そーゆ判断ができるよーに考えてほしい。 自分の発言から、他人が誤解しないようにさ。
22 :
名無しさん :2001/03/13(火) 05:23
>>11 さん、どうもありがとう
>>21 さんのおっしゃるように、携帯電話とかに
位置情報機能は将来標準で付属したものになるでしょう。
それでもハンディGPS専用機は残るでしょうね
使う用途というか、方向性が違ってくる
音楽で例えると作曲派とカラオケ派の違いかな
23 :
11 :2001/03/13(火) 09:20
24 :
底名無し沼さん :2001/03/13(火) 09:58
25 :
ダブルアックス :2001/03/13(火) 21:32
↑それはいいな。 ところで、自分はプロトレックを使っているけど 例えば上高地で補正して登りにかかったりするぐらいで あんまり正確さは気にしないです。 方位じゃなくて、高度を主に使っているからかな。 だいたいの目安として見ています。
26 :
底名無し沼さん :2001/03/13(火) 22:02
>24 情報サンクスです。 リンク見たけどログの間隔は調整出来るみたいですよ。 ********************* ログの記録のタイミングは自動、距離による設定、時間による設定の 3種類が自由に選択出来ます。
27 :
底名無し沼さん :2001/03/14(水) 16:18
そうですか。良く見ませんでした。 これは買いですね。
28 :
底名無し沼さん :2001/03/15(木) 17:43
VISTAはどうでしょうか。
29 :
底名無し沼さん :2001/03/16(金) 00:07
30 :
底名無し沼さん :2001/03/16(金) 10:18
agegege
31 :
底名無し沼さん :2001/03/16(金) 14:28
eTrex Legend発売記念上げ。
32 :
名無しさん :2001/03/16(金) 15:53
でも日本の地図はないよ
33 :
底名無し沼さん :2001/03/16(金) 19:17
よく見てみな。 アジア・パシフイック版で日本地図が入っているよ。 主な道路、都市が網羅されている。
34 :
底名無し沼さん :2001/03/16(金) 23:07
GPS上げ。
35 :
名無しさん :2001/03/17(土) 03:56
>33 精度の悪い地図だったらね 使えないよ 地図が目的ならば、エンペックスしかないと思うよ あとは今は亡きロカティオ
36 :
底名無し沼さん :2001/03/17(土) 17:13
売れてるぞ。 嵐のような御注文ありがとうございました。在庫切れてしまいましたが次回のロットはすでに日本に向かっています。ただ今御注文いただくと最悪で3月23日の発送です。 eTrex Legendには日本を含むアジア地域の地図が搭載されています。また灯台、 標灯の座標も登録済みです。アジア地域でご使用いただく限り、WorldMapを別途お求め頂く必要はありません。PCケーブルも付属しています
37 :
底名無し沼さん :2001/03/17(土) 23:29
揚げ。
38 :
底名無し沼さん :2001/03/18(日) 11:41
LEGEND揚げ。
39 :
底名無し沼さん :2001/03/19(月) 14:27
この手の地図内蔵型GPSって、どれぐらい使える物なの? ポケット型GPS使う状況って、地図持ってて、現在位置と進行方向を確認する手段として使うのと、来た道引き返すのに使うのがほとんどでしょ。 情報量の少ない地図画面が、どれぐらい役に立つのかなあ。 あんまり使い道がないようなら、下のランクの安い奴買った方がいいしなあ。 まあ、ヒマラヤトレッキングしてて、あの山なんだ?とか言うのには使えるかもしれんが。 実際使ってる人の意見きぼんぬ。
40 :
底名無し沼さん :2001/03/19(月) 21:36
相対的な位置の確認くらいだろうね。 25000が内蔵(自分の行く山の)出来れば 話は別だが。
41 :
名無しさん :2001/03/20(火) 05:52
>39
42 :
底名無し沼さん :2001/03/21(水) 17:29
カシミールの他何か良いソフトあるでしょうか。
43 :
名無しさん :2001/03/26(月) 03:38
>42さん、それしかないよ、まともなのは
登山用の電子地図が、ネットからダウンロードする
MapFanNETみたいなサービスが4月から開始されるらしいよ
なんだかGPSとデジカメもリンクするそうだ
http://www.yamatabi.net/main/magazine/club_map.html http://www.yamatabi.net/main/index.html 元々GARMIN対応の電子地図ソフトの草分けは、「山と自然の旅」シリーズだったでしょ。
MapBrothersはカシミールの作者と共同で開発していたし
インターリミテッドはロカティオ用のコンテンツも提供している
掲示板を読むと、MapBrothersの機能も、すでにカシミールに組み込んでいるようだ。
まあNiftyのFYAMAP連合が、がんばっているんでしょう
そういえば、FAYAMPのライブラリにPalm用の展望ソフト
やまおたくPalm版もあったよ、こちらはマゼランとガーミンに
対応しているようだ。こっちも興味あるな。
44 :
おろくさん :2001/03/26(月) 06:58
現代文明に頼った登山も一考に値するけど、壊れたときの為に備えて一言。 50,000分の一の地図と磁石を持って迷うのも山を知る経験になるよ。
45 :
底名無し沼さん :2001/03/29(木) 07:54
あげ。
46 :
底名無し沼さん :2001/04/04(水) 10:18
veture買った人の感想希望。
47 :
底名無し沼さん :2001/04/05(木) 11:48
おうVenture買ったさ。 電池持ちは素のeTrexとあんまり変わんない。 ごちゃごちゃとメニューがいっぱい増えたぜ。 III+よりも高解像度な液晶がごきげんだぜ。 なんか質問あるかい? 素のeTrexとsummitも持ってたから それとの比較ならできるぜ。
48 :
底名無し沼さん :2001/04/08(日) 16:32
マップ画面でスクロールが出来るそうですがどんなもんですか。 あと、トラックログの取得間隔の調節はやりやすいですか。 よろしくお願いします。
49 :
底名無し沼さん :2001/04/09(月) 03:42
■スクロール やり易いです。且つイライラしない程度に速いです。 ■ログ間隔 自動が5段階になりました。自動の真中での時間あたりの point消費量はsummitの1/4です。山岳用途で1日の行動が 十分取れるので丁度よい感じです。 つーか、summitの現ファームはpoint消費しすぎ。 手動の間隔調整(時間or距離)は問題無し。メニューもわかりやすいです。
50 :
底名無し沼さん :2001/04/09(月) 07:51
49>ありがとうございます。 これは買った方が良さそうですね。 eTrex下取りしてくれないかあ。
51 :
底名無し沼さん :2001/04/09(月) 09:53
>>50 eTrex持ってるんなら、いらないんじゃない?
大差ないと思うよ。
俺は、水没させて動かなくなったから買い換えるつもりだけど。藁)
52 :
底名無し沼さん :2001/04/17(火) 22:07
なんか、ワンダースワンにガーミンのGPS が繋がるみたいですね。 LOGの保存用として使えるみたいです。 詳細希望。
53 :
XR400 :2001/04/18(水) 02:47
>52 マジですか?俺も詳細キボン。 ところで、ガーミンのGPS3使っているけど、バックアップ用の 内蔵電池がダメになったみたい(乾電池はずしたり、外部電源抜くと ログ消失)。自分で交換できるかな?
54 :
底名無し沼さん :2001/04/19(木) 07:50
53>マジです。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nak/ をご覧下さい。
●GPSからWonderSwanへトラックログをダウンロード、PCへアップロード
GPSにメモリされたトラック(軌跡)ログをWonderSwanにダウンロードして保存するTOOLです。 WonderSwanをGPSのデータロガー(あるいは携帯外部ストレージ)として実用するものです。
更新日:2001/03/15
55 :
名無しさん :2001/05/10(木) 14:43
56 :
XR400 :2001/05/11(金) 03:35
53です。
>>54 >>55 ありがとうございます。
バイクでGPSを使うオレにはピッタリ!!
さっそく「ワンダースワン」を買いにいこう!!
で、どこに売ってあるのだろう?おもちゃ屋かな?
57 :
底名無し沼さん :2001/05/31(木) 22:11
トイザラス
59 :
底名無し沼さん :2001/06/07(木) 11:25
できないえすね。3さん、全く下のとおりです。 トラックを記録していると必ず変なのがあります。 数百mはずれます。 油断出来ないですね。 >誤差は10m以下です。 そーゆー断言は危険だッつーの。 捕捉数にかかわらず、いきなり100m以上ジャンプすることもあるっつーの。
60 :
底名無し沼さん :2001/06/20(水) 13:58
ジョギングしてる方、またしようと思っている方語り合いませんか? 他の板で書いたらほとんど反応がなかったので、みんなあんまりジョギングはしていないのかな。 僕はたぶん今日から始めます!!!
>>60 アップミスか?
独身男性板の「こうなったら筋トレ」スレに逝ってくれ。
あそこには「禁オナマラソン」スレもあるぜよ。
62 :
初心者 :2001/08/09(木) 14:53
eTrex、新しいの一杯出たので上げ。
63 :
底名無し沼さん :2001/08/09(木) 16:33
河を渡っている時に水没してあっけなく壊れた。 磁石コンパスがあって助かったがせめて簡易防水ぐらいは 欲しかった。ちなみにGPSの品名不明。スマソ
64 :
底名無し沼さん :2001/08/09(木) 21:40
>>13 が書いてたけど,スキーツアーで吾妻の小屋探す時には便利だよ。
吹雪き+ガスの最悪の条件でも山頂に到達できたし。
雪庇のヤバイとこなんかは過信は禁物だけど,スキーツアーには便利だよね。
冬だったら樹林帯でもある程度つかえるし。
夏は使ったこと無い。沢登りで滝の位置記録しておくには便利だろうけど,
ドボンしたら終わりじゃねェ・・・
ちなみにsummit使ってます。
65 :
底名無し沼さん :2001/08/11(土) 07:09
沢ではトラックログが踊りまくる・・・・b
66 :
パタリロ :2001/08/11(土) 12:15
67 :
底名無し沼さん :2001/08/11(土) 16:23
こつら凍傷で指無くなったみたいだぞ。藁
68 :
底名無し沼さん :2001/08/13(月) 12:49
age
69 :
底名無し沼さん :2001/08/15(水) 00:17
>>66 その2人はアホなだけ。そんな例で、GPS過信は禁物とか言われても
説得力ない。
70 :
底名無し沼さん :2001/08/15(水) 00:20
>>69 こういうヤツに限ってあの2人みたいなバカをやる!
自分は大丈夫だと思っているヤツが一番あぶないぞ!
71 :
底名無し沼さん :2001/08/15(水) 00:23
72 :
73 :2001/08/15(水) 00:24
オレモナー
73 :
底名無し沼さん :2001/08/15(水) 01:30
>>70 ちゃんと読めタコ。
GPS持ってもないのにGPSを批判するなと言ってるんだ。
お前も持ってないんだろ。なら口出すな。
74 :
カヤックびと :2001/08/15(水) 04:09
山ではどうだか知りませんが、シーカヤックでは非常に頼りになる道具です。
75 :
底名無し沼さん :2001/08/15(水) 06:55
まあ、マタリいこーや。
>>74 うんうん。頼りになるつーか、無かったら不安だ。
76 :
底名無し沼さん :2001/08/21(火) 23:48
沢でも結構使えますよ。 あくまでも補助ですがね。 地図、磁石、プロトレック、GPSがあれば完璧。
77 :
底名無し沼さん :2001/08/21(火) 23:57
78 :
底名無し沼さん :2001/08/22(水) 00:49
地図、磁石、高度計までなら許せるというか当たり前なんだけど、 GPSはチョンボって俺は思う。 特に藪とか沢に使えば面白味が無くなるし。 まあ、何使おうが個人の勝手だけど、そんなもん使って「あそこも行った」 なんて言われてもネエ。
79 :
底名無し沼さん :2001/08/22(水) 11:43
>>78 まあ、いいたい事は分かる。
つまり、あなたは山=オリエンテーリングの場なのだ。
高度計が許せると言うのが中途半端だと思うが。
山を別な面で楽しんでいる人もいる事を知った方がいいよ。
80 :
底名無し沼さん :2001/08/22(水) 13:29
ええと、沢の場合は、結構使えないとこ多いです。自分の場合。 谷間登ってるわけですからねえ。 赤木沢とか、開けた明るい沢では使えましたが。
81 :
low_motivated :2001/08/22(水) 14:03
>>79 山=オリエンテーリングねぇ。ばかにしたつもりかもしれないけれど、
一理あると思うよ。山の経験が未熟な人間にとっては。
GPSがもっと安ければ、学生も使うのかな。
GPSがあれば面倒な冬山の天気判断をしなくて済むようになり、
天候リスクに鈍感な計画が増えたりして・・。本来使わなくてもいい
局面と使えばリスクを回避できる局面の区別が次第にあいまいになり、
リスクをはっきり認識しなくなることで、いつのまにか、漠然とした
不安に動機付けられて、GPSを使うようになる。
そんなシナリオが杞憂であればいいんだけど。
山始めて2年3年の学生って頭悪いから。
私が上級生だったら、下級生同士の山行計画に
判断技術の未熟さをGPSでカバーするような側面が感じられたら
却下しますね。
もっとも、山のぼりは自己責任と言い切れる社会人であれば、
>山を別な面で楽しんでいる人もいる事を知った方がいいよ。
という発言はもっともなことだと思います。
82 :
おもいでまん :2001/08/23(木) 02:48
83 :
底名無し沼さん :01/08/31 11:40 ID:M5ZpuZBk
揚げ
84 :
底名無し沼さん :01/09/01 22:53 ID:/Ob.wa62
>>82 それありますね。あとから軌跡を地図に表示させて喜ぶ。
冬の3,000mを単独行する人は,無いよりも有った方がい い3つ。 1)デュアルバンド以上の無線(免許は取ろう) 2)GPS(地図は読めるようにしておこう) 3)スントベクター(藁。必要なのは気圧計と高度計です)
86 :
底名無し沼さん :01/09/02 20:15 ID:g/jgkQmY
eTrex買ったので、高尾山(笑)で試してみました。 結果から言うと、期待はずれだったです。たいしたことない木立ですぐ 衛星からの電波が届かなくなってしまいます。 空が開けたところで静止させて受信すると、かなり正確です。これは なかなか凄い。 気圧計やコンパスも内蔵しているモデルなんですけど、高度の測定 は使えますね。といってもスントやプロトレックの方が使い勝手が良い と思いますが。あとコンパスは専用の方が安いし、使いやすいです。 最初から入っていた日本地図がたいしたことがないのも残念。 北米で自動車を運転したり、カヌーとかは(やってみたい)便利かも。 あとカシミールとか、地図ソフトとの連携は楽しそうです。
87 :
底名無し沼さん :01/09/13 18:18
age
88 :
底名無し沼さん :01/09/13 18:36
>>85 でもさー、そこまで機械に頼ると
山の醍醐味(w)が・・・ねぇ
89 :
たま ◆lpDD/UjA :01/09/13 22:09
>>88 どうせならゴアテックスにもハイテクブーツにも化繊のアンダーにも頼ら
ないってどう?(笑)
昔の登山家って凄いって思うよ。
90 :
底名無し沼さん :01/09/13 23:03
>>89 そういやそんなものなかったんだね。
江戸時代の富士登山なんかわらじに毛の生えたようなものだったし、
達成感があっていかにも霊験あらたかという気になったのかも。
91 :
底名無し沼さん :01/09/17 14:50
あげ
92 :
底名無し沼さん :01/09/17 17:10
ちょっと気になったのですが・・・ 今回のテロが発端となり、又戦争状態になりますと 例の意図的誤差が再開されるのだろうか?ひょっと して今もう既にそうなってたり? 誰か確認してもらえますか?
93 :
底名無し沼さん :01/09/17 20:38
昨日林道?を走りましたが、そんな事はなかったですよ。 帰宅してトレースしてみると、道に綺麗に沿ったり、平行に走ってたり、有らぬ所をカクカクに走ってたり。 いつもの通りです。
94 :
底名無し沼さん :01/09/17 20:58
>>92 某掲示板で話題になっていましたが、今のところ電波もとまらず、精度
低下もないようです。
開戦すると分かりませんが・・・。精度低下はやるかもしれないですね。
GPSは結局アメリカなどの軍事用を民間が利用させてもらっているんですよね。 有事が起こると紛争地域に衛星を移動したり、乱数表などを用いて数値を変えたり して、敵の利用を妨害したりするわけで決して民間の為のものではなですよね。 したがって、あくまでもGPSは目安にしかなりませんね。 完全な民間利用にするためには別のシステムを構築しなければならないでしょうね しかし、今度は政治軍事的に大国から干渉が入り結局そんなものは構築出来ないでしょう。 やはり、最終的にNATO軍でも正式採用しているシルバコンパスてことになっちゃうのかな。
96 :
底名無し沼さん :01/09/17 22:36
age
97 :
venture :01/09/27 00:14
あげ
GPSないとおまんま食い上げの業界ってかなりあると思う。 意図的誤差を止めたのも、民間からの突き上げがかなりあったんじゃないかな。 湾岸戦争のときも意図的誤差はやらなかったらしい(聞いた話) とりあえず、GPS使えなくなったときのバックアップ手段さえ確保しとけば こんなに便利なものはないと思うよ。 eTrex大好き。
99 :
底名無し沼さん :01/10/02 17:39
eTrex summit使っています。 これをカシオE-65+GarmapCEと 繋げればリアルタイムに自分のいる場所がわかる。 天空が 開けていれば誤差10m、沢地形、植樹林帯なら誤差100mかな。 GPSがあると単独で初めての尾根を下って沢にでるような場合 その価値がはっきりすると思う。 と言って、地図読みを怠っているわけではないよ。1/25,000 の地形図は等高線に表れないコブも読みとっている積もり。
100 :
底名無し沼さん :01/10/11 16:15
定期上げ。
101 :
底名無し沼さん :01/10/24 17:45
山へトラックログを取りに行くのが楽しみです。 冬山は帰ってきてからカシミールで見るのが楽しみです。 現在地の特定には使っていません。 ただ、ログを取るだけです。 こんな人いますか。
102 :
底名無し沼さん :01/10/25 16:51
age
103 :
底名無し沼さん :01/10/25 17:49
104 :
底名無し沼さん :01/10/29 14:02
あげ
あげ
?
107 :
底名無し沼さん :01/11/13 18:55
auからGPS付き携帯が出るのであげ。
108 :
底名無し沼さん :01/11/13 19:07
衛星から測位してないので山では使えない。
110 :
底名無し沼さん :01/11/13 21:22
どっちにしろ買い換えるつもりだったので人柱的に購入予定。 でも、雪山やらないんで山で使えるかどうかはわかんないんだよなぁ。 地図だけじゃなくて、緯度経度と高度も表示できるといいのだが。
112 :
底名無し沼さん :01/11/14 00:34
113 :
底名無し沼さん :01/11/14 01:11
>111 衛星測位じゃないから、経緯度や高度は無理じゃないですか? 誤差も大きいと思ワレ。
あー、auのGPS携帯は、本体では位置計算しないのよ。 受信した電波をその辺の基地局に送って基地局で計算し、 端末にその情報を送って表示させる訳ね。 つまり、電話の通じない所では使えないって訳よ。 都会のGPSね。 山では頂上でしか使えないなあ。藁
げげっ、そういう仕組みなのか。 普通にGPS買った方がいいみたいだな。携帯だといろいろ料金かかりそうだし。
116 :
底名無し沼さん :01/11/15 13:21
日本でGPSの高度をキチンと扱っているソフトはないよ カシミール、Garmapともにインチキ。
117 :
底名無し沼さん :01/11/15 13:39
儂も電話機能に関係なくGPSが使えたら良いなと 思ったが、がっかりだな。 まあ、電話会社が単独で使えるGPSを載せる分けないよな。 儲からんもんな。藁
118 :
底名無し沼さん :01/11/17 08:15
>>116 高度に関してどれくらいの誤差を確認されているのでしょうか?
画像を生成する元データが、メッシュ(50m)単位だからという話
ではなさそうなので。
119 :
底名無し沼さん :01/11/17 09:23
ttp://www.navcen.uscg.gov/の ttp://www.navcen.uscg.gov/ gps/geninfo/2001SPSPerformanceStandardFINAL.pdfに最新の
結果がまとめられている。 高度の誤差は95%信頼度(nearly
equal 2drms)で22mとのこと。 これは偶然誤差でそのまま
偶然誤差としては日本の場合でも当てはまる。
ただGPSの測地は測地系がWGS-84で共役している回転楕円体が
WGS-84で行われているので、日本で国土地理院の地図を使う
場合は、いる日本測地系(楕円体はベッセル楕円体)にキチンと
変換しなければ系統誤差が残る。
eTrexは日本測地系のパラメータが日本の国土地理院のものと
違うものを使っているし楕円体からの高度の変換をおこなって
いない(少なくともeTrex summit)のでそのままでは使えない。
また、これはカシミールGarmapなどソフトでWGS-84のデータを
吸い出して変換すれば済むのだが、高度に関してはこれらも
いい加減。
この説明でわかんなかったら、分かるまで勉強してくれ。
120 :
底名無し沼さん :01/11/17 09:48
補足 日本でGPSの高度計を国土地理院の1/25,000の地図を使って 利用する場合次の処理が必要。 GPSの測地は測地系がWGS-84(楕円体がWGS-84)で行われて いるので、日本測地系(楕円体はベッセル楕円体)に変換 する。 次にジオイドの分を差し引く作業をする。これは 標高の分かっている場所で標高を入力してジオイドの厚みを 計算して以後はGPSで測定した楕円体からの高さから ジオイドの厚みを引いたものを表示するようすればいい。 高いGPS+ソフトはちゃんとやっているかどうかは知らない。 カシミール、GarmapCEがやってくれればいいんだが。
121 :
底名無し沼さん :01/11/17 15:41
>>120 ムズカシイ話は置いといて・・・。
その処理はカシミールの作者さんに要望出せば、すぐ実装可能な
程度の処理ってことではないんでしょうね。
かなり大変?
122 :
底名無し沼さん :01/11/17 16:30
やろうと思えば簡単だよ、その方面の知識のある人にとっては。 問題意識があるかどうかだけ。カシミールの作者は頼めばすぐ やると思うよ。能力も高いし、色々多方面に興味もってるようだし。 でもログを帰ってきて処理するのはそれなりの意味はあるが、 現場では役に立たない。
123 :
底名無し沼さん :01/11/17 17:28
>>122 ありがとう。
カシミールって歴史があるし、多くの要望を取り入れて作っているじゃな
いですか?
逆に高度のデータ処理がそこまでいい加減だったというのはどういう理
由が考えられるでしょうか?
124 :
底名無し沼さん :01/11/17 18:18
初めて高度データを扱ったeTrex summitが比較的新しいのと 興味がそれほどなかったのかもね。 それにカシミールを 現場で動かすには、PCと発電機を担ぐシェルパを雇う必要が あるからまだ需要がないと思っているんだろ。 ひょっとすると勉強不足かもしれないね、直接聞いたら?
125 :
底名無し沼さん :01/11/17 19:31
>>124 そうですね。直接聞いてみたいと思います。あまり背景知識がないまま
作者に要望出すのもなんだなと思ったもので。
126 :
底名無し沼さん :01/11/17 19:43
>>124 訊いてばっかりですみませんが、調べてみたらeTrex Summit, Vista
の高度計って気圧を使ったものですよね。
GPSのデータとしての高度は無印eTrexから含まれているはずなので、
Summitの発売が新しかったというのは理由にならないのでは?
このあたり何か勘違いしてますか?
>>119 ご教授ありがとうございました。了解です。
僕個人の使用法では、そこまでの厳密さを求めないので気にしないでも
よさそうです。
スントの時計高度計との併用で山歩きに使ってるんですが、1/25000図
やカシミール+国土地理院の試験公開地図で分岐を確認する程度には使
えています。
まぁ、ぎりぎりの山登りをするには誤差があるかもしれないですね。
>126 あなたの言ってる方が正しい、私の勘違い。カタログの魔術に 引っかかった。 わざわざ、高い買い物をしたとは、...鬱。 ウーム、もう一度チェックし直さないといけないなぁ、鬱。 でも、今更summitなしのeTrexを買うなんて馬鹿らしい...
>127 スントのベクターの方が天候がおだやかな時はこまめに高度を 合わせればGPSより精度がいいと思います。私も愛用しています。
>>129 たしかに。天候の急変さえなければ、気圧高度計で個人的には
充分だと思います。GPSを導入したのは、カシミールでトラ
ックログを見るのが主因ですから(汗)
僕のベクターは、購入時の初期設定以来一度も高度補正を行っ
ていません。 腕に付けているとはいえ、細かく言い出せば
温度変化とか測定誤差とかありますし。(山行中、立ち止まっ
てしばらく見ていても大きい時でプラスマイナス20〜30m程の
変化を見せています)
なので、ベクターの表示高度の補正は、高度の記された標識の
あるところや、事前に調べた高度の判っている地点でズレを確
認することで大まかな補正目安として用いています。
GPSは最近再導入したのですが、何回かの山行で得たトラック
ログをカシミール上で表示させてみた感想では、経緯度のズ
レは高度のズレほどには気にならないようです。
まぁこれは、山登りをするといっても、垂直方向の移動距離
に比べれば水平方向への移動が遙かに長いことに起因するの
だと思いますが。(クライミングみたいに垂直方向への移動
が多い場合だと、逆に高度の誤差よりも水平方向の誤差が気
になるのかも?)
131 :
底名無し沼さん :01/11/18 02:37
>>128 Vista使ってますが、GPS本体だとGPSの高度の表示ができません。
データには入っているはずですが、本体のみで表示できるのは
気圧を使った高度計のみのようです。
変な仕様だとは思いますが、まめに校正して登山等で使う場合
気圧を利用した方が変な値が出にくく、正確なのだろうということ
と、2種類の高度が表示されるとユーザーが混乱するためではない
か? という気がしてます。
個人的には高度の表示が上の2種類を切り替えられるようにして
おいて欲しかったんですが。
132 :
底名無し沼さん :01/11/18 19:47
120:GPSの高度について訂正
http://celia.mehaffey.com/dale/nmea.htmの説明によればNMEA出力の GPGGAに平均海水面からの高度とジオイドの厚さがデータとして出るよう
です。 平均海水面からの高度=標高はWGS-84、日本測地系など測地系の
別に関係ないデータです。
こうなると、NMEAをモニタ出来るようなものがある場合、summitの高度計は
ちょっと高いということになるなぁ、鬱。
国内某所の販売価格、eTrex \17,800. summit \31,500.この差はでかい。
133 :
底名無し沼さん :01/11/18 19:57
GPS+高度計のお薦めはeTrex旧型とスントのベクタ\17,000かな。 コストパフォーマンス的にこれが一番お得。
134 :
底名無し沼さん :01/11/20 11:17
>ベクタ\17,000かな。 これはどこで売っていますか。
136 :
底名無し沼さん@お腹グー :01/11/21 05:13
eTrex->Right Stuff, Vector->038net
137 :
底名無し沼さん :01/11/26 10:26
136>サンクス
138 :
底名無し沼さん :01/12/04 17:31
定期じーp−えす上げ。
139 :
底名無し沼さん :01/12/11 07:07
age
140 :
底名無し沼さん :01/12/21 17:04
定期gps上げ。
141 :
底名無し沼さん :01/12/23 20:27
ダチのSummit借りて山イッタ。オレ的にはコンパスは不要、高度計は凄く良い。 マクセルのアルカリで10時間持たないのは×。オレの12XLは余裕でクリヤするのに、
142 :
底名無し沼さん :01/12/25 18:08
単3リチウムじゃダメか?
143 :
底名無し沼さん :01/12/31 07:42
ー20度でもオッケー
144 :
底名無し沼さん :02/01/04 12:36
あげ
エンペックスのMAP21の購入を検討中ですが、 使っている人の感想をお聞かせください。
146 :
底名無し沼さん :02/01/08 17:05
ガーミンにしときな。
147 :
底名無し沼さん :02/01/21 03:27
あげ
安芸
>>145 MAP21持ってるよ!!
でかい、遅い、画面が暗い、電池消費がスゲエ
充電池で起動できない(使ってるうちに
買って1ヶ月でシステムがダウン。
うーーーん、正直言って奨められない。
地図とコンパスが一番だよ。
マニュアルにも責任逃れみたいなことかいてあった。
っていうかエムペックス製品は
みーーんな責任逃れみたいなコト書いてある。
高度計しかり、腕時計型の高度計しかり
色々もってるオラもまぬけだがね。
150 :
底名無し沼さん :02/01/26 16:50
151 :
底名無し沼さん :02/01/26 17:07
↑航海する時こそのGPS
読図しろ、ヴォケ!
153 :
底名無し沼さん :02/01/27 13:17
154 :
底名無し沼さん :02/01/28 11:22
ガーミンにしょう。
155 :
底名無し沼さん :02/02/04 10:32
GPSは確かにズレもでるけど、たしかに便利だね。 GPS持ってても結局参考程度としてしか使わないけど。 ところで皆さんどこに装着してるでしょう? 手に持っている訳にもいかないし、ポケットに入れてたら衛星は取れないし。 常に衛星取らせてた方が軌跡が見れてズレの参考にもなるので 衛星は常に取らせていたいものです。 私はザックのてっぺんに携帯電話用のケースをつけてますが... ザックをおろさずに取り出すときに意外とキツイ。
156 :
底名無し沼さん :02/02/04 10:49
面倒だけど雨蓋に入れてる。 ここが一番正確に取れるから。
GPS(eTrex summit)単体ならモンベルのカメラケースに入れて 肩のザックの紐(?)の部分に括り付けている。測地で頭が ちょっと邪魔になるが気にしない。稜線はかなり正確に、 1/25,000の地形図の登山道がインチキとわかるくらい正確に トレースできる。 WindowsCE機にGarmapCEなどのソフトを入れてGPSと繋げて いるならザックのテッペンにおいてWindowsCE機を胸のあたりに 置いて見たらいい。これならリアルタイムに自分の居場所が わかる。 但し、谷地形とか針葉樹の樹林帯の中では精度はかなり 落ちる、念の為。
158 :
底名無し沼さん :02/02/04 17:56
>>155 おいらはガーミン使ってるけど、専用のケースの裏にベルトに挟むようなフックが付いて
いるからショルダーベルトについているバンド(ベルト本体は厚みがあるので無理)に
挟み込んで使っているよ。
手を回せば何とか取り外せて、画面が確認できるので重宝してる。
159 :
底名無し沼さん :02/02/05 21:49
>>157 通販で買ったらモンベルのカメラケースが粗品でついてたよ。
いい粗品だ。
160 :
コンタクト :02/02/09 22:12
このスレッド見てGPS買ってしまいました。 まだまだ分からない事ばかりですが、どんどん勉強して買って良かった!と言えるよう になるぞー! 色々教えて下さいね。
161 :
底名無し沼さん :02/02/09 22:30
沢に持っていくのだけは僕は遠慮してます。 冬山とかでは重宝しますかねえ。
162 :
底名無し沼さん :02/02/09 22:47
>>160 おめでと〜 機種は何買ったの?
今2ちゃんに書き込むのにパソコン使っているなら、データをパソコンに取り込んで
使えるような機種だとイロイロ楽しみが広がりますよ(^^)/
163 :
底名無し沼さん :02/02/09 23:50
>>160 買ってよかったってなるってことは・・・
あまりそういう事にはならに用に(笑)
持ってると安心感はあるけどね。
164 :
底名無し沼さん :02/02/10 07:07
ログが取れるから山から帰っても、地図に落としたり、いろいろ楽しめるよね。
ログ残るのっていいねぇ・・・。ついでにデジカメでいっぱい画像も残しておきたい。
166 :
コンタクト :02/02/10 22:43
162さん、機種はガーミン社の「GPS40」です。 最初、カシオの腕時計タイプ特価2万円ってので遊ぼうかと思ったのですが、 同じように現品限りでこいつがあって、腕時計より表示が大きいからいいかも 、と考えこちらになりました。古い型のようですが精一杯可愛がるつもりです。 まあ今は163さんの言う安心感、以前の状態で、何がなんだか分からないで すけど。 つかんだ衛星を何にもしないのに失って、これがホントのキャッチ&リリース だなーと感心したり(笑)、4つつかんでオシ、高度ゲット・・・ん、121 メートル±47メートル!なんじゃこりゃ、と呆れたり・・・。 よく分からないのは、説明書の最初の方に「24個の衛星が」とあるのにディ スプレイには「27」だの「31」だの出てくる事。不思議だなあ・・・。
167 :
底名無し沼さん :02/02/11 11:22
>>166 衛星を沢山つかんでいても高度の誤差はものすごいからあてにしない方がいいと思います。
カシミールと併用してるのかな?
168 :
saru_kikky :02/02/11 12:57
AHOOから来ました てめーら、GPSないと山登れんのか あほー
169 :
底名無し沼さん :02/02/11 13:04
昔はゴアの雨具持って山に行く奴も軟弱者扱いされたのかな? GPSを持たずに山に入った遭難者が、不用意だったと非難される 時代はくるかな?
170 :
底名無し沼さん :02/02/11 15:27
171 :
コンタクト :02/02/11 23:24
167さん、まだそこまでは・・・
172 :
底名無し沼さん :02/02/12 00:23
173 :
底名無し沼さん :02/02/12 02:24
>>172 というか、ある意味ソレないとGPSの価値半減。
174 :
コンタクト :02/02/12 20:38
この3日間ちゃらちゃら触った印象では、計測できるに足るだけの強度で衛星捕ま えるのって結構難しいんだなって感じました。 駅から自宅まで、たいして背の高い建物ないのに一度も引っかからない・・・。 その意味で何人かの方の、沢ではちょっと、との書き込みはなるほどと思いました。 それとも機種的に感度が低いのか、だとしたら皆様お勧めのパソコンとの連携、の 為に必要な「ケーブル」と同時に「外部アンテナ」も入手せねば・・・。 ちょっとちゃらけてみたかっただけなのに、結構物入りっすね。
175 :
底名無し沼さん :02/02/12 20:51
>>174 そうそう、衛星がとれないとね意外と頼りないんだよね。
だからさ、このスレでも機械に頼るとか書いている人は多分使ったこと無い
と思うんだよね。GPSに頼り切って山には登れないって(笑)
でも衛星を多くとると結構頼もしいよ。
地図で今ここらへんだと判断したものをGPSで確認みたいな・・・
あと、前スレにも何人か書いて歩けどGPSは進行方向を前にしてザクの上の方
に付けた方がいいと思います。
体や頭にさえぎられて衛星がつかめないことが多いです。
けど、外部アンテナは・・・取り回しが面倒だコードを木の枝に引っ掛けたり
してチョト・・・
パソコン接続だけはした方がいいと思う。
>>173 の言う通り。
176 :
底名無し沼さん :02/02/12 23:02
eTrex Ventureでニッケル水素電池使ってみたけど、フル充電でも 電池残量が少し減った状態になってしまう。 1.2Vだからかな?少し使うと残量も半分になるし。 ニッケル水素電池自体はアルカリよりも容量もあるんだよね・・・ あわないのかな?
177 :
底名無し沼さん :02/02/13 01:03
>>174 >>175 ちゃんと初期化してますか?初期化には衛星が補足しやすい状態で10分ぐらい
かかることがあるよ。
>>176 セットアップでのバッテリータイプの選択が適正ですか?
178 :
底名無し沼さん :02/02/13 01:11
179 :
底名無し沼さん :02/02/13 01:17
ガーミンのGPS3使ってるけど、メモリーバックアップの内臓電池が死んだ。 乾電池抜くとログがパー。どうしよう。
>>177 今見てみたのですが、そのような設定項目は無いのですが・・・
>>180 すみません。eTrex VentureではなくガーミンのGPS2+には
セットアップのバッテリータイプでニッカドかアルカリの選択があるので
そう思いました。
ニッカドだと1.2Vでアルカリだと1.5Vで、それぞれで残量を適切に
表示してくれます。
eTrexでは省略されているのですかね。お役に立てずすみません。
183 :
底名無し沼さん :02/02/13 03:10
>>179 ライトスタッフでメモリー用電池販売している
秋葉原でも、あるけどね
ハンダゴテで自分でとっかえてね
自分のGPS2+も切れたままだな、そういえば
メンドーだったら、新機種買おう
>>183 うそ!!ライトスタッフで?思いつかんかった!
今から調べてみる!マジ感謝!!1年くらい悩んでたよ!
>>183 もー大好き!ぶちゅ!
185 :
コンタクト :02/02/15 00:14
177さん、初期化はきちんとしています。それでも、ね・・・。 何となく分かってきたのは、とにかく電源を入れたら2〜3分はじっとして現在地 を確定させてから歩き始めないと、どうも衛星掴むのに時間がかかるようだ、とい う事です。 その代わり、一度確定させると電波的に苦しい場所に入りこんでも少しの時間なら 座標を引っ張ってくれます。 もう一つ、胸の前にかざすより顔の前にもっていった方が衛星掴みやすいですね。 ですがこの状態を維持するのは体力・気分共にしんどいので、前の方の書き込みに あったザックの天蓋にGPSをセットする(=なるべく高い位置で、尚且つアンテ ナが身体の陰にならないようにする)というのはナイスアイディアだと思います。 169さんが想像するような時代はまだまだこないでしょうね。 5〜600年後にニュートリノを使ったGPSでも出来たらそうなるかも?
>>185 、コンタクトさんへ (発言番号前に>>とか>を入れとくと参照しやすいのだ)
電源投入直後はあまり動かない方が位置補足は早いよ。
うちの手持ちのGPSらの印象だと、起動直後は、衛星を探し始める所から始めるので、
その演算が終わって現在位置を自覚しない間に移動初めちゃうと、「あれ?GPS側で
現在位置を把握していないけど、衛星からの情報が変化している!衛星からの電波
が不安定なのかなぁ?」…と、演算を繰り返してしまうので確定までに時間がかかる
印象。
古い機種とか変わり者だと、電源投入直後には、自分が前回電源落とされたいに居
て、また電源回復したって認識から演算するヤツもいる(^_^;>動くともまずダメ。
まぁこのアルゴリズムは車とかでエンジン掛けると必ず起動するシステムだと有効な
んだけどハンディではねぇ(^_^;
一度確実に目覚めて、自分の位置をGPSなりに認識すると、衛星が掴みにくい位置
に行っても、GPSなりにこれまでの情報なんかを推測したりもしている。だから、画面
上ではデータを表示続けてくれていて頼もしいけど、カシミールとかに落とし込んで、
地図と照合すると面白いデータになっている事がある。
普通は水平方向の2次元位置の精度より先に高度情報がいかがわしくなる。
この辺は最近のパソコン持っているならぜひ体感してみる事を勧める。
データケーブルは、古い機種だから手持ちや在庫がなければ、ライトスタッフとか
I..D.Aとかのネット上で通販している所に一度問い合わせてみればよいかと。
>>185 、コンタクトさんへ、つっこみだからネタ分け
>>169 さんが想像するような時代はまだまだこないでしょうね。
>>5〜600年後にニュートリノを使ったGPSでも出来たらそうなるかも?
そこまではかからないと思う(^_^;
携帯みたいなのに投入されだすとユニットの台数が飛躍的に増えるから
原価下がるの早いし。
ニュートリノのほうは云われるくらいかかるかも(^_^;
そら衛星の発した電波は障害物に遮られず手元に届くけど、そこまでの
透過性を持つものを補足する素材がアンテナには求められるからね(^_^;
カミオカンデ持ち歩ける人なら、明日でも可能かなぁ〜
ニュートリノがなんだか分かっていってる? 聞いていて不毛・・・
189 :
底名無し沼さん :02/02/15 02:07
>188 なんだかよーく知ってるのなら書いてみれ。物理板にでも転載してや炉。
>>189 物理以前のテーレベルも問題よ
ここでの話題はたんに観測器の演算処理の問題ですよ
磁場、電磁波、とは無関係
さらにいうとニュートリノのはまったく無関係
ニュートリノは宇宙空間のあらゆる方向から飛んでくるので、 それを手がかりに測位するって・・・(爆) スーパーカミオカンデ背負って歩く前に、 高エネルギー加速器を人工衛星としてたくさん打ち上げないと 直径10kmくらいのリング型の衛星、幾つあればいいかな? それにスーパーカミオカンデにしても、それ以前のカミオカンデにしても、 光学的な観測器だから(チェンバレン光を観測する)、小型化は無理だね
192 :
底名無し沼さん :02/02/15 03:30
皆さん電池は何を? 俺は、GPS12XLに最初フジ・エナージャイザーのアルカリを入れて、二輪のハンドルに着けて山かっ豚 でたら、振動で中身が寄ってアウト。フジに相談したら、単三サイズのリチウムを勧められた。 これ軽くて、長持ち最強だが、高い。また4本百円の支那のアルカリに逆戻り、というか退歩。 これで20時間は持つので、2輪の時だけリチウムにするつもり。 ニッケル電池試した人は?
ちなみに、「絶対測位」と「相対測位」って知ってる? GPS衛星の解像度が15mだとか言っていたのが、米軍のスクランブル解けたから数mに上がった 云々より、相対測位ができる用になればいいこと 国土地理院が阪神淡路大震災で、地殻が数mm移動したとかGPSで観測できるのは相対測位だからだよ そのために、理論値道理にGPS衛星が飛んでいるわけじゃないので、 衛星軌道の校正なども必死にやってたりする でも、これが普及しないのは、観測器の処理速度の問題
アンテナ精度と観測器の精度・処理速度を上げればいいだけの話しに、 なんでニュートリノ?
荒らす気はないので(荒らすつもりもないけど)、これで終わり
196 :
XR400 :02/02/15 16:15
>>192 バイクはオフ車?
どっちでもいいが、内臓電池は使わず外部から電源供給したほうが確実。
オレは小型の12Vバッテリー積んでGPS3の電源としてるよ。
>>194 二輪で電池使用だと振動で電源切れたりしない?
俺はそれがイヤだったからバイクから取ってるよ。100GSの3+。
198 :
コンタクト :02/02/16 01:15
162さん、詳しい解説ありがとうございます。通販とかのホームページも見てみま すね。 >つっこみだからネタ分け 夜も遅いのにヨタ話にまで付き合っていただいて恐縮です(*^^*)
だから、振動でアルカリ単三駄目になったよ。バイクに加工して、いろいろ実験は面倒くさいし、1台じゃないので、当面はリチウムにするよ。 実は目下の悩みの種は、街乗りのスクーターの速度計ケーブルが切れたこと。これもGPSで頑張ってるんだが、夜は見にくい。
200 :
底名無し沼さん :02/02/16 02:37
速度計ケーブル買えよ
201 :
底名無し沼さん :02/02/17 00:02
>>199 >いろいろ実験は面倒くさいし
実験なくして進歩なし。
まず自分の目標をたてなさい。そしてその目標達成に向かって努力しなさい。
楽な方に逃げては一生「逃げ」の人生だ。
もちろん失敗もあるだろう。金銭的な損失もあるだろ。
しかし、それがどうした。
その失敗は決して無駄ではないのだ。金では得られることのできない、
楽して得えられることのできない、お前自身の貴重な経験となるのだ。
199よ。面倒くさがるな。楽な方に逃げるな。自分に負けるな。
俺はおまえを応援する。だからがんばって素晴らしいGPS人生を掴め!
202 :
底名無し沼さん :02/02/17 21:14
たかがGPSくらいで…
203 :
底名無し沼さん :02/02/19 02:43
カシミール使っている人に質問。 山旅を試用で使ってみましたが激しく素晴らしい。 でもHDDに地図をダウンロードしても必ず認証(サイトに繋いで)しないと 使えないのでしょうか? 年間2800円だからいいけど。 ノートとかで持ち運ぶとネットに接続できないけど、 その場合はHDDの地図データは使えないってことなのかな? 厨房馬鹿丸出しの質問ですみません。
204 :
底名無し沼さん :02/02/19 03:34
>>203 試用期間が終わるとダウンロードした分も使えない
認証すれば複数のPCでも使用可能で
HDDに記憶させたデータをオフラインで使うこともできるよ
俺もつい先日、ライセンスを購入したんだけど
これって2,3時間さわってても全然飽きないよ♪
作者にはノーベル賞をあげたいよコラ
205 :
底名無し沼さん :02/02/19 13:29
やまでPS使ってるど、何か?
206 :
底名無し沼さん :02/02/19 22:43
207 :
底名無し沼さん :02/02/19 23:53
>>204 >作者にはノーベル賞をあげたいよコラ
俺も同意。激しく同意。
カシミールの作者とともにノーベルGPS賞を送りたい。
とりあえず感謝しとく。
>>1 山でGPSなんか必要ですか?
>>オール
ここのみなさんは、GPSが必要な山に登ってるんですか?
ただのGPSマニアなら、板違いではないですか?
209 :
底名無し沼さん :02/02/20 12:16
>>208 使ったこと無いからこういう発言がでるんだよね。
210 :
底名無し沼さん :02/02/20 14:54
>>166 さん
崖から、背中を押すようで、気が引けるのですが
GPS40は、2世代古い機種で、これでGARMINの性能評価を
されると、大きな誤解をうむと思われますので、ご注意を
この時代の機種は8ch受信で、感度が現行の機種と比較すると
格段に低いです。私はGPS45も持っていますので、実感です
特に林に入ると、GPS40,45だと、殆ど測位しません
しかし現在のGPS12,3+,eTrexならば樹海でも測位します
またスポーツ店など、店で販売されているGPSの多くは
エンペックス社製だと思いますが、これはGARMINと
仕様は違いますので(ファームが違っている)
カシミールからトラックやウエイポイントを
アップロードできないです
GARMINを入手するには、通販がベストです
わたしはアメリカのREIから購入しましたが
現在ではIDAとか、ライトスタッフなど、価格的にも
またサポートでも、国内通販ショップのほうが便利かもです
211 :
底名無し沼さん :02/02/20 14:56
>>208 どちらかというと俺もこの手の機材は好きな方ではない。GPSを見ないで
歩くことも多いが、必ずザックの雨蓋にSummitを取り付けているな。
帰ってカシミールで確認し、納得したり反省したりしている。
別にGPSマニアが山に来ても悪いとは思わぬが。208は何が気に入らんのか?
だれもお前の手にGPSを押しつけようとはしていないが。
212 :
揺すられた男 :02/02/20 15:22
もしかして208は未だにプラ靴知らずの革靴男なの? 新しいものはそれなりに良いもんでしょ? 何でも使ってみて良さが分かるのよね。
213 :
底名無し沼さん :02/02/20 17:03
GPSに頼りすぎると、コンパスの使い方や読図力や方向感覚などのアナログ的感性が鈍ってきません? というか、GPSが途中で壊れて、GPSなしで行動しなければならなくなった時、 以前のように、地に足の付いた対応ができるの?
214 :
底名無し沼さん :02/02/20 17:17
>>213 頼りすぎればアナログ的感性が鈍ると思うけど
GPSだけを頼りにしています!と書いている人はいないみたいですけど。
コンパスと地図で確認した後、さらにGPSでも確認するという使い方を
している方がほとんどなのではないでしょうか。
コンパスと地図だけの人より、GPSを加えたほうがさらに確実性を
上げることができると思います。
ただ、仮にコンパスと地図の結果とGPSの結果が異なる場合に
どう判断するかは、その人の勘や考え方などによって異なるとは
思います。
215 :
底名無し沼さん :02/02/20 17:47
人間、無いなら無いなりに対応できるものだよ。
216 :
底名無し沼さん :02/02/20 17:59
視界がゼロの時に現在地を特定する方法としてGPS以外にあるか? という質問が以前(ここ?または、他?)出てたことがあるが、 地図とコンパスでは特定する方法の回答は出なかった。 かわりに、視界がゼロの場合は動いてはいけない。 という回答がでていた。 もちろん、視界ゼロ時に動かないのは基本だが、 地図とコンパスで現在地を特定することができるか? ということに答えずに、問題のすり替えを行っていただけだったのが、 残念だった。
217 :
底名無し沼さん :02/02/20 18:06
>>211 激しく同意。カシミールも理解できないと思われ。
誰も使ってくれと頼んでもいないし、無いと山には登れないなどとも書いていないよ。
電源を入れて山を降りるまで丸一日見ないこともあるさ。
このテの書き込みは何が不満なのかと聞きたいな。
自分が理解できない分野が面白くないんだろうと推察しているが。
「GPSに頼る」と書いている奴ほど道具に頼る気がする。
もちろんそういう奴ほど前レスを見ていない。
「昔はGPSが無くても山に登っていた」 とか言うような奴に聞きたい。 今あなたは地図やコンパスを持って山に登らないのですか? その地図は本当に信頼が出来るのですか? 貴方のコンパスは誤差が出る事は無いんですか? んなこたないでしょ? その昔は詳しい地図だって無かったんだぞ。
219 :
底名無し沼さん :02/02/20 18:14
地図にも間違いが結構あるよね。
220 :
底名無し沼さん :02/02/20 18:47
>>218 もうちょっと落ち着いて書こうや。
自己完結してて何が伝えたいのかさっぱりわからんぞ。
221 :
底名無し沼さん :02/02/20 20:35
>>217 激しく同意。
どの板にもこの手の訳がわからん奴っているから無視しましょ。
誰もGPSに頼って登山しようっていってないのにね。
家に帰ってパソコンで自分の歩いた跡が地図の上に再生される
楽しみなんて説明しても無駄でしょうから。
222 :
底名無し沼さん :02/02/20 22:13
マップポインター使っている人いますか?
223 :
底名無し沼さん :02/02/20 22:55
GPS活用の皆さま。 ログはカシミール以外ではどのように活用されてますか?
>>222 使ってるよ。
バイクで林道ツーリングにGPS使っているけど。
カシミール上でコースを決めたら、ウエイポイントを主要な交差点や
林道の入り口に設定してGPSにダウンロードしている。
しかし、旅先でルートを変更したくなったりしたらマップポインターの出番。
ツーリングマップルとマップポインターで座標が簡単に読めるので
GPSに手入力。そしてナビゲーション。これ楽ちん。
山奥の分かりにくい小さな林道の入り口でも一発でたどりつける。
まあ入り口探して迷うのも楽しいけどね。
225 :
底名無し沼さん :02/02/21 01:33
去年、尾瀬でGPS使ってたら、木道を踏み外した
226 :
底名無し沼さん :02/02/21 08:59
>>235 そんな事してると「尾瀬でGPS使用禁止」運動が始まるぞ!
227 :
こそこそ・・ :02/02/21 09:04
尾瀬でイワナ食ったの俺だけ?
228 :
底名無し沼さん :02/02/21 13:49
>>227 俺も食べた。あそこのイワナおいしいよね。
229 :
スケベビッチ・オンナスキー :02/02/21 21:59
>>224 バイクにガーミンをどうやって付けてますか?
純正オプションでつけようと思ったら某HPで「バイクにはつきません」の文字が。
ツアラテックのパーツはクソ高いし。\5kそこそこで収めたいんですけど。
私が持ってるのはサミットです。電子コンパスはかなり使えますね。
230 :
コンタクト :02/02/21 22:15
>特に林に入ると、GPS40,45だと、殆ど測位しません >しかし現在のGPS12,3+,eTrexならば樹海でも測位します 210さん、ビンボ人には悪魔のささやきっス(笑)。
231 :
底名無し沼さん :02/02/21 22:43
>>230 さん
GPS12やeTrexは2万円を切っていますよ
カシオのプロトレックスは、避けられたほうがよいです
実用には、遠いと思います、使ってみた感想です
232 :
底名無し沼さん :02/02/21 22:44
233 :
XR400 :02/02/22 00:00
234 :
スケベビッチ・オンナスキー :02/02/22 00:40
>>232 さん、233さん どうもです。
予算的にRAMマウントを試してみようと思います。
リンドウには行きませんので。(ビッグオフですけど。根性ないし(w )
他の製品では電池カバーを利用するものもありますがちょっと不安ですね。
PCケーブルも注文したんで、ぎゅんぎゅん利用するつもりです。
カシオのGPS腕時計がほこりを被ってます。 今年はカシミールを使ってみようと考えてますが、 ここの過去スレ読みたいです。 どこにありますか?
236 :
底名無し沼さん :02/02/22 15:15
237 :
底名無し沼さん :02/02/22 17:03
良いと思うけど高いからね。 輸入のガーミンで良いんでないかい。
238 :
底名無し沼さん :02/02/22 23:57
>>235 私の記憶が正しければGPS関係のスレはここだけだったと思うが…。
一度別にスレッド立ったけど統合されたような記憶があるようなないような。
239 :
底名無し沼さん :02/02/25 16:31
240 :
底名無し沼さん :02/02/25 23:53
>>239 街中では便利かもしれないけど、山ではどうでしょう?
241 :
底名無し沼さん :02/02/26 01:22
>>239 ログも取れないし山では使えん。
カシミールと連動できないと駄目だ。私的には、だけど。
242 :
底名無し沼さん :02/02/26 01:56
>>239 すそ野が広がる事は歓迎だ〜
でも、
>>241 の言うように、山で遊びに使うならログの取れる機種とカシミールが
ベターだね。
基地局使わずに座標表示できるか、電子コンパス機能だけでも自立できるなら
現行のコンパスだけとか携帯だけの人よりは複数持ち歩かなくて住むメリットは
出ますね。
σ(^_^;は地図&コンパスという旧来の装備以外にお遊びで、ログをカシミールに
落とせるハンディGPSと、無線機代わりに気休めのDOKOMOと、時計機能付きの
腕高度計&電子コンパスと、メモ代わりのMS-DOSエディタ付き携帯電脳(LX200)
を運用してるから、今のところ割り込む余地なしで興味なし(^_^;
243 :
底名無し沼さん :02/02/26 02:39
>σ(^_^;は地図&コンパスという旧来の装備以外にお遊びで、ログをカシミールに >落とせるハンディGPSと、無線機代わりに気休めのDOKOMOと、時計機能付きの >腕高度計&電子コンパスと、メモ代わりのMS-DOSエディタ付き携帯電脳(LX200) >を運用してるから、今のところ割り込む余地なしで興味なし(^_^; 今の科学技術なら、それらを一体化してポケットサイズにできないだろうか。 そんなのがホスィ。
244 :
底名無し沼さん :02/02/27 03:05
>>243 バイザーにGPSユニットをくっつけたら?
245 :
底名無し沼さん :02/03/01 07:02
>>239 自分の留守電に現在位置を吹き込んでおくという使い方もありだろう。
246 :
底名無し沼さん :02/03/02 19:32
247 :
底名無し沼さん :02/03/03 18:32
248 :
底名無し沼さん :02/03/04 02:00
>>247 なんか未来的でカッコイイね。
でもガーミンのGPS2、GPS2+、GPS3、GPS3+、GPS4などの横位置表示が
できる機種限定のような気がする。
ところでガーミンの新機種GPS4だれか買った?
249 :
底名無し沼さん :02/03/04 12:49
auのGPS携帯は基地局電波の入らないところでは GPSの機能自体がしんでしまうので山では使えない。 (課金できないから?) 山頂とかでたまたま電波が入っても、 位置が基地局に引っ張られるのか1〜2Kmずれたりする。
250 :
底名無し沼さん :02/03/04 20:45
>249 >位置が基地局に引っ張られるのか1〜2Kmずれたりする。 イミないじゃーん。
251 :
底名無し沼さん :02/03/05 00:03
カシミールとの連携や、精度、価格、などなど総合的に考えると 携帯GPSはガーミン以外の選択肢がない。ということですか?
252 :
団スギモト :02/03/05 21:56
そのとおりです。カシミール+ガーミンで決定です。 Ventureが一番じゃないかな。
253 :
底名無し沼さん :02/03/05 22:23
254 :
団スギモト :02/03/10 08:40
いや、大丈夫です。
255 :
底名無し沼さん :02/03/10 23:15
松下がガーミンを買収したという話は本当ですか?
256 :
団スギモト :02/03/11 08:07
ソースキボン・・・
257 :
底名無し沼さん :02/03/11 16:03
すみません、ガーミンとエンペックスの関係がよくわからないんですが。 ガーミンの作ったGPS機をエンペックスが日本向けに作りなおしてるって事でしょうか? 性能とか違うんですか?
258 :
底名無し沼さん :02/03/11 21:38
団スギモトさん カシミールで正規化した数値地図は目留化トール図法になるのですか。
259 :
底名無し沼さん :02/03/12 00:52
>>257 ガーミンのファームウエアを日本語に書き直している。ということ。
性能の違いはないと思うが、PCなどで(カシミールなどで)GPSの
データを使おうとすると、そのファームウエアの違いが障害になってNG。
パソコンと連携した使い方を「絶対にやらない」人にしかエンペックスの製品は
お薦めできない。
260 :
底名無し沼さん :02/03/12 06:32
今のところMapSource以外の地図って使えないんですよね? 誰かハックして、他の地図を使う方法とか公開してないのかな...
261 :
底名無し沼さん :02/03/12 21:34
263 :
底名無し沼さん :02/03/13 21:56
>255 >松下がガーミンを買収したという話は本当ですか? 本当だよ。
264 :
底名無し沼さん :02/03/14 04:20
265 :
底名無し沼さん :02/03/14 07:39
どこに出てます。
266 :
底名無し沼さん :02/03/14 20:38
早く教えてね。
267 :
底名無し沼さん :02/03/14 20:40
268 :
底名無し沼さん :02/03/14 20:45
269 :
底名無し沼さん :02/03/15 19:30
ちゃんと教えてね。 よろしく。
270 :
底名無し沼さん :02/03/15 22:08
まあ、そう言わないで教えてくれよ。 検索で調べても出てこないんだよねえ〜 儂は馬鹿でも構わないが、そういうあんたは知ってるのか。 知ったかぶりは止めな。
272 :
底名無し沼さん :02/03/15 23:22
ほんと、
松下、ガーミンの詳細知りたいなぁ。
>>270 どっか逝け。
274 :
底名無し沼さん :02/03/16 02:23
寂しがりやさんなんだろ
>>273 邪推するな。漏れは一回しか書いてないぞ。
ネタだとしても何故に松下?
そうか〜ネタか〜 ここは2chだもんな、忘れてたよ。
277 :
底名無し沼さん :02/03/16 10:39
平成14年4月1日から公共測量における測量 成果は日本測地系の基づくものから世界測地系に基づくものへ変更されます。 これにより、経線の位置は約350m東に、緯線の位置は約290m南に移動し ます。
278 :
底名無し沼さん :02/03/16 22:14
279 :
底名無し沼さん :02/03/16 22:22
280 :
底名無し沼さん :02/03/17 23:55
>>279 gisのページどっかいった?つながんねー
281 :
底名無し沼さん :02/03/19 06:39
>>179 亀レススマソ
>ガーミンのGPS3使ってるけど、メモリーバックアップの内臓電池が死んだ。
>乾電池抜くとログがパー。どうしよう。
俺のもそうなったが、新品のアルカリ電池を入れてしばらくほっといたら
復活した。なんかやたらに電池を食うようになった気がするが・・・
外してたらスマソ
282 :
底名無し沼さん :02/03/19 12:33
283 :
179でもあり278でもある :02/03/20 02:11
>>281 レスありがと。俺の場合、なにやってもダメ。
でも、この板で教えてもらった「ライトスタッフ」で取り替え修理をしてくれるよ。
ガーミンの場合、台湾かアメリカに郵送で修理を依頼しなければいけないから、国内で
修理してくれる「ライトスタッフ」には助かった!おまけに純正のメモリ用内臓電池
より大容量のものと交換してくれるのでお勧め!5500円だったよ。
>>282 ありがと。変更するならするで早くしてほしかった。
これから発売される地図データなんかは対応していくのかな。
284 :
静止測量のみ経験 :02/03/20 16:32
早いトコ、どれも時間帯気にしないで使えるようになって欲しい。 チョト外れるが、前JE○で借りたセットはポールの中に垂球下げられない奴だったので 9mくらい上げなきゃいけない場所(山の上もあった)には セオドライトも持っていかなきゃいけなくて鬱でした。
285 :
284蛇足 :02/03/20 17:43
因みに3年前はMicro-Centered L1/L2アンテナ(白くて大きなLPレコードみたいなの)を使いました。 しかし本体のバッテリーが・・・(怒 去年使ったのは4600LS Surveyor(短い円筒が三つ重なったようなの、 アンテナとデータ収集部が一体化)でした。 そのコントローラーは手のひらサイズの、ウインドウズ画面のモノで、 その時の上空の衛星の配置とかも図で見られて使い易かったです。 バッテリーも2時間×3セッションくらいは大丈夫だったし。 にしても、山の上の点を含むセッションので再測が出る (原因は他の、山陰にある点とかだったりする)と正直うんざりしてしまう。 高脚&八方ロープ張りとかでも上は揺れるし。 もっとも私はまだ基線解析の理屈も方法も把握不足なので、 色々言うのはもっと精進してからですね。乱文長レス失礼しました。
286 :
底名無し沼さん :02/03/21 01:49
287 :
285(284) :02/03/21 13:23
>286 ていうか業務用なんで板違いだったかも。誤差はmm単位だし。スマソ 登山者にGPS・・・誤差が10m以上だったら怖いと思うのですが。 情報不足で、世界測地系に変わったのも知らないで(換算せずに)そのまま旧来の地形図に使い続ける人とかいたら・・・(汗
288 :
底名無し沼さん :02/03/22 03:26
>>287 >世界測地系に変わったのも知らないで(換算せずに)そのまま旧来の地形図に使い続ける人とかいたら
地形図読める人だったら気付くよ。
「あれー?なんでズレてんの?」って。
289 :
底名無し沼さん :02/03/22 14:19
仕事(営業)でガーミン使ってます。 本当はカーナビが欲しいけど、社用車に付けてもらえません。 社長のケチ。馬鹿。給料あげろ。 それで、自前のガーミンにパソで作ったウエイポイント登録して 外回りに活用してます。 今までボロボロの地図持たされて行っていたので、ずいぶん楽になったよ。 同僚も2人購入。 それからは顧客リストに「緯度経度」(ウエイポイント)の項目を追加。 アフターケアなどの後々のサービスに活用してます。
290 :
底名無し沼さん :02/03/22 21:46
>288 そっか、確かに地形図読める&登山する人なら鵜呑みにはしないか。 地理院のHPに、標準メッシュの新しい緯度経度全部載ってたね。 私は逆に個人用のGPSは知らなかったりする。車でもカーナビより地図ざっと見た方が早かったり。
>>290 私は業務用のGPSは知らないけど、何mmって精度なの?スゲーよ。
でもどんな業務に使うのか見当もつかんけど。
差し支えなかったら教えて。ちと興味あるんで。
292 :
底名無し沼さん :02/03/23 16:40
>>287 >世界測地系に変わったのも知らないで(換算せずに)そのまま旧来の地形図に使い続ける人とかいたら
WGS84(GPSの採用している測地系)は日本の採用する世界測地系とほとんど
変換なしに使える。わざわざ、WGS84->Tokyoの変換をして地図に落として
きた連中は新しい地図になったら変換なしに使えるんだから逆にヨカンベ。
GPSを使ってる連中にはFAQだね。
293 :
底名無し沼さん :02/03/23 18:05
>>292 しばらく、測地系が新しい地図と、古い地図とが混在するのがウザイです。
今までの数値地図(CD)を使っているなら、別に変更しなくても 良いんですよね。 山旅とか使っていないんで・・・
295 :
底名無し沼さん :02/03/24 10:52
>>292 意味が分からん。
WGS84とTOKYOでは同じ場所でもあきらかに数値が違う。変換無しに使えるとは?
カシミールの使用を前提に書かれてますか?
296 :
底名無し沼さん :02/03/24 17:23
>>295 おい、勉強しろよ。
TOKYOは今まで日本で採用されていた測地系。
世界測地系とは今年の4月から日本で採用される測地系。
WGS84はアメリカ、GPSで標準で採用されている測地系。
WGS84とTOKYOは変換が必要なくらいずれがある。
WGS84と世界測地系は厳密には変換が必要だが山歩き
とか車の運転などの実生活では変換なんか必要ない。
だから世界測地系に則った地図が出たらGPSの標準の
WGS84のデータをそのまま変換なしに地図に落とせる。
おわかり?
297 :
底名無し沼さん :02/03/24 17:55
なるほど、やはり古い数値地図はそのままTOKYOで 使えば良いのね。 山旅の地図は、4月からはgpsは世界測地系にせにゃアカンちゅう理解で よろしいですね。
299 :
底名無し沼さん :02/03/24 19:40
>>298 >山旅の地図は、4月からはgpsは世界測地系にせにゃアカンちゅう理解で
>よろしいですね。
山旅の地図が何を使ってるか知らんが、まだ日本では世界測地系の地図は
出てない。今発売されている1/25、000の地形図はTOKYO測地系のはず。
切り替えの時、分かっていない人間に混乱が起こると思われ。
300 :
底名無し沼さん :02/03/24 19:43
301 :
底名無し沼さん :02/03/24 20:47
>>300 要するに「世界測地系の地図」は無いから扱わない、って事で
よろしいですか?
「カシミール3D入門」は駆込み発売だな(藁
300> うん、良く分かりました。 結局、今ある地図は、これまでどおり使える事が分かりました。 サンクス
303 :
底名無し沼さん :02/03/25 12:29
>>301 全然違う・・。
測地系はたんに位置を表示する数値が変わるだけですよ。
だから既存の地図でもwgs84の表示ができればいい。
カシミールは表示測地系を画面で切り替えできるから問題ない。
ましてや駆け込み発売とはまったくわかってないのでは??
304 :
底名無し沼さん :02/03/25 12:49
>>299 の言っている「混乱」はあると思われ。
>>303 の言う「カシミールは表示測地系を画面で切り替えできるから問題ない」が
わかっている人は問題ない。
オレは今後「世界測地系の地図」の地図が流通して、少し古い「TOKYO測地系」と混在して
しまう事を危惧してるーよ。
なんかさ、「あれ?この地図測地系どっちだったけ?」ってなったらウザイウザイと思ってるよ。
305 :
底名無し沼さん :02/03/25 13:00
今使っている地図は、「TOKYO測地系」なのでGPSもそのままの設定 でオッケーなんですよね。 確認です。
306 :
底名無し沼さん :02/03/25 13:01
ツーリングマップル2002年版はどっちの測地系になるのかな?
307 :
底名無し沼さん :02/03/25 14:29
308 :
底名無し沼さん :02/03/25 14:35
303です。
>>304 >なんかさ、「あれ?この地図測地系どっちだったけ?」ってなったらウザイウザイと思ってるよ。
これはそのとおりですね。
結局、測地系って住所表示変更のようなものだから・・。
住所表示変更の場合、XXXX番地がX-X-X番地に変わるというように
表示する形式も変わるから間違えないのだけど測地系の
場合、どれを使っても何時何分何秒ですからね・・。
まあ、コンピュータの世界で16進や8進表示を断りもなく
使って10進表示と混乱する、というのに近いかな。
307もぼくです(304が書き込みエラーになったと思ったのですいません)
そうだよね。 あーウザイウザイウザーーーーーーイ!
310 :
底名無し沼さん :02/03/26 09:43
>303,307 4月1日からは地図には世界測地系の緯度経度を明記しなければならない。 3月31日までは日本測地系が正式な測地系だからそんな面倒な手間は必要ない。 だから今までの地図をCDに入れるなら3月31日までに発売すればいちいち 断りを入れずに済む。
311 :
底名無し沼さん :02/03/26 12:30
どうしても駆け込み発売ということにしたい邪推君がいるようだ。
313 :
底名無し沼さん :02/03/26 14:04
意味がわからないというのは出版業界が手間を惜しむところと いうのを知らないからだよ。
314 :
底名無し沼さん :02/03/26 14:06
カシミール3D入門プレゼント、残念ながら落選なさっちゃいました(藁 誰か当選した人いる?
315 :
底名無し沼さん :02/03/26 15:43
カシミールはGPSのデータを東京測地系に変換して日本の地図に 落としている。これは3月31日までは法的にも正しい。 4月1日からはGPSのデータを世界測地系に変換して 世界測地系の緯度経度を振った日本の地図に落とさなければいけない。 両者は数学的に見れば全く同じことだが、手続きは異なる。 厳密に言えば4月1日からはカシミールも内部のアルゴリズムの変更が 要求されるって事さ。勿論個人の趣味の段階で使う分には何も問題ない。 でも銭を取るとなるとそうはいかない。おわかり?
>カシミールはGPSのデータを東京測地系に変換して日本の地図に落としている。 今でもダウンロードする時に変換するDATUMは変えられるんですけど... アルゴリズムの変更にまで及ぶのかな... それと銭を取ってる部分って山旅オンライン地図の部分で、カシミール3D自体はフリーだと思うけど。 まぁいいや、俺は素人で趣味の範囲だし納得して使ってるから...
317 :
底名無し沼さん :02/03/26 20:38
>>316 >カシミール3D自体はフリーだと思うけど。
オレもそう思っていたので、「駆け込み発売」という書き込みの意味がわからない。
それともカシミールってパッケージで販売が始まったの?
オレが知らないだけ?
318 :
底名無し沼さん :02/03/27 16:41
>>317 パッケージ化の発想はないでしょ。だからプラグインになっている。
将来的にプラグインの一部をシェアウェアにすることはありうると
どこかで言っていたかもしれないが・・・。
TOKYO測地系で作成された国土地理院の数値地図は東京からはなれるほど
WGS84との差が大きくなる、そういう地図をCD-ROMに入れている
ということが厳密な意味でいかん、というのではあればそうかも
しれないけど、カシミールの問題ではないと思うけど。
それにカシミールはGPSのログを地図に落としているわけではない。
(まああたりまえですが・・)
カシミール用のフォーマットにして保存しているだけで
それを地図上に表示する場合にTOKYOを基準にしているだけで
TOKYO(GPS)も選択できるしWGS84も選択できる。もちろんJGD2000も。
320 :
底名無し沼さん :02/03/29 12:00
>>315 「カシミール3D入門」の本の裏に印刷してある刊行日は4/10になっています。
3月末以前ではないです。
元から「駆け込み」という発想はなかったのでしょう、やはり。
321 :
底名無し沼さん :02/03/29 12:18
>>320 出版界の慣行では奥付の刊行日を実際より二週間程度遅い日付にすることが
一般的です。あまりその日付には信憑性がないです。
322 :
底名無し沼さん :02/03/29 12:21
「駆け込み」の意味わかんねーよ。 どうしても「駆け込み」にしたい粘着が一人いるな。
323 :
底名無し沼さん :02/03/31 01:59
324 :
このくらい言わなきゃ :02/03/31 03:02
自己顕示欲が旺盛で、感情的、攻撃的な性格とともに 強い猜疑心、嫉妬心を有し、 これに322特有の執拗さ、底意地の悪さ、冷酷な加虐趣味が加わり、 その資質に幾多の問題を蔵している。
325 :
底名無し沼さん :02/03/31 13:30
326 :
底名無し沼さん :02/03/31 13:40
>>325 いや、324は的を射ている。322は極悪非道。
>>326 でも、
>>324 の書き込みも番号変えただけのテンプレートコピペなので萎え。
共倒れキボン。
328 :
底名無し沼さん :02/03/31 17:43
くだらん議論はどうでもいいけどカシミール本は店に でてるの? 2,3軒廻ったけどないよ。
329 :
底名無し沼さん :02/03/31 18:03
330 :
底名無し沼さん :02/03/31 21:46
余計な金が掛かるような気がするが...
>>330 Amazonはお買い上げ1500円以上は送料無料。
こないだまではいくらでも送料無料だったようだが...
ちなみに先週別の本を注文していたんだが、日曜日でも発送するみたいだね。
今日Amazonから発送の連絡のメールが来た。
GPSに関係無いのでsage
333 :
底名無し沼さん :02/04/01 13:45
>>333 エイプリルフールですから、今日の順位は真に受けないでくださいねっ!
335 :
底名無し沼さん :02/04/01 16:37
336 :
底名無し沼さん :02/04/02 02:01
4月2日になっても1位ってことは、エイプリルフールではなかったということか
>お客様のショッピングカートにある商品を購入された方は、下の商品も購入さ れました。 > >『投稿ともさか天国―ともさかりえ写真集』; Itaru Hirata (その他); 単行本 >『伊藤由希子写真集』; 厚地 健太郎 (その他); 大型本 >『Rie―益子梨恵写真集』; 西田 幸樹 (その他); 大型本 >『Yuko Mizuno〔zi sip〕―水野裕子写真集』; 北村 崇 (その他); 大型本 >『End of the show time!―Myiran FIRST and LAST PHOTO BOOK』 ここのヤシだな、こんな食べ合わせの悪い買い方するのは。
338 :
底名無し沼さん :02/04/02 22:26
ネットの書店の売れ行きって、一般店舗とは一致しないんじゃない? 店舗に並んでないようなマニアック本とか、 買うには人目をはばからずにはいられないような本とかが上位に来るような気がします。
341 :
底名無し沼さん :02/04/03 11:13
>>339 たしかに。さすがにこの本が今年のベストセラートップ10とかに入るとは
思えないよね・・・。でもまだ1位だね。2位以下は入れ替わるのに・・。
冊数が知りたいけど・・・。実はせいぜい二桁くらいかも・・。
342 :
底名無し沼さん :02/04/03 11:40
Amazon在庫なくなったのかな "発送可能時期:この本はお取り寄せとなります。ただし、ごくまれに発売中止または在庫切れの場合があります。その場合、注文受付後4週間以内にお知らせいたします。" とにかく売れていることはいいことですね。 この本は初心者向けっぽいですから僕は続編に期待です。 Amazonのトップページからリンクされている状態だから、知らない人も買っちゃうかも。
白石美帆?おいらはNHK-BSサッカー姉さんだった川原みなみとか言う人にもヌイデホッッスイ
344 :
底名無し沼さん :02/04/03 22:36
で、みんな買ったの?カシミールの本。 俺はいいかな、って思っているけど。 やっぱ買ったほうがお徳?
345 :
底名無し沼さん :02/04/04 06:26
50mメッシュ全国、5万地図画像(関東甲信越とその周辺)<=>¥1、900を どう評価するかだろうな。 あっしは買う積もり。まだ本屋に廻ってきてないようだが(藁
346 :
底名無し沼さん :02/04/04 06:56
347 :
底名無し沼さん :02/04/04 10:18
>>344 「山と自然の旅」の会員でない人は地図だけでもお得でしょう。
ぼくは会員だけど、地名データとかがまとまっているのは助かる。
内容は概ね初心者向きだけど、さすがに作者の本だけあって、
あれ、そんな機能があるのね、という発見がけっこうあったよ。
レファンレンスとしてみたときは本体付属のヘルプよりもわかり
やすい。必要にして十分という感じ。
GPS関係は作者も言っているけどほとんど何も書いていない。
>>347 >「山と自然の旅」の会員でない人は地図だけでもお得でしょう。
山旅の会員じゃないけど、50mメッシュと自分が必要としているエリアの
1/25000の地図CD-ROMは持っている。んなもんで、本買うかどうか悩んでいます。
月3万円のお小遣いなもんで…。
349 :
底名無し沼さん :02/04/05 02:28
そんなら別にいらないだろ、50mメッシュがあるなら。
350 :
底名無し沼さん :02/04/05 10:26
ガーミンの新製品の情報ありませんか。
351 :
底名無し沼さん :02/04/05 10:27
儂の小遣いは、2万だ。 しかも昼食込みだ。 なんとかしてくれ。
352 :
底名無し沼さん :02/04/05 16:01
353 :
底名無し沼さん :02/04/05 16:02
カシミール本、本屋で注文したら増刷待ちで5月だと。 初版何部刷ったんだ? まあ、しゃーねーか。急ぐ奴はアマゾンで注文してミレ。
354 :
底名無し沼さん :02/04/05 16:42
>>351 オイ、誰の稼いだ金を誰から小遣いとして貰ってんだ?
まさか、お前が稼いだ金を嫁さんから小遣いとして
弐萬もらってんじゃあねーだろうな(藁
355 :
底名無し沼さん :02/04/05 21:20
>>354 俺384だけど、あんたの言っている通りだよ。
356 :
351二万円亭主 :02/04/05 21:42
儂もそのとおりだ。 貧乏なのと何かと金がかかるのでこれしかくれない訳だ。 山にも行けないがカシミールはタダなので使っている。 GPSは中古の黄色を安く手に入れた。結構使えるな。
357 :
底名無し沼さん :02/04/05 21:46
384? 自分の稼いだ金を嫁の自由にさせている男がいる限り、 女は生まれ変わっても女に生まれたいと思うだろうな、 正直な話。
まあ。自称384はおそらく昨日からあちこちのスレで荒し活動 活発化はじめたキティちゃんだから、相手にするなかれ
359 :
底名無し沼さん :02/04/06 04:15
>>358 なにそれ?
ところで、ガーミンGPS3+会社に持っていって上司に衛星電話っていったら
「ホー」って関心してたよ。
360 :
底名無し沼さん :02/04/06 23:42
マゼランのGPSの評判って、どうなんでしょうか?
361 :
底名無し沼さん :02/04/07 00:28
本来の使い方と言うか、座標を示す機能的には問題ないと思うよ。
362 :
底名無し沼さん :02/04/07 00:56
ただしパソコンの地図とリンクさせたい場合には マゼランは弱いですね マゼランユーザーより
363 :
底名無し沼さん :02/04/07 10:47
でもGPSをパソコンとリンクせず使うのは非常にもったいないというか
使いづらいので、ガーミン買っておいたほうがいいよ。
>>360
ガーミンって台湾に工場があるんだね。 台湾で購入したら安いのかな。今度台湾行くし。
365 :
底名無し沼さん :02/04/07 18:19
台湾の地震でガーミンも品薄って本当?
367 :
底名無し沼さん :02/04/08 21:29
例の本、アマゾンから来ました。 ざっと読みましたが、ヘルプ見れば全部出ている内容です。 しかし、本で読む方が分かりやすいかな。 1900円なら良いんじゃないか。 あとDANさんって結構若いいんだね。30代。
368 :
底名無し沼さん :02/04/09 02:38
すげーよね。DANさん。 フリーであんだけのソフト作っちゃうなんて。 もし、有料だったらみんな幾らまで出す? 俺だったら7800円でも迷わず買うな。
369 :
底名無し沼さん :02/04/09 02:41
>>368 確かにすごいよね
あの内容でフリーってのは凄すぎる
もし、有料だったら、MXでダウ(以下略)
370 :
底名無し沼さん :02/04/09 02:44
>>369 >もし、有料だったら、MXでダウ(以下略)
その手もあったか。
でもカシミールみたいなマニアックなモノって以外と少ないよね。
>>369 >もし、有料だったら、MXでダウ(以下略)
パクラレて、一生台無し。チャンチャン。
372 :
底名無し沼さん :02/04/09 20:41
373 :
底名無し沼さん :02/04/10 01:26
>>348 必要地域の地図を持っているなら無理して買うことはないでしょうね。
DANさんのサイトの読者ページにいろいろ補足情報も出るので
参考になるしね。ソフトはすぐにバージョンアップするだろうし。
って、もう買っちゃたかな。
>>373 まだ買ってないよ。てか、買わないよ。
つーか、買えないよ。
新入社員の歓迎会とか飲み会でお小遣いなくなったよー。
ま、DANさんのサイトを参照します。
375 :
底名無し沼さん :02/04/10 07:56
>>374 は5年前まで50mメッシュを全国そろえると
数千万円かかっていたことなんか、知らないんだろうなぁぁ
飲み会と比較されちゃうなんて
376 :
底名無し沼さん :02/04/10 08:29
DANさん報いるという意味で、内容に関らずに買いました。
>>375 でも、全部持ってるし…、50mメッシュ。
378 :
底名無し沼さん :02/04/10 15:59
あげ
379 :
底名無し沼さん :02/04/10 17:14
>>375 それは仕方ないでしょ。
今は7500円×3で買えますからね。
ぼくも9700円のFD版は1枚しか持ってないです。
当時は250mメッシュを3箇所だけ買いましたね。
50mなんて夢のまた夢でした。
380 :
底名無し沼さん :02/04/11 01:49
>DANさん報いるという意味 そうか!俺も買おう!
>>376 うん、その考え正解。俺も本屋に注文してある。増刷待ち。
382 :
底名無し沼さん :02/04/12 00:39
DANさんにお礼の意味でオレも買おう! DANさん!素敵なソフトありがとう!DANさん!これからもよろしく!
>>380 ,381,382
オイオイ、売上伸ばそうって露骨なことすんなよ
幽霊の正体見たり枯れススキ
384 :
底名無し沼さん :02/04/13 01:09
>>383 はカシミール使うな!ボケ!
つーか、そんな低能な勘ぐりしかできない奴は二度とこのスレに来るな!氏ね!
385 :
底名無し沼さん :02/04/14 21:09
386 :
底名無し沼さん :02/04/15 15:17
>>383 その用法全然ちがうんでないの??
幽霊がいると思ってこわがっていると実は枯れ尾花(すすきのこと)だった
という小心者を戒めることわざだよ・・・。
>>383 は意味も分からず言葉を使ってるという事でいいですか?
388 :
底名無し沼さん :02/04/15 18:38
389 :
底名無し沼さん :02/04/15 19:37
いや、チョソなら漏れスミダ
390 :
底名無し沼さん :02/04/15 22:30
日本じゃいらねーって。
391 :
底名無し沼さん :02/04/17 19:24
>>385 昭和から枯れススキになりました。定説です。
392 :
底名無し沼さん :02/04/17 23:00
383 :底名無し沼さん :02/04/12 18:42
>>380 ,381,382
オイオイ、売上伸ばそうって露骨なことすんなよ
幽霊の正体見たり枯れススキ
お馬鹿決定!!!ププ!
霊の本、買ったけど読めてない。会社にもってって暇なときに読もうと思ったけど ふいに仕事が忙しくなって読む機会がないまま。 今、自宅で暇なんだけど会社に置きっぱなしで読めない。おーい!
394 :
底名無し沼さん :02/04/20 16:13
>393 俺にやれ。
395 :
底名無し沼さん :02/04/22 07:44
あげ
396 :
底名無し沼さん :02/04/26 04:44
地図もコンパスも言う程必要ではないと思うが…。 初めての山なら持ってないと多少は迷うけど 数回上った山なら完全に暗記出来るんだが…。 つか、富士の樹海の入り組んだ所とかでもロープもコンパスも無くても迷わなかったぞ? 多少、回り道にはなる事はあっても、遭難とかはしないぞ。"俺"は。
397 :
底名無し沼さん :02/04/26 07:13
あっ、そう。感が鋭いんだね君は。 こんど、どこでもいいから尾根から支尾根伝いに谷地形のとこに 地図なしで降りてご覧。
>>396 マジッすか!?
スッげぇ〜よ、この人!
399 :
底名無し沼さん :02/04/26 15:01
人間GPSなんだな、きっと。
400 :
底名無し沼さん :02/04/26 15:43
読図の必要なレベルの山をやってないだけでしょ。
401 :
底名無し沼さん :02/04/27 13:52
GPS3+ にするか eTrex Vista にするか迷ってます。 用途は登山とバイクツーリングです。
402 :
底名無し沼さん :02/04/27 14:11
>>401 外部電源で使うのならいいけど、Vistaは電池の寿命が短すぎ
それを考えるとVentureで十分
age
404 :
底名無し沼さん :02/04/27 21:37
>>396 のように、慢心で
山に臨むのはやめましょう
405 :
底名無し沼さん :02/04/27 22:59
いやいや、こういうヤシ居るよ。超方向感覚よいヤシ。 おいらの友人なんだけど、ツーリングの朝に地図を数十秒ほど見せて ここをこう行くのだよと教えておくと一日安心してナビを任せられる。 難解なルートをたどるときにも、なんの迷いも無く自信をもって突き進んでいく。 それで迷ったことが無いからびっくり。 アオキガハラ樹海いったときもなんの迷いもなくガンガン奥に進んで行っちゃうから こっちが焦ったりして。そいつには山の知識は全然無いからあわてて地図を 確認したんだけど、何でこの程度で?と本人は不思議がってた。 ホント、絶対音感じゃないけど絶対土地勘みたいなのを持ってるヤシおるんだよ。 おいらにはそんな才能無いからGPSを使ったり読図を勉強してるんだけど。かなわん。
406 :
底名無し沼さん :02/04/27 23:07
自分も東西南北は不思議とかなりの精度で解るので友人たちからは人間コンパスと 言われている。 ただ、地図やコンパスなしで山に入るのはごめんです。ずれが積み重なったり、自 信なくなったりしたとき怖いもんね。
407 :
底名無し沼さん :02/04/29 16:08
>自分も東西南北は不思議とかなりの精度で解るので友人たちからは人間コンパスと 妄想だろう(藁 バンダナの代わりに磁気バンドを巻いて頭をスッキリさせた状態で山に入るべし。
408 :
底名無し沼さん :02/04/30 13:42
>>406 もともと人間にも野生の血が残っているので多少の差はあれ方位はわかる
そうです。いつかTVでやっていた。ただ男女差もあり空間把握が一般的
に得意な男の方が優れているらしい。
友人でもいますよ。夜中車で走っていて、16方位くらいわかる奴。
409 :
底名無し沼さん :02/04/30 21:40
>>407 あなたは本来人間が持つ方向感覚がすっかり退化してしまった人です。
その点が著しく劣っているかわりに別の感覚が鋭い可能性があります。
くれぐれも悲観して自殺など考えないように。
410 :
底名無し沼さん :02/04/30 23:47
411 :
底名無し沼さん :02/05/01 06:14
アメリカでガーミン買ったんですが、どっかで日本語の説明書売ってる とこしりませんか、皆様。
412 :
底名無し沼さん :02/05/01 08:43
>>411 ガーミンの機種は何よ?
IDAが日本語説明書付けて売ってるけど、説明書だけバラ売りしてるかどうかは知りません。
だけど、日本語説明書無くてもWEBでユーザーのサイトとか見たり、辞書と格闘すればなんとかなると思うけど...
413 :
底名無し沼さん :02/05/01 09:20
IDAとライトスタッフの説明書見たこと有るがどちらも大まかな説明で くわしいオプション設定なんかは英文の説明書を見るしかないのが現状ダヨ 412も書いてるが、同程度の内容はWEBを探せば出てくる。 アメリカで買ったのなら、そのくらい読めないか?
414 :
底名無し沼さん :02/05/01 13:10
>409 = 407の文の真意を読み取れない馬鹿。可哀想に。 決して悲観しないでね。自殺するなよ。
415 :
底名無し沼さん :02/05/01 13:30
>>409 世話の焼ける馬鹿だな。自分の無知に気が付かないお目出度い奴。
まあ、何で馬鹿呼ばわりされているかも分からんだろ。
しっかり勉強しろよ。
416 :
底名無し沼さん :02/05/01 15:33
407必死だな(藁
417 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:22
馬鹿がもう一匹か
418 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:36
いや、同じ一匹だろ
419 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:47
同じ頭の黒い鼠か?
420 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:49
いや、頭のカラッポな鼠だろ
421 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:50
可哀想に
422 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:51
ネタを教えた方がいのかな
423 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:51
教えてもカラの頭じゃ分からんだろ
424 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:52
教えてもカラの頭じゃ分からんだろ
425 :
底名無し沼さん :02/05/01 17:53
教えても無駄か。じゃあね
426 :
底名無し沼さん :02/05/02 00:20
>411 いや俺も外国でガーミンかったクチよ。 でもマニュアルなんか必要か? あんな単純な装置、使ってりゃわかるだろ? 各種設定も対話形式だろ。中学生程度の英語で十分だ。
427 :
底名無し沼さん :02/05/02 03:57
.
429 :
底名無し沼さん :02/05/09 18:01
GPSは木の多い所ではほとんど使い物になりません。 実際使ってみて、あまり役に立たないのが現状でしょうか。 ほとんどが衛星を未受信の状態でした。
431 :
底名無し沼さん :02/05/12 00:23
432 :
底名無し沼さん :02/05/12 00:34
433 :
底名無し沼さん :02/05/12 01:16
>>430 さんは使用した機種名を書いてくれないと判断できない
エンペックスの機種だと感度悪いし
434 :
底名無し沼さん :02/05/12 01:59
先日イギリスでetrex使って歩いてきた。 もーーーー見渡す限りゆるやかな起伏の続く荒野。 なので、出発したところへ正確に帰るのには役立ったよ。 (いやもちろん地図とコンパスも持ってたけどね) 目的地入力にbritish grid形式を使えるのもすげえ便利だった。
435 :
底名無し沼さん :02/05/13 22:33
>>433 ポケナビが感度悪いなんて聞いたこと無いぞ!中身はGARMINと同じで現時点
ではあのクラスで世界最高感度。
MAP21は、ポケナビよりちょっとだけ感度落ちるけど、あちらは地図表示出来る
メリットが有る。
436 :
底名無し沼さん :02/05/13 23:06
エンペックスといってるだけで、ポケナビなんていってないよ ポケナビの中身はGARMINとファームは違う、感度は同じだけどね
437 :
底名無し沼さん :02/05/14 01:02
>>430 eTrex Ventureですが、
クヌギやコナラ、ブナなどの広葉樹林、雑木林ではだいたい問題ないですが
杉林のような暗い森だとさすがに無理ですね。
438 :
底名無し沼さん :02/05/14 01:03
>>429 『世界一わかりやすいアメージング・セックス講座』を先に買いましたが・・・。
つまらないです。半分くらいで挫折しました。
439 :
底名無し沼さん :02/05/14 01:07
>>438 そうですか。レポートありがとうございます。
じゃあ私は買うのを止めておきます。(w
441 :
底名無し沼さん :02/05/15 21:51
442 :
底名無し沼さん :02/05/15 22:02
>>430 山でGPS使う人は斧持っていくので心配いりません。
443 :
底名無し沼さん :02/05/19 05:07
>有事が起こると紛争地域に衛星を移動したり 一体どうやって、、、、(−−;
>>429 カシミールの本、アマゾンの和書ランキングで4位になってるよ!
アメージングセクースは24位(w
デートクラブに知り合い?
>>446 久々にあがってたから、速攻で開いたんだけどがっかりしましたよ。
しかし、膠着するスレだねェ
448 :
底名無し沼さん :02/05/19 22:14
GPSはもとはアメリカ軍がミサイル誘導のためだったかな?で作ったシステムだよ。それを借りているんだよ。
449 :
底名無し沼さん :02/05/19 22:20
トラックログを取るときはどこにGPS取り付けてる? オレはeTrexをケースに入れてそのベルトをザックの肩紐に通して左肩あたりに 固定してる。こうすれば表面が常に上に向いて、紐で首にぶら下げたのと比べると かなり受信状態はよい。
450 :
底名無し沼さん :02/05/19 23:02
紐でクビにぶら下げるのは鬱陶しくてダメだ。 ということで俺もザックのショルダーなんだが、 自分の頭が電波を遮っているような気もする。
451 :
GARMIN GPSV+ :02/05/19 23:25
>>451 eTrexには外部アンテナはつかない。
453 :
底名無し沼さん :02/05/20 15:19
自分の頭が電波出してるような気がする。
454 :
底名無し沼さん :02/05/20 15:48
>>449 以前はモンベルのカメラケースに入れザックの肩紐にくくりつけていた。これだと
斜面をトラバースするような道だとeTrexが山側にあるか谷側にあるかで精度が違って
くる。今は、ユニクロのディバッグの時は上部の取っ手、35L以上のザックの場合は
天蓋に入れている。どちらも背中(頭の後)にeTrexがあるのでそれなりの精度で記録
できる。
455 :
底名無し沼さん :02/05/20 20:22
eTrex Venture、Vistaに日本語モデル誕生!! PCと接続しても文字化けも発生せず! いいよねっとで6/8発売。 ・・・でもちと高いんだよなぁ。
訂正 VistaとLegendだった(鬱
457 :
底名無し沼さん :02/05/20 22:43
さすがに頭のテッペンに貼付ける侍はいないか。
>>457 そこがベストポジションではあるけどね・・・
459 :
底名無し沼さん :02/05/21 01:41
昔「ライトスタッフ」で、帽子の上にGPSアンテナついてるヤツ売ってたよ。
http://www.iiyo.net/gps/j_model1.htm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
eTrex Vista (イートレックス ビスタ) 日本版
eTrex Legend (イートレックス レジェンド)日本版
6月8日発売開始 もう暫くお待ち下さい。
価格 eTrex Legend(イートレックス レジェンド)
税抜き\49,800 (税込\52,290)
直販価格 eTrex Vista (イートレックス ビスタ)
税抜き\66,800 (税込\70,140)
日本版の主な特徴
旅行、登山、釣り、サイクリング、ツーリング、アウトドアスポ
ーツ、マリン、エアロスポーツなどあらゆるアウトドアフィール
ドで活躍します。
分かりやすい日本語操作画面で多機能を活かして使うことが出来
ます。
日本全国20万分の1の地図を標準搭載しています。
マップソース日本詳細地図(別売 7月末発売予定)から更に
25,000分の1の詳細地図を格納できます。(日本詳細地図を格納で
きるのは、弊社の日本版のみです)
全国約33万ポイントの位置情報を標準搭載しています。
都市、宿泊施設、娯楽施設、公共機関、交通機関などジャンル別
の検索が名前順だけでなく近隣順でも検索できます。
オプションのマップソースの各種海外地図も充実しています。
世界中で電子地図を利用してナビゲーション出来ます。(英語表
示です)
測地系も日本が2002年4月から使い出したWGS84や旧規格のTOKYO系
を始め世界中の紙の地図で使える約110種類のパターンが内蔵され
ています。
パソコンと接続することにより、移動した軌跡(ログ)の管理やポ
イント、ルートなどの管理が容易に出来ます。
従来のGarmin社製日本語モデルのようにPCとのやりとりで問題が起
こりません。
標準のシフトJISコード利用により、漢字やカナもアルファベット
と同様にも使うことが出来ます。
PCケーブルは標準で付属しています。(ソフトは付属していません
のでマップソースやフリーソフト、市販の電子地図をご利用下さい。)
多機能トリップコンピュータを搭載しています。目的地、速度、進
行方向、到着予測時刻、所要予測時間、移動距離など約30種類のナ
ビ情報から8種類を選択して同時に表示できます。
Vista(ビスタ)には、電子コンパスと気圧高度計を内蔵していま
す。
立ち止まった状態で磁気コンパスとして使うことが出来、目的地に
方位を設定すると方位ポインターで目的地までに直行ナビゲーショ
ンを行えます。
また気圧高度計で現在地高度、上昇・下降率、高度推移グラフ、気
圧グラフなどを表示出来ます。
多機能ハンディGPSでは世界最小、150グラムしかありません。
手のひらサイズでアウトドアのお供に邪魔になりません。
単三電池2本で動作します。
好評の4方向カーソル移動+EnterKey機能(クリックスティック)が付
いていますのでほとんどの操作が簡単に行えます。
160 X 288の高解像度液晶画面で日本語もとても見やすく表示します。
軌跡ログはオートモードだけで5種類選択でき、マニュアル(距離
・時間)モードもサポートされました。
461 :
底名無し沼さん :02/05/21 10:50
「少し高い」って言ってたけど、 なんか、すごく高くないですか・・・?
462 :
底名無し沼さん :02/05/21 10:59
>>460 これはいいよねっとからしか買えないのですかね?
今のeTrexは個人輸入で買ったんだけど
>>462 いいよねっとのページを見渡せばわかるが、
現段階では他店舗では購入できない。
464 :
底名無し沼さん :02/05/21 11:24
良さげだけど、イイお値段ですなぁ。
465 :
底名無し沼さん :02/05/21 11:38
ワシは英語がタンノーなので輸入品で充分じゃ! This is a pen ! っつーより金がない(w
いいよねっとの方、ここ見てましたら値段どうにかしてください。いやマジで (笑
Vista欲しいけど、7万はひねり出せませぬ。 ところで、マップソース格納用内部メモリー。 英語版よりも小さくなってませんか?
468 :
底名無し沼さん :02/05/21 12:51
日本の詳細地図は魅力だけど、結局山にいく場合ちゃんとした地図を持ってくんだろうな。 バイクツーリングなんかではいいかもしれない。
469 :
底名無し沼さん :02/05/21 15:03
470 :
底名無し沼さん :02/05/21 18:12
>>469 ちなみに、MapSource日本版には等高線は入っていないとのこと。
471 :
底名無し沼さん :02/05/21 18:46
あーそうですか。山ではちょっと使えませんね。
472 :
底名無し沼さん :02/05/21 21:19
GPSMAP76SかVistaかで迷ってる....。 外部アンテナ対応ってあったほうがいいかなあ。
473 :
底名無し沼さん :02/05/21 21:49
474 :
底名無し沼さん :02/05/21 22:11
>>470 仮に等高線が入ってても、山では紙の地図がいいな。
475 :
底名無し沼さん :02/05/22 21:28
>>474 確かに。電池無くなったら、地図読めなくなったなんてヤダもんね。
>>469 さん
地図はHCCなのですか!
詳しいですね。関係者ですか?
HCCなら山岳地図も用意できますね。需要次第でしょうが。。
いやしかし、いいよねっとの企画力には驚いた。
477 :
底名無し沼さん :02/05/23 08:50
カシミールで使えて山旅以外のフリーで使える1/25000の地図知りませんか?
478 :
底名無し沼さん :02/05/23 09:16
>>477 カシミールで国土地理院のモノクロのヤツが使えるじゃん。
479 :
底名無し沼さん :02/05/23 09:19
477自己レス 地図画像プラグインで国土地理院の地図を利用することができました お騒がせしました これで年2800円支払わなくてすみます
480 :
底名無し沼さん :02/05/23 09:23
>478 ありがとうございました 国土地理院のが使えるのに山旅を使う理由はあるのでしょうか? カラーだから?
>>480 カラーなのはもとより、解像度も山旅の方がいいようです。あと、山旅のには標高も入ってるでしょ。
実際自分も最初は国土地理院のモノクロだけでしたが、山旅をためしに使ったら圧倒的に便利だと思いました。
自動的にダウンロードしてくれるし...
それを考えると自分にとって\2,800/年という設定は高くないです。
ちなみに山旅のまわし者ではありません...
482 :
底名無し沼さん :02/05/23 11:43
>481 なるほどー 私の目的はGPSのデータを入力して持っていくことなので 山旅ほどのデータは不要なようです カシミール入門本の標高データを重ねたらカラーになりました
483 :
底名無し沼さん :02/05/24 15:31
age
484 :
底名無し沼さん :02/05/24 15:55
>>281 アッシはカシミール入門本の標高データを国土地理院の地図データに重ねて使っとるであります。
初期凍死¥1、900。ランニング登山、もとい、ランニングコスト ¥0(電気代少々)これ最強。
携帯GPSは雨や曇りでも、しっかり衛星を捉えられるのでしょうか。。
486 :
底名無し沼さん :02/05/24 23:26
マジですか? カシミール入門本の標高データを使えば、国土地理院のモノクロ地図が カラーになるのですか??? 九州もカラーになるのですか??? コクドチリーンのモノクロは見難いので山旅に逝くかと検討中なもので すごーーく気になる乙女31歳会社員妻子供あり。
487 :
底名無し沼さん :02/05/25 16:27
>>486 地域限定だったらいいとおもうけど
日本全国だと地図のサイズが大きいのと、つながらないけどね
だんだん遅くなるし
山では木の影響でほとんど使い物にならず、 荷物になるだけで邪魔です。 買って損しました。
489 :
底名無し沼さん :02/05/26 13:08
490 :
底名無し沼さん :02/05/26 13:11
491 :
底名無し沼さん :02/05/26 23:28
>>486 編集メニューの標高データを重ねる
でカラーになりました
了解!カシミール入門本を明日注文します!
493 :
底名無し沼さん :02/05/27 02:20
>>481 山旅の方が解像度がいいかなぁ?
国土地理院のもあまり変わらないと思うけど
カラーにしたら遜色ないよ
494 :
底名無し沼さん :02/05/27 18:35
>>488 本当に使い物になりませぬか?
購買意欲をソソられるもので、マジレスキボンヌ。
ところでバイクのタンクバックのビニル越しではどうだろう。
495 :
底名無し沼さん :02/05/27 19:15
濃い樹林帯の中では、電波を補足できないことが多々ある。 また、谷筋に入ってしまうと、空が開けていないので、これまたあさっての位置を出すことがある。 猛烈な吹雪時にも使えないことはあった。(表示は問題なく出ていたが、衛星補足できず) しかし、それらをあらかじめ理解しておけば、極めて強力なツールになる。 木が邪魔なら、林の薄いところへ出る、谷筋なら稜線近くまで上がる、など。
496 :
底名無し沼さん :02/05/27 22:01
498 :
底名無し沼さん :02/05/28 06:26
>>496 フロントガラス越しで大丈夫 -> ビニール越しも大丈夫
ワケワカメな推論だな(藁 お前の車のフロントガラスはビニールで出来とんのか?
>>498 そりゃそうだ。材質が違うな。
ガラスよりビニールのほうが電波を通しやすいかな、
と思っての推論です。
了解しました。 ガラスとビニールの電波減衰率の違いはわからないけど、 何とかなりそうですな。
501 :
底名無し沼さん :02/06/04 21:44
>>494 ところでバイクのタンクバックのビニル越しではどうだろう。
電波の通り感度面に関しては全く問題無し。Garmin/eMap
ビニルの電波の通りやすさより、これから暑くなってくると
タンクバックの温度上昇はシャレにならない。透明ビニール直下は特にね。
eMapが熱暴走して焦ったことあるよ。
密封性の高い構造で無く
透明ビニールカバーに隙間があるバックを使えば経験的に大丈夫だったよ。
502 :
底名無し沼さん :02/06/05 20:11
カシミールの掲示板にeTrex日本語地図が公開されてた 作者さんの結論はトラックで登山道作れてことみたいで購買意欲 萎えちまったヨ 山の中じゃ今使てるVentureと一緒ジャン
503 :
底名無し沼さん :02/06/05 22:03
>>502 日本語表示とMapFan程度の地図を、差額3万(MapSource込み)の価値として認めるかですな。
ただ、第1ロットは終了らしい。バブリーな親爺がまだいるんかな。
504 :
底名無し沼さん :02/06/05 22:12
>>503 同意。
日本語表記&詳細日本地図だけでもかなりの前進だと思う。
金持ちにバンバン買ってもらって、もっと値下げして欲しい。
>>502 あのモノクロ液晶で登山道やら等高線まで載ったらかなり見づらいような気がしない?
俺はあのレベルの地図で納得
山にはちゃんとした地図持ってくし
505 :
底名無し沼さん :02/06/05 23:34
502だけどさ、折れ本気で買おうと悩んでた訳ヨ。でも山以外でVenture使って ねえから、山でほとんど差がないことにガックシ来てしまったワケ。 MapFanってなにヨ?
506 :
底名無し沼さん :02/06/05 23:35
ロカティオの地図は等高線ちゃんとあるよ
507 :
底名無し沼さん :02/06/05 23:41
>>505 MapFan知らんのか? 田舎のポット出だね(プッ
508 :
底名無し沼さん :02/06/06 00:53
>>505 買い換えだときついよね。
発売タイミングが1年前だったらもっと買えるヤシがいたろうに。
509 :
底名無し沼さん :02/06/06 09:45
ポット出だが39年間田舎暮らしはしたこと無いな。田舎には憧れる。 MapFan自分で調べてきたヨ。こんな地図使ってるの見たこと無いゾ。 カーナビと同じ印象しか受けないヨ。507とは使う環境が違うとしか思えん。
510 :
底名無し沼さん :02/06/06 12:37
MapFan=カロッツェリアカーナビの地図=北海道地図
511 :
底名無し沼さん :02/06/06 23:34
>>493 どんな目してんのよ。大違いだよ。
コクド塵院の潰れた字はオレには全く読めないよ。
山旅はギリギリ合格。1/25000地図の代りになる。
印刷して山持っていかないならまあ関係ないでしょーが。
512 :
底名無し沼さん :02/06/07 03:24
513 :
底名無し沼さん :02/06/07 20:00
>>511 山旅が合格?
山旅印刷しても使い物にならん
514 :
底名無し沼さん :02/06/07 20:01
515 :
底名無し沼さん :02/06/08 00:42
>514 どのパレットがお勧め?
516 :
底名無し沼さん :02/06/08 08:24
>>515 514ではないが、俺は「石膏の色分け」がお気に入り
517 :
底名無し沼さん :02/06/08 10:39
印刷の場合は、自分でつくるだよ できるだけ白に デフォだよね できあいの選択して使えないといっているのは使い方理解していない まさか標準設定のまま印刷してるなんてことはないよね 陰影はもちろん残るけど、白にしておけばFAXでもちゃんと送れるよ
518 :
底名無し沼さん :02/06/08 14:46
日本版GARMIN VISTA がキタyo! うれぴー。VISTAたん萌えー。
519 :
底名無し沼さん :02/06/08 15:59
>>513 もっと使い込んでみろ。
まあ、標準で白パレットを用意しなかった山旅もアレだが。
>>518 レポはオリジナル版eTrexシリーズとの比較で書いてもらえると嬉しいです。
ポケナビ使ってまーす。国土地理院のHPから経、緯度調べてペースを 計るのとっても重宝してます。
523 :
底名無し沼さん :02/06/09 01:41
>>520 それは山旅の問題とはちがうだろ
もともと地図データにパレットなんて持っていないのだから
理解していないのとちゃう しくみを
だからカシミールを使いこなせないのね
そういう人は本よくよむこと
524 :
底名無し沼さん :02/06/09 01:44
>>520 カシミールのデフォ設定で印象が変わるね。
オレ、登山地図のパレットで50mメッシュを使ってたから、山旅
入れたら見にくくて焦った。
最近はマップカッターの専用パレットを愛用しとる。
525 :
底名無し沼さん :02/06/09 02:40
カシミールのデフォはDAN杉本さんの趣味(センス??)だから ユーザーが自分の納得するものにカスタマイズが基本ですな それがカシミールのコンセプトだし
>>520 まあ、標準で白パレットを用意しなかった山旅もアレだが。
パレットに「白地図」ってのがあるよ。
>>523 「パレット」と言うと、まあ確かに変な言い方だったかもな。
要は、「標高データ合成表示」をOFF出来ないように
山旅がカシミールに仕様を指示したことに対して立腹してんのさ。
カシミールに山旅用の仕様を指図してるのは山旅なんだよ。山旅。
「標高データ合成表示」のチェックマークがOFFに出来ないだろ?
実は幻のVer 7.00 はOFFに出来たんだ。リリース数時間後に
慌てて標高データ合成表示をON固定にしたVerを再リリース。
どおやら白地図を印刷されちゃあ困るようだ。
で、その入門書には上記カラー問題の回避方=白パレットの事なんて
書いてないのだろ?
>>526 ないよ。
528 :
底名無し沼さん :02/06/10 02:54
>>527 合成をはずせないのは、地理院の認可条件だといってたじゃんサポートで
山旅だって本音は、はずしたいだろ
>>527 すまんそん。
パレットの「白地図」だが別のマシンで確認したら無かった。
それこそ俺がカスタマイズして作ったヤツのようだ。(w
>>528 あ、そおなんですか。地理院様の認可条件なんですね。
内情を知らず無礼な書き込みごめんなさい>山旅の関係者
認可条件は今後変わらないんでしょーかね。
もし今後緩和されるようなら嬉しいなあ。
2度目のレジストリ済ませました。
なんやかんや言っても有りがたく利用させてもらってます。
531 :
底名無し沼さん :02/06/10 16:31
山旅の自作自演か?
532 :
底名無し沼さん :02/06/11 11:48
だね
533 :
底名無し沼さん :02/06/11 19:49
違うだろ。たぶん。しかし山旅は便利だなと思う。 今度のアトラスは2万5千の全国地図が入っている そうだが、誰か買った人はいない?使い勝手が よければ山旅は必要なくなる。どんなだろう?
534 :
底名無し沼さん :02/06/11 21:59
>>533 アトラスの地図ってカシミールで使えるの?
使えるんだったら買おうかな。
昔のアトラスあんだけど、カシで使う為には「切り取って」めんどくさい。
535 :
底名無し沼さん :02/06/11 22:04
>>534 同意。
アトラスwに乗り換えるんじゃなくて、
カシミールでアトラスが使える方が嬉しい。
536 :
底名無し沼さん :02/06/11 22:11
アトラス、そのままカシミールで使えないの? 使えないんだったらプラグインか新バージョンで 対応してくれないかな?
537 :
底名無し沼さん :02/06/11 22:35
538 :
底名無し沼さん :02/06/11 22:54
539 :
底名無し沼さん :02/06/11 23:03
うーん。アトラスってカシミールに対応してないんだね。 なんか残念。 ところで、みなさん。ガーミンとMacをつないで使える「カシミール」の ようなソフトってないですか?
540 :
底名無し沼さん :02/06/12 00:02
541 :
底名無し沼さん :02/06/12 00:14
542 :
底名無し沼さん :02/06/12 06:01
アトラスW買った。というよりバージョンアップした。 住所検索で、番地までピンポイントで場所がわかるのが面白い。 知人の家を調べまくった。 GPSとの連携はやってないけど期待していない。 カシミールに軍配が上がるはず。 プロアトラスはこの板の住人向けじゃないでしょう。
543 :
底名無し沼さん :02/06/12 19:18
>>541 それはGPSとデータをやり取りできるだけ。
「カシミールのような」山岳用途向けのソフトではない。
マッカーの友人は諦めて49800のPCを買ったよ。
そのくらいの価値はある>カシミール
544 :
底名無し沼さん :02/06/12 19:20
>>533 何か勘違いしてない?
プロアトラスの地図に等高線なんて入ってないけど。
545 :
底名無し沼さん :02/06/12 21:20
>>543 と、いうことは「カシミール」の様なソフトはMacには無い訳ですね。シクシク…。
つーかWin持ってるけど、Macのノート持ってるから。
546 :
底名無し沼さん :02/06/13 00:54
エプソン、屋内でも利用可能なGPS技術を開発 携帯電話などへの応用も
2002/6/12
セイコーエプソンは12日、高速、高感度を実現し、屋内でも測位が可能なGPS技術を
開発した、と発表した。
今後、組み込み目的のGPSモジュールや、セキュリティ目的の第三者位置検索端末
などとして商品化される予定で、2002年秋頃より量産出荷される見込み。
従来のGPS技術では、ビルの谷間や屋内など、GPS衛星からの電波が微弱な場所では、
正確な測位が困難だった。
そのため、カーナビであれば地図情報、携帯電話であれば基地局の情報など、
その他のデータで補間するのが一般的だったが、同社の技術では壁や屋根を
通過した微弱なGPS信号を受信できるという高感度(-155dBm以上)を実現、
そういった場所でもモジュール単体での測位を可能とした。
そのほか、精度は屋外1〜3m、屋内5〜30mで、時間は屋外2〜3秒、
屋内でも10秒以内(ホットスタート時)という、高精度、高速な測位も実現している。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/12/10.html
548 :
底名無し沼さん :02/06/13 14:30
レポご苦労さん。んで谷ではどうなんかね?引き続きレポよろしこ
549 :
底名無し沼さん :02/06/13 16:03
>>546 他スレでは等高線入っていると書いてあったよ
今注文中だから現物は未確認だけど
プロアトラスW 1/25,000だと等高線書いてあるけど、粗いよ。 標高値も書いてないので即座に標高を把握できないし、何m刻みなのかも分かりません。 とても地形を把握できません。ガレ場とか分かりません。 山用ではありませんね。
552 :
底名無し沼さん :02/06/29 15:30
もちあげ
553 :
底名無し沼さん :02/06/30 01:41
554 :
底名無し沼さん :02/06/30 12:51
>>553 これをカシミール3Dで読み込むのめんどそうなんで、
¥2800/年払って山旅活用してるよ。
555 :
底名無し沼さん :02/06/30 15:42
556 :
底名無し沼さん :02/06/30 17:48
557 :
底名無し沼さん :02/06/30 19:11
>>555 自動で、ですか。
いる所の地図を手動で読み出してHDに保存しないといけないと思ってました。
つか、まだやりかた判りません
558 :
底名無し沼さん :02/06/30 19:26
よっぽど勘の悪いやっちゃな、逝ってよし
559 :
底名無し沼さん :02/06/30 19:28
つーか改造度はどおよ。
>>553 で最新ってあるけど
立ち上げ時より少しはマシになったのか?
文字が潰れてるんじゃ使い物にならん。
560 :
びんぼー山屋 :02/06/30 19:35
改造→解像 今web見てきた。 相変わらず白黒2値画像なんで見難いのだが 何となく画質(解像度)が上がってるような気が?!
562 :
底名無し沼さん :02/06/30 20:50
>>558 判りました(^^; でも、手動で地図のダウンロードが必要のような。
山旅地図を一括ダウンロードするのは結構だるいので行った所しか地図が無いのですが、
オフラインでも使える様にノートPCのほうにダウンロードしとくべきかな。
>>559 確かに字がつぶれているのが直って見やすくなってます
565 :
地理院食人 :02/07/01 00:24
>>564 うつまでFAX地図の流用でわ、チョソに馬鹿にされますので。
566 :
底名無し沼さん :02/07/01 09:03
>>563 インターネットに繋げておいて地形図を指定すれば後は自動的にDLするだろう。
オフラインでも使えるようにDLするとはいい心がけだ。日本全部DLすると
3.5Gほどになる。
567 :
びんぼー山屋 :02/07/01 22:12
フリーのまるごとダウンロードツールがいろいろあるから みなさんトライしてみましょう >日本全部DLすると >3.5Gほどになる。 ですからHDDには余裕をもちましょう
地理院のHP(・∀・)イイ! リンクを貼っていただきありがとうございます。 GPSの機能に方位計がありますよね。 機械がどうやって方位を割り出しているのか わかりませんが、あの”方位”の精度って 安価のコンパスと同じですか?
569 :
まちめろん :02/07/02 00:17
>>568 あんよしているときは進行方向だよん。だから北は磁北でなくて真北。
止まればコンパスはぐるぐる回るんよ。
>569さん ”だから磁北でなく真北”というところの 意味がよくわからないのですが? ”止まるとグルグル回る!”良いこと聞きました。 (何でだろう...
571 :
底名無し沼さん :02/07/02 00:37
そう、これでエネルギー問題は解決だ!
572 :
底名無し沼さん :02/07/02 01:11
真北は北極点の方向。 磁北は磁北点の方向。(カナダの北、ハドソン湾だっけ?)
>569 >572さんありがとうございます。 ■磁北線とは? 地図上に記されている北は「真北(北極)」を示すが コンパスの指す北は「磁北」といって、カナダの北方に あるハドソン湾付近の「磁北点」を示している。 真北と磁北の間には「磁針偏差」と呼ばれるずれがあり 日本では、この偏差が5〜10度ほどある。そのため 国土地理院発行の地形図には、それぞれの地域の偏差が 度数で記入されている。 勉強になりました。
575 :
びんぼー山屋 :02/07/03 21:16
2.5万図はA4横4枚にきっちりおさまりますよ PS GPSはなくても山登れますんでつかいましぇん
576 :
底名無し沼さん :02/07/03 21:26
マップポインターどこで売ってるんですか?
577 :
底名無し沼さん :02/07/03 22:17
>>576 通販もあるし、登山用品店にも売ってる
でも、カシミールつかうようになってから
マップポインターは使わなくなったよ
578 :
底名無し沼さん :02/07/03 22:48
>>576 私は自作しましたよ。
地図の海のページをグレースキャン、2値化、枠線作成。
→グラフィックソフトで4倍化。
→コピーした物を1/6にする等を駆使して目盛り作成、数値記入。
→1/4化後、複数コピー、印字。
→OHPシート等にコピー、ハサミでカット。
579 :
底名無し沼さん :02/07/04 01:34
>>565 地理院食人様、早速ダウンロードし直してます。スバラシイ。
>>574 うちでは20万の区分けごとに1ファイルにまとめています。
印刷するときはA3の紙に好きなところを真中にして。
580 :
底名無し沼さん :02/07/04 15:06
581 :
底名無し沼さん :02/07/04 15:28
>>580 地図の形式に合わせGPSの設定を変えるのは常識でしょ。
どんな道具でも使い方を誤れば駄目だよ。GPSに限らずね。
582 :
底名無し沼さん :02/07/07 11:16
583 :
底名無し沼さん :02/07/07 11:30
富士の樹海でもGPS使えるんですか?
584 :
底名無し沼さん :02/07/07 11:36
>>583 行った事ないからわからないけど
GPSは磁石じゃないから、天空が開けているところなら使えるんじゃないかな?
585 :
底名無し沼さん :02/07/07 12:11
>>584 森の中では衛星の電波を受信できないかもってことですね。レスサンキューでした。
586 :
底名無し沼さん :02/07/07 12:59
>>582 >登山遭難者が携帯で110番 GPSで位置告げヘリが救出 2002/07/06 22:00
>【美瑛】六日午前八時ごろ、上川管内美瑛町のクワンナイ川上流で、横浜市港北区
>大曽根二、団体職員松村幸生さん(30)が「道に迷い、衰弱して下山できない」と
>携帯電話で110番通報し、救助を求めた。松村さんは、捜索要請を受けた陸自
>第二師団のヘリコプターに同日午後三時すぎに救助された。けがはない。
>
>旭川東署の調べによると、松村さんは四日午後一時ごろ、一人で同町天人峡から
>大雪山系に入って登山を始め、八日に旭岳から下山する予定だった。通報の際、
>GPS(衛星利用測位システム)発信機で自分の現在地を確認し、知らせたという。
GPS持ってて道に迷うって馬鹿じゃねーか、こいつ
587 :
底名無し沼さん :02/07/07 13:11
GPS発振機ってなんだよ? むしろあれは受信機だろう
588 :
底名無し沼さん :02/07/11 15:33
>>587 受信もしてるが、一応発信もしてるだろう。
589 :
底名無し沼さん :02/07/11 16:05
>>588 発信していないんじゃない?受信オンリーだと思うけど。
590 :
底名無し沼さん :02/07/11 16:32
発信はしないが発振はしてるかも(内部でね)
591 :
底名無し沼さん :02/07/13 00:16
職場の同僚がもっていて、 冬に西穂山荘から上高地に下るとき、使いました。 使ったにもかかわらずルート見失い、ちょっと迷いました。(トレース皆無でしたし、赤いリボンも途中までしかなかった) 下山後、みんなで地図をみながら再検討した結果は、 どうやらその迷ってしまった場面では、南北を逆さまに見ていたようです。 馬鹿馬鹿しいと言えば馬鹿馬鹿しいミスですけど、その後は正しく使ったようで 地図と照らし合わせてどんぴしゃ、すごいもんだとみんなで感心しました。
高度計がついているGPSでお勧めは何かありませんか? 値段は4,5万円ぐらい
593 :
底名無し沼さん :02/07/13 07:56
あの〜有名な団体(自衛隊など)が使っているGPSの種類とかを知っている人が いるなら、教えてください。今度GPSを買おうとしています。
594 :
底名無し沼さん :02/07/13 08:34
>>593 自衛隊の装備 = 優れてるってわけじゃないよ。
595 :
底名無し沼さん :02/07/13 08:40
有名な団体って創価学会も含まれますか?
596 :
底名無し沼さん :02/07/13 08:57
アレフ(旧Ω)はどうよ
597 :
底名無し沼さん :02/07/13 12:12
>592 eTrec Sumittで¥3万強、eTrec Vistaで¥5万
598 :
底名無し沼さん :02/07/14 01:09
GPS高度を選びたい場合もある。 つーか、オレの場合ほとんどそおだ。 しかしVISTAのファームときたら。。。。
599 :
底名無し沼さん :02/07/14 02:06
tesuto。
601 :
底名無し沼さん :02/07/16 02:37
602 :
底名無し沼さん :02/07/16 04:12
GARMIN,EMPEX,MAGERAN.どの会社がお勧めですか?
603 :
底名無し沼さん :02/07/16 05:08
各メーカーの人間だったら 自分のところがお薦めというよ 目的とか、書かなくて、お薦めってきかれてもなぁぁ デジカメどれがいいですか これでこたえられる人いるかなぁぁ おいらはガーミンとマゼランつかってるけどね 性能はどっちもおなじだよ ただし単独での使用だけどな
604 :
底名無し沼さん :02/07/16 06:28
>>601 >32 :追加3 :02/07/14 03:16 ID:0SpPk2mc
>樹海の中では電波状態が悪くなるので、そういう時は
>木のてっぺんまでよじのぼるとよいらしい。
体力奪われて動けなくなりそう...
605 :
樹海オフよりコピペ :02/07/16 13:29
※GPS なんかテレビのリモコンみたいな形で まんなかに液晶画面がついてて スパイ映画の発信機みたいに自分の歩いたところが 『緯度○度』とか『迷路(絵)』のように表示されるやつ。 アメリカの軍事衛星から位置を割り出しているらしい。 肩くらいの高さに置くと感度がよくなるらしい。 でも普段の生活には絶対に役立たないと思う。 (普段は舗装されている道を歩くから) 日本語版と英語版があって英語版はPCとの互換性があるらしい。 動力は電池。 知らない人が持っていても宝の持ち腐れ。
606 :
底名無し沼さん :02/07/16 22:22
>>605 >でも普段の生活には絶対に役立たないと思う。
>(普段は舗装されている道を歩くから)
????????
じゃあ,
舗装された道を走る車に搭載するカーナビの立場はどうなるんだ?
607 :
底名無し沼さん :02/07/16 22:42
>605 おもしろい。
608 :
底名無し沼さん :02/07/16 22:46
>>606 GPSとカーナビはおんなじなんでうか?
609 :
606ではないですが :02/07/16 23:50
>>608 GPSとカーナビの基本原理は同じだよ。
但しカーナビは、GPS情報に加えてDVDやHD上に保存されている地図情報でサポート
されているから、トンネルなどに入ってGPS情報が取れなくてもハンドルの切角や速度
から地図上の位置を類推している。また車は道路の上しか走らないという仮定に基づいているから、
地図上に無い新しい道路を走ったりすると混乱してナビゲーションをストップしてしまう。
>>605 、606
街中でハンディGPSで緯度、経度を教えられても余り使い物にはならんわな。
冬山に行くにあたり夏山偵察をしてログを取っておくとか、数値地図からルート上の
WaypointをGPSにアップロードして使うというのが有効なGPSの使い方でしょう。
それでもGPSが故障したり、電池切れを考えればアナログ機器は必携です。
610 :
底名無し沼さん :02/07/17 02:21
GPSはアメリカ政府の登録商標
611 :
底名無し沼さん :02/07/18 01:12
612 :
底名無し沼さん :02/07/18 01:32
>>611 どこを新しくしたかわかるとダウンロードが楽でよろしいな。
かんがれ食人様
613 :
底名無し沼さん :02/07/18 05:48
GPSがどんどん生活に密着していって将来はGPS無しでは困る世の中になるんだろうな。 でアメリカは「明日から有料化します」っていうんだろうな。ヤフオクみたいに。 日本側は当然、抗議。するとアメリカさんは言う 「衛星打ち上げるのにナンボかかってるって思うんじゃブォケ!」
>>613 そうだよな。日本のSST実験機打ち上げ失敗をみて
本当に情けなくなったよ。発射した瞬間に実験機が
ぽろっと脱落するなんてみっともない。
何やっとんのじゃブォケ!
615 :
名無しさん :02/07/19 21:15
携帯のGPSでは駄目ですか?
616 :
底名無し沼さん :02/07/19 21:17
おーい、ニュー速、【 】祭り開催中ーーー!!! 参加歓迎ー!
617 :
底名無し沼さん :02/07/20 18:01
>樹海の中では電波状態が悪くなるので、そういう時は >木のてっぺんまでよじのぼるとよいらしい。 竹竿でも持って行って、竿の先にアンテナつけて樹環の上に出して電波拾え。
618 :
GARMINユーザ :02/07/21 14:22
>>615 ・山の地図はサーバに用意されていない。
・AUに電波が届く場所なら「緯度経度」だけわかる。
予め1/25000白地図に緯度経度メッシュを書いておけば
活用できないわけではないが、
AUの電波に左右されるような山行は俺はしたくない。
619 :
GARMINユーザ :02/07/21 14:40
補足 ・GPS積極的活用派 機能が貧弱、お話にならない ・GPS非常用派 携帯の電波に頼る仕組みが×
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/22 19:42
eTrex SUMMIT、ファームウェアのバージョンアップ初めてしたけど USBじゃ出来ないんだね、シリアルでしか。
621 :
底名無し沼さん :02/07/22 19:47
622 :
底名無し沼さん :02/07/22 20:18
623 :
底名無し沼さん :02/07/22 20:20
補足:勿論メーカーは保証してないから自己責任で。
624 :
底名無し沼さん :02/07/22 20:38
>>621 初耳です。
よろしければ情報ソースを。
VICS端末に情報使用料が含まれてるのは分かるんだけどね。
GPS衛星はNASAではなく国防省が打ち上げてる。 カーナビが国防省に使用料を払ってるなんて聞いたことがない。
ソニーのクリエがいいね
これって使える? カシオGPS搭載サテライトナビPRT-2GP
631 :
底名無し沼さん :02/07/24 22:54
ちょっと前にヨーロッパもGPS打ち上げるって話があったような? アメリカが反対してるって聞いてなんだかなーって思ったけどね
632 :
底名無し沼さん :02/07/25 20:30
633 :
底名無し沼さん :02/07/25 20:32
634 :
底名無し沼さん :02/07/25 22:55
635 :
底名無し沼さん :02/07/25 23:02
それはニュースで聞いたことある。 とりあえずヨーロッパは「あの時おめーら反対したから打ち上げなかったんだ」 とアメリカに言える。日本は何も言えない。有料化されても反論もできない。
636 :
底名無し沼さん :02/07/26 11:32
637 :
底名無し沼さん :02/07/27 01:19
>>635 だからソースを。。。。まあいいけど。
有料化ってアメリカ国防省が集金するの(w
有料化はあくまでも例え。 軍事目的に使うにきまっとろーが。
あるいは政治のカードね
GPSは樹海じゃなくても木が多いと使えません。 たとえば奥多摩なんかだと、ほとんどのコースで衛星未受信の状態です。 購入予定者は注意しましょう。
641 :
底名無し沼さん :02/07/27 13:59
642 :
底名無し沼さん :02/07/27 16:59
643 :
GPS3+ :02/08/09 22:24
あげ
644 :
底名無し沼さん :02/08/15 22:08
640さんの他の方の意見(レポート)もきぼん
645 :
底名無し沼さん :02/08/18 14:56
>>640 GARMINのeTrex Ventureを使っていますが、森林帯は無理ですね。
低山の雑木林はけっこう大丈夫ですが、杉林のような暗い森は完全にロスト
してしまいます。肩でも同じ。ただし外部アンテナつけられないので
その種の機種はわかりません
646 :
底名無し沼さん :02/08/18 23:03
>>646 でましたね。記録できるトラック数、ウェイポイント数が増えていますね。
発売記念価格で35,820円・・・。あと地図が1万円くらいするんですかね。
食指が動く価格ではあります・・・。トラック数が増えているだけでも
魅力的だなあ・・・。2000では全然足りなかったから
>>647 違いました。VentureはMapSourceは使えないから、日本語表示とトラック数
等の増加だけですね。日本語地図は使えない・・・。
650 :
底名無し沼さん :02/08/23 23:13
651 :
底名無し沼さん :02/08/24 15:17
GPSで高度表示できない物かね?
652 :
底名無し沼さん :02/08/24 16:54
653 :
底名無し沼さん :02/08/24 20:28
>>651 カーナビでもできますが・・・。GARMIN eTrex系で高度計がついているのが
一部ですが、あれは気圧高度計のことです・・・。高度はGPSならわかります。
ただし高度の誤差も位置と同様にありますので・・。
ありがとうございます。 高度計付きのGPSって防水が弱いので カーナビだと高度表示(海抜)が有ったので これで高度計無しの機種を買う事にふんぎりがつきました。
655 :
底名無し沼さん :02/08/25 21:43
高度の誤差は位置よりもずっと大きいよ 数十メートル以上あるのが普通
656 :
底名無し沼さん :02/08/25 22:14
>>655 いったいどこのポンコツGPSだ。そんなに酷くはないぞ。
山頂のように天空の開けた場所では常時衛星を6つから7つ補足しているため非常に精度が高い。
etrex Vistaを持っているが例えば白馬岳山頂で示した高度は2939m。誤差7m。
谷川岳オキの耳では1978m。誤差わずか1mだった。
その他の山でも全て高度差は10m以内に収まっている。
市街地のように天空をさえぎるものが多い場所では精度は落ちるが、そんなところで
高度を気にする必要はなかろう。
657 :
底名無し沼さん :02/08/25 22:51
>>656 Vistaは高度計内蔵しているけど..
おいらは3+,Ventureだけど
理論的にも高度の精度はないよ
そもそも正確な高度を求めたいから普通Vistaを買うのだが
658 :
GARMIN GPS3+ :02/08/26 00:06
俺も誤差10m以内だなぁ。
>>655 何使っているんスか?
>>656 >谷川岳オキの耳では1978m。誤差わずか1mだった
その1mって手に持った状態でしか?
手に持ってたら1mぐらい高度が高くなるよね。
660 :
底名無し沼さん :02/08/26 00:42
>>656 山頂なら地図見りゃ標高書いてあるよ、GPSとか高度計使う必要ない。
661 :
底名無し沼さん :02/08/26 00:46
>>658 657=655だよ〜
DVDカーナビも使用しているけど、高度の誤差は大きいよ
>>658 はなにつかっているんすか
662 :
底名無し沼さん :02/08/26 01:35
Vistaって気圧式高度計がついているせいか、GPSでの高度が表示されない・・・。 表示する方法ってあるの? 教えてちょんまげ。
663 :
656 Vista User :02/08/26 22:42
>>659 一応マジレス
GPSはザックにつけていたのでザックを地面に置いて見たと思う。
今その時のログを見たけど、ログの高度はトマの耳1960m、一の倉岳1972mだった。
>>660 自分のGPSはひどい高度誤差が出たことはないが、Vistaは気圧に高度計算を
頼っているので誤差が出る可能性がないとはいえない。
だから正確な標高が分かっている場所でGPSの高度と照らし合わせ
誤差が大きい場合は高度調整(Calibrate)する必要があるからだ。
そうしないとその後のログで誤差が残ってしまう可能性がある。
>>662 よく分からないなぁ。Vistaは気圧高度計が基本になっているけど、
精度に関しては今のところ問題がない。カシオのQV4000GXのマニュアル
には3次元測位が出来ない場合には気圧高度計の出力を計算して
記録する、とあるからGPSによる3次元測位があるような感じだけど
マニュアルにはどこにもそれに関した記述がないな。間違いかもしれない。
マニュアルは高度の精度を上げるためにCalibrateをやるべき、と書いてあるから
GPSの高度の精度が高かったのはたまたま好天のせいかも知れないと思ってきたよ。
QV4000GXは持っていないよ。欲しいけど。
いま思えばSummitで充分だったなと思ってる。
Vistaの日本地図があんな形で出るとは思ってなかった。
664 :
底名無し沼さん :02/08/29 21:38
SUMMIT買ったよーん。
665 :
底名無し沼さん :02/08/29 22:06
おめでとう
666ゲットー
667 :
底名無し沼さん :02/08/31 10:37
カシミール3Dはすばらしいですね。 感動しました。 もっと早く使いたかった。
668 :
底名無し沼さん :02/08/31 16:28
日本製はちょっとね・・・
669 :
底名無し沼さん :02/09/05 05:03
登山の際、 ハンディGPSは、どのように固定していますか? 1. 手に持つ 2. ザックのショルダーに固定 3. ポケットに入れたまま などなど。 自分の場合はログを取りたいので、2ですね。 1だとログがめちゃくちゃ。
670 :
底名無し沼さん :02/09/05 08:11
671 :
底名無し沼さん :02/09/09 23:39
みなさん、ハンディGPSってドコで購入されました? 電気屋 PC屋 アウトドア屋巡ったけれども 発見できませんでした。 通販しかないのでしょうか?
672 :
底名無し沼さん :02/09/10 00:15
>671 そうだね。店には売ってないよね。 通販(Web上)で買うのが手っ取り早いと思うよ。 俺なんかわざわざ海外出張に行ったときに現地(カナダ)の 港近くのレーダーや無線を売っているショップで買いましたよ。 6年ほど前の話だけど、今だったら楽天なんかでもガーミンが 買えるから通販で買うよね。
まちゅ君がこのスレに興味を持ちました。
東京の大きな山の店では売ってるよ。さかいやスポーツや石井。 でも店頭で買う理由は実物をどうしても見たいという以外余り無いと思うけど。
>671 俺はインターネットで個人輸入
>>672-675 やっぱ通販ですかぁ、、
どうも通販は失敗しそうで怖い、
やっぱ現物見てから買いたいのです。
今度の休みに無線屋探して
それで駄目なら通販でゲットしてみます。
レスありがとぉ
>>676 最近の通販ってそんなに失敗しないし、
ここにも出てくるGPS屋はそんなアコギなことしないと思うよ。
まぁ、単純ミスくらいは犯すかもしれんが、そのときは堂々とゴルァと言えば良い。
678 :
底名無し沼さん :02/09/11 01:10
679 :
底名無し沼さん :02/09/11 05:17
GPSの通販、国内外で失敗したことないよ 海外はREI、国内はライトスタッフ、いいよねっと、IDAは だいじょうぶだった
>>676 あぁ、実際に触って見たいわけね。
ちなみにアウトドアショップでエンペックスのポケナビのモックが置いてあったのは見た。
あと、「失敗しそうで恐い」と言ってますが、どのような失敗を想像してます?
681 :
底名無し沼さん :02/09/11 18:54
ヤクオフはたまにDQNがいるけど、 国内のGPSの通販は大丈夫。信頼できるよ。 発送もすごく早い。
>>680 手のひらサイズだと思ったら微妙にデカかったぁ!
とか そんな感じの失敗を想像してます。
っていうかやっぱモノを買うときは
現物を見てからじゃないとなんか不安。
そういう性分なのでし。
683 :
底名無し沼さん :02/09/13 03:33
eTrexがこれよりも小さかったら 見難い、操作しづらいからねぇぇ 厚みは携帯よりはあるけど、長さは俺のドコモ携帯よりは短い 横幅は多少は長い程度、コンパクトだよ
684 :
底名無し沼さん :02/09/13 04:40
>>682 んだったら、通販先に直接いけばいいんじゃないの?簡単なことじゃん。
通販先に現物が無いときはGarmin社に直接いけばいいんだしそこにも
ないときは製造工場に逝ってラインの最後に陣取る。。。。(藁
って優香、サイズを通販先に聞けばいいじゃん。それでも駄目?
eTrexは握って持つとちょうどしっくりくるサイズだと思います。
686 :
底名無し沼さん :02/09/13 07:20
自分でモック作れや
>>682 私は、自宅から一番近い某通販サイトに出向きましたよ。
日曜日でしたので、使い方の散歩デモもしてもらえた。(ここのサービス)
688 :
底名無し沼さん :02/09/16 02:17
質問です。目的は、冬山の視界不良の際にガーミンで小屋を特定する場合です。 カシーミール3Dってソフトからガーミンにwaypointを落とす場合、 カシミールの測地系をtokyoにした場合とtokyo(GPS)にした場合では、 どれぐらいどちらが正確に小屋を探せるでしょうか。
689 :
底名無し沼さん :02/09/16 02:39
690 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:08
>>688 GPSの誤差よりもずっと少ないはずだから問題はなし
WGS84と新測地系の誤差も考える必要はないです
691 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:14
690です ソフトで測地系をプログラム変換する場合の誤差と考えてよいのでは GPSの場合はWGS84を元にしています TOKYO(GPS)はGARMINがプログラムでWGS84をTokyoに変換した値と いう意味ではなかいと思っています そもそもカシミールの測地系の変換誤差だって数十メートルは最大あったと思う 50m以上はないけど..そんなものですから関係ないでしょう 50mはなれていたら、小屋を見つけられないというのは それ以前の問題だと思う ホワイトアウトした場合は、いくらGPSを使用していも 最後はカンだと思うよ でも絶対にこのあたりだと確信できるから、勇気はわくね 僕は闇夜の大雨の中で林道で迷ったとき、GPSの偉大さを何度も痛感している
692 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:25
>>688 ガーミンと外とのデータのやり取りは全てWGS84。
たとえ、ガーミンの表示がtokyo(GPS)でも。
自分で中身を吸い上げるプログラム書きゃ分かる。
だーかーらー、カシーミール3DはWGS84にデータを
変換してガーミンGPSに送る。カシーミールで足痴渓を
tokyoにしたってtokyo(GPS)にしたってそれなりに
WGS84に変換してガーミンGPSに送るから関係ない。
ガーミンGPSの中のデータの測地渓を1つにしてなきゃ
大変だろ、中のプログラムが複雑になって。
693 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:27
>>689 オイオイ、それくらい自分で勉強しろよ
下らん質問でDANさんの仕事の邪魔すんな
694 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:27
なぜ精度をもっと出せないかって..問い合わせがありそうなので 少数点以下どこまでを演算対象にするのかって プログラムでは結構重要なの あまりに精度を高くすると、演算処理がとって〜も大変 だから最適なところで数値をまるめるわけね
695 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:32
>>691 692&693です。
>そもそもカシミールの測地系の変換誤差だって数十メートルは最大あったと思う
「あったと思う」のか「ある」のかはっきりしてほしいな(藁
あるなら、どういう場合よ。具体例を教えれ。
696 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:35
DAN杉本さんから聞いたから 直接
697 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:35
>>694 とんでも発言だな(藁
GPSから飛んでくるデータをクレイコンピュータをザックに入れて
よっこらしょっとかついで逝って演算させれば精度があがるんだ(藁
698 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:42
>>696 DAN杉本ってWindowas95/98で文字が化けるバグをOS依存って平気で抜かす阿呆だぞ。
699 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:44
>>697 論点がちがうような
カシミールでウエイポイントを作成ってのが条件なのでしょ
カシミールは地図ビューアだから、地図のスクロールを
含めての最適化というのが重要だと思うのですけど
僕はカシミールの精度をもっとあげてよといわれると思ったから
誤解を招いたのならばごめんね
700 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:46
>>698 さん
だったら、あなたがカシミールを越える
地図ビューアをフリーで作って提供してね
批評はダレでもいえるけどれども、実際に
作りあげられる人間は少ない
やってみておくれ 696でした
701 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:50
だーかーらー、「変換誤差だって数十メートル」の具体例を教えれって。 能書きはいいんだよ。
702 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:52
既にかいているけど 変換式の精度だって
703 :
底名無し沼さん :02/09/16 03:57
阿呆な香具師だな。具体例は富士山のテッペンでずれるとかそういうことだよ。 どこの地点で「数十メートル」ずれんのよ(藁。まさか地球の中心じゃあ あんめぇな。えぇー、>ど素人さんよ。
704 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:02
>>703 あんたは素晴らしいプログラマーらしい
それではお願いだけど
1m以下の精度で、演算処理の負担の軽い変換式をここで紹介してね
それをDAN杉本さんに紹介するよ
採用するかは、彼次第とおもうけど
WGS84とTokyo座標の変換が簡単にできるんでしょ
よろしくお願いしま〜す
ちなみに僕はウイエポイントの作成が仕事ね
705 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:04
704だけど もう1つだけいわせてね カーナビだとかく地図会社ごとにウエイポイントのオフセットを 計算して作成するんだ でないと地図ごとに微妙な誤差はでるからね こんことも当然知っているよね
706 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:14
オイオイ、「演算処理の負担の軽い」っていつの時代の話をしてんのよ? あんた、真性の阿呆?今は倍精度アタリキシャリキの時代だよ。 8ビットCPUの国から接続してんの?変換式だって、国土地理院ので十分だって。 国土地理院の式に1mの誤差があったら訴訟が目白押しになるって、 その辺のトコ、ホントに分かってんの>あんた あんたがコンピュータのジツリキを分かっていないだけだよ(藁
707 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:21
ふ〜ん 今年の3月までの地理院の地図2万5千の石垣島は 200メートル以上ずれていたけど コンテンツを実際に作っていない、頭だけで計算している人なの
708 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:21
>>704 折角、地球の中心というナゾをかけたのに、反応できないノアの箱舟は
なんていうか、阿呆というか。結局、勉強してないんだ(藁
709 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:23
>>707 ふ〜ん
国土地理院の方の懺悔ですか(藁
710 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:25
あんた真性のバカなの?? もともとの地図の精度のこといっているのに 地図一回でもいいからつくってみてからいいなね
711 :
底名無し沼さん :02/09/16 04:29
オォ、とうとう切れたね>国土地理院の方 ヘェー、地図っていい加減なんだ(藁 訴訟が目白押しになって商売繁盛するね(w
712 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:03
711 ついに馬脚をあらわしたね 測量法をしらないってことを 通常地図会社が地理院に申請する場合 測量の精度の項目に何んて記入するのか知らないだろ ちみぃぃ 「高度の精度を必要としない」って書くんだよ
713 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:06
高度の -> 高度な に訂正
714 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:33
だからさぁぁ 同一のTokyo座標緯度経度の値で 1m以下の精度の地図を提供している会社あったら教えてよ
715 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:37
くりかえすけど 精度って、測量法における精度の意味ね
716 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:39
測量法における精度の意味がわからなければ 国に聞いてね
717 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:50
いままで何十年も地図を作ってきた方法をかくね 地理院の2万5千の地図の上にトレペはって その上を鉛筆でなぞるんだよ そこに独自のデータとかデザインで地図を仕上げるんだよ 今は衛星の写真からおこすけどな
718 :
底名無し沼さん :02/09/16 06:55
独自のデータって、航空写真だったんだよ 衛星写真のおかげで経費も安くなっというわけさ
719 :
底名無し沼さん :02/09/16 07:15
ちなみに数値地図50mメッシュ標高よりも前に 標高データをデジタル化した つまり地理院に数値地図標高を作らせた会社は アルプス社だ。地理院はそれを知ってあせって数乳地図50mメッシュを作った それとマップルの原型を作ったのも実はアルプス社 俺はどちらの会社の人間でもないけどね こういうのは地図業界の常識
720 :
底名無し沼さん :02/09/16 09:05
ぼけども、くだらない話で荒らすんじゃねーよ。 ダレも興味ねーよ。
721 :
底名無し沼さん :02/09/16 09:16
ごめんね
>>720 こんなとしゃべりくはなかったんだけどね
夜を徹してこの議論?
723 :
底名無し沼さん :02/09/16 13:12
もりあがってまいりました!
このスレ好きなんだけど、 すぐに挑発的モードというかケンカ腰モードに入る人が多いのが不愉快。 ごく少数なんだろうけど。
精度50mなんて常識ハズレな数値をあげるヤツがいるからこうなったんだよ。
726 :
底名無し沼さん :02/09/16 22:45
どうでもいいけど、いいよねっとのマップソースはいつでるんだよ。 詐欺か?
727 :
底名無し沼さん :02/09/16 22:47
>>726 メールしてみれ。
あそこは回答早いよ。
728 :
底名無し沼さん :02/09/17 17:16
688 :底名無し沼さん :02/09/16 02:17 >688です。 結局、誰もわからないんですね。下記の質問に対しては。どうもありがと、皆。 質問です。目的は、冬山の視界不良の際にガーミンで小屋を特定する場合です。 カシーミール3Dってソフトからガーミンにwaypointを落とす場合、 カシミールの測地系をtokyoにした場合とtokyo(GPS)にした場合では、 どれぐらいどちらが正確に小屋を探せるでしょうか
729 :
底名無し沼さん :02/09/17 21:17
730 :
底名無し沼さん :02/09/17 22:06
731 :
底名無し沼さん :02/09/18 01:51
>>729 同じなら何も2つも系が必要ないのではないの。
わしもわからんぞ。
732 :
底名無し沼さん :02/09/18 02:30
>>731 位置は同じでも数値が違うだろ。
GPSが表示する測地系をTOKYO(GPS)にしたときに、緯度経度の数値が同じに
なるというだけのはなしだろ。位置精度には影響なし。
んー、前スレ読んでないんですが、古い地図なら測地系は前のまま で良いんですよね。
そもそも冬山の視界不良の際にGPSに頼らざるを得ない状況なんてそうそうねぇだろ。 てめぇらいったい何を不毛な議論してやがるんだ。 というかそういう状況が予想されるならば行かないべきだし、前提として GPSサマサマで頼って登山して楽しいかね。 持ってりゃ頼る。そこが怖ぇんだよ。
735 :
底名無し沼さん :02/09/19 09:18
>GPSサマサマで頼って登山して楽しいかね。 これが結構楽しいんだな。わるいけど。
736 :
底名無し沼さん :02/09/19 10:12
GPSに頼る場面はほとんど無いな。 むしろトラックログ収集がメイン。
737 :
底名無し沼さん :02/09/19 10:38
>>736 むせつき山歩きなんで話題のような状況は想定してないから
頼るっていう意識ないけど、MAP表示で目的のWayPointが徐々に
近づいてくるのは楽しいね。でも、ログ収集がメインかな、やっぱり。
デジタルだけど、まさに「足跡を残す」ことが出来るのが楽しいですね
739 :
底名無し沼さん :02/09/19 23:02
>>734 にはログ取りなんて言葉は通じないだろ。
使ったこと無さそうだし。
741 :
底名無し沼さん :02/09/20 00:20
>>740 地理院の登山道なんてあまりあてにできないからね。
山道は生き物のようにちょこちょこ動くから、リアルタイムの情報が
ないとだめね。
742 :
底名無し沼さん :02/09/20 05:55
俺も無雪期偵察時のwaypoint登録とログ鳥メイン。 しかし、Vistaの電池持ち悪いなー。 夏場は何とか8−10時間くらい持ったけど、秋になって雨に降られたりして 気温が下がるととても1日の行動時間持たん。6時間くらいだろうか。 1日1.5セットの電池必要。これから山での使用目的に買おうとする奴 SUMMITにしとけ。 ところで何かバッテリー対策ある?
743 :
底名無し沼さん :02/09/20 07:12
>>742 電子コンパスはオフにしてる?
こいつが結構バッテリーを喰うらしいけど。
744 :
底名無し沼さん :02/09/20 07:38
742> メタハイの2000使えば〜アルカリは持たないよ。
745 :
底名無し沼さん :02/09/20 07:48
746 :
venture使い :02/09/20 08:12
俺は電池少なくなるの不安だから、 ventureにしたよ。 ニッケル水素の1600以上のヤツを使いまわしてる。
747 :
みなしごハッチ :02/09/20 09:06
748 :
底名無し沼さん :02/09/20 20:19
>>743 ,744,746 Thanks
試してみるよ。
>>742 電池持ちはvistaとSUMMITは変りませんよ。
「電子コンパス」が電池食いなんですから。
で、電子コンパスはいつもOFFにしといて、
使うときだけONにします。ショートカットご存知ですか?
右上ボタン長押しね。これでON/OFFが一発でできます。
どこの画面でもOK。
750 :
底名無し沼さん :02/09/21 18:09
>>749 電子コンパスをずーっとOFFにしといた場合、
電池の持ちはどのくらいなんでしょう?
Legend並になりますか?
教えてほしいのでage
752 :
底名無し沼さん :02/09/26 00:11
>>749 遅ればせながらありがとう。
確かにマニュアルに
Press (page button) and hold to turn the electric compass On/Off
と書いてあった。
Extensive use of backlighting and/or the electric compass will significantly reduce battery life.
とも書いてあるから、バックライトもoffにすれば効果ありそうだな。当然か。
>>750 コンパスOFFればLegend並と思っていいと思います。
ちなみにeTrexは黄色、灰色を経由して今は緑、銀を所有。
友人がJモデル買いました。漢字WPTは最高。
でも山で使い倒すにはおっかないかな。価格的に。
>>753 一通りメニューを叩けばマニュアル読まなくても使えますよね>ハンドヘルドGPS
でもそれだと、ボタン長押しなんかは気がつかないんですよね。
756 :
底名無し沼さん :02/10/02 07:00
ベンチャーの日本語版が出たようだ。 39,800円。
757 :
底名無し沼さん :02/10/02 22:32
日本版を他店で販売するようになったのは いいことだ。 しかしマップソース日本詳細版はいつになったら出るんだ。オイ。
今、職人が精魂込めて丁寧に一枚一枚手で焼いているところです>データCD
759 :
底名無し沼さん :02/10/05 21:50
Rかよ!
760 :
底名無し沼さん :02/10/08 00:07
eTrex Legend ってウェイポイントは何文字までOKなのでしょうか? 今使っている GPS12は6文字までしか使えないので もちっと、増えて欲しいと...
761 :
底名無し沼さん :02/10/08 01:42
>>760 英語版LEGENDは10文字まででOKです。
>>761 ありがとうございますた。
早速欲しくなってきた、電池も半分で済むし。
763 :
底名無し沼さん :02/10/17 16:40
岳人11月号はGPS特集みたいなのが載ってますね
764 :
底名無し沼さん :02/10/21 23:16
今月のBEPALのGPS特集は、結構気合いが入ってます。 中級者向の内容です。
766 :
底名無し沼さん :02/10/22 08:21
>>764 >中級者向の内容です。
今月号って11月号だよな。
中級者向けかなぁー。むしろGPS持ってない初心者向けだと思うんだけど...
もっとも何を基準として中級者と呼ぶのか不明だが...
読図ができないヤシ相手である事は間違いない
768 :
底名無し沼さん :02/10/22 21:17
読図しても地図が違ってました。 なんて事あるよね。
769 :
底名無し沼さん :02/10/22 22:03
山渓の「e登山」って特集の方が100倍まし。 バックナンバー買いましょう。
>>766 あれだけたくさんのハンディGPSを並べられたら
初心者は混乱してるでしょう。
このスレ見てるような人は既に中級者だと思う。
世間一般的には
GPSって何?って人が多いからなぁ。
GPS=カーナビ?って感じ。
>>770 そうそう。GPSを説明するのにカーナビを説明する方が早いのが…鬱
そうすると、GPSがあればルート案内できるのかと思われたり、
いまどきGPS測位が優先のカーナビの方が珍しいっツーの・・・
772 :
底名無し沼さん :02/10/24 12:36
>>771 そういう人達がeTrexなんかにカーナビと同等の期待を寄せて買っちゃって、後悔したり、
「ルート検索はできないのか?」などと言い出すんでしょう。
773 :
底名無し沼さん :02/10/24 23:15
岳人の記事の方はさすがに良いですな。 木々の変化による測位のこととかも解かりやすく解説している。 カシミール+GARMIN以外は考えられないという結論も同意。
774 :
底名無し沼さん :02/11/08 08:36
775 :
底名無し沼さん :02/11/08 17:36
くそきっぷ
776 :
底名無し沼さん :02/11/09 13:36
おやおや、ここ、まごまご、だんだん、へへ
基地外警報!
778 :
底名無し沼さん :02/11/13 20:27
GPSに山頂データをアップロードするためのいい方法ありませんでしょうか。 やっぱ やまおたくデータを加工するのかな???
779 :
ダンスギモト :02/11/16 09:00
これ買ったら出てるよ。 ウエイポイントをGPSに転送しな。 カシミール解説本 第2弾!近日刊行 『カシミール3D GPS応用編』 (2枚組CD-ROM付き) カシミール3DのGPS機能を詳細に図説。 『カシミール3D入門』の地図と結合して使える、5万地形図(西日本全域)等を収録したCD-ROM付き。 11/22発売 \2,300 実業之日本社
ちんぽの先に毛がつまりました。 だれかとりのじてください。 ぶくもんにふれないかぎりは だいじょうぶです
781 :
底名無し沼さん :02/11/16 21:35
ソニーがナビンユーを生産停止にしたということなんですが、 ソニーのGPSはまだ手に入りますか?
782 :
底名無し沼さん :02/11/16 23:38
>779 ありがとうございます。
784 :
底名無し沼さん :02/11/28 23:55
VISTA日本語版買いますた。。 サカイヤスポーツで75000だったんだけど、秋葉で63000ではした。 迷わずゲット
786 :
底名無し沼さん :02/12/02 02:41
いいなぁ。秋葉のドコですか?
>786 無線屋さん。 扱ってるとこ自体少ないから直ぐ分かると思ふ
788 :
底名無し沼さん :02/12/05 11:11
ありがとさん。探してみます。
789 :
にわか上京予定 :02/12/15 11:33
>>787 地方在住者に秋葉原は縁がないと思って、指くわえて眺めていたのですが
急遽来週末に神田に日帰り出張が入りました(関東は5年ぶり)
秋葉原・無線・GPSなどで検索して、何軒か電話してみたのですが、
ヒットしません(泣
もう少しヒントを希望〜 いや正解でも。 お願いします。
正解は電気街口を出て直ぐ右隣にあるごちゃごちゃした商店街の中の無線屋さんです。 札には72000円位の値段が書いてますが、交渉すれば63000になりました。付属部品を 買おうと思って他の店を一日中探したのですが結局etrexを置いてある店は秋葉でそこだけ。 ここに書いたらもう終わりかもしれませんね。。
791 :
底名無し沼さん :02/12/15 15:08
>>790 ありがとう。で、無粋な振る舞い申し訳ない。
次の土曜に訪ねてみますが、これ以上DQNな事はやらかさないようにします。
793 :
底名無し沼さん :02/12/27 06:29
794 :
底名無し沼さん :02/12/31 03:21
\71,820 にあがってるゾ、さかいや。 代理店(イイヨネット)の横槍かのー (w
日本語版高すぎ
796 :
底名無し沼さん :03/01/08 00:12
age
(^^)
798 :
底名無し沼さん :03/01/13 09:28
ガーミンファームアップage
799 :
底名無し沼さん :03/01/13 13:42
新しいイートレック出るみたいですな〜
800 :
底名無し沼さん :03/01/13 15:27
まだ買いじゃない。 初心者〜中級者向けには今年の夏以後からソフトが一新されるそうなので、 それまではコンパスで鍛えておく事を勧める。
801 :
底名無し沼さん :03/01/13 15:50
>800 ソースは? それから、その頃には自立測位可能な携帯端末が発売されてるかもね。
802 :
佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/01/13 15:54
>>1 ホワイトアウトであったような、極寒の状況下では地図と方位自身が頼りになると
思いますけど。
>802 じゃあオマエは極寒の状況にずっといろ。 ていうか、そんな厳しい経験ないくせに。
804 :
佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/01/13 16:47
>そんな厳しい経験ないくせに。 無いな。w ロッククライミングくらいなもんかな。
すぐに話が極端な方向へ飛ぶなぁ...
806 :
底名無し沼さん :03/01/13 19:11
>>800 はソフトが一新されると書いてるが、ファームウェアのことだろうか?
それともMapFanとかの地図ソフトのこと?
それとも単にハードの間違い?
>>802 地図と方位を知る方法があったとしても、おのれの居る位置が不明であればお手上げ。
寒冷対策したGPSがあれば良し。
樹林帯などであっても、しばらく静置しておけば、測位することがしばしば。
道に迷っての難例は意外に多くオリエンテーションなどの訓練であったとしても
非常時使用にし、GPS見なければ良い。遭難激減間違いなし。
つか、漏れは経験無いけど、 実際問題、猛吹雪や強風下で地図なんか広げて、 コンパスで測位する余裕あるの? 飛ばされそう。
810 :
底名無し沼さん :03/01/14 12:00
>>807 Gekoはコンパクトになって、トラックポイントが増えるようなので、
GPSを行動記録ツールとして使う俺は欲しいな。
ナビゲーションツールとして使う場合は日本語版Vista(or Legend)のほうがいいかもね。
独断と偏見に満ちた解釈ですが GPSを使いもせず否定するのは、 山でがなる歌のなかにしばしば軍歌があるように 明治の御世の日露戦争あたりの軍人さんの優劣判断 に「地図が読める読めない」などという鼻持ちならない 粘着エリート観念が生き残っているからではないで しょうか。 キスリング担いだ終戦直後の登山で、山岳部シゴキ は帝国陸軍行軍の亡霊でしょう、その悪弊継続の 一部。 まあ戦後の経済成長を支えた会社組織もそうでした がね。
>811 ええと、誰かのことをアナクロだと言いたいの? それはそうかもだけど、文章からしてオマエも充分アナクロだよ。 つーか、山で軍歌なんか聞いたことないぞ。
まったく、まともな会話ができねぇーのかよ。だから山バカはノー無しなんだよ。
オマエモナー >813
GPSも元はアメリカの軍事技術だけど。
>815 ハァ? だからナニ?
817 :
底名無し沼さん :03/01/16 21:34
>816 チミこそなんだ
818 :
底名無し沼さん :03/01/16 22:00
>>811 知ったかぶりすんなよ。
日露戦争のときの日本陸軍は恐ろしいことに戦場になった満州の地図を入手
しようとせず、そもそも持って行かなかったというのが史実。到底読図どころ
ではないわな。
漏れもこの話を読んでびっくりしたが、まぎれもない事実だ。
オリエンテーリングという競技がある以上、優劣はある。 PS ・ 競技に出ずともこれを教わり経験したことがある人は ・ 地図とコンパスを大事にする傾向にある。
820 :
底名無し沼さん :03/01/19 19:27
(^^;
822 :
底名無し沼さん :03/02/09 19:35
2周年まであと一ヶ月あげ
うへー 息ながいスレだね。
824 :
底名無し沼さん :03/02/11 01:55
詳細日本語版はまだか?>だめよねっと(へたれ代理店)
GARMINにメイルしよう。
826 :
底名無し沼さん :03/02/11 13:45
アメリカ戦争汁 強制信号劣化汁
イラクは地図とコンパスで戦うので大丈夫
>>827 地図は丸めて棍棒のごとく...
コンパスは手榴弾よろしく投擲
>>828 それを見た米軍兵士は、未知新兵器と勘違いして
全軍総崩れとなり敗走した。
いるよぉー ねっへっへっへ
>>829 ビンラディン イラクの 次期大統領候補へ
828=829=831
833 :
登山用GPSアプリ :03/02/18 10:19
「岳人・3月号」カラーグラフ ・P63
◎登山用GPS携帯端末を持って伊吹山に登る
PDA(PPC2002)+CFGPS(2)専用
カシミールで切出した山旅2.5万&4万地図を使用
現在位置にプロット及び情報入力可(メモ、音声、画像(SD経由))
(軌跡取り機能は無し)
http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/
834 :
WS受注生産 :03/02/18 22:41
ガーミンGPS+ワンダースワン(WS)でログってるが WSが受注生産になるので、予備のスワンを買っておくか
ガーミンGPS(venture英語版)買ったけど、マークして作った Waypoint の時間が設定され ていないのは仕様ですか?。トラックログはちゃんと時間が入ってるのですが。
>>835 カシミールの本家で聞いた方が早いと思うよ
一応URL貼っておく
tp://www.kashmir3d.com/
837 :
底名無し沼さん :03/02/19 22:51
GPS12の場合、Waypointの時刻はシステムセットアップのoffset分だけ ずれて記録されてる。通常はoffsetは9時間だから、9時間足すべし イートレは仕様が違うのかもね
838 :
底名無し沼さん :03/02/19 22:58
839 :
底名無し沼さん :03/02/19 23:26
>>835 その質問とほぼ同じ内容の質問をカシミールの掲示板で見た気がする。
過去ログを調べてみるといいよ。ここ一年以内のことだから。
結論から言えば、その機種は記録されない仕様だからでしょう。
皆さんありがとうございました。ご指示の通り調べてみます。
842 :
山岳用GPS :03/02/28 23:37
843 :
底名無し沼さん :03/03/01 01:42
>842 久々の有益な情報だな(W
844 :
底名無し沼さん :03/03/04 23:09
ガーミンマプソースジョーホーキター!!(゚∀゚ 50m刻みの等高線入りの地図も計画されているらし−
845 :
底名無し沼さん :03/03/04 23:32
↑これ山スキー屋には必携だわな。さていくらになるかだが・・
846 :
底名無し沼さん :03/03/05 00:34
847 :
底名無し沼さん :03/03/05 00:36
>これは、詳細日本地図と同様の内容に加えて、50m間隔の等高線が入った地図です。 >発売日と価格は、決まりしだいご連絡致します。
848 :
底名無し沼さん :03/03/05 09:18
日本詳細地図って何万分の1の地図?
1/25000で10m等高線、1/50000で20m、50m等高線つーことは1/125000か。 山ぢゃ使えねえな。イラネ
わたしゃ、山と海でGPS,陸ではGTSにのってます。
(゚д゚)ワカンネ
でも等高線無いよりはましだよね。買うです
>>852 登りか下りかの判断くらいは出来そうだね。(・∀・)イイ!!
まだかよ、詳細地図レポ。ネタだったのか?
>>854 まだ売ってないと思うよぉ
あと1,2ヶ月くらい待ちじゃない?
(^^)