【冬山から】登山靴 その10【低山トレッキング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
15.10
【前スレ】
【冬山から】登山靴 その10【トレッキングまで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188905771/

長靴の事については、必ず↓で。
別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/

【過去スレ】
登山靴:http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/
登山靴スレ−その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098058825/
登山靴スレ−その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126313540/
登山靴スレ−その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143121415/
登山靴スレ−その7:http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1152709152/
登山靴スレ−その8:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172995046/
【冬山から】登山靴 その9【トレッキングまで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183224053/

【関連スレ】
【防水】NIKWAX(ニクワックス)【撥水】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1147986755/
アイゼンスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1136383503/
クライミングシューズ何がいい?2足目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163761839/
冬の登山靴:
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
25.10:2007/11/12(月) 01:33:18
【モントレイル【montrail】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1180417834/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
(TNF)ザ・ノース・フェース(TheNorthFace)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1164080225/
MERRELLメレル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176707009/
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1191920713/
Columbia(コロンビア) Pt.6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190776398/
コールマンコミュニティーその8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186696124/
Danner 好きしか語るな!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
ゴローVS安藤
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
35.10:2007/11/12(月) 01:34:00
テンプレ〜ワックス編〜【ワックス指南】

(1)片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
(2)完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
(3)完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後は(3)を繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけ(2)を行った上で(3)をして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回が(2)の目安です)
(1)は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。
45.10:2007/11/12(月) 01:34:33
ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。
これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が
直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、前記(1)の処理の後、完全に乾いてから、
コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
(2)のビーワックスや(3)のスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは
僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。

ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。

ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
55.10:2007/11/12(月) 01:34:54
レザー/ファブリック(合成繊維)コンビネーションシューズ編

NIKWAXファブリック&レザー スポンジA使用例

(1)水で汚れを洗い流し、湿った状態の靴にNIKWAX ヌバック スポンジAを塗ります。
  ※D環や、はと目などの金属部分には錆の原因となるため、塗らないで下さい。
(2)2〜3分後、固く絞ったタオルで全体を拭きます。
(3)風通しの良い、日陰で靴を自然乾燥させます。
(4)靴が乾いてから、レザー部分をスエードブラシで軽くブラッシングすれば出来上がりです。
65.10:2007/11/12(月) 01:37:48
すいません、急いで立てたのでスレ番間違えてしまいました。
非常にすいませんです・・・
7底名無し沼さん:2007/11/12(月) 01:40:07
>>1

次スレ12にすればいいさ
いつもありがとさん!
今スレもヨロスコ
8底名無し沼さん:2007/11/12(月) 01:46:31
>>1オツです。まあ気にすんな。
9底名無し沼さん:2007/11/12(月) 03:22:14
>>1乙、番号間違えてる割に微妙にスレタイ変わってるしwww
まあ950から16時間1000から6時間も、誰も立ててなかったから責めやしねえよ。
10底名無し沼さん:2007/11/12(月) 17:04:05
あーあ、ミスったなw
11底名無し沼さん:2007/11/12(月) 21:00:29
【冬山から】登山靴 その11【トレッキングまで】

と検索用に書いておこう、、、
12底名無し沼さん:2007/11/12(月) 23:23:14
>>1
13底名無し沼さん:2007/11/12(月) 23:27:22
>>1
 _____
 \__  /_
    //  ヽ
   //      i
   | |____/|
   \._____|
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

どうせ池沼1匹ですぐ脱線したりgdgdになって埋まるんだし
細かいことは気にせんでもよか
14底名無し沼さん:2007/11/13(火) 09:16:50
池沼はなんか1匹じゃなさそうだよ。
15底名無し沼さん:2007/11/13(火) 13:14:56
さて本題に入るか









ぬるぽ
16底名無し沼さん:2007/11/13(火) 13:44:04







ガッ!
17底名無し沼さん:2007/11/13(火) 13:45:32
きちんと荷物の重さと靴の関係について答えられる人はいないのでしょうか?
18底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:11:57
そんなに知りたきゃ登山靴メーカーにきけばいいんじゃね?
19底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:13:46
>>18
人を騙して商売をしている会社の言うことが信用できますか?
20底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:17:13
聞いてから判断すりゃいいじゃねぇか。
21底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:29:59
>>17 いない。終了。
以後軽登山靴、トレッキングシューズを否定するような
書き込みは禁止。他人を屑呼ばわりすることも禁止。
22底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:51:06
>>21
そうなんですか。でも不思議です
重い荷物の時は重くて歩きにくい登山靴を履いている
または履くべきだとおっしゃる屑は大勢いるようですが、なぜその理由を説明できないのですか?
ただ闇雲にそう主張しているだけで、理由などないのですか?
23底名無し沼さん:2007/11/13(火) 14:53:34
そんな話してねぇ
24底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:00:09
>>23
前スレより
899 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 19:06:13
で、アイゼン使わん場合は軽登山靴とトレランとどっちがいいの?

900 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 19:18:29
1 アイゼン必要 Y→登山靴 N→2へ

2 荷物の重量 15キロ以上→登山靴 15キロ以下→トレッキングシューズ
            5キロ以下→トレランシューズ
25底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:07:20
すり替えるな屑
> 重い荷物の時は**重くて歩きにくい**登山靴を履いている
なんて話じゃねぇ。

>>939
を読め
26底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:09:23
>>25
>>939
と言うことは、設定荷重のうんと低い靴の方がずっと歩きやすいのですね。
柔らかい靴の方が山では当たり前ですが歩きやすいのですから。。
ところで設定荷重というのはどうやって知ることが出来るのでしょうか?
私の長靴は、ほとんど靴底の脇くらいに穴が開いて寿命を迎えますが、その頃はもう
買い換えようかといつも考えるくらいの状態で自覚はあるし、それまで何キロ担ごうがびくともしない
強さです。
長靴の設定荷重はいくつなのでしょうか?
27底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:13:45
> と言うことは、設定荷重のうんと低い靴の方がずっと歩きやすいのですね。

脳みそ腐ってんのか屑。
半島に帰って日本語勉強し直せ。
28底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:14:56
> 長靴の設定荷重はいくつなのでしょうか?

メーカーに聞け屑
29底名無し沼さん:2007/11/13(火) 15:41:20
雑誌スペクテータに100キロボッカしてる写真があったよ。
靴みたら古いアシックスのランニングシューズだな
結局靴は好みではないか
30底名無し沼さん:2007/11/13(火) 16:06:22
それが理解できないといつまでたっても>>26みたいなみっともないことになる
31底名無し沼さん:2007/11/13(火) 17:00:38
足がツオイ人は選べる範囲が広いね。
32底名無し沼さん:2007/11/13(火) 17:09:30
なんか最近コンセンサスが変った?
前はトレラン履き=体力無しだったが
最近はトレラン履き=体力有り
なの?

トレラン履きに体力も足が強い必用も無いでしょ。
試した事何度もあるけど。
寧ろ体力無い人はトレランとか長靴とか取り入れればいいし。

だからどうのって話しじゃないんだけど
最近コンセンサスが変ったようなんで
気になって聞いてみた。
33底名無し沼さん:2007/11/13(火) 18:08:05
みんな、どんな冬靴履いてる?
34底名無し沼さん:2007/11/13(火) 18:55:43
ICIで19800で投げ売りしてたケイランド・スーパーラトック
35底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:17:50
>>32 トレラン等、ソールが軟らかくてサポート力の無い靴を履いて、ある程度重い荷物で日帰り以外の登山した日には、
足(膝や足の裏)が強い人、歩行センスの良い人意外は、足くじいたり、足の裏痛めたり、足の爪打ったり、酷い目にあうと思うよ?
36底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:24:58
>>33
アク・バルトロカーボン
スポルティバ・スパンティーク
あとはアイスセリーがいいかげんダメだから来週アイスミュータント買う
37底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:26:50
>>32
逆を言えば、体力さえあれば登山靴を選ぶべきなのでしょうか?
強い人が登山靴を選ぶ理由は何ですか?
38底名無し沼さん:2007/11/13(火) 19:34:19
長屑男にエサやるなよ…
39底名無し沼さん:2007/11/13(火) 20:48:06
>>37
>逆を言えば、体力さえあれば登山靴を選ぶべきなのでしょうか?
NO。「べき」なんてない。自分で決めろ。

>強い人が登山靴を選ぶ理由は何ですか?
あんたが納得しやすい理由だけ挙げるよ。
俺の中では冬山がメインイベントで
夏山はそのトレーニングという位置づけなので
軽過ぎる靴は履かないよ。
冬山が大変になる。

それ以外の理由でも登山靴を履くメリットはいくつもあるが
あんたの尺度とすり合わせるつもりは無いよ。
40底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:31:25
長靴だと下りでつま先が痛くなる。

あんな不良品が山に向くなんて法螺書き込むのやめろ屑。
41底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:43:06
長靴は臭いが嫌
42底名無し沼さん:2007/11/13(火) 21:50:46
冬山は無理だが、低山ならスパイク地下足袋が最高。
43底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:02:37
いつもの流れだね バイバイ
44底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:22:03
つま先が広く、甲が低く、踵が狭い靴ってないですよね。
甲高幅広とか、極端に幅が狭いとかばかり。
ぴったり合う靴などありゃしない。
45底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:25:18
二日前、仕事用のシ○ン製牛皮安全靴で鈴鹿の山に登ったが、やけに快適だった。
カーゴパンツ+安全靴だったので「作業員の方ですか?」と言われてしまったが...

邪道と言われるかもしれないけど、あと数回試してみるつもり。
46底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:40:03
おもいょ
47底名無し沼さん:2007/11/13(火) 23:02:17
>>45
工作員乙
48底名無し沼さん:2007/11/13(火) 23:10:09
浦和のシトン製ですか。
49底名無し沼さん:2007/11/14(水) 00:41:47
最近の安全靴って、昔のと違ってえらい軽いから、トレッキングとかに
使えないことは無いと思う。
靴底はしっかりしてるし、爪先固いから爪を剥ぐような事もまず無い分、
足袋や長靴よりは一般向けな希ガス。

>>45みたいに「快適」とまで言われると信じられんがね。
50底名無し沼さん:2007/11/14(水) 02:06:12
>>49>爪先固いから爪を剥ぐような事もまず無い分、
足先の補強部は最大の欠点だよ。安全靴は数年前(学生時代)に数年間、沢山履いて
(数種類計1ダース以上かな?)山にも数回行ったけど、まじでお勧めできない。
感覚が大雑把過ぎるし、ストラップどんなに締め込んでも足首だけ締まって足の甲はフィットしないし。
長靴とどちらか選べと言われれば、いた仕方なく格好のつくハンティング用長靴あたり履いちゃう。
安全靴と長靴履いて、サッカーボールでも強く蹴ってみると瞬間的に理由が判るよw

トレッキングシューズと長靴なら、当然トレッキングシューズを選びますが。
51底名無し沼さん:2007/11/14(水) 04:41:28
究極の理想なら
カモシカのような足になればいいんだがな
52底名無し沼さん:2007/11/14(水) 08:30:40
カモシカの脚のような足
53底名無し沼さん:2007/11/14(水) 08:49:15
>>39
なるほど
トレーニングのために登山靴を履く
非常に明快かつわかりやすい返答ですね。
確かにアイゼンのアタッチメントとしてだけに登山靴を履くのは億劫です。
他の理由も施肥お聞きしたい物です。
54底名無し沼さん:2007/11/14(水) 08:50:21
>>42
本当か??
スパイクは石や岩の上で無茶苦茶滑るぞ
55底名無し沼さん:2007/11/14(水) 09:02:05
>>53
長靴だとつま先が痛くなるから。
長靴は蒸れるから。
登山靴だと内反・外反捻挫を多少予防できるが、長靴にはそんな効果がないから。
靴底が固いおかげで尖った石などからくる足裏への刺激を弱めることができるから。
56底名無し沼さん:2007/11/14(水) 09:19:20
>>55
あなたが>39氏でないと思うが、それにしてもひどいレスですね。
>長靴だとつま先が痛くなるから
無論漫然と下っていれば痛くなるのは当たり前。
登山靴で降りる場合、より極端に足首や膝を使う必要があります。あなたはそれが出来ないだけ。

>長靴は蒸れるから。
登山靴も同様に蒸れます。革靴が蒸れないのなら水虫サラリーマンが泣いて喜ぶでしょう。
世界中の兵隊が登山靴と同じ生地で靴を作れと抗議するでしょう。

>登山靴だと内反・外反捻挫を多少予防できるが
思いこみに過ぎません。私に言わせtれば重心が高く靴底ででこぼこをほとんど吸収できずに
平らでない石や岩・木の根っこなどに乗った場合点で全体重を支えることになり、うまくバランスのとれるところに当たれば
良いが、そうでない場合コテッと足をくじく方向に足がねじれる。面で凸凹をとらえることの出来るソフトな靴底こそ山には必要なのだ。

>足裏への刺激を弱める
ならすキー靴で歩けよ
足首を保護!!とやらをしてがっちり固めてくれるし何しろ靴底の堅さは一級品だぞ
57底名無し沼さん:2007/11/14(水) 09:36:34
屑が連れた。

>>56

>>長靴だとつま先が痛くなるから
>無論漫然と下っていれば痛くなるのは当たり前。

登山靴は長靴に比べて無駄な努力せずに快適に下れるます
って理解しました。

>>長靴は蒸れるから。
>登山靴も同様に蒸れます。

両者に差があることを理解せずに2値化して物を考えるのが屑の特徴です。
レベルが違うことも少しは理解してください。
58底名無し沼さん:2007/11/14(水) 09:41:25
>>56

>>登山靴だと内反・外反捻挫を多少予防できるが
>思いこみに過ぎません。私に言わせtれば重心が高く靴底ででこぼこをほとんど吸収できずに
>平らでない石や岩・木の根っこなどに乗った場合点で全体重を支えることになり、うまくバランスのとれるところに当たれば
>良いが、そうでない場合コテッと足をくじく方向に足がねじれる。面で凸凹をとらえることの出来るソフトな靴底こそ山には必要なのだ。

途中まではいいけど後半がだめだな。
ここでは足首を固定することについて論じてほしいんだけどな。屑にはわかんないか?

やり直し


> ならすキー靴で歩けよ
> 足首を保護!!とやらをしてがっちり固めてくれるし何しろ靴底の堅さは一級品だぞ

ならすキー靴、なにかとおもった。
ボケかますならもう少し面白いのにしてくれ。

前後方向に足首が曲がらない靴でまともに歩ける。
極論持ち出して議論から逃げようとするなんて本当に屑
59底名無し沼さん:2007/11/14(水) 10:00:50
>>58
>足首を固定することについて論じてほしいんだけどな。
あなたは紐で締め上げた程度の物で、バランスが崩れてこけそうな全体重を支えられるとでも?
仮に足の付け根まである木製のギブスでも結果は同じ。横にこける。
登山靴は捻挫しやすい履き物ですよ
60底名無し沼さん:2007/11/14(水) 10:10:55
全体重を支えられると書いてるつもりもないし、そんなことは全く思ってない。
テーピングやサポータにも捻挫の予防効果があるとされるがそれと同じレベルの話。

..っておい屑、.お前もう少しちゃんと読め。
俺は最初から「多少予防できる」としか書いてない。

それに横にこけるのと捻挫になるのとでは結果が違う。
そこで木製(なぜ木製限定?)のギブスの話を持ち出して何の話を始めるつもりなんだ?

そんな論理展開で「登山靴は捻挫しやすい履き物ですよ 」を導出したつもりか?
61底名無し沼さん:2007/11/14(水) 10:34:34
>>60
足首まで締め上げてると、足首ごとコテッとなると言うだけ。
桃まであるギブスなら横にコケルと言っただけ。
靴底の柔らかい靴なら、細かい凹凸はそのしなやかさで吸収し面とまで行かない場合でも
複数の点で支えることが出来てコテッとなりにくい。
テーピングやサポーターは積極的に捻挫を誘発する物ではない。むしろその逆なのだけど
登山靴は履けば捻挫を誘発する靴。その違いは大きい。

>登山靴は長靴に比べて無駄な努力せずに快適に下れるますって理解しました。
熊本県はずっと総理になりえる人物を推薦してきた。
安倍はどうなるのだろう
少なくとも今現在の状態では議員としてその活躍ももはや期待できない。再度総理などあり得ないような状況である。
このままでは次の選挙で自民から推薦すらもらえない可能性も大きいのだ。
奴は浅はかなテロリストで、その罪は計り知れない。麻原なんかよりずっと結果責任を負うべきだが
もしあなたが彼のブレーンになれば、政治家としての彼は今より少しはマシになれるかもしれない。
その可能性はきわめて小さいが、彼の復活にかけてみたらどうだろう。
62底名無し沼さん:2007/11/14(水) 10:56:41
熊本?

よくわからんが、そんなんだったら長靴はかないで裸足で登れ。


ってか、スレ違い。
ここは登山靴スレね。
63底名無し沼さん:2007/11/14(水) 11:03:06
> 足首まで締め上げてると、足首ごとコテッとなると言うだけ。

足首ごとなので、内反捻挫になりにくくなるということは
理解していただけたようで。

> 靴底の柔らかい靴なら、細かい凹凸はそのしなやかさで吸収し面とまで行かない場合でも
> 複数の点で支えることが出来てコテッとなりにくい。

自分にとって都合のいい状況を想定していませんか?
一つの状況を想定し、それで長靴と登山靴の違いについて論じる
必要がありますよ。

親指の付け根近くの足裏の腹の部分で
(内反捻挫になりやすそうな位置を想定しています)
尖った石の上に乗った場合、

もし長靴でこけずにいられるなら
登山靴でも問題なく立っていられると思いますけど。


> 登山靴は履けば捻挫を誘発する靴。

足首ごとコテッとなると捻挫になりませんよ。


あと、安倍の未来には興味がありません。
再度総裁になることもないでしょう。
64底名無し沼さん:2007/11/14(水) 11:35:44
> 足首まで締め上げてると、足首ごとコテッとなると言うだけ。
ドリフのギャグでしかありえないなw
65底名無し沼さん:2007/11/14(水) 11:43:49
ボリエール スーパーラトックってどう?
66底名無し沼さん:2007/11/14(水) 12:11:09
現行スーパーラトックは
シャルレのレバーロックタイプとは
ヒールのコバ部分の相性があんまし良くない
G1でも同じような症状
セミワンタッチタイプのSP12や旧M10、ブラックアイスとの相性はまぁまぁ
BDかグリベルのアイゼン使ってるなら選択肢には入れてもいいんじゃないかと
G14との相性はいいよ
67底名無し沼さん:2007/11/14(水) 12:48:02
>長靴氏

その都度の捨てハン(レス番とか)で良いのでコテ付けて下さい。
あなたの意見も参考にさせて貰ってるのでどうかお願いします。

>長靴の相手をする人達

同じく捨てハンつけて貰えぬか。
どちらの意見が正しいのかを私のような初心者が判断できるよう
定期的に議論していただけると助かります。
というか是非お願いします。
68底名無し沼さん:2007/11/14(水) 13:03:12
自分ミリヲタではないのだが、
自分でブーツを選択し購入する軍の特殊部隊員(?)も
山岳地域では軽登山靴や登山靴を履いてるね。
市街地ではスニーカーのようなアサルトブーツをこれまた自費で選らんで履いてるのに。

彼らもメーカーに騙されてるの?
それともこのスレの何人かがいうように
サポート効果や足の保護力が確かにあることをあらわしてるのかな。
なんで彼らは長靴やトレールランニングシューズを履かないのだろう。
69底名無し沼さん:2007/11/14(水) 13:08:29
いいから長靴の話は他でやれや

長靴男ももう来るな
70底名無し沼さん:2007/11/14(水) 13:22:58
長靴翁はお昼寝の時間です。
71底名無し沼さん:2007/11/14(水) 14:18:53
実はオレも時々長靴で山に行く。
プチ沢登りがあったり道が泥々の時とかはやはり便利だしさ。
でも「ひょっとしてあいつが長靴男か」なんて目で見られてたらタマランわな。
72底名無し沼さん:2007/11/14(水) 14:51:50
蒸れませんか?
73底名無し沼さん:2007/11/14(水) 15:42:19
>>72
私は>>71ではありませんが、夏、徒渉があるのがわかっているのと
どこかの爺やが長靴、長靴というので試しに長靴ででかけたことがあります。

無茶苦茶ムレますよ。
登山靴の比じゃありません。

他にも実際には流れの方が深く徒渉でも役に立たなかったんですけど
まぁそれは登山靴でも一緒だし。
74底名無し沼さん:2007/11/14(水) 15:54:29
>>73
71ですが。

ですか。
長靴も悪くないと思うんですけど、
結局のところ、低山の冬山だけしか
使えない半端な物という位置づけですかね。

強度によっては冬でもソックス濡れそうですが
まだ使えるかも知れない。寒そうですけど。
75底名無し沼さん:2007/11/14(水) 15:55:17
ごめんなさい。

>>74を訂正します。

×71ですが

○72ですが
76底名無し沼さん:2007/11/14(水) 16:01:37
>>68
自分で試してみるのが一番いいと思うよ。
山岳会の先輩にこんな靴を買えと言われたとか、
周りがどんな靴はいてるのかとか、
本にはこう書いてあるとか、
そんな事より、実践してみるのがなによりだ。
登山用具店の店員に、
テン泊装備しょって3000メートル級の夏山に行きますと言えば、
どんな靴をすすめられるかは大体想像がつくが、
そんなゴツい靴があなたには必要ないのかもしれないぞ。
77底名無し沼さん:2007/11/14(水) 16:25:48
そうしてハズレの靴買って、家に靴ばっかりゴロゴロ増えてくワケやね。

多少は他人のアドバイス(○靴男以外)を参考にした方がいいよ。
78底名無し沼さん:2007/11/14(水) 16:54:28
>>68作戦中、わざと滑ったり、ブッシュの中に突っ込んで行ったりして、
  物理的に、足を外傷から守らなければならないのは明白。  なのに、
トレランシューズをなぜ履かないのだろう?と書くのは馬鹿じゃないかと思うが
79底名無し沼さん:2007/11/14(水) 16:59:40
じゃぁ長靴は?
80底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:09:35
>>79一般的なトレッキングシューズ履いてる俺に聞くな。俺は長靴じゃないし、知るかってんだ。
お前長靴長靴ってウザイ。そんなに長靴男と戯れたいなら、長靴スレ行って聞けボケ
81底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:14:33
最近の若者は切れやすいと言いますが
ここでもその現象が起きていますねぇ。

しかも若者でもないし。
82底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:16:13
そうそう。で、このトレラン君がまた荒らすのさ。
83底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:22:52
>そんなに長靴男と戯れたいなら、長靴スレ行って聞け
には同意。
84底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:32:24
山用に短靴なんて持ってないんですがなにか?足痛いし。
85底名無し沼さん:2007/11/14(水) 17:56:11
なんで?岩にぶつけたり擦って痛いの?
86底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:00:15
>物理的に、足を外傷から守らなければならないのは明白。
それは一般登山道以外の登山も同じなんだよね(笑)
87底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:32:04
>>85数年前大学のサークルでアキレス腱痛めたから。
>>86ならなんであえて書いてるの?おせーて
あえて長靴や短靴釣って荒らしてるの?
88底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:32:28
一般登山道でも同じだよ
89底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:39:00
登り慣れてる山だと
どんな履物で大丈夫か分かるよ
90底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:42:14
俺なんざ昔足柄山を腹掛け一丁で走り回っとったよ。
91底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:43:55
ふぅ、

次の方どうぞ
92底名無し沼さん:2007/11/14(水) 18:59:27
主人が浮気してるらしいんです
93底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:03:19
登山靴で殴りつけなさい

はい次
94底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:09:43
結婚生活半年でセクロスレスなんです
95底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:12:25
裸に登山靴姿で挑発してみなさい


はい次
96底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:23:21
主人が登山靴を年に2足も3足も買う事があるんです・・
離婚した方がいいでしょうか
97底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:32:46
女買うよりいいでしょ?
私も女房にそう言ってます。


はい次
98底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:46:19
ツマンネ
99底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:56:59
登山靴を履いている屑が遭難している現実・・・
100底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:04:45
>>99
きっとそいつは靴下もパンツも履いてるね
101底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:08:08
ひょっとしたらズボンまで履いてるかもしれないね

きっとズボンの布地が脚にまとわりついて遭難したのかもしれないよ
102底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:12:20
石井からきた郵便で特価コフラック3万。
心揺れてルー!
103底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:18:28
トレラン履いてりゃ遭難しないのにね、屑がいい迷惑だよな
104底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:18:50
そういえば、去年だったか、長靴を履いたおばさんが死んでるね。
長靴で楽勝とか、頂上の小屋に書き残して死んじゃったんじゃなかったっけ?
105底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:25:01
そんな筈はない、遭難するのは登山靴を履いた屑だけだ。
現実を良く見なさい。
106底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:31:17
>>102←コイツが主人なんです。どうしたらいいでしょうか
107底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:42:14
>>104
去年は冬に八ヶ岳で長靴履いた奴らが
レスキューに無駄な疲労感を与えたってのもあったな
108底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:45:50
ひでえ自演だな。
109底名無し沼さん:2007/11/15(木) 09:21:02
つまりは履物には大差ないってことだね
長靴=登山靴
110底名無し沼さん:2007/11/15(木) 09:35:13
>>107
だからその手の話が今の登山靴絶対の風潮をもたらしたんだよ 屑野郎
八ヶ岳のどこを歩いたんだよ!
俺は登りだけど赤岳や阿弥陀・阿弥陀の南陵も登山靴こそ履いていたがアイゼンは着けなかったぞ
2月だよ
下りはアイゼン着けたけど、もっとバランスのいい人ならアイゼンなしで降りることが出来る人など
たくさんいると思うな。
登山靴だけで歩けるなら長靴でも何らかわらない。グリップがよい分長靴の方が良いだろう。
俺は可能な限りアイゼンは着けない。
その方が早く歩けるし、何よりアイゼンワークのもっとも効果的な練習は、アイゼンなしで
雪の上を歩くことだと思っているかtらだよ

まあアイゼンを着けbないで赤岳に登るのは無謀と言われても仕方はないが、それは八ヶ岳でもどこを歩くか
によって大きく違う。
そして登山靴を履けば良かったなど大きな誤り
12本爪のアイゼンを履いていなかったためと言えばまだ筋が通る
無論場所にもよる
111底名無し沼さん:2007/11/15(木) 09:48:27
はい、次の方どうぞ
112底名無し沼さん:2007/11/15(木) 09:51:14
主人がシュッチョウ シュッチョウと嘘つきます
113底名無し沼さん:2007/11/15(木) 10:01:20
>>110
無駄な疲労感を覚えた
114底名無し沼さん:2007/11/15(木) 10:54:08
>>107
あれは今年の春だよ

>>110
ここだと悪いから向こうのスレに書いといた
115底名無し沼さん:2007/11/15(木) 11:10:20
>アイゼンワークの基本は氷を歩きまくること
       あんたがいう基本的な練習とは練習以前に最低限できて当然の事

俺はアイゼンなしで氷の上をあることなど出来ないから、雪の上でやっている。
あなたにとっては当然でも私は練習だと思っている。
だからもう無理と言うところまでアイゼンは着けない。そのレベルは人それぞれで
とんでもなくバランスの良い人も5万といることくらい私にも想像が付く。
> 話の流れとの関連性は?

長靴で遭難したといった話がきっかけだったのだから、登山靴を履いていれば良かったと言いたかったのじゃあないのか?
だからそんなのは間違いだといっているんだよ
アイゼンを着けてこそ登山靴の意味が出るわけで、要するにアイゼンを着けていたか否かが重要。

>何をもってこの連中は危ないと判断したのかは当事者しか分からんわな
なかなか冷静な書き込み感服しました。
県警は自分たちに仲間内でいかにおいしい汁を吸うかがその職務の大半で、遭難救助などパフォーマンスの一環です。

   
116底名無し沼さん:2007/11/15(木) 11:26:06
>要するにアイゼンを着けていたか否かが重要。

だから付けてたらしいよw
軽アイゼンをテープで長靴にくっつけてw

そんな愚かで無謀な用法なら、無しで登ってちょ
117底名無し沼さん:2007/11/15(木) 11:28:59
>>116
軽アイゼンだろ?
あんなものアイゼンのうちに入らない
118底名無し沼さん:2007/11/15(木) 11:32:40
うみゅ・・
それはその通りだなw
119底名無し沼さん:2007/11/15(木) 14:12:46
結論:長靴を履いていれば間違いない
120底名無し沼さん:2007/11/16(金) 01:20:37
軽登山靴派 VS 長靴トレラン派

の争点って

「軽登山靴に足首の捻挫を防ぐサポート性能が在るや否や」

でいい?
121底名無し沼さん:2007/11/16(金) 01:39:28
>>120
俺はトレラン派だが、長靴と一緒にするな。
あんな歩きづらい物を履いて山に登れるか。ましてや走ったりしたらひどいことになる。
122底名無し沼さん:2007/11/16(金) 09:09:01
>>120
俺は登山靴派だが、
俺も長靴とトレランを一緒にするのはおかしいと思う。

そして登山とトレランがそもそも別の物である以上、
議論しても両者の違いを認識することになる以上の
意味はないでしょ。
123底名無し沼さん:2007/11/16(金) 09:44:07
>>120
全然違います
どうしてそう思われたのかさえ不思議です。
軽登山靴はぼったくり価格のズック。
その歩きやすさは登山靴など問題にならないほどだが、軽登山靴でも
高価になればなるほど、登山靴の歩きにくさを踏襲した作りになっている。

捻挫を防ぐサポート機能がある靴など世の中にはありません。
ハイカットで足首固定が捻挫予防と信仰している屑はスキー靴をおすすめします。
124底名無し沼さん:2007/11/16(金) 09:56:27
ほら、ちょっとエサまいたらまた長靴爺がかかったよ。

この屑、脳みそが白癬菌に冒されたせいで
まともに反論しないで極論を言って話かき回すことしか
できないくせにでてくるからからな。
125底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:21:17
長靴相手する気はないけど、
サポート機能があるかどうかは興味深々。
かく言う俺は軽登山靴だが、
足首のサポートを確かに実感している。

ただ主観的説明しかできない。
だれか代わりにしてくれ。
それとも本当に思い込みなのか・・・
126底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:31:12
長靴相手にする気はないからからんでくるなよ。

> 足首のサポートを確かに実感している。

どんな実感?少し表現して欲しい。
主観的な説明でいいから聞きたい。
127底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:31:55
>>125
思いこみです
128底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:34:15
>>127
長靴男死ね
129底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:52:45
>>126
うまく言える自信ないが、やってみるよ。

例えば、まあまあのペースで下る時。
内側ではなく外側に捩じる事ない?
俺はあるんだが、足首をしっかり締め上げるように
なってからそれが無くなった。

自己診断では「歩き方が上手くなった」からではない。
「足の置き場所が良くなった」のでもない。

例えばそんな実感です。
130底名無し沼さん:2007/11/16(金) 11:58:07
やっぱ上手く言えてないな。

足首って内側より外側への捻りに強いでしょ?
だから過信というか、下りで踏ん張る時などは特に
「外側への捻りは大丈夫」って感じに頼り切ってる。

普段はそれでいいんだが、疲労が嵩んでる時なんかは
「あっ、やばい?」って感じがある。
丁寧に適度に締め上げるようになってからはそれがなくなった。
131底名無し沼さん:2007/11/16(金) 12:00:35
捻挫は主に足首が横に捻られてなる。
ハイカットは、足首が横に捻られないようにホールドしているから予防になる。
スニーカーやローカットの靴は足首が剥き出しだから、長靴はゴムでフニャフニャだから予防されない。
132底名無し沼さん:2007/11/16(金) 12:01:40
捻挫は主に足首が横に捻られてなる。
ハイカットは、足首が横に捻られないようにホールドしているから予防になる。
スニーカーやローカットの靴は足首が剥き出しだから、長靴はゴムでフニャフニャだから予防されない。
133底名無し沼さん:2007/11/16(金) 12:09:50
別にスキー靴のようにガチガチに固くなくてもいい。

例えば、テーピング。ちゃんと効果あるでしょ。
石膏でガチガチに固める必要がないのと一緒です。
134底名無し沼さん:2007/11/16(金) 12:13:34
あ、そっか。
「ある分だけサポートされる」わけだよねw

納得納得w
135底名無し沼さん:2007/11/16(金) 12:44:21
テーピングの例はとても解り易かったよ、ありがとう。
やっぱり登山靴の様に硬めの素材を使った靴は
それだけテーピング効果も高いってことだね。
するとこんな風に整理していいかな?

・登山靴  より多くの足首のサポートを要求する人に向く

・軽登山靴 登山靴よりサポート力は落ちるが
      歩きやすさとのバランスを望む人に向く

・トレランミッド 足首のサポートミニマム、その分だけ
         歩き易さ、軽快さを優先する人に向く

・トレランロー 足首のサポートゼロ+歩きやすさマックス
        を選択する人に向く。

・長靴 特殊
                                
もしこれでいいなら、何一ついがみ合う必用ないのにねw
選択だもの
136底名無し沼さん:2007/11/16(金) 13:06:37
登山靴には重い方がいいなんて言うつもりもないし。
137底名無し沼さん:2007/11/16(金) 13:20:09
いや、長靴男なんてただの荒らしだから、相手する必要はないんだよ。

>>1にちゃんと長靴については他スレでって書いてあるのに、しつこく粘着してるだけで。

下手に相手するから運営に通報出来ないんだよ。

しばらくスルーしといて通報すればいい。
138底名無し沼さん:2007/11/16(金) 14:18:42
>>132
足が横にねじれるときそんなに余裕がありますか?
ねじれはじめの一瞬は登山靴も長靴も大差ないはず
ぎゅうぎゅうに締め上げたって隙間は必ずあるしなければスキー靴だろう
その隙間がよじれる瞬間に立て直すだけの瞬発力とものすごい筋力が必要なわけだけど
そんなことが人間に可能なのか?
まして登山靴はくるぶしから5センチくらいのところが一番上だろうからそこを支店に横にねじれるわけで
重心の低い(捻れる支点は靴底の高さ)である長靴よりその力は数倍にもなるだろう
だから登山靴を履いている奴は横に捻っている(鈞ちゃんのギャグ)のような歩き方にたびたびなっている奴を見かけるのだろう。

そしてあなたの言うホールドとやらについて質問したい
登山靴は硬いが、軽登山靴はふにゃふにゃですね。
軽登山靴は結局ぼったくり価格のズックという結論でよいですか?
139底名無し沼さん:2007/11/16(金) 14:23:37
よっ!長靴男!
140底名無し沼さん:2007/11/16(金) 14:46:40
>まして登山靴はくるぶしから5センチくらいのところが一番上だろうからそこを支店に横にねじれるわけで
長靴男の脚には、その辺に回転するような関節があるのか?
常人の脚の構造を考えた場合ありえない記述だな。
すねに回転する関節をもたない常人にとっては、ハイカットの靴は足首の過度のよじれを持つ。
141底名無し沼さん:2007/11/16(金) 14:49:50
>>138
>スキー靴だろう。その隙間がよじれる瞬間に立て直すだけの瞬発力とものすごい筋力が必要なわけだけど
>そんなことが人間に可能なのか?
まさにスキーの小回りだが、虚弱体質ではない普通の人間には可能だよw
142底名無し沼さん:2007/11/16(金) 15:01:19
>>140
んんん?
地面に突き刺してある丸太の低いところを蹴飛ばしても倒れにくいけど
高いところを蹴飛ばせば倒れやすい問いいった感じなのだが・・
>まさにスキーの小回りだが
自分の意志で行うのと突然何の前触れもなく捻れるのではその結果はまるで違う。
スキーの場合分っていてもコケルことも多いのになおさらである
143底名無し沼さん:2007/11/16(金) 15:36:15
捻挫するときって「ある角度」から急に加速して捩じるでしょ。

>>138
>足が横にねじれるときそんなに余裕がありますか?

登山靴を締め上げた時の余裕(隙間)は、
その「ある角度」以内なんだよね。
だからあんたが言う意味では建て直す必用はないんだよ。
「危険なある角度」以内に制限してると言えば解りやすいかな?
144底名無し沼さん:2007/11/16(金) 15:50:25
長靴爺は脳内で考えてないで実際に履いて歩けよ。

少し経験すればわかることを偏った方向から白癬菌に冒された脳で
ぐだぐだ考えて変な方にはまっていく。
145底名無し沼さん:2007/11/16(金) 17:31:51
あの〜
捻挫を防ぐ為に登山靴の紐を一番上までしっかりと締め上げたのですが
岩崎先生の教え通り、登り斜面に靴をフラットに置いたらひっくり返って
後頭部を打ちました、一体どうすれば山を登ることが出来るのでしょうか?
146底名無し沼さん:2007/11/16(金) 17:32:20
長靴釣って相手している奴。いい加減鬱陶しいんだよ。
147底名無し沼さん:2007/11/16(金) 17:41:30
>>146
きょうは俺我慢してたよw
148底名無し沼さん:2007/11/16(金) 17:55:07
ホラホラ、>>145が鋭い質問をしているよ
登山靴派さん答えてあげなよw
149底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:26:50
>>148
脳みそ足りない。
または脳みそがない。
150底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:40:25
>>145
両足同時に出さずに軸足を残すんですよ とマジレスしてみる
151底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:53:41
登りでは足の甲の部分まで靴紐を締めてそれより上は開放しておくとお店の人に言われたんですが・・・
152底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:55:04
随分偏った経験しかない人からアドバイス受けましたね。
153底名無し沼さん:2007/11/16(金) 18:56:18
お手間おかけしますが、
詳しく教えていただけますか?
154底名無し沼さん:2007/11/16(金) 19:01:47
ググレカス
155底名無し沼さん:2007/11/16(金) 19:39:47
>>148
なにがどう鋭いのやら。。。

>>151
開放はどうかと思うよ。
156底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:39:19
>>145はコントの練習でもしていたのか?
プロのお笑い芸人ではない限り、そんな器用なコケ方は無理だと思う。
157底名無し沼さん:2007/11/16(金) 20:47:01
>>145前スレで誰か書いてたと思うけど、足首前までしっかり締めて、足首より上は少し軽い目でいいんじゃないんですか?
158底名無し沼さん:2007/11/16(金) 21:34:54
スパイク地下足袋いいよ。低い山なら使える。
159底名無し沼さん:2007/11/16(金) 21:46:20
長靴はオールラウンド
160底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:16:11
>>158
低い山なら......とかって限定的なら
登山靴派の人、別に否定しないと思うよ。
どこかの白癬菌男とは違うのさ。

岩だらけになると不利そうだけど、そうでない山で軽いザックなら
標高にかかわらずありって判断の人もいると思う。

否定しないよ。



161底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:56:17
長靴って、ヒルに食われやすいから気を付けレ。


長靴脱いだら血がベットリ。5、6匹は普通に入ってるってばさ
162底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:16:01
>>161 http://yamashijimi.com/creature/leech.html
この人みたいにスパッツ履いてテープでとめちゃえば
軽登山靴でも長靴でも平気じゃないか?ちなみに
履いてる靴はザンバランフジヤマらしい。
163底名無し沼さん:2007/11/17(土) 00:46:47
そんな大袈裟にしなくても、長靴に塩つめとけばいいんじゃね?
164底名無し沼さん:2007/11/17(土) 03:02:57
長靴自体がヒルだしな
165底名無し沼さん:2007/11/17(土) 03:15:01
このスレって、何時から長靴ちゃかすスレになったんだ?
最近、1〜2人がマルチで長靴釣り上げて、ちゃかして面白がってる奴が居るようだが、
正直、周りで見てて面白くもなんともないどころか、不快だから止めれ。
166底名無し沼さん:2007/11/17(土) 10:08:38
>>165
まったく同感です
長靴男が登山靴をもはや溺愛と言っても良いほどの思い入れで
実はその歩きにくさを自覚している物の認めたくないのです
そのジレンマが長靴をちゃかす方面に向いているのでしょう。
167165:2007/11/17(土) 10:31:46
↑お前が言うな
168底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:01:35
>>167
私を否定すると言うことは、常識のある普通の登山者すべてを否定するに等しいのですよ
169底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:22:48
>>167
正解でしたね!
170底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:24:09
>>168
お前が常識のある普通の登山者ならこのスレから出て行って
長靴スレ以外に書き込むな。

それができないならお前は常識のない異常な登山者です。
171底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:24:56
>>168
表に出かけずに脳内で山登りごっこやってるお前が登山者なのか?
腹イテェよ
172底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:25:48
>>170
は長靴男
登山靴を溺愛しています
173底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:26:01
長靴もウザイが毎回出てくる>>165もウザイ
174底名無し沼さん:2007/11/17(土) 12:31:02
>>171
もう行ってきたよ
家を出てから帰るまで3時間で行ってこられる1700mの山に行ってきたよ
県外ナンバーの車も結構止まっていたな。
良い天気で高い山も東斜面の雪はほとんど消えたようにみえたな。
175底名無し沼さん:2007/11/17(土) 13:08:07
岩木山とか言うなよwww
176底名無し沼さん:2007/11/17(土) 13:37:55
> 家を出てから帰るまで3時間で行ってこられる1700mの山に行ってきたよ

脳内登山お疲れ様です。
きょうは近い山に行く夢が見れたようでよかったですね。

次回は車で山頂に行くのではなく
歩いて登る山の夢が見れるといいですね。
177底名無し沼さん:2007/11/17(土) 13:44:36
確かに岩木山なら長靴で頂上まで行ける
178底名無し沼さん:2007/11/17(土) 14:07:58
なんだこのクソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがDQN登山キャンプ板danawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソスレ晒しage
179底名無し沼さん:2007/11/17(土) 15:43:05
>>160
ありがとう。
180底名無し沼さん:2007/11/17(土) 18:32:18
長靴相手にしたいわけじゃないけど、言いたい放題のままだと初心者迷うよ?
181底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:22:42
サンダル
182底名無し沼さん:2007/11/18(日) 12:51:54
下駄と脚絆
183底名無し沼さん:2007/11/18(日) 12:56:27
結論:履きたい方を履け
184底名無し沼さん:2007/11/18(日) 15:44:04
歳とると、つま先や踵とか、角質でガチガチに固くなってくるから
長靴でも大丈夫だぉ
185底名無し沼さん:2007/11/19(月) 07:30:47
>>184
なるほどそうなんですか!
しかし山に慣れた精力的に山を歩いている若い人ほどスニーカーなどの軽快な靴を履いているのに反し
山の経験が浅い高齢者になるほど高級軽登山靴を履いて歩いているように思えますが、これはなぜなのでしょうね
186底名無し沼さん:2007/11/19(月) 09:17:38
筋力がおちて足首のサポート機能に期待してるんだろ。
187底名無し沼さん:2007/11/19(月) 10:45:34
>>186
このスレで何度も質問していますが再度おききします
足首のサポート
とは具体的に何をどうサポートするのですか?
是非教えてください
188底名無し沼さん:2007/11/19(月) 10:52:40
>>186
もう少し具体的にお聞きしましょう
筋力が落ちると足首のサポート?が必要もしくはあった方がよりよいと言うことですよね。
筋力ある人が登山靴を履くとよりよくなるのでしょうか?それとも足首のサポート?など用をなさないのでしょうか?
それとも足首のサポート?があるとかえって具合が悪いから山なれた人は軽快な靴なのでしょうか?
そしてそのサポートというのはいったい足のどこをサポートするのでしょうか?どこの筋肉を補ってくれるのでしょうか?
189底名無し沼さん:2007/11/19(月) 10:56:55
うっせーば〜か!
190底名無し沼さん:2007/11/19(月) 11:02:18
>>188
念仏唱えてないで自分で試せ屑
191底名無し沼さん:2007/11/19(月) 11:05:32
>>190
前にも書きましたが私は山を初めてしばらくは登山靴信者でした。
だから登山靴という物もよく知っているつもりです。(重登山靴です)
でも分らないから聞いているのです。
あなたなら説明できそうですね
是非教えてください
192底名無し沼さん:2007/11/19(月) 11:28:26
お前は自分の価値観が唯一正しく、自分の価値観に合わない物は全て間違っていると思ってるのか?
世の中全ての物事が完全に理解できると思ってるのか?
193底名無し沼さん:2007/11/19(月) 11:35:27
>>192
誰に対してのレスなのか分りませんが、あなたなりの考えを聞かせてください。
足首のサポート
とは具体的に何をどうサポートするのですか?
是非教えてください
194底名無し沼さん:2007/11/19(月) 12:29:46
>>185
そりゃ、金持ってるし調べる能力もないから
店側の売りたい物をホイホイ買えるからでしょ
195底名無し沼さん:2007/11/19(月) 12:35:41
靴紐をがっちり閉めても、指先が上下に動いて爪が痛くなるのは
靴が合ってないのでしょうか?
それとも歩き方が悪いのでしょうか?
196底名無し沼さん:2007/11/19(月) 12:57:21
>>195
多分身体の反対側の方が悪いんだと思う。
197底名無し沼さん:2007/11/19(月) 15:28:05
前履いていた超安物の靴もハイカットだったので
同じくハイカットの登山靴(モンベル ツオロミ)を買ってみたんですが、
前のより少しかかとが高かったです。

それで、先日初めて慣らし歩きをやってみたんでですが
二時間ほど歩いた後カットの部分がかかとに当たり結構痛みもありました。
こういうのって次第に慣れていくのでしょうか?
198底名無し沼さん:2007/11/19(月) 15:31:18
>>197
中国製品なので仕方ない
新たに買い換える方が問題解決には近道
199底名無し沼さん:2007/11/19(月) 15:40:04
>>197
> カットの部分がかかとに当たり
がよくわかりません。
200底名無し沼さん:2007/11/19(月) 16:08:30
>>191
あなたが登山靴信者から目覚めたのは結構なことでした。しかし、
>だから登山靴という物もよく知っているつもりです。
というのは、あなたの言うように思い込みではありませんか?
>でも分らないから聞いているのです。
あなたの中では答えが出ているようですから、
それ以上他人の考えを聞く必要もないのではありませんか?



201底名無し沼さん:2007/11/19(月) 16:13:02
>>197
慣れるよ。
それまでは足(痛くなる個所)に
絆創膏貼ってるといいよ。
202底名無し沼さん:2007/11/19(月) 18:52:03
>>197
俺の場合、インソールを変えたら当たらなくなった。
203底名無し沼さん:2007/11/19(月) 19:56:23
添え木の話がでていたので似た例を。
木というのは、見た目と同じくらい、いやそれ以上に根がはっている。
上と下のバランスが大事なんです。思い荷物を背負っている場合、
安定するにはそれなりの重量感が足元にも必要。
また、植樹されたばかりの木は、根がはっていないので、立っていることはできるが、
その場に立ち続けるのは困難なので、倒木しないように予防として添え木をするということ。
204底名無し沼さん:2007/11/19(月) 19:59:19
登山靴は長靴より滑りやすいといっていましたが、
長靴も登山靴のソールもゴムなので基本は一緒。
ただ登山靴の場合、より滑りにくくするために研究され、
ビブラムソールに代表されるようなソールができた。
つまり、少なくとも長靴より登山靴の方が滑りやすいということはない。
205底名無し沼さん:2007/11/19(月) 20:04:35
長靴はゴム製だが、滑りにくくするにはゴムをやわらかくする必要がある。
しかし、やわらかくすると石や枝などの突起物ですぐに穴があいてしまう。
だから長靴のソールは硬いゴムになっている。
ゴムだからといっても、硬いからショックの吸収性はない。
一方、登山靴はミッドソールなどの工夫でショックをやわらげている。
つまり、登山靴よりも長靴の方が足には良いということはない。
206底名無し沼さん:2007/11/19(月) 20:11:04
みなさんはどうして登山をするのか。
普段の喧騒から離れて、自然の中でリフレッシュしたいからだろう。
中には、自分を鍛えるための人もいるかもしれない。

リフレッシュするにも、鍛えるためにも、気分は重要だ。
やはり自分の気分に満足感、あるいは充実感を与えるオシャレは必要だ。
自分の好きな色、好きなデザインのものを身に着ければ
リフレッシュ度は増し、鍛錬にも身が入るというものだ。
身嗜みが大切というのは、どの分野・世界でも同じ。
少なくとも、淡白なデザインの長靴より登山靴の方が気分を害するということはない。
207底名無し沼さん:2007/11/19(月) 20:13:14
もちろん長靴がいいというのであれば、それでいいのだが、
少なくとも長靴が登山靴より優れているというのは、
その人の主観以外のなにものでもない。
以上







結論:長靴男はこのスレに来るな!
208底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:19:56
やれやれ、登山靴信者さんて、こんなトンデモ思考の方ばかりなのかい?

>>203
人体と樹木を一緒にするなよw
想像してみよう。
70キロのマネキンにザック15キロを背負わせ、片や重登山靴両足2キロ、
片やスニーカー両足600グラムを履かせて横からある一点を水平の力で押してみる。
なるほど、重登山靴の方が倒れにくいのは確かだろうが、その差ってどれくらいのものだい?
ごく僅かだろうが、その辺は数学の得意な人ヨロピクw

>>204-205
なんだかわかりにくいな。
ゴムだから基本は一緒?硬度によりぜんぜん性質は違うものになるんじゃないですか?
ああ、柔らかいと滑り難いという事は認めてるんだ。
ビブラムは長年の研究で滑りにくいってか。一般的な登山靴ってソールは硬いと思うんですが…。
いやいや、硬いから長靴はショックの吸収性はないってか。疲れるな。
それでも、一般的な登山靴より長靴の方がソールが柔らかいって事はわかりますよね?
メーカーが自慢気に謳っているミッドソールによるショックの吸収ってやつと、
長靴のソールの柔らかさと、どっちが吸収力があるのだろうか?
あなたは登山靴と長靴で試した事があるんですか?
俺は長靴で山に行った事が無いのでワカリマセンが、
ミッドソールによるショックの吸収ってやつを実感した事もありません。
お奨めの靴があったら教えてください。

>>206
これはとってもわかいやすい!!!
要するに、カッコイイから登山靴を履くんだね。それもイイと思うよ。


209底名無し沼さん:2007/11/19(月) 23:28:42
交通事故で愛用のダナーライトが駄目になってしまったのですが、お勧めのショップとかありませんか?御教示下さい。
210底名無し沼さん:2007/11/20(火) 01:05:33
>>209 http://www.danner.co.jp/dealer/index.htmlに取扱店
載ってるから近くの店選んだらいいんでない?ABC-MARTや
チヨダ系列でも取り扱ってる店あるようだけど値引きしてくれ
るのかな?
211底名無し沼さん:2007/11/20(火) 04:45:48
前スレ後半で粘着されたので本当は書きたくないけど、オカシイとこ多いので長靴に突っ込まれる前に客観的に。

>>203 かなりオカシイ。>>208の通り、重い靴を履くと物理的に数値上、計算上は安定性が高まるけど、
装備総重量プラス体重の安定性に影響を与えるほどかといえばそれはない。ほとんど体感できない極微細な影響しかない。

>>204-205 滑りやすさについてはオカシイ。これも>>208が書いている通り、
耐久性や強度をそれほど重視していない、一般的な長靴のソールのほうが軟らかく減りやすく材質的な摩擦力は高い。
耐久性と強度向上を基本にグリップを高めた、一般的なビブラムソールの材質的な摩擦力は若干劣る。
ショックの吸収については微妙にオカシイ。登山靴は比較的厚いミッドソールを持つためショックの吸収性は高い。
しかしミッドソールの厚さで吸収性を高めると重心が高くなるきらいがあるので、ミッドソールの厚さのサジ加減は難しい。
長靴はソールは柔らかいが薄く、ミッドソールも無いものが多いため、重心は低いがショックの吸収は期待できない。
長靴男が膝や足使いにこだわる理由の一つがこれ。

>>206 これはもちろん>>208と同じく同意。さすがに一般的な長靴はカッコ良いとは言えない。
この一点だけでも長靴履きたくないんだよ。
212底名無し沼さん:2007/11/20(火) 05:07:08
出来れば安く入手したいのですが、有名なお店とかあるのでしょうか。
213底名無し沼さん:2007/11/20(火) 09:40:03
おいおいおい話が難しくなっているようだな。
登山靴の靴底が堅いのは、アイゼンを付けたとき外れないため。
歩くことなどはじめから二の次なんだよ。
真ん中にスポンジを入れて衝撃を吸収しているような気になっているが、あれは単に
時間的に一点に集中する衝撃をその何倍かの時間かけて同じショックを分散させているだけで
人間の体への負担は変らない。だから膝の使い方は同じように重要
マラソン選手の靴を見てみれば分る。
ビブラムのブロックパターンが滑りにくいなど寝言だ屑野郎
岩では堅すぎるし泥の上ではめずまりして泥はけがすこぶる悪く、溝のない靴になってしまう。
オフロード用のタイヤの解説でも読んでみろ屑ども。必ずドロ掃けの具合がその評価の重要ポイント
あんなに高速回転しているのにドロが掃けないんだよ。ドロが詰まって重い靴を持ち上げへっぴり腰
で降りている爺の多いこと多いこと

登山靴を履いて歩くことに違和感を覚えないなどどうかしているな
かっこわるいのは言うまでもないが、私は歩きにくい靴を高い金出して買う馬鹿です
と公言しているのに等しい。
214底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:07:37
いまだ足首のサポートに関して具体的な説明をしていただける人が現れないようですね。
215底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:15:55
うっせー禿
216底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:16:42
> 真ん中にスポンジを入れて衝撃を吸収しているような気になっているが、あれは単に
> 時間的に一点に集中する衝撃をその何倍かの時間かけて同じショックを分散させているだけで
> 人間の体への負担は変らない。

読んでるみなさんは説明しなくてもでたらめであることわかりますよね?


> 登山靴の靴底が堅いのは、アイゼンを付けたとき外れないため。

これもだな。
217底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:21:57
>>216
だからどうしてでたらめかと言うことを説明しないと説得力がないだろう 屑
218底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:43:43
うっせー禿
219底名無し沼さん:2007/11/20(火) 10:44:40
いまさら説得力がなぜ必要なんだよ 説明してみろよ 屑
220底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:09:04
>>216
うむ、説明無用だな。
221底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:16:17
足首のサポート
とは具体的に何をどうサポートするのですか?
是非教えてください
222底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:18:31
例のトレラン自演君がいるねw
223底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:19:14
俺はハイカットのスニーカー派だから長靴男を養護する訳ではないが
俺の皮製登山靴は現在では確かにアイゼン専用靴と化してる。
224底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:22:47
>>223
何を履いてますか、参考の為教えて下さい。
225底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:35:08
普通のバスケットシューズだよん。
但し、山で使うんだから本革でなければ不安。
アプローチが長い時、特に下山後は本当に助かる。
買い替えの頻度は多いけど、足の負担は少ないからね。

当然だけど、登山道がぬかるんでいたら駄目だよ。
226底名無し沼さん:2007/11/20(火) 11:51:25
素朴な疑問だけど、途中で雨が降ったらどうすんだろ…

まだ長靴の方がマシな気が…
227底名無し沼さん:2007/11/20(火) 12:05:36
アルピン野口いわく
「爪なんてしょっちゅう痛める、むしろ痛めて当たり前」
とか言ってたけど、そんななもん?
228底名無し沼さん:2007/11/20(火) 12:34:14
まとめると・・・


クロックス最強!

でオケ?
ベトコンが履いてたみたいだしね。
229底名無し沼さん:2007/11/20(火) 17:12:36
ベトコン???
そんな昔からねーだろw
230底名無し沼さん:2007/11/20(火) 17:46:21
lowaの話題がどこにもないな
231底名無し沼さん:2007/11/20(火) 18:04:12
長靴男がでてきて邪魔するからだよ
232底名無し沼さん:2007/11/20(火) 18:56:09
どのメーカーの靴を履いている人が多いのだろうか?
ザックだと、ミレーをよく見かける。
衣類だと、モンベルかな?

私は低山専門ですが、ローカットの靴をよく見かけます。
下りで爪を傷めないのだろうかと、いつも思います。
私はローカットの靴で2回爪を剥がしたことがある。
単なる馬鹿である。
233底名無し沼さん:2007/11/20(火) 19:10:13
>>232
ローカットだとなぜ爪を痛めるのですか?
234底名無し沼さん:2007/11/20(火) 20:58:06
>>233釣られんなよwww >>232は前スレ終盤から出没してる、
低山でもハイカット登山靴足首ガチガチ固定以外ミトメネーって粘着君。
235底名無し沼さん:2007/11/20(火) 21:03:43
236底名無し沼さん:2007/11/20(火) 21:08:54
低山ではローカットでも充分だろ普通。靴か靴紐の締め方が悪いだけだろ
町中が急な傾斜の尾道生まれの漏れは坂道では足首まである登山靴が絶対って感覚がしんじられねえ
237底名無し沼さん:2007/11/20(火) 22:26:31
来週、日帰りでハイキングに行きます。
ローカットのウォーキングシューズ(ソール硬め)で山道を歩いても大丈夫ですか?
やっぱりハイカットのほうが良いですか?
238底名無し沼さん:2007/11/20(火) 22:59:19
ローカットだと、傾斜のキツイ砂利道とで
小石とか入ってめんどくせー
239236:2007/11/20(火) 23:38:45
そういった事ならスパッツ持ってると便利だよ、砂利や雨が十二分に防げる。例えハイカットやミッドカットでも、ゴアのスパッツは必須と言って良いと思う。
240底名無し沼さん:2007/11/21(水) 01:27:38
>>239
何故ゴアと材質を指定するのか問いたい。
241底名無し沼さん:2007/11/21(水) 01:35:25
あーうっせーな
米袋でも巻いて輪ゴムで縛ってろ
242底名無し沼さん:2007/11/21(水) 01:41:19
>>239
汚れる物が増えるのもめんどくせー
243239:2007/11/21(水) 07:24:48
スパッツ付けてると靴が汚れにくいよ。靴は簡単には洗い難いけどスパッツは手軽に洗えるし、防雨効果は完璧。
244底名無し沼さん:2007/11/21(水) 07:49:51
>>239
何故ゴアと材質を指定するのか問いたい。
245底名無し沼さん:2007/11/21(水) 07:59:48
>>244
>>239ではないが、製品の種類が多くて選びやすいからではないか?

ある程度、レインウェアとのコーディネートをしたい人もいるだろう。
246底名無し沼さん:2007/11/21(水) 08:52:44
コピーをゼロックスって呼ぶことがあるのと一緒だろ。
防水透湿素材をゴアと呼んでしまっただけ。

いちいちからむな屑
247底名無し沼さん:2007/11/21(水) 09:43:03

キレ易いね 嫌だね みっともないね
248底名無し沼さん:2007/11/21(水) 09:56:10
ハンワグ エクスプローラー GTXってどう?スカルパ・サミットGTXより随分安いんだけどどっちにしようか迷ってる。
スカルパってアイゼン選びそうだよね。
249243:2007/11/21(水) 10:09:09
なんか前スレぐらいから凄く絡んでるやからがいるみたいですね。決め文句は「キレ易いね」
ちなみに246はボクじゃないからwww
250底名無し沼さん:2007/11/21(水) 10:17:28
それでも自演乙とかっていい出す屑はいるからなぁ

って俺が246w
251底名無し沼さん:2007/11/21(水) 12:18:08
登山やる奴って、偏屈ジジイしかいないのかな?
この板のどの登山関係のスレ見ても、変な荒れ方してる。
原因は皆同じで、自分の考え方だけが正しいと勘違いして、それを人に押し付ける奴が現れる。
言われた方も相手にしなきゃいいのに、顔を真っ赤にして反論するから、事態が悪化。
252底名無し沼さん:2007/11/21(水) 12:28:49
ってことはだ、

お前のことなんて相手にしない方がいいってことか?
253底名無し沼さん:2007/11/21(水) 12:33:25
>>251
登山関係のスレ全部見たのか?
レスから年代特定できるのか?
そこにいる偏屈ジジイが登山やる奴の全てか?

と一応つっこんでおく
254底名無し沼さん:2007/11/21(水) 14:14:51
>>251
禿げ同。
俺は例年この時期にスス板に移るのだが、あっちに行くと、何てほのぼのとしたいい人ばっかり
なんだと思う。まあスス板もよく見ればそれなりに荒れているけど、こっちの長靴男みたいな気
味の悪い人はいないし。
255底名無し沼さん:2007/11/21(水) 17:25:50
ほら、>>252-253みたいな事言う奴が必ずいるだろ?
それで上げ足を取ったつもりなんだから、ホント、偏屈ジジイには困っちゃうよね。
なにが「一応」だよ。

特に服や道具関連のメーカーのスレを見てきなよ。
「絶対」とか「最強」とか「●●は屑」とか、偏り過ぎたレスがついて荒れてるから。
256底名無し沼さん:2007/11/21(水) 17:31:04
>>255
荒し死ね
257底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:05:16
皆さんのお勧めの登山靴は何ですか?
258底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:14:12
>>257
とりあえず、いろいろ店を回って履き比べ、歩き比べてみるのが良いです。
足にあったものが一番。
ところで257さんはどこへ行くのですか?
259底名無し沼さん:2007/11/21(水) 18:42:43
>>255
だって君バカなんだもん。揚げ足取りの意味調べて来な。
260底名無し沼さん:2007/11/21(水) 19:02:06
結局登山靴を信じて疑わない長靴男たちが集うとスレはこんな末期症状に陥るのだな。
本物を見る目がない奴は人間的にも最低の屑たちだったと言うことなのかな
261底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:00:11
↑これが気味の悪い人。
262底名無し沼さん:2007/11/21(水) 20:19:06
もうほんと、登山靴だけにしようよ話題は。
263ミズノ愛用者:2007/11/21(水) 22:47:10
以前、ビブラムソールの耐久性について訊いた者です。

高低差700mくらいの山で、何回山に行ったら靴が壊れるか実験しています。
現在48回使用しました。
まだまだ使えそうです。
壊れる気配がないです。
ソールのブロックもしっかりしているし、中も外もまだまだきれいに保たれています。
耐久性がなさそうなミズノの靴でこの状態です。

ということは、ビブラムソール使用で登山メーカー品だと、もっともっと長持ちするということかな。
非常に興味深いところであります。
264底名無し沼さん:2007/11/21(水) 23:12:32
>>259
揚げ足取って喜んでる事自体を指摘されてるのではないかと・・・
265底名無し沼さん:2007/11/22(木) 00:51:36
>>257
てんぐ、たかお、ばんどりあ
266底名無し沼さん:2007/11/22(木) 13:29:05
最近ハイカットの靴を購入し、登山したら外側のくるぶしが腫れて痛みます。
足首部分を締め過ぎたためでしょうか。
ローカットの靴よりスパッツが付け易く便利なのですが。
くるぶし痛の方いませんか
267底名無し沼さん:2007/11/22(木) 19:55:16
初めて書き込みをします。
MUDDY FOXのトレッキングシューズを購入したいんですが
日本で購入可能なんでしょうか?

宜しくお願いいたします。
268底名無し沼さん:2007/11/22(木) 22:00:56
>>266
なぜそのような変った靴を購入されたのですか?
山道になると急にそのような変な靴が必要になるのですか?
269底名無し沼さん:2007/11/22(木) 22:41:13
↑毎度乙カレー。終了。次の方どぞー
270底名無し沼さん:2007/11/22(木) 23:14:29
>>266
単に靴が合わないか履き慣れてないからではなかろうか?
少し平地を歩いてみて状態を確認し、もし合わないようだったらサイズや靴を変えてみたらどうでしょう。
ちなみにローカットは手軽ですが、雨天考えたり重いザック背負ったら選択肢には入りません。
また靴は相性と好みがあると思います。私は何足も取っ替え引っ替えの末、トレゼッタがピタリときたんで
こればっかです。そう高くない靴でも上が痛まない限り底が痛めばビブラム貼り変えて使ってます。
271底名無し沼さん:2007/11/22(木) 23:20:17
>>266 http://www.yoshimisports.co.jp/blog/2007/04/post_72.html
このあたり参考にならないかな?
272底名無し沼さん:2007/11/23(金) 03:33:59
夏山歩きなんですけど、このロックフォードっていうのは
正直どうなんですか?
ttp://www.birkenstockjpn.co.jp/product/footprints/index.html
273底名無し沼さん:2007/11/23(金) 06:56:58
>>272 これって防寒シューズじゃないの?こんなの夏履いたって
くそ暑いだけ。
274底名無し沼さん:2007/11/23(金) 07:02:04
>>271
全然なりません
私はメインに長靴・アイゼンのアタッチメントとして重登山靴・もらい物のフジヤマサンバラン
そしてなぜか靴量販店で大安売りしていたこの手のタラコ唇靴を持っていますが(デザインも非常によく似ている)
大変軽くて歩きやすい。足を痛めたことなど全くない。

>>270
>ローカットは手軽ですが、雨天考えたり重いザック背負ったら選択肢には入りません。
雨は関係ない。まああなたの好みなら何も言わないが、重いザックの場合ローカットを選ばないと
誤解されかねないような書き方をされていますが、その理由は何ですか?
荷物の重さと靴の背の高さにどんな関係があるのですか?
275底名無し沼さん:2007/11/23(金) 07:51:52
くるぶし痛の者です。
アドバイスありがとうございます。
別の靴を緩めに履いてみたのですが、やはり気になります。
かなりの痛みでしたので完治するまではハイ禁止とします。
水や雪には便利なのですがねえ。
稀な症状なのでしょうか。
276272:2007/11/23(金) 08:01:55
>>273くそ暑いですか。冬の低山用ですかね?
277底名無し沼さん:2007/11/23(金) 08:15:30
>>275
長靴やスニーカーにすれば何の問題もないどころかずっと軽くて歩きやすいですよ
捻挫の危険性もぐっと減るし・・
まああえてデメリットがあるとすれば、スニーカーは小石が入りやすいことくらい
ただしとりやすい。
278底名無し沼さん:2007/11/23(金) 09:42:31
>>277ハイご苦労様

次の方どうぞー
279底名無し沼さん:2007/11/23(金) 11:02:27
>>278
どうもいたしまして
だが、まだねぎらいの言葉は早すぎましたね。
なぜなら普通の登山者が疑問に思う
「なぜ林道から山道に変ったとたんあの変った重い靴が急に歩きにくい靴から歩きやすい靴に変る理由や
荷物の重さと靴の関係
足首のサポートとは具体的にどういうことなのか
などの質問に長靴男は答えていないからです。
280底名無し沼さん:2007/11/23(金) 11:39:53
>>279
興奮のあまり、日本語が滅茶苦茶になっていますよ。

少なくとも、括弧位は閉じましょう。
281底名無し沼さん:2007/11/23(金) 13:17:45
まあまあ、
登山靴が歩き辛い事は誰でも分かっている事だから揉めないように。

登山靴派は諸先輩からの刷り込みが有るから死ぬまで改善できないし。
282底名無し沼さん:2007/11/23(金) 13:40:37
でも、ここは「登山靴スレ」
283底名無し沼さん:2007/11/23(金) 14:33:28
初心者の方へ

お気付きのようにこのスレを見ても全く参考になりません。
是非ご自分で試してみられる事をお勧めします。
そして、自分が快適だと思う物を選んで下さい。

因に私は登山靴・軽登山靴・各種トレラン・地下足袋・長靴の
全てを試してみましたが、私見では林道だろうが舗装路だろうが
軽登山靴が一番快適に長時間踏破ができます。
非軽登山靴派の人は思い込みや刷り込みだと云うでしょうが、
一度往復8時間程の踏破を最寄りの国道沿いの歩道で試してみてください。

体力の無い人は靴の重さ・軽さに関心が向きやすいです。
従って軽いトレランや、軽いと強弁する長靴の魅力に目が行くでしょう。
ですが、一旦700〜1200g程度の靴が苦にならない体力を付けてしまえば、
違った魅力に気がつくのではないかと思います。
284底名無し沼さん:2007/11/23(金) 18:41:49
>>275 履き口がやわらかい素材のハイカット靴ためしてみては
どうかな?自分は今トレゼータトップGTX履いてるがくるぶしの
あたりは全然痛くならないよ。他の部分が痛くなることはあるけど。
モンベルのアルパインクルーザー2300とかザンバランフジヤマGT
なんかもよさげ。
285底名無し沼さん:2007/11/23(金) 18:50:42
>>283
はいはいww妄想乙www「走る」は、より過酷な「歩く」なんだから
走るために開発されたトレランが歩きやすいということはまともな感覚があれば理解できるんだけどねーww
286底名無し沼さん:2007/11/23(金) 19:38:54
>>285の言い分が本当なら、市街地を歩くのには、ウォーキングシューズの方が適してるって事になるな。

走るのと歩くのとはメカニズムが違うんだが、まともに長距離歩行をした事がないからわからないんだろう(笑)
287底名無し沼さん:2007/11/23(金) 20:05:51
あ、286の前半間違えたよ。
「市街地を歩くのには、ウォーキングシューズよりランニングシューズの方が適してるって事になる」ね。
ごめんなさい。
288底名無し沼さん:2007/11/23(金) 21:41:13
俺も長距離歩行にはトラレンシューズより軽登山靴の方がいいと思う。
トレランシューズだと長く歩くと疲れやすく、歩くより走った方が楽な状態になる。
ソールのソリがそうさせるのだと思う。
289底名無し沼さん:2007/11/24(土) 05:50:04
ハイカットの靴で歩くと足首の外側が痛くなる、って言う人は
O脚気味の人なのかな?
290底名無し沼さん:2007/11/24(土) 09:02:13
>>288
軽登山靴もスニーカー同様靴底が反りますが、あなたの思っている軽登山靴とはどのような物ですか?
靴底が反るからこそアイゼンが付かないぼったくり価格のスニーカーである所以なのですが・・
歩きやすいと感じているのは洗脳されているからです。
もしあなたの言うことが事実ならば、スキー靴こそ長距離歩行の切り札です。
291底名無し沼さん:2007/11/24(土) 09:55:14
毎度ありがとうございました。終了。次の方どぞー。
292底名無し沼さん:2007/11/24(土) 10:38:17
再度おたずねします
”足首をサポートする”
とは具体的にどのような状況(状態)の時登山靴が
どのようにサポートしてくれる機能のことですか?
答えられる人がいるのでしょうか
293底名無し沼さん:2007/11/24(土) 11:06:33
>>289
ハイカットの靴を日本の山で無積雪期わざわざ履く理由は何ですか?
294底名無し沼さん:2007/11/24(土) 11:34:11
>>292
しつこさが度を越していて、見苦しいですよ。
その質問に答えられる人は、ここには居ないと断言します。
人にばかり聞いていないで、ご自分で研究されたら良いでしょう。
295底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:07:50
>>283
> 是非ご自分で試してみられる事をお勧めします。
> そして、自分が快適だと思う物を選んで下さい。

激しく同意。これにつきるね。

登山靴しかもってない人なら、
地元の小中学生が登るような山を、
天気のよい日を選んでスニーカーで登ってみるといい。
ソールのブロックが浅いと滑り易いかもしれんけどね。
っていうか、小中学生の頃はやってた筈なんだけどねw

それが快適と思えたなら、トレランを買ってだんだん難易度を上げみましょう。


296底名無し沼さん:2007/11/24(土) 12:18:59
>>283
新手の釣りか
297底名無し沼さん:2007/11/24(土) 13:02:36
298底名無し沼さん:2007/11/24(土) 18:41:00
>>295
>ソールのブロックが浅いと滑り易いかもしれんけどね。
おいおいおい。お前はランクル100のような車が悪路に強いと本気で思ってしまう口だろう。
重すぎて軽トラがすいすい行くような場所でも走れなくなるような車なのに・・・
乾いた道では靴底など関係ない
濡れてドロになって初めて靴底のパターンの本領発揮だが、その場合いかにドロ掃けがいいかが重要
それはオフロード用タイヤでも必ず最重要のポイントになる。
あれだけ高速回転してもドロが掃けないブロックパターンなのに、足を上下しかしない登山靴でドロが掃けるとでも
思っているのか?屑
ドロが詰まってさらに重くなった登山靴で、コケ無いようへっぴり腰で歩くパターンがブロックパターンなんだよ
299底名無し沼さん:2007/11/24(土) 18:45:03
>>294
なぜ居ないのですか?
登山靴を履くことが当たり前と思いこんで履いているだけで、歩きやすさなど
考えたこともないからですか?
300底名無し沼さん:2007/11/24(土) 20:09:22
キモいスレだな
301底名無し沼さん:2007/11/24(土) 20:39:01
キチガイが住みついているからな
302底名無し沼さん:2007/11/24(土) 20:40:13
>>298
学校登山で登る山なら、乾いた土の道だけだと思ってんのか?
地元の中学生が行く山には、ガレ場もあれば露岩のロープ場もあるぞ。
危ないかもしれないから一言書き添えただけだ。

> 乾いた道では靴底など関係ない
本気でそう思ってんなら、ボーリングシューズで山行ってみろよ。カスが。

だいたい、なんでスニーカーの話をしてんのに、登山靴非難に話をすりかえてんだよ。
人の意見を曲解したり、揚げ足をとったりして、持論をひけらかしたいだけなんだろが。
とにかく登山靴!登山靴!登山靴!とにかく長靴!長靴!長靴!
どちらも、同じ穴のムジナ。
303底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:14:02
ああ、マッドテレインタイヤの仕組みも知らんで車のタイヤを引き合いに出してるんやね
304底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:34:38
>>302
なぜご自分の欠点をそう晒すのですか?
あなたとてトレラン!トレラン!トレラン!でしょうに。
持論をひけらかすのも揚げ足取りも曲解も全部自分の事だと
思いもしないのはなぜですか?
305底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:40:37
おまえら頼むから出てってくれ

なんでもいいから
306底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:46:04
>>304
つかそんだけ信念あんならコテ使えよ
307底名無し沼さん:2007/11/24(土) 21:59:26
>>306
おやおや。また同じことを繰り返すわけですか。
信念とコテの因果関係がわかりませんが、やっぱりこれも
あなた自身の事をいってるだけだと気がつきなさい。
信念のあるあなたがなぜコテを使わないのですか?
ところで
>>295
>それが快適と思えたなら、トレランを買ってだんだん難易度を上げみましょう。
なぜトレランが難易度が高いのですか? 
中立ぶってたのに最後で台無しにしたのは惜しくないですか?
308底名無し沼さん:2007/11/24(土) 22:43:57
>>307

>>304を読んで、ええ〜???なんで?なんで?なんで?と思ってたんだが、
誤解があるようだね。
まあ、俺の書き方も不十分だったよ。
難易度というのは、山行の難易度の事だよ。
さらに高峰に、さらに荷を重くしてということ。

各自いろいろ試してみて、好きなのを履けばいい。
>>283が登山靴の方に話をふってるから、俺も反対のほうに話をふってみたんだよ。

それにしたって、いきなり屑よばわりかよ。
あんたが嫌われてる理由がよーくわかったよ。
309底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:16:44
最高と思う物は、人によって違うし、山やコースや季節や天候によっても違う。
気分や荷物や思い込みによっても違ってくる。
「これが全ての人の全てのシーンで最強」なんてのは、どれ一つとっても有り得ない。
まぁ、そうは言ってもダナーライトが最強である事は揺るがぬ事実だがな。
310底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:36:03
頼むから、長靴とトレランは他のスレ行ってくれ。
何なら対決スレ立てようか?

 【犬猿】長靴vsトレラン【骨肉】
311底名無し沼さん:2007/11/24(土) 23:48:51
長靴vsトレランvsダナーライト
312底名無し沼さん:2007/11/25(日) 07:34:38
>>299
>なぜ居ないのですか?
ここに居るのは、単なる登山愛好者で、所詮は素人です。
各々の限られた経験の中から、主観的な感想を言い合っているに過ぎません。
まともな議論をする気があるなら、相手が間違っています。
せめて登山靴メーカーや、運動生理学の研究者を相手にやって下さい。
313底名無し沼さん:2007/11/25(日) 09:54:02
登山靴  1勝
 
トレラン 2敗

長靴   1勝


2敗バロスww
鋲付き地下足袋には負けるなよトレランw
314底名無し沼さん:2007/11/25(日) 12:07:56
親戚の婆さん(60代)が同年齢の仲間とハイキングを始めるようなので
靴をプレゼントしようと思います。もちろん一緒に連れて行き、試着させて決定しますが
どんなのが良いでしょうか?ともかくは、気楽に楽しめるのが最優先だと思うので
ウォーキングシューズ辺りを買ってやろうと思うのですが、雨を考えると不安です。
最初からゴアブーツを買ってやった方がいいでしょうか?ブルックスから出てる
ゴア付きのスニーカーみたいなトレッキングブーツは1万円位だし軽そうなので
候補に挙げてますが。ご意見頂ければと思います。

ちなみに同行する仲間の雰囲気に揃えるのも楽しむ為に大事なことだと思いますが
それこそウォーキングシューズから軽登山靴まで様々なようです。
315底名無し沼さん:2007/11/25(日) 12:45:05
>>314 1万以内でローカットならキャラバンのGK-7とかいかが?
ゴアじゃないけど、一応防水だし、靴底も舗装されてない道を歩く
のに都合のいい溝の深いパターン。
316底名無し沼さん:2007/11/25(日) 14:00:59
何を選んであげるにしても、靴擦れ防止パッドを一緒にプレゼントする事。

きっと感謝されるよ。

俺的には、ジョンソン&ジョンソンのがお薦め。
317底名無し沼さん:2007/11/25(日) 14:17:15
>>314
ハイキングならミドルカットのほうが良いと思いますよ。
あと、年齢を考えると、靴底がしっかりしているほうが良いと思います。
安いのだとキャラバンGK-6(ソール固め)がお勧めです。
ソールが柔らかめだと、GK-4が良いかも。
ウォーキングもハイキングも両方いけそうなミズノのOD700GTXU(値段が高いけど)もお勧め。
318底名無し沼さん:2007/11/25(日) 15:10:28
>>317
靴底がしっかりしているとは具体的にどういうことなのですか?
堅いという意味なのでしょうか?
重登山靴やスキー靴なら堅くてどんな老人でも安心なのでしょうか?
319底名無し沼さん:2007/11/25(日) 16:10:49
>>315-317
みなさんありがとうございます。
キャラバンは無難ですかね、やっぱり。
GK-7、GK-6、GK-4、OD700GTX IIを候補に見てみます。
また靴擦れ防止パッド、なるほど了解です。
ありがとうございました。
320底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:22:44
トレランはしないけど、モントレのシラスはなかなかどうして。
快適すぎてやばい。
取りあえず一足持っとくと便利かも。
321底名無し沼さん:2007/11/25(日) 21:25:25
モントレイルって良さそうだね。
って見た目から入る自分だが。
322底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:18:50
岩崎元郎氏いわく、

「楽ではない道では、楽ではない靴のほうが楽」
「楽な道は、楽な靴のほうが楽」

「北アルプスのような岩がゴロゴロとしている登山道では、底がグニャッと曲る靴では
 歩くのに足の力がかなり必用となり、すぐに疲れてしまいます。そういう悪路では
 ある程度の堅さと重さがあるほうがいいのです。」

                    何れも「間違いだらけの山登り」より。

氏のシンパではないが、これらについては経験的にその通りだと思うな。
323底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:20:58
わかりやすい。
324底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:36:46
野口健、なんかの番組でやってたが、
金時山(1300mぐらい?)程度の
低山トレッキングはローカットでしたね。
325底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:41:40
楽なら何でもいいじゃん
326底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:58:45
登山靴であれ、トレッキングシューズであれ、トレランシューズであれ、
長靴であれ、地下足袋であれ、自分が楽な物が良いよね。
他人に押し付けたり、逆にバッシングするのはどうかと思う。
327底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:07:36
>>322
おいおいおい
事欠いて岩崎かよ
話にならんな。岩崎自体が間違いだらけなんだよ。
やはり俺の経験では岩崎の言うことなどでたらめも甚だしい
328底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:13:09
>>327
岩崎万歳するアホはいても、
誰が言ったかで否定するようなお前の言うことを
真実とするようなバカはいないぞ。

329底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:38:23
>>328
岩崎が言うことは疑った方がよいが、それより何より
>「北アルプスのような岩がゴロゴロとしている登山道では、底がグニャッと曲る靴では
 歩くのに足の力がかなり必用となり、すぐに疲れてしまいます。そういう悪路では
 ある程度の堅さと重さがあるほうがいいのです。」

まったく嘘だろう。そこが曲がる靴だとなぜ力が必要かさっぱり分らないし
だいいち力なんかいらない。無論すぐにも疲れない。それどころか軽快な分
ずっと楽に歩ける。
岩崎のような屑が登山靴信者をのさばらせた原因。
そう言えばこの屑、いつだか山で行き会ったとき、ストックを片方だけ持って杖にして歩いていたな
まじめにストックの使い方を考えたり工夫したことがないのだろうな。
どうせ登山靴の滑りやすい靴底でコケそうになったときに突くくらいにしか使っていないのだろうな。
山登りという趣味の世界は、こんな屑がもてはやされる体質からいつになったら脱却するのだろうな
330底名無し沼さん:2007/11/25(日) 23:41:47
俺は馬鹿だが
ここに張り付いている奴は大馬鹿だ
331底名無し沼さん:2007/11/26(月) 01:05:36
>>320-321モントレの話題とか出すと、トレラン云々言う人が居そうだけど、シラスとかストラトスとか、
フュージョンシリーズって出来の良いトレッキング/アプローチシューズですよね。
>>324見た。ローカットのアプローチシューズでしたね。ファイブテンのキャンプフォーっぽかったけどはっきりは分らなかった。
>>326靴底は硬くなくちゃいけない。足首も硬くなくちゃいけない。って押し付ける人多すぎてうんざり。
そういった靴が楽な人が多いのも否定しないけど、
違うスタイル(靴底軟らかい、足首柔らかい)が楽で好きな人を否定するのはやめろと言いたい。
自分の信じるスタイル以外認めないって人多すぎ。

軽登山靴を全否定する長靴が一番ウザイのは間違いないが。
332底名無し沼さん:2007/11/26(月) 03:58:11
キミの好みというか理屈でいくと、長靴最強になってしまうのだよ
333底名無し沼さん:2007/11/26(月) 06:13:07
>>331
俺は長靴男ではない普通の登山者だけど、長靴がよいと言っている私は軽登山靴はぼったくり価格のスニーカー
と言う認識で、歩きやすい靴と思っているよ
ただし高価になればなるほど歩きにくくなる傾向はある。
334底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:19:07
はい、次の方どうぞ〜
335底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:21:55
もうダメだなぁ
靴板に避難所でも作ろうか
状況は変わらないかもしらんがID出るからあぼーんで葬れる
336底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:30:50
>>335
今凄く良い流れじゃあないか?
今まで山に入るには登山靴以外考えなかった連中ばっかりだろ
まして雪山になれば、登山靴を履かないと死んでしまうと訳もなく思いこんでいた屑がこのスレのメンバーだったわけだ。
ちょっと冷静になって考えてみろよ
と真に歩きやすい靴を経験と核心を突いた書き込みが出てきた。
キスリングやニッカズボンも昔はこれでなくちゃいけないという信者が大勢いいた。理由などなしに・・
北海道で雪崩にあった屑のような連中がその先頭に居る屑たちのことである
337底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:35:36
お前1人が冷静になって巣で該当演説してればそれで万事解決めでたしめでたし
それが最上の解決策

>>335
>>336がID変えて自演しまくるから無駄だろ
338底名無し沼さん:2007/11/26(月) 08:59:43
>>337
俺はいつも自演していると言われるが、今まで一度も自演などしたことなど無いよ。
照明しようがないけどね
だからIDがあったって全然かまわない。
339底名無し沼さん:2007/11/26(月) 09:09:06
はい、次の方どうぞ〜
340底名無し沼さん:2007/11/26(月) 10:02:55
>>329
脳内登山ばかりしてないで表に出て、経験してから物を語れよ。

岩崎以下の知識・技術・経験・努力しかしてない人間が
岩崎を否定しても信用してもらえないぞ。
体質からの脱却とか偉そうに言うならお前が信者を増やせば
いいだろ。
341底名無し沼さん:2007/11/26(月) 10:07:15
>>331
長靴男がからむのでハイカット登山靴の長所の一つの足首の保護をあげるだけ。

経験少ない初心者にはハイカットを勧めるが、
自分で判断できる人は遠慮するな、好きなのはけ。
342底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:01:52
ゲタでもいいですか?
343底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:06:34
>>340
どんな経験だ?
俺は狭く深く山を歩くタイプで、一つの山域にずっと長い間通い続けている
たまには違うところにも行くけど・・
その山域に関しては岩崎などより経験はずっとあると思うよ。
>信者を増やせばいいだろ。
俺は麻原じゃあないんだよ。
地球を中心に宇宙が回っていると信じられていたときに
地球が回って居るんだと言っているだけのこと。
時代が変れば長靴よりよい靴が出てくるかもしれない。
そんなときにも私は柔軟に対応できる
344底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:14:49
クソの役にもたたん
次の方どうぞ〜
345底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:18:33
>>341
>登山靴の長所の一つの足首の保護をあげるだけ。
この保護とはよく聞きますが、具体的に何をどう保護しているのですか?
是非知りたいので教えてください
346底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:19:31
>>341
>経験少ない初心者にはハイカットを勧めるが、
どんな理由で初心者はハイカットを履くべきなのですか?
是非教えてください
347底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:20:02
>>343
>その山域に関しては岩崎などより経験はずっとあると思うよ。
おまえの良く行ってる「山域」って精神病院の庭の築山だろw
348底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:23:52
>>343
岩崎が決定的にダメなのは、奴は山に情熱がないことなんだよ。
経験など関係ない。
むしろ山を始めたばかりで寝ても覚めても山登りのことが頭にあるような人の言うことこそ
耳を傾けるべき。
同じ理由で白旗や長谷川なども屑なんだよ
349底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:26:56
あいつが駄目とか、こいつが駄目とかwww
心配しなくても今の時代、盲信したり鵜呑みにしたりする奴はいないよw

あと、「人に意見を押し付けるな」的なことを執拗に言う奴がいるが
押し付けられてる奴も1人もいないだろw
2ちゃんなんだからどんどん押し付けてくれ。
350底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:33:17
長靴爺はハイカットに足首のサポート効果は無いと言ってるの?
351底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:36:42
お前は長靴と同じ押し付ける側だろ。
押し付けてくれ なんて芝居すんな。

すっこんでろ。
352底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:38:23
すまんな↑>>351>>349に対して
353底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:38:43
>>350
俺は長靴爺ではない普通の登山者だがお聞きしたい
足首のサポート効果とは具体的に何をどうサポートするのですか?
凄く知りたいのです
是非教えてください
354底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:39:11
>>その山域に関しては岩崎などより経験はずっとあると思うよ。
長靴男が具体的な成果なり証拠を示せたことは今までただの一度もない。
教祖におさまる前の若い岩崎が残した豊富な山域研究の著書、成果と
比較することすらできない空論。

>>俺は麻原じゃあないんだよ。
うん、それはわかる。
文章が稚拙過ぎだし例えは意味不明だし、シンパシーを感じる事は皆無。
他人に主張を理解してもらうといった点では麻原のほうが巧妙。
主張はネットからかき集めた情報をわざわざ劣化させてるだけだし。
長靴がやりたいのはただの公開オナニーだから仕方がない。
立場的には東村山市の名物市議に近いだろう。

355底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:49:35
>>354一本だけストックを持ってへっぴりこしで歩いている岩崎に
何の説得力もない。まして「楽ではない道では、楽ではない靴のほうが楽」などと
寝言をこいている屑
山という世界は狭い世界。ほんの数回夏の北アルプスを金魚の糞で歩いただけで
ベテランと呼ばれるような風潮が最近ある。岩崎はその際たる屑。
昔凄かった奴など山では何の役に立たないどころかただの糞にすぎない
一つの山行にどれだけ情熱を注げるか
それがすべて
昔凄かった奴を尊敬するあなたは正月の山小屋がお似合い
356底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:50:20
>>353
>普通の登山者だがお聞きしたい
毎日毎日、ネットに貼り付いていてどこが登山者なのw?
357底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:53:42
>>354
>主張はネットからかき集めた情報をわざわざ劣化させてるだけだし。
どこのソースですか?
長靴の良さを主張するサイトがあるのですか?
私の主張する、高いところから飛び降りた時と同じ膝の動きを山を下る時に意識するような
ことを主張している人が他にもいるのですか?
3000m近い日本の山も鋲付き長靴で歩けるところもあると誰か言っていますか?
アイゼンをなるべく付けないで歩くことこそ最良のアイゼンワークの練習と言っている人は他にいますか?
是非教えてください
358底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:54:17
>>355
なんと情けない主張。さしずめ
虎の威を借る狐の威を借るエキノコックスってなところか。
つまらん御託はもうお腹いっぱいだよ。
自らの主張を第三者が裏付ける事ができるような証拠でもうpするんだな。
話はそれからだよ、オナニー長靴君。
359底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:57:20
>>356
毎日??
あなたは毎日山に登れるような恵まれた環境なのですか?
私は毎日のトレーニングはしているけど実際山を歩けるのはは多くても週にに一度
泊まりがけとなると一月に一度いければ良いくらいですよ
長期山行となると年に2回か3階がやっとですよ
ごく普通だと思いますけどね
360底名無し沼さん:2007/11/26(月) 11:59:01
>>353
サポート効果があるか無いかだけを以下に証明するので
「具体的に無いをどう」は自分で考えて下さい。

常々長靴爺が言う「登山靴は足首の動きが不自由で歩き難い」という
証言がその存在の証明です。

テーピングもスポーツサポーターも関節の動きを抑制するもの。
(後者は内圧を高めてそれを得る効果もあるので毛色がちと違うけど)

その抑制程度を「紐の締め具合」で調整します。
だから、ベテランほど紐のセッティングには一家言ありますね。

以上。
361底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:00:19
岩崎を屑呼ばわりする長靴君はその岩崎の足元にも及ばないんだよ。

でも世界が認めないだけで俺の方が優れている
なんて“トンデモ”な主張を繰り返してるのが
笑いどころか涙を誘う。
362底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:02:16
>>360
あ、訂正。

×「具体的に無いをどう」
○「具体的になにをどう」
363底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:02:41
>>360
言ったって無駄だよ。

都合の悪いのは読まずに答えてもらえないを繰り返すだけだから。

最近では長靴爺ではない普通の登山者のフリをする
知恵をつけたみたいだし。
364底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:04:21
>>360
そのベテランは山に情熱がありますか?
さて
テーピングやサポーターを付けてズック靴で歩いた方がずっと良いでしょうに
なぜなら専門の道具なのだから。
ボクシンググローブを付けて背中を掻くような登山靴の硬い川を紐でしめるような出来損ないよりも・・
でもそんな人見たことありません
なぜですか?
365底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:06:28
下手糞な例えを出してなぜ?って聞くな屑
現実に合う例えができたら答えてやるよ。
366底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:06:57
>>364
「さて」じゃなくwww
サポート効果の存在は認めますね?
新しい質問はそれを答えてからです。
367底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:08:07
>>365
俺が疑問なのは至極単純ですよ
足首のサポート効果とは具体的に何をどうサポートするのですか?
これだけです
368底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:08:50
>>359
>実際山を歩けるのはは多くても週にに一度
>泊まりがけとなると一月に一度いければ良いくらいですよ
>長期山行となると年に2回か3階が
ププッw
あんたの書き込み、毎日真っ昼間にあるじゃんw いつ行ってるんだよ。
369底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:08:56
>>366
そのサポート効果が何を意味するのか分らないのですよ
だからそれを聞いて居るんですよ。
370底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:09:44
>>368
妄想の中です。
371底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:10:00
>>368
お前は世の中9時から17時までの仕事しかないと思っているのか?
372底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:11:40

出た出たw
いつかは言うと思った
373底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:13:29
>>371
このバカはどこを読んでそういうこと言っているわけ?
374底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:14:02
>>371
仕事の話ではなく、登山の話なのに、ついついこういう切り返しをしてしまうところは
よほど無職であることを気に病んでいるんでしょうか?
375底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:16:35
>>369
足首の内反捻挫、外反捻挫の予防効果
376底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:18:20
×お前は世の中9時から17時までの仕事しかないと思っているのか?

○お前は世の中平日の9時から17時までの仕事しかないと思っているのか?



          ____   
    +  / \  /\  キラリン
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  +
    |              |    
     \           /  

377底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:18:47
>>369
だから読めば解るでしょ?
動きの抑制ですよ。

関節の動きが抑制されれば、動き難い。
しかしその抑制を上手く利用すれば、疲れ難く
延いては捻挫防止に繋がる。

筋疲労が少なければ、捻挫するケースも減りますからね。
378底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:22:23
キモいスレがあると聞いて、ニュー速から来ました。
379底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:24:14
>>375
足首がコテッとならないようにするための機能と言うことですね。
サポーター機能のかたとはだいぶ違った意見のようです。
さて
登山靴はわざわざ必要以上に靴底が厚くてかたい。無論アイゼンを付けるためにそうなっているのだけど
その硬さを延長してそのまま足首まできている。
重心が高い上にその支点をさらに高くしている。
地面煮立っている棒を低い位置で横にたたいても倒れない可能性があるが、それより高い位置でたたけば
簡単に倒れるでしょう。
同じことが登山靴にもいえます。
事実登山靴を履いている人はコテッとなっている人が多い。
そんな彼らがなぜ長靴やズックにしないのか?
それは登山靴を闇雲に信仰しているからにすぎない
そしてそれはお前も同じ。
380底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:26:15
>>377
人間の関節はあると邪魔な方に進化したのですか?
関節が動くと疲れて捻挫しやすくなるのですか?
これは驚きです。
今までの科学に一大衝撃を与える書き込みですね
381底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:26:48
手詰まりになると逃げやすい方へ逃げやすい方へ
相変わらずワンパターンなんだよな
382底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:27:22
>>260>>298>>299>>307>>329ほか。
夜もヒマそうですねw
383底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:27:54
>>380
> 人間の関節はあると邪魔な方に進化したのですか?

違うと思いますよ?進化はこの際関係ありませんね。

>関節が動くと疲れて捻挫しやすくなるのですか?

そんなことは言ってませんよ?
ちゃんと読めてますか?
384底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:28:33
>>382
休日
385底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:28:50
>>379
抽象的な妄想で物理的な話をしているが
お前の妄想などに誰も興味があるわけがない。

自分の考えを説明する気なら具体的な数字や数式を
あげて理論的に話をしてくれるか。

棒など煮立てて食べてるからそんな脳みそになるのかもしれないが。
386底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:28:57
もう、「ああ言えば上祐」状態ですな(笑)

同じ山にしか行かないんなら、道の状態も知り尽くしてるから、俺だってスニーカーとかで登るけど、初めての山でそんな愚行はしないな。
387底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:29:59
>長靴爺

ともかく、あなたの好みであろうとなかろうと
登山靴には足首のサポート効果があると言うことでいいですね?

もし駄目なら、ちゃんとした反論をしてください。

ではとりあえず以上。
388底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:31:33
>>383
抑制と言っていますよね
なんだか分ったような分らないような言葉を使うのは自信がないからか後ろめたいからでしょう
ホワイトカラー何とかとか言う法案・・・
冠絶が自由に動空と何が具合悪いのですか?
私は荷物が重かろうが何日長時間歩こうが関節が自由に動く靴をえらびます
軽快に歩けるし、他でもない下りが楽だからです
389底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:33:06
>>386
どのような道なら登山靴が必要なのですか?
クラストした雪山ならともかく
夏山なら登山靴が必要な山など日本にはないでしょうに
390底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:34:40
>>388
>ホワイトカラー何とかとか言う法案・・・

意味の無い中傷や政治論は捨て置きましょう。

> 私は荷物が重かろうが何日長時間歩こうが関節が自由に動く靴をえらびます
>軽快に歩けるし、他でもない下りが楽だからです

それは結構じゃないですか。
あなたが快適なのが一番です。


で、登山靴にはサポート効果があるということでいいですかね?
391底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:35:25
抑制.....辞書くらい引け屑!

関節が自由に動くのは問題がないが、稼動範囲を超えて動くとのが
問題なんだよ。
それぐらいわからんのか?この長靴屑爺は
392底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:36:30
だからね、長靴君と世間一般との主観には隔たりがあるの。

長靴君が長靴で充分だと思うんなら長靴を履けばいいけど、大多数の人はそうは思わないの。

日本は一応(笑)民主主義国家だし、ここは登山靴のスレなんだから、どうあがいても、長靴君は異端者に過ぎない訳。

わかる?
393底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:38:19
質問するのは勝手だけど
議論するのは間違ってるの

異端者なんだから!
394底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:41:27
おやおや、>>343では、ずっと一つの山に通い続けていて、他の山にはたまにしか行かないような口ぶりなのに、>>389では、まるで日本中の山を知り尽くしてるような口調ですね(笑)
395底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:42:22
>>380
> 関節が動くと疲れて捻挫しやすくなるのですか?
かかっている荷重を議論に含めて考えてください。
疲れるのは主に筋肉です。
大きな荷重を支えるために筋力を使う以外に
姿勢を保つために周囲の筋肉を使用します。
姿勢を保つために使用している筋肉が疲労して
くれば姿勢を保てなくなるだろって議論だろ。

質問したのは知りたいからじゃないのか?
揚げ足取りしたいだけなら巣に帰れ屑。
396底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:47:02
ではとりあえず、

長靴氏より沈黙という承認を頂きましたので、
今後「登山靴には足首のサポート効果がある」という前提が有効となりました。
ここで一本締めさせて頂きます。

よーっ、バンッ

ほんとうにありがとうございました。
397底名無し沼さん:2007/11/26(月) 12:58:21
>>396
でも痴呆が中途半端に進んでいるので
明日には
「いくら聞いても誰もこたえてくない」
とまた騒ぎ始めるよ。

orz
398底名無し沼さん:2007/11/26(月) 13:08:34
これから数ヶ月オフなんだけど登山靴の最適な保管方ってどうよ?
399底名無し沼さん:2007/11/26(月) 13:16:09
トレラン良いのだが薮歩くと足首に枝刺さるよね。メッシュ部分は弱いし。
そういう意味では登山靴は足首を保護してると思うぞ。
駄目かね。シツコイ人。
400底名無し沼さん:2007/11/26(月) 13:19:04
>>398
汚れ落として形整えて栄養与えたら直射日光の届かない風通しの良い場所で保管。
401底名無し沼さん:2007/11/26(月) 14:29:47
歩いてきた夜から翌日の晩まで日陰で風を通して、
その後は下駄箱に保管してるんだけど、これで良かった?
402底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:35:05
>>401
いいと思うよ。
「最適な保管法」と聞いてたから>>398もそう言っただけで
神経質になり過ぎる事はないよ。

まあ、車やバイクの整備と同じで、
ちゃんと手入れしてやってると、見落とすような小さいトラブル
なんかを早めに見つけられるからね。やるに越した事はない。
403底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:43:53
塩抜きとかゴアの性能を長持ちさせるためとか
なんかマニアックな秘訣ない?

404底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:50:09
>塩抜き
wwwwwwww

充分知ってんじゃねーか、相手して損したwwwww
405底名無し沼さん:2007/11/26(月) 19:07:06
このスレに書いている人って若い人なのですか?
登山というと、年寄りのイメージがあります。
私は30代半ばですが、山に行くと自分の親くらいの年齢の人ばかりです。
まさか60代の人がここで熱くなっているとも思えないのですが、なんだか気になります。
10代はほとんどいないと思われます。
そうすると20代かな。
20代の人が登山靴について熱く語っておられるのでしょうか。
それとも30代でしょうか。
何はともあれ、元気なことは結構なことでございます。
406底名無し沼さん:2007/11/26(月) 19:24:59
>>405
年寄りのやっているのは登山ではなく買い物です。
お間違いなく
買い物客は登山靴盲信していることが良くある
407底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:54:46
ねぇ、関節って、いっぱい動かすと軟骨か何かが磨り減るとかなんとか言って
疲労とか痛みとかが発生するとか言わないっけ?
足首をあるていど固定して歩く事の効果って、そういう事じゃないの?
歩きにくくても、そういう効果を重要視してるから登山靴履くって事でいいんだよな?
408底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:39:40
>>405
俺は今年60歳だ。
20歳くらいからずっと単独で皮製登山靴派だった、
というか選択肢は他に無かった。
40代50代は年に10回くらいしか歩いていない。
数年前から主に手軽で安全な低山に切り替えて
月2回ほどの山行はスニーカー男で、現在も相変わらず単独だ。
 
スレ違いだけど、正直、団体登山は禁止してほしい。
昔の団体は若者で謙虚で素直だったが
今の中高年の団体は同年代の俺でも遭遇したくない。
409底名無し沼さん:2007/11/26(月) 22:43:45
>>408
昔の若者=今の中高年
4105.10:2007/11/27(火) 00:24:38
>>403 参考にならないかも知れませんが、一応・・・(長文スマソです)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴアテックスは、泥や汚れが入ったまま履いていると、
メンブレンの透湿ホールが詰まり、透湿性はほとんど無くなります。

松葉等尖ったものや、砂が入ったまま履いていたり、伸びた爪が強く当たったりして、
メンブレンが破損し、防水性が無くなる事も多々あります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴアテックス(インナー部)のメンテ
ゴアテックスは目詰まりで透湿性能が落ちてくるので、
液体タイプの中性洗濯洗剤を薄め、(粉洗剤は極力使わない)。
中に貯めてから5〜10分後にインナーををやさしく押し洗いします。
それを何回か繰り返します。

※ブラシなどで擦っても、微細なつまりが取れないどころか、
※防水性までも損なう、酷い結果になりかねません。

仕上げに水道水で何回も何回も濯ぎます。
この濯ぎの時に、漬け置きしておくと、より良く脱塩ができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴアテックスメンブレンの透湿ホールは、
何時かは詰まり、その時には透湿性が失われます。

メンブレン本体も何時かは破損し、その時は防水性が失われます。

また、光(紫外線)によって劣化しますので、
新品を遮光ぜず放っておいても自然に劣化します。

製品全体の品質や使い方、メンテによっては、
1シーズンも持たない場合もありますが、3〜4シーズン持つ場合もあります。
それ以上は、手入れをしても、劣化が加速します。
その時期は手入れや、使い方により左右されます。
411底名無し沼さん:2007/11/27(火) 08:51:42
>>406
巣に帰れ屑
412底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:02:55
>>410
やっぱりこの人だったのね、それ書いたのw
413底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:09:34
>>412
内容になにか問題があるという意味ですか?
それともたんに書いた人がわかったって話?
414底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:10:49
>>407
そうですか
アフリカをまわったことがあるが、地平線から現れて地平線に消える
それもものすごい速度で歩く人が普通にいたぞ。
ほとんどはサンダル履き。
良く歩くと言えばネパール人もかなりのものだろう。
しかもアフリカと違って北部は山ばかり。さらに車道もない山道で
日本の登山と同じ。
彼らは生まれてから死ぬまでどこに行くにも歩く。
でもなぜか登山靴など履いていない
それどころか足首が長靴以上に自由なサンダル履きやせいぜい中国製の粗末なズック。
なぜ関節をいたわって登山靴を履かないんだ?
415397:2007/11/27(火) 10:35:18
>>396
ほらな

都合の悪いのは読み飛ばして
見えない、聞こえない、忘れちゃった
でまたでてきただろ。

それの繰り返しなんだよ。

なのでいくら本気で答えても無駄。
4165.10:2007/11/27(火) 10:36:02
>>412 若干手直ししてありますので、ご参考までに・・・
417底名無し沼さん:2007/11/27(火) 10:54:41
>>414
なぜって意味のないこと聞くな屑
418底名無し沼さん:2007/11/27(火) 12:30:50
>>414
>なぜ関節をいたわって登山靴を履かないんだ?
おそらく登山靴を知らないか、買うお金が無いか、興味が無いかでしょう。
そんな例をいくら並べても、登山靴より長靴が優れているという証明にはなりませんよ。
419底名無し沼さん:2007/11/27(火) 12:33:59
アベベっていたな。
慣れの問題か。
420底名無し沼さん:2007/11/27(火) 14:17:33
>>418
では小屋番はどうでしょう
多分登山靴をすでに持っているでしょう。
興味はあるかないか知りませんが
仕事の時にはきませんよね。
421418:2007/11/27(火) 14:37:36
>>420
たとえ小屋番が仕事のときに長靴を履いても、林業家が仕事のときに長靴を履いても、
そんなことでは長靴が登山靴より優れている証明にはなりません。
コストの問題や、もっと他の事情があるかもしれませんね。
何度も言うようですが、「誰それが履いているから」では正当な理由にならないのです。
小屋番や林業家も、仕事を離れてプライベートで山に行く時にも長靴を履くとは限らないでしょう。
422底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:04:32
>>421
少なくとも登山靴より優れているから長靴を履くのでしょう。
長靴は安いですが、寿命も短い。コスト面でのメリットはたいしてない。
私は歩きやすいから長靴を履いている と思いますよ 経験からも確信があります。
だいいち他に理由などあろうはずもない。
423底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:07:12
想像でしかありませんね
424底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:13:28
小屋番が長靴履くのは脱ぎ履きが楽だからだよ。
水仕事とかもするしね。
425底名無し沼さん:2007/11/27(火) 15:29:18
>>424
荷揚げに水仕事など無い
だいたい厨房ではサンダル履いているだろう
426底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:06:07
うん?小屋番が荷揚げする?
ナンノコッチャ?
427底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:09:09
想像でしかありませんね
428底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:09:27
それぞれが状況に応じて都合のいいようにやってるだけの話で
複数の小屋関係者から言質も取れぬ長靴男ごときが
引き合いに出してピーピー騒ぐような話題でもないな
局所的な経験を無理やりスタンダードに変換するから
>>422のようなお粗末な言動が飛び出す

あと、突然対象を荷揚げに絞るような馬鹿に付き合ってやるとすると
従業員が荷揚げで履いてるものは場所や季節でそれぞれだったな

429421:2007/11/27(火) 16:12:56
>>422
>少なくとも登山靴より優れているから長靴を履くのでしょう。
「少なくとも登山靴より優れている点があるから長靴を履くのでしょう」のほうが正確でしょう。
>私は歩きやすいから長靴を履いている と思いますよ 経験からも確信があります。
>だいいち他に理由などあろうはずもない。
これには必ずしも同意しませんが、あなたが主張する通りだとすれば、
「長靴が登山靴より優れているのは、歩きやすさという一点だけ」という事になりますね。
さて、靴の評価をするのに「歩きやすさ」だけで判断して良いものでしょうか。

430底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:15:07
>>426
重荷だよ 荷揚げとも言う
小屋番は長靴履いているだろ
重荷になぜ長靴を選ぶか・・
歩きやすいからだよ
重荷氏ながら水仕事なんかしないよ
431底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:21:57
>>429
もちろん登山靴が優れている点もありますよ
氷の上でアイゼンが外れない安心感。その一点です
長靴が登山靴より優れているのは関節が自由に動き軽快に下れる
軽くて疲れにくい。完全防水 小石が入りにくい 10日程度の一般路や簡単なバリエーションも含む
縦走程度では壊れない安心感。
ソフトな靴底で感覚がつかみやすい また滑りにくい など思いつきだけでもたくさんあります
アイゼンも付けないのに登山靴を選ぶ理由など何一つありませんね
432底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:30:32
妄想でしかありませんね
433底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:34:38
>>432
具体的にどこが妄想なのですか?
すべてに反論することが出来ると思いますよ
434底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:38:25
戯言は裏付けが可能な物的証拠をネット上にアップロードしてからどうぞ
出来ないでしょうがね
435底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:42:08
おまえら2人だけでスレ消費しすぎ。いい加減止めろ馬鹿。
436底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:49:14
>>433
反論したきゃ長靴スレでやれ屑。
437底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:50:21
>>433
夏、長靴の方が蒸れやすく非常に不快、比較すると登山靴の方が快適。

反論どうぞ。
438底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:55:20
>>435
解決策1:スレ開くのは3日に1度くらいにして長靴関連のゴミレスは飛ばし読み。
解決策2:専用ブラウザの導入。NGワードリストにいくつかの単語を登録。
併用すると効果的。おかげで空白レスばっかり。

これからはゴミレスに埋もれる質問レスはなんとかうまくまとめて
回答者が現れやすいようにしてみる。
439底名無し沼さん:2007/11/27(火) 16:59:16
よそでやれや。いいかげんうざい
440底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:06:30
>>438
透明あぼーんってやつでいいのか?今JaneDoeというやつをインスコした
441底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:26:31
いや、それだといちいち登録しないといけないから
NGワードを設定するんだよ。詳しい使い方は↓
ttp://janestyle.s11.xrea.com/help/option/function/abone.htm
l
442底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:47:21
いや、もうさ、とにかくスルーしようよ。
長靴はスルー
443底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:58:00
屑が屑たる所以ですね。
事実から目を逸らす愚かしさに気付くべきなのです。
真実はいつも一つ。
444底名無し沼さん:2007/11/27(火) 17:58:23
戯言は裏付けが可能な物的証拠をネット上にアップロードしてからどうぞ
出来ないでしょうがね
445底名無し沼さん:2007/11/27(火) 18:12:18
いや、長靴の本スレで登山靴最強論を打ち出しとけば
こっちは平和になるだろ。誰か頼む。
446底名無し沼さん:2007/11/27(火) 18:16:31
そういえば各社ウェアスレを荒らすキチガイにしてみれば
ここも相当に肥沃な土地に見えるように感じるけど
ここには来ないね 
447底名無し沼さん:2007/11/27(火) 20:36:20
所以泣く腹ハウンドドッグ。
448底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:14:42
>>447
どうせ屑が知っているバージョンはプレスリーのものだろうな。
オリジナルはコテコテのブルースで、ずっと味わいがある。
オリジナルをカバーした人も多い。ジミヘンの物も味わい深い。
>437
俺は真剣にレスする人に真剣に答えたい。お前のような荒らしなど相手にするのは不愉快きわまりないが、
言った以上答えよう
革靴も蒸れます。もし革靴に通気性があるのならベトナムで米兵はもう少しマシな戦果を残せただろう。

449底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:16:38
戯言は裏付けが可能な物的証拠をネット上にアップロードしてからどうぞ
出来ないでしょうがね
450底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:31:27
まだアイゼンを付けるほどではない斜面、
柔らかい長靴でキックステップできますか?
451底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:43:18
>>450
私の使用している鋲付き長靴では可能です。
無論可能な限り鋲をフラットに付けて歩きます。
daido nonslipと掻いてある長靴で、林業関係のチェーンソーなどを扱う専門店で毎年買っています。
春山まで使って1シーズンで鋲がへって使えなくなります。
スタットレスタイヤと違い雪がないと岩の上で滑るので夏山には使いにくい。
452底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:59:02
>>451
ソールの厚い長靴じゃない?
見たことあるよ。林業の人がはいていた。
あとソールの厚い地下足袋もみたことあるなぁ。
453底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:16:43
>>452
特別厚くはないですよ。
多少靴底は硬いですね。
内部には化繊のボアもあり暖かです。
454底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:23:57
>>448
登山の話題に、ベトナム戦争を引合いに出すのは、ちょっと無理があるのではないかな?
確かに長靴も登山靴も蒸れるけど、蒸れの程度には違いがあるでしょう。
455底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:29:39
>>454
水虫サラリーマンが泣いて喜びそうな話だな
456底名無し沼さん:2007/11/27(火) 22:41:38
もうほとんど宗教だね
長靴教のバカ教祖
457底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:12:57
自分は1シーズンしか使えない長靴を毎年購入してるのに、長期間使える靴を買う人を「ただの買い物客」呼ばわりですか。
458底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:54:45
>>457
屑宣言ですか?
459底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:55:15
登山靴より長靴が優れているという事は絶対にないと思うけど、
逆もちょっと言いすぎな気がしてきたな。
アフリカ人の話とか見ると、結局日本人の足が軟弱なせいで、
足首のサポートが必要とか決め付けてるだけな気もするし。

長靴は歩きにくいから、長靴男が粘着している意味がわかんないけど
登山靴に少しは疑問を感じてもおかしくない気もする。
460底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:57:31
>>459
スレタイ読める?
461底名無し沼さん:2007/11/27(火) 23:57:37
三蔵法師が一番凄い
462底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:38:52
>>459
長靴男の詭弁に引っかかっていませんか?

詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

長靴男は10個ほど該当しますよ?
463底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:59:10
>>462

「16:足が臭い」が抜けてるよ
464底名無し沼さん:2007/11/28(水) 01:17:38
現実に長靴の法が歩き安いから、仕事関係で山に登る人の多くが履いているのですよ。
登山靴を履いた自称山屋の屑は、仕事では全く使いものにならないばかりか、怪我や滑落事故などを起こし迷惑千万な輩が大多数だそうです。
詰まらない拘泥わりや思い込みで、苦労して歩く人の神経が理解できません。
真実から眼を背けることは恥ずべきことなのです。
465底名無し沼さん:2007/11/28(水) 01:51:02
ところでさ、長靴男のレスって、どうしてこんなに誤字が多いの?

やっぱり水虫が脳まで達してるから?
466底名無し沼さん:2007/11/28(水) 02:05:33
>>464はわずか4行なのに、2,4,5,11,12,15が該当しますねw
467底名無し沼さん:2007/11/28(水) 02:14:06
多分16も該当
468底名無し沼さん:2007/11/28(水) 02:26:49
>>465
いや、漢字が苦手なんだろうな
何でかは(ry
469底名無し沼さん:2007/11/28(水) 04:03:56
つまんねえ事で、スレ消費すんなと言っとろうが


長靴の相手してる奴も、長靴も氏ね
470底名無し沼さん:2007/11/28(水) 05:15:03
>>464
おいおいおい
何が山屋だよ
村内一回しが普通yに出てくるようではお前も屑
確かに登山靴は重くて歩きにくいそして硬すぎる靴底からコケやすいが、
それが短絡的に怪我や滑落が多いと結びつけるには根拠がなさ過ぎるし
調査するにも夏山で重登山靴履いている人が少なすぎて難しいだろうし
雪山ではそのほとんどが重登山靴だからこれまた無意味だろう。

長靴がよいと思うならきちんとしたことをかけ。
適当な気持ちでおもしろ半分に書いているのならくるな。
471底名無し沼さん:2007/11/28(水) 05:15:59
>>470
>村内一回しが普通yに 誤り
そんな言い回しが ○
472底名無し沼さん:2007/11/28(水) 06:30:36
つまり、自演バレバレ
473底名無し沼さん:2007/11/28(水) 06:35:28
>>470-472 相手にすんな
最近、お前のほうがウザイ
474底名無し沼さん:2007/11/28(水) 06:35:46
>>472
どこがどう自演なんですか?
475底名無し沼さん:2007/11/28(水) 07:39:20
>>464
「仕事関係の人が履いているから、長靴の方が良い」とよく言われるけど、その理屈だと
「プロが運転しているから、タクシーが最高の乗用車」ということになりますか?
趣味の道具と、仕事の道具を同じ基準で選ぶことは出来ません。
余計な事ですが、あまり拙劣な主張をしていると、長靴に好意的な人達からも、愛想を尽かされますよ。
476底名無し沼さん:2007/11/28(水) 07:47:35
>>475
だから山屋なんて言い回しをする奴なんか屑中の屑。ろくな奴がいないんだよ。
タクシーは低コストで乗り降りがしやすいセダン。軽量で洗いやすく直しやすい設計
あらゆる面ですばらしい車だと思うな。
無論プロパンで長距離巡航出来ないなど乗用車としては物足りないが、この実用最優先は乗用車の設計
思想に是が非でも必要。
何だよ今のメタボカー全盛。話にならん。
無論長靴すばらしい靴である
477底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:01:10
え?

タクシーって、一回の補給で500kmは楽に走れますよ?

特に航続距離が短くはないです。

長靴に足を突っ込むのは自由ですが、知らない事に首を突っ込まないで下さいね。
478底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:06:05
>>477相手にすんなって何回言わせるんだ荒し野郎、このスレから出て行けよ長靴とオテテ繋いで
479底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:17:31
>>477
500k走ったらプロパンどこで換えるんだよ。ガソリンスタンドみたいにたくさんあるのか?
480底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:22:18
>>479
車自体の航続距離と、給油拠点の数では、論点が違いますね。

話をすり替えないように。

以前も「海外でバスのミッションをチェーンブロックで下ろしていたのを見た」とか言っていましたよね。

爆笑モノですよ。
481底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:24:18
>>480
フロントにエンジンのあるtata製のバスだぞ
最近格安乗用車を販売すると言って話題になったよな。
482底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:28:53
と言う事は、クラッチ交換するのに、エンジンとミッションを繋げたまま吊り上げるとでも?

どんなに頭の悪い整備士でも、普通はミッションを後ろにズラす事を考えますよ。

何か丈夫な台をミッションの下に置いてやれば、数人で動かせますから。
483底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:30:18
>>480
給油拠点の数と位置で事実上の航続距離が決まるだろうが。
484底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:32:07
おもいきり後から思いついた主張ありがとうございます
485底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:34:41
しかも、最初に言い出した時は、「友人が見た」話だったのが、いつの間にか「自分で見た」話になりましたね。

その時は、バスのタイプもメーカーも言わなかったし。
486底名無し沼さん:2007/11/28(水) 08:42:28
まとめ
LPGスタンドは全国で1900ヵ所
500kmは楽に走れる
487475:2007/11/28(水) 08:52:48
タクシーの例を持ち出したのは私ですが、それは
「プロの使う道具が、必ずしも素人にふさわしいとは限らない」
という事が言いたかっただけです。
タクシーの航続距離だの、バスのクラッチ交換だの話は程々に願います。
488底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:04:02
まず例として不適切だと認めろよ
489底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:05:56
そもそもタクシードライバーなんてプロといえるほどのもんじゃないだろう。
腕にしてもマナーにしても。食い詰めて流れ着いたってイメージ。
490底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:31:29
>>489
タクシードライバーの正面でそれ言ってみな。
491底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:42:14
>>490
なんでそうなる?
ヤクザについて語るにはヤクザの正面で言わなければならないのか?
基地外について語るには基地外の正面で言わなければならないのか?
492底名無し沼さん:2007/11/28(水) 09:58:39
言えば?
493底名無し沼さん:2007/11/28(水) 10:02:00
結論

タクシードライバーは低層階級だが、>>489よりは強い
494底名無し沼さん:2007/11/28(水) 10:06:34
そりゃあ働いてる分、ニートの長靴男よりは(ry
495底名無し沼さん:2007/11/28(水) 10:42:13
>>482
プロペラシャフトは外していたよ
客席の床も整備のために外していた。
後は詳しいところまで眺めていた訳じゃあない。
整備士??
自分の車の噴射ポンプから燃料が漏っていたからディーラーに持って行き見積もりとってもらったら
自分の工場ではやらずにポンプを外して外注に出すとな・・
もちろん脱着工賃から外注の工場のもうけまでふんだくられるので断って1000円のパッキンかってきて
自分でやったよ。当然外さないで出来た。やりにくかったっけど・・
意味不明なパッキンも入っていたのでそのディーラーに聞きに行ったが、やったことがないのでどこのパッキンか分らないという
こっちは共販でもらった分解図まで持って行ったのに・・
部品交換屋も知らないことがあるんじゃあないか?
向こうの運転手は整備もプロだぞ。
路上でオルターネータのコイルを巻いている姿もよく見る。
日本の部品交換屋とどっちが経験豊富なのかな?
496底名無し沼さん:2007/11/28(水) 10:55:40
戯言は裏付けが可能な物的証拠をネット上にアップロードしてからどうぞ
出来ないでしょうがね
497底名無し沼さん:2007/11/28(水) 11:21:02
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
498底名無し沼さん:2007/11/28(水) 12:36:07
オルタネーターって、今の日本車に搭載されてるICレギュレータのでなければ、分解に半田ゴテが必要なんですが…(ダイオードが外せない)
499底名無し沼さん:2007/11/28(水) 13:03:16

すいません、登山靴のスレは何処に行ったか知りませんか?
車スレでこんな質問はスレ違いかも知れませんが……
500底名無し沼さん:2007/11/28(水) 13:23:22
おまえら、このクソスレでまだ靴の話したいと思ってんの?
そこがシビレルぐらい笑える。
早く違う板に隠れスレ立てろよ。
501底名無し沼さん:2007/11/28(水) 13:28:30
靴の話より、長靴男をからかって、どんどん嘘の上塗りさせる方が面白いよ。

ちゃんとした情報が欲しいんなら、書籍で調べたり、それなりのサイトへ行けばいいもん。
502底名無し沼さん:2007/11/28(水) 13:52:39
確かに足の形もわかんねぇのにどれがいいって聞かれてもなw
503底名無し沼さん:2007/11/28(水) 16:57:35
でしょ?

そんなに沢山の種類の靴を試した人なんてめったにいないけど(メーカーのモニターなら…)、そんな人達が見ず知らずの人に「この靴がいい」とか薦めてるの見ると、長靴男と大差ない気がする(笑)
504底名無し沼さん:2007/11/28(水) 16:59:41
>>502
足の形が分ったら答えられるのかよ 屑
505底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:03:26
今日ハンワグ買ってきた
5万近くしたぜ
506底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:09:36
>>505
5万近いといえば、エキスプローラーですか?
自分は普段マウンテンライトを履いているので、非常に興味があります。
履いた後で、感想を教えて下さい。
507底名無し沼さん:2007/11/28(水) 17:23:16
>>506
見ただけでぞっとするようなおぞましい靴ですね
同情します。
508底名無し沼さん:2007/11/28(水) 18:33:24
無視無視
509506:2007/11/28(水) 18:47:57
>>507
えっ?マウンテンライトすごく履きやすいよ。
自転車を漕いだり、プールで泳いだり、特に山仕事には最適ですよ。
510底名無し沼さん:2007/11/28(水) 18:56:13
長靴を履かない理由。
・ガポガポうるさい
・靴下がよれる
・泥濘で脱げそうになる
・なにより、臭い
511底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:02:24
>>510
全て思い込みに他なりません。
己の技量不足を道具のせいにする屑には同情を禁じ得ません。
512底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:14:01
>>511
そうだね、技量を上げればゴム臭さは感じなくなるね
513底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:54:31
その代わり、足がより臭くなるけどね。
514底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:56:34
いや、足のにおいも気にならなくなります。
515底名無し沼さん:2007/11/28(水) 19:59:24
ああ、よく歩道橋の下とかに住んでる「プロのアウトドアマン」化する訳やね。
516底名無し沼さん:2007/11/28(水) 20:39:27
あ、いいこと考えた。靴のまともな話しは長靴の本スレでやればいいんじゃね?
517底名無し沼さん:2007/11/28(水) 21:41:29
↑ と う ぜ ん だ
518底名無し沼さん:2007/11/29(木) 08:50:39
まぎらわしいことかんがえずに
長靴スレにはエサまいておけばいいよ
519底名無し沼さん:2007/11/29(木) 10:21:09
>>506
仰る通りエキスプローラーです
あさってくらいに届くので来週くらいに慣らしをかねて近所の低山に行ってみます
その後のインプレをこの殺伐としたスレに書き込むので気長に待っていてください
520底名無し沼さん:2007/11/29(木) 10:39:05
>>519
必要ありません
この手の靴はテラテラにクラストした急斜面・凍った急斜面や壁を出っ歯に全体重を乗せ
よじ登る場合に特化した靴で、一歩間違えれば命を落とす場面でその価値がやっと出てきます。
他の場面・・アプローチやラッセルまして雪のない山歩き。そうまで行かなくてもアイゼンを付けた方が
安心と言った緩斜面ですらまったく想定していません。そのような場合の快適さをすべて犠牲にし、
核心部でのみその意義があるような設計ですので低山でのインプレなどまったくお話になりません。
521底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:01:44
>>520
でてくるな屑
ここは登山靴スレだ、長靴は引っ込んでろ。
感想聞きたいって奴がいるんだからインプレ必要なんだよ。
いらないならこのスレ読むな禿。

522底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:07:29
706 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 21:34:37
よし、長靴の本スレで
登山靴について熱く議論を展開しよう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
523底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:07:30
>>521
登山靴を雪のない低山ではいてそのインプレを書いたところで
登山靴のもっとも不要な環境での報告蜷るン歩だから聞いても意味無いだろ
524底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:10:10
>>523
この脳内白癬菌感染長靴屑は、あいかわらず誤変換、誤字がおおいなwww

525底名無し沼さん:2007/11/29(木) 11:24:03
ちょんだから仕方ないだろ
526底名無し沼さん:2007/11/29(木) 12:01:16
523の話の内容は、ごもっともだと思うんだが。
雪山用の靴を低山で履いた感想なんて聞いてもしょーがねーだろ?
527底名無し沼さん:2007/11/29(木) 12:54:16
>>520
>>519をよく読みなさい。近所の低山に行くのは靴の慣らしをしに行くんです。
低山のインプレをするなんてどこにも書いてない。
その後で雪山のインプレをするから「気長に待っていて」と言っているんです。
くだらない能書きを言う前に、日本語の読解力を付けなさい。
528519:2007/11/29(木) 12:58:54
まあ慣らしで行くって書いてありますが……
厳冬期の富士山やりたくて買ったのでそっちも行ったらレポしますよ
529底名無し沼さん:2007/11/29(木) 15:15:23
本当に>>520のようなのは、みっともないね。歳は幾つなんだ?
人の話は碌に聞かないで、話の流れを無視して自分の主張を垂れ流すだけ。
立派なことを言っているつもりだろうが、コミュニケーション能力は三歳児並み。
くだらない能書きを並べてないで、あと二三年経験を積んで、出直してきなさい。
530底名無し沼さん:2007/11/29(木) 15:16:50
それだと長靴じいちゃんは墓の中に入っちゃうだろ
531底名無し沼さん:2007/11/29(木) 15:41:04
旗色が悪くなると逃亡するのはいつもの通りだな
それとも長靴履いて空き缶拾いのバイトにでも行ったか
532底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:06:04
ちょんだから仕方ないだろ
533底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:09:19
>>528
やるってなんですか?
あなたは自分のことを山屋などと恥ずかしい自己紹介していませんか?
厳冬期の富士山は靴のことなど語らなくとも書け
どこの斜面を何時頃どんな気圧配置であるいたか
風は一定していたか
ウインドクラストのていどはどうか

間違っても
「先日富士をやってきた」
など恥ずかしい書き出しにしないよう警告しておこう。
534底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:15:26
コイツの登山板でもトップクラスの誤変換誤字脱字の多さは
おっさんが携帯と必死に格闘しているが故の事なのかな?
535底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:18:45
>>533
屑がまた書き込みました〜
536底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:20:23
>>533
精神分裂病(統合失調症)だな。
後見人は、病人をインターネットに近づけないように、ちゃんと管理してもらいたい。
537底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:22:40
>>532
チョンって北朝鮮の方か?韓国なのか?
両方を指すのかもしれないが、韓国はテロ国家米国の軍隊を自国の領土から削減させたぞ
北の外交手腕を見ろ!カンボジアやミャンマーでの影響力は日本の比ではないぞ
シアヌークの住まいを警備しているのは北の兵士だったぞ。
何よりテロリストブッシュをきりきり舞いさせているだろう。

本当の北朝鮮を日本人は知っているのかな?
昔ロシアはとんでもない恐ろしい国だと報道されていたし教育でもそれとなくそう指導された。
だが実態は嘘ばかり。
現役の大臣を自殺に追い込む国は他国から見ればどうなのかな?
オーストラリア イギリス ポーランド 韓国 米国自身
がブッシュにNOを突きつけているのに、日本はどうなんだ?

日本人と言われるよりチョンと言われるほうがましなんじゃあないか?
何だよ思いやり予算って
世界中どこにそんな国があるんだよ
テロ国家米国に金を支払わせて軍を置かしてやっていることが普通なのに・・・
だいいち日本の有事の任務で日本にいる米兵など一人もいない。
他国のために命をかける軍隊などいるはずがない。

日本は今すぐ核武装すべき

538底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:23:28
やっぱチョンだったか
539底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:31:30
チョンで池沼でニートで引き篭もりで妄想癖……
タチが悪いな
540底名無し沼さん:2007/11/29(木) 17:34:50
>>537
日本からでていけばいいだろ。
それもせずになんだよ。
やっぱり屑は屑
541底名無し沼さん:2007/11/29(木) 19:17:10
長靴もうっとしいが、相手してる奴も一人で何回も相手すんな。

それとも長靴が、ジサクジエンしてんのか?
542底名無し沼さん:2007/11/29(木) 20:09:29
>>537
どうせ東亜でコテンパンにやられて逃げてきたんだろがな
ここは登山靴についてマッタリ語るスレだ
スレ違いも甚だしいぞ
とっとと出て行けバカチョン
543底名無し沼さん:2007/11/29(木) 21:16:22
てんぐ最強とか思ってたが、先日血迷って
少し厚手の靴下を買って履いたら中で足が
むゆむゆ動いてあんまりよくなかった。

厚手の靴下を履いた時は重登山靴に限るね。
544底名無し沼さん:2007/11/29(木) 22:31:18
靴下二枚履きしてる人いるかな
俺はモンベルとかのアルパインソックスみたいなの一枚にしてるけど
充分に感じる
実際の所どうなんだろう
さして変わらないもの?替えのソックス何枚も持って行くのも大変だなぁと思うし
ちょっと靴とは違う話題だけど……
545底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:17:42
>>544 昔(漏れらの親の世代)は2枚履き派の方が多か
ったそうだが、今は専用の厚手ソックス1枚履きが主流
だな。製品の進歩と価格の下落で高機能な製品が
一般人にも気軽に買えるようになったのが大きいかな?
2枚履きだと靴擦れおこしやすいとか聞いたこともある。
546底名無し沼さん:2007/11/30(金) 01:00:08
俺は足の指がワガママバディちゃんだから
5本指靴下の上に普通の靴下履かないとならない…
547底名無し沼さん:2007/11/30(金) 08:11:38
>>546
最近は中敷きが発達してきていますが
そういうのはダメなんでしょうか?
548底名無し沼さん:2007/11/30(金) 08:51:41
それはそれ、これはこれだと思われ
549底名無し沼さん:2007/11/30(金) 09:32:32
>>542
お前は民族に優劣があると本気で思っているのか?
文化の違いにすぎない。そんな子供でも分ることも理解できないのか?
インド以西で俺は朝鮮人に間違われることより中国人と言われることが多いが、
米国人やフランス人に間違われるような顔立ちじゃあなくて心から良かったと思うな。
550底名無し沼さん:2007/11/30(金) 09:38:15
スレ違いも甚だしいぞ
とっとと出て行けバカチョン
551底名無し沼さん:2007/11/30(金) 10:09:21
>>549 を読むだけですげぇバカだってことがわかるな。
長靴履くと脳が冒されるようです。
552底名無し沼さん:2007/11/30(金) 12:49:09
>>547
うん、重い物背負ってるときとか、指同士が擦れちゃうんだ
553底名無し沼さん:2007/11/30(金) 12:59:13

>>550-551相手にするな。
554底名無し沼さん:2007/11/30(金) 13:26:07
俺も薄手の五本指と中厚か薄手のウールの靴下の組み合わせが好きだな。

脂足だってせいもあると思う。

五本指のは、ウォッシャブルタイプのシルクのを多目に持って行って、こまめに交換して、脱いだのはザックにぶら下げたりして干してる。

インナーソックスをこまめにかえれば、アウターソックスはスペア1組あれば間に合うな。

インナーは山行き中にチャンスがあれば洗うけど、アウターは干すだけでまた履ける。

臭いはまた別の話だけど(笑)
555底名無し沼さん:2007/11/30(金) 19:15:02
五本指は脱いで裏返ると洗濯したあと元に戻すのが
メンドくないかい?
556底名無し沼さん:2007/11/30(金) 19:19:55
俺、洗濯物たたんでる時に裏返ってるのを元に戻すの好きだ
557底名無し沼さん:2007/11/30(金) 19:28:19
へ、変態の方・・・ですか?
558底名無し沼さん:2007/11/30(金) 19:50:32
いや、俺も好きだよ
559底名無し沼さん:2007/11/30(金) 20:15:21
姉さん大変です...都会は変態ばかりです
560底名無し沼さん:2007/12/01(土) 00:18:37
いいえ、私は田舎者だす
561底名無し沼さん:2007/12/01(土) 00:19:52
おもろいけど、その辺で。ちゃんちゃん。
562底名無し沼さん:2007/12/01(土) 16:10:46
登山靴に使うスパッツについて聞いても良いですか?
今使っているスパッツは何処からともなく雪が中に入ってきて良くない。
もう一枚下にショートスパッツを付けたりして凌いできたが、今シーズンは買い換えたいと思っている。
雪に強い最強のスパッツを教えてもらえませんか?他にも何かアドバイスなどあったら教えて下さい。
563底名無し沼さん:2007/12/01(土) 16:28:46
>>562

今まで使った中で良いと思ったのは、ヘリテイジのロングスパッツ。
564562:2007/12/01(土) 16:36:29
>>563
色々あるようですが、やはりサガルマータ・ゴアテックス・ロングスパッツのことでしょうね。
これ良さそうですね。ありがとうございました。
565底名無し沼さん:2007/12/01(土) 16:38:18
>>562 俺が使ってるスパッツでは雪が侵入して困ったこと
なんてないけどなぁ。サイズが大きすぎるんじゃないか?
 たとえばモンベルなんかは複数のサイズ展開してるから
そういうの選んでみたら?
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=243000
566562:2007/12/01(土) 16:57:31
>>565
サイズが大きすぎるのでは?という疑問は私も持っています。
ただ靴がUKサイズの8半ですから、モンベルのL(26〜28)でいい筈なんですけど。
やはりスパッツも実際に靴に合わせて隙間の無いものを選ばなくてはならないのですね。

すると先程のヘリテイジのロングスパッツも、やはりLでは大きいのかな?
567底名無し沼さん:2007/12/02(日) 01:33:21
俺はモンベルのゴアロングスパッツ使ってるけど雪が入ってきたこと無いなぁ
膝下が暖かく感じるし重宝しているよ
568底名無し沼さん:2007/12/02(日) 08:00:54
新雪で膝以上の雪なら、スパッツの上や下から多少の雪は入ってくるんで無いかい?
もちろん圧雪では、そんなこと無いけど。
569底名無し沼さん:2007/12/02(日) 10:26:10
>>567
あなたはワカンを持っていますか?
もしお持ちでないのなら雪山経験を人前で語ってはいけません。
あなたはテントをお持ちですか?
もしお持ちでないのなら人前で登山のことを口にしてはいけません。
570底名無し沼さん:2007/12/02(日) 10:32:33
>>569
おはよ
今日も出かけられないのね。
ちょっとかわいそう。

で、こちらは休憩時間
休日出勤だよ。orz
571底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:09:01
どうでもいいけど学生のときから
ずっと10年以上5本指靴下を使ってるけど

裏返ったことないよ?
572底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:11:12
つま先を持って脱がしていくかそうでないかの差なんじゃないの
どうでもいいね
573底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:23:22
>>569
>持っていますか?
>持っていますか?
wwww
あんた、買って持ってるだけで、さっぱり使ってる気配がないからな。
あなたこそ、真の買い物客です。
純粋買い物客として頑張ってください。
574底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:23:45
>>569
自分の価値観押しつけるの (・A・)イクナイ!
575底名無し沼さん:2007/12/02(日) 21:41:32
全部読んだが、1名、日本語が独特で笑える。
576底名無し沼さん:2007/12/03(月) 00:10:57
無視しろ無視しろ無視しろ。
577底名無し沼さん:2007/12/03(月) 08:52:01
>>574
価値観などと大それた物ではありません。
挨拶をすると言った常識の範疇よりもっとずっと当然のこととして申し上げているだけです。
本屋で山の写真集を見ただけで俺は○○をやった!などと同等の行為である
小屋に泊まって三角点を見るだけのことを、山に登ったと勘違いしている屑が多すぎる。

人のトレースをはじめから完全に当てにし、小屋泊まりで三角点を見ただけで
雪山について語る屑も多い
578底名無し沼さん:2007/12/03(月) 08:57:12
>>577
あなたはワカンを持っていますか?
もしお持ちでないのなら雪山経験を人前で語ってはいけません。
あなたはテントをお持ちですか?
もしお持ちでないのなら人前で登山のことを口にしてはいけません。
579底名無し沼さん:2007/12/03(月) 10:11:33
奇妙な自演を見たような気がするが
無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視!
580底名無し沼さん:2007/12/03(月) 10:32:02
きちんと荷物の重さと靴の関係について答えられる人はいないのでしょうか?
581底名無し沼さん:2007/12/03(月) 10:41:38
>>580
あなたは登山靴をお持ちですか?
もしお持ちでないのなら人前で登山のことを口にしてはいけません。
あなたは長靴をお持ちですか?
もしお持ちなら人前で登山のことを口にしてはいけません。
582底名無し沼さん:2007/12/03(月) 10:43:00
>>580
いないんじゃなくて、粘着のお前が答えてもらえないだけだろ。
583底名無し沼さん:2007/12/03(月) 13:00:27
無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視無視!
584底名無し沼さん:2007/12/03(月) 13:00:44
>>575
1名じゃなくグループと思われ
585底名無し沼さん:2007/12/03(月) 13:04:31
くわばら、くわばら..................
586底名無し沼さん:2007/12/03(月) 13:12:47
長靴グループ...
587底名無し沼さん:2007/12/03(月) 14:14:59
>>577
雪山で三角点が見えるとは、さすが脳内、言うことが違うな。
588底名無し沼さん:2007/12/03(月) 14:18:50
>>587相手にすんな!
589底名無し沼さん:2007/12/03(月) 14:21:42
グルーヴだったらノリはいいぜ。
590底名無し沼さん:2007/12/03(月) 14:22:48
長靴スレにエサ撒かれてるけど
ハリが見えてるようで食いつかないな。
591底名無し沼さん:2007/12/03(月) 14:50:44
ラバーブーツグルーブ....
592底名無し沼さん:2007/12/04(火) 07:15:14
>>580
俺は、荷物の重さと靴の関係は何も無いと思うけど、あんたの考えは?
593底名無し沼さん:2007/12/04(火) 07:42:12
>>580
荷物が軽いときは靴も軽い方が良いって事なのかな?
594底名無し沼さん:2007/12/04(火) 07:52:18
>>593
君は質問の意図が解っとらんようだな。俺にもさっぱり解らん。
595底名無し沼さん:2007/12/04(火) 14:49:18
>>592>>593
580はレス乞食、かまうな

ところで何も関係ないと思うなら、30キロ以上の荷を担いで登山靴の場合と
薄手の運動靴の場合で何も違わないか実際に歩いてみればよろし。
596底名無し沼さん:2007/12/04(火) 14:50:29
俺には30kgの荷は担げない。
597底名無し沼さん:2007/12/04(火) 15:09:55
>>595
人に「かまうな」と言いながら、自分が「釣られて」いる妙な人だね。
598底名無し沼さん:2007/12/04(火) 16:31:00
>>597
オレは580にレスしてるワケじゃないんで悪しからず
599底名無し沼さん:2007/12/04(火) 17:23:26
>>598
>>592が私の撒いた餌だということが、まだ解ってないようだね。
まあ、どうでもいいからもう言わないけど。
600底名無し沼さん:2007/12/04(火) 19:16:28
オイオイ、どこまで一人で自演してるんだ。
もう秋田。
601底名無し沼さん:2007/12/04(火) 21:27:40
ゴア靴は丁寧に扱ってどのくらいもつの?
602底名無し沼さん:2007/12/04(火) 22:23:54
>>601
ゴアとしての機能はあっという間で終わりでしょう
夏4〜5日の縦走で一雨降られたとすれば水がしみやすくなり湿気は抜けにくくなり
次の縦走を終える頃には蒸れのひどいナイロン靴と言う有様でしょう
その前になぜゴアの靴に興味があるのですか?
603底名無し沼さん:2007/12/04(火) 22:50:24
>>602
こんばんは。
今夜もまたですか。
でも、靴に対してひどい扱いをしているのですね。
登山靴だろうが長靴だろうが
あなたの靴はかわいそうですね。

>>601
手入れすればかなり保ちますよ。
でもソール剥がれの問題は別ですね。
6045.10:2007/12/05(水) 04:58:12
>>601 
ゴアテックスの機能としては、1〜3シーズンぐらいでしょうか。
砂などがインナーソールの下に入った状態で知らずに歩いていると、
たった一回の山行で、ブーティー底部分の防水性が失われる事もあります。
透湿性については、メンテ次第で3シーズン以上持つ事もあるでしょう。参考>>410

山行中も、靴の中をクリーンに保つ事を心掛ける事が、防水性、透湿性を持続させるコツです。

その他、ソール、アッパー、等の寿命はピンキリですが、
ソールについては「Max5シーズン」と考え、ソール交換する方が事故も無く安全でしょう。

LowやMidカットのハイスピードシューズは、全体でMax3シーズンと考えてください。
605底名無し沼さん:2007/12/05(水) 08:56:30
重登山靴でのことですが、登山道につく前の林道歩きはたいていつきものですよね
良く聞くのは林道では歩きにくいと言う声です。
林道の多くは未舗装で、時にはかなりひどい道も多い。
そこでは歩きにくくて登山道では歩きやすくなるとおっしゃるかたが多いのですか?

水につかることのない河原しか歩かない釣り師はなぜ登山靴を履いていないのですか?
606底名無し沼さん:2007/12/05(水) 09:13:04
↑釣り氏乙www 相手せず無視して下さいね。少しでも相手すると長引きます。
607底名無し沼さん:2007/12/05(水) 13:23:47
きょうは不漁ですねwww
608底名無し沼さん:2007/12/05(水) 19:16:53
登山靴を溺愛している方の登山靴に対するいろいろな考えを
深く聞いてみたくて質問してきましたが、ほぼ無意味でこのスレとは無関係な
罵詈罵声や>>606-607のような不真面目きわまりないレスのみのようですね。
登山靴がよいと思っている方の本音は、実は無知であるかえらこそ履いていると言ったところなのでしょうかね
609底名無し沼さん:2007/12/05(水) 19:20:21
不漁で残念でしたねwww
610底名無し沼さん:2007/12/05(水) 21:54:39
いろんなメーカーが出してて否定しにくい雰囲気だけど
やっぱり靴にゴアって無理ありすぎじゃないのか。
一日履いただけでもかなり劣化してそう。
611底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:20:45
>>610
ゴアを使用していると謳えば強気の値段で販売できるという商魂が見えているのにね。
ゴアのスパッツも同じ。
612底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:34:57
登山靴と言うだけで用途も考えずに登山靴を購入し大喜びで履いている
これとまったく同じ理由でゴアの靴がある。
613底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:36:44
長靴と言うだけで用途も考えずに長靴を購入し大喜びで履いている
これとまったく同じ理由
614底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:38:15
で,結局のところ防水性の面ではどんな靴を選べばいいの?
615底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:38:28
そんな人はいない、ごく一部を除けば。
616底名無し沼さん:2007/12/05(水) 23:59:56
>>614
これからの季節に備えてか?
617底名無し沼さん:2007/12/06(木) 07:14:27
そうです.
買おうと思っていろいろ見てたら,みんなゴアテックス...
618底名無し沼さん:2007/12/06(木) 07:59:48
劣化のことはわからないが、新品のゴアテックスの靴で、ちょっと早いペースで歩いたら、
靴の中が汗でぐちょぐちょになり、非常にショックを受けたことがある。
冬山でそんなことになれば、一発で凍傷になると思ったので、それ以来とにかくゆっくり歩いて、
汗をかかないように気をつけている。
619底名無し沼さん:2007/12/06(木) 08:20:53
>>618
ゴアだからと言う理由だけではないでしょう。
あなたの体質や靴下の素材にも関係します。
下着からゴアの一つ手前の服まですべて化繊のものだと特に冬はゴアの内側が結露の度合いがひどく
一枚は毛の物を私は着ています。
ゴアの靴などばかばかしくて無論買いませんが・・

さて、高速道路の収入は年2兆円
道路特定財源の余りをこちらに回せば高速は無料になる。
首都高や東名の一部は無料化すると渋滞や事故が予想されるため無料化は見送るにしても
他の有料道を無料化することは訳ないこと。
高速道の赤字は今まで通行料をその返済に充てるとのことだったが、実際は国からの助成金がそれに充てられて
通行量は実質一般道を造ることに使われると言ったとんでもない実態

一般道を走っていた車が無料になれば高速に乗る。一般道の渋滞や事故は緩和され
貨物輸送のコストや運転手の末期的な労働条件の大きな部分が改善される。
一般道の新たな建設費用も無用となる。
高速道路がバイパスの役割も果たせるからである。
無論メンテナンス費用も十分でる
620底名無し沼さん:2007/12/06(木) 08:27:20
今日の知ったかぶり講座は高速道路です
621底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:00:05
これ、文章だから読むだけで済んでしまうから良いけどね、
会話中、こんな話し方で説明されたら気持ち悪いな。
622底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:10:05
あいかわらずでたらめだな
623底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:11:17
>>608
> 登山靴がよいと思っている方の本音は、実は無知であるかえらこそ
> 履いていると言ったところなのでしょうかね

もうそれでいいからこのスレから出て行け。
624底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:12:21
>>610>>604 を読んでどう思う?
625底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:18:49
>実は無知であるかえらこそ履いていると言ったところなのでしょうかね
なぜ木村カエラが出てくるのかよくわからん。
626底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:46:18
>>618
>それ以来とにかくゆっくり歩いて、汗をかかないように気をつけている。

チョwwwwオマwwwwwww
6275.10:2007/12/06(木) 10:21:51
>>619>>624 前スレに書いた文章です。(手直しあり)

『理論上全く同じ条件なら』、ゴア内蔵はゴア無しより蒸れ易いです。
全く同じ条件で、ゴアテックスの有無を比較した時、通常は

透湿性 革又は合成繊維アッパーゴア無し>>>>革又は合成繊維アッパー+ゴア>>N

防水性 革又は合成繊維アッパーゴア無し<<<<革又は合成繊維アッパー+ゴア<<N
です。
革又は合成繊維アッパーゴア無しをオイル等でガッチリ防水すると、当然、透湿性は低くなります。

最低夏場でもウールの靴下を履いてください。
『綿靴下は最悪』、安物の化繊にも発汗性の悪い物もあります。

最近は速乾性化繊や化繊混毛で良い物も多くあります。
ただ、消耗品なのに少々高いですね。
6285.10:2007/12/06(木) 10:31:01
誤 >>619>>624 前スレに書いた文章です。(手直しあり)
正 >>618 前スレに書いた文章(手直しあり)と、靴下の事です。

すいません。とんでもなくアンカー打ち間違えてます。onz
629底名無し沼さん:2007/12/06(木) 10:40:21
>>624>>610じゃないが>>604に5.10g書いてるマックスの3シーズンもったことはないな。使い方荒いから透湿はせいぜい1シーズン
まあ>>604>>410せいぜい参考にさせてもらって、2シーズンはもたす努力はしようと思う
630底名無し沼さん:2007/12/06(木) 10:42:45
>>627
なかなか良い線をついているが、えらそうに言う割には靴下についても経験に誤りがあるな。
発汗性が良くてもゴアの内側で結露する。
山の上や冬なら靴の中と外での温度差が非常に大きい
ウールと化繊の組み合わせ・ウール+ウールなど工夫が必要
631底名無し沼さん:2007/12/06(木) 10:43:49
>>627

不等号一番右の N って長靴?
632底名無し沼さん:2007/12/06(木) 10:46:23
>>627 >>630
http://www.gore-tex.jp/support/care/footwear.html
ここには
> 綿や羊毛は足がかく汗をソックスがずぶ濡れになるまで吸収してしまう
> 性質をもった繊維です。綿や羊毛に吸収された汗はなかなか蒸発せず
> 足を濡らす原因になります。ソックスは汗の水分を吸収してすばやく乾
> かす機能を備えた化繊や新しい合成ウール混素材のものを選んでください。
となってるよ。
6335.10:2007/12/06(木) 10:50:54
>>630 訂正ありがとうございます。m(__)m
最近冬やら無いんでボケてました。
冬は、おっしゃる通り、内化繊、外ウールの重ね履きが良いですね。
5〜10月は、速乾性化繊が好きです。
6345.10:2007/12/06(木) 11:01:22
と、レスが付いてた。
>>632 
>>627で>最低夏場でもウールの靴下を履いてください。
と書いたのは、少なくともウールは綿よりは発汗性が高いからです。
可能であれば、下に書いた>速乾性化繊や化繊混毛で良い物
を選んでください。
>>630さんが>ウールと化繊の組み合わせ・ウール+ウール
と書いたのは、冬山の場合、靴の透湿性が多少あっても、結局は水分が飽和状態になり、
靴下の発汗性が無駄になるからです。その場合、不快にならない程度に保湿できる
ウール素材が少なくとも2枚履きの外側(靴側)にあれば、明らかな結露現象は軽減できます。
取り急ぎなので、訂正あればよろしく>>630
635底名無し沼さん:2007/12/06(木) 11:21:14
>>634
靴下に関しては634氏の訂正で十分ですね
しかしゴア性靴のメリットやそもそも登山靴や軽登山靴の必要性
荷物の重さと靴の関係や、足首の保護とは具体的に何をどう保護するのか?
などの根本的なことに一切ふれられていない
まずはそこからレスするべき
さらに
>最近冬やら無い
やるって何ですか?
屑が使う言葉の一つで山屋と同様買い物客ぶりを思い浮かべさせてしまう言葉です。
あなたもしや小屋など利用していませんよね
636底名無し沼さん:2007/12/06(木) 11:37:03
>>635
オレも最近本格的な冬はやってないなぁ。
冬やりに行きてーなー。

オマエさんはお国へお帰りください。
637底名無し沼さん:2007/12/06(木) 12:26:28
流れが良かったのに、やっぱり登場した >>635 のせいで駄目になるな
638630:2007/12/06(木) 12:42:09
>>637
俺は>>630から登場しているのだけどな
もっと言えば619もそうだ
639底名無し沼さん:2007/12/06(木) 12:49:44
>>635
> 靴下に関しては634氏の訂正で十分ですね

透湿0の長靴履いてる無知の屑が偉そうなことを言うな禿
640底名無し沼さん:2007/12/06(木) 12:50:06
>>635
>山屋と同様買い物客ぶりを思い浮かべさせてしまう言葉です。
買い物客って何ですか?
屑が使う言葉の一つです。
641底名無し沼さん:2007/12/06(木) 13:15:08
まさに屑が使う言葉だな。
「山屋」なども決して品の良い言葉ではないが、社会の一部で通用しているだけまし。
それに比べて、「買い物客」などと一人で言って得意になっている方が、余程はずかしい。
642底名無し沼さん:2007/12/06(木) 13:22:21
自分が履いてる長靴も買ってるのに自分は買い物客じゃないと言う屑かつ変質者が使う言葉です。
643底名無し沼さん:2007/12/06(木) 16:56:44
>>626
おい、人を馬鹿にするのはかまわないが、理由ぐらい書けよ。
>チョwwwwオマwwwwwww
などと独りよがりで無意味な書き込みは止めろ。
644底名無し沼さん:2007/12/06(木) 17:00:30
で流れを読まずハンワグのエクスプローラーGTXのインプレ
このスレ見たら靴下と吸湿性のことが書いてあって参考になりました
というのもウール化繊のソックス一枚で行ったので少し蒸れが気になったのです
ただし、やたらとベトついたり明らかに湿ったりというのは有りませんでした
以前は革製の重登山靴でしたので雪中などではソールから冷たい感覚がヒシヒシきていましたが
勿論そんなことは無く、暖かい状態をキープしてました
ソールは雪面を確実にグリップしてます
これは単に新品のビブラムが良いと言うだけですかね
フィッティングに関しては個人差あるので何とも言えませんが
紐を若干きつめにした方が登りでも靴の追従性が上がった感がありました
と、こんなところですが……
645底名無し沼さん:2007/12/06(木) 19:01:32
>>639
ヤッケ代わりにきている物がゴアなんだよ。
経験から書いただけだよ
雨さえ降らなければ、湿気の少ない雪位ではナイロンツイルのほうが
軽いし動きやすくコストの面でもずっと良いと思っている。
ナイロンツイルが姿をを消したのも、ゴア信仰の類だと思うが残念でならない。
646底名無し沼さん:2007/12/06(木) 19:06:59
>>644
>ソールは雪面を確実にグリップしてます
すばらしすぎます
今すぐタイヤメーカーに教えてやってください。
そしてもうアイゼンがいらなくなりましたね
>紐を若干きつめにした方が登りでも靴の追従性が上がった感がありました
ご苦労が多いのですね
膝や足首の関節の動きはどうですか?
スムースに屈伸運動できますか?
647底名無し沼さん:2007/12/06(木) 19:21:06
荒しは放置が一番!

無視ですよ〜無視
648底名無し沼さん:2007/12/06(木) 21:02:46
>ゴアテックスRフットウェアに組み込まれているゴアテックスRメンブレンは汚れによって目詰まりすることはありません。

とあるが、それならば何故3シーズンぐらいであのように「ただ蒸れるだけの靴」になるのだろうか。
快適なのは最初だけではないか。
649底名無し沼さん:2007/12/07(金) 02:47:47
いやいや、4〜5日で蒸れる靴になるんだろ。>>602
そもそも、蒸れる靴が嫌いなのか?
650底名無し沼さん:2007/12/07(金) 06:32:33
>>644
特に悪いところもなく、よかったですね。
悪質な嫌がらせをする者がいますが、無視してどんどん書き込んでください。
あなたの素直な感想が聞ければ、それで良いのですから。
651底名無し沼さん:2007/12/07(金) 08:52:39
靴下を工夫することで、蒸れを軽減することは可能ですが、それにも限度があるでしょう。
やはり、体力の有る無にかかわらず、歩くスピードを落とすというのが現実的では?
ところでトレイルランニングとかハイスピードハイキングとかする人は、どうしているのかしら?
652底名無し沼さん:2007/12/07(金) 09:26:05
>>649
>>602は蒸れる靴が大好きなんだよ。
そのために夏でも長靴履いてるんだから。
でもどうやら山には出掛けていないみたいなんだけどね。
653底名無し沼さん:2007/12/07(金) 09:26:15
>>644
羨ましいな。俺小足なんでサイズがダメだった。ボリエールはサイズ有っても足に合わない。
残るはサミット。でも高い。
654底名無し沼さん:2007/12/07(金) 09:49:01
>>653
あんな靴でどんな山行をするんだ?
無論高山で縦走となれば夏には何ともないところが雪壁になっていたり
枝尾根直登で出っ歯に全体重をかけて歩く場所が所々あるだろう
だがその縦走にしたってその箇所以外はラッセルだったりアイゼンなども履く意味のない
斜面が大半だろう。それらすべてを歩きにくく我慢して少し難しいが、こんな歩きにくい靴まで本当は必要のない
なんちゃって核心部を歩くなど愚行そのもの。
ローカットでアイゼンの付く靴が日本の冬山縦走には一番。
まあ>>644は「「やる」」などという屑なので、ラッセルなど無縁。
小屋泊まりで風で一部トレースが消えていようものなら小屋に着いたとたん文句を言うような屑だろう
655底名無し沼さん:2007/12/07(金) 09:57:42
>>643
そんなに怒るなw
発汗をセルフコントロールできるんかいって軽い突っ込み

粘着が荒らしてるからちょっと和ませたかっただけだよ
気に触ったらゴメンな
656底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:10:57
>それらすべてを歩きにくく我慢して少し難しいが、こんな歩きにくい靴まで本当は必要のない
なんちゃって核心部を歩くなど愚行そのもの。


どなたか日本語に翻訳して下さい。
657底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:14:15
北アルプス情報ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/kasagatake28982000
658底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:20:40
>>656
冬やったことのない買い物客の書き込みだからスルーしましょうよ。
659底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:21:43
小屋止まりって、ランプの下でストーブ囲んで知らない人たちと会話するのが楽しいんだよね。

>654みたいな人には理解できないだろうが
660底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:38:50
>>659
遠い過去金魚の糞でくっついていった雪山で、こぶし大程度のスノーボールが転げ落ちた程度
のことを大雪崩にあったなどとホラ話に大きくして何度も話しているうちに本当はどうだったのか当の本人も
分らなくなってしまったような話のことか?
またその山行のことを詳しく聞いても遠い過去のことで記憶も曖昧だし、だいいち本人は
計画に携わったわけではない、くっついていっただけだから深く聞くと話がおかしいところが多々あるような話をか?
さらに今後当面の目標となる山行もないため、山の話では間が持たないでただの酔っぱらいのグダグダになってしまうような
話を小屋番の自慢話の合間に話すことがか??
661底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:43:44
>>659
だいたい楽しいって何だよ
食事は上げ膳据え膳。布団の用意から寝床の準備。照明から暖房
挙げ句の果ては糞尿の始末まで人にさせて置いて楽しい??
実質養老の滝で飲んでいるのと何ら変らない。
お前のような糞屑は一切山に近寄るなよな
662底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:47:06
>>660
屑は誰とも会話せずに一人で生きてろよ。
いや死んでいけ。

なぜ会話の内容が山に行かない、小屋に泊まらない
お前に分かるんだよ。
663底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:48:57
>>661
お前友達いないだろwww

いるとおもっていてもお前が勝手に友達だと盲信してるだけw
664底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:50:29
>>662
お前より遙かに詳しく分っているよ
何でも聞いてみろよ
真実を教えてやるよ
665底名無し沼さん:2007/12/07(金) 10:53:19
>>664
>それらすべてを歩きにくく我慢して少し難しいが、こんな歩きにくい靴まで本当は必要のない
なんちゃって核心部を歩くなど愚行そのもの。


日本語に翻訳して下さい。
666底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:06:16
>>664
自己矛盾乙
667底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:08:12
>>665
確かに変だな
簡単に言うと、日本の山行スタイルにあった靴を選べと言うことなんだよ
岩や氷がメインならともかく、なんだよこのエクスプローラーGTXって
ワカン付けて歩けるのかよ
668底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:09:29
>>667
>ワカン付けて歩けるのかよ
そんなのワカンねぇよ
669底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:14:43
>>660
お前だってこうやって2ちゃんでみんなくだらない話を楽しくよんでるじゃねーかよw
670底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:53:37
>>664
自分自身が いままで卑下していた買い物客である と
宣言しなくてもねぇ。

バカだw
671底名無し沼さん:2007/12/07(金) 11:59:29
>>670
買い物客買い物客ってw

完全自給自足でもしてるのか?
今書き込みしているパソコンか携帯も自分で作ったのか?
672底名無し沼さん:2007/12/07(金) 12:14:22
>>671
なんかなぁ、スーパーや電気屋は物を売るところだからそこで買い物をするのはいいらしいぞ。
山に来て、山小屋で買い物すると買い物客と言われるらしい。

どうだ!妙な理屈だろ!

長靴ジジイは脳みそ白癬菌に感染してる痴呆なのです。
673底名無し沼さん:2007/12/07(金) 12:29:43
それは謎な理論だ.
小屋のおやじも仕事のために山にいるのになw

要介護認定だなw
674底名無し沼さん:2007/12/07(金) 17:25:44
>>670
分っていないな 屑
675底名無し沼さん:2007/12/07(金) 17:46:09
>>674
はいはい。おじいちゃんはすごいねw
676底名無し沼さん:2007/12/07(金) 20:01:27
ゴア靴は目詰まりせんのか。
メッシュ部分から雨とともに微小な汚れが入って
その部分は目詰まりしてるんだと思ってた。
677底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:18:46
で、長靴男はアウターはゴム合羽なんですか?
まさか最新のゴア製品を使ってるとかはないですよね
それだと屑の買い物客と同じですよ
678底名無し沼さん:2007/12/07(金) 21:23:55
>>677
きっと油紙じゃねw
679底名無し沼さん:2007/12/07(金) 22:08:12
靴の性能に見合った登山をしないと駄目とかいう理論はどうにかならんのか
カタログスペック厨が良い登山靴履いてるだけで気分良く山のぼれるなら何の問題もないし
他人からとやかく介在される筋合いでもないと思うが
まあ買えない人のひがみともとれる発言だわな
山行中に人の登山靴見て同じ台詞言って見て欲しいね
「そんな靴履いてるのに縦走ですかw」「それワカンつけられるんですかw」
680底名無し沼さん:2007/12/08(土) 00:18:42
>>679
お前面白い!www
681底名無し沼さん:2007/12/08(土) 02:21:20
wが余計だし
自演乙 ってとこか

百万年ROMって出直せ
682底名無し沼さん:2007/12/08(土) 03:34:24
問題は、したり顔の蔑むべき屑が、初心者を惑わし無駄な買い物を奨めていることにあるのです。
買い物客と言う言葉に過剰反応する屑共は、技量不足を履物で補おう等と、愚かしさをさらけ出す恥知らずにほかならないのです。
人体のいかなる関節を固定されてあなたは快適に過ごせますか?
答えは言うまでもないでしょう。
真実はいつも一つ。
683底名無し沼さん:2007/12/08(土) 06:44:52
>>682
それはメーカーに言うべきところじゃねぇか>無駄な買い物を勧めている
ただ、足首が出るようなローカットで雪山に行って
万が一事故に遭った場合、寒さや関節保護の面でどうかと思う
比べるのはおかしいかもしれないけど、バイクのブーツで足首でてるのなんて一つもないよ

但し、低山トレッキングなんかでは軽登山靴で行った方が楽になる分
自由度が増えるし、疲労も少なくて良いだろうとは思うよ
684底名無し沼さん:2007/12/08(土) 08:32:03
これを見ている皆さんにお願いがあります。
「真実はいつも一つ」などと言う誇大妄想の相手をするのは、もう止めようじゃありませんか?
この者は、全く自分の考えを疑ってみることも無い、気違いです。
こんな者と、意味のある議論ができるはずがありません。
からかったり、馬鹿にしてみても何にもなりません。ユーモアのセンスも無いのですから。
本当にお願いですから、これからは何を言われても、きっぱりと無視することにしませんか?
決して陰湿ないじめなどではありません。悪意のある書き込みは、きっぱりと無視しましょう。
685底名無し沼さん:2007/12/08(土) 09:24:30
>>684
登山靴に関してなら、レスで口調の悪い書き込みなんぞ、読み捨てればいいのは当たり前。

だが、「ゴム長靴」に関してはスレ違い。書き込むな。

「別にいいんじゃない?長靴でも その4」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
686底名無し沼さん:2007/12/08(土) 09:58:57
>>682
おいおいおい屑野郎
>技量不足を履物で補おう等
奴らは技量不足を歩きにくい靴でさらに目も当てられない状況に自ら追い込んでいるんだよ
適当なこと書くなよ
お前も登山靴信者か?
687底名無し沼さん:2007/12/08(土) 10:02:51
>>683
>寒さや関節保護の面でどうかと思う
防寒という点では靴よりずっと軽量で足首の動きを制限しないで保温力が遙かに優れた物がいくらでもある
まったく靴に頼る理由がない

関節保護については是非お聞きしたい
ハイカットの靴は関節をどう保護しているのですか?
どうしても知りたいです是非可能な限り具体的に教えてください
688底名無し沼さん:2007/12/08(土) 10:54:28
山ニモイカズ 仕事ニモイカズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケテ
家デ毎日ヒキコモリ
金ハナク 話相手モオラズ
イツモネットデカランデイル
東ニ山小屋ニ行ク人アレバ
腹ノ突キ出タ買物客トノノシリ
北ニ登山靴ヲ履ク人ガアレバ
足首ガ曲ガラナイカラヤメロトイヒ
ヒネクレタヒトリヨガリナ言イ分ニ執着シ
長靴デオロオロアルキ
ミンナニキチガイトヨバレ
ホメラレモセズ クニサレル
サウイフクズニ ワタシハナリタクナイ
689底名無し沼さん:2007/12/08(土) 14:01:54
>>687
>まったく靴に頼る理由がない

お前はもう、長靴も履くな。
靴に頼ってんじゃねーよ。
690底名無し沼さん:2007/12/08(土) 19:18:57
>>689
んんんん?
ハイカットのメリットの一つに足首の防寒があるとのことだったので
足首の防寒を靴でする必要など無いと言っただけ。
そんなことより関節の保護について答えてくださいよ
691底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:33:52
人に答えを強制する前に、自分の考えを述べよ。
692底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:47:29
屑は自分の意見を言わない。
先に人に言わせておいて、揚げ足を取るのが何時ものやり口。
屑は何処まで行っても屑。
693底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:51:40
烏賊の足を揚げたのは美味いよね
694底名無し沼さん:2007/12/08(土) 21:09:00
登山靴を履いた屑が遭難している現実
695底名無し沼さん:2007/12/08(土) 21:16:02
そりゃまあ、長靴を履いた登山者なんて「ごく少数」だから、遭難する人数も少ないわな(笑)
696底名無し沼さん:2007/12/08(土) 21:20:40
新聞でもテレビでも、装備については触れる事はあるけど、履き物については触れられていないよね。

長靴で遭難したら「登山に向いていない装備で云々」とは報道されるかもしれんけど(笑)
697底名無し沼さん:2007/12/08(土) 21:24:01
ここに出没する長靴男はそもそも山に行かないから
遭難することも100%無いだろ
698底名無し沼さん:2007/12/08(土) 21:48:29
長靴さんへ
登山靴の利点
足首のサポートについてはテーピング同様(手間が省けるしやや強力)
堅い靴底による足低筋の疲労軽減
重荷、長距離の場合は差が出ると思われます。
お気軽山行なら長靴で問題無しです。
699底名無し沼さん:2007/12/08(土) 22:38:56
動かなくて良い関節を,筋肉を使って動かないようにするのではなく,
器具を使って固定するなんて他のスポーツだってよくやること.

アルペンスキーのブーツ
弓道の掛け(弦を引く手に着ける堅い手袋)
ボウリングのサポータ など
700底名無し沼さん:2007/12/09(日) 01:33:17
海外ではどうなんでしょう
海外登山経験者の方はいらっしゃいますかね
向こうはどんな靴でアルプスを登山しているのでしょうか
701底名無し沼さん:2007/12/09(日) 01:49:53
テーピングの代わりになるってのは凄いなあ。
702底名無し沼さん:2007/12/09(日) 02:42:30
アルプス登るような種類の、登山靴の主な機能は、凍傷を防ぐことだろ?
だから靴の中に雪が入らないようハイカットに
結露しないよう分厚いシェルで覆われていると理解している
その結果、足首がガチガチに固定されてしまったわけだ。

登山靴信者の口からは、いままで凍傷のとの字も出てきてない
それどころか、足首の関節をサポートして歩きやすいとか言ってる(w
冬の北アルプス縦走や、エベレスト登山をする、あるいは目指す強者だとは
とても信じられない。
703底名無し沼さん:2007/12/09(日) 03:29:50
俺はエベレストなんか目指しちゃいないヘタレ登山者だが、週末の朝から夜中の二時四十二分まで粘着してヨタ飛ばしてるヤツだって、大した登山者じゃあるまい。

つーか、長靴男って、年がら年中、それも四六時中書き込みしてるから、俺より山へ行っていないとしか考えられんな(笑)

俺みたいに年中無休で24時間営業の仕事をしてても、長靴男ほど頻繁に書き込みするのは難しい。
704底名無し沼さん:2007/12/09(日) 04:59:13
なんかもう、【長靴男と言い争うスレ】になってきるな
705底名無し沼さん:2007/12/09(日) 05:11:00
なってきるないない
706底名無し沼さん:2007/12/09(日) 05:34:12
暇を持て余してる長靴男も
ここなら構ってくれる人が沢山居て
嬉しいんだろうな

かわいそう……
707底名無し沼さん:2007/12/09(日) 06:22:59
>登山靴を履いた屑が遭難している現実
これが長靴男の主張なのか?
遭難するのは登山靴を履いているからとでも言うつもりか?ぜんぜん論理的でないぞ。
だから、長靴男は話の通じない屑だと言われるのだ。
708底名無し沼さん:2007/12/09(日) 06:56:55
>>702
あんたも昔は登山靴信者だったんだろ?
現在の長靴信者(教祖?)に改宗するきっかけは何だったんだ?
よほど、強烈な体験があったのだろうと想像する。
迷える登山靴信者のためにも、その体験を詳しく語ってもらえまいか?
709底名無し沼さん:2007/12/09(日) 07:28:10
欲しい靴が高くて買えなかったからだよ。
710底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:06:08
>>687
>防寒という点では靴よりずっと軽量で足首の動きを制限しないで保温力が遙かに優れた物がいくらでもある

>>702
>アルプス登るような種類の、登山靴の主な機能は、凍傷を防ぐことだろ?

全部長靴男のレスなのか分からないけど
ちょっと変わっている別の考え方してる人がいると分かるという点で
非常に良いスレだ
実際の自分の山行と合わせて書いてくれると説得力が増すんだけどなぁ
別に長靴の利点を強調して書いて貰っても構わないと思うし
711底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:11:37
長靴の話はよそでやれ
712底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:29:02
長靴さんへ
関節の保護について
登山靴は足関節の可動域を制限します。
この為、過伸展による捻挫等のトラブルを減少する効果が期待できます。
反面歩きにくいですね。
713底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:53:34
お、これまた香ばしそうなエサが撒かれましたな。

長靴男がどう食い付いてくるか楽しみですな。
714底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:54:26
>>703
登山靴の不良が原因で滑落し
今現在、障害者年金で細々と車イス生活してる可能性だってあるじゃん。

どういう人が書き込んでいるかわからない。
715底名無し沼さん:2007/12/09(日) 10:14:16
>>698
スポーツ選手が革製で中に堅めのスポンジが入っている長方形のもので
その端に紐を通す穴があってふくらはぎに巻き付けて紐で締め上げる強力なサポーターをしているのを
見たことがありません。なぜですか??
硬い靴底はアイゼンを付けて雪がアイゼンとの間に入り込みにくいよう。またアイゼンが外れないよう
曲がらないために硬いのであって、疲労云々などまったく無関係。それどころか人間本来の足の動きを妨げ手大変疲れます。
荷物が重くなればなるほど差が出るのは当たっています。
軽快な靴ほどより重い荷物で長距離に向いています
当たり前ですね
数ある関節が自由に動き、歩くのに最適な動きが出来る
わざわざ重い靴を一日数万歩歩くたびに持ち上げる無駄
こんな単純なことが分らない屑がいるなど信じられない
716底名無し沼さん:2007/12/09(日) 10:23:01
>>702
オイオイオイ屑野郎
ハイカットなのは出っ歯に全体重を乗せてはい上がるときに踵が浮いたりしないようにするためだけなんだよ
他に理由など何一つ無い。核心部を抜けるためだけに他の機能をすべて犠牲にした靴と言っていいだろう。
保温性と言った点では登山靴など効率が非常に悪いことなど明らか。
717底名無し沼さん:2007/12/09(日) 10:27:18
>>712
振り子の原理同様この手と同じ話で嘘です。
靴底の堅さから足がよじれやすく、小さい支点に立ったときバランスを崩しやすい
と言うより崩れたバランスを自力で復帰できないから足を非常にひねりやすい
足首まであるデザインがこれに拍車をかける
登山靴での捻挫は非常に多いですよ
718底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:23:26
>>715
あんた、誰だ
719底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:44:29
>>718
普通の登山者です
あなたは長靴男ですか?
720底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:49:05
朝から醜い自演だなぁ…
721底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:53:11
>>720
715 716 717 719 あとこの書き込み
は普通の登山者である私の書き込みだが、これが自演というのか?
2チャンネルで言う自演とはいったいどういった場合のことを言うんだ?

あと荷物の重さと靴の関係について是非教えてください
どうしても知りたいです
722底名無し沼さん:2007/12/09(日) 11:58:34
はじめまして。北アルプス(笠ヶ岳)の情報をブログにしていますのでごらんください!
http://blogs.yahoo.co.jp/kasagatake28982000
723底名無し沼さん:2007/12/09(日) 12:01:12
>>722
おいおいい山を荒らすなよ
すぐ閉鎖しろ
724底名無し沼さん:2007/12/09(日) 13:27:08
>>721
あはは、連続で書き込むなら名前欄に715って入れとけ。自演とは言われん。
725底名無し沼さん:2007/12/09(日) 13:27:36
>>715
何日も歩き続けるスポーツが登山やバックパッキングの他にありますか?
726底名無し沼さん:2007/12/09(日) 13:55:33
ボリエール スーパーラトック買ってきた。\50,872。
履いた感じ取り敢えず違和感はない。アイゼンはピッタリ。
明日早速近所の手頃な山で試してくるよ。
727底名無し沼さん:2007/12/09(日) 19:05:35
あれ、地下足袋最強じゃね?
728底名無し沼さん:2007/12/09(日) 21:04:44
最強は草鞋だろ
729底名無し沼さん:2007/12/10(月) 00:01:20
裸足だな
730底名無し沼さん:2007/12/10(月) 00:16:52
裸だな
731底名無し沼さん:2007/12/10(月) 00:27:00
漢なら三点だしな
732底名無し沼さん:2007/12/10(月) 10:43:39
こんなのあるんだな
http://www.yushodo.com/item/itempage/8719BK1/

733底名無し沼さん:2007/12/10(月) 10:51:42
>>732
わざと車にぶつかって損害を請求する当たりや
自ら火種を振りまいておいて、相手が反撃してくるとテロなどと言いだし戦争するブッシュ
捻挫しやすい登山靴を売っておきながら捻挫の恐怖が浸透した頃合いを見計らって
馬鹿な屑に捻挫予防サポーターと称する幸運の壺を売りつけるミズノ
734底名無し沼さん:2007/12/10(月) 10:52:44
早々とからんでくるなぁw
735底名無し沼さん:2007/12/10(月) 11:14:38
登山靴が捻挫しやすい?
捻挫の恐怖が浸透?
幸運の壺?

全然ダメ!
736底名無し沼さん:2007/12/10(月) 13:18:16
登山靴が他の靴に比べて捻挫しやすいとのことですが、統計的なデータ等あるようなら是非お願いします。悪意は有りません。
スポーツ整形外科領域の研究課題になりそうですのでお聞きしました。
足関節の可動域を制限する効果があるはずのハイカットの靴が可動域を超えた際起こる捻挫防止にあまり役に立たないとすれば矛盾が生じます。
バスケットボールシューズ等の考察も絡めて考えてみようと思います。
宜しくお願いします。
737底名無し沼さん:2007/12/10(月) 14:07:51
捻挫の恐怖が浸透した頃合いとのことですが、統計的なデータがあるならこちらも開示してください。
都市伝説の研究課題になりそうですのでお聞きしています。
もし開示がないようでしたら痴呆老人の妄想の研究材料として扱わせていただきます。

よろしくお願いします。
738底名無し沼さん:2007/12/10(月) 15:20:03
>>737
こんな幼稚な対応しか出来ないとは情け無いこと。
あんたの言うことを、まともに聞く人は誰も居なくなるよ。
739底名無し沼さん:2007/12/10(月) 17:49:26
ハイカットのシューズは登山靴だけでなくバスケットボール、レスリング、
槍投げとか、結構あるな。
ハイカットに足首保護の役目がない、というのは言いすぎだろ。
740底名無し沼さん:2007/12/10(月) 19:06:23
>>736
木で出来た靴底の高さが30センチあったとしたらどうでしょう
地面から顔を出したパソコンのマウスくらいの大きさの石をボシキュウあたりで無意識に踏んだとしたら
その時点でバランスを保てることが出来るでしょうか?
さらにハイカットであれば、踝の上までにその支点があがるので、足をひねる可能性が大きくなるでしょう

靴底は薄ければ薄いほどよい
統計はありませんが、常識でおわかりいただけるでしょう。
バスケットボールはハイカットですが、足首の動きを妨げるよう硬いですか?
違いますよね。よく知りませんがあの靴の場合急激な方向転換の多い動きに対応し
靴が脱げにくくなるようハイカットなのではないかと思いますがいかがですか?

741底名無し沼さん:2007/12/10(月) 19:08:33
>>739
>ハイカットに足首保護の役目がない
すみません 足首の保護とは具体的に何から足首をどのように保護しているのですか?
何度も質問していますがまともな返答は皆無です。
是非教えてください
742底名無し沼さん:2007/12/10(月) 20:10:23
>>741
まともな返答が欲しければ、まともな質問をしなさい。
743底名無し沼さん:2007/12/10(月) 20:17:23
> さらにハイカットであれば、踝の上までにその支点があがるので、足をひねる可能性が大きくなるでしょう

こちら数式などを用いて説明いただけないでしょうか?
また可能性がどの程度大きくなるのか、根拠とともにご提示いただけないでしょうか?

常識でわかるということと、根拠を提示して結論に結びつけるということとは
残念ながら同じことではありません。

結論づけるためにはそれなりの根拠が必要になります。
この辺を常識でご理解いただいて根拠をご提示いただけますようお願いいたします。
744底名無し沼さん:2007/12/10(月) 20:46:43
靴底が薄ければ疲れるのは当たり前のことだが
一回薄い靴で登山してみれば分かる
ワークマンとかで売ってるから試してみれば
あと下山中に石とかに当たると痛い
そんなの全部関係ないってくらい体力あるなら別に良いけど
745底名無し沼さん:2007/12/10(月) 21:47:00
>>743 気持ち悪い文章だな
746底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:07:10
登山靴を崇める屑は遭難して初めて己の無知を知ることになるでしょう
哀れです実に哀れです
747底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:11:50
>>746
では、長靴の方が優れている事を、数式を用いて説明してくれよ。
748底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:24:15
>>747
長靴>登山靴
749底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:29:39
やっとわかった事が一つある。



長靴男はバカなんだな・・・。
750底名無し沼さん:2007/12/10(月) 22:52:42
何を今更(笑)
751底名無し沼さん:2007/12/10(月) 23:08:29
736です
ご意見ありがとうございました
研究発表に利用できるような資料を探していたのですが
人任せではやはりいけませんね
データ収集方法の検討から始める必要がありますね

ハイカット着用よる支点の上方シフトは、力学的には足関節への負担を軽減すると思われます
足関節よりも完全に上なら可動域が無い為です
登山靴で足関節に外傷を受けた具体例がありましたらソースでも構いませんので伺いたいと思います
お手数をかけますが、登山時の外傷防止の為にも、ご協力下さい

752底名無し沼さん:2007/12/10(月) 23:54:41
>>751
そんな難しく考えんでも…
>足関節の可動域を制限する効果があるはずのハイカットの靴が
>可動域を超えた際起こる捻挫防止にあまり役に立たないとすれば矛盾が生じます。
そのとうりやんw
ソールの厚さが仮に30センチあっても、可動域がきちんと制限されていれば捻挫するわけがない。
ころんでケガはするだろうがw
753底名無し沼さん:2007/12/11(火) 00:17:35
>>751
吐き気がする存在だな 発表で読み上げる口調を聞いたら鳥肌立ちそう
754底名無し沼さん:2007/12/11(火) 01:44:53
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < 長靴ネタは長靴スレでやれヴォケ
      彡、   |∪|  、`   \______________
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < もう、出てけよ長靴ー
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) <ながぐちゅ、ちね
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
755底名無し沼さん:2007/12/11(火) 07:28:30
>靴底は薄ければ薄いほどよい
>統計はありませんが、常識でおわかりいただけるでしょう。

少なくとも私の中では常識ではありません
主張の根拠を教えてください
雑誌で読んだ、とか登山家の○○さんに聞いたとかでも良いので
756底名無し沼さん:2007/12/11(火) 07:35:54
>>746
登山靴を崇めるやつらが屑だと思ったら、相手にすんなよ。
なんだって、屑を相手にそんなにちょっかいを出すんだ。
哀れに思ったら、ほっといてやれよ。
それとも、自分は屑じゃないという自慢を延々としたいのか?自慢もほどほどに。もう飽きた。

757底名無し沼さん:2007/12/11(火) 08:25:37
長靴しか認めない狂信的な信者は居るようだが、登山靴だけを崇める者など居ないだろう。
このスレの混乱は、新興宗教と一般社会との軋轢といった構図じゃないのか?
少数派が極端で過激な言動に走るところなど、オウム真理教を思い出させる。
あまり刺激すると、迫害されているという被害妄想から、益々・・・・・どうなっちゃうのかね?
758底名無し沼さん:2007/12/11(火) 08:48:27
俺、長靴じゃないけど、低山で日帰りとかだと
なんとなくソールの薄いスニーカーの方が、足裏感覚が把握しやすくて
登山靴よりスイスイ登れるんだけど、これは当たり前なのかな?
759底名無し沼さん:2007/12/11(火) 08:59:27
美味しそうな餌が撒かれたな。それとも自分で撒いたのかな?
760底名無し沼さん:2007/12/11(火) 09:05:15
(゚д゚)ウマー
761底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:07:32
>>755
無論限度があります
登山靴信者のように薄っぺらな人格ではすぐ破れてしまいますので地下足袋についている靴底
位は必要でしょう。
椰子の実をとるのに木に登るとき裸足になル映像を見たことがあるでしょう
子供の頃木に登るのに靴を脱いだでしょう
滑り台を逆送するときにも同様・・
それはなぜか・・
どんな靴より足裏は柔らかく滑らないし感覚がつかみやすいからです
滑りにくいのは凹凸をしっかりつかんで摩擦が大きくなるからですね。
体操選手は登山靴など履きません
フラットシューズのそこは薄いです。
すべて感覚を優先するからに他ならない。

さて。荷の重い長期縦走の場合も薄いそこがそのメリットを存分に発揮します。
登りは足を置く動作を繰り返すため、軽い方がずっと良い。
歩くのではない 足を置くのです。
下りは体中の関節をすべて利用し、衝撃を吸収しながら最適なスタンスを軽快に移りながら下るのです
その際も足裏感覚の重要度は登りの数倍です。
関節の動きを制限する靴しかしら無い屑には想像も出来ない快適な山行が楽しめます。
762底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:38:01
>>761
常識を覆そうと必死にになってるけど、全然説得力なし。
ウエイトリフティングのシューズなんかは底が木だ。
全く曲がらないようになっている。
高重量を支えるには、靴底が堅い方が安全。
763底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:42:31
また、「なぜスキー靴で歩かないのか」とか言い出すぞ。
764底名無し沼さん:2007/12/11(火) 10:45:44

 ま だ や っ て る の か
765底名無し沼さん:2007/12/11(火) 11:57:24
>>761
サルは靴を履かないから、素足が最高!
766底名無し沼さん:2007/12/11(火) 12:07:54
常識だ常識だと言うだけで、説明もしない(出来ない?)おまえらも悪い。
767底名無し沼さん:2007/12/11(火) 12:33:33
>常識だ常識だと言うだけで
そんなヤツ居らへんで。
768底名無し沼さん:2007/12/11(火) 13:10:23
説明しないおまえらが悪いなんて。
非常識だと思うよ。

岩山、雪山には底の堅い登山靴が必要。
そこまでしないときは底の薄い歩きやすい登山靴もある。
沢山のラインナップが各社から出ている。
その中であの靴はどうだという話をする場所だよね。
あと、自分の考えもたまには疑ってみたほうがいいかもね。
自分の正しさの主張なんてどうでもいいこと。良い靴はどれなのかが論点。
769底名無し沼さん:2007/12/11(火) 14:28:46
>>766
自演乙
770底名無し沼さん:2007/12/11(火) 15:02:40
どうでもいいけど登山靴ってなんで新しいの買うと馴らしが必要なの?
基本構造がガチガチに堅く窮屈にできてるから馴らし履きが必要みたいだけど。
おいらは馴らしの段階で足を痛めて履くの止めちった。
くるぶし辺りが変に当って痛くて痛くて、それを庇おうとして
変な歩きかたで降りてたら今度はアキレス腱に変な負荷がかかったみたいで
アキレス腱が痛くなってきて散々だったお。
これ登山に慣れて無い一般の人が登山靴を嫌う理由の一つだとも思うお。
よくこんなの我慢できるね?
771底名無し沼さん:2007/12/11(火) 15:21:58
>>770 最近の無雪期向きの軽登山靴はたいした苦労もなく
馴染んでくれるぞ。というか足の合う靴選んでないだけなのでわ?
店で選ぶ時は両方の足実際に履いて、紐しめて店の中歩き回って
みて当たるところがないか確認しないと。
772底名無し沼さん:2007/12/11(火) 15:26:30
>>771 訂正 ×足の ○足に
773底名無し沼さん:2007/12/11(火) 15:52:09
>>768
>岩山、雪山には底の堅い登山靴が必要。

これが、俺には理由がわからないので説明して下さい。
わからないと言っている人に説明も出来ないなら、
理屈もなしに登山靴をありがたがってるだけだと思うのですが。
どうなんでしょうか?説明できるんですか?
774770:2007/12/11(火) 16:09:57
>>771
買う時にちゃんと店の中で履いて確かめたんだお。
その時は店の中を歩いても特に当る場所も無くて大丈夫と思って
買って帰ったのだけど、実際に山に行って登り下りで使ってみたら
店では認識できなかった違和感と当たりが出てきて、それでも最初は
気のせいかな大丈夫かなと思って歩き続けたらどんどん痛みが酷くなってきて
しまいには痛すぎて歩くのも苦労するような状態になってしまったんだお。
店でちょっと履いただけだとわからないお。長時間履いて始めて分かることもあるお。
775底名無し沼さん:2007/12/11(火) 16:19:33
>>773
説明?
タダか?
なら断る。
776底名無し沼さん:2007/12/11(火) 16:21:49
>>773
底が堅い方が足の裏の握力を使わなくてすむだろ。
長時間岩とか雪の上を歩くと、足の裏の疲労が半端じゃないんだよ。

777底名無し沼さん:2007/12/11(火) 16:40:35
岩場ではフットホールドに爪先で立つ必要があるため
急な雪渓ではアイゼンを使うため
もちろんケースバイケースでね
一般論だと思うよ
778底名無し沼さん:2007/12/11(火) 16:45:11
個人的には岩場でも足の指で地面を掴んで歩きたいから重登山靴て苦手


779底名無し沼さん:2007/12/11(火) 16:49:16

別に好きな履き物で登ればいいが、俺の場合、15kg以上背負って柔らかい靴底の靴で岩場とか歩くと、足の裏が大変疲れる。

「靴底で地形を察知して、路面にフラットに云々」って言っても、俺の足の裏は元々猿みたいに器用には曲がらないし、そんな悠長な速度で登れるほど沢山休暇は取れない。
780底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:00:14
だが、スピード登山にこそ重登山靴は不向きだと思うが
781底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:09:40
極論言い出すアホがでたっ!
782底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:09:50
そもそも二足歩行自体が登山に向いてない。
山に登るなら、四つ足でひづめがあって毛皮を着てたほうが有利。
能力のなさを道具で補って、なんとか人間は登山をやってるのだ。
783底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:23:54
>>777>>779
>>773を相手に、真面目に答えても無駄ですよ。
言うだけ言わせておいて「それはあなたの思い込みに過ぎない」の一言で片付けられてしまいます。
そして「誰も自分に説明できる人はいないのか?」という繰り返しが延々と続きます。
このスレの中でも一二を争う最低の屑です。
784773:2007/12/11(火) 17:37:49
>>776
非常によくわかりました。
ありがとうございます。
ちなみに、俺は長靴ではありません。
単純に、登山靴の必要性を知らない通りすがりのバカです。
785底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:51:45
ソールの薄い靴で登山して、足の裏が大変疲れちゃ困る理由でもあるのかと
786底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:52:43
職業で山に登る人達が長靴を履いている現実
787底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:53:33
>>774
普段履いてる靴が片減りしてないか?
788底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:54:03
>>785
日帰りじゃない場合、少しでも足の裏の負担は減らしたいからな。
789底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:55:20
オレはスニーカー派だが足首が固定される登山靴は糞だと思っている。
登山靴は足に優しくない。
790底名無し沼さん:2007/12/11(火) 17:59:44
>>782
シカとかカモシカは斜面の移動が上手だよな。
791底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:00:34

ま、何を履こうが自由だが、少なくとも、長靴派やスニーカー派はスレ違い。

それすらわからない内は屑。
792底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:03:06
>>786
オッ、屑がまた何か言ってるぞ。
性懲りも無く、同じことを繰り返しているな。
聞いてやるから、その現実からどんな結論が導かれるのか言ってみろ。
793底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:04:11
登山に不向きな靴がでかい面して登山靴を名乗るな!
794底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:11:34
靴は登ろうとする山の一番難しいところに合わせるもんだろ
スニーカーで登れる山ならそれでいいんだってば
核心部のために歩きにくいの我慢するんだよ
795底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:13:07

ま だ や っ て る の か
796底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:16:56
道具の発展とともに過去に常識とされたことが
覆されてきた例も沢山ある
不便な部分を不便なままに我慢して使うことはない
創意工夫して道具を発展させるんだ
797底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:26:11
ネタにここまで付き合ってやるのも、みんな親切だな。
798底名無し沼さん:2007/12/11(火) 18:51:02
>>796
そうすると、登山靴が進化して長靴になったのか?
799底名無し沼さん:2007/12/11(火) 19:25:43
長靴推してる奴はさ、自分が長靴はいてアタックして
一番大変だった山を詳しく書いてみてよ
限界まで突き詰めたらどこまで行けるのか興味有るよ
まさか何処にも登ってもいないくせに講釈たれたりしてないよねw
800底名無し沼さん:2007/12/11(火) 19:32:47
どんな靴であれ結局アイゼン装着するだろ
だから履き易ければなんでもいい
801底名無し沼さん:2007/12/11(火) 19:53:16
靴底が柔らかいとアイゼン脱落すっぞw
802底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:13:05
別に他意は無いのですが、
「するぞ」を「すっぞ」と発音するのはどちらのご出身ですか?
実は私も使います。
803底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:31:41
「する」の「る」を促音にするのは
まちゃまちゃっつー変な芸人の影響を受けたからです
やっぞ! ハッ! やっぞ!
804底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:50:14
それは知りませんでした。どうもありがとう。
805底名無し沼さん:2007/12/11(火) 22:30:46
なんか、このスレって、どう見ても登山靴派の方が頭固いし排他的に見える。
友達や同僚や上司や彼氏にしたくないタイプ。
806底名無し沼さん:2007/12/11(火) 22:38:28
>>805
つ、スレタイ
807底名無し沼さん:2007/12/11(火) 23:03:55
じゃあ長靴は無視して登山靴について語れよ、クズ。
808底名無し沼さん:2007/12/11(火) 23:25:07
>>780 だからスピード登山できるような持久力のある人間には
ハイカットの靴は無用なんだって。そういう人のためにトレラン
用の靴とかあるんだし。
 普段運動不足の都会人が息切れしてヘトヘトになったときに
こそハイカットが生きてくる。疲れてくるとつまづいたりバランス
を崩したりしやすくなるが、そのような場合にハイカットの靴が
怪我から足を護ってくれる。だから我々は街中で少々歩き
づらいのも我慢してハイカットの靴を履いていく。

 子供〜10代の場合、疲れてもちょっと休めばすぐ回復する、
けがしても治りが速い、また休んでもそれほど影響ない&親の
保護があるなどのため、ハイカットのメリットよりデメリットの方
が大きくなる。
809底名無し沼さん:2007/12/12(水) 07:13:15
登山で使うのだから、長靴やスニーカーを話題にするのはかまわないと思うけど、
ここが登山靴のスレだということをよく弁えて、節度ある書き込みをしてもらいたいな。
一方的に登山靴を貶めるような書き込みは、明らかに悪意のある嫌がらせであり、絶対に許されない。
810底名無し沼さん:2007/12/12(水) 08:13:42
同意。
同様に、一方的に長靴を貶めるような書き込みは、明らかに悪意のある嫌がらせであり、絶対に許されない。
811底名無し沼さん:2007/12/12(水) 08:14:09
>>805
>どう見ても登山靴派の方が頭固いし排他的に見える。
どこを見てそんな事を言っているんだ?あんたの目は節穴か?
そんなことじゃ、ろくな彼氏できないぞ。

812底名無し沼さん:2007/12/12(水) 09:16:11
質問も一応終わったようだね。
重登山靴はアイゼン使用を前提とした特殊な靴。
アイゼンないと危険な場所もあるんだよ。
だから歩きにくいけど我慢してる。
いつまでもこだわってないで話のレベルを上げようよ。
813底名無し沼さん:2007/12/12(水) 10:25:59
そろそろ厳冬期の北アルプスに挑戦しようと考えています。
そこでなんですが、ちょいとある映画見ただけでよく分かりませんが、
mont-bellでいけますか?
814底名無し沼さん:2007/12/12(水) 10:31:47
逝けますか?
815底名無し沼さん:2007/12/12(水) 10:53:01
ちょいとある映画見ただけで、厳冬期の北アに挑戦

すげ〜、チャレンジャーだ。

遺産いっぱいあるなら遺書書いてからの方が
残された人がもめずにいいかもよ
816底名無し沼さん:2007/12/12(水) 12:50:33
カテゴリ分けのランキング
誰か頼む

俺はアイゼン使うようなとこ以外ではモントレイルのハリケンリッジかCTCを使ってる。
モントレイルはヒールのホールド感がいい。
少しトレランよりですまん。
817底名無し沼さん:2007/12/12(水) 13:48:34
正直雪氷期の登攀じゃない限り長靴の方が歩き易いし便利だよ。
安い買物だし騙されたと思って履いてみたら。
818底名無し沼さん:2007/12/12(水) 14:14:06
夏は夏でムレムレじゃないか。
それにスレチガイだ。
長靴スレ行けカス
819底名無し沼さん:2007/12/12(水) 14:36:56
安い長靴は歩きにくいし、高い長靴は履いたことないが、それだと歩きやすいのかもしれないが、
それなら安いトレッキングシューズを買った方が安上がり。
登山に使う靴のアッパーの素材がゴムである必要なんて何もないし、水虫を作ってもバカバカし
いよ。
820底名無し沼さん:2007/12/12(水) 18:41:31
>>817
それは山で猟とかするオッサンが長靴はいてるから分かるんだが
毎日同じ山に通ってるわけでもない人間が登るなら登山靴の方がトータル的にリスクが少ないのでは
理由は前出してるので別に取り立てて書かないが
821底名無し沼さん:2007/12/12(水) 18:48:15
登山靴の話は長靴スレでやれよカスども
822底名無し沼さん:2007/12/12(水) 18:57:17
>>820
と言うことは登山靴なら安全ということでしょうか?
アイゼンを履くことが前提ならその通りでしょう。
もしそうなら納得できますが、それは雪のしかもクラストした斜面が予想される場合という
限られた条件が前提ですよね。
あなたの書き込みにはそんなことが一切書かれていませんが、書き忘れですか?
それとも知らない山に行くときは登山靴の方がよい理由が他にもありますか?
823底名無し沼さん:2007/12/12(水) 19:11:07
登山靴、トレラン靴、たくさん種類があってさ、自分の足に合うサイズ、
そして自分で納得して買える製品に合える可能性が高いよね。
824底名無し沼さん:2007/12/12(水) 20:33:51
>>822
おまえ、どこまでも勘違いしているようだから言って聞かせてやるが、
ここは登山靴と長靴のどちらが優れているかを議論するところじゃないんだよ。
登山靴を貶めるのが目的なら、筋違いだから他所でやってくれ。二度と来るな。
825底名無し沼さん:2007/12/12(水) 21:43:29
嫌がられるのがむしろ快感なんだろ
もはやストーカー、寄生虫レベル
スルーしかない
826底名無し沼さん:2007/12/12(水) 21:47:03
>>825
つーか、人から相手にされるのは2ちゃんねるだけなんだろ。
実生活だと、キチガイはさけられるだけだからね。
827底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:24:05

ま  だ  や  っ  て  る  の  か
828底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:25:24
やっぱりおまえら全員バカだな。
829底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:36:22
>>825
自分で餌を撒いておいて、食い付いたところを攻撃したり、
人の話に無理やり割り込んで、難癖をつけたり、手口が陰湿だよ。
それで、自分の立場が悪くなってくると、ひとごとのように言うせりふがこれだ。

>ま だ や っ て る の か
830底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:47:34
貴方さあ
できるだけ優しく諭したのだが。
やっと登山靴の存在意義が理解出来た(礼ぐらい言え)上でまだそんな書き込みするんか。
悪いが貴方の書き込みは好ましくない部類のものだ。
何かあったか?人生うまくいってないのか?
相談乗ってやるからスレ立てればいい。
同じ人間として力になるよ。本当に。
831底名無し沼さん:2007/12/12(水) 22:48:58
どうせ帰宅してからでないと2ch見れないし
昼間に長靴からかって遊ぶ分には好きにしろって感じだけど
夜は双方自重して欲しいな
832底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:49:54
>>824
違いますよ。
山登りを趣味としない人と登山の話になると、たいてい靴の話になる。
ピッケルより何より登山靴というイメージが強いのだろう。
それはよいとしても、山を歩いたり三角点見るだけ買い物客までもがまったく同じ
靴にこだわっているところが問題。
実際履いて、歩きにくさに気がついているのに歩きやすいと信じ込んでいる。
挙げ句の果てに、疲れたときほどハイカットが身を守るなどと普通の感覚ではにわかに信じられないほど酔狂な
レスがあるほど・・
そんな屑どもに少し本質を見直すきっかけを提案しているだけ。
833底名無し沼さん:2007/12/12(水) 23:56:27
>>832
一昔前の革製重登山靴ならいざ知らず
最近の登山靴はおしなべて歩きやすいですよ
試しに履いてみたらどうでしょうか

>それとも知らない山に行くときは登山靴の方がよい理由が他にもありますか?
だから尾根から落ちたりしたとき登り返せない恐れも出てくるってのもリスクの一つだっての
頼むから前のレスとか読んで考えてくれ
834底名無し沼さん:2007/12/13(木) 00:22:41
そこいらの登山靴に比べたら
長靴の方がずーっとハイカットな件
835底名無し沼さん:2007/12/13(木) 00:26:09
いや凄いわ
悪いがもう優しくしないよ
おまえにとって唯の捌け口なんだなここは

でも少しは勉強になったろう

さようなら
836底名無し沼さん:2007/12/13(木) 00:56:59
自分、12kgくらいかついで、普通のスニーカーはいて鳳凰三山行った。
2日目、足の裏いてーのなんの。指も痛くなるし。

その後、登山靴買った。ガチガチではないけど、底にプレート入ってるやつ。
16kgくらいかついで北岳登った。
足の裏平気。指も平気。

足裏感覚とか、アイゼンとか、捻挫が云々とかは自分にはわからんけど、
重い荷物持って山登るときには登山靴で行くことにした。
837底名無し沼さん:2007/12/13(木) 01:03:24
>>836
靴下は?
838底名無し沼さん:2007/12/13(木) 01:23:11
>>837
両方とも同じ靴下。
ドンキで買った安物だけど、ちょっと厚手かな。
スーツのときと山で兼用。
839底名無し沼さん:2007/12/13(木) 04:35:30
>>836
慣れればスニーカーでも登れるよ。
俺は今年の夏に久し振りに白根三山登ったけれど、スニーカーにコットンの靴下でもOKだった。
装備はテント一式他。

長靴も条件によっては認める派です。実際車には一年中積んでいるし。
ただし厳冬期には使わないけれど。

何を履くかは個人の自由だし、悪いとは言わない。特定の装備を卑しめる事もしたくない。
自分で判断(経験)すればいいと思う。

もちろんアイゼン履くため?の冬靴も持っていますし、釣りではないですよ。
840底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:05:39
>>833
尾根から落ちてはい上がるとき登山靴なら登れてその他の靴ならはい上がれないところなどあるのですか?
登山靴を履けば急斜面を登れるなど大きな間違いですよ。
かえって急斜面が不得手なのが登山靴です
アイゼンを付けて初めて雪や氷の急斜面でその力が発揮するだけのことです。
アイゼンを持って行かなければ何の意味もない
841底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:11:07
>>836
そんな魅力のない山に登ったなどと公言して恥ずかしくないですか?
まあ一度は歩かねばならないかもしれないけど・・

まあそれはともかく、あなたは歩き方が下手です。歩くと言うより足の置き方が下手です。
靴の製にするなど恥さらしです。恥の上塗りです
842底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:32:43
ソクラテスを気取っていたとは、身の程知らずであったな。
大衆はあんたが思っているほど馬鹿ではない。多少なりとも物事を考える者ならば、
経験を積むうちに、どんな場合にどんな靴が相応しいのか、自分なりに理解するであろう。
それぞれの見解はみな違っているけれども、それらはみな尊重されるべきものと思う。
あんたの主張も、その多くの考え方のうちの一つに過ぎないことを理解してもらいたい。
いずれにしても登山靴など所詮は趣味の領域、他人がどんな靴を履いていようが、
あんたの不利益になるわけでもあるまい。笑って眺めているのが大人の分別だと思うが、
どうだろう。
・・・・・・・・・・・と、ここまで書いてきて見たら、まだやっているようだな。よく考え直してくれ。
843底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:39:01
>>842>>832に対する書き込みだ。
844底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:45:36
>>842
俺は経験を軽視しないが、屑どもがそれにしがみついているほど重要視もしていない。
要するに経験もその中身次第で、良く内容を聞いてみなければ何の意味もないと言うこと。
その中身というのも難しい山に登ったとか重い荷物を担いだとか、まして酒を何升担いだなどと
言った物では全くない。
特に経験を自ら口にする奴に限って何の聞く価値もない話である場合がほとんどである。

しかし問題は口先経験者がのさばってきたのが登山という趣味の世界で、その有様は疲弊した大企業病とよくにている。
いまだに登山靴にしがみついている屑の多さがその事実を良く物語っている。
845底名無し沼さん:2007/12/13(木) 06:54:32
>>844
屑どもは放っておくがよい。あんたが面倒を見ることもなかろう。
846底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:27:28
何で長靴男ってそんなに必死なの?
847底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:31:11
特に経験を自ら口にする奴に限って何の聞く価値もない話である場合がほとんどである。
848底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:35:43
>>846
不思議ですよね
男という物は毎日同じお気に入りの服を着たがる傾向があると聞いたことがあります。
女性はズバッとイメージの違う服にも挑戦することも多い
これは男性が安心感を得たいお気に入りの服を着ると安心すると言った根拠があるそうである。
さて変化に慎重な男が大半を占める登山という趣味の世界
なんだかんだ屁理屈を付けて登山靴にしがみつきたいのです。
ただそれだけなんですよ
それに必死になる。
大企業を改革しようとすると必死な抵抗があることと似ている。

849底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:46:16
必死だなw
850底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:55:22
>>840
だからアイゼン付けるのも登山靴じゃないと無理だって自分で言ってるじゃん
そういう意味で登山靴じゃないと登れないところもあるって書いたんだけど
頼むから行間読んでくれよ
日本語の読解力足りないんじゃないの??
851底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:57:03
過疎杉で困ってます。
登山靴の話題はこちらでお願いします
↓↓↓↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
852底名無し沼さん:2007/12/13(木) 08:57:47
>>848
おまえ、喋れば喋るほど、考えの浅い軽薄なヤツだということがよく分かるな。
853底名無し沼さん:2007/12/13(木) 09:06:32
必死な理由

山で登山者達にゲラゲラ笑われた

歩きやすいんだよと訴えたが誰も相手にしてくれない
悔しい


この繰り返しでヒネクレタのでは
854底名無し沼さん:2007/12/13(木) 11:17:03
>>852
私は自分の思慮深さをアピールするために書き込んでいるのではありません。
軽薄で結構
登山靴信者が軽薄だという自覚を少しでも持ってくれることを願うばかりです。
855底名無し沼さん:2007/12/13(木) 12:55:49
釣り用のスパイク長靴位に底とアッパーが柔らかい登山靴持ってる。
この靴の紐をユルユルにして、疑似長靴登山体験をしてみた
紐締めたほうが歩きやすいが?
長靴フィットしないでしょ。今いろんな靴あるんだぞ

856底名無し沼さん:2007/12/13(木) 12:59:43
>>854
軽薄短小のお前は書くな。
857底名無し沼さん:2007/12/13(木) 13:18:08

書き忘れた
さらに長靴って重いよね
858底名無し沼さん:2007/12/13(木) 13:18:53
>>854
登山靴信者(登山靴以外の靴を認めない者)なんて何処にいるんだよ?
おまえが、勝手にでっち上げて一人相撲を取っているだけだろう。
859底名無し沼さん:2007/12/13(木) 13:19:32
長靴はフィットという間隔とは無縁の履き物だから
実物以上に重く感じるよね。
860底名無し沼さん:2007/12/13(木) 13:29:43
重くてフィット感悪くて蒸れやすくしかもカッコ悪い長靴の話はやめよう。
登山靴の話をしよう。
861底名無し沼さん:2007/12/13(木) 15:03:54
テング最強
しかし落ち葉の深い所を歩くと落ち葉が入ってちくちくする。
ショートスパッツ併用すればいいのだがややめんどくさい。
ローカットの宿命か。midかっとなら問題無いかなー。
862底名無し沼さん:2007/12/13(木) 15:23:51
ショートスパッツさあ、ゴムすぐ切れるよね。
ゴムじゃないの出してほしい。
ミッドカットになるとまた味わいが違うんだなー。
863底名無し沼さん:2007/12/13(木) 19:05:16
>>855
長靴ってたいてい小さいときに履かされてそれ以来無縁な人が大半だろう。
すぐ大きくなるからと大きめのサイズをあてがわれてブカブカするような印象が強く残るのだろう。
俺はパイルソックス2枚履いてほんのちょっと余裕のあるくらいのサイズの物を購入している。
夏の一般道ならそれがどんなコースでも何ら不自由ない。
864底名無し沼さん:2007/12/13(木) 19:28:38
俺も登山靴持ってるけど夏の一般道ならそれがどんなコースでも何ら不自由ないよ
865底名無し沼さん:2007/12/13(木) 19:56:40
つーか、アイゼンが登山靴じゃないと付けられないと
ほざいてる奴なんなの?
866底名無し沼さん:2007/12/13(木) 20:11:44
>>863
パイルソックス?そんなものを履いてあなた恥ずかしくないのですか?
長靴にソックスを履くのは、買い物客のすることです。
足裏に神経を集中する為にも、長靴はぴったりのサイズを素足で履くのが基本です。
そうすれば、厳冬期の北アルプスでもなんら問題ありません。

867底名無し沼さん:2007/12/13(木) 20:11:49
>>863
足首と甲の部分に余裕のない長靴って、脱ぎ履きが大変だと思うんだが…

比較的タイトで素材の硬いファイアマンブーツなんか、履く為のトッテや、脱ぐ時の為に踵に突起が付いてるよね。
868底名無し沼さん:2007/12/13(木) 20:14:17
>>865
まったくな。
先入観に凝り固まったド阿呆と思われ。
869底名無し沼さん:2007/12/13(木) 21:00:20
ワンタッチアイゼンしか知らんのだろうね
870底名無し沼さん:2007/12/13(木) 21:38:43
>>866
本 当 だ な ?
871底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:38:10
長靴に12本爪着けても意味ないからな
とりあえず
着くだけ
でしょ

長靴の話はあっちでね
872底名無し沼さん:2007/12/13(木) 22:49:12
重たいゴム長履いて喜んでるなよ
その方向ならゴア靴下にマラソンシューズのほうがよっぽど快適だ
まさかそんなの思いつかなかったか
だから笑われたんじゃね
おい いつまでも熱くなってるおまえに言ってるんだよ
長靴板に行けよ
873底名無し沼さん:2007/12/14(金) 02:37:42
>>839です。
流れを戻しませんか?
874底名無し沼さん:2007/12/14(金) 07:06:33
>>870
真実は一つ、常識で考えればわかることです。
長靴にソックスを履く屑どもは、凍傷になって初めて己の無知を知ることになるでしょう。
大企業病の弊害が、こんなところにも現れています。実に哀れです。
875底名無し沼さん:2007/12/14(金) 09:01:39
言い過ぎたね 悪かった
謝る

お詫びに長靴の利点を
藪山やるときには使える
下腿プロテクタ
876底名無し沼さん:2007/12/14(金) 10:07:06
また新たな説が立ったな。
この説についての不毛な議論は次スレまで続くな。
877底名無し沼さん:2007/12/14(金) 10:24:43
>>869
おいおいおい
紐でしめれば更につかないだろう。
靴底が曲がれば紐で閉めていようがアイゼンなどすぐに外れる。
さらに柔らかい素材を紐でしめれば鬱血して凍傷になる。
俺は一本締めが融通が利いてしっくりくるからずっとそれでアイゼンを付けているが
ワンタッチを見下すようなお前のような屑がキスリングを賞賛したんだよ
878底名無し沼さん:2007/12/14(金) 10:32:12
>>877
靴底を曲げないような歩き方をすればいいだけだろ。
体力も技術も経験もないのに、余計な登山用品を買うだけのお前は、まさにお腹の突き出た
買い物客だな。
879底名無し沼さん:2007/12/14(金) 10:48:44
>>863
訂正
>夏の一般道ならそれがどんなコースでも何ら不自由ない。 ×
無積雪期の一般道ならばどんなコースでも総合的に最適な靴 ○
880底名無し沼さん:2007/12/14(金) 13:17:25
>>877
登山靴じゃなくても靴底が曲がらない靴なんて
沢山あるんだよボンクラー
881底名無し沼さん:2007/12/14(金) 14:55:52
ばっかだな。
一本締めでアイゼンを付けたら靴底は曲がら無くなるんだ。
882底名無し沼さん:2007/12/14(金) 15:03:40
アイゼン自体しなるわけだし。
ともかく>>877は脳内汁でまくりということで。
883底名無し沼さん:2007/12/14(金) 19:09:19
なんか面白くてレスしてたけどそろそろ飽きたので見物客に戻る
登山靴の話しようぜ
884底名無し沼さん:2007/12/14(金) 21:34:48
そうだな
そろそろ別の話題を
スカルパってなかなか良いと思うがどうや?
シリオのほうが人気あるか?
メーカー別ランキング頼む
885底名無し沼さん:2007/12/14(金) 21:48:28
「山と渓谷一月号」に登山靴人気ランキングが載っています。それによると、
1.シリオ 2.ローバー 3.モンベル 4.スカルパ 5.ガルモント
6.キャラバン 6.(同点)ライケル 8.ハンワグ 9.アク 10.ゴロー だそうです。
886底名無し沼さん:2007/12/14(金) 22:06:49
スカルパってターンインがきついよね。
或る本でアイゼンと相性の悪い靴の例として二例挙げられていたけど、両方とも写真はクンブレ。
887底名無し沼さん:2007/12/14(金) 22:34:12
スカルパはトレイルランニングシューズは好きだよ。
888底名無し沼さん:2007/12/14(金) 22:47:28
>>884 スカルパといえばゼログラビティ10コストパフォーマンス
よさそうなんだけど、足幅の狭い人向けなんだよな。モンベルショップ
で幅狭で自社ブランドの靴が合わない人対応に置いてあったりする。
 オールヌバック欲しいけどドルポはちょっと高くて手が出ないという層
にいいと思うのだが、日本人向け幅広甲高サイズ出さないのかな?

 日本人向け足型で作られてるドルポ(裏出し革版)とトラベルは
店で履かせてもらったことあるが、甲の付け根の部分に少し圧迫感
を感じた。店員によるとそれが抜群のフィット感、一体感につながる
という話だそうだが・・。
889底名無し沼さん:2007/12/14(金) 23:04:11
スカルパの靴は合うのに、モンベルだと幅が狭くて小指が当たる俺は
どういう事なんだろ……
890底名無し沼さん:2007/12/14(金) 23:39:25
>>885
マインドル何位だった?yari japan愛用してるけど、履いた瞬間から足にピッタリ馴染んでた。
891底名無し沼さん:2007/12/14(金) 23:47:09
>>885
人気?
売れ行きランキングじゃなくて?
892底名無し沼さん:2007/12/14(金) 23:53:48
八ヶ岳とかの冬山に行きたいんだが、おすすめの靴を教えれ

長靴以外で
893底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:01:51
プラ靴
894底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:08:45
ラードを塗りつけた防寒ブーツ。
895底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:12:42
>>894
つ クマ食害フラグ
896底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:13:52
真面目に教えてくれ
プラはなんとなく嫌だ
897底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:25:48
プラは安いし完全防寒だし良いことづくめに思えるが
やはり最新モデルといえども通気性に難ありなんだろうか
俺は冬用買うときに初めから除外してしまったので余り詳しく調べなかったんだが
詳しい人教えてくりょ
898底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:31:38
>完全防寒
なんだそりゃ?防水だろ?それが徒になって、インナー濡れるらしい。加水分解もやばいらしい。
899底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:50:14
>>896
ハンワグでいいじゃん。安いぜ。
900底名無し沼さん:2007/12/15(土) 01:14:40
ハンワグ・エクスプローラーGTXってのだね。
店に行って見てくるわ
サンクス
901885:2007/12/15(土) 07:05:13
>>890
マインドルは圏外でした。
>>891
人気ランキングで間違いないけど、売れ行きランキングも同じようなものでしょう。
902底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:23:57
テクニカはランク外か……
903底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:58:53
>>892
八ヶ岳のどのようなルートでどこに泊まって行くような計画ですか?
それによってずいぶん違いますよ
904底名無し沼さん:2007/12/15(土) 11:24:36
>>903
じゃあそれをいちいち説明して見ろよ。
905底名無し沼さん:2007/12/15(土) 11:42:25
>>890 マインドルは近くに置いてる店なくてほとんど実物見る
機会がないな。>大阪・神戸
 ローバー、スカルパ、シリオあたりは置いてる店豊富。
アクやガルモントなんかも少し興味あるが置いてるの神戸
のICIだけ。
906底名無し沼さん:2007/12/15(土) 11:53:58
マインドルは代理店が売る気無いんだよ。
「冬靴購入検討してるんだけど、どこ行けば現物見られる?」って電話で聞いたら、「わかりません。」だと。
907底名無し沼さん:2007/12/15(土) 12:48:23
よく>>903みたいな奴いるよな。
材料が全部そろわないと、自分なり意見も出来ない奴。
想像力がないんだよな。
908底名無し沼さん:2007/12/15(土) 13:42:07
マインドルを二足持っているが、確かに近場の店では見ない・・・
自分の目安ワイズが3E〜4E、結構ぴったり来る製品があるんだよな。
909底名無し沼さん:2007/12/15(土) 14:09:22
東京だとハンワグはどこで買えますか?
神田は遠いので、新宿にありませんかね。
910底名無し沼さん:2007/12/15(土) 14:37:22
>>909
タカダ貿易のHPに取扱店が載っているから見るといいよ。
新宿区では、好日山荘とカモシカスポーツが取り扱っているようだが、
念のため電話で確認してください。
911底名無し沼さん:2007/12/15(土) 14:38:05
>>907
妄想していい加減なこと言う方がいいと思っているアホだwww
912底名無し沼さん:2007/12/15(土) 14:55:06
>>903は具体的に何も答えてないじゃん。
文句付ける前に、「このルートならこの靴がおすすめ。別のルートならこれ。」みたいなレスすればいいだけの話。
913底名無し沼さん:2007/12/15(土) 16:48:22
>>910さん
非常に詳しくありがとうございます。
914底名無し沼さん:2007/12/15(土) 17:55:13
>907って「○○じゃないかな」が、脳内で「○○だ」にいつのまにか
変わっちゃうタイプなんだね。
こういう馬鹿とは、まともな話なんかできないから、放置しといたほうが
いいよね。
915底名無し沼さん:2007/12/15(土) 18:05:04
自分のこと言ってりゃ世話無いわ。
916底名無し沼さん:2007/12/15(土) 18:06:14
>>912 こいつもアホだwww
917底名無し沼さん:2007/12/15(土) 18:28:41
>907のような馬鹿が口を挟んでくると、
せっかくの良スレが、瞬く間に糞スレに
なりますよね。
918底名無し沼さん:2007/12/15(土) 22:00:07
沢山の用途があって、沢山の登山靴がある。
足形も人それぞれ。
ゆえにランキング上位が自分に合うかはわからない。
それでも
そのなかでも絶妙な具合いに優れているものってあるよね。
そういうものを挙げないか?
俺はスカルパ ドルポ
このフィット感凄いなと思った。
919底名無し沼さん:2007/12/16(日) 11:09:45
>>918
>沢山の登山靴がある。 ×
沢山の靴がある。 ○
何で登山靴限定なんだよ。
山にもっとも不向きな靴なのに。。
920底名無し沼さん:2007/12/16(日) 11:13:12
>>919
スレタイ読め。屑が。このスレは登山靴限定。
921底名無し沼さん:2007/12/16(日) 11:56:04
長靴男こと>>919 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような粘着荒しを続けて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>919 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

922底名無し沼さん:2007/12/16(日) 12:15:13
そういうことなら仕方がないな
923底名無し沼さん:2007/12/16(日) 12:37:13
>>921
そういう中傷はよくない。あんたも荒らし同様だ。もう、止めとけ。
924底名無し沼さん:2007/12/16(日) 12:38:53
>>923
コピペニマジレス(ry
925底名無し沼さん:2007/12/16(日) 12:57:52
大昔のコピぺだが、長靴男にジャストフィットだなw
926底名無し沼さん:2007/12/16(日) 15:35:10
>>920
まだ分らないのか
登山靴にこだわる愚を
927底名無し沼さん:2007/12/16(日) 15:59:40
>>926
おまえも調子に乗るな。
928底名無し沼さん:2007/12/16(日) 16:35:53
登山歴もそこそこ長くてさ、色々な山にも登ったけど、最近は山って言うより丘と呼んだ方がいい所や、いわゆる里山なんかを日帰りで散策するのが楽しいのよ。

で、荷物なんかデイパック程度だから、長靴程度の柔らかい底の靴の方が具合が良いんだな。

でも、長靴なんて山菜採りの爺婆みたいだから、うんと安い「形だけトレッキングシューズ」みたいの履いてくんだが、荷物が軽い時は、やっぱり底が柔らかい靴の方が快適だね。

裏を返せば、こんな靴で重荷を背負ったら、とても足場の悪い場所でトラバースとか出来ないけどね。

「登山と言えば、斜面の上に向かって歩くだけ」と思い込んでる人もいるみたいだけど(笑)
929底名無し沼さん:2007/12/16(日) 16:44:47
>>928
荷が重い場合なぜ柔らかい靴でトラバースできないのでしょうか?
トラバースと言ってもいろいろな地面がありますが、岩のような場合でしょうか?
岩登りにトラバースはつきものですが、底の硬い靴が全盛ですか?
荷物の重さと靴底の堅さの関係を是非教えてください
可能な限り具体的にお願いします
930底名無し沼さん:2007/12/16(日) 16:50:36
>>928
登山歴などいくら長くても何の参考にもなりませんが・・
どんな山をいつどのような装備で誰と歩いたか
トレースの有無や道の有無 あなた自身がどこまでその山行の計画に携わり
どれだけその山行に思い入れがあったか(これが最も重要で難易度の高さなどたいしたことではない)
こららの積み重ねが経験となる
金魚の糞でくっついてまして小屋などに泊まったような買い物ではまったくお話にならない

ちなみに自ら経験ありげなことを口にする奴は、たいてい取るに足らない屑がその大半で正月の小屋はこの手の屑で
おどろおどろしい空気に包まれる
931底名無し沼さん:2007/12/16(日) 16:59:08
自ら経験ありげな事を口にする自宅警備員の長靴男ですた。
932底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:02:33
>>931
やはり>>928は長靴男だったか
933底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:04:29
このスレの>>1-932は長靴男です。
934底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:06:11
みんな長靴男が大好きなんだね。
935底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:07:03
だってピエロみたいで楽しいじゃん。
936底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:15:40
>>929は随分頑張ったみたいで誤字がなかったけど、>>930までテンションは維持出来なかったみたいだね。こらら
937底名無し沼さん:2007/12/16(日) 17:31:41
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
938底名無し沼さん:2007/12/16(日) 20:19:15
荷物の重さと靴底の堅さの関係を是非教えてください
可能な限り具体的にお願いします
939底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:29:45
>>934
登山の休憩中に目の前にミミズが這っていたら、キモいけど取り合えず、木の枝でいじって
みる、みたいな心境かな。
940底名無し沼さん:2007/12/16(日) 21:35:42
荷物の重さと靴の関係は良くこのスレで書き込まれていますが、その理由は誰も答えられないようですね。
ただ単に思いこみにすぎないととらえても差し支えないレベルの話のようですね。
941底名無し沼さん:2007/12/16(日) 22:30:50
>>940
服と違って数そろえない靴くらい、好きなの買わせろ!
942底名無し沼さん:2007/12/16(日) 23:38:52
>>940
都合の悪い質問をスルーするのが得意なのはお前じゃないか(笑)

本当にピエロのように滑稽な奴だな。
943底名無し沼さん:2007/12/17(月) 03:21:38
どうせループするだけだから
相手にするなって
944底名無し沼さん:2007/12/17(月) 08:54:54
質問を変えましょう
足首の保護とはどこをどのようなものでどこから(何から)保護するのですか?
可能な限り具体的にお願いします
945底名無し沼さん:2007/12/17(月) 09:05:43
>>943
同意。
「雉も鳴かずば撃たれまい。」
946底名無し沼さん:2007/12/17(月) 09:11:44
お前また繰り返しかよ
お前の質問
全て回答してあるぞ
しっかり読め

皆の親切、無駄にするな
947底名無し沼さん:2007/12/17(月) 09:15:21
>>946
返事もするな。
948底名無し沼さん:2007/12/17(月) 09:21:57
>>946
今までなされた回答はすべて私がおかしな点を鋭く指摘し、思いこみの類である
ことをこのスレで申し上げました。
私の指摘を覆すほどのまともなレスが無いので納得きません
説得力のある常識的な返答をお待ちしています。
949底名無し沼さん:2007/12/17(月) 09:27:33
>>940
「靴底が柔らかいと、足の裏が疲れる」んだってさ。
スニーカーで縦走した事もない奴の思い込みだろうけどな。
間抜けな話だよな?
950底名無し沼さん:2007/12/17(月) 12:15:32
何故いつまでもわからないか教えてやろう
自分で考えてないからさ
足首がどういうものかわからない
同様に
サポートが あしのうらが 登山靴が
どういうものかわからない故に話が理解できない
一度自分で考えてみようぜ
951底名無し沼さん:2007/12/17(月) 12:40:19
しかし、質問に対する簡潔かつ的確な回答がなされていないのは事実だな。
952底名無し沼さん:2007/12/17(月) 12:55:09
自分で考えることができるようになると
理解力の無さを他人のせいにして
誰も答えられないなどと言って
何度も何度も同じ質問を繰り返すことは
愚かなことだと理解できるようになるよ
頑張れ
953底名無し沼さん:2007/12/17(月) 13:14:42
足首固める方が疲れるし、靴底固いと疲れる
靴底自体固くても良いから中はエアマックスみたいな衝撃吸収が欲しいよ
954底名無し沼さん:2007/12/17(月) 13:56:43
>>953
例えばアシックス製品、周囲が硬く、靴底厚く、衝撃吸収が入ってる
955底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:02:34
そこでDr.中松のジャンピングシューズですよ!
956底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:04:38
>>953
なぜ靴底が硬いことがかまわないのですか?
下りで足の置き場が自由に選べ軽快に下ることが出来ないと思いませんか?
アイゼンを付けることが前提なのですか?
957底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:38:55
なぜ靴底が柔らかいとよいのですか?なぜ靴底が堅いと下りで足の置き場が自由に選べないのですか?どうしても知りたいです教えてください。
958底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:51:42
>>957
お前はまじめさのかけらもない屑のようで不本意だが答えてやろう。
靴底が硬いと凸凹の岩や土に埋まった鋭利な石との接点は、「点」になるだろう
重心の中心にその点がうまくくればよいが、足の内側や外側だったらバランスがうまくとれない場合も出てくるだろう
だからなるべく複数の点や、多くの面で設置する場所を選ぼうとする。
靴底が柔らかければ、石の突起も靴底がしなって面で接地できるからバランスを崩しにくい
足の置き場の自由度が大幅に広がって軽快に下れる。
959底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:53:19
運動神経悪いとなんでもそんなふうにおおげさに考えなくてはならなくなるわな
960底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:57:16
>>959
オリンピックの平均台の選手はなぜ硬い靴底でやらないんだ?
運動神経が悪いのか?
961底名無し沼さん:2007/12/17(月) 15:57:27
その「点」とやらが、爪先近くと踵近くにあると、足の裏は逆にしなるようになるワケやね。

これってけっこう痛いよな。
962底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:20:07
>>960
馬鹿?
963底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:33:28
>>953
>中はエアマックスみたいな衝撃吸収が欲しいよ

これには激しく同意。
これは皆もそうだよな?
964底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:36:22
柔らかい靴底が良いという事を的確に簡潔に答えてくれる人は誰もいないようですね。
山のエキスパートであるカモシカのヒヅメは何故柔らかくないのでしょうか?教えて下さいお願いします。
965底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:40:05
>>964
馬鹿のレベルが、一段とアップしたようだ。
966底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:48:25
今更だが、どうしようもないな。
967底名無し沼さん:2007/12/17(月) 16:49:54
そうだよな
馬鹿だよな
こんなこと延々ずっと繰り返していたんだよ
気がついて良かったね
頑張れ
968底名無し沼さん:2007/12/17(月) 17:04:40
>>960
平均台の靴で登山しやがれ、ハゲ!
969底名無し沼さん:2007/12/17(月) 17:41:59
カモシカはずーっと、4足歩行してるけど
人類は、たった600万年前に2足歩行始めちゃったから
膝や腰に設計的な不備があって、壊れやすいから
柔らかい靴底が必要なんだよ
970底名無し沼さん:2007/12/17(月) 18:10:16
わかって貰おうと思って、ただ真似してみたんだってば。回答はもういいよ。

怒るなよ。頭が堅いな。
堅いなんて柔らかいの表現の一つでしょ。逆も又然りで。どの程度堅いのかまたは柔らかいのかが重要だよね。

ゼロサムでは良くない。そういう考えをする人は直ぐに極論に走りがちだよ。
971底名無し沼さん:2007/12/17(月) 18:28:13
>>970
硬い靴底の登山靴と言えばアイゼンの付くビブラムの類以外何を連想しろと言うんだ?
無論アイゼンを付けるには必要だが、問題はそんな靴が荷物の重いときも必要だとか
普通ぬ歩くときも足yらが疲れないから必要だと信仰している奴がその根拠を述べられないところにあるんだよ
972底名無し沼さん:2007/12/17(月) 18:52:37
ヤバイ。長靴男ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。長靴男ヤバイ。
まず足首が曲がらない。もう曲がらないなんてもんじゃない。超曲がらない。
曲がらないとかっても
「5度くらいだけ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ登山靴を履くとまったく曲がんない。スゲェ!なんか単位とか無いの。何度とか何ラジアンとかを超越してる。ゼロだし超曲がんない。
しかも動かせないらしい。ヤバイよ、動かせないんだよ。
だって普通はもっと堅いスキーブーツ履いても動かせるじゃん。だってスキーで足首が曲がらなかったら困るじゃん。
切替えとかできないとまずいっしょ。どんどん後傾になって、テールがすっぽぬけて転ぶとか泣くっしょ。
だから普通の人は堅いスキーブーツでも足首が曲がる。話のわかるヤツだ。
けど長靴男はヤバイ。そんなの気にしない。足首曲がらないまくり。ハイカットの軽登山靴を履かせてもよくわかんないくらい曲がらない。ヤバすぎ。
曲がらないっていたけど、もしかしたら少しは曲がるのかもしんない。でも曲がるって事にすると
「じゃあ、今までしつこく続けてきた書き込みってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超足が上がらない。銃登山靴を履いた場合上がるのが約1インチ。センチで言うと2.5センチ。ヤバイ。超上がらない。
木の根につまづく。怖い。
それに超脚力がない。登山靴が超重い。それに超バランス悪い。岩角とか平らな靴底で平気で立つことができない。
岩角て。小学生でも立てるよ、最近。
なんつっても長靴男は脳内ぶりが凄い。ずっと引き篭もりでも平気だし。
うちらなんて登山とかたかだか一ヶ月で行かなかっただけで身体がなまるから山に行くし、知らないことは書かないのに、
長靴男は全然平気。脳内妄想をそのまま書き込んでる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、長靴男のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ長靴男の相手をするお前らとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
973底名無し沼さん:2007/12/17(月) 19:13:15
ゆっくり書けばいいさ。
だからさあ、自分で考えないと解らないって。
自分が何が解らないのか解らないと理解出来ないの。
自分と登山靴信者の二項対立なんてのも貴方が思ってるだけだから心配ないって。
物事はそんな単純じゃないことが多いんだよ。思うんじゃなくて思考しようね。
説明してくれないのが悪いなんていうのは自分の頭が悪いと言ってることと同じなんだよ。
恥ずかしいことはもうやめようぜ。
974底名無し沼さん:2007/12/17(月) 19:48:47
>>973
何寝言こいているんだ?
登山靴信者(長靴男)がことあるごとに足首の保護だの荷物の重いときには
しっかりとした靴が要るだの靴底が硬くないと疲れるだことの断言するからその理由を尋ねているだけなんだよ
言っているからにはれっきとした理由またはそんな経験があるんだろう
それを書けば良いんだよ
975底名無し沼さん:2007/12/17(月) 19:53:10
>>974おじいちゃんは長靴男という名前がお嫌いみたいでいつも地味に必死です
可哀そうなので新しい名前を考えてあげて下さい
976底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:02:16
>>975
長靴男爵でどうだ?
977底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:04:58
957、大漁で良かったな
978底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:06:54
行かない夫
979底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:08:07
>>974
長靴男っていうのが、長靴を履かない男を指すなら、
あなたの言う、買い物客とは買い物をしない客のことなのか?
また例えば覆面レスラーっていうの素顔でレスリングするレスラーか?
野球の一発男というのは、一発がない男なのか?
なんだかわからん言語感覚だ。
980底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:17:19
教祖
981底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:19:58
患者でいいんじゃないか。
982底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:25:55
おじいちゃん、やっぱ長靴男で良いそうです
これからもおじいちゃんの事を皆さんよろしくお願いします
983底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:43:33
>しっかりとした靴が要るだの靴底が硬くないと疲れるだことの断言するからその理由を尋ねているだけなんだよ
>言っているからにはれっきとした理由またはそんな経験があるんだろう
>それを書けば良いんだよ

俺は以前エアマックスで近所の山(標高300M)行ったけど登山靴の時より疲れたよ
足の裏がだるいんだよな
で、経験書いたけど?お前も長靴で雪山行った良い経験書いてくれよ
984底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:50:43
>>982
孫ならボケ老人をちゃんと監視しとけ
985底名無し沼さん:2007/12/17(月) 20:52:53
>>983
標高300Mと言うことは海抜0Mから歩いてだいたい上り坂であれば
いくら時間がかかったとしても1時間
無論特殊で全行程テラテラに凍った斜面であるとか、苔むした一枚岩で滑りやすいとかであるならともかく
疲れるなど靴以前にあなた自身に問題があるとしか考えられない。
986底名無し沼さん:2007/12/17(月) 21:19:48
だーかーらー

結局難癖付けて話ループするだけだから
長靴の相手にするなっての
987底名無し沼さん:2007/12/17(月) 21:22:18
もう次スレ立てなくてもいいんじゃないの?まあ、立つんだろうけど。
結局、長靴男の独演会に終始するのは目に見えているわけだし、私物化されても迷惑だな。
988底名無し沼さん:2007/12/17(月) 21:27:28
>>987
【T.P.O】山登りに履いて行く靴【使い分け】 その11
989底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:05:10
わからない人にはわからないというのはやはり不変の事実なんだね。

せっかくこれ以上貴方が恥かかないようアドバイスしたんだが。
回答は他人頼り。的確で簡潔なものでないとわからない。こういう発言は自分で馬鹿宣言してるんだよ。わからないかな?

重荷の時にはしっかりした靴が必要。何の矛盾があるの?考えてみたかい?

気の毒になってきたよ

頑張ろうぜ
990底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:20:14
>>989
荷の重さにかかわらず、歩くためには歩く歩数だけ靴を持ち上げる必要があるだろう
靴が軽いことに超したことがないのは言うまでもないだろう。誰でも分ること
しっかりとと言う意味は壊れにくいと言うことか?
国内では縦走と言っても長くて10日だろう。
20日歩いても壊れない強度があれば十分だろう。
無駄な強度で重くなるなど愚の骨頂。

991底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:21:36
長靴を履く→水虫になる→かゆくて、すぐに脱げない靴は履けない→また長靴を履く→
ますます水虫大繁殖→脳に転移→さらなる繁殖を願う水虫菌に支配されて長靴教の布教

長靴男ってこんな感じかも。
992底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:26:38
>>990
おまえ>>972の力作中段を読んでみろ。
おまえの脚力は普通の人と間違いなく違うw
993底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:28:05
固いと石を点で…とか

避ければいい話じゃん
普通に足元を確認しながらあるいてれば余裕じゃん

どんだけ焦って歩いてるんだって話
その程度の余裕がないヤツは遭難騒ぎ起こすから直ちに山登り止めなさい
994底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:29:35
>>992
おまえ重い靴がダイエット商品として売り出されているのを知っているのか?
995底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:33:11
>>993
登山靴信者は避けているだろ
軽快な靴では避けるどころか逆に積極的に利用できる
焦って歩くのと軽快に歩くのは全然違う
996底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:33:15
>>994
引き篭もりの「お腹の突き出た買い物客」さんは、さすがにダイエット商品情報には詳しいですね。
997底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:35:59
>>995
おまえ>>972の力作後段を読んでみろ。
おまえのパランス能力は普通の人と間違いなく違うw
>>996
www
切実な問題なのかな。

998底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:41:22
>>997
お前は重登山靴で平均台の端の方。靴の横が飛び出るくらいの際を歩けるか?
バレーシューズのようなものなら歩けるだろう
無論登山でバレーシューズには防水やサイズ、泥も歩くことを考えると靴底の溝も必要なのでそのまま
と言うわけにはいかないだろう。
近いところでは地下足袋があるが、実に山歩きに適している
無論荷が重くてもまったく問題ない
999底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:43:45
>お前は重登山靴で平均台の端の方。靴の横が飛び出るくらいの際を歩けるか?
むしろ歩きやすいぞ。
やはりおまえのバランス能力は一般人と違いすぎる。
1000底名無し沼さん:2007/12/17(月) 22:44:02
>>996
そんなことはどうでもいい
お前は荷物の重さと靴の関係についてレスできないのか?
事の本質はそこなんだぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。