【冬山から】登山靴 その10【トレッキングまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
15.10
【前スレ】
【冬山から】登山靴 その9【トレッキングまで】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1183224053/

長靴の事については、必ず↓で。
別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/

【過去スレ】
登山靴:http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2:http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/
登山靴スレ−その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098058825/
登山靴スレ−その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126313540/
登山靴スレ−その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143121415/
登山靴スレ−その7:http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1152709152/
登山靴スレ−その8:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172995046/

【関連スレ】
【防水】NIKWAX(ニクワックス)【撥水】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1147986755/
アイゼンスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1136383503/
クライミングシューズ何がいい?2足目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163761839/
冬の登山靴:
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
25.10:2007/09/04(火) 20:36:50
モントレイル【montrail】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1180417834/
△▼NIKE ACG(ナイキ ACG)▼△
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1035822516/
(TNF)ザ・ノース・フェース(TheNorthFace)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1164080225/
MERRELLメレル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176707009/
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1179482615/
Columbia(コロンビア) Pt.5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1167038595/
コールマンコミュニティーその8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186696124/
Danner 好きしか語るな!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
ゴローVS安藤
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
35.10:2007/09/04(火) 20:37:10
テンプレ〜ワックス編〜【ワックス指南】

(1)片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
(2)完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
(3)完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後は(3)を繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけ(2)を行った上で(3)をして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回が(2)の目安です)
(1)は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。
45.10:2007/09/04(火) 20:37:27
ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。
これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が
直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、前記(1)の処理の後、完全に乾いてから、
コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
(2)のビーワックスや(3)のスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは
僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。

ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。
55.10:2007/09/04(火) 20:37:55
ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
65.10:2007/09/04(火) 20:38:21
レザー/ファブリック(合成繊維)コンビネーションシューズ編

NIKWAXファブリック&レザー スポンジA使用例

(1)水で汚れを洗い流し、湿った状態の靴にNIKWAX ヌバック スポンジAを塗ります。
  ※D環や、はと目などの金属部分には錆の原因となるため、塗らないで下さい。
(2)2〜3分後、固く絞ったタオルで全体を拭きます。
(3)風通しの良い、日陰で靴を自然乾燥させます。
(4)靴が乾いてから、レザー部分をスエードブラシで軽くブラッシングすれば出来上がりです。
7底名無し沼さん:2007/09/04(火) 20:52:44
乙! あんがと
8前スレ988:2007/09/04(火) 22:34:40
子供用トレッキングシューズ

前スレ988だけど、家帰ってきたら、なんか前スレ最後グダグダでワロタ w

> 988 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 18:05:37
> >幼稚園〜小学校低学年

> アシックスやNIKE、アディダス等の、きちっとした子供用スポーツシューズで、おk。
> というか、ガチガチの子供用登山靴は、かえってて子供の足に悪い。足首のキツイ固定も X
> http://www.asics.co.jp/kids/shoeschoice/choice.html

> どうしてもトレッキングシューズと言うなら、漏れの娘が履いてるやつが良さそうだが、
> 今はワカラン。家に帰ったら調べてみるよ。

GARMONT Flash XCR Junior だった。
イッチョマエに、GORE-TEX XCR と 軟らかめのビブラムソール。
http://item.rakuten.co.jp/naturum/152434/
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=152434
娘はずっとこれ一本槍。
軽いし、動きやすいと言ってる。

TrekSta ロザリオキッズ
http://item.rakuten.co.jp/naturum/493605/
財布にやさしい割りに、しっかりしてそう。軽いし、足首短い。
触った事無いけど・・・
9底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:41:17
>>8
便乗犯ですw
ががガルモントですか!
どっかで試着させてみます。
ありがとうございました。
10底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:43:22
>>8
便乗犯ですw
ががガルモントですか!
どっかで試着させてみます。
ありがとうございました。
11底名無し沼さん:2007/09/05(水) 00:37:07
ソールって普通は何千キロ歩いてもつるつるぺかぺかにならないよね?
12底名無し沼さん:2007/09/05(水) 00:41:27
おまいの頭は既につるつるぺかぺかだけどなw
13底名無し沼さん:2007/09/05(水) 01:03:32
>>11 普通は何千キロも歩く前にソールがはがれるか、アッパーが
ダメになって買い換えるだろ。
14底名無し沼さん:2007/09/05(水) 03:51:02
>>8
便乗された被害者ですがw


お嬢様がGARMONT一本槍とのことですが、同じシリーズを毎年又は隔年で買い換えているということですか?
うちは2年前(5歳)の時に買った山用シューズ(という名の普通のシューズでソールがちょっとでこぼこしていた奴)が今回小さくなって買い換えたのですが。
前回買った時は19センチ。今回は21センチということで小学校1年生の女の子の足としてはいかがなものかと思い始めた私でした。
小学校6年生になった頃には26センチくらいになりそうで。。。いつになったら止まるんだ?
15底名無し沼さん:2007/09/05(水) 03:52:37
>>12
もさもさで困ってるくらいだぜ
>>13
ソールがすり減って使用不能状態になる前に、って事?
ちゃんとした靴でもそんなもんかな?
16NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 03:57:53
>>8

>前スレ988だけど、家帰ってきたら、なんか前スレ最後グダグダでワロタ w

一応、解説しておきますと、私が当初の質問者です。(娘のトレッキングシューズについて)
それに対して、私の模倣犯というか、便乗犯があなたに突っ込みを入れたところ
あなたは私が返事をしたものと思って反応され、その反応された人も調子に乗ってそのまま続けたということです。

匿名の掲示板ではこの回答自体がどうでも良いことですがw
17NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 04:02:02
>>13
私が2年前に買ったNIKE TAKAOはカカトの部分がスリ減ってきたがために、
雨の日にちょっとした下り坂でかかとから着地する歩き方をするとツルッと滑ることが多くなりましたね。
2年間でそこそこハイキングに行くことが分かったんで、いよいよ、NIKE TAKAOから卒業してマシなものを買おうかな。
18NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 04:10:49
うちの娘用に買ったコールマンのハイキングシューズは片方で実測約305gありました。
軽い靴だと280gということで、1ハイキングで約4万歩歩くとすると片足で約1tの重さ分の負荷が片足にかかるということですね。
この程度の差ならば、疲労がどうのというよりもトレーニングの一環とでも考えれば良いかな?
19NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 04:31:36
そろそろこのスレではうざがられる季節となってまいりますたので、
下記のスレにネタふりしておきました。
私の質問に対して答えて頂いた方々はお子さんがいらっしゃるようなので、教えて頂きたい。
どうやって家族を山に持ち出してます?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1179619514/19
208:2007/09/05(水) 05:48:40
>>14>>16-19 では簡潔に。
娘は6歳で、足の大きさは19cmです。7歳で21cmなら、ちょっと大きい程度では?
ガルモントは、去年から山などに行く時などで履かせてるので、今は2足あります。
それ以前は、ほとんどアシックス。
同じシリーズの靴でも娘の成長に合わせ、0.5cm刻みで年2回以上細かく買換えます。
21底名無し沼さん:2007/09/05(水) 06:09:27
前スレの995です。自分突っ込み入れたのこの一回だけなんすけど・・・

>>14
娘さんの身長が判らないんで、どうこう言えませんが
自分の周りの大人の娘さんは、結構足デカっすよ
22NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 06:39:39
>>20

ブルジョアですか?
23NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 06:41:12
>>20
子供から「山に行きたい」と言い出すような状況になってますか?
24底名無し沼さん:2007/09/05(水) 06:54:53
>>23
どうせ買い物客だろ
子供に嘘までついて買い物につれまわしているのだろう
25底名無し沼さん:2007/09/05(水) 08:48:26
子供を山につれてくるな。
子供のことをブログに書くな。
お前の可愛くない子供に興味ない。
26底名無し沼さん:2007/09/05(水) 08:59:43
>>25
早く結婚出来るとイイネ(*⌒∇⌒*)
27底名無し沼さん:2007/09/05(水) 09:33:40
歩いてて踵が浮くのは駄目って良くいうけど、「浮く」ってのはどの程度の事を言うのだろう。
どれを試着しても店内で歩き回ったときに、体感で1〜2cm浮くので買うのを保留してる。
ショップのスタッフに相談しても、店によっては「その程度は良い」と言われたり、
店によっては「できるだけ浮かない方が良い」と言われたり、曖昧でようわからん。

全く浮かないなんてあり得ないと初心者なりに思うけど、どの程度ならいいの?
28底名無し沼さん:2007/09/05(水) 10:15:34
変なおっさんが一匹いてうざい
29底名無し沼さん:2007/09/05(水) 10:48:17
>>27
究極な踵の浮かない靴とは地下足袋です。
登山靴信者は歩く際踵が浮くことはよくないと思っているようだがその理由を書いたものは誰一人いない。
当たり前です
洗脳されているだけで理由など考えたことなどないのですから。
さて全体にやわらかく、素足に近い靴ほど踵は浮かず例え軽登山靴でさえなぜか理由も無しに足の動きを制約し
重くゴツイほどありがたがれる変な靴登山靴は当たり前だが素足から程遠く踵は浮きまくる。
いくら靴紐をぐいぐい締め上げたところでだ!

さて、登山靴のような極端な靴は除外してごく普通にありふれている歩きやすい靴であれば多少の踵の浮きは歩く際の
邪魔にはならない。
大体気になるほど浮くなんてことはほとんどないだろう。そのていぢおで歩くのに踵の浮きは何の支障にもならない。
踵が浮いて具合の悪い場合は、自分の実力限界に近い岩登りの場合・氷・アイゼンを装着して急斜面の場合のみです。
だがそのような状況では登山靴をはかなければならない情けない状況の場合もある。
登山靴はその構造上踵が浮きやすい。
そのような状況に特化した靴であるはずなのに、欠陥があるのである。
なぜなら人間の臣下を無視して作られた靴だからである。
30底名無し沼さん:2007/09/05(水) 10:55:48
完全に狂ってるな
31底名無し沼さん:2007/09/05(水) 10:58:38
リハビリタイム始まったな
32底名無し沼さん:2007/09/05(水) 11:17:44
バスク・ヴェロシティ〜!!!!
ただで貰ったぜぃ、かな〜り履き込まれてるがw
しかもワンサイズ相当大きいので厚手のソックスが必用だが
あとで裏山スピードハイクしてみるわ
33底名無し沼さん:2007/09/05(水) 11:31:45
長靴なんか踵ん所が構造上浮きまくりやん

足首ガバガバなんだから
34NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 11:33:23
長靴は重いよね。
モンベルで一緒に買った娘のゴム靴を計測したら500gくらいあった。
35底名無し沼さん:2007/09/05(水) 12:33:17
あそこがガバガバ
36NIKE TAKAO:2007/09/05(水) 13:02:36
今日、会社にNIKE TAKAOを履いてきたのは何を隠そう漏れです。漏れ漏れ。

会社は私服OKだし。持っているシューズがほとんどウォーキング用なんで、通気性重視で台風の時に履くと中がグショグショなんだよね。
台風の時に登山道具(ハイキング道具)を持っていてつくづく良かったと思ってしまう。
37底名無し沼さん:2007/09/05(水) 21:59:26
小学生の娘のあそこがガバガバ
38底名無し沼さん:2007/09/05(水) 22:43:59
39底名無し沼さん:2007/09/06(木) 02:25:39
やっと追いついた・・

色んな意見があると思うけど、
子供を含め初心者ならビブラムのようなガッツシした
硬度・パターンのソールがいいと思うよ。

みんな山に慣れて初心者の気持ち忘れちゃったんじゃないかな。
不慣れな者にとって一番嫌なのは「滑ること」だよ。
少々重くたってせいぜい4時間程度でしょ?
なら上記のようなソールを選んでおあげなさいな。
初心者の歩き方では総合的にそれが一番滑り難いから。

かくいう俺も、やはり同様のソールを愛用してる。
急な下りに、道が見えないほど積もった落ち葉の道なんかを歩く時には
この手のソール+繊細な足さばきが一番いい。
初心者はそういう時に重い分だけ「ドン」と足を下ろす事が多いので
注意してあげて下さい。


あ、爺はレスしないで。
40底名無し沼さん:2007/09/06(木) 03:04:47
ビブラムソールのヤツはまずそういう表記されてるよな?
あとビブラムソールって堅さやタフさは基本的に全部一緒?
418:2007/09/06(木) 04:39:58
子供はウザがられるので極力簡潔に。ゴメンネ。
子供と大人の初心者は違い、子供の方が山に対し順応性が高く、圧倒的に身軽です。
幼少から山に慣れてると「重く硬く動き難い靴」は子供の動きを妨げ明かに嫌がります。
「重く硬く動き難い靴」は、子供の足の強化や運動神経の発達を妨げますので、
行動時間毎に「許容できる範囲内で軽く軟らかく動きやすい靴」を選ぶべきです。
小学校低学年で低山半日なら、良質のスポーツシューズでも充分。
参考 http://www.asics.co.jp/kids/shoeschoice/choice.html
1000m以上や岩メインの山は>>8で書いたぐらいの靴を履かせた方が良いかもしれません。
>>22-24 中流家庭ですが・・ orz 子供はヨメよりずっと、山に行きたがりますし元気。
ヤマビルも平気。クライミング挑戦予定。
2000m級や、西表島縦断、先日NHKでやっていた西表島最深部マヤグスク滝は済。
428:2007/09/06(木) 06:29:00
>>40 ビブラムといっても、用途や製品によって、硬さや耐久性、グリップは全然違います。

ビブラム全般的に、押並べて言えるのは、
同等製品比で、耐久性が高いものが多いと言うこと。
43底名無し沼さん:2007/09/06(木) 08:26:11
ところで「8」って長靴男何代目?
44底名無し沼さん:2007/09/06(木) 09:34:20
ちがうだろ
45底名無し沼さん:2007/09/06(木) 09:52:50
>>39
当方最近車のタイヤをBSの810から892と言う品番のものに替えました。
その硬さ、溝のパターンはまあ似ているけれど、そのグリップは歴然たる差がありました。
さて
ビブラムの硬い靴底は、滑りにくいとおっしゃりたいようですが、その理由を教えてください。
と申しますのも、経験上ビブラムは非常に滑りやすいと私は感じたものですので・・
また初心者が靴を無造作に地面に置くとのことですが、各関節の動きを制限した「ガッツシ」したとやらの靴では
そうなることが普通で、各関節で衝撃を吸収するような歩き方には非常に不向きな靴ですが、勧める理由を教えてください。
46底名無し沼さん:2007/09/06(木) 10:25:11
ビブラムって最近多いけど、耐久性が有って堅めって感じ?
47底名無し沼さん:2007/09/06(木) 10:41:08
>>46
かなり昔からあります。
少なくとも30年前から登山靴の靴底と言えばビブラムが代名詞と言ってよいほどのものでした。
堅めというよりはカチカチと言ったほうが適切でしょう。
まったく地面の凹凸にフィットすることなく、点で全体重を支えます。
よって非常に滑りやすいです。
硬いから丈夫そうに見えるだけで、無駄に壊れないだけと言うだけで磨り減るしたいした子とありません
それもそのはず、数十年も漫然と同じような製品を作り続けているだけなのですから。
4839:2007/09/06(木) 10:54:11
>>41
>「重く硬く動き難い靴」は、子供の足の強化や運動神経の発達を妨げますので、

これは同意します。が、高々月に二度くらいの数時間の登山ですので、
「強化」も「発達」も「妨げ」も、何れもミニマムです。
寧ろ日常履く靴に同様の配慮が必用なのだと。
ということで、おっしゃるスポーツシューズ(テニスシューズのような平坦なソール面)
よりも、ビブラム系のソールを私は優先しますね。
尤も、山歩きの楽しみに誘うよりも、将来の山男や山女(?)を育てようと言うのであれば
滑りやすい靴を履かせた方が良いのかも知れませんw
私の意見はあくまで初心者に向けて、如何に誘ってやるか、というポイントに立っています。
また、足裏情報が多過ぎるのも苦痛なんです。多くの初心者には。
4939:2007/09/06(木) 10:56:03
>>45

長靴さんですか。

>ビブラムの硬い靴底は、滑りにくいとおっしゃりたいようですが、その理由を教えてください。

あなたがビブラムが滑りやすいと言われる根拠が経験であるように私の根拠も経験に過ぎませんw
そして、その私の経験とは、一般登山道での様々なコンディション(泥濘み・ガレ・凍結・砂・草・落ち葉)
において、安定したスパイク効果を体感できるということです。

>そうなることが普通で、

これには同意します。確かにそういう傾向がありますね。
ですから気をつけてください、とw

私は歩き方が悪い初心者の方には、軽登山靴で車の運転をさせます。
微妙なアクセルワークがどうのとかではなくw、
「今ブレーキペダルに足を置きましたよね?
 いや、置いたというより触れたという感じです。
 きっとブレーキランプはついていませんよ。
 その感触を大事にして下さい。」と言ってますw

では。
50底名無し沼さん:2007/09/06(木) 10:57:03
ビブラムってたくさん種類あるね。
多すぎて混乱するよ。
51底名無し沼さん:2007/09/06(木) 14:41:02
具体的にどうたくさんあるん?
52底名無し沼さん:2007/09/06(木) 14:48:13
>>50 昔ながらの出し縫い靴に使われてる#1147(ロッチャー)
はいろんなメーカーの靴に使われていてスタンダードじゃないか?
 ロッチャーが使われてる靴の例・・
スカルパ・シェルパ/ガルミッシュ、ザンバラン・フジヤマ、
カルツ・コルチナレディス、モンベル・アーバンクルーザー500、
ゴロー・ブーティエル、ガルモント・ブレンタ等

 接着剤貼り付け(セメンテッド方式)の靴だとフォウラとか
ウィンクラーなんか複数のメーカーで使われてるな。
フォウラ・・
キャラバン・GK-47/GK-34、モンベル・アルパインクルーザー2300/2500、
ハンワグ・アラスカ、リマ・マウンテンライト
ウィンクラー・・
キャラバン・GK-50/GK-56、ガルモント・ミラージュ、トレゼータ・トップ

キャラバンのカタログによるとフォウラの方が耐摩耗性、安定性
重視と書いてあり(堅め?)、ウィンクラーは目詰まりしにくく滑りにくい
(軟らかめ?)と書いてある。

 ちなみにこの間新しく買ったトレゼータのトップGTX
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK121_989&p2=65143622528qz1&p3=0jpg&p4=7978792&p5=
カタログにはウィンクラーと書かれているのだがキャラバンのカタログ
http://www.caravan-web.com/product/trekking.html
でソールのパターン照合するとどう見てもフォウラにしか見えないorz
モンベルhttp://www.montbell.jp/やハンワグhttp://takadaboueki.com/hanwag_trekking.html
でも照合してみたがやっぱりフォウラだ。店が張り替えたのか?
53底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:56:07
>>52
どれもこれもうんざりするような靴ばかりだな
まあ>52のような横文字大好き買い物アイテム屑が飛びつきそうなものなんだろうな
メーカーにとっては笑いが止まらないだろう。馬鹿相手の商売・・
>52は分けのわからない研ぎにくい登山ナイフがすきなんじゃあないかな?
鹿の尻皮にあこがれていないか?
一般道歩くのにブランド志向の高い鉈をぶら下げていそうだな
気持ちが悪いやつだ
54底名無し沼さん:2007/09/06(木) 17:08:35
職務質問されたときに登山ナイフどころか
七つ道具セットの小さいナイフ程度でも持ってると
即逮捕されるから気をつけろよ。
558:2007/09/06(木) 17:16:40
>>53 スレチガイウザイ ハウス → http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
56底名無し沼さん:2007/09/06(木) 17:40:58
登山道で職務質問すれば入れ食いじゃね? > 警官の点数稼ぎ
57底名無し沼さん:2007/09/06(木) 17:55:24
ここ行ってpdfダウンロードすると色々見られる
ttp://www.vibram.com/eng/catalogo.htm
58底名無し沼さん:2007/09/06(木) 18:07:48
ろっちゃともんたにやの区別がつかないやつはカエレ
59底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:10:57
>>56
ナイフなんかいつ使うんだよ
第一十徳ナイフなんておもちゃみたいなの・・
60底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:42:18
ナイフなんてヴィクトリノックスのシンプルな奴があれば十分
ハサミとライトが付いてればなお良し
61底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:30:21
ナイフなんて役に立たないオモリを持ってく屑の気が知れない。
鉈と長靴だけで十分。
62底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:05:35
トレランはいてる人って2〜3泊の縦走の時は何はいてますか?
63底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:09:18
私はトレラン靴を履き続けてますよ。
64底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:11:13
足が丈夫なんすね・・
因にザックの重量はどんくらいです?
6563:2007/09/06(木) 21:13:16
重さははかったことないけど・・
30リットルの軽量ザックに寝袋くくりつけて
そのまま2・3日ならなんとか。
テン泊のときはトレランせずに大人しく登山靴履きます。
66底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:16:12
>テン泊のときはトレランせずに大人しく登山靴履きます。
やっぱそうっすか。
トレラン愛用してる人が選んだ登山靴ってどんなのですか?
参考にしたいんで教えて下さいw
67底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:18:13
誰かテン泊もトレランで行くという強者はいないですかねw
6863:2007/09/06(木) 21:19:07
>>66
私の場合は登山とトレランまったく別に考えてるので・・・・。
フツーに「ゴロー」のブーティエルをオーダーで作って履いてます。。。。
きっと参考にならないと思うけど。。ごめんね。。
でもすごく履きやすいよ。
69底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:21:55
なるほど、同じコンセプトに縛られない方がいいっすね。
考え方、凄く参考になりましたマジでw
70底名無し沼さん:2007/09/07(金) 00:18:32
>>58 厚み、溝の深さが違うだけで模様はほとんどいっしょじゃん。
普通は区別つかん。ロッチャーの方が軽寄りだな。
71底名無し沼さん:2007/09/07(金) 05:15:46
>>62
テン泊の時は、ボリエールのメラ。夏から冬まで使える軽くて快適な靴です。
72底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:02:03
荷物が重ければ重いほど軽快な靴がより快適になる。
長期テント縦走のときほど長靴がよい。
ほぼどこかで降られるだろうし、ぬかるみにも強い
各関節の動きを妨げないので、下りでは足を置く場所の選択幅がゴツイだけで何のとりえもない靴より
はるかに広がる。
林道でも快適に歩けるなど靴としてごく当たり前のものをまんべんなく持ち合わせる理想的な靴です。
登山靴を履く理由などひとつもない
73底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:14:39
>>72
足が異常に強いんですね・・
数日のテン泊での縦走の時、ザックは何キロ位になってますか?
74底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:25:00
>>73
まじめに計画ねって食料など吟味すれば15キロ前後
時間がなく山行が近くなってがさつに詰め込んだばあいは、その2割り増しと言ったところかな
冬の場合さらに3割り増しくらいかな
75底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:26:21
>>73
ちなみに足はごく普通の強さです
ついよくないと長靴が履けないと思っているのですか?
もしそうであるならば
思 い 込 み または 洗 脳 さ れ て い ま す
76底名無し沼さん:2007/09/07(金) 11:39:59
正直長靴はカッコ悪いのではく気はありませんw

でもパタゴニアのレイトサマーのカタログには
くるぶし丈のゴム長をコットン風の紐で縛って岩をやってる画像がありましたね。
一定の需要はあるんでしょうな、どこの国でも。

ザック11kg+ジョギングシューズで登った事がありますが、
思い込みというより、大変だったですよw
77底名無し沼さん:2007/09/07(金) 13:37:22
>>75
長靴男なんか虚弱体質なのに長靴をはいているからな。
しかし、長靴男は1年中ひきこもりで、登山なんかしていないがw
78底名無し沼さん:2007/09/07(金) 13:51:16
つかさ、長靴男に質問。

長靴よりトレランのGORE付きの方が軽いのに、
長靴を選ぶ理由はなに? ソールの柔らかさ?

もしそうなら、柔らかいスポーツシューズにゴアソックス履いた
方が軽量で足裏感覚も良好なのに長靴を選ぶ理由は何?

或いは、ゴアソックス+クライミングシューズの方が
圧倒的に軽く、圧倒的に足裏感覚に優れ、
圧倒的に滑り難いのに、長靴選ぶ理由はなに?
79底名無し沼さん:2007/09/07(金) 13:57:36
長靴は重い
ちなみに、俺の持っている膝下までの長靴、片方で900g。
長靴男は、嘘つきだ。
80底名無し沼さん:2007/09/07(金) 14:01:34
>>78
ラバーフェチの変態だからじゃね?
81底名無し沼さん:2007/09/07(金) 14:19:35
日帰り、低山ならスパイク地下足袋は最高。ぼろくなるのが早いが。
82底名無し沼さん:2007/09/07(金) 16:58:35
地下足袋とか長靴とか言うやつって、どんな服装してくんだ?
83底名無し沼さん:2007/09/07(金) 18:21:19
>>78
別にかまわないよそれでも
高いから買うのに躊躇するけど、一度試してみたいと思っていたところですよ
あと長靴はすべるなどなぜそう思われたのですか?
今回ホームセンターで買った長靴は(トライアルと言う激安スーパー??)すごく滑りにくくて
驚いています。濡れた石の上や木の根っこなどですが・・
84底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:02:16
買い物客程度のレベルならスニーカーで十分だと思うよ。
アイゼンを着けたいが為に登山靴と称されるゴミを吐いているだけだからね。
皆と同じでないと安心感を得られない愚かしい人生から脱却すべきでしょうね。
85底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:20:35
>>82
先日買い物爺ババたちが集団で歩いていたが、全員今流行の
速乾性のいかにもスポーツマンっぽい服装だった。
崩れた体型にぴったりとした服でのろのろ歩いていたし
痴呆症の集団のようにリーダーらしきデブ爺が「この小屋で休憩します!
トイレに行きたい方は〜〜〜」などと叫んでいた
86底名無し沼さん:2007/09/07(金) 19:38:30
ビブラムのウィンクラーを店で触ってみたが、結構硬いですね。
これでも登山用のビブラムソールでは一番軟らかいのかな。
履いたことないですが、なんだか滑りやすそうに感じました。
使ってみると、やっぱり良いものなのかな。
このスレ見てると、ビブラムソールのものを買ってみたくなりますね。
今は某スポーツメーカーのハイキングシューズを履いていますが、ビブラムウィンクラー
よりも3割ほどソールの硬度が落ちますね。
87底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:02:29
滑りにくいソールって、その人の体重によって様々なんじゃないだろか。
体重の重い人は硬いビブラムソールでブロックパターンを食い込ませるのが滑らなそう。
軽い人は柔らか目のソールがよさげな気がする。
88底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:14:22
スパイク地下足袋はありだな
89底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:18:58
>>87
でも滑る時って、着地して、靴底に荷重がかかりきってない時に、
水平方向に靴が動いた場合に滑って転ぶのが殆どで、
べったり荷重が載った状態で滑ることなんて特殊な以外殆どない。
90底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:25:22
つーか、ビブラムじゃあ滑って怖いってヤツは、単に歩き方が下手なんだろう。
蹴りだしの力が強すぎるんだろうが、長距離歩行でそんな歩き方はしない方がいい。

つまり「長靴男は歩くのが下手」
91底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:36:14
>>90
筋力が弱くて、下りでへっぴり腰なんじゃないか。
そんでカカトしか接地させないので滑る。

それよか、長靴男はビブラムソールの靴自体を履いたことないなんじゃね?
登山靴に対する長靴男の批判ってSFみたいだしw 
92底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:38:59
滑る滑らないは靴だけの問題じゃない
どんな靴履いてようが滑る時は滑るしな
逆に氷の上にビーサンでも滑らないように歩くことはできる
そういう技術を身につけろよ
93底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:44:02
ぶっちゃけ登りなら裸足でもいける。もちろん冬は無理だがな。俺の中で登山靴は下山靴なんだよな。下山が重要。
94底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:44:15
>氷の上にビーサンでも滑らないように歩くことはできる
できるかもしれんが、普通やらないだろ。寒いから。
95底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:47:47
> 登山靴に対する長靴男の批判ってSFみたいだしw 
ワロタがな
96底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:50:03
>>93
>俺の中で登山靴は下山靴なんだよな。下山が重要。

その下山には、やはりビブラムソールがいいんでしょうか?
97底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:51:15
>>96
人それぞれ
98底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:51:18
>>96
いいよ。
99底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:57:18
下山が大事というのは素人ながら腑に落ちます。

>>98
やっぱりそうですか。
硬いソールは下山の時にどんなところがいいんでしょうか?
100底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:58:06
下りはスパイクだな
101底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:03:16
>>99は長靴男だな。
何で急にビブラムソールが硬いソールに話がすり変わるんだろうね。
ビブラムったって、軽登山靴の柔らかいソールと重登山靴の硬いソールでは全然違うのに。

でも、まあ俺は、硬いソールの靴の方が下山時楽だし、飛ばせるよ。
102底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:05:52
いや、マジで長靴男じゃないです。
過去ログでも皆さん盛んに硬いソールという言葉が出てきてたんでw

「硬い方が楽で飛ばせる」ですか。
自分が登山した時の感想と同じで安心しました。どうも。
103101:2007/09/07(金) 22:08:06
>>102
失礼しました。
104底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:13:29
下りで蹴躓いて頭打って死にかけた事がある。下りでとばすのは危険ですね
105底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:18:25
>>103
とんでもありません。
とても参考になりました、ありがとうございます!
106底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:29:34
>>104
私は調子にのってスピードが出過ぎて、木の根元を蹴るようにして片足で体を止めた時に
かなりこっぴどく足首の靭帯を痛めました。自分が想定してた数倍以上の体重がかかったのでw
一年経った今でもまだ疼きます。怖いのでもうやりませんw 
10741:2007/09/07(金) 22:53:27
ちょっと気になったので

1)ソールの硬軟とゴム質の硬軟を一緒にしている、又は、カン違いしている人が居るみたいだが、
  硬いほうが下りが楽と言っている人は、ゴム質じゃなく、ソールの硬さの事を主に言ってる。

2)ソールの硬さに感じられるものは、ビブラムうんぬんより、
  大部分は底の材質と関係の無いミッドソールの硬さで、
  さらにアッパー形状や硬さにさえも左右される。
  どちらにしても、硬いほうが良いか軟らかい方が良いかは人それぞれ。

3)グリップのみなら、ビブラムより優れたソールは、結構ある。
  耐久性が良い物はグリップはそれなりで、グリップ重視の物は耐久性が劣る。
  (個人的に、ビブラムが最高とは思わないが、ブランド力が強いのと、
   耐久性のバランスを取るのが巧いので、高い靴はビブラム使ってる物が圧倒的に多い)。

4)グリップや耐久性の要素は、ソールパターンやミッドソール、
  アッパーにさえも、大きく左右される。

解ってる人にはウザくてゴメンネ。
108底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:58:08
やはりスパイクがいいわ俺は。ビブラムどーたらこーたらより。
109底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:05:00
>>104
雲取の下りで走り下りてていきなり頭からこけてるおじさんを見て
びびったことがあるんだけどあなたですか?
110底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:08:48
なんやかや言ってても
結局長靴男のことすきなんだな
ぽまえらは
111底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:26:20
甲高・幅広な私ですが、そんな日本人の私に向いたメーカーは、いったいどれなんでしょうか?

明後日当たり店に行くので参考のため教えてください
112底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:43:12
キャラバン、シリオ等の日本のメーカー。
モンベルは日本のメーカーでも狭めなので注意。
113底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:45:14
ザンバランの日本向けモデルもなかなか
114底名無し沼さん:2007/09/07(金) 23:46:17
>>111
履ける靴が無いほど幅広・甲高の私に合うのはダナーの3E
キャラバンの4Eも合う
115底名無し沼さん:2007/09/08(土) 00:02:46
>>111 巣鴨のゴローでオーダーhttp://www.goro.co.jp/
116底名無し沼さん:2007/09/08(土) 05:00:49
>>114
3Eってごく普通の範囲だよね・・・

俺はシリオしか選択肢入ってなかったけど、他にもキャラバンとか何かあるんか
値段に拘らず、耐久性を優先するなら、そういう幅広(4Eレベル)で何がいいさ?
普通にトレッキングから軽装備の登山くらいなんだけど
117底名無し沼さん:2007/09/08(土) 07:50:01
ローバーメリーナ履いてる
かなり幅広でいい感じ
118底名無し沼さん:2007/09/08(土) 09:53:13
硬い靴底が好みの人はなぜスキー靴で歩かないのですか?
あれだけ硬ければ無敵だと思いますが・・
119底名無し沼さん:2007/09/08(土) 10:20:52
>>116
キャラバンのナイロン製軽登山靴なら2万円でいいのが買える
店頭で合わせてくれ
120底名無し沼さん:2007/09/08(土) 10:45:19
>>108
スパイクは石や岩の上ではムチャクチャ滑りますよ
121底名無し沼さん:2007/09/08(土) 10:49:58
>>87
>体重の重い人は硬いビブラムソールでブロックパターンを食い込ませるのが滑らなそう。
そんなのはイメージに過ぎない
なら登山靴のパターンは先のとがった円錐形のものを逆さにしたスパイクのような硬質のゴムを
つけたものばかりになっているはず。少なくてもサッカーシューズくらいのものがあったって不思議じゃあないだろ?
しかしそんな靴などない。
石や岩の上ではそんなもの使い物にならないからなんだよ。
それと同じようにごつくて重くて足の関節を動かしにくくする靴こそ歩きやすいと信じている屑の多いことにはあきれてものもいえない。
122底名無し沼さん:2007/09/08(土) 11:09:41
なあ、

こいつ→ >>118 って、この質問で「しめしめ」なのかなー・・
123底名無し沼さん:2007/09/08(土) 11:20:17
山で必用なのは、ソールのブロックパターンのエッジでしょ。
そのエッジ、山では硬いほうがいいに決まってる。例外は岩。
だから山でのオールテレインを望むならエッジが硬いソールがいい。
124底名無し沼さん:2007/09/08(土) 11:24:06
あと、自分が2Eだとか3Eだとかは、JIS規格に則って測った方がいいよ。
俺も過去自分の足が広いと思ってて、3Eか4Eだと思ってた事があるけど
測ったら2Eだったよ。

例えばこんなデータで。
http://www.asics.co.jp/ec/popup/size.html
125底名無し沼さん:2007/09/08(土) 11:29:23
このデータで2Eなのに、2Eのシューズがキツイと感じるなら、
「普段の好みがブカブカ過ぎないか」を疑ってみた方がいいかも。

特に若い子はブカブカユルユル好みだから、一切圧迫感を嫌うようだけど
ある程度の圧迫感はあって正常。痛いようでは駄目だけど。
ブカブカ好みで今まできた人は、どの程度が正常な圧迫感で、どの程度が痛くて駄目なのか
判断が難しいかも知れんけど・・
126底名無し沼さん:2007/09/08(土) 12:50:17
>>124
一応自分で何度も計ってみて3Eより広いという結論に達したぜ
127底名無し沼さん:2007/09/08(土) 13:11:38
そっかw
なら3Eか4EでGO!
128底名無し沼さん:2007/09/08(土) 13:16:33
下山が大事ね。
わかりますな。
駅のエレベーターも上り運転だけとかあるけど、下りが階段の方が危ないしね。
129底名無し沼さん:2007/09/08(土) 13:18:08
長靴男は登山用のブラックチックブーツも知らないようだね

軽登山靴にも存在したけど、素材の耐久性や何かの問題であんまり普及はしなかったけど
130底名無し沼さん:2007/09/08(土) 15:32:26
ブラックチックって何やねん。
プラスチックの打ち間違いですた。
131底名無し沼さん:2007/09/08(土) 16:18:28
関東ではプラスティック
132107:2007/09/08(土) 17:10:48
>>123 『硬いほうがいいに決まってる。例外は岩。』は?
私は長靴ではないけど、長靴が突っ込む間に書きます。
硬いゴム質の方が、耐久性に大きな利点があり、高価な靴には良く使われますが、
グリップの面での利点は、土と落葉が主です。しかし高地では・・・
そもそも、岩や木道、木の根なんかが滑りやすく、
土以外、濡れればなおさら硬い材質のゴムは滑ります。

硬いゴム質が、全地形理想とはちょっと言いすぎです。
133107:2007/09/08(土) 17:17:56
↑誤 硬いゴム質が、全地形理想とはちょっと言いすぎです。
↑正 硬いゴム質が、全地形型?とはちょっと言いすぎです。

理想とは書いてないね。スマソ
134底名無し沼さん:2007/09/08(土) 17:50:14
トレッドのゴムの硬さについては、グリップ力と耐久性を計りにかけて決定すべきだよね。
車のタイヤの場合、乾燥路オンリーであれば柔らかいゴム質のスリックタイヤが最高だろうし、岩場や砂地ならブロックパターンを選択する事になる。
で、色々な条件が考えられる乗用車の場合、平均的なゴムの性能とトレッドパターンを採用する訳だ。

ビブラム他の一般的なソールのトレッドも同じ事で、やはりあらゆる地形を歩くのと耐久性を考えると、あのような材質とパターンになるんじゃないかな?

ソールそのものの硬さは別の話しだけど、重い荷物を背負って岩場やガレ場を歩いた事があれば、ある程度の腰がしっかりしている方が良いのは解るハズ。

歩くのが商売で、時には1日70〜80kmも歩く(SASなんかはやるし、ブーツは個人で選択可能)兵隊が、スニーカーやラバーブーツではなく市販のトレッキングシューズの方を選択するのでも明らかだね。
米軍のブーツも以前はビブラムソールが採用されていた時期があるんだし。
135底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:02:12
>市販のトレッキングシューズの方を選択するのでも明らかだね。

例えばどんなの?

今まで聞いた事なかった。
イギリス人は比較的官給品ばかり使うと聞いてたよ。
136底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:07:49
>>132
木道で滑る滑らないは硬さと関係ないだろ。
歩き方とソールパターンの問題だと思うよ。
137底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:11:03
>>132
山で「土以外は滑る」言われてもなw
138底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:52:08
>>134
軍靴や重装備で族議員たちの懐を肥えさせられたテロリスト米兵たちを見た
サンダル履きのベトナム兵士は
「アメリカ人は像のようにのろかった」
と思ったそうだ
139107:2007/09/08(土) 19:06:48
>>136 一概にそうでもないですよ。ソールパターンが違うので比較し難いかもしれませんが。
>>137 硬いゴムと軟らかいゴムを比較してと書いてありますが・・
     しかし、「滑りやすい」と書いた方が適切だったかもしれませんね。

>>138 ウザイ ハウス → http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/


「硬いビブラムが万能」と言う一部風潮に、一石を投じたかっただけです。

他のメーカのソールにも、トレッキングシューズまでなら優秀な物は多くありますし、
ビブラムでも色々な種類のゴム質がありますし、ソールパターンもあります。
「硬いビブラムが万能」な固定観念に縛られない方が良いと言いたかっただけです。
夏や冬、低山や高山、日帰りやテン泊等で、ちょっと靴を代えて試してみてはと。
硬いソールの登山靴に固執してると、長靴の餌食なのは良くご存知なのでは?
140底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:09:03
>>133
一日80km?馬鹿か?
元隊員の著作やSAS関連の著書はたくさんあるが、そんな記述見たこと無いな
141底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:17:49
>>140
でもサンダル履きの徹底したゲリラ戦術で戦った人民開放側が
侵略者重装備米国側をすばやい動きで煙に巻いた事実は知っているだろ。
142底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:20:56
まったくの初心者なんで質問なんだが、
レッドウイングのアイリッシュセッターを登山靴代わりに使うってのどうだろ
日帰りのトレッキング程度考えてる
使ってる奴いる?
143底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:28:58
>>132
>そもそも、岩や木道、木の根なんかが滑りやすく、
木の根だけは賛同するが、硬いビブラムで普通の岩や木道で滑りやすいと思ったことはないな。
あなたは歩き方が下手。
144底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:32:53
>>139
俺もビブラムマンセーだが、スレをそれ一辺倒にしたくないからね。
少なくとも俺はあなたの意見をいつも歓迎しているよ!
勉強にもなるし。ただ、

> 硬いソールの登山靴に固執してると、長靴の餌食なのは良くご存知なのでは?

そんなこたーどっちでもいい。
145底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:41:09
>>141
サンダル履きか否かより、土地勘と部隊の規模と装備の量だろうけどな
146底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:43:43
>>143
禿げ同。
滑るのを硬い底の靴のせいにしている人は、重心がかかとに偏っていて靴底全体の
フリクションが使えなかったり、あと岩なんかでちゃんとバランスの取れるところ
に自然に足をおけない人が多いと思う。
スキーやクライミングをやると歩き方もうまくなるよ。
147139:2007/09/08(土) 19:44:37
>>142 
今や「ファッションブーツ」なんで、山に進んでお勧めはしないけど・・
現在持ってて、なじんでて、どうしてもと言うなら、止めろとまでは言わない。
でも、登山用品店に行かずとも、大きい靴屋でNIKE TAKAOクラスの靴をちょいと買った方が、
幸せな山行ができる可能性が高いよ。

>>143 『 比 較 し て 』
139 名前:107[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 19:06:48
>>137 硬いゴムと軟らかいゴムを比較してと書いてありますが・・
     しかし、「滑りやすい」と書いた方が適切だったかもしれませんね。

>>144 余計なお世話ですか。失礼しますた。
148底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:46:05
>>141
日独伊がサンダル履きだったら、第二次大戦は枢軸側の勝利だったとでもいうのかw
149底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:52:38
いい加減超越理論の相手をするのをやめれば
スッキリするのに…
150底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:55:32
>>142
日帰りだったら正直何でもいいですよ。
足に合ってさえ居れば。←最重要ポイント
機能性を追求するだけが登山じゃないもんね!
好きなの履けばいいよ。
151底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:57:45
しかしこのスレの住人はどうしてこうも、登山靴の問題点を提起すると歩き方が悪いとしか言わないんだ?
139だってしつこく、比較してと書いているのに歩き方が悪いの一点張り。
保守的と言うより意固地になってるとしか思えん。
ビブラムしか履いた事が無いんだろうけど、139もビブラムマンセーの相手するの止めれば?
152底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:02:35
>登山靴の問題点を提起すると歩き方が悪いとしか言わないんだ?

万能など無いから。
それを補うのが技術だから。
登山靴はその上で語るべきだから。
153底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:02:39
>>151は歩き方が下手だろw
154底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:12:24
>>144  俺もこの人実は好きだが微妙に煽る書き方するんよね。たしか沢やクライミングやってる人じゃなかったっけ?
155底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:16:55
>>151
登山靴の問題点と言っても、それが歩き方と無関係ではありえないからだな
正直、ネットで議論すること自体無理があるのかも
156底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:29:13
>正直、ネットで議論すること自体無理があるのかも

んだんだっ!
157底名無し沼さん:2007/09/08(土) 21:03:49
>>144
そうそう。でもまあ靴の知識豊富だし、やや見下ろす視線は仕方ねーかw
158底名無し沼さん:2007/09/08(土) 23:35:29
>139さん
低山なら冬もやっぱりカタリストで行かれてるんでしょうか?
159底名無し沼さん:2007/09/09(日) 00:48:08
>>72
何故に薄汚らしい嘘を並べ立てるのかね?
160底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:01:06
なんか長靴爺の話を聞けば聞くほど、
「こんな安い長靴でもそこそこ使えるのよ、驚くでしょ?」というだけの話しが、
どっかで「長靴最強」にすり替わってる気がするwww
161底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:46:46
>>158 
冬場はモントレイルのストラトスMid+ゴアスパッツでしたが、
ストラトスのゴアが逝かれました・・・
またストラトス買おうと思ったら、タッチの差で販売終了だと・・ orz
モントレールの代理店変わった影響か?一気に販売店が無くなった。
結構暖かだったのに!何だよもう。

で、カタリスト+ゴアスパッツで間に合わせて逝きますわ。

寒かったら、Montrail の新製品 FUSION CIRRUS XCR 買うか。
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974309819/

それよりも、アイゼン用靴真剣探さなアカンがな・・
162139:2007/09/09(日) 01:48:50
↑161>>139っす。お騒がせしてスマンっす。
163底名無し沼さん:2007/09/09(日) 02:22:35
139に今は亡き「たま」の匂いを感じるのだが。
164底名無し沼さん:2007/09/09(日) 04:21:18
>>163
たまさまは逝かれたのですか? ご冥福を・・
165底名無し沼さん:2007/09/09(日) 10:08:30
秋葉原のニッピンの階段で転げ落ちたとか。南無南無
166底名無し沼さん:2007/09/09(日) 11:32:00
俺は体重92キロの山登り好き。靴はいろいろ試したが、1日に8時間を超えて歩き続けるようなときはガチガチの重登山靴。6時間くらいで行って帰ってこれる軽い山なら何でもいい。
柔らかい靴は疲れてきたとき、バランス崩しやすくてな。体力のある人はそんなことないだろうが、底ががっちりしてクッション無いほうがバテてくると逆に安心できる。
まあ、ダイエットできれば何でもいいわけだが、、、

というわけで、今の俺の靴はスカルパブレンタと安藤の7000G。軽い山はスカルパのシェルパ。
重い上にガチガチのビブラムソール。はっきりいって、山道にやさしくないな。長靴はけるように、ダイエットするか、、、

167底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:19:19
>>166 いや、別に長靴が山道にやさしいわけじゃないし。しっかり
足護ってくれるいい靴持ってるからそれでいいじゃん。
168底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:32:40
サウスフィールドのシューズはどうですか?
4000円しなくて踝までカバーしてるんですけど。
169底名無し沼さん:2007/09/09(日) 16:03:26
>>168
そのクラスのトレッキング風はタウン限定
底も柔らかく防水性も低い素材
まあ値段なり 山じゃきっと後悔する
170底名無し沼さん:2007/09/09(日) 16:48:58
ところがそんなこともない。
高い靴何足も買ったけど、足にどうしても合わず、
安いSFの靴が一番しっくり来る。
足が悪いのか?今の靴って重心が高いんよねぇ、
昔と比べると。
171111:2007/09/09(日) 17:40:13
>>112-117

みなさんありがとうございました
とても参考になりました

結局シリオの4E、28cmを注文しました
入荷次第、試着してよければ購入します!

ありがとう!!
172底名無し沼さん:2007/09/09(日) 19:50:11
注文ってネットで?店で?
買うか分からないけど注文って可能なの?
173底名無し沼さん:2007/09/09(日) 20:13:10
>>161
どうも。
娘さんのモントレイルもほぼ完売ですね、世界的にw

>それよりも、アイゼン用靴真剣探さなアカンがな・・
検討を始めたら是非ご紹介下さい。
どのような軽?登山靴を選ぶのか非常に興味ありますw
174底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:53:43
>>172
店でです

可能でした(だめならメーカーに返すのじゃないかと...よくわかりませんが)
175底名無し沼さん:2007/09/09(日) 23:57:48
>>171
私も異常な幅広足のため、数ヶ月前にシリオの664を買いました。
4万円の出費はきつかったけど、下山時に指が痛まないっていうだけで超快適。
色々調べたけど、多分あらゆる登山靴の中でシリオの4Eが一番幅広だと思う。

176底名無し沼さん:2007/09/10(月) 12:08:35
俺も自分で計ってみて「4E超えてるんじゃないか?」ってくらい幅広で、
何度測っても足の長さは25cmくらいなのに2Eや3Eの靴だと26〜27じゃないとまともに履けない。
んでシリオの4E買うとしたら何がいい?というかいくつ選択肢が有る?
ネットでカタログがちゃんと見つからないからバリエーションとか仕様がよく分からぬ。
177底名無し沼さん:2007/09/10(月) 14:05:58
>>176 去年のカタログなら持ってるが、4Eの男性モデルは
422か664の2択。422が布革(\23100)、664はオールヌバック
(\36750)価格はユーロ高で2〜3千円ほど上がってたと思う。
178オールド:2007/09/10(月) 19:01:12
 質問です。ドロミテというメーカーのウラリはいかがでしょうか。
 今は日帰りですが、いずれ、山小屋どまりも考えています。
 
179底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:34:24
>>177
サンクス
耐久性重視なら664かな?
180底名無し沼さん:2007/09/10(月) 20:54:47
>>178
おいおいおい屑野郎
オールドって酒の銘柄のつもりか?恥知らず
何が小屋だよ糞野郎。山を荒らすつもりかよ
二度と書き込むなよな
山にも近づくな
181底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:32:12
すごい切れ方
182底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:36:30
飲んでる薬がなくなっちゃったんだろ
183底名無し沼さん:2007/09/10(月) 21:38:09
あるいは愛用の長靴に穴でも開いたかね?
184底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:33:50
水虫悪化じゃね
185底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:36:53
水虫が脳に転移
186底名無し沼さん:2007/09/10(月) 22:58:17
>>185
それは以前からだろうよ
187底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:34:35
>180 良く効く薬を進ぜよう
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
188底名無し沼さん:2007/09/11(火) 19:37:51
モンベルの2000円の軽アイゼンを軽いし非常用で装備に加えようと思ってるんですが
どうなんでしょう?それなりの効果はありますかね?

シリオの611に付けようと思ってるんですが・・他、非常用にいい軽アイゼンありますか
189底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:36:11
オフトレイルの遊歩が病みつきになって楽しんでる者です。
これまではモントレイル・ハードロックを履いてきたのですが
よく「竹の切り株を踏み抜く」とかいうじゃないですか?
やっぱりオフトレイルでは厚底の靴を履いた方がいいのでしょうか。
できれば、軽快に行きたいのですが。
190底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:37:18
↑とちょっと違うけど、走りやすさ歩きやすさ運動のしやすさで選ぶならどんなのがいいんだろ?
191底名無し沼さん:2007/09/11(火) 21:01:51
条件に「走る」が入るならトレランしかないだろ
軽登山靴じゃとっても走れん
192底名無し沼さん:2007/09/11(火) 21:05:46
>>188
悪くはないが、あの手のゴムベルトは伸縮性に難あり
知人がスノーピークのやつ持ってるが、
いつも苦労してる
「う〜、指ちぎれる」って感じだな
193底名無し沼さん:2007/09/11(火) 22:42:35
>>188 材質がS55C炭素鋼となっており、
http://www.kajitax.com/manu_method/sozi.html
を見ると強度的にちょっと不安になる。クロム
モリブデン鋼を使用してるモチヅキミニ5の方が
いいんじゃないか?http://www.parrmark.co.jp/outdoor_shop/shopping/shop_item_2.asp?id=457&cat=133&make=
194底名無し沼さん:2007/09/12(水) 08:22:18
>>189
竹やぶに入らなければいいだけだと思うが
195底名無し沼さん:2007/09/12(水) 10:38:38
初めて登山靴買うんだけど
「マドルガピークII GTX」って評判どうですか?
196底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:25:50
ダメダメ
197底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:32:47
>>195
安い割には結構使える
198底名無し沼さん:2007/09/12(水) 12:35:36
>>195
登山靴ではありませんよ
登山靴の歩きにくい部分だけを真似たズック靴です。
なぜこのような形から逃れられないのか不思議でならない
199底名無し沼さん:2007/09/12(水) 13:31:06
じゃあ日帰り程度の初心者が初めて買う登山靴は何を勧めますか?
マドルガはあまりの安さに気になったもんですから・・・
200底名無し沼さん:2007/09/12(水) 14:54:09
>>199 山道具屋に置いてる1万〜1万5千クラスということで、キャラバンGK-5、
トレクスタエボリューションGTX、シリオPF151、アシックスTDH-109あたりは
いかが?たくさん行くようになったら(年10回以上)イタリア、ドイツメーカーor
日本メーカーイタリア生産でソールはりかえできるクラスがのものいい。
たとえばトレゼータジータGTXとか。http://www.airmonte.co.jp/trezeta/trezeta1.html
201底名無し沼さん:2007/09/12(水) 15:25:05
>>199
長靴男の言う事を真に受けるな
マドルガピークII?GTXで何も問題ないよ
優秀だ
202底名無し沼さん:2007/09/12(水) 16:35:01
>>199
「自分の足に合う事が最も大事な靴の性能だ」と心得ていれば日帰りなら何でもいいよ!


↑ これ相当良いこと言っちまったろ俺。どうよw
203底名無し沼さん:2007/09/12(水) 17:13:06
ハイハイ。
しかし、それが判った上での質問も多いので、答えとしては広義すぎるんだよ。
204底名無し沼さん:2007/09/12(水) 18:04:33
なるほどなーw
205底名無し沼さん:2007/09/12(水) 19:23:45
>>199
足幅が広ければミズノお勧めです。

でも、今は値段の高いのしかないから駄目かな。
少し前まで旧商品が8000円くらいで売ってたけどなあ。
やっぱり登山メーカーのほうがいいのかな。
キャラバンのビブラムソール以外のなら安いのありますよ。
206底名無し沼さん:2007/09/12(水) 19:26:04
202=204?

おっちょこちょいっぽくて可愛いw
207202=204:2007/09/12(水) 19:40:46
私は二度とドジは踏まないだろう。
それを覚えておいて貰おうか、はっはっは
208オールド:2007/09/12(水) 20:43:05
 180さんあなたが、どのくらいの経験と体力と技量があるか知らんが。
若い頃、登山といいますか、ヒルクライムのみですが、やっておりましてね
それで、久々20年余ぶりに道具を揃えようということで質問しました訳です。
 オールドはそうゆう意味です。(道具一式は家の火事で無くなった)
ここにはもう来ません。自分なりの知識はあるので。一人で山は登ります。
 貴方みたいなトップクライマーと山で競おうとは思ってはいません。
 
209202=204:2007/09/12(水) 20:50:22
>>208
ああ、>>180は長靴っていう有名なキチガイだから気にしないで。
皆もっと理不尽な罵倒をされてるけど、平気だから。
ちょくちょく寄って下さい。
210底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:18:31
>>208
×そうゆう

○そういう
211底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:19:19
>>190 カメレス バランスの良く運動性能を求めるなら、
Montrail(モントレール) のFUSIONシリーズが最適じゃないかなぁ
CTC MID GTX
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974164586/
CIRRUS XCR
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974309819/
あたり。
212底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:24:37
↑ 誤 バランスの良く → 正 バランス良く
>>190の条件で「走れる」と言う条件満たしそうな、Midソールを選んでみました。
CIRRUS XCRは履いた事無いので、重さ等正直言って未知数。
213底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:33:40
>>203
とはいえ、普段履きの靴で既に苦労している人でないなら、足に合わないせいで酷い目に遭わないと、足に合うかどうかがどれほど重要か、身にしみては分からないだろうからね。
214底名無し沼さん:2007/09/13(木) 00:28:50
>>208
>>181-187は読んだの?

って、もう来ない人に言っても無駄か。
215底名無し沼さん:2007/09/13(木) 01:14:21
>>214
>>180のような性格異常のダニが野放しになっているのは問題が多すぎるね。
216底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:10:16
>>208
>自分なりの知識はあるので。一人で山は登ります。
すばらしい。それでいいのですよ
217底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:11:34
>>216
追記
小屋を利用してはならない。
218底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:02:25
 長靴男は山小屋利用のハイカーを「買い物客」などと称して
毛嫌いしてるようだけど、山小屋で他の宿泊者に噛み付いて
つまはじきにでもされたのかな?でもってそういう人たちが履い
てるトレッキングシューズ、軽登山靴の類にも敵意を抱くように
なったと。
219底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:04:44
長靴男の方が買い物客だろ。
テントなどは一応買うらしいが、一向に山に行く気配はない。
道具を買っても使わない、純粋買い物客と呼ぶのにふさわしい。
220底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:05:06
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつかw
221底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:11:34
長靴に罪はないよ。
長靴に失礼だよ。
222底名無し沼さん:2007/09/13(木) 14:34:02
adidasのトレッキングシューズが思ったより幅広くて履きやすいよ。
223底名無し沼さん:2007/09/13(木) 15:09:59
>>211
5.10のXCR+MIDの登場を待ってるのは俺だけ?
224底名無し沼さん:2007/09/13(木) 15:23:39
>>223
出たら俺もそれ買う
225223:2007/09/13(木) 16:02:54
なかーま!

5.10の経営状態が良いなら展開としては必然的に出るだろうと期待してるがどうだろ?
226底名無し沼さん:2007/09/13(木) 16:28:37
ライケルのオールディグリープロGTXってどうでしょうか?
227底名無し沼さん:2007/09/13(木) 19:34:02
スパイク地下足袋かなりいいね。低山、日帰りなら十二分に使える。みてくれは悪いけど
228底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:35:37
こちらでいいか分からないんですが、質問です。

スパッツの長さなのですが、ショート、ハーフ、ロングというのはどのように
使い分けられているのでしょうか?
天気と休みが合えば、今月中に富士山に登りたいと思っています。

初心者なので、雨の日に登ることはないですし、雪山もまだまだ先ですが、
不意の雨の時とかには必需品となるのでしょうか。
また、砂走り及び春〜秋の比較的低い山で使うにはどの長さを選べばよい
のでしょうか?
229底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:48:32
>>228
ショート:富士山用
ハーフ:どろよけ
ロング:ユキ

ってんでどうだい?
230底名無し沼さん:2007/09/14(金) 00:59:44
そりゃ長けりゃ水なんかが入りにくいし
短けりゃ着脱が楽で歩き安い

何回か山行けば分かると思うが結構な確率で雨降るんじゃね
数分で晴天から雨とか普通だし
でも別にスパッツなくても
靴が新しくて水が染みて来ずに不快な思いもしなくてすみそうなら
いらん気もするが

そんなに高価でもないし邪魔にならないようならショートでも持って行って見て
邪魔臭くなるなら次からの山にはもっていかんようにしたら?
231底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:17:16
>>229さん
>>230さん
早速、ありがとうございます。

なるほど、ロングは、雪の中をラッセルする時とかに使うんですね。
で、砂走りとかを歩く時は、小石とか砂はそれほど高く舞い上がらないので
ショートでOKと。
ハーフは、泥の跳ね返りがズボンにつくのが気になる場合ということでしょうか。

泥の跳ね返りが気にならず、雨が直接靴に入らなければ十分ということなら、
ショートでも大丈夫そうですね。

売り場で何分も迷って、結局買わないで帰ってきましたが、すっきりしました。
確かに高いものでもないので、ショートを買って様子を見てみます。
ありがとうございました。
232底名無し沼さん:2007/09/14(金) 08:54:35
>>231
スパッツなんかつける様になったのは、買い物登山全盛期になってから。
あれをつけていると、屑の仲間入りができます。
長靴を履けば泥や雨など無縁だし、歩きやすく安価といいことずくめ
233底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:14:29
長靴は素晴らしい履物です
でもみんな長靴を履いて登山するのが嫌なのです
ここに貴方の居場所はないのです
さようなら
234底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:15:24
>>232
おっと説明不足
無積雪の場合の話です。
235底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:20:28
>>233
それは買い物客および一部の酔っ払い爺登山者の意見に過ぎない。
あなたの意見は偏屈なものたちの意見で、すべてみんなそう思っていると誤解されかねない
断定した書き込みは安部の思考回路とよく似ていますね
236底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:25:05
断定、思い込み、偏見は>>235のような長靴男さんの十八番ですね
その言葉、そっくりお返しいたします
貴方は長靴がもつ素性の良さを殺すだけの存在です
長靴にとっては迷惑な話だと思いますよ
237底名無し沼さん:2007/09/14(金) 09:36:57
まぁ、また夜にでもお相手してさしあげましょう
>>235さんはそれまでご自分の存在意義について熟慮なさって下さい
238底名無し沼さん:2007/09/14(金) 18:58:07
>>231
富士山の砂走りは砂礫に足首まで埋まるので、確かにスパッツは必須だね。
で、土踏まずに通した紐が砂との摩擦で切れることが多いので、
予備の紐を持って行こう。
239底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:05:49
夏富士はふくらはぎまであるワーキングブーツが一番具合が良かった
240底名無し沼さん:2007/09/14(金) 20:37:13
>>239
そうかも。夏の富士山って登山靴本来の性能あまり必要ない気がする。
道の傾斜は緩いし背中も軽いだろうから、中に砂が入らないことを
一番に考えればいいかも。
あと、砂走りでは砂礫がヤスリのようにかかってソールパターンが
かなり擦り減るので、あまり高価な靴もお薦めしない。
でもゴム長とかだと、砂に埋まったときにすっぽ抜ける危険があるなw
241底名無し沼さん:2007/09/15(土) 22:06:25
2足目を探しています。前回はアウトドアショップに行って
足に合うものを買いました。しかし滑るし沢の水に漬かると底が取れるしで
今回はリサーチしてから行こうと思い、ネットをかなり検索しましたが
たくさんあり過ぎて迷います。とりあえずここを見ろとか、これだけは
押えとけとか何かアドバイスありましたらお願いします。

希望はくじき易いので足首を保護してくれる長さで、水に多少入っても平気、
グリップがしっかりしている、1500-2000mの山、殆ど日帰りです。
242231:2007/09/15(土) 22:52:28
そうですか長靴があればスパッツなんて無用なんですね。
ちょうど、おかんの赤い長靴があるのでそれで富士山を登ってきます。
スパッツを履いた初心者どもの羨望のまなざしを浴びるのが今から楽しみです。
243底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:19:57
長靴はいいけど赤はかっこ悪いべ。
244底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:21:03
>>241 漏れはこの辺り参考にして選んだ
http://www.yoshimisports.co.jp/blog/2006/05/post_66.html
http://www.tozan.org/dougu/kutsu.html
http://www.geocities.jp/chonai_yama/biginer/gear1.html
ちょっとデータ(値段とか)が古いが。

 とりあえずゴアテックス使用でビブラムかそれに似た張替え
可能な靴底で中国製でないものなら満足できるんじゃないかな?
価格帯としては布で定価2万〜2万5千ぐらい。
 必ず両方履いて実際に歩いてみて複数のモデル履き比べて
みてから選ぶこと。

 漏れは最近トレクスタエボリューションGTXからトレゼータ
トップGTXに買い換えた。まだ街中や軽いコースで馴らし履き
している段階だが、なじんできていい感じになってきた。前の靴
と違って右足小指の部分当たらず痛くならないし、靴紐はすぐ
ほどけないし、隙間が少なく砂や小石、ゴミはほとんど入って
こなくて快適。さすがはヨーロッパ製、精度が高い(イタリアじゃ
なくてルーマニア製だったが)靴底のグリップもまだ濡れた道の
経験ないがいい感じ。
 日帰り冬の低山ハイクオンリーでこの靴はオーバースペックかな?
とも思ったが結構満足してる。やっぱヌバックの1枚革は見た目
カッコいいし山へ行こうという気がおこる。(ちなみに店ではジータ
勧められた。こっちも軽くて歩きやすそうだったんだが・・。)

 難点は熱がこもりやすく炎天下歩いてビショビショにぬれると
履き口の軟らかい革の茶色が靴下に色移りすることと、革なの
で手入れが少々面倒なことぐらいかな?
245231:2007/09/15(土) 23:49:22
>>243さん
なにっ!
おかんをバカにするのは構わんが、赤い長靴を馬鹿にするのは許せん!
246底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:00:15
>245 長靴をかぶってなさい
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
     ̄|   |:|.  (^ω^ )おっ?
───|   |:|‐─○──○──
      ̄ ̄~
              _
         (⌒⌒⌒).)
           ̄(;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    ̄ |^ω^|:|   (     )<おっおっおっ?
───|  :::|:|‐─○──○──
      ̄ ̄~
247底名無し沼さん:2007/09/17(月) 00:41:10
>>244
詳しくありがとうございます。
リンクも参考になりました。
布のゴア&ビブラム否中国産に的を絞ろうかと思いましたが
1枚革良さそうですね・・・布は確かに紐がゆるみやすかったし。
その辺も頭に入れて一度店行ってきます。
248底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:19:31
初めて登山用の靴を買うんだけど、ダナーのトレックブレイザーってやつが履きやすくて
気に入ったんだけど、評判はどうでしょうか?
用途としては、夏季の日帰り〜小屋1泊程度で、2000mくらいの山に登りたいと思ってます。
249底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:24:41
>>248
お前な
名に言ってるんだよ
「登山用の靴」じゃあないだろう
買い物だよ 買い物。そんなやつに限って登山靴を履きたがるんだろうな
上げ膳据え膳、
自分の糞の始末まで金払ってやらせておいて、最終的にどうしているなど気にも留めず
ご機嫌で山を後にする屑なんだよ貴様は。屑野郎
250底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:28:41
>>248-249
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
251底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:30:25
>>248-249
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
252底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:31:37
>>248-249
m9(^3^)プギャーーーー--!!!!!
253底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:34:55
>>248-249
キタ━━━━━<ヽ`∀´>`∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´> `∀´>━━━━━!!!!!
254底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:42:12
>>249-253
狂人乙
255底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:44:25
>>248
それで普通に大丈夫でしょ。
256底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:51:19
3シーズン、3000mまで大丈夫だと思うぞ、それなら
257底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:00:55
ダナーの2ランクくらい下のデイハイカーで
北岳と甲斐駒日帰りしたら踵が無くなった
258底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:05:44
>>256
春の3000m峰もか?朝方は雪がカチカチで、急斜面ではアイゼンが必要だぞ?
もしあなたが雪の無いことを前提にしているのなら、
3000m峰で大丈夫ではない靴があるのなら教えてほしい。
259底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:12:32
>>258
無雪期の間違いじゃろうて、ふぉっふぉっふぉ。
260底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:29:52
>>258
ワンタッチアイゼンとの組み合わせができないだけで、ヒモ締めアイゼンなら軽登山靴と
の組み合わせでも春なら大丈夫だよ。
またそれでも、不安があるようなら、早朝に無理して歩かなきゃいいだけじゃん。あんた
馬鹿?
261底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:34:40
>>260
「ハイカーの内でも特に馬鹿な類い」の発想はそういうものか、なるほどな。
262底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:39:59
>>261
ハイキングすらしない長靴男乙
263底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:43:57
まぁ互いの前提をキャリブレートしないままなら
ウンコの投げ合いですので双方寝たほうがいいと思います
264底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:48:24
仮無礼徒
265底名無し沼さん:2007/09/18(火) 00:51:26
>>263
こいつが一番のウンコ
266底名無し沼さん:2007/09/18(火) 04:20:49
>>260
鬱血その後凍傷・歩くたびにできるアイゼンと靴底との隙間に詰まった雪で外れて滑落。

俺もズック靴にアイゼンがつけばどれだけすばらしいかと願っているよ
267底名無し沼さん:2007/09/18(火) 05:58:13
>266
付くだろ普通に。
http://www.kahtoola.com/kts_aluminum.html
キャラバン扱い
268底名無し沼さん:2007/09/18(火) 06:09:13
>>267
出っ歯がついてない
269底名無し沼さん:2007/09/18(火) 08:52:57
>あと、砂走りでは砂礫がヤスリのようにかかってソールパターンが
>かなり擦り減るので、あまり高価な靴もお薦めしない。

これ、本末転倒じゃないか?
何のための登山靴よ?神棚に飾っておくためか?
270底名無し沼さん:2007/09/18(火) 09:00:52
160 :底名無し沼さん:2007/09/09(日) 01:01:06
なんか長靴爺の話を聞けば聞くほど、
「こんな安い長靴でもそこそこ使えるのよ、驚くでしょ?」というだけの話しが、
どっかで「長靴最強」にすり替わってる気がするwww

↑これめちゃ笑ったw
271底名無し沼さん:2007/09/18(火) 11:22:10
ソールがすり減りやすい地面って、不等号で表していくとどんな感じ?
272底名無し沼さん:2007/09/18(火) 11:52:37
>>270
せんきゅw
273底名無し沼さん:2007/09/18(火) 13:23:16
なんか長靴爺の話を聞けば聞くほど、
「こんな歩きにくい登山靴でもそこそこ使えるのよ、驚くでしょ?」というだけの話しが、
どっかで「登山靴最強」にすり替わってる気がするwww
274底名無し沼さん:2007/09/18(火) 14:08:02
>>270
膝の自由が利くニッカズボンでなけれならない。
ニッカズボン最強
縦長ザックは重心が高く日本の山に向かない。枝にぶつかりながら体をかわして歩くキスリングで無ければならない
キスリング最強
出っ歯はアイゼンバンドに引っ掛けて転倒する。10本爪で無いといけない
10本爪アイゼン最強
プレスアイゼンは強度が低く危険極まりない。重い鍛造アイゼンで無いといけない
鍛造アイゼン最強
ナイロンヤッケは滑落時すべり過ぎて危険極まりない。ビニロンで無いといけない
ビニロンヤッケ最強

そして今
登 山 靴 最 強
275底名無し沼さん:2007/09/18(火) 16:02:29
↑しかし、こいつ毎日ヒマそうでいいな。
276底名無し沼さん:2007/09/18(火) 17:49:31
>>275
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
277底名無し沼さん:2007/09/18(火) 19:37:56
そういう世界キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
278底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:09:51
長靴に質問。
スパッツってなんで駄目なの?
279底名無し沼さん:2007/09/18(火) 21:34:48
>>274
だからといって、おまえみたく上から下までワークマンで揃えるのもなあ・・・
280底名無し沼さん:2007/09/18(火) 22:22:45
ばね下重量が重くなるから
ばね下重量の1キロ軽量化はばね上重量5キロの軽量化に匹敵する
281248ですが:2007/09/18(火) 23:03:19
屑野郎等いろいろ言われましたが、とりあえず大丈夫そうですね。
これで安心して買えます。
282底名無し沼さん:2007/09/18(火) 23:03:19
本屋に、山小屋の主人が書いた本みたいなのがあったから少し読んでみたんだが・・・

長靴はイイ!というようなことが書いてあった。
実際はどうか知らんが。

確かに長靴で山登れるっていうのは、山小屋の親父のような熟達者でないと厳しいと思う。


言っておくが    俺  は  長  靴  で  は  な  い
283底名無し沼さん:2007/09/18(火) 23:31:47
スパイク地下足袋を買って、まず試しに
近所を歩き、近所の公園のコンクリート富士さんに
登ろうとしたら、滑ってどうしても登れず、それから放置してる。
284底名無し沼さん:2007/09/19(水) 01:17:37
>>283
当たり前。スパイクタイヤがアスファルトを不得手とするのと同じ。
緩斜面でクラストした斜面ではだいぶいいですよ。
トラバースはやめておいた方がいいかもしれない。
285底名無し沼さん:2007/09/19(水) 02:08:00
>>282
長靴がよいのは当たり前だが、小屋の親父が熟達者と言うのは
誤り。
登山靴最強と信じ込んでいるのと変わらない思い込みです
286底名無し沼さん:2007/09/19(水) 09:49:13
長靴を履くと
もう登山靴には戻れんな
287底名無し沼さん:2007/09/19(水) 10:25:48


○妄想に浸ると
 もう現実には戻れんな
288底名無し沼さん:2007/09/19(水) 11:27:07
>>287
あなたにとっては登山靴が現実なのですか?
289底名無し沼さん:2007/09/19(水) 14:19:57
長靴さん、マジで長靴試したいんだが、おすすめのある?あとサイズはどう選べばいい?
290底名無し沼さん:2007/09/19(水) 15:22:11
>>271
夏富士>アスファルト>土
291底名無し沼さん:2007/09/20(木) 08:25:31
>>289
私は長靴男ではなく普通の登山者ですが、長靴のよさはわかっています。
サイズは、運動靴よりは多少ゆとりを持ったくらいを選んでいます。
靴下はパイルソックスを2枚はいています。
特にブランドなど気にしたことはありませんが、黒いものよりカラフルなマリンブーツのようなもののほうが
裂けにくいような気がしないでもないです。
靴底は踵が無く、フラットのものを選ぶようにしています。
292底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:57:20
>>289
私は長靴男ではなく普通の登山者ですが、長靴男のレスはワンパターンであなたへの返答は
彼ならこのようなものだろうと想像がつくので私が成り代わってレスします。

貧乏人がまた沸いてきたようだな プゲラっチョWWWW
俺たち金持ちは登山靴で小屋に泊まってビールなんだよ 巣にカエレ WWWW
CWニコル命
293底名無し沼さん:2007/09/20(木) 19:39:14
>>291
ありがとうございます、試してみます!
294底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:29:36
総皮の旧式登山靴。オレの場合、ソールが硬すぎて足が痛くなる
ソール全体がまったく曲がらない構造。これ、歩きにくいだろぼけ!
295底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:43:30
じゃあ、ソールが柔らかい靴履きなよぼけ
296底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:18:52
軽登山靴でも、しなやかな靴底を持った製品は沢山あるのにねぇ。
297底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:24:47
>>294
あなたの感覚は至極普通で素直な感想です。
信じられないかもしれませんが、そのような靴こそ足を保護??し
林道では歩きにくいものの、登山道に入ったとたんすこぶる歩きやすいと思い込んでいる
変わり者が多いのですよ。
298底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:28:44
ずーっと我慢してきただけあって嬉しさ満載だね
299底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:30:18
自演パワー全開だね
300底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:43:37
くるぶし辺りまでしかない靴ってあるけど、ああいうのってハイキングレベルまで?
301底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:37:35
1人で何役やってんだよ。まったくw
302底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:53:10
キチガイの病状が最近一層の悪化している気配。
近頃話題のリタリン中毒かな。
303底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:40:14
>>294 今は靴も進歩していて足首の保護を確保しつつ、より軽く、
より動きやすい製品が登場している。ソールも無雪期用途では
適度に曲がる、前が反った形の軽登山靴、トレッキングシューズ
が主流になってきてるぞ。
304底名無し沼さん:2007/09/24(月) 11:15:50
それがどの製品なのか書けよ。
使えねえおっさんだな。
305底名無し沼さん:2007/09/24(月) 12:29:43
 また変なのが湧いてきたな。文体がガキっぽい
から長靴とは別の奴か?
306底名無し沼さん:2007/09/24(月) 12:30:45
ビブラムソール以外は大抵、手で曲げられる。
LOWAのサッポロはかなり軟らかい。
307底名無し沼さん:2007/09/25(火) 09:14:19
トレイルランニングシューズで登山されてる方に質問です。
低山しかやった事ない私ですが、来年の夏山は3000mクラス小屋泊まりに
挑戦しようと思っています。低山始めてから3年になりますが、
最初の半年だけキャラバンの軽登山靴を履いていました。
体力が無いのでなるべく軽くしたいと思い、
それ以降はずっとトレールランニングシューズです。
3000mクラスに初めて行く場合、やはり軽登山靴で行くべきなのか
迷っています。低山では快適で問題なかったトレールランニングシューズ(ゴア)で
初チャレンジしても問題ないでしょうか。
308底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:04:22
>>307
話になりません
なぜ麓のペンションで楽しまないのですか?
貴様のような屑は山に来るな 山を荒らす買い物客
309底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:05:36
ずっとトレランシューズのみ履いていましたが、この所登山靴を数回試してみました。
重いし底が曲がらないので、流石に走るにはちょっと辛いしスピードは落ちますが、確かにかえって凄く楽ですね。
登山靴にしてから、捻挫や下から突き上げる痛みなどが一回もありません。
小屋泊まりならば選択は微妙ですね。(本人の好みの問題かも)
私は、低山のトレラン以外は登山靴で行くことにしました。
310底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:05:40
小屋泊などもってのほかです。
先ずそこから改めるべきです。
311底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:11:30
>>307
別に問題はねーですぜ
ゴアっつってもローカットだから浸水する時はしますけども
シールスキンズの裏起毛してるソックス併用すれば
暴風雨、霙、降雪でも保温性確保できます
膜×2で透湿性がた落ちしますが、どのみちそんな状況ではたいして意味を持たんです
312底名無し沼さん:2007/09/25(火) 10:48:38
トレールランの連中が山に平気でゴミを捨てていく。
313307:2007/09/25(火) 11:12:40
>>308
なぜ屑なのかわからないのでスルーさせて頂きますね。

>>309
やっぱり楽なんですかね、軽登山靴の方が。
貴重な体験のご紹介、ありがとうございました。
どちらにするか揺れ動いています。

>>311
問題無しですか!
シールスキンズはけっこう厚みがありますよね。
オーバーソックスとしてではなく直に履くんでしょうな。
ありがとうございました。
314底名無し沼さん:2007/09/25(火) 14:20:04
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで

【大まかな流れ】
島根県のとある山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→
爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1188899832/
315底名無し沼さん:2007/09/25(火) 19:29:43
>>314
完全にネタだろ
野糞だったら紙が残る
316底名無し沼さん:2007/09/25(火) 21:38:53
>>311 ローじゃなくゴアミッドならスパッツとの併用で浸水しない?
317底名無し沼さん:2007/09/25(火) 22:13:18
しにくくはなる
318底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:19:46
テント泊でも一泊ならモントレイルのコンチネンタルデバイス使ってるよ
確かに軽登山靴の方がラフに足を置ける場面も多いけど
スピード縦走するなら足元が軽いというアドバンテージは捨てがたい・・

3000mも雪さえなければ、逆に低山よりも道が整備されてることが多いから
そういう意味じゃトレランシューズでも問題なし
バリエーションならやめとけ
319底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:23:55
>>318
>バリエーションならやめとけ
なぜ?
320底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:30:21
ディバイドな
321底名無し沼さん:2007/09/26(水) 00:33:33
>>319
登山道の脇のヤブに足を突っ込むだけで、クルブシが覆われていないと危なくて駄目とすぐ分かるはず。
322底名無し沼さん:2007/09/26(水) 11:17:08
>>318
雨で足が濡れても平気なの?
323底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:07:29
苦しくったって、悲しかったって、コートの中では平気なの
324底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:38:50
だけど…何かが出ちゃう…

だって、長靴男だもん!!
325底名無し沼さん:2007/09/26(水) 15:40:10
臭くったって、酸っぱくったって、スコートの中では平気なの


平気じゃねーよ、死刑だ、そういう女は
326底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:46:33
          ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、           、、
        イ ""  ⌒ ) ヾ ヾ      ─|─  ヽ      /
       ( (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)    / | \  _/   ,
        (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
        ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノノ...
        ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::


                Zzzzz
           _,,..,,,,_         .....,,
    ,.....    ./ ,' 3  `ヽーっ  ヾ' " "   ' '
          l   ⊃ ⌒_つ       ;:;;: ::
    ~~      `'ー---‐'''''"  
       ,; ,;;:、ヾ`,; ,;;:、ヾ`


 __ ⊥┬┐ .日.,日 ノ玄.  七_ レ | 士 ┼┼ /
      └ノ 」   | 天.」 ´| 小 〈乂 ) .ノ d、 |_ /ヘ._)
327底名無し沼さん:2007/09/27(木) 03:32:26
シリオ40-GTX使用されている方いますか?
どんな感じでしょう?

レポお願いします
328底名無し沼さん:2007/09/28(金) 21:16:01
>>322
一泊の旅で2日目に雨が降るなら平気
一日目から雨なら、おとなしく防水の軽登山靴履くし
329底名無し沼さん:2007/09/29(土) 03:40:05
ビブラムソールって言っても種類は色々あって、すり減りやすいモノとすり減りにくいモノとかなり違いが有る?
タクティカル系のソールが減りやすいヤツはビブラムじゃないってことはない?
330底名無し沼さん:2007/09/29(土) 03:48:16
>>329
ビブラムは短靴用とかも作ってるくらいで、suomiなんて氷雪路用の短靴用もあったりするけど、
ブロックパターンのいわゆるビブラムなら、違いはあるにしても、極端な差はないんじゃないかな。
331底名無し沼さん:2007/09/29(土) 04:10:42
こんな時間に即レスありがとん
332底名無し沼さん:2007/09/29(土) 04:28:37
>>331
こっちは昼だ(ウソ
333底名無し沼さん:2007/09/29(土) 13:24:22
いわゆるビブラムソールの靴いくつか持ってるけど、
ラバーの材質が微妙に違う。
334底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:27:18
ビブラムソールのバリエーションってググっても見つからないけど、これのおかげで
ちゃんとした靴ならあまりソールで悩まなくていいってことかな?
かなりの割合でビブラムソールだよね。
33552:2007/09/29(土) 16:10:39
>>334 以前話題にした時>>57が貼ってくれたページ参考に
なるんじゃないかな?
336底名無し沼さん:2007/09/29(土) 17:40:27
チャイナってのは工場が中国にあるだけで、材質とか製法は同じ?
337底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:03:39
>327
45-GTX(40-GTXの3Eワイズ)履いて中房温泉から燕岳へテントかついで登ってきた。
正直、すごく軽くて良い。登り下りでの足の疲れが軽減された感じ。

ただ、アッパーがやわらかいので下りで3回も右足くじいた。
山小屋泊まりで軽い荷物だといいけど、重い荷物だと不安
338底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:07:07
一度の旅で三度も足をくじいてもめげない根性に脱帽。

つーか、歩き方にも問題あるような…
339底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:15:03
捻挫は歩いて治す
つーか、捻挫したとは書いてないよな…
340底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:31:19
>>337 レポ乙!
でも、この際、もチット『足置きの癖』を直された方がいいんジャマイカ?
恐らく路面や傾斜等条件違ってても、ほとんど同じ調子で足置いてると思われ。
341底名無し沼さん:2007/09/29(土) 22:53:38
>>340
アホかw
オヤジ?
342底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:02:11
> いいんジャマイカ?

いつまでも嬉々としてこんなこと言うあたりが、加齢臭くさいよね
343底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:13:26
>>341だけどごめん
>>339に書いたつもりだった
344底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:25:48
>>341-343 ハゲワロス 巻き添え>>340ヒサンwww
345底名無し沼さん:2007/09/29(土) 23:31:56
>>342
は付和雷同型のおっちょこちょいw
346底名無し沼さん:2007/09/30(日) 00:55:25
>>342
自己紹介乙
347底名無し沼さん:2007/09/30(日) 01:07:50
>>337
わかりやすいレポありがとう
個人差はあるでしょうが実際使用者のレポ程参考になるものはないですから助かりました
購入した際にはレポします
348底名無し沼さん:2007/09/30(日) 05:55:31
sirioの靴は本当に足入れいいな
慣らし不要なくらい
349底名無し沼さん:2007/09/30(日) 16:13:41
足入れ良くても
350底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:10:28
続けろよw
351底名無し沼さん:2007/09/30(日) 19:42:58
大キレット通過にはどのくらいの靴が良いでしょうか?
352底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:30:14
>>351
てんぐ
353底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:55:05
>>352

高下駄?
354底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:58:39
てんぐは、マジお勧めだぞ。
355底名無し沼さん:2007/10/01(月) 01:05:14
>>353
ううん、ないき
356底名無し沼さん:2007/10/01(月) 11:23:41
>>351
長靴はとても良かったですよ。5泊の予定でテントを担いで大キレットも歩きましたが
すばらしく快適でした
357底名無し沼さん:2007/10/01(月) 14:47:17
http://uproda11.2ch-library.com/src/1133745.jpg

この靴BOOKOFFで9500円で買いました。
メーカーはガルモントです。製品の名前がわからないので
誰か教えてください!形はマウンテンガイドに良く似ています。
多分4,5年前の型だと思います。
358底名無し沼さん:2007/10/01(月) 19:46:12
ところで、ゴアテックスって有ると無しでは全然快適性が違う?
冬に雨が降ったりした場合、ゴアが無いとマジでやばいけど、ゴアが有ると大したこと無い
みたいな差は有る?
359底名無し沼さん:2007/10/01(月) 20:19:59
>>358
ゴア入りのをビショビショにしたことはないけど、革のが中までビショビショだと足がふやけて気色悪いし乾きにくい。
冬というか冷雨の晩秋なら、雨着やスパッツのほうが先決ではあるけど、中まで濡れないほうが有利に決まってる。
360底名無し沼さん:2007/10/01(月) 21:42:13
>>358
若くて体力があればなんでもOKだよ。
長靴さえ。昔はわらじでのぼったんだから・
361社会時評:2007/10/01(月) 23:34:09
>>360
子供の頃から裸足で走り回るのが当たり前だった時代とは違うのだよ。
まあ、子供が裸足で思いきり走り回れるような環境がなくなったのは問題ではあるけどね。
362底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:00:44
地面は掴むんだと親方も言ってたっす。
363底名無し沼さん:2007/10/02(火) 01:23:32
>>362
ビール瓶でつかむのかね?
364底名無し沼さん:2007/10/02(火) 02:24:06
>>359
やっぱ有った方がいいよね・・・
365底名無し沼さん:2007/10/02(火) 04:17:59
無くても平気。俺の経験だと、しっかりした造りの革製の靴ならスノーシールなどの防水剤を塗布することで浸水した事はない。
366底名無し沼さん:2007/10/02(火) 04:33:59
革じゃないヤツだとどうなるさ?
ていうかゴアテックスなら水たまりとかも平気?
367底名無し沼さん:2007/10/02(火) 22:15:41
>>366
水が染みこみそうで水たまりにずっとなんてやったことないけど
土砂降りのぐっちょぐっちょ赤土を2時間あるいたけど染みこんでこなかった。
ゴア
368底名無し沼さん:2007/10/02(火) 22:18:44
やっぱ高いだけの事はあるんか
369底名無し沼さん:2007/10/02(火) 23:25:17
ここ数日平和だね
ずっとこうだといいのに
370底名無し沼さん:2007/10/03(水) 04:25:11
長時間のWet条件ならゴアテックスでも『ブーティー(靴下型/袋状)』構造でないと、
アッパーとミッドソールの間から徐々に浸水します。(特に合成繊維多様アッパーの場合。
 総革製の場合は、アッパーとアッパー/ミッドソール接合部の防水処理次第でマシにはなります)。

安価な靴でもゴアテックスブーティー構造/表示の靴はあります。
『ブーティー』表示の無いものでもブーティー構造になっている靴もありますが、
インナーソールをめくるとゴアテックスの構造が判ります。

逆に、高価な靴でもブーティー構造になっていない物もあります。

極力、ゴアテックスブーティーの靴を選ばれる方が良いと思います。

-- 参考 --
目詰まりで透湿性能が落ちてくるので、液体タイプの中性洗濯洗剤を薄め、(粉洗剤は使わない)
中に貯めてから約10分後にインナーを、指の腹でやさしく押し洗いします。それを何回か繰り返します。
(爪で引っ掻くだけでも防水性能が悪化しますし、ブラシなどで擦っても
 微細なつまりは取れないどころか、防水性までも損なう結果になります)。

その後清水で何回も良くすすぎ、直射日光を避けて乾燥させます。
(この方法はゴアテックス使用雨具等の防水透湿性能を長期間維持させる方法でもあります)。

ただし、ゴアテックスメンブレンの透湿ホールは何時かは詰まり、その時には透湿性が失われるし、
メンブレン本体は何時かは破損し、その時は防水性が失われます。
また、光(紫外線)によって劣化しますので、新品を遮光ぜずほっといても劣化します。
その時期は手入れや使い方により大きく左右されます。
製品全体の品質や使い方、メンテによっては、3〜4シーズン持つ場合もありますが、
それ以上は、経年劣化が加速します。
粗雑な取扱い/メンテでは、防水透湿性能が1シーズンさえも持たない場合もあります。
371底名無し沼さん:2007/10/03(水) 11:48:34
>>370
靴の縫い目の処理はどうなっていますか?
合羽でさえさいしょ剥がれてくるのは縫い目のシームテープですが、合羽より遙かに条件の悪い
靴の場合何か画期的な技術が使われていますか?
またそうならばなぜその技術が合羽に転用されないのでしょうか?
372底名無し沼さん:2007/10/03(水) 12:44:35
靴はガチガチに固められるけど
カッパは無理
373底名無し沼さん:2007/10/03(水) 15:18:17
みなさん夏山一般登山道を歩くのに、
低山と高山で靴を使い分けたりしてます?
374底名無し沼さん:2007/10/03(水) 15:25:56
>>373
長靴で十分ですよ。
375底名無し沼さん:2007/10/03(水) 16:15:50
長靴は真夏の低山から厳冬のK2まで対応する汎用性に富んだ優秀な構造を持つからね。
ただ、ホームセンターで売っているような安価なものは避けたい。
376底名無し沼さん:2007/10/03(水) 17:11:20
>>370
意外と面倒なんだな・・・
377底名無し沼さん:2007/10/03(水) 17:26:14
>厳冬のK2まで対応する






ほんとかよw
378底名無し沼さん:2007/10/03(水) 17:31:30
嘘かと思って、K2のアタック隊の写真みたら、長靴タイプだった・・・
すげーショック・・
379底名無し沼さん:2007/10/03(水) 17:44:48
ボッカ隊のシェルパ族なんかサンダルだぞw
380底名無し沼さん:2007/10/03(水) 20:21:27
今年の秋冬の街ファッションは、登山靴が流行らしいよ
381370:2007/10/03(水) 21:25:24
>>371
縫い目は、やはりシームテープ処理が多いです。
>>372で書かれてる通りアウターがガッチリ被ってるから剥れ等少ないですが、
4〜5年もたつとテープ自体が劣化してきて、漬込み耐久試験(こんな事するの自分だけかな?)していると
滲み出してくる事が多いですね。

>>376 
自分は、足が蒸れたりするのが人一倍嫌いなんで・・・
自分にとって、カタログ通りの透湿性能を維持するためのメンテは重要なんです・・・
防水性以上に、ゴアの透湿性は結構早く落ちますので。

慣れればチャッチャと出来ますよ。

>>377-378
http://www.asolo.com/content.asp?L=1&IdMen=400
382底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:45:18
URLくれ>>378
383底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:50:08
ミレーのエベレストとかスカルパのファントム8000の事を言ってるのか?
384底名無し沼さん:2007/10/04(木) 01:02:21
あれ?ゴアテックスって蒸れにもつおいんだっけ?至り尽くせり?
385底名無し沼さん:2007/10/04(木) 09:39:53
>>384
まともな質問者が迷惑する、おまえは消えろ。
暫く我慢してたが、ちょっとググれば解る事ばかりだろ。
386底名無し沼さん:2007/10/04(木) 09:45:27
布石です
387底名無し沼さん:2007/10/04(木) 10:58:30
>>385
やーだよー
388底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:22:04
冬山デビューに最適な靴を教えてください
389底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:25:45
釣りでないならもっと自分で条件絞り込んでから頼む
390底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:57:14
冬山デビューで八ヶ岳、美濃戸から赤岳ピストンに最適な靴を教えてください
391底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:15:36
>>388 スカルパのアイガーがカッコいいとおもうがどうだ?
クリップクラポン(ワンタッチアイゼン?)つけて2000m級の
冬山までいけると書いてある。
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000004&brand=000023&ctgr=000078&subctgr=000195&product=SC70079
392底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:32:17
冬の八ヶ岳行くって言ったら数年前ならプラ靴薦められたな
393底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:36:47
シリオの黄色い靴(712GTX)が「オールシーズンの八ヶ岳」
というキャッチフレーズらしいな。
394底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:58:08
オールシーズンとか謳ってるヤツは蒸れやすい?
395底名無し沼さん:2007/10/05(金) 01:55:33
>>390
好きなもの買えばいいとは思うが

ボリエール スーパーラトック
スポルティバ ネパールエクストリーム
スカルパ クンブレ
あたりを試し履きしたらどうだろうか

個人的には中級山岳対応、2000m対応を歌う靴は次の展開が3000mの山までシフトするなら
あまり良い選択にはならないと思う。保温性に関しても上のクラスの靴とは悪条件下でとれるマージンに開きがある。
例えば昨年のクリスマスみたいに寒気が緩んで曇りで行者小屋で-6℃前後の日もあれば
昨年の正月明けみたいに-25℃まで下がる日もある。条件悪いほうで道具選んだほうがつぶしは効くかも。
396底名無し沼さん:2007/10/05(金) 14:59:55
>>394 それをいったら冬山対応のは全部蒸れやすいだろ。
蒸れを気にするなら夏と冬で履き替えるべし。

>>395 -25℃ぐらいならアイガーで十分対応できそうな気がする。
テント泊やら遭難でもしてその場で長時間じっとしてる状態強いら
れるなら話は別だが。あんまり上級すぎても行程の大半を占める
標高の低いところでの歩行に快適さが失われる懸念がある。
397底名無し沼さん:2007/10/05(金) 15:05:50
ここでの「気がする」「大丈夫だった」は話半分に聞いておかんと
398底名無し沼さん:2007/10/06(土) 09:51:15
ハンワグ履いている人はいませんか?
http://directory.yomiuri.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=302399&v=3&p=0&f=1&o=4&oid=021&k=0
手入れとかしづらいかな
399底名無し沼さん:2007/10/06(土) 17:48:40
ハンワグ愛用してるけど、手入れは通常としか言いようがない。
400底名無し沼さん:2007/10/07(日) 00:10:25
モントレイルのシラスというモデルを本日購入しました。
一般的な評判としては如何なモンですかね?
なんかどこみても名前すら出てこない。
ゆくゆくはこの靴で登山したいんです。
4015.10:2007/10/07(日) 00:52:19
>>400 Montrail FUSION CIRRUS XCR

出てこないのは当たり前です。

モントレール シラス XCRは、フージョンシリーズの、最新モデルで、
たしか8月末〜9月初入荷だったはず。

系統的に言うと、傑作モデル、FUSION STRATOS(ストラトス) XCR の完全な後継機種で、
最大の違いは、ソールパターン。アッパーの構造も若干強化されています。

超軽量のMidモデルで、アドベンチャーレースから、ハイスピードバックパッキング、
無雪期高山(足の強い人)まで期待できます。

なんか、中の人みたいな書き方になっちゃいましたが違いますよ w
軽量高速派には、かなり期待できる靴だと思います。
402底名無し沼さん:2007/10/07(日) 05:35:14
>>400
インプレよろ〜!
403底名無し沼さん:2007/10/07(日) 22:06:11
アメリカのフィールドにはあう靴
404底名無し沼さん:2007/10/08(月) 18:03:49
マインドルのエアーレボリューション7.1検討中
405底名無し沼さん:2007/10/08(月) 20:37:27
冬の八ヶ岳、西穂山荘周辺へ行きたいのですが
ケイランドのMXTやSIRIOの770、スカルパリスカムGTXなどのような片足600g前後の軽量のもので大丈夫でしょうか?
ハンワグのエクスクプローラーみたいな1kgオーバーのものと比べてどうでしょう?
406底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:27:01
600g?
407底名無し沼さん:2007/10/08(月) 22:47:42
リスカムは日本ではもう在庫分しかない 後継はサミットGTX
MXTにセミワンタッチアイゼンが付くのは夏でも長い氷河歩きでアイゼンが必要な国で作られてるから
770は1kg超


408底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:21:15
・・・・・・パナマソールのジャングルブーツでけっこうあっちこっち登ってますが
なんの不便も感じてませんが・・・。
やはりそれでも「登山靴」を履いたほうがいいのかな・・・?????
409底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:25:07
>>408
不便を感じないのであればそのままでいいのでは?
パナマソールって使った事ないけど、使い心地とか
教えてくれるとありがたい。
410底名無し沼さん:2007/10/10(水) 09:03:10
>>408
「米兵は象のようにのろかった・・・」
古タイヤを足形に切って紐を通したホーチミンサンダルで戦った解放戦線兵士の回想の一節。
まず靴の性能を述べる前にあなたの人格を疑います
軍事オタクかどうか知りませんが、現在米国正規軍が中東で行っている無差別殺戮
これをどう思いますか?その軍が使用している靴など普通の感覚の人間ならみるのも嫌でしょう
そんな靴で日本の山に来ないでください。
4115.10:2007/10/10(水) 09:19:03
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
412底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:22:38
>>408
少し話がそれるが、テロ国家米国がやっている行為について掘り下げてみる。
なぜ中東諸国に国家を超えた民族解放活動組織「アルカイダ」のような活動があるのか?
中東諸国の国境は見るからに不自然である。定規で引いたような国境線。通常あり得ない。
中東には砂漠だらけと思われがちだが、山脈もあれば大河もある
実はその昔中東には国境などなかった。インドシナ諸国もそうだが、国境などと言うものは実に曖昧で
銃を構えた兵士の横を、スカートの裾をまくり上げたおばさんが買い物をしに隣国の市場に川を越えて行く
など普通に見られる光景。
あのまっすぐな国境線は、巨大な土地と力を持っている中東諸国がヨーロッパの驚異になった
だから無理矢理小さい国家に分断したのである。
彼の地では国境などと言った意識は低く、国家を超えて民族解放組織でテロ国家米国と向き合うのは当たり前である。

さてそのテロ国家米国の兵隊の内情はほぼ傭兵の割合が凄いことになっている。
そもそも近代国家の成り立ちは、民兵が勝手に戦いを起こさないよう国家単位で戦争をするため
がきっかけだった。
現在の米国傭兵は、アフリカからやってきたツチ族で虐待をしていて国には居られなくなったような者などが多数参加している。
こんな軍隊が、テロとの戦いなどと言う嘘をついて自らお得意の無差別殺戮を繰り返している
413底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:26:14
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
こっちでやれド低脳
お前ごときでは数レスもつけないうちにコテンパンかもしれんが
414底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:41:20
>>413
分っていないようだな屑野郎
>>408
はテロ国家米国軍が使用している靴を履いて、日本の山を歩いて居るんだぞ!
汚い金と中東の一般市民の血と涙がしみこんで、挽肉作戦とまで言われたディエンビエンフーで命を落とした
ベトナム人の血のりでできた靴なんだぞ
415底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:48:33
だから?
何?
今の日本で無駄に生きながらえてる>>414のような長靴を履いた屑に語る資格は無い
416底名無し沼さん:2007/10/10(水) 10:55:17
相手すんなって
5.10も博識のスレの良きアドバイザーのつもりなら長靴にかまわないでくれ
417底名無し沼さん:2007/10/10(水) 11:45:22
>>414
小せぇ小せぇ!!人間が小さいよ!
トロいことにこだわってちゃいかん。

確かにミリタリーファッションの発端は軍だが
今の日本ではもはやファッション文化になっている。

そんなこと考えてたら、いちいち疲れるだろ?
418底名無し沼さん:2007/10/10(水) 16:32:02
ディエン・ビェン・フーの相手はフランス軍なんだけどね。
419底名無し沼さん:2007/10/10(水) 18:19:26
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hiro-tan/f4.htm
すばらしいです 80点
420底名無し沼さん:2007/10/10(水) 20:07:18
>>412
> ツチ族
そういう「誰かがでっち上げた嘘」を鵜のみにして広めようとする悪い癖を改めること。
「ツチとフツという部族など存在しない」。「階級の違い」だ。
421底名無し沼さん:2007/10/10(水) 20:20:32
>>414
じゃあ、米軍が食っている米国産の小麦・大豆(およびそれらの加工産物)は口にせず、
米軍が使っている米国石油メジャーが扱う石油(およびそれらの加工産物)は使用せず、
というところまで徹底してみたら?日本では山奥で自給自足でもしない限りまず無理だけど。
422底名無し沼さん:2007/10/10(水) 20:25:26
よそでやれよ
423底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:20:54
釣られるやつも悪いな。
424底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:29:44
その通り
釣られるやつは馬鹿

ジャングルブーツは登山靴として最高
他の追随を許さない完成度
履かないやつも馬鹿
425底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:33:12
>>424
頭の足りない子供だからといって嘘を垂れ流しても許されると思うかね?
426底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:58:28
>>424
じゃあ、ジャングルブーツの俺は勝ち組みだな。
427底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:00:02
ベンチレーターから水入ってくるから嫌
428底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:08:15
すみません。
ジャングルブーツってどんな靴なんですか?
429底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:14:15
>>428
ジョン・ランボーさんが履いてるブーツでし
430底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:16:57
>>424
ジャングルブーツって、名前からすると、
登山にではなくジャングルでの行動に向けて
最適化されているような気がするのだけど。
例えば、足指までしか乗せられないような岩場は登れる?
防寒性はある?アイゼン付けられる?
431底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:25:28
ソールがぐにゃぐにゃ
踝から上の防水性0
3Eサイズが見つからない(存在しない?)
山行には全く不向きです
432底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:38:30
>>430
暖かい時期に、足指までか乗せられないような岩場が無いような
山なら適しているってことだね。
433底名無し沼さん:2007/10/10(水) 22:41:12
>>431
嘘書くな

踝どころか、土踏まず側面にスクリーン付きベンチレーターがあるから防水性は全くない。
通気性を上げて、さっさと乾かそうって設計思想。

ソールにはぐにゃぐにゃどころかスチールシャンクが入っている。

コピー品しか見た事ないんだろ?
434底名無し沼さん:2007/10/10(水) 23:57:49
軍オタはコンバットブーツ履いてキャンプ場でサバゲでもしてろ
435底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:03:12
436底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:29:44
軍オタはメレル履いてバットレスで降下訓練でもしてろ
437底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:32:53
>>436
よし、一緒にいい汁かこうぜ!!
438底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:57:37
同じコンバッツブーツでも

排水穴あるやつは=トロピカル?
排水穴無し、革製だけど防水×=オールレザー
革製だけど踝の高さぐらいまで防水=オールレザー
砂漠に適してて防水×=ホットウエザー

色々あるようですよ。
439底名無し沼さん:2007/10/11(木) 00:59:49
>>438

よぉ〜くレスを読んでごらん。

コンバットブーツの中でも、特にジャングルブーツについて論じてるよ。
440底名無し沼さん:2007/10/11(木) 01:55:19
軍オタは軍パンからマリーンナイフぶら下げてセンター街彷徨いてろ
441底名無し沼さん:2007/10/11(木) 11:00:03
>>440
長靴男 乙
442底名無し沼さん:2007/10/11(木) 11:56:18
軍オタはマルイの電動M16に着剣して深夜のコンビニの歩哨に立て
443底名無し沼さん:2007/10/11(木) 12:25:21
軍オタは、何で自衛隊に入隊しないんだろう?
444底名無し沼さん:2007/10/11(木) 12:44:06
過去にしました!もち普通科です。
445底名無し沼さん:2007/10/11(木) 16:47:00
俺もした
446底名無し沼さん:2007/10/11(木) 19:55:36
自衛隊は軍隊ではないからです。
447底名無し沼さん:2007/10/11(木) 23:40:29
家で飼っているワンワン吠える動物は、ポチと呼んでいるので、犬ではありません。

あくまでも「ポチ」です。

怪しい人を見かけたりすると吠えるお利口さんです。
448底名無し沼さん:2007/10/12(金) 00:37:02
釣られる>>447もどうかと思うが、趣味と仕事は別だからね。
449底名無し沼さん:2007/10/12(金) 22:41:03
モントレールって幅狭いよね?
450底名無し沼さん:2007/10/13(土) 18:59:14
雪山未経験なのですが、これから経験しようと思っている者です。

↓これ履いている人いますか?いましたらレビューお願いします。

http://item.rakuten.co.jp/naturum/188732/
451底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:01:35
>>450
冬靴を通販で買わねーほうがいいど
452底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:05:56
アイゼンつかないから車の脇の雪の中で野ぐそするぐらいだな。
453底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:06:58
>>450
東京靴流通センターで安売りしている防寒シューズとどう違うんだ?
雪山用というならば、アイゼンと靴下との間を仲介するアタッチメントとしての機能が第一義
そう考えるとこの靴は雪山用などとホームページで語る資格などない。
454底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:10:20
>>451 わかりました。

>>452 アイゼンがつく、つかないとかの見分け方を教えてください。



あと雪山用の装備を揃えるときのポイントありましたらそれもお願いします。
455底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:37:34
>>450
いんじゃないの。

















雪かき用なら。
456底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:37:54
>>450>>454
あなたが想定する「雪山」の定義だが、雪が積もった裏山で彼女と
雪球を投げ合い、「えーい!」「やったなコイツー」などとじゃれあう
いわゆる「バックカントリー遊び」ならそれで充分。

カチンコチンの氷雪上を12本爪アイゼンとピッケルで、落ちたら命無し、
なんてのを想定してる訳じゃないでしょ?
457底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:48:09
続き
そしてその中間として例えばこんなパターンが一般的。

安全な登山道に雪がべったり着いて所々カチコチに凍っている。
それら危険部分の通過に4〜8本爪のアイゼンを着け外しつつ歩く。


458底名無し沼さん:2007/10/13(土) 21:21:41
つか、冬靴に限らず、登山やトレッキングに使う靴を通販で買うのは止めた方が良いと思う。
長時間の運動中、ずっと体重を支えるわけだから、試着して足に合うことを確認しないと。
特に、海外ブランド品は日本人の足の形に合わない欧米人用の製品をそのまま売ってることもあるし。
459底名無し沼さん:2007/10/13(土) 21:42:14
>>450
画像を見る限りだが、コロンビアのバガブーツと同タイプに見える。
バンド式アイゼンなら装着可能だよ。
靴を通販で買うべきでは無いという意見には同意。
460底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:22:03
ICEBUGじゃん
スノーシュー履いて遊ぶくらいなら北海道でも充分寒さに耐えるぞ
461底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:20:38
北八ツか入笠山くらい行ける
462底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:39:24
>>460
それは平坦地の話でしょ。
登るには登れても、下りでツルッといって腰骨でも折って動けなくなって凍死とか (ー人ー)なむー
463底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:42:46
スノーシュー用
464底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:48:07
>460
ICEBUGって北海道でも有名なの?
465底名無し沼さん:2007/10/15(月) 08:57:23
>>462
あなたは雪さえあればすぐにアイゼンを着けたくなる屑ですね。
ただ深雪の柔らかい雪が積もった山の斜面を団子になった雪も払わずに
アイゼン装着して空身で歩いている自殺願望の強い買い物客をよく見ますが、
さぞ歩きにくいことかと思い気の毒で仕方ありません。
さらにそんな奴に限って、中綿入りのヤッケなどを着込み無風の林の中を歩いていたりする。
さぞ暑かろうと同情します。
466底名無し沼さん:2007/10/15(月) 20:37:24
>>465
言ってることはわかるけど、屑は言い過ぎだろう。
467底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:08:13
>>466 長靴男の口癖だ。>「屑」と「買い物客」
468底名無し沼さん:2007/10/17(水) 09:56:13
日帰り山行専門ですが、数時間歩くと右足がつりやすくなるのと
帰宅後、足に圧迫感が残ります。(ちょうど左右から折り曲げられてる感じ)

これって足に対して登山靴が幅狭な結果なのでしょうか?
この靴はもう二年くらい履いているのですが最近こういう症状が出るようになりました。

下山時に左足の小指がよく擦れるので、最近は下山時には
更にひもを強く締めるようにしていますが、これも関係します?
469底名無し沼さん:2007/10/17(水) 10:07:31
>>468
あんた背骨が曲がってるぜ・・
470底名無し沼さん:2007/10/17(水) 10:10:41
そしてまた池沼がさっそうと登場か
471底名無し沼さん:2007/10/17(水) 17:19:34
もう時期ではないけど、
夏の北アルプスの稜線歩きに、
ケイランドのアペックスハイクって良いですか?
472底名無し沼さん:2007/10/17(水) 17:44:56
>>471
ああ最高や
473底名無し沼さん:2007/10/17(水) 19:34:19
>>465
君はなぜ子供の頃から頭が悪いといわれ続けているのか未だに理由が分からないわけだね?
474底名無し沼さん:2007/10/17(水) 19:36:08
>>468
姿勢が悪い。

>>469
だな。
475471:2007/10/17(水) 20:49:54
追加ですが
槍穂高縦走とかあとは剱岳とかの岩場歩きが目的です。
476底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:43:03
ちょっと違う話だけど、足の指の付け根の骨が、昔の怪我のせいで少し出てて、圧迫はそれほどでもないんだけど、擦れてマメになる時があるんだよね。
だから登山の時は、いつもそこにモールフォームを貼ってしのいでたんだけど、ジョンソン&ジョンソンの靴擦れ防止パッドに変えたら、凄く具合がいい。

すでに出来ちゃったマメにはモールフォームの方がいいけど、予防にはコレがお薦めだよ。
477底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:55:09
話は違いますが、紅葉を観るのに
おすすめな山は?
478底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:07:15
>>477
金剛山(朝鮮民主主義人民共和国)
4795.10:2007/10/17(水) 23:52:54
>>468
ソール、特にミッドソールがヘタっているはず。

そうなるといくら靴紐をキチンと締めても、
『ソールが曲がる方向に力が逃げて、靴自体が足の甲を締めずに』フィットせず、指を打つ。

指を打つので、さらに靴紐を締めると、ソールの曲がりがさらに大きくなり、
足に対して横方向からの力が掛かりすぎる。の悪循環。(安定性も悪くなる)。

2年もたてば、足や体の状態、歩き方も変わるし、
ソール(特にミッドソール)は、目に見えずとも劣化してくる靴も多いので、
早めに新調した方が良いと思う。シッカリ履き比べて。
480底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:58:17
┌─────┐
│ 基地外警報│
└─────┘
  `ヽ(´ー`)ノ
    ( へ)
    く
481底名無し沼さん:2007/10/18(木) 00:42:00
>>478
(#`ハ´) <長白山が正しいアル!
482481:2007/10/18(木) 00:43:23
あ、間違えた。長白山は白頭山だな。すまん。
483底名無し沼さん:2007/10/18(木) 00:49:53
金日成将軍の歌の歌い出しは「長白山〜♪」
これ豆知識ニダな
484底名無し沼さん:2007/10/18(木) 08:41:31
>>479自分も思うふしあったんで改めて靴履いて締めてみたら左右にちょっと丸くそってた。。だめだこりゃ。
最近疲れると思ったら4年も履けば確かにそうかもね。今日石井に買いにいってくる。
485底名無し沼さん:2007/10/18(木) 09:34:16
ASOLOの登山靴ってどんなでしょう?
486底名無し沼さん:2007/10/18(木) 11:47:39
スレ始めで盛り上がってた子供用登山靴を探してます。日帰り登山〜夏富士登山あたりで使う予定ですが
上で挙げられていた靴は直ぐサイズの変わる子供靴としてはどれも高すぎてお話になりません。
ある程度防水性があり、靴裏の溝がしっかりして軽い。そして何より安い。18-19cm程度の物でお勧めがありましたら教えて下さい。

それと下リンク先のようなスノーブーツなんかも考えたのですが登山用に転用するのってどうでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/kenkyaku/580005/697150/793953/#870761
既に実践された方などいらしたらアドバイスお願いします。
487底名無し沼さん:2007/10/18(木) 12:14:33
>>486
なぜ登山用にと言って特別な靴?を別途探すのですか?
普段靴を履かないお子さんなのですか?
4885.10:2007/10/18(木) 13:22:55
リンクの物は、足首が長すぎます。
子供の靴(足)は、大人の靴(足)と同じように考えてはダメです。
小学校低学年までの子供に、足首を固定する靴を履かせるのは良くありません。
逆に歩行時にバランスを崩します。発達にも良くありません。
足首が長い靴はくるぶしの保護以外、メリットは無いです。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=493612
精々Midカットのこの辺。
これ以上安いものでしたら、無理して山用に買わずに、
新しい運動靴を買ってあげて、慣らしをした物でも充分です。
489底名無し沼さん:2007/10/18(木) 14:16:16
>>479 勉強になる書き込みだな。
>>485 最近の国内向けで売られてるのはデザインが
軟弱っぽくてイマイチ。海外ではかっこいいのも売られ
てるのに。http://www.asolo.com/content.asp?L=1&idMen=471
http://www.asolo.com/content.asp?L=1&idMen=469
こんなのとか。
490底名無し沼さん:2007/10/18(木) 19:13:46
昔、子供用のキャラバンシューズってあったよね
491底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:03:48
>>488
質問があります
>くるぶしの保護以外、メリットは無いです。
その保護という物は、何をどう保護すると言うことなのでしょうか?
よく足首の保護などいった書き込みをみますが、単に何かにぶつかったときのクッションという意味での保護でしょうか?
または足首を固定して、妙な方向によじれないという意味なのでしょうか?
492底名無し沼さん:2007/10/18(木) 20:13:27
>>491
5.10じゃないけど、文脈から見て明らかに
「何かにぶつかったときのクッション」
という意味だろうね。
493底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:36:17
>>485
軽いトレッキング靴ひとつ履いただけだけど、
造りは悪くなかったよ
494486:2007/10/19(金) 10:43:33
>>487-488さん
アドバイスありがとうございます。
以前自分が酷い目に遭っていて、4時間程度の防水・撥水機能は子供用でも必須であると考えています。
ですから、そういった加工がされている、歩き易いスニーカーなら特に登山用にはこだわりません。
ただ、4時間程度の防水・撥水機能〜などと謳った普通のスニーカーは量販店に行ってもなかなか見かけないため
>>486のような質問をさせていただきました。私が見落としているだけで、そういうものも結構売っているものでしょうか?
また普通のスニーカーに防水スプレーという手もありますがスプレーはあまり信用していないもので…。

>>488さんリンク先のは気持ち高いですが良さそうですね。
それと足首が短い方が子供用に良いというのは知りませんでした。
ハイカットタイプはやめておきます。ご指摘ありがとうございます。
495底名無し沼さん:2007/10/19(金) 10:47:51
>>494
完全防水ですこぶる歩きやすくさらに軽い。
足首の動きも制限しないのにくるぶしや足首もおおっている
さらに安価な靴があるのになぜ気がつかないのですか?
496底名無し沼さん:2007/10/19(金) 11:42:55
>>495

本当にねちねちと嫌味なやつだな!

知ってんだったらさっさと教えてやりゃいいだろ!
497底名無し沼さん:2007/10/19(金) 12:16:03
長靴です。
498底名無し沼さん:2007/10/19(金) 16:22:28
↑スレチガイなので↓へどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
499底名無し沼さん:2007/10/19(金) 17:41:26
>>498
真実はいつも一つ
500底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:42:50
すいません。靴のことで質問させてください。
当方はトレラン初心者なのですが、最近、足の裏が筋肉が引っ張られる
ように痛み始め、苦しんでおります。どうやら、靴紐をきつく締めると
痛みが酷くなるようですが、これはよくある症状なんでしょうか?
単なる筋力不足なら、ノンビリとトレーニングしますが、紐をゆるめると
痛みはなくなるので、なんとも判断に困っております。どなたか良い解決法
をば、ご指南下さい。
501底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:54:42
>>500
緩くしめればいいじゃん
502底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:05:28
>>500
走り方の問題かもしれんからトレランスレで聞いた方がいい
503底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:10:31
>>501
>>502
回答ありがとうございます。確かにゆるくすれば、特に問題なく
走れるのですが、少し紐を締めるだけで痛みが出てくるのでちょっと
怖いんですよね。紹介してもらったスレでちょっと聞いてきます。
504底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:13:46
中足部が合ってないのかも知れないね。

あなたの足に対して靴の足幅が充分でも
中足部(土踏まずの両脇)が合ってないと、
ちょっと締めただけで痛くなるよ。

ただ、その痛みがあなたの症状と同じかどうかは解らないけどね。
何かの参考になれば。
505底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:23:23
>>504
回答ありがとうございます。中足部ですか。始めて聞く単語です(w)
どうやら今までいい加減な靴選びしかしてこなかった報いが来たようです。
ハイヒール履いて山に初日の出見に来るギャルを笑えません。
ご意見を参考にして、改めて研究しなおしてみます。感謝。
506底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:35:25
いえいえ。

登山もトレランも注意を向ける方向は沢山あるので
せめて靴のトラブルがなく安心していたいですものね。
結局、授業料としていくつか買って履いてみないと解らないと
思うけど、頑張って下さい。快適なトレランを!
507底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:58:08
大陸の広大なトレイルで生まれた競技を形だけ真似て
日本の急峻な登山道を走るってのがそもそも間違い

┌|∵|┘ 門外漢 ┌|∵|┘
508底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:47:28
>>507
おお!遠回しながら強烈な意見承りました。
あなたの真意はこのスレの人たちに伝わった・・とはとても思えませんので、私が代わって伝えましょう

大陸の氷河の上を歩くためだけに生まれた履き物を格好だけ真似て
日本の土や岩の上を歩こうと言うことがそもそも間違い
509底名無し沼さん:2007/10/20(土) 11:51:00
↑ウザイ シネ
510底名無し沼さん:2007/10/20(土) 12:52:48
>>508
では、日本の土や岩の上を歩くのに適した履物は何ですか?
511底名無し沼さん:2007/10/20(土) 14:46:10
長靴です
512底名無し沼さん:2007/10/20(土) 14:46:57
↑スレチガイなので↓へどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
513底名無し沼さん:2007/10/20(土) 14:50:09
地下足袋だな
514底名無し沼さん:2007/10/20(土) 14:51:36
草鞋(ワラジ)だろう
515底名無し沼さん:2007/10/20(土) 14:58:01
>>507
禿同

>>510
スニーカー
516底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:02:25
>>510
ヤンケ
517底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:14:43
>>510
大穴でハンティングブーツ
登山靴より高価なのが難点
518底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:31:26
>>517
具体的に適している理由を教えていただけませんか?
519底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:36:24
トレクスタのネイチャーウォーカーを検討していますが、履いてる人いますか?

いましたらレビューお願いします。
520底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:57:33
>>519
この靴を購入した人物をデーターベース化して、お客として
違法すれすれの商売をすれば巨万の富を得られると思う
521底名無し沼さん:2007/10/20(土) 20:22:57
>>508
> 大陸の氷河の上を歩くためだけに生まれた履き物
そんなものはないよ。「氷河と岩がミックスしたヨーロッパアルプスの山対応の靴」ならあるがね。
522底名無し沼さん:2007/10/20(土) 21:48:43
ようするにハンワグ最強だな。ゲルマン魂が詰まっている
523底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:03:20
sirioはイタ公の魂が詰まっている
524底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:04:42
じゃあ、大和魂詰まる履物は?
525底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:05:15
いうまでもなく長靴です
526底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:05:57
長靴は長靴の駄目人生と寂しさが詰まっている
527底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:09:17
長靴にはみんなの夢と希望が詰まっています
528底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:41:55
ハンワグあんま人気ないの?
529底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:16:05
>>528
昔買ったけど足型に合わなかった。今は大幅に変わってるみたい。
530底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:22:27
>>518
答えになってないが聞いてくれ
登山を始めた頃、RWアイリッシュセッターでそれこそ何処へでも行った
泥田も渡渉も全く気にしなかった
8本爪アイゼン付けて雪の八ヶ岳まで登った
今考えたら恐ろしい
そのRWがある場所で盗まれてオーダーで重登山靴をあつらえたら
非常に歩きにくく疲れるし登高速度も著しく落ちた
合わない靴のせいでもないだろうが腰を傷めて山から離れた
登山を再開してからは重登山靴を雪のない場所で履く愚行は止めた
またハンティングブーツを試したいが登山道歩きではゴア使いのトレッキングに分がありそう
藪を歩くガッツはもう無い。。。
531底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:45:21
>>530
1足で何キロの靴をどこで使ったら具合が悪かったのか、具体的に書きなさい。
どうせ、「そんな不釣り合いな使い方をしたら具合が悪かったなど当たり前だ」と
罵倒されたくないから書いたりしないだろうが。
532底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:55:23
>>531
で、今日はどんな知ったかを披露してくれるのかな?ww
533底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:02:27
>>532
甘やかされ放題で我が儘に育ってきたせいで、ビシッと叱られると嬉しいだろ?
本来ならそういうのは親がやるべきことなのだがな。
534底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:05:36
ビブラムのファイブフィンガーズをアプローチ用(とキャンプでのリラックス用)に使おうかと思ってるんだけど、誰か使っている人いる?
結構値が張るので、買って後悔しないだろうか・・・。
535底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:08:06
>>533
なるほど。オマエはそうやって育てられてきたわけか。
自分の経験に基づいた良い話だな。
536教育的指導:2007/10/21(日) 00:25:00
>>535
毎度毎度、画面の前で涙目。馬鹿だね。

性格を根底から改めろ。
537底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:30:36
>>536
またまた今日も腐った性根を叩かれに来たのか。
犬でも何度か叩かれれば覚えるんだが、まったくもってオマエはダメな奴だな。
538底名無し沼さん:2007/10/21(日) 00:31:31
>>534
今の時期ではどちらも寒くて全然駄目に決まっているけど、笹とか岩とかで切ったら
どうもならんから、甲がカバーされている分だけ地下足袋のほうがマシなくらいじゃない。

真夏の海辺のキャンプ場とかなら、サンダルよりつま先の保護がマシかな。
539530:2007/10/21(日) 00:57:14
なんかおかしな流れになってんなw
例の登山靴嫌いと間違われてるのかwww
>>530
オーダーの冬靴は片足1300g。職人のポリシーか、キツく出来上がった
巻き爪なので爪先が当たる。小指も浮き気味だった。
調整に出しては馴らしで秩父や奥多摩を歩いた
伊豆が岳、川苔山くらいで足が痛くなった
デカい山には5000円のトレッキングもどきで登った
今履いてる冬靴は大きめの既製品。1200g
インソールと靴下の2枚履きで調整して快調
雪山専用なので7年履いてるが全く底が減らない
540底名無し沼さん:2007/10/21(日) 10:31:10
>>530
薮歩きも日本でならトレッキングシューズにブがあるんじゃない?
殆どが斜面にあるわけだから。どうなんでしょ?
541底名無し沼さん:2007/10/21(日) 10:46:35
>>540
なぜ斜面になるとトレッキングブーツという発想なのですか?
駅の階段や坂の多い土地の人はみんなトレッキングシューズを履かないのはなぜですか?
542底名無し沼さん:2007/10/21(日) 11:00:52
>>541
なぜ斜面になると長靴という発想なのですか?
駅の階段や坂の多い土地の人はみんな長靴を履かないのはなぜですか?

543底名無し沼さん:2007/10/21(日) 12:10:15
>>541
> なぜ斜面になるとトレッキングブーツという発想なのですか?
ん?米国産のハンティングブーツが平坦地の森等をメインに想定して作っているからだけど?

> 駅の階段や坂の多い土地の人はみんなトレッキングシューズを履かないのはなぜですか?
カテゴリーが曖昧なまま自分勝手なひらめきだけで思考するのはなぜですか?
544底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:07:17
>>543
平坦を想定しているのか?関係ないだろう
倒木の枝なんかで靴を傷つけないようまたすねを傷つけないよう革製で出来ていると言うだけで
平地が歩きやすいわけではない。
だいたい「森」などと口にする奴はたいていCWニコルバリの屑と相場は決まっている
気持ちの悪い連中で、昔から住んでいる地元の人たちとは一線を画し、背もたれに寄りかかると空を見上げるような
椅子に腰掛け、スモークした鮭などをつまんで洋酒などを飲む気持ちの悪い連中です。
またハンティングブーツという履き物もそんな屑が好む物。

あなたは
「私の〜〜〜お墓の前で、泣かないでください」と言った歌詞の気持ちの悪い歌に感動した手合いでしょう
545底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:14:44
鮭をつまみに洋酒をのむ人が気持ち悪いなら、アラスカ在住の人の大半は気持ち悪い人なんだな(笑)
546底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:17:12
おちょぼ口して長靴履いて他人の足元(靴)見てケチつけてまわってる奴の方が気持ち悪い。
547底名無し沼さん:2007/10/21(日) 19:23:11
>おちょぼ口








バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www
548底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:18:55
>>541
君のような引きこもり君はコンクリートの階段やアスファルトの舗装道路しか知らないわけだね?
549底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:35:37
ワンタッチアイゼンOKで、かつ2〜3万円くらいで安くて軽くて暖かい冬靴ってありますかね?
550底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:41:06
>>544
>平坦を想定しているのか?関係ないだろう
>倒木の枝なんかで靴を傷つけないようまたすねを傷つけないよう革製で出来ていると言うだけで
>平地が歩きやすいわけではない。
よーし、じゃあ今日は2つ言葉を覚えていって貰うよ?
薮で足に必用なプロテクションを実現すると「スニーカーで平坦な舗装路を歩くような」歩き易さ
は犠牲になるよね?その構造をトレードオフと言います。

で問題なのはキミが言う「平坦を想定している=平坦が歩き易い」についてなんだけど、
この場合は薮での怪我からの安全確保も「歩き易い」の重要な要素なのだから、
キミは「スニーカーで平坦な舗装路を歩くような歩き易さ」に盲目的なあまり、
それを無駄に強要していることになるよね?これをドアホウと言います。
551底名無し沼さん:2007/10/21(日) 21:25:51
>>550
相手にしても無駄。
こんこんと理論だてて説明しても、自分が絶対正義君なんだから。
552底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:35:48
熱い議論(?)中申し訳ありません。
もし暇な方がいたらでいいので教えてほしいのですが、
今自分がはいている靴が
ハンワグのクラックセーフティーGTXという靴なのです。
これは冬の北アルプスなどにも通用するような靴ですか?
やはりワンタッチアイゼンが装備できるような立派なもので無いと
難しいのでしょうか?
けっこう高い買い物だったので、できればこれで冬の山にも登ってみたいと
思ってはいるのですが・・・
553底名無し沼さん:2007/10/21(日) 22:39:40
>>552
そんな事も人に聞かなきゃいけないような素人が冬山登れば待っているのは
死だけ
554底名無し沼さん:2007/10/21(日) 23:39:33
長靴で親指の爪剥がしたオレが来ましたよ。
重いザックの時下りで指に負担が大きい。
使えるのは空身か荷が軽い時だけ。
555底名無し沼さん:2007/10/21(日) 23:51:52
>>552
保温材入ってないみたいだから厳しいかも
靴下の重ね履きでなんとかなるかな・・
いきなり北アとか行かないで雪の少ない山で様子見てみたら。

556底名無し沼さん:2007/10/22(月) 00:32:24
>>555
「自己責任で」って書くの忘れてるよ
557底名無し沼さん:2007/10/22(月) 00:59:33
>>549
売れ残りのプラ靴
558底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:03:43
行けるにきまってんだろ。
公式には−10℃までだが−20℃でもいけるわ
559底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:16:51
ちょっと待て無責任な事言うな>>558
見た目ゴツいが片足780gでアッパーはナイロンだぞ
冬靴じゃなくて夏のヨーロッパアルプス向け
むしろトレッキングか軽登山靴に分類されるんじゃないのか
560底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:22:30
軽登山靴だろうな。北アは無理かもしれんが2000m以下の冬山なら行けるか?
561底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:28:55
2000mといっても谷川や八海山は無理だろ
雲取や大菩薩ならトレッキングで十分だわ
562底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:37:52
結論
北アは行けない。しかし先人達の苦労を思えば行ける。
おとなしく奥多摩あたり登っとけ。
563底名無し沼さん:2007/10/22(月) 09:26:01
>>550
んんんん?
ハンティングブーツは平坦な土地で狩りをすることが主な目的の靴ではないだろうと書いたんだよ。
これはあなたの
>平坦地の森等をメインに想定して作っているからだけど?
に対する返答。
平坦な舗装路云々などいったいどこから持ち出してきたんだ?

プロテクション トレードオフ
ホワイトカラーエグゼンプション・・・・
相手にはっきりその真意を伝えたくない自信のなさや、屁理屈をこねている自覚がある場合の後ろめたさ
を認識している場合、屑は横文字を使い煙に巻こうとします。
564468:2007/10/22(月) 09:52:11
皆さん、ありがとうございます。
背中、曲がってるかも知れません。
あと、>>479さんのもピッタリのような気がします。

本格的な登山靴ではなく、ハイキング用のハイカットで、近場を歩いていたのですが
最近は5〜6時間の日帰りが多くなりました。
見たところ傷やへたりはないようななのですが見えずともソールが劣化してるのでしょうね。
この靴はハイキング用に使って、新調することにします。
565底名無し沼さん:2007/10/22(月) 09:59:30
>>564
下りは歩き方が重要です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hiro-tan/f4.htm
566552:2007/10/22(月) 12:39:25
皆さんありがとうございます。
たしかに冬山では色々な危険が想定されるのに、初心者的な自分が
装備をケチるなどもってのほかでした。
低山の雪山を歩いたりして、様子を見てみる事にします。
そのうち資金をためて冬靴かいますね!
567底名無し沼さん:2007/10/22(月) 15:14:07
雪山登山なんかやめろ。
ツラいだけだ。
568底名無し沼さん:2007/10/22(月) 16:03:33
>>567
結婚なんかやめろ。
ツライだけだ。

なんでもそうだね。

危ないこと、無駄だと思うこと
やる前からさせない親が増えてきたってね。
そのうち子供は何もすることがなくなってきちゃうね。
569底名無し沼さん:2007/10/22(月) 17:38:39
ふ〜ん。それで最近の子供は結婚しないんだな。
570底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:29:08
自分手持ちがGTホーキンスなんですけど、12月の八ヶ岳いけますか?
571底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:36:10
無理です
572底名無し沼さん:2007/10/22(月) 19:48:58
>>570
防水クリームを塗って、かつ厚手の靴下を重ね履きすれば行けるんじゃないか?
ガツガツ登って行きたいなら、スパッツと簡易アイゼンがあればなお良い。
573底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:03:15
やめた方が身のためなのは間違い無し。
574底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:04:24
てか12月の八って雪積もってるっけ?
575底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:12:24
>>567
低山でも結構つらい山もあるけど、自発的にそのつらさを受け入れて、つらさそのものやそれ以外の楽しさを見出し魅力を感じられるだけ、そうでない人々よりは濃密な人生を得られると思うんだけどな。
576底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:17:08
>>575
どうでもいいけど改行しろよ
577底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:29:25
>>576
どうでもいいならいちいち突っ込むなよ
578底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:34:32
登山自体が2年ぶりで、特にシリオの山靴は約4年ぶりでした。
頂上手前で、何か歩きにくいと思ったら、片方の踵の所が剥がれてました。

まあそれほど岩場等の少ない山だったので、どうにか予備の靴ひもで結んで
降りてきましたが、こういうのって命に関わるんじゃ・・・?

こういうのってよくあることなの?







579底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:43:17
それはトレッキングやプラ靴の突然破壊といってな、
おや、誰か来たようだ・・
580底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:45:53
こんばんは
581底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:46:35
いらっしゃい
582底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:57:58
雪山、初めてなんですが、ゴアのトレッキングブーツではダメなんでしょうか?
雪山に特化した靴があるとか
583底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:18:32
冬山でプラブーツに勝るもの無いでしょ。
インナーがテントシューズにもなり、皮製に比べて飛びぬけた防水性、
そして高い保温性とクリップアイゼンなどものともしない高い剛性。

皮製は・・・きつい。
朝起きて、前日の行動で出た汗もろとも凍った革靴に、足を突っ込む辛さ。
頻繁に防水クリームを塗らないと染みてきて凍傷の原因に。
保温性はプラブーツほどでもなく、剛性も低い。
正直ツカエネ。
584底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:23:15
>朝起きて、前日の行動で出た汗もろとも凍った革靴に、足を突っ込む辛さ。
あーーーー!!!!わかり過ぎてやだwwww
585底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:24:35
主に日帰り〜一泊で、雪山はやりません。
モンベルのタイオガブーツとかツオロミーブーツってどうなんでしょうか?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129216
586底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:28:27
だったらタイオガで充分。
タイオガは幅が狭めなのでサイズ選びに気をつけて。
日本規格だと油断しないようにね。

日帰り〜1泊で雪山無しというなら、何でも平気。
自分の足にあった快適を最優先でGO。
587底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:05:00
参考までに、おいらは散々履き比べてツオロミーブーツを買ったが
下りで小指の先が当たって痛くなるので、結局シリオに買い換えますた。
くれぐれも靴選びは慎重に。
588底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:21:25
>>587
あー俺もそういう経験は何回もありますぜ。
店で1時間近くも試着して歩き回って大丈夫だと思っても、
実際に山に行って半日も下ると症状が出始めて、
さらに2時間とか下るともう全然ダメという・・
589底名無し沼さん:2007/10/23(火) 00:35:41
近郊低山のみの軟弱ハイカーです。
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974154662/
トレイルランニング用ってダメですか?
590底名無し沼さん:2007/10/23(火) 00:41:37
>>589 ジョギングとかして普段から足鍛えてる人なら
いいんじゃないかな?
591底名無し沼さん:2007/10/23(火) 01:11:11
自分の場合、登山とハイキングの中間くらいの山(東京近郊の大持山〜武甲山、大倉〜丹沢山往復クラス)に行くと、
軽登山靴だと疲労感なし。トレランシューズだと翌日、軽い筋肉痛。
ハイカット部分のホールド力はやはりそれなりに効き目はあるみたいだ。
592底名無し沼さん:2007/10/23(火) 02:11:38
>>563
ん? ハンティングブーツは、まさに「平坦な土地で狩りをすることが主な目的の靴」だろ。
列強時代のヨーロッパの連中がアフリカの植民地の平原で狩りをするとか。
593底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:03:02
>>590
すいません。足の強さと靴はどのような関係があるのですか?
普段トレーニングをしない人が重くて歩きにくい靴が向いていて、よくトレーニング
している人は軽量軽快ですこぶる歩きやすい靴も悪くはないと言うことでしょうか?
594底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:05:54
>>578
えらい目に合われましたね。もう少し詳しく教えていただきたいのですが
どこのコースでどこに泊まられたのか。また担がれていた重量なども教えてくださると
現在靴選びをしている私としてはうれしいのですが・・
595底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:14:32
596底名無し沼さん:2007/10/23(火) 14:24:27
>>593 長靴男認定でスルー
597底名無し沼さん:2007/10/23(火) 19:43:48
靴基準でどの程度のレベルから雪山になるの?気温とか
598底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:17:38
自分ではどう思ってる?
599底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:11:21
>>597
普通は高山(2000m以上)の積雪期の山を指すと思うよ!
積雪期の低山は単に雪山とは言わないと思う。
600底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:18:56
雪山こそ長靴の独壇場
601底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:19:36
はい、次の方どうぞ〜
602底名無し沼さん:2007/10/23(火) 21:33:33
三年前に買った(しかも靴流通センターで)4000円のトレッキングシューズ
見た目は何ともないけどソールとか、やっぱり劣化してるんでしょうね?
買い替えるべき? 
(ハイキング用に買ったんだけど、日帰り北アとかもこれで歩いてる)

同時に買った嫁の同じシューズはアッパーの一部分が少しめくれてきたんで
瞬間接着剤で付けたら直っちゃったんだけど、こっちも買い換えかな?
603589:2007/10/23(火) 22:08:49
>>590-591
回答ありがとう。
結局、実際店頭で履いてみて、こっちにしました。
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4536974157953/
なかなかホールド感がよい。
604底名無し沼さん:2007/10/23(火) 22:24:36
>>593
頭で考えて分からないなら、地下足袋とかで岩ゴロゴロの道を歩けばよろしい。
605:2007/10/23(火) 23:16:59
技量不足者の戯言ですね
606底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:20:32
はい、次の方どうぞ〜
607底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:36:04
>>605
足の置き方もさることながら、足自体もある程度以上慣らしていないと駄目という話だ。
君のように人の話がまともに読解出来ない薄ら馬鹿がピントのぼけた口を挟んでくると目障り極まりないのだが?
6085.10:2007/10/23(火) 23:36:44
>>602
価格の安いものは特に劣化が早く、しかも、一気にソールの剥離や破壊が進む場合が多いので、
4,000円の靴4年なら、早々とマシな靴に買い換えた方が良いと思います。

靴が壊れるのは山行中が多く、日帰りのつもりがビバークする羽目に陥ったり、
下山時間を焦って事故、剥離したソールで躓いて事故、壊れた靴を履いていて足の故障、なんて事も。
最悪、痩せ尾根やキレットでココゾと言うときに、靴底前部の剥離で躓いて・・・なんて考えるだけでサムイです。

『 転倒、又は、転落して、体を怪我して、靴も壊れる 』。こんな場合もあります。
どうにか下山できる怪我でも、靴がオシャカで下山が困難。なんて人もいます。
609底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:47:30
>>607 
>>604が簡潔過ぎて、長靴と思われ勘違いされたんじゃないかなぁ?
>>607の内容には同意する。まともだよ。
しかし漏れは地下足袋登山の域には、まだまだまだまだ・・・・・・
610底名無し沼さん:2007/10/23(火) 23:55:20
>>609
え? ことあるごとに長靴を持ち出してくる異常者と誤解された?
ま、誤解すること自体、人の話がまともに読解出来ないということだから、平仄は合ってるな。
611底名無し沼さん:2007/10/24(水) 11:51:09
>>604
まったく理解に苦しむ
登山靴が岩ゴロゴロの場所に向いているとでも?
岩ゴロゴロとはガレ場か河原のような場所かまたは岩場のいずれかを指すのだろうが、
ガレ場では小石が靴に入ってきたり皮を傷つけたり足首に制約がある分踏ん張りがきかないから
一歩前進半歩後退になりやすい。
河原など登山靴がもっとも不得手な場所だろう
岩場は言うまでもない。今時岩登りの初歩の練習でも登山靴などは居ている奴など居ない。

ガレ場では足の自由がきく長靴や地下足袋こそ向いている。特に下りではそのメリットはさらに大きい
河原では軽快に石の上を渡り歩ける。これも各関節に制約がないから
岩場では言うまでもありませんね。フラットソールが主流ですが、縦走・岩とそこそこオールラウンドにこなせ、
さらに歩きやすいとなると長靴や地下足袋で、フラットソールとは真逆の発想である登山靴など論外
612底名無し沼さん:2007/10/24(水) 11:56:58
はい、次の方どうぞ〜
613底名無し沼さん:2007/10/24(水) 17:00:30
むかし運動靴で溶岩が固まった岩の上を歩いたことがあるが
痛くてしょうがなかった。底の硬い靴がほしかったよ。
足の置き方でどうにかなるレベルではないね。

ただし木の棒で足裏を全力でグリグリされても何も感じず平気な奴は
運動靴で大丈夫だろう。
614底名無し沼さん:2007/10/24(水) 17:15:34
>>613
足を置くと言うことが問題になるのは特に下りでしょう
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hiro-tan/f4.htm
よく読んでくださいね
615底名無し沼さん:2007/10/24(水) 19:43:55
>>611
足の裏の一点で立てないなんて、相当バランス感悪いんだね・・・
同情するよ
616底名無し沼さん:2007/10/24(水) 19:54:37
楽しそうナ 脳内クン
フラットソールは硬くてナンボだろ プッw
617609:2007/10/24(水) 19:54:43
マジレス駿河、ここに来る人の多くには、この人達レベルを求めるのは酷だと思う。
内容を理解できる人も多くは無いと思うし、ましてや実践できる人はもっと少ない。
地下足袋で充分な人はすごいと思うが、
『 決 し て 人 に 無 理 強 い し た り 、
  登 山 靴 を 貶 め る よ う な 事 を す る な  』
自慢せず、地下足袋や長靴で、バンピーをぶち抜けば良いだけだろ。
618底名無し沼さん:2007/10/24(水) 20:17:30
>>611
分裂症の症例。
619609/617:2007/10/24(水) 21:10:53
>>609>>617>>614に対するレスね。
620底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:27:03
次からスレタイをトレッキングシューズに変えてください。

登山靴というから、変なダニが付いてきます。
まじめに相談したい人の気持ちを踏みにじらないでください。
621底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:41:19
>>620
逆。登山用ではない靴の話は別スレを立てるのが筋だ。シッシッシ
622底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:46:30
じゃあ>>621よ。
登山靴と軽登山靴とトレッキングシューズの明確な区別の仕方を教えてくれ。
※メーカーが〜と書いてるからと言うのは無しな。

>>620 トレッキングシューズと書き方だけ変えても無駄でしょうね。
それぐらいでバカはひるまないと思われ。
623底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:48:12
反応している奴がいる限り
どこへ行っても、スレ建てしても長靴はストーキングしてくる
624底名無し沼さん:2007/10/24(水) 23:13:20
>>622
まるで筋違い。まず、子供の頃から指摘され続けているはずの、他人が書いたことをまともに読まない悪い癖を改めることだ。
625底名無し沼さん:2007/10/24(水) 23:25:01
先ず長靴を極めてから他の履物を語るべきなのである。
626底名無し沼さん:2007/10/25(木) 00:48:52
なぜ相手をするw
627底名無し沼さん:2007/10/25(木) 03:41:25
>589
足関節稼動域を越しそうになった時(捻挫しそうになった時)の関節固定に
筋力及び筋紡錘・腱紡錘の調整力を問われるから、
普段から山を想定したトレーニングして無い人はハイカットの靴を履いて、
「ある程度」足関節の自由度を奪っておいた方が安全。
反面、スピードや運動範囲は制限されます。

足関節が「これ以上の角度はヤバイよ!」となってしまった瞬間に
反応するスピードと動員される筋力・コーディネーション力が一定以上あれば
捻挫しないで済むし、無い場合に捻挫をしてしまうよりは
「これ以上の角度は歩けないよ!」の方がマシという事かと。
628底名無し沼さん:2007/10/25(木) 05:50:39
>>627
すいません出っ歯アイゼンは日本の山にどうですか?
キスリングというすばらしいザックがあるそうですが、どうおもわれますか?
ニッカズボンの良さはどこにあるのか教えてください
629底名無し沼さん:2007/10/25(木) 11:56:18
>>622
明確な区別はないが、まともな人は明確に区別している。
10本や12本爪アイゼンが付いて、バンドを締め付けても鬱血せず外れない大変歩きにくい
足裏とアイゼンのアタッチメントのことを登山靴という。
トレッキングシューズは、それまで靴など作ったこともないメーカーが、登山靴の形だけまねた
スニーカーを中国の靴メーカーに依頼して作り、かなりの利益を上乗せして販売する靴です。
630底名無し沼さん:2007/10/25(木) 13:34:19
>>629は騙されてよっぽど酷い靴を買わされて懲りたんだな。

可哀想だが、無知な自分が悪いんだよ。
631底名無し沼さん:2007/10/25(木) 15:54:23
シリオPF151買ったけど良くないな。

632底名無し沼さん:2007/10/25(木) 16:12:03
詳しく
633底名無し沼さん:2007/10/25(木) 16:47:25
アイゼンつくつかないで区別するのは有りだと思うが、メーカーは関係ないね。
634底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:27:07
長靴がてんぐより優れている点を一つ思い付いた
渡渉のとき、じゃぶじゃぶOK
635底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:06:14
>634
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      何? わしより優れているとな?
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/           \`i / /       |
             | | i |       !
636底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:17:00
>>633
シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
製品の出来に結構差が出てると思うが。
637底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:20:17
629見てチョ。
638底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:27:01
>>636
具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
639636:2007/10/25(木) 22:14:34
>>638
前者はこのスレで良いという評価が出てるとこ。

後者の方は、個人的に大失敗だったメーカーがあるんだが、書くと多分荒れちゃうから勘弁。
ヒントとしては、メーカーのスレが荒れてるとこ。

あと、言っておくけど俺は>>629とは違うからね。
640底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:17:42
最近、グリップが弱くなったというか、下りでやたら滑るようになった。
脚力弱いのはおいといて、

足裏を見ると、ブロックの角がとれて丸くなってる。
買ってから2年ほど、1日がかりの山行は10回程度なのに。
ビブラムソールだけど、こんなもんなのか??
641底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:21:01
>>640
歩き方がへたくそなんだろ。
642底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:21:09
>>639
だからー 自分は分ってて言ってんだが、
こんなあやふやな言い方じゃ、誰もが何のこと言ってんだか、
どこのメーカーのこと言ってんだかさっぱりわからない。

確信があって、根拠があっていってんだったら、
具体的にぼやかさないでびしっというべきだって言ってんだろ!

何でそこまで言ってて、ぼやかすんだろ?
643底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:23:23
そんなもんよ
靴は消耗品
山の思い出と引き換えに減っていくのさ
644底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:25:36
>>641
年にたった5日しか山に入らない奴なら、
まあそんなとこだろうな。
645底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:26:06
>>640
せいひんめいきぼーん

ビブラムだったらソール自体の質は問題ないんじゃないの?
646底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:29:57
メーカーのスレが荒れてるところっていったら二択だろ?
分かった奴結構いると思うが。
647底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:33:08
>>646
もういいよ。 帰って寝てろ。
648底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:41:03
> 636 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 21:17:00
> シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
> 製品の出来に結構差が出てると思うが。


で、>636は具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
       ~~~~~~~~~~
649底名無し沼さん:2007/10/25(木) 22:59:22
>>640 2年でソール張替えは想定の範囲じゃないか?
できれば3年ぐらいもたせたいとこだが。
650底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:05:25
ひつこくメーカー知りたがってんのお前だけ。
ひっぱるなよカス。
651底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:27:51
×ひつこく
○しつこく

ゆとりww
652底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:28:37
筆黒の闇
653底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:36:58
世代論w
654底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:39:11
> 636 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 21:17:00
> シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
> 製品の出来に結構差が出てると思うが。


で、>636は具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
655底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:43:10
江戸っ子だったら、はしふへほ。
656底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:44:54
>655
ほうふぁ?
657底名無し沼さん:2007/10/25(木) 23:46:20
>654
ダンロップです。
テントが優れてるから靴もいいかと思ったのですが、そもそも登山靴じゃなかったことが敗因でした。
658636:2007/10/26(金) 00:10:02
>>636>>639以外の書き込みは俺じゃないからなw

シューズ作ってるメーカーのスレなんて、いくつもある訳じゃないんだから、分からなきゃ調べてみろよ。
そのうち荒れてるのっていったら>>646が書いてるように2択で、そのうち登山用品としての評価が劣る方。
もう書かん。
659底名無し沼さん:2007/10/26(金) 00:33:26
> 636 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 21:17:00
> シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
> 製品の出来に結構差が出てると思うが。


で、>636は具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
660底名無し沼さん:2007/10/26(金) 00:45:01
荒れるといえば*と門だな
関係ねーか
661底名無し沼さん:2007/10/26(金) 01:16:07
人工無脳みたいなカキコで気づけよ。
今粘着してるのは長靴君だ。
放置推奨。
662底名無し沼さん:2007/10/26(金) 02:44:29
> 636 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 21:17:00
> シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
> 製品の出来に結構差が出てると思うが。


で、>636は具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
663底名無し沼さん:2007/10/26(金) 09:09:49
>>640
ビブラム自体はまったくグリップなどしません
堅すぎます。当たり前の話ですが、柔らかい靴底ほど滑りにくい。
たぶんトレッキングシューズと思いますが、ビブラムなど使う必要などまるでないのですよ。
高価なトレッキングシューズほど登山靴により近い物を目指す傾向があり、歩きにくい代物の度合いが高くなります。
さて
下りは膝や足首を十分曲げ、衝撃を体全体で吸収して急激な衝撃が靴底にかからぬよう歩くことが第一歩です。
664底名無し沼さん:2007/10/26(金) 09:11:15
>>651
おっと出ましたね。屑お得意の世代論が・・・
これからの時期山小屋はこのような屑たちが入れ替わり立ち替わりやってくる時期に入ってきました
そのピークは正月です。
なぜ人をけなすのに世代を持ち出すのか・・
年をとっていたり、内容の薄いただ長くだらだらと経験があると言う以外に何の実績もないからそれにしがみつくのです。
「昔俺は凄かった」という屑も同じ。
担いだ酒の量だけが自慢です(話は相当大きくなっていて、何度もホラ話をしているため本当はどれだけ担いだのか
本人も分らなくなっている)
665底名無し沼さん:2007/10/26(金) 09:30:19
>>663
おい長靴爺!
お前もう少しちゃんと >>640 の文章読めよカス。

666底名無し沼さん:2007/10/26(金) 17:34:36
このスレに影響されて、トレランシューズ買いました。
山に行きました。
快適でした。
ありがとうございました。
667底名無し沼さん:2007/10/26(金) 18:33:46
>>657
テントは飛びのダンロップなどと言われているが・・・
668底名無し沼さん:2007/10/26(金) 18:47:51
> 636 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 21:17:00
> シューズに力を入れてるメーカーと、他のアイテムの片手間でシューズ作ってるメーカーとでは、
> 製品の出来に結構差が出てると思うが。


で、>636は具体的にどこのメーカーのことを言ってるんだ?
669底名無し沼さん:2007/10/27(土) 21:46:38
>>663を添削。
一般的なビブラムソールが使用しているゴムは、材質としてのグリップが特に良いというわけではありません。
ビブラムソールは、比較的堅めが一般的なので、ソール全体の消耗はかなり少ないです。
しかし「歩き方によっては、ブロックのエッジでのグリップ力」に依るところも大きく、
そういう歩き方の方は、ブロックのエッジが消耗すると「グリップ力が落ちたと感じる度合い」は大きいです。

エッジが消耗した時に滑る感覚が大きく感じられる方は、
靴底をこする方向に余計な力が加わってる可能性が高く、
歩き方、中でも「足置き」と「足上げ」時に多少問題があると思います。


トレッキングシューズの中には、アイゼンを付けることができ、冬山可能な登山靴に近い形の物もあり、
そういった物の中には、軽登山には重厚すぎて歩きにくい代物も、たまにあります。
670底名無し沼さん:2007/10/28(日) 05:09:23
ふと思ったんだが、アッパーが完全に革の登山靴のインナーにゴアテックスが使われているのって意味あるのかな?
例えば、これ
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/templateImgPopup.jsp?imgUrl=/goodsimg/basecamp-jp.com/goodsimg/11002rcl02/main.jpg
ゴアの浸透性だか「蒸れない」っていうのは、汗の水蒸気がゴアの膜を通じて外に逃げるからだよね。ゴアの膜の外に革のアッパーがあったら、水蒸気も逃げないんじゃないか?

どう思う?
671底名無し沼さん:2007/10/28(日) 07:30:22
>>670
近年自衛隊が採用した新型半長靴(ブーツ)はゴアテックス仕様なんだが、自衛官は「蒸れテックス」と呼んでいる。旧半長靴のほうが蒸れにくいという。
もっぱら「偽ゴア疑惑」が共通認識だが、ご指摘の「ゴアの上に皮」の条件に一致するので参考までに。
672底名無し沼さん:2007/10/28(日) 08:57:50
今、布のみとか、革のみの靴の選択肢が
少なくなっているからなあ。
晴れの日帰りは、布のみの靴が快適だった。

673底名無し沼さん:2007/10/28(日) 10:19:53
>>670
意味はあるよ。
皮革は透湿性あるからね?

ただ布の方が繊維が粗いので通気性により期待できるということ。
オールレザーのゴアシューズは布コンビと比べた場合、
透湿性を犠牲にするコンセプトと言えるんだよ。
その分、保温性とか耐候性とか保護性とかをより考えてる。
674底名無し沼さん:2007/10/28(日) 11:11:39
>>670
意味はあるよ
無意味な付加価値を付けて屑の財布の紐をがばがばにすると言うこと
皮どころかゴアなんかまったく不必要。
単なるぼったくり
675底名無し沼さん:2007/10/28(日) 12:16:23
長靴男っていつでもヒマそうだな
676底名無し沼さん:2007/10/28(日) 19:36:24
そうか、レザーにも透湿性があるから、汗の蒸気は一応通り抜ける、ということか。
あるいは透湿性は布アッパーよりも確実に低くなるけど、防水・保温性だけでもゴアは意味あるということか。

レス感謝
677底名無し沼さん:2007/10/28(日) 19:37:09
そうか、レザーにも透湿性があるから、汗の蒸気は一応通り抜ける、ということか。
あるいは透湿性は布アッパーよりも確実に低くなるけど、防水・保温性だけでもゴアは意味あるということか。

レス感謝
678底名無し沼さん:2007/10/28(日) 19:54:39
>>677 透湿というより革の層での吸湿の方がメインになるのかな?
ある容量まではムレ抑える効果あって、それ越すと防水のみに
なり、時間かけて乾燥させたらまた復活。
679底名無し沼さん:2007/10/28(日) 21:37:46
>>675
そう、とても山へ行ってる暇がないほどの粘着ぶり。
で、こーゆー書き込みがあると、数日書き込みをしなかったり、物凄くわかりやすい。
680底名無し沼さん:2007/10/28(日) 23:21:56
>>679
よせばいいのに長靴で歩いたせいで水虫になって、まともに出歩けなくなっているだけではないか?
681底名無し沼さん:2007/10/29(月) 00:06:18
>>680
あんた頭いいな。
682底名無し沼さん:2007/10/29(月) 09:37:18
>>677
ゴアって保温性があるのか?
683底名無し沼さん:2007/10/29(月) 09:46:22
>>682
新聞紙に保温性はないのか?
684底名無し沼さん:2007/10/29(月) 12:18:47
>>682 への返信
サーモ何たらというゴアのバージョンもあるらしいが、
>>673
を参考にしただけです。
685底名無し沼さん:2007/10/29(月) 12:37:07
デュポンサーモライト?
686底名無し沼さん:2007/10/29(月) 12:39:33
>>683
革にゴアが挟んであるんだろ?
挟んであるゴアの有無で保温性の違いがあるのかという話だよ。
登山靴と言うだけでもう闇雲に山にはいると歩きやすいと信じ込み、さらに
ゴアと聞いただけで蒸れないし濡れない、さらに暖かいと思いこんでいるのか・・・
メーカーは笑いが止まらないよな
687底名無し沼さん:2007/10/29(月) 13:17:48
長靴爺帰れ
688底名無し沼さん:2007/10/29(月) 17:54:30
オレ安物のゴアテックス仕様の靴使ってるんだが、脂足のオレでも全く蒸れなくてすげーなって思うよ。夏でも蒸れたことない。
仕事で履くスニーカーなんかすぐ蒸れちゃって、ゴアの透湿性の凄さは否定できない事実だと思う。
689底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:09:41
>>682
うっかりして凍らせた靴を履いたことがないわけだね?
690底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:10:20
>>687
長靴水虫男と呼びなさい。
6915.10:2007/10/29(月) 20:03:20
>>688 
『理論上全く同じ条件なら』、ゴア内蔵はゴア無しより蒸れ易いです。
恐らく、ゴアテックス仕様の靴のインナーソールや内張りの 『 吸 湿 性 』 が良く、
対して、スニーカーのインナーソールや内張りの 『 吸 湿 性 』 が非常に悪いのでは?と思います。

全く同じ条件で、ゴアテックスの有無を比較した時、通常は
透湿性
革又は合成繊維アッパーゴア無し>>革又は合成繊維アッパー+ゴア>N
防水性
革又は合成繊維アッパーゴア無し<<革又は合成繊維アッパー+ゴア<N
です。
革又は合成繊維アッパーゴア無しをオイル等でガッチリ防水すると、当然、透湿性はほとんどなくなります。
ゴア内蔵靴の事は、以前書いた>>370>>381も参考にしてみてください。
692底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:14:52
なんだ工作員か。
693底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:25:52
>>691
その安物のゴア仕様の靴って、ほぼゴアの靴下履いてる状態で、ほとんど吸湿性のないウレタンのインナーしかないんだけど。
もう全くもって疑いもなく「ゴアテックスの性能によって全く蒸れない」としか言い様のない状況なんですが。
694底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:35:56
いやだからさ、ゴアは透湿性を促進するようなものじゃないってこった。
「防水性フィルムの中では透湿性があるよ」ってだけ。

どのような状態であれ、ゴア無しと比べたら
ゴアがある事によって透湿性は著しく損なわれてるってこった。
もっぺん>>691良く読んでみれ。
695底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:40:55
>>693
似たような短靴でも、特に蒸れない普通のと、妙に蒸れるのがあって、「口」が密着しているかどうかの違いしかないと思われるケースもあるから、一概にいえないんじゃない。
歩くときに足首部分が折れ曲がって、うまい具合に風が出入りするようになってる可能性もあるし。
ポリ袋でフタをしても蒸れないなら、ゴアのせいと推定できるけど、そんな試し方はしてないよね?
696底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:45:30
>>695 訂正
> 「口」が密着しているかどうか
というより、甲の押さえが効きすぎて、歩くときに足が靴の中でほとんど全く移動しない、かな?
697底名無し沼さん:2007/10/29(月) 21:05:03
>>691
つまり、ゴアテックスブーティーなら防水性最強、それなりの透湿性があるということだね。
同レベルの防水を他の方法で行なおうとすれば激しく蒸れると。
698底名無し沼さん:2007/10/29(月) 21:49:05
↑基本的にその考え方で良いと思う。
699底名無し沼さん:2007/10/29(月) 22:53:00
すいません。靴玄人の皆さんに質問があります。
小生のスタイルはスピードハイク(?)と呼ばれるものらしく普段早歩きで
時々走ったりするのですが、革靴ではどのクラスのものが適合するでしょうか?
普段はトレラン用の靴はいてるのですが1年くらいでダメになってしまうので
一生愛用できる革靴を試してみたいのです。でも皮靴って走れなさそうですし・・・
よろしくお願いします。
700底名無し沼さん:2007/10/29(月) 23:15:17
>>699 ザンバラン フジヤマGTなんてどうだ?
701底名無し沼さん:2007/10/29(月) 23:28:04
>>699
アメリカで流行ってるから日本でもスピードハイクの人が増えてるけどね、
地形が違うからアメリカのやり方をそのまま真似るのは無理あるよ、
軽量なのは時代の要求にもマッチしてるのだろうけど。

トレランでそれをやる人も多くなったけど、あなたのように経登山靴の方が
俺は良いと思うね。直接のレスじゃないけど参考までに。
702底名無し沼さん:2007/10/29(月) 23:40:05
>>699
運動靴はそんなに持たないのが当たり前だし、持つようにしたら運動靴とは別の物にしかなりえないから。
何を優先するかで選ぶしかない。トレラン用の靴を極めるしかないんじゃないですか。
703699:2007/10/30(火) 00:07:35
皆さんレスありがとうございます

>>700
ザンバランのフジヤマGTは701さんのおっしゃるのと同じ軽登山靴(?)の
カテゴリーかな?しっかりした作りのようですね。

>>702
トレランの靴で気に入らないのは靴に砂や小石が頻繁に入ることなんですよね。
でもミッドカットだから仕方がないとは思うんですが、この辺もきちんとした
革靴ならないのかなと。

あとよく登山靴は足首を痛めないという話を聞くのですが、幸い今のところトレランの
靴でも足首を痛めたことはありませんがそういうものなのでしょうか?
素人質問ですみません。
704底名無し沼さん:2007/10/30(火) 00:13:36
>>703
砂等の侵入はスパッツで止められますよ、殆ど。

足首の件、背負う重量によると思いますね。
スピードハイクなら軽量で行かれるのでしょう?
であれば、必ずしも軽登山靴が必用ではないと思います。

しっかりした軽登山靴や登山靴の真骨頂は重いザックを背負った時。
そういう荷物でそこそこのペースで移動するなら私は足首廻りがかっちりした
靴でないと怖いですね。
705699:2007/10/30(火) 00:23:52
>>704
なるほど、靴は荷物の重量に合わせた物をということですね。参考になります。
ご指摘の通り50Lのザックで大したものは持ち歩かないので荷物重量的には大した
ものではありません。
今のスタイルのままでしたらトレランの靴で十分いけそうな気がしてきました。
アドバイスにあるようにスパッツでよさそうなものを探してみたいと思います。
皆さんご丁寧にありがとうございました_(._.)_
706底名無し沼さん:2007/10/30(火) 00:30:21
でしたらスパッツはゴアか、または
防水性の無い通気性重視(日本市場では見ないような・・)のものがいいですよ。
じゃないと内側がビッショリ結露してソックスを濡らします。
では!
707底名無し沼さん:2007/10/30(火) 00:47:30
その目的ならモンベルのストレッチセミロングスパッツがいいんじゃないかな
実際にトレランの大会でも使用率が高いし

足首は痛めることないんだけど、爪先を石にぶつけて爪が真っ黒だよorz
708底名無し沼さん:2007/10/30(火) 02:37:09
>>703
>幸い今のところトレランの靴でも足首を痛めたことはありませんがそういうものなのでしょうか?
あなたの経験が真実を物語っています。
登山靴信者は、思いこんでいるのに過ぎません
709底名無し沼さん:2007/10/30(火) 02:38:23
>>705
>靴は荷物の重量に合わせた物をということですね
違いますよ。
軽い靴ほどよいし、荷の重さなど無関係。
710底名無し沼さん:2007/10/30(火) 03:01:51
>>709
嘘を垂れ流すことを禁ずる。
711底名無し沼さん:2007/10/30(火) 06:24:13
>>710
私は自分の経験に基づいて書いています。
登山靴以外信じていないあなたとは違います。
712底名無し沼さん:2007/10/30(火) 06:45:25
>>709
同意。
その点についてだけはね。その点についてだけは。
713底名無し沼さん:2007/10/30(火) 08:35:15
だから偏った経験しかない長靴水虫男は出てくるなって。
自分のスレに帰れよ。
714底名無し沼さん:2007/10/30(火) 09:19:52
>>713
同感です。登山靴信者という奴らは登山靴以外絶対拒否
で、さらに屁理屈をこねるのがうまい。
日本の登山という趣味がいつの時代も一風変わった(悪い意味で)ような連中がメインの層という事実が物語っているだろう。
もしかしたら今のブーム(もう終焉を迎えているが)が一番広いタイプの人が歩いているのかもしれないが
年齢がすこぶる高いというおかしな状況であることにかわりはない。
さらにその中に登山者はごくごく一部。
登山靴信者タイプの長靴男は山に来るな
715底名無し沼さん:2007/10/30(火) 09:26:26
>>714のような屑タイプの長靴男もね
716底名無し沼さん:2007/10/30(火) 09:34:45
>>713>>714 お前に出てくるなと言ってるんだよ、バーカ
717714:2007/10/30(火) 09:38:36
>>716
私は普通の登山者で長靴男ではありませんよ
718底名無し沼さん:2007/10/30(火) 09:49:16
どうも>>714は長靴男って称号は以前からお気に召さないらしいからな
だから他人に押し付けたくって必死
まぁ初代は文言は切れ味鋭かったし、レス内容はそれなりに説得力があった
読んでておもしろかったしね。そういうのは>>714には無いかな
今の長靴ちゃんには荷が重いかもしらんし、初代に失礼かもしれん
719底名無し沼さん:2007/10/30(火) 12:44:08
途中まで良レスだったのにいつもの長靴でグダグダだな
720585:2007/10/30(火) 14:46:16
皆さんありがとう。
実際履いてみた感じでツオロミを買いました。
>>587
シリオに買い替えた587さん、ツオロミはお蔵入り?
7215.10:2007/10/30(火) 16:38:34
>>699>>703
普段トレランシューズ履いていての、50lパック山行なら、
足首や足裏、膝等、相当鍛えられていると思います。
また、足首をも使った足運びを得意とされているはずですので、702>>704>>706-707各氏が述べられてる通り、
小石や雨天時のカバー重視なら、montrailやVasque等のゴアモデルと、
ストレッチスパッツ、雨天時は軽量ゴアテックススパッツとの組合せで良いと思います。
ゴアテックススパッツは100g台ですので、是非レインウェアーと共にザックの中に。
少し前、montrail Kinabalu Limited と言うストレッチスパッツ一体型トレランシューズを
高速山行や、トレーニングで履いていた事がありました。
とても良いモデルでしたが、極少数の限定モデルだったみたいで、今は廃番。残念です。

>>699さんの『高速山行』で、一生物の革登山靴を履くのは、冒険だと思います。
先々、ゆったりとした山行に趣向変えする機会に、革登山靴に転向されるのも悪くないかと。

履き潰したシューズを取っておいて、その靴で行った時の事を思い出すのも良いものです。けど、
「感傷的すぎじゃない?」などと言われてしまう事は覚悟してください w
722底名無し沼さん:2007/10/30(火) 17:30:28
トレランシューズは許容範囲が狭い、だじゃれでごめん。
723底名無し沼さん:2007/10/31(水) 00:53:23

>>721よくもまあそんなウルトラマイナーな靴知ってんなぁ 前前から気になってたけどあんたどこのだれよ?
724底名無し沼さん:2007/10/31(水) 01:23:16
てかどこの靴屋?
725底名無し沼さん:2007/11/01(木) 09:45:18
スレ違いで申し訳ありません。
瑞牆山って夏靴で例年はいつごろまで登れます?
瑞牆山荘から行く予定です。
726底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:00:16
>>725
自宅から比較的入りやすいので冬でも毎年何度も日帰りで歩きますが
登山靴が必要と思ったことはありません。つまりアイゼンを付けたことがありません。
頂上直下にのっぺりした岩があり、そこが滑りやすいため鋲長靴を使用したことはあります。
時期と言うより、雪が降って翌日以降晴れてとけた雪が凍り付い場合の話で、積もったあとしばらくは
たいていそれすら必要ありません。雪が降っても降雪量が少ない場合、下の氷で滑ることがあるので気をつけましょう。
トレースがない場合、大きな岩の直下に出る岩登りの練習にくる方のルートに入りやすいため気をつけましょう
岩の直下に出ても右にトラバースすれば夏道に出れますが、その道の気がつかないで行き過ぎる可能性があります。
屑ほど重装備で歩いていますよ。
727底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:00:59
>>725
読めねーwwwww
バロスwwwwwwwwww
728底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:12:13
>>726
長靴男発見!
729底名無し沼さん:2007/11/01(木) 11:18:15
>>728
はおそらく長靴男本人
730底名無し沼さん:2007/11/01(木) 12:29:08
>>729
スカ
731底名無し沼さん:2007/11/01(木) 12:31:07
>>725
防水の良い夏靴なら冬でも、軽アイゼン併用で登れる。
732底名無し沼さん:2007/11/01(木) 13:07:24
>>721
NBからゲイター一体型のトレランシューズが出てるよ。
http://sabure.jp/other/rx1441.htm
TNFのトレランシューズは一体じゃないけど、専用ゲイターが取り付けられる
アタッチメントがついてる。
このタイプは他のメーカーでもあったけど、忘れた。
733底名無し沼さん:2007/11/01(木) 18:05:44
>>725
雪の着き方と、歩くときの凍結の緩み具合次第で全然違うから、単純にいえない。
夏靴というかビブラムのゴム底でも行けることもあるけど、雪道に慣れている人でないなら、
冬場は最低限で軽アイゼンを携帯するのが賢明。
チョロッと滑って岩で腰を打ったりすると物凄く危ない。

>>726
水虫と頭の薬を使ってる?
7345.10:2007/11/01(木) 23:17:32
>>733
私的には最近、ガレ場か岩か沢か藪か、と言う所ばかり行ってるんで、Midは必須ですけど、
Lowでも良い人には、ノースのウインターゲイターはゴアだし、
スクリーゲイターはストレッチ素材と使分けられて良いかも。

RX1441Jはキナバルと同じく純レース仕様なんで、防水性は皆無なんっすよね・・・
でも、足が濡れても何ぼのもんじゃい!と言う人にRX1441Jは、ゲイターにパッド付でカナリイイ!ですネ。

>>723-724 学生時代に普通の靴屋でバイトしてましたけど、今は自営業ですw
735733:2007/11/01(木) 23:21:09
>>734
え? な 何の話?
7365.10:2007/11/01(木) 23:56:08
>>735 アンカマチガイスマソ…>>734>>732ヘノレスデスタ・・・
737底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:02:11
靴紐を通す穴に
フック型の金具を付けて貰うこととかって
修理屋さんで出来るのかな
738底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:11:19
>>737
フック型は、取り付け部分が対応していないと、引っ張られてヨレて角が当たったり、すっぽ抜けたりするはずだから、
物理的に取り付けは可能であっても、かえって具合が悪くなって駄目じゃない。
739底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:11:51
>>736
ナットク。
740底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:51:38
>>738
んー、確かにそうかも
741底名無し沼さん:2007/11/02(金) 00:55:12
>>740
強いていうならDリング型のはつけられるかも。
受け付ける店があるかは知らないけど。
742底名無し沼さん:2007/11/02(金) 13:06:17
靴新調したから、慣らしに近所の低山登って
昼寝でもしてこようと思ったが、
天気悪いな……orz
743底名無し沼さん:2007/11/03(土) 10:15:43
>>742
どんな靴を買ったの?
744底名無し沼さん:2007/11/03(土) 11:27:22
中敷って使ってます?
745底名無し沼さん:2007/11/03(土) 11:58:00
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
746底名無し沼さん:2007/11/04(日) 08:37:35
少し大きめの靴を履いています。
次回、買う時はサイズをひとつ落とそうと思います。

日帰り低山ハイカーですが、足の指何本かが毎回軽い指詰めになってしまいます。
これは、靴が大きいからでしょうか?
甲の部分も足首の部分も紐はしっかり締めて、靴の中で足が動くことはありません。
大きめなのでつま先のゆとりは十分すぎるくらいあります。
爪が黒くなったりはせずに、指の裏側が少し痛い程度です。
ピッタリした靴を買えば、この問題は解決するのだろうか?

汗かきだから、つま先に大量の汗をかきますが、それも関係あるのだろうか?
汗かきが原因だと、靴をぴったりにしても同じかなあ。
747底名無し沼さん:2007/11/04(日) 08:43:56
足の皮を鍛えろ

以上。
748底名無し沼さん:2007/11/04(日) 09:01:30
ちん○の皮を剥いて亀を鍛えろ

以上
749底名無し沼さん:2007/11/04(日) 09:16:58
>>746
足首と膝の使い方が良くないですね。
あなた自身が認めていることを素直に考えてみてください
>靴の中で足が動くことはありません。
ならなぜ指つめになるのでしょうね?
人間の体重が、重力+下りで着地した際の衝撃は凄い物なのは容易に想像できます。
足首を紐で締め上げれば足裏が動かないなどあり得ません。まして靴下と中敷きの摩擦だけでもとまりません
スキー靴は足首を締め上げますが、当然足は中で動きます。
クラストした斜面をアイゼン付けて下ったことがありますか?爪がほんのちょっと食い込むくらいの硬い斜面を・・
ものすごい衝撃です。膝のクッション使わないととても歩けません。
靴底と地面の滑り・足裏と中敷きの滑り。足首の屈伸 膝のクッション
これらすべてに衝撃を分散してこそ指つめを起こさない方法です。

足首を締め上げれば膝や足首の自由を制限するのでかえって指つめになります。
なぜ足首をしめるような靴を履くのですか?
750底名無し沼さん:2007/11/04(日) 09:35:46
>>749
的確な指摘ですね。
感服します。
751底名無し沼さん:2007/11/04(日) 09:38:59
>>749
なんつーか、もうちょっと他に書きようがあるんじゃね?
752底名無し沼さん:2007/11/04(日) 10:27:55
>>750
何を今更・・
ずっと同じことを主張しているのだけど
753底名無し沼さん:2007/11/04(日) 18:32:59
>>746
> 軽い指詰め
どこかの方言なのかも知れないけど、どうなるというのか意味が分からない。
「詰める」といったら「長さを短縮する=指なら切り落とす」ことになってしまうが?
754746:2007/11/04(日) 20:44:40
>>753
指が当たると爪が黒くなって爪が剥がれることがあります。。
私はそれを指詰めと言っています。(正確な名称は知りません)
それの軽い症状ということです。
爪の先から指の腹が少し痛くなる程度です。

下りでつま先に力が入りすぎているのかもしれませんね。
膝の使い方も気をつけてみます。

皆さん、ありがとうございました。
755底名無し沼さん:2007/11/04(日) 21:31:55
>>746
ぶっちゃけ低山はスパイク地下足袋にかぎるよ!見た目はかっこわるいし耐久性あんまないけど。軽いし滑らないし。
756底名無し沼さん:2007/11/04(日) 21:33:24
満足度たかし!
757底名無し沼さん:2007/11/04(日) 22:21:39
>>754
変な言葉を作らないで、状況を素直に具体的に書けばよろしいかと。

> 下りでつま先に力が入りすぎているのかもしれませんね。
もし、屋内で裸足で歩くときにも、そういう変な歩き方をするクセがあるとかいうわけではないなら、
「靴の甲が高すぎで浮いているせいで、変に力を込めないとガタついて足が動いてしまうから
無意識でやっている」とかでは?
靴を履いてヒモを締めても、足の指の付け根辺りのが上がブカブカ開いてるのではないですか?
靴の型が足にしっかり合っているなら、ヒモを締めれば、甲の上が全体に均等に押さえつけられて、
ヒモが多少緩んだりしても露骨に浮いたりしないです。

どういういうわけか、足の指の付け根辺りの高さが常人の倍近くあるのを前提としているとしか
思われない奇妙な型の靴が出回っていることがあるようですが、それに引っかけられたのでは?
758底名無し沼さん:2007/11/05(月) 00:40:14
>>749
>足首を締め上げれば膝や足首の自由を制限するのでかえって指つめになります。
なわけねーだろ死ねキチガイ

>>750
ゴム臭せー自演いい加減にしろキチガイ

>>754
いやさ、足が前にズレて爪先が靴に当たってるなら
流石に自覚するでしょ?靴に当たってると。
だから、常識的に考えてそれはないと思うんだ。だから、

>下りでつま先に力が入りすぎているのかもしれませんね。
これに同意。
足首を締めてもズレるのを体が知ってて
無意識に指で踏ん張って前に滑るのを抑制してるんだと思うよ。
ジャストサイズの靴を探すべき。

と書いたが、似たようなレスが>>757にあったな。
759底名無し沼さん:2007/11/05(月) 00:48:18
>>758
おそらくその推理が当たってると思う。
前のほうが異常に高くなってる変な型の靴があるんだよね。
760758:2007/11/05(月) 00:52:27
>>759
>前のほうが異常に高くなってる変な型の靴があるんだよね。
へー、俺は幸い知らんな、そういうのw
でもさ、足首締めて適正に固定できないとしたら、
その靴の設計ミスか、または使用者の足に著しく合ってないか
なのは確かだと思うね。
761底名無し沼さん:2007/11/05(月) 00:54:45
>746はどうせ流されてKEENとか買ったんだろ
762底名無し沼さん:2007/11/05(月) 01:18:08
真っ黒がいいという理由でBROOKS のサハラXCR使ってるんだけど他に
黒色でお勧めないかな?
だいたい日帰り1500m以下です
763底名無し沼さん:2007/11/05(月) 01:24:47
>>762
ミドリ安全靴
764底名無し沼さん:2007/11/05(月) 03:13:44
>足首を締め上げれば膝や足首の自由を制限するのでかえって指つめになります。
このスレでさえも、足の固定は「足首を締めるのが主」と思い込んでる人も多いようですが、
ストラップは足の甲を締めるのがメインで、足首は補助です。
基本的には踵に指1本ぐらいが入れられる靴で、
座って足を入れた後、コンコンと踵部を地面に落とし、
踵をキッチリあわせた後、足の甲を「足首手前まで」痛くならない程度にきつく締め、
そこで一旦ストラップをキッチリロックするか、結んでから
足首部を歩きやすい程度、小石が飛び込まない程度に弱めに締めます。
>>757さんとか、多くの方は分っていらっしゃると思いますが。
ただ、>>749
>靴底と地面の滑り・足裏と中敷きの滑り。足首の屈伸 膝のクッション
>これらすべてに衝撃を分散
このあたりの考え方は、結構良い線を突いている時があるんだよなぁ。
この考え方を、長靴や地下足袋やズック靴以外に応用してもらいたいものだ。
765底名無し沼さん:2007/11/05(月) 03:23:39
>>764
理にかなった正しいノウハウですね。

> このあたりの考え方は、結構良い線を突いている時があるんだよなぁ。
「奇妙な思い込みに捕らわれているせいで、論理が途中で奇妙な具合に飛躍してしまって、
結論が矛盾分裂してしまうが、自身にはその自覚がない」ということでしょう。
(ー人ー)なむー
766底名無し沼さん:2007/11/05(月) 08:47:50
>>755
嘘こけ
石のような堅い物の上では凄く滑る。
767758:2007/11/05(月) 10:53:37
なんか頭悪いこと言ってんなw

>>764
>ストラップは足の甲を締めるのがメインで、足首は補助です。
ある意味それはそうだよ。
だがこの場合の>>749の靴は大き過ぎるわけで、

>>749
>足首を締め上げれば膝や足首の自由を制限するのでかえって指つめになります。
なわけがない。
「大き過ぎる靴=最大締めても甲が緩い」であるのだから
足首を緩めたらどうなる?「指つめ」を回避できんの?w
768758:2007/11/05(月) 10:54:20
んで、冒頭に戻って、

>>764
>ストラップは足の甲を締めるのがメインで、足首は補助です。
ある意味それはそうだよ。

の「ある意味」って事だけど、
足首の締めは確かに補助だけど、長時間の激しい下り等を考えた場合
その補助は不可欠な補助。だから補助と言えるかどうか疑問。

「足首締めてても、甲がフィットしてないと指が靴の爪先に当たる」
ってのと同時に、
「甲がフィットしてても、足首締めてないと結局あたる」
ってこと。

従って、甲や中足部がフィットしてるのは
靴選びの段階で当たり前な筈。

そもそも足の甲の紐を締めたところで、幅が合ってなければどうにもならん。
逆に言えば足の甲もまた締め上げて固定するものじゃない。

するとやはり、さじ加減は足首の「締め加減」。
だから微調整のメインは足首であるという意見。


靴がどうあるべきかという話しと
大き過ぎる靴に対してどうすべきかという意見と混同してない?
769底名無し沼さん:2007/11/05(月) 11:06:53
脳みそ水虫男を本気で相手にするなよ。
770底名無し沼さん:2007/11/05(月) 11:37:52
だったな。すまん>all
771底名無し沼さん:2007/11/05(月) 11:39:34
初心者が間違えないように、多少の突っ込みは必要だよ。
772底名無し沼さん:2007/11/05(月) 12:04:57
んじゃもう一個だけw

ローカットや長靴の奴は俺が>>758で言ってるような
「前滑りの抑制」を無意識に行ってる筈。

これを不健康と言わなくてなんとするのだろうwww
そしてそういう歩き方を無意識にしているのに
「歩きやすい」と豪語するから笑いが止まらんw

もちろん、程度の差でどんな靴を履いてても
或いは無意識にそういう動作があるのかも知れん。
ただ、少なければ少ないほど良いわけで、
その為には下りでは適度な足首固定が必用になる。
そして在る程度強度のあるアッパーが必用になる。

確かに足首を固定すると歩き難いと言えるかも知れん。
だからこそ昔から言う「登りは緩め、下りはきつめ」
という足首調整の教えがあるんじゃねーのかwww
773底名無し沼さん:2007/11/05(月) 12:46:05
これから冬シーズン突入だけど、
ボリエール スーパーラトックって調子どうよ?
774764:2007/11/05(月) 15:36:40
>>767 >なんか頭悪いこと言ってんなw
物凄く煽ってんな。ケンカ売ってるわけだアンタ。

靴がフィットしている事等は「当たり前」でこの際論外として

>甲がフィットしてても、足首締めてないと結局あたる
んなこたあない。じゃあなんで俺や俺の周囲は当らないんだ?
ハイカット使うときでも、足首なんて軽く締めているだけなのに。

足首までキツク締めなければ前滑りするのは、
 歩 き 方 が 下 手 な だ け じ ゃ な い か ?


>>772 これまたバカ丸出しな煽りの書き込みだなw

俺はハイもローもミッドも使い分けるが、
ローで出かけるときでも、前滑り抑制なんてありえない。

 歩 き 方 と フ ィ ッ テ ィ ン グ www

ローカットやミドルカットでも、キチンとフィットした靴で、
正しく足の甲を締めて「靴に合った歩き方」で、「靴に合った使用条件」ならば、
ハイカットと比較しても前滑りは増えない。
前すべりが大きく増え、疲労や足痛が起きるのは、

「靴の選択、フィッティング」、「靴に応じた歩き方」や、「靴の使い別け」が間違っている。

あんたの>>772のバカな書き方は、
歩き方やスピードや使用条件やレベルを無視した、
ハイカット登山靴マンセーとしか読めない。
775底名無し沼さん:2007/11/05(月) 15:45:42
さぁ、面白くなってまいりました。
776底名無し沼さん:2007/11/05(月) 15:46:33
>>767はなにファビョてんだ?そもそも>>746なんて日帰り低山だろ〜紐サンダルでもいけるだーがバカジャネエカwwwwwwww
777底名無し沼さん:2007/11/05(月) 15:48:35
ウーム、サンダルだと指が楽かもな。
778底名無し沼さん:2007/11/05(月) 16:59:56
>>772
> これを不健康と言わなくてなんとするのだろうwww

ズバリ「異常」という言葉があるではないか!
779底名無し沼さん:2007/11/05(月) 17:02:33
>>776
水虫対策にサンダルを履くのは自由だが、公園の遊歩道の話は板違いだ。
780758:2007/11/05(月) 17:40:21
>>774
喧嘩売るとかなんとかwwww

>じゃあなんで俺や俺の周囲は当らないんだ?
なこたーしらねーよばーかwwww

>ローで出かけるときでも、前滑り抑制なんてありえない
長時間、荷重かけて降りた事ないんだろうなwwww

> 正しく足の甲を締めて「靴に合った歩き方」で、「靴に合った使用条件」ならば、
> ハイカットと比較しても前滑りは増えない。
ねーねー、ほんじゃさ、どんな補助なの?
>>764の>ストラップは足の甲を締めるのがメインで、足首は補助です
はwww
おまえの話しが正しいなら補助にすらなってねーだろうがwwww
言ってみ?何の補助なんだ?
馬鹿だコイツwwww

>ハイカット登山靴マンセーとしか読めない。
あ、おまえ読まなくいいからwww
781底名無し沼さん:2007/11/05(月) 17:57:39
>>780
> あ、おまえ読まなくいいからwww

最初に書けwww


まぁまだ見てておもろいからいいけど
782758:2007/11/05(月) 18:01:12
じゃーさー、
ローでも履いてだよ
あんたが前滑りなんかあり得ないっていう程度の締め具合にしてさ
足指を尺取り虫のようにウニウニさせて爪先を前に付けようとしてみ?
もちろん、下り坂で。

それでも付かないってのなら、無理して横幅に合わせてるから
前が空き過ぎてる靴かwwww、長時間はとても耐えられないほど
きつく締めてるかどっちかだよなーwwww

極論するとそのウニウニをしないって事も抑制と言えるんだよ。
もちろん、態々そんな事はしないし、ここではそういう事を言ってるのでもない。

が、それでも判るようにローでの坂道では無意識に抑制してっから爪先が付かないってこと。
本当にリラックスして自由に、つまりローを履く文法を体が忘れたら長時間のうちに爪先はつく。
その抑制を最小にできるがハイカット等。より止める要素があるんだからね。
こんなの当たり前だろwwww

まあいーやwwww
783781:2007/11/05(月) 18:03:14
>>782
まぎらわしいことしてごめん。
俺外野だからね。
784758:2007/11/05(月) 18:03:38
>>781

ん?ん?なんだなんだ、
おまえ5.10か?

そうなら、ばーかばーか!

違うなら、ごめんねすまんw
785758:2007/11/05(月) 18:04:12
>>783

最初に書けwww
786底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:11:09
>>780 コラボケ

>>ローで出かけるときでも、前滑り抑制なんてありえない
>長時間、荷重かけて降りた事ないんだろうなwwww

だからテメエは全然解って無い・読んでないだろボケ
長時間、荷重掛けて降りる時は、当たり前のように違う靴履くだろボケナス

>正しく足の甲を締めて「靴に合った歩き方」で、『 靴 に 合 っ た 使 用 条 件 」ならば、
>「靴の選択、フィッティング」、「靴に応じた歩き方」や、『 靴 の 使 い 別 け 』が間違っている。

としつこい位、TPOに応じてと書いてるのに、日本語ヨメネエのかコラ
小学校から勉強し直せよボケ


>>じゃあなんで俺や俺の周囲は当らないんだ?
>なこたーしらねーよばーかwwww

歩くのも、TPOに合わせて靴選ぶのも下手糞なので
低山日帰りも、ハイカットで足首ギチギチです。って素直に言えよカス
787781:2007/11/05(月) 18:15:10
>>786 は俺じゃねぇ
激しいプレイしてあげて
788底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:17:12
773です。
皆さんお取り込み中とはおもいますが、
ボリエール スーパーラトックのインプレッションお願いしますよ
789758:2007/11/05(月) 18:18:55
>>786
いい歳したおっさんがさ、
半角のカタカナ止めてくんねーかなwwww
語尾に色々つけると偉いの? wwww


しかし、ちょっと煽られたら急にレベル落ちちゃったなこいつwww


んで質問に答えなよ。
何の補助よ?www
790底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:25:50
>>786に答えたら反応してやるよ。カスwww
791758:2007/11/05(月) 18:33:16
wwww

おまえ先ずは涙ふいていいよwww

んで何の補助なの、おっちゃん?
792758:2007/11/05(月) 18:36:47
まあ、大人げないからやめっかww
いいよもう、5.10
許してやるからいきなwww

ほとぼりが醒めた頃にさ、
また気取ったコメンテーターキャラやってよw

今回ちょっとぶち壊しちゃったけどな、





わりーわりー


ほんじゃねー
793底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:41:11
>>787
おまえいい性格してて大好きw
794底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:41:42
>>788
氷壁でもやんのかい?
雪踏みくらいじゃ重いしもったいない
795787:2007/11/05(月) 18:45:17
>>793
ありがとう。

そんなこと言われたの初めてだから少し照れてます。
796底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:45:51
喧嘩中にすいません
5.10の意味教えてください。
797底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:47:50
>>791>>786
それと、他人巻き込んじゃ悪いんであえて言うが5.10ではないからwww
798底名無し沼さん:2007/11/05(月) 18:49:45
>>796MIDカットのシューズや靴一般に詳しいコテハン
799781:2007/11/05(月) 19:00:11
>>798
さんきゅ

俺も 5.10 じゃないよ
800底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:07:20
>>794さん
縦走です。
801底名無し沼さん:2007/11/05(月) 19:11:13
>>794さん
ありがとうございます。
778です、ちなみにホームゲレンデは北アです。
802746:2007/11/05(月) 19:37:37
私のせいで荒れてしまったようですね。
どうもすみませんでした。
今の靴を早く履き潰して、サイズを落としたものを買おうと思います。
803底名無し沼さん:2007/11/05(月) 20:27:26
>>788
つま先少し広め
甲は普通〜やや高め
そこそこ柔らかい足首と適度にしなるシャンクのおかげか歩きやすい
積雪期での汎用性はなかなかだと思う
色々不満があって買いなおしてから売ってしまったが悪い靴じゃない
804底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:07:36
>>772
おいおい屑野郎
軽快な靴で歩く良さに気がついている人たちは、前滑りの抑制などほとんどしない
足は地面に置くもの。歩くのではなく地面に着けているだけ。
小石・木の枝・浮き石まで使ってもそれが急斜面であろうと可能な限り足は水平に近い角度で置いている。
また膝のクッションを最大限活用するため、足が靴の中でずれにくい。
登山靴を信じ込みたいあまり>>772のような長靴男は、知りもしない分野にまで講釈をたれるのか・・
805底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:33:43
やっぱり、多くのメーカーの靴を試着しようと思ったら
神田辺りが一番?

東京近郊で、駐車場完備で
品揃えの良いところっていったら何処だろ?
806底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:34:52
>>805
ホームセンターや東京靴流通センターこそ登山に向いた靴が多い
807底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:44:26
神保町で降りて、さかいや、ICI石井、Lブレス、ニッピンあたりをみてきたら?
808底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:49:12
>>804
m9(`・ω・´) 歩き方だけでどうにでもなるかの如き嘘を垂れ流すのはヤメタマエ!
809底名無し沼さん:2007/11/05(月) 21:55:23
>>805
新宿から馬場のあたりもチェックポイント。
「登山靴は足で捜す」というのがウツクシい。

> 東京近郊で、駐車場完備で品揃えの良いところっていったら何処だろ?
存在するかな? 車で往復するのが普通のゴルフとかなら、そういう郊外型のほうが普通だけど、
登山用品店はないんじゃない? 「登山用品も置いている店」ならあることはあるけど。
810底名無し沼さん:2007/11/05(月) 22:21:12
大抵さかいやで間に合うよ
811底名無し沼さん:2007/11/05(月) 22:26:56
カモシカと秀山荘にも寄れよ
812底名無し沼さん:2007/11/06(火) 02:04:34
ジーパンにスニーカーという軽装で富士登山していたバイト仲間4人を9合目で救助 雪山経験は無し

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194280287/
813底名無し沼さん:2007/11/06(火) 03:46:26
なんかめちゃくちゃにしてる奴がいるなあ。今時足首をしめなければ前滑りするなんて前時代的なこと
言ってる奴がいるとは。。。HIカットの足首部分のいぎって、重いもんかついだときの足首の保護か、足首弱いヤシのサポートか、
雪山プラスアイゼン時の足首の補強か、浸水や小石の侵入の阻止とか岩やヤブで怪我するの防止するもんだろ。
重登山靴信者ってまじうざい。
814底名無し沼さん:2007/11/06(火) 04:28:25
>>813
つまり、それだけ沢山の機能がある訳やね
815底名無し沼さん:2007/11/06(火) 05:16:47
>>813
>足首の保護か、足首弱いヤシのサポートか、
この手の話はこのスレで何度も言われていますが、その「保護」とは具体的に
何をどう保護しているのですか?是非教えてください
816底名無し沼さん:2007/11/06(火) 06:33:34
>>815
サポーターやテーピングの効果を知らないの?
817底名無し沼さん:2007/11/06(火) 07:55:51
>>816
保護とは何かから何かを守っていると言うことでしょう。
具体的にそれを知りたいのです。
手袋が寒さから手を守ると言った風に・・
どうも足首の保護って抽象的で分らないんです。
818底名無し沼さん:2007/11/06(火) 08:47:23
>>817
日本語わからないなら最初にそう言ってね。
819底名無し沼さん:2007/11/06(火) 08:54:10
>>818
抽象的にしか説明できないのなら最初にそう言ってくださいね
820底名無し沼さん:2007/11/06(火) 10:27:41
813ですが、まずいこと書いちゃったかなあ。。。俺ゆとりで764や767や長靴さん?ほど頭良くないんだけどなんちゅうか感覚的に
重い荷物しょって縦走なんかしてて疲労がたまってくると下手して変なところに足を置いたりしたときに
普通のLOカットの靴だと、もうだめって感じで正常な時に曲げている限界を超えてカクンと捻挫しちゃうじゃない。
HIカットだと関節のある限界を超えてはかくんといかないきがするんです。あとこう足首の反発力をある程度おぎなってくれるみたいな。
でもものすごく鍛えてて足を置く場所?がうまいひとはアイゼン以外関係ないんでしょうね。。。



821底名無し沼さん:2007/11/06(火) 10:49:10
>>820
>LOカットの靴だと、限界を超えてカクンと捻挫しちゃうじゃない。
それが思いこみという物です
かくんとなったとき、それを元に戻したり支えたりする力は足首の力でしょう。
人間の体重を一手に引き受けているものすごい力です。
かくんとなった以上足首の力だけで戻すことなど無理でしょう。
事実あなたは戻せたことがありますか?
そんな力ですからハイカットの靴でふくらはぎの下を支えたところでなんらこうかなどありません
かくんとならないようにするためには、靴底の材質を柔らかくして接地面積を増やし滑りにくくするしかないのです。
また足の置き方を工夫し、左右に曲がりにくい足首をさらにハイカットで締め上げて動きを悪くするなどという愚を
犯さないで、可能な限り地面とフラットに足裏をおき、そのためには左右方向の斜面なども自由に足をおける
ローカットデデカ類靴がどうしても必要。
822底名無し沼さん:2007/11/06(火) 11:30:29
>>820
長靴男をマトモに相手しちゃダメよ。

ちゃんと>>1に書いてあるでしょ?

結局やってる事は荒らしなんだから。
823底名無し沼さん:2007/11/06(火) 12:44:23
> ローカットデデカ類靴がどうしても必要
┐(´〜`;)┌ どんな靴なんだよw
824底名無し沼さん:2007/11/06(火) 12:53:10
デデカ類
825底名無し沼さん:2007/11/06(火) 13:01:17
最近流行ってるから使ってみたかっただけだよ
826底名無し沼さん:2007/11/06(火) 13:01:48
>HIカットだと関節のある限界を超えてはかくんといかないきがするんです。あとこう足首の反発力をある程度おぎなってくれるみたいな。

そのサポート効果は確実にありますね。

>でもものすごく鍛えてて足を置く場所?がうまいひとはアイゼン以外関係ないんでしょうね。。。

もしそうならスポンサー付いてるプロなんかは皆トレランか長靴を履いてる筈ですけどね。
827底名無し沼さん:2007/11/06(火) 17:08:31
>>826
>プロなんかは皆トレランか長靴を履いてる筈ですけどね。
履いているだろう。アイゼンのアタッチメントとしての登山靴は必要悪で彼らも履くが、
日本の夏山で登山靴など履かないだろう
828底名無し沼さん:2007/11/06(火) 19:38:00
>>827いやいや
>もしそうならスポンサー付いてるプロなんかは皆トレランか長靴を履いてる筈ですけどね。
  スポンサー  が、例えガッチガチでも一番高い登山靴履かせるって、その為のスポンサードと違わね?
829底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:03:24
ミドルカットとハイカットは履き心地に差はあるのかな?
830底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:17:39
ご自分で履き比べて見ればわかるんじゃないですか。
831底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:23:34
アルピニストの野口さんは富士山にローカットの登山靴で登ってたのを
テレビで見た。富士山だからか?
832底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:30:06
まあ富士山は登山じゃなくてハイキングだからね
833底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:35:44
清掃登山の時だったら、ローカットの登山靴っちゅうか、
ローカットのアプローチシューズっぽいやつだったね。
あれ何の靴だったんだろ?

まあ、あの人ぐらいのレベルなら(結構居るらしいが)、
夏富士15k以下の荷なら、ローカットで充分だろ。
俺はミッドぐらいほしいが。
834底名無し沼さん:2007/11/06(火) 22:53:23
今年放送された白神山地の巨木を四季をとうして映し出したNHKスペシャル。
案内役の地元のおじさん、そうとう山慣れした人のようだが、

常に長靴だったな。
835底名無し沼さん:2007/11/06(火) 23:21:03
>>833
しゃがみ込んで拾うのに便利な靴を履いただけでしょ。
836底名無し沼さん:2007/11/06(火) 23:21:16
昔ながらの土着民は
登山靴より長靴、
アイゼンよりかんじきを愛する人が多いのよ。

つか、野良仕事用と山登り用をわざわざ分けるだけの
経済的余裕が無いのです。
837底名無し沼さん:2007/11/06(火) 23:33:13
山岳部に入った時、ただでさえ辛い坂を登るのになぜわざわざ重い靴を
買わされるのかわからなかった。
30kg背負って下山する時に重登山靴の有難みがしみじみわかった。
838底名無し沼さん:2007/11/06(火) 23:37:09
で、お前は荷が軽くなった今でも重登山靴で歩いてるのか?
839底名無し沼さん:2007/11/06(火) 23:41:34
重登山靴は竹原慎二のマッスルトレーナーよりも
重かったりするからな
840底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:09:41
>>809
瑞穂のあたりにコージツがあったような気がする
841底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:18:34
山岳部で何時何所で何するのに30キロの荷を背負ったんだ?
怪我人が出て荷を分散させて持っても30キロなんて最近ではありえねえ・・
842底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:32:19
>>835
ですね。

>>836
ですねww
843底名無し沼さん:2007/11/07(水) 00:46:22
>>841
m9(`・ω・´) 軟弱者がナマ抜かすんじゃねえよ!
844底名無し沼さん:2007/11/07(水) 01:04:36
真砂で定着する時は毎年40kg超えてたけど
2000年付近の話ねそんぐらいかな
845底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:01:11
富士山にローカットで行くのに特殊な理由なんていらんやろ。
ローカットのトレッキングシューズどころか、
普通のスニーカーで頂上うろうろしてるがきどもいくらでも居るだろ??
夏にはのぼった事無いとか??
冬なら登山靴とアイゼンは必須だがな。

話は変わるが、先日富士でヘリタク呼んだ馬鹿共も、スニーカーでアイスバーンを9合目まで上ってたらしいな。
さすがにこいつらは生粋の馬鹿だがな。軽アイゼンぐらい持ってけってんだ。

>>843 荷を軽くするのは軟弱もので、荷が重いのが偉いのか?マジレスすると、荷が重いのは自慢じゃねえよ。
荷の重さをシビアに最適化ができない又はしないのは、只の遊興、レクリエーションでスポーツじゃないんで自慢できるもんじゃない。
最初から30キロなんて担いでたら、トラぶって荷を背負えない人間が出た時は重量負担がいっそう大きくなるし
さらに酷いときは荷を捨てない限り分散しても負担できなくなる。

>>844 冬期長期?まあそれなら重登山靴で重装備だが、真砂のボロ小屋?スキー装備込みでも40キロは重過ぎね??
夏なら理解不可能だけど。
846底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:05:16
大学山岳部で夏休みに1ヶ月真砂に定着するなら
食事込みで40kgは普通にあるな
847底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:08:32
鍋とか生肉とか担いでくんだよ。
定着終盤には雪渓で保管していた肉が緑色に変色して異臭を放つが
カレーやキムチ鍋にして力業で食ってしまったが、不思議に腹も壊さない。

日本酒とか天ぷら油なんかもネタで担いだよ。若いって良いなww
848底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:08:50
>>845
プロ以外の殆どの人にとって、登山ってスポーツはレクリエーションだと思うんだが…
849底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:11:08
>>845
> 普通のスニーカーで頂上うろうろしてるがきどもいくらでも居るだろ??

m9(`・ω・´) 体が軽くて小さい子供と大人では、足に掛かる力が物理的に根本的に違うのだよ。
850底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:13:05
>>845
m9(`・ω・´) 30キロも背負ったことがないヘタレの言いわけはそれだけかね?
851底名無し沼さん:2007/11/07(水) 02:49:22
>m9(`・ω・´)
いくらでも居るだろ。夏の富士山には20こえた「大学生ぐらいのがき」が。やっぱ脳内でしらねえのか?

あと、スマン。30キロもの無駄な荷物背負って下りたこたあねえ。
「自称」38キロの女の子を背負って下りたことはあるが。

ちゅうか、ほとんど食料なら下りは楽だろうなぁ。

まあ「学校の夏休みにキャンプ」はもう俺の守備範囲じゃないから、いくら重かろうとどんな靴はこうと好きにしてくれ。
しかし、「学校の夏休みに1ヶ月キャンプ」適応の靴が基本なのかこのスレは?
「学校の夏休みにキャンプ」が基本だから、ローカットでやミッドカットで山は無理なんて言うのなら、もう、あh(ry
852底名無し沼さん:2007/11/07(水) 03:10:06
これからも頑張ってくださいw
853底名無し沼さん:2007/11/07(水) 04:21:31
HIでもLOでももう良いんじゃねー?しかし5.10ならなんて書くかきょうみあるな、おーい。
854底名無し沼さん:2007/11/07(水) 06:51:20
すみません。荷が重いとなぜはイカットの靴がよいのですか?
855底名無し沼さん:2007/11/07(水) 10:08:36
>>853 自演乙ですw あなたは既に醜態晒したじゃないですかw
856底名無し沼さん:2007/11/07(水) 12:58:32
再度お聞きします
荷が重いとなぜハイカットの靴がよいのですか?
857底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:13:52
>>856
ゴム長臭がきつくて近づけないから返事がつかないんだと思います。
858底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:29:37
オマイラほんとに罵り合いが好きだなw
859底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:31:31
違うよ
長靴男がトラップ張ってるんで誤ってはまったりしないように
目印つけただけだよw
8605.10:2007/11/07(水) 13:44:59
>>855
昼休みですし気が進みませんが、簡潔に書いておきます。
指摘の書込みは私ではないですよ。言われてるほどHi/Mid/Lowに拘りは無いですし、
アイゼンや高負荷時(約20kgぐらい以上)にHiカット履く時は、足首も締めます。

上で書かれてるように、足裏の滑りをある程度抑制する効果もあるでしょう。
また、小石や水の浸入はスパッツで代用できますが、
岩などから物理的に守ってくれる効果は、スパッツでは代用できません。

最大の理由は、
アイゼンの足元からの突き上げ、高負荷時の足首へのプレッシャーを
靴(アッパー)に、ある程度分散/負担させる為です。
足首部が緩過ぎて足首部でずれると、力が逃げ、
アッパーが負担してくれる(楽させてくれる)効果が、大きく失われてしまいます。

そういった事で、Hiカットを履く時は足首も締めますけど・・・
861底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:50:33
キター!!!
862底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:52:49
>>854 >>856
足首の筋肉がひ弱な奴の意見なんか気にする必要無し。
863底名無し沼さん:2007/11/07(水) 13:57:14
もっと足首、手首を鍛えろよ!
864底名無し沼さん:2007/11/07(水) 14:00:15
>>764>>774>>786>>790>>845>>851も キター!!!
865底名無し沼さん:2007/11/07(水) 14:02:29
キャラバンの靴底リコールって、キャラバンシューズもなの?
866底名無し沼さん:2007/11/07(水) 14:09:31
キャラバンも キター!!!




じゃねえよ
http://www.caravan-web.com/repair_top.html
参考にしてね。はあと。
867エサ:2007/11/07(水) 14:11:11
またゴム臭脳みそ水虫男にからまれそうだが、

ハイカットに足首関節の捻挫予防効果、俺はあると思ってる。
サポーターやテーピングと同程度の効果で絶対起きないとか
そんなんじゃなくてね。
経験的には足首がグキっといきそうになると、固定されてるので
足首が横方向に曲がらずにヒザからO脚っぽく曲がって、こらえ
きれて捻挫にならない感じかな。
868底名無し沼さん:2007/11/07(水) 14:51:37
↑たしかにパッシブセーフティは高いが、ローやミッドではアクティブセーフティが高い。
さらに>足首が横方向に曲がらずにヒザからO脚っぽく曲がって、こらえきれて捻挫にならない感じかな。
をこえるとどうなると思う?足首の捻挫はある程度防げてももっと深刻な事態になる確率もより増える。
足首以外の大怪我、転落、滑落、色々。あくまで確立だけどね。ハイもミッドもローも光があれば影もあることを忘れちゃならないぜ。

869底名無し沼さん:2007/11/07(水) 14:56:39
>>868
> さらに
> > 足首が横方向に曲がらずにヒザからO脚っぽく曲がって、こらえきれて捻挫にならない感じかな。
> をこえるとどうなると思う?

転ぶ

これがすぐに深刻な事態になるとは思えん。
転倒をすぐに転落や滑落と結びつけるなよ。それなりの場所ではそれなりの配慮で歩くだろ。

で、アクティブセーフティってどこが?

870上で折れる:2007/11/07(水) 15:13:47
>転ぶ

>これがすぐに深刻な事態になるとは思えん。

へーそうなんですか はじめてしったべんきょうになりました

>で、アクティブセーフティってどこが?

そうですね ろーかっとも みどるかっとも はいかっとも うんどうしやすさは おなじですものね
871底名無し沼さん:2007/11/07(水) 15:19:22
さぁ、また面白くなってまいりました。
872底名無し沼さん:2007/11/07(水) 15:47:12
まぁ、わかりやすく名前に「エサ」とあるのに
釣られる >>868 のおバカ加減ってどうよ。

しかも ゴム臭脳みそ水虫男 でもなさそうだし
873底名無し沼さん:2007/11/07(水) 15:57:00
各メーカーが自信を持って出してるオリジナルソールと比べて
ビブラムって、そこまで良さを体感できる物なの?
874底名無し沼さん:2007/11/07(水) 15:59:31
>>873
そんなことは絶対ないと思ってる
875871:2007/11/07(水) 17:12:29
あ、あれれ
876底名無し沼さん:2007/11/07(水) 17:27:20
877底名無し沼さん:2007/11/07(水) 17:33:24
靴ひもの通し方なんですが、大まかに言うと
D環から上は
 登り→上から下に、上から下に  下り→下から上に、下から上に
で良かったんでしょうか?
878底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:56:51
>>877
歩くにつれてヒモが緩むことがあるのは、靴の型が足にピタリと合っていなくて、部分的に隙間があって
ブカついていて、しかし、強く締めすぎると他の部分が締めすぎになるせいで、「きちんと締めることが
できないから」。
最初から足に合っている型の靴を、ある程度履き慣らした後なら、単に普通にジグザグに引っかけて
普通に結ぶだけで何も問題なくて、歩くにつれて緩むこともないし、登りと下りでことさらに締め具合を
変えたりする必要もないです。

合っていない靴なら、「合っていないのをカバーする」ために、結び方の工夫が必要になることあり。
具体的などこが、どういう条件で、どう緩むかは、靴と足の適合次第なので、対策も一概にいえない。

>  登り→上から下に、上から下に  下り→下から上に、下から上にで良かったんでしょうか?
フックからスッポ抜けるのを防ぐために、ヒモを行ったり来たりさせて重ねたほうがいいこともありますね。
重ね方は、別に登り下りには関係ないですが。
879底名無し沼さん:2007/11/07(水) 20:32:47
>>877
D環(?)通した後で一旦結んで、その後は「登りはそのまま交互に」「下りは上から下に*2」通してる。
880底名無し沼さん:2007/11/07(水) 20:51:09
>>879
足首の曲がるところで1回クロスさせる、ということだよね?
いいんじゃない。
881底名無し沼さん:2007/11/07(水) 21:27:42
アッパーがヌバックの軽登山靴に、店で勧められたnikiwaxの革用防水剤(スポンジで塗る奴)つかったら、ただのオイルドレザーみたいな状態になっちゃった。

もとのヌバックのほうが格好良かった気もするんだが、ヌバックであることの利点て外観と手触り以外にあるのかな?

それとも使い込んで行くと、ヌバックも結局は普通のオイルドレザー状にになってゆくのかな?(そう思い込んで今回の外観の変化は諦めたいというのが本音)
882底名無し沼さん:2007/11/07(水) 22:28:08
>>881
ヌバックはヌバック、スエード用があったんじゃないかな?
オレも革用を使ってるけど、表革用には裏の説明に
「ヌバックやスエードに使うとワックスを塗ったレザーの様に風合いを変えます。」
と書いてあるけど。
8835.10:2007/11/07(水) 22:43:58
>>881
ヌバックは手入れして使い込んでいくと、
多少の差は有れ、風合いは必ず変わってしまいます。
買って、手入れしてから慣らしをするのが基本と思いますので、
買ったままの風合いで山に行くのは・・・

塗って、乾かした(落着かせた)後、スエードブラシで、
短時間、軽くブラッシングをする事で、ツルツルになる事は防げ、
ある程度風合いは保てますが、短時間、軽くしないと革を痛めます。
884底名無し沼さん:2007/11/07(水) 22:50:33
コロニル ワックスプルーフを使ってるけど、やっぱりオイルドみたいな感じに変わっちゃったよ。
ちなみにヌバックの利点は細かい凹凸によって撥水性が高まる事。
885881:2007/11/07(水) 23:39:41
なるほど、やはりいくらか風合いは変わるものですか、、、
しかしヌバックらしさが全くなくなってしまって、つるつるになってしまったのは、やはり失敗なんでしょうね。だから、どうした、ルックスなんて関係あるか!道具じゃないか!といわれれば、そこまでの話ですが、、、

886底名無し沼さん:2007/11/08(木) 08:43:23
ヌバックをWikipediaでひいてみたら
嘘か本当かしらないけど
「傷を目立たせないという目的で、登山靴にも用いられる」
とか書いてある。
887底名無し沼さん:2007/11/08(木) 10:05:07
実はちゃんとした裏出し革の登山靴だったりして…。
であれば、「ワックスを塗り込んでつるつるになる」のは正しい状態だと思うけど。
888底名無し沼さん:2007/11/08(木) 10:44:49
革製じゃない登山靴を買ったんですが、履き始める前に
防水スプレー(フッ素系)とか使っておいた方が良いんでしょうか?
あと、中敷きとか要ります?

防水機能は、ゴアテックスです。
889底名無し沼さん:2007/11/08(木) 11:42:20
>>888
ゴアは防水目的ではなく、少ない投資で大きな利益を上げるために忍ばせてあるんですよ。
890底名無し沼さん:2007/11/08(木) 12:06:02
登山靴とトレッキングシューズって使い分けてる?
使い分けてる人はどれ位の行程を基準にしてる?
891底名無し沼さん:2007/11/08(木) 12:31:01
1 アイゼン必要 Y→登山靴 N→2へ

2 荷物の重量 15キロ以上→登山靴 15キロ以下→トレッキングシューズ

日数やコースでの考慮は、ほとんどしません。
892底名無し沼さん:2007/11/08(木) 14:05:42
>>886 そうなんじゃないの?傷やひび割れが目だってブサイク
にならないから防水性のある表面の層をわざわざ削ってヌバック
にしたものが最近主流なんだろ?
 あと手入れも楽だしな。表出し革だとワックス(靴墨)とか
保革油とか塗りこんで磨かないといけないから手間もかかる
し力もいる。ヌバックだとブラシで汚れとった後、スプレー
吹き付けてまたブラシで毛並み整えればOK。
893底名無し沼さん:2007/11/08(木) 16:15:47
>>891
アイゼン必要という項はよく分るのですが、荷物の重量と靴はどんな関係があるのですか?
どうしても知りたいので是非教えてください。
894底名無し沼さん:2007/11/08(木) 16:27:55
ん?ゴムくせ〜
895底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:01:35
>>894
荒らし??
896底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:06:25
>>895
ちゃうよ。
>>893が長靴男の可能性があるので
気をつけた方がいいと思って。
897底名無し沼さん:2007/11/08(木) 17:27:30
結局いつも>>894のような奴のせいでこのスレは荒れ模様なんだよな。
話が止まってしまうんだよ
898底名無し沼さん:2007/11/08(木) 18:14:40
長靴の素晴らしさを聞きたいアホがこのスレにいるとは思わなかった。

あっちに行け

別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/l50

899底名無し沼さん:2007/11/08(木) 19:06:13
で、アイゼン使わん場合は軽登山靴とトレランとどっちがいいの?
900底名無し沼さん:2007/11/08(木) 19:18:29
1 アイゼン必要 Y→登山靴 N→2へ

2 荷物の重量 15キロ以上→登山靴 15キロ以下→トレッキングシューズ
            5キロ以下→トレランシューズ
901底名無し沼さん:2007/11/08(木) 19:21:58
>>900
アイゼン必要という項はよく分るのですが、荷物の重量と靴はどんな関係があるのですか?
どうしても知りたいので是非教えてください。
902底名無し沼さん:2007/11/08(木) 19:29:28
俺も聞きたい、煽りじゃなく。シャンクやソールの曲りに対する反発力の差かな?
903底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:46:05
904底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:52:04
>>903
あ 「上・下」ってそういう意味か。
そんなところに細かく凝る必要はない。
単に、山頂で休んだついでに一応ヒモを結び直す、だけで充分。
905底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:05:15
906881:2007/11/08(木) 23:01:23
907底名無し沼さん:2007/11/09(金) 09:30:48
荷物の重さと靴の関係について答えられる人はいないのでしょうか?
908底名無し沼さん:2007/11/09(金) 10:42:29
正直にご自分の考えを書けばいいのですよ。
なぜ説明できないのか??
私は世の中のことすべてが合理的に説明できるなんて思っていません。
これほど報道されているにもかかわらず。ネズミ講のような物にだまされる屑
麻原をすうはいするその根拠
安倍を支持してしまう心境
馬鹿げていることこの上ないことだが、それが人でもある。

今まで金に苦労してつい・・・
彼の説法を聞いて心の解放をみた
安倍の政策がよいと思ったから・・
と言ったところだろう。屑の考えは浅はかな物ではあるが、正直のその理由を述べれば解決する方法もあるというもの。
さて
長靴男に救いがないのは、登山靴の格好が何となくヘビーデューティーでワイルドな俺の感性にマッチしたから。
深く掘り下げるまでもなくみんなはいているから良い物に違いない。
と言った理由を素直に書けばよいのに、
保護がどうの サポーター代わりだの 振り子の原理だの屁理屈を述べるから救いがないのだ
909底名無し沼さん:2007/11/09(金) 10:47:30
>>908
書き間違いがあるぞ
> 長靴男に救いがないのは

> 長靴男が救がいのないのは
だろ
910底名無し沼さん:2007/11/09(金) 13:50:37
すみません、登山をするわけじゃないのですが
旅行でマイナス30度近くなる寒い地方に行きます。
防寒防水でかつ石畳の街歩きもしやすい靴ってどんなのでしょうか?
スノーブーツやらトレッキングシューズやら違いがよくわかりません。
911底名無し沼さん:2007/11/09(金) 14:21:45
登山じゃないなら

【オーロラ】フィンランド旅行【トナカイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153402134/l50

こういうとこでも聞いてみたら?
912底名無し沼さん:2007/11/09(金) 14:27:23
>>910
空港からタクシーで靴屋に直行してもらい
スパイク付き防寒ブーツを買うのが正解
913底名無し沼さん:2007/11/09(金) 18:22:29
バニーブーツとかだなや

ソレルじゃ冷たかろう
914底名無し沼さん:2007/11/09(金) 19:09:44
荷物の重さと靴の関係について答えられる人はいないのでしょうか?
915底名無し沼さん:2007/11/09(金) 19:35:13
>>910 普通の靴屋で売られてる防寒靴はいていけばいいと思うが
あえて山屋系ブランドで選ぶならこのあたりかな?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129227
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129211
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4540777682284/
見た目を気にしないなら冷凍庫用の防寒長靴もいいかも?
916底名無し沼さん:2007/11/10(土) 01:01:16
荷物の重量に関わらず、足音の自由度が高くなおかつ足の裏からの情報を妨げないことが、
最も重要なことであることは言うまでもありますまい。
917底名無し沼さん
足音?