【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい【中間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774号室の住人さん:2007/11/12(月) 03:52:26 ID:D68BkoLh
運動せずに不規則な生活で体脂肪率10.5%てヤバイかな
934774号室の住人さん:2007/11/12(月) 04:08:53 ID:awdR/x+d
>>932
人によって食べる量が違うから一つの目安として参考にして。
私♀は5.5合炊きの炊飯器で五合まとめ炊きして9等分して冷凍してる(10等分だと少し足りないと感じる)。
一日三食として三日間。

できれば一升炊きがほしい。

釜もめったに洗わないけど平気。冷めたら薄い膜みたいなのが内側に貼りつくけどしゃもじでこそげとって可燃ゴミとして捨てる。

ただ炊飯器の蓋の内側やふちの部分に水滴がつくからティッシュかカット綿で拭き取ってしばらく蓋を開けたまま放置。
完全に水分が蒸発したら釜をセットしてしゃもじも放り込んで棚にしまうようにしてる。
935774号室の住人さん:2007/11/12(月) 07:00:36 ID:OV8l1j8F
>>933
もしや太ってるとか思ってるんじゃないだろうね?w
936774号室の住人さん:2007/11/12(月) 15:15:51 ID:vpPBpLXF
>>931
平均的な体重(体格)差が一番の違いだと思うけどね
中年以降は逆転する場合も有るけど若い女性はダイエットに気をつかってる割合が大きいから
937774号室の住人さん:2007/11/12(月) 22:12:10 ID:a+vWQpWk
>>932
台所狭いし、ジャマなので壊れたタイミングで圧力鍋買いました。
週に多くて2回炊飯して、全て冷凍。
(2.5合炊いて、弁当と晩御飯用に。朝はパン。)
鍋は炊飯以外にも他の料理に使ってます。
938932:2007/11/12(月) 23:13:31 ID:NiEZDTBe
>>934
その都度ふけば特にカビたりしないか。サンクス。
一日一合ペースだから、週1だと2回に分けて炊かないといかんな(今しょぼい3合炊き)。

>>937
圧力ナベちょっと考えた。炊飯器こわれたら挑戦してみるか・・・。
専用スレ見てみるわ。ありがとう。
939774号室の住人さん:2007/11/12(月) 23:32:50 ID:nSUiY3kP
>>929
ちなみに私が使っているのはこれ。ハンズで買いました。
http://www2.bbweb-arena.com/yamatoh/
940774号室の住人さん:2007/11/13(火) 00:25:18 ID:uIpIn6ji
5合炊いても1食で2合近く食うからひどいときには2日で無くなる
牛乳も2日で一本無くなるし、毎月2万円に抑えるの厳しいな
941924・929:2007/11/13(火) 00:31:35 ID:hklCqiut
>>939
お〜ありがとうございます。
やっぱりパックごはんよりおいしそうだw
942774号室の住人さん:2007/11/13(火) 02:17:08 ID:jL38ZPJ9
>>940
そこで押麦ですよ!
350グラム入りがキャンドゥ(百均)で売ってる。
米四、押麦一の割合で炊くといいよ。
943774号室の住人さん:2007/11/13(火) 07:19:13 ID:48DFMKKu
>>938
但し、鍋が重いのと、大きいので炊飯器とは別の意味で場所をとります。
私は度々使うのでほぼコンロの上に出しっぱ。
コンセント近くで炊飯器専用の場所を取られるのが気に入らなくて、圧力鍋にしました。
ご飯の炊き上がりには好みがあるそうですが、
他の料理への流用がかなり使えるので、料理好きな方なら買って損はないです。
944774号室の住人さん:2007/11/13(火) 18:16:15 ID:arbzsSy8
>>940
同じだけ食べてた
米好きだからしょうがないと思ってたけど、さすがに馬鹿にならないので自然と麺類へ移行
安くお魚かお肉が手に入った時はご飯祭開催が小贅沢
945774号室の住人さん:2007/11/13(火) 18:20:01 ID:tJYlskg3
白米が食えないのは嫌だな。戦時中でもあるまいし。
946774号室の住人さん:2007/11/13(火) 18:26:17 ID:NuyC1QRW
http://files.soft-f.co.il/uploads/214b25b7f8.jpg
(隣の男はshigaという名の固定。潜伏しては女を引っ掛け、
食い放題。いくみもコイツに捕まり、ヤリ捨てられる。運営側の
人間という噂も。目は一重でとにかく鼻がデカイらしい。)
http://files.soft-f.co.il/uploads/e1583c5151.jpg
947774号室の住人さん:2007/11/13(火) 19:25:58 ID:BBkweOqS
休みの日は、寝てるかインターネットぐらいなので飯は1、2食です。
仕事の日でも、朝はパンで、昼飯は前日スーパー閉店間際の半額弁当を買って
食べてる。
948774号室の住人さん:2007/11/13(火) 20:49:02 ID:IP/YFy9T
簡単にできる汁物を良く作ります。
安いし、3食分くらい簡単にできる。
なにより汁物が加わるだけで食事が豪華になる。

・ 野菜適当に固形ブイヨンで
・ 同じく野菜適当に味噌汁に。豚肉とか入れると更にGood
・ ワカメ(乾燥)+玉ねぎ+中華スープの元

とかよく作ります。特に乾燥ワカメの常備はおすすめ。
949774号室の住人さん:2007/11/13(火) 21:23:58 ID:zTQRLVaE
もやしは偉大だな。
近所のスーパーは閉店近くの時間になるともやし全品10円になる。
そろそろ買出しに出かけるか…。
950774号室の住人さん:2007/11/13(火) 21:50:32 ID:BBkweOqS
>>949
もやしは、根っこと水があればまた生えてくんだよ
10円節約
951774号室の住人さん:2007/11/14(水) 15:00:28 ID:m9ftSVud
ゴキブリみたいだなもやしって
952774号室の住人さん:2007/11/14(水) 15:57:43 ID:x1i6Z4Ys
それってもやしは無限に食えるってことか!
地球の食料危機を救えそうな存在だ!
953774号室の住人さん:2007/11/14(水) 16:13:49 ID:OK4F1NVA
モヤシとネギを混同するな
954774号室の住人さん:2007/11/16(金) 02:12:11 ID:IEejNH70
今月、半月で食費5500円だった。

半月で鳥手羽肉20本と鯛のアラ一尾分食べた。納豆はほぼ毎日。 

今月はまだ米を買ってないから後半は食費かさむだろうな。

料理酒を清酒に、みりん風調味料を本みりんに移行する予定。
良い調味料を使うと料理が美味しいから。
955774号室の住人さん:2007/11/16(金) 15:35:45 ID:j1aLrsVU
>>954
使う食材が安物だったら意味ないと思うけど
956774号室の住人さん:2007/11/16(金) 22:21:17 ID:2WrwPP+T
いい食材を使うと、調味料なんて要らないもんね。
塩コショウだけでもありえないくらい旨くなる。
安い食材だから「いい調味料」が必要になる。
957774号室の住人さん:2007/11/17(土) 11:25:14 ID:E877jif8
まとめると、塩コショウだけはこだわれっことか?
いや、私がそうしてるだけなんですけど。

958774号室の住人さん:2007/11/17(土) 14:34:17 ID:GXrCbhNW
違うよ。まとめると、食材にこだわれ。
959774号室の住人さん:2007/11/17(土) 15:13:40 ID:sM3UFQsp
いや、味醂はこだわれ。
960774号室の住人さん:2007/11/17(土) 21:29:06 ID:6gFAvP30
高い調味料は買わないけど、数はものすごい揃えてる。
961774号室の住人さん:2007/11/17(土) 23:58:10 ID:B8WBr+Mc
まあ経済的なことを考えると、頻繁に買わなくちゃいけない食材よりも
長持ちする調味料に金かけたほうがいいよな。
食材に金かけて2万で収まるなら別にいいんだが。
962774号室の住人さん:2007/11/18(日) 00:15:56 ID:CxYkE173
調味料より食材より大事なのは「心」だよ
963774号室の住人さん:2007/11/18(日) 00:24:05 ID:gSacDfAf
料理は心!

は!か!た!の!し!お!
964774号室の住人さん:2007/11/18(日) 00:44:03 ID:lcKhht8b
今日のご飯への心からの感謝
そして何ものにも屈しない強い胃袋
965774号室の住人さん:2007/11/18(日) 01:39:53 ID:5PLl7XJD
電気コンロが糞すぎてまともに自炊できません
966774号室の住人さん:2007/11/18(日) 03:10:30 ID:cVEiwgyQ
>>965
電気安くていいじゃん。ガス高いよ
967774号室の住人さん:2007/11/18(日) 03:26:36 ID:by62M2s4
明日角煮を食べるために、今夜のうちに下茹でをした。
あー!!早くトロトロの角煮食べたひ…
968774号室の住人さん:2007/11/18(日) 06:45:34 ID:91s4e1Nz
>>965
カセットコンロにすれば良い
初期投資として本体が2〜3000円弱
ガス代は、月にボンベ3本で300円程度かな
969774号室の住人さん:2007/11/18(日) 11:40:42 ID:nFPiO9xr
風呂が電気だから、ガスキッチンだけでガスの基本料金払うの
バカバカしいから電気コンロ買おうと思ってたが、クソなのか?
970774号室の住人さん:2007/11/18(日) 13:34:37 ID:VaMRMUPa
冬場に1ヶ月ボンベ3本じゃまともな自炊はできません
煮込みや鍋物作ってたら一週間で無くなっちゃうよ
971774号室の住人さん:2007/11/18(日) 14:45:34 ID:xWnPcbGR
>>969
シンクと一体になってる古いコイル型は全然ダメ。プレート型のはまだ使えなくもない。
独立型のは使ったことない。

どうせ後付けならIHはどう?安くなってきたし。
チャーハンや野菜いためはガスコンロに負けるけど。

>>970
一週間に3本?そうすると一ヶ月に12本=1200円か。
972774号室の住人さん:2007/11/18(日) 15:02:54 ID:hkf49Bb7
IHはリサイクルショップで五千円くらいかな。
圧力鍋使えば加熱時間は少なくて済む。
掃除も簡単。
973774号室の住人さん:2007/11/18(日) 15:42:05 ID:jJH2Pi8x
>>969
うちは給湯以外ガスきてないからIHクッキングヒーター使ってるけど全然問題ないよ。
接地してないと熱こないからチャーハンみたいにフライパンを浮かして動かしまくる料理はコツがいるけど
慣れれば問題ないし、鍋料理ではタイマーとかがついてる分途中から放っておける。
ただIHクッキングヒーターだと調理器具に相性があるから(底の厚さとか材質)注意が必要。
蚊取り線香みたいになってるタイプの電気コンロは使ったこと無いからわからない。
974774号室の住人さん:2007/11/18(日) 23:25:48 ID:7qG/oeAq
電気コンロはやめた方がいいと思う。
加熱と言うより保温に近いのではないだろうか…。
そして、電気コンロキッチンの物件に入った人はたいてい、
カセットコンロかってたなぁ。
今なら断然IHヒーターがオススメだと思う。
975774号室の住人さん:2007/11/18(日) 23:36:59 ID:CxYkE173
電気コンロは3点ユニット、狭小ワンルームとセットでバブル期の負の遺産。
俺が一番嫌いな部屋だ。それなら築30年の部屋のほうが良い。
976774号室の住人さん:2007/11/19(月) 00:02:40 ID:DQ+LRLBU
今のガス無し物件は=オール電化だから、標準でIHが備え付けてあって便利よね。
977774号室の住人さん:2007/11/19(月) 00:23:01 ID:o6O0jiUz
オール電化マンションに住んで初めてわかるガスの偉大さ。
はっきりいってIHはウンコ
978774号室の住人さん:2007/11/19(月) 00:57:17 ID:mb5AfaLu
悪いことは言わないからガスにしとけ

IHはマジでクソ。しかも電磁波が半端じゃないらしい
979774号室の住人さん:2007/11/19(月) 01:03:46 ID:GqRsR83V
ってガス屋がいうんだよ
980774号室の住人さん:2007/11/19(月) 01:17:05 ID:1Ca9GDIx
モノによるんじゃないの
うちはおそらく最底辺のユニットキッチンでIH一口。
パスタゆでる時なんかは沸騰するまで優に10分はかかってる。
1マソのIH対応ステンレス鍋で。
電気代もやたら掛かっててIHコンロも容疑者の一人。
981774号室の住人さん:2007/11/19(月) 01:23:44 ID:Gw7I/nk0
>>980
> うちはおそらく最底辺のユニットキッチンでIH一口。
俺もソレだったから、携帯ガスコンロ買ってきて使ってる。
982774号室の住人さん
まあ俺はたいして料理しないので別にいいけどね。
電気コンロ装備の部屋も借りてたことあるがアレよりは大分マシだ。
んで今まじまじとコンロ見てたら無操作45分で勝手に消えてくれるらしい。ちょっと安心。
ただ長時間煮込んだりする料理造りたい人はハナからサポート外だなw