国籍法改悪反対請願・陳情書スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
A首相官邸に送る請願書(クリスマスを目処に、早めに送りましょう)
詳細は http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%b1%c5%a1%a4%d8%a4%ce%c0%c1%b4%ea


★麻生首相へ国籍法の再改正を求める請願書(「官邸・改正請願」)を送ろう
(今国会会期中を目処に、早めに送りましょう)

偽装認知など不正利用が懸念される国籍法ですが、1日も早い再改正が必要です。
この法案のそもそもの提出者である麻生首相に再改正を求める請願をしましょう。
ついでに重国籍反対・外国人参政権反対の請願もして、これらの懸案を解決するまでは首相を続けてもらうために
頑張って首相を続けてもらうようにお願いもしましょう。最後まで麻生氏に責任を持ってもらいましょう。
(民主党政権や自民内左派政権になれば国籍法再改正は困難になる)

首相官邸に送る請願書
国籍法改正を求める請願書フォーマット案(4枚中1枚目) ネットプリント予約番号 99012993
国籍法改正を求める請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/7
重国籍容認に反対する請願書フォーマット案(4枚中2枚目) ネットプリント予約番号 70002039
重国籍容認に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/8
外国人参政権に反対する請願書フォーマット案(4枚中3枚目)ネットプリント予約番号 97533393
外国人参政権に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/9
麻生首相への支持を表明する文(4枚中4枚目)
⇒各自、ご自由にお書きください(簡潔なもの、和み系でいいです。イラストなども可)

※注意事項
 日付、住所、氏名、年齢は自筆、押印
 住所:都道府県名から番地まで(建物、マンション名や部屋番号は不要)
 宛先:「内閣総理大臣 麻生太郎殿」
 記載事項:請願要旨、請願事項、請願理由を記入(4枚目は自由記入)
 封筒の表に下記送付先と共に「改正国籍法施行規則の請願書在中」明記
 送付先 〒100−0014 東京都千代田区永田町2−3−1 内閣総理大臣 麻生太郎様
 上記の4枚の請願書・支持表明文を1つの封筒にまとめて封入する(4枚揃わなくても発送可能)
 複数人の請願書類を1つの封筒にまとめて封入も可
 配達記録をつける場合はプラス210円(郵便局にて)
 発送後は戸井田徹衆議院議員のブログ「丸坊主日記」の下記コメント欄に発送報告をすることを推奨します
  
   官邸請願申請者専用コメント .1 - 丸坊主日記
   http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/eb7ad62e7fff5f8e58b6e9aefad31ab2#comment-list

※尚、法務省へ施行規則について意見する請願書(「官邸・改正請願」)は、法律に付随する施行規則への請願書で
この請願とは別物なので、 両方請願できる。
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b2%fe%c0%b5%cb%a1%c0%ae%ce%a9%b8%e5%b2%bf%a4%ac%a4%c7%a4%ad%a4%eb%a4%ab

国籍法に対する改正の請願 - まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
2エージェント・774:2008/12/21(日) 14:25:29 ID:RWWU/rje
【KN氏の昔の活躍を知りたい方は以下のまとめサイト魚拓をご覧ください】

・自分の個人口座にカンパを振り込ませて着服するテクニック
・プロ右翼をさりげなく活動に紛れ込ませるテクニック
・詐欺がバレたときに実母を悪役にして逃げ切りを図るテクニック
・プロ活動家がオルグした美大に通う女子大生を口説いて玉砕するテクニック

等々、2ちゃんを舞台に売名&小遣い稼ぎをしたい方には必読の情報満載です。

『TBS免許剥奪OFFの募金数百万の行方』
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fnews.80.kg%2Findex.php%3FTBS%25CC%25C8%25B5%25F6%25C7%25ED%25C3%25A5OFF%25A4%25CE%25CA%25E7%25B6%25E2%25BF%25F4%25C9%25B4%25CB%25FC%25A4%25CE%25B9%25D4%25CA%25FD&date=20060823002927
3エージェント・774:2008/12/21(日) 14:27:58 ID:J8kLYBgT
前スレ
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229492483/

注意事項

このスレには荒らしが常駐しています。荒らしは放置が基本です。
良しと思ってかまってあげることは荒らしを助長させることにもなります。
NG設定にしたり、脳内スルーしたりして、反応しないように努力しましょう。
4エージェント・774:2008/12/21(日) 14:30:37 ID:cjU9gnl3
★ 注 意 事 項 ★

このスレには荒らしが常駐しています。荒らしは放置が基本です。
良しと思ってかまってあげることは荒らしを助長させることにもなります。
NG設定にしたり、脳内スルーしたりして、反応しないように努力しましょう。
かなり 新風/原理研/セコウ らによる工作の模様、狙いがだいたい判明しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.【全日本人のDNA情報をデータベース化し、外患売国側が管理悪用への準備】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■0).[DNA鑑定の導入]を一般国民から[請願]の形で言わせるまで、シナリオ?
□ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225635841/ ←当初から"DNA!"
□1).欧米は既に術中に。世論操作が難しそうな日本で、ネット利用の作戦??
□2).外国人母の子の認知に【DNA鑑定の義務付け】が盛り込まれれば、
■3).外国人母の子だけDNA鑑定させられるのは差別ニダ、と騒ぎ出す手はず?   ←
■4).全 て の 親 子 の【DNA鑑定の義務付け】制度化へ…みな平等に?!  ←
□5).全日本人のDNA情報をデータベース化し売国官僚が管理悪用する事に…?   ←
■6).だから[DNA鑑定][厳格化][平等化]などの文言を含む請願は、自滅策だし
□7).売国官僚が政治に関心を持つ個人の情報収集に、請願を利用の恐れも…?
□8).弾劾訴追を言い出したサイトの人も、「DNA鑑定なんて話は変」だって。
□   http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/829938/
□   >…日本のことを思うのなら、求めるべきはDNA鑑定云々ではなく、
□   > 「自動取得」の廃止であり、個々の審査です。
□9).認知系で請願するなら[日本居住の実態] [日本人父親による扶養]などで
□10).M間やch桜、N本会議系の宗教右翼の危うさに、いい加減、気付けヨw
□ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228897601/274
□ >>>250のような発想はこれまでの運動を主導してきた連中(水間、ch桜、国会議員など)
□ >からは全く出てこなかったからです。【簡易帰化】「国籍法第八条」などの単語が
□ >全く出てこなかった。
□ >ただ改正法の危険さだけが注目され、本質を見落としていた。
■ >DNA鑑定だけに集中させられていたが、それは末節の話で、そもそも  ←
□ >「婚姻条件に代わる母親日本居住や父親同棲扶養の条件の三条への代替導入を
□ > 最高裁違憲判決が求めている」 ということから目が逸れていた。
□ > 一般の書き込みにはそのような主張は散見されていたものの、
■ >なぜか水間やch桜、国会議員(特に牧原、早川)からはそのような
■ >単語が全く出てこず、運動の中心を末節のDNA鑑定に逸らされていた。 ←
 http://www.taro.org/blog/index.php/archives/946 (太郎はDNA鑑定賛成)
★ だいたい、太郎が賛成のDNA鑑定が、日本のためになるわけないたろう? ★
6AOI ◆AOIMAD.NZM :2008/12/21(日) 14:34:47 ID:J8kLYBgT
既女まとめ
http://ic.39.kg/kaworu/
避難所
http://yy66.60.kg/kokusekihou/

国籍法改正案の超簡単なまとめ http://kokuseki.crazy.futene.net/ オフ板サブBBS http://jbbs.livedoor.jp/news/4593/
Mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=3816028
GREE http://mcom.gree.jp/community/view/662645
凸情報&ちらし保管庫 http://remembertoolate.web.fc2.com/
凸Wiki http://kokuseki.wiki.exeexe.net/wiki/
新Wiki http://www27.atwiki.jp/kokuseki2/
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
テンプレ http://nottoolate.web.fc2.com/template.html

国会会議録 http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国籍法の一部を改正する法律案(法務省サイト) http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan40.html

★(旧)国籍法改正案まとめWIKI http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
★(新)国籍法改正案まとめWIKI 移行先(仮称) http://www14.atwiki.jp/shinkokuseki/
★(ミラー)国籍法改正案 ミラー@ ウィキ http://www14.atwiki.jp/kokusekikaisei/
7エージェント・774:2008/12/21(日) 14:39:29 ID:RIe1yd7Q
文字通り、改正法成立以後の国籍取得に関する申請件数と審査過程を見張るのはどうだろうか?

マスコミの取材や法務省の発表を待つのではなく。
開示の審査請求を出したり。プレッシャーにはなるはず。
かなり 新風/原理研/セコウ らによる芝居の模様、狙いがだいたい判明しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.偽装認知による問題は誇張で叫ばれてる、他の重大問題からのメクラマシ?!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□1). 現状でも日本国籍の不正取得は偽装結婚ブローカーなど横行しており、
□  偽装認知でケタ違いに増えるわけではない(どちらにせよ増える一方)。
□  http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/12.html
□ (偽装認知で、悪用され不幸な人生を歩む(臓器盗られる?)児が増えそうで
□  問題がある事は確か、それを言っていく事は間違っていない。)
■2). 在日など『簡易帰化』で楽々と日本国籍を取得でき、それこそ「甘過ぎ
■  厳しく」と言われるべきでは。(違憲判決はこれを無視して出された?)
■  それを太郎が更に甘く在日向け【取得特例】で犯罪歴等無審査を狙う、
■  この【取得特例】問題等から気を逸らそうと「認知」「認知」騒いでる?
□3). 偽装認知が激増なら Chinese有利,Korean不利なのに、層化が推してる=
□  激増は無く他からの注意逸らしで、在日組織が「認知だけ」誇張コピペ?
□  在日の無審査★取得特例、★重国籍、★外国人参政権こそ大問題?!

□  次いで今現在は「DNA」「DNA」と煽ってる模様、これも裏アリ?

他の問題に軸足を移して下さい:
・消費者庁 http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/ms/1225013926 (まとめ有)
・在日の簡易帰化の無審査★取得特例(申請だけで犯罪歴とかあっても取得)
★重国籍
★外国人参政権
・公職選挙法
 ...
9エージェント・774:2008/12/21(日) 14:56:13 ID:+TptxLu1
この悪法をまだ知らない家族や友人、知り合いに
メールやファックスで送ってほしい。

http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/34.jpg

よろしくお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4593/1228412631/20
■■2年前、「ユキ」の登場と右翼の関与が同時に始まっている■■

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ13
>>165 名前:エージェント・774 :2008/12/14(日) 13:11:04 ID:8OtMKw6D
>>161
■>ユキさんとKNが主催したデモ動画
■>「脱北者定住法に抗議するデモin渋谷」(2006/06/25)
□>http://video.google.com/videoplay?docid=5441782411337279172&ei=J4VESc2zLIuowgO9k9T0Cg&q=%E8%84%B1%E5%8C%97%E8%80%85
□>
■>なお、同デモで仕切り役を依頼した活動家・平田文昭氏のことを
□>2ちゃん内で「あれは誰」と聞かれた際、
□>KNがプロの参加をごまかすために
□>「フツーのサラリーマンです」「ただのオッサンです」といい続けたら
□>当の平田氏から『オレは本気で活動してるんだ、バカにすんじゃねぇ!』と
□>怒鳴られて絶縁されたのは有名な話。
□>
□>同様にこの年の夏のTBSデモではプロ右翼・西村修平氏とそのお仲間に
□>頭を下げてデモに参加してもらったにも関わらず
□>「そんな人が参加してたなんて知りませんでした」と言い放ち、
□>デモを一緒に主催したイラネに激怒されたのも有名な話。
□>
□>ちなみにこのTBSデモが西村修平および新風関係者が
□>2ちゃん発のデモに堂々と参加した初めてのデモである。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
このアドレスを連絡先としていたのは、団体関係者の疑いがあります。
soumou.japan☆gmail.com    (てゆうか原理研でないの?)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
http://soumoukukki.at.webry.info/200803/article_32.html
●チャンネル桜草莽会:過去になにやらトラブル?
ttp://www.asy ura2.com/0505/bd41/msg/759.html
チャンネル桜は、キリストの幕屋=★統一教会の傀儡
>チャンネル桜事務局の壁の十字架は、キリストの幕屋のものであり、
>事務局の長い三つ編みをした女は、幕屋の信者。
>★統一教会は、幕屋に信者を潜入させて乗っ取った上で、
>日本会議・作る会・チャンネル桜を支配している。
>    チャンネル桜の事務局の写真。
>    http://chsakura.dw.land.to/photo/tv02.jpg
>後ろの壁の中央に十字架。真ん中の左右非対称のオンナの髪が三つ編み一本。
>これ、キリストの幕屋信者のトレードマーク。幕屋は、キリスト教シオニスト組織。

●「草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN」 というのは
「日本会議首都圏地方議員懇談会」 ttp://pride ofjapan.bl og10.fc2.com/ だか
「日本会議地方議員連盟」 ttp://0901pl ala.bl og81.fc2.com/ だかだそうだが
ttp://dait oua.exb log.jp/6999032/
■草莽崛起: 保守派に紛れ込む「カルト思考」
■>...▼生学連とは宗教団体である▼生長の家の学生組織です。保守系の
■> 学生運動では強い力を保持していた団体でありました。その中心的人物が
■> 日本会議事務総長の◆椛島有三であり、日本政策研究センターの◆伊藤哲夫
■> であり、今回辞任に追い込まれた宮崎正治つくる会事務局長だったのです...
■>...▼生学連が大きく発展してできた組織が日本青年協議会です。30周年を迎えた
■> 団体であり、この日本青年協議会が日本会議を実質的に動かしています。 ←
 ↑
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20061019
■オウム事件の背後に潜むもの −日本人が知らない 恐るべき真実
■>▼「生長の家」は、★統一協会 の加入戦術にあい、勝共連合に加わりました。
12文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/21(日) 15:27:51 ID:3M8m0bNF
前スレ>>984  KN
おっしゃりたいことはなんとなくわかりますが、今回の国籍法再改正運動の論点としては、
ちょっと歴史的にみて、さかのぼりすぎのように感じます。
おそらく、保守派は、
『天皇制が定着した100年ほどの近世の国体に基づく家族制度』を理想の論点に据えて
活動されていかれると思います。
 また、リベラルとしての論点は昨夜の田中議員主張の、
当事者(子共)の人権を確立させる意味でのDNA鑑定での国籍法再改正だと思われます。
 今は、今後の各議員の「国籍法再改正への姿勢と戦略」に関する情報収拾に専念し、
年明け以降、政局を見据えながらの我々の運動方針のシナリオを、ネット上で描き上げていくこと
ではないでしょうか。
「日本の家族主義」というものが、何を指しているのかは私にははっきりとは理解できませんが、
今回の原点となった最高裁判決事例でも明らかなように、バブルのつけとしての、
好景気に狂乱した日本のおさぁ〜〜ん連中(※不動産やとかw)の下半身のつけが、
国籍法改悪で償われようとしているので、
 最高裁判決事例の父親も日本人妻と築いた「日本の家族」があったわけですが、
そんなものは、暴走下半身の前では崇高な「主義」などというものは、
大本営発表と同様のプロパガンダでしかなかったという、事実を。

お互い、これからの日本を支えていく日本人男性として、心得て、生きましょう。
13エージェント・774:2008/12/21(日) 15:28:36 ID:F62jw1yG
>>1もつ!
14エージェント・774:2008/12/21(日) 15:32:44 ID:wSatF9SY
文案は馬鹿、頭おかしいんじゃないか?
せっかくKNが来ない土壌をつくるつもりだったのに。
このスレをKNがみないことはあり得ない、反応したがることをよりによってコテハンで書くなよ低脳
15エージェント・774:2008/12/21(日) 15:34:52 ID:cjGGEi0P
KNさんが前スレでいいたかったことは最高裁判決の言葉に大よそ置き換えると
「日本社会との密接な結び付き」が必要ってことですね。
で、この要件として「出生地要件」と「居住期間要件」を
具体的に補足意見で近藤裁判官が述べてたけど、
なぜか反対派=DNA鑑定推進派になってしまった。
この原因は何なのですか?
16エージェント・774:2008/12/21(日) 15:36:23 ID:A170sUiL
>>12
いや、すいません
洗濯物干してたんで前スレでレス返せませんでしたw
だから私は神学論争をこのスレでやるつもりは毛頭ないので
そういう批評はいりませんよ。
方針をさっさと決めて、具体的な行動計画を立てたらどうですか?
あなたほとんどスレに出てこないけど、そこらへんどう考えてるの?
自動保守よりは話せる相手だと思ってるんですけどね。
17エージェント・774:2008/12/21(日) 15:40:30 ID:F62jw1yG
>>15
始めの水間さんの流れからだろうね
別にどっちの意見も間違ってるとは言えないし
反対派=DNA鑑定推進派ってわけじゃないはずけど
18エージェント・774:2008/12/21(日) 15:45:35 ID:A170sUiL
>>12
>『天皇制が定着した100年ほどの近世の国体に基づく家族制度』を理想の論点に据えて

こういうスタンスがあるから
どうにも今の保守とは反りが合わないんですよね。
でも、それは私の個人的見解で、たぶんネット保守的な人達とは合わないので
そういうのはどうでもいいんです。
とにかく今の国籍法の穴を塞ごうという方向性で一致している限り協力し合えるとは思っています。
いや、いました、ですかね。
くだらない若者の意地や偏見のために誹謗中傷されて話がこじれるとはね。
で、いい大人の貴方はどうしてこういう状況を放置して
ニコ動の入場者数を数えて遊んでいただけなんですか?
若者の暴走を制御しようという分別は無かったのですか?
19エージェント・774:2008/12/21(日) 15:51:19 ID:A170sUiL
>>12
>今は、今後の各議員の「国籍法再改正への姿勢と戦略」に関する情報収拾に専念し、
>年明け以降、政局を見据えながらの我々の運動方針のシナリオを、ネット上で描き上げていくこと
>ではないでしょうか。

失敬。書いてありましたね。今後の方針。見落としてました。
うーん、まぁこれだけ立派な方針があるなら安泰でしょう。頑張ってください。
としか言いようがないですね。
20エージェント・774:2008/12/21(日) 15:53:35 ID:F62jw1yG
>>18
荒れてるな…
とりあえずリセットしてくんろ
この先とりあえずKNさんはどれについて積極的に行動したらいいと思うの?
俺は前に出てたアンケで周知辺りを強化をしていったらいいと思うけど
まあここじゃスレチだったか
では残りの議員さんたちとの結び付きを深めるために重点を置いて議論するのかな?
とりあえずループ議論は建設的じゃないからやめまそ
21エージェント・774:2008/12/21(日) 15:53:55 ID:cjGGEi0P
>>17
なるほど。端緒として注意喚起になったのは事実で
その点の貢献度は評価していいけど、
俯瞰してみるとちょっと法的な平衡視点での配慮が足りなかったのかもね。
これを単なる無知と見るか、陽動や論点ずらしと見るかはよくわかりませんけどね。
ああ、それとDNA鑑定に反対してる訳じゃないんです。
ただ、あまり現実的じゃないし、
重要なのは「日本社会との密接な結び付き」のほうだという周知が足りないと思う。
22エージェント・774:2008/12/21(日) 15:55:53 ID:A170sUiL
普段だったら「政局なんか関係ない!」と言うところですが
確かに現在は政局も重大な関心を持って見守る状況にはあると思いますよ。
国籍法の行方に大きな影響を及ぼす可能性が高いです。
ただ自民や民主などという枠組みの話ではないでしょう。
政局話にはしたくないので、本来はこんなこと言いたくはないのですが。
23エージェント・774:2008/12/21(日) 16:01:12 ID:Fz1OMkyM
>>20
実際、私だってこれだという結論を持ってるわけじゃないですよ。
だから議論をしようと言ってるのに。
物事を断定的にしか語れない頭の堅い若者たちが議論を嫌がるのですよ。
集団で何かを非難するというのは議論じゃない。

ま、あなたは議論が出来る人のようですが。
じゃあ、ちょっと考えてみます。
24エージェント・774:2008/12/21(日) 16:04:41 ID:Fz1OMkyM
>>20
こういうオフスレの政治系活動としては2種類あると思うんですね。

@実際に目標達成に効果の高い活動
Aスレの勢いを維持していくための活動

ばーっと一気にまくしたてるのはやめて少しずつ積み上げていきましょう。
まずここまで。で、何か意見ありますか?
25エージェント・774:2008/12/21(日) 16:04:43 ID:F62jw1yG
>>21
そうですね
自分もDNA鑑定は実現は難しいと判断している立場なのですが
元の反対している部分に共感しているので
DNA鑑定を推進している人ともうまくやっていけたらなとしか思ってないです

まあ水間さんに関しては何も言いません
26エージェント・774:2008/12/21(日) 16:08:37 ID:F62jw1yG
>>24
いえ特に
具体的な内容を既に聞きたいですが
その二つに関してはのスレの進行に本当に重要だと思います
とりあえず続けてもらえますか?
27文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/21(日) 16:16:52 ID:3M8m0bNF
出かける前に
>>12
※神学論争?
近世の家族制度の事実。
※方針
今後の各議員の「国籍法再改正への姿勢と戦略」に関する情報収拾に専念し、
年明け以降、政局を見据えながらの我々の運動方針のシナリオを、ネット上で描き上げていくこと
ではないでしょうか。
>>13
※スタンス
@国籍法再改正保守派・・・・・平沼、戸井田、馬渡、赤松、他
『天皇制が定着した100年ほどの近世の国体に基づく家族制度』を理想の論点に据えて の、
いわゆる、「血統主義」を主軸にする模様。
A国籍法再改正人権(リベラル?)派・・・・・田中、川田、他
 論点は昨夜の田中議員主張の、
当事者(子共)の人権を確立させる意味でのDNA鑑定での国籍法再改正だと思われます。
※くだらない若者=自動保守氏?
上記方針にのっとり、自動保守氏自己責任にて各議員にアンケートを郵送、それらの回答情報を基に
国会法の請願書の提出議員を各地区ごとにリストアップ紹介の予定。
※状況を放置・・・?よくやってるから、口挟む必要も無いのではと思って、老害は黙ってたほうがいいでしょう。
※ニコ動の入場者数を数えて遊んでいた・・・ここに報告していた。
※若者の暴走を制御しようという分別。
若者は暴走するもの、あなたは「若さゆえの過ちというものをみとめたくない」のかもしれませんが、
私は、そんな彼らに一言だけ、「ふっ、坊やだからさ。」とニヒルに笑って、カウンターバーでグラスをかたむけます。
彼らの可能性を見守ってやれる、大人の余裕・・・それも分別のひとつでしょう。

・・・でわでわ。。。
28エージェント・774:2008/12/21(日) 16:17:08 ID:z6XM+q7E
違憲判決への弾劾裁判は時間がかかるため、
法案可決後は是正(主にDNA鑑定推進)という話にみえた。
29エージェント・774:2008/12/21(日) 16:18:20 ID:Fz1OMkyM
>>26
すいませんね。私が一気に長文で結論まで一気に書くと
物凄い拒絶反応を示す若い子たちがいましてね。たぶん本とかあまり普段読まないんだと思うんですが。
ま、それとやはり議論しながらのほうが当初と違った結論になったりして面白いじゃないですか。

で、実際はこの@とAは明確に分かれているわけじゃなく
1つの活動の中に@の要素もあればAの要素もあって
それがいろいろ比率が違う。同じ活動でも状況や時期によって比率が変わったりします。

アンケートなんかは@とAが半々ずつぐらいかなと思いますし
ビラ配りは実はAの要素がほとんどです。
「何をやるべきか」を考えるのではなく、何か思いついた企画に
@とAの要素がどれくらいあるのかについて考えていくのが計画を立てるのにいいような気がします。
30エージェント・774:2008/12/21(日) 16:19:52 ID:F62jw1yG
ぐは!
仕事が忙しくなってきました…
また戻りますのですいませんが皆さん頑張ってください
31エージェント・774:2008/12/21(日) 16:21:46 ID:Fz1OMkyM
>>30
さようなら
32エージェント・774:2008/12/21(日) 16:22:02 ID:F62jw1yG
>>29
すいませんKNさん
勝手に振っといてしばらく席を外なんて本当にすいません
33エージェント・774:2008/12/21(日) 16:24:53 ID:Fz1OMkyM
>>27
ま、そういう方針でやるのならばどうぞ頑張ってください。
私ももう邪魔はしませんよ。
たくさん署名集まるといいですね。
では、ちょっとお邪魔してしまいましたが、これでオサラバいたします。
34エージェント・774:2008/12/21(日) 16:45:39 ID:wrcabMIX
>>29
私は中年ですが、あなたにはとことんウンザリしています
35エージェント・774:2008/12/21(日) 16:53:46 ID:nr6kZkzL
今日、麻生首相に請願書を3人分出してきた。
封筒の裏に郵便番号、住所、名前は書いた。
配達記録ってあってもなくても良いよね?

36エージェント・774:2008/12/21(日) 16:56:13 ID:Fz1OMkyM
>>27
最後に一言。成功を祈りつつ。

かなりシンプルな計画であることは分かりました。
そのシンプルなまま現実に通用するものでないということは
おそらく自動保守氏には分からないだろう。
文案まとめ人さんがそういうことが分かる人なのかどうかは
書き込みからはちょっと分からない。
ただ少なくとも宛先うけ人さんは分かっているはず。
シンプルな計画に肉付けしていくのでしょう。
だから少し安心しています。

しかしこの3人だけが分かっていても全体は動きません。
色々な工夫が必要になり、色々な意見を聞かなければいけない。
そして、それをさばいて組み立てていく構想力と熱気が必要になる。
そこまではおそらく本当の意味では分かっていないでしょう。
相手はVIPPERでもなければ後援会会員でもないのです。
37エージェント・774:2008/12/21(日) 16:58:30 ID:RWWU/rje
184 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 13:56:42 ID:Ohhag2cp
邪魔はしません。

213 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 14:54:18 ID:aXtw6fJZ
皆さん私のことは忘れて話し合い続けてください

322 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 20:50:27 ID:GVcNIhDc
じゃあ私も落ちます

327 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 20:53:34 ID:WE0kk8nz
じゃあまた後で

336 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 21:19:21 ID:WE0kk8nz
さよなら

369 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/18(木) 21:58:00 ID:+kzh96PI
また後で。

438 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/19(金) 10:11:56 ID:lGWkUChp
年よりは引っ込んでいたほうがいいのかも。

530 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/19(金) 18:24:22 ID:rp9XOZ5H
しばらく自重します。

814 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/21(日) 00:32:23 ID:N2DOXoos
お久しぶりです。

934 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/21(日) 11:57:18 ID:JG4mcj9h
まぁこのあたりにして私も去ることにしましょう。

937 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/21(日) 12:17:11 ID:p8p0Fg9a
では、皆さんさようなら。

958 名前:KN ◆0n9WptgkxI [] 投稿日:2008/12/21(日) 13:30:09 ID:p8p0Fg9a
では私もコテはずします。というか、たぶんもうここには書かないです。

975 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/21(日) 14:28:59 ID:J8kLYBgT

国籍法改悪反対請願・陳情書スレ16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229837101/

979 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/21(日) 14:33:26 ID:p8p0Fg9a
>>975のスレは取得しないので
38エージェント・774:2008/12/21(日) 16:59:42 ID:QVcmtvu4
結局、国籍を得る機会を与えるにおいて、日本国との確固たる結びつきが必要なんでしょうね。
それを担保するってことが、つまり「裏切らない」ってことなんだから。

他の国と強固に結びついている人たちに外国人参政権を与えるのがやばいのも、
裏切る可能性が高いから、という一言に尽きると思う。他の国家に忠誠を誓ってたら、
当然のように裏切るでしょ。その結果は分かりきってると思う。

良くも悪くも、日本国と心理的にも生活環境的にも、
文化的にも強固に結びついていたら裏切らない(裏切れない)。
まぁ絶対じゃないけど。この部分を如何に担保する勝手ことに思えるんだよなぁ。
39エージェント・774:2008/12/21(日) 17:10:23 ID:QVcmtvu4
出生地主義とか血統主義とかDNA鑑定とか、いろいろあるけど、
結局、国という共同体を裏切らない担保をいったいどこに求めるのか? 
ということ以外に、なにがしかのルールを設定する意図はないようにも思える。

ある程度、排他的で当たり前だと思うよ。外国人参政権問題にも同じ違和感を
抱いたのだけど、平等とか差別とかって概念を持ち出す人たちの頭こそ、おかしい。

だって、時と場合によれば敵対関係になるかもしれない共同体(他国家)に
忠誠を誓ってる人たちを、我が家(日本国)に入れるほうがおかしいわけでしょ。
誰が、どう考えてもそうだよね。
40エージェント・774:2008/12/21(日) 17:27:38 ID:z6XM+q7E
国籍法改正の建前は、無国籍になった赤子の救済措置だったと思うが、
今回の改正案はその範囲ではないのか?
41エージェント・774:2008/12/21(日) 17:28:56 ID:QVcmtvu4
一言だけ言えば、こちらは日本って国が、本当の意味でいい国だとは
思わないけどね。思考をてめえ勝手な都合でねじりたがる、
わけのわからん集団が、無自覚に跳梁跋扈している変な国だな、というかさ。

「バカはバカのまま、一生そのままでいろ、そのほうが都合が良いから」

というのを露骨にやり続けてる陰険な国だよ。偽宣伝が多すぎるしね。

米国籍をとったら自由な研究環境をバッチリ整えます、といわれたら、
喜んでアメリカ人になる人もいるんじゃないのか。
ずば抜けて能力の高い人にはアメリカのほうが生きやすい環境で
あることはどうも本当みたいだし。そういうの滅多にないんだろうけど。
42エージェント・774:2008/12/21(日) 17:31:01 ID:J3w2ryk1
血統主義をつらぬくためにもDNA鑑定は必須ではなく親子関係の証明の一つとしてとらえたらいいと思う。
信頼できる国家が発行する出生証明書やDNA鑑定書などがあり父親も認め、かつ日本に忠誠を誓える人間が日本国籍をとることに何も問題はない。
43エージェント・774:2008/12/21(日) 18:21:02 ID:z6XM+q7E
>>39
日本人帰化の条件に、精神的な保証ということか?
精神的保証は難しいだろう。外国にそのようなものはあるのか。
まあ、北朝鮮は配偶者や子供という人質として保証があるようだが。
44エージェント・774:2008/12/21(日) 18:43:17 ID:vx8ucCrE
>>43
アメリカにはあるようですよ。
万人監視の中での儀式の心理的拘束力は、
最初からだまそうとする人以外には、結構重いものですよ。
http://mblog.excite.co.jp/user/gokutsuma3/entry/detail/?id=9582141
45エージェント・774:2008/12/21(日) 18:52:34 ID:KAo9MGax
国籍を取得する際には、日本国に忠誠を誓う、という
神聖なる儀式をやってもおかしくないとは思う。

これは、儀式的な場面に立ち会ったことがある人にはわかるだろうが、
そこで行う宣誓は、かなり重い。


46文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/21(日) 19:06:47 ID:3M8m0bNF
>>44 それいいねぇ!
重国籍問題に関して、国内の重国籍者の新規日本国籍選択取得者に
満年齢22歳で
「日本政府主催による日本国籍授与・宣誓式」での国籍付与承認をもっての国籍取得とする・・・、
ってな要件の追加を、国籍法の再改正に請願しませんか。
現状、法務省は重国籍者の実数や実態も、掌握しておらず、催告もしておらず。
国内の重国籍者は野放しなわけでもあるので、そういった儀式は、景気回復の一助にもなるわけですし、
ぜひ、もりこみませんか。
47エージェント・774:2008/12/21(日) 19:30:41 ID:6Xmbfoti
冷静に考えて無理に決まっているでしょう。
48エージェント・774:2008/12/21(日) 19:31:38 ID:JfT2LkYu
>>1
前スレで指摘したのにまた間違えてる
封筒に明記するのは
「国籍法施行規則の請願書在中」
じゃなくて
「国籍法に関する請願書在中」
だってば
49エージェント・774:2008/12/21(日) 19:33:27 ID:GlddJyCm
>>46
非現実的でしょう。
現在の日本における重国籍者というのは
若年ゆえに国籍選択能力が無いという理由で重国籍状態に留め置かれているというだけで
基本的には日本に住んでいる以上、日本に親和感を持ち日本国籍を選択する確率が高いのであり
わざわざそのような大袈裟な儀式を受けさせる必要は無いでしょう。
むしろそのような儀式は帰化申請者に対して課すべきものでしょう。
もちろん今後、改正国籍法によって増加するであろうと予想される重国籍者については
別の考え方もあるのかもしれませんが。
50エージェント・774:2008/12/21(日) 19:36:26 ID:GlddJyCm
文案さんはレイシストの傾向があるのですか?
ちょっとよく分からなくなってきましたね。
51エージェント・774:2008/12/21(日) 19:52:10 ID:GlddJyCm
それより文案さんに質問ですが
>>27

>上記方針にのっとり、自動保守氏自己責任にて各議員にアンケートを郵送、それらの回答情報を基に
>国会法の請願書の提出議員を各地区ごとにリストアップ紹介の予定。

ですが、こうした方針はスレ上ではほとんど議論されていませんが
何時の間に決まっていたのですか?
かなり前に自動保守氏が質問状を議員に郵送云々と独り言のように書き込んでいたので
おそらくその頃にはこの方針は決定され実行に移されていたようです。
スレ上には諮らずに裏で少人数で決めていたわけですか?
必ず全ての情報をスレに開示する必要があるというわけではありませんが
裏で方針を決めつつスレ上にはほとんどフォローも無く今後の展望も示さず
ただ雑談を行うに任せている状況で参加者がどんどん減っていったとしたなら
いざ署名を集めるとなった場合に多くの署名を集められる態勢が組めるとお考えですか?
署名を集め始める時期は何時頃を予定されていますか?
それまで今のような状態を続けるつもりなのですか?
それとも請願書とあるように、署名は集めるつもりではないのですか?
そもそも揉めたことによって>>27のような情報が出てきたのですが
こういう成り行きでなかったら、こうした情報はまだ出す予定ではなかったのですか?
以上、質問が多くて恐縮ですが、?マークのついた部分にお答ください。
52エージェント・774:2008/12/21(日) 20:06:35 ID:K3u9eaD+
>>35
私も明日出そうと思います。配達記録で出しますが?
53エージェント・774:2008/12/21(日) 20:36:01 ID:CU/aevvu
>>16
>941 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:29:48 ID:75hcvkjn
>KN本物?
>ブログで公表したトリップと違うんだけど・・
>本物だったらブログで宣言して下さいませんか?

●KNブログより
これが新しいトリップです。
KN ◆fBc61Yw..A
ニュー速板のスレ以外では新トリップでやっていくことにします。

同一人物なら、上記トリップ出せますね?
54エージェント・774:2008/12/21(日) 20:46:41 ID:V0LGiKHN
>>48
今度は900過ぎたらしつこく周知しましょう。
55文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/21(日) 20:55:38 ID:3M8m0bNF
>>49
非現実的でも、出された提案に関して建設的な意見を述べてみました。
「大袈裟な儀式を受けさせる・・・効果」ってのもアリではないかなと。
いっそ帰化申請者ともども、「日本政府主催による日本国籍授与・宣誓式」ってのを
天皇陛下ご臨席の上で、武道館を中心に国民の祝日として国の行事として執り行うとか、成人式みたいな。
それ以前に、重国籍に関しては、現状野放しな成人以上の重国籍者というもののほうが、
はるかに問題です。
「若年ゆえに国籍選択能力が無いという理由で重国籍状態に留め置かれているというだけ」というのではなく、
その実態は、丸山議員と民事局長との答弁で明らかなように、成人においても野放しです。
重国籍問題はまず、その実態を確かめることが第一歩だと思います。

>>50
どういった書き込みから私がレイシストの傾向なのかはわかりませんが、
自分では、レイシストでも右でも左でもないように請願書の文案まとめに取り組んでるつもりです。
自分の考えとしてはそれぞれの提出議員の個性に合わせた請願書を
オーダーメードしてみてはどうかと考えています。
保守系議員には
「近世の国体に基づく家族制度や血統主義を潜在的にサポートするような」請願書
人権派議員には
「子供の人権を擁護し、人権を確立できるような」請願書
というような。
それには、各議員の国籍法再改正への立ち位置を確かめるのが第一です。

>>51
・・・そこで、おっしゃるようにスレ上ではほとんど議論されず、
かなり前に自動保守氏が質問状を議員に郵送云々でやっていただいていたので、
@「裏で少人数で決めていたわけ」ではなく、やるべきことをやることが理解できる人同士の『あ・うんの呼吸』
「ネラー同士に言葉はいらないのだなぁぁ」と感心してしまいました。
ですから、お会いしたときの喫茶店代は私がおごりました。

A「いざ署名を集めるとなった場合に多くの署名を集められる態勢が組めるとお考えですか? 」
今は、改悪阻止で一丸となっていた、ネット有志が、施行決定を受けて、それぞれの主張や主導権などをめぐって、
ネット上で分化してきているのが実態だと感じます。
政局も見据えながら、ここの自動保守氏を筆頭とする方や、東京のわんさんや、蓬莱桜さんや、消えていったKN氏・・・
それぞれが、様々な手練手管で競い合って、ネット有権者を国籍法再改正にいざなう運動の展開・・・
そういった態勢が続く中、合流、協力、離散、再編という、ネットの組織化に憑き物の過程を経ることは自明と考えます。

B「署名を集め始める時期は何時頃を予定されていますか? 」
私は国会法の請願を主軸にして動いていますので、政局が収まった3月以降を考えています。
しかし、紹介議員を必須としますので、議員先生のモチベーション次第というのが正直なところです。

C「それまで今のような状態を続けるつもりなのですか? 」
  「それとも請願書とあるように、署名は集めるつもりではないのですか? 」
私の活動は国会法の請願書の文案のまとめですから、スレッド運営はたまにしか出来ませんし、
率先してスレッド運営に参加していくパワーもありません。
現状、私の役務としては国会法の請願の文案まとめと、議員とのコネクションの構築です。
『国会法の請願書と紹介議員のルートを構築すること』そのまとめが出来たら公表し、
請願書の各議員への提出をおねがいすることになると思います。
その時はよろしくお願いいたします。

D「そもそも揉めたことによって>>27のような情報が出てきたのですが
こういう成り行きでなかったら、こうした情報はまだ出す予定ではなかったのですか? 」
>>27情報は、私も自動保守氏も本スレや亜スレに書き込んでいた内容です。
揉めたことというよりも、議論が組織・運動論でループしていたようでしたので、
見かねて燃料を投下しました。そんだけです。
56エージェント・774:2008/12/21(日) 20:59:49 ID:pOeTA7gL


   …まず一般人このスレ読まないだろうな。
   ここに書いたもの読むの誰?
   物好き?暇人?

   別スレ立てたくなるね。ま、良いか。議論スレがここであれば
   他の実行部隊のスレには被害は行かないから。
    
57エージェント・774:2008/12/21(日) 21:26:25 ID:pg+4+bsF
哲学者でしょ。

今後、数100年の国家の大系をこの場で決めてやろう、
くらいの気概を持って議論して欲しいね。

数十年後に失われることが約束されている、
つまらない自我にとらわれるなと。
58エージェント・774:2008/12/21(日) 21:29:46 ID:pg+4+bsF
例え、誇大妄想だったとしてもそのくらいの気概は欲しいよ。

国家の大計がこの場で定まるかもしれない、と思いながら、
その手の緊張感があれば、くだらないことは自然に控えるはずでしょうし。
59可愛い奥様:2008/12/21(日) 21:45:19 ID:9/+stGyK
スレチ、ご容赦願います。

「国籍法改正案は、参議院で慎重審議が必要である」と
私にレスをくれた、松浦大悟君が、
国籍法改正案が成立確実となった日に、いきなり
ブログで「国籍法改正案大賛成」と表明した、
松浦大悟君が、
法案が成立した翌日の
秋田魁新報に「2000件のファクスに負けず法案に賛成した」
とコメントをよせた、
松浦大悟君が、
広島出身の松浦大悟君が、
今度、民主党秋田県連の幹事長に就任するんだって。
ふ〜ん。
ソースは秋田魁新報。

http://www.dai5.jp/mailform.php

↑松浦大悟君への応援メッセージはこちら。
60エージェント・774:2008/12/21(日) 21:45:42 ID:sVd0BZ5E
>>58
>例え、誇大妄想だったとしてもそのくらいの気概は欲しいよ。

因みにあなたは有るの?


 自分的には、何だかんだ言って、この狭い日本やっぱり有機的に繋がるしかないんだと思ってる。
めんどくさいし、嫌だけど、地域の集りやら、しがらみやらは有った方が全体としては良い気がする。
 個人主義とは言われてきたが、日本の現代社会がその個人主義を十分に活かしきれているかと言えば、
負の面が多いと私自身は感じる。

自分にも言えることだが、人間関係の少なさが議論が上手くいかない一つの要因な気がする。

 理想を多く言うテレビを信じ込むよりは、嫌なものまで見える地域や身の回りの出来事に
もっと注力していく事でこそ、本当の将来が描けるのではと思う。地道さが大事だと思う。
61エージェント・774:2008/12/21(日) 22:00:31 ID:jzwJbcB1
>>60
あなたのおっしゃることには同意しますよ。
コミュニケーションレベルのまずさが、すべてをダメにしている。

政府が移民を入れる、というのなら入って来るのだろう。
問題はそのあとだよ。日本人としての教育プログラムを設けて、
日本人になってもらわなければ困るでしょう。

おれはね、日本は駄目な国だな、と思ってますよ。
くだらない、侮蔑したくなるような知的弊害が多すぎる。

いま、仏教の原典を読んでる。『スッタニパータ』をね。
現時点での、与党に入ってる宗教集団とはまったく違う。
仏教とはなにか、わからないままに想像するしかないのだが、
ああいう集団とは異なる、もっともっと厳しいものだとしか思えない。
生きながら死ぬことサンプルとしてみせるあり方に思える。
62エージェント・774:2008/12/21(日) 22:02:53 ID:GlddJyCm
>>55
お返事ありがとうございます。

@の回答ですが、文意がいまひとつ不明の部分もありますが、
つまりスレへの告知は自動保守氏に一任されていたということですね。
確かそうした云々のレスは彼からありましたが独り言のような印象で
自分個人の勝手で質問状を送ったという事後報告のようなもので、
スレの参加者への相談という印象はありませんでした。

Aの回答ですが、少し見当違いのように思えます。
私は現在の反対運動やこのスレの状況分析を聞きたいわけではなく
そちらサイドからの情報を満足に与えられずに雑談ばかり続けるうちに
このスレ自体、反対運動自体の全体的参加者が減っていったら
署名を大量に集めるという当初の目的が果たして達成できるのかと危惧しているのです。
内輪揉めについて心配しているわけではないのです。

Bの回答については了解いたしました。
議員の先生のモチベーションも大事ですが、あくまで署名を集めるのはこちらが主体ですので
まず何よりも大事なのは我々のモチベーションだと思います。
このスレの参加者、反対運動全体のモチベーションをその3月までどのように保ち増幅していくのか
それがこれから3月までの最重要テーマとなるといえるでしょう。

Cの回答についても了解いたしました。
これは貴方に質問すべきことではなかったようですね。
これについては自動保守氏が担当されているのかと見受けますが、あまり上手にこなしているとは思えません。
貴方の担当分野については是非頑張っていただきたいとは思いますが
肝心のスレのほうが勢いが落ちてしまっていては元も子もありませんので
適切なフォローもお願いしたいと思います。

Dの回答ですが、私の不注意なのか、そうした告知は記憶にあまり残っていません。
せっかく書き込んでくださったものを見落としていたことは申し訳ないとは思いますが
こういう重要な情報は1回触れれば良いというものではなく
しつこいぐらいに繰り返し強調されるほうが良いと思います。

では、丁寧なご回答いただきどうも有難う御座いました。
63エージェント・774:2008/12/21(日) 22:03:00 ID:jzwJbcB1
×生きながら死ぬことサンプルとしてみせるあり方に思える。
○生きながら死ぬことをサンプルとしてみせるあり方に思える。

失礼。
6460:2008/12/21(日) 22:12:05 ID:pOeTA7gL
>>63
>おれはね、日本は駄目な国だな、と思ってますよ。
>くだらない、侮蔑したくなるような知的弊害が多すぎる。

> 理想を多く言うテレビを信じ込むよりは、嫌なものまで見える地域や身の回りの出来事に
ここにある、「嫌なものまで見える」と言うのは、自分の事を多く含んでるんだよ。

 自分の能力の無さ、大言壮語、約束の守れなさ、至らなさ、心の狭さ、
短気さ、デリカシーの無さ、無神経さ、神経質さ、…。

 身近な人と接すると言う事は、それは自分を鏡に映して見ているという事なんだと思ってる。
多分、正直皆が一番見たくないものではないかと思っている。
65エージェント・774:2008/12/21(日) 22:13:25 ID:GlddJyCm
>>55
それから、貴方がねらーなのかねらーでないのか
皮肉で言っているのか冗談で言っているのか本気で言っているのかよく分かりませんが

>「ネラー同士に言葉はいらないのだなぁぁ」と感心してしまいました。

そんなことはありませんから。
ねらーだって言葉は必要ですし重要です。
いや言葉しか頼るものはないはずです。

喫茶店代の話とのつながりはよく分かりませんが
ちょっと不愉快な印象を受けたので一言追記させていただきました。
66エージェント・774:2008/12/21(日) 22:13:58 ID:SCvLsNPB
だねー、他人を見て嫌だと思うところは、まんま自分が持ってる嫌なところなんだよな
67むけつかくめい:2008/12/21(日) 22:26:28 ID:iMv+o7Fx
インド大使館へ送ってみた

2009年、元旦より、日本国籍無限増殖法が解禁されます。
私は中国人や朝鮮人のような悪魔の自治区で
チベット人のように抹殺されたく無いです。

日本人を助けて貰えませんか?
無限に増殖可能なので人口も多く
中国に文句を言われないインド以外に
頼めませんが、
日本にインド人を大量に送り込んで
日本をインドの自治区にして下さい。

もしくは日本全国の市役所に大量の申請書類を提出して
機能停止させて貰えると助かりますが、
おそらく、中国や朝鮮は市役所フォーマットのFDを
すでに貰っていると思うので無駄かもしれません。

日本の先端技術を丸ごと入手できる絶好の機会を
逃さぬように、お願いします。


68エージェント・774:2008/12/21(日) 22:27:12 ID:XKDKBDcp
>>64

それを口にする人たちを信用しないよ。

確かに他人は己の鏡だ。だが、それを口にする人たちは信用できない。
れとりっくであることがほとんどだから。
69エージェント・774:2008/12/21(日) 22:28:14 ID:GlddJyCm
>>55
すいません、しつこいようですが文案さんの書いていることには
引っかかる部分が多過ぎて、ついつい書いてしまいます。

Aの部分の現状分析のようなものですが、全く見当違いではないかと思います。
ここに書き込んでいるコテの皆さんはみんな普通の一般人だと思います。
成り行き上一時的にコテをつけて責任を引き受ける形になっただけの人達でしょう。
組織の人ではないし、競い合ったり運動を展開したり、離合集散するような、
そういうイメージは何かおかしいと思います。ネットの組織化などあり得ません。
>>55の前段にある天皇陛下ご臨席云々というところからしても
なにか文案さんは特殊なフィルターをとおしてこのスレを見ているような印象を受けます。
重国籍問題の実態把握が重要であることには同意しますが、少し発想が飛躍しすぎでしょう。
70エージェント・774:2008/12/21(日) 22:28:32 ID:XKDKBDcp
要は、支配のレトリックだよ。心理的支配を試みるレトリックだ。
創価学会などで使われている可能性も高いね。

個人的には、創価のおばちゃんなんて認める気がしませんね。
71エージェント・774:2008/12/21(日) 22:28:34 ID:SCvLsNPB
>>68
図星を突かれるのが大嫌い、まで読んだ
72エージェント・774:2008/12/21(日) 22:29:21 ID:XKDKBDcp
>>71

残念だが、そういう段階は、15年以上前にクリアしてる。
73エージェント・774:2008/12/21(日) 22:32:25 ID:sO0n2DIx
まぁ、まかり間違えばあっさりと殺されることを前提にして、
政治的な闘争は為されるべきだと思いますよ。

おれは殺さない。いずれ死んでいく人たちを殺す必要などないから。
74エージェント・774:2008/12/21(日) 22:43:10 ID:2EZpQxvo
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228040860/1-100
国籍法関係?  外国人が法務局スレで悪戯?
75エージェント・774:2008/12/21(日) 22:49:54 ID:4LbGzs/2
>>47
冷静に考えて無理に決まってる"国籍法改悪"が両院通過したよ?
76エージェント・774:2008/12/21(日) 23:09:42 ID:TaiWYC/d
>>75
なる・・・ほど・・・
77文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/21(日) 23:51:57 ID:3M8m0bNF
>>69
  .|   |  | |  | 
  .|   |  | レ  | 
  |   |  |     J 
 .|   レ  |     
  .J      し  

飛躍した発想で、請願書に臨んでおります。
私の課題としての国会・請願に関しては、現状ネタもなく。
餌もつけておりませんので、引っ掛からないでください。お願いいたします。

天皇陛下におかれましては、最近ご心労が絶えないだろうと・・・、
「新日本人としての新たな臣民」の笑顔で、陛下のお心を癒して差し上げたい、ただそれだけでございます。
ここに書き込んでいるコテの皆さんはみんな普通の一般人だと思っていらっしゃるのは、たぶん、あなただけです。
普通の一般人には、プロパイダからの警告状は届きません。
ネットの組織化はあり得ます。
索敵、管制、ツール配布、目標決定、砲弾作成、時間決定、一斉・・・(ry
と、同様に、
議員調査、コネクションの構築、議員リスト配布、請願書提出議員決定、請願書作成、送付日時決定、一斉送付。
と、いうように、基本は変わりません。以上。おやすみなさいませ。
78名無しさん:2008/12/22(月) 00:02:15 ID:aHpmeVQC
前から書きたかったけど、『にこど』にも動画としてあっぷされている水間
政憲先生のブログのおわりには、必ず「この情報をネットにだけ自由に広めて
ください」と書いてあるけどなぜだろう?モバイル(けーたい)を持っている
方にも伝えてくれば、国民・国土の支援の輪が大きくなるのに・・・・
79AOI ◆AOIMAD.NZM :2008/12/22(月) 00:04:49 ID:Jq6oQ5LU
>>78
ネットには自分のことを広めてくれる人がいる
ということなんじゃないでしょうか。
80エージェント・774:2008/12/22(月) 00:07:30 ID:ESj54Fxt
モバイルもネットのうちでしょ。
水間氏が言いたいのは、紙媒体と放送以外、ということだと思う。
著作権的に制限かけてる。
81エージェント・774:2008/12/22(月) 00:07:54 ID:FwE5KAQg
この国籍法の問題でマスコミの報道は酷かったんですね。
その一例を今頃になって発見してしまいました。
なんと!NHKは原告側の意見書を提出した学者に
一方的な意見表明の機会を番組で与えていました。
魚拓とってないので保存をよろしくお願いします。
この先生の論旨はこちら
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/9790.html#more
先生は法律時報1000号でこの判決につき
「第一次訴訟の原告から依頼を受け、第一審以来、何度も意見書を提出してきた」
とあり、「なお、本稿は、判例評釈ではないし、そもそも
筆者は、全くの第三者として評釈を行う立場にはない。」と述べられてる。
だったら何でNHKには出演したの?とも思うんだが・・・
意見自体は当然原告寄りで個人的にはおよそ承服しかねる内容だが
それ自体は敢えて問題にはしないよ。
でもNHKの人選としておかしくない???
公正中立を旨とするはずなのにモロ偏向報道の部類ですよね?
その分野の第一人者であっても利害関係人な訳で、普通他の人にしませんか?
田母神論文が中身以前に手続として問題というなら
こちらも原告側当事者ともいえる人に解説を依頼したこと自体が
大問題じゃないの???
この問題のNHKの論調を見れば、ここの皆さんとは逆行してると思うけど。
皆さんはどのように考えられるのかご意見をお願いします。
8269:2008/12/22(月) 00:25:19 ID:Okl7MFav
>>77
う〜ん、>>69の私の言い方にやや問題があったのかもしれませんが
それにしてもずいぶんな態度ではないですか?その敵意と蔑視はいったいなんですか?
煽り耐性が無いというレベルでもなく、確信犯的な悪意を感じます。

天皇陛下云々にはいちいち釣られませんが
コテを一般人だと思っているのが私だけだということは決してないと思います。
あなたちょっとおかしいですよ。
あるいは、もし貴方の言う通りここの参加者の多くがそう思っているとしたら
このスレは異常ですよ。そんな異常なスレではそもそもちゃんと署名など集められないでしょう。
プロバイダからの警告状っていったい何の話ですか?意味不明です。

いや、貴方のこの異常なレスに対して他の人から何の突っ込みも無かったとしたなら
あるいは貴方の言う通り、このスレは異常な住人によって
いつの間にか占拠されているということなのでしょうね。
想像するだけで寒気のすることですが、その場合は私がここから出て行くべきなのでしょう。

ネットの組織化云々については、私も想像していたイメージというものはあり
それはもっと人と人の繋がりを基礎としたもので、
ただやはりリアルでの連帯のためのツールとしてのみネットは意味があるだろうなどというようなものでした。
しかし貴方の言うネットの組織化というのは、何かそういうものとは全く異質な、かなりグロテスクなもののようですね。
同時に、請願書の議員への提出までがそういうグロテスクなものと同列に語られているのは驚きました。
こんなものは当初このスレでやろうと言っていた請願署名とは全く違うものでしょう。

いったいこの文章を貴方は正気で書いているのですか?もしかして酔っているのですか?
正気だとすれば貴方は少し異常ですよ。
貴方がこのスレにほとんど姿を現さなかったのは、
こういう異常性があったからだったと考えれば納得はいきます。
83エージェント・774:2008/12/22(月) 00:37:18 ID:dfIes166
最近自動保守みないですね。。。
仲間がへったような気がしてさみしいです。
84AOI ◆AOIMAD.NZM :2008/12/22(月) 00:40:50 ID:Jq6oQ5LU
>>83
あいつは必要ない
85エージェント・774:2008/12/22(月) 00:48:38 ID:Okl7MFav
>>84
いや貴方は自動保守氏でしょうが。
どうしてコテを変えたのですか?
86エージェント・774:2008/12/22(月) 00:49:01 ID:dfIes166
>>84
必要です。フォーマットも彼が率先してつくってくれました。彼がいなければここまでこれなかったのではと思ってます。
87エージェント・774:2008/12/22(月) 00:53:52 ID:7b03f0Eq
KNはうざい。
88エージェント・774:2008/12/22(月) 00:55:39 ID:Okl7MFav
>>86
だから>>84が自動保守氏だと言ってるでしょう。
前スレでログ追ってた人ならみんな知ってる。
あなかからかわれてるだけですよ。
89エージェント・774:2008/12/22(月) 00:57:14 ID:7b03f0Eq
自動保守の名前にすると、変な人が絡んでくるからだろ。
>>84は遊びすぎ。
90エージェント・774:2008/12/22(月) 01:04:03 ID:OUGeICVp
>>44
宣誓式か。
国籍授与式のような形式で、区市町村長が【直接手渡し】を条件とすれば
日本でも可能のように思える。
91エージェント・774:2008/12/22(月) 01:21:45 ID:8M5dXhAD
この前NHKで、
在日の作家?かなんかのドキュメンタリーやってたな。

延々とそいつが独り言を語るというキモスな内容だったが。
92エージェント・774:2008/12/22(月) 01:34:50 ID:ppsgaybl
実家のかーちゃんも国籍法改正自体はテレビで知っていた(当然参院通過後)けど「日本人の男が外国人女性に子供産ませるだけ産ませて結婚しないからその子供たちを助けるための改正」としか知らず、悪用の危険性やザル度は全く認識してなかった。
そーかのことは知ってるけどマスゴミやミンスの売国っぷりまでは知らないようだった
一般の人もこんなもんなんだろうね
93エージェント・774:2008/12/22(月) 01:44:35 ID:PAx489wi
>>92
そういう意見って参考になるよね

自分はもう危険性を知ってしまった側の人間なんで、何も知らない、もしくは危険性を知らない人に言うとハアってなる
こういう意見をここでもっと交換できれば建設的なんだけどね

自分が絶対一番理解してると思い込んで、意見を無理やり理解させようとする輩が粘着してると情報交換にならないんだよね
94文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/22(月) 01:46:06 ID:c15wM9ug
>>82
私の態度に問題があったことは認めますし、お詫びいたします。
ネットにはいろいろな方がいらっしゃいます。
まず、そういった方たちの存在を知っていただき、慣れていただくことをお勧めします。
そういった意味での確信犯的な予防注射です。

あなたが異常と評するこのスレの、たとえば、「プロバイダからの警告状」という異常も、
このスレに参加してくれているメンバーの一部にとっては日常だったりします。

自動保守氏は、若いネット有権者をリアルな政治活動へ誘導しようと努力しているようです。
わたしはその彼の努力を、勝手にサポートする意味で、あなたが想像するだけで寒気のする異常の例えで、
ここに興味を持ち始めてくれた新規の参加者に、
その、あなたが理解できない異常なネットの組織化の実戦状況を
この国会・請願のオフのネット上限定の組織化に当てはめ、置き換えてみただけです。

あなたが出て行く、行かないはあなたご自身で決めていただければよいことで、
私には決定権はありません。

ただ、自分が受け入れられない日常を標準とする人がこのスレにも多く存在し、
そういった政治参画にお祭りの勢いで参入してきてくれる若手は今後の戦力になると思います。
ただ、曲者ばかりなので、扱いは難しかったりするでしょう。
価値観の違いを異常と決めて否定することは簡単ですが、安易な決め付けはスレを硬直化させます。

前スレでのループでも明らかなように、
ネット上での組織化は、従来の階層だったり、ツリーだったものが、
リゾームだったり各個がノードとしてP2Pのようなネット化したものに移行してきています。
ただし、これを実際の人間関係、リアルな政治活動組織で行うのはまだ、かなりの障害が存在するでしょう。
旧態の政治化する組織は、
集会が終わった後に、飲み会や打ち上げがあり、酒席で資本論を語りインターナショナルを歌う。
あるいは、集会の始まりに日章旗を掲揚し、君が代を起立・斉唱する・・・・
こういった左・右の上下の階層を基準とする組織化に対して、これからのネットの組織化とは?
全共闘の火炎瓶であった武器がアパッチになり、ハイピングになり・・・
それぞれの組織の役割が、情報の共有という形で各個がスタンドアローンのノードとなってネットし、
一部の端絡も瞬時に他の端子が補完していくような柔軟な対応が出来るネットの組織化、
自動保守氏はそういったものをこのスレットでも試してみようとしているのかもしれません。

これは、私と自動保守氏が内緒話で画策したことではなく、同じネットユーザーとしての、
『あ・うんの呼吸』です。

ですから、私も含めた、あなたが受け入れがたい異常も、戦力として認めてあげてください。
『別個に進んで同時に撃て』ということです。

あと、私がこのスレにほとんど姿を現さなかったのは、 私は忙しかっただけです。
深読みして異常者にするのヤメテください。お願いいたします。
自動保守氏、スレッド保守してね。さいなら。
95エージェント・774:2008/12/22(月) 02:07:13 ID:WRpE4kN9
>>94
すみませんが、貴方の言われる意味がわかりません。
もう少し普通に話してください
96エージェント・774:2008/12/22(月) 02:16:32 ID:7b03f0Eq
>>1
ネプリの予約番号の期限が切れたので再登録。

再改正 83348410
重国籍 70570506
参政権 94015965

期限は12/29 23:59な。

今北さんに訊かれたら教えてあげてくれ。
97エージェント・774:2008/12/22(月) 02:40:54 ID:c15wM9ug
>>95
対韓国にDos攻撃した司令官が国籍法の請願書オフでコテやってたっていいでしょう。(寛容)
対韓国にDos攻撃参加した多くの人たちが、請願書を議員に送ったっていいでしょう。(総量)
対韓国にDos攻撃仕掛けたネットの組織力を請願書提出に生かしてくれればいいでしょう。(善用)
対韓国にDos攻撃して「プロバイダからの警告状」きちゃったものは、しょうがないでしょう。(対応)
いろんな人が参加してるんだから、レッテル貼って追い出したりしないで、、
それぞれの異常を個性と認識して『別個に進んで同時に撃て』ってことでいいでしょう。(徴用)
先は長いんだから今から精緻なスレッドの運営や階層的なリアルな組織化は運動が硬直化しちゃうでしょう(斜陽)
対韓国みたいに、普段は「ヌルポ」で、やるときゃ「ガッ!」で、いいでしょう。(実用)
98エージェント・774:2008/12/22(月) 02:41:15 ID:n69v/K7l
>>92
んで、まだ知らないままなの?ちゃんと教えた?
99エージェント・774:2008/12/22(月) 02:43:58 ID:cj9wTykV
周りよりほんの少しだけ先に立つことを意識して全体を少しずつ盛り上げるのが
活動というものの最もあるべき姿だと思います。
無理に出ようとしても杭は簡単に打たれる。それを見た人にはイレギュラーとしての記憶しか残らない。

一人で突っ走ろうとするのはやめて下さい。
あくまでその場における全体の空気を見て、その空気をほんの少し良い方向へ動かすために行動する、
互いに強制力の無い個人個人が出来ることはそれしかありません。
100エージェント・774:2008/12/22(月) 02:47:59 ID:C65hL6Ne
>>99

非常に妥当な意見だと思う。
101エージェント・774:2008/12/22(月) 03:47:30 ID:n69v/K7l
>>99
具体的にどの程度?
102エージェント・774:2008/12/22(月) 06:39:53 ID:iKMk+Kw/
>>82さんの意見に凄く共感できるな。
頭がおかしいよね、この人。言ってる事も全く的外れで要領を得ないし。
口先の言葉遊びばっかで、マトモさや知識が全然ない感じがする。
儀式のようなものを請願書に取り入れるとか大喜びで言ってるし。
こんな人があの請願書の文とか作ってるの?やめてほしいわ。
適当なこと言って、ケムにまけてるとでも思ってるのかね。
障害になるから、こういう人は核として関わるのはやめてもらいたいよ。
103エージェント・774:2008/12/22(月) 08:03:36 ID:WkODvP43
さすがに与野党合同で提出した国籍法改悪だ
工作員も与野党から大量に来てるわけだ
104エージェント・774:2008/12/22(月) 08:19:19 ID:Okl7MFav
>>94>>97
要するに面白がって韓国にサイバー攻撃しているような若者が
このスレに参加していると言いたいわけですね。
そんなことはここのスレの最近のレス内容の貧困さを見れば容易に想像はつくことで
いちいち予防注射など全く不要です。
ただプロバイダから警告状まで来るとは知らなかったのでその点は勉強になりました。

しかし貴方の言っていることはおかしいですよ。
私はコテが一般人だと言っているのに、その主張に応えるではなく
憑かれたように独自のネット運動論をまくしたてているだけじゃないですか。
自動保守氏以外のここのコテが韓国へのDos攻撃に参加したというのですか?
だいたい韓国へのDos攻撃に参加した若者だって単なるお調子者の一般人じゃないですか。
このスレのコテも名無しもほとんど一般人ですよ。どうも貴方は一般人ではないようですが。

>>94の後半部分のリゾーム構造云々の御託はもう聞き飽きました。
コミュニケーションや組織的行動によって人間の個の力というものは鍛えられます。
そういうものによらない場合は個別の努力で鍛えることになりますが
そうなると個の力にはバラつきが生まれます。現実にはこうして個の力はバラバラです。
個々の力の差があるから現実社会の組織は階層構造になっているのです。
ネットは確かに人と人との繋がり方としては階層構造ではなくリゾーム構造となります。
だからこそネット上での組織化というものは困難であると考えるのが普通の考え方でしょう。
しかし貴方のようなネット組織論者というのは、リゾーム構造で組織化が可能とします。
個々が相互に代替可能な端子となるという考え方ですが、本来は個の力はバラつきがあるのですから
リゾーム構造の組織を機能させるためには個の力や性質を均一化させる必要が生じてきます。
そうなると、それは必ず全体主義的組織となります。
ナチス然り連合赤軍然り、歴史上数多くのリゾーム構造で始まった政治組織は必ず全体主義化し
瞬発力と攻撃性に優れる半面、硬直した思想のもと、内部粛清の連鎖の果てに崩壊します。
貴方や自動保守氏に言うべき言葉は「若者をおかしげなものに引き込まないように」ということに尽きます。

>>97に対しては、私は精緻なスレッド運営を求めているというよりは、もう少し貴方や自動保守氏に
素直な気持ちでスレッドに向き合ってほしいだけです。精緻という言葉が出てくること自体、モノを相手にしている感覚でしょう。
また私は階層的なリアルな組織化など全く求めていません。いったいどこをどう誤読すればそうなるのですか。
妄想も大概にしてください。私は個の力をそれぞれが高めることが大事だと思います。
それから私はレッテル貼りなどしていませんよ。
勝手に自分たちに異常なレッテルを貼って特権階級化しているのは貴方のほうでしょう。
貴方のは、いわゆる「前衛」の発想というやつですよ。
105エージェント・774:2008/12/22(月) 08:19:36 ID:IRiLjDpN
>>101 誰かと会ったときは一番最初に挨拶するくらい
106エージェント・774:2008/12/22(月) 08:33:10 ID:Okl7MFav
>>102
正確に言いますと、この文案まとめという変な人が作ったのは
最初に国会請願用に作った、やたらと小難しくて粘着質な長々としたやつだけです。
結局これは未だ使われることはなくお蔵入りになっています。
2ch上で出回った参院向け陳情書や法務省向けや官邸向けの請願書などは
まったく別の人が作ったものです。
でも3月から始まる予定の国会請願の文はこの人が書くらしいです。
107エージェント・774:2008/12/22(月) 08:37:07 ID:Jq6oQ5LU
と、俺の功績だーっていいたい人が言っております
108エージェント・774:2008/12/22(月) 08:39:19 ID:7XFgCNOO
赤池先生のブログで、
施行規則と通達の説明がありましたが
「外国で作られた」書類に
不正・間違いがないことを前提にした内容でしたね。
扶養実態の調査、DNA検査についてはかすりもしていない。
危機感が膨れ上がってきます。
109エージェント・774:2008/12/22(月) 08:40:09 ID:uZ2euqyB
最初から誰か一人に絞るのではなく、
期限切って、具体的なものを集めて・並べてコンペして
その中で、更にブラッシュアップした方が良いのでは?

誰々だからなどと、本質的でない物について、スレを伸ばのは得策で無いと思う。

110エージェント・774:2008/12/22(月) 08:42:02 ID:Jq6oQ5LU
>>108
もう、だめかもしれんね・・・

>>109
そのとおり

だがしかし、国籍法だけじゃなくなりそうなのが怖いが・・・
111エージェント・774:2008/12/22(月) 09:03:40 ID:cj9wTykV
元から国籍法通過を強行できる政治背景を正そうと思ったら
一般人の情報弱者の脱却、既存メディア解体のような途方も無い前人未到を達成しなければならないのは承知の上のはず。

ただ、このスレはそこまで大きく求めず
ただ、請願を間違いなく国籍法悪用無効化に繋ぐにはどうしていくべきかを徹底的に考えていくのが目的のはずですが。
112エージェント・774:2008/12/22(月) 09:41:53 ID:Z0y6B3y1
文案氏の本音が出てきたおかげで
今まで腑に落ちなかったものが腑に落ちた。
最初に国会請願書のフォーマットを作った時に文案氏と自動保守氏がやたら難しい内容のものを作って
それに異議を唱える意見が出て別フォーマットが出てきたが、それに対して自動保守氏は露骨に迷惑そうだった。
別フォーマットのほうは簡潔な内容にして署名を多く集められるようにすることを主眼としたものだった。
内容的にどちらが優れているかはそれぞれ判断の分かれるところであり好みの問題だろうと思っていたが
ここにきて文案氏や自動保守氏の中に意図を同じくする一派による一斉攻撃的イメージが強いということが分かって
どうしてあの時、彼らが署名優先案に難色を示したのか分かった。
もともと彼らの頭の中には街頭署名などのイメージは希薄だったのだ。
同じフォーマットで同時に何人も請願書を書いて、自動保守氏の指揮によって一斉に送付すればいい。Dos攻撃のように。
そういうイメージだから、請願書の内容が素人には理解困難なほど難しいものでも良かったのだ。
内容を読んで署名するのではないから。自動保守氏の指令で自動的に署名をする忠実な戦士が書くのだから。
そういうイメージが強い中で作られたから、ああいう難しい内容になったのだと思う。
それはそれで1つの方法として否定はしないが、それだけで大量の署名人が確保できるとも思えない。
大量の署名を集めようという方針であるなら、文案氏や自動保守氏の方針だけで突き進むのはちょっと危険だと思う。
113エージェント・774:2008/12/22(月) 09:48:05 ID:Z0y6B3y1
>>107
しかし君は本当にお粗末な人間だな・・・
114エージェント・774:2008/12/22(月) 09:49:29 ID:buImsVQn
>>112
それはさすがに考えすぎじゃないか?
115エージェント・774:2008/12/22(月) 09:53:02 ID:Jq6oQ5LU
>>112
何か間違ってるような気がするな・・・

自動保守は長いのは嫌い
簡潔な内容、法律用語の難しいのではなく簡単な言葉に訳したやつを推奨する
街頭署名などの万人受けをするよう念頭に置いているから
だから、文案の案やその他の法学板などでつくってきた難しい案には難色を示していた

さらに、法務省への請願書でも、請願事項を作るのにはかかわっていたのに
請願理由の長ったらしいところになると、ほっぽり出してたのも同様の理由
長ったらしいのは嫌いだから。

文案と自動保守は全く考えが違うので対立することはあっても同じ方針にはならない
116エージェント・774:2008/12/22(月) 09:55:08 ID:buImsVQn
>>115
それ、あなたが自分で書いちゃうと信憑性ゼロな件。
117エージェント・774:2008/12/22(月) 09:57:01 ID:qBYarMeu
>>112
文案氏や自動保守氏は、他人の意見をあまり聞かないタイプではあるな。
コテは自論展開は極力抑えて、多くの人の意見に耳を傾けた方がいい。
自論と多くの人々の考えを融合させて結論を出す努力が必要。
118エージェント・774:2008/12/22(月) 09:57:05 ID:Jq6oQ5LU
>>116
【亜流スレ】国籍法改悪反対請願書テンプレスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227011721/20

20 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 15:18:12 ID:3+4iEFR3 ?PLT(75831)
http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
  ・国民から国会への請願の文章になってること(あくまで国民視点の要望であること)
  ・細かい法律表記などを排除してよみやすく
  ・要望項目(自分が賛同するかどうか決めるための情報)を、できるだけ端的に(箇条書きになってるね)
  ・細かい説明は別紙に追いやる
119エージェント・774:2008/12/22(月) 09:59:01 ID:Jq6oQ5LU
>>117
一度俺に会ってみたらいいよ
文案氏は確かに人の意見はあまり聞かないけど、俺はそんなことはないから・・・

正しそうな物があればそれを信用する、俺はそんな人間。
120エージェント・774:2008/12/22(月) 10:14:36 ID:Jq6oQ5LU
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/121

121 名前:自動保守 ◆KAWORUKOFI [] 投稿日:2008/11/22(土) 16:01:25 ID:msSWjLTD ?PLT(75831)
http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
トップページのリンクを変えてしまってすみません
長いアドレスは今後のためにならないと判断したので変更しました

告知しなかったことお詫び申し上げます
121エージェント・774:2008/12/22(月) 10:23:11 ID:DZ6YkU1d
各自オリジナル文書を作ればいい請願書・陳情書の
フォーマットについて、製作者の人柄を云々するのは意味がない。
122エージェント・774:2008/12/22(月) 10:33:27 ID:buImsVQn
>>121
陳情ならそれでも良いが、署名を集める請願の場合は皆が一言一句同じ内容に対して
署名できないと意味ないじゃん。

各派閥?別に議員さんを分けて複数請願するのはアリだけど。
123エージェント・774:2008/12/22(月) 10:34:05 ID:qBYarMeu
>>121
人柄うんぬんは同意
しかし誰も人間。言動によっては不快の念からの残念な離脱は起こる。
それと、各人のオリジナル文書諾の場合と、統一フォーマットが必要な場合がある。
各人のオリジナル文書諾の場合でも、全ての人が各人でおのおの作成できるとは限らない。
提示のフォーマットは慎重に作成されるべきものだと思う
124エージェント・774:2008/12/22(月) 10:35:38 ID:Jq6oQ5LU
国会法による請願はひとつのてんぷれにまとめないとだめ
各自でばらばらにやればいい

・・・・・・

おまいら・・・
125エージェント・774:2008/12/22(月) 10:48:17 ID:DZ6YkU1d
>>124
>国会法による請願

それはこれからはじめて作る。
過去に作ったものは各自バラバラでおKだった。
そういうもの(しかも急こしらえ)の
製作者ついて人柄をうんぬんしても意味がない。
今からしっかり議論すればいい。
意見は一人一人違うんだから、統一文書の場合、
落としどころを決めるのが現実的。
126エージェント・774:2008/12/22(月) 10:49:47 ID:Jq6oQ5LU
そうだな、初めて作るもんな
初めてな。
127エージェント・774:2008/12/22(月) 10:52:11 ID:ZjANCw9v
> 要するに面白がって韓国にサイバー攻撃しているような若者が
> このスレに参加していると言いたいわけですね。
それがこの活動の原点でしょ。
国会議員のFAXにDoS攻撃をかけたり
2ch中にコピペばら撒いたり。

今ここに居る皆だってやったんでしょ?
少なくともそのDoS攻撃の威を借りたから今この活動がまだあるんでしょ?
128エージェント・774:2008/12/22(月) 11:02:56 ID:Z0y6B3y1
>>115
あ、そうだったかな?
文案氏と自動保守氏が全く同一の考え方と決めつけるのは良くないかもね。
文案氏の自動保守氏に関する書き込みも話半分くらいに聞いておかないとね。
自動保守氏も結構苦しい立場なのかもしれないわな。

>>116
あ・・・自動保守氏本人だったのかw
でもまぁ、本人が書いたから信憑性ゼロと決めつけないでもいいだろう。
逆に本人だから信憑性があるとも言えるし。

>>119
まぁまぁ
とにかく署名がちゃんと集まるような請願書を作ってくれればいいから。
文案氏が作るってのがちょっと不安ではあるが。
まぁ忠告だが、他人を信用しない人間は他人からも信用されないよ。
129エージェント・774:2008/12/22(月) 11:06:48 ID:Jq6oQ5LU
信用ね・・・
130エージェント・774:2008/12/22(月) 11:13:21 ID:DJe9colM
流れ読まずに書くが・・・・

ここ数日間スレにくっ付いてるKNって、鳥取の人権擁護法案の人と同一人物なのか?
もしそうなら、何で>>53スルーしてる?

>これが新しいトリップです。
>KN ◆fBc61Yw..A
>ニュー速板のスレ以外では新トリップでやっていくことにします。

自分で決めた鳥ならすぐ出せるだろ。



・・つか、今のスレの状態なら3人も送り込めば乗っ取り可能だろJK。

131エージェント・774:2008/12/22(月) 11:15:08 ID:ktpuIu9F
KNってこのスレには来ないと言ってたよ
コテハンでは来ないと
指をくわえてみてるんじゃない?
132エージェント・774:2008/12/22(月) 11:19:05 ID:aNdu+o1Q

単なる口喧嘩になってきたな。
内輪もめをさせようとする工作員たちがいてもおかしくないが。
ネットのもろさが露呈したか。

よほど身綺麗な人格者が表に出なきゃ敵対する相手に
その隙を突かれる、というのはリアルでもネットでも同じだな。
133エージェント・774:2008/12/22(月) 11:20:47 ID:Jq6oQ5LU
名無しだからなぁ。少し顔が見えないと難しいだろうな
実務的なものは
134エージェント・774:2008/12/22(月) 11:37:27 ID:ZjANCw9v
この活動、原点がファックスの多重送信みたいな
カルトまがいの活動に立脚してるんだから、
今更身奇麗な振りしたって無駄。

国会議員がお前らの事をどう見てるか、
少しは考えてみたら?
135エージェント・774:2008/12/22(月) 11:39:41 ID:aNdu+o1Q
>>134
国会議員、国会議員とうるさい人がいるね。

あんな審議をやって平気な顔をしているんだら
権威なんぞないよ。とっくに。
136エージェント・774:2008/12/22(月) 11:43:52 ID:aNdu+o1Q
この国のシステムが如何にでたらめなのかということに
誰もが気がついてしまいました、チャンチャン、
というところから改めて問題を掘り起こした方が良いと思います。
あすがに呆れた、という人が結構いるんじゃないでしょうかね。

田中康夫さんが出演したニコ動の生放送で
「流れ作業政治」というコメントがついていたが、まさにその通り。

現実問題として時間がなくて流され作業しかできないなら、
それ何か間違ってるんだから、もっと別のシステムを考えなきゃならないはず。
137エージェント・774:2008/12/22(月) 11:56:06 ID:cj9wTykV
単純な論としては
民主主義は国民が最大の恩恵を受ける制度なのだから、最大の守護者になならなければ絶対に守れない。
政治家は政治家しか守らない。
だから、政治家が暴走したときのために、国民が選挙権以上の政治権力を手にすること。
それももう余り時間は無く、国籍法のような侵略で外患だらけになる前に。
それが効果を成さない段階になった時、日本は本当に自らを救う手が無くなる。

問題はそのために具体的にどんなシステムを作り、実現を主張していくか。
そして何より、ここからどうやってそれを可能にするか。
権力の独占によって暴利を貪る奴らが、その権力を分けることを認める訳が無い。
そう、たかが正論を口にする程度で。

相手は命だって奪ってくるのがデフォルト。それは公然の事実。
だからこれが誇張無しでも戦争なのだと言われる。
138エージェント・774:2008/12/22(月) 11:58:01 ID:Z0y6B3y1
>>137
話が大きくなりすぎw
スレ違いも甚だしい
139エージェント・774:2008/12/22(月) 11:58:01 ID:aNdu+o1Q
報道もない、議論もないでしょ。法務省に問い合わせても20日間の
期限を切った理由だって、イマイチ要領を得ない回答しか得られない。

意志決定者が見えないんだよね。国会議員は党議拘束で丸投げしてるんだし、
実質的に個人個人では判断できていないでしょう。
じゃぁ、いったい誰が決めてるんだろうか、ということになるわけでしょう?

政治の意志決定が為されるプロセスをもっと透明化するべきじゃないのか。
それが国民に選ばれた政治家の義務じゃないのか。自分たちの代わりに
特定の問題について精通して考えるのが役割であり仕事なんだから、
考えたプロセスをきちんと見せるべきでしょう。

その点でいえば明らかに今回の件はおかしいとしか思えない。
140エージェント・774:2008/12/22(月) 12:11:26 ID:bcxB75Lk
>>137そこで義勇テ〇ですよ

国籍法執行停止を求め〇〇を占拠

これでいやがうえにも耳を傾けざるを得なくなる。勇気があれば何でもできる!やれば分かるさ!
141エージェント・774:2008/12/22(月) 12:15:11 ID:bcxB75Lk
実際デモやっても8人しか集まらなかった訳で…。日本人は政治向きじゃないのかもね('・ω・`)

のわりに、もう決起するっきゃないとか突っ走る…ビラまきとか地道にやる他ないのかな?
142エージェント・774:2008/12/22(月) 12:18:26 ID:rIBA3Azz
今回の改正について麻生のコメントが全く出ない事が異常すぎる。
「国籍」という国家の重要法律の改正が行われたのにね。不思議
143エージェント・774:2008/12/22(月) 12:18:28 ID:DJe9colM
>>134
在日と日教組のことです、わかります。
144エージェント・774:2008/12/22(月) 12:19:18 ID:qXNIsL3g
>>141
wikiを見た人の割合から考えて
テレビで報道してたら1600人は集まってたんじゃないか?

知ってる人が圧倒的に少ない
テレビが必死で隠してるのに
ネットで周知活動してる人が圧倒的に少ない
145エージェント・774:2008/12/22(月) 12:20:33 ID:DZ6YkU1d
>>141
周知が足りないからね。
口コミって力あるよん。
146エージェント・774:2008/12/22(月) 12:22:54 ID:KNRP5eyl
>>142

麻生が閣議決定し、賛成票を投じている。

これ以上確実な「コメント」が必要かな?
147エージェント・774:2008/12/22(月) 12:23:46 ID:aNdu+o1Q
秋葉原でデモやったら、70人くらいは集まったんだよ。
ただし、70人だよ。7000人じゃない。

まぁでも2chの意見も偏ってはいるからな。
ここの空気にドップリつかったらものを見る目がゆがむ。
特定の政治的思惑のない人たちを探すしかないよね。

遅刻性の毒を飲まされているようで、よくわかりにくい、
というのがこの問題の本質に思える。
148エージェント・774:2008/12/22(月) 12:42:26 ID:cj9wTykV
>>140
とりあえずその手段は論外として話を続けるが

ところが、そのテロという方面ですら反対派側はとっくに遥か後れを取っている。
なにせこの国籍法の件は、もはや立法を使ったテロといっても過言ではないものだが
推進派は現時点でまったく罪に問われていない状態で、それを実行することに成功している。
しかし、反対派は仮に何らかの手段でテロを実行しようとしても、それが罪に問われない可能性は皆無だろう。
なにしろ既に全く法的問題性の無いFAXによる問い合わせすら、違法だと脅しに来る妨害が入る始末なんだから。
つまり、反対派にとってテロは全く有効な手段ではなく、とっくにそれすら先に主導権を握られてしまっているということ。

だから反対派は
あくまで違法性の無い手段を用いて、現時点で違法性に満ちている推進派を攻めるしかない。
反対派にとって最も有効な行動は、推進派が絶対に同一の行動を取れない手段での活動をすること。
そうでなければ、経済的、権力的、時間的に圧倒的に優位な推進派に必ず圧倒的な物量で覆される。
149エージェント・774:2008/12/22(月) 12:48:27 ID:MajFrrVj
要は周知せんとどうにもならんってことだろ?
その後で各方面から抗議の声をあげるよう仕向けるんだろうけど
周知難しいからどうもなー
150エージェント・774:2008/12/22(月) 12:49:00 ID:DZ6YkU1d
陳情書オフはあんなに短期間かつマスコミ報道なしで1666通も集まったよ!
すごいねー。
次の国会以降の請願書オフでこれを超えるためにも周知活動。
活動してくれなくても、広く一般の人に問題意識を持ってもらうのは大事。
それが、活動の支持母体になるから。
151エージェント・774:2008/12/22(月) 12:54:26 ID:qXNIsL3g
>>149
今から10人に教えるから協力してくれ
二人で周知活動すれば20人
倍の人間に周知できる

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/317.html
152エージェント・774:2008/12/22(月) 12:56:43 ID:rIBA3Azz
>>146
それは「コメント」じゃないw
改正に至った経緯とそれによるメリット、及び今後のビジョンの表明が必要。
153エージェント・774:2008/12/22(月) 12:57:28 ID:MajFrrVj
>>151
ぬう…
形態だから見れない…
帰ったら見るよ
それか今すぐに出来る内容なら書いては貰えないかい?
154エージェント・774:2008/12/22(月) 13:03:58 ID:qBYarMeu
>>153
>>151じゃないが、コピペ


ブログへの周知活動
反日・売国の実態を、ブログを通して国民に広める広報活動センター
--------------------------------------------------------------------------------

■当ページの趣旨
当ページでは、国民の無知を解消させるため、 ありとあらゆるジャンルのブログを通して 周知活動を行う作戦ページです。
お金もかからず、非常に簡単・効果的な周知方法 なので、ぜひ積極的にご参加ください。

■ブログの影響力はすさまじい

総務省情報通信政策研究所 「ブログの実態に関する調査研究」
2008年1月現在、インターネット上で公開されている 国内のブログの総数は約 1,690万 (記事数は約13億5,000万件)。

1箇月に1回以上記事が更新されている アクティブなブログは2割弱(約 300万 ) 。
2001年1月以降に開設されたブログの総数は累計で約2,240万(記事数は約18億件)。
毎月新たに開設されるブログ数は、近年、毎月40万から50万程度(新たに書き込みされる記事数は4,000万から5,000万件程度)で推移し、活発な情報発信が続く。
このように、ブログの影響力はとてつもないものがあります。
ブログを読んでいる国民や口コミの数を計算に入れたら、その影響力は凄まじく膨れ上がります。
やる気が出たところで、早速周知活動にご参加ください。

■周知の方法
(1)ブログのコメント欄に、当サイトを紹介する。
(2)ブログ主にメールで当サイトを紹介する。
  上記のどちらか、もしくは両方行う。
  コメント欄に書き込むのが簡単です。また、閲覧者にも見てもらえます。
  もしコメント欄がなければ、ぜひメールを送りましょう。
  ブログで取り上げてもらえることがあります( 二階堂ドットコム など、実績多数あり)。

■周知のコツ
(1)国籍法改悪については特に触れるべき。 国籍法改正案まとめWIKI も紹介しましょう。
(2)余裕があれば、その他興味を持ちそうな反日・売国内容にも触れる。
  どのページを紹介しようか悩む方は、 お勧めページ を参考にしてください。
(3)「ブログ内容にそぐわない書き込みをお許し下さい。」といったお詫びの一言を添える。
  ブログが普段取り扱わないテーマである可能性が高いので、一言お詫びの言葉を添えましょう。礼儀正しく。


反応の良いテンプレ
もし反応の良い書き込みの例があれば、以下にてぜひ紹介してください。
テンプレとして利用させていただきます。
 ↓
このスペースにお書きください

■周知活動の役割分担
ブログランキング を元に役割分担を決めていきます。
自分が担当したい分野・順位の投票ボタンを押してください。
これによって、なるべく重複を避け、より広い層に反日の実態を広めることができます。
一人で複数担当しても構いません。
※政治とは馴染みのないブログにこそ、何も知らない国民に広める上で非常に重要です。
155エージェント・774:2008/12/22(月) 13:05:03 ID:DZ6YkU1d
>>149
多くの場合、相手は「国籍法改正」というキーワードすら知らなかったりするので、
しゃべりさえすれば、認知には成功する。
156エージェント・774:2008/12/22(月) 13:06:00 ID:qXNIsL3g
>>153
■当ページの趣旨
当ページでは、国民の無知を解消させるため、
ありとあらゆるジャンルのブログを通して 周知活動を行う作戦ページです。
お金もかからず、非常に簡単・効果的な周知方法 なので、
ぜひ積極的にご参加ください。

携帯の人はどうやって国籍法改正案の事を知ったんだろう?
157エージェント・774:2008/12/22(月) 13:12:19 ID:MajFrrVj
>>154
トン
なるほど
つまり俺が毎日ミクシーのメッセで既女のコピペ爆撃をしてる事と同じね
でもこのサイトは載せてなかったから今度からこれも貼るよ
一応自分のプロフから名前まで国籍法改正反対一色だからそれらは既存のままで良さそうだな

これに更にミクシー以外でも活動すりゃいいのね了解
158エージェント・774:2008/12/22(月) 13:21:43 ID:MajFrrVj
>>156
ミクシー爆撃やらチェーンメール辺りにも形態用まとめ貼ってるからとか口コミとかじゃない?
あと形態から2ちゃん見てたり

そういえばネトゲ内でも周知して見るとか言ってた人いたなー
いっそみんな名前の後ろに@国籍法改正反対みたいにして
ネトゲに大量ログインしても効果ありそうだなw
159エージェント・774:2008/12/22(月) 13:27:58 ID:qXNIsL3g
>>157
「更に」ってムリじゃね?w

それよりどんなテンプレ使ってるのか見たい
良さそうだったら真似するからよろしく
↓ブログのテンプレはこっちで発表してる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228739737/238-
160エージェント・774:2008/12/22(月) 13:34:54 ID:MajFrrVj
>>159
更にってミクシー以外って事だよ
テンプレ発表は帰ってからやろうかな
恥かしいからやらないかわからんが
まあもうかなりの人の目には触れてるだろうけど
16178:2008/12/22(月) 14:37:52 ID:ucPsyN4c
79番さんと80番さん、貴重なご意見どうもありがとう!
162エージェント・774:2008/12/22(月) 14:41:41 ID:Z0y6B3y1
そういえば地方議会への陳情ってどうなった?
163エージェント・774:2008/12/22(月) 14:47:18 ID:woOEbSjm
極左北海道の中でも一番といえる小樽がとうとう動いたぉ

小樽市議会は「国籍法改正」により想定される偽装認知防止策の厳格化を政府に求めることになった。
今日(12月22日)小樽市議会は全会派一致で「国籍法に関する意見書」を決議する。

小樽市の決議は影響力があります。歴代の 日教組書記長を数多く輩出してきた、日教組発祥の地だからなのです。

だとさ。
小樽がこの決議出すとは夢にも思わなんだ。
164エージェント・774:2008/12/22(月) 14:48:03 ID:keWQenfn
>>162
地方議会への陳情は、そこに住む住民からの
陳情が最も効果があるので、各自でやってます。
165エージェント・774:2008/12/22(月) 15:46:10 ID:Z0y6B3y1
>>164
各自でやってるのはいいけど
動きが見えないと盛り上がらないな。
166エージェント・774:2008/12/22(月) 15:56:19 ID:nuXqIr24
>>165
報告用のマップがあったはずです
167エージェント・774:2008/12/22(月) 16:04:35 ID:Z0y6B3y1
>>166
ああ、あったね
ちょっとURLちょうだい
168エージェント・774:2008/12/22(月) 16:29:00 ID:ZjANCw9v
>>135
うん、つまり国会議員は反対派の敵ということだね。
169エージェント・774:2008/12/22(月) 16:49:39 ID:E7O6IBCB
>>168

敵とか味方とか、そういう考え方が愚かだと思う。
反対派も賛成派も実は存在しないのだから。

物事にまず求められることは「正確な理解」。
この部分が欠落したまま判断することは難しい。
170エージェント・774:2008/12/22(月) 16:54:22 ID:E7O6IBCB
自分のこういう考え方(なによりもまず、正確な理解が必要である)は、
まったく無自覚だったんだが、仏教的な意味での
オーソドックスな思考方法と似ているらしいよ。よく知らないけどね。

「勝利、勝利、大勝利!」とか言って浮かれてる宗教の中の人は、
本当の仏教の爪の垢でも飲んだ方が良いんじゃないかと思う。だって仏教徒でしょ。君ら。
本来の宗教って、そういう熱狂的なものとはほど遠いんじゃないのかな。
171エージェント・774:2008/12/22(月) 17:09:57 ID:E7O6IBCB
誰も知らないまま、正確な理解をしないまま「メクラ票」を入れている様子は
批判されて当然でしょ。あの審議だってまったくなんの役にも立ってない。
党議拘束が掛かっているのだから、審議する意味そのものが疑われる。

その意味では、この国の意志決定システムそのものがダメだと思う。
まだ、審議して議論し尽くしたあとで、党議拘束をかけるのならわかるが、
審議の疑問が解消しないままに党議拘束で採決に持って行く、というのはさすがに変。

物事は正確に理解しましょう、現実に照らし合わせて法律を作りましょう、
という提言をして、それが受け入れられるのは別に何の不思議もないよ。
172エージェント・774:2008/12/22(月) 17:12:42 ID:aEEe9wMk
★★ 緊急のお知らせ ★★

北海道議会は、道民の陳情の声を尊重して、「国籍法改正に関する意見書」を全会派一致で12月10日可決した。
これは改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など
厳格な制度運用に万全を期されるよう要請したもので、地方自治法第99条の規定により
北海道議会からこの意見書は衆議院議長・参議院議長・内閣総理大臣・法務大臣に提出された。
同じような陳情の声を全国の地方議会や地方議会の議員達に送って
議会で意見書を採択して国会や首相に送ってもらうようにしましょう。
北海道から挙がった狼煙を沖縄まで至る全国に広げ、地方議会の決議で国会を包囲してもらいましょう。
12/22現在、金沢市、小樽市などでも同様の決議が採択されています。地方からの大波が起こりつつあります。

地方議会や地方議員へ送る陳情書は基本的には各自オリジナルのものを丁寧に書くのが良いが
自分で書けないという人は下記PDFのフォーマットを参照もしくはそのまま使ってもOK。

地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例 http://image02.wiki.livedoor.jp/t/2/tokiwa472/7ef38e4e.pdf

※上記PDFはは北海道議会にならって「悪用阻止」を主眼に作ってみたもの(改行は投稿の都合上つけただけです)
※〈〉内は各自治体に合わせて変更して下さい。議員に送る場合は議長でなく議員名とする。
※日付と住所と氏名は必ず自筆で記入すること。住所は番地まででも可。
※自筆で氏名を書いていない場合のみ印鑑の捺印が必要(シャチハタ可)

地方議会や地方議員に関する送付先などの情報は下記サイトで調べてください。
全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

※議会・議員以外に議員と繋がりの深い農協・商工会など各種団体への周知&陳情も効果的
※地方議会や各種団体へはFAXやメール、地方議員には手紙で郵送が効果的
※地元の人間からの陳情が最も効果的だが、地元以外の全国から声が届くのも効果的

国籍法に関する地方議会の動向や国籍法反対運動の現状は下記サイトで随時確認ください
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
173エージェント・774:2008/12/22(月) 17:13:24 ID:FN1zqv/w
>>170
分析するにはそれでいいけど、
実際に多くの人を突き動かすには、正確な理解は行動の足を引っ張るんですよ。
174エージェント・774:2008/12/22(月) 17:14:29 ID:aEEe9wMk
★★ 緊急のお知らせ ★★

12月5日に参議院本会議で可決されて成立した国籍法の改悪案は
12月12日、とうとう「国籍法の一部を改正する法律」という名で公布されました。
これで2009年1月1日から施行されることとなり、来年早々、外国から日本国籍を求めて多くの人が手続きを開始します。
ご存じのようにこの法律は穴だらけで虚偽の申告で簡単に日本国籍が得られるので闇ビジネスに利用され
日本国民の定義そのものが変わってしまい、日本が日本ではなく周辺の諸国のようになってしまう恐れもあります。
しかし、まだ間に合います。諦めることはありません。国民には憲法や請願法で「請願権」という権利が保障されています。
首相官邸に請願書を送って、国籍法の再改正を求めていきましょう。
また、国籍法改悪を踏み台として、次に用意されている悪法である重国籍容認、外国人参政権にも反対意思を示しましょう。
そして麻生首相を激励して、それらの請願に前向きに対処してもらうようにしましょう。

●首相官邸に送る請願書(締切は3月末までですが、出来るだけ早めに送りましょう)
詳細は http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%b1%c5%a1%a4%d8%a4%ce%c0%c1%b4%ea
     http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229492483/3
基本的には各自自由な内容で書いていただいたほうがいいですが
諸事情で書けないという方は、下記フォーマットを参照してください。

国籍法改正を求める請願書フォーマット案(4枚中1枚目) ネットプリント予約番号 99012993
国籍法改正を求める請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/7
重国籍容認に反対する請願書フォーマット案(4枚中2枚目) ネットプリント予約番号 70002039
重国籍容認に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/8
外国人参政権に反対する請願書フォーマット案(4枚中3枚目)ネットプリント予約番号 97533393
外国人参政権に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/9
麻生首相を激励する文(4枚中4枚目)
⇒各自、ご自由にお書きください(簡潔なもの、和み系でいいです。イラストなども可)
175エージェント・774:2008/12/22(月) 17:17:01 ID:NEkllrdc
>>173
そんなことはないだろう
正確な理解が無いと行き詰るよ。
176エージェント・774:2008/12/22(月) 17:23:24 ID:E7O6IBCB
>>173
そういう流れもあっても良いけど、個人的には乗りたくないかな。遠巻きに見ていたいよ。
運動そのものが目的になってしまうと、自分は引く。そういうのもあってもいいけど。

うーんとさ。こちらが、長年、かなり不満に思ってるのは、
「バカはバカのまま、一生そのままでいやがれ(嘲笑)」
とでも言いたいようなこの国のあり方なのね。なによりも、メディアがまずそうでしょ。

正確な理解をして、やはりよくよく考えると自分たちは間違ってました、というのなら
それはそれでいいんじゃないのかな、と思うのですが。
理解の幅はあるとしても。難しいことはこちらもよくわかりません。

安保反対運動のとき、国会前に集まった人たちは実は安保って何かすらも知らない、
物見遊山だったというのは、笑い話になってるけど、あれって、ダメだと思うよ。
日本の支配層に侮蔑されるのも致し方がない。
だからこそ、こんな穴だらけのトリックを仕掛けられても文句を言わないと思われちゃうんだろうし。
177エージェント・774:2008/12/22(月) 17:25:11 ID:FN1zqv/w
>>175
情報を提供する側は正確な理解をしている必要はある。
でも、
多くの人へ「同時」に伝える時は、何をすればいいのか?という部分だけを伝える方が、
より効果的に動いてくれるようになる。

個人と集団の違い。「勝利!勝利!」というのは、
そういう意味では非常に優れたスローガンとなってる。
オバマの「チェンジ!」や、小泉の「改革!」と同じ。
178エージェント・774:2008/12/22(月) 17:28:06 ID:jxcnNzNU
陳情書

<地方議会名> <議長の氏名> 殿
平成   年   月   日

住所
氏名                印



陳情内容
国籍法改正によって生じ得る偽装認知の防止ならびに改正された国籍法の厳格な制度運用を要請する
意見書を国会又は関係行政庁に提出すること

陳情理由
国籍法の一部を改正する法律が平成20年12月5日に参議院で可決され、同年12月12日に公布された。
本改正法案は、出生後日本国民である父に認知された子の国籍の取得に関する
国籍法の規定は一部違憲であるとの最高裁判所判決があったことにかんがみ、
父母が婚姻をしていない場合における認知された子にも届出による
日本国籍の取得を可能とするために提出されたものである。
しかし、改正法の適正な施行に向けて両院で附帯決議が行われたほか、
国民の間でも偽装認知等の違法行為ならびに不正行為を懸念する声がある。

違法に日本国籍が取得された場合、それに伴い生じうる犯罪行為および不正行為によって、
住民の福祉の増進ならびに地方公共団体の健全な発達が妨げられるおそれがある。
よって、この改正によって<地方公共団体名>の公益がおびやかされるおそれがあるため、
地方自治法第99条の規定により、国籍法改正によって生じ得る
偽装認知の防止ならびに改正された国籍法の厳格な制度運用を要請する意見書を
国会ならびに関係行政庁に提出することを陳情する。
179エージェント・774:2008/12/22(月) 17:30:45 ID:jxcnNzNU
★★ 緊急のお知らせ ★★

北海道議会は、道民の陳情の声を尊重して、「国籍法改正に関する意見書」を全会派一致で12月10日可決した。
これは改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など
厳格な制度運用に万全を期されるよう要請したもので、地方自治法第99条の規定により
北海道議会からこの意見書は衆議院議長・参議院議長・内閣総理大臣・法務大臣に提出された。
同じような陳情の声を全国の地方議会や地方議会の議員達に送って
議会で意見書を採択して国会や首相に送ってもらうようにしましょう。
北海道から挙がった狼煙を沖縄まで至る全国に広げ、地方議会の決議で国会を包囲してもらいましょう。
12/22現在、金沢市、小樽市などでも同様の決議が採択されています。地方からの大波が起こりつつあります。

地方議会や地方議員へ送る陳情書は基本的には各自オリジナルのものを丁寧に書くのが良いが
自分で書けないという人は下記PDFのフォーマットを参照もしくはそのまま使ってもOK。

地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例 http://image02.wiki.livedoor.jp/t/2/tokiwa472/7ef38e4e.pdf
上記のテキスト形式のフォーマット http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229837101/178

※上記フォーマットは北海道議会にならって「悪用阻止」を主眼に作ってみたもの(改行は投稿の都合上つけただけです)
※〈〉内は各自治体に合わせて変更して下さい。議員に送る場合は議長でなく議員名とする。
※日付と住所と氏名は必ず自筆で記入すること。住所は番地まででも可。
※自筆で氏名を書いていない場合のみ印鑑の捺印が必要(シャチハタ可)

地方議会や地方議員に関する送付先などの情報は下記サイトで調べてください。
全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

※議会・議員以外に議員と繋がりの深い農協・商工会など各種団体への周知&陳情も効果的
※地方議会や各種団体へはFAXやメール、地方議員には手紙で郵送が効果的
※地元の人間からの陳情が最も効果的だが、地元以外の全国から声が届くのも効果的

国籍法に関する地方議会の動向や国籍法反対運動の現状は下記サイトで随時確認ください
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
180エージェント・774:2008/12/22(月) 17:33:04 ID:FN1zqv/w
>>176
全員がバカでいろと言ってるんじゃなくて、
集団は細かい事まで考えようとしない習性があるんだよ。

学校の授業からテストが無くなったら、
多くの生徒は何も記憶しなまま卒業するだろ?
一部優秀なまま卒業する子はいても、多くは無学となる。それと同じ。

現実問題として、知っておかなければ大変だという複雑な問題があるとしても、
それを日常生活の中で「はーいここテストに出ます。点数悪かったら落第します」という事は出来ない。
すると、人々は日がたつごとに忘れる。
その証拠に、あれだけ盛り上がってた国籍法のスレはだいぶ落ち着いてきてしまった。

だからこそ、
定期的に思い出させてあげる必要がある。その効果を応用したのがTVCMだし。
重要なのは、「詳しく知りたい」と思った人がいたら、すぐさま「詳細なデータ」にアクセス出来るようにしておき、
広める時は「何が問題で、あなたはこれをすればいい」という2点だけを伝えるのみに集中しないと、
最後は真実を知る少数派が涙しながら、日本人が無自覚のまま消えていく事になる。

特にこのスレは、請願や陳情書類をより多く集める使命を持ったスレだ。
こういう集団を生かす方法は知っておいた方がいい。
181エージェント・774:2008/12/22(月) 17:36:44 ID:DsQ1cKOM
>>180
ま、おおむね賛成だが
ちょっとピントがずれてるな
182エージェント・774:2008/12/22(月) 17:37:18 ID:FN1zqv/w
>>181
具体的には、どのあたりが?
183エージェント・774:2008/12/22(月) 17:41:48 ID:kRmFRTqH
ID:E7O6IBCB みたいな思春期にはとりあわなくていいんじゃね?
スレひっかきまわしてるだけ
184エージェント・774:2008/12/22(月) 17:44:52 ID:DsQ1cKOM
>>181
>>176が批判しているのは「徹底的な愚民化のうえでの扇動」だろう?
一方、あなたが言っているのは日常的に大衆にも「知」を供給する手法として
ロジックの簡略化というものは必要だということだろう?
つまりあなたは大衆の愚民化などは望んでいないということだ。
基本的な最低限の知識が供給された上でのスローガンの鼓舞というのは悪くないと思う。
オバマだってそうしてるはずだ。日本ではスローガン部分のみ伝えられるが。学会は知らんがね。
あなたと>>176は実はそれほど正反対のことを言っているわけではないということ。
ただ>>176の非難しているのは、現在の日本ではその最低限の知識すら国民に与えられていないということ。
そして、それはこの国籍法反対運動の一部にもいえることだな。
185エージェント・774:2008/12/22(月) 17:47:55 ID:DsQ1cKOM
アンカー間違えた
>>184>>182へのレス
186エージェント・774:2008/12/22(月) 17:51:27 ID:DsQ1cKOM
俺も>>180のあなたのこのスレに対する問題提起は同意だ。
哲学的論議ばかりしていても全く周知には無益だと思う。
187エージェント・774:2008/12/22(月) 17:53:51 ID:FwE5KAQg
>>186
周知は大いに結構だがデマは逆効果だからやめてね。
188エージェント・774:2008/12/22(月) 18:00:10 ID:DsQ1cKOM
>>187
哲学的論議のループでもなく、デマによる扇動でもなく
そうした極端を排して、中道を行くのが良いということになるんだが
いざ実践するのは結構難しいんだよな。キーワードは常識と道理かな。
だからリーダーはバランスのとれた人物であるほうがいいんだ。
189エージェント・774:2008/12/22(月) 18:15:54 ID:E7O6IBCB
>>188
>だからリーダーはバランスのとれた人物であるほうがいいんだ。

この部分は激しく同意。まぁ、完全なものを求めるのは無理だけど、
明らかに変だ、という人は避けて欲しいよ。

最低限、いままでの人生の中で部下や家族の面倒を
きちんと見てきたような人が望ましい。エキセントリックな人は
実行部隊としてはありだし有用だが、それでは人はまとめられない。
190エージェント・774:2008/12/22(月) 18:17:56 ID:ZXFd9m7C
>>189
そういう人が出てくるのが理想だけど、
常識はあるけど、経験がない二十歳そこそこの若者が出てきたときに
リーダーとして認めようとは思いますか?

191エージェント・774:2008/12/22(月) 18:24:21 ID:E7O6IBCB
>>190
勝手にやる分にはどうぞ。それ以上の感想はないかな。

いずれにせよ、年齢関係なく、人格が駄目な人はダメだね。
192エージェント・774:2008/12/22(月) 18:27:15 ID:sgQl7M1I
>>174
首相官邸宛の請願書をセブンでプリントアウトしようとしたら期限切れ?みたいで
ネットプリント出来なかったよ!
193エージェント・774:2008/12/22(月) 18:28:17 ID:DsQ1cKOM
>>190
その若者に経験者の意見を謙虚に聞く分別があれば認めるよ。
そんな分別も無いというのは常識も無いということだからダメだな。
常識があるという設定ということはそうした分別もあるという意味だよね?
そういう人が現れたらいいんだけど、なかなか現実には難しいね。
194エージェント・774:2008/12/22(月) 18:28:58 ID:nuXqIr24
>>167
見つからない…
何処でしたっけ?
195エージェント・774:2008/12/22(月) 18:31:26 ID:DsQ1cKOM
196エージェント・774:2008/12/22(月) 18:36:54 ID:ZXFd9m7C
>>191
>>193
常識があるというか、性格が破綻していない人、という方が正確かな。
一般的な常識があれば充分だと思いますが、若者は経験がない。
経験がないから若者なんだけど、そういう人間が1人現れてきた時に
フォローする大人は必要ですよ。
勝手にやれば、というのはフォローでは無くただの排斥だと思います。

>>174
ちゃんと修正してくれよ
>>96
再改正 83348410
重国籍 70570506
参政権 94015965

期限は12/29 23:59な。

197エージェント・774:2008/12/22(月) 18:39:33 ID:DsQ1cKOM
>>189
最初からそんな完璧なリーダーなんていないよ。
みんな最初は不適格な人が成り行きでリーダーになって四苦八苦するものだ。
でも、なんでもチャレンジしていって挫折したり経験を積んでいって成長していくんだよ。
このスレの自称リーダーの若者には
そういう積極性やチャレンジスピリッツが感じられないからダメなんだよ。
198エージェント・774:2008/12/22(月) 18:43:30 ID:E7O6IBCB
>>197
まぁ、わからないよ。それは。化けるかもしれないし。
あまり他人のことは言いたくない。

ただ、自分はこのスレにいるらしい<自称リーダー>の言葉に
耳を傾けるつもりはないね。
20代でも優秀なコーディネーターはいくらでもいるんだから。
実際に舌を巻くような人たちもいますよ。
199エージェント・774:2008/12/22(月) 18:47:01 ID:DZ6YkU1d
リーダー、リーダー、経験者、経験者、言う人が一番いらネ。
だって、自分がお山の大将になりたいのがミエミエなんだもーん。

このスレで実績をあげた人たちは、
リーダーのメリットとデメリットをあげて慎重に考えていたよ。
社会経験者として言う。
年くっているだけのバカは世の中腐るほどいる。
200エージェント・774:2008/12/22(月) 18:47:09 ID:ZXFd9m7C
>>198
なんだそういうことか。
自動保守を思い浮かべて話していたのか。
201エージェント・774:2008/12/22(月) 18:48:30 ID:E7O6IBCB
>年くっているだけのバカは世の中腐るほどいる。

まぁ、そうだね。

ただ、あなたもおれも含めて、ねらー全般に言えることだが、
人格的にはお粗末だな、という感想はあるよ。
それは、いかんともしがたい評価。
202エージェント・774:2008/12/22(月) 18:48:34 ID:DsQ1cKOM
>>196
結局、常識なんていっても主観的なものだし
見る人によって常識があるように見えたり非常識であるようにも見える。
水かけ論になってしまうな。
やはり経験が重要で、経験が無い場合は
周囲の経験者のフォローが大事ということになるんだろうね。
といっても、色々な意見の人がいるわけで、相矛盾する意見もあるのだから
取捨選択はしないといけない。取られた人はいいが捨てられた人が離れるのは自然でしょう。
例えばここのリーダーの若者には文案氏という経験者がついているわけだから
それ以外の人がフォローしなくてはいけないということはないでしょう。
文案氏の方針に違和感のある人が「勝手にやれば」と言うのも当然だと思いますよ。排斥ではない。
203エージェント・774:2008/12/22(月) 18:49:31 ID:E7O6IBCB
>>200
違う。

彼のことは何も知らないし、2ch運営というバイアスもあり、
最初から評価していないから論外。
204エージェント・774:2008/12/22(月) 18:51:47 ID:DsQ1cKOM
>>199
そういえばなんでこんな話になったんだ?
ああ、俺が>>188で活動のバランスが大事という話をしてからだ。
悪かった。リーダー論なんて実際どうでもいいんだ。
それより、活動のバランスをとっていこうという話をしたほうがいい。
205エージェント・774:2008/12/22(月) 18:56:13 ID:ZXFd9m7C
>>203
他にリーダーを自称してるような人っていたか??
206エージェント・774:2008/12/22(月) 18:57:41 ID:DsQ1cKOM
>>199
ところで少し気になったのだが

>このスレで実績をあげた人たちは、
>リーダーのメリットとデメリットをあげて慎重に考えていたよ。

このスレであがった実績って何?
何を指しているのかちょっとよく分からないのだが。
207エージェント・774:2008/12/22(月) 18:58:38 ID:E7O6IBCB
>>205
知らない。面白くないレスは、よく読んでもいないし。
そういう人がいるんだろう、という仮定の話につきあっただけで。
208エージェント・774:2008/12/22(月) 19:02:42 ID:ZXFd9m7C
>>207
そうかそうか
209エージェント・774:2008/12/22(月) 19:03:24 ID:E7O6IBCB
自分は創価学会じゃないよ(笑)。

というか、ああいう集団にはまるような人たちは
さすがに頭が悪いと思うしね。
210エージェント・774:2008/12/22(月) 19:05:52 ID:AmZz/ytR
★★ 緊急のお知らせ ★★

12月5日に参議院本会議で可決されて成立した国籍法の改悪案は
12月12日、とうとう「国籍法の一部を改正する法律」という名で公布されました。
これで2009年1月1日から施行されることとなり、来年早々、外国から日本国籍を求めて多くの人が手続きを開始します。
ご存じのようにこの法律は穴だらけで虚偽の申告で簡単に日本国籍が得られるので闇ビジネスに利用され
日本国民の定義そのものが変わってしまい、日本が日本ではなく周辺の諸国のようになってしまう恐れもあります。
しかし、まだ間に合います。諦めることはありません。国民には憲法や請願法で「請願権」という権利が保障されています。
首相官邸に請願書を送って、国籍法の再改正を求めていきましょう。
また、国籍法改悪を踏み台として、次に用意されている悪法である重国籍容認、外国人参政権にも反対意思を示しましょう。
そして麻生首相を激励して、それらの請願に前向きに対処してもらうようにしましょう。

●首相官邸に送る請願書(締切は3月末までですが、出来るだけ早めに送りましょう)
詳細は http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%b1%c5%a1%a4%d8%a4%ce%c0%c1%b4%ea
     http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229492483/3
基本的には各自自由な内容で書いていただいたほうがいいですが
諸事情で書けないという方は、下記フォーマットを参照してください。

国籍法改正を求める請願書フォーマット案(4枚中1枚目) ネットプリント予約番号 83348410
国籍法改正を求める請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/7
重国籍容認に反対する請願書フォーマット案(4枚中2枚目) ネットプリント予約番号 70570506
重国籍容認に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/8
外国人参政権に反対する請願書フォーマット案(4枚中3枚目)ネットプリント予約番号 94015965
外国人参政権に反対する請願書pdf
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229143364/9
麻生首相を激励する文(4枚中4枚目)
⇒各自、ご自由にお書きください(簡潔なもの、和み系でいいです。イラストなども可)
211エージェント・774:2008/12/22(月) 19:06:08 ID:E7O6IBCB
ハーバード大学の池田大作講演会は、逆プロパガンダと言われてるしw。
あれみたけど、確かに原稿の棒読みだった。

いや、どう考えても、宗教者の講演で求められるのは、
その人の宗教的な見地を率直に表現する生の言葉なんだよ。
整理された、学識的な情報じゃないわけで。
そういうのはアカデミズムの人たちのほうが圧倒的に蓄積して
いるのだから、いまさら、というのが本音でしょ。

創価学会の中の人も、わかってたんだろうけど言えなかったんだろうね。
ハーバード大学のブランドに負けたんだろうな。
212エージェント・774:2008/12/22(月) 19:14:21 ID:AmZz/ytR
>>196
気づいたら自分で修正すればいいだろ?
自分では動こうとしないのがダメなんだよな。
こういう人がリーダーには向いてないんだよね。
213エージェント・774:2008/12/22(月) 19:16:38 ID:ZXFd9m7C
>>212
>>96は自分です。
>>1のテンプレを見て、切れてるのに気付いたから再登録してレスした訳なんだが。

テンプレコピペする前に一考してほしいといっただけ。

あなたの言葉そのままお返ししますよ
214エージェント・774:2008/12/22(月) 19:17:17 ID:ZXFd9m7C
ま、すぐ熱くなる俺がリーダーに向かないのは確かだが。
215エージェント・774:2008/12/22(月) 19:17:45 ID:E7O6IBCB
というかさ、池田大作氏こそ、真のリーダーだ、という
結論で良いんじゃないの。

まぁ、40代の頃に扇子を持ってやってったあの変な踊りは何だ?
という疑問はあるが(笑)、まぁ、やってのけたことは大きい。
何百万人もの人を彼の名の下でまとめてしまったんだからな。

ただ、もう時代には合ってないよ。ああいうの。
日本人の民度の低さが悪いのだと。それだけの感想。
216エージェント・774:2008/12/22(月) 19:22:09 ID:ssd9uuWe
池田氏は、自らを精神世界の王であるとか、そういうこと言ってるんでしょ。

いや、すごいね、という感想だけ。
もっとすごいのはそれを真に受ける人たちだけどさ(笑)。

こちらは、馬鹿馬鹿しくてつきあってられないよ。どなた様にも。
217エージェント・774:2008/12/22(月) 19:23:32 ID:AmZz/ytR
>>213
気づいた人がすぐに修正するほうがいいに決まってるだろ?
そういうシンプルな問題だよ。余計なことばかり考えてるヤツはダメだ。
218エージェント・774:2008/12/22(月) 19:27:29 ID:ssd9uuWe
個人的には、池田大作の人生は分析の対象とされるべきだと思うし、
彼の内面は徹底的に分析されて、ネガティブなものであったとしても、
その心象風景は店ざらしになるべきだと考えているけどね。

変な人だな、とは思うけど、やってのけた仕事は大きい。
それは興味の対象にはなり得るでしょう。
彼の言葉に耳を傾ける人たちの内面を、同時に分析できるんだから。
219エージェント・774:2008/12/22(月) 19:27:55 ID:ZXFd9m7C
>>217
ああ、すまんすまん。
これからはそうするわ。
無駄なレスはもうやめてくれな。
220エージェント・774:2008/12/22(月) 19:29:22 ID:AmZz/ytR
>>213
だいたい>>196のリクエストに応えて修正したってのに
ちょっと文句言っただけでどうしてそこまで悪態つかれなくちゃいけないんだ?
普通、リクエストした側から一言「乙」ぐらい言うところだろうに。
221エージェント・774:2008/12/22(月) 19:32:27 ID:ZXFd9m7C
>>220
ごめんね。ID見てなくてごめんね。
最近煽られるの多くて過剰反応しちゃったんだ。
これ以上書いても恥の上塗りだけど、あえてレスするわ
ほんとごめん
222エージェント・774:2008/12/22(月) 19:35:05 ID:zRU7eNsx
>>221 誰に煽られたん?
223エージェント・774:2008/12/22(月) 19:44:42 ID:dfIes166
フリージャパン更新きてますのでよろしく!
224エージェント・774:2008/12/22(月) 19:46:30 ID:ZXFd9m7C
>>222
国籍法とは関係ない趣味の板でです。
225エージェント・774:2008/12/22(月) 19:53:21 ID:zRU7eNsx
>>224
他板のストレス持ち込まないでください。おねがいします。
それでなくてもループして進展ないスレばかりでウンザリしてるんで。
226エージェント・774:2008/12/22(月) 19:54:25 ID:Jq6oQ5LU
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
227エージェント・774:2008/12/22(月) 19:56:01 ID:LoO4qfz3
>>226
やめようぜそんな話は
228エージェント・774:2008/12/22(月) 20:00:07 ID:nNLIYS9h
★081222 複数板「新風」「DNA鑑定」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1229885994/
229エージェント・774:2008/12/22(月) 20:22:24 ID:vUojcdB+
>>226
主催者がそんなレスするもんじゃないだろ。
お前バカか?
230エージェント・774:2008/12/22(月) 20:34:45 ID:YM8MtXDP
>>226
よう、小児性愛者。
231エージェント・774:2008/12/22(月) 20:38:47 ID:JfaQmlmh
>>230
小児性愛者じゃないと言ってたぞ。
二次元の少女しか興味ないと。
そういうのは小児性愛者とは言わないのじゃない?
個人の趣味の問題だろう。
もうしつこいよ・・・
232エージェント・774:2008/12/22(月) 20:42:13 ID:YM8MtXDP
小児性愛者に自分の子供を近づけたいとは思わないだろうな。
あんな事件があったから・・・・。

二次元キモヲタは殺人鬼
233エージェント・774:2008/12/22(月) 20:42:26 ID:+80+WY8M
(ここが荒れて過疎るのを望んでいるのは誰か?
各自、レスをする前によく考えてからにしましょう) 
234エージェント・774:2008/12/22(月) 20:52:05 ID:zRU7eNsx
>>229
主催じゃなくて、コテ。
IDから個人特定とかしてバカ呼ばわりはよくないよ。暇なのかしんないけど、
国籍法の議論と関係ないから、あとショタネタも。
235エージェント・774:2008/12/22(月) 20:54:27 ID:YM8MtXDP
ショタヲタが主催だなんて
キメェエ・・・・

ここはキモヲタの巣窟だな
236エージェント・774:2008/12/22(月) 20:56:56 ID:JfaQmlmh
>>235
主催じゃなくて単なるコテだそうだ
消えろ
237エージェント・774:2008/12/22(月) 21:05:06 ID:YM8MtXDP
>>236
主催者不在はローカルルール違反だぞ。
自動保守以外に主催者らしい人物はいたか?
238エージェント・774:2008/12/22(月) 21:14:39 ID:JfaQmlmh
>>237
あのな、主催者不在のオフスレなんか
他にいくらでもあるだろうが
つまらんことをぐだぐだ言うな
239エージェント・774:2008/12/22(月) 21:20:14 ID:CaC0QwgH
>>237
蓬莱桜、神條、KN、わん、法卒、文案、宛先、AOI、可愛い奥様、埋男…
240エージェント・774:2008/12/22(月) 21:23:12 ID:YM8MtXDP
>>239
でもって
その中の一人が小児性愛者なんだろ?www
キメエエ
241エージェント・774:2008/12/22(月) 21:29:00 ID:UA7awydM
>>239
ちょwなんで埋男までwww
それに可愛い奥様ってコテじゃねぇw
242エージェント・774:2008/12/22(月) 21:31:00 ID:YM8MtXDP
ネトウヨってキモヲタを批判しないよなw
243エージェント・774:2008/12/22(月) 21:32:34 ID:UA7awydM
>>239
ちゅーか、やっぱりあえて1人主催とするなら自動保守=AOIじゃないの?
他のやつ主催らしいことしてないだろ
244エージェント・774:2008/12/22(月) 21:33:15 ID:DZ6YkU1d
>>206
亀レスごめん
[実績]
・陳情書オフ
・法務省請願書テンプレ
・首相官邸請願書テンプレ
[展望]
・次以降の国会へ請願書提出

短期間で一般人がこの対応!すごいじゃーん!
活躍してくれたコテハンと名無しの皆さんに感謝しております。
245エージェント・774:2008/12/22(月) 21:37:47 ID:YM8MtXDP
キモヲタの政治ごっこかw
246エージェント・774:2008/12/22(月) 21:47:18 ID:CaC0QwgH
>>237
わんさんは東京オフの主催、宛先さんは、1666陳情書オフの関西の主催まとめ、
それぞれのオフのコテがゆるい連合として参加してるのが、このスレッドだとおもう。
自動保守にはわるいけど、君は問題ありすぎだから、
ここの主催を名乗るのには、社会的にこのスレッドが信用なくすから、ただのコテにしといたほうが安心。
247エージェント・774:2008/12/22(月) 21:56:30 ID:BtnY6XW+
>>246
変なのに触っちゃダメだぞ
248エージェント・774:2008/12/22(月) 21:56:32 ID:TMaMZjbh
>>244
スレの実績と言えないかも知れませんが、
丸山議員にCD-Rと要望書を渡しに行った方がいましたね。

あの時の文面もここの連係プレーで生まれたものです。
翌日の丸山発言は残念なものでしたが、その後の丸山ブログは大炎上でした。

そのブログのコメントにはCD-Rの件を書いている人も何人かいました。

その効果なのかどうかはさらに不明ですが、丸山氏その後、
参議院法務委員会で何か発言しようとし、「音声とめて!」動画が記録されました。

因果関係は証明できませんが、このスレの効果は多方面にあったと思います。
249エージェント・774:2008/12/22(月) 21:57:44 ID:zRU7eNsx
>>246
いえてる。
自動を議員事務所オフの主催には無理。
あぶなすぎる。
マスゴミにばれたら議員といっしょに叩かれていっきに崩壊。
250エージェント・774:2008/12/22(月) 22:03:22 ID:KNRP5eyl
2ch発の政治運動は、すべてグタグタになっていく(笑)
やはり、匿名で政治運動は無理なんだよな……
251エージェント・774:2008/12/22(月) 22:03:55 ID:DZ6YkU1d
私は自動保守さんについては、このスレでのことしか知らん。
感謝こそすれ、悪い印象はない。

世の中には人格高潔にしてカリスマにあふれた害のある無能もいるし。
例:乃木希典

彼はコミュニケーションできる人で、活動に献身してくれているよ?
252エージェント・774:2008/12/22(月) 22:07:36 ID:YM8MtXDP
>>251
コミュニケーションのとれる小児性愛者か・・・・・
恐ろしいな
253エージェント・774:2008/12/22(月) 22:08:09 ID:BtnY6XW+
緊急にやるべきことが無くなったから
ぐだぐだになって、コテハン叩きや責任の所在を探してるだけだろ。

おまいらポスティングでもしてこい
254244:2008/12/22(月) 22:08:31 ID:DZ6YkU1d
>>248
そうですね。このスレの波及効果は大きいです。
あと、私はわんさんの勉強会を上げ忘れました。
失礼しました。
255エージェント・774:2008/12/22(月) 22:12:09 ID:YM8MtXDP
>>253
「ポスティングしてこい」だなんて
マルチ商法の幹部気取りか?
256何匹釣れるかな〜:2008/12/22(月) 22:12:16 ID:ZvrMQIqg
2chで話題になると、
実際に世間で話題になる事があるからな。
その影響力がとてつもなく怖いんだよ、売国共は。
257エージェント・774:2008/12/22(月) 22:16:17 ID:DZ6YkU1d
>>253
おっしゃる通りです。
「周知活動(ポスティングなど」をすべきです。
今、このスレはのびる時期ではありません。
不当だと思うコテハン叩きがあると、ムカっとして出てきちゃいます。
そんなわけで私も落ちます。

でも一つだけ。
性癖だったら、それは欠点ではないです。くだらねー
258エージェント・774:2008/12/22(月) 22:18:00 ID:YM8MtXDP
>>257
小児性愛がただの性癖で済むと思ってるのか?

このスレの住人はおかしいぞ。
259エージェント・774:2008/12/22(月) 22:22:43 ID:KNRP5eyl
はっきり言って、外国人よりも、ロリコンのほうが遥かに社会に有害だと思うぞ。
260エージェント・774:2008/12/22(月) 22:23:48 ID:BtnY6XW+
>>257
変な人ばかりじゃなくて、安心するよ
コテが行動起こすんじゃなくて、行動を起こすために名無しがコテになることもあるんだよな。
元々コテが多かったから分かりにくいけど、オフを主催するためにコテにならざるを得ない場合もある訳だ。

>>258
二次元の男児にハァハァしても、三次元に被害が及ばなければいいんじゃないの??
レイプや痴漢モノのAV見る奴は犯罪者、って言ってるのと同じことだぞ
261宛先うけ人 ◆ab1A8C50so :2008/12/22(月) 22:27:27 ID:G0zkY87J
今北
>>246
私は、関西オフの主催ではありません。
別の方がされてますよ。

ちなみに、名古屋相談会の時うちの子供(3歳♂)連れてったが
和気藹々としたムードだった事だけは言っとく。
262エージェント・774:2008/12/22(月) 22:28:35 ID:YM8MtXDP
>>260

Q.
二次元の男児に性的興奮を覚える成人男性に
親として、自分の幼い息子を預けられますか?

二次元の男児に性的興奮を覚える成人男性に
親として、自分の息子の教師になってもらいたいと思いますか?
263宛先うけ人 ◆ab1A8C50so :2008/12/22(月) 22:29:38 ID:G0zkY87J
>>246
失礼。ミスリード。ただの宛先人だっただけ。
264エージェント・774:2008/12/22(月) 22:30:47 ID:buImsVQn
>>262
別に今回の国籍法の件で、彼に子供を預けたり、子供の教師になってもらう必要があるわけ
じゃないでしょ。
私(成人した女)が会う分にはむしろ安全な人とも言えるw
265エージェント・774:2008/12/22(月) 22:34:21 ID:LoO4qfz3
>>258
重症ですねあなた・・・
266エージェント・774:2008/12/22(月) 22:41:06 ID:YM8MtXDP
>>264
Q.
あなたは自分の子供を
ショタオタの成人男性と二人きりにさせられますか?

させられない人物は
常識的に「異常者」なんですけど・・・。
267エージェント・774:2008/12/22(月) 22:42:21 ID:YM8MtXDP

馬渡議員は青少年育成のための団体の代表者だったよな・・・。
268エージェント・774:2008/12/22(月) 22:47:28 ID:7hzUcldd
もうぜんぜん活動してないよね
結局ネトウヨがいつものとおり騒いでいただけか
269エージェント・774:2008/12/22(月) 22:50:49 ID:UA7awydM
>>268
確かにオフスレとしての活動はしてないけどね
270エージェント・774:2008/12/22(月) 22:51:29 ID:buImsVQn
この期に及んで、単発や頭が残念な子が湧いてくるってことは、まだ打つ手があるし、
活動を続ける意味もあるってことかな。
271エージェント・774:2008/12/22(月) 22:53:12 ID:lYaPHGjX
法務省に出した情報公開請求の返事が来たよ。
12月19日受付で、30日以内に何らかの回答が来る。

別に積極的にはお勧めはしないけど、他の人え
こういうのをやってる人いるのかな、とかちょっと思う。
272エージェント・774:2008/12/22(月) 22:58:15 ID:ESj54Fxt
>>268
もっと先の正式な請願書が本番なんだろう
273宛先うけ人 ◆ab1A8C50so :2008/12/22(月) 22:58:44 ID:G0zkY87J
>>271
それ、回答きたら教えてください。
274エージェント・774:2008/12/22(月) 23:01:27 ID:LoO4qfz3
>>271
やってない・・・
ごめんよ
275エージェント・774:2008/12/22(月) 23:02:00 ID:buImsVQn
>>266
現代の真面目な母親で、相手の性癖が正常であっても、血縁もなく保育を職業としているわけでない成人男性
1人に子供(性別問わず)を預けて平気な人はあまりいないと思うが。

私は3歳と0歳の子供の母親だけど、夫・夫の両親・自分の両親・認可保育園の保育士以外の人に子供を預けたこと
はないし、今後も預ける予定はない。
日常生活の中でさえ↑こうなのに、国籍法改悪反対・再改正のために運動している人に子供を預けることは絶対に
ない。


ちなみに、私は>266さんがたとえ女性だとしても、あなたとうちの子供達のどっちかを2人きりにさせられないと
思ってるんだけど、そういう場合はあなたも異常者ってことでOK?
276エージェント・774:2008/12/22(月) 23:11:08 ID:lYaPHGjX
>>273
もちろんです。ただ、できれば他の人も出した方が良いとか思ったり。。。

質問の文書を読み返してみると、あえて20日後の施行と定めたのは
なぜか? という問いかけ方をしていないのですよ。意見公募手続が
実現できる30日後に施行しなかったのはなぜか? と問いかけている。

趣旨は一緒なんだけど、質問の組み立て方がちょっと緩かったな、とか思ってます。
まぁ、得られた文書が不明瞭ならば、さらに請求すれば良いんですが、
また30日間かかる、とかになっちゃうからなぁ〜と。

電話でヒヤリングした限りで推測された、行政手続法における
緊急性に該当する具体的な理由、およびその意志決定をした担当者名は
問いかけました。これも出てくるかなぁ? とか思ったり。
277エージェント・774:2008/12/22(月) 23:11:09 ID:YM8MtXDP
>>275
なんで、自分の子供を大人と二人きりさせられないんでしょうかね?
なんでそんな世の中になっちゃったんでしょうかね?

よく考えてみなされ。
278エージェント・774:2008/12/22(月) 23:16:51 ID:buImsVQn
>>277
外人さんとDQNが増えて治安が悪くなったからですw

冗談でなくホントに。
他人に預けている間に何らかの原因で事故になったとき、その人が私の子供に適切な
対処(身を呈して庇うとか命と引き換えにして助けるとか)をしてくれるとは期待できません。
保育士さんも期待できませんが、事故防止に関して親と同等の注意を払ってくれます。
別に相手の性癖が不安だから、じゃないんですよ。

>>276
乙です。

・20日後の施行と定めたのはなぜか?
・20日後の施行と定めたのは誰か?
で請求出してみようかな。
279エージェント・774:2008/12/22(月) 23:18:55 ID:ZjANCw9v
>>278
この運動って外国人を排斥する運動なの?
280エージェント・774:2008/12/22(月) 23:20:13 ID:YM8MtXDP
>>278
ショタのほうがはるかに害悪だろ
281エージェント・774:2008/12/22(月) 23:20:26 ID:lYaPHGjX
>>278
結局「20日」という期間の根拠が不明なんですよね。

法務省に問い合わせてくれた別の人がさんざん粘って聞いてくれた
様子が書き込まれていたけど、それを読んだ限りでは要領を得なかった。
法務省が20日と定めたはずなのに、法務省の中の人ですらハッキリとした
理由を把握していないのではないのか? としか読み取れなかったから。
282エージェント・774:2008/12/22(月) 23:23:20 ID:lYaPHGjX
57 :エージェント・774:2008/12/15(月) 20:22:57 ID:gVtQkk4a
>>44つづき

パブリックコメントを公募しなかった理由
・申請者が施行規則を見て準備しないといけないから早急に作らなければいけなかったから
(これに対してはどうしてそんなに急ぐ必要があったのか?としつこく食い下がった)
↓すると
・公布から施行まで20日しかなかったので公募するヒマが無かった
(パブリックコメントを公募してから公布すればよかったのでは?と聞いた)

・公布しないとどういう法律か分からないのでパブリックコメントが公募できない
(そんなこと言ってたら20日間の猶予しかないんじゃ30日間の公募のパブリックコメントは不可能じゃん?と聞いた)

・公布から施行の間がもっと長期間の法律もたくさんある
(じゃあ、なんで今回は20日間しかないの?と聞いた)

・憲法違反の判決が出たから
(じゃあ、憲法違反の判決を受けた立法の場合は必ずパブリックコメントは省略するの?と聞いた)

・憲法違反の事例は少ないのでなんともいえない
(少なくってもなんか言って!と聞いた)

・必ずパブリックコメントを公募しないということはない。施行まで長期間のものもある
(じゃあ、なんで今回は20日間?と聞いた)

・憲法違反で、しかも申請を待っている人がいる。これは今まで無かったケース
(20日間の理由になってないでしょ、と苦言)

・国会でそう決めたから
(じゃあ国会に文句を言うべきでしたか?と聞いた)

・はい、そうです

なんだかグダグダで、しかも突っ込み足りてませんが
結局、「国会で公布から施行まで20日間と決めたからパブリックコメント公募が出来なかった」
というのが法務省の正味の立場で、
国会がそんな決定をした理由は「憲法違反で申請を待ってる人もいるからじゃないですか?」と
想像するというような立場のようです。
でも実際は法務省が原案を作ってるので、国会のせいにするのもちょっとなんだかなぁという感じですが
時間も無かったのでこんな程度でした。

つづく
--------------------------------------------------------------
↑ 電話で尋ねてくれた人の書き込みは、これです。
283エージェント・774:2008/12/22(月) 23:25:06 ID:LoO4qfz3
>>276
乙です
さて俺も考えてみるかな
284エージェント・774:2008/12/22(月) 23:26:39 ID:EopqPJ1l
「人権」利権で日弁連や在日、部落、国連と繋がる民主党

“人権” 在日外国人・障害者・部落・ホームレス・女性を差別から守れ!・・・人権擁護法の成立目指し、研究者ら報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166447573/
【国連】 人権特別報告者ディエン氏、「日本は同和・在日外国人などへの差別あり」・・・人種差別禁止法制定要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131507644/
【朝日新聞】人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
【民主党】人権擁護委員の条件に国籍の制限を設けない「民主党・独自案」 衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/

「密告社会作りに加担」…民主党の指摘で不法滞在外国人通報HP見直し示唆 法務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/
「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
【国連】人権特別報告者ディエン氏、「日本の不法滞在外国人通報制度、即刻撤廃すべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121080527/

改定入管法で指紋採取復活 「外国人を犯罪者と仮定、人権無視」…韓国民団が反対表明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177494829/
日本へ入国する外国人の指紋採取義務づけへ…民主党幹部ら人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
「外国人指紋採取はプライバシー侵害だ」…日弁連が声明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/
【国連】人権特別報告者ディエン氏、「日本は人種差別はびこる。特に外国人を犯罪者扱い」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148096973/
市民団体・民主党議員ら、「不法滞在外国人の収容緩和」や「難民認定拡大」求め大規模抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097682041/
        
民主党 小宮山ネクスト人権担当大臣、ディエヌ特別報告者と会談
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=83
285エージェント・774:2008/12/22(月) 23:30:03 ID:BtnY6XW+
>>281
ttp://www.moj.go.jp/DISCLOSE/disclose02.html
これに、
・意見公募手続きをしなかったのはなんで?
・どうして20日後に施行するって決めたの?
と書いて送ればいいのか??
286エージェント・774:2008/12/22(月) 23:33:20 ID:lYaPHGjX
唯一考えられるのは、国会に根回しした法務省の中の人が、
憲法違反という錦の御旗の元で、意見公募手続を行わないために
20日と定めた、ということになるんだと思う。

ただ、こういう状況証拠からの推測ではなく、だったら
それならばそれで、憲法違反だからそうしたんだ、という
ハッキリとした文書を出して欲しいんですよね。
ここでやろうとしていることは、そういうことなんだろうと思うし。
287エージェント・774:2008/12/22(月) 23:36:05 ID:UA7awydM
>>282
それ俺の電話じゃないかw
288エージェント・774:2008/12/22(月) 23:46:19 ID:lYaPHGjX
>>285
ただ、できれば質問項目は>>282を読んで隙なく組み立てたほうがいい。
可能ならば、法務省に自分の言葉で一度は直接問い合わせてからのほうがいいかも。
法務省の中の人も、同じような質問ばかり来るのでうんざりしてるとは思うけど、
まぁ、それがお仕事なんだから、勘弁してもらうしかないです。

自分が質問を書いたときは、意見公募手続が行われなかったことに集中しすぎてて、
20日間の数字の理由をしつこく問い返すことまで頭が回らなかったみたいです。

>>287
だったら、君が質問項目を考えて情報公開請求を出すのがたぶん一番良いよ。
文字を読んでるだけでは、抜け落ちてる情報があるとは思うし。
自分がその前に問い合わせた限りでは、行政手続法の「緊急」に該当するから、
という答えしか得られなかった。だから、そこに注意してうっかり質問を組み立ててしまったと。

もっと別の視点もあるとは思うし、陳情書みたいに相談しないで自分で考えて
自分の視点でバラバラに出した方が、ひょっとすると引っ張り出せる文書も違ったり
するんじゃないのか? とか思う。
289エージェント・774:2008/12/22(月) 23:49:44 ID:BtnY6XW+
>>288
テンプレの請願書みたいな、ガチガチの文章じゃなくてもOKということか。

290エージェント・774:2008/12/22(月) 23:50:37 ID:uZ2euqyB
【行政】国籍法改悪問題・裁判スレ【訴訟】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229416832/

意見公募への意見は向こうのスレで詰めてくれ。
パブコメについて情報公開請求してたり、情報あつめてるようだから。

291エージェント・774:2008/12/22(月) 23:54:51 ID:lYaPHGjX
>>289
日常的な言葉のほうが伝わりやすいよ。電話口で普通に質問内容を
話したら、法務省民事局以外の人でも書類のありかはわかる、という
話だったから、相手に「知りたいことをわかりやすく具体的に伝える」
というのがベターだと思う。

>>290
うん、じゃぁ、そっちへいくよ。
292エージェント・774:2008/12/22(月) 23:57:11 ID:lYaPHGjX
ただ、あまりばらけない方が良いとは思うんだよね。
情報共有としてはさ。

情報を共有した方がたぶんうまくいく。
293エージェント・774:2008/12/23(火) 00:31:25 ID:wqczQ66Y
>>282 法務省民事局が『20日間』を提示した証拠
--- 下記引用(返答アンカー外し)
 907 :エージェント・774:2008/12/17(水) 08:55:06 ID:jRKNV47L
    >> 57 >> 882 >> 891
    公布から施行までの期間を20日間という案を出したのが法務省自身だという
    ソースを見つけました。
    http://www.moj.go.jp/SHINGI2/080903-1.html
    配布資料3は法務省民事局名義ですが、公布から施行まで20日間という案になってます。
294エージェント・774:2008/12/23(火) 00:42:13 ID:N+2B/FuQ
>>293
>法制審議会第157回会議(平成20年9月3日開催)

最初から公布の20日後に施行が決まっていたという事か。
しかしこれでは、緊急の理由と20日の理由になっていないよな。
295エージェント・774:2008/12/23(火) 00:46:53 ID:wqczQ66Y
周知については、各企業の【労組】を利用するのはどうか。
296エージェント・774:2008/12/23(火) 00:56:01 ID:wqczQ66Y
>>294
法務省は、当初から意見公募手続きをするつもりはなかったと思われる。
この不祥事を理由に、法務大臣および民事局長の罷免要求できないものか。
(法務大臣 森英介氏/民事局長 倉吉敬氏)
297エージェント・774:2008/12/23(火) 04:40:34 ID:S9rmqAg0
これをいい機会として、総務省にも朝日やTBSの放送免許剥奪を請願してみるのはどうですか?
298 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 04:43:36 ID:5rnaZlUW
>>297
別スレでやればいいんじゃなかろうか
299 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 05:38:12 ID:5rnaZlUW
IRCについて解説
現在開いているのは2chIRCでのチャットです
チャンネルは、一般チャンネルが#日本大好き、国籍法専門は#国籍法総合で開いています。

IRCの利点は、掲示板と違い投稿制限が基本的にないこと
IPが出ているので自演などができないこと
ほとんど荒れることはない、あれたら場所をすぐに変えられる、
荒らした人を管理している人(なると持ち)が退場させられること。
チャット以上の機能を持っていることなどが挙げられます。

IRCの欠点は、ログは基本的に公開していない
(ただしスクリプトとサーバーがあればログを閲覧させることも不可能ではない)

ここでは、荒らしや自演など、顔の見えない議論になりそうなので、場所を移すことも
一つの手ではないかと考えています。
300エージェント・774:2008/12/23(火) 06:30:12 ID:ytGQIkhv
>>280 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/22(月) 23:20:13 ID:YM8MtXDP

この人何のコンプレックス持ってるの?異常者?
301 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 06:33:26 ID:5rnaZlUW
>>300
普通の人だと思いますよ。
きっと目に見えない力によって動かされてるんです。
あまり反応せずニヤニヤ観察してあげてくださいね。
302エージェント・774:2008/12/23(火) 07:24:23 ID:jn4xE5BX
スレでは排除理論、wikiでも揉め事、
国籍法反対のために頑張ってほしいと思う今日この頃
303エージェント・774:2008/12/23(火) 08:03:40 ID:XOUkHVND
>>302 別の見方も出来る。
このスレに揉め事が集中しているおかげで、他スレに工作員が来難い。

もっとがんがんスレが立って、書き込み増えれば
反対する奴も疲弊するだろ?

もっと書けって。みんな>ROMってる人よ。一言でも、独り言でも良いんだよ。
304エージェント・774:2008/12/23(火) 08:47:37 ID:vYF6yupp
しかし実際どうしてこんなに揉め事が多いのだろう
305エージェント・774:2008/12/23(火) 08:53:11 ID:vYF6yupp
>>299
それはまともな議論が出来るかどうか管理者次第という場だね
面白そうだから自分でチャンネル開いてみようかな
306エージェント・774:2008/12/23(火) 08:59:19 ID:D094kcoN
無償の有志に責任を求めすぎる方がおかしい
307エージェント・774:2008/12/23(火) 09:14:00 ID:vYF6yupp
>>302
確かに基本的に了見が狭いよな
308エージェント・774:2008/12/23(火) 09:14:38 ID:dqyTZ8Q2
>>306
責任を何一つ負えない奴の言い分を聞く理由は無いよね。
309エージェント・774:2008/12/23(火) 09:19:32 ID:S0M1ywdk
>>306>>308
何について言い合ってるのかさっぱり分からんなw
310エージェント・774:2008/12/23(火) 09:20:48 ID:dqyTZ8Q2
>>309
だからあれでしょ?
反対運動は全て匿名でやりたい、実名を出して責任を問われたくないって事でしょ?

日本国民としてはそんな国籍不明の人間の言い分を聞いてやる必要は無いよね、
というだけの話。
311エージェント・774:2008/12/23(火) 09:25:31 ID:S0M1ywdk
それにしてもよく分からんのだが
特に今スレでやるオフがあるわけでもなく
主催者はIRCで議論しようと言うし
2chは荒れやすいことぐらい自明のことだろうに
じゃあスレ立てする必要なかったんじゃないのか?
IRCに全面移行して2chからは活動再開まで一度撤退したら?
このままじゃ疲弊していくばかりだぞ?
312エージェント・774:2008/12/23(火) 09:30:08 ID:S0M1ywdk
>>310
だからそれも2chでやってる弊害だよ
2chではみんな匿名であるだけでなくコテハンもつけなくていいしIDなんか変えられるし
誰が誰だか分からない。完全なる名無し掲示板の無法地帯だから
そんな中でコテをつけるだけで大変なリスクを負う
ましてや実名なんか出したら大変だ
社会的に実名を出したくないというより2chで実名出したくないってのが本心じゃないかな?
だからこういう活動は2chでやるべきじゃないんだよ
313エージェント・774:2008/12/23(火) 09:32:56 ID:dqyTZ8Q2
>>312
2chの外でやるなら責任を負えるってか?
じゃぁ以前国会議員のファックスをパンクさせて喜んでたのは、
ありゃ誰の責任だ?

”国籍法改正反対派”のやったこととしか、認定できないだろう。
314ID:S0M1ywdk:2008/12/23(火) 09:37:59 ID:YJOwXs14
>>313
他の人はどうだか知らないけど
俺はFAXには住所も氏名も書いたから
FAXがパンクした国会議員が怒って俺を訴えたければ訴えればいいし
FAXをパンクさせた責任を負わされる覚悟程度ならば持ってるつもりだが?
315エージェント・774:2008/12/23(火) 09:41:14 ID:D094kcoN
>>309
有志のコテハンを後出しじゃんけんで叩くな、と言いたかった。

>>310
請願書や陳情書は住所・氏名書いて送ってますが。

>>311
このスレは次以降の国会請願準備中です。

>>312
すでに様々な成果があがっています。
2chが実名での活動の妨げだとお考えなら、
他で活動なさればよいだけです。
316 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 09:42:16 ID:5rnaZlUW
>>305
複数で管理もできます。
317ID:S0M1ywdk:2008/12/23(火) 09:44:57 ID:YJOwXs14
確かに2chのスレ上では掲示板の特性上みんな無責任になりがちだけど
実際に政治家に意見を送ったりする時はそれなりにちゃんと自己責任でやってるよ
もちろん中には匿名の暴力に興じてるようなタワケもいるんだろうけど
318 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 09:46:12 ID:5rnaZlUW
>>317
自己責任でやるべきところ、情報を収集するところとしての2ちゃんねるの掲示板はOK
少し責任が発生する事項では、できるだけ顔の見える場所がいい
できるのなら会ってやるのが一番ということ。
319ID:S0M1ywdk:2008/12/23(火) 09:49:00 ID:YJOwXs14
>>315
いや、一般論を述べただけのことで
このスレがあくまでここでやるというのなら
それは止めようとまでは思わないんで
どうぞご自由に
320エージェント・774:2008/12/23(火) 09:54:11 ID:8s5jCD71
>>314
私もそうです。
実名、住所、電話番号も書いてます。
政治系ではないブログ(HNで書いているが、リアルで交流ある人にはもろばれ)
を持っていますが国籍法改正案についての告知コーナーを設けました。
読者からの反応ありました。

非政治系ブログに国籍法改正案についての告知をすることは
周知として効果絶大だと信じています。
321エージェント・774:2008/12/23(火) 09:55:14 ID:ASbMHLWe
>>315
お前がこの活動のリーダーなの?
お前は他の反対派のやった事の責任も負うつもりなの?

そんなことはしないよな。
322エージェント・774:2008/12/23(火) 09:58:09 ID:czSL8hhq
>>318
そういう考え方は理解できるんだが
何か本来のオフスレとは異質なものは感じるな
オフが目的でなく手段化しているからかな?
あまり政治的になりすぎるのもどうかと思う
323 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 10:02:41 ID:5rnaZlUW
>>322
なぜ政治に結びつくのかわかんないけど、
顔が見える方が議論はしやすいと
それだけです。
324エージェント・774:2008/12/23(火) 10:15:01 ID:PE2vAfWK
>>323
個人的な希望なんですが、年末年始はPC使えないところで過ごすので、
IRCで出た話のポイントを時々このスレに載せて頂けると助かります。
325 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 10:16:33 ID:5rnaZlUW
>>324
IRCのログを公開できるようにしたいな
326エージェント・774:2008/12/23(火) 10:24:22 ID:j8iuSs1W
>>313
遅レスですが、自分もFAXには個人情報晒して書いてますよ。
ってか、すべてとは言わないけど、かなりの人が住所氏名書いてると思いますよ。
手書きも多かったはずです。

むしろ、コピペで大量のFAX流してる人が匿名・七氏とも考えられる。
どこの団体だとはあえて言いませんが。
327エージェント・774:2008/12/23(火) 10:37:17 ID:RBlACzFK
>>315
後出しじゃんけんってどういう意味ですか?
先に2chに書き込みしてコテハンをつけていた人には
後発の名無しは意見してはいけないという意味ですか?
少し了見違いだと思いますよ。

それから>>312は実名で活動しているわけではないでしょう?
それなのにそういう追い出すような言い方はどうかと思いますよ
328エージェント・774:2008/12/23(火) 10:45:36 ID:s0W4Ft38
いや、ようするに、一部の無意味な上から目線ってのが気分が悪いんでしょ。

そういう人たちがどこにでもいるし、勘違いしてるとは思うんだが、
いつまでもいなくならない。

普通に丁寧に接していれば揉めないよ。単なるコミュニケーションの問題だよ。
329エージェント・774:2008/12/23(火) 10:47:44 ID:s0W4Ft38
あとIRCがどうこうというのも補助的な手段以外には
使うべきではないなとは思うけどなぁ。

相手は、2chの宣伝力幻想が怖いんだから。そうでしょ。
だったら、場を移すべきではないと思う。
330 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 10:49:41 ID:5rnaZlUW
>>329
使うべきではないといいつつも、mixi、メーリス、メッセンジャー、メール、電話、greeと、
すでにほかの場所で移っています
ここで議論が成り立たないのなら、ほかに移すのは極めて妥当ではないかと思われます。
331エージェント・774:2008/12/23(火) 10:52:26 ID:s0W4Ft38
移りたい人が移れば良いという意見。

他人は他人。自分は自分。それで良いのでは。
332エージェント・774:2008/12/23(火) 10:55:00 ID:Z5gX9TsZ
>>318
2chで活動するメリットはもちろんあるでしょうけどデメリットもありますよ。
相手の正体が分からないからどうしても疑心暗鬼になって
工作員認定や荒らし認定が乱発します。
それが本当の工作員や荒らしならいいのですが
間違いで認定されてイヤになって離れていく人もいます。
そういうことを減らすためにはむやみな認定は慎むべきなのに
ここではスレ住人や主催者も率先して工作員認定をしています。

主催者は確信をもって工作員認定をしているのですか?
ここのスレの主催者は2ch運営サイドの人間だから
書き込んでいる人のIPを自由に見ることが出来るようですから
工作員認定に間違いは無いということですか?
しかし逆に気に入らない人間に工作員のレッテルを貼ることも出来ますね。
そういうアンフェアな場で本音の議論など成立すると思いますか?

このスレが特に揉め事が多い問題の多いスレとなっているのも
主催者が2ch運営サイドの人間であるという不健全な状態が
最大の原因ではないでしょうか?
333エージェント・774:2008/12/23(火) 10:57:26 ID:28EXj2vF
ここは宣伝媒体として必要悪として残しておくべきだ、という意見。
これからも、議員経由の請願書も出したりするんだろうし。

妨害行為はやまない。止めさせる手段もない。いたしかたないよ。

実際に他の場所でも意見交換は行われているんだし、
そっちでやりたい人たちはそちらにいるんだから、何も問題はないよ。
334 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 10:58:00 ID:5rnaZlUW
運営サイドの人間?
IPが見れる?

君たちにはキャップもちがすべて運営の人間だと思ってるかもしれないが
俺に関してはログを開示されたのをちまちま見ることができるだけの人
IPはおろかその他のリファラ情報など何も見れない
工作員認定もできるはずがないので、俺はほとんど工作員認定してないよw
ログを見てもらえば一目瞭然かとw
335エージェント・774:2008/12/23(火) 10:59:08 ID:28EXj2vF
2ch運営に対する信頼のなさも原因の一つだよ。

それは一朝一夕には亡くならない。
336 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:00:49 ID:5rnaZlUW
2ちゃんねる運営ってすごいんですねぇ
ひろゆきすげぇ
FOXすげぇ

・・・

ログなんか見れたらくろうしねぇw
337エージェント・774:2008/12/23(火) 11:01:26 ID:28EXj2vF
徹底的に信頼がない。それは、過去の行いが悪すぎるのだから
致し方がないでしょう。

信頼のない場所だとわかっていても、宣伝力は認めざるを得ないから
仕方なく使ってる人がほとんどじゃないの。
338エージェント・774:2008/12/23(火) 11:01:48 ID:Z5gX9TsZ
>>334
しかし運営の人間と近い立場なんでしょう?
頼み込めばIPを見ることは可能なのでは?
結局そういうことは外からはうかがい知ることは出来ないので
どうしても疑ってしまいます。
339エージェント・774:2008/12/23(火) 11:02:43 ID:gS2I0N/i
正確には、宣伝力<幻想>だけどね。そういう幻想を抱く、抱かれてる
ということで、多くの人が何らかの意図を持ってアクセスしていると。
340 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:03:41 ID:5rnaZlUW
>>338
はあ?
頼み込めば?
何言ってるの君は?

頼み込めば、誰が書きこんでいるか見れるって、俺は警察と裁判所の権力の
両方を持ち合わせている人物なのですか?

もう少しそこらへん勉強してきた方がいい
341エージェント・774:2008/12/23(火) 11:05:57 ID:gS2I0N/i
◆AOIMAD.NZM氏は、もう少し穏やかに話した方が良いよ。

何を言っても信頼されないだけのことを、過去に2ch運営はやってる。
正確には、人物を特定して発言を逐一チェックするという行為ができる
システムが2ch内にはあるし、それを使ってる人間がいる。
342エージェント・774:2008/12/23(火) 11:07:41 ID:gS2I0N/i
人権擁護法案の賛成派が2ch運営内にいたし、
ある種の警告を受けたのだ、ということを何回か繰り返したけど、
それでも2chを使った方が良いと判断するのは、ここが
最後は誰もコントロール仕切れないグジャグジャな場所だからだ、
と理解しているからだよ。
343エージェント・774:2008/12/23(火) 11:07:49 ID:Z5gX9TsZ
>>340
どうしてそんな喧嘩腰になるのですか?
私はそういう疑惑があると指摘しているのです。
もちろん私もそういう疑惑を持っているのですが
私ひとりの無知の問題に矮小化してもこれは解決しませんよ。
冷静に対応してください。
344 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:08:56 ID:5rnaZlUW
ログ見れる人
ひろゆき

ログ開示できる人
FOX
削ジェンヌ系の上級削除人

ただほかの作業を淡々と
その他のキャップもち数百人←ココ!

運営を批判するのなら、運営について勉強してきてくれ。
知らないものは怖いもの、麻生叩きと同じ構図だねー
345 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:09:30 ID:5rnaZlUW
>>343
疑惑があるなら証拠を
キャップの言質持ってきてくださいー
346エージェント・774:2008/12/23(火) 11:10:31 ID:LQ3vpGR/
そういうレベルじゃないでしょ。>345
彼らは表看板だよ。
347エージェント・774:2008/12/23(火) 11:10:41 ID:D094kcoN
>>328
フォローありがとうございます。

>>327
コテハンはリスクを負ってくれている有志です。
彼らに大きな責任はありません。
活動について意見があるなら、議論している時にそれを述べるべきです。
結論が出た後で、次に向けての提案や反省ではなく、
「評論」や「攻撃」をしに来る人が多過ぎる。

また、名無しに限界があると考えるのは構いません。
しかし、対案や他の企画を出さないなら、
それは活動している人ののモチベーションを下げるだけです。
IRC、MIXI、勉強会、いろんな企画を実行されている方が現にいます。

ただ、確かに私も言葉がキツすぎました。
>>312さんに謝罪します。
348 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:13:59 ID:5rnaZlUW
>>346
ログなんて見たことないんではないかと。
毎日作業していれば、膨大なデータを見てる。
それらを一つ一つ処理している、そんな人がボランティアしてる。

もちろん、意図ある人もいるのは事実だろう、しかしそんな人がいる掲示板を
利用させてもらっているのなら、相手に突っ込まれないような手段を
とる必要があるわけ。
349エージェント・774:2008/12/23(火) 11:14:55 ID:LQ3vpGR/
実際、あまり深入りしたくない何かが2chの奥にあることは
疑いようがないですよ。他にも何度か警告を受けたらそう思わざる得ない。

だから、わずかでも関わってる人たちには、なんとなくだが身構えてしまう。
それがハッキリしたらね。これは、当たり前のことだと思う。
350エージェント・774:2008/12/23(火) 11:17:05 ID:GLhY7IKe
もともと、外国人を排斥したいという排他的な人々の集まりだから。

運動起こしても、そこで内ゲバ起こして排他的になるのも当然じゃないかな〜。
351エージェント・774:2008/12/23(火) 11:19:13 ID:LQ3vpGR/
>>350
それは違うと思うよ。印象操作。
もちろん、中にはそういう人もいるのかもしれないが、多くの人は違うはず。

だって、秋葉原デモは多国籍でやったでしょ。
基本的に、周知という趣旨に賛同してくれるなら誰でもウェルカムだった。
352エージェント・774:2008/12/23(火) 11:19:58 ID:Z5gX9TsZ
>>345
そういう態度では話になりませんね。
あなたはすぐに感情的になりすぎです。
もう少し対人関係を勉強してきてください。
353 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 11:21:43 ID:5rnaZlUW
>>352
つ鏡

ソースのないことは信用せず
354エージェント・774:2008/12/23(火) 11:23:48 ID:Zmh2MekS
リアルで政治活動をガンガンやってる人たちに比べるのも変だが、
こんなのを内ゲバとかいうのは恥ずかしいでしょ。さすがに。。。

実際にそういうのやってた人たちと会って、何かの機会に酒でも飲んで昔話を聞いてたら、
よくあれほどまでに対立していた人たちが同じ席で酒を飲めるよな、
年月は人を変えるんだなぁー、恩讐を超えてというのはホントだな-とか内心思っちゃうよ。
355エージェント・774:2008/12/23(火) 11:25:06 ID:N2PlPu7h
>>345
自分が御せないですぐに話を脱線させてスレの足を引っ張る人間は隔離スレを作ってそちらに行って下さい
他の大勢のために
特に信用を自分自身で完全に崩したあんたは
356エージェント・774:2008/12/23(火) 11:25:50 ID:Y1lJcVQy
IPを見ていない人間が見ているフリをするのは不可能だが
IPを見ている人間が見ていないフリをすることは簡単だからねぇ
こういう2chみたいなブラックボックスでは
AOI氏がブラックボックスの中の人間である以上
IPを見ていないことを証明するのは悪魔の証明になってしまうんだが
一度疑惑を持たれた以上はその悪魔の証明をしなければ
信頼回復は出来ない。2chってそういう場なんだから仕方ない。
357エージェント・774:2008/12/23(火) 11:26:57 ID:Zmh2MekS
いや、排除は止めよう。それやるときりないでしょ。
358エージェント・774:2008/12/23(火) 11:28:55 ID:Zmh2MekS
とにかく、変だよ、おまえ、と一部の人たちから思われてる態度の
人がいるってことを相手に伝えれば、それで十分じゃないの。

たぶん、本人は自覚がないんだろうから。だれも言ってやらないんでしょ。
友達がいがないやつらに囲まれていたんだろうな、というかさ。

匿名だから無責任な親切を発揮している人がチラホラいるってだけ。
でも、あとはしらね、と。
359エージェント・774:2008/12/23(火) 11:33:46 ID:Y1lJcVQy
>>358
今まで自分だって似たようなことやってきたんだろうから
自業自得かな、という気もするな。

誰かを持ち上げるだけ持ち上げといて落して
あとは知らね、みたいなね。
360エージェント・774:2008/12/23(火) 11:37:20 ID:kVCAiwW6
>>359
うーん。まぁコップの中の嵐じゃないの。これ。

こうなんというか、この改正案を通すような相手は、ねらーが
リアルに出られることが怖いわけ。リアルで有象無象の人たちと
対峙しなきゃならないのを一番めんどくさがってる。そう思うんだけど。

おれらが、ネットの中で争っているのが、改正案をこんな感じで
通す人たちにとっては、一番安心するんだよ。ガス抜きだし。

だから、リアルに出よう、としてるんだと思うんだけどね。少しずつだけど。
361エージェント・774:2008/12/23(火) 11:39:52 ID:bPtN2mVS
IRCは補助的なツールとしては良いけどあまりメインにするのはどうかな
それよりもまとめwikiとかをキチンと整理したほうが良いと思うけど
情報を整理してまとまったかたちにすることが大事なんじゃないかな
そういう意味ではIRCよりGoogleグループみたいなグループ系のツールが
良いと思う
362エージェント・774:2008/12/23(火) 11:48:53 ID:Y1lJcVQy
>>360
まぁリアルに出るなんて
こんな調子じゃムリだろうねぇ。
主催者筆頭にみんなグダグダ議論するのが好きみたいだしw
363エージェント・774:2008/12/23(火) 11:56:13 ID:kVCAiwW6
>>362
でもまぁ、何となくやっていくしかないんじゃないのかな。

万が一、今回ダメでも次も、その次もあるでしょう。
世代を変えてもネットは亡くならないし、ネットを通じた
ぐだぐだなコミュニケーションもこれまでと同じだろうけど、
個人個人の内面には少しずつの体験を通して、ノウハウが蓄積されていく。

ポスティングだっていまは当たり前になったが、ちょっと前までは
ずいぶんと敷居の高そうな行為に思えたもんだよね。自衛隊の宿舎に入り込んで
逮捕された人がいたりしたし、それをネガティブイメージとしてばらまくような、
そういう具合に誘導する人たちがいたりさ。たぶん、他のことも一緒だよ。

できること、やっていいことをできるだけやらせないように企む人たちは
たぶんいる。そういう人たちとのつばぜり合いだよ。いつもそう。
364エージェント・774:2008/12/23(火) 12:03:27 ID:D094kcoN
陳情書・請願書提出、市議会意見書提出可決などの成果はリアルではないらしい。
365エージェント・774:2008/12/23(火) 12:04:57 ID:i3FS4NfI
そもそも運営サイドどうこう以前に、自動保守=AOIは何やら怪しげなことを2chで画策している集団の一員だろ?
自動保守=AOIの盟友である文案まとめの以下の発言からそのように疑ってしまう。

>ネットの組織化はあり得ます。
>索敵、管制、ツール配布、目標決定、砲弾作成、時間決定、一斉・・・(ry
>と、同様に、
>議員調査、コネクションの構築、議員リスト配布、請願書提出議員決定、請願書作成、送付日時決定、一斉送付。
>と、いうように、基本は変わりません。以上。おやすみなさいませ。

>あなたが異常と評するこのスレの、たとえば、「プロバイダからの警告状」という異常も、
>このスレに参加してくれているメンバーの一部にとっては日常だったりします。

>自動保守氏は、若いネット有権者をリアルな政治活動へ誘導しようと努力しているようです。
>わたしはその彼の努力を、勝手にサポートする意味で、あなたが想像するだけで寒気のする異常の例えで、
>ここに興味を持ち始めてくれた新規の参加者に、
>その、あなたが理解できない異常なネットの組織化の実戦状況を
>この国会・請願のオフのネット上限定の組織化に当てはめ、置き換えてみただけです。

>ただ、自分が受け入れられない日常を標準とする人がこのスレにも多く存在し、
>そういった政治参画にお祭りの勢いで参入してきてくれる若手は今後の戦力になると思います。

>全共闘の火炎瓶であった武器がアパッチになり、ハイピングになり・・・
>それぞれの組織の役割が、情報の共有という形で各個がスタンドアローンのノードとなってネットし、
>一部の端絡も瞬時に他の端子が補完していくような柔軟な対応が出来るネットの組織化、
>自動保守氏はそういったものをこのスレットでも試してみようとしているのかもしれません。

>対韓国にDos攻撃した司令官が国籍法の請願書オフでコテやってたっていいでしょう。(寛容)
>対韓国にDos攻撃参加した多くの人たちが、請願書を議員に送ったっていいでしょう。(総量)
>対韓国にDos攻撃仕掛けたネットの組織力を請願書提出に生かしてくれればいいでしょう。(善用)
>対韓国にDos攻撃して「プロバイダからの警告状」きちゃったものは、しょうがないでしょう。(対応)
>いろんな人が参加してるんだから、レッテル貼って追い出したりしないで、、
>それぞれの異常を個性と認識して『別個に進んで同時に撃て』ってことでいいでしょう。(徴用)
>先は長いんだから今から精緻なスレッドの運営や階層的なリアルな組織化は運動が硬直化しちゃうでしょう(斜陽)
>対韓国みたいに、普段は「ヌルポ」で、やるときゃ「ガッ!」で、いいでしょう。(実用)

366エージェント・774:2008/12/23(火) 12:06:56 ID:kVCAiwW6
>>364
それはすごい成果だよね。
367エージェント・774:2008/12/23(火) 12:11:23 ID:YmaDWNfx
>>364
あのな、それは別にこのスレの成果じゃないだろ?
というより、成果、成果って、いったい何?
ここは何かの政治団体の支部か?

2chのスレなんてのは、声の集積所、寄り合い所なんだよ。
そこで羽を休めて各自は各自の場所で戦うんだよ。それだけの場所。
何か有意義な指針を各自がここで見出さればOKなんだよ。
それだけの備えを以前はしてたよ、ここも。
今は何だよ?だらだらしやがって。他のスレ見てみろ。
少しは恥を感じろよ。
368エージェント・774:2008/12/23(火) 12:11:32 ID:GLhY7IKe
君らの主張によると、国籍法のおかげでもうすぐ日本は滅びるんじゃなかったの?

そんなに悠長なこと言っていていいのかな。
369エージェント・774:2008/12/23(火) 12:15:42 ID:kVCAiwW6
>>368
いや、政治の透明化というのがこちらの主張だけど。報道しろ、とか。
訳のわからないやり方で物事を決めるなとか。

もちろん、日本が滅びるかもしれないけど、
いまさらどうするんだ? ということになっちゃうわけでさ。

いずれにせよ観念主体で動いていると、変な方向へ行くと思うよなぁ。
370エージェント・774:2008/12/23(火) 12:19:27 ID:GLhY7IKe
「国籍法のおかげで日本がもうすぐ滅びる!」という論調はよく見たけどね。
滅びてしまったら、報道も政治の透明化も何もないと思うけど。

それとも、あれはただの脅し文句で、本気で信じてるんじゃなかったの?
371エージェント・774:2008/12/23(火) 12:23:36 ID:kVCAiwW6
>>370
中国の人たちが入り込んで参政権を獲得してとかそういうのは
聞いたことがあるよ。要するに、合法的に乗っ取られるってことだよね。

滅びるというのは知らない。
372 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/23(火) 12:25:12 ID:5rnaZlUW
>>365
俺の盟友?
なんか勝手に盟友扱いかお
373エージェント・774:2008/12/23(火) 12:26:35 ID:d86SfMtE
そんなもん煽ってる奴らも本気で信じてるわけねえじゃん。
大体、日本が滅びるって煽り自体、人権擁護法案やら外国人参政権の煽りと全く同じで騒いでる面子もどうやら同じ
政治運動ごっこしたいだけの糞馬鹿ウヨクがやってるだけだろ
374エージェント・774:2008/12/23(火) 12:29:22 ID:kVCAiwW6
>>373
いや、それは短絡的な考え方だと思う。

メディアを駆使した陰謀論めいた動きはあるな、という気配は感じるよね。
唐突でおかしな韓流ブームしかりでさ。誰も知らないし興味もないのに
いきなり韓流スターが日本に上陸したり。電通が韓国に日本のコンテンツを
売り込みたいためのバーターだという話もあるが、実態はわからない。
375エージェント・774:2008/12/23(火) 12:29:27 ID:YmaDWNfx
>>364
とにかく成果とか言うのはやめろ。
成果の話になると結局は誰の手柄だとか
主導権がどうだとか、くだらない話になるんだよ。
お前らくだらなさすぎ。
誇大妄想は捨ててもっと謙虚になれ。
成果なんてものは国籍法再改正できた時に語ればよろしい。
何も成し遂げてないくせに成果成果言うな。

成し遂げてないことをバカにしてるんじゃないんだよ。
成し遂げてないクセに無意味に威張るからバカじゃないかと思ってるだけ。
376エージェント・774:2008/12/23(火) 12:33:02 ID:+oBxjdOq
>>373
だいたい、報道しない、というのは決定的におかしいわけ。
ややこしそうな法案ほど報道しない。通信傍受法案然りで。

この事実ひとつだけでも、今回の改正案に疑義を唱えるのは当然に思えるよ。
377エージェント・774:2008/12/23(火) 12:35:23 ID:GLhY7IKe
いや、ちゃんと報道していますよ。
単に見逃しただけでは?

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/12/post-c1e8.html
378エージェント・774:2008/12/23(火) 12:41:19 ID:+oBxjdOq
>>377
それ、アリバイ作り的な発言だと思うけどなぁ。

いずれにせよ、重要法案にしては周知活動が徹底的に足りない、
ということじゃないの? 国会議員も知らなかったくらいでしょ。
国民も誰も知らないじゃん。

大メディアは自分のところの利益に関することならばむちゃくちゃな
勢いで報道するでしょ。法案可決前にも。メディア規制三法案と名付けたり。
でもあれだって、個人情報保護法が可決する際に新聞やテレビが対象から
排除されたらあっさり引いたり、人権擁護法案単体のときにはたいして
報道しなかったり。ばれてるよね。そういうの。
379エージェント・774:2008/12/23(火) 12:42:19 ID:d86SfMtE
>>376
それって自分の頭で考えて反対してるんじゃなくて
脊髄反射で反対してるだけってことだろ、実質何も考えてないのと同じじゃん
そんなことに日本が乗っ取られるとか、大袈裟な煽りで扇動しようとするとか阿呆らしいだろ
380エージェント・774:2008/12/23(火) 12:43:11 ID:+oBxjdOq
>>379
そういう、脊髄反射的な対応は止めてくれ。

実際に知ってるの。通信傍受法案に関しても裏側の事情は、わずかだけど。
381エージェント・774:2008/12/23(火) 12:44:40 ID:GLhY7IKe
この国会で成立した法律は90もあるんだよね。そのほとんどは、メディアで取り上げられていない。
国籍法はよく取り上げられた部類だよ。
382エージェント・774:2008/12/23(火) 12:46:23 ID:FuIYA5Jq
通信傍受法案のときには、大新聞の論説委員クラスに
事前にアナウンスがあるわけ。政府筋から。
それでも徹底的に知らないふりをしたわけ。日本のメディア産業はね。

いまでも覚えているけどテレビの司会者が、大げさに「こんな法案が
通されようとしているとは!」とか発言しているわけ。名前は出さないけど。
嫌、あなたが知らないなら誰も知りませんよ、とテレビの前でつぶやくわけ。

この国はそんなのばかりなの。
383エージェント・774:2008/12/23(火) 12:48:31 ID:XWnfrW+g
>>184
なるほど。
384エージェント・774:2008/12/23(火) 12:48:53 ID:iNaULTax
>>381
その90の法律で、視聴者から報道してくれといった意見が国籍法以上に有ったのいくつだろう。

しかも可決前ギリギリまで報道せず、可決後各局大々的に報道した法律はいくつあるだろうか?
385神條 遼 ◆2/P6Chairg :2008/12/23(火) 12:50:09 ID:/0rebJum BE:271510324-2BP(234)

大体、知らなかっただけ/気付かなかっただけでしょうに。
最高裁で法令違憲が出た時点で、改正は決まってたも同然なんだけど?

大々的に報道あったでしょ?
三条一項の違憲判決の。
それでも見逃してただけでしょ?

マスコミのせいにするのは筋違い。
386エージェント・774:2008/12/23(火) 12:50:35 ID:GLhY7IKe
>>384

自分で調べてみたら?

しかし、

>しかも可決前ギリギリまで報道せず、可決後各局大々的に報道した法律はいくつあるだろうか?

これは少なくとも国籍法には当たらないよね。
387エージェント・774:2008/12/23(火) 12:51:21 ID:FuIYA5Jq
>>385

あのさ。君はいいから。場をかき回すだけなんだから無視。
388神條 遼 ◆2/P6Chairg :2008/12/23(火) 12:51:29 ID:/0rebJum BE:2172077388-2BP(234)

>>386
うん。
朝日新聞なんか九月の時点で報道してた。
389エージェント・774:2008/12/23(火) 12:52:10 ID:FuIYA5Jq
>>386
これは国民投票を行ってもいいくらいのことだと思うよ。
390エージェント・774:2008/12/23(火) 12:52:25 ID:GLhY7IKe
マスコミが報道すればすればで、どうせ「マスコミのねつ造だ」って言うんじゃないの?

マスコミに何を期待しているのか、まったくわからん。
すごいアンビバレントな感情を抱いているのでは?
391エージェント・774:2008/12/23(火) 12:53:17 ID:NER3X2kO

周知活動としては足りないよ。
誰も知らないまま可決した、という事実こそが考える上で最優先される。
392エージェント・774:2008/12/23(火) 12:53:42 ID:d86SfMtE
>>380
それならさぁ(笑)
あなた今どんな反対運動してるんですかぁ
成立したら日本が中国人に乗っ取られるんですよねえ(笑)
それに対してやることが2ちゃんで書き込んで工作員認定とか適当な議論とかマジ笑えるんですけど(笑)
あんたが馬鹿じゃないんなら笑われないような反対運動してるんですよね?
どんなことやってるんですか?早く反対しないと日本が中国人に乗っ取られちゃいますよぉ(笑)
393エージェント・774:2008/12/23(火) 12:55:14 ID:5goIwcOi
情報拡散に出会い系サイトを使ってるぜ。
知らない人が多くて、結構反応があるからやりがいがある。
394エージェント・774:2008/12/23(火) 12:56:15 ID:NER3X2kO
>>390
日本のマスコミはかなり偏向している。個人情報保護法のとき
周囲を徹底的に洗って、よくわかった。

第一期のメディア規制三法案反対運動のとき、メディア規制だけを
前面に出して、個人情報保護法がEU指令に基づくものであること、
各国の対応がそれぞれバラバラであることをまったく報道しなかった、
少なくとも自分の目には触れなかったのは、苦い記憶だよ。
東大の先生でさえ、ジュンク堂の講演でその辺を経産省の
仕事をしている人間に突っ込まれて答えられてなかったしさ。

EU指令に触れ始めたのは第二期からだよ。知ってる限りではね。
395エージェント・774:2008/12/23(火) 12:58:20 ID:iIjCXZZf
なんか糞コテきてるな
頭悪いんだろうからほっとけよ
396エージェント・774:2008/12/23(火) 12:58:22 ID:d86SfMtE
>>384
騒ぐかどうか決めたのは、ネット上の得体のしれん連中だろ
因果関係がデタラメなんだよ。たまたま、ネットで騒がれたからって
それを理由に国籍法を騒がないといけない法律に認定するとかさ
397エージェント・774:2008/12/23(火) 12:59:03 ID:D094kcoN
>>375
一部を除いてあなたの意見に同意だよ。
アンカーつけなかった私がイカンのだが、

>>362
>まぁリアルに出るなんて
>こんな調子じゃムリ

に反論したかったんだよ。リアルにやっているじゃんか。

このスレは次に向けての準備中で、本来のびる時じゃないと思っている。
今は周知活動すべきだよな。
落ちるよノシ
398エージェント・774:2008/12/23(火) 12:59:53 ID:GLhY7IKe
マスコミが信用おけないんだったら、そんなマスコミか国籍法を報じないことは(実際は報じているが)、
喜ばしいことじゃないの?
マスコミに「偏向報道」されたほうがはるかにダメージだよ?
399エージェント・774:2008/12/23(火) 13:01:08 ID:NER3X2kO
>>398
それもまた極論でしょ。ようは藪医者はいらないけど、腕のいい医者は必要。
医者はいらない、なんてことを言う人は愚かだよね。
400エージェント・774:2008/12/23(火) 13:05:12 ID:GLhY7IKe
では、信用おけるマスコミとはどこなのか。
401エージェント・774:2008/12/23(火) 13:06:05 ID:vprOfLD5
402エージェント・774:2008/12/23(火) 13:11:32 ID:NER3X2kO
「信頼できる人」はいてもメディア産業としてはどうなんでしょうね。

媒体の規模が大きくなればなるほど、個人の自由は
効かなくなってくるでしょうし。そこでお仕事でやってるに過ぎない、
個人を責めるのは酷だなとも思う。生き死にまで簡単に求めることはできないよ。

だが、日本の報道はなんというか、そういうシビアなところまでいかなくとも
穴が多いしダメだなぁというこれまでに蓄積された印象は否めないものがあるよ。
ちょっと調べたら別の事実がすぐに見つかると、「?」と思うのは致し方がないでしょ。
403エージェント・774:2008/12/23(火) 13:16:01 ID:YmaDWNfx
なんかいつも同じ話題だな
404エージェント・774:2008/12/23(火) 13:17:04 ID:N2PlPu7h
マスコミはテレビやラジオといった影響力の絶大な情報媒体を制圧して歪んだ常識を振りまいてるから
こちらがそれに対抗するには、ネットなど他の自由の残されている情報伝達の全手段をフルチューンで使って
その歪んだ常識を指摘するという、本当の意味での当たり前のことを徹底的に繰り広げるしかない。
つまり、当たり前のことを行える一般人が現状での最大最後の戦力であって、その後ろはもう無い。

百万単位での一般人の情報弱者脱却か、既存マスコミの解体、
国を揺るがすほど最悪の悪循環を互いに引き起こしているこの両者の、最低でもどちらかの根本的改善を実現しなければ
遅かれ早かれ日本に未来は絶対に無い。
それがどれだけ困難でも、この一線の勝負は決して避けられない。
405エージェント・774:2008/12/23(火) 13:18:49 ID:YmaDWNfx
>>404
で、具体的に何すればいい?
406エージェント・774:2008/12/23(火) 13:24:00 ID:NER3X2kO
個人的にはこれって短期間では変わらないと思うよ。
情報弱者と言うけどね、メディアの中の人自体がそうなんだから。
それは、さすがに最近は自覚され始めたようだが90年代はそうでもなかった。

やっと変わり始めてきたかな?とは思うけど、世代が交代すると、
むしろ水準が下がりそうな、悪化しそうな気配もあるし。どうなんだろうね。
段階の世代のほうが識見が高かったりさ。あるいは、25歳以下はダメだと言われたり。
407エージェント・774:2008/12/23(火) 13:25:17 ID:N2PlPu7h
>>405
周知活動、問い合わせ、合法的デモ、そしてもちろんこのスレの請願、陳情も含め
出来ることは合法で出来る限り何でも絶やさずにやって行けばいい。
それこそ言うまでもなく当たり前なことで。

ただ、その規模をいかに確実に目的を達成できる軌道まで拡大するかが誰もが悩まされている問題であって
その具体的手段は結論が出るところまで来ていない。
408エージェント・774:2008/12/23(火) 13:28:41 ID:NER3X2kO
>>405
テレビ産業の実質的な解体がよいと思う。あれがガンだとしか思えない。

池田信夫によると周波数の空きがあるんだから、それを解放して
そこにもっとたくさんの人たちを参画させて、多チャンネル化するとかさ。

ニコ動のリアルタイムでのリサーチなどの試みはかなり面白かった。
ああいうアイディアをテレビ産業が試み始めたら、なにか変化するんじゃないの。
情報が一方通行に流れていく現状がまずいんじゃないのかと思う。
409エージェント・774:2008/12/23(火) 13:28:52 ID:Lq7tTDyH
この国籍法の問題でマスコミの報道は酷かったんですね。
その一例を今頃になって発見してしまいました。
なんと!NHKは原告側の意見書を提出した学者に
一方的な意見表明の機会を番組で与えてしまいました。
魚拓とってないので保存をよろしくお願いします。
この先生の論旨はこちら
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/9790.html#more
先生は法律時報1000号でこの判決につき
「第一次訴訟の原告から依頼を受け、第一審以来、何度も意見書を提出してきた」
とあり、「なお、本稿は、判例評釈ではないし、そもそも
筆者は、全くの第三者として評釈を行う立場にはない。」と述べられてる。
だったら何でNHKには出演したの?とも思うんだが・・・
意見自体は当然原告寄りで個人的にはおよそ承服しかねる内容だが
それ自体は敢えて問題にはしないよ。
でもNHKの人選としておかしくない???
公正中立を旨とするはずなのにモロ偏向報道の部類ですよね?
その分野の第一人者であっても利害関係人な訳で、普通他の人にしませんか?
田母神論文が中身以前に手続として問題というなら
こちらも原告側当事者ともいえる人に解説を依頼したこと自体が
大問題じゃないの???
この問題のNHKの論調を見れば、ここの皆さんとは逆行してると思うけど。
皆さんはどのように考えられるのかご意見をお願いします。
410エージェント・774:2008/12/23(火) 13:36:05 ID:3zJGAWkU
>>372
よう、小児性愛者。
411エージェント・774:2008/12/23(火) 13:36:26 ID:6UUz+YHN
以下はVIPで拾ったAOIのレス。
どうして自分自身の別コテのことを叩いてるのかは意味不明wだが
それはさておき、国会議員への質問状の回答がたった4通ってどうなってんの?
これじゃ文案の言ってた計画が実行できないじゃないか!
もしかしてこの回答待ちで今ダラダラしてるの?時間の無駄だよ。


246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/23(火) 06:30:56.60 ID:rZ8IHJkm0
自動保守ってなにも行動してないじゃん
テンプレ変えろ、嘘は書くな

http://xxken.com/kok/
国籍法の携帯用簡易解説を移転したので、よかったら掲載してください。


さて、国会議員に五万円以上かけて質問状を送ったのに
帰ってきたのがたったの四通・・・
はぁ・・・
412エージェント・774:2008/12/23(火) 13:45:40 ID:3zJGAWkU
マジキチが主催者じゃ
どうしようもねえな
413エージェント・774:2008/12/23(火) 13:47:16 ID:vprOfLD5
414エージェント・774:2008/12/23(火) 13:54:45 ID:N2PlPu7h
>>408
まったく同意。
だが、相手さんは既に一方的な広告の持つ暴力性と、それが旨みの元であることに気付いていると思う。
だからこそ、その暴利を貪り放題の現状を決して手放そうとはしない。
今のようにどれだけ歪んだ常識をばら撒いても、誰かを殺しても。
それだけの影響力があるからこそ、メディアというのはそういう最大級に悪質な外道の寄せ集まった機関になった。
物事に筋を通さない、政治にまで食い込んだ報道権力を一日も欠かさず悪用し尽くす、在日主導の情報ヤクザ。
既に積み上がっている結果を顧みれば、決して誇張ではないだろう。


こういうのを知っておくことは、対処のためにどういう心構えと手段が必要かという基本にもなる。
だから自然と、恐ろしさを伝えるコピペもあちこちで貼られ続けているんじゃなかろうか。

議論が堂々巡りといわれるが、たぶん活動や持つべき意識の基本に関しては大勢にとって結論は出ているんじゃないかと思う。
一般人である以上、誰でも当たり前の引力には弱いから、当たり前を基盤にした活動が最大の武器になる。
目的が卑しいゆえに相手が決して真似られないそれを最大限に使って、相手の繰り広げる歪んだ当たり前を沈めていく。
415エージェント・774:2008/12/23(火) 14:02:15 ID:cvHoDI79
だいたいなんで5万円もかけて国会議員に質問状なんか送っちゃったんだ?
個人の趣味嗜好だからあんまり口出ししちゃいかんのかもしれんけどw

最初送ったって聞いた時なんでだろうって思ったけど
このスレの文案のカキコ見て請願書送付先を見つけるためと初めて分かった。
でも4通だろ?そりゃそうだろうな、この法案に賛成するような議員が律儀に返事なんか書かんわな。
どこの何者かもわからんような奴の出した質問状なんてな。
その4通も確かみんな法案賛成だったんじゃないの?
しかし反対した議員や棄権した議員、国籍議連ややっしーにまで無視されてるってどういうことよ?
反対派議員とちゃんと信頼関係出来てるのかよ?

だいたいなんで改めて請願書提出先を見つける必要があるの?
馬渡議員のところに出すって決めたんじゃなかったっけ?
ちゃんと馬渡議員のところと繋がり維持できてるんだろうね?大丈夫?
416エージェント・774:2008/12/23(火) 14:03:56 ID:3zJGAWkU
ショタヲタと仲良しの議員なんて信用できねえ
417エージェント・774:2008/12/23(火) 14:07:04 ID:NER3X2kO
リアルタイムのリサーチ機能などで遊び心を満たせるようになれば、
テレビにお客と緊張感が戻ってくるかもね。まぁ、世論操作にも使えるけど。

ニコ動を見ていて思ったのは、あのリサーチの数字は番組構成に
流されるから信用できないが、だが、あの数字を盾にとった世論誘導は
できるな、ということだった。

たとえば自民と民主の党首討論でああいう数字をリアルタイムで
出されたら、ものすごい緊張感があるでしょ。政治も変わるかもよ。
絶対に手を抜けないし。

結局、一方通行というメディアのあり方そのものが古い、と
だんだん思われてるんだろうし、地上波デジタル放送はチャンスじゃないの。
418エージェント・774:2008/12/23(火) 14:07:05 ID:PE2vAfWK
>>408
ホリエモンは「テレビ画面にライブドアのURLを出したかっただけ」と言っていたが、
実現していたらその第一歩だったかもね。たとえライブドアのトップページが偏向していても、
PC慣れしていないユーザーでもそこから先は自由に行けることを知り、
受け身の姿勢が、自分で情報を探す姿勢に変わったかもしれない。
419エージェント・774:2008/12/23(火) 14:14:46 ID:NER3X2kO
今回の法務委員会だって、内容に納得した、いや納得しなかったという
数字をリアルタイムで出してみるとかやれば、あんな駄目な審議では
あり得なかったんじゃないのかな。

見られている(監視されている)という緊張感がないから、
ああいう蒟蒻問答な答弁を官僚がやってしまったとしか思えないしね。

リアルタイムの応答もその場のムードに流されるから、確固たる評価を
与えるのは難しいけど、指標の一つにはなるし、なによりもその場で
だめ出しされるかもしれない、という緊張感があったほうが物事はもっと
精度が高く組み上げなきゃならない、という方向に進むのでは。
420エージェント・774:2008/12/23(火) 14:18:42 ID:POmh3ZqT
こういうのと同時に在日特権批判とかさ、スパイ防止法や国家反逆罪も求めるべきだろ?
人権擁護法案阻止の時も思ったけどさ、守ってばかりじゃ負けるのは当然。
攻撃しようぜ。
421エージェント・774:2008/12/23(火) 14:46:36 ID:wqczQ66Y
偽装認知による損害を【経済的損失】等の一般的観点から切り出すのはどうか。
・偽装認知国民により、国費の不正支出(税金の無駄使い)
・偽装認知の増加により、無駄な労力、他の業務に影響する等(役所の損害)
422エージェント・774:2008/12/23(火) 14:48:15 ID:B64RentE
・国籍法まとめwikiチラシページ(一日のアクセス数わずか300)
 への掲載をネット工作業者の編集者が拒絶しているチラシ。

国籍法改正前後の分かりやすい図での比較(事実誤認箇所訂正) A4 pdf版
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/111.pdf

裏面用押し紙マスコミ攻撃用チラシ
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/94.jpg

wikipediaのカテゴリ「新聞族」・・・ネット工作業者が議論無しに必死に削除。ソース豊富なのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%97%8F

・ネット工作業者が掲載を拒絶しているという保証付きのチラシ。
 破壊力に補償があります。
423エージェント・774:2008/12/23(火) 15:18:31 ID:N2PlPu7h
>>419
わかるよ。
でも現実として、テレビ側は極力やろうとしないだろう。
何故なら、それは国民の声を反映することになり、それは自分たちのやってきた情報の独占を揺るがすことになるから。
自分らで好きなように操作する目処が立たない限りは、絶対に横暴の限りを尽くして阻止してくる。

それをどう打ち破るか、という部分の話はできないか?
424エージェント・774:2008/12/23(火) 15:26:19 ID:8s5jCD71
官邸宛ての請願書に
・自動取得禁止と裁判による個別審査を経ての国籍付与の実施
を盛り込むには具体的に

請願事項
(7)自動取得の廃止と裁判による個別審査を経ての国籍付与の実施
請願理由
(7)に基づく再改正についての請願理由
 国籍付与に裁判で個別審査をするという手段をとることによって
 虚偽申告の抑止力につながることが見込まれるから

と書けばいいのでしょうか?
どなたかチェックお願いします。
425エージェント・774:2008/12/23(火) 15:35:34 ID:ad5FHOve
署名がどうなるか分からんのに
マスコミ論ばかり
どうせ署名なんてもう無理だとみんな思ってるんだろう
426エージェント・774:2008/12/23(火) 15:40:36 ID:BqzjW4KR
マスコミっていうのはマス・コミュニケーションであって、大多数の方を向くのは当たり前。
悔しかったら数を集めてみな。
427424:2008/12/23(火) 16:12:48 ID:8s5jCD71
キジョ板にて解決しました。
428エージェント・774:2008/12/23(火) 16:36:13 ID:N+2B/FuQ
>>415
1人の議員から1万通届くより2人から5000通ずつ届いた方が
効果が強いからです。
429エージェント・774:2008/12/23(火) 16:47:00 ID:ZIZyjKsq
>>426

報道とマスコミはイコールじゃないけど。
マスコミ論以前だろ。おまえ。
430エージェント・774:2008/12/23(火) 16:48:31 ID:GLhY7IKe
今年のクリスマスで、日本は滅亡するんじゃなかったの?
悠長にメディア論している場合なのかね。
431エージェント・774:2008/12/23(火) 16:50:55 ID:ZIZyjKsq
要は、国会の審議中継に5段階評価を投票できるようにすれば
いいんじゃないの。

よくわかる、 わかる ふつう わからん まったくわからん

というのをオンタイムあるいはオフタイムで投票できるようにすると。
ネット投票のバイアスの問題はもちろんあるけど、そのくらいやっていいでしょ。
432エージェント・774:2008/12/23(火) 16:51:14 ID:B64RentE
wikipediaのカテゴリ「新聞族」が即日削除。

さらに政治宣伝を避けて事実のみを書き込んだ「自民党新聞販売懇話会」が
即日削除。わずか一時間で。

復帰依頼出しときましたので、誰か管理者の方がいましたら
即時復帰をお願いします。
433エージェント・774:2008/12/23(火) 17:41:01 ID:dGj29BCB
婚姻をないがしろにした報い −国籍法改正案可決・成立へ−
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/12/html/d99896.html

 この国籍法改正案は、平成20年6月の最高裁判決により、日本国民の
父と日本国民でない母との間に出生した後に父から認知された子について、
父母の婚姻により嫡出子たる身分を取得した場合に限り日本国籍の取得を
認めている現行の国籍法は違憲であるとされたことを受けてのものである。

 この法案には偽装認知を防ぐ手段が欠如しているとの指摘や、また関連する
戸籍法などの法改正がないことなどを理由に改正案への反対意見が挙がって
いるが、ここではこれらとは異なる視点を提供したい。

 そもそもこの国籍法の改正は、国籍決定において血統主義を採る日本に
おいて婚姻をないがしろにする近年の日本人の道徳が原因である。
子(養子を含む)がすべて婚姻関係にある男と女の下にのみ存在する限り、
改正のきっかけとなった訴訟も起こらない。

 他にも、離婚、つまり婚姻関係の終了というけじめをつけないまま別の異性との
生殖行為に走ったために生まれた子が、離婚後300日以内に生んだ子は
前の夫の子と推定するという、いわゆる300日規定によって前の夫の子と
なってしまうため、その子に戸籍を与えたくないという「問題」が起きているが、
これも婚姻をないがしろにした結果である。この件については再婚後の妊娠である
という証明が医者によってなされた場合は離婚後300日以内でも再婚した
夫の子であると認められるようになったが、前の夫との離婚成立前での妊娠で
あるにも関わらず、子の父が前の夫とされたのを不服とし、300日規定こそが
悪いと訴訟が起こされているのを見ると唖然とする。

 これら国籍法、戸籍法などの「問題点」を解決するために、たとえ婚姻関係の
男女間に生まれた子であっても、その子と両親とのDNA鑑定を義務付けるという
意見もあるかもしれないが、それは単にすでに退廃した道徳に迎合するだけであり、
根本的な解決策ではなく、むしろ社会に有害である。一人ひとりが婚姻の
重要性を改めて認識し、既婚・未婚を問わず男女共に節操をわきまえ、家族、
家庭を大切にして、道徳を向上させることこそが大切である。
434エージェント・774:2008/12/23(火) 17:41:51 ID:dGj29BCB
続・婚姻をないがしろにした報い −改正国籍法が生み出す新たな外国人差別−
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/12/html/d12583.html
435エージェント・774:2008/12/23(火) 17:49:58 ID:iIjCXZZf
>>430
みんなメール爆撃やったりポスティングしてるタイミングなのになんでそんな発想が出てくるの?
なんもやってないの?
やってる人はそんな事言わなくない?
436エージェント・774:2008/12/23(火) 18:05:55 ID:j8iuSs1W
396 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 18:03:42 ID:TnFhxM8q0
小樽市の意見書、水間さんが頑張ってくれたんだね・・・・(泣)

小樽議員横田ひさとし議員のブログにかいてた ttp://blog.otaru.info/?eid=791266#comments

2008.12.22 Monday
国籍法意見書、全会一致で可決
author : 横田 久俊

先ほど意見書が可決した。全会一致での可決とするため各会派にお願いした結果だ。
賛同してくれた各会派議員の皆さんに改めてお礼を申し上げる。

先に北海道議会でも同一意見書が可決されており、小樽でも可決をとその必要性を訴えた結果だ。

今回の可決に大きな役割を果たしてくれたのが、小樽出身の水間政憲氏だ。
氏の「まとめサイト」や戸井田議員のブログでお分かりのように、私にこの件でのアドバイスをしてくれた。
私はただ各会派に根回しをさせて頂いただけ。

氏とは8月に「麻生太郎講演会」で会った。私と同年代(昭和25年生まれ)で小樽には共通の友人もいる。

今日はこれから忘年会があるため書き込み出来ないが、コメントを寄せてくれた多くの皆さんに感謝する。
とともに水間氏への感謝もお忘れなく!
437エージェント・774:2008/12/23(火) 18:14:40 ID:I1duvAt8
>>432
これのこと? 新聞族という言葉を初めて知ったよ。

「新聞族」議員への献金、一位は中川秀直幹事長 
新聞と政界、癒着構造続く 黒薮哲哉 09:52 12/24 2006
http://www.mynewsjapan.com/reports/497
438エージェント・774:2008/12/23(火) 18:16:39 ID:GLhY7IKe
>>435

ここで悠長にどーでもいい議論している奴らに言ったら?
439エージェント・774:2008/12/23(火) 18:20:04 ID:L7JndOkv
>>438
議論しながら出来るってwwwwwwwwwwww
440エージェント・774:2008/12/23(火) 18:20:14 ID:I1duvAt8
350 :エージェント・774:2008/12/23(火) 11:17:05 ID:GLhY7IKe
もともと、外国人を排斥したいという排他的な人々の集まりだから。

運動起こしても、そこで内ゲバ起こして排他的になるのも当然じゃないかな〜。

368 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:11:32 ID:GLhY7IKe
君らの主張によると、国籍法のおかげでもうすぐ日本は滅びるんじゃなかったの?

そんなに悠長なこと言っていていいのかな。

370 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:19:27 ID:GLhY7IKe
「国籍法のおかげで日本がもうすぐ滅びる!」という論調はよく見たけどね。
滅びてしまったら、報道も政治の透明化も何もないと思うけど。

それとも、あれはただの脅し文句で、本気で信じてるんじゃなかったの?

377 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:35:23 ID:GLhY7IKe
いや、ちゃんと報道していますよ。
単に見逃しただけでは?

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/12/post-c1e8.html

381 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:44:40 ID:GLhY7IKe
この国会で成立した法律は90もあるんだよね。そのほとんどは、メディアで取り上げられていない。
国籍法はよく取り上げられた部類だよ。

386 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:50:35 ID:GLhY7IKe
>>384

自分で調べてみたら?

しかし、

>しかも可決前ギリギリまで報道せず、可決後各局大々的に報道した法律はいくつあるだろうか?

これは少なくとも国籍法には当たらないよね。

390 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:52:25 ID:GLhY7IKe
マスコミが報道すればすればで、どうせ「マスコミのねつ造だ」って言うんじゃないの?

マスコミに何を期待しているのか、まったくわからん。
すごいアンビバレントな感情を抱いているのでは?

398 :エージェント・774:2008/12/23(火) 12:59:53 ID:GLhY7IKe
マスコミが信用おけないんだったら、そんなマスコミか国籍法を報じないことは(実際は報じているが)、
喜ばしいことじゃないの?
マスコミに「偏向報道」されたほうがはるかにダメージだよ?

400 :エージェント・774:2008/12/23(火) 13:05:12 ID:GLhY7IKe
では、信用おけるマスコミとはどこなのか。

430 :エージェント・774:2008/12/23(火) 16:48:31 ID:GLhY7IKe
今年のクリスマスで、日本は滅亡するんじゃなかったの?
悠長にメディア論している場合なのかね。

438 :エージェント・774:2008/12/23(火) 18:16:39 ID:GLhY7IKe
>>435

ここで悠長にどーでもいい議論している奴らに言ったら?
441エージェント・774:2008/12/23(火) 18:23:16 ID:B64RentE
>>437

そりゃマスコミは報道しないでしょう。マスコミ族議員をマスコミが
報道するわけない。しかし再販制度問題の時の新聞の慌てぶり、
再販制度維持を訴える意見広告が大々的に掲載されたりした裏で、
新聞販売懇話会や民主党幹部が200人以上も活動してたんだから
どう贔屓目に見ても「新聞族」でしょう。

百歩譲って新聞族という用語が使えなくとも、
「自民党新聞販売懇話会」という実在の日販協月報で堂々と公開されてる
リストをwikipediaにカテゴリ作って載せると、500人の管理人の
一人の権限で削除されるのは異常。

しかも、この管理人もwikipedia違法行為であることを承知の上の
削除であるらしく、管理人紹介ページにはたったの一行しか無い。
この削除は完全に違法行為の様です。
442エージェント・774:2008/12/23(火) 18:25:36 ID:I1duvAt8
国会の審議中継へコメントと評点を加えられるようにすれば
ある程度は解決するんじゃないの。だいたいさ、法務委員会に
限らないけど、国会議員の人たち、官僚の人たちって自分たちが
どう見られているか、あまり考えたことないんじゃないのかとしか思えない。

衆参両議会のサイトへ書くのがまずければミラーサイトを作って
そこにニコ動形式で自由にコメントを書いたり、
自分なりの点数で評価ができるようにすればいい。駄目なコメントと
良いコメントとかいろいろあるだろうけど、それでいいんじゃないのか。
443エージェント・774:2008/12/23(火) 18:26:55 ID:N+2B/FuQ
>>441
あなたの作ったチラシのソースが不確かなんだよ。
NHKのキャプチャは合成だっていう指摘があっただろ。
444エージェント・774:2008/12/23(火) 18:30:56 ID:AikHbOPw
だいたい、たいした議論もしてないのに党議拘束で全会一致で可決なんて
「wwwww」のようなコメントがつくに決まってるよね。

いや、そういうのに一回さらされた方がいいと思うよ。目が覚めるはず。
どうも世間とずれまくってるとしか思えないでしょ。
445エージェント・774:2008/12/23(火) 18:34:53 ID:MLxkOBfh
この改正を許したら、バカバカ外国人が日本人になって
(しかも2、3年の内かすでに成人で選挙権がある奴)、
もう、自民党は政権取るのは無理になるだろうなぁ・・・
「福祉福祉!労働者の味方!」って言ってる党に票が入るだろ
自民党はもっと積極的に反対しなきゃだめだ
446エージェント・774:2008/12/23(火) 18:36:50 ID:N+2B/FuQ
>>444
政治に無関心な国民。
国民を平和ボケにした教育とマスコミ。
447エージェント・774:2008/12/23(火) 18:41:10 ID:AikHbOPw
>>441
自民党新聞販売懇話会で検索してもいろいろ出てきますね。
正直、まったく知らなかった。

wikipediaの記事が復旧するまで、
そのリストを阿修羅か何かに投稿してリンクを張ってくれれば
見に行きます。。。
448エージェント・774:2008/12/23(火) 18:43:54 ID:AikHbOPw
新聞があぶない―新聞販売黒書 (単行本)
黒薮 哲哉 (著)

という、「自民党新聞販売懇話会」について解説した
本もあるみたいですね。
449エージェント・774:2008/12/23(火) 18:54:59 ID:WliWVRG2
こんなのも出来たんですねw

838 :Trader@Live!:2008/12/23(火) 15:21:37 ID:9RPKQZXH
署名に御協力お願いします。

【マスコミの偏向報道、誹謗中傷を防ぐための、法的第三者機関の設立】

マスコミは世論をつくる上で最も重要な存在です。
しかし彼らは自分の利益を優先するため、
偏向報道や誹謗中傷等の問題が出てきます。
これらを改善し、正しい世論を作っていくため、
法的な権力を有する第三者機関が必要だと私は考えます。
http://www.shomei.tv/project-539.html
450エージェント・774:2008/12/23(火) 19:03:44 ID:d86SfMtE
>>441
素朴な疑問なんだけど、国籍法を報道しないことによって、マスコミ各社がどんな利益を誰から貰うことができるんですか?
どうもこれに関する利権やら何やらって反対してる連中ですらはっきりわかってないのに利権利権騒いでますよね?
451エージェント・774:2008/12/23(火) 19:04:45 ID:L7JndOkv
>>450
孔明と草加
452エージェント・774:2008/12/23(火) 19:06:09 ID:/7o62C/Q
>>449
ていうか、政府はマスゴミの監視役としてこのスレのメンバーを選任するべきだ
最低条件は中心となっているコテハンなら年俸3千万+退職後は年金月額120万以上
名無しであれば書き込み数に応じて年俸1千〜2千万、退職後は年金月額80万以上
オレたちのような国を憂う戦士を無償で働かせてる政府はどうかしている
この国と国民はこのスレのメンバーたちによって守られているっていうのに

453エージェント・774:2008/12/23(火) 19:09:15 ID:AikHbOPw
正直、公明の立ち位置がよくわからないよね。

創価学会の会員が減少傾向にあるから、新しく国籍を取得した人たちを
創価学会に引き入れようとしている、という陰謀論がまき散らされたけど、
イマイチ信用できない。すでに宗教持ってる人もいるだろうし、そんなに
うまくいくはずないだろう、と。
454エージェント・774:2008/12/23(火) 19:10:45 ID:fqKGHS07
>>452
ないない(笑)。
455エージェント・774:2008/12/23(火) 19:15:55 ID:B64RentE
>>447

新聞族議員の初期メンバーは自民左派と現民主党幹部 国籍法
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/891dddfd59fed343440d1a8918ef7e84

これを政治宣伝と混同されないよう、事実のみwikiに貼り付けたのです。
456 :2008/12/23(火) 19:22:56 ID:CTK8XnSC
【マスコミ】 テレビ局、パチンコCM・宗教CMを解禁するも振るわず…バラエティ離れで始めたドキュメンタリーもコケ気味★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230018643/l50
457エージェント・774:2008/12/23(火) 19:43:57 ID:EVoGX9Ir
>>441
違法行為って言ってるのを見た時点でああコイツはアホなんだな、事実のみって
書いてるけど怪しいもんだって思っちゃうだろ
どの法律に違反してるわけ?
458エージェント・774:2008/12/23(火) 19:53:01 ID:zVOS1cfN
理由不明で削除する方がよほど怪しくないか?>457
459エージェント・774:2008/12/23(火) 19:54:49 ID:L7JndOkv
>>458
揚げ足取りだろ
460エージェント・774:2008/12/23(火) 20:00:31 ID:zVOS1cfN
>>455
見ました。『日販協月報』って縮刷版も出てるみたいですね。
http://www.nippankyo.or.jp/publication_.html

事実関係を示しているだけなら、当然のことながらwikipediaに掲載するべきだと思う。
公人の立ち位置を示す情報は、国民が知るべきことですし。。。

無言で削除した人は何を考えているのだろうなぁ。
無用な誤解を招きかねないとは思わないのだろうか。
461エージェント・774:2008/12/23(火) 20:12:16 ID:EVoGX9Ir
>>458-459
おいどこが理由不明で揚げ足取りなんだよ
wikipediaの項目削除を完全に違法行為と言い切ってる馬鹿だぞ
どうせ適当なこと書いて虚偽だと判定されたんだろって容易に推測できるだろ
百歩譲って違法行為を違反行為と置き換えてやってもいいが
今回の削除がwikipediaが定めたどの禁止項目に違反してるのか、
お前らが代わりに提示できるのか?
あ?
462エージェント・774:2008/12/23(火) 20:14:56 ID:zVOS1cfN
>>461
正直、あなたかなり怪しいよ(笑)。言葉遣いも乱暴だよね。
463エージェント・774:2008/12/23(火) 20:20:20 ID:L7JndOkv
>>461
知らん
見てないもん
なんでそんな鼻息荒いの?
臭いんだけど
464エージェント・774:2008/12/23(火) 20:29:41 ID:zVOS1cfN
というか「新聞族」という言葉があるってことを、いま初めて知ったんだけど。
465エージェント・774:2008/12/23(火) 20:40:16 ID:EVoGX9Ir
>>462-463
こういうのが揚げ足取りって言うんだわ
知らないから反論できず、言葉使いにいちゃもんつけるしかない
常人なら知らなくてもこれ見つけてきて
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%97%8F
この人電波ですね、どうもすみませんでしたって謝ったあとに
でもあなたも言葉が悪いですから直したほうがいいですよと
ちくりといやみ入れるのが常識人
466エージェント・774:2008/12/23(火) 20:42:39 ID:1MzQ+L6w
ようするにLos688氏がここにいるってことか。わかりやすいなぁ。
467エージェント・774:2008/12/23(火) 20:44:48 ID:1MzQ+L6w
でもさ、国籍法改正案の報道がほとんどなかった問題を考えるには、
<いわゆる新聞族>の問題を考えてもいいんじゃないのかと思うけど。

新聞族議員というカテゴリーが本当にあるかないかは知りませんけど、
一部でそういわれているのが実情なんでしょ?
468エージェント・774:2008/12/23(火) 20:48:56 ID:L7JndOkv
>>465
やっぱ頭悪そう
揚げ足取りの意味を理解してないし
むしろ自分で認めてるし
なんか一人乗り突っ込みしてるし痛すぎ
469エージェント・774:2008/12/23(火) 20:54:30 ID:1MzQ+L6w
wikipediaに「自民党新聞販売懇話会」で項目を立てて、
歴代の参加議員名を列挙して、黒薮哲哉氏の著作他を引用する
スタイルで「いわゆる新聞族議員とも言われている」
云々でこの名称を入れたら問題ないんじゃないのかと思うんだが。

スレ違いなので、sageる。
470エージェント・774:2008/12/23(火) 20:56:23 ID:mR18hWO6
むしろスレ違いなのでこっちでやって欲しいですね
【街宣】国籍法改悪反対【演説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229239542/
471エージェント・774:2008/12/23(火) 21:00:56 ID:EVoGX9Ir
自民党新聞販売懇話会でググったらいつもの馬鹿のブログがかかったんだが
またこいつか
472エージェント・774:2008/12/23(火) 22:11:11 ID:cvHoDI79
>>428
>1人の議員から1万通届くより2人から5000通ずつ届いた方が
>効果が強いからです。

遅レスで申し訳ないが
どうしてなのか論理的に説明してくれないか?
473エージェント・774:2008/12/23(火) 22:17:43 ID:Obflojf2
>>472
係わる国会議員の数が違うから。
474エージェント・774:2008/12/23(火) 22:21:27 ID:cvHoDI79
>>473
例えば国籍議連の議員なら連携して動くはずだろう?
馬渡議員にまとめて署名を渡しても
他の議員も馬渡議員と連携して動いてくれるものじゃないのか?
それとも議員は自分が署名を受け取らないと動いてくれないのか?
475エージェント・774:2008/12/23(火) 22:36:14 ID:1MzQ+L6w
いろいろな人がいるんだから、
誰もが好きにやればいいんじゃないのかなと思うけど。

一人の人にまとめなきゃならないというのも変。
窓口はいっぱいあった方がいいんじゃないのか。
476エージェント・774:2008/12/23(火) 22:40:23 ID:cvHoDI79
>>475
請願書は誰もが好きにやるというようなものではない。
計画的にやらなければいけない。
窓口は一つにまとめたほうがいいという考え方もある。
例えば個人情報管理の問題からも
責任の所在が分散するよりは1つにまとまっていたほうが
送る側もより安心するのではないか?
477エージェント・774:2008/12/23(火) 22:42:35 ID:tVX1eZC3
様式は一つにまとめたとしても、
どうせ一人の人は一会期中に一枚しか書けないわけだし、
できれば自分ところの地元の議員にメール他で
コンタクトをとってみたり、いろいろやってみたらいいんじゃないのかと思う。
みんな地元の国会議員に直談判に行けばいいんだよとも。
ダメならダメで、その結果をどこかで報告するとか。。。

まとまって行動する必要もないわけで。
仮に一人の議員に、その人一人しか来なかったとしても、
その趣旨に賛同すれば、その議員は署名すればいいと思う。
478エージェント・774:2008/12/23(火) 22:47:05 ID:cvHoDI79
>>477
まとまって1人の議員に多くの署名を提出することが
このスレの趣旨ではなかったのか?
そういう個人プレーを重視するプランに何時の間にか変更になったのか?
一人の議員に一人分の署名というが
そんなことで本当に効果が発揮できると思うのか?
最も効果的な方法を考えるべきだと思う。
479エージェント・774:2008/12/23(火) 22:47:40 ID:tVX1eZC3
プランはおおざっぱに立てる必要があるが、
行動はバラバラの方がいいでしょ。

トップダウンで動かされるのを
誰も好まないのではないのではないのか。

それじゃ党議拘束って変だよね、
とどこかニヒルに笑えないとも感じる。
480エージェント・774:2008/12/23(火) 22:51:03 ID:tVX1eZC3
何でもいいからトライしてみるのが大切なんじゃないのか。

地元じゃなくとも自分にとっての好ましい議員にアクセスして、
その人からこの案なら大丈夫だ、という了解が取れれば、
その情報をアップして、賛同者を集めてもいいのではないのか。
481エージェント・774:2008/12/23(火) 22:54:03 ID:cvHoDI79
>>479
なんだかずいぶんといい加減な話になってるようだが
各自が自分の選挙区の議員に勝手に請願書を書いて送ればいいということか?
おそらく各議員の事務所に多くて100通ぐらい届くとして
それに議員が署名してくれるという保証も無いわけだが
そんな計画で大丈夫か?
482エージェント・774:2008/12/23(火) 22:56:27 ID:tVX1eZC3
>>481
まず、誰も何もまったくこの件で、他に
コンタクトすらとってないのだから何もわからないよ。
483エージェント・774:2008/12/23(火) 22:58:00 ID:tVX1eZC3
100枚集まらなければダメとか、1000枚ならOKとか
そういう条件を出されるかどうかもわからないわけでしょう。

まったくなにもわからない。ただ、これは! という人に
この機会だから、メールでも出してみてコンタクトとってみるのも
いいと思うんだけどね。だいたい、人任せにしてたら何もわからないよ。
484エージェント・774:2008/12/23(火) 22:58:49 ID:cvHoDI79
>>480
そういう議員情報を安易にスレにアップするのは危なくはないか?
それに工作員が偽情報をアップする可能性もある。
そういう調整のためにこのスレがあって、スレの主催者がいるわけだろう?
主催者が議員とのパイプになって確かな情報をもたらし
危ない情報は載せないというようにすべきではないのか?
485エージェント・774:2008/12/23(火) 23:00:18 ID:Obflojf2
>>482
実は2ちゃんねるには書かれていなくて
ミクシの中で動いてるコミュがあるんだよね。

そこで請願書の受け手になってくれる国会議員が馬渡さん以外にいるんだ。
486エージェント・774:2008/12/23(火) 23:01:19 ID:cvHoDI79
>>482
自動保守氏が質問状でコンタクトはとっているだろう。
返事が4通しか返ってこなかったようだが。
487エージェント・774:2008/12/23(火) 23:04:46 ID:uCvtfY7n
>>486
何でも自分で一度やってみたらいいと思う。
488エージェント・774:2008/12/23(火) 23:07:16 ID:cvHoDI79
>>485
だいたい目標はどうなってるの?
2人の議員に5000通ずつ、合計10000通が目標でいいの?
その5000人はその議員の地元の人間がいいわけ?
489エージェント・774:2008/12/23(火) 23:08:51 ID:uCvtfY7n

とにかく、いろんな人が自分なりに動いてみるのがいいんじゃないのか。
490エージェント・774:2008/12/23(火) 23:14:57 ID:Obflojf2
>>488
分かり易く説明するためにその数字を出しただけなんだが。
窓口は多い方がいいと言いたかっただけ。

数字はもっと高くだ
491エージェント・774:2008/12/23(火) 23:15:12 ID:cvHoDI79
>>489
もちろん署名を書くのも集めるのも各自だが
明確な指針を示してくれなければバラバラの行動では効果は限られるし
活動も盛り上がらないだろう。
誰々の何人の議員に何通ずつというような目標を示すことは大事だと思う。
それにやり方もある程度統一したほうが動きやすいという人もいる。
たくさんの人間に動いてもらおうとする場合、自由だけが有用とは限らない。
492エージェント・774:2008/12/23(火) 23:19:49 ID:cvHoDI79
>>490
なぜ窓口が多いほうがいいのか?
さっきの説明では納得がいかないのだが。
493エージェント・774:2008/12/23(火) 23:28:33 ID:8HJ0YKO3
>>492
請願について質問したとき、国会議員さんの側からそういう発言があった。
1万通署名付き請願1件より1000通署名付き請願10件のほうが、国会にとって効果あるって。

今国会の法務委員会に出てる請願見てきなよ。重国籍容認の請願がそれぞれ微妙にバリエーション
ありの内容で5件ぐらい(それぞれ紹介署名している議員さんは重複あり)出てる。
署名はそれぞれ数十人〜数百人程度だけど。
494エージェント・774:2008/12/23(火) 23:30:54 ID:cvHoDI79
>>493
現実問題として先の国会において国籍法改正に賛成票を投じた議員が大部分であるのに
そうした議員たちがせいぜい100通ぐらいの請願書が届いたからといって
いきなり再改正派に転じて請願書に署名して国会へ働きかけてくれるとは考えられない。
結局は動いてくれるのは国籍議連の議員さん達ぐらいだろう。
国籍議連の議員さん達なら馬渡議員のところに請願書を集中させても連携して動いてくれるのではないか?
むしろ、おかしな議員のところに1会期に1回しか送れない請願書を送って無駄になることのほうが心配だ。
495エージェント・774:2008/12/23(火) 23:31:48 ID:qweDxpo0
>>493
じゃぁ、決まりだね。まだ時間があるから、
やる気のある人が、いろいろアプローチしてみたらいいと思う。
496エージェント・774:2008/12/23(火) 23:33:27 ID:qweDxpo0
>>494

もちろん、勝手に送りつけるのではなく、
目当ての議員に最初に趣旨を説明して了解が取れたら
窓口を2ch有志(あるいはmixi有志)が受け持つ、という
ことになるのではないのか。
497エージェント・774:2008/12/23(火) 23:48:00 ID:Obflojf2
>>494
保守お疲れさん
498エージェント・774:2008/12/24(水) 00:00:54 ID:PEO1YGNV
>>497
保守?
499エージェント・774:2008/12/24(水) 00:03:30 ID:AvMy5uYI

なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/

500エージェント・774:2008/12/24(水) 00:06:28 ID:nglImFap
また保守か。

.asahi-net.or.jp

ふむふむ、朝日ネットさんか。
規制大好きだねぇ
501エージェント・774:2008/12/24(水) 00:06:39 ID:4cH7K5K4
>>499 敢えて言うなら、ダメにしてるのは、皆の弱い意志も要因ではある。

自分の意を軽々しく引っ込めるな。
言葉を引っ込めるな。
実際に行動しろ。
502エージェント・774:2008/12/24(水) 00:07:48 ID:J1FX0RsP
まぁ、烏合の衆でいいんじゃないのかと思うよ。
というか、何の利害関係もないのに
決まり切った命令系統がある集団こそ気色悪いだろうに。

個人的には議論もないのに上からこう言われたからハイこうしてね、
という党議拘束なんてホントバカみたいだと思ってるしさ。
内輪で議論したなら、その結果を携えて表の審議をして欲しいし。

お互い利害関係などないんだから、
何でも自由に考えて発言して行動するべきだ。そのほうがその人のためになる。
別に、これ、仕事じゃないしね。誰だって持ち出しばかりでしょ。
503エージェント・774:2008/12/24(水) 00:14:24 ID:An1s/Kjf
>>502
>別に、これ、仕事じゃないしね。誰だって持ち出しばかりでしょ。

まぁ、そうやって多くの同人活動やらお仲間サークル、お仲間企業は潰れていく訳なんだよね。

俺でも仕事ではないが、ただ、誰かが立った時には、応援が出来なくとも
せめて背を向けるようなマネはしたくないな。
504エージェント・774:2008/12/24(水) 00:15:31 ID:J1FX0RsP
>>503

おれは、別の意見。それも含めてその人の自由だ。
自由ってのは厳しいものだよ。
505エージェント・774:2008/12/24(水) 00:18:21 ID:An1s/Kjf
>>504 まな。その自由さを持って、他人から賞賛されたり、批判されたり、無視されたりもするが
それもひっくるめて、最後は他人のせいにしなきゃ良いんでは?

だがしかし、今現状はそうとばかりも言ってられねーんだよな。
俺個人としては、猫の手も借りたい位だが、猫の手では流石にまずい。
506エージェント・774:2008/12/24(水) 00:22:57 ID:J1FX0RsP
>>505
まぁ、そだね。まぁ、なんでもいいんじゃないのかとも思うけど。

そんなに切羽詰まっても仕方ないしね。今日だって休日でしょ。
おれは、某シンポジウムを覗いてきて結構充実してた。
中国は深いな、とも感じたし。まぁ、2chには中国嫌いの
人が多いのかもしれないけど、そんなに杓子定規では捉えられないとは思う。

まぁ、あれだよ。モニタの向こうには人がいるよ。間違いなく。
それを忘れたら、何もできない。国籍とか根本的にはばからしいと思う。
人と人ですよ。たぶん。
507エージェント・774:2008/12/24(水) 00:30:27 ID:4cH7K5K4
>>506
 俺かて中国人や韓国人とは身近に付き合いあるわさ。
それだけに、ネット○翼と言われるような言動はく輩には辟易するが、
それでも強調してやっていくしか有るまい。自分も未熟だった頃は有るのだし。
実行上問題が無い限りは、人を無理に変える事をするのは避けるしかない。

本人が気付くまで待つしかないんだよ。

人と人は良いが、組織と組織には別の意図が働くぞ。それは良いのかい?
508エージェント・774:2008/12/24(水) 00:33:34 ID:J1FX0RsP
>>507
仮にね、国と国、組織と組織が対立していたとしても、
地下茎のような個人的かつ国際的なパイプを一人一人が持つべきだと思う。

それが争いを調停する一助になると信じているよ。
誰だって無意味な喧嘩を好む人はいないはずでしょう。
509エージェント・774:2008/12/24(水) 00:36:09 ID:nglImFap
俺も中国からの留学生がいる
彼は個人的に付き合いがあるがすごくいい人、日本、日本人を愛してる彼なら日本人になってもいいと思う

しかし、彼曰く一般的な中国人は日本にくるなと、理由は野蛮な中国人が入ってきたら
日本がどうなるか予想がつくとのことでした。もちろん、今回の国籍法改正には反対だと言ってました。
彼は中国での生活もある程度長いので、そんなに的外れなことを言ってるとは思えません。
510エージェント・774:2008/12/24(水) 00:38:03 ID:4cH7K5K4
>>508
>地下茎のような個人的かつ国際的なパイプを一人一人が持つべきだと思う。
理想論に感じるけどね。

天安門事件の頃はそれが通用する学生が居たように感じるが、今ではどうだろうね。

 あのさ、今まで教えられてきたこと、世間の常識の殆どが
嘘、捏造だったと告げられたら貴方の気分はどう??

日教組教育なんてちゃちなもんじゃないよ。国ぐるみの教育は。
511エージェント・774:2008/12/24(水) 00:38:13 ID:piamsd88
>>495
アプローチって気軽に言うけど国会議員がタダで動くわけないだろw
まさか国を憂える情熱に打たれて請願書に署名してくれるとでも思ってるのか?
議員本人と直談判できるなら万が一にもそうなる可能性もあるけど
秘書や選挙スタッフ、後援会員なんか経由だったらまずあり得ない。

国会議員が国会に議案を提出できるってのは特権なんだよ。つまり利権になる。
地元では多くの人が議員の特権にあやかろうと沢山のお金を貢いでる。
政治活動には金がかかる。特に選挙に金がかかる。
だから金を多く貢いだ人の請願が優先される。情熱だけなんて相手にされない。
国会議員はボランティアじゃないし、国会法請願は決してキレイな世界じゃない。

金が出せなければ身体で奉仕するしかない。別にエッチな話じゃない。
請願を頼みこむ人は選挙の時はお手伝いはしなきゃいけない。
それも1人じゃ話にならない。何人も人足を用意できなければダメだ。もちろんタダ働き。
当然のことだろう。タダで請願書に署名してもらおうってんだから選挙の手伝いくらい。
それから、請願書に書かれた住所氏名は選挙運動の時には活用される。これも当然。
だから選挙区外の住所氏名ばかりじゃ意味が無い。
選挙区内の名簿として使える請願書が何通集められるのかが大事だ。
その確約が出来なければ、議員サイドは相手にはしてくれないよ。

もちろん中にはそうじゃない議員もいるが、ごくごく一部の例外を除けば
国籍議連の議員だって、あれは国籍法反対も含めた政策をテコにしての
政界再編を目指してるという意味で、これも一種の利害得失で動いている。
政治の世界とはこういうもので、決して綺麗事の通用する世界ではない。

既に議員秘書などと接触したコテハン達はそんなことはとっくに承知だろうに
どうして指摘してあげないんだ?
このままじゃアプローチした人は適当にあしらわれて時間を空費するだけだぞ?
512エージェント・774:2008/12/24(水) 00:40:29 ID:4cH7K5K4
>>509
>日本がどうなるか予想がつくとのことでした。もちろん、今回の国籍法改正には反対だと言ってました。

 今、日本に入ってきて、政治的に達観した事言えるのは、ある種のエリートだと思うよ。
自分の近くの中間陣もそうだったな。

ま、日本でもそう言う傾向は有るけどね。冷静なこと言える人は少ないよね。
皆、極論に走りがちで、中国・韓国と言う字面だけで全てに拒否反応・拒絶反応・嫌悪感示すのは。

513エージェント・774:2008/12/24(水) 00:40:33 ID:J1FX0RsP
>>511

何もしないより何かした方がマシ。

経験を積むことが何よりも大切。一人一人がね。

あなたは、他人が経験を積むチャンスを妨害しているだけ。
飛んでみて考えた方が、飛ばないまま愚図ってるよりもいい。
たいしたことでもないんだし、大げさでしょ。
514エージェント・774:2008/12/24(水) 00:42:19 ID:J1FX0RsP
メールを一本打ったり、議員秘書さんに会いに行ったりする程度でしょ。
30分くらい説明して、どうよ? という程度の話じゃないか。

悪いけど、ハードルが高いなんて言わせないよ。その程度なんだから。
515エージェント・774:2008/12/24(水) 00:43:58 ID:4cH7K5K4
>>511 同感だな。
ただ言えば、コテハン連中も、確かにこれを皆に突きつけて、
受け入れられる土壌が無いと見たんではないかと思われる。

だって、オフに来る人少なすぎだもん。
516エージェント・774:2008/12/24(水) 00:44:16 ID:piamsd88
>>513
妨害してるつもりはないが?
アプローチの前に正確な予備知識があったほうがいい。
ちゃんとした情報を与えないのはフェアではないぞ。
そういうのは無責任な扇動ではないか。
517エージェント・774:2008/12/24(水) 00:46:57 ID:ipkA0zDh
>>511
国会議員ってなにも考えずに仕事してるのか??
票が目当てなのは当然だが、利害や考えが一致する国会議員を探そうとしてるだけだ。
518エージェント・774:2008/12/24(水) 00:47:10 ID:4cH7K5K4
>>514 行って・言ってみたの?

自分は言ってみた。2時間近く事務員とだけど話したが、
やはりネット上だけだと、あちらも期待出来ない、と言うような感じは受けた。
>>511の言う通りの話。

最低でも4・5人、同じ選挙区の人が集まるなら可能性は有ると。
あとは、確かに既婚女性の方が話は聞いてくれると思う。
なぜなら、彼女には家庭が有り、すなわちそれが票田だからだ。

あぁ、一人の意思を伝えるだけなら、メールでも電話でも良いよ。
ただ議員に動いてもらうとなると話は別だってこと。
519エージェント・774:2008/12/24(水) 00:47:12 ID:piamsd88
>>514
いや、国会法請願はハードル高いぞ。
メール一本打ったり議員秘書に軽くあしらわれるだけなら
そりゃハードルは低いかもしれんが、それじゃ成功の見込みないだろ?
経験することが目的なの?
成功しなきゃ意味ないだろう。
520エージェント・774:2008/12/24(水) 00:47:17 ID:zM7NrjoA
あのさ。なんでも、やってみてから考えようよ。

>>485さんがいうように、実際に、複数の議員が
名乗りを上げているのだからね。
521エージェント・774:2008/12/24(水) 00:48:03 ID:zM7NrjoA
とにかく、後ろ向きの考え方の人たちの意見は聞くつもりはないよ。

くだらないとしか思えん。何だってやればやっただけのリターンはある。
522エージェント・774:2008/12/24(水) 00:49:14 ID:4cH7K5K4
>>520 じゃ、近くでオフやったら来てね。
それか応援してね。
523エージェント・774:2008/12/24(水) 00:51:06 ID:ilnCGusg
>>517
議員はまともな人結構いると思うよ。
でも議員の周囲のスタッフは一種の利害共同体なんだよ。
議員を守るため、盛り立てるためだけに行動する。理念なんか関係ない。
俺らが議員と直接話せればいいんだが、そういうわけにはいかないのが現状。
524エージェント・774:2008/12/24(水) 00:51:20 ID:4cH7K5K4
>>521
>くだらないとしか思えん。何だってやればやっただけのリターンはある。

その考えは好きだ。俺も同感だ。
観察眼と冷静さがあれば、失敗にこそ経験が有ると言う人も居る。
525エージェント・774:2008/12/24(水) 00:53:03 ID:YILtkPYR
すべてのやる気のある人が動くべきだし、やって失敗したなら
その結果をみなで共有すればいいだけの話でしょ。

526エージェント・774:2008/12/24(水) 00:53:22 ID:ilnCGusg
>>521
冷静になれよ。後ろ向きじゃないだろ、別に。
お前は見たくないことは見ない主義なのか?駄々っ子じゃないんだから。
現実に見合った効果的なやり方を考えていくべきじゃないのか?
527エージェント・774:2008/12/24(水) 00:54:50 ID:YILtkPYR
誰もが自由にやればいいだけの話。
528エージェント・774:2008/12/24(水) 00:56:06 ID:ilnCGusg
どうして困難な現実にぶち当たると
「とにかくやってみよう!」みたいなヤケクソみたいなノリになるのかね?
対策とか冷静に考えられないのか?
529エージェント・774:2008/12/24(水) 00:57:14 ID:4cH7K5K4
話が色々廻ってるから、ちょいと例を。

こんなこと言う議員は居ないとは思うが、仮にで

あなたがメールやFAX・陳情した議員から返答有って

 「 あなた方のメールを頂き、今度、国籍改正法に関する
   講演会・演説をやることになったんだけど、
   出来れば3・4人くらい友達連れて来て欲しいなぁ。
   聞く人少ないとアレだし…。 」

って言われたら、どうする?仮の話だよ、一応。
530エージェント・774:2008/12/24(水) 00:57:14 ID:YILtkPYR
誰もが希な経験を積む滅多にないチャンスなんだから、
自分なりにやってみよー。その方がいいでしょ。

地元の議員にメール書いたことがない人も多いんじゃないの。
関心があるテーマもなかなか見つからないんだからね。

今回は、チャンスだと思った方がいい。
なんだってダメもと。それで次に進めばいいだけ。
531エージェント・774:2008/12/24(水) 01:00:25 ID:tvGXsT8g
>>530
経験、経験って・・・
別に経験したくて反対運動してるわけじゃないんだがな。
成果を上げることが一番重要なんじゃないの?
532エージェント・774:2008/12/24(水) 01:01:48 ID:7Z8o4QCR
一人一人が弱ければ、結果なんて出ないよ。
533エージェント・774:2008/12/24(水) 01:02:03 ID:tvGXsT8g
>>530
なんだかその空虚なポジティブ感・・・
気持ち悪いカルトみたいなんですけど・・・
534エージェント・774:2008/12/24(水) 01:03:06 ID:7Z8o4QCR
トップダウン式の思考形態を重んじる人たちのほうこそ、
2ch内党議拘束qでもくらって枕を涙でぬらした方がいいんじゃないの。
535エージェント・774:2008/12/24(水) 01:03:20 ID:4cH7K5K4
>>531 全体を短期で見るならそうなるな。成果とか。

ただ、一回でもオフに来た事があるのなら分かると思う。
皆の意識レベル・実行レベルの差がでか過ぎ。あと年齢層・社会経験の差も。

自分としてはもう3年・5年位の事も考えてるよ。
短期は短期として、長期の事も視野に入れてる。
536エージェント・774:2008/12/24(水) 01:04:02 ID:4cH7K5K4
>>532 弱いか・強いかは、これからその人の意思で選べるものだ。
537エージェント・774:2008/12/24(水) 01:04:15 ID:94wKnMFk
>>531
だから何度も言ってるだろ。
これは毎度毎度の
「キモオタヒキコの政治ゴッコだ」って。

ネトウヨ活動なんてそんなもんだぞ。
だからショタヲタやカンパ詐欺師、統失ストーカーが主催者になるだって。
538エージェント・774:2008/12/24(水) 01:04:20 ID:E6B6RRjU
>>530

あかんわ

完全な思考停止状態だね
539エージェント・774:2008/12/24(水) 01:04:33 ID:7Z8o4QCR
>>535
ほぼ同じ意見です。
540エージェント・774:2008/12/24(水) 01:06:07 ID:4cH7K5K4
>>538 あかんわ、言うなw
貴方だって昔はそうだった事もあるはずだ。
分かってる人は、なるべく後続に伝える事をして欲しいと願う。
541エージェント・774:2008/12/24(水) 01:06:56 ID:94wKnMFk
>>535
新風系のプロ右翼が
ネットのヒキコを自分らの政治活動に巻き込もうとしてるんだろ?

それくらいわかるわw
542エージェント・774:2008/12/24(水) 01:06:59 ID:t9npnY7m
やはり、これは時間が掛かる、という点では、おれも同じ意見ですよ。

今回のことだけではたぶん済まない。次を考えて
先回りしてアクションを打つべきだし、経験を積むべきでしょう。

きちんと有機的に考えられる人たちが多ければ多いほどいいと思う。
543エージェント・774:2008/12/24(水) 01:07:34 ID:4cH7K5K4
>>541 良くお分かりで。素晴らしい!
544エージェント・774:2008/12/24(水) 01:08:19 ID:E6B6RRjU
>>540

すまんw
しかしここまで酷いオフは初めて見たんでw
545エージェント・774:2008/12/24(水) 01:09:40 ID:t9npnY7m
>>544

ちなみにどこのオフ?
546エージェント・774:2008/12/24(水) 01:10:27 ID:u7BZ0hZ9
毎日創価糾弾まつりその1 > 毎日創価糾弾まつりその2
民主党は選挙権を外国人に与える法案を提出する予定である。
その結果日本は支那人から侵略される。その理屈を勉強せよ。
この演説を見よ。
http://www.stickam.jp/video/178593768
http://www.stickam.jp/video/178593846
547エージェント・774:2008/12/24(水) 01:11:15 ID:t9npnY7m
要するに、こうして有象無象の妨害行為が入るってのは
有効な手段なのだと言うことなんだよねw。

笑っちゃうよ。わかりやすすくて。

国会議員のルートは複数持った方がいいね。
548エージェント・774:2008/12/24(水) 01:11:15 ID:E6B6RRjU

とにかく
参加者に玉砕特攻を指示しまくって

「なんだってダメもと」はないわなwww
549エージェント・774:2008/12/24(水) 01:13:01 ID:YEage50F
集団で偏ったレスしてるおまえら、わかりやすすぎw。
550エージェント・774:2008/12/24(水) 01:13:22 ID:94wKnMFk
>>548
新風系プロ右翼は玉砕要員を探し回ってるぞ。
だから2ちゃんにマルチコピペしたり
スレ乱立させたりしてるんだから。

黒田大輔とかもそう。
551エージェント・774:2008/12/24(水) 01:13:23 ID:4cH7K5K4
>>544 まアレだわ。>>535
みんな、向いてる方向は同じだけど、その先が遠すぎて
どう言う方法で、どのくらいの速さで行けば良いかが分ってないと言うか、
一部の分かってる人と分かってない人が居る。そこで軋轢が生まれる原因にもなる。

 話が身近じゃないから、簡単に妄想で来ちゃうのが難点。
身近なオフなら、出来ること、出来ないこと、しないといけない事、しちゃいけない事が
自分の経験・常識から判別できるのだけど、皆が皆、知らないorマスコミからの
偏った情報しかないから、バラバラになる。

その意味では、分かってない人ほど、何らか行動を起こして自分の
意識と本当の社会との差を肌で感じて欲しいものだと思ってる。
552エージェント・774:2008/12/24(水) 01:14:31 ID:YEage50F
まぁ、いろいろやればいいでしょ。

結果はあれこれで。だが、動かなきゃゼロだ。
553エージェント・774:2008/12/24(水) 01:15:09 ID:YEage50F
門前払いを食らってもいいじゃんか。そう思いますけどね。

何が悪いの。それ。
554エージェント・774:2008/12/24(水) 01:16:37 ID:fqAbRtZC
>>553
いや誰もやるななんて言ってないと思うんだが?
君自身が怖気づいてるからそういうセリフが出てくるのでは?
555エージェント・774:2008/12/24(水) 01:16:59 ID:94wKnMFk

結局gdgdになって
「いい経験になった」
「とにかく行動すること」
とかいう負け惜しみで終了wwwww

これが新風クオリティーww

ご馳走様でした。
556エージェント・774:2008/12/24(水) 01:17:09 ID:4cH7K5K4
>>552-553
そうだな。

はっきり言えば、ネット上でグチグチ、ねちっこく人に言うくらいなら

  『 自 分 も 動 け !!』

だな。特にイメージだけで政治を語るような奴は。
自分の選挙区の議員の名前や出身地、信条も知らずに訴えても
そりゃひびかねーわ。
557エージェント・774:2008/12/24(水) 01:18:31 ID:94wKnMFk
>>556
黒田大輔先生お疲れ様ですwwww
558エージェント・774:2008/12/24(水) 01:18:36 ID:fqAbRtZC
>>555
いや新風は関係ないだろw
559エージェント・774:2008/12/24(水) 01:18:36 ID:OYM1ZOVK
いや、邪魔をしようとする人がいるから、釘を刺してるだけだよ。
見知らぬ、可能性のある他の人を無意味にくじこうとしている。

おれは、別にそんなのは平気。というか、メールかいたり
アポイントを取って事務所に赴くだけでしょ。それ。。。
560エージェント・774:2008/12/24(水) 01:18:44 ID:4cH7K5K4
んで>>529に回答できる猛者は居ないか…
561エージェント・774:2008/12/24(水) 01:19:52 ID:4cH7K5K4
>>557 おぉ、疲れたよ。ありがとう!
おまえID:94wKnMFkもお疲れ様!良い夜を!
562エージェント・774:2008/12/24(水) 01:20:20 ID:fqAbRtZC
>>560
リアルで友達いないのでムリですw
563エージェント・774:2008/12/24(水) 01:20:33 ID:OYM1ZOVK
別に、知らない人に会いに行くのは、当たり前の話じゃないか。
趣旨を説明して、頷いてもらったりダメだったりするのも当たり前。
何ができないんだろうとか思うんだが。

まぁ、可能なら、自分と気の合いそうな人を選んだ方がいいとは思うけど。
断られたときに納得できるきちんとした説明してくれそうな、頭のいい人を。
564エージェント・774:2008/12/24(水) 01:22:26 ID:4cH7K5K4
>>562 じゃ作れば良いじゃん?

政治ってそう言うもんだよ。友達でもないのに友達になって票貰って。
議員に無理申し込んで、自分はしないってのはね。

…ま、ここまでは敢えてストレートに言ったけど、
でも多少なりともこう言う事だと思うけど。自分を変えられない人が、
何を変えるの?
565エージェント・774:2008/12/24(水) 01:24:15 ID:ssAGcVM8
>>559
いや、選挙の時にお手伝いしたり友達紹介したり
名簿集めたりすることも必要じゃないの?
お金があれば手っとり早いんだけどね。
でもそんな大金じゃなくてもちょっとした政治献金でいいんじゃないの?
566エージェント・774:2008/12/24(水) 01:24:23 ID:94wKnMFk
>>561
天皇誕生日に淫語絶叫してお疲れですねwwwwww

いつまで自分のHPで
『国際グラフ』に騙されたこと自慢してるんですか?
行書が聞いて呆れますよw

いい加減気づけよ、ドアホ!
567エージェント・774:2008/12/24(水) 01:26:52 ID:4cH7K5K4
>>566
>いい加減気づけよ、ドアホ!

おお!何を逆切れされてるのですか?労をねぎらってたのではないのですか?
おお!ID:94wKnMFk様はご乱心だ
568エージェント・774:2008/12/24(水) 01:27:36 ID:OYM1ZOVK
とにかく、いろいろやってみたらいいのでは。。。



569エージェント・774:2008/12/24(水) 01:30:41 ID:94wKnMFk
>>567
国際グラフに騙されたことまでねぎらってほしいのか?

>>568
どこぞの行書みたいに淫語バレードでもやるか?ww
570エージェント・774:2008/12/24(水) 01:32:29 ID:4cH7K5K4
>>569
>国際グラフに騙されたことまでねぎらってほしいのか?
して欲しいなぁ。
571エージェント・774:2008/12/24(水) 01:32:53 ID:OYM1ZOVK
ID:94wKnMFk氏が何を言いたいのかわからないんだが。

あのね、知らない人にアポとって会って話してくるのは普通のことだよ。
572エージェント・774:2008/12/24(水) 01:33:02 ID:ssAGcVM8
とにかく国会法に基づく請願というものが
効果は一番大きいが、その分ハードルが高いということは分かった。

そりゃそうだよな。
議員の特権を行使するわけだから
議員にもメリット無いといかんわな。
議員を動かすには議員にメリットを与えないといけない。
そうやって日本の国会議員は利権政治をやってるわけだね。
573エージェント・774:2008/12/24(水) 01:33:32 ID:94wKnMFk
>>570
やっぱ騙されてたのか・・・・



ダサ
574エージェント・774:2008/12/24(水) 01:34:50 ID:OYM1ZOVK
>>572
それを肌に感じるだけでもいいんじゃないの?

よくわからんわけでしょ。果たしてどういう人が議員やってるとかも。
選挙以外は、ブログとテレビでしか見てなかったりするわけでね。
575エージェント・774:2008/12/24(水) 01:35:11 ID:4cH7K5K4
>>571 何を仰る。ID:94wKnMFk様はさる高貴なお方におわしますぞ!
何卒、低調に扱われます様に。
576エージェント・774:2008/12/24(水) 01:37:05 ID:4cH7K5K4
>>574 だね。結局何だかんだ言っても、
自分たちがどれほど既存マスコミからしか
情報を得てなかったかを気付けただけでも良いと考えるしかないよ。

後悔しても何も始まらない。
577エージェント・774:2008/12/24(水) 01:38:04 ID:MIua6wdN
>>575
生まれが高貴なら、文言もそうであって欲しいけどね。
うなるような知性を感じさせて欲しいよな。
578エージェント・774:2008/12/24(水) 01:38:18 ID:nglImFap
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、有益な情報を特に求められる方はご遠慮ください
場所:非常に未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の先着順にします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題、人権擁護法問題、児童ポルノ法問題、裁判員制度問題
以上に関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
ただし、私からは特に話を振りませんので、自分から話をお願いします。
情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
579エージェント・774:2008/12/24(水) 01:38:27 ID:94wKnMFk
>>576
国際グラフに騙されたお前がよく言うわwwwwww
580エージェント・774:2008/12/24(水) 01:38:36 ID:ssAGcVM8
>>574
しかしムカつくね
そもそもこんな運動する羽目になったのは
国会議員がバカなせいだ。
それなのにその再改正のための請願で
議員にメリット与えて御機嫌とらないといかんとはw
こういうのマッチポンプっていうんじゃないの?
581エージェント・774:2008/12/24(水) 01:41:27 ID:4cH7K5K4
>>577 申高貴なお方ですからねぇ。
>>579 あいたた、それ仰られると拙者弱いでござる!
582エージェント・774:2008/12/24(水) 01:41:30 ID:94wKnMFk
>>578
小児性愛問題についても語るのか?
自動保守

馬渡議員に迷惑かけんなよ
583エージェント・774:2008/12/24(水) 01:41:48 ID:ssAGcVM8
>>578
誰ですか?
オフ主催するならコテつけてください。
584エージェント・774:2008/12/24(水) 01:43:22 ID:ipkA0zDh
現実を知る必要はある。
勢いだけで動くと、反論された時に、反論の反論が出来ずにやり込められて委縮してやめちゃうことになる。
現状認識して、今何ができるかを考えた方がいい。
これから何ができるかという少し未来のことも考えるようになる。

で、上にいるが
現状把握だけで終わるのは絶対ダメ。
どういった状況にあるのか、自分が今何をできるのか、何をするべきなのかをきちんと認識したうえで
なにか動くことが大切。
その中には地方議員にメールや電話をしたり、国会議員の事務所を訪ねたり
周りの人に周知したりする。

なんでも経験になるんだからやるべき、というのが俺の考え。
成功しなきゃ意味ないだろ、というのは確かにその通りだが
行動しなきゃ成功する確率はゼロだわな。
行動にうつしたら、成功する確率が1%でも10%でも出てくる。
確率を上げてくれるきっかけがつかめるかもしれないし、別の誰かが加わることで成功するかもしれない。

飛び込み営業と同じだよ。
契約取れなきゃ意味ないが、契約取るためには1件でも多く飛びこまなきゃいけない。
1回でも多く頭を下げてお願いすれば契約できるかもしれない。

>>529
俺も友だち少ないから、リアルの友人関係で3,4人連れていきます!と約束はできないけど
この国籍法オフで会った人に声かけたり、「××の講演会に行って直談判するオフ」とかを開催して
人を集める。
585エージェント・774:2008/12/24(水) 01:45:28 ID:ipkA0zDh
>>580
まったく同意だ。
矛先を向ける相手は、国会議員以外にもいるけどな。
586エージェント・774:2008/12/24(水) 01:47:48 ID:94wKnMFk

ショタヲタにカンパ詐欺師に淫語行書じゃあ
どうにもならんわなwwwwwwwwwww
587エージェント・774:2008/12/24(水) 01:49:22 ID:4cH7K5K4
>>584 意地悪とは捉えないで欲しいのだけど、
>現状把握だけで終わるのは絶対ダメ。
 となる人も要る。確かに。それは現実上の問題として。
未成年で学生で若年者は、正直、現状把握だけで止めて本来の学業や学生生活を優先して欲しい。
特に高校生までは。また、現在、求職活動・就職活動・結婚・出産など人生に対して
その時間を確保する事が必要なものに対しては、それを削るように頼む事は差し控えたい。

そうやったとしても、誰も責任を取れない。

あと、それ以下の文章は激しく同意。
ここ2ちゃんでずっとスレ眺めて、レスを朝から晩まで打てるような人は
正直動けるはずだと思う。物理的に無理な点を除いて。(海外、病気とか)
588エージェント・774:2008/12/24(水) 01:50:09 ID:4cH7K5K4
>>586  ID:94wKnMFk様に見捨てられては、お先真っ暗ですぞ!あぁ困った困った。
589 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 01:51:10 ID:nglImFap
>>583
コテハンつけ忘れていました
すみません
590エージェント・774:2008/12/24(水) 01:55:52 ID:g8ATtyji
いや経験を積んだり2〜3年後を見据えるってのもいいんだけど
それと実際に次の国会で請願書を提出する動きとは別問題でしょw
有象無象が議員のところに特攻して玉砕して
「いい勉強になったなぁ」って言ってるだけでは次国会会期中に
多くの議員ルートは確保できないよ?
それはそれでちゃんと主催者のほうで確保してくれるんだろうね?
591エージェント・774:2008/12/24(水) 01:56:27 ID:MIua6wdN
やってみて考えよう。

いま、複数の議員ルートがあるんでしょ。すでに。
592エージェント・774:2008/12/24(水) 01:57:40 ID:4cH7K5K4
>>590
>それはそれでちゃんと主催者のほうで確保してくれるんだろうね?

何人に任せてんの?
593エージェント・774:2008/12/24(水) 01:57:56 ID:g8ATtyji
>>591
複数というと、幾つ?
2つだっけ?
594エージェント・774:2008/12/24(水) 02:00:39 ID:XikHlYke
フィリピンの人だって裁判起こして勝ったんでしょ?
在日の人もぎゃーぎゃー言って思い通りにしてきたんでしょ?
なんで日本人だけ冷静すぎて損するの?
だから議員さんも国民を見下してるんでしょ?
頭がよくなきゃこの問題に反対したら駄目なの?
595エージェント・774:2008/12/24(水) 02:00:58 ID:g8ATtyji
>>592
多くの人が参加しなくちゃこういう運動は成功しない。
しかし多くの人は怠け者であるのが現実なんだよ。
怠け者も動いてもらおうと思うなら、怠け者の要望にも応えなければいけない。
怠け者は俺だけじゃない。俺だけ説教して済む問題じゃないんだよ。
大勢を動かすということがよく理解できていないようだな。
596エージェント・774:2008/12/24(水) 02:01:30 ID:ipkA0zDh
>>587
単に認識に違いがあるだけだと思う。

「やりたいことをやりたければ偉くなれ」、ということだろ?
明日1日食べるものに困ってる人や、来週出産予定日なの、来月資格試験があるんだよね
とか、緊急で差し迫った状況にある人は、これには構わず自分のことに専念してほしいが
それ以外は何か行動できるだろ?

もちろんだれも責任を取れないので、参加を強制することはあってはならないし
何かするのも「自己責任」ではあるのだけど、
請願書書いたり、県市議員に手紙書いたり周りの人間に周知するのは年齢性別職種関係なく出来るはず。
ビラ配りとか議員を訪ねたりとかそういう表立った行動は、時間のある人に任せた方がいいけど。

っていうか黒田大輔なの?w
597エージェント・774:2008/12/24(水) 02:01:42 ID:MIua6wdN
自分なりにしか誰だってできないからそれでいいと思う。
598エージェント・774:2008/12/24(水) 02:04:09 ID:94wKnMFk
>>590
ROM人の訴訟カンパ詐欺事件から推して知るべしw
599エージェント・774:2008/12/24(水) 02:07:45 ID:QJs+QWB7
自分の意思で動ける人間だけでやりたいならやればいい。
しかし小じんまりして終るだろうな。
そんなだったらそもそも議員だって相手にしてくれないよ。

自分では動こうとはしない他人任せの怠け者も動かさなきゃ勝てない。
無責任な怠け者にも合わしていかないといけない。
怠け者を見下して相手にしないという姿勢では
多くの署名なんか集められるはずがない。
600エージェント・774:2008/12/24(水) 02:10:59 ID:94wKnMFk
>>599
全員が淫語行書みたいにヒマじゃねえんだろwww
601エージェント・774:2008/12/24(水) 02:14:26 ID:MIua6wdN
複数の人が提案をしてそれを重ね合わせて、できるだけ多くの人に
関心を抱いてもらうという趣旨でいいのではないのか。
602エージェント・774:2008/12/24(水) 02:23:14 ID:94wKnMFk

黒田大輔と自動保守がかかわってる時点で
ダメ企画だろ。

これだからネトウヨはwwww
603エージェント・774:2008/12/24(水) 02:23:46 ID:wEGtalLI
31日にオフってことは、30日までこれ(http://www.comiket.co.jp/)に参加して
その翌日にオフするってことだろ
当日の児童捕手の全身から栗の花のにおいが漂ってそう
604 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 02:33:45 ID:nglImFap
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、有益な情報を特に求められる方はご遠慮ください
場所:非常に未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の先着順にします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題、人権擁護法問題、児童ポルノ法問題、裁判員制度問題
以上に関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
ただし、私からは特に話を振りませんので、自分から話をお願いします。
情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
605エージェント・774:2008/12/24(水) 02:37:01 ID:94wKnMFk
>>604
ショタヲタとリアルに会いたいやつなんているのか?
606 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 02:43:08 ID:nglImFap
>>604
現在一名の参加希望者がいます。
場所等に関してはなるべく当日まで対応したいと思います。
607エージェント・774:2008/12/24(水) 06:10:07 ID:M1R/jAXm
>>529
おはようございます。遅レスですが。
そう思って地元でサークル立ち上げました。まだ2人だけど。
こんな感じで動いている人が他にも数人いるのを知っています。
ちゃんと根をはって育つかどうかは未知数ですが。

608 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 06:10:34 ID:nglImFap
継続はなんとやらと
609エージェント・774:2008/12/24(水) 06:58:21 ID:HZ5ZttvA
ちょっと待てよ
>>511の内容を誰も否定しないようだが

そうなると国会法請願で議員に提出した署名の個人情報って
議員の選挙活動なんかで好きなように使われることになるのか?
いきなりダイレクトメールとか来るわけ?

主催者も議員の複数ルート確保とか張り切ってるけど
まさか俺らの個人情報提供と引き換えじゃないだろうね?
そういうのは勘弁してくれよ。

疑いすぎと思われるかもしれないが
普段のスレでの書き込み態度や悪い噂などから
主催者にはどうしてもマイナスイメージしか浮かばない。
610 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 07:13:04 ID:nglImFap
>>609
なるほど
国会議員に実名住所入りでFAXした俺のような人には
数多くのダイレクトメールとかがくるんだな
何百人何千人と議員さんにFAXしたと思うので、その電話番号も控えられて
どんどん返信のFAXが送られてくるんだな

ま、もしそのようなことをしていることが判明したら、彼らの政治生命終わり
次から選挙に出れないどころか裁判で訴えられるかもしれない
そんな危険を冒してまでも・・・

君が脳内でどういう想像を抱いているのか分からないけど
請願書などを送付するのは議員さんのところであり一般人じゃない
前回の陳情書は例外

あー、個人情報などが心配なら、請願書の件では何も行動しない方がいいと思います
行動しなければあなたの個人情報は漏れる心配はありません
正しい理解をしている人で請願書については進めますのでよろしくお願いします

それでも関連する書き込みを続けるようであれば、私はニヤニヤさせていただきます。
611エージェント・774:2008/12/24(水) 07:28:04 ID:E7KY6AWW
>>604
自分がコミケに買い物行くために東京へ行くから
ついでに雑談会を開こうという趣旨だろ?
何これ?
>有益な情報を特に求められる方はご遠慮ください
ふざけてんの?
大事な情報は独占して、
自分に従属して大人しく雑談だけする人間だけ侍らせるのが好きなんだね。
>私からは特に話を振りませんので
いかにも運営臭い態度だね。一段高みから雑兵の馬鹿話を見降ろしてれば安心か?
こいつの書き込みには常に胡散臭さとアンフェアさが漂ってるんだよね。
そんなヤツ主催のオフ会で、しかもこんな無内容丸出しのやつに
信者以外いったい誰が行く?

ちなみに議題のところにある
>児童ポルノ法問題
こんなの要らないから。お前の趣味だろ?
勝手に国籍法問題に児童ポルノ問題を絡めるなよ。
こんな話はコミケの場ででも語ってればいいだろう。
気持ち悪くてこんなオフ会行けたもんじゃない。
612 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 07:33:56 ID:nglImFap
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、有益な情報を特に求められる方はご遠慮ください
場所:非常に未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の先着順にします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題、人権擁護法問題、児童ポルノ法問題、裁判員制度問題
以上に関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
ただし、私からは特に話を振りませんので、自分から話をお願いします。
情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
613エージェント・774:2008/12/24(水) 07:34:31 ID:LYbPQo2Q
>>610
陳情FAXなんかとは話しが違うでしょ?
極論で話をすりかえるのは良くない。
請願書に署名して国会に議案として出すのは国会議員の利権なんだから
何らかのメリットを求めるのは議員としても当然。
署名簿の個人情報を選挙活動に活用するぐらい当たり前でしょう。
そういう現実があるのは事実なんだから、そういう現実はちゃんと伝えたほうがいい。
その上で自分はそういうことはしないと言って安心させるべきでしょう。
すぐに喧嘩腰になるから信頼されないんだよ。
614 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 07:35:58 ID:nglImFap
>>613
では、議員さんに電話して個人情報はどういう扱いをするのか
聞けばいいのではないでしょうか。
615 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 07:38:52 ID:nglImFap
>>613
> 何らかのメリットを求めるのは議員としても当然。
メリットを求める?個人情報を流用して具体的にどういうメリットがあるのか
また、具体的にどういった事例があるのか教えてください。

おそらく、FAXや陳情書に書いた住所にその議員からダイレクトメールなど
届いた人はいないと思います。まぁ、ないものを証明するのは難しいですが
今まで実例はないはずですね。
616エージェント・774:2008/12/24(水) 07:48:01 ID:An1s/Kjf
ネット上だけで、ネットウヨクを気取りたい人は来なければ良い。
617エージェント・774:2008/12/24(水) 08:00:03 ID:LYbPQo2Q
陳情FAXなんかは議員も大抵は無視するだけ。個人情報の利用なんてするわけない。
その代わり、陳情内容に対応して動いてくれるわけもない。
請願書だって、議員がそれに対応して動かないのに個人情報だけ利用するなんて
そんなセコいこと議員がやるわけはない。
でも議員が請願に応えて動いてくれる場合は見返りを議員に与えないといけない。
その見返りが署名簿の個人情報である場合も多々あるということ。
陳情FAXの場合と違って、国会法請願はギブアンドテイクの世界だということだよ。
実際、何らかのメリットが無いと議員は動かない。実際署名簿以外にどんなメリットを与えられるというのだ?
618エージェント・774:2008/12/24(水) 08:03:30 ID:LYbPQo2Q
>>615
別に個人情報を議員が名簿屋に売り飛ばすなんていう下世話な話じゃないよ。
選挙の時に使う程度だろう。
619 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:03:36 ID:nglImFap
>>617
> でも議員が請願に応えて動いてくれる場合は見返りを議員に与えないといけない。
そんな議員に託しません。たぶん・・・。

そそ、メリットといえば献金や一票じゃないの?
名簿がメリットとか、俺の個人的感覚からするとずれてるわ
620 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:05:37 ID:nglImFap
>>618
で、実際に流用された実態があるのかと・・・
621エージェント・774:2008/12/24(水) 08:19:16 ID:4cH7K5K4
>>596
>請願書書いたり、県市議員に手紙書いたり周りの人間に周知するのは年齢性別職種関係なく出来るはず。
少しくらいは良いが、深入りはさせたくないな。

例えば、小中学生が動いていたとしたらどうだい?
実際に選挙区から遠くはなれた12歳の子がFAX送ってきたといってたわ。

>っていうか黒田大輔なの?w

 「うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」

最近、この言葉を忘れている人が多い気がする。いや貴方のことじゃなくて、全般の話。
字面を信じすぎ、数字を信じすぎ。ネット上であれ、マスコミのニュースであれ。

622エージェント・774:2008/12/24(水) 08:22:17 ID:nxE2ne2j
結局、政治家を通して出す請願書は止めにしたの?
623 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:23:48 ID:nglImFap
>>622
長期化が予想されるためしばらくは充電期間
半年後をめどに実行に移す予定です
624エージェント・774:2008/12/24(水) 08:30:35 ID:pUbktKMY
その半年の間に5000万人入ってくるそうですが
625エージェント・774:2008/12/24(水) 08:31:34 ID:5IRbFSo2
>>619
そんな議員て言われても
議員てのはたいがいそんなもんだし。慈善事業じゃないんだよ。
ずれてると言われても
選挙ってそういうものだし。

一票なんて当たり前じゃないの?
献金は出来たらこれが最強なんだろうけど。
やっぱ世の中金ですから。

>>623
半年後まで何して間をもたすの?
このままじゃ先細りになるのは明らかじゃないかな?
626 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:36:26 ID:nglImFap
>>624
どこがソースですかね?

>>625
> 一票なんて当たり前じゃないの?
> 献金は出来たらこれが最強なんだろうけど。
> やっぱ世の中金ですから。
世の中金ですからという人には、この活動は似合わないと思います

> 半年後まで何して間をもたすの?
> このままじゃ先細りになるのは明らかじゃないかな?
去るのもよし、続けるのもよし
個人の自由。私は私なりに動くつもりですが。
627 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 08:36:49 ID:pClaBth8
>>622
議員を通して出す請願は次の国会(1月〜)まで出せない。
来年1月に出してしまうと次は9月か10月(任期満了選挙後)。

仮に1月に出してしまった後で更に状況が変わってしまっても(予想もしなかった手段で国籍取得ラッシュ
とか)対応できない。
それならば、通常国会の会期末(6月予定)を期限に新国籍法・新施行規則・新通達によって実際に運用開始
された後の状況を加味した請願書を作って出すほうがより良い請願ができる可能性がアップする。

という事情で延期・準備中です。
628文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/24(水) 08:38:45 ID:eZLSWgav
>>all おちついてください。
>>511
あなたのおっしゃる、そのとうりです。だからこそ、今は安易に動けないのです。
それだからこそ、積極的にアプローチもできないし、
そんな事実を我々の口から積極的に指摘してここで説明したことが議員サイドにしられたら・・・gkbr

・・・足元見られるでしょヽ(・∀・`)ゝ゛議員を振り向かすには、我々は"ツンデレ"であるべきです。

なおかつ、今、闇雲に積極的に接触するのは得策ではない、特に衆議院は・・・アハ(゚∀゚ )

※要するに

『次の国会で、
議員でなくなっちゃった方のところに請願書もってっても、
                        しょうがないですものね。』・・・(ノ∀`)アチャー

・・・・・デスカラ、政局を見据えてと何度も・・・(ry
・・・後は、察してくださいな。・・・名前は挙げてないんで、突っ込まないでください。
629エージェント・774:2008/12/24(水) 08:41:35 ID:5IRbFSo2
>>627
その方針には全面的に賛成なんだが
問題はそれまでの間に盛り上がる要素が何もなく活動が先細っていくであろうこと。
何言っても主催者は個人の自由ばっかり言って
参加者をまとめて何かやろうとはしないし。
結局個人プレーばかりじゃ半年後までにはみんな去っていくよ。
その時、1万以上も署名が集まると思いますか?
630エージェント・774:2008/12/24(水) 08:42:24 ID:uhN00EZZ
>>628
お前が一番落ち着けと
無駄な顔文字、無駄なスペース、無駄な半角文字、無駄な省略、
とうりなどの日本語の間違い、無駄な2ch用語

痛すぎるぜ
631エージェント・774:2008/12/24(水) 08:44:39 ID:5IRbFSo2
>>628
あなたの言ってることは
いつも意味が分かりません。
もう少しまともな人間の言葉で語ってください。
632エージェント・774:2008/12/24(水) 08:45:57 ID:4/THG7Vu
>>611
少し悪意にとらえ過ぎなんじゃないかと思う

ただ、
>勝手に国籍法問題に児童ポルノ問題を絡めるなよ。
これには同意
国籍法改悪反対=児童ポルノ法反対
とされるのは困る
それぞれ別の反対活動と捉えてほしい
国籍法反対活動に害があるかもしれない
説得力が薄まるかもしれない

自重を求めたい
633 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 08:47:10 ID:pClaBth8
>>630
で、私は色々盛り上げ要素を考えているわけですw

ネットアンケート+リアルアンケートなんかどうかな?
☆★ アンケート大作戦 ★☆ 国籍改正法など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1228916960/

とか

地方議会・首長への働きかけ&反応を活動MAPとは別に
MAP化するのを検討したり。
(キジョの前スレで22日公開とか言っておいて、仕事に追われて
まだ公開できてないですがorz)
634エージェント・774:2008/12/24(水) 08:47:23 ID:pUbktKMY
>>626
すみませんコピペで創価がそのぐらい申請してて施行と同時にそのぐらいの人数が
みたいのをみたんですがまあコピペの情報鵜呑みにしていちいち書き込んでしまってすいませんでした

でも実際その半年の間にあまりに入ってこられると取り返しがつかないですがそれを
防ぐ方法はいまのところ「周知」しかないのでしょうか
635 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:48:10 ID:nglImFap
>>632
世の中には関連させて考えたい人もいれば、関連させて考えたくない人もいるらしいので
その両方に対応するためにどういう議論でも受け入れる用意があるという表記になりました
(オフ会の開催要項について)ご了承ください。
636 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:50:14 ID:nglImFap
>>634
目先の10万人を止めるか、長期的に考えた1000万人を止めるのか・・・
俺にもどちらが正しいのかわかりません。
なので、確かなソースと法律的論理展開、理論的論理展開があれば
現在の半年後を目標とする案は修正することは可能だと思います。
突っ込みどころがあればどんどん突っ込んでいってください。
637エージェント・774:2008/12/24(水) 08:53:47 ID:sSJ1vYj8
>>633
ああ、いいですね、それは。
ただ、そういう動きってもっとこのスレで大々的に話し合うべきだと思う。
そのほうが盛り上がるし。
今のこのスレはくだらないマスコミ論とか観念論ばかりで飽き飽きする。
やることが無いから雑談ばかりになるんだと思う。

>>635
あなたはやっぱり関連させて考えたい人なの?
638エージェント・774:2008/12/24(水) 08:53:51 ID:uhN00EZZ
自動が馬鹿なのは言わずもがなだが、
文案も馬鹿なのか?
書き込む前に自分の書いた文章を読み返せ
639 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 08:55:49 ID:nglImFap
>>637
俺の考えをここに書くのはどうかと思うが
推進派が合わせ技で来ている以上ある程度推進派に対応するためにも
併せて考えていかなければならないと思ってる。

が、このスレではそんな話はほとんどしてこなかったししないつもりですし
これからもこのスレではその他の法案についての議論はするつもりはありません。
オフ会限定ですね。
640 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 09:00:53 ID:nglImFap
>>639
> が、このスレではそんな話はほとんどしてこなかったししないつもりですし

が、このスレではそんな話はほとんどしてこなかったし

ですねw
641エージェント・774:2008/12/24(水) 09:01:06 ID:sSJ1vYj8
>>628
だいたい>>511が事実だからといって
だからといってどうして積極的にアプローチが出来ないんだ?
むしろ議員が何を求めているのかハッキリして
アプローチしやすくなったんじゃないの?
足元見られるとか意味不明。
ツンデレにしてれば議員が振り向くって思春期の恋愛じゃあるまいし。

衆議院に関しては今選挙に危機感持ってる議員こそ狙い目なんじゃないの?
選挙でサポートいっぱいして当選させてあげれば感謝して請願書にサインしてくれる。
選挙終わったら国民のほうなんか向かなくなるのが政治家でしょ。
642エージェント・774:2008/12/24(水) 09:08:27 ID:4/THG7Vu
>>635
それは駄目だ
それぞれ個別に扱うべき。
シンプルに国籍法改悪反対は反対。
児ポ他も個別に扱うべき
絡める事を嫌う人が多いか、絡めたいとする人が多いか
いずれにしろ、純粋に国籍法反対者の離反を招くし賛同者を得られない可能性がある以上避けるべき

戸井田議員の官邸への陳情の呼びかけ
麻生支持を絡めている
麻生支持ではない人でも国籍法反対の人はいるだろう
何かを絡めてくるというのは狭める、不信感を齎す

ちなみに私は、民主政権になれば加速する可能性が高く恐い
しかし、麻生の馬鹿対応がなければ、こんな馬鹿げた国籍法は成立しなかったとも思っている
手放しで麻生支持とは言えない

陳情は麻生支持でなくともできるし麻生は行政府トップとして国民の陳情を真摯に受け止めるべきと思う
643 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 09:10:17 ID:nglImFap
>>642
>>639らへんをよく読んでもらいたい
あと、書き込む前にはスレを更新してほしいっす。
644エージェント・774:2008/12/24(水) 09:17:50 ID:gIfjIsrS
今っ更だけど今日麻生さん宛てに請願書出してくる
(まだ良いんだよね?)
郵便局激混みだろうなぁ・・・
645エージェント・774:2008/12/24(水) 09:17:59 ID:4/THG7Vu
>>643
推進派議員の合わせ技もいいとは思っていない
持ちつ持たれつとしても、このやり方は反対派国民を利用しすぎと思っている

国籍法反対の広がりを阻害する物は避けたい
それだけだ
個別にはどれが賛成、反対は言う必要はないと思っている

国籍法反対だけでいいと思う

以上
646エージェント・774:2008/12/24(水) 09:20:57 ID:sSJ1vYj8
>>643
スレでもオフでも同じことだろう?
変なものを絡ませるのは良くない。
俺には児童ポルノ法反対論は電波としか思えない。
647エージェント・774:2008/12/24(水) 09:21:05 ID:nglImFap
まとめて考えないとだめっていう人もいれば
個別に考えるべきって言う人もいる

ふぅ・・・
648エージェント・774:2008/12/24(水) 09:22:09 ID:nglImFap
>>646
君の意見もありだと思うよ
649エージェント・774:2008/12/24(水) 09:25:30 ID:4/THG7Vu
>>644
全然、大丈夫。

そだね、郵便局込んでるだろうね
650エージェント・774:2008/12/24(水) 09:28:25 ID:OnbV4TnD
互いの認識がどの程度まで共通しているか否かだよ。
オフなどでも活動拡大を目指す、周知活動を欠かさない、問い合わせを頻繁に行うなどは
どの活動だって基本的に共通してるはずで
問題があるとすればその奥、実行したい方法や主張までもどの程度共通しているか。

そこに共通する点があるのなら
あくまでその共通点をはっきりさせて、その範囲内で協力する、というのはありのはず。
いわゆる同盟とはそういうものではないのか。
651 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 09:30:45 ID:pClaBth8
>>637
賛同dです。


あと、地方議会への請願(その議会に所属する地方議員の署名必要)・陳情というのもあります。
北海道・小樽市・金沢市のように意見書出してくれ!というやつ。

地方議会への請願をしようと思ったら、国会議員に対するのと同じように、地方議員にアポ取って
話をし、趣旨を理解してもらって、署名して提出してくれるようお願いする必要があります。

今日本国内に住んでる人(小樽市在住の人を除くw)は、都府県議会・市町村議会と2つの議会に
請願・陳情をする権利があるわけです。
せっかくの請願・陳情書スレなので、国会分が動き出せる状態になるまでそっちの請願書・陳情書
の件を扱うのはどうでしょう?

これは単なる一参加者としての提案ですので、却下なら別にいいですw
652エージェント・774:2008/12/24(水) 09:32:58 ID:sSJ1vYj8
>>651
あなたが主催者してくれたほうがいいんだけど
653エージェント・774:2008/12/24(水) 09:36:46 ID:uhN00EZZ
主催wいつからこのスレには主催が必要になったんだよ
案を出して、案をまとめて、誰かが動くことでスレは存続し続けてきた
その誰かをだれにするなんて議論今まであったか?
率先して動く人が動けばいい。それ以上何も言うな
654 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 10:14:24 ID:pClaBth8
>>652
私は家庭と仕事のあるカーチャンなので、家庭の事情により

・平日昼間(たまに深夜)しか活動できない。
・突発的に数日間連絡が取れなくなる(ネットに一切接続不可になる)ことがある。
・小さい子供が2人いるのでリアル活動に関してドタキャンがありうる。しかもかなりの確率orz
・地方在住なので首都圏のリアル活動はできないし、他地方の活動に移動して出席も無理。

ということで主催はたぶん無理です。スマソ

その代りネットでできるだけの活動はするし、国籍議連の議員さんに個人で連絡取って政治
献金した。
655エージェント・774:2008/12/24(水) 10:46:44 ID:sSJ1vYj8
>>653
オフ板のこと何も知らないんだね

>>654
それは仕方ないですね。失礼しました。
献金までしたんですか?立派ですね。
656エージェント・774:2008/12/24(水) 10:49:35 ID:94wKnMFk
>>653
オフ板のローカルルール知ってる?
657エージェント・774:2008/12/24(水) 10:52:13 ID:uhN00EZZ
請願書と陳情書を出すスレなら
オフ板にあること自体間違い
主催以前の問題だし、主催がいないスレはオフ板には多いので
ローカルルールを盾にするのは意味がない

ローカルルールは特に守らなくてもねー
658エージェント・774:2008/12/24(水) 11:00:42 ID:94wKnMFk
>>657
他のスレがどうであろうと
LRは守らないとなぁ・・・。

それとも愛国無罪って言いたいのか?w
659エージェント・774:2008/12/24(水) 11:00:50 ID:REnWaOW/
Lv1・通常の国籍法ビラにランダムで嘆願書もサービスセットして配る。
Lv2・文民クーデターに対する多発的チラシテロなのだし過激文もテロリスト気分なら気にしない。
Lv3・許可もらって学校や任意の施設、店先に国籍法ビラ貼らせてもらう。
Lv4・店が知り合いなら国籍法再改正嘆願用紙10枚ぐらいレジ前に置かせてもらう。
Lv5・桜動画の音声をカーステ中〜大的音量でうっかり駐停車ラジオ放送、その間ショッピング。
Lv90・ビラを初音ミクボイス変換、自民圧勝嘆願、売国醜態や新国籍法周知を街宣ゲリラドライブ。
Lv99・無差別チェーンFAX
660エージェント・774:2008/12/24(水) 11:05:51 ID:uhN00EZZ
>>658
君の書き込みをIDから見ると
明らかにガイドラインに抵触する書き込みがいくつか見られる
ローカルルールよりも重いガイドラインに反した書き込みをする
君に、ローカルルールを主張することはできるのかな?
661エージェント・774:2008/12/24(水) 11:09:34 ID:9SmQfRNI
くだらない議論はこの辺で終了。
662エージェント・774:2008/12/24(水) 11:10:55 ID:94wKnMFk
>>660
俺の書き込みがどうであろうと
主催者不在はLR違反なんだけど・・・w
663エージェント・774:2008/12/24(水) 11:11:10 ID:4/THG7Vu
>>659
1、3、4はとてもいい
2、5、90、99は私は賛成できない
664エージェント・774:2008/12/24(水) 11:25:26 ID:uhN00EZZ
>>662
ふーん
665 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 11:26:59 ID:pClaBth8
>>657
いつの時期からこのスレにいらっしゃいましたか?

このスレの初期にあった
・衆議院可決直前の請願(陳情書)OFF
・参議院可決直前の請願(陳情書)OFF
はOFFでしたし、それぞれ主催者も存在していました。

で、当初の予定では参院可決後すぐに再改正請願書を作り、各地で主催を募って
署名集めOFFをして、来年早々に提出予定だったため、そのままOFF板でスレを
維持していたのです。


ところが、>>627のような事情がわかり、一旦、皆で集まってオフラインで動く(OFF会)
のは交流・周知(ビラ配り・街宣など)ぐらいになってしまった。
ビラ配りと街宣は専用スレがあるのでココは関連スレの本部みたいな位置づけに
なっていて、そこに運動論だの政治談義だの工作員だの入り乱れて、いつの間にか
すっかり雑談スレ状態に…(今ココ)
最近来た人はこのスレ何の意味があんの?状態でしょうね(汗
666エージェント・774:2008/12/24(水) 11:29:45 ID:uhN00EZZ
>>665
で?
667エージェント・774:2008/12/24(水) 11:34:38 ID:09iB4bpG
>>658
もともとは街頭署名オフや署名受取オフを
定期的に開催していこうという方向性だったんだよ。
それならオフ板にあっても問題ないだろ?

でも今の主催者と目されるリーダー然として振る舞う
自動保守(AOI)は各自が勝手に郵送すればいいという考え方に固執してる。
彼がリーダーとしてこのスレを掻き回す限り
このスレはオフ板に存在する資格は無いと思う。
668 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 11:37:05 ID:pClaBth8
>>666
このスレに現在只今主催がいない理由とちっともOFFじゃない理由をご存じないみたいなので
ご説明したのですが。

知っててわざと「主催がいない」「OFFじゃない」「OFF板から出ていけ」とか言ってるのは荒らし
さんだと思うので^^ 知らない善意の方だったら教えてあげるのが親切かなと思いまして。
669 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 11:38:42 ID:nglImFap
>>667
いつ俺が勝手に郵送すればいいといった?
俺は街頭署名オフを推奨する立場
街頭で簡単に署名してもらうためにはどうしたらいいかとずーっと考えてきた

個人情報でうるさく言う人がいるから、私人よりは安心できる議員を介する
方法を探ってきただけで・・・

なんつーか、延々とミスリードされてるな。
670エージェント・774:2008/12/24(水) 11:40:04 ID:OnbV4TnD
LRにオフ主催者の不在のスレは禁止なんて文は見当たらないな。
主催の主の字もない。

◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
近似した文があるとすればこれだけ。
要はオフ実行の際にまとめる人間がいる必要があるということ。
企画段階で話し合いが行われるスレ存続の条件にはなんら関係無いな。



というかですね
ちゃんと即効確認してください他の方々も。
妨害対策の基本が抜けています
671エージェント・774:2008/12/24(水) 11:41:29 ID:uhN00EZZ
>>668
> 主催wいつからこのスレには主催が必要になったんだよ
オフには主催がいるだろうけど、そのオフがない今主催ってなぁに?
オフを開いていた当時主催がいるのは当然、てめぇのゴタクはどうでもいい
672エージェント・774:2008/12/24(水) 11:42:56 ID:09iB4bpG
>>665
それでも請願・陳情スレという名を掲げているのならば
何らかの形の請願オフや陳情オフを企画すればいいはずだろう?
例えば今でも首相官邸向けの請願も継続しているし
地方議会への陳情もこれからやるならばそこでもオフの形にも出来るはず。
また次の国会で請願でなく陳情オフをやってもいいし
法務省向けに請願書を届けるオフだって出来るだろう。
工夫次第でいくらでも企画は作れる。
ビラ配りだって街宣だってアンケートだってここでやったっていいだろう。

とにかく何もやらないならオフ板から出て行くか
最低でもスレタイは変更すべきだろう。
それなのに自動保守が無気力で足を引っ張ってるんじゃないのか?
673エージェント・774:2008/12/24(水) 11:43:13 ID:9SmQfRNI
話を戻そう。小さいことにこだわりすぎ。
674 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 11:43:35 ID:nglImFap
ずーっとミスリードされてますね・・・

まとめ役になるといったことがあったような気がするけど
あくまで意見を調整する立場であるだけで、俺個人の主張ってあんまりない
勝手な妄想と想像で人物像が作られてきたのだろうと思うが・・・

勝手にやってればいいよ。俺は君たちの意見をみてどれが大勢を占め
どの方向にもっていけばいいのかを調整するだけだから・・・。
一人の大きな声の意見だけでは判断できないのも分かってもらいたいなw。
675エージェント・774:2008/12/24(水) 11:44:45 ID:9SmQfRNI
別に誰かに調整を求めてるわけでもないと思うよ。

676 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 11:45:52 ID:nglImFap
>>672
既女さんが言う地方議会への請願をやればいいんじゃないの?

>>675
言いっぱなしでいいのかしら・・・
それだと前に進まないと思うが・・・
677エージェント・774:2008/12/24(水) 11:46:30 ID:VgUuYL5b
ほとんどすべての国会議員が賛成した法律を廃案にするって、現実にはほぼ不可能なんだよね。

ましてや、ここでどーでもいい揚げ足取りしている連中には、絶対に無理(笑)
678エージェント・774:2008/12/24(水) 11:47:22 ID:9SmQfRNI
これをやります、という案を出す人がいて、
協力してもらってアイディアのブラッシュアップを行い、
賛同者を集める、というのが流れとしては自然だと思う。
679エージェント・774:2008/12/24(水) 11:47:30 ID:09iB4bpG
>>669
勝手に郵送すればいいと言ってたのは文案だったかな?
それは間違えて済まなかった。
しかしもうちょっと積極的に何か企画しないといかんよ。
680 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 11:47:36 ID:nglImFap
ここでは議論にならないので場所を移したい
コテハン批判はもう飽き飽きだよ
681エージェント・774:2008/12/24(水) 11:49:39 ID:qih4mG12
>>677
廃案じゃなくて、国籍法の再改正を目指しているんだと思う。
682 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 11:50:28 ID:pClaBth8
>>672
私は>651で地方議会への請願・陳情を総合的に扱ってはどうか、と提案しています。
それがOFFかどうか、OFF板でやることかどうか?は別として、ですが。

#地方議会への「陳情」でなく「請願」を目指すなら、地方議員との直接コンタクトが必要
#なわけで、そこの部分をOFF会として各地域ごとに活動していくならOFFといえるかな。
#各地域でそのまま緩い繋がりを維持してくれれば、後の街頭署名OFFにも大きな力になる。
683エージェント・774:2008/12/24(水) 11:50:47 ID:09iB4bpG
>>674
そういう一歩引いた態度をずっととってきた結果
今のこのスレが雑談だけの無秩序状態になってると
反省したりしないの?
684エージェント・774:2008/12/24(水) 11:54:07 ID:cG/cxlGo
>>682
そう、そういう次につながるオフという発想は良いと思う。
最終目標の議員への請願の準備にもなるような形で
今から半年後までの空白期間を上手く使えたらいいと思うよ。
685エージェント・774:2008/12/24(水) 11:55:05 ID:qih4mG12
>>682
いいんじゃないのかな。

区議会へ陳情書を持って行くとかでしょ。ようするに。
686 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 11:56:41 ID:nglImFap
>>683
俺は署名を集めるための足場固めでもある東京大みそかオフ
既女さんは地方議会へのことについて話題を出している

何もやろうとしてないというのなら、それはそうかもしれないね。
687エージェント・774:2008/12/24(水) 11:58:11 ID:cG/cxlGo
>>680
あのさ、同じ場で◆bRlrBif2esさんなんかは
ちゃんと前向きな提案で切り返したりしてるんだけど
君はいったい何なの?すぐにキレたり泣き言ばかりで
何も前向きな提案しないじゃない?
少なくとも君にはまとめ役としての資質も無いよ。
688 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 12:00:16 ID:nglImFap
>>687
だから、リロードしてもらえますか?
真上に書いてあることだってあるのですから・・・
689エージェント・774:2008/12/24(水) 12:02:56 ID:qih4mG12
小樽市議会や北海道議会の決議に関してもう少し調べてみるべきかもね。

どういう論点で「厳格な運用」を求めてるのかイマイチ不明。
690エージェント・774:2008/12/24(水) 12:03:18 ID:cG/cxlGo
>>686
いまさら署名を集めるための足場固めだと?
ふざけんじゃないよ。
じゃあ、そのことをちゃんと>>612のテンプレに書けよ。
半分ふざけた斜めに構えたようなテンプレ作って
責任から逃げてるくせに
こうして追及されたら急にそんなこと言い出すんじゃないよ。
そういうコミュニケーション能力の欠如したところがダメなんだよ。
691エージェント・774:2008/12/24(水) 12:03:19 ID:kShkjc2o
>>687
貴方の理想のリーダー像と違うからといってそこまで言われる筋は無いですね
かれが調整型のリーダーならアイディアをバンバン出して調整させれば良い

もっとも、かれが心配しているのは人数が集まるかの方だと思いますけどね
692エージェント・774:2008/12/24(水) 12:03:45 ID:qih4mG12
いや、もう止めよう。きりがない。
693エージェント・774:2008/12/24(水) 12:07:55 ID:kShkjc2o
>>690
また名無しでコテハン批判かw
>責任から逃げてるくせに

自身の発言に責任をもてるように君もコテを付けては如何かね?
694エージェント・774:2008/12/24(水) 12:07:57 ID:4/THG7Vu
>>687
まとめ役も自分で言っているだけ
不適格と思う人が多ければ実質まとめ役ではないし、そのまとめに異を表明すればいいだけだし
誰でも、まとめ役を買って出れる
それぞれの提案毎のまとめ役もありえる。
提案内容も、まとめ役のまとめも妥当なものなら、人はついていく
個々別でもいいんじゃないかと

実際に、AOIは他の人の提案などに反対などはしていない
害はない
(官邸への請願書には反対表明だったかな。がそれも、撤回しているようだ)
695エージェント・774:2008/12/24(水) 12:09:29 ID:cG/cxlGo
>>688
レロードはしてるよ。
した上で、>>690の理由によって
>>686はお話にならないと判断したわけ?分かる?

それに俺が>>687で言ってるのは
こういう場での君のすぐに感情的になる態度のこと。
唐突にスレに投下するテンプレの話なんかしていない。
696 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 12:10:02 ID:nglImFap
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
697エージェント・774:2008/12/24(水) 12:11:00 ID:qih4mG12
とにかくきりがないから止めよう。

2chという場そのものが悪いんだと思うよ。
西村の影響だとは思うが、妙に尊大になったりさせるでしょ。
698 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 12:12:39 ID:nglImFap
>>696
補足

2chIRCでも議論しています

#日本大好き
#国籍法総合

この二つを中心に行っています。
IRCはIPが見えるので自演ができない、
名無しではない責任をもった発言をできるという利点があり
このスレッドのようなgdgdにはならないことが多いです。

一度覗かれてはいかがでしょうか

http://irc.2ch.net/
699エージェント・774:2008/12/24(水) 12:14:10 ID:qih4mG12
記録が誰でも見られる場で議論したい。宣伝効果もあるからね。

ネガティブなやり取りであっても、まだ何か続いている、というのは
ある種の宣伝にもなるんだし、法案改正側のプレッシャーにもなる(わずかだけど)。
700 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 12:14:56 ID:nglImFap
>>699
今、外から見れるプログラム的なものを
作れないかなぁと思案中・・・

過去ログを上げることは簡単なんだけどねー
701エージェント・774:2008/12/24(水) 12:15:17 ID:cG/cxlGo
>>693
俺が責任を持つ持たないの問題ではなく

彼の文章から常に滲み出ている責任回避の臭みが
俺にはどうも生理的に受けつけないんだよな。
政治家や官僚の答弁みたいで。

そういう意味で責任から逃げてると言った。
彼がこのスレで俺よりも責任を負っているのは認める。
ただ責任回避の態度が多過ぎる。

>>612に堂々と署名の足場固めを議題にしますと書けばいいだろうに。
それをやらないのは、良い結論が出なかった時に叩かれるのが怖いから。
そういうところがイヤなんだよ。
702エージェント・774:2008/12/24(水) 12:16:15 ID:cG/cxlGo
すまん
今回はリロードしてなかったw
703 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/24(水) 12:22:38 ID:nglImFap
>>701
仮にまとめる人であれば、それなりに慎重な発言になり
それは責任回避的な臭みに聞こえるのかもしれない

ってまぁ、そんなことを言えるほど俺は完全でもないし
まとめ役に適している人間ではないと自分でも少しはわかってるんだが
いない方がいいのなら、今後一切このスレではコテハンは使わないが。
704エージェント・774:2008/12/24(水) 12:25:47 ID:kShkjc2o
>>701
一人で引っ張れる、一人で計画立案して実行できる範囲を知ってるんだと思うよ
責任回避ではなく、空回りして時間を無駄に使いたくないだけだと思うね
リーダーのタイプとしてトップダウンかボトムアップかの違いですね
かれはボトムアップタイプのリーダーなんでしょう
むしろ署名の地固めをしたければ貴方が積極的に動くべき
あなたの攻撃的な姿勢は有効に使えば署名活動の地固めに有利に働くでしょう
705エージェント・774:2008/12/24(水) 12:27:47 ID:qih4mG12
地方議会への働きかけってのが、論点として出てきたわけだよね。

北海道議会と小樽市議会で意見書を提出することが決議されて、
埼玉県議会でもなにやら動きがある、という話だと理解しているけど。
706エージェント・774:2008/12/24(水) 12:28:11 ID:4/THG7Vu
>>701
立候補してくれる駒でやるしかない

誰も自分のできる範囲を精一杯やる。それだけのこと。
自分のできる範囲はさまさ゜ま
性格もある
置かれた環境による地理、時間の制約もある
能力も、と、いろいろ。

その駒の中でやっていくしかない。

>>703
いちいち、反応しすぎる
707エージェント・774:2008/12/24(水) 12:29:20 ID:qih4mG12
意見書を地方議会に出してもらう手続ってのは、
テンプレ的にまとまってるのかな。
708エージェント・774:2008/12/24(水) 12:29:50 ID:kShkjc2o
>>705
さいたまか…
以前住んでいたがお昼のTVニュースで
家の近くの無人ATMが重機で破壊されて
現金を盗まれるニュースを見るのが日課だったな
709 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 12:30:41 ID:pClaBth8
>>700
後から見える場でのチャットならlingrとかどう?
http://www.lingr.com/
途中参加の人や見てるだけの人にもログ見えるし、ログ自体がGoogle等の検索にも載る。

ただ、IPは出ないからその点は×かな。
710 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 12:31:39 ID:pClaBth8
>>707
キジョ板にテンプレがあったと思う。
今見てくるからちょっと待ってて。
711 ◆bRlrBif2es :2008/12/24(水) 12:33:18 ID:pClaBth8
>>707
あったあった。どうぞ

地方議会陳情テンプレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229865698/187
712エージェント・774:2008/12/24(水) 12:33:41 ID:kShkjc2o
>>707
どこかに地方向け請願書のテンプレがあったはず
地元の市議や町議に出して貰うという物だったような
713エージェント・774:2008/12/24(水) 12:35:09 ID:qih4mG12
>>711
サンクス。読んでみます。
714エージェント・774:2008/12/24(水) 12:41:28 ID:yMy+vlMA
>>644
もう郵便局に行っちゃったかな?
高いけど速達がいいよ〜あと、配達記録もね。
715エージェント・774:2008/12/24(水) 12:42:39 ID:4/THG7Vu
>>711
>地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例

その他文案出してくれれば、どんどん画像化の手伝いはします。
716こっちが改訂版だよ:2008/12/24(水) 13:10:07 ID:Bvj12W1H
★★ 緊急のお知らせ ★★

北海道議会は、道民の陳情の声を尊重して、「国籍法改正に関する意見書」を全会派一致で12月10日可決した。
これは改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など
厳格な制度運用に万全を期されるよう要請したもので、地方自治法第99条の規定により
北海道議会からこの意見書は衆議院議長・参議院議長・内閣総理大臣・法務大臣に提出された。
同じような陳情の声を全国の地方議会や地方議会の議員達に送って
議会で意見書を採択して国会や首相に送ってもらうようにしましょう。
北海道から挙がった狼煙を沖縄まで至る全国に広げ、地方議会の決議で国会を包囲してもらいましょう。
12/22現在、金沢市、小樽市などでも同様の決議が採択されています。地方からの大波が起こりつつあります。

地方議会や地方議員へ送る陳情書は基本的には各自オリジナルのものを丁寧に書くのが良いが
自分で書けないという人は下記PDFのフォーマットを参照もしくはそのまま使ってもOK。

地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例 http://image02.wiki.livedoor.jp/t/2/tokiwa472/7ef38e4e.pdf
上記のテキスト形式のフォーマット http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229837101/178

※上記フォーマットは北海道議会にならって「悪用阻止」を主眼に作ってみたもの(改行は投稿の都合上つけただけです)
※〈〉内は各自治体に合わせて変更して下さい。議員に送る場合は議長でなく議員名とする。
※日付と住所と氏名は必ず自筆で記入すること。住所は番地まででも可。
※自筆で氏名を書いていない場合のみ印鑑の捺印が必要(シャチハタ可)

地方議会や地方議員に関する送付先などの情報は下記サイトで調べてください。
全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

※議会・議員以外に議員と繋がりの深い農協・商工会など各種団体への周知&陳情も効果的
※地方議会や各種団体へはFAXやメール、地方議員には手紙で郵送が効果的
※地元の人間からの陳情が最も効果的だが、地元以外の全国から声が届くのも効果的

国籍法に関する地方議会の動向や国籍法反対運動の現状は下記サイトで随時確認ください
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
717エージェント・774:2008/12/24(水) 13:18:37 ID:hGMLTq/z
麻生総理に年賀状5枚書いた。
表いに 「犯罪外国人激増法 本日施行、マスコミ報道0、詳しくはネットで」て書いといた、
郵便局の人が見るかもしれない

年賀状の締め切りは25日です
718エージェント・774:2008/12/24(水) 14:05:46 ID:OnbV4TnD
なんだかコテハン批判だとか2chが悪いとか微妙な発言を見てるうちに書いてしまったんだが

2chの強みであり利点は、ある程度匿名で発言できるからこそ発言内容自体にはフィルターが掛からないということ。
匿名なのは既存メディアも通名で捏造報道しまくっていたりするのである意味同じだが。
ともかく縛りがなく書き込めるがゆえに、妨害目的の書き込みを除いては、大概において本音が集まる。
常にそこにあるものが、たまたま2chという場を利用してぽっと出てくるというだけ。

比べて固定ハンドルはその匿名性をいくらか犠牲にするため、必然的に発言に掛かるリスクや責任が増えるので
その分おいそれと揚げ足取りに悪用される本音は出せない。
ただし言葉や行動を選ばされる代わりに、その身のこなしさえ多くに認められるものであれば
主張の影響力自体は名無しに比べてずっと大きくなる、そういう特性の違いがある。


今いる固定ハンドルの方々が、どの程度その特性を使う人物として適しているかは何とも言えない。
ただ、自ら名乗り出て、今も固定ハンドルとして活動しているという事実の分だけの資質は確実にあるはずなので
あとは固定ハンドルの特性を無駄にしない身のあり方を考え、得た信用や背負った責任に応える行動を目指すことで
活動を支える柱として非常に心強い存在になるかもしれない。
719エージェント・774:2008/12/24(水) 14:29:28 ID:nHa7fSHS
請願書活動断固支持!!

国籍法賛成の人も確かにいて、なかなか説得が難しい。
wikiのチラシが幼稚すぎる、恐怖や差別を煽るだけ、という理由で
逆に賛成派に回る人、
法板が冷静だからという理由で大丈夫だという人、
限られた時間で説得しきれなくてもどかしかった。
説明しようとなると膨大になりますね。
法板では法同士の整合性を語り、偽装は運用面であり「法」ではなく「令」で規定するべき
という立場に過ぎませんし、
法板から出て反対派の立場で解説してくれている方もおられます。

自分は国籍法で大量に外国人流入とはならないと思いますが、
この法律は法的整合性を追求しただけで、
偽装や実質日本人ではない日本人を増やすのみとなっておりますね。
弱者は元から救われる手だてがあったのです。

いまあるチラシは正直自分が配るには抵抗あります。
請願書の方に参加したいと思っております。
720エージェント・774:2008/12/24(水) 14:48:00 ID:YJ4jsjrG

これは西村のひねた性格が作った2chという場の弊害だよ。
西村はあれでやっていくことに決めたからご勝手にとしても、
普通は、ああいうのは真似しちゃいけない。総スカンくらう。
721エージェント・774:2008/12/24(水) 15:02:44 ID:mt+zits0
>>720
何が言いたい?
自動保守が西村の劣化コピーだという意味?
722エージェント・774:2008/12/24(水) 15:09:02 ID:Rk35q4Ph
>>621
だからお互いの認識に違いがあるだけなんだよ。
深入りするのはそう出来る人でいいんだよ。
その「少し」なにかすることが大事。
これは誰でも出来るしな。

>っていうか黒田大輔なの?w
> 「うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
>最近、この言葉を忘れている人が多い気がする。いや貴方のことじゃなくて、全般の話。
>字面を信じすぎ、数字を信じすぎ。ネット上であれ、マスコミのニュースであれ。

それはあんたが対応したからだろw
別に本人じゃなくても構わんよww
本人なら少しうれしいwそれだけの話。

723エージェント・774:2008/12/24(水) 15:10:00 ID:YJ4jsjrG
2ch運営そのものに、西村を不自然に真似た特徴があるでしょ。
言葉遣いから何からね。自然に影響されてるか、
あるいはそのような決めごとがあるのか知らないが。
724エージェント・774:2008/12/24(水) 15:29:15 ID:Rk35q4Ph
>>719
結構いろんなパターンがあるけど、全部ダメか?
725文 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/24(水) 15:51:28 ID:eZLSWgav
>>718
そんな完璧な身のこなし、ようしません(ノД`)
「自分は、不器用ですから」(by高倉健)

活動を支える柱は多くの名無しさんたちで、
我々コテさんは、
それが右とか左とか傾いたときに倒れないように支える・・・・・
いわば、つっかえ棒(うまい棒ではあません)な訳で、
ですから、主催としての一本柱である必要もなく、
より多くのコテさんが、ここに登場いただき、
左右からつっかえ棒で倒れないようにしていただいて、
そけぞれのつっかえ棒(柱)への負荷を分散していただいたほうが、
わたし的には、ずいぶん楽が出来ますからありがたいです。
・・・みなさんそうしませんか。わたしはそうしてます。
726エージェント・774:2008/12/24(水) 16:27:56 ID:nHa7fSHS
>>724 
すぎやまこういち氏の文面はまだ良いかな。

結局良くも悪くも今までも偽装はできたので、
この法律を境に急に外国人流入が大量になって日本が乗っ取られるというのは大げさすぎるので
気が引けるんですよ。
そのぐらい煽らないと一般人は動かないという考え方もあると思うので、
そのへんは策略込みとして配る人がいてもいいし、少しも嘘をつきたくない人がいてもいいし、
ということで。

他のチラシでも、今後提出される法案を政党別に紹介している部分は良いと思いました。
私はこれら全体で、日本は危機的な状態になると思っています。
また自分でもチラシ案考えてみます。
727エージェント・774:2008/12/24(水) 16:30:09 ID:eLQFtK/L

それも違うと思うよ。コテとか非コテも関係ない。

実質問題として、丸ごとチェックしてるんだから。
728エージェント・774:2008/12/24(水) 16:33:23 ID:eLQFtK/L
>>726
しかし、すぎやまこういちって、いつからああいう人だったのでしょうか。

ニューヨークタイムスに意見広告を出した、というのは何となく記憶に
あるけどなぁ。

http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-493.html
729エージェント・774:2008/12/24(水) 16:36:03 ID:eLQFtK/L
>>727 → >>725
730エージェント・774:2008/12/24(水) 18:26:24 ID:nHa7fSHS
スレチになるが、こういうの↓も、全体に日本は脇が甘いんだよね。何とかならないものか

850 :長文スマソ:2008/12/21(日) 17:40:17 ID:lbtiLyPQ
>>793
>層化を通じて入管を動かして滞在しつづけてるのか

そんなに面倒じゃないよ。2週間のビザで日本に入ってきて仕事を見つけて、そのまま13年居るだけだよ。
入管は調べにも来ないし、通報でもなければ何もしない。バングラデッシュ人のほうは、やはり2週間のビザで
日本に来てそのまま9年居る。こいつも何もしてない。ただ会社で働いているだけ。このように日本は超大甘なんだ。

なお、インド人が何故バングラデッシュのパスポートで日本に来たかと言うと、帰るときはインドのパスポートで帰れば、
そのまま帰れるから。インド人はみんなやってる。インドのパスポートには日本への入国記録が無いんだけど、
そんなもの日本の入管は見ないしね。何年不法滞在しても普通にそのまま帰れる。

バングラデッシュでは賄賂を渡せばインド人でもパスポートを作ってくれる。先進国じゃないから、そんなの簡単なんだよ。
知り合いのフィリピン人は、一人で3つもフィリピン国籍を持ってるよ。だからパスポートも3つ。一つで入国して不法滞在して、
帰るときは別のパスポートで普通に帰って行く。これが発展途上国の常識なんだな。だから指紋押捺制度は良いかもね。

>納税だってしてないんだろうに

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、
1ヶ月15万円までなら全額還付される。つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。

1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。
そして在日は生活保護で、ガバチョと日本人の生き血を吸うわけだよ。 長文スマソ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/livemarket2/1229775987/
731エージェント・774:2008/12/24(水) 18:42:15 ID:pFalOVWJ
クリスマスだしあっちのVIPに突撃するかwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1230046484/
突撃開始は25日の午前2時だぜwww
盛大に無職叩きをたのしもうぜw
732エージェント・774:2008/12/24(水) 19:09:18 ID:An1s/Kjf
【電通鬼十則】
4代目社長吉田秀雄により1951年につくられた、電通社員の行動規範。来日したGE社長に英文版を贈ったとも言われる。

1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。


これ置いておきますね。
733エージェント・774:2008/12/24(水) 19:27:47 ID:OnbV4TnD
>>732
今があんな代物に成り果てている電痛の規範とか何とかを貼ってこちらにどうしろと

良く言えば商売人の根性だが
厚かましい人間をおだてるような文章にも見える。
そういう民族が1951年に既に電痛に食い込んでいたかは知らないが…
734エージェント・774:2008/12/24(水) 20:35:09 ID:pEywjO2J
>>732
なんだろうな、この韓国人が言うのと日本人が言うのとで感じ方が違う十則は
735名無し:2008/12/24(水) 20:56:27 ID:G9utk/Kw
>>730
これ日本国民に全部暴露してほしい。本来ならマスゴミがすればいいのに。
736エージェント・774:2008/12/24(水) 21:34:40 ID:wEGtalLI
ちゃんと裏取ったのかそれ
留学生の奨学金コピペを調べてみたらかなり適当なこと書いてあったぞ
見ただけで信じてマスコミは広めないって言い出したなら、
ROMってるやつらにそういう集団なんだと思われるぞ
737エージェント・774:2008/12/24(水) 21:38:49 ID:WVmd96gb
>>736
そもそもこの集団は2chのコピペを何の疑いも無く信じる連中の集まりだぞ。
裏なんかとるわけ無いだろう。
738エージェント・774:2008/12/24(水) 21:56:17 ID:wEGtalLI
つか税金って表現に違和感ありまくりなんだが
普通は所得税って書くんじゃないの?
そして月15万所得税を収めてる労働者が何人いるかっちゅう話だよ
これ書いたやつと信じたやつは働いたことないんだろうな
739エージェント・774:2008/12/24(水) 22:33:38 ID:dOkOOCtG
offスレひといますか?
740エージェント・774:2008/12/24(水) 22:54:42 ID:NPCh79Ix
>>1のpdfファイルに注意事項とか印刷しちゃうと入っちゃうんだけどこのままでいいの?
741エージェント・774:2008/12/24(水) 22:57:08 ID:Rk35q4Ph
>>740
そのままでいいよ
742エージェント・774:2008/12/24(水) 23:24:06 ID:m5MLk4bA
>>737
そりゃおまえだけだろ・・・
743エージェント・774:2008/12/25(木) 00:10:37 ID:Zg442MhD
>>730はもちろん今のままではただのコピペ。
これから調査すれば良いこと。
このままチラシにしてまこうってんじゃないんだから。
744エージェント・774:2008/12/25(木) 00:36:29 ID:5DutKUVG
民主党の新聞族、「新聞と『知る権利』議員懇談会」

山岡賢次、鳩山由紀夫(北海道新聞)、岡田克也(中日新聞)
など民主党幹部がめじろ押し。民主党は新聞社と一蓮托生。

中川秀直、渡辺喜美、小泉チョン一郎などの「新聞販売懇話会」とも連携してる。

・どんな悪政をしても小泉はマスコミに持ち上げられた。
 これでは北朝鮮と同じ。
745エージェント・774:2008/12/25(木) 00:51:07 ID:JjM55wfZ
>>741
サンクス
746エージェント・774:2008/12/25(木) 00:59:01 ID:gyjF6BS1
フリージャパン更新!
747エージェント・774:2008/12/25(木) 02:58:40 ID:pnV0KRPz
>>733-734 何だ、、結局批判しか出来んのか。日本人らしい謙虚さもねーね。
ネット上だけで騒いでるだけがお似合いだわ。
748 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/25(木) 03:00:04 ID:xfh3lylU
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
749エージェント・774:2008/12/25(木) 06:38:16 ID:MZTpeinb
>>738
MAXの話じゃん。MAX15万円/月。
それだけ物凄いという話
労働者をどのように定義するかだが15万円/月の源泉所得税は、労働者とは言えないだろうけど、
源泉所得税15万円/月はあるよ
750エージェント・774:2008/12/25(木) 07:48:02 ID:StL4uiit
>>746 フーリオジャパン更新!
に見える。
751エージェント・774:2008/12/25(木) 08:34:29 ID:ym02dDSZ
>>750
B-CAS差せば治ります
752エージェント・774:2008/12/25(木) 10:31:09 ID:oe41aw/E
生活保護は、もっとたいへんorz
753エージェント・774:2008/12/25(木) 13:06:30 ID:ygnCaMBG
>>717
それ年賀状じゃないだろw
年賀ハガキを使った嫌みだろw
754KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 13:15:31 ID:PfK/LzyR
だいぶ盛り下がってるなー
755人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/25(木) 13:20:45 ID:5hxY2PoW
>>754
オレたちのスレ破壊工作が成功したなw
756KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 13:22:54 ID:PfK/LzyR
>>755
そうなの?
757人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/25(木) 13:36:13 ID:5hxY2PoW
>>756
そもそもここ(オフ板)に限らず2ちゃんで政治活動するのに
オレたちに挨拶しないのが間違ってる
水間なんて小物や戸井田や馬渡なんてぺーぺー同然の議員が
エラソーにしてるのも気に食わないしな
平沼や城内みたいにオレたちの指示通りに動いてくれるなら文句は無いが
758自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/25(木) 13:42:04 ID:xfh3lylU
くだらないな
759KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 13:46:43 ID:PfK/LzyR
>>757
いちいち真面目に対応せんでいいんじゃない?
760KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 13:47:55 ID:PfK/LzyR
あ、とんでもない間違いを・・・
>>759>>758へのアンカーでした。
761人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/25(木) 13:48:43 ID:5hxY2PoW
まぁ、オレたちが目指してるのは細かい法律の修正なんかじゃなくて
オレたち二人で世界を支配する"平成の自由民権運動"だものな
762自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/25(木) 13:49:41 ID:xfh3lylU
くだらない
763エージェント・774:2008/12/25(木) 14:03:27 ID:6Ud6K98N
>>760
いいとこ来たね。待ってたんだよ。
これ↓答えてくれる?


53 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/21(日) 20:36:01 ID:CU/aevvu
>>16
>941 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:29:48 ID:75hcvkjn
>KN本物?
>ブログで公表したトリップと違うんだけど・・
>本物だったらブログで宣言して下さいませんか?

●KNブログより
これが新しいトリップです。
KN ◆fBc61Yw..A
ニュー速板のスレ以外では新トリップでやっていくことにします。

同一人物なら、上記トリップ出せますね?
764KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 14:04:44 ID:PfK/LzyR
どっちもどっちだな
765KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 14:08:25 ID:C97SmaGF
>>763
なぜそんな質問をするのかな?
まさか俺が偽者で推進派の工作員だとでも?
だとしたらそんなバカバカしい考えは無い。
766エージェント・774:2008/12/25(木) 14:10:54 ID:MZTpeinb
>>765
荒らすつもりがないなら、名無しに徹してもらいたい
767KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 14:13:35 ID:C97SmaGF
排除はいけないな
768エージェント・774:2008/12/25(木) 14:17:51 ID:MZTpeinb
>>767
排除ではない。コテを外し名無しに徹してもらいたいと言っている。
769KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 14:19:56 ID:C97SmaGF
>>768
コテを外さないと言えば排除するのだから一緒じゃない?
770エージェント・774:2008/12/25(木) 14:24:13 ID:MZTpeinb
>>769
お願いした。後は好きにどうぞ。排除は実際無理。
しっかし、どうでもいいが、二度とスレには来ないのレスを何度も見たような。
771自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/25(木) 14:35:25 ID:xfh3lylU
>>770
約束を守るほど物分かりがよければ以下略
772エージェント・774:2008/12/25(木) 14:42:50 ID:7PjvPcTb
スレを荒らして過疎った≠住人達が活動してない

色々勉強しつつ活動継続中です
飽きたから、あるいはこのスレが荒れたからと言って投げ出せるような軽い問題ではない
773KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 15:45:28 ID:C97SmaGF
>>770
すまんすまん、気まぐれなもので。
まぁ別にいても支障は無いんじゃないか?
前みたいに頻繁に書き込むかどうかは知らんが。
774KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 15:47:52 ID:C97SmaGF
>>772
まぁ意地になる気持ちも分かるが
軽い問題じゃないならこういうことにはなってないだろう。
実際に軽いか重いかは別問題として
このスレにとっては軽い問題だったんだよ。
775KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 15:49:08 ID:C97SmaGF
>>773>>774
こういうのまとめてレスしないからレスが多くなるんだよね
776エージェント・774:2008/12/25(木) 15:54:11 ID:Y+EEYPcH
>>775
存在が不愉快だから消えろ
777KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 16:25:50 ID:C97SmaGF
>>776
なぜ不愉快なのだろう?
778エージェント・774:2008/12/25(木) 16:41:14 ID:Y+EEYPcH
頭の悪さが光る発言内容や痛い持論展開や黒い過去が不愉快
もっとも、何もしなくてもハンドルネームを見るだけで不愉快だがな
779エージェント・774:2008/12/25(木) 17:02:42 ID:6Ud6K98N
>>775
つか、自分が>>763に答えてないんだが・・・
なんでそんなに拒むの?

本人が本人である保障として自身のブログで公表してるんだから。
自分が望んでそうしたんでしょ?

780エージェント・774:2008/12/25(木) 17:44:03 ID:RV9R7UdM
>>443
> あなたの作ったチラシのソースが不確かなんだよ。
> NHKのキャプチャは合成だっていう指摘があっただろ。


そのキャプ画像は本物です。
NHKで番組が放送された後、2chに立ったスレでUPされていたキャプ画像ファイルを
1枚にまとめて再UPしていたのが自分ですから。
(念のためにもう一度up http://society.20ch.net/s/society20ch314.jpg

↓のレス98番が自分です。
【日中】偽装認知 〜不法滞在 新たな手口〜犯罪組織の温床[04/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112890173/24
スレッドミラー
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/news18.2ch.net/news4plus/kako/1112/11128/1112890173.dat
  24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/08(金) 01:37:27 ID:MMrb+BCe
   偽装認知の手口
   http://www.aki7.com/cgi/up/file/01.jpg
   http://www.aki7.com/cgi/up/file/02.jpg
   http://www.aki7.com/cgi/up/file/03.jpg
   http://www.aki7.com/cgi/up/file/04.jpg
   http://www.aki7.com/cgi/up/file/05.jpg

  98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/13(水) 14:37:45 ID:0ZppZSMd
   >>1
   > 胎児認知という方法で、日本人の父親として届け出でる。
   > 自治体は、認知届けをその場で受理。
   > 母親(中国人)は子供の養育を理由に、在留特別許可を得る。
   > 医療費、児童手当を受給。
   > その後、日本国籍取得を目指す。
   > 中国人犯罪組織では、すでに常識となっている。

   ここの部分のキャプ画像。 ↓
   http://altair.mydns.jp/sekai/world/src/1113369872404.jpg
781エージェント・774:2008/12/25(木) 18:13:36 ID:P0DuGBPI
FOX★「空気読めん政治厨はうざすぎ。政治系コピペは徹底的に排除する。2レスでも規制じゃボケ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230194199/




782エージェント・774:2008/12/25(木) 18:27:55 ID:JDK+c5sy
>>777
さすがは同じ兵庫県、同じ地域で憂国の双璧を成すKN氏とROM人氏、すごいですね。
783自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/25(木) 18:41:36 ID:xfh3lylU
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。
784KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 18:54:21 ID:C97SmaGF
うーん・・・もっとちゃんとやらなきゃな。
785エージェント・774:2008/12/25(木) 19:00:49 ID:3rVI8mH8
>>772
軽い問題じゃないですよね。
生まれ育った、この国と言うか
自分は何よりも、周りにいる大切な人達を
これから起こるかも知れない不幸を回避したいだけです。

KN=蓮花桜(だっけ?) =自動保守ショタ(もしかしたら?)
かも。
もしかしたら同人物じゃなく仲間?
自分の予想ですけど。

自分はこんな奴らの言う事は聞きたくないです。
蓮花桜はどっかの宗教団体(平和神軍だっけ?)に入ってるらしいし(VIPの過去ログ)にて
自動保守はショタだと公言してる(自分の中では趣味は人それぞれだと思うがショタは論外です。精神異常者にしか見えない)
こんな人の意見を誰が聞きます?

このレスを見た人は
後は自分で調べて
自分で考え
自分で判断して下さい。

注意。
この人達に賛同する意見に流されないように。
団体とか工作員かも?(または、そいつ自身?)知れないです。
自分でご判断を。

味方のふりをして何かやろうとしてるかも知れません。 (電車男みたいに本出すとか、カンパ詐偽、宗教など)
このレスに対する返事はしません。 すいません。
786エージェント・774:2008/12/25(木) 19:06:21 ID:MR3g9J9C
>>785
>KN=蓮花桜(だっけ?)
これだけは有り得ない。

そのあぼ〜んは他人の話を聞けない意固地な人だ。
787エージェント・774:2008/12/25(木) 19:07:12 ID:MR3g9J9C
>>785
貴方も論外な人に見えますがね。

>味方のふりをして何かやろうとしてるかも知れません。 (電車男みたいに本出すとか、カンパ詐偽、宗教など)
貴方こそ。
788エージェント・774:2008/12/25(木) 19:38:35 ID:EatXupKg
>>784
KNさんよ

このスレで七氏が嫌なら
最低の礼儀として、自分で付けたトリップで書き込めよ。
本人ならな。


>KN ◆fBc61Yw..A
>ニュー速板のスレ以外では新トリップでやっていくことにします。


できないならココに来るな。

789エージェント・774:2008/12/25(木) 19:41:00 ID:0AzSKwdB
>>785
蓮花桜と保守タンは人権擁護スレのときから知ってるけど別人だぞ
790エージェント・774:2008/12/25(木) 19:42:33 ID:MR3g9J9C
>>788 正直、良いよコテで、専ブラなら全部「あぼ〜ん」出来てるのに、
わざわざ、みんなが安価付けるから見えちゃうんだよ。

いや、関連あぼんすれば良いんだけどね。


しかし携帯の人は可愛そうだな。
791エージェント・774:2008/12/25(木) 20:07:56 ID:EatXupKg
>>790
そうだね、俺の問いにも答えそうもないしね。

イラつくから俺もあぼ〜んするか・・・・
792エージェント・774:2008/12/25(木) 20:26:42 ID:MR3g9J9C
>>791 そうすることにより、時間が有意義に使えます。
793KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 20:38:38 ID:C97SmaGF
>>785
蓮花桜じゃなくて蓬莱桜だと思いますよ。
同一人物です、と面白いので言いたいところですが
残念ながら別人です。仲間でもないです。

まぁあんまり他人のことを悪し様に言わないほうがいいですよ。
宗教団体に入っていたって変な性癖があったとしたって
人格は人格、意見は意見でしょう。
ちなみに蓬莱桜と自動保守は仲間同士で、他にも仲間はいるようですが
私は何ら団体とは無関係であり、2ch上で現在仲間といえるものはいませんよ。
まぁあんまり警戒しないでください。
794人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/25(木) 20:40:33 ID:5hxY2PoW
>>793
呼んだ?
795KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 20:46:15 ID:C97SmaGF
>>788
今のこのトリップは自分でつけたやつなんだがな
796チラシまとめサイト”管理”人 ◆hK.uQzpaHg :2008/12/25(木) 20:48:35 ID:XyqLN8q2
ちょっと失礼します。
チラシまとめサイト管理人です。

携帯用チラシまとめサイト作りました。
http://remembertoolate.web.fc2.com/k/
今のところネプリ番号とサムネイルだけですがチラシの内容の説明も加えたいと思います。

また、トップページとチラシ一覧ページのデザインを多少変更しました。少しは見やすくなったでしょうか?
トップページの関連リンクも増やしました。
http://remembertoolate.web.fc2.com/

年末年始なにかと忙しいですが、がんばりましょう。
797人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/25(木) 20:49:22 ID:5hxY2PoW
>>788
KNとオレは"平成の自由民権運動"を実行し、
世界を制覇するために生まれ変わったんだ
798KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 20:54:56 ID:C97SmaGF
>>788
だいたい俺を偽者だと疑うこと自体ナンセンス。
俺は本物だと認定されているからこそ
ここまでこのスレで憎まれているのだよ?
偽物なら無視するだけだろう。
叩かれているのが俺が本物である何よりの証拠だ。
799エージェント・774:2008/12/25(木) 21:01:18 ID:FsjpGGZ8
>>796
チラシまとめ管理人様いつもありがとうございます!
携帯からも見てみましたが見易いですね。
チラシポスがんばります!
800エージェント・774:2008/12/25(木) 21:03:07 ID:vkm7XIy2
荒れてますね。
801エージェント・774:2008/12/25(木) 21:03:44 ID:7PjvPcTb
>>793
蓬莱タンと自動タンはなかよしなのかそうなのか。
KNタンと人権擁護法(^竸)タンも、なかよしなのね。
でもあとのなかよし、イラネ。
802KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 21:07:29 ID:C97SmaGF
>>801
いや、>>797のイラネ氏は偽物だよ
803エージェント・774:2008/12/25(木) 21:09:14 ID:3rVI8mH8
いらないんだって。

>>797
自分で書いてる事を分かってて書いてるんだよね〜?

こいつらに付き合わないで
自分の周りにいる人達に
この、とんでもない国籍改正法を知らせましょう。
普通の日本人なら反対しますよ(例外もいる)
このまま国籍改正法が施行されて、いいのでしょうか?
皆が知らないのが問題だと思います。
804KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 21:12:11 ID:C97SmaGF
>>803
いや、いいも悪いも
1月1日からこのまま施行されるんだよ。
問題点が出てくれば手直ししていけばいいじゃないか。
多くの人に予備知識を持っていてもらうのはいい事だね。
805KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 21:16:46 ID:C97SmaGF
>>803
周りの人達に国籍法のことを知らせていくのは良いことだけど
わざわざオフスレでやることじゃないなぁ。
806エージェント・774:2008/12/25(木) 21:32:12 ID:3rVI8mH8
このスレを見てる皆さん。
良く考えて下さい。
>>805とか周りの奴らの言ってる意味を。

何かおかしいと思いませんか?

しつこいけど
周りの賛同するレス(宗教団体とか仲間とか)に流されずに
考えて下さい。

無用なコテ争いに見えるかも知れませんが
これは国籍改正法以前の問題だと思います。

807KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 21:35:43 ID:C97SmaGF
>>806
いや君の言ってることのほうがおかしいだろw

だいいち、俺に賛同するレスなんか皆無だっちゅーの!
808エージェント・774:2008/12/25(木) 21:54:12 ID:3rVI8mH8
>>807
あの〜
あなたは日本語が読めますか?
賛同する意見は沢山あるでしょ。
ちゃんと日本語を読め!(日本語が読める?意味が理解できる?)


もう書き込みません(本当に)
すいませんでした。 ただのチャットになってしまった。

工作員に引っ掛かからない(自分が一番引っ掛かってしまったです。)で自分が正しいと思う事をします様に。
809エージェント・774:2008/12/25(木) 22:01:35 ID:z5GWPZZA
>>785
コピペを鵜呑みにして信じるのはやめた方がいいですよ。
マスコミの偏向報道で目が覚めたんじゃないですか?
2ちゃんのコピペにも疑う癖をつけた方がいい。
810KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 22:03:02 ID:WZy3Jte2
>>785
>蓮花桜はどっかの宗教団体(平和神軍だっけ?)に入ってるらしいし(VIPの過去ログ)にて

蓮花桜じゃなくって蓬莱桜なんだけど
この日本平和神軍については俺も少し調べてみたよ。Wikipediaによれば

・日本平和神軍(にほんへいわしんぐん)は、中杉弘(本名:黒須英治)が主宰する新宗教団体である。宗教法人としての認可は受けていない。
・中杉「総督」以下信者の全てに軍隊式の階級を付け、また軍服を着て神社参拝するなど、かなり右翼色が濃い。
・日本平和神軍の信者は、パソコン通信が一般的になった頃からニフティサーブ等のネットに出没し、非信者に対して数々の暴力的な誹謗中傷を行うことにより忌み嫌われてきた。
・現在でも2ちゃんねる等の掲示板に、在日韓国・朝鮮人に対する差別発言や、他の宗教団体に対する誹謗中傷等の書き込みを行っていると言われている。

日本平和神軍のホームページ
http://www.geocities.com/tillamook21/Shingunhome.htm

ちなみに只今、サイバー隊員を募集中らしいw

蓬莱桜は保守運動をやってるって言ってたけど
これはどう見ても保守運動じゃないね。ということは蓬莱桜はこことは無関係ってことじゃない?


811KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 22:05:34 ID:WZy3Jte2
>>809
こういう人はまだ目が覚めてないんだよな。
ま、そういう人は結構多いよ。
812エージェント・774:2008/12/25(木) 22:22:49 ID:3rVI8mH8
ごめんなさいm(__)m

訂正します。
奴らに対しては書き込みません。
813エージェント・774:2008/12/25(木) 22:58:13 ID:80wrHmUN
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日本】国籍法改正案【目覚める】★58 [既婚女性]
【恐怖】国籍法改正案その6【ロクなもんじゃねぇ】 [オカルト]
【国籍法改正】 "親子3人で写った写真など提出求める" 法務省、虚偽認知を防ぐための対策を通達へ★3 [ニュース速報+]
国籍法改正について語るスレ★2 [法学]
●○● Aquirax: 浅田彰 part50●○● [哲学]
814エージェント・774:2008/12/25(木) 22:59:24 ID:80wrHmUN
●○● Aquirax: 浅田彰 part50●○● [哲学]

というのは意外だな。あとはまぁわかるけど。
浅田彰ファンがこのスレにいるのでしょうか。
815エージェント・774:2008/12/25(木) 23:39:03 ID:Ljz2d7YK
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0901/mokji.html
「正論」平成21年2月号
改正「国籍法」が日本を溶解させる
これは人道や人権の問題ではない。国家観なき“悪法”がもたらす禍根を明らかにする 日本大学教授 百地章  

この雑誌を買って読んでくれ。
816エージェント・774:2008/12/25(木) 23:42:52 ID:i5Qyuu/h
年賀状に住所より目立つ位置に、国籍法の問題を記載しておいた、
郵便局の中の人に読まれてしまうだろうな
817エージェント・774:2008/12/25(木) 23:56:41 ID:3rVI8mH8
自分は工作員に釣られてるだけかも知れないが
自分が思うに工作員を突っ込まないと
奴らは、いくらでもレスをし、
別の話の流れを作ってしまいます。
徹底的に戦うべきだと思います。
味方のふりし、それを利用する奴らにも注意です。

国籍改正法は日本人としての根本的な意味を問われる法案だと思います。
818KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/25(木) 23:59:03 ID:WZy3Jte2
>>817
なんだか思いつめてるようだが大丈夫?
なんなら君の望む話の流れで話をしていってもいいんで
どういう話をしたいのか言ってみてくれないか?
819エージェント・774:2008/12/26(金) 00:02:32 ID:wH/QnuiT
>>817 ID:3rVI8mH8
生兵法は怪我の元。

どれだけ不毛な争いが過去ネット上にあり、
その結果、嵐はスル、と言う言葉が生まれたか。
820KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 00:05:59 ID:WZy3Jte2
>>817
ま、>>819は子供は早く寝ろ、とおっしゃってる。
なかなか良い忠告だと俺は思うが、君はどう思う?
821エージェント・774:2008/12/26(金) 00:08:09 ID:QWTqAnqg
>>817
突っ込むと、それだけ話が長くなる。
それだけログが流れる。
スルー能力を高めればいいのだが、今北さんの誘導をどうすればいいか。

難しいな。
822KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 00:09:36 ID:y3aRdhV5
>>821
今北さんには普通に対応すればいいじゃないか
何を言っとるんだ君は
823エージェント・774:2008/12/26(金) 00:11:35 ID:wH/QnuiT
>>821 大体、意見を作る2・3人がそこら辺を相手にしなくなれば、
スレの整合性が取れなくなってきて、その辺は浮いた存在になるよ。

気にする必要も無い。専ブラ入れてあぼん、最強
824KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 00:17:06 ID:y3aRdhV5
俺は荒らしじゃないんだけどな
825エージェント・774:2008/12/26(金) 00:32:08 ID:zmH+k6Kx
しかし、こういっては怒られるかもしれないけど
クリスマスカードは良い効果を与えた気がする。

マスゴミもこう言った事は確実に想定外だっただろうからね。

想定内のことなら、すぐに対処して報道しなくしたり、バイアス掛ければいいのだけど、
想定外となると、即断できない分だけ、速報の伝え方に苦慮するだろうね。

普段から事実だけ伝えればそんな事に苦慮する必要も無いのに。

アレを送ったみんなは、組織化もされてないし、強要も、カンパも無い。
皆、持ち出しで、書く内容も各自が考え、めいめいで書いてたみたいだ。
そう言ったものは良いなぁと、俺も感じる。
826KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 00:35:47 ID:y3aRdhV5
>>825
うむ、まさに最も2chの特性が出た企画であったと思う。
827エージェント・774:2008/12/26(金) 00:51:03 ID:Zr+Es4eu
我慢してたがKNうざすぎ、完璧荒らし
いい年して、よくこれだけ嫌がらせができるものだと、ハアー。
「あんたのスレじゃない。スレにコテで常駐し無駄レスすんな」
ハイハイ、KNはあぼーん

今北さんにもテンプレであぼーん推奨が吉
828エージェント・774:2008/12/26(金) 00:53:20 ID:prKp7+3Y
>>827
最後の方まで来て、有益な事が無いと大体の人が判断したなら
もうテンプレに入れておくのが良いとおもいます。

みなさんの精神状態も余り良い物になってない気がしますね。
マスコミが一方的に流すネガティブキャンペーン+精神病みたいなものですね。
829KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 01:01:44 ID:y3aRdhV5
ところで昨日は馬渡議員の国会事務所に電話してみたんだが
自動保守はどうして秘書さんに連絡先を教えてないんだ?
メアドしか教えてないようだが、ちょっとこれは失礼ではないだろうか?
しかもこれって個人のアドレスじゃなくって大学の研究室か何かのアドレスだろう?
それに1回しか連絡してないようだけど、
ずっと何の連絡も無いから秘書さんもちょっと呆れてたよ?

このスレは反対派の議員の事務所でもチェックはしていて
大抵の反対派議員さんはあまりのお粗末さに呆れて2chからは距離を置いてしまったそうだ。
そんなんじゃ請願の窓口を多数確保するなんてムリじゃない?
スレをほったらかしで質問状なんか送付してる場合じゃなかったんじゃないか?

馬渡事務所でももう署名がちゃんと集まるなんてあんまり思ってないよ。
だいたい参院審議、採決、公布、施行規則作成など様々な大事な局面があったのに
その間全然連絡もしてないとはどういうことよ?俺でも何回か電話してるよ。
そんなんじゃ議員との信頼関係なんか出来ないよ。
請願書の内容だって、全然議員秘書なんかと相談してないんだね。
秘書さんもどうして相談してくれないのかと不思議がってたよ?

どうして議員との連携をちゃんと取ろうとしないのかな?
名古屋事務所と連絡をとってるようだが、東京事務所の秘書さんは
あっちには詳しい人はいないのに、と困惑してたよ。
830あぼんした人用に:2008/12/26(金) 01:03:47 ID:y3aRdhV5
829 KN ◆0n9WptgkxI New! 2008/12/26(金) 01:01:44 ID:y3aRdhV5
ところで昨日は馬渡議員の国会事務所に電話してみたんだが
自動保守はどうして秘書さんに連絡先を教えてないんだ?
メアドしか教えてないようだが、ちょっとこれは失礼ではないだろうか?
しかもこれって個人のアドレスじゃなくって大学の研究室か何かのアドレスだろう?
それに1回しか連絡してないようだけど、
ずっと何の連絡も無いから秘書さんもちょっと呆れてたよ?

このスレは反対派の議員の事務所でもチェックはしていて
大抵の反対派議員さんはあまりのお粗末さに呆れて2chからは距離を置いてしまったそうだ。
そんなんじゃ請願の窓口を多数確保するなんてムリじゃない?
スレをほったらかしで質問状なんか送付してる場合じゃなかったんじゃないか?

馬渡事務所でももう署名がちゃんと集まるなんてあんまり思ってないよ。
だいたい参院審議、採決、公布、施行規則作成など様々な大事な局面があったのに
その間全然連絡もしてないとはどういうことよ?俺でも何回か電話してるよ。
そんなんじゃ議員との信頼関係なんか出来ないよ。
請願書の内容だって、全然議員秘書なんかと相談してないんだね。
秘書さんもどうして相談してくれないのかと不思議がってたよ?

どうして議員との連携をちゃんと取ろうとしないのかな?
名古屋事務所と連絡をとってるようだが、東京事務所の秘書さんは
あっちには詳しい人はいないのに、と困惑してたよ。
831エージェント・774:2008/12/26(金) 01:27:02 ID:wH/QnuiT
年末もあと少し。

自分も年賀状代わりに何か送ろうかな。
請願書も一段落したみたいだし。

何かに反対するより、何かを応援した方が人の気分って良い物だしね。やっぱり。
832エージェント・774:2008/12/26(金) 01:29:53 ID:Zr+Es4eu
>>831
寒中見舞い、とか?
833KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 01:30:14 ID:y3aRdhV5
>>831
完全にこのスレの趣旨と関係ない世界へ行ってしもうとるなーw
834エージェント・774:2008/12/26(金) 01:32:23 ID:wH/QnuiT
自分は絵心無いんで、どこかで撮った写真を添えて
時期遅れの年賀状にしようかなと思ってる。
835エージェント・774:2008/12/26(金) 02:32:32 ID:wH/QnuiT
       {    !     ,r;;;;ミミミミミミヽ , |
ィ彡三ミヽ  `ヽ       ,i':r"ノ(     ミ;;| このスレは
彡'⌒ヾミヽ   `ー     彡 ⌒     .|
  _    `ー―' i   彡 ,,,,,、 ,,,,、、 | あなたとは違う福田康夫に
彡三ミミヽ           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~||
彡'   ヾ、    _ノ  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、 | 客観的にみられて
      `ー '      `,|  / "ii" ヽ   |
      _  __ ノ  't ←―→ )/.| います
   ,ィ彡'   ̄          ヽ、  _,/ |
ミ三彡'        /⌒ _,,ノ|、 ̄  /(二つ
       ィニニ=- '_,,..r''''"   | \`/ (二⊃
     ,ィ彡'    / i      |  /\  .ト、二)
   //      { ミi       |/)::::/\ `ト-'
 彡'   __,ノ l ミii     | ,r":::ヽ /. |
     /     l ミii     |i´:::::::::| /   |
836エージェント・774:2008/12/26(金) 03:21:44 ID:B+wvhB2V
んなわけねー
837自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 05:31:11 ID:ugsrYjzr
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。

現在秋葉原で11:00からOFFを実施予定です。
詳細はメールでご連絡ください
838自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 05:45:15 ID:ugsrYjzr
>>837
あまり強調されていないようなので連投になりますが申し訳ありません
現在数名の連絡があり、

【秋葉原】で【11:00】からOFFを実施予定です。

詳細はメールでご連絡ください
839自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 06:02:18 ID:ugsrYjzr
請願のページを一部変更しました
tokiwaさんのページのpdfを一部リンクを張っています。
不備がある点は書き変えるなどしてください。よろしくお願いします。

現在活動しているのは地方議会への請願です。

変更点(トップページ)
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/
【 地方議会への請願 】 (期限は特にありません)
国籍法は改正されてしまいました。また、2009年1月1日に施行され、施行規則もほぼ決まったようです。
しかし、この規則を運用するのは地方の法務局であり、地方自治体に対して厳格な制度運用を求めることは
非常に有効な手段だと考えられます。そのための請願にご理解いただき、請願を出したい方は、
地方議会への請願を読んで請願書を出してください。

地方議会への請願(新ページ、tokiwa氏のpdfのリンク有)
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%c3%cf%ca%fd%b5%c4%b2%f1%a4%d8%a4%ce%c0%c1%b4%ea

精査願います
840KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 07:10:34 ID:y3aRdhV5
>>839
PDFが見れない人も結構いるので
wikiの地方議会への請願ページの内容は
>>716に差し替えたほうがいいと思う。
841エージェント・774:2008/12/26(金) 07:28:51 ID:g9qONn4L
やっぱ偽KNだったのかwwwwww

自分で付けた鳥も答えられないとはw
しかも口調が途中で変わってるしw


むかついて損したわ
あぼ〜ん汁

842エージェント・774:2008/12/26(金) 08:00:48 ID:wH/QnuiT
>>837 流石に大晦日は、やっぱり日にち的に厳しいと思われ。
家に帰って年末過ごす人も多いだろ。

しゃーないよ。
843エージェント・774:2008/12/26(金) 08:40:12 ID:V+nM9uSl
>>842
もう3人ほど集まってるんじゃなかったっけ?
前回のオンラインミーティングで周知が足りなかった事の反省で
連投しまくってるだけだろw
844エージェント・774:2008/12/26(金) 09:29:26 ID:UcttW1hb
疑心暗鬼
845KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 09:42:49 ID:y3aRdhV5
>>841
いや偽者じゃないんだが。
どうやったら本物だって証明できるんだったかな?
ブログにこのコテとトリップを書いたらいいのかな?
あんまりブログをそういうのに使いたくないんだが
まぁ今はちょっと休止中だし、ブログ再開までの期間限定記事としてならいいか。

KNブログ 2chでの新しいコテハン&トリップ紹介
http://kn2006.blog66.fc2.com/blog-entry-500.html

これでいいかな?
これで俺が本物のKNだという証明になったはず。
846エージェント・774:2008/12/26(金) 09:46:26 ID:GMEXmXrZ
あ、>>841は俺のコテであぼんしてるかもしれないから
コテ無しでIDも変えてもう1回貼っておくね。

845 KN ◆0n9WptgkxI New! 2008/12/26(金) 09:42:49 ID:y3aRdhV5
>>841
いや偽者じゃないんだが。
どうやったら本物だって証明できるんだったかな?
ブログにこのコテとトリップを書いたらいいのかな?
あんまりブログをそういうのに使いたくないんだが
まぁ今はちょっと休止中だし、ブログ再開までの期間限定記事としてならいいか。

KNブログ 2chでの新しいコテハン&トリップ紹介
http://kn2006.blog66.fc2.com/blog-entry-500.html

これでいいかな?
これで俺が本物のKNだという証明になったはず。
847エージェント・774:2008/12/26(金) 12:43:15 ID:ckJohHsD
どうでもいいよ。本物だろうが偽物だろうが。。。

みんな去ってるじゃないの。
848エージェント・774:2008/12/26(金) 12:54:31 ID:la5F4C90
あぁ・・、
すまん、本物だったんだ。

・・・・・さすがに言う言葉が無い・・・・・


あなたがこれほどとは思わなかった。
まだ、偽者であってくれた方が救われたような気がする・・・・・
849エージェント・774:2008/12/26(金) 12:58:25 ID:ckJohHsD
いまやることは地方議会へ陳情書なり請願書を出すことなんでしょ。
誰かが呼びかけないとできないなら、自分の住んでる地区限定で
オフを開くしかないかな、とか思ってる。

いま調べたら区議会のものも国会のそれと同じだった。
陳情書は議員の署名は必要ないが、請願書は必要だと。
ただ、うちの地区、この改正案を起案した公明党がむちゃくちゃ強いんだよね。

とにかくタイムスケジュールがよくわからない。
いついつまでに何をやらなきゃならないか、とかそういうのがね。
仕事があるので、その合間を縫ってやることになるとは思う。
やり方は、「む」さんがやったのを見習ってやるしかないかとも。
850エージェント・774:2008/12/26(金) 13:05:05 ID:ckJohHsD
とにかく年明けからになるよ。なにやるにせよ。
もう今年はなにもできないし、やる気もない。

この法案、1月1日から施行でしょう。
851エージェント・774:2008/12/26(金) 13:40:23 ID:BnbX6PQS
>>849
地道に頑張る人は応援したくなります。
サポートさせていかせていただきます。

地方議会への陳情は別に期限があるわけではないけど
半年後をメドに国会議員が中央でアクションを起こす可能性があるので
それまでには地方発の大きな流れが出来ていればいいなと思います。
年明けから3月までを一区切りとしてとりあえずやっていったらいいと思う。

また色々考えてみます。
852エージェント・774:2008/12/26(金) 13:49:48 ID:BnbX6PQS
>>847
今は本当にやる気のある人だけが残ればいいと思う。
今月初旬の法案成立後から単なる雑談スレになってた。
まともな人はもういなくなっていた。
これからまたまともな人が少しでも集まって立て直せばいい。
先は長いんだから。
でも雑談状態が続くのなら一度スレは閉めたほうがいい。
853KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 14:04:19 ID:HizS1SGg
>>848
どうした?
何をショックを受けている?
言っておくが俺は荒らし的な書き込みはしていないぞ?
普通に思ったことや、普通に事実を書きこんでいるだけだ。
デタラメや罵詈雑言などでスレを荒らしたことはない。
単に俺のコテを見るだけで君らが勝手にイラついて
勝手に罵詈雑言でスレを荒らしていっただけじゃないか?
俺に紳士的対応をしていれば普通のスレ進行になっていたんじゃないか?
俺から見れば君たちのほうがよほど荒らしなんだけどね。
現実を見ようとしないヤツはえてしてこういうことになる。
854人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/26(金) 14:12:16 ID:IzwFRxrP
>>848
どうした?
何をショックを受けている?
言っておくが人権擁護法案を廃案に追い込んで
お前ら日本国民、いや世界人類の命を救ってやったのはKNとオレだぞ?
普通に思ったことや、普通に事実を書きこんでいるだけだ。
神様の声が聞こえたり幻覚が見えることはない。
単に俺やKNを見るだけで君らが勝手にキチガイ認定して
勝手に罵詈雑言でスレを荒らしていっただけじゃないか?
俺やKNにまともな一般人的対応を期待しても無駄じゃないか?
俺らから見れば君たちのほうはよほど普通の人類なんだけどね。
現実を見たくないからえてしてキチガイのフリをすることになる。
855エージェント・774:2008/12/26(金) 14:45:45 ID:UcttW1hb
>>853
皆さんがそれだけKN氏に期待しているということでしょう。勝手に理想のKN像を創り出して崇拝してるのかと。
856エージェント・774:2008/12/26(金) 15:03:30 ID:HkUuqM1e
またそういうことを言うと
自我肥大するからやめときなってば。。。

残酷だな。人の心を操るのは良くない。
857エージェント・774:2008/12/26(金) 15:05:04 ID:En+DmlVq
>>855
スレで荒らし以外していない人に何を期待しろと?
858エージェント・774:2008/12/26(金) 15:18:12 ID:DQ4vUuun
SPA!の今週号に、対馬が韓国に乗っ取られる、という
特集記事が載っていました。
国籍法の恐ろしさを一般人に周知する資料として、これを
逃す手はないと思いましたので、そのネタを盛り込んだ
チラシを新しく作ってみました。
SPA!は今週たまたま(記事書いてくれた人、わざとだよね)
年末の合併号なので、このネタはSPA!が書店に並んでいる
1月6日まで使えます! ポスティングお願いします!
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/146.jpg
859KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 15:48:29 ID:HizS1SGg
★★ 緊急のお知らせ ★★

北海道議会は、道民の陳情の声を尊重して、「国籍法改正に関する意見書」を全会派一致で12月10日可決した。
これは改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など
厳格な制度運用に万全を期されるよう要請したもので、地方自治法第99条の規定により
北海道議会からこの意見書は衆議院議長・参議院議長・内閣総理大臣・法務大臣に提出された。
同じような陳情の声を全国の地方議会や地方議会の議員達に送って
議会で意見書を採択して国会や首相に送ってもらうようにしましょう。
北海道から挙がった狼煙を沖縄まで至る全国に広げ、地方議会の決議で国会を包囲してもらいましょう。
12/26現在、金沢市、小樽市、吹田市などでも同様の決議が採択されています。地方からの大波が起こりつつあります。

地方議会や地方議員へ送る陳情書は基本的には各自オリジナルのものを丁寧に書くのが良いが
自分で書けないという人は下記PDFのフォーマットを参照もしくはそのまま使ってもOK。

地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例 http://image02.wiki.livedoor.jp/t/2/tokiwa472/7ef38e4e.pdf
上記のテキスト形式のフォーマット http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229837101/178

※上記フォーマットは北海道議会にならって「悪用阻止」を主眼に作ってみたもの(改行は投稿の都合上つけただけです)
※〈〉内は各自治体に合わせて変更して下さい。議員に送る場合は議長でなく議員名とする。
※日付と住所と氏名は必ず自筆で記入すること。住所は番地まででも可。
※自筆で氏名を書いていない場合のみ印鑑の捺印が必要(シャチハタ可)

地方議会や地方議員に関する送付先などの情報は下記サイトで調べてください。
全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

※議会・議員以外に議員と繋がりの深い農協・商工会など各種団体への周知&陳情も効果的
※地方議会や各種団体へはFAXやメール、地方議員には手紙で郵送が効果的
※地元の人間からの陳情が最も効果的だが、地元以外の全国から声が届くのも効果的

国籍法に関する地方議会の動向や国籍法反対運動の現状は下記サイトで随時確認ください
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
860KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 15:49:53 ID:HizS1SGg
>>859は吹田市でも国籍法に関する決議が議決されたそうなので
内容を更新しておきました。
861エージェント・774:2008/12/26(金) 16:01:06 ID:Zr+Es4eu
>>859-860

こうしたレスを淡々となら、とやかく言う人はいない。
いう人がいても、逆にそっちがスルーされるだろうね
862自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 16:02:40 ID:ugsrYjzr
>>860
請願書のまとめの編集を手伝ってもらえませんか?
よろしければ、ですが・・・
863KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:04:09 ID:HizS1SGg
>>861
それがいるんだよねーw
スルーもされねーしw
864KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:26:03 ID:pHdkDCd7
>>862
どうしたの?
唐突すぎてどう返事していいかさっぱり分からない。
今までの態度と違い過ぎて不気味だよ。
君がそんな態度を見せたら信者もビックリしてしまうだろうに。

俺にその手の才能無いことは知ってるだろうに。
それに俺は詐欺師で荒らしで工作員で保守派じゃないんじゃなかったか?
まぁ保守派でないのはホントだけど。

だいいち俺は請願書の中身にケチなんかつけてないよ?
文案にばっかり任せっきりにしないで
議員秘書さんとも相談して最も適切なものを作って
それをスレに示したらいいんじゃない?
どう考えても俺の出る幕はない。

形式としては最初に請願書の候補を作った時に
俺が出した一番シンプルな形式のやつみたいな案が
街頭署名集めるなら一番良いというのは今でも考えは変わらないが
街頭署名やる気が無いなら文案みたいな小難しいのでもいいんじゃないか?
865エージェント・774:2008/12/26(金) 16:29:39 ID:SJXsuSop
>>862
人をみるめ眼を持ちましょう。
希望者だけがやればいい、あなたが頼む必要はないです。
もっとご自分の編集能力に自信を持ちましょう。
866KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:46:25 ID:pHdkDCd7
>>862
俺がスレ運営に参加したいとかスレを支配したいとか
そういう底意があってここにいると誤解してるのかもしれないが
そういう考えを持つということ自体、君たちネット保守の権力志向の強さの裏返しであろう。
何か無闇に俺が乗っ取りを仕掛けていると警戒しているというのは感じていたが
全くバカバカしい。君らのスレ支配がよほど不当なものだという証拠だろう。

俺はネット保守だかネット右翼だか
どっちが何派だかどこ派だか知らないけど
「右も左もあるものか」という
3年前の人権擁護法案反対運動の精神を忘れきった愚かな連中とは
一緒に組んで何かやるつもりは毛頭無い。
どうせ毎度のごとく彼らは失敗するに決まってるからだ。
俺もいつの間にかそういう連中に囲まれて痛い目にあったが、まぁそれは俺の不明だ。
もうああいう失敗はしたくない。

ただ、そうでない本当に右も左も関係なく
何かがおかしいと思ってスレに来てる、
3年前にもいたような人のサポートを少しでも出来ればという気持ちだけで
こういうスレに書き込んでいるのであって、だから提案しかしない。
コテをつけているのはこのスレを占拠していい気になっている
ネット保守の連中をおちょくる気持ちによるものだ。
俺が偏狭なネット保守と一緒に組んで何かやるということは金輪際ない。
867自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 16:50:12 ID:ugsrYjzr
君の創造力には感心するよ。
脳内世界に広さを感じるね。
868KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:51:48 ID:pHdkDCd7
>>867
まぁとにかくそういうことなので
頑張りなさい
869エージェント・774:2008/12/26(金) 16:52:26 ID:Zr+Es4eu
>>866
うざいとしかいいようがない。
>>859-860のようなレスだけ淡々と願いたい。
870自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 16:52:50 ID:ugsrYjzr
読んでないのでよく分からないけど
わずか二行に長文を書いてくれたらしい。
ただ、答えはNOだとわかればよかったんだがね。
871KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:57:05 ID:exZHW7tp
>>870
そもそもなんであんな申し出をしたんだ?
その理由すら言わないなら当然答えはNOだろう?
わずか二行の申し出というのがそもそもダメだろうに。
今までの経緯が経緯だけに。
相変わらずコミュニケーションが苦手のようだな。
こんなんで本当にちゃんと議員との折衝出来るのか?
872KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 16:58:37 ID:exZHW7tp
だいたいなんでメアドしか教えてないんだよw
笑ってたぞ秘書の人・・・
873自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 17:03:51 ID:ugsrYjzr
>>871
>>859-860
更新したのだったら、wikiの方も気が向いたら更新してほしいな
と思っただけです。

>>872
君のような人間がいることを想定し議員から情報が漏れることを恐れたため
詳細な情報は教えていません。
想定通り、議員に電話で情報を聞き出そうとした人が現れたので
やはり詳細な情報を教えてなくてよかったと安心しております。
874KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:11:57 ID:exZHW7tp
>>873
まぁそういう答え方をするだろうとは予想していたけど
相変わらずの官僚答弁だなw
俺よりは君のほうが確かに政治的才能はあると思うよ。

まぁしかし議員事務所を信頼してないとうわけですな。
確か、署名の個人情報は議員事務所に送るから安心だと
しきりに言ってなかったかな君は?
でも君自身は議員事務所に個人情報を教えたら漏れると心配して
個人情報は教えていなかったということか?
そんなんで、よく他人には署名を議員事務所に送ることを推奨するね?
ちょっと無責任ではなかろうか?
他人に推奨するなら、まず自分が範を示すべきではなかろうか?
875KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:16:27 ID:umnd+1+y
>>873
あ、ちなみにwikiの編集の仕方はよく分からないので
それについては誰か他の人にお願いしたいと思います。
お手数ですが宜しくお願いします。

あ、それから>>874の補足だが
馬渡事務所の秘書さんの名誉のために言っておくが
秘書さんは俺には一切自動保守の個人情報は言わなかったよ。
もちろんメアドも聞いてないよ。
876自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 17:20:36 ID:ugsrYjzr
>>874
数百数千のFAXや請願や陳情を一つ一つ個人情報を抜き出す作業はしないが
個別に連絡あったひとなら頭に残りやすい

頭に残った情報なら「請願の関連の者ですが・・・」と適当に嘘をつけば
秘書も電話の主を信用し個人情報を吸い取られる危険性もあった。
そして、予想通り個人情報を狙った人がいたわけで・・・
FAX、請願や陳情はすでに送付した。その情報は漏れていない。
よって、請願や陳情、FAXからの情報漏れは現時点ではない。

とにかく、悪意のある人間がスレッドだけでなくオフにもいる可能性があることを鑑みると、
請願書関連で議員さんと密に連絡を取る人は、個人情報が漏れることを
覚悟しておいた方がいいと思います。
877KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:22:44 ID:umnd+1+y
俺が馬渡事務所の秘書さんに聞いたのは現在の状況についてのみ。
だいたい議員事務所には国民誰でも電話することは出来るし
誰でも何でも質問することは出来る。
このスレを仕切ってる連中が実際ちゃんとやってるかどうか
議員事務所に電話して確かめるぐらい、俺だけじゃなく
他のスレ住民ももっとどんどんやっていて当然のこと。
>>830のような情報はオープン情報なんだよ。
こんなものを勝手に極秘扱いみたいに思いこんで
>>873みたいなことを言いだす自動保守のほうが
感覚が少しおかしいってもんだ。
878自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 17:24:53 ID:ugsrYjzr
>>877
ある程度想定済みのことを言ってくださりありがとうございます。
参考にしたうえで検討したいと思います

本当にありがとうございました。
879KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:27:55 ID:umnd+1+y
>>876
何を甘っちょろいことを言ってるんだ。
署名を集める人間、それも請願署名を集めようって人間は
他人に真正の個人情報を差し出すように要求するわけだ。
それならば、まずは自分の個人情報は晒すぐらいは当たり前だろうが。
責任の所在はあくまで署名を集める人間にあるんだよ?
議員や秘書に責任があるわけではない。君にあるんだよ。
自分の個人情報を晒す覚悟も無く今までやっていたのか?
信じられんな、全く・・・
880KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:30:37 ID:Ry298BBI
>>878
想定済みって・・・お前・・・
スレ住民はお前の敵じゃないんだぞ?
いい加減にしろよ
881自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 17:40:19 ID:ugsrYjzr
>>879
まだ日程もその他の詳細も決まっていないのでこちらからアクションはとれません。
また、
> 自分の個人情報は晒すぐらいは当たり前だろうが。
に関しては私が判断します。

>>880
それも想定の範囲内です。
882チラシまとめサイト”管理”人 ◆hK.uQzpaHg :2008/12/26(金) 17:44:04 ID:u0eCxykD
横からすいません。
国籍法に対する地方議会の動向の情報はどこに集積すればいいのでしょうか?
883KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:45:34 ID:Ry298BBI
>>881
ん?なんかもうよく分からん。
想定内、想定内って、お前はホリエモンか?

まぁ、君への協力はする気はないけど
国籍法再改正運動そのもののサポートはするから
一応は君がちゃんとやってる限りは邪魔はしない。
「幸運を祈る」という感じかな?
ま、頑張って。
884自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/26(金) 17:47:33 ID:ugsrYjzr
>>882
とりあえずは新まとめサイトでいいのではないかと思います
885KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:47:37 ID:Ry298BBI
>>882
確か法学部卒のキジョさんが何か作るようなこと言ってたけど
まだ出来てないんじゃないかな?
886チラシまとめサイト”管理”人 ◆hK.uQzpaHg :2008/12/26(金) 17:48:11 ID:u0eCxykD
連投すいません。
>>882
補足です。

活動MAPはポスティングやイベントなどの情報と並列に記載されることになるので
分かりにくいかな、と。
http://kokuseki.xrea.jp/db/map

一応、 改正国籍法発言録 rev.0.2
http://www27.atwiki.jp/kokuseki_hatugen/
なるものがあるので、そちらにまとめたら分かりやすいとは思うのですが、
本格的に運用していないみたいで。
887エージェント・774:2008/12/26(金) 17:50:08 ID:ugsrYjzr
>>883
的確な突っ込みありがとうございます。
888エージェント・774:2008/12/26(金) 17:51:00 ID:ugsrYjzr
>>886
某所でもその書き込みを見ましたが
新まとめサイトと分ける必要がないと思います

分割していいことがあるのなら別ですが・・・
889KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 17:51:20 ID:eBuGUmZ9
>>886
ま、スレ主さんに考えてもらいましょ
俺は出かけるんで
890チラシまとめサイト”管理”人 ◆hK.uQzpaHg :2008/12/26(金) 17:53:43 ID:u0eCxykD
>>884
>>665
>>888
ありがとうございます。
WIKI内でちょっと探してみます。
891エージェント・774:2008/12/26(金) 18:35:20 ID:9vKG85eY
なんでころころIDが変わるんだろう・・・
892エージェント・774:2008/12/26(金) 18:42:50 ID:HkUuqM1e


そもそも自分の身元も明らかにしないような人に、
議員がよく会ってくれたよね。そっちのほうに驚いた。
893エージェント・774:2008/12/26(金) 18:51:02 ID:prKp7+3Y
>>892 正直、どうでも良い話題だよ。
聞きたいならオフに行ってみたら一番早いと思うよ。

さて、ふー、ポスティング用のビラ折りが終了した。
894エージェント・774:2008/12/26(金) 18:51:37 ID:HkUuqM1e
いちおう、念のために付け加えると、こちらは必要に迫られて
議員にファックスやメールを出す場合には、デフォルトで
住所氏名は書いていたよ。携帯電話の番号や連絡を取るための
メールアドレスを書くこともある。

責任の所在を明らかにするためだよ。これ。
無記名の名無しさんなんて最初から相手にされないと思ってた。
きちんと丁寧に書いても、梨のつぶてで
杓子定規な返事すら来ないこともあるんだし。

895エージェント・774:2008/12/26(金) 18:51:44 ID:prKp7+3Y
たむ、ちゃむ、。さみゅー〜〜AWfwfwf
896エージェント・774:2008/12/26(金) 18:52:06 ID:prKp7+3Y
>>895 は誤爆w
897エージェント・774:2008/12/26(金) 18:56:02 ID:HkUuqM1e
>>893
いや、どうでもいい話題じゃないよ。これ。
内輪で仲良く遊んでるだけならともかく、パブリックな領域に
踏み込むつもりならそういう感覚ではやっていけないでしょう。

あなたの発言にも呆れた。
898高齢ブロガー言霊タメ ◆.27.dd0src :2008/12/26(金) 19:19:08 ID:3r40MLoc
>>890

改正国籍法発言録作成者ですが、お呼びでしょうか?
ここのところメール&電話番号入りチラシのポスティングにいそしんでおりました。

改正国籍法発言録は kotodamatameあっとまーくgmail.com に
日付:200Y/MM/DD 方法:メールとか手紙など 役職:市長とか議会名 氏名: なるべくフルネーム
と、発言OR発表内容(掲載許可あれば全文、なければ要点)などの
情報をお寄せ頂ければ載せておきますよ。

やったことないけど、画像や動画もできるはず。

その後、ユーザーからの要望など出てきたら、改善すれば良いかと思います。
899エージェント・774:2008/12/26(金) 19:42:14 ID:ny3tRuCc
>>889 
あんたに忠告しとくけど国籍法の話題はもうおしまいだよ。
この話題はもうこれが限界で、後は忘れ去られるだけだから
だからカンパとか街宣とかやりたいのなら他の話題を探しなさい
はっきりいって騒いでる奴なんてもうほとんどいないから
900エージェント・774:2008/12/26(金) 19:42:40 ID:vZTqV5kW
>>891
連投規制にひっかかるからじゃね??

901エージェント・774:2008/12/26(金) 19:56:16 ID:b9ZUV62a
【スパイ注意報】

現在、
・「レッテル張り・誰も興味を持っていない→よって強制終了誘導」工作が行われています。
・「かく乱・情報→スレ機能停止」工作が行われています。
・「ネガキャン・主催者→主催者と支援者のやる気削減」工作が行われています。
902エージェント・774:2008/12/26(金) 20:16:07 ID:ETyewa5p
いま、mixi見てきた。普通に継続しているよ。

麻生首相への請願書も引き続き集めているようだよ。

http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/eb7ad62e7fff5f8e58b6e9aefad31ab2#trackback-list
903エージェント・774:2008/12/26(金) 20:32:52 ID:vZTqV5kW
まあ、ここは本スレとして工作員のターゲットになってくれていた方が
いろいろやり易い
904KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 20:35:22 ID:eBuGUmZ9
>>899
誤解があるようだが俺はカンパや街宣をやりたいなんて思ったことはないよ。
ただ必要に迫られればやるしかないという心構えはある。
そうした可能性に備えてカンパや街宣のやり方や長所短所を把握しておくために
普段から議論はしておくべきだと思っている。
議論もダメというんじゃ核武装論議と同じだ。くだらない言論タブーは設けるべきじゃない。

ま、現時点でカンパや街宣が必要とは全く思えない。
もちろんやってもいいんだが、デメリットがかなり大きいので
現時点ではとてもお勧め出来そうにない。
現時点で最善の策は議員との連携強化だが
どうも個人情報程度をケチる主催者ではそれも苦しい状況だ。
とにかく周知が基本で、更に何かアクセントになる行事を入れていかないといけない。

ま、そういう次第なのだが
国籍法の話題がもうおしまいということは無いだろう。
確かにこのスレはもうダメかもしれんが、ここは法案成立直後くらいから
隔離スレ化が進んでいたのだし、特別ダメだと考えたほうがいい。
他のスレはちゃんと機能しているし
地方議会でも動きが起きつつある。
国会議員のほうは動きは無いが、それは落ち着いてきただけで
国籍法のことを忘れてしまったわけではない。
馬渡事務所で聞いた話では、今後国籍議連では2週間に1度くらいのペースで
会合を開いていって法務省へプレッシャーをかけ続けていくらしいぞ。
まだまだこれからだよ。
905エージェント・774:2008/12/26(金) 20:43:07 ID:ETyewa5p

mixiやMLへ場所を移して議論した方がいいような気もする。

2chは宣伝媒体として割り切って使う方がいいと思い始めた。
時間の無駄だ。
906エージェント・774:2008/12/26(金) 21:10:45 ID:dLnICA8c
>>904
こっちはほったらかしでいいのか?

人権擁護法案反対KN極東総司令部14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212767813/
907KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 21:14:22 ID:eBuGUmZ9
>>906
なんだこの気持ち悪いスレは?
908エージェント・774:2008/12/26(金) 21:16:41 ID:ETyewa5p
一応言っとくけど、KN氏の鋭い突っ込みには感心したよ。

馬淵議員のところまで電話するとは思わなかった。
良い意味でアクティブ、悪い意味で暇ですね。あなた(笑)。

ただ、何をやるかが定まらないとどうにもならないし、
時間の無駄だと思う。仕事もあるしね。

そもそも、ストレスが溜まるよ。この場所。
909KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 21:18:33 ID:eBuGUmZ9
>>908
馬淵じゃない。馬渡議員だ。
910エージェント・774:2008/12/26(金) 21:20:02 ID:ETyewa5p
ああ。ごめん。「まわたり」ね。

そういえばひらがなで書いていた記憶が。
911エージェント・774:2008/12/26(金) 21:24:20 ID:ETyewa5p
まぁ、とにかくKN氏が一生懸命やってるのはわかるけど、正直、
若干、引くところがあるんだよね。そういう空気は感じてるとは思うが。

専業でやってるプロの活動家ならまだ話はわかるけど、
そういうわけでもないわけでしょ? この人、何やってるのかなと思うし。
912エージェント・774:2008/12/26(金) 21:32:11 ID:0GEhUe15
じゃぁ、まぁ、そんなところで。。。
ちょっと別の場所で議論して、自分の考えを詰めることにします。

ここじゃダメだとわかった。
訳のわからん規制も恣意的に掛かるし、深い極まりない。ではでは。。。
913エージェント・774:2008/12/26(金) 21:32:50 ID:0GEhUe15
×深い
○不快

失礼。
914エージェント・774:2008/12/26(金) 21:33:17 ID:vZTqV5kW
無職じゃないの?
915KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 21:36:52 ID:eBuGUmZ9
>>911
そんなに一生懸命やってないよ。
ハッキリ言って、国籍法に対して大した危機感は持ってないし
単なる知的興味を満たすために自然と行動してしまうだけ。

3年前は鬼のように一生懸命やってたんだけどね。
916エージェント・774:2008/12/26(金) 21:37:39 ID:0GEhUe15
いや、KN氏が無職でもいいんだけどね。
そんなの個人個人の事情があるんだし、充電期間中かもしれないでしょ。

こちらだっていまはなし崩し的に自営業でやってるけど、
金が入るまでは無職みたいなもんだよ。

そもそもそういうことを聞いたわけではない。
何の動機でここまで熱心にやってるんだろう? という疑問があるだけ。
917エージェント・774:2008/12/26(金) 21:42:12 ID:/DNjfMbO
>>915
なるほどね。了解。

まぁ、あなた、どこか悪い噂があるようですが(笑)、
レスの中には、鋭いものもあったと思います。

2chはダメだね。恣意的な規制が多すぎるよ。
まだ、ID変わったでしょ。
918KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 21:43:58 ID:eBuGUmZ9
>>916
他人のためにテンプレ作ったり今北産業したりしてるのは
一生懸命やってる人を見ると
思うように動けるように環境整備してあげたくなるから。
それが間違った行動であったとしても、そういうの関係なく。
やりたいことはとことんやったほうがいい。
やりたいことなんて、そうそう見つかるものじゃないんだから。
グズグズしてると知らないうちに年とってるよ。

自分個人の動きに関しては今はほとんど知的興味。
919KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 21:46:46 ID:eBuGUmZ9
ま、ハッキリ言って
国籍法なんてどうでもいいよ。
そんなのより、今ほど面白い時代は無い。
これからもっともっとエキサイティングなことが待ってるよ。
そっちの準備を始めたほうがいい。
920エージェント・774:2008/12/26(金) 21:48:11 ID:/DNjfMbO
>>919
なんなのそれ。

知人の中には、酒の席では「革命やるぜ!」とか毎度言ってる
おちゃめな人もいるが(笑)。そういう話?
921エージェント・774:2008/12/26(金) 21:59:14 ID:vZTqV5kW
新しく来た人が参入しないようにログ梅てるようにしか見えん
922KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 22:02:02 ID:h1fEtz9P
>>920
革命ではないが
各自が自力で国とネットワークを組み直していく時代かな
そういうのを革命というのかもしれないが。
こういうのは理論でなく実践するに限る。
語ってるヤツは偽物だ。
もうこんな話はやめよう。
923エージェント・774:2008/12/26(金) 22:07:47 ID:/DNjfMbO
>>922
なるほどね。まぁ、いろんなとらえ方があるんだろうな。

いま、平田篤胤について調べてるんだが、
日本の近現代史が如何に歪んでるか、ということだけが理解できる。
国家神道および超国家主義を形作った元祖のように思われてるらしいけどね。一部では。

明治維新の神仏分離令は江戸幕府が作った檀家制度を打ち壊して
社会のネットワーク構造を解体再編成するためだったのだと、橋本治が
書き下ろしていたが、まぁ、日本って国はどこもかしこもガタが来てると思いますよ。
924エージェント・774:2008/12/26(金) 22:20:43 ID:/moXX9GF
初めまして!
来年1月から改悪国籍法が始まるんですよね
治安悪化、日本経済破壊に向かわないように陳情書を出したいのですが、
例えば市会議員さんに出すのはどうなのですか
925エージェント・774:2008/12/26(金) 22:22:13 ID:vZTqV5kW
>>924
市会議員、都道府県議会議員、全て有効です。

現に、北海道議会、金沢市、小樽、吹田は動きました。
926エージェント・774:2008/12/26(金) 22:27:59 ID:/DNjfMbO
まぁ、国ってのもね。まぁ、見上げるような存在じゃないよ。
今回の件でよくわかったでしょ。誰もが。
バカだな、としか思えないしさ。ある部分。

ニュー速+で日本の情報流通の悪さ、恣意的な偏向を批判すると、
狂ったようなレスをする人たちにつきまとわれたりするんだけど、
ああいうレスをしている人たちが、国家公務員だったら本当に絶望するよね。
927エージェント・774:2008/12/26(金) 22:30:45 ID:wH/QnuiT
>>926
>狂ったようなレスをする人たちにつきまとわれたりするんだけど、
サヨクじゃねーの?
928エージェント・774:2008/12/26(金) 22:32:57 ID:/DNjfMbO
>>927
ただ、それにしては頭が悪すぎる。こちらが知ってる左翼は全員クレバー。
929エージェント・774:2008/12/26(金) 22:34:04 ID:wH/QnuiT
>>928
あぁ、左翼じゃないよ、サヨクね。

サヨクは左翼の言ってる事のコピーしか喋れない。
それ以外になると、突然キレる、おかしくなる、ファビョル。
930エージェント・774:2008/12/26(金) 22:34:27 ID:Vfblg258
県議会、市議会の議長宛がいいと思います。
どなたかも仰っていましたが、たとえ一通の陳情書でも
定例議会出席者全員に配られる可能性があるのだそうです。
私は新年早々実行します!!
931エージェント・774:2008/12/26(金) 22:35:49 ID:qBBtKWRf
だいたい、日本批判して左翼に狂ったようにつきまとわれるとか
あり得ないでしょ。うんざりだよ。ああいうつきまとい系の人たちには。

バカであることは仕方ないけど(おれもな)、バカを自覚しないのはまずい。
932KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 22:37:00 ID:0iwY2+7C
>>924
治安悪化や日本経済破壊はちょっと言い過ぎだろう。
国籍法だけでそこまで一気にはいかないよ。

ただ偽装ビジネスの温床になるのはほぼ確実。
日本国籍というものが偽装ビジネスで取引されるような代物になるということが
今回の最大の問題点ということになる。
「それが何?いいんじゃない?」と考える人もいるだろうし
「神聖なる国籍を何と心得る!許さん!」といきり立つ人もいるだろう。
自分はその尺の中でどのあたりに位置するのだろうかと考える良い機会じゃないかな?
国家と自分とがどういう付き合い方をしているのか分かる。
議員さんの考えも分かる。率直に質問してみては?
933エージェント・774:2008/12/26(金) 22:37:29 ID:qBBtKWRf
>>929
サヨクじゃないでしょ。どう考えても。基本、あの人たちは頭いいし。

うんざりですね。もう少し頭のいい人を差し向けてもらいたい。
934エージェント・774:2008/12/26(金) 22:37:54 ID:efBfZO/s
そうかぁ・・・
935KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 22:40:27 ID:0iwY2+7C
>>931
サヨクってやつは左翼と違って定見が無いからね
簡単にウヨクにもなる。所詮は流行に乗るだけ。
行動パターンはそのまんまで主張だけ真っ逆さまになる。
だからウヨクにつきまとわれたんじゃないか?
このスレにもいっぱいいるぞ、その手のやつ。
936エージェント・774:2008/12/26(金) 22:42:39 ID:qBBtKWRf
>>935
知らないけど。政治に詳しくないもんで。
まぁ、なんかよくわからないけど、変な人が多いね。
KN氏もどこか変わりもんだけどさ。

実は、政治学研究のフィールドワークでもやってます
というオチでもつかないと、この熱心さは理解不能だよ。
937KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 22:44:50 ID:0iwY2+7C
>>936
まぁ確かにw
俺も自分で理解出来ない部分もある。
ちょっと狂ってるんだと思う。
938KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/26(金) 22:56:15 ID:tqwdx0Pr
>>936
うーん・・・政治に興味があるんじゃなくて
全般的に「隠された真実」といえるものに
ものすごく、狂おしいほどに惹きつけられる。
戦後日本では政治というものが隠されてきた。
だから政治に興味が沸く。
政治と同じくらい未確認生物や歴史の真実なんかにも興味があったりする。
国民の目に触れさせずに政府が隠して通そうとした法案なんて
すごくミステリーっぽくて、興味を持たざるを得なくなる。
要するにミステリーマニアなのかも。
自分にかけられた数々の嫌疑や冤罪なんかにも
客観的にミステリーとして興味を感じてしまう。
謎について考えるのが好きなんだな。
939エージェント・774:2008/12/26(金) 23:17:01 ID:dBBGpdqc
避難所より転載です

急ぎじゃないので、どなたか手のあいたときに転載お願いします。


【内容】

請願書提出状況&政治家・議会からの反応MAP、準備はしているのですが、
家族がインフルエンザを貰って来たので、しばらく進まないかもしれませんorz

期待して待っていて下さる方には申し訳ないのですが、最大1週間程度かかると
思われます。
すみません。
940 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/26(金) 23:18:12 ID:ugsrYjzr
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。

私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。

現在数名の連絡があり、

【秋葉原】で【11:00】からOFFを実施予定です。

詳細はメールでご連絡ください
941 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/26(金) 23:23:34 ID:ugsrYjzr
★★ 緊急のお知らせ ★★

北海道議会は、道民の陳情の声を尊重して、「国籍法改正に関する意見書」を全会派一致で12月10日可決した。
これは改正法の趣旨を踏まえ、児童の権利を等しく保障するよう偽装認知の防止など
厳格な制度運用に万全を期されるよう要請したもので、地方自治法第99条の規定により
北海道議会からこの意見書は衆議院議長・参議院議長・内閣総理大臣・法務大臣に提出された。
同じような陳情の声を全国の地方議会や地方議会の議員達に送って
議会で意見書を採択して国会や首相に送ってもらうようにしましょう。
北海道から挙がった狼煙を沖縄まで至る全国に広げ、地方議会の決議で国会を包囲してもらいましょう。
12/22現在、金沢市、小樽市などでも同様の決議が採択されています。地方からの大波が起こりつつあります。

地方議会や地方議員へ送る陳情書は基本的には各自オリジナルのものを丁寧に書くのが良いが
自分で書けないという人は下記PDFのフォーマットを参照もしくはそのまま使ってもOK。

地方議会へ送る陳情書のフォーマットの一例 http://image02.wiki.livedoor.jp/t/2/tokiwa472/7ef38e4e.pdf
上記のテキスト形式のフォーマットは下に

※上記フォーマットは北海道議会にならって「悪用阻止」を主眼に作ってみたもの(改行は投稿の都合上つけただけです)
※〈〉内は各自治体に合わせて変更して下さい。議員に送る場合は議長でなく議員名とする。
※日付と住所と氏名は必ず自筆で記入すること。住所は番地まででも可。
※自筆で氏名を書いていない場合のみ印鑑の捺印が必要(シャチハタ可)

地方議会や地方議員に関する送付先などの情報は下記サイトで調べてください。
全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

※議会・議員以外に議員と繋がりの深い農協・商工会など各種団体への周知&陳情も効果的
※地方議会や各種団体へはFAXやメール、地方議員には手紙で郵送が効果的
※地元の人間からの陳情が最も効果的だが、地元以外の全国から声が届くのも効果的

国籍法に関する地方議会の動向や国籍法反対運動の現状は下記サイトで随時確認ください
活動MAP http://kokuseki.xrea.jp/db/map
942エージェント・774:2008/12/26(金) 23:55:29 ID:g9qONn4L
もう、KNのスレ乗っ取りは勘弁してくれよ・・・

ほっときゃ1000レス一人で語ってんじゃないのか?
興味がどこにあろうが思想がどうだろうが聞きたくもない

正直、あぼ〜んしてても存在すら疎ましい
ここから消えてくれ、頼むから




943エージェント・774:2008/12/27(土) 00:03:28 ID:v5vyUkHy
KNはこのスレッドに、用事があるので落ちますなどを書き込んでる
ネットに依存している人にとって、自分が一番依存している場所に
自分の次の行動を書くことはよくあること。

つまり、KNはこのスレッドに対してかなりの依存をしてるわけ。
依存症の人は別の依存する場所を作らない限りここから抜ける
ことはできない。したがって、俺たちがどれだけ出て行けと言っても
KNが別の依存する対象を見つけるか、ここが魅力のないものになるか
どちらかにならないとKNはここから抜けることができない。

薬物をやっているひとにとって、薬物をやめろと言っても
やめられないのと同じだね。依存症から立ち直るには、
まずは自分がそのものに依存しているということを認めさせることにある。
そんな優しい人間がここにいるとは思えないがな。

現時点では、彼が現実世界で魅力的なもの(例えば彼女や友達
仕事、趣味などなど)を見つけられないとだめだね。
彼はすでに自分が依存しているのを通り越してスレに依存させられている
末期状態にあるから。だけど、現実世界で魅力的なものなんて
見つけられるのかな・・・w。
944エージェント・774:2008/12/27(土) 00:08:24 ID:nqCwk6F0
>>941
せっかくKNが更新したんだから、そっち貼ろうぜ
945エージェント・774:2008/12/27(土) 00:10:11 ID:/Av/6pQz
『ZAITEN』 2009年2月号
経済社会裏話:国籍法改正反対で国会議員事務所に大量FAX
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml

この件で、議員事務所へのFAX・メール攻勢を出した人物について
自民議員事務所が警視庁に被害届を出しているらしい。
そして、記事中、自民議員秘書が、国籍法改正反対派への批判的発言もしている。
946エージェント・774:2008/12/27(土) 00:15:06 ID:UoNc0yQr
>>943
自分語りに夢中になって
工作員が相手してこのスレ埋めようとしてるのさえ気づいてないしな。
947エージェント・774:2008/12/27(土) 00:15:48 ID:nqCwk6F0
>>945
1人1通のFAX出すだけで逮捕ですかw
どうせなら被害届出した証拠を写真付きで掲載してほしいね。
948エージェント・774:2008/12/27(土) 00:26:00 ID:xoxBsKzx
経済社会裏話:
解散・総選挙モードで
「風水師」に群がる懲りない国会議員たち
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml

↑こっちの記事のほうが気になったんだが。なんだかなぁ。。。
949エージェント・774:2008/12/27(土) 00:35:47 ID:/Av/6pQz
>>946
正確に言うと、FAX・メール攻勢を煽動した人物について。
950エージェント・774:2008/12/27(土) 00:47:04 ID:nqCwk6F0
>>949
どういう罪になるの?
威力業務妨害罪?
951エージェント・774:2008/12/27(土) 00:49:10 ID:/Av/6pQz
>>950
そう、それ。そう書いてあった。電話とかに忙殺されて業務に支障を来たしたと。
ただし、警察が摘発を決定したらの話だけど。あくまでも被害届を出したという話。
952エージェント・774:2008/12/27(土) 00:57:06 ID:31jNBaNK
まだ、その話題をやってるのか。
953エージェント・774:2008/12/27(土) 01:10:38 ID:I2QsYtuI
深夜にすみません、市議会への陳情に国籍法改正後の国籍申請のシュミュを根拠に意見を出してほしいと書きたいのですが、
法務省(支局などをふくめて?)の申請処理能力て一日何件くらいか予想つきますか?

変な相談ですみません;;どのくらいのスピードで浸食されるか意見できたら
地方議会は注目してくれるかな?と思いついたので…
954 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 01:15:29 ID:tpnGzyig
>>953
一人当たり20分程度の審査時間がかかるとすると
職員全員で4千人だとすると
職員は6時間労働だとすると
一年間250日仕事をしたとすると
6か月から7か月で1000万人の移民が完了する・・・

てへw

妥当じゃないところを教えてくださいw
955エージェント・774:2008/12/27(土) 01:16:24 ID:j+kkiO0T
>>953
水間さんルートから聞いた話だと
現在、年明けの申請待ち件数は600万件
おそらく1月だけでも8千万人を超えるのは確実らしい
さらに恐ろしいことに2009年末には日本の人口は8億人を超え
2013年には世界の67億人がすべて日本国籍を取得するのは間違いないそうだ
956エージェント・774:2008/12/27(土) 01:19:48 ID:I2QsYtuI
>>954
ちょ;;いやあああ!
考え直してください、もっとマイルドに!!ゆっくりと!

一人に20分しかかけないんですか?
私の頭にはおーばーふろーですよ;;考えるのが怖いので

でも妥当じゃないとこ思いつきませんw
理解できても納得したくないだけになりそうです;;

957エージェント・774:2008/12/27(土) 01:19:55 ID:nqCwk6F0
>>955
おもしろいなおまいw
958エージェント・774:2008/12/27(土) 01:23:17 ID:pO3t+Es1
>>930
陳情書を一通提出することでその議会の議員全員に 陳情書のコピーが配布されます。
つまり一通が数十に化けてくれます。

mixiに居りますが、11月下旬から京都を中心に近畿地区の関連ある(住んでいる町 通勤してる町 通学している町など)に
市町村議長宛に陳情書を送っています。現在活動関係のマイミクさま、その他関連諸氏のご協力の下40近い市町村都道府県への陳情が提出されました。
しかし、「国が決めたこと」「党の決めたこと」と腰の引けてる議会や議員も多いそうです。
しかし、議員にとって有権者は大事ですから更に多くの方が 陳情を提出してくださることは大きな力になると思います。
市町村に送る場合は、国籍法案の運用によって、地方財政の負担が増えること(母子家庭、就学補助、市営住宅、治安関係など)
具体的に書くと解りやすいそうです。
959 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 01:25:12 ID:tpnGzyig
>>956
一応、マルチであることはご存じ?
以降のシミュレーションの話は既女スレへ
960エージェント・774:2008/12/27(土) 01:25:51 ID:I2QsYtuI
>>955
逆に生粋の純日本人は希少種になれそうですね;;
なんかもう、想像すると来年で終わりそうです
961エージェント・774:2008/12/27(土) 02:01:01 ID:j+kkiO0T
>>960
来年の総選挙で6億人の新日本人によって選ばれた政治家が人権擁護法案を制定するから
来夏には人権委員が手当たり次第に純日本人を抹殺し始める
来秋には純日本人は地球上から一人もいなくなるだろう
人権委員は法でガチガチに守られているから
どれだけ殺人や犯罪を犯そうと警察や裁判所、自衛隊も手を出せないし
国連だってとめることが出来ない
962エージェント・774:2008/12/27(土) 02:08:01 ID:ebSVAPZc
日本の過去の歴史に、
大陸連中を大量に受け入れた時期があって、
その頃暴動が凄くなったんで、帰化を強烈に制限したという経験があるというのを
聞いた事がある。

年代を聞くのを忘れてしまって、
いったい何年に起きた事なのか分からないんだが。
963 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 02:11:44 ID:tpnGzyig
>>962
2010年じゃないの?
964エージェント・774:2008/12/27(土) 02:19:08 ID:I2QsYtuI
>>961
来年中に6億は無理じゃないですか?
さすがに純日本人殲滅は怖いですよ;;
というか、日本人の中から人権委員になりたがる人がでそうで怖いです
人権擁護って昨日いった法務局の国籍とるとこと一緒の部署で扱っていましたので
真実味が、こう、アレです;;


>>963
未来に記憶wでもその冗談は怖過ぎます><
965エージェント・774:2008/12/27(土) 02:20:19 ID:ebSVAPZc
>>963
洒落になんねーよwww
かなり昔らしい。
966KN ◆0n9WptgkxI :2008/12/27(土) 06:35:30 ID:yhroBaU8
俺がいないとくだらない妄想話でチャット風に盛り上がってるだけじゃないか。
特に危機感があるようでもなし。
お前らこそこのスレに依存してるだけじゃないの?
俺はもうだいたい分かったからいいよ。
後はもう知らんから、お前らはここに閉じこもって
議員や世間の迷惑になどならないように心がけてくれればよい。
次スレは立てるなと言っても立てるんだろうから
せいぜい無意味な雑談で1000レスいってくれればいい。
議員がちゃんとこのスレ見ていてもう相手にしてないと分かって安心してるよ。実害はなさそうだ。
967エージェント・774:2008/12/27(土) 07:24:14 ID:zRFaxp6F
>>904
つまりはKN氏がリーダーになった時こそがカンパのタイミングと?
968エージェント・774:2008/12/27(土) 08:11:37 ID:jcPcC5Eh
>>922
おーまーえーがーな!
969エージェント・774:2008/12/27(土) 11:21:09 ID:Wl00Q/MF
>>955

>>953
> 水間さんルートから聞いた話だと

その情報のソースと、さらに「ミズマさんルート」というソースも示さないといけないよ
970エージェント・774:2008/12/27(土) 11:50:20 ID:BZGbHQPj
このスレ見ている議員・秘書の方へお願いします。

彼(KN)の事は、人間性も含めて冷静に判断して下さい。
私たちも彼も1有権者にすぎない。
それなのに、自分こそが議員とコネクションを持ち、議員に受け入れられていると思っている人です。
議員の代弁者のような発言を得意げにする人です。

971エージェント・774:2008/12/27(土) 12:13:11 ID:aI7R16Sb
請願書って今送ったらもう遅い?
972エージェント・774:2008/12/27(土) 12:42:33 ID:nUdAhsuV
>>971
全然遅くない。
973エージェント・774:2008/12/27(土) 12:51:44 ID:aI7R16Sb
>>972
ありがとう!今日出してくる
974 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 13:34:56 ID:tpnGzyig
12/31東京オフを開催します

参加要件:暇な人、今後も国籍法関連で活動を続けていく予定の人
場所:未定、ファミレスなどになる予定
時間:参加者の要望どおりにします
参加者数:一つの会場で4人以下とします。

議題:国籍法問題の請願書の署名活動の足場固めをするためのオフです
それに関する実際の活動、ネットでの活動、確かの情報戦略、その他もろもろ
2ちゃんねるでの活動、mixiでの活動など多岐になんでもおkということで。
基本的に自己紹介など短いものになる予定です。情報交換の場所ととらえてください。
途中で抜けたり途中で参加してもかまいません。
私の専門分野は2ちゃんねるの規制関連、削除関連とかいろいろです。
専門分野については話はできるかもです。

連絡先は[email protected]
参加希望の方は
---
ハンドルネーム
希望時間
希望の場所の最寄駅
交換したい話題
その他書きたいこと
---
を明記して[email protected]までお願いします。

現在数名の連絡があり、

【秋葉原】で【11:00】からOFFを実施予定です。

詳細はメールでご連絡ください
975エージェント・774:2008/12/27(土) 20:18:51 ID:UDdYFKji
>>923
篤胤の墓は秋田大学の附属の鉱山博物館の
坂の下にある。

豆知識な。
976 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 21:46:08 ID:tpnGzyig
とりあえず、管理人による荒らしIP開示
■「DNA鑑定」請願はワナ?!■1 2008.12.14 20:15:03 121.1.253.21 TopPage 削除
■「DNA鑑定」請願はワナ?!■2 2008.12.14 20:12:51 121.1.253.21 TopPage 削除
■「DNA鑑定」請願はワナ?!■3 2008.12.14 20:10:47 121.1.253.21 TopPage 削除
■「DNA鑑定」請願はワナ?!■4 2008.12.14 20:05:30 121.1.253.21 TopPage 削除
★★工作員が話を歪めてるみたいですよ?!★★ 2008.12.12 18:04:40 126.112.53.14 法務省への請願書 削除
★★工作員が話を歪めてるみたいですよ?!★★ 2008.12.12 18:02:08 126.112.53.14 法務省への請願書 削除
◆大変です、既女板のスレは新風(原理?)工作員が乗っ取っていた?!◆ 2008.12.12 16:29:52 125.100.187.2 TopPage 削除
国籍法とは直接関係ありませんが 2008.12.10 22:57:11 220.147.196.57 TopPage 削除

後で適当に処理しよう
977エージェント・774:2008/12/27(土) 21:50:15 ID:cjdCR9nk
>>976
…また誤爆か?
978 ◆AOIMAD.NZM :2008/12/27(土) 21:51:22 ID:tpnGzyig
>>977
誤爆じゃないですよー
979エージェント・774:2008/12/27(土) 21:53:40 ID:+V3smSkc
>>976
だからどこの管理人だよ
980エージェント・774:2008/12/27(土) 22:02:27 ID:cjdCR9nk
>>978
これも改変で規制できそうですよ(現行スレ)
【日本】国籍法改正案【目覚める】★59
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230215007/40,43,45-47,49,51,56-57,59,61

これなんて工作員が立ててるし
【新風工作員も】国籍法改正案【原理研学生も】★53
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228988544/
981む ◆DthykBdHkk :2008/12/28(日) 00:03:33 ID:jwMEMmvF
みなさん乙です

業務連絡です。
法卒さんいらっしゃいませんか?


あと馬渡先生と直接連絡取れる方いませんでしたっけ?
(自民党員さんか受取人さんかな・・?)

至急連絡取りたいのですが・・
982エージェント・774:2008/12/28(日) 02:42:56 ID:4B6wCzTK
>>906
そのスレに誘導しないであげてください。
983おとい:2008/12/28(日) 04:28:30 ID:BRHYGert
家族にこのこと話してみました。
それって、妊娠の認知をしない父親がいるからビザ取得できず
にいる日本在住の子とか
のことをどうするのかということなのでわないでしょうか?

そうでなければ 日本ぐじゃぐじゃになるじゃないっすか?
そんなに やばいのですか。
984宛先うけ人 ◆ab1A8C50so :2008/12/28(日) 06:36:45 ID:A3Z21n+N
おはようございます。
>>981
呼んだ?
985エージェント・774:2008/12/28(日) 06:44:41 ID:/cxt1zLy
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   \
  l} 、::       \ヘ,___,_ _______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |               |、:..  | [], _ .|: [ニ]::::: 寒い冬を予見して
   |l'-,、イ\:   | |∧,,,∧ ∧,,,∧  ∧,,,∧     ヘ ̄ ̄,/:::(__)::   夏場からコツコツと  
   |l  ´ヽ,ノ:   |(*`ハ´)( ゚Д゚ )<`∀´*>     ̄ ̄:::::::::::::::: 貯金をして溜めてた
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: お金で買った羽毛布団。
   |l.,\\| :|    | ,'         :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |          :::::::... . .:::|l::::    なぜなんだ・・・
   |l__,,| :|    | |          ::::....  ..:::|l::::    いくらお前らの部屋が
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::       寒いからって人の部屋のベッドに
   |l    | :|    | |              |l::::      入ってくんなよ、お前らの為に
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::     用意した羽毛布団じゃねーんだよ。
   |l \\[]:|    | |               |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |            ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´          |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
986エージェント・774:2008/12/28(日) 06:45:35 ID:kmoR/vSD
>>976
まぁ、新風はともかくとして、鬼女スレは確かにちょっとおかしいがな
自民擁護の政治談議ばかりだと、どん引きしたROMが他スレで漏らしてるし

まともなのと過激なのと入り乱れてるからなぁ・・・・
987エージェント・774:2008/12/28(日) 10:12:35 ID:3ys0DkD/
>>983 聞きたいことが少し分からない。
988エージェント・774:2008/12/28(日) 10:48:15 ID:ms8izUEC
>>986
鬼女スレを批判する前に、ここのスレのgdgd感を何とかしたら?
主催者の性癖話題やら、タチの悪いコテの粘着やらで、
建設的な議論が全くされてないよね。ROMってても気持ち悪いだけ。

特定政党支持や批判を外しても、関係ないじゃん。
むしろ、気持ち悪い流れになっている。
989エージェント・774:2008/12/28(日) 10:49:59 ID:0wts4RMX
>>988 ここはね、議論スレなの。オフ板なのに。本来おかしいの。
でも良いの。機能を果たしてるの。

粘着ホイホイと言う機能をw
990自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/28(日) 13:35:05 ID:wy7WT9i6
ひまだ!
991エージェント・774:2008/12/28(日) 13:54:24 ID:P4bdJ5w9
携帯乙
992人権擁護法(゚听)イラネ ◆Bb0F5sB25c :2008/12/28(日) 14:09:42 ID:OUwiWaZL
>>990
時間があるのならこの機会にKNブログを読破しろ
まちがいなく世界観が変わる
なぜ世界の指導者たち全員がKNを師と慕い、
こぞって教えを請おうとするのか理解できるはずだ
993エージェント・774:2008/12/28(日) 16:44:28 ID:g45SDUqY
test
994エージェント・774:2008/12/28(日) 16:44:58 ID:g45SDUqY
995エージェント・774:2008/12/28(日) 16:45:54 ID:STYG2q5g
埋め
996エージェント・774:2008/12/28(日) 16:47:36 ID:YIK+XL4O
梅男
997エージェント・774:2008/12/28(日) 16:49:13 ID:OLHJy6eg
ume
998エージェント・774:2008/12/28(日) 16:50:02 ID:OLHJy6eg
998なら汚沢脂肪
999エージェント・774:2008/12/28(日) 16:51:47 ID:WEKIm5BQ
999なら日本政府崩壊
1000エージェント・774:2008/12/28(日) 16:52:17 ID:WEKIm5BQ
1000なら2009年は良い年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。