【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
手紙、葉書をつかって人権擁護法案反対の旨を官邸や議員に伝えよう!
なお、視覚的・心理的効果の面から考慮して日付を決めての一斉投函が望ましい。
多数の協力者を求む!!

どこにいつ送るか、など詳しいことは話し合いで決めていきましょう。
2エージェント・774:05/03/16 01:29:21 ID:+KbNa8ct
発案の旨

64 名無しさん@5周年 New! 05/03/15 22:58:30 ID:7nzxaEtR
メル凸もいいんだが、どうもインパクト弱いよなぁ。削除されりゃあ終わりだし。
PC見なければ、ないのと同じだし。メール担当者が古賀側の人間だったら
伝わってない可能性もあるぞ。
みんなで自民党あてに手紙を書かないか?一気に何百何千の手紙が来れば、
絶対びびると思うんだが。手紙ってのは人情として捨て辛い物だし。届ける日を
決めて、一気に送りつける。
3エージェント・774:05/03/16 01:33:10 ID:Os4fEwCm

俺も書くよ。
ところで、無記名で出した場合、個人を特定される恐れはないんだろうか。
書いた後で紙面を拭えば指紋のこらない?それとも初めから手袋して手紙書くべき?
4エージェント・774:05/03/16 01:35:36 ID:apOwhzFY
無記名で書いた場合、不審な郵便物として扱われて処分されるかもしれないので、
俺は記名で出す。
相手によっては無記名の手紙は信用出来ないと思われるかもしれないしな。
5エージェント・774:05/03/16 01:36:00 ID:S73Bi1DB
職場や学校でみんなに呼びかけてみては
6エージェント・774:05/03/16 01:36:27 ID:6x10xQtf
>>1
問題は何処に出すかだな。
7エージェント・774:05/03/16 01:38:17 ID:+KbNa8ct
指紋云々ついては、「みんなでやれば怖くない」かな
多ければ多いほど効果的&危険拡散(言い方は悪いが)
ていうか、心配せずとも多分大丈夫だとは思う。指紋なんて。
8エージェント・774:05/03/16 01:38:55 ID:jQvGZFrH
自民党に送っても裁決されたら後の祭り。
やはりここは首相官邸ではどうだろう?
あとは国会議事堂か…。
9エージェント・774:05/03/16 01:39:26 ID:apOwhzFY
ただ問題は、件の法務部会が3/18の午後に予定されているってことだ。

となると関東圏はともかく、地方の人間は早めに出すか、速達を使うか、翌朝郵便を使うしかない。
しかしやらないよりはマシなので、俺はやるが。
それにこういう意見もあるしな。

ところで、手紙を送りつけると言う64さんの案ですが、かなり有効です。
ワザワザ切手代や葉書代を出してまで送られてくる手紙や葉書は、政治家にとっては大変なプレッシャーになります。
手紙一通が百人分の票に相当すると言う考えまであるそうです。
勿論、コピペなどでは逆効果ですが、心の篭った手紙は、有力な武器になります。
なお、送りつける相手としては、自分の住んでいる選挙区の議員に送るのが効果的です。
勿論、反対派の議員の方々に、「反対してくれるなら、選挙で投票します」と、応援の手紙を送るのも大切です。
「投票しない」ではなく、「反対してくれるなら投票する」と言うのは、かなり効きます。
Posted by 故あって名無しです at 2005年03月16日 00:25
10エージェント・774:05/03/16 01:39:39 ID:4LXnzLjC
記名で出さなきゃあまり意味がないと思われ。
更に言えば、対象議員の選挙区内の有権者であることが望ましい。
11エージェント・774:05/03/16 01:40:31 ID:S73Bi1DB
ここは裏を書いてマスコミに送るとか
12エージェント・774:05/03/16 01:41:22 ID:6x10xQtf
>>8
自民党でいいんでないか?
結局可決するのは自民党だし。
全国から出すなら自民がいいだろ。
13エージェント・774:05/03/16 01:41:38 ID:apOwhzFY
ついでにいえば郵便局員の指紋もつくわけだからどのみちわかりっこない。
14エージェント・774:05/03/16 01:42:36 ID:6x10xQtf
>>11
マスコミに送るならNHKがよさそうだが。
15エージェント・774:05/03/16 01:45:11 ID:6x10xQtf
個人的には古賀実に集中砲火したい
16エージェント・774:05/03/16 01:47:37 ID:+KbNa8ct
>>13
それだ!

無記名はNGだな。
目標としては100通以上、数箇所に絞って送る、か。
日にちが無いので官邸とか直接打撃の与えられる場所優先が良いと思われるのだが。
この場合反対派と賛成派どちらに送るのが良いものか
17エージェント・774:05/03/16 01:48:00 ID:apOwhzFY
手紙を書く場合は、ワープロを使うよりは手書きがいいが、まあその辺の判断は各自で。
18エージェント・774:05/03/16 01:49:18 ID:apOwhzFY
漏れがコピペした>>9番の具体例を参考にしたほうがまずは無難かも。
19エージェント・774:05/03/16 01:51:15 ID:S73Bi1DB
年賀状のときの名簿を利用して大量に送るとか
20エージェント・774:05/03/16 01:51:32 ID:8GeWRy6B
古賀直属のメンバーより、

中立的立場(?)で様子見してる議員がよさそうかも。
21エージェント・774:05/03/16 01:52:19 ID:rqKO4Stt
この法案に賛成している連中以外の所がよろしいでしょう。
賛成している連中は確信犯だから、出すだけ無駄。
22エージェント・774:05/03/16 01:54:23 ID:+KbNa8ct
とりあえず目標到達日時は20日する?
18日だと地方は速達にしないと間に合わないし
関東でも明日までには出さなきゃいけない計算になる
23エージェント・774 :05/03/16 01:55:09 ID:BVUb8MKY
人権擁護法案はそんなに悪い法案じゃないよ。
24エージェント・774:05/03/16 01:56:30 ID:s3oR9Urm
>>23 またまたぁ〜ww
25エージェント・774 :05/03/16 01:57:34 ID:BVUb8MKY
本当だよ。
勧告と公表しかないんだから。ぬるいもんだ。
26エージェント・774:05/03/16 01:59:56 ID:apOwhzFY
>>23
差別者のレッテルを貼って社会的に抹殺するのがどうぬるいのかね?
27エージェント・774:05/03/16 02:02:40 ID:8GeWRy6B
条文内容に関しては今はどーでもいい。

このサイトの一番下のポストに一応のまとめされているみたい。
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_111.html
28エージェント・774:05/03/16 02:03:06 ID:apOwhzFY
あと民主党の外国人参政権に反対な議員とか、拉致議連にも送ってはどうだろう。
29エージェント・774:05/03/16 02:05:44 ID:jQvGZFrH
>12
18日の自民党法務部会で了承されたら首相官邸、
そうでなかったら自民党本部ということでは如何?
30エージェント・774:05/03/16 02:06:21 ID:8GeWRy6B
【推進派】
古賀 誠(衆・福岡7区) 人権問題等調査会会長 http://www.kogamakoto.gr.jp
平沢勝栄(衆・東京14区) 法務部会会長 http://www.hirasawa.net
佐藤剛男(衆・福島1区) http://www.satotatsuo.jp
佐田玄一郎(衆・北関東比例) http://www.sata-genichiro.jp
大村英章(衆・愛知13区) http://www.ohmura.ne.jp
渡辺博道(衆・南関東比例) http://www.hiromichi21.com
自見庄三郎(衆・福岡10区) http://www.jimisun.com
笹川 尭(衆・群馬2区) http://www.e-sasagawa.com

とりあえず、自民ならコイツラ以外に送ると良さゲ。
31エージェント・774:05/03/16 02:06:29 ID:fZfTPZL0
>23
討論中らしいが、今のところ
疑いをかけられただけで家宅捜査や出頭要請も
ついてきますが、何か?

スレ違いスマソ。

32エージェント・774:05/03/16 02:06:40 ID:apOwhzFY
>>22
いや、20日は日曜日だし、21日も休みだ。
となると19日ということになるが……賛成派は、そこまで読んで設定したか?
33エージェント・774:05/03/16 02:07:39 ID:7iuNd42j
>>25
罰金も科せられるようだが…?
34エージェント・774:05/03/16 02:07:55 ID:6x10xQtf
>>29
閣議決定で否決されることはほとんどないからどちらにしろ自民党のほうがいい希ガス。
35エージェント・774:05/03/16 02:09:17 ID:8GeWRy6B
手紙 → 一箇所まとめて
メール→ 個人宛て

って感じ?
36エージェント・774:05/03/16 02:10:00 ID:ZfSBpN8f
>>22
でも遅れても平気なのかな?
可決されてからじゃ手紙の効力が微妙だし・・・
37エージェント・774:05/03/16 02:10:13 ID:+KbNa8ct
寝落ちそうなのでまとめておきます。

・手紙の送り先は官邸・賛成派・反対派議員・自民民主などなど(現在検討中)
・数箇所に絞って突撃
・名前、住所など無記名はNG。悪用される心配はないはず
・一斉到達目標日は18日or19日or20日(現在検討中)
・手紙を書く場合は、ワープロを使うよりは手書きがいいが、まあその辺の判断は各自で。
・目標100通以上

一部引用させていただきました
なんか俺ばっか進めちゃってるんでこの他検討・追加すべきものがあればどんどんどうぞ。
38エージェント・774:05/03/16 02:15:29 ID:S73Bi1DB
2ch以外に行ってるサイトの掲示板で呼びかけを行うとか
とにかく数を集めないと。100つうでも国民の中ではほんの一部だし。
39エージェント・774:05/03/16 02:16:03 ID:ZfSBpN8f
法案反対の署名なんかも同時に送れたらいいんだけど・・・。
まず絶対的に時間が足りないからあんまり集まらないと思うけど。
40エージェント・774:05/03/16 02:16:42 ID:+KbNa8ct
>>32
あ、そうか…日曜はやってないのか。
19日かね
>>36
18日には可決まではいかない(ハズ)
党内合意のなんたらだつたような

ちなみに俺(@横浜)が福岡にいる友達に手紙を出すと3日ほどで着きます。
…地方今日中に出さないとじゃん!●| ̄|_
41エージェント・774:05/03/16 02:19:09 ID:MaDisFGx
一斉に送るってのは、どこぞの団体が行う組織的な嫌がらせと同じような気が。
42エージェント・774:05/03/16 02:19:13 ID:apOwhzFY
翌朝郵便を使うと文字通り翌朝につく。
但し、料金が速達代金よりも高いのと、提出時間内に出さないと受け付けてもらえない。
たしか料金は420円だったかな。
43エージェント・774:05/03/16 02:22:40 ID:6x10xQtf
>>41
そういう感じじゃないの?
じゃないといっせいに送る意味がないでしょ。
44エージェント・774:05/03/16 02:23:22 ID:apOwhzFY
人権問題板の反対スレ
どのような形で閣議に諮られるかが書かれてる。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110441948/88-93
45エージェント・774:05/03/16 02:30:45 ID:apOwhzFY
46エージェント・774:05/03/16 03:07:17 ID:yJpOdjSV
協力します。
メールよりは心理的にも威力がありそうですね。
文面は統一しないで各自それぞれ自分の言葉で書いた方がいいですか?
47エージェント・774:05/03/16 03:11:32 ID:dYcMBGyS
自分の言葉が良いだろね
48エージェント・774:05/03/16 03:53:27 ID:xo0/3gVi
ドゾ〜

郵便局の配達日数検索

ttp://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
49エージェント・774:05/03/16 04:02:42 ID:7ptpkZWc
文面書式は決めない
葉書封書混在
個性色々

だと効果あるんじゃないだろうか。
50エージェント・774:05/03/16 04:09:01 ID:xo0/3gVi
>49
同意
文面が同じようなものだと組織票みたいで
うさんくさい
やはり全国の不特定多数の人が送ってくれた
手紙の雰囲気がするのが一番いい。

自分でどうして反対なのか
つたない文でいいから書くのが一番いいよ
51エージェント・774:05/03/16 04:19:29 ID:N5/+roU7
スレ違いだが、FAXもいいかもね。
筆跡から複数の人物が送ってることは分かるだろうし、コンビニFAX使えば
身元が特定されて怖い人がやってくる可能性も少ないだろう(そもそも
自宅にFAXない奴のほうが多いだろうし)。
FAXなら即座に届くし、複数のあて先にも送れる。指紋も残らない。
(もちろん威力は自筆の手紙ほうが上だろうけど)

FAX大量送信が威力を発揮するのは政治家よりマスコミかもしれんね。
52エージェント・774:05/03/16 05:02:41 ID:AlNr2thU
あ、いいこと思いついた。
ビラをコピーする時とか、セブンイレブンみたいにコピー機とFAXが一体化してるヤツ。
ビラや抗議文を忘れたフリして一枚残しておく。
誰かがそれを見るかも。

ダメ?マズい?
53エージェント・774:05/03/16 05:14:28 ID:0/j0Gv2J
賛成派議員に抗議したい気持ちはわかるが、
それは同時に賛成派議員に自分の個人情報を与えてしまう事になる。
お勧めできない。
ここは、反対派議員に激励等のハガキを出すのがいい。
彼らは持論で反対しているが、
世論が彼らの発言を後押しすることになる。
54エージェント・774:05/03/16 05:20:04 ID:0/j0Gv2J
ファックスもいいです。
議員秘書は毎日大量の文書を見なければならないので、
明瞭なタイトルをつけ、簡潔に書きましょう。

>52
ポスティングのついでによく使われる方法です。
ここではスレ違いかな。
55エージェント・774:05/03/16 05:22:18 ID:0/j0Gv2J
反対派議員のリストは
あちこちにコピペされているが
偽リストも貼られているので気をつけましょう。
56エージェント・774:05/03/16 05:35:41 ID:oXq4wtWI
マスコミや週間誌にも送ろう
57エージェント・774 :05/03/16 08:47:06 ID:BVUb8MKY
総連や解同と行動パターンが全く同じだな(w
58↑工作員乙w:05/03/16 08:53:47 ID:b0W+CSbw
朝からキムチ臭いな
59エージェント・774 :05/03/16 09:58:58 ID:BVUb8MKY
ケチをつけると総連というわけか。単純な頭脳構造だな w
60エージェント・774:05/03/16 10:00:32 ID:vHGuz7AF
俺も協力するぜ。
ただ、住所を書くのは微妙だな。選挙区と町名までで勘弁な。
61エージェント・774:05/03/16 10:02:43 ID:vHGuz7AF
>>59
働きかけをするわけだから、どうやっても行動が似てしまう。
彼らの行動パターンが一番合理的で非常に効果的なんだよww
62エージェント・774:05/03/16 10:11:38 ID:hYPByaqS
俺は住所&氏名付きで是非出したい。
どうせ俺なんて(ry
63エージェント・774 :05/03/16 10:11:50 ID:BVUb8MKY
よく法律が分からない奴がいるようなので言っておくが
この法案はそんなに酷い法案ではないよ。
総連が擁護委員を独占するというのは杞憂。
酷ければ差止の裁判だって起こせるしね。
64エージェント・774:05/03/16 10:27:12 ID:jQ7mjC59
ただ、裁判までいっちゃうと
認知度が上がる。

余程の事がない限り私達は裁判が起きていることしかしらない。

ということは、内容をよく知りもせずに「あの人差別したんだって」ということになりかねない。

そして、例え裁判で勝てたとしても人権委員会からの謝罪はない。(人権擁護(言論弾圧)法案反対!サイトの法務省に『人権擁護法案』についての電突報告より)

結局、あの人差別したんだ。って事実しか残らなくないか?
スレ違いスイマソ
65エージェント・774:05/03/16 10:27:50 ID:+wv2Tp9Z
>>63
その杞憂を平気で実現させるのが総連・街道クオリティ。
66エージェント・774:05/03/16 10:28:04 ID:3FSk0B2s
>>63
法案成立を望む側の必死さを見ると、運用面で何か策のある可能性を捨てきれない。
条文の上ではいろいろと可能なわけで。
67エージェント・774:05/03/16 10:34:39 ID:c4qC/xtQ
みんなもう出した?
誰に出すかは決まったんだけど住所が分かんない・・・
68エージェント・774:05/03/16 10:41:25 ID:phUvWQ4s
無記名で地元議員宛だったらFAXってすごくいいかもしれない。
コンビニから送っても地元の送信記録が付いてくるんだから
無記名でも驚異。
69エージェント・774:05/03/16 10:42:05 ID:xH7zymok
>>63
総連だろうが何だろうが
こんな無茶な法律が存在してしまうこと自体が「酷い」事態なわけだが。
70エージェント・774:05/03/16 10:43:24 ID:J0bhDj7y
こういうのはどうだろうか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109953635/389n-
71エージェント・774:05/03/16 10:45:53 ID:phUvWQ4s
>>67
ん?まずはググッてみなされ
議員名 事務所
議員名 ホームページ
とか
72エージェント・774:05/03/16 10:53:23 ID:0/j0Gv2J
>67
このサイトの「メール・電話をお願いします」に議員のリストがあります。
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/
73エージェント・774 :05/03/16 11:03:54 ID:BVUb8MKY
>>64
>内容をよく知りもせずに「あの人差別したんだって」
>ということになりかねない。
それは法律よりもそういう差別をするヤツが悪いぞ、おい。

>人権委員会からの謝罪はない
国家賠償請求すればいい。

>>65
総連・解同に問題があることはわかるんだが、
そもそもなぜこういう法案ができてくるかということだよな。
おまいらがネットで差別発言を繰り返したり(オレモナー
過剰な報道のありかたにも問題があるわけでしょ。

>>66
>運用面で何か策のある可能性を捨てきれない
そんな可能性のある法案は山ほどあるし、
明らかに現状は過剰反応だよ。
74エージェント・774:05/03/16 11:09:35 ID:vHGuz7AF
>>73
街道は校長を自殺に追い込む仕手集団だよ。
糾弾会って知ってる?キミは楽観視しすぎ。
法案に賛成ならブログなりスレを立てるなりすれば?
反対派のスレで工作活動しないでもらいたいwwwww
チミは某学会員かね?
75エージェント・774:05/03/16 11:13:32 ID:sNXIQMyS
>>73ここはOFFの詳細について話し合うスレなので、
そういう話はニュー速かVIPでやってください。
レスが分断されるので。
76エージェント・774:05/03/16 11:21:18 ID:lfB6rvIY
手紙を出すのは国会議員として、
自分の住む選挙区から選出した議員に出すのが有効なの?

その辺がよくわからないので説明をもらいたいのですが。
77エージェント・774 :05/03/16 11:26:43 ID:BVUb8MKY
>>74
いや、解同が思うがままに操る法律にはならないよ、と言っているのです。

>>75
そのOFFの妥当性について述べているのです。スレ違いじゃないでしょ?
78エージェント・774:05/03/16 11:31:40 ID:HoVKZsul
一斉訪問思い出すなw
79エージェント・774:05/03/16 11:35:32 ID:vHGuz7AF
>>76
自分の所と自民党本部かな。
80エージェント・774:05/03/16 11:36:45 ID:UUbuAoCA
ええと、住所・名前など無記名についてですが
官邸・反対派に送ればまず悪用される心配はないと思います。
というか、賛成派に送るにせよ同盟・在日・学会などを表立って中傷するような劣悪な内容でなければ
善良な?一国民の意見として受け止めてもらえるかと思います。

ちなみに法案を堅気なのに知っていて憂いている奴にこの話をしたところ
「それいいかも。みんな送るなら送るよ」と言ってくれました。

>>77
賛成派の意見も頭冷やすためには必要かと思いますが
妥当性…とかについては前からやっているメル凸と同じ趣旨で
伝える手段が違うだけ。なのであんまり議論の余地はないかと。

>>76
反対派の中に地元議員がいればその方が有効かと
地元議員がいない場合は気に入った人、とか
81エージェント・774:05/03/16 11:50:33 ID:wdHwCCcb
ネートごときが騒いだって何も変わんねぇよwwwwwプゲラ
82エージェント・774:05/03/16 11:52:54 ID:+wv2Tp9Z
ネート一族禁止
83エージェント・774:05/03/16 11:56:14 ID:0/j0Gv2J
メールにして郵便、ファックスにしても
既存の組織が動員かけてやっているのではない、
という事をアピールしたいですね。
84エージェント・774:05/03/16 12:06:26 ID:UUbuAoCA
というか人が少ない…時間が時間だからかもしれないけど
でも本当時間がない。もうちょっと集まってくれると良いのだけど
応援呼んでこようかな
85エージェント・774:05/03/16 12:10:33 ID:SFDFYkuw
手紙、俺も書こうかと思うんだけど、
どこに送ればいいのかわからない。
自民党が一番効果的なの?
みんながバラバラなところに送って、各地に少数ずつ手紙が集まることになったら、
インパクトがないから、みんなで一箇所に集中して送ったほうがいいんじゃないだろうか?
86エージェント・774:05/03/16 12:21:58 ID:UUbuAoCA
>>85
場所については目下検討中(人がry
一箇所集中もしくは一人何通か書いて数箇所に送る、かな
87エージェント・774:05/03/16 12:56:55 ID:tOgx2Q4x
住んでるとこ、学会員多杉www
少し離れた所に送るとするか。
そういや、ビラを同封ってのはダメかね?
88エージェント・774:05/03/16 13:02:55 ID:0/j0Gv2J
平沢 勝栄
〒100−8981  東京都千代田区永田町2−2−1 衆議院第1議員会館527号室
電話:03−3508−7257  FAX:03−3508−3527  FAX:03−5670−2122
(賛成派だったが慎重派になった)

城内 実
〒100−8982  東京都千代田区永田町2−1−2  衆議院第2議員会館436号室
電話:03−3508−7436  FAX:03−3508−3916  FAX:053−430−5756
(当初より反対派)

古川禎久
〒100−8982  東京都千代田区永田町2−1−2 衆議院第2議員会館612号
電話:03−3508−7612  FAX:03−3506−2503  FAX:0986−46−1837
(当初より反対派)
89エージェント・774:05/03/16 13:06:29 ID:0/j0Gv2J
反対派議員

古川禎久議員(反対派・衆・宮崎3区)
城内 実議員(反対派・衆・静岡7区)
亀井郁夫議員(反対派・参・広島)
衛藤晟一議員(反対派・衆・比例九州)
柴山昌彦議員(反対派・衆・埼玉8補)
谷 公一議員(反対・衆・兵庫5区)
佐藤 錬議員(反対派・衆・九州比例)
小林興起議員(反対・衆・東京10区)
山谷えり子議員(反対派・参・比例)
荻生田光一議員(反対派・衆・東京24区)
森岡正宏議員(反対派・衆・近畿比例)
古屋圭司議員(反対派・衆・岐阜5区)
90エージェント・774:05/03/16 13:51:27 ID:SFDFYkuw
よし、じゃあ俺は平沢勝栄に手紙出すことにする
91エージェント・774:05/03/16 14:04:36 ID:pF1UGH3n
>>77
こちらに来て頂けるとありがたい

【全国】人権擁護法案反対運動 ビラ製作所
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110716884/
92エージェント・774:05/03/16 14:07:47 ID:D+UXhgQk
朝日新聞が一転して人権擁護法批判記事を出したとの話が
 
朝日得意のクレイジーイワンか?
成立困難と見て鞍替えした?
93エージェント・774:05/03/16 14:19:24 ID:KXGVR0MW
発言力が強くて、賛成・反対の立場を明確にしてない議員に
反対要請の手紙出すのは効果薄?
94エージェント・774:05/03/16 14:34:57 ID:SFDFYkuw
手紙書き終わった。
すげー汚い字だけど、この思いが届くことを切に願うのみだ。
95エージェント・774:05/03/16 14:46:19 ID:87lNyBar
ここで反論するのはスレ違いかもしれんが
>>73

産経にコラム書いてる人のブログ
ttp://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_114.html
>古賀誠氏が威信をかけて多数の賛成派議員を動員した。
>10日には法案に反対の声と賛成の声は7対3であったが、今朝は4対6に近いそうだ。

>城内、古川両議員は勿論激しく反対を言いつづけた。他にもそういう人はいた。
>自見庄三郎氏や石破茂氏は国籍条項をしっかり入れて、またメディア規制の第42条の
>4項を除外すれば賛成していいのではないかという意見だったそうだ。

>この何日かの間に賛成派が集って、部落解放同盟委員長がそこでカツを入れるという一幕も
>あったらしい。議員の中には、「解同は革命はもうしない。危くない勢力になった」と擁護
>する人もいたそうである。

部落解放同盟委員長が出てきてカツを入れるほど、奴らはこの法案に期待を抱いているのは確か。
自分たちが牛耳ることができないと分かってたら、こんな行動はとらない。
96エージェント・774:05/03/16 15:21:45 ID:87lNyBar
97エージェント・774:05/03/16 15:26:31 ID:D+UXhgQk
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110944962/182
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110944962/195
 
これが事実なら、日弁連に手紙を出すのも有効かもしれんぞ
98エージェント・774:05/03/16 15:27:50 ID:0/j0Gv2J
88-89は自民法務部会に所属する反対派議員です。
今、議論しているのは彼らです。
彼らの声を世論で後押ししましょう。
99エージェント・774:05/03/16 15:51:20 ID:y0QQABGK
漏れも出すよ ノシ
字とか汚いし、頭弱そう(ぶっちゃけ弱いが)に見えるだろうけど
少しでも伝わればそれで良いんだ…
皆がやるからやる、てなかんじですごく申し訳ない
でも漏れはこの法案に反対なんだよ
今から書いてきます ノシ
100エージェント・774:05/03/16 15:55:22 ID:0/j0Gv2J
>90
乙です。
>93
自民法務部会での発言の機会は無いかもしれないがいいと思うよ。
>94
乙です。
>99
乙です。
101エージェント・774:05/03/16 15:56:25 ID:mzuNgyMK
自己満足だな。活動する自分に酔ってちゃダメだ。
受け取る者の気持ちになって、どうしたらより
効果的にできるか常に考えろ。
102エージェント・774:05/03/16 15:59:06 ID:0/j0Gv2J
俺たちは法律の専門家じゃないんだから
多少変な所があってもいいと思うよ。
今までこういう問題に関心が無かったり
ネットで議論している人たちが行動を起した、
という事が大切なんだと思う。
その気持ちを伝えよう。
103エージェント・774:05/03/16 16:00:06 ID:pbvCunwk
国会前で千人単位デモが一番効果的なんだけどなあ・・・・・・
デモバイト雇ってるブサヨをビビらせてみたい
104エージェント・774:05/03/16 16:06:55 ID:Gg7sobTo
封書にしたいけど、あまりお金をかけたく無い人、たくさん出したい人は、
郵便局で売ってる「郵便簡書(ミニレター)」っていう
中身が便箋になってる組立式封筒に同封すると、
60円で封書も送れるよ。総重量は〜50gまで。
105エージェント・774:05/03/16 18:28:15 ID:x/YWbEg+
城内実議員はお隣の選挙区か。気に入った。地元の英雄万歳!
さっそくはがきを出すよ。他にはどこに出せばいいかな?
106エージェント・774:05/03/16 18:30:20 ID:apOwhzFY
>>92
朝日お得意の敵を悪魔化(デモナイゼーション)記事じゃないのか?
107エージェント・774:05/03/16 19:41:20 ID:jT7hTwyt
ワシントンポストとかニューヨークタイムズのライターにメール送った方が良くないか?
108エージェント・774:05/03/16 19:48:40 ID:c3T5QK/2
人がいない…orz
でも話を進めないと企画倒れになってしまう。
それは既に手紙書いてくれた人に申し訳ない…
というわけでいくぞ!!

【リアルメル凸の手引き】
・投函先は官邸・各地元の反対議員。地元議員がいない場合は好きな人。
・手紙は一人ひとり丹精に自分の言葉で。下手でもおk。むしろ効果的。自分の気持ちを伝えろ!!
・住所氏名などは書く。送り元不明だと受け取ってもらえないかも。心配な人は>>80参照のこと。多分大丈夫。

それで、最初「一斉に」ということだったんだが
日にちもアレだし足並みそろわないっぽいので
出来た人から送るというのでどうだろうか。
この2、3日中に出せばおのずと手紙が届く日が集中すると思う。

で、どうだろうか。意見求む。
これでまとまったら各スレに応援要請します。
109エージェント・774:05/03/16 19:57:33 ID:zsliAQHD
工作員が反対派議員のリスト撹乱してるらしいから、
「あて先には十分検討すべし」っての手引きに追加したほうがいいかも。
110エージェント・774:05/03/16 19:58:13 ID:/6ZPidwr
今日、便箋買ってきたよ〜(・∀・)ノシ
これからお手紙を書いて、明日ポストに投函します♥
111エージェント・774:05/03/16 20:04:03 ID:c3T5QK/2
>>109
マジ?わかった。じゃあ俺住所調べてきます。普通に検索して見つかるかな…。
で住所リストアップ終わったら応援要請逝ってきます
>>110
dクス!!ノシ
112エージェント・774:05/03/16 20:20:48 ID:3O54oWkP
私は彼らに投票しません。マルチポストごめんなさい

http://turibori.net/up/stored/matome.jpg
113エージェント・774:05/03/16 20:23:53 ID:GI5WNpHS
何党が推進で何党が反対なのかわかりやすくまとめてちょ
114エージェント・774:05/03/16 20:26:33 ID:x/YWbEg+
>>113
共産、自民の一部が反対
115エージェント・774:05/03/16 20:30:09 ID:jQvGZFrH
230 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:05/03/16 19:19:00 ID:Au39OC+m
【報告】
人権擁護法案で地元の反対派議員の東京事務所に電凸しました。
 「先生の選挙区のものですが、人権擁護法案の成立には反対です。
  先生が反対派だときいてお電話させていただきました。」というと、
 「『反対派』ではないですよ。」といわれてしまいました。OTZ
 昨日の審議では明確に反対していなくて、むしろ賛成派かもみたいな
 ニュアンスでした。
 同和団体が各議員のもとに個別訪問して、要望書などをおいていってると
 いってました。(これで寝返ったんか?)
 秘書の方個人的にはこの法案には反対だといってました。
 「こんな法案が成立するとこわいです。先生がこの法案に
  賛成されているのなら、こんな電話で一個人が反対を伝えてもむだかも
  しれませんが、次の選挙で先生には投票しません。」といってみました。
 電凸なれてなくてなんかぐだぐだになってしまった。
 「意見があったことを伝えます。」といってくれたけど・・・。
 (´・ω・`)
-------------------------ここまで-----------------------------
今でも確実に反対派だと分かっているのは
城内閣下と古川閣下です。
116送り先1/2:05/03/16 20:47:39 ID:c3T5QK/2
【官邸】
内閣官房内閣広報室 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
↑でいいのか?間違ってたら修正頼む

【反対派議員事務所一覧】
●古川禎久●(選挙区・
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館612号
         TEL 03-3508-7612 FAX 03-3506-2503
●城内 実● (選挙区・静岡)
〒433-8105 浜松市三方原町785-5
         Tel:053-430-5789 Fax:053-430-5756
●亀井郁夫●(選挙区・広島)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2−1−1参議院議員会館634号室 
         電話 03-3508-8634 FAX 03-5512-2634
●衛藤晟一●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1第一議員会館404号
         Tel:03-3508-7104 FAX:03-3508-3404
●柴山昌彦●(選挙区・埼玉)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館624号室
         TEL:03-3508-7624  Fax:03-3508-7715
117エージェント・774:05/03/16 20:49:40 ID:c3T5QK/2
すまん微妙にフライング誤爆した。
つーわけで

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/

協力求む。今のままだといまいち人員が足りない
118エージェント・774:05/03/16 20:50:34 ID:GI5WNpHS
誤爆したって気にするな。
119エージェント・774:05/03/16 20:52:24 ID:c3T5QK/2
う…なんか俺さっきから誤爆ばっかしてら。
しっかりしる。ごめんわけわからんくて
きっと親が隣で早く開け渡せって言ってるからだ…
120エージェント・774:05/03/16 21:04:49 ID:c3T5QK/2
test
121エージェント・774:05/03/16 21:07:54 ID:ZrhKQZcg
オレは送るぞ!
>>116に18日までに出せばいいんだな。
122エージェント・774:05/03/16 21:08:17 ID:c3T5QK/2
あれ…!!?長文が書き込みできなくなってしまった…●| ̄|_
すまんが誰か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110901153/
の652コピペして貼ってもらえないだろうか
123エージェント・774:05/03/16 21:08:39 ID:/6ZPidwr
>>121
漏れもナカーマに入れろYO!
124エージェント・774:05/03/16 21:08:50 ID:x/YWbEg+
>>119
早く開け渡せってなにを?
125エージェント・774:05/03/16 21:09:51 ID:x/YWbEg+
上から2番目の人は地元だwwwww
選挙区は違うけどなorz
ガンバレ城内!国はお前とともにある!
126エージェント・774 :05/03/16 21:09:52 ID:Vo+kPrAW
送り先2/2 New! 05/03/16 20:46:17 ID:sHcI+sna
●谷 公一●(選挙区・兵庫)
〒667-0024 兵庫県養父市八鹿町朝倉49-1
         TEL 079-665-7070 FAX 079-665-7071 
●佐藤 錬●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館406号室
        TEL : (代表) 03-3581-5111 (内線) 5406・6406
             (直通) 03-3508-7106 FAX: 03-3508-3406
●小林興起●(選挙区・東京)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館507号室
        TEL:03-3508-3507 FAX:03-3597-2888
●山谷えり子●(選挙区・東京)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館611号室
         TEL:03-3508-8611/FAX:03-5512-2611
●荻生田光一●(選挙区・東京)●森岡正宏●(選挙区・奈良)
事務所載ってない…!!?誰かわかったら頼む。
●古屋圭司●(選挙区・岐阜)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館440号室
         EL:03−3508−7440 FAX:03−3592−9040

>>122
これで良いかな?
127エージェント・774:05/03/16 21:11:43 ID:c3T5QK/2
>>124
PC…まったく飽きれた親だ。国家存亡の危機だってのに
仕事の報告ですよ仕事の
>>126
ありがとう!!ありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
128エージェント・774:05/03/16 21:27:34 ID:x/YWbEg+
>>127
仕事なら仕方ないでしょ。
129エージェント・774:05/03/16 21:37:41 ID:c3T5QK/2
主要な法案スレにこのスレへのコピペ爆撃してきました
皆さんの住んでる板の人権擁護法案関連スレなどにも
よかったら宣伝おねがいします。ノシ

>>127
うん…しかし俺がこの法案について説明したところ
「バカみたい」と一蹴する
そんな親です●| ̄|_
130エージェント・774:05/03/16 21:44:46 ID:x/YWbEg+
親の世代はネットがない分洗脳が酷い。
しかしいつの時代も20代前後が国を変えるのだ。
131エージェント・774:05/03/16 21:46:43 ID:c3T5QK/2
あれ自己レスしてるよ。まだ混乱してる…
>>127ではなく>>128です…スマソ
132エージェント・774:05/03/16 21:46:58 ID:55TQ7+jX
ガイドラインから来ました。
FAXでも良い?
133エージェント・774:05/03/16 21:48:19 ID:0/j0Gv2J
>132
乙です。OKです。お願いします。
134エージェント・774:05/03/16 21:50:04 ID:3j4GHJYg
微力ながら助太刀いたす。
今後の人生に甚大な影響を及ぼすからな
135エージェント・774:05/03/16 21:57:01 ID:c3T5QK/2
皆乙です
ちなみにテンプレとしては
>>108
>>116
>>126
参照でよろ!

ただヌ即の方で「谷 公一については反対派ではない」との情報が
ハン板電凸スレから伝えられているようです。
今からちょっと確認してくる
136エージェント・774:05/03/16 21:59:49 ID:55TQ7+jX
関連スレを見てると、行動したい人はすでにもうメールとか
し終っていて、反対運動が一巡してしまっているような気がします。

「メールの次は、手紙だ!FAXだ!」
というふうに、すでに行動をおこした人にもう一度行動してもらう、
という流れができると良いのですが。
まとめサイトにそのような文章を書いてもらうようには
できませんかね?
137エージェント・774:05/03/16 22:01:53 ID:c4qC/xtQ
これってハガキ?普通の手紙の方がいいかな?
138エージェント・774:05/03/16 22:11:10 ID:0/j0Gv2J
>137
どちらもOKですね。
139エージェント・774:05/03/16 22:11:44 ID:ZrhKQZcg
>>137
どちらでもいい。
切手って50円でいいんだっけ?
140エージェント・774:05/03/16 22:13:54 ID:c4qC/xtQ
ありがd
緊張しますが頑張って送ってみます。
141エージェント・774:05/03/16 22:17:35 ID:x/YWbEg+
>>139
え、80じゃない?
142エージェント・774:05/03/16 22:19:15 ID:hJzS7gns
手紙・ハガキなら、議員が議場に持っていけるからな
「これだけ反対意見が来てる」と現物で示せる
143エージェント・774:05/03/16 22:22:06 ID:PM61K3ms
封筒が80円、はがきが50円
144エージェント・774:05/03/16 22:22:39 ID:c3T5QK/2
230 マンセー名無しさん sage New! 05/03/16 19:19:00 ID:Au39OC+m
【報告】
人権擁護法案で地元の反対派議員の東京事務所に電凸しました。
 「先生の選挙区のものですが、人権擁護法案の成立には反対です。
  先生が反対派だときいてお電話させていただきました。」というと、
 「『反対派』ではないですよ。」といわれてしまいました。OTZ
 昨日の審議では明確に反対していなくて、むしろ賛成派かもみたいな
 ニュアンスでした。
 同和団体が各議員のもとに個別訪問して、要望書などをおいていってると
 いってました。(これで寝返ったんか?)
 秘書の方個人的にはこの法案には反対だといってました。
 「こんな法案が成立するとこわいです。先生がこの法案に
  賛成されているのなら、こんな電話で一個人が反対を伝えてもむだかも
  しれませんが、次の選挙で先生には投票しません。」といってみました。
 電凸なれてなくてなんかぐだぐだになってしまった。
 「意見があったことを伝えます。」といってくれたけど・・・。
 (´・ω・`)

247 マンセー名無しさん New! 05/03/16 20:23:02 ID:14e131R5
>>230
だれですか?

256 230 sage New! 05/03/16 20:37:34 ID:Au39OC+m
>>247
谷公一です。
秘書の人にはこんな電話を受けたのは初めてだといわれました。
メールについてはきいてません。
145エージェント・774:05/03/16 22:28:24 ID:c3T5QK/2
探してきました。
↑というわけらしいので谷氏は除外でよろ

>>136
そういえばまとめの方にはこのスレもまだ載ってない…
というかこの運動も2ch外へ繋げる必要があるのか
まとめさんにちょっとお願いしてみますか。

と思ったが、ちょっと今落ちなければ…
よかったら誰か各まとめサイトさんにメールしてくれるとありがたいです。
でも戻ってきたとき報告がなければ俺やりますんで ノシ
146まとめ ◆VDho9dc1lI :05/03/16 22:36:45 ID:e4QEeaEJ
>>all
今、サイト改装中なのでもうしばらく(一時間くらい)待ってて!!
出来るだけ早めにリンクします!!
147エージェント・774:05/03/16 22:39:02 ID:55TQ7+jX
>>145
ttp:●//blog.livedoor.jp/n●o_gestapo/
には連絡したよ。
あとどこ?
148まとめ ◆VDho9dc1lI :05/03/16 23:26:42 ID:e4QEeaEJ
リンク完了致しました。
ttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/
149エージェント・774:05/03/16 23:28:10 ID:bz5qT9cO
まとめさん乙!
150エージェント・774:05/03/16 23:31:38 ID:y0QQABGK
今日は書けなかったんだけど明日どうせ授業中暇なので書けると思う。
クラスメイトにも反対派が本当に少数だが居るんだけど
その子等がもし書いてくれる、っていうなら同封して良いと思う?
やっぱ別々で送ったほうが良いのかな
151エージェント・774:05/03/16 23:33:54 ID:Ep+yapNR
>>150
別々がいいと思うよ。
15285=90=94です:05/03/16 23:53:39 ID:l0klBMla
さっきバイト行く時に平沢勝栄宛でポストに投函してきた。
字はかなり汚いし、ツッコミどころのある文章かもしれませんが、
でも反対の理由と思いをしっかり綴りましたよ!
やっぱ手紙は思いがこもっていいかもしれないと思った。
俺は秘書とか担当者じゃなくて本人に読んでもらいたいから
親展で送ったんだけど、これは果たして効果あるだろうか?
とりあえず皆、乙!まだまだ頑張ろう!
153145:05/03/17 00:06:15 ID:WmbAeaWj
戻りました。一回回線途切れたのでID変わってるかも…
ってどちらにせよ日付が変わってるので意味ないか

>>147
GJ!ありがとうございます!
じゃあ他は2件ぐらいかな?俺がやっておきます

>>148まとめ氏
ありがとうございます!
すばやい対応感謝です!

>>152
禿げしく乙!!
154エージェント・774:05/03/17 00:06:45 ID:Q1By3XB8
>152
乙!GJ!思いは通じる!
155エージェント・774:05/03/17 00:08:07 ID:oF1e1hdd
>>152
GJ!!!!
オレも葉書出すぜ!
仕事の都合であさってになりそうだ・・・
156エージェント・774:05/03/17 01:10:05 ID:N43JeHiy
封書の表面に習慣の文字(親展、至急など)
以外の文字を記載すると
定形外郵便物になって送料が120円になるみたいですが

赤字で
「親展」
「至急」
「水濡厳禁」
「折曲厳禁」
「割物厳禁」
「天地無用」
「下積厳禁」
「上積厳禁」
「横積厳禁」
「縦積厳禁」
等のことをテンコモリに書いておけば
「お?なにか重要な手紙なのか?!」
みたいな雰囲気で読まれる確率がUPしませんかねw
157エージェント・774:05/03/17 01:11:23 ID:0dH91dfm
今までのリストから漏れてたけど、
西尾幹二さんのブログによると早川忠孝議員も反対派らしい。
応援メールを送ろう。
http://nitiroku-nishio.jp/blog/
>早川忠孝議員(反対派・参・北関東[埼玉4区])

>○富山県庁にいた時代、似非同和にあたった。亀井先生のご指摘どおり、
>○大変だった。古川・城内さんの指摘は正当である。運用する上で危ないことになると思う。
>その重大性を分かった上で法案を考えるべきである。

早川忠孝HP・お問い合わせフォーム
http://www.hayakawa-chuko.com/formmail/contact.html
メールアドレス
[email protected]
158エージェント・774:05/03/17 01:15:33 ID:pT+rDu5s
俺も実名で送るよ!
どうせこの法案が通ったら安全な場所なんかなくなるんだから、
びびってる場合じゃない!
159145:05/03/17 01:17:58 ID:PLRhOS2h
とりあえず
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
サルでも分かる?人権擁護法案
管理人殿にメールしました。取り上げてもらえるといいな(´ー`)

各スレ微妙に人口密度薄くなりつつあるので
明日まで気張ってこう

>>156
爆弾か何かに間違えられやしないだろうかw
160エージェント・774:05/03/17 01:22:15 ID:N43JeHiy
>>159
ちょっと冗談がすぎましたね…すんません
でも実際DM業者のページを見ると
そういった言葉がなにかしら書いてあるほうが
中身を見てもらえる確率が上がるそうですよ!
161エージェント・774:05/03/17 01:25:01 ID:n8xf3/SK
口だけじゃなくてちゃんやれよお前等。
ネット弁慶が多いからな。
162145:05/03/17 01:30:02 ID:PLRhOS2h
>>160
いやしかし「親展」「至急」あたりは良いかもしれない。実際至急だし。
試しに今日送る時書いてみようかな

>>158
がんがれ。俺らみんな仲間だ。
163エージェント・774:05/03/17 01:44:16 ID:XfYPVWZQ
さて、2時までに手紙書きに着手しよう
おまいら反対派と賛成派、どこに集中させる?
164エージェント・774:05/03/17 01:56:09 ID:rhDtJHdJ
無料でハガキの出せるサービスがいくつかあったんだが。
これを利用するのも手かも。
ただし、最近は有料化とか中止になっているサービスが多い
みたいなので、使えないかもしれないのだが。

ttp://www.tcnweb.ne.jp/~muryo/dom_card.html
165エージェント・774:05/03/17 02:00:15 ID:yCMNhmW3
議員の場合の敬称って「様」?
166エージェント・774:05/03/17 02:18:51 ID:o/08BDG8
>>165
自分は「先生」でメルしてる。
167エージェント・774:05/03/17 02:43:13 ID:XfYPVWZQ
丁度あったはがきでガンガンだすぜー
168エージェント・774:05/03/17 02:44:21 ID:ge6MBMwf
よし、来たぞ。何処に送れば宜しいか!

ちなみに手紙とは関係無いが、昨日、民主党大阪府連に人権擁護法案について電話したら
その話題を出した所で切られた。
賛成派の売国奴議員に手紙を送っても、そのままゴミ箱直行な気がしてならない・・・

やっぱ反対派の勇士に送った方が良いよな? 元気付ける為にも。
169エージェント・774:05/03/17 02:48:00 ID:BkXHfN+R
モデムが余っている人は、PCからFAX送信できるソフトを使って
送信するのもありかと。

「簡単ファックス AtFAX Pro2 2.51」(試用可)は、スキャナ読み取りもできるので
手書き作戦も可能。

ベクターのFAXソフト関連一覧
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%82e%82%60%82w%81%40%91%97%90M
170エージェント・774:05/03/17 03:11:58 ID:hG0tEfHI
>116
衛藤せいいち(選挙区・大分)
地元だ
やはり広島同様、解同運動のあった
県の議員は心意気が違うな

171エージェント・774:05/03/17 03:16:22 ID:hG0tEfHI
>168
なんじゃ、そりゃ、民主党は国民の意見もうけつけないのか

こんな政党が政権とるとかありえない
172エージェント・774:05/03/17 03:52:30 ID:tjuV4+b7
萩生田光一議員宛てに手紙を書きますた。
(選挙区は違うが住んでる所が近くなので)

封筒にはやっぱり「親展」とか「至急」とか書いたほうがいいんですかね?
173エージェント・774:05/03/17 04:18:44 ID:AK5RERFP
やっと、反対派の人達へ送る手紙が出来上がりますた!(`・ω・´)
流石に眠すぎるからもう寝ます!(`・ω・´)ノシ オヤスミ!!
174エージェント・774:05/03/17 05:34:11 ID:OTJpvjqA
>>168
切られたって・・・民主党って民主主義じゃないの・・・?
175エージェント・774:05/03/17 06:11:31 ID:3Oty2oNm
朝鮮民主主義だったんじゃねーの
176エージェント・774:05/03/17 07:14:40 ID:Q1By3XB8
この法案を通そうとしているのは自民党なのに
何度も民主叩きがあるのが不思議。
177エージェント・774:05/03/17 07:17:57 ID:GAP/MW/h
民主も基本的に賛成らしいからだろ
こういうときこそ野党が不備を突くものなんだがな・・・
178エージェント・774:05/03/17 07:35:15 ID:ge6MBMwf
俺もこんな時こそ野党の出番だと思ったから電話したんだけどな・・・
しかし全部の事務所がこんな対応だって訳じゃあないかもしれない。
お前等も暇が有ったら地元の連合会に電話でも掛けてみてくれ。

それはさて置き葉書だ葉書。文面考えないとな・・・筆不精な自分が恨めしい。
179エージェント・774:05/03/17 07:41:14 ID:0U6X6mQ5
>>176
何度もっつーか、普通におかしいとは思わんのか、電話を切られるって。
180エージェント・774:05/03/17 08:09:37 ID:Q1By3XB8
悪の元凶は自民推進派だろ。
寄せ集めの民主を叩いている場合じゃないんだが、、、。
自民反対派の応援に全力をあげようよ。
181エージェント・774:05/03/17 08:21:28 ID:DNqZ5hm1
>>196
この際民主党にも送っといたほうがいいかも。
182エージェント・774:05/03/17 08:22:53 ID:DNqZ5hm1
>>176 >>179
おいおい、民主党はマスコミ規制を外して「推進」だぞ。
開放同盟出身の議員もいる。それくらいわかっとけよ。
危なっかしいやつだなあ。
183エージェント・774:05/03/17 08:33:31 ID:Q1By3XB8
126の反対派議員の住所一覧で住所が不明と書かれていた
森岡議員の手紙郵送先が判ったのでUPしておきます。
●森岡正宏●(選挙区・奈良)
〒100-8981 東京都千代田区永田町 2−2−1 衆議院第一議員会館608号室
TEL:03-3581-5111(代) 内線 5608 FAX:03-3508-4750

http://www.m-morioka.com/
184エージェント・774:05/03/17 08:59:11 ID:05e6ccpR
これくらいしかできませんが利用してください
http://jbbs.livedoor.jp/news/2354/
185エージェント・774:05/03/17 09:50:10 ID:AK5RERFP
やっぱ、速達でだすべきかなあ…。
自分、長野在住なんだけど。
このスレの皆さんはどうしますか?よかったら
教えて下さい!
186エージェント・774:05/03/17 10:15:24 ID:xy4LNSu9
議員会館の部屋番号がわかったら、住所を書かなくても

衆議院第一議員会館‥100-8981
衆議院第二議員会館‥100-8982
参議院議員会館‥‥‥100-8962

と各議員の部屋番号を書けば届くよ。
部屋番号はこことか参照

ttp://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html
187エージェント・774:05/03/17 10:36:10 ID:AK5RERFP
結局、心配だったから速達で出して来ちゃいました♥
もはや、金にこだわる次元を超えた緊急事態だと認識しましたんで…。
188エージェント・774:05/03/17 11:24:17 ID:DIaB7oTX
>176
民主党の半分は拉致に加担した
社会党議員で成り立ってますよ
189エージェント・774:05/03/17 11:26:33 ID:FUKHHpHX
こんなのが衆議院HPにあった

議員氏名の正確な表記
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm
宛名を書くときの参考にしてくれ。
自分もワープロでは出てこない表記なんだが、親はすごくこだわってる。
参議院にも同様のページがあったが今はこれだけでいいだろう
190145:05/03/17 11:29:22 ID:S/r+bezD
深夜〜朝にかけて結構集まったみたいすね。
皆GJ!!
俺もこれから愛こめて反対派用制作します
ついでに賛成派への怨念もこめます ノシ

>>183
dクス!
191エージェント・774:05/03/17 12:01:55 ID:Q1By3XB8
>187
乙!速達はお金かかるね。
議員事務所には毎日、たくさんの郵便物が届くと思います。
速達なら優先的に見てもらえるというメリットがありそうですね。
192エージェント・774:05/03/17 12:20:38 ID:Q1By3XB8
朝日新聞に「ネット上での反対運動が活発化している」と載ったそうです。
郵便組もがんばろう。
193サルでも”管理”人:05/03/17 13:50:07 ID:f+o1g1cf
遅くなりましたがリンクさせていただきました

サルでも分かる?人権擁護法案
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
194エージェント・774:05/03/17 13:57:54 ID:7Q52dSGy
あちこちにメル凸したはいいけど、
「人権用語法」って誤変換してたよ〜!恥ずかしいよ〜!(ノД`)
やっぱ手書きの方がいいかも。
195エージェント・774:05/03/17 14:00:33 ID:LIvTfFdu
自分の選挙区は民主党の議員なんだがどうすればいい
比例区での当選議員にすればいいのかな。
196エージェント・774:05/03/17 14:22:35 ID:7vkoal+u
各ゲーム会社、出版社とかにもメールや手紙で呼びかけた方がいいかな・・・
意味無いかなあ。
197エージェント・774:05/03/17 14:27:03 ID:idqLSQDC
まずは議員さんに厚く
198エージェント・774:05/03/17 14:55:42 ID:B1k+acgo
出版社・・・とくに漫画扱ってるトコなんて
この法案通ったら大打撃なのは間違いないよね?

そんじゃま、ちょっくら集英社あたりに出してみマッスル。
199エージェント・774:05/03/17 14:56:32 ID:eGLfVhPE
>>196 とりあえず今は時間無いから議員に絞った方がいいんじゃないかな

今柴山昌彦宛に手紙書いてるけど上手くまとまらん・・・(´・ω・`)
200エージェント・774:05/03/17 15:24:03 ID:lCtIQw7P
>>195
民主こそ色んな議員がいるからね。 それで良いんじゃね?

どうせなら内容証明郵便とか、慶弔用の不幸の時の時の便箋とか、
ネタになりそな奴で送ったれ。
201エージェント・774:05/03/17 15:25:18 ID:7vkoal+u
わかりました。自分宮城県ですけど、速達使って出してみます。
頑張る。
202エージェント・774:05/03/17 15:31:27 ID:o9InbWET
>183
森岡正宏議員ってうちの選挙区だったのか!
今まで政治に無関心&うちの地元は同和やらいっぱいいるから、
反対派議員なんていないものと思い込んでたが…
これは応援メール&手紙出さねば(`・ω・´)
203エージェント・774:05/03/17 15:43:21 ID:RW7nLt3s
この法律反対。
命を削ってでも反対するぞ。
204エージェント・774:05/03/17 15:49:58 ID:Q1By3XB8
>193
乙です。
>195
その議員がHPを持っていれば見てみましょう。
話が通じそうなら出してみる価値はあります。
>199
思いがこもっていればOK。
文面はビラも参考になりますよ。
>201
速達ですか。気合い入っていますね。乙です。
>202
そういうところに住んでいるからこそこの法案の問題点が判るのでしょうね。
乙です。
205エージェント・774:05/03/17 15:50:54 ID:5Fqe5eQX
山東昭子議員から返信きました。
「在日参政権に反対」議員にメールするのも有効ですよ。

>山東もこの人権擁護法案には断固反対です。
>皆様に与えていただいた議席を無駄にすることなく阻止していく所存です。
>○○様のご意見を重く受け止め山東に伝えさせていただきます。

>参議院議員 山東昭子
>秘書 庄司 輝光


山東昭子 [email protected]

「在日参政権に反対」議員の一覧は
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110036154/552にあります
206145:05/03/17 15:56:01 ID:eQKTmkO6
やっと書き終わった…
時間かかったわりに短い&汚い文書●| ̄|_
城内氏の地元がうちの祖父母と同じなのでチョイス
あと古川氏のコラムが神だったためチョイス
とりあえず出してきますがお金と便箋が許す限りもうちょっと書く予定

それと城内氏の国会事務所が判明したのでちょっとテンプレつくり変えます。
除外する議員もいますし追加する議員もいるね
207エージェント・774:05/03/17 15:56:54 ID:LIduh11p
横レスすいません
僕も参加したいのですが一覧見てもさっぱりで・・・
手紙の場合どこに出したらいいのですか?
208エージェント・774:05/03/17 16:00:27 ID:3SrzXhja
もしかして皆一枚一枚手書きで書いてる?
ソフト使って大量印刷するつもりだったけどだめか?
209145:05/03/17 16:07:17 ID:eQKTmkO6
>>193
ありがとうございます!乙です!
まとめホスィんですが…技術が…自信が…orz

>>207
とりあえず自分の地元の反対派議員に送る人が多いようです
地元に反対派のいない場合は気にいった人、ですかね
只今新しい案内テンプレを作成中なので少しお待ちください

>>208
ワープロでも手書きでもどちらでもおk
ただ手書きの方が気持ちが伝わるかな?という感じです
210エージェント・774:05/03/17 16:11:46 ID:MK+WBgXr
葉書を送ろうと思うんだけど、
余った年賀状葉書でも、いいかなぁ・・・
やっぱり、ふつうの葉書の方が良い?
211エージェント・774:05/03/17 16:17:09 ID:kQzxGCym
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050317ddm012070047000c.html
 
よしこちゃんは相変わらず頼りになるなぁ
ちょっと思ったんだが彼女に手紙なりメールなり出すってのはどうだろうか
212エージェント・774:05/03/17 16:21:17 ID:ifA7DJVW
おお、山東さんGJ・・・
213エージェント・774:05/03/17 16:21:53 ID:LIduh11p
>>209
ありがとうございます!
新潟で反対派の議員さんはいらっしゃるのでしょうか
検索したら出てこなかったのですが 汗
214エージェント・774:05/03/17 16:25:25 ID:NsEhk/v9
この問題に何か言及した著名人にはマメに感想を送るといいよね。

ただ、毎日新聞は執拗なまでに「メディア規制こそが問題」という主張をしており、
解同の言い分も盛んに載せている。
支持母体に解同を持ち、メディア規制削除での成立を目指す民主党と、何らかの
協力関係にあるのだろうか?
215エージェント・774:05/03/17 16:29:28 ID:Q1By3XB8
>205
GJ!
この法案が通ってしまうと、「在日に参政権を与えないのは差別だ」
という声が大きくなるでしょうね。
外国人参政権反対派にメール、手紙を送るのは効果が期待できますね。

拉致議連の議員に送るのも効果的だと思います。
216エージェント・774:05/03/17 16:31:21 ID:Q1By3XB8
>210
郵便局で5円払うと新しいハガキに交換してくれます。
217匿名:05/03/17 16:31:49 ID:AHXUHg83
私は、中学生です。
友達にこの法案について聞きました。
みんなに知ってもらうためにはどんな事をするべきですか??
218145:05/03/17 16:34:09 ID:eQKTmkO6
【手紙・葉書凸の案内】
手紙・葉書にて人権擁護法案反対の意思を伝えよう

・主な投函先は官邸や反対派議員など。(下記投下テンプレ参照)
 自分の地元出身の反対派議員がいる場合は優先的に送るといい。
 (↑「次の選挙でぜひ投票します。」など書くと効果的?)
 地元反対派がいない場合は気に入ったグッジョブ議員にお願いします。

・書くときはワープロでも手書きでもOK。ただし下手でもいいので自分の言葉で気持ちを伝えよう。

・住所氏名はなるべく書く。送り元不明だと受け取ってもらえないかも。
 賛成派に送る場合は同盟・在日・学会などを中傷するような書き方は避ける。(危険回避のため)
 住所書くの心配な人は反対派に送ればまず安全。

・投函日については特に決まってません。作成完了した順にどんどん投函してください。
 この2,3日中に出せばおのずと届く日が集中するはず。
 「今から出しても間に合わないや」なんて言わないで。出さないよりは何倍も良い!
219エージェント・774:05/03/17 16:35:24 ID:NsEhk/v9
>>217
まずはよく知ること。
ビラとかサイトとか、どうも未成年が作ったらしく
2chでのデマをそのまま載せてたりするから、
とにかく正確な知識をつけてほしい。
220エージェント・774:05/03/17 16:35:50 ID:7XX3VeOf
>>217
とりあえず自分でよく理解して、
自分の意見を持ってから広めたほうがいいんじゃないか?

あとスレ違い
221エージェント・774:05/03/17 16:37:02 ID:LIduh11p
>>218
分かりやすくまとめて下さりありがとうございます!
自分の書き方で、とあるのですが
どのように書いたら良いでしょうか・・・
筆不精なもので心配です・・・
222145:05/03/17 16:38:52 ID:eQKTmkO6
【官邸】
内閣官房内閣広報室 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1

【反対派議員事務所一覧】
●古川禎久●(選挙区・宮崎)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館612号
         TEL 03-3508-7612 FAX 03-3506-2503
●城内 実● (選挙区・静岡)
〒433-8105 〒100-8982  東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館436号室
         電話:03−3508−7436  FAX:03−3508−3916  
●亀井郁夫●(選挙区・広島)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2−1−1参議院議員会館634号室 
         電話 03-3508-8634 FAX 03-5512-2634
●衛藤晟一●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1第一議員会館404号
         Tel:03-3508-7104 FAX:03-3508-3404
●柴山昌彦●(選挙区・埼玉)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館624号室
         TEL:03-3508-7624  Fax:03-3508-7715
223145:05/03/17 16:41:54 ID:eQKTmkO6
●佐藤 錬●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館406号室
        TEL : (代表) 03-3581-5111 (内線) 5406・6406
             (直通) 03-3508-7106 FAX: 03-3508-3406
●小林興起●(選挙区・東京)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館507号室
        TEL:03-3508-3507 FAX:03-3597-2888
●山谷えり子●(選挙区・東京)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館611号室
         TEL:03-3508-8611/FAX:03-5512-2611
●森岡正宏●(選挙区・奈良)
〒100-8981 東京都千代田区永田町 2−2−1 衆議院第一議員会館608号室
         TEL:03-3581-5111(代) 内線 5608 FAX:03-3508-4750
●荻生田光一●(選挙区・東京)
事務所載ってない…!!?誰かわかったら頼む。
●古屋圭司●(選挙区・岐阜)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館440号室
         EL:03−3508−7440 FAX:03−3592−9040
224エージェント・774:05/03/17 17:01:10 ID:zxeq58ex
こんな法案が通れば否が応でも
リアルで「マトリックス」に放り込まれるようなもんだ( ゚д゚)、ペッ
225エージェント・774:05/03/17 17:01:19 ID:JC2J9oFG
参院自民党の比例選出議員は狙い目かもしれんね。
226145:05/03/17 17:01:52 ID:ZRSFpTsq
連投規制にあったのでID変えorz

【反対派追加議員】
●山東昭子●(選挙区・東京)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館224号室
         TEL:03-3581-3111 内線5224 FAX:03-5512-2224
【慎重派有力議員】
●平沢 勝栄●(選挙区・東京)
〒100-8962  東京都千代田区永田町2-1-1 衆議院第1議員会館527号室
          電話:03−3508−7257  FAX:03−3508−3527  FAX:03−5670−2122

※18日当日などはFAX送ってもいいかも
  間違ってたり他に追加あったりしたら言ってください。

□↓これも参考にしてください↓□
(186氏より)
議員会館の部屋番号がわかったら、住所を書かなくても
衆議院第一議員会館‥100-8981
衆議院第二議員会館‥100-8982
参議院議員会館‥‥‥100-8962
と各議員の部屋番号を書けば届くよ。
部屋番号はこことか参照
ttp://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html

(189氏より)
こんなのが衆議院HPにあった

議員氏名の正確な表記
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm
宛名を書くときの参考にしてくれ。
自分もワープロでは出てこない表記なんだが、親はすごくこだわってる。
参議院にも同様のページがあったが今はこれだけでいいだろう
227エージェント・774:05/03/17 17:13:16 ID:gqoGx6Fl
文章考えてるんだけど結局まだまとまってない…。
地方だから今から手紙書いても間に合わないな…。
FAX凸にする。亀井先生がんがれ!
地元の民主党議員にも
人権擁護法案について賛成か反対か?のメル凸する。
228145:05/03/17 17:13:20 ID:ZRSFpTsq
>>218
メールで送る時と同じように、そんなに力まなくても大丈夫だと思いますよ。
実際当方も筆不精で書いているうちに文がめちゃめちゃになりましたが
とりあえず
・自分が法案について反対していることを相手に伝える
・反対派議員に送る場合は「自分も反対だから応援している」と伝える
これでいいかと。
大切なのは下手でも何でも「意思を伝える」ことだと思います

・・・・・・・。
参考にならなくてスンマセン・・・_| ̄|●
229145:05/03/17 17:18:12 ID:ZRSFpTsq
すんません>>228
>>218ではなく>>221です
230エージェント・774:05/03/17 17:19:16 ID:LIduh11p
>>228
えっと僕宛ての書き込みと見ていいのですよね 汗
返答本当に感謝します!
今から頑張って書いてみようと思います
行動に移さなきゃやっぱだめですよね、うん
本当ありがとうございます!
231エージェント・774:05/03/17 17:21:00 ID:nnBUPwpq
参加したいが時間が無い…
明日(18日)までに向こうに着かなければ意味が無いのでしょうか?
232エージェント・774:05/03/17 17:33:51 ID:Q1By3XB8
>231
意味が無くはないですが、心配ならFAXはどうでしょう。
233エージェント・774:05/03/17 17:42:48 ID:Tw5fZtt2
231じゃないが、痴呆なんでFAXにさせてもらうよ。
複数人に送ってもいいんだよな?
234エージェント・774:05/03/17 17:43:24 ID:lAvR7Eod
すみません。ファックスって使った事ないんです。
ただ何かの紙に書いて、コンビにかなんかで住所先に送ればいいんですか?
235233:05/03/17 17:44:58 ID:Tw5fZtt2
あ、うちのFAX壊れてて使えないんだったわ。
近くのコンビニからでもおくれるんだよな?
236145:05/03/17 17:52:35 ID:rfpY+3Oq
そうすね。大丈夫だと思います。複数人はもちろんおk>コンビニFAX
というか俺の家FAXないもんでよくわからないけど…スマソ
住所載せるの嫌って人もFAX使うといいかもしれない。
237エージェント・774:05/03/17 17:54:05 ID:v1HHpYxR

◆首相官邸、内閣法制局、法務省など全省府へのメール一括送信サイト
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
より、省庁へメールを送ってください。
238エージェント・774:05/03/17 18:03:56 ID:Q1By3XB8
原稿とか持ってコンビニに行けばやり方は教えてもらえます。
宛て先の議員名などを鉛筆で書いておき、書き直しながら送れば、
同じ原稿で何人もの議員に送れます。
議員によって内容を変える必要があるときは何種類か原稿を用意しておけばOK。
239(´д`)ノ:05/03/17 18:04:21 ID:rVW6afSP
城内さんにメルだしたぜw「私も応援してます」みたいになw
240エージェント・774:05/03/17 18:14:55 ID:v1HHpYxR
>>227
勢いで反対意見を書いてみますた。荒削りですので、適当に手直ししてお使いいただけたら幸いでふ。


 現在、国会に提出されようとしている人権擁護法案は、人権侵害の定義が曖昧で、
特定の団体によって恣意的に運用される危険が大きい、危険な法案です。
 人権委員会は令状なしで捜索・物品の押収ができること、民間委嘱の人権擁護委
員の選考が曖昧で、国籍条項もないことから、体制側による恣意的選考が可能であ
ると考えられます。
また、強大で超法規的権限をもつ人権委員の任命権そのものが利権になる可能性が
高く、このことは、差別利権を助長し、弱者の人権を蹂躙する恐ろしい結果を生み
出す可能性を秘めていると思います。
 以下に、私の人権擁護法案に対する意見を申し上げます。

 人権擁護法案で規定する、人権委員会は、暴走した場合の歯止めが無く、制度が
悪用された場合、言いがかり的な『人権侵害』を理由に家宅捜索をチラつかせ、恐
怖による支配と弾圧を行うことができる。
241エージェント・774:05/03/17 18:15:23 ID:v1HHpYxR
>>240
これは昔の特高警察やゲシュタポを連想させ、日本が言論弾圧や人権蹂躙によって
支配される悲惨な未来を強く示唆しています。力や恐怖により意見を封じることは、
人権侵害の最たるものであり、これは人権擁護法案の立前や本来の目的と照らして
も、本末転倒である。自民党、小泉政権はこのような毒饅頭をまた国民に喰わせよ
うと言うのでしょうか? 更に言えば、現在自民党内の案では、報道機関に関して
は『凍結する』と言っているが、削除ではなく凍結という言葉を用いるのことは、
いつでも凍結解除できるんだという意味合いを含んでおり、多分に脅迫的で、政党
としてあるまじき行為である。
このような脅迫めいたやり方で報道機関を沈黙させ、国民の『知る権利』を不当に
制限することは人権侵害に他ならず、そのような破廉恥な人権侵害的行為を公然と
行う政党が、人権擁護法なる看板と中身の異なるインチキ法案を提出することは、
日本国民として甚だ遺憾なことである。
 人権委員会が令状無しで家宅捜索ができることは、捜査と判断と執行を同じ機関
が行えることであり、三権分立の法の精神に反する。また、権力によって不当に言
論の自由・信条の自由を弾圧することは、日本国憲法にも違反していると思われる。
このような、警察と裁判官と死刑執行人が同居するような制度は現在の司法制度を
完全に無視した乱暴なものであり、とうてい受け容れられるものではない。
 自民党内からですら多数の異論が出ている法案を、懐柔工作で反対意見を揉み消
し、国会に法案を提出した後は充分な議論無く数の力をもって強引に可決させるよ
うな行為は、民主主義の精神に著しく反することであり、議会民主制への挑戦であ
るとすら言える。
242(´д`)ノ:05/03/17 18:20:30 ID:rVW6afSP
>>237
私は静岡県の高校生です。
人権擁護法案について。私は人権擁護法案可決に反対です。
その大きな理由として、
1.「差別」「人権侵害」と言う言葉の定義が曖昧である事
2.人権委員の選定の過程の不明瞭
3.人権擁護委員会の権限の高さ
4.同委員会を規制する機関がないこと
5.この法案は「表現の自由」「言論の自由」を侵害する、違憲法案であること
があります。
この法案は戦前の「治安維持法」と同じものです。つまり、この法案を可決すると言う事は「民主主義」というものを否定すると言う事になります。
以上の考えより、私はこの法案を否決する事を強く望みます。

と書いて送信しますた。参考になれば良いかと。
243エージェント・774:05/03/17 18:20:33 ID:Q1By3XB8
>239
乙です。
>240,241
乙です。

同じ文面で送ると何らかの団体が組織的に反対運動を行っていると
思われる恐れがあるので、自分の言葉に直して使ってください。
244エージェント・774:05/03/17 18:23:53 ID:deTxg7uz
>>208
おいらは手書きでした。
縦書き便箋で、筆記はかっこつけて万年筆でしゅ〜。
245エージェント・774:05/03/17 18:25:00 ID:Q1By3XB8
>(´д`)ノさん
乙です。

城内議員が法務部会にプリントしたメールや、ファックス、手紙の束を持っていき、
「こんなに反対の要望が来ている」という映像がテレビに写るのを期待しているんですよ。
246エージェント・774:05/03/17 18:29:37 ID:lAvR7Eod
>238
ありがとうございます!適当な紙に書いて送ってみます!
247(´д`)ノ:05/03/17 18:30:29 ID:rVW6afSP
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/net_crime/?1111049405
いくら法務省に憤ったからってこんなことはしないようにねw
248エージェント・774:05/03/17 18:38:11 ID:v1HHpYxR
>>241 続き 3/3 です。遅くなりますた。


 また、法務省が人権擁護法案に賛成の立場をとっていることにも、憂慮を禁じ得
ない。このような事態を許しておくような遵法精神とモラルのない法務大臣は、早
急に更迭するべきである。

 以上の理由から、私は人権擁護法を 不当に人権と言論の自由を制限する公序良
俗に反する法案と見なし、国会提出を断固反対いたします。
もし、このような乱暴な法案が、力によって強引に可決されるようなことがあれば、
国際社会の一員である日本人として、とても恥ずかしいことであると思いますし、
そのような事がまかり通る国には、未来は無いとすら感じております。どうか、日
本の未来を、そして日本人の人権について真剣に考えてください。
 他にも同じような意見を持つ者は少なからずいることと思いますので、このよう
な国民の声をふまえ、慎重なるご検討をいただけますよう何卒お願い申し上げます。


 以上、お粗末様でした。
 てきとーに手直ししてお使い下さいまし。
249エージェント・774:05/03/17 18:40:17 ID:ka5Z4Zad
日本滅亡まであと半日。
250エージェント・774:05/03/17 18:47:15 ID:9MsG80NC
嬉しいことに、地元に反対議員が居る。だからその人にFAX送ってみようと思う。

でも自分選挙権まだ持ってない。さあこういうときは何と書けばいいですか?
251エージェント・774:05/03/17 18:51:28 ID:fLqK3bhW
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html(自民党)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html(首相官邸)

ここでももの申せ。
252エージェント・774:05/03/17 18:58:46 ID:LIvTfFdu
>250
普通に反対・応援の意見を感情的にならないように書けばいい。
日本国民なら誰にでも認められている権利だ。

今は選挙権がありませんが、将来はあなたに投票しますと付け加えるのもいいね
253エージェント・774:05/03/17 19:03:39 ID:hSjG7Uu4
今から反対運動するならメールかファックス?
254(´д`)ノ:05/03/17 19:04:37 ID:rVW6afSP
>>250高校生とか中学生とか書くと「おwこんな未成年も応援してくれてるのか、ガンガラねば」とか思うんじゃないすかw?
255エージェント・774:05/03/17 19:07:25 ID:bqPaA60G
確かにメールよりもFAXだと目に見える効果になるね。
ちょっと天気が荒れているので
文章ひねって落ち着いたら突撃してくるわ。
256231:05/03/17 19:13:02 ID:nnBUPwpq
>232
迅速な回答ありがとう。
FAXで送ってみることにします。
…みんな、がんがれ。
257エージェント・774:05/03/17 19:13:18 ID:hSjG7Uu4
家にファックスは無い
近所にコンビニは無い

そんな人は頑張れ
258エージェント・774:05/03/17 19:15:25 ID:zUPGrhOw
人権擁護法案 手直し検討を NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/17/d20050317000103.html




259エージェント・774:05/03/17 19:21:48 ID:zUPGrhOw
ここで、1つ提案ですが、NHKの様子を見る限り、かなりの自民党議員が参加しているようです。
だから、反対派だけに限定せず、地元の議員や自民党本部に送る方が効果は高いと思います。
なぜなら、反対派ばかりメールを送っていると、そこは固めることが出来てもそれ以外の議員が賛成に回ってしまっては意味がないからです。
ですので、出来るだけ幅広く色んな自民党の議員に送ることが大事だと思います。
方法としては、他の議員に送ったのと同じ内容でも構わないと思うので、それを元に別の議員にもどんどん送るべきです。
もし他の議員に出す余裕がない、ということであれば、自民党本部でも構いません。
出し続けることが大事です。
260エージェント・774:05/03/17 19:22:35 ID:M+dMZLOT
>>240の文章は反対派に送る奴?
261エージェント・774:05/03/17 19:31:15 ID:9IT1IU8z
>247
あいつらといっしょにしないでくれ
て、偏見かw
まだどっからの攻撃か公表したわけじゃないからな
262145:05/03/17 19:34:32 ID:89B89I4v
>>259
確かに…賛成派は無理かもしれないけど、どっちにつこうか迷ってる議員などを
こっちにつける必要があるということですね。

というわけで早速自民党本部の住所調達してきました つ□
自由民主党本部
〒100-8910 永田町1-11-23
[TEL] 03-3581-6211

残念ながらFAX載ってない…
263エージェント・774:05/03/17 19:34:40 ID:Q1By3XB8
>259
ここで反対派のリストにあがっているのは自民法務部会に所属している
反対派議員です。今、議論に直接参加している議員に優先して送っているだけです。
幅広く多くの議員に働きかけるのも、継続するのも大切です。
264エージェント・774:05/03/17 19:37:18 ID:Q1By3XB8
俺は、自民法務部会所属反対派議員と地元議員の次に、
拉致議連所属議員と外国人参政権反対派議員に送る事を勧めたい。
265エージェント・774:05/03/17 19:40:16 ID:mL7vJIfO
>258
売国勢力は、わざと無理難題を吹っかけておいて
「手直し」で譲歩させ恩を売るという作戦をよく使うので
これで安心してはいけない。
手直しではなく、廃案に持っていくように働きかけるべきだ。
266エージェント・774:05/03/17 19:44:32 ID:4+2fEFrt
共産党に積極的に反対してくれというメールを送ったら返事が来たぞ
こんなメールに返事出せるほどメール来ないのか?共産党…
267エージェント・774:05/03/17 19:48:05 ID:4+2fEFrt
すまんスレ違いだった
268(´д`)ノ:05/03/17 19:52:26 ID:rVW6afSP
>>260
あれは反対意見さw
賛成派に「やめろ!」と送ったり、文面を変えて反対派に「ガンガレ!」と送ったり。
269エージェント・774:05/03/17 19:57:14 ID:zUPGrhOw
>>266
自動配信のテンプレ文章なのでは?>共産党の返事
270□_o(o'▽'):05/03/17 20:00:50 ID:tiyrYXyc
今城内氏にメルおくた!漏れは19歳のプーなのだが、城内氏は読んでくれるかな?(´・ω・`)
271エージェント・774:05/03/17 20:05:40 ID:QOiA+HHN
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
こちらでメールを送りたいのですが、何処宛に送ればいいのでしょうか?
教えていただけると嬉しい限りです。
272(´д`)ノ:05/03/17 20:13:00 ID:rVW6afSP
法務省宛で良いのでは?
273エージェント・774:05/03/17 20:26:03 ID:2rfouU4B
今日中なら間に合いますか?
274エージェント・774:05/03/17 20:27:23 ID:EgVe0IQr
ファックスなら間に合う!!力の限り送ろうよ(´・ω・)つ□
275エージェント・774:05/03/17 20:28:32 ID:3P+1u9aS
みんなやってるね。マジにこれで世の中が変わるなら安いもんだ。
手紙を書くなら
「人権委員は警察よりも強い権力を持つ」事をツッコめば、
わかりやすく伝わると思うぞ。
276エージェント・774:05/03/17 20:30:17 ID:ppR5pV/Y
某神サイトからの転載です

2ちゃんの人権擁護法スレが書き込めない状態になってる……。
OFF板の自民にお手紙書こうスレで書き込めなかったレス。

自民のFAX番号わかりました。

 自民党本部FAX:03-5511-8855 

おまけで民主と公明のFAX番号も書いておきます。

 公明党本部FAX:03-3225-0207  
 民主党本部FAX:03-3595-9961
 民主党岡田克也党首FAX:03-3502-5047

277エージェント・774:05/03/17 20:31:11 ID:waLgHkuf
メル凸してきますた(`・ω・)シャキーン
278エージェント・774:05/03/17 20:32:20 ID:ZGk61rvw
FAXほしいいい。ほしいよう。
279エージェント・774:05/03/17 20:39:24 ID:3SrzXhja
259にあるとおり俺も中立派?の議員にメル凸しようと思うが
具体的に誰に出せばいい?
280エージェント・774:05/03/17 20:41:46 ID:kquCJnqN
拉致議連反対声明出しますた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1700B17032005.html
281エージェント・774:05/03/17 20:44:35 ID:+5QLfS0I
人権擁護法の話を聞きつけ飛んできた中2の女です。
私もハガキを送りたいのですが…今からだとちょっと遅いかもしれない、心配なのでメールを送ろうと思いました。
>>259さんや>>262さんの書かれた事を読みました。早速(中学ですが)文章を書こうと思います!
282エージェント・774:05/03/17 20:47:07 ID:LuBD5m+c
俺もFAX送りたいけど、具体的にどうすればいい?
誰に送ろう?
どういう文章を送ろう?
よかったら誰かアドバイスたのんます…
283エージェント・774:05/03/17 20:47:14 ID:deTxg7uz
>>281
ガンガレ!!(´∀`)ノシ オーエンシテルゾヨ
284エージェント・774:05/03/17 20:47:40 ID:Jq3nFZbV
>>281
なるべく冷静に、控えめに
はったりきかせて頭良さそうにね。
285エージェント・774:05/03/17 20:54:07 ID:Q1By3XB8
>280
乙!よーし!いいぞ!

「拉致議連、人権擁護法案に反対の声明」
超党派の拉致救出行動議員連盟(平沼赳夫会長)は17日、政府・与党が調整中の人権擁護法案に反対する声明を発表した。
平沼氏は「原案の通り成立すれば(拉致問題打開への)活動に大きな支障があるおそれなしとしない」と述べた。
声明は「人権侵害の定義があいまいで『言葉狩り』が横行する危険がある」と強調。
人権救済にあたる人権擁護委員の選定についても「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関係者が
委員になる可能性は否定できない」と指摘した。 (19:01)
286エージェント・774:05/03/17 20:54:16 ID:OEk6ITng
>>271の所から、今「人権」ってキーワードで検索してメール送った。
俺、頭悪いからちゃんと意志を汲み取ってくれるか心配だ・・・

>>281
ガンガレ!
287エージェント・774:05/03/17 20:57:19 ID:zUPGrhOw
>>276さん、レス代行ありがとうございます。一旦回線を切って再接続したら書き込めました。

時間がないので焦る気持ちは判りますが、まだ勝負を捨てるのは早いです。

「法務部会」で押し切られても、まだ党の「政務調査会」と「総務会」があるから、「可決確定」は早いですよ。

むしろ、民主党が「議員立法」で対案を提出することを私は「懸念」しています。
彼らのバックボーンには、ストレートに街道がついてますからね(民主には街道議員もワンサカいます)。

部会での審議・承認と閣議・国会提出の流れは人権問題板の人権法案反対スレにまとめてます。
参考までに読んで下さい。こちらのスレは他の人権擁護法スレと比べて冷静に問題点や
国会対策についての論議がなされてます(私の主観ではありますが……)。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110441948/88-101
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110441948/167



288エージェント・774:05/03/17 20:58:29 ID:FIQ0HmpX
>>280
よっしゃあ!
大型の援軍がきたーぞ。
攻めるべし!
289エージェント・774:05/03/17 20:58:56 ID:Q1By3XB8
明日、自民党法務部会でこの法案がとりあげられます。
法務部会所属の反対派議員はこのスレの「222,223,226」に
住所、FAXの一覧があります。
メール、FAXなら夜間でもOKですのでよろしくお願いします。
290エージェント・774:05/03/17 21:05:24 ID:4+2fEFrt
>>269
いや、ちゃんと人権擁護法案について書いてあったし、
しんぶん赤旗の記事も添えてあったからそれは違うと思う
内容は↓

メールありがとうございました。
ご意見は、国会質問などの議会活動の参考にさせていただきます。ご期待を受けとめ、全力をつくします。
井上哲士議員が参議院法務委員会で、人権擁護法案について、
「メディア規制の凍結」などの「小手先の修正で再提出することは許されない」と批判しました。

井上哲士議員って既出?
291エージェント・774:05/03/17 21:15:15 ID:CwGANkVg
平沢氏が地元の人だったんでメル凸してきました
慎重派ってことだから念押しこめて…
19だからまだ選挙権ないけど、ちゃんと読んでくれるかな

明日の動き次第でリアルメル凸いってきますノ
292エージェント・774:05/03/17 21:18:17 ID:mL7vJIfO
根本的に法案の悪用を前提に作っているとしか思えないので、
「日本国籍の人に限定すべき」等の譲歩ではいけないと思う。
「廃案」に持ち込むべき。

このへんも読むといいよ。

ttp://www.ddt.or.jp/~m777/jittai5.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050317ddm012070047000c.html
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20050313
293エージェント・774:05/03/17 21:20:47 ID:t7QXEDHO
拉致議連、人権擁護法案に反対の声明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111061315/l50
294エージェント・774:05/03/17 21:24:53 ID:COIOEBbN
反対派の議員さんへのFAXの出だしは
○○様当て
でいいの?

あと>>276へ送る場合には誰当てにするべきなのでしょうか?
295エージェント・774:05/03/17 21:26:56 ID:Os8zlKbU
司法を担う裁判官とかにもメル凸したい
296エージェント・774:05/03/17 21:27:23 ID:KO0pvbBC
読売新聞あたりに大量にメールすれば国民を味方にできるんじゃね?
297エージェント・774:05/03/17 21:30:18 ID:+5QLfS0I
>>283さん、>>284さん、>>286さん、ありがとうございます!
さっき書き終わったので、民主党のHP(意見と要望を送るところ)から送ってきました。
皆さんの意見を参考に、私の頭をフルに使って送ってやりましたとも!(中学生と書いてしまいまして…目をとおしていただければ良いのですが)
(手直しなんかしないで、否決にしてほしい的な内容で送りました。)

私は、憲法・政治・政治団体についての知識が甘すぎるのでいろんな本やサイトを見て、勉強していきたいと思います。
298145:05/03/17 21:31:56 ID:LxOB4X81
みんなGJ!!FAX班もGJ!!

やることあんまないんで俺もそろそろ名無しにもどります
なんかID変わりまくりで変な奴だしorz

>>294
それでよいと思われ。もしくは「先生」とかかな
>>276のは…「人権擁護法案について。自民党の皆様へ」とかで良いのでは
それか「人権擁護法案推進審議会」宛かな…
299145:05/03/17 21:34:11 ID:LxOB4X81
>>298
違うや、「推進審議会」じゃなくて「自民党法務部会」だスマソ
300エージェント・774:05/03/17 21:41:45 ID:mL7vJIfO
自民若手、北朝鮮反撃策を検討
 自民党の若手議員でつくる「対北朝鮮外交カードを考える会」は
17日、北朝鮮の核実験を抑止するため、北朝鮮の基地を攻撃できる
長距離爆撃機や巡航ミサイルの導入を検討することを決めた。
日本が米国の「核の傘」の下にあることを明確にするため、
非核3原則のうち「核兵器を持ち込ませず」の規定を見直すことも検討する。 (20:01)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1700V17032005.html
301エージェント・774:05/03/17 21:44:17 ID:COIOEBbN
>>298
>>299

レスありがとうございます。
302エージェント・774:05/03/17 21:44:27 ID:mL7vJIfO
>300 誤爆だ。スマン。
303エージェント・774:05/03/17 21:49:17 ID:zg9n4VBw
一昨日辺りにこの法案を知ったものですが、賛成派議員の中にも反対派議員の中にも
わが選挙区選出の議員はいませんでしたので、ちょっとメールで質問行ってみます。
ちょっと気づくのが遅かったかもしれませんが、出来る限り頑張ります。
304お雪:05/03/17 21:49:44 ID:FNYSPcto
どもwこんばんわ!!
僕も、反対なんでさりげに参加させてもらいまふ!!!
先ほど、首相官邸のメールフォームで反対意見を送ったばっかりです!!
305エージェント・774:05/03/17 21:51:40 ID:Q1By3XB8
>145
乙です。
>やることあんまないんで
拉致議連が反対声明をだしたので拉致議連所属議員の一覧が欲しいなんて
リクエストがくるかもしれませんよw
306エージェント・774:05/03/17 21:58:26 ID:Q1By3XB8
>290
共産党は党として反対していますので、議員名は出てきませんね。
>291
乙です。
>294
俺は「様」。党宛は党名だけでもOKですが自民は法務部会宛もいいかもしれない。
>297,303,304
乙です。
307エージェント・774:05/03/17 21:59:37 ID:zUPGrhOw
拉致議連リストです。
リストには70人前後しか乗ってませんが、実際には180名以上いるそうです。
それにしてもなんで日朝友好議連、なんでこんなに人が大杉なんだ!

http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
308エージェント・774:05/03/17 22:04:22 ID:Gz3ivZVX
明日の昼には成立しちゃうのに、のんきだなお前ら
309エージェント・774:05/03/17 22:04:52 ID:2rfouU4B
>307
サンクス
310エージェント・774:05/03/17 22:05:45 ID:Q1By3XB8
>307
拉致問題がクローズアップされてから、
選挙前に拉致議連入会希望者が殺到しましたね。
新しい人は一覧にのっていませんね。
311307と同じ:05/03/17 22:06:05 ID:aXl1qnHP
援軍きたぞ!!平沼赳夫 軍師がきたぞ!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111061315/l50
 超党派の拉致救出行動議員連盟(平沼赳夫会長)は17日、政府・与党が調整中の人権擁護法案に反対する声明を発表した。
平沼氏は「原案の通り成立すれば(拉致問題打開への)活動に大きな支障があるおそれなしとしない」と述べた。
 声明は「人権侵害の定義があいまいで『言葉狩り』が横行する危険がある」と強調。
人権救済にあたる人権擁護委員の選定についても「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関係者が委員になる
可能性は否定できない」と指摘した。 (19:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1700B17032005.html

↓拉致議連のメンバーはこちらをごらんください
拉致議連・日朝友好議連に所属している議員名簿
http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php

平沼赳夫拉致議連会長 [email protected]
安倍晋三幹事長代理 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
中川昭一経産相 [email protected]
小池百合子環境相 [email protected]
逢沢一郎外務副大臣 [email protected] ほか
312エージェント・774:05/03/17 22:07:29 ID:Gz3ivZVX
今夜は自由を味わえる最後の夜だ。
おまえらせいぜいいい女と楽しく過ごしなよ。
313エージェント・774:05/03/17 22:07:42 ID:NXpjZiKw
国籍条項や特定の団体の心配も最もだけど、

「このような法案の可決が必要なほどの(利権とは無関係の)差別が日本全国にあるか」

といったツッコミも忘れずに。
「日本国籍有するものだけにします」とか「擁護委員はまんべんなく選出」とかで
譲歩されて結局可決になったんじゃあ意味ないし。
314エージェント・774:05/03/17 22:08:36 ID:KzP+PsAf
先ほど反対派議員さんに応援FAX送っときました。
これで頑張ろうと思ってもらえたらいい…
315エージェント・774:05/03/17 22:09:20 ID:FUen4W+r
漏れも手紙出すわ

メールは出し尽くしたし(コピペじゃないぞ)
今度は手紙でも出すぜ!
316エージェント・774:05/03/17 22:11:58 ID:FUen4W+r
>>313
あのね、
おれ在日コリアンのブログを20個くらい巡ったんだけど

・じいさんばあさんは、思想上の弾圧or日本で一旗あげようで来日
・差別はうけたことがない。日本名でも本名でも。

こんなのばっかり。
どこに差別があんのかなぁってかんじ
俺も差別したことはないし
チョッパリといっていじめられたことはあったけどさ・・・
317199:05/03/17 22:13:58 ID:eGLfVhPE
>>242 ありがとう。参考にしますた(`・ω・´)

封筒に親展と折り曲げ厳禁と水濡厳禁と天地無用を馬鹿のように書いて出してきた
中卒でヒキだから文章に自信無いけど、思いを込めて書いたよ。
318エージェント・774:05/03/17 22:17:46 ID:cjd5uXZ4
私も手紙書きたいんですけど・・・高校生って、駄目ですかね??
319エージェント・774:05/03/17 22:18:41 ID:k9tEIuQS
みなさんガンバテください!!自分もめっちゃ頑張ります。中坊で微力だが・・・。

今、家に茶封筒はあるんだけど、便箋が可愛らしいのしかない。
てんとう虫かいてあったり。この便箋でいいものか・・・
320エージェント・774:05/03/17 22:19:43 ID:NXpjZiKw
>>316
そうだよな。地区によっては左巻き教師がそういう子を道徳とかの授業で
白状させるらしいけど、(辻元イヤミの地元とか)そうでもしない限り見分けなんかつかんし、
本当に気にしてるヤシは国の援助なんかもらわずヨソに出てっちゃうから結局差別なんて根付くヒマもないのよ。

こんなんが通ったらそうやって頑張ってるヤシらの意味ないじゃん
321エージェント・774:05/03/17 22:21:10 ID:deTxg7uz
>>318
そんなことナッシング!!(´∀`)b
322エージェント・774:05/03/17 22:23:08 ID:NXpjZiKw
>>318
高校生だって数年後には立派に投票権があるんだから、当然物申す権利ありまくり!!
ゆけーーーーーー
323エージェント・774:05/03/17 22:25:58 ID:FUen4W+r

>>317
GJ!
おまいら、民主党にも出そうぜ、時間があったらね

>>318
いいんじゃない?
できれば、自分の体験とかに絡めて書くといいね。

>>320
そうそう
実際、ブログ上の在日コリアンも、反対しているし、この法案に。
反対する理由は推して知るべし。


あとな、彼らは外国人参政権も不要だって言ってるぞ。
そういうのは日本人が決めることだって。
いったい誰なんだよ要求しているのはって感じだw
324エージェント・774:05/03/17 22:26:01 ID:XMb4QxFw
可決されるなら自殺してやる!!
325エージェント・774:05/03/17 22:28:01 ID:FUen4W+r
>>319
いいぞ!

テントウムシでもアブラムシでもいいぞ!w
でも、アブラムシを同封しちゃうとテロあつかいだから気をつけろ!w
326303:05/03/17 22:29:29 ID:zg9n4VBw
メールフォームがあったんでそこから送ってみた。
やはり地元はいいね。選挙区じゃなくて町単位の地元だから、
その辺をからめて書けるよ。
まあとにかく文章力に自信は無いがやれることはやっておいた。

ところで住所と携帯番号書いておいたが、大丈夫だよな?
327エージェント・774:05/03/17 22:30:30 ID:IwCYRNLa
http://www.amaochi.com/yae_log064.html#050315

これよんでみろ
弁護士を語る人権ヤクザの酷いことかいてある

328エージェント・774:05/03/17 22:33:55 ID:FUen4W+r
>>327
http://www.hiroshima-kyouikukaigi.com/18_newspaper.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog114.html

これとか、ほんとにかわいそうだぞ
ここ数年、広島の校長が何人も自殺した事件だ・・

亀井さんが必死に反対するのがわかるよ・・・・
329エージェント・774:05/03/17 22:41:26 ID:Gz3ivZVX
今晩がヤマだ。徹夜でメールを送り続けろFAXしろ
明日の午前中ですべてが決まる。
330エージェント・774:05/03/17 22:44:14 ID:rvASae3e
各板の関連スレに宣伝コピペしてきたよー
331エージェント・774:05/03/17 22:48:26 ID:KO0pvbBC
みんなこれは最後じゃないかもしれないが、
ここで負けたらすべてが終わりだ。みんながんばれ!
332エージェント・774:05/03/17 22:50:15 ID:o4TS5hi3
俺ここまで皆が一つになってるの見るの
閉鎖騒動依以来かも・・・

負けないでもう少し最後まで走り続けて♪
明日日本の運命が決まる・・・
333エージェント・774:05/03/17 22:51:10 ID:lAvR7Eod
メールあらゆる所に送ってきました!
・・・FAXは・・・明日の朝で間に合うかなあ?
334エージェント・774:05/03/17 22:52:33 ID:FUen4W+r
万が一部会を通過しても採決でき否決すればいい!

あきらめず、がんがろう!
335エージェント・774:05/03/17 22:53:04 ID:o4TS5hi3
朝なら間に合うはず

FAX・メールを屈指して送り続けろ
336エージェント・774:05/03/17 22:53:53 ID:KO0pvbBC
これで勝てばみんなは日本を救った救世主になれるぞ!
337エージェント・774:05/03/17 22:54:22 ID:LxOB4X81
みんながんがれ今が正念場だ!!
突撃!突撃だ!!
338エージェント・774:05/03/17 22:59:43 ID:lAvR7Eod
では、朝にコンビニダッシュ!
メールは、また送り続けます!
339エージェント・774:05/03/17 23:00:03 ID:FUen4W+r
340エージェント・774:05/03/17 23:01:49 ID:GkfzurdD
援軍追加だ! 「ガンガンいこうぜ」!
341エージェント・774:05/03/17 23:03:27 ID:o4TS5hi3
国民の力で日本を守れ!

俺も今からメール送るぞ
342エージェント・774:05/03/17 23:03:44 ID:Gz3ivZVX
明日は、賛成派が多数動員して強行に通すとの情報が・・
今晩がヤマだ。徹夜でメールを送り続けろFAXしろ
明日の午前中ですべてが決まる
343エージェント・774:05/03/17 23:04:02 ID:jIIn/Wy+
今朝からちょこちょこ見させて頂いてました。
今さっき、なけなしの勇気絞って
反対派の先生に応援メール送信しました。
・・・凄く緊張しました・・・
344エージェント・774:05/03/17 23:06:57 ID:yT56wx0J
みんなGJ!
>>343
GJ!!きみの勇気が日本を救う!
345エージェント・774:05/03/17 23:07:22 ID:oGuLUssb
>>332
日本が閉鎖されそうなんだから
2ch閉鎖以上に必死です。
346エージェント・774:05/03/17 23:09:30 ID:KO0pvbBC
いままで「呪文を使うな」で魔力ためてたやつも
ガンガン行こうぜ
347エージェント・774:05/03/17 23:11:52 ID:JbF2/Tkw
FAXって夜中に出しても大丈夫ですか?
348エージェント・774:05/03/17 23:13:14 ID:gZAL3Spz
今346がとてもいいことを言った!!
349エージェント・774:05/03/17 23:13:14 ID:FUen4W+r
メールは民主党にも送れよ!

態度不明な議員がよい。
俺は原口には送ったが、あとだれがいいかな・・
350エージェント・774:05/03/17 23:14:06 ID:o4TS5hi3
FAX・メールは夜中でもOK!
俺も今出来る限りの文章を書いて反対派の先生にメール送りますた。
これで日本を救えるならいくらでも俺は書くぞ
351エージェント・774:05/03/17 23:15:49 ID:rvASae3e
[だれにFAXすればいいかわからない人へ]
>>276の自民党本部へFAXすれば無駄にはならないぞ

[何書いていいかわからない人へ]
テンプレサイトを参考にしよう。
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
しかし、自分の言葉で書くことも重要。
352エージェント・774:05/03/17 23:15:52 ID:Gz3ivZVX
賛成派にも抗議を!言論の自由のある最後の晩の祭りと思って
FAXをメールをして、反対の意思を示しておこう。
353エージェント・774:05/03/17 23:16:55 ID:FUen4W+r
そういや西村しんごとかの、右翼はどうしたんだろうな?
354エージェント・774:05/03/17 23:20:42 ID:/Gqgs+Z5
官邸・自民・法務省にメル凸完了
明日朝イチで反対派議員に手紙出してくる
遅いかもしれんがようは気持ちだ。

がんがれおまいら!がんがれ反対派!!
355エージェント・774:05/03/17 23:21:01 ID:Q1By3XB8
>349,353
>>311
356エージェント・774:05/03/17 23:22:57 ID:XfYPVWZQ
プラスの神が投下してくれた議員メールアドレスまとめサイト
ガイシュツならスマソ
http://fire.prohosting.com/ktruth/
357エージェント・774:05/03/17 23:25:34 ID:FUen4W+r
んー
反対派とか、態度決まっちゃってるのに出すのもいいけど
問題は数を増やすことなんだぞ・・・
態度決めてない奴に出してくれよ・・・

>>355
ん?
原口には出して、
西村には今出した。
「救う会」がはいたい声明を出してるぞ、とも書いてね。
358エージェント・774:05/03/17 23:31:16 ID:o4TS5hi3
現在Yahooチャットのヤフカテにこの問題に関しての部屋を建てております
興味がある方是非いらした下さい。
359エージェント・774:05/03/17 23:37:14 ID:eGLfVhPE
>>356 強制停止食らって見れない・・・orz
コピペしたのを誰か張ってくれ。頼む
360エージェント・774:05/03/17 23:39:57 ID:2rfouU4B
法務省に反対の意を示すメールを送るのはおかしくないですよね?
361エージェント・774:05/03/17 23:41:06 ID:rvASae3e
>>360このタイミングでは大したダメージにならないのでは?
明日の部会を乗り切るために、議員に出したほうがいい気がス
362エージェント・774:05/03/17 23:42:53 ID:lAvR7Eod
3月15日時点で【反対派】確定の日本の為に真に働いて下さってる希望の国会議員
古川禎久(衆・宮崎3区) www.furukawa-yoshihisa.com
www.furukawa-yoshihisa.com/mailmaga/mailmaga12.html#109
城内 実(衆・静岡7区) www.m-kiuchi.com
古屋圭司(衆・岐阜5区) www.furuya-keiji.jp
www.furuya-keiji.jp/activity_diet/17_03_15.html
山谷えり子(参・比例) www.yamatani-eriko.com

3月10日時点で【反対派】確定
〈15日時点で【賛成派】に転向した可能性有〉
亀井郁夫(参・広島) www.kamei.com
衛藤晟一(衆・比例九州) eto-seiichi.jp
柴山昌彦(衆・埼玉8補) www.shibamasa.net
佐藤 錬(衆・九州比例) www5.ocn.ne.jp/~satoren
小林興起(衆・東京10区) www.kobachan.jp
荻生田光一(衆・東京24区) www.ko-1.jp
森岡正宏(衆・近畿比例) www.m-morioka.com

プラス
反対の立場と思われる議員
山東昭子参議院議員 www.santo-akiko.com/

〔3月17日〕
拉致議連、人権擁護法案に反対の声明
www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1700B17032005.html
会長
平沼赳夫(衆・岡山3区) www.hiranuma.org/index.html

最後まで【反対派】であってくれれば次回は絶対当選!。
分かってるな>該当選挙区有権者各位


--------------------------------------------------------------------------------
《参照》
「在日参政権に反対」の自民党議員メールアドレス
山東昭子 [email protected]
平沼赳夫 [email protected]
平沢勝栄 [email protected]
岩屋毅 [email protected]
中川義雄 [email protected]
大前繁雄 [email protected]
桜井新 [email protected]
武藤嘉文 [email protected]
亀井久興 [email protected]
原田義昭 www.y-harada.com/(投稿フォームがあります)
中馬弘毅 [email protected]
竹本直一 [email protected]
尾身幸次 [email protected]
奥野信亮 [email protected]
今村雅弘 www.imamura-masahiro.com/ (ご意見フォームあり)
秋元司 www.akimoto-web.net/opinion.html(ここから意見が送れます)
363エージェント・774:05/03/17 23:44:54 ID:ai/muANT
首相官邸のホームページから意見を送ったが効果はあるのか?坂本龍馬の生まれた土地から断固反対する!!!!!!
364エージェント・774:05/03/17 23:45:29 ID:lAvR7Eod
態度決まっていない議員がいまいち分かりません。
誰か教えて下さい。
365エージェント・774:05/03/17 23:48:04 ID:rvASae3e
>>362の 3月10日時点で【反対派】確定
〈15日時点で【賛成派】に転向した可能性有〉
亀井郁夫(参・広島) www.kamei.com
衛藤晟一(衆・比例九州) eto-seiichi.jp
柴山昌彦(衆・埼玉8補) www.shibamasa.net
佐藤 錬(衆・九州比例) www5.ocn.ne.jp/~satoren
小林興起(衆・東京10区) www.kobachan.jp
荻生田光一(衆・東京24区) www.ko-1.jp
森岡正宏(衆・近畿比例) www.m-morioka.com

プラス
反対の立場と思われる議員
山東昭子参議院議員 www.santo-akiko.com/

に出すのはどうよ。
366エージェント・774:05/03/17 23:50:48 ID:lAvR7Eod
>>365
そのままコピペしてしまったんで・・・。そこは省いて考えて下さい。
367エージェント・774:05/03/17 23:55:05 ID:lAvR7Eod
368エージェント・774:05/03/17 23:55:22 ID:FUen4W+r
>>364

>>362 にのっていない議員とか

加えて、
「救う会」が反対声明を出しているので、
拉致議連の議員が有効だと思う。
http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
369エージェント・774:05/03/17 23:55:31 ID:Q1By3XB8
362に送ったら、拉致議連所属議員にもお願いします。
370エージェント・774:05/03/17 23:56:32 ID:Q1By3XB8
>368
拉致議連が反対声明を出していますよ。
371エージェント・774:05/03/17 23:57:01 ID:U3rWVSVh
今首相官邸にメール送ってきました。
まだ心臓がバクバクいってます。
厨房で、まだ公民もならってないけど、
少ない脳みそ絞って送ってきました。
明日学校で可決されないようにずっと祈っときます。
あきらめず頑張りましょう!
372エージェント・774:05/03/17 23:58:49 ID:FUen4W+r
>>367
よっしゃーーーー!

人権連が人権擁護法案に反対しているんだから

まだ知らない人もこの法案の異常性に気が付くかもしれんな

>>370
え?そうなん?あどきぼん♥
373エージェント・774:05/03/18 00:00:06 ID:h0BW28f1
首相官邸にメール出してみた。
手紙も今夜頑張って書いてみようと思う。
間に合わないかもしれないけど、黙って何もしないよりはマシかなと。
374エージェント・774:05/03/18 00:01:14 ID:rfq3hNeb
ニュー速より

947 :名無しさん@5周年 :05/03/17 23:39:47 ID:PsKZtxoq
ふと思ったんだけど拉致議連にあさって来日するライス長官に圧力かけて
もらえるように働きかけるってのは!
375エージェント・774:05/03/18 00:03:22 ID:3HA3/2CA
>>373
まだ大丈夫だ
この上に政務会とか、まだ阻止できる段階はある。
がんがろうぜ!


問題を自分なりに理解して、文面も自分で考えた方がいい。
その方が全然説得力あるしね。
一度考えちゃえばコピペで複数の議員に出せるしね。
376□_o(o'▽'):05/03/18 00:04:49 ID:Pr5uIsUy
>>237
のサイトで、「法律」で検索して出てきたとこ全部にメールした(`・ω・´)
377エージェント・774:05/03/18 00:05:29 ID:rfq3hNeb
FAX書けたああああ!!!!!
明日朝いちですんげー遠い駅のコンビニ行って
FAX出してくる!おやすみ!!!
378エージェント・774:05/03/18 00:06:37 ID:3HA3/2CA
>>377
乙!

  ___
  \●/ ))  
(・∀・)ノ アッパレ!
379エージェント・774:05/03/18 00:06:55 ID:WdSL5hWI
>>377
乙!おやすみ!
380エージェント・774:05/03/18 00:07:30 ID:r9qHdkZd
>368
もう、可能な限りに出してみますね、メール。
381エージェント・774:05/03/18 00:09:42 ID:DgE+R3qG
>>371
乙カレー
君のような若者が増えることは頼もしい。
今後も政治に興味を持って勉学に励んでくれ。
382エージェント・774:05/03/18 00:12:09 ID:7H/bzvR6
スレ違いで悪いが、これって明日可決かどうかなの??
383エージェント・774:05/03/18 00:12:47 ID:/ShP9U+r
あさって手紙を出そうと思ってるんですが、まだ間に合いますか?
384エージェント・774:05/03/18 00:12:59 ID:7B3T7P8o
>>364
>古賀誠氏が威信をかけて多数の賛成派議員を動員した。10日には法案に反対の
>声と賛成の声は7対3であったが、今朝は4対6に近いそうだ。

とあるから古賀誠氏の堀内派47人(竹本 直一氏を除く)は賛成派議員と想像していいのでは?

堀内派
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/habatu/2.htm#horiuchi
385エージェント・774:05/03/18 00:13:34 ID:4h7O0FpQ
勇気を出して古川議員にメールしたぜ!
日本の未来をかけて・・・
386エージェント・774:05/03/18 00:13:58 ID:4w3NR3oP
メールだが足りない頭絞ってしっかりと反対意見書いて送った。
相手が森岡議員なので>>365とか見る限り不安だが。
それでも何もしない訳には行かない!
こんな横暴法案はさっさと廃案汁。
明日越えてもまだ間に合いそうなら手紙書いて地元の衆議院議員の事務所に持って行こうかと。
喪舞らがんがれ!超がんがれ!
漏れもがんがるからなー!
387エージェント・774:05/03/18 00:16:28 ID:6m+geqde
>>371 君みたいなのばっかりだったらもう厨房って言われなくてもいいかもな
388エージェント・774:05/03/18 00:17:04 ID:8nVOdGjm
人権擁護法案の危険性をまとめた物をプリントアウトして
通勤通学途中の駅のトイレとかにこっそり貼り付けておくってのはどうよ?
結構見る人はいると思うぜ
389エージェント・774:05/03/18 00:17:46 ID:ggQMy9ya
徹夜組の人オチャドゾー ⊃旦 タマゴボーロもドゾー ○○○○○○○○○
家族、知人、友達全員に協力を呼びかけてる。
嫌われるかもしれないけど日本が滅びたら元もこもないからな
390エージェント・774:05/03/18 00:18:53 ID:/ShP9U+r
>>371
よくやった!!キミは立派だ!!
キミの行動が日本を変えるかもしれない。
391エージェント・774:05/03/18 00:18:54 ID:6m+geqde
通勤ラッシュのときに電車ぎゅうぎゅうのとき
勇気出して前の人に言ってみよう
392エージェント・774:05/03/18 00:19:25 ID:r9qHdkZd
>384
なるほど!ありがとうございます!
393エージェント・774:05/03/18 00:20:46 ID:4YhFByjt
>>287

ならば、自民党三役にも反対意思を届けよう。
武部勤幹事長 [email protected]
与謝野馨政調会長 [email protected]
久間章生総務会長 [email protected]
394エージェント・774:05/03/18 00:20:47 ID:3HA3/2CA
ちと古いかもしれないが、
ペンクラブも反対表明だな
http://www.videonews.com/

おまいら、芸術系とか、詳しい奴居ないか?
歌舞伎とか、伝統芸能なんか、差別的だと扱われる寝たが
あるんじゃないか?落語とかさ

そういうところにも送ろうぜ!
395エージェント・774:05/03/18 00:22:22 ID:nJ9SNFVU
差別は良くないが一方的な言い分を鵜呑みにされて乗り込んでこられたらたまらない。
会社内での事も対象なんだろうから大企業も反対しないかね?
経団連とかソニー松下東芝トヨタHONDA日産あたりにメールしたほうがいいかも。
中小企業も労監に「気をつけます」程度の意識じゃ済まなくなる。
396エージェント・774:05/03/18 00:23:21 ID:nYO/WeJE
自分の選挙区の議員全員宛に手紙書いた。
時間的に社会人にはつらい作業だな。

これも日本のためだ、これから投函してくる
397権兵衛:05/03/18 00:23:47 ID:kWkQOSLR
皆さんお疲れ様です。
自分も微力ながら関係各省庁、議員さんやらに反対意見メール出してきました。

あと、知人友人にもこの法案のこと話して反対への協力依頼してきた。
398エージェント・774:05/03/18 00:24:13 ID:3HA3/2CA
>>396
( TдT)
おまいえらいよ・・・
399エージェント・774:05/03/18 00:25:36 ID:6m+geqde
今「2chは日本を救える」数少ないサイトのひとつになろうとしている
すべてはここの住人しだい、がんがれ喪舞ら!超がんがれ!
400エージェント・774:05/03/18 00:25:44 ID:6qFb5kDC
微力ながら関係省庁にメールの送信は行いました・・・ そんな二十歳の誕生日・・・
401エージェント・774:05/03/18 00:26:58 ID:6m+geqde
誕生日おめでとう!そしてありがとう!
402エージェント・774:05/03/18 00:28:38 ID:/ShP9U+r
反対派の議員にはがきを送ったほうが効果的かな?
403エージェント・774:05/03/18 00:29:56 ID:4h7O0FpQ
みんなGJだ!!
調子に乗って某政党にもメールしたぜ!
こんなんじゃあまり威力はないかも知れんが無いよりはマシだ
んじゃおやすみ!
404エージェント・774:05/03/18 00:30:25 ID:KHWluxAD
>>402
時間がない。

Faxかメール、最上策は事務所に手紙を持参することか?

405エージェント・774:05/03/18 00:31:43 ID:H6n03ylO
ラストスパートガンガレ!!
406エージェント・774:05/03/18 00:31:44 ID:/ShP9U+r
>>404
そうか・・・
メールを出すことにするよ。
407エージェント・774:05/03/18 00:32:00 ID:4YhFByjt
今さっきファックスを送信した。
送信先は自民党本部。

次は公明党へ抗議文を送ってやる。
俺は今本気で怒ってるんだ。
4081022:05/03/18 00:32:47 ID:gtc+XRMq
私は山梨県在住の高校生です。
つい先ほど首相官邸に法案についての抗議メールを送ってきました。
数日前から学校の友人に、この法案の凶暴性・乱暴性について広めて回ってます。

今日は学校なのですが、本当に心から皆様の篤い要望が届くよう願っています。
409エージェント・774:05/03/18 00:33:20 ID:6m+geqde
407
カコイイ!!そしてGJ!!
410エージェント・774:05/03/18 00:34:30 ID:DgE+R3qG
>>400
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.


そして乙!
411400:05/03/18 00:36:40 ID:6qFb5kDC
>>401
>>410
サンクス
412エージェント・774:05/03/18 00:37:59 ID:p2LjpRC5
おいらも今日知って慌てて各部署や省、党にメール送っておきました。
何かしなきゃ始まらないもんね。
413エージェント・774:05/03/18 00:44:30 ID:YHHpUDnh
うん、そうおもう
なにかしなきゃ、かわらない
うし、メル凸イクゾー
414エージェント・774:05/03/18 00:53:05 ID:6m+geqde
この板を見た人は何らかの行動を起こさないと不幸なことが起こる。
・・・・例えば人権擁護法案可決とかね。
とかそんなことを考えながらいまごろ自民党にメール送る俺がいた。
415エージェント・774:05/03/18 00:53:33 ID:eAuS8owr
みんなGJ!!なんでか知らんが涙が出そうだ。

反対派議員10名にがんがれFAX、
首相官邸に反対メール送ってきました。
今日はもう寝なきゃヤバイので地元議員に
反対FAX送るのは明日の朝にします。
明日卒業式だけどもう卒業式どころじゃない。
しがない厨房だけどそんなこと関係無い。
負けるつもりはさらさら無い。
勝負はこれからだ。皆頑張ろう。
416エージェント・774:05/03/18 00:54:58 ID:/ShP9U+r
テンプレとかないですかね?
自分なりにアレンジして送ろうかと思ってます。
文章能力がないことをはじめて後悔する・・・
417naks:05/03/18 00:55:38 ID:DR9nsjrk
工房だが、とりあえず思いつくところのに全部メールした。

おいらはいま全財産21円しかないんで手紙を買ったり、ファックスを送る金
すらないんだ。orz

だれかおいらの分1枚ずつ多めにFUCKスしてくだぱい・・・

自分にできることは最大限やるつもりだ。
おまいらの意思の力を信じる。つか祈る。
418エージェント・774:05/03/18 00:56:32 ID:X5XKfygr
皆かっけぇよ

>>400
ハッピーバースデー!そしてGJ
419エージェント・774:05/03/18 00:57:31 ID:VMQN6Nbi
>>408
GJ!ガンガレ
420エージェント・774:05/03/18 00:57:48 ID:4h7O0FpQ
これを見てどれだけの人が意見を送っただろうか・・・
2chが日本を救えるなんて嬉しいよ!!
421エージェント・774:05/03/18 01:01:17 ID:PS8f75o5
急啓○○先生

突然のFAXをお許しください。
先日インターネット上で人権擁護法案の存在及びその内容を知って驚きました。
法案の理念自体は素晴らしいですが、この制度で本当に人権が守られるとは到底思えません。
逆に成立した暁には合法的に人権を踏みにじられる人が出てくるのではないかと不安を覚えました。
それから数日後、10日に行われた自民党法務委員会の討議の記録を拝見し、
先生がこの法案に反対しておられる事を知って非常に心強く思いました。
そこでさしでがましい事とは知りつつも、どうしても先生にお礼と応援の言葉をお伝えしたくて
FAXを送らせて頂いた次第です。
推進派の方々からの圧力などあるかもしれませんが、
日本の未来のために先生のお力で何としてもこの法案が廃案になるよう導いて頂きたく思います。
私も抗議メールを送ったり街頭でのビラ配りを行うなどして最後まで反対運動を続けますので、
どうか先生もお体に気をつけて頑張って下さい。
それでは乱筆乱文失礼致しました。

敬具 


反対派議員さんに応援FAX送ったときの内容です。
拙い文章で申し訳ないですが、何かの参考になれば…
422エージェント・774:05/03/18 01:02:37 ID:6m+geqde
ニュースにすら出ないかもしれない。
でも俺はここの住人であったことを誇りに思うよ。
423エージェント・774:05/03/18 01:03:16 ID:+Y7d6jav
さっき反対派の議員にメール送りました。
生まれて初めてですよ、こんなことしたの。
いままでみんながやってきたことが無駄にならないように寝ずに祈ります。
424エージェント・774:05/03/18 01:04:06 ID:izwN9Ley
>>237
かなりDQNな文章だが人権で検索してメール送ったぞ
もちろん丁寧語
あと反対派の議員に応援してますって送ればいい?
425参謀TA550:05/03/18 01:06:13 ID://wcpLdZ
中学2年の男です。抗議書いてみたんですが、こんなのでいいですかね?

人権擁護法案に反対します。
このような悪法ができて社会が健全になるとはとても思えません。
法の内容を知れば知るほど、あまりに偏っていると感じます。
これは差別というデリkートな問題であるがゆえ、一方の人権を過度に保護することによって、
逆に他方の人間の人権を侵害しかねないという可能性を多く含んでいます。
真に国のことを思うのなら、まず、多くの国民にこの法の存在を知らしめ、議論を尽くすべきです。
今の状態でこのような重大な法案を成立させるならば、多くの国民は政治家に出し抜かれたと
感じるに違いありません。

今、インターネット上で多くの人たちがこの法案について考え、行動を起こしています。
先生の行動にたくさんの人たちが注目しています。
ここで行う正しい行動によって得られる評価は、きっと今後の政治活動に大きな利益をもたらすはずです。

国を思う心、そして政治家としての良心に期待しています。
きっと正しい答えを出してくれると信じています。

426エージェント・774:05/03/18 01:08:43 ID:6m+geqde
最後の二行がすっごくいいと思う!
427エージェント・774:05/03/18 01:09:40 ID:ss+GD1I0
デリkート以外はいいんじゃん。
428エージェント・774:05/03/18 01:10:06 ID:/ShP9U+r
>>425
うまいね。
オレよりうまいよ。
429hiryu:05/03/18 01:12:11 ID:EO2bj8ae
 ついさっき知ったので、とりあえずFAXしてきました!
 手書きでツッコミどころを箇条書き、そして特に強調のところは
 でかでかと書いてみました。
 私明日おやすみなので、徹夜でメール送り捲くろうかと。文面は
 FAXの応用で。
 皆さん頑張りましょう!!
430参謀TA550:05/03/18 01:13:02 ID://wcpLdZ
おお、サンクス。誤字がありました。w
はずかすい。

よ〜し、修正して、ガンガンメル突撃するぞ〜!
431エージェント・774:05/03/18 01:14:08 ID:KHWluxAD
>>429
GJ!!!!
激しくGJ!

もう、のこされた時間は少ない、皆で頑張ろう。
432エージェント・774:05/03/18 01:14:48 ID:ggQMy9ya
>>425 よくやった!GJ!!最近のリア厨はえらいな

とりあえず今日はもう寝よう。みんなガンガレ!!
433エージェント・774:05/03/18 01:16:01 ID:KHWluxAD
>>425
>>430
をを!偉いぞ!君は最高だ。
こう言うことは、まだまだこれから人生長い若い人にこそ頑張ってもらわないとね!

434エージェント・774:05/03/18 01:18:11 ID:7H/bzvR6
俺も参加しました!
今までブログに書いたりして人権ウンチ法案の恐怖を少しだけどみんなに伝えたりしてたけど、Faxみたいな直接的な政治活動は初めて!(まだ選挙権なし)

ってか、明日NHKで国会中継とかやらないっすよね。。?
435エージェント・774:05/03/18 01:20:08 ID:/ShP9U+r
民主党と公明党も法案に賛成してるんだよね?
こっちにも抗議メールを送っとくか。
436エージェント・774:05/03/18 01:21:40 ID:DEDY36x8
皆乙!
自分も拙文だけど自民公明民主に反対ファクス送りました。
情報提供やまとめとかしてくれた人みんなアリガd。
437エージェント・774:05/03/18 01:22:55 ID:H6n03ylO
これ程FAXを渇望したことは無いよ…畜生!!
でも一応7日に首相官邸に講義メールしといたよ。
少しでも力になっていれば幸いです。
438エージェント・774:05/03/18 01:26:08 ID:/ShP9U+r
反対してる議員の人たちに送る応援メールってどうやって書いてる?
439エージェント・774:05/03/18 01:26:19 ID:yiQ2LudT
一応官邸と痔民と民主と公明にメール送りました
他に何か出来ることは?
440エージェント・774:05/03/18 01:26:31 ID:l8THkOs9
柴山昌彦さんに応援&お願いメールしてきました。
次は誰に送ろう・・・?
441エージェント・774:05/03/18 01:26:33 ID:ss+GD1I0
決まるの明日の昼だっけ?誰か教えてくれ
442エージェント・774:05/03/18 01:28:49 ID:X5XKfygr
明日の昼ごろに決まるらしいよ

日本の運命が決まるまで後10時間〜15時間ぐらいか
443エージェント・774:05/03/18 01:29:55 ID:cRGa9Js0
ただの厨房ですが少しでも力になればと思い
ついさっき首相官邸に反対メール送ってきました。
次は誰に送れば・・・
444エージェント・774:05/03/18 01:31:13 ID:/ShP9U+r
公明党ってメアド変えた?
エラーでかってきた・・・
445参考資料:05/03/18 01:31:27 ID:vDasBr81
自民・古賀氏「人権擁護法案、修正も」

自民党の人権問題等調査会の古賀誠会長は17日の堀内派総会で、人権擁護法案について
「国籍条項など、もう少し分かりやすい歯止めができないのかなと考えている」と述べ、
法案の修正を検討する考えを示した。 (22:20)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1701217032005.html

446エージェント・774:05/03/18 01:31:49 ID:X5XKfygr
公明党まさか対策としてアド変えた?
447エージェント・774 :05/03/18 01:32:22 ID:X0Jy4aAL
「救う会」からの情報によると18日提出です
解放主体なので、右も左も合意でしすた もう遅い? こんな宗教も絡んでました

カトリック部落問題委員会 http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Ecatburak/
日本カトリック中央協議会  http://www.cbcj.catholic.jp/
日本カトリック正義と平和協議会  http://www.jade.dti.ne.jp/~jpj
カトリック新聞社 http://www.cwjpn.com/  
日本キリスト教協議会(NCC) http://www.jca.apc.org/ncc-j/index.html
日本基督教団部落解放センターhttp://www.h2.dion.ne.jp/~kaihou/
平和・人権ネット カトリック大阪大司教区シナピス教区センター
http://www.osaka.catholic.jp/sinapis/
部落解放運動関連サイト
部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/
部落解放同盟東京都連合会 部落解放同盟三重県連合会
反差別三重県高校生友の会 部落解放中央共闘会議・えん罪狭山事件(石川さん夫婦のHP)
研究・啓発関連サイト
(社)部落解放・人権研究所・(社)兵庫部落解放研究所 ・(財)鳥取県部落解放研究所 ・三重県人権問題研究所・(社)千葉県人権啓発センター・大阪人権博物館(リバティ大阪) 福岡県人権啓発情報センター(ヒューマンアルカデイア)
福岡県部落解放・人権研究所 ・反差別国際運動日本委員会・水平社博物館
京都部落問題研究資料センター ・柳原銀行記念資料館 ・法政大学大原社会問題研究所
食肉文化館・ 東京人権啓発企業連絡会 ・(財)人権教育啓発推進センター
アジア・太平洋人権情報センター ・人権情報ネットワークふらっと
部落問題人権問題研究総合情報サイト (反差別ネットワーク人権研究会) ・日本弁護士連合会(日弁連)
448参謀TA550:05/03/18 01:32:29 ID://wcpLdZ
HPにメール書き込む形式のとこ
名前欄には本名書いたほうがいいのですか?
できれば、名前は入力したくないのですが。
449エージェント・774:05/03/18 01:32:36 ID:4YhFByjt
最近は大人より厨房のほうがよほどしっかりしてる。

厨房に将来を絶望させるようなことをする大人は逝ってよし。
450エージェント・774:05/03/18 01:34:41 ID:/ShP9U+r
>>448
俺は実名載せてる。
451エージェント・774:05/03/18 01:35:36 ID:6m+geqde
>>449
まあカンタンに言えば、この糞法案を考え出す人たちのことだけどね
452エージェント・774:05/03/18 01:37:55 ID:4YhFByjt
まあ落ち付け。

287 :エージェント・774:05/03/17 20:57:19 ID:zUPGrhOw
>>276さん、レス代行ありがとうございます。一旦回線を切って再接続したら書き込めました。

時間がないので焦る気持ちは判りますが、まだ勝負を捨てるのは早いです。

「法務部会」で押し切られても、まだ党の「政務調査会」と「総務会」があるから、「可決確定」は早いですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
むしろ、民主党が「議員立法」で対案を提出することを私は「懸念」しています。
彼らのバックボーンには、ストレートに街道がついてますからね(民主には街道議員もワンサカいます)。

部会での審議・承認と閣議・国会提出の流れは人権問題板の人権法案反対スレにまとめてます。
参考までに読んで下さい。こちらのスレは他の人権擁護法スレと比べて冷静に問題点や
国会対策についての論議がなされてます(私の主観ではありますが……)。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110441948/88-101
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1110441948/167

というわけで、党の三役にもメール送ろう。
武部勤幹事長 [email protected]
与謝野馨政調会長 [email protected]
久間章生総務会長 [email protected]

ttp://www.takebe.ne.jp/
武部幹事長のサイトには掲示板もあるのでみんなの熱いメッセージを送ろう。
453コーヒー(´・ω・`)つ旦~ ◆HHNpsCOFFE :05/03/18 01:40:56 ID:WMby+/qu
>>452
うむ・・・俺もソレを書き込もうと思ってた(・ω・`)

もしもの強行採決で通過されても燃え尽きるなよヽ(`Д´)ノ
454エージェント・774:05/03/18 01:41:47 ID:6m+geqde
いま武部幹事長のサイトの掲示板見て思ったんだが
メッセージの最後に○○県住民ですと書いて送るのは
人数がそろえばかなりのインパクトになると思う
455エージェント・774:05/03/18 01:46:59 ID:0s7Mca4m
GJセンテンス投下 from ニュー速+

 354 名前:名無しさん@5周年 :05/03/18 01:41:44 ID:JynkDfLu
一つ言っておくが、たとえ可決されても、崩すために地道にコツコツと行動し続けるのが1番近道だ。
間違ってもファビョるんじゃねぇぞ!
悲観し過ぎるのも駄目だ。
マターリ粘着な2ch精神をお忘れなく!
456エージェント・774:05/03/18 01:47:08 ID:3gsCstJw
人権擁護法案反対漫画描いてるんだが、どうすりゃいい?
ここで発表しようか?
457456:05/03/18 01:47:44 ID:3gsCstJw
ネットで発表することを前提としているんだが、どこのページがベストだ?
なるだけ人の目につくところで
458□_o(o'▽'):05/03/18 01:48:42 ID:Pr5uIsUy
とりあえず、反対派議員さんに片っ端からメルしますた・・・_| ̄|○
あとは待つしかないっすね・・・とにかくギリギリまでやれるだけやってやりましょう(`・ω・´)
459エージェント・774:05/03/18 01:51:18 ID:6m+geqde
>>457
とりあえずまずここにupすれば
ビラとして使ったり明日朝早くにどっか張ったりといろいろできるのでは
460エージェント・774:05/03/18 01:53:34 ID:6m+geqde
誰かできそうなことを端から端まですべてまとめて書いてくれないか
461エージェント・774:05/03/18 01:54:08 ID:ss+GD1I0
>>457
2chで色んなとこにうpすりゃいいじゃん
462エージェント・774:05/03/18 01:55:08 ID:cRGa9Js0
>>459
とりあえずここにうpしたら
463エージェント・774:05/03/18 01:55:16 ID:KHWluxAD
>>455
> GJセンテンス投下 from ニュー速+
> 一つ言っておくが、たとえ可決されても、崩すために地道にコツコツと行動し続けるのが1番近道だ。
> 間違ってもファビョるんじゃねぇぞ!
> 悲観し過ぎるのも駄目だ。
> マターリ粘着な2ch精神をお忘れなく!

 禿同。
 One for all, all for one. だ!

 2ちゃんねらーは、1か0かのデジタル的思考の香具師が多いが、
ここに集っているのは良い奴らが多そうだな。

 とにかく、自分のできることをできるだけ頑張ろう!
 失敗をおそれるな!!

464エージェント・774:05/03/18 01:56:40 ID:WF+BHZrk
提案だが。賛成派議員の地元の市町村向けに
FAX等送るのもいいかも。
465エージェント・774:05/03/18 02:05:07 ID:6m+geqde
二度レススマソ
今からやっても遅くないことを書いてほしいのだが
466エージェント・774:05/03/18 02:06:16 ID:3K2a4rhq
今から反対派の人に応援メルしようとしてるんだが
この場合件名とかってどうすればいいんだ?
467エージェント・774:05/03/18 02:06:47 ID:6NbI57on
俺も今から参戦だ
とりあえず各省庁に一括送信できるやつから送っておいたが…

反対派に地元の議員いるからGJメールも出すか
468エージェント・774:05/03/18 02:07:01 ID:mHY0Ya9b
反対派、賛成派よりも、これからは中間派議員のとりこみだな。
469エージェント・774:05/03/18 02:08:10 ID:V1CuMkUz
皆さんに後押しされて先ほどメールをしてきました。
まだ未成年ですが少しでも影響があればと思っています。
470エージェント・774:05/03/18 02:08:32 ID:4YhFByjt
そんな諸君にデスラー閣下の素敵なお言葉を送ろう。

「我々も苦しいが敵も苦しい。勝利はこの一瞬を頑張り抜いた方に訪れるのだ!」  デスラー総統
471エージェント・774:05/03/18 02:13:14 ID:cRGa9Js0
みんなガンガレ!
472sora:05/03/18 02:13:34 ID:WJ65Q6zy
横レス失礼します。北海道在住の中3です。
自民党本部に反対のメールをしてきました。
やはり他の所にもメールをしたほうがいいのでしょうか?
こういうのは初めてなので、かなり緊張しています(滝汗
473エージェント・774:05/03/18 02:14:09 ID:6NbI57on
今更無駄かもしれんが
気がついた以上は何か出来るコトやっとかないと
後で激しく後悔する。それは絶対イヤだ。
474エージェント・774:05/03/18 02:14:29 ID:u8VIhDR7
インターネットFAX。
http://www.faxcast.ne.jp/
FAXならまだ明日に間に合う!
475エージェント・774:05/03/18 02:18:54 ID:z1G16Zgh
>>472
党の三役にメール送ろう。
武部勤幹事長 [email protected]
与謝野馨政調会長 [email protected]
久間章生総務会長 [email protected]

ttp://www.takebe.ne.jp/
武部幹事長のサイトには掲示板もあるのでみんなの熱いメッセージを送ろう。

あと、ここにメール先がたくさん載ってます。
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
476エージェント・774:05/03/18 02:19:47 ID:PM22toSX
北海道の高校生です。
法案については今日知ったんですが…主相官邸のページで意見書いて来ました。。。
中間派の議員ってどこに行けばわかりますかね?
まだ今日は寝ないつもりです。
477sora:05/03/18 02:20:54 ID:WJ65Q6zy
>>475
ありがとうございます!
さっそく送ってみます。
478エージェント・774:05/03/18 02:22:36 ID:rJ3U7KG8
>>362の在日参政権反対派議員って

http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/meibo_syu.html
これに載ってるとの結構違うんだけどどうなの?
↑が古いのか?
479エージェント・774:05/03/18 02:22:45 ID:6qFb5kDC
>>475
DQNな文になってしまったかもしれないが武部幹事長の掲示板にはカキコしますた。
480エージェント・774:05/03/18 02:22:45 ID:4YhFByjt
明日も朝早くにファックスを送ることにする。

今度は芸術系の各団体などに「人権擁護法」の情報を提供する。

歌舞伎・落語等々、見ようによっては差別的表現認定される可能性もあるのではないか?
ひょっとこのお面とかw
また、現代美術だって差別芸術の名において潰されかねないだろうね。

まだ彼らに表舞台に登場してもらうには早いが(作家とか言論関係が優先で)、
いよいよとなったら彼らにも反対表明をしてもらう必要はあると思う。
481エージェント・774:05/03/18 02:24:19 ID:IUGatnBb
もしかしたら論点がズレちゃってるかもしれないけどメールしてきた。
ちゃんと本名と本アド晒してきました。
こんなのはじめてっっっっっっwwwww
ちょっとびびってる((((;゚Д゚)))
482エージェント・774:05/03/18 02:25:48 ID:iM4Sh7pF
香川の高校生です。
首相官邸逝って来た!!
まだ送るぞ!(>o<)Ф
483エージェント・774:05/03/18 02:27:04 ID:KHWluxAD
>>480
激しくGJ & ゴッドアイディア

 メール爆弾やコピペ荒らしはイクナイが、目先を変えてみることは
すごく良いことだね。

 相手はこっそり法案を通過させたい訳だから、こちらとしては、なるべく
多くの人に知ってもらうのが有効な対抗策だからね。

 これからもよろ。>>480

484sora:05/03/18 02:29:34 ID:WJ65Q6zy
>>475
えっと、このメールアドレスは反対派のアドレスですか?
もし前に書いていたらすみません(汗
485エージェント・774:05/03/18 02:30:04 ID:KHWluxAD
>>476
>>477
>>479
>>481
>>482

みんな乙。
ガンガレ、超ガンガレ(俺もな)。
自分一人で戦っているのでは無いと言うことを励みに、がんばろう!

One for all, all for one.
486エージェント・774:05/03/18 02:33:29 ID:X5XKfygr
みんな頑張ってるな
一人の力は小さいけど皆が一つになれば奇跡を起こせるかもしれない
487エージェント・774:05/03/18 02:37:44 ID:6m+geqde
これスローガンだな
One for all,all for one 
488エージェント・774:05/03/18 02:40:27 ID:ss+GD1I0
廃案になったら皆で喜びを分かちあおーな
489エージェント・774:05/03/18 02:41:39 ID:6m+geqde
今日は人権擁護法案廃棄と書いた紙を枕の下において寝るよ。
みんなガンガレヨ。
One for all,all for one 
490エージェント・774:05/03/18 02:43:58 ID:KHWluxAD
>>486
そうなんだな。
結局小さな力の積み重ねで戦うしか無い。
俺たちはレジスタンスみたいなものだ。
不当な弾圧には、最後まで戦い抜こう!

>>487
サンクス。
スクールウォーズ世代には懐かしいフレーズだからね。
でも真面目にそう思う。>One for all,all for one.
自分たちの未来は、自ら切り開くものだ!

イソップの死を無駄にするな!
今こそラガーメンの意地を見せるときだ。

491エージェント・774:05/03/18 02:44:20 ID:iM4Sh7pF
すごい…フラッシュで見たUNIXみたいだ…

みんなガンガロ!!
One for all,all for one!
492エージェント・774:05/03/18 02:49:10 ID:KHWluxAD
>>488
おうよ。
結果がどうなれ、人権擁護法反対戦友OFF会とかやりたいな。
勝利記念パーティーとするためにもがんばろう!
結果はどうあれ、通過点に過ぎないけどな。
ヒーローものふうに言えば、「この世に悪がある限り、戦いは終わらない」だ。

真紅タソも『生きることは戦う事よ』って言ってるしな。。

それでは、法案提出阻止に向けて、全力でガンガろう。
それと、オマイら全員GJ!!!

493hiryu:05/03/18 02:50:40 ID:EO2bj8ae
反対から賛成に寝返りやがった方々にキツめの内容でメールしてみました。
反対の方々に激励よりもその分賛成派に抗議メールを送ったほうが作戦と
しては効率的でしょうか?
あっちが反対派切り崩すつもりならこっちも賛成派を崩すつもりで!!
494sora:05/03/18 02:56:31 ID:WJ65Q6zy
とりあえず送ってきました。
これからも出来る事はやってみるつもりです。
廃案になるといいです。

みなさんも、頑張りましょう!!
495エージェント・774:05/03/18 03:00:12 ID:X5XKfygr
今から一緒にこれから一緒に殴りに行こうか〜
ヤーヤーヤーヤーヤーヤーヤー♪

何か歌いたくなったんだよw
皆残された時は少ないが頑張るんだ!
One for all,all for one!
496エージェント・774:05/03/18 03:00:23 ID:7H/bzvR6
すんません、明日ってか今日ですが、国連の人権委員会にメールしてみようかと思います。
なにか書くにあたってポイントはありますか?

私の考えでは
「第二次世界対戦時の治安維持法に似た性質を持っている」

「憲法に明記された思想、言論、表現の自由を侵害」
「政府による法案可決後、メディア規制の可能性あり」

あたりを書こうかなぁと思ってます。
どうですか?
497エージェント・774:05/03/18 03:01:16 ID:6NbI57on
GJメール出し終えた。こういう機会ほとんど無いから
推敲するの大変だw
って、メール送信者名に本名入れてなかったんだけど
文面で名乗っておくべきだったのかな?
498エージェント・774:05/03/18 03:02:51 ID:7H/bzvR6
ってか明日法案可決するかもしれないのに、今日国連にメールしても遅いですかね。。。
499エージェント・774:05/03/18 03:05:01 ID:cRGa9Js0
>>498
遅くはないと思いますよ
500エージェント・774:05/03/18 03:05:20 ID:VMQN6Nbi
>>498
どっちにしても国連ってそこまで信用できる組織ではないと思う。
変えるなら国内。
俺個人の意見だけどな。
501まや:05/03/18 03:05:50 ID:IxpLWWjz
昨晩23時頃に人権擁護法案のことを初めて知り、持ち帰った仕事もそっちのけです。

自分にできることは何かしないときっと後悔するのです、
でもどうすればよいのか本当にわからないので、とりあえず
■(もと住んでいたところの)地元の国会議員(国会中継で見たことがある人)

■首相官邸
に、メールしました。

住所も氏名も載せました。
こちとら江戸っ子の血を受け継いでんだてやんでい。
これで「不穏分子」とかって後日逮捕された日にゃ日本は本当に終わりだ。

こちらの過去文を参考にさせていただいて、あと数件、メールを送ります。
502エージェント・774:05/03/18 03:07:22 ID:xJqdiH3P
>>493
反対派から賛成派に寝返ったリストって、どっかに出てます?
503エージェント・774:05/03/18 03:07:39 ID:6NbI57on
>>498
もし通っても国連から言われて凍結とかあるかも

でも、コレって一部の人権屋の連中がずいぶん昔からあること無いこと
国連人権委員会に吹き込み続けてきた結果
そういう機関を作れ!って国連から言われたおかげのようだが、あてになるのかな?
504エージェント・774:05/03/18 03:08:20 ID:X5XKfygr
>>501
頑張ってください
一人一人の小さな力が大きな力になります。

>>498
遅いなんて事は無いと思いますよ
それよりも少しでも多くメール等を送ることが大事だと尾も増すよ。
505エージェント・774:05/03/18 03:11:05 ID:HJitzR2y
一時間近くかけてやっとメール送れた(´∀`)
自民党にも出そうと思ったけどメルアド無いから送れんかったorz
506エージェント・774:05/03/18 03:11:24 ID:7AboTVWE
みんながんばれー
507エージェント・774:05/03/18 03:12:49 ID:nl1LVCwn
今、FAX用の文章を書き終えたんだが、反対派議員、反対→賛成に転じた議員、どっちつかずの議員などの正確なFAX先の乗ったリストを教えてもらえませんか?
508エージェント・774:05/03/18 03:12:54 ID:7H/bzvR6
すみません、一人のジャップが国連にメール送るとなるとさすがにビビってしまうのですが(笑)
人権擁護法に反対!とメールすると
「こいつは差別主義者か?日本に連絡くては」
ってことになって色々めんどくさいことになったりしませんかね!?
509エージェント・774:05/03/18 03:20:13 ID:X5XKfygr
大丈夫だと思いますよ
ただ500氏が言ってるようにそこまで大したものでもないので
議員直接とかの方が効果あるかも
510エージェント・774:05/03/18 03:21:32 ID:rJ3U7KG8
3年前はその国連が待ったをかけたんだし心配ないでしょう
511エージェント・774:05/03/18 03:21:38 ID:xJqdiH3P
>>508
何人か送ってるみたいだし大丈夫じゃないかな?
ただ、変な文言使えば、読まれる前にごみ箱逝きっぽいけど…

でも、国連に送ろうとするその気概サイコーだ!
ガンガレ!俺もガンガル!
512エージェント・774:05/03/18 03:23:54 ID:pQaP8NVV
明日、じゃなくて今日の昼か、決まるとか聞いて一気に目が覚めてしまった。
しかし、首相官邸のご意見募集ページを前に沈黙している俺、
まだ寝ぼけてるのか頭が回らんorz
513エージェント・774:05/03/18 03:29:05 ID:3K2a4rhq
首相官邸にメルしてきた。
かなりメチャクチャな文だったと思うが…
なんか頭グラグラしてきた…
でもがんがる。
ここで根性見せねば。
てかもうみんながんがれ!!
514hiryu:05/03/18 03:30:43 ID:EO2bj8ae
>>502
寝返りさんは>>365を参考にしています。可能性ありということなので、
疑わしければとにかく送ってみた。みたいな感じです。
515エージェント・774:05/03/18 03:32:17 ID:X5XKfygr
みんなすげぇよ冗談抜きで涙が出てきたもん

もし可決されても俺はここの住人と戦ったことを誇りに思いたい。
みんなありがとう。そして後少しだガンバレ!!
One for all,all for one!
516502:05/03/18 03:37:38 ID:xJqdiH3P
>>514・hiryuさん
わざわざ、サンクスです☆
がんがりましょう!
517悪想麺:05/03/18 03:58:54 ID:LpG4Ih3J
法案を永久凍結できればベストです。
廃案に持ち込めばベター。

もし、可決されてしまっても、それからが本当の戦いです。

逆に、可決されてからじゃないと戦わない人。
問題が発生してからじゃないと動かない腰の重い人も多いと思います。

今のうちに戦ったほうが楽なのは分かってるのに、危機感が薄いと楽観視したり、余裕を感じてしまいますからね。
締め切り近くまで原稿に手が付かないのと同じです。(苦笑)

もし可決されても終わりではありません。
それが始まりです。
518エージェント・774:05/03/18 04:00:55 ID:6NbI57on
俺も首相官邸送った
「馬鹿みたいな言いがかりを付けて人権侵害だと騒ぐ
人権利益に群がるカス共がいる現状でこんな法案が通っては〜」
とかかなり品のない内容かもなw
519エージェント・774:05/03/18 04:02:36 ID:KHWluxAD
>>501
乙!

生粋の江戸っ子の意地を見せてやれ!
日本を守れるのは日本人だけだ!

One for all,all for one!
生きることは戦うことよ!! by 真紅

夜明けまであと少し。がんばろう!
520& ◆jOUFVSwFaI :05/03/18 04:02:46 ID:UKdjvwi+
表現の自由制限拡大も 

  自民党新憲法起草委員会は3日午後、党本部で「国民の権利・義務」小委員会
(船田元委員長)を開き、「国防の責務」の盛り込みについて賛成論が多数を
 占めた。4月にまとめる党憲法改正試案に明記する方向で検討する。
「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れ
 がある」場合に制限できるとしていたが「有害情報は青少年に対してだけでない」
 との意見が出たため、制限の範囲拡大を含めさらに検討する。
「信教の自由」(20条)についても、国による玉ぐし料支出や宮中祭祀(さいし)
 への関与は認めるべきだとの考えに反対論はなく「政教分離」原則を緩和する方向
 となった。               (共同通信) - 3月3日20時48分更新

 ↑こちらでも着々と進めてるようで……byby国勢力は…

 
 名無しさん@英語勉強中 :05/03/17 18:52:31
タイムリミットは明日の正午です。
ttp://www.jimin.jp/jimin/main/kaigi.html
もうメールし終わって雑談をしている方、もういちど、反対の声をあげてください!
この法案に反対している議員さんに、FAXを届けませんか?
正午の部会で、FAXの束を見せれば、大きな圧力になると思われます。
「最近知ったけど、もう遅いかな」という方も、FAXならまだ間に合います。
最後にもう一度、反対の声を議員に届けよう!
だれに送ればいいの?何を書くの?と思った方はこちらへどうぞ。
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/
521エージェント・774:05/03/18 04:08:50 ID:KHWluxAD
>>515
こちらこそ!
生きてる限り戦いの連続です。
戦うことをやめたら、それは死んでるも同然です。
『諦めが人を殺す』死んでも諦めない意気込みが大切です。


>>517
そう、結果がどうなれ、これは戦いの序章に過ぎません。
焦らず、たゆまず。ねばり強く行きましょう!!


One for all,all for one!
一人はみんなのため、皆は一人のために! 夜明けはもうすぐ。
522エージェント・774:05/03/18 04:12:26 ID:gqwzjx4T
既出だろうけど、古賀のHPにあるメルアドにメ−ル送れないよ。
せっかく抗議文を書き上げたのに!
523悪想麺:05/03/18 04:13:54 ID:LpG4Ih3J
ちょっと、共産系ですがでこの曲を!

戦いはこれから、だが夜明けが近い事を信じて頑張りましょう。

この曲もかつて言論弾圧で抹殺された曲です。
524悪想麺:05/03/18 04:17:16 ID:LpG4Ih3J
・・・って・・・
寝ぼけてアドレスはってない・・・

http://yama-tabi.net/omou/tomoyo.htm
525エージェント・774:05/03/18 04:24:49 ID:fHfC8XOX
>>517
その通り。
私達だけではなく、先人達も戦い続けてきたからこそ今の日本がある。

その繁栄を享受して育ってきた私達にも次世代に向けて戦い続ける責務があるのです。
526エージェント・774:05/03/18 04:25:47 ID:cRGa9Js0
>>524
大丈夫ですか
つ旦~珈琲ドゾー
527x:05/03/18 04:26:10 ID:X5XKfygr
政治が定めたおかしな法案に立ち向かう
国民たちがいた。それはあの事件などでよく出てくる2ちゃんねる。
その2ちゃんねる内の掲示板でメールやFAXなどで反対運動を起こそうと
発言したものがいた。そしてそれはすぐさま多数の人間の賛同を得
人権擁護法案反対リアルメル凸運動スレは政治家と戦う決意を固めた。
そして3月18日正午この法案が可決か否か結果か出る。
すべては国民の為にそして自分たちの為に国民は戦い続ける。
528エージェント・774:05/03/18 04:37:05 ID:KHWluxAD
>>527
2ちゃんねらーにもいろいろいるということだな。

 犯罪予告をしたり、萌えヲタの巣窟のように思われているが、そうではない
一面もあると言うことを、今こそ世間に知らしめる時カモ。

 まあ、漏れはそんなたいそうなお題目よりも、ただ単に間違っていると思うから
反対しているだけだし、そういう人の集まりが、たまたまここにできた、だけだと
考えているが。。。

 いずれにせよ、情報が集積でき、意見をリアルタイムで交換できる場があるのは
有り難い事なので、有効に利用させてもらおう。
 たまには必死に何かやるのも良いものだ。

ガンガレ俺たち、超ガンガレ(藁)
One for all,all for one!
529エージェント・774:05/03/18 04:39:33 ID:kVxAhQ5x
530エージェント・774:05/03/18 04:49:26 ID:OKhPLyDc
テンプレから飛んできて、さっとこのスレを見たんだが、ようするにこの法律は

政治家も気づいていないくらい、こっそり役人が提出したもので、
しかも、中身が笑うくらい過激な法律で廃案にする必要があると。

その方法として、気づいていない政治家にファックスを送りつけて、
気づかせるということだな。


よし、おくったろ。
531エージェント・774:05/03/18 04:50:44 ID:5GTYIZTt
みんな、ガンガレよ!
この法案が可決されれば、人権委員会は自分たちの気に入らない人間を社会的に
抹殺することが可能になるんだ。証拠なんかいくらでも捏造できるからな。
国会議員でも人権委員会にかかればアウトだよ。
そして人権委員会がすべてを支配するようになるんだ。
人権擁護法尾案はそれだけの恐ろしい力を持ってるんだ。
そんな暗黒の世の中にしたくなかったらガンガレ!!!
532エージェント・774:05/03/18 04:55:18 ID:OKhPLyDc
しかし、素朴な疑問なんだが、やっぱ、ファックスを送ると、こちらの個人情報
は向こうに管理されるんだよな?  ちょい不安な気もするなw なにせ、
相手が相手だからなw
533エージェント・774:05/03/18 05:01:38 ID:7Ag4rOVg
>522
古賀のHPに乗ってるhotmailは偽アドです。
正しくはこちら↓

[email protected]


つーか国会議員がホットメールとはね(プゲラ
534エージェント・774:05/03/18 05:05:43 ID:UO3JRc+Y
もおう明日可決されるんでそ?何やっても無駄だ
535エージェント・774:05/03/18 05:08:58 ID:fHfC8XOX
>>534
君が工作員ならまだ幸せだが、
一般日本人なら、政治の動きとは関係なく君の人生はお先真っ暗だな。
536悪想麺:05/03/18 05:09:08 ID:LpG4Ih3J
個人情報を漏れが怖い人はコンビニから送れば良いのでは?
537エージェント・774:05/03/18 05:10:49 ID:6NbI57on
その上で党三役が賛成しないとダメだし
内閣でも一致しないとダメ

なんじゃなかったっけ?違ったらゴメン。
538エージェント・774:05/03/18 05:11:04 ID:5GTYIZTt
>>534
エージェントは退出。
お帰りはこちらから・・・・⇒
539エージェント・774:05/03/18 05:11:56 ID:70Ir7cdl
賛成派の古賀ってもういい歳だから後少なくていいけどさ
俺らってまだまだ未来あるじゃん?(全員が全員じゃないけど)
こんな爆弾残して死んでいくのかよ。
卑怯過ぎる。
540エージェント・774:05/03/18 05:14:41 ID:7Ag4rOVg
>523
>この曲もかつて言論弾圧で抹殺された曲です。

ヘエーヘエーヘエーヘ(ry
どこがマズイのかサパーリわからんけど
ま、「ヨッ!元気かい」が人権侵害とかいう世界だからな
なんでもありか
541エージェント・774:05/03/18 05:18:22 ID:VMQN6Nbi
>>537
ここを通過しても内閣も含めてあと3つぐらい経由して国会に上程だと思う。
542エージェント・774:05/03/18 05:21:17 ID:OKhPLyDc
おくっちゃったw 大丈夫かな? 
しかし、この法律で2chネラーを捕まえることができるのか? 本当に?
ネットの書き込みを理由に「罰金」なんてこと、あると思う?
543エージェント・774:05/03/18 05:26:04 ID:QB0uGmFC
>>542
罰金はない。おとなしく立ち入り検査を受けて出頭に応じれば、勧告受けるだけで済む。
従わなかったら公表されるけどね。
544エージェント・774:05/03/18 05:28:24 ID:7Ag4rOVg
「啓発」もお忘れなく
545エージェント・774:05/03/18 05:29:32 ID:70Ir7cdl
もしホームレスが近寄ってきて逃げたりしたら、それも人権侵害になったりするのか?
546エージェント・774:05/03/18 05:32:04 ID:OKhPLyDc
>>543
サンキュ。でも、2chがログ見せないと、個人は特定できないよね?
今回の法律は2chにログを提出させれるだけの強制力はあるのか?
人権委員会とやらは。


547エージェント・774:05/03/18 05:33:12 ID:VMQN6Nbi
>>545
人権委員会が認めれば、そうなるかもしれない。
ただ擁護しても利権の動かないホームレスごときのために人権委員会様が動くとは思えんけどなw
548エージェント・774:05/03/18 05:37:30 ID:KHWluxAD
>>538
GJ!

諦めが人を殺す。
生きることは、戦うことだ!
生きている限り、前進あるのみだ!!
One for all,all for one!


>>542
大丈夫だ。法律は施行される以前に遡って適用されることはないから安心していいよ。
 今の法律に照らし合わせて、違法なこと(〜しなければ殺す、とか)を書かなければ
大丈夫。
 憲法でも、言論の自由、表現の自由が保障されている。あとは、公共の福祉との兼ね
合いだが、皆の権利が著しく制限される可能性のある法案に異議を唱えることは、何ら
公共の福祉を害したり現行法に抵触しているとは思わないので、自信を持って行動して
くれ。
 他人を犠牲にしたり不幸にしたりするような事をやっているわけではなく、むしろ日
本の未来を守るような事に力を貸しているのだから、何もやましいことはない。超ガンガレ!
549chekin ◆dcuMMwEsIw :05/03/18 05:37:32 ID:OOBrPduJ
いよいよ、明日か・・・。
ここ数日親に説明してたら右翼的思想だの罵られ、
職を失い、鬱病再発と色んな事があったが

・ビラのアイデアを出したり
・地元でポスティング200枚
・国連、ブッシュ、15人の議員、首相官邸にメール
・友人等に説明

と自分でやれるだけはやったと思う。
これで廃案に追い込めたら
活動した人達と祝いOFFしたいな。
550エージェント・774:05/03/18 05:38:52 ID:70Ir7cdl
>>547
なるほど、ありがとう(´△`)
551エージェント・774:05/03/18 05:40:40 ID:KHWluxAD
>>543
嘘は良くない。法律は施行される以前に遡って適用されることはないのだから。

もう、工作員必死杉って感じだな(藁)


 嘘をついて、他人の恐怖心を煽るような、キミの行為こそ、まずいんじゃないの?
 ダメだよ。善良な市民を、嘘ついて脅しちゃ。

 ホント、やり方がキタナイよね。。
552エージェント・774:05/03/18 05:44:35 ID:85Tx4fbt
俺の字って自分から見ても汚い字だからFAXをしり込みしてたけど
反対派の議員さんに応援FAX送ってきたよ
553エージェント・774:05/03/18 05:44:56 ID:QB0uGmFC
>>545
さぁ・・・第二条には人権侵害とは人権を侵害する行為をいうって書いてあるからなぁ。
特別人権侵害に当たる事はないけどね。

>>546
プロバイダ責任制限法に則るのかな。よく分からない。
もしかしたら、特別人権侵害の場合は立ち入り検査かもね。
554エージェント・774:05/03/18 05:46:18 ID:QB0uGmFC
>>551
>法律は施行される以前に遡って適用されることはない
これと>>543と何が矛盾するんだ?
555エージェント・774:05/03/18 05:46:38 ID:6NbI57on
>>551
いや、それは法案通った後のコト想定したんだと思うんだが
少し休んだ方がいいぞ
556エージェント・774:05/03/18 05:56:28 ID:sm+/9CFM
俺たちは戦い抜くんだ!
戦って戦って戦い抜くんだ!
557エージェント・774:05/03/18 05:58:13 ID:KHWluxAD
>>555
そだな。疲れたから寝るわ(藁)

 既出かもしれんが、メールやFaxは効果アリみたいだね。
 やっぱ、もっとガンガルしかないな。

以下、引用。リンク先の真ん中辺を参照されたし。
  ttp://www.kochinews.co.jp/0502/050207editor.htm
  自民党や官邸には、電子メールや投書で同様の反対意見が大量に寄せられているという。

以上。
558エージェント・774:05/03/18 06:02:28 ID:nl1LVCwn
FAX送ったど〜!
反対派に激励14件、意味無いかもしれんが党本部とかに5件の計19件送ったど〜!
コンビニFAXだから計二千円ちかく掛かったど〜(泣)
一人でFAX機を黙々と操作してる姿は田舎のコンビニではかなり異質に見えただろうな。店員も「マジかよ」って感じで見てたし。
とりあえず脳が変なんでもう寝ます。
559エージェント・774:05/03/18 06:13:37 ID:DowiCrS5
>>558
GJ!!!!!
おれも今平沢に反対メール送ってきた。
限界までがんばるべし!
560エージェント・774:05/03/18 06:14:55 ID:Lq1zkuyC
メールしたよ〜。賛成派、反対派合わせて30人くらい。
こんなことしたの初めてだけど、廃案になったらすごい嬉しいな。
そして、何故か子どもの頃以来食べてない「うまい棒」が無性に食べたくなってきた…。
つーわけでうまい棒の夢でも見ながら寝ます。
561エージェント・774:05/03/18 06:16:12 ID:n5eouahc
ハハ、私もさきほどコンビニからFAXを送りました。
使い方が分からず、右往左往…。いやー、時間かかった。
3回試してみたんだが衛藤議員の所、話し中で送れなかったよ。
誰か他の人が送ってんのかなーと思ったんだけど。
562エージェント・774:05/03/18 06:24:24 ID:KHWluxAD
>>556
そのとおりだ!
生きている限り、戦いだ!
超ガンガレ、、

>>558
>>560
>>561 乙!
勇者達よ、激しくGJ!!!
 目覚めたときにはテレビで、「〜法案は今国会での提出を見送りました。」
みたいなニュースが流されている事を祈りながら。。。
563エージェント・774:05/03/18 06:24:32 ID:6NbI57on
この法案廃案にすること出来ても
こもままメル凸とか続けないか?
民主党がアレでマスコミ腐ってる以上自分でやるしかなかろう。

別に何についてでもいいし
まとまって行動する必要も無いし
微力だけど「手段」はあるんだから。
564エージェント・774:05/03/18 06:38:54 ID:AHfX71bU
ライスと地元議員にメールした。
生きることは戦うこと。
今も昔も日本人は戦った。
涙出てきた。
絶対、この国を奴らに渡さない。
ご先祖様に申し訳できない。
565546:05/03/18 06:44:30 ID:OKhPLyDc
>>553

なるほど。ありがと。ちょっと難しいよね。そもそも、今、どういう基準で2chは、
ログを官憲に渡しているのか?というのが、いまいちわからないしね。

おれのイメージでは、今のところ、2chは裁判所の命令だけ聞いている
んだよね? 裁判所が見せろ! といったときだけ、見せていると。

この人権委員会のいうことをひろゆきが聞くか?どうか?ということかな?

566エージェント・774:05/03/18 06:47:44 ID:BzTo14tV
567546:05/03/18 06:47:49 ID:OKhPLyDc
追加 ちょっと調べてみた。

お経のような法律文章を解読してみつけた罰則規定

http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/cat_823379.html


八十七条 第十三条第一項の規定に違反して秘密を漏らした者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

八十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の過料に処する。
 一
 正当な理由なく、第四十四条第一項第一号(第七十条又は第七十六条において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反して出頭せず、又は陳述をしなかった者
 二
 正当な理由なく、第四十四条第一項第二号(第七十条又は第七十六条において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反して文書その他の物件を提出しなかった者
 三
 正当な理由なく、第四十四条第一項第三号(第七十条又は第七十六条において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反して立入検査を拒み、妨げ、又は忌避した者
 四
 正当な理由なく、第五十一条(第七十一条第二項又は第七十七条第二項において準用する場合を含む。)の規定による出頭の求めに応じなかった者

つまり、一年以下の懲役か、罰金50万がリミットということかな? 今の所は。あと、名前と顔を
さらし者にされるということかな? 制裁は。
568エージェント・774:05/03/18 06:48:07 ID:UXa4lqTJ
夜間にここまで集まってるとは・・・激しくGJだな。
569エージェント・774:05/03/18 06:50:49 ID:SRULsSIG
>>567
あとは街道からのひたすらなイビリ
570546:05/03/18 07:06:03 ID:OKhPLyDc
今、メール出しまくり。ホットメールからw ビルゲイツありがとう!!


あと、もう少し、さっきの件を調べてみた。

---------------------------------

 正当な理由なく、第四十四条第一項第二号(第七十条又は第七十六条において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反して文書その他の物件を提出しなかった者
 三
 正当な理由なく、第四十四条第一項第三号(第七十条又は第七十六条において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反して立入検査を拒み、妨げ、又は忌避した者

----------------------------------

素人考えで、2chというか、ひろゆきと関係ありそうなものが、上記の四十四条っぽいと思ったので、四十四条を見てみると、


四十四条 人権委員会は、第四十二条第一項第一号から第三号までに規定する人権侵害(同項第一号中第三条第一項第一号ハに規定する不当な差別的取扱い及び第四十二条
第一項第二号中労働者に対する職場における不当な差別的言動等を除く。)又は前条に規定する行為(以下この項において「当該人権侵害等」という。)に係る事件について必要な調
査をするため、次に掲げる処分をすることができる。
 

 事件の関係者に出頭を求め、質問すること。
 

 当該人権侵害等に関係のある文書その他の物件の所持人に対し、その提出を求め、又は提出された文書その他の物件を留め置くこと。
 

 当該人権侵害等が現に行われ、又は行われた疑いがあると認める場所に立ち入り、文書その他の物件を検査し、又は関係者に質問すること。

 人権委員会は、委員又は事務局の職員に、前項の処分を行わせることができる。

 前項の規定により人権委員会の委員又は事務局の職員に立入検査をさせる場合においては、当該委員又は職員に身分を示す証明書を携帯させ、関係者に提示させなければならない。


これに、インターネットのサーバーと、管理者というのは含まれるのか?ということだよね?焦点は。 というか、 二項というのが、

--------------------------------------------- 

 当該人権侵害等に関係のある文書その他の物件の所持人に対し、その提出を求め、又は提出された文書その他の物件を留め置くこと。
------------------------------------------------

もろに、2chを想定しているような気がするんだけどw 気のせいかな? 一番の仮想的がネットっぽいんだけどww

結局、2chがログを渡すか?どうか?は、ひろゆきの覚悟しだいということに
なるかな?w 顔と名前はさらされてもどうってことないだろうけど、罰金は
辛いかもね。重なると。捜査に協力しなかったということになると、
罰金30万っぽいから、1ヵ月、毎日来たとしたら、900万!!w
となると、やっぱ渡すかな?人権委員会に。 以上、素人研究でした。
571エージェント・774:05/03/18 07:08:38 ID:Hp43aOFY
>>252 >>254
レスさんくす。がんばってみます。
572エージェント・774:05/03/18 07:28:46 ID:v/NiMgKB
結局誰に出すかとか内容とかを簡単に書いて
どこかに貼り付ければどうだろう?
573エージェント・774:05/03/18 07:37:24 ID:zuEBltds
>>572
内容って、メールの内容?
コピペして送る人が出てきてスパムみたくなっちゃうよ。
自分の言葉で書いた方がいい。
会員制サイト持ってるから分かる。
パスワード請求のメールでさえ、どこから出回ったのか
まったく同じ文面のメールが何通も来るんだ(;´Д`)
574売国新聞:05/03/18 07:39:47 ID:M4717afY
自民党――人権忘れた擁護法論議

人権擁護法案をめぐる自民党内の議論が迷走している。

 この法案は差別や虐待に苦しむ人をすばやく救済することをめざしている。
ところが「人権が前面に出ると行政がおかしくなる」とか、部落解放同盟や朝鮮総連に属する人たちが
人権擁護委員になれるのは問題だといった意見が急に噴き出してきた。

 議員らが話題にした人権擁護委員は地域の人権活動の担い手で、現在も全国で1万4千人に委嘱されている。
人権擁護法が成立すれば、この人たちをもとに新しい人権擁護委員が生まれる。

 新しい人権擁護委員は住民の相談に乗るという従来の役割に加え、
人権侵害があれば調査して被害の救済や予防をする。強制的な力はないが、現在よりも役割は重くなる。

 現在の委員は選挙権を持つ住民のなかから市町村長が議会の意見を聞いて推薦するが、
新しい人権擁護委員は外国籍の住民からも推薦できる。

 これは、法案づくりの背景に国際社会からの要請があるからだ。
国連規約人権委員会は98年、警察官や入国管理職員による人権侵害の訴えを扱う独立した機関をつくるよう日本に勧告した。

 入管施設での虐待を訴える外国人や、差別されがちな在日の人たちの声に耳を傾ける身近な委員として、
地域で尊敬を集める外国籍住民が推薦されることを法案は予想している。

 法案のもうひとつの原点は、今も続く部落差別の解決への誓いだ。
部落解放同盟から人権擁護委員に就く人がいることも想定している。

 こうした内容は当然のものだ。自民党の一部の議員たちは、人権擁護制度をつくる根本的な理念を忘れているとしか思えない。
朝鮮総連幹部による犯罪やエセ同和事件があったからといって、外国籍の住民や部落解放運動をしている人を排除しようとするのはおかしい。

 そもそも新しい人権擁護委員は市町村からの推薦を受けて、中央の人権委員会が委嘱する。
その人権委員会のメンバーは国会の同意を受けて首相が任命する。

 そんな手続きのもとで、一部の議員が言うように、特定の団体が人権擁護委員の多数を占めて牛耳るというようなことがどうしたら起きるのだろうか。
法案が最初に提出された3年前の国会でも、こんな意見は出なかった。

 朝日新聞は社説で、政府が提出しようとしている法案を修正して、成立を急ぐべきだと主張してきた。
報道機関の取材活動を人権委員会が調査するメディア規制条項を削除する。
入国管理局や刑務所の人権侵害がある以上、人権委員会を同じ法務省の外局に置くべきではない。
これが修正すべき2点だ。この考えは変わらない。

 差別や虐待にさらされている人たちを守る法律は今こそ必要だ。

 人権をないがしろにするような議論は恥ずかしい。

ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050318.html
575エージェント・774:05/03/18 07:45:09 ID:orvfpGI9
あれ?
>>574
>強制的な力はないが

令状なしで家宅捜索だの物件押収だのできるんじゃないの?
拒否したら30万とか聞いたんだけど。
力を持っているのは人権委員で、擁護委員じゃないからってことなのかな?
そうだとしたら言葉のマジック・・・
576エージェント・774:05/03/18 07:49:02 ID:AMNas3tv
>>575
落ち着け。ソースは朝日。
577エージェント・774:05/03/18 07:53:48 ID:EC/osebT
なんとか、メールは送ったぞ〜
次は可能ならFAXか・・・・・。
みんな、あきらめずにがんばろう!
578エージェント・774:05/03/18 08:20:38 ID:UXa4lqTJ
ほんと朝日クオリティはVIPクオリティ以上にブッ飛んでるな。
なんでこんな奴等がメディアを名乗ってられるんだ?
579エージェント・774:05/03/18 08:23:52 ID:pTs3pTNd
新聞社って免許か何か要るんだっけ?
取り消しとか求めたいんだか
580エージェント・774:05/03/18 08:26:22 ID:7Ag4rOVg
http://49uper.com:8080/html/img-s/46603.jpg
これも朝日、これ見ると朝日内でも意見が分かれてる気がする
581 ◆Q.YtMISAKI :05/03/18 08:34:33 ID:sbxzwc8U
ああ〜落ち着かないなぁ。なんかできる事ないか?
めちゃくちゃソワソワするよ。
582エージェント・774:05/03/18 08:42:16 ID:S+MbdUFL
>>574
「人権擁護法」は、その内容を見れば明らかに「特定の人たち」を擁護委員に就任させ、
従来の制限を外したうえで、新たに強大な権限を与えるものだというのに…

342 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/03/17(木) 17:06:15 ID:GGcyIF18
「人権擁護法」は昭和24年の「人権擁護委員法」を置き換えるものだが、
どこがどう変更されているのかを比べることで、その意図がわかる。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110804218/434-439
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110804218/449
583エージェント・774:05/03/18 08:47:32 ID:sBbGW/nu
>>580
その記事、むしろ公明の言い分が際立っているように見える。
584エージェント・774:05/03/18 08:58:45 ID:OmqTaoIW
時間がないので焦る気持ちは判りますが、まだ勝負を捨てるのは早いです。

「法務部会」で押し切られても、まだ党の「政務調査会」と「総務会」があるから、「可決確定」は早いですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、党の三役にもメール送ろう。
武部勤幹事長 [email protected]
与謝野馨政調会長 [email protected]
久間章生総務会長 [email protected]

http://www.takebe.ne.jp/
武部幹事長のサイトには掲示板もあるのでみんなの熱いメッセージを送ろう。

3月15日時点で【反対派】確定の日本の為に真に働いて下さってる希望の国会議員
古川禎久(衆・宮崎3区) www.furukawa-yoshihisa.com
www.furukawa-yoshihisa.com/mailmaga/mailmaga12.html#109
城内 実(衆・静岡7区) www.m-kiuchi.com
古屋圭司(衆・岐阜5区) www.furuya-keiji.jp
www.furuya-keiji.jp/activity_diet/17_03_15.html
山谷えり子(参・比例) www.yamatani-eriko.com

3月10日時点で【反対派】確定
〈15日時点で【賛成派】に転向した可能性有〉
亀井郁夫(参・広島) www.kamei.com
衛藤晟一(衆・比例九州) eto-seiichi.jp
柴山昌彦(衆・埼玉8補) www.shibamasa.net
佐藤 錬(衆・九州比例) www5.ocn.ne.jp/~satoren
小林興起(衆・東京10区) www.kobachan.jp
荻生田光一(衆・東京24区) www.ko-1.jp
森岡正宏(衆・近畿比例) www.m-morioka.com
↓拉致議連のメンバーはこちらをごらんください

拉致議連・日朝友好議連に所属している議員名簿にも反対の態度を決めるように応援メールを!
http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
585エージェント・774:05/03/18 08:58:47 ID:BQRcL3fm
今からFAXしても間に合いますか!?
586エージェント・774:05/03/18 09:00:25 ID:OmqTaoIW
間に合うさ! がんがれ。

国連にもメールを頼むぜ!
587エージェント・774:05/03/18 09:00:44 ID:YHHpUDnh
やるだけやろう!
588エージェント・774:05/03/18 09:04:40 ID:BQRcL3fm
よし、がんがる!

で、結局FAXには名前とか書いた方がいいんだっけ?
どこまで書くべき?
589エージェント・774:05/03/18 09:05:57 ID:lfcfRNwN
今さっき反対メール送りました。
微力ながら廃案のためにやるだけやってみたいと思います。
590エージェント・774:05/03/18 09:08:19 ID:ZDnlJdfl
ライブドアにも一斉に送る?
堀江がテレビでしゃべるかもよ。
591タクアン@コヴァ ◆WitetKvf16 :05/03/18 09:08:25 ID:H0pWBGDM
「ルールがあいまいな欠陥法案」
「警察を超える強権組織」

『これでは人権侵害法案だ!!』

こんな感じでアピールして、他の人にも手紙、FAXを送ってもらおう。
他の掲示板に書き込んでもよいし、とにかく話しを広めよう。
592エージェント・774:05/03/18 09:13:00 ID:7H/bzvR6
俺、出会い系に書いてみた。
反応薄過ぎ!
593エージェント・774:05/03/18 09:13:32 ID:Z/SSTrTH
どちらか立場をはっきりさせてない議員には、
先生の動向に注目している旨、反対してくれるならば応援する、
と加えると効果が増すかも。ここが正念場、皆頑張ろう。
594 ◆Q.YtMISAKI :05/03/18 09:16:12 ID:sbxzwc8U
One for all, all for one.
愛する国を守れ、そして戦え。
いつか平穏に煽り合える日を望み、
酒でも交えながら語り合おうじゃないか。
595エージェント・774:05/03/18 09:16:47 ID:S+MbdUFL
>>590
彼はあの状態では他人にかまっている余裕は無いだろうし、
こういうものに興味のないリアリストの匂いがするが、
やってみる価値はある。
596エージェント・774:05/03/18 09:19:14 ID:Ncdowx7E
今メールしてきた。福島の佐藤氏に。
自分は宮城なんだが・・・。
597エージェント・774:05/03/18 09:29:49 ID:AHfX71bU
余り出回ってないものですが、ドゾー

http://ccchu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20050316222232.png
598エージェント・774:05/03/18 09:36:58 ID:07VEUbqL
この法案は、「差別」取締りじゃないんだ。
人権擁護委員が、思想信条を取り締まれるようになるんだ。

>第2条5項
>    この法律において「人種等」とは、人種、民族、信条、性別、社会的身分、
>    門地、障害、疾病又は性的指向をいう。
この法律の全体を通して「人種等」という文言を使っている。
まるで「人種差別」だけが対象になるかのように、見せかけている。

特定の団体の人権擁護委員は、彼らに反する「信条」を「人権侵害」と認定する。
これで、あらゆる思想弾圧が可能になる。

XXX の人権擁護委員は、XXX の教義を否定する言論を「人権侵害」と認定する。
YYY の人権擁護委員は、YYY の不正を告発する言論を「人権侵害」と認定する。
ZZZ の人権擁護委員は、ZZZ の特権を暴露する言論を「人権侵害」と認定する。
599エージェント・774:05/03/18 09:41:57 ID:CsL/J7BT
拉致議連に所属名簿内に
同県の方が・・・。
・・・今からでもメール間に合うかな?
間に合ったとしても、何て書こうか・・・。
自分の弱い脳みそが恨めしい・・・。orz
600エージェント・774:05/03/18 09:42:23 ID:H0pWBGDM
自分の選挙区の国会議員にも送っておきなよ。
そっちが本来は君の地区代表なのだから。
民主党でも公明党でも良い、関心を持ってもらう事が大事なんだから…
601エージェント・774:05/03/18 09:42:54 ID:6m+geqde
これでもうのべ600人か・・・2Chの力の強さを実感させられるな
602エージェント・774:05/03/18 09:53:44 ID:yai5auwF
だれか著名人の後押しでもあったら結構もっと広がりはありそうなんだけどな
著名人のプログとかにメールして賛同を求めたり・・
603エージェント・774:05/03/18 10:16:11 ID:wZ/sccQE
少しでもアカヒを信じた俺がアホだったのか…orz
604エージェント・774:05/03/18 10:30:16 ID:iboQS1dK
>>590
正論廃止、サンケイ新聞は経済専門誌、憂国は不要と言ったホリエモンが
チョソに不利な活動に手を貸すもんかよ
605エージェント・774:05/03/18 10:46:57 ID:BQRcL3fm
反対派の人に「人権擁護法案 反対」っていう内容のFAXしてた俺
まぁ一応「ガンガレ」的な文も入ってるけど…
606エージェント・774:05/03/18 10:59:51 ID:FlgHe7LC
FAX壊れてた…・
最後の追い込みかけたかったのに゚・(つД`)・゚・
607エージェント・774:05/03/18 11:01:51 ID:2oGF80tn
あと一時間!みんな頑張ろう!
608エージェント・774:05/03/18 11:01:52 ID:BQRcL3fm
残り1時間

書き込み減
609エージェント・774:05/03/18 11:08:04 ID:FlgHe7LC
FAX動いたー!ヽ(´∀`)ノ
接触悪かったみたい!
もう多分読む時間もないだろうから、簡単な文章しか書けなかったけど
亀井議員に送っといたよ!反対派のままでいてくれますように!
610エージェント・774:05/03/18 11:10:14 ID:SoHbDxo9
あー、ちきしょう。
これで本当に法案が通らなかったら、
反対派とその活動を今後10年は
広め続けてやる……!
法案が通ったらこの法案の歴史を
賛成派の活動含めて今後10年は
語り広め継いでいくぞ……!
611エージェント・774:05/03/18 11:15:41 ID:BQRcL3fm
>>610
その行動は、人権擁護に協力しない内容の物として、
人権擁護委員会が罰則を与えます。




こんな感じ?
ガクブル
612エージェント・774:05/03/18 11:18:23 ID:KHWluxAD
>>605
>>609

激しくGJ!!
 書き込みが減っているのは、昨日の晩から徹夜でやっていて、力つきたり
仕事に行ってしまった香具師が多いからと思われ。
 大丈夫、今いる人間だけでガンガルぞ!
613エージェント・774:05/03/18 11:20:15 ID:POdwx0Oo
>>611
落ち着け、本当に悪い物なら仮に通った所で必ず潰れる。
陳腐な言葉だが諦めないこった。

通らない。いや通さない。弱気な発言は良くないぜ!
614エージェント・774:05/03/18 11:20:31 ID:dRK2F3zd
V・・ Understand? For VICTORY!!
615エージェント・774:05/03/18 12:00:00 ID:BQRcL3fm
ついに12:00
616hiryu:05/03/18 12:09:51 ID:1BO0BCbW
 ようやくメール送り終わりました・・・最後何人かは12時過ぎて
しましましたが・・・届いて!!私の思い(呪い?)
 徹夜するつもりが力尽きて一時寝落ちしてしまったのがちょっと
悔やむところですが・・・orz
 書き込むする間もなくメールしたらなんかくらくらしてきた・・・
617エージェント・774:05/03/18 12:10:08 ID:X5XKfygr
いよいよか・・・・運命の3月18日午後
618エージェント・774:05/03/18 12:12:48 ID:5WUJmJ8I
おまいら、とうとうこの時がやってきましたよ…。
619エージェント・774:05/03/18 12:14:28 ID:wZ/sccQE
いよいよ審判の時か…。
620エージェント・774:05/03/18 12:16:35 ID:SRULsSIG
参議院のネット中継
法務部会 13:00〜
総務部会 13:00〜
になってるけど正午からじゃなかった?
621エージェント・774:05/03/18 12:17:17 ID:POdwx0Oo
結果はどこで報じられるんだろう。
622エージェント・774:05/03/18 12:20:13 ID:4OlU11wj
昨日徹夜でFAXした、生まれて初めてだよこんなの。
あとは・・・先生方に託す。
623エージェント・774:05/03/18 12:24:16 ID://wcpLdZ
あげー!あげー!あげー!あげー!
624エージェント・774:05/03/18 12:27:19 ID:zTtKQYcB
いよいよ我が国の民度が試される
625エージェント・774:05/03/18 12:30:08 ID:5WUJmJ8I
どっかで中継やってないかな…やってたらその放送局神だな
626エージェント・774:05/03/18 12:32:21 ID:BQRcL3fm
>>620
ニュー速板によると

『それは「参議院の法務委員会」
今問題なのは「自民党の法務部会」 』

だそうです。
627エージェント・774:05/03/18 12:42:33 ID:KHWluxAD
>>626
ふむ。
まだ国会には提出されていないからな。当然参議院では議論されない。

 ただ、今までの異常な報道管制を考えると、国会に提出後は、速攻で強行採決と
いうネ申パターンもあり得るので油断できない。。。
628エージェント・774:05/03/18 12:44:39 ID:SRULsSIG
>>626
おお!そうだったか!thanx
戦いは既に始まっているのだな…けっぱれ反対派!
629エージェント・774:05/03/18 12:48:15 ID:5WUJmJ8I
今、日ペンの人権擁護法案、憲法改正国民投票法案反対会見の
動画見てるんだけど、本当になんでマトモな頭でこんな馬鹿げた
法案を作れるんだろう?それとも金と権力で脳みそ蕩けてるのかな…。

過激な発言になったが、本当に腸煮えくり返りそうなんだ、スマンorz
630エージェント・774:05/03/18 12:50:17 ID:gFku4kke
この法案って「疑惑の銃弾」や「黒いピーナッツ」みたいなもの書くと
「人権侵害」を理由に徹底的につぶして末は犯罪汚職擁護国家に
しようと古賀議員が野中元議員に命令されて必死になっている法案と
解釈していいの?
631エージェント・774:05/03/18 12:59:40 ID:fmjXj49d
きっと当人たちは「理想社会」を作るつもりなんだと思う。いやまじで。
632エージェント・774:05/03/18 13:02:00 ID:ToXW8m6O
金だろ!絶対
633エージェント・774:05/03/18 13:02:31 ID:edM2rfiF
なんかこわい。
634エージェント・774:05/03/18 13:03:39 ID:oBiTnEKy
可決されたらどうする?
635エージェント・774:05/03/18 13:05:32 ID:6m+geqde
一揆!一揆!
636エージェント・774:05/03/18 13:07:29 ID:WMby+/qu
この部会を突破されても政務調査部会とか閣議とか全会一致の
会議があるからなーこの部会でケテーイされるんじゃ無いからなー
637エージェント・774:05/03/18 13:07:49 ID:r4WhXixG
いやだからまだ自民党の部会で審議している段階だから、
ここを通過してもまだ色々壁はある
ただ今の内に対処しないとズルズル流れていくから奮闘している訳で
事実ここで騒がなかったら10日の時点ですんなり通っていたかもしれん
638エージェント・774:05/03/18 13:07:59 ID:94gKrfCB
城内議員の国会事務所に電話してみた。
誰も出なかった。秘書も部会に行っているようです。
城内議員、がんばれ!
639エージェント・774:05/03/18 13:08:06 ID:18RFQSdu
俺は今まで6年間ネットではROMで通して書き込みをしなかったが、
今回ばかりはメールを送りまくっている。
みんなも頑張れ
640エージェント・774:05/03/18 13:08:35 ID:M4717afY
>>620これのURLはどこですか?
641 ◆Q.YtMISAKI :05/03/18 13:08:42 ID:sbxzwc8U
次があると思うと驕りが出てくる
常に全力で叩き潰すべし
642エージェント・774:05/03/18 13:10:52 ID:0zw7bcV2
>>640
>>626なのでこの法案には関係ないよ。
まぁぐぐれば出てくるけど。
643636:05/03/18 13:11:13 ID:WMby+/qu
スマソ

でもこの部会を突破されたらって諦めちゃうヤシがいたらいけないからね(・ω・`)
644エージェント・774:05/03/18 13:11:39 ID:vIeuB2zt
>>632
確かに、わが国において最もダークな社会の住人は血税に寄生する。
特に田舎では、貴族的階級が存在し、選挙となれば各陣営を天秤にかけ
莫大なカネを表に出ない形で受け取り、行政に食い込んで無審査で
あらゆる補助金を受け取り、警察と癒着して一切の摘発を逃れる。
政治家や利権団体の長として表に出る者は、そういう連中に比べれば
周囲の目もあるし、実務面での成果も求められており、遥かに善良といえる。
645エージェント・774:05/03/18 13:12:29 ID:4A4H/x2X
>>643
諦めるというか、15日でもう終わったと思って安心してたヤツはいるからな
646エージェント・774:05/03/18 13:12:46 ID:ToXW8m6O
大体何時ぐらいに結果出んの?
正直合格発表の時より緊張すんだけど
647エージェント・774:05/03/18 13:14:59 ID:M4717afY
>>642
ありがとう、ググッたらありました
648エージェント・774:05/03/18 13:15:53 ID:r4WhXixG
人権擁護法案了承見送り 自民党
【13:10】 自民党は18日昼の法務部会・人権問題調査会合同会議で人権擁護法案について協議したが、了承を見送った。

ソースは共同
場所はググれ
649エージェント・774:05/03/18 13:18:03 ID:M4717afY
650エージェント・774:05/03/18 13:18:15 ID:94gKrfCB
城内議員の国会事務所に電話してみた。
今度は繋がった。
部会は終了したそうです。
まだ詳細は発表出来ないそうです。
報道にUPされるのも何時ごろか判らないそうです。
651400:05/03/18 13:18:18 ID:6qFb5kDC
>>648
最悪の誕生日プレゼントは一応避けられたってワケか・・・
予断は許さないがね。

共同通信HPにリンクあり。
652エージェント・774:05/03/18 13:19:04 ID:X5XKfygr
油断は出来ないがとりあえず落ち着くことは出来るか・・・
653エージェント・774:05/03/18 13:20:35 ID:0zw7bcV2
とりあえずの見送りか…
次はいつだろ
654エージェント・774:05/03/18 13:22:10 ID:94gKrfCB
>648
乙!
(650はマヌケな書き込みだったなw)
655エージェント・774:05/03/18 13:22:28 ID:NEuTzZSt
>>631
保険金殺人をやりたい人達にとってはまさに
理想社会への一歩となる法案だなって感じはする。
断固として否認している埼玉の金貸しや和歌山の
カレーおばちゃんなんかは「待ってました!」と喜んで
いそう。
656エージェント・774:05/03/18 13:24:02 ID:2oGF80tn
657エージェント・774:05/03/18 13:24:25 ID:BQRcL3fm
最悪の事態は起こらなかった
でもまだ見送りってだけだから…

キタ━━━━━━(゚
こんな感じかな
658エージェント・774:05/03/18 13:26:24 ID:0zw7bcV2
>>655
ttp://www.sankei.co.jp/news/050318/sha050.htm
こういうのも徹底的に隠蔽されるだろうね。
659エージェント・774:05/03/18 13:28:07 ID:iT+0dYk3
ぁあ結局どうなっちゃったんですか!?
もしかして今議論ingしてるんですか!?汗
660エージェント・774:05/03/18 13:28:30 ID:OKhPLyDc
これは、まだ第一ラウンドの終了って感じ? 
最終的な勝利と思っていいのか? 具体的なスケジュールは決まっているの?
次の手というか。
661エージェント・774:05/03/18 13:29:47 ID:4OlU11wj
662エージェント・774:05/03/18 13:30:58 ID:ToXW8m6O
手放しには喜べないという奴だな。
とりあえずは我々の勝利と言う事か・・・
まぁ時間がたてばその分国民に浸透して可決の可能性は下がるだろう。
流れはこちらにあるな
とりあえず皆お疲れ様。次の戦に備えてつかの間の休息を取ってくれ。
663エージェント・774:05/03/18 13:32:43 ID:oBiTnEKy
今後の目標は
1.多くの人に知らせる
2.手紙やメールやFaxで自分の意見を然るべきところに送る
でOK?
664エージェント・774:05/03/18 13:33:36 ID:yrftOkDi
最悪の事態は回避したが、まだ「見送り」だ。廃案じゃない。
戦いはこれからだ。
売国奴どもには圧力をかける時間ができたが、こっちには真実を広める時間ができた。

休まないと長続きしない。
とりあえず、今まで起きてた香具師は飯食って少し休もう。
今起きてきたのと元気な香具師は、NHKやら新聞社やら、議員さんにもメールや電凸してくれ。

根競べに負けたら終わる
気力を長続きさせるためにも頑張ろう
665エージェント・774:05/03/18 13:34:40 ID:r4WhXixG
共同の速報で報じられたという事は、それなりの報道価値が発生したと俺は信じる
休息の合間にも俺はメディアにメールを出すぞ
こっからがチャンスタイムかもしれん
666エージェント・774:05/03/18 13:36:17 ID:OKhPLyDc
見送りが復活する可能性って、どのくらい? 過去を見ると。実例はあるの?
667636:05/03/18 13:38:48 ID:WMby+/qu
これで3回目の見送り?

初めて知った人も長期戦なんで飽きずに続けて下さい
668エージェント・774:05/03/18 13:39:32 ID:S3xq9365
みんなひとまず乙
 ∬
つ旦

俺もガンバル
669エージェント・774:05/03/18 13:40:05 ID:iT+0dYk3
あ、見送りになったんですか・・・
ちょっと一安心しました・・・

これから僕何したらいいんでしょう(´Д`;
670エージェント・774:05/03/18 13:40:32 ID:yrftOkDi
見送り→100%復活する

と見て間違いない。こっちが疲れた頃に奇襲してくる可能性も大。
したがって安心はできない
671エージェント・774:05/03/18 13:42:00 ID:94gKrfCB
古川議員の国会事務所に「乙です」電話をした。
次回の部会日程は未定だそうです。
672エージェント・774:05/03/18 13:43:41 ID:AMNas3tv
反対派の議員さんたちに激励とねぎらいのメールや手紙かな。
とにかく反対派の議員さんたちの士気を下げぬようにしないと。
まさに長期消耗戦の様相だが諦めちゃいけませんな。
673エージェント・774:05/03/18 13:43:45 ID:nxGY0Tit
見送りってなったけど、次は何時か分かっているの?未定?
まだ廃案ってわけじゃないんでしょ?
674636:05/03/18 13:43:47 ID:WMby+/qu
火曜あたりかな?(・ω・`)

13日  見送り(反対派圧倒的優勢)
15日  見送り(賛成派優勢へ)
18日  見送り
675エージェント・774:05/03/18 13:44:20 ID:VzZ+TCEM
廃案じゃなきゃ意味がない
676エージェント・774:05/03/18 13:44:25 ID:94gKrfCB
(書き忘れ)
古川議員の国会事務所に「乙です」電話をした。
激励や議案反対のメールやファックスは大量に届いているそうです。
反対している事を非難する電話やメールは無いそうです。
677エージェント・774:05/03/18 13:45:08 ID://wcpLdZ
みんな、とりあえず、おめ。
そして、おつかれ。
でも、


気を抜かずにいこう。
678エージェント・774:05/03/18 13:46:18 ID:iT+0dYk3
>>676
やっぱりそうなんですね!
なんかちょっと嬉しくなりました・・・

えっと、議会お疲れ様でした!みたいな感じで
メールしてもいいのでしょうか
679エージェント・774:05/03/18 13:47:09 ID:OKhPLyDc
>>667
>>670

なるほど。 すでに復活祭だったんですねw 廃案にまで追い込まないと、
最終解決ではないわけか。 で、廃案って、どうすれば廃案になるの?

担当していた官僚が首になるとか?
680エージェント・774:05/03/18 13:49:42 ID:94gKrfCB
>678
部会乙です、と激励メールはいいことだと思います。
681エージェント・774:05/03/18 13:49:56 ID:yrftOkDi
>>678
送れ送れ。
「よくがんばったな!」って知らない人からでも激励されたら嬉しいだろ?
日本人って初メールとかに遠慮しがちだけど、どんどん気持ちを伝えていくようにした方がいい。

廃案に向けて戦うのは議員だが、議員の気勢を上げ、この事実を広く知られるようにして
味方を増やしていくのが俺たちの仕事だ。
いわば後方の兵糧部隊。

兵糧と補給が途絶えた時が負ける時だと心得てまだまだ頑張ろうぜ!
682sora:05/03/18 13:49:57 ID:2AAykfO4
こんにちは。
見送りになったので、とりあえず一安心ですね。
頑張ってメールや手紙を送らないと…。
683エージェント・774:05/03/18 13:51:58 ID://wcpLdZ
反対派の議員さんたちの方から、
今度は逆に廃案に賛同してくれる仲間を集める方向で
攻撃に回ってほしいですね。

審議持ち越しの繰り返しだと、いつか突破されるかもしれないし。
押し返すだけで精一杯なんですかね?
攻めてほしいです。

684エージェント・774:05/03/18 13:53:08 ID:iT+0dYk3
>>681
はい、了解しました

なんか葉書とか結局出せなくてメールばっかりだったのですが
妙な達成感感じました 鬱
まだまだ出来ることやってこーと思います!
685エージェント・774:05/03/18 13:54:45 ID:IihepR0U
ところで古川議員のメアドはどこに載ってるの?
686シスター ◆HIwambGeWE :05/03/18 13:55:57 ID:0b54XP33
「見送り」ですか‥‥。

私からしてみれば、これで人知れず神さまに祈っていた通りの結果に
落ち着いた、という事‥‥。
つまり、私が祈っていたのは、今日、この法案について、
了承を得させない事。

だから「見送り」とは、了承を得るはずの期日が延期になった、
という事‥‥。

この法案は、すぐに廃案にする事はできません‥‥。
しかし、長期戦になる事を覚悟してもらえれば、そうできる可能性は
あります。
私は昨日、神さまに「了承を得させないように」と、一睡もしないで
祈っていました‥‥。
少し頭がフラフラしますが、引き続き祈ります‥‥。

では、皆さんも頑張って下さい‥‥。
687エージェント・774:05/03/18 13:56:51 ID:3viaHSu1
266 名前:名無しさん@3周年 :05/03/18 12:48:14 ID:d/oArhv0
というか、日本が国連の人権委員会からの勧告を受けての立法ということを
誰も知らないんじゃないか?

問題は「人権委員会は独立した組織で設立すること」とあるが
確か、この法案によると法務省の外局、とある。これは独立した組織と言えるのか?
しかも、勧告では「労働者や女性、外国人、障害者と広く人権を守るよう」
言われているのに、この労働者や女性については人権委員会の管轄外。

うまく、勧告文に批准する法案を作るのが望ましいかと。

267 名前:名無しさん@3周年 :05/03/18 12:59:00 ID:wS2VXOqy
>266
知ってるよ。
ただ当初の法案と全くの別物。
こういうことをするから自民党は嫌いなんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーー
こういう事を考えれば、国連の勧告を日本の政治家が曲解して悪用して
ゲシュタポを作ろうとしてる旨を、国連にメールした方がいいような・・・。
3年前も似たような法案を通そうとした時、国連がストップを懸けたそうだから、
今回も頼むと言う感じ?

英語の得意な奴、例えばどういう文例がいいか、
そのまま使わないにしても、参考までに書ける奴いる?
まず、人権擁護法案を英訳せねば・・・。
688sora:05/03/18 14:00:37 ID:2AAykfO4
いまさらかもしれませんが、
現時点で反対派の議員の人の名前を教えてくれませんか?
689エージェント・774:05/03/18 14:02:25 ID:OtrAut0E
海外のメディアに協力を求めたほうがいいのでは?
690エージェント・774:05/03/18 14:03:46 ID:w9B/lOBG
>>688
本日の法務部会の内容が伝わってくるまでは何とも。
切り崩し工作などあり、顔ぶれが変わっている可能性もある。
691エージェント・774:05/03/18 14:04:18 ID:+pEKQQ8D
  .ト│|、                                |     
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |    思い出してみてくれ
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  近年政界を熱くさせたあのム○オハウスを
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } そしてもっとも彼の事を心配していたあの人物のことを
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./  この人権擁護法案を推し進めている黒幕はだれかを
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/   
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    つまり、この法案は弟子を思いやるあまり
          !                           |:    |    
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、   暴走した黒幕のわがまま、真の目的は…
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \      
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  

                                              
692エージェント・774:05/03/18 14:05:34 ID:+pEKQQ8D
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ム
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|        ○
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >       オ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /        復
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、    活
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
693sora:05/03/18 14:05:51 ID:2AAykfO4
>>690
そうですか…。
では、こことかをちょくちょく覗いて
わかればメールやFAXなどします。
694エージェント・774:05/03/18 14:06:06 ID:IihepR0U
>>692
ふーn
695エージェント・774:05/03/18 14:07:00 ID:94gKrfCB
反対派議員はこのスレの222,223,226。
696エージェント・774:05/03/18 14:07:39 ID://wcpLdZ
こちらも今のうちに、もっと体制を整えませんか?
メル突やってて思ったことのひとつに、
リンクたどって各議員のホームページまで行って、メール出すのが
すごく効率悪いってこと。
直メルアドの一覧を作ったほうが、便利だと思います。

697エージェント・774:05/03/18 14:10:16 ID:94gKrfCB
反対派議員メアドリストはこのスレの362。
698エージェント・774:05/03/18 14:10:30 ID:w9B/lOBG
いきなりメールを送るよりは、一応、どういう人物か知っておいたほうがいいんじゃないかな?
699エージェント・774:05/03/18 14:11:03 ID:+pEKQQ8D
と冗談はおいといて、政治家にとっては都合のいい法案ではあるから、
見送りの間は油断できない。
700エージェント・774:05/03/18 14:13:49 ID:94gKrfCB
>699
荒らしかと思ったよ。
701エージェント・774:05/03/18 14:14:48 ID:OKhPLyDc
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:05/03/18 14:11:49 ID:pf7XOjPz
>>185
というかこの法律、憲法21条や31条、35条なんかに
正面から違反するから訴訟になったらほぼ確実に違憲
判決が出るよ。

国会の両院にも法制局があるからそこでストップかかる
だろうね、仮に上程されても。


------------------------------------
だそうです。
702エージェント・774:05/03/18 14:15:25 ID:IihepR0U
そこで憲法改正ですよ
703エージェント・774:05/03/18 14:16:26 ID:IihepR0U
はっ!!まさかこの法案によって俺たちは試されているのか!?
704エージェント・774:05/03/18 14:16:33 ID://wcpLdZ
どういう人物か知っておいたほうがいいっていうのは一理あると思うんですが。
362以外の議員さんの直メリストとか、どこかにありませんかね?
国会議員全員のとかあれば最高ですよね。
705エージェント・774:05/03/18 14:18:03 ID:yai5auwF
ふと思ったんだけどさテレビのスポンサー関係にメールを送るのはどうだろうか?


「御社が支援しているテレビでは日本の言論の危機の時に
この法案の事をぜんぜん報道してくれない

私たちはこのような姿勢をとるテレビのスポンサーをしている
御社さえ疑いを禁じえない。
このままでは御社の製品を買うことが出来ず、
周り賛同者と御社の製品を控えるよう進めなければならず困っています。
ここは御社の御口添えによるマスメディアの公正報道を助言していただきたく
お願いいたすものであります」

こんな感じでスポンサーからも言ってくれるように

ちょっと連絡先調べてくる
706エージェント・774:05/03/18 14:19:28 ID:94gKrfCB
>704
ここの「メール・電話をお願いします」の議員リストが便利。
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/
707エージェント・774:05/03/18 14:19:32 ID:dRzZzsH+
加害者の人権が尊重されて事件が表に出ない可能性も有る。
というわけで犯罪被害者の会にも力になってもらいましょう。
長期戦になるみたいなのでなるべく多くの団体に興味を持ってもらいましょう。
708エージェント・774:05/03/18 14:19:52 ID:r4WhXixG
>>701
むしろ法務省の言い訳はその「憲法21条や31条、35条」の縛りがあるから問題ない
とか言う物じゃなかったかな?
だったら法案の時点でしっかり規定しろよハゲ官僚
問題が起きる度に違憲裁判起こさせるつもりかよバカチンが
 
という訳で依然として反対の姿勢を崩しません
709エージェント・774:05/03/18 14:20:24 ID://wcpLdZ
あっ、それいいかもね。
テレビなんて緒戦は広告媒体。
710エージェント・774:05/03/18 14:20:25 ID:+qOPsAkw
なあ、葉書って自分の住所氏名正直に書いてる?
今更な質問だが答えておくれ
711 ◆6XDqOvqm16 :05/03/18 14:21:46 ID:SRULsSIG
引き続き警戒しませう
712エージェント・774:05/03/18 14:24:44 ID:vzpyhpJr
>>705
でももしテレビ局に圧力がかかってるとしたら
朝日みたいな報道の仕方になったりしない・・・?
713エージェント・774:05/03/18 14:25:34 ID://wcpLdZ
>706
サンクスです。
714エージェント・774:05/03/18 14:29:43 ID:6m+geqde
ラジオ局に投稿するってのは?
715エージェント・774:05/03/18 14:30:05 ID:KHWluxAD
やったね。とりあえず、昨日から徹夜でがむばった香具師もこれで少しは救われるってものだ。。。
 まだ、戦いの序曲に過ぎないが、一定の効果をあげたことは(他にもいろいろ要因があったにせよ)
好ましい事には違いない。
 それにしても、このスレの>>400-520 あたりの団結した雰囲気は、2ちゃんでは珍しいな。疲れ
たけどとりあえず良かった。。。
 この調子で、今後も One for all,all for one. の気持を忘れずにやってけたらいいな。

>>705
イイ!
 法案に問題があることを広く知ってもらうことが、長い目で見てもメリットがあるし、とりあえず目先の
危機が少し遠ざかった今、議員や政党、政府機関などから目先を変え、活動の対象を広げていくと事は大切な
事だと思う。
705GJ!!!

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
人権擁護法案了承見送り 自民党
【13:10】 自民党は18日昼の法務部会・人権問題調査会合同会議で人権擁護法案について協議したが、了承を見送った。
716sora:05/03/18 14:30:54 ID:2AAykfO4
このサイトに反対派と推進派の議員の顔が載っていました。
みなさん、引き続き頑張りましょう。
717エージェント・774:05/03/18 14:32:11 ID:6m+geqde
時間ができたのだから、
時間がなくてできなかったことをすればよいのでは
休憩もその中のひとつ
718sora:05/03/18 14:34:41 ID:2AAykfO4
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
アド載せるの忘れてました(汗
何やってるんだ私。
719エージェント・774:05/03/18 14:35:21 ID:94gKrfCB
この法案をどうするか最終的に決めるのは国会議員。
俺たちが出来るのは反対派議員が自信を持って発言できるように
世論として後押しをすること。
それと態度不明瞭な議員に反対の世論を知らせる事。

議員に対するメール、FAX、手紙を続けながら
更に多くの人に訴えていきましょう。
720エージェント・774:05/03/18 14:38:06 ID:r4WhXixG
で、メール送れそうな相手探していたんだけど、
「ザ・スクープ」の鳥越俊太郎氏は03年廃案だった方の人権擁護法に反対の表明しているんだな
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/caster/torigoe/02/020329.html
まあ、あの時はメディア規制あったんで当然だろうけど、
今回の法案に関しても送ってみる価値はありそうだと思ったよ
ただ、メールの送り先が「ほぼ日刊イトイ新聞」を通して
 
「鳥越俊太郎さんへの激励や感想などは、
 メールの表題に「鳥越俊太郎さんへ」と書いて
 [email protected]に送ってください」
 
しか無さそうってのが痛いかもな
でもまあ個人的には信頼しているジャーナリストの一人なんで送ってみようかな
721エージェント・774:05/03/18 14:38:51 ID:PvK1oIHh
この記事を見た方で反対派の人!
よければ各種検索エンジンで一度づつ「人権擁護法案」で検索してください!
検索キーワードランキングに載せることが出来れば、ネット初心者の方にも
この法案について認知してもらえるはずです。

手紙を書いたり、FAX送ったり、メールを送るのに迷っている人でも、検索なら
簡単にできると思います!

検索キーワードランキングに載れば反対意見が集まるのは必須です!
2chを知らない一般人の人にも、この悪法を知って貰いましょう!
722エージェント・774:05/03/18 14:38:58 ID:OKhPLyDc
ようするに外国人参政権のようにつぶせるか?どうか?という
勝負だな
723エージェント・774:05/03/18 14:39:08 ID:X5XKfygr
無い脳をフル稼働させて乗り切ったからか
今凄い疲れが出てきてるw

徹夜で頑張った人お疲れ。
少しは見送りに影響があったと信じたい。
そしてここで安心したら可決は近いうちにされる。
今知った人も遅くは無い議員にメールやFAX手紙等で訴え続け
そしてこの法案を知らない国民に広め続けていきましょう。
One for all, all for one
724sora:05/03/18 14:47:15 ID:2AAykfO4
>>721
賛成です! これから頑張ってきます。
725エージェント・774:05/03/18 14:48:31 ID:9TD6dnA1
朝日に電話で抗議したネ申がいるぞ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110036154/637n-638
726エージェント・774:05/03/18 14:56:38 ID:6m+geqde
すげえほんとネ申だ
727エージェント・774:05/03/18 15:03:28 ID:edM2rfiF
ネ申カコイイ!!!!!
728& ◆EizqkizmPA :05/03/18 15:05:04 ID:UKdjvwi+
週刊誌とか、ピーク時のこの秒単位の書き込みぶりを、取り上げてくれないかな〜
30社以上、法案に反対表明してたし。ツテある人いないかな?>>出たら買うよ。
もしくは、人海戦術でメール出して誘惑する(笑)
729エージェント・774:05/03/18 15:07:50 ID:X5XKfygr
ネ申キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

しかし朝日は結局何も知らない状態か?
730エージェント・774:05/03/18 15:08:33 ID:+qOPsAkw
何か神のID変わってるけど仕様かな?
731エージェント・774:05/03/18 15:11:53 ID:C0196qaT
再び平沢氏にメル凸してきました。審議乙と質問に近い抗議してみました。
手紙は体調不良でできなくて。(外出禁止令も出てますorz)
望みは薄いですが、“1行でいいので”と返事お願いもしてみました(`・ω・´)
頼むよ…地元議員…。未成年なのが悔しいよー!

電話で抗議した人、ほんとネ申だ。
732エージェント・774:05/03/18 15:13:36 ID:R864dr00
おお、すごいぞ皆!(´∀`)b グッジョブ!!
夜にメル凸して落ちた者だけど、祭りになってたみたいだね
まだ安心はできないけど、今日の見送りになったのもきっとおまいらの力だよ。
次は20日…なのか?どっちにせよまだ時間あるみたいなので手紙また送るよ。

>>725
ネ申..._〆(゚▽゚*)
つーか朝日昨日のGJは何だったんだよ…
733エージェント・774:05/03/18 15:16:48 ID:yai5auwF
なんか途中経過(リンク)を書き込みしようとしたんだけど
書き込め無いけどなんでだろ?
734エージェント・774:05/03/18 15:18:16 ID:R864dr00
>>733
連投規制か長文規制にひっかかったのでは
735エージェント・774:05/03/18 15:21:40 ID:yai5auwF
736エージェント・774:05/03/18 15:22:38 ID:IihepR0U
( @∀@) 電話で負けたからって引き下がる朝ピーではないぞ
737エージェント・774:05/03/18 15:22:50 ID:yai5auwF
とりあえず調べたものの半分は書き込めた
連投って何分ぐらい待たなきゃならんのだろ?
738& ◆/OKAoceyv6 :05/03/18 15:27:01 ID:UKdjvwi+

週刊誌とか、ピーク時のこの秒単位の書き込みぶりを、取り上げてくれないかな〜
30社以上、法案に反対表明してたし。ツテある人いないかな?>>>出たら買うよ〜
もしくは、人海戦術でメール出して誘惑汁!
739エージェント・774:05/03/18 15:27:12 ID://wcpLdZ
>721

それ、すごくいいアイデアですね。
と、いうわけで
今、Yahoo!JAPANで
100回連続で検索してきました。
740エージェント・774:05/03/18 15:35:31 ID:FnPFqcCv
人権擁護法案について、友達にメール危険性を知らせたい。
携帯メール用のサイトはないでしょうか。
741エージェント・774:05/03/18 15:43:22 ID:Lq1zkuyC
国連にメルする場合、誰宛、どこ宛てに送るのが一番効果的かな?
アナン事務総長?
742エージェント・774:05/03/18 15:44:57 ID:/NJhieR6
bushとかに送るのってどうだろう?
743エージェント・774:05/03/18 15:49:56 ID:wr7k2y8r
http://www.mailfreeonline.com/mail.php
匿名でメールを送れる
744エージェント・774:05/03/18 15:54:05 ID:R864dr00
既出だったらごめん

674 番組の途中ですが名無しです New! 05/03/18 15:05:29 ID:8Ou0V/tA
414 名前:284 投稿日:05/03/18 14:51:12 ID:IFrSq7EV
他スレよりコピペですがお許しください。

速報

人権擁護法案
自民・法務部会、反対意見続出 法案は部会で継続審議
本日18日正午より、自民党は法務部会で人権擁護法案
について審議。反対意見が続出し、意見集約には至らず。
今後も同部会でひきつづき審議することとなった。

若手の議員さんも頑張ってくれましたが、
安倍晋三さんが、古賀氏との2者会談で、
がんとして譲らなかったそうです。

どうやら最大の功績者は安部氏のようです。
---------------------------------------
というわけなので阿部氏の事務所&FAX希望があれば調達します

>>737
よくは知らないけどそろそろ大丈夫だと思うyo
>>740
人権擁護法案について
http://k.excite.co.jp/hp/u/ki_ki_chi_ga_i
745エージェント・774:05/03/18 15:58:26 ID:4E+ZNxXF
今までは2CH内外を問わず、掲示板ならしょっちゅう利用してきたが、
知らない人にメールを出したことなど、特にお役所やマスメディアに出したことなど、
一遍もなかった。だが今度の件ではさんざバラ撒いた。なんせ状況が異常すぎる。

こりゃ一種のアルマゲドンだよ。将来の明暗が真っ二つに分かれる分水嶺だ。
746エージェント・774:05/03/18 16:04:46 ID:/NJhieR6
747エージェント・774:05/03/18 16:05:38 ID:n+VZGpSY
言っとくが今国会開いてる間は安心できないよ。


もういっそさぁ、
法案は全部ネットに上げるようにする、そんで
全部有志で精査したほうがいいかもな。

怪しい法案が多すぎる。
748エージェント・774:05/03/18 16:06:27 ID:UO3JRc+Y
平和ボケこそが日本人の長所
政治運動なんて日本人には向かないよ
749エージェント・774:05/03/18 16:08:20 ID:BQRcL3fm
そうだ!
平和ボケの何が悪い!
750エージェント・774:05/03/18 16:09:03 ID:ToXW8m6O
つうか賛成派のやつらは何考えてんだかHPに皆で一緒に訪問しない?
Yahooニュース載るよ。
それか一行のメールを大量に送りまくる。
そんくらいやんないと気が済まん。

751エージェント・774:05/03/18 16:13:33 ID:n+VZGpSY
>>748
長所?そんなのは程度によるんだよ
752エージェント・774:05/03/18 16:14:25 ID:71stzH7J
まあ、もう平和ボケでいられる時代も終わったってことだね。
753エージェント・774:05/03/18 16:16:17 ID:n5eouahc
専守防衛とはよく言ったものだ…。
ようはケツに火がつかない限り平和ボケってことだが('A`)

しかしまあ、今回の件を機会に
役所や政治家へ声をあげることが出来たのは良いことです。
これからも変な法律や怪しい政治家は監視して行こうぜ!
754エージェント・774:05/03/18 16:19:28 ID:7H/bzvR6
ぉぃ……ぉい…おいおいおい!!

俺は今猛烈に感動している!!
なんやねん。日本もまだ捨てたもんじゃねぇな!

だって日本の国民はまだ生きてる。これだけ腐りきった政府に虐げながらもまだ生きてるんだよ!

しかも、なんだ。
ヤフーで検索かけまくるだ?
スポンサーにもメール送るだ?
朝日新聞に電話しただ?




ぉぃ……ぉい…おいおいおい!!
なんだよその流れ、最高じゃねぇかよ!!

ただあまりヒートアップしないことも大事だね。
あくまで冷静に適切な批判をしよう。




って一番ヒートアップしてるのは俺か…
755エージェント・774:05/03/18 16:21:35 ID://wcpLdZ
コレ、置いておきますね。
抗議先&テンプレ一覧 http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/kougisaki.html
衆議院名簿党別50音順 http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/meibo_syu.html
参議院名簿党別50音順 http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/meibo_san.html


756エージェント・774:05/03/18 16:23:01 ID:6m+geqde
yahoo ワードランキング
で検索したら2chがよゆうで1位だったけどな
757エージェント・774:05/03/18 16:24:03 ID:VMQN6Nbi
534 名前: エージェント・774 投稿日: 05/03/18 05:05:43 ID:UO3JRc+Y
もおう明日可決されるんでそ?何やっても無駄だ
748 名前: エージェント・774 投稿日: 05/03/18 16:06:27 ID:UO3JRc+Y
平和ボケこそが日本人の長所
政治運動なんて日本人には向かないよ



工作員乙
758エージェント・774:05/03/18 16:24:55 ID:rAgUQzaP
>>752
いや、平和ボケこそが日本人の長所。
例−2002WC時にフーリガンが暴れる雰囲気になれなかった。

但し、平和ボケだと自覚している必要はあるが。
759エージェント・774:05/03/18 16:30:09 ID:U04VuxbR
>>757
ただ無知なだけかと
760エージェント・774:05/03/18 16:42:36 ID:Yz4H65FR
結果どうなったか詳細キボン
761(´д`)ノ:05/03/18 16:44:12 ID:qW//XzUk
1.ほりえもんがフジテレビをさっさと買収
2.テレビで大々的にこの事を報じる
3.みんなが「アブネェ!」とようやく悟る
4.廃案ヽ(´ー`)ノ
こんなかんじにならんかなぁ
762(´д`)ノ:05/03/18 16:48:50 ID:qW//XzUk
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/protection_of_human_rights/
ここをブックマークに入れておきたまへ
763エージェント・774:05/03/18 16:50:35 ID:VMQN6Nbi
>>761
ホリは別に日本の味方ってわけじゃないからなあ。
「憂国思想はいらんでしょ」って言ってるやつだぞ。
764エージェント・774:05/03/18 16:51:45 ID:R864dr00
>>761
堀江はあてになんないよ。
あれはアホなことばっかやってる利己主義者だって
しかも2ch嫌いらしいし(自由主義が嫌いらしい)
765636:05/03/18 16:52:10 ID:WMby+/qu
>>761
堀江豚は産経新聞や雑誌正論とかをつぶす豚だぞ

フジが買収されたらテレビ朝日みたいな売国テレビ局がもう1個できるだけ
766(´д`)ノ:05/03/18 16:53:11 ID:qW//XzUk
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html
コレを見てくださいよ
法務省では報道の事しか言っていないようだ。
つまり、他の問題を隠蔽してると言う事だよ。
767エージェント・774:05/03/18 16:57:12 ID:3K2a4rhq
>>766
こんな事ばっかやってて
もう日本の政府は終わりだな。
768エージェント・774:05/03/18 16:59:29 ID:6m+geqde
でもほりえはネットは支持してるからひょっとしたら
769エージェント・774:05/03/18 16:59:40 ID:VMQN6Nbi
>>765
まあフジもテレビだけなら売国みたいなもんだけどな。
地上波で一番姦流マンセーで煽ってるし。
770エージェント・774:05/03/18 16:59:53 ID:QB0uGmFC
>>565
その辺の2chの対応についてはよく知らない。
裁判所の命令でもない限りログの提出義務はないから、2ch次第って事になるのかも。
個人的にはそれよりも、面倒を避ける為に削除されまくる方が怖いね。

>>567
それは人権委員のみ。
立ち入り検査等を拒否した場合の罰則は第八十八条だよ。
771エージェント・774:05/03/18 17:06:27 ID:9TD6dnA1
ところで、賛成している理由を賛成派の人に聞いてみたい。てゆうか聞きたい。
どういう答えが返ってくるだろう?
こんな法案の中身がTVなどで告知されずに可決された事を知ったら
国民はどういう反応をするだろうね?
韓国人のようにデモをするのか、それとも中国人のように暴動を起こすんだろうか?
772エージェント・774:05/03/18 17:07:44 ID:94gKrfCB
 ここを雑談スレにしようとしている香具師がいるな。
773エージェント・774:05/03/18 17:09:51 ID:rJ3U7KG8
>>771
今の日本人にそんな気概ない
774(´д`):05/03/18 17:10:23 ID:qW//XzUk
>>761ネット救済の為に頑張ってくれるんじゃないかと思ってねw
775エージェント・774:05/03/18 17:12:04 ID:k5fGZa+2
うはwwww郵便書簡(ミニレター)買ってきたwwwwwww
俺も一線超えたぜwwwっうぇえうぇえwwwww
776エージェント・774:05/03/18 17:18:06 ID:+sScE06L
堀江は…
確か昔まちBBSの一部?を買い取って
部落系のスレを殲滅させた…とどこかで読んだ気がする
法案に反対してくれるかどうかは…

まあなんにせよ引き続き各方面からの突撃頑張っていこう
つか次の部会はいつまで延びたんだろう?
777エージェント・774:05/03/18 17:35:00 ID:WMby+/qu
って雑談スレになってるやんΣ(゚Д゚#)

余ってる年賀状葉書使おーとヽ(`Д´)ノ
778エージェント・774:05/03/18 17:45:42 ID:u5CCnAmR
今学校から帰ってきたんですが、とりあえず安心しました
テストどころじゃなかったですよ。
みなさん乙です。
779エージェント・774:05/03/18 17:46:11 ID:17DQFTHW
高校1年がメール送ってきたんだが・・・

みんなガンガレ
780エージェント・774:05/03/18 17:46:55 ID:yai5auwF
やっぱりリンクを張ったら書き込めない
反日勢力がちくりやがったか・・・
781エージェント・774:05/03/18 18:08:22 ID:r9qHdkZd
署名集めてるサイトさん見つけました。載せますか?
782エージェント・774:05/03/18 18:08:56 ID:yai5auwF
>781
お願い致します
783エージェント・774:05/03/18 18:09:06 ID:TjVxjMvu
>>781
うん。お願いします。
784エージェント・774:05/03/18 18:13:43 ID:r9qHdkZd
785エージェント・774:05/03/18 18:14:11 ID:r9qHdkZd
>784
署名やってるサイトさんです
786エージェント・774:05/03/18 18:14:28 ID:rJ3U7KG8
民主&公明への抗議も忘れない方がいい
特に公明は古賀が外圧を期待しているらしい(ニュー速より
787エージェント・774:05/03/18 18:29:23 ID:pUOoSTri
対馬市役所に、「韓国の対馬の日制定」に関係ある法案つってメール送ってみた。
彼らは危機が目の前に迫ってるんで有効だと思うんだがどう?
788エージェント・774:05/03/18 18:34:40 ID:4YhFByjt
>>787
竹島がらみで島根県にメールを送ってみるのも手だ。
つーか、俺今から送るわ。
789エージェント・774:05/03/18 18:43:59 ID:yai5auwF
著名人といえば石原都知事に嘆願してみようか

都知事だったら認知度高いし
「君ら日本の危機にどうして報道しないの」
ぐらい言ってもらえるかもしれん
790エージェント・774:05/03/18 18:49:11 ID:4YhFByjt
>>786
さらにそれで小泉に揺さぶりをかけようって腹だな。
郵政民営化以外に何も考えてないライオンヘアーのことだ、
平気で国民の権利と郵政民営化を秤にかけかねん。


791エージェント・774:05/03/18 19:00:02 ID:yai5auwF
送ってきた

次期石原総理にお願いがあります

今議論されている人権擁護法案の件です。
今議論されている人権擁護法案に私は反対です!断固反対です!!
そもそも私たちを監視する人間が他国の人というのがどうしても納得できません!
もし日本に悪意を持っている人がなった場合どうするのでしょうか!?
心は外見では絶対わかりませんもし悪意ある意思の下に我々がさらされたらそれは日本の国益になるでしょうか!?

しかもこのような重要な法案をメディアは取り上げもせず
こっそり通そうとしている輩がいるのにはかなり怒りを覚えます。

今2ちゃんねるという総合掲示板でこれに対抗する人間が集まり
署名・抗議行動を行っています。
一応第三次提出は見送られましたがまた案を練り直し名前を変え再提出されるか
もしれません。

石原都知事も上記の点をメディアにご指摘下さるよう
宜しくお願い致します。
いきなりで大変失礼ですが重ね重ね宜しくお願い致します。
792エージェント・774:05/03/18 19:05:10 ID:TjVxjMvu
2ちゃんねるという名前を出さないほうがいい。
ねらーであるまえに一人の日本人なんだからさ。
793エージェント・774:05/03/18 19:05:53 ID:r9qHdkZd
http://id10.fm-p.jp/17/himitusosiki

人権擁護法案反対の署名サイトさん。
人権擁護法反対、から署名の仕方のページに飛べます
794名無し:05/03/18 19:07:34 ID:zDqbA89q
私な40歳前後なんだ。いわゆる団塊の世代の後でバブル後の世代の間なんだよ。
まあもっともみんなが言うようなバブルの恩恵はいっさい受けなかった(就職しないで別学部いった)んだが、取り敢えず言い訳ね。

で、このスレ見てると意外と(失礼!)学生が多いようで感動した!
私も頑張るから君らも頑張れ!私達は同士だ!世代間のゴタゴタはあるだろうが、今はそんな事は瑣末な事と考えている。
よっぽど団塊の世代より君たちは権利と義務、自由と責任の意味合いを捉えていると私は思う。
この法案が廃案になり古賀・野中・解同・創価を追いやるまで私達は仲間だ!
795エージェント・774:05/03/18 19:12:40 ID:6SZMAoWi
>>791感情的すぎ。次からはもっと落ちついて。
でもぐっジョブ。
がんばりましょうね。
変えれるのは俺達だけですから。
796エージェント・774:05/03/18 19:20:26 ID:G+OTAh+s
私は48歳じゃ・・・>>794
メール活動しとる。
797エージェント・774:05/03/18 19:28:16 ID:4YhFByjt
法務・自治関係団体委員会
委員長 平沢 勝栄
副委員長
小泉 龍司・谷川 弥一・谷本 龍哉・保坂 武
森山 裕・岡田 広・景山 俊太郎・小池 正勝
坂本 由紀子・二之湯 智・森元 恒雄・吉田 博美
↑の人たちは賛成か反対か不明です。

この先生方もメール・手紙・ファックス対象に追加しる!
798エージェント・774:05/03/18 19:33:10 ID:G+OTAh+s
安倍さんが古賀と対峙して頑として譲らなかったそうだよ。
799エージェント・774:05/03/18 19:40:46 ID:7Ag4rOVg
谷広一http://www.tanikouichi.jp/って賛成に回った人じゃないか
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/ガンバレ!反対派の国会議員!
ここにまだ名前があるんだけど
これから洗い直すのかな
800名無し:05/03/18 20:12:05 ID:zDqbA89q
>796
おお!同士ですなあ。お互い出来る事からコツコツと頑張りましょう

ところでどこかで、反対派議員のメールを一括して出せるような事を書いてあったんだが、知らないか?
うろ覚えなんだが、[email protected]:[email protected]:以下省略みたいな感じと思われるんだが。
正しく教えてくれないか?クレクレで済まないが、可能ならコピペですぐ出せるようにしてくれてるとうれしい。

801エージェント・774:05/03/18 20:16:21 ID:KHWluxAD
戦友達よ。おまいら全員乙。そしてGJ!!!
 漏れも、一晩徹夜で辛かったが、人権擁護法案成立のニュースを見ないで済んで、
すがすがしい気分だ。

 既出かもしれんが、教えて!goo にも人権擁護法案ねらーに関する質問が載っているぞ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1259710&rev=1

 とりあえず一段落だが、これからも予断を許さないので、継続して活動よろ!

生きることは、戦うことだ!
One for all,all for one!
802エージェント・774:05/03/18 20:18:55 ID:U04VuxbR
>>800
875 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/03/18 01:33:55 ID:/EBCaWK3
【反対派】への【激励メール】一括送信
↓のアドレスをメモ帳にコピーする。
改行を削除して1行につなげる。
それをメールの宛先乱に貼り付ければ一括送信OK!

[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected]

亀井議員のメアドが違いますが他はすべて送れます
803エージェント・774:05/03/18 20:21:06 ID:U04VuxbR
>>800
259 名前: コピペで各板に知らせてください [age] 投稿日: 05/03/18 15:51:53 ID:CquPINck0
今まで「人権擁護法案に反対」の亀井郁夫議員に応援メールを送っても
返送されていましたが、別のメールアドレスを発見しました。
さきほど応援メールを送ってみましたが返送されませんでしたので、
おそらくこれで間違いないと思います。

【ソース】http://www.ribbon-project.jp/answer2/alldata/all.html
亀井郁夫“真の”メールアドレス→ [email protected]
804名無し:05/03/18 20:22:44 ID:zDqbA89q
>802
おおそれですよ!
ありがとう
これから今回の了承見送りGJメール送ります
805エージェント・774:05/03/18 20:26:40 ID:69ffFXcS
他のスレ&板でも書いたのだが。どうにもダンマリを決め込んで消極的売国に走っている各社マスゴミ。
その看板ニュースキャスターや解説委員に、直接メールで人権擁護法案の問題点や危険性を訴えたら、
どうなるんだろう? さすがにマスゴミも、現場が浮き足立って来たら無視できなくなると思うのだが。
それとも、これは逆効果になるのだろうか?
806エージェント・774:05/03/18 20:29:56 ID:4YhFByjt
参考情報として、「在日参政権に反対」議員の追加情報。
後藤田正純議員も在日参政権に反対しています。
人権擁護法についても意見してみましょう。
●後藤田正純メールアドレス [email protected]

807エージェント・774:05/03/18 20:30:28 ID:U04VuxbR
>>805
マスゴミがどういう指揮統制をしてるか分からんがそれもアリかも。
日テレのアナのなかに(名前は知らんが)反対してる人がいた希ガス。
808エージェント・774:05/03/18 20:35:21 ID:4YhFByjt
>>805
読売テレビ論説委員・辛坊治郎(たかじんのそこまで言って委員会でたかじんのパートナー)
彼は大反対だよ。先週のそこまで言って委員会で「アレはひでぇ法案」とかいってたけど、
マスコミ規制について……尤も、あの番組は録画放送だし、肝心な所はカットされてるかもしれない。
コメンテーターも宮崎哲弥は「人権ファッショ」とかいってた。
809エージェント・774:05/03/18 20:35:58 ID:u5CCnAmR
新しい道が開けたりするかもしれないですね
810エージェント・774:05/03/18 20:36:16 ID:KHWluxAD
>>805
効果あると思われ。
 とにかく、相手(マスコミも含めて)に、多くの人が関心を持っていると思わせる事が重要。
 とりあえず、目先の危機を乗り切った(と思いたい)今、ボディーブローのようにじわじわ
とだけど確実に効果をあげそうな戦法も織り交ぜておくと、運動全体としてより効果的だと思われ。

 ニュースキャスターの独断で話題が取り上げられる事は無いと思うが、局内で多くの人が感心を
持つことは、良い方向にはたらくのではないかな?
811エージェント・774:05/03/18 20:37:17 ID:wMdcVQ34
今回のことで初めて知ったが、電報はNTTなんだな。
議員さんも電報でジンケンヨウゴホウアンニハンタイ、
ファシズムホウアンダ、ケンポウイハンナリという妙な電報が届いて
苦笑したでしょうなあ。
812名無し:05/03/18 20:41:11 ID:zDqbA89q
後藤田さんこういってるね。たしかに参政権反対っぽい

11月16日 外国人参政権法案審議入り、衆院委で趣旨説明

衆院政治倫理・公選法改正特別委員会は16日午後、
今国会で初めて、永住外国人の地方選挙権付与法案の趣旨説明と質疑が行われました。
公明党の冬柴幹事長は「地方のことはその地域に住む住民が自主的、自立的に決定するのが好ましい」と述べた。
これに対し、自民党の後藤田正純氏が「最悪の場合、日本に敵対する国の国籍を持つ永住外国人が国と地方の協力を阻害すれば安全を脅かされる」と指摘すると、
冬柴幹事長は「帰属意識がどちらにあるかは私たちが想定することではない。世界には二重国籍を認める国がたくさんあり、障害にはならない」と反論しました。

世界中を探しても、参政権を要求する国に対して敵対感情を持ち、
民族団体を形成しながら、敵意に満ちた教育を行っている国籍の人に、
2重国籍は認めていません。
日本国の参政権を要求するのであれば、帰属意思をもつべきでしょう。


皆さんの声を、倫選特の元に届けてください。m(_ _)m
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会メンバー
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/shuugiin-iinkai.html

帰化申請者の、ほぼ100%が認められています。
(参照:過去の帰化許可申請数,帰化許可数等の推移)
http://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/kika.htm
813名無し:05/03/18 20:44:40 ID:zDqbA89q
ということで
在日参政権反対議員ネタ元http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected]
;[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected];[email protected]

山東昭子 平沼赳夫 平沢勝栄 岩屋毅 中川義雄 大前繁雄 桜井新 武藤嘉文 亀井久興 中馬弘毅 竹本直一 尾身幸次 奥野信亮 後藤田正純

814名無し:05/03/18 20:47:05 ID:zDqbA89q
↑は参政権反対=?人権法案反対の可能性から羅列してみたよ
815エージェント・774:05/03/18 20:54:37 ID:94gKrfCB
この法案が通ると、
「在日に参政権を与えないのは差別ニダ」と騒ぎ出すのは目に見えているので、
外国人参政権に反対している議員にメール、FAXするのは効果的だと思います。
816エージェント・774:05/03/18 21:03:43 ID:dC/UDrZD
さーてこの問題をビシッときめてくれるひといないかなー
817エージェント・774:05/03/18 21:05:15 ID:dC/UDrZD
これが決まると生活できなくなる人も出てくるかもしれないな
818エージェント・774:05/03/18 21:05:34 ID:gkCb75Ts
<<794乙かれー
自分は高校を卒業したばかりの18のガキだが、
まだまだ頑張るぞ!!
819エージェント・774:05/03/18 21:06:22 ID:dC/UDrZD
この問題を世間に出したらどうなるか・・・
820エージェント・774:05/03/18 21:08:39 ID:A8SNKjrX
>>818
よう、俺も高校卒業したばかりの18歳だ!
こんな法案認めさせるわけにはいかんな!
頑張ろうぜ!
821818:05/03/18 21:11:08 ID:gkCb75Ts
>>818
ミスった
822エージェント・774:05/03/18 21:18:58 ID:A8SNKjrX
これからまたメール送ってくる。
目指せ廃案!これからの未来のために!だな。
(これが廃案になったら、みんなでお祝い&お疲れ様OFFやりたいな)
823エージェント・774:05/03/18 21:20:35 ID:4YhFByjt
今日はもう疲れた。
もう寝る。
明日もメールとファックスと手紙の日々だ。
824エージェント・774:05/03/18 21:23:29 ID:wZ/sccQE
>>819
法案推進派とマスコミが困るから、規制をかけてるんじゃないか?
825エージェント・774:05/03/18 21:24:00 ID:2lniLBwi
マスコミに書く場合はこんなのを書くのはどうだろう?
(文章力が無いので箇条書きで)

・メディア規制「凍結」なのでいつ「解凍」されるかわからない。
・今テレビで法案についてじっくり放送しない場合、
 メディア規制を「解凍」する事になった場合に世論の後押しは得られない。
・マスコミ(会社)単位では罰せられないが、
 差別的な発言をした記者、ジャーナリストなどのご意見番という
 個人単位では罰則が課される事はある。
826818:05/03/18 21:24:09 ID:gkCb75Ts
>>820
おう、油断こそ最大の敵だからな
気を引き締めていこうぜ!
827145リターン:05/03/18 21:24:50 ID:8afbXQqg
>>797
情報dクス。リスト作ってみますた
【反対派追加議員】
●安倍晋三●(選挙区・山口)
〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館602号
        TEL:(03)-3508-7172FAX:(03)-3508-3602

【賛成?反対?味方につけよう彷徨い議員一覧】
●小泉 龍司●(選挙区・埼玉)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館202
        TEL 03-3508-7202 FAX 03-3508-3202
●谷川 弥一●(選挙区・長崎)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2−1−2衆議院第2議員会館214号室
         TEL:03−3508−7014FAX:03−3506−0557
●谷本 龍哉●(選挙区・和歌山)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議院会館201号
         電話:03-3508-7201 ファクシミリ:03-3508-3201
●保坂 武●(選挙区・山梨)
〒100-0014  東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館307号室
         電話 03-3508-7057 FAX 03-3508-9060
●森山 裕●(選挙区・鹿児島)
〒100-8981  東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館714号室
         TEL : 03-3581-5111(代表) ・ 03-3508-7164(直通) FAX : 03-3508-3714
●岡田 広●(選挙区・茨城)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館410号
         TEL:03-3508-8410 FAX:03ー5512-2410
●景山 俊太郎●(選挙区・島根)
〒100-8962 千代田区永田町2-1-1参議院会館642
         TEL 03-3508-8642 FAX 03-3508-9870
●小池 正勝●(選挙区・徳島)
〒100-8962 千代田区永田町2-1-1参議院会館516
         tel:03-3508-8516 fax:03-5512-2516
●坂本 由紀子●(選挙区・静岡)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館523号室
         TEL : 03-3508-8523  FAX : 03-5512-2523
●二之湯 智●(選挙区・京都)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2−1−1参議院議員会館632号室
          Tel:03−3508−8632 Fax:03−5512−2632
●森元 恒雄●(選挙区・大阪)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館325号室 
         Tel 03-3508-8325 Fax 03-5512-2325
●吉田 博美●(選挙区・ 長野)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館603号室
         電話 03-3508-8603(直通) 03-3581-3111(代表) 内線5603

※間違ってるものがあったら修正よろ
 というか>>222-223>>226の住所見やすくする為修正した時、間違ったのがある…かも…●| ̄|_
 名前と議員会館○○号室っていうのがあってれば届くとは思うけど…スマソ
 
度々出張ってきてごめん。また何か欲しいものあったら呼んでくれ ノシ
828エージェント・774:05/03/18 21:27:32 ID:aQiXWDzY
誰かクーデター起こせや
829エージェント・774:05/03/18 21:28:03 ID:P0CW8giZ
ううぅううう…おら感動しただよ
人がすんごい増えてきてくれたな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
830エージェント・774:05/03/18 21:30:50 ID:zDqbA89q
>818
年齢は違えどこの法律案が問題だというのは共通認識としてあるので、お互い頑張りましょう
そもそも成人してないから意味が無いとか言ってたら何も出来ない事になるので、結果はともかくやり続けましょう、お互い。

これからハガキを書こうと思う。これまでメールばっかしだったしね。
831エージェント・774:05/03/18 21:33:46 ID:7Ag4rOVg
各局の報道番組には何度かメールした
が、プロデューサーのところまで届くかどうかさえ怪しいもんだ
キャスター本人に法案の問題点を突きつければなにか変わるかもしれないが
一体どうすりゃいいんだorz
というか自分宛のアドを公開してるキャスターいないのか?
最初から局お抱えの選択しかないのだろうか
832エージェント・774:05/03/18 21:34:46 ID:4YhFByjt
マスコミに書く場合はこんなのを書くのはどうだろう?
(文章力が無いので箇条書きで)

・メディア規制「凍結」なのでいつ「解凍」されるかわからない。
・また、メディア規制「削除」の話もあるが、これとて状況次第。
 いつ「追加」されることか。
・今テレビで法案についてじっくり放送しない場合、
 メディア規制を「解凍」または「追加」する事になった場合に
 世論の後押しは得られない。
・マスコミ(会社)単位では罰せられないが、
 差別的な発言をした記者、ジャーナリストなどのご意見番という
 個人単位では罰則が課される事はある。

テンプレに追加してみた。
833エージェント・774:05/03/18 21:39:28 ID:eAuS8owr
やっと家に帰り着いた…!
心配で、出先でずっとそわそわしてたけど
とりあえずはみんな乙華麗様。そしてGJ。
公民駄目なので難しいことは判らないけど、
しぶとく自分にやれる範囲で活動します。

One for all, all for one.
みんなの努力が報われますように。
834エージェント・774:05/03/18 21:42:28 ID:7Ag4rOVg
議員はある意味個人事業主だけど
マスコミの中の人は社畜だからなー
おんなじメール戦略が果たして有効なのだろうか
835818:05/03/18 21:49:20 ID:gkCb75Ts
>>830
ええ、頑張りましょう。
836エージェント・774:05/03/18 21:51:22 ID:/Mbtq/+b
ここにサンプル文章が置いてあるんで
文章に悩んでいる人は参考にしてくれ。
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
837エージェント・774:05/03/18 21:53:41 ID:1rrySCp+
>>827
宮崎の人が居ないから追加。
●古川 禎久●(選挙区・宮崎)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館612号
         電話:03-3508-7162 FAX:03-3506-2503
838エージェント・774:05/03/18 21:55:00 ID:2lniLBwi
>>837
この人反対派じゃなかった?
839エージェント・774:05/03/18 22:09:57 ID:/NJhieR6
>>828
おまえがやれyp
840エージェント・774:05/03/18 22:12:20 ID:YHHpUDnh


117 エージェント・774 New! 05/03/18 22:10:02 ID:1mf0yse9
のし部屋さんからの情報。(←人権擁護法反対FLASH製作の第一人者)

次は4月1日の可決を目論んでいるらしい、
との情報をいただきました。
正確な情報かどうかは不明ですが、
「当面困難な情勢」の言葉に安心せず、
気を引き締めてかかりましょう。

ついでに、N+の情報。

人権擁護法案
自民・法務部会、反対意見続出 法案は部会で継続審議
本日18日正午より、自民党は法務部会で人権擁護法案
について審議。反対意見が続出し、意見集約には至らず。
今後も同部会でひきつづき審議することとなった。

若手の議員さんも頑張ってくれましたが、
安倍晋三さんが、古賀氏との2者会談で、
がんとして譲らなかったそうです。

どうやら最大の功績者は安部氏のようです。
841エージェント・774:05/03/18 22:18:36 ID:Nwy2sOfj
つまり自民内では安倍がくい止めるけど
公明党と小泉首相で合意できれば
安倍の頭上で成立というわけだ。
次は、安倍さんという堤防がないから通るな。
842エージェント・774:05/03/18 22:22:47 ID:n5eouahc
総理は認めないだろう。
他の大臣に反対の意志を送った方が良いかと。
843エージェント・774:05/03/18 22:23:02 ID:C7CH+P9P
>>837
今来たよー。古川議員の国政報告会行ってきた。
地元の誰がいるかわからん場所で人権擁護法案の危険性について
限られた時間内に全員にわかるようには説明しづらかったらしく

「ある法案」に反対した、という言い方だった。

「ある法案」に反対すべく誰もいない議員会館で夕べ徹夜で勉強して
なんとかがんばれた。非常に強い圧力を受け、正直、身の危険を感じたが
この法案が通ればわが国は本当におかしくなってしまう
これから誹謗中傷などあるかもしれないがどうか私を信じてください。

こんな感じ (ノ_・。)

反対派議員の選挙区に知り合いなどいたらどうかメールなり電話なりで
人権擁護法案の危険性をわかるように教えてあげて
その議員を応援するよう頼んであげてください。
まるでレジスタンスか隠れ切支丹みたいでかわいそうに思った。
エセ人権団体の揚げ足取りを警戒せにゃならんので
これから議員本人がうかつにモノを言えなくなるのよ。

安倍VS朝日の時はNHKって代弁者がいてくれたけどさ。
844エージェント・774:05/03/18 22:23:31 ID:EP1eD60R
実は総理は右翼だったなんてことはないな。
靖国神社参拝は今はありがたく思える
845エージェント・774:05/03/18 22:25:09 ID:EP1eD60R
>>843
ホントにヤバいみたいだな。
身の危険って、どんなヤバい集団なんだ・・・。
846エージェント・774:05/03/18 22:27:16 ID:Jhe7JnDW
>>278
FAXって、パソコンから送れますよ?
最近ないのかなFAXソフトとおもってベクターで調べてみたよ。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/tel/fax/

いっぱいあるね。というか、ここの人たち、PCからじゃなくて
電話のファックスで送ってるのかな。
847エージェント・774:05/03/18 22:28:08 ID:YHHpUDnh
>>843
乙ですた
(;つД`) アリガトウ古川議員

よっしゃ小泉さんにメールしまくるかな・・・・
たのむ小泉、日本を守ってくれ
848エージェント・774:05/03/18 22:32:24 ID:Nwy2sOfj
つうかXPなら素でFAX送信機能ついてるわけだが
849エージェント・774:05/03/18 22:33:56 ID:Jhe7JnDW
>>848
いや、おれもそうおもったんだけどね。
FAXに出力するドライバーはついてるからね。
850エージェント・774:05/03/18 22:36:22 ID:HFChme9f
今日この問題を知りました…自分が情けないorz
とりあえず
>>793のホムペでメール署名
・山東先生に激励、反対の意思表示メール
しました。(届け!私の思い…!!)

日本最後の日を迎えない為にも友達に普及や反対議員さまにメールします。
工房だが出来ることはしたい。
851エージェント・774:05/03/18 22:37:55 ID:/NJhieR6
いまのところ公明党と層化が一番の邪魔者だが何とかする方法はないんだろうか?
852エージェント・774:05/03/18 22:42:12 ID:2kYPKFhk
公明党て選挙前に住民票を大量移動させたり裏技使いまくり
853エージェント・774:05/03/18 22:44:02 ID:EP1eD60R
これがドラマならキメ台詞は「そうはいかんざき」
854エージェント・774:05/03/18 22:45:02 ID:/NJhieR6
さらに友人や知人にどことなく公明党を勧めてくる地道な作業をする。
まえ、母親に北海道から東京にわざわざ公明に入れないかとかかってきた。
855エージェント・774:05/03/18 22:46:32 ID:2kYPKFhk
ビデオレンタルのバイトしてるときに全然面識のない人から
公明党に一票と言われ気持ち悪かった
856エージェント・774:05/03/18 22:48:02 ID:EP1eD60R
母親がかよ・・・。
とことん文句言ってやれ
857エージェント・774:05/03/18 22:48:08 ID:/Mbtq/+b
>846
契約が必要だけど、
ネット経由でFAX送信できるサービスもあるね。
ttp://www.ntt.com/iFAX/index.html
858303:05/03/18 22:48:22 ID:JU910FuW
返事のメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

法案の趣旨には賛成っぽいけど、現在の案に賛成か反対かは
よくわからんかったorz
859エージェント・774:05/03/18 22:49:20 ID:rfq3hNeb
>>858
もう一回メールして激しく説得する!
860エージェント・774:05/03/18 22:49:30 ID:EP1eD60R
問題あるところ伏せてうp希望
861303:05/03/18 22:53:15 ID:JU910FuW
メール、ありがとうございました。
ここ2〜3日、人権擁護法案の論議ばかりやっています。
いろんな考え、立場に立った意見が出ます。
具体的には部落解放同盟とのからみ、国籍条項では朝鮮総連の関係、またメディア規
制、対組合活動などさまざまです。
法案成立に反対の方も多いです。
しかし私は、人権の定義があいまいだったけれど、法は必要と考えます。
その立場で危険な部分などを修正して、成立させるべきと考えます。

坂本 哲志(選挙区 : 熊本)
862エージェント・774:05/03/18 22:54:59 ID:9TD6dnA1
抗議メールは毎日やらないと効果ないよ。
その際、「○○には呆れて物も言えません。もう○○には投票しませんから」と書くと良さそう。
あと、反対の理由を明確に書く。これポイント。
863エージェント・774:05/03/18 22:56:21 ID:NrO/74Pt
チェーンメール作ってみれば
若い人のほうが関心もちそうだよ
864エージェント・774:05/03/18 22:56:52 ID:7Ag4rOVg
とりあえずここしか思い浮かばなかった、応援頼む
BPO放送倫理、番組向上機構
メールフォーム
http://www.bpo.gr.jp/iken/sonota/iken.html

こんなかんじでヨロ↓

1、法案の問題点

2、メディア規制にしか言及しないテレビメディアの報道姿勢

3、法案の問題点が国民に周知されないことによりおこりうる重大な人権侵害の可能性
  
 ex ・拉致被害者への北朝鮮勢力からの攻撃
   ・オウムなどの破壊的カルトと闘う人への攻撃
   ・解同の糾弾や同和利権への正当な告発や批判の封じ込め
   ・その他差別利権全般への正当な告発や批判の封じ込め
   ・政治家をはじめとする権力者、権力機構に対する告発や批判の封じ込め
   ・中、韓をはじめとする外国勢力への正当な分析、批判の封じ込め
   ・本当の弱者への差別偏見助長

4、BPOへの要請

865エージェント・774:05/03/18 22:57:38 ID:n5eouahc
コンビニFAX一枚50円だった。
これなら絵はがきを送った方が良いかなーと思って
高校生時代に集めていたポストカードをひっくり返してみた。
ジブリとデズニーとキティしか残ってなかった…orz
子供の振りして送ろうかな(;´Д`)
866エージェント・774:05/03/18 22:58:07 ID:3dCn/HBB
>>857
それは大げさすぎるよ。

パソコンからFAXってのは、送り先のFAXがプリンターってことなんだよ。
だから、普通の印刷と同じ要領でできるよ。パソコン持ってるひとなら誰でも
できる。

コントロールパネル→プリンターとFAXでFAXのセットアップってのがある。

セットアップしないといけないし、いまじゃメールで添付した方がはやいから
個人じゃあんまり使わないけどね。

おれがいってたFAXソフトってのはFAXに送るドライバーが標準でなかった
時代の産物なんだよ。当時は回線細かったし、PDFみたいな標準的な
メディアがなかったからさ。向こうのFAXに直接出力するのが簡単だったんだよ。
オヤジでごめんね。
867エージェント・774:05/03/18 23:02:13 ID:7Ag4rOVg
あ、不備があったらどんどん変更してくれ
868エージェント・774:05/03/18 23:03:32 ID:rfq3hNeb
今日(18日)の部会レポートキター!!!
もまいらの活動は無駄じゃなかった!!ガンガレ、さらにガンガレ!

途中で打ち切ってしまったために、
全ての議員さんが発言したワケではないのですが、
それでも全体的には7割以上は法案反対の意見だったそうです。
続きはこちら
ttp://www.amaochi.com/yae_top02.html
869エージェント・774:05/03/18 23:04:48 ID:gkCb75Ts
>>850
俺も13日に知ったときゾッとしたよ。
まだ遅くないから頑張ろう。
それと俺より前から反対していた皆様GJ!
870エージェント・774:05/03/18 23:08:59 ID:3dCn/HBB
>>865
適当にググってみたら、画像付きでウィンドウズXPでファクス送るための
セットアップを説明してるHPがあった。↓見てみ。

ttp://www.gon-net.jp/windows/xp/fax/fax.htm
871エージェント・774:05/03/18 23:09:42 ID:1rrySCp+
>>838
うはwwwwwwwwww
ごめん読み違い。この人反対派だった。スマソ
872エージェント・774:05/03/18 23:13:23 ID:n+VZGpSY
>>845
怪童だろ
873エージェント・774:05/03/18 23:16:27 ID:WMby+/qu
ニュー速より・・・

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111066518/360


出来たらここにも↑の文章貼って下さい(´・ω・`)
漏れは携帯なんでちょっと・・・
874エージェント・774:05/03/18 23:18:28 ID:Ytj8VFbn
>>873

法学板からのアドバイス

法の下の名無し[sage]: 05/03/18(金) 15:45:04 ID:y2lJHm/s
お前ら、ただ反対、反対といってるけど、人権擁護法のあり方について認識を持つべきだ。
「反対言ってるが、正しいありかたはどうなんだ?」と聞かれたら答えられるか?

人権擁護法はな、そもそも国連のパリ原則に即してればいいんだよ。
 パリ原則>http://www.hurights.or.jp/database/J/HRI/pariprinciple.htm
パリ原則は国内人権機関の責任を次のように定義している。

 「権の伸長および保護に関するあらゆる問題について、関係機関の要請または
  上級機関に付託することなく問題につき聴聞する、自らの権限の行使によって、
  勧告的な基盤で、政府、議会その他権限ある機関に対し、意見、勧告、提案および
  報告を提示すること。国内人権機関はそれらを公表すると決定することができる。」

簡単にまとめると、国内人権機関の主な目的は以下の3つといえるんだよ。

 1)上位機関(主に行政機関と解釈できる)から独立して差別問題を調査できる
 2)政府、議会等に、意見や勧告、提案、報告を行う
 3)差別の実態を公表する

つまりこういうことだ。

 1)パリ原則は、人権機関による国民の監視、懲罰権なんて求めても認めてもいない
 2)人権機関がもつ特権は、上位機関の妨害なく差別を調査できるということのみ
 3)人権機関は、差別の改善を行うのではなく、行政に勧告し、世間に公表できるだけ

おまいら、このことを了解して反対を言え。コピペもしてくれ。
875エージェント・774:05/03/18 23:23:14 ID:WMby+/qu
>>874
ありがとう(ノ゚∀゚)


>>874を理解して反対反対で感情的にならないように・・・
876エージェント・774:05/03/18 23:25:34 ID:rfq3hNeb
人権擁護法反対議員の亀井郁夫議員のメールアドレスが判明いたしました。
返送されずにちゃんと届きます。
応援メールを送りましょう。
●亀井郁夫議員“真の”メールアドレス→ [email protected]


参考情報として、「在日参政権に反対」議員の追加情報。
後藤田正純議員も在日参政権に反対しています。
人権擁護法についても意見してみましょう。
●後藤田正純メールアドレス [email protected]


山東昭子議員がHPで「人権擁護法案反対声明」をうpしています。
ttp://www.santo-akiko.com/
877エージェント・774:05/03/18 23:27:31 ID:YHHpUDnh
二度目の回避だな
けど全然解決してねー

とりあえずだから、全然安心でけん
>>827>>837に手紙をボチボチ書いていくよ
すんごい筆不精だが、がんがりまつ
20日はオフもあるし
がんがろ
878エージェント・774:05/03/18 23:28:21 ID:+Cgs1KLQ
今更だがおまいらグジョブ!オレモナー。廃案の日までえいえいおー!
879エージェント・774:05/03/18 23:30:49 ID:7H/bzvR6
>>874
むずいな…確かに頭を冷やす必要があるかもしれん。

なんて反論したらいいんだ??
880エージェント・774:05/03/18 23:31:21 ID:A8SNKjrX
7割以上が反対に回ってくれたみたいだな、
ということは廃案までもう少しだ!
勢いがなくならないうちにメール送りまくるぜ!
881エージェント・774:05/03/18 23:34:28 ID:n+VZGpSY
まだ民主案がある。
882エージェント・774:05/03/18 23:38:42 ID:QB0uGmFC
>>874
>そもそも国連のパリ原則に即してればいいんだよ。
なんでやねん。国連様は法学板住民のネ申なのか?
883エージェント・774:05/03/18 23:40:12 ID:r9qHdkZd
古川さんのメルアドが分からん!激励送りたかったのに。
誰か教えて下さい
884エージェント・774:05/03/18 23:42:42 ID:rfq3hNeb
>>883
>>362のフォームページから激励しる
885エージェント・774:05/03/18 23:44:38 ID:r9qHdkZd
>884
ああ、そうか!失念。
ありがとうございます!
886エージェント・774:05/03/18 23:48:14 ID:r9qHdkZd
>884
と思ったが、どこからもメール出来ない!?
・・・ファックスかな。文章書かなきゃ。
887エージェント・774:05/03/18 23:59:00 ID:rfq3hNeb
>>886スンマソorz
[email protected]
ソースは自分でぐぐって確認しる
888エージェント・774:05/03/19 00:08:08 ID:3GmRGumq
>887
ありがとうございます!早速送ります!
他の人達にもがんがん送るぞ!
889エージェント・774:05/03/19 00:15:09 ID:zfUIcg93
>>874
禿同。国民(特に社会的弱者)を公権力から守るための法律なら賛成するが、
そうではなく、今の法律は(一部の人の都合のいいように)歪められている。
↓この人の意見も参考になるかも。
ttp://homepage2.nifty.com/e-jinken/data/jinkenhou-seigan2.html
890889:05/03/19 00:18:09 ID:zfUIcg93
×今の法律
○この人権擁護法(案)
891エージェント・774:05/03/19 00:21:58 ID:H0JbqAsF
山東議員が公式HPに反対の声明出したけど
確かこの人って誰かが送ったメールに返事をくれた人だったような(俺も送りました)
俺の中で今回一番記憶に残った議員だな

しかし7割が反対だったことが凄いうれしい
正直6-4ぐらいで賛成なんじゃないか?とまで思ってたから
892エージェント・774:05/03/19 00:22:04 ID:TivB8wJ9
なんか法案を民主に渡したとか読んだけど
これからは民主の議員により多くのメ−ルやFAX送った方が
いいっていことなの?
893エージェント・774:05/03/19 00:26:58 ID:kqSmxGSp
>>892
どこに書いてあったの?
894エージェント・774:05/03/19 00:28:13 ID:zy0vxPQQ
古川大先生様にリアル手紙を書いたぜ!
明日、投函します!
895エージェント・774:05/03/19 00:41:01 ID:SQiJ5e2Y
>>894
GJ!!
896892:05/03/19 00:41:23 ID:TivB8wJ9
ttp://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_118.html
>18日昼食会をかねた自民党法務部会では、古賀誠議員が公明党を含む
>与党人権懇話会に法案を差し戻させてほしいと提言、これは筋が通らないと
>反対もあったが、最後には了承された。
>ただし自民党法務部会は今後も議論をつづけて行くことを約した。
流し読みしたやつをもう一度確認したら自分が思っていたことと全然違ってた。
これからは確認してから書き込みします。
すみませんでした。

897エージェント・774:05/03/19 00:42:00 ID:rnIJV3cB
>>894
GJ!
おまいの気持ちはきっと伝わるよ。
898エージェント・774:05/03/19 00:44:45 ID:xGRO1XEE
>>896罰として古川議員に激励ハガキ凸ORメル凸の刑。
キニスンナ
899エージェント・774:05/03/19 00:51:54 ID:YiLepQJL
>>802
うはwwwwwwwそれでGJメール送っちゃったwwwwwwwwwうぇつぇぇえwwww
あと安倍ちゃんにもwwwww
900エージェント・774:05/03/19 00:56:39 ID:28aiZ4oe
>>802
そのやり方だと、相手が読むときにも宛先欄にその大量のアドレスがそのまま表示され、
一括送信であることが相手方にはっきりわかる。
901エージェント・774:05/03/19 00:58:52 ID:sC193tqT
人権擁護法案と同様、
在日外国人地方参政法案と商法改正の2つも反対しなければならない。
詳しくは、経済板で。
902エージェント・774:05/03/19 00:59:10 ID:YiLepQJL
マジ?!
うわああ、どうしよ
903エージェント・774:05/03/19 01:02:51 ID:28aiZ4oe
>>902
一回でやめておけば、ちょっと苦笑される程度で済むでしょう。
これが数十人から数十回ずつ来たりするとさすがに疑われるけど。
904エージェント・774:05/03/19 01:03:46 ID:8hJ/pQAU
CCかBCCに入れたらわからないんじゃなかったっけ?
905エージェント・774::05/03/19 01:04:59 ID:zcmTpN3W
官邸メルフォで反対メール送りました!

緊張しましたが!法案が廃案になるまで頑張らせていただきます!
厨房ですが出来ることがあれば精一杯頑張りたいです!
HPでも反対呼びかけてます!

皆さんも頑張って下さい!!!
906エージェント・774:05/03/19 01:06:43 ID:YiLepQJL
>>903
やっぱ、楽しようとすると碌なこと無いな…。_| ̄|○
アンガト。これから気をつけるわ
907エージェント・774:05/03/19 01:09:17 ID:PizT5m61
>>874
名古屋刑務所事件を契機に刑務所等の抜本的改革を求める決議
ttp://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/ketsugi/00/2003_2.html

個人的には法務省から独立した人権救済機関を設置することそのものには賛成。
しかし今のニッポン放送じゃないけどその人権救済機関が特定の思想を持つ団体等に
単独又は分割支配をされたら権限が強い分これは非常に厄介なことになる。今議論されている
人権擁護法案はそういう事態に対して十分に検討されていないから反対しているんだと思う。
まして公明党に助け舟を求めたなんて聞くと、俺もびびって反対にまわりたくなるよ。
908エージェント・774:05/03/19 01:09:40 ID:bW7kgs9t
>>905
厨房なの?GJ!
とってもエロイね。
本当はおじちゃん、おばちゃんたちが
頑張らないといけないのにすまないね。
909エージェント・774:05/03/19 01:09:55 ID:28aiZ4oe
>>904
BCCに入れると、本来の宛先欄かCCに入れたものだけが相手側に表示されるから、
やはり相手に直接送ったものとは区別できてしまう。
910エージェント・774:05/03/19 01:24:10 ID:B3B/fQcr
お前らはまだ無駄な抵抗を続けてるのか。
ネットだけで活動しても何の意味もないって。
911エージェント・774:05/03/19 01:26:49 ID:rnIJV3cB
>>910
ネットだけじゃなくなってるのがおまいにはわからない?
スレタイが読めない?
912エージェント・774:05/03/19 01:37:35 ID:JKL+MXdg
>>910
( ゚д゚)ノミ ==●)´д`)・:;

とりあえずウンコでも食らってろ。
913エージェント・774:05/03/19 01:45:59 ID:Zee2dJfJ
これって次スレあるの?
914エージェント・774:05/03/19 01:52:27 ID:61elEjh8
>>913
今後も継続的な活動が必要だから、950を過ぎたあたりで、次スレをたてればどうかな?
昨晩のあの緊張感、今日の喜びを忘れないためにも。。。
915エージェント・774:05/03/19 02:01:41 ID:Zee2dJfJ
>>914
それが一番理想的だよね
じゃあもうちょい頑張って起きてるか・・・
916エージェント・774:05/03/19 02:08:34 ID:D92RV9Ff
ニュー速+に人権擁護法案の次スレが建てられない状態になってる。
こりゃ解同から記者、FOX、ひろゆきあたりに圧力があったかも。

明日あたりやばいかもないつも以上に警戒しておけ。
917エージェント・774:05/03/19 02:18:06 ID:61elEjh8
>>915
ありがとう。
それにしても、昨日とはうってかわってマターリムードだな。
昨晩、勢いで
 生きることは戦うこと。
 One for all,all for one!
とか書いていたことが嘘のようだ。。。
みんな徹夜とかしてたから、今日は疲れて寝てるのかな?
そういや、漏れもほとんど寝てないや。
それとも、週末をエンジョイしてる香具師らが多いのだろうか?

まあ、いずれにせよ、ひとときの休息だ。
日本はいつのまにか酷い国になってしまった。
昔は極道には極道なりのモラルみたいのがあったが、今じゃ一億総チンピラ化だ。
ふう。
それじゃ、
>>950 を踏んだ香具師、次スレは頼んだ。
そろそろ寝よう。明日があるから。。。
918エージェント・774:05/03/19 02:32:15 ID:61elEjh8
>>916
マジ?

最悪、何処か外部サイトに避難所を置かなきゃならないかな?
 とりあえず、スレ削除か次スレが立てられない場合には、
ガイドラインか作戦総司令部のスレに集合かな?

それもダメなら、3とかあめに一時的に避難しないとだめかな?
 まあ、2ちゃんがダメになっても、何処に人が集まっているかは1日も
すれば検索エンジンに反映されるし、メジャーなブログも頼りになるだろう。

 それも弾圧されたら、それはもはや日本の崩壊を意味しているな。多数の基本的
人権を無視して、『人権擁護』なんて、とんだ茶番だぜ。日本は国際社会の中で孤
立し、経済的に日本に依存度の高い北朝鮮もろとも破滅への道へまっしぐらだな。

 諦めが人を殺す。 ことを忘れずに。
919エージェント・774:05/03/19 02:40:42 ID:C5aNG1QG
>>916
どう言うことだよ・・
立てたら削除されんのかい?
920エージェント・774:05/03/19 02:43:14 ID:D92RV9Ff
>>919
現在この記事を立ててきた記者のばぐ太がいない。
ちなみに人権擁護法案のスレはばぐ太が建ててきた。
921エージェント・774:05/03/19 02:46:22 ID:D92RV9Ff
ちなみに2軍、VIPは続行中。
922エージェント・774:05/03/19 02:56:40 ID:/qmX4LQq
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110805569/254-

DQNの横槍が少しあった模様。

で、ばぐ太(あらいぐま編集長もスルー中)になっている。

基本的に記者はあまり依頼スレを見に行かないからな。

別の記者が出てくるまで、根気良く依頼スレでお願いするしかないだろ。

依頼スレでの要望が多ければ良心的な記者さんは立ててくれると思うよ。
923エージェント・774:05/03/19 03:00:12 ID:xykue71P
2ちゃんねるってアングラなイメージがあったけど、コレ読んで感動しました!!
新スレ立てられなくても頑張りましょう!!私もメール送ります!!
私も昨日卒業したばかりの厨房ですが、若い人も大人の方もみんな頑張って廃案に持ち込みましょう。
924老婆心。:05/03/19 03:36:25 ID:Ix7nwTbo
>916
単なる住み分けかとも思われる。
あまり疑心暗鬼になってると他のところで足元すくわれるので注意してけれ。
以下、ニュース速報+の板トップ(ローカルルール)からコピペ。

韓国・北朝鮮関連(竹島など国際問題に加え、国内ニュースでも
韓国/北朝鮮が絡むもの)は、 一律 東アジアニュース速報+板へ

実況状態になりそうなもの(号外が配られそうな大事件、台風等の気象情報、
全国的な選挙の開票速報など)、★3以降の継続は ニュース実況++板へ
(現在、実験的に4日以内の★3以降の継続、地震発生時のスレ立て可となっています)
925エージェント・774:05/03/19 03:36:54 ID:H0JbqAsF
今回選挙権を持ってない学生さん達も必死に頑張ってるな。
いまどきの若いもんはとか言ってるクソジジイ共に見せてやりたい
926エージェント・774:05/03/19 03:40:58 ID:SQiJ5e2Y
あと、こんな活動したって何も変わらないよって言う、頭でっかちな方々にもな。
927エージェント・774:05/03/19 03:41:37 ID:61elEjh8
>>923
ガンガレ、超ガンガレ!!
そしてこれからもよろしくね。

 ブログとか、ニュースサイトとか、いろいろな人の意見をたくさん読むと、だんだん真実が見えてくるよ。
 良くも悪くも、人間は自分の都合の良いようにバイアスのかかった見方をする事が多いから、たくさん
検索して、いっぱい読んでみてくれ。
 根拠無く他人の意見を否定する人や、何でもやたらと決めつけるような香具師は、大抵うそつきだからね。
あとは、君自身がよく考えて、真実を見極めてくれ。健闘を祈る。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050213/mng_____kakushin000.shtml
928エージェント・774:05/03/19 03:47:51 ID:61elEjh8
>>925
>>926
激しくGJ!!

 そうそう、何でも決めつけたり、頭ごなしにものを言って自分を権威づけるのは、
ペテン師の常套手段だからね。
 悪い人に騙されて、毒饅頭喰わされないようにお互い気を付けましょう。

 あと、破滅主義者の、「無駄、無駄、、、」って言う言葉もスルーでよろ。
 いまどき無駄無駄なんて、ジョセフジョースターくらいしか言わないよ。

 そんじゃ、これからもメゲずにガンガろう!

生きることは戦うことだ!
One for all,all for one!

 諦め無い限りは、戦いに終わりはない!!
929エージェント・774:05/03/19 03:54:11 ID:5oCnoS77
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050319ia01.htm
次の懇話会は23日だそうです。なんか論点を無理やりずらして
一番問題視されてる部分には手を加えないで行くみたいなんで
そこらへんの指摘を強く出したほうがいいと思う。
930エージェント・774:05/03/19 03:58:17 ID:SAOqiISU
与党人権問題等懇話会って法務部会とは違って
「法案推進派が提出する法案検討する場」
だっけ?違ったらゴメン

次のターゲットはこの出席者連中?
931エージェント・774:05/03/19 04:08:08 ID:D92RV9Ff
>>929
部会も並行開催だそうだから、
火曜日に部会があるんじゃないかって考えられる。
932エージェント・774:05/03/19 04:27:39 ID:xxexyxL4
とりあえず貼っときますね

916 名前:エージェント・774[] 投稿日:05/03/19(土) 02:08:34 ID:D92RV9Ff
ニュー速+に人権擁護法案の次スレが建てられない状態になってる。
こりゃ解同から記者、FOX、ひろゆきあたりに圧力があったかも。

明日あたりやばいかもないつも以上に警戒しておけ
933エージェント・774:05/03/19 05:48:57 ID:5oCnoS77
>>930
とりあえず拉致問題に関わってる議員と団体に「国籍条項」以外に
危惧されてる部分をもっと取り上げてもらって反対声明を出してもらうように
お願いする事かな。
934エージェント・774:05/03/19 06:45:55 ID:4eLzV74t
やれやれだぜ・・・
935エージェント・774:05/03/19 07:41:40 ID:IKPFLg73


>国連人権委員会メール送信フォーム (2度注意してきた高等弁務官)
>The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/

>Reporters Without Border (国境無き記者団)
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192

国連日本支部?(日本語)のアドレス
http://www.unic.or.jp/write/contri.htm

国連本部(英語)のアドレス
http://www.un.org/forms/feedback/english.asp

☆下記もご参考までに☆

ホワイトハウス
[email protected]
英国
ttp://cabinetoffice.gov.uk/contact_us/feedback.asp
選択するやつは3つ目を選ぶ。
CNN
ttp://www.cnn.com/feedback/forms/form1.html?35
ワシントンタイムズ
http://www.washtimes.com/contact-

☆人権擁護法案の全英訳☆
http://www.imadr.org/tokyo/Human%20Rights%20Protection%20Bill%20of%20Japan.html
936エージェント・774:05/03/19 08:21:02 ID:PKsr6Afd
>>925
選挙権持ってない香具師が暴走しないといいんだけどな。

児ポの時に見かけたガキの戯言。

18歳未満がエロゲーやって何が悪い。
937エージェント・774:05/03/19 08:22:38 ID:PKsr6Afd
ああ、補足しとくの忘れた。
このガキは不幸な事に児ポ反対サイトに騙されて
児ポのおかげで規制されていると思い込んだらしい。
938エージェント・774:05/03/19 08:44:01 ID:cBLV2mmV
マスコミはあくまで国籍条項が問題だと印象操作したいらしい…
反対派は外国人差別の悪いやつ、って事ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050319/20050319-00000899-fnn-pol.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050318/20050318-00000031-nnn-pol.html
939エージェント・774:05/03/19 08:59:31 ID:8hJ/pQAU
+新スレ立ってるってさ〜
940エージェント・774:05/03/19 09:00:44 ID:KWkSezDF
みんな、おはよう!
さあ、今日も手紙とFAXとメールを送り続けよう!
941エージェント・774:05/03/19 09:04:01 ID:W8+ExpoD
おはようございます!!
今日も頑張りましょう!!
942エージェント・774:05/03/19 09:06:45 ID:dc1x3CVw
うあー朝から皆さんすごいっすね
てかホワイトハウスに送ってみた人いるんですか?
943コピペ:05/03/19 09:19:10 ID:cBLV2mmV
人権“屋”擁護法案 と名称変更すべき。
944エージェント・774:05/03/19 09:39:46 ID:I1PqnsLp
古川氏にGJメール送りますた。
英語ができたらホワイトハウスにも送りたいもんだけど…
945エージェント・774:05/03/19 10:14:38 ID:BWvhA8zn
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111068838/588
内容はわからないけど産経では1面に取り上げられてたらしい。
今後ともこの法案を知らない人への説明と「国籍条項」の有無などで
論点をすりかえられないよう、ただ反対ではなく問題点をきちんと指摘した上で
安部さん武部さん他反対派の議員にメールや手紙を出したほうがいい
946エージェント・774:05/03/19 10:41:45 ID:Lh+A6xZl
「7割が反対」という情報を知る
   ↓
喜びのあまり油断する
   ↓
賛成派(゚д゚)ウマー

なんて事はないよな…つまり「7割〜」は情報操作じゃないよなって事
947エージェント・774:05/03/19 11:10:08 ID:W8+ExpoD
>>946
あぁ、その可能性は高いな…。
948エージェント・774:05/03/19 11:33:44 ID:t6ois7Si
古賀に「いい加減にしろ!」ってメールしてきた。
949エージェント・774:05/03/19 12:05:25 ID:bW7kgs9t
今日の読売新聞にでてたね。
問題点も国籍以外に載ってた。
しかし、「国交のある国の外国人に限定すれば・・・」
みたいな修正案で調整中とかって書いてあったぞ。

冗談じゃないぜ。
危険なのは総連だけじゃねーのに。
まだまだ気を抜かずにメールを出さなきゃ。
950エージェント・774:05/03/19 12:27:28 ID:xGRO1XEE
ニュー速で、石原のぶてる
ttp://www.nobuteru.or.jp/index.html
に凸するといいんじゃないかという案が。
石原家は家族の結び付きがつよいので、もしかしたら
石原都知事の耳にも入って(゚д゚)ウマー!!!
特に杉並区の人たのむ!

>>949の国交のある外国人うんぬんのソースはこちら:
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050319ia01.htm
951エージェント・774:05/03/19 12:35:25 ID:01OBlvzX
メール、反対理由書いたほうがいい?頭足りないもんだから
文脈とか賛成意見とかいろいろ考えてたら頭痛くなってきた…
952エージェント・774:05/03/19 12:39:17 ID:PoXS5aJS
一度出した人にも日にちと文を変えて何度も出した方が効果的なのかな。
出さない方が効果的なのか。リアルメル凸している人どう思いますか。

私は何度も出した方がいいような希ガス
953エージェント・774:05/03/19 12:41:38 ID:S43Ba4JM
>>951
何で反対のメールに賛成理由が要るのかわからん
954エージェント・774:05/03/19 12:43:15 ID:YOg0Vnqm
反対に賛成ということじゃないかしらん?
955エージェント・774:05/03/19 12:52:36 ID:5DGIQ7Td
>>951
最初のころは反対理由書いてたけど、運動が広まってきてからの最近は
「反対理由は他の多くの方や議員の皆さんが指摘されている通りです」
みたいに書いてるよ。(反対派にGJメールの時はね)
ただ自民とか官邸、賛成派に送るときは簡単でも良いので反対する理由書いた方がよいかも

>>952
努力は無駄にならない。
とは思うけど、議員も1日1回手紙を受け取る訳じゃないと思うから
同じ人から何通も同じ日にきた!な事態も起こりえる、かも。
956エージェント・774:05/03/19 13:20:39 ID:3WPODxBD
次スレ用のテンプレ希望 激しく希望
957エージェント・774:05/03/19 13:22:31 ID:5DGIQ7Td
>>956
おk。しばし待たれよ。修正あるし
958やまやま:05/03/19 13:28:44 ID:R76Z+ZPG
わたしもこの法案はありえないと思いかきこみをたくさんしています。
家族や友達に聞いたところ誰もこの法案を知りませんでした・・・。これはまずいことです!!
わたしもがんばって書き込みつづけます☆
959エージェント・774:05/03/19 13:33:10 ID:xGRO1XEE
>>958次スレができるまでやたら書きこむな。
そのあいだメル凸しる、てかその文章は2chでは反感をかうぞ
960次スレ用テンプレ:05/03/19 13:37:20 ID:5DGIQ7Td
【手紙・葉書・FAX凸の案内】
手紙・葉書・FAXにて人権擁護法案反対の意思を伝えよう

・主な送り先は官邸や反対派議員・中立派議員など。(下記投下テンプレ参照)
 自分の地元出身の反対派・中立派議員がいる場合は優先的に送るといい。
 (↑「次の選挙でぜひ投票します。」など書くと効果的?)
 地元がいない場合は気に入った議員をチョイスでお願いします。

・FAX凸はすぐに届くしお手軽&住所はいらないのでオススメ。
 ただし名前ぐらいは書いといた方が良いかも

・文章書くときはワープロでも手書きでもOK。ただし下手でもいいので自分の言葉で気持ちを伝えよう。

・住所氏名はなるべく書く(葉書・手紙の場合)。送り元不明だと受け取ってもらえないかも。
 賛成派に送る場合は同盟・在日・学会などを中傷するような書き方は避ける。(危険回避のため)
 住所書くの心配な人は反対派に送るかFAXで送ればまず安全。

・投函日については特に決まってません。作成完了した順にどんどん送ってください。
 現在の運動開催中に出せばおのずと届く日が集中するはず。
 「今から出しても間に合わないや」なんて言わないで。出さないよりは何倍も良い!
961電突依頼:人権擁護法案を各企業労務に:05/03/19 13:38:08 ID:B730FblM
人権擁護法案の、問題点、特に令状無しの事業所などへの査察や、押収は
一般企業にとっても脅威だから、
企業にメールして、その問題点を知らせてほしい。
962次スレ用テンプレ:05/03/19 13:41:31 ID:5DGIQ7Td
マスコミに書く場合はこんなのを書くのはどうだろう?
(文章力が無いので箇条書きで)

・メディア規制「凍結」なのでいつ「解凍」されるかわからない。
・また、メディア規制「削除」の話もあるが、これとて状況次第。
 いつ「追加」されることか。
・今テレビで法案についてじっくり放送しない場合、
 メディア規制を「解凍」または「追加」する事になった場合に
 世論の後押しは得られない。
・マスコミ(会社)単位では罰せられないが、
 差別的な発言をした記者、ジャーナリストなどのご意見番という
 個人単位では罰則が課される事はある。
963次スレ用テンプレ:05/03/19 13:45:31 ID:BikdBLhU
【官邸】
内閣官房内閣広報室 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1

【反対派議員事務所一覧】
●古川禎久●(選挙区・宮崎)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館612号
         TEL 03-3508-7612 FAX 03-3506-2503
●城内 実● (選挙区・静岡)
〒433-8105 〒100-8982  東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館436号室
         電話:03−3508−7436  FAX:03−3508−3916  
●亀井郁夫●(選挙区・広島)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2−1−1参議院議員会館634号室 
         電話 03-3508-8634 FAX 03-5512-2634
●衛藤晟一●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1第一議員会館404号
         Tel:03-3508-7104 FAX:03-3508-3404
●柴山昌彦●(選挙区・埼玉)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第二議員会館624号室
         TEL:03-3508-7624  Fax:03-3508-7715
●佐藤 錬●(選挙区・大分)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館406号室
        TEL : (代表) 03-3581-5111 (内線) 5406・6406
             (直通) 03-3508-7106 FAX: 03-3508-3406
964次スレ用テンプレ:05/03/19 13:48:20 ID:BikdBLhU
●小林興起●(選挙区・東京)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館507号室
        TEL:03-3508-3507 FAX:03-3597-2888
●山谷えり子●(選挙区・東京)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館611号室
         TEL:03-3508-8611/FAX:03-5512-2611
●森岡正宏●(選挙区・奈良)
〒100-8981 東京都千代田区永田町 2−2−1 衆議院第一議員会館608号室
         TEL:03-3581-5111(代) 内線 5608 FAX:03-3508-4750
●荻生田光一●(選挙区・東京)
事務所載ってない…!!?誰かわかったら頼む。
●古屋圭司●(選挙区・岐阜)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館440号室
         EL:03−3508−7440 FAX:03−3592−9040
●山東昭子●(選挙区・東京)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館224号室
         TEL:03-3581-3111 内線5224 FAX:03-5512-2224
●安倍晋三●(選挙区・山口)
〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館602号
        TEL:(03)-3508-7172FAX:(03)-3508-3602
【慎重派有力議員】
●平沢 勝栄●(選挙区・東京)
〒100-8962  東京都千代田区永田町2-1-1 衆議院第1議員会館527号室
          電話:03−3508−7257  FAX:03−3508−3527  FAX:03−5670−2122
965エージェント・774:05/03/19 13:48:20 ID:XmUJuu1/
絶対廃案!!
966次スレ用テンプレ:05/03/19 13:49:42 ID:BikdBLhU
【賛成?反対?味方につけよう彷徨い議員一覧】
●小泉 龍司●(選挙区・埼玉)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館202
        TEL 03-3508-7202 FAX 03-3508-3202
●谷川 弥一●(選挙区・長崎)
〒100-8982 東京都千代田区永田町2−1−2衆議院第2議員会館214号室
         TEL:03−3508−7014FAX:03−3506−0557
●谷本 龍哉●(選挙区・和歌山)
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議院会館201号
         電話:03-3508-7201 ファクシミリ:03-3508-3201
●保坂 武●(選挙区・山梨)
〒100-0014  東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館307号室
         電話 03-3508-7057 FAX 03-3508-9060
●森山 裕●(選挙区・鹿児島)
〒100-8981  東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館714号室
         TEL : 03-3581-5111(代表) ・ 03-3508-7164(直通) FAX : 03-3508-3714
●岡田 広●(選挙区・茨城)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館410号
         TEL:03-3508-8410 FAX:03ー5512-2410
●景山 俊太郎●(選挙区・島根)
〒100-8962 千代田区永田町2-1-1参議院会館642
         TEL 03-3508-8642 FAX 03-3508-9870
●小池 正勝●(選挙区・徳島)
〒100-8962 千代田区永田町2-1-1参議院会館516
         tel:03-3508-8516 fax:03-5512-2516
●坂本 由紀子●(選挙区・静岡)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館523号室
         TEL : 03-3508-8523  FAX : 03-5512-2523
●二之湯 智●(選挙区・京都)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2−1−1参議院議員会館632号室
          Tel:03−3508−8632 Fax:03−5512−2632
●森元 恒雄●(選挙区・大阪)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館325号室 
         Tel 03-3508-8325 Fax 03-5512-2325
●吉田 博美●(選挙区・ 長野)
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館603号室
         電話 03-3508-8603(直通) 03-3581-3111(代表) 内線5603
967次スレ用テンプレ:05/03/19 14:00:00 ID:T3G9IRWg
【各党用】
●自由民主党本部●
〒100-8910 永田町1-11-23
[TEL] 03-3581-6211 FAX:03-5511-8855
●公明党本部●FAX:03-3225-0207  
●民主党本部●FAX:03-3595-9961
●民主党岡田克也党首●FAX:03-3502-5047  

□↓これも参考にしてください↓□
(186氏より)
議員会館の部屋番号がわかったら、住所を書かなくても
衆議院第一議員会館‥100-8981
衆議院第二議員会館‥100-8982
参議院議員会館‥‥‥100-8962
と各議員の部屋番号を書けば届くよ。
部屋番号はこことか参照
ttp://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html

(189氏より)
こんなのが衆議院HPにあった

議員氏名の正確な表記
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm
宛名を書くときの参考にしてくれ。
自分もワープロでは出てこない表記なんだが、親はすごくこだわってる。
参議院にも同様のページがあったが今はこれだけでいいだろう

(351氏より)
[だれにFAXすればいいかわからない人へ]
自民党本部へFAXすれば無駄にはならないぞ

[何書いていいかわからない人へ]
テンプレサイトを参考にしよう。
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
しかし、自分の言葉で書くことも重要。
968注文の多い774:05/03/19 14:01:21 ID:3WPODxBD
テンプレ乙です
欲を言えば>1には

----------------------
「人権擁護法案」の廃案に向けて、議員や官邸、マスコミに直接訴えかけよう。
手紙・FAX・メール等、国民の声が集まれば決して無力ではない。

前スレ 【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/

「人権擁護法案」解説のあるサイト
http://...........
http://...........

関連スレ、送り先等は>>2->>10あたり
----------------------

↑お約束のこんなのが欲しかったり。

それと一応、どなたか、「送り先」リストのチェックをお願いできますか。
一部に、賛成派と反対派をごっちゃにしたリストが流れたらしいので念の為。
FAX番は必須だけど、電話番号の記載はは避けたほうがいいかも……
過熱してる方々がリアルF5アタック的なことをやる可能性が怖い。
969エージェント・774:05/03/19 14:04:52 ID:sY3uGUVW
さらに欲を言えば968の最後に
one for all,all for one っていれて欲しかったり
970エージェント・774:05/03/19 14:08:39 ID:T3G9IRWg
投下終了。規制に引っかかったためID変えまくりです

>>968
dクス!

他にも反対派・賛成派・中立派議員のメアド及び
各報道機関・海外や国連関係・自民官邸などのメアドも必要かな…
送り先一覧のほとんどは元々自分=145が調べたもので、今回も一応確認はしました。
でも念のため誰かチェックしてくれると嬉スィ
971エージェント・774:05/03/19 14:17:41 ID:lRWd+RHi
【政治】人権擁護法案 与党懇に差し戻し 自民推進派 公明と連動、巻き返しへ★2
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1111208814/
972エージェント・774:05/03/19 14:19:17 ID:qm78M/sf
人権擁護法案」の廃案に向けて、議員や官邸、マスコミに直接訴えかけよう。
手紙・FAX・メール等、国民の声が集まれば決して無力ではない。

前スレ 【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110904091/

「人権擁護法案」解説のあるサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
http://blog.livedoor.jp/monster_00/

関連スレ、送り先等は>>2->>10あたり
973エージェント・774:05/03/19 14:29:55 ID:ySVMm8d7
スレ違い恐縮だが、議員の方へのメールの他に、一般の人にこの法案の事を
知らせる方法として、ストリートミュージシャンや小劇場で演劇やってる人に
メール送るのはどうだろう。

ヒステリックなメール送るのは逆効果だが、うまく動かせれば、
表現に携わる人間なら絶対に反対に回ってくれるはず。

表立って反対意見を述べると身の危険もある訳だが
勇気のある人なら人が集まる駅前でビラ掲げて歌ってくれるかも知れない
974エージェント・774:05/03/19 14:43:44 ID:01OBlvzX
じゃあ
ミスチル宛てにメルしてみる
975エージェント・774:05/03/19 15:05:12 ID:YOg0Vnqm
そーいや、サザンも政治的なすごい歌詞の曲出してた気がするよん
976法案廃案粘着クン:05/03/19 15:09:14 ID:b01apJ50
>>973
GJ!輪を広げるべし
977エージェント・774:05/03/19 15:12:03 ID:btnKF5g7
企業や団体が反対声明を出すことは推進派の圧力に晒される可能性もあります。
しかし一個人がこの法律を知りそして考え、その気持ちを議員や党に伝える事が
大きな力になるという事を各企業、団体に広めてください。
978エージェント・774:05/03/19 15:12:21 ID:sY3uGUVW
>>974
むしろファンの人のサイトにメールしてみては?
じかにそこに送ってもファンの人のメールが多くて見られないって事も有りそうだし
979エージェント・774:05/03/19 15:23:41 ID:YOg0Vnqm
ミュージシャンにメールを送る場合は

好きな歌詞かけなくなりますよ!

って言うより

私は○○さんの作る詞が好きで辛い時には励ませたり、なんやらかんやら〜ですが、それが制限されてしまうのはとても悲しい。

みたいなほうがいいと思うよん
980エージェント・774:05/03/19 15:34:39 ID:f3MUnaRc
>>973
今は議員にFAXや手紙送るべきだろ・・・

拉致被害者の会の反対も考慮に入れない推進派がそんなやつらの反対を聞き入れると思わん
反対派議員がギリギリで食い止めてる時期なんだぞ
981エージェント・774:05/03/19 15:39:09 ID:bW7kgs9t
GLAYに送るぜ!
982エージェント・774:05/03/19 15:46:02 ID:sY3uGUVW
>>980
まあそれで送る気になったんなら送ってもいいかと
983エージェント・774:05/03/19 15:48:31 ID:ySVMm8d7
大物アーチストは動けない気がするけどな
事務所縛りで。
マネージャーが握り潰してメールが無駄になる可能性や
場合によっては個人情報を握られる恐れがある。
親近感があるアーチスト宛だからといって、警戒心を
解かないようにしたほうがいい。
芸能界は在日の力が大きいって言われてるし。

俺が考えたのは、駅前で歌ってる人とかインディーズの人とかなんだけど

政治家宛のメールや手紙が分散しちゃったらまずいんだが
マスコミが報じてくれない現状で多くの人にこの問題を周知させる
作戦も必要だと思うんだよな
984& ◆E2B.sThSCA :05/03/19 15:48:52 ID:b01apJ50
この春は 法案ラッシュだ 大変だ
朝まで名無しさん :05/03/18 23:20:47 ID:u1kglNuj
青少年有害社会環境法案とかいう奴もヤバイぞ。
個人サイト取締法だよ!表現・思想の自由が無くなるぞ!コピペして広めよう!
ttp://www46.tok2.com/home/snowwing/top/houan.html
985エージェント・774:05/03/19 15:52:34 ID:XYAF3lwc
>>984
それ2002年度のだ
混乱させることになるから広めないでくれ
986(某)寝た子を起こすな:05/03/19 16:03:57 ID:b01apJ50
>>985
確認してませんでした…混乱させてすみません。じゃ、代わりに↓
 
表現の自由制限拡大も 
 自民党新憲法起草委員会は3日午後、〜(中略)〜(船田元委員長)を開き、
 憲法改正試案に明記する方向で検討する。
「表現の自由」(21条)については「青少年の健全育成に悪影響を与える恐れ
                    ↓
 がある」場合に制限できるとしていたが「有害情報は青少年に対してだけでない」
 との意見が出たため、制限の範囲拡大を含めさらに検討する。
「信教の自由」(20条)についても、国による玉ぐし料支出や宮中祭祀(さいし)
                        ↓
 への関与は認めるべきだとの考えに反対論はなく「政教分離」原則を緩和する方向
 となった。               (共同通信) - 3月3日20時48分更新
987エージェント・774:05/03/19 16:06:52 ID:YOg0Vnqm
言論弾圧のうえに神道の復活かい!

まぁ神道の復活は言い過ぎか(゚_゚
988エージェント・774:05/03/19 16:24:03 ID:sY3uGUVW
そう言えば次スレってどうなったん?
989エージェント・774:05/03/19 16:25:36 ID:cyoKwr80
表向きの理由と実際の目的が違うことはよくある。
990エージェント・774:05/03/19 16:31:32 ID:XmUJuu1/
1000なら廃案
991エージェント・774:05/03/19 16:33:17 ID:j0k6/CJh
1000なら廃案
1000じゃなくとも、常識的には廃案
992エージェント・774:05/03/19 16:34:04 ID:qO3mAFbf
有害な情報って何かな?
自殺情報とかそういうの?
993エージェント・774:05/03/19 16:39:28 ID:XmUJuu1/
1000じゃなかったら廃案
994エージェント・774:05/03/19 16:42:10 ID:CAO0KfWc
次スレ誰か頼む。
1000までにアドでなかったら大規模オフ板まで探しに来てくれ
995エージェント・774:05/03/19 16:43:05 ID:IP7g+35d
人権擁護法案 与党懇に差し戻し 自民推進派 公明と連動、巻き返しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000006-san-pol
996エージェント・774:05/03/19 16:43:51 ID:VVN+WYFD
1000
廃案
997エージェント・774:05/03/19 16:49:09 ID:qO3mAFbf
ねえねえ
998エージェント・774:05/03/19 16:50:57 ID:Z9z5dWdA

皆さん、この人権擁護法案反対運動に、
右翼団体 「無名之会」 が入り込んでいます。

無名之会は、2ch発祥の政治運動にことごとく首を突っ込んでは
それをあたかも自分たちの運動のように先導し、しばしば混乱を
招いてきた集団です。

私たちはどの団体にも属さない個人の集まりです。
特定の団体に協力するいわれはありません。
十分に注意してください。
999エージェント・774:05/03/19 16:51:18 ID:XOi/tKah
千なら自爆
1000エージェント・774:05/03/19 16:51:21 ID:qO3mAFbf
1000なら古賀がピジョットに進化します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。