【MoE】の生活を実践してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオンライン
Moeの生活をリアルで実践してみるスレです。 目指せ、スキル100.0000!

前スレ

【MoE】の料理を実際に作るスレ
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159894340/

Upろだ

ttp://moe.unofficial.jp/up2/upload.cgi
ttp://animal.cage.to/up3/upload.php


次スレは >>980 辺りが立てる感じで。
2名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:02:42.68 ID:2L9C4+om
3名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:17:06.64 ID:bf108l5/
寝たらだめなのな
4名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:34:41.46 ID:MQ8VT2j2
>>2
それは前スレ落ちたら見えなくなるんじゃないか?
張りなおしてたら大変な事になるけど
5名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:44:46.48 ID:jNLAAqUD
まとめサイトが欲しいところか……
6名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:52:46.16 ID:B9JojtMj
・あげパン
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14545.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/039.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/14961.jpg
・クッキー
ttp://animal.cage.to/up3/dat/040.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/041.jpg
・リンゴジュース
ttp://animal.cage.to/up3/dat/042.jpg
・アップルパイ
ttp://animal.cage.to/up3/dat/043.jpg
・バナナミルク
ttp://animal.cage.to/up3/dat/044.jpg
・魚介マリネ
ttp://animal.cage.to/up3/dat/045.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/047.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/048.jpg
・パン、イチゴサンド、ウェディングケーキ
ttp://animal.cage.to/up3/dat/050.jpg
・トマトジュース
ttp://animal.cage.to/up3/dat/051.jpg
・わたあめ
http://moe.unofficial.jp/up2/stored/1561.jpg
・チーズ
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15014.jpg
・ホワイトソース
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15016.jpg
・グラタン
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15020.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15022.jpg
・プリン
ttp://animal.cage.to/up3/dat/053.jpg
・カボチャの煮物
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1576.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15111.jpg
・カボチャプリン
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1579.jpg
・耳たぶのカリカリ焼き
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15162.jpg
・カレー
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15283.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15284.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15285.jpg
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15286.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15288.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15289.jpg
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15290.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15291.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15309.jpg
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15310.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15556.jpg ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15557.jpg

・こぐ姉
ttp://animal.cage.to/up3/dat/046.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/052.jpg
ttp://animal.cage.to/up3/dat/055.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/056.jpg

やっつけですまん
一時期前の錬金スレみたいだ
7名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:57:25.71 ID:jNLAAqUD
>>6
GJ!
カレー姉さんの色つきバージョンwktk
8名無しオンライン:2006/12/08(金) 19:59:57.66 ID:2L9C4+om
>>4
すまん、専ブラだとログ保存されてるから落ちても大丈夫かなとか思ってた
新しいスレから読み始めた人は、みれんわな…

>>6
GJ
こぐ姉が独立してると、料理されたこぐ姉を想像してしまう…据え膳据え膳。
9名無しオンライン:2006/12/08(金) 20:02:34.30 ID:jNLAAqUD
ああ、書いてなかった
>>1おつ!モツ!ぬるぽ!
10名無しオンライン:2006/12/08(金) 20:11:13.62 ID:MQ8VT2j2
>>6
おお、素晴らしい
しかし一覧表示が凄まじいな

俺も忘れてた
>>1
11名無しオンライン:2006/12/08(金) 20:27:54.67 ID:dICeXyAX
>>1
乙!
>>6
乙!!

青色のリンクがボツボツ合ったー
まとめてくれて嬉しいです
12名無しオンライン:2006/12/08(金) 20:59:43.98 ID:rrwwGDK8
お、新スレか
>>1

ちょうど腹減ってるし、なんか作るかな

【ライス料理(焼く)精米 湧き水】

コレなら作れそうだ

http://moe.unofficial.jp/up2/stored/1797.jpg
13名無しオンライン:2006/12/08(金) 21:02:09.51 ID:B9JojtMj
早速来たか

しかし
ちょっと前スレ埋めにいくよ
14名無しオンライン:2006/12/08(金) 21:12:53.33 ID:/0YtUyhR
>>1
好きなスレだけに、後継スレが建って嬉しいな。

>>6を見てみると意外と生産されたものが多かったので、まとめWiki作ってみた。

ttp://wiki.livedoor.jp/moe_life1/

まとめ作るの初めてで許可云々分からないからとりあえず自分の分だけ。
@wikiが調子悪いみたいだからLivedoorWikiを使ったけど、掲示板ないのな、これ。
それもどこかから借りてくるか。
15名無しオンライン:2006/12/08(金) 21:25:15.71 ID:KsKyJRuS
\(^^ )/ スレタイ採用された



>>6 間違いあり

・魚介マリネ
ttp://animal.cage.to/up3/dat/045.jpg ttp://animal.cage.to/up3/dat/047.jpg 

・切り身魚のチーズ焼き
ttp://animal.cage.to/up3/dat/048.jpg
16名無しオンライン:2006/12/08(金) 21:32:49.09 ID:B9JojtMj
>>14
ありゃ サイトも作ってみようかなと思ってたら仕事速いな GJ

>>15
やられたorz thx
17名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:03:50.35 ID:rrwwGDK8
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1798.jpg

火加減がわかんねぇ・・・
18名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:19:01.99 ID:Cys14lXs
「始めちょろちょろ中パッパ、赤子泣いても蓋とるな」という伝承があってな、
…蓋は?
19名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:21:00.59 ID:rrwwGDK8
http://moe.unofficial.jp/up2/stored/1799.jpg

完成! 

硬ェ!!
なんだこれ!? 芯が残ってるってレベルじゃねえぞ!!
20名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:22:35.38 ID:jNLAAqUD
水は米の倍入れるべし:米1合に対して水二合
フタをして20分ほどおき、強火で加熱→沸騰したら弱火にして20分ほど
ぶくぶく言わなくなって、パリパリ音がし始めたらok
21名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:23:28.68 ID:rrwwGDK8
>>18
蓋?
フライパンに蓋なんてあるのか?

夜間キャンプ(コンビニ)で幽霊(みたいな店員)から買った米と、水を
フライパン装備して、コンバイン! 調理(焼く)だけしかやってないぞ

不味くて食えない・・・
捨てるわけにも行かないし・・・
お湯足しておかゆにでもするか・・・
22名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:26:00.20 ID:jNLAAqUD
23名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:28:06.40 ID:Cys14lXs
なんにせよ、久々のupきたー おつかれさんです

>>21
そうか、ダイアロスのフライパンに蓋はないか…
どうにかピラフ的なものに再利用できないかな
24名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:36:51.97 ID:rrwwGDK8
http://moe.unofficial.jp/up2/stored/1800.jpg

おかゆはコンバイン成功
食えるものになったよ

今回の敗因は、水加減と火加減だなぁ
吸水はしっかりやったけど、水が少なくて火力が足りなかったと思う
だれか、フライパンで美味く米を炊いて、オレの仇をとってくれぃ


25名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:44:29.14 ID:jNLAAqUD
よし、晩飯兼ねて試してみようか
26名無しオンライン:2006/12/08(金) 22:50:44.08 ID:jNLAAqUD
27名無しオンライン:2006/12/08(金) 23:02:19.20 ID:rrwwGDK8
>>25-6

火加減に気をつけて、美味い飯食ってみせてくれ!
28名無しオンライン:2006/12/08(金) 23:27:55.24 ID:jNLAAqUD
沸き立ったら火力を弱くして、水気が無くなってきたらフライ返しでひっくり返しながら、丁度良い感じになるまで加熱。
そして、コンバイン完了

ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15897.jpg

概ね良い感じにできたが、コンロが古い電熱線タイプなので、最初に周囲にあった米が加熱不十分で芯が残ってしまった。
普通のガスコンロなら全体的に良い感じになると思われ。

あと、やはり水と米だけの材料では、鉄鍋に焦げ付く事を防げないな。
29名無しオンライン:2006/12/08(金) 23:31:45.21 ID:iaNf6X7p
おお!なかなかいい感じなんでない?乙
30名無しオンライン:2006/12/08(金) 23:39:27.52 ID:rrwwGDK8
>>28

感動した!
いつかはオレもフライパンで美味い飯を炊いてみせるよ!
31名無しオンライン:2006/12/08(金) 23:40:07.25 ID:/0YtUyhR
>>19,29
乙GJ。
>>12で沸き水が使われている芸の細かさが最高w
32名無しオンライン:2006/12/09(土) 00:44:39.31 ID:ldpkxbIN
>>21
幽霊みたいな店員バロス
フタはなくても水をもっと増やせば何とかなるような気もするが…
33名無しオンライン:2006/12/09(土) 00:51:29.60 ID:3YUrjQlO
>>28
電熱線でよくがんばった
ガスかIHにしないか。。。
34名無しオンライン:2006/12/09(土) 03:24:05.64 ID:4A73YOvh
ttp://www.ihcook.gr.jp/a_03.htm
ただ底の丸い中華鍋はヒーターの表面に当たる面積が小さくなり、熱効率が悪くなるので、おすすめできません。

使用できない鍋
●耐熱ガラス、アルミ、銅製の鍋、陶磁器(土鍋など)。
●底の直径が約12cm未満(トッププレート中央の囲み以下)、または中華鍋など底の丸い鍋。底に約4mm以上のそりや脚がついているもの。

ということだそうだ
35名無しオンライン:2006/12/09(土) 06:48:52.35 ID:2qBrEMFo
良スレ
36名無しオンライン:2006/12/09(土) 08:44:06.33 ID:tp/DNPmB
先手打って一応書いとくけど
素手スキル上げにガッコの上位mobを殴ってきたとか
落下耐性上げに飛び降りてみたとかは
危ないからやめとくんだぞ

やっぱ料理ネタはいいな(*´д`)
37名無しオンライン:2006/12/09(土) 09:37:06.17 ID:7+iLucym
薬調合上げるために、サンポールと色々な洗剤を混ぜる

ガス発生
38名無しオンライン:2006/12/09(土) 09:41:12.41 ID:pggqtoxo
で、血管パスタまだー?
39名無しオンライン:2006/12/09(土) 09:42:03.16 ID:4A73YOvh
つ「言い出しっぺの法則」
40名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:15:00.01 ID:2mkPJH4K
>>38
IDがゲーム機のコントローラーみたい
41名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:20:43.35 ID:onM9D2nl
五臓炒めってわりと簡単そうではあるな…
生き物の種類を特定しなければの話だけど
42名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:31:19.77 ID:Yjj1h/ni
現実的に考えると、このスレでほかにやれそうなことって、装飾くらいかな?
シルバー限定だけど

後は…収穫と伐採…?
43名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:34:41.93 ID:MT2Q/a5G
俺は毎日座ってるから自然回復はキャップに達してるぜ
44名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:37:45.75 ID:yrXRdGy8
・釣り
・栽培
・罠(金だらい推奨)
・リアル家age
・給料泥棒
45名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:39:58.80 ID:tp/DNPmB
俺も給料日にだけPOPする生活がしてえ
46名無しオンライン:2006/12/09(土) 12:44:57.23 ID:Yjj1h/ni
一日5kじゃやってけねぇ…

リアル家ageに挑戦したもっこすは神になれるな…何日かかるかしらんけど
47名無しオンライン:2006/12/09(土) 13:56:58.42 ID:2mkPJH4K
ばっか、1時間半に5kだぜ?効率よくね?
毎日欠かさずPOPすれば一生遊べるぜ?
48名無しオンライン:2006/12/09(土) 14:35:44.35 ID:k0nUu1WF
アメ横行けば1週間3kで暮らせるってテレビで言ってた

MoEだと…西横?
49名無しオンライン:2006/12/09(土) 14:37:50.33 ID:4A73YOvh
キ・カ横?
場所的には……西銀向かいあたりかな?
50名無しオンライン:2006/12/09(土) 17:36:50.01 ID:8Uba5TPB
バナミルだけで生き延びるスレはここですか?
51名無しオンライン:2006/12/09(土) 18:37:03.55 ID:Ra0fwV2x
えぇい!裁縫を実践する兵はおらぬのか!
52名無しオンライン:2006/12/09(土) 18:55:29.34 ID:n+p+VM3r
ではまずスパイダーシルクを集めてもらえますか
53名無しオンライン:2006/12/09(土) 18:59:57.57 ID:kfIr/Yan
>>51
コットンの包帯くらいなら。
54名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:06:05.79 ID:lIgb11hk
土下座ならできますけど。
55名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:07:58.78 ID:4A73YOvh
ダンスなら……でもうpのしようがないな
56名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:17:34.84 ID:onM9D2nl
フレイムブレスを酔った勢いで試してみたことがあるが、かなり怖いぞ
57名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:24:48.59 ID:MBf9RboS
トレードとかセラー系も簡単に出来そうだな
リコール銀行員は職業次第でいくらでも…

生産は難しそうだな
調合は実現できそうだけど危険が大きい
58名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:27:45.50 ID:onM9D2nl
調合は素材がちょっとありえないからな…
薬用ニンジンが一番まともで、他はおよそ実在しないかしても入手が不可能に近いようなもんばっか
59名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:29:18.88 ID:G5WSOOrP
ノアダスト
ノアパウダー
実在してるならどうぞ
60名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:32:07.47 ID:IiOt35pK
触媒は体内に取り込んで使うんだよな。つまり
61名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:36:33.11 ID:4A73YOvh
コムギコカナニカダ
62名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:36:34.60 ID:onM9D2nl
第一触媒と素材だけで液状の薬にするのがハードルかなり高いぞ
薬つぼはなんか得体の知れない液体で満ち満ちてるし
63名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:42:01.51 ID:Wd+XPQDr
どうやって白い粉に色をつけるか、だな
64名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:47:59.93 ID:Ip+GNwyP
誰か京都の奴酒飲んでキヨミズからパッションしてみてくれ
65名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:49:22.11 ID:onM9D2nl
意外に生存率高いらしいぜ、キヨミズパッション
66名無しオンライン:2006/12/09(土) 19:56:33.35 ID:+asHlL7O
木が生茂ってるからかね
67名無しオンライン:2006/12/09(土) 20:20:10.80 ID:MBf9RboS
調合をやる場合、樹脂とか火山灰は集められないことは無いだろうけど、失敗が目に見えている
トリートメントとかどろどろした液体って、具体的には何を使えばいいんだろうかな
68名無しオンライン:2006/12/09(土) 20:22:04.82 ID:Ip+GNwyP
>>67
どろどろした液体あげるから今から会おう
69名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:18:23.92 ID:tuIkT60c
アッー!!
70名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:27:19.52 ID:xKSr7UzI
どろどろした液体ってゾンビから出るよね
ゾンビって腐ってるよね
っていうことはどろどろした液体って死体が腐敗した後に出る腐敗液じゃ…?
腐敗液って一度付くと恐ろしい臭いがずっと取れないらしいし
71名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:35:42.27 ID:onM9D2nl
腐敗でなく発酵だとしたらどうかな?
72名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:38:48.28 ID:xKSr7UzI
その発想は無かったわ
73名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:46:16.52 ID:lKYawCbn
ゾンビはくさやの匂いがするんだな
74名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:48:07.69 ID:V6H0/rmH
裁縫ねえ…人形サイズなら実家帰ったときに作れるな。
MoEで使う材料以外を使ってもいいならだけど
75名無しオンライン:2006/12/09(土) 21:54:03.13 ID:VIomWWXD
>>74
個人的には是非見てみたいぞ
76名無しオンライン:2006/12/10(日) 00:20:52.40 ID:jTmQq+QN
普通にMoEのコスプレやろうと思った時期もあったが…
77名無しオンライン:2006/12/10(日) 01:00:25.26 ID:DGreya3H
さっき駅前でスニークアタック見たwwwwww
78名無しオンライン:2006/12/10(日) 01:38:54.83 ID:VO2GjgSq
>>77
報告はいいから通報しとけ
79名無しオンライン:2006/12/10(日) 05:53:20.31 ID:hQlii4BE
PreでPKはやばいな
80名無しオンライン:2006/12/10(日) 08:15:08.99 ID:Xx8mJq4H
Preのガードは最近職務怠慢とか言われてるけど
真面目なガードはキチンと仕事してるんだぜ
81名無しオンライン:2006/12/10(日) 09:00:12.25 ID:EHrjMVz4
山の中から熊を引っ張ってきて民家の近くでタゲ切りするのって公式で禁止されてる違反行為?
特定個人に粘着擦り付けしなければ被害者のふりが出来ると思う。
実際に被害者になる確率も高いし。
82名無しオンライン:2006/12/10(日) 09:12:55.34 ID:W9yxK1O3
そこで華麗に再登場して、kikkuで熊を倒して熊肉ゲットですよ

>>55
カメラで自撮りしてyoutubeにうpればオケ
83名無しオンライン:2006/12/10(日) 09:57:52.51 ID:u1/4HO+x
>>77がPK報告に見える人は今すぐsneakを辞書で引く作業に戻るんだ

特に昔MTGやってた人は微妙に勘違いしている可能性がある
84名無しオンライン:2006/12/10(日) 10:18:01.70 ID:PuzzFrsI
騙まし討ち

じゃないのか!?
85名無しオンライン:2006/12/10(日) 10:34:54.45 ID:Xx8mJq4H
「スニーク」とは「こっそりとする」や「予告なしの」という意味がある。

民明書房
ウィキペディア先生の危険な放課後
86名無しオンライン:2006/12/10(日) 11:57:33.77 ID:k+JZf455
>>83
このスレでスニークアタックと言えばPK行為にしか当たらないと思うぞ
87名無しオンライン:2006/12/10(日) 12:09:33.34 ID:jTmQq+QN
>83
辞書とかはどうでも良い、MoEのスニークアタックがどういうものか思い出すんだ。
88名無しオンライン:2006/12/10(日) 12:11:17.95 ID:7VVwSzZA
背後から殴って眠らせてお持ち帰りだっけ?
89名無しオンライン:2006/12/10(日) 12:24:22.57 ID:ZaXem9yx
持ち帰りはしねえよwww
90名無しオンライン:2006/12/10(日) 12:58:22.83 ID:2p7nAnT2
さっきおっさんが交通整理してるあんちゃんに怒鳴っていたから
タウントしてみたんだぜw
91名無しオンライン:2006/12/10(日) 14:13:51.87 ID:kdWv09uL
スニークアタックが闇討ちと訳されてた時期もあったんだぜ…
92名無しオンライン:2006/12/10(日) 16:05:43.12 ID:ReQsIcVq
殺した動物をその場で捌いて肉ゲットとか、よく考えるとグロいな
93名無しオンライン:2006/12/10(日) 17:10:20.56 ID:kjmgI+AQ
では君は肉も取らないのに動物を殺すのかね?とかw
94名無しオンライン:2006/12/10(日) 17:14:33.03 ID:9iJPVAQ0
>>93
それはグロいって話と関係ないんじゃね

なんつーかそこらの犬ぶちころして皮剥いでと解体して臓器捨てて
肉焼いて食って皮はストラップにしましたとかグロくね
95名無しオンライン:2006/12/10(日) 17:15:51.53 ID:yDroLuqh
>>94
殺した時点で既に解体されてるんだ
つまり解体するようにして殺すんだ
96名無しオンライン:2006/12/10(日) 18:01:30.63 ID:HpRkAAad
16分割?
97名無しオンライン:2006/12/10(日) 19:48:37.02 ID:/Q203F7x
ダイアロスには家畜がないからなぁ
狩猟民族だから、狩る→解体→ごちそうさま って流れになるんだろうな
農耕って文化も無いから、自生してる作物を収穫するだけだし

農耕民族たる日本人とは味覚が違うから、ヘンテコな料理になっちまうんだろうな
98名無しオンライン:2006/12/10(日) 23:33:11.53 ID:edDlykH9
>>96
出題パート5?
99名無しオンライン:2006/12/10(日) 23:39:56.62 ID:3v4toh2N
おまえ年幾つだよw
100名無しオンライン:2006/12/10(日) 23:40:53.62 ID:RU0RLSMY
なんだかんだ言ってこのスレは面白いと思う
101名無しオンライン:2006/12/11(月) 00:37:46.42 ID:Nz8yLnOW
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1825.jpg

コンバイン失敗…
理由は多分手順にない7番をやったせい
今度はちゃんと手順通りに作ろうと思う
102名無しオンライン:2006/12/11(月) 00:44:56.77 ID:fDvVykks
ミルクと砂糖と卵って何のレシピだっけ
103名無しオンライン:2006/12/11(月) 00:46:21.37 ID:PWoYZKwG
>>101
チャレンジお疲れ
ミルクの量に対して卵の量が足りてないんじゃないか ってプリンだよな?
104名無しオンライン:2006/12/11(月) 00:50:53.42 ID:Nz8yLnOW
あい、プリンらしいです
諦めて飲んだけど魔力は上がりませんでした

卵かぁ…MoEのミルクはもう少し少ないのか、卵がでかいのか。
105名無しオンライン:2006/12/11(月) 01:02:26.61 ID:WeL7m8PB
>>101
乙!よくやった。


マジレスすると、混ぜるのは焼く前にするべきだ。
ミルクも多いかもな。

だがネタに走ったお前さんに乾杯

106名無しオンライン:2006/12/11(月) 01:03:50.96 ID:3n+NsbQb
ミルクなら僕だすお
107名無しオンライン:2006/12/11(月) 01:39:21.16 ID:46xurQHh
>92
昔、ベルアイルというゲームがあってだな…
倒した後の敵の遺体を解体スキルでバラすわけだ…
グチャッ、シャッシャッ…グチャッ、シャッシャッと…
108名無しオンライン:2006/12/11(月) 02:28:13.29 ID:PgZmETKs
UOは昔、プレイヤーキャラの死体を解体できたらしいね。
いまでも死霊系モンスターから心臓とか脳みそとか出るけど。
109名無しオンライン:2006/12/11(月) 03:26:36.78 ID:K9yGv58Q
焼いて食えたそうだしな
110名無しオンライン:2006/12/11(月) 03:40:56.79 ID:RmTIag/C
MoEのキャラ個人による敵の解体スキルは何気に凄いと思ってる
だって瞬間的に腑分けするんだぜ?生皮剥いで肉分けて臓物を別個に切り分けて…

昔は死体回収を上げればドロップが増えると妄想していた頃がありました
111名無しオンライン:2006/12/11(月) 07:48:27.84 ID:PkrJlfg5
>>101
料理ネタ久しぶりにきたなw
GJ
112名無しオンライン:2006/12/12(火) 21:50:17.60 ID:QgrBDL1Z
料理や醸造はサッパリ出来ないけど、
装飾細工なら出来ない事も無いかなと思う俺。
リング・イヤリングのみね。

で、実行しようとすると貧乏学生からしたら素材が難し過ぎるぜ!
金や銀に近しい物ならあるからそれで妥協しちゃってもいい?
スレ的にOKなら研磨までバッチリ仕上げてうpするぜ!
113名無しオンライン:2006/12/12(火) 22:00:20.61 ID:QgrBDL1Z
浅はかだったぜ…
宝石系リングも不可能じゃん

一番、簡単に実現可能なのはデザインリングかな
エルアンもいけそうだw

ミニフルプレパンダとかセイントの玩具みたいな感じにして作ってみたいわ
でも俺の腕じゃレッグガードしか無理ですwサーセンw
114名無しオンライン:2006/12/12(火) 22:03:16.88 ID:okMx+lWu
>>112
君に洗髪してもらいたいな(*´д`*)
115名無しオンライン:2006/12/13(水) 00:58:51.36 ID:mQATvhcR
誰か釣りで宝箱釣ってきてくれ
俺は釣りスキルが足りないから近所のアルケイナ釣堀でスキル上げからしてくるよ
116名無しオンライン:2006/12/13(水) 00:59:17.22 ID:V5ybL23g
誰か、 T・S やってくれない?
117名無しオンライン:2006/12/13(水) 06:33:21.33 ID:4TxgbpAZ
いかん、何か出来ないかと考えていたら、リコールドリンクが目に入って
「日本酒を飲んでビールを造ります」っていう宴会芸を思い出した……
118名無しオンライン:2006/12/13(水) 07:48:11.51 ID:TvnoqARI
団塊のギャグだぞそれ…
119名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:16:12.43 ID:E003XCIc
クロースシャツなら作れなくはない
と言うか作った
120名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:19:56.14 ID:yMXUrGCR
>>112
なんかそれキットが売ってあったぞ。
専門系の美術用品とか置いてある店に
121名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:27:03.24 ID:+owfEi4k
銀なら銀粘土使うという手もある
122名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:38:33.74 ID:LO19qTSq
空瓶は小学生の時にコンバインした覚えがある
123名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:44:15.09 ID:Zzjydriw
ラムネならケーキの箱に入っていたドライアイスで作ったな。
124名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:50:31.43 ID:wT6/y5c1
ドライアイス 爆発 でぐぐるんだ。

そして装飾細工。
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/old112614.jpg
125名無しオンライン:2006/12/13(水) 13:50:41.96 ID:E003XCIc
その話題が出たからには、これを置かねばならん
ttp://www.geocities.jp/hotei103/link14.htm
126名無しオンライン:2006/12/13(水) 14:49:34.89 ID:WmLdHiME
良スレage
127名無しオンライン:2006/12/13(水) 16:07:18.31 ID:Nn5NSMJS
★ネットゲーム代を楽して稼いじゃお★
この手順でやればウェブマネーがゲットできます。

@[email protected]このアドレスに空メールを送る

A即返信されてくるメールの指示通りに登録を済ませる。
住所等の入力は不要!メールアドレスとパスワードだけで登録できます。

Bあとはポイントを使ってゲームを楽しむだけ。簡単でしょ?
128112:2006/12/13(水) 17:23:31.68 ID:pB08j7KY
>>120
俺は少し違う物を使います

とりあえず装飾細工スキルに使いそうな材料うp
http://h.pic.to/9cfxk

他に何か要るのかな。
装飾細工スキル上げたこと無いw
129名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:04:48.86 ID:5ZtH3cW2
インゴッド用意しやがったw
こいつは期待できそうだ
130名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:10:15.27 ID:coAg9HsG
そいえば厨房のころ、
真鍮の塊を金やすりで削るという苦行をさせられたなぁ
評価は作品のデキではなく重量だった
131名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:14:57.21 ID:6EhHjRiB
厨房の技術の時間で課題さっさと終わらせて余った時間で
ガスバーナーで鉄棒炙ってハンマーで叩いて伸ばして
ペーパーナイフ作って遊んでたなぁ
132名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:42:04.41 ID:pB08j7KY
まず具体的に何を作るか決めかねてるんだけど、
とりあえず工程を拡大解釈して下記の方法で行きます。

@設計しながら蝋形成し、蝋原型を作る
Aそれを特殊な材料を使用し(中略)鋳造するための『型枠』の原型を作る
B蝋を焼却し型枠が完成
C金属<インゴ>を融解し、型枠に流し込んで(中略)そして鋳造
D鋳造体を取り出し<金物ヤスリ>やその他で研磨研磨研磨

ペンチ使わなすww
お守りとして活躍してもらおうw

期待して頂けるとは光栄です。
本業(学生)の合間にチマチマうpしてくんで、どうか気長にお待ち下さい。
133名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:46:56.16 ID:FsvBwCV7
たぶん、

C金属<インゴ>を融解し、型枠に流し込んで(中略)そして鋳造
           ↑こことか
D鋳造体を取り出し<金物ヤスリ>やその他で研磨研磨研磨
         ↑こことか

で使うんだよ。
134名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:48:50.24 ID:6zpI2Hmo
すげーことになってきたな
こいつは期待だ
135名無しオンライン:2006/12/13(水) 18:58:23.78 ID:lmFMlHFY
>>134
君に洗髪してもらいたいな(*´д`*)
136名無しオンライン:2006/12/13(水) 19:23:23.45 ID:yc78mRW4
pictoが見れないんだが、削り出しでアクセつくろうとしてるでおk?
喘息を患ってから作れなくなったのでwktk
137名無しオンライン:2006/12/13(水) 19:45:01.38 ID:omhEMB3/
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1831.jpg
クロースシャツ+サンタ帽子
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1832.jpg
浴衣+ウチワシールド+ノアのリボン
138名無しオンライン:2006/12/13(水) 19:46:20.89 ID:zG3nDSaa
>>137
Sugeeeeeeeeeeeeeeeee
139名無しオンライン:2006/12/13(水) 19:48:46.27 ID:o3axSwjA
>>137
上みたならなぜかチンクル思い出した
140名無しオンライン:2006/12/13(水) 20:44:22.93 ID:LO19qTSq
こうしてみるとMoEの浴衣は現実でも違和感は無くいいデザインだとわかった
141名無しオンライン:2006/12/13(水) 21:02:59.07 ID:czRDcr5I
いや、違和感ばりばりな気が・・・
142名無しオンライン:2006/12/13(水) 21:04:17.95 ID:lmFMlHFY
>>141
君にスニークアタックしたいな(*´д`*)
143名無しオンライン:2006/12/13(水) 21:54:11.28 ID:2PYL50qt
こんな寒いのに…
144名無しオンライン:2006/12/13(水) 22:19:45.94 ID:yMXUrGCR
そういえば高校の頃木刀を桜の丸太からコンバインしたのを思い出した
145名無しオンライン:2006/12/13(水) 23:21:41.50 ID:zICuS2Ld
演歌歌手とかはこういう柄の着物着るけど、普通の浴衣でこれはないな。

まぁなにはともあれ>137GJ!
146名無しオンライン:2006/12/14(木) 00:02:53.79 ID:HcqOkeOE
竹を伐採してバンブースピアのコンバインなら…
147名無しオンライン:2006/12/14(木) 00:21:01.22 ID:qNM91d4z
うどんボウ&バンブーアローも割と基本じゃね?
148名無しオンライン:2006/12/14(木) 02:04:48.88 ID:G7Zr0PWm
このスレ見てて釘を列車に轢かせたあと、研いでナイフ作ったの思い出した
149名無しオンライン:2006/12/14(木) 02:07:40.22 ID:ksG7g/se
斧で竹切るって地味に難しいと思うぞ。
だからMoEの竹はあんなに当たらない上低スキルだと採集しにくいんだな
竹切り出す際は、普通ノコギリだ。
150名無しオンライン:2006/12/14(木) 02:10:16.77 ID:7VYG6TUa
竹は鉈で切ってたな俺
上を手で掴んでコンコンコンコンと
確かに斧では難しそうだ
151名無しオンライン:2006/12/14(木) 03:07:36.76 ID:WAD0S3Zv
斧は力任せに叩ききるもんだからな
152名無しオンライン:2006/12/14(木) 09:04:58.47 ID:DmedVW7V
竹を繊維に沿って縦に切るのも意外と難しそうだ。
斜めに切ってしまったら串にした時に簡単に折れる。

伐採する時はノコギリで、竹串を作る時は斧(鉈)のがいいよな。
153名無しオンライン:2006/12/14(木) 11:45:21.93 ID:NgHCDS9G
修理じゃないが、鎌や鍬、ナタなどの研ぎ出しは良くやらされていた
農家のせがれの俺ガイル
154名無しオンライン:2006/12/14(木) 12:03:08.68 ID:CNV5UxO1
釣りなら良くやったが、防波堤の投げ込みだったから白身魚(根魚)が殆んどで
赤身魚(回遊魚)はサビキ釣りのイワシぐらいだった。
155名無しオンライン:2006/12/14(木) 12:05:08.99 ID:2OWAViqD
むしろサビキ釣りのイワシ以外にはハコフグしか釣った事のない俺もいるから
156名無しオンライン:2006/12/14(木) 12:06:43.01 ID:2TUt5s5t
アカエイが釣れるとがっかりするんだよな
157名無しオンライン:2006/12/14(木) 12:22:00.15 ID:XqWT4Sis
>>153-156
面白そうだから進行形でやれるのがあったらうp
158名無しオンライン:2006/12/14(木) 17:48:14.36 ID:3C/apga4
エイは塩水につけ込んだ後、干物にするとおいしいけどな
そういえば、MoEに干物って有ったっけ?
159名無しオンライン:2006/12/14(木) 18:21:50.46 ID:DmedVW7V
>>156
ホンオフェよろしく
160名無しオンライン:2006/12/14(木) 22:00:49.13 ID:uAMezVaZ
今日は、フライパンで作ったカレーと
同じくフライパンで作った味噌汁だ…

RAの頃は厨具として「鍋」売ってたんだよ…
161名無しオンライン:2006/12/14(木) 22:03:18.82 ID:MCLCGom5
中華ナベをフライパンだと思い込めば大抵の料理はつくれそうだな
162名無しオンライン:2006/12/14(木) 22:10:38.89 ID:uAMezVaZ
>>161
それもそうだ。

田舎に居た時はスキルをリアルで上げてた。

竹切ったり、わらび採ったり、かぼちゃ採ったり、キノコ採ったり。

錆びも落としたし、木のひび割れも直した。

生活してる感があるゲームって良いな。
163名無しオンライン:2006/12/14(木) 22:17:35.46 ID:2OWAViqD
>>161
それは俺の事かぁぁぁぁぁぁ
164名無しオンライン:2006/12/14(木) 22:24:42.97 ID:asiF4oEX
>>162
地元思い出すじゃねーかw
実家の山で山菜採ったり、椎の実集めたり、山芋の実採集したりetc
165名無しオンライン:2006/12/15(金) 01:47:43.41 ID:VOH3VlR5
ちょっと/logout実践してくる
166名無しオンライン:2006/12/15(金) 02:18:13.71 ID:ksFwwX6N
誰か洗髪して><
1週間風呂入ってないからハエ沸きそう><
167名無しオンライン:2006/12/15(金) 02:23:14.92 ID:UJNdN3RD
>166
とりあえず湧いたらうp
168名無しオンライン:2006/12/15(金) 02:29:54.64 ID:Irj46H5/
>>166
ハエ湧いても飛んでくからおk
169名無しオンライン:2006/12/15(金) 07:10:47.49 ID:GIpMyQTW
未実装だけど栽培なんて簡単にできそうだよな
170名無しオンライン:2006/12/15(金) 07:40:35.46 ID:wQrbwQLy
RAの鍋は一度使うと溶けて食材に混ざるから困った
171名無しオンライン:2006/12/15(金) 11:25:09.31 ID:LavIJwLo
紙製の使い捨て鍋だったんだよ
172名無しオンライン:2006/12/15(金) 11:58:47.26 ID:SWl4DDDj
>>132
同期に売店で銀合金100グラム買ってたのが居ましたよ。もちろんアクセ自作のため。

基礎実習のときに使った謎の銅合金を、「鋳造の練習するから要らなかったら(゚д゚)クレ」と人から貰ってもいいかも。
でもこいつは大物や複雑なものだとfizzleしやすかった。つか銀より難易度高かったw

金属足りないからって硬貨を鋳潰しちゃ駄目よ(´・ω・`)




学部違ったらスマソ
173名無しオンライン:2006/12/15(金) 16:31:15.72 ID:ZX0HJmhw
>>165にリザレクションかけてくれるどっかの教会の司教様はいませんか
174名無しオンライン:2006/12/15(金) 16:33:58.67 ID:5MeIgaPO
>>165
いのり - ささやき - えいしょう - ねんじろ
175名無しオンライン:2006/12/15(金) 16:37:57.50 ID:W91PxF5A
スペルミスはロストだな
176名無しオンライン:2006/12/15(金) 17:06:01.61 ID:QFmUvlGo
/killmyselfと/logoutは違うぞ
プレイヤー側じゃないと/logoutの方は実行できない
177名無しオンライン:2006/12/15(金) 17:28:51.00 ID:LavIJwLo
リアルでやったらほとんど同じじゃね?
178名無しオンライン:2006/12/15(金) 17:46:04.70 ID:M97SAzfI
幽体離脱みたいな感じになるんじゃね?
179名無しオンライン:2006/12/15(金) 17:55:43.67 ID:QFmUvlGo
リアルでの/logoutはいわゆる神隠しだろう
自分の意思で好きに出来る奴はいない
180名無しオンライン:2006/12/15(金) 17:59:25.86 ID:1p2UEXIU
じゃちょっとリアルで/inviteしてくる
181名無しオンライン:2006/12/15(金) 20:06:47.27 ID:5MeIgaPO
リアルでの/logoutって睡眠じゃね?
182名無しオンライン:2006/12/15(金) 21:03:27.80 ID:Q+bQXAdK
>>181
それだな。MoEのキャラクターはログイン中は絶対寝ないし。
183名無しオンライン:2006/12/15(金) 22:11:03.80 ID:nHk7Q544
リアルでペット(犬)が勝手にヘビに襲い掛かった事があった。
噛まれるとかを考えない様な感じだった。
ペット怖いよ。

そういえば、田舎にリアルMG刀作る人が住んでるんだよな…

184名無しオンライン:2006/12/15(金) 22:40:30.90 ID:mlyl6YUz
そこで忘れちゃいけない
ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/
185名無しオンライン:2006/12/15(金) 23:27:09.51 ID:UJNdN3RD
>184
それ武器類としては修理屋に出しても使えないパチモンじゃん。
その店大好きだけどw
186名無しオンライン:2006/12/16(土) 00:23:42.87 ID:zfrAZf9g
インゴ調達で最初に思い浮かんだのがガシャポンの金属製品なんだが、
ありゃ素材何なんだろう?
187名無しオンライン:2006/12/16(土) 01:33:24.65 ID:k/QZKpC7
>>166
その辺の川や噴水に長時間浸かるのおすすめ。
188名無しオンライン:2006/12/16(土) 01:40:02.22 ID:FDkBkF1J
>>186
真鍮製が多いような気がする
まれに銅またはアルミの合金
189名無しオンライン:2006/12/16(土) 01:54:09.26 ID:UEu7v8CM
>>187
どう見てもホームレスです
190名無しオンライン:2006/12/16(土) 02:14:44.76 ID:wqcuo112
>>187
むしろそっちの方が虫湧きそうだ
191名無しオンライン:2006/12/16(土) 09:47:59.24 ID:RD5JbS0k
誰か /split 100000 してくれない?
192名無しオンライン:2006/12/16(土) 10:37:54.31 ID:0NFpjhBO
MoEの貨幣って1G単位だよな、ということは現実だと全て1円玉。
昔のこち亀で嫌がらせに勘定を1円玉だけで支払おうとするオチがあったけど
あれはどこへ行っても嫌がられそうだ、特にコンビニや夕方のスーパー。

あと1億円の男ってタイトルの漫画だったか、アタッシュケースに詰めた
1円玉1億円分をヒイコラ言いながら運ぶ話があったのをふと思い出した。
193名無しオンライン:2006/12/16(土) 10:44:04.77 ID:PS8xyq1J
数を数えるのじゃなく目方で量っているのかもしれない
194名無しオンライン:2006/12/16(土) 10:53:05.51 ID:zTzVhbyh
>>192
あー それは店側が拒否できるみたい
民法だっけ?雑学本で読んだ覚えがある
195名無しオンライン:2006/12/16(土) 10:58:34.42 ID:vvHwst2G
金額に比例して一律に重量が増えていくから、通貨の使い分けはしていないんだろうな
もしかしたら粘土みたいな物を通貨として、ちぎったりくっつけたりして取引しているのかもしれない

>>192
1円玉1億円分となると、100トンか
動かせるだけですごいな
196名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:02:07.60 ID:G6hr5Jdz
むしろ、それが入るアタッシュケースのほうが凄いかも。4次元ポケットですか。
197名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:03:49.88 ID:0NFpjhBO
>>193
なるほど、秤で金の計算をする発想には繋がらなかった
ということは島に流れ着いてチュートリアルの一番最初の部屋で
モラ続から秤計算のやり方を学んでいるということになるね。

>>194
それは知らなんだ、拒否できるのか…

そういや肝いりで発行された2千円札ってどこに行ったんだろうな、最近全然見ない。
海外旅行での経験から20円玉や200円玉があったら便利なのにと考えたことがあったけど
日本じゃ既存の方法にすっかり慣れてしまって馴染めなかったのかもわからんね
198名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:14:15.70 ID:0NFpjhBO
タイトル調べたら1億円の男じゃなくて100億の男だった件について

10年以上前にスピリッツの連載を立ち読みしてただけだったからうろ覚えだった、済まん。
199名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:17:22.31 ID:D4pPAvwc
>195
同じく通貨に重さがあったハイドライド3では両替機なんて物があったな。
しかし銀行がないから、ひたすらにお金を集めるとそれでも動けなくなるw

>197
あれはむしろ沖縄サミットで「沖縄は日本の領土! 中国は奪おうとするんじゃねぇ!」って
小渕総理が国際社会に意思表示してGJするための物みたいな感じだからね。
必要性とか利便性とかは抜きで、単純に沖縄を日本の紙幣にする事が目的だった。

…というチラ裏。
200名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:26:30.08 ID:TToD0vM1
金貨ではなくて金そのものを通貨して使ってるんじゃないかと思ってる

>>194
ttp://www.houko.com/00/01/S62/042.HTM
これの第7条だな
但しあくまで小売店側が拒否できるってだけでOKが出れば使えるし
預金や貯金の場合は拒否できない

>>197
日本人って1とか5とかで揃えるのが好きだってのはあると思う
時間指定する時も15とか40とかきりのいい数字を好むんだよな
201名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:29:45.74 ID:PS8xyq1J
>>197
MoEには、スライドさせて数決めるゲージがあるじゃない?
あれと、>>192の書き込みを見て、↓みたいな秤を連想したんだ。
ttp://yyjk.at.infoseek.co.jp/image/hakari.jpg
ttp://maarunchu.img.jugem.jp/20051127_97068.jpg
202名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:30:24.42 ID:vvHwst2G
2千円札は、万札使って千円以下とかの微妙な額の買い物したときに良く着いてくるイメージ
2千円札でいいですか?と聞かれる度にちょっと驚いてしまう

>>200
日本人じゃなくてもきりの良い数字に待ち合わせしそうなもんだけどな
40ってのは微妙にきりが悪いな
203名無しオンライン:2006/12/16(土) 11:42:58.30 ID:0NFpjhBO
友人との待ち合わせ時間は例えば37分などと微妙な時間にするな
予め遅れても40分か45分、最低でも00分ジャストに来いよ?と言う意思疎通が成立している必要があるけども。

段々MoE生活と離れていってる気がしてきたぜ…
204名無しオンライン:2006/12/16(土) 12:18:18.48 ID:aXGXz9S+
500円札を復活。表は国旗と桜
裏面は竹島と尖閣諸島で
205名無しオンライン:2006/12/16(土) 12:21:23.32 ID:PS8xyq1J
こんにちはネトウヨ
206名無しオンライン:2006/12/16(土) 12:26:56.34 ID:k/QZKpC7
日本人には2千円より3千円札のほうが良かった気がする。
昔から3という数字が好きな民族だからね。
竹島と尖閣諸島は3千円がいただく。

MoEの銀行便利だよなあ。
未来にもつながってるし。
207名無しオンライン:2006/12/16(土) 13:04:20.32 ID:7NepiK7w
リアルの銀行もつぶれない限りは、未来までつながってるぞ
208名無しオンライン:2006/12/16(土) 13:11:12.77 ID:bfFnWVeu
100円札とか欲しいなぁ。
ありがたみが倍増するキガス
209名無しオンライン:2006/12/16(土) 14:53:56.81 ID:dT4L1ab0
MoEの銀行は何でも預かってくれるからなぁ
納豆1kとか、リアルで預けられたら困るだろうなぁ
210名無しオンライン:2006/12/16(土) 15:31:20.55 ID:FDkBkF1J
MoEの銀行は貸し倉庫だよな
預けた金が増えてる訳でもなさそうだし
211名無しオンライン:2006/12/16(土) 15:32:42.09 ID:HALy6ZCC
銀行は四次元空間になっているのでどこから手を突っ込んでも物が取り出せます
212名無しオンライン:2006/12/16(土) 15:45:54.70 ID:MEwrEYuw
>>206
アメリカの25セント硬貨、半端な割には航空祭で使おうとすると案外使い勝手が良いのが謎だったんだけど・・・

小物の価格設定が、もともと10セント単位ではなく25セント単位であることが多かっただけというw
213名無しオンライン:2006/12/16(土) 15:48:39.93 ID:E4QWG8+q
MoEの銀行の不思議なところは
3000年先には繋がってるくせに
10年先には繋がってないところだな
214名無しオンライン:2006/12/16(土) 15:49:46.79 ID:++F1A/7Y
科学・魔法技術の進歩
とだけ申しておきましょう
215名無しオンライン:2006/12/16(土) 16:13:09.98 ID:WfwWoKnC
>212
欧米人は日常生活で細かい計算をしたがらない。
物を買ってお釣りも、あまり細かいと計算しないで
アメを一掴み掴んでそのままお釣り代わりにくれたりする。

とかいう話を厨房の頃の英語教師に教わった気がする。
計算マンドクセ→なら25セント刻みの値段でよくね? という事かも。
216名無しオンライン:2006/12/16(土) 16:23:18.79 ID:1+sjZhMJ
>>200
俺もその説に賛成だ
ダイアロスは原住民のモラ族、都落ちしたエルガディン王国、海外からやってきたビスク、ニクス硬貨を使用するサスールと盗賊、ドワーフが群居している
戦争もあり同じ貨幣単位を採用してるとは考えにくいし、両替や他国通貨の買い物もできなそうだ
領土内で使える紙幣くらいはあるかもしれないが、それも手形の延長線上の
「この紙切れはビスク領地では100goldの価値があるとビスク政府は保障します。イルミナ城でいつでも金塊100gと交換します」ってもの
基本は金の含有量で価値がきまる金本位制度じゃなかろうか
Warでは戦争特需の金不足とタイタンによる石の切り出しの結果、jadeを通貨としたのだろう
そう考えたときゴールドインゴットの存在は少しひっかかるが、あれはノアの力を受けて武具に使える特殊な金属で通貨の金は違うものと考えるのが無難かも
217名無しオンライン:2006/12/16(土) 19:09:31.40 ID:990l90rx
ゲーム内では結構掘れる金より
ある程度希少(NPC売り価格が高い)ものが基準になるほうが自然だと思うんだけどなあ

って変な話してるけど実践系の書き込みいつでもまってるよ!
218名無しオンライン:2006/12/16(土) 19:55:11.44 ID:FDkBkF1J
>>212
1ドルの半分の半分だから感覚的にわかりやすいんだろね
219名無しオンライン:2006/12/16(土) 20:04:28.06 ID:zTzVhbyh
ツイスターラン→スニークでトドメをさしパンツ剥ぐ

実際に使えそう
220名無しオンライン:2006/12/16(土) 21:01:42.00 ID:k/QZKpC7
目撃者がGMにメール。
垢バンって流れですね。
221名無しオンライン:2006/12/16(土) 21:08:51.40 ID:0NFpjhBO
パフォーマンスは普通に実践できるな

M.O.Eだけはワイヤーいるけど。
222名無しオンライン:2006/12/16(土) 21:09:37.79 ID:E4QWG8+q
>>221
じゃあM.B.K実践してみてくれ
223名無しオンライン:2006/12/16(土) 21:53:15.57 ID:4otPf5kn
パフォはあくまで動作を真似するだけだぞ
224名無しオンライン:2006/12/16(土) 22:33:51.94 ID:NUhtGw5F
S.S.Pやってみたら失敗したよ…パンツ洗わなきゃ。
225名無しオンライン:2006/12/16(土) 23:05:45.07 ID:tKJ+Ej8j
取引スキルで小切手が発行できるようになるとかなんとか昔なかったっけ。
夢・・・か?
226名無しオンライン:2006/12/16(土) 23:15:00.79 ID:ZWQQzifp
>>225
あったけど複製まで出来る仕様ですぐ消えたよ
227名無しオンライン:2006/12/17(日) 13:26:44.40 ID:+8JAJoaP
【MoE】の生活をリアルに妄想するスレ

になってるな。実践報告が欲しい、と思う今日この頃
228名無しオンライン:2006/12/17(日) 13:48:01.71 ID:Stbxtr09
>>227
まず貴方が率先して何か実践報告お願いします
229名無しオンライン:2006/12/17(日) 16:13:41.54 ID:msMIEJF3
ミラクルキャットが道路で死んでたから死体回収してイムサマスグレイブしてきた
230名無しオンライン:2006/12/17(日) 16:17:22.60 ID:oAwe4NHm
スレタイに則るとそれは意味不明な行動だな
動物の生皮をルートすべきだった
231名無しオンライン:2006/12/17(日) 16:23:08.03 ID:msMIEJF3
いっちゃなんだが、ルートできないくらいのオーバーキル状態だった
232名無しオンライン:2006/12/17(日) 16:38:56.59 ID:4VWO4fbg
何も落とさず消えるタイプか
233名無しオンライン:2006/12/17(日) 18:00:40.32 ID:ub3S7ItP
俺はよ 知能100だからよ
234名無しオンライン:2006/12/17(日) 20:01:13.37 ID:7FjQO8FW
無理矢理解釈して作ってみました
ttp://animal.cage.to/up3/dat/057.jpg

味は可もなく不可もなくってところ
においがきつかった…
235名無しオンライン:2006/12/17(日) 20:13:56.18 ID:G+WdSgCl
>>234
GJ
だが撃つ

    (⌒`⌒')
     |    |
    |_l_l__|
 ,._..( =゚ω゚f二0_____.,:;:'"'""'"'--___                          , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄ ''':;:.,..,.:;:;;-'''""                       (`Д´ )*・∵. ・ ←>>234
                   ガァン
236名無しオンライン:2006/12/17(日) 20:16:39.20 ID:uG+lSfjn
においってガラ?血?
237名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:04:46.72 ID:7I0W+7Zp
>>234
ちなみに材料は何使ったんだい
ガラと本物の血じゃかなりにおいがきつそう
こしょうをもう少し多めに入れてハーブでも入れないと飲めなさそう・・・

とりあえずGJ!
238名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:11:30.98 ID:04OlNcey
>>237
右下にちょびっと書いてる
俺も最初は本物の血かと思った
指はさすがに・・・
239名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:11:48.12 ID:Ldiobese
>>234
っぽいものってw ローラーw そしてまた便利な神秘魔法w
このレシピに挑戦する事もさることながら、随所のネタが素敵スギマス。
全身全霊を込めてGJ!
240名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:18:20.59 ID:LoXyA28j
血って煮たことないんだけど、匂いなんてするのかね
241234:2006/12/17(日) 21:21:14.93 ID:7FjQO8FW
>>236
多分ガラのにおいですね。
におい消し用の野菜が少なかったのと
圧力鍋でほぼ密閉状態だったからだと思います。

>>239
最初に「指」の材料を思いついたときからネタしか
頭にありませんでした…
242名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:23:52.76 ID:eIoklraC
人血は無理ぽだけど
スッポンやへびの生き血なら試せるのでは?
豚の血のソーセージなんてのもあるらしいしね
243名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:26:44.42 ID:iqM+uAYm
逆に考えるんだ。
グリフォンの羽を一枚染められる程度の量なんだし、
鼻血が出たときにでも貯めてみるんだ。
あるいは生r(ry
244名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:34:09.80 ID:LoXyA28j
豚の血で思い出したけど、血って火を通すと固まるんじゃないかな
スープってんだから、液体じゃないとダメだろう
固まらない方法ってなんだろうな
245名無しオンライン:2006/12/17(日) 21:58:44.30 ID:msMIEJF3
輸血用の血液はクエン酸を入れて凝固を防ぐって金田一少年の事件簿で読んだけど、熱して固まるのは防げるのかな
246名無しオンライン:2006/12/17(日) 22:57:34.85 ID:uG+lSfjn
>241
なるほど、結構難しいもんだな。


指といえば昔漫画で「指入りサンドイッチ」と言う名前で、
野菜か何かで作った爪をつけ断面にケチャップ塗ったソーセージ入りのサンドイッチと言うネタ料理があった。
247名無しオンライン:2006/12/17(日) 23:04:15.55 ID:+WPoPhpY
>234
GJ!なおみの血とカリントー笑わしてもらいました
248名無しオンライン:2006/12/17(日) 23:05:19.98 ID:E/Lcswhi
逆に考えるんだ、ゼラチンで固めたスープや、
葛でとろみをつけた汁物のように、血で濃度を高めたスープと考えるんだ。
というか、汁物に入れて加熱したら黒いソボロみたいになる気がする。

鉄鍋のジャンで、血のデザートってのがあったな。
249名無しオンライン:2006/12/18(月) 01:12:46.98 ID:74GND6O7
アメリカでは、PTを開いて、料理として家畜を捌いてスープに血を使う事はめずらしいことじゃなかったらしい。
さすがに今じゃそんなことしてる場所の方が少ないが。
250名無しオンライン:2006/12/18(月) 01:15:09.43 ID:76esIA9K
南米の某部族では山羊の乳に血を混ぜた酒を造ったりするんだぜ?
251名無しオンライン:2006/12/18(月) 05:45:08.18 ID:tuIAYsgt
血のスープを検索するとどうも赤いスープではなく、
上で言われるような「固めた血」が具となったスープが引っかかるな。
252名無しオンライン:2006/12/18(月) 10:24:06.10 ID:V8vVB8Y5
よし、次は耳のカリカリ焼きだ

沖縄人とかなら多分普通に作れそうだな
253名無しオンライン:2006/12/18(月) 14:14:30.74 ID:VglCN/7l
254名無しオンライン:2006/12/18(月) 18:18:30.30 ID:9vvBqtgY
>>253
ミ……耳がぁぁー!
255名無しオンライン:2006/12/19(火) 00:20:22.49 ID:SZ9uhlH0
>6
こぐ姉はどうやって作ろうか
256名無しオンライン:2006/12/19(火) 09:38:16.11 ID:5P0RqdkQ
小ネタ。軽ーくジャブな感じで。
かなり贅沢品だけど、今後も度々朝食に作ってみよう。

ttp://animal.cage.to/up3/dat/058.jpg

他にもいくつか作ってるが、画像を整えてうpるのが存外面倒じゃなー。
257名無しオンライン:2006/12/19(火) 09:49:53.79 ID:euS2UhuB
>>256
ちょwwwウマソスwwww
GJ!
258名無しオンライン:2006/12/19(火) 09:56:39.51 ID:e1Pifeja
なぜかサヤという言葉を思い出した。
259名無しオンライン:2006/12/19(火) 09:57:37.06 ID:wqjs1ajt
>>256
GJ!! と言うか腹が減ってきたぞこんちきしょーめ
260名無しオンライン:2006/12/19(火) 13:08:19.05 ID:sagHCTFy
というかwikiはあぷろだのアドレスそのまま使ってるけど、画像はっつけたりしないのかな
そのほうがわかりやすくていいとおもうんだが

まぁ、現状料理しかないし、あんまり更新されてもないが…
装飾や木工なんかが出てくるとそれなりに賑わう気もする…する?
261名無しオンライン:2006/12/19(火) 15:01:11.34 ID:pRLf4qgW
画像の貼り付けは
クロスサイトスクリプティングに悪用されるってんで使えなくなった
262名無しオンライン:2006/12/19(火) 15:12:39.73 ID:44rB4LbJ
>258
見覚えあると思ったら、それか(;´Д`)
「冷蔵庫の中身にもモザイクは必要だと思うのっ!」
263名無しオンライン:2006/12/19(火) 15:50:08.31 ID:ttfLMMDK
319 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 15:09:26.66 ID:82Tr2qDT
クリスマスリース

スパイダーシルク3 鉄インゴ1 イチゴ2 ガラス石1 竹の葉1

だれか試すんだ
264名無しオンライン:2006/12/19(火) 17:54:15.12 ID:M1SVtp6F
スパイダーシルク持ち込みなら作ってやる
265名無しオンライン:2006/12/19(火) 18:53:21.81 ID:plZLwLj3
今竹切ってる、ガラス石って需要まかなえるのか?結構ドロップ渋かった気が。
266名無しオンライン:2006/12/19(火) 19:31:58.77 ID:MksM+HKI
>>265
ここは何のスレだ
267名無しオンライン:2006/12/19(火) 22:34:07.62 ID:hqRrae3F
>>266
>>265は斧で竹を切りながらカキコミをしてたにきまってるじゃないか。
今頃は海岸へ行ってガラス石を探してるか、蜘蛛を探してスパイダーシルクを入手しているに違いない。
海岸へ行くと結構あるもんだぞ。ドロップして拾い残されたと思われるガラスがw
268名無しオンライン:2006/12/20(水) 00:50:55.08 ID:6+8fPI3M
眼鏡を倒すと高確率でガラス石2つルートできる
269名無しオンライン:2006/12/20(水) 00:52:47.50 ID:+05gzzbI
ちょっと眼鏡屋いってくる
270名無しオンライン:2006/12/20(水) 05:16:58.83 ID:YvbPR3xB
保守
271名無しオンライン:2006/12/20(水) 13:33:49.49 ID:lV+j5qL6
ラムネを倒すと高確率でかなり綺麗なガラス石が手に入るぞ
272名無しオンライン:2006/12/20(水) 13:38:54.15 ID:AVz1Kjy8
自爆ダメージ食らわないようにな
273名無しオンライン:2006/12/20(水) 15:46:54.32 ID:zuUqT//B
一番素敵なスレ
274名無しオンライン:2006/12/20(水) 17:46:34.00 ID:i5vxQ1MD
ハルバートとカリバーンと刀もってるけど何を狩ればいいのかな?
275名無しオンライン:2006/12/20(水) 17:51:48.67 ID:qnFKzXcL
とりあえずうp
276名無しオンライン:2006/12/20(水) 17:52:18.95 ID:jPKJXkM0
とりあえずガード(警察官)にけんかを・・・

洒落にならなそうだからリアル対人戦動画でもいいんじゃないか?
277名無しオンライン:2006/12/20(水) 18:43:10.78 ID:jpFuPo3a
278名無しオンライン:2006/12/20(水) 21:10:23.27 ID:G3wBauRn
ラムネ瓶は大切にするんだ
もう製造されて無くて100%リサイクル品だそうだ


対戦動画
http://www.youtube.com/watch?v=gEIQKaqunYk&eurl=
279名無しオンライン:2006/12/20(水) 22:34:41.02 ID:Bxtcv8MA
最近のラムネはプラ容器だったりするね
280名無しオンライン:2006/12/20(水) 22:36:20.76 ID:ZMmv7Rmy
それはお菓子のラムネじゃああ
281名無しオンライン:2006/12/20(水) 22:52:39.22 ID:Bxtcv8MA
いやいや飲み物の方よ、とマジレス。
プラだけどビー玉は入ってるんだよな。容器の首の所がネジこみ式になってて
ビー玉が簡単に取り出せる。
282名無しオンライン:2006/12/21(木) 02:11:39.63 ID:F7+C2vIX
前人形サイズなら洋服作れるとか言った人間だが。
来週地元に帰れるから何か作ってほしいものの例をくれ。
デス装備とかは勘弁してほしいんだがなw
283名無しオンライン:2006/12/21(木) 02:22:30.43 ID:2VGxQZyG
>>282
ハイキャス4点セットで!!

ところで人形は何になるのかな?
284名無しオンライン:2006/12/21(木) 02:23:43.28 ID:+BzqjPVq
>>282
フェザー装備一式!
285名無しオンライン:2006/12/21(木) 02:26:01.05 ID:K2p36Z4U
>>282
スタレザ一式よろしく
もちろん女性用ね
286名無しオンライン:2006/12/21(木) 02:32:02.51 ID:3Rg5PONc
>>383
スケイル一式
ELG装備とかもいいかもな


てか最近、スレの趣旨からだいぶずれてる気がするw
287名無しオンライン:2006/12/21(木) 03:23:56.62 ID:6v9ygKQi
ラムネに入ってるのはA玉ですよ。
288282:2006/12/21(木) 03:48:07.70 ID:F7+C2vIX
人形はデッサン用の木の人形(確か3000円ぐらいのサイズ)か、リカちゃん人形とかかな。
もにーサイズのいい人形がないんでコグ姉サイズになると思う。

なにかいい人形あったら情報plz
289名無しオンライン:2006/12/21(木) 03:53:10.95 ID:+BzqjPVq
290282:2006/12/21(木) 07:18:24.15 ID:F7+C2vIX
>>289
さんくす。
モニーサイズ、コグやぬたにも使えそうなのもあるなぁ。
結構モニーのイメージに合うような人形だし、やる気でてきたぜいw
291名無しオンライン:2006/12/21(木) 10:37:12.44 ID:o6DkPWN8
>282 >288

最低限譲れないのは、ミニスカ。にゅた子仕様でな。何故かMoE上では
女が履けないゴスロリスカートでもいい。

 あとは、腰巻スカート(ごめん、名前忘れた)と貝殻水着、貝殻ビキニ
の3点セットもお忘れなく。

 あと、これが肝心なことだが、ボディは LL胸のDD。ヘッドは開眼音無か
キャンディ、未来が理想。

ということで、よろ。    リンクは敢えて張らない。
292名無しオンライン:2006/12/21(木) 10:47:45.23 ID:BuzcvIEE
えらいこまかいな
293名無しオンライン:2006/12/21(木) 12:23:07.29 ID:/1GyoaKL
Lでもでかいって(゚д゚)
294名無しオンライン:2006/12/21(木) 12:36:59.30 ID:cLXIEoWY
今コタツに入ってひたすら自然回復上げてるよ


あ、体力もスタミナも全く減ってなかったwwwww
意味が無いやwww
295名無しオンライン:2006/12/21(木) 15:03:39.82 ID:tIA60dgg
>>294
うp
296名無しオンライン:2006/12/21(木) 15:04:47.74 ID:ydeVOIUv
>>294
マラソンしてスタミナ消費してくるんだ
297名無しオンライン:2006/12/22(金) 00:37:34.35 ID:OCuKbW8C
あの・・僕・・・
ミニスカもに子のコスプレしようと思ってるんだけど・・・いい?
298名無しオンライン:2006/12/22(金) 02:00:16.90 ID:jzd6E3Ml
SSうpよろ

しっかしこの時期にやったら腹冷やしてひどいことになりそうな気が。
299名無しオンライン:2006/12/22(金) 05:39:02.55 ID:G2+Y8zyl
期待する!顔はモザイク入れて全身うpしてくれ
300名無しオンライン:2006/12/22(金) 10:53:15.99 ID:D/XxIuqx
ただのコスプレはいらん。
コスプレしてしばらく普通に生活してくれるなら別だが。
301名無しオンライン:2006/12/22(金) 15:00:57.70 ID:t1wHHNzW
卵産んでみるわ
302名無しオンライン:2006/12/22(金) 15:11:34.55 ID:5fyKjNIQ
MoEに産卵って要素はねえだろww
303名無しオンライン:2006/12/22(金) 15:56:08.57 ID:t1wHHNzW
どう頑張ってもオナラしか出ませんでした

>>302
ッ!!
失敗上げにもならなかったか…
304名無しオンライン:2006/12/22(金) 17:11:57.98 ID:nLfEhnEZ
芋食って屁をこく、って要素ならMoEにもあるな。お前に不足しているのは芋だ。
305名無しオンライン:2006/12/22(金) 18:10:59.19 ID:2FqU3EA0
>300
着る事よりも作る時点の裁縫スキルの実践が主題じゃねーか?
306名無しオンライン:2006/12/23(土) 01:17:44.61 ID:2cVxMCBT
警察ってリンクするんだな。。
307名無しオンライン:2006/12/23(土) 01:33:01.94 ID:zOCwKApj
詳しく
308名無しオンライン:2006/12/23(土) 02:52:26.09 ID:jO31rawh
ガードを殴ったのかwwwwwww?!
309名無しオンライン:2006/12/23(土) 03:02:38.15 ID:okIJ1OG1
いますぐ友好をとりにいくんだ。
310名無しオンライン:2006/12/23(土) 06:50:39.70 ID:hI+ntV5W
すでにプリズンマインだったりして・・・
311名無しオンライン:2006/12/23(土) 14:55:33.91 ID:Wzmw99li
ガードに攻撃すると大晦日とかに晒し動画がうpされる場合があるから気をつけろ
特定はできないようになってるけどな
312名無しオンライン:2006/12/23(土) 15:01:49.19 ID:7YCWncte
下手にガードに勝っちゃうと顔とキャラ名晒されるどころか、下手すると生い立ちやらまで晒されるがな
313名無しオンライン:2006/12/23(土) 16:39:36.46 ID:ZUYY1U2j
ちょっと落下耐性あげしてくるノシ
314名無しオンライン:2006/12/23(土) 16:49:30.96 ID:hI+ntV5W
最初は軽い段差からにしとけよ
315名無しオンライン:2006/12/23(土) 19:15:34.93 ID:gPW7r5Ea
酩酊上げてくる
316名無しオンライン:2006/12/23(土) 19:52:26.18 ID:DOn+cl9a
じゃあ俺は酩酊スキルLOCKにしたまま酩酊値だけ上げてくるね
317名無しオンライン:2006/12/23(土) 23:26:53.87 ID:fNq/fQGR
これから海行って釣りスキル上げついでに白身魚GETして、刺身作って料理スキル上げた上それ食べながら酩酊スキル上げに行ってくる。
318名無しオンライン:2006/12/23(土) 23:28:40.26 ID:8PqhTc3k
酩酊スキルはいつのまにかDOWN設定になってるから困る
319名無しオンライン:2006/12/23(土) 23:38:38.59 ID:kXQMKYll
誰か死体回収ageにチャレンジしてくれ
320名無しオンライン:2006/12/23(土) 23:43:26.51 ID:ZMRhbLgx
葬儀屋か検視の人ならいけるな
321名無しオンライン:2006/12/24(日) 00:01:59.83 ID:tTLhQdW0
無理だって、自分の死体回収できないから。
322名無しオンライン:2006/12/24(日) 00:13:00.63 ID:uQleGRc4
>>317
おまいは何もわかってない。
刺身はNPC売りかペットに与えるのが基本だろが。
323名無しオンライン:2006/12/24(日) 00:43:19.82 ID:tTLhQdW0
おい、宝箱釣り上げたツワモノがいたぞ。


>ルアー釣り:かかったリュックに現金800万円 石川

>リュックサックに入っていた約800万円の札束=石川県白山市役所で 23日午前7時ごろ、石川県白山市美川永代
>町の手取川河口で、仲間と釣りをしていた男性がルアーに引っかかったリュックサックを釣り上げ、中身を確認したとこ
>ろ、現金約800万円が詰め込まれていた。
>男性は県警松任署に届け出たが、同署は通常の拾得物に当たらないと判断、保管を白山市に引き継いだ。市は「異例
>のケースで対応に困る」と困惑している。

>調べでは、リュックには1万円札が約800枚詰め込まれていた。
>現金のほか、紙類などもあったが、所有者を特定するものはなく、事件との関連をうかがわせるものもなかったという。

>リュックは“漂流物”に当たり、同署は水難救護法の規定に基づき、警察の管轄外として白山市に引き継いだ。市は金
>庫で保管し、6カ月たっても落とし主が現れない場合、拾った男性に所有権が移る。
324名無しオンライン:2006/12/24(日) 00:58:37.70 ID:Dpd3ANSm
名人釣り師って金持ちのイメージ
325名無しオンライン:2006/12/24(日) 06:44:11.98 ID:U3vSQnXV
けっして釣りで稼いで金持ちになっているわけじゃないのがポイントだな
326名無しオンライン:2006/12/24(日) 07:04:56.78 ID:uQleGRc4
銃器使いやイーストウッドも金持ちのイメージ。

魔法使いは無職もセットになってそうで貧乏そうなイメージ。
327名無しオンライン:2006/12/24(日) 07:33:50.86 ID:9G+icG6Z
魔法使いの場合はスキル上昇判定が発生するまで30年かかると言われているしな
328名無しオンライン:2006/12/25(月) 00:54:36.57 ID:JbE6mKL2
意外と実践するのが難しいのって採掘だろ

つるはしってどこで売ってるんだ、金物屋か?
329名無しオンライン:2006/12/25(月) 01:02:45.21 ID:DosR4hWs
大きめのDIYの店でも売ってるヨ
330名無しオンライン:2006/12/25(月) 01:06:34.57 ID:Dc8NK3Jd
最近では少し大きなホームセンターならどこでも置いてるな
331名無しオンライン:2006/12/25(月) 07:17:09.55 ID:9Xh39ZCt
自然回復のスキルを上げていてクリスマスイブが潰れた俺になにか一言
332名無しオンライン:2006/12/25(月) 07:19:54.00 ID:r2496+Js
イ`
333名無しオンライン:2006/12/25(月) 07:25:57.01 ID:tOA7xJjd
家の外で寝てても回復するまで、スキルを上げ続けるんだ。
334名無しオンライン:2006/12/25(月) 08:02:09.80 ID:n3PQrroJ
りこーるれいしょおーん♪

あら不思議!
なんと股間のチャックから一本の反り立つソーセージが!
雪遊びで疲れた小学生のおにゃのこ達にお裾分け ♥ ♥ ♥
335名無しオンライン:2006/12/25(月) 08:39:27.29 ID:2pZhFEM1
それなんてチャームダンス?
336名無しオンライン:2006/12/25(月) 12:01:53.09 ID:ooHIZiex
小学生のおにゃのこ が助けを求めて叫んでいる!

ガード があらわれた!

>>334 は ニューナンブ ショット を受けた

>>334 は権力の前に倒れた

プリズンマイン に入りました
337名無しオンライン:2006/12/25(月) 12:04:53.85 ID:YUdsAFS/
りこーるどりんく

あら不思議!
なんと股(略
338名無しオンライン:2006/12/25(月) 12:12:41.05 ID:2HaoTkPz
テイマーガードはドーベルマンを放った
>>337はバイトを受けた
>>337は捕捉されました
339名無しオンライン:2006/12/25(月) 12:45:40.92 ID:rZEDNHqd
JPNジェネラルクラウンはいくらで売れますか?
340名無しオンライン:2006/12/25(月) 22:43:56.90 ID:yp1QB57A
売ろうとするとリンクデッドします
341名無しオンライン:2006/12/26(火) 02:41:22.77 ID:ayJbLvT9
垢BANにもなります
342名無しオンライン:2006/12/26(火) 03:18:47.46 ID:m+ZovPjR
フレイムブレス使える猛者は居らんのか
343名無しオンライン:2006/12/26(火) 04:01:00.28 ID:4OOUxyqc
昔レスラーが使ってるの見たな。マーチャントターバンみたいの装備してた。
344名無しオンライン:2006/12/26(火) 05:04:20.82 ID:P0ppv9Ir
使うたびに強力なバネを1個消費する16連射うpキボン
345名無しオンライン:2006/12/26(火) 05:07:20.75 ID:ds0dPnj0
まず親指にバネを仕込めるような手術をする医者を捜さなければ
346名無しオンライン:2006/12/26(火) 18:49:48.59 ID:KXw+AFTx
今日は雨降ってたから天に祈りを捧げてリーシングスカイの練習したんだ

したら俺の移動速度がめっさ遅くなった。マジさみぃ
347名無しオンライン:2006/12/26(火) 19:25:51.11 ID:fkbvEeo0
348名無しオンライン:2006/12/26(火) 23:45:59.60 ID:gRtYceey
>347
彼のパフォーマンスskillは高そうだな
349名無しオンライン:2006/12/27(水) 00:31:06.63 ID:yWyvUwU2
会社の廊下で誰もいないのを確認した上でM.T.Rやってみたw
動画がないのが残念だ
350名無しオンライン:2006/12/27(水) 07:24:40.62 ID:/2HTQoOs
撮れるだろ…
何のための部下だよ…
351名無しオンライン:2006/12/27(水) 09:18:50.44 ID:sS2NAXZd
間違いなく撮影させる為ではない
352名無しオンライン:2006/12/27(水) 11:09:16.18 ID:L5wOIYFp
クリスマスイブは一人でT.Sやってたよ
353名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:12:29.01 ID:IvocYcLE
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・MTRナラ イマノウチ
   |⊂
   |


        Å
       / \   M
      ヽ(´Д`;)ノ   T
         (  へ)     R
          く


         Å
        / \      M
      ヽ(;´Д`)ノ   T
         (へ  )    R
             >


 |
 |∀・) ムキゲンキュウカヲ
 |社/ヽ トラセテアゲルカ
 |/
354名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:42:36.71 ID:m2tXE2BQ
ばっか会社でやるなら身代わりの術ことスケープゴートミミックだろ
席に丸太でも置いておけ
355名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:47:31.00 ID:+LoIKDPr
今自分の姿を鏡で見てみたらちょっぴりもにこに似てて困った。
お腹のぷっくりかげん(幼児体系)とか
髪伸びた状態のあのぼっさりとか
いや、まぁそれだけなんだけど。

せめてにゅた子になりたいと思った…orz
356名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:49:40.92 ID:UZGbldzH
スクミズ着てうp
357名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:53:32.32 ID:m2tXE2BQ
今自分の姿を鏡で見てみたらちょっぴりバルカーに似てて困った。
お腹の鏡餅かげん(ぼん!ぼん!!ぼぼん!体系)とか
髪の生えたドドリア状態とか
いや、まぁこれだけじゃないんだけど。

せめてサベージになりたかった。。。
358名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:56:23.83 ID:eFsSRH5/
そのうちエルーカスになってるよ
359名無しオンライン:2006/12/27(水) 13:57:17.46 ID:3JW1V1yS
そしてギガスへ・・・・・
360名無しオンライン:2006/12/27(水) 17:56:52.36 ID:v3GE2foK
山に篭って(調和)川で泳いで(水泳)クライミング中に落ちて(落)寝れば(自回)すぐにアスリート
361名無しオンライン:2006/12/27(水) 18:18:24.06 ID:n72fSTUG
仕事が大工で趣味が猟の漏れの親父はもっこすイーストウッドか
362名無しオンライン:2006/12/27(水) 18:21:51.86 ID:KQwXFjx7
うちの両親は魚介専門のレランだった。
363名無しオンライン:2006/12/27(水) 23:08:33.60 ID:vGCsawiH
もうかれこれ5年以上バイトできない不具合が修正されない。
364名無しオンライン:2006/12/27(水) 23:18:07.75 ID:RquzGeGb
ハロワでクエスト紹介してもらえ
365名無しオンライン:2006/12/27(水) 23:24:57.16 ID:ZNU86CA0
>>364
そこは男気を注入してくれますか?
366名無しオンライン:2006/12/27(水) 23:27:06.00 ID:PZNzyHOR
リコールレイション

ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/1900.jpg
367名無しオンライン:2006/12/28(木) 00:39:11.64 ID:gb/WTOpa
>>366
グロ
368名無しオンライン:2006/12/28(木) 00:47:37.65 ID:kFfwlU3E
どんなグロかと思えば、青いイクラだし…w
        ┼─┐─┼─  /  ,.      (⌒~) `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'     | シ.|       ゝ;。←>>366
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
出直してこいっ
369名無しオンライン:2006/12/28(木) 00:52:27.02 ID:wVOPZCy9
つぶつぶゼリーかもしれない!
370名無しオンライン:2006/12/28(木) 01:01:04.79 ID:dKIOCXLs
アスコルビン酸ナトリウムかもしれない!
371名無しオンライン:2006/12/28(木) 01:03:57.86 ID:fUp5y/rN
ガソリンスタンドで灰皿に入れてもらえるアレの大きいのだろ
372名無しオンライン:2006/12/28(木) 01:12:05.49 ID:dszeT2++
トイレの芳香剤の中身かもしれない
373名無しオンライン:2006/12/28(木) 02:25:29.45 ID:Je4R/wPZ
硫酸銅入りゼリーかな
374名無しオンライン:2006/12/28(木) 14:42:12.79 ID:RHlbIf30
ポショーンで作った模造イクラ?
375名無しオンライン:2006/12/28(木) 14:48:59.83 ID:AHClNwsL
ペプシのイクラブルー
376名無しオンライン:2006/12/28(木) 17:41:19.69 ID:rWfx7xww
>>363
誰が上手いことを言えと
377名無しオンライン:2006/12/30(土) 01:46:15.85 ID:SGxZGi+B
絵をしばらく描かなかったら何時の間にかDounになってたwwwwwww
378名無しオンライン:2006/12/30(土) 03:04:21.21 ID:ilnLvgWc
誰かキュアディジーズをかけてくれ・・・・いやスワンプリーズ
かノロとかいうDOTにかかっちまって大変だ

お座りしてHP回復しても一定時間ごとにダメージがきて立ち上がらざるを得ない
379名無しオンライン:2006/12/30(土) 03:13:35.65 ID:luDxAV9f
こっちくんな
380名無しオンライン:2006/12/30(土) 03:24:04.12 ID:9CPLchHB
>>378
表現が秀逸だな。
特に三行目に茶ぁふいたw
381名無しオンライン:2006/12/30(土) 04:37:18.04 ID:qWKBLlHE
>>378
カボチャの煮物を食べるんだ
382名無しオンライン:2006/12/31(日) 14:30:20.23 ID:RO/imRJF
久しぶりに実家に帰ってきた!
雑種ハウンド(俺)LV4.0にチェリッシングしまくってみた


・・・何故か俺のHPが回復しまくり(*´Д`*)
383名無しオンライン:2006/12/31(日) 17:25:44.30 ID:adCroj2L
サクリ
384名無しオンライン:2006/12/31(日) 17:45:36.16 ID:53S7ixzU
>>382マザーは雑種ハウンド(俺)をDisbandした
385名無しオンライン:2007/01/01(月) 11:41:36.98 ID:RApAE/lY
実家に帰らないとニューイヤーボックスがNEEE!
レシピが判明すれば自分でコンバインするんだけど。
386名無しオンライン:2007/01/01(月) 12:16:29.55 ID:LZyt2qkx
ところでおまえら


あけましておめでとう
387名無しオンライン:2007/01/01(月) 12:34:31.15 ID:MFPM535V
封筒 + 諭吉 を作業台でコンバイン
近所のもにこに配るとランクアップだ
388名無しオンライン:2007/01/01(月) 12:46:02.98 ID:RApAE/lY
ガードに見つからないようにね。
変な下心が無くても他人の子供と接するのは警戒されるんじゃないかとビクビクしてしまう。
389名無しオンライン:2007/01/01(月) 18:03:40.75 ID:sPwka5gi
世知辛い世の中になったものよのう
390名無しオンライン:2007/01/02(火) 22:03:08.58 ID:kL8iPKC3
身内にもにこが多いから金が吹き飛んだよ
391名無しオンライン:2007/01/03(水) 00:20:07.55 ID:TbegqqbI
うちの親族はもにこばかりでもに汚がいねぇ
とりあえず惨事には興味ないからどうでもいいが
392名無しオンライン:2007/01/03(水) 21:59:20.62 ID:DKY3axSY
身内にパンダしかいなくて潤いがねええ
393名無しオンライン:2007/01/04(木) 03:35:07.04 ID:K/g6+4Iu
冬のなんとやらも無事終わったことだし
ttp://animal.cage.to/up3/dat/056.jpg
の色付きをwktkして待とうじゃないか
394名無しオンライン:2007/01/04(木) 03:41:24.73 ID:/Hkx5ovH
保守
395名無しオンライン:2007/01/04(木) 23:11:27.27 ID:LK5QtM9W
従姉妹がCOSマスタリー点灯してたことが発覚した年始
396名無しオンライン:2007/01/04(木) 23:19:37.61 ID:8htfnb+5
従兄弟うp!
397名無しオンライン:2007/01/04(木) 23:46:22.89 ID:vfKK+OLm
郵便配達クエストをしてたら放し飼いにされた犬にまとわりつかれた。
延々と1ダメくらいの体当たりをされて、猫好きなのもあってうざいなぁ、と思いつつもチェリッシングで反撃したらすげえ嬉しそうな反応されて



犬好きのキャップが0から70くらいになった。
398名無しオンライン:2007/01/05(金) 00:04:55.94 ID:Y5G38nVu
>>397
今すぐそのクエストをどこで受けられるか教えるんだ(*´д`*)
399名無しオンライン:2007/01/05(金) 06:34:18.32 ID:boBk6z7f
400名無しオンライン:2007/01/05(金) 21:15:35.55 ID:NFs0o0CC
初期キャップが0ってことはまだ未実装ってことか……
401名無しオンライン:2007/01/05(金) 21:37:10.44 ID:YEc6tSeO
1月4日パッチで>>397に実装されました
402名無しオンライン:2007/01/06(土) 01:05:39.42 ID:BE78UR7w
>>397に犬好きのキャップが実装されていなかった不具合が修正されたんだろう
403名無しオンライン:2007/01/06(土) 16:48:38.36 ID:igRY0sU2
>>397
たまにアクティブな犬もpopするから注意な。下手に近付くとバイト食らって痛い目見る。
ちなみに見た目小型の奴の方がアクティブ率は高いぞ。
何度もクエ受け続けてれば、そのうち友好取れる可能性もなくはないが。
404名無しオンライン:2007/01/06(土) 18:01:23.87 ID:z6pLz0uH
幽霊クエストとかやったことある猛者いないものか
405名無しオンライン:2007/01/07(日) 00:25:00.43 ID:4inQ1ni6
そもそも見えないんだが
406名無しオンライン:2007/01/07(日) 00:34:45.21 ID:nCRDX97y
盆踊り
調和20
強化80
死60
407名無しオンライン:2007/01/07(日) 01:13:22.78 ID:LCHY33jV
実践というか、立ち止まって周りを見渡したときに
ビスク西の音楽が頭の中に流れるから困る
408名無しオンライン:2007/01/07(日) 14:06:01.95 ID:4DyJ991e
>>406
死霊の盆踊りか
409名無しオンライン:2007/01/07(日) 15:56:06.29 ID:OqJcqudO
保守
410名無しオンライン:2007/01/07(日) 16:20:39.38 ID:nVVZKEzX
新年早々見習い盗賊に襲われたが、ガードに助けを求めて事なきを得た俺レラン。
411名無しオンライン:2007/01/08(月) 00:43:11.59 ID:fmHqptPy
見習い盗賊ね・・・
昔私がゲーセンで遭遇した見習い盗賊は、店員呼んだら速攻で逃げましたよw

NPC銀行員みたいな店員さんですけどね( ・ω・)
412名無しオンライン:2007/01/08(月) 12:24:02.53 ID:o3NgGH5w
413名無しオンライン:2007/01/09(火) 10:29:15.14 ID:XLLFvrzx
見習いには親分がいる場合があるから深追いは注意な
414名無しオンライン:2007/01/11(木) 00:00:54.54 ID:wZGqpnjj
さあ、久しぶりに始めようか

ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2016.jpg
415名無しオンライン:2007/01/11(木) 00:03:46.18 ID:8AAW2q/n
>>414
うp乙!MP回復上がったかい?
416名無しオンライン:2007/01/11(木) 00:04:53.02 ID:49KHhyrt
>>414
久々のネタ乙!
醸造樽ってミラクルだねぇ・・・
417名無しオンライン:2007/01/11(木) 00:15:31.69 ID:pP6mP60T
セージには殺菌作用とか神経バランス整える効能あるらしい
精神面で回復という点では確かにするのかも

セージがこれでいいならレッドティーとかハーブティーも平気だよな
418名無しオンライン:2007/01/11(木) 00:41:29.41 ID:qaXOEWUq
イチゴに俺も泣いた
419名無しオンライン:2007/01/11(木) 01:43:56.05 ID:9sOJ+H3r
乙!俺も料理skillあげるかなぁ・・・
420名無しオンライン:2007/01/11(木) 02:33:08.91 ID:0U0L44gF
>>414
乙!
右下のレランAA和むわあ
421名無しオンライン:2007/01/11(木) 02:34:07.39 ID:8kqCuG96
>>414
GJ!!
422名無しオンライン:2007/01/11(木) 05:52:12.76 ID:GrSPjcGX
普通に飲んでみたいね
(*^ー゚)b グッジョブ!!
423名無しオンライン:2007/01/11(木) 08:00:32.62 ID:ka8x+7Xf
>>414

季節外れの果物は相変わらず高いんだなあ
424名無しオンライン:2007/01/13(土) 14:54:32.76 ID:px81ciB4
ほす
425名無しオンライン:2007/01/14(日) 19:14:04.84 ID:bgKaAD1M
ケチャップとオムレツでも作ってみようかな
426名無しオンライン:2007/01/14(日) 20:11:10.17 ID:uyYgftHM
オムレツ……

材料:タマネギ、ニンジン、トマト、ヘビの卵
料理(焼く)

カレーにちかい状況が想像されるな。
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15290.jpg
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/15557.jpg
427名無しオンライン:2007/01/14(日) 20:53:28.99 ID:bgKaAD1M
mjd!?
刻んじゃいけないんでしょうかっ
カレーはまだゆでてるからいいけど・・・
丸ごと焼いてもきっと火とおらないぞ!

まぁとりあえず今から材料を買ってくるお
428名無しオンライン:2007/01/15(月) 01:31:27.82 ID:/LYlZfmB
>>426
なんかデジャヴが
429名無しオンライン:2007/01/15(月) 02:49:16.42 ID:hN0hlued
オムレツ食ってテンションガチで下がってるんですが、

とりあえず、ケチャップ編です。
ttp://moe.unofficial.jp/up/dat/16896.jpg
430名無しオンライン:2007/01/15(月) 02:51:20.88 ID:/LYlZfmB
軽くグロイ
431名無しオンライン:2007/01/15(月) 02:53:45.37 ID:hN0hlued
すいません。オムレツがまじにグロかったんで
コレくらいはおkかな、っとか何かが麻痺してました。
432名無しオンライン:2007/01/15(月) 03:30:37.16 ID:QU/rB24q
だいじょぶだいじょぶ
433名無しオンライン:2007/01/15(月) 05:12:21.10 ID:hN0hlued
434名無しオンライン:2007/01/15(月) 06:41:33.40 ID:yBM7KHuC
てか焼くだからって材料原型のままにしないといけないわけじゃないだろう・・・
フライパンでつぶすって方法だってあるんだぜ
キッチンに包丁とフライパン以外のある程度使うものはあるという仮定の上だけど。

433を見て思うのであった
お疲れさま
435名無しオンライン:2007/01/15(月) 07:18:55.59 ID:yoER6bvE
>>429
>>433
ネタ的におもすれーからおkじゃね?
グロつーても食い物だと分かってるから俺は平気だな

>>434
実践する奴は3種類に分けられる
1.MoEのあるがままを求める奴
2.リアルに沿う奴
3.ノリと自分に出来る範囲をわきまえる奴
この3種類だ

こいつは──

1と3だな
436名無しオンライン:2007/01/15(月) 15:49:14.01 ID:dAwudqf3
>>429
>>433

GJ!!
すげーw
これ食えたのか?
437名無しオンライン:2007/01/15(月) 16:05:41.96 ID:GurbiEeF
>>433
う、うわあああああああああああああああああ
でもGJ!
食べ物残したら許しませんよ!

ケチャップ食べれた・・・?
438名無しオンライン:2007/01/15(月) 18:25:08.04 ID:xZDJgFrI
>>434-435
正直、あのカレーの真似したいというショウモナイ野望デシタ

4番目の奴を2口食った時点で、それ以上食うのが無理だったんで
卵(とケチャップ)だけ食って、他の野菜を再利用して5番目のオムレツ作って食いました・・・。
敗因は、水分を含みすぎた玉ねぎとトマトデス。
ケチャップはむしろ、その辛さで何もかもを忘れさせてくれたイイ奴です。

5番目のは普通に食えたので、結果オーライ??
439名無しオンライン:2007/01/15(月) 23:27:31.74 ID:W1zKmjIG
タバスコみたいなケチャップだなw
ともかく乙でした!
440名無しオンライン:2007/01/17(水) 04:16:59.29 ID:pUAOzmKO
441名無しオンライン:2007/01/17(水) 07:34:32.11 ID:L+FNvhMp
442名無しオンライン:2007/01/17(水) 08:24:38.09 ID:oIGW00z0
             __
            //  ,ィ
        ト、 ./ /-‐'´ .|
        | V   .⊥,.ィ /'7
        | / // / ./ /
        | // | / //  /
     |\   _>-‐||\‐-く/ヽ、
     |  | /   |  |   `<⌒
    ヽ,.)   u ヽ,.)   、    人 从
     (        u  . ゝ   )う (
     );;; ヾ、;;;;...__,,      ヾ  )わ (
     i:::) ` ;;ー--、`     i  )あ (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ/   ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/ |   ) !! (
  | |  ! `ー‐'" u  /   l   つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    i      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;     ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
443名無しオンライン:2007/01/17(水) 10:27:40.15 ID:K+e7yt7u
何で メンテなんだよぉぉぉぉぉぉ!!

てことで、こんにちは、魚の三枚卸が汚いといわれた料理人です
メンテでぐれて食料庫を漁ると、リンゴが出てきました

ttp://animal.cage.to/up3/dat/060.jpg

反省点1:リンゴ飴とするなら、もっともっとごってりとコーティング材料が必要ぽい
反省点2:意外と美味い、そりゃ、リンゴと蜂蜜恋をした〜♪ だからだろう
反省点3:りんごが2個あればな…
444名無しオンライン:2007/01/17(水) 10:43:00.53 ID:ZR6mVh4F
このスレ料理以外でもOkになったのかな。
ならネタあるから出してみようかな。
445名無しオンライン:2007/01/17(水) 10:46:52.35 ID:pUAOzmKO
>>443
ゴンゾの与えてくれたメンテ早期終了という名の飴とかかtt 乙です!
そういえばりんご飴って長いこと食べてないから味忘れたな・・・。
俺もやってみようかな
446名無しオンライン:2007/01/17(水) 10:47:44.76 ID:bkzxbFR+
>>443
GGGGGGJJJJ!
普通にウマそうじゃまいか
もっともっと砂糖入れて鼈甲飴状態にしたら改心の出来になる予感

>>444
YOUもやっちゃいなYO
447名無しオンライン:2007/01/17(水) 13:25:19.24 ID:XDiUf4O7
リンゴ飴を食べた事無いが、酸味と甘さのハーモニーってのは美味そうだ。
448名無しオンライン:2007/01/17(水) 13:27:22.24 ID:69qCwXyR
>>443
GJ
焼きりんごに近いな

バーモントカレーだっけりんごとハチミツうんぬんいうのは
449名無しオンライン:2007/01/17(水) 14:49:53.35 ID:7WyX31K5
>>443
GJ!
屋台のリンゴ飴ってまんまるいリンゴに飴がコーティングされてるだけだったりするから・・・
450名無しオンライン:2007/01/17(水) 15:50:32.90 ID:hQpCJIpL
>>443
GJ!!
大学芋の飴でリンゴをコーティングするイメージだな、これは
俺も作ってみようかな
451名無しオンライン:2007/01/17(水) 16:05:43.35 ID:2Mf+ZSBb
>>443
GJ!

角切りリンゴ飴か。作るにも喰うにも手軽で良いな。
屋台で買うなら丸ごとじゃないと風情がないけど。
452名無しオンライン:2007/01/17(水) 16:38:49.62 ID:Pu2D/0w9
夜店で見るたびにリンゴ飴を買うくせに、毎回服とか髪とかに付けてベトベトにして怒られてふて腐れるうちのもにこを何とかしてくれ
453名無しオンライン:2007/01/17(水) 16:41:59.63 ID:dfnKR/Q1
とりあえずそのもにこをあぷするんだ
454名無しオンライン:2007/01/17(水) 16:43:11.12 ID:hQpCJIpL
さあ、もにこスレに帰ろう
  三           三三        三§
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三 /,:.◎-ヽ
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン     ヾl:.|゚д゚ )シ
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:} 三   三<_,,/
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__    | >
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ >>452
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
455名無しオンライン:2007/01/17(水) 18:37:06.34 ID:P1anLyhs
   >┴< 
 -(  )))-
   >┬< §
.    | /,二:.ヽ..
.    |ヽl:.|,,゚д゚)/<リンゴ飴ゲットだぜ!
     ヾ__,,ノ
      .| >




   >┴<  <このモニコンどもめ!
 -(<◎>)-  レ─v─v─v─v─
   >┬< §
.    | /,二:.ヽ..
.    |ヽl:.|,,゚д゚)/
     ヾ__,,ノ
      .| >



   >┴< 
 -(<◎>)-
   >┬< §
.    | /,二:.ヽ..
.    |ヽl:.|゚д゚ )/
     ヾ__,,ノ
      .| >
456名無しオンライン:2007/01/18(木) 00:05:19.70 ID:rqUmI6KX
誰か鍛冶で鎧とかクレイモアとか作ってくれねぇかなw
457名無しオンライン:2007/01/18(木) 00:12:52.70 ID:QNsFZbHe
クレイモアは(マジで作ると)銃刀法とかに違反するだろw
458名無しオンライン:2007/01/18(木) 02:32:19.27 ID:rHdixAf2
俺もそう思う
459名無しオンライン:2007/01/18(木) 17:07:13.64 ID:z40tFtcc
クレイモアは下手にリアル筋力低いと降り回すどころか持ち上げる事すら不可能な予感
日本刀ですら10kg以上あるんだぜ?
460名無しオンライン:2007/01/18(木) 18:33:18.66 ID:nWSqAmfO
日本刀って10kgも有るのか?
それじゃクレイモアは刀と比べてもかなり肉厚っぽいから
とんでもない事になりそうだな…
リアルの方のクレイモアは割と細身らしいけど、それでも…(((;゚Д゚)))
461名無しオンライン:2007/01/18(木) 18:39:45.79 ID:Yeb089ko
日本刀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80

>なお、これらは抜き身の状態の重量である。

>* 打刀(日本):刃渡り70cm〜80cmの場合 850g〜1400g程度 (柄、鍔などを含める、抜き身の状態。刃渡り100cm程のものは、3000g以上)
>* サーベル(世界各地):刃渡り70cm〜100cmの場合 600g〜2400g程度
>* シャスク(東ヨーロッパ):刃渡り80cm 900g〜1100g程度
>* 中国剣(中国):刃渡り70cm〜90cmの場合 500g〜1000g程度 (両手用、刃渡り80cm〜100cmほどのものは900g〜3000g程度)
462名無しオンライン:2007/01/18(木) 18:49:32.50 ID:dPJoEDVr
俺の持ってる居合刀は抜き身で1kgもねえよw
普通に考えて、武士が10kgを腰に帯びるとか普通の帯じゃ無理だろうが

刀で10kgもあったら剣術等で修練に使う木刀とかだって10kgに近くしないといけないだろ
ありえないよ
463名無しオンライン:2007/01/18(木) 18:55:56.43 ID:VcZObTcD
464名無しオンライン:2007/01/18(木) 18:56:24.62 ID:yoI5ZQOJ
刃潰したのがあるけど、3.5kくらいだった気がする
465名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:01:06.71 ID:dPJoEDVr
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%A2

wikiのクレイモアみると刀身1m程度でそれほど大きくはないぞ
これなら重くても2.5〜3kg程度だと思う
466名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:05:46.53 ID:VcZObTcD
ところで、たかが10ポンドなんだが
ttp://item.rakuten.co.jp/monju/123-4862/
これを常時振り回すのはすっごくたいへんだと思う
467名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:06:34.48 ID:+60Vk9x7
どう見ても1kg以下じゃないよな
ttp://www.sspzgr.net/collection/millitary/m18a1/
468名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:21:13.73 ID:y75wxebr
よく使われた中で限定すると騎兵が使うランスぐらいなもんだ
469名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:29:14.19 ID:oMVspoQT
黙れペニス
470名無しオンライン:2007/01/18(木) 19:31:51.48 ID:b3T6iaPX
>>467
まさにwwwww只wwwwww
471名無しオンライン:2007/01/19(金) 06:57:09.34 ID:SWVWIANL
>466
それを少し華美にした感じで充分だよ…
バトルハンマー…
472名無しオンライン:2007/01/19(金) 23:41:19.94 ID:yTKXqrR7
剣が1kとか2kとか言ってるがな、棒状の物の端を持つから体感は5倍とか10倍とかの重さらしいぜ。
ちと軽いがバット振り回すのと持ち上げるのとではかなり体感差があるわけで。
473名無しオンライン:2007/01/20(土) 00:30:04.07 ID:KcUfMTYF
クレイモア地雷を見るたびにライカを思い出す
474名無しオンライン:2007/01/20(土) 06:54:30.84 ID:XSNOvu3W
バトハン持ってる奴の手首ってすごいよな
475名無しオンライン:2007/01/20(土) 09:44:51.18 ID:tb4Z4jzj
模造品だけどハルバートとかめちゃくちゃ重いしな
476名無しオンライン:2007/01/20(土) 13:34:46.20 ID:rGOGfII2
>472
バットを思いっきりスイングするのとはまた別物だと思うがw

刀は腕や手の力で振るのではなく、刀に任せて振り下ろす様にすると…
(畳を袈裟懸けにぶった切る)
…驚くほどよく切れる!

って新撰組だか忠臣蔵だかの人が言ってた。
477名無しオンライン:2007/01/20(土) 13:48:33.14 ID:lqEsNLDP
…驚くほど自分の足がよく切れる!
478名無しオンライン:2007/01/20(土) 15:44:37.19 ID:KeLh29Se
>>476
まぁ、バットをスイングするのとは違うが・・・
とにかく棒状の物を持ち上げるのと振って攻撃するのとでは体感かなり重さに差が出るってこと。
>>463とかが2〜3kで意外と軽いとか言ってるからな。
479名無しオンライン:2007/01/20(土) 16:03:19.81 ID:IyDwMdfs
>>463 はその後のレスで10ポンドハンマー振り回すの大変っていってるから、
振り回す事の体感的な重さは理解してるんじゃないかな? その前に10kg
とかいう話が出てるからそういってるだけで

実際、薪割りの両手斧とか、振り回すとすっごく疲れるよな
480名無しオンライン:2007/01/21(日) 05:14:46.61 ID:Z6zVnAoJ
だが実際の武器がどうこうじゃなくMoEの武器を忠実に再現したらどうなるかが大事だな
柄(だっけ?持つ場所)が木の幹な武器とか振り回したら折れそうw
481名無しオンライン:2007/01/21(日) 08:27:23.47 ID:Q33Espv0
10`の刀は多分、太刀じゃねーか?
自分の身長より長い獲物を担いで馬に乗ってたとか聞くし
昔の人はすげー体力だぜ
482名無しオンライン:2007/01/21(日) 09:47:39.73 ID:07GbBHFj
>自分の身長より長い獲物を担いで馬に乗ってたとか聞くし
戦太刀とか野太刀って言われる部類だろうな
馬上の人間を馬ごとぶったぎったりしたらしい。

てか張られてるWikiとか見たけど重さは太刀のは書いてないのな。
刀のサイズとか厚さで言ったらよく知らんけど打刀とか太刀より小さいんじゃ?
居合刀とかも論外。あれは薄くて抜刀の速度と切味のみ追求した刀。
あんなので切りあって刀で刀を受けたら即折れるような強度だしな
実戦主義の刀工とかもいて、通常より重ねが厚い(つまり太い)刀を作ったりもされてたらしいし、
打刀では無理でも太刀で10kgとかもあってもおかしくないと思うけど。

あと刀の斬り方の話だけど諸外国の剣は一部例外があるにしろ
剣の重さとかで(押して)斬るんだが、日本刀は違って刃の切味で(引いて)斬る。
斬る対象を刃で撫でるようにというかこするように斬る。刃を滑らせるようにして斬るわけ。
実際そういう風に作られてて押して斬るより引いて斬る方が遥かに斬れる。
包丁なんかで試すと誰でも出来て分かりやすいかも。あれは片刃だけど。

ていうかスレ違いだ。
483名無しオンライン:2007/01/21(日) 12:12:33.64 ID:o2lHt3Ca
いや待て
この中の誰かがMoEの生活(刀剣で暮らす)を実践してみるのかも試練

でもそうすると今度は銃刀法違反でしょんぼりですね・・・
くそー俺がこの流れを変えるべく新しいネタを見つけてくるぜ!
484名無しオンライン:2007/01/21(日) 12:13:42.64 ID:hTzKqW7c
>>483
ぜひ貝殻水着を自分で着けてup
485名無しオンライン:2007/01/21(日) 12:42:53.85 ID:XoFJFj41
>>483
イギリスへ旅立て
彼の地では強盗に圧倒されていた警官を日本刀で助けたサムライがいるという
486名無しオンライン:2007/01/21(日) 12:50:36.04 ID:9Y/pyvdd
>>483
許可を貰えば刀剣所持をできるぞ
金かかるけどな
487名無しオンライン:2007/01/21(日) 13:37:44.59 ID:3CBLTK+9
刀剣での対人戦は実践するなよ
488名無しオンライン:2007/01/21(日) 13:47:24.07 ID:M0a8ped/
うどんソードならまだなんとか
やっぱあぶねーか・・・
489名無しオンライン:2007/01/21(日) 14:48:44.97 ID:IhyfWlQY
木工で作れる武器が木刀とバルディッシュだけだもんなぁ
竹刀とか欲しいとこですね
竹筒1+コットンの布束1+ベルトor強化糸みたいな感じで作れたらいいね!

鍛冶製品に比べて威力に期待はできそうにないけど・・・
音がスパーンとか気持ちいい音が出るだけでもいいから欲しいなぁ
490名無しオンライン:2007/01/21(日) 14:50:08.09 ID:IhyfWlQY
竹刀は布束じゃなくて動物のなめし皮とかの方がしっくりくるのかな?
491名無しオンライン:2007/01/21(日) 16:18:56.33 ID:+Dsp17xK
492名無しオンライン:2007/01/21(日) 22:16:29.12 ID:nrBlQD3P
そこらの畑で収穫しちゃうってのは…
ダメだな
493名無しオンライン:2007/01/22(月) 01:20:22.92 ID:nSot4sPp
イチゴが手に入ったから眠さこらえてえーんやこら
ttp://animal.cage.to/up3/dat/079.jpg

飲んだら眠気飛んだ、今思えば真面目にやっとくべきだったぜ
494名無しオンライン:2007/01/22(月) 01:24:13.60 ID:e6Ya9wJG
>>493
リアルレラン乙。このスレ的に丸ごとはデフォかw
495名無しオンライン:2007/01/22(月) 01:25:27.26 ID:3ZGTnlSD
>>493
乙!
フレーバーっつーかもう、イチゴ入り紅茶だな…
あえて言うなら、煮る前にイチゴはつぶして、最後に茶漉しで漉してみたらまともな見た目に仕上がるんじゃないだろうか

スレ的に美味しい結果になってるので、ゆっくり眠ってくれ
496名無しオンライン:2007/01/22(月) 14:49:26.84 ID:suqt6wO/
拡大してみた
ttp://animal.cage.to/up3/dat/099.jpg
ttp://animal.cage.to/up3/dat/100.jpg

エイリアンにしか見えない…
497名無しオンライン:2007/01/22(月) 14:49:46.73 ID:suqt6wO/
誤爆ですお
498名無しオンライン:2007/01/22(月) 14:53:24.37 ID:CRT+Z4PR
このスレに誤爆してしまうとはいい意気込みだ。
うp期待してるよ。
499名無しオンライン:2007/01/22(月) 23:18:14.87 ID:AIDAXyFw
>>493
乙レラン
5分間シェイクって疲れそうだな…
500名無しオンライン:2007/01/24(水) 12:27:34.72 ID:zvJtuvPi
れらん乙!
明日から無職なんだが俺にもれらん出来るかな?
りこーるれいしょん!

食べ物がない…
501名無しオンライン:2007/01/24(水) 12:33:55.25 ID:VM2t6rKX
>>500
鉛弾を食らわせてあげよう
    (⌒`⌒')
     |    |
    |_l_l__|
 ,._..( =゚ω゚f二0_____.,:;:'"'""'"'--___                          , 。; 、゚
と,__,.(,,つ;,=0,―' ̄ ̄ ̄ ''':;:.,..,.:;:;;-'''""                       (`Д´ )*・∵. ・ ,>>500
                   ガァン
502名無しオンライン:2007/01/24(水) 23:14:42.23 ID:Dj88qqOI
>>500
小麦粉を使ったドケチ料理 2粒目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160801021/l50

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい【中間】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1169610190/l50

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 2目【栄養】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1163167141/l50

がんばれ。
503名無しオンライン:2007/01/25(木) 06:28:07.73 ID:N8CMGNdh
リアル鍛冶屋若しくはその子or孫とかいないのか?
鍛冶屋さんがネトゲやってるとは考えにくいが、子や孫ならもしかしたら・・・と思うんだが。
ドラスレ作ってとは言わないから話題になったクレイモアとかグレートソードとかをリアル仕様ではなく
MoE仕様で作って欲しい
504名無しオンライン:2007/01/25(木) 06:58:34.11 ID:NHpyUMyF
リアル鍛冶屋の孫だが 実家を離れてるのでできん・・・
505名無しオンライン:2007/01/25(木) 10:17:36.85 ID:TNBRI5IU
かなり昔の事だけど母方の実家が生活用品や農具専門の鍛冶屋やってたです(´・ω・)
506名無しオンライン:2007/01/25(木) 10:47:28.36 ID:4AIetEa/
ちょっと武閃いってきた
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2094.jpg
507名無しオンライン:2007/01/25(木) 10:57:21.01 ID:RLDT1qwc
>>506
よっしゃきたー!乙
508名無しオンライン:2007/01/25(木) 14:36:10.78 ID:S5cJ3Qf5
新しい方向性きたー
乙乙
509名無しオンライン:2007/01/25(木) 14:45:10.64 ID:BXpAAO7G
>>506
ちょっとVOWっぽいねWoVじゃないぞ。
510名無しオンライン:2007/01/25(木) 14:47:19.42 ID:BXpAAO7G
早速 海王でぐぐるといろいろネタっぽいのがw
511名無しオンライン:2007/01/25(木) 14:51:12.08 ID:+DdMTi+j
レストラン海王なら出勤時に毎日見るぞ
512名無しオンライン:2007/01/25(木) 15:50:36.99 ID:k7lI4TJX
513名無しオンライン:2007/01/25(木) 16:02:12.79 ID:BFtoCAWD
何も言わずに鎌倉にある武器屋に行ってくるんだ
514名無しオンライン:2007/01/25(木) 23:29:50.28 ID:oBo6f0rt
昔住んでた町内に、人間国宝な刀匠が居るんだ…
熊(が出る)山も近くにあったし、温泉もあったよ。
ttp://www.city.shibata.niigata.jp/index03/kokuhou/toppu.htm
515名無しオンライン:2007/01/26(金) 02:25:45.21 ID:M7HS7vfY
ところで、西洋の刀剣って刀みたいに打って作るのか?

何か肉厚な剣とかって、鋳型に流し込んで作る様なイメージがあるんだがw
516名無しオンライン:2007/01/26(金) 02:35:31.81 ID:eJFpOCBO
マンガとかで剣を作ってるのを見たことない?
基本は刀と同じで違うのは一枚の金属であること(刀は軟鉄と鋼鉄をあわせる)
安価で大量生産するなら鋳型
517名無しオンライン:2007/01/26(金) 03:00:59.12 ID:UD6wgA+2
武器がブロンズ製だった頃は全部鋳物だな
鉄やスチールが出てきた頃には鍛造にもなってきただろうが、日本刀みたいに
何度も折り返したりはしているモノはごくまれだったはず
518名無しオンライン:2007/01/26(金) 03:09:44.95 ID:OEXlpDuy
だから丈夫にするために肉厚になっていったんだよな
519名無しオンライン:2007/01/26(金) 03:17:26.29 ID:pAGuqeWz
それもあるかもしれないけど、破壊力を上げるために刃が厚くなっていったってのもあるんだぜ。
西洋の分厚い鎧の上からダメージを与えるには、「切る」よりも「叩き割る」ほうが効果的だからね。
戦鎚やトゲトゲ鉄球が発達したのもそういうわけなんだぜ。

そういやMoEのモーニングスターは何でドイツ語読みなんだろうな。
520名無しオンライン:2007/01/26(金) 03:22:27.03 ID:OEXlpDuy
そういや日本って西洋に比べると鈍器が発達してないな

ドイツ語読みなのは多分開発者が
ベーエムヴェーとかアーペーセーとか原語で言いたがる人だったのさ
521名無しオンライン:2007/01/26(金) 03:56:53.31 ID:UD6wgA+2
昔の東洋人は西洋人に比べて体格で劣ってるからな
鈍器も重い鎧もまともに使いこなせなさそうだ。戦斧とかも流行ってないしな

そんな事はともかく、ここらでなんかネタが欲しいんだぜ
522名無しオンライン:2007/01/26(金) 08:06:14.80 ID:uiXuXoM4
逆に考えるんだ

刀匠やその家系を捜すのではなく、鍛冶(0.0/70.0)をこれから上げていけばいいんだよ!

就職活動中の方プリーズ・・・
523名無しオンライン:2007/01/26(金) 10:02:41.14 ID:JyLBh9pG
真面目な話、刀鍛冶って0からいきなりなれるもんなのか?弟子とか公募すんの?
突然押しかけるとかいくらなんでも無理っぽいしな。危険なもの製造するんだし。
524名無しオンライン:2007/01/26(金) 11:18:51.10 ID:eJFpOCBO
ttp://www.eonet.ne.jp/~sumihira/11nyumon/1nyumon/nyumon3.html
師匠探しのやり方が載ってる
525名無しオンライン:2007/01/27(土) 00:31:04.96 ID:ZlHmNbwg
>>523
押しかけて、ごり押しして居座った奴で弟子は足りてるらしいよ。
526名無しオンライン:2007/01/27(土) 00:41:36.05 ID:/VyR19wL
527名無しオンライン:2007/01/27(土) 01:07:01.97 ID:i8zNda4j
>>523
逆に押しかけてゴリ押しするぐらいの熱意じゃないと無理なんじゃね?
○○年新卒募集 職種:刀鍛冶 とかだと面白いんだが
528名無しオンライン:2007/01/27(土) 02:18:01.54 ID:L5cFXJNS
>>524
すっげぇな やっぱり刀鍛冶って大変なんだなぁ
にしても1本数百万で貧乏ってことは年に2〜3本しか作れないってことか
気に入らないものは潰すって言ってるしスゲー家業だ・・・
529名無しオンライン:2007/01/27(土) 03:09:37.72 ID:5j9GAPox
>>528
一本数百万とかいうのは有名な刀工が作った骨董及び美術的価値もある代物だけだと思うぞ
菊一文字とか虎徹とか聞き覚えのあるようなのがそういう類。
中には2千万(無論国宝)とかするのもあるらしいけど。

トリビアで刀対銃でやってた時は「市販品で一般的な刀(80万円)を使用」とかいってたから
詳しくは知らんけど高くても100万〜200万位なんじゃなかろうか。
それと、2週間〜月に1本は作れると思った
530名無しオンライン:2007/01/27(土) 05:31:57.26 ID:pqQEuJoJ
問題はカタナの市場が狭く買う人がいないってことですね

俺もMoEの美容スキルを実践してるから自分で自分の頭洗えなくて大変だぜ
531名無しオンライン:2007/01/27(土) 15:30:11.84 ID:s3ggzoD6
シャンプーハット実装を運営に頼めw
532名無しオンライン:2007/01/29(月) 00:53:18.16 ID:SmGZy1JI
あげ
533名無しオンライン:2007/01/29(月) 00:57:17.01 ID:Wholh+7e
一回使ったら壊れる手鏡ってどんな技術なのかと問いたいな。
ハエは徐々にしか沸かない癖に髪は突然もっさりになるから困る。
534名無しオンライン:2007/01/29(月) 01:50:58.61 ID:ijdlQPw0
髪の状況を正確に報告してくれる精霊入り手鏡
使うと出てきて状況を教えてくれるけど、そのままどっか行ってしまうのでもう使えない

髪の伸びはアレだ
サイヤ人の尻尾と同じ原理だ
535名無しオンライン:2007/01/29(月) 02:11:10.36 ID:ZspOTvBu
神秘魔法奥義で作られた謎鏡だったんだよ!(AA略
536名無しオンライン:2007/01/29(月) 04:05:44.78 ID:hKm0bgzm
金箔のような薄い鏡シートが入ってて引き抜くと一瞬見えるがばらばらになる
537名無しオンライン:2007/01/29(月) 05:31:48.97 ID:lxC37web
手鏡は生き物

使用者の美しさor醜さに衝撃を受けて割れてしまうのサ!
538名無しオンライン:2007/01/29(月) 07:13:38.84 ID:8RPObtsG
紫鏡がどうしたって?
539名無しオンライン:2007/01/29(月) 12:01:13.37 ID:0+i1lxcE
ハエが沸くのってさ、
髪が臭くなる

ニオイにつられてハエがやってくる

卵を産み付ける

蛆発生

成虫(ハエ)になり髪にたかる。そして卵を産み以下エンドレス

とかだったらガクプルだな
540名無しオンライン:2007/01/29(月) 17:01:46.87 ID:dfimWiJy
そういや頭洗わないからってハエが湧くって聞いたことないな。
実際にあるんだろうか。
541名無しオンライン:2007/01/29(月) 18:00:39.72 ID:4nOdp4VL
虱は湧くだろうが頭にハエはまずないな。
追い払う元気がないくらいに死にかければ目玉から涙舐めるために
ハエがたかったりはする。
542名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:49:37.66 ID:2b1z5LEi
メンテなので生産してみた

レシピ1
わらびのおひたし(料理14.0)
材料:わらび、醤油、ミニウォーターボトル

ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2153.jpg
感想:失敗のしようがないよな
   味付けが醤油だけだと深みが無くてイマイチ

レシピ2
コンニャクステーキ(料理45.0)
材料:にんにく、岩塩、こんにゃく
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2151.jpg
感想;油無しは辛い、水分を吸った塩がフライパンにこびりつく
   味は普通だけどにんにくの存在意義が薄い

まあ取り敢えずコンバインには成功したっぽいので良かった良かった
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2152.jpg
543名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:53:11.29 ID:sKHg9Dho
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


けど
わらびアク抜きした?
544名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:54:27.33 ID:2b1z5LEi
>>543
ああ、それは言われると思ってたんだが
材料に重曹も米ぬかも無かったので水煮を買ってくるという暴挙に出てしまったよ
水と醤油でアク抜きをするスキルは俺にはない
545名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:55:15.55 ID:VqCPwFXH
こんにゃくのにんにくは多分臭み消しだな
ダイアロスのこんにゃくは臭みなんてないが市販のこんにゃくは結構臭みにクセがある
546名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:58:03.15 ID:sKHg9Dho
>>544
すまん実践スレだったよな
とにかく(*^ー゚)b グッジョブ!!
547名無しオンライン:2007/01/30(火) 11:58:04.60 ID:ErpoJ0c/
                                       ___
                                      ,/|ミ=、|
                                     /  .|ミミミ|
                                    __|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |. |ミ|    !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"     |   |ミ|   彡彡|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミレ彡"/__
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=''レ彡 r >"""|ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"  ,>'"|ミ    | |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"      |   |ミ  l |_,,==彡
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L‐=^
      l´,.- l    \/        -ニ三三/      
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´} | |
  l,.. r´  '´
   |〃                                  >>542GJ!!
548名無しオンライン:2007/01/31(水) 05:43:55.89 ID:kNMtava4
549名無しオンライン:2007/01/31(水) 14:22:52.11 ID:J05Oqhgf
550名無しオンライン:2007/01/31(水) 14:32:01.19 ID:WNblZMvB
551名無しオンライン:2007/01/31(水) 16:26:15.52 ID:ff4VGwRk
552名無しオンライン:2007/01/31(水) 16:27:14.22 ID:lPQcKHDt
553名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:11:41.91 ID:qlRud8bY
554名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:13:33.12 ID:UFxTzAyb
555名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:18:26.46 ID:OZM7QHSy
556名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:21:44.28 ID:xM2tfb8r
ナにをいってるんだおまいら
557名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:28:37.00 ID:bypJq1OU
ガるるのるー
558名無しオンライン:2007/01/31(水) 18:53:00.26 ID:iLypJS01
毎度の1文字あげ荒らしに付き合う奴らもウザいな
559名無しオンライン:2007/01/31(水) 19:12:06.33 ID:EvfAguYw
本当にな。
面白いと思ってるんだろうか・・・
560名無しオンライン:2007/01/31(水) 23:01:45.47 ID:2fePnA57
アイス作ってみた
後は凍るのを待つだけ
混ぜるは包丁で神速混ぜ、氷で凍らせると考えてごまかそう、うん
561名無しオンライン:2007/01/31(水) 23:33:39.93 ID:05SZ1O65
1文字age君が手動でやってるのが涙を誘う
まあ自動保守マシーンとでも思っておけば
562名無しオンライン:2007/01/31(水) 23:36:48.89 ID:b16GI0t3
>>561
にゅたおんあスレだけ「ダッチワイフ(笑)」でageていたのを見たら、
憎めなくなってきたぜ・・・
563名無しオンライン:2007/01/31(水) 23:48:02.07 ID:TSWqcEcB
多分このageが無いと今頃全部スレ落ちてるぜ・・・
逆に感謝してもいいぐらいな気がする いやまじで
564名無しオンライン:2007/02/01(木) 00:31:02.98 ID:G53gzAMn
本人乙
565名無しオンライン:2007/02/01(木) 03:58:42.58 ID:fCRW2skx
PSUスレの速度も低下してるし今更ageなくたって落ちねぇよ
566名無しオンライン:2007/02/01(木) 07:15:01.33 ID:b2/1PGHP
そう思っていた時期が、俺にもありました……

よく見てたスレで、板圧縮で死んだスレが幾つかあったよ……
567名無しオンライン:2007/02/01(木) 09:29:51.57 ID:uABPjOEq
age厨の「あ」って文字見ると妙にいらつく俺がいるんだが、
ageって書いてあるとよく保守してくれたと感じてしまう・・・・

ちなみに他スレでも質問した事あるんだが、書き込み時間が
大事で保守するのにageる必要はないんだってよ。
568名無しオンライン:2007/02/01(木) 09:56:01.48 ID:HmqtuDvX
"あ"で上がっていたら、"か"で返すのが近頃のMoEのトレンドだと信じてやまない私がここに。
569名無しオンライン:2007/02/01(木) 10:15:24.66 ID:G53gzAMn
鬱陶しいだけだからやめれ
570名無しオンライン:2007/02/01(木) 10:16:16.43 ID:ohCF+diB
>>569
そうやっていちいち反応するお前もな。
気に入らなきゃNGいれてアボーンしておけば良いだけの話。
571名無しオンライン:2007/02/01(木) 11:23:29.37 ID:hyPXeaJA
花火でサプライズプラントしようぜ
572名無しオンライン:2007/02/01(木) 11:48:35.91 ID:1ojQQ+/f
うちのage厨対策

<regex>^\s*([.,/]|¥|[ぁ-ん]げ*|アゲ*|[aA][gG][eE])\s*$
573560:2007/02/01(木) 23:33:39.62 ID:sJ8a/q6U
失敗したけど一応書き込んでみる
手抜いちゃダメだね
ttp://animal.cage.to/up3/dat/112.jpg
ttp://animal.cage.to/up3/dat/113.jpg
574名無しオンライン:2007/02/01(木) 23:36:34.80 ID:ugErmAHm
GJ
いやーちゃんとアイスっぽくなるんだな。
575名無しオンライン:2007/02/01(木) 23:51:33.28 ID:4ublQGIh
手作りでバニラアイス作ろうとするといつも「爽」になるよなー
576名無しオンライン:2007/02/02(金) 01:42:07.25 ID:xQtNZh1S
そうそう
577名無しオンライン:2007/02/02(金) 02:14:57.75 ID:J6Iwv77c
578名無しオンライン:2007/02/02(金) 02:15:46.36 ID:vG2Aflci
579名無しオンライン:2007/02/02(金) 05:16:15.98 ID:uXLJvlzR
>>573
それでもちゃんと美味しいものにはなってるのが凄いな
俺も温かくなったら作ってみようかな
580名無しオンライン:2007/02/02(金) 05:17:04.45 ID:ZCoEY2XR
581名無しオンライン:2007/02/02(金) 10:05:04.77 ID:uraovaIq
582名無しオンライン:2007/02/03(土) 10:34:49.31 ID:ZIU34btS
>>576の人気に嫉妬
583名無しオンライン:2007/02/03(土) 12:29:53.92 ID:JD5r7/VX
584名無しオンライン:2007/02/03(土) 20:24:07.14 ID:1kQ0MWtG
585名無しオンライン:2007/02/03(土) 23:13:34.57 ID:rbkWE995
586名無しオンライン:2007/02/03(土) 23:37:14.20 ID:dPmkjNK1
587名無しオンライン:2007/02/03(土) 23:53:41.84 ID:c3G+37BN
投稿日付も見ずにレスしてるあたりから寒くなってきた。
芸人になっても空気読めずに失敗するタイプ。
588名無しオンライン:2007/02/04(日) 00:29:42.91 ID:xq+kasKo
589名無しオンライン:2007/02/04(日) 00:30:06.92 ID:pOeRAzCS
590名無しオンライン:2007/02/04(日) 01:32:18.02 ID:x4h30BHO
591名無しオンライン:2007/02/04(日) 01:38:40.95 ID:Lm7xzKlX
592名無しオンライン:2007/02/04(日) 03:17:29.68 ID:mBMZdkvn
お前らネタがないなら黙っててください
この流れは荒らし以外の何物でもありませんよ
593名無しオンライン:2007/02/04(日) 03:20:04.07 ID:EuvWBcYd
チョコアイスも作ったんだが写真とる前に食われた
そしてソフトクリームを凍らせた感じになってしまった罠orz
594名無しオンライン:2007/02/04(日) 03:37:54.77 ID:V+EfvrA0
アイスはかき混ぜて中に空気を入れてやらないといけないのがネックだよな
595名無しオンライン:2007/02/04(日) 06:49:05.04 ID:Ba9goCpC
>>593
一体誰に食われたんだ

>>594
アイスをかき混ぜながら凍らす機械か、
発泡剤で入れた空気が長持ちするようにしないとムリだな。
596名無しオンライン:2007/02/04(日) 07:21:55.53 ID:r3xFWpS+
ダイアロスに休みは無い。
これから取引上げてくるよ、今日はハイアーセラーの練習だ
597名無しオンライン:2007/02/04(日) 15:30:29.10 ID:whBSrrYH
小学生の頃にやった「氷にお塩をかけるととても冷たくなるよ!」を実践すればアイス作れそうな気がしないでもない
598名無しオンライン:2007/02/04(日) 19:37:39.99 ID:2HY+j0KM
599名無しオンライン:2007/02/05(月) 03:47:01.44 ID:YvIpkiud
ハイキャス作ってイベントに着てくぜ!みたいなKIAI入ったテクスENDはいないの
600名無しオンライン:2007/02/05(月) 10:27:38.66 ID:EhnAxsHw
ハイキャスか。素材だけで10kオーバーは行きそうだ
601名無しオンライン:2007/02/05(月) 23:38:19.34 ID:7m9k7Z7m
厨房服に皮で出来た道具入れ?袋?を付けてイベントに着て行こうと考えた事もあったが…

最近はカレー作ったり、味噌汁作ったりしてスキル上げしてる。
602名無しオンライン:2007/02/06(火) 00:28:50.08 ID:C3o/hTvd
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2195.bmp

ちょっとオルヴァンの卵狩ってきた
603名無しオンライン:2007/02/06(火) 00:37:57.38 ID:3drDa8cZ
ガチグロ注意
604名無しオンライン:2007/02/06(火) 01:07:03.96 ID:E6Gfu3EG
>>602
う、うわあああああああああああああああああ

真っ二つに割られて中身が出てる グロ注意
605名無しオンライン:2007/02/06(火) 01:23:41.65 ID:SeYtIK1Q
>>602
ラップワロタwwwwwww
606名無しオンライン:2007/02/06(火) 06:55:15.79 ID:FMDMlSZS
>602

槍か刀剣90↑か・・・・
607名無しオンライン:2007/02/06(火) 10:34:50.37 ID:hCqR1TO2
( ̄□ ̄;)ナント!!
608名無しオンライン:2007/02/06(火) 20:44:25.67 ID:CRh6yrZk
リアル海王ktkr
609名無しオンライン:2007/02/06(火) 21:02:53.59 ID:id+FIf1w
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2201.jpg

高校時代に自作したウッドンソードを
桜の木からノミで削り出して成型して2000番ヤスリで仕上げた。
柄は最初タイヤ修理用ゴムを貼ってあったけど
溶け出してそれをへたにフォローしたせいで
無残な感じになってる。
610名無しオンライン:2007/02/06(火) 21:08:35.47 ID:d5zUClod
むしろ使い込まれた感じがして良い
611名無しオンライン:2007/02/06(火) 21:08:58.55 ID:w8JgimI3
GJ
設定に忠実に綿布と木の幹とのこぎりだけで仕上げてたら更に感動してた
612名無しオンライン:2007/02/06(火) 21:22:56.35 ID:8SFUC1Xs
まずはいい形の木の枝を伐採してこなければならんね
プロサルファーゴルでドライバーが折れて山に行く回が思い浮かんだ
613名無しオンライン:2007/02/06(火) 21:40:50.30 ID:y1lTaHGR
>609
すげぇリアルもっこすだ!!
表面のテカリが使い込まれて手入れされまくってる竹刀みたいで良いな。

>612
根っこが膨らんでる木を探しに、豚連れてった話だっけ?
個人的にはパットの「ピーン」って効果音が好きだったw
614名無しオンライン:2007/02/07(水) 00:23:21.63 ID:xkyLkJpI
>>609
こいつはかっこういいな
量産できるようになれば一人前だっぜ・・・!
615名無しオンライン:2007/02/07(水) 01:15:33.57 ID:t7WjaTjR
しかし木刀は武器としては罠みたいなものだし量産すると…
616名無しオンライン:2007/02/07(水) 01:22:38.11 ID:hIrgG7Bb
>>615
一体、何の話をしているんだ?
617名無しオンライン:2007/02/07(水) 02:22:07.20 ID:pq8S80EG
ようするにバルディッシュを作るべし
と言うことだろう
618名無しオンライン:2007/02/07(水) 02:45:37.32 ID:Q/8xfHmi
むしろGK人形を作るべきだろう、親方なら
619名無しオンライン:2007/02/07(水) 12:39:10.36 ID:igTHcYkM
>>618
カオスの板材は色からみてびんちょうたん?
620名無しオンライン:2007/02/07(水) 13:14:44.73 ID:jC0ugOSI
黒檀だろやっぱ
621名無しオンライン:2007/02/08(木) 15:06:03.12 ID:2L+Pky5g
牛乳パックでGK人形でも作るか
622名無しオンライン:2007/02/08(木) 20:06:12.29 ID:OV2+39ow
ヤクルトの容器も使え
623名無しオンライン:2007/02/08(木) 20:55:42.42 ID:eWF3cgc3
ごめんね母さんT.S.しかできないのごめんね
624名無しオンライン:2007/02/09(金) 03:08:14.33 ID:0E7Qug6V
>>623
うp!
625名無しオンライン:2007/02/09(金) 04:15:41.04 ID:EgE3aHhH
三十路の女のTSなんて見ても嬉しくないだろう
626名無しオンライン:2007/02/09(金) 04:49:27.17 ID:NMNHtzzP
三十路なんてまだまだ可愛い盛りの女の子

年配の人はそう言ってたぜ、男の性欲って凄いんだな…
627名無しオンライン:2007/02/09(金) 06:01:01.09 ID:Mc93JlbC
ID:EgE3aHhHが片っ端から上げててマジうぜぇな
628名無しオンライン:2007/02/09(金) 15:18:27.44 ID:BtTWhGnH
629名無しオンライン:2007/02/09(金) 23:02:08.86 ID:zMaPtqq4
まぁまぁ。このスレは殺伐として欲しくないからみんな仲良くしようよ。
かといって話題提起できるわけでもないんだよなぁ・・・
最近ギャンブル(70.0/80.0)も上げてないし料理は(5.0/70.0)だしなぁ←ライスまで
630名無しオンライン:2007/02/10(土) 01:55:12.44 ID:oUFgqJ8I
落下抵抗を実地検証してみるか、と思ったけど
Wiki曰く3.12mで1ダメージか…高いよ
まあ気が向いたらやってみる
631名無しオンライン:2007/02/10(土) 11:36:30.77 ID:qgLtCPsJ
ヒント:ゲーム内で落下耐性を上げる時、適度なダメージを受けてもスキル上昇しないことがある
632名無しオンライン:2007/02/10(土) 13:19:36.54 ID:dMPC57Fv
トトカンタに落下耐性上げてるのがいたなぁ・・・・
633名無しオンライン:2007/02/10(土) 16:42:34.97 ID:kgT7R7zV
崖から水面に落ちて無傷とかダイアロス住人は凄いよな
俺なんかそういう訓練したこと無いから落ちてる最中にLDするぜ
634名無しオンライン:2007/02/10(土) 16:44:10.29 ID:OdfUpMkQ
高所恐怖症なので天空階段とか行っただけで精神ダメージ5000受けそうです
635名無しオンライン:2007/02/10(土) 17:06:41.68 ID:9VBGLREo
>>632
飛び降りコンテストですね
636名無しオンライン:2007/02/12(月) 20:13:44.39 ID:W9XjYO9P
ほしゅ
637名無しオンライン:2007/02/14(水) 01:08:18.43 ID:+hu1YQGW
現実世界でのバレンタインの悲惨な話でも聞こうか。

手作りチョコと言うなら、既製チョコを融かして型に入れて固めるだけではなくて
やっぱりカカオから作るべきだよね。
料理0でも作れる簡単な調理法のはずだから、
カカオと砂糖とラムをフライパンに入れて軽く炒めるだけでチョコになるはず。

問題はカカオが手に入るかどうか。
638名無しオンライン:2007/02/14(水) 01:19:51.35 ID:KqydfG+Z
戦時中に代用チョコなる代物があったらしい。
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/99/2/0214.html
639名無しオンライン:2007/02/14(水) 15:34:16.74 ID:GmGdV93S
>637
カカオ100%使えば良いんじゃねぇ?
640名無しオンライン:2007/02/14(水) 15:54:39.29 ID:Yjz/ruJv
>>637
チョコ工場に忍び込む
輸入雑貨店
641名無しオンライン:2007/02/14(水) 22:57:41.27 ID:C6sVd4On
>>637
いい男たちの背後で収穫する
642名無しオンライン:2007/02/15(木) 11:38:21.65 ID:TZrXjGmv
栽培?観賞?用の奴を使ったってどこかにあった気がする
ホームセンターとかに売ってないかな
643名無しオンライン:2007/02/15(木) 16:16:59.83 ID:53UtTD22
苗から育てるのか!
644名無しオンライン:2007/02/15(木) 19:06:47.81 ID:cb1WgJIQ
保守
645名無しオンライン:2007/02/16(金) 18:44:54.42 ID:AmHo6Kmf
栽培? そんなスキルねーよ


ごんぞうさん、栽培スキルの実装まだすか?
646名無しオンライン:2007/02/17(土) 11:00:03.29 ID:7SEenkSg
名前からして家Ageスキルだからたぶん10年後くらいに実装されるよ。
647名無しオンライン:2007/02/17(土) 11:33:27.22 ID:EDUXlHdR

もっと盛り上げろ!!!!
ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!   ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!   ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ         ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|          ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ          ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵            し'し'       し'し'
648名無しオンライン:2007/02/17(土) 16:04:39.09 ID:kO4NDcHX
海外には酔拳海戦士がいらっしゃるようです

【豪州】ウオツカで酔っ払ったオーストラリアの男性、サメを素手で捕まえる「武勇伝」 [02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1171620758/
649名無しオンライン:2007/02/19(月) 15:05:40.18 ID:DrxJ1mW/
ほす
650名無しオンライン:2007/02/19(月) 19:01:43.48 ID:dGQd7KyV
保守。っていうか最近あんまり料理作ってくれるリアルレランが居ないのが寂しい。
前スレとかのとりあえず忠実に作ってみたけどコンバイン失敗、っていう流れが好きだった
651名無しオンライン:2007/02/19(月) 20:56:07.56 ID:vHpAczV7
それなら自分でやってみればよかろう。
652名無しオンライン:2007/02/19(月) 21:19:01.27 ID:rzHGP9io
リアルレランは食材を大切にするから
美味しく食べられるものができないと分かるレシピはやろうとしないよ
653名無しオンライン:2007/02/19(月) 21:36:13.00 ID:saKXYiyC
美味しいものだけだったらああいう盛り上がり方はしなかったと思うけどなぁ
牛乳に塩突っ込んで包丁で切る
バターの完成
なんつーシュールなネタも俺は好きだったけど
654名無しオンライン:2007/02/19(月) 21:40:13.98 ID:wEKC4VFu
簡単でおいしいのはもやし炒めかな?確かまだ出てなかったような。
ただあまりに普通すぎて全くネタにならないという
655名無しオンライン:2007/02/19(月) 21:54:47.06 ID:saKXYiyC
リアルのもやしは入手が容易だからなぁw
656名無しオンライン:2007/02/19(月) 22:00:22.12 ID:ar/i4ohO
個人的には冬の祭典が終わってから結構経つのに
こぐ姉の投下が無いのが悲しいなぁ
657名無しオンライン:2007/02/19(月) 23:12:18.89 ID:jyhnjqeE
もやし炒めは普通に常食してるなぁ。
今度作るときでも写真撮るかな。
658名無しオンライン:2007/02/19(月) 23:20:32.54 ID:b3RBK9Op
もやしと豚肉だけ鍋に入れて中火で蒸す料理とか出してくれんかな
ポン酢が無いからだめか・・・・・
659名無しオンライン:2007/02/20(火) 01:27:17.06 ID:1EGJRTSt
料理の難度と不釣合いな要スキル値が長年気になっていたのだが
このスレを見てやっとその謎が解けた。


あの材料普通に料理したんじゃ食えるモノになるはずがない。
660名無しオンライン:2007/02/20(火) 01:50:40.31 ID:FyH7sS2+
とりあえず醸造ネタが好きだったんだ
だれかピュアドリンクとかサマーナイトリカーとかチャレンジしてくれ
661名無しオンライン:2007/02/20(火) 02:04:50.22 ID:qFZlIRqT
あ、愛のかけら……('A`)
662名無しオンライン:2007/02/20(火) 02:13:28.30 ID:P7nmMj4u
愛のかけらは、
愛を形として渡すバレンタインの本命チョコレートのかけらっていう
強引な解釈でなんとかならないだろうか
入れる水分を高温にしたりするとコンバインの結果が色々かわってくるような予感
663名無しオンライン:2007/02/20(火) 16:12:04.37 ID:dEkqDrLb
>愛を形として渡すバレンタインの本命チョコレートのかけら
('A`)
664名無しオンライン:2007/02/20(火) 16:22:14.22 ID:YQrgx68J
本命ですよー、と言われてカカオ99%を渡された俺は一石二鳥という事か!
665名無しオンライン:2007/02/20(火) 22:28:24.34 ID:n8D6rCC1
>>664
よう俺
しかし俺の場合、そいつは彼氏持ちであってどう見ても関係を円滑に進めるためのものです
その場で食べて食べて♪とか何の拷問だよ
666名無しオンライン:2007/02/21(水) 05:26:51.98 ID:pJ0bBkzq
醤油を醸造した小学生たち
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07022013231501

やっぱ、醸造樽には、大いなる秘密があるっぽいです
667名無しオンライン:2007/02/21(水) 14:39:19.55 ID:ByCKCQs7
新しい課金装備は縞パンだな
668名無しオンライン:2007/02/22(木) 12:37:56.25 ID:a/d4ZvCU
ほしゆ
669名無しオンライン:2007/02/22(木) 18:55:06.35 ID:zKuXQxB0
>>667
実践するのか!?
670名無しオンライン:2007/02/22(木) 19:11:04.07 ID:VkGPYfcF
>>669
嫌な予感がするからあんまり
671名無しオンライン:2007/02/24(土) 10:16:38.31 ID:bySFfTlu
重曹殺菌したまな板でパン生地作って揚パン揚げたら、少しふっくらした!
きっとダイアロスのキッチンは消毒に重曹をつかってるに違いない!


・・・そこ、いんちきだって言わない!
672名無しオンライン:2007/02/24(土) 10:19:22.01 ID:d7Fx7oCY
なるほど
新しい解釈だな GJ
673名無しオンライン:2007/02/24(土) 10:24:39.68 ID:JrM/ST1p
次亜塩素酸ナトリウム液で殺菌したまな板でパン生地作ってくる!
674名無しオンライン:2007/02/24(土) 11:08:08.26 ID:fuhzy6nH
バナナミルクを飲みたいな
675名無しオンライン:2007/02/24(土) 12:22:29.10 ID:pCxxuu8t
>>674
居酒屋行ったらバナナミルクがメニューに入ってたぜ。
カクテルだけどな・・・
676名無しオンライン:2007/02/24(土) 12:26:56.81 ID:8Fn+MXFG
○○君のバナナミルクが飲みたいなに見えた俺はもう末期
677名無しオンライン:2007/02/24(土) 22:07:25.32 ID:PrVRu+Em
>671
やぁ、こんばんはシェルレラン
揚げパン作ったんだろ?
せっかくだからうpしてみないか?


・・・・・ってもう食っちゃったかorz
678名無しオンライン:2007/02/27(火) 19:17:23.43 ID:50jX+i0F
ゼラチン料理が実装されたわけだ
立ち上がれ、リアルレラン
679名無しオンライン:2007/02/27(火) 19:34:55.39 ID:Ll+xRcFp
まず骨と皮からゼラチンをだな

魔法の粉でいいよね
680名無しオンライン:2007/02/27(火) 19:37:39.66 ID:09KnlqQM
焼くと見せかけて煮込めば確かに固まるけどすごく生臭いんだぜ・・・
681名無しオンライン:2007/02/27(火) 19:53:28.01 ID:VzSbqf3M
にこごりおいしいよにこごり
682名無しオンライン:2007/02/27(火) 20:13:58.49 ID:H1jS6PYw
にしこりおいしいよにしこり
683名無しオンライン:2007/02/27(火) 20:58:26.06 ID:/7C0Zi5A
魚料理で煮凝りでないかな。
684名無しオンライン:2007/02/28(水) 18:53:38.70 ID:BUoEDCIr
煮凝りおいしー
685名無しオンライン:2007/02/28(水) 21:07:54.46 ID:Wg1DswO3
それよりサメの肉をだなry
686名無しオンライン:2007/03/01(木) 10:05:58.18 ID:kTVTlXU+
ふかひれもっと落としてくれ
687名無しオンライン:2007/03/03(土) 05:03:31.93 ID:QdxCA2pz
実践者はいないもんかのう
688名無しオンライン:2007/03/03(土) 07:41:30.33 ID:HzQRDBrK
そういって自分では何もしない人が多いからだと思うが
689名無しオンライン:2007/03/03(土) 15:13:58.35 ID:POIT0qym
ゼリー食品実装されたんで作ってみようかと思ったけど、
普通に市販のゼラチン使うと全然おもしろくないんだよね、これ
といって、皮とか骨から作るのは無理・・・
690名無しオンライン:2007/03/03(土) 19:37:12.63 ID:YO06xvLS
豚の骨から作った高純度ゼラチン粉末ってのが売ってた気がする。
・・・結構高かった&結局ゼリーの素と同じ、だけど。
691名無しオンライン:2007/03/03(土) 22:00:54.81 ID:l1ZmJ/+O
>>689
骨はともかく、動物の生皮なんてそうそう手に入るものじゃないな…
692名無しオンライン:2007/03/03(土) 23:08:23.29 ID:9YBaUlc9
そこでリアル傭兵
693名無しオンライン:2007/03/03(土) 23:16:21.24 ID:n8akG2VV
>689
じっくりコトコト煮込んで、グズグズになってきたらミキサーにかけて、
更にコトコト煮込んで裏ごし。
で、多分ゼリーっぽい煮こごり物質がとれるんじゃ無かろうか?

もしくは、面白さをとるなら動物性じゃなく植物性ということで
昆布や海草系あたりでやってみるとかw
694名無しオンライン:2007/03/03(土) 23:23:55.01 ID:9YBaUlc9
寒天か
695名無しオンライン:2007/03/04(日) 02:02:45.15 ID:uRx9g0HS
>>691
家の近所のスーパーだが、スープ用鶏皮と鶏がらが売っているよ。

このまま煮込めば確かにゼラチン質の物ができるけど、
これじゃただのチキンスープの素だからな・・・
この次の工程には怖くて進めないぜ・・・
696名無しオンライン:2007/03/05(月) 08:43:20.76 ID:ymoT1Qqo
落下耐性上げてくる…
697名無しオンライン:2007/03/05(月) 11:22:37.37 ID:IUFTTymi
神秘サムライ型にスキル上げてくる
698名無しオンライン:2007/03/05(月) 23:41:19.04 ID:xyAf88MJ
まず触媒探しからだなw
699名無しオンライン:2007/03/06(火) 19:20:52.74 ID:uqFWjwGr
ペーパードールを触媒に死魔法上げてくるぜ。
700名無しオンライン:2007/03/06(火) 19:31:07.79 ID:ZUNyZgxZ
そう語る>>699の手にはしっかりとマイナーズワイフが握られているのであった。
701名無しオンライン:2007/03/09(金) 02:49:26.96 ID:oMQjCKLi
メンチカツ作りたいんだけどさ

我が家はガスが通ってないから揚げ物はできないんだ(´・ω・`)
702名無しオンライン:2007/03/09(金) 07:53:11.50 ID:PAfYeerv
ガスがないなら薪を燃やせばいいじゃない
703名無しオンライン:2007/03/09(金) 07:57:01.28 ID:bP5bXNMN
>>701
どうぞ
ttp://healsio.jp/
から揚げとか作れるらしい。
704名無しオンライン:2007/03/09(金) 20:23:37.91 ID:WzTrvLC6
これほしいいでもたけええ
705名無しオンライン:2007/03/09(金) 22:28:26.98 ID:1mv++UcA
>>704
まぁ、調理時間えらいことになるけどな
余熱に10分加熱に30分とかそういうノリだぜ
706名無しオンライン:2007/03/10(土) 03:03:57.61 ID:Kkwiz09o
水蒸気で思い出した。


気化したDHMOって爆発するんだよね。
707名無しオンライン:2007/03/10(土) 18:57:39.40 ID:EOUuDj8W
洗髪できて脱色もできてヘアカラーもそこそこ一人でできる自分は美容23くらいと思ってる。
っていうかダイアロスの住民は自分で髪洗うこともできないんだなw
708名無しオンライン:2007/03/10(土) 19:27:44.11 ID:3Rr2d5YZ
シャンプーハットがないと髪洗えない人種なんだよ。
709名無しオンライン:2007/03/10(土) 19:48:07.51 ID:SUWiGaDF
人に髪洗ってもらう気持ちよさ中毒なんだよ
710名無しオンライン:2007/03/11(日) 09:27:52.62 ID:DDGCud6A
実を言うと、この島の住人は髪が濡れても形が崩れないんだよ。

潜水してもへたっとなったりしないだろ?だから素人が髪を洗おうとすると
剛毛ゆえに自分の毛が手に刺さって怪我をしてしまう。あまりにも危険な行為。

そこで美容師の登場だ、熟練したテクニックにより毛根の向きから
各個人の髪質を瞬時に見分けて、的確な洗髪が行えるよう日々訓練をしているわけだ
711名無しオンライン:2007/03/11(日) 09:29:50.15 ID:QRu7dXm2
>>710
なるほろ
どうりでシャンプー1回で1本使い切るわけだ
712名無しオンライン:2007/03/11(日) 15:01:51.88 ID:lnrxmhFB
中学時代にずっと丸坊主だったが、
髪が硬いから手に刺さると散髪の人に言われたな。
713名無しオンライン:2007/03/11(日) 16:51:42.95 ID:ao9InDdK
まるほどうめ
714名無しオンライン:2007/03/11(日) 17:23:59.83 ID:MLfnh+H2
つまりまるほどうはにゅたおだったのか!!
そういえばどことなく目つきも似てるし。
715名無しオンライン:2007/03/12(月) 13:47:15.55 ID:rLvB+7aU
ネタが出てこなくなったな
料理醸造限定の方が盛り上がるんだろうか
716名無しオンライン:2007/03/13(火) 19:06:39.52 ID:DWX3dqlE
>697
思いっきり嵐で雷落ちまくってる時に、マウンド上で金属バットを頭上に掲げるんだ!!

……中学時代にリアルでやって、野球部顧問の体育教師に
思いっきりグーでぶん殴られた奴を知ってるw
717名無しオンライン:2007/03/13(火) 20:41:05.86 ID:bNtnnlnd
>>716
ライデインストラッシュを使おうとしたんだな。
時代的に。
718名無しオンライン:2007/03/13(火) 21:28:59.63 ID:4Lrx+NDm
セルフシャンプーが実装されたぞ!!
美容40だけど。
719名無しオンライン:2007/03/13(火) 22:38:24.89 ID:frxwIVKE
自分の頭を洗うのに比較的高度なスキルが要求されるなんて…

栗頭先生思い出したぜ
720名無しオンライン:2007/03/13(火) 22:49:39.40 ID:kXL5PkJ4
お前ら、初めて自分一人でシャンプーした時のドキドキ感を思い出せ
そうすりゃ美容40だって納得できるだろ
721名無しオンライン:2007/03/14(水) 01:35:33.24 ID:IWJu6iUA
>>720
プラス“シャンプーハット無しで”
722名無しオンライン:2007/03/15(木) 01:40:51.28 ID:6n2lWYSn
おおっ! これで40〜のスキル上げが楽に……


って、一番辛いのは15〜30までなのにー、までなのにー。
723名無しオンライン:2007/03/15(木) 13:01:24.93 ID:rRAmIXsy
先週60以上にしてしまった俺乙か・・・
724名無しオンライン:2007/03/15(木) 15:06:48.58 ID:leKlZ/HR
>>719
07/03/13 18:32:08: ミシャグジー GM は言った : 何を言う
07/03/13 18:32:15: ミシャグジー GM は言った : 自分の髪の毛を洗うのは難しいぞ?
07/03/13 18:32:27: ミシャグジー GM は言った : 何も見ずに髪の毛を洗っておったら
07/03/13 18:32:31: ミシャグジー GM は言った : 目に入ってしまうではないか
725名無しオンライン:2007/03/15(木) 15:37:04.23 ID:kKDGO5o+
ミシャ様は目を開けたままシャンプーする人なのか…
726名無しオンライン:2007/03/15(木) 15:43:27.32 ID:Hg3FMfXL
ヘビってまぶた無いから
727名無しオンライン:2007/03/15(木) 21:05:14.29 ID:hcVXjb3k
瞬膜持ちはワニだったっけか
728名無しオンライン:2007/03/15(木) 21:20:48.44 ID:rHKQpcOW
カエルも発達してる
729名無しオンライン:2007/03/16(金) 22:02:42.80 ID:YrVNRj3Y
大変だ!セルフシャンプーにはスキル上昇判定ないらしいぞ!
730名無しオンライン:2007/03/17(土) 00:38:33.01 ID:1xaSfXgi
確かに自分の頭を洗っているからって美容師になれないからな。
731名無しオンライン:2007/03/17(土) 00:40:55.31 ID:V8V3dvWF
誰がうまいこと言えと。
732名無しオンライン:2007/03/19(月) 04:50:08.11 ID:+n4JNsgi
激しく納得した
733名無しオンライン:2007/03/19(月) 06:23:24.14 ID:EDSEQ3Gu
つーかアニメ来週で終わりなんだ?
誰かが2クール2クール騒いでたからてっきり2クールやるものだとばかり
734名無しオンライン:2007/03/19(月) 06:24:10.01 ID:EDSEQ3Gu
超誤爆しましたスミマセンorz
お詫びとして持久力スキル上げてきます
735名無しオンライン:2007/03/19(月) 08:32:17.94 ID:QhGF3TeK
フライパンでお湯を沸かしたり
フライパンでウナギの蒲焼を焼いたり
フライパンで肉を炒めたりできそうなスレも忘れ去られそうなのでage
736名無しオンライン:2007/03/20(火) 10:36:53.57 ID:e8ruc+LW
737名無しオンライン:2007/03/21(水) 00:54:13.31 ID:jRMCCOxG
738名無しオンライン:2007/03/21(水) 23:37:16.79 ID:mD4GlpBM
739名無しオンライン:2007/03/22(木) 01:16:40.94 ID:gf+h1R33
実践レベル1体育座り〜
740名無しオンライン:2007/03/22(木) 01:36:15.54 ID:32Sl9U1f
今度フリーマーケットで露店出してくる
商品はもっこす製品を予定
741名無しオンライン:2007/03/22(木) 23:57:28.86 ID:eP5vD3Kc
>>674
ttp://homepage3.nifty.com/bananas/b-drink.html

コンビニにバナナラテってのがあったので買ってみた。

500ml、半分飲んだだけでおなかが苦しくなったw

742名無しオンライン:2007/03/23(金) 00:13:05.21 ID:SmmS6bXG
国敗れてサンガリアのネタ企業じゃねぇかよ!
そりゃバナミルというより、別の物体のようなキガス。

MoEの飲み物って、リアルに比べて、湿潤度が不当に低く
設定されているような気がしないでもない。
743名無しオンライン:2007/03/23(金) 00:18:13.68 ID:5Xb/3veB
イラク戦争に行った米兵は、日中は1時間2リットルの水分を補給してたらしいぜ
屋内勤務や夜間はそうでもないらしいが

まぁ、MoEでも戦闘になったらのど乾いて無くても流し込むけどな
744名無しオンライン:2007/03/23(金) 00:29:12.72 ID:XK7nfMCf
バナナラテはタカナシのが一番旨い
関東一部地域限定だったと思うけど(´-`)
745名無しオンライン:2007/03/23(金) 01:34:57.55 ID:Wdjn5wwx
一部でしか販売されないもので「一番旨い」とはどういうことか
君はより広く世界を知る必要がある
746名無しオンライン:2007/03/23(金) 15:03:47.25 ID:1YdEOyBw
今までに飲んだ他のメーカーのバナナラテと比べてって意味だけど、なんかへんか?
住んでたたことがあるのは九州北陸東海関東なんだけど、タカナシは関東でしか見たことないし
747名無しオンライン:2007/03/23(金) 16:37:51.10 ID:x6csdB1e
タカナシはOEMばっかりだからじゃね
コンビニのスタバもここだったような
748名無しオンライン:2007/03/23(金) 22:35:13.01 ID:RX9MbJr0
>コンビニのスタバもにこだったような

に見えた
近所の尼橋からダイブしてくる
749名無しオンライン:2007/03/25(日) 01:51:01.55 ID:vX+NRbhp
スタバ斉藤みたいなもに子を想像した
750名無しオンライン:2007/03/25(日) 03:18:37.23 ID:OPdDE76F
スタバじゃなくてスタパだろ
751名無しオンライン:2007/03/25(日) 07:43:43.81 ID:QRX0+Uwo
スターバックスがどうしたって?
752名無しオンライン:2007/03/25(日) 07:53:34.55 ID:Lu3acgtb
ループ村へようこそ
753名無しオンライン:2007/03/25(日) 09:36:39.60 ID:C2c0SzWY
754名無しオンライン:2007/03/30(金) 00:49:02.31 ID:FngU6q0S
てすてすてすてす
755名無しオンライン:2007/03/30(金) 02:21:44.27 ID:4YBW2/LB
最近はジュレや煮凝りなど、料理テクが必要なものが多いな、実践は困難を極めるのであった!ズババーン
756名無しオンライン:2007/03/30(金) 06:12:00.21 ID:JF4x/tqo
つか煮凝りのレシピが基本的におかしい。なんだ材料のゼラチンって。
…実にこのスレ向きだな
757名無しオンライン:2007/03/30(金) 07:24:07.31 ID:3PXA06le
皮と骨をことこと煮込んで一昼夜

すごく… 生臭そうです……
758名無しオンライン:2007/03/30(金) 08:52:26.03 ID:xQFNRSXO
ゼラチンはNPCから買わないと
味以前に食物として危険なものになりそう
759名無しオンライン:2007/03/30(金) 08:55:03.71 ID:77MGwsj8
手羽元をじっくり煮込めば、煮こごりは簡単にできるが・・・ 一応、皮と骨だし。
なんか違う気がしないでもない。
760名無しオンライン:2007/03/30(金) 10:02:20.69 ID:xVooHii+
煮凝りはそもそも、骨から出るコラーゲンだしなぁ
ゼラチンで固めたら既に煮凝りじゃない、魚ゼリーだ
761名無しオンライン:2007/03/30(金) 10:44:27.68 ID:RSHgq/5u
酢飯1+プリン1+醤油1→うに丼※

なんてネタは無いかなぁ
762名無しオンライン:2007/03/30(金) 12:17:51.26 ID:77MGwsj8
ゼライスのHPを見てみたら、煮こごりあったわ^^;
ttp://www.jellice.com/recipe/html/recipe_keirou_k.html
763名無しオンライン:2007/03/30(金) 13:07:57.59 ID:YkLCYrHg
これって正確には煮こごりじゃないよな? いや、普通に美味そうだけどさ
764名無しオンライン:2007/03/30(金) 17:22:36.62 ID:1VD+E6KX
>>761
きゅうり + 蜂蜜 = メロン※

こっちも
765名無しオンライン:2007/03/30(金) 18:12:49.95 ID:xD3Pvxqo
バテンカイトス思い出した。
766名無しオンライン:2007/03/30(金) 20:40:08.70 ID:cHX5q9XJ
そこでチャイルドグルメレシピ実装ですよ
767名無しオンライン:2007/03/30(金) 23:12:53.87 ID:xQFNRSXO
オーマイこ〜んぶ
768名無しオンライン:2007/03/31(土) 05:24:40.74 ID:A44/ZUXa
ちょっといいとこ見てみたい〜♪
769名無しオンライン:2007/03/31(土) 14:56:45.57 ID:rCsE6KVt
はちみつ+チーズ=栗※
770名無しオンライン:2007/03/31(土) 21:01:31.75 ID:A44/ZUXa
マジでか・・・むかしならともかく今は無理です
771名無しオンライン:2007/04/01(日) 16:13:01.63 ID:sDlmxra1
>>760
ゼラチンってのは骨とかのコラーゲンが材料なんだが…
772名無しオンライン:2007/04/01(日) 16:20:33.32 ID:ETWue97Y
煮凝りの場合はゼラチンを添加するんじゃなくて
素材からにじみ出たコラーゲンをそのまま利用するから
そこのことじゃないかな
773名無しオンライン:2007/04/01(日) 16:31:18.41 ID:scFervG+
チキンカレーを作った
鳥胸肉、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、塩、胡椒
で、スープを大目に取って、後から料理に使おうと冷蔵庫に入れたら

固まってた…ぷるぷる〜んて感じに

これがゼラチンか!?
774名無しオンライン:2007/04/01(日) 17:56:55.47 ID:IYqyk3Sz
>>773
まさしく。皮が多めだったのかな。
775名無しオンライン:2007/04/01(日) 18:29:19.13 ID:x3fkYaRm
じゃ配水管のぬめりもゼラチン?
776名無しオンライン:2007/04/01(日) 18:43:13.33 ID:lYEUFVlx
>>775
ざらつきぬるみはカビなのに。
777名無しオンライン:2007/04/06(金) 18:57:23.44 ID:l1IFnw0Q
保守
778名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:00:54.79 ID:vRGwcTUF
やっべ 食材尽きた。今夜何食おう。

せっかくだからなんか作るよ。
・MoE内に存在する料理
・日本の一般的スーパーで入手可能な食材
・フライパンと包丁のみ
・残さず食べる

こんな条件でリク募集。
16:00には買い物に出るからそれまででに出たリクで作るわ。
安価しようにも人いないしなぁ。
779名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:11:36.54 ID:KD/MaFsc
最近は5日間放置でもスレが落ちないんだな。

>>778
じゃあ、恵方巻きで。
780名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:14:05.08 ID:8crYBAvz
是非ともジュレとか煮こごりを! と思ったが、フライパンだけじゃ厳しいなぁ
コロッケ系もフライパンだけじゃ・・・
白身魚とホタテのワイン蒸しあたりで頼む
781名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:14:11.30 ID:peul6LGh
サンドイッチ系とか
782778:2007/04/08(日) 15:26:26.40 ID:vRGwcTUF
あ、思ったより人が居た。

じゃあ、安価で
>>786を作るよ
783名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:27:37.45 ID:5W18M0p2
シンプルに白身魚のチーズ焼きなんかどう?
784名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:30:47.66 ID:y7BbXXak
普通に意見もらってんだからそっから選べよ
785名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:33:21.05 ID:Grdjevdn
豚の耳買ってきてカリカリ焼き作るとか
つまみによさそう
786名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:38:13.27 ID:++1PGV0n
高級海鮮丼
787名無しオンライン:2007/04/08(日) 15:38:29.14 ID:iCtcuoZO
安価指定しちまうなら外道にも高級海鮮丼か海鮮丼で。
788778:2007/04/08(日) 15:47:45.08 ID:vRGwcTUF
き、きたか高級海鮮丼

高級海鮮丼 料理(切る)
 酢飯
 キャビア
 イクラ
 アワビ
 フグの身

酢飯料理(切る)
 酢
 ライス

ライス 料理(焼く)
 精米
 湧き水

売ってなかったら代用品でいいよな?
給料日きてて助かったぜ・・

んじゃ、行って来るノ
789名無しオンライン:2007/04/08(日) 16:29:18.33 ID:W5JNrpuM
キャビアもアワビもフグも売って無かった

秒1桁で
1 7 779 
2 8 780
3 9 781
4 0 783
5 785
6 787
のを作るよ
790名無しオンライン:2007/04/08(日) 16:36:50.63 ID:EBjsLe7t
>>789
もういいから今日はなんも食わなくていいよ。
791名無しオンライン:2007/04/08(日) 18:17:20.19 ID:vRGwcTUF
「何も食うな」と言われても、生きているから腹が減る
腹が減るなら作りましょう

白身魚とホタテのワイン蒸し
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2398.jpg







正直、安価とかすまんかった。しかも材料売ってなかったし。
下味とかつけずにフライパンに投入したけど、美味かった。
キャビア代わりに皿の隅に置いてあるのはカニミソです。
792名無しオンライン:2007/04/08(日) 18:36:56.78 ID:8crYBAvz
GJ! 久々のネタだ
しかし普通においしそうだぜ
793名無しオンライン:2007/04/08(日) 18:40:06.83 ID:tLxCDxjm
2刀流!
794名無しオンライン:2007/04/08(日) 18:40:12.98 ID:VuFHA2JG
フライパンを重ねて蒸している後姿を想像して;;
795名無しオンライン:2007/04/08(日) 23:02:49.68 ID:MbkhPDP1
レフトフライパンはこう使うのか
796名無しオンライン:2007/04/08(日) 23:26:50.57 ID:AC8ekCZ7
元からこういう2枚重ねたようなフライパンあるよな
797名無しオンライン:2007/04/09(月) 07:35:28.22 ID:knnnvVbe
乙w
貝殻ごと蒸したのか、生臭くなかったか・・?
798名無しオンライン:2007/04/09(月) 09:06:00.03 ID:pGSGXzuP
生臭さは気にならなかったけど、貝殻洗い忘れてたから、白身魚に色が移って汚くなったよ
あ、貝殻捨てたから、貝殻水着の生産はできないや
799名無しオンライン:2007/04/12(木) 00:27:28.83 ID:l63KlMq/
保守
800名無しオンライン:2007/04/12(木) 22:42:24.10 ID:Qpr3c0JR
既 出 上 等 !

ttp://animal.cage.to/up3/dat/321.jpg


寝る前にこんなの食ったら太るよなぁ……
801名無しオンライン:2007/04/12(木) 22:49:27.72 ID:52/vFzpa
>>800
おつー

ミミガーって 5cmくらいにカットしたらよりいっそうリアルかもしれないなぁ
802名無しオンライン:2007/04/13(金) 01:10:07.02 ID:5lXfgcEa
生まれたばかりの子ヘビを皮むきして炒めたらこんなツヤが出そうだな
しかし>>800乙!攻撃力は上がったかい?今夜はきっと寝れないだろう…
803名無しオンライン:2007/04/13(金) 08:53:31.36 ID:RlaXA6xe
思ったよりもグロくなくてホッとしているよ
804名無しオンライン:2007/04/16(月) 21:32:29.23 ID:jvHclNet
保守
805名無しオンライン:2007/04/17(火) 07:41:25.54 ID:eE5pub+2
【社会】食用のギョウジャニンニクと間違えて毒草のイヌサフランを食べ50代男性中毒死 妻も入院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176761566/
806名無しオンライン:2007/04/17(火) 07:53:05.92 ID:ODHWpiow
◆収穫のドロップを調整しました
807名無しオンライン:2007/04/17(火) 09:58:05.43 ID:npCcZ2fU
毒の怖さを改めて思い知らされるね、医学が進歩してもそのへんの野草でコロっと逝っちゃうんだから
808名無しオンライン:2007/04/17(火) 09:59:39.43 ID:ODHWpiow
学問が進歩しても万人の知識になるわけじゃないからなぁ
809名無しオンライン:2007/04/17(火) 16:16:15.06 ID:tuIxiGca
イヌサフランって有毒だったのか・・・確か大航海時代で交易品で有ったような・・・ガクガク
って食用じゃなかったな
810名無しオンライン:2007/04/17(火) 22:13:33.82 ID:Z63raNmb
薬用。コルヒチンが通風の薬になると言われてた
イヌのつかないサフランなら食用の天然着色料になる
811名無しオンライン:2007/04/17(火) 22:21:44.94 ID:QPfBQiv9
香りとデオドラントのやつだな。
812名無しオンライン:2007/04/17(火) 22:23:42.25 ID:wTFxP0Wk
それはソフラン
813名無しオンライン:2007/04/18(水) 00:12:59.05 ID:Mz8n6OFx
ランボーVの舞台だな
814名無しオンライン:2007/04/18(水) 02:41:21.43 ID:c96AgyVb
それはアフガン
815名無しオンライン:2007/04/18(水) 11:27:01.48 ID:k7lg6tYo
BEMANI IIDXでスピードが急激に変わる曲だな
816名無しオンライン:2007/04/18(水) 14:39:39.63 ID:Ay0jo7SP
それもソフラン
817名無しオンライン:2007/04/18(水) 17:16:30.70 ID:c96AgyVb
あんったがった
818名無しオンライン:2007/04/18(水) 18:13:55.25 ID:GEdHwpD9
それはタフマン
819名無しオンライン:2007/04/19(木) 11:05:11.90 ID:jDPyP/4r
なにこの流れw
820名無しオンライン:2007/04/19(木) 11:13:17.95 ID:utLC32D5
これがタマラン
821名無しオンライン:2007/04/19(木) 11:13:36.34 ID:k1wy63rF
それはモニコン
822名無しオンライン:2007/04/19(木) 12:19:54.21 ID:K9q+BrVw
君も…オタクなのかい…?
823名無しオンライン:2007/04/19(木) 12:45:04.67 ID:q4LcwtuY
それはオタコン
824名無しオンライン:2007/04/20(金) 15:37:16.65 ID:Xkc+UzNw
漬物の定番か・・・ 大根があればあとは塩と米ぬかで造れるんだが
825名無しオンライン:2007/04/20(金) 19:28:22.24 ID:DRCJxDVq
学校の演習で栽培と収穫のスキルあげてきた
826名無しオンライン:2007/04/20(金) 21:06:06.47 ID:nSCAo7Xy
崖から落ちてきた
827名無しオンライン:2007/04/20(金) 21:35:54.78 ID:ZFqaYQSU
思ったんだが水泳やって筋力と持久力上がらないのって変じゃね?
828名無しオンライン:2007/04/20(金) 23:52:00.76 ID:wIDcdooC
筋力も持久力が要らない画期的な泳法がダイアロスには存在するんだよ。
829名無しオンライン:2007/04/21(土) 00:59:12.38 ID:l1wZ1/yV
まぁ走っても筋力も持久力も上がらない世界だからな
830名無しオンライン:2007/04/21(土) 02:08:13.01 ID:m+vrI5Ql
筋力も持久力も要らない画期的な走法が(ry
831名無しオンライン:2007/04/21(土) 18:33:47.55 ID:M1+fFqu1
リアルに
コットンバンテージ コンバイン失敗 1セット

まだ布束は20回分くらい残ってる
832名無しオンライン:2007/04/21(土) 22:51:57.48 ID:rTgN6kj0
出来たら写メうpな
833名無しオンライン:2007/04/22(日) 11:40:00.81 ID:SjzrIySE
>827
じゃあ高い所から落ちてるだけで耐性がつくのおかしくね?
泳いでるだけで泳ぐスピードが上がったり息継ぎ時間が延びてくのっておかしくね?
とも成らんか?
834名無しオンライン:2007/04/22(日) 11:42:35.07 ID:lzztJaEb
>>831
セロファンテープに幅を合わせたティッシュをくっ付けて
ビギナーズ バンテージの出来上がり
835名無しオンライン:2007/04/24(火) 16:43:30.24 ID:42jNRCfg
高いとこから落ちる→痛い

落ちまくり→痛みになれる
しまいには痛みを感じなくなる
836名無しオンライン:2007/04/27(金) 02:22:01.82 ID:gVCGt1Fw
エンドルフィンか・・・・ッ!
837名無しオンライン:2007/04/27(金) 17:07:17.13 ID:GF//zQsq
つまりチャンピオンや鉄人は快楽物質がどっぱんどっぱん常時流れまくってるってことか!
838名無しオンライン:2007/04/28(土) 21:49:11.63 ID:kQaUSx4x
ちょ、その流れでいくとダメージを感じることがないってだけで
体はボロボロってことにならんか?
酷い場合自分が死んでることさえ感知できてないとか
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
839名無しオンライン:2007/04/28(土) 22:03:05.55 ID:1JyUPTTL
あんまりやると真っ赤なトマトジュースになるから気をつけるんだ
840名無しオンライン:2007/04/29(日) 10:03:47.02 ID:6WgqHfGC
・・・魔術師オーフェンだったっけ?、高い所からひたすら飛び降りる飛び降りと言うスポーツが出てきたのは。
841名無しオンライン:2007/04/29(日) 13:03:46.38 ID:XeJqZ+zk
>>840
無謀編の8巻だな
842名無しオンライン:2007/04/30(月) 09:20:55.10 ID:f432yYmB
昨日、1.5mくらいからとびおりたら足がジーンとなった・・・
体力が1/4くらい減った感じだったわ
でもこれで落下耐性0.5くらいになったかなぁ

俺に料理スキルがあればスレに貢献できるんだが・・・
843名無しオンライン:2007/04/30(月) 14:45:55.59 ID:YmXgSKPr
料理スキル上げの工程でもいいんだよ
844名無しオンライン:2007/04/30(月) 15:06:53.55 ID:nlPSxtDe
それを聞くと>>842は収穫鎌を持って沖縄へと旅立った
845名無しオンライン:2007/04/30(月) 15:08:32.96 ID:DV3aSpVB
空港でバナミル取り上げられるわけですね
846名無しオンライン:2007/04/30(月) 16:24:24.84 ID:Z9N/O/Iw
エスカレーターで目の前に女子高生いたから視点変更したら



あ、取調官が来たからあとでまた書くわ
847名無しオンライン:2007/04/30(月) 19:23:58.61 ID:KQGnY66V
馬鹿だな、視点変更じゃなくてカメラ移動すりゃいいのに


あ、ごめ、取調官が来たからあとでな
848名無しオンライン:2007/04/30(月) 19:26:02.97 ID:pEiaA/cK
プリズンでの生活もレポート頼むぜ
849名無しオンライン:2007/05/01(火) 03:01:51.92 ID:9xYKpRwC
そういえば子供のころ、田舎の森の木の枝で手製の弓つくったな。
10mくらいはとばせられたw
850名無しオンライン:2007/05/01(火) 04:30:52.67 ID:nYYyoFLn
小学校の頃、クラブ活動でバンブーボウとバンブーアロー作った覚えがある
コンロで炙って竹をしならせたりしたなあ、放課後の校庭で飛ばしっこをしたもんだ
851名無しオンライン:2007/05/01(火) 07:35:53.66 ID:oZS5o1/X
子供はみんなその手の事するねw
自分も竹の定規と編み棒で弓矢作って蜂の巣を狙撃したことあるなw
852名無しオンライン:2007/05/01(火) 15:44:08.25 ID:5MzsgCsP
公園のゴミ箱にサプライズシードを入れたらバーニングハベ状態になった



あ、取調官が来たからまた後で
853名無しオンライン:2007/05/01(火) 18:22:32.01 ID:0PjI3Kfc
その後のレポが無いところを見ると皆プリズンなのか・・・
854名無しオンライン:2007/05/01(火) 19:34:29.57 ID:8W6WjbEZ
バルサン種をハベって敵を殲滅した。
855名無しオンライン:2007/05/01(火) 22:49:25.58 ID:96DEF3uI
>>854
死体ルートできたかい?
856名無しオンライン:2007/05/01(火) 22:55:26.50 ID:5MzsgCsP
棍棒で倒すと卵(50)ドロップするよ!
857名無しオンライン:2007/05/02(水) 02:05:33.02 ID:cLBEDaJP
奴を倒すには +5サイクロン新聞紙 ぐらい必要だけどね
858名無しオンライン:2007/05/02(水) 02:10:38.45 ID:rYFLW5og
バルサン種って、GにしてみればEoWみたいなもんだろうなぁ・・・
彼らにしてみればこっちの攻撃力もギガース級だし
859名無しオンライン:2007/05/02(水) 02:11:43.68 ID:B+qlL11l
テラ ミスリル スリッパ +5
860名無しオンライン:2007/05/02(水) 02:42:23.40 ID:EbEmT7Ys
しかし奴らはブレイジングスターの使い手
861名無しオンライン:2007/05/02(水) 11:39:38.84 ID:MfF+J/Js
&ファルコンも使うからあたらねー
862名無しオンライン:2007/05/02(水) 12:15:28.30 ID:0PzADtDA
しかもたまにネイチャーミミック使ってタゲ切って不意打ちするしな
863名無しオンライン:2007/05/02(水) 17:46:38.56 ID:aLqdPJiK
ネイチャーというかシャドウハイドっぽいか。
ほら、足下に
864名無しオンライン:2007/05/02(水) 17:56:43.72 ID:/AfR5sAf
リボーンワンスもあるしな、油断ならん。
865名無しオンライン:2007/05/02(水) 18:01:03.90 ID:kOi+wzY7
もに汚ネタは食いつきがいいな

彼女の作った夕食がアレだったんでリコールレイションしたらBANされた
866名無しオンライン:2007/05/02(水) 20:59:46.90 ID:flBpdNTn
>>865
シレーナ様が彼女とはうらやましい
867名無しオンライン:2007/05/02(水) 21:46:05.51 ID:ERXFd0ym
Gは回避500くらいありそう
868名無しオンライン:2007/05/02(水) 22:01:35.46 ID:/E3+vAtB
GってあっちじゃなくてあのGの事かー!?
869名無しオンライン:2007/05/02(水) 22:10:01.42 ID:SFrcVj5R
前に部屋の壁にGがいたんで
ねっころがりながらあたらねーだろとたかくくって
エアガン撃ったんだ
そういうときに限って逃げねーんだよな

見事クリティカル命中して卵と足をドロップしたよ

泣きそうになりながらティッシュでルートしてごみ箱に捨てたよ

870名無しオンライン:2007/05/03(木) 16:12:22.84 ID:hC2cDK7B
すごい混雑で・・・たまたま目の前にいたパンダ姉さんのお尻に、えと・・・
ちょっと手の甲がぶつかっちゃっただけだったんですけど・・・
急に「この人痴漢です!!!」とか言われて焦っちゃって。。。
気が動転して思わずグレイブヤードミストを噴霧しちゃって
え?違いますよ!護身用です、ギガスとかに絡まれたときのために

あ!それは返してください!ヤフオクで買ったんです
モニーの中古アニマルソウル持ってるだけで犯罪者扱いですか?
汚い手で触るな!ムッハァ
871名無しオンライン:2007/05/03(木) 19:14:57.64 ID:hC2cDK7B
それにしてもミヨシ太ったなぁ
いくらユーザーは家畜だからって食いすぎにもほどがある
872名無しオンライン:2007/05/03(木) 19:17:37.41 ID:hC2cDK7B
ああ、誤爆だとも
誤爆したさ
で?ああああ???

市ね!!!!!!俺
873名無しオンライン:2007/05/04(金) 05:55:54.57 ID:GMUOGF2h
こないだリアルで、うぇwwwって発音を聞いて吹き出しそうになった。
チャットログの朗読サービスとかあったら、たぶん1日中笑っていられると思う。
874名無しオンライン:2007/05/04(金) 10:26:14.15 ID:u1jNSa9y
>>873
どうやって発音するのか詳しく
875名無しオンライン:2007/05/04(金) 14:23:06.68 ID:djGuKFHK
http://moe.unofficial.jp/up2/stored/2495.jpg

味噌汁、ヤバい これは地雷
お握りは芯が微妙に残ってる以外は問題なくおいしい

ダシ?ナニソレ?
MoEのレシピ通りに作ったよ☆
876名無しオンライン:2007/05/04(金) 14:48:24.70 ID:QcSMVI3b
出汁入り味噌を使えばちょっとはマシじゃね?
湧き水ってグリードルの絞り汁だから出汁が出てそう。
877名無しオンライン:2007/05/04(金) 16:59:08.41 ID:u1jNSa9y
>>875
GJ!

芯が残るのは米の炊き方の問題ではなかろうか…
878名無しオンライン:2007/05/04(金) 17:09:27.58 ID:XmDTeV6A
鍋でご飯炊くの難しいからなぁ
そんな俺はいちも炊飯ジャー任せ
879名無しオンライン:2007/05/04(金) 17:27:51.27 ID:dnnTX2oo
鍋(フライパン)でライス作るなら日本米よりタイ米とか使ったほうがいいぞ
日本米は「炊く」だがタイ米は「煮る」で作る
880名無しオンライン:2007/05/04(金) 17:53:54.72 ID:nRrJGwbZ
鍋でご飯を炊くのはそう難しくないぞ。
水加減が判り難いだけで、始めチョロチョロ、最後までチョロチョロでOK。
最後に蒸らす時間を長く取るとより良い。
881名無しオンライン:2007/05/04(金) 18:16:57.06 ID:2agtg6re
始めチョロチョロ中パッパじゃなくて、中はむしろ更に絞るんだよな。
電子ジャー猫に蹴倒されて壊れてからずっと鍋で炊いてるよ。むしろジャーより
いい感じに炊ける。
882名無しオンライン:2007/05/04(金) 19:12:33.47 ID:KTEu4EoG
ここはリアルレランの巣窟ですね
883名無しオンライン:2007/05/04(金) 19:46:31.84 ID:jdvoWnDP
1年ぐらい土鍋で炊飯してたよ
884名無しオンライン:2007/05/04(金) 20:02:17.59 ID:KiSDHqoM
ご飯の保管ってどうしてる?
一回食べる分だけ?

炊飯器の保温もいまいちだけど
冷凍ご飯をレンジでチンがどうにもいかん
885名無しオンライン:2007/05/04(金) 21:03:41.67 ID:Xh7rOkCM
少し硬くなった御飯は、水かけながらしゃもじで崩して
炒飯に使うとうまいから困らない
886名無しオンライン:2007/05/04(金) 21:19:14.70 ID:nRrJGwbZ
半殺しに潰して、薄くまとめて冷蔵庫で乾かして、
油で揚げて中華スープの具材として入れる。
887名無しオンライン:2007/05/04(金) 21:32:08.04 ID:ao7Iw71L
雑炊やリゾットもごまかしが効いてお勧めだぜ
888名無しオンライン:2007/05/04(金) 21:51:57.72 ID:CL6FbDrC
食べる分だけ炊く
あまったら冷凍→別の日にチャーハンや雑炊に
889名無しオンライン:2007/05/04(金) 22:25:18.45 ID:KiSDHqoM
やっぱチャーハンか雑炊かぁ

つーか
いま米びつからだ
明日こめかってこよう
890名無しオンライン:2007/05/04(金) 22:34:57.44 ID:aMsR+yy9
自分で食べる分しか炊かないから余らないな
891名無しオンライン:2007/05/04(金) 23:10:06.22 ID:QcSMVI3b
パスタ党だからご飯は余らないな。
パスタは茹ですぎると再利用が難しい。
892名無しオンライン:2007/05/05(土) 00:06:19.07 ID:FRtrxURj
>>891
サラダパスタとかにするのもありだぜ
野菜とかと混ぜて、マヨと塩コショウで味付けして
冷蔵庫で保存しておけば次の日でも、まあ食える。

さすがに茹でたてパスタと比べちゃいけないが。
893名無しオンライン:2007/05/05(土) 00:36:53.22 ID:eahPhGKz
ミートソースを多めに絡めたパスタを深皿に詰めたら
蕩けるチーズで蓋をするようにしてオーブンで焼く
ラザニア風パスタグラタンの出来上がりでございます
894名無しオンライン:2007/05/05(土) 01:04:52.33 ID:xabdVlZr
そして焼き過ぎてミート煎餅に…。
895名無しオンライン:2007/05/05(土) 16:47:50.82 ID:GQzVPnlo
なにそのHMX12?
896名無しオンライン:2007/05/06(日) 05:02:55.58 ID:D73H1feX
>>886
お、スープの具もいいねー。今度作ってみようっと
俺は油で揚げるまでは一緒だけど塩ふってチップスで食べてるわ
897名無しオンライン:2007/05/07(月) 23:47:49.26 ID:4RQ1S0XD
酒のめないのにセンスレス成功率100%
邪魔されなければ効果時間1時間以上
基本はHPで自然回復と一緒にあげてるけどたまにがっこの上位mobのたげきりとして使っているオレ
898名無しオンライン:2007/05/08(火) 00:57:25.79 ID:bUMXsbWV
成績とかがDown設定になってる予感
899名無しオンライン:2007/05/08(火) 11:08:20.78 ID:n/vtLJJu
<system>
自然回復が 0.1 up
酩酊が 0.3 up
攻撃回避が 0.1 up
成績が 0.2 down
内申書が 0.3 down
900名無しオンライン:2007/05/08(火) 12:53:53.18 ID:iz1DNGSe
大丈夫ダ
頑張ってlock設定にしてある。
後HPでゲームのMoEやってると上級mobがタゲってくるんだがそのmobはタゲきり技が聞かないんだよな。 オレのスキルがひくいのかもしれないからがっこでサイレントランしてスキルあげてる
901名無しオンライン:2007/05/08(火) 16:18:54.41 ID:2hXuggvz
夜間の学校でサイレントランなんかしたらガードが飛んできて即プリズンマインだぜ
上位MOBにたげられても耐えられるように精神力をup設定にするのをお勧めする
902名無しオンライン:2007/05/08(火) 22:19:48.59 ID:iz1DNGSe
ふむ…ありがとう
参考にしておくw
903名無しオンライン:2007/05/08(火) 22:39:00.95 ID:iz1DNGSe
まぁ夜はHPで自然回復あげしてるけどな弓のスキルあげ(部活だな)の時蟻のmobたちの巣をストロングアースクエイクで破壊している友達ガイル…後チャージドスラッシュで解体してったり…まじでグロいな…オーバーキルでルート不可能


ネタに発展しないかな。
こんなことで連続レススマソン…しばらく見てることにする
904名無しオンライン:2007/05/09(水) 20:51:59.89 ID:7Eblv5mk
バタフライできる俺は物まね38以上だと思ってる
905名無しオンライン:2007/05/09(水) 20:55:38.58 ID:2jspTykf
>>904
6割成功する案山子ミミックうp!
906名無しオンライン:2007/05/09(水) 21:10:16.06 ID:6AGjBZIf
案山子は技書がな・・・
リアルで直接誰かから伝授されたり、読むだけで習得できるスゴイ本とか持ってる人は
いないだろうしな
907名無しオンライン:2007/05/10(木) 12:05:14.36 ID:O6RwGI/p
マンカインドフェイタライズFIZZったら銃、棍棒2武器のガードに追いかけられたお^^
908名無しオンライン:2007/05/10(木) 12:09:25.65 ID:ENiTWDlf
>>907
ネイチャー→パンツマンミミックで逃げ切るんだ!
909名無しオンライン:2007/05/10(木) 12:31:29.67 ID:qbiVibp9
奴らの前で酩酊技は危険だ。
910名無しオンライン:2007/05/11(金) 08:33:05.39 ID:uapvTmJk
昔ジャッキーチェンの映画だったかでフレイムブレスやってたので
真似てやってみようとウォッカを口に含んだが、その時点で口内が刺激に耐え切れずリバースした

ええ、ちゃんと戻したそれを美味しく頂きましたよ?
911名無しオンライン:2007/05/11(金) 08:34:32.61 ID:q7PKGAGM
>>910
図らずもドブロクスプレイというわけか
912名無しオンライン:2007/05/13(日) 01:16:17.77 ID:EcIOHVpk
>>6がほぼ見えないんだが
913名無しオンライン:2007/05/13(日) 02:30:32.19 ID:Q8UZjCMY
>>912
半年以上前の画像があぷろだに残ってるわけ無いじゃないか・・・
914名無しオンライン:2007/05/13(日) 04:41:29.75 ID:W9okogQI
あぁ、もう一度作ってもらうほかあるまい
915名無しオンライン:2007/05/13(日) 05:13:16.13 ID:NDOLF9p6
【BSQ】「狂牛病に感染した、どうしてくれる!」・・・無銭飲食の旅人を逮捕 [3/15]

治安維持隊は15日、中央城下町内の焼肉店で無銭飲食をしたとして、旅人5名を逮捕したと発表した。
旅人らは同市内の焼肉店で食事をした後、
「肉を食べたら狂牛病に感染した、どうしてくれる!」などと因縁をつけ、支払いを免れようとした。
店長が「そんなに早く発症しない」と言うと、高校生らは、
「モーッ、モーッ」などと大声で叫び、店内を歩き回ったらしい。
その後、別の店員の通報で駆けつけたガードが5人を逮捕した。旅人らは、
「狂牛病になったと言えば代金を踏み倒せると思った。狂牛病がどんな病気か知らなかった」
などと述べているという。
916名無しオンライン:2007/05/13(日) 09:47:14.75 ID:gDWBNh21
>>915
1箇所高校生のままになってるぞw
917名無しオンライン:2007/05/13(日) 17:40:08.47 ID:9FPrrfRY
76777676789678777777777uuuuyyhnbbvcbcxzc
918名無しオンライン:2007/05/14(月) 05:01:33.45 ID:HA079yJ+
>>915
こういうアホはアフリカに強制移送だな
919名無しオンライン:2007/05/14(月) 05:02:14.52 ID:HA079yJ+
失敬。
こういうアホはネオクラングに強制移送だな。
920名無しオンライン:2007/05/14(月) 06:46:30.75 ID:yaznhRJ5
プリズンマインじゃないんだ
921名無しオンライン:2007/05/14(月) 08:06:54.66 ID:Egs2tmNO
ワラゲ送りにすんぞゴルァ
922名無しオンライン:2007/05/14(月) 08:13:17.98 ID:N9BYcz+X
>919>921

合わせて、ワラゲのネオクラングで高原監視任務だな。
923名無しオンライン:2007/05/14(月) 09:19:00.17 ID:Uq7avybW
ダイアロスに牛いないし
924名無しオンライン:2007/05/14(月) 14:43:24.90 ID:+spokJll
流されたときたまたまパンツに入ってたんじゃね?
925名無しオンライン:2007/05/15(火) 15:33:35.45 ID:yyz8tMke
レランかもっこすかグロムスミスマダー?
926名無しオンライン:2007/05/15(火) 16:42:42.39 ID:JAQliqRR
じゃ、脳筋の俺が・・・
ttp://up.moe.to/up/img/moeup1757.jpg

無事習得できたらしい(?)
これで防御は万全だぜ
927名無しオンライン:2007/05/15(火) 18:48:00.58 ID:ywyF4gVr
STUN GUARDじゃないのか…Made in USAなのにそういうものなのか?
※付き?
928名無しオンライン:2007/05/15(火) 20:09:43.05 ID:yyz8tMke
おお?
929名無しオンライン:2007/05/16(水) 03:23:15.23 ID:TVp5OpPT
Home Use Stannous Fluoride Preventive Treatment Gel
 家庭用   フッ化第一スズ      予防治療薬

フッ化第一スズはWikipediaの英語版のほうには表記があるね。
このStannousと、Guardと、Standardとのシャレを商品名にしたんだと思う。
これぞ標準!ってね。
930名無しオンライン:2007/05/16(水) 03:36:14.61 ID:biuUBTyx
フッ化第一スズとか、国産の歯磨きだとあまり見ないよな
それはともかく、スタガとか見るとチャージドしたくなってくる・・・
>>926、なんか甘いものでも食べにいこうか?w
931名無しオンライン:2007/05/17(木) 00:17:23.44 ID:0R8ngh/7
>929
スズって・・・体に悪そうじゃね?
932名無しオンライン:2007/05/17(木) 01:32:38.52 ID:EhbR7ioh
フッ素で歯は強くなるらしいぞ。
まれに、歯に色が付いてしまう人が居るらしいが、
海外では虫歯予防のため水道水にフッ素が添加されていると聞く。
933名無しオンライン:2007/05/17(木) 01:33:30.64 ID:KLPOHPR+
スチール缶はブリキ
ブリキはスズメッキ鋼板
スズ単体でも食器なんかに使われてるよ
934名無しオンライン:2007/05/17(木) 07:16:48.67 ID:LDYk3IZ4
フッ素なんて体に悪いよ
だから日本ではフッ素塗布が下火になった

スタンガードでがんばるっきゃないわよ
935名無しオンライン:2007/05/17(木) 08:33:08.54 ID:GI71yILj
>>931
極端な話だが、豊臣秀吉の時代に刀狩の名目として作ってた仏像に
溶かしたスズを仕上げ?に掛けてたらしいが、それで中毒死する人が大量にいたらしいぞ
確か日本史の教科書にそんな事が書いてあった気がする
936名無しオンライン:2007/05/17(木) 08:33:13.87 ID:pBt/Ihel
スズって日常的に使われている中では金に次いで毒性の無い金属。
…という知識をなるほどザワールドで聞き覚えていたけれど、
ウィキペによると比較的毒性が低いってだけで、それなりのものらしいな。
937名無しオンライン:2007/05/17(木) 09:39:17.59 ID:DvAIKcjD
安価なシルバーアクセの混ぜ物に使われるのはニッケルだっけか
金属アレルギーの元になるから安物は身につけないほうがいいんだよね
938名無しオンライン:2007/05/17(木) 11:28:07.81 ID:vYVKlLd0
気化した金属吸い込めば何だって有害だわな
939名無しオンライン:2007/05/17(木) 12:21:49.78 ID:b7CZRYL8
NHKでやってた殷墟のドキュメンタリで気付いた。
青銅器って遺跡とかで発掘されたのは緑青色だけど
作ったばかりで使っている時は金色だったんだな。
多くのブロンズ像とかは作ってすぐに意図的に酸化させてるらしくて
短時間で自然に酸化されてしまうものだと騙されてたぜ。
940名無しオンライン:2007/05/17(木) 12:25:52.75 ID:b7CZRYL8
つか、MoE内でも状態:錆じゃなくて正常になってるなら五円玉みたいな色にするべきだよね。
たぶん見た目重視で重さに苦しんでる金プレ愛用者の多くが青銅に流れる。
941名無しオンライン:2007/05/17(木) 13:15:05.77 ID:LDYk3IZ4
気化した金属吸い込めば・・・ってかこうとしたら素手に書いてあったか・・・
>>939
青銅器は金色だよ
だから、発明当時は人工的な黄金、神の金属としてももてはやされた

で、鉄が普及しはじめたとき、鉄のその味気ない光沢に「実用的な」匂いをかぎとってたんだ
でね、関係ないけど鉄ってさびやすいでしょ?ところが、
純度を99.999999%と高めてやると逆にさびにくくなることがわかったんだ。

だからどうした
942名無しオンライン:2007/05/17(木) 13:28:02.32 ID:CWI+kvU8
ためになるスレだ
943名無しオンライン:2007/05/17(木) 17:04:18.91 ID:a6oy/Wzl
>>941
自分のレスをここまで台無しにする人を見たのは初めてだよw
944名無しオンライン:2007/05/17(木) 17:41:41.20 ID:lC/DWNTY
>>941
居酒屋で自慢したくなるじゃねえか、どうしてくれるw
945名無しオンライン:2007/05/17(木) 20:05:41.21 ID:bgLCzAc0
>935

それ水銀な。

水銀と金の混合物を塗って、水銀を気化させて金だけ残して金メッキする、
という手法だ。
946名無しオンライン:2007/05/17(木) 20:55:36.87 ID:b7CZRYL8
今日は、アマトリチャーナ・クリームソース・ミネストローネか。
MoEのベーコンは焼くじゃなくて切るだからベーコンよりもパンチェッタに近いよね。
豚生肉を熟成させるのは鳥ハムよりも怖いな。
947名無しオンライン:2007/05/17(木) 21:00:32.02 ID:b7CZRYL8
ゴトゥ
948名無しオンライン:2007/05/17(木) 21:01:39.11 ID:b7CZRYL8
すまん
949名無しオンライン:2007/05/17(木) 22:05:41.96 ID:hHX8k+XS
昼間大雨が降ってたからカミカゼして走ってたら車にCFくらいそうになった
950名無しオンライン:2007/05/17(木) 22:38:17.61 ID:GvtZxsfE
ネイチャーオヌヌメ
951名無しオンライン:2007/05/17(木) 23:03:39.40 ID:p7DYoaQW
車相手にネイチャーしても範囲攻撃扱いで多分屠られるよね
952名無しオンライン:2007/05/17(木) 23:06:26.06 ID:XMqMcmon
つーか車は攻撃開始時点で命中判定出ちゃうから避けようが無いよな
ブラストファイアとポールシフトくらいしか回避手段思いつかん
前者はやるとBANされるけどな
953名無しオンライン:2007/05/17(木) 23:42:09.25 ID:yVGCYssf
バックステップとか、ファルコンウィングがあるぞ

車の場合、CFじゃなくゾウの新技トランクウィップが近そうだ
954名無しオンライン:2007/05/17(木) 23:49:08.22 ID:d5b3ydCO
車をファルコンウィングで華麗に避ける>>953を想像して吹いた
955名無しオンライン:2007/05/17(木) 23:57:35.68 ID:idbqHLCB
事故多発地点でおまわりさんがルートダンスすればいいよ
956名無しオンライン:2007/05/18(金) 00:20:39.27 ID:fjiCKHyj
ここは逆に、ファンタスティックボディで受け止めようぜ。
957名無しオンライン:2007/05/18(金) 10:14:24.05 ID:yBxCkM9b
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::>956:::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
958名無しオンライン:2007/05/18(金) 13:25:53.84 ID:AKCQZu0f
案山子使って慰謝料請求だ
959名無しオンライン:2007/05/18(金) 22:02:14.59 ID:o7H+myPr
フュージョンとかどう?
パーフェクトミミックもいいかもしれん。
960名無しオンライン:2007/05/18(金) 22:08:54.35 ID:/Z1vXlZ9
敵対勢力がいて攻撃してきても反撃すらしないガードって・・・・・・
961名無しオンライン:2007/05/18(金) 22:15:51.60 ID:fjiCKHyj
人権という友好みたいなもんがあるからホイホイ殺せない。
962名無しオンライン:2007/05/18(金) 22:18:03.16 ID:lekp2odb
攻撃に追加効果でテラーチャームが付いてるんだろうな
963名無しオンライン:2007/05/18(金) 22:43:26.96 ID:Fk6O41kk
ヘルパニッシュだろ…
常識的に考えて…
964名無しオンライン:2007/05/18(金) 23:01:55.41 ID:/Z1vXlZ9
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 盾持って滝壺に座り込む作業がやっと終わったお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

まじでやめてほしい。なめくじクエストMobなのに・・・
965名無しオンライン:2007/05/19(土) 00:45:52.78 ID:HpUwYPt4
>>964
気持ちはわかるが、あそこほど効率のいい回避上げポイントは他にない

・・・邪魔したいなら、滝つぼに豚でも突っ込めば?
グレーターコーリングで回避上げ中の奴引っ張ってくれるし
自分は周りではぐれてるスライム狩って集めればいい
966名無しオンライン:2007/05/19(土) 00:57:29.92 ID:jfU27m1z
流れが読めない。
どこのことだろ。
967名無しオンライン:2007/05/19(土) 02:21:38.30 ID:vkmzulLr
タイタンで下から2番目くらいの滝壺

てか回避上げしてる人の近くでまともにナメクジ狩りってできるか?
はぐれてる奴狙わないとレイプされて即終了な気がするが・・・
968名無しオンライン:2007/05/19(土) 11:28:16.25 ID:yn3JMOiM
おとなしく待ってても、どうせ次のヤツが次から次に沸いてきて
いつまで経っても空かないから、一声かけてバンバン撃っていいよ。

タイタンのナメクジ
969名無しオンライン:2007/05/19(土) 14:35:54.43 ID:5L4ePHvL
別に何も言わずに狩ってもいいと思うけどね。「今助けるぞ!」とか言いながら。
んでここ何スレだっけか。
970名無しオンライン:2007/05/19(土) 14:41:34.59 ID:vkmzulLr
ナメクジプレイを実践してみるスレ
971名無しオンライン:2007/05/19(土) 15:09:06.76 ID:jfU27m1z
分かりにくすぎる。
972名無しオンライン:2007/05/20(日) 01:45:53.72 ID:wd5E8UHr
つーかそろそろ次スレの時期だがどうするよ
973名無しオンライン:2007/05/20(日) 08:03:58.26 ID:6p/YMMh2
>>6はほぼ全滅。
というか、改めてみるとすごい量だな。
974名無しオンライン:2007/05/20(日) 10:07:15.54 ID:5k8nlPnT
>>972
進行遅いし985くらいでいいんじゃね?
975名無しオンライン:2007/05/20(日) 10:08:26.49 ID:5k8nlPnT
連投スマソ
>>973
ttp://wiki.livedoor.jp/moe_life1/d/FrontPage
にまとめてあるよ
っていうかすっかり忘れてた
976名無しオンライン:2007/05/20(日) 12:13:09.37 ID:3ttBuqdP
潤喉度が100になっても缶コーヒーとかがぶ飲みしてたら腹壊して
移動速度が-10.0くらいになってる(´・ω・`)
977名無しオンライン:2007/05/20(日) 12:32:41.49 ID:G1L9qMFt
ガラス石?みたいなもの
で、ガラス石って何の材料?
ttp://moe.unofficial.jp/up2/stored/2537.jpg
978名無しオンライン:2007/05/20(日) 12:53:39.79 ID:8zeWoXcT
>>977
すげえ、質感までばっちりなだ
979名無しオンライン:2007/05/20(日) 13:24:05.93 ID:GU8dPXda
ガラス石って海岸に行ったらよく落ちてないか。
980名無しオンライン:2007/05/20(日) 15:02:41.75 ID:8zeWoXcT
落ちてるね
色合いが大好きだ

ワームも食ってるのかな
981名無しオンライン:2007/05/20(日) 15:18:11.92 ID:hjDm/TTP
割れたガラス瓶の破片とかが、波に揺られて砂で少しずつ削られて石っぽい感じなる、
と聞いたことがある。
982名無しオンライン:2007/05/20(日) 17:02:59.84 ID:8zeWoXcT
そうらしいね

そう、海が作り出したんだ。
俺たちを乗せた地球というルーレットを回して!?
983名無しオンライン:2007/05/20(日) 17:14:09.09 ID:EDznjtvB
なんだかロマンチックな話になってる!?
984名無しオンライン:2007/05/20(日) 23:27:39.12 ID:2iJCTi0V
かっこよすぎ!?
985名無しオンライン:2007/05/21(月) 00:55:59.65 ID:a8xnqUOu
なんか985なのでスレ立てにいくけど、したみたいな感じでオッケー?なんか修正するとこある?

【MoE】の生活を実践してみるスレ その2

Moeの生活をリアルで実践してみるスレです。 目指せ、スキル100!

前スレ

【MoE】の生活を実践してみるスレ
ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1165572096/

過去スレ

【MoE】の料理を実際に作るスレ
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1159894340/

Upろだ
http://moe.unofficial.jp/up/upload.php

まとめページ
ttp://wiki.livedoor.jp/moe_life1/d/FrontPage


次スレは >>980 辺りが立てる感じで。
986名無しオンライン:2007/05/21(月) 01:55:46.08 ID:a8xnqUOu
987名無しオンライン:2007/05/21(月) 07:16:09.87 ID:h9Vo+vOW
スレ立て乙です
988名無しオンライン
後はこのスレがgoodendになりますように