トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立てて下さい。
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、どなたかよろです。

前スレ:トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾六
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249664003/


過去スレ等 >>2-10あたり
2本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:52:47 ID:yIHq3wvF0
3本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:53:38 ID:yIHq3wvF0
4本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:53:58 ID:yIHq3wvF0
5本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:55:19 ID:7ZRnvogZP
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい

メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる
6本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:56:42 ID:7ZRnvogZP
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
7本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:57:26 ID:7ZRnvogZP
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
8本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:58:09 ID:7ZRnvogZP
関よしみ(漫画家)
サイコホラーを主な作風とするホラー漫画家。
ほのぼのとしたファミリー漫画のような絵柄にそぐわない、
何気ない日常が急速に壊れていく様を執拗に描写するストーリーが特徴。
登場する人物は、ことごとく死ぬか狂うか絶望に追いやられるかのいずれかであることが多く、
一片の救いすら残されていない作品もまれではないが、ストーリー展開が秀逸で、
漫画作品として読ませる内容であり、読者の心により深くトラウマを残すこととなっている。
歴代スレで頻繁に話題に上るのは、愛を信じない富豪が主催する10億円争奪ゲームに参加した、
中学生カップルの悲劇を描く「愛の墓標」、両親を失った少女が、引き取られた親戚宅で
この世の地獄を味わう「堕天使の子守唄」などがある

ミノタウロスの皿
1969年に「ビッグコミック」に掲載された、藤子・F・不二雄の漫画作品。
とある青年が不時着した惑星は、見た目は牛のような知的生命体「ズン類」が、
人間そっくりの家畜「ウス」を支配し、食用としている星だった。
主人公はウスの美少女、ミノアに恋をするが、ミノアは大祭の祝宴で食べられることが決まっており……

藤子氏の初の大人向け作品として名作との声も高いが、
肉としておいしく食べてもらうことこそが最高の喜びであると信じて疑わないウスと、
言葉は通じるのに意志の疎通が全くできないという内容や、ラストシーンなどが、
「ドラえもん」や「パーマン」と同一の作者であるということも相まって読者の心にトラウマを残した。
OVA版も存在し、こちらも幼少期に内容を知らずに視聴しトラウマになったという声あり。
藤子氏の他の大人向け作品では、ラーメン大好き小池さんにそっくりの主人公が
横暴の限りを尽くす(性的描写あり)「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」、
カニバリズム等を扱った「カンビュセスの籤」などもトラウマメーカーとして名高い。
9本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 19:58:50 ID:7ZRnvogZP
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!
『学校の怪談』を題材にしたアニメーションおよび小説作品。森京詞姫著。
特にトラウマ率が高い作品が小説版1巻の「夜、公園のブランコに生首がのっている」
5巻の「てるてるぼうずの仕返し」という短編漫画。青木智子という人が描いたのだが
表紙からは考えられないほどのリアルな描写がトラウマになった人が多い。

「夜、公園のブランコに生首がのっている」
夜に近所の公園のブランコに生首がのっているというウワサのある公園に
(仮にA、Bとする)が昼間立ち寄り雑談している。
しばらくしてAが喋りかけてもBの返事がない。Aがブランコに目をやると
そこにはBの生首が乗っていたというストーリー。

「てるてるぼうずの仕返し」
翌日に遠足を控えた女の子がてるてる坊主を作るがあいにく翌日は雨。
腹を立てた女の子はてるてる坊主の首をもぎ取ってしまう。
その夜その子の元へ首をもぎ取られたてるてる坊主がやってきて
女の子の首をもぎ取ってしまうというストーリー。



<テンプレ終了>
10本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 22:51:32 ID:udud+dHo0
一乙
11本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 15:36:09 ID:KQqn2Ghi0
乙一
12本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 16:15:48 ID:9OHbyREm0
乙一ってGOTHとかの人だっけ?
NHKにようこその漫画描いた人が描いた漫画の方(ややこしい書き方だな)を読んだけど
手首切断やらバラバラ殺人やらの描写にオエッとなった
前知識もなくNHK的な何かを期待して読んでたもんで

それはそうと>>1
13本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 16:48:35 ID:vq/wo4cc0
乙一は切ない系とグロい系を書く人だから、気を付けないとヤバいね。
14本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 20:04:09 ID:1iBdu4gs0
15本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 20:08:14 ID:2G1heymo0
>>14
見てるだけでお腹いっぱい…てか胃がもたれそう。
ゲプーorz
16本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:37:59 ID:fSsLpepp0
>>14
こういうのって何度見ても悪ふざけにしか見えねぇ…
17本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:04:48 ID:UBm3HMRv0
体育会系に所属してたころはこういうのも食べられた
というか無理にでも食べないと体がもたなかった
18本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:48:03 ID:GdnsbCXqO
こんなスレあったのか。
花子さんのアニメには散々トラウマ植え付けられたな…
さっちゃんトンカラトン?は勿論トラウマ余裕だったが、
タイトル忘れたけど夕方の4時に近所の古いアパートの
4階を見ると霊が手招きしている話もめちゃくちゃ怖かった。
それを見ちゃったモブの小学生が、その後霊と同じ顔して
一緒に手招きしてるのがまた不気味で…

あとお母さんが大事にしてた鏡を誤って割った
直後にお母さんが事故って意識不明の重体になるとか。

と言うかあの花子さんのお化けの顔とか絵柄自体がトラウマだ…
(青ざめながらニタニタ笑ってるとか)
花子さんを見てから、あの三日月をひっくり返したような
形の目がもう怖くて仕方がない。
今見たら大したこと無いかもしれないし、
さっちゃんとかもう一度見てみたいが、あの絵を
見るだけで心臓が跳ね上がるからきっと無理だw
19本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 09:45:34 ID:Esy9BNOLO
「東京なんたら」みたいなタイトルの漫画がトラウマ。

主人公の少年(陰陽師?)は「犬神」の呪いをしようとしてる女性と出会う。
犬神の危険性を訴え、辞めさせようとするが女性は聞かない。
女性には幼い娘がいたが、その娘は変質者にイタズラされた上、殺された。
変質者は精神鑑定で無罪となり、母親は法で裁けないなら、呪いで復讐を遂げようと考えたのだった。
主人公は亡くなった娘さんは復讐を望んでいないと説得、娘をあの世から召喚する。
召喚に成功しホッとした主人公だが、娘は泣きながら母親に訴えはじめた。
「痛いよう…苦しいよう…ママ、あのおじさんを懲らしめて、あのおじさんをやっつけて」
女性には娘の姿は見えるが声は聞こえず、主人公に『娘は何を言ってるか』たずねる。
主人公は「復讐は止めて、私の事は忘れて幸せになってと言ってます」と答える。
泣き崩れる母親、娘は主人公を見つめ苦しみを訴えるが、主人公は顔を背ける。

この話、後味悪すぎるorz
20本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 10:40:54 ID:ZGevFkul0
「東京バビロン」だね
この話みたいに、主人公がちょっといい子ちゃんすぎるんだよね
最終回で、主人公もある意味報いのようなものを受けるけど
それも後味が悪くてトラウマになるよ
最初から読むと結構ショックだからお試しあれ
21本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 11:11:06 ID:Xo4lxXBi0
999で機械人間のエネルギー源が人間エキスということ。
元の生身の体が氷漬けで保存されていること。
車掌さんが透明人間か霊体であること。
メーテルが機械人間であること。
メーテルの母ちゃんが炎で父ちゃんがペンダントであること。
22本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 11:16:53 ID:Esy9BNOLO
>>20あの漫画ってラストあったんですか?
とりあえず探して読んでみますノシ
23本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 11:44:34 ID:KpYwPeHgO
ハンターハンターでポックルが猫に脳ミソをクチュクチュやられる場面はトラウマorz
24本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 11:56:35 ID:fzRmQp9aO
加トちゃんケンちゃんの夏の怪談モノか何かで、
女の人の体が最後崩れて骸骨になって追いかけて来るのがトラウマ。
これのせいで夜トイレに行けなかった。ドア開けたら骸骨が出てくる気がして。
この番組は長いこと観てたはずだがこのシーンしか覚えてない。このシーンに至るまでの流れも一切覚えてない。

あとダイレンジャーのゴーマ三幹部(特にガラ)の最期も怖かった。
泥人形になって崩れ落ち、泥の塊の上に目玉が残るという…
ダイレンジャーは個人的に一番好きな戦隊なんだけどね。
25本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 12:24:52 ID:ZGevFkul0
>>22
「はっきりと解決する」って意味でのラストを期待してたらごめん。
もやもやしたまま終わるコミックスの最後の話でラストです。
連載休止中の「X」にその後の主人公が出てたから
再開したらまた話が変わるかもしれない。

自分のトラウマ
以前、ソフトバンクのステーション文庫っていうサービスで
配信されていた話がいまだに嫌だ。
主人公と友人が男に騙されて輪姦される。
数年後、主人公とひさしぶりに再会した友人は様子がおかしく
「輪姦した一味を許せない。復讐したいよね?」と同意を求めてくる。
もう忘れてしまいたい主人公は、曖昧な返事をした上
うっかり「今の自分には婚約者もいるし…」と、漏らしてしまう。
以後、輪姦に関わった連中が次々殺され、現場には主人公の持ち物が。
彼女の仕業かもしれない。
過去の事があるので彼には相談出来ない。
間違いでも、捕まり、あの事が彼にバレたらおしまいだ。
そして、なぜ彼女がこんな事を…と追い詰められた主人公は
友人に会うが、一人立ち直ろうとしていた事が許せないと言われ
友人に殺されてEND。

最初は「無理矢理主人公に救いのない展開ばっかりで
ギャグみたいだなwww」と思えてたんだが
延々そんな展開の上、非のない主人公が不幸になり
仲のよかった友人まで失うという救いのないオチがトラウマになった。
ソフトバンクでなら今も読めるかも。
26本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 13:09:25 ID:3DTm2WNrO
なんでそんな話を配信したんだソフトバンクよw
27本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 13:38:12 ID:8qk3M2En0
私が小さい頃、母親がしきりにカムイ伝かカムイ外伝の話をしていた。
農民を生き埋めにして、その上から大勢で踏みつけると、内臓が破裂する
音がパンパン聞こえてきて…とかそんな感じ。
怖かったので本編は読んでないけど、あれは母親にとってトラウマ漫画
だったんだろうなあと今にして思う。
つか、そんな話を幼児にするな。
28本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:03:22 ID:c4318L/50
白土三平はおれもトラウマ
影丸伝で影丸の妹(天才くのいち)が数人掛かりで
徹底的にバラバラに斬り殺された場面はショックで
しばらく夢にまで出てきた
29本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 16:28:25 ID:VeFQKhIh0
白土三平w
あの人の漫画読んでるとかたわに憧れを抱いてしまって困るw
30本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 17:16:59 ID:IrEcGtfbO
>>21
999のそれ原作?漫画持ってたがメーテルがはっきり機械人間とあった記憶がなかったから衝撃
別れでメーテルが「私を見て、鉄郎」とコートを開くんだけど
鉄郎は目をつぶって見なかったからわからんかった…
31本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 19:13:07 ID:Xo4lxXBi0
>>30
ごめん、確実ってわけじゃないけどテレビアニメと映画ではそれをほのめかす
シーンが有ったので自分はそう解釈しただけ。
テレビアニメでどっかの星でメーテルが機械の飛ぶ虫に体を傷つけられたが
鞄の中の父ちゃんとの会話の後閃光が走って傷が治ったようだった。
さようなら999でメーテルが機械人間製造帝国の女王プロミネンスの娘で有り、
何年も容姿が変わっていない印象を受けたし、時を旅する女と称して生身の
少年と旅をするのが趣味みたいな印象を受けたから。
32本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 19:20:39 ID:5qCGG9fW0
漫画でメーテルが自分の体はテツローのお母さんの体
って打ち明けるシーンがあったような気がするが・・・
33本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:15:10 ID:BRDZoeao0
SEEDの番外編のアニメで
ムーディーって女の人が殺される所がショックだった。

あと、クロックタワー3の硫酸男と親子のシーンは一週間くらい
気分が沈んだ・・・
34本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:26:19 ID:dQ6uB8/mO
プレゼントというホラー漫画の話。殺人とか火事?というプレゼントをもらって死ぬんだけど、医者たちが死因がたくさんありすぎて書類に何て書くか悩むシーンが忘れられない。女の子が包帯ぐるぐる巻きになってて気持ち悪かった。
35本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:34:42 ID:Z51WyePg0
手塚治虫の漫画で、女の大道芸人がブリッジみたいな状態のまま、
小麦粉を全身に塗りつけて、そのまま熱々の油の中に入れられるけど、
適度なところで棒で取り出すと、ころもの中から無事元気な女が現れるという
人間天ぷらみたいな大道芸をやろうとしたけど、すくい出す時棒が折れて
なかなか救出することができず、やっとドーナツみたいな形の人間天ぷらを取り出し、
ころもを開けると、黒焦げの女性大道芸人が出てくるっていう話し知らない?
火の鳥だったっけかな?
36本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:39:42 ID:q2XyUORI0
>>35
作者名+人間天麩羅でググッたら、きりひと賛歌ってのが出てきた。
37本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:44:03 ID:Z51WyePg0
あ、それだ。ありがとう
38本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:48:10 ID:3YW27PVXO
中は開けてないよ
天ぷらを抱えて主人公が泣くんだよ

直接的な描写はないけどそれが余計に辛かった
39本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:51:46 ID:Z51WyePg0
そうでしたか。

あと「力王」だったけかな?
父親が生きたまま皮剥ぎ取られ、その後、その息子も拷問されるシーンが死ぬほどトラウマ。

その画像ないかなあ?
40本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:57:21 ID:FhR2imSi0
>>34
犬木加奈子だよね、昔読んだ覚えがある。
横暴な女の子がプレゼント交換かなんかで、箱を開けると壊れたミニカーが入ってて
「誰よガラクタ入れたのは!」って怒ると「それは交通事故だよ」って言われて、
他の子の箱をひったくって開けると腐った内臓が入ってて「それは病気」って言われたところで、
怖くて読むのをやめた。
41本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:59:41 ID:FhR2imSi0
と思ったらプレゼントって3巻もあるのか
違う話かな。
42本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:13:02 ID:8qk3M2En0
>31
メーテルは、直接描かれてはいないけど、アンタレスのレントゲンで骨格が
映ったから生身の人間と言うことになってる。
母親のプロメシュームの力で、その時々で一番美しい女性の体のクローンに
魂を移し替えて長生きしてきたという設定。
年を取って移し替えた後の体は、冥王星で凍り漬けになってる。
43本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 00:37:12 ID:4cH1jj6Y0
「花子さんが来た!」の大鎌まで手足を切り取る死神サッちゃんは怖かったな・・・
あの話を読んだりテレビで見たりした後しばらくは
枕元にバナナの絵を置いて寝るのが流行った
あと「ぬ〜べ〜」のブキミちゃん。
怖くて道順を必死で暗記したものだが今となってはいい思い出だw
44本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:21:00 ID:Va7eCxNaO
>>40
それです!!懐かしい。小学生の時に読んで以来一度も手にすることはありませんでしたが、大人になった今なら読めるかな‥探してみます。
45本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:26:33 ID:DyVjamaxO
>>38
>>39
話聞いただけでもトラウマ級だわw
子供の頃読んで無くてよかった…

小学生の頃見た漫画で、子供が産まれない夫婦がいるんだけど
その夫婦が子供型のアンドロイドを養子で貰う。もう生身となんら変わらない、精巧なロボットな訳だが
自分が機械である事はその子供型アンドロイドには伝えてなくて、
ある日そのアンドロイドがある噂を耳にする
「子供の出来ない夫婦は代わりに子供ロボットを育てるらしい」
この噂を聞いたその子は、面白半分で自分の顔の面を剥そうとしてみると…


長くてすまんが、この話は小さい頃読んだせいかかなりトラウマ
46本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 02:27:19 ID:wyWaqSsR0
ブラックジャックに載ってた飛行機が市街地に墜落した話のせいで飛行機が低空飛行してると怖くてしょうがない
47本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 07:02:17 ID:njPmzjFpO
アストロ球団描いた漫画家の作品だと思うんだけど
主人公の母親が注射器で何回も血を抜き取られて殺されていくシーンが嫌だった
結構エロいシーンも多かったと思うんだけど
富豪のおっさんが刺身を尼さんのマソコにつけてマソコ汁の塩分で食してたシーンもキモかった
48本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 08:59:07 ID:NBOmuRbdO
柚木なんとかって作家の「メイド調教なんたら」ってエロ小説。
親の借金を返す為に身売りした女子高生の主人公が
変態に肉体改造手術を強要され、小学生にされる話だった…
胸の脂肪吸引されたり、尿道を拡げられたり、××しやすいように歯を全部抜かれたり…
タイトルと中身が違いすぎるぞ。エロ小説じゃなくグロ小説やんけorz
49本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 12:18:21 ID:/XHnLujkO
コンビニに売ってるコミックで、日本滅亡みたいなテーマに沿った
下世話な短編漫画がいくつか収録されてるやつ。

死刑囚に生体実験を裏で行っているんだが、その囚人達が脱獄する。
で、婚約者もいて幸せに暮らしいる何の落ち度もない女性宅に押し入る。
それでレイプするんだが、囚人達は病原体に感染しているため、その女性にも移ってしまう。
ちなみに囚人達は身体中ただれていてものすごい醜い。
家族や婚約者が駆け付けた時にはすでに発病して、醜い姿になっていた。
近い未来、日本ではこれが現実になりますよ、そうなったらあなたはどうする?という締め。

この女性や家族や婚約者の気持ちを考えたらもう…
50本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 14:06:41 ID:TTQxti2/O
魔獣戦線のラスト
51本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:09:09 ID:lhbWkRd90
どこで読んだか忘れたけど

とても酷い漫画を覚えてる
女の子が集団リンチに会って悲惨な状態で「殺してー!殺してー!」
って叫んでた。
何の漫画かは全然わからないけど、絵とその言葉にかなりショックを受けた。

52本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:22:29 ID:WzuPNa5xO
FF7CCやり終えた時の喪失感が凄かった。
一週間くらい気持ちが無意識に落ち込んでいた。
53本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:23:32 ID:iG+WFYvP0
>51
コンクリ事件の漫画化?
アレは実話だからなあ…
54本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:36:01 ID:44xr9iuY0
現代猟奇伝だっけか。氏賀Y太だね。
確かにあれ、ボコボコにされた女の子が「殺せーっ!殺せーっ!!」って叫んでるラストだったと思う。
しかし過去レスによると他の漫画は、コンクリ事件がぬるく感じるほどもっと酷いらしい
コンクリ事件はコピペとかもかなり鬱入るよな
55本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:49:09 ID:E6mWAmDo0
Y太のコンクリよりも
ビデオ安売り王オリジナルビデオのコンクリ事件のほうがトラウマった。
篠井英介さんがナビゲーターとして、ドキュメンタリー風に淡々と進んでいくんだけど
再現映像が無名俳優ばかりなので、変なリアリティがあって・・・篠井さんの声も感情がなくて・・・
下手に盛り上がりが無かったのが逆に怖い。
56本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 17:34:25 ID:1FpoGyjM0
この流れで書くのもなんだけれど、鋼の錬金術師のアニメ(数年前にやっていた方)の、ホムンクルスの女の回想がトラウマだった。
死んでしまった自分の赤ん坊を等価交換で蘇らせ、赤ん坊が入っていた袋から泣き声が聞こえてくるのだが、アップになったその子は何とも言えないグロテスクな様になっている。
その時点で恐怖だったけれど、泣き叫ぶ女とそれでも聞こえ続ける赤子の泣き声が虚しくって…
57本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 17:37:19 ID:l27sX7SP0
>>55
ゆずのどっちかが出てるやつか?
58本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:01:43 ID:sEGyTRPi0
>>47
昔ジャンプに連載されてた「MIND ASASSIN」てマンガで
主人公のストーカーが主人公と同居している子供を誘拐して
失血死寸前まで注射器で血を抜きまくった挙句に
主人公の家の住所を体に書いて捨てていくシーンで引いた。
結局ストーカーは、人間の精神と記憶を破壊出来る主人公の手によって
廃人にされるお仕置きを食らうけど。

ちなみにこの主人公の本業は開業医で
能力を加減して患者の心の傷を忘れさせる治療も行っているのだが
その心の傷というのが子供の頃の虐待とレイプばかりしか出てこない
作者の引き出しの少なさもまた引いた。
虐待もレイプも大きなトラウマだろうが、それだけじゃねえだろと。
59本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:12:43 ID:287NmaoUO
>>49
尾瀬あきら辺りが書いてそうな漫画だな
60本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:23:03 ID:dOERHKzwO
>>33
勝山かよwwww


ミューディーだろwww


ミューディーかわいい。ファントムペインは死んでほしくなかった。
けどあの演技は勃起した。
61本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:28:48 ID:i1lp8QcjO
>>57
それはオールナイトロング3かな?

2はコンクリ事件を思わせる話だよね
62本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:18:26 ID:5F524R270
全スレで熊本大洋デパート火災現場の写真について書いた者です。
その後画像が見つかったので貼っておきます。
既出だったらスマソ

ttp://ameblo.jp/holgerczukay/image-10278844125-10195343904.html
63本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:20:31 ID:44xr9iuY0
映像作品ならそのまま「コンクリート」ってのがあるよね
64本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:39:28 ID:ZXtjI9GQO
>>62
地味にずっと探してたんだよ!
すげー嬉しい
65本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:48:05 ID:lhbWkRd90
>>54

あの漫画女子高生コンクリ事件のやつなの?
俺、「殺してー」のところを見ただけだから知らなかった。
じゃあ被害者は漫画に描かれてるようなことをされたんだね…
事件はwikiで読んだけど…
うわ…なんかまたショックだわ
66本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:53:24 ID:E6mWAmDo0
>>65
脳みそがストレスで縮んでいたらしい。
相当ひどい目にあったんだろうな・・・。
ビデオで描かれていたことがもうひどかったけど
アレ以上の地獄を味わいながら衰弱死したんだと思う。
67本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:45:05 ID:lhbWkRd90
>>66

ストレスで脳みそが縮むのか…
あーなんかすごい凹むわ〜
68本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:55:06 ID:53lTIfVb0
>>62
原爆資料館の蝋人形を思い出した。手がびよーんってなってるとことか。
69本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:57:48 ID:lO1CFYBrO
ツリーマンだな。考えるだけでゾゾッってなる。
70本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 20:59:39 ID:eyPwp12bO
小さい頃にみた加トちゃんケンちゃんのスイカ人間はトラウマでした。
いまだにスイカの種を食べるのをためらってしまう。
71本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 22:58:19 ID:EAlLnUTW0
>>66
加害者たちにもいっぺん同じ目にあわせてやりたいよな。
いや本当マジで。それかそれ以上の生き地獄を味あわせてやりたいわ。
72本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:27:13 ID:2ZGl1jNY0
>>58
まあ連載時二十歳前後だったはずだから、
その辺は許してやれよ

それ以降の糞さは問題外だが
73本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:43:56 ID:iG+WFYvP0
>65
wikiに書いてあることはぬるいよ。
2ちゃんの色んなとこにあるコピペ読んでみ。
凹むなんてもんじゃない。
74本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 02:04:04 ID:Ub7n2LoG0
>>54
Y太の作品は読みなれてくると、ある種のギャグとして
楽しめるようになるんだが、あのコンクリ事件の奴だけは
ダメだな
やっばり現実にあったことは、笑えない
75本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 09:56:40 ID:a2H8ClxcO
実話だと思うと、Y太でさえぬるく感じる…
76本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 10:21:58 ID:dm3PtuFS0
コンクリ事件の最大の嫌なところは、
犯人が出所してのうのうと暮らしてることだよな
77本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 12:23:49 ID:wMWhFcld0
>>54
ちょ、それ自分も書こうと思ってた
カムイ伝じゃなくて同じ作者の「赤目」じゃないかな

一揆を起こした農民の主犯格の人間を集めて(つまり青年や父親ばかり)
その親や子供、妻に踏ませるという話だった
領主がすごい外道で「お前らは自分の手で家族を殺したのだ」って言い捨てていく

胃袋がパンと割れるとか作家の想像力でだけ書ける話じゃないから
きっと日本残酷物語かなんかに書いてあって
それを引用したんだろうなと今は思う

そう考えると二重にトラウマに…
「赤目」自体は名作だが
7877:2009/09/26(土) 12:25:27 ID:wMWhFcld0
>>54
じゃなくて
>>27だった

すまん
79本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:14:50 ID:QVYCpLQt0
>>73

昨日の65だけども。
犯人の四人の顔とかみっちゃったよ。
なんか心の底からむかつくというかなんというか…

あ〜〜なんか楽しいことを考えよう
80本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:24:30 ID:f+4rLXck0
81本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:42:37 ID:Z4Py0BTJ0
湊や神作ら犯人自身が現在どこにいるかは、知りようがないが、
その家族ならちょっと調べりゃでてくるんじゃないかな?
82本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 15:47:51 ID:DAeVPWG7O
妻子のいるやつや、今は介護の資格とってるやつもいるんだよな。
改心したのか知らないが、よくまぁできると思う
83本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:16:19 ID:7bVThiFaO
嫁はそのこと知ってるのかな?知ってて一緒になったのか知らないで一緒になったのか…
84本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:21:07 ID:rCoBV5t+0
そんなこと知ってたら普通は結婚しないだろ
85本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:22:01 ID:BPoS+ef40
でも、後で知った方が余計に揉めないか?
86本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:36:12 ID:5NAqRiX+O
子供がかわいそうだ。
父が殺人犯でレイプ犯なんて知ったらグレるぞ。
万が一周囲の人間に知れたら友人達も逃げ出すorz
87本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 16:53:52 ID:pRIDxDIYO
害虫を駆除するときに大抵の人は罪悪感や同情しないよな。
あいつらは人を害虫とかと同じ目線で殺せるんだよ。人間ではないな、害虫以下
88本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 17:36:24 ID:z52qzYBT0
取り敢えず加害者共を四肢切断して尻の穴にダイナマイト
ブチ込みたい。
それだけじゃまだ甘いかね。
89本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 18:25:52 ID:iPmhcK0Ri
>>81
神作もう出所してんの?
二、三年前にも拉致監禁で逮捕されてなかった?
90本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:00:33 ID:WrZ8Qnbp0
>>80
( ゚Д゚)
真ん中の・・・何?人形?
91本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:52:04 ID:SW2aewSB0
ランドセル背負って目がまん丸なドールの写真、あれは結構きた
92本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:56:04 ID:2WOrJTd10
● ●
93本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 19:58:28 ID:rRK7JrSr0
おい…
ずれてるずれてるw
94本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 20:09:09 ID:jArEvas4O
約10年くらいマガジンの読みきりにあった、女子高生が絵巻物に載ってた女性(実は男)の絵の目を剥がしたら孕んで死亡みたいな物語。直接描写はあんまりなかったけど絵巻物のアップがグロかった。
95本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:04:49 ID:WrZ8Qnbp0
いやー、本気で>>80って何??あんまり触れちゃいけない・・・のかなぁ?

>>91
私もあの人形?はすっごく怖い。
初めて見た時、ぞぞぞっとものすごい寒気がしたもん。
96本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:19:30 ID:wXALJHPA0
>>95
女装の人向けに女っぽい顔のお面みたいなのがあるの
でも見た目かなりこわいからほぼネタ扱い
97本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:31:03 ID:ijtvYRec0
どんだけ改心していい人になってようが、この犯人どもの過去を知ったら
結婚するのは絶対に無理。許せることと許せないことがあるんだよ。
98本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:41:49 ID:drHbfKkz0
>>95
あ、なるほど。よく見たら前髪が不自然だね。
でもマジで怖いなぁコレ。暗闇で出会ったら失禁しそう。
99本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:44:55 ID:s1HpnX1C0
なんで生き人形って画像だけで動画が残ってないんだろう?
100本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:57:29 ID:3GXUgkQC0
101本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 22:19:16 ID:WiqKeUhI0
昔2chで拾った話だから真偽は不明だけど、

コンクリ事件の犯人と結婚して子供も産んだんだけど、
ストーカーじゃないけど、犯人のことをずっと見張ってる人(複数?)がいて、
引っ越しても引っ越しても出没→近所に犯人だとばらす→いられなくなる→引っ越す
を繰り返していて今はわざと別居したら言いふらしがなくなって居続けられるけど、
見張ってる人は相変わらずいて昔のことをいつまでも、いい加減にしてほしいっ

と上記のことを知らずに奥さんと友人になった人が告白されて
胸の奥にしまうのも心苦しくどっかに吐露した話が結構あちこちに張られてなかった?
102本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 23:00:35 ID:B2vCVx620
>>100
どんどん平和って言葉が悪い意味になっていくな。
戦わなければ平和は維持できないんだが。
103本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:05:37 ID:z52qzYBT0
つい今しがた見た真マジンガー 衝撃!Z編の最終回。
後味の悪さにただただ( ゚д゚)ポカーンとなるばかりでした。
104本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:15:24 ID:ei2DQzEU0
>>80って一時期某板で話題になったキモ怖いコスプレイヤーじゃないかなあ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200908/20/41/f0130741_344165.jpg
修正さっぴいてもトラウマレベルの怖さと大人気だった
105本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:27:55 ID:U95/5Stp0
106本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:28:25 ID:sLIiA7d5i
>>104
ピザいから修正で悪化て言われてたなァ
107本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:28:45 ID:Z+O46zIu0
>>104
四白眼すげぇ。悪いけど怖いです。
昨日もその人の画像どっかでみたけど有名な人なんだね。


108本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:36:35 ID:+BcOPg/R0
二次元をそのまま三次元に起こしたらやっぱキモイなあ
109本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:49:57 ID:6gWRf1Zb0
>>104
たしかリス科女だよな
精神病んでそう
110本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:31:51 ID:4N4Xkzrw0
>>91
あれのちゃんとした目のやつはかわいかったぞw
111本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:47:32 ID:GutTXRfN0
>>104は、まぁまだ見れるが、
>>105で心臓が止まりかけたわ。怖すぎるだろ。
とりあえずこの女の詳細きぼんwww

>>110
それ見たいけど、目だけじゃなくて、肌の青白さも怖いんだよな。
112本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:06:17 ID:9phnlT390
エルフェンリートの11話、「お母さん…じゃない」のシーン。あと一話の
体を銃弾の盾にする所。

でもこのアニメはグロイだけじゃないと思う。

結構泣いたなぁ〜〜
113本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 03:39:51 ID:G+RJrTHl0
>>108
虹の女の子をあんなギョロ目と一緒にするな!!
114本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 03:46:05 ID:Gq5ZsoSb0
>>104
双葉の模型板で見たが目の焦点が合ってないのが怖い
テリー伊東なんかと同類なんだろうか?
115本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 09:45:42 ID:YAkvA2FS0
自分が小学生の頃に給食の時間に毎回放送でちょっとした昔話みたいなのを流してたんだけど、
そんなかの話で、女性が一人小さいパン屋を経営しててそこに毎回一番安いパンだけを買って行く男が現れて、
その女性は少しその男に惚れたのか「もしかして貧乏だからあんな安いパンしか買えないのでは?」と思い次の機会に
親切心でその男がいつも買う中身のないパンにこっそりバターを仕込んで売ってあげたんだ、、女性はきっと喜んでくれたに
違いないとほくそ笑んでたんだけど、数日後にその男が店に来るなり「この馬鹿野郎!なんてことしてくれたんだ!」
と凄い形相で怒鳴ってきて、何事かと聞いたら男は画家でパンは絵を描く際に消しゴムみたいに使ってて女性がパンに入れたバター
のせいで力作だった絵が台無しになってしまったそうな、、女性は深い後悔のまま話は終わるという。小学生にはちとハードな内容だったな。
116本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 09:51:56 ID:YQ89sVKzO
あー自分もその放送聞いたわ。
原作O・ヘンリーとは後に知った。
117本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 10:12:39 ID:DQuN2VDn0
芥川龍之介のかく河童は地味に怖いよな
118本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 11:39:34 ID:ei2DQzEU0
>>115
O・ヘンリー本人はたぶんちょっとした悲喜劇みたいなつもりで書いてたんだろうが
子供の時分だとなんでも素直に受け取ってしまうからきつく感じるかもな
今読むと勝手に妄想膨らませてるパン屋の女性にニヤニヤできること請け合い
119本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 13:36:51 ID:PFiM+aLxO
携帯から長文失礼。


何年か前のホラーMに掲載されていた、蛇を飼う根暗な少女の話が怖かった。
少女が蛇と言っていたのは母親が連れ込んだ男(しかも両手足切断かつ口を縫い綴じた状態)で、毎晩食卓に上るハンバーグは切断した腕の肉だったというオチ。
同じ作者の描いた作品でこどもの日が題材だったやつも後味悪かったけど、知ってる人いますか?
120本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 13:51:35 ID:RZn5kj4oO
>>91
あれを本気でバセドウ病の人間と勘違いしてた奴のが怖かった
121本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 18:57:23 ID:Mea2aSLg0
映画「宇宙からきたツタンカーメン」の日曜洋画劇場放映時の番宣。
122本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 19:06:50 ID:U5SJuLwk0
以前どっかのサイトで顔が白く目がでかくて歯を出して笑ってる女性が
ドアップでうつってる写真を見たのだがそれ以来あの女がトラウマ。
(この画像を見た人には不幸が訪れます見たいな事がかかれて多様な希ガス)
しかもこの間ブックオフでサイコ画像の本を読んでたらネットに
出回ってる怖い画像を紹介してるページがあってそこにその女の写真が載ってて・・・(涙)
123本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 19:39:04 ID:OWGNyPYW0
124本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:03:03 ID:Gq5ZsoSb0
>>122
俺はオバQ連想して笑ったけど
125本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:50:49 ID:gdSv0mGf0
>>123
故人だから不謹慎だがこえーよw
126本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:52:12 ID:JwyWIANDO
...あの画像の女を萌えキャラ化するプロジェクトが存在したはず...
127本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 21:33:07 ID:Yk6Ma+KkO
小学生の時に何気なく立ち読みした漫画で
女の人が口紅にカッターの刃を入れられてて知らずにそれを使い、唇から血がだばだば出て、ギャーギャー叫ぶシーンがあった。なんか絵がレディース漫画っぽかった気がする。
それからしばらくは母親が化粧している時、横でハラハラしてた。
128本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:54:00 ID:gcYt74fa0
昔、KK文庫で学校の怪談をひたすら集めるシリーズ(その名も「学校の怪談」)があって、それが怖かった。
まあ内容は上記したとおり普通に流れている学校の怪談を集めた本なのだが、
何が怖かったって話の合間合間に挿入されてる挿絵…じゃなくてフォトコラージュ。
挿絵の方はアーティスティックな空気が漂っている洒落たものだったんだが、写真のほうは本当どこまでも気味が悪かった。
たとえば「3本足のリカちゃん」。
まあ話の内容は一般的な3本足のリカちゃんの話なんだが、その話の最後に人形かマネキンのものと思われる
生気の無い足のでかい写真(しかも胴体とかは無くて、足の部分だけ切り出された写真…)がバン!
で、話の内容に即してもう一本足の写真が添えられているんだが、その足だけなぜか古ぼけた人体模型の皮の剥がれた方の足の写真になっている…
こんな感じの多感な子供の神経を直撃する恐ろしいフォトコラージュが要所要所に添えられていて、
しかも話によっては一見開きまるまるフォトコラージュに費やされていたり(文字が無いと怖さが倍増する…)
フォトコラージュ以外にも文字自体がいきなりドーンとでかくなったりページ全体が気味の悪い色に染まったり…
と恐怖を煽る仕掛けだらけで文字だけなら一笑に付せる話でもものすごく恐ろしい話に変わっていた。

今考えると、怪談もののお手本とも言えるブックデザインだと思う。
129本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 04:20:23 ID:h4vWUKl50
130本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 07:41:08 ID:r6a1fXW6O
サムネバイバイ系?
131本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 09:52:01 ID:Otqp6DVp0
>>127とはまた違うんだが
無邪気に無自覚に人に痛い目を見せていく女の子の漫画があって
その中に、「寝ぼけたお父さんの目をすっきりさせてあげよう」と、
安全カミソリに練り歯磨きを盛って手渡すってのがあって以来
安全カミソリは見るのも怖い どこが安全なんだ
「ペケ」って漫画でもカミソリ×歯磨きギャグで扱われてたんだが描写がリアルだったんで恐怖でしかなかった
132本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 15:53:56 ID:2htYLu540
>>104
普通に目を見開き過ぎてるだけなんだろうけど血走ってて怖い。
若い女の子は何で柳原加奈子みたいな作り顔するんだ?
こんな顔せんでも普通にかわいいと思うんだが。
133本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 16:17:10 ID:J64Bd0b8O
小学1年生くらいのときに読んだ漫画。
姉の買ってたなかよしによくついてきた、別冊付録のホラー漫画集の中のひとつなんだけど
主人公の女の子が夏休みだかで訪れた屋敷に、凄い美人な女の子とトカゲの姿をした少年が住んでるってやつ
その姉弟の父親が研究者で、姉にはトカゲの本能、弟にはトカゲの見た目の遺伝子を組み合わせたとかいう話だった

最後は姉が主人公を殺そうとするところを弟が庇って死んじゃうんだけど、その弟のビジュアルが何ともいえず強烈だった。良い子だったんだけどね
134本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 17:19:44 ID:r6a1fXW6O
>>122
本の1ページならまだいいよ。
…自分は雑誌の表紙でそれ見た…。
135本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 17:35:12 ID:X+5rKDuB0
ナルトの外伝で
サクラが医療忍術使うのに処女じゃダメって言われて泣きながら自分で貫くのがトラウマ

サスケくん・・・サスケくん・・・ってつぶやきながらも
貫く瞬間ナルトの笑顔が脳裏によぎるサクラがもうね・・・
136本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 17:45:40 ID:F+aKAZ2q0
おいおいジャンプどうなってんだよ
137本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:37:42 ID:dXIW0VHs0
飛火野アキラという人が書いた 「イース」や「エメラルドドラゴン」とかのゲームの小説の内容
138本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:49:19 ID:3EwPwMlMO
>>128
昔集めてました
私は挿絵のほうが怖かったですwww
139本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:05:38 ID:YFLb0j7LP
>>137
イースわかるw
老婆の敵と知らずに関係もって、朝になって正体知って、慌てて服を着てる背後から刺されて…
あんな情けないのアドルじゃねえええええぇぇぇ
140本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:08:16 ID:YKNnAvwG0
>>135
男性器を入れない限り処女も何もないし、第一くのいちじゃないのかサクラ?
141本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:10:53 ID:VgzVxmIX0
>>133
あの兄弟は恐かった。
主人公の犬が食べられたりしてた。
なかよしの別冊付録って結構そういうの多いよね。
今でも夏とかに付いてたりするの?
142本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 20:13:40 ID:jPiyOM8m0
>>135
それただの男性向け同人誌じゃないのかww
143本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 20:23:18 ID:QprTZqsG0
>>142
自分もそんな気がする。
流石に公式じゃそんなん描けんでしょ。
144本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:31:04 ID:l6XVTEgv0
セサミストリートの登場キャラ「二つ頭のモンスター」。
首から下はあの番組によくあるモフモフしたモンスターだが、
文字通り頭だけが二つ。二つの頭はそれぞれ別の意思を持っているが
いかんせん行動を起こすための体は一つしかない。

「物事を譲り合う事の大切さ」を教えるために作ったキャラだそうだが、
結合双生児みたいな造形が気持ち悪かった。
しかも訳分からない言葉(英語ですらない)で喚き立てるのもまた。
145本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:01:42 ID:aXffoRnj0
>>135
私も気になって、ウィキとかで調べてみたけど、そんなん無かった・・・。
一体何を見たんだよwww
大体「医療忍術使うのに処女じゃダメ」なんて設定ヤバイだろ。
146本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:41:52 ID:QEIR+vXD0
>>128>>138
俺もその本持ってたわ。
人体模型や粘土でできた首、ガイコツの標本、
鬼の首の置物などの写真が編集されて載せられてるところが怖かった。
今思い出したんだが同じKK文庫の奴で「私は幽霊を見た」って本の挿絵もトラウマだ。
1巻には表紙にマネキンだか人形のリアルな首がドン!と
3巻にはマネキンの生々しい目玉のアップがドン!とてな感じで
乗ってて本屋で見かけるたび震えてた。
147本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:52:08 ID:q1Yr5Hw20
非公認エロ同人アンソロジーか何かを外伝と勘違いしたとか?
148本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:06:24 ID:nBAL5flKO
最近普通にしれっと本屋に売ってるからねえ…
時代は変わったよ…
149本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:54:24 ID:58r6hc590
だがやがて規制される罠
150本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 02:20:56 ID:cIaEScWHO
トラウマ思い出した。子供の時シュラトってアニメ(星矢みたいな奴)が好きだったんだ。ある日本屋でかっこ良いシュラトの表紙の本があったから、ワクワクして買ったらやおい同人アンソロだった…。
無駄に絵も話も凄い上手い人で、本当にオフィシャルでホモの話だと思って怖くて泣いた。
151本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 02:26:37 ID:/CKktLdf0
自分はライジンオーでそれやったわ
平積みしとくなよクソ本屋
152本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 02:46:08 ID:sqKRVct30
>>150
アラこんな所に私が居たわww
私も小学生の時『天空戦記シュラト』ってアニメにめちゃくちゃハマッてて、
やはり本屋でシュラトのアンソロ本を何の疑いも無く買ったのねwww

「何でレイガはシュラトの脚舐めてるの??」
「受けって何??」

・・・初めて「やおい」って言葉を知ったのもその頃だ。

セーラームーンのエロ同人アンソロも普通に平積みで置いてあったなぁ。
153本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 03:08:20 ID:GrsUpcceP
自分も聖闘士星矢でそれやったわw ショックだったなあ…。
今も同じように何も知らない小中学生が、無邪気にその手の本を手にしてトラウマになるのだろう…。
154本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:29:06 ID:DpeZ/ZrnO
今は小学生には買えないから大丈夫

...のはずだが。
155本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:35:38 ID:7s4XV5neO
一見それっぽいアンソロじゃなくても、
火の玉とかは中身がそうだったりするもんなあ…
156本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 09:38:15 ID:noeAGB6W0
私はサムスピのアンソロで経験有りw
表紙は普通なのに中身は男性向け18禁でした。
攻略本と一緒に並べるなよ・・・・

これだけではなんなので。
幼稚園の頃Dr.スランプのアラレちゃんが大好きでした。
とある回でマシリトが作ったロボットにアラレちゃんのボディが
めちゃくちゃに破壊されたのがあったけど、それ見て以来
マシリトが怖くてしかたなかったなw
157本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:02:36 ID:uHESI5ev0
Dr.スランプはおぼっちゃまくんがスッパマンの家を奪って、悪びれず
取り返そうとするスッパマンをボコボコにしてるのに
ペンギン村の人々から受け入れられてるのが、毎回、ひどいと思って泣いてた。
158本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 12:34:48 ID:qA1iOPCb0
火の玉はただのパロディで18禁エロはないはず。
光文社だし。

市販アンソロでトラウマになった人たちは都会の人。
田舎では買うのに苦労したんだよ……orz
159本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 12:36:16 ID:FRpe//NPO
いじめられっ子(?)がキノコ雲の模型を作ってて、それが現実になる(原爆が落ちてくる)という漫画が絵が怖すぎてトラウマになった。
誰の漫画か忘れたけど、今でも似た絵柄を見ると心臓がキュッとなる。
マコトちゃんみたいな黒目が小さくて白目が大きい、ロンパってるような目が怖い。

>>154
今でも女性向け(やおい)は年齢指定されてないから、小学生でも買えるよ。
男性向けはR指定付いてるから無理だけど。
最近はティーンズラブやら、18禁画像も普通に載ってる女性向けゲーム専門誌やらが出てるから女性がトラウマ負う率は上がってると思う。
ティーンズラブ誌は有害図書指定されてるけど、イタチごっこなんだよね…自治体が有害図書指定する頃には次の号が出てるから。
同人関係だと個人的にオークションで作品名で検索したら、ファンが描いたエロイラストが出てきたのがトラウマだ…
160本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 13:15:28 ID:/e75LytP0
>>157
おぼっちゃまくん…だと?
まあそれはともかくスッパマンは
強盗手伝った上その入られた人ん家
爆破したりするド外道だからなあ
161本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 14:32:55 ID:jqwZF1n4O
>>160
オボッチャマンだよなぁたしか
しかしスッパマンって故郷じゃあいじめられっこって作者がいってたなぁ…
そこに原因があるかもしれん
162本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 16:11:23 ID:IHdXv8G0O
>>152
幼稚園の頃間違えてセーラームーンの同人をおばあちゃんに買ってもらったw
本開いたらマーキュリーが目隠しした状態で、手足縛られててレイプされてた
しかもレズものでセーラームーンが襲う側になってて、それ以来セーラームーン大嫌いになったw

親に泣きながら言って捨ててもらったけど
表紙も普通だったし、店員も同人て気付いてなかったみたいだけど私以外にも買ってもらった子いっぱいいると思うw
163本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 16:11:29 ID:NDtNh+cYO
同人誌アンソロジーか…

昔、松本零士ファンの従姉妹に漫画を見せて貰っていた。
本棚になにやら薄いノートというか『修学旅行のしおり』みたいなのが何冊かあるのに気付いた…
なんだろ?と不思議に思い、開いてみたら
古代進が沖田艦長に掘られてたり、デスラー総統に掘られてたり
名前忘れたが、森雪を口説いた将校に掘られてたorz

男同士の性行為を具体的に知り、少し大人になったぞ…orz
164本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 16:32:49 ID:haoLUr0s0
>>161
おぼっちゃまくんだと小林よしのりの方になって
しまう罠w

同人誌アンソロジーの話題は、ここの姉妹スレとも言える
トラウマになった同人誌スレでも何度か出てるよね。
で自分もやはり、星矢とかトルーパー辺りで801の意味を知ったわw

今でこそ平気になったけど、確かに店員にも小さい子の目に届かない
所に置いて欲しいと思う。
個人サイトとかでも、性描写を含むページにはちゃんとパスワードが
あったりする様にね。
165本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 19:51:29 ID:AdE5T/ISO
ヤング島耕作が怖かった。
今までオカルトっぽい話はちょいちょいあったけど今回はモロだったな。
166本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 20:40:46 ID:EDGlf0Ym0
>>162
それはやだな…
子供の頃に大好きなヒロインのキャラがそんな事してる本なんか読んだら確実にトラウマになるわ…

167本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 20:56:10 ID:bmaw19P70
うーむ…小学生の頃に姉が隠していた(という事に気付いたのは大人になってから)BL漫画を掘り出して読んだ事があるが
「なんだこりゃ?つまんない」で済んだ自分は運が良かったのか。
168本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 21:23:35 ID:7AhRbrB00
セラムンは何故か女の子キャラにチ○コが生えて…ってのが多かった記憶が
169本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 21:24:27 ID:wvpcZLYtO
>>150
某運動漫画を好きになりたての頃、母親に「Fが表紙の大きな本があったよ」と言われて買ったら801で真っ青になったことある。


>>162
セーラームーンは敵が地味にこわかった思い出。
170本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 22:03:12 ID:5TSM+6hC0
ここでレスしてるような純真な子供ばかりならいいんだが
自分が書店員の頃、18禁コーナーに隔離してたエロアンソロを
「これ、○○(原作の少年漫画名)だから!」と親を騙して買わせようとした
ガキがいたよ
「これは○○とはちょっと違うんで……」と止めると
ガキが「違わない!いいから早くレジ打って!」と叫び出し
怪しんで中身を見た母親の怒りっぷりがトラウマ

これだけでは何なので
自分のトラウマ
今更だがジョージ秋山の「アシュラ」
TVでたまたま紹介された、たった一コマの
あのワカメみたいな前髪の間から覗く目が忘れられなくて
半年位、その番組見たことを後悔して過ごしてた
171本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 22:25:48 ID:7AhRbrB00
応仁の乱の頃、度重なる戦と飢饉により人肉食すら行われていた時代。
アシュラの母親もアシュラを産む為に人肉を食らう…が
全ての食べ物が尽きた時、飢餓に苦しんだ母親は
そうまでして産んだアシュラすら火の中に投げ込み食べようとする。
奇跡的に助かったアシュラだが、善悪すら知らずに育ったアシュラは
生きる為に今日も人を殺し、その肉を食らうのだった…。

後に畜生法師や若狭に救われて“人間”になって行くんだが…。
172本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:04:54 ID:mJRJyQy80
>164
思わずトラウマ同人スレ読んで来ちゃった…。
同人て、商業ベースに乗せられないようなホントの基地外もあるから、
鬱さ倍増だった…。
173本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:35:50 ID:haoLUr0s0
>>172
あう、余計なトラウマ増やしちゃったかな…?
ごめんよー。orz
174本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 01:08:00 ID:p3cjie4D0
同人は自分の好きキャラに限って非道い扱いだった記憶が
175本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:06:47 ID:zb/GHyr7O
シュラトって後半の作画の酷さもトラウマだったな。シュラトかどうかあやふやだけど、後頭部で口パクが動いてたシーンがあったような…。妖怪ふたくち女かお前は。
176本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:10:22 ID:MyzD9uWb0
みんな若いなぁ
私はC翼のアンソロジーで801を知ったよ
小学生だったから本当に本当に?????だった
従姉妹が友人が借してくれたんだけど、ちょっと変わってる本だからやめた方が・・・
って何度も言っていたのに、C翼大好きだったからC翼なら読みたい読みたいってせがんだ幼い私。。
その友人は従姉妹を洗脳しようとしていたのかww

これだけではなんなんで

ハロウィンとかホラー雑誌だったと思うんだけど、
女子高生のおでこににきびができていて、潰して膿をだしてたら
どんどん臓器とかもでちゃってぺしゃんこになって残ったのは皮と内臓その他だけっていうの。

当時にきび顔でしょっちゅう潰していたから恐怖倍増w
おかげで今はにきび痕だらけの顔ですorz
177本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:16:18 ID:xYlu0fbu0
何故か変丸の「穴」を思い出した
178本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:22:39 ID:XFAHhPfCP
>>175
当時自分のまわりでは
「リレーアニメ」って呼ばれてたw
179本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:36:32 ID:CtfQ7uNZO
金田一少年の事件簿(漫画のほう)の、
放課後の魔術師
あの何ともいえない仮面の顔の造形と、暗闇から急に振り向く様が怖かった

逆にみんなが怖い怖い言ってるピエロのほうは平気だった
180本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:41:21 ID:RK8AbDNzO
>>179
金田一なら墓場島と悲報島がキツい。
181本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 02:44:55 ID:eJmZsacL0
悲報島の血みどろバラバラ死体はショッキングだったな
トリックのことを知っても怖いのは怖いよ
182本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 03:49:21 ID:f5DUbegVO
>>165
島耕作で怖いって何があった…
183本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 04:25:41 ID:1I2gDKWN0
>>164
今、読んできた
夢に出ませんように
184本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 04:47:52 ID:9sk8QMzJO
やおいっつーと、テレビで怪しげな学者が
「やおいとは、やめて・おしりが・いたいわ、の略です!キリッ」

....とか言ってたのを覚えてる...。
...騙されちゃったんだろうな、あの学者...
それともウケを狙ったのか..?
185本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 04:49:48 ID:Ae+Q6QCc0
いたい「わ」
の時点で何か勘違いしてるな
186本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 05:44:58 ID:8qhMx50e0
大体においては、間違っていないんじゃね?
同人ホモ漫画くらいにしか俺も思ってねーし。
187本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 08:31:21 ID:bu5M9pCw0
>>165
気になる、何があったのか教えてくれ!頼む
188本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 13:57:16 ID:eJmZsacL0
>>184
それは久米宏だ
怪しげな学者(笑)
それにしても腐女子は一旦ホモっぽい話題が出ると延々その話題を繰り広げて
スレを汚染していくって本当だったんだな
トラウマ級のウザさだわw
189本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:54:43 ID:UtqA6ork0
90年ごろOVAになった「火の鳥 宇宙編」
オカルト要素、ホラー要素、グロ要素てんこ盛りだった。
あれは本気で一生もんのトラウマ。
190本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 15:07:08 ID:VMFl+/cM0
>176
それ覚えてる限りでは、確か20年ちょっと前の本だな。
同じ本なのか、似たような本かは忘れたけどそれくらいの時期に載っていた
漫画で、庭から掘り出したビンに目玉とかなんか変な液体が入っていて、あけると溶けた
人間みたいな幽霊がでてきたやつがエエエエって感じだった。
191本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:12:51 ID:2D1XpX6YO
子供の頃、遊戯王のダークラビットが何故か怖かった。
ピエロといい、ああいうおどけた感じが逆に怖い…。
192本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 17:56:57 ID:83BHNC6DO
中国が舞台の漫画がトラウマ

毎日こき使われるミンメイという女の子が、市場で奇妙な果物と瓜を交換する。
果物売りの青年は果物から仙女が生まれ、仙女はミンメイを助けてくれるだろうが
これから教える約束を守るようにと告げる
朝露を毎日飲ませること・日が沈んだら仕事を頼まないこと・夜は眠らせること

果物から三人の仙女が生まれ、ミンメイの仕事を手伝ってくれるが
ミンメイは感謝の気持ちを忘れ、朝露も与えず仙女をこき使い
ついに全ての約束を破ってしまう。

花祭りの日、仙女たちに『王子様が私だけを見るようにして』と頼んだら…
ミンメイは八つ裂きにされ、飛んだ生首が王子様の足元に落ちたorz
確かに王子様はミンメイだけを見てる…見てるが…orz
193本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 18:20:56 ID:M7TANuBm0
昔BS2でやってたBSアニメ劇場の「おてんばソフィー」という話がトラウマ。
初めは外国のソフィーとその兄、両親を取り上げたストーリーだったが
途中から一変、家族が船で旅行中船が沈没し母と兄が死に、ソフィーと父が
生き残り父は意地悪な女と結婚しソフィーはその女にいじめられる毎日。
「いうことを聞けないのならムチでたたきますよ!」とソフィーの足をムチで叩き
赤くなるシーンがあるんだが当時小学生だった俺は家なき子の虐待シーン並みに
痛々しくトラウマになった。そのあとソフィーはその意地悪女と二人で引越し暮らし
始めるんだがその先は怖くて見られなかった。しかもこのアニメ知ってる人がほとんどなく、
結構マイナーなアニメらしい。
194本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 18:28:12 ID:AiOONYcl0
>>133
それ読んだことあるわ
他の話は怖いというか面白くて笑えたのにその話だけ苦手だった
195本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 18:44:05 ID:OmgEJG0u0
小学生の時学校の図書室で借りた水木しげるの妖怪全集みたいな本。
お歯ぐろべったりとぶるぶるという妖怪の絵と説明が怖かった。
30代のおっさんなのにいまだに思い出してはガクブルしてる。
196本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:07:50 ID:SWoP9y+lO
地獄先生ぬ〜べ〜のAの話
怖すぎて引きこもりかけた
197本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:40:27 ID:NqEU/kXp0
初期の金田一はマジ怖かったなぁ、、美人さんの顔に硫酸がかかるとか。
今はすっかりオタ風になったが。
198本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:49:27 ID:M7TANuBm0
>>197
分かる分かる、別の話だが女が温泉に入ってるとき
上から一匹の毒グモが。その女が驚いて天井に目をやると
何匹もの毒グモが天井を音を立てて這い回っていた・・・

あのシーン当時の俺には強烈すぎた。
あとEDに出てくるフランス人形も怖かった。
199本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:59:08 ID:9pfCPNX+0
>>189
火の鳥はトラウマ物多い

題名忘れたけど
自分は宇宙人達と地球人がどこか町を目指して歩き続ける話がトラウマ
次々と宇宙人たちが自分を犠牲にして死んでいく話だったと思う。
200本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:05:22 ID:eJmZsacL0
>>192
竹崎真実の「天人果」だね
その話何が後味悪いって、ミンメイは最初のうちはいい子なのに、
だんだんダメな子になっていって、バッドエンドなのも自業自得になってることなんだよね
201本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:34:56 ID:rrf4srENO
カイフン兄さんっ!
202本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:36:50 ID:UCcKl9Wm0
>>190
それで思い出した
内田春菊の短編集で、過去の体験談みたいな構成の話
タイトルが確かカエルジュース?
小さなだった自分が小さなカエルをたくさん集めてビンに入れる
たくさん詰め込んだところで誰かから声掛けられて、縁の下に入れてそのまま忘れて放置
だいぶ時が経って、「そういえば」とビンを取りだしてみるとあらビックリ
これでカエルジュースのお話はおしまいです

……というような話だった(あまり覚えてないが)
直接的な描写は何にもないが、その淡々としたところが気持ち悪くてたまらなかった
203本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:29:29 ID:qA6MPD/r0
ごめんね、輝…
わたし…歌うわ、思いっきり!
204本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:34:28 ID:o2gEfNkT0
多分初期〜95年の間に放送されたんだと思うんですけど

世にも奇妙な物語の一つのエピソードがとても怖かったです。

役者もタイトルも忘れてしまいましたが

新しい家を手に入れたお母さんが、段々神経質になっていく話。
家を汚すまいと必死な姿がものすごく怖かったなぁ
確か子供が飼っていた猫かうさぎ?のペットも家を汚してしまうので
お母さんは外へ捨てに行ってしまったり
夕飯をてんぷらにするはずだったのに、汚れるから他の献立になおしてしまったり。

ラストは雨の中家の瓦を汚すまいと青いビニールシートをかぶせようと
必死なお母さんの姿で終了しました。

当時小学二年生だった私は、その時ちょうど家が新しくなったのでお母さんがこんなになったらいやだなぁ〜と
思って見ていました。

こんな説明ですが、知ってる人いますでしょうか?
205本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:50:35 ID:eJmZsacL0
>>204
床にお絵かきしていたわが子を(直接の表現は出なかったが)殺してるのをお忘れですよ
206本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:03:16 ID:sX5p/Ds+0
そうそう、確か小学生くらいの兄弟がいたよね?
部屋で遊んでて床に落書き、壁にチョコケーキのしみ。
お母さんがそれを見て卒倒しかけてた。

お母さんの静かな狂気が強烈で私も覚えてる。
207本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:06:53 ID:7Mr2DM+70
内田春菊の漫画で
彼氏の包茎皮でチンジャオロース作るって話(主人公の妄想だったかもしれない)
もうチンジャオロースくえない。
208本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:12:18 ID:aHL2JKlm0
妄想じゃないし彼氏でもない
さえない男が麻雀教えるからと好きな女を家に招く(麻雀だから彼女の友人も一緒)
前もって持ち帰っていた自分の皮(病院で切除の際もらってきた)をチンジャオロースに混ぜて調理
彼女の皿にだけ皮入りチンジャオロースを入れて食べさせ、その口元を見ながらハァハァというオチ
チンジャオロースにしたのはチンだからじゃなくて、竹の子のコリコリで気付かれにくいから、という…
209本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:24:04 ID:7Mr2DM+70
>>208
遠い昔だったから記憶違いしてた
やはりチンジャオロースは食えそうにない
210本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:38:38 ID:wIlYH0RDO
>>204
それ覚えてる。
兄貴が外から帰って来て、妹がいないのに気づくんだよね。
確か母親役は松原ちあきだと思った。
211本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:40:49 ID:LZYF0z9w0
212本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:44:14 ID:xYlu0fbu0
!!

な…なに
コレ……
213本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:47:00 ID:o2gEfNkT0
>>205 子供も殺されちゃったんでしたっけ…怖いなぁ
>>210 松原ちあきさんですか。

もう一回みたいけど、DVD化はしないのかなぁ。

斎藤ゆきさんだったかなぁ電話ボックスに閉じ込められるやつと
財前直美が出た回の世にも奇妙な物語も怖かったのに
214本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 00:52:59 ID:AYO8E5OGO
>>211
これなに?
グロ?
215本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 01:05:31 ID:pv1Gmo+A0
>>213
テレビドラマ板にスレあるし、2ちゃん外にもデータベースサイトもあるし自分で探してみようぜ

>>214
なんか暴動みたいなよくわかんない漫画
あんまり怖くも気持ち悪くも無い
216本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 01:21:42 ID:45zyw/WW0
>>214
ぼくらの勇気未満都市
217本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 09:50:37 ID:6/Wnle2CO
小さいときテレビで見たアニメのトラウマ
うろ覚えのあらすじで申し訳ない
男の子が「出掛けるよ」みたいな事を言うと、押し入れ?で目がギラリ…
何かド○えもんとかオ○Qのような人外キャラが出てくる
そしてそのキャラが電気屋さんで大暴れ
電気屋の店員さんフルボッコ!!
結局男の子は何も買わずに帰っちゃうオチなんだけど、
フルボッコにされた店員さんがすごいグロかったのを覚えてる

最近までこれが何だか全然分からなかったんだけど、
ふとした切っ掛けでごっつええ感じのキョーちゃんかもということが分かった
ようつべに動画があるとかないとかって話だけど、
もう二度と見たくないから確証はない
218本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:00:32 ID:6XgCiWPP0
今は懐かしき悪魔の花嫁の一編

男は暴走族で事故で女の人の顔に傷を負わせる
その傷を直すために彼はスタントマンの仕事をはじめる
そして大物女優に見初められ俳優としてデビューする事になる
男の仕事が休みの日2人で男の故郷へ遊びに行く
離れ島で女は缶コーヒーに劇薬を入れて飲む
男の足手まといになるのなら男の故郷で死にたい・・・
男はそれを知らずに女から缶コーヒーを奪って飲んでしまう
男は女を母親に紹介するつもりだった
ボートのエンジンが故障してしまい男は陸へ向かって泳ぎ始める
子供の頃さんざん泳いだ場所だから大丈夫
しかし既にクスリによって彼も意識を失ってしまう

最期にデイモスが現れるんだけどそのシーンだけで
一体自分は今まで何の漫画を読んでいたのかと・・・
それ以来悪魔の花嫁を見ると何となく不安な気持ちになってしまう
219本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:25:29 ID:CjF+fvnR0
ブラックジャックの1エピソード
タイトル忘れたけど文庫本の1巻の初めに収録されてた話

どっかの金持ちの息子が車で派手に事故を起こして瀕死の重傷を負ってしまう
それで父親が金と権力を使い現場に居合わせた少年に無実の罪を着せて逮捕させてしまう
少年は当然抗議するがそれも虚しく息子のためのドナーにされてしまう
ブラックジャックの神業により息子は元通りに回復
しかし復活した息子に少年の魂が乗り移っており人格が180度変化し
オチは母親に再会してお礼を言う(この辺がうろ覚え)

感動的なオチだったが少年に感情移入してしまって読み終わった後すごく悲しくなった
220本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:28:56 ID:4Vtepuoj0
魂が乗り移ったんじゃなくて、少年の方をドラ息子の顔に整形して、ドラ息子の方を少年の顔に整形して、
ドラ息子の顔になった少年が病院から抜け出して、母親に打ち明けてふたりで逃げる、って話だったような。
221本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:31:22 ID:R8u7oVlP0
それくらいの差があるともう別の話として存在しててもおかしくないな、ブラックジャックだと
222sage:2009/10/01(木) 17:52:34 ID:w7HkoE6o0
うる覚えなんだけど
お寺の小坊主が何かから逃げ出そうとして廊下を走っているんだが
決して出口にたどり着けない。
鬱病で精神病院に入院しているときに見たんだけど、苦しい状況が
無限ループしている自分と被っていて何ともいえない恐怖を感じた。
223本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:14:10 ID:qHAmblt50
>>199
『荒野の七ひき』だな、いま手元に収録された短編集がある。
これ、自分が小学生の頃に、父親が会社からもらってきたんだが、色々たまっていたこともあってか号泣した。
クマ型宇宙人の「タベル?」に号泣した。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/408748291X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1254388389&sr=8-1
224本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:20:09 ID:lRIYUrCD0
>>217
言われる通り「恐怖のキョーちゃん」で間違いないと思われ。
男の子がキテレツそっくりなんだよな。
225本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:33:08 ID:1UjAsqpHO
伊藤潤二の、主人公が人型のトンネルに入ってどんどん前に進んで身体が削られて出れなくなる奴がトラウマ。
画像掲示板でこれがはじめての伊藤潤二との出会いだった。
他の作品はそこまでトラウマにならなかった。
226本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:46:55 ID:zFUtBTV5i
>>219
>>220
金持ちつか独裁者で最後は黒男がその手術代から
国外逃亡のカネ渡して母子ともども国外逃亡つう
わりとハッピーエンドな話だったはず
227本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:48:28 ID:CjF+fvnR0
>>226
そういうオチだったのか
納得
228本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:57:25 ID:36Ak76SM0
ブラック・ジャックの第一話だね
229本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:31:52 ID:Ci6Ae5RM0
ザザンボってご存知の方いますか?


230本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:43:42 ID:bkzA3HzS0
シャンシャンボなら知ってるが
231本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:02:09 ID:6EwvH/rO0
ガガンボなら
232本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:24:17 ID:nBL+U1+D0
ちびくろサンボなら
233本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:37:44 ID:TtculVag0
ひげよさらば(TV版)でヨゴロウザがナメクジに溶かされるシーン
234本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 21:12:59 ID:kt9abEGCO
235本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 21:17:50 ID:jXY3oFAG0
子供の頃に見たやつでカプセルに入った人間がどんどん異形の物体へと変化・・
最後は紅いどろどろした物体に目玉がひとつのへんな生き物になってた・・

あとヘンゼルとグレーテルとか日本の猿蟹合戦とかカチカチ山とかの
童謡や日本昔話とかをえげつないホラーにしたやつの話全般・・

236本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 22:44:31 ID:vKG0TBwX0
漫画ってか足立区かどっかのケーブルテレビサイトにあったウェブ漫画だけど、ペットの扱いに関しての啓蒙漫画がトラウマ
殺処分反対の内容で個人的には賛同するんだけど、いかんせん字と絵が気持ち悪かった
しかし好きな人は好きかも知れない
237本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:35:27 ID:+PI5z+0WO
ザザンボ知ってるよ。中学の時見ました。
238本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:57:22 ID:s5Op+7mO0
ザザンボット3
239本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 00:24:15 ID:gJZkh7epO
小学生の頃TVのCMで「○○で○○円」なんてなんか殺しの報酬やってた
これが一回きりだったもんだからありゃなんだったんだと子供心に思った
それからずっとそのことは忘れてたがこの前ある本を買ったらそのCMの事が載っていた
あれ講談社のCMだったんだな…謎が解けたよ…
しかも桑田佳祐…
240本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 01:45:11 ID:RrAVyeQT0
おじいちゃん美味しいね
241本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 03:35:06 ID:Jfiy+o7lO
>>234
DMCのファンのコス?
242本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 14:57:41 ID:g5jv4XAZ0
さくらの唄の上映会
243本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:11:26 ID:0+JONHVU0
あの先生とやってるやつかw
244本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:57:06 ID:+eq00teV0
「かわいそうな子供」とかいう絵本
人にプレゼントしたら確実に関係に影響する
245本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 16:28:00 ID:No0/a5GaO
>>150
同じような経験ある
立ち読み可能な本屋で、色々な少女漫画のキャラと
ジャンプ系のキャラが表紙の本を見つけて
夢のような共演にワクワクしながら中身見たらエログロな内容だったのがトラウマ
当時は公式とか同人とか知らないから、暫らくアニメ見れなかった
246本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 17:00:06 ID:pRYDHhH60
>>244
kwsk
247本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 17:06:06 ID:0+JONHVU0
不幸な子供の間違いに100カノッサ
248244:2009/10/02(金) 17:33:45 ID:+eq00teV0
>>247
そう、それですわ
249本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:50:00 ID:vT8JHXPD0
>>247-248
エドワード・ゴーリーですね、わかります。
250本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:53:51 ID:9XINkZQt0
それ友達に見せたら女の子の真似して万歳しながら車道に飛び出そうとした
ベルト掴んで止めた
予想の斜め上の反応だった
251本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 21:24:34 ID:wh7fBtwi0
かわいそうな子供は小公女とかの似たような話と比較したり、物語として読めるけど
おぞましい二人はほんとに無意味におぞましくてダメだった

あと絵本ではオイスターボーイで両目に釘が刺さった男の子のイラストが痛い
物語も風刺も洒落もなにもなくてただひたすら無意味に痛い
252本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 21:57:27 ID:LegNMdyB0
「絶望先生」でゴーリーを授業で取り上げてたのには
驚いた。細かいなあ。
253本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:44:15 ID:9/oDyCDSO
伊藤潤二はトラウマだらけ
富江は好きだったw
254本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:00:09 ID:QKGbX1oB0
DBZでフリーザが自分の技を喰らって自爆する話がやたらグロかった
今やってるDB改がどこまで話進んでるのか知らないがこのシーンって朝9時から放送できるんだろうか…
255本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:51:20 ID:0+JONHVU0
>>252
マジで?
どのへんの巻?
256本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:18:26 ID:FE/qFVES0
一巻。絶望先生の後ろの黒板に
「エドワード・ゴーリー」
「かわいそうな子供」
って書いてあるようにみえる(先生が邪魔で一部よく見えないが)。
257本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:39:38 ID:FE/qFVES0
ごめん。今見直したら
「エドワア(ド?)・ゴオリイ」「不幸な(?)」
って書いてあった。
258本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:55:11 ID:RKq4xyjk0
>>239
詳しく知りたいです。
259本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:36:33 ID:FOhvCAxn0
>>257
dd
漫喫かブッコフで見てみる
260本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:47:35 ID:QathA1cZ0

吉田栄作主演のドラマ「もう誰も愛さない」の伊藤かずえの生首。
中国マフィアを脅して返り討ちにあってバラバラ。その辺のゴミ回収場に捨てられる。
かなり精巧なマネキンがカメラ目線で映っていた。
再放送を見たらこの場面はカットされていた。
261本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 04:16:46 ID:W64oszOQ0
>>159
>>164
>>176
亀レスだが最近はやおいとか801とか言わずにBLっていうんだな。
ボーイズラブの略で。
それ系のサイトの入り口の注意書きで「BL」って連呼してるから意味をググッて…orz
262本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 06:13:37 ID:EWwRue2S0
“やおい”って蔑称だから描いている方としちゃ嫌うんだろうな
263本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 09:43:02 ID:/G36VqU70
腐女子と同じで元々は自称だけどね
264本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 09:49:43 ID:dzRvw85C0
>>261
どんだけ亀だよwww
嫌い嫌いっていいながらその話題を継続したがる人っているよね
どういう心理なの?
265本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:30:54 ID:/JkFG1hW0
>261
大昔、文芸部でテーマを決めて同人作ったら
友人に「同人誌?!うわー!!いやらしい!」と反応されて???となった中学時代

後で意味を知って友人にとっての同人というのはそれなんだと知った
文芸……
266本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:26:05 ID:jT2e0YzC0
>>265
いやらしい同人を知ってるから、その反応なんだろうな>友人
どっちがいやらしいのかと
267本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:31:43 ID:TMxa/hRH0
少女向創作とかペット本とか、エロじゃない健全な
同人誌だって数多くあるのにね。
268本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 15:18:13 ID:W97CEA9h0
801やBLの概念を知らなかった頃は、同人誌って原作のパロディ本だと思ってた。

んで、ミリタリー系の奴しか読まないと思ってた沈黙の艦隊のアンソロ本が出てたんで買ったら、
男同士で相思相愛だの妊娠だの、理解の範疇を超える内容がどどーん!と載りまくり。
自分の好きな世界が汚れてしまった気がしたなぁ。
269本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 19:46:49 ID:Z0627aysO
オカ板っぽくない流れだなw
同人にトラウマ植え付けられる子供多いな
俺は昔のガンダムだったわ…
ガンダムが全く出てこないしキャラが尻に酒ビン入れられてたから、
怖くなって机の裏側に投げ込んで封印した
270本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 20:05:27 ID:hishwbmH0
前にこのスレで見た、狂牛病?の牛が機械で処分されてる動画
最期の「ンモォォォォ」って鳴き声が怖すぎ
271本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 20:16:31 ID:FomX5N3s0
ドラマにもなったけど「レッド」っていう漫画(元はハーレクイン小説らしい)
赤毛の少女がいじめ抜かれ
しまいには不良グループにレイプされ街を出てスーパーモデルになる
レイプシーンで
漫画では顔に茶色の紙袋(よく外国人が買い物した商品入れてるやつ)かぶせられていて
たまに紙袋見るとそれを思い出す。
272本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 20:46:12 ID:YxpMJ7qK0
俺はとりあえず、一期のハガレンがトラウマになった。
なんか全体的に暗い感じだしグロいシーン多かったし。
今の二期もたまにあるけど。
273本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 20:52:44 ID:rivesN4oO
犬と女の子のキメラが死んで、
その跡が壁に染み付いてたのがトラウマ>ハガレン
274本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 21:32:33 ID:XJQnvTetO
ハガレン録画しながら見てるけど、少2の息子が一緒に見たがる。
夕方放送だけどきついシーン多いよね。
大佐がラスト殺した回とか夜中にこっそり見てよかったーと思った。
275本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 00:03:56 ID:TMxa/hRH0
>>273
(´・ω・`)人(´・ω・`)
同じく自分もその回は一番のトラウマだ。orz
276本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 10:37:01 ID:6nWtCqdz0
映画『八甲田山』
幼い時にわけもわからず連れて行かれてわけがわからないままgkbrしてた。
最後に、行軍で亡くなった人の知り合いだったかが山に登るんだよ。
もちろんその時は冬じゃないんだけど、周囲が突然雪景色になって、
真っ白な中、皆で固まって互いの体温で暖をとってる人たちの影が見えて
その塊の外側からパタン、パタンと一人ずつ倒れていくの。
277本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:01:12 ID:5m6Mln2AO
NARUTOで我愛羅が死ぬとこ。生き返るけどあのシーンはもう見たくない。
278本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:12:58 ID:KsNW8PcF0
>>272
続編じゃないから一期二期ではなく旧作新作が正しい
混同してる人がたまにいるけど

エンディングで「小さな手かざして二人でつくろ〜」のあたりで
幼い主人公兄弟が大きな買い物袋を抱えて歩いている絵が流れるけど
実はそれはお母さんを生き返らせるための材料を買ってるシーンだと気づいた時は鬱になった
279本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:14:41 ID:Lf1MOAUbO
ちょっとインパクトは薄いが、個人的にジワジワきた漫画。

ある夫妻が旅行に出かけ、湖の側の宿屋に泊まった。
夫妻のもとに、宿屋の娘が飼っている猿が桃の花をもってやってくる。
猿をだっこした奥さんを見ると、宿屋の娘は何故か「新しい友達が
できた!」と大喜び。
娘の理屈だと、奥さんは(友達の証である)花の枝を受け取ったのだから
二人は友の契りを結んだも同じだという。

それからは、誘いもしないのに観光についてきたり、夜中夫妻の部屋に
押し入ったり、家に帰った夫妻を追って自宅まで押し掛けたり。
奥さんの行くところならどこへでもついてくる。
娘が何をしても父親は、金で事を丸く納めようとするだけ。

最後は奥さんに懲らしめられるし、グロも残酷描写もない。
が、娘の話の通じなさが怖い。

特に旅先の宿屋で、夫婦が寝室でイチャこいてる時に窓をぶち破っ
て侵入、笑顔で「何で私も誘ってくれないのよー☆」(意訳)と
抜かしたシーンが忘れられない。
地味にトラウマ
280本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:38:09 ID:IkwvgsBT0
>>278
一見ほのぼのと見せかけて鬱展開に陥れる。
正にトラウマの典型ですな。orz
281本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:08:03 ID:jDbSm435O
>>278
自分もそれに気付いた瞬間の鬱は半端なかったよ…
かわいいなーなんて思ってた自分バカバカ!

ゲーム「SIREN」がトラウマ。
難しくて死にまくってるうちに、敵に襲われて死ぬのはそんなに怖くなくなったが…
長いのでかい摘まんで。

・舞台
定期的にある一族の女の子を生贄に捧げる儀式を行う。
失敗すると村は異界に飲まれる。(村の外からは災害で村が消滅したように見える)

・ヒロイン
儀式で生贄に捧げられる少女。盲目。
不完全な不死(肉体は滅びても魂は永遠に苦しみ続ける)の呪いのかかった一族・神代の女。
御神体を破壊し、主人公に自分を連れて逃げろと命令。

・主人公
オカルト好きの高校生。謎の秘祭や一人の青年が起こした大虐殺の噂を聞き付け舞台である村に。
屍人(ゾンビ的なもの)になるのを食い止める為にヒロインの血を取り込んだ(寝てる間に取り込まされた)ので、不死となる。
282本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:08:53 ID:jDbSm435O
・主人公とヒロイン
逃避行の中、いい雰囲気になりヒロインを村から連れ出して逃げる約束をするもその直後、ヒロインの義兄に撃たれる主人公。
ヒロインは黒幕の手に落ち、儀式は遂行されヒロイン死亡。ラスボス邪神様復活。
ヒロインの血の力で人を越えた存在になった主人公、義兄もラスボスもサクッと倒し、黒幕は別の時空へ。
このラスボス戦、ラスボスの視界を盗み見ると主人公の側にヒロインが寄り添い、戦いを助けているのが見える。
主人公は結局現実世界には帰れず、異界をさ迷い続ける。
主人公が聞き付けた、一人の青年が起こした大虐殺の噂というのは、エンディングで屍人を狩りまくる主人公の姿を時空の歪みを通して現実世界の人間が目撃し、都市伝説化したもの。
つまり、無限ループ。
次回作の隠しシナリオに登場する主人公。ヒロインと交わした「村も異形も全てを消し去り終わらせる」約束を守る為、次回作の世界にも現れた模様。
でも敵の視界を見ても主人公ひとりきりでヒロインの姿は無い。
ヒロインとの約束に囚われたまま、たった一人で死ぬことも出来ず、ひたすら異形と戦いながら異界を永遠にさ迷い続ける運命にある主人公を思うとガクブルウワアアァアン!になった。

かなりはしょってるので分かりにくくつまらなかったら申し訳ない。
他にも、双子の弟に殺されるも不完全な死の呪いで原形を留めない肉の塊として永遠に生き続ける羽目になる奴とかトラウマたっぷりゲーム。
あと難易度とか。
283本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:43:37 ID:Th/m7Jfv0
志村の爺ちゃんの末路が自分はキた
屍人になりたくなくて自殺したのに意識残したまま復活とかもうね
あとやっぱ知子ちゃんか、あのシナリオで屍人に襲われないのは、
自分が屍人化してるからとかもうね
あと何といっても続編の自衛隊の兄ちゃん
あの兄ちゃんがあのあとどうなったかを考えると鬱になる
284本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:52:52 ID:5m6Mln2AO
>>279
最悪だねその娘…似たような話だけど「ここが変だよ日本人」(うろ覚え)に出てきた同性愛の話思い出した。婚約が決まってる女性の友達が女性を取られたくないと嫉妬して、女性に男をけしかけて婚約解消に追い込んで女性がキレて縁切ったら友達自殺ENDみたいな話。
285本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:04:24 ID:h6nDSAfL0
>>279
竹崎真実の「金瓶梅」?
奥様(金蓮)は猿の脳みそ料理を娘に振る舞って「あの猿よ」って言うんだよね
フェイクなんだけど

最近はヌルいけど初期の方は色々エグくてよかったなあ
286本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:10:17 ID:pb8FfLm4O
>>281
自分はSIREN2もキタよ… 2だと主要キャラ三人がそれぞれ異世界にとばされるが、
「健康優良日本男児神風見せてやんよ!」とラスボス退治に貢献した自衛隊員が飛ばされたのは、
人間はすべて滅びており、死人たちが人間のように暮らしている世界。
隊員をみると死人?が「人間だー!」と化け物を見たかのような反応で逃げたりびっくりしたりする
すべてを悟った隊員は、叫びながら銃片手に死人たちに特攻する…
2の場合は隊員は無敵でないし、世界に味方もいないので絶望的だった。
割といいやつだったのに…
287本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:16:14 ID:9c8AO3NW0
>>283
SDKが駆けつけてくれたぞ!!・・・とでも考えないとやってらんない

自分は高遠先生が本当にトラウマだわ
晴海ちゃんを助けるために決意の自殺を遂げたと思ったらドリフを経てクチビルゲだとか…
そうなった後も晴海ちゃんを助けようとするラストに泣いた
288本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:33:29 ID:jDbSm435O
>>283
>>286
>>287
永井EDも相当トラウマになるよね…
最終戦弾無限だけどあのEDではどうなんだろう。
いつかは尽きて…ウワアアァアン…

ついでにSIREN2のEDも。
・主人公
ヒロインと共にラスボスを倒し、元の世界に帰還。
しかしヒロインはラスボスの手先として目覚めているようなそぶりを見せる。
スタッフロールと共に流れる曲はラスボスのいる場所の封印を解く鍵となった曲…

・自衛隊員
上で語られているとおり。

・DQN
ラスボスが地上へ上がる掛橋であった塔を破壊した為、因果律の崩壊した世界に飛ばされる。
因果律の崩壊した世界故、ラスボスも異形もいない平和な世界。
一見ハッピーエンド。
だが、異形がいたが故に生まれ出会った恋人と、出会わなかった世界。
恋人と写っていた写真は自分一人が写っている。全てを失った絶望の中、朝日を見ながら泣きつくす。
ただ、恋人は異形とは関わらなくてもただの人間としてその世界にいる可能性はある。
でも、自分が愛し自分を愛してくれた人が自分を知らない。自分以外の人を愛しているかもしれない世界に行き着くことは果たして幸福なんだろうか。
1番きつかったのはこのEDだったよ…
289本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:47:17 ID:pb8FfLm4O
>>288
確かに阿部EDも切ないね。
2つのEDがインパクトありすぎて阿部いいじゃん!と突っ込んでいたが 288の解説読むと物悲しいね。
皆後味悪すぎだ
290本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:57:33 ID:W0O+31U40
昨日兄弟と話してて思い出したけど、ある洋画。タイトルは忘れた。
チンパンジーか猿と暮らす飼い主
何かがきっかけで、おかしい人に飼い主を殺されるか何かされてしまう
そしてラスト、チンパンジーがその犯人を滅多刺し
黙々と滅多刺し
犯人もうぎゃああああ!みたいな声出しながら死ぬ
なんかあの黙々とした様子がとてつもなく怖い
でもまた見たい…
291本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 17:34:21 ID:InHWCYSL0
>>290
フェノミナ
次は蛆虫プールでうぎゃああああとなってください
292本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 17:47:18 ID:dWFkPM1+0
>>285
最近のも、たまにえぐいよ
293本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 18:43:09 ID:LHCEi+Yp0
聖ロザリンド
294本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 23:28:08 ID:d16mg6eM0
チョロQHG4というゲーム

一見ほのぼのっぽいゲームなんだけど鬱要素入りまくり
・主人公のライバルが終盤で「ゼンマイが固まる病気」で死亡
しかも全クリアのエンディングがライバルの葬儀も兼ねている悲しい設定
・廃墟探索のミニゲームがあってその中で一家心中を連想させる日記の記述や裏話が出てくる
・超貧乏な兄弟が出てきて嫌味を言われる(あまりに貧乏なのでタイヤをシェアしている)
・なんかレースで一番速い金持ちと親しくなるんだけど全クリア後その金持ちも死亡
・主人公のおじさんみたいな存在のキャラが全クリ後失踪
・死んだ恋人との思い出の曲が入ったCDを渡されるイベントがある

ずいぶん前にプレイしたのでうろ覚えもあるかも知れないがとりあえず思い出せる範囲で思い出してみた
ゲームを進めていくたびに何度も鬱要素で凹んだのはこれが初めてだよ…
295本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:24:16 ID:t7ws8/Z90
とんでブーリンとか言う
豚と狼が出てくる漫画が怖かった
豚の雌が狼の兵隊にレイプされてるシーンがトラウマ
296本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:04:21 ID:FWf+S5/uO
子供の頃にたまたま立ち読みしたホラー漫画がトラウマ
女の子が母親?に身体中の骨を折られて、団子みたいに丸められる
「痛いよー痛いよー」と転げ回って死んでしまう
他はなにも覚えてないのに、このシーンだけははっきり覚えてる
297本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:07:16 ID:rsDFrMq70
>>295
・・・え?アレって子供向けのアニメじゃなかったっけ??
女の子が正義の味方(豚)に変身するの。
298本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:28:03 ID:OKYCjNcU0
>297
たぶんジョージ秋山の『ラブリン・モンロー』と思われ
299本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:39:32 ID:MxoZk7Uq0
>>297
自分もぶーりんにそんなシーンがあったのかと、
かなりビビったよw
300本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:06:35 ID:yd01j7E90
オイこそが 300へと〜
301本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 02:26:18 ID:m3gnJJDnO
ホラー漫画専門誌の草分け、「ハロウィン」の創刊号。

めくってもめくっても全て血みどろホラー。

だがトラウマと同時に強烈な魅力もあった。
302本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 04:30:30 ID:f18gQRmy0
ドラえもん4月1日。
303本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 05:46:45 ID:XM/bI76Ri
バルディオスってロボットアニメの最終回
敵の人工太陽で南極と北極の氷が溶けて世界中が大津波に
何も出来ず呆然とする主人公
最後画面が真っ赤になって完
304本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:24:47 ID:tNgahHNQ0
>>278
マジかorz
ずっと母親が生きていた頃のお使いのシーンだと思って見てたのに
305本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:50:10 ID:Tcxwqh1mO
おとぎ話とかのパロディ漫画誌に載っていた少公女

主人公セーラが日本人のハーフで、父の死後タケと名乗る事を強要されたり
ラビニアが病弱かつ孤独な少女で、家庭教師のセーラを姉のように慕ったり
なんだか突っ込み所満載だったが…

ミンチン先生のセーラ虐待が凄まじい過ぎる。
飯抜き、鞭で叩くは当たり前、
あげくにガラの悪い男達に輪姦させ、売春宿に売り飛ばそうとするorz

世界名作劇場の大奥的なイジメもトラウマだが、レディコミとなると過激だな…
306本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:17:30 ID:p3/DxDBK0
>>281
なんか、説明読んでいると、SIRENって見方によっては
欝ではあるけど、燃えるストーリーのような気がしてきたぞ
これから、ゲーム買ってきて、その認識がどれくらい
間違っているか実際に確認してみる

ちなみに映画のSIRENは、全ての謎と恐怖体験は、
ヒロインの妄想であり、その原因も彼女自身なのでした
っていうゲームとは全く無関係な展開だった
面白くなくもなかったけど、全然怖くなかったよ……orz
307本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:33:11 ID:6SQHJxqV0
SAIREN2で自衛隊の神風男が闇人の世界に飛ばされたのがかわいそうだった。
変異の元凶である鳩女や闇人中学生を必死こいて守った挙句にだから脱力した。
308本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 16:33:20 ID:Ni6sa0hG0
>>303
最近、スーパーロボット大戦に参戦したけど、そこら辺はフォローされてた。
だけど、あるルートによっては君の言った終わり方で終わってバッドエンドになるルートもあるんだぜ…
309本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:58:19 ID:NnWuHPg1O
>>288
阿部EDが新たなトラウマになりました本当に(ry

>>306
鬱で後味悪くてトラウマ種たっぷりだけど燃える。
謎を残したまま終わる話だからプレイヤー自身がいろいろ考える余地があって良い。
他の人の見解がこうしてトラウマになったりもするがw



ホラーゲーム零シリーズ恒例の無敵で接触したら一撃死の霊がトラウマ。
〜赤い蝶〜で縄の男に襲われて撮影してもダメージ与えられず訳も分からない内に死亡…
おかげでモノクロ画面が怖い。
310本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:11:44 ID:sUy1nythO
非常に今更な感じがして申し訳ないんだけど、テンプレにある「タマ」は何が怖いの?
311本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:20:19 ID:AB/a/k3o0
>>310
たしか、空襲ではだしのゲンに出てくるような皮がどろっとした状態の
犬になっちゃってるんじゃなかったっけ
ほのぼのな絵に似つかわしくない演出みたいに聞いた
312本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:44:13 ID:d0pCwKU00
>>307
元凶である鉄塔を壊した阿部さんが異変の無い世界に飛ばされたように、
人間(ピエール)を殺したり闇人を滅する快感に目覚めてしまったが故の因果だと何かで見た>神風
313本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:00:01 ID:sUy1nythO
>>311
そうだったのか…。
教えてくれてありがとう。
314本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:04:26 ID:6SQHJxqV0
>>312
そんな裏話あったのかww
茨城のDQNみたいな阿部くんお気に入りだったぜ。
そうだ、HARDモードクリアすると出現する一藤二太郎みたいな名前のシナリオどうしても
クリアできなかったんだけどできたならアドバイスしてほしいんだが。
315本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:12:48 ID:WYWHbRyj0
>>314
「SIREN」スレ池
316本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:17:02 ID:6SQHJxqV0
>>315
了解!
317本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:35:59 ID:nvQiavlo0
>>305
TBSのドラマ版小公女セーラがどうなるかね
ネタドラマ臭がプンプンしているけど
318本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 21:43:34 ID:uUuG26kD0
>>316
なんかイラっとする
319本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 00:21:12 ID:MsisDOXB0
>>298の指摘通り
ラブンリンモンローでしょう
一見ほのぼのめいた雰囲気から想像もつかないような
エロ・残虐シーンがありトラウマものw
320295:2009/10/06(火) 00:33:45 ID:iKr3mwz40
>>298
それです
ごめんなさい
321本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 01:08:33 ID:nKrlruy80
ググったら とんでぶーりん と言うアニメはあった。
ラブリンとは、豚と少女で記憶の融合が起こっていると思うぞ。

ジョージ秋山のトラウマは、言うに及ばずw
322本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 01:19:30 ID:sPP8woBQ0
星新一のSSか藤子不二夫の短編か記憶があいまいなんだけど

犯罪者は全員、荒野のような星に送られる。たしかピストルと機械のボールだけを持たされる。
機械のボールのボタンを押すと水が出てくるが、一定数押すと爆発する(爆発のタイミングはそれぞれのボールで違う)
暑い星のため、喉が渇く犯罪者たちは水を飲むために爆発の恐怖におびえながらボタンを押し続ける…

みたいな話が怖かった
323本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 01:23:11 ID:KYd73BAjO
世にも奇妙な物語
今回も見事にトラウマ増えました
呪い裁判を見ながら夕飯食べてたんだが、一気に食欲なくした
324本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 01:38:14 ID:eol6ndRn0
>>322
星新一「処刑」
新潮文庫「ようこそ地球さん」に収録ね
325本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 03:18:26 ID:XsM9B8+ii
>>308
スパロボZだな
明日を救えて本当によかったよバルディオス
劇場版はもっと悲惨
326本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 04:39:10 ID:ZNEvwq440
>>298
おおう…忘れていたのに思い出してしまった。
豚の目つきとか、嫌になまめかしくてぞっとする。

マイトラウマ。
タイトル不明。絵本です。
子供が一人で夜間特急電車に乗り、おばあちゃんだかおじいちゃんの家までいくことになる。
いつの間にか自分以外の乗客が動物?になっていて周りを囲まれる。
母親がサンドイッチと駅で買ったみかんを持たせてくれてるんだけど、いやしい動物たちが欲しがってくる。
サンドイッチは何とか死守するが、ニヤニヤする動物たちのいやしい顔が不気味過ぎてドン引き。
画風はほのぼのとした優しい感じなんだけど、自分はこんな不気味な電車に乗りたくないと思った。
初めての一人旅の不安を表した作品なんだろうけど、微笑ましく思えない。
327本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 07:03:26 ID:9ny9o5kfO
アルペンルートってアニメがグロ怖い
OPで怖くてダメ
328本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 07:12:40 ID:alOzxdpTO
エルフェンリート…
329本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 08:07:16 ID:DlVWeAWZ0
プロレスマンガ「アグネス仮面」。
主人公が所属する団体最強のレスラーがポッと出の対戦相手(有名レスラーの遺児)に
父親の見よう見まねの未熟な技で不自然に投げ落とされて頸椎を損傷し
再起不能になってしまうのがgkbrだった。

基本的にギャグマンガなのにいきなり重い展開、
初回から主人公に深く関わってきたキャラのまさかのリタイア、
対戦相手の憎たらしいクソガキのような喜びっぷりもだが
首から下の感覚を完全に失って(意識は全く普通)寝たきりになり
今まで鍛え上げた筋肉が日に日に落ちていくのを気にするレスラーがまた。
330本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 08:54:17 ID:g5grfEv6O
世にも奇妙なの呪い裁判、3歳の甥っ子がすごい食いついて見ていたのがトラウマ
まだ恐怖とかよくわからないんだ…よね?
しかし釈は何故幼稚園教諭を呪うんだ普通子供がいながらノリノリな夫呪うだろ…
女は女を呪うのか?女だがわからぬ
331本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 10:10:33 ID:710CEWJ10
>>327-328
前にもエルフェンリートをアルペンルートって
言ってた人がいたなw

自分もエルフェンリートようつべで見たけど怖かったお。orz
332本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 11:19:55 ID:zTxqVclyO
>>330
三角関係になったら同性を攻撃する傾向が多いらしい。特に女性。


世にも奇妙な物語なら初期の方の藁人形と電話ボックスの閉じ込められる系の話が怖かった。
333本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 11:33:01 ID:cqItgxCWO
SIREN2は苦労してクリアしてもエンディングが全て不幸なのが凄く後味悪かった
こんな結末のためにここまで頑張ってきたのか…orz
ちなみに上記にもあったけど永井君が地獄に落ちた理由は、鉄塔の「蜘蛛糸」から太田に突き落とされたから、という説もある
芥川の「蜘蛛の糸」になぞらえてるわけです
今風だけど爽やかでいい奴だったのに…地獄から無限銃と化け物市子倒したその知恵でどうか地上に這い上がってほしい
334本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 11:51:13 ID:IXhKOA0F0
火の鳥?で、ヒロインのおばあさんが機械の身体(脳以外が機械)で植物人間状態で生きるんだけど、
ある日口についてたご飯の残りかなんかにGがたかって身体に侵入→脳を食い荒らされて死亡みたいな話を聞いて凄く怖かった…

Gがより嫌いになったよ…
335本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:15:53 ID:9Zga5Urd0
アルペンルートなら山怖スレだなw
336本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:16:13 ID:I0loMhRr0
小説もありかな?
小川未明の「黒い人と赤いそり」が凍りつくほど怖かった。
小川未明の童話はどれも薄暗くて怖いんだけど、その中でもダントツ。
淡々と不幸な出来事の連鎖が語られて、それが論理的な理由も無く、オチも無いのがたまらないんだ。
337本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:21:19 ID:Qc6giEOa0
火の鳥のどれかで、宇宙みたいなところで
おっぱいがいっぱい付いている塊からお乳を飲んでいた赤ちゃんを
男の人が殺すところがいやに印象に残ってる。小学校上がる前だから曖昧なんだけど。
軽くトラウマになってたらしくて複乳のアルテミス像の写真見たとき思い出してちょっと不安定になった。
338本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:13:01 ID:hu0HaR6z0
複乳は素晴らしい
339本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:30:29 ID:XdpVE4Vi0
デビルマンのOVA

あんなんなっちゃうのか!?

ヒロインの美樹子?だっけ。人間にわっしょいされてるシーン。
あんなのよくアニメでやったなぁ〜〜
340本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:40:22 ID:mhon8T5iO
アニメどころか原作通り
341本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:47:53 ID:1EPmjnTC0
OVAなら過激な表現しても問題ないんでない
342本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 16:20:43 ID:n1Fn8g22O
>>322
星新一の「処刑」だね。自分はあれ大好きだ。ある意味希望がある終わり方だったし。
343本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:50:02 ID:2rGPVv0w0
>>339
> 人間にわっしょいされてるシーン。


素でわからないんだけど祭りのシーンか何かってこと?
344本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:50:45 ID:OfwPitR00
火の鳥っていえば、単行本になった時には削除されたらしいけど
大学ノートサイズのムック本を子供の時に書店で立ち読みして卑弥呼編でドン引いた
色々トラウマになったシチュエーション多かったけど(生き埋めの人柱とか)
一番のトラウマは削除された部分、ババァ卑弥呼のおっぱいがボロボロ崩れるシーン。
あれな何の病気だったんだろう???
345本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:52:27 ID:IXhKOA0F0
>>343
ヒロインの首をチョンパして串刺しにして空に掲げてワッショイワッショイしてたんだよ
346本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:56:10 ID:OfwPitR00
>>343
ネタバレ注意↓
http://www5.big.or.jp/~khirose/story.htm の「VIII.阿修羅地獄」参照
原作は名作だけどトラウマ決定の鬱展開w
347本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 19:37:34 ID:Gv/Gnejb0
>>337
そのものズバリ、火の鳥「宇宙編」でないかな?
ttp://tezukaosamu.net/jp/manga/393.html

なんか登場人物ほぼ全員、誰も救われない末路ってのが・・・
唯一生還した隊員もある意味バッドエンドだし。
348本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:31:16 ID:2rGPVv0w0
>>345-346
ありがとう、今見てきた
これ子供が読んじゃったら確かにトラウマになるよなあ…
349本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:51:32 ID:qJISWvIn0
俺はマザー3も結構トラウマになってる。
二章の序盤に出てくるゾンビ、幻覚の島、そして出られなくなったポーキーとか…
350本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:37:11 ID:hh6GaSe10
天才ビットくんのビットワールドにバグの塊か何かが出来て、
それを迎撃するためにかめっぷうという兵器を使う
という名目でリセットする回が色んな意味でトラウマ。
それまで投稿していた子供達はスゲー絶望しただろうな…ヒデェ
351本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:00:43 ID:sZE9RxXYO
何かのドラマで、超天才小学生がボーガンを使って人を殺すと言う内容のドラマがあったんだが、何となく後味の悪い話だった。
352本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:57:11 ID:dxED9e3EO
ハンターハンターのOVAがトラウマ。
爆弾魔のゲンスルーとの戦闘で、ゴンの左手が吹っ飛んで右手は大火傷したシーン。

グロくなりすぎない為なのか火傷を簡単に描いてあるんだけど、なんつーか…腕にささくれが沢山あるような描写で見た瞬間全身かゆくなった。
アレなら血みどろの痛々しい描写のがマシだ。
353本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:09:36 ID:7bKpHlsl0
>>351
相棒のシーズン1でそんな話なかったっけ。
最後に亀山が服役中の凶悪犯の所に連れてって、
「こんな奴になっちまうぞ!」って言ってたやつかな。
354本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:47:15 ID:cafnXmCM0
シャイニングと言う映画でホテルのロビーだかどこか、でっかい扉の隙間から
だんだん血が噴き出すシーンが虎馬だ…orz
血のしぶきが大きい流れになって血まみれの部屋に変わっていくのが薄暗い感じで…誰も居ないし
355本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 01:06:14 ID:Il3TP2vBO
キテレツ大百科の四次元の話はキテレツだね
356本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 07:59:47 ID:XJKxDdcIO
>>353
シーズン2だったような。
担任の先生が他の先生に乱暴されそうになったのを偶然見ちゃって先生殺害を計画。
近所にいるボウガン二階の窓から小学生を狙って面白がるろくでなしニートに罪をなすりつけようとしたが右京さんに見破られる。
「僕は子供だから捕まっても少年法に守られている」と平然と言う子供に亀山キレて刑務所へ。
浅倉に「きみは昔の僕だよ。きみがここに来るのを待ってるよ」と静かに笑いながら言われて恐怖と後悔(?)で担任の先生にすがって泣く子供。
こんな感じの話だったような…うろ覚えなのに長文でごめん。
357本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 08:29:50 ID:l29+jbBa0
>354
それ、エレベータから溢れてる奴だね。

廊下で双子の女の子と出会うシーンが有名だけど
演出が細かくて飽きの来ないホラーだったなぁ。
358本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:10:14 ID:VINpMkkkO
宇宙戦艦ヤマトのゲームの『白い花』ってステージ
白兵戦なんだが、ヒロインが丸腰の為、敵兵に見付かると殺されるんだな。
結果11回も連続してヒロインの死を見せ付けられて欝になったorz
359本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:29:38 ID:Wa87nkk30
>>354
ジャック・ニコルソンの凶悪顔もトラウマだ。
あと壁に血でREDRAM(レドラム)と浮き出るんだけど逆から読むとMARDER(マーダー・殺人者)
になってるというのが地味でありながら長年忘れられないほどの破壊力を持ったトラウマだ。
360本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:53:48 ID:cVoF2y1wO
>>337のいうシーン、アニメで見たことある
なんか女の人が赤ちゃん抱っこして、植物みたいな色のおっぱいしゃぶらせるの
あれ火の鳥なんだ…
すごく小さな頃に見たんだが、絵が微妙にリアルで怖かった気がする

>>347のサイト、あとで見てみよう
361本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:55:33 ID:oJk+CKWI0
362本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 10:04:38 ID:IBbqWjYD0
>>361
ちょっと見てみたけどカオス過ぎてよく分からん…。
(´・ω・`)ナニコレ?
363本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 14:28:09 ID:MMmxjNQkO
小学生の時に読んだ漫画なんで曖昧ですが…

たぶん御茶漬海苔
ゴミ処理場?に女の子が落とされるシーンが忘れられない。あとは猫と親が殺されたかな…曖昧すぎて申し訳ないです
詳細分かる方いますかね?
364本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:44:48 ID:NmXX+Dk90
教育テレビでやってた人形劇かなぁ〜

うさぎさんが猟師さんのために何もできないから
自ら焚火に身を投げてしまうやつ。
ものすごく悲しかった。
365スカトロ高橋誠 ◆BIQ4VbXsYM :2009/10/07(水) 15:48:48 ID:MR3F2wtbO
うんこくいてー(^O^)
366本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:00:56 ID:VINpMkkkO
>>364それ元ネタは仏法説話
きつねと熊と兎が飢えた人間を見つけ
彼の為に食べ物を調達しようとしたが、兎だけが食べ物を手に入れられず
焚き火に飛び込んで自らの身を食糧として与えたって話
367本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:14:09 ID:dnb6xqBG0
紫龍だな
368本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:15:34 ID:nuRVgvEq0
うさぎは瞬じゃねーのかw
369本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:35:51 ID:IBbqWjYD0
手塚先生の「ブッダ」にもありましたね。

ところで、今夜の世界仰天ニュースにあの扇風機おばさんが
また出るみたいですね。
370本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 17:18:53 ID:7DN9K9pn0
>>359
×REDRAM
○REDRUM
371本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 18:45:05 ID:FMRjYEx40
北斗の拳で相手のあばら骨を抜き取る奴は唯一気持ち悪かった。水鳥拳とかは笑ってみてたけど。
372本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 18:58:07 ID:E6+N+6NgO
哀しみのベラドンナ。ようつべで見てみてくれ。
ヒロインがレイプされる時の表現が強烈すぎる。自分はDVD買うくらい中毒になってしまったw

ドラッグムービーと言われるだけあるね。これが37年前のアニメ映画とは、さすが虫プロ。
373本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 19:23:27 ID:JmFQvrQL0
>>364
聖☆お兄さんを読めばトラウマ払拭に…ならないかwww
似たような状況になった所に「しないよそんなバーベキュー!」ってツッコミが入る
374本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 19:26:33 ID:fj3/aljr0
バキの鎬だっけ?相手の神経引きずり出して切る「紐切り」
あれは生理的に気持ち悪かった
375本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 19:32:48 ID:3g2Lx4cb0
>>350
でも、あれテレゴング方式で決めたんだよ。リセットするかどうかを。
(多少のヤラセはあったかもしれないが)結局リセットは投稿者側が選んだ道なんだよな。

そう思うと、何か感慨深いものがある。
376本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:11:34 ID:iOVbu7M80
>>375
仮面ライダー龍騎のTVスペシャルみたいだな>テレゴング方式
377本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:51:34 ID:xZwzWM76O
龍騎の戦いをやめるエンドはヤバい
いっぺん見てみ
378本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:12:23 ID:H4Z/n9cFO
中学生くらいの頃に銃夢見たときはタッチが凄すぎて何故か怖かった
偶然見たのがガリィが夢の中?でイド殺すところだったからかな

でも10年以上経った今見たら何あの凄い漫画…
今じゃ俺の中でベルセルクと並んで五本の指に入るわ
379本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:34:04 ID:9KQxkOex0
>>377
それ見られるのか!DVDとかに収録されてるの?
380本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:42:18 ID:o7bumu5l0
>>374
バキなら、ヘソに指突っ込む奴と玉潰しが痛いな
381本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:54:22 ID:7bKpHlsl0
>>379
DVDはどっちのバージョンも収録されてるよ。
龍騎は総じてトラウマメーカーだな。
382本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:11:30 ID:DCqWvM7fO
小さい頃やった、スーファミのドンキーコングのボス戦が怖くて夢にまで見た覚えがある。
なんか太ってて、緑のヤツが追いかけて来たり痙攣したり体から火花散らしたり…
て感じだった気がする。よく覚えてないけど怖い
383本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:20:33 ID:Fabs7SKb0
そういえば相棒って
イタミが若いゴスロリの姉ちゃんと教会にいたけど
ミッチーなってから新シリーズ演出変わったのかね
てかどんな事件だった?
パッと見だとサイコパス系事件にしか見えんかったが・・・
384本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:28:13 ID:OwrCL11b0
>>383
>イタミが若いゴスロリの姉ちゃんと教会にいたけど

それ、「仮面ライダーディケイド」じゃないのか?
385本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:34:57 ID:DPsX+yRh0
>>381
そんな中、特撮板のディケイドスレでは龍騎が「比較的明るい作品」扱いされるのであった…
386本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:40:56 ID:7bKpHlsl0
>>385
え、そうなの?
俺ライダーが死ぬシーンしか覚えてないわw
387本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:42:08 ID:iOVbu7M80
>>383
多分それ相棒じゃなくて仮面ライダーディケイドじゃない?
伊丹と敵怪人の役者が一緒だから勘違いしたのかとも思ったけど時間帯が違うから勘違いしようがないよなぁ…
388本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:04:38 ID:9KQxkOex0
>>381
ありがとう、今度見てみる

仮面ライダーのトラウマといえば真
ホラー映画のような変身、
グロい戦闘シーン、
敵の頭を脊椎ごと引っこ抜く辺りでビデオ止めた
389本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:14:36 ID:z0glbp9r0
>388
それは是非見なくては!
ありがとう!
390本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:24:36 ID:7AwEsdZJ0
>>389
http://www.youtube.com/watch?v=kG075vzf4yQ
これが仮面ライダーだぜ・・・・・
391本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:38:32 ID:rYZQ4XGT0
>>390
仮面ライダーってか
もうこれはガイバー
392本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:52:50 ID:7bKpHlsl0
>>390
色々と噂には聞いていたが…
すげえな…
393本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:56:37 ID:z0glbp9r0
>>390
ありがとう!
見ていてなぜかミカドロイドを思い出したが
不快で醜い化け物に改造された主人公の苦悩を描くため、
あえて昆虫でいった故石ノ森先生の意思を尊重したようなつくりだ

正義のヒーロー「仮面ライダー」を期待した人にはショックだったろうなぁ…
394本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:57:35 ID:xZwzWM76O
>>388
真仮面ライダー序章だな
395本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:03:02 ID:K3QNXH5Z0
同じページにあったリンクから変身シーンも見たが
これまたグロいな
化け物系ホラーが好きな人にはたまらん作品みたいだ
396本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:29:33 ID:ASoEtT6aO
まぁ、真は続きがあったら仮面もちゃんと貰う予定だったんだぜ?
397本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:52:42 ID:K3QNXH5Z0
つまりあれは…マッパなのか!
398本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:39:11 ID:hgYDwoeX0
どこかでそのラフイラスト見たけれど、飾りも何もない本当にただのバイクヘルメットだった。
399本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:54:36 ID:0w0aHZEU0
ライダーと言えば、草加の最期もキツかった。
木場カイザに首をコキュ
あれ?木場、カイザに変身してたっけ?記憶あやふやだな
400本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:59:00 ID:hIkRBr8Y0
オイこそが 400へと〜
401本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 07:17:38 ID:rh3gD5Eu0
>>399
してたよー
草加から外れたベルトをつけて…ゴキュ
402本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 10:35:02 ID:PEkBu2S40
>>379
ついさっき東映チャンネルで見たよ。
今月は何回か入るね。
403本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 11:56:18 ID:r0mIQx1f0
小学校3年生のとき、ブック○フでパロディのアンソロジー本
買ってもらったらびっくりした。超過激な801えっち系だったから
普通に置いてあったよ・・・
404本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:04:41 ID:kREnyzYT0
まーた腐女子ネタか
405本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:01:57 ID:IWhRBHDz0
ブックオフは普通に置いてあるわな。
分けられてるのは成人指定くらいだし。

腐ネタはスレチじゃね?ここオカルトなんだし。
406本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:02:37 ID:BKGolOZN0
>>403
どこがトラウマ話?日本語もおかしいし。
腐は巣から出てくるなよ
407本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:19:08 ID:rEnXgJFZ0
>>402
>>379じゃないけど情報ありがとう
後でチェックしてみるわ
408本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 17:59:16 ID:e9lHbhBD0
>>363
教師のおじさんが女の子のかわりにゴミ処理場で死ぬ話ならわかるんだけどな・・・
409本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:05:20 ID:MfhvXGuf0
御茶漬海苔かぁ…
子供の頃怖い物見たさで読んだ、タイトルはわからないけど「弟が夏休みの自由研究でお姉ちゃんを解剖する」やつが印象に残ってるわ
410本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:35:03 ID:LqFNYwrp0
御茶漬海苔は、人気のあるケーキ屋さんで人魚(マーメイドな感じじゃなくグロイ)をぶった切って入れてた話が怖かったな
411本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:43:54 ID:WVbY466RO
御茶漬海苔、コミケのパンフに名前が乗ってたんだが同人もやってるのかな?
このひとの漫画だと、父親と二人暮らしの娘が父親の日記を手掛かりに見つけた隠し部屋に母親がいた。
日記には母親に惚れた父親が母親を監禁し、逃げようとする彼女から両足、両手をもぎ取り口を縫い逃げられなくする過程が書かれていた。
母親に取り縋る娘は父親に見つかり母親と同じ末路を辿る…てのを読んだ覚えがある。



サイレントヒル1クリアして2、3もやったんだけど、自分が今まで倒してきたクリーチャーが自分には化け物に見えていただけで実はただの人間だったことを示唆された瞬間。
3で「冗談だよw」みたいに言われるんだけど、2ではクリーチャーまみれの町を無傷で平気で歩いてる幼女もいるし、
主人公には化け物に見えていても本当はただの人間って考えるとつじつまがあうんだよ…
412本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:51:11 ID:gQLccUP60
>>411
有名な「肉玉」だね。
自分は好きな男と恋人を惨殺した女が、不思議な力でそれをなかったことに
してもらい、二人の子供として生まれ変わるっていう話が印象的だった。
413本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 20:02:37 ID:mJBuL51I0
>>411
ふらりと立ち寄った何も持ってない人間に住民が襲い掛かってくるとは平和な街だな。
414本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 20:04:17 ID:Lunqj1ym0
御茶漬海苔って元々はエロ漫画描いてて
そこからホラージャンルに入ったと聞いた

ヘルシングの作者のように
415本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:50:03 ID:pvPSEaUIi
この間、どこかのウェブページで見たカニバリズムのマンガ。

ルンペンの方々が下校中の女子校生拐って、無理矢理直腸にアルコール流し、生きたまま・・・という内容だったと思うけど。

あれ見たあとしばらく飯食えんかった。
416本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:36:20 ID:innLA1J20
>>415
Y太じゃないか?
417本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:41:35 ID:w4wknzChO
>>415
あれには中学の頃お世話になったな
418本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:11:01 ID:0sAiBMkYO
>>412
「魔女ミレーヌ」だったかな
その魔女の力で二人の子供にして貰い、
母親譲りの美貌で父親を寝取るんだよね
娘の入浴を覗く父親がキモかった…
419本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 01:40:07 ID:Y8LFpBUwO
>>417
俺は小学校高学年の時お世話になってたけど
今、思うとマセガキだなw
420本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 01:45:49 ID:aRqXGes80
>>418
そうそう。
しかも、近親相姦の現場を見た母親が娘だけ責めるんだよな。
あれも変にリアル。
421本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 02:21:39 ID:CDHoRbFv0
>>410
そのケーキ、なんか麻薬のような作用があるんだよね。店が潰れてケーキが食べられなくなった少女たちが、
最後のコマで半狂乱になって「○○のケーキが食べたいよォォォォ!!!」って叫んでるのが怖かった
同じ単行本に載ってた話で、はずみで妹を殺しちゃって、なんやかんやで生き返ったんだけど、
物体Xに顔だけ挿げ替えたような姿で生き返ってしまい(でも意識は正常)、それを見た母親が泡吹いて倒れるところとか・・・
俺の説明だとギャグにしか見えないだろうがすげえ生々しくて怖かった
422本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 06:08:48 ID:5dghtvKy0
御茶漬け海苔は昔のロリコンエログロ漫画時代は面白かったけど
最近はな…ギャグ漫画家になっちゃったよね
423本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 09:33:01 ID:2i2HGzi5O
幸せの青い鳥の、主人公たち兄妹の弟になるはずの子に出会うエピがトラウマ

生まれる前の子供たちがいる場所があって
その子たちはそれぞれ『何か』を持って生まれていく
発明で大成する子ならいつか発明する機械を、みたいな

で、そこに青い鳥を探す兄妹が行って生まれる前の弟に出会う
兄が「君は何を持って産まれてくるんだい」と聞くと
弟は「熱や病気さ!」と答える
何故そんなものを持ってくのかと聞くと
生まれてすぐ熱を出して病気になって死んでしまう運命だから、らしい

それを知ったからって兄妹には弟を救うことはできないし
こんなことを明るく話す弟は可哀相だしで
なかなかショックだった
424本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:07:27 ID:oticYhki0
漫画のタイトルも作者も忘れてしまったが、
不思議な力を持った少女が父親から不思議なひまわりの種をもらって
育てているうちにそのひまわりに不思議な力が備わってしまって
人喰い?かなんか獰猛なひまわりになってしまう。
少女自身も襲われ怪我をするが幼馴染の少年が助けに来る…みたいな。
途中少年と少女の濡れ場っぽいシーンもあったような
厨房のとき友達から借りて読んだホラーコミックのうちの一話だったが
しばらくの間大きいひまわりがちょっと怖かったw

なかよしとかの少女漫画系の出版社だったと思うが…
425本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:28:19 ID:VjuMOJX50
2、3年くらい前にNHK系列の局でやってた海外ドラマ。
SFもので、主人公はタイムマシンで色々な時代を旅してるみたいな設定だったんだけど
あるエピソードで未来の宇宙船の内部にタイムマシンが着陸する。
宇宙船はまとも飛べないくらいのボロボロの状態で漂流しており乗組員の姿も見当たらず
変わりにピエロ?のような格好をした不気味がロボットが徘徊していた。

宇宙船内を主人公達が探索していると妙なことに気づく。
監視カメラにはレンズでなく明らかに「目玉」と思われるものがはめ込まれていて
壁の機械や回路には肉片や心臓のようなものが接続されている。

ロボットに乗組員達はどこへ行ったのかと主人公が問い詰めると
「修理を命じられましたが、部品が足りなかったのです」と返答される。
宇宙船の船員達はロボットに「どんな材料を使ってでも宇宙船を直せ」と
命じたが材料から「人間」を除外することを忘れていたんだと主人公は気づく。


目玉カメラの不気味さとかそれらが生まれた背景の設定とかも怖かったんだけど。
そのロボットデザインがインパクト大で貴族みたいな服にいつもニタニタしたピエロの仮面をつけて
(確か宇宙船を直すのに過去へ行って中世のお姫様を誘拐する必要があって変装したみたいな理由だった)
人間離れした動きで襲い掛かってくるのが凄い不気味だった。
426本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:12:23 ID:ZYj3uxCdO
>>425
ドクターフーかな、最近だったと思ったけどそんなに前か
427本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:25:26 ID:iskLsQ6hO
ドクターフーのガスマスク着けて家のドアをノックする少年にgkbrした良い思い出。
SFなのにホラー風味が怖い。
428本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:30:27 ID:fp3ejtSt0
SFなんて未知との遭遇がメインだから、怖いのも普通って感じ。
科学技術が暴走した!とか、宇宙人が攻めてきた!とか四次元人に捕まった!とか。
429本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 12:34:50 ID:ZkOvkp4Z0
そういやNHKって『宇宙船レッド・ドワーフ号』もやってたなw
状況はホラーなのに笑った
430本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 12:39:55 ID:03lJJ4vBi
>>428節子! それ本流やない!
パルプSFや!
431本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:59:25 ID:5N6939y50
>>425多分この中の『暖炉の中の少女』ってエピソードだと思う。
ttp://www.jikanryoko.com/drwho2.htm

個人的にドクター・フーは主人公変わる前の方が変な話が多くて好きだったな。
何百回も整形手術をくり返したせいで一旦木綿みたいな姿になった未来人の女が
「なんて私は美しい…」とかのたまってたりとか。
432本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 04:01:12 ID:zI0CXAHK0
5年くらい前に見たが、少女が見世物小屋で、いじめられながらも頑張る、
みたいなアニメってなんてタイトルだろうか・・??
エログロみたいなカンジで、なんかもう、おどろおどろしいの
433本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 04:11:52 ID:5Tmg1p7/0
少女椿
434本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 04:35:29 ID:zI0CXAHK0
>>433
ちょ、お前すげぇえええええええ!wwwwww
なにこの即答ww ここのスレ住人怖いおwww
ありがと、今から全部見返してくるw
435本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:14:48 ID:Fb5+1fYX0
>>434
ニコ動にアップされてる
436本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:17:39 ID:zI0CXAHK0
>>435
sんくす!
今、全部見てきたwwww
凄かったぜ何度見ても・・・そしてみどりちゃんかわい過ぎ・・・!!!!
いや別にオレはロリコn
437本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 10:41:08 ID:YPAjBtVmO
何コイツ
キモい
438本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 10:53:53 ID:6J6JqI4uO
確かにキモい
教えて貰った人に対してお前とか…
厨ニか?
439本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 10:55:53 ID:cUUStUxt0
てかノリがVIPくさいな。
440本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:01:52 ID:IE62q0iFO
友人から見せてもらったガンツがなんとも言えなかった…
ヒロインの子にいちいち発情する男どもが不愉快だわ、
なんたら星人が悉く気持ち悪いわ…
作品柄仕方ないけど人死にすぎだし死ぬときもひたすらグロい
5巻まで読んで続きを見る気なくした

加藤はかっこよかったがな
441本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:04:32 ID:XKA4dIBP0
>440
実写で映画化するんだってよ
442本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 13:30:27 ID:DGtXyHpJ0
15年くらい前のりぼんの付録の冊子に載ってた短編漫画

主人公は高校生か大学生くらいの女の子で、なぜか幽霊が見えるという体質
友達数人と旅行か何かで出かけるんだが、その出かけた先で6歳くらいの女の子の霊に出会う
その子は、自分は父親の再婚相手の女に殺されて、湖に死体を捨てられたと言い
その女をとっちめて欲しいみたいなことを主人公に頼む

女の子の霊の回想シーンがあり、再婚する前の女が、女の子にぬいぐるみ渡しながら
「私がママになったら好きなもの何でも買ってあげるわよ」とご機嫌取りをするが
女の子は「嘘だ!お金目当てでパパに近づいてるって、みんなが言ってた」と拒否する
それを聞いた女は逆上し「そうよ、あんたさえいなけりゃもっと早く結婚できたのに」と
その場で女の子を殺してしまう
その後、その子の父親と結婚するが、父親は当然その女が娘を殺したことを知らない

そして主人公は、父親と女を連れて女の子が沈められた湖に来る
どうやって父親たちを連れてきたのかが思い出せないが、そこで女を問い詰める
主人公「○○ちゃんの死体がこの湖に沈んでるんだろ、知ってるんだぞ、この人殺し!
○○ちゃんは、今度の休みにお父さんと出かけるのを楽しみにしてたんだ!」
それを聞いた父親は、自分と娘しか知らないはずの事を主人公が知っていることに驚く
女は動揺しつつもしらを切ろうとする
でもその途端、いきなり湖の中から女の子の遺体がザバーっと出てきて
そのまま女を襲って女もろとも湖に消えていく

この湖から出てくるシーンが子供の自分にはとても怖かった(((((( ;゚Д゚)))))
ラストでは、女の子の霊が「お姉ちゃんありがとう」と主人公に礼を言ってた
443本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 13:49:56 ID:ucSYuCQ+0
一条ゆかりの「有閑倶楽部」だな。
幽霊が見える体質なのは、剣菱財閥のお嬢様(にはとても見えないが)剣菱悠理
444本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 13:54:04 ID:FQtep/f20
有閑倶楽部はいつも痛快ギャグアクションなのに
たまにぽろっと入る心霊回は、半端無く怖い
445本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:10:06 ID:mQEDLWJr0
有閑倶楽部は悠理のママンが怒った顔がトラウマ
446本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:50:26 ID:0Cnw5dv90
>>239
亀だけど、これのこと?女の声が怖いけど、個人的には好きかも。
http://www.youtube.com/watch?v=WG6LmOiuY-M
ほんと桑田は昔から変なCMやらされてんだなw
447本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:25:01 ID:/S7BF4QS0
>>62
それって本物の焼死体?
448本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:49:59 ID:GrFGHc2TO
また少女椿見てしまった。
みみみみみどりちゅわぁぁぁぁーん!!!
超かわいー
449本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:59:26 ID:BYye7dPX0
何コイツ
キモい
450本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 18:21:48 ID:bmlCpUYh0
少女2〜刃牙〜

みてええええ
451本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 18:51:29 ID:e+5ugjV70
昔、どこかの動画サイトで見たアニメーション(?)動画です

女の人(?)が森の中にある、廃墟のようなところに迷いこんでしまって、
結局そこで寝泊りすることしたようなんですが、彼女はその夢の中で森の影が竜のようになり、
襲い掛かってくるという悪夢を見てしまいます
そして、彼女が起きると本当にそれが襲ってきて、
なんとか城に逃げきることができたが、城が竜になって彼女を襲ってしまう

というような動画なんですけど、知っているいらっしゃいますか?
ここずっと探してるんですが、見つからないんです;;
多分外国の作品だと思うんですが・・・
気になって就活に力が入りません><


452本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:15:04 ID:8I9lSAUb0
>>450
タイトルだけでトラウマ確定w
453本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:05:39 ID:NlB6k/380
>>450
一瞬バキかと思った
454本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:08:04 ID:ePZliVIt0
タイトル忘れたけど
サスペンスかミステリーとかいう雑誌の中の作品

死んだ彼氏の料理の一部を食べてしまって
それがショックで一切何も食べられなくなってしまう話。
455本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:10:12 ID:kJbWNRcWO
ウルトラQのオープニング
456239:2009/10/11(日) 20:11:53 ID:x+O4DWlOO
>>446
確かにそうです。ありがとうございます。
改めて見るとどこか陽気さがあるんだよなぁ…
457本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:28:41 ID:fVLT/o4Q0
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
の妖怪千年婆 が結構怖かった気がする…
458本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:45:11 ID:2+iwe4xF0
>>457
結局正体は落合先生じゃなかったか
よく覚えてないけど
459本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:50:16 ID:f/JSPpnT0
>>435
見てきた!
見なきゃよかったorz
まさかこの歳でアニメにトラウマ喰らうとは…

ひぐらし〜で発狂してた有識者どもなんか、これ見たらショックで失禁すんじゃね?
460本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:22:18 ID:YcujKUGf0
不思議の海のナディアでのフェイトさんの最後がトラウマ
461本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:21:53 ID:ynaxLLa+O
今月のジャンプSQの読み切りが小学生が虫化→プレス脂肪のコンボでかなりキタ
まあ残念ながらグッドエンドになるんだが
462本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 01:04:48 ID:0Ka2ewRoO
ワンダービートって言う手塚治虫原作のアニメ。とにかく大嫌いだった。あまり知られてないみたいだけど、観たこと有る方いますか?
463本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 01:06:10 ID:6QX4po/O0
ネムキで連載してたチキタ★GuGuって漫画で
男装してるキャラが死にかけた時に女の子だってバレて
異母兄弟達に毎晩輪姦&妊娠&流産という展開がトラウマ。
ラフな絵柄だから最初はさらっと読んでしまうが後からじわじわ来る。

だいぶ後の話でその女の子が幸せになりそうな矢先に
唐突に妖に下半身をちぎられて殺されるのも衝撃的。
後で一応フォローがあるが雑誌でリアルタイムで読んだ時は
頭をトンカチで殴られたようなショックを受けた。
464本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 01:07:54 ID:mwjepCnc0
少女椿見てきた。


orz
465本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 02:00:21 ID:Iu64Cb0f0
少女椿はテンプレには入ってないんだね。意外。
466本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 04:39:45 ID:MkQ4ZlPa0
今CMでやってる、「かごめかごめ」の唄、歌詞がちげーよな。
しかも、その間違い箇所を分かってないだけでなく、
あー、糞
467本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:15:50 ID:+3RqDUHuO
金田一の漫画で確か蝶に関する殺人事件で風呂場に蜘蛛がたくさんいる場面がトラウマ
小学生の時にみてから今でも風呂入るときは天井とか床に何かいないか確かめてから服脱ぐようになってしまった
468本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 11:02:24 ID:vlQOythJ0
>>462
身体の中へミクロ化して入る奴?
どこが大嫌いなのか気になる
469本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 12:29:36 ID:0Ka2ewRoO
>>468
それです!血管とか、神経系とかバックに敵と戦ってたり、侵略者?異星人?のデザインがダメでした。何より人体の勉強になるから、とご飯どきに無理やり観させられたのがトラウマ。NHKスペシャルの人体とかは全然平気だったんですけどね。
470本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 15:31:07 ID:Ecp6tTKS0
>466
これ?
ttp://www.honeys-onlineshop.com/shop/contents3/movie.aspx
歌詞違うってか普通に替え歌だろ

471本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 15:54:23 ID:kjuvbtvx0
「出やる」を「出会う」って変えてるのが気に食わないと予想
472本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:30:16 ID:MkQ4ZlPa0
違げーよカス共!!!!
制作側は、普通に間違って憶えてんだよ。意図して変えてる意識はねーだろ明らかに。
「ふいんき」とか「まとをえる」とか「やむおえない」みたいなもんだ。
473本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:13:12 ID:Tx7XOnf9O
>>467
原作売ったのに未だにそこだけ鮮明に覚えてるわ
虫系が本当に苦手だったから読み返してるときページ捲れなかった
なんか久々に読みたくなってきた
474本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:24:40 ID:7K7B5MhW0
>>472
まぁそのなんだ、茶でも飲んで落ち着け。
つ旦~
475本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:28:46 ID:thhmr7oC0
>>473
いいか、手塚治虫のミクロイドSは絶対読むなよ
絶っっっ対に読んじゃ駄目だ!!な?約束!
476本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:43:14 ID:Xah2Ua790
出逢うならイケメン♪って歌詞やら、サイトの「かわいい価格」なんてのが
神経逆撫でするよな「このスイーツどもがぁぁぁ!」ってw
まぁあちらも俺等みたいなのに用は無いだろうけど
477本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:45:00 ID:MkQ4ZlPa0
>>474
い、いただくよ・・・
そして椿見て落ち着いてくる
478本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:01:50 ID:6QX4po/O0
>>476
こういう風にさりげなく俺等とか言って一緒にしようとする書き込みがトラウマ
479本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:14:47 ID:MkQ4ZlPa0
あそこはよおおおおお
「出遣る」なんだよ。出てく、みたいな意味だ。
完全にふいんき、ていいん、馬鹿な奴らだと思うとイラッとくる・・・
480本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:22:40 ID:QPuBaxba0
頭大丈夫ですか?
481本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:26:56 ID:IqEYPR/Z0
大丈夫だったらこんな気色悪い独り言は書かないと思うんだ
482本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:27:14 ID:PBJ3PJnh0
このマンガ知ってる人いるかな・・・。
たぶん10年以上昔の少年ガンガン系の増刊の最後に乗ってたホラー漫画で
小学生数人が真夜中の学校に肝試しだか忘れ物をしただかで行くんだけど
校庭でいきなり頭はドクロ(眼球はあって不気味な目つき)、
首から下は影でカマのような両腕が生えてるという化け物が現れて
「ワシの名は影ドクロ・・・ワシの影を踏んだ者はみな、地獄に落ちる・・・」
と言われ、悲鳴を上げて校舎の中に逃げるが、
テケテケに下半身を引きちぎられたりトイレから出た手に便器に引き込まれて次々と殺される。
最後に一人だけ学校から逃げおおせて布団にもぐりこんでgkbrしていたら
影ドクロが殺された友人たちの悪霊を率いて現れ、
「言ったじゃろう、ワシの影を踏んだ者は地獄に落ちると」
「俺たちみんな死んだけどお前だけ生きてるから迎えに来たよ」
とか言われて断末魔の絶叫を上げながら地獄に引きずりこまれて終わり

兄貴は「いや、あの学校おかしいだろ!色々出すぎだろ!」
ってゲラゲラ笑ってたけど俺は丸1日鬱になったよ・・・orz
最後の悪霊化した友人の、特にピザデブの奴が頭から血を流しながら
物凄え気持ち悪いニタニタ笑いを浮かべていたのがトラウマだった。
文章下手の長文スマソ
483本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:34:01 ID:MkQ4ZlPa0
オレは大丈夫じゃないよ!!!
484本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:48:42 ID:Ecp6tTKS0
カス呼ばわりされちゃった♪

新井理恵「]−ペケー」のカミソリ歯磨きはガイシュツ?

寝ぼけて歯ブラシとかみそり取り違えて、しばらく気がつかずに
「これ塩味の歯磨き粉かー超塩効いてるー」とか思いながらガシガシ磨いちゃう話。
485本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:01:49 ID:6QX4po/O0
>>482
日野日出志で同じようなのがあったな
最後助かったと思ってベッドですやすや寝てたら
死んでいった友人たちの悪霊が迎えに来てバッドエンドなやつ
486本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:11:49 ID:FRK3qsUR0
天外魔境Uで絹がキレて吹雪御前を嬲り殺しにするシーンがショックだった。
(まぁ、それはEDで絹が吹雪御前を生き返らすから救われるんだけど)
PS版よりPC−E版のほうが圧倒的に凄まじくて・・・orz

999でメーテルが時間城でニセハーロック??と対決するときの怒りの形相
が凄すぎて(髪が逆立って般若みたいな顔になる)orz

「炎の少女チャーリー」で父親を殺された主人公がキレて次々に敵を焼き殺して
行くシーンorz

どうやら「たおやかな女性が変貌してキレる」パターンに駄目駄目らしい・・・orz
487本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:14:24 ID:+g9WeU1zP
>>486
じゃあヤンデレ萌えはまったくないねw
488本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:17:35 ID:Fn8znqViO
昨日のJIN-仁-で主人公がタイムスリップした後の初手術シーンを見てリアルで失神した。胎児もあまり凝視出来そうにない。
489本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:19:43 ID:niavmXhX0
自分も胸がムカムカして吐くかと思った。
麻酔無しで手術するシーンも結構来た。
490本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:28:51 ID:zKU2W39y0
>>372
アニメで乳首立つ表現初めてみたのがそれだったと思う
チンポみたいな形の悪魔が出てくるんだよな
結構エロかったんで覚えてる
491本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:53:49 ID:8txVV+A40
検索に引っ掛かってこないなベラドンナ
492本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:09:00 ID:BgHMuxZQ0
>>491
PCなら沢山ヒットしたが
493本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:09:14 ID:60hk7Hhk0
>>372
あれって、古いヨーロッパの一部で行われていた処女権、って奴だな。
村の族長や領主は結婚前の娘の純潔をいただいていいって掟。
娘は結婚直前に召されて
男は好きな娘と結婚までこぎつけたのに横から掻っ攫われて使用済みを渡されるという。
むろん、後で生まれた子は誰の血を引いてようが自分の子として育てていかなければならない。
494本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:09:54 ID:60hk7Hhk0
ごめん、初夜権だったw
495本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 02:09:57 ID:/rN9SwY80
>>482
>>485が言ってる日野日出志のマンガだと思う
なぜGファンタジーに日野?と当時疑問に思った覚えが。

>>484
ちょっと上のほうに出てたと思う
496本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:18:49 ID:O8ZsZDPsO
ベラドンナのレイプシーンって何話目?
497本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:35:23 ID:nVwkDAabO
>>494
お金で買い取る(買い戻す?)事も出来たらしいが
それにしても酷い話だね。
498本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:36:26 ID:nVwkDAabO
sage忘れたごめん
499本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 03:49:20 ID:KJhY/1fTO
>>24
志村けんに彼女ができたが、様子がおかしくどんどんやつれていく。
志村を心配した加藤。尾行?して、彼女の部屋で二人が布団の中で抱き合っているところを覗いてしまう。
その彼女が一瞬、白骨になって見えた。
加藤は一人で住職に相談に行くと、彼女は幽霊でこのままだと志村が危険だと言う。
加藤にお守り?を渡す。
ラストは加藤のお守りによって>>24の通りになり、カトケン二人でうわぁーって逃げて完。
白骨になっても「けんさん、待って」とか言ってた
500本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 05:01:34 ID:GDNZaAT30
哀しみのベラドンナを見たがファンタスティックプラネットを思い出した
501本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 07:25:19 ID:Z6uS633eO
>>499
雨月物語のパロディぽいね
502本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 09:20:50 ID:4gx5dNsD0
>>496
わからんけど、後半にそれっぽいのがある

哀しみのベラドンナ Belladonna (Kanashimi no Beradona 5/13
ttp://www.youtube.com/watch?v=RjhzTo3bzlE
503本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 09:34:01 ID:GDNZaAT30
>>502
2〜4が削除されてるのが残念だ
輪姦シーンは2なのに
504本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 09:37:50 ID:4gx5dNsD0
>>503
そうだったんだそれは残念orz
これもガキの頃に見たらトラウマになりそうなセックルシーンに思う。

哀しみのベラドンナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2zTBtqPzR-w
505本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:34:05 ID:VoDsvO32O
哀しみのベラドンナ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%80%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A

過去にヤバいシーンをカットして上映した事もあるみたいだね

DVD買おうかと思ってる
506本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 15:22:33 ID:KL8Mbw+I0
数年前にレンタルで見た洋画「ファニーゲーム」
あんまり鬱展開すぎて記憶から抹消してたのに
アメリカでリメイクしたらしくその記事見て一気に記憶が蘇ってきたorz
507本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:42:40 ID:vO2g4aC+0
世界が仰天ニュースの妻にヒルを食わされ続けて殺された夫の事件がトラウマ。

夫が若い女と浮気していること知った妻は恐ろしい復讐を思いつき
生きたヒルをエスカルゴと偽り毎日のように夕食に出す。
(噛まずに飲み込むように夫に言う)
しばらく経つと夫はひどい腹痛を訴えやがて衰弱しほとんど1人で立つことができなくなるが
それでも妻はやめず、寝たきりの夫の口を無理やりこじ開け生きたヒルを食わせ続ける。
そして夫は死亡。
自然死として病院に運ばれたが、何となく不審に感じた医師が解剖してみると
腹部からヒルが大量に…。
健康な人間が生きたヒルを飲み込んでも胃液で溶けてしまうが
夫は胃潰瘍だったためヒルが胃を突き破り、腹部全体に四散したらしい。
妻は殺人罪でタイーホ
しかしもし解剖されてなかったら完全犯罪だったな…とまたgkbrした

ロシアの地下監禁事件とか扇風機おばさんとか
仰天はいいトラウマメーカーorz
508本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:48:21 ID:mBCEss3f0
>>485>>495
やや亀でソマソがありがとう、そう、確かにスヤスヤ寝てたような記憶はあったけど
目の前で友達が化け物に惨殺されて自分が助かったからって安眠できるその神経が分からんので
勝手に「布団にもぐってgkbrしてた」なんて脳内変換してたらしい・・・。

ここにちょいちょい名が出るので気になってたけどあれが日野日出志か・・・。
確かにあの絵柄だけでトラウマメーカーだわ、アレは。
俺はあのマンガが原因でGファンタジー買うのやめちゃったよ・・・orz
509本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:33:38 ID:IVUUDn5VO
小学校低学年の頃に、クラスで順番に回って来る広島原爆の絵本がトラウマ
510本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:40:11 ID:k2wxVyJ8O
>>80
ホモゲームのキャラクターじゃねーか
511本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:40:47 ID:FJ9Z6BwFO
タイトルは忘れたけど、子供の頃見たアニメ。バイクに乗る、茶色い帽子にマントの男と少年。一列に並んだ兵隊に銃で打たれながらも走り、最後はバイク停止。マントの男は頭から血を流しながら静かに死に、少年は腹を打たれて死んでた。そのシーンだけ未だに忘れられない。
512本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:47:15 ID:j+g21YyyO
哀しみのベラドンナ見た。うわぁってなった
513本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:17:46 ID:al98K0LuO
>511
松本零二の「ザ・コクピット」?違うかな。

似たようなシーンがあって、ラストで主人公がニヤリと笑って死ぬんだけど…その笑顔がなんともいえず不気味だった。
いつもの、不細工松本キャラの笑顔なんだけどね…
514本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:29:19 ID:s3kRAVbd0
>>513あれは切ない笑顔だろjk
ザ・コックピットは全体に暗すぎ
515本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:43:53 ID:MewSeXfs0
>>511 >>513
ザ コクピットの「鉄の竜騎兵」だね。
トラウマかもしれないけど、もう一度見てみれば感動できるはず。
彼らにとっては、バイクでの突撃=レースだから。
最後の笑顔の意味がわかるよ。
516本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:24:10 ID:HzsT/V5sO
昔の少年ジャンプで、福耳ノボルっていう作者の「ヤバイ」(ひらがなかな?) っていう漫画がうろ覚えだがトラウマだ。

怖いもの見たさで見てみたくて、ネットで画像探したらどこにもなかった……
どっかで画像ないものか。
ちなみにネットの感想では結構みんなトラウマになってたww
知ってる人いる?
517本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:28:46 ID:j62C0waKO
何だったが忘れたが
女が通り過ぎざまに首を切る→「振り向くな」→振り向くと首がズレて血飛沫が飛ぶ
っていうのがトラウマ
老婆と孫娘らしき人まで殺されたり
518本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:41:38 ID:S7KPORfz0
>>516
スクラップ持ってたはずなのに片付けで間違えて捨てちゃってショックだった漫画だw
アチャ子とかいう女が出てきて、なんか画太郎みたいなノリのギャグだったような…
確かにギャグのくせに怖かったw
519本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:44:58 ID:vO2g4aC+0
520本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:49:22 ID:yiBZp1yJ0
>>517
仮面ライダークウガだね。
521本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:17:17 ID:f6E/J7KRO
<<519
何だこの画像ww違うけどある意味恐怖だわwwありがとう
522本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:25:05 ID:9LK03iKbO
>>509
広島のピカだっけ
523本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:31:03 ID:vcs5BH0j0
>>519
なにこれ?w
524本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:46:55 ID:Ih6yg872O
>>517
クウガだな
俺はクウガが怒りに任せて敵の怪人をひたすら血まみれにするのがトラウマ
525本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:56:24 ID:JU9UpE/t0
でもクウガはちゃんと見たほうがいいぞ
526本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:03:14 ID:8rNFK3mk0
>>521
違ったか…。
「福耳のぼる」でぐぐったら、作者不明スレに落ちてたらしきこの画像があったから
もしやと思ったんだが。
ジャンプ1992年7号の読みきりみたいだよ。
527本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:09:41 ID:CklJNRqk0
>>526
載せたのかw
今週のバクマンの説得力が一気に無くなった
528本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:10:16 ID:IXJcY4ki0
つうかどうみてもぴろぴとの絵だろこれ
ぴろぴとはもう過去の人なのか
529本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:29:57 ID:cr8d58xfO
>>513>>515
>>511です。これだけの情報でタイトルが出てくるなんてすごいですね!!
ずっと気になっていたので早速チェックしてみようと思います。ありがとう
530本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 05:47:16 ID:DwrznJw30
ぴろぴとは過去の人なんかじゃないよ
蟻マニアとしても応援してるよ
531本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 09:26:00 ID:mmb8aSkS0
絶望先生のアニメはどう見てもぴろぴとの影響を受けてる
532本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 13:48:58 ID:vORgeTwsO
なかよしの別冊付録
イジメられてる主人公の鞄に何かがいて、嫌いな女呼び出して鞄に女を喰わせる
最後主人公も食われる奴
533本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 14:55:15 ID:59CiAiZZ0
TV版ゲゲゲの鬼太郎(セカンド)の「目目連」の回。
目目連が昔から住んでた古民家ぶっ壊した祟りで、その晩工事関係者が寝てる所に目だけの集団が宙を漂って来て
頭から被って寝てる布団に取り憑いたかと思えば、途端に全身包んでいる布団にそのまま絞め殺される様に
もがき苦しみだしてご臨終…

子供の頃初めてみた時には、最初の廃屋破壊のシーンを見逃してて因果応報のつながりを知らなかったのもあり
夜中にあんなのが来たらどうしようとマジで怯えた。
534本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:44:01 ID:ON5TlhmE0
ドラえもんのUFOを呼ぶ話。
UFOを呼ぼうという話で、まあゴタゴタがあって。
最後、深夜にのび太宅に本当にUFOが下りて来て。
「なんだろう?」と思ったドラえもんとのび太が、
玄関のドアを開けた所で画面がピカピカ光ってお終い。

その後のことがわからないオチで、不気味でしょうがなかった。
確信は無いのだが、ぐぐって出てきたタイトルから推測して、
2002/09/20「ミニドラUFO大作戦」が多分それだと思う。
535本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:46:02 ID:W7fUtU6e0
>>534
残念ながら「風船手紙コントローラー」。
1986年9月12日が初放送。再放送に関しては知らん。
536本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:08:14 ID:ON5TlhmE0
レスありがとう、ぐぐってみた。
ちょっと粗筋前半思い違いしてたけど、間違いなくそれだ。
あまりにも得体が知れない話だったから、
夢でも見たのかと思っていたが、ちゃんと実在してたんだね。
537本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:18:01 ID:s+97YhGq0
>>524
あのシーンは確かに怖かったな。
でもその分五代(クウガに変身する主人公)の怒りが伝わってきてすごい深い話だったよ。

538本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 18:17:56 ID:K9GRSN2nO
>>534を読んで思い出した。
同じくドラえもんで、たしかのび太がハワイに行きたいけど遠いから、とか適当な理由で
ドラえもんがハワイを徐々に日本に近づける道具を出すんだけど、
色々あって近づける対象を気が付かないうちに月にしてしまい、
最後のコマ、のび太が電気を消して寝る直前に「今日はやけに月が大きいなあ」で終わるやつ。

音もなく月が近づいてくるところとか、翌朝を迎えることは出来ないんだろうなとか考えて怖かった。
539本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 18:30:34 ID:kXvrzKVK0
>>533
2期の鬼太郎は何気にグロいらしいな
何か人が溶けたりするシーンもあるとか聞いたことある
自分は鬼太郎では3期のEDがすごい怖かった
540本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:36:09 ID:zRC3V8KeO
鬼太郎と言えば、鬼太郎が仲良くなった子達が骨になるとこの後味がry
541本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:41:19 ID:vcs5BH0j0
>>539
自分は三期世代だけど、あのEDは好きだったな。
二頭身の鬼太郎と猫娘が可愛かったから。
542本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:41:55 ID:ckQ4fBqF0
鬼太郎は足跡の怪てのがトラウマだったとよく聞くな
どんなもんかとレンタルしてみようかと思ったが、置いてないでやんの
543本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:51:56 ID:n1om3G/f0
>>539
最後にワッってやつ?
544本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 20:15:07 ID:V0ei8A0G0
1970年代の実写ヒーローものなんだけどテレビ見てトラウマになったのはアレが最初かも
最終話(?)で、仲間の1人が敵と一緒に宇宙船か何かで宇宙の彼方へ。
船内で敵は死んでしまい、地球へ戻れないまま宇宙船の中で1人朽ち果てるだろうという通信が。

1人孤独に暗く寂しい宇宙の彼方で餓死(しかも閉所)(しかも敵の死体と密室)
こんな結末、幼稚園児にはトラウマ杉ました(;´д`)
545本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 20:37:05 ID:kXvrzKVK0
>>543
そうそう、ワッってやつ
出だしのカニみたいな奴が印象的で…
園児だった自分には絵も歌詞も曲もかなり怖かった
546本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 20:48:17 ID:534/3Ez1O
>>542
それは祠(?)にいたずらした二人が指が無くなり目が無くなり首が無くなり最後は足跡だけ残るという話
原作は鬼太郎と関係ない短編集
547本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 20:54:29 ID:n1om3G/f0
>>545
俺も、小さい頃、再放送見てて、
正座したまま、ガチで飛び上がったw
548本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 22:52:44 ID:vLBIe+bt0
2期のアニメって
OPがゲ、ゲゲゲのゲ〜
EDがヘヘヘ〜ヘヘヘ〜(´・∀・`)つ〃∩ヘーヘー ヘー
ってやつか。裸に剥かれた鬼太郎が猫娘に助けられるシチュが多かったイメージが。
549本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:04:41 ID:vcs5BH0j0
>>548
いや、三期のがヘヘヘ〜(ryだお。
550本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:09:51 ID:vLBIe+bt0
>>549
あ、指摘thx
流れ的にも自分の見てたのは3期で合ってるな。
551本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:51:03 ID:WHE0QHvTO
友人の子供(もうすぐ三歳)がなつくので、携帯のユーチューブでアニメを見せている。
アンパンマンやトーマスが見たいと言う割に、途中で飽きるんで嫌になるがw
三期の鬼太郎は上の二者と同じく戸田恵子なので、取り付くかと思えば、まだ難しいみたいだな。

最近のお気に入りは、ウルトラ…ファイトw
とにかく動きがあれば興味を引くんで気に入るらしい。二分半と短いのも良い。
…しかし、なんか知らない内に、トラウマを与えてないだろうか?w
552本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 00:08:10 ID:kOUULJT20
ギャラクシーじゃなくてファイトなのか…
なら次はゴッドマンで決まりだな
553本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 05:10:33 ID:upB/5gKiO
>>366

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 今日もごしゅじんさまはお腹を減らしている・・・
 (   ( ´・ω・) 何とかしてあげたいけど、ボクにはクマさんのように力があるわけでも
  しー し─J  キツネさんのように頭がいいわけでもない


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
 (   ( ´・ω・)  ・・・・・・こうなったらしかたがない
  しー し─J 



                          ∧,,∧  久しぶりの肉ウマー
                         (・ω・` )  でもトンキーの奴どこいったのかな
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )   せっかく一緒に食べようと思ったのに
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  

554本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 06:10:10 ID:rNEoL5mv0
>>544
「レッドバロン」の「鉄面党デビラーの最後」かもしれん。

ちなみにその回の冒頭では敵の捕虜となった仲間が、体に爆弾を埋め込まれるが脱走して
敵の秘密基地の場所を教えた後、どこに行くんだと叫ぶ弟を振り切って丘の向こう消えた後爆発する。
そしてチーフが脱出艇に忍びこんで、親玉と壮絶な死闘の末に打倒し、無線で宇宙にも敵の基地がある事を伝えた後、息絶える。
船を自爆させたんだったかもしれない。
一度に二人も隊員を失うという過酷な展開の後も物語は続く。
555本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 09:23:01 ID:dcMHvwP6O
>>424
ハロウィンだか眠れぬ夜の奇妙な話だかで似たような話を見たような記憶がある。
危険な子供たちシリーズとかなんとか。
556本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 09:41:14 ID:4Rs6ZDlG0
>>424>>555
確か前スレで詳しく書かれてた記憶が。
557本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 11:32:05 ID:UeSRGF740
>>553

こういうの泣けるよう・・
トンキー天国で幸せにね・・・
558本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 17:04:42 ID:C//z6Ow00
>>557
誰が調理したのかを考えると、ちょっとクるモノがないかい?
559本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:01:59 ID:4sv1KwEoO
>>56
あれグロいよな
赤ちゃんの泣き声とかかなりトラウマ・・・
なんかのインタビューで声優が
「これ夕方に放送していいの?」って思ったって言ってた気がする

560本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:04:55 ID:ePeVCVl/0
人は結構グロい死に方するし、
掲載誌が少年ガンガンで中高生に人気でなければ間違いなく深夜だったな。
561本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:31:44 ID:CbWIdnq60
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ひときれ差し上げますので、ボクをカットしてください
 (   ( ´・ω・) そして新聞紙に包んでごしゅじんさまの家に届けてください
  しー し─J  
562本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:18:46 ID:xhpIGXk+0
>>553
なんかこのコラ思い出した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org263837.jpg
563本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:41:48 ID:GhZ5acEE0
コボコラはtanasinn的な怖さがある
564本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:10:45 ID:ElEmvt4Ti
>>416
仰る通りでした。
ウジが湧いた。

すっきりした反面、他作品でトラウマ深化
565本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:22:25 ID:1d9cpLWC0
>>535>>538
俺もこの二つのストーリー印象に残ってるわ。
でも538はちょっと違うな、俺が見たのは確か
引力を調整するベルトのストーリーだったような
566本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 01:17:15 ID:3yTnqVoN0
>>554
おおおdクス!!!!そうだったんか…なんという鬱展開トラウマ必至だなorz
こんなん幼稚園児が見たらいかんなw

同時期、絵本版デビルマンでもヒロインが持ってきた美味そうなゼリーが
デーモンに見えて主人公ウァァァァー!!みたいなシーンでトラウマになったっけ
567本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:08:42 ID:ly7NQq9S0
チャージマン研が…。
キャラデザインが異様、5分に詰め込むストーリーが強引。
なんかもう、すべてが変。
http://www.youtube.com/watch?v=_QkHxyNxHn0&feature=PlayList&p=69F3B40D0579DA8D&index=0&playnext=1

でもなんとなく、コレが好きになる人の気持ちはわからないでもない。
心身に影響与えるかも知らんが、中毒性はあるな。
568本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:51:04 ID:VCdbVCAn0
ゴッドマンに通じるものがあるな
569本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:55:50 ID:RvzmTjNNO
大奥〜華の乱〜で信子が子供殺した後に爆笑するとこ
570本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 07:07:02 ID:z99qc7OG0
>>567
よくもこんなキチガイ動画を!
571本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 07:54:59 ID:M6hdViLy0
チャー研は当時2、3歳だった自分が観ても異様さを感じずにはいられない作品だったなあ
572本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 08:34:01 ID:8Vtz9s7V0
お許しください!!
573本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 16:09:46 ID:4SPyPg1s0
チャージマン研?って今みたけど、普通やん。
これがトラウマってどういうこと?
574本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 16:49:14 ID:kSI1PumGi
>>573チャー研が普通ってお前正気か
575本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 17:45:05 ID:0FtIpx820
小学生の頃、早朝にテレビ付けたとき偶然見たマリスミゼルの「月下の夜想曲」のPV
白塗りメイクの人も怖かったけど椅子に座ってる人が終盤で白骨化したあと
骨がボロッて落ちてサラサラ砂が出てくるのが音楽も相まって幼心に怖かった
Youtubeにあったから改めて見返してみたけどやっぱ今でも少し怖い・・・
576本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:53:30 ID:2VH5YQpS0
21えもんかキテレツかどっちかだったと思うんだけど
近未来の工場みたいなところで老人たちがベルトコンベアに正座したままで流されてって
次々とトンネルみたいなところに吸い込まれていくシーン
諦めたような顔で淡々と流されていくお爺さんたちの姿がトラウマ

そしてルパンがツタンカーメンの仮面かぶったら精神乗っ取られて
最後は凧にくくりつけられて空を飛んだところを大観衆が見上げてる話
ツタンカーメンの仮面の無表情と踊るルパンが妙に恐ろしかった覚えがw
577本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 19:32:16 ID:PmhspV5E0
>>576
「21エモン」だね
人間を元に食料を作る工場の話
578本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 19:34:44 ID:v6UA6BWR0
>>576
ルパンの方だけど見た覚えがある
ふざけて仮面被って少しずつ言動が可笑しくなっていくルパンの背景とか妙なBGMが
他の話と違って異様だったのでびびって泣いたw
結局王家の谷に仮面を返して元に戻ったんだっけ?

洋画なんだがMyトラウマ
昔姉が借りてきたエクソシスト系ホラーで、当時大好きだった海外ドラマの主人公が
脇役で出てたから一緒に見た
舞台は小さな別荘が1軒だけの離れ小島っぽい場所だったと思う
そこで別荘を見に来た何人かが1人ずつ殺されていくんだけど、中の1人が生きてるか
死んでるか解り辛い犯人達(ローブを羽織って顔は出なかった)に拉致られて唇を
上下一緒に縫われるシーンがあったorz
それ以来痛そうな場面は今でも直視しづらい
579本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 21:00:27 ID:MdA9r1kl0
>>576
ルパン覚えてる
マスクかぶって変な踊り踊るんだよな、
銭形に手錠はめられるけど逃げちゃって、そのあとが血まみれになってるの。
んで不二子が「普段のルパンだったらこんな手錠すぐに外せるわ!
今のルパンはおかしくなってるの!助けてあげて!!」みたいなことを泣きながら銭形に懇願するんだよ。確か。
そこだけが脳裏に焼きついてるから最後どうなったかは覚えてないけど、
ああいう一話完結の話で大きくテンプレ離れたホラー話って怖いよね。
580本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 21:15:49 ID:RvzmTjNNO
>>576
一年前衛星放送でやってた総集編かなんかでチラッと紹介されてた記憶が
581本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 21:18:35 ID:TKivfs4lO
ルパン確かその回だけアイキャッチがいつもの
「ルパン・ザ・サード♪…あり?」じゃなくて
「祟りじゃ〜!!」だったよな。
582本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 01:40:49 ID:ZU5JjJVp0
>>576>>577
どえらい昔のハリウッドSF映画「ソイレントグリーン」にインスパイアされた内容でしたね
社会に不要な人間のタンパク質→人口増加社会の人間の食料
映画見てないけど筒井道隆の解説で え っ ら い トラウマになった…
583本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 04:23:01 ID:KJSJvk3e0
題名わからないんだけど、日本昔話みたいな絵柄のアニメで
人でも牛でも食べてしまう木が出てくる話がトラウマ。

牛をその木に休ませるために括りつけておくと、しばらくして木に牛型の部分が出来てて牛はいなかったりする。
ある日鋼鉄の様な強い皮膚を持つ男がその木を倒そうとして戦うが逃げられる。
数日後その男が屋台の居酒屋で酒を飲みながらそのことを武勇伝として店主に語り
「俺は鋼の皮膚だが指のまた(水かき)だけは弱い。そこを狙われたらやられていた」
と、言うと、その店主があの時の木の妖怪(?)に変わりそこから切り裂かれて死んでしまう。
その後その木には男の形をした部分が出来ていた・・・という話。

ググってもわからないので更にトラウマw
誰かわかる人いないかな。
584本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 08:43:27 ID:J7ap14TRO
むかしNHKで夜の7時頃やってた海外のホラーのドラマが結構トラウマ
特に印象に残ってるのがハロウィンの日に主人公の女の子が
仮装用のゾンビのマスクをつけたら外れなくなって
全身そのゾンビの皮膚と同じになって
言葉も喋れなくなる話
だが話のオチがまったく思い出せない・・・
585本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:00:03 ID:KJSJvk3e0
>>584
NHK(教育だよね?)の海外ホラードラマ、自分も見てた。
箱庭みたいなおもちゃの街に閉じ込められる話とか怖かった。
あのドラマってかなり怖かったよね。OPも一部だけど覚えてる。
586本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:19:35 ID:qd4CumVV0
>>584
ミステリーグースバンブスだな。
呪いのマスクの回は詳しくは覚えていないが、最後はマスクを暖炉に放り込んで燃やして終わり。
かと思いきや捨てられた灰がビデオを巻き戻すようにして再生してしまう。
復活したマスクの逆襲の回との前後編に分かれていたけれど、それが後編のラストだったかは思い出せない。
そういえばハロウィンの時期になるとマスクの回やってたかも。

>>585
非常に精巧に作られた模型の町を手に入れた女の子が、奇妙な男に誘われて連れて行かれて、
ままごと気分でレモネードを販売する商売を始めるんだけど、
謎の男が町の環境を操作してどんどん暑くなり、レモネードも飛ぶように売れる。
欲に目の眩んだ女の子はボトルを隠して、最後の一杯を一番高い値で買う人に与えると言い出す。
結局バレてしまい「お前は醜いブタだ」と謎の男が住民を扇動して、
お前はブタだ、ブタだと罵声を浴び続けた女の子は本当に顔や手足がブタの様になってしまう。
牧場送りだったか、屠殺場送りだったかは忘れたけれど捉えようと追いかけてくる住人から必死で逃げ回り、
何とか現実世界の弟の手助けで脱出できる。
弟と共にゴミ捨て場に模型の町を捨てる女の子、
その後に興味を示したある人物が模型の町を持って帰ろうとする所を嬉しそうに見つめる謎の男の姿を映して終わり。
この後も数回に亘って模型の町を舞台にした話は続いたような気がする。
587本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:25:56 ID:6GAyGOVji
グースバンプスは後半になるにつれて怖さが少なくなったのがなあ
宇宙人の回は嫌だった、ハロウィンに紛れて来る奴
人間の大人食糧にしてて、
子供たちとは友達になるけど
ラストで
「君たちが大人になったらまた来るよ」
二度と来んなと思ったな当時
588本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:58:31 ID:Z82v1PT10
>>582
それは道隆でいいのか?
康隆じゃなくて
589本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 11:19:37 ID:GiEDcsFLO
PSのRPGゲームで、確かGODってタイトル

地球に宇宙人が攻めてきたってストーリーだったかな。
軍人の仲間が途中で死んだり、小学生の自分にはビックリだった。
しかも、敵のモンスターの母体が、宇宙人が攻めてきた直後に離れ離れになった母親。んで、早く殺してみたいに言われた記憶がある。
当時は衝撃的だった
590本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 12:10:21 ID:J7ap14TRO
>>586
詳しくありがとう
怖いけどまた見たくなってきた
再放送しないかな
591本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 13:35:56 ID:7irrSlKMO
舞台の人間風車
作家が殺人鬼キャラを作って「お話」として聞かされるんだが
ガラスのカケラを口に入れて殴るとか、目を頭の奥に押し込むとか殺し方がいちいちえぐかった
長台詞でその描写を聞かされた後、殺人鬼になりきった男が舞台上でそれを実行していくという
流れなので視覚的にも怖かったよ

殺陣系やサスペンス系の舞台だと役者に似せて作った生首を使うことが意外と多いので
本物じゃないと分かっててもビクッとなる
592本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 13:37:18 ID:DxwPjkuH0
ゲームでもいいか?
ガキの頃やったよくわからんファミカセがトラウマ

内容は、アメリカ?の西部劇っぽいとこが部隊で
画面の中央に人間が歩いてくるんだが、選択肢みたいのが
何個か出て、選択ミスるといきなり撃たれて死ぬやつ
593本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:07:42 ID:8VvrlpV00
ロウ・オブ・ザ・ウエストだね。
言われてるとおり、いきなり撃たれたりするので自分もトラウマ。
594本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:12:46 ID:DxwPjkuH0
>>593
ぐぐったらそれだ!!
なんだったんだあのゲーム・・・
595本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:15:28 ID:cnl0B7Xt0
>>568 ゴッドマンって月曜と金曜だけ見てれば中身をはぶいてもいいって
あの番組か。怪獣をいじめるのが残酷だと抗議も殺到してたな。
596本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:18:47 ID:cnl0B7Xt0
木に吸い込まれるって ジョニーデップのスリーピーホロウみたいだな
597本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:34:37 ID:Lk+efHgOO
>>584

確か母親?が作った頭像をゾンビマスク共にみせて『これが私の本当の顔よ!』て言って撃退していたような。
本当の顔を見せたら張り付いていたゾンビマスクも外れてめでたしめでたし…かと思いきやそのマスクを今度は弟が被ってしまい…ていうオチだったはず
598本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:36:06 ID:DxwPjkuH0
ロウ・オブ・ザ・ウエストの動画がニコ動にあがってたから10数年ぶりに
みてみたら・・・俺こんなのにトラウマになってたのか・・めっちゃふいたんだがw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm244534
599本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:59:33 ID:4SEKnIVzO
>>559
赤ちゃんがグロテスクってどんな感じだったんですか?
600本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:19:58 ID:RzLrtpNb0
>>598
フザけんなwwwww
601本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 18:17:47 ID:cnl0B7Xt0
エルム街の悪夢で 女子のひとりがゴキブリになって ゴキブリホイホイにつかまる。
つぶされる。
602本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 19:12:49 ID:gP+P0eg10
エルム街の悪夢といえば料理の上に人形が乗っていて、
フレディがその腹を割くと肉が詰まっていて、爪で突き刺して
女性の口に無理やり押し込むシーンがトラウマ。欧米の適当な顔の人形怖い。
603本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 20:14:05 ID:TAaOQNIl0
>>598
ワロタw w w w w
つか逆に和んだんだけどw
604本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 20:35:34 ID:w4wejf/o0
>いきなり撃たれて死ぬやつ
ミシシッピー殺人事件かと思った
605本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:11:09 ID:J7ap14TRO
>>599
うろ覚えだけど人の形してなくて爬虫類みたいな顔してた気がする
だけど泣き声は赤ちゃんの声っていうのがなんか怖かった
606本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:15:48 ID:FMQuMPFG0
全然関係ないが、「私の赤ちゃん」思い出すな
爬虫類赤ちゃん
607本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:18:18 ID:J7ap14TRO
>>605
連投だがハガレンつながりで
原作の犬と少女のキメラの話は結構トラウマ
608本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:39:06 ID:HvzOX3vL0
赤ちゃん人体練成する辺りは原作だとかなり救いのある描写になっててよかった
609本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 22:32:42 ID:qVAu3Khd0
うちのタマ知りませんか?で猫を監禁してたチンパンジーだかオランウータン
だかの話がトラウマ

最後に出てきた飼い主の腕が・・・orz
610本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:18:03 ID:K42fI8I20
そういや、受精卵から胎児になるまで、
まるで魚類からほ乳類への進化を一気に駆け上がるような成長をするんだよね。

たしか動画で見た。
611本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:43:36 ID:ev7tRk+A0
>>586
わー!詳しくありがとう。グースパンプス、ググったら覚えてる話がいくつかあった。
模型の話は第48話でピッタリでした。
掃除していた屋根裏部屋で模型を発見、中からする音を聞き入っていく・・・、記憶とピッタリ。
女の子、無事に脱出できたんだ。良かった。

1話の鳩時計から見てて、最終間近48話も見てるなんて、ちょくちょく見てたんだな。
今OP曲聞いたけどやっぱりこの曲怖いわ。

>590
私も見たいです。
612本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:47:30 ID:uY3O7/Sf0
多分既出だろうけど、今から17年位前にコミックボンボンの別冊付録みたいなかんじに
あった怖い話特集が怖かった

以下タイトル適当

「ばばされ」
「かしまさん」
「姉妹の公団アパート」
「プールの溝の死体」

あとわすれたけどババサレは当時小学校の俺は物凄く衝撃的だった
年寄り大事にってかいてあったから、田舎いったとき爺ちゃんの言う事ききまくった
613本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 04:08:21 ID:ev7tRk+A0
ハガレンは1期の頭が反対についてる人がトラウマ。
しばらく頭について回って恐怖した。
当時はハガレンの言葉を聞くと思いだし恐怖する。
まさにトラウマ。

2期も見たいけど、あのキャラが出てくる話は見たくない・・・。
614本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 05:10:54 ID:JO6W3xCS0
>>605 イグアナの娘?
615本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 06:05:01 ID:nmxAMPYD0
>>613
旧作は見てないからよくわからんけど、多分そのキャラはオリキャラで新作には出てこないよ
616本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 07:18:01 ID:HHuOd9Mz0
オリキャラじゃなくて娘と犬でキメラ作った親父だよ<頭反対の人
あの格好になるのは1期アニメだけのオリジナル設定で、原作と2期では
人間の姿のままあっさり死ぬ。
617本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 08:55:39 ID:ev7tRk+A0
>>616
そのキャラです。
1期オリジナルの設定なんだΣ( ゚Д゚)
なんであんなにグロい姿にしたんだスタッフ。
618本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 09:00:11 ID:zHh3jE1p0
>>613
全然思い出せない、そんなのいたっけ?
619本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 09:02:55 ID:zHh3jE1p0
ごめん>>616見て思い出した
ちゃんと全レス読んでから書き込むわ…

ちょっとこんな感じだった
ttp://www.geocities.jp/ragrocket/fishinghp.jpg
620本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 12:54:29 ID:ZXfZmf5/0
ゲーム版パラサイトイブのドッグ(雑魚敵)があれそのまんまの姿だった
621本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:34:08 ID:/7gJtALRO
>>591
人間風車怖いよね。
大量のゴキブリを口の中に入れられ窒息死とか、
頭の皮膚をカッターで切って、髪の毛掴んで両側に引っ張って裂く(未遂)とか、舞台でやっちゃうんだから凄過ぎる。
阿部サダヲの狂気の演技が凄かった。
622本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 15:30:38 ID:z4MoFivPO
>>612
「ばばされ」は最後まで読んだら二週間以内に深夜目の前にやってくるし 追い払う呪文「ばばされ(三回繰り返し)」間違えたら襲われるとかトラウマ

当時怖すぎてクラス中に広めたなー
623本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 18:20:57 ID:CXfp1YOv0
>>621
それって生瀬さんが主役のやつだよね。再演で、過激な演出も抑えられている。
初演は、殺人鬼と化したビルが本当にヒロインの頭を切って、
頭の皮膚がズレたヒロイン(もちろん特殊メイクだが)が客席を走り回るという過激な演出だったらしい。
624本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 18:51:53 ID:9qkd6q7e0
トラウマってのが適当かどうかしらんけど心にずっと残った漫画の話
たがみよしひさ『ことしも十九』本屋でマジ泣きしてしまった
那州雪絵『誰か〜ストレンジャー〜』話の巧みさに脱帽した

前の二つは露払い程度に考えてくれて結構

永井豪だと思うんだが空手か何かの格闘を描いた物
今思えば北斗の拳のそれを永井豪風に描いたような物
北斗のそれ以前に身体が破裂するとかの概念を絵にしてたってのが凄い
625本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 20:17:16 ID:0FwxzY44O
ゲームの幻想水滸伝2の、ルカってやつが、女の人を頭からぶった切るトコがトラウマです。
626本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:15:00 ID:LGb2wmiBO
これからまさにPSPの幻水2をプレイしようとしていた矢先に
まさかのネタバレktkr
627本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:22:56 ID:6EMgJonqO
ちっちゃいことは気にすんな
わかぴこわかぴこ〜
628本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 23:45:17 ID:NkuG923c0
自分もハガレン一期のニーナちゃんとタッカーの話は
マジでトラウマだなぁ…。
赤ちゃんがグロい姿になるのは知らないけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=xEv8LseRkI4
ところで、↑で今正に新たなトラウマが出来た訳ですが。orz
629本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:09:32 ID:2MAb5Y1E0
>>586
後編のラストは、庭にマスクを埋めるけど
犬が掘り返して終わりだったと思う
630本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:17:45 ID:gNqPsjjBO
昔のアニメドラえもんの話で、のび太がドラえもんにもらった道具で、みんな消しちゃうような話無かったかなぁ…
なんだか紺だか黒っぽくて小さな道具だった気がするんだけど、みんな消えた後が思い出せない。

あと、LOVE GODってやつちょっと怖かった
631本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:22:55 ID:IGx5u92Y0
「どくさいスイッチ」?
632本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:25:24 ID:4xkzVsbd0
>624は風忍の「地上最強の男 竜」のような気がする

>>630
「どくさいスイッチ」だね
633本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:32:38 ID:IFUuMADWO
ああ、チコタンか…。
初めて見た時、ラスト辺りの映像がマジキチ過ぎて
(車に跳ねられた辺りとか)思わず呆然としてしまったw

自分のトラウマ
小学生の時に好奇心で読んだバトロワ。
ポケモンだの遊戯王だのに夢中だった自分には
あまりにグロ過ぎて、しばらく凹んだ。
(当時のグロ耐性はほぼ皆無)
目玉が零れ落ちるとかバットでボコ殴りにされて
目玉飛び出すとか顔のど真ん中に穴開くとかねーよねーよorz
gkbrしつつうっかり買わなくて良かった…と思った。
ついでにバトロワ読んだ後日にバス遠足があって
異常に警戒しまくったのも良い思い出。
634本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:49:22 ID:gNqPsjjBO
>>632それだ。ありがとう
小さいときにこの回の誰もいなくなったシーンを見て、とても怖く感じたのを覚えてるよ。
でも最後ちゃんと戻るんだね、なんだかスッキリした。
635本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 01:51:10 ID:gNqPsjjBO
>>631もありがとう!
助かりました
636本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 02:23:38 ID:MdpDHmSNO
宮本から君へってタイトルでモーニングに載ってたと思う作品
主人公は営業マンのはず
主人公の彼女が、主人公が寝てる横で
偶然飲み屋で知り合った、主人公の会社に大口注文くれた会社役員の息子に
レイプされるシーンがトラウマ、気の強い主人公の彼女はレイプマンのクチビルを歯で噛み切り、
肉片をブッと吐き捨てていた
更に主人公がレイプされた彼女のリベンジで
アパートか何かの非常階段で戦うんだが
レイプマンに指を折られたり不利な状況が続く、しかし偶然?に金蹴りがクリティカルヒット
玉責めの効力を確信した主人公はレイプマンの金玉を潰すと言うか、引き千切って勝利を手にする

いろんな事を含めて営業職はやりたくないと、営業マン→悲惨な職業
みたいなイメージをガキにうえつけてくれた漫画だった
637本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 05:24:08 ID:mM8KsKfu0
>>636
その作者の新井英樹って露悪趣味満々っぽいし、絵柄も見ててなんか臭う感じ
だしキライ。
「ワールドイズマイン」なんか酷いですよアナタ。
638本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 09:08:14 ID:fxNFhnv30
今は読んでないが10年ぐらい前まではモーニング読んでた。
何気に鬱な作品が多かったように思う。
おっさん社会の悲哀漂う鉄人ガンマとかわけわかめな臥無羅館?とか
バーバラがまぐろ社長に1本釣りされたオフィスノーススターとか。
639本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 10:24:27 ID:pC4dnhrFO
>>630
どくさいスイッチはのび太の鬱具合が
ちょっとエヴァのシンジっぽくて見ててうわー・・・ってなったな
そういや新シリーズではママがミサトなんだよな
640本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 12:30:48 ID:WlWgbq+O0
どくさいスイッチはどういう仕組みだったのか子供ながら疑問だったね。
ボタンを押すたびに自分が消した人間がいないパラレルワールドに飛ばされるの
かな(同じく藤子Fの「ヒョンヒョロ」が同じようなテーマだった)
でも最後は元の世界に戻ってくる、といった感じで。
641本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 16:27:57 ID:jZLD5sz20
>>637
新井英樹はスピリッツでやってた「愛しのアイリーン」も
村社会の閉鎖的な感じとエロシーンの生々しさが気持ち悪かったなあ
誌面から臭ってきそうだった
でも気持ち悪いと思いつつも読んでしまうパワーがあった
642本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:00:48 ID:QzEsYpAMO
「宮本から君へ」は、あのレイプに至るまでの一連の展開がすっごくいい話だったのがなぁ。
彼女とはヒドい別れ方するわ、全力以上の力を尽くして望んだ営業合戦では敗れるは、
でフラストレーションが溜まってたのか、営業先の俺イズム全開な部長(だったかな)と
衝突して怒鳴り合いの大口論。勢い任せに論破はしたものの業務上は大失敗なわけで、
謝って帰ろうとしたところを怒り心頭ながらも宮本を認めた相手の部長に
「どこ行きやがる!まだ仕事の話が終わってねえだろうが」
と引き留められまさかの大口契約ゲット。
それまで陰鬱だった宮本の生活はガラリと変わる。
もう笑顔、笑顔。常時笑顔。色んな事がウマくいく。
そこで知り合った部長の息子も見かけは怖いがすっごくいいヤツで、宮本にも敬意を示す。
でもそれはまったくの嘘だったわけで。

この作者の漫画でこんなに熱く楽しく快い展開が長続きする筈はないだろう、
と身構えながら読んでいたのに大ショックだったよ。

携帯から長文、読みにくくてスマン。
643本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:14:02 ID:ZC6FounB0
>>626
長いシナリオの些細な部分だよ。気にしないで楽しんでね。
PS版の最初の「幻想水滸伝」グレミオ事件は結構トラウマだったorz
2のルカは悪人だけど好きだったなぁ。
644本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 22:38:09 ID:/v16cVEP0
少年誌で掲載されたハレンチ学園がトラウマ、学園内で戦争する場面があって
小学部の低学年の子がマシンガンとか銃で戦うんだよね
そして死ぬ時に「先生、僕いい子だったよね」と言って死んでいくの
ギャグの割にはリアルな絵でトラウマッたわw
645本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 01:16:08 ID:14G0keh5O
昔ジャンプで読んだ「ブラックエンジェルズ」
現代版必殺仕事人な話が進むにつれ終末未来な展開に…
主人公が決め台詞「地獄に堕ちろ」と言いながら長い針を相手の耳に挿して貫通させてたのが怖かった。
646本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 01:23:07 ID:qnAm1AoZ0
>>645
自転車のスポークだったよね

レイプシーン強烈だったな
レイプされたあげく薬中毒にされたOLとか
仲間の女の子も、組織のボスの影武者にやられちゃったし
647本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 01:48:54 ID:P86KTU2b0
いンだよ細けえことは
648本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 02:40:32 ID:lQmp14AM0
649本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 02:43:12 ID:NkURHSGG0
なにこれぇぇ・・・・
650本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 03:54:08 ID:7A2RVupj0
>>645
人間狩りで政府に逆らった人間を毒ガスで処刑するシーンと、教師の教え子たちが、
教師の眼の前で拳銃自殺をするシーンがガキの頃、すげえショックだった。
昔のジャンプは本当にバイオレンスだったなあ。今のジャンプに見習ってほしい。
651本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 05:09:11 ID:qm0NJm0W0
>>645
DQN3人組が老婆の背を焼けた鉄かなんかでジュ〜ッと焦げさせたり
拷問して無理やりに年金を奪っていた話がすごく嫌だった。
652本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 10:33:32 ID:pKA4R4720
アニメではカットされてるけど銀英伝の始めの頃の巻

帝国兵達が戦火の中、老女相手に勃つかどうか試して
散々なぶり者にした後、老女が大切にしている最愛の夫の指輪を取り上げようとして
老女はこれに逆らい、指輪を飲み下す
すると帝国兵は生きてる老女ののどを切り裂いてその指輪を取り上げるシーン

銀英伝読むの奨めてくれた友人が耽美趣味だったから
覚悟せずに読んでビビった
653本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 12:43:46 ID:3I+4m7Dq0
>>636
作者は連載100回目だかのカラーページに
あえて彼女がレイプされるという展開にしたらしいね
654本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 12:51:06 ID:d8NnSSdPO
>>652
その直後にミッターマイヤーがスカッとレイパーを処刑。さすが疾風ウォルフ
655本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:29:14 ID:FkCinCQS0
>>652
アルマデッタかなんかで、死にそうな兵士が、
火の中、自分の大腸を懸命に戻そうとしている
ってのがちょっと印象に残った
656本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:41:20 ID:9k2kMBSbO
小さい頃見た笑うせぇるすまんが結構こわかったな
絵のタッチは全然ホラーな感じがしないのに
話のオチが結構残酷なやつとかあったなー
一番驚いたのは作者がドラえもんと一緒だったことだがW
657本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:43:36 ID:VCTmNBUOO
ライフっていじめ漫画かいた人の新作。
フレンドだけどフレンド死んじゃったし。こわすぎ
ホラーに移動したほうが…
658本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:45:00 ID:lUdj/xsX0
笑ゥせぇるすまんはA先生
ドラえもんはF先生ね
659本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:55:09 ID:GnoN/ntE0
>>648
何か呪われそうな画像だな…。
660本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 13:59:32 ID:3I+4m7Dq0
>>656
作者は別だよ
ドラえもんの作者が描いたSF短編集はエグい話ばかりだったが
661本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 14:00:39 ID:d8NnSSdPO
A先生はけっこう不条理系やシュール、残酷な作品書いてるね
F先生も短編集で不思議系、ホラー系作品を書いてる
「流血鬼」はガキの頃読んで激しくトラウマだった
662本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 14:12:42 ID:OiSL0J6ZO
犬木加奈子の口裂け女
663本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 15:00:28 ID:/2P93hbrO
A先生なら、またろうってよくよく考えると妙に沸点低いとこあるよな
664本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 17:43:08 ID:Wey5wZueO
今日のミヤネ屋で「聖女たちのララバイ」歌ってた人の特集やってたけど、昔の火サスってトラウマ要素凄そうだね…校内暴力殺人事件とか。
665本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 17:44:26 ID:ex177fo10
コノウラミハラサデオクベキカ・・・・・
666本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 17:54:43 ID:rE4ZU6kb0
コノハラミクワズニオクベキカ・・・・・
667本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 22:46:58 ID:3I+4m7Dq0
>>664
火サスじゃないが人間・失格っていう
キンキが出てたイジメがテーマのドラマは内容が凄すぎてトラウマになったな。
プールで体罰を受けて気絶してるイジメられっ子役の剛にホモ役の光一がキスしたり
赤井が剛をイジめたイジメっ子達をつけまわして復讐したり
668本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:22:00 ID:jqAoeSjM0
脚本が野島伸司(字忘れた)だからね。「高校教師」もなかなかトラウマものだった。
669本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:27:43 ID:/yeVF18BP
>>667
善人の皮を被った偏執狂の加瀬大周が怖かったな
剛が屋根から落ちて死ぬところも衝撃だった

でも最終回の親子の会話は泣けた
野島ドラマでお馴染みだった桜井幸子もええのぉ〜
670664:2009/10/21(水) 00:39:48 ID:S3BrKlzSO
>>667
給食か弁当に文房具入れられたりしてたよね。先生殺めた後の父さん(と血の付いた凶器)とか未だに記憶にry


校内暴力殺人事件 狙われた女教師というタイトルがミヤネ屋で紹介されたけど、犯人見つけた学生が屋上から落とされてend。今だったらそんなオチ無いよね…
671本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:17:18 ID:Zs6HHP8gO
かなりうろ覚えだが絵本で自分の妹がいじめられて自殺して
何年たっても自分や家族がはとても悲しんでるのに
いじめた奴らはそんなこと忘れて新しい学校の制服を着て
毎日楽しそうに自分の家の前を通学してるって話がトラウマ
しかもこの話って実話だった気がする・・・
672本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:22:52 ID:+ao+s3/E0
「わたしのいもうと」だな
読者からの手紙を絵本化したんだったっけ
673本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:25:29 ID:R7F8VsVk0
>>671
わたしのいもうと
かと思ったが、内容が違うっぽいな…。なんだろ

674本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 01:27:33 ID:Zs6HHP8gO
>>672
あーそれだ
前にたまたま見つけて内容読んだらショックで号泣してしまったよ・・・
675本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 09:22:59 ID:ZXqUJVN/0
>>651
俺もその話トラウマ
そのDQN3人組の中心にいるのが孫で、
主人公がこっそり警察に通報しても、そいつがいい孫を演じるもんだから無駄になっちゃったり
その上お婆ちゃん、最後には自殺しちゃうんだよね

お婆ちゃんっ子だったもんで読むたびに凄い嫌な気分になったし、
思い出すだけでも嫌なんだけど、なぜか繰り返し読んでた記憶がある
676本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 12:58:01 ID:DnpmkrdM0
>>675
テレビでヤンキー兄ちゃん(横浜銀蝿のパロ?)が良いこと言っているのをお婆さんが「そんなはずない」と否定して
それを雪藤(だっけ?)がみかけるんだけど、お婆さんの自殺を知って復讐を…
ってなながれだっけ?
677本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 13:52:24 ID:Z4UMhGkbO
【オチョナンさん】不安の種【お前は3年後…】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255269732/
678本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 14:37:15 ID:FTvg5Re80
DARKER THAN BLACK 4話
発火能力少女が、友達とその父親を火だるまにしてしまうシーン
679本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 17:19:43 ID:FVaFNicI0
映画のタイトル忘れた
松雪泰子、江口洋介が出てた邦画
水に体を乗っ取られ殺人鬼になる話
血の涙を流す。
最初に発見された死体の脳はシチューにされてた。

680本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 17:34:38 ID:vgd9bzOt0
アナザヘブンとかだっけ?
681本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 17:39:39 ID:xMeKQV4kO
アナザヘヴンだね
柏原崇や加藤晴彦も出てたわ
682本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 18:12:02 ID:FVaFNicI0
それです
ありがとうございます。
寸胴みたいな鍋のふた開けるときドキドキする。
683本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 18:42:40 ID:Z+e7tbgJ0
>>678
炎の少女チャーリーっていう米国映画みたいだな。
684本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 19:16:23 ID:Klh24upe0
中学生のころに読んだ、水木しげる先生の短編集。
鬼太郎のネズミ男が主役で、『ああ無情』っていうタイトルだったと思う。

詳しいストーリーは忘れたけど、ネズミ男とある男(水木漫画おなじみの脇役顔)が共謀して
金儲けを企む話。
男を死んだということにするため、棺桶の中に男が入り地中深く埋められる。
棺桶に付いている長い筒が地上に伸びていて空気穴になっていて
男はそこから空気を吸うんだけど、いきなりその筒がスポッと抜き取られる。
「お、おい。どうしたんだ?」と狼狽している男を尻目に、地上では筒を抜き取ったネズミ男が
「馬鹿だね。騙されたことも気づかないで」と非情なことを言う。

暗所&閉所恐怖症の自分は、男が生き埋めにされてしまうという落ちに恐怖し、
テレビアニメの鬼太郎で刷り込まれた「嫌なやつだけど、いざという時は良い奴のネズミ男」というイメージが
一気に崩壊してしばらくネズミ男が嫌いになった。
685本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 20:10:38 ID:lw+3cfILO
その続きが気になる…
686本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 20:30:04 ID:orQ7QtWh0
>>683
原作(ファイアスターター)のファンだっただけに
映画化してまるでスポ根物みたいなタイトル見たときは泣いた。

お父さんが物入れを開けたら
雑巾を口に突っ込まれたまま殺されたお母さんの死体が出てくるのがトラウマ。
それまでのささやかながらも温かな家庭に
スティーブン・キング読んでるのを忘れてた。
687本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 20:39:42 ID:HFOz8DOF0
>>684を読んで今まで忘れていたのを思い出してしまった・・・。
同じくネズミ男が登場する水木しげるの読みきりで「親切な男」という短編。
事故があったかなにかで、ネズミ男と女性の二人でボートで海を漂流してて、
ネズミ男は女性に水も食料も与えるなどして滅私奉公し、
女性はネズミ男を「神様みたいな人」と思って感動し眠りにつく・・・。

 カーーーッ、モグモグモグモグモグモグ

・・・何の擬音だと思います?
そう、ネズミ男が寝ている女性を頭から丸呑みにして喰い殺した擬音です・・・。

最後はおなかが女性の形に膨らんだネズミ男が何事もなかったかのように寝てて終わり。
もう俺は鬼太郎以外のネズミ男は鬼太郎のとは別人だと思ってる。
688本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 21:25:06 ID:Zs6HHP8gO
自分はアニメでしか鬼太郎見たことなくて
わりとネズミ男好きだったんだが一気に嫌いになったわ
689本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 21:44:03 ID:9Q4/Gew70
まあアニメとかの方が美化されすぎてると思えば…
690本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:03:40 ID:AZInUbJh0
深夜のノイタミナでやってた墓場鬼太郎のねずみ男は
>>684>>687のイメージに近いかも。

ところで最近始まった怪談レストランってアニメが、怖くて面白くて良い感じ。
子供達にトラウマ量産してほしいと思った自分は、嫌な大人だろうかw
691本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:33:34 ID:/OOsVIog0
漫画版の鬼太郎は、金に困って人間の村で人魚の赤ん坊を売って歩く外道。
涙を流す人魚を脇に抱えて、食べると長生きするよ〜って
692本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 22:44:42 ID:USPzNZLZ0
>>690
「学校の怪談」並に頑張ってほしい
何年か後に、ここでテンプレ入りしてたら面白いなぁ
693本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:00:20 ID:4ooWajme0
怪談レストランは原作を尊重したつくりだったらよかったんだが
てかてかしたデザインのオリジナルキャラが出張ってて残念だ
原作のウェイターさんはもうその姿だけで怖かった
今見るとコミカルでなかなか可愛らしいんだが
694本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:14:29 ID:tr1xIh7i0
>>691
そりゃ、「さざえ鬼」って妖怪が鬼太郎をおびき出すためにニセ鬼太郎に化けてやったんだよ。
それとも、さざえ鬼とは別に漫画版の鬼太郎にそんな話があるの?
695本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:33:59 ID:S3BrKlzSO
ネズミ男ってアニメ二期か三期で鬼太郎裏切って(死に追いやって)最終回で鬼太郎よみがえって皆が喜んでる中鬼太郎に「地獄行きの船乗れ」みたいなこと言われてたらしいからやっぱろくでなしなイメージ。
696本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 00:10:47 ID:2DfhHFQp0
トラウマってわけでもないが
最近でた りんたとさじ
っていう漫画が強烈だった
697本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:01:25 ID:dWmmiZB90
>>692
学校の怪談はババサレがよくわからんけどトラウマになったw
でも面白かったよな
698本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:14:23 ID:oxKh9LzNO
ゲームだがムジュラの仮面がトラウマ
699本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:19:19 ID:oxKh9LzNO
世にも奇妙な物語の顔色って話が怖すぎる
700本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:25:58 ID:E2EwxMq4O
氏賀Y太は凄惨だった。
見てられない。
701本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 04:25:55 ID:hfY7n+nhO
水木しげるの「不思議な手帳」に、ねずみ男の妹(!)が登場する。

妹いわく
「兄さん(ねずみ男)は、テレビや新聞で人がいっぱい死んだ事件や事故を見ると嬉しいんだって。」
...だそうだから、間違っても人間にとってはいい奴ではない。
702本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 05:43:29 ID:SkvUBZU8O
>>693
人間キャラデザには同意。もっとシンプルなキャラでいいと思うんだけどねぇ。
ストーリーに関しては感動できるものとブラックなものが毎週あるみたいだから楽しい。
703本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 06:57:51 ID:tSKOtq1I0
今こそ花子さんがきたを再アニメ化するべき
語りはもちろん伊武さんな!
704本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 07:49:17 ID:hvN3oKQgO
>>703
花子さんがきたは原作の方も結構怖いのあるな
たまにある花子さんが助けにこない救い用のない話はトラウマだ
705本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 11:21:51 ID:23vEy16L0
>>701
何かニュー速板の住人共みたいだな。
706本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 12:44:40 ID:fbASJy7CO
>>655
そのシーンはアニメでもあったね
文章だとさらっと流せるけど映像になるとエグかった
707本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 13:28:21 ID:7Z32w6oR0
花子さんってそんなこわかったんだ
絵がかわいいから、子供が見るのほほんアニメだとおもって
一度もみたことなかった
708本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:07:08 ID:xR9Ul5DGO
トンカラトンとさっちゃんはトラウマ
709本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 14:46:51 ID:v8IGJXPMO
トンカラトンの存在は覚えてる癖に話の内容は全く覚えてない
今でもたまに最後のシーンだけ頭に浮かぶ
710本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:34:53 ID:tEh8ASv3O
キチ凱
711本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:49:55 ID:zQu1KpHNO
題名も粗筋も、誰が主人公なのかも忘れてしまった漫画の、あるシーンがトラウマ。

男性(多分医者?)が、わりと貧しい外国の女の子(入院中。栄養をとるためにヤクルトをもらうが、国の子たちにも飲ませたいからと、引き出しのなかにヤクルトを隠す)と仲良くなっていくんだが、男性と同棲?している黒髪の美人がそれに嫉妬する。

男性が町で、外国の女の子に似た人形を買って帰ると、翌日人形が紛失。人形のありかを黒髪の美人に尋ねると「知らないわ」と返される。

どういういきさつがあったのか忘れたが、後日、病院で外国の女の子がベッドで死んでいた。

なんかチューブみたいなのが散乱していたのが、幼い私にはトラウマものだった。
712本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 17:12:44 ID:7Z32w6oR0
ゲームだけどサラダの国のトマト姫ってファミカセの
洞窟のステージの音楽がトラウマ
713本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 17:25:36 ID:bguIq/ny0
カラオケでアニソンとかの後ろに出てくる動画で、敵がカレーの具かなんかで正義の味方にみじん切りにされて鍋に放り込まれるのが怖かったww
最後に盛り付けられてて美味しそうなところにまた何とも言えない気分にさせられた…
714本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 17:56:09 ID:UqONEG260
>>712
ゲームの話なら専用スレ行け!!

・・・と言いたいところだが、自分もトラウマ。
メルヘンチックな世界観にあんなおどろおどろしいBGMはキツい・・。
715本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:04:51 ID:lIUAoyQQ0
同じくトラウマだ
サラ国懐かしいな
公園にいるホームレスとか結構シュールなゲームだよな
716本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:47:08 ID:8K3hyyyR0
>>709
全身に包帯を巻いた男が自転車に乗って子供を追いかけるという噂があった
男は「おれの名前をいえー」と要求してくる。言えなければ殺されるという。
子供たちの間では男の名はトンカラトンだと言われていた。
ある時、主人公の少年はトンカラトンに遭遇する。
「おまえはトンカラトンだ!」と叫んだ瞬間、少年はトンカラトンに殺された。
「俺が名前を聞くよりも先に勝手に俺の名前を言うな」と怒りながらトンカラトンは消えて行った。
717本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 18:56:40 ID:Ierd7PUO0
>>711
チャンピオンに連載していた「特攻天女」じゃない?

主要キャラ瑞希の過去編で、輪姦されて精神が不安定な瑞希が
恋人の医師(難民ボランティアに意欲的)が内戦で難民になり大怪我をした少女
(瑞希の金持ちの保護者が名声の為に日本へ連れてきて入院させる)を献身的に診るのに危機感を抱き
少女が治ったら、一緒にその国へ行ったらどうしようと、少女を殺すが、
医師は瑞希が殺したと気付いて、異国へ旅立ってしまう。

特攻天女は医師が去った後の瑞希が精神がおかしくなって、
幸せカップルに酷いことをしまくるのが、トラウマになった。

その作者の他作品の「殺戮姫」も、トラウマになる話が多かった。
主人公の彼女が無差別殺人鬼で、殺人衝動が抑えきれないならせめて有効利用しようと
悪人を殺人鬼が殺しまくるって話なんだけど
悪人が、本当に酷いことをしまくるんで、時々読み返しては鬱になる。
718本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 19:32:33 ID:755fFHiY0
>>703
花子さんが来た!は確かに怖かったな。
保育園のテレビでよくポンキッキーズ見てたから花子さんもよく見てたよ。
かわいかった人形が化け物みたいになるシーンですごいびびった覚えがある。
719本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 19:34:37 ID:zQu1KpHNO
>>717
それだ!教えてくれてありがとう!
しかし教えてもらうと、ものすごい欝作品だな…
720本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 20:03:27 ID:v8IGJXPMO
>>716
ありがとう!
こんな話だったなそういえば
今見たら全然怖くないんだろうなぁ
721本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 21:10:23 ID:dWmmiZB90
>>720
トンカラトンは集団で行動してるものもいて、それに出会っちゃうと
「名前を言え」ってのと言わないのがいるから確実に死ぬそうな

トンカラさんマジDQN
722本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 21:23:49 ID:2r7Vf+xyO
>>716
トンカラトンってオチはその少年がトンカラトンにされてなかったっけ。
723本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:18:32 ID:wD/dlBowO
「葬列のざわめき」って言う映画知ってる人いませんか?
かなりヤバい映画だと聞いたんですが…
724本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:19:44 ID:2+n4PIyh0
シェラデコブレの幽霊なら知ってる
725本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:27:12 ID:flZsTxsR0
新花子さんがきた子の間立ち読みしたけど旧より怖さが薄れたな。
生首やてるてる坊主で強烈なトラウマを植えつけた青木智子さんの
漫画が復活してたのがうれしかった。

話が変わるが俺が小学6年の頃にやってた爆笑問題の恐怖映像を
ランキングで紹介する番組で紹介されたホームビデオ。
ある家族の友達がパーティーを抜け出し森の中に入ると円盤と宇宙人(?)
を撮影してしまう。友達が急いで家族の家に帰るといきなり庭の木が光りだしたり
屋根に気配を感じ全員パニック状態。家族の夫が猟銃を発砲すると庭先に何かが転がる。
よく見ると宇宙人が倒れてて全員震え上がる。パニックもしずまり家族と友達はみんなで
まとまって一緒に寝ることに。友達はビデオカメラを廊下に置く。だが電源を落とし忘れて回ったままREC状態。
するとそこには三匹のエイリアンが入ってきて最後の一人が立ち止まりカメラ目線になる映像が映ってたというビデオ。
人によっちゃ笑いものだが当時の俺にとっては背筋が凍るほど怖かった。
726本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:34:58 ID:HLC/hNoQ0
>>723
「追悼のざわめき」じゃなく?
「薔薇の葬列」って映画もあるけど

「追悼のざわめき」はYouTubeでトレーラーとか見られる
727本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 22:43:17 ID:8K3hyyyR0
>>722
そういえばそうだった
殺された後、気づいたらトンカラトンにされてるんだったかな
728本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 23:45:50 ID:36XbrWsOi
ストーリーがおぼろ気なんだが、「アメリカンゴシック」っていう映画がすごく怖かった思い出が。
山奥(離島だったかな?)で暮らすメンヘラ親子が出て来るんだけど。

詳細知ってる人いない?
729本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:23:15 ID:930TDXLyO
>>725
自分は小学生(低学年)のときにてるてる坊主読んで
あまりのグロさになんか見てはいけないものを見てしまった気がした
主人公が死んでると知らずに友人が何度も名前を呼んでるシーンが印象に残ってる・・・
730本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:23:28 ID:5C630TOi0
>>728

ああ俺知ってるぜ!

山奥か離島かわからないけど、メンヘラの親子が暮らす物語だったなぁ。

731本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 00:32:45 ID:Zleiy0Fi0
お前、アメリカンゴシック見てないだろww
マーリン可愛いよマーリン
悪魔の警察官怖かった
732本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 01:10:22 ID:DnZmh5tMi
花子さんなら「恐怖のマラソンマン」がトラウマ
退治したかと見せかけて画面奥を走るマラソンマン&石化から治らない人達が怖くて怖くて…
733本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 06:16:53 ID:mnozbwiLO
ファンタスティック プラネット

ニコ動にあるから見てみて。
小学生だった自分はトラウマになったよ
734本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 06:32:00 ID:gzgqWp24O
花子さんには小学生時代にありったけのトラウマを
植え付けられたせいか、二十歳越えた今でも
タイトル聞くだけでビクッとしてしまうw
もう一度見て「なーんだ、怖くないじゃん」って
トラウマ克服したい反面、もし悪化したらと思うと…

花子さんマジパネェっす
735本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 09:19:13 ID:jcUbMJBw0
子供のころ見てた大河ドラマ「黄金の日々」
川谷卓三演じる善住坊がのこぎり引きで処刑されるところがトラウマ
なのに再放送見ちゃったよ・・・・・
当時処刑シーンが印象強くて彼がなぜ処刑されたか当時は
理由がわからんかったんだが再放送見てわかった。
信長暗殺未遂か・・・・・そりゃ処刑されるわなぁ
736本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 09:47:51 ID:rGS3dwuc0
昔見た「宮本武蔵」(白黒だったような)
決闘で佐々木小次郎が
木刀で頭かち割られてブシャーと流血してアボンが怖かった。

鼻炎薬のコルゲンのCMも宮本武蔵もじってるから
ドキドキする。
737本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 10:47:51 ID:F595S2vv0
>>707
大人が見ても怖いよ
花子さんは見てるだけで助けてくれずに結局バッドエンドな話も多いからね。

特に次郎君っていう顔は割と可愛いというか美少年なのに
頭のサイズだけ異常にデカくてキモいデザインのおばけがトラウマ。
しかも花子さんが次郎君を倒そうとするものの攻撃が外れて失敗して
「逃げられちゃったわ〜」ってのほほんと花子さんが言って退治できないのも怖い。

あと赤い靴の女の子の話で最初は明るい髪の美少女なのに
一緒に遊んであげないと顔と髪の色が豹変して襲ってくるのも怖かった。
やっぱり花子さんは襲われてる人を助けてくれずにのほほんとしてるだけだし。

今夜にやってる怪談レストランのアニメは本当に子供向けって感じだけど、
数年前にフジでやってた学校の怪談のアニメも毎回ギリギリでヤバいから怖かった。
738本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 12:20:24 ID:Xi+M7zxmO
クロネコがバイキンマンの声のだっけ?
雪国?で可愛い女の子がいきなり顔怖くなったのがトラウマ
739本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 12:25:02 ID:x+4WFVZ8O
>>737
フジテレビの学校の怪談懐かしいな。
確か口裂け女の話が口が裂けてる病気(詳細は忘れた)の子を持つ親から抗議が来て放送中止になったらしいよね。

あとパンチラがあったせいか視聴率はイマイチでも大きいお友達からコアな人気だったらしい…
740本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 12:44:03 ID:930TDXLyO
>>739
確か口裂け女の回はアフレコまで終わってたのに急遽差し替えになったんだよな
当時はなんで差し替わったか疑問だった
741本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:09:31 ID:kZc12R5zO
口蓋裂って病気ね。

通称ミツクチ

⊥←こんな感じで、鼻から口の部分が切れた状態で生まれる。猫みたいなお口。

赤ん坊のうちに縫い合わせるので、あんまり目立たない。(それでも女の子にはかなり深刻だが)

口裂け女とは全然全く関係ないんだけど、「口」「裂」って漢字に反応しちゃったんだろうね...
742本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:17:15 ID:cBUrW/ZSO
何年か前にテレビに出た男の子がミツクチだったよ
上唇から鼻の穴に向かって、縦に縫合した跡がはっきり映っていた
743本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 13:29:26 ID:HRTYrc7k0
口裂け女がだめでこいつ→(=ω=.)がOKなんて…
744本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 14:49:15 ID:a957NjnV0
>>743
こなた?
何で問題あるんだ? 背が超低いから?
745本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 14:55:31 ID:930TDXLyO
>>744
ヒント→ω
746本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 15:09:45 ID:B7WobCYwO
らきすたかな
つまらないのに人気がある
女キャラが生理について話してたのがトラウマ
747本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 15:44:59 ID:DtFV1k0J0
このスレってゲームはスレチ?
スレチなら誘導してくれ
748本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 15:54:14 ID:2QTI51tI0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238848263/
ゲームの話ならこちらでどうぞ
749本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 16:48:07 ID:C11U4ZBm0
遠い昔のアニメ映画なんだけど『魔犬ライナー』(この字でいいのか分からん)
冒頭部で主人公の両親が宇宙人に殺される
一緒に子供を産んだばかりの犬も殺されるとか…の話だったが犬たちは誰か知らんけど改造されて仇討ちに参加する
きっと今改めて見るとあまりにちゃっちい作りに色々と突っ込みたくなるのだろう
750本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:00:40 ID:F595S2vv0
>>746
しかもらきすたの作者って男だし
そう考えるとキモい
751本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:12:11 ID:YYeFDqKP0
>>728
ホレ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/gro/gothic.html

俺は見てないが確かにこりゃ、トラウマになるわ
752本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:16:18 ID:rDJQIG7f0
みつくちって、確か兎の口だかの字が当てられてた気が。
猫というより兎。
あれ、らきすたよりも、みなみけの絵を見るたびに、みつくち連想してちょっと不愉快には思ってた。
753本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:38:30 ID:Xi+M7zxmO
>>750
昔男が生理用品のCMに出たことあったけど、そういうのも駄目?
754本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 18:43:19 ID:Ia7FdSQa0
>>752
兎唇、兎口とも呼ばれるな、三つ口
子連れ狼じゃ片輪キャラとして出てきてた
それとか惨事見たせいか「ぬこ口」つう扱いに微妙な違和感覚えるな
755本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:01:37 ID:S0zaTzQLO
>>753
横レスだけど、やっぱり気持ちのいいものじゃなかったよ。
756本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:04:12 ID:930TDXLyO
らきすたの作者って男なのか・・・
757本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 19:35:56 ID:rjBcezyh0
だよな
まんこから血がでるって」だけできもいわ
758本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:08:54 ID:x+4WFVZ8O
>>750
>>756
PN、画風、女子目線での話だからずっと作者女だと思ってた
759本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:37:21 ID:FWVBNVG20
>>746
別にトラウマになんかならんだろ。
そんなの女子高生だったら普通に話す事だしなにがトラウマになるのか意味不明。

760本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:52:48 ID:Xi+M7zxmO
ただらき☆すたけなしたいだけだろうな
761本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:30:14 ID:Sp+7zGiG0
童貞多いな
762本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:35:22 ID:DtFV1k0J0
萌え系やエロアニメ、エロ漫画なんて大抵男がかいてるだろw
763本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:50:16 ID:r1sagUK/0
大林監督の「ハウス/HOUSE]というホラー映画の中で、
南田陽子扮するおばちゃまがスイカを食べるシーン。

上品にスイカを食べている最中、口からプルっと眼球が
のぞき、キョロキョロ動き、また口の中へ。
陽子微笑。

ストーリー等、全く覚えていないのに、そのシーンだけ
記憶の中から出ていってくれない。

764本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:04:41 ID:D5Ut/E8t0
tinnpo
765本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:09:34 ID:1CLuX7O40
>>763
南田陽子さんのご冥福をお祈り致します。
(-人-)黙祷
766本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:29:16 ID:V1miAgok0
洋子だろぉぉぉ。・゚・(ノД`)
767本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:37:02 ID:scZHxdDD0
レッド・ドラゴンのダラハイドが本来口唇裂なんだよな
映画では唇に傷に変更されたけど
768本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:56:24 ID:1CLuX7O40
>>766
あ、そのままコピペしてしまった。
すまなんだ。orz
769本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:25:32 ID:0YmRcIF30
グルグルもヘタリアも女受けしそうな画風だけど作者男だよな。

その一方で男の筋肉描写が目立つハガレン作者が女だったり。
770本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 04:10:45 ID:c9tQu5TpO
>>769
マガジンで描いてる漫画家も半分くらい女性だよな
771本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 05:23:23 ID:klQOAPm/0
>>769
ハガレンの作者は女とわかった途端ネットで色々言われたのがちょっと不憫だった
少年漫画で女だと知られると結構いわれるからなあ
高橋留美子は別として
まああんまりいうとスレチだが
772本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 05:33:32 ID:pAOg9CPX0
自分を女子高生とかのたまった某メカ兼美少女絵師は地獄に落ちるべきだと思います
773本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 06:09:53 ID:yAVMimZrO
>>772
美加タンの悪口はやめろ
悪質なものは立法機関に通報する
774本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:17:09 ID:SskzOfbT0
>>771
性別は女だけどあの人の漢っぷりはハンパじゃないわw
(性格的にも体力的にも)
今はもう何も言う人いないだろ

ちなみにこれ実家
ttp://www.youtube.com/watch?v=1hKibrIjIHw
775本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:31:30 ID:wz9iLUbqO
岡田あーみんが女の子だったのもショックだったよ。。。
776本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 10:33:37 ID:Glyrv/Tr0
>>775
さくらももこと親しいんだっけ。
777本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 10:47:35 ID:o2RWyaIdO
>>776
合作の漫画書いたことあるよね
ギャグだから怖くないが
お父さんは心配性のキャラがエスカレーターに足巻き込まれたり
蛇に丸呑みされて下半身が溶けたりと結構酷い目にあってたなぁW
778本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 10:53:21 ID:Dt52yDYVO
ドラマJINの第1話でビーカー(?)の中の赤ん坊の目がクワッて開いたシーンが怖かった‥。目が不自然にでかくてギョロっとしてるやつダメ。宇宙人もアウト
779本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:32:05 ID:yUe7Fcjz0
JIN〜仁〜は俺的には結構面白い話だと思ってるがなぁ…
医療の現場なんて見たことない人にとっては超グロな世界でしかないのだろうけどな
780本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 15:29:28 ID:Glyrv/Tr0
>>779
藤原紀香が女医さんのドラマも、ダメな人はやっぱ
ダメなのかもね。
781本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 16:15:33 ID:uuKU9zeO0
>>780
自分はギネのほうが怖い
血まみれの女は怖い
782本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 17:20:09 ID:AXRknfln0
>>778
目のでかい宇宙人といえばグレイ、グレイといえばMMR
あれも今でこそネタ漫画扱いされてるけど、当時はどれだけ恐怖を植え付けられたことか…
MMRと特命リサーチは全国の子供に謝罪するべき
783本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:53:46 ID:Dt52yDYVO
>>779
自分もドラマ自体は面白いと思ってるので見ます。あの胎児が出てくるシーンはこれからもあると思いますが
>>782
まさにその通りです。自分の宇宙人嫌いはMMRのせい
784本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:05:26 ID:2xdNGNlt0
こういうのが駄目なんだね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org297622.jpg
785本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:08:22 ID:Dt52yDYVO
絶対見ない
786本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:12:46 ID:+j/sA6P50
>>784
萌えた
787本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:31:08 ID:o2RWyaIdO
>>784
なんのキャラだか知らないがすごいギョロ目だな

自分のトラウマはジュラシックパークの映画で(違うかもしれないが)
島にバカンスに来た女の子が小さい恐竜にサンドイッチをあげてたら
いつのまにか小さい恐竜の群れに囲まれてて
その恐竜たちにサンドイッチと一緒に食べられちゃうシーン
788本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:44:29 ID:dSYcrPV20
確かエルフェンリートのマリコだな
>785さん勇気が無くてみれない画像スレに鑑定出すほど
苦手みたいなんだから、>784も見せようとしちゃいけません
789本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:48:51 ID:2xdNGNlt0
そう、エルフェンの35番マリコ
>>785
ごめんね…
790本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:57:16 ID:Dt52yDYVO
>>785だけど、疑ったりしてごめん‥
791本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:15:23 ID:CsDY5NUq0
>>771
ハガレンの作者は女だって分かった途端に
勝手に裏切られたと思ったキモ男にサイトを荒らされたんだよな。
今でもアニメスレとかでちょくちょく作者が女だからって叩かれてる
792本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:20:02 ID:7GKyN4qk0
何がどう裏切られたのかが分からんのだが、キモ男ってのはホモの集団か?
793本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:24:20 ID:glV9yILY0
女が漫画描いてる=腐女子とか思っちゃうタイプなんじゃないか
アニメ板にいるヲタはある意味オカルトでトラウマになる
794本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:26:16 ID:iHAjhHQ30
そうじゃなきゃ男女厨の末期患者とかかな
あいつらの言い分は免疫のない人がまともに聞くとトラウマになりそうだ
795本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:28:44 ID:CsDY5NUq0
>>792
今まで男が描いてると思ってた男向けの漫画が
実は女の妄想で作られた産物だと知ってショックだったらしいぞ。
健全な男子の精神が女に汚されていくのが嫌なんだそうだ
796本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:32:35 ID:7dKQegyH0
ハガレンも最近は恋愛要素強くなってきて
初期にいろいろトラウマになった漫画だということを忘れてきた
797本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:10:18 ID:EcOLD/pdO
>>787それはジュラシックパーク2だったかと。でも怪我はしたけど命は取り留めたのが後の登場人物の会話で出てたよ。
自分も女の子がミニ恐竜にいつのまにか大量に囲まれてる画はゾッとした。
その後ママがはぐれた女の子を発見して大悲鳴あげる顔のアップで場面転換しちゃうから死んだのかと思う罠。

>>791ハガレンは借りて読む程度のライトファンだったから作者が女性って理由でそんなことがあったなんて初めて知った。
あの漫画に登場する女性キャラって強くて格好いいタイプが多いからそんなに意外じゃなかったけどな。
798本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:17:41 ID:T8rPlvfo0
>>795
> 健全な男子の精神が女に汚されていく

噴いたw
世界に男子と女子しかいないって小学生だなあ
でも、オタ系はそういうの多いからなあ
799本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:26:50 ID:KlnYIx4OO
ジュラシックパークと言えば、3辺りで皮膚めくられて死んでた少年がグロかった。あとトイレに逃げてトイレごと食われたおっさん。
800本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:28:33 ID:mbraechM0
>792
知る前は共感して絶賛して女には描けない、男だから出来る展開とか言ってたのかもね
SF作家のジェイムズ・ティプトリー・ジュニアがそうだった
あっちではティプトリー・ショックといわれるほどの大事件だった

それはそうとティプトリーが旦那の元気な頃に交わした約束に準じて
失明して寝たきりの痴呆になった夫を射殺して
その後自分の頭をぶち抜いた最期を知った時の方がショックだった
作品読むたび思い出すトラウマ
801本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:43:31 ID:MgqF/WgD0
最遊記シリーズの峰倉かずやも男だと思い込んでいたファンから、
ペンネームが男なんだから女のわけない、どうして隠すんですかって、
何度もメールやファンレター送りつけられたって言ってたっけ

思い込みってのは怖いな
802本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:07:48 ID:2CUXephIO
>>801
名前だけは男性名だけど明らかに作風は女性的なのに
第一男性がどうやって子宮摘出すんだ
803本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:21:30 ID:T8rPlvfo0
紀貫之は平安の世でよかったなw

>>801
最遊記は明らかに女性作者だと思ったけどなー
804本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:23:25 ID:R1710O500
峰倉は絵柄が女っぽかったからな
ああやっぱりって感じだったな
805本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:27:05 ID:dSYcrPV20
ヤクザ漫画も描くが週刊マーガレットにも描く
立原あゆみはその絵柄もあって、長い事女性だと思っていたな
806本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:28:21 ID:MgqF/WgD0
>最遊記
作品がどうとか言うんじゃなくて、作者を男として偶像化
して、恋愛対象にしていたファンの話ということだった
807本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:47:31 ID:Qay+x4+X0
「パタリロ」は絶対女が描いてると思ってたな〜。
男とわかったときは結構衝撃だった。
808本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 23:55:42 ID:Glyrv/Tr0
>>802
子宮摘出の文字に驚いて、ちょっとウィキってきた。
色々大変だったみたいだな…。

>>805
同じくw
809本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:16:45 ID:3PeUvSTn0
>>807
パタリロの作者は女性はああいうのが好きだという事を熟知してるからな
810本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 01:47:22 ID:sp/u1U540
女がBL好きなのって男がGL好きなのと根は同じだと思う
GL好きじゃない男がいるのと同じでBL好きじゃない女もいるしな
811本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 02:14:16 ID:jx4TRY0P0
ハガレンは最近のだと、敵キャラが自分の心臓を引っ張り出して自殺するシーンがエグかった
812本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 04:49:52 ID:KK3RTukhO
>>810
GL好きってそんなに多いか?
NL>>>>>>GLって感じがする。

自分のトラウマはSAW
淡々とした感じが駄目。
最後まで観たけどたまに思い出して眠れ無くなる。
813本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 05:22:42 ID:VoBOe6NjO
ハガレン作者のPNが男っぽいのは男と偽って男読者を釣るためだ!
とか気違い男女厨が主張してたな
雑誌投稿時代のPNがエドモンド荒川だった人がんな訳ないだろうと


つか今黒鷺死体宅配便読み返してトラウマ再発した
カタツムリの寄生虫怖い
814本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 08:57:14 ID:sp/u1U540
>>812
あ、それ女にチンコ生やしたのも含むから>GL
どっちもファンタジーだ
ただ、BLは商業誌含めてもう一大ジャンルになってるな
それだけ他に女用のエロ本が無いってことかと
怖いのはBL好きの男も増えてるってことかな

>813
アニメしか知らなくて普通に女だと思ってた
(ショタ、女の子、動物、軍服美形とかそろってるし、作者の名も掲載誌も知らなかった)
友人が取って置きのひみつのように作者は女だと打ち明けた時、ふーん、そうなんだで終わった
815本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 10:23:02 ID:BmwOyCRTO
>>799
トイレで食われたオッサンは逆に笑ってしまったよW
ジュラシックパークのトラウマは街に恐竜が現われて夜に男の子がふと窓を見ると
口からペットの犬小屋ぶら下げてこっち見てる恐竜と目が合うシーンだな(犬はたぶん恐竜の口の中)
あと女性が知り合いの男性の腕に抱きついたら腕から先は恐竜に食われてて腕のみになってたシーン
816本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 11:33:04 ID:lQDZqbIk0
どんな映画とかでも子供が死んじゃったりするのは、やっぱやだなー。
817本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 12:22:59 ID:31/+kUJAO
BLに男がハマるのって何がきっかけになるんだ?
それっぽい描写のある少年漫画とかか?
それとも阿部さんみたいなネタからなのか?
818本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 12:30:43 ID:UeiS15Zh0
>あと女性が知り合いの男性の腕に抱きついたら腕から先は恐竜に食われてて腕のみになってたシーン
サイコメトラーEIJI思い出した
章吉と手を繋いでた女の子が爆弾でふっ飛んで腕だけになっちゃうんだっけかな
事件の度に女の子が悲惨な目に遭うひどい漫画だったぜ
819本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 12:36:50 ID:C/jDyPwTO
なんだったっけか、なんの作品か忘れたが、似たようなシーンがある漫画がトラウマ。

確か主人公がなんかのトラウマもち。
仲の好い女の子と、さらに仲を深めようとかしてたら、女の子の体がどういうわけか爆発して木っ端微塵…、立ち読みなんかしなけりゃよかった作品だな。
820本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 13:21:57 ID:81fw9jUz0
元ネタはザンボット3かな
821本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 13:23:44 ID:8xQnqNBZO
>>805
えぇー!立原あゆみって男だったの?知らなかった。

俺は気まぐれオレンジロードの作者を勝手に女だと思いこんでいた。
822本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:01:49 ID:3PeUvSTn0
>>817
風と木の詩やパタリロの影響でBLにハマった男ならいたな
823本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:35:04 ID:jx4TRY0P0
>>814
旧作アニメは原作の数倍耽美度が増してるし、話も第1話からオリジナル路線だった
原作だとじゃがいもみたいな顔の奴までアニメだとイケメン化してた
でもキャラデザ担当者をはじめスタッフは男ばかりだった
824本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 15:58:09 ID:3PeUvSTn0
>>823
旧作アニメは原作だとゲストで最初にしか出てこないロゼを
後から軍人達に輪姦させて妊娠出産させたりと無意味に鬱展開にしてたな
監督がレイプネタ大好きらしいが
825本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 16:21:32 ID:SFzGVRTcO
>>824
公式が原作汚すってひどいな。夕方アニメでそりゃねーわー
個人のキモい創作は同人でやればいいのに
826本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:06:27 ID:BmwOyCRTO
>>825
> 個人のキモい創作は同人でやればいいのに

旧作のアニメが好きな人もいるだろうからあんまりそういうことは言わないほうが・・・
ここはアンチスレじゃないんだし
827本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:26:41 ID:xfiHDYBF0
なんかこの流れがトラウマになりそうだ
ハガレンの原作ファンって怖いな

子供のころは藤子アニメであった「地球最後の日」系のエピソードに本気で欝になった
ちょうど1999年間近な時期だったから地球滅亡がすごくリアルに感じた
21エモンの誰かが言ってた「死にたくない」のセリフがトラウマ
828本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:47:16 ID:jx4TRY0P0
>>827

個人を恣意的にカテゴリにあてはめるのはイクナイ
829本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:48:51 ID:+jIV2U6p0
伊藤明弘のジオブリーダーズ。

人に化けたり電脳にダイブしたりできる化け猫を、記録媒体に封じ込める警部会社が舞台。
見た目がロリな社長、ナイスばでぃで格闘技使いの経理担当、
オタ系眼鏡でナイフ使いのコンピュータ担当、男装の銃使い、
煙草飲みでどこでも居眠りするドライバーの女性五人と共に働く男一人が主人公。

エロゲかギャルゲーのような設定でギャグ主体。
初っ端から人死には出てたけど、主人公周りは死なないし殺してなかったんで油断してた。
ストーリーが進んで色々謎が明らかになり、スポンサーがこの会社は都合悪いと切り捨てて新しくする事に…
社長は上手く行かなかった事を悔やんでいたようだが、旧を捨てて新しい会社設立に動き出す。

社員達は逃げると回りを責めるぞと脅しをかけられ(見せしめに家族がひき逃げに)、
集まった所で少女の拉致監禁、警官銃撃の冤罪を着せられて追い詰められる。

何とかしようと足掻くものの、
コンピュータ担当は情報を売って命乞いし、銃使いは銃撃戦で頭を打ち抜かれ、
経理担当は足を撃たれて逃げられそうになくなり、敵を足止めして爆発に巻き込まれ、
ドライバーは腹を撃ち抜かれた後、横転した車から漏れたガソリンに咥え煙草が落ちて炎上。

今までの(やってる事は殺伐だったけど)ほのぼのギャグは何だったんだ…
そんな思い入れなかったつもりだったけど、顛末が結構ショック。
830本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 20:55:09 ID:0qy8uZ3p0
しかも新章突入したと思ったら作者病気で休載
再開目処立たずなんだぜ・・・
831本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 20:57:43 ID:ePGKSehiO
機械仕掛けの王様っていう漫画のワンシーンがトラウマだ。
ちょっとグロい。

人型ロボットがたくさんいる世界。
細かい内容は忘れたが、強烈に覚えてるシーンがある。

使えなくなったロボットを廃棄するシーン。
その世界では、ロボットのスクラップショーが一種の娯楽として扱われている。
精巧な人間型ロボットが、舞台の上で自殺する。
綺麗な少女ロボットが自ら首にナイフを当てて、首を裂いていく。
それだけのシーンなんだけど、トラウマ。
線が細く綺麗な絵なんだが、そのシーンが強烈に頭にこびりついて
鬱気分になった。
832本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:17:00 ID:h4EzNcTS0
>>825
いちおうフォローしとくと
一期アニメに対しては原作者が、
アニメと原作は別展開にしてほしいって要望したんだよ
833本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:17:09 ID:EvYi9Nkc0
>>829
あれ終わってたの?
漫喫で12巻(?)くらいまで読んでいて、それ以来見てないな・・・
834本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:46:29 ID:DP09lFah0
835本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:46:39 ID:nhig6fsx0
>>832
それは、漫画のネタバレを先にやらんでくれっていう意味だよ
少女キャラをレイプ妊娠の末に廃人化することを推奨したりはしていない
まあストーリーとしては破綻してたが、エログロの増強だけはすごかったので、
トラウマ生産アニメとしてこのスレ的には重宝すべき存在かもしれない
836本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:50:35 ID:4BsUChEE0
ハガレンの作者ってエドモンド荒川なのか
コミックゲーメストナツカシス
837本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:52:06 ID:3/NmVqTm0
バーバパパみたいなデザインの粘土アニメがものすごくこわかった。
日本語じゃなくてわけのわからない言葉でしゃべってるから余計に。
多分教育テレビかひらけポンキッキの中でやってたと思うんだが・・・
838本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:57:04 ID:gVin8ACA0
ピングーかな
839本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:09:38 ID:78BdU82VO
そういえば教育テレビでやってた砂絵のアニメ?もワケ分からない言葉喋ってて怖かったなー
毎回男の子遊んでると悪いおじさんがやってきて捕まりそうになるんだが
最後は男の子が仲間と一緒におじさんを撃退して終わりってのも何か怖かったな
840本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:17:14 ID:Gej5ihkO0
今観たらどうってこと無いかもしれないけど
主人公勢が敵のボス位置に居るやつにフルボッコにされる
男女差別なく腹を尖った柱のようなもので串刺しにされ
その柱にオームの目みたいなのが付いてた記憶がある

誰かこのアニメ知ってる人いますか?
14〜5年前のアニメだと思います
841本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 02:03:01 ID:VlybOaQSO
>>835ハガレンの旧作ってそんなに鬱展開なエログロ路線だったのか。そりゃトラウマ生産アニメだなー。
普通、地上波アニメにする時って原作の残酷描写をマイルドにしないか?

自分はハガレン人気が結構鎮静化してた時期に古本屋でかなりの巻数揃って売られていた原作読んでハマったクチなんで旧作は原作と全然違うと聞いて観る気がしなかったんたが。
…絶対観ないほうが良さそうだな。原作忠実路線でもこれから鬱展開みたいなのに。
842本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:25:10 ID:zd2KprtAO
漫画家の性別が話題になってたが
漫画なれしてれば絵柄でほぼわかる。
一昔前だと女性漫画家で性別隠すためにやたらと
「アキラ」「ユウキ」「ケイ」「カオル」
とペンネームにつける人が多かった。
今でも「アキラ」「ユウキ」をつける女性漫画家は多い。
ちなみに今ペンネームで一番多いのは「葉月」だと思う。
特に女性漫画家で「葉月○○○(○は平仮名)」というのがやたら目につく。
843本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 03:52:34 ID:xVSwfZLNO
全くどうでもいいな
844本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 04:20:34 ID:9kaBWh5iO
>>837
クレイアニメって昔の有名なホラー映画の表現方法として使われたぐらいだしね。
コミカルだけど不気味でもある
845本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 04:29:10 ID:N4ysYt7fO
ブリーチ一話のホロウとポケモンのシオンタウンのゆうれい。

幼い自分には怖かった…
846本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 05:21:35 ID:CTIrgcadO
クレヨンしんちゃんのスノーマンがトラウマだったな
847本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 07:01:22 ID:AE49quEw0
>>819
トラウマイスタかな?
848本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 08:26:51 ID:nBDUnW6i0
>>829
伊藤明弘はそういう展開の作品が多いな

「ベル☆スタア強盗団」なんかも、序盤は
ベルと愉快な仲間たちみたいなノリの西部劇
なんだけど、中盤以降、敵味方問わずバタバタ
死んでいく
割と理不尽な死に方が多いのに、その過程も
死体の様子もきっちり描写

ラストはなんとかハッピーエンドにこぎつけるけど
史実をネタ元にした作品だから、ヒロインのベルは
いずれ惨殺されることが決定済み

絵柄がどっちというと可愛い系なのもあって油断
しちゃうけど、この人の描く話は気が抜けない
849本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 09:39:50 ID:d+Vpu2P40
>>837-838>>844
ピングーは可愛いから自分は好きだったけどな。
そう言えば、過去スレでもんぴーやニャッキがトラウマに
なってた人もいたな。
自分は人形アニメの「The Sandman」が未だにトラウマ。('A`)

ハガレン話題に便乗しちゃうけど、自分はやっぱりニーナちゃんと
犬がキメラにされた話が一番トラウマだなぁ。(ループでスマソ)
正直、タッカーが本気で憎かったよ。
ヒューズさんが亡くなった話も、トラウマとまではいかないまでも
かなり鬱だったなぁ。今やってるアニメの二部はもう見ていないけど。
850本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 09:59:10 ID:D8qsXRgLO
>>849
今やってるアニメは二部とかの続編じゃなくて完全新作だよ
なのでその鬱なニーナ回とヒューズ回を繰り返し見ることになった…
新作のニーナは声優がリアル幼児で、幼い声なのに演技は上手くて、余計に悲しくなった。

戦争の回もこわかった。
モノクロ映画風味の演出の中で、迫害される少数民族の赤い瞳と、
迫害する側の青い瞳だけがカラーで描写される。
少数民族の青年は、青い瞳の軍人たちに一族郎党殺され、自分も怪我をしてそのまま意識を失ってしまう。
そんな青年を、民族の差を気にしない医師夫婦が拾って治療してくれるんだが、
目覚めた青年は、医師夫婦の青い瞳を見た瞬間に、虐殺の風景をフラッシュバックさせて医師夫婦を殺してしまう。
治療器具の刃物を構える青年と、咄嗟に妻を守ろうと抱きしめる夫の姿だけで直接描写はないが、
なんかもうその状況が見ていて痛かった
851本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 10:26:03 ID:78BdU82VO
>>846
顔はかわいいのにやることが怖いよな
小さいころ家にきたらどうしようかと思った
852本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 12:48:39 ID:pMRTuv3GO
ジェノサイバーていうOVA
853本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 14:10:02 ID:3/NmVqTm0
ファイブマンかチェンジマンかフラッシュマンの中で
イエローが途中で死んじゃった話無かった?
保育園の頃みてものすごくショックだったんだけど…

自分の夢の出来事だったかもしれん。
違ったら御免。
854本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 14:23:09 ID:+N3nYxJP0
>>853
バイオマンじゃね?
855本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 14:25:41 ID:RSboLXMU0
バイオマソだな
856本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:06:12 ID:5S7d85fQO
確か突然イエローの役者が連絡取れなくなって、何話か声のみ声優にやらせてたんだよね。
そのまま連絡取れずに殉職した設定になったはず。
変身後のまま埋葬されてるのが、子ども心に凄く印象的だった。
直ぐに次週で新しいイエローが入ってきたことも吃驚したがw
つか意外と流れがオカルトだよなあ
857本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:10:27 ID:FzMd4x6YO
恋人と駆け落ちしたんだよね
858本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:16:48 ID:n7fKOlwG0
それちゅうかなぱいぱいや
859本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:18:01 ID:+SpLI+G+0
>>841
しかも作者が女キャラ輪姦とかちょっとやりすぎじゃないかと
旧アニメの監督に言ったら逆ギレされたとか
860本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:20:16 ID:IoLDgG0vO
>853-855
 バイオマンね〜あれは俺も子供心にショッキングな設定だったよ。
けど、あの設定の真相ってそういう事だったとは!w(゜Д゜;)w
861本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:21:24 ID:IoLDgG0vO
>853-856
 バイオマンね〜あれは俺も子供心にショッキングな設定だったよ。
けど、あの設定の真相ってそういう事だったとは!w(゜Д゜;)w
862本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 15:57:05 ID:xFkO82x7O
ハガレン旧作アニメのFanだったから、このスレの流れがトラウマになりそうだよ…
863本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:02:44 ID:nBDUnW6i0
>>857
バイトでレズバーに勤めていて、そこでできた同性の
恋人と駆け落ちって説だっけ

最近は、軽い気持ちで労働条件改善を求めて一人
ストライキを起こしたら、さっくり切られたでござる、
テヘッってのが真相だったって、噂が流れてる
製作側とJACの双方で、これが業界全体の流れになると
まずいと判断しての、即断即決の首切りだったという話

現場じゃそれを知らなかったんで、ファラキャットの中の人を
呼びに行かせてみて、初めて異常に気づいたとかなんとか

この説もソースは定かじゃないんで、真偽は不明だけど
864本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:16:46 ID:78BdU82VO
>>862
自分もだよ・・・
トラウマと関係ないハガレンの話はそろそろやめてほしい
このまま続くとアニメも原作も嫌いになりそう
865本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 16:27:25 ID:Myk/qm1c0
小学生の時に読んだ本当にあったホラー短編集みたいな漫画で、
親戚のおばちゃんかなんかに貰った、手作りのミッキーのパクリみたいなでかいぬいぐるみの話が何故か忘れられない

小学生だった主人公はそのぬいぐるみを大切にしてたんだけど中学生になった頃か、
ふとその汚くなったぬいぐるみがみすぼらしく見えて、躊躇しつつもゴミ捨て場に捨てちゃう
次の日、捨てたはずのぬいぐるみが部屋に戻って来てて、何度捨ててもそれが繰り返される
気味悪くなって、主人公はぬいぐるみを部屋の端に追いやるようにして吊るしておいた(頭の上にある紐で)
その頃から家族に変化が起こり始めて、頭が痛くなったり事故が起きたり
主人公の頭のてっぺんがとんがり始めたりする(うろ覚えだけど)
そこでふと部屋に吊るしておいたミッキーのパクみたいなぬいぐるみを見ると頭が同じように尖ってて、
昔大事にしてた思い出とかが蘇って「ごめんね…」ってなる話だったような。
オチは忘れたけど本当にあった話系だったから「この後、供養しました」とかだったかも。

あれを読んでからミッキーのパクみたいなぬいぐるみが気味悪くて仕方なかったw
でも今思うと全然怖い話じゃないなぁ。
866本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:52:06 ID:HRwFDuobO
>>865
そのぬいぐるみの話覚えてる!
オチはお母さんが勝手にぬいぐるみ捨てちゃって、供養も出来ないしこれからどうしたら…って後味悪い話だったと思う。
867本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 17:57:02 ID:S6HFYDsiP
パクリじゃなくて本家ミッキーでも
初代は怖いよね
868本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:00:16 ID:0fBeBO8x0
田代と覚醒剤寝起き!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=JNRCaV7h3wU&feature=rec-fav-watch-cur_emp-farside_rn
869本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:14:04 ID:/mLmURyCO
10何年か前のヤンジャン。
姉と弟の近親相姦で子供ができて弟は罪の意識から包丁で自分の性器を姉の前でグッサリ。
それを見た姉は流産。

絵柄もね、トラウマなのよ。
870本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:19:27 ID:u3FaIWplO
>>865の話は結構定期的に出るよね
自分もそれ読んでトラウマ
今も本家ミッキーのぬいぐるみ(大きさそっくり)が家にあるから、思い出して怖くなるよ
マイバースディ監修の本じゃなかったかな?
871本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 18:42:00 ID:5AeT33kR0
>>867
初代ミッキーのぬいぐるみの怖さはガチ。
以前テレビでやってたんだがプリンセステンコーで北朝鮮にいた際
初代ミッキーの価値のある人形が盗まれた。
そしてある日テンコーが家に帰るとテーブルの
上だかにその人形がまるでテンコーを出迎えるように
置かれてたという話に登場したミッキーの顔が今のものとは
比べ物にならないほど気味悪くてトラウマになった。
872本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 19:36:43 ID:dYv73u/N0
>>832
ぶり返してごめんね…>>862さんと>>864さん…
ロゼが妊娠する展開は作者もさすがにいい顔しなかったらしいけどね。
873本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 19:58:59 ID:Myk/qm1c0
865だけど、これ定期的に出るのかー
なんか嬉しい
超マイナーで誰もおぼえてないかと思ってた
リアルによく家にありそうなぬいぐるみだったからトラウマ率が高いのかね

>>866
そういうオチだったんだ
スッキリした!ありがとう
874本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:15:03 ID:nhig6fsx0
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m18789.jpg
ハガレンで一番トラウマ演出だったのは、
多数の人間の魂が寄り合ってできた敵の姿
敵本体はゲス野郎だが、敵と一体化している人たちは元は普通の人間
非人間にされて何百年も敵と共に生きているためみんな気が狂ってて
「たすけてたすけて」「だれかころして」「あそぼうよ」と口々にわめいている
主人公はその人たちを傷つけたくないからと、敵を倒すことができない
しかし、結局主人公によって消滅させられたその人たちのうちの一人は、
やっと死ぬことができると「ありがとう」と言いながら霧散する
グロい化け物の一部になってて気が狂ってても、それでも人間としての意思は残ったままってのが痛々しかった

昔読んだ他の漫画にも似たようなのがあった
それでは、罪人として極刑にされたはずの人たちが裏で新技術の実験体にされているという設定で、
主人公がその実験室に行くと、見開きのページ一面に、縦長の水槽に入れられた改造人間が大量に並べられている
失敗作で使い物にならないが、経過データだけをとるために生かされているその人たちは、
身動きは一切できないまま何十年もその状態で生きながらえていて、
助けを求めるように主人公の方に目線だけを一斉にギョロっと向けてくる
水槽の中の特殊な液で生きながらえていて、出たらまともに生きられないので、殺してあげるしか救う道はない
その後その人たちがどうなったかは覚えていないが、全身びっしりコードまみれで絵面かしてエグかった
875本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:26:53 ID:9FOXrOmqO
ARMSの適性不合格者の成れの果てかな

モデュレイテッドARMSを移植された兵達も哀れだった
一度完全体になるともう二度と人の姿に戻れないとか…
876本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:33:20 ID:yHkAgAoa0
>>856
お詫びに既に売れっ子だった真田広之が出演したんだっけ?
普通の人間のくせに戦隊がまるでかなわない怪人を追い払ってたような…
877本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:40:34 ID:7pas0W6QO
無限の住人のママ強姦シーン
今はフィクションって割り切れて、どんな漫画でも読めるけど、あれ読んだのが中学くらいで当時かなり怖かった
今でもあの部分は流し読みも出来ないなあ
視点が怖い。映画のジャンヌダルクで似たシーンがあって戦慄した
878本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 20:40:37 ID:Zf8+ra9/0
もうハガレンネタはいいよ

>>865
ミッキー懐かしい
ツリ目が怖かった
人形やぬいぐるみ系は大体家にもあるからリアルで怖い
879本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:04:03 ID:+SpLI+G+0
>>862
自分もハガレン旧作アニメのファンだったけど
2期アニメを見だしてからは
旧作アニメの展開は嫌な感じにネチネチとした鬱っぷりでキモいと思うようになった。

トラウマといえば旧作アニメの劇場版のシャンバラは
ウィンリィを一人放置して兄弟二人で向こうの世界に行って仲良く暮らすって展開で
気持ち悪いわウィンリィが可哀想だわ話はつまらんわで鬱になった
880本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:14:28 ID:5AeT33kR0
こんなにトラウマ話カキコしてるのに
なんで反応する奴がいねーんだよ!!
881本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:14:59 ID:wnMaVLUQ0
もう>>862>>864の傷口えぐるのやめてやれよ!

自分は旧の方しか見てないけど監督の軽いファンだから心に来るw
アニメの仕事はあんまり好きじゃないけど
882本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:30:35 ID:78BdU82VO
しばらく見るのやめてたんだがまだハガレンの話してるとはW
883本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:43:17 ID:NvMvbbBW0
884本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 23:04:35 ID:zBSfAW4LO
花子さんがきた!はよく話題に挙がってるけど
自分はこけしが出てくる漫画がトラウマ
最後の方しか覚えてないんだけど
確か登場人物であるお父さんが
巨大なこけしに潰されてこけしと立場が入れ替わっていた
それで何も知らずにやってきた妻と子が
こけしになった父親を見て「これお父さんみたいだね」って
感じのことを話して終わりだったかな
ホラーなのに妙に淡々とした流れだったから怖かった
885本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 23:09:06 ID:o6zbmEosO
かなり昔に読んだ三丁目の夕日描いてる人の短編漫画。世界が消えていくとかいう話で主人公の周りからどんどん消えていって最後は自分も消える。確か電気が消えるみたいにパッ!という絵で終わってたと思う。絵柄と内容のギャップもあって怖かった。
886本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 23:14:02 ID:nDZpJi170
あの人の描く漫画は頭がグチャグチャになる話が多いんだよな
こけしとかブランコとかてるてるぼうずとか空飛ぶ赤ちゃんとか
あんなの児童書に載せる内容じゃない…
887本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 23:14:53 ID:nDZpJi170
886は>>884宛て
888本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:14:30 ID:UjpXs1XTO
>>886
鎧武者に頭切り落とされて自転車の籠にスポン!っと入っちゃうのもあったな
あと蚕女と蛙の仕返し
小さいころにあの人の作品読んでたせいかホラー漫画好きなってしまったW
889本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:19:01 ID:UjpXs1XTO
>>888
蚕女と蛙の仕返しは自分のトラウマのやつです
今思い出したが押し入れ幽霊もトラウマだな
特に害はないがあんなの押し入れにいたら怖すぎる
890本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 00:58:11 ID:EZP8WJb8O
押し入れといえば山岸涼子の同名タイトルの短編がトラウマ。
読んで以来、押し入れに限らず引き戸全般の隙間が恐くなってちょっとでも開いてたらすぐピシッと閉めるようになったわ。

そこから何かが見えたらどうしようって不安以外にも、実父に妊娠させられて子供まで産んじゃう展開が高校生当時は衝撃で…自分のおとんに襲われるなんて悪夢じゃ〜
なんか山岸涼子の短編漫画って夫が不倫してる母子の話とか実父に襲われる娘とかが多いような。
ハートフルなのもたまにはあるんだけど人間の恐さを描かせたら天下一品。
891本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 01:54:39 ID:lhQhdVbB0
実際に娘を襲う父親とか
父親に襲われて妊娠出産する娘っているからな
892本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 05:51:56 ID:ChW6wQZj0
>>890
「押入れ」と「夜叉御前」が微妙に混じってるね
どっちも押入れに何かが・・・って話ではあるけど
893本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 10:12:21 ID:T7XZGsYg0
しまっちゃうおじさんが何故か怖い。
894本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 11:52:18 ID:DcpwMIu40
山岸凉子の短編だと(読者の実体験が元らしいが)子供同士で留守番中にかくれんぼ遊びしてる最中、
洋服ダンスにかけてる衣類の中に手を突っ込むと誰かの手に当たったんで捕まえたと思ったけど
実はそこには誰も隠れてなかった…てエピソード読んでからというもの、
しばらく我が家の洋服ダンスあけるのも怖かったわw
あとラストの薄気味悪さが忘れられんのが「蛭子」と「神隠し2」
895本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 12:11:43 ID:b/B8aKtQ0
この流れで絵本の「おしいれのぼうけん」を思い出した。
896本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 13:53:44 ID:Q8COUyeh0
>>891
例の大家族ですね
897本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 14:25:12 ID:lhQhdVbB0
>>893
しまっちゃうおじさんは子供をさらって悪戯する変質者のイメージを
オブラートに包んだだけの存在だから怖いに決まってる。
ぼのぼのは昔そういう悪戯をされた経験があってトラウマになってるとしか思えない
898本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 14:59:22 ID:8Xg3J1pFO
しまっちゃうおじさん、子供の頃爆笑してたけどなあ…

ぼのぼのなら、あらいぐまくんが氷の下に閉じ込められた話が怖かった。
899本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:36:38 ID:L8+hUHT80
ぼのぼのだったら3人で洞窟をさまよう話が怖かったなあ。
ぼのぼのがしまっちゃうおじさんに恐怖するあまりだんだんおかしくなってくるやつ。
無限ループなオチも含め、悪夢でも見ているかのような話だった。
900本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:42:05 ID:eIp28+TKO
報道ステーションで数年前にやってた拉致被害者疑惑のある人達を写真付きで延々と紹介してたやつ
90年に蒸発した女性の顔が幽霊じみてて怖すぎた
901本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 20:16:58 ID:uaI1JexoO
全然スレチだが、昔ぼのぼのがパンダにレイープされる夢見た事あるわ。
口にでかい石を詰め込まれて、泣きながらおぶおぶするぼのぼの…
902本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 20:43:43 ID:0nqIeBJ/0
ぼのぼのだったら俺はアライグマくんが見たアリの顔が怖かった覚えがある。
903本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 21:17:20 ID:nm+olSp+0
>>885
西岸良平だね
あの人の短編はトラウマ率高いことで定評ある
904本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 21:39:45 ID:ngs5NNUM0
ハガレンの旧作はなんか全体的に暗くて鬱な話ばっかりだったなあ
原作では笑って言ってるセリフもめちゃガン垂れてたし
ギャグシーンもなぜか普通にスルーされてるとこ多かった
自分はバリーがまだ人間だった時の話がなんか嫌だった
エドってこんな性格だっけ?ってなくらい別人でそれが怖かった
905本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 21:51:55 ID:d13TYyj/0
ハガレンアンチの前ふりですね
906本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 21:52:44 ID:cA8Dfavr0
またハガレンか
907本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:22:53 ID:p52CR7F50
>>904
スレタイ百回読め、ここはトラウマスレだ
もうハガレン話は別スレ立ててやれ
908本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:23:51 ID:EiB2jkV+O
昭和初期に撮られたと思われる、椿油で有名な島(どこか忘れた)の観光客用絵はがき

着物姿の少女が長い黒髪をばっさりと顔の前に垂らしている
つまりどう見ても貞子
一瞬で血の気が引いた
909本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:46:58 ID:jJXVv8Fh0
>>907
ハガレンのトラウマ話してるのに?
前の同人話ダラダラやってるのよりはずっとスレの趣旨に沿ってるけど
910本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:47:46 ID:Fs8PDagj0
すまん、次の>>9のテンプレにはこいつを貼り付けてくれ。
字が抜けてたりしたところがあったので新たに書き加えといた。

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!
『学校の怪談』を題材にしたアニメーションおよび小説作品。森京詞姫著。
特にトラウマ率が高い作品が小説版1巻の「夜、公園のブランコに生首がのっている」
5巻の「てるてるぼうずの仕返し」という短編漫画。青木智子という人が描いたのだが
表紙からは考えられないほどのリアルな描写がトラウマになった人が多い。
ちなみに青木智子氏の漫画は最近発売された【新・花子さんがきた!シリーズ】にも連載されてる。

「夜、公園のブランコに生首がのっている」
夜に近所の公園のブランコに生首がのっているというウワサのある公園に
女子高生(仮にA、Bとする)が昼間立ち寄り雑談している。
しばらくしてAが喋りかけてもBの返事がない。Aがブランコに目をやると
そこにはBの生首が乗っていたというストーリー。

「てるてるぼうずの仕返し」
翌日遠足を控えた女の子がてるてる坊主を作るがあいにく翌日は雨。
腹を立てた女の子はてるてる坊主の首をもぎ取ってしまう。
その夜女の子の元へ首をもぎ取られたてるてる坊主がやってきて
首をもぎ取ってしまうというストーリー。
911本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:59:32 ID:FgB2J3LH0
>>909
もう丸一日経ってますが
912本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 23:08:55 ID:d13TYyj/0
色んな意味でトラウマアニメなのは間違いないが、他のスレでやった方が同意者は多いぞ

【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ20【一期】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1256211828/
【一期】鋼の錬金術師・比較考察スレ【二期・FA】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1254409366/
913本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 23:33:54 ID:lhQhdVbB0
ハガレンといえば本スレでいまだに
1期は良かったのに二期は糞という二期アンチや
作者が女性というだけで叩く男女厨がしつこく出没するのがトラウマ
914本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 23:42:29 ID:UjpXs1XTO
もうこのスレで「ハガレン」の文字を見るだけで嫌な気分になるようになってしまった・・・

915本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:00:37 ID:sM6/XgeO0
それをトラウマというのだよ
916本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:09:55 ID:nyNsSJXU0
鋼の錬金術師とすればいいんじゃないか
917本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:37:06 ID:gIQz2yeI0
練金術?
玉冷やすの?
918本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:46:51 ID:MHj2jeI20
ドロロンえんま君の地獄の火焚きじいさん
長い間まじめに働いた老人にもうゆっくり休んでいいんだぞと閻魔大王
じいさん、リストラと勘違いしてショックを受け、地獄を出奔
人間界であちこち火付けして大惨事

しかし、えんま君が駆けつけた時、じいさんはスキーに来た生徒(遭難してた)に囲まれて
嬉しそうに燃えながら力尽きて消滅
誰かに必要とされたかったらしい

労をねぎらったのが、じいさんの寿命をちぢめただけで終わる
あの回見たくなくて再放送も見られない
うろ覚えスマン
919本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:47:28 ID:rstawuyMO
はい?
920本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 01:41:22 ID:SQFIV3di0
マタンゴは怖かった
無人島で疲れていく登場人物とかそういう人間心理がなんともいえず
そしてお決まりといえるかもしれないがあのラストの後味の悪さ
たまらない
921本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 04:34:29 ID:XyVe4cc6O
ここって小説は有り?

リア小時に読んだスターオーシャン2ってゲームの小説版なんだけど
ラストダンジョン突入と言う展開で、ゲームでは
パーティを組んでダンジョン内で待ち受けている
複数のボスを倒しながらラスボスを目指すんだけど
何故か小説版では、途中のボス一人につき仲間一人が
自分の身を犠牲にボスに突撃→撃退って流れで先に進んでいく。

しかもその辺りの描写がまた妙にエグくて、
ノエル(動物学者)→自分の身体の筋肉を一時的に発達させてマッチョに。
ボスAを圧死?させるが、反動で体中から血を吹き出して死亡。
アシュトン(剣士)→同じく自分の生命力か何かと引き換えに
ボスBを状況は忘れたがとにかく殺す。
しかし反動でアシュトン自身も身体中の生命力?を
失ってミイラのような姿になり死亡。
他の仲間も確かこんな感じで次々と死んでいく。

作品知らない人は公式サイト見れば何となく分かると思うが
ゲーム自体は例え戦闘シーンでも流血描写はほぼ皆無。
死んだ仲間はラストで生き返るが、原作の雰囲気に合わない
必要以上に殺伐とした空気や、何より好きなキャラの
無駄にグロい死に様に、思わず呆然としてしまった。
(今思えばトンデモ展開過ぎて逆に笑えるかもしれんが)

それ以来ゲームのノベライズにはどうしても良い印象を持てない。
922本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 04:57:51 ID:GEdlov5n0
>>918
えん魔くんはEDが怖かった。
あのなんか不気味な写真との合成が怖い。
923本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 05:17:09 ID:5oGM1D/I0
ハガレンアンチが剥がれん。
924本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 05:59:43 ID:S3x/RRyG0
審議中

           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)<<923
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
925本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 05:59:50 ID:w9Wrv0H30
>>923
笑いすぎておしっこもらした
926本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:07:53 ID:kL7HiJwVO
誰か結構昔のネズミ(?)達が主人公で、海に住んでる魔物がネズミを襲う奴、わかる人居る?

ちょっと前に17:00でも放送されてたんだけど、大人になった今見てもメチャメチャ怖い。

アニメのタイトルが思い出せない…
927本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:10:53 ID:Bm71TQZr0
>>926
ガンバ?
928本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:14:27 ID:kL7HiJwVO
>>927
それだ!サンクス!

魔物ってイタチだっけ?

あれ怖すぎ
929本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:22:57 ID:wry92rvqO
>>908
それ、黒髪の恐怖みたいなタイトルの本に載ってたやつでしょ
自分もチラ見してゾッとしたんだけどタイトル失念しちゃった
930本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:24:23 ID:Bm71TQZr0
>>928
魔物=ノロイだね。確かに怖いかも。
931本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 07:41:48 ID:kL7HiJwVO
>>930

ノロイだけやけにリアルなんだよね。

あれEDも不気味な曲だった覚えがあるなぁ…
932本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 08:05:03 ID:sK2bvkNf0
人間がモノクロというか、色が無いんだよな
あれも何か不気味だった
933本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 08:06:48 ID:d22mPi8N0
日野日出志の地獄のなんちゃらみたいなタイトルで
君は死ぬ!と断言されてしかも3日後にと時期まで決められてたやつ
主人公がマイコゥジャクソンに似てる感じの
934本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 08:39:38 ID:Z0yKdiDeO
>>933
地獄の子守歌だっけ?
死ねの連呼orz
935本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 09:09:59 ID:dhVLlDFz0
>>931
カモメは歌う〜悪魔の〜歌を〜♪
夕日は〜お前と〜仲間の〜ドクロを〜うつす〜♪
936本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 10:38:30 ID:x+XqDGSy0
昔ジャンプでやってたサバイビーって漫画がかなりきた。
主人公がミツバチ?かなんかでスズメバチと戦うんだけど、友達や仲間がそのスズメバチに身体半分食い千切られて死亡とかとにかくグロかった…
結構面白かったんだけどそれから虫の死骸とか見ると思い出しちゃうんだよな…

作者さんがマキバオー描いてた人だっただけにシリアスが強烈で衝撃的だった。
937本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 12:05:16 ID:liDPwOgVO
>>936
なんか内容はみなしごハッチとかみつばちマーヤみたいだな
938本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 13:10:52 ID:oyzRMqLv0
>>921
あのゲーム内容からそんな内容になるのか……
わりと深刻な感の無いゲームなのにそりゃ鬱だわ……

なんかゲームのノベライズって、独自色出そうとしてか妙な鬱展開とか入ったりするよな
ドラクエ5のノベライズでビアンカ出産〜さらわれるシーンで、
ビッグアイ→自分の内臓をえぐり出して体内に双子を隠して死亡
パペットマン→自分の体をバラバラにして、塔までの道しるべ代わりになって死亡
ドラキー→オーク戦でラナルータを唱え真っ暗にしてひるませ、「自分の声のするほうを狙え」と言って一緒に刺されて死亡
スライム→キメラ戦で相手の炎を自分の灼熱の炎で相殺して巻き込まれ蒸発して死亡
腐った死体→ビアンカをかばいジャミの攻撃を受け凍って粉々になって死亡
あと爆弾岩も、後半でみんなを助けるためにメガンテを唱え死亡
みんなキャラが立ってたから、怒濤の鬱展開に当時はただただ唖然となってなかなか続きが読めなかった
全体を読んだら、ノベライズとしてもよくできてるんだけど、こんな死なせなくてもいいよなぁ……とは思った。
939本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 13:19:24 ID:nuKBirkzO
ジャンプといえばハンターハンターも結構グロいよな
ポックルの脳味噌ヌチョヌチョされてあっあっあっは可哀想杉
940本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 13:35:06 ID:x+XqDGSy0
昔のジャンプはグロかったよなあ…
ぬ〜べ〜のメリーさんとかもトラウマ。
941本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 15:28:06 ID:mazelJlWO
>>929
そうそう
角川ホラー文庫の「黒髪に恨みは深く」ってアンソロジー
モノクロ写真なのがまた怖いんだよな
942本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 15:46:40 ID:a0bJhmUzO
ねぇ、なんで>>9の昼間に公園に行って会話してる人の首が
いきなりもげてんの?
真夜中に公園に行くと、首がブランコに載ってるとか、
そういう話じゃないの?
話してた方も返事がないのと
相手の首がないのに気づくの遅くない?
943本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 16:54:55 ID:sK2bvkNf0
>>939
キメラアント編って終わったの?
そのアッアッ辺りから鬱過ぎて読んでないんだけど
944本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 18:04:51 ID:yR8Q1RLDO
昔、実写ドラマの金田一少年の事件簿で見た
一の通ってる高校の生徒がイジメに遭ってか自殺に見せ掛けて屋外の木で首吊りをさせられるシーン。
立たされてる椅子を取られて首が締まり、一頻り全身をバタバタさせてもがいた後
息絶えてピタッと大人しくなってしまうんだけど
ドラマとはいえ首吊りシーンを初めて目の当たりにしたので、ショックのあまり今でも頭に焼き付いて忘れられない。

あのシーン、どうやって撮影したんだろう…
今ふと気になって心配になってきた
945本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:10:11 ID:Y1MPPrBfO
>>938
パペットやドラキーの死はかなり泣いた…
でもドラクエの小説は名作だと思う。
自分は、パパスが余裕で勝てた馬のモンスターに 主人公を人質にとられたために抵抗できず
モンスター達にフルボッコされてもドカッとあぐらをかいて
叫び声一つ上げず主人公のために耐えたまま死んだ描写がトラウマ…
でもこの小説好きだ
946本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:31:34 ID:SjlZ3YLB0
>>944
首に首輪状態のダミーロープを巻いて、
胴体もしくは脇の下部分に本物のロープを巻いて首の後ろから通して首吊りに見せる方法がある
古い方法だから今はどうかわからないが
947本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:45:10 ID:XfaFn9kiO
>>945
ゲームでは「ぬわーーーーーっ!」
948本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 19:56:08 ID:V99Zxowr0
>>921
えええー、なんだそりゃ…
ノエル・アシュトンの下りとかもうタイトルと設定が同じの
なんか別のゲームをノベライズしたとしか思えんw
原作のノリを想像してそれを読んだら確かに欝にはなりそうだ…。

ゲームのノベライズと言えば、誰が書いたんだったかは忘れたけど
DQ2の小説で、サマルトリアの王子が
やたらと嫌な奴に改悪されてたのも欝だったなー。
ローレシアはかっこよくて強くて凄い!
ムーンブルグはそんなローレシアとラブラブ!
でも密かにムーンブルグが好きだったサマルトリアは
嫉妬深くて僻みっぽくてうじうじしてるウザ男…みたいなの。

いや、ゲームでは3人とも没個性だしキャラを立たせようと
したつもりなのかもしれないけど、無理やり恋愛要素を突っ込んで
昼ドラみたいなドロドロ展開になるとかもう…ねーよ…。
サマルトリアの王子好きだっただけにマジで凹んだ。
949本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:07:14 ID:VEVS6wzm0
>>921
立ち読みして同じく鬱になったの思い出した
当時ガンガンでやってた漫画と4コマしか知らなかったから本当にビビった
忘れたけどセリーヌさんと敵のじいさんの死に方が怖かった気がする
950本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:04:57 ID:/iuDa4b10
>>944
ルパン三世ファーストシリーズ第20話を見るんだ
951本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:08:53 ID:UXh2Pxid0
実写金田一で思い出したが、外人さんが犯人にアイアンメイデンで殺される
シーンがトラウマだった。
952本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:10:53 ID:TdY8NfHp0
>>944
ドラマのほうはみてないけど原作のその被害者と付き合ってた女教師の下着姿ばっかり記憶に残る話だった
953本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 22:56:13 ID:cpWaQoIvO
>>944
ねぇ、知ってる?
その首吊られて死ぬ高校生を演じたのは、
あの窪塚洋介クンなんだ。
954本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:00:14 ID:x1+37sv10
>>952
下着姿が頻繁に出ているわけでもないから作品のせいじゃありません><
955本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 01:25:14 ID:GRffVgztO
SFCの学校の階段だったと思うんだけど
トイレの話だかでオバケの紫っぽい顔が画面に映るのが怖かった
SFCっていうとマリオみたいなドット絵ばっかりかと思ってたから
その顔のリアルさに怖いながらも感心した覚えがある
956本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 01:30:16 ID:dkEDedUgO
確かに学校であった怖い話しはいきなりくるから怖かったな
リアルタイムで部屋暗くして友達三人とやってて
いきなり後ろの洋服が落ちたり、いきなり怖い画面になったりで発狂しまくった
後にも先にも本気で声あげて発狂したのはその日だけだった
今となれば良い思い出
957本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 06:56:26 ID:gmm4YxUVO
>>948
お前さんがサマルトリア王子の描写を読んで「嫌だ」と感じたのであって、
王子が殊更嫌なヤツにデザインされていたわけではないと思ってやって欲しい。
958本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 08:27:12 ID:yw0NtKO8O
学校であった怖い話は逆さ女がトラウマ
読んでしばらくは寝るとき天井見れなかった

PS版は壊さ半減してがっかりしたなぁ
959本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 10:46:13 ID:nVRvrddVO
アニメ版金田一の話でみんなで外でご飯食べてたら木の上から食卓に死体が落ちてきたのが怖かったな
あと一の学校の生徒会長が犯人だったのもトラウマ
960本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 12:54:25 ID:YIkvftOdO
昔読んだ漫画がトラウマ
鬼哭谷という村で手鞠歌どうりの連続殺人事件が起きるんだが
その手鞠歌の歌詞が恐くて今でも覚えてる。
隠居さんの生首がころころ転がる絵は本当にちびりそうになったぞorz


ひとつ 一人目男が死んで ふたつ 古井戸 車がきしむ
みっつ 水瓶 血があふれ よっつ 夜な夜な呪い歌
いつつ 隠居の首ころり むっつ 村里 鬼哭谷
ななつ 納戸の首くくり やっつ 山寺 霧の寺
ここのつ 子供が水の中 とうで とうとう死にたえた
961本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 17:38:42 ID:H8WW6AHHO
>>944だけどレスくれた皆ありがとう!
やっぱり忘れられないが、怖さは少しだけ薄れたよ。

ルパンの第20話には何があるんだろう?
962本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 19:02:31 ID:WLt3GJz80
「ニセルパンを捕まえろ!」か
捕らえられたルパンが偽装首吊りをやる事で脱出するんだな
首を掛ける輪っかの下にさらに大きな輪っかを作って
そこに足を掛けるんだよ確か
963本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 00:57:20 ID:xl9l8rMi0
八尺様がトラウマ
964本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 09:49:20 ID:pac5yJqT0
ドラクエの小説で思い出した
件のWのノベライズをした久美沙織の代表作で
「丘の家のミッキー」というラノベがある
そのヒロインと彼氏の初めてのキスは、一方が
顎が砕けてミイラ状態、もう一方は失明している
というかなりグロい状態で行われた

どっちも後に回復するし、前後の経緯を併せて考えれば、
まあ感動的とも言えなくは無いんだろうけど、なんでも
ないラブコメのキャラをキスさせるためにそこまでの
状況を作らんでも……と当時は思ったよ

確か、後書きで延々とそのことについて釈明していたっけな
965964:2009/10/30(金) 09:55:24 ID:pac5yJqT0
訂正、話題になっているドラクエのノベライズは
WじゃなくてXだな
書き間違いスマン
966本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 15:33:40 ID:6yFFGMz80
この子の七つのお祝いには怖かったなー
「お父さんは悪い人なのあなたと私を捨てた人なの」
「あなたと私を捨てた父親は極悪非道、かならず復讐してね」
「お父さんを恨みなさい、憎みなさい、仕返しをしてね」
と殺人鬼を作る為に、誘拐した別れた夫の子供に言い聞かせ続けて
七つのお祝いに晴れ着を着せてプレゼントは母の真っ赤に染まった自殺

岸田今日子の子供がねずみにかじられて亡くなってらの
狂ってぶっ壊れていくさまが怖いとゆうか絶句でしたね

967本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 17:22:03 ID:HrsL04TdO
この子の七つのお祝いにはCMも怖かった…
なんか薄暗い部屋でいきなり血飛沫が壁に、っての
母親が自殺した時のなんだろうけど、ナレーションも怖いし、
母に話の内容聞いた時は絶対見れないと思った。
CMの破壊力ぱねぇ
968本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 17:49:47 ID:OiN50lbbO
樫の木モックというアニメ 気味悪かった
969本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 18:04:29 ID:jLovGzDPO
るろ剣のOVA
原作通りにして欲しかった
970本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 18:15:02 ID:C6KtBzU3O
>>969
あれ和月の本当にやりたかったことって聞いたような気がする。
ガセならごめんなさい。
971本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 19:56:19 ID:2H0AzDy30
音楽のトラウマはだめですか?
それ専用のところあるんでしたら教えてください。

自分は「VIP先生」(←空耳)という英語の歌がトラウマです。
聴いてると気が変になりそう。
972本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 20:06:49 ID:Xu8fIW0q0
>>970
ガセだよ
973本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 20:47:17 ID:66ueEJt+O
…幼少の頃から西岸良平と永井豪の漫画に囲まれてきた俺涙目
974本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 21:55:29 ID:Rg1nZLk40
>>969
どんな風になってたの?
975本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 22:25:30 ID:wyrU4ShLO
ハーメルンのバイオリン弾きのアニメ最終回がトラウマ…フルート怖いよフルート
976本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 23:50:04 ID:z0AElLNQO
977本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 01:32:50 ID:LNP7KvdFP
>>975
漫画しか見てなかったけど
アニメは随分シリアス路線だったとか?
どんなラストだったの?
978本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 02:14:16 ID:Mdy5RZqI0
>>976
これがうわさのミミズ風呂か
979本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 03:00:04 ID:M6cP2dNc0
乱歩と丸尾のコラボの「芋虫」、本屋の新刊コーナーにあったんで
昨日何気なく買って読んだんだけど
この年になってまた一つトラウマが増えますたw
980本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 04:24:11 ID:HiTcMHzP0
大暮維人の「魔人」って言う漫画

不死身の怪物を自分でも作ろうと
人体実験やりまくってた博士の実験室にいた、
人の顔が背中に付いたナメクジの姿の出来損ないがトラウマ

それ思い出してジョジョのカタツムリのシーンもトラウマになった

あと、花子さんにあった妖怪百目猫っていう漫画
全身引っかき傷だらけになって猫に咥えられてる女の子の形相が怖すぎる
青木智子さんの漫画はどれもトラウマ物

物語の挿絵の、筆ペンかなんかで劇画っぽいタッチで書いてた人の絵も
人物の目がやけに無表情で不気味だった
981本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 06:21:40 ID:T/UTbxbkO
>>966
この子の七つお祝いにと聞いて、何気にトラウマ曲らしい音ゲーの某曲が浮かんだ俺はあさきファン

>>969
星霜編?
でもアレは原作無いしな
982本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 08:00:57 ID:lfj2zsM8O
>>981
前半同意w
983本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 09:53:17 ID:TDf8wyUqO
さあ腐が沸くぞ
984本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 11:20:31 ID:PxY5dOYZ0
筒井康隆の「乗越駅の刑罰」っていう短編がトラウマ
久々に故郷に帰ってきた主人公が、駅員に無賃乗車を咎められてネチネチといじめられる話なんだけど、
何というかあの救いのなさはひどい
悪気はなかったと必死に強弁する主人公に対して、執拗に言い訳の揚げ足を取る駅員
さらに主人公が小説家と知ると、それをネタに人格攻撃
耐えきれなくなった主人公が駅員に大金を渡すと、黙って受け取っておきながら、わざとらしく買収を咎めさらにいじめる
さらに駅長、主人公の母親、弟が登場。主人公に殴る、蹴るの暴行を加えた上、彼の小説を嫌味たっぷりに朗読
そして煮えたぎる子猫のスープ(丸煮)を無理やり飲まされ、最後に子猫の親を名乗る猫紳士が現れ…
という話。うまくまとめられないけど。

あとこの話は舞台で上演されたんだけど、
観客全員ドン引きの中、ひとり作者だけがニヤニヤ笑ってたとか。
985本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 11:43:14 ID:Ymh54GIBO
>>977
※ネタバレ注意



フルートが大魔王化したハーメルを箱に封印。さらに笑顔で「これであなたを私のものにできる」と箱を抱きしめる。まさかのヤンデレ化。ベースのフルートはハーメルを愛しているから箱を再び開けるだろう、的な予言に更にgkbr。全体的に欝展開なんだが妙に印象に残ってる。
986本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 12:50:20 ID:0RfC1ASK0
そろそろ次スレ…。
987本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 13:02:39 ID:Mdy5RZqI0
>>980
次スレよろ
988本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 17:25:52 ID:c06r/B/9O
>>984
その話、昔テレビで見たことあるんだが筒井の作品だったんだ
猫のスープのシーンは今でも覚えてる・・・
989本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 02:50:54 ID:ERN0VUGhO
ここに出てた、ミステリー・グースパンプス
今ディズニーXDで放送してるけど、これなのかな?
990 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 03:09:49 ID:T4zeywGDP
>>985
ありがとう
魔王の血に勝てなかったのにそれを喜んで受け入れるフルートか・・・
まさかあのギャグ漫画&ほのぼのラストがそんなダークな終わり方になるとは
991本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 19:47:56 ID:9JkQarA7P
保守
992本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:10:54 ID:poD5/S/v0
>>980がいないっぽいので次スレ立ててくる
993本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:15:43 ID:poD5/S/v0
次スレ

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾八
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257073927/
994本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:37:39 ID:utvBsdswP
>>993
乙!
995本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:30:40 ID:YpAdlulH0
>>993
ありがトン
996本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:36:02 ID:ZRUp4dEwO
じゃあ、埋めよう
997本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:37:04 ID:ZRUp4dEwO
998本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:38:03 ID:ZRUp4dEwO
うめ
999本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:39:03 ID:ZRUp4dEwO
ウメ
1000本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:40:05 ID:ZRUp4dEwO
1000なら、みんなのトラウマ解消し、好きな人と幸せになれる。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・