【かなり】オフ板存亡の危機【ヤヴァい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このままいくとオフ板ヤヴァいです。

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067356677/

こんな事態になってます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:45 ID:AI1NcWQk
現在こんな感じです。

819 名前: 仕事人 ★ sage 投稿日:03/10/28 23:13 ID:???
んじゃ
offevent off->ex3
思いっきり規制(大学生活並)にしてみますかー

んで、管理人・SDさん共に
off系にはそれぞれ思い入れがあるようなので
その人たちに判断してもらうと、
つまりオーバーコールがあればそれに従い
なければそのままと、
3クルブシ! ◆3835llPunk :03/10/29 08:48 ID:9AnP5VA0
ぼくのお尻からガス漏れがひどいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:21 ID:MupkVw2g
 実際のところ、やばいのは確かだよなぁ。
でも即刻板削除にならなかっただけ、ましかもしれない。
考えのないスレ立て(削除済みのものね。)も、あきれてものも言えなかったし。
突発は全然見ていなかったので、びっくりでしたわ。

しかしアフォへの注意を行おうにも、脳内変換されて楽しまれてしまうのが困る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:56 ID:AI1NcWQk
どう思いますかね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:37 ID:rlFTmJa/
地方によってオフのノリが違うと思うのだが。
すべてを一緒にされてもなぁ・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:31 ID:tWcwZR4d
万が一の時のことを考えて新しい移動先を見つけないとね。
8ケチ屋 ◆Makoto.r0s :03/10/30 01:33 ID:dhlErJ52
色んなところ見て思うのは、突発住人(特に清龍固定の一部)と定期の住人とが
いっしょくたにされているところが少し納得がいかない。
>>6さんに同感です。

9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:39 ID:tYTgHpWX
オフ会で問題(喧嘩)が起ころうと2chには何も関係ない。
オフ会ではなくオフ板で問題(乱立)を起こしたから
規制されることになった。

突発板の議論スレ、論点がズレてんだよ。
決めるべきはオフ会のルールじゃなくてオフ板のルールだろうに。
ありゃ永久に直らんわ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:44 ID:DGyyoTW+
動きがあったんでage

オフ板の運営について その2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067356677/515-
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:41 ID:eXz4TIyr
やばいの十分分かってるのに>>3みたいな書き込みするのが
今の現状といえば現状かも
12れんにゅー@出先:03/10/30 19:14 ID:5pTYoYYu
写真晒しを一部容認する動きになってるわよ。

ソースは>>10のスレ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:11 ID:M8svsJuw
>>9
問題にされてるのは、オフ会のルールだよ。
もちろん、オフ板のルールもなんとかしないといけないけど。

流れとしては

清龍で喧嘩

ニュー速にスレが立つ

オフ板住人がそのスレを荒らす

怒ったニュー速住人がオフ板廃止を訴える

廃止議論沸騰

という流れだから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:00 ID:iE2ZwaZB
>>11
そうやってつまらない事を書き込んで
俺は関係ないをアピールする奴ほど実はOFF板に関心ある罠。
15Aries ◆ARIES.REZ. :03/10/31 02:52 ID:gbXJzF+r
>>8
私も同意。
残念ながら他板から見たらどれも一緒なんだろうねぇ。
オフをやってるには変わり無いから。

参加表明とオフレポをかかさず
ルール守って、オフ会を楽しんで来た者としては、、、
定期板が廃止にならないのを祈るのみ†
16あっちの613:03/11/01 02:06 ID:/D8Pbs2q
【サシは】突発オフ板自治議論スレッド3【可能か】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1067573814/l50

突発の自治スレで、強制リモホ表示議論になってます。
やるなら3板同時(定期、突発、大規模)はどうかということで。
ですからこちらにもお知らせしておきます。
17石神井サン:03/11/01 02:10 ID:M0mkNPP0
そりゃーとばっちりですね。
うちは諸事情によりリモホだしたくないっす。
18Aries ◆ARIES.REZ. :03/11/01 02:13 ID:mWAmlTX5
私は強制リモホ反対です。
よく知らないけど、情報盗まれたりするんじゃないの?
私怨で悪さされたら困る。

うん、こっちまで火の粉降ってくるとは、とばっちり。
19あっちの613:03/11/01 02:44 ID:/D8Pbs2q
【サシは】突発オフ板自治議論スレッド3【可能か】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1067573814/l50

>963 ::03/11/01 02:33
> 強制ホストって、運営さんがたが、強制も含めて実験するって言ってなかった?
> 俺的にはメリットのほうがデカい気がする。

> つか、IPとホストを同じと思ってる人いないか?w

>970 :名無しさん :03/11/01 02:37
> IPとホストの違いわからん。
> ふしあなだとどっちが出る?

>972 ::03/11/01 02:40
> >> 970
> それは自分で調べてくれ・・・

だそうです。実は私もよく分かってませんが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 03:01 ID:GnTwUSqK
 カシワモーチ

     ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
  l  ●  |,,,____/           |;;;;}
  |     |.:::::/  ●        ノ;;;;}
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
          ~~~~ ̄´
21あっちの5:03/11/01 08:35 ID:/D8Pbs2q
突発オフ板自治議論スレッド4
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1067622017/l50

スレも改まりました。是非参考になさってください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:19 ID:1TKfmMk6
【大阪】お酒をゆっくり楽しむOFF三杯目【大人】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049348424/918-923

定期のオフでも嘆かわしい状態になってますね。
23ユウ@スパイクアウト ◆DQN.AJI/PQ :03/11/04 19:45 ID:KNVO73Do
>22
こういう人が今後増えていくんでしょうかね・・・ ヤレヤレ・・・
いい年した大人が・・・
2422:03/11/04 19:55 ID:1TKfmMk6
>23
何が言いたいかというと、自治議論すべきは突発だけじゃないということです。
もちろんせいるーだけの問題でもありませんし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:00 ID:6aOEC8/7
突発板の問題をこっちに持ち込むなよ・・・
出会い系オフが問題になった時も定期オフ板にとばっちり来ただろ
2622:03/11/04 20:10 ID:1TKfmMk6
>25
>22はとりあえず定期の問題だと思うのですが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:16 ID:IqDq7pAU
どのみち定期でも予防線張ってたほうがいいんじゃねぇの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:19 ID:i2/eMCnB
定期もLRに「幹事はオフの責任者です」の文字を入れる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:51 ID:iVkFKsnP
age進行でいこうよ
対岸の火事じゃ駄目だよ

>>28
賛成
っていうか突発板のLR案を加筆修正する方向でいいと思います
30たいら ◆JTjiyTAIRA :03/11/04 23:00 ID:WSGK3nVJ
>>28
同意

突発ばかりが目立つが定期も全くトラブル無いわけじゃないしね
セクハラやら女目的な奴はは突発とか定期とか関係ないし
正直もっと厳しい対応とっても良いと思うんだよね
問題起こす奴って2ちゃんの掲示板のノリそのままでやりたいようにやって
そのまま逃げちまえばリスクから逃れられると思ってる
>>12にあるように写真晒しもこの際有りで良いと思ったりもする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:12 ID:iVkFKsnP
ageようってば
突発に出張議論しに行ってる人も戻ってこーい
32TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/04 23:17 ID:Z8QNDzkU
とりあえずニュー速板の固定の話によると
今までひろすえ板くらいしか廃止になった板がないらしいから
この板が廃止される可能性はほとんどない気が…………

ひろすえ板の場合はひろすえ本人の人気がなくなったから
板消滅したから意味がちがうけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:19 ID:drr/toEB
180以上150以下のスレは削除
幹事のアーケード自身が自分の好み集めしてる
34ユウ@スパイクアウト ◆DQN.AJI/PQ :03/11/04 23:27 ID:KNVO73Do
ちくりスレとか欲しいです。
問題のある固定を晒して欲しい。
35TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/04 23:29 ID:Z8QNDzkU
>>34
最悪板だけじゃお不満?
36ユウ@スパイクアウト ◆DQN.AJI/PQ :03/11/04 23:31 ID:KNVO73Do
>35
ん〜〜正直雑談で終わってしまってるのが現状じゃないでしょうか。
もっと信憑性のある情報が欲しいというか。

とまぁ関西のスレの話ですが。
37たいら ◆JTjiyTAIRA :03/11/04 23:39 ID:hcPOE7+Z
>>35
関西の話で言うと最悪板にスレ立てると
BIGMAN固定の雑談場と化すのであまり意味ないんですよね
後はオフ板と自分が行く決まった板しか見ない人も居るので
オフ板内にあった方が便利ですし有効に活用できると思います
38TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/04 23:40 ID:Z8QNDzkU
>>36
ホンキでやれと
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:43 ID:w1WQiP+e
>>37
仮に報告スレを作ったとして
本当のこともあるだろうけど、騙りや中傷なんかも確実にあるよ
下手しなくても荒れ放題のスレになるかと思うけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:18 ID:UKr5l/+F

  a  g  e  進  行  で
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:43 ID:ZRkqEP1g
1000円くらいで知らない女とセックル出来るってすばらしい事よ?
42ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/05 01:49 ID:6padwa20
間違って突発の方に問題提議してシマタ。
まぁどっちにも言える事なんで自分的に桶にしとこう。(;´Д`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

話は変わるが、やっぱ酒オフはきびしいようだな。
オレも酒飲み系のオフは好きでよく参加するんだが、なかなか幹事する気にはなれない。
理由は、幹事も酒飲んで楽しみたいからだ。
セクハラ、傷害等を気を使って注意しとくには・・・酔えないだろ。

【大阪】お酒をゆっくり楽しむOFF三杯目【大人】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049348424/

事の詳細はまだハッキリしないが、1次会だけでも問題っちゃぁ問題だからな。
オレが幹事しても、絶対ああはならんとは言い難い。

43あっちの40:03/11/05 01:59 ID:2QXnNZR3
>42 ロリさん
お手数かけました。

で、結局のところそのオフでの問題は、

・1次会
 幹事が酔いつぶれた人を素面の参加者に(無言で)押し付け、自分は酔いに任せ好き放題
・2次会
 手を握ったり膝枕などの合コン(?)ノリ

ということでしょうかね。

とまあ、自治スレでこのオフの細かいことまでとやかく言ってもしょうがないですが、
定期のオフでもこのようなことは起こりうるわけで。
44ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/05 02:09 ID:6padwa20
1の方は幹事の責務放棄だから明らかに問題ですよね。
酒飲みオフはこうなる可能性が他オフより大きいと思う。

2の方は、「2次会からはオフで無い」と言われるとそれまでだから何とも言えないね。
まぁ、2次会逝く前に参加者にそう告知しとくのが条件だけど。
4543:03/11/05 02:24 ID:2QXnNZR3
>2次会逝く前に参加者にそう告知しとくのが条件
問題提起した方は「途中で帰って良かった」と表現してますので、
2次会もオフだったのでしょう。

そう考えますと、オフで合コンのノリはどうかという問題になりますね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:54 ID:pVLm851l
誘導
【関西】オフという名の乱痴気騒ぎ【是か非か】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067968198/
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:22 ID:oHS/i6Tr
>>46
告発は必要だと思うが、その際には正確な表現を使う必要があるな。
「膝枕」を「乱交」と表現してしまったために、本題そっちのけで
話が関係ない方向に進みまくってしまった。

2次会の問題はそのスレに任せるとして、1次会の話はこっちでやらない?
他のオフにも十分参考になる話になるだろうし。
48たじぃ ◆Tag/y154sY :03/11/05 21:33 ID:feLo8ZWQ
幹事のたじぃです。
自治スレの方では、問題があったとき影で隠さないよう、
オフであった事は全部情報公開しようって流れらしいので、
問題となっている点につき事実関係をレスします。

・1次会
 幹事が酔いつぶれた人を素面の参加者に(無言で)押し付け、自分は酔いに任せ好き放題

席的に幹事が先頭でグラサンサンその他男性3人で合計5人で1列、
テーブルをはさんで先頭にまぁ。サン、涼子サン、酔ってしまった人、はなこサン合計4人となっていました。
酔ってしまった人が酔いつぶれ、はなこサンに膝枕をしてもらって、
テーブル席だったのでイスを並べて横になる。足は涼子サンの後ろへ。
酔ってしまった人はスカートだった為、足元に上着を。
ずり落ちる上着を涼子サンは気にしながら元に戻していた。
という状況で、はなこサン一人だけに押し付けたという感じではなく、
自然の流れとして傍観してました。
別オフではなこサンが介抱している姿を見ていましたし、
5〜6回一緒に飲んでる仲だったので、安心しそして飲んでました。
幹事の責務放棄といわれても仕方ないと思い、
はなこさん、参加者の皆さん申し訳ありませんでした、としか言い様がありません。
49たじぃ ◆Tag/y154sY :03/11/05 21:33 ID:feLo8ZWQ

・2次会
 手を握ったり膝枕などの合コン(?)ノリ

カラオケで歌ってる時や着席時に私は手を握ったと思います。
それは、無理やりではなく自然な流れで。ずーっとではないですよ。
私が見た限り膝枕は酔って寝てしまった人を介抱するがごとくで、
横になって寝るスペースがなかったという問題もあると思います。
それが、合コンのノリや「乱交」「乱チキ」であるかは、分かりませんが。
ただ、これらの行為が参加者を不快にさせてしまった事には申し訳ないです。
50ユウ@スパイクアウト ◆DQN.AJI/PQ :03/11/05 22:24 ID:1Jp2/GMD
こういう人はもうオフに出ないでほしい・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:13 ID:D6j0etwY
>50
おまえ、一体何様のつもりだよ?
別におまえが勝手にたじぃを避ければいいことだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:29 ID:+7Njj5fv
>>51
お前が何様のつもりだよ?
って大多数が思ってるね、こんな正直幹事オフに出てきて欲しくない
問題ありじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:41 ID:NWl8/Xhh
まぁ、たじぃさんのは、あっちで話進んでるから、こっちでやる必要はない。
だから、こっちは、スレタイ通りに、どうしていけばいいか?を話すべきで
はないですかな?

で、実際に漏れも幹事やったり、募集中だったりするけど、
「未成年のアルコール摂取・飲酒はダメ」
と書き、
「漏れは責任取りきれねぇ」
と云うような事を書き込んだら、凄くスレ荒れましたよ。
正直やってられない…と思ったし、もう幹事降りようかとも思った。
煽る人は名無しでしか書き込まないし。

自治スレいってこよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:48 ID:D6j0etwY
>52
出てきて欲しくないと思う事は勝手だが、ここに書く必要があるのか?
おまえもそう思ったとしても、
たじぃがオフに出てくる意思を持つ限り、
たじぃがオフに参加出来なくするという事なんて出来ないんだ。
その感想をここに書く事によってその意思が無くなるとは思えない。

別にたじぃを擁護しているわけではなく、
意味がない感想レスが気になっただけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:58 ID:Ldf9Y+va
幹事は自分のオフ会で酔っ払った人は必ず介抱しなくてはいけないの?
幹事が男性で、潰れたのが女性であれば、5〜6回一緒に飲んでいる女性参加者に
面倒をみてもらうことはよくある話だと思うけど。

はなこは本当は介抱するのがイヤだったわけでしょう?
もっと自分でも楽しみたかった。でもなぜそうしたのか?
それは、幹事から「ありがとう」と労って欲しかったのに、逆に席移動して
幹事の傍にいくのを「拒否」されてしまった。

たじぃははなこにもっと個人的にメールを送って
「ありがとう」と言っておけば問題なかったろう(w
これは私怨
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:59 ID:Ldf9Y+va
乱交なんて言葉を簡単につかうはなこもどうかと・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:03 ID:q0tS2vCC
実際現場にいた人間が、寝たふりをしなければならないほどの
乱交現場だったそうな
そりゃ、やることやってるときに、急に起きるのはまずいよな
58はなこ ◆HANA3.so4. :03/11/06 00:05 ID:xtmHkUHB
>>55
ここで反論するのもスレ違いなので一言
幹事のそばに行こうとしたんじゃなくて、元座ってた席の向いに行こうとしたの!

私叩くならここはスレ違いでないですか?みなさん^^
叩くなら堂々と最悪で叩いてくれてけっこうですので・・・
5943:03/11/06 00:15 ID:92qGPsln
>55>56なんかは、個人的なことに終始していて話が続きませんので、

>自治スレでこのオフの細かいことまでとやかく言ってもしょうがない

これでお願いしますね。
もっとこう、今後のオフ板に活かせる話をしていきましょうよ。

>58
まあまあ、賢明な人はちゃんとスルーしてますので矛をおさめてください。
60ユウ@スパイクアウト ◆DQN.AJI/PQ :03/11/06 00:29 ID:Xy3P0/gw
個人的なことを書いてしまって申し訳ないです。すいません。
6143:03/11/06 00:42 ID:92qGPsln
>60
いえいえ、そういう人(というか風潮)を何とかするためにみんな議論してるわけですから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:06 ID:q0tS2vCC
オフ板分割から今日で1年らしいね、早いものだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:24 ID:rXmNEhs1
>>61
だったら今回のはなこさんのような
勇気の告発者が妬みや興味本位でバカな荒らしに
叩かれないような論調を作っていく必要があるし
一方でいわれの無い誹謗中傷で潰される冤罪にも
気をつけないといけない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:49 ID:H+W6wlXH
今回の件でも思ったんですが
目撃者が名乗り出たくないと言ったら
もうそこから水掛け論になってしまいますよね
目撃者さんはかかわりたくないと言うことで
出てこないのかな?
目撃者さんの扱いをどうするかによって
ちゃんとハンドル出して証言してくれるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:20 ID:unhFU+UI
何故IDの出ないあちらに誘導しようとするんだろう?アンチはなこがでると
みんな関係者が名無しで
と決めつけ必死だが
ID出る板ならそんな事も半減するのにね
何かID出ちゃまずい事情でもあるのかな?
66かんぴょう ◆hyX4e.U8.s :03/11/06 15:41 ID:FEPrzf3s
そもそも、OFFなんてそんなもんだろ。
何も知らない連中が、匿名で集まってんだから、問題起きるのは当たり前。
それを承知で集まってんじゃないのか?
女も全く知らない男と密室にこもって、なにも起きないと本気で思ってんのか?
出会いサイトみたいなもんだろ、OFFなんて
それでグダグダ言うなよ。
テレクラで会った人に手を握られましたって怒る奴はいないだろ
それと一緒だろ
世の中みんな良い人だとでも思ってたんだろうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:49 ID:CFYYCFA5
皆が大人の弁えた態度を取れれば
何も問題無いんだろうけど。

それはやはり期待できないか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:57 ID:lS5cseJf
法律上の大人は揃ってても、精神面での大人なんてOFF板にゃいなだろ?
69dori:03/11/06 16:17 ID:Xwh5iiZ1
自分は一度もOFFに参加した事の無い小心者ですが、大阪の定期OFFの
内容を見てたらますます参加しにくい状況だと思いました。
「純粋に酒だけを飲みたい」と思う事事態が間違いなんでしょうか?
>>66〜68の方々がおっしゃられている様にそんなにも世の大人達は錆び
れていってしまっているのでしょうか。
だとしたら凄い寂しい事ですよね。。。
70まぁ。:03/11/06 16:48 ID:KxbJrOeY
今回問題になっているオフに参加したものです。

まだこのオフについて聞きたい事があるという方が
いらっしゃるなら何処かに誘導してください。
答えます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:57 ID:9TlUDi0N
>>70
もうお腹一杯です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:58 ID:9TlUDi0N
>>71
IDがDION
73まぁ。:03/11/06 17:01 ID:KxbJrOeY
そうですか。

色々ご迷惑をおかけしました。
膝を貸すぐらいなら構わないと思った私が浅はかでした。
それだけの事であそこまで話が大きくなるとは思っていませんでした。
すみませんでした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:11 ID:lz50bF8p
ふーん。ま、いいけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:13 ID:9TlUDi0N
>>74
ふーん。偉そうだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:34 ID:KxbJrOeY
(´・ω・`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 20:05 ID:unhFU+UI
確かに二次会で膝枕してやったくらいで
乱交って言われちゃなぁw
まして二次会の
明確なガイドラインもないしなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:19 ID:RKEkMrON
賛否両論。
2chの世界では何が正しいか分からんからな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:08 ID:MzHKf7d6
センセーショナルな語句で衆目集めて
裏で世論誘導して大衆を味方に付けちまえば
勝ってのは実社会と同じかも知れない
80ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/07 00:26 ID:g5aQKOI4
>>65
オフ板内ですると、匿名じゃなくなるからじゃないですかね?

ここや突発の自治議論スレなんかでも議論参加者が少ないので、
みんな自治に対しては無頓着だと思ってたんだけど、今回の件で
そうでもない事がわかった。

自分が自治とかで議論したりしてるのが恥ずかしく思えるのか?偽善者
と思われるのが嫌なのかは解らないけど、こういう現状である以上、オフ板
内でするより、あちらの方がくだらないレスが有ろうとも、有益な情報が出て
きやすいんじゃないかな?

オフ板以外でIDが出る所が一番いいんだろうけど、今のところ使用できる該当板
は無いからねぇ。

ってようわからん日本語になってるな。(;´Д`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:46 ID:MzHKf7d6
名無しで煽りも
自作自演も
出来ないしねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:53 ID:2BesuOS9
>>79
禿同。(子供にはわからんだろうな)
いろんな情報操作できるからね。ここは。。。

>>80
あのスレで何人参加してたか分からん。
自作自演たっぷりできるよ。
どこでもそうだけど。
顔合わせて議論やもっと情報を把握しない限り・・・

自治に対していくら議論しても何が正しくて何が悪いって言うのが分かる訳ない。
もちろん、賛否両論です。

情報操作の元にある自治という事を忘れずに・・・

>>81
2chでの議論ほどナンセンスはないですからね。
83ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/07 01:13 ID:g5aQKOI4
>>82
まぁ文章力によるってのもあるだろうけど、どっちに対してもつまらない
煽りはスルーすりゃいいわけだし、話を詰めていくと大体は見えてくるじゃ
ないですか?

とりあえず、今回の件では1次会で幹事が責務放棄してた事は明らかなので
その点だけでも、有意義であったと思うし、その事について議論していくと
いいんじゃぁないでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:24 ID:sqryez2P
>>83
明らか?ですか・・・
それには、まだまだ情報が足りないかと・・・
あの集まりは大人の集まり(と、見受けますが)で、女性が女性を介抱してたと。。
幹事から一言無いだけで大げさですよね。
逆にオフスレを荒らしているようにしか見られませんが。

幹事は皆には付っきりには出来ないと思いますが。
これも、賛否両論の一論に過ぎませんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:43 ID:MzHKf7d6
と言うか
あそこで酔い潰れた女性を男性が膝枕してたら
セクハラ乱交って晒されたんじゃないか?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:43 ID:HfQJBw/9
>ロリータ乗りさん
それと、例えばあなたが幹事をしてて、酔いつぶれた女性をオフで何回も会っている女性が介抱している。
それを見て、安心しませんか?

そして、後日スレ上で「ロリータ乗り幹事は責務放棄をした!!」と、知り合いが暴れたら。
あなたがその時たった一言声をかけなかっただけで・・・

今回、酔いつぶれた人が放置されたとか無いのに。
騒ぎすぎ????ではないですかねぇ??
オフの幹事は引率の先生ではないと思うんですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:47 ID:HfQJBw/9
>>85
>あそこで酔い潰れた女性を男性が膝枕してたら
>セクハラ乱交って晒されたんじゃないか?w

一番最初にそうさせたのは誰だと思う?w
1次会で・・・ここからは読み直してみて。すぐ分かると思うけど。
酔い潰れちゃった人がいるなら
幹事は一言でもその人に声をかけるべきだと思います
介抱してた方が知り合いで甘えちゃったとしても
それくらいはできるはずです
まとめられないような人数でもないし


うちが言えるような立場じゃないかもしれないけど……
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:09 ID:CYNm39lr
それで、オフ板存亡の危機?
90ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/07 02:10 ID:g5aQKOI4
幹事ならちょっとは参加者全員が楽しめるような配慮はして欲しいとは思いますが。
今回はそれほど大人数でも無かったわけですし。
膝枕じゃなくても、上着を丸めて枕にするとかも出来たはずですしね。
双方のオフレポ見ても、幹事は自分が楽しむ事しか考えてなかったみたいに見えましたが。

あ、でも>>42に書いた通り、オレもなかなか完璧に幹事する自信なんかない。
酒オフでの幹事の有り方をちょっと考えて逝きたいんですが。

やっぱ先ず考えられるのは、副幹事を置くことですかねぇ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:10 ID:HfQJBw/9
>>88
アイコンタクトじゃ、だめ?
目見れば分かると思うけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:13 ID:IQsubyiz
OFFで揉めると毎度こんな調子なのか。
ここまで下衆な叩きは初めて見たよ。

【最悪】 【関西の英雄】はなこを称えるスレ【まんこ臭い】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1068032694/l50

OFF板は不潔だ。
93ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/07 02:14 ID:g5aQKOI4
>>89
危機は元々は突発の方での諸問題が原因。
突発のとばっちりで、3板とも廃止かも?との流れから。

で、突発だけじゃなく、定期でも問題が無いわけじゃないんで、自治しようと
言う事。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:16 ID:VHWM+PPK
>>93
問題に答えてない。
まあ、認めるということならそのままスルーでもいいけど(いいのか?)。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:19 ID:HfQJBw/9
>>94
この程度でオフ板存亡の危機はありませんね。
元凶は東京ですから。
96SO ◆Lx5PC5TDRA :03/11/07 02:21 ID:QSoKDdc1
アイコンタクトって本気で言っているんですかね。
それだけわかりあえてる人どうしなんかオフ板に何人もいるとはおもえませんがね。
>>91
うちの書き方が悪かったですね

”その人”って言うのは介抱してる人ではなくて
酔い潰れちゃった人の事です
たとえその人から返答がなさそうでも声はかけるべきです

もちろん介抱してる人にも一言でも言うべきです
それをアイコンタクトで済ませようとするのもあ良くないと思います
最低限のエチケットとして
98ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/07 02:24 ID:g5aQKOI4
>>94
今回の件がオフ板の危機?ってこと?
1から見てみてね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:32 ID:HfQJBw/9
>>96
一人居れば十分ですよ。
5〜6回一緒に飲めば普通そうなると思いますがね。

>>97
そうでしたね。

で、それを告発した人は、
【最悪】 【関西の英雄】はなこを称えるスレ【まんこ臭い】

関西の英雄ですか。面白いですね。関西って。


私は関西ではないのでこの辺で失礼します。おやすみなさい。
100SO ◆Lx5PC5TDRA :03/11/07 02:38 ID:QSoKDdc1
>>99
その程度で目を見ただけで〜ってのは勘違いだと思いますよ。
まあ自治とは関係ないんでこのへんで。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:48 ID:RGYh7rDU
例の清龍の一件では腹くくって告発した奴はいなかったからなぁ。
叩かれるのを覚悟の上で馴れ合い軍団を敵に回したのは評価できるわな。

しかし、分かりやすい叩きだな。w
これも関西風なのか?w
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:55 ID:HfQJBw/9
ここでは、文字に踊らされる人たちが多いですね。

>>96
本当のチャネラー友達持った方が良いのでは?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:57 ID:ATBgYjJe
たくさんレスを消費する特定の叩きはここでするべきではないと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:57 ID:HfQJBw/9
>>102
すいません。誤爆です。   _| ̄|○ゴメンナサイ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:14 ID:CYNm39lr
ここは文字の世界です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:56 ID:MzHKf7d6
>>90
あの店知ってるけど、椅子オンリーでしかも並べても酔っ払い寝かすにゃ
ころげ落ちる危険が有るから、そりゃダメだ
誰かがホールドしてないとな

てか、この酔い潰れた女、誰も叩かねぇのな
全ての元凶なのに
しかも、参加者のレス総合すると
密告者の気配濃厚だしw
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:58 ID:hcy3vKlB
遠因かもしれんが元凶ぢゃないだろw
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:02 ID:90A7Xhm8
カラオケオフが多すぎると思うのは気のせいか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 08:07 ID:MzHKf7d6
>>107
第一要因だなw

>>108
カラオケは歌い手のレベルとか
歌の種類(演歌とかアニソンとか)
細かく言うと、アーティスト別まで
別れちゃうからなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:09 ID:ZupxGBrn
>>106
きっかけにはなったけど先にそれを叩いてしまったら
あのオフの肝心の問題点が突けないからじゃないか?
逆に言えば彼女のお陰でイタイオヤジどもを叩けたと・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:46 ID:MzHKf7d6
>>110
叩けた?
君もちゃんと見えてないね、あのオヤジかなり上手く撤退してるぜ?
たかが膝枕してもらったくらいで、ガキに乱交って騒ぎ立てられた
気の毒なオヤジってイメージ残してな
最終的にキッチリはなこから、その言質取ってるもの
上辺だけしか見えないヤツには分からんだろうがな
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:53 ID:jIIA2RkE
>>53
たぶんそのオフの参加者です。
幹事さん、ちょっと頑張り杉なのでわ?
前回の幹事さんみたく、もうちょっと気楽に考えた方が良いと思います。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:59 ID:mQhw6qxq
問題提議した方は幹事としてのあり方やオフ会のあり方について言いたかったんじゃないかな。 記憶がなくなるまで飲みたかったのなら幹事しなきゃ良かったし、知り合い同士の飲み会ではないのだからオフ板のLRふれる行為は例え同意の上でもするべきではなかったのでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:18 ID:caZfBh0k
>>111
ガキって言っても、28歳のいいおばちゃんらしいけどな。
115ウズシオ ◆0uzuSHIOpk :03/11/07 17:22 ID:t9t7rL60
>>114
28歳をオバちゃんって言ってたらいつか刺されますよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:29 ID:caZfBh0k
>>115
ですねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:50 ID:Vz0nZmya
>>111
心配しなくてもいいよ
彼幹事のオフが潰れるくらいのネタはある
ただ、その切り札を出すかどうかは
彼の出方と、はなこさん次第だがな(謎
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:14 ID:+0bv6MBf
>>117
それじゃ、単なる私怨の粘着じゃん。
何の為の議論だったのか訳分からん。
叩き合いだったら他でやれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:25 ID:dk1BugTh
>>118
解って無いな・・・
乱チキスレ立てた意味と、そのネタは別物
だからネタは出してない
あの議論は幹事のあり方と、大人としての飲み方を
考えさせる意味で有意義であったと思ってますよ。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:22 ID:MzHKf7d6
そう言うネタを君達みたいなのに
ペラペラと喋る人なの?はなこって
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:30 ID:CYNm39lr
だんだんスレ違いになってますね
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:15 ID:+0bv6MBf
>>119
私怨の粘着と叩きは他でやれって言ってるだけですが?
123トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/07 22:49 ID:0X3v3tL9
個人的にはオフ板なくなっても特に問題無なんですが、
せっかく話合いできそうな場があるんで漏れも意見を。
板のローカルルール強化は必要。
それによって、ある程度のひろゆき曰く馬鹿への抑止力になると思う。
しかしそれでも馬鹿が参加して来るのは逃れようが無い。
その馬鹿から被害を受けない、もしくは最小限の被害に抑えるようにする為には、
1:幹事の努力
2:参加者一人一人の努力
言わずもがな上の2点の努力が必要不可欠。
具体的には、
幹事
・副幹事をおくようにする(幹事一人では物理的にどうにもならない場合がある)
・自分のオフをしっかり仕切れないならオフを開かない
・参加者の全員の安全に留意する。
・危険な人物の参加を拒否する(狭い世界です、噂はすぐ広まります)
・過度な馴れ合いを控える

参加者
・危険な人物がいるオフには参加しない
・帰るときは男女二人きりにはならない
・少しでも不審、疑問な点があれば、幹事、もしくは副幹事にすぐ頼る

多くは本来なら言わなくてもいい程、当たり前のことあのですが、
最低これ位は行っていかないと思っています。
以上、個人的見解。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:52 ID:uATwETSJ
LRを見直すってのは同意なんだがちゃんと呼んでる香具師いる?
2ちゃんブラウザ使ってるとLRなんて見ることないし・・・
125肉 ◆BIJIN.UMGc :03/11/07 22:56 ID:H6pY3aOa
>>123
幹事の努力はある程度慣れないと成果として出ないと思うよ。
幹事をやることになった人が、必ずしも自分の思ってるように振舞えるとは限らない。

個人的な意見を言わせてもらえば、
慣れないうちに飲酒を含むOFFに出ないほうがトラブルは避けやすいよ。
ってことかな。
問題のあったOFFは大体酒が絡んでる。

ある程度、飲酒を含むOFF会を制限したほうがいいかもしれない。
俺は酒好きだから、凄くつらいけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:58 ID:uATwETSJ
>>125
オフとして飲酒が絡んでなくても2次会として酒が絡む事多くない?
2次会はオフとは考えないの?
その場にオフ幹事が一緒にいたとしても2次会の面倒まで見る必要はないの?
127トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/07 23:01 ID:0X3v3tL9
>>124
LRを見直すってのは、どこかでひろゆきが言ってたと思います。
少なくとも不祥事のあったオフで、幹事は参加者の写真を晒せる。
参加者は幹事の写真を晒せる。と、いうのが実現すればかなりの
抑止力になると思います。
今はそんなことできないので、少なくとも私が幹事を行うオフで不祥事があれば、
当事者の詳細、行状を晒すつもりです。

|-`).。oO(・・・でもローカルルールなんてみんなあんまり読んでないんだろな・・・)
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:08 ID:MzHKf7d6
二次会の位置付けを考えるべきだな
どこまでがオフ会なのか
俺は募集の時点で二次会も明記されてるのなら
オフ会の延長
されて無いなら自己責任
但し強制連行など有ればそれはオフ会の延長
こんな感じかな
後、男女混合のオフ会では
それぞれの性別で幹事を立てた方が良いかもね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:09 ID:+0bv6MBf
やっと建設的な話し合いになりましたね。
130トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/07 23:11 ID:0X3v3tL9
>>125 肉タソ
うーん、確かに慣れはあると思う。
だからある程度幹事するなら、ある程度オフに慣れてから。
初めて幹事するなら、必ず副幹事をつけるというようにしたらどうだろう。

酒オフに関しては禿同。

>>126
2次会もオフでしょう。
幹事がいる限りは2次会以降の面倒も見るべきだと思う。
幹事がなんらかの理由で早退するなら、信頼できる人に幹事を引き継ぐと。
幹事を引き継げない、もしくは信頼できる人がいないなら解散すべき。
↑極論だけどね(;・∀・)

>>127に補足
最悪板でオフのトラブル語ってる人は、ローカルルールも読めない人たちの筆頭だと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:12 ID:MzHKf7d6
連書きスマソ
それと幹事ってのは、ボランティアだってくらいの認識が必要かもしれない
132皮 ◆SySridU4JQ :03/11/07 23:16 ID:OXYkdNAo
まままだやってたんですかー。
あげあげげげげ
133トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/07 23:16 ID:0X3v3tL9
>>128
漏れの意見は既に書いたけど、やはりそれぞれ認識が違う。
そこに共通の認識を確認すべきかも知れない。

>>131
禿同。
幹事=スレ立て人の場合が多いし、自分がしたい事するんだから少しは
ボランティア的に(幹事業を)振舞うという認識は必要だと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:17 ID:+0bv6MBf
>>131
かも知れないね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:18 ID:MzHKf7d6
>>130
その解散後に残った人間が二次会って場合も有るだろうし
ケースバイケースにしちゃうと揉める元だと思う
136TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/07 23:22 ID:jp3q39MX
>>125
以前に飲みオフスレ全廃するべしという意見があったけど
それはちょっと乱暴すぎると思う

だけどへべれけになるまで飲むような目的のオフは
削除対象になってもいい気がします。

そういうオフは最初っから問題を起こす土壌を作ってるのが目に見えてるから
137トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/07 23:23 ID:0X3v3tL9
>>135
申し訳ない。
個人的見解を先に書いたけど、>>133のように共通の認識が必要って考えてます。
オフの前にみんなに告知(漏れの場合はメール)しておくのが一番かなと思ってます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:27 ID:w57/9ZC+
「〜を食うオフ」とか「〜をするオフ」の場合、目的が達成されて
その場が一旦〆られたらオフ終了だと思うが。
二次会、三次会は各個人の自由てことじゃないの

139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:28 ID:uATwETSJ
過去のトラブル見ても2次会・3次会やサシオフとかで問題起こってるの多くないか?
ここをはっきりしておかないと意味ないと思われる
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:30 ID:+0bv6MBf
>>138
それはあるね。
それがたとえ1次会参加者全員が参加しててもね。
最初に告知いていたのは1次会だけなら。
141肉 ◆BIJIN.UMGc :03/11/07 23:33 ID:H6pY3aOa
>>136
うん、俺も無くなるのは凄く寂しいんですよ。だからあったほうがいい。
ただ、怖くてOFFでれない、って人が現に書き込みをしているわけです。
だから、そういう人には昼間の酒の無いOFFから出るようにしたらいいですよ、
と思うわけです。

そこで、少々顔を知ってる人ができたら、それだけで、
夜OFFでるときに心強いし、一人じゃなく複数になるから抑止力にもなると思うんです。

へべれけを目標にしてるOFFは論外ですねw スリルを味わいたいなら別ですが。
ただ、へべれけに"なっちゃう"人っていうのが"必ず居る"というのは、
どこのOFFに出ても、俺は思うようにしています。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:35 ID:+0bv6MBf
>>139
それをオフ板で議論してもどうかと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:35 ID:yOITDlBo
こーいった問題が起こったら、晒すまではいかなくても
報告する場所が欲しいと思った。
参加者側から回避できるように。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:44 ID:MzHKf7d6
>>137
こちらこそ良く読み取れなくてスマソ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:44 ID:MzHKf7d6
>>137
こちらこそ良く読み取れなくてスマソ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:46 ID:IsDRuRlI
いえいえこちらこそ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:47 ID:IsDRuRlI
いえいえこちらこそ 
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:49 ID:+0bv6MBf
おかまえも出来ませんで
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:49 ID:+0bv6MBf
おかまえも出来ませんで
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:59 ID:MzHKf7d6
俺が二度書きになったからって
返事も二度書きしなくても…
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:00 ID:NkYF5Gn9
二次会を明記するのもどうかと思う。
「二次会もありますよ」と書いてしまうと、それも含めてオフだと思って
参加する人もいるだろうから。
二次会てその場の雰囲気で決めるもんじゃないのかなあ。
行きたい人は行きましょうみたいに。

あくまでスレタイの目的を達成することがオフだと思うよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:02 ID:qjuYzZIi
二次会を楽しむオフ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:04 ID:SHKD6+B7
>>152
ワラタ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:05 ID:qjuYzZIi
二次会をその場の雰囲気で決めるオフ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:12 ID:gL3Jc9j2
でも二次会しないで完全に解散する事てあまり無いような気がするんだが・・・
自宅に帰るまでがオフと考える俺はおかしいのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:13 ID:qjuYzZIi
というかですね 帰っちゃうにはちょっと時間が早いなー
でもお金かかるのやだなー予算どれくらいかなーもうすこし話がしたいなー
とか色々考えちゃってもじもじしてるときに
幹事さんが「2次会行くひとー!」って呼びかけるあの瞬間最高。
超ドキドキ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:15 ID:SHKD6+B7
>>155
ちゃんと帰宅したか参加者全員に確認取らなければいけませんね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:16 ID:3dQnpoNd
一次会が例えばカクテルオフとして
二次会は流れでカラオケっていうのは、もうオフ会の主旨とは離れてるから別物って考えも出来るしなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:19 ID:gL3Jc9j2
>>158
そう考えてしまっては二次会のカラオケで暴走する香具師は許してしまう事にならないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:21 ID:qjuYzZIi
「流れ」で行くんだったらいいんじゃないかな。

個人的には>>151と同じ考えなんだけど
前ね、どこかのスレで(忘れたけど)、参加者の1人が
「2次会の予約とかしてなくて駄目幹事だった」とか名無しで言ってる人もいたよ。

よくわかんないや。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:23 ID:SHKD6+B7
>>160
痛いね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:24 ID:3dQnpoNd
>>159
だからその辺りが難しいんだよなぁ
また、二次会が飲み直しとカラオケに別れちゃった場合とかね
こうなると幹事は2軒走り回らなきゃいけないのかってなるしね
俺は嫌だぞ?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:28 ID:qjuYzZIi
考え方は人それぞれだからね。
そんな人たちをまとめる幹事役は難しいよね。

なので参加者としてできるだけ協力してあげたいと、いつも思っています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:28 ID:SHKD6+B7
>>162
それが出来なくて、参加者から告発・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:30 ID:3dQnpoNd
幹事の癖に店と店の途中で酔い潰れてやがった!
てか?
ヤダヤダw
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:33 ID:SHKD6+B7
>>165
それを見ていて、協力せずにあとになって・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
167肉 ◆BIJIN.UMGc :03/11/08 00:33 ID:2kGeYRzL
だから、それをするつもりが無い幹事は
あらかじめ、表明しておけばいいんじゃないですか?
というか、書いてなかったら基本的に想定外と思う
こころの広さが欲しいですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:33 ID:gL3Jc9j2
二次会に幹事がいない場合は参加者の中で最年長者が幹事代理って形で仕切るしかないのでは。
それが嫌なら二次会に参加するな
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:36 ID:SHKD6+B7
>>168
>最年長者が幹事代理

それは関係ないのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:38 ID:qjuYzZIi
オフ自体が楽しく盛り上がれば大半の人が「当然2次会!」って雰囲気になるでしょ?

盛り上がりもしないのに「2次会まではやるべきもの」「2次会参加しませんとは言い難い」とか
変な意味で日本人気質なのがおかしいんじゃね?

自然にいこうよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:39 ID:3dQnpoNd
後、飲みオフの二次会はみんな良い具合いに酔っ払ってて
周りの事に目が向かない可能性高いんだよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:39 ID:NkYF5Gn9
二次会てさ、一次会で気が合って盛り上がって、行こうかてなるんだろ。
それを「やります」て決められてもね。


>>168
それは押し付けっぽくないか?
一番最初に言い出した香具師が仕切るのが筋だと思うが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:40 ID:SHKD6+B7
>>170
禿同。
盛り上がらなければ、2次会は存在しない。

これで、どう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:42 ID:gL3Jc9j2
二次会があろうがなかろうがどうでもいいんだよ。
二次会でのトラブルはオフではないからどうでもいいのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:44 ID:3dQnpoNd
そのトラブルを回避するために
二次会の位置付けを話し合ってるんじゃないのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:46 ID:qjuYzZIi
トラブルの話をするなら、オフ会の2次会なんだから関係あるよね。
オフ会で起こった出来事の1つだけど、それに対してどうのこうのは当事者の問題だもん。
少なくとも1次会で帰った人には後味悪いだけだし。

トラブル起こすも起こさぬも人次第。としかいえないなあ。うーん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:49 ID:SHKD6+B7
被害者からの問題提起なら分かるが、
被害者無き問題提起では議論の論点が。

どこへやらw
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:50 ID:3dQnpoNd
となると二次会参加者の自己責任ってなるんだよなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:55 ID:qjuYzZIi
いやいや、2次会に限らず自己責任だよホント。君子危うきに近寄らず。

たとえば今カキコミをしてる僕達だって「ウゼー」とか名無しで言われるかもしれない。
それが嫌だったら、カキコミはしないに限るわけだし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:55 ID:SHKD6+B7
それじゃ、まとめてみよう。
補足をお願いします。


幹事
・副幹事をおくようにする(幹事一人では物理的にどうにもならない場合がある)
・自分のオフをしっかり仕切れないならオフを開かない
・参加者の全員の安全に留意する。
・危険な人物の参加を拒否する(狭い世界です、噂はすぐ広まります)
・過度な馴れ合いを控える
・元カレ、元カノを呼ばない。

参加者
・危険な人物がいるオフには参加しない
・帰るときは男女二人きりにはならない
・少しでも不審、疑問な点があれば、幹事、もしくは副幹事にすぐ頼る
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:56 ID:6vMpAuwh
工作員が潜り込んでる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:01 ID:SHKD6+B7
>>179
>君子危うきに近寄らず。

カコ(・∀・)イイ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:08 ID:WRv2ReVL
参加して帰るまでがオフ会ですよ。
2次会はオフ会じゃないとか行ってる人って、責任逃れしようとしてませんか?
それは別物とは考えがたいですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:14 ID:3dQnpoNd
>>183
だから二次会もオフ会の一部ってのなら
それはそれで良いんだよ
ただそうなった時は誰が仕切って、何か有ったときの責任の所在はどうするのか?
って事まで考えを披露してくれないと
話進まないんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:20 ID:gL3Jc9j2
>>184
>ただそうなった時は誰が仕切って、何か有ったときの責任の所在はどうするのか?
>って事まで考えを披露してくれないと話進まないんだよ

>>168の時点で俺が提案してみたのが関係ないのでは?の一言で終わらされてるのですが・・・
他の意見も披露してくれよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:25 ID:3dQnpoNd
最年長にってのはちょっと強引じゃないかな
最年長だからと言って仕切りが得意だとは限らないし
見た目明らかに年上って分かる場合ばかりじゃないと思うしさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:26 ID:SHKD6+B7
>>183
家に帰るまで、責任転嫁ですか?

>>185
俺に対してでしょ?w
年齢の問題ではなく、全員責任ではどう?。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:33 ID:qjuYzZIi
全体責任、というよりもですね 個人的には
「何か問題が生じた場合は、みんなで助けあう」
こーゆーことだと思ってます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:36 ID:uiMUzCX/
>>188
そうもいかない事があるから問題が起こってるんですよ。
ほんとこの世界は寂しいですよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:40 ID:qjuYzZIi
どういうことだろう。
※法に触れる行為は警察に届ける勇気も必要だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:56 ID:uiMUzCX/
>>190
ごめんなさい。


「みんなで助け合っての飲み会」が出来ないってことで、
「この世界は寂しいですよね」って、いいました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:59 ID:WRv2ReVL
なんで個人で責任を負おうと思わないんでしょうか
誰かに責任をとってもらうんじゃなくて、個々の問題じゃないですか?
たしかに、幹事に責任はあるかもしれませんが
匿名性の高いオフで、本名も年齢もあやふやな人の集まりで
個人で責任をもたないというのは、おかしくないでしょうか?
オフでも二次会でも、個人の責任だと思います
まして、オフに参加するというのも個人の意思ですよ
参加することで、自己責任が発生すると思うのですが
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:01 ID:WRv2ReVL
例えば、未成年飲酒がばれた場合、その店も責任とらされますし
その場で飲んでる全員も責任とらされますよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:02 ID:6vMpAuwh
>>180
家に帰るまでってのは、解散まででもいいんじゃない?
たとえば駅で解散して、各自家路についたら個人の領域ってことで。
2次会3次会も、1次会の流れ上にあればオフだと思うし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:04 ID:uiMUzCX/
>>192
その通りです。
オフ参加が個人の責任だというのが排除されている今、
その意見が正論であると支持します。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:09 ID:gL3Jc9j2
たしかにオフや二次会以降の事は自己責任で・・・ってのは正しい。
しかしオフ板住人にはその自己責任の意味がわかってない香具師、
自己責任の取れない香具師が多いから問題になってるのでは?
『自己責任』って一言で終わるなら議論する意味すらないような・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:12 ID:uiMUzCX/
>>193
出席者の誰も知り得なかったら。
出席者の一部が知っていたなら。
知っていながら、酒を勧めていたなら。
幹事が知っていたなら。
幹事が知っていながら、酒を勧めていたなら。
全てにおいて、黙認していたなら。

未成年の飲酒を黙認しているオフなんて腐るほどあるけどね。
表に出ないだけで・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:15 ID:WRv2ReVL
自己責任だから、どうでもいいと勘違いしてる人も多いのも確かですよね
自己責任というのは、自分だけの責任をとるというものではなく
全体の責任も担ってくると思うんです
先程あげた、未成年飲酒、飲んでる本人は自分の責任だから他人は
関係ないという風潮があるんですが
実際そうではないと。
酒を勧めた側、飲ませた側にも責任が発生しますよね
もし、万が一ですがアル中にでもなって、救急車にでも運ばれたらとんでもない事が起きるんです。
それを理解していただきたいです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:17 ID:WRv2ReVL
>>197
黙認してらっしゃる方は、その場にいる人全員に犯罪者になれということなんでしょうかね
本名もどこのだれかもわからない人の罪を被るなんてまっぴらですが
もし、万が一といった事が頭にない、責任を感じ取ってないんでしょうね
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:20 ID:WRv2ReVL
法に触れる、未成年飲酒が黙認されているのはおかしいとおもいますが
非常事態だっていつおこるかわからないんです、
2chだから、酒飲めるとか思われるのだけは簡便
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:20 ID:uiMUzCX/
>>199
それは大人数になればなるほどそんなオフになるでしょうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:22 ID:WRv2ReVL
>>201
目の行き届かない所ですよね
リアルで酒を飲むのと、2chで飲むのとは違うという認識があればいいんですが
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:22 ID:uiMUzCX/
>>200
事実、未成年者での飲酒オフはたくさんあり、規制できません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:26 ID:uiMUzCX/
それに対して、表立たないのは
みんな子供でも、ある意味大人なんです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:26 ID:gL3Jc9j2
自己責任の取れない20歳未満はオフ板にこないで欲しいな・・・規制する方法ないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:27 ID:WRv2ReVL
>>203
そのオフに参加している方の意識次第ですよね。
自分が楽しみたいから人に迷惑かけてでも酒を飲む未成年
それを、大目に見て黙認している、オフ参加者
黙認してらっしゃるのであれば、罪被ってもOKだということなんでしょうか?
実際そこまで考えてないと思いますがねw
でも、他人は他人なもので、黙認していて痛い目にあうのは結局自分なんですが
危機管理ができてないと思いますよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:30 ID:WRv2ReVL
>>205
責任がとれないぶん、周囲の大人が被ることになりますよね
その認識が無い方が多いようで、ただ、飲み会だと注意することはできます
同じ席にいて未成年だとわかったら、飲ませないようにすればいいんじゃないですか?
それが大人のルール、社会だとおもいますが
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:30 ID:/qPPxANM
バー2chなんて未成年てわかってても酒出してるしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:31 ID:uiMUzCX/
>>206
>そのオフに参加している方の意識次第ですよね。

未成年者での飲酒オフに対してそれは無いんじゃないかと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:34 ID:uiMUzCX/
それじゃ、まとめてみよう。
補足をお願いします。


幹事
・副幹事をおくようにする(幹事一人では物理的にどうにもならない場合がある)
・自分のオフをしっかり仕切れないならオフを開かない
・参加者の全員の安全に留意する。
・危険な人物の参加を拒否する(狭い世界です、噂はすぐ広まります)
・過度な馴れ合いを控える
・元カレ、元カノを呼ばない。
・未成年者を飲酒する可能性のあるオフに参加させない。

参加者
・危険な人物がいるオフには参加しない
・帰るときは男女二人きりにはならない
・少しでも不審、疑問な点があれば、幹事、もしくは副幹事にすぐ頼る
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:34 ID:WRv2ReVL
>>209
自己責任が絡んできますよね、参加してる人が大人ならなおさら。
未成年は責任逃れできますが、周知の大人は逃れられません
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:35 ID:gL3Jc9j2
>>207
責任をかぶるのが嫌で注意したら最悪板で叩かれました・・・
同じように叩かれるのが怖くて言い出せない人もいるのではないかと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:36 ID:uiMUzCX/
>>208
警察沙汰になるけど、黙認。
これが、2chオフ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:37 ID:WRv2ReVL
>>212
あなたは悪くないです。たしかに叩かれるのが怖くて言えないというのは
多々あると思いますが、実際どうでしょう?
未成年飲酒を注意するのは当たり前です。
それに文句つける人こそ、危険人物じゃないでしょうか。
その注意される側にいる未成年も危険人物になると思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:39 ID:uiMUzCX/
>>211
大人に責任転嫁で甘えていては2ch自治は治りません。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:40 ID:WRv2ReVL
>>215
大人の意識改革も必要だと思いますよ。
実社会で大人として認められていても、2chオフにでて責任も果たすことなく
甘えている人が多すぎると思います
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:43 ID:uiMUzCX/
>>216
未成年の飲酒オフについて語ってました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:47 ID:WRv2ReVL
>>217
未成年だけの飲酒オフということでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:52 ID:uiMUzCX/
>>218
いや、ゴメンナサイ。
未成年だけの飲酒オフはないでしょう。

9割のオフは、未成年に対しての飲酒は黙認だと言いたかっただけでして。
もちろん、未成年にお酒を勧めませんが、自主的な飲酒は止める必要もないかと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:54 ID:gL3Jc9j2
飲酒系のオフでははじめから未成年は参加禁止にしてるだろうから問題ないかもしれんが
他のオフの二次会・三次会の場合飲みになる場合多いよね?
その時未成年とはっきりわかってる香具師は追い返すの?
それともアルコールを飲ませないように監視するの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:56 ID:WRv2ReVL
>>219
いえいえこちらこそ、すみません
自主的な飲酒も問題ありだとおもうのですが、実際オフで
どこまで未成年の飲酒を黙認しているのかはわかりませんが、
他の方は、どう思ってるんでしょうね
未成年飲酒は全く構わないとおもってるのか、
それとも、言い出しにくいが反対意見なのか、
ちょっと聞いてみたいですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:01 ID:uiMUzCX/
>>220-221
レス遅くてゴメンナサイ。

1次会であろうが2,3次会であろうが未成年者への飲酒は良くないかと。
飲む飲まないを考慮しても、未成年の飲酒場所への出入りを黙認してはどうかと・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:15 ID:uiMUzCX/
未成年者(へ)の禁酒に対しては皆さん敏感ですねw
黙認論者が多いようでw


これで、オフにおける未成年者の飲酒が無くなれば良いですが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:28 ID:WRv2ReVL
場の雰囲気を濁すから、黙認されてる方が多いんでしょうかねぇ
でも、それは間違いだということに、気づいていただけるといいんですが
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:33 ID:uiMUzCX/
>>224
禿同。
未成年者への飲酒を黙認している幹事やオフが多すぎですね。
怖いのが、それが正しい時でさえある。
うー、考えさせられます。
現在の雰囲気なら
強く出れると思います

大学の新歓コンパでも飲むだろって言ってる人いますけど
大学生でもないし コンパでもないし
って毎度毎度思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:59 ID:+c36HLs2
ふとした疑問。
誰も未成年の喫煙に触れないのは自らがスモーカーだから?
それとも喫煙「ぐらいなら」いいのかな?
→飲酒「ぐらい」いいという理屈と同じ
喫煙で急性アルコール中毒のような深刻な事故はまず起きないからいいのかな?
→飲酒でも問題起きてないからいいじゃないかって理屈とほぼ同じ。
閑話休題。

漏れの場合は一言釘をさすがそれでも本人が飲みたいというなら
社会の風潮(それが間違っているのだが)に従って黙認してる。
ただし何か起きた場合には自分が相応の責任を負う覚悟のうえで。

>>226
新歓では良くてオフでは駄目っていうなら筋の通った理屈ではないですね。
ネットやオフ会がこれだけ身近になった今、オフ会も一般的なリアルの一部ですよ。

とはいっても大学のサークルで馬鹿が騒いで死人が出たり刑事事件がおきても大学は潰れないけど
2ちゃんの場合些細な問題でも鬼の首をとったように取り上げて潰そうとしてる人たちが居るって問題もあるのだが…
そういう意味においてなら2ちゃんとリアルで違った線引きをするのはわかる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:07 ID:uiMUzCX/
>>227
未成年者の喫煙・飲酒を黙認している名幹事がいるから聞いてみれば?w
229亀頭学園Stylish ◆2zZMR7689U :03/11/08 11:11 ID:S8XA9ra+
そういやシンジさんも飲酒には厳しい人だったなぁ。
立派な人やで
まぁおれはもう20歳だし関係ないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:40 ID:WRv2ReVL
>>227
>>漏れの場合は一言釘をさすがそれでも本人が飲みたいというなら
>>社会の風潮(それが間違っているのだが)に従って黙認してる。
>>ただし何か起きた場合には自分が相応の責任を負う覚悟のうえで。

喫煙もそうですねぇ、私はスモーカーではありませんがやはり
気になる問題です。
喫煙も、飲酒に関してもも同じでしょうね。

ただし、何か起きた場合、まわりの大人である参加者が法的な責任を取らさせるわけです
軽く考えている方が多いと思うのですが、実際、未成年飲酒、喫煙で
一番被害を被るのは第三者である20歳以上の参加者です
未成年は法によって守られていますからね

喫煙、禁酒を注意してもやめない未成年は危険人物として、オフ参加を拒否するしか
なさそうですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:44 ID:WRv2ReVL
>>229
俺は関係ないといった風潮はおかしいですからね
あなたは20歳で、大人なのですから注意する義務があります
もし、未成年飲酒、喫煙していることで問題が起これば
周囲にいたあなたも同罪になります
そういう風潮をなんとか無くしていきたいですね
なかなか、行動に移すことは難しいですが
今度は、あなたからアドバイスしてあげてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:04 ID:MxlsTf5P
中学生の喫煙注意して、通りがかりの男に刺される
 7日午後4時ごろ、福岡市早良区四箇6の路上で、近くの会社役員、藤島次男さん(52)が、たばこを吸っていた男子中学生3人に注意したところ、通りかかった男が「中学生をいじめるな」と言って刃渡り約5センチのナイフで藤島さんの腹を刺した。(読売新聞)


ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:06 ID:dURfYsZJ
未成年者としても、オフに参加するにあたって
社会の常識や法を破る行動は謹んであたりまえ、と思ってます。
ただ、自分よりも大人であるべき人達が、こっちがうんざりするような
行動をとる場合もありますよね…。

自由だとか自己責任の意味を「だから何してもいい」と取っている人は
もう一度、ちゃんと考えて欲しいです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:57 ID:YSm3GLwM
>>233
>未成年者としても、オフに参加するにあたって

「未成年者としても、オフに参加するにあたって」か。。君のようなひとばかりだったら、いいなぁ。
すばらしいと思います。

どうしてもね。子供にとっては「非日常的」だからさ、
たまに喜んでしまうひとがいるんだ。みんなが君のように大人だったらいいんだけど。

嬉しいンだろうけどね。
「お酒なんか飲んだことないから、ちょーうれしいっ!」
泥酔後に「おれ17っ、ちぇけら!」とかはじけるはじける。


235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:40 ID:QeBb1NIK
居酒屋等、未成年者の入店禁止にしたらどうでしょうかね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:38 ID:YrsZJbRG
>>235
基本的には禁止ですよね
それで未成年が参加できないから、別のところでオフをしようとか
時間をずらして、昼間にしようと気を使っているにもかかわらず、
喫煙したり、飲酒している未成年は、どうかと思います
あきらかにマナー違反ですよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:47 ID:AAgmjonz
>>236
あきらかに法律違反です。

こんなこと言ってる本人が未成年のときから酒のんでるんで
説得力は無いけどね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:00 ID:U4JIxwXQ
未成年者への飲酒・喫煙への違法行為について。

結局、未成年者へ飲ませない・吸わせない。
で、終ってしまいそうだw
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:23 ID:U4JIxwXQ
>>238
訂正します。

>結局、未成年者へ無理に飲ませない・吸わせない。
             ^^^^^^

でした。


未成年者の自主的な飲酒、喫煙は黙認されてます。今のオフの現状では。
傷害、セクハラが無ければ問題にならずに、名幹事はいくらでもいます。
むしろ、未成年者の飲酒・喫煙を黙認している参加者、皆さんのほうが問題かと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:40 ID:YrsZJbRG
オフは公の場なんだから、最低限守られるべき事は守って欲しいですね
未成年に限らず、大人も、これからは黙認されないようになるといいんですが
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:42 ID:TZyk5fqR
>>124
かちゅでは見られますよ、と今さらのレス。

>>229
関西固定じゃないとそのネタで笑えんよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:43 ID:TZyk5fqR
ああ・・LRなんて“見ることない”か。
“見られない”と勘違い。これにて失礼
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:55 ID:yIKpPJBR
成年でも禁煙場所の喫煙とか、あるよな?
自覚せんとな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:32 ID:k9bdQc+K
話は変わるが、もし再編成するならカラオケオフ板とカラオケ以外オフ板に分けないか?
カラオケ大杉。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:33 ID:KM/nrwNV
>>244
話変わり過ぎ(w
さらに言えば板違い
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:00 ID:/wF7W/YT
未成年の飲酒喫煙が悪いのではなく未成年の飲酒喫煙を止めれなかった事が法律で処罰されます
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:08 ID:U4JIxwXQ
【華の】関西オサレな友達を作るオフ3【狂宴】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1061276630/l50

なにやらここで未成年の飲酒・喫煙・乱交があるらしな。
248ザ・ループ ◆1chqYQizow :03/11/09 05:33 ID:0Pkb4wXu
>>247
未成年者の飲酒や喫煙を見つけたら注意しますよ。
僕が。

247さんも良かったら参加してみて下さいね。
乱交は無いですけど、楽しいOFFですよ。
249ザ・ループ ◆1chqYQizow :03/11/09 06:19 ID:ScOBgSET
すみません、>>248はなんか偉そうですね。

僕は一参加者ですが、全てを幹事さんの責任にはしたくないので、
問題行為があれば、その場で注意するようにします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:20 ID:U4JIxwXQ
>>248
だれ?

>未成年者の飲酒や喫煙を見つけたら注意しますよ。
>僕が。


参加自体注意しろよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:21 ID:U4JIxwXQ
>>248
で、いつも通り未然で
お約束のそのカキコかw
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:32 ID:U4JIxwXQ
>>249
そんな、気にしなくていいよw
へんなババァはいないらしいしw

結論:  楽しくやろう!!
      後から不平不満を言わない!

でどう?あのオフで、自治厨がいると面白くないよね。
いろんな意味でw
253ザ・ループ ◆1chqYQizow :03/11/09 06:48 ID:ScOBgSET
>U4JIxwXQさん
なんだか、>>239の時と口調が随分変わってますね。

>参加自体注意しろよw
参加を注意するつもりはありませんが、飲酒喫煙は注意していこうと思います。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:59 ID:U4JIxwXQ
>>253
参加の注意を何故しない?した方が良いんじゃ?
問題が起こってからじゃ、良くないでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:08 ID:b5DfsaxY
>>ID:U4JIxwXQさん
つまりあなたの主張は、「そもそも未成年はOFFに来るな」
ということなのかしら?

僕はそれは違うと思うのですが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:15 ID:U4JIxwXQ
未成年者の飲酒場(居酒屋等)への出入りを規制すべきだと。
もちろん、喫煙も。

問題起きたらどうします?
だれもが、問題起きないと思うのは自然ですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:48 ID:b5DfsaxY
例えば成人であっても
お酒は飲めないが酒場の雰囲気が好きという人も居ます。
未成年が飲まないことを前提に酒場に来ても楽しむ事は出来るはずです。
(未成年でも飲酒無しでの飲食目的の入店なら許可してる店ってのが前提ね)
だからなんでも規制することを基本の考え方にするのはピントがずれてるし
問題の本質から逃げてる。

未成年が来た。飲んだら駄目だよと注意した。それでも飲んだ。
そこで二つの選択肢。
1.注意して止めさせる、退場させるなど強い態度に出る
2.場の雰囲気もあるし、現実的に誰でもやってることだしかわいそうだから黙認する

1が出来る幹事なら大抵のトラブルを防げる、または起きても対処できるでしょう。

2に流されてしまう幹事は、何かあったときは
自分が社会的な意味で責任を負う立場にあるということを肝に銘じておくべき。
責任とってOFF板引退しマースなんてレベルじゃなくてね。
それこそ相手の親御さんへの詫び入れやケースによっては賠償云々まで
それが出来ないなら始めから禁止しておいたほうがいいのかも。

逆に言えばその覚悟の上でなら黙認もアリじゃないかとは思う。
そういう覚悟が出来てるような人はしっかりと拒否したりも出来るんだけどなー
どっちにもなれない半端な弱い人間は幹事なんてしないほうがいい
なんていうと幹事適任者なんてほとんどいなくなってしまいそうだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:05 ID:7jRPA7nM
>>257
ですね。

未成年者への喫煙・飲酒を規制するのはかなり難しい。
たとえ未成年者が泥酔して問題起こさなくても。

未成年者の喫煙・飲酒が違法であるかぎり。
259ザ・ループ ◆1chqYQizow :03/11/09 08:06 ID:ScOBgSET
>ID:U4JIxwXQさん
あなたがただオサレOFFを煽りたいだけなのか、オフ板の存亡について、
真面目に話し合いたいのかがいまいち良く分かりませんが、
取りあえず真面目にお返事します。

確かに、飲酒の場に未成年の参加者がいるのは好ましくはありませんし、
問題が起きる前にそれを想定した対処はすべきだと僕も思います。
ですが、このOFFを楽しみにしている未成年の方もいますし、
その人達の事を考えると、参加者の規制と言う事は簡単には言えないのです。
もし、飲酒喫煙があった場合は、参加者同士で注意しますし、それでも収まらない場合は、
幹事に、該当者を退場していただくよう進言します。
これでは駄目でしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:23 ID:7jRPA7nM
>>259
ごめんなさい。
何のオフでもよいのです。

お酒を飲む場に未成年者を連れて行き、
「飲ませません、たばこ吸わせません」

気持ちは分かりますが、
その時に未成年者の参加不可と書く勇気が欲しいかと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:28 ID:7jRPA7nM
なぜかIDが変わってました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:52 ID:T1egDX1S
なるほどね。
板の存続か未成年者の飲酒・喫煙、か。
未成年者の飲酒・喫煙を許したばっかりに事件は起きていたけどね。
263こうめい ◆DEATH9.O0w :03/11/09 10:28 ID:2frYsr8M
居酒屋で語るOFFに来てウーロン茶だけで楽しんで帰った未成年の人もいてたので、
参加禁止はいいすぎだと思う。
最初から飲ませませんとスレに書いておけばいいやん。
もちろん幹事は注意できる人じゃないとだめだけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:34 ID:Of4DFxGt
未成年の飲酒や喫煙禁止については、オフの募集の際、かならず入れておいて
それでも、ソレをやってしまった人に対しては、「強制退場させます」とも入れておく。

でも…根本的な問題点って喫煙うんぬんの話じゃないと思うんです。
オフに参加する一人一人が最低限のマナーを守っていないという現状だと思うんです。
もちろん、そんな人ばかりじゃないと思っています。

ただ、自分はちゃんとしてるから、関係無いとか、
自分は成人だから、未成年が問題起こしても関係無いとか、
自分は未成年だから、大人達が問題起こしても関係ない、と思ってる人が多いうちは
この板、本当になくなってしまいそうな気がします…

問題があるのなら、隠さずにキチンと処理する事も大事だと思います。
何かが起これば、庇いあい、隠しあい、当事者逃走…こんな事ばかりな気がします。
オフという非日常的な場で、ついつい、という流れになってしまう気持ちも理解できます。
ただ、それを、謝罪も反省もなく、隠したり、なぁなぁで終わらせたりしていては
いつまでたっても、存亡の危機、なんていうモノがついてまわってくる気がします…

偉そうな言葉ならべてすみませんでした。自分でもどうすればいいかをよく考えてみます。
265ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/09 11:19 ID:pZH3s2Ru
参加者が各々他の参加者に迷惑をかけないように心掛けてれば問題ないんだけどねぇ。

未成年の飲酒喫煙も、自分の問題より他の大人の参加者に迷惑が掛かってるって事が
解ってない気がするなぁ。
266こうめい ◆DEATH9.O0w :03/11/09 14:16 ID:2frYsr8M
人の事はほっといてくれとか言う馬鹿が多いですからね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:31 ID:lekP0xTK
それ以前に、オフで逢う初対面の人の年がワカランよ
全員に聞くのも変だし、実は若そうに見えて30前の人とか
老けてそうで高校生だったとかさあ。
実際、顔合わすようになって数ヶ月の人ですら今まで未成年だとは・・・だったし
吉本の芸人もコレで少女買収で捕まってたんだし、嘘申告年齢で
>>267
同意。ほんまわからん。
ま、未成年入店させてなんかあっても、入店させた店が困るわけだから俺らがどうこう言ってもしょうがないんだけどね。
大人が未成年に酒強要したとか言うなら話は変わってきそうだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:18 ID:0LhCyTtB
>>268
>入店させた店が困るわけだから

未成年が急逝アルコール中毒で病院に運ばれる事態が起これば店だけでなく
その場にいた全員困る事になる事をお忘れなく
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:23 ID:lekP0xTK
飲めない成人の意見です。
雰囲気は好きです、でも酒豪の人と烏龍茶だけの自分が同じ料金なのが
不満です。雰囲気料金として払いますし細かいこと幹事には言えないしさあ
コースとかでも残すくらい食が細いから、食べれもしないし
ランダム注文方式だと、鬱だよな・・・と。同席者と愚痴ったりしてます。場所チャージ高いなwと
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:40 ID:xv5f9pTq
>>270
自分でそういうオフを選ぶなり開くなりすればいい。
飲めない人も納得して払ってるのかと思ってたけど
同席者と愚痴ってるぐらいなんだからそうじゃないんだね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:00 ID:j1BZr9Cc
>>271
そうだよね。
そこまで幹事に求めるのは酷だろう。
飲んだ人は4000円、飲んでない人は3000円としてしまうと
飲んだけどほとんど食ってないとか言う人も出ると思うよ。
一つ一つ誰が何を頼んで、どれを食べたなんてチェックできないもんね。
そういう場なんて誰かが一誠に頼むことが多いから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:07 ID:c78lcjAI
>>270
俺が幹事やってる時は結構見てるよ。
明らかに飲んでない、食ってないだと皆に見えないように\2000バックするとかしてる。
>>269
困るっちゃ困るけど、最終的な責任負うのは店だからね。
未成年を入店拒否しないならその店が責任持ってくれってことは俺は言いたいね。

>>273
酒飲む人間は割り勘勝ちしようとガツガツするんじゃなくて、
俺は多く飲んだから多くはらうよって言えばかっこいいって話なんだけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:31 ID:c78lcjAI
>>274
まったくですね。
地域オフの馴れ合いとかだと、空気読んでくれる人もいるんだけどね。
都内とかでオフすると\1000しか持ってなくても2次会とか来るし・・・頭いたいっす。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:37 ID:sH94PUuA
>>275
関西では1000円どころか財布持たずにオフに来る馬鹿が数名いますが何か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:52 ID:c78lcjAI
>>276
そんなにひどいんですか・・・。
幹事が払うんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:55 ID:jPMWGIYL
>>276
わらた。大阪らしいやw
279270:03/11/09 22:17 ID:lekP0xTK
そうでないオフ以前に、その愚痴ってる相手が未成年ですし
未成年で飲んでは駄目な人の料金も、飲めない自分の料金も
酒豪と同じですよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:27 ID:iJXW496I
居酒屋での勘定ってどーしてもワリカンになりがちすよね。
自分も飲めないけども、まあ雰囲気代として支払うって感じで納得してるんですが。
飲んでない人にバックしてくれる幹事さんもいるみたいだし、スレで名無しで相談してみるってのは?

というか、いつのまにか板存亡の危機の回避から支払い方法に話が変わってるぞw
>>280
ま、それで文句出てトラブルの種になるなら、
板存亡の危機と全く切り離せなくもないからいいんでないかい。
282トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/09 22:41 ID:FsCWFH1e
最悪に誘導貼ったせいか、数名馬鹿が紛れ込んでますね(;・∀・)
でも基本的には皆さん真面目に議論されてるようで、
良識的な方が存在することが嬉しいです。

んで、支払い云々については、オフをこれからどう安全に行っていくかという
趣旨からは大分話がずれて来てますね。
(↑元々文句があれば、そのオフに出なければいいこと。
  更に言うなら、そんなこと言う人が自分で幹事をすればいい話。)
なので、本筋に戻します。

未成年者の飲酒、喫煙について。(あくまで個人的見解)
・基本的には飲みの場に連れて行かない
・もし飲みの場に行くのなら飲まないことを約束し、
 且、幹事もしくは副幹事の監視を受ける
・飲酒、喫煙は見つけ次第注意を行う
 注意が行えないなら、幹事、副幹事に注意をして貰う
 (↑注意できない人は幹事業を行わないことが前提条件)
・注意を受け入れない場合は強制的に退場措置
>>282
ま、未成年に関しては、幹事が断固とした対応できないことには話になんなんね。
284トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/09 22:58 ID:FsCWFH1e
>>257
仰るとおりです。
素晴らしく正論。
しかし漏れも2に近い気持ちで、未成年の飲酒を黙認しているのは事実でした。
それは自分自身および周りに対する甘えに他ならないです。
他にも多くの幹事がおられるわけですが、これは(1へ)改めるべき認識だと思います。
なので、漏れとしては以下のように対策をたてるつもりでいます。
1:未成年の飲酒、喫煙は禁止。見つけ次第注意を行う。
2:幹事、もしくは参加者は基本的に飲みの場所には連れて行かない。
  連れて行く場合も必ず飲まないことと、料金についての了承を得る。
  了承を得られない場合は、オフに参加して頂かない。
3:注意に従わない場合は強制退場処分とする。
4:幹事は参加者全員に1の徹底を了承して貰う。
  了承して貰えない人にはオフに参加して頂かない。
5:基本的には幹事が責任を負う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:59 ID:79y0kf0u
>284
・未成年に対する無理強いも厳禁 って入れておいた方がいいんじゃない?

これだけ言ってても「まあいいじゃない」って薦める馬鹿もいそうだし。
286トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/09 23:00 ID:FsCWFH1e
>>283
理想としては、幹事だけでなく、参加者全員が断固とした対応を行うことが必要だと思います。
あくまで理想ですけどね(´Д`υ)
287トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/09 23:03 ID:FsCWFH1e
>>285
ご意見サンクスです。
・未成年に対する飲酒、喫煙(の無理強い厳禁
というのは、>>284の4(1の徹底を参加者全員に了承を貰う)と内容に含めているつもりです。
分かりにくいようなので、改めておきます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:04 ID:b8hQDmFp
>>284
>3:注意に従わない場合は強制退場処分とする。
これについてなんだが力づくで強制退場?
まわりが「ええやんええやん」でかばう可能性かなり高いぞ。
幹事からの注意だからといっても素直に従わない場合もあるのではないかな?
悲しい事だがオフ板住人には危機感や自治に無関心な香具師多いんだから・・・(特に関西)
>>286
そうだね。参加者全員がそうあるのが理想ですね。

>>288
ま、オフに馬鹿はつきもんだから、
そこを断固とした対応取れない幹事は幹事失格ってことなんじゃねーか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:09 ID:b8hQDmFp
>>289
で、断固として正しい対応した幹事がまた最悪で叩かれると・・・
291トチロー ◆oB.wGugs7A :03/11/09 23:10 ID:FsCWFH1e
>>288
>284はあくまでも漏れの個人的な対策なので、
あんまりここで話すと話が本筋からずれていってしまうかもですが…。
>まわりが「ええやんええやん」でかばう可能性かなり高いぞ。
>幹事からの注意だからといっても素直に従わない場合もあるのではないかな?
その為に4:4:幹事は参加者全員に1の徹底を了承して貰う。
了承して貰えない人にはオフに参加して頂かない。
ってのを書いてるわけです。


>>290
スレなんか便所の落書き的なとこもあるからそんな叩きどーでもいいじゃん。
ちゃんとした対応とって事件に発展しないようにするほうが大事なことじゃんか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:02 ID:8Y/GWC9Z
>>285
無理強いは相手が成人であろうと未成年であろうとイクナイですよ。
オフだとかリアルだとか以前の問題で、人としての最低限のマナーまで
いちいちLRやスレで定義しなきゃいけないならそれこそキリが無いです。

人と人とが関わる上で普通に起きてくる問題まで全てひっくるめて
「オフの問題点」として扱うべきではないと僕は思います
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:58 ID:u3/yCp7M
>>270
良い大人が、酒が飲めない、食が細いからって値段が高いっていうのおかしくないですか?
もともと、お酒の入るオフだと認識しての参加ですよね?
それなのに、自分はその場の雰囲気がすきだから、酒が飲めなくても
参加しているんですよね?
お酒をのんでる雰囲気が好きってことは、あなた以外の人はあなたの求めている
その雰囲気になるためにお酒を飲んでるんですよ?

それで、自分は酒をのんでないから、安くしろっていうのはおかしくありませんか?
それが嫌なら、飲酒しないオフに参加すればいいんじゃないですか?

そんなこといってたら、無職は金がないから料金安くしろっていってるのと
変わらないと思いますよ。
295オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/10 01:54 ID:0gtb1iar
おいらの場合・・・
オフってのは飲み食いに金を払うもんじゃなくて
オフのその場に金を払うって考えてます
だから、基本的には一律の会計でって思ってます

まあ、遅刻者や酒が飲めない人に対しては
気がついたときにはそれなりの対処はしますが・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:02 ID:Gcv5CFyg
基本的に幹事の裁量次第かなぁ。
おいらは、呑めない人と途中参加の人に関してはある程度の傾斜をつけた支払いにしてる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:47 ID:jU8BzsjG
>294さんに同意。
私もそこまで幹事さんに求めるのはどうかと。
会計で傾斜つけたほうが揉めることが多くなると思いますし
男性と女性での差、とか切り無いですから。
個人的には宴会の会計で食べてないからとかみみっちいことをいう人は好きではありません。
自分のイメージ悪くなって(けち臭いって思われて)場の空気がギスギスしてそれでせいぜい2000円のリターン。
わびしくないのかなーって普通に不可思議。

未成年者の飲酒喫煙に関しては、トチローさんの提示したラインでいいのでは、と。
未成年は絶対にお酒をのんではいけないとは思いませんが、
それでも公の場では自粛するだけの良識は必要と思います。今のこういう状況も踏まえて。
その程度の良識がない人がオフに出ても問題を起こすだけかと。
そもそも呑むことに対するメリットとデメリット考えたら馬鹿じゃなきゃ呑まないと思うんだけどなー…
298シロ様 ◆9434844916 :03/11/10 10:11 ID:Pn+nLvTM
>>270って、流れの中でなんとなく書いてみただけで
幹事に何か求めたりルールとして決めろなんて言ってないと思うんだけど
なんでみんなそこまで反応するかな。どんどん本題から外れていってるし。
それこそオフごとに話し合って決めればいいことなんでないの。

それ以外にも、ここで言われてることって、もともとマトモな人なら
良識として当然持ってるようなことばかりなんだよね。
それさえ守れない輩に対して、具体的な抑止力に欠けるという点が問題なわけで。

とりあえず今なすべき事・やれる事は
●突発板と同じくローカルルール改正案の提出
●募集の段階で各自の責任とトラブルへの対処法について明記
●板に【総合案内・注意スレッド】と【問題議論・質問スレッド】を常時置く
ぐらいではないかと思いますけど。
299シロ様 ◆9434844916 :03/11/10 10:38 ID:+62jx5CL
オフ板っていうところが、
「みんなで他人の土地を借りて遊んでる」という性質である以上、
最終的に他人を縛る強権なんて誰も持っていないわけですよ。
だから、そうやって少しずつ全体の空気を引き締めていくしか道はないんじゃないかな。

スレごとに幹事がきちっと「俺ルール」を展開して縛るって方法もあるけど
実質的に誰でもスレを立てられて幹事になることが出来るんだから
いいかげんな人間が幹事になっちゃったら終わりですね。
そういう意味で、全体的な一定のアウトラインみたいなものが必要かと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:07 ID:xElI5rUg
>>282
>(↑元々文句があれば、そのオフに出なければいいこと。
> 更に言うなら、そんなこと言う人が自分で幹事をすればいい話。)
禿同
-------------- 支払いの件は本筋から離れすぎのため 糸冬 了----------------

話を元に戻そう。
>>298
>それ以外にも、ここで言われてることって、もともとマトモな人なら
>良識として当然持ってるようなことばかりなんだよね。
良識を持っていない人のために、わざわざルールを設けてやる必要があるんじゃないかな?
実社会でもみんながみんな良識を持った人たちなら警察や軍隊はいらないですよね。

>●突発板と同じくローカルルール改正案の提出
これは最低でもひつようですね。
更に具体的に改正案の内容を挙げるならば
>>127で出てた。
>LRを見直すってのは、どこかでひろゆきが言ってたと思います。
>少なくとも不祥事のあったオフで、幹事は参加者の写真を晒せる。
>参加者は幹事の写真を晒せる。と、いうのが実現すればかなりの
>抑止力になると思います。
とかは、かなりの抑止力になると思う。

>●募集の段階で各自の責任とトラブルへの対処法について明記
これの具体的な内容も
>>210
>>284
あたりを参考にすればいいと思う。

>>●板に【総合案内・注意スレッド】と【問題議論・質問スレッド】を常時置く
全国版にすると見ない人もいるし、かといって地方版を板内に置くと乱立することになるし。
これは【なんでもあり】などの別板にたてた方がいいと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:11 ID:xElI5rUg
悲しいのは具体的な意見出してる人が、トチローとシロしかいないことだね。
まあ漏れも出してないんだけどさ・・・。
話の本筋はオフ板を安全にしていくためにはどうすればよいか?
オフ板でトラブルを起こさないにはどうすればよいか?
だと思うから、その本筋に沿って話し合うべきだと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:09 ID:7AbseA+e
★器物破損、暴力行為、猥褻物チン列、未成年者の飲酒・喫煙など、
 法に触れる行為は本人よりも周りに多大な迷惑がかかりますのでやめましょう。

★特定の人間関係に固執した過度の馴れ合い・啀み合いは控えましょう。

★金銭トラブルを避けるために明朗会計を心掛けましょう。


実際に明文化するのならこれ以上は厳しくできないと思う。
303シロ様 ◆9434844916 :03/11/10 16:27 ID:YSbkru80
>300
運用板のスレでその話が出たときにも反対したんだけど、
俺は写真晒しについては反対。

まず、そこまで幹事という存在は信用できるのか、というのが一点。
幹事とその取り巻きが共謀して、気に喰わない奴を晒し上げする、
なんてことも出来てしまうからね。

もう一点は、問題起こすようなDQNっていうのは、
写真晒されたぐらいじゃ大して効かない厚顔無恥な奴が多くて
単にごく普通の良識的な参加者の敷居を高くし、ますます荒廃が進む結果になるのではと。

楽しみたいからオフを開くんであって、あまりにもそれを制限しすぎるような規制は本末転倒だと思う。
あぁ、そこまでしてでも2ちゃんでオフやりたいっていう人間だけが集まって
細々・殺伐とやる板にするっていう方向性もアリかもしれないけどね。
個人的には、それは嫌だな。

>全国版にすると見ない人もいるし、かといって地方版を板内に置くと乱立することになるし。
>これは【なんでもあり】などの別板にたてた方がいいと思う。

別板にするとますます見ない人いるよ。
まずはとりあえずそういう場を板内に設けること。そして呼びかけを徹底することだと思う。
304シロ様 ◆9434844916 :03/11/10 16:28 ID:YSbkru80
302さんもちょっと言ってるけど、
ルールはあくまでルールでしかないし、破られたら終わりなんだから
細かい文言にこだわりすぎるのはナンセンス。
ひとりひとりが地道に空気をつくりあげていくしかないんじゃないかな。
305音速のバラ美さん:03/11/10 16:44 ID:1MKOMiX/
やあシロじゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:00 ID:X3hHXqHP
でも、2chのオフって特殊だよね。

うそつき、自作自演、間違った情報の乱舞、それに踊らされている奴、
さらにそれに群がり煽り立て話を大きくする奴。

そんな世界に自治規制といってもなぁ。限界がありますよ。
もちろん、まじめな提案・議論は歓迎ですがね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:18 ID:VQEh4MWf
ex3に隔離された時も重複、まぁカラオケ乱立が問題になったんだけど結局そのまんまだった。
これ以上増え続けるのは問題だけど現状からもう少し減ればいいんじゃん?とは思う。

飲み会での未成年の飲酒問題は、『んな事まで面倒見切れるか(゚Д゚)ゴルァ!!』って感じ。
せいぜいLRに「飲酒するのはあなたの自由ですが、自己責任でお願いします。」って書いておけばいいよ。

基本的には>>302ぐらいでいいと思う。
細かく書いたら書いたで読む奴いないし・・・・
後付け足すとしたら

「2ちゃんねるのオフだから馬鹿騒ぎしてもいいという訳ではありません。節度ある行動を心がけましょう。」

とでも書いておけばいいっしょ。
308オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/10 17:34 ID:WhTH9bU8
オフというか・・・普通に生活を営む上でも必要なことを
わざわざLRに書かなきゃってのが嘆かわしい・・・

まあ、実際に問題も起こっているし
削除依頼とう管理を行うためにも必要ってのはわかるんだけどね

というか、ぶっちゃけLRなんて問題起こす馬鹿は見てないでしょ
見てても、そこまで考えが及ばないだろうし
必要なのはルールじゃなくて、問題をおこさないような雰囲気というか環境
まあ、いまさらそんな事言っても、好き勝手出来るような現在の状態では、どうにもならんが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:34 ID:Zn/cag6a
>308
確かに、こんな当たり前な事柄を
イチイチ言い聞かさないといけない現状は嘆かわしいことだと思いますし
こういった状況にあることが問題だと言うのもよく解ります。

LRをきちんと決めたところで、問題起こすバカは見ないでしょうし守らないでしょう。
でも、ルールがある以上、それを守る義務は生まれますよね。
「ルール」を使って、今までよりも、問題を起こしにくい状況にもって行く事は
本当にわずかかもしれませんが、可能だと思います。
その面からすれば、LRを決めると言う事も、ある意味、問題行動の抑制には
なるのではないでしょうか…
>>309
そうですね。
それが嘆かわしい現実だけど、問題行動があれば、当事者に責任を取ってもらわないといけなくもなるわけで
>>298
>●募集の段階で各自の責任とトラブルへの対処法について明記
ってもの、いちいちやるのが堅苦しくはなるだろうけど、やむをえないかと思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:13 ID:vm87nJXi
>>307
>飲み会での未成年の飲酒問題は、『んな事まで面倒見切れるか(゚Д゚)ゴルァ!!』って感じ。
>せいぜいLRに「飲酒するのはあなたの自由ですが、自己責任でお願いします。」って書いておけばいいよ。
心情的には全くもってその通りなのだが、法律で未成年は自己責任は取れないと決まってるんだ。
未成年が飲酒すると本人ではなく周りの大人の責任になるんだなこれが。

いっそ、オフ板(20禁)とオフ板(全年齢)に分けるとか。
んで全年齢板ではアルコールを伴うオフは全面禁止ということで。
312TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/10 22:17 ID:xXZIuvli
>>267
他の人はどうだかわからんけどこれから自分が飲みオフの幹事やる場合は
とりあえず全員に写真つきの身分証明できるもの(学生証・パスポート・免許証)を
持ってきてもらおうと思います。
もちろん自分の本名や住所や職業の情報が漏れたくない人もいるから
幹事に見せないでお店の店員のほうに見せてもらいます。
それで店員がOKすればはじめて参加資格ありということにして
身分証明するものがない人は有無を言わさずに帰ってもらいます。
スレのほうにもちゃんとそういう決まりごとをあらかじめ全部書いて

他の人に聞きたいけどそういうやり方でやったら
店員が参加者に住所や本名をバラす危険性はあるんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:31 ID:8Y/GWC9Z
>>312
きっちり頑張りたい心構えは買うが、個人情報漏洩の危険性を考える前に現実的には
忙しい時間帯にこっちの都合で「全員の身分証を確認してくれ」と言っても
そんなことに付き合ってくれる店があるかと言う点と
そこまで規制して参加してくれる人がどれだけいるかという点が問題かな。

漏洩については、確認のために一度パッと見たものをいちいち記憶してる店員がどれだけいるか?
そんなことを店員に聞くやつがどれだけいるか?
聞かれて答える店員がどれだけいるか?
などを考えれば答えはおのずとわかると思う。

314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:37 ID:kZ2XTe0t
>>312
店員は普通はそんなバカなこと(どこかに晒すなど)はしないんじゃないかな。
ただ、万が一の店側に責任を店側に取らせようとしているように感じられるので、
店側が当然警戒するだろうし、チェックを拒否する可能性はあるだろうね。
漏れが店の店長なら、そこまでしなきゃならない集まりは来店自体を拒否するかも。
参加者も、店側も警戒させるようなオフは楽しくないので、
そうした手法は、個人的にはオススメしないかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:43 ID:kZ2XTe0t
×万が一の店側に責任を〜
○万が一の事態に、店側に責任を〜

312さんがそうしたルールを自分のオフで施行するのは問題ないと思うが、
店側が混んでいる時間帯で、店員に時間を割かせるのは難しいんじゃないかな。
>>312
幹事がその場で確認でもイイと思う。
で、見せるの断ったら幹事権限で参加お断りも止むを得ないとは思うけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:57 ID:kZ2XTe0t
何だかんだ言っても、身分証明は未成年の禁止はできるかもしれないけど、
実はそれ以上に問題となるDQNな参加者の抑止には効果は無い罠
>>317
ま、DQNな行動とる奴は見てその場で追い出すしかないだろうね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:34 ID:QMJNpHZU
   ↑
  DQN
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:08 ID:KOKc2Ewv
>>312
お前、アホか?
なんで身分確認まで、店にやらそうとすんのよ。
そんなの幹事が確認して当然だろ。
店が個人情報漏洩するかも?
飲食業を舐めてるんじゃないよ。
飲食店がどれだけ、店の信用維持、つまりお客さんに気を使ってるかわかってるの?
呆れて言葉が出ないけど、そんな頼みを聞く店はないと思うね。

ともかく、身分確認くらいテメエでやれ。
それができねえなら、幹事なんかすんな。
幹事に確認されたくないなら、そんなオフ出るな。

テメエらのケツくらいテメエらで拭け。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:21 ID:3N7Rt4ON
店でも入店者全員に聞いてますって、身分証提示させるところ有りますよ。
成人集団に1人18歳がいたのでその居酒屋チェーンは入店拒否でした。
責任もって監視しますと言っても断固拒否でした。
良い店だと認識してます、責任有る対応が好感でした。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:54 ID:Oc0lynOn
>298
●板に【総合案内・注意スレッド】と【問題議論・質問スレッド】を常時置く

総合案内・注意スレッド
1(〜5)にオフスレの総合案内のテンプレを貼り付け(LRの補足的な感じのもの)
時事的な問題についての注意をリアルタイムにスレ進行

問題議論・質問スレッド
初心者の方の質問に答えつつ、問題を議論していく

という形になるとしたら、二つに分けるよりも一つにまとめて
単なる【総合案内スレッド】にした方が情報の分散を防げるのではと思うのですが。
二つに分けてしまうと、どうしても片方したみていない人が出てくると思うし。

ただ、実際にスレが進行されて問題提起や注意が行われていくと最悪板以上の中傷合戦
になる気がしないでもないし

荒れ覚悟の【注意・問題議論スレ】
荒れないで…【総合案内・質問スレ】

に分けたほうがいい気もします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:15 ID:Oc0lynOn
身分証についてですが幹事とはいえ初対面のちゃねらーさんに身分証を見せるのは抵抗があります…。
というか、身分証を見せてどうなるって気もしないでもないです。
身分証提示したらとりあえずは未成年の飲酒は無くなるかもしれませんけど
問題は未成年の飲酒よりも、良識の無い人やお酒に呑まれる人がいるってことでしょうって。

例えばそうして身分確認したオフで暴れる人が出たとして。
身分証見て本名や住所知ってもさらす訳にはいかないし実際年齢確認以上のなんの役にも立たないのでは。
年齢確認は未成年者の飲酒喫煙禁止徹底には必須かもですが、
年齢嘘ついてまで酒呑みたい奴は勝手にしとけばいいし、そこまできたらそれこそ自己責任と私は思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:41 ID:SS09zD0+
年齢嘘付いて円光してた女子高生とやっても逮捕されます。相手が年齢嘘付いてたこととは関係なく。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:48 ID:YhZQuq1M
必 要 無 し よ っ て 閉 鎖 
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:58 ID:WXUEYoGR
>>322
そういうの作るなら
せめて強制フシアナ位はしないと
また、悪意のあるデマや私怨叩き
情報操作等が横行すると主我
327TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/11 05:42 ID:cPHmgU22
>>321
店の名前を教えてください
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:28 ID:qLEzoepu
問題発生→閉鎖 でいいと思うが

なぜそこまで存続させようとしているのかがワカラン
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:46 ID:j2obohHT
>>328
では2ちゃん自体閉鎖って事で。
330シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 10:52 ID:NeOwOg1L
>322
>荒れ覚悟の【注意・問題議論スレ】
>荒れないで…【総合案内・質問スレ】
>に分けたほうがいい気もします。

そうですね。俺もそういう観点から二つと言ったのです。
案内スレに関してもおっしゃる通り、LRにまとめるには長すぎるのと
リアルタイムでの対応なんかをやりやすくするためです。
問題議論に関しては確かに微妙な面も含みますが、IDが出る分、最悪板よりマシかと。

>328
ひろゆきの性格や2ちゃんの方針上、周囲や板住人がいくら騒いでも、おそらく閉鎖はされない。
どうあっても存続してしまう以上、自治活動が必要。単純明快。
331シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 11:05 ID:NeOwOg1L
あと、この際ここで書いておきますが、
もう最悪板にオフ関係のスレを立てるのはやめたほうがいいかと。
いちおう向こうのローカルルールで禁止されましたんで。

て言うか、もともとオフ関連スレのあまりの乱立&チャットぶりに怒った
他板の人らが勢いでローカルルール改定案を出した上に、
削除人どうしの揉め事からスレ削除もされなくなって、今ぐだぐだな状態なので
オフ板としてはこれ以上あそこに関わらない方が賢明だと思います。
これ以上事態をややこしくしたくないなら。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:25 ID:9KLGtO1S
最悪にオフ関係のスレ立てないってのをLRに入れておけばいいね。
じゃあ、オフ板の困ったちゃんについてはオフ板にそれ専用のスレ立てるって
方向にするのかな。
333シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 11:32 ID:NeOwOg1L
>332
なんか、そういうのまでLRに入れるのは情けない気もしますけどねぇ。

昔は、スレ容量が足りないのにゴシップや叩きスレが乱立するから
よそに追い出されたわけだけど、今の状況では板内で処理した方がいいかもしれない。
特殊な例だけど、最悪やニュー速のスレ見て、
「2ちゃんオフではそんなに出会いあるのか」と思って流れてくる人もいるから。

新鯖もらってから、終わったスレがなかなかdat落ちしてくれなくて困るぐらい余裕あるしね。
上のほうとかでカラオケスレが多すぎるとか言ってる人もいるけど
何がそんなに不都合なのかよくわからん。
334シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 11:42 ID:NeOwOg1L
ちょっと話はズレるけど、前々から「オフ板サロン」みたいなものがあるといいね、
ってあちこちで言ってたんだけど、この状況じゃねだっても無理だろうなぁ。
いやこういう状況だからこそ、自治強化のためとか何とか言って作ってもらうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:57 ID:9KLGtO1S
>シロ様
勝手な意見だけど、突発オフの容量を半分削って残り半分をサロンにすればいいと思うw
どうせ最悪にスレ立てて雑談してるのは突発の連中だろうし。
定期や大規模も1/4ぐらい提供すればなんとかなるっしょ。

336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:02 ID:3uQr2FeI
というか、大規模板をオフサロン板にしたほうがいいんじゃない?
あんまり使われていなそうだし・・・

下のほうのスレなんて、最終書き込みが数ヶ月前だよ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:02 ID:hBBNpm0Q
別になくなってもいいじゃん
338シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 12:18 ID:NeOwOg1L
個人的には魅力的な案ですが、
確かスレの最大数とか圧縮ラインは鯖ごとに固定だったと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:42 ID:7HCSsuEq
人口が増えるにつれて問題は多発する一方だけど、
なんだかんだと昔から自治スレや議論スレでは
常に同じことが叫ばれ続けてんだよなぁ。

突発板のように、
事が起きてからじゃないと誰もヤバさに気付かない。
340TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/11 13:47 ID:cPHmgU22
>>323遅レス返し
>身分証についてですが幹事とはいえ初対面のちゃねらーさんに身分証を見せるのは抵抗があります…。
だからこそ店員に見せるべき
>身分証を見せてどうなるって気もしないでもないです。
他の問題は防げなくても未成年飲酒に関しては効果があります
>身分証提示したらとりあえずは未成年の飲酒は無くなるかもしれませんけど
そのとおりです
>問題は未成年の飲酒よりも、良識の無い人やお酒に呑まれる人がいるってことでしょうって。
その問題を解決するのははっきりいって無理ですよ
>例えばそうして身分確認したオフで暴れる人が出たとして。
>身分証見て本名や住所知ってもさらす訳にはいかないし実際年齢確認以上のなんの役にも立たないのでは。
問題起こしたときに身分がわかるようにするために身分確認をするのではなく
未成年の飲酒を防ぐために身分確認します。
>年齢確認は未成年者の飲酒喫煙禁止徹底には必須かもですが、
>年齢嘘ついてまで酒呑みたい奴は勝手にしとけばいいし、そこまできたらそれこそ自己責任と私は思います
日本の法律上では未成年が自己責任をとれないから管理が必要
341TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/11 13:53 ID:cPHmgU22
>>339
>人口が増えるにつれて問題は多発する一方だけど、
とりあえず今現在多発してる問題をあげてみて
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:18 ID:Oc0lynOn
>340
私、居酒屋でバイトしているので言いますが、
忙しい時に十数人で来られて一人一人の身分証見てくれって言われたら、ひきます。
つか店長に相談してお断りすると思います。だって意味分からなくて気持ち悪い。
未成年の飲酒禁止だけを目的に身分確認するのはどうもナンセンスにしか思えません。

ちなみに私のバイト先の居酒屋では、高校卒業さえしていたら未成年にもお酒出してます。
未成年の友達が急性アルコール中毒で運ばれた時も、未成年だからと特に注意される
ことはありませんでした(つきそいの私含めて)
実際問題未成年者の飲酒喫煙が法律上の問題として扱われることは皆無です。
問題となったのは未成年の芸能人がTVで酒呑んだ時くらいじゃないでしょうか。

公の場で飲まないだけの良識は必要とは思いますが、
未成年で呑みオフに来る人が、わざわざ身分証を持ってくるとは思いませんし、
「忘れた」と言われて追い返せる幹事が一体何人いるだろうかってのが正直な気持ちです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:26 ID:SS09zD0+
>>333
それをやるなら、LRの変更も必要になりますね。
叩きスレを認めてもコテハン個別叩きスレは立てれないようにして
汎用性のあるトラブル総合対策スレを立てるようなLRに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:30 ID:zH6kg9Yr
呑みオフ壊し未成年オフが出てきそうな予感。
成年と嘘ついて酒呑んで問題起こしていく。
何件の呑みオフを壊したかを競うみたいな。
345  'ζ_,`   ◆Hara/72dag :03/11/11 15:02 ID:i3P56Lfl
OFF板無くなって何か不都合なの?
無けりゃ無いで良いじゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:02 ID:9KLGtO1S
>>342
同意。
未成年の飲酒について、なんでここまで神経質になるのかわかんない。
運営側だってそこまで潔癖症じゃなかろうに。
もう少し全体を見た方がいいと思われ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:08 ID:Oc0lynOn
とりあえず机上の空論続けててもしょうがないですし案内・注意等のスレを設けるとして、テンプレの素案です。

総合案内・質問スレ
オフ開催時の注意

1 集合時間・場所は早い目に連絡。
2 全体の人数を把握し、適宜副幹事を置く。
3 お金はデリケートな問題です。出来る限り告知時点で予算等を知らせておく。
4 参加者全員の安全に留意する(特にセクハラには目を光らせる)
5 特定の人との馴れ合いは荒れる原因であることを忘れずに。
6 未成年者の飲酒喫煙が注意できないくらい気が弱いなら幹事はやめときましょう。
  何があるかわかりません。だってここは2chです。
7 元彼・元カノは呼ばない。個人的に会いましょう。
8 開催前にスレが荒れたら徹底スルー&自分の行動を省みる。
  間違ってたら素直に謝るべき。
9 何か問題があった場合は断固たる処置をして、あとでスレで隠さず報告。
  人の口に戸は立てられません。隠してもいずれバレるなら自分の言葉でちゃんと説明しましょう。

参加者
1 帰るときは男女二人きりにはならない。
2 少しでも不審、疑問な点があれば、幹事はじめ周りの人に聞く。
3 異性に連絡先を教えるときは相応の覚悟で。
4 未成年で飲みたい人は友人とか家でこっそり飲んでください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:09 ID:Oc0lynOn
問題発生時

セクハラ
1 受けた側の人は、嫌だと思ったらその気持ちを伝える努力を。
2 セクハラを発見した人は幹事にすぐに報告。報告を受けた幹事はその参加者を退場させる。
  原則として、セクハラをした人のHNや所業をスレで報告する。
3 無闇に問題を大きくしない。かといって縮小もしない。
4 馴れ合いで両者合意の上手を繋いだりでも、今までの経過みてたら大抵問題になってます。
  両者合意の上の場合は退場ではなくまずは注意から。言っても続けるなら両方退場願う。
  (難しいとは思いますが)

未成年者の飲酒喫煙
1 できるかぎり未然に防ぐ。
  (二次会等の可能性も考えて、幹事はオフ開催前に全員の年齢を確認しておく)
2 勧める人は退場。
3 呑んでるのを見つけたら退場させる。

酔っ払い
1 一人の人に任せない。
2 酔っ払った人はできるかぎり同性の人全員で介抱しましょう。
3 そもそも初対面の人の前で酒に飲まれない。


とりあえずこんな感じで考えてみたのですが、
適宜変更追加お願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:08 ID:7HCSsuEq
「帰るときは男女二人きりにはならない」
「元彼・元カノは呼ばない」って、
すごい余計なお世話って感じするんだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:20 ID:Oc0lynOn
そもそも良識のある人からしたら上の全部余計なお世話で常識かと…。
351シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 16:49 ID:zNF9UBb0
個人的には、
「スレタイだけ見て内容を読まずに脊椎反射でカキコする人」
もローカルルールで規制したいところですがw

>>349
その「元彼・元カノ」っていうの、自治スレの過去ログで突然出てきてよくわからんかった。
現在の恋人とか友達だったらいいんかい?
要するに
「オフの趣旨に関係なく個人的な知り合いを呼ぶのはやめましょう」
でいいと思う。

あと、細かいことだけど>>347の3は「予算・会計方法」にしておいたほうがいいかと。
それから>>348には、

5 自分では問題ないだろうと思っていても、不特定多数の人が見ていることを忘れずに。

と加えて欲しいかな。
352オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/11 17:01 ID:QyZOt2FQ
ローカルルールにここへのリンクを追加とかどうだろう?
http://www.2ch.net/before.html

>>349
ですよねぇ
>「帰るときは男女二人きりにはならない」
これなんて、誰々と誰々が二人っきりで帰ったぞ
なんてスレでわめき出すアホが出てきそう・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:12 ID:9KLGtO1S
ちょっとアレンジ。

総合案内・質問スレ
オフ開催時の注意

1 集合時間・場所は早い目に連絡。
2 全体の人数を把握し、必要があれば副幹事を置く。
3 出来る限り告知時点で予算等を知らせておく。
4 参加者全員の安全に留意する。
8 開催前にスレが荒れたら徹底スルー。下手に反応すると余計荒れます。
9 何か問題があった場合は断固たる処置をして、あとでスレで隠さず報告。
 
参加者
2 疑問な点があれば、幹事はじめ周りの人に聞く。
3 異性に連絡先を教えるときは相応の覚悟で。


問題発生時

セクハラ
1 受けた側の人は、嫌だと思ったらその気持ちを伝える努力を。
  後でわめくのは荒れる元。
3 無闇に問題を大きくしない。かといって縮小もしない。

未成年者の飲酒喫煙
1 できるかぎり未然に防ぐ。   
2 勧める人がいたら周りが止めましょう。。


酔っ払い
この項目はいらないかな・・・・

354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:59 ID:lNQc7YNm
なんかあれだね。
LRって言うより、ガイドラインだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:04 ID:WXUEYoGR
中学校の校則
生徒手帳に書いてあるようなやつねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:09 ID:dv8ku/d5
>>355
まさに
やたらと校則の厳しい学校だねw
そのうち、
「女性参加者はスカート丈は○cmまで」とか
「胸の開いた服を着ない」とか書かれそうw
男性は
「家で抜いてから参加しましょう」だねw
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:15 ID:dv8ku/d5
おちょくっているのではなく、
いい大人が真面目にこんな規則を必死に考えているのがなんというか
「規則なんて破るためにある」って良く聞いたセリフだしw

内容がどんどんエスカレートしていく
良識ある人が少ないので、オフ板が無くなるのなら
それも仕方のない事だと思うよ
358シロ様 ◆9434844916 :03/11/11 23:27 ID:FFt00SbX
>357
心情的には同意な面もあるけど、んな事はみんな承知の上で話し合ってんだっつーの。

「無くなるのは仕方ない」と思ってる人は今すぐ引退決めてもらえませんかね。キツイようだけど。
結果、寂れて自然衰退していくようならそれもまた良し。

そうやって中途半端なスタンスで板に残る人がいて、
なぁなぁでオフは開催され続けて、そしてまたそこに乗っかる馬鹿が出てくるわけで。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:29 ID:9KLGtO1S
>>355-357
現実社会だって全てをマニュアル化しないと何も出来ない連中ばっかに
なってきてるからね・・・ある意味仕方ないかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:33 ID:zH6kg9Yr
>>358
何でそこまでしてこの場に固執するの?
ここしか居場所が無いワケじゃないでしょうに。
屈するのがイヤなのかしら。

ここが無くなったら他の事をすればいいだけ。
世の中楽しいことは他にも沢山あるよ。
361TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/11 23:36 ID:cPHmgU22
>>359
不良が多い偏差値の低い高校ほど校則が厳しいんだってさ。
オフ板でルールを厳しくするのはそれと似たようなもの
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:37 ID:dv8ku/d5
>>358
>「無くなるのは仕方ない」と思ってる人は今すぐ引退決めてもらえませんかね。キツイようだけど

こんなレスをすぐすること自体、短絡的だと思うけど?
私は問題起こしたわけでも何でもなく、自分の意見を言っただけで
「引退」を勧告されたわけだし、ある意味恐ろしい傾向だと思う。
細部にわたった規則を作らないと存続できない程問題が起きるのなら
オフ板自体が「問題」なのでは?
ここを見たのは数日ぶりだけど、あっという間にどんどんマニュアルが増えている。
今時、学校だってこんなに細かい規則作らないのに、ここは別世界のようだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:43 ID:dv8ku/d5
まあ、ここのみんなで必死に膨大なルールを決めている最中に
私のような意見は「ウザイ」だけでしたかね。

私は自分で思考できるし、それなりに人とも付き合えてきたつもりだし
トラブることがあっても、メールやらなんやらで修復してきたつもり。
でも、マニュアルやら規則やらが無いと、
まともにオフ会が成立しないような参加者があつまるオフ会には参加したくない。

それだけです。
スレ汚し、スマソ。
皆さんはルールを沢山決めて素晴らしいオフ板をこれからも継続させて下さい。
期待しています。
364地方固定:03/11/11 23:46 ID:BWNrgx1g
自縄自縛で人を遠ざけるのが目的なら何も言わんが
規則が多すぎるのも問題ありだ。
単純な少しのルールでsimpleにやらないと理解は得られない。
ルールを決めるのが目的化しているように見えるのは問題だ。
せいぜい
・未成年は飲み会に参加不可
(自己申告、疑わしい人のみ当日身分証を見せる事)
・酔った上での犯罪行為は司法に任せる
程度で十分じゃないのか?
非常識な奴はみんなで排除して行けば良いだろう。
犯罪者を庇うのが「馴れ合い」とは思わないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:51 ID:9KLGtO1S
>>363
俺もあなたと基本的には同じ意見だよ。
だから、行き過ぎだと思ったとこには反論まではいかなくても
意見出して修正しようとしてるし。

自治スレに来る人は潔癖症の人が多いから規制が増え続けるのは仕方ないよ(笑)
まぁ増やしていかなきゃ運営側にアピール出来ない背景もあるけどさ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:54 ID:Oc0lynOn
>362
2chは私は別世界だと思っていますよ。
マニュアルがないのが一番いい。それは確かに理想ですけど
良識の無い人が存在する以上、規制は必要なのでは。
今のオフ板がまさに問題の巣窟であるから、このままだと閉鎖もやむない。
その現状がある以上存続したい人がマニュアルを作っているのではと。

元彼・元カノの話や男女で二人で帰るのをやめたほうがいいってのも、
大多数の良識・常識を超えた少数の馬鹿がいるためで、
良識のある人が良識のある態度で元彼元カノ呼ぼうが男女二人で帰ろうが問題はないし。
逆に良識のある人が、元彼元カノ呼んだり、送っていくと男女で帰ったりしたときに
馬鹿が騒いだりかんぐったりする人がいるのが問題ですよね。
でも馬鹿がいなくならない以上、
問題を避けるためには馬鹿馬鹿しくても止めたほうが無難なのではと。

って言っても
「オフの趣旨に関係なく個人的な知り合いを呼ぶのはやめましょう」
の方がまとまってると思うし、こっちで変更でいいのではと思います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:59 ID:dv8ku/d5
サンクス!!
丁寧なレスを頂き納得しています
取り敢えず私は今夜はこれで

また覗きにきます
368ID Oc0lynOn:03/11/12 00:16 ID:Sknm67py
あと素案は幹事さん向けに書きましたのであえてくどくなっている部分はあります。
LRというよりもまさにガイドラインのつもりでした。
私の認識では、総合案内・質問スレは役割として初心者幹事さんのサポートも含むと思っているので。
多少長くなったりくどくなっても具体的に書いていったほうがいいのでは、と。

あと個人的には、このスレの次スレを【総合案内・質問スレ】にすればいいのではと思っています。
それまで詳細煮詰める方向で。
新しく今スレ立ててるよりも効率的だし、かといっていつまでも案をいじっててもしょうがないですし。

【注意・問題提起スレ】方の注意は、誰に何を注意することを想定としてるのでしょうか?
369シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 00:16 ID:wmMFySSK
お風呂入ってたのでレス返せなくてごめんなさい&代弁ありがとう。

無くていいと思ってるのにココに居続ける人のほうがよっぽど謎だし疑問なんだけどw
俺も正直、規則とかウザイとか思うほうだけど、
まだいくつかやりたいオフ・出たいオフがあるからね。
自治問題に知らん顔しつつ、のうのうとそっちにだけ出るようなマネはしたくないしね。
人それぞれだろうけどさ。
370シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 00:34 ID:wmMFySSK
>368
ほぼ同意、賛成。

【注意・問題提起スレ】のほうは、実際に何かトラブルが起こったときに
報告したり話し合ったりするスレってことでいいのでは。
まぁ言ってみれば、今の最悪板に立つオフスレみたいな役割で。
そういうのが無いなら無いにこしたことはないんですけどね。
371オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/12 00:47 ID:Do7q1k3E
質問スレって今までの流れから行くと、立てても落ちるんだよね・・・
まあ、昔に比べりゃ圧縮の脚きりがかなり緩いので大丈夫だと思うけど
スレの性格上落ちなきゃいいってスレでも無い気もするけど・・・

何事も継続させるのは難しいですよね
372ID Oc0lynOn:03/11/12 01:15 ID:Sknm67py
>371
荒れ対策に問題あるときはsage進行、
問題ないときはage進行で人集めるってのでも落ちますかね?

喉元過ぎれば熱さ忘れるであと一ヶ月もしたら寂れる気もしますが、
実際問題、幹事さんへの負担はすごく高くなってる気がするし
質問が出来る・適当なマニュアルがあるスレがあるのは便利だと思うんですけど。
373ID Oc0lynOn:03/11/12 01:45 ID:Sknm67py
>370
【注意・問題提起スレ】ですが、例えば、
この固定がセクハラしたみんな注意だ!って言うのもありだとしたらきっと荒れ放題になる恐れが。
トラブル排除のために問題起こした固定を晒すのもありだとするならば、
ある程度の根拠が無い話はスルーでって言うのは必須ですよね。
こっちもやっぱり1に晒す際の条件を書いておいたほうがいいのかなと。
それを満たしていない訴えは却下ってことで。

例えば
1 ハンドル
2 問題行動を起こしたオフの名前
3 具体的問題行動
くらいは絶対にかかなきゃいけない、とか。

ま。上手いこと機能すればするほど何をどうしても情報錯綜でごちゃごちゃしそうですが…。
374椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 01:47 ID:PClw6RiZ
何だな。特殊なのは出会い方であって、特に会った後はリアルと変わらないと思うんだが。

最低限のモラルとか常識持ってれば済む事じゃないか?

セクハラにしても、ちゃんと注意したり、女性陣に気遣えばいい問題だし、
飲酒にしても本人や周りの良識の問題だろ。

料金にしても、俺は飲まないし、あまり食べないけど、
未成年の時から毎回割り勘で払ってる訳だし。
飲みとか行けばある意味それも常識の範囲内でしょ?

こういう事が問題になる事自体、
offを非日常的に考えて勘違いしてるヤツが多いんだろうな、とは思うんだけどね。
375シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 01:51 ID:wmMFySSK
>374
うんうん、
で、その最低限のモラルや常識持ってない人間に対してはどうするの?
376椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 02:20 ID:PClw6RiZ
>>375
みんなで取り囲んで「かごめかごめ」でもやりながら、
魔法の様にモラル、マナーについて説き伏せましょう。

最低限の常識、モラルの無い人間って、
結局はoffでもいずれは爪弾きにされちゃうんだよねー。
俺も最近どうかな?と思ってる人間、二、三人はいるし。
多分その内叩かれるだろうなーとは思ってるけど、注意してない俺にも問題はあるんだろうねー。

あ、とりあえず、

びわこさん、やりすぎです。異性と一カラ混ぜるぐらいなんだかし、表題どうでもいいのなら、
「何かやりたいカラオケoff」とでも銘打って、統合させてください。
正直、どうでもいい括りのが多すぎ。殆ど単発ネタの様な。ここ見てるのなら、少しは考えてねっと。

でさ。そういう人間は見極めて、皆で何か事、起こさないか観察する、ぐらいの事しか出来ないんじゃない?
確かに、空気読めない人とか居るし。
空気読めない、ウザい、っていうのはくだらない理由だし、そんな事で判断は出来ないけどさ。
377椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 02:26 ID:PClw6RiZ
結構DQNとかも来るわけでしょ?俺が言うのもなんだけどさ。
offってなると、結構非常識な事とかもしちゃう。

JOJOオフとかも警備員の人に言われたでしょ?
集団心理とかもあったんだろうけど、もう少しどうにか出来なかったのかなーって。
俺も何か流れ流れで行っちゃって、止めるとは思ってなかったし、正直楽しかったし。

まとめる人がちゃんと色んな事を事前に考えるって確かに必要だよね。
でも、オフをやる以上、参加者全員が楽しむだけじゃなくて、幹事のサポートもしなくちゃな、って。
幹事じゃない人も、周りにちゃんと気を使って、対応すれば、
そんなに大事になるケースって少ないんじゃないのかな。
378椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 02:27 ID:PClw6RiZ
ところで、俺、IDがPCなんだよね。

何か凄い勢いだけで書いちゃったので、意味分からなかったらゴメソ。
379ID Oc0lynOn:03/11/12 02:37 ID:Sknm67py
言ってることは正論だと思いますけど、
思ってるだけではなんともならないわけですよ。
皆がもっと幹事をサポートして、幹事じゃない人も周囲に気を使ってって。
当たり前のことを当たり前にしてたら問題はおきてないはずです。

じゃあどうするかって話なんですよね。

幹事のサポートとして具体的行動やそして問題行動の徹底した透明化。
コレを義務にするにはある程度の根拠や場所(=スレ)が必要なわけで、
それがLRやガイドライン、もしくは自治スレに順ずるものだと思っています。

清流での事件が冷めないうちに指標を一気に作ってしまわないと
タイミング失ってずるずる行ったら洒落にならなくなるのではって思います。
380ID Oc0lynOn:03/11/12 02:44 ID:Sknm67py
ものすごく言いたいことは分かるんですが、
結局椰子君は具体的にどうしたらいいと思っているんでしょうか?

と、ごめんなさい。そろそろ失礼します。
381シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 02:51 ID:wmMFySSK
て言うか、別に相反することじゃないしね。

一人一人の意識が大切。それも当たり前。

加えて、オフに慣れた人はつい忘れがちだけど
新しく来る人も相当数いるんだから、きちっとした案内スレを置く。
とりあえず、ただそれだけの話。
微力だからこそ、地味にあれやこれや積み重ねていかないとね。
382椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 02:57 ID:PClw6RiZ
二次会とかするスレではきちんと注意書きとかしてればいいんじゃないの?

未成年の飲酒喫煙NG、とか。
セクハラなんかは(無くて)当然過ぎるから、テンプレに返って書くのも、
新規さんの腰引かすみたいだしさ。
参加者それぞれが注意する、女性陣もやられたらその場で応対、
少しでもそれっぽい状況を見たら幹事に連絡、
とかさ。

んー。当たり前の事をどうしたいのさって聞かれても、今回の事件を切欠に、
皆、こういう風にして気をつけようねって、返って古参の人が心に止める、
新規の人にも教えてあげる、
ぐらいしか仕様が無いと思うんだけどなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:04 ID:vllq5Mnl
自分たちさえ楽しければいいっていう考えもやめてほしい。
人数が増えるほどタチ悪い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:05 ID:UZrqRnqH
>>381
揚げ足取るようだけど、DQNはその案内スレを見ずに参加するよね。
新しく来る人より、今までのさばってきてる香具師の方が見ないといけなかったりする。
そんな馬鹿の為にも、案内スレだけでなく当分は各オフスレの冒頭で呼びかけないといけないと思いますが・・・
385シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 03:06 ID:wmMFySSK
我田引水で悪いけど、俺的なFAQ。
>>298-299
>>303-304
>>308-309
>>328-330
>>331-333
386シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 03:10 ID:wmMFySSK
>384
うん、それもやればいいじゃん。
て言うか、それをさらにその案内スレで呼びかければいいじゃん。
387奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/12 05:00 ID:8rodTDD2
以下個人的な希望です。

【注意・問題提起スレ】について
今まであった自治スレをこのスレの次スレとして復活させる。一応Part1から再開してみる。

小さめな問題(対してスレが荒れない程度)は基本的に各オフのスレ上で解決させる。
ちょっと荒れそうな問題(セクハラ等の犯罪ちっくなもの)なら上記の自治スレに誘導。

自治スレが問題でお腹いっぱいな場合は大きな問題から順々で
“オフ板上に” そのオフの議論スレを立てて混乱を防ぐ。

最悪板・なんでもあり板にオフ関連の議論スレ・固定叩きスレが立ったときは
オフ板上の該当スレへ速やかに誘導&削除依頼。他板に迷惑イクナイ

・・・ってのはどうでしょう。オフ板内での自浄作用をねらってみたんですが。
388奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/12 05:07 ID:8rodTDD2
ついでに、
【総合案内・質問スレ】について

質問スレは長続きしないので 基本的には各オフのスレに任せる。
幹事さんが既に決まっている場合、基本的な質問でも丁寧に答えてくれるはず。

一般的な質問等は雑談スレでやるのも良いし(関東・関西に一つずつあります)
上に書いた自治スレも一応質問スレとして機能するかと思います。

ちなみに、総合案内的な側面は別に必要無いんでは?
どうせすぐにネタ切れですよ。
その辺は簡潔にLRに盛り込んでみるとかすれば良いと思います。

確かオフ初心者向けのサイトがあったはず。ちょっと情報が古いやつでしたけど。
新しく内容を更新して板のTOPにURLを貼っておけば良いのかも知れません。
389奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/12 05:12 ID:8rodTDD2
あ、基本的に定期オフ板の自治について書きました。
突発はまた話が違ってくるかと思います。
390肉 ◆BIJIN.UMGc :03/11/12 07:27 ID:qFsfqhK2
私はとりあえず、これだけ真剣に400近くまでレスが続いただけで、
まだOFF板(少なくとも定期)に関しては大丈夫かな?なんて思っています。

ルール、ガイドライン、どちらもそうですが、
なんとか簡単な箇条書き5行くらいにまとまれば、
浸透しやすいのでは?と思います。
読まない人がいる(ここで読まないDQNって言ってることも問題だと思う)、
っていうことに対しても、読まなかったんですか?
って覚えている範囲内で言うことができると思いますしね。

で、これはスレみてて思うことなんですが、
もうちょっと言葉遣いを丁寧にするだけで、
発言の真意が伝わりやすいと思います。

せっかくよく読んだらいいこと書いてあっても、
言い方一つで感じが悪いな、なんて思うことが多いです。

以上、ダラダラ失礼しました。
391シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 09:45 ID:M7WOrNpz
>387
そうですね。名称としては自治スレがいちばん無難でしっくりくるかもしれません。

>388
>新しく内容を更新して板のTOPにURLを貼っておけば良いのかも知れません。

確かに、形態としてはそれが一番スマートなんですけど、
やっぱりそれでは見ない人も多いでしょうから、スレは板内にあったほうがいいかと。
実は俺も昔作っていたんですが、実際、スレ上で初心者さんから頻繁に出る質問とかあるじゃないですか。
いろいろ需要はあると思いますよ。すぐネタが切れたり落ちたりするから、
じゃあいらないってものでもないだろうし。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1011559559.html
サイトはとりあえずここだけ見つけました。
もう一つは消えてるみたいですね。
392シロ様 ◆9434844916 :03/11/12 09:49 ID:M7WOrNpz
過去ログがもう一つありました。
http://dat2ch.tripod.com/021015-1031594165.html
393オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/12 10:03 ID:+J4oMdVD
質問総合案内スレは必要だとは思うんだよね
オフスレとは切り離して書き込みした方がいい事だってあるでしょ
ただ、今までに見たいに、立てるだけじゃ落ちますよと・・・

質問とか書き込みが無いときでも、スレを盛り上げ行く工夫や
LRにスレへのリンクを追加してもらうとか
そういうのが必要だと思うのよ

ルールとか頑張って作ってもそれだけじゃしょうがないと思う
それじゃ変わるのはルールだけで、オフ板の環境や雰囲気は変わらない

>>391
あ・・・ サイトまだ残っていたんですねぇ
他の質問スレのログも気が付いたらアップしてきます
394カイ(=ID Oc0lynOn):03/11/12 11:29 ID:Sknm67py
>390
ルールかガイドライン、どちらかを5箇条くらいの箇条書きにまとめるのには
賛成です。ただ、ルールとガイドラインどちらも5箇条くらいにまとめるなら
ルールだけ、ガイドラインだけのどちらか一方でいいのではと思います。

私の個人的な認識ですが、ルールは五箇条くらいの簡単なもので一般的な認識の再確認
ガイドラインは実際にオフを主催する時(あるいは参加する時)に留意すべき認識や
最低限しなくてはならないマニュアルと、少し性格を変えなくては二つ作る意味がないのではと。
標語と法律の違いというか…。標語は二ついらないし、法律二つあっても堅苦しいですよね。

>言い方一つで感じが悪いな、なんて思うことが多いです。
すみません…気をつけます。

>392
過去ログ読んだんですが、問題っていつも同じみたいですね…。
395ぴー ◆GETMAZO4c. :03/11/12 11:35 ID:tzOgeq/E
幹事が印刷して、オフ参加者に配布したらどうですかね?
配られることで、「改めてこんなこと言われなきゃならないのか 気をつけよう」と、いう意識を持つやも。
396カイ(=ID Oc0lynOn):03/11/12 11:46 ID:Sknm67py
全員の幹事さんが配るとは到底思えないですし、
律儀で真面目な幹事さんが配って、それで引かれたらかわいそうだなーとか思ったり…。
そこまでやってくれる人が何人いていつまで続くかとか。
どうせ見る人しかみないし、スレ上で誘導したりするくらいでいいのではと。
397TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/11/12 12:54 ID:/ym8YyRK
>>396
見る人しか見なくてもいいと思うけど別に義務じゃないし
問題起こす人は小難しいことを書いてあるスレを見ないのは当然
(スーフリしかり出会い系事件しかり)
問題起こす人が来ないようにと願っていても少人数だけど
絶対そういうのは来ます。
問題児の意識改革をするためにルールを作るのではなく
問題児とどうやってつきあえばいいのか関わらないようにすればいいのか
拒否すればいいのか問題を避けるために何をすればいいのか
問題が起きたとき(ケンカ・イジメ・セクハラ・食い逃げ)
どういう風に対処すればいいのかわかるようにするためにあるのでは?

本当はマニュアル通りやっても対応できない場面もいっぱいあるから
みんながその場その場に応じて臨機応変にやれるほど頭が良ければいいんだけどね
398カイ:03/11/12 13:16 ID:Sknm67py
>397
>問題児とどうやってつきあえばいいのか関わらないようにすればいいのか
>拒否すればいいのか問題を避けるために何をすればいいのか
>問題が起きたとき(ケンカ・イジメ・セクハラ・食い逃げ)
>どういう風に対処すればいいのかわかるようにするためにあるのでは?
私もそのためにあるんだと思っています。
だからこそ標語は【総合案内・質問スレ】にはいらないと思うわけですよ。

マニュアルにはどうしても限界がありますけど
その場で臨機応変に全て対応できる人も中々いないと思いますしね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:31 ID:we2i+spv
偏見の塊で物喋ってると思わぬ所から問題が起きるんだよね
400椰子 ◆DouTei6Kgc :03/11/12 14:54 ID:f6cVqK39
スレのテンプレに一言書くだけでも大分違うと思うけどさ。

400も続くのか。早いな。
401TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/12 19:14 ID:/ym8YyRK
>>398
そうそう
早稲田でいうならスーフリみたいなサークルがないように
早稲田のサークルを全部管理するよりも
各学生がスーフリみたいなサークルの被害に遭わないように対策を練ると
そこですよ
402ロリータ乗り ◆JrFD13Bz2A :03/11/12 21:17 ID:BZ5KRhzv
その簡潔にしたものをテンプレとして、スレを立てる人は「1」に、幹事する人は「詳細を記入してるレス」に
コピペするようにしたらどうかな?

幹事へはテンプレの内容を守るように努めるという宣誓書代わりになるし、
参加者としては、それが有るか無いかで、そのオフや幹事に対する信用度の目安になるんじゃないかと。
403カイ:03/11/12 21:45 ID:Sknm67py
☆未成年者の飲酒喫煙は厳禁。勧めた方、飲まれた方は発見次第退場願います。
☆セクハラ厳禁。発見次第退場願うとともに、オフ終了後ハンドル・所業等を晒させて頂きます。
☆特定の異性へのアプローチは常識の範囲内でお願いします。
☆要望・批判ありましたら幹事まで。
(☆【総合案内・質問スレ】のアドレス)

スレ立て1や詳細レスに貼り付けるテンプレはコレくらいでしょうか?
前提として幹事が>>347-348を満たしていたら、参加者に呼びかけるのはこれくらいかと。
個人的には総合案内・質問スレへのアドレスをテンプレに加えてもいいかなとは思います。
404カイ:03/11/12 21:59 ID:Sknm67py
☆特定の異性へのアプローチは常識の範囲内でお願いします。
は2のセクハラ厳禁と被るし消してもいいですかね?
代わりにオフレポしますって書くのもありかなと思ったりでちょっと訂正してみました。

☆未成年者の飲酒喫煙は厳禁。勧めた方、飲まれた方は発見次第退場願います。
☆特定の異性へのアプローチは常識の範囲内で。当たり前ですがセクハラ厳禁。
 発見次第退場願うとともに、オフ終了後ハンドル・所業等を晒させて頂きます。
☆オフ終了後にオフの詳細をスレに書かせて頂きます。
☆要望・批判・疑問ありましたら幹事まで。
(☆【総合案内・質問スレ】のアドレス)
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:59 ID:we2i+spv
☆特定の異性へのアプローチは常識の範囲内でお願いします。
余計なお世話の何事でもない
常識の範囲って言うような曖昧な定義なのは載せないほうがいい
406いろいろ:03/11/12 22:14 ID:m2uAQ3yS
>404
『常識の範囲内』が分からない人が多すぎるからガイドラインを定めようとしてるのでは無いのですか?

個人的にはセクハラ厳禁だけで充分だと思います。
何も触るだけがセクハラじゃないわけですし。

セクハラの範囲が曖昧だというのなら、判断権は幹事に一任すればいいと思う。
幹事に権力を持たせすぎるのは危険であるという意見も有りましたが、
そういう幹事は自然淘汰されていくと思うし、そういう幹事をスレで晒す事も推奨していけば
なかなか表立ってそういう露骨なことが出来る人は居ないと思う。幹事やるっていうくらいの人ならば、ね。
407オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/12 22:41 ID:UA7ClhbU
幹事やスレたて人がオフ板熟知した人間だとは限らない。
結局はオフ慣れした人とかが引っ張っていかなきゃならない。

ルールや質問相談当のスレが出来たとしても
それをうまく活用したり、導いたりするのは今ここで頑張っている人の仕事
そしてそれをうまく活用するのは、受け継いだ人たちも含めてみんなでやる事

シンプルで分りやすいルール作ってさ
それからがオフ板の自治の始まり
そんな心構えでやればいいんじゃない?
408カイ:03/11/12 22:54 ID:Sknm67py
>406
セクハラ厳禁だけだと、粘着さんが微妙かなと思ったのですが、
おっしゃるとおりだと思います。
個人的には常識の範囲が分からない人は何するか分からないと思うので、
出来る限りflexibleな言葉でと思ったりんですが。
とりあえず幹事さんがスレに詳細書く際や1に貼り付けてもらうテンプレとしては

☆未成年者の飲酒喫煙は厳禁。勧めた方、飲まれた方は発見次第退場願います。
☆当たり前ですがセクハラ厳禁。発見次第退場願うとともに、オフ終了後ハンドル・所業等を晒させて頂きます。
☆オフ終了後にオフの詳細をスレに書かせて頂きます。
☆要望・批判・疑問ありましたら幹事まで。
(☆【総合案内・質問スレ】のアドレス)

な感じでいいですかね?
409TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/12 23:22 ID:/ym8YyRK
>>347の男女ふたりきりはよくないというのは時と場所によって違うような気がするっす。
真昼間の人通りの多い繁華街を男女二人きりで歩くのと
飲み会終了後深夜の12時くらいの時間に人通りがほとんどないところを
男女二人きりで歩くのでは全然意味が違うでしょ
410カイ:03/11/12 23:27 ID:Sknm67py
>409
それもあると思うんですけど、私はそれよりもその二人の関係重視で書きました。
知り合いならほっとけばいいと思うんですけど、初対面の男の人に送るよって言われても
女の人はついて行かないほうがいいんじゃないかなって。
それが夜であればなおさらですよね。
411オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/12 23:31 ID:UA7ClhbU
今までに立った質問系スレの一覧作成しました。
HTML化待ちのスレもログ取ってあるスレは一応見れるようにしてあります。
どうぞご活用ください。
旧オフ板および定期のスレだけですがよろしくです。

質問系スレ過去ログ集(2行目はHTML化待ちの保存済みログです)

オフ板初心者の質問スレッド(雑談禁止)
http://natto.2ch.net/off/kako/1000/10008/1000820826.html

☆初心者必見!オフに関する質問に答えるスレッド☆
http://natto.2ch.net/off/kako/1005/10054/1005429366.html

☆初心者必見!off板なんでも相談室☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1011559559/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1011559559.html

☆帰ってきた初心者必見!off板なんでも相談室☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026651446/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1026651446.html

【教えて君】OFF板初心者の質問【かもん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1034836751/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1034836751.html

【質問】☆オフ板相談所☆【悩み】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1042642544/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1042642544.html
412オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/12 23:32 ID:UA7ClhbU
質問系スレ過去ログ集その2(2行目はHTML化待ちの保存済みログです)

@関西@ 初心者さんのためのスレ
http://natto.2ch.net/off/kako/1008/10081/1008161454.html

θおんなこどもに捧ぐOFF板講座θ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031594165/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1031594165.html

δあのOFF板講座が新しくなって帰ってきた!δ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034713636/
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4926/faq/1034713636.html
413カイ:03/11/12 23:45 ID:Sknm67py
>412-413
ありがとうございます&お疲れ様です。
質問スレ…見事に全部落ちてますね…。
区分けとして自治スレ(質問・案内含)と告発スレ(注意・問題提起含)にした方がいいんでしょうか…。
414TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/13 00:15 ID:zeGJXYIM
飲みオフで泥酔した参加者がゲロした場合の処理と
酔っ払って間違えて他人の靴を履いたときってどうやって問題処理してんの?

ナニワ金融道でタクシーの車中でゲロ吐きそうになったら
口の前に自分の履いてた靴をあてて
タクシーがゲロまみれになったのを防ぐって話があったけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:25 ID:iXMToXHU
>飲みオフで泥酔した参加者がゲロした場合の処理と

鉄板で焼いて食します。

>酔っ払って間違えて他人の靴を履いたときってどうやって問題処理してんの?

いささか先生のところのハチのせいです。
416かまぼこ:03/11/13 00:26 ID:dGFOyAOb
酒飲むオフで靴間違えたよ。しかも片方だけ。
次の日に気が付いて、すぐにスレで謝り、直接会って詫びを入れ
靴交換した後で高野フルーツパーラーでパフェご馳走して、
今ではプライベートで酒飲むくらい仲良しです。

不思議なもんだね靴間違えたのが仲良くなるきっかけだなんて
417かまぼこ:03/11/13 00:27 ID:dGFOyAOb
そうかハチのせいだったか。今度コロス。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:29 ID:VocTwy+/
>>414
んなことまで面倒みなきゃいけないの?
小学生の遠足じゃないんだからそれぐらい現場で何とかしてもらうしかない。
靴を履き間違えたのなんて、その場で大体わかるでしょ。

吐いたものの処理なんか店員に謝って、向こうにやらせればいい。


失礼だけど、あなたが出てくると話が逸れまくるから少し自重して欲しいよ。
レス書くならもう少し話の流れを見たレスをお願い。
419オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/13 00:30 ID:zcexMptr
>>414
ゲロは店に謝った。
テーブルは自分らで処理をして、トイレは店員さんが処理してくれた。
その後ゲロった本人からの謝罪等無し・・・

靴はしょうがないから清龍のサンダル借りて帰った。
翌日、サンダルを返しに店に行ったら、見た目もサイズも全然違う靴が余っていた。
そのまま靴は出てこなかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:35 ID:iXMToXHU
>>419
かなり東京は異常だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:26 ID:u/NiLcM6
常識のレベルが個人によって違うって事が問題をややこしくしてる
最近話題になってた例のオヤジの件でも
正直二次会の膝枕ごときであそこまで叩かれちゃなぁ
って思った奴は少なくないはず
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:52 ID:8jx6L00+
グラサンおやぢは前科多数だから仕方ない。
後日談によればそれ以上の乱れもあったらしいもんで膝枕ごときでもないらしいYO!!!
おっさんは他にもいろいろネタあがってる以上仕方ないんじゃねーの??
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:10 ID:Kph2L4+H
2chは裁判所ではない。
その場であったトラブルがこの場で議論されてもそれが事実かどうかも分かりはしない。
この場で流れている情報だけで判断してしまえば、
ロス事件、サリン事件、カレー事件等は即座に有罪であろう。

しかし、事実は他にある。
そう思える人間は2chには少数派である事を忘れてはいけない。

所詮、2chは情報戦である。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:27 ID:Kph2L4+H
>>422
>後日談によればそれ以上の乱れもあったらしいもんで膝枕ごときでもないらしいYO!!!

2chの世界だからといって不確定な事を言ってると、それが犯罪ですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:42 ID:8jx6L00+
>424
問題の二次会出席者に聞いたんやからええやん  おやぢはそうまでして否定したいんかねー 藁
情報戦なんやろ?不確定言い切るあたり怪しいんだがな  言っておくが目撃した奴はしゃべりまくりだぜ?
グラサンおやぢの前科は俺ははなこもグラサンおやぢも両方知ってる上に何度も目撃してるわけ
藻前に犯罪言われる筋合いはないんだよ(プゲラ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:43 ID:O4mmnToe
なるほどね。
名無しでも個人特定できるから、
軽率な書き込みはできないね。
不意なカキコで犯罪者は嫌ですw
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:56 ID:Kph2L4+H
>>425
ん??
粘着必死だが、スレ違いだよ。
他でやれば?
428奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/13 06:36 ID:gTbu5h1K
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/25 00:38 ID:KZW00n08
>>44
ローカルルールに2ch外のURLを貼る場合は何か注意点があったような・・・。
突発自治スレのどこかに書いてあったけど、ログ大杉で探せねぇ・・・。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/25 00:59 ID:m/kAyCf/
>>145
サイト管理者の了承を取ること、かと。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/25 01:20 ID:a1kRSa9l
>>145
リンクのサイト管理者が許可しても、
2ちゃん側で却下される場合があります・・・

自治スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055923228/145-149
429奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/13 06:46 ID:gTbu5h1K
↑一応貼ってみた。

上の自治スレはしっかり機能してたみたいですけど(LR変更の議論とか)
結局オフ板閉鎖の危機が過ぎるとレスが止まってましたね。
今回もそうならなければ良いですけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:44 ID:u/NiLcM6
オヤジ粘着軍団はパターンが共通だな
ソースも晒さず「〜から聞いた、〜らしい」
ソース晒すのは2chの基本だったはずなんだが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:55 ID:pTJuOc+b
↑と、自分を正当化するおやじであった
432カイ:03/11/13 10:56 ID:r/7nEEMf
グラサンさんの話はスレで見ただけなんですけど、
これからは

酔っ払い
1 一人の人に任せない。
2 酔っ払った人はできるかぎり同性の人全員で介抱しましょう。
3 そもそも初対面の人の前で酒に飲まれない。

セクハラ
4 馴れ合いで両者合意の上手を繋いだりでも、今までの経過みてたら大抵問題になってます。
  両者合意の上の場合は退場ではなくまずは注意から。言っても続けるなら両方退場願う。
  (難しいとは思いますが)

でいいんじゃないでしょうか?
グラサンさんがいようがいまいが幹事やる人がしっかりしてたら大丈夫ですし、
幹事さんが頼りなさそうなら自治スレにでも誘導すれば被害は防げるかと思います。
その上で幹事さんの対応が悪ければ、スレ荒れて参加者いなくなるでしょうし。
433カイ:03/11/13 10:59 ID:r/7nEEMf
とりあえずまとめ。
個人的認識でのまとめなので、訂正・間違い等ありましたらお願いします。

総合案内・質問スレ(自治スレ)
オフ開催時の注意

1 集合時間・場所は早い目に連絡。
2 全体の人数を把握し、適宜副幹事を置く。
3 お金はデリケートな問題です。出来る限り告知時点で予算・会計方法を知らせておく。
4 参加者全員の安全に留意する(特にセクハラには目を光らせる)
5 特定の人との馴れ合いは荒れる原因であることを忘れずに。
6 未成年者の飲酒喫煙が注意できないくらい気が弱いなら幹事はやめときましょう。
  何があるかわかりません。だってここは2chです。
7 オフの趣旨に関係なく個人的な知り合いを呼ぶのはやめましょう
8 開催前にスレが荒れたら徹底スルー&自分の行動を省みる。
  間違ってたら素直に謝るべき。
9 何か問題があった場合は断固たる処置をして、あとでスレで隠さず報告。
  人の口に戸は立てられません。隠してもいずれバレるなら自分の言葉でちゃんと説明しましょう。

参加者
1 女性の方は初対面の男性に送ってもらう時は慎重に。出来る限り二人きりにならないように。
2 少しでも不審、疑問な点があれば、幹事はじめ周りの人に聞く。
3 異性に連絡先を教えるときは相応の覚悟で。
4 未成年で飲みたい人は友人とか家でこっそり飲んでください。
434カイ:03/11/13 11:00 ID:r/7nEEMf
問題発生時

セクハラ
1 受けた側の人は、嫌だと思ったらその気持ちを伝える努力を。
2 セクハラを発見した人は幹事にすぐに報告。報告を受けた幹事はその参加者を退場させる。
  原則として、セクハラをした人のHNや所業をスレで報告する。
3 無闇に問題を大きくしない。かといって縮小もしない。
4 馴れ合いで両者合意の上手を繋いだりでも、今までの経過みてたら大抵問題になってます。
  両者合意の上の場合は退場ではなくまずは注意から。言っても続けるなら両方退場願う。
  (難しいとは思いますが)

未成年者の飲酒喫煙
1 できるかぎり未然に防ぐ。
  (二次会等の可能性も考えて、幹事はオフ開催前に全員の年齢を確認しておく)
2 勧める人は退場。
3 呑んでるのを見つけたら退場させる。
5 自分では問題ないだろうと思っていても、不特定多数の人が見ていることを忘れずに

酔っ払い
1 一人の人に任せない。
2 酔っ払った人はできるかぎり同性の人全員で介抱しましょう。
3 そもそも初対面の人の前で酒に飲まれない。
435TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/13 11:02 ID:zeGJXYIM
>>418
靴履き間違えたこともゲロ吐いたことも一回もないっす。
そこのところは勘違いしないように
自分が靴履き間違えられたこともないけど
自分の靴を履き間違えられて店からサンダル借りて帰ってる人をみたことはある。
その光景を見てからオレは居酒屋行って座敷に上がる時
靴をビニール袋入れてリュックにしまうようにしてます。
436カイ:03/11/13 11:05 ID:r/7nEEMf
総合案内・注意スレ(告発スレ)

情報に踊らされないことをや、告発の際のある程度のガイドラインを1に貼り付ける

スレ立て1や、オフ詳細に貼り付け願うテンプレは

☆未成年者の飲酒喫煙は厳禁。勧めた方、飲まれた方は発見次第退場願います。
☆当たり前ですがセクハラ厳禁。発見次第退場願うとともに、オフ終了後ハンドル・所業等を晒させて頂きます。
☆オフ終了後にオフの詳細をスレに書かせて頂きます。
☆要望・批判・疑問ありましたら幹事まで。
(☆【総合案内・質問スレ】のアドレス)

さしあたっての未解決問題
・告発の際のルールをどうするか。
・LRを改正するとしての具体案。

でいいですかね?
長々連投失礼致しました。
437アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/13 12:08 ID:58ZPsSJw
セクハラと酔っぱらいの対処法のガイドはいらないと思う。
そこまでされるとさすがに息苦しい。

「異性に連絡先を教えるときは〜」や「男女が二人きりにならないように」
ってのも余計なお世話、

未成年者の扱いも、
「未成年者の飲酒・喫煙は法律で禁止されています」ぐらいで充分。

あと、幹事の義務や負担が大きすぎ。
セクハラやケンカ等を幹事が未然に防ぐなんて無理だし。
基本的にオフでの幹事の役回りは、
1.スレの進行管理、2.人数把握、3.会計管理の3つをしっかりとやること、
4.セクハラ等の問題が起きた場合は審判者としてきちんとジャッジすること、
この4点で充分。
つーか、ほとんどの場合、それすらできてないから揉めるんであって。
438カイ:03/11/13 12:35 ID:r/7nEEMf
>437
全くの同意ですし大きなお世話で見苦しいとは思うんですけど、
セクハラ問題や泥酔者問題って良く聞ききますし、
ある程度の指標・目安としてあってもいいかな、と。

1 未成年者の飲酒喫煙は厳禁。勧めた方、飲まれた方は発見次第退場。
2 セクハラ厳禁。発見次第退場ともに、オフ終了後ハンドル・所業等を晒す。
3 会計方法・予算・開催時間は早い目に知らせる。
4 スレが荒れてもスルーで。

これくらい書いといたら十分なはずと個人的には思いますが…。
439アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/13 12:59 ID:58ZPsSJw
>>438
俺が嫌なのは清龍でのバカ騒ぎと
一般のオフを一緒くたにされることなんだよね。
基準線をどこに引くかってことだとは思うんだけど、
ごく一部の無法者のためのガイドラインが、
大多数の健全な利用者を縛ることになったんじゃ、やるせないよ。
ガイドラインを作るなら刑法の法案を作る感覚じゃいけないと思う。

特に幹事は、発起人である場合が多いんだから、
本来なら一番オフを楽しむ権利があるはずなのに、
バカな参加者に目を光らせて胃の痛い思いしてたんじゃ可哀相すぎる。
まあ仕切れるだけのスキルもないのに幹事やっちゃう奴もどーかとは思うけど。


あと、これは個人的な考えだし、
俺もしばらくオフ出てないから以前の感覚と
今の現状とじゃ違うのかもしんないけど、
起きた問題に対する説明責任なんて、無いでしょ。
スレでの余計な報告や釈明は事態を面倒にさせるだけ。
問題は問題を起こした当事者同士で解決して、スレに持ち込まないほうがいい。
野次馬根性丸出しのどーでもいい第三者の好奇心を満たしたところで、
祭りのネタにしかならないよ。

起きた問題の程度(清龍の一件ほどひどいのは規格外ね)にもよるけど、
ただの野次馬のくせして正義ヅラこいて糾弾したがる連中なんぞ、
それこそ放っておけばいいと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:03 ID:VocTwy+/
>>435
全然言いたいことがわかってないね・・・

誰かがゲロ吐いた後の処理とか靴履き間違えた時の対応なんかをわざわざ書かなきゃ
いけないのか?って事を言いたかったんだけど。



>>437
同意。
どこの自治スレにいる人もそうだけど、キツキツにしようとする傾向が多いよね。
それぐらいしなきゃいけないから自治スレがあるのかもしれないけど・・。


>>438
禁止項目やったら退場って言うけど、言う方も言われる方も、あとその場にいた全員が
気まずくなると思うのね。
だから、度が過ぎる行為をした場合は即刻退場で、後は注意するぐらいにとどめた方が
いい気がする。
441オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/13 13:36 ID:+j7tS5Hf
ローカルルールやガイドラインはシンプルでいいと思う。
ただ、スレ違い、板違い、勘違いのスレを、削除人が仕事がしやすいようには、整備したほうがいいかも
それで足りない部分を質問案内スレで補う感じにしてさ

質問・案内スレでも、決まりとかルールを作ってってんじゃなくて
オフ板で楽しめるためのアドバイスをするとか
そういう感じでいければいいんじゃないだろうか?

質問とか相談がスレに来たときに
テンプレ嫁・・・じゃなくて、いろんな人がアドバイス出来る
そんなのが理想だなぁ・・・


>>440
そうですよねぇ〜
自分が幹事の時とかは、何かあれば注意したりするけど
自分が幹事じゃなくて、人数が多いオフなんかだと、他人を注意する勇気無いかも
442カイ:03/11/13 14:08 ID:r/7nEEMf
確かに堅苦しいルールは省いていいと思うし適当に流せばいいと思うんですよ。
いい感じに進めるためにルールが必要なんであって、ルールによっていい感じに
進めなくなるのはナンセンスですし。

>度が過ぎる行為をした場合は即刻退場で、後は注意するぐらいにとどめた方が
>いい気がする。
ってのも同意です。空気壊してまで退場させるべき行為かどうかですよね。

とりあえず案内スレ=LRでもないし、柔軟に適応していったらいいのではって思いますよ。
テンプレはチェック表くらいの感覚で。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:48 ID:8CpvWynT
>>430
>ソース晒すのは2chの基本だったはずなんだが…
面白ければ何でもいいというのが2chの基本。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:11 ID:ux6u4oVl
>>437
>>439
アカさん ◆AKA3/nmWWI の意見に同意。
445よっしー ◆sqDRk76UZA :03/11/13 19:36 ID:TWeMrIRz
>>430
あのオッサンは女の子らの電話番号やメルアドを押さえてるから
具体的なソースを書きこむとその子らに迷惑がかかるんですよ。
今更興味本位で蒸し返されたくないだろうし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:24 ID:Dwt3Sqqz
たまにはあげ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:52 ID:igYxDq1P
そして幹事が未成年の飲酒を注意してる最中とかに
セクハラが起きた場合、ハサミで女児が怪我したときのように
どっちにしろ、晒されるわけですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:01 ID:OjtdD4M0

あの幹事は女性のアドレス押さえてるから云々と
バカにまとわり着かれる訳だなw
そんなもの相手のアドレスも分かってるだろうから
なんとでも出来るし、それこそ「出るとこ」出ろよ
って感じですな
449カイ:03/11/15 17:35 ID:qMcHpP4z
>439
>起きた問題に対する説明責任なんて、無いでしょ。
>スレでの余計な報告や釈明は事態を面倒にさせるだけ。
>問題は問題を起こした当事者同士で解決して、スレに持ち込まないほうがいい。
>野次馬根性丸出しのどーでもいい第三者の好奇心を満たしたところで、
>祭りのネタにしかならないよ。

私も説明責任なんてないと思います。面倒にさせるだけ、と。
でも、問題が起こった場合、今までの事件等々を見てると誰かがスレに持ち込んで
祭りにしたてあげたりしていますよね。それが事態をややこしくさせたりしている印象があります。
だったら最初から言っておいた方がいいのでは、と。
だから逆に当事者同士で解決できた問題をわざわざスレで書く必要もないと思いますし。

規則作っても、それこそ法律じゃないんですし細かいトコまで規則違反だと騒ぎ立てることも
ナンセンスだと思います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:19 ID:BhWsEqDG

オフ板を混乱させ、騒ぎ立てるDQNをどうにかして欲しい。
451カイ:03/11/16 22:56 ID:jvAkLrKF
>450
騒いでも放置すれば消えていくと思うんですが…。
徹底的にスルーって言っても難しいですよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:32 ID:RuFuEt3X
規則ばかり厳密に明文化させるのは(・A・)イクナイ!!!
当日の空気で例外で済ませるような場合であっても
空気の読めない一部の参加者が
「アレはローカルルール第6条第4項補足2に違反します」
なんて後々まで粘着するネタを生むだけじゃないの?
453カイ:03/11/18 12:04 ID:LuOQQifJ
その場合って、「空気よめてないよ…アンタ」
って心の中で突っ込んでおいたらいいのでは?
スレ上では「そこまで気が回らなくて申し訳ない。次回に向けて反省します」
って書いといて後は放置で。ローカルルールという言い方が良くないのでしょうか?
最後に
☆コレは規則ではありませんコレに100%準ずることが全てではありません。
とでも書いといたほうがいいんでしょうか?
どうも情けない気もしますが…。
個人的にはルールは短く>436のテンプレくらいでいいのではと思ってますが、
436のだけで上手くいくなら何もいらないのではと。それで幹事さん向けの実用マニュアル(ORチェック表)
として>433-434はどうかなって思ったんですが。
454アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/18 14:35 ID:Yrm5lysE
100%準じなくても良いものを
わざわざ明文化する必要があるのかって事だな。

文章にして明記してしまうとどうしても強制力が働くし、
乱用する奴だって出てくると思う。
かといって準ずることはないなんて言ってしまうと、
最初のうちは多少の抑止力として機能するかもしれないが、
そんな実行力の伴わないルールはいずれ空洞化してしまう。

未成年者の飲酒・喫煙は即刻退場とか、
セクハラやトラブルの戦犯は晒してしまえとか、
まあ気持ちはわからんでもないけど、
もうちっと穏やかにいけないもんかね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:46 ID:qSMAuMIc
>>454の上2行には同意。
でも、今まで穏やかにしてきた結果がコレなんだから
キツくしても仕方ないと思う。

結局、なんもやましいことをしなかったら退場にはならんのだから。
456アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/18 18:50 ID:Yrm5lysE
なんかね、対処法までいちいち指図するのは、
やり方として何か違うと思うんだよ。
そこまでオマエら偉いのかよって。

いけないことは「いけませんよ」と書くのが、ルール設定の限度なんじゃないのかな。
処罰の方法まで明記するのって、発想としてヤバイとは思わない?
「退場しろ」だの「晒せ」だの、穏やかじゃないどころか、
俺から見ればそれはそれで何かが狂ってると思うよ。
ちょっとナーバスになりすぎなんじゃないですかね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:08 ID:WJGzt83S


 「今さら言う事じゃ無いけど、幹事や他の参加者の迷惑になるような事はやめようね」


これ以上言う必要なし。
これでダメな奴は、2ちゃんに限らずオフ参加資格無し。
458カイ:03/11/18 19:25 ID:LuOQQifJ
>アカさん
それは確かに。でも、セクハラしたら晒されるぞって言うのが浸透していけば、
セクハラもなくなるのではと。
問題点はどこからか洩れるものだと思ってるので、いっそ潔く最初に全部言っておいた方が
いいのではって思うんですよね。

では晒し・退場関係は全部削除か
「セクハラしたら、晒されても文句言えませんよ」くらいの表現に直すのがいいでしょうか?

100%準じなくていい物で、でも意識しざるを得ないものって結構役に立つと思うんですが。

>457
私も同意です。
でも、良識の無い(参加資格の無い)方を排除することはできないんですよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:32 ID:foCkaJlX
>>457
「幹事や他の参加者」と「周りにいる人」にも迷惑かけちゃいけないと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:25 ID:8J+gI/FS
常識が通じない人たちにどう対処するかを考えているのに
「そんなの常識じゃん」って斬りすてて勝った気になってるお子様は帰った方が良い
461カイ:03/11/19 00:35 ID:YUGDMeNj
>459
本当にそうですよね。

>460
でも、そう考えるのは当たり前のことだと思いますよ。
常識の無い人を相手にするからといって、こっちも常識の無いことをするわけにはいきませんし。
462TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/19 09:57 ID:bQpz+fOV
カイさんはセクハラとか暴力って今まで何回見てきましたか?
人数多いオフに行けば放置ならしょっちゅう見てるけど
セクハラ暴力の場面に出くわすケースって少ないと思うんですよ。
10回オフに行ったら1回出くわすくらいの可能性ではないかと

他の人がどのくらいの割合でトラブルに遭ったか気になる。
463カイ:03/11/19 12:17 ID:YUGDMeNj
>462
私は参加4回中、一回セクハラというか恋愛のごたごたの渦中の人でした。別ハンでですが。
スレであれこれ書いたことはありませんし相手の方のHNを出す気も全くありませんが、
ちょっと色々思うところはあります。
こないだ二十歳になったんですが、未成年時お酒を飲む席になった時飲酒を進められた率は100%。
暴力には幸い遭遇していません。
464TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/19 12:36 ID:bQpz+fOV
>>463
でも恋愛関係のもつれなんてオフ板に限らずどこにでもあるっしょ
カップルの喧嘩もたまに見たりするし
465TURBO ◆S7g9m7LAI. :03/11/19 12:44 ID:bQpz+fOV
普通の飲みオフよりも
深酒するオフとか飲んで暴れるオフとかべろんべろんに酔っ払うオフとか
記憶なくすまで飲むオフとかそういうオフが問題な気がするょ

何回か一緒に飲んでお互い相手がどういう酔い方をするかわかってる状態で
酒飲みまくるんならいいけど
初対面で全くお互いのことがわかんないまんま
ベロンベロンに酔っ払うのは間違ってる気がする。

ベロンベロンになるまで飲みたいならオフ板の名のもとでやらずに
個人的に会ってやろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:04 ID:qB68vDrG
その意味ではとりあえずせいるー出入り禁止になったのはめでたい。
「2chのオフだから」とリミッタ−外して来る馬鹿は迷惑
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:48 ID:wueXU/8c
カイってあっちゃこっちゃの意見に賛成してるけど結局自分の意見はないの?
ガンと通せない意見なのかな
なんか見ててトーンダウンしてるし
自分でやっぱりこれはやり過ぎとか思ってるの?
468カイ:03/11/19 15:22 ID:YUGDMeNj
>464
いや、少なくとも私側には恋愛感情は無かったですんで…。

>467
自分の意見は
「常識があれば大丈夫」です。
でも、良識が無い人に対してどうしたらいいのか分からないのが正直な所ですね。

規制した方がイイって言うなら規制の案を出してみますし、
いや、規制はしなくてもいいだろうっていうなら、簡易案を出してみます。
とりあえず問題を最小限に抑えれたらなんでも。
なんにしろ平行線上で言っててもしょうがないですし、どっかでの折り合いを探れたらってのがあります。

やりすぎというか、そもそも常識のある人が多ければあんまりなことにはならないと思っているので。
基本的には最初から強制力のあるものとして、厳しい規制を出すことはナンセンスだと思ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:27 ID:YAMItxOO
ちゃんとできない人がいるから規制しようってだけの話。
規制かけたって普通にしてりゃなにも問題ないわけで。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:09 ID:WyNXEhfI
政治・思想関係のオフ禁止も入れたらどうよ?

今、立ってるボアマロ主催の靖国オフは毎度荒れる。
しかも内容が、背後の政治団体疑惑、名簿問題、セクハラ・・・
このボアマロのだけでなく、勿論、全ての政治思想系オフの禁止ね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:09 ID:BAaiLE7E
>>466
22日には解禁ですよ。
472アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/19 16:26 ID:W0oElaoo
LRに追加するなら>>302以上のことは書くべきじゃないと思う。
セクハラにしても判定基準が難しいし、
少なくともこのスレですら意見が分かれるようなものは明記すべきじゃない。

それ以上に突っ込んだ対処法については
ケースバイケースで対応する必要があるので、
「オフ板なんでも相談室」みたいなスレを作って、
トップに貼って誘導してやればいい。
473オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/19 17:52 ID:LWPMZ2R9
規制とか罰則とか設けても、強制力まったくなからねぇ・・・
アホは増えるばかりでしょう
というか、一発軽く何かあっただけでも
板とかスレが荒れるというか、祭りになるだけのような気も・・・

被害者となるべく人を減らすって方向もあると思うんですよね
オフ板に関わる人に注意を喚起したり、ちょっとした意識改革みたいのを求めたり
そんな感じにしたほうがねいいのでは思うのですよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:28 ID:yA5vrarN
>>467
カイは最近はまとめ役に回ってるが、最初はいろいろ意見出してるよ。

>>468
個人的には>>302で十分、つうかあれ以上増やすと収集つかなくなると思う。
もしくは誰かがFAQサイトでも作って、そこのリンク張ってもらうとか。

>>472
今でも結構な量書いてあるから、載せきれない可能性あるしね。
LRに載せる場合の容量っていくつまでだっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:56 ID:wueXU/8c
>>474
出した意見否定されたらそれも良いですねって言うのみてると自分の意見どこ行ったのって思って
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:22 ID:wjnRC6+t
議論に議長は必要だと思うよ
中立な立場で意見をまとめる役
カイ氏にはそれをしてもらいたい
477エヌエー:03/11/19 23:36 ID:/rFHabDe
TURBOってまともに幹事も出来ないくせに、何でこんなとこにいるの?
言ってることもわけわかんないし、最悪あたりで言ってることと全然違うし
そんなに有名になりたいのかな?
既に違う意味では有名なんだけどな
あいつの来るオフには行かない方がいいってな
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:57 ID:DnOfQspr
>>475
自分の意見に固執するよりかはいいと思うぞ。
自分の意見を通そうとする意思は必要かもしれないが、相手の意見を聞き入れる能力もないと
議論にならない。
>>477
アレはオフで何かやらかしてるの?


今、何について話し合うかはっきりしてないから、議題を決めた方がいいかもしれない。
まずはLRを再構築するって感じでいいのかな。
479カイ:03/11/20 02:05 ID:yxb31b75
>472
「オフ板なんでも相談室」みたいなスレが「総合案内・質問スレ(自治スレ)」で、
そのトップに貼るテンプレとして>433-434を案として出していたんですが…。

>474
横レス失礼です。
容量は2KBまででした。

LRとしての変更は、>302を追加くらいでいい、という感じでしょうか?

480朝まで名無しさん :03/11/20 08:03 ID:9EKOW/Yy
相互リンク
オフ痛】清龍歌舞伎町店で大暴れ出禁他悪事多数:15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1068554098/
481アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/20 10:41 ID:BfkJy9O9
>>479
テンプレは、Part2、Part3とスレが続いたとき、
過去ログを頼りにして作ったほうがいいと思うよ。
482カイ:03/11/20 13:04 ID:yxb31b75
>481
でも今まで出てきた問題や起こりやすいと思われる問題を書くことは
無駄ではないと思うのですが…。
>411-412でも何かしら最初に書いている場合が多いですし。
書き方をもうちょっと砕けた感じにした方がいいんでしょうか。
483アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/20 14:01 ID:BfkJy9O9
411-412にあるテンプレも過去ログ頼りにまとめたものだよ。
あるいはオフに何十回も出てる古参コテが自分の経験をもとに書いてたり。

はじめの頃はテンプレなしで、質問にその都度答えていく形式だった。
でも、あまりにも過去ログを読まない重複した質問が多くて
いい加減に答えるほうも面倒くさくなってきたから、
過去のいくつかの回答を総合したテンプレを作成したっていう経緯。

だから改めて総合スレを作るなら、
そのへんもゼロから始めたほうがいいと思う。
そのほうが内容もこなれてくるだろうしね。
484カイ:03/11/20 15:12 ID:yxb31b75
>483
それもそうですが、同じことの繰り返しで
結局はセクハラ・深酔い・お金等々に行き着くと思うんですよね。
答えるのがめんどくさくなる・スレ進行途中で訳が分からなくなって
結局テンプレ作成になるならば、最初からしておいたら、と思います。

ゼロからはじめたほうが良いと言うのも分かるのですが、
それで結局Part2、3で同じような事をまとめることになるのかと思うと、
二度手間ではないかと。
485アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/20 16:36 ID:BfkJy9O9
そこまで意気込むなら別に構わないけどさ。
ただ、何もないとこから作るとなると、多分また揉めるよ、アレコレと。
賛成だ反対だ、ユルいのキツいのって。
LRほど厳密じゃなくても、残るもんだからね。

取り急ぎスレ立てるだけ立てて、実際の質問や悩みに逐一答えながら摺り合わせてったほうが
スムーズに流れやすいと思うけど、今どうしても決めちゃいたいなら、
まあ頑張ってください。
486カイ:03/11/20 16:54 ID:yxb31b75
>486
いえ、そっちの方がスムーズに流れやすいと思うならばそれで全然いいんですが…
今どうしても決めなきゃと思ってるわけでもありませんし。

何も無いところから作るとなると、
揉めますかね…?
以前のテンプレとかを作成する時も揉めたんですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:02 ID:DnOfQspr
>>484
どうせ行き着く先が一緒なら、過去ログ参照したものをテンプレとして一旦使って、
それから現在の状況に則したものを取り入れていったほうがいいよ。

自治でマターリってのも変だが、力入れすぎると自分が疲れちゃうよ。
>>485
まぁそう言わずに・・・
488アカさん ◆AKA3//9j.E :03/11/21 00:49 ID:weCHR701
>>486
以前のテンプレは当時スレ立てたコテが
前スレを参照、あるいはコピペして勝手にまとめたもの。
テンプレ作ろうという意見のもとに議論の末できたもんじゃないよ。
でも前スレの流れを反映させたものだったので特に文句も出なかった。
489カイ:03/11/21 01:29 ID:WdqDlxqa
>487
すみません、ちょっとテンパりました…。

>488
アカさんは、質問スレを立てるとしたら1はどんな感じを考えていらっしゃるんでしょう?
あと、個人的には、このスレの次スレを質問スレみたいな感じで使いつつ、
問題ないときは自治スレみたいな感じで使って過疎(dat落ち)対策すればと思うのですが…。

490アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/21 11:54 ID:Ut+/Ji2D
【質問】オフ板総合案内スレッドその1【相談】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/00 00:00 ID:AbCdEfGh
  詳細は>>2-10
491アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/21 12:07 ID:Ut+/Ji2D
さすがにそれじゃシンプルすぎるか。
じゃこんな感じで。人生板のよろず相談スレのテンプレをもとに書いてみたり。

●オフ板での質問・相談はひとまずこちらで。
 オフに関する疑問・相談事・困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず案内所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 まずは気軽にご相談を。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう(マジレス推奨)。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

スレの前身
【かなり】オフ板存亡の危機【ヤヴァい】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067384687/
492アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/21 12:11 ID:Ut+/Ji2D
これにプラスして
411-412の過去ログも貼っておけば完璧かと
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:00 ID:ZDBfvzty
>>470
そのスレは知らないが、賛同する人だけ参加すれば問題ないだろう。
2chが特定思想以外禁止、もしくは特定思想を禁止する掲示板なら兎も角
政治的な理由で禁止したりするのは、かえって私怨を招く可能性がある。
494カイ:03/11/21 20:14 ID:WdqDlxqa
>491-492
では、1に>491を貼り、2以降に過去ログのアドを貼る感じでいいですかね。
確かに変にテンプレ作って最初荒れて人を寄せ付けなくなってもアレですし、
Part2にいきそうになった時点で考えるのが一番かもしれないですね。

とりあえずこの次のスレはそんな感じで行くとして、
LRは>302の追加でいいんでしょうか?
とりあえず今現在のLRの容量は、1.58KBでした。
495オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/21 23:53 ID:QSffMMGH
LRには質問案内スレのリンクが欲しいな
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:12 ID:A1a01s+C
>493
そのスレのスタッフで同類のスレに名無しで「もうやめたら?」と明らかに
妨害的な発言を書き込んでいたりしています。

IDが重なっている事に気づいた名無しが指摘すると「確かに書き込んだのは
自分だが、誤爆しただけ」と言い訳、因みにそのスタッフが書き込もうとした
と主張するオフのスレとは発言内容が噛み合っていません。
さらに「何処のスレでも『やめたら?』と脈絡無く書いたら荒らしでは?」との
質問には「彼の個人的意見だから仕方がない」と他のスタッフが擁護してお咎め無し。
逆にこの件を指摘した名無し達を荒らし扱い。

それ以外にも2チャンネル以外に有るこのオフの関連掲示板をコピペした名無しに
謝罪のメールをよこせ、よこさなければ戦う。とまるで脅迫まがいのことをしたり
枚挙にいとまがないほど好き放題やってます。

とりあえずオフ開催側のスタッフが他スレを荒らしてもOKというスタンスだけはどうかと。
497奇天´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/23 07:18 ID:h/7UMHPu
おはようございます。建設的な話の流れになってるようで。

一つ質問なんですけど、
問題があったときにそれに関わった固定さんを最悪板で祭り上げたりするのが
ここ一年くらいの伝統になりつつありますが、それについて皆さんどうお考えでしょうか。
向こうのLRではもう明確にOFFの話題は禁止になってます。
>● 以下の項目に該当するスレッドは禁止です。
> −OFF会の内容など、第三者から分からない話をすることを目的としている

ちなみに、昔のログとか読んでますと結構オフ板の問題は
固定叩きも含めオフ板で話し合ってたように思えます。
(一つ断っておくと昔のオフ板の事は詳しく知らない・・実際にその時期に居た人に確認したいわけですが)
498奇天´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/23 07:22 ID:h/7UMHPu
まあ正直最悪板みるのが面倒なのでオフ板でやって欲しいって思うんですが。
ダメっすかね
殺伐としたオフ板になったらみんなで解決しようと思って住民総意の自治になるのに
何で外部の板に隔離しちゃうんだろ。
499奇天´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/23 07:37 ID:h/7UMHPu
ああ、今最悪板見てきてやっぱり隔離する方が良いのかも・・と思った。
雑談でオフ板を荒されちゃあ洒落になんない。

やっぱり、ちょっと昔にあちょさんが言ってたオフ板専用の最悪板とか自己紹介板が必要かも
以下、勝手に引用です:

104 名前:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 投稿日:03/06/20 21:31 ID:8P3+vnl3
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 実はOFF板住人が増えすぎてるのも問題なんだよねぇ。
       最初は自己紹介板が乗っ取られて、次に最悪板が乗っ取られた。
       もともと2ちゃんねらーじゃない人がOFFに参加して、
       OFFの情報を元に他の板に迷惑をかける。という構図

       とりあえず新鯖導入されて割り当てられたら、
       OFF板用自己紹介板とOFF板用最悪板を作って欲しいもんです。

       もしくはマァヴさんが言ってたようにOFF板を2chの外郭団体にしてしまうとか
500奇天´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/23 07:44 ID:h/7UMHPu

◆新板をねだるスレ@運用情報◆3枚目の野望
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1069418502/

このリンクを貼って 独り言を終わります 500げっつ
どうですどうです??
501カイ:03/11/24 00:42 ID:OydKRob7
>493
スレがずっと変わらなかったらいいと思うんですが、
過疎で落ちた時のこととか祭りですぐに1000いったときのことを考えたらちょっと怖い気がします。

>奇天´ ゝ`)烈さん
そのために、問題ある固定さんに文句を言うスレとして、
【告発・注意スレ】を立てる、という案が出ています。
ただ、どんな対策を採ったとしても、荒れるとは思いますが、
取れるだけの対策を考える必要はあると思います。
結局は住人が個々で情報の取捨選択するしかないと思いますが。

オフ板専用の最悪板をねだるのはなんだか私怨個人叩きに歯止めが利かなくなりそうで、
個人的にははちょっと違う気がしますが、
専用雑談板があれば少しは緩和されるかな、とは思ったりもします。

502カイ:03/11/24 01:41 ID:OydKRob7
>501
すみません…
>493ではなく>495でした…。

>固定叩きも含めオフ板で話し合ってたように思えます。
昔はそうだったとしたら、どんな感じだったんでしょう…。
アカさんとかご存知でしょうか?
503オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/24 12:19 ID:jbzdXLVr
オフ板でいろいろやっていた時は、話し合いというか、雑談の間になってましたねぇ・・・
オフ板は強制IDだから、最悪板の物とはちょっと雰囲気が違いましたが
やっている事はそうそう変わらないかと

というか、その手の雑談スレが一時期、大量に増えすぎて
オフ板内でも問題になったもんです。
504493:03/11/24 13:08 ID:O+sz018F
>>496
参加者のマナーが悪いのはスレを削除したり禁止したりする理由にはならないね、残念ながら。
荒らし認定されたらアク禁とかもあるだろうけど、少しの妨害程度では難しい。
運営側も政治的な物に立ち入ったりはしたがらないだろうし、対策は迷うね。
とりあえずブラウザで禁止ワードを設定するとか、消極的な対策しか思い付かない。

>それ以外にも2チャンネル以外に有るこのオフの関連掲示板をコピペした名無しに
>謝罪のメールをよこせ、よこさなければ戦う。とまるで脅迫まがいのことをしたり
>枚挙にいとまがないほど好き放題やってます。
名無しに対してどう闘うつもりか知らないけど、スルーを覚えましょうよ。
コピペやリンクを禁じる根拠は何もないのだから、折れる必要はないし。
がんがってください。地方固定なので直接の支援は出来ませんが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:30 ID:6jI34n8S
少なくとも強制IDくらいはないと
自作、私怨がまかり通って収集付かなくなると思う
出来れば強制フシアナが良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:48 ID:gQIaK3yU
強制フシアナは荒らし対策としてはどうなんだろうね。
この板で荒らすような厨は携帯ネラーだったりするし。
自分が荒らしてるという自覚すらない雑談、電波固定とかも多いし。

自作、私怨もアレだが、ここはあくまでも2ちゃんなのに、
TPOもわきまえず常時コテで発言することを何か誇りに思ってるような勘違いコテが
自分の発言や行動に問題があることを忘れて
叩いて来た名無しに対して相手が名無しであることのみをを叩く拠り所にして反論してる姿の方が痛い。

たいていそれは自作でも私怨でもないのよね。

ああ、そうか。フシアナだと、それが名無しの「自作自演じゃないこと」を馬鹿固定に判らせる手段になるかもな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:35 ID:6jI34n8S
少なくとも
反対意見が出たときに
何が何でも「○○が名無しで降臨」
とか言うバカは減る
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:50 ID:Ng2aNXtP
ハァ?
オフ板?
オフ痛の町街だろ?
509カイ:03/11/24 22:48 ID:OydKRob7
>503
そんな感じだったのですか。ありがとうございます。
…その結果最悪に移住という運びになった、という感じなのでしょうね。
オフ板内での雑談が増えすぎるのも、また板の趣旨とは変わってきますし、
そうなったら他の板に立てて、と他板の方に迷惑をかけることになる。
結局隔離板を一つお願いするしかないんでしょうか…。

結局100人の良識あるROMの方よりも、偏った1人の方の書き込みの方が強いのは
事実だと思います。

強制フシアナについては個人的には反対です。
知識のある方だったらどうとでもできる気がしますし、敷居を高くしてしまうだけではと。
自作自演に関しては、IDが出たら十分ではないかなと思います。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:20 ID:mq5ZsbVa
俺も強制フシアナは反対
昔、OFF板でフシアナトラップでリモホに地域の名前が出てしまうタイプに
掛かった女性がストーカに家まで追跡された事が有ったのを忘れちゃいけない
511オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/25 18:26 ID:RjoHnR1a
最悪板に移った経緯は・・・

夢板ににて、某固定が自分のスレで暴露話始める
IDが出ない夢板はその手の話するのに格好の場所だったようで
かなりの勢いでレスが付いて、スレが立った

しかし、夢板から見ればいい迷惑なので
そのうち誰かが最悪板にスレを立てるようになった
現在に至る

オフのための隔離板なんて必要なのかね?
オフ板のための雑談用隔離板なんて絶対に認可されないと思うぞ
というか、そんな板出来たら、勘違い馬鹿がさらに増えるだけだと思う
512カイ:03/11/25 19:18 ID:Kw6uHblm
>511
私も無くて大丈夫ならそれで一番と思うんですが、
最悪からなんでもありとかに移住が進んでまた苦情が来て、で同じことの繰り返しになる気がしています。

ゴシップもやっぱり好きな人が多いですし、掲示板そのものがそういうのを安易に流すことができる性質をもっている以上、
防ぎきることはできないのかな、と。結局どこかが引き受けるしかないと思うと、隔離板は必要なのかなって。
なんにしても今の現状で認可が難しいっていうのは思いますし、
勘違いする方が増えてタガが外れる恐れがあるのは、確かに怖いですが…。
513アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/25 20:51 ID:MzqMyLWj
てゆーか、よその板に飛び火してどーたらとかって、
どーせ暴露話ったって妬み・嫉み・悪口・陰口・噂話とか、そんなんでしょ。
そんなもんの受け皿までまで作ってやる必要なんかないって。
板ごとに自治スレなりがあるだろうから、そっちで処理させりゃいいじゃん。
それでバカどもがそこに居られなくなって、その後さらにどこに流れようが知ったこっちゃない。
そこまでバカの面倒みてたらこっちまでバカが伝染るよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:20 ID:Dhldll+o
祭りを始めた香具師はオフ板の自治なんてどうでもよく
妬み・嫉み・悪口・陰口・噂話等で個人叩きをし
結局、オフ板への混乱を巻き起こす。
自治という名で。

それは、本質の無いままで、騒げば騒ぐほど、文字に躍らされた祭り好きなDQNを引き連れて・・
祭りが終るまで繰り返される。

話を持ち込み、話を大きくしている自己満足DQNがいて
祭り好きがいる以上
まともな議論は難しいね。

こんな香具師等の為に敏感になってる幹事・参加者が可愛そうだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:05 ID:Z2p1kYju
地雷を踏まない事がオフ板を荒らさない事だと思うW
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:21 ID:u8MM76te
でも、踏んでみないと地雷かどうかが
分からない
517オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/26 00:35 ID:EBaX3kXm
踏まなくても勝手に自爆するのがオフ板の地雷ですw
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:42 ID:Z2p1kYju
踏んだらでかいよ〜〜〜!
オフ板の地雷は!!w



オフ板の格言

  『祭りは地雷から』
519あえて名無しさん:03/11/26 01:50 ID:2YmyaFQB
オフ板サロンってのがあれば良いなあ、とはずっと思ってたんですけどね。
質問スレあり・議論スレあり・雑談スレあり。たぶん固定叩きスレも。そんで強制ID

 ・ 最悪のオフ関連スレは現状じゃ看過されてますけど
  サロン板は最悪のスレをそっちに移動させる口実になるかも
  強制IDで少しは書き込みも慎重になる ??

 ・ オフ関連の雑談スレが多くなった何でもあり板からサロンへ移動

 ・ 自己紹介板、夢・独り言からも、随時個人スレを移動
  でもこれはちょっと微妙かも。馴れ合いカテゴリ内では度が過ぎなければ問題無さ気
  サロン内では個人スレ禁止ってのも良いかも。


なんて一人で言ってても意味無いので、、
520あえて名無しさん:03/11/26 01:58 ID:2YmyaFQB

オフ板人口が増えたってのが
他板に迷惑かけているそもそもの原因のように思えるわけです。

OFF鯖は3板に割り振られてますが、その3板ともOFFの内容を話し合うだけの板。
せっかくOFF鯖があるんだから頼めば作ってもらえる予感はするんだけどな。
2ちゃん管理側を納得させたり、それ良いなって思わせることができれば
案外、すぐに作ってもらえたりします。
もちろん、もっとしっかりした案を練らないとダメですが。

でも勝手に依頼すると叩かれるので、このスレで意見募集とかやってみます。
ダメだと思ったらスルーしてください。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:26 ID:1yaWumph
>>519
最悪板住人(って何)の中で、OFF関連スレの乱立を多目に見てる人は少ないのでは?
LRでもはっきりとOFF住人は出て行けという方針を示してますし。
にも関わらず立てまくるので防ぎようが無いだけですよ。

さて、オフ板サロンなどを作って他板に分散してるオフ住人のスレを
オフ鯖に纏めるという案は個人的には賛成です。
でも強制ID板で叩きスレを進行しろといっても
「IDが出ないからやりやすい」という手前勝手な理由で、
平気な顔して最悪板に立てる輩は後を絶たないと思います。

それでも、今ある10のスレがゼロにならなくても
6〜7にでもなるならやる価値はあるのかなとも思います
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:13 ID:u8MM76te
まぁ専用板あるのに、わざわざ最悪板に立てる奴は
粘着私怨厨、ないしはデマ叩きって共通の認識が確立すれば
無くならないまでも大幅に少なくなる事は期待出来るんじゃないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:06 ID:2YmyaFQB
おはようございます
最悪の現行自治スレ読んできた。向こうの意見を参考にさせてもらって書きます。

最悪板は雑談系2(ネタ雑談・カテゴリ雑談に当てはまらない雑談系)
なので、多少の馴れ合いやネタスレには結構寛容、そうでないと面白くない
つまり、基本的なスタンスは「唯一の固定叩き容認の雑談板」、だからといって叩きのみの板ではない

だけど、OFFの内容のようにクローズドな話題で盛り上がるような固定の馴れ合いは勘弁
(ちゃんと説明があって、しっかりと叩いてる場合はOKな感じですけど。スレ残ってるし。)
で、OFF板の固定に限らないけど、馴れ合いでチャット状態が多発すると本当の叩きスレがdat落ちしてしまうので問題、と。

そんな感じだと思います。

「OFF板コテは出て行け」でFA?? 知らないけどよ
最悪板の人からの意見きぼん
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:14 ID:2YmyaFQB
まあそんなに迷惑掛けてる感じはしないけどなあ。
確かにOFF関連スレの乱立はいけないけど。

なんでもあり板についてはテーマに沿ってるし(そもそもテーマが「なんでもあり」)
自己紹介とか夢・独り言板は同じ馴れ合いカテゴリだから良いかなと。
こんなスレもありますけどね。糞スレですが
【OFF板】糞固定がスレ乱立するな【最悪】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1064132845/

>>521 「他板に分散してるオフ住人のスレをオフ鯖に纏める」
この点が一番強調したいんです
>>522 「専用板あるのに、わざわざ最悪板に立てる奴は粘着私怨厨、ないしはデマ叩き」
そういう考えってありですよね

そろそろうざがられるのでROMになります。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:39 ID:mPSNVPjK
>>523
あくまでも最悪代表ではなく個人的な意見を書きます。
あんな建設的じゃない自治スレをよくぞそこまで読み込めましたね。
俺の認識と大体一致していますよ。

>多少の馴れ合いやネタスレには結構寛容
馴れ合いは、 寛容な人も居れば大っ嫌いな人も居もおりまして
本音を言うと、面白い書き込みなら多少の馴れ合いは良いんです。
ただ、面白さの価値観は人によるので読み手を意識した書き込み
を心かけている人なら出来るだけ生暖かく見守りたい。

>「OFF板コテは出て行け」でFA??
どこの固定も関係なく、害虫にしかなれない方は勘弁です。
秀でたものが無いのに自己顕示欲が強い人や馴れ合いしか
脳がないくせに駄レスばかりを生産する人はネタを潰したり
スレの質を下げるんですよ。
自分語りや身内ネタでオナニーは、よっぽどカリスマ性のある
ベビーユーザーか、文才・センス・知恵のある方じゃなきゃ難しいんですよ。
甘え合い妥協し合って、食うか食われるかの緊張感が無く、
だらけた書き込みが続いたら面白い書き込みのやり取りを
したい人は減りますね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:58 ID:mPSNVPjK
>>524
ずっと疑問だったのですが、自己紹介板にしろなんでもあり板にしろ
オフ板の方ってどうして、スレタイに他板でタブー視されていたり
煙たがられる「オフ」って単語を入れたがるのですか?
目印になるんでしょうが、それが無かったら待遇は多少違ったような・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:12 ID:1yaWumph
>>526
煙たがられてることを理解してないからではないでしょうか。
528オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/26 10:38 ID:Lu9qbdhS
>>526
今日初めて2ちゃん見ました
てのがオフに来ていたりする世の中ですから
最悪板からは撤退すべきだと思うよ
ローカルルールにそった叩きスレなんて皆無と言っていい状態だし
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:08 ID:IBSwQjty
>>384
かなりの遅レスだが
半年ほど前の人大杉のせいで大半がビューワーに乗り換えたと思うのよ
そうすると、板トップ変えても気づかないように思ったり・・・
531 ◆vlDsPvjXDw :03/11/26 21:31 ID:IBSwQjty
あ、スレトップだったのね。
素で読み間違えてた(汗
532カイ:03/11/26 21:35 ID:luEvk/Hv
オフ板サロン(雑談隔離板)が出現した時のメリット・デメリットを考えてみたんですが、

メリット
・他板に分散してるオフ住人のスレをオフ鯖に纏めれる
(そこまでする必要があるのか?)
・強制IDによって、私怨叩きに歯止め?
デメリット
・雑談が可能な板が立つことによって、
 身内だけのクローズドなオフ会が多くなる?(雑談に入っていない人が入りづらい?)
・むしろ勘違いした人による叩きが蔓延するのでは?

そして、それ以前に、そこまで受け皿を考える必要性はあるのか、というのが一つ。

板の編成で言うと、個人的にはオフ板はオフ(今の定期オフ)・大規模オフ・オフ雑談(今の突発)
のカテゴリ分けで、オフ雑談では雑談の流れからの突発的オフを可能にすると
いいんじゃないかなと思っていたりはするんですが…。

なんにせよ、最悪にはもうオフ板関連スレは立てないという意識の徹底と、
少なくともオフ板にチクリスレを立てるのは、必須な気がします。
533 ◆suMayGkiss :03/11/26 21:41 ID:IBSwQjty
>最悪にはもうオフ板関連スレは立てないという意識の徹底と

立てる馬鹿の放置と、最悪板に釣られない事。ですね
534カイ:03/11/26 21:53 ID:luEvk/Hv
>533
だと思います。身内だけの盛り上がりでは飽きると思いますし…。

デメリットに上げた、
>身内だけのクローズドなオフ会が多くなる?(雑談に入っていない人が入りづらい?)
ですが、オンの雑談で楽しんでオフ会に望むのも最もだと思うんですよ。
それくらいの輪に入れないではオフで楽しめないであろうというのも。
でも、ここは2chですし内気な方も多いと思います。
あまり派閥のようになってしまったら
(言い方が悪くてごめんなさい。個人的にはそれもある意味自然だと思いますが)
それはそれでちょっと違うかな、というのが個人的な考えだったりもします。
535 ◆suMayGkiss :03/11/27 22:18 ID:IJcADXNU
えっと、危険人物スレを作るとの案がありましたが
具体的にどのようなスレになるんでしょう?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:01 ID:qwQC2vXQ
過去に何度も、暴力沙汰、痴漢行為等を起こしてて
それが客観的に事実と認められ
且つ、問題行動に是正が認められない人間の
過去の行状とハンドルを晒す
くらいしか考えつかんなぁ
但し、これが無問題かどうかはまた別の話になるが
537アカさん ◆AKA3/nmWWI :03/11/28 12:41 ID:7OAlRGG3
そんなスレ作ったら
私怨むき出しの個人叩きスレになるのが目に見えてる
538オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/11/28 13:10 ID:6sGIblBR
いや、雑談で潰されるに一票

まあ・・・まともに機能はしなさそうだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:27 ID:zHSeYI8h
雌犬なんかの援交書き込みはどうする?
あれなんかが、閉鎖に直結しそうだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:36 ID:qwQC2vXQ
釣って晒して祭り上げるw
541 ◆suMayGkiss :03/11/28 23:01 ID:WZCNNBdV
全国の情報を一つのスレにまとめるの?
そうすると地方向けではないんじゃ?
すぐ都市部の情報に埋め尽くされて機能しなくない?

地方毎に危険人物スレを作るってのもおかしい話だし
542名無し:03/11/29 02:49 ID:t6+tzHWF
問題児じゃないけどこの人種どもの意識改革をする方法はあるの?

1オレは幹事だからオフ参加者で一番偉いと勘違いしてる人

2オレはオフの初心者だから幹事や周りの人間が至れり尽せり手取り足取り
面倒見て特別扱いしなきゃいけないと勘違いしてる人

3オフの幹事は仕事やボランティアをやりにきてるわけじゃなく遊びにきてるのに
幹事をやる人間は完璧に幹事業をやんなきゃいけないと勘違いしてる人

4オフで彼女や彼氏ができた人間なんか全体から見れば少数なのに
2ちゃんのオフに行けば彼女or彼氏なんてすぐにできるさと勘違いしてるけど
現実にオフに行くと誰も異性から相手にされず被害妄想的になってる人

5オフの常連や有名固定だから自分が偉いと勘違いしてる人
543名無し:03/11/29 02:49 ID:t6+tzHWF

6オフで他の参加者に放置されたり相手にされなかったりつまんなかった原因は
自分に魅力がないからなのと各オフの参加者は
仕事やボランティアをやりにきてるわけじゃないから
つまらない人間は相手にしないことを理解せずに
それを棚にあげて他の参加者のせいにして被害妄想的になってる人

7自分で危機管理ができないくせにオフに来て後でレイプされたとか
ヤリ逃げされたとかセクハラされたとか泣きついてくる人

8オフは楽しいことも嫌なことも全部自己責任で負うべきだということを理解できていない人
544名無し:03/11/29 02:50 ID:t6+tzHWF

9オフの参加者は不公平で不平等だということを理解せずに
何で自分だけ恋人・友達ができないんだとか放置されるんだとか
つまんない思いしてるんだと被害妄想的になってる人

102ちゃんのオフだからリミッター外して参加しても大丈夫だと勘違いしてる人

11スレでオフのルールを全く読まずに参加してオフの主旨から外れた行動をする人

12学校や会社と違って嫌われたり問題起こしてもいつでも撤収できると思って
相手の立場や心情を考えずに大胆な行動を平気でとっちゃう人
545 ◆suMayGkiss :03/11/29 02:58 ID:nozbPrCJ
132ちゃん=何でもありだと勘違いしている人

14躊躇せずに他人の個人情報を晒しちゃう人
それを悪い事だと思っていない人
546名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 11:46 ID:6pu6O8Bx
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:09 ID:NK5nB6Xt
>>542-545
まぁ、ひっくるめて言えば「社会一般常識的に考えてもちょっとズレた「痛いヤツ」」ってことですかね。
そういう輩はストレートにガツンと言ってやるしかないんじゃないかな?
空気読めとか言っても理解できない奴ら多いと思うし、多分。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:37 ID:ryOGjL3j
4にかんして、
「ビバリーヒルズ高校/青春白書」状態のオフもありますよ。
まあ、オフ全体から見れば、カレ・カノを作るのは多くて2割ぐらいですかね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:16 ID:5J2rdMbd
下手にガツンと言うと
遡恨みされて粘着化するからねぇ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:25 ID:XEpHKaeK
数スレに掛けて長々と続いてるOFFに多い、定期OFFで >〜状態のオフ
だからといってやはり問題なのは、勘違いしたり妄想でスレを荒らす香具師らだ罠

スレ上とオフの場できっちりとしてる香具師らに罪は無い
中にはあからさまに馴れ合いまくってる香具師らとか居るけどね、それは論外。
551名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 15:50 ID:qIxEQ9Rx
どっかのすれよりコピペ

叩かれる人の特徴

1・煽りに過剰反応、やたらと空気って騒ぐ奴(器が小さい、視野が狭い)
2・コテハン話、内輪ネタ、馴れ合いトークしかできない奴
3・自分語りしかしない奴(自慢話or同情してくれオーラを出す。しかも話が長い)
4・容姿、年齢、女にこだわる奴(だったら出会い系サイトとかに逝けよ的な奴)
5・場違いor参加目的でオフに来る奴(馴れ合い目的、地元だから、出会い目的等)
6・自分は絶対幹事をやらない仕切り厨な奴
7・周りに聞こえるような声で2ch用語連発する奴(2chネラ=凄い奴と妄想してる奴)
8・遅刻しても平気な顔をしてる奴(連絡無しのドタキャンも同罪?)
9・食い逃げする奴(金が無いのに参加する奴)
10・影で幹事や他の参加者の文句をいう奴(器が小さい視野が狭い奴、嫉妬する奴)
11・初心者や新規に冷たい奴(閉鎖的、排他的なやつ)
12・セクハラ、妙に馴れ馴れしい、しつこく電話番号やメアドを聞いてくる奴
13・一般常識が無い奴(最低限のマナーを守れない奴)
14・マイクを握ったら離さない奴(しかも自分の歌を自慢してくる奴)
15・スレ上では態度がでかい、ネット弁慶な奴(会った時のギャップに面食らう奴)
16・叩かれてること=人気があることだと思って開き直る奴
17・自分は天才または偉いと妄想してる奴(自称エリートなど)
18・2chが嫌いな奴(2chの話題になると機嫌が悪くなる奴)
19・人を見下す奴(おとなしい奴やメンヘルを思いっきり馬鹿にする奴)
20・要 す る に 自 己 厨
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:43 ID:NK5nB6Xt
まぁ、ぶっちゃけ2ちゃんねらーってだけで痛い香具師なのは必至なんだけどさw(勿論俺も含めて)、
それでもその中で良識を保とうとするか否かで線引きされるわけだよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:56 ID:XEpHKaeK
どこぞのコピペ 〜最悪板にお棲まいのオフ板固定さん方に捧ぐ〜

あめぞうや2ちゃんねるの様なスレッド式の掲示板では、とても面白
い状況になる場合が良くある。もの凄い真面目な議論バトルが繰り広
げられているスレッドの上下で、お笑いネタスレッドが展開されてい
たりと、その落差と混沌さこそが大きな魅力の一つである。しかし、
お笑いネタしか面白さを見出せない子供は、他者との真面目な会話と
いう違った面白さを知らない為、他のスレッドまで進出し、ネタ化し
てしまう場合が多々ある。こういう輩を「害虫」と言う。
害虫の別パターンには、そのスレッドの主旨から外れ、いきなり固定
ハンドル同士の挨拶を始めてしまい、スレッドの私物化を行なう者が
いる。これを、害虫固定ハンと言う。又、バカにされてしまった、あ
るいは、バカにされてしまう事を恐れた為に心の壁を築き上げ、全て
の発言をネタ、キャラクターとしてしまう馬鹿野郎がいる。この場合
も、やはり個人を特定できる固定ハンドル利用者に多く見られる
554名無し:03/11/29 19:14 ID:t6+tzHWF
それからオフ板の固定さんの話ばっかしてる
昔からのオフ板の固定さんもどうかなと思う。
自分が行ってるオフ以外のオフ板の固定に関して詳しくない人も初心者もいるから
もう少しそこのところをわかって欲しいです。

あとただの飲みオフなのに100人中5人も知らないような話題を話す人も
ちょっとどうかなと思う。
自分の趣味をもつのは素晴らしいことなんだけど
それだったら同じ趣味の人たちで集まるオフを開催すりゃぁいい
555わけあって名無し:03/11/29 19:30 ID:t6+tzHWF
以前3人で飲みオフやったとき
参加者の1人が泥酔して全く関係ない他人の席に行って
そこにあるテーブルの料理を食べだして
それで参加者の1人とそこの席の人が口喧嘩になったのを見て
急いで口喧嘩の仲裁に入って
幹事と僕の2人でその席の人に土下座して謝ったことがあった。

家で1人で遊んでるんだったら
メンヘラーでもヒッキーでも性格悪くても非常識でも精神年齢低くても
別に構わないんだけど

オフに来るということは他人と接触するわけだから
他人の力を借りずに自分の力でオフを楽しむことができて
常識的な行動できるようになんなきゃオフに来て欲しくないんだよね
というか来るな
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:55 ID:XEpHKaeK

【OFF板の皆でネトゲやろうよ】っていう趣旨のスレが欲しい、そんな時。
                                      OFF板サロン
なんちて
ネトゲOFFスレ見てて思いました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:35 ID:5J2rdMbd
普通はネトゲ板でぬりあがってオフって流れなんだけどねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:40 ID:XEpHKaeK
でもオフ板メンバーでやるってのが面白いと思うんですよ。
「ONで盛り上がってOFFで」のONに当るかな。
関東と関西の固定の交流とかにもなりますし。

他板でも「ラウンジのみんなでネトゲやろうぜ」みたいなのあるじゃん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:07 ID:mKPblfIp
最悪板に居座る、馴れ合いチャットする固定なんとかならんかな?

関西☆兵庫☆神戸☆うざ固定カンの話しはここでしろ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1066804568/l50
【関西オフ】まじめにトラブルを話し合う【総合】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1068055675/l50
【関西】あわじる糾弾スレ【破滅】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1069168375/l50
『関西』居心伝セクハラ固定糾弾会『亀頭』
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1064259176/l50
【関西】美少女【ゴスロリ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1068315476/l50
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:22 ID:jwkdUpTA
>>559
漏れも関西住人なので奴等には辟易してる。
>>553のコピペや>>525の意見の後段はあいつらにまさにピッタリだね。

561名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 14:02 ID:i7wElvj1
煽りに過剰反応する人も問題だね
562名無し:03/11/30 17:41 ID:GjVWKF3X
>>547
痛いわけじゃないけど世間知らずだとは思うよ
>>549
ガツンという必要性はないけど
理解してもらう必要性はあると思うよ
>>551
自己中ってだけ書けばいいんじゃないのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:53 ID:VtY53IUd
>>551
・7・周りに聞こえるような声で2ch用語連発する奴(2chネラ=凄い奴と妄想してる奴)
という奴がいたときに
・18・2chが嫌いな奴(2chの話題になると機嫌が悪くなる奴)
な態度をとったらどちらが嫌われるんだろう。というかどうすればいいんだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:23 ID:ZbbhZZnN
痛くはないけど、世間知らずで一緒にいるとこっちが恥ずかしくなるヤシってのはいる罠。
飲みオフの一次会で、いきなりお茶漬けを頼んだヤシがいた。

「鮭茶漬けください。」
「えっ、お茶漬けですか?」
「はい。」
「えっと、それはすぐにお持ちするということですか?」
「はい。お腹空いてますから。」

補足すると、秋刀魚の塩焼き定食とか、腹を満たすためのメニューはいろいろあったんだけどね。
ヤシは店員がなんで2度も聞き直したか分かってないんだろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:30 ID:OvYda2rR
いいじゃん
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:35 ID:ZbbhZZnN
>>566
怒ることじゃないから逆に困る。
568奴隷皇子 ◆2hcCeSLAVE :03/12/01 00:39 ID:eZyVIfeo
茶漬けぐらい食ったっていいだろう
メニュー載ってんだから
569奴隷皇子 ◆2hcCeSLAVE :03/12/01 00:43 ID:eZyVIfeo
っていうか客の頼んだ注文に対して「えっ?」って聞き返す店員の方がドキュンだ
570奴隷皇子 ◆2hcCeSLAVE :03/12/01 00:45 ID:eZyVIfeo
まぁでも居酒屋のお茶漬けってベロンベロンに酔っ払った真っ赤なオッサンが食ってるイメージがあるな
571 ◆suMayGkiss :03/12/01 00:46 ID:vNd7cDxu
「2ch用語連発」と「2chの話題」はちょっと違うような気がします・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:03 ID:RqXwyIvL
>>565
なんか、そういう些細なことまでいちいち言い出してもねぇ?
別にマナーがなってない、モラルが無い、他人に迷惑を掛けてるってわけではない。
なんとなく慣習と違うっぽいことをしてるだけ。
いろんな人が居るから面白いのに
なんでも画一化、皆と違った事をすると叩かれる。
その程度で恥ずかしがるなら他人と関わらん方がいいと思うよ。

その程度の瑣末なことがいちいちが気になるなら、
自分が人を恥ずかしがらせてないと言う自信はどこから来るのだろう。
573 ◆suMayGkiss :03/12/01 01:03 ID:vNd7cDxu
2chの話題ってのは普段行ってる板はどこだとか
最近気に入ってるスレはどれだとか
あ、いや。 まあ、板だとかスレだとか言うのも2ちゃん用語っちゃ用語ですけど

えー、何が言いたいかというとねらー同士で集まるんだから2ちゃんの事が話題に上がるのも当然だろう、と
2ちゃんが嫌いなのに2ちゃんねらーの集まりにやってきて2chの話題になると機嫌が悪くなられても
つうか「だったらなんでここに居るのさ?」みたいな感じになるじゃん。多分そう言う事だと思うの。
574 ◆suMayGkiss :03/12/01 01:19 ID:vNd7cDxu
2ch用語連発は
多分「みるみるさん」のコピペだとか「2ちゃんねらー一家」を地で行く人たちの事と思うの


みるみるさん↓
http://www.google.co.jp/search?q=%82%DD%82%E9%82%DD%82%E9%82%B3%82%F1%81@%83%60%83%83%81%5B%83n%83%5C&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
2ちゃんねらー家族↓
http://ex.2ch.net/entrance/kako/1020/10204/1020485718.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:40 ID:Wa2le/u+
>>573
でも、2ちゃんはオフ板だけ見てて、オフ会したのもオフ板が初めてで
「2ちゃんは怖いから覗かない」とかいう香具師は何度か見た。
2ちゃんの他の板の話したら、「マニアですね〜」とか言われるし、
どこオフ来てんだろうと思ったことがある。
昔はそういうのはいてもすごく少なかった気がする。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:44 ID:Wa2le/u+
どこオフ→どこのオフです。

オフ板のオフって、他のサイトのサークルとかと毛色が違うから楽しかったんだがなあ。
雑談してごめん。愚痴でした。
577 ◆suMayGkiss :03/12/01 02:28 ID:vNd7cDxu
>>576
いや、2ちゃん嫌いな人が居ても別にいいと思うの
ただ、>>551に「叩かれる人の特徴」とあるように
2chが嫌いなのにねらーの集まりにやってきて
2chの話題になると機嫌が悪くなるような人って
煙たがられて叩かれるじゃん「場違いな香具師」って
って事です。わかりにくくてごめんねでした
578 ◆suMayGkiss :03/12/01 02:39 ID:vNd7cDxu
えっと何が言いたかったんだろう。整理してみると

>>564に対して
・7・(>>574)と・18・(>>573)は別問題なので一緒に考えれないかも
ってことを言いたかったのです
7の人は「周りに聞こえるくらいの声」で「2ch用語を連発」して悦に入っている痛い人
18の人は「普通に会話してて」「2chのことが話題に上ると」嫌そうな態度をする場違いな人
だとおもうので
集まった人の中に「周りに聞こえるくらいの声」で「2ch用語を連発」している人がいたので「嫌そうな態度」を取っても
構わないかと。むしろそのほうが自然な反応かも。と思うのでした。
579メフィおねぃ♪ ◆hybrid7Kzo :03/12/01 12:23 ID:AE2KJmrw
>>565
お茶漬けくらい食べたっていいじゃん
そのくらいで非常識扱いする人間のが器量狭いなとしか思えない
そんなことで恥ずかしがってる人間といる方が恥ずかしい
そんなことにも気がつかず、のうのうとそんなカキコできる神経は
まさに、ひきこもり2ちゃねらー体質丸出しな気がするよん


それとここでの談合はほぼ無意味です
現実問題は、箇条書きにまとめられるほど単純なもんじゃないから・・・
ほんっと無意味だよ
だってね、あなたたちこれまでの問題を勝手に解釈して
「こういうケース」みたいに扱っちゃってるでしょ?
個々の問題がそれぞれ奥深いところに起因してるって事に気がつかないと
いくら決まり作っても、傷つく人を増やすだけで何にも意味ないよ
580名無し:03/12/01 21:17 ID:TigrtiyL
ブスでもブ男でもつまらない人間でも性格悪くても
他の参加者に平等に優しく扱われなきゃ気がすまない人がいるけど
そういう考えでオフに来てる奴も問題だね

オフの参加者は嫌いな人間やつまらない人間や容姿に難点がある人間は
どっかよそよしく接しられたり放置されたり冷たくあしらうことを
肝に銘じてオフに来よう

一緒にいてつまんないなとかマイナスのイメージがつくと
相手に放置されるから自分が楽しむ努力と
相手を楽しませる努力をする覚悟をもてとこういうこと
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:48 ID:sj9AB9zi
582カイ:03/12/02 00:31 ID:rG53GoVU
えっと、結局何をどうしたらいいとお考えなんでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:22 ID:YzoT3YKL
運営の人は難色を示してるけど、やっぱり地域別分割も検討すべきじゃないかと。
東京地区と地方とを、同じ基準で考えることに無理があるのではないかと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:41 ID:oObkS8rP
こちらでも分割論議ですか。
地方といっても関西とか割と大きなカタマリがある以上、
東京とそれ以外、という分け方は難しいと思いますよ。

それよりも、突発でもちょっと挙がってますが、
「突発オフ板」→「単発オフ板」にする案をもうちょっと検討してみたいです。
そしたら「定期」の本来の意味が出てくると思うのですが…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:21 ID:fs9m3gvi
俺の理想

「突発OFF板」板名変更→「単発OFF板」 スレ立て自由。
「定期OFF板」板名はそのままで、スレ立て規制→スレ立て依頼スレ&スレ立て人(削除人がやる?)
「大規模OFF板」→過疎につき板削除、その代わりに「OFF板サロン」をつくる。

どうよ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:24 ID:fs9m3gvi
とか言いながらスレ立て規制はスレ立ての基準とか考えるのが難しいからダメかな

・・過去ログにこんなのがあったからよ

OFF板閉鎖すれば?
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1066960508/

21 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/10/24 22:56 ID:0nhloxfA
>>17
ニュース速報+みたいに
これこれこうゆうOFFスレッド建てたいんですけど
幹事(責任者)は誰々です って誰でも好き放題建てられないようにする
OFFが終わったら、内容が報告と違ってたら スレッド停止
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:12 ID:sKeaTg46
OFF板サロンは需要があると思うな。
オフ会やる気もないのに思いつきで立ててる奴の隔離用に。
オフ会カレンダーとかもサロン逝きになりそうだけど、それはそれで別に困らない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:36 ID:fs9m3gvi
OFF板サロンについて思うこと
基本的に上の方(>>519-520以降)で書いてあるのと同意見。
雑談したいOFF板の人たちが他板で盛り上がってる。
どうせなら一つの板(同じoff鯖の)にまとまって
「OFFをテーマにした雑談板」としてOFF板サロンができれば
OFF板住民にとってかなり面白いことになるんじゃないかな、と思います。

予想されるスレの例:
「オフ板の人間でUDやろうぜ!」
(他、ネトゲやろうぜとかhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1070301512/こんなの
「流石だよな俺らinOFF板サロン」
「こんなオフは嫌だ!」
「おまいらクリスマスはどう過ごすよ?」
「オフに参加して良かったことを話すスレ」
etc.
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:41 ID:fs9m3gvi
ちなみに固定叩き(固定批判)スレってのも有りで。
強制ID。
最悪にオフ板の関連スレを立てる馬鹿は放置。釣られないこと。
向こうに残る人間は残るだろうけどね。
彼らは頑張って最悪板の固定になってください。“自称”ではなく。

自己紹介板について、
OFF板住民が個人がスレを立てるのは多分そのままで良いとして
(自己紹介なんだから古参じゃなくてOFF初心者がスレを立てるとかそういうモノだとは思いますけどね)
「〜〜固定があつまるスレ」とかあるじゃないですか。
そういうのはOFF板サロンでやれば良いかなとか思います。

夢・独り言板(現在LRについて議論中)、なんでもあり板については、個人に任せたらよいと思う。
サロンが出来たら、なんでもあり板にいるオフ板住人は移動してくるだろうけどね。
そういや、最悪のオフ板関連スレがいくつかスレストされてたなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:26 ID:MdIo3pE2
なるほど。現在のところ、

 ・定期オフ板→(板名は維持)
 ・突発オフ板→単発オフ板
 ・大規模オフ板→オフサロン板

という案があるわけですな。

もし問題点などあれば、それらも意見として出ると有意義な議論になりそう。
メリット・デメリットが揃った上で方向性が決まると、より実現に近づきますからね。
並行してLRとか規制・設定とか絡んでくるので長い道のりになるかもしれませんが…。

オフ鯖全体の問題になってきますが、板ごとの主張なども収集しないといけないでしょうから、
今のうちに各板の自治スレにも投げてみておいた方がいいですかね。
591カイ:03/12/03 15:24 ID:8hunSu3Y
細かい事ですが、
 ・定期オフ板→(板名は維持)
 ・突発オフ板+大規模オフ板→単発オフ板
 ・新設 オフサロン板
という感じでの提案の方が、突発・大規模の方の理解を得られやすいような気がします。
オフサロン板の方向性としては基本、固定叩き・雑談メイン・強制IDといった感じなんでしょうか。
というか、過去、こういった形での板の編成変更等が認められた事例はあるんでしょうか…?
592名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 20:58 ID:c4ZfQDXn
ちくり裏事情見たく名無しを廃止すればいいと思うようなきがします
593オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/12/03 21:34 ID:cXNdZQE4
強制IDだろうがなんだろうが意味無いよ
昔は強制IDでもオフ板内ですべてをまかなっていたんだから

そんな話よりも
案内質問スレを立てる事を論議したい・・・
594オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/12/03 21:34 ID:cXNdZQE4
sageでかいてもうた・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:35 ID:VJViZfYv
しげおあらしがなくなったのは俺は、俺個人は、俺様松田新平様かもしれないが、強制ID制だとおもうよ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:45 ID:MdIo3pE2
>591
>過去、こういった形での板の編成変更等が認められた事例
一番近いのが、1年前のオフ板2分割でしょうな。

感じとしては、

 定期オフ板、突発オフ板ができる
 →旧オフ板にあったスレが全部定期オフ板に移される
 →今どこ今暇などが徐々に突発オフ板に移っていく
 →新たなスレが突発オフ板に増えてくる

という流れだったと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:49 ID:MdIo3pE2
んで、再編するとしたら、結局板のURLの問題もあるわけで。

 ・offreg … 定期は板名変わらないのでURLは同じで問題無し
 ・offevent … 板名が突発→単発になってもさほど問題なさそう
 ・offmatrix … サロンでmatrixというのがおかしいのであれば、
            offsaloonを新設、offmatrixを廃止

板名変更の結果スレ違いになってしまうスレは、使い切るまではそこでやって
使い切ったら該当板に移っていく、という形になりますかね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:55 ID:MdIo3pE2
>591の前半についてですが、それなら旧定期、旧突発、旧大規模に関わらず
 ・恒例オフ、繰り返しやるオフ → 定期オフ板
 ・1度こっきりのオフ → 単発オフ板
 ・サロン → オフサロン板
でいいんじゃないでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:56 ID:sKeaTg46
廃止はかなり難しいから
 ・定期オフ板→現状維持
 ・突発オフ板→単発オフ板
 ・大規模オフ板→とりあえず臨時用として放置(後に追って議論)
 ・オフサロン板→新設
としたほうが理解を得やすいと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:19 ID:VJViZfYv
…無視された 気がする、、、、
601カイ:03/12/04 00:34 ID:wsn26joR
では、
 ・恒例オフ、繰り返しやるオフ → 定期オフ板 (個人的な考えですが元定期)
 ・1度こっきりのオフ → 単発オフ板 (方向性としてはむしろ元大規模?)
 ・サロン → オフサロン板 (元突発?)
で、突発・大規模の自治スレにも提案として出してみて、
反応次第でオフ板全体の議論スレを立ててみるのが一番でしょうか。

個人的な考えなんですけど、単発オフ板として大規模オフと統合することによって、
犯罪の危険性のあるスレが少なくなるんじゃないかな(=健全なオフが増える?)って思うのと、
増やすと需要が過剰になる(板の過疎の)可能性があると考えるので、オフサロン板増設だけでは
問題の解決にはならないのではと。

>593
・このスレの次スレをとりあえず、質問・案内スレとして立てる
・1に>491、2以降に411-412のログを貼り、スレが2まで進んだ時点でテンプレを再考、
・過疎対策に自治スレの役割も含める
という感じでとりあえずは意見がまとまったように思うのですが、
もっとなにかした方がいいでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:23 ID:UWpjYQwW
>>593
昔と今は違いますよ 少なくともオフ板人口は増えてる
603こけし@日射病.com ◆sujIKoKESI :03/12/04 17:37 ID:J9wA3Gak
単発ってのはどうかと思うが、オフサロンは賛成ヽ(´ー`)ノ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:44 ID:UWpjYQwW
さーっと板を覗いてみて、あえてカテゴリ分けしてみた。
<オフサロン向けっぽいもの>
オフを開いてみたものの
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1069515071/
オフ板の昔を偲び今を考える       オフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065862637/
おまえらのいうおもしろとは
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066418144/
<多分サロン行き&たまに単発オフをやる>
【UD】オフの活気でがん撲滅!3次会【がん解析】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065456666/
<これはそのままでも多分良さげなスレ>
今日たったオフスレを報告するスレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1045754434/
                                        どうでしょ?
605カイ:03/12/04 22:27 ID:wsn26joR
とりあえず、オフサロン板増設に関しては、
賛成の方が多い、ということでいいんでしょうか。
要望を出す前にとりあえず一旦突発・大規模の自治スレにもオフサロン板増設
について提案を出してきましょうか?
--------------------------------------------------------------
オフ板一連の事件の再発防止・他板からの批判緩和のために、
オフサロン板増設を運用側に希望する案が出ていますが、どうでしょうか?
(詳細はhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067384687/585-)
--------------------------------------------------------------
↑な感じで考えてみたのですが…。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:15 ID:sbnxXqbJ
サロンできても誘導できてなきゃ意味ないんだろうけどね。
批判緩和のための新設なら反対。
607カイ:03/12/04 23:50 ID:wsn26joR
個人的には批判緩和のためだけではなく、そういった側面なども包括して
雑談・議論などするのに専用板があれば色々便利かな、と。
誘導は最初は必要かと思うんですけど、自然と収まって行くのではと思っています。
何はともかく、では↓な感じでいいでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------
他板での雑談による迷惑行為の緩和、雑談・批判・議論などが出来る板の必要性を考え
た上でオフサロン板増設を運用側に希望する案が出ていますが、どうでしょうか?
(詳細はhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067384687/585-)
--------------------------------------------------------------------------
608かまぼこ:03/12/05 00:35 ID:B1dTxRej
個人的にはオフサロンには反対だなー

個人レベルの掲示板とかメッセで好きな面子と雑談してる分にはいいと思うけど板となるとどうかな。
雑談カテゴリの板はたくさんあるけど、そこでも争いとか叩きは絶えない。
さらに面識があるオフ板専門の雑談板っていったらもう。
初めのうちは良くてもすぐ容姿ネタだの叩き煽りが増えて、そーゆーの嫌な人は書き込まなくなって
残るのはそーゆーのが好きな人。

そんな感じになっちゃうんじゃないかなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:41 ID:fv8VSBFu
サロンが出来たとしても最悪板にオフ関連スレは立ち続けるだろうし、
そこで雑談する人も居なくはならないだろうね。
自己板にスレを立てている人もわざわざ移転したりはしないだろうし、
サロンが出来たからといって揉め事が減るわけでも無いだろう。
わざわざ新しい板を設ける必要なんてないと思う。
>>604に挙がってるのもたった5スレだけだし、
たったそれだけのために新板なんてナンセンス。
610カイ:03/12/05 10:55 ID:fDYWwszq
>608-609
私個人的には、IDを任意表示にさせるのもありだと思うんですよ。
嫌な話ですが、今の現状では叩きの需要だけがあって、それを受け入れる側がオフ板には無く
それが他板に散乱している状況なんですよね。

初心者で最悪・なんでもありなどの存在をしらない方は、誰が叩かれているのかも
分からない状態だと思います。オフ板の前後にそういうものを作ることによって、
自然と情報に触れる人が増えて、色々な意味での抑止効果も期待できるのではと。

叩きが好きな人だけが残るだろう、という考えももっともだと思うのですが、
本当に問題が起きた時の周知徹底や、いい意味での雑談の可能性を考えたら、
無駄ではないのではと。
今現状でオフサロン板に向いている板は5つしかないのかもしれないですが、
潜在必要性としては結構あると思いますよ。
それで最悪よりもサロンを見る人の方が多くなれば、叩きも自然と最悪から移って行くのではと思っています。
611オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/12/05 11:37 ID:hk2ssg+Q
問題が起こったときは普通にオフ板内でスレ立ててやればいいのでは?

雑談はどうせ身内の馴れ合い以外はそうそう成り立たない
そんなんだったらメッセやメール、自己板や夢板、そこらへんで好き勝手にやればいい
というか、オフスレ内での雑談や、糞スレ乗っ取り雑談とか
それでええやん・・・

個人叩きは・・・
最悪板以外では禁止されてますよね
オフ板サロンは作ったとして、個人叩きOKな場所として開設するんですか?

何でもかんでも全てオフ板でまかなおうとする方向性はイヤです。

>>602
人口の話をしているのではなく
IDが出ようが出まいがオフ板で好き勝手やっていたという話で・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:39 ID:Df7tPHma
もともと最悪板で許されているのはコテハンのスレ上の書き込みに基づく叩きだけで
オフ会での行動・言動・容姿等で叩くのは全て板違い。っていうか、2ch全般で禁止。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:50 ID:/VLDOJ0m
>>612
そうだな。
オフ会で起きたトラブルなどは当事者でメールなり何なりで解決すればいいと思う。
スレ上で議論しても結局水掛け論だし、余計な祭りになってウザイだけ。
614きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/05 16:15 ID:xiynAgsL
自己紹介板のLRに書いてるような固定批判ってのはどうなんだろ
向こうに限らずどの板でもこの範囲内ならOKですよね。
これ。
>固定批判に対しては冷静に話し合うようにして下さい。

理由あっての固定批判とか、オフでのトラブルの公開。
これは元々やるって話なはずです。

なので、>>611の「問題が起こったときは普通にオフ板内でスレ立ててやればいいのでは?」
基本的にはコレにすごく賛成。
別に雑談スレでもないしオフに関係無い話でもないから板違いじゃないはず ??
まずこういう方向にもっていけたら良いなと思う。
最悪板はとりあえず置いといて

と、コテハンで書き込み。レス読んでいろいろ考えが変わったかも。
615きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/05 16:21 ID:xiynAgsL
あえて>>611に一部反論してみる。
オフサロン板推したいし、良い議論になればいいなと思うから。

>自己板や夢板、そこらへんで好き勝手にやればいい
>何でもかんでも全てオフ板でまかなおうとする方向性はイヤです。

自己板とか夢板で、オフ板の住人以外の人とも交流を持ってるオフ板の人は結構いる。
なのであの雰囲気のまま続けたい人は多分多いはず。
でも、なんかオフ板固定ばかりの板って何か変だなって思う。
僕は向こうの板の方が住み着いてた期間が長いから余計にそう思うのかも。
(ちなみに、当時のコテハンはその時々に適当に付けてたので全くの空気です。数字コテとか。というかROMメイン)

オフ板固定以外の人が全く入れないような完全馴れ合いスレも多いですね。
名無しを忌み嫌う人が多いのも僕には理解できません。(もちろん煽りとか荒らしはダメですけど)
中にはコテすら持ってない人も居るんですから。
616きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/05 16:23 ID:xiynAgsL
(つづき)
サロン板が出来たとしても、結局どの板に自分の好きなスレを持つかは
全て自己判断に任せるのが良いんでしょうね。
けど馴れ合いの場所として需要はあると思う>サロン

それにプラスして議論スレとかネタスレとかいろいろ持っていけたらなぁって
でも、>>608を読むと正直不安になります。

ついでに、
>オフスレ内での雑談や、糞スレ乗っ取り雑談とかそれでええやん・・・

ええと、僕自身そういうスレばかり読んでしまいますけど、
細かいこと言ったらそういうスレは落とすべきだと思ってます。
いや、面白いの多いんですけどね。
そういうのを自由に出来たらいいなあって思います。だからサロン板。なんてね・・ダメ?
617きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/05 16:25 ID:xiynAgsL
長々と失礼しました。
意見をいただければ非常に嬉しいです。。
618カイ:03/12/05 16:35 ID:fDYWwszq
>個人叩きは・・・
>最悪板以外では禁止されてますよね
>オフ板サロンは作ったとして、個人叩きOKな場所として開設するんですか?

私は、個人叩き有りがいいと思っています。
なんでもかんでもオフ板でまかなう方向性は嫌なのも分かりますが、
オフ板がその発祥であるならば、しょうがないのではと。

例えば同時期に幾つかの問題が発生した際、
今の現状だと議論が出来る場所がないのが問題だと思っています。

>オフ会で起きたトラブルなどは当事者でメールなり何なりで解決すればいいと思う。
>スレ上で議論しても結局水掛け論だし、余計な祭りになってウザイだけ。

というのもものすごく分かるのですが、
問題が起きたときに、スレに持ち込まれる方が多いのも事実ですよね。
そういう際に、誘導が出来る(=進行しているオフ会スレの必要以上の荒れ防止)
というのは、大きなメリットだと思います。
619オレ様ちゃん ◆Z0Uj3.TORU :03/12/06 02:43 ID:ZpkptEpA
オフで出来た馴れ合いコミュニティーのための板を2ちゃんが用意するのか?
それこそ外に行ってやれって事だと思う
自己板ですらローカルルールにこのように書いてあるんだから・・・
「友達、ここで募集するんじゃなくて、、ほかでみつけてね。。。」

サロンが出来たところで
自己スレと個人叩きスレと糞雑談スレとアホのオナニースレ以外残らんと思う
結局、最終的には自治も管理無い板になるだけとしか思えない。

問題が起こった場合の誘導先のサロンって意見もあるけど
オフスレはどうあっても荒れると思う
いくら誘導したところで、オフスレのほうに来るやつはくるもん
というか、誘導先が出来た頃には、オフスレがすでに機能停止してるような気も

逆にサロンで問題提起してうまく論議していたとしよう
そこからオフスレに出て行って荒らすやつだって絶対に出てくる

じゃあ、問題が起こったらどこで論議すればいいか?
オフ板でスレ立ててやればいいと思う
個人叩きや煽りは出来ないかもしれませんが、板内での問題の解決のためのスレなら
板違いにはならないはずです。

あと・・・
サロンが出来たらまた住人が分かれるような気が・・・
定期、突発、サロンと・・・
そしてサロンでなぜかオフが頻繁に行われるようになり・・・

ちなみに糞スレ乗っ取り雑談に関して・・・
私もたまに遊んだりする事があるんで、偉そうな事は言えないのだけど
やっぱり落とすべきだと思うが、現状を見てのコメントです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:13 ID:F1Q1Y09h
OFF板はそろそろ潮時だよ
621かまぼこ:03/12/06 13:26 ID:dm3mKsEM
オフ板の醍醐味は糞スレにある(全くの個人的見解)
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:07 ID:Sdcb2AfJ
ざまーねえな プゲラ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:04 ID:mc/kYEjq
#(ゴラ、、てめえこの野郎、いつぞや男つきの京大数学科卒、
#入社後一日で駆け落ちして退社したというかいうアレゲな女性
#(仮称アサコさん)に手を出し足出し略奪愛だとか抜かして
#そいつ(キーワード:天文台)が逆上したとか言ってアワ
#くらったメールを送ってきたが、なぜ電話をしないんだか
#おれにはさっぱり理由が今でもわからないが、そんでもって
#俺についててくれとオロオロ声で頼んできたが、あれは
#ほんとの話か?

#おれはその確認を取らないままにボデーガードについちゃった
#が、、あれはチミの、例の、「相手を支配・態度変容させるた
#めの無為徒労な穴掘り作業だったのか?アン?)

ねえちゃ○くん?
624きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/08 00:58 ID:hc5IXDqA

カレー板もできたんだし、あんな経緯でも簡単に板ができるんなら
とりあえず板申請してみたら良いと思うんです・・
スルーされたらそれはそれでこの話は終了ってことですけど

あ、、このスレ見てるどなたかが最悪板に宣伝してくれてるみたいですね。
どうもお疲れ様です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:28 ID:4EpxAK7s
「オフ板の問題はオフ板で」が、オフ板のローカルルールで禁止になったから最悪板でやるようになった。
でも最悪でオフ板スレがあまりにも増えすぎたため、やっぱりオフ板に戻そうという流れに。
そこで、今のまま定期・突発でやるか、新たな板を立てるか。

最悪板の板オフ系スレ+なんでもあり板のオフ板系スレ+自己紹介板のオフ板系スレ
+夢・独り言板のオフ板系スレ+定期・突発・大規模で直接オフ開催に関わらないスレ
を全て合わせたオフ板サロン。

>>615
>自己板とか夢板で、オフ板の住人以外の人とも交流を持ってるオフ板の人は結構いる。
他板に行って、その板の住民と交流を持ってる人たちは別に問題ないと思う。
ただ、他板に行ってもオフ板の人間としか交流しようとしない人間が多すぎる気がする。
最初から交流する気がないなら、他板に行かずオフ鯖内で馴れ合っていようよ、と。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:50 ID:u/Z4lBu5
>>624
君って後から金の事に関して
文句言ってたキテ ◆KiTe//D6RAじゃない?
627きてれ´ ゝ`)つ @@@ ◆KiTe//D6RA :03/12/08 07:12 ID:hc5IXDqA
>>626どーも、そうですよ。幹事さんとはちゃんと連絡取ってお話しました
ちなみに文句じゃないつもりでしたけど・・あのオフはすごく楽しかったし今も良スレだと思って応援してます
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1063961233/415スレ違いですが自己弁護。ごめんなさい


無駄レスもなんなのでこんなの貼ってみる。
OFF板の運営
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067509133/
オフ板の運営について その2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1067/10673/1067356677.html
オフ板の運営について
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1063/10634/1063448607.html

正直サロンなんて作ってもらえる可能性って10%未満くらいかな
けど、面白いとは思ってます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 08:15 ID:u/Z4lBu5
>>627
君は「意見」と言っていたが
あれは明らかに「文句(クレーム)(荒し)」です。

だって、参加前に金額が知らされているのに
参加後に「高い」って言い出したんだから。
あれは明らかにDQNです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:38 ID:1W7vWBQ4
途中からの話の流れがつながってねぇぞ。
すくなくとも、問題になったスレのURLさらせや。
630きてれ´ ゝ`)つ @@@ ◆KiTe//D6RA :03/12/08 12:00 ID:hc5IXDqA
631カイ:03/12/09 01:27 ID:QqjHVcm2
とりあえず、オフサロン板についてはもう少し議論と時間が必要みたいですし、
なのであればさしあたって、とりあえずLRの
・特定の個人叩きや、悪質な騙り
の「特定の個人叩き」の部分に関して変更が必要な気がするのですが、
どうなんでしょう?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:09 ID:fp04btEj
そんなことより、二年近く前アーケードはママチャリとセックスしたそうだ。突発のさくら水産スレで暴露されてる。ママチャリは自分はつきあってると思い込んでたが。さくらスレからアーケを追い出すのに協力しろや。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:16 ID:ODESZ6oH
スレで起こったことを元にした個人叩きは最悪板以外では禁止
オフで起こったことを元にした個人叩きは2chでは禁止
オフラインのことをオンラインに持ち込むほうがどうかしてる。
634名無しさん:03/12/09 17:19 ID:K4Whanu2
>>633
フリーアクセスの掲示板だから荒らしや名無し煽りがくるのは避けらんないでしょ
それがイヤだったら一般ホームページのオフに行けばよろし
一般ホームページだったら荒らしカキコに対して削除することも
アク禁くらわすことも簡単にできるから

オフ板だったらよっぽどひどい書き込みじゃない限り削除されないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:07 ID:ODESZ6oH
オフ板の個人特定とか固定叩きは
むしろ強めに削除しても良い事になってるんだが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:40 ID:2jksth9h
>>634
話にならんな
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:41 ID:2jksth9h
>>634
2chルールを再確認すべし。
638名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 19:18 ID:Hldr11hT
■ ひろゆき@どうやら管理人 ★ ■ [] <Date: 03/11/05 16:36 ID:???>

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

○自分達さえ楽しければ周りにどんな迷惑をかけても目にすら入らない
○諌めようものなら荒らし・煽り認定で、耳を傾けようとしない
(むしろ叩かれてる=人気あると錯覚している)
○しかも、その暴走は「ネタ」の名のもとに行われる
○挙句の果てに「俺達は悪くない、俺達より悪い奴はもっといる」と開き直る
639挙句の果て:03/12/11 10:42 ID:TKtLO4iU
「俺は悪くない、俺より悪い山本一郎や西村博之はもっといる」
640和田さんだよ:03/12/11 15:40 ID:v9bTwTiT
楽しければいいじゃん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:16 ID:Du3UZAPB
不特定多数の他人に迷惑かけなければね
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:16 ID:onQVRPy/
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 04:22 ID:Bfm/tIu0
hoshu
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:00 ID:9ydCRoJk
OFF板専用最悪板
645カイ:03/12/21 21:30 ID:fKBEjkBn
皆さん現状が一番だと考えていらっしゃるのでしょうか?
もしそうでないならば、実現の不可を別として
何をどうしたらよくなると考えていらっしゃるんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:02 ID:QVzhDYcn
>>645
まずあんたが居なくなることだ。
とっくに議論が収束したものを混ぜっ返すな。
647カイ:03/12/25 01:40 ID:Jo5yMOaz
>646
はい。すみません…。
何が出来るのか、何がしたいのかよくわからなくて。
失礼致しました。ROMに徹します。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:24 ID:IkNwrqj6
地方にもオフ板利用して、こんな奴居るから

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1064074561/

ここのローカルルール面白いぜ
天神て奴を庇うために出会い系代わりに利用するのを禁止しないんだから
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:25 ID:M1cve8Rp
>>648

以前、ニュー速やあらゆる板に張って人を集め祭りをでかくしていたアフォがいたけど
藻前等みたいな香具師がいるから祭りになって話が大きくなるんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:40 ID:gPPmoQUA
あげ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:56 ID:Lt5YEWRo
まだ保守するよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:23 ID:Jp4pciyx
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:37 ID:VZFoRaR4
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:59 ID:omLKZ5KX
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:54 ID:b9nFz0B/
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:21 ID:hYf3EYt+
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:12 ID:wlipEkEw
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:49 ID:vmxAhwgp
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:41 ID:xH9ca2DD
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:27 ID:iwfqJvkd
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:48 ID:61OhK9/I
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:50 ID:3jsNETqJ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:40 ID:3m3LN+rb
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:33 ID:v4yPC7et
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:27 ID:67/zKFPJ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:39 ID:U3yp+RMU
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:51 ID:/GtqUtbv
ダブルクロス ◆3iQFwcross :03/05/01 11:16 ID:j0mnb5Kd
>>315
ある意味OFF会は非日常的な「祭り」の空間だと漏れは思います。
その中で、無礼講的な行為が行なわれても致し方ないことだと思うんですよ(むしろそれを望んでいる香具師もいると思われ)
他人に迷惑がかかる行為(と他人に思われる行為)ってのは、これは線引きが難しいですけど・・・
いやと思ったら不快と思ったらその場で声をあげれば(・∀・)イイ!!だけの話ではないでしょうか。
声をあげれるかあげられないかはその場の雰囲気と本人の心次第ですけどね

>318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/01 12:41 ID:6R4qL0fB
>あのなぁYahooのオフじゃないんだぞ。
>2ちゃんのオフだぞ。これぐらい覚悟してこいや。
>だいたい断りたくても断りきれない、気の弱いヤツが
>なんで幹事なんかやってんだよ。あほか。
>おまえ、例えば飲み会とかでむりやり酒を飲まされたら
>それをいじめというのか?かわいそうなヤツだなー
668名無しさん@お腹いっぱい。

∩∩
| U |〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧∧< 逆立ちしつつ保守
|(*゚ー゚)  \_______
U~U