【脳内】やたらと道具を買ったけど…2【エア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
色々と道具を沢山買ったし、本も沢山読んで、知識もかなり本格的。
雑誌も一通り目を通すし、月2回ぐらい山行計画を立てては地図を買って帰る。
基礎トレーニングでランニングや筋トレや階段の昇り降りもやってるけれど、
本番の登山は、簡単な山に日帰りで数回しか行った事がない俺。
最後に行ったのは、もう1年半前。
それでもまだ道具を買い続けてしまう。
でも良いんだ。
これが、俺の登山なんだ。

こんな奴、俺だけかな?

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198560728/
2底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:36:28
2げろ〜、雪崩だ〜【脳内】
3底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:41:37
1乙
4前スレ1の意向を尊重:2008/03/23(日) 22:48:52
脳内登山や脳内キャンプ(エア登山、エアキャンプ)全般を楽しむ方々のスレです。
前スレを立てた時とは、趣きがまったく異なりますが、面白いので自由に語りましょう。
以下は、テンプレとして935氏がまとめてくれたものです。

このスレの初心者の方へ大切なお知らせ・・・

1.外へ出たら(自分の土地以外で山道具を使ったら)負け組です。

2.家でカタログを見てる時が最高に幸せなら勝ち組です。

3.脳内登山家なので、基本的に道具を所有する必要はないのですが、
 なぜかハイレベルな山行をこなせる道具を数多くコレクションする事が、
 多くのスレ住人の目的であり、生きがいのようです。

4.スレ住人の多くは、基本的に道具のレビューをしません。と言うか必要ありません。
 なぜなら、このスレを見る人もまた、脳内登山家という特別な存在だからです。

5.本人の心証によりマニアである事を自己否定しても構いませんが、
 事実上は、マニアである事に変わりありませんのでご注意ください。

6.このスレの人には「いざという時」は絶対に来ないから大丈夫ですよ。
5底名無し沼さん:2008/03/24(月) 01:22:18
>>1>>前スレ1
スレ縦Zです
せっかくだからこれもテンプレくわえて

エア山岳部部員名簿

No1 カタログのヤス
No2 テツぽんたん
No3 元ボーイスカウト
No5 マニュアルマン
No6 バフがけマン
No7 コッカー
No8 輸入男
No9 優柔不男
No10 マタギ派

名乗って貰えれば勝手に集計します
6底名無し沼さん:2008/03/24(月) 01:40:22
とり急ぎ、新築祝に脳内アルプスを越えてやってきました。

おめ!
7底名無し沼さん:2008/03/24(月) 09:14:55
競馬板から来ました
8底名無し沼さん:2008/03/24(月) 10:09:54
部員っても、自演(´∀`)だから一人しかいない罠。
9底名無し沼さん:2008/03/24(月) 10:25:03
No11 モンベル社員のヨッホ
10底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:03:55
新スレ乙です!

最近、固形燃料系にハマリそうだけど、優れたメカ機構があるでも無し、
スタッキングの芸術性が高いわけでも無しで、今ひとつ手が出ない。
エスビットとかで上手に遊んでる先輩はいないかな?
何か楽しい遊び方があったら聞きたし。
11底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:39:54
>>10
エスビットは顔が映るほどピッカピカに磨いてテーブルに置くと楽しいよ
あと胸ポケットに入れて会社に行くとか
12底名無し沼さん:2008/03/24(月) 13:44:59
>>10
エスビットのゴトクに収納可能な風防自作してる人はいるぞ
13底名無し沼さん:2008/03/24(月) 16:42:31
新スレ乙、ってこっちで良いのか?

俺もエスビットは興味があったけど、結局買わなかったな。
なんか風防自作するのは大変そうだし・・・
ポチッと押したらすぐ楽しめるのが良いよ。
14底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:21:01
むしろ競馬2板のこっち↓じゃないか?

【脳内】やたらと道具を買ったけど…2【エア】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uma/1206278815/
15底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:22:03
マナスル96とオプティマス123Rって、使い方とか仕舞い方とかが
トータル的により儀式めいている(面倒とも言う)のはどっちですかね?
エア両神山に持って行こうと思うんですが、手に負えない方を持って行って
メンテしたりしている間に日が暮れて、ビバークしているシーンを妄想しようと思いましてね。
勿論、非常食の準備も想定しておきますよ。
メンテの末、結局直らずにストーブでは火を起こせず、薪になる物を拾って焚き火で対処しようとしますが
生憎の雨で、薪もしけっていて火が点かない場合だとして、カロリーメイトとチーズとウィダーで飢えを凌ぐ予定です。
16底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:33:13
>>15
このスレの趣旨をよく理解している

100点
17底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:36:25
18底名無し沼さん:2008/03/24(月) 17:45:12
>>15
その場合、まずヘッデンをポチりなさい
あとはツェルト。
それと、メンテが大事なのか下山が大事なのかの判断力な。
いくらエア登山だって言っても、場合によっては命に関わるんだぜ?
19底名無し沼さん:2008/03/24(月) 18:02:06
>>13
エスビット買った。自室でシェラカップ乗せてお湯湧かしたよ。
時間はかかるけどちゃんとお湯が沸いた。ほー、と感心したけど後でシェラカップの底(裏)を
見たら真っ黒いベタベタの樹脂みたいなものが着いてた。洗っても落ちないし。
悲しくなったよ。それ以来着火剤として消化したよ。
20底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:08:52
リアルなシェラカップになってよかったと思うべきじゃねW
ガンプラとか、戦車のプラモとか、わざと汚してかっこよくする感じ。
21底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:22:00

破れたジーンズに大金払う人だっている時代だしな(笑)
22底名無し沼さん:2008/03/24(月) 22:17:23
>>19
室内でエスビット使う時は、エスビット置く場所も気をつけろよー。焦がすぞ。

普段使いには「旅館の1人鍋用燃料」が意外にいいよ。100均でも売ってる事ある。


23底名無し沼さん:2008/03/24(月) 22:23:38
>>22
>普段使いには「旅館の1人鍋用燃料」が意外にいいよ。

スレ違い
24底名無し沼さん:2008/03/24(月) 23:22:53
魔法のストーブに火を入れた途端に自室が涸沢とかに瞬間移動するから
常に「普段使い」じゃないはず
25底名無し沼さん:2008/03/24(月) 23:52:14
まさか、魔法が解けても3月の涸沢に移動したままじゃないだろうな。
魔法のストーブ・・・いい響きだな。
魔法のじゅうたんならぬ魔法のサーマレストなんてのもあるのか?
魔法のGPS、魔法のヘッドランプ、魔法のピッケル・・・「魔法」をつけりゃいいってもんじゃないか。
「オマイの落としたのは金のシェラカップか、銀のシェラカップ?」
「いえ、これからチタンのを注文するところです」
26底名無し沼さん:2008/03/25(火) 00:50:35 BE:41139893-2BP(164)
>>25
ワロタw
27底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:17:11
移動はまさかLEKIのトレッキングポールに跨って?
28底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:44:47
ロープ買った。
梁と自分の身体を使ってロープワークの勉強。
29底名無し沼さん:2008/03/25(火) 02:14:30
それなんて1人SM?












とでもツッコムと思うたかタワケ!!
30底名無し沼さん:2008/03/25(火) 04:18:44
明日ザイル買ったら北鎌やるんだ
31底名無し沼さん:2008/03/25(火) 08:35:48
やめてーーーーッ!!
32底名無し沼さん:2008/03/25(火) 12:42:46
>>15
両方共、自宅で使ってる分には壊れないから
残念ながら、そのエア登山計画には無理があるんだよな。

俺ならこうする。
エア伊豆ヶ岳にトランギアのアルコールバーナーを持って出かける。
日帰りって言うか、午前中には下山予定で行くから、もう全力疾走で登るんだよ。
そして早朝だから誰もいない鎖場について、こっそりそこを登ってる最中に
パンツのポケットに入れておいたアルコールバーナーが滑落。
しかし、単純な構造のギアだったから、思いの他たいした損傷もなくて助かる。
少し角が凹んだけど、「これぐらいなら逆にちょっとした勲章だな」とか言って、
自分の山行暦にもハクがついた事を喜ぶ。
33底名無し沼さん:2008/03/25(火) 13:07:38
>>32
>俺ならこうする
軍事板の「私ならこうするby柘植久慶」を思い出したwww
34底名無し沼さん:2008/03/25(火) 14:06:23
三年前に買ったGPS、すでに自宅と職場の緯度経度が登録済みだゼ!!
35底名無し沼さん:2008/03/25(火) 14:27:00
>>34
三年でそれだけかよ?
36底名無し沼さん:2008/03/25(火) 14:35:19
俺なんか殆どの山を登録したぜ

もちろんPCからな
37底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:10:52
俺なんか買ってもいないぜ
38底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:17:50
俺なんかグルグルアースでチョモランマに上ったよ。
39底名無し沼さん:2008/03/25(火) 17:30:20
チョモランマねぇ。
昔、ぜーぜー言いながら登ってくる登山家に道を譲ったことがあるな。
たしかメスナーとか自己紹介してくれたな。
だが、両神山も捨てがたいぞ。
40底名無し沼さん:2008/03/26(水) 00:44:12
GARMIN60csx買ったけど使いこなせません。だって脳内だから。
バーテックスVX-7買ったけど免許取ってません。だって脳内だから。
でもこれ↓に収納すると気分はもう「岳」
http://www.largo99.com/store/backcountry/pack/conterra/index.htm
41底名無し沼さん:2008/03/26(水) 03:01:03
>>40
これいいな

やっぱり脳内でもビーコンは必要だよな
42底名無し沼さん:2008/03/26(水) 07:22:14
俺もビーコン買っとこうかな
人生に遭難しかけてるし・・・ぷwww
43底名無し沼さん:2008/03/26(水) 08:44:16
ビーコンはいらないけど>>40のホルダーはカッチョえ〜。ホスィー。
44底名無し沼さん:2008/03/26(水) 09:48:23
昨日、エルブレス池袋に行ってみたが、すげー品揃えだったぞ。
ただ、ほとんど定価だからなのか誰もいなかった。
店の場所も奥まった位置でわかりにくいし。
でも、ポチって届くまで待ってられない俺には、緊急時には活用できそうだ。

毎日が緊急時だがな。
45底名無し沼さん:2008/03/26(水) 10:26:35
俺もネットだとジレったくて待ってらんない派だw
46底名無し沼さん:2008/03/26(水) 10:33:23
おれはジラされたほうが燃えるクチだが、
なんで注文を受けてからメーカー在庫を確認するのかと小一時間問い詰めたい。
47底名無し沼さん:2008/03/26(水) 12:43:23
ナチュラムのことかー!
48底名無し沼さん:2008/03/26(水) 13:27:26
やっぱり海外通販だな 届くまでwktkが止まらない
ドルレートや配送事故なんかでdkdkも出来る

しかも安い

失敗と言えば違う店で同じ品物買っちゃったりするぐらいか?
49底名無し沼さん:2008/03/26(水) 15:32:11
ここで、前スレで同じ本を2冊買ったアルツな俺が登場。
ガス缶買ったばかりで、またガス缶買っちまったぜ。
本と違って、そのうち使えるから別にいいけど。
重複買いしないポイントは、何でもかんでも同じ店で買う事だな。
入店からレジまでの一連の行動にデジャヴを感じたら、その日は買うの辞めるのがコツ。
50底名無し沼さん:2008/03/26(水) 17:19:20
エア登山って貴族のスポーツだろ。
おまえらの話し聞いてるとそう思う
貧乏人には参入できない世界だな
51底名無し沼さん:2008/03/26(水) 17:32:14
>>49
2度失敗してるおまいにアドバイスされても説得力ねーw
52底名無し沼さん:2008/03/26(水) 18:14:10
>>50
ていうか、貧富に関係なく気付いたらタケノコの皮を剥ぐように金使ってた・・・というのが正しい。
ある奴はあるなりに、無い奴も無いなりに使っちゃうんだよ。
どうでもいい小物買ったりしてさ。
53底名無し沼さん:2008/03/26(水) 18:43:59
>>49
ガス缶はわかるが本はないだろW
54底名無し沼さん:2008/03/26(水) 21:42:12
低能の自演、見てて笑える。
55底名無し沼さん:2008/03/26(水) 21:48:33
と、自演で煽ってみる。
56底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:47:00
ずっと黙っていたが、俺も実は同じ本屋で同じ本を2冊買ってしまった事がある・・・
それも1週間以内に2冊だ・・・
さすがに愕然としたが、それよりも、それが嫁にバレた事が痛い。
バカな夫でスマン・・・ [埼玉県31歳男性]
57底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:01:37
>>56
そういう奴はボケ老人になりにくいらしいね
58底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:30:39
自演、必死杉
59底名無し沼さん:2008/03/27(木) 00:00:37
うぅ ソロのツーリングコッヘル買ってしまった
もうツーリングキャンプに行くような歳でも無いのに

60底名無し沼さん:2008/03/27(木) 00:32:41
>>59
歳は関係ないだろ
おっさんやじいさんでやってる奴はかっこいいぞ
61底名無し沼さん:2008/03/27(木) 02:16:15
ソロ?コッヘル?
なになに
62底名無し沼さん:2008/03/27(木) 07:25:15
>>59
そうそう、歳なんか気にしなくていいじゃないですか。
ツーリングなんかより形見分けの時に役に立ちそうですし。
63底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:22:38
このスレにパッキングマニアはいないか?
おれは部屋でパッキングするのが大好きだ
行きたい山に合わせてああでもないこうでもないとパッキング
もちろん沢もやるから防水だって完璧
パッキングが完了した時点でおれの山行は終わるんだけどな
64底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:34:53
昔、シミュレーション・ボードゲームの膨大な数の駒を初期配置までやって安心して
それで終わっちゃってた俺に通じるものがある・・・
65底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:35:14
>>63
>もちろん沢もやる
って、もちろん脳内だろ?
66底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:36:39
馬鹿やろう!
道具を出して仕舞うことも山行に含まれるんだ。
パッキングが完了したら、再び出して元にあった場所に戻すんだ。
日々の反復練習がいざというときに役立つかもしれないからな。
67底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:40:42
おれ高校生の頃、真っ暗闇で切れた懐中電灯の電球交換をする練習してた。
パーツを地面に置かず、全部手に持ったままの状態で。

そのワザが生きることは無いまま、LEDランプへと時代は移っていったのだったw
68底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:42:30
また、いざという奴が現れたか。
もう春だもんなぁ…
69底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:47:41
>>65
ああもちろんだ
おれは濡れない沢屋だからナ
70底名無し沼さん:2008/03/27(木) 08:47:47
自演キモ
71底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:06:13
あのな、道具を出して、しまうのも、綿密な計画をたてるのも、山行だよ。
あと、いちばん大切なのが「無事に帰ってくること」コレだ。
72底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:12:17
>>71
出かけないから帰ってくる必要もないのだが。
もちろん脳内の話だよね。w
73底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:13:22
つまり、俺が脳内登山だと思っていた「山行計画立てるだけ立てて行かない」
ということも、実は既にリアル山行の範疇だったということ?
74底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:19:00
そういうことだ。胸を張っていい。
75底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:24:16
>>73
自分にできることは、できる範疇ですべてやるんだ。
76底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:30:08
じゃあさー、自室にテント張ったけど、寝袋に使用感がでるのがイヤで、とりあえず
テントの中に布団敷いて、普通に部屋の蛍光灯の明かりでカタログ見てるのも、実はリアル山行ってこと?
77底名無し沼さん:2008/03/27(木) 10:30:11
>>75
闇金vs弁護士視たべ?
78底名無し沼さん:2008/03/27(木) 12:13:11
おお!脳内登山家は孤独だ
79底名無し沼さん:2008/03/27(木) 12:14:43
そして気の毒だ!!
80底名無し沼さん:2008/03/27(木) 13:54:43
さらに、カタログは目の毒!!
81底名無し沼さん:2008/03/27(木) 17:27:11
>>76
それは山行ではなく、病気ってこと
82底名無し沼さん:2008/03/27(木) 18:20:04
>>81
いや、引き籠もりでしょ。 山籠もりの対局にあるやつ。
83底名無し沼さん:2008/03/27(木) 20:46:00
母ちゃん、山行書(カタログ)買うんで金くれよ。
84底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:07:27
(´・ω・`)しらんがな
85底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:38:32
家の中であろうと、テント張ってその中に潜り込んだ時のワクワク感は異常♪
これはアレだな。ガキの頃に大きなダンボール貰って作った「基地」の感覚だな。
86底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:47:23
>>82
部屋に籠もるか、山に籠もるか、、、大差ないよ。
87底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:09:37
気持ちだけは山じゃ

引き篭もりといっしょにするなヴォケェ
88底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:25:02
キモ
89底名無し沼さん:2008/03/27(木) 22:38:56
>>63->>74
今夜もパフォーマンス宜しく
90底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:22:27
アンカーの付け方を見るとエア2ちゃんねらーだな?
91底名無し沼さん:2008/03/27(木) 23:55:40
今日は昨日の山行きで足りないと感じたクライミングツールを
大量に買ってきた。これで北鎌でも北岳バットレスでも対応できるな。
もちろん脳内だからザイルは持ってないけど。
92底名無し沼さん:2008/03/28(金) 01:09:38
>>91
でも、細引きと百均のナスカンでロープワークの練習はするよね
93底名無し沼さん:2008/03/28(金) 01:25:08
>>92
何かわかんないけどロープとかロープワークって萌えないのよ。
多分実際使わないからだと思う。でもnフォース使ってみたいしなあ。
買うか買わないか悩むところだ
94底名無し沼さん:2008/03/28(金) 07:47:23
細引き何メートル持ってるかわからん
山道具屋に行くと何故か細引きだけは必ず買って帰ってくる
なんか細引き買って帰るってクロウトっぽいじゃん
人生イヤんなったら首吊ることもできるしな
どの山のどの尾根のどのヤブで吊ろうかなぁ
95底名無し沼さん:2008/03/28(金) 09:19:37
金がなくてテント買えないから、仕方なくダンボール製のテントを部屋に張って我慢している。
嫁は呆れている。
96底名無し沼さん:2008/03/28(金) 09:55:40
>>95
結構いいとおもうけどな
人目さえ無ければ普通にそれでキャンプしたい位だ
97底名無し沼さん:2008/03/28(金) 10:07:37
段ボールは遮音性保温性に優れているし、
吸湿性もあるから案外テントに向いてるかも
見た目はともかく
98底名無し沼さん:2008/03/28(金) 10:23:14
プロキャンパー御用達のテント素材だしな。
上にドカシーかければ最強。
99底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:18:22
>>61
湯に触れのツアラープラス
前から欲しかったんだけど、店頭が有ったので衝動買いしてしまった。
で、確認したら08で廃盤になったのかメーカーの一覧に載ってなかった

前は悩んだあげくワッパーを買い損ねたのでビバ衝動買いって事で・・
100底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:31:10
>>99
フタから鍋の淵までの高さがあるから、吹きこぼれなくて便利そう。
クッカーって、意外とこういうタイプの無いんだよね。

しかし、俺はスノピのトレックコンボを買ってしまったばかり。
またクッカーが増えてしまうじゃないか。失敗した。。。
101底名無し沼さん:2008/03/28(金) 11:53:36
>>100
ホムセンで売ってるアルミの文化鍋でも縁の立ち上がりがあって、
飯炊きに便利なやつあるよ。1000円以内で。
102底名無し沼さん:2008/03/28(金) 13:05:22
>>101
あるある。
近所のホムセンにはアルミ、ステンのがあった。もちろんアルミの奴を買った。速攻で。
気が付くと嫁にとられていたよ。
103底名無し沼さん:2008/03/28(金) 14:37:48
>>97
向いてるわけないだろw
湿気吸い易いうえに
湿気吸ったらフニャフニャになっちまうよ
使い捨てだな
104底名無し沼さん:2008/03/28(金) 14:48:24
>>95
【宅内】旦那がダンボールハウスで暮らしています…【家無】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1203059672/l50
105底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:02:05
106底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:11:36
履歴書に
趣味:登山、キャンプ道具の収集
と書いたら受かった
107底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:49:04
(ぇぁ-)登山だよな
108底名無し沼さん:2008/03/28(金) 20:05:58
>>95
エアホームレスだな…
109底名無し沼さん:2008/03/28(金) 21:24:02
自演スレ
110底名無し沼さん:2008/03/28(金) 22:00:26
>>95
まさかエアワイフ…
111底名無し沼さん:2008/03/28(金) 23:21:49
テントの中でエアセックスしたら気持ち良かった。
マジ気持ち良い気が


       ・・・・する



                           ・・・ような
112底名無し沼さん:2008/03/29(土) 00:33:34
はあ〜

今夜もネットで道具物色してエアポチッでもするか。
113底名無し沼さん:2008/03/29(土) 05:26:22
エアポチなら散財せずに済むが、このスレの趣旨からは外れちゃうかもねん
114底名無し沼さん:2008/03/29(土) 08:45:00
俺も「アウトドアが趣味」と言いつつ
実際にキャンプに行くのは1泊2日を年に2回ぐらい(近場の河原)
しかも1回行くと
「これでしばらく行かなくていいな(ふぅー)」とか思ってしまう
115底名無し沼さん:2008/03/29(土) 13:32:34
>>114
キャンプに行く暇あるならカタログチェックしないといかんね。w
116底名無し沼さん:2008/03/29(土) 13:44:53

馬鹿を自覚せなならんね。
117底名無し沼さん:2008/03/29(土) 17:09:26
さすがに今日みたいな日は書き込みが少なかったな
俺は一日家でロープワークの練習をしていた
いざといいう時の為にな
118底名無し沼さん:2008/03/30(日) 12:16:59
週末になると極端に住人が減るなぁ。
やっぱりあれかな。
平日は仕事してるフリして2ちゃんねる。
週末はエアなんたらエアかんたらと言っておきながら、リアル登山やリアルキャンプに行ってんだろな。。。。。嘘つきどもめ!
119底名無し沼さん:2008/03/30(日) 12:53:52
エア社会人。
120底名無し沼さん:2008/03/30(日) 13:45:01
ただ今山頂でエア脳内登山。
121底名無し沼さん:2008/03/30(日) 18:33:10
週末は家族サービスで忙しいのよ

で、昨日今日と車、バイクの整備、部屋の片づけで終わってしまった
来週は子供の新学期の準備で終わる予定orz

さて、今からエアビバークでもするかな
122底名無し沼さん:2008/03/30(日) 20:51:41
>>121
テラウラヤマシス
俺なんかこの歳で脳内結婚しかしてないぜ
123底名無し沼さん:2008/03/30(日) 21:36:33
>>122
お前の方が幸せだよ。
なんたって、毎日好きな女嫁に出来るからな(w

リアル結婚したら、後は劣化していくのを観察するのみ・・・・orz
124底名無し沼さん:2008/03/30(日) 23:06:47
幸せがしわ寄せに成ってる訳か

さて、Nova83が安い店でも探すか・・
125底名無し沼さん:2008/03/31(月) 01:38:29
結婚も自分にとってはよしあしだなー

したいとは思うけど、理由は世間体となんとなく安心だから見たいなもんで
実際行動拘束されたり、束縛されたりしだしたら、はぁ??ってなりそう

歯に絹着せぬというか、身内ということになって言いたい放題言ってきそうだし
自立してない女だと、経済的に依存してるのに扱いは悪くなるのが多そうだし
子供だって自分の子供ねぇ・・・・未来なさそうじゃん、苦労しそうだし
126底名無し沼さん:2008/03/31(月) 01:39:47
というわけで、自分にはもったいないと心底思えるような人なら結婚したいけど
妥協までして怒鳴り散らされるのは我慢できません
127底名無し沼さん:2008/03/31(月) 02:13:42
正しい選択だな。
でもまぁ一度話のネタにしてごらんよ。
今の自分の選択がいかに正しいかわかるから(w

>>123
道具も車も女も・・・・綺麗なままでおいとくには金がかかるんだよ(w
たまに自ら綺麗になるときがあるが、それは他の人が磨いてくれてるんだよ。
128底名無し沼さん:2008/03/31(月) 08:56:11
なんだこの流れは
129底名無し沼さん:2008/03/31(月) 10:36:48
嫁も新しいのを色々取り揃えたいと思う今日この頃・・・



数がむりなら、せめて新しくしたい
130底名無し沼さん:2008/03/31(月) 11:48:12
自由と自然が好きな連中に一般家庭はちと厳しいだろう
131底名無し沼さん:2008/03/31(月) 12:34:17
自由が好き自然が好き、道具はもっと好き。でも出かけない。
これで何とかやり繰りして家庭を維持してるんだわ、実際のはなし。
132底名無し沼さん:2008/03/31(月) 13:11:24
>>118
モンスターハンターP2Gで忙しいに80ガバス
133底名無し沼さん:2008/03/31(月) 13:21:31
急にクソスレになったな
134底名無し沼さん:2008/03/31(月) 14:07:59
>愛用のストーブ・バナーは?すれより転載

85 名前:底名無し沼さん 投稿日:2008/03/30(日) 23:11:45
ttp://www.survivalunlimited.com/stoves.htm

これの
ttp://www.survivalunlimited.com/lanternsstoves/stoves/Stove-PB-Large.jpg
イイねぇ
135底名無し沼さん:2008/03/31(月) 16:19:18
>>134
なんですかこれは?
やたらと欲しくなるような事をしないで下さいよ。
困るんですよねぇ・・・ 物だけ見せつけて・・・
責任を持って、日本語だけで取引できるところを紹介して下さい。
136底名無し沼さん:2008/03/31(月) 17:00:28
>>134
ペトロマックスだっけ、クロームメッキのやつもあるよね。
一時オクで良く見かけたけど、最近見ないな。
137底名無し沼さん:2008/04/01(火) 00:27:52
エアクライマーなのにカラビナが40枚を超えましたよ。
とうとうザイルにも手を出しちまった。
体脂肪率がヒトケタになったらリアルに登ろうと思う。
後24パーセント落とせばいいだけな。
138底名無し沼さん:2008/04/01(火) 14:25:26
>>137
全部繋げてチェーンとして使用。
139底名無し沼さん:2008/04/01(火) 15:00:09
>>135
ttp://store.britelyt.com/servlet/-strse-Stoves/Categories
から買えるな カートに入れて住所入れてカードNoを入れれば桶
140底名無し沼さん:2008/04/01(火) 17:05:51
>>137
週一回、体脂肪率を報告せよ。
141底名無し沼さん:2008/04/01(火) 17:36:58
>>135
ツンデレ?
142底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:10:05
>>138
一回やったけど無性に悲しい気分になるな。
>>140
何て羞恥プレイ?
きっと毎週33%
143底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:29:26
>>142
すまん、悪気はないいんだが・・・
短期間の目標ができれば達成しやすいかと・・・大きなお世話だった、
144底名無し沼さん:2008/04/02(水) 00:38:37
使わないのは判ってるんだが
飯炊き用にスノピのWGラジアバを買っちゃいそうだ

DFもNovaも持ってるんだが、

145底名無し沼さん:2008/04/02(水) 01:33:34
買えばいいじゃないか!
エアー単独行の俺はP-153ゲトしたぞ。

いつもはネットでポチッなんで知らなかったんだが
エバニューからスノピの極モドキがでてるのな!
極も焚も+トレックコンボも持ってるんだがこっちの方が作りが良いときたもんだ(w
しかも極み同様システム化されてるときたらもうダメポですよ・・・・orz
クッカーばかりどうするよ・・・
146底名無し沼さん:2008/04/02(水) 09:06:40
去年まったくの素人だった俺は
ロゴスの飯ごう買っちゃった(^ω^;
もちろん1年以上たってもまだ新品同様です
登山する人はご飯を炊くのにほとんど飯ごうを
使わないというのは最近知りました○| ̄|_
147底名無し沼さん:2008/04/02(水) 09:53:48
でも昔買った飯ごうを今でも持ってる人は結構居るんじゃないかな
道具が色々と進化した現在、飯ごうはそれらに無い魅力がある
ワイルドな男臭いエア野営には欠かせないアイテムであると思う
148底名無し沼さん:2008/04/02(水) 10:05:55
確かに素人目には飯ごうが部屋にあるだけで
「この人アウトドアマンなんだ」とか思われそう
149底名無し沼さん:2008/04/02(水) 10:34:54
変なコッフェルなんか置いといても、素人には何だかわからん物もありそうだしな。
ま、そういう俺も道具は揃えたけど、実力は素人に毛も生えていない程度なわけだよ。
わっはっは・・・。
150底名無し沼さん:2008/04/02(水) 11:04:56
自衛隊のU型飯盒がホスイ
誰か売ってるとこ知らない?
151底名無し沼さん:2008/04/02(水) 12:42:52
>>146
マジ質問だけど、リアル登山する人は、なにでご飯を炊くの?メスティン?

何も山でご飯炊かなくても…って思うのは俺だけかな
麺類でいいじゃん
152底名無し沼さん:2008/04/02(水) 12:59:49
インスタント以外は大量の水が必要になる。そんな重いもの担ぎたくない。
かといって、朝と夜来る日も来る日もインスタントじゃ精神衛生上よろしくない。
153底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:01:47
>>151
普通にコッヘルで炊くらしい
俺はまだ経験ないけど(エア登山家だから)
 
 まぁ麺類は手軽で良いけど長期にわたるキャンプになると
米も食べたくなるよね。レパートリーの一種として
154底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:25:08
>>151
その通りだよ。
キャンプは別として登山でご飯を炊くなんて殆どしないと思う。
登山ではアルファ米か、インスタント食品が一般的。
155底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:39:49
登山する人じゃなくてもバックパッカーも
今や飯ごうでご飯を炊く人は少ない
156底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:52:13
米1合炊くのに水200mlちょっとぐらいだろ
その後コッヘルきれいにする為に汁物作ってもプラス200mlぐらい
インスタントラーメン作るのに比べたら少ないと思うんだが
157底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:56:04
米を研ぐ水もいるかな?無洗米ならいらないけど
米の研ぎ汁を取っておいてコッヘルを洗うのも良いかもね
158151:2008/04/02(水) 14:11:40
へぇ「炊く時はコッヘルで炊くけど、ほとんど炊かない」って感じかな
俺のイメージ登山もよりリアルな知識を得て、いよいよ現実の登山家に近づいて来たかな
シェルパ斉藤だっけ?のワンバーナークッキングみたいなのも、本当にやってるのかあやしくなってきた
案外、あんなのは雰囲気を味わう為の遊びで、実際にはもっと簡単に済ませてると思うんだよなー
159底名無し沼さん:2008/04/02(水) 14:26:30
俺は吹きこぼれが嫌で米は炊かない派になった。
今はアルファ米と袋物のインスタントばかりだ。
乾麺も確かに便利だけど、なんかつまんない。

これ脳内での話な。
160底名無し沼さん:2008/04/02(水) 14:37:40
コッヘルで200cc程度の湯をわかして、サ○ウのご飯を開けてほぐして小さいザルに入れて、
さっきの湯に1分ほど浸けて上げると簡単でウマー。
残った湯もさほど濁ってないから、インスタントみそ汁が作れる。
さんまの蒲焼き缶でもあれば最高!
161底名無し沼さん:2008/04/02(水) 14:47:09
オレいつも飯炊いていたよ(もちろんエア)

やっぱカタログ眺めるだけじゃダメだな
162底名無し沼さん:2008/04/02(水) 14:49:25
アルファ米も、炊くとうまいよ。
普通の米を炊くよりずっと早いし、戻すだけに比べるとずっとうまい。
163底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:42:58
登山する人とバックパッカーの違いがわかりません・・・orz
164底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:56:43
登山する人→山を登る人
バックパッカー→キャンプ道具を担いで放浪(のイメージ)
           まぁ目的地がある人も少なくないだろうけど
165底名無し沼さん:2008/04/02(水) 16:47:37
スナフキンはバックパッカー
166底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:12:09
まあ道具を揃えて実際に行かないアウトドアマンって多いよなw
釣りやキャンプなんかもそう。部屋で道具広げてニヤニヤしてたりとか。
167底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:23:59
山下清はバックパッカー?
木枯らし紋次郎はバックパッカー?
拝一刀はバックパッカー?
168底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:26:18
ニヤニヤ

結局ラジアバは購入を諦めた 1万8千円出すならNo83の方が良いかな と
個人輸入すればおつりくるし

169底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:42:55
>>166 宅内キャンプならほぼ毎晩やってるよ
170底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:55:30
キャンプ行くわけでもないのにGO OUTって雑誌読んで物欲刺激されてるよ
171底名無し沼さん:2008/04/02(水) 18:01:40
>>170
CAMP STYLEもオススメ。
っていうか俺もまだ買ってないけど。
172底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:32:03
くそ・・・ストーブの点火装置が壊れた。家でしか使ってないのに・・・。
173底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:38:28
>>171
買ったけどつまんなかったよ
174底名無し沼さん:2008/04/02(水) 23:13:01
>>172
それってなんてF1?
175底名無し沼さん:2008/04/03(木) 08:09:28
脳内登山しかしないのに毎日筋トレやってる。
いつ登山に誘われても困らないようにな。

登山→脳内
筋トレ→室内
山道具→ポチ

表に出るの通勤だけだw
176底名無し沼さん:2008/04/03(木) 08:48:33
俺はポチより会社帰りに買う派。アクティブだぜ。
だが休日になるとだな・・・
急にこう、なんていうか、布団に(ry
177底名無し沼さん:2008/04/03(木) 09:44:07
>>176
エア登山の場合、それを停滞とか沈殿と呼ぶ。
場合によってはビバークとも。
178底名無し沼さん:2008/04/03(木) 10:51:55
コールマンとスノーピークのカタログが手に入りません。
どこか、カタログ、頼む。orz
179底名無し沼さん:2008/04/03(木) 11:18:08
180底名無し沼さん:2008/04/03(木) 11:59:27
>>179は日本語が不自由

>>178
コルマンならスポオソに、スノピは好日にあり。
181底名無し沼さん:2008/04/03(木) 13:00:12
最近は実際に買うんじゃなくて通販サイトの「ウィッシュリストに入れる」をポチることにしてるぜ。
このスレの猛者ならばここまでやらねばな。わははは。
182底名無し沼さん:2008/04/03(木) 13:07:38
>>181
それは猛者じゃなくて初心者がやること。
183底名無し沼さん:2008/04/03(木) 13:13:43
>>180
かたじけないでござる
184底名無し沼さん:2008/04/03(木) 18:03:03
>>181
究極の猛者は実用にも供さず、売りもせず、他人に見せもせず
コレクションルームを増築したり倉庫まで建てて、そこにため込むばかり
の物欲の鬼だよ。
コレクターとも若干違うんだよな、むしろゴミ屋敷のおじさんに近いかも。
モノとの交流で喜びや安らぎを感じる物欲エンスージァリストの類。
185底名無し沼さん:2008/04/03(木) 18:05:55
このスレ絶対にショップの回し者が覗いてるよな
186底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:37:44
そんなコレクションを何らかの理由で突然失ってしまったら
やはり精神的におかしくなってしまうんだろうか?
187底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:49:44
また新しく買う口実が出来るだけ
188底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:55:13
ヤマケイ登山技術全書を買うたびに道具が増えるオレ
全巻揃えると破産だな
189底名無し沼さん:2008/04/03(木) 22:00:13
バカヤロゥ!
ヤマケイは危険だとあれほど言ったろぅ・・・。
190底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:43:45
山と警告、もう買いません。
立ち読みにします。
191底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:47:30
>>184
>エンスージァリスト
カタログかなんかのリスト?
192底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:50:03
げっ、もう4さつ買っちまった
今じゃセルフビレイの達人
193底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:57:40
調整age
194底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:03:58
ヤマケイ無しにはエア登山のネタが枯渇する漏れ。
高校生の頃の週刊プレイボーイみたいなもんだね。

195底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:07:54
>>170
俺も買ったw
196底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:10:20
月刊ならGOROだよ。
197底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:12:16
月刊OUTなら昔買ってた
198底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:18:03
GOROの大型グラビアを良くパリパリにしてしまったもんだ。

199底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:32:32
篠山先生の写真は実用的ではないけどな
200底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:34:15
篠山本人のヌードよりは実用的
201底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:51:45
ヤマ系4月号の259ページが実用的なオレはもう
いっぱいいっぱい
202底名無し沼さん:2008/04/04(金) 08:40:56
いや、あれはイケルだろ
203底名無し沼さん:2008/04/04(金) 09:56:12
軽量バクパカ気取って30リッターのバッグにあれこれ詰めたけど
めまい酷くて外出どころではない
204底名無し沼さん:2008/04/04(金) 10:32:09
今日は家で123Rでも磨いてろよ
体調管理も立派な山行の一環だぜ?
205底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:03:05
オマイらいよいよ明日は週末ですよ
206底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:05:51
明日は久々にキャンプに行くかな

庭にでも・・
207底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:19:26
俺も明日は隣の空き地にテントを張る予定
飯は家で食べて寝るのだけテントに…
208底名無し沼さん:2008/04/04(金) 14:30:48
まじれすすると、明日は家族サービスだから、カタログ集めに行けんのだよ
さり気なくスポオソの入ってるイオンにでも行って、トイレに行くフリでもして
家族の目を盗んで、サッとカタログをもらってこようかと計画してる
10分以内に車にカタログを隠して再会するのが限度だな
出来るのか?
209底名無し沼さん:2008/04/04(金) 14:55:34
どいつもこいつも目も当てられない週末だなw
210底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:18:40
>>208
コソコソしなくちゃいけない理由でもあるの?
もしかして前スレの車にキャンプ道具隠してる人?
211底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:51:42
このスレ的には嫁の目をかいくぐる必要性があるんジャマイカ?

俺も買った物は嫁に見せずに庭で使い込む 
で、見かけが古くなってからデビューorz
212底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:15:45
俺の場合、ポチッた商品は職場に送ってもらい。
帰宅時に自宅の車に一時保管、皆が寝静まったころ自室に持ち込む。
難点は職場に商品が対流することかな。持ち帰るのが面倒になって。
大型商品は休日に車で職場まで取りにいってる。
でも、楽しいから仕方ないんだが。
213底名無し沼さん:2008/04/04(金) 18:43:51
すまん、花見の場所取りに借り出された・・・・・・

とうとうテント3張りが外の風を浴びる日が来たぜ・・・・・・
214底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:19:57
>>213
卒業おめでとう。
215底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:37:26
来たるべく東南海地震への備えとして
オプティマス No.85NOVA+を買った
216底名無し沼さん:2008/04/04(金) 21:50:02
>>215

おまいは落第。
絶対!!山に行く“つもり”で買わなきゃ
217底名無し沼さん:2008/04/04(金) 23:59:07
嫁は敵、ガキは密告者。
218底名無し沼さん:2008/04/05(土) 00:59:21
おまいら、結構厳しい状況で道具収集してるんだな。
俺なんて買ってきた火器類に燃料も入れた事ないのに、かなり理解されてるぜ。
週末は嫁や子供とショップ巡りしたりして楽しんでるよ。
もちろん登山はおろか、キャンプすら行ったことないけどな。
たまに河原でBBQぐらいしかした事がない。

余談だけど、子供にカタログ集めさせると気が楽だぜ。
店員の視線も俺がカタログ持って帰るより緩いし。
219底名無し沼さん:2008/04/05(土) 15:19:15
ここの住人はもちろん石井山専行ったよな?

クーポンで10%オフ
220底名無し沼さん:2008/04/05(土) 18:56:06
>>217
ポル・ポト政権下のカンボジアかよw
221底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:28:49
キリング・フィールドスレ…
222底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:45:40
6年前に買ったやつがある。
2マンのザック3回使用
2マンのカッパ2回使用、一度は防寒着として、雨に遭遇1度だけだし…
今年の夏に2つとも背負いますよ。
223底名無し沼さん:2008/04/06(日) 00:33:29
>>217

ウマイ!
224底名無し沼さん:2008/04/06(日) 12:51:30
>>223

>>220への賛辞のつもりだった。ウマイ!
225底名無し沼さん:2008/04/06(日) 20:26:34
例えが厨房臭いし、自演でウマイ!って。。。。恥ずかしいな。



226底名無し沼さん:2008/04/06(日) 20:30:58
マウイ!

227底名無し沼さん:2008/04/06(日) 20:51:12
スーパーインフレが起動中だよ。
お前ら
買いたい物は早めに買っておけ。
228底名無し沼さん:2008/04/06(日) 20:57:56
じゃ、株とか金でも買うか

229底名無し沼さん:2008/04/07(月) 09:47:39
嫁と近所のショッピングモールに買い物にいったらスポーツショップでバーゲンやってた。
無印のアンチショック機能付きストックが1280円で売ってたよ。
おもわず2本買ってしまった。こんなもの何に使うんだよ、俺。
230208:2008/04/07(月) 10:22:19
カタログ収集成功!
勝因は、車に隠しに行く時間を省く為に
デカめのウェストバッグを装着して出かけた事だった
くだらない話だが、同じ状況下の人にはオヌヌメ
231底名無し沼さん:2008/04/07(月) 10:44:57
そろそろ低山は雪も解けてきたから、出かけるフリぐらいしないと格好つかない季節が来たな。
今年は嫁にどんな言い訳して出かけずに家に居ようか悩む。
去年は7月頭ぐらいまでは「まだシーズンオフだ」とか「山を舐めると大変な目に合う」とか言って
ごまかしてやり過ごし、真夏は海水浴に連れて行ってごまかした。
今年は、嫁も俺の買った雑誌を読んだらしく、知識がついてしまったから簡単にはごまかせない。
そろそろ脳内登山だとバレてるかもしれん。
232底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:08:19
大丈夫。
春は熊、夏は猪、秋は蛇。
獣のせいにすれば。
233底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:12:10
ていうか、お前ら嫁がいること自慢してんじゃねーの?
脳内登山者は孤独じゃなきゃな。
234底名無し沼さん:2008/04/07(月) 11:16:08
>>233
嫁が居ても十分孤独だが  なにか?

235底名無し沼さん:2008/04/07(月) 12:21:50
昨日、花見で登山用にと買ったバーナーとクッカーをとうとう使っちまった。

赦してくれよう・・勘弁してくれよう・・熱燗が飲みたかったんだよう・・・
236底名無し沼さん:2008/04/07(月) 12:26:48
俺も一昨日プリムスのガスバーナーを野外で使った

 ガスがもったいない。・゚・(ノД`)・゚・。
237底名無し沼さん:2008/04/07(月) 12:47:44
>>231
俺なんてフリじゃ済まなくなって本当に出かけてるよ。
まあ実際は現場付近まで車を走らせて、手頃な河原なんかで
軽いアウトドア遊びと洒落込んで、適当にメシ作ったりして遊んで
夕方になったら帰ってるんだけどな。
帰ったら登山口の写真とか見せておけばばれない。
238底名無し沼さん:2008/04/07(月) 13:54:35
>>237
行く振りして家に戻ってみな 自室のベッドで奥方が楽しんでるはずだよ
239底名無し沼さん:2008/04/07(月) 14:18:10
>>231
嫁と一緒に山行けばいいじゃない そしてこのスレも卒業しちゃいなよ
240底名無し沼さん:2008/04/07(月) 14:35:05
昨日は高尾山に行く振りして、河口湖まで普通にツーリングしてきたよ。
天気が良くて気持ちよかったよ。富士山もキレイでさぁ。
あぁ〜、山って本当に気持ち良いよなぁ。
登山が趣味で良かった。
241底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:23:51
このスレ的には、ツーリングよりも漫画喫茶辺りで時間つぶしして欲しかった
242底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:30:09
>>237
脳内登山家じゃないと自覚してる俺(低山専門だが)もそういうのやってるよ。
嫁と隣県の街へ遊びに行く途中にちょっと脇道にそれて、
登山道入り口のある自然公園のベンチで
ストーブでお茶沸かしてティータイムを楽しむ。

道具を使うからこそ楽しめるんであって、これはもう脳内じゃないと思うんだが。
脳内っていうからにはもっと虚しい使い方を挙げて欲しいよ。
243底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:44:44
脳内は虚しくなんかありません!
244底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:46:26
庭でお湯を沸かすのも楽しいぞ

沸かしたお湯で植木鉢の土を消毒したりしてな
余ったお湯を地面に捨てるとミミズが飛び出してきて
体全体でアチチチって表現して ちょっと可哀想になったり
雀がそれを見つけて昼ご飯にして無駄にならなかったり

ん〜アウトドアな一日ですた。
245底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:08:16
おまいら、家でストーブ使いたい時って、なんか複雑な料理っぽい事する?
俺はお湯沸かしてカップラーメンとかコーヒーしか思いつかないから湯沸しのみ。
なんか楽しい遊び方紹介してよ。
246底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:12:40
>>245
おま俺
247底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:18:04
ショップ巡りをして、何も買う物がないと、アルファ米やフリーズドライ食品を買って非常備蓄用にまわす。
でも、非常事態が来ないから、消費期限が迫ったヤツは自宅であえてガソリンストーブを使って調理して食べて、アウトドア気分を満喫。
決して無駄にはなりませぬ。
248底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:46:01
実用的で良い趣味だな。
249底名無し沼さん:2008/04/07(月) 19:50:56
買った山用品のほとんどが「室内犬」状態のオレは
脳内登山家の中でもキモい部類なんだろうな。
250底名無し沼さん:2008/04/07(月) 22:03:16
>>233
脳内嫁とか空気嫁とかオリエント嫁とかだろ。
251底名無し沼さん:2008/04/07(月) 22:17:55
>>245
ったく、想像力のない香具師だな。
いいか?アウトドアにおける湯沸かしが、本番だったらどれだけ有り難い事なのかを考えて湯沸かすんだ。
どのぐらいの量の湯を沸かすのか、使用用途、保温ボトルの有無など、本番さながらに設定して湯を沸かすんだ。

尤も、本番がどんなもんだか知らんから、想像しても曖昧なのが問題なんだがな。
252底名無し沼さん:2008/04/07(月) 22:37:12
人間の想像力に失望してはいけない。
サルバトーレ・ダリが経験したものだけを描いたと思うか?
俺達は芸術家だと言う事を忘れてはならない。
253底名無し沼さん:2008/04/08(火) 00:42:24
俺なんて買ったばかりの新品のテントがあるのに、ネット上の山行記録などを
見て、自分と同じテントが稜線上では風に弱いという言う書き込みがあると、
「そうか!風に弱いんだね、これでは危ない危ない、もっと風に強いテントを
買わないと稜線上にテント張れないな!」と妄想して、新しいテントをポチってしまう。
今や、クローゼット内は全て一度も使われた事がない登山道具がぎっしり並んでいる。
実際に使った事が無のに、ベテランぶって近所の人達にアドバイスも。
先週なんて靴を2足も買ってしまった。
皮を鳴らす為にパソコンをしている時に、履いてる。


254底名無し沼さん:2008/04/08(火) 01:29:58
そこは室内のスリッパがわりにでもしないと
255底名無し沼さん:2008/04/08(火) 02:54:14
階段とか危ないからな。
256底名無し沼さん:2008/04/08(火) 08:11:38
いざ本当に山へ行く事になった時は、加水分解が心配なので、結局新しい靴を買う
257底名無し沼さん:2008/04/08(火) 08:37:23
>>253
最初の4行は、まさに俺(と言うか俺達?)そのものだな。
258底名無し沼さん:2008/04/08(火) 09:24:05
冬は山道具を見たり買ったりするのが楽しいけど
春から秋まではキャンプ用品を物色する事が多い。
キャンプもした事ないけどね。

山もキャンプもなんか実際にはしちゃいけない事な気がするんだ。
変に現実見て失望したくないというと伝わるかな。
これって、アキバ系のヒトが2次元に夢中なのと同じだと思うんだよね。
259底名無し沼さん:2008/04/08(火) 09:54:44
>>258が的を射すぎで気持ち悪い件について
260底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:27:38
よくわかる例えだけど、あまりわかりたくないと言うか認めたくないな。
261底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:35:22
足が不自由な少年が病院の窓からグラウンドを見て
「ああ。僕も足さえ動けばサッカーできるのに。足さえ動けば。」って
言ってる感じで脳内登山家なわけです。オレの場合。

「ああ。僕もメタボでさえなければ山に行くのに。」
262底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:41:58
俺も腰が悪くなけりゃ低山ハイキングから始めてみたいのに
263底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:42:03
足が不自由な少年はサッカーやっても(というよりできない)足が治らないが、
メタボは登山やれば(できる)解消できるという点が根本的に違う。
264底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:43:55
>>258
わかるわかる。
俺も「おっ、このサイズはアノ時にちょうど良いじゃないか・・・」
とか言いながら購入したダッジオーブンがもう8台もクローゼットに・・・
絞り加工だから割れないダッジとかも買ってみたりな。
そもそもクローゼットの中で割れる訳がないんだけど、つい、な。
265底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:50:25
俺は装備や道具をコンプリートしない派。
「あとちょっと足りない」状態でポチを控える事で、
山に行く事を未然に防止している。
これは、自他共に言い訳しやすいからマジオヌヌメ。
266底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:50:45
>>263
なので「体脂肪率が一桁になったら」と予防線
ヒザが痛くて痛くて。
267底名無し沼さん:2008/04/08(火) 10:57:45
>>266
ピザで痛いか 漏れもだ
268底名無し沼さん:2008/04/08(火) 11:24:57
>>265
よほど山が嫌いなんだな
俺は山は好きだが、登ったりするもんじゃないと思っているから登らない。
山は遠くから眺めている時こそロマンがある。
269底名無し沼さん:2008/04/08(火) 11:39:44
坂道のない山があればなぁ…
動く歩道まで付いてれば言う事茄子
270底名無し沼さん:2008/04/08(火) 11:57:11
おまいらネタにもほどがあるw
リアルで脳内本当にいるのかw
271底名無し沼さん:2008/04/08(火) 12:13:11
初登山の富士山で膝痛めて以来、山なんて行ってない俺から言わしてもらうと、
リアルで登山やってるやつなんて気がしれない訳だが。
下りが滑り台になってるなら喜んで行くけどな。
272底名無し沼さん:2008/04/08(火) 12:34:07
>>265
目から鱗が落ちた。感動した。
「達成していない状態」は、次の買い物に向ける気持ちに張りを与えるよな。

ってゆーか、おまいらの言ってる事はホント参考になる。
俺も頑張って欲しいモノ買うよ。
273底名無し沼さん:2008/04/08(火) 12:35:00
俺は山が好きだぞ


リフトで上ってスキーで降りる
白樺2in1なんかは頂上からの眺めが良いぞ〜
274底名無し沼さん:2008/04/08(火) 12:47:14
>>271
初登山で富士山なんて無茶ってもんだろ。
普通は、地元の低山で足腰を鍛えてから登るのが富士登山。
まあ、俺も3000m付近から高山病になり登頂を断念した軟弱者だから
大きな事は言えないが
275底名無し沼さん:2008/04/08(火) 12:48:31
寝袋好きな人っている?
俺は寝袋スレの人たちみたいなスペックがどうこうは興味ないけど、
カッコイイ寝袋には興味がある。
スナグパックとかドイターとかが好きだな。
276底名無し沼さん:2008/04/08(火) 13:00:05
>>272
まだ、その先があるからどんどん買っても大丈夫。
道具が増えてくると、いかに見栄え良くクローゼット内に収めるか!
という仕事がまた増えて、寸法を測ったり、専用の棚を作ったりしたいから
ホームセンター通いが日常になる。
277底名無し沼さん:2008/04/08(火) 21:24:22
寝る前に3000m級の山を縦走しているんで、
高山病予防にダイアモックスを処方してもらいました。
微妙に大きな錠剤を持ってるだけでお守りのような安心感
278底名無し沼さん:2008/04/08(火) 21:48:28
>>277
それラムネだろ?
279底名無し沼さん:2008/04/08(火) 22:23:48
>>278
立派なプラシーボ(プラセボ)薬ですよ
280底名無し沼さん:2008/04/09(水) 12:54:44
>>265
俺がおまいで、おまいが俺で!?
いやもう、おまいは俺杉。
281底名無し沼さん:2008/04/09(水) 13:43:16
>>280
俺の場合、脈略なくぽちってたら、知らない間にコンプリートしてたよ。
これは、まずいな。
282底名無し沼さん:2008/04/09(水) 13:58:09
漏れは心配性だから、あれこれ買ってコンプリートさせる
283底名無し沼さん:2008/04/09(水) 15:41:29
これは結構意見が分かれそうなテーマだね。
俺は間違いなく未コンプリ派。
ザックに入れるようなオモチャは大体揃えたけど、
肝心のザックと靴とレインウェアを持ってないのが最高にイタイ。
こんなんじゃ全然山に池ねーよ。
やっぱり収集道を進んでると、どうしても武器や火器類に先に目が行くよ。
284底名無し沼さん:2008/04/09(水) 17:06:53
これは結構意見が分かれそうなテーマだね。
俺は間違いなく未○○○○派。
○○○に入れるようなオモチャは大体揃えたけど、
肝心の○○○と○と○○○○○○を持ってないのが最高に○○○。
こんなんじゃ全然○○○ねーよ。
やっぱり○○○を○んでると、どうしても○○や○○○に先に目が行くよ。

かなりアブナイな。
285底名無し沼さん:2008/04/09(水) 21:48:30
>>284
ここは脳内登山家や脳内キャンパーが集まる場所なんだから
アブナイのはあたりまえジャマイカ
286底名無し沼さん:2008/04/10(木) 00:21:55
>>284
かなりアブナイ文字が入ってしまう俺はアブナイですか?
287底名無し沼さん:2008/04/10(木) 00:37:26
さてと、今日も山道具を駆使して災害発生時の緊急用ザックを作ってから寝るか。
毎晩やってるから、やらないと気持ち悪くてどうもいかん。
288底名無し沼さん:2008/04/10(木) 00:52:20
>>287
ってことは、毎朝片付けるのか?









おつかれさん
289底名無し沼さん:2008/04/10(木) 08:31:51
金が無いのでポチるのを我慢してるが春の新製品をあれこれネットで見てたら
指が勝手にポチりそうで非常に怖い
クレジット使う手もあるが、使い始めたら歯止めが効かなくなりそうでもっと怖い
290底名無し沼さん:2008/04/10(木) 09:17:28
限度額までキッチリ使っておけば、それ以上ポチれないから安心。
これマメ知識な。
291底名無し沼さん:2008/04/10(木) 11:37:36
エアライズ2を買って早速部屋で張ってみた。
中に入るとなんという爽快感!
初めてのテント!
買って正解だと確信した。
たたむ時に部屋に転がっていた
使用済みのプリンタのインクカードリッチに気づかず
黒インクがぁぁぁ...
思わず声を上げた。涙が滲んだ。
リアルに買い換えようと思ったが
そんな金はない。
しかしこの汚れが原因で山で何かあったらと思うと
心配でたまらない。
押入れの奥にしまってこのことは忘れることにしたorz
292底名無し沼さん:2008/04/10(木) 12:05:41
気持ちは察するが、インドア登山家の風上にもおけない不注意だな。
反省したら次のテントをポチりな。
293291:2008/04/10(木) 12:25:11
インドアで失敗する俺って...orz

だれか他に室内登山で失敗した人いませんか
294底名無し沼さん:2008/04/10(木) 12:53:02
>>291
お前F1君だろ 絶対そうだ 間違いないw

295底名無し沼さん:2008/04/10(木) 15:15:56
白灯油ランタンに給油しようとして、家庭用暖房の石油ストーブ用の電動ポンプを使ったら、
あっと言う間におもいっきしあふれて、フローリングが灯油を吸って
反り返ってしまい、板を部分張替えした事ぐらいしか失敗らしい事はしたことないな。
尤も、こんなのは俺にとっては失敗のうちには入らんけどな。
一般的には失敗の部類だろう。
296底名無し沼さん:2008/04/10(木) 15:50:42
誰か、>>295に8頭身ぐらいのリアルモナーがテーブルに両肘ついて
手で目を覆って、落ち込んでるAAでも貼ってやってくれ。
297底名無し沼さん:2008/04/10(木) 16:05:18
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <俺のことか…?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
298底名無し沼さん:2008/04/10(木) 16:54:03
>293
室内登山で着用しすぎたカッパを新調しようと思い立った。
高かったが某北欧メーカーの、薄手超軽量のパックライトのカッパ買ってきた。
色よし、サイズ感よし、カッパなのにシルエットもよし。
室内登山雨天を想定しさっそうと着用、風に煽られぬようサムホールから親指を出してと、、

あれ?サムホールから指が出てない?


よく見たらサムホールの横に自前のサムホール開けてました・・・
ゴムの横でパッチできない場所なんだけど修理できるのかなorz
299底名無し沼さん:2008/04/10(木) 18:28:00
俺は上級者だからな 失敗はまずあり得ない
ランタンのマントルなんか目をつぶっていてもセット出来る






ガソリンは入れたことが無いがな
300底名無し沼さん:2008/04/10(木) 20:47:15
うむ、インドア登山は奥が深いな

漏れなどまだまだ青二才だな

インドア登山道に開眼!
301底名無し沼さん:2008/04/10(木) 20:50:47
>>300
インドア登山ではなく、エア登山

何かの用事で屋外に出掛ける時も、必要のない登山用品を密かに持参して、気分だけを味わって、使用せずに帰宅するのが通
302底名無し沼さん:2008/04/10(木) 22:50:55
せっかく買ったゴアテックスのレインウェアはしわに
ならないようにハンガーにかけて
100均の雨合羽で外出します
303底名無し沼さん:2008/04/10(木) 23:09:05
ゴアテックスは高価だから汚さないようにしないとね
304底名無し沼さん:2008/04/10(木) 23:09:14
>>300
インドの山奥で修行したまへ
305底名無し沼さん:2008/04/10(木) 23:39:18
登山歴10ヶ月だが、せっかく買ったストームクルーザーをまだ一度も使ったことがない…
というか低山(丹沢)しか行かないし、雨の日はもちろん雨が降りそうな日も行かないからな
306底名無し沼さん:2008/04/11(金) 00:01:36
俺も同じだ。
307底名無し沼さん:2008/04/11(金) 00:09:57
篠つく雨の中、酒も飲まず只今帰宅。
時間も遅いので、今夜はベランダでイスカとゴアライトツェルトでビパークじゃ。






と、志は加藤文太郎
308底名無し沼さん:2008/04/11(金) 00:17:48
家に入れてもらえないってこと?
309底名無し沼さん:2008/04/11(金) 00:22:31
>>305-306
俺もまったく同じだし
まず濡らしたくない
310底名無し沼さん:2008/04/11(金) 08:19:42
真のエア登山家は、「使い込んだ風にする用」と「保存用」を買うんだぜ。
それで安心して前者を日常使い込み、ベテラン風にするんだぜ。

で、ずっとしまってあった保存用を久しぶりに開けてみたら、なんかくっついてたり
粉吹いてたりして鬱になるんだぜ・・・orz
311底名無し沼さん:2008/04/11(金) 08:43:54
真のエア登山家なら「観賞用」「保存用」「実用風」の最低3つだ。
312底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:10:36
でもその保存用も、>>310と同じ末路を辿るのでは?w
313底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:28:52
ただ仕舞っておくんじゃなくそこはあくまで「保存」
温度、湿度を管理してたまに日陰で風に当てる
生地が癒着しないよう布などを挟んで収納
314底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:36:35
>>301
俺はSCに買い物に行く時でも、アルコールバーナーとチタンコッフェルを持って行く。
燃料は危険だから持ち歩かないけど、行く先々の薬局のアルコールがある場所はチェックして
有事に備えてみたりしている。
真面目に調査すると、カセットガス缶と同じぐらい入手し易い事がわかった。
ほとんどの薬局に必ず1本は店の棚に置いてあり、棚になくてもストックが1本はある事がほとんど。
現代的なマ○○トキ○シみたいな店よりも、地元商店街の地味な店のほうが大量にストックがある。
315底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:44:29
アルコールバーナーは海外旅行にもいいよ。
燃料って機内持ち込めないから、ガスもホワイトガソリンも現地調達しなきゃいけないけど、
都市部で一番容易に手に入れられるのはやっぱアルコール。
316底名無し沼さん:2008/04/11(金) 09:52:16
もちろんエア海外旅行だよな?
317底名無し沼さん:2008/04/11(金) 10:00:01
いや、海外はホントに行く。スマンw
エアで揃えまくったアウトドア用品って、旅行には役立つもの多いんだよw
318底名無し沼さん:2008/04/11(金) 11:13:15
だが道具は使わないんだろ>>317

だいたいホテルに備え付けの電子レンジで事足りてる
319底名無し沼さん:2008/04/11(金) 11:56:20
それかコイルヒーターな
320底名無し沼さん:2008/04/11(金) 14:36:53
エアバックパッカーにしてエアバイク乗りの俺もここでおけ?
321底名無し沼さん:2008/04/11(金) 15:40:08
「間違いだらけの脳内登山」¥1,400(税込)
お求めは、お近くのアウトドアショップで。
322底名無し沼さん:2008/04/11(金) 15:52:07
>>314
真面目に調査した結果、家に在庫が何本位発生した?
323底名無し沼さん:2008/04/11(金) 17:07:08
全部買ってるとは限らないんじゃね?
324底名無し沼さん:2008/04/11(金) 17:40:10
5月27日にフィールドライフから有料でアウトドア・ギア完全カタログという本が出るらしい。 
これは野外用具パーフェクトブックを超えるバイブルになり得るだろうか?
あまりの期待感に脳内登山すらままならなくなりそうだ。
325底名無し沼さん:2008/04/11(金) 17:58:25
道具を買って家でニヤニヤする事が目的で、既に脳内登山をする事すら忘れている俺には毒な情報だ。
カタログ、技術本、ネットは3大危険要素。
326底名無し沼さん:2008/04/12(土) 16:22:20
ダレモイナイテストスルナライマノウチ、
なんかむつかしくて書き込み出来ないんですけど最近。
327底名無し沼さん:2008/04/12(土) 21:09:43
今日のランチは、123Rとメスキットでペペロンチーノ。
ベランダで見るパノラマは最高だぜ。
328底名無し沼さん:2008/04/12(土) 21:49:51
123R買い足ししてしまった
一生物の製品の予備が増えていくぞ
329底名無し沼さん:2008/04/13(日) 16:46:15
今日のランチ、マナスルとサンマイルドのコッヘルでサッポロ一番みそラーメン
ベランダから見える向いの家は、何時見ても同じだぜ。
330底名無し沼さん:2008/04/13(日) 16:55:23
>>319
コイルヒーターにメスティン乗せて米を炊く。
331底名無し沼さん:2008/04/14(月) 00:09:58
>>330
コイルヒータは二クロム線の細いやつじゃなくて
太い奴な カップに突っ込んで使う奴
332底名無し沼さん:2008/04/14(月) 13:52:29
某社のテントを購入後約2ヶ月放ほど置して今日、はじめて
張って見たらシームコートが入って無かった…○| ̄|_
さすがに2ヶ月以上経って「シームコートが入って無かったぞゴラァ(,,゚Д゚)」
とは言えない(´・ω・`)
 みなさん付属品の確認は購入後すぐにやりましょう…
333底名無し沼さん:2008/04/14(月) 13:53:33
↑訂正
 2ヶ月放ほど置して→2ヶ月ほど放置して、
334底名無し沼さん:2008/04/14(月) 14:53:24
まぁなんだ、使うあてが出来てから塗れば良いんだから
500円程度だし店頭で購入すれば良いじゃないか

俺も買ったテントが未開封のまま4年目突入だorz
335底名無し沼さん:2008/04/14(月) 15:22:47
そういや小川はシームシーラの中身が固まりやすいからって販売中止にしたみたいだな
俺が買ったテントに付属してたやつも中身固まってたし
新たに出荷したテントにも付属させてないんだろな
336底名無し沼さん:2008/04/14(月) 15:27:32
>>332
漏れもそういうことあるから、張るのは後でも、ブツだけは届いたらすぐ確認してるよ。
337底名無し沼さん:2008/04/14(月) 15:35:37
だけど、付属品の数が足りないくらいなら良いが、
テント自体が破れてたり穴あいてたりしたらどうするよ?
338底名無し沼さん:2008/04/14(月) 16:08:39
332
おれならクレーム入れるけどなあ。
やましいことないし。
339底名無し沼さん:2008/04/14(月) 17:06:49
>>337
シーズンオフ中に買って、そろそろ組み立てとかならあるんじゃない?
テント見せれば未使用かどうか分かるし
340底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:43:36
ふつーにクレーム入れるけど
この場合だと
シームコートを買いに行ったほうが早いかな
341底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:53:22
>>332だけどホンマ申し訳ない(^^;
シームコートありました
購入してきた時に別に避けてたのを2ヶ月放置して
すっかり忘れてましたw
342底名無し沼さん:2008/04/15(火) 03:29:36
>>341
逝ってよし
343底名無し沼さん:2008/04/15(火) 03:56:15
山に行けないけど道具だけは沢山買える人が羨ましい。
344底名無し沼さん:2008/04/15(火) 08:56:02
>>332
領収書さえあるなら、「先日はじめて開けたんだけど・・・」って言ってもいいんじゃないかな。
日常使うモノとはまた違うんだから、あくまで丁寧に言えば対応してくれる気がする。
345底名無し沼さん:2008/04/15(火) 08:57:23
>>341読まずにレスしてしまった。ホンマ申し訳ない(^^;
346底名無し沼さん:2008/04/15(火) 10:04:23
>>343
行けないから道具が増えるんだろうね
行っていれば必要な物しか買わないし

釣りも同じなんだよね orz
347底名無し沼さん:2008/04/15(火) 10:20:32
釣りに手を出したら恐ろしいことになりそうだ
竿とリールそしてルアーやフライのコレクターになること間違いなし
348底名無し沼さん:2008/04/15(火) 11:06:51
>>347
だが、嫁にはバレにくいぞw

貧乏性だから高い道具使ってもコレクションになるだけで
結局使うのは難ありとか安物なんだけど、使って修理して改造しているうちに
愛着が出るんだよなあ





庭でしか使ってないが・・・
349底名無し沼さん:2008/04/15(火) 11:41:14
嫁といえば…
「野外用具パーフェクトブック」や用品カタログ、価格バレの危険があるので決して家には置けない。
行き場が無くてカーテンレールにぶら下がってるDMMのクイックドロー、BDのスリングにアブミ…
全部合わせると5万くらいしたんだよねw
350底名無し沼さん:2008/04/15(火) 13:17:03
>>349
ついでにザイルも買っておけば非常時の脱出が楽になるよ
通常時は縛って遊べば家庭も安泰?だ
351349:2008/04/15(火) 15:20:42
ん、ザイル?
もちろん持ってるよ。でも22階だから脱出には全然届かないし、エイトノットしか結べないけどね。

>通常時は縛って遊べば家庭も安泰?だ

やだね。ロープが汚れるじゃんw

352底名無し沼さん:2008/04/15(火) 22:54:54
>>351
マルチピッチで降下(脳内)
353底名無し沼さん:2008/04/16(水) 10:49:24
おまいらって、嫁にバレちゃだめって奴が多いよな。
あと、普通の人だったら類似製品を比較検討して一つに絞って買うところを
物欲にまかせて全部買ってみたり、サイズ違いで揃えてみたり、
冬山やんないのにピッケル買ってみたりさ。
そうかと思えばカタログばっかり見てるヲタ野郎も多いし、ストーブの話になると
目が輝いて生き生きとしてる変態も多いしな。もちろん何一つとして使わないくせによ。
ホントに、ストーブを床に置いて眺めたり、ピカールで磨いてどうすんだと、
小一時間ほど、そのような楽しみ方についてもっとご教授願いたいよ。

まぁ、あれだ。
おまいらみたいなしょーもねー奴ら・・・の仲間に俺も入れて下さいよね。
354底名無し沼さん:2008/04/16(水) 11:04:25
先ず、ピカールで磨くには訳がある。

・ビカビカの状態で置くのが最良な訳ではない
あくまでも使っていない状態で汚れてきた場合にのみピカールで磨き
新品の状態に戻すのが基本 これを再初期化と言う

再初期化後、おもむろにストーブに火を入れプレヒートの後や
燃焼による酸化皮膜形成などを行う。
オプションで飯炊きを行い吹きこぼれ痕などを残すも一興である。

なお未燃焼の新品を一つ確保しておくのも重要な項目であることも追記しておく。

355底名無し沼さん:2008/04/16(水) 11:58:25
俺も3年前に買ったISUKAのエアー280とテントシューズは使ったことがない。
356底名無し沼さん:2008/04/16(水) 12:19:34
>>354
ジーンズをカッコよく履き込んだ風にするのと同じ考え方だな。
357底名無し沼さん:2008/04/16(水) 12:59:14
>>353
タモリ倶楽部レベルの薀蓄を楽しむぐらいが、肩肘張らない大人の趣味として心地よい。
まずは>>354からやってみよう。

ところで、大人って何歳からのことだと思う?
俺32だけど、まだ根本的に脳ミソが小学校低学年のままなんだよな。
このまま歳とっても、いつまで経っても子供な気がする。
あと何年かして子供が高学年になったら、追い越されるのは確実。
そう、コーラを飲めばゲップが出るのと同じぐらい確実。
358底名無し沼さん:2008/04/16(水) 14:29:43
>>357
人は心の成長が止まったところが大人なんだよ
359底名無し沼さん:2008/04/16(水) 16:48:08
>>358
心の成長が止まったら廃人じゃないの。
360底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:06:59
>>359
そう、だからいつまでもこ・ど・も

361底名無し沼さん:2008/04/16(水) 17:36:14
普通に長年会社員やってて、色んな人に出会ってきたつもりでいるけど
実際「このひと大人だな」なんて人に合ったことはないな
何をもって大人とするのかは知らないけどね
俺にとっての大人像は、仕事、目標、金、余裕、人脈、家庭、趣味、思いやり
これらを高次元で全て揃え持ってる人かな
362底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:19:25
まぁなんだな
そんな奴はこのスレに来ないから安心しろw

363底名無し沼さん:2008/04/16(水) 22:42:28
>>354
>再初期化後、おもむろにストーブに火を入れプレヒートの後や
>燃焼による酸化皮膜形成などを行う。
>オプションで飯炊きを行い吹きこぼれ痕などを残すも一興である。

 プラモデルでやるウェザリング(汚し)だな。
364底名無し沼さん:2008/04/17(木) 09:18:04
盆栽ってこんな感じかなw

俺は今、2243を育てている所 けっこう年期物に見えるぞ

365底名無し沼さん:2008/04/17(木) 09:47:25
昨晩深夜にNHKでクライマー山野井氏のドキュメンタリー番組を見ました。
凄いの一言です。世界に認められるクライマーというのは、あそこまで逝ってないと駄目なんですね。
常人には理解できない世界だと思いました。
家族からしてみれば脳内クライマーもある意味良いのかもしれないと感じました。
しかし、あの山に取り憑かれている様は凄い。
366底名無し沼さん:2008/04/17(木) 10:48:46
そんな事より、今はどうやってストーブで遊ぶかですよ。
・ウェザリング系(擬似使い込み)
・光沢系(新品以上に磨き上げ)
・陳列系(棚置き眺め、単独&複数)
・携行系(バッグ等に忍ばせる)
・品評会系(上記の系統の成果を発表、鑑賞する)
他になんかないかな?
367底名無し沼さん:2008/04/17(木) 11:37:20
>>366
メンテナンス系はどうだ?
分解、清掃、組み立ては楽しいぞ。
368底名無し沼さん:2008/04/17(木) 13:34:11
イザの時のために月一で定期点検
369底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:00:30
改良系(恐ろしくてできない・・・・・・ 同義語:怪悪系)
370底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:07:44
性能テスト系(各種ストーブの性能を外気系の中で実験)
371底名無し沼さん:2008/04/17(木) 16:54:35
メンテナンスするには、まず使い込まないとやり甲斐がないから
性能テスト系とセットでやるといいね。
372底名無し沼さん:2008/04/17(木) 17:01:19
レストア系ってのはどうだ。
メンテナンス系と似てはいるが、色んな意味で楽しいし遣り甲斐があるぞ。
373底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:07:06
酸素の缶、3年前に買ったやつまだあるよ。
374底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:08:07
>>373
酸化して変質してるから捨てた方がいいぞ
375底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:14:28
酸素分子に余分な酸素がくっ付いてオゾンに(ry
376底名無し沼さん:2008/04/17(木) 21:31:27
火器類の魔改造してるツワモノはいないのかな?
377底名無し沼さん:2008/04/17(木) 21:50:28
乳デカくしたり露出増やすアレか?






嫁と喧嘩して夕飯貰えず腹空かしてんだ・・・許してくれ
378底名無し沼さん:2008/04/17(木) 23:42:00
>>377
今こそウェザリングの絶好のチャンスじゃないか!
379底名無し沼さん:2008/04/18(金) 03:53:19
>>349

> 「野外用具パーフェクトブック」

脳内のオレにはバイブル
380底名無し沼さん:2008/04/18(金) 05:20:15
最近は山登りがしんどいので行かなくなった

だがテント、GPS,一眼デジカメ・・・と
買い物は継続している。意味不明な私にコメントください。
381底名無し沼さん:2008/04/18(金) 07:19:52
>>380
それは趣味の王道です。
382底名無し沼さん:2008/04/18(金) 08:12:40
実際に山に行くのは疲れるしシンドイので、
車でドライブとか行った先でコンロで料理したり、アウトドア用品を活用してる。
ある意味実際に使っちゃってる俺は、エア山岳部としては邪道なんだろうかw
383底名無し沼さん:2008/04/18(金) 08:46:26
>>382
ドライブをやめなきゃ、いつまでたってもレギュラーにはなれないぞ。
384底名無し沼さん:2008/04/18(金) 09:15:49
>>382
それはドライ部ですな。
いや、ツーリング部か。
385底名無し沼さん:2008/04/18(金) 10:24:19
>>382
本当に出かけるなんてもってのほか。
登山道具、キャンプ道具は門外不出でおねがいしまつ。
386底名無し沼さん:2008/04/18(金) 11:00:52
>>385

俺は磯場でエイリアンを育てて居るんだが駄目?
387底名無し沼さん:2008/04/18(金) 11:11:39
エアキャンパーにエアライダーの属性を追加
納車されたまま乗らず仕舞いのビッグオフに
キャンプ道具を載せて写真撮っただけで撤収
ブログに貼って、俺かっこいい!と自己満足
388底名無し沼さん:2008/04/18(金) 12:45:10
>>386
ワカラン
脳内にも分かるように書いてくれ
389底名無し沼さん:2008/04/18(金) 13:25:24
スマソ 磯釣りなんかしていると荷物が流されたりしないように
確保をとらないと駄目なんだけど、そこにロッククライミング用品を使ってます

傷付き方とかがプロっぽくてたまりませんゾナ
390底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:10:27
>>389
家から出た時点で負け組。
391底名無し沼さん:2008/04/18(金) 19:45:57
>>390
389は本来の使用方法と違う使い方をしているから心情的にはおkなんだが、
やっぱりダメか?
392底名無し沼さん:2008/04/19(土) 12:43:50
そろそろ脳内登山家検定を作る時期になったか?

4級…本来の使用方法とははずれて、安楽的な使い方をする


1級…道具は買ったが、室内のみで使用
初段…道具は買ったが、磨くなど愛でるのみ
2段…箱から出さない


5段…買うことも、山に行くことも、使うことも全て脳内で完結する

10段…自分が脳内登山家であることにも気づかない。もはや悟りの境地。全ての因果は彼の周りを巡っている。
393底名無し沼さん:2008/04/19(土) 12:50:43
うちの嫁は、いきなり10段だな
394底名無し沼さん:2008/04/19(土) 16:53:07
15段…幻覚が見え始める。冷凍庫に手を突っ込んで凍傷になり指を失う。
395底名無し沼さん:2008/04/19(土) 21:05:42
俺なんてまだ見学者レベルだな。
396底名無し沼さん:2008/04/19(土) 22:12:56
「神々の山嶺」とか「岳」読んだだけの知識で山を語る俺が
実は高尾山しか行った事無い事を職場の連中は知らないw
397底名無し沼さん:2008/04/19(土) 22:19:12
>>392
5段って、買うことさえも脳内かよw
398底名無し沼さん:2008/04/19(土) 23:08:49
つまり庭でお湯を沸かしている俺は・・・・初級?
399底名無し沼さん:2008/04/19(土) 23:37:12
>>396
俺も似たようなもんだ
今年の夏こそ富士山に登るぞ!
400底名無し沼さん:2008/04/20(日) 00:34:11
もっとだ、もっと買うんだよぅ。
ストーブもランタンも一生分持ってるけどもっとホスィんだよぅ。
エピタンに新製品出るんだよぅ、あぁムラムラするぅ。
401底名無し沼さん:2008/04/20(日) 00:41:56
高尾山山頂品評会オフ
・まずはケーブルカーにて高尾山駅へ
・展望台で休憩(高山病対策)
・猿園、たこ杉、仏舎利塔などは無視
・薬王院にて道具をお祓い(セルフ)
・山頂にて厳かに自慢の道具を陳列、鑑賞(砂埃注意)
・おもむろにストーブに火入れ→湯沸かし→コーヒーと蒸しタオルを作成
・慎重に下山
・高尾山駅から再びケーブルカーにて清滝駅へ
・手近なソバ屋に入り反省会 足りなかった道具を洗い出す
・帰宅途中でショップへ・・・
402底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:26:46

401、超ウケる〜っヾ(≧▽≦)ノキャハハ
403底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:33:36
>>401
あんた・・・すげぇよ・・・
404底名無し沼さん:2008/04/20(日) 19:38:24
>>401
俺、脳内検定二段なんで不参加。
405底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:13:20
去年の夏、立山山頂によじ登りました。
トレッキングシューズ買ったときの景品、折りたたみ座布団を持参。
所かまわず座るときに広げて使用。尻がゴリゴリせず超快適だった。
でもw他所の人からガン見を食らい続けるのはナゼだ!
406底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:20:16
買った道具ではなく、しかも実際に使った話…

邪道だな。
407底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:26:17
>>405
登山家の風上にも置けねえ・・・
408底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:35:30
携帯座布団って、店頭で見ると「ストイックな登山家にはこんなん不要だぜ…」と思うが、実際に使うと、実に快適で便利なのな。

でも、やっぱりこのスレ的には邪d(ry
409底名無し沼さん:2008/04/20(日) 21:59:53
ぢぬし
410底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:01:30
ちょっと寒いので部屋内でプリムスのヒーター使用中
この個体使用するのは今夜が初めて
http://news23.jeez.jp/img/imgnews29421.jpg
411底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:04:03
プリマスと言えば、今日IP-2243が3480円で売ってたのでつい買ってしまった・・・
412底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:19:57
今日ガスストーブとチタンクッカーで炊飯に挑戦してみた
飯はうまく炊けたが吹きこぼれてストーブがぐちょぐちょになってしまった
あ〜あと思ったがよく見たらそれも味があっていいかな、と思い直した春でした
413底名無し沼さん:2008/04/20(日) 22:41:48
>>412
友達になれそうだ
414底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:21:05
今日、「登山家」って肩書きの名刺を注文してみました。
415底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:47:30
>>414
生き方としては、それで良い。
416底名無し沼さん:2008/04/20(日) 23:51:27
エア名刺交換に留めておいた方が良さそう
417底名無し沼さん:2008/04/21(月) 02:48:50
>>412
外で使用せずに
家で使用して ヤレた感じの味をだす


このスレ的には正しいです
418底名無し沼さん:2008/04/21(月) 03:01:10
エア登山家w

時代はノーリスク。
419底名無し沼さん:2008/04/21(月) 03:11:43
ノークスリ
ノータリーン
420底名無し沼さん:2008/04/21(月) 06:51:25
先月、旅行とか日帰り山行とかの為にグレゴリーのアスペン30買いました
でも山行く予定も旅行行く予定もまったくなく、いまだ未使用

今日も、出かける日を夢想しつつ、ザック眺めてにやにやしとります
本当に使う日はいつになるやら
421底名無し沼さん:2008/04/21(月) 07:05:01
妄想力を高めて「エア」の質を高める為にも、
著名なリアル登山家たちの著書など読んで、知識を蓄えておかないとな!
422底名無し沼さん:2008/04/21(月) 09:43:38
エア登山家として上級者の俺的には「未だ下山せず」なんかがお勧め
423底名無し沼さん:2008/04/21(月) 11:47:00
MSRミニワークスEXで、水道水をろ過して飲みました。
1リットル分のポンピングは結構大変でした。

しかし、キッチンでかく汗は気持ちよいね。
すぐに顔も洗えるし。
424底名無し沼さん:2008/04/21(月) 12:33:01
MSR マイオックスで水道水を殺菌して飲みました。
4リットル分の水を飲むのは結構大変でした。

しかし、キッチンでがぶ飲みは気持ちよいね。
すぐに吐けるし。
425底名無し沼さん:2008/04/21(月) 14:51:17
エア登山家なら「未だ登山せず」
え、誰も書いてないの?
426底名無し沼さん:2008/04/21(月) 14:57:54
>>425
すごい長編物になりそうだ
427底名無し沼さん:2008/04/21(月) 16:08:47
よし、「電車男」に続いて、このスレから書籍化を…
428底名無し沼さん:2008/04/21(月) 16:24:04
風邪ひいて会社休んでこのスレを覗くも、アク禁で書けず、仕方なく携帯から頑張ってる。

嫁も仕事でメシがない(涙)
今こそ日頃の知識と買い貯めた道具が役に立つ時が来た!
と思ってキッチンに入り、慣れた手つきで肉うどんを作りあげた。
でも、あれれ?不思議な事に、用意したコッフェルやストーブに、使用感が見られない。
おかしいね
429底名無し沼さん:2008/04/21(月) 18:32:56
>>428
それは脳内登山家として失格
チョコレートのみで対応しないと駄目だろ


俺は今日、脳内風邪・・・

430底名無し沼さん:2008/04/21(月) 18:34:22
>>425
書いた長編が直木賞を受賞するのに備えてタキシードを一着(ry
431底名無し沼さん:2008/04/21(月) 18:38:03
>>421
山岳写真も欠かせない
432底名無し沼さん:2008/04/21(月) 19:49:24
エア登山www

新ジャンル誕生だなw
433底名無し沼さん:2008/04/21(月) 19:49:50
>>430
新田次郎賞用にもう一着
434底名無し沼さん:2008/04/21(月) 20:49:24
>>429
それズル休みだろw
435底名無し沼さん:2008/04/21(月) 22:56:12
>>417
>ヤレた感じ → 感動しました。

>>422
>未だ下山せず → 射精しちゃいました。
436底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:39:14
「いまだ登山せず」って、どんなに道具を集めても、まだシーズンじゃないし…とか、膝がちょっとなぁーとか
いや明日雨だし…とか言って、絶対に登山したくない世界中の人の言い訳を集めた短編集?
宅内テン泊にも持って行ける、便利なコミックサイズで全10巻ぐらいで、
それぞれの言い訳する時の、なんとなく気まずい感じの顔写真入りだったら買うな。
ヘタな登山家の話よりもためになる事が書いてありそうだよね。
437底名無し沼さん:2008/04/22(火) 22:40:08
このスレ、超ウケ!ヾ(≧▽≦)ノw
438底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:08:13
今日キャンプ行こうかと思ってたけど風が強そうだったのでやめた
439底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:23:32
いまだキャンプせず だな
440底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:27:55
道具を買い集め始めて2年になる
そろそろ本当のキャンプもしようかと思うんだがGWはどこも人が多そうだしな…
441底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:30:47
普段目覚ましなしでも6時におきるのに

明日でかけようと思うとどんな低山でもだるさと共に11時半に目が覚める。

気がつかないうちに登って降りて帰って寝てるみたいだ。
442底名無し沼さん:2008/04/22(火) 23:35:00
山に行ったりキャンプしたりするのは少なからず自然に負担を強いてる事になるよな
やっぱエア登山、エアキャンプが地球に優しいって事だな
443底名無し沼さん:2008/04/23(水) 01:18:10
しかし、鉄ヲタの中でも「乗らないけど、時刻表見てプラン考えるのが好き」っていうジャンルがちゃんとあるんだから、
エア山岳部とかエアキャンパーがあったっていいんじゃまいかw
444底名無し沼さん:2008/04/23(水) 07:04:20
エア遭難とかはしないの?
445底名無し沼さん:2008/04/23(水) 07:39:08
インドアクライマー
446底名無し沼さん:2008/04/23(水) 09:42:49
>>443
俺も今朝、通勤中に難しい顔して、おまいさんとまったく同じ事を考えてた。
登山の場合は登山計画が、時刻表を見てプランを立てる事にあたると考えると
では道具集めは何にあたるんだろうと考えると、その答えが見つからないのだ。
447底名無し沼さん:2008/04/23(水) 10:47:34
>>446
コスプレしてNゲージとかで運航プレイするみたいな感じじゃね?
448底名無し沼さん:2008/04/23(水) 11:02:20
>>446
そりゃ電車を写るためのカメラ集めとか時刻表を何種類買うとか だろ?

大体、鉄オタと同系列に語るのが間違いだよ
俺たちはもっとストイックに行くべきだ
449底名無し沼さん:2008/04/23(水) 13:32:58
446です。
そうか、普通にグッズ収集と考えればよかったんだな。
ヘンに難しく考えていたよ。
450底名無し沼さん:2008/04/23(水) 19:25:35
今日のエア山行の報告。
10:00伊香保石段前到着伊香保神社から水沢山を目指すも遊歩道が工事中にて通行できない
ロープウエーを使い森林公園まであがり林道を通り水沢山登山道着、老夫婦がピクニックしてる。
登山道から40分ほどで無線中継局を過ぎ1時過ぎ山頂へ。
トランギアを出し湯を沸かし、わかめご飯とコーヒーで一服、春霞がかかった為赤城すら見えないが
頭上をツバメが20羽はいるだろうか?ぐるぐるまわっていいる。
ノートに落書きをしてからのんびり下山。
林道手前ではカモシカがすぐ近くにたたずんでおりしばらく見入る、林道の駐車スペースにいた老夫婦は帰った様だ。
おっと!ロープウエーの時間だ!早足に乗り場に戻り温泉街まで戻る。
誰もいないキャビンでゆられながら「あのスケートサイトは冬ちゃんとやってるんだろうか?」とか思う。
名前も思い出せない旅館の「日帰り入浴」500円に入湯して汗を流した後射的やみやげ物やを冷かして駐車場へ
途中のハワイの王様の別荘が気に掛かるがスルー
低い山だけど楽しかった。
451底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:01:19
〉450
「こんなこともあろうかと」系の俺としては、…
下山途中に足を滑らし転落し登山道から外れ、気が付いたら夜になっていたが、おもむろに「こんなこともあろうかと」ザックに忍ばせていたe+を取り出し、これまた「こんなこともあろうかと」ザックの底に突っ込んどいたULツェルトを取り出し、以下ry
452底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:03:14
>>450
どうせ作り話なんだなと思ったら全く読む気がしなかった
453底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:09:15
>>452
絶対そう言う奴がいると思っていたが
441で述べたように普段絶対おきないのになぜか今日は目が覚めてしまいエアが出来なかったのでちゃんと行った。
全部ホント。
454底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:11:50
本日の山行報告・・・
大雨のため中止。
以上。
455底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:42:52
雨くらいで中止とは
これからの季節どうするつもりだ?
なんのためのレインウェアだ。
456底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:45:46
>>453
わざわざ報告するとは、貴様修行が足りん。
457底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:51:49
じゃ実話を

今朝起きたら天気が良かったので、今日こそはキャンプに行こうと思い
部屋のあちこちに散在した道具掻き集めて準備を始めた。
どの道具持って行くか考えてたら、アレもコレも持って行きたくなったので
90リットルのザックにパッキングすることにしたのだけれど、春秋用の
シュラフを持ってなかった事に気付き、車に乗って隣町まで買いに行った。
帰宅してから買ったシュラフをザックに入れてみたけれど
どう考えても全ての道具が納まり切らない。
荷物を複数に分けて、キャンプサイトと駐車場を数回往復して運べばいいやと考え
取り敢えず試しにザックだけでも担いでみようとしたら、これがまた重いのなんの。
あまりにも重く立ってるのがやっとなので「こりゃダメだ」と思い、その瞬間
何気なく時計を見たら夕方6時になっていた。
今日のキャンプを断念した事は言うまでもない。
458底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:03:11
>>455
大雨。
レインの時にウェアするためであります。
リアルではね。
459底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:03:23
仕事は?
460底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:11:59
>>444
普通にエアビバークするけど。
一軒家なんで、風の強い日に屋上の物干しにツェルト張ってラジオ聞きながら寝袋で寝たりw
461底名無し沼さん:2008/04/23(水) 23:46:31
>>460
俺はソレやってて、緊急電話したことがある。




酒が切れたので嫁にビール持ってこさせた
462底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:08:05
GWにリアルキャンプに誘われたんだが、普通に断った俺が優勝。
463底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:25:07
>>462
甘い。
誘われもしない、俺の勝ち。
464底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:47:33
今年のGWに、もうすでに行ってきてしまったつもりのワシが
勝ちでもいいでつか?
465底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:49:57
登山もキャンプも経験ないし興味もないのにこの板にいつも来てる僕が圧勝
466底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:52:20
>>465
興味がない時点で失格
467底名無し沼さん:2008/04/24(木) 00:54:37
べ、べつに、登山してみたいと思って来てるんじゃないんだからねっ!
468底名無し沼さん:2008/04/24(木) 02:09:30
>467
登山は興味あるけどそういうのは興味ない。
469底名無し沼さん:2008/04/24(木) 02:26:46
カタログだけ集めて
買ったつもりでいるオレは
仲間に入れてもらえますか?
470底名無し沼さん:2008/04/24(木) 07:28:02
毎朝、ズボンのテントを張っている僕はどうでしょう?
471底名無し沼さん:2008/04/24(木) 08:13:31
>>469
即 段位がもらえます。

>>470
若いって良いね 半年ROMって一昨日おいで
472底名無し沼さん:2008/04/24(木) 08:35:52
ロゴスにカタログなんてあったんだな。
昨日初めて入手した。
一つ一つ丁寧な説明で、カタログとしては優秀だったよ。
473底名無し沼さん:2008/04/24(木) 10:36:55
物はそれなりだろうけど好感は持てるな
誰かカタログランキングやってよ
474底名無し沼さん:2008/04/24(木) 11:14:21
今日は朝から雨だ 昨日キャンプ行かなくて正解だったわ
475底名無し沼さん:2008/04/24(木) 11:25:25
ロゴスとかキャプテンスタッグって、実際使ってみると良いモノも多いけど、イマイチエア登山向きではないよね…
476底名無し沼さん:2008/04/24(木) 11:53:42
しかし、海外メーカーのカタログは購買意欲わかないのが多いよなー。
ジャンルごとに別けて全商品掲載すれば、それで良いと思ってる所があるように感じる。
商品ごとにそれぞれ気になるポイントがあるだろうに、それを載せていない物が多い。
例えばケトルなら、こんなに水切れを良くしました、とかさ。
何cc入るだとか寸法なんて、書いてあって当たり前の情報なんだから、もっと欲しくなる押しが必要だよ。
477底名無し沼さん:2008/04/24(木) 13:25:57
世の中、特徴のない物もいっぱいあるってことだ
478底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:19:12
なぁに、徹底した資本主義社会のアメリカは、エア登山に対しても「ハアハアするなら買ってからだ」ってスタンスなのさ。
きっと向こうのエア登山家は筋金入りだぞ。
479底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:55:56
海外にもエア登山家が居ると思うと、なんだか急にエア登山が市民権を得たような気がする。
でも、競技に仕立て上げたりしないで、あくまでマイナーな趣味でありたい。
ヨウツベ辺りにエア登山の動画でもうpされてたら、ちょっと見たい気もするけどな。
480底名無し沼さん:2008/04/24(木) 17:05:51
向こうの登山用品の開発者やガレージメーカーのおっさんって、写真を見ると、「お前、登山なんかした事ないだろ?」みたいなピザオヤジだったりするけど、あれはエア登山家のなれの果てじゃないかと思うんだ…
481底名無し沼さん:2008/04/24(木) 17:53:09
おまいら、道具ポチるだけでエア登山なんてしてないだろ?
アメリカのピザオヤジと大した差はないから安心してイイよ。
482底名無し沼さん:2008/04/24(木) 17:57:11
>>481
まずエア登山が何か理解するんだ。
話はそれからだ。
483底名無し沼さん:2008/04/24(木) 18:38:19
エア登山じゃ意味が逆だろ?

道具が無くても登山してることになる

インドア登山のほうがいい表現だな
484底名無し沼さん:2008/04/24(木) 18:49:40
>>483
すでにこのスレでは「エア登山」で定着してしまったから、今更何言っても無駄です。
「オートバイ」を「モーターサイクル」と呼ぶ日本人が稀なのと同じです。
485底名無し沼さん:2008/04/24(木) 19:27:00
オレ的なカタログ3強
*、コールマン、モン

*はキライだがカタログはなかなかの重量感 若干見にくい
モンは年3冊なので収集に油断できない ギアだけで1冊は評価できる
コールマンが1番見やすい 型がコロコロ変わるので昔のが捨てられない

イワタニとカスケードも評価できる

イワタニにはトラギとドイターが
カスケードにはMSRが載っているのでお得感がある
486底名無し沼さん:2008/04/24(木) 19:30:38
やっぱり同じカタログでもエア登山視点とエアキャンプ視点では評価が異なるのかな
487底名無し沼さん:2008/04/24(木) 19:30:43
>>484
トランギアをトラギと呼ぶ時点で失格
488487だす:2008/04/24(木) 19:34:10
ゴメン、>>485の間違い
489底名無し沼さん:2008/04/24(木) 20:21:02
>>483
いやいや、山が無いのに登山するんだから桶

俺たちの山は家だ!

490底名無し沼さん:2008/04/24(木) 20:57:23
なぜ、エア登山をするのか?
491底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:00:40
>>490
ここに山道具があるからさ!!
492底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:07:28
安曇野に住んで北アルプスを毎日窓越しに眺めながら、
ストーブを磨き、このスレをのぞく。そして一切上らない。
遠足ですらも登った事はない。表彰台には昇れますか?
493底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:11:34
>>492
あんた部員か?
部員じゃなきゃ名乗っとけ
十分資格あるから

次はNo12だから
494底名無し沼さん:2008/04/24(木) 22:26:21
俺はNo8だ
495底名無し沼さん:2008/04/24(木) 22:53:16
今日の晩御飯は、縁側で「地」と「焚」を使って無洗米コシヒカリを1合炊きました。
蓋の上にサンマの蒲焼き缶を置いて温め、米が蒸らしに入った所で、米の上に中身を出して一緒に蒸します。
その間に、「焚」のカップで湯を沸かし、永谷園の「あさげ」を作りました。
「山に山椒などない」と言う設定なので、薬味は近所の蕎麦屋でかっぱらってきた小袋入り七味です。
ご飯とサンマが蒸し終わったら、かき混ぜて七味をかけていただきます。軽量化の為、武器は木のスプーン一本だけです。

明日も山行中って設定なので、片付けは、飯を食べ終わった「焚」でお茶を沸かして、カップにも注ぎながら飲み干し、ロールペーパーで拭くだけです。

とっても楽しくて美味しかったです。

おしまい。
496底名無し沼さん:2008/04/24(木) 23:03:05
>>495
おまえイイ所に住んでるな、うらやましいぞ。
497底名無し沼さん:2008/04/24(木) 23:29:32
>>492
仙人降臨!

懐かしいな、俺は学生時代、常念を毎日眺めて暮らしていた。
山には全く興味は無かったがなw
498底名無し沼さん:2008/04/25(金) 00:48:11
量販店のねーちゃん。いいかげんに顔覚えろや。
毎週のようにアウトドアコーナーで「○○カードはお持ちですか。今なら特典が…」
って声掛けやがって、毎回「要りません」って言ってんだろ。
一度で言いから「毎度ありがとうございます。いつものご愛顧に感謝して特別
値引きします。」と言ってみろや。

あさって行くから待ってろ。
499底名無し沼さん:2008/04/25(金) 03:34:17
>>480
ワロタw 
そうなんだよ 最近では特にウルトラライト系のヤツラね
日本のウルトラライト系を意識している連中も同じような小太り体型が多いよな
ブログとかのウンチク見ると笑うよw 
荷物を軽くする前にお前の体型なんとかしろ!って感じw
その方が山道を傷めないだろ 
500底名無し沼さん:2008/04/25(金) 08:48:57
>>499
エアウルトラライトだからデブでも大丈夫。
それに、どんなピザオヤジでも山を傷めることは無いな。
行かないんだから。
501底名無し沼さん:2008/04/25(金) 09:37:44
>>500
正解!!
502底名無し沼さん:2008/04/25(金) 09:40:50
エコ全盛時代の現代。
俺達は、まさにその最先端にいる訳ですよ。

ただし、家でストーブを灯した場合は、その限りではないけどな。
503底名無し沼さん:2008/04/25(金) 09:56:58
>>502
山頂より酸素濃度が高い上、落ち着いて操作が出来るので、森林火災の危険や二酸化炭素の排出は多少軽減されているハズです。
504底名無し沼さん:2008/04/25(金) 11:06:19
自宅の中で耐震消火装置なしのストーブを使うのはお勧めでない
庭か玄関先でやるのが筋

505底名無し沼さん:2008/04/25(金) 12:31:08
>>495
エア登山家として模範的な活動ですね。
感動しました。

特に、貴殿の的確なシーン設定には驚かされました。
これまでの私のエア登山の設定の曖昧さや節度の無さを思い知らされ、
今後の活動方針を、改めて見直す必要があることがわかりました。

優れた先人の技術と知恵は、本当に勉強になりますね。
ありがとうございました。
506底名無し沼さん:2008/04/25(金) 13:54:12
リアル登山やってる連中はぬるま湯に浸ってるようなものだ。
あいつら道具買って使って楽しみたいだけ楽しんでやりたい放題ではないか!
我々のようにいつ家族や職場から叩かれやしないか精神的苦痛に耐えてこそ本物の登山家なのである。
さらに本物の登山家だとバレてしまった場合はさらなる知識やさらなる道具を得なければならない。
まさに茨の道なのである。
もう一度言おう。

リアル登山はぬるま湯だ。
507底名無し沼さん:2008/04/25(金) 14:19:01
>>506
さすがに意味不明だから
508底名無し沼さん:2008/04/25(金) 14:39:44
いや、言いたい事はわからんでもないような。。。
ただし、俺達全員に該当する話(状況)でもない所に弱点のある理論だな。
509底名無し沼さん:2008/04/25(金) 14:49:25
5/1からガソリンが値上がりするから、赤ガスを確保するなら今なんだけど、
TVで散々たたかれているから買いに行くのが躊躇われるな・・・
エアキャンプだから灯油にするかなぁ・・・


だれか4/26−27の一泊2日 エアキャンプつき合わないか?
510底名無し沼さん:2008/04/25(金) 15:22:26
>>509
現地集合、現地解散?
511底名無し沼さん:2008/04/25(金) 15:39:40
脳内集合脳内解散だと思われる。
512底名無し沼さん:2008/04/25(金) 16:57:43
>>509
何処でやるの?
長野方面なら26日の夜は雷を伴った雨になるらしいから、
たとえ脳内と言えども、装備には万全を期したい。
513底名無し沼さん:2008/04/25(金) 17:48:53
場所はこのスレ内だと思われ
514底名無し沼さん:2008/04/25(金) 18:17:35
おまいらレインウェアは何使ってる?
515底名無し沼さん:2008/04/25(金) 19:20:44
>>513
いくら脳内とはいえ、場所くらい設定してくれ。
エア道具選びも楽しみのうちなんだから。
516底名無し沼さん:2008/04/25(金) 19:39:58
じゃ

集合 脳内新宿西口スバルビル前
時間 26日 朝8:00
行き先 脳内合掌の森中尾キャンプ場

予約は各自脳内で行って下さい。
517底名無し沼さん:2008/04/25(金) 20:17:37
了解
標高1200m、降雪ありで準備にはいります。
518底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:01:52
すまん 26日はどうしても外せない用事がある
いくら脳内でも一番大事なのは無事に帰ること
引き返す勇気も大事

行かれる部員の方の健闘を祈る

>>514
脳内だとモンのストクル
実際はバイクと兼用の南海のボロ
519底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:16:43
>>518
やはりストクルか
ストクルかバーサライトで迷ってるんだが
実際どっちがいいのだろうか
520底名無し沼さん:2008/04/25(金) 23:43:30
俺も道具だけ揃えたけど、まだ一度も登山に行ってない。
だけど、深夜に近所の公園の広場でテントを設営して寝袋に寝そべってみたり、
バーナーでお湯を沸かしてお茶を飲んだり、聞いたことも無かったラジオを聴いてみたり。

で1時頃、撤収して私の山行は終了。

521底名無し沼さん:2008/04/26(土) 08:44:10
さて、脳内中央道はリアル渋滞をものともせず快調に進み
現在脳内藤野PAで休憩中

リアルではこれから車を洗わないと駄目だorz
522底名無し沼さん:2008/04/26(土) 14:31:03
雨降って来たんで、脳内登山は中止w
523底名無し沼さん:2008/04/26(土) 19:34:40
いかん
脳内合掌の森中尾キャンプ場は想像以上に寒い。
奥飛騨でフロンターレの応援が生で聞こえる。。。。。絶対生還してやる
524底名無し沼さん:2008/04/26(土) 22:43:56
金曜夜、エア決断。
今日は朝から上高地のライブカメラ見ながら
2時間おきにヤマザキ薄皮アンパン、行動食。
ムーンライト信州号キャンセルの金で
赤ちょうちんで一杯。
いま、文化鍋で炊いた米食ってます。
あぶね〜、マジ行かなくてよかった。
最高の一日。
…明日、リアル丹沢行こうかな。
525底名無し沼さん:2008/04/27(日) 16:01:37





書き込み減ってるけど、リアル登山行ってないか?
526底名無し沼さん:2008/04/27(日) 16:18:33
ここに来る人の8割がこのスレを楽しむ為にエア登山家を演じている
527底名無し沼さん:2008/04/27(日) 17:03:51
>>444
雪が降りそうな夜に、自宅庭でテン泊でエア遭難。
気分を盛り上げる為に、一杯やりながら遭難系の書籍読む。

528底名無し沼さん:2008/04/27(日) 17:12:36
>>526
2割も真のエア登山家がいんのかw
529底名無し沼さん:2008/04/27(日) 18:26:33
>>526
ちょっとまてそんな話聞いてなかったぞ
530底名無し沼さん:2008/04/27(日) 19:03:37
わりぃ!
今日リアル日帰り山行しちまった。
エア登山家として恥ずかしい。
531底名無し沼さん:2008/04/27(日) 19:34:41
>>530
今回だけは見逃してやるが、二度とそんなマネはするなよ!!
532底名無し沼さん:2008/04/27(日) 20:06:40
>>530
ばかやろう・・・・・・言っちゃ(ry
533底名無し沼さん:2008/04/27(日) 20:21:44
>>530
仲間だと思ってたのに。。。見損なったよ
534底名無し沼さん:2008/04/27(日) 20:35:35
>>524だが…
断じて>>530ではないっ!

…あさっても祝日だお。
535底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:02:41
俺なんて幼稚園の遠足で筑波山に登ったきりだ。
それ以来高尾山にすら登ってないぜw
536底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:54:02
あ、俺去年高尾山に上った。



ケーブルカーでビアマウントまでな
537底名無し沼さん:2008/04/27(日) 23:18:37
>>530
リアル登山をした夢をみたんだろ。
538底名無し沼さん:2008/04/28(月) 00:51:28
山に行けないからスポーツヲーソリティのアウトドアコーナーで
沢山のグッズ達に囲まれて夢を見させて貰いました
539底名無し沼さん:2008/04/28(月) 01:57:34
私も、皆さんと同じように
山道具屋に行っては、ほとんど使わないものを
「いざ」というときのために、せっせと買い込んでます。
今日も、ガスカートリッジを4缶、買って来ました。

けど、山道具屋に行くと、思いっきり

 山 屋 オ ー ラ 

を出そうとしてしている自分がいて、
ちょっと自己嫌悪になります。
540底名無し沼さん:2008/04/28(月) 06:58:37
>>530
俺も昨日 穂高と高尾山に登ったよ
一日で2山はきついねぇ
541底名無し沼さん:2008/04/28(月) 09:10:29
542底名無し沼さん:2008/04/28(月) 09:50:01
>>539
おまいは俺だな。
だが、山屋オーラはそう簡単に出るものではない。
俺ももう1年近くそんな事をしているが、知識がないから極力店員とは話さない。
靴を買う場合は、どうしても試着せざるをえない事になり
「どの山に行くんだ?」とか「何泊ぐらいの予定?」だとかゴチャゴチャ言って来て困る。
そんな時、俺は決まってこう言う。「南アに5、6泊ですねー。」
どう見てもそんな風に見えない俺に、店員の冷ややかな視線が痛い。

従って、俺はネットでしか買い物をしなくなった。
543底名無し沼さん:2008/04/28(月) 09:52:09
今日も裏切り者が出る予感。
リアル山行は禁止だ!近所の河原か公園までにしとけ。
544底名無し沼さん:2008/04/28(月) 10:17:54
俺マジで知識も経験もないし金もないんだけど
こんな俺でもこのスレを見てエア登山を始めてみようかなと思いました。

まず何をすればいいですか?
そもそも登山用品っていうのはどこで買うのかもわかりません。
金ないから買えないけど実際に見てイメージだけでもしたいです。
あとカタログってどこに行けばもらえるんですか?
やっぱり登山用品店ですか?

素人なんで質問ばっかですみません。。。
545底名無し沼さん:2008/04/28(月) 11:17:08
>>541
おれも立ち読みしてみる
546底名無し沼さん:2008/04/28(月) 11:40:42
俺、昨日エア登山中に遭難した

救助はまだ来ない
547底名無し沼さん:2008/04/28(月) 12:04:52
>>546
ビーコン持ってるか?
548底名無し沼さん:2008/04/28(月) 12:16:08
>>546
もちろんツェルトと簡単な火器位は持ってるよな?
すぐ救助に向かうから絶対に諦めるな!
549底名無し沼さん:2008/04/28(月) 12:42:35
だんだん眠くなってきたよ

ガーミンのGPSには出発時に間違えてワールド版を入れてしまい
役に立ちそうも無い・・・
550底名無し沼さん:2008/04/28(月) 15:28:44
>>549
ガンガレ あと8日耐えればGWは終わる
551底名無し沼さん:2008/04/28(月) 22:13:43
エアパンパカ?
552548:2008/04/28(月) 23:36:43
>>549
急いで救助に向かおうと近くの公園を通ったんだが現在地を見失った…
場所は葛飾区の水元公園内だが現在地がわからん。
553底名無し沼さん:2008/04/29(火) 00:22:51
ってか、おまいらハイレベルな登山しているなww

体力や状況判断力よりも、妄想力が一番必要な力かww


554539:2008/04/29(火) 04:26:53
>>542
>>「南アに5、6泊ですねー。」

おまいというやつは、言うに事欠いて、なんということを!www
そりゃ、出かかったオーラも引っ込むって。
俺の場合は、街歩きでかなりヨレたトレッキングシューズを履いて行き、
ゆっくりと静かな足取りで店内を歩くことで、山屋オーラを醸し出すことにしている。

>>従って、俺はネットでしか買い物をしなくなった。
腹筋、よじれた。www
555539:2008/04/29(火) 04:32:19
最近は、槍ヶ岳を北鎌から登るのにはまっている。
山頂で、拍手で迎えられる瞬間がたまらない。
556548:2008/04/29(火) 13:03:43
未だに抜けられず…
近くに猛獣の群れが居る。檻に入ってるのでまだ良いが恐ろしい。
557底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:24:24
ハムスターを脳内変換か…
558底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:26:33
なんて高度なエア登山能力!!
559底名無し沼さん:2008/04/29(火) 21:59:42
日本百エア名山
560底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:20:03
登山の予定無いけど靴はなぜかトレイルランシューズ
大地震とかの時に大活躍する予定w
561底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:21:38
>>559
こんなのもあるよ。

【完遂】日本百マンコ【名水】
http://ton.2ch.net/out/kako/1039/10394/1039424335.html
562底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:25:10
>>560
>登山の予定無い

この時点で失格。
563底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:29:23
>>556
エア山岳救助隊隊員の俺様の出番のようだな。
564底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:47:03
解説しよう。
「エア山岳救助隊隊員」とは、相手がどんなにむさ苦しいオヤジやピザでも、全て若い美人の女性に脳内変換するだけの、特別な精神力に恵まれた者に与えられた名誉ある称号である。
565底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:54:14
エア登山の入門書書いてくれ
566底名無し沼さん:2008/04/29(火) 22:54:58
そういえば俺、赤十字の救急員講習受けたけど、
エア救助の対象者って若い美人か資産家や社長のオッサンしか居ないわw
567548:2008/04/29(火) 23:14:01
>>563
このままでは血に飢えた獣の餌食だ…すまんが頼む。今は避難小屋の様な物に退避してるが、もう食料が殆どない。
568底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:51:03
おまえら日々のトレーニングは欠かしていないだろうな?
装備の話が多いけど、やっぱりそれを担ぐ体力も必須だからな
おれは昨日鍋割山でボッカ中の草野さんをガスボンベ3本担いで追い抜いた
追い抜く時に「こんにちは」と声はかけたんだが、ドップラー効果で変な「こんにちは」に聞こえただろうな
569548:2008/04/30(水) 08:20:15
>>563
救助を待っていたが何時まで経っても助けが来ない…。
仕方ない、もう諦める事にする。









嫁に電話したら犬の散歩だてら来てくれました…
570底名無し沼さん:2008/04/30(水) 09:09:41
>>569
無事生還おめでとう
手記をよろしく
571底名無し沼さん:2008/04/30(水) 13:55:17
>>568
鍋割山で追い抜いたって?






失格!!
572底名無し沼さん:2008/04/30(水) 15:39:04
いやぁ、このところ気候も良くて絶好の脳内日和ですね。
今夜はどの山にしようか悩みますよ。
絶景ポイントで撮った写真を探したりするのも楽しくて、ついつい夜更かし気味になりますし。
冬場によくやったストーブ遊びも、そろそろ暑くてやってられないので、違う楽しみ方を模索しています。
573底名無し沼さん:2008/05/01(木) 10:20:00
書き込み減ったな…
みんな裏切るなよ?
574底名無し沼さん:2008/05/01(木) 11:19:33
俺ならいつでも居るから安心しろ。
間違っても山から携帯で…という事はしてない。
してないよ。うん、してない。
575底名無し沼さん:2008/05/01(木) 11:52:51
会社の仕事が山になってる・・・
576底名無し沼さん:2008/05/01(木) 11:54:41
>>575
昼休みに公園でエア登山して良いから頑張れw
577底名無し沼さん:2008/05/01(木) 13:54:25
ただいま、っていうか
ほんとにエア登山しかしてない人がいたんだ・・・・
578sage:2008/05/01(木) 15:04:46
ウェアのコーディネートで質問。
今まで、ヤフオクで中古のモンベルのウェアだけで揃えてたんだが、空気嫁にダサイと言われた。
春先から夏にかけ、街中から山道具屋まで、エア登山者として恥ずかしくないコーディネートを教えれ。
頼んます。
579底名無し沼さん:2008/05/01(木) 16:02:34
ウールのニッカにウールのシャツ
ニッカホースも勿論ウール
580底名無し沼さん:2008/05/01(木) 16:09:40
>>578
俺のおすすめはUNIQLO。
コーディネートを考えれは厳冬期以外の季節に対応できるしお値段もお手頃。
一番の問題は山屋っぽく見えない点だが、俺は全身から玄人オーラ最大放出でカバーしてる。
581底名無し沼さん:2008/05/01(木) 16:19:11
街でアークやノースを着てるとファ厨に見えるが、
エア登山者としてのコーディネートはやっぱりモンベルが最強だろw

ファッションで着てるヤツなんていないしw
582底名無し沼さん:2008/05/01(木) 17:59:38
>>578
街中という点ではグラミチパンツがいんでねーかな。
都会でもさほど浮かない。
583底名無し沼さん:2008/05/01(木) 22:52:40
そして過疎・・・
584底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:37:41
質問、登山靴、いくつ持ってる?
585底名無し沼さん:2008/05/01(木) 23:44:15
冬山用×1
3シーズン用×1
クライミングシューズ×3
渓流靴×2(アクアステルスソールなので、岩場の多いトレッキングでも使用)
ゴム長×1(モンベル製)

計8足
586底名無し沼さん:2008/05/02(金) 01:49:54
山歩きとかに興味を持って約3年の中年

いわゆるトレッキングシューズ(ブーツ)X5
ワークブーツX1
ミリタリ系ブーツ(シューズ)X2
スポーツサンダル(ビブラムソール)X1
ウォーキングシューズの類・・・X5


587底名無し沼さん:2008/05/02(金) 02:59:38
>>579
チロリアンハットもお忘れなく。w

靴かぁ・・・

軽トレッキングシューズ×3
冬山用プラブーツ×2

3シーズンはリアルでボチボチ(ハイキング)だが、
冬山は、完全に脳内です。
もちろん、ピッケル&アイゼンも持ってます。
588底名無し沼さん:2008/05/02(金) 08:44:28
真っ先に冬用靴とアイゼン、ピッケルをそろえたら金が尽きて
そのまま面倒になって登山を始めるのを辞めた。
最近はコリずにザックを物色しているけど、きっとこれ買ったらまた活動停止に入るだろう。
589底名無し沼さん:2008/05/02(金) 08:58:01
恥じる事などない。
590底名無し沼さん:2008/05/02(金) 09:26:44
今日こそ山行計画立てるよ!
でもその前に山行計画って何?
何すればいいのかよくわかんねす・・・orz
やっぱしこれ立てないと山登り出来ないのかな?
ちなみに奥多摩の鷹ノ巣山ってトコに登りたいんですけど初心者には無理?
実は高尾山はもう何度も登ったんですけど、まだ練習不足かな?
591底名無し沼さん:2008/05/02(金) 10:50:36
>>590
練習不足もなにもあったもんじゃない。
まったくの逆だ、逆。やりすぎにも程がある。
大体、ここでそんな難しい事を聞くのが間違いだ。

俺 は 高 尾 山 の キ ツ さ す ら 知 ら な い ん で す よ !
592底名無し沼さん:2008/05/02(金) 11:41:29

高尾山はキツイよ
魔が差してリフトを使おうものなら延々と続く岩壁を上らないといけない
コレは相当な上級者コースであり、滑落を防ぐためにザイルの装備が必要だ

ケーブルも侮ってはいけない 座席や床には斜度があり、発進時や停止時に
3点確保が重要となる。

また、降りてから山小屋であるビアマウントまでは足下が一枚岩なので滑らない用
足下の装備は重要な案件となる。

下りについても同様だが、さらにアルコールの影響などで高山病にかかり
足下がふらつくのを必死で耐えなければならない
ストック等の装備は必須だと考えられる

もっぱら山頂は前人未踏の秘境であるとの噂である。
593底名無し沼さん:2008/05/02(金) 13:07:33
594578:2008/05/02(金) 20:34:18
思えば、中古のモンベルウェアを街着にもしてるので、登山家らしさは出てるのかも。
エア登山的にはマルだな。もっっさいけど(-.-)y-~~~
595底名無し沼さん:2008/05/03(土) 01:34:29
転勤で今はリアル山が近づいたが、俺達の山(道具屋)が遠のいた。
御茶ノ水−御徒町界隈を縦走していた頃の輝いていた俺が懐かしいぜ。

いたたまれずGW初日に近所の道具屋(単独峰)で靴とスラックスを買った。
今、玄関の下駄箱の上に出番を待ちつつ放置されている...。
596底名無し沼さん:2008/05/03(土) 01:42:24
ビビーザックを買うかシュラフを買うかで悩んで眠れない。
もう面倒だから両方ポチろう。
おやすみ。
597底名無し沼さん:2008/05/03(土) 06:21:49
>>595
GWはネットショップを縦走だ
598底名無し沼さん:2008/05/03(土) 08:17:49
無職だけど、他にスーツなど買いまくってます。
全然着ないけど、やっぱり俺は頭の病気か…
599底名無し沼さん:2008/05/03(土) 08:45:52
道具やに行く事自体はエア登山じゃないぞ?
600底名無し沼さん:2008/05/03(土) 08:59:44
そのとおりだ。
道具屋から無事に帰宅してこそのエア登山だ。
かくいう私も、クッカーの薮で遭難しかけたこと多数だ。たいていは、隣の小物類棚からエスケープして難を逃れている
601底名無し沼さん:2008/05/03(土) 09:29:59
新境地が開かれたか
エア登山にも色々バリエーションがあるんだなぁw
602底名無し沼さん:2008/05/03(土) 09:35:42
エア買い物してエア登山してます
アウトドア用品は見てるだけでも興奮しますよね
603底名無し沼さん:2008/05/03(土) 09:42:48
>>602
先ずはカタログでシコれ!
604底名無し沼さん:2008/05/03(土) 11:16:37
さてそろそろヒマラヤにいってくるか

金が無いから見るだけw
605底名無し沼さん:2008/05/03(土) 16:19:37
ICIのTHE EARTHが届いた
しばらく山篭りになるな
606底名無し沼さん:2008/05/03(土) 18:51:38
道具にこだわる一流エアアルピニストのおまえらが
国内のお寒いテントラインナップに満足できるとは思えないのだが
やっぱり個人輸入とかするの?
607底名無し沼さん:2008/05/03(土) 19:08:58
>>606
個人輸入も良いが実物を見ないと不安なので海外に出かけた時に買ってくる。
608底名無し沼さん:2008/05/03(土) 19:45:48
海外にちょくちょく行ける人はいいねえ
609底名無し沼さん:2008/05/03(土) 21:30:43
>>607
そのエネルギーの1%でもリアル山に向け...(以下自粛)
610底名無し沼さん:2008/05/03(土) 21:37:18
>>609
問題発言だな、このスレでは
611底名無し沼さん:2008/05/03(土) 22:50:47
>>609
リアル山行きのエネルギーを毎日消費するわけですよ
月一で山に行く人の30倍ものエネルギーを消費出来なければ
このスレでも遭難しますよ
612底名無し沼さん:2008/05/04(日) 00:28:26
>>608
もちろんエアバスに乗ってエア旅行でエアショッピングですが何が?
613底名無し沼さん:2008/05/04(日) 12:17:00
なんだかんだ言って今頃みんなリアル登山に行ってるんだろな
614底名無し沼さん:2008/05/04(日) 12:49:05
まあ所詮2ちゃん、そんな軟弱者がほとんどだろうね
真のエア登山家なんてほんの一握りさ
615底名無し沼さん:2008/05/04(日) 15:03:21
俺なんか仕事だからエア登山よりリアル(機械の)登山だぞ。
グリス雪崩れに遭遇して危うく転落しそうになったぞ。
616底名無し沼さん:2008/05/04(日) 22:31:27
魔が差した
ついエスビットストーブと、チタンカップでお湯沸かしてしまった
うっかりバーナーシートもひいてしまった
煤がついてしまって涙目です
買いなおします
617底名無し沼さん:2008/05/04(日) 23:27:57
>>616
何泣いてんだ!!
それはプラモで言う「ウェザリング」だ。
エア登山のスタイルの一つだから胸を張れよ。
618底名無し沼さん:2008/05/05(月) 00:07:42
>>617
いやいや、使ってみる品と保存(予備)用新品の2組要るだろ
619底名無し沼さん:2008/05/05(月) 00:13:57
使うのと保存用と飾って眺める用の計3つ
620底名無し沼さん:2008/05/05(月) 07:47:33
何言ってんだよ!
使う(ウエザリング)用、保存用、鑑賞用、添い寝用の4つをポチって全てを保存してエア登山に使うのが当たり前だろ!

おまいらには失望すた。
621底名無し沼さん:2008/05/05(月) 09:30:12
転売用も忘れちゃイヤ
622底名無し沼さん:2008/05/05(月) 09:30:44
今日は午後から雨になりそうだからゴアのカッパを持って
武川岳へ行ってくる昼飯はコンビニのおにぎり3ヶとドラ焼き2ヶ
カップラーメン、ストーブはEPIのSTRAカートリッジは110。
風が吹いても大丈夫なように風防も持った水はプラティ750を一つ。
タフマグに湯を入れてペットボトルのお茶を1本。
623底名無し沼さん:2008/05/05(月) 09:33:32
>>622
脳内の話ですか?
そうでなければスレ違いですよ

624底名無し沼さん:2008/05/05(月) 09:38:10
芦ヶ久保の駅を出て道の駅の横を歩き橋の手前を左に曲がり
西武線の下の暗い通路を通り山に入る途中熊出没注意の張り紙がある
熊除けの鈴は持ってない、熊に遭遇したら熊を投げ飛ばしてやる
しばらく沢沿いにあるく、新緑が気持ち良い
LEKIのアンチショックを持ってきて良かった登りもいつもより早いペースで歩ける
625底名無し沼さん:2008/05/05(月) 11:27:19
脳内の俺はもう少しで頂上
汗が沢山でたけど速乾タオルで一発だぜ!
ハイドレーションシステムのおかげで水分補給も簡単
頂上ではジェットボイルで料理するんだ
スノピのチタン武器で食べる昼食は格別だろうなあ
626底名無し沼さん:2008/05/05(月) 11:32:51
右側の藪で何かがゴソゴソ動いている
おーっとクマだクマ
クマ除け鈴は持ってなかったがカウンターアソールトをいつの間にか
手に持っている
クマは風上にいるここでカウンターアソールトを噴射しても
自分にかけるようなものだ、ゆっくりと風上に回りこんで、クマの懐に飛び込んで
顔面にカウンターアソールトを噴射してやった
クマは咳き込んで斜面を転げ落ちるように逃げて行った
627底名無し沼さん:2008/05/05(月) 11:40:51
ザ・チェアとハイマウントのLEDランタン、ペツルのeLiteが届いた。
折しもの雨なので、脳内停滞だが、これら新兵器とビーパルの増刊号で物欲のブッシュに突撃してきまつ('◇')ゞ
628底名無し沼さん:2008/05/05(月) 15:09:42
マナスルの予備パッキン類が、先日届いた。
629底名無し沼さん:2008/05/05(月) 20:50:57
脳内だから良いけどさ。
何でわざわざクマーに気付かれる風上に回るのかと(w
630底名無し沼さん:2008/05/06(火) 01:12:50
上高地に行ってきたよ
631底名無し沼さん:2008/05/06(火) 07:40:38
>>629
それはね、風上に向かってスプレーしても風に押し戻されて
自分にスプレーがかかってしまいクマーの餌になってしまうから
さてと、これから富士山へ行ってきます。
632底名無し沼さん:2008/05/06(火) 07:42:47
ワシならクマが追いかけてきたら素早く振り向いて捕まえて足払い。
でクマ汁にしてるよ。
633底名無し沼さん:2008/05/06(火) 08:13:50
>>632
道具を使ってないからイマイチ・・・
634底名無し沼さん:2008/05/06(火) 09:18:52
じゃマナスルで殴る
怯んだところで、ピッケルで殴りとどめを刺す
635底名無し沼さん:2008/05/06(火) 10:30:11
マナスルで殴った拍子に燃料がクマーに掛かってしまい
思わず火を付けてクマーの丸焼きの出来上がり。
636底名無し沼さん:2008/05/06(火) 10:34:07
オマイラ脳内ぐらいクマーと仲良く汁ヽ(`Д´)ノ!!
637底名無し沼さん:2008/05/06(火) 10:48:49
昔はホエブスでクマーと戦ったもんだ...
638底名無し沼さん:2008/05/06(火) 10:50:35
クマーといえば、エアクライマー諸氏はどういう対策してる?
漏れは鈴3種を付けてる。勝手に、ヒグマ、ツキノワグマ、赤カブトを寄せ付けないと信じてる。

639底名無し沼さん:2008/05/06(火) 11:09:34
よくクマーとエッチするよ
あいつら激しいからいつもぐったりだよ
640底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:31:39
熊ん子使ってるのか?
641底名無し沼さん:2008/05/06(火) 14:42:10
642底名無し沼さん:2008/05/06(火) 15:34:04
>>639
クマーとエッチしてると人間が相手じゃ逝けなくなるぞ
643底名無し沼さん:2008/05/06(火) 16:39:33
ツマラン スレニナッタナ
644底名無し沼さん:2008/05/06(火) 19:06:32
空気嫁
645底名無し沼さん:2008/05/07(水) 02:31:13
18:00キャンプ場到着
19:30テントも立て食事も終了
20:00気が変わって撤収・帰宅
646底名無し沼さん:2008/05/07(水) 09:43:25
>>645
気が変わって撤収は俺もよくある。
俺の場合、そこから車中泊に移行する。
峠の展望スポットなんかで星や遠くの街の灯りを眺めなから
ホットチョコレートのミルク割りを飲むんだけど、これが最高なんだわ。
コッフェルに残ったチョコを、翌朝再加熱してパンで拭き取りながら食べるのも最高。
647底名無し沼さん:2008/05/07(水) 10:11:04
俺も俺も

撤収しないと布団がひけないんだよね
648底名無し沼さん:2008/05/07(水) 11:08:36
>>645って、スケジュールスレの誤爆じゃね?

>>646
通っぽいな 俺も「自宅で」やってみるよ
649底名無し沼さん:2008/05/07(水) 12:22:56
先月用もないのに買ったストックをついに使ってしまった。
昨日ぎっくり腰になり、今日整骨院までの道程で使ってしまった。
ショックアブソーバー機能のありがたさが分かったよ。
ゆるしてくれ。
650底名無し沼さん:2008/05/07(水) 13:12:51
2列目の左から6番目の女の股間wwwwwwwwwwwww
http://www.imgup.org/iup605578.jpg
651底名無し沼さん:2008/05/07(水) 15:32:47
jpgなのになんで?
652底名無し沼さん:2008/05/07(水) 15:35:09
>>650
エロス
653底名無し沼さん:2008/05/07(水) 17:41:47
グロばっか見ている俺はまったく動じなかった
654底名無し沼さん:2008/05/07(水) 19:27:11
>>653
あ、俺も。チェチェンの首切り音声付き超えるのは未だに無いなあ。
655底名無し沼さん:2008/05/07(水) 20:39:03
>>651
gifを拡張子書き換えただけ
656底名無し沼さん:2008/05/07(水) 23:01:48
おい、ディスカバリーチャンネルで、エベレスト登頂の第2弾をやるってな!
また一緒に脳内遠征しなくちゃ!
657底名無し沼さん:2008/05/08(木) 09:14:43
エア登山家だから昨日の地震位じゃ驚かないぜ

買い置きいっぱいあるしライフライン断たれても大丈夫
658底名無し沼さん:2008/05/08(木) 12:09:32
災害時は登山道具よりもキャンプ用品のほうが役に立つよな
一時、登山用の保存食みたいなコーナーの食べ物を頑張って買ってたけど
どれもマズくて結局馴染めなかった
リアル登山家って、あんなマズいもん食ってるのかと思うと笑える
折角の楽しい登山も、あのマズさで全て台無しになるよ たぶん
659底名無し沼さん:2008/05/08(木) 13:40:53
>>658
キャンプと登山だと食べる意味が違うんだろうね。
食べる為に行くのか、行く為に食べるのか。
660底名無し沼さん:2008/05/08(木) 16:23:12
俺のスノピ極が嫁に強奪された。
ポットは熱いミルク入り哺乳瓶を冷やすのに使われ、カップは離乳食の器にされた…
661底名無し沼さん:2008/05/08(木) 19:02:58
>>660
子供の食事に使われる事が嫌だとでも言うのか?
最も素晴らしい用途に使われて本望じゃないか。
どうせ俺達が持ってたって(ry
662660:2008/05/08(木) 23:49:10
>>661
ポットはミルクを冷やすのにも湯煎するにも使えて便利だと言ってくれるし、カップは底が広く安定してて使いやすいとこちらも好評だ。
だけど一言言って欲しかった。それだけなんだ。
チタンスプーン、ナルゲンボトルに続き極。今度は公園で寛ぐ為にZレスト辺りだな。
663底名無し沼さん:2008/05/09(金) 08:26:18
今週末は一泊二日で雲取山へ山行予定だったが、天候が崩れそうなんで中止だな。
連休中色々調べて綿密な計画を立てただけに悔しいなぁ・・・・






ちょっと言ってみたかっただけさ。
664底名無し沼さん:2008/05/09(金) 09:04:12
>>663
誰にでも魔が差す時ってあるよな。
でも次はもうやるんじゃないぞ。
665底名無し沼さん:2008/05/09(金) 10:06:16
>>663
俺もふと思いついて尾瀬から燧ヶ岳を回ってこようかと思い
新しいストーブやテントを買ったんだけど、天候がいまいちみたいだね

残念だけど来年装備を一新して再挑戦することにするよ
666底名無し沼さん:2008/05/09(金) 10:09:38
>>662
Zレストは公園の芝生に直接敷くと芝だらけになって鬱になるよ。
静電気の起きない布製のクロスでも敷いた上にZレストを置くか、
どうしても直接敷くなら帯電しないようにアースを取ろう!(・∀・)
667底名無し沼さん:2008/05/09(金) 12:31:36
>>665
今週末の天気が悪いだけで、いきなり来年に延期で装備まで一新かよw
さてはおまい、この世界ではかなり名の知れた有段者だな?
668底名無し沼さん:2008/05/09(金) 13:10:22
学研から野外道具のカタログ本が出てたが、買わずに立ち読みで済ました。
もう足を洗いたい。
669底名無し沼さん:2008/05/09(金) 13:49:28
>>668
カタログはどれ見ても同じに見えるからなぁ
やっぱり実物を買っておくのが正解だよ
670底名無し沼さん:2008/05/09(金) 14:06:04
もうおまえら面倒だから店やれ いっそメーカーになれ
671底名無し沼さん:2008/05/09(金) 15:17:11
エア登山家のための店とエア登山家のためのメーカー

良いかもしれない(・∀・)!

672底名無し沼さん:2008/05/09(金) 16:17:44
エア登山用品の専門店ねぇ・・・
それ、ただの登山用品店じゃないのか?
673底名無し沼さん:2008/05/09(金) 16:51:16
いや、なんに対しても所有欲と極限力が無ければ駄目だろ

火星でも使えるFireJetとか
g単位で軽量化しているエスビットとか

674底名無し沼さん:2008/05/09(金) 17:41:25
おまいらって、エア登山家としてどう言う設定なの?
俺は「昔は結構凄い山屋だったけど、今は家庭を持ったから低山しかやらない人」という設定。
道具を買って来たら、昔から使ってるように見せる為に(自己陶酔の為に)、
それなりに使い込んだ風にしている。
675底名無し沼さん:2008/05/09(金) 20:03:06
俺は今でも凄い登山家だぜ


中学時代に膝を痛めて山登れないけどな


676底名無し沼さん:2008/05/10(土) 05:32:04
俺は、毎週のように山に行こうとは思ってるぜ。
そのために装備も揃えてるんだ。
ただ、毎週のように急用が入ったり、
体調がよくなかったり、寝坊したりしているだけなんだ。
677底名無し沼さん:2008/05/11(日) 22:24:31
山は荒れたみたいだな

中止することも登山家の勇気だなぁ まったく行かなくて正解だったよ
家で夏山用のケロシンストーブを磨いていたが、軽量化の為にガスも
買ってみることにしたよ
とりあえず2243とP153、ついでにツーリング用ポチった
678底名無し沼さん:2008/05/12(月) 01:40:50
現在嫁と喧嘩して家出中。
会社の駐車場にいるんだが、趣味で集めてた登山道具が役にたっております。
ULドームシェルターなんだが寒い…
679底名無し沼さん:2008/05/12(月) 02:39:22
最近このスレ元気が無い
やはり、良い季節になって皆リアル山行に忙しいのかな
680底名無し沼さん:2008/05/12(月) 08:49:55
安心しろ。俺なら逃げも隠れもしない。
平日8:30から18:00までここに居る。
土日祝は家族サービスだからここには居ないんだぜ。
681底名無し沼さん:2008/05/12(月) 09:40:53
今週末は常念に行こうと思ってたのに、家族旅行に行くことになってしまった。
せっかく道具一揃え新調したのに残念だ

まぁ仕方が無いので、出先でお茶が出来るように123Rを買っちゃった
昨日、火入れしてみたけどポンプは合った方が良さげだな
帰りに買っていこうと思う。


682底名無し沼さん:2008/05/12(月) 12:23:11
>>681
湯沸しにはトランギアのケトルを使うと良いよ。
注ぎ口の形状が秀逸だから、注ぎ始めや終わりの傾け角度の浅い瞬間でも
湯切れが抜群で、ダラダラ伝いこぼれたりしない。
683底名無し沼さん:2008/05/12(月) 13:20:26
>>682
そうするとトランギアと五徳のセットも有った方が良いよな
684底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:24:10
いや、どうせならストームクッカー買っちゃおうよ
685底名無し沼さん:2008/05/12(月) 16:38:39
トランギアの
ノンスティックフライパンも忘れないでください
686底名無し沼さん:2008/05/12(月) 17:35:59
そうするとアレか?
123Rにトランギアのヤカン、さらにトランギアと五徳、ストームクッカーにノンスティックフライパンを
実用、保存用、鑑賞用に各々3個買わなくちゃならんのか。
連休が終わったばかりなのにパワフルだな。
687底名無し沼さん:2008/05/12(月) 17:46:22
>>686
ポンプを忘れてるぞ
688底名無し沼さん:2008/05/12(月) 17:59:24
ストームクッカーは色々あるからどのセット買えばいいか悩む
689底名無し沼さん:2008/05/12(月) 18:01:29
>>688
「悩んだら全部」が基本
690底名無し沼さん:2008/05/12(月) 18:28:34
ストームクッカーを全セット買ったらいくらになるんだよ・・・
怖くて計算もできん・・・orz
691底名無し沼さん:2008/05/12(月) 23:22:12
>>682
トランギアのケトルって、特に形に工夫があるとも感じないのに
ミョーに水の切れが良いよな。確かにあれは優秀。しかし不思議。
692底名無し沼さん:2008/05/13(火) 10:34:57
ヤカンとか急須みたいな物って、注ぎ口の先端がスパッと切れた
シャープエッジな形になってると、水切れも良いような気がする。
陶器で出来た滑らかな先端の急須は、全然水が切れないし
金属パイプをカットしたような物だと、大抵は水切れが良い。

その中でも、トランギアのヤカンは何だか知らないけど気持ち良いぐらい切れが良い。
飛びぬけて凄いって程でもないけど、
注ぐのがちょっと楽しくなるような逸品であるのは間違いないな。

ウチでは600mlのを愛用しているが、このサイズはハンドリングの良さもあって本当に使い易い。
嫁も絶賛しとるし、ウチでは母の日の贈り物としても喜ばれた事のある実績のある品だ。
おまいらも騙されたと思って600mlと900mlを3つづつ買ってみれ。
693底名無し沼さん:2008/05/13(火) 10:40:59
で、結局681は総額いくらの買い物をすればいいんだ?
他人事ながら心配になってきた。

>>681
かげながら応援してるぞ。ガンガレ
694底名無し沼さん:2008/05/13(火) 11:12:50
まぁ俺の話を聞いてくれ
こないだ某ショップにてとあるメーカーのソフトシェルが半額だったんだ
いよいよ俺の出番かな?と喜んだのも束の間
サイフを覗いたら他のアイテムの買い杉でもう金がないじゃないか
ついつい先に道具系に手を出してしまいがちだけど
山に行くには装備もないとダメなんだよな
俺、ストーブ関係は20台ぐらい持ってるけど
実はザックを持ってない事に一昨日気づいた
好きなもんだけポチるのもいいけど
少しはバランスも考えたショッピングライフを心がけような
695底名無し沼さん:2008/05/13(火) 11:21:59
イカン トランギアのやかんが欲しくなってきた
それも無性に・・・



696底名無し沼さん:2008/05/13(火) 13:08:05
>>695
おい、目が虚ろだぞ!しっかりしろ!
そして0.6L、0.9L、1.4Lをそれぞれ実用、実用風用、保存用、鑑賞用、予備用の5つずつ買うんだ!
697底名無し沼さん:2008/05/13(火) 13:18:40
馬鹿者! 改造用と研究用を忘れるな!
698底名無し沼さん:2008/05/13(火) 14:52:33
>>696
いや、実用と実用風は分ける必要が無いんじゃないか?
実用しないし・・・

699底名無し沼さん:2008/05/13(火) 15:11:54
磨く用を忘れてるぜ
700底名無し沼さん:2008/05/13(火) 15:25:21
予備は実用、保存用、鑑賞用のそれぞれに必要だろ
701底名無し沼さん:2008/05/13(火) 15:27:32
いざという時のために贈呈用もあったほうがいいかと
702底名無し沼さん:2008/05/13(火) 15:34:46
0.6L \1512-
0.9L \1764-
1.4L \1848-
1set \5124-

楽天在庫有の最安調べ
703底名無し沼さん:2008/05/13(火) 16:19:43
俺は「エア軽量登山家」なので、調理からお茶まで全部一つのチタンコッフェルで済ます。
もちろんチタンコッフェル自体は各種沢山持ってる。
704底名無し沼さん:2008/05/13(火) 17:05:33
俺なんて、そのチタンコッフェル自体をエアコッフェルで代用しているんだが。
705底名無し沼さん:2008/05/13(火) 17:07:23
>>704
つまりは飯からお茶までエアって事?

空即是色 エア仙人だな
706底名無し沼さん:2008/05/13(火) 17:15:54
ところでエアってなによ? air?
707底名無し沼さん:2008/05/13(火) 17:33:12
>>706
ここまで読んでまだ解らんか?
「色即是空、空即是色」の「空」だ。
708底名無し沼さん:2008/05/13(火) 18:15:48
空虚の「空」でもある
709底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:36:47
話の腰を折ってすまんが、今週末は天気が回復しそうなので山行計画をを立ててみた。
ピザって久しい俺にも無理のない行程にしたぜ。

山域:東京都港区
山名:愛宕山  三角点のある自然の山としては23区内最高峰(標高25.7m)
午前10時00分 東京メトロ日比谷線神谷町駅下車:登山口のある愛宕山隋道へ出発
午前10時07分 愛宕山隋道到着:小休止(入念なストレッチを行う)
午前10時15分 頂上アタック:隋道脇の愛宕山エレベーター利用
午前10時16分 愛宕山山頂上到着:愛宕山神社参拝および三角点の記念撮影
午前10時35分 下山開始:三田線御成門駅へ向かう。近道は男坂の「出世の階段」だが、急勾配なの
       で膝を痛める可能性が高い。なにより出世の階段を下るのは腰が引けるからな。
       遠回りになるが愛宕山北側の緩斜面ルートを利用
午前10時45分 都営三田線御成門駅到着:地下鉄で神保町へ向かう
午前11時00分 都営三田線神保町駅到着:神田界隈のアウトドアショップ巡り
710底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:44:44
>>709
午前10時35分 下山開始:三田線御成門駅へ向かう。近道は男坂の「出世の階段」だが、急勾配なの
       で膝を痛める可能性が高い。なにより出世の階段を下るのは腰が引けるからな。
       遠回りになるが愛宕山北側の緩斜面ルートを利用

迂回路の途中に世界のチーズを取りそろえた水場が有るよ
降りきったら出世の階段下に有る酒屋でワインが選び放題
711底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:46:01
>>709
最後の神田界隈が一番の難所だな
712底名無し沼さん:2008/05/13(火) 19:47:47
>>709
ザックは40Lでいいだろう。
ザイルは2本も要らないぞ。
713底名無し沼さん:2008/05/13(火) 21:44:08
こっ、これがおまいらに唯一許されたリアル登山なのかぁぁあああ!!!
714底名無し沼さん:2008/05/13(火) 22:52:52
>>713
何を言っているんだ、ダレが本当に登るって言った?

俺たちは心の中で登るんだよ
715底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:12:10
>>709
山小屋利用なら吉原が神田から比較的近いぞ。
反対方向の神楽坂って手もあるが、常連しか泊めてもらえない。
もし、パートナーが居るなら鶯谷だな。
ビバークするなら山谷辺りが場所を確保しやすいが、油断は禁物だぞ。
716底名無し沼さん:2008/05/13(火) 23:28:40
吉原で頂上征服か
雨具とテント買えるな
717底名無し沼さん:2008/05/14(水) 02:49:30
おまいら、お金持ちでうらやましいよ。
おれなんか、大物買えないから、

スノーピークのバーナー用の銀マット
ガスカートリッジ安定用スタンド
細引きのハギレ安売り
熊鈴
ウォタープルーフのマッチ

なんかを山道具屋で買って、
山屋気分を味わってる。
もちろん、山屋オーラだしまくりで。
718底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:26:01
>>717
お前、気が付いていないみたいだけど
既に仙人になってるよw
719底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:29:18
バーナーを持ってないのにバーナー用の銀マット購入。
ガスカートリッジを持ってないのに安定用スタンド購入。

的外れすぎだろ。
720底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:29:36
極めた人ほど装備はシンプル
721底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:32:55
真の剣豪は剣を抜かずして勝つ
722底名無し沼さん:2008/05/14(水) 09:43:10
本格的な登山家は名誉扱いされる頃に亡くなる
723底名無し沼さん:2008/05/14(水) 10:49:40
そして俺は山に登ること無く死ぬ。
724底名無し沼さん:2008/05/14(水) 11:24:28
では俺はシンプルを極めて空身で箱根山(東京都新宿区 標高44.6m)に登る
という山行計画書を作成だけしてみるよ。
725底名無し沼さん:2008/05/14(水) 12:06:26
おれはへつりや高巻きも行くからいきなり熊に出くわした時用に
38口径くらいの拳銃とホルスターが欲しい-
726底名無し沼さん:2008/05/14(水) 12:08:06
イノシシにも有効だな
727底名無し沼さん:2008/05/14(水) 13:11:28
>>724
考えるな
感じるんだ
728底名無し沼さん:2008/05/14(水) 17:50:12
エア登山家なのにクライミング用品を実戦で使ってしまった。
ハーネスにガチャ類フル装備で会社の倉庫の壁を3メートル登攀し懸垂下降
北岳バットレスがぐっと近づいた気がする。
みんな裏切ってすまない。
729底名無し沼さん:2008/05/14(水) 18:29:38
>>724
発表はまだ?
730底名無し沼さん:2008/05/14(水) 23:46:56
買った気になって、エアエア登山家w
731底名無し沼さん:2008/05/15(木) 02:15:47
本当は、買っても居ない脳内購入の人が殆どw
誰も証拠写真を挙げない理由は、そこにある。

732底名無し沼さん:2008/05/15(木) 09:55:25
今年雪山(樹氷程度だけど)を覚えて、軽アイゼンとウエアを買った。
2500mを越える春山だと12本アイゼンとピッケルも必要って言われ
買ってしまいそう。

一般登山だけど、ストックが使えなくてピッケルに移行する
その境目が判ってないし、使用頻度は低いけど
733底名無し沼さん:2008/05/15(木) 11:02:20
まったくのスレ違いだな
734底名無し沼さん:2008/05/15(木) 12:57:04
>>732
こんなスレに迷い込んでいるようでは
雪山なんて無理、やめとけ!
735底名無し沼さん:2008/05/15(木) 15:31:22
>>734
恐ろしく説得力があるなw
736底名無し沼さん:2008/05/15(木) 17:52:59
一般登山って何?
737底名無し沼さん:2008/05/15(木) 18:45:25
はて?
日帰りなら一飯登山とも言えなくもないが・・・
738底名無し沼さん:2008/05/15(木) 19:01:33
>>736
比較的に生存率が高い登山のことじゃないかな。
冬山、垂直壁とかのぼらないハイキングライクな登山。
739底名無し沼さん:2008/05/15(木) 19:34:53
カテゴリ 特殊登山
雪山登山、ロッククライミング、沢登り、エア登山
740底名無し沼さん:2008/05/15(木) 21:47:05
>>736
俺らがよくやるベランダでツェルト張ってストーブでコーヒー沸かすアレ。
741底名無し沼さん:2008/05/16(金) 00:43:27
>>740
庭でテントを張って、近所の人に怪訝な顔をされる俺も仲間に入れてくれ
742底名無し沼さん:2008/05/16(金) 08:31:37
>>740
なんだ、ソレのことか
庭やベランダは敷居が高いから室内にテント張る俺も一般登山者でおk?
743底名無し沼さん:2008/05/16(金) 08:43:29
真のエア登山家なら脳内にテント張れよ
744底名無し沼さん:2008/05/16(金) 09:01:49
ワンボックスのリアシート跳ね上げた所にテント張る俺が最強
745底名無し沼さん:2008/05/16(金) 10:17:00
>>744
> ワンボックスのリアシート跳ね上げた所にテント張る俺が最強
いっその事、車の中に張れば良くね?
746底名無し沼さん:2008/05/16(金) 14:39:15
ワンボックスのリアシート跳ね上げた所 って車の中じゃねーの?
747底名無し沼さん:2008/05/16(金) 14:52:49
たぶん>>745はリアゲートと混同してるな。
748745:2008/05/16(金) 16:31:28
ありゃホントだ…
押入れにツェルト張って逝ってくる…orz
749底名無し沼さん:2008/05/16(金) 17:51:20
わざわざ車の中にテント張らなくても、オレの車はエアキャンピングカー。
その前の車は2シーターオープンキャンピングカーだった。
750底名無し沼さん:2008/05/16(金) 18:16:35
>>749
トラックってこと?
よく考えると、結構キャンプ向きの車だね。
751底名無し沼さん:2008/05/16(金) 22:16:54
ガキのころ友達にテキヤの息子がいて、夏休みになると手伝いも兼ねて道内をあっちこっち回ってた。
幌付きトラックで寝泊りしてるって言ってけど、ものすげー羨ましかったな。
アレってキャンピングカーだったのか。
752底名無し沼さん:2008/05/16(金) 23:51:39
昔、セミチューンのサニートラックロング乗ってて、トノカバーを付けたまんま数回荷台で寝た事がある。
753底名無し沼さん:2008/05/17(土) 01:02:54
今ではすっかり軟弱なインドア登山家ですけどね
754底名無し沼さん:2008/05/17(土) 07:24:01
インドの登山家に見えた。
755底名無し沼さん:2008/05/17(土) 08:34:14
インドの山奥で
756底名無し沼さん:2008/05/17(土) 08:57:38
修行をして
757底名無し沼さん:2008/05/17(土) 09:20:38
テントの底を虫に食われたり、豚にンコを食われたりするんだな。
758底名無し沼さん:2008/05/17(土) 09:29:04
なんだかデジャヴ
759底名無し沼さん:2008/05/17(土) 14:28:25
テントを盗まれたりもする。
っつーか、リュック一式盗まれて落ち込み、一週間ほど下痢が治らなかった。
760底名無し沼さん:2008/05/17(土) 14:29:44
>>755-756
ダイバダッタの
761底名無し沼さん:2008/05/17(土) 15:36:10
>>759
追いかけて行って崖から突き落としてやれ
762底名無し沼さん:2008/05/17(土) 16:02:25
炊飯用にメスティンを購入
これはいいね
ガスストーブで適当に炊いても失敗がない
もっと楽に炊飯したくなってアルコールバーナーが欲しくなってきた
深みに嵌るのが嫌だからこれだけは手を出したくなかったんだが…
763底名無し沼さん:2008/05/17(土) 16:20:32
>>762
ようこそコチラ側へ!!
764底名無し沼さん:2008/05/17(土) 16:22:21
>>762
>楽に炊飯したくなって

だったらアルコールなんてとんでもないよw
と言っても買うんだろうがw
765底名無し沼さん:2008/05/17(土) 16:43:15
>>764
アルコールだと適量さえわかれば燃料が燃え尽きるまで放置でいいかと思ってたけど、違うのかな?
766底名無し沼さん:2008/05/17(土) 16:54:09
>>765
なるほどきっちり適量のアルコールを入れて燃え尽きさすと
面白そうだね やってみ
767底名無し沼さん:2008/05/17(土) 17:08:35
>>762
アルコールバーナーを買うなら五徳も必要だぞ。
それにストームクッカーやノンスティックフライパンにケトルもあったほうがいいな。

それぞれを実用、実用予備、保存用、保存用予備、観賞用、観賞用予備、ウエザリング用、改造用、研究用を揃えれば一気に有段者だ。
768底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:01:45
堂々巡り
ひょっとして>>681=>>762か?
769底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:16:09
ミニトランギアセットやらストームクッカーやら色々買った結果
アルコールバーナー本体を複数個持ってる人は結構居そうだな
770底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:43:35
ストームクッカーってバーナーも付いてくるんだ、知らなかった。
771底名無し沼さん:2008/05/17(土) 19:47:54
え、付属しないの? 俺持ってないから知らないんだ、すまんね
772底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:37:06
ゴトク単体もあるが、ストームクッカーやミニセットには、もれなく付いてくる。
773底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:45:24
バーナー本体がおまけみたいなものか?
774底名無し沼さん:2008/05/17(土) 21:58:21
話の途中にすまんが、俺ならちゃんと家に居るぜ。
どこにも出かけてないぞ。
念のため言っておくからな。
775底名無し沼さん:2008/05/17(土) 22:18:42
>>774
山の天気はどうよ?
776底名無し沼さん:2008/05/17(土) 22:57:57
もうね、欲しいモードに入っちゃったエア山岳部員に何言っても無駄w
ようこそ、こちら側へ♪ 俺もトランギア一式にもれなくついてくるバーナーが3個あるわ。
ま、エアな俺にしてみれば同じもの3個ぐらい想定の範囲内なんだが。
777底名無し沼さん:2008/05/18(日) 00:07:26
昔買ったロゴスのテントまだ使えるかな、
まぁ予定はないから無駄な心配なんだが。
778底名無し沼さん:2008/05/18(日) 00:55:53
ミニトランギアを愛用してるが、ストームクッカーも欲しい。
部員の誰か、風がある状態でガスバーナーとストームクッカーとでの調理比較をした者はいないか?
因みに、おれはいつもミニトラで湯を沸かし、その間にスノピ地でパスタを作ってます。パスタができる頃にミニトラの湯が沸くぐらいかな。こっちの湯はコーヒーやスープ用にしてるよ。
あ、も、勿論エア登山の話しだからね!
779底名無し沼さん:2008/05/18(日) 02:36:16
インフルエンザの際に妻の手により別の部屋に隔離された上、ソロテントの中に隔離された俺が来ましたよw
780底名無し沼さん:2008/05/18(日) 03:25:54
これは何て言うジャンルの山岳スポーツなのか教えてくれ
http://www.newsfilter.org/video/48794/Sexy_Asian_Lady_Mai_fucks_on_a_4_wheeler_and_a_mountainside_part_2/
781底名無し沼さん:2008/05/18(日) 06:28:57
〉778

怪しいな
782底名無し沼さん:2008/05/18(日) 09:17:13
>779
それだ!
その名目でソロテントゲットだぜ!
783底名無し沼さん:2008/05/18(日) 12:56:39
>>779
何気に楽しかっただろw
784底名無し沼さん:2008/05/18(日) 20:04:10
スベア123Rを買ったエア登山初心者です。
プレヒートをして、ちょっと火だるまになる123R、というのを想定していましたが
実際につけてみたらそんなこともなく普通にできました。
携帯燃料入れを探しに付近を縦走したいと考えております。
785底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:26:40
>>776
EPIの新型ストーブがホスィモードど真ん中で
ホスィくてホスィくて悶えているのは2ちゃんぢゅうで俺だけのヨウダ。
欝だ氏膿。
786底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:55:49
エア登山家の嫁ですが、一緒に寝るのがあまりにも暑いので
涼しげなマットとシュラフを新調してもらって別布団?で快適に過ごせました。
787779:2008/05/19(月) 00:47:44
>>783
隔離テントの中で見るアウトブレイクは最高だったよw
今度機会があったら八甲田山にするわ。
788底名無し沼さん:2008/05/19(月) 00:50:45
>>786-787

この二人がおもろい夫婦か?
789底名無し沼さん:2008/05/19(月) 13:13:57
この週末にトランギアのヤカン買ったのは俺だけじゃないはず
俺が平日に目をつけてた店にあったヤカンが、昨日行ったら売り切れだったぞ!
ま、別の店で買ったからいいんだけどw
こりゃ確かにキレがいいわ ちょっとした快感
790底名無し沼さん:2008/05/19(月) 18:18:22
たかがヤカンでそれほど盛り上がれるとは、なんとも奇特な方ですね
エア山行計画を立てる為に大型書店を4時間程渡り歩いて、
結局「傑作アウトドアグッズ100」を買ってきた俺様には到底理解できませんよ
791底名無し沼さん:2008/05/19(月) 19:47:24
で、これからその本をみてジワジワ欲しくなるんだよな
792底名無し沼さん:2008/05/19(月) 21:55:12
今一番アツイ物と言えば BDのアポロだろ
793底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:49:38
>>792
ハードなエア登山家には無縁な代物だな。。。。。ホントは、貧乏だから爪に火を灯すのさ。
794底名無し沼さん:2008/05/19(月) 23:15:57
実は>>737がうまいこと言っている件について
795底名無し沼さん:2008/05/19(月) 23:20:07
>>794=>>737な件について
796底名無し沼さん:2008/05/20(火) 08:45:03
>>790はツンデレ登山家
797底名無し沼さん:2008/05/20(火) 12:23:31
ツンデレッテナニ?
798底名無し沼さん:2008/05/20(火) 13:35:58
>>797
ツンデレは、キャラクターの形容語のひとつ。
意味は、「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、
もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」ような人物、またその性格・様子をさす。

べ、別に、アンタの為に説明したんじゃないんだからね!
799底名無し沼さん:2008/05/20(火) 15:24:34
テレナクテモイイワヨ ( ̄3 ̄)ムッチュゥゥゥゥ
800底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:19:46
>>798
ツイデ、ヤンデレッテナニ?
801底名無し沼さん:2008/05/20(火) 20:25:10
>>798
アリアト

>>800
ニセモノイクナイ
802底名無し沼さん:2008/05/20(火) 20:30:25
今朝から会社でビバークしているんだが、行動食は底尽きて
所持品にはトランギアのメスティンとストーブと袋ラーメンのみ

周りは野生動物の気配がまだするのでラーメンを作れないでいる

仕事の嵐が終わって自宅に避難するまで飯抜きかなぁ・・・
803底名無し沼さん:2008/05/20(火) 21:01:33
>>802
メスティンの場合、スープを少な目にしないと、吹きこぼれて社内の土壌を汚染してしまうから気をつけろよ。
804底名無し沼さん:2008/05/20(火) 21:26:53
まだまだ停滞を余儀なくされる恐れがあるなら食料は大切にしろ
805底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:56:10
>>804
救助要請は出したのか?
806底名無し沼さん:2008/05/20(火) 22:58:56
昨日はふとんの中でついつい脳内をはりきり過ぎてしまって
朝起きられなかったぜ。
まさかあんなに疲れが残るとは。
脳内といえどもあまり遠出はよくないな。
807底名無し沼さん:2008/05/20(火) 23:13:06
そろそろ卒業して良いでしょうか?
登山靴達の経年劣化の恐れがあるので、使いたいと思います。
808底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:03:22
>>807
おまいにはまだ早い!
経年劣化の恐れがあるなら、新しいのを買う絶好のチャンス。
そんなことにも気付かんのか!
809底名無し沼さん:2008/05/21(水) 00:20:27
>>807
「未使用 美品」はオクでな

(-ι- ) クックック

810底名無し沼さん:2008/05/21(水) 01:29:29
いや 使用感を出すために山に登るのも
本末転倒でいいじゃないか
811底名無し沼さん:2008/05/21(水) 08:28:47
別に山じゃなくても、その辺を歩けば・・・
812底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:07:20
>>807
なんか勘違いしていないか?
リアル山屋を卒業するとエア登山家になれるんだよ
俺は優秀だから飛級でエア登山家になれたんだ


813底名無し沼さん:2008/05/21(水) 09:34:23
>>812
どうやらお前は俺の良きライバルのようだな
814底名無し沼さん:2008/05/21(水) 16:16:32
脳内登山家はもち、トレッキングシューズとかもお持ちだろうね
815底名無し沼さん:2008/05/21(水) 17:45:20
>>814
そんなのあたりまえだ。
リアル登山家より物持ちだぞ。なんせ、山行費用を道具にまわせるからな。
816底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:09:44
三菱のエアトレックって我々のための車だったのか?
817底名無し沼さん:2008/05/21(水) 18:11:33
>>816
糞ワロタwwwwww
818底名無し沼さん:2008/05/22(木) 09:55:36
しかし、俺様ヌバリストは身潰しのクルマに乗るわけにはいかんのよ
819底名無し沼さん:2008/05/22(木) 10:01:09
俺は車で登山口まで行き、そこで車中泊だけして帰ってくる
これこそが美味しいトコ取りの登山ですよ
みんなも同じ事やってるだろ?
820底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:31:22
俺は山に行かずに家のガレージに車を停めた状態のまま車中泊している。
近場には風呂やトイレもあるし清潔な水も汲めるしプライバシーも確保されている。
こんな素晴らしい車中泊ポイントが自宅にある私は きっと特別な存在なのだと感じました。
821底名無し沼さん:2008/05/22(木) 12:46:34
・・・・それ、家庭内に居場所が無い?
822底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:10:08
ザ・アウトドアだね
823底名無し沼さん:2008/05/22(木) 13:14:50
月極駐車場の俺より勝ち組
家庭の無い俺より勝ち組
824底名無し沼さん:2008/05/22(木) 14:25:39
トランギアを買って良く使ってる
が、白いごとく付の奴が欲しいと思って二個目買いに行った
売ってなくて、近所のサーブラスショップで、軍用の飯ごう付のデカイ奴を3500円くらいで買った。
家に帰ったのだが、いまだに白いごとくの奴の物欲が消えない・・・・
825底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:18:00
さて給料日を目前にして久しぶりにこのスレ見にキタ訳ですが

そうですか
トランギアですか
そういえばアルコールストーブは未体験…
826底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:31:57
ストームクッカーを昨日ポッチった
827底名無し沼さん:2008/05/22(木) 15:41:15
実用風用のメスティンを持っている。
あくまでメスティンのウェザリングの為に炊飯したら、
ストーブまでもビジャビジャになって鬱になった。
828底名無し沼さん:2008/05/22(木) 16:31:34
>実用風用
ややこしくなってきたな
829底名無し沼さん:2008/05/22(木) 16:46:52
830底名無し沼さん:2008/05/22(木) 18:31:29
>>829
なんて物を見せるんだ 反省しろ
俺はURLたどってポチったりしないからな






多分・・・
831底名無し沼さん:2008/05/22(木) 19:00:15
>>830

ご多忙かと思い、URL辿っておきました。

http://www.gsioutdoors.com/detail.aspx?c=4&sc2=54&p=40500&lu=%2flist.aspx%3fc%3d4%26sc2%3d54&

60ドル。

日本でも販売しているかどうか調べた方がよろしいでしょうか?ご指示をお待ちいたします。
832底名無し沼さん:2008/05/22(木) 19:01:07
登山後に車に戻って、その足でキャンプ地へ移動して
ホーローかなんかの味のある外観のテーブルウェアを使ったキャンプでもしてみたいな。

自宅で。
833底名無し沼さん:2008/05/22(木) 19:25:15
>>829
そんなものを担いで山に登るのか?

やっぱエア登山家は凄いわ、どんな重量物でも担げる。
834底名無し沼さん:2008/05/22(木) 19:26:42
>>831
人からは芯の通ったブレない人間だと思われているのに
一瞬にしてオレの心を わし掴み
835底名無し沼さん:2008/05/22(木) 20:49:47
中国製か。変なもん解け出さなきゃいいが。
836底名無し沼さん:2008/05/22(木) 21:05:52
ストーブ類で一番エア感高いのは123R
あれはウェザリングなどせずに本当にピカピカのまま
本棚にでも飾っておきたい一品じゃわい
837底名無し沼さん:2008/05/22(木) 21:34:30
いやいや、火を入れてくすんだ感じの123Rも
実に侘び寂びを感じ入るものがありますよ

だから実用風と保存用で2個は必須
838底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:27:52
>>836
本棚もいいが神棚もイイ。
839底名無し沼さん:2008/05/22(木) 22:51:48
このスレの原点に戻ったような話だな
840底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:08:05
あの、すいません。
素朴な質問なんですけど、トランギアのアルコールバーナーを買ったのは良いんですが
火力調整って、このフタの開け具合でやるんですよね?
全開ならフタしない状態で良いと思うんですけど、中火の状態から弱火にしようとすると
フタが加熱されててアチャチャチャチャー!って事になりませんか?
まして調理中なら吹きこぼれないように手早く火力調整出来ないといけないと思うし・・・。
普通に考えて、このフタで調整するなんて現実的じゃないんですが、
でも、これはそういうもんなんですよね。
とてもじゃないけど、小難しい料理は出来ませんね。
やはり、エアアルピニストの為の湯沸かし専用器具と考えるのが妥当でしょうかね。
841底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:08:50
>>831
weight [4 lb 5.0 oz]ってグラムに直すといくらだい?

馬鹿! お、俺達にはとっても大事な事なんだからね!
842底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:15:18
>>840
エアアルピニストは、いかなる料理であろうとも
脳内において、調理可能なのだ
トランギア・・・大切にしてやれ
843底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:18:36
>>842
>>840の想像力にはエアトレッカーの素質を感じる。
844底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:53:40
845底名無し沼さん:2008/05/22(木) 23:55:40
メスティンとトランギアの五徳とアルミベースプレートをポチった
846底名無し沼さん:2008/05/23(金) 01:52:25
エアビーパル
847底名無し沼さん:2008/05/23(金) 09:29:55
エアピニスト
848底名無し沼さん:2008/05/23(金) 09:54:04
山と渓谷社から満を持して新刊発売、その名も 「ヤマケイエアー」
849底名無し沼さん:2008/05/23(金) 17:11:37
>>848
もしかしてICIのギアカタログとか大好物か?
オレはエアじゃないのでずっと黙ってROMっていたが、
今日という今日は言わせてもらう…




お前らみんな大好きだ。
850底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:36:48
ぬ、なんか素人がまぎれこんでる。
だが許そう。
>>849
君も早くリアルを卒業してエアーな人間にステップアップだ。
851底名無し沼さん:2008/05/23(金) 20:40:26
>>840
つ軍手
852底名無し沼さん:2008/05/23(金) 22:13:36
>>850
リアルを卒業したら必ずここに戻ってくるよ。

>>851
ここを去る前にひとつだけ。
火力調整後は安い化繊軍手だと熱で溶けるので危険、綿のものを用意。
激しく思い込むとエアでも手に火傷の跡が浮かぶかも…
853底名無し沼さん:2008/05/23(金) 23:49:38
>>852
早く卒業して無事に戻ってこいよ
俺たちはいつまでも待ってるぜ
854底名無し沼さん:2008/05/24(土) 01:04:01
エア登山家は、妄想力抜群の革手袋だから大丈夫。
855底名無し沼さん:2008/05/24(土) 15:42:16
あえてここで聞くが、
おすすめの登山用ソロテントはなにかね。
856底名無し沼さん:2008/05/24(土) 16:15:02
部屋の広さにもよって 出入り口が短辺側か長辺側か変わってくる
家の6畳間(キャンプ指定地)でエアライズ2幕営して遊んでます
857底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:05:09
キャンピングカーを注文して早2ヶ月。毎晩オートキャンプ場をネットで調べて
カタログで道具を想定しながら探しているだけでウキウキしている。
そろそろ全国制覇してしまいそう。
キャンピングカーを解約しようかなぁ…。外出するのも面倒くさいし。
858底名無し沼さん:2008/05/24(土) 18:13:05
>>855
国産だと、 プロモンテのVLが良いかと。
外国だとブラックダイアモンドのメサあたりが欲しい

ここのページ参考になる
http://www7.plala.or.jp/studiocanna/outdoor/goodsguide3.html
859底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:04:05
ベランダならツェルトもいいよね
860底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:15:57
まじで登山道具揃えた
登攀器具、テント、冬用具、80Lオーバーザック、GPS、調理系他
雪山賛歌の歌詞通り、社会的不適合人間なんだなとおもた
861底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:17:21
マンションの上の方の階なら気分も出るだろね
862底名無し沼さん:2008/05/25(日) 10:03:28
地元の標高700mの山に登ろうかと思いましたが
高山病が怖いのでやっぱり止める事にしました。
863底名無し沼さん:2008/05/25(日) 10:18:47
賢い判断だ まずは自宅にベースキャンプ設営して高地順応のイメージトレーニングだ
864底名無し沼さん:2008/05/25(日) 12:44:59
脳内登山してたら、熊に出会ったのでカウンターアサルトっていう熊撃退スプレー買った
まあ1500円だったからいいか
865底名無し沼さん:2008/05/25(日) 13:54:48
1500円の熊撃退スプレー??
866底名無し沼さん:2008/05/25(日) 14:01:37
16号沿いのアルペンが閉店セールとやらで、カウンターアサルト定価10000円が1500円
EPIのチタンクッカーSとMがそれぞれ4000円→2000円
エバニューのスカンジウムステッキが6500円→3500円ぐらい
しかもその値段からさらに10%オフだ
867底名無し沼さん:2008/05/25(日) 14:07:07
>>866
おまえソレ何処の相模原店?

もう閉店してんじゃんか ヽ(`Д´)ノウワーン
868底名無し沼さん:2008/05/25(日) 15:02:59
うちの近所のアルペンも知らん間に閉店してた
知ってたら閉店セールに駆けつけてたのに…
869底名無し沼さん:2008/05/25(日) 15:35:20
あちこちでアルペンの閉店が多いね。
870底名無し沼さん:2008/05/25(日) 16:02:16
はっきり言ってこのスレお馬鹿こ溜り場
871底名無し沼さん:2008/05/25(日) 17:30:11
今日も山にいけなかったので(今起きたとこ)、
今から、装備拡充の旅に出かけます。
アプローチがいいのが、アルペン・ワイルド1・モンベル・
ICI・その他2店、あるので、迷いますが、
パンパカしないように気をつけていってきます。
872底名無し沼さん:2008/05/25(日) 19:56:04
16号沼南店
千葉は柏市
873底名無し沼さん:2008/05/26(月) 10:21:10
昨晩はじめてこのスレを覗いた者です。
エア登山なんて言葉があるとは知りませんでした。
俺は何年も前から登山やキャンプグッズを集めてますが
実はそれがしっかりとカテゴライズされて確立されているとは驚きです。
そろそろ登山用品店にもエア専用コーナーが出来るのではないでしょうか?
車で寝るのも最近では車中泊なんてもっともらしい名前で親しまれていますし
世の中何が流行るのか予想できませんね。
同好の者が知恵を寄せると大きなムーブが起こるモンです。
874底名無し沼さん:2008/05/26(月) 11:48:19
>>873
起業チャンスだよ 是非エア登山店を経営してみてください。陰ながら応援しますよ


さて、俺の方は、、、というと 週末は仕事で忙しくて山に行くチャンスが無かったよ
日曜日は天候も悪かったし丁度良かったんだけどね。

875底名無し沼さん:2008/05/26(月) 12:33:42
あぶないな。
仕事が無くて天気が良かったら山に行くつもりに聞こえるんだぜ?
876底名無し沼さん:2008/05/26(月) 12:53:39
>>872
俺地元だわw
877底名無し沼さん:2008/05/26(月) 13:07:42
>>873
>車で寝るのも最近では車中泊なんてもっともらしい名前で親しまれていますし

そうそう、車中泊なんて言われだしたのっていつからだろうな。
本を出版するほど流行るような華やかな行為ではないと思うんだよな。
俺の中では、エア登山のほうがまだ流行る要素があると思ってる。
878底名無し沼さん:2008/05/26(月) 13:09:33
>>875
ここ十数年、天気が悪かったり仕事が有ったりで山に行けないんだよなぁ
毎度、計画立てたり備品を買ったりしているんだが・・・

879底名無し沼さん:2008/05/26(月) 13:24:38
>>878
たまに仕事がなくて天気が良い日は寝坊したり膝が痛むんだよな?
880底名無し沼さん:2008/05/26(月) 15:07:58
トランギャー届いたー
俺は家で使ってウエザリング、なんて言わずに
お外、それなりに高くて眺めのいい場所で珈琲煎れたりに使うぜ

具体的にゆうと
昼休みに会社の屋上とか
881878:2008/05/26(月) 15:35:35
>>879
それと家族サービスを忘れちゃいけない
882底名無し沼さん:2008/05/26(月) 15:43:42
エアーの山道具屋と普通の山道具屋、どこがどう違うんだ?
883底名無し沼さん:2008/05/26(月) 15:48:30
会社の屋上などの稜線上では、ビル風などの突風が吹き荒れる恐れがあります。
アルコールバーナーは、構造上 風に大変弱いのでストームクッカーを使いましょう。
884底名無し沼さん:2008/05/26(月) 16:26:15
>>882
そりゃ質感やオリジナル性が重用視されるし、もちろんコピー品なんて以ての外
あとは保存用には傷凹みは許されないし、なんと言っても同じ物を複数個買ったときに
へんな目で見ない ってところが重要かな
885底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:53:27
エア用品店って、こんな店か?

屋上 テン場、炊事コーナー
6F 各種予備用のフロア
5F 実用風用のフロア
4F 保存用のフロア
3F 転売、贈呈用のフロア
2F 鑑賞、陳列、品評用のフロア
1F メンテナンス用のフロア、カタログコーナー、インターネットコーナー、レジ

・各フロアごとに店員はいるが、主に品出し専門で、客が困るような細かい事は決して聞いてこない。
・カタログコーナーは特に充実しており、カタログ自体も保存用、実用、贈呈用などが揃っている。
・道具のスペック等を調べるためのインターネットコーナー完備(店員と話したくないから)
・なんと言っても、一般の道具屋との最大の相違点が屋上の設備。
 時間当たり¥500程度で持込のテントを好きなだけ張れるし、同じく持込のストーブ等も自由に試せる。
886底名無し沼さん:2008/05/26(月) 17:59:24
暗室を忘れていた。
灯器類を試す場所がないと話にならんな。
887底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:03:31
てことはそれはB1F〜B2Fになるわけだな。
888底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:08:07
テントが雨風で汚れると嫌だから、室内のテン場も欲しいな。
889底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:08:27
そのうちエア登山場難民なんてのが出るかもしれない
890底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:08:31
交流コーナー(自慢コーナー)も設けて欲しい。
すぐに閉鎖されるかもしれんが。
891底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:16:51
一般登山者が間違って入店したら、最悪だった店かなんかのスレ辺りで
「あの店、店員の知識なさ杉」とか書かれるな。
892底名無し沼さん:2008/05/26(月) 18:22:17
「2階から6階まで同じフロアの繰り返しで意味わかんね」とかな
893底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:26:23
明日行くエアキャンプ用に封筒型寝袋とLEDランタンを買った
マミー型は寝心地良くないし(たぶん)ガスランタンは例え脳内でも
テント内で使うのは危険だから
894底名無し沼さん:2008/05/26(月) 19:37:11
一般の客が入って来ないように看板は出さず
立地も狭い袋小路の突き当たりがいいな。
そんでもってメンバー制で、入口はカードと
暗証番号の入力が必要なロックが付いてる。
895底名無し沼さん:2008/05/26(月) 22:20:09
実際の経験話なんぞいらんから、カタログスペック値を正確に言える店員希望
896底名無し沼さん:2008/05/26(月) 22:55:19
>>895
店員はレジ係だけでいい。
全社包括のデータベースが欲しい。
897底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:10:38
やっぱ、店舗は秋葉か? ニッピン系?
レジ係りは普通のカッコしたやつがいいな。メイドだけは勘弁してくれ。
898底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:17:44
どうせレジだけなんだからメイドでもいいぞ。
どっちにしても夢が広がるな。
899底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:38:32
脳内キャンパーの俺がこないだとうとう実践に踏み切りました!
バイクに買い揃えた道具を無理やり括り付けて下道3時間程走って田舎のキャンプ場へ。

感想は…

最高でした!!

今まで観たこと無いような満天の星空にしばし呆然…
そんな神秘的な夜空に包まれながら、焚き火を前にして酒を飲むという贅沢な時間。

俺はコレを趣味にしよう…って思ったよ。

いろんな道具沢山持ってったけど、別に無くてもいいなってのがいっぱいあったよ。
今度行く時はもっと身軽でよさそうだな。

寝袋がキャプスタの千円以下で買える様な封筒型ので、それがチョイ心配だったけど、
この季節なら全く問題なくて、快適に爆睡できたよ。

今度友達らと行くけど、1人ってのもいいね。
少し寂しいけど、たまにはいいよ…
900底名無し沼さん:2008/05/26(月) 23:43:49
>>898
>夢が広がるな。
脳内スレだけにな。

なんてレスしながらシモンとBDのエイト環を磨き上げてる。
こいつにカラビナ3〜4枚ぶら下げてガチャガチャいわせりゃ
一瞬で気分はバーチカルリミット…フワ〜(*゚∀゚)ウットリ
901底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:42:30
>>899
卒業おめでとう、さようなら
902底名無し沼さん:2008/05/27(火) 01:05:08
道具をやたらと買いまくったあげく、

シンプルなキャンプに惹かれる漏れ
903底名無し沼さん:2008/05/27(火) 01:07:51
道具をやたらと買いまくったあげく、


山には持っていかないというジャンルもあるな
904底名無し沼さん:2008/05/27(火) 02:22:26
どんだけ、おまいら、俺なんだよ。w
905底名無し沼さん:2008/05/27(火) 09:51:26
>>894
それ俺の会社の入り口だな
906底名無し沼さん:2008/05/27(火) 10:06:54
>>899
飛び級したのに能力が無いから再履修となった訳だな
907底名無し沼さん:2008/05/27(火) 11:21:45
>>899
なかなかいい設定だ
908底名無し沼さん:2008/05/27(火) 11:51:38
エア登山がマンネリ化して、少し嫌気が差してきたので、リフレッシュの為に昨日リアル登山をしてきた。
この筋肉痛をバネに、またしばらくエア登山を頑張れる。

エア登山の素晴らしさを認識する為に、たまにリアル登山をするのはアリだろうか?
909底名無し沼さん:2008/05/27(火) 12:44:00
それならアリだと思うが、目的を見失わないようにな。
ミイラ取りがミイラになる、なんて事もあるんだぜ。
910908だよ:2008/05/27(火) 12:56:39
>>909
忠告ありがとう。
これからも精進してエア登山に励むよ!!
911底名無し沼さん:2008/05/27(火) 13:05:10
袋小路の突き当たりで、ロックがついててメイドがいる店。
良いね。
ウェザリング用に穂高や槍の土をこっそり売ってくれると助かるんだが
912底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:38:17
し、静まれ俺の物欲よ!
チタンクッカーばかり、4セットもあってどうする!!!
5、5セットめだと!?
913底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:50:45
>>945
乙です
見てるだけでも楽しい!
ストーブ2種類 全く同じのを使ってますw
914底名無し沼さん:2008/05/27(火) 20:56:49
>>913
そのロングパス誰が処理するんだ?
915底名無し沼さん:2008/05/27(火) 21:09:20
>>914
誤爆しますた、スマソ
916底名無し沼さん:2008/05/27(火) 21:21:05
>>915
一人キャンプ屋乙w
917底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:13:22
>>880です
早速今日、会社の屋上に登頂してトランギャー使ってみました
感想は

中々火がつかないじゃないか
なんかやり方悪いのか俺
まあいいや、あとでネットで使い方調べよう…
と思って仕舞おうとしたら
とても熱かったでした
918底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:34:01
>>917
バカモン!!
アルコールストーブを堪能するには、薄暗い無風の場所で点火するのが基本だ!!
919底名無し沼さん:2008/05/27(火) 22:46:40
>>918
はじめて、ZIPPOを買った事を思い出した
920底名無し沼さん:2008/05/28(水) 08:54:28
す、すまん。今週末は風邪でエア登山を休む。
921底名無し沼さん:2008/05/28(水) 08:59:36
>>920
貴様の妄想力はそんなモノか!?
風邪で寝込んでいるような時こそ、妄想力を発揮するチャンスぞ!!
922底名無し沼さん:2008/05/28(水) 09:56:14
>>920
今日は水曜だぞ
週末に合わせて寝込むような風邪ってタチが悪いな。
ふとんはダウンにしとけよ。
923底名無し沼さん:2008/05/28(水) 10:45:07
布団じゃなくてシュラフにしとけよ
924底名無し沼さん:2008/05/28(水) 13:00:20
庭にツェルトを張りたくて、レキのアンチショックをポチった。
しかし、ツェルトのポール代わりならアンチショックは要らんかったことに昼飯食ってて気が付いた。
925底名無し沼さん:2008/05/28(水) 13:32:46
>>924
「迷ったら高機能」がエア登山用具選びの基本ですよ。
926底名無し沼さん:2008/05/28(水) 17:15:13
>>924
ポール代わりのステッキが不要だと言うなら、ツェルトもまた同じ事だな。
道具は使う為でもあるが、所有する喜びを求めるからこそ買ったと言う事を忘れてはならない。
つまり、道具を収集する事も大事な目的と言える。
これは上級者には当たり前の事だが、初心者は見失いがちな事だから心に留めておこうな。
927底名無し沼さん:2008/05/28(水) 17:23:03
>>924
俺がお前の嫁なら「物干し台の間に張れ」と一蹴してたw
そんな俺は昨晩、嫁に白い目で見られながらベランダで「千金テント」で寝た。
928底名無し沼さん:2008/05/28(水) 18:28:36
>>927
ここでも1000均テントか・・・
千金テントを3000m級の山で使う妄想でレポお願いします
929底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:57:56
>>928
千円のテントって売ってるのか?
知らんかった・・・orz
避難小屋の中なら何とかなるかも
930底名無し沼さん:2008/05/28(水) 22:07:07
エア・トレイルランナーもここに居て良いですか?
931底名無し沼さん:2008/05/28(水) 23:07:23
>>930
装備は充実しているのか?
932930:2008/05/28(水) 23:57:05
はい。装備だけは「ほぼ石川弘樹」です。
シューズ:コースに合わせてモントレイルのコンチ、ストリーク、ハードロックの3種を
ザック:グレゴリーのルーファス、ISO
ハイドレーションパック:グレゴリーリザーバー、ハイドラパック(改)を使い分けます。
ウェア:パタゴニア、SKINSタイツ、同パワースリーブ、Xソックス
キャップ:モントレイル、パタゴニア
ヘッドランプ:BDベクトラIQ(これは以前から持ってた)
餌:カーボショッツ+フロスコ、パワーバー
以上、3ヶ月で揃えました。あとはスントのt3cをポチれば完了です。

ええ、レースには出ませんよ。シューズに泥が付くじゃないですか。
933底名無し沼さん:2008/05/29(木) 00:10:34
>ええ、レースには出ませんよ。シューズに泥が付くじゃないですか。

ワロスw
934底名無し沼さん:2008/05/29(木) 08:42:49
異ジャンルだが、コンプリ間近の人も居るんだな。
俺はMTBを極めようと思って最初にバイクとヘルメットを買ったが、
そこで経済的ドクターストップがかかったまま1年近く経過している。
症状は快方に向かっているものの、依然として警戒が必要だ。
935底名無し沼さん:2008/05/29(木) 11:26:19
志ん生みたいに貧乏をこじらせると大変な事になるからな。
普通は不治の病だし。
936底名無し沼さん:2008/05/29(木) 12:21:14
三遊亭圓生は言っておりました。
貧乏は「する」もんじゃねえ「味わう」もんだ。と
貧乏でもそれなりにエアできるぞ。
937底名無し沼さん:2008/05/29(木) 13:14:49
>>934は洒落で貧乏なふりをしているだけだ

本当は凄い地主で、銀座に山を持っていて牛を飼っているんだよ
938底名無し沼さん:2008/05/29(木) 15:57:56
>俺はMTBを極めようと思って

エアと言えども、この姿勢がすごいよな。
939930:2008/05/29(木) 21:26:36
スントはさすがに夏ボまでオアズケですね。
今日、ORのゲーター(スパッツ)購入。これでシューズに入り込んでくる砂や小石に悩ませられる事も無いでしょう。

しかし、今年のOSJハコネ50Kは残念でした。
せっかくエントリーしようと思っていたのに中止とは・・・かわりに北丹沢にでもエントリーします。
でもね、本当に欲しかったのは北丹沢じゃなくて、OSJハコネ50Kのゼッケンだったんですけどね。
940底名無し沼さん:2008/05/29(木) 21:53:58
>>939
ちょ、ゼッケンって…そこかよwww
941底名無し沼さん:2008/05/29(木) 21:59:12
期待の大型新人だな
942底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:24:56
ゼッケンが欲しくて金出してエントリーして、ゼッケンが届いたらレースは不参加か。
完全に逸脱したマニアだな。
943底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:33:46
>>942
いやいや
まさしくそれこそエア道の極みでありましょう
944底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:44:04
>>939
こんなに自然に優しいトレイルランナーがいたのかw これからもエアトレランに精進して下さい。
945底名無し沼さん:2008/05/29(木) 22:53:18
本当に自然が大事なら山には登らないもんだって登山趣味の教授が言ってたこと思い出した
946底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:18:04
実は俺達って、知らず知らずに凄い事しているのかもしれないね。

ここから大きなムーブメントに…www
947底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:18:07
大事と好きは違うからなぁ。
大事な彼女に、あんな事やこんな事までしちゃうだろ?
948底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:22:39
>>947
大事なところだからもっと具体的に記述しろ
949底名無し沼さん:2008/05/29(木) 23:52:53
o(@^◇^@)oワクワク
950底名無し沼さん:2008/05/30(金) 00:52:25
つまりセックスだろ
エアセックス
951底名無し沼さん:2008/05/30(金) 07:05:36
>>950
だからもっと具体的に詳細な・・・・
952底名無し沼さん:2008/05/30(金) 09:46:40
次スレまだ〜? チンチン (AA略
953底名無し沼さん:2008/05/30(金) 10:41:47
おい、おまいら!
今、千均テントとやらが流行ってるらしいですよ。
俺も明日買うからおまいらも買って家で試してくれ。
954底名無し沼さん:2008/05/30(金) 11:02:52
>>953
どこで売ってるの?
955底名無し沼さん:2008/05/30(金) 12:02:12
>>954
ttp://1000kin.net/
ここにあるらしい。
俺の家の近くにも店舗があるから、少し前に実際に見て普通にスルーした品だが
室内で遊ぶ俺達には悪くないかもしれん。
同じく1000円で寝袋もあるようだが、これは話にならないだろうな。
956底名無し沼さん:2008/05/30(金) 12:43:00
見たけど、シュラフ、チェア、BBQコンロ ともにホムセンで980円だなコレ
957底名無し沼さん:2008/05/30(金) 13:06:59
>>955
ありがと
これだねhttp://1000kin.net/index11_sports.html#sports
でも、家の近所にはお店がないみたいだ。
958底名無し沼さん:2008/05/30(金) 16:22:28
この千均テントはなかなかいいと思います。
雨にはめっぽう弱そうだけど。千円という値段では文句も言えないね。
収納サイズも小さい。そのぶんペラペラだけどね。w
非常用、荷物置き用に使えるなと思い買いました。
959底名無し沼さん:2008/05/30(金) 16:32:22
結構、想像以上だねどのアウトドア製品もw
960底名無し沼さん:2008/05/30(金) 16:56:02
千金ワールドってなんか聞き覚えのある名前だなぁ
もしかして結構前に夕方のワイドショー化したニュースでやってたかも知れない
961底名無し沼さん:2008/05/30(金) 17:43:03
長さ190cmってのが微妙過ぎだな
俺、対角線上に沿って斜めに寝るの気持ち悪いから嫌なんだよ
962底名無し沼さん:2008/05/30(金) 19:29:35
少なくとも所有欲は沸かないなw

でも、これに適当な素材のフライシートを組み合わせれば意外と実用になるかもしれん
気軽に買って試せる値段だしね・・・・


いかんいかん 冗談で買ってみたくなってきた
963底名無し沼さん:2008/05/30(金) 19:38:29
でも山以外で使おうと思ったら少なくとももう一つ物入れ代わりのテントか
タープ設営しとかないと無理じゃない?

190って足か頭が普通にあたるでしょ?
一番ボトムで190ってことは、爪先とかの部分ではもっと短いわけだから…
964底名無し沼さん:2008/05/30(金) 20:18:16
さて明日の山行きも雨で中s・・・
965底名無し沼さん:2008/05/30(金) 20:55:17
もうね、衛星写真や天気図に台風がちょっとでも見える限り、大事をとって山行きは中止。
966底名無し沼さん:2008/05/30(金) 20:59:33
止めるってのは一番勇気が要ることだよ
967底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:26:43
安物買いしないで、きちんと自分の欲しいのを買ったらいいと思う。
テントとかはほんと妥協できないよね。
968底名無し沼さん:2008/05/30(金) 22:57:37
何か最近流れがつまらなくなってきたな…
969底名無し沼さん:2008/05/30(金) 23:30:09
↑言っちゃった
970底名無し沼さん:2008/05/30(金) 23:43:55
ある程度実際の行動が伴うから、ちょっとスレチかもしんないけど、軽バンの貨室を車中泊仕様にしてあって、そん中で寝る時は、頭の中は「高山のソロテント」とか「ツェルトでビバーク中」とか「小型の外洋ヨットのキャビン」とか、色々設定を変えて楽しんでる。
971底名無し沼さん:2008/05/31(土) 00:28:48
>>968-969
千均テント病原菌のせいだな
972底名無し沼さん:2008/05/31(土) 08:07:06
軽量テントスレはその話題でおわた
973底名無し沼さん:2008/05/31(土) 08:40:18
リアルではダメなのだよ、私の場合はね。
974底名無し沼さん:2008/05/31(土) 08:46:17
>>973
二次コンみたいなものか
975底名無し沼さん:2008/05/31(土) 09:02:15
>>970
まぁ庭でやってる俺と同じだな

976底名無し沼さん:2008/05/31(土) 09:36:24
俺は、庭でやることすら回避する。

そもそも、購入後は箱等パッケージから出すことすらしない。
977底名無し沼さん:2008/05/31(土) 09:41:51
>>976
保存用はそれで良しとして 何のための実用風だよ
エア登山家たるもの道具の癖とかは熟知しないと駄目だよ
978底名無し沼さん:2008/05/31(土) 10:01:13
>>977
ありがとう。目が覚めたよ。
これから遭難に備えてガーミンのGPS買いにいってくるぜ!
979底名無し沼さん:2008/05/31(土) 10:50:23
キャンプしたことないイケメンなんですが何を最低限買えばキャンプは成功しますか?
ちなみに二万円までなら出せます。
980底名無し沼さん:2008/05/31(土) 12:02:43
ビリー隊長のDVD。
981底名無し沼さん:2008/05/31(土) 13:09:47
>>979
すべて脳内で済ます真のエア登山家になれ。
982底名無し沼さん:2008/05/31(土) 13:39:05
>>979
寝袋とカタログ本だな。
テントは無くても寝袋に入れば野営気分。
自宅で寝袋に入ったままカタログ本を見て、アレコレ道具使う想像をする。
ほら、もう立派なキャンプじゃないか。
983底名無し沼さん:2008/05/31(土) 15:21:03
居るよ








アリバイ工作じゃないぞ、ちゃんと家にいるんだからなっ!!
984底名無し沼さん:2008/05/31(土) 17:19:06
バリゴのアルコールストーブ。
チタンという理由だけで購入。
一回着火すれば消す事ができないなど、不評どおり。
今どのシチュエーションで使えるのか、エアー中
985底名無し沼さん:2008/05/31(土) 17:55:11
バーゴだよ。
思いっきり吹くと消える。
トライアドは、傾けて、脚の一つに燃料を伝わらせて抜く。
デカゴンの場合は、一度入れた燃料は諦める。
986底名無し沼さん:2008/05/31(土) 19:26:54
>>981-982
ここは道具は揃っていてエア登山するスレだろ?
道具を持っていないのはエア登山家じゃないだろ?
>>979
聞くスレを間違っていないか?
キャンプなら、このスレ的にはダッチオーブン一式とテーブル、座椅子2脚を実際に買って
家の中で座椅子に座りながらエア彼女とエアキャンプするのが正しい姿だと思う。
987底名無し沼さん:2008/05/31(土) 19:37:03
なんだ、このスレって道具揃ってない人はお呼びじゃないのか
そんなに敷居の高いスレだったのか 失望したよ
もうこうなったら超貧弱装備でリアル登山を目指すよ
988底名無し沼さん:2008/05/31(土) 19:38:09
>>987
遭難だけはするなよー
989底名無し沼さん:2008/05/31(土) 19:49:49
>>986
いやいや そろってない道具を脳内で補間するのも重要だよ
んでドンドン物欲を高める

>>979
とりあえずレンタル出来るキャンプ場へ行け
で、ドンドン物欲を高めろ

まずはそれからだ

990底名無し沼さん:2008/05/31(土) 20:36:37
>>989
>とりあえずレンタル出来るキャンプ場へ行け

この一言で君がこのスレに相応しくない事が判る。

>>987
>このスレって道具揃ってない人はお呼びじゃないのか

そうだよ。>>1を読め
991底名無し沼さん:2008/05/31(土) 21:12:56
目に見えるものだけが道具だと考えるな

まずは感じろ!考えるな
Don't Think. Feel!
992底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:03:20
>>990
いやまて、余程のスキルがなければ
俺たちみたいに飛級出来ないんだから
この手のアマちゃんは実践も必要では?

993底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:07:18
で、だなぁ オマエラは123Rを再初期化で磨くときはピカール使うよな?

磨くときは右回りで磨くか左回りかどっちだ?
俺は時計回り派なんだが、光線具合では
左回りもありなきがしてな、、、
994底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:08:47
>>993
確か北半球では右回りえ南半球では左回りとか言ってたな
でも、俗説らしいから鵜呑みはしないでくれ
995底名無し沼さん:2008/05/31(土) 22:16:17
雨だしテントの設営でもして、そろそろ寝るか

室内で
996底名無し沼さん:2008/06/01(日) 19:49:26
今日はよく晴れたのに、未だに仕事をしている俺が居る


終わったら8Rでも磨こう
997底名無し沼さん:2008/06/02(月) 00:12:45
てす
998底名無し沼さん:2008/06/02(月) 00:15:49
999?
999底名無し沼さん:2008/06/02(月) 00:25:12
999なら>>1000の道具にカビが生える
1000底名無し沼さん:2008/06/02(月) 00:40:29
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。