5 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 14:55:29
γ´⌒`ヽ
,@-@、 ,;" ゙:、
,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. ). こ、これは
>>1乙じゃなくて
@((`・ω・´))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ 変な勘違いしないでよね!
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;;
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
ピカッ ! // ! ゚ ! ! // ! ゚ ! !
! \\ ! ! \\ ! ゚
/ / ! ! / / ! !
\ 二 ̄ ̄> \ \
/ /
/ /
/ <___/|
|______/
7 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 16:45:01
今日は夏かと思う程暑かった。
8 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 16:52:11
川苔山登ったけど寒くはなかった。日が隠れるとすこしヒンヤリって感じ。山頂昼寝日より。
9 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 18:04:09
トレランで雲取→飛龍、きつかった
でもいい天気で最高!
相変らず楽なところばっかり走ってるようですね。
今日はドラム缶橋→イヨ→ヌカザス→三頭山をピストンしたんだが
帰りのバスが激混みで大変だった。乗れたからよかったけど
11月は帰りバスコースはやめておこう
山は山頂以外はよかった
三頭山の紅葉はどうよ?
15 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 19:13:33
ヌカザスいいよね〜。木漏れ日の中グングン上がっていけたら幸せ。
高水の紅葉はまだか?
17 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 20:34:49
棒ノ嶺って頂上からの景観がそんなによかったっけ?
川苔はそこまで眺望いいかな
まあ冬だったらけっこういいけど
夏とかでも西方面は景色いいが
西以外はけっこう葉っぱが邪魔だからな
俺がいままでいったなかでの
奥多摩の眺望のよさランキングは
雲取山>七つ石山>岩茸石山>日の出山>川苔山>大岳山>三頭山>御前山>本仁田山>三室山>高水山>鋸山
まあ順番つけるとしたらこんな感じだな
次は長沢背稜にチャレンジだ!
20 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 21:17:18
>>17 棒の嶺は埼玉方面の眺めが素晴らしい。
埼玉の山に縁のないオレには残念な景色だ。
その山々に対する思い入れによっても印象が違うのでは?
土曜だけれど、高明山〜馬頭刈山〜鶴脚山〜富士見台〜大岳〜御岳山を歩いてきた。
10数年くらいにまともに山に入っていないので、疲れたは、膝はガクガクだわ、足先は痛いは。
1日経った、今も太もも、膝、足首が痛し。
以下、メモを記す。誰ぞ、何ぞのヒントにでもなれば。
07:05 武蔵五日市 バス発
07:23 軍道バス停 バス着。自動販売機あり、荷物チェックと一服
07:28 高明神社そばの登山道入り口
08:48 高明山798m 登山道入り口から一気に高度を稼ぐ(290m→798m)、かなりキツイ。途中、2度小休止(5分x2)、山頂の小さい社で10分休憩
09:26 馬頭刈山884m、休憩10分。
10:00 鶴脚山916m
10:30 916m峰
10:52 962m峰
11:00 つづら岩
11:35 富士見台1054m、休憩20分。高明山からアップダウンを繰り返しながら高度が上がっていく。峰峯ごとに風貌が違って楽しめる。ここからは緩やかなのぼり。
12:50 大岳山荘、休憩15分。御岳山側から来た人でいっぱい。馬頭刈山側からここまでは、追いつかれた人は2人、すれ違いは10名ほど
13:22 大岳山、大岳山荘から急なのぼり。休憩15分
13:51 大岳山荘、戻り。大岳山からはピストン
14:00 綾広の滝。大岳山荘から途中までは楽だが、滝手前はけっこうな下り。
15:15 てんぐ岩
15::40 御岳山集落端、到着。休息
16:15 ケーブルカー駅
とにかく久しぶりというか、初心者、素人程度で山に入ったので、高明山までで息絶え絶え。
富士見台の手前で、苦しさを憶えた。アルミパックのエネルギーチャージドリンクに感謝。
標準タイムよりもかなり遅いし、余裕持って早くでたつもりが、時刻的な行動限界近くになったのは反省。
ロングコースはもっとリハビリ(というか、一からやりなおすくらいの経験を)してからにすべきだった。
× 14:00 綾広の滝。大岳山荘から途中までは楽だが、滝手前はけっこうな下り。
○ 14:40 綾広の滝。大岳山荘から途中までは楽だが、滝手前はけっこうな下り。
七代の滝にはよらなかったが、御岳山周辺は多少の上り下りがあるが、気持ちイイ散歩ができそう。
Blogかよw
川苔はアプローチが多彩だからね。この前、名栗から蕨山経由で川苔に向かうおっさんに遭遇した
コースを色々組み合わせて何度もトライできるお手軽な山だよ。確かに眺めがいいとは言えんが
チラシの裏と勘違いしてるやつがいるな
初心者が初めて山らしい山に行く。
それが川苔。それ以上でもそれ以下でもない。
御岳山のぼったら、法螺吹いてる団体がいてめちゃくちゃうるさかった。。
>>21 お疲れ!
馬頭刈のコースは岩がある痩せ尾根のところが
雰囲気あっていいよね。
31 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 00:32:41
普段は仲間と山に行く俺だが、一昨日はじめて一人で山に行った。一人もいいね。癖になりそう。
月に微かに照らされた林道を、ヘッドランプ頼りに一人で下りるのとかいいね
32 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 01:16:50
今日川苔山登ったけど、若い夫婦が子ども(やっとヨタヨタ歩く程度の)をザックに乗せて川苔橋から登ってた。桟道あり、狭い道で、片方は岩がゴツゴツ、もう片方は崖の道が続く道を。岩に引っ掛かってユラッときたら真っ逆様だよ。
子どもは山頂ではあらカワイイとアイドルだったけど……
>>14 1000m付近からよかった
本番は来週以降だろうけど
周囲だれもいなかったので落ち葉がぱらぱらと落ちる音を満喫できた
>>21 久しぶりにしてはちょっとルートが長かったんじゃね?
せめて、逆コースにすればケーブルが使えるから楽だったと思うが。
今は日が短いので、計画も慎重にね。
>>18 超奥多摩初心者って見て一発でわかるランク付けだよ、それ^^;
初心者にとって長沢背稜は1つの壁みたいですね。
この壁を突破できれば、また違う奥多摩の良さを体感できることでしょう。
38 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 08:43:24
三頭山を奥多摩湖からヌカザス尾根ピストンなら
帰りはムロクボ尾根歩いてほしかったなぁ。
正式なオツネの泣き坂はムロクボ尾根です。
39 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 08:50:00
先日初めて長沢背稜歩いた。いい散歩道だね
泊まりと入れるといっぱい歩けるけど日帰りだと忙しいね
40 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:56:09
長沢背稜行きたいね。出来れば日帰りで。
雲取山に3時に着ければ、行けそうな気がする。
東日原から登り、一杯水から縦走路をひたすら走る。
走んないと、確実に夜になる。
きつそう。
でも石尾根なら、夜になっても平気な気がする。
↑
こいつ
ただの
走り馬鹿の予感
結局僕凄いでしょうって言いたいだけの
筋肉馬鹿
それも遅筋系のw
>>18 俺も、川苔山は眺望が良いという印象は無いな。
木が邪魔だし、本仁田山経由とかで登るから、川苔山に着くころには
昼になってて、遠方が見えない。
「三室山ってどこだよ」と思ったら、日の出山の さらに東か…。
ところで、鷹ノ巣山と三ツドッケが入っていないのは(以下略
>>21 乙。
馬頭刈尾根は、つるつるの赤土道あり、フカフカの土道あり、
岩峰状態の道ありで面白いよね。
展望も良いポイントが多いし。
足先が痛いのは、明らかに靴のサイズが合っていないな。
背稜から秩父側に抜けるルートがおすすめ。
帰りは仲見世で買い物も楽しめるしね。
大日堂のバスの最終便が復活したみたいだね。
>>42 足先が痛いのは中敷きを入れると改善するかもね。
>>42 履き方には問題ないのでしょうか、
靴紐を締めるときに指先を地面から上げて
踵を靴内部にくっつけてますか?
靴紐は
登りは緩めに
下りはきつめに だそうです。
レベル低すぎw
おっと、こんなことを言うと、顔真っ赤にして怒り狂うやつがいそうだ
怒り狂ったぜ!!
その行き場のない怒りをどこにぶつけようか
>>32 川苔橋〜百尋の滝間は死亡事故も起きてるからね。
確か入り口にも注意喚起の看板合ったよな。
あそこは滝見物って感じですごい軽装の人とか来ちゃうんだよな。
沢沿いの道は注意しないと。
51 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 23:57:33
死亡事故って崖道から滑落したんですか?
確か、滝つぼで溺れたらしいよ
53 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 00:40:05
三ツドッケは、石尾根、奥多摩三山が見渡せるのに加えて、
なんといっても奥武蔵方面も俯瞰できるのがポイント高い
狭くて他人がいるとのんびりできないのが難点だけど
54 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 01:48:43
今週行こうかな三つドッケ。まあ、始発で行かないと無理かな。バスを調べようっと。
55 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 01:50:45
>>52 ありがとう。それはお気の毒としかいいようがない。山は何があるか分かんないな
おいらチキンだから御嶽渓谷でも歩いて紅葉を楽しもおーっと。
(~O~)
57 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 03:26:39
コケッコッコー
58 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 03:35:17
>>51 あとは毒キノコによる中毒や寿命、倒木によるものとか
59 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 03:42:57
川苔山の川乗橋からの入口に真新しい【滑落事故多発】って看板があったけどたしかに崖だけど、そんなに多いの?
60 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 04:47:10
多発かあ、それは怖いな。
プレミアムモルツ冷やしておいたから♪
>>56 こういう臆病で飄々とした奴が、最高の登山家になるんだぜ。
最高の登山家の定義がわからん。
マッキンレーで亡くなったバカな冒険家より
奥多摩で無事に下山した登山家の方が最高なのは間違いないけどね。
65 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 08:26:46
臆病者は山には来ない。
脳内登山家こそ最強
67 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 08:32:07
滑落かあ。山行で一回はすっころぶ俺は、気をつけないとな。結構、林道で同行者と話しながら歩いているときに、こけるパターンが多い。
マッキンレーで死んだ人に対して「馬鹿」は褒め言葉だよ。
「ああ、馬鹿だよ^^ははは」って笑ってるよ。きっと。。
69 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 10:51:44
そんなバカな冒険家の人生どんだけ最高なのかわからない64みたいな人生は
絶 対 送 り た く な い
>>64じゃないが…
冒険と登山のどちらに価値を見出すかは人それぞれだし、
まして、「成功した冒険」と「失敗した冒険」の価値の差に至っては、
もっと人それぞれだろう。
(「冒険中に死ななかった冒険家の人生は、最高ではない」という事になってしまう)
今どきマッキンレーなんてウンコほどの価値もない。
そんなところで命を落とした奴は先見の明がなかったと言わざるをえない。
ミツドッケは藪の中で南側の展望があまり利かないと思ったが
近頃は刈払われているのか
長沢背稜は長いので秋はたいへんだね
天祖山の登山口に8時ごろにつけば、雲取山頂に三時はそれほど苦労ではない
富田新道を降りれば、5時前には日原林道に降りられるか
まあ、そこから東日原まで二時間かかるが
奥多摩どのへんまで紅葉してる?御岳渓谷ももう見ごろかな?
>>72 刈払われるよりも ずっとずっと昔から、ちょっと稜線から外れたところから
南〜西が良く見えたろう。
もうちょっと酉谷山方面まで行けばハナド岩もあるし。
結局今年も三ツドッケ行けなかった。
来年の春こそ…
76 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:42:00
>>73 標高400〜1300くらいじゃないでしょうか?
これからは近くの公園がオススメです。
77 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:03:30
奥多摩から大岳山・御岳山登って来た。
紅葉、ちょうどいいね。
若い女子と外国人、多かったなあ。
御岳山紅葉MAX来てるよ。
神代ケヤキの紅葉は不明。
マッキンレーにうんこ程の価値も無いとしたら
奥多摩はうんこ以下って事?
「うんこ以上」も「うんこ以下」も「うんこ同然」も、どれになってもイヤだ
山で死んだらウンコ以下だ。
>>51 川苔谷を下りで使った方が崖道で転落して沢で亡くなったんだな。
あの辺は沢沿いだから路面が何時も濡れてて滑りやすい。
うっかり転ぶと事故につながるよな。
83 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:12:13
そうそう。まあ、慎重に足を運ぶしかないな。転んでも身体に柔軟性があればなんとかなる。
84 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:20:11
川苔谷じゃないけど巻き道の片側が急斜面のとこで
凍結箇所が落ち葉に隠れてたことがあって、事前に気がついてよかった。
凍結も染み出した水が斜めに凍ってたので上側に避けて通ったけど。
85 :
56:2009/11/10(火) 22:12:32
>>63 そんな事言ってくれて、なんかうれしいな。
今週末に天地山か御岳山か、どっちかに登ろおーっと。初登山に挑戦だぁー。
(~O~)/
86 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:06:55
>>85 御岳山は、ケーブルカーで上がった観光客いっぱいだから
あんまり登った気がしないよ。
もう一息頑張って、大岳山とか、どう?
いきなり鎖があるとこは…(^^;
まぁ、無理しないでな。
88 :
85:2009/11/11(水) 01:08:39
>>86さん・
>>87さん
励ましのお言葉ありがとう。もし時間と体力と根気があれば、大岳山と鍋割山と三山登ろうかなと挑戦してみます。
\(~O~)/
ボチボチ行きなよ(^^;
初めてなら、地図持って御嶽渓谷…を体験しとくのも悪くないと思うし。
御岳山からなら、ロックガーデンか日の出山までとか。
日も短いし、まぁ無理しなさんな(^^;
90 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 02:35:05
なんか週末は天気不安定だね
土曜日は微妙だよね。
92 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:47:08
土曜日は避けたほうが無難だろ。俺は日曜日にひとり尾根歩きだ。
93 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 20:56:55
どこ尾根?
94 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 21:06:49
ヨコスズ尾根です。初めてですが、わりと明るく緩やかな尾根歩きが楽しめそうに思ったもので。違うかな
95 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 21:17:45
なるほどでは東日原から登ると。んでどちらに降りるの、七跳山のほうかい?蕎麦粒のほう?
96 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 21:25:35
>>95 タワ尾根からのんびり下りたいと思います。
97 :
94:2009/11/11(水) 21:31:22
あはは。罪のないなりすまし発見。東日原から登って三つドッケ行って、下りは来た道戻るだけですよ。最初は様子見です
98 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 21:33:37
タワ尾根って藪かなぁ?
>>98 藪の代わりに運搬用モノレールが設置されてます。
102 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 22:10:46
実際にいて来い。したら許さんでもねえ。
103 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 22:22:15
>>102 昨日タワ尾根に行ってきました。タワ尾根から長沢背稜→天祖山→八丁橋の予定でした。
金袋山周辺が紅葉が美しく桃源郷のようでした。のんびりしすぎました。
ウトウの頭のあの”標識が昨年11月に紛失したのをしらずに戸惑いました。
途中急斜面で朽ちかけた直径30センチの木の根っこを手がかりにしたら、斜面の土ごと崩れつ死にかけました。
タワ尾根の頭(長沢背稜)についた頃一時間遅れで天気も下降気味なので敗退を決断。
来た道をそのまま引き返しました。
先週、ウトウノ頭迄行ってきたけど、その先って尾根さえ外さなかったら問題なし?
たかが奥多摩
>>105 大京谷のクビレ付近で大岩を巻かなきゃいけないところが一ヶ所在りましたが
特別の難所はありません。ウトウの頭まで来るような人なら大丈夫だと思います。
108 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 00:27:13
地図には赤破線さえ無いのに、万が一あんな所で道迷いなんか
したらと思うと・・・
タワ尾根ルートが使えれば日帰りコース設定しやすそうなのだが
109 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 00:59:17
大岳山、今年春に熊が出たとか。
110 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 01:06:30
まじで、やっぱ熊はうろうろするよね。。
>>107 レスありです。
奥多摩って地図に破線の無い尾根でも割としっかりした踏み後が付いている所多そうですね。
この時期は、落ち葉で見分けにくい所もあるけども。。。
他にもおすすめの尾根などがあったらご教授下さい。
クレクレでごめんなさい。
>>99 そりゃ、ハンギョウ尾根だろ。
タワ尾根にはそんなものは無いだろ。
ハンギョウ尾根は、今はモノレールの横を直登出来るけど、昔は、
右端→左端→右端の長さが10メートルで1.5メートル高度が上がるくらいの
つづら折れの道が続くところがあって、楽ではあったけど、行けども行けども
高度が稼げずにウンザリだったな。
>>108 あまり歩かれていない道は、ズボズボと足がめり込んだりして、
距離の割に時間がかかることを忘れていないか?
>>111 日原鍾乳洞→カロー滝を見る→ハンギョウ尾根の紅葉→ハナド岩の大展望→
南に戻って三ツドッケ→ヨコスズ尾根を東日原へ。
>>112 昔はなかったみたいですが、今はありますよ。
標高1600〜1680くらいの間です。
>>112 ハンギョウ尾根、今度行ってみたいと思います。
>>112 レスありです。
登り口は、小屋の横にモノレールがあるとこなのですか?
116 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 17:45:13
大岳山、こないだの日曜日登ったけど
外国人ハイカーがかなり多かった。
なぜなんだろう。
外人と日本人のカップルも多いよね
118 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 18:59:27
外人が男で日本人が女ってパターンね。
先月だか御前山で3組と会ったよ。こっちは単独。。。
男が市橋で
女がリンゼ(ry
120 :
底名無し沼さん:2009/11/12(木) 23:21:35
やはり日本人の男には魅力がないのかね
121 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 01:40:38
俺はいつも外国人の女性を連れて登るよ。英会話の勉強にはなるな。持久力は野獣なみだ。
122 :
112:2009/11/13(金) 08:10:06
>>113 あ、そうなんだ? 最後のタワの尾根の頭付近かな?
>>115 カロー滝を離れてからは、仕事道が いくつか分岐しているけど、
尾根の方向さえ間違えなければ、大体OK。
コンパスは持っていった方がいいな。
頭がつるつるの人がつるつる温泉に入ったら、どうなりますか
a、気まずい
b、すべる
c、恥ずかしい
d、なまめかしい
e、おもしろい
f、その他
124 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 12:14:30
日曜日は晴れるみたいだけど、道とかぬかるんでそうだな。思案どころ
日曜から狩猟解禁だからハンターに鹿と間違われないよう注意しろよ
奥多摩の狩猟禁止区域ってあるかな?
127 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 16:39:20
ディアハンターか。俺はイケメンだし、ほっそりしているから、シカに間違われるかもしれん。カラフルな服を着るとか、道をはずれないとか、注意しないとな。
どこぞのバカ登山家が熊に襲われるってのがあったなw
自然を舐めてっとあーいうことになる。気をつけられたし。
>>123 オレが実験してこよう。まぁ、普通に美肌になるだろうがな。
頭皮が
高水三山あたりは撃ち放題なのか?
133 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 20:09:23
そろそろ雪が心配、アイゼン持ってないし。
>>133 雲取あたりは今夜は雪じゃないか?
そろそろ軽アイゼンぐらいは持ったほうがいいね。
135 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 20:12:43
まだ大丈夫だ。よほどでないと。
つーか、軽アイゼン位この時期常備しておけ。
何でも持ってけばいいってもんじゃない。
鍋が美味い季節になってきますた
シーズン一発目の鍋は何がいいだろ?
御岳〜日の出は非常に外人が多い
141 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 22:01:08
みんなに正直な意見を聞きたい。
トイレはどうしてますか? 大小両方。
みんなが全て携帯トイレ持参とは思えないし、何時間もガマン出来る人ばかりじゃないし。
実際みなさんはどう処理してますか? 正直な意見を聞かせて下さい!
男性と女性では事情も変わってくると思うけど
自分(男)は小は沢や水場の近くない所で粗相しますが、大は結構ガマンしますね
泊まりの時は山小屋のトイレ、やむなく雉を打つ場合は土に埋め、ティッシュは持ち帰り。
でも奥多摩だとトイレも垂れ流しの所が多いので躊躇はします。
八ヶ岳や北アなどはかなりバイオトイレの整備も進んでますが・・・。
武甲山の山頂トイレって行ったことある?
>>141 山行中にトイレに行きたくなることが無いね。
山から下りると濃いのが出るけど。
普段の生活からしてトイレの回数は少ないと思う。
今日は大1小2。ちなみに24歳♀です。
145 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 22:41:41
やっぱり大は我慢かぁ。 俺は朝は吉野家で食べてくるんだけど、昼くらいに大がくるんだよなぁ。しかもゆるいやつが・・・。 小は近いから我慢はむり。
俺ぁ登る前に奥多摩駅の便所で大を済ます。小は川に影響なさそうな所でしちゃうな…
147 :
底名無し沼さん:2009/11/13(金) 23:40:51
そんな朝から都合よく大が出ないんだよなぁ。
これ結構悩み・・・。
そんなに大騒ぎするほど大は自然に悪影響が有るのか?
検証してくれ。
個人的には・・・
テン場や小屋の周りのように一か所集中にならなければ
自然の自浄作用の範疇じゃねぇの?
って思ってるけどね。
飴玉の1個のセロ包装の方が自然に対するダメージが大きい様な気がする。
153 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 09:28:03
奥多摩駅のトイレは本当に有難い
そこにたどり着くまでなんとか我慢だ
>>149 俺も基本同じ考え。もちろん水場に影響の無い所前提で。
でも、人が多く集まる山域はそうは言っていられないかも。
幸い?山に行くと2〜3日は便秘するので大をすることはあまりないけどね。
>>148 物よりも使った紙の処理のほうが問題かな。
なかなか分解されないからね。
156 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 10:58:42
三頭山→雲取テン泊予定で現在都民の森にいるんだけど雨止んで明るくなってきましたよ。
>>156 よかったね。明日は快晴っぽいし気持ちよい山歩きができるね。
俺も明日、日帰りで行こうかな。
158 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 11:31:28
よし、俺も早起きして奥多摩駅7時だ
159 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 11:44:20
最短だと七ツ石を通るルート?
確かに自分ではそういう行程は選ばないだろうな。
何か当人なりの目的があるのだろう。
>>159 丹波・飛龍を通るんじゃね?
途中に風呂もあるし。
雨上がりの晴天で明日の眺めは最高だろうな。
単純に、「七ツ石山の書き間違え」という発想は無いのか、おまいらは。
登山じゃなくてハイキングなんですけどここで質問させて下さい。
奥多摩むかしみちって調べた限り大半はアスファルトの旧道のようなのですが、
登山靴じゃなければ厳しいところってありますか?
>>164 無かったと思う、ハイキングの装備で十分。
今の時期は寒さ対策が肝心かな。
早速のレスポンスありがとうございます。
距離が10キロくらいあるのでNIKE acgのスニーカーで行きます。
いや、登山道あるよ。捻挫とかしないように気をつけてね。
>>164 ネットで検索すればいっぱい出てきますよ、
滑らない靴ならOKです。
169 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 15:31:20
今立川からだけど現在奥多摩の山々が雲の上から頭を出して非常に幻想的なんだが。
明日の奥多摩行き意欲が掻き立てられるような光景だなぁ。
先週に引き続き明日は始発で出かけそう。
湖に降りてくるルートならまだ紅葉が楽しめそうでしょうかね。
いま西武線の貧乏チケットで向かってる
雲間が晴れて西日がさしてるな
ぬかるんでるだろうが明日晴れてくれればいいや
西武のチケットって一枚の切符?
青梅線内の無人駅はどうするの?
172 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 16:37:27
明日も混むんだろうね。
先週の日曜も日原方面臨時バスでてたし。
さ、早く寝ようっと。
>>170 今日は氷川辺りにテン泊?
奥多摩駅ってコインロッカーあったっけ?朝一のバスに乗りたい時、前夜夕方入ってテント、シュラフなどあずけたいんだけど。
コインロッカー、自己解決しました。すんません。
西武線の奥多摩きっぷは2枚発行されて
一枚目は拝島で回収、2枚目は拝島で穴があいて
拝島から先のJRが二日間有効ていうかんじ
青梅や奥多摩だけでなく拝島から先ならどこでも
乗り降り自由っていうのが買い出しとかに便利
奥多摩駅とか切符見せるだけ?
>>176 駅員による検札及び警官によるボディーチェックがあるよ。
ナイフとか見つかると職務質問が長引いて、バスに乗り遅れますよ!
たまに警察が職質やってるよね
なんか最近物騒だね。
現地星がでてます
明日来る人は早めに寝てね
風強くなるらしいんで装備もしっかり
さて今日中にどこまでいけるかな
夜歩いてるの?
183 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 20:26:24
行けるとこまでいくぞ
夜中行動するのは迷惑千万だからやめてくれ!
夜遅く一人でテントや避難小屋で泊まってる時に
のそのそ歩かれると気味が悪いんだよ。
歩いてる本人はいいかも知れんが、すこしは人の迷惑も考えてね。
185 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 20:50:48
ソロ〜リ ソロ〜リ シンヤノソロトザン
/⌒ ヽ
/ ゚Д゚)
| /
\\/
/||
∪ ∪
186 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 21:18:40
避難小屋で就寝中の真夜中、いきなり扉をガタガタ開けられたらビビるわな
>>186 ここ、俺の場所なんだけど
どいてもらっていいっすよね
プシュ。グビグビグビ・・・。
189 :
底名無し沼さん:2009/11/14(土) 21:50:45
ヘッドランプつけて歩くのも、高尾ぐらいにしておいたほうが良さそうだな
ガタガタガタ・・・
ジョボジョボジョボジョボ・・・・・
ふぅ、
ガタガタガタガタ・・
ポスッ、
明日一人なんで、サルギ尾根行ってみるわ
やめたほういい。
193 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 11:26:15
>>159 ヌカザス山→三頭橋→鴨沢→奥多摩小屋テン泊です。
>>161 そのルートも考えましたが寝坊してスタートが遅かったので止めました。
今朝の雲取山頂は雲一つない良い景色でしたよ。
>>193 なに?そのコース。。
どこがスタートでどこにゴールしたの??
195 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 13:00:24
>>194 都民の森スタートで峰谷橋リタイアです。本当は奥多摩駅まで行く予定だったけど強風で寝不足&装備が重すぎのため首、肩が痛くなり止めました。
すご・・・健脚だね。
197 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:43:36
ヨコスズ尾根、一杯水、蕎麦粒山、踊平、川乗林道と抜けるコースでしたが、最高でした。明るい尾根道、またその眺望が良かった。
雨の後にかかわらず、道もぬかるんでなかったし。山って水はけがいいのかな。
199 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 17:50:01
紅葉は綺麗だったよ。川乗林道そばの峡谷は最高だったよ。1000メートルぐらいの標高のどころが見頃じゃないのかな
>>175 西武キップは券売機で買えるの?
今度試しに使ってみるよ。
>>200 奥多摩ハイキング切符は対面販売だけだと思う…
202 :
180:2009/11/15(日) 18:56:49
奥多摩駅でて23時に6つ石山についてテン泊してきましたよ
頂上横の広場に一度テント張ってみたかったので
吹きっさらしのうえ強風で大変でしたが
さすがに夜中に避難小屋とかテン場は無理
11:32:26 1453m N35 51.947 E139 01.189 (GPSログ)
日原鍾乳洞から巨樹(みずなら)を経て金袋山を過ぎたあたりを北西へ夫婦でハイク中、
銃声2発、前方50Mに鹿3頭出現、女房叫ぶ「キャー!!」俺「オー!!」、数秒後銃声さらに一発、女房「なにやってんのよ!!」俺「人がいるぞー!!」、
ハンターからは我々は(たぶん)死角、我々からもハンターは確認できず、お互い死角だったのだろう。
女房の数メートル横の堆積した枯葉の中に流れ弾が着弾(実弾は確認できず)、
その後ハンターも鹿の死体も確認できず、ハンターも鹿も逃げ切った模様。
下山後、日原の駐在所には人がいなかったので、奥多摩駅の観光案内所に抗議した。
マイナーとはいえハイカーの訪れる山域、しかも紅葉シーズン日曜日
奥多摩全域禁猟なり、禁猟でないならば、その対象エリアを観光客に向け広く公示するなり、善処を求む。
ハンターに撃たれないために
@相手が要ればおしゃべりA熊鈴Bラジオ 推奨
206 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:42:10
あんまり危ないとこ行かないのも重要じゃないの?非がハイカーになくても、撃たれたらおしまいだからね。
ハンターは釜山にでも行って射撃場で丸焦げになればいいのに。
鹿駆除は行政からの仕事でやってるからな。
報酬も安くて殆どボランティア状態。
奥多摩の鹿の食害は深刻な問題だし、
ハンターだからって頭ごなしに叩くべきじゃないよ。
事業仕分けでハンターを一掃しよう!
>>193 そのレベルなら
まず長沢背稜〜石尾根のほうを思いつくんだが
なんでわざわざ都民の森スタートなんだかwww
今日は川乗橋BS〜川乗山〜鳩ノ巣
雲ひとつなく石尾根〜長沢背稜、富士さんもよく見えました。
鷹ノ巣から海が見えてびっくりした
見えたのね…
今日の鷹ノ巣は最高に眺め良かった
それ目当てで行って正解だったな
サルギ尾根はなかなか良い道だったよ
尾根をはずさずテ−プも参考にすれば、登りなら迷わないだろう
高岩山から大高岩山の間の森は明るくてきれいだね
しかし御岳はすごい人出で
朝五日市で一緒だった山スカイベントみたいなのが長尾平に集まってたな
おぞましや
>>202 山の上に勝手にテント張ってもいいの?
マナー違反とか言って、叩かれない?
指導される
>>214が身長180以上でガタイが良くて目つきが悪ければ大丈夫だよ
サルギ尾根がバリエーションルートとでも思っていたのかな?
テントの中からクマがでてきたらどーなるんだろー。
>>217 大岳山荘で相部屋の個室を奮発し、部屋に入ると、先に入っていた3人のパーティーが、
興奮気味に海沢探勝路の話をしていた。滑落で死者が出たらしい。
にょんまいは、なるべく小さくなって聞いていたのだが、
そのパーティの「どちらから?」の質問に、「サルギ尾根からです。」と小声で答えた。
その時は、意味がわからないような顔をしていたが、
にょんまいが外で祝杯をあげ部屋に戻ると、
もうわたし達の前では海沢探勝路の話はしなくなってしまった。
せっかく楽しそうだったのに・・・。
221 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 23:30:19
にょんまい? (゚д゚)
ホームページの中の人なの?
224 :
底名無し沼さん:2009/11/15(日) 23:44:55
>>218 テントかぁ・・テントいいなぁ・・テント欲しいなぁ。
テント泊たのしいよテント泊
狩猟期間も知らず登山するやつがいるのか
230 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 11:19:03
>>220 大岳山荘は今はもう営業していないはすだけど、いつの話?
営業再開したの?
>>213 >尾根をはずさずテ−プも参考にすれば、登りなら迷わないだろう
今の季節ならね。
>高岩山から大高岩山の間の森は明るくてきれいだね
今の季節ならね。
>>217 ほほぅ、お前は夏のサルギ尾根を行けるのか。
事実なら尊敬するよ。
>>220 よそからの引用なら、引用符をつけようぜ。
大岳山荘が復活しているのかと思ったぜ。
なんでそんなケンカ腰なのよ・・・
>>220 っておい! 改変コピペじゃねーか!
以下、オリジナル
>槍岳山荘で相部屋の個室を奮発し、部屋に入ると、先に入っていた
>3人のパーティーが、興奮気味に大キレットの話をしていた。
>>232 >>217のアルプス厨や、脳内オンリー登山ニート君は叩いておくべき。
そうしないといつまでも居座るぜ。
むしろ叩いたほうが興奮していつまでも居座るだろ
基本的にMだから
236 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 16:13:30
西谷山ってどんな感じでしょう?
西の字が違うけど勘弁。一杯水のところの立て札にあったんでふと興味を持ちました。
まずは辞書を引けw
>>235 それは「にし」じゃなく「とり」
最近漢字よめない・・・っていうか語彙が乏しい奴が多いな。
山でも「眺望はどうでした」ってのが通じないゆとりがちらほら。
話が通じんようだから気を利かして「展望」っていいかえると会話が成立する。
別に知らない、聞きなれない言葉でも
「ちょうぼう」って発音と前後の文脈、登山中の会話というシチュエーションから
ニュアンス掴んで話しできそうなもんだろうにね・・・
239 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 16:26:56
酉ぐらい知ってますよ。全く冗談通じないんだからw
干支の漢字すらわかんないとか、もうね。
ホリデー快速も河口湖号みたいな旅情を感じさせる車両が欲しいよね
いっそのこと西武に青梅線を買収してもらって
拝島から先はBOXシート席の列車を走らせて欲しい。
JR奥多摩駅ーJR塩山駅の接続工事はまだですか?
秩父鉄道三峰口駅ー塩山駅も早くやってほしいよ。
きのうの帰り
ホリデー快速を待つ列の最前列がカップル
列車到着して乗降可能になったけどボタンおすことをしらず
隣のドアから入った連中に席全部占領
後ろに並んでた連中ジト目カップルきまずそーだった
そんなに混んでたのか?
まあしかし、カップルの後ろに並んだ奴の自己責任だな。
西武秩父→軽井沢の延伸工事もね。
これが実現すれば両神や西上州、浅間山へのアクセスが飛躍的に向上する。
247 :
203:2009/11/16(月) 18:36:59
了解した、未熟なハンターに撃たれないよう歌でも歌いながら歩く事にする。
《 ご注意ください 》
(市町村による捕獲)
次の地域では、第2期東京都シカ保護管理計画にもとづく個体数管理のため、市町村によるシカ捕獲を行なうことがありますので、山歩きの際はご注意下さい。
八王子市の一部(中央自動車道より北で国道16号線より西の区域)、
青梅市、あきる野市、日の出町、檜原村及び奥多摩町
なお、奥多摩町(全域)では、原則として土曜日にシカ捕獲を行っています。
(一般ハンターによる狩猟)
青梅市、桧原村及び奥多摩町(特別保護地区を含む)では、通常11月15日から2月15日までの狩猟期間を、シカについてのみ2月末日まで延長しますので、山歩きの際はご注意ください。
金麦のスレはココでつか?
はいそうです。私が金麦です。
勤めていた会社が倒産しそうだったので、転職した。
これまで土日休みだったのが、平日が休みに…
静かな奥多摩登山を楽しめる反面、帰りの立川から都心に向かう中央線では、
通勤客の中で浮いた感じがする。
でもウラヤマシス
>>248 >>249 だれかこいつらをアク禁申請してください。
もしくはアク禁のしかた教えてください。
よろしくお願いします。
平日に登山して帰りの電車で金麦を飲むのが至福のひととき。
明日雲取あたりは雪かもな。
またキチガイ金麦が復活したか・・
このスレッドも終わったな。
>>252 FOX★が登山板を見てて、所々に投下されてる政治ネタにむかついて
規制強化を決めたのが10月下旬。
結果的に大勢の人が巻き込まれることになったけど
この板自体削除人の活動も稀なためちょっとムリ。
IDが出ない板の特性上荒らし報告の板でもとりあってくれないかも。
257 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:29:42
キチガイつーか、変人だな。
変人は相手にしない方がいいよ。
あとキチガイとか言うと逆にムキになるから、逆効果だよ。
ただの通行人だと思って見ないふりをするしかない。
金麦のライバル会社の方ですか?
259 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:37:52
>>258 関係ない金麦の話しをするのやめてくれませんか?
板違いですよね?
山にビールはつきものだろ。
261 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:51:31
みんな迷惑してますよ?
なぜか?わかりますか?
貴方の書き込みが、ただの嫌がらせにしか見えないからです。
まったく面白くない、役にたたない。
無駄にレスが流れる・・などなど、不利益しかありません。
キャンプの話しがしたいなら、登山板でも食べ物の話しをするスレがあるので
そっちでやってください。
嫌がらせがしたいわけじゃないですよね?
まわりの空気を読みましょうよ、お願いしますよ。
いい大人なんだろうから。
奥多摩駅の近くでビール売ってる?
これならどうよ?
金麦(笑)
>>256 某スレの荒らし行為も酷くて削除規制に書き込みしたけど、
全く相手にされない。むなしい。
嵐にかまうのも嵐
嵐はスルー これ2chの基本ルール
金麦程度をスルーできないようでは2chにいる資格はない。
直ちに去れ!
268 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 20:28:23
自分で言うなよ。
269 :
267:2009/11/16(月) 21:02:16
はい、去ります。
キンムギッシュナイト
271 :
シカ:2009/11/16(月) 21:05:53
撃たれそうになったら、隣接する山梨・埼玉・神奈川に逃げれば安全ですか?
白神山地まで逃げてください
白神で熊にあったよ。
すげえでかかった。たぶん2mはあった。
コアエリアで狩猟が規制されてるから繁殖し過ぎたんだろうね。
2mってことはヒグマか。
>>271 シカなだけにシカトしとけばいいと思われ
>>242 期間限定で拝島-奥多摩間を乗り入れすればいいのにねぇ
と京急沿線住民が言ってみた
277 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 00:29:09
西武秩父への直通運転も増やして欲しい。
279 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 07:44:56
今古里のイレブン。 雨が強くなってきた。 今日は無理かにゃぁぁぁ
今日はやめて木曜日にした方が良いと思う
奥多摩は雪になるかな?
雲取山とか高い所は雪になるか、ならないか
暇だったらレポよろしく
雪レポまだかな〜
>>243、
>>246 冗談で言っているんだよな?
地図見ればわかるけど、奥多摩〜塩山、三峰口〜塩山、
西武秩父→軽井沢 って、むちゃくちゃ長いぞ。
まずは中津川林道の舗装化だなぁ。
東京・神奈川に住んでいれば、中央高速ですぐに行ける長野が、
長野の隣の埼玉からだと、かなり遠回りしないと行けないんだから。
>>261 ちょっと前の書きこみで、こんなアホな書きこみをしているんだから、
ただのニートだろ。大人なんかじゃない。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254269748/744 744 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/10/24(土) 13:25:39
2chは10周年って言ったって、みんなが見るようになったのって2〜3年前だろ
サカキバラ事件とかで、学校指定の有害サイトだったじゃん
285 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 11:30:14
奥多摩で軽アイゼンじゃ厳しいコースってありますか?
春から秋、さらに冬でも下部は軽アイゼンでは厳しいよ。
>>285 どのルートを取るかによる。
そもそも、人があまり入らないようなところなら、12本爪アイゼンだって役に立たない。
役に立つのは雪駄だか かんじきだかの類い。
>>287 例えば、
石尾根や笹尾根。
それとヨコスズ尾根〜天目山〜雲取山〜三條の湯または三峰
などのルートを考えています。
金麦解除されたよwwwまた頑張って荒らすねwwwwwwwwwwwwww
軽アイゼンでは奥多摩の沢と言えども歯が立たないでしょう。
おれの軽アイゼンの歯はもともと立ってる
奥多摩で12本爪つけてたら笑われっぞw
先日、カロー大滝情報をくれた方、ありがとうございました
日曜日、行ってきたんだけど小春日和の中カロー大滝はとても気持ちよかったです
大滝でまったりしすぎて一杯水まで行く予定が行けませんでしたけど。
帰りはハンギョウ尾根の方を回りましたが、何ヶ所か迷いそうな所がありますね
ピークには行かなかったけど、気持ちのよい歩きを楽しめました
林道に出るまで一人も会いませんでした
雪は振ったのかな?
さすがに今日登る物好きはいないか。
295 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 15:56:07
今の時期、奥多摩駅9:00発石尾根で雲取山まで日が暮れるまで行くのは厳しいか?
アイゼンの使い分けは難しいよ。
俺は奥多摩は6本、丹沢の一部、奥秩父あたりだったら12本持って行くけど。
それも天気やらの情報によって変わるけどね。
明日の朝3時から6時ぐらい柳沢峠方面に
しし座流星群見に行こうかと思ったけど雪ですか。
伊豆方面に急遽変更です。
丹沢や奥秩父で12本かよ...
北アじゃ24本くらい必要か?w
両膝・両肘にもそれぞれ12本ずつ
>>295 大菩薩かー、いいなー大菩薩、大菩薩行きたいなー
>>296 人に聞くことじゃねぇよ、ゆとり
距離、標高差をしらべて自分の脚力と相談することだろ。
年寄りには優しくしてくれよ
じゃぁおじいちゃんにはむりじゃね?
でOK
>>296 健脚だったら行けると思うが、手前の小屋で宿泊する準備もしといた方がいいんじゃないか?
飛脚に見えた・・・
週末3連休は奥多摩縦走!!と思っていたのに
雨みたいだね。残念。
いまの時期山間部だと5時には真っ暗になるから
9時出発で4時5時に雲取はほぼ無理
ここで聞いてるようなレベルだと尚更
人に質問しないといけない自分は「初心者」と思わなきゃ。
311 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:10:26
木曜日ずる休みして奥多摩行こう。子供がインフルにかかったことにするとか。何処に行こうかな?
312 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:25:12
地獄に行け
313 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:28:24
ガイドブック見てたら、川苔が奥多摩で一番美しい渓谷だと書かれていた。本当かなあ
おくたま
315 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 21:48:39
雲取山荘のhpで今日更新の情報です。
>雪 17日は朝から雪が降っています。
> お昼の時点で積雪は5センチくらいです。
> この雪は天気が良ければ2・3日で消えると思いますが
> 念の為アイゼンがあればお持ちください。
まだ凍るには早いから不要とは思うが・・・アイゼンは一応持てば安心かと。
でも先週まで紅葉一色だったのに山の冬は早いね。
アイゼン必要ないっすよw
お守り代わりにもなりません。
クマ除けのアイゼン
クマが出たら手に持ってツッパリで楽勝。
全身装備がお勧め
そんな時こそアイゼンボーグ
目に見えないスピードの右フックで首を裂かれてるな
322 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 22:33:08
元マーリンズのアイゼンライク
ツマンネ。
若い女の間で日帰り登山がブームってnhkでやってた
日の出山ツアーに参加すれば、キモオタの俺でも素人女とセクロス出来るかな?
女の顔をグーで殴りながらセクロスしたいお
325 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 08:02:24
>>283 17日午前7時、酉谷山山頂で雪。
写真撮ってる10分の間に2cmくらい積もってた。
そのまま小川谷林道へ下降。
前日東日原からヨコスズ尾根登って山中で1泊したけど
誰にも会わなかった。
11月中旬の平日に長沢背稜いくやつなんていないか。
警察に相談すればいいよ
327 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 08:14:07
罵り合いで半分ぐらい無駄になってるね
こんなスレ消えてなくなればいいのに
自分で言うなよ。
今朝は空気が透き通っていて
埼京線から大岳御前や雲取まで続く山並みがくっきり見えたよ
マジか?かなり曇ってるんだが。
まだ間に合うと思うから、お外に出て高いところに登ってみて
場所によるだろ。
川崎あたりじゃ結構雲が厚い。
奥多摩方面は雲がなさそうにみえるしもうじき晴れそうな雰囲気だけどね。
333 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 11:52:55
おいらの好きな季節になりました。
夏死にそうになった高水山に再挑戦するよ〜
今度は気合入ってるお(´)д(`)
>>288 石尾根:鷹ノ巣山より東側なら、軽アイゼンだけで十分だと思う。
笹尾根:軽アイゼンだけで、まあ、十分だと思う。
ヨコスズ尾根〜三ツドッケはともかく、それより西側…長沢背稜は、
俺は冬には行ったことが無いから断言は出来ないけど、酉谷山より西側は
軽では厳しいところがいくつもあると思う。
雲取山は、山頂直下付近以外は軽でも行けると思うけど、山頂直下〜山頂が厳しいかも。
雲取山〜三峰は冬に行ったことが無い。すまん。
>>315-316 雲取山みたいに人が多いところは、雪が踏み固められてツルツルになるだろ。
北斜面は、全然溶けないし。
>>333 真夏でも高水山なんかで死にそうになるなよ
高水山で叫んだら怖いおっさんに怒鳴られた><
337 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 19:45:11
今週末、天気悪そう。山頂は雪かな?
雪は嫌いじゃない。みぞれは最悪。
どっちだろう。
今年は雪の便りが早いね〜
昨日で降雪何回目?
>>334 レスありがとう。
4本は持っているのですが、8本か10本を買い足した方が良さそうですね。
10本を買うなら12本を買った方がいいのかな?ちと考えて見ます。
334の
「雲取山は、山頂直下付近以外は軽でも行けると思うけど、山頂直下〜山頂が厳しいかも」
って山荘側の話だよね?
石尾根側はそんな問題ないと思うけど・・・俺の認識が甘いのかな?
アイゼンって、前爪のあるやつと、前爪のない軽アイゼンの2種類あればいんでね?
たしかに奥多摩で12ポは大袈裟だけど、おれ貧乏だからさ
10本は上級者向けですよ。
中級者はおとなしく12本買った方がいいね。
奥多摩以上の山に行かないのなら8本で充分ですよ。
奥多摩で12本はかえって危ない。
あーもう、寒くなってきた。
こんなに寒いと山に行きたくないね。
はやく夏にならないかなー・・・
これからが奥多摩のシーズンだろ
やだー、こたつから出たくなーい
こたつ背負って登れ
>>346 奥多摩で12本だと耕運機になるなw
まあ、奥多摩6本、他所用に12本を持っておくといいと思うけど。
こたつの上のミカンを落とさないようにして出来るだけ早く歩くんだ
お前なら出来る、いやお前にしか出来ない
雲取山荘のこたつに入りに行けばいいよ
352 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 11:00:09
>>335 真夏じゃ鷹ノ巣だって死にかけるんだ
高水なんか生きて帰れただけ僥倖ってもんだ
353 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 11:05:47
>>349 登山道を耕作しないでください(蕎麦でも植えるか)
真夏に奥多摩へ行く人って頭がちょっと・・・
鷹ノ巣山で迷って廃村に迷い込んで朱鷺に襲撃される
>>354 昆虫採集しながらサウナに入ると思えばいいんだ
俺は好きだぜ
奥多摩で銃撃ちたいから
警察に散弾銃の申請に行ってきたんだけど
無職だからって差別されたよ、警察はカスしかいないのか?
ムカつくわ
その警察でキジ打ってくればいいじゃん
奥多摩の夏、ダイエットにはなりそう。
7月でも死にそう。8月、行く気にならない。
今年はなかなか寒くならないなあ。
奥多摩はまた雪か?今年はよく降るなあ。
>>359 無職ニートに銃なんか持たせるわけないだろw
妥当な判断だ。
362 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 18:10:43
まあまあ、ビールでも飲んで
ここまで手を抜かない煽りだと、逆に親近感が持てる
散弾銃って暴力団員以外は誰でも所持出来るんじゃなかったっけ?
佐世保の乱射事件から変わったのかな?
>>366 精神異常とか前科持ち、暴力団関係者以外は法律上は持てるけど
無職で銃ぶっ放したいって人間が突然申請に来ても信用されないんじゃないかな?
田舎は特に知らない人は警戒されるからね。
無職で銃ぶっ放したいって人間はカンコックに行ってこい。
奥多摩は無職と極右はお断りだよ
368 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 20:15:33
明日は休みだあ。何処に行こうかな。天気が良さそうだから、休暇をとってしまいました。始発で奥多摩駅まで行く元気はない。
12/4から銃刀法が改正されてさらに条件が厳しくなるぞ
さっきのtbsのニュースでやってたけど、ハンターが不足して畑が荒らされてるってさ
佐世保の事件から所持が厳しくなったのもハンターが減った一因だって
鉄砲撃ちも高齢化してるからねえ
373 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:06:59
去年の冬に倉沢林道で狩師がたくさんいたからあの辺も気を付けて 若い人がいなくて困ってると言ってました。
374 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 18:13:53
馬鹿じゃね
375 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:15:00
明日は長沢背陵行こうかな。多分人もいないし。
紅葉も終わってるしいいかもね。
長沢は玄人の世界だもんね。
377 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 19:23:42
日原方面、三週連続行く馬鹿は俺以外にそんないないだろう。交通費2000円で、自然と触れ合う贅沢な楽しみだね。
378 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 20:56:00
あしたはどこにゆこうかなー・・・。
たまには沢とかどうよ?
380 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 21:20:03
長めのルートで、帰りはヘッドランプで林道を下りるとかいいかも。車が怖いけどな
なんか奥多摩行きたくなってきた。
奥多摩駅まで行って適当に来たバスに乗って
そこから行ける山に適当に登るとか。
人がいない山行はささやかな贅沢だ
382 :
底名無し沼さん:2009/11/20(金) 23:15:03
適当すぎるだろ。俺は鷹ノ巣に決めた。おやすみなさい
奥多摩のマイナー尾根に詳しい方ご教授願います
平石山へのアクセスですが、地図で点線になっている南側の安寺沢からの沢沿いの道はキケンなの?無理?
ネット上の山行報告見ても平石山への直登は大沢から平石尾根経由ばっかりなので
警察に聞けよ
いつぞやの登山初心者の者です。今からケーブル下から御岳山、できれば大岳山に登ろうかと思います。携帯のバッテリーがやばいので返事は後ほど……
(~O~)
今日は人多そうだから行儀の良い登山をしないと指導されるぞ
387 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 10:03:07
登山するのに、携帯のバッテリーも充電しないという
その豪胆さ・・まさに伝説の登山家への階段を歩みつつあるなぁ・・
だが、次回からはちゃんと充電した方がいいよ〜。
>>その豪胆さ・・まさに伝説の登山家への階段を歩みつつあるなぁ・・
そんな驚く事かい?
きょう山にのぼろうと思ったけど。
あたたかい布団からでるの無理だった。
携帯が無い時代の登山は、恐るべき豪胆な行為だったんだな
今日奥多摩に行こうと思って準備してたら
携帯を会社に忘れてた。
山に行く気がなくなった。
俺は青梅線に乗った所で携帯忘れに気づき勇気ある撤退をした
携帯無しでは恐ろしくて御岳山になど登れない
いるんだよな
携帯持たずに山に入る奴
警察で取り締まれないものかな
おれの時計は、ブライトリングのエマージェンシーだから
携帯電話なんて無くても不安にはならないな
携帯電話が多機能すぎ、
登山に欠かせない必須ギアと言える。
>>394 知らなかったのでググってみたが、強力な腕時計だね。
販売者に条件があるのね。基本、パイロット限定(セスナも可?)ということなのだろう。
確かにこんなのが一般に売られたら、日本中、エマージェンシーになるかも
俺の股間のエマージェンシー
>>383 危険と言うより、道自体が無いらしい。
本仁田山山頂の北の分岐からの往復が良いでしょう。
>>387 ほほぅ、携帯を持っていない俺は伝説の登山家レベルか。
航空交通に影響を及ぼす周波数帯を使うものじゃなくて、
一般に利用可能な遭難信号発生機+捜索制度+保険制度
みたいなものが整備されればいいような。
職質多いね最近
>>403 わ ざ わ ざ 9 行 も 使 っ て レ ス 丸 コ ピ ー し て 5 時 間 近 く 前 の 書 き 込 み に レ ス し て ど う し た の ?
職質?奥多摩で?マジで?
山岳地域における
携帯不携帯防止条例制定への第一歩だな
>>403 布団から出れなくて山に行けなかった・・って話しは
ほのぼのしていて和める・・
だが、お前のそのレスは殺伐とするだけで、誰も幸せにならない。
お前も403のような、柔らかな感性を持った方がいい。
403はお前より遥かに人生を楽しんでいるように見える。
報告するな、と言われたますます報告したくなるだろーが。
411 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 17:45:53
2ちゃんなんて報告してなんぼだろがw
明日天気が悪そうなので、今日登りにいったら結構人多めだった
みな同じこと考えるのね
>>409 なにカリカリしてんだよ。もっと優しい気持を持て。
奥多摩って山のてっぺんは大抵どこも携帯使えないだろ
>>411 そんなこと考えてるのはお前だけだ
わざわざ上げやがって、ボケが
2ちゃんをなめるな
真っ暗になったお・・・怖いお・・・寒くはないお・・
418 :
385:2009/11/21(土) 18:48:01
>>387 今日はケーブル下から御岳山までアスファルトだったけど、序盤は結構急坂で驚いた。でも、前にいた二組四名を抜いたが、手ぶらで貧弱そうな男性に抜かれたのがショックだった。御岳山までは4対1で勝った。
何のこっちゃ
>>417さんファイト!
アスファルトだけじゃ味気無いので前に言った大岳山に登った。これは抜かされる事はなかったが、キツイキツイ!ハァハァいいながら登った。半袖で登ったが、これでも汗がとまらなかった。正直舐めてたけど、初級の山とは思えなかい程急坂だった……
>>415 長沢山で使えたりする(foma)
天祖山は×
最後の鎖場が一番苦しみ、手足を使ってよじ登った。そして11時24分登頂成功!
富士山が冗談と思う位はっきりとお出迎えをしてくれた事が嬉しかった。
風も無く、穏やかだった。山の稜線や色々な雲を眺めながらビール二杯を飲んで一時間後に下山した。
422 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:06:00
朝7時 御岳駅 10人以下
ケーブルカー 立ち客無し
御岳山→日出山→金比羅尾根→五日市駅 すれ違った人10人程度
晴天 富士山良好 紅葉過ぎ
いつもこんなだといいな
423 :
412:2009/11/21(土) 19:07:16
>>418 朝一で稲村尾根を下ったときにトップで登ってきたのが貧弱そうな男性で
2番目は神取忍みたいなごつくてさわやかなおねーさんだった。
甲武信岳では水汲みのときに東沢をひょひょい下から登ってきたのが
オタっぽいぽっちゃり体型の男性で、その後尾根を下ってすれ違った数十人の中で
トップはひょろっとした身軽な格好のおばあさんの単独。
一番苦しそうだったのがプロレスラーのような体格の人だった。
教えてくれた人や励ましてくれた人、どうもありがとう。おかげで今日一日充実しましたよ。
\(~O~)/
携帯がなかった頃の方が今のようにトンチンカンな遭難が少なかったんじゃないか?
むしろ携帯が普及する事によって山を軽く考える人が多くなったような。
428 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 19:44:56
今日、鷹ノ巣の稲村石尾根初めて登ったが、予想よりは楽だった。毎週のように、奥多摩の山登ってたからかな。ヒルメシクイのタワ?から頂上までは、日が当たらないせいか、道の雪が凍結しているところがあり、慎重に登った。
頂上からの景色は最高!
>>425 やはり荷物の重さによって速さが違うのかもね。
自分も軽装で登って、他の人達は本格的な装備で杖のような物を使ってゆっくりと登ってた。
霊体験スレでこれ読んで長沢背稜とか歩くのマジでこわい
勝手にコピペしてみる
昔山のぼってたらボロボロの服に虚ろな顔で下ってくる女性に遭遇した(;´Д`)
「ま、まさか」と思い声をかけたが無視されてしまった。
どうしようと思っていたら同行者が「ヤバイだろ」と言ったので
取り敢えず保護する為後ろを振り返ったらその女が
こっちを指差して白目?剥いて獣みたいな声あげたかと思うと
四つん這いになって物凄い勢いで斜面をズザアと下っていった。(下るとか人間には無理
あれはもう絶対にヒトじゃなかった。今思い出しても怖い
奥多摩のメジャーな山です
人間も野生になると結構やれるもんなんだな
432 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:47:12
御前山?
434 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:53:05
>>430 ただの精神病院脱走患者。
山の方にはそれ系の施設はいっぱいある。
人とは限らない
山姥の可能性ある。
水木先生に聞いてみろ。
436 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 08:06:59
熊よりもクマさんみたいなのに出会うほうが怖くね?
奥多摩で職質やってるってホント?
こないだクマーが職質されてるの見たよ
クマーに職質されたので、オニギリで勘弁してもらった
>>415 鷹ノ巣は、避難小屋と山頂の中間付近でドコモが使えるらしい。
雲取山荘付近は結構使えるらしい。
山にいきたいなぁ・・・。
職質よりも指導が怖い・・・。
弱いんですね。
山に行けば強くなれる。だけど僕にはその勇気がない。
ツマンネ。
昨日は川乗橋〜踊平〜蕎麦粒〜一杯水〜東日原いってきた。
蕎麦粒でストーブがないことに気づき・・・
袋ラーメン食べれなかったよ・・・><;
日向で有馬方面からきたおじさんと話したのだが
登山地図が197X年の年代物でくそワロタ。w
「まだ有馬ダムがないんですよ」って・・・
登山道もいろいろかわってると思うから
安全のためにも新しい情報も仕入れてね(´・ω・`)
448 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 13:38:07
よく登山口とかに貼ってある尋ね人の写真。
あれって実はハンターに撃たれて葬られた可能性もあるよね?
動くものがあったら撃つ!!主義。
451 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 14:27:07
バキューーーン!!!
「・・・ちっ・・ただの風か・・」
452 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 18:19:23
天気予報ぜんぜん当たらないわ。
453 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 18:21:51
今日は午後から晴れるっつってたよな
>>385 楽しめたみたいで何より!
反省点を次に生かして(携帯バッテリーなど)、無理なく楽しんでな(^^)
455 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 18:57:17
>>447 たまにいるよね。
「これ、30年前に発売されたばかりの2万5千図」って人。
いや、アンタ、地図は消耗品だから。。。
1/25000の鴨沢〜雲取なんか平気で間違えたルート載っけてたけど
だれも地図なんて読めないからずっとそのまま。たぶん今もw
>>456 最近の地図デザイン変更時に道が正確になった。
確かに登り尾根の七ツ石小屋分岐付近はひどかったが、
あれは旧道が掲載されているもの。
道は一部今でも残っている。
山と高原地図では今も
青梅裏宿町〜軍畑間にバスが走っていることになっている。
バキューーーン!!!
460 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:01:58
ドキューン
ヒヒーン
ギャギャーーーン!!!!!
463 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 23:04:17
まあまあ、金麦でも飲んで
嗚呼、金麦のオマムコに顔をうずめたい
そのルートのぼったこと歩けど序盤はひどかった・・
速攻で道を見失って急斜面に出てしまったので強引に植林地を斜めに登ってった。
下りで使うと多分死人が出る。
>>454 ありがとう。おかげで存分に楽しめましたよ。
バッテリーは満旦だったが、写真撮りすぎて復路で綾広の滝を撮ろうとしたら切れてしまった…あと鋸山に行こうとしたけど、地図がなかったので途中で戻り来た道を辿って帰りました。今度は地図も持ってこ。
468 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 11:21:36
今日もいい天気だな。南高尾山陵をのんびり歩くつもり。
469 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 11:41:24
>>447 川乗橋から踊平に至る経路を詳細にご説明願いたく
470 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 11:47:43
>>465 3年くらい前には既にロープ張って軽く塞いであった
分岐点に立ってる指導標にはずっと前にそっちの道を指して奥か峰谷と書いてあったはずだが切り落とされた痕跡があった
結局、まったく雨降らなかったな・・
なんだ天気予報あたらねーなぁ。
こんな事なら縦走しとけばよかった。
472 :
447:2009/11/23(月) 12:37:31
>>469 BSから林道をあるいて2本目の橋で百尋滝への登山道との分岐になりますね?
その登山道に入らずひたすら林道あるきをすると
稜線直下のトンネルまでいけます。(途中の林道分岐は右側のルート)
トンネルの右側に稜線に登れる登山道があります。
上りは割と早い私の脚で稜線まで2時間程度です。
なお、この林道は旺文社の地図でも白い道として記載されてますので
その他地図でも容易に確認できるかと。
死にたい
ハルシオンと酒で凍死って可能ですか?
もっと高い山行かないと駄目かな?
まず眠ることだ。
なーんも考えないで寝ろ。
ちょっと前ならトリカブト、春まで待てばハシリドコロ
後者の方が気分的に楽
焼酎は体が冷えるんだぞ。
477 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:25:52
あーん、きょうも早起きできなかったー・・
もうばかだなーわたし。
これからの季節はしょうがないよ
もう奥多摩に引越すしか手は残ってないかもw
おれは今朝5時に起きた真っ暗で星も見えなかったが
晴れると信じて電車に乗ったよ
職質と指導で保たれる奥多摩の安全
もうね
柳沢峠を閉鎖しちゃえばいいんですよ
そうすりゃ奥多摩から丹波は袋小路
どこにも逃げ場はない
都心とかにすんでて
山奥にも拠点とか別荘もちたいなんていう
あんぽんたんとか金ヅルはそれなりにいそうなもんだけど
奥多摩程度じゃ需要ないのか物件とかみかけないねぇ
ホリデー快速なんてものがあるせいで通いでいいじゃんって感じなのかな
奥多摩湖下のGSの近くに「別荘地あります」みたいな古い広告看板はでてるけど
あれくらいしかみかけないっていう
奥多摩の奥のほう
なんか陰惨なんだよね。
バイクなんかで夜走ると後ろが真っ黒。
街灯もないし谷が深いしめっさ恐いよ。
おまけに花魁淵とか恐い地名があったり。。。
なんか殺人事件があったり。。。。
武田に引き連れられてきた佐久の衆の呪いの地だからな
485 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:11:27
>>472 俺もその林道使ったよ。一杯水を経由して、蕎麦粒山を登った帰りに、確かに稜線を踊平から川乗林道に下りて川乗のバス停まで歩いた。
かなり疲れててたせいか、踊平からバス停まで2時間20分はかかった。登り2時間はかなり早いと思う。
林道は棒の折の日原側の登山口まで延々と続いてるのには驚く
奥多摩辺りをふつうに通勤電車が走ってるのを見るとなんかすげえって思う。
最新型車両が四両だけでよちよち入ってくる姿は萌えるね
山野井ってまだ奥多摩に住んでるのかな?
490 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:42:04
呼び捨てにすんなアホ。
呼び捨てにするのも一つの啓蒙心の表われなのかもな
別にほっておけばいいじゃないか
それで山野井さんの何かが失われるわけでもなし
山野井って熊にやられたあいつのこと?
奥多摩登ってればいつか泰史に会えるのかな?
泰史という呼び方はさすがに違和感あるw
山野井という呼び捨ては、男が男を男として認める気持ちを感じるから心地良いものも感じる
今日、御岳山にカトパンいたぞ
あんな可愛いい女とセクロス出来たら死んでもいいや
おれも奥多摩に住みたい
今日は川井から岩茸石山に行こうとしたが、道間違えて引き返して結局青梅の街でプラプラしてた。
(~O~;)
わかりやすい写真ありがと
俺はパイパンがすき。
そして奥多摩に冬が訪れた。
アヤパン消えたね
タエコに会いたい
タコ食いたい
アヤヤも消えたね
マヤヤもきえたね
年末も近づいて厳戒態勢の奥多摩
508 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 08:14:17
今週末晴れるかな。日帰りで長沢か石尾根か、迷うところ。
長沢で日帰りする場合、どのコースを取る?
この時期の長沢いいよねー
いいの?
512 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 10:05:19
>>509 小川林道からゴンパ尾根を登り、七跳山、三つドッケ、一杯水を経てヨコスズ尾根を下りるコースかな。早朝出れば、日帰りできるはず。
>>512 それ奥多摩駅始発バスじゃないと難しいよね?
青梅線沿線在住者や車で行く人以外厳しいと思う。
514 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 12:35:48
奥多摩駅発七時半ぐらいのバスで間に合うと思う。コースを逆にして、林道を夕暮れ時に歩くこともできる。
うん、逆の方がいいな
ヨコスズ尾根は夕方になったら真っ暗だな。
逆のほうが帰りの林道歩きがちと長いが安心だね。
念のためヘッドライトは忘れずに。
>>512 すごい参考になります。
一杯水で一泊するプランでそれやってみようかな〜。
他に一泊できる場所ないじゃん。
>>519 いやそうじゃなくて一杯水とまりでコースを伸ばそうっていみ
ああ、そういう事ですか。
なるほど、そうですね〜・・それもいいですね〜。
一杯水〜蕎麦粒はいけるでしょ。
後は足次第だけど川苔山までいけるなら鳩ノ巣や古里に降りたほうが楽
それじゃきついなら踊平から林道おりて川乗橋BS(472参照)
御嶽渓谷のライトアップ、見に行けばよかった……
524 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 16:40:36
七跳山ってどこよ?
七跳山って展望あるの?
笹尾根を全山縦走したいんだけど、1泊2日でいけますか?
どこからどこまでを笹尾根というか知ってる?
あそこからあっちまでじゃないの?
いやもうちょっと先までだよ
>>529 一泊二日で縦走した例は知っている
ググれば出てくると思うよ
狭義では槙寄山(1188m)から浅間峠まで
広義では三頭山(1531m)から高尾山(599m)までとwikiに書いてますね。
他にも三頭山〜和田峠までを笹尾根と主張する人もいるようです。
和田峠から高尾側は一気に俗化するしねえ
和田峠で林道が横切ってるからねぇ
>>529 高尾山口⇔奥多摩湖という意味だったら1泊2日で超余裕
俺は今年の夏至頃に終電で高尾山口⇒次の日の夕方前に奥多摩湖をやったよ
ちなみに俺のレベルは鴨沢⇔雲取山往復日帰りは厳しいくらいの軟弱ハイカー
538 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 17:50:23
40年前の山渓ガイドブック奥多摩には、
三頭山から栗坂峠(浅間峠の近く)と記されてる。
539 :
537:2009/11/24(火) 17:52:58
>>537の1行目の⇔は高尾山口〜奥多摩湖間という意味な
高尾山口の標高は丁度200m、奥多摩湖は540mで
奥多摩湖からの方がやや楽に見えるけど最初の三頭山までの登りがかなりしんどいから
どちらからの出発でも疲れ方はそんなに変わらない気がする
奥多摩湖からムロクボ尾根そして三頭山でグロッキーになりそうだ。
それから先に歩いてゆくのか?
馬鹿か?筋肉馬鹿なのか?おまいら。
山中一泊するのが前提で登ればそれ程きつくは感じ無いはず
そもそも一泊二日で笹尾根を歩く価値がない
なんですか?赤線って。
545 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 18:05:32
伊予山〜糠指山〜三頭山
室窪尾根〜三頭山
どっちが楽かなぁ・・・。
>>544 今はあまり流行らないのかもしれないけれど、
昔の山屋さんは5万分の1地形図の上に自分のやったルートを赤いペンで書き込む人がよくいた。
(2万5千分の1地形図が全国整備される前の話ね)
これをもって、赤線を延ばすとか赤線を繋ぐとか言う表現をする人がいた。
赤ペン先生かよw
酉谷避難小屋が工事中だが泊まれるらしい。
工事終了までは自己責任だけどな。
>>546 は〜なるほど・・勉強になります。
僕の場合は赤線趣味じゃなくて、ただのピークハントですね。
笹尾根にハントすべきピークがない件について。
やっと酉谷工事か後山林道はまだかな
酉谷廃止でいいのに。
事業仕分けの前に予算を使い切ろうって魂胆か?
てめーら避難小屋で宿泊すんじゃねーよ
やだ。
でも、団体で避難小屋利用してる奴はどうかと思う。
>>554 後山林道は工事云々じゃなくて過去に盗難とかもあったからもう一般車両は通す気ないみたいよ。
酉谷はなかなか業者が決まらなかったんだろ?
山の工事はどこでも出来るわけじゃないからね。
八ツ場ダムに比べれば避難小屋建設なんて安上がりだろうけど
無駄な事業に代わりないから廃止ということで。
土台を再構築してるだけだから、無駄じゃないでしょ。
このまま使わない方が無駄じゃない?
560 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 20:26:36
酉谷避難小屋は、平日は作業員が泊っているから利用自重しろ
毎日通勤だったら駐車場6時出発、8時仕事開始、15時終了、駐車場17時着かな?
地元で土建業やるのも大変だね
平日泊まると掘られそうで恐い。
>>562 ヘリで食料持ち込んでしばらく泊まるんじゃないか?
あんなとこ毎日通ってたら仕事どころじゃないだろw
564 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 20:45:33
この前奥多摩を歩いていたら、
すごいかわいい女の子が、すごくかっこいい男の人と歩いていた。
僕は一人・・・。
ちっ!!滑落しやがれ・・と思った。
そしたら、その女の子と、かっこいい男の人が、
「こんにちは〜!!」って僕に挨拶した。
僕は、そのまぶしい笑顔に、(滑落しやがれ!!)なんて思った自分を恥じた。
きっと僕はこんな心だから彼女とかできないんだ・・
暗い気持で山に登りました。
畜生・・畜生・・。
はぁ・・僕も彼女がほしいなぁ・・・でも超奥手で、声とかかけられないし。
女の人の前だとあがっちゃうし・・もうだめだ。
山歩きをしたら、こんな僕でもすこしはいい男になるかと思ったけど、
もうやだあ〜〜〜〜!!!!!!!!!
大変だねwww
おれは41歳の年齢=彼女いない歴だったけど、婚活で相手を見つけた
明日、相手のご家族と会うのです。最近ずっと相手と新居を探したり新生活のことを
話し合っている。明日から2泊3日で相手と婚前旅行に行きます
>>565 車のトランクには七輪と練炭をちゃんと積んでおけよ
>>564 山を歩いてればそのうち可愛いメスのクマーと出会えるさ。
>>565 火災報知器が破壊されていないか確認した方が・・・。
お前ら酷いな…w
本当にこのスレのネタはツマランな
さて金麦でも飲むか。
昨日三頭山に行ったんですけど
非難小屋の後ろに水場マークありますよね
探したんですけど水場らしきもの、見つけられませんでした
まさか沢の湧き水が水場なの?と思いましたが
いわゆるパイプからチョロチョロをイメージしてたので
それらしきものは見つけられませんでした
あるとしたらどの辺りでしょうか?
でたww金麦(笑)
575 :
564:2009/11/24(火) 21:39:01
山に行って水場も見つけられないような奴は死ぬよw
目覚ましの愛ちゃんと結婚したいよー
五十路の女に片思いした2009晩秋
>>573 おまえはどれだけ整備された山ばかりに行っているのだと小一時間(ry
倉戸山経由を使ってる人って少ないんだな。
落ち葉が厚く積もりまくってるのに足跡ほとんど無いし
木にマーキングが少ないから途中で何ヶ所か迷いそうになった
>>584 倉戸山は案内板もつけられてだいぶ整備されたと思うけどな。
まあこの時期は落ち葉で道がはっきりしなくなるから不慣れな人は特に注意したほうがいいね。
倉戸山程度で迷いそうになる奴いるんだなw
>>585 まあ山の楽しみ方も経験も人それぞれじゃよ
>倉戸山
どこ通ったの?奥多摩湖〜倉戸山は経路がいくつかあるけど
セントフォースは脳が沸いてる淫乱女ほどギャラが高く出世すんだよ
倉戸は山頂が割りと広いから下山時に誤って道じゃないところを歩いちゃうケースがあったみたいだけど、
今は倉戸口方面も女の湯方面もちゃんと案内板が着いてるな。
へ〜
雨降谷の下降路としてな〜んも考えずに倉戸山を通過したけど
こんなところで迷子になるもんなんだね。びっくりした。
>>579 そうでしたか ではこの水、煮沸しないで飲んで大丈夫なんでしょうか?
一口だけ飲んでみましたが異常はありませんでした
慣れない都会人が生水を大量に飲んで平気でしょうか?
落ち葉が積もって道見失うって、俺もこの時期よくある
大抵数mも歩かない内に気付くけど、藪山経験の浅い人は確かに要注意だね
>生水を大量に飲んで平気でしょうか
人それぞれ
自分が生水に強いかどうか、腹一杯飲んで実験してみれば
>>591 自己責任で・・としかいえないです、ごめん。
赤線で地図を真っ赤に染めつつあった俺なんだが
倉戸山のルートだけぽっかりあいていた。
山野井さんが熊にボッコボコにやられたら場所だったから。
ビビってでもしょうがないので先月チャリンチャリン鳴らしながら登ってきた。
ケモノの鳴き声がしてチョービビったが日本猿の家族だった。
ビビりながらも最近は破線ルートを歩いている。
ガダルカナル、インパールを生き延びたじいちゃんの口癖は
「生水は飲むな。飲んだ兵隊はみんな死んだ」だった
小屋の近くの場合し尿で汚染されている恐れがあるから注意したほうがいいと思うけど。
>>591 イノシシとか他のいろんな動物も飲んでるから
鼻水くらいは沈殿してるかも。
生水飲むな、生ビールで乾杯。
でも、自動車などの運転はいけません。
コースタイムだけ見ると簡単に登れちゃいそうだから
昼過ぎから登り始めたりする人が多いらしいよ。
結構急登だよね。
まさかパイプからチョロチョロでてれば
ろ過とかされてると思ってるんじゃないだろうね
そうだよ。
パイプの中が怖くてのぞけない
605 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 23:31:58
あ
な
藤井彩子とセックスしたい
>>591みたいな人が山に入るのは本当に危険な気がするのだが
なんか、レスアンカー番号がずれている人がいるなぁ。
専用ブラウザのログを取得し直した方がいいぞ。
>>553 あそこは東京都の予算では?
>>562 あそこ、ヘリから荷物を降ろせるところなんか無いぞ。
背負って行くんだろう。
>>590 ハイカーには見えているのに、未経験者には見えない道の入り口って、結構あるよ。
逆に、ハイカー:「雨水の通り道だろ。道じゃない」「仕事道だろ。登山道じゃない」
ってところを、未経験者は登山道だと思ってズンズン進んでいったり。
>>599 >>589が言うように、道じゃないところを進んでいって、迷ってしまい、
ケータイで救助を求めるケースが多いようだ。
地図見ると、尾根の曲がりで直進すると違う所にでる。
でも、携帯が全開で通じるから、道に戻るのは簡単かな?
奥多摩は仕事道やらバリエーションの踏み跡が多いので道迷いに要注意だね
アルプスの方が○印を追って歩けばいいだけなのでそういう意味では奥多摩よりも楽。
アルプスは旺文社の地図のみで行く事が多いが、奥多摩には2万5千分の1の地図を持って行っている。
うん、奥多摩は色々と迷う個所も多いよ マイナーな道では特に
俺は今でも支尾根を1個分間違えて降りちゃったとかよくあるよ
地図とコンパスを十分に確認しながら歩かないとね
ただし迷う奴は素人で馬鹿という風潮には賛成できないな
614 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 14:24:33
すみません、質問させて下さい。
奥多摩ばかり歩いているのですが、自分の歩いた(これから歩く)ルートの確認や、3Dの地形図などを作成して資料またはHPにアップしたいと思っています。
みなさんが良く使われているカシミール3Dで、どの本を買えば奥多摩の地形図データなどが入ってますか?
当方素人ですので詳しく教えて頂けたら幸いです。 ちなみにGPSは持ってません。
奥多摩で迷うような奴はアルプスに行ってはいけない。
山深さは奥多摩の比ではないからね。
>>614 シンプルにカバーされている地図の優劣で選ぶなら
「GPSで山登り」がいいよ。
GPSもってにないので最初に「3D活用術」を買ったんだが
地図が貧弱すぎて買い増しにせまられたw
マニュアル本としては初心者向けでよかったのでマニュアルもほしいなら
「GPSで山登り」+「3D活用術」でもいいとおもうけどね。
>>615 全く逆
アルプスで迷うようなら奥多摩を縦横無尽に歩けない
せいぜいメジャー道を歩いてな
>>618 HPに乗せる3Dとあるので
景観のためにも5万以下のカラー地図がほしいだろうと思う。
>>617 逆?はぁ?
おまえさん、アルプスのメジャー道しか歩いた事ないだろ?
>>614 君のホームページ教えてよ。見たいから。
今回の釣り糸を辿っていくと南ア最深部にたどり着いた。
まあ地図読みできない奴は土日のメジャールート以外は行くなってことだな。
奥多摩はいい加減、全員が誰も踏んでないとこを歩く方がいいと思うんだよ。
人がつけた道を極度の団体さんが歩くと地面の痛みが目立ちすぎる
山の地面を踏まさせてもらっているという畏怖の念を忘れないでいて欲しい
>>609 水松山の近くに最近へリポートが出来ているよ。
まあ荷おろしぐらいならあのスペースでも出来ると思うけどね。
工事用の資材があるからボッカじゃ無理だよ。
奥多摩で地図って正直自己満足のレベル
脱初心者にありがちな発想なんだよな
地図を持っていくのは当然みたいな誤解は
だれか627訳してくれ
>>624は読図力の話をしてるんだよね?
しかも話の流れはこの時期は落ち葉が多くて道に迷いやすいとか
奥多摩は道が多いから意外と迷いやすいって話をしてるのに
地図を持っていく云々の話しをしだしている
>>627は文盲なの?
局所の足元だけを見るな
地勢を見た上でエイミングオフに心がけろ
それができればなるようになる
まあどこであれ山に行くのに地図持っていくのは当たり前だけどな。
自己満足とかじゃなくて普通。
地図に拘るけど、天気図書けないんだよなお前らって
昔は天気図書けないと天候読めなかったんだろうけど
今はネット上からいくらでもしっかりした天気図がダウンロードできるんだけどな。
きっと
>>632は奥多摩に行く前日はラジオ聞きながら天気図かいてるんだろうね。
お前らのレベル低いね
悲しい
プッ まあ涙拭けよ
悔しいのうw悔しいのうw
>>634 歩きながら8時あたりのラジオ聞いて頭の中で描けば充分
639 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:49:38
勤労感謝の日に単独で鳥屋戸尾根から蕎麦粒山直登りしたがなかなか楽しかったよ。
尾根からの川苔山は川苔山が一番かっこよく見えるのではあるまいか。
紅葉越しの川苔山本当に最高でした。
でも鳥屋戸尾根は最初1時間600m直登でキツイし踏み跡分かりづらいし
獣の声はするわで出来るだけ単独は避けた方がいいかも。。。
640 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:07:40
川乗の付近、紅葉って終わってないですか?
その方向からだと、川苔山が岩山だってこと実感できるよね
川乗林道は、川苔山紅葉撮影の穴場です
643 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:21:17
蕎麦粒山だったら、一杯水からの尾根歩きが好きだな。細い尾根道はちょっと危ないけど
天気図は短期予測のためにはもう必要ないな。
人の書いたの見てもいいけど、
自分で書いていくことで長めの先を予測する力はついていく。
充分にそれが身についたら、あとは人の書いたもの見てもすぐに判断できるようになる。
>>644 登山計画書とどこか一緒やね。
一回は真面目に書く練習をしておいた方がいい。
647 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:29:30
山屋は頑固だね。その頑固さ嫌いじゃないよ
皆携帯電話使えて羨ましいわ。俺はイーモバイルだから奥多摩の下界でも全く繋がらない・・・
天気図かけるけど等圧線が込み合ってるときに萌える程度で
山ではほとんど役に立たない。
天気図で天気が分かれば気象庁いらんわw
数百億の予算を使ったってロクに当たらんのが現実。
奥多摩自体が天気予報で晴れになってても
山に雲かかれば雨降ったりするからねえ。
10年くらい前だと必要なスキルだが
天気図くらい通算1000枚以上書いとるわ。
そんでも天気なんて読めねーよ。
山の天気は変わりやすいって言うけど、
そうなの?なんかぜんぜん実感が無い。
奥多摩みたいな低山だとあんまり関係ないのかな?
蝶が羽ばたくせいだわ
天気図より雲を読める方が役に立つ
後は、肌で湿度を感じれるかどうか。
一番重要なのは、装備と判断力。
判断力が追いつかないなら装備で補うしかないね。
>>654 奥多摩でも1500m超えると、変化激しいよ
天候の変化で死ぬ事は無いけどね
天場に到着して他にやること無いから天気図書いてたんじゃないの?
今はPSPとかDSとかあるし、オナホもあるし。
いくらでもヒマつぶせるからなぁ。
浦山口〜大日堂〜仙元尾根〜蕎麦粒山〜鳥屋戸尾根〜川乗橋〜奥多摩駅まで歩いたけどきつかった。
すげー健脚だな^^;
662 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:20:18
>>660 普通そのコースなら川乗橋からバスだろ(笑
どれくらい時間かかった?
どうも秩父はアクセス悪いので敬遠しがち。
663 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 00:37:15
>>660 普通そのコースなら大日堂までバスだろ(笑
どれくらい時間かかった?
秩父はアクセス良いのでぜひ行きたい。
ちなみに川乗橋から奥多摩は歩いても1時間かからないくらいなので、俺もバスの時間
が合わなきゃ歩く。
浦山口から大日堂まで歩いたとしたら凄すぎw
加藤文太郎みたいな奴だな・・。
俺は天気図は読めるし、気象通報を聞いて天気図も書ける(ただし、山に
ラジオを持って行かないので、気象通報が聞けないがw)。
しかし、重要なのは観望天気だよ。
そして観望天気も出来るが、山に地図は持っていく。
それが、ベテランとか素人とか以前に、「常識」だ。
持って行かないやつはただのバカ。
>>662 川乗橋に着いたときには、もうバスが無かったのでは?
俺は一時間半くらいかかったなぁ…
あ、川乗橋からじゃなくて、倉戸橋→奥多摩駅だった。
667 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 11:58:31
地図と天気に何のトレードオフ関係があるんだろう?
1人で熱くなってウザがられるタイプだな
ってか地図を持って行かないなんて話出たっけ?
情弱が多くて笑える
今時尾根歩き程度で地図とか天気図とか
どこの団塊だよ
あ、わかった。
>>669は、一番最初に死ぬんだろ?
671 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 12:52:49
>>658 ウソつけ。石尾根で吹雪にあおられて死んだ人が何人いると思ってんだ。
最近は下山すると速攻でblogにレポをアップする団塊が増殖してる。
団塊って・・・つくづく便利な生き物だと思う。(・∀・)
尾根歩きで地図とか天気図、、、、
こいつは典型的なパンパカ予備軍。
山のかっぺw
674 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 15:45:50
土曜日はどこ行こうかな。最近は、だいたい始発に乗って奥多摩駅に直行している。もう、憑かれたように…
何回も行って、道を覚えてしまっても地図は持って行った方がいい。
天候の変化や予定より遅れた時、下山ルートを決めるのに役立つ。
それに迷った時の保険の意味もある。
地元民で、奥多摩の隅々まで知っているなら別だけど。
>>676 あなたのような至極まともなレスが珍しいってどういうことだろうwww
メジャー道(赤線の道)しか歩かない人が偉そうにしてるから困る
>>676 持って行くだけでなく読んでもいないとな
読み慣れてる奴は困ってから出しても大丈夫だが
持っているだけでお守りになってしまっているのも困る
679 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:57:40
>>673
こういう馬鹿がいるから遭難がなくならないんだろーなぁー。
慣れているからいらないって
馬鹿の見本だね。
硬直脳は可能性を自らふさいでいる。
なんか自称ベテランの恥ずかしい「カッペ」振りに驚くなぁ。
こういう人がみんなに迷惑かけるんだろうね。
こんなの初めてなんていってもその時はもう遅いんだよな。
まあまあその程度にしておけ
自演だ何だと騷ぎ出されても欝陶しいしな
地図は必要だという根拠無き信念は怖いね
こういう輩が民主党に投票するんだろうね
他人の話を聞かない
誤りを指摘されると怒り出す
つまらん
実につまらん
それぞれのやり方があるし、それぞれの自己責任
遭対に迷惑かけなきゃそれでいい
>メジャー道(赤線の道)
( ´,_ゝ`)
2chで吠えてるうちが花ってことさ
民主党?何か関係あるのか?ほんとに馬鹿だな
情弱発狂して勝利宣言とか笑える
馬鹿は相手にするのやめようぜ。
俺たちだけで楽しもうぜ。
>>666の
>そして観望天気も出来るが、山に地図は持っていく。
>それが、ベテランとか素人とか以前に、「常識」だ。
>持って行かないやつはただのバカ。
から唐突に地図持ってくかどうか論議が始まったんだよね
バカとか煽るような書き込みだったので、煽り返したくなったんじゃない?
その前から流れはあった
地図は必ずしも必要ではないと結論出たのに蒸し返すなよ
先日、鷹ノ巣山に登った際に、稲村岩が気になり、登山道の途中の分岐で左に曲がり、
少しだけ登ってみた。なんだか険しくて、切り立った岩と足場の悪さにビビり、途中で引き返した。
今度またトライしようかと思っているのですが、稲村岩の頂上の展望は良いのでしょうか?
けど、山と高原地図のコースタイムを気にするやつらには必携だろ
自殺希望者以外は持ってくべきだろ?
いざというときエスケープを考えると。
奥多摩の地形が全て頭に入っているつもりの人もいるかも知れないが、ガスられた時どうすんの?
稲村岩尾根を歩く時は必ず立ちよるけど、そんなに危険じゃないと思うんだけどなあ
もちろん石尾根の反対側は見えないけど、日原側が一周して見えてちょっと一息つけるよ
持っていっても読図できなきゃ意味ない
これ以上、地図の話はここではやめておくれよ
>>691 地図は必須ですよ。
これは常識です。覚えておいた方がいいですよ〜〜。
あと、コンパスも忘れないでください。
>>695 ありがとうございます。今度はビビらずに行って見ます。
699 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:40:55
途中で、地図を見ながらルートをいろいろ変えるのが山の楽しみだと思う。また不測の事態で地図を見てルートを変更するのはよくあることだが。
稲村岩登るの?気をつけてね。
(ヘタレの俺より)
701 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:49:46
稲村岩なんて楽勝だろ。面倒くさいから素通りするけどな。
登ったことはない
地図なんかいらね。とかいきがられてもなあ。
703 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:53:06
家で地図を見ながら、所要時間とか交通機関を考えて、ルートをあれこれイメージするのはすごく楽しい。
地図にはいろんな情報が詰め込まれている。
ブラタモリを見ればそれがよく分かる。
追記
地図を持参しない奴は教養レベルが低い。
>>692 けっこう木が生えていて展望はそんなによいとは言えない
かもしれないけれど、独特の雰囲気があってわしは好き。
707 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:09:59
鷹じゃなくてわし?
709 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:13:02
週末高水三山に行ってこようと思いますが、軽アイゼン持ってった方がよいですかね?
710 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:15:13
地図の話し終了!
稲村岩かぁ・・・最近登ってないな〜。
個人的にはあそこは好きで、裏手の朽果てた社がいいよね。
稲村岩も石灰岩で、鍾乳洞も存在するらしいですね。
711 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:19:37
稲村岩に鍾乳洞っていうのは初耳だ。本当かね
探検レポがどこかにあった気がする
713 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:21:11
>>709 持っていくのはいいが、積もってないだろ
よし、頭からザックリ採掘しよう。
地図話の終了は歓迎だけど、奥多摩は初心者も多いので
地図いらねって言う無責任な発言はいかんだろ?
まぁ、長靴男を相手にするようなものだがな
716 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:23:53
稲村岩と言えば、その尾根の途中にヒルメシクイのタワってあるね。俺は、この前朝飯がわりにビスケットを食べてみた。
なんでアラシっていなくならないのかな・・死ねばいいのに。
718 :
710:2009/11/26(木) 23:38:14
>>715 そっか、たしかにそうだね。
通いなれた場所でも地図持ってくのは当たり前なんだけどな。
奥多摩や秩父なんて石灰岩だらけだから、鍾乳洞なんてそこらにあると思うよ。
このままずっと発見されず、人がはいる事の無い鍾乳洞がたくさんあるんだろうね。
色んなケイビングのHP見てると、ホントにキレイでウットリする。
>>718 んだな
奥多摩は一通り歩いたからもういいや、と思っていたけど地図に載っていない道を歩くと新たな楽しさを発見するよね
この時期から春迄は奥多摩を歩き倒そう、と思っているよ
>>709 土曜日に登ったけど雪はなかったよ。それ以降に降ってなければ不要と思われます。
古里〜御岳山〜大岳山〜馬頭刈山〜武蔵五日市まで歩いた時もきつかった
稲村岩の祠の陰で立ち小便してごめんなさい
あれ以来、俺の人生下りっぱなしですorz
723 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:58:59
俺もそういえば、稲村岩のそばで小便したぞ。尾根登る前にしたくなるよね
おれも先週稲村岩のところでションベンしてしまった。お詫びします。
725 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 01:20:54
おまえら小便小僧か
おまえらちんこ曲がってるだろ
稲村岩は尿意を催す構造になってる。
高所恐怖症気味なので、崖とかの近くには絶対近寄らない
ヤセ尾根とか鎖場とかいつも泣きそうになってる
川乗も橋が怖いから行かないw
まあ、実際、稲村岩では(落雷も含めて)落ちて死んでいる人もいるわけだから、
自信の無い人は、祠まで行かない方が良いわな。
730 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:33:10
>>729 下山中に心筋梗塞を起こした人もいたなぁ>稲村岩
731 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 17:12:12
明日は、鹿倉山に行ってみようかな。奥多摩駅からバス1時間とかなり遠いけど、静かな山行が楽しめそう。
じゃ、オレも行くよ。
あたしもつれてってー。
735 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 19:25:59
「チーム奥多摩」結成だね。
>>731 このチームのリーダー、静かな山歩きが好き。
>>732 このチームのサブリーダー、主体性が無い、計画を立てるのめんどい。
>>733 このチームのムードメーカー、あだ名は「俺」「おい!俺」と呼ばれる。
>>734 このチームの紅一点、実はネカマ。
>>734 そこは「いやいや俺が」と書けよ・・・
その次にレスする人の楽しみを奪うなよ
明日は晴れですね、どこに行こうかな。
犬鍋って美味いの?
740 :
731:2009/11/27(金) 20:56:24
奥多摩駅7時集合だからな。遅れるなよ
俺も行ってみようかな
742 :
731:2009/11/27(金) 21:17:23
俺がリーダーな。一応最初に言っておく。リーダーのお菓子も用意しておいてね
仏舎利塔でも見てきてくれ
「チーム奥多摩」は、後に「七三一部隊」と呼ばれるのであっ
た?
なんでそうなるの?ホントつまんね。
746 :
731:2009/11/27(金) 21:36:48
俺は罪深い人間かもしれん。奥深い自然のなかにいると心が安らぐんだ。
本当に行くんだよ〜
奥多摩はハイキング気分で行くと結構しんどい山が多い
時間は短くても急登なところが多いからね。
林道歩きとか精神的にやられるし
750 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 23:14:01
奥多摩に恋をしました。
奥多摩は魔女
>>751 バックのわざとらしい笑い声が脳内に響いたよ
>>751 奥様は魔女にも掛けたのか?
でも凄い名言だと思う
757 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 09:32:12
この一連の自作自演、
面白いと思ってやってるのか?
ここは年齢層が高いからな。
昭和40年代の話題が受けるんだよ。
そんなことより今日は晴れだ、みんな山に行ってこいや。
そのとき誰もいなかった
760 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 10:37:47
今日は起きれなかった。1日寝るわ。奥多摩毎週行ってたからな。飛龍山の夢でも見るわ
あ〜ん……
オイラも鹿倉山へ皆と一緒に登りたかったけど、寝坊しちまったよ〜ん
みんなー!きぃつけて登ってね〜。GOODLuck
(~O~)ソ
さて、ラーメン二郎でも食いに行くか。
昼夜逆転してしまった・・これから寝る
奥多摩に毎週きてるような女は摩女とよんでいいのかな。
山姥だろ
いやいや俺が
いや俺が俺が
三多摩住みだけど空の色がずいぶん怪しくなってきた
奥多摩出動組はみな下山済ませてるかな?
三多摩ってやっぱりきん●まみたいにさんたまって読むのか
みたまって読むのか気になる。
三多摩生まれ三多摩育ちの自分の身の回りでは、みな「さんたま」
でも、きん●ま、とはイントネーションは違うぞw
>>768 そこは「いやいや俺が俺が」と書けよ・・・
その次にレスする人の楽しみを奪うなよ
>>771 それわかるんだけど、もう飽きたんだわさ
>>772 そこは「そうそう俺もそう思う」と書けよ・・・
その次にレスする人の楽しみを奪うなよ
鹿倉山かぁ・・鹿倉山いいなぁ・・鹿倉山行きたいなぁ
そうそう俺もそう思う
今ちらっと思ったんだがスレタイ変じゃないか
奥多摩のどこかでゆっくりマターリが正解じゃないか
そうそう俺もそう思う
そうそう俺も俺もそう思う
早漏の俺も早々にそう思う
780 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:56:57
仏舎利塔あれ間近で見ると、誰も手入れしてないのか荒れ放題。
賽銭の1円玉とか完全に腐食してるし。でもああゆう雰囲気大好き
中に入れないけど、中になにかあるのかな?
781 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:58:49
結局、鹿倉山って誰か行ったの?
782 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:04:20
お前が行けよカスニートジジイ
お前も行くんだよ、チンカス引きこもりボウズ
785 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 21:19:04
しかし、奥多摩の山好きなやつなら782みたいなこと書き込まないよな
そうそう俺もそう思う
だれか
>>666 に教えてやれよ
×観望天気
○観天望気
今日は、11時頃から警視庁のヘリが御前山と三頭山付近で遭難者を
ずっと探してた。
マイクでノリタさんを探してます。
ヘリに向かって手を振ってくださいとか、携帯電話があったら110番
して下さいとか、地上では救助隊が向かってるとマイクで知らせた。
1時間以上もグルグル探してた。
都民の森から車で奥多摩湖に下っていたら、各登山口にはパトカーや
救助車や山岳警備隊があちこちにいたよ。
おそらく遭難者の上った山がハッキリと断定できていないかも。
(・∀・)ノシ ハーイ!
御前山とか三頭山で遭難連絡なんてホント迷惑だよな
まあ遭難者は無事に助かって欲しいけどさ
救助隊の人は毎回大変だよなー
あったとして奥多摩湖方面かな それ以外で遭難とか有り得ないよね?
それとも急病だったのか・・・
奥多摩なら家族にも言わずにフラリと行っちゃいそうだしな
山はなめちゃいけねえなぁ・・・
792 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:18:43
日が暮れるのも早いしな。計画きちんとたてないと奥多摩の山でも遭難すると思う。行き当たりばったりとかすると奥深い山に行き着いたりする
それはおまえだけ
794 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 22:59:02
俺は慎重なほうだけど。計画は、緻密にたててるよ。
>>787 一生懸命に玄人ぶってるんだから見逃してあげること
>>788 今日パトカーが多かったのはそのためか?
帰りがけ、交番の前通ったら救助隊員の人がロープ用意したりしていたわ
無事だったらいいけどね
後で迷惑かけるのイヤだから行き先とコースは必ず身内に伝えてる。
捜索願は家族からしか出せないと聞いたので。
俺も一応地図まで書いて渡す
泊まりの時は山小屋の連絡先まで
町を歩いていても、ちょっとした段差で躓いたりするからねー。
山ならなおさら、低山とか関係なくちょっとした不注意で
誰だって遭難する(自力下山できない)可能性はあるな。気をつけましょう。
俺も東京駅で京葉線に続くエスカレーターで、危うくパンパカになりそうになった。
801 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 09:48:45
経験の少ない同伴者の体力の見極めも重要。同伴者が体力ないと大幅に計画から遅れて日没ということに。
802 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 10:14:20
計画なんて立てずに電車の中で地図を見て決める。
だいたい昼すぎころに奥多摩について7時か8時くらいまで歩くっていうのが俺のペース。
日没しても気にしない。ヘッドランプ、ツェルトと多めの食料はちゃんと持って行くけどな。
803 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 10:33:50
早朝歩かないのは、もったいないな。
オレもそう思う、朝早く歩くと気持ち良いし展望も良いよ。
>>804 こういう時って青梅・奥多摩住みの人って羨ましいよな〜
これだけじゃないけど
今日は天気が悪くなりそうだから、山に行かなかった。
家で庭の木を切っていたら、枝から落ちた。
こんな事なら、登っていれば良かった。
まさかとは思うが自分が乗ってる枝を切ったのか?
それなら落ちて当然だよ。
>808
いや、それは無い。
木の上で、切った枝を大まかに細かくしていたら、
体が揺れてもたれかかった枝から外れ、背中から落ちた。
切った枝がクッションになって、とりあえず無事。
大けがにならなくて良かったな。
庭に大木のある家に住んでるなんて
やっぱり団塊世代スレなんだな〜
地図厨は団塊だったという至極当然なオチ
地図いらねって調子に乗って
皆から否定されたから根に持ってるんだろうw
持っていきた奴は持っていけばいいし
必要ない奴は持っていかなきゃいい
人様に迷惑さえかけなきゃどうでもいい
816 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 18:02:28
地図がなきゃ普通に困るだろう。地図がいらないと言ってるやつは、脳内ハイカーか、高尾山みたいなところを登っているやつか、いずれか。
そのいずれでもなければ、そのうち危ない目にあうのは間違いない。
>人様に迷惑さえかけなきゃどうでもいい
遭難したら多大な迷惑かけるんだよ、カス!
お前は脳内にしとけ
>>817 だから遭難するなと言っているのだが?
持っていけばいいってわけじゃない
困ってから出すやつはロクに地図の読み方もわかってないのも多いし
山の中で地図の読み方を聞いてくるようなアホもいるから困ってるんだよ
地形図片手に一年奥多摩を歩いてみろってんだ
で、結論が地図要らないですか
馬鹿もここに極まれりですね
周りが全部薮ん中コンパスで駅の方角探して進むわけじゃないべぇ
奥多摩登山なんざ踏み跡の上を前に行くか後ろに行くかの二者択一
地図なんかいるかい
地図・地形図総合スレに粘着してるアホだから、相手にしないように
823 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 19:57:53
自分だけは遭難しないって自信があるんだねえ。
遭難者の誰もが自分が遭難するなんて思っていなかっただろうねえ。
標識の指す方を漫然と歩いてるくせに
地図が必要とか笑える
すべての分岐に道標があるわけじゃないからな。
地図は必要。
極端なことを言っても説得力ないよ
おっさん
地図が無いとバス停やJR駅までの所要時間が分からんだろ
駅や廃屋に寝泊まりしてる浮浪者じゃあるまいし
いいかげん馬鹿の暇潰しに付き合うのは止めろよ・・・
地図・地形図総合スレでフルボッコされて、泣きながらこのスレへ
逃げてきたんだぜ。こっちでもボコボコにしてやれ
アイゼン、麦、フルボッコ、トレラン、地図、乙、マターリ、団塊、俺
をNGワード指定してみたら一気に快適になった。
>>829 こんなスレがあったのか、ちょっと勉強してくる
勉強(笑)。さっさと巣に帰れ
知ってる道しか歩かないのなら地図はいらんだろ。
3年くらい毎日通えば、覚えるだろ。
地図は必須だよ。山の常識です。
>>3年くらい毎日通えば
できもしない仮定は妄想と一緒ですよ?
僕にしか見えない地図を広げて一人で見てた
目を上げた時にはもう太陽は沈んでいた
837 :
底名無し沼さん:2009/11/29(日) 23:53:59
地図持参は常識だろ?
雨降らなそうだから雨具はいらない。
明るいうちに下山するからヘッドランプはいらない。
あまり水飲まないから少ししか持ってかない。
地図持たない奴は、そんなバカ登山者レベルと一緒だろ。
838 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 00:30:25
地図が必要なことは、みんな分かってると思う。いらないっていうのは煽りかバカだから、無視でいいよ
>>838 そうなんだよな。わざわざ議論するレベルじゃない。
>>837の行ってる事が全て。
備えあれば憂い無しって厨房でも知ってる筈だがな。
×行ってる
○言ってる
道知ってるから地図不要=雨なんか降らない日に行くから雨具不要=長靴男
∴スルーが一番
必須なのは地図持参というより読図能力な
地図持っていってちゃんと読めるようになれよな
休憩するときとかにでも地図で自分の位置確認するようにしてると自然に読めるようになってくるね。
地図読めない人はやっぱ地図見ないからな。
地図は雨具にもなるという。
本当かどうかはわからない
地図はたきつけに使えるという
まだそんなに困ったことがないのでわからない
お守りじゃあないからねえ
迷ってから開いても手遅れだし
847 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 05:18:17
>>845、焚き付けにする時点で、ほぼ遭難。雨具の代わりにする時点で、確実に遭難。
メタとレスキューシートは持っていきましょう。
849 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:15:10
なんで、そんなにいらついてるの?
坊やだからさ
>>845 昔の山地図には、雨が降ったら傘代わりになります、みたいな注意書きがあったな、そういえば
雨具もそうだけど、ビニール袋と新聞紙を持っていくと防寒具にもなるって中学ん時の山好きの先生が言ってたなぁ……
>>852 足が冷える時にポリ袋を靴下の上からかくだけでも暖かくなるね
>>852 新聞紙は重いから大型のポリ袋をポンチョ風に加工していつもザックに入れておくと
雨や寒さ対策になるかも
855 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 12:05:01
地図を傘がわりって非常事態だね。
>>780 大寺山は、入り口の鳥居?までしか行った事はないけど、25年前のガイドブックでも、
そんな事が書いてあるなぁ。 >荒れ放題
>>787 俺もそう思ったんだけど、「観望天気」でググると…。
>>815 マジレスすると、大抵の場合、持って行かないやつが迷惑をかけるわけで…。
857 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 13:35:16
大寺山の仏舎利塔見たくなったな
期待して見に行くとがっかりするぞ
石尾根南側からから鷹ノ巣めざして歩いてると
仏舎利塔と富士山が一直線に並ぶところがあって
いつかはいってみたい気がふつふつと
石尾根は雪でないかな?
天を観て気を望む
だからなあ
862 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 19:38:16
奥たま なめあげ
863 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 19:42:09
太陽整髪教団なの?
今日は午後から時間があいたので、数馬の切り通しを見に行った。
切り通しの近くで工事をやってたので反対に心細くなく感慨深く眺める事ができた。
帰りはすっかり陽も暮れて、青梅線の窓を見ると闇夜に浮かぶ踏切のシグナルとおぼろ月が幻想的だった。
865 :
底名無し沼さん:2009/11/30(月) 21:17:48
遭難の件はどうなったの?
数馬で遭難があったんかいな
867 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 00:22:39
リュックには、ライト・ツェルト・雨具・地図・非常食は
必ず入れてくけど、地図を所要時間計算と方向確認に使う以外は使った
ことないな。いざとなったら何とかなるだろうと思える精神的余裕の為
のお守りくらいに考えてる。
はいはいよかったね
赤線登山道ハイカーはそれでいいよ
>>868 へ?正しい山歩きをしている人だと思うがな
破線や線無しの道を歩くのが偉いとでも思ってる?
>>869 破線や線無しの道を歩くのだったら、必然的に地図コンパスと首っ引きだろ?
さらにそれが正しいなんて一言も言って無いぜ?
限定的な使用用途はお前の山行スタイルに合ってるだけであって一般論では無いから
チラ裏は不要、って事を言ったんだけど?
871 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 04:33:55
↑異常にウザイ
チラ裏だろうが、ここ2chだかんな
チラ裏上等だろうが
チラ裏不要以前にお前の868のレスが不要すぎる
>>867 それでいいと思う
>>868は余計なレスだしね
ただ、地形や地勢というものを見てみるのも一つの楽しみで
机上であっても休憩時であっても、ちょっとだけ地形図を見てみるのも
山の姿を知る深みを味わう趣味として悪くないと思うよ
もし気が向いたらでいいけどね
867のようなレベルの低い地図の使い方を
一般論というのは間違い。
初心者が勘違いするから変な事書くな。
>>874 だれも一般論なんて書いてないだろ。
妄想はほどほどになwww
それに初心者云々持ち出すなら
赤線登山道で当然だろ。
ようするに868は基地外www
悔しかったんだねw
もうやめてくれってば
奥多摩の話してくれ
>>867は自分の山行レベルを書かなかった時点で一般論を主張した
と思われても仕方が無い
彼が間違っているというよりは
>>867のカキコが情報不足なだけ
>>879 867はすべて主観でかいてるので
個人的価値観だというのは明白
もっともお前の頭じゃ主観って感覚も理解できないだろうがwww
もう梅に入ってるのか
みなさんへ
主観を理解出来ないお子様もいるようなので、必要に応じて
私は〜〜〜そうしてる。
私は〜〜〜そう思う。
私は〜〜〜だ。
というようにお書き下さい。
例)
私はリュックには、ライト・ツェルト・雨具・地図・非常食は
必ず入れてくけど、地図を所要時間計算と方向確認に使う以外は使った
ことないな。いざとなったら何とかなるだろうと思える精神的余裕の為
のお守りくらいに考えてる。
普通に読解力のある人は、この場合「私は」は不要なんですけどね。
「使ったことない」
「考えてる。」
あたりで充分、私見、主観を表現しとるわな
それともあれか、各レスに
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
とか毎回つければよろし?
>>870 >限定的な使用用途はお前の山行スタイルに合ってるだけであって一般論では無いから
>チラ裏は不要、って事を言ったんだけど?
>>879 >自分の山行レベルを書かなかった時点で一般論を主張した
>と思われても仕方が無い
要するに基地外だから相手にするなyo
みんな粘るねえ
887 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 11:26:19
週末、天気が良さそうだったら長沢歩きでもするか。
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
俺も長沢行ってみようかな。
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
雲取日帰りダッシュに丁度いい季節かも。
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
ええーい、このスレには「赤線」の使いかたが間違っていると
指摘するやつは おらんのか!
>>882 俺はいつも、自分のスタイルを書く時は、「俺は〜」と書いているな。
>>879の受け取りかたをする人がいても不思議じゃない。
もし、そう解釈されたくないなら、キチンと書くべきだし、キチンと書かないなら、
突っ込まれても文句を言ってはいけない。
BBSのマナーだべ。
(「いや、俺個人のスタイルを書いたまでだよ」と釈明するのは、もちろん良い)
>>886 2人だけだろw
お前達みたいなノリのいい奴らと長沢ですれ違いたいw
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
>>890 「赤線」も今や二つの意味を持ってしまっているのだよ
言葉はうつろうものだしな
文脈からわかるから気にするとこじゃあない
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
くだらねえ
※本カキコは当スレについての公式見解であり
異論・他論は一切認めません。
>>890 >
>>879の受け取りかたをする人がいても不思議じゃない。
読解力がないだけです。
「私は〜」が省略されているのは文脈から明白です。
この程度の話でカリカリしたレス垂れ流しおって
奥多摩の貯水能力も落ちたもののよう
※本カキコは一つの比喩的表現であり
実在の森林、ダム、および東京都水道局とは一切関係ありません。
>>890 >
>>879の受け取りかたをする人がいても不思議じゃない。
おまえだけ(890=879)だよwww
地図の使い方が低レベルといちゃもん付ける自称ベテラン・・・
赤線を昔の赤線に固執する年代物のハイカー
類似してますなぁwww
>類似してますなぁwww
訂正します↓
くだらんこだわりが極めて類似してますなぁwww
~~~~~~~~~~~~~~~~
>>890 >
>>879の受け取りかたをする人がいても不思議じゃない。
まじめな話だが
867を主観と読み取れないようじゃまともなコミュはとれないよ。
不思議なのはお前と879の頭のほうだわ。
もう、おばかさんの話はやめて、奥多摩の話しようよ。
日曜は天気悪そうなので、土曜日にでも久々に石尾根辺りでも行くかな。
※本カキコはあくまでカキコした者の勝手な意見であり
社会における一般的な見解を示す意図はありません。
900 :
868:2009/12/01(火) 12:26:01
はははは 随分荒れてんな
俺のレスがよっぽど図星だったんだなw
別に煽る積もりでも無かったんだけど
俺は
>>867が間違ってるとかしょぼいとか言う意味で書いてねーよ
場合分けして書けよってことだけ
勝手に被害者意識を持つなよ
>>892、
>>896 あほぅ。赤線の意味は、今も昔も一つしかない。
「単語の意味」と「こだわり」とは無関係だよ、ニートくん。
>>900 >はははは 随分荒れてんな
ヒント:この板はIDが出ない。
んで、赤線の意味が間違っている事は わかった?
一杯水ってこれから涸れること多いのかな?
赤線は売防法が適用になってから、存在しないことになっているはずだが
904 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 14:38:08
つまらん
>>901 > 「単語の意味」と「こだわり」とは無関係だよ、ニートくん。
こだわってるのはお前のほうだってことすら気が付けないのか。www
お前の言う「赤線」の意味自体、登山者の間で自然と生まれたものだってのに
なんだって後発の「赤線」の意味は否定できるのかね?www
これこそまさに時の流れについていけないおっさんの象徴。
おまえには下界の時の流れはつらいだろうから
次登ったらおりてくんな、山にこもってろよ。www
901が奥多摩の山に住みついたら登山者の邪魔になる、どこか邪魔にならないもっと奥のほうへ行ってくれ
山にゴミを捨てるなよ
まあ実際のとこ901みたいな登山者は奥多摩でたまに見かけるけどね。
積雪期に北も南も入れないから、奥多摩へ来てベテラン登山者ぶるタイプ。
そこらの女の子パーティー捕まては「秋の涸沢はいいんだよ〜」なんて言って
本物の山を知ってる風情を撒き散らかし、
そのパーティーのこれからの行動に指導という名を吝をつける。
余計な事を話し込む前に、晩秋の下山は手早くということを初心者に教えろよや、このボケがw
TES
奥多摩の赤線は何処だ、無ければ青線でもいいぞ
911 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 18:52:29
もう、喧嘩やめてよー!!!!!!!!
私が愛した、奥多摩の男たちに戻ってよーーーー!!!!!
赤線ってチョンの間だろ。俺も筆下ろしでお世話になった。奥多摩にもあるの?
913 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 19:46:25
赤線は知っていたが青線は知らんかった。
なのでぐぐってみたら白線まであって驚き。
で、奥多摩の赤線てどこよ?
914 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 19:48:23
明後日の雨予報は奥多摩は雪になるかな。
11月3日文化の日のオツネノ泣き坂はうっすらと雪化粧でした。
今週末は土曜日は何とか天気がもちそうなので奥多摩に向います。
最近運動不足なので稲村尾根からの鷹ノ巣山とかがいいのかな。
週末皆さんはどこに登るんでしょうかね。
今晩の議題:
901を幽閉する山の選別
俺・・すげーいいこと思いついたよ!!!!
奥多摩駅の前に登山店オープンしたらいいんじゃない?
すげー賑わうと思うわ!!お前らも買いにくるとおもうし。
よーし!!それを俺の人生の目標にしよう。
店の名前は「マターリ」で決まりだな!!
がんばるぞー。
917 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:08:20
>店の名前は「マターリ」で決まりだな!!
「パンパカ」のほうが良いと思う。
918 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:12:49
いやいや、『きんむぎ』でしょ。
そんなことよりもえぎの湯を拡張してくれ。
いい加減、仕事を休んで奥多摩に行きたい。
921 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:47:14
風邪とか言って、ずる休みすりゃいいんだよ
922 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:52:40
奥多摩駅前に、24時間営業のコンビニを作ってほしい。山行の前に食料買い込みたい。
>>922 おまえの最寄駅でゆっくり買えばいいハナシだろ
924 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 21:10:19
奥多摩駅の駅弁とか、お新香なんか販売してたら、いいんだけどな
>>923 何でお前みたいなカスに指図されなきゃいけないんだ?
ディスってんのか?あぁん!?
926 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 21:12:57
マターリ行こうよ
927 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 21:15:51
ディス?なに?
disrespectからきたという説もある
>>916 残念ながら当日、登山用品を急遽購入する人はいないと思われ
臨時休業された日にはお手上げだから、前もって準備するさ
930 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 21:24:49
ディスってるのか?俺も会社で使おうっと♪
奥多摩駅前に、サプライズでOKストアが出来て欲しい……
(~O~)
いいアイディアだね
俺がいただく。
店名は「マタタビ」
3流品を安く売ってやるよ。
金さえあれば装備はそろう。
奥多摩駅前マタタビをよろしくね。
朝の始発から夕方8時まで営業するから。
セイコマの方が良いな。
ってかせめて、普通にご飯が美味しい店が欲しい
東京都心部のメガロポリスぶりから考えると
奥多摩は新宿から電車1本で来れるのに秘境と言っていいレベルの場所だよね
(都心から日帰りで行ける真の秘境は中津川林道辺りだろうが)
登山者も少なく無いんだし、駅前に良い店があったら必ず繁昌すると思うけどね
ただ奥多摩は平地と言えるほどの土地も無いから建物建てるのは苦労するよな
地元民も簡単には土地を手放さないだろうし
936 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 22:29:03
一般論なんてこの場合意味ないんだよ。ひとやまあてようというやつにとっては。
全裸でアウトドア普及委員会の会長に就任してもいい?
就任してもいいがハーネスだけはつけろよ。
940 :
底名無し沼さん:2009/12/01(火) 23:52:38
地図の話はもうやめろってw
穂高駅前に登山用品店があったけど、どーなんだろ
ザックのセールしてても山行く前に買うわきゃないし
帰り際にもわざわざ荷物になるようなもん買わないし
奥多摩駅から少し歩いたとこのヤマザキデイリーストアにキャプテンスタッグのガス缶売っててビックリした
>>902 そんなことはないです。
これまでだって涸れてることの方が多かったですから。
登山店よりでかい健康ランドみたいなのが欲しいな。
もえぎの湯?だっけ
一回行ったけどめちゃ混んでてゆっくりできなかった
もっと広い銭湯が欲しい。
>>941 茅野の石井スポーツなんか潰れたもんね。
俺も帰りに電車待ちの時間つぶしに冷やかすぐらいだった。
駅に到着する早朝は営業してないし、
人口が少ない分都心に比べたら登山人口も少ないだろうし難しいだろうね。
奥多摩に登山用品店があっても同じ結果になるだろう。
946 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 01:21:03
現着の登山口で購入するものは、
@食料(主食、非常食、飲料水)
A燃料(ガソリン、灯油、ガスカートリッジ、アルコール、固形燃料)
B雨具(レインスーツ、ビニールカッパ、ポンチョ)
C忘れ物(アイゼン、ストック、小型ライト、電池、タオル、医薬品、地図)
D破損品(ソールのはがれた登山靴、破れた雨具、ベルトのちぎれたザック)
のどれ?購入額と頻度がわかれば、営業存続の可否判断ができる、、、はず
京王高尾山口には駅構内に登山用品店があるよね?
>>943 俺が行った時はチョロチョロでも出てたけどな
最悪、前の崖を下れば水にありつけるのかな?かなりハードそうだけども
949 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 03:02:40
高尾山口の売店の登山用品の売り場は縮小です。
>>941 バス停前だし、早朝営業もしているからかなり助かると思う。
ロープ買い足そうとかガス忘れたとか。
非常食に羊羹丸ごとやぶっといサラミソーセージを持って行く異常者と同じにおいがする地○厨
どうせ食いもしないのにザックに寝かし続けて早や3年
最近は観天望気厨も参戦して賑やかになったよね
もう地図の話題なんてどうでもいいんだよ。
今はみんな、「マターリ」奥多摩店の話題に夢中。
953 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 08:20:47
登山用品を当日に奥多摩駅で買うやつはいないだろうな。俺としては、24時間コンビニと美味しいレストランがあるといいと思う。山行の帰りに旨いもの食べたいのは俺だけじゃないはず
餃子の王将できたらむちゃくちゃ流行ると思う
地図を持っていけば下山も早くなるし美味いものを食う時間も確保できるしね
>>951 赤線おやじキタ━━。゚+.(・c_,・´。)。゚+.━━!
実際、難しいのだろうね、奥多摩での商売は。
地元の人と話したら若い人は、ほとんど出て行ってしまうってさ。残るのはお年寄りばかり。
休日の登山客、観光客相手では経営がなりたたないだろう。
箱根、日光みたいに観光資源が多ければ観光客相手でも商売になるんだろうけどね。平日も人が多いし。
よそ者から言わせてもらうと、奥多摩の微妙な不便さも良いと思うけどね。
奥多摩〜丹波って小河内ダムや青梅街道の整備が無けりゃ未開の土地レベルだもんな
959 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 11:24:26
なるほどー
なーんだ、いつもの自演か〜 上がってると思ったら。
こんなネタまでなぁ。
奥多摩ってガソリンスタンドも10時ぐらいとか
なんか田舎にしては朝始動が遅いよね。
谷間はアサヒが遅いせいかな?
地図を持ち、天気に気をつけて奥多摩を楽しもう
武田勝頼終焉の地の天祖山なんかは特に気をつける必要あるよ
武田氏の隠し金山が奥多摩にあったりして
天目山と天祖山は似て非なり
登山用品店は日帰り山行の帰りに立ち寄る人もよく見るよね
ICI八王子店なんかも土日はそんな人が多かった
でも奥多摩じゃなあ
電車の本数をわざと減らすとかしないと無理そうだ
山野井が奥多摩駅前に登山用品店開いたら信者が詰めかけそう。
登山用品店じゃオバサンばっか来て終了だろ
ジム開いてくれたら行くかも
クマに出会ったときの心得でも教えて欲しい
ジム?
お前のような人間がシャワーだけ浴びて帰って行くんだろ
ジムの意味が全く無えよ
奥多摩駅近くに
1. メシウマーの食堂
2. 電車待ち時間つぶしの立ち飲み屋
3. 健康ランド
4. 気持ちよい風呂
5. 登山用具店(消耗品などを扱う程度)
6. 24時間営業のコンビニ
あとなにがあればいいんだ?
マクドナルド!
>ICI八王子店
それ立川に引っ越しちゃった。50万都市でまともな登山用品店が無いorz
975 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 18:31:06
ユニーククロージングだろ。
大瓶ビール550円
焼き餃子6個330円
ラーメン400円
バイトのうぶな女子高生
電車の警笛と踏み切りの警報
テレビでNHKのニュース
下山後の心地よい疲労感とほろ酔い満腹感
そのくらいの店があればそれでいい。
>>974 うん、引越してから行ってない
同じメンバーがいるみたいだけどね
奥多摩−立川−中野−新宿
これくらいぶっとばす特別快速がほしい。
979 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 19:19:36
登山者はもえぎの湯以外であんまりお金使わない。
特に、奥多摩駅の周りではね。
御岳山の方が商売にはなりそう。
他は、ほぼ不毛地帯。
980 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 19:29:50
981 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 19:49:54
山野胃さんの登山教室とかなら参加してみたいかもw
伝説の登山家と一緒にハイキングできたら、俺も2流ぐらいには
なれるかもなぁ・・なんてねー^^wwww
奥多摩駅前に怪しい飲み屋が並んだ細い路地があるけど
あそこで軽く飲んでるジジババ団体ハイカーもいるみたいね
クマー料理の店なら行くわ
店長は山野井
料理されたのは山野井の方だろw
山野井さんは野生動物を本当に大切にする人だからなあ
それより山野井さんと遊ぶドライツールトレーニングなんてのも開催して欲しい
山野井は自然の摂理を理解してない。
クマーの居住地をメクラ的に走ってたら襲われて当たり前。
こいつただのバカだよ、まじで。
自然の摂理を身をもって体験する山野井のようには俺はまだなれない
989 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 20:28:53
バカだな、山野井さんが本気だしたら、クマなんて弱しゃがみパンチで十分。
鳩の巣駅は好きだなあ。
ちょっとした飯屋もあるからいいよね。
居酒屋「泰史と妙子」が奥多摩駅にあれば、京王の高尾山に負けない観光スポットになるな
山オタ歓喜
992 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 20:32:09
好きなものを好きといえる
そんなアンタが俺は好きだぜ。
993 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 20:36:19
プロの登山家って最低の職業だよね。
ほとんどの人は貧乏だよね^^;
山野井定食とかw
クマ肉だな。
ホリデー快速「山野井号」w
>>993 稼ぎを無視して好きなことをやれればいいんだよ
死ななきゃそれでいい
ただし人口増加には貢献できないのは諦めるしかない
山ちゃんは自然の摂理に抗ってるから子供は作れないよ。
だってダメ人間だもん。
ほんっとクソスレだな、ここは
1000 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 21:58:28
1000なら俺に彼女ができるううううううう!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。