1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:05:53
3 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:06:19
前々(Prt13)スレでの集計結果・1
■ダンロップ&プロモンテ (14)
R124&134 (4)
R224&234 (3)
R324&334 (4)
VL-12&41 (2)
R207 (1)
■小川キャンパル (7)
アーディン (3)
ステイシー&2 (3)
シャンティ (1)
■モンベル (10)
クロノス (2)
ムーンライト1&2 (4)
テンチョ (1)
ULツェルト (1)
モノフレームシェルターダイヤ (1)
ステラリッジ2 (1)
■ユニフレーム (6)
AG-TRAIL2 (5)
AG-2 (1)
■コールマン (7)
コンパクトST (2)
コンパクトEX (4)
インヨソルト (1)
4 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:06:45
前々(Prt13)スレでの集計結果・2
■シェラデザイン (4)
ハーフムーン1 (1)
ハーフムーン2 (1)
ハーフムーン3 (1)
Origami (1)
■MSR (3)
バハ (1)
フリング (1)
フューリー (1)
■スノーピーク (2)
ランドブリーズソロ (1)
アメニティドームS (1)
■その他 (11)
暁III(イイパワーズ) (1)
ランドライト(ケルマ) (1)
kelty (1)
タオス2tf (ヨーレイカ) (1)
ソロトレックドーム(ロゴス) (1)
ヘネシーハンモック) (1)
アクト(ヒルバーグテント) (1)
HEX3(ゴーライト) (2)
ツーリングポイント2(Mt.DAX) (1)
IBS石井オリジナル2人用 (1)
5 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:07:47
前々(Prt13)スレでの集計結果・3
●タープ部門
石井スポーツ (1)
スノーピーク (4)
モンベル (4)
コールマン(1)
ナチュラム (1)
前々(Prt13)スレの集計さん乙。また頃合いみて集計取りたいかも?
集計結果はいらんと思う
小川のクローカー2を買おうかと思っている。
見た目がかっこいいから、欲しい。
けど、11月12月のキャンプもする予定だから、これだと寒そうな気もする…
9 :
底名無し沼さん:2008/05/18(日) 22:39:48
俺が何度も自演してるから集計はあてにならんな
家電もPCもなんでもそうだけど
欲しいときが買い時だよ
寒さは修羅府のあったかいの買えば無問題
あとシュラフに入るときは靴下脱ぐのが鉄則だ
真冬にぺらい修羅府で寝てる浮浪者が言ってた
肌着だけのほうが尚良い
>>1乙
脳内の軽量テント至上主義者は放置でまたーりいきまっしょい
>>11トンクス
乙と言って欲しくてスレ立てする訳じゃないが乙の一文字は嬉しいもんだね
13 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 00:37:07
前スレの最後でも話題になったけど
当たり前のことですがテントの重量やサイズは各人の環境がそれぞれ違うのだから無制限でおk。
何kgまでとかつまらぬ縛りはスルーしましょう。
ただし、ファミキャン並みの重量級は使える人が限られるので軽量厨を煽るだけの
でしゃばった書き込みは自重しましょう。
>>13 それでいいと思うよ
前スレの3kg以下除外てカキコは荒市ネタでしょう
初心者でもなければ自分にとって許容範囲の重量てわかってると思うしね
15 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 00:51:32
重量なんて積載次第。
積載の悪いSSだって工夫次第で5kgのテント積めるよ。
ツーリングテントとツーリングの時に使うテントは違うだろ?
つまらぬ縛りはスルーには賛成だが書き込む人の常識も必要だ。
17 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 01:31:17
デカイの持ってた、て話があれば面白そうでもあるが、それは本筋ではないな
584 :底名無し沼さん:2008/05/02(金) 00:23:42
近所のホムセンにキャンピングコレクション・バックパックドーム2@5980円が、あった。
ポール形式はコールマン・STと同じ、全室広い、出入り口はジッパー2本で上に巻き上げるやつ。
本室は210×160×120 初心者の授業料に調度良いと思う。
人柱募集中!?
http://item.rakuten.co.jp/kureyonkan/10006612/ ●本体サイズ: 幅210×奥行310×高さ120cm 収納時サイズ : 幅61×奥行18×高さ18cm
●重量:3.8kg ●材質: ポール : グラスファイバー 生地 : ポリエステルタフタ185T フロア : PEシート
●UVコーティング生地採用 ●メッシュポケット付 ●ランタンフック付
●耐水圧 : 1000mm ●キャリーバッグ付 ●コンパクトタイプ(1〜2人用)
●小さく収納できるコンパクトタイプ ●荷物を置くのに便利な前室付
701 :底名無し沼さん:2008/05/11(日) 12:43:38
キャンピングコレクション・バックパックドーム2@5980円
バイク板にこれのリンクが張られてて初めてGWキャンプするので授業料ってことで使ってみました。
収納サイズが他の人達よりでかかった、バイク便の箱だったのですっぽり入りましたが。
でもかなり広々としてて「値段の割には」と周りには好評価w前室で炊事もできます。
撤収はでかいけど折り方が単純で袋にはすんなり入れることができました。
朝インナーにも露があるのは全部締め切ってたからでしょうか、雨は特に問題なかったです。
10泊できれば上等のつもりだったのでボロになったらランドライトや月光2を検討してみます。
テントの軽さも大事なんだろうけど、自分的には収納時の大きさが気になる。
おっきい袋にカポンと突っ込んでギュッと絞れる袋が付属していたらいいな。
そういうのあるのかもしれないけどよく知らないや。
だよなぁ 重さよりは長さのほうが気になる
ステイシー2なんて俺にはアウトだ
WILD‐1のテントってフライがスリープ式で
インナーが吊り下げ式なんだね
オートキャンパーがよくつかうファミリータイプの
スリープと吊り下げ供用したタイプで屋根部分を
ソロ用に改造した感じだ
だから耐水圧2000mmだったりするのかな
三本ポールでフライだけ自立したりするのは良い
あの店だからスノピあたりとの共同開発かな…
>>20 WILD-1の袋がそれ
でもこれ雨天時の撤収が大変そうな気が
インナーは中で畳んで合羽に着替え
フライ畳むときはポール抜きながらやらにゃならん
ペグと引っ掛けるとこ抜いて一気にバサっとひっぺがし
畳めた方が楽だと思うんだけど
なんでスリープ式にしたんだろ惜しい
>>10 靴下脱ぐのは、汚れて保温しなくなった靴下を脱げって意味
寒いときは足をきれいに拭いて、新しい靴下を履くほうが暖かい
25 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 11:02:07
前スレでアーデインとランドライトを迷って、昨日ヒマラヤでランドライト見てきた
前後メッシュ面十分で風抜けは問題なし、夏は大丈夫そう。メッシュは外側でした。
広い前室のわりにポール含め十分コンパクト収納、ポールの品質も大丈夫みたい
生地が薄い。晩秋や春先寒そう。決定的にダメかもなのはボトム。耐水圧1500ミリは、
豪雨でまわり水たまりになれば、グランドシート使っても水しみてきそう。ペグの品質いまいちぽい
値段相応、天気予報見てから出かける1泊か2泊向きテントかも、店で広げただけなので豪雨でも大丈夫だった使用者いたら失礼
アーデイン、シーリングさえ持てば防水完璧だしアーデインにしようと思う
26 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 11:14:01
>25
アーデインの対水圧が異常に高いんじゃなかったか?
1500ってのは割りと標準だと思うけど。
何を基準にダメって言ってるの?
> 豪雨でまわり水たまりになれば、グランドシート使っても水しみてきそう。
あたりまえのことだわ。
だから水溜りにならない場所を選ぶ。
買ったらインナーの底に防水液塗っとけば
いいんじゃない
キャンプ用品店にゃ置いてあるでしょ
これで500mmは稼げるかと
さらにドカシー敷くわけだし
※アーディンも1500
コールマンのファッドだっけ?アレは耐水圧高くなかったか?
WILD-1のがフライ2000インナー3000
ただ雨天撤収時に大変そう…
値段的に3万越えのテントにゃ良いの多いけど
アーディン34000
ランドライト18000
この価格差考えると1万以上2万以下で良い奴は
クロノス2
R224
WILD-1のテント
ランドライト
コールマンのSTとEX
あたりが妥当かなあ
ここんとこどれにしようか悩んでるよ
どれも一長一短だし
2万越え3万以下なら更に膨らむけども
あと二ッピンのベルナーも入れとくけど
対抗馬がR134かクロノス1になっちまう
WILD1のはフライがスリープでなけりゃ
迷わず買うんだが
眠ってるのか
35 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 12:22:20
>28
アーデインは耐水圧10,000mm以上
フライトと間違えてない?
スペック上の耐水圧ってあてになるの?
どうもそういうの信じないタチなもんで
37 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 12:23:14
フライがフリース
フライと間違えた
長い目でみたらアーディンかなあ
最安で25000円切るし
けどこれフライ自立しないんだね
39 :
25:2008/05/19(月) 13:10:34
>26
いいテントで大雨が降り続いて、足止めくらってテントの中で2日間、
本読んだり熱燗わかして飲んだりして過ごしたのはいい思い出になってる
悪いテントで小雨で朝方にはボトムがジトーっとしてタオルで水分拭いては
テントの中で干したのは不快な思い出。
大雨ふり続いたらまわりより小高い場所以外は水たまりになるよ
40 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 13:27:18
>39
> 大雨ふり続いたらまわりより小高い場所以外は水たまりになるよ
そうか、確かにその想定ならそのとおりだ。
想定レベルがちょっと違うので超えてるのでこちらとは感覚が違う。
だがその想定なら逆にその価格帯ではアーデインくらいしか候補ないのでは?
つまりそれくらい外れてるってことになるかと。
もちろん「外れてる」ってのは標準感覚からという意味だけど
それが悪いって意味ではないので誤解しないように。
41 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 13:39:35
ランドライト買ったよ。
このスレを見なければ存在に気付かなかったぜ!ありがとう先達よ!
雨空を睨みながら前室でコーヒーを飲むオレの姿を想像するとフルボッキだぜ!
狭さで1、2を争うムーンライト1型とR-134のスペック比較したらムーンライト1型に軍配があがりますた
比率はR-134を100%とすますた
テント名 ・ 収容人数 ・ 床面積(比率) ・ 収納容積(比率) ・ 重量(比率) ・ 定価(比率) ・ 販売価格(比率)
R-134 ・ 1人 ・ 1.8u(100%) ・ 7.07?(100%) ・ 2.4s(100%) ・ \19,740(100%) ・ \13,800(100%)
R-224 ・ 2人 ・ 2.52u(140%) ・ 18.00?(255%) ・ 3.5s(146%) ・ \25,830(131%) ・ \18,000(130%)
R-324 ・ 3人 ・ 3.15u(175%) ・ 19.60?(277%) ・ 3.7s(154%) ・ \29,820(151%) ・ \20,800(151%)
ムーンライトテント1型 ・ 1人 ・ 1.98u(110%) ・ 7.07?(100%) ・ 2.3s(96%) ・ \19,800(100%) ・ \19,800(143%)
ムーンライトテント2型 ・ 2人 ・ 2.64u(147%)) ・ 9.24?(131%) ・ 2.8s(117%) ・ \24,800(126%) ・ \24,800(180%)
クロノスドーム1型 ・ 1人 ・ 2.2u(122%) ・ 6.63?(94%) ・ 2.24s(93%) ・ \18,800(95%) ・ \18,800(136%)
クロノスドーム2型 ・ 2人 ・ 2.99u(166%) ・ 7.94?(112%) ・ 2.45s(102%) ・ \19,800(100%) ・ \19,800(143%)
オイラ?R-134使ってますorz
しかもR134は前室無いに等しいから雨の日悲惨w
とりえは収納サイズのみ
R134は設営撤収が楽珍
>44
ムーンライトよりクロノス1って感じだな
まぁ個人的な好みもあるけど
流れぶった切ってスマン。
四輪車でツーリング行った。。。と言ったら、オートキャンプじゃね?って言われた。
いや、バイクで行くのと同じく、テント(ランドライト)や、スーパー銭湯で寝るんだから
ツーリングだと言い張ったのだけれど。
ツーリングでいいんだよね?
ちなみに車種は、車内泊不可で安テントより雨漏り激しいオープンカーです。
俺にはあまり意味のある比較とは思えんのだが。。。
Rと月光じゃスペック比較以前にクロスフレームとA型フレームで好き嫌いがあるだろうし
サイズ重量以上に重視するポイントは人によって異なるよねえ
>>46 普通の言い方は車はドライブだろう
二輪車だからツーリングなんだし
あと車なら搭載量もダンチだし
オートキャンプとしか言いようが
なんでツーリングて言葉にこだわるん
>48
円周率って3ジャストだよな?
ツーリング
(英touring)
1 ちょっとした観光旅行。
2 「ツーリングカー」の略。
ツーリング‐カー (英touringcar)旅行に適した装備を持つ自動車。おもに、大型で五、六人乗り。また、エンジンの排気量を大きくしたり、装備を変更したりした自動車。
なんか挙げ足とりじゃないか
本来の意味とは違う和製英語なんだろ
ツーリングは
主に二輪車を指す
>>51 いや、
2輪=two
だと思ってるなら相当いたい。
そうでなくても
tourが語源だから「2輪車だから」ってのもちょっと考え直したほうがいい。
どう考えても車で来ればオートキャンプだよ
一緒にするな
オープンだからとか意味無し
また変なの沸いたな
どっちもどっちだろ
あえて突っ込むレベルじゃない
ぶっちゃけ、車板で「ツーリング」という語句が入ったスレタイは全くないが
「ドライブ」という語句が入ったスレタイは山ほどある。
逆にバイク板では「ツーリング」が入ったスレタイだらけだが「ドライブ」は全くない。
1LDKの居間みたいなセット丸ごと持ってくる
昨今のオートキャンプはどうかと思うんだ
一ついえる事はパパさん頑張れとしか
59 :
46:2008/05/19(月) 15:15:30
ラーメン食ってる間にレスついててびっくり。ありがとう。
四輪車でツーリング行ったのは、白川郷です。関西から岐阜いって富山に抜けるコース
を走ってきました。テント1泊、スーパー銭湯1泊の計2泊です。
ツーリングという言葉にこだわるわけじゃないんですが、ツーリングとオートキャンプって、
バイクで行くとか車で行くとかじゃなくて、目的が違うと思ったんですよ。
目的が旅なのかキャンプなのか。かな?
でも、バイクだと、キャンプツーリングという言葉も一般的だし。
もしかして、バイクでやるオートキャンプのことをキャンプツーリングというのかな?とか。
言葉の正しさを確認するためにカキコしたわけじゃありません。
みんなどう使い分けているのかな?と、気になったもので質問してみました。
車ならストーブと調理道具と寝袋とタープありゃ上等だと思うんだけども
子供いりゃテントも必要か
よくわからんけどどんだけ家に近づけるかで
暗黙のうちに競ってる気がするよ
>>59 話は違うが昔はGTの名前がつくクルマは憧れだった。
そんなことよりここ登山板なんですけど
バイク板から追い出されたスレなんだ
用品的に
イジメナイデ
>>62 じゃあなんでツーリングテントスレがあるんだろ?
66 :
64:2008/05/19(月) 15:32:11
>>63 マジカよwwww
わかりました。ごめんなさい。
スマン俺は【登山キャンプ】板と思って、車や二輪のキャンプ話は可だと思ってた。
そうか【登山】板か…メモしとこ。
>>62 旅行・外出/登山キャンプ だからいいんじゃね?
ドカシーに寝袋だけで道の駅利用が
一番楽かもしれない
お湯沸かし用ストーブありゃ尚良いし
夏は多そうだけどね
70 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 15:47:46
いいんだよ
俺が許す
都心部で野宿は厳しいよね
場所的に
浮浪者同然になっちまう
都内にだってキャンプ地多いよ
でも利用してるの日帰りバーベキューとか
そんなんばかり
東京だって区下じゃ田舎とあまり変わらない
多摩に住んでるけど窓開けてたらムカデが侵入してきた
蛇もたまにいる
コンビニに駐車場併設が多い
道が広くていいねと言われる
キャンプ場がありゴルフ場がある
アウトドア用品店も少しいきゃある
聖蹟桜ヶ丘利用者と多摩センター利用者が
なんとなく敵対してる
自家用車率高い
そこらじゅうにお地蔵さんがある
ジブリアニメの舞台になった
そこらじゅうでロケしてる
こないだ道に迷って山登ったり降りたりして
ようやく帰路についた
でも新宿まで電車で30分です
そんな街多摩市からでした
Two Ring = ツーリング = 二輪車
という書き込みをしようと思ったのに流れに乗りそこなった
昔カブ+ビニルハウス+コットの強者じいさんを見たことがある
道に迷ってキャンプ場にたどり着けず
適当な場所で張るお薦めのテントってある?
とくにない
>77
そんな時のための月光だろ。
道の駅裏の軒下で「ごめんなさい」しながらこっそり寝るのに最適。
コンクリの上でも設営できるのは大きいぞ。
でもツーリングがバイクの為の言葉というなら、オマイラの言うオートキャンプも間違ってるよ
オートキャンプは通常サイトに隣接した駐車スペースがあるサイトでやるキャンプのことだから
フリーサイトなどで荷物を手運びや台車で運んでやるキャンプはオートキャンプとは言わないから
そんな悲しい事が起ったら
俺は野宿派だからキャンプ場でテント立てて
喜ぶのはまだまだと開き直るしかない
恐らくあたりは真っ暗でバイクのライトと
ヘッドランプで設営するんだろうけど
こういうときにちょっと複雑なテントだと
嫌になるかもね…
ロゴスの一分テントは楽そうだね
月光あのガバドンみたいな独特のフォルムが
勝手に立てられた設営場所の管理者の怒りを
少しやわらげる
かも
そして野宿メインになっていくんですね
わかります
そんな怪獣いたんだなあ・・・シミジミ
再放送さんざん見たはずだけど完全に忘れてる
月光は性能以前に観てると和む
風で転がるテントもあった
月光がガバドンならタッドポールはガマクジラか?w
子供が緑の月光を指差して「トランセルだ」と言うのはよく有る話
カヤックの世界でもツーリングって使うよな
月光は引き綱なんでかけられない仕様なんだろ
ポールを弧にして建てるドームテントは、吹かれたらしなるのでそれを制動する張り綱が必要。
しかし月光のフレーム構造なら風に対して「つっぱる」ことができるので
張り綱なんぞいらんのよ。
ポールが接地してる四点をちゃんとペグダウンしてれば、相当の風にも対応できるよ。
フライを留めてるペグはまた違った働きをしてるんだけど。
そうだとしても、地面の状況はさまざまだしいつも理想的なペグダウンができるとは限らないから
引き綱結ぶとこがあるに越したことは無いと思うよ
そう簡単に吹き飛ばされちゃこうまで
長年売ってないでしょ
さりげなくポールの素材を6000番から7000番台に変えてるけど
とりあえず設営するとき風向き確かめて
風上に向かって低い方向ける
長辺を向けるのはいけないって事でいいのかな?
カモフライ付きにつられてR224をぽちってしまった
月光2買おうかな
愛車がカブという価値観だから俺
良いもん長く使いたいんだよね
>>25 俺もアーデインとランドライトで迷って値段と収納サイズでランドライトにした。
生地の薄さや縫い目の頼りなさは気になるけどGWの信州で寒くなかったんで
ツーリング用途なら問題ないと思う
アーデインは収納が40cmぐらいになれば買うんだけどな…
R224は新しく出たあのシリーズのフライ
別売すればもっと売れると思う
新しいの値段高杉だ
>99
俺も月光迷ってるんだけれど、狭さに居直って1、せめてもう少し広く3って
選択肢はない?値段的にも 1+\5000 = 2、2+\3000=3 って微妙…
月光2はあの独特のフォルムが好き
月光3以上になるとなんか違う気がする
しかし微妙なねだんの付け方だね
わずか数千円
とりあえず冬キャンプでも使えるの欲しいけど
結局寝袋いいの買えと言う結論に落ち着くんだよなあ
ライトPVCはどうしても重い&かさばるってことでFA?
いまモンペルの公式サイトで月光の説明書落として読んだけど
ちゃんと引き綱付けれるようになってるじゃない
別売で売られているよ
あとハンマーついてないんで100均で
プラハンマー買っとかないと買う人は
>>79 俺も月光使いだし煽る訳ではないのだが、
月光ってサイド真ん中のインナーとフライの所を
ペグしないとフニャフニャだよね?
確かにペグ無しでも使えない事はないけど、
むしろドーム型の方がインナーはペグ無しと変わらないと思うのだが。
俺、ほぼ引き綱使わないわ。
ツーリングテントは小さいから、結構風に対して強いよね。
今週はずっと雨と台風で流石にテント泊してるのはいないよね
実践前のテストで買ったばかりのテントが吹っ飛ばされてずたずたになったりしたら、、。
後悔する?テストで良かったと思う?
めったにない悪条件で。
庭なんぞでの耐久テストなら良い、
実際のキャンプ場で耐久テストになっちまったら後悔。
遭難するようなのはマズいが、
プチ悲惨くらいな事があると話のネタにはなるよな。
>>107 屋根の有る所でインナーのみ使用の場合ならドーム型でも良いと思うけど、
フライを使用する場合、ドーム型だと前室と後室の弛んだ生地がインナーに張り付いて、
そこから朝露が染み出してきたり、テントの換気が死んだりする。
どっちかというと、前後室よりはサイド部分の方が張り付きやすいような気がする
ヤフオクに月光2新品が21580円ででてるけど
俺プレミア登録してないしする気もないから買えない
月光の定価って税込み?
税込
>>96 >さりげなくポールの素材を6000番から7000番台に変えてるけど
知らなかった 良くなってるんだよね?
あと前室の形も変更されてる 今の1・2型の前室はペグ2本で底面の形が台形だけど、
昔の1型は(2型は知らん)はペグ一1本の三角形
>>106 ほんとだ、説明書には「別売の引き綱使え」とあるね
でも結ぶ場所無いんだよなこれがw
俺のは大昔のなんで今のはあるのかもと思ってよく写真見たけど無い様子
あるよって話も出てこないし、無いで決定でいいと思う
相変わらず1型には入り口両サイドのフックが省略されてるね
あれがあると無いとじゃずいぶん違うから付ければいいのに
>>106 5年位前に買った月光1に付いてきた取説(1・2共通)
引っ張り出してみたが張綱のことは書かれてなかった
確かに写真よく見ても綱つけられそうなとこ無いよな
もしやフライを巻いてとめておくリングから取るのか
説明書おとせば2は左右に2カ所
3は左右に4カ所止めるとこがあるっぽい
7000番台は飛行機とかにつかう素材
適当な通販で買うよりは
モンペルショップか公式サイトで買った方が
2008年度版買えると思われ
ちょくちょくマイナーチェンジしてるっぽい月光
質問なんだけどフライシートって雨で多少は染みるものだよね?
雨の中使ったら早いうちからフライのポールに当たってる縫い目の一辺が雨染みて色変わってたんだけど、このまま使ってたらマズイかな?
振ったりやんだりの弱雨が一晩中で、インナーに雨漏りする事はなかったんだけど。
R134で使用回数8回のうち弱〜中雨使用3回、強雨使用なしです
>>127 それ当たり前 基本的にテントは文字通りの「完全防水」だと思っちゃいけないよ
カッパと同じで多少は漏れる
気になるほど水漏れするなら防水液とか塗ればいい
>>129 どうもありがとう
フライの張り方きつ過ぎて縫い目裂けかけてるのかと心配したよ
>>131 それはフライを張るためのショックコード
引き綱の一種と見ることは出来なくも無いけど、今話題になってる引き綱とは違う種類のもの
たぶん説明書の原稿書いた人のミスだよ
>>134 全く同意。
活字になってたり印刷されてたりテレビで紹介されたりすると、無条件に信用
しちゃうヤツがいるけど、そういうのって危険だよ。
モンベルも気がついてはいるんだろうから、早く対応すればいいのに。
引き綱の件については
>>94でFAかな。
月光に引き綱なんて必要なし。
モンペルに聞くしかねえ
ムーンライトみると前室の両脇にフックみたいのあるけど
そこにつけるんじゃないの
>>136 0088-22-0031(モンベル・カスタマー・サービス)
ここに電話して聞いてくれ
>>134,135
そこらの安物売ってるメーカーじゃないんだから
ありえないだろ
公式サイトにゃ関連商品に引き綱とテンション調整のアルミまで
紹介されてるのに
>>139 君ねえ、高校生?
俺は君の倍以上人生経験ある人
しかもここにムーンライトあるしw
いいかげん言う事聞けよw
電話かけたけどウェルコムじゃ繋げられねえって
マシンボイスで断られた
これは差別だよー
小学生が大学教授に意見するのが2chの日常
やれやれ 疲れる そして馬鹿げている・・・・・
>>140 多分俺の方が年上だけど
無駄に歳とってるなお前さんは
144 :
138:2008/05/20(火) 14:50:50
>>141 スマン済まん転記漏らした。
「フリーコールは携帯電話からはご利用いただけません」
とはいえ、こんなの常識だろ('A`)
やっぱここは最近、高校生しかいないのかなぁ。
>>140 月光持ってれば、おのずとわかりそうな話だよなぁ。
146 :
138:2008/05/20(火) 14:54:24
一体今ここは何人が参加してるんだ
>>143 数字コテもつけられないご立派な大人は、どっか他で威張っててください。
>>138 携帯からじゃつながらないみたいね
フリーコールは固定電話のみか
モンペルに連絡したよ
テントのフライにゃ張り綱つける場所はないが
フレームのジョイントや真ん中のフライをぺグダウンするところ等に
ユーザーが補強したいところに
張り綱つけてくれってさ
持ってる奴も説明書鵜呑みにして組み立ててたんだろうが
張り綱自体は付けられる場所が無いから
付けれないんじゃなくて
各自創意工夫してくれって事だ
どっちも素人という結論になりました
ありがとうございました
とりあえず携帯からでもかけられる
モンペルカスタマーサービス
TEL:06-6536-5740
受付時間:平日/10:00〜17:30
土曜/10:00〜15:00
日祝祭は休業
>>149 >>150 だから素人は出しゃばるなって
いいかげん怒るでほんま〜
あ の ね
フレームにロープかけた日にゃフライかけられないの!
スソの方に適当に結んでもあまり効果は無いの!
べつに物理うんぬんしなくてもなんとなく解るだろ?
たのむから子供は大人しくしてなさい
周りに迷惑かけてることを知りなさい
ただ単にキャンプやテントの素人というだけじゃなく、
世の中全てに関して何も知らないということが解る人には解るんだよ
身の程を知りなさい
ゆとりもマニュアル世代も恥ずかしいな
すげえ逆ギレだ
自分のテント設営経験薄かった事
暴露されたぐらいで
フライかけられない場所にロープかけるでなし
下のジョイント等創意工夫してくれって
メーカーの人が言ってたのに
>>155 ・・・・・・・
きみ・・・戸塚ヨットスクールの入学手続きを今すぐ始めなさい・・・
一つ言えるのは大人げない大人が吠えてるという
張り綱付けられる事解って有益だと思うけど
凄い噛みついてくるね
でも月光のどこに張り綱つけりゃいいんだ
要は長辺側が風で突っ張るのを補助すりゃいいとはいえ
背骨に張り綱かけて
ぺグダウン場所増やすしかないが
インナーと綱とフライが接触するとまずい気がする
長くて頑丈な百均の鉄串をぺグに
つかわない場合は肉刺してねーちゃんの炭火で
バーベキュー
そして住人は見捨てられ 馬鹿だけが残り、毎日馬鹿な話ばかりで何も得ることは無いのだった
台風きてるんなら撤収したほうが早いよ
月光が吹き飛ばされるほどの強風なら
山岳テント以外ほとんど飛ばされるんじゃないか
ヘリの風に煽られてポール曲がったて人いたけど
どんな場所でキャンプしたんだが
むりやり張り綱付ければそりゃ付けられるだろうけど
でもそんな
百均の鉄串ペグにしてる人いるんかね
倍以上長いし抜くのきついだろ
前後の△の天井部のジョイントに張り綱付けて
フライのぺグの真ん中あたりに指すとか
そんぐらいしか場所無いでしょ
流れぶった切るけど近所の店で
コールマンツーリングドームDXみっけた
夏は暑いそうだから秋冬用かなこれ
在庫一個で棚の上の方にポツンと置かれてたよ
投げ売りゃいいのに
ツーリングテントDXね
コールマンの月光2みたいなテント
値段も安いし気になってたけどこれ
引き綱しないと自立しない作りらしく駄目っぽい
暁U売ってるけど値段が27000円弱と
結構なお値段で困る
フライ自立式インナー月光2長辺前後出口
前後室台形1mとすげー欲しいけど
俺には金がないorz
前スレで俺が間違って使ったのに引きづられて使ってるのかもしれないけど・・・
テントを張るために使うロープは普通「引き綱」ではなく「張り綱」もしくは「ガイロープ」って呼ぶよね?
暁はアスファルトに張る際でかい
キャンプ場オンリーな人向けじゃないか
アスファルトに立てるならインナー自立式の方がいいけど
そこまで範囲広げると快適なテントは狭まる
暁Uは値段に見合った性能だよ
ただ限定品な品がなんでまた生産されてんだ
安くて値段以上の性能を持つものを
ランドライトて夏は大丈夫なのかな
値段が安くて良い奴はすぐ製造中止になる感じ
そしてマイナーチェンジで高くなって登場
ランドライトてフライとインナーの短辺の間けっこうぎりぎり?
何年も前から198百円でカタログに載ってたやつだよ
今年のカタログからは消えた
買うチャンスかもね
>>180 79 :774:2007/06/20(水) 21:56:51
1.設営
生地が軽いので楽と言えば楽。2ポール式。袋スリーブなのでポールを通すのも楽。
フライはワンタッチバックルで留める。設営はアッという間に終わる。
2.インナーテント
174cmの男が軽めの×字になれる広さ。生地は透けるほど薄いが、補強の糸が格子状に見える。
ボトムはバスタブ式。小石の多い場所で張ると生地が痛むかもしれない。
四隅は袋スリーブを縫い付けてある為、シームテープが貼られている。
入口はメッシュ付き。換気ダクトもメッシュ付だが、フライ側と少しズレがある。
フックは天井に5つ。メッシュポケットは2つ。
3.フライ
これも透けるほど薄い。フライの×字状の縫い目が、ポールの×の字と重ならないように
数cm単位でズレている。狙ってそうしているのか、単なる誤差なのかは不明。
4.ポール
アルミ(ジュラルミン?)製。修理用の短いポール付き。
張り綱はこちらの袋に同梱されている
780 :774:2007/06/20(水) 21:59:11
5.出入口
D型。ファスナーが小さく華奢。婦人服のファスナーみたい。軽量化の為と思われる。
ファスナーには引っ張るためのゴム紐が付いているが、タグ式の方が引きやすい。
フラップを留めるワッカは布紐式なので少し使いづらい。こちらの方をゴム紐式にすべき。
6.撤収
軽いため、強風時だと影響があるかもしれない。テントの生地が薄いので、
何度も同じ位置で折り目を付けると浸水しやすくなるかもしれない。
7.収納袋
フライと同材質。シュラフの収納袋のように2段締め。
収納サイズをカタログサイズに抑えるには熟練が必要。
8.耐水性,耐風性
試し張りのみの為、未確認
15000-20000円台は玉石混合で面白い
R224
ランドライト
クロノスドーム2
玉多くて石は無いか?
>>168 DXのポールと現行ST組み合わせたらイイ!と思うのだが
ランドライトはグランドシートも
キャノピーポールもついてあの値段てのは
ずいぶん頑張った価格だよね
メーカーとしての知名度が低いと
ここまで頑張らなきゃならんのかと
ぶっちゃけナチュラムを判断基準にしてるの
多そうだけどナチュラムで扱ってないだけでここまで知名度低いとは
知る人ぞ知るテントになるんだろうな
これから
単にマイナーってだけでしょ
ナチュラムを基準にしてる人は少ないと思う
楽天で残り8個だったんでポチったよ
ランドライト
鳴々ついにテント買っちまった…
初テントがランドライトだよ俺
どこ行こうかな
あと値段が16580円?ぐらいになってた
ついに在庫切れ真近のせいか投げ売りかね
↑16953円の間違い
細かすぎるよ値下げ
税送料混みで18325円だったよ
俺が去年買ったときは15000円切ってたぞ
っすげー!今発見したけど
>>144以降、誰1人として句読点を打ってない。
(なんか途中で変に引用だけしたレスがあったけどそれは無視して)
なんか変わった改行ばっかりしてるヤツばっかだし、どうなってんだここは。
もしかしてホントに高校生と厨房しかいないのか?バイク板の方がまだマシだぞ。
2chで何言ってんだよ・・・
コールマンEX使ってみたがさすがにインナー狭いな。
前室にシート敷かんと着替えも出来ん。まあギリギリ使えるサイズかな。
別に句読点を打つ必要はない。煽るだけの書き込みよりは、遥かにいいさ。
バイク板なんて以前警察沙汰の事件起こしてたでしょ。北海道の連中が言い
争いになって、パトカー出動して大騒ぎに。俺が何度も電話する羽目になった。
あれに比べたらここは平和だよ。
ところでツーリングじゃないんだけど、震災時の避難所でプライバシー確保の
ためにテント使ったことある人いる?テレビで避難所の中にテント張ってる人
を以前見たんだけど、親戚がちょうどいいの欲しがってるんだ。
2名用だと、どれを買ったらいいか…。教えてくれ。
自覚してるようにスレ違いだ。
コールマンの防災用の辺りでいいんじゃね?
避難所内でテント設営していいのか知らないが。
で、結局月光2は買いなのかどうなのか。
ランドライト買って一泊二泊のショートには何度か出たけど
ロングの時にこれ毎日張って撤収して、と考えると面倒な気もするオレものぐさ
雨が降り出しても濡れた服や荷物置けるし、前室で調理もできるからと思って選んだが
現状オレの装備だとシートバッグと靴、ストーブが置けて出入りするスペースがあればいい
月光1だとストーブどかさないと出入り難しかったけど、2の前室は奥行きあるしよさそうだ
なにより1と設営の手間がほとんど変わりなさそうなのがよい
ということで現在月光2が欲しくなってきた
>>199 みんなそうやってテント持ちになっていくんだよなwww
手持ちのテントで現状、最強なのはムーンライト2。最強って言うかパッキングの際に
なんとなくそれを選んじゃうw
念のためタープ(ミニタープHX)を持っていくけど、晴天なら使わなくても良いし
雨が降ったらタープこそ最強。
廃盤なら安くして欲しい。ハーフムーンIII
202 :
底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:40:16
俺はスノーピークのゴアトリッパー2使ってるけど
グランドシートとか必要ないしツーリングには便利だよ。
203 :
底名無し沼さん:2008/05/21(水) 10:06:49
アメリカ公文書館で発見した474ページに及ぶ「ClA正力ファイル」----。
そこには、ClAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!
実は日本へのテレビの導入は米国による情報戦の一環だった。
「日本テレビ放送網」----なぜ日本テレビの社名は「放送網」となっているのか?
「網」の字にはどんな意味があるのか?その理由は設立時の秘密にある。
テレビ放送網は、そのまま「反共の防波堤」であり、さらに軍事通信網にもなるはずだったのである。
「テレビの父」である正力松太郎のテレビ構想は、アメリカ側にたくみに利用されたものに過ぎない。
ClAは正力に「ポダム」という暗号名まで付けていたのである。
1954年の第五福竜丸事件以降、日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・読売新聞社主とClAは、原子力に好意的な親米世論を
形成するための「工作」を開始する。読売新聞、日本テレビ、保守合同、そしてディズニー・・・。
月光2はロングで
ランドライトはショート向きと言いたいが
設営は慣れると月光のスピードには
かなわないがある程度早くなる
ホントはロングの時こそ居住環境が良い
ランドライトの方が向いてると思うけど
ある意味両極端なテントだよね
月光とタープもってきゃ雨の日も安心だけど
ランドライトはいらないし
TPOにまかせてこの2つ持ってれば
どんな予定でも対処できるね
晴れが続く場合は月光
不安定な場合はランドライトみたいな
>>186 ランドライトにグランドシートがついてくる?あのテントに専用シートは無い筈だけど…。
テントフロアのことをグランドシートと言うんだけど、まさかそれと勘違いしてないかい?
値段は税込みで17800円だからそこから5%引いてるからその値段だろ
投売りではなく、その値段がほぼ定価だよ、ヒマラヤでもその値段で売っていたんだからw
あと合計金額が送料加えたら半端になるのは仕方ないんじゃないの?
それとも買い物したこと無いのかお前
因みに年明けくらいまでは送料込みで15000以下で売っていた。
初テントがランドライトな俺は
今後の基準がこれになるから
快適性犠牲にしてまで欲しい機能は
設営の早さしかないかもしれん
月光が評価されるなんて珍しいなw
一時は月光なんて過去の遺物てな論調一色だったのにwww
>>205 あとでそれに気づいたんだよ俺w
他にも送料無料で送料込みの値段で
売ってたりするe-spo
岐阜県人め味な真似しやがるw
あと確認したら明日の午前中には届く
昨晩22:30に注文したのに思ったより早い
あとグランドシートはインナーの下に敷く奴付いてくるよ
あと入り口張り出し用ポールも
普通この二つは別売か各自揃えてくだちい
てのが普通なんだけど珍しい
テントや道具を安く買いたいなら冬だね
俺はストーブを1000円ぐらい安く買えた
ようやくこの時期になってテントかったけど
残り予算1万で修羅府とマットとその他揃えないと
1万もかからないかもしれないが
210 :
205:2008/05/21(水) 13:03:07
送料込みの時に買ったけど、別添えでシートなんか無かったけど…
e-spoに直接問い合わせたけど、シートは適当に合う物を買ってくれと言われた
専用シートはないからという説明を受けたんだけど騙された?
因みに前室のフラップ用のポールは元々標準で付いてるよ。
これは画像だと黒っぽく見えるけど、普通のアルミポールだった。
因みに商品説明にある「グランドシート:ポリエステルタフタ190T」というのは
テントフロアのことだから勘違いしないようにね。
最後に…e-spoに登録すると税込み16910円だったりする。(楽天とかヤフーじゃない本家の方ね)
>>199 ランドライトをオクで12500即決で売るんだよ
そして売上と12500円足して月光2ゲット
これからシーズン到来するから売れると思われ
>>210 ああそうなんだ
ドカシーも買い物リストに載せとこ
ごめん初テント買って着いた翌日には出る予定だから
浮足だってるよ俺
今日はこれから買い物だよ
とりあえずマットとシュラフとドカシー
>>211 中古なら一万即決の方が売れると思う
それを俺が買うかもしれない
俺なら10500で買うでぇ
11000で俺が買う。
イイパワーズで暁シリーズ再販してる件について
むしろ俺は月光1欲しいから
い12500で売るんだ
オクはプレミア会員登録しないといけないし
無料で買えるの5000以下なんだよな
会員登録たって月300円しないし
缶コーヒー三日我慢すればいいだけだ
金の価値観て状況によって変動するから
ちょい飯食いにいって安くて500円
自炊すりゃ半分以下
漫画一冊500円前後
ガス代なら3リットル
500円が目安だな俺
DUNLOPのV3を4年使ってる。
これで十分だ。
V3って暁シリーズの原型みたいなテントだっけ
3ポールでフライ自立の?
馬鹿でつか?wwww 氏ね
仮面ライダーに決まってるだろ
やーっ
最近ライダーマンがカッコ良くみえて困る
>>224 暁シリーズっていうのがあるんですね。
ネットで見たら構造は似てますね。
おっしゃる通り3ポールの奴です。
暁2だと月光2の台形フロアで天井高そのまま
長辺前後出入り口で前後室1mもある
馬鹿でっかいテントだよ
ドーム直径が3m以上ある
>>223 俺はソレの先代モデルJ3だよ!何年かは数えてない
買ったとき既にカタログ落ちしてたってことはV3が出た年になるのかな
一人ではでかい気もするが大は小を兼ねるのでOK
ペグだけは社外のアルミピンやソリッドステークと交換
J3は収納時のコンパクトさに欠けるので最新モデルに良いのがあるかなと
情報収集しているが決定的な不満は無いのでずるずると今に至ってる
V3で満足しているそこのあなた
テントを追加購入すると仮定して何が良いとおもう?
今のラインナップを眺めると正直悩まないか
ダンロップのV3みたいな3ポールで
フライの外側スリープ式のテントが
WILD1のテント
ダンロップのHPを見るとV-3はR224/324と同じ構造に見えるけど
ドーム型の張り綱から解放される
月光2はどうだろうか
そりゃあいい
ランドライトいいよー
ドームの基本はR224だろうね
ツーリングテント的には
あとは欲しかった機能があるの選ぶしか
月光が風に強いとはどうしても思えないんだがなあ
ケツが開いてる上に前室の壁が立ってるからすごく風を受けやすいんだよね
かと言って入り口を風上にするわけにもいかないし
その辺は上のレスあたりで誰かが解説してる
構造がそもそも違うと
フレームは大丈夫だとしても風で膨らんだ前室を見てるとかなり不安になる
キャンプ場ならいいけれど、野宿旅だとコンクリの上の方が便利なんだよね。
そこでコンクリの上にさっと設営できるテントがありがたいんだけれど、
やっぱこの条件だと月光しかないのかな?
インナー自立式のテントならどれでもおk
ペグ打てないからフライヒラヒラしちゃうけど
つうかコンクリの上にテント立てる野宿て
大分限られないか
先に良さげな場所確保するのが野宿のコツだと思うけど
月光が最速だけど
3本以上ポールあるテントでも
インナーだけ立ち上げたら上からフライかぶせてヒッソリと寝て朝早く立ち去るのが無難かと
屋根の下ならインナーだけたてりゃいいんじゃないのかな
やったことないからわからん
お前と一緒にするな
俺のランドライトはグランドシートついてなかったよ
サイズでいったら小川のマルチシートがぴったりなんで
オススメです(たしかアーデイン用のはず)
247 :
底名無し沼さん:2008/05/22(木) 05:04:38
>>245 おお!夏ラムでみたらホントにサイズがピッタリだ!!
さりげなく有用な情報さんくす!
>>247 いやいや、その情報は以前から出てるしw
>>239 コンクリの上なら、シート+マット+シュラフ+フライシート(固定無し)で十分じゃないか?
むしろ俺が先週までこうして野宿していた訳だが・・・。
>>249 いいねぇ
そういうスタイルでのジャーニィを検討してます
ちなみにテント名を教えてください
>249
素晴らしいと思うが、どんどんホームレスのオサーンとの距離が縮まるな。
フライシートをドカシーにすれば、完璧。
ドカシーにセンタポンチでハトメつけて
手作りタープは簡単に作れる
ドカシーはガサガサ音がうるさくね?
モンベルなら月光よりクロノスのがいいと思うんだが、今から買うなら。
クロスポールだから風にも強いし、フライ自立可だし。
ドーム型いまさら買うのもな
ミニタープ事態そんなに高いもんじゃないし
耐久性考えるとどうだろね
でも試しに作ってみたくはある
>255
確かに両方使った人の感想は聞きたい。
クロノスって月光並に設営早いのだろうか?
3mx2mのドカシーの長辺の角に穴つけて
短辺の真ん中にポール立てるとして
どうすりゃいいんだ
ポール指す穴が在ればいいのか
引っ掛けるような細工が必要なのか
タープ自体もってないからわからん
クロノスは新しいクロスジョイントで
R224あたりに比べると早いか同じくらいじゃないか
>>259 ポール挿す穴必要
カタログやネットでタープの図を見て参考にするとわかりやすいのでは?
R224並なら、R224でもいい訳だよね。
月光の設営の早さは魅力だけれど、縦に入るのがどうしても馴染めない。
初テントがランドライトの俺は今猛烈に
月光2に惹かれている
スノピで月光と同じ竪穴式だけど
左右出入り口のあるよ
ただ張り網しないと自立しないという
残念な使用
>>263 ランドライトと月光2なら使い分けできるしね
と、複数テント所有沼に誘い込んでみる
ドーム型の長辺出口だと出入り楽だけど
月光て頭入れて立て膝で中で
180°方向転換しないといけないんだよね?
水島慎二ばりのスライディングでズサーと
入る人は見た事ないな
家で寝てるときに枕前にお盆置いて
茶飲んだり普段からしてる人には向いてるかも月光
俺はベッド横のちゃぶ台に飲み物置いてるから
あの位置だと使いづらそうだ
あぐらかける分のスペースは前にあるとはいえ
つまりこれは布団派とベッド派の争いだったんだよ!!
なんだってー!!のAA
俺の好きなAAは「こいつ最高にアホ」だな
>>266 入り口に座って靴脱いだ後ケツを軸に180°回るだけじゃないのか?
うつぶせに寝ながら前室でお湯沸かして
お茶飲めるのは月光だけ
オレは
>>266派
そして脱ぎそこなった靴がかたっぽ足に引っかかりっぱなしで
幕体入り口に落下してカップとか泥まみれになる寝ぼけまなこな雨の朝
モンベルのミニヘキサ買った
これとR134でいい感じになる予定なんだが
都内ゆえ試し張りするところが無いorz
同じ組み合わせしてる人いる?
>>266 ドーム型だったら、入り口をくぐったら立って背を伸ばして方向転換できるとでも?
結局座ったまま向きを変えなきゃならんのは、短辺出入りも長辺出入りも一緒
だと思うのだが。
現にドーム型と月光を使い分けてるが、この論点で相違は感じないな。
>275
266じゃないがちょっと想像力なさすぎだぞ
良く考えてみろ。
277 :
275:2008/05/23(金) 22:14:34
>>276 想像もナニも、両方使ってるって書いただろ。
つか、
>>266のように考えているのなら、想像し過ぎwww
月光の全高が15cm低かったらご想像の通りだろうが、月光2はそんなに小さくねーよ
Σ(´Д`lll)ハッ!
藻前ら、まさか月光1で考えてたか?
>277
そういう想像じゃなくて
どういう差があるかってコト。
だれも立ってどうこうなんていってないって。
180度回頭しなきゃならない月光と
ドーム型は90度?
いやいや入り込むときに横向きではいればほとんど回頭しないはずだよ。
わるいけど使ってる割には・・・だな。
>278
180度は言い過ぎだけど
足の向きを明確に変える作業は発生するだろ。
ごめん279のアンカーは無視して。
281 :
275:2008/05/23(金) 22:32:17
もういいよもう、おまいは一生ドーム型に固執して生きてろよ。
>281
バカだなコイツ。
278で書いたことが否定できないのになんだそれ?
俺は月光2も次の候補に入れてるけどどちらが入りやすいかは明白だ。
それを不便と感じるかどうかは人それぞれ。
おまえが不便と感じなくてもそう感じるやつはいる。
275は足から入るんじゃね?
それならどっちでも大差ないしwww
寝るだけなら月光がいい。中で過ごすならドームがよくない?
1は狭くて荷物入らないから2推奨だな。買い替えたいよぉ
最近の流れ見てると俺のR207がかっこよく思えてきた。
捨てようと思っていたがどうやら時代が一周したらしい。
そんなに面倒なら後ろ向きに入れば月光でも長辺入り口でも変わらんだろ
>>286 バカかお前は?
何が悲しくてわざわざ面倒な後ろ向きにはいらにゃならんのだ。
またお前にとっては面倒じゃないからか?
そういうところが想像力ないって言われたんだろ。
月光3なら頭から入って頭から出られるぞw
つーかさ、そんなにムキになる話題か?
>>288 そうか!3でさらに両面サイド出入りできるようにすればいいんじゃん!!
モンベル作ってくんないかな?
まぁ275はおいといて・・
ドーム型だとゴロンと寝転ぶような感じで入れるよね。
そこが月光2とは決定的に違うとこだと俺は思うけどね。
266に同意してた人たちもそうじゃないのかね?
虐げられてきたサウスユーザーのオレは勝ち組に思えてきた。
♪前から後ろからっ、どうぞ♪
ま、正直月光2はビミョーですね。友人も持ってるけど何故か2ndのロゴスを多用してる。
ドームと月光使い分けがいいよ
サウス気に入ってるのがわかったが月光蔑むのも書いてしまってるのは残念だ
月光はもっと軽ければいいのになあとは思う
クロノスより軽ければなあ
収納サイズと、重量と、設営と撤収の手間が増えても良いなら
月光2より3の方が良いと思うわな。
前後室無しの旧モデル状態で、コンクリ上に設営可能で、月光の利点を押さえてるし、
大の字で寝られるくらいの広さが有るのが良い。
後、前後の大きく開いた出入り口をメッシュに出来るので、夏場に最適。
ランドライト届いたよー
初テントで中身確認したけど
ポールがショックコード?で勝手に繋がり
なにこの自動南京玉すだれ
おもしろい
勢い余って今日キャンプ道具一式揃えた
明日にも出かけられる状態だよ
月光1持ってて2欲しい人はオクで1売るか
頑張って貯金するんだ
>>274 都内にもキャンプ場はそこかしこにあるよ
いっそのこと一泊二日でキャンプしちゃえばいいさ
コンクリの上に泊らざるをえない状況で
でかいテント張るのは勇気いるな
寒い冬は月光1の狭さが暖かくて快適そう
逆に夏は広いドームとか
季節関係無くウヒョヒョとテントに入る分には
どっちも面白さ変わらないか
>>297到着おめ!wktkだろうな
俺も週末行きたかったが悪天候ぽいね
286だけどこんなどーでもいいネタにムキになるなよって意味でちゃかして書いたんだが
まさかマジレスがあるとは思わんかったw
>>303 その話もう終わってるんだけど・・・よっぽど悔しかったのか?
IDが出てないのになんか赤IDが見える……
>>302 うんwktkだよ
ダイソーで網や雑貨そろえ
アウトドアショップでクッカーや寝袋マット等揃えたよ
テントは家におきっぱで
カブで買い揃えに走り回ったたけど
テントさえ乗せて食糧買えばOKな状態に
パッキングもしてないのにまんま運べたのは驚いた
銀行箱に寝袋等つめて昔使ってた写真機材用バッグに小さいディバッグあれば
パッキングOKな感じだよ
久々にリアルタイムで総攻撃を見たwwwww
そういやランドライトの収納バッグて
防水かな?
>>287 ID出ないからってそんなに自演しなくていいよ
この板で自演し始めるとキリがないからな
そういえば、
このスレにはハンモコット駅前とかいう自演狂の精神異常者が常駐していると、誰かいってたな。
前の方のレスで自分の自演レスを馬鹿丁寧に
番号書いてるのいたっけ
自己出張激しいのは荒らしの特徴だね
275
よっぽど悔しかったんだなwww
ダイソーで売ってたドカシーが
180x180だったんでランドライト用に買ったけど
余った部分少し前室に出して残り折り畳んで置けば良いかな?
初テントなんでイマイチ勝手が解らない
誰かアドバイスお願いします
>>320 フライシートからはみ出さない事にすればいい
釣りにマジレスして恥ずかしかった時はバレバレの自演するより他人のフリして
自分のマジレスを笑うくらいの心の余裕が欲しいものだ
お前らいい加減うざい。
他でやれ。
324 :
底名無し沼さん:2008/05/24(土) 15:02:52
月光や短辺入口ドームの利点は入り口が狭いことそのものでしょう
つまり岬の突端の細長いスペースに『タテにしかテントを張れない』
場合月光だと入り口開放したら目の前が海
(長辺だと海がみえないか、天窓から見ることに)
林の中にテント張る場合も、月光のほうが張る場所探しやすい
(長辺だと幅2メートルの余裕のあるスペースが必要)
テーブルが備え付けタイプの東屋の、幅1メートルのスペースに
テントはらしてもらう場合など長辺入り口だと出入り不可能です
(テーブルの足と東屋の壁でつっかえるから)
ある春の晴れた日の午後、四国の某有名観光スポットの東屋の中にダンロップR134が
幕営されていた。お遍路さんグッズと運動靴がそろえてテントの側に置いてあったので
おおかた歩き遍路している人が中で寝ていたのだと思う。病気とかいろいろやむにやまれぬ
事情があったのだと思うが、日曜日に有名観光地の東屋で幕営したまんまと言う光景は
すごく違和感ありだった。
326 :
底名無し沼さん:2008/05/24(土) 15:47:42
腰壁のない東屋だってあるんだぜ
っていうか岬の突端の細長いスペースでキャンプは危険だろ
よく東屋で張った話をきくけど
天気のいい昼とか近くに人がいるのに東屋に張るバカは新で欲しい
東屋にテント張る事が他人からしてみればただの迷惑だと気づけカス
入り口が狭いから暑いんだよな。。
R134よりクロノス1の方が広くて楽よ
あとやむえない野宿の場合夜設営早朝撤収が
基本だと思う
野宿メインの人はあまり人様の迷惑にならない場所
明るいうちに見つけて夕方頃設営早朝撤収の人多い
クロノスって仕様変わった?
久々にHP見たら、当初より重くなった&(値段)が高くなった様な気がしたんだけど
気のせいかな。。。
かってな想像だけど材質変更でもあったんじゃない?
ポール径太くしたとか、生地厚増したとか・・・
月光だってポールの素材変えたり
前室の形変えたりしてる
モンペルて次々と新しいの出さずに
マイナーチェンジ続けるんだね
あるブログの紹介
「モンベルのムーンライトテントですが、ツーリングテントとしては定番ですね。
総重量が2.3kgなのですが、40×15Φは結構コンパクトです。
前室は狭いですが造りは頑丈ですね。
雨でも強いらしいです。
居住性はイマイチですが寝るだけのシェルターとして考えれば文句なし?
同じくモンベルのクロノスドームですが、同じ1型で総重量が2.26kgでムーンライトテントと同じ位で価格もコンパクトさもほぼ同じ。
ムーンライトとの比較では、・前室が広く取れる・天井が高くて居住性が良い?弱点としては・風に弱い・風通しがイマイチなど・・・。
モンベル店員曰く『好みの問題』だそうで、ソロテントは居住性や設営の容易さはそんなに差はないそうです。」
さて、どっちを買おうかな?
ここに書くほどの内容か?
まあ、でも上手くまとまってる方だろうよ
>>335 おまえにぴったりだと思ったんだよ
もっとレベルが上だったとは知らなかった
許せ
>>337 YTLってのはトルコリラで1YTL≠100円程度だから294,40 YTLで3万円ぐらいじゃないか?
月光2、一年前に購入してから試し張りを一度しただけで押入れの中に眠っています(´・ω・`)ショボーン
おかしいな
クロノスの風通しは良くて風にも強いはず
実際山で使った人がブログでいってるんだが
いちおうあれ山岳テントの位置づけでしょ
典型的な脳内キャンパーじゃないか?
アフェ誘導のブログはたいがい想像上での
使い心地で使った事も無いのに考察しとる
ムーンライトが定番てのはメーカーサイドの言い分だからなぁ
いまやドームテントが定番でしょR224とか
どっちもいいけど両方もってれば使い分けできる
R224は定番でいいと思うけど置いてある所少なくない?通販という手もあるけど。
その点モンベルの方がモンベルショップある分見に行きやすくて買いやすい気がする。
>>340 一度使い出すと気に入りそうな予感するよ
でなければ俺に格安に譲ってくれw
テントレビューは実際使ってる人じゃないのと
まったくの無意味だよ
>>348 その上キャンプスタイルもまちまちだからな
という事でテントが増えて行く訳であった
350 :
310:2008/05/24(土) 21:45:44
凄い初心者だよ
ただ以前仕事で止まりこみ多く
真冬に職場のコンクリ床で
セーターとコートきこんで寝たり
立てかけられてた板を敷いて寝た方が
寒くなかったりまるで浮浪者みたいな
職場環境でな
あと今晩買ってきたキャンプ道具使って
過ごしてみたけど部屋の中でねーちゃんストーブはダメだった
匂いで火事だと思われちゃう
即効風呂場で鎮火させたよ
あと安かったLEDランタン明るいけど冷たい色なんで
洗った魚肉ソーセージのオレンジパラ巻いたら
良い感じの暖色系LEDランタンになったよ
キャンドルランタン空き缶で作ろうと思ったけど
必要ない感じ
351 :
底名無し沼さん:2008/05/24(土) 21:48:45
久しぶりに覗いたらモン工作ヒドイな
風通し重視なら両面入り口のダンロップのRのほうが上
クロノが優れているのは軽さだけ
それでも軽さ重視ならもっと軽い山岳テントがいくらでもある
芋虫が好きなヤツだけだろ
モンのツーリングテントマンセーなんて
〜の方が上とかwwバカじゃね?
軽さ重視だってメッシュテントじゃなくて風も通さないもの、フライにベンチレーターも付いてないもの
色々だろ。
全てにバランスがいいからクロノスなんだよ、それ以上でも以下でもない。
ムーンライトはだいぶ減ってきてるような気がする
やっぱりコールマンの多さは異常
モンベル、ダンロップ、小川と3つ揃えれば素敵な使い分けできるよ
>>355 コルマンは初心者セットな売り方がとっつきやすいからでは?
俺も最初はスポオリでテント、寝袋、マット、ヘッ電のセットだったよ
コルマンの次はモンベル買ったけどねw
まあ全国どこのホムセンにもたいがいコールマンとロゴスくらいは置いてるしね
361 :
底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:20:06
>>354 アーデインよりコンパクトなのが欲しくてクロノス2を買った。
アーデイン基準で
〇:パッキングサイズ小さい、軽い、フライ自立可。
×:フライもボトムもペラペラ、天井低い、張り綱のループ部の強度に不安あり
前室はあまり役に立たない中途半端なスペース
居住性はアーデインの方が断然上。
クロノスは2回使って後輩に売った、結局アーデインに戻った。
そんなテントだった。
アーデインは前室が広い数少ないテントでいいな。
値段はクロノスより15000程高いけど。
>>361 オガワからの買い替えだったら
ランドライトだったな
オガワとの比較インプレが聞いてみたい
モン厨は氏ね
364 :
底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:39:56
クロノスの悪口を書くと
レスが貰えるスレはここですか?
今はテントに嫉妬までする時代になったのか
R324使ってるんだが風とうしいまいちと言うか
逆に全てが通りすぎると言うべきか・・・
メッシュ面積がでかく両面だからフライ前室を全開にしてると最高に風は通る
だが、他所からの視線等全ても見事に通り抜けるんだなこれが
逆に前室を閉じちゃうとろくに風とおらないしね・・・
私の場合は打開策として汎用タープポールの末端1本だけつかって
夏はフライ前室の下部を20cmほど持ち上げて設営してる
若干フライがだぶつく感じにはなっちゃうけど風抜けるし覗き込まない限り
中見えなくなるしね
勢いトップだと思ったら
モン厨かよ
↑
モン厨とか言って騒いでるやつって1人だろ、いい加減消えろ。
>>368 【レス抽出】
対象スレ: おすすめのツーリングテントは? 15張り目だ!
キーワード: モン厨
抽出レス数:3
軽いテントは生地が薄いのは当たり前
生地が厚いテントは居住性がいいのも当たり前
何処で折り合うのか迷うのさ
>>363 アーデインとランドライトだとパッキングサイズの短さと値段以外はアーデインの方が上だな
俺は振り分けバッグに入れたかったんでランドライトにしたけど長さが気にならんなら値段差分の価値は
あると思う。
ロゴスのソロトレックドーム FR-Gが前室がポール1本でセットできるのが
設営に簡単そうで魅力的なんだけど似た奴で二人用はないかな?
ダンロップ R-224が近いかな?
ロゴスのは値段相応で購買意欲が...
前室作るのにポール一本で済むテント?
R224はインナー立てた後フライかぶせて
ペグダウンで前室作るんだけども
安いテントで比較的マシにできてるのが
サウスのテント
>>373 R224はインナーの上に短いポール乗せるから、まだ前室が広いかなと(^^ゞ
このスレ見てると毎回毎回
”我”の強い人間の発言でほんといやになるね
>376
いちいち書かなくていいよ。
>>343 だからモンベルもクロノスのようにドームテントを出してきたんでしょ。
ただツーリングテントならではって形で月光を選ぶってのもあるのかな?
なんにしてもムーンライトとクロノス、新旧ツーリング後継争いって感じだったのが、途中でダンロップが
話題に出して欲しくて突っかかってきたって流れがおかしいねw
重さを犠牲にして快適性を求めるならダンロップという選択肢でかぶることは無いと思うんだけどね。
ただ、あの重さだとコールマンやサウス、キャンピングコレクションので十分な気もするが。
まあコールマンはボトムが弱く設営撤収が大変って意見も聞くから、そこと値段の安さをどう考えるかかな。
本日ステイシーU買いました。
設営の練習しなければ・・・。
キャンプデビューに1歩近づいたよ。
モンベルのモノフレームシェルターダイヤに最近興味津々なんだが、面白そうじゃね?
ペグなしでは自立しないけど、夏用シュラフ並にコンパクトでありながら2ウォールで室内もムーンライト1とほぼ同面積。
もう少し安ければ買ってみてもいいんだけどなあ。
小さめの寝るだけテントにタープが最強な気がしてきた
>382
それ、俺。
候補はクロノス1、R134あたりかね。
月光1は寝るだけって言っても圧迫感が・・・
ペンタと組み合わせて使うテントというかシェルターあるよ
月光1はテントと言うより、ツェルトの延長って感じだよな。
俺はその圧迫感がいい。でかいワゴンに乗るDQNは閉塞感のストレスに弱いと言います。
広いテントじゃないと嫌とか言う人はバカワゴン乗っぽいですねw
やれやれ、テントも狭けりゃ心の狭いかw
オレには身分不相応と思いつつブルフロッグのコンバチ買ってもーた・・・
>>379 ナカーマ!
俺も先週買ったよ。先週末を楽しみにしてたけど雨&風邪で断念。
今週末晴れることを信じて風邪治すぜ。
たしか身長180超えの人がソロ用で
荷物軽量化の為にR134とクロノス1天秤にっけて
クロノス買ってたな
>>381 奥で安く落とせたヤツを使ってる。シングルウォールの方だけど。
1泊2日で天気にそれほど不安が無いときに持ち出す。
3分前後で設営できてマンドクサ感は無い。撤収も楽。
買って良かったと思ってるよ。ただ、連泊の時はサウスの前室付き二人用持って行くけどね。
>室内もムーンライト1とほぼ同面積。
これはムーンライトの勝ちだと思う。前後の先端部は構造上高さが足りない。
背が高い人は月光系のトンネルテントのほうが
楽だと思う
海外のテントでいまだにトンネル型主流なのは
そういう理由じゃないかな
2m近くの人普通にいるし
暁Uが最高よ
トンネル型は欧州で多いけど主流ってほどじゃないよ
まぁ慣れちゃえばどんなんでもいいんだけどな。実際。
確かにタープが有れば後は些細なことだね
日本社会
/\
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \
/ 在日貴族 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
年間1〜2回ぐらいの1泊2日ツーキャンプならコールマンのSTが最適かな?
前室あり、前後メッシュ開放で換気も良好、天井にも換気口、設置簡単、収納コンパクト、値段も安い
ただ、よく見るコールマンと云うのに抵抗が……
>>402 年間で1〜2回しか使わないのに
コールマンという名前に抵抗を感じるとはこれいかに
そんな頻度だったらなんでもいいじゃん
キャンプ程度ならコールマン最強じゃね?
ちょっと違った意味だとスノピ最強だが
>>402 年1〜2回なら鹿番長とかの方がコスパ良くない?
年1〜2回なら千均テントで十分だろ
年1〜2回なんだから豪華にモス使うぜ
他人がとやかく言うようなことじゃないな
407 :
底名無し沼さん:2008/05/29(木) 15:54:44
>402
凍男STでも月光2でもダソロップR224でも寝るという実用上大した問題なし
雨や余程の強風じゃなければディスカウント店の安テントでも十分
好きなデザイン好みのメーカー選んだらいい
>406
いや、みんな402の質問にアドバイスしてるわけだが・・・
質問に答えちゃいけないスレかwww
別にモン厨ではないが・・・←かえってあやしい
そろそろムーンライトも新型を出しても良いと思うけど
コンセプトはそのままに素材とかを見直しただけで化けるんじゃないかなぁ
303 名前:底名無し沼さん :2005/03/30(水) 22:47:28
新ムーンライト、店頭に並ぶのは4月中旬以降になる模様
411 :
底名無し沼さん:2008/05/30(金) 02:39:48
>>402 584 :底名無し沼さん:2008/05/02(金) 00:23:42
近所のホムセンにキャンピングコレクション・バックパックドーム2@5980円が、あった。
ポール形式はコールマン・STと同じ、全室広い、出入り口はジッパー2本で上に巻き上げるやつ。
本室は210×160×120 初心者の授業料に調度良いと思う。
人柱募集中!?
http://item.rakuten.co.jp/kureyonkan/10006612/ ●本体サイズ: 幅210×奥行310×高さ120cm 収納時サイズ : 幅61×奥行18×高さ18cm
●重量:3.8kg ●材質: ポール : グラスファイバー 生地 : ポリエステルタフタ185T フロア : PEシート
●UVコーティング生地採用 ●メッシュポケット付 ●ランタンフック付
●耐水圧 : 1000mm ●キャリーバッグ付 ●コンパクトタイプ(1〜2人用)
●小さく収納できるコンパクトタイプ ●荷物を置くのに便利な前室付
701 :底名無し沼さん:2008/05/11(日) 12:43:38
キャンピングコレクション・バックパックドーム2@5980円
バイク板にこれのリンクが張られてて初めてGWキャンプするので授業料ってことで使ってみました。
収納サイズが他の人達よりでかかった、バイク便の箱だったのですっぽり入りましたが。
でもかなり広々としてて「値段の割には」と周りには好評価w前室で炊事もできます。
撤収はでかいけど折り方が単純で袋にはすんなり入れることができました。
朝インナーにも露があるのは全部締め切ってたからでしょうか、雨は特に問題なかったです。
10泊できれば上等のつもりだったのでボロになったらランドライトや月光2を検討してみます。
何度目だそのコピペ
413 :
底名無し沼さん:2008/05/30(金) 07:41:01
アウトドア初心者なんだが、娘、妻と三人で今度キャンプします。
テントははたして一人で張れるか不安です。
簡単に張れるもんなんでしょうか?
簡単に張れる。
専門店に行けば実演してくれる。
ゼビオやアルペンクラスでも実演してくれるだろう。
つうかオートキャンパーはオートキャンパースレへ
いや、サイドカーを付けたバイクで3人でツーリングなんじゃね?
法的にOKかどうかは知らないけど。
個人的にはR234を三張りたて連結してるとこみたい
個人的には月光1,2,3の連山をみたい
>>416 法的にはOK、当然船付けた事によってタンデムに必要な要件を
満たさなくなったらNGだけどね
ちなみに市販されている船だと船側2名もあるから
4人までは行けるね〜ただしあくまでも二輪車になるから
全員ヘルメット着用
>>418 月光2での4張連山は偶然(半必然)なった事はあったな
421 :
底名無し沼さん:2008/05/31(土) 00:41:18
サイドカー取り付けてもトライクみたいにノーヘルで乗るのは無理なのか
そういやピザ配達の三輪バイクも登録の仕方でノーヘルで乗れるんだって?
サイドカーは、構造によって登録を変えれるんじゃなかったっけか?
単純に危ないからメット被るよ俺
サイドカーとトライクの大まかな違いは
後輪の車軸がつながってるかどうかだったと思う
つながってればトライクでノーヘルOK
>>424 厳密にはもう少し満たすべき要件あるけど概ねそのとおりやね
ウラルとかにある船側も駆動するサイドカーはどちらでも登録できるし
今日のキカイダースレはここでつね^^
サイドカーを荷物専用にすれば色んな道具たくさん積めるな
重量気にせず好きなテントも持って行ける
いっそもう一個タイヤ追加して、屋根までつければ最強じゃね?
....って言いそうだな。
>>427 もうおまいバイク乗らなくて良いよ。
サイドカーはけっこういいものだぜ
ジムニーの幌車でいいんじゃね?フロントガラス倒せるし
サイドにゴーグルかけたイヌっころ乗せてる人なら、よく談合坂にいる
むちゃくちゃオニャノコに人気だったぞ・・・
サイドカーって、渋滞で車と一緒に並んでる時とか、ストレスたまらないのかな。
人からの視線もけっこうあびそうだし。
自分は無理です・・。
確かに。羞恥プレイだ。
ふらつかないから逆にストレス感じなさそう
このスレ見てたらなんだか欲しくなって月光2を買ってしまいました。
一人用としては充分ですし荷物も入りますね。早速使ってみましたが
防水性もいい。スタッフパッグがダンロップみたいにチャック式なら
パッキングも楽なのにモンベルの意地でしょうか?
ポールは繋がりすぎてて畳む端から元に戻っていく・・折る順番がありますね。
ジッパー式は融通が利かない
>435
> 防水性もいい。スタッフパッグがダンロップみたいにチャック式なら
> パッキングも楽なのにモンベルの意地でしょうか?
まるでジッパー式が普通みたいな言い方だな。
>>437 >まるでジッパー式が普通みたいな言い方だな
どこをどう読んだら、そう言う風にうけ取れるのかと。
>>435 >ポールは繋がりすぎてて畳む端から元に戻っていく
あはは、確かに。
前後「脚」の部分に、畳んだらくくっておけるヒモとかマジックテープ式の
ベルトをくっつけておくと良いよ。
太い輪ゴムでもいいけどな
>438
> どこをどう読んだら、そう言う風にうけ取れるのかと。
モンベルの意地
ってとこですが?
わからないなら日本語苦手ってことでOK
>>440 まぁモンベルだけじゃないもんな。
というかジッパー式のほうがすくなくない?
ジッパー式のダンロップ愛用だが・・・
ジッパー式の利点は収納袋の口が大きくできるから入れやすいが!
防水袋にいれないと水の浸入が激しいのと、ボケてるときジッパーに噛み込むぞ
443 :
435:2008/06/03(火) 22:01:48
>>438 確かに片側ずつ縛ってしまえば問題ないですね。テープ買ってきます。
>>442 ジッパー式だと地面に置いて突っ込むだけだし、ぎっちり巻かなくていいかなと。
合いそうなカバンでも探してみます。
スタッフバッグのほうが大雑把に詰め込めるだろ
袋や詰め方にもいろんなスタイルがあるんだなぁ
ダンロップだがジッパー式じゃないのを使ってる 入れにくさを感じたことはない
ジッパー噛み込みはトラウマなので出来れば避けたいw
446 :
435:2008/06/03(火) 23:21:20
月光3のバッグならそうですが。パッキングサイズを気にしてキツキツに
してあるので入れにくい。登山テントではないので数値にこだわらなくてもいいのにな、
と思いました。
軽量スレが香ばしいことになってるなw
>>448 安物とか自作品の話で盛り上がると荒れ始めるのは、
登山キャンプ板では良くあることじゃね?
朝露とか雨に濡れた時ってどうしたらいい?干すしか方法ないかな。
インナーとフライで相当なスペース必要で賃貸住まいには辛い…。
帰ったらすぐ干しておかないと犬小屋のような臭いが発生してとれなくなるぞ
俺は洗濯ロープを部屋に張って吊るす(すげー邪魔だが
こいのぼりみたいに竿につけて走る
朝露は乾かしてから片付けてる
雨の時はガレージに干してる
部屋に張って外で寝る
455 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 19:28:12
タオルで拭いて少し干してからたたみます
干してる間に朝食を作って食べる
ところで前から思ってたんだけど 【登山キャンプ】板って、【登山・キャンプ】の間違いなんですかね?
当初の目的はわからないが、現状は
【登山でキャンプ】ではなく【登山や(と)キャンプ】でしょうねぇ
457 :
底名無し沼さん:2008/06/05(木) 20:42:22
夏なら5時には起きて6時前に出発する俺には朝露は乾く暇なしだな。
7月とか4時半に目が覚めて明るいから眠れん。結果、5時半には出発、6時には名所や展望台貸し切りでウマー
昼過ぎには次のキャンプ地で設営して暗くなるまで物見遊山
おかけで宿に泊まるよりはるかにいろいろ見て回れるわ、テントはかぐわしい犬小屋の香りがつくわ最高だね
>>450 雨やなんかで濡れたまま撤収を余儀なくされるのは良くあるよね。
帰宅後すぐにまた出発する事も無いだろうから、部屋に広げて干すしかないよ。
ちなみに、庭が無いとか梅雨で雨続きとか、残念だけど狭い部屋で干すときは、
半分とか1/3に折った状態で干して、上が乾いたらひっくり返して、濡れた面を上に、、、
を全体が乾くまで繰り返すと良いよ。デカイのは一週間位掛かるけど(w
このスレ的には小さいテントだから2〜3日でおkじゃね?
一人暮らしとかでもベランダあれば
物干し竿一本分でどうにかなるでしょ。
フライとインナーを同時に干せなくてもいいわけだし。
ベランダない人はさすがに部屋干しかな・・・
まぁでもマンションなら通路側を間借りして干せそうな気もするけど。
すいませんキャンプ場の乾燥機に放り込んでしまいましたすみませんすみません
風呂に干して、ファンをガンガン回す。あるいは除湿器を運転する。
ってので、かなり早く乾くよ。
布団乾燥機が使えるような気がしてきた
ファブリーズを噴きかけた布で拭いたら臭いが取れそうな気がします
試した事無いけど
バイクだろ?
スタッフバッグに入れずに括り付けて走れば
スグ乾くんじゃね?
撤収時に雨降ってなければ布で出来るだけ拭いてからたたむ
雨降ってたらきちんと畳んだりしてられないから適当に丸めてしまう
道中で雨止んだら路の駅とかの隅のほうにテント広げてそこで乾かす
帰宅まで雨ならあきらめて家で干す
経験上三日くらい放置しなければ臭い発生はなんとか防げる
無理してスタッフバッグ使わずとも
適当なカバンに入れれば良いと思うの
ここで散々相談して結果ランドライト初テント
そして明日初ソロキャンプデビュー
一人だから目的地までたどり着けるかが一番心配なんだ
とりあえずダイソーでゴムハンマー買ってきたけど
ハンマーなんていらんだろ
有ると無いとでは大違いだろ
私も普通の釘打ちとんかちの柄をつめて持ち歩いてるよ
無くてもなんとでもなるのは確かだが、あったほうが断然楽になるし
そうやってどんどん荷物が増えてゆく・・・
自立ドームでペグ打たない派までいるだろうから要不要の判断は各自がすればいいこと
長らくハンマー不要派だったがとあるキャンプオフで地面がかたくて適当な石も無く
困って仲間からハンマーを借りてから必須派に鞍替えした
ペグもテント付属の物からソリッドステークに変更、ハンマーはスノピの銅ヘッドを選んだ
ペグ打ちが楽しくなってタープまで買っちゃったよw
>>471 ソリッドステークはとても頑丈で頼もしいけど重過ぎるorz
軽い・頑丈・コスパに優れる・・・三拍子揃ってるオススメのペグないかな?
スノピのジュラVペグとかかな。
其の手のは他でも出してるけど
月光のアルミペグは一撃で曲がった。キャンプ場ならプラペグでいいなあ
ソリステ1本だけ混ぜて持ってって、
固い地面の時は他のペグの下穴開けに使ってるよ。
ソリステ自体は前室の合わせ部分に使うと頑丈でイイ。
付属のプラペグって、刺さり辛いし、抜いたら土まみれだから勝手は悪いね。
で、テント付属のプラハンマーだと何十回も叩いてやっとって感じが萎える。
バイクツーで夕刻や暗くなってから設営すると、廻りに気が引けるな。
けどこのスレ的に、普通プラじゃなくて鉄みたいなピンペグか重ねられるVペグじゃね?
俺は刺し易く抜き易い、且つ土も付いて来ないピンペグで十分だな、安いし。
ホムセンでぺグ向きのL字に曲がった釘見つけたよ
ランドライトのはステンレスのぺグ付属
プラぺグなのはダンロップだけじゃないか
ペグ打ちの為にゴムハンマーなんか買うくらいならブーツの踵で打ち込むわ
480 :
底名無し沼さん:2008/06/06(金) 22:59:43
重いけどやっぱソリステ。
今までペグダウンに苦労したことはない。
自立しないタープなんかにはこれがないと苦労する。
俺は鉄ハンマーもプラスチックハンマーも持ってるが靴底かそこらの石で不自由を感じないからキャンプにはハンマー要らない派
大概はアルミのピンペグで間に合うが稀にアルミが曲がるくらい固い地面あるから何本かスチールペグ持っててもいいかも
でもまあだいたいアルミで間に合う気がする
漏れは名古屋人だが、ペグを足で踏むだけで地面に刺さるってのが信じられなかった。
そんな柔らかい地面なんて、この世に存在しないだろ?ってね。
でもフォッサマグナより東(R152よりむこうw)に行くと、粘土質の土になるみたいで、
確かに踏むだけでペグが地面に刺さって行くんだな。
これは新鮮な感動だったよ。
という地域的な理由で、関西方面の人なんか特にペグハンマは必要に
思うんじゃないかな?
関西人は凶器として必要だからな
ハンマー1本持つのを面倒がってもし必要な場面になってからでは遅すぎる
普通に携帯するべきだと思うが
テントの中に人間&荷物あっても強風でテントごとひっくりかえるよ簡単に
ハンマーはテントと一緒に丸めておけば良いし
そんな邪魔になるもんでもないよね
登山するなら重さがあれなんだろうけど
ダイソーで100円のゴムハンマー売ってるのに
100均のゴムハンマーは臭過ぎる
488 :
底名無し沼さん:2008/06/07(土) 09:45:58
たしかに1000倍マシだわ
490 :
底名無し沼さん:2008/06/07(土) 15:52:28
ぱんぱんに膨らんでまるくなって転がっていくテントをみた
ようつべで空飛ぶテントを見た
492 :
底名無し沼さん:2008/06/07(土) 16:22:32
>>483 そうか・・・・俺も護身用に一つ買っておくか
493 :
底名無し沼さん:2008/06/08(日) 12:58:10
WILD−1 トレックドーム2ってどうですか?
先代のトレックドーム1とどこが違うのかな?
軽量になってる気はするが・・・
WILD−1のオリジナルツーリングテントなら誰かが調べてた
コールマンツーリングSTもらったから使ってみたけど
細かいベルクロいっぱいついててフライ仕込むの面倒だなあ
けっこう重いし
前室が大きいテントのフライを被せるとき、いつも方向を間違える。
コールマンEXを使ってますがたしかにベルクロがめんどくさい。
497 :
底名無し沼さん:2008/06/09(月) 01:00:01
>>495 定番だから売れるけど。
作りからするとまだまだだよね。
設営は楽、でもフライのベルクロは多少つけずらい。
重い、ポールはFRPはマイナス点。
去年までは安くてそこそこなんで良かったけど、値上がりしてあまり魅力がなくなったな。
DX復活してほしいね。
ランドライト試し張りも兼ねて初キャンプしてきた
設営に1時間20分かかったよ
ぺグ打ちが手間取ったな
インナーポールの上にセンターポールのせる時
センターポールにインナーテントの頂上部のフック引っ掛けて
バランスとるの気づかずにどうしようか考えて
手持ちのゴムチューブの切れ端で輪をつくり通した
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030818.jpg これでポールだけで自立するとホクホクしてフック引っ掛けてたら
頂上部のフックでバランスとるのか気づいたよ
まあいいやとそのまま設営続行
フライかけてぺグ打ちして張り綱かけた
張り綱の結び方が悪く引っ張ると緩んで取れたので
投げ縄みたく輪が締まる結び方に変えた
紐を結ぶなんてたまに靴紐結ぶ程度だから事前に調べときゃ良かった
ぺグ打ちもサイトの地面は小砂利のよく締まった地面なので
ゴムハンマーでカンカンと打ち込み
何本かぺグ曲がったがその場で修正
プラぺグだと打ち込むのもっと大変そうだ
コツつかんだらけっこうすんなり入ったけど
出入れ口のキャノピーポールはフライ自体引っ掛けた方が楽なんでそのままで立てなかった疲れちゃったし
説明書は熟読したほうがいいね
あとテント下に無料貸出スノコ引いてる
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030820.jpg
>>498 ソロキャンスレでカブツーリングのレポされてた方ですね。
乙かれです、幕営は苦労されたようですが全体としては充実のキャンプだったみたいですね。
張り綱しない人も結構多いよ
>張り綱の結び方が悪く引っ張ると緩んで取れたので
>投げ縄みたく輪が締まる結び方に変えた
てか、自在ついてないのか?
>>500 だね、だから足ひっかけるやつ多いんだよな。
わざわざコンビに袋とかを結んでアピールしてても引っ掛かるやつが多い。
軽量なほど良しとされるソロ向けテントにわざわざラインが付いてるのは必要だから
みんな風でテントごと飛んだりポール曲げる前に気づいて欲しい。
503 :
498:2008/06/09(月) 17:22:20
>>499 充実しました
全部初体験だから新鮮
>>501 自在はついてたけどあれはぺグと張り綱結んだ時に
カバンの肩ひもの長さ調節する部品みたく
弛んでるテンションを調節するもんじゃないの?
フライと紐の結び方が甘かったからほどけたの
504 :
498:2008/06/09(月) 17:28:21
週末のせいか結構こんでたけど
ファミキャンやカップルの(ギギギ)ファミリーテントは
よくわからないけどソロ用テントみたら一つも被ってなかったよ
山登りの中年風の人はエアトレックみたいだし
月光3(旧型)にタオスにR224と4人ほど確認したけど
>>498 >>503 過去ログ見てるとランドライト持ちの人は、張り綱とペグは別に購入して取り替えて
使っている人が多いみたいだね。あと他のテントでも同じだろうけど張り綱の先にカラビナを
付けておいて作業性をあげたりしてる人もいるみたい。
ペグはソリッドスネークみたいな名前のあれ一本買って先に穴あけてから付属のぺグ刺すよ
綱は別にいいや
変えてる人はソリッドじゃ太さ的に使えないから変えてた筈
スネークw
カラビナはフライとの接続部分だけかな
両方でも良いような気もするけど
テンションは自在で調整できるし
ただぺグはρ型で円が大きくないと無理かな
ランドライトだと18本のぺグを固いのに買えると数千円かかるな
長い目でみりゃ安いし他のテントでも使えるけど
つうかぺグ多いのは居住性高いから否めないな
張り綱はなんというかこうもっと効率的で
楽な道具ありそうな気もするよ
細くて丈夫なナイロンの荷物くくりようのあれとか
綱が安いし一番効果的なんだろうね
綱が丈夫すぎるとフライ切り裂いてしまうし
その前に切れたほうが結果としていいのかもしれない
そんな風の中でも耐えられるテントはあるだろうけど
ぺグは仕方ないか
>>510 最近よくいろんなスレに書き込んでいるようだし、レポも乙なんだが....
頼むから句読点打ってくれ。
本を読む習慣あるんだから、やろうと思えばできるだろ?
>511
うざい
よくいく所じゃ句読点つけると馬鹿にされるんだよね
だから 、。はここ数年使ってないな
基本改行だし
逆にいうと2Chやあまり慣れてない人は
やたら、。使ったレスするから一発で
お客さんだと解る
その弊害がここでも適用するけどね
なぜそこがそうなったかは
掲示板でありながらレスが早く
ほとんどチャット状態でスレの寿命も
2時間もたない速さで消費されていくからだと思う
それが24時間続いてる所なわけで…
濁点打ってる手間より文章書く速さ優先んせいかも
俺の書くレスで不快な思いしてたらすまん
実況板でも句読点使う人はいるし、だからといって馬鹿にされてるのも見たことない。
読みやすいように最低限「、」をつけるくらいしかしないな
さっき無作為に色んな板を覗いてみたけど、やっぱりほとんどそんなカンジだった
ていうか非常にどうでもいいハナシだね
山男は口下手じゃけんの
>>515はむしろ改行しすぎて読みにくいんじゃないか?
非常にどうでもいいハナシだけど。
>>498 張り綱が長過ぎるような気がする
もう少し手前に張った方がいいかも
もし荷物載せれる余裕があるなら
ゴムハンよりも、ホムセンで売ってる
石頭ハンマーの方がいいかも。
重量の割に安いので、俺はかなり重宝してる
因みにペグはテントの裾部分に使う9本は付属のを
(後室部分には1本だけ使う)
張り綱用にはステンの20cmのペグ(場所によってはソリステ20)
慣れるとのんびりやってもペグまで30分もあれば出来ると思う。
俺は張り綱以外は先にやって、コーヒー一杯飲んだ後仕上げる。
でも初めてのソロお疲れ。
>>519 普通に読めるよ?
頭が弱いんじゃないのかな
いやお世辞にも普通には・・何が言いたいのかは分かりますが。
張り綱が長過ぎるような気がする、もう少し手前に張った方がいいかも。
もし荷物載せれる余裕があるなら、ゴムハンよりもホムセンで売ってる石頭ハンマーの方がいいかも。
重量の割に安いので俺はかなり重宝してる。
因みにペグはテントの裾部分に使う9本は付属のを後室部分には1本だけ使う。
張り綱用にはステンの20cmのペグ(場所によってはソリステ20)。
慣れるとのんびりやってもペグまで30分もあれば出来ると思う。
俺は張り綱以外は先にやってコーヒー一杯飲んだ後仕上げる。
でも初めてのソロお疲れ。
なぜそこがそうなったかは掲示板でありながらレスが早く
ほとんどチャット状態でスレの寿命も2時間もたない速さで消費されていくからだと思う。
それが24時間続いてる所なわけで濁点打ってる手間より文章書く速さ優先のせいかも…
俺の書くレスで不快な思いしてたらすまん。
なぜそこがそうなったか。
掲示板でありながらレスが早く、ほとんどチャット状態でスレの寿命も
2時間ももたない速さで消費されていくからだと思う。
それが24時間続いてる所なわけで、句点打ってる手間より文章書く速さを
優先させてしまう、そのせいかも…
俺の書くレスで不快な思いしてたらすまん。
山男は口べただけど、公の場に出るのならこのくらいの気を遣った文章を書いても
いいのかもな。
そして他の板の常識をこっちに持ち込む失礼もご遠慮願いたい。
>>524 意味不明
この板には8年間続いてるスレもありますが…
527 :
底名無し沼さん:2008/06/10(火) 00:17:39
....←これ使う奴も何だかねw
常識というかもはや癖だ
>>523 後室一本で良かったのか
なんか変だなと思ってたけど
ランドライトの箱には設営5分と書いてあるな…
山男のスレだったのかここ
>>531 F1のタイヤ交換みたいに
数人がかりで5分
慣れればひとりで5分でできますよ
ランドライトなら5分は無理かな?
でも10分はかからないと思う
ただし、張り網で15分 orz
トータル25分弱ってとこかな?
張り綱しない人多い訳だ
テンション確かめて調整するの面倒だしね
砂浜ならぺぐ打ちも楽そうね
皆テキパキと設営するんだな、俺は
>>520と同じでのんびり派だw
まぁ、ツーリングのついでのキャンプじゃなく、キャンプしに行く為にバイク使ってるようなもんだし
各テントの張り方は好きなように楽に張れば良い
ぐっと押すだけでペグが刺さるとこなら
ランドライトでも5分でできるかも
時間有り余ってるのに節約する意味も無いけど
541 :
底名無し沼さん:2008/06/10(火) 13:19:32
キャンプツーリングも人それぞれ。
走りついでのキャンプの人もいれば俺みたいにテントタープ張ってバーベキューやってる奴もいるし。
設営が楽で、広くて、軽くて、丈夫で、収納小さく、安いのが欲しい。
543 :
底名無し沼さん:2008/06/10(火) 22:36:59
>>542 モンベルのライトツェルトが一番適合するな
どこかで妥協しないときびしいってばよ
1万円くらいでおすすめのテント教えてください。ワンタッチだと
なおいいのですが。
張り綱した事ないの多そう
上で自在金具をなんか勘違いしてるのいたし
ワンタッチのテントでお勧めなんかないよ
>>541 独りで?独りでバーベキュー??
モイキー
550 :
底名無し沼さん:2008/06/11(水) 14:47:28
1人でも複数でも。
1人の場合は夕食として。
>>549 そんなに他人のすることが気になるのかい。
人それぞれだろ。
>>544 モンベルは嫌なので他社でお願いプリーズ
∩―、
/(゚)、_ ̄ヽ
/ (● (゚)|つ は〜〜い
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙――、
/\ _ ヽ
(⌒0 /\ (_ノ
ヽノ / 、 )O
どうも連れがいないとキャンプできないらしいな。
それ以前の問題だが。
夜中まで騒いでる馬鹿共に、酷い目に合ってるのは俺だけじゃあるまい
静かな夜をもとめてるのになんでキャンプ場なんか行くんだ?
キャンプの朝は必ずゲリするので便所を求めて
560 :
底名無し沼さん:2008/06/11(水) 23:17:28
22時までなら騒いでオケー、それ以降はアウト!
そんな決まりは無い
ここは直接文句言えない奴がうさばらしする場所じゃないよ
563 :
名無し募集中。。。:2008/06/12(木) 02:06:14
564 :
底名無し沼さん:2008/06/12(木) 03:28:34
>>564 泊には使えない。メッシュ部分は閉じれない。畳んでもそれなりに大きい。
ロゴスのフライとインナー一緒になって
立ち上がるテントとドカシータープがいいかも
キャンプ行くと便通が良くなる気がする
>>568 この価格帯の中で悪くないと思う。
ただ購入後もこのスレ見たりしていると、
ポール素材と重さが気になりだし、
もう少し上価格帯のテントが欲しくなるかも。
>568
ツーリングテントST はお手ごろで大きさ、重さもツーリングなら問題なし
広さも問題なし、前室に荷物も入るし設営も簡単。
最初のテントにはいいと思いますよ。
どうせはまれば自分のスタイルに合ったテントがほしくなるもの。
自分のスタイルもわからんうちからベストなテント選びなんて無理だから
はじめはあまり高くない奴で無難なの選べばいいと思う。
>>571 これ買った人も世の中にいるんだろうけど使用されてるの見た事無いな
コレクターアイテムなの??
574 :
573:2008/06/12(木) 15:14:35
色の薄いテントなんて暑いし明るすぎるから使う気になれねー
577 :
570:2008/06/12(木) 17:11:12
>571
ちなみに自分も始めのテントはそれの旧モデルでした。
1年で20泊以上しましたが充分満足できるものでした。
で、すっかりはまってもうじき2個目、クロノス1を買う予定です。
自分は長期ツーリングを重視してるので
タープ+小型軽量テントという組み合わせにいたりました。
俺みたいに初テントでランドライト買って
説明書チラ見で設営すると一時間以上かかるから
気をつけるんだ…
今日気づいたんだけど自在金具の使い方間違ってたよ
あれ金具のひも部分の輪をぺグに引っ掛けりゃいいんだね
俺はぺグに結びつけて自在で出来た輪を
更にぺグに掛けテンション調整してたよ
なまら頑丈に張り綱してという…
>>578=498だよね?
気づいてよかった。
これで
>>501の疑問が解決できた。
俺もランドライト購入済みだがまだ仮設営のみ。
今後も情報宜しく。
梅雨明けが待ち遠しい南九州
580 :
底名無し沼さん:2008/06/12(木) 22:03:02
オラも最初はSTだったな〜今はスノピのアメニティドームS。
でもSTて最盛期のキャンプ場にアホほどあるからどれが自分のかわかんなくなっちゃう><
そして月光に戻った俺
584 :
底名無し沼さん:2008/06/12(木) 23:39:49
銭に狂った人間さまのォ
ココロが生んだ 轆轤虫ィィヤハッハ!
っていう歌
月光の両サイドにガバドンみたいな眼を描きたい今日この頃。
間違えた(笑)
sage
アメニティドームSって1人でゆったり派だとしても大きすぎない?
俺も検討してるんでどんなもんか聞きたい。
>>583 そんなレスして過去に恥じかいて涙目になったやつが何人いるか知ってる?
ユニフレームのカイトの情報はあんまし出てこないね
やっぱし値段がネックなんだろうねぇ
あれはAG-なんとかのマイナーチェンジでしょ
カイトは夏は暑そうだよね
カイトは値段が高いと言う訳だな
594 :
底名無し沼さん:2008/06/13(金) 00:35:21
>>587 アメニティドーム快適だよ、身長が185あるからこれは気に入ってる。
設営撤収が若干手間かかるけど、圧迫感ないし前室広いしいいよ。
モトフィズのシートバッグ39-59LのヤツのDリングにツーリングネットで固定すれば余裕で持って行ける。
このやり方ならランブリ4くらいまで積めるよ。
滞在型のキャンプする人にはおすすめ!
最初のテントは月光1と似たようなデザインのダンロップMTD104だった
あのカタチのテントは結構主流だった
>>595 自分が初めて買ったテントはMTD204です。
ネットもない時代だったから選択肢があまりなかったですね。
シンプルだけど入れやすい収納袋と、頑丈なフロアシートはよく出来ていたと思います。
前室のポールにいつもタオルをかけて干していたら、ぽっきりいきました。
良い天気なんで近所のキャンプ場で
キャンプしたい衝動にかられる。
走って30分圏内にあると危険だね。
ちょっとスレチで申し訳ないが、シュラフの型って
どんなの使ってるますか?
マミー、封筒といろいろあるみたいだけど、ツーリングだとどんなのが
がさばらなくていいのでしょうか。
自覚あるならシュラフスレか初心者スレで聞きなおしたほうがいいんじゃね
ママン
森永
>>598 そりゃマミーのほうが嵩張らないだろうよ
みのむし型
3シーズンのマミー持って行ったけど
潜ると暑かったんでチャック全開にして
布団みたいにかけて寝てたよ
オレはママイ派だよ
ランドライト使ってて、キャノピーまで立てる人いる?
前室あれだけ広いと立てるまでも無いように思うんだけど。
立てるとカッコ良いだろうw
モンベルのエアパッド衝動買いしたけど、自分の息で膨らますもんで
中にカビ生えてこないんかなとちょっと心配。
でも銀マットより全然いいわ。野宿でフカフカなんてちょっと感動。
カビたって目に見える場所じゃないし、キニシナーイ
酒飲んで息を吹き込めば、アルコール消毒になる(・∀・)
寺崎師も書いてるが、次の日酒臭いのが難点か。
冗談を真に受けるなw
おまいらの店の最高って何発?
俺のところ見たわけじゃないんだが
メールで80000発出たってかいてあったんだが・・・
すまん、激しく誤爆したorz
パチ板に帰るわWW
モンベルのエアパッドって平たいヤツと風俗っぽいヤツあるけど、どっちが快適だろう
明らかにスレチの質問する奴は馬鹿なの?
>>609-610 ありがとうm(_ _)m 見ない見えない気にしない。
>>614 吐息で膨らませるやつは保温性をウリにしてるから、涼しい所で設置しないと
暑いかもね。
板のは試した事ないけど、エアパッドより涼しいかと。若干かさばるけどね。
あと展示品触ってみた感じだと、化繊でミッチリ埋まってるから
長期使用で凹んできそう。あくまで想像だけどね。
R134とエアパッドの組み合わせなら全然かさばらないな。
タオルフェチなもんで、常備してるタオルケットのがでかいぐらい。
617 :
底名無し沼さん:2008/06/15(日) 10:57:51
>>561 脳内か?
大抵のキャンプ場は夜10時以降は就寝時間として
それ以降は静かにしないといけないことになっているが
ま 俺560じゃないけど
個人的にゃぁ日没から2時間程度までなら騒いでも許せるけど
それ以降は静かにして欲しいねぇ、会話や軽度の笑い声ならいいが
花火だの馬鹿騒ぎはほんと勘弁してほしいわ
あとタープ等に光々と高出力ランタン掲げるのもな
一晩中騒いでも騒ぎ足りない、そんな頃が僕にもありました
620 :
sage:2008/06/15(日) 15:20:14
密林でランブリソロLフライが半額で売ってるよ。
漏れは最近買ったばっかりなんで、無理ぽ
>>616 こういうのが馬鹿騒ぎすんだろうな
自己中め
>>620 良いかなーと思って見に行ったけど、売りきれちゃったみたい。残念。
見ない見えない気にしない。
昨夜泊まったキャンプ場は 人間は静かにしていたが、複数のウミネコ?の家族が樹上で一晩中鳴いていた。
俺の安物テントももう寿命が近いようだから、このスレを参考にしたいと思います。
うみねこのなく頃に 生き残れた者は無し
モンベルのムーンライト1型かダンロップのR224を買いたいと思ってます。
使っている方にお聞きしたいんですが 入口と反対側のメッシュの部分は、閉められるんですか?
そこでチェス盤をひっくり返すんだ!
みなさんレスありがとうございます
>>629 残念ながらPCが無いのでオクを利用できないんです でもR224より134が良いなと考え直しました。
>>630 閉められるんですか 良かった
今使っているクロスターのテントは 天井部分にメッシュがあって寒いので、閉められるテントが欲しかったんです。
月光1だったらR224じゃなくR134が比較対象かと
そうですね 値段で比べるんじゃなく使用目的で選ぶんですよね。
でも、あれこれ考えてるのも楽しいもんですね。
134いいよ134
まぁコールマンみたくどこ行っても見かけるほど増えたらいやだけどw
R224はドームテントの鉄板だと思う
まだ付属のぺグがプラペグなのかな
ここで月光厨の漏れ様が軽やかに登場
負けずにR134ユーザのオレ参上
今新しい 139???だっけ
これでまた134が安くなって買いやすくなるんかね
そんなんないよ
アウトフィッターってどうなんかな?
>アウトフィッター
タープとか面白いけど使わないよね
別個でタープ張ったほうが自由度たかいし、アウトフィッターって入り口と反対方向もあくの?
アウトフィッター、キャンプ仲間がいないと寂しさ倍増。
ロゴスツーリングドームの俺様も登場
644 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:01:40
スノビアメニティドームSとポンタ併用の私が参上!
645 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 23:11:11
アーディンUDXを完全に覆うことができる
バイクで持ち運び可能なタープってありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
646 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 00:06:00
こんばんは。
10年ぶりにバイクにまたがりました。
そうなると、昔を思い出してツーリングにでかけたくなります。
ランドブリーズソロWDを購入しようかと思っているのですが、
グランドシートを買えば、フライ+グランドシートで自立させることとかは
可能でしょうか?
10年前は安物(5千円くらい)で雨の中(北海道行ったら雨ばかりでした)
でテントを張るのは大変でした。
フライを 先に張って中でインナーを張れたら便利かなあと考えてますが
どうでしょうか
どうもしません
〜END〜
AG-TRAIL2ユーザーの俺も通ります
>>647 まあせっかく何だからそんなに冷たくしなくても
まっ、俺もランドブリーズは知らんけどな
月光使いの俺なら雨なら素早く張るか、軒先か木の下の雨がマシな所で張ってから
本命の場所に移動させるなあ。土砂降りの中では張った事ないけどね。
>>646 尻の穴製テントは、ツーリングライダーには評判悪いから、この対応もしょうがないんだよねw
つーかオートキャンパー以外、*に反感を持ってるヒトのほうが多いとも言うか
それはおいておいて、フライシートを建ててその狭っ苦しい中でインナーを設置とか
雨降ってて湿気がすごい状況だろうに、想像するだにおぞましい。
ここは素直にタープ持っていった方が良いんじゃない?
だいたい、雨の中やっとこさテントは張れたとしても、カッパはどこで脱ぐのさ?
どのサイズでも値段が2割ほど高くて比較対照にも入らず評判が悪いというより使ってる人が少なすぎ。
このスレでも雨Sの人とランブリ3の俺くらいだし。
性能や使い勝手で批判する人はほとんどいない、使ってもない人がSPCとかのヲタをバカにしてるだけだよ。
>>646 あんな平凡なモデルなら他にもいくらでも値段相応のものがあると思うけど、なんでソロWD?
ピカブランド信者なら答えてくれなくてもいいけど。
>651
> どのサイズでも値段が2割ほど高くて
ここが批判対象なんじゃ?
まぁ個人的にはTT2はどうだろうと思ったことがあるな。
ステイシーと比較して。
それいがいは割高感がある。
でもって結局大型テントではなく小型+タープをチョイスしたので
もう候補にもなってないが。
そこでモンベルミニヘキサタープですよ
>>652 > どのサイズでも値段が2割ほど高くて
他社の同サイズのテントに対してオーバースペックで3本ポール(雨やランブリなら)のジオ構造とか
独自の設計で高くなるだけの理由もあるんだけど(性能重視の人なら使えば高くても納得できる)
コスト面で高くなる点やブランドを意識した値引きのない点などで批判されるのはしかたないでしょうね。
>小型+タープをチョイス
俺も最近はこれがベストな選択だと思う。
655 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 16:41:42
ペンタを有効活用するとミニタープなんか必要なし。
ミニタープは大きさの割にはパッキングが大きい。
>655
お前個人の意見なんだから主語もつけずに「必要なし」
とか断言すると印象悪いよ。
657 :
底名無し沼さん:2008/06/18(水) 17:43:36
まあ、人それぞれだし…
ペグを打つのが面倒な漏れは、前室が大きいテントにするよ
雨が降りそうなら、テントで泊まらないへたれですが…
658 :
654:2008/06/18(水) 17:53:15
ペンタも含めて小さめのタープって意味でミニタープと書いたけど
>>655はライト、ミニ、ヘキサとか明確に書きわけないと気がすまないのかなあ。
ペンタはスノピの商品名としてライトタープとして区別してるけど一般的にはミニタープの範疇じゃないの?
>657
人それぞれなんだから書き方に気をつけない
って言われてるんでしょ。
ものぐさなオレは前室が大きくてフライ単体で自立出来るAG-Trail2愛用ノシ
タープは連泊時にいいけど、転々と移動する場合は面倒くさそうだな…
タープ愛用派の人は連泊する事が多いの?
>661
俺はわりと移動型なくせにタープにしたよ。
でもって最近は徐々に滞在を重視したツーリングに嗜好が変わってる。
でもこれはタープがあってもなくてもそうなったんじゃないかな。
タープ自体の設置はあまり手間とは感じない。
撤収はさらに楽だし。
今は1泊なら天気予報次第でタープは設置しなくなったけど。
タープの設営はテントより楽だよ
どこに行っても自分用の東屋があるんだぜ
現地で知り合った人と夕食だったり呑みだったりするとき
天候によっては無いと不可能になるからねぇポールまでは持たなくても
小さいタープ1個あるとすごく色々とできること広がるよ
ミニタープ持って意気揚々と雨キャンプに行ったら誰もいなくて東屋があいてた。
東屋最高。
そこで雨が吹き込まないようにミニタープを壁がわりにするんだ!
東屋にタープで壁は何度か経験あり。雨除けというより寒さと風対策で。
ただミニタープサイズだと物足りないけどね。
タープ代わりにドカシー使うと、一気に浮浪者に近づくのは何故だ…
それが日本の文化というか
太古の昔から記憶の奥底に刻まれたドカシー文明の名残なんだよ
>>668 ブルー以外のドカシーを使用すれば可。
近所のホームセンター行くと、青、白、銀、緑、黒、迷彩のドカシーがある。サイズ、厚さもいろいろある。
白いドカシーのホームレス、とかになるだけ
それは、使ってる人間がホームレスっぽいとかでは・・・。w
もう俺の悪口は止めてくれ・・・
100均のかわいい柄の黄色いドカシー使ってます
やっぱドカシーはかわいくてナンボだもんな
ドカシーの四阿
最近ドカシーとビニールシートの区別のついてない人多いね
土方シート
ヘキサとウイングが合体したみたい
土方が養生などに使うのはビニールシート
普通、ブルーシートって言わない?
だって普通じゃないもの
おまえはみつをか?
686 :
底名無し沼さん:2008/06/22(日) 09:47:34
1000円ショップで売ってる
ムーンライトのコピーのようなテント使ったことある?
>>686 それ気になるな、ドーム型の千円テントは改造するにも面倒だが
月光型ならだいぶ楽そうだ
いやいや
ツーリングSTの俺は買い替え間近ですよ
690 :
637:2008/06/23(月) 09:39:27
>>688 ばかもの。
漏れちゃんは、ドームテントマンセーで盛り上がりすぎてる流れを、こんな優美な
姿形のテントもあるんだよ、こっちがいいよ、と示唆するために出てきたのであって、
努々「住み替えたい」とか思ってたわけじゃないからねッ!
だいたい、大前室有りのドームテントだってちゃんと持ってるし。
>690
>こんな優美な姿形のテントもあるんだよ
芋虫見たいな月光のことですね、わかります。
ツーリングSTって買い替える人多いよな
安いし、前室めちゃ広くて、使い勝手もいいのに不思議だ
まぁ俺もそうだったんだけども
たぶん使ってる人が多いからでしょう
>692
はまってしまえば中途半端なテントじゃない?
もっと軽量またはコンパクトか
もっと大きめのタイプに移行するんじゃないかな。
やっぱジュラポールでしょ
クロノスドーム2型買ったけど、ちょっと大きすぎたな。
俺は1型でもよかったかもしらん。
値段がほとんど変わらないので、貧乏根性で2型にしてしまった。
設営は楽なので気に入ってるが
コンパクトに収納できるドーム型だとやっぱりクロノスになるのかな?
タープを併用するようになって前室は少しでいいと感じている俺に教えてくれ。
アーディンUの収納サイズのデカさから抜け出したい・・・
>697
あとはR134とランブリソロってとこか?
コスパの高さはクロノスだろうな。
俺もタープ使いなので1を買う予定だよ。
R134&タープの俺が来ましたよ
224にしとけ
モンのミニタープはデカすぎたから買い換える予定
>700
だから押し付けるなよ。
いやです
>702
月光1にしとけ、お前には寝るだけのスペースで充分だ
誰かアビアーのインプレしてよ
雨のキャンプで、モンベルミニタープHXに何度も助けられた俺様が
そそくさと登場
706 :
697:2008/06/23(月) 21:02:27
>>705 そうなんだよね。
雨のキャンプはいくら前室が広かろうとタープの便利さにはかなわない。
また仲間と時間を過ごすときもいい仕事をしてくれる。
そんな訳で俺の使い方だと収納がコンパクトなテント+ミニタープが最適みたい。
R134のミニタープ機能はあまり使えない
インナー出入口に合わせて天井側に向かって幅が狭くなる形状だから全開にしてるとテント内に雨が降り込む
結局日除け以外に使い道がない
センター開閉型のR224と同じ方がよかったと思う
が愛着あるので使い続けるんだろうなあ
今買い替えるならクロノス選ぶけど
R134使いだが
あのミニタープ機能をアテにしてる人はいないんじゃないかとw
134&モンベルミニHXで快適ですよ
>708
だよなwww
思いっきりアテにしてR134買った俺涙目
今のところ車載できる見込みがないからタープも買えないw
でもR134使うぞw
>>710 無理強いはしないがモンベルミニHX収納するとたいして大きさじゃないよ
134の丁度半分位の厚みで長さは同じくらい、そして軽い
>>711 今モンベルでさがしてみた
欲しいww
が1.5Kgか・・・何とか車載できないか思案中
>712
1.5kgはポール抜きの重さ、ポールは別売りで+250gX2
HXじゃなくてミニのほうなら1.1kg+500g
実際、テントに比べると厚みがないので意外と収納しやすいよ。
1.5`で躊躇するってことはチャリダーの方でしたか
バイク乗り目線に聞こえてたらスマソ
715 :
713:2008/06/23(月) 22:05:25
>714
あぁ!
チャリならマジで俺も無神経だったわ。
スマソ >712
オレもそう思いこんでロムってたわ
スマソ
>>712
ペンタが軽くていいよ。
>>710 R134をミニタープ状態にして、上からレジャーシート被せれば横からの雨の侵入が防げるんじゃないか?
レジャーシートは百均のヤツで十分行けそうに思うんだけど…
そこまでするならドカシーでタープ立てるよ
そこでR137ですよ!
前室は大きくなりインナーも拡大
キャノピーも台形じゃなくタープ機能万全
そして重さは3.5Kgになり
収納サイズは48x18x18と
R134のもつ最大の利点を全て捨てた仕様!
ダメじゃん…
ダンロップの迷作ですな
テント同士合体させて楽しむ仕様に
ダンロップの増長ぶりが溢れてるんだ
あのシリーズは
値段も高いし
あのシリーズ
来年もあるかな?
ただでさえ自分と同じテントが溢れてたら嫌なのにな
R137買ったレビュー記事がどこにも無い
>>724 誰も買わないシリーズだからこそ買えば目立つよ!(グスン)
ダンロップはまだR134〜374のシリーズ廃番にしないからまだマシだ。
どこぞのメーカーならあっさり廃番でマイナーチェンジしたの高いの買えと出る。
ここでみんなの使ってるエースのテントの事を聞きたい
軽量とかコンパクトとかカッコイイとかリーズナブルとかはもちろんだが
ここが他とは違う!
という特に実際に使用してる人にしか分からない所をアピールして頂きたい
実使用時のエピソードも交えてもらうとありがたい
さあ、張り切ってどうぞ!
お前から言えよ
過去スレ読め
ひとりで張り切ってろよ
カス
テントの王にして遥かなる頂、天空の孤高。その名はムーンライト2
おお、見ろよあいつの前室を しびれるあのフォルム それはまさしくエベレスト
分厚いグランドシートの前には豪雨もひれ伏し急なサイドラインが浸水を不可能にする
キャンパーたちの視線が熱い モンベルだから張れるのさ ムーンライト2
残念
クズでした
月光2に対する嫉妬を感じる。まいったな、そんなにジロジロ見るなよ。
で、このスレにはアウトフィッター使ってる人は一人もいないの?
そういや現場で設営されてるのも見たことないような・・・
確かに月光2は今時にしたら重量もあってどんくさい感じがするんだけど好きなんだよなw
今さらだけど月光3買いました
部屋で仮設してみましたが撤収時ポールを畳むときに手こずった
なんかコツがあるのかな?
端から折ると楽そうだけどショックコード痛みそうだし
ポールみんなつながってるタイプのは収納しにくい傾向だよね
月光2使いだがポールのプラスチックの所に輪っか引っ掛けるのが苦手だよ
プラ部品(プラグって言いますね、モンベルの言葉では)が、ショックコードの
ちょうど中間点だという目線で見れば、プラグから脚を抜けばそれ以降どこから
折り曲げようが、ショックコードのへたりは気にしなくても良いレベルかと。
脚を畳んだら、ベルクロテープかヒモ(脚にもともとくくりつけておくと便利)
で前後とも結わえると撤収が楽っす。ヨッパライで説明ヘタでスマソ
ベルクロは使用してたが、
>(脚にもともとくくりつけておくと便利)
が思いつかなかったのは不覚だった
ありがとうヨッパライさん
R224かクロノス2か散々悩んでR224を買ったよ\(^o^)/
決め手は前後解放できて涼しそうだから
>>741 俺はクロノス2を買った\(^o^)/
決め手は収納時の小ささ
>>741>>742オメ!
2ちゃんで\(^o^)/ を見るとオワタと思ってしまうので、
買って後悔してるのかと思ったよ
744 :
742:2008/06/28(土) 12:11:38
>>743 ありがとう!
今までアーディンUを使っていたんだけど収納の大きさにいい加減ウンザリ・・・
ミニタープHXを併用するようになってウリである巨大な前室の必要性が無くなってしまった。
タープがあんなに設営が簡単で便利なものともっと早くに知っていれば買い直すことも無かったorz
俺の結論
コンパクトなテント+ミニタープの組み合わせ最高〜♪
タープは張り網で面積大きく取りそうなのが心配なんだけど、気にならんかな
747 :
底名無し沼さん:2008/06/28(土) 20:47:57
748 :
底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:00:53
OEM品なんてそんなもんだろ
気を付けてはいたんだがなあ
こんなハンマ他所じゃないだろと、うっかり買っちゃった
とりあえず、柄の部分の材質が違うんだから、そこで納得するしかないんじゃない?
ヘッドに銅を使ってるけどいいことあんの?
どうだろう?
どーん、といいことありますよ。
ムーンライトの専用グランドシート買ったら、ドカシー?
これが5800円・・・
失敗した
人柱乙
756 :
底名無し沼さん:2008/06/28(土) 22:33:57
それがモンベルクオリティ
初めて専用グランドシートを買った。今までのブルーシートとは違う気品
ずっしりした重さが頼もしくこれで床の防水はバッチリさ
長さが少し足りないかな へへ、ご愛嬌ってもんかな 何たって専用なんだからな
ん?こんな所に金具が そうか、これでタープを作れるんだな・・すげえ
めったに使わないのになんてゴージャスな機能をつけるんだ ちょっと感動
しかも3800円!おいおい損してないかモンベルさんよ
またフィールドが近づいた モンベルだから行けるのさ ムーンライト2専用グランドシート
クロノスドーム2用グランドシートは全国的に欠品らしい>モンベルショップで聞いた話
ペグ(ソリッドステーク)が鉄、ハンマーヘッドが銅だと、
銅のほうがやわらかいので、ペグを痛めない。
減ったり、凹むのは銅。
機械整備では常識らしい。
760 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 00:22:15
スノピのペグは鍛造だから丈夫なはずなのに、ペグを痛めない銅ハンマーとはこれ如何に
>>758 フライ自立+グランドシート便利だからね。
>>754>>757 俺も月光2のグランドシート持ってるけど、
確かに物は良いけど高いね(専用だからいたしかたないとも思うが)
せっかくコンパクトな月光なのにシート分荷物増やすのは本末転倒かな、
とも思ったりもする。
そんなシート分迷うくせに枕はエアーピローだと満足できず、
キャンプ用で丸まるとはいえかさ張る低反発のは外せないわ。後半スレチスマソ
763 :
754:2008/06/29(日) 01:00:45
>>762 物がいいって皮肉ですかね
正直な感想、いままで使ってたドカシートを切ったヤツの方がマシだと思いました
>>761 実際に使うかどうか微妙な機能ではあるけど入荷を待って購入してみるつもり
ハンマーの銅のヘッドは防爆仕様w。火花が出ない。
>>763 シートも
>>754も皮肉った訳ではないよ。
モンのグランドシート、そんなに酷いかな?
ドカシーの安いのって細かくモロモロになったりするけど、
さすがにモンのはそんな事にはなってないので。
もし未使用だったりするのなら返品してみるのも手かも?
わからんがモンベルはその辺りの対応してくれそうな気がするが。
>>766 ちょっと重いのはポールの取付金具の分(収納式なので分かりにくい)ですので
切ってしまえば軽くなりますよ。モノはいいんだから使ってもいいと思う
自作テントという猛者はいないかね。ぶっ壊れたテントを
縫って、チャリンコをポールに見立てて使うように改修したんだ。
ぜひうpよろ。
771 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 10:01:30
>>766 シートに関しては同じくらいの大きさで小川の倍近い価格設定だけど。
772 :
底名無し沼さん:2008/06/29(日) 10:45:37
ムーンライトのグランドシート
クロノスドームの方はまともなテント素材ぽいですね
ムーンライトのはドカシート改?
そりゃクロノスは月光より設計新しいからね、色々改善されている部分はある。
今更だけどランドライトを買ったよ
実は見た目とか価格から余り期待していなかったんだけど
知り合いが買った実物を見てすっかり気に入った
ホムペ写真だとフライが青灰色っぽいけど、実物は旧ランブリ
みたいな感じで結構好み
早速部屋で仮張りしてみた
前室の広さに改めて感動
梅雨明けが待ち遠しい
それ軽量スレで話題になってるやつだね。
このスレじゃああんまり需要ない気が。
ツーリング用途であの値段と狭さをガマンしてまで軽さを求める人はまずいないでしょ。
旅の途中でバイク置いてテント背負って登山したりトレッキングするような人が
滞在+アタックをひとつのテントですますくらいじゃないだろうか。
骨組みやメッシュの使い方が面白いからもっと実用的な広さで重い素材で安くした
ツーリングに特化したものが出たら買いたいと思う。
チャリダーだけどエアライズ(夏場はカヤライズに換装)の方が軽くて安くて設営簡単だしそのテントあまりメリット感じないなぁ
軽さと居住性の両立目指したんだろうけど中途半端感が漂うよ 値段高いし
だからメーカーも試験販売なんだろうけど
SF6203TKってどこか買える場所ないかな
ネット通販でもお店でも見かけないが
結構欲しいんだけど
ナチュラムからクローカー届いた、3点セットのやつ
週末に外で試すとして、とりあえず部屋でためし張りした
ちょっと通気に難アリかも?(扇風機で試してるだけだからあんまり当てにならんが)
設営・黒くて前後がちょっと分かりにくいのを除いて簡単&楽ちん
撤収・付属品(ポール&ペグ)を別にして袋に入れたが楽々入った
フライ無しだから袋ちっちぇー。シェラフ(門・SSダウン#5)と、どっこい
追記
セットのLEDカンテラのスイッチが甘すぎるがな、トホホ
点滅、キャンドルモードがあるのかと思いました
よーわからんでかったテントにグランドシート付いて無かったんだが
代用するなら近いサイズのドカシを畳んで使えばおkなんかな?
>>781 ドカシーでも十分だと思うけど
撥水加工してあるグランドシートもある。
784 :
底名無し沼さん:2008/07/02(水) 22:38:48
小川のマルチシートなんかは安くていいよ。
ランドライトのグランドシートやアメニティドームSの前室のシートとしても活躍中。
私は三角テントの床に新聞敷いてました。雨降ったらゴミ袋でした。
KRT-305 ランドライト様 が最強!
宿敵・月光2型を除いて敵無し。ザコテントどもはひざまづけっ!
また香ばしいのが出てきたな
最近ちょくちょく見かけるぜ、この基地外。
漏れは月光2ユーザなので、なんとなく敵対視はできないんだが...
>>782-784 ありがとう、汎用のシートもあるのね。
とりあえずそこらへん見てみてからドカシーにするか決めますわ
ちょっと質問です
張り綱の役目って耐風性だけしか思い浮かばないんだけど、他にもある?
俺は一度も張ったことがなく、ふと疑問を感じたもので。
もちろんインナーとフライを触れさせないためのペグダウンはするけど
耐風性だけだったらこれだけでも十分じゃない?
791 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 01:01:16
俺もテントの張り綱は一度も張ったことがない
風が強くなりそうな時はキャンプしないから
>790
海岸線とか丘の上とかで風の強くなりそうなとこ
後、長期連泊では一応張ってる。
実際、大丈夫かいなってな風を受けるときもあるので
効果はあるんでしょうが。。
実感するのは難しいよねw
風強いとライン引かないとポール曲がるor折れる
795 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 08:51:03
小川のステイシー使ってます
1人旅にはちょっと大きめかもしれんね
彼女とフジロックとかいくからこれにしたんだけど
前室はあったほうがいいぞい
>>790 通気性も大分違うんじゃないか?
かといって悪天候以外張らないけどなw
>797
通気性はちがわねぇんじゃね?
播網張るとこってたいていポールの通ってるとこじゃない?
そうじゃないなら別だけど。
ファミキャンのドームテントでは、
よくフライとインナーの接触を避ける為のロープあるよね。
小さいテントではあんま見ないかもね
>>798 ポールにある張綱でも引くと設計どうりの場所にポールが収まってフライと本体の隙間が広がる。やらないと接触までいかなくてもフライにテンション少なくて狭くなったり本体が垂れ下がったり(この場合は換気良いのかw)して本体の容積が狭くなったり。
もち張綱以外のペグダウンしたうえでの話し。
まぁテントによって違うんだろうけど。
なんちゃらですね。わかります。て言い回しってドコ発祥?
vip
804 :
底名無し沼さん:2008/07/04(金) 23:37:37
トン 使いやすいようで使いにくいんだよね
使いどころに悩むんですよね。わかります。
806 :
底名無し沼さん:2008/07/07(月) 23:32:47
クロノスドーム2用グランドシート購入あげ
別に専用品じゃなくてもいいんじゃね?と思った・・・
>806
じゃぁ買うなよw
単なる防水と保護シートの機能だけほしいならドカシーで充分だろ。
どんなもの期待してたんだよ。
808 :
底名無し沼さん:2008/07/08(火) 00:40:06
モンベルのムーンライト3号を使用されている方に質問です
インナーテントを使用せずにフライシートとフレームだけ使用し
タープみたいな感じセ使用できますでしょうか。
宜しくお願いします。
809 :
806:2008/07/08(火) 01:08:17
>>807 すいませんorz
モンベルショップで欠品だったものがアウトドア屋にあったので衝動買いしてしまいました。
「フライシートを自立式タープのように使用できます!」
これを試したかったんですが・・・
ミニタープも使っているので意味がないことに買ってから気付きました。
実際、どんなシチュエーションで使うんだろう?
サウスフィールドの山用テント、24800円まで値上がりしとる…
2006年モデルはどっかに売ってないものか、ほとんど同じ重さなのに1万も違うのはちょっと…
>>809 雨の日にフライを自立させ、フライの下でインナーを設営するとか、
逆に撤収する時、インナーを先に畳むのに有効かな
北海道に行きます
前半はYHなどに泊まり素敵な女性と出会い、後半は共に行動しキャンプをする予定です
何かオススメのテントはありますでしょうか?
>812
ワカサギテントで充分だろ
>812
素敵な出会いがあるかもと思って3人用のテントを持っていったが
そんなことは無かったぜ
94年の秋、林道脇空き地にてテントを設営。
2時間程、買出しに出かけ帰ってくると、本来鮮やかなグリーンのテントが
真っ黒になってる。あれ?と思い近づいてみるとテントにびっしりとカメムシが(ry
>前半はYHなどに泊まり素敵な女性と出会い
既に有り得ん
針がでかすぎてしらける
釣られてやろうかなって思うようなもうちっと微妙な針の投入希望
>>818 針がでかすぎて、俺らの口には入りきらないよな。
820 :
812:2008/07/09(水) 22:58:09
分かりました
金で解決することにします
ビジホにの中でテントを張り、呼び、楽しもうと思います
何かオススメのテントはありますでしょうか?
マットは持ってます
アーデイン
今度北海道にツーリングに行きます。
クロノス1と月光1どちらを買うか迷ってましたが、
このスレを見てると、居住性やコンパクト性はどちらも同じみたいですね。
アウトドアショップの店員さんにはクロノス1を勧められたけど、月光1は設営が楽らしいし、
あの形に惹かれたので月光1を買おうと思います。
ところで色はグリーンとアイボリーどっちが人気なんだろう?
>>822 自分は虫除けを考えてアイボリーにしました。でも何か地味ですわ。
キレイで開けたキャンプ場では気分が地味になるかもしれません。
地味〜な所にコソ〜ッと張って消えるように去るのには適してます。
カタログのように草原をラクダでツーリングするといいでしょう。
825 :
底:2008/07/10(木) 00:10:15
>>808 ポールの先に差し込んでテンションかける金具がテント本体に
付いてるのでそのままでは無理。
↑のほうで叩かれてる専用のグランドシートを買うか、
ホムセンで適当な金具とひもを調達すれば解決すると思う。
826 :
底名無し沼さん:2008/07/10(木) 00:47:58
>>825 情報ありがとうございました。
購入の参考にしたいと思います。
>>822 北海道裏山鹿。俺の月光1はアイボリー。
でも、荷物を前室か室内に入れる事考えると
クロノスか月光2の方がいいんじゃないかな、とも思う。
>>822 荷物をテント内に入れないと、キツネの餌食だよ。
月光1だと厳しくね?
>>822 このスレを見てるんだったら、なんでわざわざ居住性の激悪な1型を選ぶんだよ
歩いていくのならそういう選択になるのもわからんでもないけど、ツーリングっつったら
バイクだろ?悪いこと言わないから2型にしておきなさい。
....あ、自転車か?
設営の早さはどちらも変わらんと思う
月光1・2買うくらいなら小川のZ1だよな
欲しいと思った時には既に廃盤になってたが・・・
食事は一切作らない
遅くに到着してビール飲んで即寝る
早朝から移動開始
というキャンプスタイルなら 月光1もあると思う
>>828 狐もだけど、カラスもひどい。
いや、おとなしい分だけ狐のほうがましかな。
人間が近付いても、逃げられるぎりぎりの瞬間まで
おれの菓子をむさぼりやがった
834 :
822:2008/07/10(木) 19:45:16
皆さんアドバイスありがとうございます。
1を選んだのは少しでも荷物の最小、軽量化を図りたかったからです。
今のところキャンプ場で自炊するつもりは無いし、
人一人寝られるスペースが確保できればそれでいいと思ったので。
1にするか2にするかはまだわかりませんが、皆さんのアドバイスを購入時の参考にしたいと思います。
色々と貴重な意見ありがとうございました。
あと、動物にも気をつけます。
>1を選んだのは少しでも荷物の最小、軽量化を図りたかったからです。
こういう目的なら月光はアウト
>835
だったら候補も書いてやれよ
だからR134だってば
>837
ほとんどかわらんだろ。
840 :
底名無し沼さん:2008/07/10(木) 20:52:18
やっぱりツーリングテント+タープですよ。
食べ物を硬いケースに入れて外に出しておいたらどうでしょう?
それか木の枝に吊せば、狐や猫に盗られないしカラスもホバリングできなそうだから テント内を広く使えるうえ、食べ物を守れないでしょうか?
>841
バイクにつむコンテナに入れてるから俺は平気だけど
ツーリングや徒歩旅で買いたい箱を持ち歩く可動化が疑問。
> それか木の枝に吊せば、狐や猫に盗られないしカラスもホバリングできなそうだから
野生動物をなめるなよ。
目の前に餌つるされて指くわえてるだけの馬鹿がいると思うか?
吊るしたヒモに止まる罠。
軽さでも居住性でもクロノス<月光だよ。
クロノス1.95kg
月光2.1kg
ちなみにR224は3.5kg
個人的にはクロノスU型がいいと思うけどね。
2.15kgで130×230×105の広さ。
色も明るい白とブルーだから怪しさや貧乏臭さがない。
不等号間違ってね?
ほんとだ、クロノス>月光です。
>844
その重さ、天と本体の重さで総重量じゃないぞ。
クロノス 1型 1.95kg(2.24kg) 2型 2.15kg(2.45kg)
月光 1型 2.1kg (2.3kg) 2型 2.6kg(2.8kg)
()内はペグ、張り綱、スタッフバックを含む総重量
もし俺が今、初テント買うなら軽めのクロノス2か通気性のR224だな。
両方とも設営状態見た事あるだけでカタログと脳内判断だけどね^^;
俺はタープもちなんでクロノス1だな。
このスレにはミニタープ+軽量テント派の人が何人かいたけど
その皆さんはどのテントがいいと思ってるんでしょ?
>>847 総重量書いても不等号に変わりはないから省きました。
>851
苦しいな。
省くならそっちを省いて総重量を書けばいいだろ。
R224は総重量なんだからそっちに合わせるだろ、普通。
カサばりは月光もクロノスも大差ないし重量差は無視できるレベル。
雨天時に中で着替えようとか思うと月光は狭いが奥行感は感じられる。
出入りもクロノスは楽そうに見えるが体勢を変えずに出られる月光も悪くない。
月光1を売って2に買い換えようかと思っていたら
だんだんクロノス2が欲しくなってきたオレにとってはいいスレの流れ
>>852 R224は総重量でしたか、それは失礼。
>>855 単一表示なら総重量って思わないか?
ユーザーにしてみれば総重量示してくれないと意味ないじゃん。
>854
月光1ユーザーならクロノス1でいいんんじゃね?
まぁより広くってんならわかるけど。
クロノス2の総重量ってもっと少なくなるよ。
ペグが14本付いてくる、あんなにいらんよ。
ツーリングだったらテント四隅と前室用に1本の計5本あればいい。
ツーリングでペグの重量ケチる意味がわからん
チャリじゃね?
>858
インナーとフライがくっつくからいやだ。
それに張り網も引けなくなる。
張り網を張っておきたい状況だってあるだろ。
ないってんならそれはあんたが経験してないだけだ。
>>861 インナーとフライがくっついたって問題ないと思うがな。
>863
同意www
869 :
底名無し沼さん:2008/07/13(日) 11:13:05
>>863 尿意
Λ_Λ
( ´Д` ) Λ_Λ
Λ_Λ / ,\ (´Д` )
( ´Д`) | l l | / ,\
/ \ | .;|;;:。;:,:、| ;| ..,. | l l |
| l l | ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|. | ,|
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。: ヽ '゚;。_ / /
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\
/\_ン∩ソ\ ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; / /`ー'ー'\ \
. / /`ー'ー'\ \ ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ < / /
〈 く / / ゚ ;:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ \ \ / /
. \ L ./ / .;.:.;.゜::: イ ノハぃ) .〉 ) ( .く,
〉 ) ( .く, ゚. ィ⌒` wノ *'ρ
>>863 \.`)
(_,ノ .`ー' と、_入`_,つ λ う :゚.;.:;
なんだw
863がかわいそう
いや・・・特に雨の日にインナーとフライが接触すると悲惨だぞ
ペグ5本とかありえんだろ
ほんと張り綱しない人多いよね
おいらはフライに綱つけたままで風あればペグうつし
よっぽど平穏ならそのまま垂らしておく
でも意外と他の人のテント見るとフライに綱つけてる人いないんだよね
風強い時だけわざわざつけるのか、それとも持ってきてないのか
ん千bの山じゃなくても強い風で簡単にポールまがったりするんだけど
いざその場面を経験するまで用心できないんだよね(おいらも安心してた時期がありました)
最初のテントが月光1だったオレは「張り綱?なにそれ」だったが
ランドライト買ってからは全張り綱を必ず張るようにしてる
春一番に吹かれたときは平地のキャンプ場とはいえいい勉強になりました
875 :
底名無し沼さん:2008/07/14(月) 23:46:18
やっぱりランドライトいいね!
ランドライト+ポンタの組み合わせで快適キャンプ、積載も大きくないし便利。
KRT-305 ランドライト様 が最強!
宿敵・月光2型を除いて敵無し。ザコテントどもはひざまづけっ!
>876
あぼ〜んしたいからコテってくれない?
カマウナヨカス
ランドライトは畳んだ時のポール長が比較的短いのが気に入ってる
40cmちょい超え程度って意外と無いんだよね
>879
んなこたぁねぇだろ。
ツーリングテントの収納サイズなんて45cm程度が主流だから
ポール長は40cmちょいだろよ。
ランドライト程度の広さ(前室含めて)だと50cm前後が多くないか?
広さを犠牲にせずに、よりコンパクトになるのなら多少高価でも
乗り換えるんだが
>881
> ランドライト程度の広さ(前室含めて)だと50cm前後が多くないか?
たぶんそういう意味かなとは思ったけど
一応ツーリングテントの主流って意味で回答した。
ステイシーもランドライトもツーリングテントとしては
規格ぎりぎりの部類で主流じゃないでしょ。
確かにそうだな、一般的みたいに書いてしまった。
ランドライト自体は気に入っているので、他社のポールを
流用するという方向も考えてみよう。
ポールの長さに拘るのは、内寸40cm弱のパニアバッグ(バイク)に
なんとか収納できないかと考えて。
千均の\1,000テントはこのスレで語られたかい?
>>885 スレタイよく嫁
オススメできないもんは語らんでくれ
ツーリングテントST使ってる人に聞きたいんですけど、
なんかネガみたいなとこあります?
機能のわりには安いんで、どうしようか思案中…
年2、3回一泊のキャンプツーリング予定です。
>887
ポールが弱くて裂けやすい
>>887 一泊で、天気が悪けりゃ中止にできるんなら、もっと展開撤収の簡単なのがいい
クロノスとかダンロップのツーリングシリーズとか。
ロゴスのFR-G(11,500円)ってどうですか
すぐ壊れますか?
一人旅するんですけどお勧めあったら教えてください
>>890 一人旅ってだけでは、情報量が少なすぎてオススメもなにも、何を勧めたら
いいのやら。
ロゴスのそれな、前室の大きな一人用だろ?
使ってるヒトもいるけど、値段なりのシロモノだろうな、って期待もなにも持たずに
実験的に使ってるだけみたい。
ゆえにまだ壊れたという話は聞かない。
10泊程度は問題なく使えるんじゃない?強めの雨風に遭遇したら知らんが。
>>891 レスありがとうございます
やはり耐久性は値段相応ですか
10泊程度が限界とは・・・もっと使えるものだと思ってました
夏休みに電車旅行を一週間×3回する予定です
ネカフェやカプセルホテルに泊まることもあると思いますが
野外もしくは駅内で野宿がメインになると思います
一つのテントを2〜3年間使いたいと思ってるのですが、やはり1〜2万ほどのテントでは不可能でしょうか
>892
そんなことないよ。
あんたの質問の仕方も悪いが891の言い方も悪い。
ツーリングテントSTを1万ちょいで買って30泊以上してる。
弱点のポールの弱さを知らずに雑に扱ったせいで
修理したけどそれ以外は問題ない。
894 :
887:2008/07/15(火) 20:33:57
>890
>891
情報ありがとー
クロノスとダンロップあたりも候補にいれて
もうちょい調べてみますー
895 :
887:2008/07/15(火) 20:37:58
レス番号まちがえた(汗)…訂正
>888
>889
ありがとー
>>890 ロゴスのツーリングドームで30泊以上してる俺が来ました。
つーかあんなでかい前室いらんだろ
>>892 もうちょっと読解力ってのをつけた方が良いと思います。
>>981は10泊程度は使える(んじゃないか?)って言ってるだけなのに
10泊が限界って....wっっうぇっwww
こういう質問の仕方しかできないアホは、この程度なのかなぁ?
>夏休みに電車旅行を一週間×3回する予定です
>(中略)
>野外もしくは駅内で野宿がメインになると思います
そんな旅で、んな大きなテント持っていこうってのが図々しすぎると思わんか
できる限り小さなテントで目立たぬように張ろうという謙虚さが感じられん。
駅舎内で巨大なテント張って寝てそうだな。
多分
>>899も同意見だと思うんだがどうか。
ごめんなさい
初めてなのでよく分かりませんでした
>900
素人相手にその書き方じゃ誤解されてもしょうがない。
質問の仕方にケチ付けるくらいなら解答にも気をつけたほうがいい。
つーか電車旅行って時点でスレ違いだから
>>892以降レスするほうが間違ってる
>>900 >
>>981は10泊程度は使える(んじゃないか?)って言ってるだけなのに
> 10泊が限界って....wっっうぇっwww
お前、質問の仕方をうるさくいうなら回答もしっかりしろよ。
10泊が限界ととるのは早とちりにしても
10泊以上はあやしいとは受け取れるだろ。
それでも充分問題回答だよ。
>903
別にすれ違いではないだろ。
>>883 同じ理由でランドライトにした、この手のテントで収納サイズ40cmちょいってなるとタオスかファッドX3
ぐらいしか他にないんでランドライトの安さが際立つのな…
>>905 あれだろ。
>>903は
ツーリング=自動二輪の旅
と思ってる人だろ
確かに「和製英語」としては間違いではないけどな
ああたしかに
>>1に徒歩や公共交通機関で移動の方もどうぞってあるな、失礼
>>907 二輪をtwo ringだと思ってるんじゃね?
>909
ありえるw
1に記載がなければスレ違いだと思うんだろうからな。
>>890 ペグ打てないところでも張りそうなので自立できるのが条件だと思う。
値段、通気性、目立ちすぎない色などトータル的にクロノスドームあたりが無難かなー(前室は要ペグ打ちだけど)
容量や重量など実際に使うバッグと装備との兼ね合いもあり、クロノスは生活圏のみの移動なら持ち歩きには大きいと思う。
ロゴスFR-Gよりあと一万円足していいやつ買ったほうが後で後悔がないと思う。
まずフレームとストレッチコードが弱いよ多分。
一つ言える事は一人用の魚座型は中が異常に狭く感じる
特に座った時の頭の位置(ポールがクロスする辺り)の圧迫感が凄い
狭所が苦手な人はドーム型を勧める
>>915 コレってインナーメッシュだけなのかな
夏以外だと寒いんじゃないか
おいら的おすすめツーテントは
【軽量&最低面積テント】+【ミニタープ】
よくテントの評価で前室について言われるが
大抵のテントの前室ではイスに座れない(座れても上が窮屈)
雨の日に前室での調理もタープには勝てない、煙草もタープなら吸える
前室に椅子置く必要なんて無いじゃん
ランドライトのインナー入り口開けて座椅子にでも腰掛ければ
前室でメシ作るのなんて余裕
2m x 3mのブルーシートをランドライトの下に敷いてるけど
ちょうど前室にベタ座りができて快適。
雨の日は、ちょっとブルーシートを折ってやるか、折りたたみアルミテーブルの
上でストーブセットして調理なんかもできちゃう。
イスはツーリング途中の休憩で活躍するけど、テント張ると翌朝の撤収までは
あまり使わないなあ。
短期、長期のほかにイス派と地べた派ってのもあるんだな
>>920 \100でもいらない
てか逆に\100もらってもいらない
ポールがあっけなく折れたってどこかのブログに書いてあったっけ
925 :
底名無し沼さん:2008/07/17(木) 14:11:10
↑正しくは生理的食塩水の発生装置です
>>925 発汗作用じゃなくて結露が凄いって意味な
初心者がいきなりクロノス1買うのっておかしいですかね?
手入れとか全然慣れてないのですぐダメにしそうな気がします・・
>928
手入れなんて大げさに考えなくても
濡れたままで収納しなければそれなりに持つよ。
仮に濡れた状態で収納せざるえなくても
帰宅後に開いて乾かせばいい。
細かいことを言えばいろいろあるだろうけど
その程度でもそれなりに使えるから気にスンナよ。
>>928 自分もずぼらでろくに手入れはしないほうだけど、
「濡れたまま収納で放置」だけはやらないだけでけっこう持ちますよ。
まあ、友人でそれやってカビはやしても、
気にせずに使い続けてる変なのもいますが。
931 :
928:2008/07/17(木) 18:32:51
>>929-930 アドバイスありがとうございます。
濡れたまま収納をしないってことを肝に銘じて購入してみようと思います
今の時期
テントやタープを濡れたままにすると
「隣の家から異臭がするんです」
なんて通報されかねない
こないだ使ったブルーシートを翌日買い物袋から出して死ぬかと思った
934 :
底名無し沼さん:2008/07/18(金) 16:37:14
アライのトレックライズを買おうと思ってるんだけど、
こちらでは話題にないんですね。
あんまり評判良くないの?
>>932は、まだ自分が死んでいることに気がついてないだけなんだよ。
>>934 ここの住人は数百グラムの差を大したことないと言う人たち
トレックライズは選ばない
ヘネシーハンモックが気になる。
多分、買う。
買え
買って後悔しろ
ヘネシーって寝心地いいって感想がネット上で多いんだけど
俺イマイチだった、ちゃんと対角に寝てるけど。腰痛くなるし、すげぇイビキかいたwテンションの問題かな。
涼しいといってもフライの遮光性は低いので日中は結局木陰に張らないと暑い。
吊り下げるための二つの柱は結構なんとかなる。意外と整備されすぎたキャンプ場の方が困ると思う。
寒い時期意外はマット不要で荷物減らせるので寝るだけの人は○かなあぁ。
夏ツーリング用として使う場合シングルウォールやミイラ型シェルターよりはいいと思う。
>>939 地面から離れた方が涼しいって事かな?
背中が涼しいのなら夏ツーに良いかも。
舗装路や道の駅じゃぁ張れなさそうだけど。w
941 :
底名無し沼さん:2008/07/19(土) 21:01:25
ヘネシーのフライ部分ってミニタープとして使える?
943 :
へへへ:2008/07/20(日) 03:53:54
もんもんもんもん
おまいら、見知らぬ町でよくテントで寝られるもんだ
数万欲しさにタクシーやら肩ぶつかっただけでもやられる時代
タクシーぶつけられたら欲しくなるわな
ぶつけられたのは、おまいの頭だろ
陥没してないか?
日本語でおkなのを皮肉られただけなのにw
野宿は田舎でするから問題ない
都市部ではさすがにビジネスホテルとかネカフェに泊まる
殺されてるのって田舎が多い気がするけど、目撃者とか通報者も皆無なところ。
死んだら死んだでそこまでの人生だったってことだろ
別にかまわん
中途半端にけがさせられたら困るけど
現金いっぱい持って野宿ツーリングしてるヤツっているの?
ツーリングに出る時サイフにどれくらい現金入れて出発する? 自分は1~2万くらい。
最大出費項目の給油は基本カードでOKだし、そんなにいらんと思うんだが。
1週間とかでも3万くらいしか使わない>ガス込み
>951
おなじく1-2万とカ―ド1枚。
ド田舎で買い物するから千円と5千円札で3万ほど持っていくな。
カード使えないスタンドとかあるからな。
ハーフムーン2の入手はもはや無理のようなので似たコンセプトのテントはありませんか?
希望の条件はサブポールで作るひさしと2.5kgぐらいの重量です。
あとできれば出入り口は逆U字タイプがいいです。
クローカー買ったから試しキャンプしてみたけど、黒色ってのは張る場所気をつけた方が良いね。
朝に変な羽音で目が覚めたんだが、ハチの襲撃にあってた・・・。
>>955 おいらは、同じ理由でクロノスドーム2を買ったよ
>>956 災難だったね
ところで通気性と結露はどうだった?
今買うならクロノスなのかな
値段もリーズナブル
重くも無い
設営も簡単な方
メッシュ+フライだから暑くもないだろう
軽量テント登山スレでも時々話題にでるし
黒の巣出たときは散々な評価されてたけど半月が買えなくなったからかいつの間にか定番扱いされてる・・・
散々な評価ってどこ?
ハーフムーンとは価格帯が違うんじゃない?
このスレでも最初は酷評されてたなあ
短辺側が傾斜しすぎとかヘッドクリアランス確保ならハーフムーンみたいなサブポールのほうがいいとか
>>958 通気性は高いですね。高すぎて冬はダメと思います。
結露はせいぜいハンカチ1枚でふき取れるくらい程度でした。
クロノスはここでは話題になるけど、使ってる人ほとんど見ない。
モンベル製品ってその傾向が強い。
何故だろう?
>964
まだ1年ちょっとしかたってないだろ?
今の評判なら徐々に増えてくよ
ハーフムーン2まだ売ってたよ
>>956 ところで黒いテントってのは直射日光下で涼しいのでしょうか?
遮光性はあっても素材そのものは熱くなるのではないかと思うんです。
シングルウォールだと素材の熱がそのまま室内にこもるような感じがするのですがどうでしょうか。
夏休みに入ったから、モソベル社員が必死なんだろう。
値段のわりに性能が低いから、あそこの製品はお薦めできない。
信者はどうぞ。
モンベル最高!!!!!!
クロノスとかコストパフォーマンスよすぎ!!!!!!
>>967 どうでしょう。
自分の場合、色が黒くなくても直射日光下のテントに入る気なんてまず起きませんからね・・w
日が沈み始めてからの時点では、今まで使っていたコンパクトツーリングテントSTと大きな違いは
感じませんでした。
スズメバチって黒に反応するんじゃなかった?
>>962 結局バーティカル・クロス・システムは神機能だった
>>970 標高が低いと普通のテントだと朝日が出たとたん暑くなったりしますよね。
そこらへんの時間での違いはあるのかなと思って。
ブラックのシングルウォールなんてなんか意味ありげじゃないですか。小川は何ゆえに出したのでしょうかねw
夜テント離れて戻るときはちゃんと目印点灯させとかないとやばそうですね。
>結局バーティカル・クロス・システムは神機能だった
普通のクロスフレームに対して、
強度低下、重量増、収納時にかさばるってことで、
とっくの昔に他のメーカーが捨てた構造の物真似だよ。
>974
俺は知らんがその頃とは状況や素材も違うんじゃね?
すくなくとも現状のラインナップでは
重量、収納ともにあの価格帯のクラスではトップクラスだと思うけど。
強度に関しては反論できるほどの証明もないけど
別に問題あるようにも思えんけどね。
安置の脳内妄想だよ、そっとしといてやれ。
モソベル厨っていつもこうだね。
物を知らないってかわいそう。
でなきゃ、あんな劣化コピーばかりだしてる、
恥ずかしいメーカーの商品なんか使えないか。
で、キミはどこ厨?
どこそこのアンチっていつもこうだね。
批判するわりには引き合いに出すものが何一つない。
目的がインプレではなく叩きだからしょうがないだろうケド。
モンペルを叩いた奴がお気に入りのメーカーを上げると
そこを徹底的に叩くモンペル工作員
そんな流れを他のスレでさんざん見たよ
アンチも擁護もウザいから他でやってもらいたい
それじゃあ書くことが無いじゃないか
983 :
底名無し沼さん:2008/07/23(水) 21:20:59
>>975 フレームには問題ないと思うよ。
フライの特に張り綱のループ部が貧弱。
984 :
底名無し沼さん:2008/07/23(水) 22:57:15
暑すぎてバイク乗る気もキャンプ行く気にもならないよ〜
985 :
底名無し沼さん:2008/07/23(水) 23:11:41
北海道や信州、その他標高1000m以上の高原へ行けば涼しい
mont-bellは物は悪くないが良くもない、あまり月光やクロノスの話しされてもおもしろくない。
そんな俺はピカ厨、短距離一泊用はアメニティドームS+ペンタ2ポール張り。
長距離はランドライトにポンタです。
苦行じゃあるまいし北海道以外夏はオフシーズンだろ
>>980 そりゃあ、他メーカーが駄目だと思ってモンベル買って思った通りの良さだったんだから
そういう流れになるのはおかしくないのでは?
その中で感情的にならず、自分はここが気に入ってモンベルではなくダンロップにした、とか
具体的なレスがなければタダの低俗な叩きにしかならない。
夏に自転車乗ろうとしてる俺がいるのに
走り出す決意と走り続ける意志がなんとやら
ムーンライトとセローが俺の相棒 阻むものは何も無し
高騰するガソリン代に阻まれる
人力で動かすバイクにするんだな
現在ランドライトを使っているんだが設営が面倒くさくなってきた
設営が一番楽なテントって月光?
ランドライトと使い分けしたいんだ
ステイシーの設営してるのみたけど結構早かったよ
ちなみにオレは月光3使ってます
そんな大差なかったかな
次スレ立てようとしたが規制中だったorz誰かよろしくです
996 :
底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:02:49
梅
毒
999なら千均テントで日本一周
いやいや俺が
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。