【T.P.O】山登りに履いて行く靴【使い分け】その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
いかなる種類の靴であってもマジレスをお願いします

【前スレ】
【T.P.O】山登りに履いて行く靴【使い分け】その11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1197900634/
【過去スレ】
登山靴:http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/
登山靴スレ−その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098058825/
登山靴スレ−その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126313540/
登山靴スレ−その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143121415/
登山靴スレ−その7:http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1152709152/
登山靴スレ−その8:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172995046/
登山靴スレ−その9:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194798776/


【関連スレ】
【防水】NIKWAX(ニクワックス)【撥水】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1147986755/
アイゼンスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1136383503/
クライミングシューズ何がいい?2足目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163761839/
冬の登山靴:
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
2底名無し沼さん:2008/01/28(月) 09:43:58
【モントレイル【montrail】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1180417834/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
(TNF)ザ・ノース・フェース(TheNorthFace)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1164080225/
MERRELLメレル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176707009/
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1191920713/
Columbia(コロンビア) Pt.6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190776398/
コールマンコミュニティーその8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186696124/
Danner 好きしか語るな!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
ゴローVS安藤
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
3底名無し沼さん:2008/01/28(月) 10:59:18
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡´D`)  ) 次スレはここか・・・
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
4底名無し沼さん:2008/01/28(月) 13:37:23
長靴男と遊びたい人は専用スレでおながいします

つ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
5底名無し沼さん:2008/01/28(月) 16:22:17
ドロミテ最強
6底名無し沼さん:2008/01/28(月) 18:52:16
1981年に荻窪の登山専門店で買ったオリジナルの重登山靴。
ビブラムソールで当時1回しか履かなかった。以後は実家に保管してあった。
今年の夏、富士山に履いて行こうと思うけど大丈夫かなあ?
7底名無し沼さん:2008/01/28(月) 19:08:58
保管方法にもよるだろうけど、多分「靴が風邪をひいてる」
8底名無し沼さん:2008/01/28(月) 19:17:56
スポーツオーソリティオリジナルの3980円のトレクスタ最高。
軽くて、ソールも適度に柔らかい。それに比べてシリオの411
最悪。高いだけで、重くて、ソールは硬い。下駄で上ってる
見たい。所要時間も2割くらい短縮できる。
9底名無し沼さん:2008/01/28(月) 20:01:00
>>6
加水分解だっけ、あれって本当に怖いよな。
登山靴ではないけど、久しぶりに履いた靴のソールが、
いきなりぼろぼろになったことがある。
条件が悪ければ5年でなってもおかしくないと、
いうことなので、25年以上だったら無理だと思う。
まぁ、最悪靴下だけで降りる覚悟があるなら、履いてけ。
靴下は頑丈なものをな・・
10底名無し沼さん:2008/01/28(月) 20:58:56
その時代の靴は加水分解する様な素材は使用してないから心配無用。
問題は現代の常識から見ると異常に重いことでしょう。
11底名無し沼さん:2008/01/28(月) 21:02:10
サンダルしか履かない
12底名無し沼さん:2008/01/28(月) 22:03:09
>>10
残念ながら、ウレタンソールの「バートン」という靴があった。
5年持たずに、下山中に>>9の状態になった。
13底名無し沼さん:2008/01/28(月) 22:13:00
可塑剤入ってるから避けられないよ
嫌ならステッチダウンのレザーソール履くしかない
14底名無し沼さん:2008/01/28(月) 23:13:19
>>6 ソールのゴムが硬化してしまってるだろうから張り替えた方が
いいんでない?糸で縫って貼り付けてる出し縫い靴なら1万弱ぐらい
でやってくれると思う。接着剤貼り付けだともっと高い。その前に
街中や軽めのコース歩いてみて痛くならないか確かめて。
15底名無し沼さん:2008/01/29(火) 10:01:48
>>6
夏の富士にもっとも不向きな靴であることだけは確かだな
16底名無し沼さん:2008/02/01(金) 17:47:02
富士山は一回で靴がキズだらけ、あとデジカメも
17底名無し沼さん:2008/02/02(土) 22:37:36
>>16 最近のオールヌバック革の靴ならキズいっても
たいして目立たないし、覆う面積の多いスパッツつけ
とけばなおよし。
18底名無し沼さん:2008/02/02(土) 23:03:59
>>16
登山で、靴にキズが付くのがイヤですか・・・・そうですか・・・・
19底名無し沼さん:2008/02/02(土) 23:36:04
>>16
登山で、デジカメのレンズにキズが付くのがイヤですか・・・・そうですか・・・・
20底名無し沼さん:2008/02/02(土) 23:37:56
>>19
俺も嫌
21底名無し沼さん:2008/02/03(日) 08:31:24
なぜ歩きにくいことこの上ないのに、キズがつくことがいやになるような材質の靴をわざわざ履くのですか?
22底名無し沼さん:2008/02/03(日) 09:05:39
なぜ撮りにくいことこの上ないのに、キズがつくことがいやになるような材質のレンズのカメラをわざわざ持って行くのですか?

写真はやっぱり銀塩ピンホールカメラですね。
23底名無し沼さん:2008/02/03(日) 09:14:07
>>21-22
「具体的に教えてください」が抜けてるぜ
24底名無し沼さん:2008/02/03(日) 09:22:20
>>22-23
おいおい屑ども テンプレよく読め

「いかなる種類の靴であってもマジレスをお願いします」
スレを荒らすなよ 糞野郎ども
25底名無し沼さん:2008/02/03(日) 10:25:29
じゃあカメラの話はセーフか
26底名無し沼さん:2008/02/03(日) 11:23:36
>>25
おい屑 お前は>>1の真意がわからないのか?
真面目にこのスレを活用しろと言うことなんだよ
お前は荒らしだろ
27底名無し沼さん:2008/02/03(日) 11:54:07
>>26
それのどこが靴の話なんだよ
お前は荒らしだろ
28底名無し沼さん:2008/02/03(日) 13:09:36
まあまあ、お互いに気に入らないレスは無視することにしようぜ。それが大人の知恵というもんだ。
おれなら>>15>>21>>24>>26はとうぜん無視だ。
29底名無し沼さん:2008/02/03(日) 13:38:34
店で靴を見ていると、つま先の部分の高さが高い靴がほとんどですね。
遊びが多いと靴擦れしやすくなるから、なるべくピッタリのがほしいけど、足の形が
特殊だと、オーダーメイドしかないのかな。
足首細く、甲はあまり高くなく、つま先幅だけ幅広く、左右で長さが1cm弱の差がある。
つま先にあわせると、幅広甲高の靴になってしまい、つま先幅以外はブカブカになる。
幅の狭いものだと、指が圧迫される。
靴選びは難しい。
30底名無し沼さん:2008/02/03(日) 13:50:40
>>29
中敷使えば多少良くなると思うよ。
31底名無し沼さん:2008/02/03(日) 17:24:47
長靴なら大丈夫ですよ
32底名無し沼さん:2008/02/03(日) 17:53:12
俺なら>>31は無視だ。
33底名無し沼さん:2008/02/03(日) 19:37:20
無視と言うより水虫だ
34底名無し沼さん:2008/02/03(日) 23:33:02
長靴で上高地から奥穂に登れるのですか?
35底名無し沼さん:2008/02/04(月) 04:44:38
>>34
あの辺の小屋版がどんな靴で何キロ担いでいるのか見てみろ
そしてなぜその靴を履いているのか訪ねてみろ
36底名無し沼さん:2008/02/04(月) 04:46:28
757 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:59:03
俺 今日 スパイクつき長靴で 雪の二上山上ってけど
中敷 2枚
靴下 通勤用の上に毛糸の厚めやつ 人の歩かない尾根を
登ったけど特に問題なし、ただ 下りでスピード出すとスパイクが
足の裏で歩く感じでアイゼンとは違うような感じかな?

 スパッツが要らないのでこの点が楽かな、
 山は車で行くから、>751 みたいに スタイルは気にならない
 はじめから汚れるのが判っている、沢歩きや 雪歩きには
 便利に使える、今日も帰ってきて水をかけておしまい!!
 お手入れかんたん、
 でも 千円以下のでは、家庭菜園や車洗うときしか使えんのじゃないか?。
 俺のは 1980円+中敷き580円もしたぞー、 コーナンには
 耐油使用可能のタイプが3980円であった、下手なハイキングシューズが
 買えてしまう〜  

 でも 縦走や日帰り以上で使わないけどね!
 
37底名無し沼さん:2008/02/04(月) 04:47:05
>>36
すぐに縦走や長期山行でも使いたくなるよ
徐々に慣れればよい
38底名無し沼さん:2008/02/04(月) 06:34:15
とうとうコピペにマジレスする所まで症状が…
39底名無し沼さん:2008/02/04(月) 07:38:09
>>35>>37は荒らしだ。無視しよう。
40底名無し沼さん:2008/02/04(月) 10:13:10
>>38
>>36のこのレスをコピーしたのも>>37を書き込んだのも同じ私ですよ。
邪道スレッドにも関わらずすばらしい書き込みがあったのでこちらにコピーして
コメントしたまで。
非常に真面目に書き込んだのですよ。
>>39
あの辺の小屋番は長靴か地下足袋で歩いていますよ
もちろん長靴を選ぶにはほかの靴のはとうてい及ばない利点があるからであるほかない
>>34の質問にも答えている至って真面目な書き込みです

あなたが荒らしなのではないですか?
41底名無し沼さん:2008/02/04(月) 11:55:56

頭おかしいですね。この粘着じじいは
42底名無し沼さん:2008/02/04(月) 12:11:01
>>41
おいおいおい>>1をよく読めよな
スレを荒らすなよ 屑
43底名無し沼さん:2008/02/04(月) 12:16:34
ジジイ消毒中
しばらくお待ち下さい
44底名無し沼さん:2008/02/04(月) 12:22:51
>>43
そのレスのどこが真面目なんだ?
>>1をよく読め 屑
45底名無し沼さん:2008/02/04(月) 12:39:15
ま、長靴かっこ悪いしー
46底名無し沼さん:2008/02/04(月) 12:57:09
>>40>>42>>44は荒らしです。無視してください。
47底名無し沼さん:2008/02/04(月) 16:09:30
>>40
>あの辺の小屋番は長靴か地下足袋で歩いていますよ
それはどの小屋の誰ですか?
あの辺の小屋の人、誰も長靴や地下足袋でなんかで荷物担いで歩きませんよ。
長靴を使うのは小屋のごく近くで作業するときだけです。
まあ、徳沢や明神の人なら、長靴でも支障はないだろうけど。
あなたが、妄想の中で生きている人だということがよく分かりました。
4834:2008/02/04(月) 17:30:21
49底名無し沼さん:2008/02/04(月) 17:35:34
そっちにあげるw
50底名無し沼さん:2008/02/04(月) 18:41:38
>>49
1をよく読め雑魚
51底名無し沼さん:2008/02/04(月) 18:46:07
おかえり屑
52底名無し沼さん:2008/02/04(月) 18:57:38
>>50は荒らしだ。無視するぞ。
53底名無し沼さん:2008/02/04(月) 19:18:02
長靴男と遊びたい人は専用スレでおながいします

つ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
54底名無し沼さん:2008/02/04(月) 20:38:46
長靴男は断固として、無視するぞ!無視するぞ!無視するぞ!
55底名無し沼さん:2008/02/05(火) 15:23:30
いかなる種類の靴であってもマジレスをお願いします
56底名無し沼さん:2008/02/05(火) 15:25:46
うーん、でも長靴は靴じゃないし
長靴男は人工無能って呼ばれるスクリプトだから
57底名無し沼さん:2008/02/05(火) 16:16:33
>>55は荒らしだ。無視しよう。
58底名無し沼さん:2008/02/06(水) 23:43:28
クロックスのオールトレインは意外と使える。
重荷での縦走とかつま先を使った岩場の登りには向かないだろうが、
軽いザックで2000m超を歩き回るくらいなら十分。
59底名無し沼さん:2008/02/06(水) 23:55:30
>>6
おれなんか79年に買ったビブラム底ダナーのハンティングブーツをいまだに
使用中、他にも靴があるのとスノーシューで雪歩きが多いので減らないんだが、
見た感じではひび割れもなく全く無問題。

>>29
↑クロックスのオールトレインおすすめ!
もともとぶかぶか、で、なぜかゴロ石の下りも平気!
60底名無し沼さん:2008/02/07(木) 04:12:32
>>58
標高によって使えたり使えなかったりするのはなぜですか?
是非具体的に教えてください
61底名無し沼さん:2008/02/07(木) 06:28:45
>>60
それは君が水虫長靴男だからですよ
62底名無し沼さん:2008/02/07(木) 06:57:37
>>60は荒らしだ。無視するぞ。
63底名無し沼さん:2008/02/07(木) 11:31:30
>>58
再度お聞きしますが靴と標高の関係を是非教えてください。
64底名無し沼さん:2008/02/07(木) 11:34:31
>>58
再度お聞きしますが靴と標高の関係を是非教えてください。

65底名無し沼さん:2008/02/07(木) 12:32:41
>>63>>64は荒らしだ。無視しよう。
66底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:38:21
すみません、ティンバーランドの靴を軽トレッキングに使ってるんですが、
アッパーはそこそこいいのに標準のソールが生ゴムっぽいヘボイ質感なので
ビブラムソールの一番ごついソールに張り替えたいと思っています。
リペア・改造を受けてくれるお店のおすすめはズバリどこでしょうか?

ちなみに当方中央線・総武線沿線(山手線内)在住です。
67底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:46:19
ベルティージュクラスのソールに張り替えるのは無理だと思いますけど
ゴローや安藤といった靴屋に相談してみてください
6866:2008/02/07(木) 16:55:52
>>67
ベルティージュクラスというのはビブラムソールの一番ごつい奴のことですか?
お店の人と相談して、ちょうどいいレベルのものをつけたいと思います。

おすすめのお店はこのへんですね?

ゴロー
http://www.goro.co.jp/

安藤
http://www.ando-shoe.com/origin_shop.htm

他にもどなたかよいお店をご存知でしたら教えて下さい。
69底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:00:52
ダメもとでバーチリソール

あとは ビブラム 張替え で検索するとすぐにヒットする
オフ車用のモトクロスブーツの張替え業者とか
ひょっとしたら受け付けてくれるかも
70底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:29:19
>>66
あなたはビブラム製の靴底を使用した製品を実際に履いたことがありますか?
おそらくないのでしょうが、張り替えれば必ず後悔すると思います。
柔らかい靴底の方が歩きやすいしとっさの時に重心を保ちやすいのは当たり前
ほかのスポーツで使用する靴に靴底が堅い物などあるのかよく考えてみてくださいね。
71底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:44:18
ジジイ消毒中
72底名無し沼さん:2008/02/07(木) 18:17:16
>>70は荒らしだ。無視しよう。
73底名無し沼さん:2008/02/07(木) 18:21:27
>>70
よく考えた結果ビブラムにしました
ありがとうございました
74底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:34:58
>>73
レスの内容はともかく他の長靴男とは違い
あなたのレスは真面目さが伝わってきてよいですね
あとは思いこみさえ払拭すれば快適な山歩きができるにと思うと残念ですね
75底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:35:25
山に履いていく靴・・・
やっぱり、バタフライだな。
卓球シューズだけど、人とすれ違うときとか俊敏によけられるし。
山でそんな足跡があったら、たぶん俺に違いない。
76底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:38:05
>>74は荒らしだ。無視しよう。
77底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:48:21
>>74は馬鹿だ
78底名無し沼さん:2008/02/07(木) 19:57:41
でも俺もミズノのランバードだよ。日没近くなりそうなとき
走るのに便利。
79底名無し沼さん:2008/02/07(木) 20:26:40
>>70
ビブラムソールに張り替えると靴底が硬くなるのですか?
ゴム自体の硬度が高いのですか?
是非教えてください。
80底名無し沼さん:2008/02/07(木) 20:50:43
革靴は別にして、初心者レベルの軽登山靴
ビブ張り替え料金 > 新靴の値段
81底名無し沼さん:2008/02/07(木) 20:54:07
>ほかのスポーツで使用する靴に靴底が堅い物などあるのかよく考えてみてくださいね。

野球、サッカー、ラグビー・・・いっぱいあるな
82底名無し沼さん:2008/02/07(木) 21:03:29
ほかのスポーツはどうでもいいんだよ!
そもそも登山はスポーツじゃないし
2chでも「旅行・外出」だろ
83底名無し沼さん:2008/02/07(木) 21:31:02
長靴男と遊びたい人は専用スレでおながいします

つ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
84底名無し沼さん:2008/02/07(木) 22:05:23
>>70
あなたはビブラム製の靴底を使用した製品を実際に履いたことがありますか?
おそらくないのでしょうが、張り替えれば必ず感動すると思います。
硬い靴底の方が歩きやすいしとっさの時に重心を保ちやすいのは当たり前
ほかのスポーツで使用する靴に靴底が柔らかくムレて臭くてダサい長靴などあるのかよく考えてみてくださいね。
8566:2008/02/07(木) 22:17:22
結論。ゴローに行って、お店の人と相談してみます。
86底名無し沼さん:2008/02/07(木) 22:47:31
ビブラム張替にマジレスすると、
張替料5000円+送料+山ショップの儲け=10,000円
ビブラム貼った靴は、多くの場合ゴアなので、値段が1,5マソ〜
ゴアは5年が耐用年数なので、できれば買い替えたほうがいい。
でも、靴が5マソだったら、張替えたくなるよな。
実は去年の夏張り替えた。
張替後、ちょくちょく履いている。
1マソで済んだので、満足しいているよ。
相性が良い靴なら張替えて使っても、お得だと思う。
87底名無し沼さん:2008/02/07(木) 23:28:30
足に馴染んだアッパー + ニューソール = ウマー
88底名無し沼さん:2008/02/08(金) 06:49:29
でも、張り替えすると結構アッパーの形が変わるよね
89底名無し沼さん:2008/02/08(金) 08:00:45
登山靴にケチを付けてばかりいる妙な人がいますが、相手にしてはいけません。
正当な反論はもちろん皮肉や当て擦りも通じない、まさに「馬の耳に念仏」です。
返事をするのは時間の無駄、エネルギーの無駄、徒労感と空しさだけが残りますよ。
90底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:04:24
長靴を履けば末期ガンも治ります
91底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:07:53
ガリビエールって靴まだあるのかな?
つま先がプラスティック?で覆われたモデルが当時欲しかったなあ・・。
92底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:38:54
>>89
私は登山靴をアイゼンの付属品としてしっかり認めているし私自身も一部の雪山限定だが使っているので

> 登山靴にケチを付けてばかりいる妙な人
とはスタンスが違いますが、なぜあなた方長靴男はすべてに真面目に反論しないのですか?

> 皮肉や当て擦りも通じない、
なぜこのような行為をするのか理解できません。荒らしという名の愉快犯ですか??

登山靴を信仰するあまり登山靴の本質をかかれるとおもしろくないのでしょうが、目を覚ましたらどうでしょう
せめてすべての書き込みに対し真摯な態度でレスすべきだと思わないのですか?
93底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:41:57
最近の靴は接着剤を多用してるんで、アウターソールのビブ張り替えても
ミッドと本体の間はいかれてることが多い。
槍・穂縦走中に剥がれでもしたら、マジヘリ救助希望したくなる。
94底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:56:12
>>93
わざわざ歩きにくい靴を無理して履き何年もはき続け
終いに滑りやすい靴底がはがれるときた。
長靴では考えられない致命的な欠陥だな
95底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:56:56
>>92
パイクよりもお前は釣りやすい
96底名無し沼さん:2008/02/08(金) 10:01:28
>>94
長靴の場合は何年どころかその日の内に靴底に穴が開いた
97底名無し沼さん:2008/02/08(金) 10:04:09
>>94閑居して不善を為す
アスペルガー持ちにネット環境与えると、どうしようもないな
家族はさっさとPC取り上げろ
98底名無し沼さん:2008/02/08(金) 11:06:51
>>96
米国製の長靴だろう
自業自得。
99底名無し沼さん:2008/02/08(金) 11:35:44
おまえのレスのどこが真面目なんだか
屑が口癖
稚拙な質問の執拗な繰り返し
反論することが目的

反省したことあるか?
100底名無し沼さん:2008/02/08(金) 11:43:34
穴の開いた日本製の長靴持って靴屋に文句言いに言ったら
長靴で山登るなと逆切れされた
保証が利かなかったorz
やっぱり登山靴にするよ
101底名無し沼さん:2008/02/08(金) 12:23:19
>>92がいくら正常人を装っても、奴の行為が荒らしであることは間違いない。
過去に何人も真面目に反論した者がいるが、すべてふざけた態度で逸らかされてきた。
荒らしを排除できない以上、無視するより他に方法はない。
くどい様ですが、決して相手をしてはいけません。遊びとしても低俗です。
102底名無し沼さん:2008/02/08(金) 12:36:22
長靴男と遊びたい人は専用スレでおながいします

つ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
103底名無し沼さん:2008/02/08(金) 13:29:51
>>92
あなたの精神疾患は、いつから発症したのですか?
教えてください。
104底名無し沼さん:2008/02/08(金) 13:46:38
>>103
つまんない。
105底名無し沼さん:2008/02/08(金) 14:45:16
>>93 そんなあなたにはザンバランフジヤマGTとか、スカルパシェルパ、
ゴローブーティエル、安藤7000G、カルツコルチナなどの出し縫い靴が
ぴったり。主流ではないとはいえ今でも現役で売ってるよ。
 そういやヌバックレザーの出し縫い靴って見たことないな。布製も。
10666:2008/02/08(金) 15:23:51
>>87
僕の狙いもそれなんです。
107底名無し沼さん:2008/02/08(金) 17:10:12
>>そんなの作ったら、買い換えるヤツ少なくなって
メーカーがこまっちゃうなぁー
108底名無し沼さん:2008/02/08(金) 17:36:45
>>106
大事なのは、ソール張り替えに耐えられるシロモノかどうか。
ベッドの質や強度も重要。
ソールとアッパーのバランスが悪いと、耐久性も落ちる。
結局そういうモノを求めていくと、
それなりのメーカーでそれなりの価格になる。
ティンバーランドは履いたことないけど微妙な感じ。
109底名無し沼さん:2008/02/08(金) 20:36:51
>>99
> 反省したことあるか?

反省するほどの知能があれば、こんな馬鹿なことを続けるわけがない。
110底名無し沼さん:2008/02/08(金) 20:39:07
反省しなくてもいいから専用スレでおながいします

つ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50
111底名無し沼さん:2008/02/10(日) 07:37:16
まだやっとんのか
11266:2008/02/11(月) 21:23:22
>>108
分かりました。ゴローでよく相談してきます。
113底名無し沼さん:2008/02/11(月) 22:38:05
おれ、登山靴派でも長靴派でもないけど、
俺自身は登山靴のハイ、ミドル、ローカットを履き分けている。
で、この3連休、かみさんと山ではなく、
近所の史跡巡りを兼ねて、遊歩道や自然歩道を歩いたのよ。

1日目、距離7km、
俺の靴、ローカットトレッキングシューズ
かみさんの靴、安物のウォーキングシューズ

2日目、距離15km、
俺の靴、ローカットトレッキングシューズ
かみさんの靴、ハイカットトレッキングシューズ、

3日目、11km、
俺の靴、ローカットトレッキングシューズ
かみさんの靴、安物のウォーキングシューズ

で、おれは3日とも何ともなかったのだが、
かみさんは2日目に、足の親指の下の皮が水膨れになって破けた。
ゴール手前3kmくらいのところだったので、そのまま歩いたが、辛そうだった。
初日と、今日はどうもないと言っていた。
登り下りが大してきつくないところだったので油断していたが、
靴は難しいな。
114底名無し沼さん:2008/02/11(月) 22:54:35
単なる靴擦れと登山靴がどのように相関関係があるのでしょうか。
具体的に説明してください。
115底名無し沼さん:2008/02/11(月) 23:08:27
靴擦れじゃなくて、股擦れがひどいのですが・・・orz
116113:2008/02/11(月) 23:51:16
>>114
靴は難しいな。
と、書いているじゃぁないか。
よく分らんと恥をさらして書いているのに、
>単なる靴擦れと登山靴がどのように相関関係があるのでしょうか。
>具体的に説明してください。
って、お前バカじゃぁないのか。
113の書き込み読んで、説明できないと書いているのが分らんか?
117底名無し沼さん:2008/02/12(火) 00:16:04
>>116 >>114はイヤガラセ的な書き込みで挑発して
喜んでる愉快犯だ。いちいち相手にしてたらますます
つけあがる。文体は長靴男をまねてるつもりだろうが
おそらく模倣犯。
118底名無し沼さん:2008/02/12(火) 00:21:21
多分早い話がなれた靴の方が登山靴で登るよりいいと言いたいのでは?
119底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:10:12
足汗が激しいものでゴアでも数時間で
足先がベットリ濡れてきます
何かいい対策ありますかね?
シリオの611履いてます。
120底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:13:21
靴に穴を開ける
121底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:19:49
休憩ごとにこまめに靴と靴下を脱いで、ベビーパウダーを擦り込む。

天気が良ければ、二組の靴下を交互に履き変えて、片方を常に干しながら歩く等。


俺の場合、主に指の間の汗が不快だったので、靴下を二重にして、インナーをシルクの五本指にしたらかなり具合が良くなった。
122底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:46:51
ゴア製でもやっぱ蒸れるの?
ゴアならある程度は蒸れない(個人差もある)と店員に聞いたので
次に買うのはゴア製にしようか考えていたのだけど。
今履いてるのはゴア製の靴じゃないけど靴内の結露による濡れに困ってる。
長時間はいて濡れると足が冷えてくる。
これは例えばシリオなら最上級のP.F.880-GTXあたりでも
長時間履いていたら中が濡れてくるのかな?
それとも最上位の靴であればどのメーカーでも
結露による蒸れ対策もしっかりできてるのかな?
それともやっぱりどんなクラスの靴でも換えの靴下は持ったほうがいいのかな?
123底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:52:32
例えキャンバストップのバスケットシューズでも、長時間の歩行だと、蒸れる時は蒸れる。

ジャングルブーツなんかは、その点を踏まえて通気用の鳩目穴(メッシュ付き)を開けてある。

しかし、穴を開けてしまっえば、防水性は一切無くなる。

よって登山の場合はスペアの靴下は必携。
124底名無し沼さん:2008/02/12(火) 08:56:04
お菓子に入っている小さな除湿剤をインソールの下のつま先の方に入れておく。
125底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:09:15
>>122
ゴアゴアと屑どもは神のようにあがめているようだがヘンな壺を売りつけられるタイプなのだろうな。
ゴアは透湿性のある素材だが、撥水加工のナイロンの方がずっと透湿性は大きい
あくまでもゴアの特徴は防水性にある。寿命が短く油にも弱く折り曲げにも弱い多少の透湿性のある防水布
と言うだけ。
ハイパロンなどと比べカッパとしての性能はすばらしいが、値段が高すぎるし寿命も短すぎるので単車のりや自転車乗り
には敬遠されている。
登山のカッパだけにはマッチしていたのである
靴もゴアを使っていますとうたえば売値で1万くらいすぐに上乗せできるのだろう
同じようなぼったくり商品にゴア性のロングスパッツ オーバーミトン 小物入れ などがある
反対にカッパのほかゴアでよかった物がたった一つある シュラフカバーである

ゴア信仰と登山靴信仰 相性がよいのだろう
126底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:15:14
オーバーミトンはゴア製の方が良かったな。
127底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:20:27
いずれにしても長靴よりは蒸れない
128底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:22:06
>>126
おお鋭いな。勢いで>>124にかいてしまったが確かにあなたの言うとおり
訂正しておくよ。
おれは夏の終わり・秋の初期・梅雨時の初めのうちなど手袋の代わりにゴア性のオーバーシューズを使っている。
129底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:26:07
今日も消毒
130底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:27:56
長時間履いても内部が蒸れない濡れない冷えない
快適な冬山登山靴を出せばバカ売れじゃね?
131底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:31:36
>>128
おまえは登山用品屋に言われるままゴア信仰にはまっている屑の買い物客の典型だな。
俺は、夏の終わり・秋の初期・梅雨時の初めのうちには手袋の変わりに長靴を使っているが、快適だ。
132底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:36:35
>>130
アイゼンの不要な雪山では内側にボアのついた鋲長靴を使っているが蒸れなど全く気にならない
冬の鳳凰や聖平から光岳 北八ツ縦走程度なら歩きにくい登山靴を履く必要がないのですばらしい山行が約束される
133底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:37:42
お前の脳内でならね
134底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:40:05
>>128
修正
ゴア性のオーバーシューズ ×
ゴア製のオーバーミトン ○
135底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:43:21
>>133
先日近所の1700Mの山を歩いたが、10本だか12本だか知らないが
登山口までアイゼンの跡がついていたな。
おれは鋲なしの普通の長靴で行ったのだが・・

お前もその口か?
136底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:43:48
さあ、今日も朝から長靴音頭が始まりましたよ!!

今日のお題は「長靴でも蒸れなど全く気にならない」です!!

皆さん楽しくまいりましょう!!
137底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:45:13
>>135
トリップ付いた紙でも一緒に写した写真でもあれば
そのしょぼい山行信じてやるよ
138底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:56:07
>>137
お前あのルートのどこでアイゼンが必要だと思うんだ?
俺があのときにちょっと不安だったのは、あまりにラッセルがひどく茶臼から
テカリまで行く気がなくなったときに畑薙に下りる気になったときの茶臼から茶臼小屋
までのクラストした斜面が鋲靴では役不足かな?と思ったのと、上河内岳の肩からの二重山稜
を乗り越す際のトラバース気味に歩く場合だったが、多少クラストしていたが鋲靴で十分だったな
たぶん春先から5月の連休あたりまでの期間はかえっておれなら登山靴を履くな。
鳳凰は全くアイゼンなどいらない。観音岳の下りが肝だろうが鋲靴で十分。
鳳凰は好きな山ではないが気楽にいけるから気分転換くらいの感じでよく行くけどアイゼンなど必要と思ったことは
一度もないな
139底名無し沼さん:2008/02/12(火) 09:58:01
証拠出せないなら読むだけ無駄だから黙っとけ
140底名無し沼さん:2008/02/12(火) 10:00:56
証拠、ソースは長靴と遊ぶ時の禁句だ
あんまり言うと遊んでもらえなくなるぞ
141底名無し沼さん:2008/02/12(火) 10:34:36
>>138
「○○で十分」なんてのは、あんたの自慢でしかない。
情報として、全く役に立たんよ。
142底名無し沼さん:2008/02/12(火) 10:52:09
>>141
自慢??
歩きやスいくつで歩くことが十分可能と言っているだけだぞ。
それのどこが自慢なんだ?
143底名無し沼さん:2008/02/12(火) 10:59:01
>>138って日本語下手ね。
144底名無し沼さん:2008/02/12(火) 11:18:26
>>141
自慢??
脳内で妄想しただけだぞ。
それのどこが自慢なんだ?
145底名無し沼さん:2008/02/12(火) 11:20:57
>>143
三上章の「主語不要論」を生齧りすると、>>138のような文章になります。
まあ、それ以前に独りよがりで他人に伝えるべき内容がない。屑どころかカスだ。
146底名無し沼さん:2008/02/12(火) 12:17:57
長靴のムレにはゴアのオーバーソックスがてきめん。
朝から夕方まで履いていてもほとんど濡れを感じません。
ちーとばかし高いけどね。
147底名無し沼さん:2008/02/12(火) 14:38:45
>>130 強力乾燥剤+電池式カイロでいけそう?エネループ
カイロの技術応用して。http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/kairo.html
148底名無し沼さん:2008/02/12(火) 14:50:52
乾燥剤がどの程度の吸水性能があるかによるけど
ちょっとやそっとじゃ吸水しきれないんじゃないか
どのみち換気は必要だろう
小型カイロを足底に埋め込むというのは良い案だとおもう
149底名無し沼さん:2008/02/12(火) 15:36:47
足の汗ってかなり気になる時と全く気にならない時がないか?
あれは何だろう。精神状態によって発汗量が違うのだろうか。
なんにせよ靴下が良いと快適だね。スマートウールが好き。
150底名無し沼さん:2008/02/12(火) 15:47:53
体力をつけて、少々の登りでは足に汗をかかないようにするのが現実的だと思う。
それが出来なければ、汗をかかない程度にペースを落とすしかない。
ウールの靴下は良いけれど、それで蒸れの問題が解決するわけでもないし。
足が冷たくない人は、保温材の入らない靴にするのも良いかもしれない。
151底名無し沼さん:2008/02/12(火) 16:16:40
足底樹液シート貼る。
汗かく前に吸い取る。
152底名無し沼さん:2008/02/12(火) 16:32:08
>>138さん
インドシナ情勢に興味があるので語ってください。
153底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:10:13
ゴアの威力を実感するのは、
カッパやオーバーミトンの他にも、
シュラフカバーやスパッツ、テントなど。
トレッキングシューズもゴアの方がいい。
もちろん限界もあり、常にドライというわけにはいかない。

ちなみに撥水の効いたナイロン製品がゴアより蒸れるのは衆知の事実。

154底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:18:34
>>153
> ちなみに撥水の効いたナイロン製品がゴアより蒸れるのは衆知の事実。

それは初めて聞きましたが、本当なのかな。
するとゴアのカッパより、ウインドブレーカーの方が蒸れるんですかね?
155底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:22:48
>>154
ゴア信者の妄想信じる奴は(ry
156底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:23:45
ウィンドブレーカーのはコーティング次第かな。
ゴアより蒸れるのもあれば蒸れないのもある。
ゴア靴の方が蒸れないよ論はNナイキACGスレで散発する
157底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:35:31
↑サウナスーツとごっちゃになってる
158底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:42:56
>>154
そのとおり
着て歩いてみればすぐわかる
159底名無し沼さん:2008/02/12(火) 22:49:09
【鯨】モンベル◆◇mont-bell◇◆Part20【美味い】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1201852331/
より

129
底名無し沼さん 2008/02/12(火) 12:26:34
    モンベル推奨の登山靴は環境が厳しい程安い靴でよくなるんだな

    トレッキング(トレイル) OutDry アルパインクルーザー2500推奨34800円
    http://event.montbell.jp/plan/disp_luggage.php?event_no=T26KQ7

    スノートレッキング ツオロミブーツ推奨16800円
    http://event.montbell.jp/plan/disp_luggage.php?event_no=Q29P12

    スノーシューイング ワオナ ブーツ推奨14800円
    http://event.montbell.jp/plan/disp_luggage.php?event_no=S25I11

130
底名無し沼さん 2008/02/12(火) 21:38:06
    トレッキング、シューイングって言ったら
    どーみても初級者レベルでしょ

    あんた、北アのトップ上るのにトレッキングっていわんしょ

131
底名無し沼さん 2008/02/12(火) 22:46:27
    しかしなあお稲荷さんの境内散歩するのにOutDry アルパインクルーザー2500推奨34800円 で
    冬の大峰を歩く 雪の観音峰がツオロミブーツ推奨16800円 てなんだか納得いかんなあ

どう思う?
160底名無し沼さん:2008/02/13(水) 13:30:02
>>159
そっちの134がいいこと言ってる。教えを乞うといい。
161底名無し沼さん:2008/02/13(水) 14:08:31
その書き込みを見たけど、基地外のたわ言としか思えなかったな。
162底名無し沼さん:2008/02/13(水) 14:29:22
>>161
それは読みが浅いよ。もっと質問してごらん。斬新な理論が聞けるから。
163底名無し沼さん:2008/02/13(水) 14:50:01
斬新な ×
針の飛んだレコードのように繰り返すだけの ?
164底名無し沼さん:2008/02/13(水) 15:47:57
なんかどこかで見たような書き込みだな>>某スレ134
これがデジャブーってやつか?
165底名無し沼さん:2008/02/13(水) 15:48:35
なんだ、知ってたのか。モンベルスレで介護してやってくれ。
166底名無し沼さん:2008/02/13(水) 15:54:51
とうとう徘徊がはじまったか
167底名無し沼さん:2008/02/13(水) 18:19:34
またモンベル厨かw
168底名無し沼さん:2008/02/13(水) 19:47:17
169底名無し沼さん:2008/02/13(水) 21:54:16
南アルプススレにも徘徊しとる
170底名無し沼さん:2008/02/15(金) 11:22:21
ちょっと質問です
現在発売されているトレックングシューズや登山靴は
ポリウレタンの加水分解によるミッドソールの破損はまだ起きるのでしょうか?
171底名無し沼さん:2008/02/15(金) 11:48:13
まともなメーカーなら大丈夫。

登山靴もどきのタウンユースのは危ない。
172底名無し沼さん:2008/02/15(金) 11:53:11
>>170
長靴や地下足袋でそんなトラブルなど聞いたことがないし、登山靴よりずっと
山を歩きやすい
173底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:16:05
>>171 やっぱり対策されているのですね。今は昔からあるタイプの皮革製登山靴を
使っているのですが重さと硬さ(クッションがない)がたまに腰にひびくので
軽い登山靴が欲しくなってました。
>>172
森林内散策も好きなのでヒルがいるようなとこでは長靴使ってます。
塩水を浸したリストバンドみたいなのを作って足首に巻いてます。
地下足袋は生物調査をしている人が使っているのを見たことあります。
足音がしないからいいんだっていってました。
174底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:22:54
>>173
長くつや地下足袋をぜひ無積雪期のすべての山で使用されることをお勧めします
荷物が重くなればなるほど期間が長期になればなるほど
また標高が高いほどメリットがあります。
二度と登山靴の加水分解など気にする必要がなくなるでしょう。
175底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:24:47
>>173
ポリウレタン自身には対策のしようがあるわけないでしょう
常識だ考えましょう
加水分解には日頃の手入れと点検でしか対応出来ません
それが嫌ならポリウレタン以外の素材を用いた登山靴を選ぶ事です
176底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:29:32
>>175
なぜ登山靴など最も山歩きに向かないものを薦めるんだ??
177底名無し沼さん:2008/02/15(金) 12:34:02
>>176
お前、偽者だろ。消えろ、屑。
178175:2008/02/15(金) 12:34:17
>>176
登山靴は登山に向いているから登山靴と呼ばれているのですよ
常識で考えましょう
それとこのスレは登山靴のスレです登山靴いがいの話は他スレでお願い致します
179底名無し沼さん:2008/02/15(金) 13:19:04
EVAミッドソールのモデルにしたらどうか
180底名無し沼さん:2008/02/15(金) 13:46:55
>>178
違うよ山登りに履いて行く靴のスレだ
おまえが失せな
181底名無し沼さん:2008/02/15(金) 15:06:45
>>170 出し縫いの登山靴なら大丈夫だ。でも1万円台
前半以下のトレッキングシューズは今でもポリウレタン
ミッドソール使われてるもの多いよ。そういう靴だと耐用
年数(最大5年)すぎると破損起きる可能性高い。
182底名無し沼さん:2008/02/15(金) 17:21:06
ビブラムソールでかかとのとこに赤いクッションが入ったソールがあるけど
使ったことのある人いませんか?
今度ソールの張替えを考えてるのですが普通のにするかクッション入りにするか
悩んでます
183底名無し沼さん:2008/02/15(金) 18:22:55
長靴(蒸れるので)とか地下足袋(鳶みたいなので)は嫌だけど、
ハイカットがいいのかミドルやローがいいのか、
みんなの意見を聞きたい。
俺は最近ハイカットがつらくなってきたが、ローカットも石ころ入りそうだし・・
しょうがないので靴をミドルにして一番上の靴紐を留めないで歩いている。
感じとしえては、ミドルとローの中間ぐらいかな。
184底名無し沼さん:2008/02/15(金) 18:38:55
>>183
TPO、所変われば品も変わる。
185底名無し沼さん:2008/02/15(金) 19:20:49
>>183
> 俺は最近ハイカットがつらくなってきたが、

何故つらくなってきたのか、理由が問題ですね。
重いからですか?それとも躓きやすいとか?
186底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:16:46
あれ?最近は背中に担ぐ重さで靴を選んだりしないの?
15kg以上だったら重登山靴とか・・・
187底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:11:00
>>185
>何故つらくなってきたのか
下りで路面に靴底の角度を合わせようとすると、足首を逆に引っ張ろうとする力がかかって、足が疲れるんだよね。
その点、ローカットだと足首は不安定になるかもしれないが、変な力がかからない。
足首の負担が少ない分、ローカットのほうが楽。
188底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:38:32
>>187
楽なほうが良いでしょう。
それなら、ローカットにショートスパッツはいかがですか。
189底名無し沼さん:2008/02/15(金) 22:09:27
>>187
それ、へっぴり腰で歩いているってこと。
もうちょっと重心を前に前に動かしましょう。
190底名無し沼さん:2008/02/15(金) 23:12:51
>>183 ローカットにスパッツでいいじゃん。
191底名無し沼さん:2008/02/16(土) 11:02:39
>>186
はあ〜〜〜〜??
荷物が重ければ重いほど軽快な靴が適しているに決まっているだろうに
あなたはひょっとしてキスリングも長く愛用していませんでしたか?
ニッカズボンや鹿の尻皮なんか大好きでしょう
192底名無し沼さん:2008/02/16(土) 11:06:28
>>187
ローカットで足首が不安定になるとは具体的にどのように不安定になるのですか?
おそらくあなたは思い込んでいるだけですよ。
ハイカットで安定するのは足首ではない
テラテラにクラストした急斜面で出っ歯に全体重うぃかけてよじのぼるとき踵が浮かず
ロスが少なく高度を稼げると言った場合のみそのめりっとがある。
193底名無し沼さん:2008/02/16(土) 11:22:37
全体重うぃかけて、まで読んだ
194底名無し沼さん:2008/02/16(土) 11:57:26
みんな賢くなって、馬鹿を相手にしなくなったのは進歩だな。
この調子で、よろしく。
195底名無し沼さん:2008/02/16(土) 14:32:50
>>191
今でもある程度は比例してんじゃね
196底名無し沼さん:2008/02/16(土) 14:40:47
>>191
つまり地下足袋か長靴が最高ということですねw
いやあなたはよくわかってて参考になります
197底名無し沼さん:2008/02/16(土) 16:08:16
実際、軽登山靴とか重登山靴ってのは無くて冬山用(プラブーツ、皮靴)かその他はトレッキングシューズ(岩、沢靴は除く)にしか分ける事が出来ないと思うのだがオマイラどう思う?
198底名無し沼さん:2008/02/16(土) 16:11:32
>>197
山へ行かずにレスする位ならまだ良いが、だったらカタログ位は読んだ方が良いと思うぞ。
199底名無し沼さん:2008/02/17(日) 09:42:03
>>198
>197の見解はかなり正しいよ
200底名無し沼さん:2008/02/17(日) 10:53:47
昔の人
軽登山靴(キャラバンシューズ、ザンバランフジヤマなど)
重登山靴(厚い皮革製で板みたいに硬いミッドソールに縫い付けてあり重さはフツーに2kg以上)

現在 >>197 の見解

でOK?
201底名無し沼さん:2008/02/17(日) 10:56:24
すみません教えて下さい。
何スレか前に登山靴を買った時にする使う前の
お手入れの方法が書いてあったのですが、
どなたかまた貼って貰えないでしょうか?
コロニクルワックスを1足に1本使ってするやつです。
すみませんがお願いします。
202底名無し沼さん:2008/02/17(日) 11:04:08
>>201
山登りに不向きな靴の話題はスレ違いです。
203201:2008/02/17(日) 12:30:23
山に登るのに登山靴が不向きとはこれ如何に?
204底名無し沼さん:2008/02/17(日) 13:06:01
>>203
>>202は何時もの頭がおかしい人だから無視していいです。
205底名無し沼さん:2008/02/17(日) 15:01:41
>>201
前のは知らないけど
革靴だったらゴローのHPにも手入の仕方が載ってるよ。
それかメーカーサイトを見てみるとか
206201:2008/02/17(日) 17:44:03
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
ゴローのHP見に行ってみますね。
では失礼致します。
207俺って優しいな:2008/02/17(日) 22:20:52
テンプレ〜ワックス編〜【ワックス指南】

(1)片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
(2)完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
(3)完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後は(3)を繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけ(2)を行った上で(3)をして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回が(2)の目安です)
(1)は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。
208俺って優しいな:2008/02/17(日) 22:21:20
ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。
これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が
直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、前記(1)の処理の後、完全に乾いてから、
コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
(2)のビーワックスや(3)のスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは
僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。

ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。

ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
209俺って優しいな:2008/02/17(日) 22:25:43
ついでに。

タカダ貿易
http://takadaboueki.com/index.html

ここの取扱店検索も便利。
210底名無し沼さん:2008/02/19(火) 08:17:04
キーウィとコロニルってどっちがいいの?
今までずっとキーウィ使ってて問題感じてないのだけど。
年に1回くらいミンクオイル使って普段はウェットプルーフ使ってます。
211底名無し沼さん:2008/02/19(火) 08:18:19
ついでにスノーシールってどうです?
これはかなり昔からありますよね
212底名無し沼さん:2008/02/19(火) 08:53:52
ゴローのダックライトユーザーいる?
オールレザー軽量で好みだが、スポンジソールというものが気になる。
これはウレタンとは違うのかな。
213底名無し沼さん:2008/02/19(火) 10:19:44
>>212
店に行けないのであれば電話したら店の人が詳しく解説してくれますよ
靴の用途や皮の質の違いでの防水性の良し悪しまで教えてくれます。
214底名無し沼さん:2008/02/19(火) 12:00:17
>>212
さえない靴だな。
金出して買う奴の気が知れない
215底名無し沼さん:2008/02/19(火) 13:08:30
これはこれで個性的でいいじゃん
オマイのセンスなんかどうでもいいんだよw
216底名無し沼さん:2008/02/19(火) 13:27:25
>>211
ずっとスノーシールだけ使ってるが、俺的には特に問題はない感じ。
217底名無し沼さん:2008/02/19(火) 15:39:37
ゴローについてありがとう
お店に聞いてみます。
最近、皮ものが好きで。体に馴染んでくるからね。
218底名無し沼さん:2008/02/20(水) 12:01:17
パキスタンよ テロ国家米国に注意せよ。
失敗の原因をパキスタンの責任にする可能性にも注意せよ
ブッシュの任期はわずかだが、ブッシュ側近たちは次期政権でも職にありつこうと
無茶をする時期だ。
選挙の結果はすばらしくまた当然のことだが、世界の常識は米国の非常識なのだ。
裏でパレスティナ イラン イラクのスンニ派 中国 ロシア などと手を携え準備せよ
219底名無し沼さん:2008/02/20(水) 12:43:21
↑おまえは自爆テロでもしてろ
220底名無し沼さん:2008/02/21(木) 09:11:01
誤爆テロでのスレ荒しだろ
221底名無し沼さん:2008/02/21(木) 09:45:31
>>220
誤爆と言えばテロ国家米国のお家芸。
実は誤爆などではない。民族解放活動をする勇敢な中東ゲリラ戦術に
なすすべがなく、無差別殺人をしているだけのことである。勇敢な兵士と
一般市民と見分けることなどテロリストである米兵には無理。
それを逆手にとって真の中東の独立と和平を望む勇敢な兵士は一般市民に紛れるのである。
こともあろうにならば皆殺しだとばかり攻撃するのが米国のやり口。
たまたまマスコミに取り上げられると、誤爆だったと見え透いた嘘をつくのである。
222底名無し沼さん:2008/02/21(木) 10:53:41
阪神間で登山靴の品揃えのいい店はどこですか?
223底名無し沼さん:2008/02/21(木) 14:53:28
>>222 関西にはメーカーまたがって品揃えのいい店はないから
複数の店はしごするしかない。とりあえず行ってみるといい店は
大阪駅前第2ビル1FのIBS石井スポーツ(スカルパ、ザンバラン等、
店員の知識が豊富でバランスのいい品揃え)
東隣3ビル1Fの好日山荘(シリオ、ローバー等中高年が好む
メーカーに強い)その北隣4ビル2Fのロッジ(ライケル)、大阪駅
西側高架下のモンベル(自社ブランドがスペックの割に安い、
革靴は一応イタリア製)。あと三宮のICI石井スポーツ(アク、ガルモント
等幅狭の足の人にも合う靴置いてる)
224底名無し沼さん:2008/02/21(木) 18:41:35
我々は再度言うが私たちが帰属する日本という国は
米国の側に付いている。
よく考えろ
我々の付いているのは正義の側なのか?
225底名無し沼さん:2008/02/21(木) 18:51:46
北口山スキー研究所 閉店
http://www.kitaguchi-yama.jp/
226底名無し沼さん:2008/02/21(木) 19:00:44
>>225
こんな時代遅れなことをかいているようでは倒産もあたりまえだのクラッカーだろうな
ずいぶん粘ったのだろう
20年前にやめておくべき程度の店だな
227底名無し沼さん:2008/02/21(木) 23:07:20
>>226
わかっちゃいるけどやめられない♪
228底名無し沼さん:2008/02/22(金) 15:11:32
キャラバン・グランドキングって評判(品質・イメージ等)どうですか?
モノは良さそうですね。ちょっとヤボったいけど。
229底名無し沼さん:2008/02/22(金) 15:53:00
>>228 オーソドックスに定番の材料、部品が使われており、
スペック的には悪くないし、高い値引率で売られてるので
いい個体に出会えればお買い得だと思うが、made in china
なので個体差が激しく同じモデルの同じサイズでも固体に
よって履き心地の差が激しく、不良品率も高いので店で慎重
に多くの靴を履き比べて選ぶ必要があると思う。
230底名無し沼さん:2008/02/22(金) 17:01:59
>>229
高いスニーカーだな
星の数ほど種類のあるスニーカーでなぜこれをわざわざ選んだのかがさっぱり理解できない。
まあ登山靴よりはずっとあるきやすそうだが
231底名無し沼さん:2008/02/22(金) 18:21:04
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、変なの混ざって…直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  _, ._
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ゚ Д゚)
  / /    > ) ||   || ( >長 靴 )
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
232底名無し沼さん:2008/02/22(金) 23:45:32
雪山低山用にIBSでguideってのを勧められて買ったんだけど
使ってる人いる?
233底名無し沼さん:2008/02/23(土) 00:48:55
グイデ?
知らないなぁ
234228:2008/02/23(土) 00:55:35
>>229
なるほど、参考になりました。流石に皆さんの詳しいですね。
よく吟味することにします。

>>230 >高いスニーカーだな
登山靴というより、という意味なんでしょうか。
どの辺でそう判断されたのでしょうか。>>229さんは
スペック的には悪くない、とおっしゃってますが。
235底名無し沼さん:2008/02/23(土) 04:37:33
>>234
アイゼンが付くわけでもなし形は足首まであってスニーカーとは違うように思うでしょうが
重くて少し歩きにくいと言うだけで実質スニーカーです。
雪にない時期に山を歩くにはスニーカーはかなり歩きやすいですがこの靴の場合
靴底が厚すぎます。靴底は可能な限り薄くソフトであった方がよいです。
足裏の感覚がつかみやすくグリップもよくなるからです。
236底名無し沼さん:2008/02/23(土) 05:29:34
> 靴底は可能な限り薄くソフトであった方がよいです。
> 足裏の感覚がつかみやすくグリップもよくなるからです。
ソースきぼん
237底名無し沼さん:2008/02/23(土) 05:44:23
>>236
ソースなんかないよ
俺の実感だよ
238底名無し沼さん:2008/02/23(土) 05:51:53
では、靴底が薄くなることによるデメリットも書いてください。
初心者が読んで勘違いをするといけないので。
239底名無し沼さん:2008/02/23(土) 06:09:24
>>238
特にはないだろう
何かないかと無理矢理考えたがほんと何も出てこない
もちろんアイゼンをつけない場合での話ですよ
240底名無し沼さん:2008/02/23(土) 06:12:13
醜い自演だな…
241底名無し沼さん:2008/02/23(土) 06:20:16
>>239
色々ご説明有難うございました。
現実と離れたバーチャルの世界の登山をされている方とのやり取りはこれまでにさせてもらいます。
空想の中ではどんな靴でも登れてしまいますから!!
242底名無し沼さん:2008/02/23(土) 06:30:35
登山靴のメンテナンス方法教えてください
243底名無し沼さん:2008/02/23(土) 06:48:25
>>241
あなたは靴底の厚さに関してどのような経験をお持ちなのですか?
私は長靴がほとんどですが、踵に段差のない薄い物を選ぶようにしています
滑りにくいという実感があるからですよ。疲れにくいし
誰もこんなこと言わないしネット上にもおそらく書いている人はいないでしょう。

244底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:02:31

つまり、殆ど長靴ばかりで、まともな靴なんか履いた事がない訳か

知らない事に口出ししないでね
245底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:05:36
>>244
登山靴もスニーカーも安物のトレッキングシューズも使いますよ
アイゼンを履くときは登山靴 そのほかの時期は長靴がメインですけど
246底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:08:07
>誰もこんな事いわないしネット上にもおそらく書いている人はいないでしょう。

そーゆーのは、特殊な少数派の意見と呼びます。
247243:2008/02/23(土) 07:21:01
ごめん。
俺が間違ってた。
もう長靴が登山靴よりもいいなんて二度と言わないから許して。
248底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:29:27
>>246
登山という趣味の世界は歪められた経緯があります
学者気取りの屑たちのような類です。
彼らにとって山とはビルの間から電車に乗って遠く出かけていく特別な場所だったのです。
都会人の趣味である山登りというただ山を歩くといった大昔から人が行ってきたごく普通の行動に
何か妙なへりくつを付けはじめたきっかけです。
山は危険とか素人には歩けないなどと吹聴し、何か特別な世界に仕立てたかったのでしょう。
だから靴も特別でなければならなかった。
それが西洋の氷河を前提として進化した登山靴を考えもせず取り入れた経緯です。
その名のこりで靴は大事であのようなへんてこな形でないといけないんだと買い物客は思い込んでいるのです。

少数派であるのはこのような登山という世界にねじれた偏屈な経緯があるからなんですよ
249底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:44:54
>>248
きょうは、山に行かないのか?
250底名無し沼さん:2008/02/23(土) 07:47:36
>>248
所沢でラーメンの美味しい店を教えて下さい。
251248:2008/02/23(土) 07:56:02
ごめん。
へりくつが多すぎたな。
西洋人でもいつも氷河や雪の上を歩いているわけじゃないから、登山靴が
氷河を前提に進化したなんて、言いすぎだったな。

俺自身が偏屈だったと気がついたよ。
本当にごめん。
もう長靴は燃えるゴミで捨てるわ。
252底名無し沼さん:2008/02/23(土) 08:04:41
>>251
おい屑
氷河の上で死なないために歩きやすさなど二の次にしたんだよ。
氷河というのは雪渓とは違うぞ。本当につるつるの氷なんだぞ
もちろん氷河を抜ければ氷河が削った急峻な氷の斜面が待ち構えている
それに比べて日本の山は特に雪のない時期は全然違うだろう。
だから歩きやすさを追求した靴が一番だしアイゼンをつけることが前提の登山靴や
その形だけをまねた軽登山靴を選ぶ理由などないんだよ
253底名無し沼さん:2008/02/23(土) 08:06:35
>>252
もっと詳しく!
254底名無し沼さん:2008/02/23(土) 08:08:58
>>252
レモンシッロップ吹いたwww
255底名無し沼さん:2008/02/23(土) 08:12:04
>>252
それが、あなたの生き甲斐ならどんどん書きなさい。
どうせ誰も読まないから、人畜無害です。安心して書きなさい。
256252:2008/02/23(土) 08:12:30
>>253
ごめん。
俺、氷河の上なんて歩いたことないし、海外どころか家の外にも、もう10年以上
出てないんだ。
つまりすべて妄想で書いたんで、これ以上詳しくなんて言われてもリンダ困っちゃう。
257252:2008/02/23(土) 08:13:57
>>255
ありがとう。
これからも妄想を書き続けるぜ!
258底名無し沼さん:2008/02/23(土) 08:35:21
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< また来たのか、おっさんいい加減にしろよ
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  _, ._
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ゚ Д゚)
  / /    > ) ||   || ( >長 靴 )
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
259228:2008/02/23(土) 09:22:08
スニーカー云々でなんか流れがおかしいなと思ったら、長靴派の横槍
に掻き回されてしまっただけのことか・・・・トホホ
260底名無し沼さん:2008/02/23(土) 09:35:17
×長靴派

○長靴親父一人
261底名無し沼さん:2008/02/23(土) 10:23:08
>>259
真面目に読んだらどうなんだ
長靴がよいと主張するレスを毛嫌いすることと登山靴を盲信するのにはある共通点があるんだぞ
物を深く考えない流され安いと言う点。
262底名無し沼さん:2008/02/23(土) 11:05:27
「流され易い」を「流され安い」と間違える辺り、長靴親父らしくてよろしい。
263228:2008/02/23(土) 11:20:08
なんか面倒くさいのに引っかかってしまった様なので
もういいです
264底名無し沼さん:2008/02/23(土) 11:44:35
>>263
はじめっからどっちでもいい靴だったと言うことがわかったのか?
265底名無し沼さん:2008/02/23(土) 12:13:02
>>264
日本語でお願いします
266底名無し沼さん:2008/02/23(土) 12:24:32
長靴・地下足袋派は一人ではないw
267底名無し沼さん:2008/02/23(土) 12:41:45
>>266
一人で浮いてろ、このクラゲ野郎
268底名無し沼さん:2008/02/23(土) 12:54:49
>>261
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
269底名無し沼さん:2008/02/23(土) 13:07:43
>>266
> 長靴・地下足袋派は一人ではないw

笑い事ではない。
一人の気違いのために、他の長靴・地下足袋派はたいへん迷惑している。
270底名無し沼さん:2008/02/23(土) 13:19:12
指先が冷たい。
この季節絶対冷えない靴おしえれ。
プラのほうが温かいのか?
271底名無し沼さん:2008/02/23(土) 13:27:03
>>270
今はどんな靴を履いているんですか?
272底名無し沼さん:2008/02/23(土) 17:39:19
>>269
おまえがここの長靴おじさんだな!
おまえのせいで長靴を真面目に語れなくなったじゃないか!
どうしてくれるんだよ!


で、今年はどんな長靴を新調したかい?w
273底名無し沼さん:2008/02/23(土) 18:22:43
>>272
> で、今年はどんな長靴を新調したかい?w

オカモト 軽半長クレープ底 KH-004 27.0cm ¥1,580
274底名無し沼さん:2008/02/23(土) 19:08:04
>>273
む。 なかなかいい買物をされましたな・・
オレは正月セールでダイワNB3301の普通のソール。50%引きで3300円だった。
ダイワのは欠点があるのだが半額だったから買ってしまったよ。
ふくらはぎを密閉しやすいのでヤマヒル対策用です。
275底名無し沼さん:2008/02/23(土) 19:38:34
>>272
>>274

みんなお前の事が迷惑なんだと
276底名無し沼さん:2008/02/23(土) 19:42:10
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん長靴男を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
277底名無し沼さん:2008/02/23(土) 20:12:42
私はロングゴム長靴の白色や紺色が好きなんですが、仕事の時は白の長靴着用って
決まってるので、紺色は洗車の時などに着用さしています。
あとキャンプが好きで夏場は3回位行くのですが、その時は友人達もゴム長靴着用で
川遊びなどしてます。
その時妻にはベージュ色のオシャレなロング系のゴム長靴を着用さしてます。
後は雨の日もなるべく着用してもらう様にしてもらっています。
278底名無し沼さん:2008/02/23(土) 20:13:40
僕は、女性がゴム長靴やブーツ着用してる姿に興奮します。
僕の実家が、水産関係の会社を経営してまして、従業員が結構女性が多く
小さい頃からその光景を見ていてなんか長靴に興味が出て、そして女性のゴム長靴すがたに興奮を覚えました。
現在僕は5歳年下の21歳の嫁さんが居るのですが、嫁さんの白色のゴム長靴姿に興奮しゴム長靴を着用さしたまま
SEXもした事があるくらいです。
279底名無し沼さん:2008/02/23(土) 20:17:20
長靴やブーツってアウトドア用アイテムだから、屋内より屋外でのロケーションの方がリアル感が出る。
また、素っ裸よりも、ブーツや長靴履きっぱなしでセックスしたほうが逝けるという話もある。
280底名無し沼さん:2008/02/23(土) 20:17:54
ブーツ中田氏はよくあるけど長靴中田氏は見ないね
281底名無し沼さん:2008/02/23(土) 21:38:47
実際に、登山に長靴履いていく勇気あるのかないのかは別にして、
正直、靴なんてどうでもいいじゃん。
おれは、里山で誰も来ないところなら、運動靴や長靴で登っているよ。
もちろん登山靴でも登っている。
登山靴だから登れて、長靴だからだめだったところは1回もない。
正直、積雪20cm以内なら、長靴のほうが楽。
長期縦走になると、長靴よりも登山靴のほうがカッコいいので履いているだけ・・w
みんな、慣れた物を履けばいいんだよ。
意外とわらじが最高かもしれないし
282底名無し沼さん:2008/02/23(土) 23:08:42
>>281
ゴム長靴のこと?
正直蒸れるんでね・・・。よく雪用ブーツにある靴半分がゴムで覆われたタイプ
で上が皮でできたブーツでも(Beanシューズだけど)夏はとても蒸れるので
オレ向きではないな。
沢やってる人ならわかるかもしれないけど
わらじのフリクション感はフェルトよりずっといいよ。
問題は耐久性だね。沢なら1日2〜3足必要かも。それと良いわらじを
探すのが手間だね。
283底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:30:52
長靴に意地になってるやつの意味が分からない。
スキマだらけで歩き辛い長靴より、ぴったりフィットの登山靴
のほうが歩きやすいのは火を見るより明らかなわけだが。

うすうす分かってはいたけど、きっと釣られていたんだろうね。
284底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:52:29
>>281
このスレのみんなは大人だから、あなたが長靴で登山することをとやかく言う人はいない。

> 登山靴だから登れて、長靴だからだめだったところは1回もない。
それは、長靴だから登れて、登山靴だからだめだったところは1回もない、とも言えるでしょ。

長靴男はそれを認めずに、「登山靴履くのは屑。長靴マンセー」と、何も知らない初心者にまで
長靴を押し付けようとするから嫌われる。
もう狂信者と同じで、長靴長靴と叫んでいるのを傍から見ているとイタすぎて、最近は辛い。

いつか長靴男を長靴の呪縛から解き放つことが出来るのだろうか・・・













まー無理だわなwww
285底名無し沼さん:2008/02/24(日) 08:59:31
>>281
やっとあなたのような真面目な方が客観的なレスを書き込まれたという印象です。
真面目な書き込みが続けば、このスレも意義ある議論が可能になるので罵ることしかできない
登山靴信者=長靴男も見習ってください。
>>282
>沢やってる
非常に痛い人物が好んで使う言い回しですね。
沢特緑色のいかにもコケで滑りそうな石の上ではわらじは抜群。
俺は自分で作っているよ。土産用の背負子に使う細い縄を内職しているおばさんから
売ってもらって、一泊くらいの山に行くとき飯食ったあとテントの中で作っているよ
だいたい間に合うくらいの数は作れる
>>284
登山靴信者の狂信ぶりは尋常ではない。
奴らの目を覚まさせるには多少攻撃的な書き込みが必要なんだよ
嫌われるとかどうとか言う以前の問題
それほど登山靴を信仰する者は醜い
286底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:45:39
>>285
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???????????
287底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:49:15
またこの繰り返しか・・・
288底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:53:18
プッ
289底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:55:23
>>285は長靴男を騙る偽者の仕業に違いない。騙されて反応してはいけないよ。
290底名無し沼さん:2008/02/24(日) 10:52:43
だな。模倣犯がいるような希ガス
291底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:05:54
中身は同じ
292底名無し沼さん:2008/02/24(日) 12:12:15
(´・ω・`)>>285 カワイソス
293底名無し沼さん:2008/02/24(日) 12:19:39
>>285
> 登山靴信者の狂信ぶりは尋常ではない。
> 奴らの目を覚まさせるには多少攻撃的な書き込みが必要なんだよ
> 嫌われるとかどうとか言う以前の問題

そう、好きとか嫌いとか言う以前の問題、おまえの行為は公序良俗を乱す犯罪だ。
294底名無し沼さん:2008/02/24(日) 12:49:59
ダナーライトで登山できますか?
295底名無し沼さん:2008/02/24(日) 13:01:47
>294
また一番中途半端なのもってきたなw
296底名無し沼さん:2008/02/24(日) 13:47:14
雪山以外はモントレのストラトスで全部解決なんだよ。
ごちゃごちゃ言うな。
297底名無し沼さん:2008/02/25(月) 11:25:09
 ナイキのエアトゥマロ2履いて近場のハイキングしてるんだけど、
この靴で残雪期の山大丈夫でしょうか?雪未経験なもんで。
298底名無し沼さん:2008/02/25(月) 12:05:48
>>297
どの程度の残雪があるのか・・
いずれにしても一年で一番事故が多いのは5月の連休ですよ。
この靴で残雪の山を歩くのなら、鋲付き長靴の方が数段の5乗よいことだけは間違いない。
299底名無し沼さん:2008/02/25(月) 15:17:09
>>297
>>298の言うことはすべて出鱈目ですから、決して信用してはいけません。
まあ、一見して気違いの書き込みだと判りますけどね。
300底名無し沼さん:2008/02/26(火) 10:35:28
了解です
301底名無し沼さん:2008/02/26(火) 12:07:46
登りは大概大丈夫
降りは技量次第

登ったは良いが降りられない
そういう最悪のパターンに気をつけて
302底名無し沼さん:2008/02/26(火) 12:14:42
スニーカーは、とりあえずキックステップが出来ないのが困るな
303297:2008/02/26(火) 12:28:03
 ありがとう。わざわざ買い換える必要なさそうでよかった。
304底名無し沼さん:2008/02/26(火) 16:54:07
>>303
残雪期って何月頃ですか?
どの山域にどのルートから歩くのでしょうか?
それによってまるっきり違ってくるのですが・・
305底名無し沼さん:2008/02/27(水) 02:07:23
ニッピンで扱ってるLa Sportivaってどうですか?
欧州では結構高評価みたいですが。作りが荒い気がします。
306底名無し沼さん:2008/02/27(水) 08:54:26
スニーカーはグリセードには最適だよな
止まれるかどうかは別にして。
307底名無し沼さん:2008/02/27(水) 12:30:04
>>306
グリセード・・・老楽山岳会で入会3年目前年度冬には
北八つの縞枯山をやった幹部候補加齢臭じじいが、リーダー面して
厳冬期の大山(丹沢)にメンバーを引き連れている道中に一席ぶっている場で口にしそうな台詞だな
なんか久しぶりに見た単語だが、恥ずかしい思いすらわいてくるほどだ。
>>305
メスナークラスの人物しか使いこなせません。
一般人では靴底と本体が分離することが関の山です。
にっぴんと言う店の商品に共通の事柄です。
308底名無し沼さん:2008/02/27(水) 12:34:21
>>307
おっ、やけに具体的に、さも見てきたように書いてるな。
妄想もここまでくるとすごいな。

ていうかお前の文章が恥ずかしいわwww
309底名無し沼さん:2008/02/27(水) 13:56:23
>>308
同感
310底名無し沼さん:2008/02/27(水) 14:14:50
>>307
> 一般人では靴底と本体が分離することが関の山です。
具体的に何が原因でどのように分離するのでしょうか?

> メスナークラスの人物しか使いこなせません。
メスナークラスであれば分離しない理由を具体的に教えてください。

> にっぴんと言う店の商品に共通の事柄です。
その他の商品ではどのような問題が起きるのでしょうか?
具体的な商品名と症状を複数(共通というからには少なくとも3品以上)教えてください。

まじめな質問ですのでまじめに答えてくれるものと期待しております。
311底名無し沼さん:2008/02/27(水) 15:31:05
>>310
物事を自分で考えようとしない屑の見本ですね。
哀れです。
312底名無し沼さん:2008/02/27(水) 15:38:36
考えようとしないんじゃなくて、そこまで言うなら根拠があってのことだろうなっ
て聞いてんだろ。
根拠が示せないなら、お前のやってることは営業妨害だよ。
わかってんの?

2ちゃんだからって何でも書いていいと思うなよ。
313底名無し沼さん:2008/02/27(水) 15:44:47
>>311
やっぱり逃げたかwww

どうせ脳内なんだから答えられないとは思ったがw
全く卑怯なやつだ!
314底名無し沼さん:2008/02/27(水) 16:07:21
じゃあ俺が考えて解説してやるよ。

> 一般人では靴底と本体が分離することが関の山です。

買ったことも履いたこともない。
本当に買ってそのようなことになったらクレーム&交換されているはず。

> メスナークラスの人物しか使いこなせません。
メスナーの名前を覚えたので使ってみたかった。
うんことかちんこを連呼する小学生レベルのメンタリティw

> にっぴんと言う店の商品に共通の事柄です。
なにか恨みがある。
「どうですかお客さん、こちらの靴を試し履きされては」
「・・・いや、ボクは・・・長靴が・・・」
「は?長靴?お客さん長靴で登ってるんですかwww冗談は顔だけにしてくださいよwww」
「・・・コノウラミハラサデオクベキカ・・・メラメラメラ」

ついでに
> グリセード・・・老楽山岳会で入会3年目前年度冬には・・・恥ずかしい思いすらわいてくるほどだ。
これもコンプレックスの裏返し。

某日某山にて長靴でグリセードに失敗。
派手に頭から突っ込む。
それをたまたま見ていた山岳会パーティに
「プッ、なにあいつグリセードも出来ないと思ったら長靴履いてるよwww」
「本当だ、なにあいつキモイwww」
「てか、長靴がやけに似合ってるwww」
「・・・コノウラミハラサデオクベキカ・・・メラメラメラ」


うん、間違いないな。
315底名無し沼さん:2008/02/27(水) 17:37:55
いや、でも>>311の言ってることは確かに正しいと思うよ。

このスレでも、前から「ハイカットの登山靴が足首を何からどのように保護して
いるのですか、教えてください」なんて聞いてるバカがいたよな。
>>310が屑かどうかは知らんが、こいつが屑で哀れであることは誰も異論はないよね。

もちろん、>>311もこいつが屑の見本で哀れなキチガイであることに同意だろ?
316底名無し沼さん:2008/02/27(水) 17:46:04
はいはい長靴長靴
317底名無し沼さん:2008/02/27(水) 22:01:25
>>315
俺はハイカットの靴が足首など保護していないと思っているから保護していると
思い込んでいるだけの奴に聞いているんだよ
318底名無し沼さん:2008/02/27(水) 22:08:17
屑の見本で哀れなキチガイ乙
319底名無し沼さん:2008/02/27(水) 23:21:23
長靴ジジイは登山靴屋の工作員

長靴ジジイが喋る度に軽登山靴が売れる
320底名無し沼さん:2008/02/27(水) 23:30:34
>>319
貴様、業界の秘密を…
321底名無し沼さん:2008/02/28(木) 01:35:56
スポルティバはいいよ。ヨーロッパでは名実共にナンバー1ブランドなのに
どうして日本では扱ってる店少ないんだろうね。
322底名無し沼さん:2008/02/28(木) 01:37:50
ハイカットのバッシュとか普通に足首を保護してるが。ストップ&ゴーのストレスから
323底名無し沼さん:2008/02/28(木) 02:36:40
長靴って実はチョウカと読んでロングブーツのことなのかってふと思った
324底名無し沼さん:2008/02/28(木) 03:23:42
>>322
何度もバスケットシューズが引き合いに出されているが、
保護とは何からどのように保護しているのですか?
逆の意味で聞くと保護していない靴だとどうなるのですか?
普通のスニーカーでバスケットすると足首がどうなるのか・・
325底名無し沼さん:2008/02/28(木) 06:18:54
>>324
ゴムを編み込んだ、柔らかいサポーターですら、関節を保護(だからサポーターなんだが)してくれるんだが?
326底名無し沼さん:2008/02/28(木) 06:35:02
>>325
だからその保護とは何から関節を保護しているのでしょうか?
例えば長袖のシャツを着ていれば小枝で腕が傷つきことから保護しているといえるでしょうし
野球のキャッチャーの防具ならボールが体に当たっても重傷になるのを防げ保護している
帽子なら紫外線から肌を保護しているといえるでしょう
保護と言ってもいろいろな意味合いがあります。
登山靴は何から何を保護しているのか是非具体的に教えてください
327底名無し沼さん:2008/02/28(木) 06:48:17
外部からの保護に偏ったことに偏っていました
ギプスは物理的に動くのを防止して、痛みから解放することと同時に骨の蘇生を早めると言う意味での保護だろうし
ダウンジャケットは寒さから体を保護しているのだろう。
多重人格なども自分を保護するために発症するための病気だと聞く

でハイカットの登山靴は何から足首をどのように保護しているのですか?
保護と一言で言ってしまってもいろいろな意味があるのですよ
328底名無し沼さん:2008/02/28(木) 06:49:51
マムシから咬まれるのをじゃね?
329底名無し沼さん:2008/02/28(木) 06:55:41
>>328
なるほど 非常に簡潔でありながら説得力のあるレスありがとうございます。
だがたぶん登山靴愛好者ガハイカットでの足首の保護をいうのはもっとほかの理由がある物と思われます。
それを引き出したい
330底名無し沼さん:2008/02/28(木) 07:22:08
長靴男が「サポーター」の「サポート」の意味が理解出来ないと泣いています
331底名無し沼さん:2008/02/28(木) 07:45:04
>>329
> それを引き出したい

それを引き出して、ぼろ糞に扱き下ろしたい
332底名無し沼さん:2008/02/28(木) 07:51:36
>>329
屑の見本で哀れなキチガイなオナヌー野郎乙

311 :底名無し沼さん :2008/02/27(水) 15:31:05
>>310
物事を自分で考えようとしない屑の見本ですね。
哀れです。











さて次はどんな言い訳するかなwww
333底名無し沼さん:2008/02/28(木) 08:11:16
>>329
> それを引き出したい

それを引き出して、ぼろ糞に扱き下ろして、屑どもを見下して、優越感に浸りたい
334底名無し沼さん:2008/02/28(木) 08:19:32
でも、山どころか仕事にも行かない
335底名無し沼さん:2008/02/28(木) 08:22:48
>>333
動機が不純ですな
336底名無し沼さん:2008/02/28(木) 08:50:00
>>333
違うよ
真面目な議論したいだけ

きちんとした見解をお持ちの方ぜひレスお願いします
337底名無し沼さん:2008/02/28(木) 09:02:46
登山靴を履いた自称「山屋」の輩が
屑と誹られてそれを看過できないのは
屑であることを内心自覚しているからではないでしょうか。
実に哀れです。
338底名無し沼さん:2008/02/28(木) 09:07:50
長靴男自身が煽りに耐性ないじゃん(笑)
339底名無し沼さん:2008/02/28(木) 09:11:09
保護については前にでたろ。理解できないにも程があるぞ。
それより登山靴での捻挫が多いというのは本当なのか。本当なのか想像なのかだけでいいから答えてくれ。
340底名無し沼さん:2008/02/28(木) 09:57:25
口からでまかせに決まってるじゃんw
こうやって逃げるのはわかりきってる。


237 :底名無し沼さん :2008/02/23(土) 05:44:23
>>236
ソースなんかないよ
俺の実感だよ


ところで俺はハイカットの登山靴は足首を保護する機能があると実感してるが
何か文句あるか?>>337
長靴を履いててキモイと言われるのが看過できない屑野郎
341底名無し沼さん:2008/02/28(木) 10:53:56
>>340
>337は普通の登山者である俺が書いたんじゃあないよ
さて
ソフトな靴底を好む俺の主張にソースを出せと言ってきたからそんな物はない
実感だと答えたまで。
なぜソフトな方がよいか答えろと問われればもちろん答えたよ。
だいいいち俺が長靴を勧めることもソースなどないし、登山靴が歩きにくいと言った主張にも
ソースなどない。両方とも実感だよ。
ただ屑の多くが雪もないのに登山靴を履いた方がよいと思っていることは事実だし
まともな登山者は登山靴が歩きにくいこともわかっていると思うな。
山慣れたテント長期縦走者が軽快な靴を選んでいる事実は歴然としてある。
見ていてわかる。
342底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:30:17
んー、長靴も登山靴も履いた事があるが、俺の実感では、荷が重い時は、登山靴の方がはるかに快適だな。
どちらが優れているかというロジックとしては>>341と同じ。
つまり「俺の主観」
343底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:41:14
少なくとも山慣れたテント長期縦走者が長靴を選んでいる事実は歴然として無い。
見ていてわかる。

これは同意するよな>>341
344底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:52:52
>ただ屑の多くが雪もないのに登山靴を履いた方がよいと思っていることは事実

345底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:55:19
本物の屑は雨でもないのに長靴を履いている。
346底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:02:21
松坂恥を知れ
テロリストと握手などしたお前は二度と祖国の土を踏めると思うなよ
347底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:05:08
> 例えば長袖のシャツを着ていれば小枝で腕が傷つきことから保護しているといえるでしょうし
> 野球のキャッチャーの防具ならボールが体に当たっても重傷になるのを防げ保護している
> 帽子なら紫外線から肌を保護しているといえるでしょう
> 保護と言ってもいろいろな意味合いがあります。
> 登山靴は何から何を保護しているのか是非具体的に教えてください
> 外部からの保護に偏ったことに偏っていました
> ギプスは物理的に動くのを防止して、痛みから解放することと同時に骨の蘇生を早めると言う意味での保護だろうし
> ダウンジャケットは寒さから体を保護しているのだろう。
> 多重人格なども自分を保護するために発症するための病気だと聞く
>
> でハイカットの登山靴は何から足首をどのように保護しているのですか?
> 保護と一言で言ってしまってもいろいろな意味があるのですよ

いつものパターンで屑の書き込みで私の質問の印象が薄くなってしまったようだ
再度貼り付けておくよ
348底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:07:23
つまり長靴男の自演は自分を保護する為なんだね。
349底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:11:04
>>347
あんたの妄想から足首を保護するんだよ。
350底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:16:34
>ただ屑の多くが雪もないのに登山靴を履いた方がよいと思っていることは事実

長靴男にとっては「屑」=「一般登山者」
351底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:21:15
>>347
足首の関節が本来の持っている可動域(動かせる範囲)を越えて曲げられたり、
伸ばされたりする動きを抑制することによって捻挫から保護している。

はい終了。
352底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:29:52
>>351
人間の体重は数十キロ、それをあんなアッパーで抑制できるのでしょうか?
> 可動域(動かせる範囲)を越えて曲げられたり
このような状況になるときは本人は無意識にそうなっている場合がほとんどだとお思われます
だから惰性も加わってものすごい力がアッパーにかかる
そのような状況の場合かえって深いアッパーが仇となり、くるぶしの上まできたアッパーの先端が
こける方向の支店となって余計足が「カクッ」と外側に倒れるようになる
捻挫の大きな原因です。

あなたの主張は思い込みに過ぎません
353底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:34:08
>>352
> 人間の体重は数十キロ、それをあんなアッパーで抑制できるのでしょうか?

はい、できます。
あなたの言い掛かりは思い込みに過ぎません。
354底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:37:25
>>352
> 人間の体重は数十キロ、それをあんなアッパーで抑制できるのでしょうか?
アッパーで人間の体重全てを支えているわけではありません。
支えているのはあくまで足首の関節です。
その関節を「サポート」しているのがハイカットのアッパーです。

> くるぶしの上まできたアッパーの先端が
> こける方向の支店となって余計足が「カクッ」と外側に倒れるようになる
くるぶしの上には関節はありません。
よってくるぶしの上が支点になるわけはありません。

思い込みではなく事実です。
あなたの方こそ思い込みが強いのでは?
355354:2008/02/28(木) 12:40:34
>>353
ごめん、さすがにそれは出来ないと思うw
上で書いたように、「アッパーで支えている」という条件自体が錯覚を誘う
トリックなのです。
356底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:41:10
くるぶしの上の関節テラワロス
352は明らかな基地外だなw
あるいは宇宙人か?
357底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:43:58
やはり想像か
それならその意見の正しさを主張するのはやめろ
長靴さあ、鋭利なものに弱いよな。長期にはむかないと思うが。
マムシで納得してるのもおかしい。
整備された登山道しか行かない人か?
358354:2008/02/28(木) 12:47:25
まぁ、百歩譲ってくるぶしの上に関節があったとして、「アッパーの先端が支点となる」
というなら、それはアッパーの先端が全体重を支えて抑制しているということになる。
>>352の2つの反論は完全に矛盾する内容となっている。
359底名無し沼さん:2008/02/28(木) 12:57:08
頭悪いねオマエ
支点が高くなり倒れようが足関節は過進展から守られる。捻挫は関節の過進展が原因となる。
また外側に限定しているようだが、内反もあるぞ。
ここまで書かんとわからんか。
360354:2008/02/28(木) 13:13:01
>>359
俺に対する反論?

> 頭悪いねオマエ
育ちの悪さが知れる言葉遣いだから、そういう言い方はやめたほうがいいよ。

文章の意味がわからないので、もう少しわかりやすく書いて欲しい。
難しい用語を使えば頭が良く見られるとでも思っているのですか?
「過進展」は、「引き伸ばされる」と書いてくれれば十分状態が伝わりますから。
361底名無し沼さん:2008/02/28(木) 13:25:35
>>360
>>352の「捻挫」に対する反論じゃないかな。
もし、352のいうようなコントのコケみたいな転び方をする人が1万人にひとりくらいいたとしても、
捻挫じゃなくて、肩あたりの打撲でしょうね。
362底名無し沼さん:2008/02/28(木) 13:27:21
俺は長靴ちゃんに書いたんだよ。
あれが難しいとなると困るな。
言葉選ばないと正確に伝わらないでしょう。コテッとかさ
363底名無し沼さん:2008/02/28(木) 13:29:46
じゃあ見本に、わかりやすい指摘をするね。

>>235
> 靴底は可能な限り薄くソフトであった方がよいです。
> 足裏の感覚がつかみやすくグリップもよくなるからです。

靴底の薄さとグリップの良さには相関関係はありません。
グリップは、材質とソールパターンが関係します。
仮に、靴底が厚い重登山靴のソールを薄く削ったとしても、グリップが良くなる
わけではないのは、ちょっと想像すればわかることだと思いますが。

ソールの柔軟性と弾力性がグリップに関係しているというならわかりますが、
それはソールの「厚さ」で規定されるものではありません。

また、ソフトというのも「柔らかい」という意味だとしたら、材質の柔らかさが
グリップ、つまり摩擦を高めているというわけではありません。
硬くても摩擦が強く、グリップがいい材質はあるわけですから。
364354:2008/02/28(木) 13:32:40
>>362
こりゃ失敬。
おいらは専門家ではないので、過進展なんて言葉は初めて聞いたので。
365底名無し沼さん:2008/02/28(木) 15:24:15
>>363
足で地面を掴む感覚で歩くのですよ。
全く思考能力の低下した屑のような発言をするのは止めて頂きたいものです。
366底名無し沼さん:2008/02/28(木) 15:36:20
>>365
> 足で地面を掴む感覚で歩くのですよ。

それは、一体どんな感覚ですか?
足が地面を掴んでいるところを想像しながら歩くのでしょうか?
あなたの単なる実感ではなく、万人に通じる言語で発言してください。
367354:2008/02/28(木) 15:39:27
>>365
ワロタwww
全然反論になってないw

俺の>>354への反論も待ってるんで早くしてねw
368底名無し沼さん:2008/02/28(木) 16:01:06
教えてgooにでも行けよ
369底名無し沼さん:2008/02/28(木) 16:29:52
>足で地面を掴む感覚
なんじゃそりゃw
狂人の発想はやっぱすごいな。
370底名無し沼さん:2008/02/28(木) 16:38:16
長靴男の足
・くるぶしの上にもうひとつ関節がある。
・足が地面を掴める
われわれ人間とは別な生物なんだろう。
首が360度回ったり、お尻でくしゃみしてもおかしくはない。
371底名無し沼さん:2008/02/28(木) 16:45:08
あんなに柔らかいサポーターですら関節を保護してくれるのに、それすら理解出来ないんだからなぁ(笑)
まあ、早朝から深夜まで、一年365日このスレに粘着してるから、登山靴はおろか、大好きな長靴だって殆ど履いてないだろうけど。
372底名無し沼さん:2008/02/28(木) 17:40:00
長靴について論じているのが一人だと思い込んでいるのが
当に屑の思考そのものですね。
売るために飾り上げられた登山靴を盲信する主流こそ
買い物客と蔑まれるべきなのです。

373底名無し沼さん:2008/02/28(木) 17:46:43
国語力が同じ程度に低い長靴愛好家が複数いるのか。
凄い偶然だな。
374底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:08:21
>>372
で、君もくるぶしの上に関節があるのかい?
375底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:15:52
薄めの柔らかいソールによる登山能力のパフォーマンスアップは靴の強度とのトレードオフになると思う。
また、靴への荷重が変われば必要となる強度も変わる。
一方でヘヴィな登山靴は
身体能力をパフォーマンスダウンさせることで逆に安全性を高める一面もあると思う。ゆっくり小さく歩けと。更に足裏感覚を遮断しうるさくない。靴に頼る歩き方ができれば疲労軽減に繋がるのでは。
皆があまり語ってない点について書いてみた。
376底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:19:30
>>375
長靴男によるツッコミ所満載だな(笑)
勿論間違いではないし、裏を返せば、長靴男の理論が間違いだらけって事の証明にはなるけど。
377底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:20:08
また突っ込みどころ満載だな・・・
378底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:32:37
あれぇ
俺は長靴ちゃんじゃないよ
あの人は登山靴の利点なんて絶対触れないでしょ
379底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:38:55
かぶったw
380底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:41:40
>>378
>>376-377は、別に>>375が長靴男だって言ってるワケではないよ。
ただ「長靴男によるツッコミ所が満載だ」と言ってるだけで。
381底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:50:45
>>372
長靴友達が何人いようが知ったことではない。
それよりも、あなたが登山靴の欠点を執拗に論う理由が理解できないね。
自分の履かない靴を、他人が履いているからといって何か不都合なことでもあるのか?
あなたは、隣の夫婦がどんな避妊具を使うかにも口を挟むような無神経な奴なのか?
382354:2008/02/28(木) 19:02:06
結局反論無しか。

これに懲りて二度と出てこないといいんだけど、数日したら何事も無かったかのように
しれっと出てくるんだよな。
何が、「まじめな議論がしたいだけ」だ、全く恥ずかしいやつだ。



336 :底名無し沼さん :2008/02/28(木) 08:50:00
>>333
違うよ
真面目な議論したいだけ

きちんとした見解をお持ちの方ぜひレスお願いします
383底名無し沼さん:2008/02/28(木) 19:12:20
>>382
そうだよな、「真面目な議論」と言いながら都合の悪いことは見なかったフリじゃ困るね。
反論できないなら、潔く敗北宣言してもらいたいな。
384底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:39:05
長靴を論破する方向にスレがのびるんだよなぁ・・・

プラブーツどうなのよ?
暖かいの?
385底名無し沼さん:2008/02/29(金) 00:40:01
長靴相手は、ここまでくると・・・
「論破」というよりも「説得」だよなw

386底名無し沼さん:2008/02/29(金) 04:47:36
>あなたは、隣の夫婦がどんな避妊具を使うかにも口を挟むような無神経な奴なのか?

それ神経質か?無神経質じゃねーの?wwwwwwwww
387底名無し沼さん:2008/02/29(金) 07:54:35
>>386
緑内障がかなり進行しているようだね。手遅れにならないうちに手術した方がいいよ。
388底名無し沼さん:2008/02/29(金) 09:12:18
>>358
俺も自分で支点と書いて違和感があったんだ。
力点がアッパーの先端。作用点がくるぶしと言うことだよ。
ちなみに支点は靴底。極端な例なら厚底の靴二重登山靴のアッパーが付いていて(スキー靴のアッパーでもよい)
でこけむした滑りやすい石の上出足を滑らせれば(進行方向から見て左右に滑らす)と支点力点作用点でいかに登山靴が
捻挫することに向いているかわかるでしょう。
重心もアッパーも低い方がずっといい。
389底名無し沼さん:2008/02/29(金) 09:56:13
長靴男の物理だと、建物の柱の根元に短い筋交いを付けると、何も付けない時より、かえって耐震性が落ちる事になる(笑)
390底名無し沼さん:2008/02/29(金) 10:04:00
スキーのハードブーツ履いて足首捻挫するのは難しいよなあ
わかった?
391354:2008/02/29(金) 10:11:09
>>388
アッパーの先端が力点になることはありません。(断言)

そもそもアッパーの先端にどの方向からどのように力が加わるのでしょうか。
アッパー先端からくるぶしに作用するということは、アッパー先端の外側から
内側に向かって力が作用するということですよね。

誰かがアッパーの先端を外側から押しているのですか?

もちろんそんなわけはありませんよね。
捻挫をするときの力点は、人の体重そのものです。
もちろん、そのときにアッパー先端が支点となっても、体重は支えられません。

また、くるぶしが作用点になっても、関節がないのだから捻挫はしない。
(関節はくるぶしの下に接していて、ハイカットのアッパー先端が作用すること
は無い)

アッパーの先端に拘るのは無意味です。
もう少し勉強してください。


重心が低いほうがいいことは同意。
しかし重登山靴の場合は、重心が高くなる代わりに別の機能を重視している
ということ。
それを使う側が、その点に注意して使えばどうということはない。

特に登山靴においては、靴紐によって足と靴を強固につなげているため、例えば
ポックリのように捻挫を誘うというほど危険ではない。
もしそのように思うのであれば、歩き方がよろしくないだけである。

むしろ、長靴のように、靴紐で靴と足を強固に固定できない靴の方が、靴の
中で足が滑って、危険である。
392底名無し沼さん:2008/02/29(金) 10:13:31
長靴男の言う通りだとしても、元々の踝の支点と、長靴男の言う靴の上端の支点と、2つの支点に力が分散される事になるよな。
393354:2008/02/29(金) 10:26:06
連投すまん
もっとわかりやすく書き直す。


足首を捻って捻挫をするとき

力点=体重
作用点=足首
支点=靴底(主に靴底のヘリと地面の接点)

このように、作用点が足首であるのでハイカットのアッパーは捻挫の原因には
なりません。
むしろアッパーが、足首の動きを抑制することによって、足首に掛かる力を
足全体(主に膝を含む下側)に分散し、捻挫になる危険性を低めているのです。
(但し、その負担が膝にかかってくる場合がある)

重心が高いと良くないのは、支点と力点がより離れると、作用点にかかる
力が増すからです。
でも、先に書いたように、それは靴紐で靴と足をしっかり固定していれば、
固定していない靴よりも安全です。
394底名無し沼さん:2008/02/29(金) 10:28:12
>>389
おいおいおい
お前何も知らないようだな
日本人の多くは公庫で家を建てているが、公庫の使用だとほぞの長さは一寸でいいことになっている。
すじかいをつけると本来なら柱が揺れてその振動をいえ全体で受け止める在来工法の利点を
筋交いによって無にしてしかも短いほぞは揺れたときに抜ける。
金物も同じ
梁に穴を開けてボルトを通すやり方は、揺れたときにボルトから梁が裂けることになる
だから職人は金物などきちんと付けよとしない。意味がないばかりか害だから。

やたらにつける筋交いは耐震性を著しく落とすんだよ 屑
395底名無し沼さん:2008/02/29(金) 10:42:48
>>394
耐震補強工事って知ってる?

しかも「柱が裂ける」って、今は支点の強度の話だろ?

論点をずらさないでね。
396354:2008/02/29(金) 10:54:08
具体的な例

アイススケートのリンクを横に滑っていて、そこに1cmの段差があったとしましょう。

そこを足首を固定していない靴(裸足と考えても可)で段差に引っかかった場合には
足首から下が段差に止められ、足首から上が慣性によって先に進むため、結節点である
足首が曲がりますよね。
その曲がりが可動域を超えて曲がると捻挫になります。

方や、足首の動きを抑制する靴を履いていた場合は、段差に引っかかったときの力は
足首ではなく、膝から下の全体にかかります。


>>394
耐震と一言でおっしゃいますが、耐震、免震、制震と違いがあります。
確かに構造を強固にして耐震性を高めるのは、建物に掛かる応力が増すという
デメリットもありますが、必ずしも間違いではありません。
元々、木造には応力を分散する柔軟性と粘りが備わっているからです。

建物で揺れを吸収する制震にしても、おっしゃるようにほぞが外れるほどゆるく
造ってしまうと、また別の問題が起こってくるでしょうしね。

> やたらにつける筋交いは耐震性を著しく落とすんだよ 屑
確かに「やたらにつける」のが良くないのは正しいですが、この「やたらに」
は誰が言いました?
勝手に条件を付け足して、さも相手が間違ったように錯覚させるのはあなたの
常套手段ですが、卑怯なやり方ですから今後は控えてください。
397底名無し沼さん:2008/02/29(金) 10:55:36
http://p2.ms/rnbas
↑つまり長靴君は、Aの結合の方がBの結合より強いと…

ぎゃははははは!!

先に言っとくが、割り箸が折れるとか言うんじゃないぞ。
今は支点の結合部分の強度の話だからな。
しかも、登山靴の場合、足首だけじゃなく、踝だってちゃんと前後にズレないように作られてる。
398底名無し沼さん:2008/02/29(金) 11:51:18
>>396
あなたの足首は前後の動きにそれほど弱いのですか?
私の足首は前後はかなり自由が大きいです
問題は左右のねじれ
アーチ状に飛び出た皮のむけた木の根・・高さ5センチ以下で太さも2センチ程度のよくあるパターンです
それに乗り上げた場合登山靴の靴底は堅いため靴全体が浮きます。そしてアーチ状の上を滑るように
くるぶしの上を力点として足裏が反対の足に向くような形でグキッ となるんだよ
靴底がソフトで足首に負荷のかからないスニーカー窓ではまずソールの柔らかさがアーチ状になった部分を包んで
滑りにくくするのと同時に足首がグキッと鳴らないよう角度を緩和する。
最悪滑ったとしてもソールが薄く角度が付かないまた力点が支点のすぐ近くなので惰性も付かず自力で修正しやすい。

>>390
スキーほど捻挫の多い遊びがほかにあるのでしょうか?
>>391
>そもそもアッパーの先端にどの方向からどのように力が加わるのでしょうか。
力は支点から左右方向に体重と重力で加わります。
399底名無し沼さん:2008/02/29(金) 11:57:17
> 、靴紐によって足と靴を強固につなげているため、例えば
> ポックリのように捻挫を誘うというほど危険ではない。

非常に中途半端な説明でまるで具体的ではありませんね。
はじめに特定財源ありきの国家が雇った詐欺師のような発言です。

靴紐によって足と靴を強固につなげている
のは足首を捻挫から守るためなんかではない。第一捻挫しやすい靴なのに・・さらに自由を奪うなど
どちらかというと捻挫は数段しやすくなる。
がっちり足首を締め上げるのは、出っ歯に全体重をかけて氷を登るような場合、踵が浮かないようにするためだけです。
登山靴とはそのような状況で命を守るため、ほかの場面での靴としての機能を捨てた靴なんですよ
400底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:00:53
たいした話じゃないから
そろそろ止めないか

楔をひとつ打つ
ローカットシューズの弱点である水の侵入と足首周りのプロテクションについて模索中だ。
ストレッチスパッツ使ってるが、他に何かお勧めや工夫はある?
401底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:04:41
>>396
おいおいたった一寸のほぞで緩いもへったくれもないだろう。
ほぞ穴は墨の内側をほぞは墨の外側を切るんだよ
そして長さは梁を貫通するまで・・
これが元来の作り方なんだよ
ほぞとほぞ穴を入れ込むときはでかい木槌でがんがんたたいてやっと入っていくんだよ
さらにそこに楔を打つ
ほぞ穴側は木がふけて穴が小さくなり、ほぞはふけて大きくなる
だから年々その結合は強くなっていく。
東屋ならまだしも、古い家で壁のある場所に筋交いがあるかどうか見てみろ 屑
数百年地震にも耐えてきた家だよ
402底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:12:14
で、>>397には答えられないと
403底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:16:21
>>402
あなたほぞとほぞ穴がどういった風につながっているのか知っていますか?
全然見当違いの写真でした・
404354:2008/02/29(金) 12:18:34
> あなたの足首は前後の動きにそれほど弱いのですか?
横に滑っていてと書いているでしょう。
もっと落ち着いて。
誤字と読み込みの浅さが目立ちますよ。

> アーチ状に飛び出た皮のむけた木の根・・
> それに乗り上げた場合登山靴の靴底は堅いため靴全体が浮きます。
ちょっと、木の根っこには乗り上げないでください。
ちゃんと避けて歩くようにしてください。
もちろん、硬いブロックソールが木の根っこで滑りやすいことは承知しています。
だから、そのようなところは避けるか慎重に歩くのです。

> くるぶしの上を力点として足裏が反対の足に向くような形でグキッ となるんだよ
足首をハイカットのアッパー及び、締め上げた靴紐で固定するので、足は裏返りにくく
なるんですが。

> 自由を奪うなどどちらかというと捻挫は数段しやすくなる。
自由を奪うのは、足首の動きだけである。
極端に言えば、ギプスで足首を固めてしまえば、捻挫は絶対におこらない。

> がっちり足首を締め上げるのは、出っ歯に全体重をかけて氷を登るような場合、
> 踵が浮かないようにするためだけです。
ちょっと質問ですが。
長靴のときは、やっぱりかかとが浮き上がりますよね。
そのデメリットは考えたことはないのでしょうか?

> スキーほど捻挫の多い遊びがほかにあるのでしょうか?
俺はスキーはやらないので詳しくはないが、あなたは捻挫は足首だけでしか
ならないと思っていないか?
基本的に、関節があるところは全て捻挫の可能性がある。
足首で捻挫しなくても、膝を伸ばしたり(過伸展だねw)することはあるだろうに。
405底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:20:01
>>403
木を組むほぞよりも、あの画像の方が関節に近いはずだが?
はぐらかすんじゃないよ。
力点・支点・作用点を持ち出したのは自分だろ?
406354:2008/02/29(金) 12:24:23
>>401
で、「やたらにつける筋交い」のやたらには誰が言ったの?


以下、関係ない人たちには悪いけど、用意していた文章がちょうどいいので
長いけどアップします。
長文すみません。
407354:2008/02/29(金) 12:25:07
365 :底名無し沼さん :2008/02/28(木) 15:24:15
>>363
足で地面を掴む感覚で歩くのですよ。
全く思考能力の低下した屑のような発言をするのは止めて頂きたいものです。



ちょっと気がついたが、>>365は「グリップ」を「摩擦」ではなく、「つかむ」という
意味で使っているようだ。
だが、みんなが指摘しているようにこの認識は「摩擦」の考え方以上に間違いである。

まず第一に人間の足は構造的に、地面など何かをつかむのには適していない。
それを「感覚で」と言い換えても、ではその感覚を持つことによって足がどのように動くのか
具体的に明示してくれないと何もわからない。

例えば、「ハードルをまたぐ感覚で歩いて」と言えば、実際にそのような動きになるだろう。
しかし、「足で地面を掴む感覚で」と言われても、靴の中で指を曲げるだけでは、当然それで
地面をグリップ(つかむ)出来るわけではないし、地面に対する作用もない。

第二に、仮に足が地面をつかむ事が出来たとしても、靴を履いている状態では、長靴のような
薄い靴底であっても、よほどの握力?があるか、足袋のように薄い布地などでなければ十分に
指を曲げた力が靴底には伝わらない。

ちなみに、「地面をつかむ」という意味合いにおいては、ソールのブロックパターンがその役割を
果たしているといえる。
むろん、そのブロックパターンは特に乾いた岩場などにおいては、柔らかいよりは硬い方が
より安定した効果を発揮する。
408354:2008/02/29(金) 12:25:47
ただ、砂の乗った平らなアスファルトや、アイスバーン、濡れた木の根っこの上などでは、
むしろ柔らかいソールの方が滑りにくいだろうが、いずれにしても限定的な場面を想定して
その性能が全てであるかのような議論しても意味が無い。
なぜなら、アイスバーンではアイゼンを着けるし、濡れた木の根っこは、避けて歩けば
硬いブロックパターンでも問題にならないからである。

いずれにしても万能な靴などないし、その特性を理解し、スレタイにあるように場面にあった
靴を選び、状況にあった歩き方をすればなんら問題はない。
重登山靴が、アイゼンを着ける時にしか使えないというのは、適応能力がなく、応用がきかない
というだけでなく、無知を晒すだけの主張である。

さらに言えば、
> 靴底は可能な限り薄くソフトであった方がよいです。
> 足裏の感覚がつかみやすくグリップもよくなるからです。

の、「グリップがよくなる」という表現は、明らかに「つかむ」ではなく、「摩擦」という
意味合いで使われている。
>>365のような主張をするのであれば、「グリップし易くなる」が正しい。
多分に、後出しジャンケン的な主張であると考えられる。
409底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:30:07
ふむ、実に論理的だ。
思考能力が停止しているのが長靴君の方だって事は一目瞭然だね。

地面ばっかり見てる山行きなんて詰まらないだろうし。
410354:2008/02/29(金) 12:40:18
>>400
確かに迷惑をかけて申し訳ない。
こういう議論がつまらないと思う人もいるでしょう。

でも、今とどめを刺しておかないと、今後もずっとこれが繰り返されるし、
放置しておくと、初めてきた初心者が真に受けてしまうかもしれないからね。
411底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:41:55
ちなみにチンパンジーなどの類人猿は足で枝をつかんでいどうします。
これからは長靴チンパン君と呼んであげましょう。
412底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:44:09
比較的長距離移動する大型草食動物には、大概固い蹄が付いている。
413354:2008/02/29(金) 12:50:10
>>412
なるほど。
良い視点ですね。

山を跳ね歩く鹿も硬い蹄がついていますもんね。
414底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:57:58
もうやめようってば
嫌いな物は食わなきゃいいんだよ。共生。
なんだかアンチ長靴さんの自演に見える箇所があるんだが。違ってたらごめんね。
熱くなると良いことねーぞ
415底名無し沼さん:2008/02/29(金) 12:58:44
気にすんな410
400は偉そうにすんのが好きなだけだから放っておけ
416354:2008/02/29(金) 13:00:08
私に関しては自演はありません。
内容で勝負してますからw
417底名無し沼さん:2008/02/29(金) 13:02:09
>>414

> もうやめようってば
> 嫌いな物は食わなきゃいいんだよ。共生。


嫌いなものを食えと言うのが2ちゃん。すっこんでていいよ君
418354:2008/02/29(金) 13:03:27
>>415
ありがとう、私はこのスレの健全な発展を願ってます。
では、夜までしばらく抜けます。
419底名無し沼さん:2008/02/29(金) 13:10:11
まあ、初心者は大概書籍も読むし、登山に長靴を薦めるような書籍は殆どないから、実際には無害だろう(笑)
420底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:19:40
>>404
> だから、そのようなところは避けるか慎重に歩くのです。
そこに根っこがあるときちんと認識していて乗り上げたり滑ったりする奴などいない
数日 十数日のうちのたった一回無意識に乗り上げたその根っこの条件が悪かった場合の話だ
慎重にやれと言われて間違いなくできるくらいなら交通事故も山の事故も起こらない。
それなのにさらに輪をかけて捻挫しやすき靴をわざわざ安全と偽り、履く必要がどこにあるのか・・

> ギプスで足首を固めてしまえば、捻挫は絶対におこらない。
でもこけるだろ

> 足は裏返りにくくなるんですが。
裏返ってる奴をよく見るから自分の実感でも裏返りやすいから捻挫しやすいと思っているんだよ
普通に歩くためには靴底が厚すぎて堅すぎて重心が高くなるのだからあたりまえだろ

> 長靴のときは、やっぱりかかとが浮き上がりますよね。
氷や厳しい急斜面に行くのに長靴など履かない
普通に歩くぶんにはサイズと靴下で足を持ち上げるたびに踵が浮くようなことにならないようにする
長靴=ブカブカというイメージは、小さい頃でかい長靴を履かされた印象がこびりついているからだろう
なぜ山で働く人が長靴を履いていると思う。地下足袋も多いけど
421底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:52:42
>>420
>なぜ山で働く人が長靴を履いていると思う。

登山とは条件が違うから?
422底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:59:20
履いてるけど。
423底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:13:13
>>398
>スキーほど捻挫の多い遊びがほかにあるのでしょうか?
修旅のイントラをしていますが、通常、足の捻挫は少ないですよ。
ただし、ブーツのバックルが外れていると、足首を捻挫するケースが多々あります。
だから、我々はまず生徒のブーツチェックはかかさないように注意されています。
きっちりしめたら足首は捻挫することは皆無です。

424底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:36:47
長靴男ってどうみても精神病だな。
家族や近所の人はかわいそう。
425底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:37:31
>>420
> なぜ山で働く人が長靴を履いていると思う。地下足袋も多いけど

あなたの文章を見ていると、プロが長靴を履いているというだけで、無条件に登山靴より
優れていると思い込んで有り難がっている、思慮の足りない買い物客の臭いがします。
42666:2008/02/29(金) 19:53:56
>>66 ですが、ゴローでモンタニアに張り替えを依頼してきました。出来上がりが楽しみです。
427底名無し沼さん:2008/02/29(金) 20:44:39
>>425
と言うよりも、ヤツにとっては山で働く人こそが理想なんだろう。
だから金を使って山に遊びに来る人間に対して妙なコンプレックスを持っていて、
ことある毎に「買い物客」などと言って噛み付いてくるんだよ。
初めから登山者に対して敵意を持っているんだから、いくら説得しても無駄だろうな。
428底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:05:32
長靴君自身は、マジで登山どころか外出も殆どしてないみたいだけどな(笑)
429底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:31:49
長靴ちゃんは最近は山に行ってない気がする。
しかし山の経験があるような書き込み。
もしかして怪我でリタイアしたの?
それとも他人の知識かな。
430底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:47:18
装備の知識とかはかなり古臭いから、誰かの受け売りだろうね
431底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:54:57
長靴男は、登山というより、歩行経験自体がなさそうな気がする。
捻挫に関するやりとりといい、「足で地面を掴む」といい、歩いたことのない人が
空想だけで物を言ってるとしか思えない。
他のスポーツの話もでたらめだし、運動というものの経験が全くないのは間違いない。
サリドマイドとかで肢体不自由な人の可能性もある。
単に頭と言語が不自由な人なだけかもしれんが、どのみち気の毒な障害者であることはたしか。
432底名無し沼さん:2008/02/29(金) 22:07:42
車に関してもデタラメばっかりだったな。
海外の僻地の住民に関しては、もう人種差別ギリギリの描写ばかりだし(笑)
433354:2008/02/29(金) 23:20:13
まずは>>398から、
> 靴底がソフトで足首に負荷のかからない
これは靴底が硬いと、足首に負荷がかかるとおっしゃっているのですか?
硬い靴底の何がどのように作用したら足首に負担がかかるのでしょうか?
ご返答ください。

> なぜ山で働く人が長靴を履いていると思う。地下足袋も多いけど
私は確認したことはありませんが、経済的な理由もあるでしょう。
ご存知のように重登山靴はとても高価です。
ハードに歩き回る小屋番の人たちでは靴の消耗も激しいことは用意に想像できます。
山慣れた人たちにとっては、捻挫しにくい歩き方が身についているために、ハイカットの登山靴の
サポートよりも安さをとるのでしょう。
また、水仕事なども多いでしょうから、長靴の機能が必要なのでしょう。

あなたは、山で働く人に長靴を履く理由を聞いたことがあるのでしょうか?
どのような答えでしたか?
もしよければ、このような質問もしてみてください。
「登山経験の浅い新人の小屋番が来たら、長靴を履くことを薦めますか?」と。
434354:2008/02/29(金) 23:21:55
さて、他にもこまごまと反論を下書きしていたが、どうも水掛け論にしかならないので、論点を
捻挫に関してを中心に再整理してみましょう。

1、捻挫は、関節の可動範囲を超えて伸ばされることにより起こるので、関節の動きを抑制する
  ことが予防となる。
2、ハイカットの登山靴は、関節の動きを抑制する効果がある。

3、捻挫を誘発する足首の不規則な動きは、登山靴のハイカットのアッパー先端、硬く厚いソールが
  滑りやすく、高い重心が原因となる。
4、ソールが薄く柔らかい靴は、捻挫予防の効果がある。
5、ハイカットの登山靴は歩きにくい。

大雑把にこんな感じでしょうか。

まず、1、は関節の動きの抑制以外に関節の柔軟性を高めることも大事なようです。
これらは医学的に広く認識されていると思いますが、あなたは同意しますか?

そして、1、に同意した場合、テーピングに足首の動きの抑制効果はあると思いますか?

あなたは5、のように登山靴は歩きにくいと主張しますが、それは足首の動きが抑制されるためですか?
それとも他の要因ですか?
435底名無し沼さん:2008/02/29(金) 23:53:38
結局二人が喧嘩したいだけか
やればいいさ
誰か新板頼む
436423:2008/03/01(土) 00:15:57
>>420
>>なぜ山で働く人が長靴を履いていると思う。
夏場地元で林業をしているイントラ仲間に確認してみましたが、長靴は履かないそうです。
「地下足袋は木登りに便利なので履く。木登りがないなら軽登山靴がベスト」と言ってました。
軽登山靴は、コロンビアの適当なヤツを安く買って、使い捨てるそうです。
山小屋の人が長靴履いてるかもしれないけど、あれは近場で作業するときに脱ぎ履きが楽なだけでしょう。
自分も寮からスキー場まで移動するまで(徒歩二分)、長靴を使っていましたが、地元民ほど紐締めの登山靴かスノー
トレッキングブーツでしたな。
437底名無し沼さん:2008/03/01(土) 00:26:54
雨の多い時期の軽い山行きやハイキングなら、長靴も確かに便利な事は認めるな。
蛭が多い所なら、長靴を履いて、縁にサロンパスを貼っておくと結構防げるし。

それ以外の無雪期なら、やっぱりハイカットの軽登山靴が一番オールラウンドで歩き易い。

重登山靴は、今では長靴男と同じくクランポンのアタッチメント用(笑)
438底名無し沼さん:2008/03/01(土) 00:33:08
長靴男さんは、クライミングシューズがソール硬め、足指を固定する(それ以上地面を掴めやしない)
であることをどう説明するのでしょうか?
もちろんクライミングシューズなんか履いたことないでしょうが。
439底名無し沼さん:2008/03/01(土) 05:36:26
山仕事仲間はみんな軽登山靴かそれに準ずるもの、防水透湿のもの履いてる。
440底名無し沼さん:2008/03/01(土) 06:48:40
>>426
出来上がったらレポ&うぷきぼん
441底名無し沼さん:2008/03/01(土) 08:31:25
軽登山靴が汎用性が高いというのは納得だな
結局そうなる気がする
ハイカットトレランモデルの進化に期待している。
皆さんお勧めの軽登山靴はありますか?
442底名無し沼さん:2008/03/01(土) 11:43:44
>>437
俺は長靴男ではない普通の登山者だが軽登山靴を否定するつもりはない
特にローカットの物は関係者の屑みんなが幸せになる魔法の商品
実質スニーカーでしかもスニーカー作りの基礎のないメーカーである場合が多く
作りはよくないが高値で売れる。
買う側は一応登山用の靴としてうたってあるので、高尾山ハイキングしている連中とはひと味違う
アルピニストの端くれだぜと言った気分に浸れて、財布のひももゆるむ。
販売店は粗悪商品が普通に売れてうれしい。

ハイカットの軽登山靴はダメだな
登山靴の悪いところばかりをまねた割にアイゼンが付かない 歩きにくい
443底名無し沼さん:2008/03/01(土) 11:46:47
アイゼンが付くのは何Kgぐらいからの靴でしょうか?
444底名無し沼さん:2008/03/01(土) 11:54:57
>>443
重さでは一概に言えません
判断基準は危険度と歩きにくさです
足裏が全く曲がらず人間の進化を無視した作りはアイゼンが外れないため
堅すぎるソールの材質はグリップなど無視したアイゼンの装着のみを考えた物
足首を曲がりにくくした歩きにくさは、出っ歯で全体重を支えても踵が浮かないため
445底名無し沼さん:2008/03/01(土) 11:59:49
1Kgの法則で1Kg以上の靴ならアイゼンが付いて安全な製品が多いと
聞いたのですが?
446底名無し沼さん:2008/03/01(土) 12:02:56
>>445
あいぜんが付くような靴は全部安全ではありません
捻挫しやすい歩きにくい靴です
447底名無し沼さん:2008/03/01(土) 12:09:31
氷の斜面をアイゼン無しで登るよりは遥かに安全だと思うのですが?
448底名無し沼さん:2008/03/01(土) 12:40:02
>>441
特殊な靴は別にして、とりあえず三種類は欲しいね。
(1)登山靴(保温材の入った冬山用)
(2)登山靴に近い軽登山靴(無雪期のハイキングからテント縦走まで)
(3) いわゆるハイキングシューズ(散歩からハイキングまで)
無雪期は、ほとんど(2)ハンワグ クラックセーフティで通しているが実に歩きやすい。
(3)は、お付き合い山行用、手入れもしない、使い捨て、正直どうでもよい靴。
449354:2008/03/01(土) 13:07:23
>>444
> 足首を曲がりにくくした歩きにくさは
あ〜やっぱり、「ハイカット登山靴が歩きにくい」という理由はそれだったか。
そんなわけないと疑問だったから、もしかして歩き方が悪いんじゃないかと思ってたが、
やっぱりだったね。

人間の足首関節の構造を考えてみなさい。
前後には大きく動くが、横方向へはほとんど曲がらない。

よって、まず横方向への動きをハイカットが妨げるというのはナンセンスだとわかる。
もちろん地面の傾斜に合わせるぐらいの角度は動かせなければならないが、実際皮製の登山靴の
アッパーにはそれぐらいの柔軟性がある。
(プラブーツは履いたことないので知らないが)

その上で、その柔軟性は関節の「可動範囲内」に収まり、捻挫をするほどの不規則な動きは
抑制している。

そして、登りのときは関節は前に倒れる動きをする。
じゃあハイカットが邪魔になるかといえば、それを邪魔しないためにタン(ベロ)がついている。
まあ、ここまではいかに>>444の歩き方が悪いといっても、それほど影響はしない。
450354:2008/03/01(土) 13:08:01
では、なぜ>>444が登山靴は歩きにくいと言っているか。
それは下りの歩き方に問題があると容易に推測できる。

登山靴のかかと側には当然、タンはついていない。
では、下りのときにハイカットのかかと側が邪魔になるのか?
答えは否である。

なぜなら足を下りの斜面に置くとき、足はほぼ地面の傾斜に直角に置くのが正しい足の
置き方である。
しかし、山歩きに慣れない初心者は、恐がって腰が引けてしまい、どうしても足がかかと側に
曲がってしまうのは誰もが目にしたことはあるだろう。
つまり、>>444は、山歩きの初心者であることが、そこから導き出せる。

長靴のゴムは、登山靴の革よりも柔らかいので、腰が引けて足が後ろに傾いても動きを
阻害しないので「歩きやすく感じる」ということである。

あなたがどんなにとんでも理論を作り上げて煽りを繰り返しても、「足首を曲がりにくくした
歩きにくさ」という一言で全て看破されてしまった。
これで私のミッションは完遂されたが、最後に一言アドバイスをしてあげたい。

「下りでは恐がらずに少し前傾ぎみに歩いてごらん。ハイカットの登山靴は足首が後ろに
曲がらないので歩きにくい、なんて思わなくなるから」


―――終了―――
451底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:10:22
>>447
アイゼン付けて捻挫したらどうしてくれるんだ?
全く思考能力の低下した屑のような発言をするのは止めて頂きたいのもです。
452底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:16:44
アイゼン付けたくらいで捻挫するような軟弱な方は登山には向いてないので
止めておいた方がいいのでは?
ましてや長靴なんかでは滑り落ちて捻挫どころではなく命を無くすことになるので
避けましょう
歩き方の工夫をしても氷の斜面は長靴は確実に滑ります
453底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:28:10
>>452
足で氷を掴む感覚で歩くのですよ。
長靴は歩きやすさが命です。滑落なんて問題じゃない。
454底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:29:07
>>450
俺の下り方がどうなのか知らないが、ほとんどの場合登山靴を履いて
下っている奴の倍の速度で下っているよ
とくに滑りやすい斜面の場合さらにその差は大きい場合が多いな。
岩場っぽいところでも急斜面の土でも手を使いながら横になって下っていく登山靴使用者の横を
俺はほとんど二本の足で安定したバランスを保ちながら下って行っているよ。
455底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:31:18
>>454
だから、どうなのよ?
456354:2008/03/01(土) 13:33:10
>>454
口ではいくらでも言えますからw

でも、「かかと側が曲がらない登山靴は歩きにくい」んでしょw
もう結論が出たから、俺は名無しに戻ります。

それと、山歩きの経験をもっと増やして、足に筋肉が付けば登山靴の重さも気にならなく
なってくるよ。
じゃ、がんばってね。
457あずなぶる:2008/03/01(土) 13:34:27
俺は登山靴で長靴男の三倍の速さで下っている
458底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:44:31
>>453
滑落して死ぬ事が問題じゃないなんて完全に
頭がどうかしている人だったんですね
459底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:45:59
> 慎重にやれと言われて間違いなくできるくらいなら交通事故も山の事故も起こらない。

> 長靴は歩きやすさが命です。滑落なんて問題じゃない。

みごとに矛盾しています。
長靴は100%滑落しないと言い張っているようです。
どうみても精神障害者です。
ありがとうございました。
460底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:48:11
>>458
わかってないな。
長靴男は山には行ったこともないしこれからも行かないの。
だから長靴を履いた人が滑落しようがしまいが問題じゃないwwww
461底名無し沼さん:2008/03/01(土) 14:57:42
>>459
この二つは別人が書いた物だよ
上は俺
下は知らない
462底名無し沼さん:2008/03/01(土) 15:12:27
>>461
あなたは長靴男ではない普通の登山者ですか?
463底名無し沼さん:2008/03/01(土) 15:45:33
私初心者なんで勉強になります。
もちろん長靴ではありません。

>>450
>なぜなら足を下りの斜面に置くとき、足はほぼ地面の傾斜に直角に置くのが正しい足の
>置き方である。

傾斜に直角というのが理解できませんでした。
解説いただけると助かります。

靴底面を傾斜した地面に平行に置いて、かつ
スネを傾斜面に垂直に立てる・・という事でしょうか?
すると膝を深く曲げ、腰を落とした形になりますか・・
464底名無し沼さん:2008/03/01(土) 16:16:37
はい、その通りです。

もちろん完全に直角(垂直)でなければいけないということではありません。
傾斜の角度に合わせて調整するのです。
最初は恐怖心があるかもしれませんが、慣れてくると自然にどれくらい膝を
曲げればいいか、感覚がわかってくるはずです。
膝を曲げることで重心が低くなり、より安定します。

でも、それで速く下れるようになったからといって、あわてて下ることはありません。
速いことが何か偉いことであるかのように勘違いしている人もいますが、登山はただ
山頂に登って降りてくるだけの味気ないものではありません。

路傍の花に目を留めたり、鳥のさえずりに耳を傾けたり、時間をかけることでむしろ
豊かな登山を楽しむことができます。
ですので、登山は時間に余裕を持って計画を立てましょう。

そして一番大切なのは、無事に帰ることです。
そのためにも捻挫や滑落などの事故を避けるためにも、また岩がゴロゴロしている場所を
快適に歩くためにも、靴底のしっかりしたハイカットの登山靴を選ぶことが大切です。

それほど険しくない、登山道の整備されたところを歩くときは、軽登山靴でも大丈夫です。
行く先の状況に合わせて選べるように、登山靴にはいくつも種類があります。
山歩きに慣れて、険しい山域へ行くようになったらしっかりした重登山靴を履くように
してください。

健康で安全な登山を楽しまれてください。
465底名無し沼さん:2008/03/01(土) 16:35:50
そりゃまー脳内なら摩擦係数は自由自在だわな(笑)
466底名無し沼さん:2008/03/01(土) 16:39:11
脳内ならたとえ垂直の氷壁でも真空状態を靴裏に作り出し
長靴で吸い付くことが可能です
467底名無し沼さん:2008/03/01(土) 16:42:17
手を使わず、足の裏だけで岩を掴んでロッククライミングも可能らしい。
468底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:12:01
463です。

>>464
大変勉強になりました、ありがとうございます!
いままではスネの骨を重力に対して垂直にしてました。
腰を落とすと膝が辛いので、膝を突っ張った感じで下山していたようです。
がんばります!
469底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:16:37
膝上まであるような雪道を歩くのに
最適な靴はありますか?
470底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:25:21
> 膝を突っ張った感じで下山していたようです。
椅子に座って、足首を伸ばしてみてください。
何箇所か筋が緊張しているのがわかると思います。
そこで、足をもとの位置に戻してみてください。

緊張が取れて足が楽になったのがわかりませんか?
つまり、それが自然な状態で疲れにくくもなりますから、長い距離を上り下りする
登山では大きな違いになります。

膝がきついのであれば、膝を支えるサポーターもありますよ。
ワコールのCW−Xなどが有名なようです。
ストックを使うのも効果がありますが、自然を痛めるので、そのような体の機能を
サポートする製品を試してみるのもいいと思います。
471底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:32:38
>>469
釣れますか?
472底名無し沼さん:2008/03/01(土) 17:38:03
>>469
わかってると思うけど、保温素材を使った冬用の登山靴にスパッツ、ズボンの上に
ゴアの雨具のズボンを履けばOK。
靴ひとつで全てを対策することは出来ない。
473底名無し沼さん:2008/03/01(土) 18:27:53
>>469
ウェーダー
474底名無し沼さん:2008/03/01(土) 18:31:34
普通、長靴は膝下だからダメだな。
475底名無し沼さん:2008/03/01(土) 20:53:43
>>469
スノーシューが最適だと思います。
476底名無し沼さん:2008/03/01(土) 20:57:35
>>469
あるけど教えない
これは自分だけのとっておき
477底名無し沼さん:2008/03/01(土) 22:09:40
>>449-450
丁寧な解説ありがとう。
前に長靴男のことをへっぴり腰って書いている人がいたけど、そういう意味なんだね。
納得。
478底名無し沼さん:2008/03/01(土) 22:15:29
>>457
なにシャーシャーと言ってるんだよ
479底名無し沼さん:2008/03/01(土) 22:25:07
今読み返してみると、表現の仕方があやしいところがちらほらあるが、そう言って
もらえるならいいか。
むしろわかりやすくするために、あやしい表現になってしまっているのだし・・・
480底名無し沼さん:2008/03/01(土) 22:26:30
認めたくないものだな長靴男ゆえの過ちというものを
481底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:17:47
>>450
>長靴のゴムは、登山靴の革よりも柔らかいので、腰が引けて足が後ろに傾いても動きを
>阻害しないので「歩きやすく感じる」ということである。
てことはトレランが歩きやすいってのも幻想か…
482底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:28:57
>>481
そこが>>479の言う「あやしい表現になって」る部分でない?
483底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:29:47
トレランは歩きやすいというより走りやすい。
走るときは勢いをつけるためというのか、勢い余ってというのか、余計に足首を
動かすから、そういうときには、ローカットはいいんじゃないかな。
ただ、トレランの時も、地面に足を着けているときに、腰が引けた姿勢ではダメ。
踵しかグリップしないので、滑ります。
長靴男はそういう姿勢で爪先が浮くから、「地面を掴むような」足指の使い方が
必要になるのではないかな。
これは彼が妄想だけではなく、山を歩いたことがあると、好意的に解釈したときの
話だが。
に見た場合の話だが。
484底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:44:18
やっぱ登山にはトレランは向かないんだね
485底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:50:52
>>484
「トレールランニング」が何か解ってる?
486底名無し沼さん:2008/03/01(土) 23:53:24
そうか、走る為の靴だもんね
でも愛用者いるからね
487底名無し沼さん:2008/03/02(日) 00:00:05
荷が軽いんなら、それこそスニーカーでも平気だけどね。
アッパーの傷みは相当早いけど。
488底名無し沼さん:2008/03/02(日) 00:06:07
「走る」と「歩行」は全く別物なのか、それとも同一線上のものなのか
そこが分岐点だな
489底名無し沼さん:2008/03/02(日) 00:20:22
競歩の既定では片足が必ず地面に付いている事
両足が地面から離れた時点で走ったと見なされる。
490底名無し沼さん:2008/03/02(日) 00:22:19
>>488
平地〜緩い山・・・自分で勢いをつけ、早く走る→ローカットトレラン
きつい山の下り・重荷・・・勢いを吸収する→重登山靴、ハイカットトレランや軽登山靴
じゃね。
491底名無し沼さん:2008/03/02(日) 03:29:58
トレラン履いてたって静加重静移動が基本。
おまえら靴の軽さはどうでもいいの?

492底名無し沼さん:2008/03/02(日) 05:42:19
どうでもいいよ。
493底名無し沼さん:2008/03/02(日) 07:18:31
>>491
どうでもよくはないけど
ソールのグリップ
アッパーの強度
フィット感の次くらいだね
494底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:29:55
>>481
> てことはトレランが歩きやすいってのも幻想か…
うんにゃ、そうでもない。
今回は長靴との比較ということで、あのような表現をしたけど、実際には足が
垂直よりかかと側にひけることは正しい歩き方をしていてもある。
縦の動きでも横の動きでも、いくら革に柔軟性があるといっても、当然そのような
もなのが無いほうが歩きやすいことは確か。

ただ大事なのは、歩きやすさも含めて、機能はゼロor100ではないということ。
長靴氏は、登山靴はアイゼン装着時以外はハイカット登山靴はゼロどころかマイナス
以外にないと言うから反発を受ける。

実際には、登山靴が勝っているところ、長靴が勝っているところ、色々でしょ。
それを理解しているのか理解していないのか、ハイカット登山靴を履いてはいけない
なんて言うから、ミスリードになるし、本当に履いたことあるの?となる。

靴の機能として、足裏の保護、足首の保護、防水性、透湿性、防護性、保温性、
グリップ性能、足の形の補正性能etc.
それに対して、重量、重心の高さ、コスト、耐久性、歩きやすさetc.
などのバランスの上に成り立っている。ようは程度問題。
だから結論は、
> いずれにしても万能な靴などないし、その特性を理解し、スレタイにあるように場面にあった
> 靴を選び、状況にあった歩き方をすればなんら問題はない。

私のスタンスはアンチ長靴ではなくて、登山靴の有用性の証明にあったということ。
だから今まで「長靴男」という固有名詞を使うことを意識して避けていた。
495底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:38:04
>>450
おいおいおいおい屑
なにを眠たいこと書いているんだよニッカズボンに鹿の尻皮野郎が。

>足はほぼ地面の傾斜に直角に置くのが正しい足の置き方である。

はあ〜〜〜〜????
斜面に対する角度など二の次。可能な限り水平に近くおける場所を探すんだよ木の根が飛び出ていれば
つま先をそこの乗せて水平にする。浮き石を避けて石の上をすたすた下りれば、できの悪い階段程度
の負荷で下りれる。
のっぺりした斜面が続くときはえぐれた道の側面をうまく使って足を水平に保つ

へっぴり腰???階段を膝を十分に使いながら素早く音を立てずにすたすた下りるんだよ

お前はニッカズボンでも一生はいているのがお似合いだな
496底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:40:43
追記
下りは階段を下りるように
石はすべて階段のように利用できる
浮き石だって俺は利用する
斜面と直角???
片腹痛いな
帰っていいぞ 屑
497底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:46:00
もはや反論する意味も意義もなし。
498底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:48:10
> 俺の下り方がどうなのか知らないが
一日かけて必死に考えた反論がそれかwww
499底名無し沼さん:2008/03/02(日) 08:57:39
そして今日も>>354の登場に怯えてPCから離れることが出来ないってわけか
500底名無し沼さん:2008/03/02(日) 09:05:29
>>499
354だけど反論する必要ないでしょw
なんか長靴氏を騙った釣りのようにも見えるし。
501底名無し沼さん:2008/03/02(日) 09:32:55
>>498
反論??
事実だよ
502底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:04:53
>斜面に対する角度など二の次。可能な限り水平に近くおける場所を探すんだよ木の根が飛び出ていれば
>つま先をそこの乗せて水平にする。浮き石を避けて石の上をすたすた下りれば、できの悪い階段程度
>の負荷で下りれる。
>のっぺりした斜面が続くときはえぐれた道の側面をうまく使って足を水平に保つ
残念ながらこれに関しては長靴が正しいと思う。
503底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:07:32
>>502
おいお前余計な一言ばかりか事実をねじ曲げるな
残念 余計
長靴 嘘 普通の登山者が正しい
504底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:09:17
あー、503は完全に偽物長靴だねーw
505底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:10:05
あ、ごめんw ミスリードw
504取り消しwww
506底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:20:57
>>502
長靴氏のトリックに騙されてはいけません。
確かに、出来るだけ斜面の傾斜がゆるいところ、また浮石でないしっかりした
岩があれば、土のところを歩くよりも安全で確実です。

ですが、元々私が書いたのは、そのような条件ではなく、「斜面に足を乗せる際は
どのような歩き方がいいのか」ということをいったのです。

彼の良く使う、論点のすり替えです。
自分に都合のいい条件の後付です。
全ての斜面で階段のように歩けるなら誰も苦労はしませんよね。
そうではないから斜面に足を置くときの歩き方が重要なのです。

もちろん長靴氏が大倉尾根のような階段が整備されたところしか歩いたことがない
というのなら、「斜面を歩く」ことの想像も出来ないのかも知れませんがw

> 岩場っぽいところでも急斜面の土でも手を使いながら横になって下っていく登山靴使用者の横を
> 俺はほとんど二本の足で安定したバランスを保ちながら下って行っているよ。

> 下りは階段を下りるように

この文が矛盾を物語っています。
階段でもバランスをとらないとは言いませんが、普通階段を下りるときに普通の人は
「バランスを保つ」ことなど意識しないでしょう。
普段から階段を降りるときに、よっぽどフラフラしているなら別ですが。
507底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:31:30
なるほど
508底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:37:12
>>506
へりくつをこねくり回すなよな 屑
西堀のような胸くそ悪いタイプの人物だろうな お前は
どんな斜面であろうが要するに山歩きの話だろう
その際どう足を置くかという話なんだよ

いいか
石の上をスタスタ下りる(階段のように)のも岩場で手をできる限り使わないで下るのも
おなじ類のバランス感覚だと思うよ。
もちろんスニーカーや長靴 地下足袋のような良い靴であることが絶対条件だけど
509底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:41:24
どうも自分で自分の首を絞めているようですねw

>>508
> もちろんスニーカーや長靴 地下足袋のような良い靴であることが絶対条件だけど

岩の安定している場所を選んで降りる際に、なぜ登山靴ではだめなのか、
具体的な説明を求めます。
「俺の実感で」とか言わないでくださいねw
510底名無し沼さん:2008/03/02(日) 10:47:47
>>509
靴底が堅すぎてグリップが悪い
関節の動きを制約し自由に足を置くことを妨害する作りになっているため軽快で自由な動きができない
重すぎてしかも歩きにくい
ただしその岩が雪に覆われクラストしのっぺりした斜面になったとき、登山靴につけたアイゼン
を使用すれば、歩きにくく重いが、スリップ、滑落の危険は他の靴と比べものにならないほどない
511底名無し沼さん:2008/03/02(日) 11:10:43
長靴氏、506氏両名に質問。

オフトレイルトレッキングを始めようと思います。
要するにテン泊しながら登山道以外を進むわけですが
「ゴアトレラン+ゴアスパッツ」と「ゴア軽登山靴」では
どちらが適してますか?

軽快さでは前者、安心感では後者が気になり迷ってます。
512511:2008/03/02(日) 11:11:52
もちろん、両氏以外からもご意見頂ければ嬉しいです。
513511:2008/03/02(日) 11:13:57
更にもちろん、この先あれこれ試して自分なりの正解を出します。
ただ今後の私の経験などかなり限定的なものだと思うので広く意見を頂戴したいわけです。
514354:2008/03/02(日) 11:19:20
すみません、前言撤回してコテハン戻します。
あくまで議論がわかりやすいようにです。

> 靴底が堅すぎてグリップが悪い
そのグリップは「摩擦」という意味ですよね。
その点は以前、指摘しましたがまぁいいでしょう。

もしあなたが言うように、「斜面に対する角度など二の次。」なのであれば、
あなたの足は、ほぼ真上から岩に接しているはずです。
であれば、岩が濡れている、あるいは岩が平ら且つ斜めな部分に足を置かない限りは
グリップ「摩擦」性能の重要度は高くありません。

なぜなら、足を真っ直ぐ下に降ろす限りにおいては、足が横に滑らない限り、自分の
体重が足を安定させてくれますから、さほど摩擦抵抗を求めないからです。

逆に言えば、その際にグリップ(摩擦)を求めるということは、足が斜めに
岩に接しているということです。
515底名無し沼さん:2008/03/02(日) 11:20:30
結論。

しょせん登山は趣味なのだから、好きなの履いてけ。
何かあってもパンパカスレが賑わうだけの事。
516354:2008/03/02(日) 11:26:02
あら、分割して書き込もうとしたら、後ろが一部欠けちゃった。
書き直すの面倒くさい・・・orz

(中略)

それはアイゼンが無いときに、クレストした雪面にステップを切って、そこに垂直に
足を置いて登り降りするテクニックがあることが証明しています。
あなたはステップカットするときもアイゼンが必要なのですか?
それとも、スニーカーや長靴、地下足袋でないと、登山靴ではスリップして
滑落してしまうとでも言うのでしょうか?

繰り返しますが、あなたが登山靴に持つ偏見は全てあなたの歩き方の悪さに
起因しています。
大多数の人は、ソールの硬い登山靴で無事に岩場を階段のように降ることが
出来ているのですからw
517354:2008/03/02(日) 11:37:58
(中略部分)

ちょっと想像してみてください。
人工的に設計された階段は、ステップのピッチが人間工学的に計算されて意識せずに
自然に降りれますが、実際の山では、次のステップが離れていたりしますね。
そのようなときに、腰が引けていると、伸ばした足が斜めに接地することになります。
そのようなときには、グリップ(摩擦)が必要でしょう。

ですが、斜面を下るときと同じように、やや前傾姿勢で積極的に前に体を動かしていくと
きちんと垂直に近く、足を降ろすことができます。
そのように垂直に足を降ろせるのなら、前にも書いたように、登山靴のハイカットが
足に干渉して歩きにくいと感じることはありません。

斜面での正しい歩き方は、岩を階段状に降る場合にも効果的なのです。
大事なのは斜面であっても、水平な岩であっても、足を平面に対して垂直に接地させる
ということなのです。
靴のグリップ(摩擦)に頼った歩き方をしていては、却って摩擦抵抗が失われたときに
簡単に転倒する危険があります。

以下>>516
518354:2008/03/02(日) 11:51:13
>>511さん
これを言うと素も子もないですが、あなたの経験値しだいと思います。
もちろん不安があるのならば、よりしっかりした登山靴がおすすめです。

では、その経験値とは何かと言えば、すでに書いているように、あなたが
正しい歩き方を出来ているかどうかです。

最初は登山靴で試して、自信がついてきたらより軽く軽快な軽登山靴に換えても
いいでしょう。
始めに履いた靴をずっと使い続けなければいけないということではありません。
捻挫しない自信があれば、いずれは長靴でもいいでしょうw

要するに「靴に文句を言う前に自分の歩き方を見直してみましょう」ということ。
(511さんが文句を言っているということではありませんよw)

私の場合に何を履いていくかと聞かれているのであれば、初めて入る山域で
ある程度厳しいことが予想される場合は、念のためハイカットの登山靴を履いて
行きます。
そして、「これなら軽登山靴で大丈夫だったな」と確認できれば、より軽い靴を
選びます。

ちなみに、トレランシューズは持っていないですし、購入する予定もありません。
トレランを否定するつもりはありませんが、トレランとゆったり登山は別の趣味で
あると考えているからです。
519354:2008/03/02(日) 11:58:49
わかりやすい例

雪国の人は革靴でもハイヒールでも雪の上や朝方の凍った地面でも普通に歩いています。
でも、東京など雪の降らないところで雪が降ると転倒する人が続出します。

それは、都会人が登山靴を履いてもそれほど変わらないのではないでしょうか。
大事なのは靴では無くて歩き方の経験値の違いだという証左でしょう。
520底名無し沼さん:2008/03/02(日) 12:46:08
ただいま沸騰中
521354:2008/03/02(日) 12:59:24
いえ、私は冷静ですw

長靴氏のレスを見るとわかりますが、議論したいといいながら明らかに
誹謗中傷が増えています。
これは、柄の悪い人が正論で負けそうになると、大声を出して威嚇して
その場を逃れようとするのに似ていますw

長靴さん、それは全然効果ないですから、冷静に礼儀正しく議論しましょう。
522底名無し沼さん:2008/03/02(日) 13:09:25
長靴ピーンチ!
523354:2008/03/02(日) 14:15:04
連荘連荘で申し訳ないけど、とどめとして具体的な例に気がつきました。

> 関節の動きを制約し自由に足を置くことを妨害する作りになっているため軽快で自由な動きができない
階段を降りるときに足首の関節は、ほとんど使わないという例を書きますね。

>> ギプスで足首を固めてしまえば、捻挫は絶対におこらない。
> でもこけるだろ
では、ギプス(膝下からのもの)をして階段を降りるところを想像してください。
実はそれほど、難しくは無いようです。

まず、階段の上に足を揃えて立ってみましょう。
そして、腰を前へ前へ積極的に出して、踏み出した足の置き場所の上近くまで
腰を持ってくるだけです。
これなら、膝と股関節を使うだけで足首は、ほどんど曲げる必要はありません。
全然曲げなくても大丈夫と言ってしまってもOKだと思います。

ただし、後ろの立ち足の足首は必ず前に倒さなければなりません。
では、ギプスに登山靴と同じように、前側だけタン(ベロ)を付けてみましょう。
ハイカットの登山靴と同じように横と後ろの3方向が固定。タンだけ前に倒れます。
これで、階段を降りる際に必要なだけの、足首の動きは阻害されなくなりました。

逆に、腰が立ち足の上に残っていると、足を地面に水平に接地させるためには、踏み出す足の
足首を「かかと側に」曲げなければいけません。
それを防ぐには、立ち足の膝を曲げて、深く腰を落とさなければなりません。
これではタンがついたギプスでも「歩きにくい」どころか、「こけて」しまいますね。
524354:2008/03/02(日) 14:33:03
どうでしょうか。
実際にギプスをしていなくても、足首を動かさない意識で階段を降りてみるだけですぐに検証
可能だと思います。(平坦な床でもわかる)
ちょっと探すとすぐにこのような具体的な例がいっぱい見つかりますね。
長靴さんには、これに具体的な例証を用いて反論することが出来るでしょうか?

【蛇足】
具体的な足の動き

1、両足を揃えて立つ
2、踏み込む足を真上に引き上げると足首を曲げないといけないので、前に向かって
  円を描くように足を上げる。
3、そのまま腰を踏み込む足の上に持ってくる。
4、踏み込んだ足を接地。
5、このとき、後ろの立ち足を軽くジャンプするように地面から離すとほとんど
  足首を曲げることは無い。
  もちろんジャンプしなくても、踏み込む足の足首は前側に(かかと側ではなく)
  少し倒すだけですむ。

ただし、踏み込む足が前に傾くのは、衝撃を緩和させる効果があるようですので、
足首が前に曲がるのは自然な動きなんですね。
だからタンが付いているということです。
逆にタンが無くて、足首の周りを360°覆われた長靴の方が歩きにくそうですw
(もちろん防水という機能を考えて、「歩きやすさ」を犠牲の上でそうなっているのです)

どうやら立場が逆になったようですねw
525底名無し沼さん:2008/03/02(日) 18:40:22
354が言う正しい歩き方ができればできるほど登山靴による足首のサポートは不要になるという事にならない?
そして正しい歩き方ができる人ほどより自由度のある靴を選びそうだし
その結果おっしゃる歩行のセオリーを超えたアレンジもありそうだね。それが長靴とは言わないが。
526354:2008/03/02(日) 19:11:03
>>525さん
一面では正しいですが、誰でも常に完全に出来るわけではありません。
長期縦走などで疲れてくると、どうしても注意散漫になります。

ただ、それでも正しい歩き方が身についていれば、ほとんど無意識にその歩き方が
出来るようになりますから、ハイカットが邪魔に感じることはあまりないと思います。
(実際に私は、疲れていてもハイカットが足の動きを邪魔にしていると感じたことは
ないですね。これは私の実感ですので、人それぞれかも知れませんが。)

仮に疲れてきてつまずいても、ハイカットが捻挫の危険性を低めてくれますから、
経験を重ねても、ハイカットを履く意味はあります。
ただ、軽さなどを重視するなら他の選択肢もあるということです。

もちろんハイカットが捻挫を100%防ぐとまでは、私は主張しません。
基本的に、私は登山は時間をかけて楽しむタイプなので、軽快さよりも安心を
とりますけどね。
527354:2008/03/02(日) 19:14:33
あるいは疲れたときほど正しい歩き方が役に立つと言えるかもしれません。
528底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:17:52
そうするとね、皮肉にも「登山靴は正しい歩き方ができない場合の為にある物」という事になるよね。
529底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:28:46
「自分は絶対に間違いを起こさない」と思い込むのは危険かもね。
530底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:41:46
非常食にしたって、日帰りの予定でも持っていくツェルトにしたって、
「自分が間違いを起こした」場合にも有用なものだからなあ。
531底名無し沼さん:2008/03/02(日) 19:51:49
>>528
うん。
今までの内容は間違ってないと思うけど、確かに私の表現にはどっか矛盾があるような気がする。
「登山靴は正しい歩き方ができない場合の為にある物」だけど、その人が下り斜面を登山靴で
歩くと、ハイカットは歩きにくいと感じるかもしれない。

捻挫はしないけど、転んで滑落の危険あり?
難しいねw
532525+528:2008/03/02(日) 20:14:01
ホーwww
素直なんだね354はwww

いや俺は間違いだらけの人間だよ。山でもそう。
そして屁理屈をこね回す気はないw

ただ354が長靴に「歩き方が悪いから登山靴を履き難いと言うのだ、
正しい歩き方ができないから長靴を履きやすいなどと言う」としながら
自ら登山靴=正しい歩き方ができない場合の為にあるもの」としてしまったのが
面白くて面白くてwww

でもごめんね、354、気を悪くすんなwww
533354=531:2008/03/02(日) 21:37:36
結局、多くの登山者にとって、登山靴も道具だという認識が低いせいでしょう。
道具である以上は、使い方を学んで身につけなければいけない。【使い方≒歩き方】

ピッケル(滑落停止)やツェルトのように、初心者がいきなり使いこなすのは難しいけれど、より必要と
する(使う機会がある)のは、やはりベテランよりも初心者だと思う。
でも、初心者に使いこなせないからといって、むしろ持って行かない方が重量軽減してスピーディーに
行動できるからいいんだ、というのは、やはりリスク管理の面から問題が少なからずあると思う。

大事なのは、正しい道具の選択と使い方。
道具だけ間違いなければ、使い方はどうでもいい、ということはないはず。
どちらが欠けても良くない。

また、>>530さんも指摘しているように、ベテランであればあるほどピッケル(滑落停止)や
ツェルトを使う機会は減少するけれど、疲労などによってベテランでも間違いを犯すことはある。
だから経験に関わらず、常に持っていく必要がある。

本来は、登山靴の購入と同時に使い方≒歩き方を身につける機会を設けるべきなんでしょう。
アイゼンのように。

こんな感じで自分なりに整合性がつきましたけど、いかがでしょうか?
534底名無し沼さん:2008/03/02(日) 22:50:28
長靴まだー
535底名無し沼さん:2008/03/02(日) 23:30:18
長靴男は、年老いた母親にここでの書き込みが見つかって、
精神病院に連れていかれましたとさ。
536ランナー:2008/03/03(月) 00:08:31
長靴さんの言うこと、トレイルランナーからすると大筋は納得。
354さんもとどめさすなんて言わなくてもねえ。
最近あまりにカキコのテンポよすぎるのは何故?
537底名無し沼さん:2008/03/03(月) 00:18:41
トレランを例えると

住宅地の狭い道をスピード出してかっ飛ばすdqn車のようだ

せめて歩行者(登山者)を追い越すときは徐行しろよ
それが出来ないなら林道でも走っとけ
538525+528:2008/03/03(月) 00:23:55
>>533
どうだろ。
すると登山靴の利点はフールプルーフ的なお守りという事になってしまうが。

長靴の歩き方を否定するがあまり、登山靴のメリットを考えるとき「歩き方」に
囚われ過ぎてないかな??

そうではなく、歩き方に関係なく常にサポート効果の恩恵があるというのがキモだろ。
サポート効果が適正にあるなら疲労は軽減する筈、先ずはそれが一次的メリットなんでしょ?
(疲労が少ないおかげで事故が少ないというのは当然あるが)

で、それは関節自由度の抑制とトレードオフ(というかイコール)な関係で
あり、長靴や俺はサポート効果より自由度が欲しい類いの人間というだけことwww

ああ、俺は靴事情に詳しいトレラン君じゃないよwww
539底名無し沼さん:2008/03/03(月) 01:50:12
裸足登山乙
540底名無し沼さん:2008/03/03(月) 06:17:37
長靴よ、
もう出てこないならそれでいい。
だが、暫くしてから「足首のサポートとは具体的にどこをどうサポートするのですか?」
とかは止めてくれよな。
541354:2008/03/03(月) 06:58:56
>>538=525+528さん
元々は、「ハイカット登山靴は、歩きにくくて捻挫しやすい」という発言に対しての
アンチテーゼから始まったけど、色々調べて考えるうちにもっと普遍的な本質に
近づいてきたのかなと思ってる。

単にどっちが正しいかという議論ではなく、誰にでも役に立つ話というか。

> 登山靴のメリットを考えるとき「歩き方」に囚われ過ぎてないかな??
今回の議論を通して気づいたのは、やはり靴単体で考えても片手落ちだということ。
靴が道具である、という認識が正しいとすると、やはり「道具は正しい使い方をしてこそ
正しい効果を得られる」ということだと思う。
(もちろん最初からうまくは出来ないし、疲労などでおろそかになることもある。
それでもサポート効果があるという意味ではあなたのおっしゃるとおり)

> 関節自由度の抑制とトレードオフ(というかイコール)な関係
同意ですが、完全に反比例するものでもないと思います。
なぜなら、足首は横と縦の動きがあるので、横の動きだけを抑えればサポート度を
10上げるのに、不自由度も10上がるということは無いはずだからです。

サポートより自由度を求める人がいることは何度も認めています。
自分がそうではないからといって、相手を全て否定するような狭量なことはしたくありません。

>>536=ランナーさん
無意味な水掛け論ではなく、「誰にでもいつでも検証可能な事実」を提示することが、
この果てしない争いを終わらせられる鍵であると思ったからです。
長文、連荘に関しては、皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
542底名無し沼さん:2008/03/03(月) 07:56:59
オールヌバックの靴に、店で勧められた普通のnikiwax塗ったら、ただのてかてかの革靴になっちゃったんだけど、俺は何か損したのかな。
必死にワイヤブラシで元に戻したほうがルックス以外にも何かいいのかな?
543底名無し沼さん:2008/03/03(月) 10:13:17
登山靴履いてナワトビしようとしてみて。
大変だよね。
ハイカットやソールの話はこの辺りがキモかと思う。
これをクリアしてかつ強度も問題ないような靴が欲しい。
544底名無し沼さん:2008/03/03(月) 10:25:51
いやだよ。
なんでそんなことしなきゃなんねえんだよ。
545底名無し沼さん:2008/03/03(月) 10:40:35
膝から下の動きの参考になると思ってさ。
546底名無し沼さん:2008/03/03(月) 11:52:55
>>523
おいおいおい
>ギプス(膝下からのもの)をして階段を降りるところを想像してください。実はそれほど、難しくは無いようです。
はあ〜〜〜〜????
だから「私は下りが苦手」などとのたまう加齢臭のきつい登山靴信者がうじゃうじゃいるんだよ
8時間ずっとギプスはめて階段降りれるのかよ 屑

と書いてみたものの降りられるんだよ 実は
ギプスをはめて歩くような歩き方をしているんだよ屑どもは。たぶんそのような歩き方をしている屑は
長靴を履いてもギプスをつけて歩くような歩き方をするだろうな。
ノロノロと 膝が笑いながら・・
人間ジャンプすれば着地の際自然と膝は曲がる。足首もハイカットの靴でも履いていない限り曲がる
そして堅すぎないで普通に曲がる靴底の物を履いていれば足裏も曲がるだろう

これらすべてで着地の際の衝撃を吸収しているんだよ。
なのにいくら空身の買い物客とはいえ腹が出た醜いい体型の登山靴信者どもがギプスをつけたような歩き方で階段を下りれば
長時間のうちに膝に来る。

階段を下りる時もジャンプした際の着地のように衝撃を鳩首するように歩くんだよ 意識して
登山靴でもやりにくいけどできるからやってみろ
そのうち無意識にでもできるようになるから
そうしたら軽快な靴の意味がわかってくるよ
547底名無し沼さん:2008/03/03(月) 11:57:12
>>533
>ピッケル(滑落停止)
何ともはや・・・
滑落停止で止まるような斜面では誰も滑落などしません
お話になりません

ピッケルのもっとも頻度の高い用途はアイゼンに付いたダンゴを払うこと
次に耐風のため
次に急斜面にピックを打ち込む
次にペグがわり

滑落停止??
はァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????
548底名無し沼さん:2008/03/03(月) 11:59:19
>>533
初心者は事故など起こしません
臆病だからです
また山に情熱があり慎重に計画している場合がほとんどだからです
ただし登山靴を選んだりするような愚かな過ちもないわけではない
事故は自称ベテランのような屑が起こすんだよ
549底名無し沼さん:2008/03/03(月) 12:13:47
354はさ、長靴専用スレで自論を展開してくれないかな
そうすれば長靴ちゃんを向こうにある程度隔離できると思うんだ
550底名無し沼さん:2008/03/03(月) 12:19:14
それよりもID出る靴板に臨時の避難スレ作ったほうがいいような気もする
551底名無し沼さん:2008/03/03(月) 12:27:20
暖かくなったから久々に低山夏用の靴を履いたらおそろしく軽く感じたwww

やっぱ 冬靴重めぇwww
552底名無し沼さん:2008/03/03(月) 12:52:47
>>550
他の板の人にもここのリアル精神病者を鑑賞させてあげたいな
553底名無し沼さん:2008/03/03(月) 13:07:30
オフトレイルしたいって言ってたヤツ、その後どうした?
最大の敵は蜂だと思うぞ
足つっこまないよう気をつけて
ローカット靴プラス合羽の時、足首をソックスの上から刺された経験あり
554底名無し沼さん:2008/03/03(月) 17:45:46
どうも。やっぱり軽快さをとりたいかなー。蜂は怖いです、地中に巣を作るタイプですね。気をつけます。あなたはオフトレイルなら何をはきますか?
555底名無し沼さん:2008/03/03(月) 18:45:28
どうも
ヤブに行くときはボロい昔の軽登山靴履いてます。
ダニからの感染症も気をつけないとね。
知り合いは蜂ショック対策にエピペン持ってるよ。
556底名無し沼さん:2008/03/03(月) 19:19:54
うわ・・無知ですね自分。そのへん全然考慮してなかったわっはっは。無駄に登山歴だけ長い奴が3人で始めようとしてるんですけど全員オフトレイルは素人w 林業の人とかの所に勉強させて貰いに行こうと画策中!
557底名無し沼さん:2008/03/04(火) 09:44:25
>>554
普通地下足袋だろう
長靴は倒木の枝でよく切ってしまうから残念ながら向いていない。
558底名無し沼さん:2008/03/04(火) 09:46:28
>>556
すいません
その林業関係者が足首を保護する登山靴を履くように勧めたら是非教えてください
絶対にお願いします
559底名無し沼さん:2008/03/04(火) 13:22:10
>>557-558

>長靴は倒木の枝でよく切ってしまうから残念ながら向いていない。

そうなん?
だとしたらとても怖くて一般登山道でも履いていけないなー

>その林業関係者が足首を保護する登山靴を履くように勧めたら是非教えてください

おりょ!?登山靴が足首を保護することは認めるようになったの?
だとしたらほんのちょっとお利口になったねw
560底名無し沼さん:2008/03/04(火) 13:48:02
基地外はスルーしとけ
561底名無し沼さん:2008/03/04(火) 14:18:20
>>559
全くですね
だが一般登山道やよく知られたバリエーションルート程度のところを歩いて
私は一度も倒木の枝で長靴を切ったことがありません。
仮に切れても雨はしみますが十分何日でも歩けますよ。切れ目が広がるようなこともない
562底名無し沼さん:2008/03/04(火) 15:13:29
雨がしみる長靴にはなんの価値もない
563556っす:2008/03/04(火) 15:58:30
>>558 らじゃー 上手くゆけば次の水曜前後に報告できるよー
564556っす:2008/03/04(火) 15:59:38
あw 次の水曜は明日だろうがw 来週の水曜ねー
565底名無し沼さん:2008/03/04(火) 17:49:47
流行も虚飾も誇大表現も長靴には関係ない。
それらはすべて皮相的なもの。
押し流され、入れ替わり、繰り返し、浮き沈み。
長靴には上滑りの流行り、見せかけだけの勇壮や優美も、表面的な強さも、大言壮語も、実を伴わない力の誇大表現も必要ない。
登山の世界で頻発する競いごとも関係ない。
狼の皮を被ったナマ白い羊どもとも関係ない。
異端には異端なりにやることがある。
売るために飾り上げられた主流には、実現できないものがある。
異端には異端なりの主張がある。
566底名無し沼さん:2008/03/04(火) 17:53:25
>>565の脳内完結だからな
当然だ
567底名無し沼さん:2008/03/04(火) 18:45:43
>>565
長靴メーカーも売る為の宣伝はしているよ。
「登山に最適」なんて表現はしないけど。
568底名無し沼さん:2008/03/04(火) 19:22:35
>>565
名文ですね。
永久保存させて貰います。
569354:2008/03/04(火) 19:24:31
なにやら哲学的だなw

>>549
長靴スレなんてあったんだ。
じゃあ、議論に関しては今後はあっちに書くね。
最初から全部読んでみるから、ちょっと時間をちょうだい。


さて、その前に>>565に確認しておきたい。
あなたは、「ほとんどの場合登山靴を履いて下っている奴の倍の速度で下っているよ」
>>454で言っていますが、これがハイカット登山靴がダメで長靴がいいという根拠と
今でも思っていますか?

私は、それは根拠にならないと思っていますが、それは置いておいて、もし登山靴を
履いた私が、長靴を履いたあなたより早く山を上り下り出来たら、登山靴の優位を認め、
ここにはもう書き込まないと誓えますか?
もちろん、私が負けたら、私はもうここには書き込みません。

つまり、靴の違いによって登行速度にどれだけの差がつくかの公開実験をやろうと
いうわけです。
私は、いつもゆっくり歩くタイプなので、普通の登山者の2倍も早いあなたには
勝てる見込みは正直ありませんが、公開でやることで、みんなもあなたの理論の
正しさを認めると思いますよ。

あなたも「脳内」とか「キチガイ」とか言われていては立つ瀬がないでしょう。
この機会に、自分の理論を立証するチャンスを生かしてみませんか?

お返事ください。
待ってます。
570底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:05:11
長文さん。
もう長靴さんのことは忘れたほうがいいよ。
せっかくの良い人格を大切に。
571底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:09:56
長靴男に関わるのは限られた人生の時間の無駄。
みんなスルーを覚えろよ。
572底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:32:36
キャラバンのC1って安いですね。
ソールがどんなのか分かりませんが、低山なら十分使えそうです。
573底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:48:57
住人として看過できることとできない事があるんで言うが
下りでレースなんて絶対やってはいけないことですよ
574底名無し沼さん:2008/03/04(火) 20:53:13
なんの話だ?
下りでレース編みのシューズ??
そんなもんおまえ上りだろうが下りだろうが
すぐバラけるに決まってるだろ。
575底名無し沼さん:2008/03/04(火) 21:15:37
てか、>>573は唐突過ぎて意味不明
議題に乗せたい話題があるなら具体的に示せよ
個人的な主観の押し付けでもなんでもいいからよ
576573ではありません:2008/03/04(火) 21:32:26
>>575
>>569に書いてあることではないですか。
登山靴を履いた場合と長靴を履いた場合で、どちらが早く下山できるかを競う。
下りで競争するのは危険だから止めろということではないかな。
マジレスしてみました。
577底名無し沼さん:2008/03/04(火) 21:34:09
山岳マラソンは登りしかやっちゃいけないの?
578354:2008/03/04(火) 21:53:41
すみません。
私の思慮に欠けた提案で荒らしてしまいましたね。

よ〜く考えてみましたが、やはりこの提案は意味の無いことだとの考えに至りました。
登山靴は、山を速く登り下りするためのものでは無いという自分の主張を覆してまで
するべきことではありませんね。
そのようなことを認めてしまえば、却って>>454の意見を裏書することになってしまう。
また、いかに人の少ない場所を選んでも、自然に対して悪い影響を与えてしまいます。

私は間違いを認め、前言を撤回いたします。
>>565さんも忘れていただければ幸いです。

>>570さん>>571さん>>573さん>>576さん他みなさん、ご意見いただき、ありがとうございました。
579354:2008/03/04(火) 22:02:04
さて、改めて仕切り直しということで。

>>570さん>>571さん
おっしゃることは良くわかります。
でも、この議論は私にとって無駄ではありませんでした。
今までは、長靴氏言う所の「登山靴を妄信」していたところも確かにあるかもしれません。
ですが、この議論を通じて、登山靴がいかに合理的に作られているか、これまでの靴職人の
方たちの歴史と努力、工夫に裏打ちされた知恵というものを再認識することが出来ました。

それによって、むしろ「妄信」していた過去よりも、より強く登山靴の価値を理解することが
出来るようになりました。
ちょっと脱線はしましたが、さらに「長靴氏を」では無く、「登山靴の良さ」を追求して
いきたいと思います。
580底名無し沼さん:2008/03/04(火) 22:25:05
嫌いなヤツにとらわれて自分オカシクなってたの気付いた?
あんたは偉い
大抵怒りでわからなくなる
581底名無し沼さん:2008/03/04(火) 22:50:29
>>546への反論を聞かせて下さい。
582354:2008/03/04(火) 23:44:00
今後、当該議論につきましては、

別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50

に移動致したく思いますが、少しお時間をください。
583底名無し沼さん:2008/03/05(水) 00:10:43
移動っていったって長靴は行かないよ?
584底名無し沼さん:2008/03/05(水) 00:44:37
>>569
>565と>454は別人
ちなみに普通の登山者である私は>454
鈍重な登山靴で速く下るのは向いていない
軽快な長靴で景色を見ながらゆっくり下ることはもちろんできる
但し
ゆっくり歩いている奴の多くはスローライフのような考えを山でも実践しているわけではない
ただ単にのろいだけ。要するにヘロヘロになって歩いている。
585底名無し沼さん:2008/03/05(水) 00:49:22
登山靴を盲信し自己欺瞞に酔いしれる屑を憂います。
まだまだ啓蒙が必要なようですね。
586底名無し沼さん:2008/03/05(水) 01:05:48
多重人格者乙
587底名無し沼さん:2008/03/05(水) 14:35:54
>>584
> ゆっくり歩いている奴の多くはスローライフのような考えを山でも実践しているわけではない
> ただ単にのろいだけ。要するにヘロヘロになって歩いている。

私は登山靴信者ではない普通の登山者です。
もし、その人達が長靴を履いたら、何か変化があるでしょうか?
588底名無し沼さん:2008/03/05(水) 16:19:19
かっこ悪くなる
589底名無し沼さん:2008/03/05(水) 16:36:22
笑われる
590底名無し沼さん:2008/03/05(水) 16:49:29
長靴男だと思われる
591底名無し沼さん:2008/03/05(水) 17:04:09
長靴履くのは構わないけど
長靴男だと思われるのは確かにカンベン
592底名無し沼さん:2008/03/05(水) 17:24:23
トレランのミッド、ローと比べた場合のメリットは浸水しにくさだけ? 足首のサポートは幻想?
593底名無し沼さん:2008/03/05(水) 17:29:18
>>592
ご自分で比べて、実感してください。
594底名無し沼さん:2008/03/05(水) 18:07:22
それじゃスレの意味無いじゃん
595底名無し沼さん:2008/03/05(水) 18:45:01
他人の足の形や歩き方もわからないのに、「この靴が良いです」とか薦める事には意味がないからな。
つまり、元々このスレの存在意義は薄い。

長靴男をからかう場所としては良いが。
596底名無し沼さん:2008/03/05(水) 18:59:28
で、屑が滑落して遭難する。
597底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:42:39
>>595
別に薦める事に意味が無くても、情報交換や議論はできるだろ。
長靴対長文君の議論だって皆はどう思うか知らんが俺には有意義だし
今後を楽しみにしている。
598底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:46:12
うん、興味はある。
だけど河岸は変えて欲しい。話が通じそうな長文さん、頼んだ。
599底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:50:38
>>596
そういえば昨シーズン長靴を履いた屑が氷ノ山で滑落して遭難してたな。
600底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:55:00
河岸変える必要ないでしょ。この件が無ければ過疎ってるし。
601底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:55:59
長文さんはハンドルネーム付けて。
602底名無し沼さん:2008/03/05(水) 22:09:57
>>592
幻想ではないと思いますよ
私は登山から入って
登山のときにすでにローカットの
トレッキングシューズで慣れていたから
トレランもローカットから始めたけれど
登山でハイカットで慣れてる人とか
あるいはそれまで登山に縁が無く
整地で走ってきた人が山を始めるときは
多少なりとも足首のサポートが
あったほうがいいと思いますよ
603底名無し沼さん:2008/03/05(水) 22:50:15
やっぱりその分のサポートはあるんですね、ありがとうございます。
604底名無し沼さん:2008/03/05(水) 23:57:22
>547
605底名無し沼さん:2008/03/06(木) 00:00:47
>547
606354:2008/03/06(木) 00:41:51
>>604-605
なんだ?

なんか期待されてるみたいで、責任重大ですなw
多分、このスレの中でも私は一番経験が少ないと思いますよ。
オフトレイルに関する質問にもとんちんかんな答えをしてますし。

みなさんにも手伝ってもらえるとうれしいです。
彼の主張は、よく読むと矛盾や、わざとなのか条件が変えてあったりして、そこを
突くだけなら結構簡単です。
例えば、
> ピッケルのもっとも頻度の高い用途はアイゼンに付いたダンゴを払うこと
なるほど、確かに大きく間違ったことは言ってませんね。
(本当は、もっとも頻度が高いのはストック代わりですけどねw)
でも、誰がピッケルの使用方法の頻度のことを話していたでしょうか?
彼だけにしか見えない文字でも見えているのでしょうか?

まぁ、彼の読解力がないのか、卑怯な作戦なのかは判断に苦しむところですがね。

この先は、長靴スレにするかどうするか、明日の夜には決めて書き込めると思います。
コテハンも考えておきますね。
今のところ有力候補は「長文」でしょうかw
607底名無し沼さん:2008/03/06(木) 00:52:56
>>606
そんなに気負わなくても良いですよ。
このスレの住人の殆どは、彼の主張が矛盾だらけで、話題のすり替えや自演ばかりする事を知っています。

まあ、ここで質問をするレベルの方なら、当然登山に関する一般的な書籍も参照しているでしょうし、もし長靴を試すにしても、いきなりレベルの高い山に挑む事もないでしょうから、実害は殆どないでしょう。
608354:2008/03/06(木) 01:10:24
>>607
どうも。

もしかしたら、私の危惧は、>>1のテンプレに注意書きを一言書き込むだけで
済むことなのかもしれないですね。
初めて来る、初心者の方向けに。
609底名無し沼さん:2008/03/06(木) 01:18:34
>>608
彼の書き込みは、一年365日、早朝から深夜にまで及び、ナポレオン並みの睡眠時間でも、登山はおろか、仕事をしているかどうかすら疑問です(笑)

そんな方ですから、実際に登山経験があったとしても、非常に限定的な物でしょう。

彼が山小屋利用者を嫌悪し、「テント泊してこそ登山だ」としきりに主張するのも、コンプレックスの裏返しではないかと思います。
610底名無し沼さん:2008/03/06(木) 09:04:12
>>606
はあ〜〜〜
ピッケルと言えば滑落停止と言った浅はかな書き込みをしていたから俺がピッケルの使用の現実を書いてやったんだよ。
まあ急斜面で杖代わりにする頻度が高いのだけは確かだな。
611底名無し沼さん:2008/03/06(木) 09:06:19
>>602
何度も聞いていますが満足な返答があった試しがないので再度聞きます。
足首のサポートとは足首をどのようにサポートするのでしょうか?
是非そのサポートの具体的な意味を教えてください。
612底名無し沼さん:2008/03/06(木) 09:09:21
>>607
高い山と低い山で使用する靴が違うのでしょうか?
道の難易度が違うのですか?
標高が基準である理由を是非教えてください
613底名無し沼さん:2008/03/06(木) 09:38:18
完璧に脳が病気なんだな
614底名無し沼さん:2008/03/06(木) 10:02:16
臆面もなく>>610みたいな「後出しジャンケン」するしな
615底名無し沼さん:2008/03/06(木) 10:16:08
長靴男爵は自分の余った皮を切りとって重登山靴を作ればいいと思う
616底名無し沼さん:2008/03/06(木) 10:32:26
また出たな
私は馬鹿です教えて発言
俺がアンクルホールドかけてやろうか
617底名無し沼さん:2008/03/06(木) 11:18:25
>>616
>1の意味がわかりますか?
真面目に答えたらどうなんです
あなたなりの見解でいいのですよ
618底名無し沼さん:2008/03/06(木) 11:54:40
早く精神病院に行った方がいいよ。
619底名無し沼さん:2008/03/06(木) 11:56:09
好きにさせてやれよ
もうこれしかないんだろう、多分
620底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:10:55
キャラバンの靴ってどう?
621底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:15:52
つ >>229
622底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:19:09
>>620
少なくとも歩きやすさを追求した靴ではありません。
特に斜面を歩くことに不向きです。
623底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:27:08
>>622
サンクス
そうなんですか。
どこがオススメ?
低山登山から冬季以外の南ア、中ア、一、ニ泊くらいしたいんですが
624底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:30:40
下手糞な釣りほど見苦しいものは無い
625底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:33:43
釣り?
626底名無し沼さん:2008/03/06(木) 12:45:29
長靴さん
足首のサポートについては以前に
解答っぽいレスがあるとご自身書いてたじゃん。
あれはどうしたの。

今度スポーツ用品店行ってアンクルサポーター沢山見てきて。試着も。
鉄板入ってなくてもいいでしょ。張力で支えるんだわ。
そして、サポーターって、何かの形にそっくりだよね。
ヒントになれば。
627621:2008/03/06(木) 12:47:33
チェッ やっぱりそうか
628底名無し沼さん:2008/03/06(木) 13:10:32
標高については気温が関係してくるね

新たな話題いこか
629354:2008/03/06(木) 13:38:55
>>612
> 高い山と低い山で使用する靴が違うのでしょうか?

>>607さんは「レベル」の高い山、と言ってるんですよ。
標高がどうとか、誰が言ってましたか?

みんなの言うように、ちょっと会話が成り立たないほど酷いですね。
630底名無し沼さん:2008/03/06(木) 15:23:57
ここって、靴がどうのこうのよりも、
歩き方が問題になるほうが多いような気がする。
実際、急な下りは、靴よりも歩き方のほうが、
いろんな影響が出やすいのではなかろうか。
631底名無し沼さん:2008/03/06(木) 15:59:10
658 :底名無し沼さん:2008/03/05(水) 07:59:05
コロンビアの功罪

・見た目だけの似非アウトドア用品。高尾山のハイキングレベルしか使えない。
天候によっては里山でも危険。

・耐久性の欠如
  一度履いただけでソールが剥がれるシューズ。

・吸水パンツ
 朝露程度でもベショベショに濡れる、全く撥水性の無いパンツ。
 同じ価格でもモンベルのパンツはしっかり撥水する。
 コロパンだと朝露程度でもレインウエアが必要。

・吸水シャツ
 同上。汗が乾かない。

・商品知識の無い店員
 山に行ったことが無いと思われる茶髪、クチピアスの気持ち悪い店員
632底名無し沼さん:2008/03/06(木) 16:08:48
>>630
長靴男は階段登山道しか登らないらしい
633底名無し沼さん:2008/03/06(木) 16:10:45
>>632
×階段登山道

○自宅の階段
634底名無し沼さん:2008/03/06(木) 16:12:54
>>633
×自宅の階段
○特養の階段
635底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:29:18
登山での履き物。特に長靴と呼ばれる一族は、登山者が生命を与えてやらなければゴムの塊にすぎない。
だから、技や感性が必要になる。それらを総合して注ぎ込んだ瞬間、ゴムに生命が宿る。
登山者の技や感性が高度になればなるほど、履き物には高い潜在能力が求められる。
一瞬の動きキレがアンサウンドロックを回避する。微妙な揺れでグリセードを制動する。
単一目的のために特化した性能はいらない。極端なハイカットデザインもいらない。極端なマテリアルもいらない。
登山の履き物に必要なのは総合能力。複数のタクティクス対応のフレキシビリティー。
キックステップにおけるディスタンスとアキュラシー。速攻とファイト・コントロール性能。
ストライカーの破壊力とグラップラーの柔軟性。剛と柔の高次元のバランス。
その概念は、現在の登山靴の主流からは逸脱しているかもしれない。
だが、履き物という根本に目を向けると、逸脱どころか正常進化しているのではないか。
すべては「登れた」ではなく「登った」という自己満足のために。胸クソ悪い屁理屈はいらない。
636底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:36:31
また新手の基地外か
637底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:38:58
屁理屈が長いよ
638底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:39:06
>>635
長靴一族まで読んだ。
屁理屈が多そうなので読まなくていいと思た。
639底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:44:13
これってアイツ書いたんでしょ
長靴恨み男が
640底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:49:20
長靴親父ってなんで時間に関係なくこんなに書き込みできるの?






ひょっとして障害者とか?長靴で山入って遭難して。
641底名無し沼さん:2008/03/06(木) 17:56:33
>>640
宮仕え
642底名無し沼さん:2008/03/06(木) 18:02:26
>>640
精神病で自宅療養中の人。これはガチ。
643底名無し沼さん:2008/03/06(木) 18:06:34

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>635l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
644底名無し沼さん:2008/03/06(木) 18:07:04

【審議結果】

.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧∧|
 <⌒>  (゚Д゚ )___         (( ⌒ )
   | | ̄⊂l>>395l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |タベル?|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧∧;;从    と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ    u-u
              u-u (     )   (   ノ
                      `u-u'     `u-u'

645底名無し沼さん:2008/03/06(木) 18:25:16
やべっアンカー直し忘れた
646底名無し沼さん:2008/03/06(木) 19:50:44
秀山荘のおんぼろ市に行ったがあんまり買う物無かった、
やっぱ岳楽多市に期待!


千波におんぼろ市は9日までナ。
647底名無し沼さん:2008/03/06(木) 20:28:28
>>629
お気付きでしょうが、議論どころか尋常な会話も出来ない相手です。
それ以上に、偽者が面白半分に書き込んで混乱させるのも問題です。
いずれにしてもレベルの低い人を説得することは非常に困難、と言うより不可能です。
右翼の街宣車だと思って、無視するより他に方法がないように思いますね。
648底名無し沼さん:2008/03/06(木) 20:34:54
正直、長靴をレベル低いと言ってる奴がレベル低い。
649底名無し沼さん:2008/03/06(木) 20:54:40
>>648は本物でしょうか?
650底名無し沼さん:2008/03/06(木) 21:16:32
歩き難い靴で苦役を愉しむのが登山だと仰るのなら
敢えて否定は致しませんが
無知を無知と申して非難されるのは如何なものかと
651底名無し沼さん:2008/03/06(木) 21:19:16
ああ、確かに長靴男は無知な上に厚顔無恥だな。
652底名無し沼さん:2008/03/06(木) 21:20:34
>>651
だれが上手いこと言えと...
653底名無し沼さん:2008/03/06(木) 21:36:14
睾丸鞭と聞いてSM板から飛んできますた
654底名無し沼さん:2008/03/06(木) 22:06:45
靴スレと平行して、歩き方スレも有っていいんじゃぁあるまいか。
655底名無し沼さん:2008/03/06(木) 22:31:36
くれぐれも長靴に見つからないようにそっとスレ建てしてくれw
656底名無し沼さん:2008/03/06(木) 23:45:49
一度履いただけでソールが剥がれる靴なんて有り得るのでしょうか?
657仮)長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/03/07(金) 00:24:49
>>647
おっしゃるとおりですね。
でも、臭いにおいは元から断たなきゃダメって言うじゃないですか。

ということで、長靴スレに書き込みしてみました。
少しずつ読み進めているので、さらに議論が深まってくればいいなと思います。
>>650さんも、>>635さんも、議論を望まれるのでしたら、ぜひあちらで心行くまで
やりましょう。
658底名無し沼さん:2008/03/07(金) 07:52:00
このスレ興味があって覗いてるけど、
長靴君は極端だな。
ここでいくら長靴の登山靴に対する優位性を説いても誰も納得しないと思うんだが…
んで提案です。
オフ会で実際に長靴で登山をして登山靴より優れているのを見せて下さい。
ネットの誰かの記録とかじゃなくて長靴君の実際の行動で見せてくれれば
君の言うところの登山靴に盲信している人間も
長靴がいかに素晴らしいか理解出来ると思うんだ。
でコースについては9月頃の槍ヶ岳北鎌尾根を希望します。
この季節なら長靴君の言うところの登山靴の唯一の利点であるアイゼンも使わないし、
このルートならそこそこ厳しいだろうし…
どうかな?
実際の行動で示してくれればみんなも長靴の素晴らしさを理解出来ると思うんだけど今年しないかい?

659底名無し沼さん:2008/03/07(金) 08:59:31
屑は何故自分で確認することをしないのでしょうか?
嘆かわしい限りです。
660底名無し沼さん:2008/03/07(金) 09:18:58
脳内のお前に言われても困る
661底名無し沼さん:2008/03/07(金) 09:19:31
逃げ
662底名無し沼さん:2008/03/07(金) 09:24:11
>>658
きっとまた屁理屈こいて逃げ回るから無理だとおもう
663底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:19:58
>>647
なるほど 過ちは率直に認めますよ。
早合点してしまいました
それを踏まえ>607氏に申し上げたい
私は今まで自演など一度もしたことがない。
ず〜とじえんの疑いをもたれていてたびたび書き込まれていますが誤りです。
664底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:22:27
いいえ、このスレは貴方の見苦しい自演にまみれています
665底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:24:30
文章の構成や誤字の傾向に特徴があるから、バレバレだよね(笑)
666底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:31:18
775 名前:仮)長文 ◆N.dsW2.6BQ [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 00:34:17
>>75
> 日本の山の90%以上は長靴でなんら問題はない
つまり、残りの10%弱は問題ありと。

>>119
> 日本の山で長靴で歩けない山は無い。
おや?
でも歩くことは出来ても問題はあるんですよね?

長文氏がどこまで本気でかいているのか今ひとつ疑いを持っていますが、まあ仮にマジレスを装っているだけにしろ
罵ることしかできない登山靴信者=長靴男よりいくらかマシかもしれないな。
さてあちらのスレであなたは>75 >119
にレスしていますが、この二つは普通の登山者である私の特徴をまねた人物でたぶん愉快犯ですよ。
あなたの目は節穴ですね
667底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:33:04
いいえ、見苦しい貴方そのものです
668底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:33:34
>>665
具体的にどれとどれが自演ですか?
669底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:34:05
長靴に恨みを持つ者が書いたと思われるレスがあったのは確かなようだ。

皆、冷静になろう。
根性悪いヤツがいる。
670底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:35:29
と、いうか
>>666のような長靴妄想脳内屑とその模倣者も分類的には屑なんだし、
どっちでも良いと思う。
671底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:35:38
672底名無し沼さん:2008/03/07(金) 11:37:22
>>671
違うよ
673長靴男:2008/03/07(金) 12:08:10
>>1から>>673まで私の自演でお送りしました。
引き続き、>>1000まで私の自演でお楽しみ下さい。
674底名無し沼さん:2008/03/07(金) 12:25:03
おそらくアイツが真犯人。
出来の悪いミステリーだったようだ。
675底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:17:27
長靴を履いて登れば解る。
ただ是だけの至極簡単なことも実行できないで、他者を誹謗する者を屑と呼ぶことに問題があろうか。
676底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:23:47
>>675
あんたが長靴で山登りしている証拠が一つもない。
何度も提示を求めているにも関わらずな。

そんな人間の怪しい内容の書き込みは信用出来ない。
677底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:24:36
長靴は下りの時につま先が痛くなるという意見もあります
678底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:26:15
600くらいまでスレが育つとこのネタスレを覗きにきてる。
ほかに妙義の俺スレというのもたまに見にきてる。
自分の中での人物像はカメラ首からぶら下げてコスプレとか
撮影してる秋葉系オタや電車オタみたいなもの。

だがそれがいい。
679底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:28:43
>>678

結局何が言いたいのか意味不明
680底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:40:10
>>678
面白そうなことが書いてあるっぽいけど
何だかよく判らない
681底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:41:33

そもそも誰に伝えたいのかが不明
682底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:46:11
許してやってくれ。「だがそれがいい」と言いたかっただけだろw
683底名無し沼さん:2008/03/07(金) 13:57:57
よし、長靴翁に免じて赦す
684仮)長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/03/07(金) 15:26:12
結局ここでやってるのかw

>>666
ひとつお願いがあります。
あなたも自演と言われるのは、容認できないでしょうし、あなたがお望みの
真面目な議論にも差し障りがあるので、トリップをつけてください。

コテハンはつけたく無ければつけなくて構いません。
トリップとは、名前の◆の右側についた暗号のような文字列で、あなたが
任意に設定でき、その書き込みがあなたのものであると証明するものです。

やり方は、名前欄に「#」をつけて、その右側に任意の文字列を入れてください。
あとは自動的に暗号文字列が入ります。
コテハンをつけるのであれば、「#」の左側に。

この真面目な要望を断る理由は無いと思います。
よろしくお願いいたします。
685底名無し沼さん:2008/03/07(金) 15:29:17
真似する低脳は駆除できても
任意でON/OFFできるトリに自演抑止力はない

理想はID出る板でトリ付けだな
686底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:24:42
>>685
真実はいつも一つ
事実は誰が語ろうが事実です。
買い物客と揶揄される屑には理解できませんか?
687底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:31:15
このスレでの事実といったら
>>686がキチガイであるってことだけなんだが
688仮)長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/03/07(金) 17:44:49
いや〜、いいこと言うね〜。

でもさ、それだったら「屑」とかよけいな言葉は入れない方がよくない?
事実として、そのような言葉遣いをする人は、2ちゃんねるでは「DQN」「池沼」
と呼ばれるし、実社会でも嫌われるでしょ?
まず、言葉遣いが悪いと、そもそもまともに意見を聞いても貰えないのは、実社会で
経験済みでしょ。

これはあなたの将来を心配して言ってあげているんだよ。


それと、
>>495
> つま先をそこの乗せて水平にする。浮き石を避けて石の上をすたすた下りれば

>>496
> 浮き石だって俺は利用する

これも
> 私の特徴をまねた人物でたぶん愉快犯ですよ。
なのかな?
689底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:45:14
ああ、これなんか、キチガイの最たるものだな。

>>611
690底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:51:26
691底名無し沼さん:2008/03/07(金) 17:52:48
長靴を試した事はあるよ。タイトになるよう小さめ買って厚手の靴下履いてね。
平坦なところを歩くぶんにはキチキチで小さすぎたかなと後悔した。
凸部に上がると靴底がくにゃりと曲がって不快だ。
普段はアプローチシューズ履いてるんだけどね。
靴底は適度に硬いほうがいいとわかった。
問題は下り。
アッパーが柔らかく、足の甲を受け止めてくれないから、
つま先下がりでは足が滑って足先が靴内の先端にあたる。
相当タイトになってるハズなんだがね。
足先がちょっと痛くなった。
1時間程の下りだったからよいが、もう1〜2時間続いてたらやばかったかも。
そういう意味でも、新手の靴でいきなり“高い山”に行くのは良くないと常識を書き込んでおこう。
試したうえで却下するぶんには長靴も認めてくれんのかな?
歩き方の問題だとのたまうのなら、やっぱり面倒くさいから却下だ。
692底名無し沼さん:2008/03/07(金) 18:34:06
>>691
久助
693仮)長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/03/07(金) 18:35:50
>>690
俺は長靴を誹謗中傷しているのではなくて、登山靴を誹謗中傷している人に
反論しているだけなんだけどね。
その違いがわからないのかな?

でも、そこまで言うなら長靴を試してみたい気もする。
長靴氏が履いているのは、ゴム長らしいけど、ホムセンで売ってる長靴でいいのかな?
もし、決まったメーカーを選んでいて、お薦めの長靴があれば教えてほしい。
694底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:07:52
>>693
自分の眼で確かめて選ぶこと。
それが重要。
自分の頭で考えること。
それが肝要。
行動せよ。
695底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:08:38
できないお前に言われても
696底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:11:15
結局実は長靴すらもロクに履いた事がなく、お薦めのメーカーなどと聞かれても、戸惑うばかりの長靴翁の春の日であった。
697長靴好き ◆rqa8rqwMy. :2008/03/07(金) 20:16:49
>>691
小さめ買ったのは失敗だね。
長靴は少しガボ目がラクチン!
下りに関してはその通りですね。普通に歩くとつま先痛めるです。
だから大きめの方が楽なんですよ。

ただし、森林限界越えたり岩場は長靴最悪。
698底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:33:48
これで永久に脳内の無意味なレスを見なくて済むが
連鎖あぼーんで拾いきれない駄レスが残るだろうから
状況はあんまし変わらんな
699底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:38:07
>>698
トリップ付きと名無しを使い分けるだろうし、あんまり効果ないと思うよ。
靴板に避難スレ立てるっていったらみんなどう思うかな
700長靴好き ◆rqa8rqwMy. :2008/03/07(金) 20:44:19
>>698>>699
期待に添えず申し訳ないんだが、長靴男ではございません。
701底名無し沼さん:2008/03/07(金) 20:47:30
向こうは過疎板だからスレが落ちるのも遅いし、静かにやってけそうだけど
こっちの恥知らずが向こうの板のみなさんに迷惑をかけるやもしれぬ
702底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:12:30
いっそのことウェーダー(胴長靴)にすれば?
深雪でも濡れずにへっちゃら
703長靴好き ◆rqa8rqwMy. :2008/03/07(金) 21:20:30
>>702
あれはいかん・・・。
重いしなにより蒸れる。
水が染みこまなくても、雪が入ってこなくても・・・同じくらい汗で濡れる。
704底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:24:14
>>699 どのみちここはカオス状態だし、やってみれば?
705底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:44:01
そもそも登山靴に語るべきことなぞなんもないだろ
706底名無し沼さん:2008/03/07(金) 21:50:13
うん。
707底名無し沼さん:2008/03/07(金) 22:00:38
そもそもここは登山靴と長靴が同居できるスレだからな・・・

登山靴スレ建ててテンプレに長靴男シカトと書けばいくらかマトモになるんじゃね?
過疎る可能性も大だが
708底名無し沼さん:2008/03/07(金) 22:03:24
元々は静かなスレだったよ。こんなんなら過疎るほうがマシ。
709底名無し沼さん:2008/03/07(金) 23:03:53
>>707
書いても無駄

前スレにはちゃんと書いてあったが…
710底名無し沼さん:2008/03/07(金) 23:07:13
>>703
ゴアテックスのとかもあるよ
711長靴好き ◆rqa8rqwMy. :2008/03/07(金) 23:18:41
>>710
ゴアのしばらく使ってるとめちゃ水染みこんでくるよ・・・
712底名無し沼さん:2008/03/07(金) 23:26:43
質問!
長靴は蒸れないの?
なにか対策してるの?
713長靴好き ◆rqa8rqwMy. :2008/03/07(金) 23:55:49
>>712
白とか黒のズ゛バリ長靴は確実に蒸れます。冬でも蒸れます。
しかも冷たくて足かじかむし。
コールマンとかの外国のおっさんが履いてるようなラバーブーツタイプも蒸れます。
しかも重いし・・・

意外に蒸れないのがダンロップとかの防寒タイプ。上に雪止めとか付いてるヤツね。
これ、夏場でも意外に蒸れない。
靴屋で2000円前後のが良いです。
それより安いのは耐久性に問題有り。ヘタしたら1ヶ月持たずに穴空いたりします。
あと、靴下も綿より化繊のほうが蒸れない気がする→個人的意見。
714底名無し沼さん:2008/03/08(土) 01:15:26
そんなに蒸れるのに何故長靴はくの?
715底名無し沼さん:2008/03/08(土) 02:33:51
そこに長靴があるからさ
716底名無し沼さん:2008/03/08(土) 02:57:51
つまり脊髄反射だな
717底名無し沼さん:2008/03/08(土) 09:12:36
779 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:34:26
>>774
おいおい ここのスレタイ読んでるのか?
 長靴の気楽さと メンテナンス要らずがいいの
 山靴は何足かもってるけど、湿気の多い雪山に
 毎週出かけるとなると長靴とってもお手軽なの!!

某スレより
「山靴」などと口にする奴は軽薄な屑と相場が決まっています。

「赤をやった」などと言っている奴らと同程度の屑
718底名無し沼さん:2008/03/08(土) 09:23:45
なんかここもうだめぽ もうこねえよ

最後に長靴男さん 貴方のそのマグマのようなエネルギーをもっと生産的な事に
使えたらいいですね
719底名無し沼さん:2008/03/08(土) 09:50:33
>湿気の多い雪山に
>毎週出かけるとなると
ひきこもりが良く言うよwww
720底名無し沼さん:2008/03/08(土) 13:11:01
長靴も登山靴も蒸れは同じ。
足が冷たくなる程、汗で濡れるのは身体機能の異常か、頭が毛の生える台。
721底名無し沼さん:2008/03/08(土) 13:25:30
つ 頭が毛の生える台

だれか翻訳してくれ。
722底名無し沼さん:2008/03/08(土) 13:25:36
つまり>>720は禿って事?
723底名無し沼さん:2008/03/08(土) 13:38:48
検索したら

264 :底名無し沼さん:2007/10/26(金) 18:39:54
屁理屈だけは一人前だな痰滓どもは。
そこまで理由附けての粘着、全く頭が下がるよWWWWWWW
頭が毛の生える台だから仕方ねぇかWWWWWWWW
そろそろ通院したほうがよくねぇか、貧民窟暮らしでも病院くらい行けるだろ。
オマエラの粘着に費やす時間は、結局無駄に終わる訳だがな。
何かを無し得た気分になってるんだろうが、何も変わらんよ。
オマエラは一生精神的な賤民なのだ。

patagonia part9 スレでこんなのみっかったよ。
724底名無し沼さん:2008/03/08(土) 15:44:18
そういう意味か、ありがとう!
725底名無し沼さん:2008/03/08(土) 17:32:13
頭の悪さはwの数に比例する
726底名無し沼さん:2008/03/08(土) 22:19:18
終わったな
727底名無し沼さん:2008/03/09(日) 00:31:57
毛の生える台って、頭使ってないって言い回しじゃね。
728658:2008/03/09(日) 01:39:23
長靴君にオフ会を提案した者ですがこんばんは。
長靴君ごめんね。
僕は山登りの道具として、長靴を買う気は全くない。
ゴミを買って捨てるくらいなら非常食のチョコレートでも買った方がましです。
とここまで登山道具としての長靴に信頼をもって無い人間でも
君が長靴で北鎌尾根を踏破してくれる所を見せてくれれば
長靴の良さを理解出来ると思うんだ。
そして君の熱心なサポーターになるだろう。今長靴君に贈りたい言葉がある。
「百聞は一見に如かず」とね。
729底名無し沼さん:2008/03/09(日) 01:57:50
当に屑の屑たる所以ですね。
常に他力本願、右へ倣えといったさもしく浅ましい根性が滲み出ていますね。
730底名無し沼さん:2008/03/09(日) 06:07:38
「右へ倣え」を批判するなら、本人の判断で登山靴を履いている人間を批判するのは矛盾している。
731底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:32:00
オフ会が実現したら・・・
宝剣のようにパンパカスレが賑わうかな
732底名無し沼さん:2008/03/09(日) 11:08:18
引きこもりの長靴翁が家から出てくる訳ないやん(笑)
733658:2008/03/10(月) 00:19:10
長靴君へ
屑と言われるのは心外だな。
ちなみに屑って何も見ないで漢字で書けるかい?
僕は長靴については理解する必要もないと思っている。
もちろん登山のための道具としてはという前提の下でだけどね。
んで君は僕のことを屑という。
だが君は僕の問いかけに対して全く答えていない。
どうなんだい?
君は君の主張をその反対派の人間に対してもっとも効率的に主張できる
実務的な検証に対して君自身の行動によって参加する気はあるのかい?
あるならこのスレや板にいる人間に広く周知して君の主張が正しいことを証明するために
僕の主催するオフ会に参加することを要請するつもりだよ。
君は>>729で僕の事を他力本願で屑と主張するが、
君は君の主張する仮定に対する論理的な検証方法についての提案に対して
口汚い罵り以外の反論やより高度な論証のための提唱をしていないじゃないですか。
僕の言う実務的な検証方法以上に論理的で明確なあなたの長靴の登山靴に対する優位性を
主張する論理の証明方法を提示してください。
もちろんこのスレでうだうだと議論をする以外の方法でお願いします。
私はそれに飽き飽きしているので貴殿に提案しているのです。
それを出来ないのに他人のことを軽薄に屑とか言うわけでは無いですよね。
もし、この提案に対して24時間以内に明確な答えを頂けないときは一方的に
登山靴に対する長靴の優位性を主張する貴殿の主張は誤りであったと解釈し、
同時に私に対する、貴殿の中傷は過ちであったと解釈します。
734底名無し沼さん:2008/03/10(月) 10:04:16
登山靴って愛用すると頭に血がのぼりやすくなるの?(笑)
735底名無し沼さん:2008/03/10(月) 10:06:11
長靴履いて脳にまったく血が行かなくなるのとどっちが困るかな?
736底名無し沼さん:2008/03/10(月) 10:10:56
速攻で食いついてくるし(笑)
737底名無し沼さん:2008/03/10(月) 17:24:37
何故、自分で確かめようとしないのか?
理解に苦しみます。
己の足で真理を追究することお奨めします。
難しいことではありません。
長靴を買い求め、履いて山へ行く。それだけです。
それすらできないのであれば、屑の謗りは免れません。
738底名無し沼さん:2008/03/10(月) 17:26:59
>>737を解読すると「引きこもりの長靴男は屑です」となります。
739底名無し沼さん:2008/03/10(月) 17:27:45
>>737を解読すると「引きこもりの長靴男は屑です」となります。
740底名無し沼さん:2008/03/10(月) 18:04:29
>>733見てると、まるでドンキホーテだね。

一人とは限らない・・・虚空の長靴男相手に半ばキチガイのように立ち向かうw
741底名無し沼さん:2008/03/10(月) 18:14:03
んだ、俺もあるときは長靴男、あるときはスニーカー男の一人だし。
742底名無し沼さん:2008/03/10(月) 19:03:07
>>741 よせよそういうのwww
743底名無し沼さん:2008/03/10(月) 20:07:35
じゃオレ長靴レッド
744底名無し沼さん:2008/03/10(月) 20:17:49
オ・・オレ長靴ピンク  ポッ**
745底名無し沼さん:2008/03/10(月) 21:11:31
じゃあ俺マリンブーツイエロー!
746底名無し沼さん:2008/03/10(月) 21:11:54

       巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    長靴男 [Chou kutsuo]
     (1930〜2008 日本)
747底名無し沼さん:2008/03/10(月) 21:18:58
>>746
今年死んでくれるのか。
早く平穏が戻ってきますように。
748底名無し沼さん:2008/03/10(月) 23:14:55
>>746
むしろこんな感じじゃね?
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <登山靴信者の屑め
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
    長靴男 [Chou kutsuo]
     (1970〜2008 日本)


749底名無し沼さん:2008/03/10(月) 23:17:27
AAで荒らすのは長靴ジジイよりも程度が低く見えるのでやめれ
750底名無し沼さん:2008/03/11(火) 06:36:51
いくらなんでも長靴ジジイよりはマシだろ。
751底名無し沼さん:2008/03/11(火) 15:00:01
地下足袋愛好家はいないか?
あるイベントで一日履いてみたのだが、わりと快適だった。
機会があれば山で試してみるよ。
水には弱いだろうがな。
752底名無し沼さん:2008/03/11(火) 15:03:34
地下足袋が割りと快適だったとは地下足袋の何がどのように快適なのですか?
水に弱いとは?
具体的に答えて下さい。
753底名無し沼さん:2008/03/11(火) 17:16:02
>>751じゃないけれど地下足袋が水に弱いのは底面以外は全て綿生地だから。
快適なのは動きやすいのと、路面の感覚がダイレクトに伝わるので素早く反応できる。
ただし、岩場やコンクリート等の整地された場所を長時間歩くと足痛めるよ。
クライミング向きに見えるけど底面以外は無防備に近いのでこちらも爪痛めたりする。
754底名無し沼さん:2008/03/11(火) 20:55:26
クライミングシューズは地下足袋と構造が似てるよねー
755底名無し沼さん:2008/03/11(火) 21:17:51
>>754
あまり似ているとも思えないが。
足指を曲げ続けなきゃいけない地下足袋なんかあったとしても、作業の人はきつくて
買うわけないし。クライミングシューズで数十分単位のそこそこの距離の歩行をしろ
といわれたら絶対にイヤ。
まあツメを石ころにぶつけると猛烈に痛いのは一緒かな。
かといって、地下足袋の方も、一度沢登りを地下足袋とわらじでやってみようと、
下山用の靴を持たずに行ったが一回で懲りた。駆け降りるには決定的に向いていない。
756底名無し沼さん:2008/03/11(火) 21:26:49
長靴や地下足袋がダメとは思っていないが、
疲労骨折で考えると、ある程度固いソールは必要かも。
いや、もちろん、俺が登山靴と長靴両方履いたとしてだが・・
長靴で山歩きをして、足が俺より数段丈夫な人は、
何を履いても大差ないようにいもう。
その反対は、逆で、何を履いてもダメ。
一時2chで流行っていたじゃん。
「だめなやつは、何をやってもだめ!」
757底名無し沼さん:2008/03/11(火) 22:09:01
時速10キロ以上のペースでの下りの走りに使えるのはトレランシューズと軽登山靴だけ。
長靴地下足袋はありえねえ。足を痛めて泣くだけ。
間に合わないと親友が殺されるみたいな特殊の事情があれば、それでも走るがな。
でもそれやったら翌週も元気に山に行ける確率は3分の1くらいかな。
758底名無し沼さん:2008/03/11(火) 22:24:45
>トレランシューズと軽登山靴だけ。

こんなん書いたら長靴が出てくるぞ(w
759底名無し沼さん:2008/03/11(火) 23:13:27
>>758
メロス乙
760底名無し沼さん:2008/03/12(水) 09:16:44
走りメインならトレランよりロード用のレーシングシューズでしょ。
最初は薄すぎ、柔らか過ぎと思ったが、慣れたらとても走りやすい。
そんな経験もあって、より素足に近い足袋を試してみたいと思ってる。足袋も最近は爪先の補強やスポンジのミッドソールがあるものも。
まあそのうちレポするよ。
761底名無し沼さん:2008/03/12(水) 09:46:31
ロード用、滑らない?
762底名無し沼さん:2008/03/12(水) 10:13:19
>>761
俺は登山用の靴として売り出されている靴底はものすごく滑りやすい物が
ほとんどであることを声を大にして言いたい
763底名無し沼さん:2008/03/12(水) 11:45:18
>>762
言わなくていいよ
764底名無し沼さん:2008/03/12(水) 12:19:35
ロード用、滑るのもあるだろうね。
俺が使ってるアシックスのは良好。滑りにくい。
ただ、ヌカルミなんかではすぐに足が濡れてきて気持ち悪い。
765底名無し沼さん:2008/03/12(水) 18:34:59
滑りにくさでいうと5・10が
いいって本当?
766底名無し沼さん:2008/03/12(水) 20:08:21
減りは早いよ
アクアステルスやS1はそこそこ持つけど、C4はかなり早い。
フリクションは山でなくても履いて歩いてればすぐ実感できる。
767底名無し沼さん:2008/03/12(水) 22:26:59
俺の田舎ではエア足袋が流行している
祭り好きな土地柄だからね
http://www.rakuten.co.jp/mituisi/1419805/1421206/#1021147
768底名無し沼さん:2008/03/14(金) 11:34:41
オリエンテーリング用のシューズってどうなんだろう。
実物はあまり見かけないが。
愛用者カモン
769底名無し沼さん:2008/03/14(金) 21:50:22
モンベルの登山靴は一度履いただけでソールが剥がれるらしい
基地外が騒いでまちたW
770底名無し沼さん:2008/03/16(日) 11:52:26
>>769

アルパインクルーザー3000を履いてるが、2年目になって足になじんできた。
最近調子いいよ。
771556:2008/03/18(火) 00:13:08
もう言ってもいいかなぁ・・

>>558
流れからすると言い難いんだが、長靴履いてたよw
長靴が一番良いのだそうだ
軽登山靴はどうかと聞いたら鼻で笑われたwww
ただ林業と言っても様々らしいから俺が聞いた一件で判断しないで。
報告以上
772底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:18:44
せっかく沈静化してんのに・・・
773底名無し沼さん:2008/03/18(火) 00:57:38
林業的には、伐採・枝打ち等の作業は地下足袋。
下刈りや積雪は長靴だな。
基本的に足首の保護なんか考えてないし、そんな柔な足してない。
登山靴は歩くことに特化してて作業とか、走るには向いてないからね。
だいたい歩き方からして普段革靴履いてる人とは違うから。
逆に言えば革靴履いて歩くとメチャクチャ疲れるし不格好になる・・・・orz
774底名無し沼さん:2008/03/18(火) 01:55:53
歩き方はどう違うの?
775底名無し沼さん:2008/03/18(火) 04:01:41
他に靴スレって無いの?
776底名無し沼さん:2008/03/18(火) 15:01:23
>>775
ここで語れ屑が!
777底名無し沼さん:2008/03/18(火) 15:44:18
この前会った林業三人組は
それぞれ軽登山靴と地下足袋と長靴だった
778底名無し沼さん:2008/03/18(火) 17:28:12
仕事に出かける時、最初に目についたのを履くだけだであろう。
779底名無し沼さん:2008/03/18(火) 17:32:33
毎日履き替えるんだよ。
昨日と同じのを履いていくと「あの子、昨日男と泊まったのね」とヒソヒソ言われるんだ。
780底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:00:27
林業の人って何時間も連続して下ることあるの?
781底名無し沼さん:2008/03/18(火) 18:10:49
腹なら三日下ってる。
782底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:12:43
>>780
小屋番も長靴でボッカしているけど、小屋から里まで何時間もかけて
下っているのかな?
783底名無し沼さん:2008/03/18(火) 19:37:07
>>781
病院池
784底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:41:50
>>774
地下足袋の時は足裏の前半分で歩く感じ。
登りなんかは足の親指の付け根がほとんどみたいな感じッス。
長靴は普通の靴みたいに踵からつま先に加重移動するんじゃなくて
つま先と足の甲で長靴自体を持ち上げる感じで歩きます。
普通の歩き方したら中で踵浮いてしまうし、新しい長靴だと踵浮いた拍子に
つま先が後方に滑って前に進みにくくなるので。

>>780
特殊な場合を除いてまずないです。
作業場付近まで軽トラ移動。地下足袋に履き替えてお仕事ってパターンですね。
近場だと家から地下足袋出勤(w
何時間も歩くようなときはズックや運動靴、トラッキングシューズなんかで移動して
現場で地下足袋に履き替えですね。
785底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:10:20
>>784
林業の人が履いている地下足袋って底が厚くて鋲が打ってあるやつでしょう?
あれってコンクリの上とか歩いて鋲減らないの?
786底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:31:20
メレルとかはいてる人って、本当に足に合ってるのか疑問だ。
おれなんか、大概どれはいても合わないんだよな。
メレルいいなと思って合わせに行っても合わない。

 よりによってトレクスタがピッタリ。
787底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:43:52
>>785
私の周りではスパイク履いてる人は居ないですね。
普通の地下足袋がほとんどです。
底が厚いのや、スパイクは木の上で作業するときに足裏の感覚がわかりにくいので
使ってないです。
っちゅうか、基本コンクリや舗装の上は余り歩きませんし、仕事中は木の上か藪の中なんで。
初期のスパイクはイボイボ健康サンダル履いてるみたいに足裏刺激しましたが、今のはどうなんでしょうね?
ゴムスパイクもあるようですから履き心地は良いんじゃないかな。
消耗品なんで安いヤツが一番ですね(w

788底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:17:10
>>786
かなり幅広なんだけどメレル買おうと思ってる俺ガイル
シリオの4Eのヤツが一番いいのかなぁ
デモアレ固いよね
789底名無し沼さん:2008/03/18(火) 22:47:03
>>787
藪の中とかで小枝が地下足袋を突き抜けて刺さってくるとかないですか?
俺が思っているより結構丈夫なのかな。

長靴は雨の日とかぬかるみで履く感じかな?
790底名無し沼さん:2008/03/18(火) 23:03:37
>>789
小枝が突き抜けるなんてまず無いですね。
突き抜けるほど鋭角な枝は踏んだ時点で先に枝が折れますから。
それよりも杉なんかの湾曲した枝のほうが怖いです。
片側踏んだ瞬間に反対側が顔面めがけて飛んできたりするので。
長靴はそんな感じかな・・ちょうど雪の中でツボ足で歩くときの軽快版みたいな感じです。
791底名無し沼さん:2008/03/19(水) 01:28:34
コロンビアのなんとかピークって1万くらいのどう?
792底名無し沼さん:2008/03/19(水) 01:37:43
なんとか使えます
793底名無し沼さん:2008/03/19(水) 10:27:20
>>791
この手の靴は値段が高くなればなるほど歩きにくくなります。
794底名無し沼さん:2008/03/19(水) 12:54:21
あるきにくくて けっこう
795底名無し沼さん:2008/03/19(水) 12:56:08
登山靴と長靴ってのは、靴としてのいろいろな要素を考えると、
けっこう似ている。似ていなくて、あまり異ならないもの。
796底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:09:36
長文さんどした?
797底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:24:56
いや普通に似て非なる物だよ
798底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:32:59
平和な流れなので
799底名無し沼さん:2008/03/20(木) 06:41:55
おれの他にトレクスタがいちばんフィットしたから渋々トレクスタ買ったという
トホホ足なやつはおらんのか。
800底名無し沼さん:2008/03/20(木) 07:19:12
足に合うのが一番です。
それ以外は全て飾りです。
801底名無し沼さん:2008/03/20(木) 09:43:41
>>795
全然違うだろ
氷河の上を歩く際死なないためアイゼンをつけるjことが前提で
それ以外の用途はすべて二の次にしたくつと、実用最優先・機能重視の靴とは
比べものにならない。
802底名無し沼さん:2008/03/20(木) 09:44:10
>>799
他に良さ気なヤツがなかったのでトレクスタ買ったことある
フィット感は始めのうちはまあまあだったけど
使っているうちにダメになってきた
1年半でけっこうボロになって
グリップに不満があったので次は別モデルにした
803底名無し沼さん:2008/03/20(木) 09:46:27
>>801
あなたの世界は現実のごく一部分であることをそろそろ理解しませんか?
804底名無し沼さん:2008/03/20(木) 09:59:27
>>803
私が知らない世界の一部だけでも良いから可能な限り具体的に
その例を挙げてみてくれませんか?
805底名無し沼さん:2008/03/20(木) 10:30:54
>>804
本気であなにが知る気があるなら
専用スレで質問してくれれば
一つくらいは答えてもいい
806底名無し沼さん:2008/03/20(木) 16:43:56
あなに
807底名無し沼さん:2008/03/20(木) 17:53:09
気持ち悪い人。
808底名無し沼さん:2008/03/20(木) 23:06:40
出たぞ!
みんなの反登山靴意識の共有体である
長靴男が!
809底名無し沼さん:2008/03/21(金) 10:23:01
長靴男は「登山長靴」を出せばいいんじゃね
ビブラムソールでワンタッチアイゼン用のコバ付きの長靴
810底名無し沼さん:2008/03/21(金) 10:49:17
>>809
尾部ラムは滑りやすい上に歩きにくく足うあらの感覚もつかみにくい
最も山歩きに向かない靴底ですよ。
アイゼンが付くということはアイゼンをはずした際の歩きやすさをすべて犠牲にするということですよ
811底名無し沼さん:2008/03/21(金) 12:28:55
あるきにくくて けっこう
812底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:55:07
>>811
屑であることを自ら認める潔さは結構ですが、妄言を垂れ流すのは止めて頂きたいものです。
813底名無し沼さん:2008/03/21(金) 14:58:47
くずで けっこう
814底名無し沼さん:2008/03/21(金) 15:57:59
え?ビブラムってトレッキングシューズや軍用の靴にも使われてるのに滑りやすいの?
815底名無し沼さん:2008/03/21(金) 18:30:06
長靴男って「屑」って言葉好んで使うよね
816底名無し沼さん:2008/03/21(金) 18:49:18
ビブラムソールは滑りやすいみたいですが、滑りにくいのはどのメーカーのものですか?
無知な私に教えて下さいな。
817底名無し沼さん:2008/03/21(金) 18:50:39
>>814
滑りやすいですよ。
履いていて分かりませんか?
818底名無し沼さん:2008/03/21(金) 18:53:28

819底名無し沼さん:2008/03/21(金) 19:26:28
なんで皆は一生懸命にトレッキングシューズの話してるの?いつ履く予定なの?
スニーカーか長靴で十分じゃん!雪山はプラブーか長靴でいいじゃん!沢は沢靴だね。
820底名無し沼さん:2008/03/21(金) 19:34:48
皆さんは、どんな靴を履いて山に登ってますか?
821底名無し沼さん:2008/03/21(金) 19:42:45
>>820
いつ時期の話だよ。氏ね
822底名無し沼さん:2008/03/21(金) 19:58:33
3月21日(金)21時15分〜23時37分フジテレビ放送
金曜プレステージ
『地球デイプロジェクト 
関野吉晴 グレートジャーニー スペシャル
日本人の来た道 ヒマラヤ〜日本15000キロ』

【南方ルート・ヒマラヤ〜日本15000キロ】
ヒマラヤのふもとチベット高原からネパール、インド、ブータン。
そしてチベット高原からラオス、ベトナム、中国、北朝鮮、韓国、
対馬(日本)まで15000キロの旅。
823底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:13:23
登山板にもID欲しいな。
この中に何人の長靴男が居るのやら(w
824底名無し沼さん:2008/03/21(金) 21:20:51
自称山屋の買い物客が、屑という言葉に過剰反応しているだけなのです。
実に憐れで惨めです。
生まれながらの落伍者の妄言に何等価値を見出だすことはできません。
825底名無し沼さん:2008/03/21(金) 22:16:40
>>817
試着しかしたことね^−よw
826底名無し沼さん:2008/03/21(金) 22:27:58
うーんでも
俺の持ってる靴ではビブラム良いけどなあ
お袋グリップとか ハイパーグリップより全然いいと思う
827底名無し沼さん:2008/03/22(土) 00:20:28
多分>>824は時間だけ余っている偏屈なお爺さんだろ?
この世とこのスレにおまえなんか必要ないよ、屑ちゃん。
いちいち上げんな長靴おじいちゃんw
828底名無し沼さん:2008/03/22(土) 10:26:30
アメーバみたいに群生してる長靴男を想像して気持ち悪くなりました。
何匹いるかわかったもんじゃないな〜
829底名無し沼さん:2008/03/23(日) 00:55:32
おまいも長靴男になればいいじゃん。かっこつけてもかっこ悪いんだから。
830底名無し沼さん:2008/03/23(日) 01:31:12
>>799,802
俺もトレクスタ、合っていると思って買ったんだけど。
履き心地もよかったし。ショートカットのトレッキングシューズ。
使っているとあまりよくない。肉刺ができるし。靴は難しいと痛感した。
グリップはいいけどね。減りが早いみたい。
831底名無し沼さん:2008/03/23(日) 09:12:24
sirioの611買ったんだが
中敷を交換しようと思う
最初から入ってる中敷が取れないんだけど、強引に引っ剥がせばいいの?
832底名無し沼さん:2008/03/23(日) 09:17:32
見てわからんものは、聞いてもわからん。
833底名無し沼さん:2008/03/24(月) 01:02:15
んなことはない。引っ剥せばいいのだ。
834底名無し沼さん:2008/03/24(月) 06:34:39
買ったときはぴったりだったのに
数回使ったらつま先の指の部分が遊ぶようになって下りがきつくなってきた
どうすればいい?
・厚い中敷を買う
・つま先の部分だけのサポーターを中敷の下に敷く
・靴下を厚くする
・諦めて買い換える
835底名無し沼さん:2008/03/24(月) 07:01:50
>>834
ひもを最初のところからキッチリと締めなおす、、で対応できない?
836底名無し沼さん:2008/03/24(月) 07:30:39
そうそう、足の甲の部分は下りも上りもしっかり締めるといいよ。上りは靴ひもを緩めていいなんて言うけど、それは足首から上のこと。
837底名無し沼さん:2008/03/24(月) 13:38:04
いろいろ大変だな。
不自然な形の靴であることに疑問を感じないのか?
靴そのものの基本がおかしいからどうやっても歩きにくいんだよ
838底名無し沼さん:2008/03/24(月) 15:05:01
>>834
つま先が遊ぶのは長靴特有の症状なのできちんとした登山靴に買い換えるのが基地

>>837
いいこと言うね
確かに長靴は不自然で基本が可笑しい
839底名無し沼さん:2008/03/24(月) 15:54:31
一度洗脳されるとなかなか脱け出せないのです。
盲信することの恐ろしさです。
また、他人と違う装備をすることへの抵抗感といった
屑独特の思考も相俟って、最早掬い難い様相を呈しています。
840底名無し沼さん:2008/03/24(月) 16:05:01
つ漢字ドリル
841底名無し沼さん:2008/03/24(月) 16:08:35
靴紐も結べない知的障害児が長靴を買ってもらってはしゃいでるスレはここですか



842底名無し沼さん:2008/03/24(月) 18:14:55
>>839
典型的な団塊の世代の発想ですね、お気の毒です。
843:2008/03/24(月) 19:00:34
哀れな屑の見本ですね。
844底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:05:55
長靴に洗脳されるとなかなか抜け出せないのです。
他人の呼びかけも自分の都合に悪いと無視するのです。
他人のことを屑と呼びますが、一番の屑は安物の長靴以外買えない人なのです。
845底名無し沼さん:2008/03/25(火) 21:43:49
長靴マンセー!
846底名無し沼さん:2008/03/26(水) 05:17:23
スレの最初のほうにクロックスのオールトレインが良いって書き込みがあったけど蒸れないかな?
学校で登山に行くんだけどその為だけに色々買うのもなんだし(なるべく借り物で済ませようと思っている)、クロックスなら普段も履けるから良いと思うんだけどどうでしょう?
847底名無し沼さん:2008/03/26(水) 08:39:21
普通のクロックスはいてるだけでも足裏だけは蒸れますよ。
848底名無し沼さん:2008/03/26(水) 13:40:19
オールトレインはいいよ。
グリップは抜群。ただ、爪先がゆるいので、
急な下りにはむかないけど。
靴の中で滑ることもないし。
でも、蒸れるけどね。

学校登山ならむしろ十分くらいだよ
849底名無し沼さん:2008/03/26(水) 16:25:48
学校登山こそ長靴が最適
周りが捻挫しまくっている横を長靴ですいすい歩ける















とか馬鹿なことをいう屑が湧いて来そうな予感w
850:2008/03/26(水) 17:13:41
哀れな屑の見本ですね。
851底名無し沼さん:2008/03/26(水) 18:56:30
卒業後10年位は「学校の登山に長靴履いてきた恥ずかしい奴」って言われるかもね
852底名無し沼さん:2008/03/26(水) 19:23:57
ニッカやキスリングを崇め
どこそこの山系は制覇した等と宣う屑の発想ですね。
853:2008/03/26(水) 19:49:55
学校の登山に長靴履いてきた恥ずかしい奴
854底名無し沼さん:2008/03/26(水) 20:21:00
岩山は危ないけど薮山で縦走しないならスパイク付きの長靴や地下足袋のほうが登山靴よりいいんじゃないか?

行く山によって臨機応変に靴を変えればいいと思うけど
855底名無し沼さん:2008/03/26(水) 20:29:05
>>854
その点はみんな否定してないと思うよ。
長靴男が長靴にだけ執着してるだけで。
856底名無し沼さん:2008/03/26(水) 22:55:43
登山靴男も登山靴だけ執着してるだけで。
857底名無し沼さん:2008/03/26(水) 23:10:26
雪山は登山靴にアイゼン
岩ばかりの山は運動靴
薮山は地下足袋か長靴
沢はフェルト

とエア登山家の意見
858底名無し沼さん:2008/03/27(木) 02:01:57
>>857 無雪期の普通の登山道は?
859底名無し沼さん:2008/03/27(木) 06:15:40
>>858
裸足に決まってんだろ屑
860底名無し沼さん:2008/03/27(木) 14:26:55
私、登山靴が大好きなマゾヒストの屑です。長靴男さま、私を虐めて!
861底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:32:11
この哀れな屑娘が
メスナー様に虐めて貰いたいか
だったらお前の大好きな登山靴、ソールはがして山小屋まで持ってこい
そして
登山靴なんて大嫌い
長靴を履かせてください
と大きな声で言うんだ
それができたら
へっぴり腰のまま、人の倍の早さでやってやる
チップもやる
重さは関係ない
862底名無し沼さん:2008/03/27(木) 21:42:31
そうとう激しいから気を抜くと足首を捻挫するぜ
どうだ
濡れたか屑M娘
863底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:28:18
>>858
スパイク付き長靴か地下足袋か軽登山靴か運動靴

なんでもいいんだよ
864底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:30:53
いっそ下半身をキャタピラに

ザクタンクのごとく…
865底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:39:32
長靴男は山小屋に行く体力は無いんだけどな・・・
設定が甘い。
10点!!
精進しろよー
866底名無し沼さん:2008/03/28(金) 12:09:29
>>863
あなたはかなり核心を突いた書き込みをされましたね。
たいへん真実に近い。
867底名無し沼さん:2008/03/28(金) 12:17:14
>>865
長靴男の多くは登山靴を履いて小屋に泊っているのだけど・・・
868底名無し沼さん:2008/03/29(土) 12:36:02
>>846,>>848

おいらもそう思う。
つま先で登る岩登り的要素が必要なところ以外はOK。

蒸れには個人差があるかも、ソックスで調整すればいいし、
おいらは甲高なので,甲にヒモがあるオールトレインは下りも無問題。

>>847
穴あき、かかとベルトのオフロードって手もある、夏はこれで良いんじゃない?
当然素足は蒸れる、吸湿即乾性の厚手ソックスを夏でも履く方が良い。

とにかくどちらも見た目が全く登山に適していないので、
百名山とか行くと白い目で見られたり、爺様に怒られたりするけどね、、

初めはアプローチ用程度に考えていたのだが、気が付けば全行程OKだった。
30年山のぼってるおいらがビブラムの登山靴より快適だと思う。
869底名無し沼さん:2008/03/29(土) 12:41:28
> 爺様に怒られたりするけどね、、
屑です
そのじじいに愚かさを分からせるべきです
870底名無し沼さん:2008/03/29(土) 18:22:48
なんか完全に軽登山靴派が少数派になってて笑える
871底名無し沼さん:2008/03/29(土) 20:32:51
 この間散歩用にキャラバンのGK-7買ったが、サイズ選びミス
ったのか1時間ほど履いてるとつま先が当たって痛い。幅広で
かかとの部分はブカブカなのに縦が短い。普段は26.0でブカブカ
の靴と25.5で縦の長さは十分だが幅狭の靴(LLビーン製)はいて
いるのでまず25.5試したが、明らかに小さく思え、26.0にしたらうしろ
に人差し指がなんとか入ったのでこれで大丈夫かとおもった
のだが、何度か馴らし履きしてみても痛みは残る。サイズ選び
って難しいものですね。
 ちなみに山行く時の靴はトレゼータトップのUK7.5(25.5cm)だが、
履き心地楽で長時間履いてても痛くならずサイズ的にはベストに
近いかわずかに大きめかなと思ってる。
872底名無し沼さん:2008/03/30(日) 12:31:49
>>871
人間の足の進化を無視した作りの靴です。
足に合うあわないのトラブルは解決できない永遠のテーマです。
歩きにくいし足に合いにくい。
理解に苦しむ靴ですな
873底名無し沼さん:2008/03/30(日) 16:53:47
>>870
大多数のトレッキングシューズ派には関係ない進行だから
極少数の重登山靴使用者に一人の屑が噛みついているだけ
874花束:2008/03/30(日) 18:24:10
大体が「大阪 廃品回収 パソコン モニタ」という検索をしてるのに、
埼玉県廃品回収だとか、東京都廃品回収だとか、そんなところばかり
検索にひっかかりやがって! 大阪って文字が読み込めませんか?

宅配で送ってくだされば処分しますよといわれても、宅配料金が逆立ち
しても出せません。お金がありません。助けてください!
875底名無し沼さん:2008/03/30(日) 21:17:30
サイズ選びは難しいね。指周りがキツイと駄目だが、かといってルーズだと長い下りで泣く。指に軽く圧迫感のある靴が総合的に快適だったりするよね。

経験、というか、いくら勉強料を払ったかが大事になる。
876底名無し沼さん:2008/03/31(月) 07:22:07
額と言うよりは選んだ経験と歩いてみた経験?
877底名無し沼さん:2008/03/31(月) 15:29:12
多種
多数
多サイズ
様々な路
長時間
試さないと靴は分からんな
沢山試してお気に入りも2、3足あるのだが
いまだ新しい靴を探してしまう
靴は面白い
878底名無し沼さん:2008/03/31(月) 16:40:12
俺は自分に会うイイ靴が普通に有ればそれでいいわ
879底名無し沼さん:2008/03/31(月) 20:58:59
>>875
人間の足の進化を無視した作りの靴です。
足に合うあわないのトラブルは解決できない永遠のテーマです。
歩きにくいし足に合いにくい。
理解に苦しむ靴ですな
880長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/03/31(月) 21:15:47
やれやれ、相変わらずだなぁ。

唯一、まともに相手にしてあげている俺から質問だけど、人間の足の進化とは?
その進化を無視した靴のつくりとは?
長靴は進化に合わせて変わってきたのか?
また、長靴は足に合う合わないのトラブルはないのか?

また、「自分で考えろ」という答えしか返ってこない(できない)だろうけどw
881底名無し沼さん:2008/04/01(火) 05:43:32
>>880
くるぶしの関節を台無しにする靴
足裏の曲がりをムリに固定する靴
それに伴い膝の動きまで影響が出る靴
アイゼンをつける必要性から鬱血を防ぐ理由からありとあらゆる場所を堅く作っている
またアイゼン固定の意味合いもある
だから足に合うあわないのトラブルが多く出る。これは仕方のないことだが
アイゼンもつけないのになぜか足に合いにくい靴を歩きにくいのに無理してはかなければならないと思い込んでいる屑が多い。

ソフトで柔らかい靴なら歩きやすい上にグリップも良い。さらにあうあわないのとらブルも少ない
この子供でも分かる事実を屑は認めようとしない
不思議で仕方がない
882長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/01(火) 06:13:35
答えがないので、もう一度質問しますよ。


人間の足の進化とは?
その進化を無視した靴のつくりとは?
長靴は進化に合わせて変わってきたのか?

>>長靴は足に合う合わないのトラブルはないのか?
> さらにあうあわないのとらブルも少ない
その理由を具体的に答えてください。

もしかして、長靴がソフトで柔らかいからと言いたいのかな?
つまりあなたは、長靴は少しきつめを選べば、足に合わせてゴム素材が伸びるという
主張だろうか。

子供にもわかるように、それぞれの質問に対比した返答をお願いします。
883長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/01(火) 06:15:29
今なら、前言撤回しても許してあげますよ。
884底名無し沼さん:2008/04/01(火) 06:29:25
>>882
魚のひれから進化したんだろう
陸上生活に適したように間接が今の形になったんだろ
靴が進化にあわせて変わったのではない
足に動きに合わせて作るのが普通の靴。登山靴は人の動きを無視した靴。

長靴はサイズさえ合えばソフトだからどこかがあたたって靴ずれなどしない。
登山靴で漫然と歩き常に膝が痛いなどと言っている奴は長靴を履いても足裏が動くだのフィット感がどうなど
と自分の非を靴に転換するだろうけど、間接を十分に使える歩き方をする者なら長靴が総合的に最適な登山靴になる

ちなみに私は登山靴であろうとズックであろうと地下足袋であろうと優れた登山用の靴だと思っている
あなたは長靴男だと思うが、普通の登山者の感覚を誤解しているようですね。
885底名無し沼さん:2008/04/01(火) 19:04:57
なるほど、そんな昔からの話をしていたんだね。
あなたは気宇が壮大ですね。ちょっと関心してしまいました。

私は、近現代のここ数十年数百年か、精々100万年単位の話かと思ってたから、こりゃ話が
かみ合わないわけだw

でもまあ、事の正否はおいておいて、言わんとしていることはこれまでのあなたの主張と、一見
整合性はあるように見える。
だけど、ごめんね。
私は、そんな話のすり替えには騙されないよ。
あるいは、本気でそういう論拠で、発言しているのかもしれないけど。

いいかな、「人間の足の進化」が「魚のヒレ」から「関節が今の形になった」ことと登山靴の作りと
何か関係があるのか?
あなたの言わんとしている問題は、単に「足の構造」ではないですか?
つまり、「進化の結果を無視している」ではないですか。

「進化を無視した」というからには、例えば、Aという人間の足に合うように作られたBという
靴があった。
しかし、人間の足はACという形に進化した。
そこでBの靴もBCという靴に進化しなければいけないのに進化しなかった。
もしくは、ACの進化を無視したBDという靴になってしまった。

どう?
これなら「人間の足の進化を無視した作りの靴だと言えるよね。
こういう実のある議論になるかと思っていたけど、全く期待はずれだったなぁ。
886長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/01(火) 19:06:20
>>885は、私。


まぁ、こういう枝葉の議論はみんなも楽しくないだろうから、これぐらいにしておくけど(反論が
あればどうぞ)、ひとつハッキリさせておきたい。

あなたが、アイゼン装着専用に履いているであろう重登山靴は、あなたの足に合っているのか。
それとも、「足に合うあわないのトラブルが多く出る」ためにあきらめて、足に合わないままに
使っていて、その合わない靴を前提に「重登山靴は歩きにくい」と主張しているのか。
さあ、どっち?
887底名無し沼さん:2008/04/01(火) 19:51:25
長靴男と遊ぶのは専用スレでおながいします
888底名無し沼さん:2008/04/01(火) 20:06:13
マインドルのマッターホルン履いてるんですが。
昔マジックマウンテンで輸入していたドイツ製のベルグシュタイガーという保革油を使ってたんだが、なくなってので問い合わせたら、10年前に扱うのやめたらしい。
ドイツのWebショップはヨーロッパしか売らんようなこと言うし、どこか国内で扱ってるところないでしょうかね。
889底名無し沼さん:2008/04/01(火) 20:08:17
屑の特徴は己で確認することを常に怠り
他人に愚問を浴びせかけることのようですね。
そして自己満足に収支することで慰めを得る。
いやはや見下げ果てた人生を歩んでおられるようですね。
890底名無し沼さん:2008/04/01(火) 20:31:36
>>889
まさに長靴男のことですね
891底名無し沼さん:2008/04/01(火) 20:35:40
うん、>>889は、どこをどう読んでも長靴男の事だよね
892底名無し沼さん:2008/04/01(火) 20:41:33
>>890-891
激しく同意
893長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/01(火) 20:46:38
いや、>>889がいいこと言った。

長靴男は、登山靴が歩きにくいとか捻挫しやすいとか言うが、本当かどうかは履けばわかる。
だから実際に履いた人が、その後も履き続け、作られ、売られ、履かれ、連綿と続いている。
登山靴が山で意味を成さないならば、すぐに長靴にとって代わられ、死滅しているはずである。
この一時をもってしても、すでに長靴男の論理は破綻している。

それをさも偉そうに人に意見をするやからの恥ずかしいことよ。

そして自己満足に終始しているから、都合の悪い質問には、まともに答えられない。
笑止千万である。
この一事・・・でした。
895底名無し沼さん:2008/04/01(火) 21:21:03
山登りに履いてく靴で長靴が出てくる時点度もうね
林業の人は仕事ではいてるだけですからwww
896底名無し沼さん:2008/04/01(火) 22:58:50
登山道を外れて斜面の林の中を歩いたことがある人ならわかると思うけど
林の中は人が足を踏み入れない分、登山道よりも厳しい不整地になる
ズボズボ、ズルズル足が埋まったり、土が滑ったりして
なかなか前に進まない、そんな状況にも対応できるように選ばれる靴
ということは、つまり
897底名無し沼さん:2008/04/01(火) 23:04:06
つまらない
898底名無し沼さん:2008/04/02(水) 00:23:02
>足裏の曲がりをムリに固定する靴

他の哺乳類と人間の足の違いとは?

一見、膝の曲がりが逆に見えるのだが、逆ではない。
人間は二束歩行をするようになり、踵を地面に着けるようになった。
つまり人間は、足裏の曲がりをしないように進化している。
4つ足の場合、体重を関節というショックで支えているが、
2足歩行の場合、体幹のバランスが大事になり、ショックを捨てて安定を取った。

重いザックは身長の延長線で背負うようにして、負担を軽減する。
重い荷物を背負って傾斜を歩む場合、ソールの厚い靴で安定性を増やし、負担を軽減する。
899底名無し沼さん:2008/04/02(水) 02:57:50
人間の足の進化は足裏感覚の進化。それこそ二足歩行に必要なバランスを取る為にね。その意味では長靴が言う「登山靴は人間の足の進化を無視している」ってのは正しいよ。
900底名無し沼さん:2008/04/02(水) 06:47:09
>>899
その説は奇弁にすぎないよ
「なぜ裸足で歩かないのか」には答えられないから
901底名無し沼さん:2008/04/02(水) 08:30:16
ロンドンブーツで登れや屑
902底名無し沼さん:2008/04/02(水) 09:19:27
一時 二束歩行

長文さん大丈夫?
903底名無し沼さん:2008/04/02(水) 09:52:34
つーか、体重+荷物で100kg超えると、普通の柔らかい靴底じゃあバランスとれないよ。
普段から体重100kg以上あるような人なら知らんけど(笑)
904底名無し沼さん:2008/04/02(水) 09:54:46
>>893
あなたは日本でニッカズボンやキスリングが使われ続けた時期があることをご存じですか?
当時ニッカズボンやキスリングでなければダメだという屁理屈がどれほどまかり通っていたことか・・
水を飲むとバテるともいわれていたじきもかなりながかった。
これらは時代の変化で消滅したと言うものではない
使い物にならない道具であると言う事実がそうさせた。
この頃、夏のさなかでもみんな重登山靴を履いていた
無論当時はテントが主流で荷が重かったがそれは理由にならない
現在ものの分かる登山者でテント山行者の多くは軽快な靴を選ぶからだ。

靴も同じこと
実際歩きにくい靴など衰退していく
905底名無し沼さん:2008/04/02(水) 10:00:07
>>904
ニッカもキスリングも廃れて久しいけど、登山靴だけは生き残ってるね。

使えるから生き残ったんだけどね。
906底名無し沼さん:2008/04/02(水) 10:11:43
>>904
未だ文章校正もできない貴様のような屑も速やかに滅びて欲しいものだな
907底名無し沼さん:2008/04/02(水) 12:59:10
技術や素材の進歩を無視して、昔の道具や服装を罵倒しても無意味だよ。
キスリングやニッカボッカも当時としては、なかなか機能的だったんだ。
素材や、考え方が変わり、新しい道具が考案され進歩していく。
しかし、人は永年使った道具やスタイルに対する愛着もあり、新しい物に飛びつく人ばかりとは限らない。
それだけのことだろ?
それを屑呼ばわりは、あまりに包容力がなさ過ぎ。

ところで、あんたの嫌いなニッカだが。
最近流行のサポートタイツとの組み合わせで、夏場はショートパンツで良いとして、中間期に、七部丈のニッカスタイル。
かっこいいのがあれば使ってみたいね。俺に似合うかどうかが問題だが。

908底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:02:20
>>904
> 実際歩きにくい靴など衰退していく

あんたの目の黒いうちに、登山靴は無くならないよ。
実際歩きにくくないからな。
909底名無し沼さん:2008/04/02(水) 13:34:42
>>908
いや、空荷だと実際歩きにくいと思う(笑)
ただ、やはり体重+荷物の総重量がかなりの重さになった場合、あの固い靴底が必要になる。

デイパックで日帰りなら、俺だってスニーカーなんかの軽い靴を選ぶよ。
俺は汗っかきだし、異常に蒸れるから、長靴は履かないけど。
910底名無し沼さん:2008/04/02(水) 14:12:12
>>904 ニッカズボンやキスリングなんて単にファッションとして
一時期流行しただけですぐすたれていったじゃん。
 登山靴は時代とともに用途に合わせて細分化し、進化して
形を変えようとも、ハイカット、ビブラムに代表されるブロック
パターンの堅めの靴底などの基本構造は連綿と受け継が
れている。
911底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:44:56
そもそも登山靴は
いつ
どこで
何のために
誕生したものなのでしょうか?
無学な私に教えて下さい。更に「山で使用される履物の歴史」のようにまとめていただけると有難いし、皆の理解も深まると思います。
長靴さん、長文さん辺りの詳しい方に是非ともお願いしたい。
912底名無し沼さん:2008/04/02(水) 16:40:16
>>911
あえて「ググれカス」と言っておこう
913底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:16:18
ニッカズボンは膝の動きを制限しない、人間の膝の進化に合ったズボンです。
キスリングは重心が低くてコテッとなりにくい、これもまた二足歩行に合っている。

そんなことも分からないのか、屑!
914底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:16:57
登山靴は軍用のブーツから派生したんだよね、確か
915底名無し沼さん:2008/04/02(水) 17:55:50
ビブラムの基本的なパターンは、錨靴のナーゲルのパターンを踏襲したモノ。
アッパーの基本的な構造も錨靴の時代に一応は完成している。
916底名無し沼さん:2008/04/02(水) 18:43:58
錨靴の時代とは西暦でいうとどのくらいだろう
その時代の日本では
ワラジかね?足袋もいつからあるんだろう
917長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/02(水) 19:22:26
>>902さん

>>898の書き込みは、私ではありません。


>>904
すみませんが、私はニッカズボンやキスリングが使われていた時期は知りません。
ですので、それがなぜその時期に使われていたか、今使われなくなったのがなぜなのか、わかりません。

みなさん指摘済みですが、それと登山靴と何の関係があるのか、具体的に説明してもらえますか?
またいつもの、はぐらかしですか?
議論したいと言いながら、都合が悪くなると全く関係ない話を持ち出すのは、見ているこちらも
恥ずかしいですから、もうそういうのはやめてもらえませんかね。

そもそも、あなたに質問される以前にこちらの質問に答えるのが礼儀ではないですか。
あなたが持っていると言ってる、アイゼン装着専用重登山靴はあなたの足に合っているのですか、
いないのですか?

あなたは愚問だと逃げていますが、あなたが議論を望むというのなら、最低限議論の前提となる
事柄は明らかにしておくべきではないでしょうか。
大体、あなたが本当に重登山靴を持っていて、使ったことがあるのであれば、それが自分の足に
合っているかどうか、ここに書き込むことぐらい簡単でしょう。
それが出来ないのは何が問題なのですか?

やっぱりあなたは脳内登山家なのですか?
あなたにはがっかりです。
918長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/02(水) 19:39:30
>>911さん

「山で使用される履物の歴史」とは、なかなか面白そうですね。
ですが、私は、ここに出入りされる方の中では、経験、知識共に浅い方であると
自覚しています。

長靴氏と議論しようとしているのは、自分の価値観を人に押し付けようと言う人物が
嫌いなためです。
価値観が違うということ自体は、人付き合いの中で良くある事で、それ自体は問題では
ありません。
ですが、人の価値観を頭ごなしに否定し、尚且つ、議論で不利になると相手を罵倒して
勝ったつもりになるなんていう、最低の人間は、たとえ2ちゃんねるという掲示板上の
ことでも看過できないのです。

私が、長靴氏に勝っているのは、知識や経験ではなくて、物事をいかに論理的に考える
ことができるかという能力の違いだと思います。
つまり、私は長靴氏の論理の矛盾を突いているに過ぎないのです。

話がそれてチラシ裏になってしまいましたが、興味ある命題ではあるので、私なりに
調べてみたいとは思います。
ご期待に沿えるかどうかは、わかりませんがw
919底名無し沼さん:2008/04/02(水) 19:43:18
>>918
頑張れよ(w

長靴は何人もいるぞ。
920長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/02(水) 19:56:30
>>919さん

長靴派は、何名かいらっしゃるようですが、対人関係が未熟な人は、ひとりのような気がしますが、
甘いですかね?
私は、長靴自体を否定するわけではないのです。
シチュエーションによっては、長靴が適している場合もあることも良くわかります。
機会があれば、長靴を試してみたいとも思っているのです。

ですが、なぜか長靴に悪いイメージがついてしまっているようでw
あるいは、これが「ほめ殺し」というやつでしょうかwww
921底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:29:31
長文のばかっ!>>919こそが長靴だwww
乗せられおってからにwww
922底名無し沼さん:2008/04/02(水) 20:37:44
長文さんどうも、911です。
歴史の件、どうぞよろしくお願いします。

長靴さんは知識はあるけど、書きこみの目的がよくわからないよね。

せっかくのこの場、罵り合いに終らぬようにテーマをあげてみました。
皆さんよろしく
923長文 ◆N.dsW2.6BQ :2008/04/02(水) 20:50:01
>>921
しまったw

>>922
私は、靴作りのマイスターに敬意を払ってますので、そのような靴作りの視点から
調べてみたいですね。

例えば、ピッケルの二村さんのような職人さんの話が好きなんです。
http://www.sun-inet.or.jp/~zen1/BlackSmith001.htm

このような、道具に対する愛着という感覚が、わからない人も居るんだなぁ・・・
924底名無し沼さん:2008/04/02(水) 21:18:00
まあ道具とのロマンに拘るのも結構だが、それはまた別の趣味だということだな。
925底名無し沼さん:2008/04/02(水) 22:03:47
長靴も嫌だが
コテつけてる奴もやだな
926底名無し沼さん:2008/04/02(水) 22:15:59
が、しかし我らに馬鹿を黙らせる策無し
927底名無し沼さん:2008/04/02(水) 23:26:57
いや長文はちょっと叩かれそうになると逃げるから、おまえらの会話で黙るだろ。荒らしたく無いと言う詭弁に隠れるのさ。
928底名無し沼さん:2008/04/02(水) 23:39:38
>>927
それなんて長靴男?
929底名無し沼さん:2008/04/03(木) 01:36:01
自己完結で悦に浸る屑には辟易しますね。
無知蒙昧な買い物客を啓蒙しているのですから感謝してもらいたいくらいです。
愚かしい質問を執拗に何度も何度も繰り返しているようですが、そのような浅はかな行為が許されるのは幼児までです。
猛省を促したいものです。
930底名無し沼さん:2008/04/03(木) 01:36:22
長靴長文の長ブラザース
931底名無し沼さん:2008/04/03(木) 02:52:45
へ〜〜
登山版にも、
コイズみたいなおかしな奴がいるんだね。
長靴男って言うのか
ワロタ
932底名無し沼さん:2008/04/03(木) 08:38:22
どっちかっていうとX''CULTer'sのほうだと思う
コイズはまだ可愛げのあるリアルキチガイ
933底名無し沼さん:2008/04/03(木) 08:39:54
自己完結で悦に浸る屑には辟易しますね。
愚かしい質問を執拗に何度も何度も繰り返しているようですが、そのような浅はかな行為が許されるのは幼児までです。
 
ま さ に >>929 そ の も の 
934底名無し沼さん:2008/04/03(木) 13:00:58
>>933
老人性誇大妄想を相手に何を言っても通じませんよ。
妄言が癪に障っても、じっと堪えてスルーするのが大人の対応です。
935底名無し沼さん:2008/04/03(木) 13:09:03
と煽る馬鹿
936底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:28:25
>>923
> ピッケルの二村さんのような職人さんの話が好きなんです。
ムシズが走るな、
俺はこの手の理屈っぽい職人など一切信用しない。
カリスマなどと呼ばれているような屑もまあほら吹きだと思うな
937底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:37:12
お前が言っても説得力ないってw
938底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:37:44
>>917
靴ずれにはならない程度にはなじんでいるよ
だが歩きにくい。アイゼンをつけるための必要悪でしかない。

当時ニッカやキスリングもこの道具でなければいけないと言わんばかりどの本にも
重心が低くて日本の山に適しているだことのパッキングを学ぶのに最適だことの
膝が動きやすいだことのこぞって書いていたものだ

濡れればしこたま重くなる綿のザックで、大きい割には大して入らない。やたら木にぶつかって
パッキングもしにくいなど良いところなど全くないザックであった
当時主流だったじじいが着るジャケットのような生地のニッカは裏打ちしてあって、その生地が足にまとわりついて
足が上げにくいことこの上ない代物だった。さらに股がよく破れた。
しかしこれらの道具もずいぶん長い間登山靴のように屁理屈を並べいかにすばらしい道具かと言われ続けた代物。
939底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:39:33
そして今日も長文の質問からは逃げるのであった
940底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:41:50
>>939
長文などと改名しているようだが、要するに長靴男だろ
941底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:49:48
長文も938もみんなまとめて屑、もしくは犬の糞でいいよ
942底名無し沼さん:2008/04/03(木) 15:55:28
犬の糞を踏まないように、気を付けて歩けばいいよ
943底名無し沼さん:2008/04/03(木) 16:41:39
カナカンジキ経験者なんてまさかいないよな
和風簡易アイゼン
靴も柔らかいものだったろうし、外れにくい工夫があると思うのだが
詳しいかたいませんか
944底名無し沼さん:2008/04/03(木) 18:45:03
>>936
同意だな。
中華オリンピックに砲丸の玉は出さないって言うカリスマ職人も
最近ニュースを賑わわしてたが、あれもちょっとね。
本当の職人ってのは使う人のこと考えて丹誠込めて黙って仕事する人だと思う。

945底名無し沼さん:2008/04/03(木) 19:48:26
>賑わわし

どんなに頑張っても、誤字で馬脚をあらわす>>944は長靴男
946底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:29:10
暑くて、裏地が張り付くような時期に、厚手のニッカをはき、
場所柄もわきまえず、キスリングを横長にパックする。

TPOをわきまえず
道具の使い方を工夫しようともせず
素材の特性を理解せずに道具に文句を言う

ただの馬鹿じゃん。
登山靴についても同じだろ!!
947底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:53:51
>>946
みんな厚手のニッカを履いていたんだよ 真夏に
キスリングの横幅をパッキングで調整できるのならそれはすごいことだな。
言っておくが俺が思い浮かべているキスリングとは72センチなどと言った普通の縦走で使われていたもので
買い物客が空身で使用するようなものではない。

ちなみに俺は当時からニッカなどすぐにやめてしまった。1年もはかなかった
948底名無し沼さん:2008/04/03(木) 21:11:06
これが登山靴スレ名物「長靴男自演タコ踊り」であります
949底名無し沼さん:2008/04/03(木) 21:14:57
知識、技量、経験
どれを問っても屑は所詮屑。
自慰をしているに過ぎない。
真実はいつも一つ、己で確かめた者のみ
その高みへと導かれる。
950:2008/04/03(木) 21:22:19
と、2ちゃんでオナニーしています
951底名無し沼さん:2008/04/03(木) 22:30:25
長靴男は何でも良いから実践で長靴の優位性を証明してみて欲しい・・・・
あっ長靴男軍団でもいいけど
もちろんアイゼンを使わないすべての場面での証明をお願いしたい。
952底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:04:34
自分で確かめろ屑
953底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:07:52
素直に出来ないと言えないところが可愛い
954底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:10:31
バスクの軽登山靴を試してみたら、包み込む感じでフィットして自分には良く合った。
ちなみに自分は甲低タイプの足。
最近の幅広、甲高タイプの靴だと大体、紐をいくら締めても甲のあたりがルーズになってしまう。
ただ、残念ながらバスクの靴、劣化していたのか数か月で靴底がベロリといってしまった。
ちょっと残念。

955底名無し沼さん:2008/04/04(金) 00:39:28
>真実はいつも一つ、己で確かめた者のみ

真実は人それぞれに、一つづつ有るのだよね。
956底名無し沼さん:2008/04/04(金) 02:18:01
>>949

あさはか、としか言いようがない・・・・・・
957底名無し沼さん:2008/04/04(金) 11:46:12
>>951
すでに証明されています
仕事で山には入る人の多くが長靴を使っているという事実が何よりの証
958底名無し沼さん:2008/04/04(金) 11:50:27
素直に出来ないと言えないところが可愛い
959底名無し沼さん:2008/04/04(金) 11:54:24
>>958
文章でそんなこと証明できるのか?
逆に重登山靴が長靴よりアイゼンを使わない場面で優れている点を証明することが出来るのか?
960底名無し沼さん:2008/04/04(金) 11:56:06
そうやって話題を反らすことだけは上手くなっていくよねw
さすが脳内登山家>>959
961底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:30:30
トレクスタの軽登山靴ってどう?
962底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:35:56
>>961
高いズックだな
さらに歩きにくそうなデザインの靴もあるな
963底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:39:45
山で仕事しててけっこう長靴着用率も多い。
理由は、仕事で登山靴買うのはもったいないから。
すぐ履き潰しちゃうからな。同価格で長靴と登山靴があったら登山靴選ぶよ。
964底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:45:46
うちは支給品だから非ゴムの安全長靴履く
乾燥した環境での危険箇所調査とかはほとんどの奴がなんちゃってトレッキングシューズ
ホームセンターで売ってるコールマンとかの


965底名無し沼さん:2008/04/04(金) 12:58:56
俺の見た小屋番は、それまで履いていた長靴を脱いで、登山靴に履き替えて出かけて行ったぞ?
何でだ?
966底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:02:51
>>965
テラテラにクラストした斜面を歩くためじゃないか?
もしくは屑だろう
小屋番といったてそのほとんどは山のことなんかほとんど知らない奴。
967底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:05:51
山で仕事をする人たちは、それぞれに都合の良いと思う靴を履くのだろうが、
長靴を履いたプロガイドと言うのは、見たことがないなぁ
968底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:15:06
>966

おやおや、自分勝手に状況を作り上げ、勝手な解釈。
頭が幼稚すぎて、客観的にものを見ることができないようだな。
969底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:15:19
長靴の問題点として、本来登山目的に作られたものではないということが挙げられると思う。
長靴の長所を生かしながら、素材の補強と軽量化、通気性の改善、フィット調整機構等を備えた進化版長靴の開発を望む。
メーカーさん、如何でしょう。
長靴さんも指摘されているが登山用の靴は現在過渡期と思われる。トレラン履いて気付いた人も多いと思う。
まあ俺が今そういうの欲しいだけなんだが。
長靴に代わるかっこいい名前、誰か考えてくれ。
アルティメイトブーツとか。
970底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:42:48
長靴蒸れるからイヤン
971底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:48:32
>>969

長靴の改良。
軽量化のため、ナイロン等+防水透湿素材に変える。
補強のため、一部に合成皮革や本皮を使う。
更なる軽量化と、蒸れ防止のため、踝上部でカットする。
フィット調整のため、中綿とフック・靴紐をつける。(最新のワイヤー式でも良い)

で、軽登山靴とどう違うんだい?

972底名無し沼さん:2008/04/04(金) 13:58:30
なんだ結局登山靴最強か
長靴は欠点が多いだね
973底名無し沼さん:2008/04/04(金) 14:03:20
うん、軽登山靴からのアプローチでも可。
更に柔軟で自由度の高いもの。
ソールの改良。
974底名無し沼さん:2008/04/04(金) 14:25:52
>>961 ソールがハイパーグリップなどと称してる割に
滑りやすい。(エボリューションGTX)
 あと隙間が多いから小石とかゴミとか靴の中に
よく入ってくるな。
975底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:06:53
次スレです

登山靴スレ−その13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1207292596/

ここを埋め立ててから使って下さい
976底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:19:57
程度の高い荒らしは相手しろと
977底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:21:50
オマエみたいに釣られてしまう、ということだよ屑
978底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:23:26
はやっ!

自宅警備乙
979底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:23:46
980底名無し沼さん:2008/04/04(金) 16:26:01
産め
981底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:00:24
今回のスレで長靴さん成長したよね
982底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:04:34
毒が抜けたというか
前、前々はもっと荒れてたような
983底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:06:20
論破されて使えなくなった妄想が多くなったからな
984底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:08:48
長靴の真似をする蝿と蝿を真似する小蝿をなんとかできれば無駄レスも少なくなるんじゃないの。
985底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:12:07
埋め
986底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:15:10
正体がバレた一件が効いたのかな。
今は以前の憎悪が感じられん。
987底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:18:08
長靴男と遊ぶのは専用スレでオナガイします
988底名無し沼さん:2008/04/04(金) 17:21:30
失礼
989底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:16:16
長靴男と遊ぶのは専用スレでオナガグツ
990底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:16:46
クロックス最強
991底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:18:25
クロックス埼京線
992底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:26:38
>>963
山の仕事にもよるけどな。
鉄塔の保安員とかなら登山靴も有りだが、俺は登山靴履いて木に登りたくはないな。
っちゅうか登れんし・・・。
993底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:34:43
994底名無し沼さん:2008/04/04(金) 22:58:17
 次スレには長靴男が現れませんように。
995底名無し沼さん:2008/04/04(金) 23:45:44
996底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:39:10
うめぇ
997底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:39:46
産め
998底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:40:18
1000?

999底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:40:50
あれ?
1000底名無し沼さん:2008/04/05(土) 01:41:16
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。