【冬】 焚き火を前にして食う 【美味い物】partU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
アウトドアにも色々な楽しみ方があるだろう。
例えば、焚き火を前にして美味い物を食うこと、それは現代人にとって
非日常であり、また至福のひとときと言えるかもしれない。

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1075344994/
http://2ch.dumper.jp/0001326276/
2底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:12:57
やはり秋はサンマに秋味。コレ。最強。
3底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:40:28
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
3日で服が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

2日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

3日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon-kyushu.info/
4底名無し沼さん:2006/09/01(金) 15:56:20
秋と言えば「きのこ」、あぶって醤油をたらして食うのがよろし。
5底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:58:11
前スレでは「ラム肉の原始人焼」が評価を得ていた記憶がある。
6底名無し沼さん:2006/09/01(金) 22:29:20
カラスミ
7底名無し沼さん:2006/09/02(土) 22:53:25
今度焚き火で石を焼いて、それを容器にぶち込んで豚汁でもつくりたい。
よくテレビなどでは、ほとんど煮えているところに、形ばかりに焼けた石を
放りこんでいるようだが、俺は水からぶち込んで沸騰させたい。
8底名無し沼さん:2006/09/03(日) 18:22:08
辛子明太子
9底名無し沼さん:2006/09/03(日) 20:10:46
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/001063.asp??nabetarou
わっぱ汁はこんな感じかな、この画像のは桶みたいなのでやっているが、木の薄板を
円形に曲げた「曲げ物」の容器でやるのが本式のような記憶があるが・・・
10底名無し沼さん:2006/09/06(水) 14:21:05
とりあえず、ステーキでもと思うのだが。
焚火で網焼きステーキや焼肉ってのは結構難しい。
11底名無し沼さん:2006/09/07(木) 16:13:38
今度、粗挽きソーセージとパンとコーンスープだけ持っていこう。
いや一応、ビールも持っていこう。普段、家では脂っこいのであまり
食わないが、焚火で炙るソーセージは案外美味い。
パンはフランスパンよりも食パンに丸めて食うのがいい。
12底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:14:11
煙草を吸わなくなって10年以上が経つが、焚火から一本先端が熾きになった
小枝を抜いて、それで火をつけるというのがオシャレなものだったが、もうそれも
過去のことだな。
13底名無し沼さん:2006/09/11(月) 17:52:36
朝晩はめっきり秋めいてきたので、そろそろ焚火の季節だな。
暑い時期に火の前もなんだが、寒くなりすぎると冷たいビールが
飲めなくなるの難しい。
14底名無し沼さん:2006/09/11(月) 18:15:25
皆さんのお勧めの場所ありますか?
15底名無し沼さん:2006/09/11(月) 19:49:55
>>14
焚き火の前がお勧め

何食っても美味い気がする
16底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:05:25
このスレ見てたら腹が減ってきた
17底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:09:44
>>12
タバコをやめたなら焚火もやめたら。
ニコチンを除いて、タバコの有害成分と言われているものは全部焚火でも出るも
のだよ。
18底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:18:07
>>15
不思議なことに、ホント何を食べても美味い。
飯盒で炊いた飯なんて絶品。
19底名無し沼さん:2006/09/12(火) 13:13:30
炭火の焼肉屋で焼肉を食うのも、一種の焚火を囲んで物を食うという
太古以来の営みに回帰しているってのもあるんじゃないか。
焼肉も大人同士だったら、お互い遠慮しながらだが、兄弟とかだったら、
奪い合い、みたいなのも太古以来あったのだろうかな・・・
と思いをはせてみるのだが、焚火での網焼き焼肉は、結構難しい。
大量の熾きが必要、炎を立てられない、火力の調整が難しい。
20底名無し沼さん:2006/09/12(火) 19:12:11
>>19
>大量の熾きが必要、炎を立てられない、火力の調整が難しい。
焚き火の上で焼くのは難しい人は
串に刺して焚き火の横に並べるとうまく焼ける

焼き肉屋とか屋内で焼き肉をすると室内に煙が充満するじゃん
俺ってあの臭いで満腹中枢が刺激されるんだよな
屋外と屋内では食べられる量にずいぶん差がでてしまう
21底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:13:43
熾きに肉の脂が滴り落ちて、煙になりそれがまた肉にまとわりつく。
というのが良いんだろうな、無煙ロースターみたいなのではな・・・
22底名無し沼さん:2006/09/13(水) 03:38:57
肉の塊を棒にタコ糸で巻きつける、このとき余り糸を細かく巻き付けすぎない。
Y字の木の棒を焚き火の両脇に突き立てる。

くるくる回して炙りながら、焼けた部分を食べていく。
23底名無し沼さん:2006/09/13(水) 03:46:01
>>20
昔、子供だった頃近所の造成地の空き地で、焚き火やったことある。
薪は、住宅公団とかが伐採して積み重なってた(つまりごみ)のを拝借。
直火で焚き火したのだが、最初盛大に薪をくべていって燃やして、しばらくして火の勢いが落ちてきたら、灰の中から炭化してまだ赤い薪だけを集めて、焼肉を焼いた。
炭化させる焚き火と、肉を焼く焚き火を分けてやってたので火力が落ちたら補充できる状態。

今考えると、すごい無茶なことやってたなぁ。
24底名無し沼さん:2006/09/13(水) 03:51:12
ああ、ちなみに大き目の枝を焼かないとただの消し炭になっちゃうノで注意。
25底名無し沼さん:2006/09/13(水) 16:03:17
消し炭じゃないや、ただの燃えカス
26底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:29:08
明日のジョーだな
27底名無し沼さん:2006/09/14(木) 17:55:53
箱根周辺で焚き火(又はBBQ)ができる所ってありますか?
28底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:37:52
箱根は無いんじゃない?
29底名無し沼さん:2006/09/17(日) 23:19:31
なす、うまかったなす。
30底名無し沼さん:2006/09/18(月) 00:12:44
そのナスオレのアナルに入ってた奴だ
31底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:25:00
どうりで変な臭いの味噌がついてると思った
32底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:49:33
俺のきゅうりも食べる?
33底名無し沼さん:2006/09/19(火) 21:44:27
鮎食べたいなー
34底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:10:35
俺の鮎も(ry
35底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:19:30
かわいい稚魚で(ry
36底名無し沼さん:2006/09/28(木) 12:21:54
つい10年くらい前までは、家の裏庭で焚火も出来たけど。
今は昔だな、近所に焼却炉で時々プラスチックゴミを燃やす困った家があって
それを咎めたら、結局うちも普通のクリーンな焚火もできなくなったわけで。
芋焼きたいのだが・・・
37底名無し沼さん:2006/10/01(日) 03:26:05
剪定くずなら焚き火しても合法です
焼きなす焦げた皮剥いてウマーです
38底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:34:49
剪定くずであれ燃やせるのはいいよな。
ウチも隣の農家が巨大マンソンになってから焚き火できぬ。
39底名無し沼さん:2006/10/05(木) 16:08:55

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  山崎 渉まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .温泉まんじ.  |/
40底名無し沼さん:2006/10/05(木) 20:52:06
ロゴスの焚き火台を購入したんですが、女でまったくの初心者です。何か焚き火についてアドバイス何でもいいのでをお願いします!
41底名無し沼さん:2006/10/05(木) 21:05:25
着火剤乗せて薪乗せて火を放って待つ 
糸冬了
42底名無し沼さん:2006/10/05(木) 22:25:29
>>40
薪を買うならヤフオクを漁ってみると良い。
もちろん無料で入手できるならその必要はない。

広葉樹の薪が火持ちが良くて、ゆっくりと美しく燃焼する。
43底名無し沼さん:2006/10/05(木) 22:27:42
>>40
灰が穴から下に落ちるので、直火NGの場所では
下にアルミシートなど敷くことをお勧めします。

着火のコツを覚えること。>>41さんのように着火剤を使うと楽です。
なくてもガストーチを使うのも手ですが、
木切れからの火熾しを覚えるのも面白いですよ。

また、薪にする木の種類と燃焼の特徴を覚えるといいです。

44底名無し沼さん:2006/10/06(金) 01:42:17
>>40
始めた頃はずいぶん苦労したのを思い出しました。
最近は天気がいい日は杉の葉と小枝を集めて焚付けにするし、
雨の日は牛乳パックをたくさん持っていって使います。
薪の間隔を習得するまでちょっと時間がかかりました…。
45底名無し沼さん:2006/10/07(土) 00:07:35
>>40
豆炭や炭に着火してその上に薪を並べる。
水分を多く含んだ薪を使うときには特に有効。

ロゴスの焚き火台は一回使うとベコベコになる。
使用には問題ないけど。
で、錆びる。BBQとかして塩分が付着した場合は、
きっちり洗ってから乾かして片付けると良い。
46底名無し沼さん:2006/10/07(土) 06:40:21
>>41-45 皆さんありがとうございます! 広葉樹・着火剤・牛乳パック・豆炭がポイントですね。難しいのがまたやる気沸いてきます!
47底名無し沼さん:2006/10/07(土) 08:32:07
>>46
何ともおおざっぱなレスだw
48底名無し沼さん:2006/10/07(土) 09:41:56
焚き火に良い季節になったなあ・・・
49底名無し沼さん:2006/10/07(土) 10:11:38
レンガとか並べた上に鉄やステンレス製の大きめなバケツで焚火したらダメですか?
50底名無し沼さん:2006/10/07(土) 11:09:14
>>49
ステンレス製のバケツが勿体無い。
ペール缶をどっかで無料で入手して穴を開けてやれば?
ヤフオクでもペール缶売ってるし。
51底名無し沼さん:2006/10/07(土) 11:36:13
なるほど。
ありがとうございます
52底名無し沼さん:2006/10/07(土) 12:24:49
マッチ一本で何とかするのが漢ってもんだ。
53底名無し沼さん:2006/10/07(土) 16:32:04
マッチ一本で着火剤に点火できますよ
54底名無し沼さん:2006/10/07(土) 18:11:26
鴨鹿のロース

(・∀・)ウマ〜〜〜♪
55底名無し沼さん:2006/10/08(日) 01:08:24
>>22
シェハスコですな?
金串を交差させるように刺して炙るのも良し。
塩は岩塩に限りますな。
56底名無し沼さん:2006/10/08(日) 01:18:12
>>55
シェハスコ の検索結果 約 650 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
シェラスコ の検索結果 約 12,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
57底名無し沼さん:2006/10/08(日) 04:06:27
シュラスコ の検索結果 約 95,800 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)�
58底名無し沼さん:2006/10/08(日) 04:39:38
CHURRASCO の検索結果 約 2,140,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
これは反則かw
59底名無し沼さん:2006/10/08(日) 07:59:22
シュラスコって、焼いてはナイフで削ぎとって食べるんだろ?削いだところはまた塩とかで味付けんの?
60底名無し沼さん:2006/10/08(日) 11:09:06
ですな。削いだ部分に擦り込むor塩水を刷毛で塗る。
合い言葉はシェハスコは岩塩で!\(T-T)/
61底名無し沼さん:2006/10/08(日) 18:10:10
美味しいソーセージを火で炙りパンにはさんで食いたい。
以前、友人と二人でフライフィッシングに行ったとき、友人は弁当だったけど
俺はEPガス持参で、カップの「天そば」と冷蔵庫にあった荒挽きソーセージと食パンも
持って行った。カップ天そばを食ってる時友人は、またそれか見たいな顔つきだったが、
ソーセージを炙って食パンにはさんで食い出すと、流石に(゚д゚)ウマーそうに見えたのか、
くれくれと言出した。炙ったソーセージを1本あげると当然の如く食パンも要求してきた。
その後、その友人が別の釣り友達と釣りに行った時の写真を見せてもらったのだが、
大きくて上等なソーセージがフライパンで焼かれている何とも(゚д゚)ウマーそうな
一枚の写真がその中にあったw
62底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:01:20
焚火の時にはソーセージ持って行きたいね。
で樹の枝を刺して焼いたりする(大抵うまく行かない)。
それでも焚火で炙ったソーセージの旨さってのは・・・

個人的には「ちょっと焼きすぎか?」くらいがベストオブ・焚火ソーセージ。
まあこれは飯というよりウイスキーの友であります。
63底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:17:13
ある道の駅でソーセージ、いつも買っていく。
ジュワジュワ焼けるのがいい。
焦げたところをかじり、そのかじり口をまた焚き火であぶりながら
食べるのが好きだ。
64底名無し沼さん:2006/10/09(月) 00:37:21
ソーセージを焚き火であぶって皮が割れて中の肉汁がジュワーと溢れてきたところが良いよね。
65底名無し沼さん:2006/10/09(月) 07:01:34
醤油を塗った餅も旨い。
66底名無し沼さん:2006/10/09(月) 10:44:18
>63
>そのかじり口をまた焚き火であぶりながら

わかるわかるw

>64
>皮が割れて中の肉汁がジュワーと溢れてきたところが良いよね。

良い良いww
共感?する人間は多いと思う。
67底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:23:13
厚切りにしたベーコンを串に刺してあぶって肉汁が垂れてきたところを食うのも美味い。
68底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:51:01
炙ったソーセージの脂が焚火に落ちて発生した油煙が
ソーセージに付着した部分に関しては?
69底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:28:52
>>68
そこにかぶりついて貪り食らうのみです。
それが嫌なら肉類は持っていかない事。
或いは焼いたソーセージの油分を洗う?(でもこれやってる人いそうだな・・)
70底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:51:31
>>68
プラスティックとか燃やしてるわけじゃないんだし。
71底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:56:39
>68
お前は薫製を全否定するつもりか?
72底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:18:17
燻製は木のヤニだが、68のは油の煙のススだぞ。
73底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:23:56
まぁ、嫌なら食わなきゃいいだけの事だわな
74底名無し沼さん:2006/10/10(火) 20:23:40
>>65
海苔を巻いたら最強
75底名無し沼さん:2006/10/10(火) 20:41:43
醤油のこげる匂いに焼き海苔の匂いか

日本人に生まれてよかったよ。
76底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:06:20
ソーセージにしてもそうだが、大量の熾きを作ってから金網にのせて焼くより、
棒などに刺して直火にかざして手持ちで焼くのが良いだろう。
77底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:12:47
焼き餅(*´д`*)ハァハァ

飯食ったけど食いたくなっちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!
78底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:02:48
アウトドアに餅を持ってくるのは大体中高年だな。
79底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:10:34
サラミ。
ビニールを剥いて、フォークで刺して、遠火であぶる。
パチパチと脂がはぜてきたら、そのままかじる。
ウィスキーを飲む。

これ、最高。
80底名無し沼さん:2006/10/10(火) 23:14:17
根野菜、トマトや茄子のホイル焼なんかもうまいよ。
味付けは好みでおけ。

ダッチオーブンなんて面倒なのイラネ ノシ
81底名無し沼さん:2006/10/11(水) 01:48:38
なんで最近急にこのスレ活況を呈してきたのだろうか?
82底名無し沼さん:2006/10/11(水) 04:13:56
>>81
焚き火と食欲の秋だからw
83底名無し沼さん:2006/10/11(水) 15:00:00
気温が25℃以下に下がってきたからだろうな。
84底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:16:32
>>79
サラミもそうだが、乾燥ソーセージは炙らない方がいいだろ。
ギゴギトになるだけだし・・・
85底名無し沼さん:2006/10/12(木) 04:07:11
ソーセージの美味い調理法
焚火で炙る>フライパンで焼く>電子レンジでチン>茹でる
86底名無し沼さん:2006/10/12(木) 04:17:57
>>85
禿げ同
87底名無し沼さん:2006/10/12(木) 12:51:23
>>61
その後、友人とやらはコールマンのツーバーナあたりを買ったのだろうなw
88底名無し沼さん:2006/10/12(木) 13:49:12
>>85
煮過ぎじゃね?@肉屋
89底名無し沼さん:2006/10/12(木) 15:21:50
本場じゃ、茹でソーセージの方が多いような気がする。

検索したら公ゆでるんだと
>>正しい茹で方は、沸騰したお湯の火を止めて、ソーセージを入れて5分〜程度あたためるという方法だそう。
90底名無し沼さん:2006/10/12(木) 17:45:37
焚き火で調理って難しい。
手はすぐに熱くなるし・・・
91底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:42:03
>>90
遠火が基本だと思う。
長い串を使うといいよ。
自分は竹で作る。
92底名無し沼さん:2006/10/12(木) 23:57:47
>>90
太目の薪を多めに燃やしておいて、それが熾き火になってから調理に掛かると
火力も安定していて火加減の調整もしやすいよ。
93底名無し沼さん:2006/10/13(金) 18:06:50
マンガみたいに焚き火の周りで串刺しの魚焼いたりしてるの?
94底名無し沼さん:2006/10/13(金) 18:28:52
>>93
以前はやりまくり。
95底名無し沼さん:2006/10/13(金) 20:29:26
>>94
いいね。沢屋さんかな。
96底名無し沼さん:2006/10/14(土) 10:38:59
俺はマンモスの肉焼いてる。
97底名無し沼さん:2006/10/14(土) 11:01:40
>>96
いいね。はじめ人間さんかな。
98底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:24:01
99底名無し沼さん:2006/10/15(日) 09:31:02
大昔の丸大ハムのCM覚えてる人いるかな?
「わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい」のナレーションで、父と息子が
焚き火でこんがり焼いたぶつ切りハムを頬張るあれ。あまりにも美味そうで
今だに忘れられない。ぜひやってみたい!
100底名無し沼さん:2006/10/15(日) 09:53:42
>>99
やってみれ!
タケの先は2つに割ると便利だぞ。
101底名無し沼さん:2006/10/15(日) 12:48:53
ドラえもんのびたの日本誕生で焼いてた牛の丸焼きの方がおいしそう。
102底名無し沼さん:2006/10/15(日) 18:40:45
何かのマンガにあったが「あの肉が食べられる店」とうので、客が「これこれ
これが食べたかったのよ〜」とかいいながら、ムシャムシャとかぶりついている
のがあったが・・・>>98のはイマイチ正味の肉って感じがしないな。
骨付きフランクフルトの意味不明にデカイみたいな感じでw
103底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:05:05
ツクネみたいだよね。
こう、もうちょっと円筒形のマンモスの足って感じが欲しい。
104底名無し沼さん:2006/10/16(月) 09:20:37
手足みたいな部分を輪切りにすると
組織がバラバラになりますよ?
骨ごとノコギリ切断すると骨片でジャリジャリするし
皮下脂肪と皮の輪ッかと
各筋肉がそれぞれバラバラ
すき間に血管や神経がビロ〜ン
105底名無し沼さん:2006/10/16(月) 09:32:47
106底名無し沼さん:2006/10/16(月) 23:53:49
>>99
お歳暮まで末
107底名無し沼さん:2006/10/20(金) 05:15:12
御歳暮が来る頃には寒いので
外へ出ない
108底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:00:40
全体的に肉のハムよりも、1/5くらいが脂のハムの方が焚火焼きには良いね。
まあ、肉に比べても塩っけがきついので量は食べられないけど。
109底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:09:58
「わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい」のCMのハム炙りと
アニメに出てきた「あの肉」が焚火で食う物の二大テーマだな。
ハム炙りは、その後C.Wニコルと倉本聰のコンビでもやっていたな、
たしかハムは棒の先でなく二本歯の大きなフォークみたいな先に
刺さっていたような記憶がある。大人のハム炙りだ。
110底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:34:19
111底名無し沼さん:2006/10/22(日) 15:04:30
オレは辛子明太子を炙りながら喰うのが好きだな。
112底名無し沼さん:2006/10/22(日) 18:58:59
学生時代、クラブの女子部員を何名か伴って釣りを中心とした山旅に出かけたものだ。
当然、女子よりも装備を多く背負うなどの他に釣りで魚を確保する、女も釣りを
するのだが、あとテント場に着いててからの役割分担だが、
最初はテント張りや炊事もやっていたが、俺の仕事は焚火の薪集めから
焚火での料理担当になっていった。
113底名無し沼さん:2006/10/22(日) 20:14:55
何が言いたいのか不明だが
荷物持ちとパシリだったのは理解した
114底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:37:57
>>111
思ってもみなかった!
明日土産にもらう予定だからやってみようかな。
115底名無し沼さん:2006/10/22(日) 23:26:13
明太は生が一番。
炙るとしょっぱくなりすぎる。
116111:2006/10/23(月) 01:51:55
>>114-115
人それぞれですが 表面をカリカリに炙って中はひっとりが好きです
一度お試しください 酒は日本酒を用意して頂ければ 至福の時ですよ。
117底名無し沼さん:2006/10/23(月) 08:33:21
明太子炙りは美味しいんだけど夜中に喉が渇くんだよね
やっぱり塩分多いんだろう
118底名無し沼さん:2006/10/23(月) 15:59:51
明太子にしても、塩分多すぎるだろ。
酒のつまみとしても塩辛すぎ。
119底名無し沼さん:2006/10/23(月) 16:06:21
いいじゃん、いいじゃん、好きならば。
好き嫌い、味の好みは主観だからね。

自分は、アジの味醂焼き(ちっちゃいの)を
串にぶっさしてちょっとあぶったところを食うのが好きだ。

120底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:11:28
炉端焼き風の食い物が好きなヤシが多いなw
121底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:52:12
>>118
俺は血圧105-65だから多少塩分が多くても無問題。
122底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:26:15
>>121
そういう問題ではない希ガス
123底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:27:47
んじゃあ、マシュマロ焼き!
124底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:43:17
杉板に味噌塗って焚き火で焼く、ってのはどう?
これで、飯食えるし、酒も飲める。でも塩分多すぎ。
125底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:47:09
「焼き味噌」レシピ
ttp://www.sakagura.co.jp/nihonsyu/tsumami.htm
126底名無し沼さん:2006/10/24(火) 00:34:43
せっかくの明太、焼いて食うか?
半生でしょっぱくなり過ぎ・・・
127底名無し沼さん:2006/10/24(火) 01:13:16
>>126
だからそんなの好きずきだって言ってるだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!
128底名無し沼さん:2006/10/24(火) 02:06:04
たとえば、オイルサーディンなど普段は全然食べたいとは思わないのだが、
しかし、それが焚火に側にあると急に美味そうに見えてくる。
あの缶を半開きにして焚火の端で温めたり、そのオイルをフランスパンに
付けって食べてみたりと妙に絵的にも焚火に合うんだな。
129底名無し沼さん:2006/10/24(火) 09:26:32
>>128
そうそう、缶詰といえば、
オレは普段は非常食用にとってあるサンマの蒲焼とか
ちっちゃな缶詰がいい。
パカッと開けるタイプより、クルクル巻いて開けながら食うのがいい。
130底名無し沼さん:2006/10/24(火) 18:34:01
朝火を熾して食パン焼いただけでもうまいからね。
スープとジャムがあれば充実の朝飯。
131底名無し沼さん:2006/10/24(火) 23:14:01
カンヅメは缶がが残るから嫌いだな。
まぁ、キャンパーには関係無いだろうが。
132底名無し沼さん:2006/10/25(水) 00:03:46
高校山岳部の朝飯といえば、サンマの蒲焼缶詰が定番だったので、
この後に及んでサンマの缶詰を焚火では・・・
133底名無し沼さん:2006/10/25(水) 05:26:24
>>132
誰もオマイの過去には興味無い!
134底名無し沼さん:2006/10/25(水) 13:19:18
ワロタw

>>130
明日、アルプスが遠くに眺められるところへ行ってくる。
ジャムパン、食べたくなってきたから朝はそれにすっかな。
どうせ早く目がさめるから火熾しのんびりやるよ。
135底名無し沼さん:2006/10/25(水) 17:22:53
>>132
実はうちのワンゲルも結構持っていっていた。
食料計画表には必ず目にする文字だったな、サンマの蒲焼。
鯖やシーチキンよりも何故か、缶詰と言えばサンマw
136底名無し沼さん:2006/10/25(水) 19:59:09
缶詰の定番なら、やきとりの缶詰じゃないですか。
あの煮凝り状のたれを温めて解かすんですね〜
あと、いか缶。あの甘辛いたれに浸ったいかをリング状に裂いて(゚д゚)ウマー。
どちらかというと、酒のあてなのかもしれないけど。
137底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:03:02
焼き鳥缶など甘ったるくて酒のつまみにはならん。
もっとも山屋は「食えりゃいい」っていう味音痴が9割。
贅沢言ってもしょうがないがな。
漏れはいい豚の腿を丸ごと仕入れて半年かけて生ハムを作っている。
これを山に持って行ってウィスキーのアテにしている。
これはウマイ!
山屋に分けるのは勿体ないけどな。藁
138底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:10:26
藁だってw
139底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:50:27
別に食べたいからレスしてるんじゃないからね! >>137

あなたの中の贅沢って、素材で言えば豚の腿なの?
それとも、半年間なんて途方も無い時間を、豚の腿ごときに費やせる
あなたのそのご身分?

別に食べたいからレスしてるんじゃないからね!
でも、、どうしてもって言うなら、、、。
140底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:57:45
生ハムは作るのは難しいぞー!
しかし、上手くできたものは炙る必要が無いほど、旨い!
涎出てきたー!
塊で持って行って、晩秋のキャンプファイアーで少しだけ暖めて囓る。
そして、ブラントンをクィッとやる。
上を向けば満点の夜空、仲間達の笑い声とさざめき・・・
141底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:03:01
まぁ、ブラントンはバーボンの王様だ罠。
142底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:07:02
プランクトンは?
143底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:08:16
厨房はオナニーして寝てなさい!
144底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:58:01
はーい!
145底名無し沼さん:2006/10/26(木) 01:50:46
生ハムかー。ウチも肉には困らん仕事してるんで試してみたいなー。
どれ、その類の書籍でも漁ろうかな…
146底名無し沼さん:2006/10/26(木) 03:58:18
>>137
豚の脚を担いで登山してたらお前だな。
見つけたら呉れ呉れするぞ!
147底名無し沼さん:2006/10/26(木) 21:23:13
俺は、冷燻のベーコン。
生ハムと同様に、生で食べるのが(゚д゚)ウマー。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077258833/l50
148底名無し沼さん:2006/10/27(金) 00:56:38

キャンプ場に行く途中で普通の鳥のもも肉とか買って、

ナイフで切って、ハーブソルトみたいなのかけて焼く。

149底名無し沼さん:2006/10/27(金) 02:00:10
ベーコンは労働者階級が食うモノ。
生ハムは資本家階級が食うモノ。
150底名無し沼さん:2006/10/27(金) 02:15:41
焚火で美味い物を食ってワインでも飲んで酔っ払っらえば、
直ぐにテントの中のシュラフに潜りこめる態勢を整えておくのがいいな。
151底名無し沼さん:2006/10/27(金) 16:40:46
寝床の確保は一番先にする
日のあるうちに寝袋やマットを干しておければ
言う事なし
152底名無し沼さん:2006/10/28(土) 01:24:59
日のあるうちにマットや寝袋をテントの中に、だろ。
153底名無し沼さん:2006/10/28(土) 01:53:59
陽のあるうちに宿泊地到着
急いでテント張ってマットや寝袋を干す
ふかふかに乾いた寝袋やマットを暖かいうちにテント内に敷設
これで寝床を気にせず飲めるぜ

でイイ?
154底名無し沼さん:2006/10/28(土) 09:45:52
うん!
155底名無し沼さん:2006/10/28(土) 10:25:23
山のキャンプでキノコ狩り。
手のひら大のムキタケに味噌を塗って
焚き火であぶる。
味噌がかりかりと焦げ目がつく頃
日本酒で。
156底名無し沼さん:2006/10/28(土) 11:36:07
>>155
ウラヤマ。
キノコ知らないから採れない。
157底名無し沼さん:2006/10/28(土) 11:40:50
キノコ怖いねー
158底名無し沼さん:2006/10/28(土) 18:11:20
ムキタケって味と香りがイマイチ。
ナメコやクリタケに劣る。
159底名無し沼さん:2006/10/28(土) 20:39:34
もうやめてくれ
あんまり楽しそうな事ばっかり書かないでくれ
160底名無し沼さん:2006/10/29(日) 09:49:31
ムキタケはシチューに入れるんだよ、鶏肉みたいな食感で噛むとうまみが口の中に広がる。
やけどに注意な。
161底名無し沼さん:2006/10/31(火) 00:23:15
キノコの美味さを知ってしまった者としては、キノコ自慢をしたいのだが、
あんまり言うと、キノコの美味さを知らないオマイラがキノコの美味さに
目覚めてしまい、それでなくとも貴重なキノコに出会えるチャンスが
減ってしまうわけで・・・
162底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:20:27
しかし毒キノコをパクッと逝っちゃうヤツも居るわけでw
163底名無し沼さん:2006/10/31(火) 01:57:03
それは一発でキノコ取り人口が減るので
構わん
164底名無し沼さん:2006/10/31(火) 09:18:30
毒キノコ食べて死んだ奴はあまりいない
165底名無し沼さん:2006/10/31(火) 09:31:52
( ´_ゝ`)フーン
166底名無し沼さん:2006/11/01(水) 00:16:31
やれ、荒挽きソーセージだの、オイルサーディンだのと何処のスーパーにでも
売ってある庶民的な食材を持ち出し、普段家で食べるには特別美味いとも
思わないものでも焚火を前にして食せば、という観点で話題を盛り上げてきたけど・・・
これも単に、このスレを盛り上げるための手段にすぎない。
167底名無し沼さん:2006/11/01(水) 00:21:05
( ´_ゝ`)フーン
168底名無し沼さん :2006/11/01(水) 00:28:48
焚き火で食うと実際うまいよ
街のカビ臭い部屋のガスコンロで料理して美味いか?
169底名無し沼さん :2006/11/01(水) 00:44:51
子供の頃、近所の人が集まって庭で焚き火をして、
アルミホイルに包んだ肉を放り込んで食った記憶がある。
あれは旨かった。
170166:2006/11/01(水) 00:52:51
焚き火を前にして食う 【美味い物】
【春】山菜
【夏】渓流魚
【秋】キノコ ヤマブドウ
【冬】野鳥
171底名無し沼さん :2006/11/01(水) 00:58:31
>169
たぶん鳥の腿肉だろう
牛は難しいし豚は論外
172底名無し沼さん:2006/11/01(水) 02:57:09
>>171
ヴァカァ?
173底名無し沼さん:2006/11/01(水) 13:11:56
本スレでも色々放り込んでるけど、何故豚駄目なん?

■焚き火スレ Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1134172145/
174底名無し沼さん:2006/11/01(水) 13:16:29
>>173
キレイな食卓で食うのと混同してるだけだと思われ
175底名無し沼さん:2006/11/02(木) 15:27:18
そりゃ、焚き火を囲んで食べれば缶詰の鯖の味噌煮でもうんまい。
176底名無し沼さん:2006/11/03(金) 20:09:19
焚き火にサツマイモを投入しました。
うまかったです。
177底名無し沼さん:2006/11/04(土) 00:01:31
サツマイモ、ジャガイモ、ニンジンでもいい、
濡れたキッチンペーパー(無ければ濡れた新聞紙でもいい)でくるんで、
一回くしゃくしゃにしたアルミホイルで包み、
焚き火へ放り込む。
軍手でつかみ、柔らかかったら出来上がりだ。
さあ食ってごらん。
178底名無し沼さん:2006/11/04(土) 01:25:55
>>177
トウモロコシを皮剥かずに放り込んでも美味いよ。
179底名無し沼さん:2006/11/04(土) 01:33:04
この季節、なんと言っても「きのこ」だろ。
焚火を熾きにして、網焼にしても香ばしくて美味いぞ〜
180底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:40:51
>>179
お前が食ったのはどうやらツキヨタケみたいだな・・・
181底名無し沼さん:2006/11/04(土) 14:23:24
このスレ住人は、刃物板の焚き火ナイフスレの避難民でつか?
182底名無し沼さん:2006/11/04(土) 18:37:19
そうですが何か?
183底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:05:19
きのこの話題になると意味不明に荒しにかかるヤシがいるな。
184底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:18:59
きのこコンプレックスですね
略してキノコン
185底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:35:23
サンマの刺身の話がどこかで出たが、
焚き火とか炭火で生サンマ焼くのもうまいだろうな。
庭じゃできないから是非やってみたい。
186底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:29:51
おにぎりは柔らかくなるまで
焼かない方がいいよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ いいよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
187底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:52:30
>>185
脂でファイヤー!になるから気をつけろ!
188底名無し沼さん:2006/11/05(日) 19:02:26
>>181
刃物板で語っている連中は、イメージ先行で
ろくに焚火も起せないんだろうな。
189底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:09:35
>>188
焚き火なんて薪に灯油ぶっかけて火をつければいいんですよ
190底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:16:08
キャンプに灯油持って行かないし、
191底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:39:14
焚き火は杉の枯葉か白樺の皮で起すんだよ。
192底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:02:18
じゃあガソリンで
193底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:56:53
キノコといえば・・・
「毒キノコでも、ナスと一緒に料理すれば中毒しない。」というデマがあるが、
どうしてこんなデマができた?
194底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:30:32
そういうデマゴギーに引っかかるレベルのアホは死んでいなくなる方が
世の中のためになるから。
195底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:50:48
>>193
ナスと一緒に調理したら「毒なすキノコになったべ」という東北人の駄洒落がもと。
「禿げオヤジが崖から落ちてもけがなかった」というのと同レベル。
196底名無し沼さん:2006/11/06(月) 05:20:31
上手いなぁ
197底名無し沼さん:2006/11/06(月) 16:38:55
実家に囲炉裏があるから焚き火に思い入れはない
198底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:10:31
うちも昔囲炉裏があったが、屋内と屋外じゃ、また違うよ。
と釣られておいて、

焚き火も、直火と、焚き火台など使ってやる焚き火では
食べたいものが違う気がする。
和と洋の違いってもんかな。
199底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:14:26
囲炉裏の灰に埋めて焼いた芋やお焼きは美味い。
200底名無し沼さん:2006/11/11(土) 04:45:34
焚火でもしに出かけようと思うと雨が降る。
焚き木が湿る。
201底名無し沼さん:2006/11/11(土) 11:37:53
>>200
雨の日の焚き火とか湿気対策でも語れよ
202底名無し沼さん:2006/11/11(土) 13:28:35
>>201
お前も家でしけてるんか。

雨だのう。
203底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:38:56
パンツがシケシケ
204底名無し沼さん:2006/11/14(火) 21:00:09
雨でも森林組合の作業員は燃やしてるぞ。自分の体はブルーシートをタープみたいに張った中に入れて弁当食ってる。
205底名無し沼さん:2006/11/23(木) 13:33:40
雪の上で焚火している写真を見たけど、
下に木を並べたりすればそんなに難しくないのかな?
206底名無し沼さん:2006/11/23(木) 15:12:40
簡単に木を並べるだけでも火は付けられるが
調子に乗って燃やしだすと水がでてきて消火

かなりしっかりした丸太を並べて
焚き火を水に浮かせるくらいのつもりで火床を作るべし
焚き火自体がどんどん下へ潜っていくので
それでも火の維持はなかなか難しい

やはり地面を露出させるまで雪を除けてやるのが一番イイ
それができない場合は
ホントの緊急時以外はやらない方がよい
207底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:31:19
小型の野鳥の中でも、ヒヨドリは美味いね。
そんなヒヨドリでも、やっぱり鳥は皮が美味い、
小さい鳥だから薄いんだけど。
醤油つけて、焼き鳥が美味い。
208底名無し沼さん:2006/11/24(金) 16:48:04
そう、食料は現地調達が基本。
209底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:45:21
>>208
確実に氏ぬぞ。
210底名無し沼さん:2006/11/25(土) 15:28:00
フリーズドライの肉って単品で売ってない?
211底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:03:07
つ「ビーフジャーキー」
212底名無し沼さん:2006/11/28(火) 18:42:17
フリーズドライなのか!
213底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:45:38
カップヌードルを毎食たべて
地道にコツコツ集める
214底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:01:28
>>213
我慢できずに即喰う
215底名無し沼さん:2006/12/05(火) 21:30:39
ホットケーキミックスを水練りして喰う
216底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:22:31
ストローで吸うとか?
217底名無し沼さん:2006/12/07(木) 21:38:11
大蒜を丸焼き。ってやったことないのに書き込んでみる。
218底名無し沼さん:2006/12/09(土) 05:16:02
タマネギの丸焼きならやった事ある
丸ごと放り込んで灰に埋める
炭化した皮を剥いて食うと旨い

ニンニクは素揚げが好評ですた
219底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:50:28
平たい石を焚火で焼いて十分熱くなったところで取りだし、
それにステーキ肉でも乗せると上手く焼けるだろうか? 
220底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:58:36
>>219 石にくっついちゃうと思う
221底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:53:12
いや、普通に焼けると思うよ。多少のコツはあるとしても。
韓国人の中にはそれがやりたい為に石板を担いで山を登る物好きがいる、と何かで読んだ事がある。

油さえ引いておけばくっ付く事はないんじゃないんかね?
222底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:11:19
つるつるに磨かれた石盤焼き用の石ならね
223底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:49:11
224底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:52:18
アルミ箔にリンゴ包んで焼く。鼻につくけど結構美味い!!
225底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:55:50
>>222
ステーキ用の鉄板/フライパンはつるつるに磨かれてるかな?
226底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:02:06
>>222
油が存分にしみこんでいて、石よりは遙かになめらかな表面だな。
227底名無し沼さん:2006/12/11(月) 02:30:35
>>224
前スレから言っているけど、アルミ箔を用いるのはあくまでも最終手段だ。
直接火で炙るなり、包み焼にするにしても自然の素材で包む。
焚火で焼くという、あえて非文明的なことをやるのにアルミ箔のような
文明の利器を使うという矛盾に気づくセンスは持ち合わせてないのか?
手軽に美味しくできればいいという物ではない。
それなら家のキッチンで調理すればいいのだ、アルミ箔使って。
228底名無し沼さん:2006/12/11(月) 02:37:12
手軽に美味しくできればいいです
229底名無し沼さん:2006/12/11(月) 03:00:34
んなこと言い出したら、マッチもナイフもだめだろうに・・・
230底名無し沼さん:2006/12/11(月) 03:33:36
大量の牛脂を持っていって先に加熱し
石がギトンギトンになるまで脂を出させておけば
かなりはがれやすくなる。
使用後は焼ききっておかないとハエがわく
231底名無し沼さん:2006/12/11(月) 08:26:42
>>227 お前は摩擦熱で火を熾しているんだろうな??
中途半端なことをしてるくせに語ってるんじゃねぇー
232底名無し沼さん:2006/12/11(月) 08:34:05
>>227
藻前は自分のバカさに気が付け。
233底名無し沼さん:2006/12/11(月) 09:44:15
>>227
まあ、なんだ、そろそろ謝っておけ。
234底名無し沼さん:2006/12/11(月) 10:00:36
おまいらひとを叩くの好きだな
235底名無し沼さん:2006/12/11(月) 10:04:38
2chは叩くのも叩かれるのも好きな人が集まるところですから・・・
このくらいじゃどっちも平気だと思うが。
236底名無し沼さん:2006/12/11(月) 12:46:36
好きっつうか、耐性ができるというか。
叩くというより批判はちゃんとしたいし。
237底名無し沼さん:2006/12/11(月) 16:52:20
>>231
オマエらは馬鹿か?
着火にライターを使うのは木を擦って火をおこす時間を短縮しているだけだ。
暇があれば、原始的火おこしに挑戦すればいい、そんなに難しいものではない。
例えば山に行くのに文明の利器の車を使うが、学生時代など家から現場までテントを背負って
全行程を歩いたことなどは何度でもあった。これと同じだ。
さて、アルミホイルはだが・・・何だ?フキの葉やホウ葉、バナナの葉の代用にしたらあまりにもだろ。
また、アルミホイルのあギンギラした異質な素材が焚火の周りに一杯ある情景は絵的に美しいか?
焚火って、突き詰めれば茶道のお手前の世界のようなものだからな。(焚火道というのがあったが)
俺は別に調理道具としてのアルミホイルが嫌いなわけではない。実際、自家菜園で今年採れた
サツマイモ(鳴門金時)をキッチンのコンロで、アルミホイルで包み魚焼網の上でじっくり焼いて
(゚д゚)ウマーな焼芋を楽しんでいるわけだが・・・
238底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:19:46
スルーでお願いします
239底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:20:54
>>237
マジレスするけどさ、どんな方法も自己満足にすぎないと思う。
だから何でもいいじゃんか、うまければ。
ここはそういうスレだ。
で、君は焚き火を前にして何がうまいと思うんだ?
240底名無し沼さん:2006/12/11(月) 17:41:05
焚き火って、何でもありな雰囲気が楽しいと思うのは漏れだけ?
アルミホイル、大いに結構。旨ければいい。
241底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:09:24
だたの釣りかよ
242底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:14:27
>>239
そりゃ、焚火を利用した料理だろ。
243底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:21:08
たしかに。
焚き火を前に刺身盛り合わせを置いても盛り上がらんな。
焚き火で、それもできれば直接炙って食べるようなのが気分が出ていい。
244底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:42:46
このスレにアレコレと意見するヤシは多いけど、
自分で釣った天然のヤマメやイワナを枝を削った串に刺して塩をし、
焚火の遠火で炙って食ったりしたことのある者は俺を含めて
ごく少数なんだろうな。
245底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:55:36
>>244
それ放流ものだよ。
246底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:59:36
このスレにアレコレと意見するヤシは多いけど、
新橋の吉野家で隣に座ったオヤヂ同士が喧嘩になって
味噌汁がこぼされないか心配しながら食ったりしたことのある者は俺を含めて
ごく少数なんだろうな。
247底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:40:36
>>237
焚き火に薪以外のものを投じるのは、邪道もはなはだしい。
焚き火は焚き火のみで楽しむもんだ。暖を取るまではギリギリOKだが
調理を始めた時点で、薪は単なる燃料に格下げされ、焚き火が無粋に
なってしまう。焚き火の炎の揺らめきと人の心の揺らめきが同期したときに
真のやすらぎと癒しを得る事ができる。。。。

なーんて言われたら嫌だろ。
248底名無し沼さん:2006/12/12(火) 22:59:15
>なーんて言われたら嫌だろ。
が余計だろw
そう書きたい気持もわかるが・・・
249底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:27:13
え?そうか?
なーんていわれてもうなずいてしまう俺って何?w
250底名無し沼さん:2006/12/13(水) 17:05:06
ネットで“釣り”もできない小心者にきまっているだろw
251底名無し沼さん:2006/12/13(水) 18:37:52
>>237 ってもう来なくなった??さて、他の皆と内容の濃い
語らいを楽しむかな・・・
252247:2006/12/14(木) 00:24:52
書いていて途中でスレタイを思い出した。
「焚き火を前にして食う」だからなぁ。
「薪=燃料、焚き火=宴会」を否定したら荒れるかと思ってね。


253底名無し沼さん:2006/12/14(木) 02:50:11
今の季節、自然の恵みで美味いものとなると、何だろう。
キノコなんかもあるな。
ナメコやクリタケなどは、雪が積ってない地方ではまだまだシーズンだからな。
焚火を例によって熾きにして網を置いて炙るわけだが、クリタケは炙ると
なんとも香ばしい香が立つし、ナメコも天然物の傘が大きく育ったのを炙って
醤油をたらしても美味いものだ。
254底名無し沼さん:2006/12/14(木) 09:09:33
もうね、夜冷えるのよ。なんでもアツアツのもんがうまい。
255底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:46:40
木の枝に蛙や蛇をつけて炙る。それが美味いんだ!!
256底名無し沼さん:2006/12/17(日) 09:50:13
やっぱりアルミ箔で食材を包んで焼いたものが美味い!!
257底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:22:40
アルミ箔は熱伝導は良いが、ギンギラが赤外線を跳ね返すだろ。
258底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:52:19
焚火の前でハム食った人いる?わんぱくでもいいとか呟きながら。
259底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:06:19
毎年、この時期大量にもらうハムの処理に困っている。
なんだかんだ言って、塩分が多いからな〜
260底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:11:58
焚き火で暖めた燗とホッケでいつもやってます
261底名無し沼さん:2006/12/19(火) 12:36:47
>>258
今日の夕方庭で焚き火して鶏の手羽先などといっしょにハムも焼いて食う予定。
わんぱくでもいいと呟いたりはしないがな。
・・・ガキが、それ以前に嫁がいないから言う相手がいない・・・
262底名無し沼さん:2006/12/19(火) 13:27:39
厚切りのプレスハムを炙って食うのも悪くないが
かなーり しょっぱい
2口も食うと飽きる
263底名無し沼さん:2006/12/20(水) 23:18:31
ナイフで炙るとか言ったら刃物板軍板絡みで荒れます
264底名無し沼さん:2006/12/21(木) 13:05:56
木の枝の先に刺して焚き火で炙る
265底名無し沼さん:2006/12/23(土) 06:14:18
うーんと、うーんと、
何かの先に刺す
266底名無し沼さん:2006/12/23(土) 22:31:39
ベジタリアンな俺はシイタケしか思い付かない
267底名無し沼さん:2006/12/24(日) 04:47:51
ししとうの立場は?
268底名無し沼さん:2006/12/24(日) 05:01:14
焼き芋の立場がないじゃん
269底名無し沼さん:2006/12/24(日) 13:29:56
マシュマロも立場がないな
270底名無し沼さん:2006/12/24(日) 14:23:09
焼き鳥はどうなる
271底名無し沼さん:2006/12/24(日) 14:59:55
鳥は今日思う存分処理されるな

殺されて炙られてああああ
272底名無し沼さん:2006/12/24(日) 15:32:23
今夜は熾火に網焼きで鶏もも焼きませう。やっぱ国産ッスよね♪
273底名無し沼さん:2006/12/24(日) 17:51:43
(中)国産でつか?
274底名無し沼さん:2006/12/24(日) 22:12:35
誰か焚火ダイニングバーを作るんだ。日参・・・は無理だけど週に一回は行く。
275底名無し沼さん:2006/12/26(火) 13:01:44
実は俺、この焚き火が消えたら結婚するんだ・・・
276底名無し沼さん:2006/12/26(火) 13:04:04
山火事に発展
277底名無し沼さん:2006/12/26(火) 18:39:08
俺は、石窯をつくることを目論んでいる。
278底名無し沼さん:2006/12/27(水) 04:11:14
何で本スレと分かれちまったんだろう…不便
279底名無し沼さん:2006/12/27(水) 11:14:43
>>277
三回くらいパンとピザ焼いたら飽きちゃいそう
280底名無し沼さん:2006/12/27(水) 12:02:33
>>278
もともと焚火スレとは関係ない
281底名無し沼さん:2006/12/27(水) 14:25:45
>>278
あっちは包括、こっちは食いもん限定でいいんじゃね?
282底名無し沼さん:2006/12/28(木) 13:02:45
>>280
283底名無し沼さん:2006/12/28(木) 14:33:19
>>279
窯を暖めるのに最低でも1時間半は薪を燃やさなければならないからな・・・
284底名無し沼さん:2006/12/28(木) 15:50:43
もともと時間を費やして非能率を楽しむようなものだからいいんじゃないか。
年に数回火を入れるだけでも作る意味はあると思うよ。
285底名無し沼さん:2006/12/28(木) 23:59:07
それじゃあ、作ってしまった釜を見るたびにストレスを感じてしまいそう

って作るのを迷っている俺がいる
286底名無し沼さん:2006/12/29(金) 05:07:58
ひとたび焼き釜を使用するのに
どんな薪がどれくらい必要なのかな?
その薪は入手のアテがあるの?薪のストック場所は?
下から燃やすタイプ?
中で燃やして熾きも灰も出しで余熱で調理するタイプ?
何を焼くのかな
前日から練って寝かせて仕込みが必要とか?
年に何度くらいそれだけの手間と時間が掛けられるかな?
あるいは何度使えたら満足?
維持補修の手間は充分掛けられるか?
業務用ならガス仕様の石釜もあるぞ

なんて事を考えたら
おのずと答え出るんじゃね?


287底名無し沼さん:2006/12/29(金) 08:26:28
趣味でやる話だろ?
面倒な手間も好きな事なら楽しい

明日は焚き火で焼き林檎作る
288底名無し沼さん:2006/12/29(金) 08:36:56
おはよ。

確かに好きならではだよな。
おいらはばーちゃんの手伝いで焚き火で
にんじん芋ゆでて、干し芋作りだ。
ついでに焼き芋であたたまろうと思う。
289底名無し沼さん:2006/12/29(金) 10:36:13
近所にあさりの加工会社があるんで あさりを少しもらいにいったら
「ハマグリのほうがうまいよ」ってんで、15個ほど頂いた。
休憩時間に七輪で焼いて、食ってる。
うまいよ社長うまいよ。

それではみなさん よいお年を

290底名無し沼さん:2006/12/29(金) 12:25:58
七輪も焚き火だな。
291底名無し沼さん:2006/12/29(金) 16:48:21
石窯の件だが・・・
家の敷地内に一般的な物を作るのは邪魔になることが分っているし、ご近所の手前煙も気になる。
ということで、とある小渓流の奥に人知れず自然の岩を耐熱コンクリートで固め、
外見的には自然の石組にしか見えないようにカムフラージュされた石窯をゲリラ的に
構築することを模索しているのだが。
292底名無し沼さん:2006/12/29(金) 20:55:55
>>286
出ない
293底名無し沼さん:2006/12/30(土) 10:42:19
何かホントに本スレとの境界微妙だな…伸びも
294底名無し沼さん:2006/12/31(日) 00:27:10
炙ったイカに濁り酒
295底名無し沼さん:2006/12/31(日) 02:12:12

お酒はぬるめの 燗がいい
肴は炙った   烏賊でいい
女は無口な   ひとがいい
灯りはぼんやり 灯りゃいい
はやりの歌など なくていい
時々霧笛が   鳴ればいい
296底名無し沼さん:2006/12/31(日) 11:54:52
>>293
全然微妙でない。
焚き火スレの方では、直火はダメとかいう話で
盛り上がっていればいいのだ。
スレタイからして、意図するところが違うだろ。
297底名無し沼さん:2006/12/31(日) 18:05:28
勢いで分けちゃったからね当時…
内容殆ど同じだからもう統合でもイイけど流れ任せでイんじゃね。
石釜や焚き火料理も向こうで変て事も無し。

まあもちでも食え。
ウチは一ザルついたそばから生食いで無くなった…
298底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:12:01
んだなー伸びもマタリだし

それにしても最近のパックもちの軟弱さ加減といったらもう
299底名無し沼さん:2007/01/03(水) 04:20:07
うん。最近そうなったか分らないけど
パックモチはすぐににょろ〜〜んとなって串で刺して焼けぬ。
そこで2枚の網で挟んでそれをペンチで挟んで持って焼くのだがメンドイw
300底名無し沼さん:2007/01/03(水) 13:19:51
米粉固めたインチキパックもちは更にヒドス..
分からず買う若いお母さんが可愛そう

山で食う分には問題無いけどさ
301底名無し沼さん:2007/01/03(水) 13:47:49
この季節といえば、とんど(どんど)だな。
302底名無し沼さん:2007/01/03(水) 18:36:49
もちがんめぇ〜
パック反対!
303底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:30:30
自宅でついた餅食ってます
伸びる伸びる!
んまいんまい!
304底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:33:46
SPの焚火台とブリッジとネットと炭床で食う焼き鳥
これ最高!もも肉に塩かけて葱といっしょに炭火焼き
ほんとうまいわ
305底名無し沼さん:2007/01/03(水) 23:46:13
スノーピーク焚火台いいねえ
ありゃ逸品だよ 
306底名無し沼さん:2007/01/04(木) 01:58:59
クズだょ〜
307底名無し沼さん:2007/01/04(木) 23:56:11
フルセットで幾らすんの?
308底名無し沼さん:2007/01/05(金) 02:21:24
本スレにもセット内容丁寧に書いてたね
嬉しそうだ

切り餅は乾燥早い…
焼いてたら、箱状の煎餅とその隣で中から丸ごと出た実の姿焼きが出来た…
やな時代だ
309底名無し沼さん:2007/01/05(金) 03:36:11
膨らんで中身が出ちゃったの?
器用だな
310底名無し沼さん:2007/01/05(金) 12:27:58
ご丁寧に上に十字溝入った切り餅まであるけど、
大抵横から割れるな(笑

最近のは少ない加熱時間でよく伸びる様に作られてるんかな..
だから山じゃ重宝されてるんだが、うーん
311底名無し沼さん:2007/01/05(金) 19:47:09
焼き餅は普通に焼けるけど
汁に入れるとドロドロに溶けるのがあるね
なんとなく安売りの餅は溶け易い稀ガス
312底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:52:22
餅米100%でないからだろうな。
313底名無し沼さん:2007/01/06(土) 17:29:12
「原材料」の所にね、

米粉

って書いてある安い奴。
家庭の雑煮には120%OUT。もうねグッチャグチャ。
山で調理する分には超最高。
314底名無し沼さん:2007/01/08(月) 01:09:04
焼いて投入すれば大丈夫だよ
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 大丈夫だよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
315底名無し沼さん:2007/01/08(月) 01:54:02
表面焼いて投入、は雑煮の基本ですが

奴 を 侮 っ て は い け ま せ ん
316底名無し沼さん:2007/01/08(月) 04:19:30
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク切餅
317底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:12:00
缶入かレトルトのぜんざいを持っていって、餅をあぶって
浮かべればいいわけだが・・・
甘党でない自分でも時として、餅入ぜんざいなどを無性に
食べたくなることがあるわけだが・・・
それで、食べてみると甘〜となるのだが。
318底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:46:28
餅ネタでひとつ
今は真空パックが普及したけど、こどものころ正月過ぎた鏡餅を
砕いた小さいの油で揚げておかきにしたの旨かったなぁ
319底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:54:48
大き目のかけらだと芯が残ってて堅かったりしたな
>揚げ餅
320底名無し沼さん:2007/01/09(火) 22:56:15
>>318
油の温度が低いうちに、砕いた小さいのとか薄く切った餅を投入して
加熱すると、餅が巨大化して面白い。塩をかけて食べたらウマー。
321底名無し沼さん:2007/01/09(火) 23:53:19
薄切りの揚げたてに醤油振り掛けてしみ込ましたのも塩に負けないくらいうまいぞ。
322底名無し沼さん:2007/01/10(水) 10:18:13
>>318-321
食いたくなってきたじゃねーか
323底名無し沼さん:2007/01/10(水) 18:21:07
>>322
明日は鏡開きだ。
もう数時間がまんしる!
324底名無し沼さん:2007/01/10(水) 23:25:21
醤油がムラになってるのが、とても良いのだ。うう、たべたい。
325底名無し沼さん:2007/01/11(木) 13:57:55
やはり揚げたてほくほく熱いのが良い
326底名無し沼さん:2007/01/11(木) 21:01:29
揚げ餅は海老入りが香ばしくていいね。
327底名無し沼さん:2007/01/12(金) 03:47:44
あまった餅で、娘に煎餅とおかき作ってやったら喜ぶやら驚くやら
面白かったよ

ついでに油揚げと豆腐とかイクラとすじこやら片っ端から教え込んでみた
今年は川で魚を焼かせてみようかな
何が起ころうとも火と知恵で生き延びろ娘よw
328底名無し沼さん:2007/01/12(金) 20:41:14
イメージでは焚き火には冬がよく似合うが、実際には春から秋にかけてのほうがよくない?
俺は寒がりなんで真冬の焚き火は少し辛いな。
329底名無し沼さん:2007/01/13(土) 00:26:03
冬の焚き火は楽しむというより、暖をとるのに真剣で
それでも背中が寒いし、熱は逃げるしであんまり好きじゃない。
テントの中で暖まりたいのが本音。
330底名無し沼さん:2007/01/13(土) 00:45:11
背中に反射板になるような壁や岩があるといくらか背中が温かい、と聞いたが
実際にやってみるとたいして変わらないね。背中からの風を防ぐ効果はあるが。
331底名無し沼さん:2007/01/13(土) 12:02:12
短時間なら大丈夫なんだが
長時間はやはり寒い
332底名無し沼さん:2007/01/13(土) 18:24:17
美味そうなベーコンのブロックがあるのだが、これを焚火で炙ると
さぞ美味いだろうということなのだが・・・
ビールはこの時期さすがに寒いので赤ワインということになるわけで・・・
日帰りで近場の渓沿いの焚火スポットで、それを実行しても帰りは飲酒運転に
なってしまうということで、車中泊かテント持参というのも大げさなわけで・・・
となれば、いっそのこと家で七輪で炙って食うかということになるわけだが・・・
しかしである、焚火を前にして美味いものを食って、ほろ酔い心地で厳冬期用に
羽毛シュラフにもぐり込むというのも捨てがたいものがあるわけで・・・
333底名無し沼さん:2007/01/13(土) 18:35:44
>>552
メタボリックで市ぬべし。
334底名無し沼さん:2007/01/13(土) 19:39:47
>>552に期待w
335底名無し沼さん:2007/01/13(土) 22:55:28
ageで誤爆で書き逃げ?
最強でんな
336底名無し沼さん:2007/01/14(日) 01:03:05
ageでスレ違いで粘着
が最強
337底名無し沼さん:2007/01/14(日) 19:09:54
美味いソーセージを炙って食いたい。
やたらと高級な手作りソーセージなので、相当に美味いだろうと思って
調理すると、香辛料などが自分の好みに合わずというか、作り手が
凝り過ぎてるような感じで、イマイチってパターンがままあるな。
338底名無し沼さん:2007/01/14(日) 20:22:50
↑あるあるw
339底名無し沼さん:2007/01/14(日) 22:29:20
いくら良い豚肉を使っているか知らないけど、香辛料がトンチンカンってことよくあるね。
高級なのを試しにと買ってみて、バイエルンとかシャウエッセンにしておけば良かった〜
なんてことあるねw
340ピテカントロプストキオシス:2007/01/15(月) 01:31:25
点火道具を使わずに、火を起こす方法を教えて。

341底名無し沼さん:2007/01/15(月) 01:37:05
↑なぞなぞ?
342底名無し沼さん:2007/01/15(月) 01:53:50
雷に打たれる
343底名無し沼さん:2007/01/15(月) 15:36:41
点火道具の規定をしてくれ
市販の着火剤を使用しないってのなら簡単だが
344底名無し沼さん:2007/01/15(月) 17:44:14
竹串に刺したアユを焚火の周りに立てて塩焼きにするというのがあるけど、
アユの代わりにフランクフルトソーセージってのはどうだろうか。
345底名無し沼さん:2007/01/15(月) 18:24:56
アユにフランクフルト入れたい
346底名無し沼さん:2007/01/15(月) 18:37:55
油が串に垂れてアチチチーッにならないように御注意を
347底名無し沼さん:2007/01/15(月) 18:43:38
竹串ではなく、鉄串で勝負。
アチチチーッになるは必定なれど、勝負。
348底名無し沼さん:2007/01/15(月) 19:36:52
スノーピークってほんとにいいね
焚火台最高!!
349底名無し沼さん:2007/01/15(月) 20:27:48
>>347殿っっっ
貴殿は一体どこに行こうとしておられる!
350底名無し沼さん:2007/01/15(月) 22:05:15
こないだ5歳の娘がソーセージを待ちきれず
鉄串をわしずかみにして焦ったw
たいしたことなかったけどね
351底名無し沼さん:2007/01/15(月) 22:20:23
>>344
ひからびるよ
352底名無し沼さん:2007/01/15(月) 22:54:48
>>351
当然だろ、ソーセージを焼枯しの状態にするわけだから。
353底名無し沼さん:2007/01/15(月) 23:11:39
臨機応変ってのが出来ないんだろうな、こいつら
354底名無し沼さん:2007/01/15(月) 23:58:30
鮎は、「塩」をつけるから、強い火で焼いても燃えたりしない。
塩がガードしてくれる。
フランクフルトは、熾きにしてからの方が上手に焼ける。
スモークの材料になる木を薪にすると良い香りが付く。
逆に針葉樹の薪だと臭い
355底名無し沼さん:2007/01/16(火) 01:51:14
この前、テレビでアユ釣師たちがアユを焚火で半焼枯し状態にまで
水分を飛ばして、こうするのが美味いといっていたな。
天然物だと、さっと火が通った状態でも十分美味いわけだが・・・
356底名無し沼さん:2007/01/16(火) 08:26:42
>>355
川魚はしっかり焼きたいわけだが。
つか、川魚の焼きはじっくり皮を乾燥させることから。
357底名無し沼さん:2007/01/16(火) 10:23:07
川魚はアミで焼くと皮がくっつくから棒にさして強火の遠火だね
358底名無し沼さん:2007/01/16(火) 12:04:48
355は馬鹿厨?
359底名無し沼さん:2007/01/16(火) 15:40:07
でなんですか、あんたらあれですか。
そこで骨酒とやらをやっちゃったりするんですか。
正直思いっくそ嫉妬ですよ。
羨ましい妬ましい羨ましい。
360底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:10:53
鮎や渓魚にしても養殖物しか食ったことの無いヤシは、
しっかり焼きたいというのが良く分かる。
水臭くて、ベチョベチョの養殖物でも水分を相当に
飛ばしてごまかせば何とか食えるってことだろう?
361底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:14:08
>>360
おまえ、マジ知らねーんだなw
まあどっちでもうまけりゃいいし
>>359
骨酒マンセー
362底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:22:59
>>361
釣り人でもない知ったかのオマイが釣り人の俺にエラソーに言うなw
363底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:26:31
>>362
で、釣れますか?
364底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:29:28
骨酒、骨酒って喜ぶのがド素人丸だしの証拠w
365底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:34:02
>>360
こいつバカ。
366底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:35:18
なんかみんなたのしそー
対戦相手できてよかったね よかったよかった
367底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:37:15
>>365
具体論を持ち出すと馬鹿が丸見えなので
そういう書き込みになるわけね〜
368底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:40:11
またバカが悔しさのあまり発狂してまつね。
(・∀・)ニヤニヤ
369底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:40:18
たで食う虫も好きずき
370底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:41:22
蓼食うのは虫あってヒトじゃない。
川魚の生焼けが好きなのも厨のみ。
371底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:42:41
いや、>>354も相当のモンだぞ。プゲラッチョ
372底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:46:22
なんか腹ん中寄生虫だらけの自称釣り人たちが混じってますね。ww
373底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:51:38
おれが生焼けだったころ弟は夕焼けだった
わっかるかなぁ〜わっかんないだろうなぁ〜ずっびずっばぁ〜
374底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:55:15
厨房の生焼け→栗の花臭いな!
375底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:57:10
大体、渓流の最上流の冷水域に棲んでいるイワナから下流のコイやフナまで
全部を「川魚」という観念で、ひとくくりにしてしまうの非釣り人の発想。

俺はここ何十年、渓魚を刺身や寿司ネタにして食ってきたが、寄生虫に
やられたなんてことはゼロ、サツキマスやサクラマスなど海から上がってきた
魚の場合は寄生虫を注意する必要があるが、それは目で見て判断すればいいことだ。
なお、この件に関しては釣り板で、論議しつくされている。
悔し紛れに「寄生虫だらけ」とか言いたくなる、天然物の鮎や渓魚を食いたいが
手に入れるすべのないサモシイ人間の気持ちは良く分かるがw
376底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:58:30
>>375
脳に虫がいるせいか、長文の割にはイマイチバカっぽさが抜けていませんよ。
ニヤニヤ
377底名無し沼さん:2007/01/16(火) 23:59:40
前も本格本格言って場を荒らしてたけど
話的には楽しく無いし、何にもならないよ
シラける

魚は木を燃やして焼いたら美ン味い、それでおk
378底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:01:06
>>375
釣り板で議論が尽くされている訳ねーだろバカ。
379底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:02:19
盛り上がってマスね〜
380底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:03:23
>>376 
論理的反論が出来ないので罵声を飛ばすことしかできない自分が悔しいだろw
381底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:03:30
>>375
友釣りやってるが、やっぱり火を通して食べるのが一般的じゃないかな〜。
後、釣りしてるだけでしてない人を見下すような書込み方も、感心できない。

>>377
同意
安心して食えて美味けりゃ何でも良いよね
382底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:05:17
>>376
何か論理的な話をお前はできているのか?
単に知ったかのバカじゃまいか?
383382:2007/01/17(水) 00:05:57
おっと間違えた。
>>380
宛でした。
384底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:09:56
アユ出てきたらこんなに荒れちゃって・・・
アユ人気に嫉妬!
385底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:10:50
いいぞいいぞー香ばしくなってきやがったぜぇー
386底名無し沼さん:2007/01/17(水) 00:18:39
そして燻製の出来上がり♪
387底名無し沼さん:2007/01/17(水) 02:42:36
川原の叢や木の枝に仕掛けと釣り糸が絡まってるので丁寧にほぐす
篠竹で釣り竿を作り浅瀬で川虫を集める
エサを付けて川にながせば
なんだか知らんが川魚が釣れる
横腹がアルマイトカラーの緑と赤模様
水玉模様の釣り場から逃げた魚?
雑魚と呼んでる小さめの魚
焚き火をして焼くにも道具がない
ポケットナイフでワタだけ抜いて
石の上でジュージュー焼いて食う

そんな放課後を過ごしてた田舎のクソガキですた

388底名無し沼さん:2007/01/17(水) 08:58:42
焚き火の鍋に火の灯りに誘われた虫が次々に飛び込んでいるというのは本当ですか?
389底名無し沼さん:2007/01/17(水) 10:32:19
>>388
時期と状況によっては本当にそうなる。
自然の豊かな山や河原で夏の蒸し暑く曇った新月の夜にやると
鍋が無数の蛾でいっぱいになることもありうる。
初夏から秋口にかけて鍋をするなら明るいうちに食べ終わるようにするのが無難。
390底名無し沼さん:2007/01/17(水) 11:35:12
>>387
良き時代でしたなあ。
391底名無し沼さん:2007/01/17(水) 15:05:00
>>389
蒸し暑い夏の夜、高速走った後に車のフロントが虫の絨毯みたくなったのを思い出した。
392底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:28:42
田舎の子供ほど、川魚なんかメッタには食べないもんだ。
嘘丸出し。
393底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:50:54
と 田舎モノが言ってますw
394底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:55:19
>>392
俺は子供の頃に川魚をよく食ったから田舎モノじゃないんだね!(^0^)
四国の村出身者だけどねwwww
395底名無し沼さん:2007/01/18(木) 00:05:39
まさか高知県の馬路村じゃないだろうな。
396底名無し沼さん:2007/01/18(木) 00:13:15
惜しい!
その隣の北川村だよ
397底名無し沼さん:2007/01/18(木) 01:36:53
当たらずとも、遠からじだな、それも相当な。
俺は京都の人間だが、そっち方面には相当に詳しいからな。
398底名無し沼さん:2007/01/18(木) 16:51:47
焚き火で
シャウエッセンを焼き
軽く焼いたロールパンに挟んで喰う・・・最強。
399底名無し沼さん:2007/01/18(木) 22:25:31
串に餅を刺して回しながら焼く
串にチーズを刺して回しながら焼く
海苔を焙る
海苔で餅とチーズと粉末醤油くるんで食う

乾物とパック物で手軽かなと
400底名無し沼さん:2007/01/19(金) 02:43:16
餅みたいもの家で普通に焼くのも結構難しいのに
焚火で上手に焼くのは大変だろ。
401底名無し沼さん:2007/01/19(金) 02:50:13

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
402底名無し沼さん:2007/01/19(金) 08:52:14
シャウエッセンなんぞで喜ぶなよ!
403底名無し沼さん:2007/01/19(金) 11:06:15
俺はパンに挟まずそのまま食べたい。
404底名無し沼さん:2007/01/19(金) 11:56:37
パンに挟むのが、焚火の前での王道!
そのままでは、脂がギゴギトしすぎて、あんまり食べられない。
405底名無し沼さん:2007/01/19(金) 14:10:06
>>404
何が王道だか…
好みなんて人それぞれだよ
406底名無し沼さん:2007/01/19(金) 17:25:39
>>402
網焼き、串焼き、ボイル・・・
焚き火で炙られてパリパリに焼かれた
シャウはスモーキーなフレーバー・・・

醤油、ケチャップ、塩コショウ、マスタード・・・
御飯、パン、パスタ・・・
シャウ最強伝説。
407底名無し沼さん:2007/01/19(金) 18:19:22
ううう、うまそう。

今夜はおいらは残り物で雑炊。orz
408底名無し沼さん:2007/01/19(金) 21:24:04
シャウエッセン馬鹿。
手作りソーセージ最強!
409底名無し沼さん:2007/01/20(土) 06:37:17
うーんちょっと高いね

わし、煙味足らんけどニチロと日ハムだかの800g袋(\700)ばっか
食っても食っても減らんけど…シャウエッセン何袋分だこれ…
410底名無し沼さん:2007/01/22(月) 01:04:38
あ!漏れもだw
スーパーの業務用みたいなアレだろ
普通にパリパリでうめーし材料あんま違わんのに
何であんなごっそり入ってるんだろう??
ブランド?
411底名無し沼さん:2007/01/22(月) 07:45:41
俺が、いつも焚火で炙って食べてるのはコレ。
ttp://www.westsho.jp/kiyomi/curnontue/02-03a.jpg
412底名無し沼さん:2007/01/22(月) 11:45:48
馬鹿店員乙
413底名無し沼さん:2007/01/27(土) 08:49:31
オマイラ、もう少し良い物食えよ。
414底名無し沼さん:2007/01/27(土) 10:41:41
焚き火を前にすればどんなもんでも
旨い肴になるんだよ。
415底名無し沼さん:2007/01/27(土) 10:51:00
鴨の肉焼いたら美味かったな。
冬だと肉をクーラーボックスに入れないで済むから楽に楽しめる。
416底名無し沼さん:2007/01/27(土) 11:00:35
市販のは鴨肉とか言いながら、実際はアヒル肉なわけだが・・・
417底名無し沼さん:2007/01/27(土) 11:35:16
合鴨のこと?
418底名無し沼さん:2007/01/27(土) 11:45:29
アヒルじゃないよカエルだよ、って歌があったな
なんだっけ
419底名無し沼さん:2007/01/27(土) 13:19:47
オバQかコックさんの絵描き歌?だった気が・・・
420底名無し沼さん:2007/01/27(土) 15:16:49
このスレでもオバQかよ!w
421底名無し沼さん:2007/01/27(土) 15:59:36
焚火で焼いた肉に油煙が、こびりつく云々というのが話題にされるが、
鴨肉こそ、その油が滴り落ちて煙りとなり、そのフレーバーが
肉にこびりつくのが合うというか野趣豊かで良いわけだ。
初めて火を使いそれで肉を焼いて食った原始人の過去の記憶を呼び覚ます。
そういうことだな。
422底名無し沼さん:2007/01/29(月) 16:11:30
シャウエッセンでも、こればっかりをビールのつまみに
10本食えといわれるとキツイな。
脂こくて、そんなに多く食えない。
パンに挟んで少量食べるのがいい。
423底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:13:56
>>421
そのフレーバーを嫌う人も多いわけで・・・。
その油煙が出ないように、備長炭を使うくらいだからね。
備長炭だと油煙がするりと抜け落ちるので油煙で素材が損なわれる
事はなくウマーになる。
好みの問題だけどね。
424底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:24:52
スレタイ通りにいくと、馬鹿じゃないかとオモタ
425底名無し沼さん:2007/01/30(火) 10:37:10
>>423
言ってる意味がよくわからない。
油煙の元になる素材から滴り落ちた脂が備長炭の表面を
するりと抜け落ちて油煙が発生しないということか?
42698:2007/01/30(火) 15:45:20
大体煙りの香りが嫌いなのに焚火をやるって心理がもう分からんちんなのです。
427底名無し沼さん:2007/01/30(火) 16:51:19
>>426
やあ、ザックスレの98君。
428底名無し沼さん:2007/01/30(火) 18:44:23
焚火をして食べ物を炙ったりする時、軍手している人いるけど
あれダメだね。焚き木を折る感触や火の熱を感じてこその焚火。
429底名無し沼さん:2007/01/30(火) 18:58:01
何でも簡単に否定する人いるけど
あれダメだね。
430底名無し沼さん:2007/01/30(火) 19:42:36
焚火ってめんどくさいんですね
火付けて燃やせばいいと思ってたよ
431底名無し沼さん:2007/01/30(火) 19:44:50
>>427
やあ、どうも。
432底名無し沼さん:2007/01/30(火) 22:34:15
焚火をして山から帰ってきてパソコンなんかしていて、何気に手を鼻にやったら
煙の匂いがしたなんてことがあるけど。焚火ってそういうものだね。
433底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:01:55
>>425
そのとおりです。備長炭は、食材から出る油による煙を軽減してくれるみたい。

俺は、食材から出る煙が料理を美味しくしているとつい最近まで思っていた。
しかし、最近、食材から出る煙は、料理をまずくするという話を見かけたのだ。
秋刀魚やウナギを焼くときに団扇で扇ぐのはこの煙を飛ばす意味もあるらしい。

焚火で炭火に負けないくらいウマーな焼き物を作る方法ってないかな・・・・。
434底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:05:36
>>433
間違った知識を新規に仕入れたな。
435底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:29:38
煙りが不味いならレンジでチンしてろ
436底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:37:29
>>434
俺も初めは間違いだと思った。でも違った。

>>435
桜、ナラで焚火をしながら肉や魚を焼くと燻製になってウマーだから
煙は好きだが。
437底名無し沼さん:2007/01/31(水) 02:40:56
>でも違ってた
という事は何で確信を得たの?
黒炭より備長炭のが旨かったてのは証拠にならんよ
燃焼温度も熱の伝わりも違うんだから

438底名無し沼さん:2007/01/31(水) 14:47:41
薪から発生する燻煙と、素材の脂が元の油煙では
全然話が別だろう。
439底名無し沼さん:2007/01/31(水) 18:29:57
シャウの油煙と
香ばしい醤油の臭いの前では全てが無力

シャウ御飯最強。
440底名無し沼さん:2007/01/31(水) 18:45:01
焼きお握りだな。
俺は、ちょっと凝ったというか「たこ飯」の焼きお握りが好きなのだが・・・
炉辺焼きのそれみたいに、上手くは焼けないと思うが・・・
焚火を熾きにして、網を置いて焼くのは手間がかかるので、ご飯を
きりたんぽ状に棒にでも巻いて、焚火の周りに立て、m表面が
こんがりしたところで醤油をつけて・・・
なんてふうにはいかないものかな。
441底名無し沼さん:2007/01/31(水) 20:06:44
>>440
ご飯を半殺しにしないと棒から離れちゃいます。
442底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:01:46
モスの「ライスバーガー」もご飯をバラつかせないのに苦労したらしいけど
どうやってんのかな
簡単なんだろうけど

あと「たこ飯」って何だ??
商品?近所の飯屋?
443底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:13:44
>>442
でんぷんが糊の役目をするので、
炊いたご飯にコーンスターチやジャガイモのでんぷんをまぶして形作ったのかも。

たこ飯は、多分、蛸飯。 蛸の炊き込みご飯。
どこかの名産。けっこう旨い。
444底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:27:56
タコ飯ってもはや全国区ジャマイカ?
445底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:32:01
たこ飯
瀬戸内、兵庫など
酒に漬けておいたタコを、ダシ、米、しょう油などと
一緒に炊く料理で、生だこを炊き込むことでご飯がほんのり桜色に染まります。
ttp://www.s-recipe.com/local/vol29.html
ttp://homepage1.nifty.com/countrylife/takomeshi.htm
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1700_1799/01736.htm

タコライス
タコスの具である挽肉・チーズ・レタス・トマトを米飯の上に載せた料理。
辛みをつけたサルサ(スペイン語で「ソース」の意)を乗せて食べる。
1960年代の沖縄県で発祥したとされ、
同県では学校給食に採用されるなど非常に一般的な料理となっている。
1996年にケンタッキーフライドチキンで
「ライスタコス」として同様のものがメニューに登場したほか、
2004年からは吉野家の沖縄県内の店舗で販売されている。

446440:2007/02/01(木) 13:15:01
ここのヤシは、けっこう食いしん坊が多いようだなw
447底名無し沼さん:2007/02/02(金) 03:22:09
火と食い物の話がメインのスレじゃよ
理屈も格式も気にせず火を囲んで楽しくおいしく頂くのだ!

タコライスは何となくTVで知ってたが、タコの炊き込みが
料理名であるのは知らんかった
うん、焼いてもんまそーだ
448底名無し沼さん:2007/02/02(金) 19:25:53
よくアウトドアの達人の指導のもと、パン生地を棒にらせん状に巻きつけて
焚火の周りに立てて焼くというのがあるが・・・
均一に火を通さなければならないと思うので結構難しいと思うわけだが・・・
黒焦げのところや生焼けのところがあっても、美味そうなふりして
食ってたりするんだろうな・・・TVでは。
449底名無し沼さん:2007/02/02(金) 20:00:04
回しながら焼けばいいんじゃね?
450底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:36:07
>>448-449
パンパカスレにコピペされるぞ。
451底名無し沼さん:2007/02/02(金) 22:57:09
今度、竹筒で飯を炊いてみよう。
やったことあるヤシいるか?
452底名無し沼さん:2007/02/03(土) 02:23:13
ノシ

鍋を選ばず炊飯できるスキル

かっぽ酒で燗ができる火加減

あと切りたての青竹
枯れた竹でやると燃えますよ
453底名無し沼さん:2007/02/03(土) 13:48:38
竹筒炊飯は縦横2つやりかたがあるよ。

縦に竹をたてて上の節をとっちゃってからホイルで被せる方法。
横にして蓋部分を切り取り、両節上部に蒸気穴あける方法。
454底名無し沼さん:2007/02/03(土) 21:11:44
竹筒の横腹に直径2cmくらいの穴を空け、そこから米と水を入れ。
横にして火にかけようと思っている。
炊き上がったら、竹を割ってご飯を食す。って感じでどうだ。
455底名無し沼さん:2007/02/04(日) 07:13:33
竹筒炊飯にしくじりガンダラご飯(芯有飯)になってしまった時は
蒸し上げると簡単にフォローできます
ご家庭での炊飯器故障や停電によるガンダラも蒸しでOK
薬缶蒸しや空き缶蒸し、笊鍋蒸し等、蒸し器を使わなくても良し
酒をまぶしての炊きなおしよりふっくらと炊き上がります
456底名無し沼さん:2007/02/04(日) 13:57:15
芯有飯をガンダラ飯なんて、どこの方言だ(笑)
457底名無し沼さん:2007/02/04(日) 19:39:40
>>454
2cmの穴だとふさがないと炊くときに蒸し効果がでない。
458底名無し沼さん:2007/02/04(日) 20:51:49
じゃあ、ノコギリで切込みを2箇所入れて蓋状にして取り除き、
米と水を入れたあと蓋を戻して、針金で巻いて密閉するってのでどうだ。
459底名無し沼さん:2007/02/05(月) 04:07:55
普通に切って葉っぱ丸めて詰めて煮れ
460底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:21:26
竹筒に米以外のものを入れて蒸焼きにしよう。
461底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:25:06
>>460
BE-PALに茶碗蒸しあったね。
竹を斜めに切って刺さるように立てる方法は知らなかったな。
462底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:39:03
丸餅を直径が丁度合う竹筒にきっちり詰めこみ、
焚火の中に突っ込んでおく、10分ほどで焼きあがるだろう。
463底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:48:37
適当に切ったリンゴ、レーズンをグラニュー糖まぶし、
竹筒に詰めこみ、香りつけのシナモン、ラム酒を注ぐ。
それを焚火の中に突っ込むのだ。
464底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:25:35
昔の漫画に落ち葉焚きの中に焼き芋ってのが
定番的にあったが、あんな程度じゃ絶対に焼き芋なんかできない
と子供の頃に思った。
465底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:31:04
>>463
何が出来上がるのかわからん
466底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:59:39
>>465
ラム酒風味の焼きりんごじゃあるまいか
467底名無し沼さん:2007/02/13(火) 23:07:59
どうも甘いのはなぁ〜
酒のつまみ系で頼むwww
468底名無し沼さん:2007/02/14(水) 01:46:48
オマエラはリキュール類の味わい方を知らない。
オマエラは貴腐ワインも知らない。
469底名無し沼さん:2007/02/14(水) 04:10:01
リキュールも貴腐も肴にはならんな
食うモンじゃねーし
470底名無し沼さん:2007/02/14(水) 08:36:21
焚き火の前でワイン片手に食べるとして
やっぱワインは白じゃなくて赤じゃないかな。
おいらは赤苦手だけどさ。
とすると食うもんは肉系か?
471底名無し沼さん:2007/02/14(水) 16:32:11
赤ワインに以外とあうのが「塩辛」であります。
でも単体だと腹持ちが悪いから焼きジャガなどになすりつけて食ったり。
472底名無し沼さん:2007/02/14(水) 16:58:50
ワインじゃ熱燗に出来ないからなぁ
寒いと暖かい飲み物が欲しいし
473底名無し沼さん:2007/02/14(水) 17:55:48
ホットワインってのは?
474底名無し沼さん:2007/02/14(水) 18:53:18
ブドウ摘みの労働者が暖をとるために飲んだのが始まりというから
焚き火の前で飲むのにピっタシ!!
475底名無し沼さん:2007/02/14(水) 18:58:32
両端に節のある竹筒に直径7mm程度の穴を開ける。
その穴から、ポップコーン用のコーンを一粒づつ丁寧に入れていく、
竹筒の中がコーンで満杯になると、少量のオリーブオイルも注ぐ。
穴を栓で密閉し焚火の中に突っ込む。
476底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:29:13
溶かしバターの方が旨そうだが…
477底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:31:49
>475
それ、映画館でやったら楽しそうだな。焚き火と映画とパップコーン
478底名無し沼さん:2007/02/14(水) 23:39:43
満杯にしたらヤバいよ
1/10くらいにしないと
479底名無し沼さん:2007/02/15(木) 15:55:30
竹筒で調理するメリットって別にないだろう。
480底名無し沼さん:2007/02/15(木) 16:18:41
ここは不便で面倒なのが好きな人が集まるスレですよ
481底名無し沼さん:2007/02/15(木) 19:32:34
全部萌えて終了っぽくね
482底名無し沼さん:2007/02/15(木) 21:25:29
ガブガブ飲むならロゼだよ。
483底名無し沼さん:2007/02/16(金) 00:50:12
>>479
風情というか、面白味と言うか…
それくらいしかメリットはないと思うw
とは言え他の方法だと味わえなさそうですな
484底名無し沼さん:2007/02/18(日) 03:26:54
ホットワインの中でもシェルパがよく飲む奴を紹介するお
赤ワイン2、熱い紅茶1を混ぜるだけ。
なんか偉そうな名前がついてたお(^ω^)
485底名無し沼さん:2007/02/19(月) 21:26:41
シェルパはバター茶だな。
486底名無し沼さん:2007/02/19(月) 23:44:21
プラス、コカの葉。
487底名無し沼さん:2007/02/19(月) 23:45:44
ホットワインだったらマグカップが似合うね。
488底名無し沼さん:2007/02/21(水) 18:20:44
今度、竹筒炊飯で「鶏飯」を炊こうとおもう。
シイタケ、ニンジンの具に鶏スープ、鰹だし、醤油、酒で米を炊き。
鶏は別に細かく刻んで醤油、酒、みりん、砂糖で甘辛く水気が
少量になるまで煮ておく。
それを飯が炊きあがったところに混ぜてできあがり。
489底名無し沼さん:2007/02/21(水) 18:49:26
ケイハンかと思ったらトリメシだった
490底名無し沼さん:2007/02/22(木) 02:26:39
ワインって和食にも合うよな
赤ワインにマグロの刺身とか美味いよ
491底名無し沼さん:2007/02/24(土) 23:23:13
竹筒を5本くらい用意して、一つは炊飯用にする予定。
残りは、肉や野菜など蒸焼きにしたいのだが、水を入れないと
竹筒自体が燃えてしまうだろうか。キャンプ場のレンガの
釜戸を使うので味気ないので、竹筒のアイデアはいいなと
思うのだけど。
492底名無し沼さん:2007/02/25(日) 14:34:38
新しい青竹を使えばなかなか燃えないです
火で炙るのではなく川魚の串焼きみたいに
強火の遠火で暖める感じ
水を入れない場合は蒸し煮みたいになる
直火や炙り焼きのような仕上がりは難しい
493底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:43:09
楽しそうだね。
俺も混ざって楽しみたいもんだ。
494底名無し沼さん:2007/02/26(月) 03:26:48
今度、蛸壺調理を試みてみよう。
蛸壺にチキンやジャガイモ、ローズマリー、ニンニク、味付けの
塩コショウなどをぶち込み、適当なもので蓋をして焚火の中にぶち込む。
焚火というよりも熾きになったくらいの方がいいかも知れない。
495底名無し沼さん:2007/02/26(月) 15:48:59
蛸壺にはやっぱりタコだろw
タコ料理。
496底名無し沼さん:2007/02/26(月) 19:01:33
タコ壺の中で生きたまま煮られるのか?タコ地獄だな。
497底名無し沼さん:2007/02/26(月) 23:13:02
タコが共食いか?
498底名無し沼さん:2007/02/27(火) 21:27:07
なんだとぉ!
499底名無し沼さん:2007/02/28(水) 14:28:59
やうのかこりゃあー
こにょやおー

あっ
もぐもぐ
500底名無し沼さん:2007/02/28(水) 15:00:43
うるたいぱかー
おまえなんかこうちて

あっ
はみはみ
501底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:12:14
焚火の前で、ほかほかの蛸飯を食いたい。
502底名無し沼さん:2007/03/01(木) 01:40:46
生きたタコの足を1本失敬して、タコの目の前であぶり焼きにして食いたい。
503底名無し沼さん:2007/03/01(木) 19:40:03
タコは無脊椎動物界の霊長類と呼ばれるほど頭が良いからね。
504底名無し沼さん:2007/03/01(木) 19:54:17
鯛の塩釜とかいう料理があるが、塩が勿体ないので綺麗な海辺の砂などを
代用できないかな。
505底名無し沼さん:2007/03/01(木) 20:46:48
タコの足でピターンピターンと打たれたい。大塚寧々に。
506底名無し沼さん:2007/03/01(木) 20:51:47
>>504
捨てずに茹で塩に使うとか
あ、卵白入ってたっけ?
507底名無し沼さん:2007/03/01(木) 20:57:13
>>495-500
焚き火を前にして蛸食いながらこういう話もいいなw
508底名無し沼さん:2007/03/01(木) 22:38:04
火の用心
509底名無し沼さん:2007/03/01(木) 22:57:59
海辺での焚火も結構いいね、夕方とかにね。
結構焚き木もあったりするしね、それも良く乾いたのが。
あるとき、あまり見ないタイプの穴の空いたテトラポットが海岸のジャリ地に
半分埋まった感じであって、それに上から焚き木を放り込んで点火!
下は斜めになってジャリ地との間が吸気口になっている。
その筒状の穴が煙突の役目をして音をたてて良く燃えてくれた。
510底名無し沼さん:2007/03/01(木) 23:29:33
キムチ
511底名無し沼さん:2007/03/02(金) 19:42:07
海辺の焚火では、豪快に「カサゴ」の塩焼きなどを食いたい。
画像、左上のように。
http://ec2.images-amazon.com/images/P/4886415199.09._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg

512底名無し沼さん:2007/03/02(金) 19:44:59
阿蘇で火災
513底名無し沼さん:2007/03/02(金) 19:57:10
野焼きと考えればいいこと。
514底名無し沼さん:2007/03/02(金) 23:04:44
>>512
あっそう。
515底名無し沼さん:2007/03/02(金) 23:25:14
たいくいたい
516底名無し沼さん:2007/03/03(土) 02:58:59
>>512
不幸中の幸いというかマラソンが開催される当日じゃなかって良かったと
関係者も一様にほっとしただろう。
517底名無し沼さん:2007/03/03(土) 12:39:40
>>513
なるほど〜頭良いですね
518底名無し沼さん:2007/03/04(日) 03:51:27
世界の名選手が集まる女子マラソン大会が、こんな野焼きのようなことで
中止になったりしないで良かったな〜
519底名無し沼さん:2007/03/04(日) 17:52:22

あそこくさいマラソン?
520底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:18:51
ガスコンロでも枯れ草に火が燃え移ったりするんだな。
焚き火ならなお山火事注意です。
521底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:23:50
中東のオマーン、東京の青梅と並んで世界三大国際マラソンと称される
歴史あるマラソン大会だからな。
522底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:26:28
阿蘇で原野火災 カップめん調理で引火
県道近くの空き地で、カップめんを食べようと携帯コンロで湯を沸かしていたところ、
枯れ草や駐車中の軽ワゴン車に火が燃え移ったらしい。
ttp://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200703020194.html?ref=rss
523底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:35:02
このカップ麺の無職のオッサンは失火の責任を追及されるかということだね。
524底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:51:02
建造物が焼けてないんだから失火責任なんて発生するわけないし。
525底名無し沼さん:2007/03/04(日) 21:51:55
524だけど、刑事の話ね。
民事は知らん。
526底名無し沼さん:2007/03/04(日) 22:06:29
失火にいたる注意義務を怠ったとなると、民事で追求される可能性はあるだろう。
ヘリでの消化作業などに相当な費用が掛っているはずだし。
527底名無し沼さん:2007/03/04(日) 23:39:48
軽ワゴン車で一人旅、阿蘇の大平原で携帯コンロで湯を沸かしカップめんを食う。
ここの住人と共通する高雅な一時を楽しんでいた無職男性(58)も災難だな。
528底名無し沼さん:2007/03/04(日) 23:58:50
これを他山の石としておれらは大好きな山を焼いたりしないように
気をつけよう。
529底名無し沼さん:2007/03/05(月) 00:40:18
他山の石=対岸の火事
530底名無し沼さん:2007/03/05(月) 03:25:29
そろそろスレタイ見ようや
531底名無し沼さん:2007/03/05(月) 06:00:18
>>521 阿蘇国際女子マラソン
532底名無し沼さん:2007/03/05(月) 10:05:59
焚き火を少しは余裕持って眺められる季節になってくるかな、
まだかな、という状況<東海地方

味噌煮込みうどんはうまいよ。
名古屋の麺は煮すぎてもやわらかくならないから
焚き火んときにゆっくり食えてよい。
さっさと食いたいときは逆に向かん。

533底名無し沼さん:2007/03/05(月) 18:41:16
焚火を前にして食うと、汗だくになるだろ。<味噌煮込みうどん
534521:2007/03/05(月) 19:04:30
>>531
不明を恥じます。
535底名無し沼さん:2007/03/05(月) 21:12:17
>>533
焚き火に鍋をかけるんです。
寒い時期だったら汗だくにはならないかも。
夏は食べないな、やっぱ秋冬のものだから。
536底名無し沼さん:2007/03/05(月) 21:49:10
>>532
名古屋の味噌煮込みうどんがウマイというのは名古屋人のみ。
くどい・粉っぽい・汁と麺がなじまない。
あんなもんよその人間には食えん。

537底名無し沼さん:2007/03/05(月) 22:42:42
>>536
やっぱりそうか、、、
俺もそう感じてたんだけど言えないでいた。
538底名無し沼さん:2007/03/05(月) 22:56:51
俺は結構好きだな。
でも名古屋より神奈川で食った味噌煮込みうどんの方が口にあったな。
まぁその土地の味だし、仕方ないだろ。
539532:2007/03/05(月) 23:53:16
俺は、実は名古屋人ではないけど
焚き火で煮たのはあの固麺がうまいと思っただけ。
好みなんだからいいじゃないか。w
540底名無し沼さん:2007/03/05(月) 23:55:08
>>539
いいよー。
好きなもん喰おうぜ!
541底名無し沼さん:2007/03/06(火) 00:21:09
味噌煮込みうどん、ウマー!
542底名無し沼さん:2007/03/06(火) 00:22:05
>>540
食ってやるーーー
543底名無し沼さん:2007/03/06(火) 05:17:02
焚火の上に木の棒を三方向から合わせて組んで上から鍋を吊るす。
そういう、調理もずいぶんしていないな〜
鍋蓋を開けているときに若干灰が、入ることがあるが・・・
544底名無し沼さん:2007/03/06(火) 05:32:17
まず
お手製おにぎり2個と永谷園のお味噌汁
それから
ビール片手にぺヤングヤキソバ特盛と魚肉ソーセージ
最後に
きのこの山をつまみながら缶コーシー
545底名無し沼さん :2007/03/06(火) 08:36:15

おまえと俺は気が合いそうだな
546536:2007/03/06(火) 09:02:48
>>538
地元に味噌煮込みうどんがメチャメチャうまい店があって
本場の名古屋の有名店はどんだけウマんだよ!?って憧れてて
いざ食ってみたら超ガッカリしたよ。

>>539
好きなんなら仕方ないが
あれをよろこんで食える>>239の味覚は絶対に信じない。

俺はどっちかっていうと「ほうとう」とか、味がしみて汁にとろみがつく
やつの方が体が温まるしウマいと思うが。
こっちにもアンチがいそうだけどなw
547底名無し沼さん:2007/03/06(火) 09:36:33
>>543
それは見た目がいいけど、燃費(薪の量)悪くないか?

薪拾いが面倒で結局かまどを組む俺だったりする。
548底名無し沼さん:2007/03/06(火) 20:07:09
>>547
実用本位でかまどを組むか、それも自然の岩組の隙間を利用するとかもあるし、
逆にキャンプファイアーじゃないが平地の真中にドンと火床を構えるか・・・
焚火が完全な調理器具になってしまうのも味気ないしな。
549底名無し沼さん:2007/03/13(火) 05:39:14
源流イワナ釣りのベテランの人の焚火では、太めの焚き木を平行に並べて
その上に鍋をのせて、隙間からの炎で調理しているな。
550底名無し沼さん:2007/03/14(水) 03:23:08
本スレ合流でイイんでね
551底名無し沼さん:2007/03/14(水) 11:55:58
俺は、厚切りのベーコンを焼く!
パンに挟んで食う。
赤ワインを飲む。
552底名無し沼さん:2007/03/14(水) 12:09:00
山崎12年にミネラル水を少しだけたらして香りを楽しみながら味わう
豚肉の腿厚切りをソリステに刺して焚火で炙りながら食らう
至福の時間がゆったりと流れ出す
553底名無し沼さん:2007/03/14(水) 12:16:51
合わないね〜
山崎12年は食後酒にすべきだな。
554552:2007/03/14(水) 12:27:29
たしかにそうだスマン
555底名無し沼さん:2007/03/14(水) 12:57:07
天然鮎の塩焼きなら食べたことがあるのですが、天然イワナやヤマメの塩焼きは、
食べたことありません。焚火で串に刺して塩焼きなんて憧れですが、やっぱり
鮎よりも美味しいのしょうね。
556底名無し沼さん:2007/03/14(水) 14:08:16
山崎なんて高い酒オイラには買えないけど北斗12年なら手が届くので
焚火の前で楽しんでるが。
北斗12年 定価でも二千円弱 どー思う?
557底名無し沼さん:2007/03/14(水) 15:34:21
>>556
いいんでないの?
味も大事だけど楽しめるかも大事だし。
俺は日本酒が多いよ。
富田・茨木・池田・能勢と近場で美味い酒作ってるところがあって、
近所の寿司屋が仕入れてたから売ってる店教えてもらって買ってる。
558底名無し沼さん:2007/03/14(水) 20:09:50
>>557
いいねー いかにも美味しそうだ
焚火の前で呑んだらって考えただけで楽しそうだ
559底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:15:33
俺は99%のエチルアルコールで良い。
どうせコーヒーに10%混ぜる位だから。
560底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:33:24
ずーとバーボン呑み続けてスコッチにも凝って今は日本のウイスキーだな
12年じゃなくて18年だろ山崎は。あと一万五千円位出せって言うの
せっかくの焚火だろ
561底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:37:31
ワシはニッカで満足です。
あとチョコレートかな。
562底名無し沼さん:2007/03/14(水) 23:31:25
チョコならラガヴーリンじゃないか
563底名無し沼さん:2007/03/14(水) 23:32:30
ニッカ、旨いですよ。
カツーンと来るあの味は山崎なんぞには真似出来ない境地です(山崎って呑んだ事ないですが
564底名無し沼さん:2007/03/15(木) 01:50:14
ニッカは黒髭だよね まわりくどくないわりに凛とした味よ 山崎や響とは根本が違う
熟女に対する女子大生って感じだな
565底名無し沼さん:2007/03/15(木) 01:52:39
しかしバランタインの安いヤツ呑めたもんじゃないな
同じ12年物でも確かに国産のほうが旨い
566底名無し沼さん:2007/03/15(木) 03:15:23
バーボンなら、ブラントン。
スコッチならオールドパーか、シーバスリーガルだな。
国産なら山崎もいいよな。
567底名無し沼さん:2007/03/15(木) 07:48:06
うん あとバーボンでエズラブルックス 国産でも響は旨い
568底名無し沼さん:2007/03/15(木) 08:35:14
>>561>>563
ウイスキー通はニッカって言うね
具体的にニッカのどれがいいの?
569底名無し沼さん:2007/03/15(木) 10:49:09
キャンプに行きたい=焚火がしたい=焚火見ながらウイスキーを呑みたい=非日常
禁断症状が出てきてる今日このごろです 早く野戦病院に行かないと。
570底名無し沼さん:2007/03/15(木) 10:49:29
通でもなんでも無いけど普通〜〜のブラックニッカが良。
571底名無し沼さん:2007/03/15(木) 11:05:24
たーきーな俺
572底名無し沼さん:2007/03/15(木) 11:45:21
ビッグマン‥‥。




いや、奮発して黒ラベルも飲み始め用に2本くらい持ってきますよ?
573底名無し沼さん:2007/03/15(木) 12:10:41
おお...ワイルドターキーメンが...
574底名無し沼さん:2007/03/15(木) 12:31:12
焚き火で炙ったイカの丸焼き(醤油味!)にかぶりつきたい。
もちろんウイスキーで。
そろそろ森林限界ですよ俺も。
575底名無し沼さん:2007/03/15(木) 12:54:00
おおおー
焚火で炙ったイカかー 食いたいー
安いウイスキーあおって酔っ払いたいナ

576底名無し沼さん:2007/03/15(木) 13:33:24
イカの臭いだけは常に漂ってる
577底名無し沼さん:2007/03/15(木) 13:41:24
>>555
鮎・ヤマメは癖が少ないから炭火なんかでもOKだけどイワナは断然焚火。
焚火で軽く燻されたぐらいが旨い。

一人あたり三本用意して二本は程よく焼けた所でかぶりつく。
残りの一本は焦がさず遠火でゆっくりと焼きながら焚火を楽しむ。
しばらく経ち、夜の風が肌寒くなった頃。
カラカラに焼いたイワナを熱い酒に浸して軽く火をたてる。
しみじみ旨いイワナ酒。
これ程焚火に合う物は無いだろう。
578底名無し沼さん:2007/03/15(木) 14:45:47
最近ウイスキーの味を覚えたての俺はメルシャンの”薫るウイスキー”がお気に入りなんですがだめですか。そうですか。
579底名無し沼さん:2007/03/15(木) 15:19:00
酒の飲めない俺は焚火をしちゃだめですか。そうですか。
580底名無し沼さん:2007/03/15(木) 15:30:36
>>578
リラックスして飲める酒が一番。
無理してカッコつけて飲む酒なんて愚の骨頂。
>>579
呑めなくても焚火を楽しむ方法は沢山ある。
まさにこのスレタイが良い例。
オマイラ卑屈にならず自分の勝手で楽しめよw
581底名無し沼さん:2007/03/15(木) 16:09:39
ウイスキーに「ししゃも」が案外合うよ。
582底名無し沼さん:2007/03/15(木) 16:50:03
いいこと聞いた さっそく試すよ
583底名無し沼さん:2007/03/15(木) 20:10:08
「薫るウイスキー」なんてあるんだ。
薫桜子ウイスキーなんてのはありますか?
良い子は絶対にイメージ検索とかしたらいけません。
584底名無し沼さん:2007/03/15(木) 20:53:06
585底名無し沼さん:2007/03/15(木) 21:03:30
Σ(; ゚Д゚)乳でかっ!!

586底名無し沼さん:2007/03/16(金) 11:08:11
>>583
樽薫るウイスキーだったような気がする。
587底名無し沼さん:2007/03/16(金) 11:24:51
やっぱスコッチはオールドパー
こいつをハーフロックでやる
もちろん焚火の前でな
国産なら響
588底名無し沼さん:2007/03/16(金) 12:46:11
イワナの骨酒が美味いというのは、ある種、幻想の抱きすぎだな
589底名無し沼さん:2007/03/16(金) 20:40:00
サントリーの無頼派ってスキットル風の小瓶、安くてカッコイイし
キャンプに持ってくのにちょうどいいが味はどうかな?
飲んだことある人教えてよ
590底名無し沼さん:2007/03/16(金) 21:03:59
>>588
昔、友人が岩魚の骨酒をやりたいって言うもんだから、とある源流部まで遡上して
40p超のヤツを苦労して持ち帰ったが、「こんなもんコップにはいらねぇ」言われた。


絶縁した。
591577:2007/03/16(金) 22:07:31
>>588
興ざめするような事言うなよw
確かに料理屋で呑む時は風変わりって感じだけだな…
でも焚火・野外・寒いって事が旨く感じるキーなんだよね。
焚火でソーセージ、寒空てカップラーメンってのと一緒よw

>>590
デカすぎだよw
15cmぐらいのが調度いいかな。
つーか40越えはいいねぇ。
実は自慢すんのに持ち帰ったんだろw


地味に骨酒は色々と試したんだけど。
カレイ・ハゼ・ワカサギ・本シシャモなんかが旨かったな〜
592底名無し沼さん:2007/03/16(金) 22:51:39
そりゃー旨いだろ 最高だろ 一度だけ天然物食った事あるけど忘れられん
ましてや焚火で調理したら考えただけで涎がでる
しかし釣りなど興味がないオレには天然物などお目にかかれん
うらやましいな
593底名無し沼さん:2007/03/16(金) 23:14:39
>>590
40センチイワナの身は刺身にし、頭や中骨などアラは、
アラ汁か炙って骨酒にすればいいわけだが・・・
594底名無し沼さん:2007/03/16(金) 23:23:19
>>591
料理屋で、さも恭しく出される岩魚の骨酒など、魚粉ペレットで育った養殖モノ岩魚のそれ。
岩魚独特のあの野趣溢れる風味など、有るわけないわけで・・・
595底名無し沼さん:2007/03/16(金) 23:49:57
焚火の灰を少し入れて灰持酒
596底名無し沼さん:2007/03/17(土) 00:25:29
>>592
塩焼きも旨いんだけど飯も旨いよ。
塩焼きした身を一度醤油タレに浸してまた軽く焼き焦げ目が付いたらまたタレに浸す。
同時に山菜の炊き込み飯を炊いておき、焼き浸しにした身をほぐして飯に
まぶすのがお気に入り。
後はお好みで山椒パラリで召し上がれ。

>>593
イワナは刺身が旨いって聞くんだけど実際の所どう?
>>594
その時は釣り物だったんで天然だよ。
俺んとこじゃイワナの養殖は殆ど出回らないからね〜
ただ上品に仕上げってるからイマイチに感じるのかな?
597底名無し沼さん:2007/03/17(土) 00:44:10
>イワナは刺身が旨いって聞くんだけど実際の所どう?
俺の食い方は、寿司ネタと、天丼、アラ汁だな。
イワナも初秋のころになると陸生昆虫中心の捕食になるので塩焼きなどで
食すには流石に不味くなるのだが、そういう時でも刺身にすれば臭みもなく美味い。
〆て直ぐなら、プリプリ感が楽しめ、2日ほど冷蔵庫で寝かせば
海の白身魚同様に甘味も増してとろけるように美味い。
598底名無し沼さん:2007/03/17(土) 00:53:31
>>596
ウチの近くで岩魚の握りをウリにしてる元寿司屋の居酒屋がある。
岩魚の刺身はヌトッとしてちょっとコリっとする食感で味は淡白。
最高とは言わんが結構うまいよ。

変わったところでは背骨ごと細くぶつ切りにした“そろばん”なんかもコリコリしてうまい。 
599底名無し沼さん:2007/03/17(土) 01:07:24
>>597-598
ありがd
今までちょっと避けてたんだけど試してみるよ。
寿司は合いそうだね〜
天丼はやっぱ皮を剥いでから?
>背骨ごと細くぶつ切りにした“そろばん"
鮎の背ごしみたいなもんかな?


とりあえず焚火の前でやるなら刺身とアラ汁と骨酒かな。
それにイワナ飯を合わせて…ん〜春が待ち遠しいw
600底名無し沼さん:2007/03/17(土) 01:34:56
なにが刺身とアラ汁と骨酒だ 自分のガマン汁でも飲んでろ
601底名無し沼さん:2007/03/17(土) 02:10:09
とりあえず相手のレス内容をけなして、下ネタで罵倒する程度のレベルの低い荒らしがいるスレはここですか?
602底名無し沼さん:2007/03/17(土) 02:11:48
イワナのにぎり寿司 ttp://gazo07.chbox.jp/hanaki/img/734.jpg
ヤマメと山菜の天丼 ttp://gazo07.chbox.jp/hanaki/img/735.jpg
603底名無し沼さん:2007/03/17(土) 02:15:28
>>601
はい そうですよ
あなたのあまりの無知にオソレをなしました
604底名無し沼さん:2007/03/17(土) 02:28:30
よく、「岩魚の卵の醤油漬け」ってのが本に書いてあるけど、やっぱり美味いの?
605底名無し沼さん:2007/03/17(土) 04:41:45
>>604
今時そんなん食べるヤシはまず、いないよ。
卵を持っているようなメスはリリースするというのが
最近の釣り人の一般的な考え方。
釣り場の存続と言う意味で。
606底名無し沼さん:2007/03/17(土) 07:30:44
なるほど納得ありがとう
607底名無し沼さん:2007/03/17(土) 07:44:16
俺自分で釣った魚の内、今まで焚き火で焼いたり
煮炊きして食った天然川魚で一番旨かったのは
@鮎の塩焼き
A鯉こく
B鮒こく
C鰍の焼き浸し
Dブルーギルの塩焼き
だった。
虹鱒、山女、岩魚は管理釣り堀でしか食ったことないせいか、
淡泊過ぎて感激の無い味だった。
天然だと別物みたいに旨いのかな?
608底名無し沼さん:2007/03/17(土) 08:18:47
天然のイワナは虫がいるぞ。
刺身は養殖モノしか不可。
609底名無し沼さん:2007/03/17(土) 08:43:55
ヤマメを塩焼きで食う
旨い 淡白ながらも甘味があり
ワタ抜きを石の上と串で炙って2通り
どちらも旨い

どっかの本で読んだ骨酒に挑戦
焼いたヤマメを熱燗に投入
(-∀-;)ウ〜ンウ〜ン 生臭ささ倍増でマズー
焼きが足りないのかとカリカリに焼く
焦げ臭くなっただけでマズー
なんか間違ってる?
610底名無し沼さん:2007/03/17(土) 08:57:41
焚火の前ではいつもストレートズブロッカ
あっという間酔っ払えて安上がり
山崎なんて高い酒焚火には合わないぜ
ウイスキーならブラックニッカで決まりだろ
611底名無し沼さん:2007/03/17(土) 09:20:03
焼き魚(特に干物)をもぐもぐしながら日本酒飲むのが旨いんだぜ?
612底名無し沼さん:2007/03/17(土) 09:37:14
>>601
酔っぱらっててスマン 気分悪くさせてもうしわけない
ちなみに603は俺じゃないです
613底名無し沼さん:2007/03/17(土) 09:41:06
なんで焼酎がでてこないの?
佐藤の黒や伊佐錦の黒はどうよ
614599:2007/03/17(土) 09:56:41
>>600
はいはい春休み春休みw

>>602
やたらと赤身なイワナだね。
でもそういうのもまた旨かったりする。
おー新子とタラの芽かな?
今年は忘れずに早めに採り行かなきゃ。

>>607
基本的に鱒は淡泊な味だよ。
ヤマメが一番癖が無いって感じかな。
川魚じゃ無いけど淡水鱒の中じゃヒメ鱒が一番好き。

>>609
酒に入れる時は遠火で乾燥させるような感じ。

>>613
佐藤の黒なら俺は家で落ち着いて呑みたい。
キャンプなんかだったら呑むけどねw
旨い酒は飲み過ぎていけんw
焚火の時はほろ酔い程度に抑えてる。
615607:2007/03/17(土) 10:37:19
陸封されてない旬の鮭鱒は脂が乗って旨いと感じるんだけどね。
決して不味い程じゃないけど、陸封鱒はパサパサしてる感じがする。
刺身は山女のせごしを食べたことはあるけど、鯛の幼魚みたいに
旨味が物足りない感じだったな。
多分俺の味覚が大雑把なせいだとは思うけど。
616底名無し沼さん:2007/03/17(土) 10:49:32
うーむ 天然物の話はデープだな
一度でいいから味わってみたいもんだ
想像しながら相変わらずの丸大ハムの焚火炙りとニッカだよ
617614:2007/03/17(土) 11:14:34
>>615
確かにサクラマスでも湖じゃ結構パサパサだったりする。
ヒメ鱒も時期や湖によって外れだったりするしね。
でもヒメの赤身は多分気に入ると思うよ。
焼いても刺身でも旨かったなぁ〜

>>616
ぶっちゃけ焚火して楽しめりゃ何でもw
炙りハムとニッカでも十分おけ。
後は芋と塩辛バターがあれば最高w
618底名無し沼さん:2007/03/17(土) 11:16:56
デープな話しはこちらあたりでw
【なんでん】渓流ヒマつぶし10【かんでん語れ】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162133648/
釣り好きの料理スレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160399165/
【獲った】自然の恵みを食す【採った】2旬め
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/toba/1168992625/
619底名無し沼さん:2007/03/17(土) 11:42:05
芋と塩辛バターって?
620底名無し沼さん:2007/03/17(土) 11:57:52
>>619
ジャガ芋のホイル焼きとイカの塩辛とバター。
先に塩辛とバターを混ぜておいてもいいし熱々にのせてもいいし。
621底名無し沼さん:2007/03/17(土) 12:21:29
天然アユなら手に入るかもしれないが、天然のイワナやヤマメとなると
釣りをしない人には無理かもしれないな。
まあアユにしても、イワナ、ヤマメにしても釣り以外の他の方法、
たとえば手づかみでも獲れるけど。
622底名無し沼さん:2007/03/17(土) 13:56:12
>>620
熱々のジャガに塩辛やバターをのせるのですね
また焚火の楽しみがふえました ありがとう
623底名無し沼さん:2007/03/17(土) 15:52:14
スカパーの釣りチャンネルで渓流釣りが流れてる。
河原で焚火しながらアマゴを焼いてヨモギの天麩羅を食ってるよ。
アマゴって女の子でも簡単に釣れるんだね。
624底名無し沼さん:2007/03/17(土) 17:27:42
ジャガバタに塩辛は生臭いと言って嫌う人も多し。
無神経なクマゴローにはファンが多いが…
ちなみに北海道で旬のジャガと鮮度の良い塩辛なら割とイケル。
625底名無し沼さん:2007/03/17(土) 17:54:07
焚火の前ならやっぱウイスキーじゃのう
日本酒だと季節労働者風になるしワインだと裏DVDの導入部分風
男一人焚火の前ではウイスキーが似合うのう
626底名無し沼さん:2007/03/17(土) 17:56:53
やっすーいブランデーがいいな。
あえてバーボンでなく。
627底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:12:57
うんうん同感 ブランデーは安くていい 高いのは焚火には合わない 隣に女がいるソファだろ
バーボンは高い安いの差が歴然と出るし焚火の前だとチト嫌味かな
628底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:16:49
ブランデーって、安いのでもそれなりに飲める味だよね(笑)
629底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:33:18
俺はブランデーよかバーボンだな。
2000円ぐらいので十分満足するし。
スコッチ派は居ないのか。
しかめっ面でボウモア飲んでる奴とか居そうだな(笑)
630底名無し沼さん:2007/03/17(土) 19:10:37
効率優先でスピリタスをペットボトルに入れて持ってった頃もあるけど、やっぱり気分優先に変わって、ウイスキーを180mlのヒップフラスコに入れて持ってくようになったな。
どうせ元々あんまり沢山飲まないし。
631底名無し沼さん:2007/03/17(土) 19:35:05
いろいろ呑んだが今は国産が一番
山崎18 12 10、 響、うまいね
でも高いからふだん焚火の前で酔っ払うにはブラックニッカどうだ!
632底名無し沼さん:2007/03/17(土) 19:38:45
オールドも忘れちゃならぬ。
633底名無し沼さん:2007/03/17(土) 19:47:40
焚火のお酒代は一人\3000までです。
レモンは酒代に入りません。
魔法瓶に水割りを入れて来るのは禁止です。
634底名無し沼さん:2007/03/17(土) 19:49:24
うん ザオールド 安くて旨い 昔はたしか3千円位したのに今千円弱でかえるもんなあ
635底名無し沼さん:2007/03/17(土) 21:25:49
ラフロイグがウマー
636底名無し沼さん:2007/03/17(土) 22:58:33
ワインがエロビの導入部だなんて、
普段から接することないからそう思うんだろな・・・・・
俺は一瓶1000円のテーブルワインとか好きだぜ?

って蒸留酒飲めないんだよね、酒弱くて
637底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:19:52
>>636
失礼した おしゃれっぽくてさ なんとなく焚火の前で一人っていうより
隣に艶女でもはべらせてないとサマになんないような気がしただけ
ワイン 旨いよもちろん
638底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:24:31
>>635
なにそれおせーて
639底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:28:29
>>638
ウィスキー・・・・
アイラ島のシングルモルトでつ
640底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:39:30
>>639
サンクス 無知ですまん 旨そうだね いくらくらいするの?
641底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:48:15
>>637
艶女と二人なら(女房不可)そしてその艶女があまり酒に強くないのなら
ピーチツリーをソーダで割って飲ませなよ それともサザンカムフォート
ミストにしてソーダで割んな ちょと飲めるんならバーボンのジンジャー
割りで決まり 素敵な夜を楽しめるぜ
642底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:52:04
>>640
ラフロイグ10年が二千円ちょい位でつ
アイラモルトは独特のクセがあるから覚悟してねw
643底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:56:27
>>641
ちょい悪オヤジ乙

ブランデーに葉巻にバスローブセットで
艶女と焚き火を囲んでくれろ
644底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:57:54
>>642
ありがとう 10年物でそれなら以外と安いね
独特のクセ 楽しみダワ
645底名無し沼さん:2007/03/18(日) 00:03:29
>>641
女房不可ってのが笑わせてくれるな
だけどシチュエーションがまったく合ってない 間抜けだな
646底名無し沼さん:2007/03/18(日) 00:08:28
>>644
はまればクセになるかもw
647底名無し沼さん:2007/03/18(日) 08:21:17
ジンのストレートも焚き火にはいいね。
特に、ガラスのポケット瓶から直飲みで(笑)
648底名無し沼さん:2007/03/18(日) 10:13:12
>>647
同感 去年やってた ただし タンカレー しかし あっという間に
ヘベレケ ベロベロ こりゃいけない また山崎に戻った
649底名無し沼さん:2007/03/18(日) 10:21:08
>>641
憧れちゃうんだろね 艶女ってのに
焚火と酒が似合ういい女って30過ぎないとだめだろな
コレ見てキモって思うならまだ厨房だぞz
650底名無し沼さん:2007/03/18(日) 12:13:56
ウイスキーばかりだな 伊佐錦黒もいいぞ!焚火の焼き鳥に合うし
651底名無し沼さん:2007/03/18(日) 12:46:41
ブラックバスも淡白な味で、料理によっちゃイケるらしい。キャッチ&イートしなはれ。
652底名無し沼さん:2007/03/18(日) 12:49:34
>>649
焚火と酒が似合う良い女ってなんだ?
暗くて酔っ払ってたら誰でも良い女に見えるの間違いじゃないのか?
653底名無し沼さん:2007/03/18(日) 12:57:29
>>652
野暮な事言うなよ(笑)
654底名無し沼さん:2007/03/18(日) 13:27:23
ブラックバスは皮を引けって言うが、鱗取ったあとのぬめりを
粗塩でこすり取ってもやはり不味いのかね?
655底名無し沼さん:2007/03/18(日) 13:29:55
あとブラックバスの美味い食い方は?
結構40〜50センチ上げるし、これからはキャッチアンドイートしたい。
656底名無し沼さん:2007/03/18(日) 13:46:12
うーむ それには湖の麓でキャンプしないとな
でもそんなスノーピークのカタログに出てきそうなキャンプ場なかなか無い
657底名無し沼さん:2007/03/18(日) 13:51:19
近所にあるけど、バスはいない(笑)
658底名無し沼さん:2007/03/18(日) 15:23:15
この夏、どうしても焚火で鮎の塩焼きがしたいので
一匹千円だして10匹買いまつ。(´・ω・`)
659底名無し沼さん:2007/03/18(日) 19:05:08
りんご(・∀・)おいしいよ
660底名無し沼さん:2007/03/18(日) 19:18:29
バスは皮に寄生虫がいるからなぁ…
皮剥いで三枚おろしのフライにすれば美味いらしいがやったことナス
661底名無し沼さん:2007/03/18(日) 19:21:43
>659
俺の娘かwww
662659:2007/03/18(日) 19:39:18
>>661

それ、誉めてんの?w

え、でも、マジでりんごとバターをアルミホイルとかで
焼いたらおいしいよー(・∀・)ノやってみて♪
663底名無し沼さん:2007/03/18(日) 20:02:24
>>662
シナモンパウダーかシナモンシュガー振るとなお良し。
664底名無し沼さん:2007/03/18(日) 20:05:31
>>663

ナイス!!!
665底名無し沼さん:2007/03/18(日) 20:30:30
>>654
滋賀県民だが、ブラックバス食ったことあるぞ。
店でも出てくるところがある。
しかも生で食ったこともある。別にまずいことはない。普通の
白身魚さ。揚げ物なんかは特にうまいんじゃないかな?
小骨が多いから料理は面倒だけどね。
原産地である北米では一般に食用になってるくらいだからなぁ。
あと、寄生虫は、どの魚でも居るし淡水魚はどの魚もその度合いが高い。
ブラックバスを生で食べるのはお薦めできないけど、フライとかなら
全然問題ないよ。

666底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:42:44
>>646
サンクス! ラフロイグ10年今日買ってきて今味わってるよ
強烈なフレイバーだね 一口呑んでカウンターパンチ食らった
シングルモルトでもこんなに違うんだな クセになりそう
667底名無し沼さん:2007/03/18(日) 21:58:59
>>666
これを機会に他のアイラモルトも試してみてねっw
668底名無し沼さん:2007/03/18(日) 22:37:27
ブラックバス料理を、出してる店あるよね。
大抵は、フライにしてる。
味は、淡白で旨いらしい。

…俺は食いたいと思わないけどねwww
669底名無し沼さん:2007/03/18(日) 23:46:21
ニッカってあんなに安いのになんであんなにうまいんだろうか
670底名無し沼さん:2007/03/19(月) 01:29:49
滋賀県草津市の琵琶湖博物館に行くとバス天丼とバスバーガーを食える。
バス天丼を食ったが、タレがくどいがバスそのものは旨かった。高いのが難点。

親父が伐採したらしき手頃な枝があったので、小枝落として乾燥中。
焚き火してぇなぁ。
671底名無し沼さん:2007/03/19(月) 01:31:35
高くてウマイはあたりまえ
あの値段であのウマサは日果の心意気だ
672底名無し沼さん:2007/03/19(月) 07:27:09
天丼は最高に旨い。
673底名無し沼さん:2007/03/19(月) 10:09:39
バスを刺身で出している店は非常識極まりない。
危険なので、すぐ止めさせろ。
674底名無し沼さん:2007/03/19(月) 12:57:50
>>673
それを言うなら、鯉の洗いを出している全ての料理屋にも
同様のことを言う必要があるわけだが・・・
675底名無し沼さん:2007/03/19(月) 18:38:49
鯉は生食用のものが既に流通ルートに乗っている。
バスとは大違い。
676底名無し沼さん:2007/03/19(月) 18:59:39
なによりバスを刺身でだすエキサイティングな店が本当にあるのか?

鮭みたいにルイベにしたらどうなんだろう、って俺は鮭のハラスを焚き火で炙って喰うに一票。
677底名無し沼さん:2007/03/19(月) 19:58:46
寄生虫とその卵は冷凍で死なないものもある。
678底名無し沼さん:2007/03/19(月) 19:59:48
>>676
桧原湖で真冬にスモールを食わせてくれる店があったよーな?
バスはこれがやばいんだっけか。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/gnathostomiasis.html


海鮮ならスルメイカの一夜干しも負けてないぞ!
紅鮭の冷燻をむしり食うのも堪らない。
もし焚火OFFなんてのをやるとしたらオマイラは何を持ってくる?
食い物は紅鮭の冷燻とスモークチーズで酒は一ノ蔵か浦霞を。
679底名無し沼さん:2007/03/19(月) 20:21:07
>>678
浦霞のしぼりたてを現地で飲んだのが今も忘れられない私は、
とりあえずマヨネーズと唐辛子を持参します。
680底名無し沼さん:2007/03/19(月) 21:03:14
>>679
イカは用意出来ないんでマヨネーズと唐辛子で飲んでくれw
紅鮭の冷燻は冷凍モノでもイケルけどイカの冷凍はね…
681底名無し沼さん:2007/03/20(火) 12:45:53
バスは三枚におろしてソテーかテンプラかフライが無難と言うことですな。
682底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:14:32
バスが白身で小骨が多いなら、フードプロセッサーなんかですり身にして、
小麦粉や卵でつないで団子にして鍋物の具にするのも良いかも。
683底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:18:30
焚き火の前でフードプロセッサってアンタ…
684底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:20:46
同じくすり身にして茸類と併せつくねみたいに炙り焼きも美味そうな気がする。
まあ、これは全く脳内の話なんだが…
685底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:24:20
>>683
コンパクトな主動式があるの知らない?
カーキャンプには持ってったことあるよ。
じゃまくさいので今は持ってかないが…
686底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:36:29
別に小骨が多いこともないだろ、どの骨を指して小骨といってるのか知らんが。
ああいう形の魚は海にも一杯いるわけで・・・
687底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:42:17
よく知らんけど、バスってスズキの仲間っちゅーか、淡水化したヤツなんでしょ?
688底名無し沼さん:2007/03/20(火) 16:47:02
小骨は鱸程度なのか?
ならば、三枚におろして皮を引くだけで十分だ。
689底名無し沼さん:2007/03/20(火) 20:12:36
バスはワーム釣り禁止の所で採れたのじゃないと嫌だな。
前に湖清掃の映像を見てからどうも食う気になれん。
690底名無し沼さん:2007/03/20(火) 23:36:03
馬鹿みたい
691底名無し沼さん:2007/03/20(火) 23:38:20
チーズで、何かお勧めない?
692底名無し沼さん:2007/03/20(火) 23:40:54
滋賀県民がブラックバスを日常的に食べているわけではないので
誤解の無いように。生でブラックバスを出している店を俺は知らない。
自分で料理して生で食べた事はあるけど。。。一回だけね。
寄生虫にやられる確率は低いんだけどやっぱ怖いからね。

鯉も寄生虫いるし、かの魯山人は淡水魚(貝?)を生で食べて、
肝臓ジストマで亡くなったらしい。

生簀に泳いでる安全な魚じゃないとやっぱ生食はNGだね。
693底名無し沼さん:2007/03/20(火) 23:45:06
>>691
それはやはりアルムおんじのチーズだろうよ
694底名無し沼さん:2007/03/20(火) 23:45:53
有顎口虫とか言うのもいるんじゃなかったっけ?

山で粉チーズはかさばるから、「とろけるスライスチーズ」を裂いて熱いスパゲティに混ぜとるが、山なら悪くない。
695底名無し沼さん:2007/03/21(水) 01:11:37
好き好きだろうが、俺はブルーチーズ、取り分け
ゴルゴンゾーラのドルチェじゃないガチンコが最高。
696底名無し沼さん:2007/03/21(水) 03:33:52
俺はピカンテが好きだな>ゴルゴンゾーラ
697底名無し沼さん:2007/03/21(水) 08:47:20
生はあかんよ、生は。焚き火で調理せんと。
698底名無し沼さん:2007/03/21(水) 08:49:37
恥垢臭さが病み付きになる>ブルーチーズ

渋い和風と歯応えが病み付きになる>モッツァレラの味噌漬け
699底名無し沼さん:2007/03/21(水) 09:44:05
バスの炙り焼は皮が生臭くて食えないと聞いたが、
臭いってどんな臭さなのか?誰か体験談よろ。

>>691
チーズはカナッペならゴルゴンゾーラドルチェ、ナッツサイズにカットして
ポリポリ食うならパルミジャーノレッジーノ、熱して食うならモッツアレラ、
白ワインのあてならカマンベールが好き。
但し熟成度が高すぎるカマンベールはアンモニア臭くてご勘弁。
700底名無し沼さん:2007/03/21(水) 11:11:23
バスの皮は寄生虫の栖だし、生臭いしコケ臭いし、食えたもんじゃない。
701底名無し沼さん:2007/03/21(水) 12:36:57
もうガマンの限界だ
週末にキャンプ場に逝ってくるよ
焚き火でなに炙って喰おうかな(ワクワク
702底名無し沼さん:2007/03/21(水) 13:15:40
チンコの皮でも炙れや。
703底名無し沼さん:2007/03/21(水) 13:37:49
>>702
お前ホーケーだろ
704底名無し沼さん:2007/03/21(水) 14:14:25
炙って食べたからにはもう剥けてる男だわな。
705底名無し沼さん:2007/03/21(水) 15:17:29
じゃぁ >>702

  「 ち ん こ の 皮 を 食 っ た 男 」

                   の称号をやろう。
706底名無し沼さん:2007/03/21(水) 15:52:24
大して珍しい話でもないのに、何故 >>705は妙に力んでいる
のだろう?
707底名無し沼さん:2007/03/21(水) 15:59:21
きっとユダヤ人なんだろ?
708底名無し沼さん:2007/03/21(水) 16:24:39
いや、分かった!
>>705 はリアル方形、with遅行と見た。
709699:2007/03/21(水) 16:39:58
>>700
トンクス!
>>701-708の話題との相乗で、臭さが食えないレベルである事を納得した。
710699:2007/03/21(水) 16:41:51
訂正
>>701は除外
711底名無し沼さん:2007/03/21(水) 16:44:37

心の狭さが朕粕なみに鼻に付くヤツだな。藁
712底名無し沼さん:2007/03/21(水) 17:17:16
>>711
ああ、折角の楽しい話に水を差してすまんかった
713底名無し沼さん:2007/03/22(木) 00:02:46
もまいら>>690でも見て少しもちつけ
714底名無し沼さん:2007/03/22(木) 19:20:30
焚火でステーキ肉を炙って食いたい。
ニンニク、醤油、砂糖のタレで食いたい。
715底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:09:35
ステーキ肉なら、塩だけで粋に行こうぜ
716底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:20:01
薄い牛肉や豚肉を、適当な枝に巻いて、好きな味付けして焚き火で炙って食うのもウマイよね。
717底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:21:32
両方やっちゃうってってのはどう?
ウチはいつもヒレ肉を棒状に細く切って竹串に縫い刺しして焼いてるんだが。
タレはジップロックに入れて持って行き、程よく焼けたら袋に突っ込んで
にぎにぎしながらタレをつける。
後は好みで塩かタレか漬け焼きか…あぁ無性に焚火がやりたくなってきたw
718底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:23:12
>>716
なんとなく被ったw
719底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:37:35
肉には、岩塩。
色々あるから、試してみるのも一興。
720底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:48:02
自分の汗から精製した塩なんて乙じゃない?
721底名無し沼さん:2007/03/22(木) 22:50:05
薩摩揚げとかも炙って食うとウマイよ。
722底名無し沼さん:2007/03/23(金) 03:11:16
ラム肉と牛タンも混ぜてくれw

って、肉ばっかじゃんorz
723底名無し沼さん:2007/03/23(金) 07:36:28
じゃあ、焚き火でうまいものは 肉 でFA?
724底名無し沼さん:2007/03/23(金) 07:56:34
あまりにも安直だけど、事実だから仕方ないね(笑)
725底名無し沼さん:2007/03/23(金) 08:27:34
美味いステーキ肉に岩塩と黒胡椒をふり焚火の遠火の強火で炙り、
ニンニク、酒、醤油、砂糖を一回ジュ〜ンと熱して、醤油の火香を
立たせて、ニンニクの生っぽさを消したタレで食いたい。
ワインは1990年のボルドーの赤。わざと一夏ワインクラーから出して
置いて超熟成させたものがいい。栓を抜いた瞬間から、爛熟した
香りが味わえる。
726底名無し沼さん:2007/03/23(金) 08:29:42
ニンニクは、すりおろしニンニク
727底名無し沼さん:2007/03/23(金) 10:06:40
>>725
バカか?
ワインセラーだろが。
あと、それは超熟成じゃなく、ワインの酸化。
風味は完全に損なわれている。
市ね。
728底名無し沼さん:2007/03/23(金) 10:29:33
昔、刑事コロンボで観た著名なワインコレクターの話を思い出した。
真夏に数(数十?)時間停電し、エアコンが止まっただけで貴重な
コレクションが全部無価値になったみたいな話。
729底名無し沼さん:2007/03/23(金) 10:33:49
生肉は大変だから大きなハムを厚切りにして木の枝に刺して炙る
最初はビールで そのあとウイスキー
730底名無し沼さん:2007/03/23(金) 10:49:27
>>727
>あと、それは超熟成じゃなく、ワインの酸化。
>風味は完全に損なわれている。
ありふれた常識でしか語れない、君には何を言っても無駄だろうけどw
一応、コルク栓をしてボトルは横に寝かしてあるから、
酸化というほど、酸素は入ってこないわなw
実際、風味は損なわれてなかったから、あら不思議。
ブルゴーニュとかでは、アウトだけどな。
731底名無し沼さん:2007/03/23(金) 11:08:28
>>730
その前に「ワインクラー」って何?w

>一応、コルク栓をして
一応ってなにw 一度開けてからコルクするの?
コルクしてるから酸化しないと思ってるの?ww

風味が損なわれるかどうかは別として、言ってる事おかしいよ。
しったかは恥ずかしいからやめとけ。
732底名無し沼さん:2007/03/23(金) 11:29:55
ブラックバスは食用魚ですよ ムニエルとか簡単な料理でどうぞ
薩摩揚げ、蒲鉾の材料にブラックバス
ttp://www.otona.ne.jp/gurume/blackbass-ryouri.htm
ttp://www.kamaboko.coop/ikimono/basu_sisaku.htm
733底名無し沼さん:2007/03/23(金) 11:34:31
>その前に「ワインクラー」って何?w
簡単な誤りを何度もいうな、この揚げ足とりw
>コルクしてるから酸化しないと思ってるの?ww
だから、“一応”って書いてるだろw
734底名無し沼さん:2007/03/23(金) 11:51:48
>>731
馬鹿か?
ワインセラーを日本語でワイン蔵って言うのも知らないのか?
735底名無し沼さん:2007/03/23(金) 12:23:59
す、すると忠臣蔵は忠臣セラーでつか!?
736底名無し沼さん:2007/03/23(金) 13:10:29
ワインの保存には温度管理が重要な要素であって、栓をしているからといって
一夏も常温に晒せば、風味は損なわれるのが当たり前。
栓をしているから酸化しないとかいう事では無い。
737底名無し沼さん:2007/03/23(金) 13:18:07
すんませんが、そういうつきつめた酒の話は
酒板へ行ってやってください。
ここでは自分がうまいと思ったのを書きゃいいじゃんか。

おいらは、サンマの醤油漬けあぶったのが旨いと思う。
738底名無し沼さん:2007/03/23(金) 13:25:47
いや!
「ワインクラー」とか、「栓をしているから酸化しない」とか、幼稚園児でもすぐ間違い
に気づくような有害な情報を書き込む輩には注意しないといけない。
739底名無し沼さん:2007/03/23(金) 13:27:43
禿同!
740底名無し沼さん:2007/03/23(金) 13:36:00
それが解る幼稚園児なんてめったにおらんがなぁ
741底名無し沼さん:2007/03/23(金) 14:13:05
まあ、有害って程じゃないだろ。
先の刑事コロンボの話では、コロンボが無価値になったと言われた
ワインを飲んで[いやー、私にゃ十分美味いワインなんですがねー]
と言ってた記憶が。
しかし彼はイタリア系だから、一夏の放置なら違いは分かるだろうが。
シャトー名をラベルで確認後、ヴィンテージチャートで照合してる程度の
奴は結構いるかも知れないが、日本人でワインに関する絶対感覚を
持ち合わせてる奴ってほんの一握りじゃね?
田崎とかはいるけど。
人が酸化したワインが美味いと思うならそれも又良しだと思うよ。
俺は嫌だけど。
742底名無し沼さん:2007/03/23(金) 14:31:01
ようはお椀型おっぱいが最高!でFA?
743底名無し沼さん:2007/03/23(金) 14:33:51
俺ひんぬー教信者
744底名無し沼さん:2007/03/23(金) 15:26:32
俺オームネ教信者
745底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:01:55
>>736
オマエは本に書いてある一般情報を言っているだけ。そんな話は2chで語る価値が無い。
本の情報を丸暗記して、ワイン通やソムリエ気取りのバカが多い昨今。
だいたい最近、売り物のワインは過保護に扱われすぎなんだ。
俺は、ワイン好きが嵩じて天然ヤマブドウなどで自家醸造もしているが、これも
仕込んだ翌夏の一夏をどう越すかで、出来が決まるといっていい。
なお、自家醸造というと直ぐに密造酒とか酒税法にどうこうと言われそうなので
言っておくが、ワイン自家醸造の本も出てるし、法に遵じた造り方もある。
大体、ワインの経年変化って酸化だけだと思っているようなヤシがいるようが、
ワインはボトルの中でも、ず〜っと生きているんだよ。
746底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:19:06
>>745
馬鹿な上に、脱法者でもある。
氏ねよ。
ボトルの中で生きているからこそ、大事に扱う必要があるんだろが、ボケ!
747底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:36:57
オマエらしつこい!どっかいけ!
748底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:40:34
サンマの醤油漬けあぶったのは美味しそうですね
749底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:44:33
745と746を比較したら、どうみても746がアホだな、
書くにしても論議がかみ合っていない。
アホは二言目にはボケ市ね氏ね。
750底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:46:07
と、745が言っておりますが、746さん、反論どうぞ。
751底名無し沼さん:2007/03/23(金) 16:49:48
コロンボの話したついでにファンダンゴって映画の話をするが、
あれはベトナムに徴兵された学生達がじっとしてられなくて、
仲間が数年前にまた来るぜって乗りで、メキシコのドムスって
岩山に隠したシャンペンを皆して飲みに行く話。
若かりしケビンコスナーが主演だったと思う。
ハチャメチャやりながらも何とか山に辿り着き、前途への不安に
押し潰されそうになりながらシャンペンを回し飲み、思い出を胸に刻む。
あのシャンペンは美味かったろうか?不味かったろうか?
752底名無し沼さん:2007/03/23(金) 17:35:51
>>745 >>746
両方アフォだろうが、自演してまで自己弁護する分、 >>745 は屑だろうな。
753底名無し沼さん:2007/03/23(金) 17:57:41
>両方アフォだろうが
ということは、お前は自分のアフォを認めたということだなw
754底名無し沼さん:2007/03/23(金) 18:07:55
あとは酒板でやってくれな。
755底名無し沼さん:2007/03/23(金) 18:25:56
フフフ・・・
焚き火の前なら大人のけんかもオッケーだ( ̄ー ̄)笑
756底名無し沼さん:2007/03/23(金) 18:35:12
俺も密造酒作りたい。
757底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:03:26
なんかおれ、、、
焚火きらいになったよ、、
758底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:26:38
また映画の話すると、イージーライダーの中で流れ者のPフォンダとDホッパーが
旅の途中で知り合ったJニコルソン演ずる気の良い弁護士と焚き火を囲んで草を
吸いながらバーボンをあおるシーンが印象的だった。
弁護士は初めて日常の呪縛から解き放たれ、自由に触れて浮かれ舞い上がったが、
結局ささいな事で腹を立てた頑迷偏狭な地元民に叩き殺されてしまった。
759底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:42:02
>>758
クリフハンガーでスタ公が札束で焚き火してたな
760底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:46:16
札が束の状態で、あんなに燃えるわけがない。
761底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:48:48
うん、雑誌とかでも、バラさないと表面しか燃えないモンな。
まぁスタ公の映画だし(笑)
762底名無し沼さん:2007/03/23(金) 20:23:39
うんうん、
またちょっと焚火好きになったよ
763底名無し沼さん:2007/03/23(金) 21:11:06
ベタな映画ネタだと、「スタンド・バイ・ミー」で生のハンバーグを枝に巻いて焚き火で焼くヤツか。
まぁ普通に美味いだろうけど、生焼け注意だね。
764底名無し沼さん:2007/03/23(金) 22:28:16
俺、にんにく焼きます。
家に帰ってから家族に嫌な顔されるほど喰います。
どうせ鼻つまみ者だからいいんですよ。
765底名無し沼さん:2007/03/23(金) 22:50:01
大蒜の臭いはは他人は迷惑、自分の時は忘れてしまう。
766底名無し沼さん:2007/03/24(土) 03:43:05
魚も好きだけど
一夜干しとかみりん漬けとか
767底名無し沼さん:2007/03/24(土) 10:27:13
普通は、家ではニンニク禁止の者がアウトドアでニンニク料理を喰うんだけどね。
768底名無し沼さん:2007/03/24(土) 11:55:02
俺、家庭菜園でニンニクを20株栽培してるので、6月の収穫が楽しみ!
769底名無し沼さん:2007/03/24(土) 13:28:41
男なら靴の匂いを嗅ぎながらウィスキーだろう!
770底名無し沼さん:2007/03/24(土) 13:31:30
>>769
トラウマになりそうになったやんけパカ!!
771底名無し沼さん:2007/03/24(土) 13:59:07
【冬】 薪ストーブを前にして食う 【美味い物】ってのはどう?
772底名無し沼さん:2007/03/24(土) 16:07:05
>>771
勝手に趣旨変えんな!ヴォケ!
773底名無し沼さん:2007/03/24(土) 16:13:26
>>771
>>772
いいコンビだ(笑)
774底名無し沼さん:2007/03/24(土) 18:24:09
>>767
ニンニク禁止なんて、君んちの嫁さん、吸血鬼やろ。
775底名無し沼さん:2007/03/24(土) 18:54:22
>>771
薪ストーブを前にして、チキンラーメンを食いたい
776底名無し沼さん:2007/03/24(土) 21:27:12
ヨーロッパ人の感覚なら焚火に似合う最高の肉は羊肉だろう。
777底名無し沼さん:2007/03/24(土) 21:29:58
ラムチョップにはザーメンが結構合うよ
778底名無し沼さん:2007/03/25(日) 00:41:46
焚き火のオキを七輪に移し変えていろいろしてるのだ

さば塩も旨いぞ
779底名無し沼さん:2007/03/25(日) 00:49:37
塩鯖は飯が進むな。
780底名無し沼さん:2007/03/25(日) 18:29:25
焚き火の熾きで、網を置いて炭火焼きみたいにしようと思っても、
炭火と違って直ぐに火力が弱くなってしまうからな。
781底名無し沼さん:2007/03/25(日) 19:17:36
>>780
カシとか固めの広葉樹を薪に使えば、それなりに火持ちするよ。
炭ほどではないけどね。
782底名無し沼さん:2007/03/25(日) 19:40:17
目の前で焚き火してんだから
次々生産される熾きを足せばいいじゃんか
783底名無し沼さん:2007/03/25(日) 21:52:30
ペヤング喰いながらビール。
784底名無し沼さん:2007/03/25(日) 22:09:08
>>783
ペヤングないので焼きそば弁当で、、、。
785底名無し沼さん:2007/03/25(日) 22:36:04
>>784
そうそう
近所のコンビニで弁当買ってきて・・・て、オイ!!
786底名無し沼さん:2007/03/25(日) 23:09:19
>>780
実際、持続的な調理を目的とするなら熾きでは火力が弱くなる一方なので
炭をもっていって追加するのがいのだが・・・
上等な炭はもったいないし、安価な炭は東南アジアのマングローブ林か〜と
思えば、罪悪感湧くしということで、豆炭がオススメとのこと。
787底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:09:31
>>786
豆炭は石炭が入っているので
ビンカンな人だと石炭臭がして、
嫌がる人も居る。
788底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:32:20
>>785
焼き弁を知らないとは、もぐりか
789底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:41:27
なんか酢で食べる信州硬焼ソバ食いたくなって来たが、
冷凍の神戸ソバ飯しかないんでそれで我慢しよう。
790底名無し沼さん:2007/03/26(月) 09:50:41
焼き弁って内地では売ってないと聞いたが
791底名無し沼さん:2007/03/26(月) 15:58:39
金が無いオレはシングルバーナーで温めたオイルサーデンの缶詰にポッカレモン汁と
醤油を垂らし、やっぱりブラックニッカをハーフロックでやる
ソロでの楽しみの一つだ
792底名無し沼さん:2007/03/26(月) 16:06:15
>>790
前に他の掲示板で聞いみたら、一部地域では売ってるみたいだよ。
793底名無し沼さん:2007/03/26(月) 16:06:55
でしったかの >>730 の謝罪マダー?

ワイン蔵とか言ったバカもついでに出てこいよw
794底名無し沼さん:2007/03/26(月) 17:03:49
>>787
ホムセンとかで売ってある外国産の安い炭こそ、
いこす途中で異様な臭いがするね。
完全に炭に成っていないのかな?
七輪で使うにしても完全に、赤くならないと
食材をのせられない。
795底名無し沼さん:2007/03/26(月) 18:07:37
>>793
あ?
呼んだ?
796底名無し沼さん:2007/03/26(月) 19:02:15
>>794
いこす  って懐かしい
797底名無し沼さん:2007/03/26(月) 20:40:27
>>778
さきほど、晩飯に鯖の塩焼き食ったよ。
去年の秋は鯖寿司も作ったけど、たしか千葉県産の鯖だったと思う。
何年か前までは近海物が不漁と聞いたが最近また獲れだしたのかな〜
脂がのっていて、けっこう美味いんだなそれが。
798底名無し沼さん:2007/03/26(月) 21:20:50
焼いた塩鯖に、さらに大根おろしと、ほんの1〜2滴の醤油を…
799底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:04:32
来週は我家の恒例キャンプ始め週間です。
月曜〜土曜まで今年はどこ行こうかな?
ここでの料理いろいろ参考にさせていただきます。

嬉しいのでマルチさせていただきまっす〜。
800底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:15:08
>>794
油をぶっかけて木を燃やして炭を作ったりしてると聞いたことがある。
801底名無し沼さん:2007/03/26(月) 23:46:41
古くて湿けた木炭は燃やすと臭いね。
炭は多孔質で、匂いや化学物質を吸着する作用があるらしいから、積年の
蓄積物質が低温燃焼時には酸化されずにそのまま遊離するんじゃまいか?
802底名無し沼さん:2007/03/27(火) 00:47:06
>>797
鯖の本場はノルウェーさ
803底名無し沼さん:2007/03/27(火) 10:04:47
>>801
そんな甘っちょろいもんでない。
自然破壊なんか関係なし、モノの良し悪しも関係なし、
とにかく金に成りさえすればいいという発想で作っているのだろう。
それこそ重油かなんかのような臭いがする。
ちゃんとした炭など知らない人が、バーベキューとかで
気にせず使ったりするから商品として成り立つんだろうな。
804底名無し沼さん:2007/03/27(火) 11:21:18
今の普通のメーカーが、「環境を考えたモノ作り」をするのは、単に「そうした方が売れる」からに過ぎないのだが…
805底名無し沼さん:2007/03/27(火) 12:16:11
>>804
外国産の炭はインドネシアとかの途上国が作っているわけで、
エコで客を釣って商売しているメーカーと次元が違うだろ。
806底名無し沼さん:2007/03/27(火) 13:51:54
古くから有る日本の炭作りならともかく
外国産の炭が環境の事考えているか疑問だな
それこそ野焼きの燃えかすかもしれんぞw
807底名無し沼さん:2007/03/27(火) 16:28:08
>>791
オイルサーディンもいいんだけど、俺は『牡蠣のオイル漬』がすきだな。
缶詰のが、食品売り場のオイルサーディンの隣に並んでいたりする。
自家製も美味い、牡蠣のシーズンもそろそろ終わるので昨日慌てて生牡蠣を1500円分ほど購入。
塩もみして洗って、フライパンでいりつけて水分を飛ばす。
これにひと手間加えてを燻製にしてから、ビン詰めするのもいいが今回はこのまま。
ニンニク、鷹の爪を入れて小ビンに詰めてオリーブオイルを注いで冷蔵庫に貯蔵。
1週間くらいしてからが食べごろ。
808底名無し沼さん:2007/03/27(火) 20:13:24
旨そうだ(*´д`)
ニンニクは生?オリーブオイルで炒めるの?
スライス?すりおろし?丸のまま?
809底名無し沼さん:2007/03/27(火) 23:29:20
>>806
マングローブ切りまくって炭にしてるのでエビが採れなくなってます。
しかもマングローブ炭もエビもどちらも日本向け

日本人が減るのが環境にいいことなのかも
少子化いいじゃん?
810底名無し沼さん:2007/03/27(火) 23:31:47
100均で、マングローブの炭って売ってたな。
811底名無し沼さん:2007/03/27(火) 23:43:20
>>808
テフロン加工のフライパンに油は敷かず、牡蠣をそのまま入れて熱すると
水分が一杯ジュワ〜と出てくるわけで、その水分がなくなればOK。
すると牡蠣の量は生の時の1/3くらいにしぼむ。
ニンニクは生をスライス。(^〜^)
812底名無し沼さん:2007/03/28(水) 08:05:20
俺は燻製の鄙びた感が好きなのだが、>807も美味そうだな。

>809
少鹿賛成。
813底名無し沼さん:2007/03/28(水) 08:40:20
牡蠣うまそうだね、試してみよう。

少子化賛成だが、先に俺を含む高齢者が減ってやらんと子供が可哀想だな。
長生きはしたくても出来ないと感じてるが、、、。
814底名無し沼さん:2007/03/28(水) 12:10:29
>811
ありがとう。
テフロンのフライパン持ってないけどオリーブオイル使って試してみる。
815底名無し沼さん:2007/03/30(金) 00:12:41
>>813
ありがとう。
日本は高齢社会だから助かるよ。

いや・・・
マジレスすると、そんな考えの方は少数派。
意識されているだけですばらしい。
是非長生きして、経験を後世に伝えてください。
816底名無し沼さん:2007/03/30(金) 10:51:33
昨日牡蠣のオイル漬け作ってみた。
味付けしなくても水分飛ばし終わった時点で適度な塩っ気があるんだね。
一週間後が楽しみだ
817底名無し沼さん:2007/04/04(水) 09:27:30
瓶詰開封まであと二日か‥ワクテカ

どんな酒があうかな。白ワイン?赤でもいけるかな?ビールもよさそうだ
818底名無し沼さん:2007/04/04(水) 12:14:40
焚き火
819底名無し沼さん:2007/04/04(水) 12:30:59
飲めないお(´・ω・`)
820底名無し沼さん:2007/04/04(水) 14:24:11
焚き火の前でないとだめだよ
821底名無し沼さん:2007/04/04(水) 16:06:31
あい(・ω・)
で、どんな酒がいいかな
822底名無し沼さん:2007/04/04(水) 16:13:29
スパークリングワインをラッパ飲みするんだよ
823底名無し沼さん:2007/04/04(水) 16:29:04
高校生かよ(;´д`)
824底名無し沼さん:2007/04/05(木) 11:02:16
鯖の味噌煮の缶詰、ワンカップの日本酒、紙パックの日本酒。
825817:2007/04/05(木) 12:45:52
仕事で道東の農道走ってたらフキノトウキタ――――(゚∀゚)―――――!!!!!

こりゃ焚火のメニューに組み込まねば。
牡蠣のオリーブオイル漬け、ワイン、ビールと釣り合うのったらなんだろ?
天麩羅?味噌和えじゃ味のバランス崩れるし‥
あく抜き湯通しでサラダっぽくするかな?
826底名無し沼さん:2007/04/06(金) 17:02:00
そろそろ食ったか?
牡蠣オイル漬け
827食べる人:2007/04/06(金) 17:48:53
いま仕事終わったとこ。酒買って帰る
828827:2007/04/06(金) 18:58:25
829827:2007/04/06(金) 19:29:59
焚き火オワタ

いや、うめえわ。これ。
口の周り油だらけにして食ってるよ。
でもニンニクだけは食べちゃいけないね。とっても辛くて臭かった。
830底名無し沼さん:2007/04/06(金) 20:38:58
蕗の薹は味噌炒め

刻んだのをごま油で炒める
少し生ぽい段階で止め
味噌をみりんでゆるくした物と
削り節を一袋投入
軽く混ぜながら弱火で数分

ポン酒がうめぇぞ
831底名無し沼さん:2007/04/06(金) 20:44:39
ほほう。味噌とフキノトウの分量比についてkwsk
832底名無し沼さん:2007/04/06(金) 20:47:49
湯がいて味噌付けて食うのも旨し
833底名無し沼さん:2007/04/06(金) 22:23:33
>>828
まさか・・・焚き火とワインは撮影用ってことはないだろうな
834底名無し沼さん:2007/04/07(土) 01:29:01
うっ…分量比か
目見当でやってるから適当なんだわ

刻んだ蕗の薹がカップ半分〜2/3くらい
硬い茎以外は全部刻む
大匙半分くらいのゴマ油で炒めて
味噌は塩気や酸味の強い物より
甘めの物をオタマにすり切り1
自分は金山寺味噌やナメ味噌を麹味噌とハーフミックスしてる
無ければ砂糖を少しプラスしても可
削り節は市販のミニパック1
酒かみりんを大匙1くらいか

そのままチビチビやっても旨いが
焼きオニギリに塗って
ちょっと焦がすと尚可
835底名無し沼さん:2007/04/07(土) 03:32:16
>833
失礼なw
まぁ、庭先でやったからサクっと始めてサクっと終われたけど。

>834
なるほど。だいたい想像できてきた。
花の部分も入れるの?
836アウアウクパッパー ◆TKRgKpxPpM :2007/04/07(土) 08:57:49
牡蠣のオリーブオイル漬けと
白ワインで一杯やりました

美味しかったー
837底名無し沼さん:2007/04/07(土) 09:59:22
クソコテは不要。
838底名無し沼さん:2007/04/07(土) 10:00:01 BE:298317773-2BP(1414)
酒でも飲むか。
839底名無し沼さん:2007/04/07(土) 10:13:26
>>837
お前こそ不要
840アウアウクパッパー ◆TKRgKpxPpM :2007/04/07(土) 10:41:22
>>837
このコテハンにはちょっと面白いエピソードがあるんですよ
841底名無し沼さん:2007/04/07(土) 10:48:55
どんなエピソードだよ?
842底名無し沼さん:2007/04/07(土) 11:38:13
なんだか不思議な響きだな

アウアウクパッパー
アウアウクパッパー
アウアウクパッパー

アホになりそうだ
843底名無し沼さん:2007/04/07(土) 12:17:44
クソコテは氏ね
844アウアウクパッパー ◇TKRgKpxPpM ::2007/04/07(土) 12:25:00
>>843
仕立てに出てればいい気になりやがって
お前みてーな生きている価値のない糞野郎は
とっととうせろよ
本当に使えないな
845底名無し沼さん:2007/04/07(土) 12:42:24
>>844
コロンまで一緒にコピーしてるぞ
846底名無し沼さん:2007/04/07(土) 12:45:56
エピソード詳しく
847底名無し沼さん:2007/04/07(土) 14:01:56
仕立てに出したら仕上がりをチェック→
848834:2007/04/07(土) 21:03:33
自分は花も刻んで入れてしまう
あまりに開きすぎたのは除外
849底名無し沼さん:2007/04/07(土) 23:28:54
フキノトウやツクシよりも、これから時期のタラの芽やコシアブラの方が
焚き火の前で食すには似合いそうだね。
850底名無し沼さん:2007/04/07(土) 23:33:08
今日、親戚の山へ筍掘りに行ってきた。
掘ったばかりのを皮のまんま焚き火に放り込んで、焼けたのを剥いて醤油をちょっとかけて…

毎年これが楽しみで楽しみで。
851底名無し沼さん:2007/04/07(土) 23:41:48
孟宗竹のよりも随分後で出る淡竹の筍が個人的には好きだな。
852底名無し沼さん:2007/04/08(日) 00:11:00
うれしいこと言ってくれるね、家の竹林は淡竹なんだ。
だけど個人的には真竹だったら良かったのにと思ってる。
853底名無し沼さん:2007/04/08(日) 01:42:06
我が家の筍は大きくても柔らかいのだ
ご近所でも評判
丸焼き、筍ご飯、ホタテと煮付けは毎年欠かせない
854底名無し沼さん:2007/04/08(日) 07:39:43
>>850
そういうのは掘った直後に現地でしか出来ないらしね。時間が経つと必ず灰汁抜き。
855底名無し沼さん:2007/04/08(日) 12:44:22
>>854
よくそう言われるんだが、俺の場合は掘った次の日位ならアク抜きしなくても平気。
竹の種類とか気温とかの条件で変わるのかもしれないけど。
856底名無し沼さん:2007/04/09(月) 00:17:24
結局、ここの何人が牡蠣のオリーブオイル漬けを作ったのだろうか。
今日スーパーに行っても、もう牡蠣は売ってなかった(´д`)
857底名無し沼さん:2007/04/09(月) 00:20:24
近所に牡蠣の養殖場があるから、新鮮なのが買えるので、生か殻ごと焼いたのにレモン汁を…

たまりまへんなぁ!!
858底名無し沼さん:2007/04/09(月) 01:50:06
>>857
それよりも旨いのがオイル漬けなわけだが・・・
859底名無し沼さん:2007/04/09(月) 08:29:32
オイル浸けなんぞとれたての生に比べたらカス
860底名無し沼さん:2007/04/09(月) 09:45:55
やっぱ牡蠣は獲れたての生が最高かな
でも生で山に持っていけないからな
861底名無し沼さん:2007/04/09(月) 10:01:38
燻製の缶詰めでいーや
862底名無し沼さん:2007/04/09(月) 10:12:13
鶏のせせりをニンニクパウダー&塩コショウで焼くとたまりません!!
863底名無し沼さん:2007/04/09(月) 10:16:21
ホテイの焼き鳥缶でいいや
864底名無し沼さん:2007/04/09(月) 11:10:16
旨かったから良し。
865底名無し沼さん:2007/04/09(月) 11:45:47
焼き鳥な〜ら〜
ホ〜テイ

ヤキヤキ
866底名無し沼さん:2007/04/09(月) 11:53:41
男なら生牡蠣氷付けにして山頂まで背負って行かんかい!
なんのためにテラプレーンX買ったと思ってるんだ!
そして男ならレモンなんて絞らずにそのまま食え!
溶けた氷は当然飲料水!
867底名無し沼さん:2007/04/09(月) 15:34:19
“牡蠣のオイル漬け”でぐぐったら沢山のサイトがあった。
(数年まえまでは、2つくらいのサイトで紹介されていただけだったのに。)
その一つに「お客に二粒くらい出すと感嘆の声を上げられるでしょう」とあったが、
「たった二粒かい!」と客の立場なら言いたくなるが、出すほうの立場なら
それくらいケチくさくなるのも分からないではないが(笑)
868底名無し沼さん:2007/04/10(火) 23:50:04
山で牡蠣にあたったら悲惨以上拷問未満
869底名無し沼さん:2007/04/11(水) 03:23:37
十分拷問だと思うw
870底名無し沼さん:2007/04/11(水) 05:22:24
食餌に気をつける山屋なら生ものは基本持っていかない。
キャンパー向きだろう。
871底名無し沼さん:2007/04/11(水) 09:42:51
872底名無し沼さん:2007/04/11(水) 10:23:08
873底名無し沼さん:2007/04/11(水) 11:51:35
鯖の味噌煮の缶詰と紙パックの日本酒 割り箸とシェラカップ ラジオ持参
874底名無し沼さん:2007/04/11(水) 11:58:12
シェラカップとラジオも食うの?
875底名無し沼さん:2007/04/11(水) 12:01:52
食うわけないだろ
釣りか?
876底名無し沼さん:2007/04/11(水) 12:05:36
いや、「焚き火の前で食うと美味い物」関係のスレだから…
山板ならその位の猛者がいるかと思うた。
877底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:46:04
焚き火での鶏肉の旨い焼き方、料理法について?
モモ肉のブロックとかを。
878底名無し沼さん:2007/04/11(水) 19:04:47
アルミホイルに包んで熾に埋め込む塩釜焼きなんかも美味いが、手間がかかる
のが嫌ならやはり普通に炙り焼きが良いだろう。
焚火の脇に木枠を立ててそこに腿肉を針金で吊す(針金は足首に巻き腿を下)。
後は2時間位かけじっくりと、万遍無く良い色になり皮がパリとするまで炙る。
鶏の下にバットを置き滴れた汁を、まめにスプーンで肉に掛ける事の繰り返し。
下拵えは以下を参考に。
・肉を尖った物で刺す。
・塩胡椒を塗し日本酒かワインに半時間程漬け込む。
・水気を拭き大蒜、バジル、タイム、オレガノ等好みのハーブを塗す。
※面倒なら塩胡椒だけで良し。
炙る時間を短縮したいなら、ナイフで沢山の切り込みを骨まで入れておく。
879底名無し沼さん:2007/04/11(水) 20:22:04
>2時間位
マジでそんなにかかるんか?
家のキッチンのグリルを使うときは、40分くらいで仕上げている。
魚身鳥皮で、当然皮を先に炙っている。
ハーブはローズマリーが合うと思う。
880底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:07:19
2時間付きっきりは、チトきつい。
881底名無し沼さん:2007/04/11(水) 21:23:39
なら、ダッチ使えば良い。
882底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:30:04
ダッチだったら、せっかく旨い皮がベチョベチョになるだろ。
883底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:37:10
ダッチで火を通してから、炙れば良いじゃない。
884底名無し沼さん:2007/04/11(水) 22:56:00
レンジグリルで弱火で40分かけて焼くにしても、かなり肉汁が落ちて
半分くらいに縮んでしまってるわけで、もうちょいジューシーで
皮パリパリといきたいものだ。
焼き鳥調の甘辛醤油タレでも旨い。
885底名無し沼さん:2007/04/12(木) 08:55:58
>>878
ダッチオーブンに野菜放り込んでおいて、鳥乗せて40分もあふれば
ジューシーな鳥が出来るが、それじゃ駄目か?
886底名無し沼さん:2007/04/12(木) 16:21:06
それでも良いんだよ
887底名無し沼さん:2007/04/12(木) 16:28:51
基本的に鶏肉の場合なら蒸焼き料理よりも炙り焼き料理の方が、
無駄な水分が飛ばせて旨いわけだが・・・
888底名無し沼さん:2007/04/12(木) 17:56:21
焚き火の横でイワタニのカセットコンロで調理。       ボンカレー。
889底名無し沼さん:2007/04/12(木) 18:07:00
「鍋が汚れるから」って、本当に似たような事してる人がいたよ。
890底名無し沼さん:2007/04/12(木) 20:06:23
ははは、俺も良くやるよ。
ガキ連れの時は目が離せないから調理はガスでちょちょいと済ませ、
焚き火ではガキ連れ定番のマシュマロ焼きw
891底名無し沼さん:2007/04/12(木) 21:37:49
カッコ悪いが、子供連れでは仕方がないんだろうな…
892底名無し沼さん:2007/04/12(木) 22:04:18
子供連れの焚火はなんでマシュマロ焼きなんだろ?
うちもだけど。
893底名無し沼さん:2007/04/12(木) 22:51:15
すぐ焼けるし、さらには焼けてなくても食えるからでないか?
子供だと、生の食材焼かせたら途中で飽きちゃうから。
894底名無し沼さん:2007/04/13(金) 00:50:57
大人同士でもいつもマシュマロ焼きますが変なの?
おいしいじゃん、焦げてトロけて。
895底名無し沼さん:2007/04/13(金) 00:51:25
ボンカレーが新発売されたころ、確かに画期的だった。
しかし、普通のレトルトでないカレーにはない独特のボンカレー臭があったね。
なんか、薬みたいな。レトルトだからしょうがないのかと思いながら
当時は食っていたものだ。その後、そのボンカレー臭のあまりしない
レトルトカレーが出来てきた。
最近、ボンカレーは食べたことないが、今でもあのボンカレー臭は
するのだろうか?
896底名無し沼さん:2007/04/13(金) 09:01:03
3パック200円とかのレトルトカレーだと
ボンカレー臭ではなく
独特の苦味がある

ボンカレー臭は油脂の匂いと
レトルトパック臭のミックスな稀ガス
897底名無し沼さん:2007/04/13(金) 10:21:18
最初は袋が透明だったっけな。


年がバレるな…
898底名無し沼さん:2007/04/13(金) 10:29:05
先日例の牡蠣のオイル付けを作ってみた。
冷蔵庫に保存してたら真っ白になっててビックリ。オイルって常温保存なのね。
常温に放置しといたら戻ってた。一個食べたが確かにうまい。
899底名無し沼さん:2007/04/13(金) 12:47:15
>>898
冷蔵をオススメする。
食べる時だけ、常温に戻し、また冷蔵庫に入れておく。
できれば、一月以内に食べ切るのが望ましい。

牡蠣のオイル漬けのポイントは、牡蠣はもちろんだが、
良いオリーブオイルを使うこと。
オリーブオイルは光に弱く、必ず光の入らない戸棚などに
しまっておくこと、そうでないと味と香りが失われてしまう。
900底名無し沼さん:2007/04/13(金) 14:11:13
薪で美味しい御飯が炊ける人を尊敬しますよ、わたしは。
901底名無し沼さん:2007/04/13(金) 14:52:34
>>899
サンクス

知らなかった。ありがとう。
帰ったら即冷蔵しておくよ。

いいオリーブオイルかぁ オススメありますか?
自分でも今から調べます。
902底名無し沼さん:2007/04/13(金) 15:22:59
>>900
ありがとう。
903底名無し沼さん:2007/04/13(金) 15:58:44
初ファミリーキャンプのときに薪で飯ごう炊飯に挑戦、
おたおたする俺を尻目に、
普段アウトドアなんかにまるで興味のない嫁が
妙に手際よく見事にご飯を炊き上げた。

もとガールスカウトだった事が判明、

嫁がキャンプ隊長に、俺は平隊員に格下げ。
904底名無し沼さん:2007/04/13(金) 16:04:03
>>903
ワロタw 飯はすぐ炊けるようになるお ガンガレ
905底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:46:59
今日は焚き火でもするか。


筍の丸焼きにしてみようっと。
906底名無し沼さん:2007/04/15(日) 01:30:34
最近殆ど毎日のように食卓に筍料理が出るので筍はもう飽き飽きだ!
907底名無し沼さん:2007/04/15(日) 02:19:51
旅先の河原で焚き火をしながら一杯やろうとしたら雪が…
車の中で干物をライターで炙り、それをかじりながらいじけてます(´・ω・`)
908底名無し沼さん:2007/04/15(日) 03:29:21
それで車中泊か寒寒しいな
909底名無し沼さん:2007/04/15(日) 11:56:55
街中では家の庭で焚き火をしづらい風潮になってしまった昨今なのだが・・・
こんど思い切って、やってみようかな。
910底名無し沼さん:2007/04/16(月) 09:43:07
しっかり燃やせば煙もでないからガンガレ
911底名無し沼さん:2007/04/16(月) 10:02:41
昨夜はふぐの一夜干しで一杯やった
912底名無し沼さん:2007/04/16(月) 15:10:27
>>910
しっかり燃やすというより、くすぼらない良く乾燥した薪が必要だということだ。
普段キャンプで、薪拾いであつめた湿った薪で焚き火をしているものが、ストーブ用の
よく乾燥した薪で焚き火をしら、その燃え具合の違いに驚くものだ。
湿った薪を下から炎で焚きつけて、水分を蒸発させてから燃やすという
余計な作業に熱が奪われるため、火勢が弱くなるのが当然なわけで・・・
俺はどんな湿った薪でも燃やせるぞ!なんて焚き火技術に酔うよりは、
からっと乾いた薪で、高らかと炎を上げるほうが心地良いものだ。
913底名無し沼さん:2007/04/16(月) 15:19:57
一々乾燥させた薪を持ってキャンプに行くなんて人は少ないわな。

田舎暮らしならそれも出来るだろうが…
914底名無し沼さん:2007/04/16(月) 16:29:14
>>913
俺は逆。いちいち薪を買ってキャンプに行くよ?
いちいちキャンプ場で買ってらんない。いくらかかるんよ?
915底名無し沼さん:2007/04/16(月) 20:38:54
>>912
なんでもできるのが技量というもの
916底名無し沼さん:2007/04/16(月) 21:43:17
なんでもできるけど、その場の状況に応じて無駄なことしないのが技量というもの
917底名無し沼さん:2007/04/16(月) 21:57:16
つーか、薪を拾えない所では焚き火なんかしない

買うなんて滅相もない
918底名無し沼さん:2007/04/17(火) 02:04:28
>>915なんでもできるのが技量というもの
原始人はなんでもできるジェネラリストだったわけだが・・・
919底名無し沼さん:2007/04/17(火) 02:07:12
実際に石器ナイフや弓ギリ式火おこしなんか作って遊んでみるとわかるが、けっこう器用じゃないと作れないよ。
920底名無し沼さん:2007/04/17(火) 06:18:52
美味しいまきの話はあきた
921底名無し沼さん:2007/04/17(火) 08:14:15
筍をとったその場で焚き火で焼いてみたい!

でも場所がない!
922底名無し沼さん:2007/04/17(火) 09:38:09
うち来る?
923底名無し沼さん:2007/04/17(火) 10:10:11
いくいく
924底名無し沼さん:2007/04/17(火) 10:19:43
TEST
925底名無し沼さん:2007/04/17(火) 10:53:06
焚火ぐらいやらせてあげるから、うちの裏山のタケノコ掘ってくれ、
もう疲れたよ。
926底名無し沼さん:2007/04/17(火) 11:23:22
筍掘るのもいいけど、ヤマイモはないの?
ヤマイモ掘りたい
すり鉢ですりながら、だし汁いれて
あ〜よだれがでてきた
927底名無し沼さん:2007/04/17(火) 17:36:35
>>925
ノシ 同じく!

また、雨の後ときたもんだ orz
928底名無し沼さん:2007/04/17(火) 20:11:45
イモは秋だべ

山ん中、歩き回ってもええけど、
畑で作ったイモも楽でええ。
929底名無し沼さん:2007/04/18(水) 15:31:35
>>926
つくね芋植えたので秋に堀に来い。
930底名無し沼さん:2007/04/18(水) 16:17:06
昨日、タラの芽を採って来た!
今年は例年に比べ桜の開花は早かったが満開になるのは
例年並で、タラの芽も例年並か若干遅いくらい。
931底名無し沼さん:2007/04/23(月) 20:09:48
5歳児3歳児と俺と嫁ですがいっていいですか?
5歳児は芋ほりがだいすきです
932底名無し沼さん:2007/04/24(火) 23:59:14
とうちゃんこの芋何の芋?
933底名無し沼さん:2007/04/25(水) 09:34:05
バカ者!父ちゃんのパンツに手を突っ込むんじゃない!
934底名無し沼さん:2007/04/25(水) 09:43:48

ぼうやよく聞けこのイモは

で切り返すのが正解
935底名無し沼さん:2007/04/25(水) 13:21:55
バカ者!父ちゃんのボケに突っ込むんじゃない!
936底名無し沼さん:2007/04/25(水) 14:27:05
ポケには手をつっこんでいいのですね。
937底名無し沼さん:2007/04/25(水) 20:56:48
今日、さつまいもかってきました
GWに焚き火でやきます
いまからたのしみだYO
938底名無し沼さん:2007/04/25(水) 21:28:45
おんまえをつっくぅったたっねいっもぢゃいっ!!
939底名無し沼さん:2007/04/26(木) 12:18:12
よそのタネ芋が作ったのかも
940底名無し沼さん:2007/04/26(木) 20:53:45
タネ芋はおなじだよ
かわいいんだよ
あと1日だよねそしたら3日お休みだよねって
早く焼き芋つくろうねって
言われてパパはがんばるのだよ

941底名無し沼さん:2007/04/27(金) 09:22:33
スルーされた939が泣いています
942底名無し沼さん:2007/04/27(金) 17:27:36
>>939
ごめんね
今日、カインズホームへ行ったら、石焼いも用の石が売ってた
さすがに買わなかったけど
みなさん、明日からGWです、火事には気をつけて焚き火しよう
943底名無し沼さん:2007/04/28(土) 09:16:01
火事には気をつけて
944底名無し沼さん:2007/04/28(土) 17:12:23
今芋焼いてます
パパはひのばん
子供たちは近くの温泉にぃってます
焚火はいいよね
945底名無し沼さん:2007/04/28(土) 19:25:01
いつ見ても石焼いも用の石って謎だ
買う子ってどんな生活して来たんだろう…

以前「キムチ食べる用の箸」って見た事がある
これは作る方が相当可哀想な馬鹿だと思った

さて2週間も何して過ごせばいいやら
946底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:10:28
947底名無し沼さん:2007/04/29(日) 01:32:33
去年、焼芋にすると美味いとされる鳴門金時という種類のサツマイモを
自家菜園ではじめて作った。採れたては相当に水分が多い。
普通に保存しておくと、水分が飛んでいく。先月、久しぶりに焼いてみたら、
けっこう美味かった。
948底名無し沼さん:2007/04/29(日) 02:33:03
>>947
焼き方はどうしてます?
例えば焚き火に突っ込むとか芋壺でやくとか・・・。

かく言うワチキは焚き火の前でナルト巻きを齧って
バーボン飲んでますたw
949底名無し沼さん:2007/04/29(日) 13:42:37
家で焼く場合は、ガスレンジの上に取っ手つきの魚焼き網を置き
アルミホイルで3重くらいに包んでのせて、弱火で30分、
裏返して20分。グリルとかでは大幅にガスが無駄だろうな。
950底名無し沼さん:2007/04/29(日) 17:03:31
ホムセンで売ってる焼き芋釜がけっこううまく焼ける
底に穴が開いてて熱が中に回り込む奴な
951底名無し沼さん:2007/05/01(火) 13:27:53
>>950
火力と時間は?
952底名無し沼さん:2007/05/05(土) 17:12:56
炎による浄化だね。
953底名無し沼さん:2007/05/06(日) 00:26:47
真言を唱えながらの焚き火がナウいのです。
954底名無し沼さん:2007/05/06(日) 00:28:21
>>953
そばにくんじゃねぇぇぇぇ、、、。
955底名無し沼さん:2007/05/06(日) 00:55:25
オン・マニ・ペメ・フムってやつ?
マニ車回しながらの焚き火も乙かもしんないな
956底名無し沼さん:2007/05/06(日) 00:56:27
通報されそうだな
957底名無し沼さん:2007/05/06(日) 01:05:40
>>955
たぶん
ベム ベラ ベロ
だったはず。
958底名無し沼さん:2007/05/06(日) 07:17:57
2chのある板に、明らかに2ch対策に雇われたと思われる工作員の宣伝マンが居て
他者のところを誹謗中傷、自分のとろをよく言う。卑劣な成りすましの自演を
しまくりで朝から晩まで貼りついて横暴三昧。
2chでは一般的なスルーするなどでは対処できない。そこで利益関係の無いこの俺が
全く逆の“炎による浄化”をしてやった。
959底名無し沼さん:2007/05/06(日) 07:59:58
>>957
焚き火なんてしたら駄目だよ
闇に隠れて生きなきゃ!
960底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:07:00
>>958
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物(>>958)は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
961底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:41:00
犬鍋ウマー!
962底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:40:24
桜を焚け

犬鍋、ワールドカップの公式メニューにしていたのを満場一致で外され
何故かイタリア大使館に抗議しにいったオバハンいたの思い出した
変なトコだな韓国
963底名無し沼さん:2007/05/11(金) 18:44:24
ジャガイモもサツマイモみたいにアルミホイルで包んで熾きの中に
放りこんでおくと、それなりに調理されるだろうな。
タマネギも丸のまま、同じようにやってみよう。
964底名無し沼さん :2007/05/11(金) 18:46:56
>タマネギも丸のまま、同じようにやってみよう
それは保証付き。味噌をつけて食うのが通。
965底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:36:45
...。
...。

................。
966底名無し沼さん:2007/05/12(土) 09:50:22
茹で加減、焼き加減が、ある程度適当で良く、水分を飛ばした方が旨みが増すような
食材に良い調理法かもしれないな。一見よさそうなトウモロコシなどは、もちろん
絶妙な加減で取り出せれば別だが、案外難しいかもしれない。
967底名無し沼さん:2007/05/12(土) 11:41:32
>>964
味噌か!それは旨そうだけど思いつかなかったな。
968底名無し沼さん:2007/05/13(日) 22:33:31
味噌田楽みたいな味噌か
969底名無し沼さん:2007/05/14(月) 07:36:40
皆様、味噌を使う時は八丁味噌をお使いください。
970底名無し沼さん:2007/05/14(月) 08:14:42
寒い地域なので今頃筍シーズン
丸焼きやって見た
燻製みたいな香りが付いてうまかった
971底名無し沼さん:2007/05/15(火) 03:32:25
>>965
言わなかったお前に乾杯
972底名無し沼さん:2007/05/17(木) 16:58:23
はらへった。
973底名無し沼さん:2007/05/18(金) 14:24:36
>>971
言うとしたら、こんなもんだろ。
...。
...。

....。

974底名無し沼さん:2007/05/18(金) 15:24:35
二番煎じ
975底名無し沼さん:2007/05/19(土) 23:57:49
子供の頃、知らなかった事初めて知った時って嬉しかったろ?

漏れは5歳の時フライパンが焼く事以外に使えると知った時
976底名無し沼さん:2007/05/20(日) 10:08:01
焚火の台にでもつかうのか?
977底名無し沼さん:2007/05/20(日) 18:41:21
近接戦闘の武器になる
母が父をフライパンで殴り倒した
978底名無し沼さん:2007/05/21(月) 15:18:33


      グルグルグル!!
 〃  三≡ _三 _≡_三_=≡三
 。・。・。 (∀゚;≡゚∀゚=;゚∀) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡



  〃  _ _ ミ チャーン!
    ( ゚∀゚)         −=≡ 。・。・。
    /  oo━       −=≡ ヽニニフ
 \_, (  、 > 彡'
 `)  ヽ,_)′
 ⌒`



三 = ─___   。ジュー
── : __ 。  ・  ・。  ゚
三三 。 ̄ ̄ ≡ .≠>゚・、 . アッチー!
 __ ___ .</・。゚:Д´)つ-
 ̄ ̄   ・  ゚ ゚ //。  ,/_/:::::/
─ ‐  ガツッ ’|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
          / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|

979底名無し沼さん:2007/05/21(月) 16:56:41
焼く煮る蒸す燻す乗る飛ばす殺す万能だな
現代の子供達はもっとマクガイバーを見るべきだ

俺もそんな感じの見たな。
材料火に放り込めば何でも大抵おいしく頂けるのは当たり前だけど
「卵を濡れティッシュに包んで火の近くに置くとゆで卵が出来る」、
ってのをどっかで聞いたまま自信満々で実践しようとして…
(ここで俺と数人便所に行くと席を立つ)

見事爆発させた奴。
980底名無し沼さん:2007/05/22(火) 23:26:08
消防の頃、ウチのガスレンジに生卵を乗っけて火をつけた。
その後、俺がどんな目に遭ったかは・・・
981底名無し沼さん:2007/05/23(水) 06:57:07
某板で生卵を家庭用石油ストーブ(暖房器具)に乗っけて
焼き茹で卵なる物を作る話があった
破裂するだろ!と突っ込みが入ったが
本人は普通にいつもやってますよとの事

何かコツがあるのか
釣りだったのか不明
982底名無し沼さん
>>981
>焼き茹で卵なる物を作る話があった

書いてる通りはじめから茹で卵なんじゃね?