トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立ててちょ
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、だれかよろです

前スレ
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾参
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186336653/

関連スレ
トラウマになった「みんなのうた」6曲目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180217515/l50

>>2以降に過去ログやちょっとした注意とか
2本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:48:01 ID:uufgg8pm0
>>2の続き
其の弐十  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1111183890/
其の弐拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117004266/
其の弐拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
其の弐拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1122652139/
其の弐拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124189599/
其の弐拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
其の弐拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129204449/
其の弐拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131501762/
其の弐拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135244789/
其の弐拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/
其の参拾  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139818628/
其の参拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142552875/
其の参拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145297451/
其の参拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148661715/
其の参拾四 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151278854/
其の参拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153731684/
其の参拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156475297/
其の参拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159314577/
其の参拾八 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163448288/
其の参拾九 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168276089/
其の四拾 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173515618/
其の四拾壱 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178392370/
3本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:48:33 ID:uufgg8pm0
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい
5 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 02:10:47 ID:9aPaZDyV0
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる
4本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:49:04 ID:uufgg8pm0
>>4の続き
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
5本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:55:17 ID:29Sf9p+T0
>>5の続き
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
6本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 14:58:30 ID:29Sf9p+T0
すまん、>>3

其の四拾弐 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182286853/

を入れ忘れた orz
7本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 15:04:42 ID:29Sf9p+T0
うわあああああああああああああああああああああ
それどころじゃねえや、これがぬけてた

>>1
初代    ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054442032/
其の2    ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1055487297/
其の3    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1056960218/
其の4    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059716140/
其の5    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061726867/
其の6    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066809498/
其の七   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1071149518/
其の八   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076344248/
其の九   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079004017/
其の拾   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083683656/
其の拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1085563947/
其の拾二 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088110927/
其の拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090055414/
其の拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092316204/
其の拾伍 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094614070/
其の拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096857565/
其の拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1100357568/
其の拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1103454058/
其の拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107413467/

それと>>6>>3>>2です

もうぐちゃぐちゃだあああああああああああああ すまん、マジに吊ってくる てかもうここの板はROMに徹するわ
住人のみなさん、本当にすまない!m(_ _)m 出来たら他の人、きれいにスレたて直すことは可能でしょうか?
8本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 16:45:48 ID:7Vrx+/js0
全然OKよ
9本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 16:49:58 ID:nP5zhWQRO
>>1
10本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 16:57:50 ID:4ckw2JvV0
>>1
乙!
11本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:06:13 ID:uoJlTRQY0
>>1
そのくらい気にするなよ、俺なんか仕事で億単位の損失出しても毎日元気に出社してるぜ?
12本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:13:51 ID:a9SdTUZB0
そして1に新たなトラウマが生まれたのであった
13本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:17:39 ID:PvkNd2tfO
トラウマになるw
http://id27.fm-p.jp/24/iamprincess1/
14本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 18:29:21 ID:ac3Ed7VAO
通りすがりだけど

バリゾーゴン、わざわざ見に行ったんだよなー。
さっきまで駐車場誘導してたらしきおじいさんたち(シルバーボランティア?)が入ってきて、映写機回し始めたのにオイ!ヾ(゜Д゜
と突っ込んだっけ。
一番怖い映画にリングって答えてるけど、心の中ではバリゾーゴンて思ってる。
人に説明しづらい映画だよね。
15本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 20:57:28 ID:Su/3dctMO
バリゾーゴン、私も見たよ。
誰一人恐がってなかった。
わざわざ英語字幕をつけるのはなんでなんだぜ?

あの監督、本物の死体使って逮捕されたってほんと?
16本当にあった怖い名無し:2007/09/13(木) 23:47:08 ID:ac3Ed7VAO
ムチャクチャな凸レポばかりするから通報されたんじゃなかったっけ?
ホントの死体・・・あり得るなw
17本当にあった怖い名無し:2007/09/14(金) 00:53:55 ID:DL5DENC70
ID変わりましたが、1です
皆さんの反応がどんなものかビクビクしながら見にきました

…良かった でも本当にすみませんでしたm(_ _)m

前スレでのスレたて連絡も日本語でおk、状態になってるし(汗
我ながらホントにパニくってたんだなぁ、と改めて感じました
今後は980番近くになったら避けていこうと思います
その意味では>>12さんの言う通りになったようですw

では
18本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 01:37:52 ID:zi9yXyb10
バリゾーゴン私も見た〜一人で
監督に無駄にサイン貰ったな

内容はアレだけどポスターには痺れたよ
19本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 02:02:30 ID:B+4UlKCs0
バリゾーゴンを手掛けた監督の作品で前作のザザンボなら見たよ
大袈裟でショッキングなコメントつきのポスターにつられて友達と3人で見に行ったら
人がわんさかと集まっていて会場に入りきれないぐらいに人が押し寄せていて驚いたけれど
それ以上に驚いたのは作品のストーリーが意味不明で
出演者の演技がヘタクソで
一体何の話なのか理解出来ない上に
ポスターにあったようなコメントと一致するような内容ではなかった
帰り際、ほとんどの人たちが文句言いながら帰って行ったよ
サザンボにしろバリゾーゴンにしろ
実話をもとにしてるようだけど見る価値ないと思う
バリゾーゴンはくみとりトイレから死体が出てくるんだっけ?
女教師は死体を愛した〜というようなコメントつきの不気味なポスター見たことあるよ
あんな大袈裟に宣伝しないと人集まらないのかな
ザザンボで懲りた人は見に行かないだろうね
20本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 03:27:41 ID:d2/LYg1IO
>>17
ここに書き込まれていレスを今回のスレ立てトラウマに
上塗りしまくってればいつかきっと吹っ切れる時が来るさ…乙!
21本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 03:49:08 ID:d2/LYg1IO
>>20
ここに書き込まれてい ↓
ここに書き込まれていく
だった励ますつもりが申し訳orz

お詫びというか何というか私がトラウマになった写真。

読●新聞のエキスポランドジェットコースター事故の写真に
「一部修正しました」
みたいな事が小さく書いてあってどこが…?と探してみたら
犠牲者の方の座席とおぼしき箇所がモザイク。
ハッキリ写ってなくても乗車してる人の様子も生々しくて
全員救出した後の写真でいいじゃあぁん!と泣きたくなった。
22本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 04:17:22 ID:KrAuFQlE0
昔友達の家で読んだアンファンテリブルっていう漫画の
ヤサ男とちょっとブサくて地味な感じの彼女の話がトラウマ
彼女がちょっと茶髪にした途端「俺の許可もなしに」とフルボッコ。
顔面を真っ赤に腫らしながらぐったりしている彼女に
急に優しい言葉をかける男。典型的なDV具合にガクブルした

確か同じ雑誌だと思うけど、どう見ても小池栄子そっくりな外見のキャラが
彼氏を窒息させようとしたりギャルをぶん殴ったりと誰かれ構わず
DQN行為を働く漫画もトラウマ。絵が下手なのが逆に不気味だった
23本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 07:15:52 ID:A32I3q0JO
ホラーものより、エログロ系の方がトラウマになりやすいと思うのは自分だけかな。
24本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 07:33:21 ID:nN4Z2Qrc0
映画のスウィートホーム。
今みるとさすがにチープ感が漂うんだけど、当時小学生だった俺には衝撃的すぎた。
脳天にオノぶっさされて死んだり、影に焼かれた古舘が上半身だけで這いずってたり、
人がドロッドロに溶けてなくなっちゃったり。けどなぜかこのシーンだけは、グロいのに綺麗だったような記憶がある。
25本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 07:43:56 ID:1oFHcmF/O
なにげに>>11がコワいんですが

オレが小心者なだけか
26本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 11:03:59 ID:j/4inHA10
アニメ「ハーイあっこでーす」
あっこ(主婦)、夫、息子2人(片方は女だったかも?)、祖母が
祖母の友達の別荘へ遊びに行く回の話。

別荘は金田一なんかに出てくるような無人島+台風で
帰れないあっこ一家に祖母の友達が
「ずっとここにいればいいじゃない?」とか
子供に色々おもちゃを与えて、
「私の家の子にならない?」とか
挙句の果てには
「一人だけでいいから譲って・・・」
と泣きながら懇願するとか
普段はまったり系のアニメだったばかりに
かなり怖かった。
27本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 14:45:45 ID:IWokdEVN0
>>22
最初の奴は知らないけど2番目のは古泉智浩の
「路地裏のバッター」だと思う。
最近「青春☆金属バット」というタイトルで映画化 
されたみたい。
28本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土) 19:31:45 ID:hI/DuOSQ0
前スレに出てた東海村臨海事故の被爆者治療を追った「朽ちていった命」読んだ
このスレ向けだと被爆者の右腕の写真があったくらいかなぁ
凄いぐちゃぐちゃになってた…

日航機事故関係の本とこの本を夏休みに読んだけど色々考えることが出来た
全然トラウマじゃないしスレチだけど許してosz
29本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 02:55:20 ID:hTmZYUyp0
>>28
oszって新しいなw

自分も朽ちていった命読んだよ
朝の通学電車の中でその写真見ちゃってその日一日テンション下がった
30本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 16:52:15 ID:n/ggs4vc0
>>27
それだ!ありがとう。しかし、坂井真紀がエイコの役をやるのは
だいぶ無理があるような気がした。全然系統が違う

怪奇大作戦の人喰い蛾がトラウマ。体が泡状になって
目玉が崩れ落ちるシーンや、猫が蛾を食べて溶けるシーンがきつかった
31本当にあった怖い名無し:2007/09/16(日) 22:42:40 ID:St6ghPW30
「可愛い悪魔」ってタイトルのドラマで、確か火曜サスペンス劇場だったと思う。
小さな女の子が親戚の女性の持っている指輪を欲しがるんだけど
婚約指輪なのであげるわけにいかず、「じゃあ、私が死んだらあげるわ」とごまかした。

女の子はその女性の後姿をじっと見つめながら「死んじゃえ・・・」とつぶやく。
するとその女性は数分後、ベランダから落ちて本当に死んでしまった。
騒然とする周りの大人たちを尻目に、女の子は死体から指輪を取り外し
「これ、私のよ。死んだら私にくれるって約束したもの。」と嬉しそうに言い放つ。

その後も女の子の願いに応じて犠牲者が増え続け・・・って話。
恐くって途中でgkbrしながらフトン被って寝ちゃったんで、結末は未だに知りません。
確かビデオで出てたような・・・
32本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 02:43:26 ID:YiybQhK90
>>31

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53134399

これだね。凄く見てみたい
33本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 06:46:33 ID:9QHLnSa90
>>31
それ、わたなべまさこの「聖ロザリンド」まんまの話だね
34本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 09:56:49 ID:4BJTKiIV0
>28
臨界事故被害者の右腕写真、置かれた右腕を体側に向かって撮ってるから
腕の向こう側に胴体も写ってるんだよね
28日目の写真は腕と同じく胴体の皮膚が黒ずんでいるのが見えて、
全身こんなになっちゃってるのか…と容易に理解出来てしまうのがつらい
35本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 13:16:44 ID:BnfO/aE6O
ロザリンド懐かしいなー
この漫画今あるけど最後にロザリンドを雪山に放置するラストがトラウマっちゃトラウマだったな…
36本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 16:28:16 ID:GOEtAdDm0

オイラは召使いの舌を「うそつき!」って言ってハサミで(以下自粛)
37本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 17:12:53 ID:+HRhR2/U0
わしズム最新号の業田良家の慈悲と修羅がトラウマ…。

掲載誌が右翼?保守?というちょっと政治色が強い雑誌で
今までも風刺漫画だったけど今回のは特に鬱…。

チベット大虐殺を基にしたストーリー。
大華共和国(架空の国)の民族浄化で迫害を受ける少数民族の男が主人公。
彼は美しい妻と幸せに暮らしていたが突然連れ去られる。
連れて行かれた収容所?では仏教の尼さんたちが猟奇的なまでの拷問や
レイプをくりかえされお坊さん達は仏像を重石に絞首されている。
それを毎日見せられながら主人公も仏像を埋めたトイレを使わされたり
殴られ蹴られ眠らせてもらえず…宗教放棄を強制される。
挙句に断種されて一年経ってやっと解放される。

拷問されて「仏教を捨てる」と言わされたけれどまだ心にブッダを抱く
思慮深い男は帰るまでの道、大華兵はどうしてこんな事が出来るのかとか
人が人を憎むのは…とか割としっかりしている。
(帰り道でまだ大華兵に差別的扱い受けるが運命として受け容れてる感じ)

そうやって帰りつくと美しい妻は何と妊娠していた。
「大華兵が入れ替わり立ち代りレイプして中絶も許されなかった。
でも私が愛してるのはあなただけなの!信じて!」と弁解する妻。
民族浄化政策の中で生き残るには仕方がない事だし妻は許せる。
でも、生まれてくる子供を愛する事ができるかどうかはわからない。
泣き出した妻を置いて家を出た男は海へと身を投げた。

最後のモノローグ。
「誰か、生まれてくるあの子に愛を教えてあげてください。
私にはできそうにありません。」
3837:2007/09/17(月) 17:19:32 ID:+HRhR2/U0
チベット大虐殺自体はネットでだいたい知ってたけど
漫画で見るとまた違うと言うか…倍増された。
これからコピペ見るたびに思い出してしまいそう。

悲劇的結末そのものよりも一年の拷問に耐えられた男が
「自分は断種され妻が大華兵の子供を産む」に耐えられないとか
ちょっと古い?あまり上手じゃない絵で描かれる拷問のエグさとか
細かい鬱描写が巧すぎる。
39本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 21:12:26 ID:D9b0uyAa0
そのうち日本もそうなったりしてね、AHAHA
40本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 21:32:41 ID:Nq6+23bU0
オリンピック心配だよな
41本当にあった怖い名無し:2007/09/17(月) 21:47:51 ID:R5c9ntdZ0
嬉しそうだね
42本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 03:38:38 ID:8NjmFzaJO
>>23
某ホラー雑誌に載ってた三条友美って人の漫画がまさにそれ
あれはきつい
43本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 09:50:32 ID:p2Zl5nEG0
中絶出来なかったんだったら産んでから海に投げればよかったのに
44本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 11:30:24 ID:nywFlwaP0
>>31
そのストーリーをドラマ板で知ったけれど
ラストはヒロインが精神病院に入ってしまい、
特殊能力を持った女の子とそのコが恋心を抱く男性の二人が手を繋いで歩いていく
シーンで終わるそうです
とにかくストーリーが怖いけどおもしろいとカキコしてありました
女の子が超能力の持ち主らしくて嫌いな人をやっつけたり恋心を抱いてしまった親戚の男性に近付く女性を追い詰めたり
ハラハラドキドキの展開らしいね
中には女の子が近所に住むおばさんをやっつけようと念じて
おばさんの頭に金魚鉢が落ちてすっぽりと
被さり、おばさんがフラフラ歩くシーンがあったそうです
45本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 11:32:35 ID:nywFlwaP0
超能力モノでほかに怖いというドラマは
小川範子の魔夏少女も見応えありだと思います
この作品もビデオ化されてます
46本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 19:48:06 ID:6OPOLWtNO
>>24 私もだ。
後、オサーンが溶けてなくなるシーンと、間宮夫人の子供の棺が、虫っぽいのがだめだった。
47本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:26:22 ID:I+/jIgL20
TVCMだけど、これがすげぇ怖かった!

http://www.youtube.com/watch?v=aWo1aNdn6fQ
http://www.youtube.com/watch?v=wMx8VH2jPaI
48本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:29:12 ID:vf5rmtxAO
エヴァンゲリオン
49本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:34:42 ID:u5fMB5tBO
トイレの花子さんに出てくる、トイレの太郎くん。
あの顔のでさかは…今でも怖いです。
50本当にあった怖い名無し:2007/09/18(火) 21:41:47 ID:zBZASHaw0
学校の幽霊のべとべと少女だっけ?
最後に鏡の中を走っていくやつ。マジでトラウマ
51本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 00:50:07 ID:m9II5pfT0
>>49
厳密にはでかい顔かどうかわからんが
ぬーべーの闇子さんもオヌヌメ。

むーべーつながりで宇宙人?みたいなやつが犬食ってるシーンが恐ろしくてたまらなかった。
52本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 00:53:57 ID:bF9mgkwa0
ぬ〜べ〜だとメリーさんがやばかったな
53本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 03:32:43 ID:RDqjTItU0
緊急地震速報受信時対応行動用訓練キットって動画がなんか怖い
ttp://www.sapporo-jma.go.jp/topix/kinsoku/training-kit/training-kit.html
54本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 14:26:12 ID:nX/Fhnh30
>>49
遊ぼうYO!

中国の映画で、小さな女の子が誘拐されて
生きたまま椅子に縛り付けられて焼き殺されるシーンがトラウマ
55本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 15:49:11 ID:cQjCbwAS0
>>51 
クリッターのやつ?
56本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 18:49:52 ID:Sfr8URr80
昔の邦画で、女優が金魚を生のまま丸かじりするというものがあったそうだ。
しかも本物の金魚で撮影したらしい。
実際に映画を見た訳じゃないんだけど、TVでそのシーンを演じた女優が
そんなエピソードを開かしていて、脳裏にかじられた金魚の断面とか
口の中に広がる生臭い臭いとか想像してしまったものだ。
57本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 19:09:56 ID:S15vb8/F0
>56
おまいのせいで金魚ミキサー思い出した。
あれは完全にトラウマ…あの写真を見て以来、元々魚苦手だったけど
赤い金魚だけは本気で見れなくなった。
58本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 19:35:47 ID:j0oPfSkX0
釣った鮎を生のまま食べる爺さんがいるんだから、
金魚ぐらい食べられるだろ。
59本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 20:24:14 ID:mppcrwLm0
シュリの金魚でトラウマになったおれって・・
60本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 21:10:00 ID:cQjCbwAS0
>>56
浦安鉄筋家族を思い出しましたよ。
61本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 22:22:02 ID:uBVQMjdk0
作者は昔、「りぼん」だか「なかよし」とかの少女漫画雑誌によく描いていた人で、
名前がどうしても思いだせない人。
当時は結構売れっ子だったらしく、いろんなトコで作品を見たけど、どれも読み切りで
代表作(連載)が思いつかない人なんだけど、目が大きくて、きれいな女の子を書く人いたんだけど、
その人の作品で、「赤い風船」(かなり記憶に自信なし)

ある若いお母さんが、夫に先立たれ、三歳くらいの女の子と赤ちゃん(多分男の子)を養うために
働きに出るんだけど、そこで職場のお金を横領してしまい、それをネタに同僚の男にゆすられ、
金を脅しとられ続けている。
お母さんは、誰にも言えなくて困るんだけど、ある日、派手でお金持ちの学生時代の友人に会って、
「イヤなことは忘れて、今だけ思いっきり遊ぼう!」って誘われ、子供を気にしながら、
2、3日、友達と遊び暮らす。
それでちょっと気が晴れて帰ってみたら、子供は衰弱して、飢え死に寸前。
医者からも「気をつけて」と注意され(当時は『幼児虐待』という今みたいに知られてなかった)
私がいけなかったんだ…と涙ながらに、子供を抱きしめる。
かわいそうな思いをしたんだから…って、おかあさんは無理をして子供たちを連れて、遊園地に
でかける。だけど、お金はない…件の金持ちの友達にお金を借りようとしたんだけど、電話したけ
ど不在で途方にくれていたら、デパートの前でピエロが女の子に赤い風船をくれる。
(つづく↓)
62本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 22:23:40 ID:uBVQMjdk0
その時、目の前の電話ボックスの中で、男の人が財布を置き忘れる。
気づいたお母さんは、思わずその財布を…
それを周囲の人に気づかれ、「どろぼうだ!」と叫ばれ、警察がかけつけ、お母さんは周囲の人々
の前で手錠をかけられる。
見ると、青空に赤い風船が飛んで行く。
お母さんの姿が見えなくなった女の子が、不安になり、道路に出たところで車にはねられてしまった
のだ。
その時の、女の子の台詞…
「あの…あの風船がなかったら…ママが…わたしをさがせなくなる…ママにおいていかれちゃう…」

血だらけになって、道路に倒れたまま、空を見上げて風船に手をのばす女の子…
風船は空に吸い込まれるように見えなくなる…

というストーリー。
30年以上経過した今でも、よく思い出す。
畠山△香とかの事件を聞いたら、まっさきにこれを思い出した。
なんで暗い作品だろう…って思ったけど、今の世の中、ある意味予見してた気がする。

長い書き込み、ごめんなさい。
63本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 22:25:50 ID:2ijhzt8b0
>>44
超能力者じゃなくて、ただの性格の悪い女の子だったよ。
自分が子供と言うことを利用して、気に入らない相手を殺しまくったり、
とにかくずるがしこい。


ヒロインを殺そうと、細い刃物を持って散々追い詰める

追い詰められたヒロイン、大鎌持って立ち向かう

憧れのお兄さんが来たことに気付いた女の子、とっさに刃物を隠して
怖がってる振りで座り込む

ヒロイン、お兄さんが来たことに気付いて安心して気を失う。

遠くからその様子を見たお兄さんは、ヒロインが女の子を殺そうと
したと誤解。
ヒロイン精神病院へ。

「お兄ちゃんアタシのこと好き?」とかほざく女の子とお兄さん、
花の咲く野原を歩き去って終了


超能力の女の子は別のドラマじゃないかな。
魔夏少女だっけ?
64本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 22:50:08 ID:nX/Fhnh30
>>63
超能力は魔夏少女だけど、>>44のストーリーとは違う。
65本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:00:01 ID:m9II5pfT0
>>55
クリッターって言うの?
確かクラスの金持ちの坊ちゃまが「歓迎しよう!」とか言って
案の定やばくなってた話だった。
66本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:05:13 ID:cQjCbwAS0
>>65
克巳(だっけ?帽子の奴)が犬をキャトルミューティレーションしてる
宇宙人風クリを見る→あわわ・・・。ってなって逃げるときに枝を踏む『パキッ』→
クリがこっちむく→あぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁあ!!
って始まりじゃなかった?
67本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:21:59 ID:v/M8Ghpn0
>>66
落ち着いていろいろと記憶を整理するんだ
68本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:24:33 ID:cQjCbwAS0
>>67
【記憶を削除しました】
69本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:32:12 ID:2ijhzt8b0
>>64
ゴメ。
44の人が特殊能力とか書いてたんで勘違いしたです。
つか、45でタイトル言ってるし。

女の子と同年齢の頃に見たんで、こんなんがクラスにいたらかなわんと思って
見てた記憶がある。
嫌な話だったなあ。
7044:2007/09/19(水) 23:36:00 ID:HhyB0Hy+0
>>63
レスありがとうです
そのドラマを見てないし、2ちゃんで知ったので特殊な能力あるのかと思ってたら、
ずるがしこくて嫌な女の子だったんですね
したたかと言うべきなのか
ある意味恐ろしいw
>>64
魔夏少女は超能力ですね
睨みつけると相手が鼻血出すわ、どこか出血したり
あげくのはてには破裂するわで
狂気に満ちたドラマで小川範子の演技が
凄かったです



魚ミキサーで思いだしたけれど
映画の贅沢な骨で金魚をミキサーにかけるシーンがあったなぁ
本物の金魚ではないと思うけれど
71本当にあった怖い名無し:2007/09/19(水) 23:51:27 ID:VSGiV74k0
阿部定事件のチソコきり取って死体の側に置いてある写真。
白黒だったがげんなり
72本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 00:01:09 ID:OKOFic9l0
有名だけど山岸涼子の『私の人形は良い人形』所収の『汐の声』。
漫画ね。これはガチ。
73本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 01:03:46 ID:aVFUYo/Y0
>>72
どんな話なの?
74本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 02:11:36 ID:xOOeh1M+0
金魚ミキサーで思い出してしまった (;´Д`)
ドリフの大爆笑で、疲れているブー(だったかな)に健康ドリンクを作ってあげるコント。
精の付くものを片っ端からミキサーに入れていくのだけど、
その中に生きたウナギが数匹……。

結果、できあがった赤い何かがグラスに注がれ、それを飲んでオエエエェェェというオチ。
75本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 02:21:10 ID:OAA9OpIU0
地獄鍋。

どじょう数匹と豆腐一丁と水を土鍋に入れ、火にかける。
熱さに耐え切れなくなったどじょうが、周りの温度よりも低い豆腐の中に逃げ込む。
火が通るまで、しばらく煮込む。

その豆腐を薄切りにする。

「∵・」 ←どじょうの輪切り。
76本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 02:23:31 ID:38NHQ7710
祖母が子供の頃その料理を見て
トラウマになって鰻や鰌系の物が食えなくなったって言ってたな…
77本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 10:43:43 ID:ClvyLao50
昔、見世物小屋でへびを生かじりする女の人がいた。
それをもうほとんど忘れかけてたんだけど、この前ようべつにうpされてた。
知らずに見たら…。
あの頃の記憶が鮮明に戻ってきた。
ギャーッ!
78本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 10:51:00 ID:zbIsjXiM0
このスレ見てアサギの呪い思い出した
トラウマぶりかえしたわ
79本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 10:54:36 ID:dmEl1qIl0
>>77
それ見たいからアドレスおせーて
80本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 11:00:17 ID:ClvyLao50
81本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 11:01:35 ID:ClvyLao50
アンカーミス
>>79ね。

自分にレスしてどうするよ。俺…。
82本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 11:12:12 ID:dmEl1qIl0
>>80
サンクス。
もっと陰鬱な感じかと思ったけど、結構にこやかにやってるんだね。
83本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:11:37 ID:/hXj7ShhO
>>74
ウナギの血って猛毒じゃなかったっけ?
84本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:16:26 ID:vPBy6CMh0
>>83
ちょっと調べたけど、うさぎの血に毒があるなんて出てこないなぁ
85本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:34:46 ID:dmEl1qIl0
>>83
猛毒だったら誰もウナギなんて食べないでしょ。
キモも食べるんだし。
86本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:35:31 ID:D2JA/JY5O
>>84
一文字違いの大違い。
87本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:48:44 ID:/hXj7ShhO
イクシオトキシンって毒で加熱すれば大丈夫ってことらしいんだけど、猛毒って書いてるとこもあれば、軽い毒って書いてるとこもある。
88本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 13:51:01 ID:dmEl1qIl0
へー、だからウナギの刺身ってないんだ。
89本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 15:28:08 ID:94uoNIwz0
加熱してないうなぎの血が目に入ると失明のおそれがあるとか昔聞いたことがあるな
90本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 15:57:01 ID:X1D42y3o0
どうもしつめいしました
91本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:01:18 ID:7gr0hpvT0
>>90
これは酷い
92本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:10:17 ID:pKTFtQDkO
>>71
それどっかの芸能人が子供の頃に夕食に出されたらしいが
豆腐が堅かったのかどじょうが豆腐に逃げ込まず、熱い湯の中をのたうちまわり、「キューキュー」というどじょうの断末魔が鍋の中から聞こえてきたという…
やがて断末魔が止み、蓋を開けたらそこは地(ry)
93本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:38:52 ID:y6/XjZvlO
チンコ鍋…
94本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:47:22 ID:ngroWzgjO
タイトルとか一切わからないけど昔読んだホラー漫画がトラウマ…。
口裂け女の話しで、確か子供たちの口を包丁で切り裂いては糸で縫い付けるような話しだったかな。
最後は主人公っぽい女の子が無事に家に帰るとお母さんが口裂け女に…みたいなオチだったはず。
あとその漫画にナメクジ人間みたいな話しもあって、暫くはナメクジとカタツムリが嫌いになった。
95本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 16:49:47 ID:/SwGdUCp0
>>94
犬木加奈子の「口裂け女伝説」だな。
96本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 18:21:18 ID:ngroWzgjO
作者やタイトルまでわかるんだなww
なんかスッキリしたサンクス。
97本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 18:36:39 ID:nK6JveuaO
千野ナイフのマンガ
死太郎君かな?
なんか全体的に不気味で怖い。
擬音とか手書きじゃないのがまた…

最近新しいの出たから買ってみたけど全編ギャグホラーになってて驚いた
98本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 18:41:30 ID:/SwGdUCp0
>>96
いや、つい最近「後味の悪い話」スレで見かけたってだけw
99本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 21:55:41 ID:nroxLLSfO
昨日の新聞に載ってた奇形胎児の写真。

初めて無頭児を見た。
その他にも一つ目や二つ頭が付いてたり…。
とにかく衝撃的だった。
100本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:02:49 ID:Bqa/awU00
自分が小学生の頃夏休みの間だけにやってる怪奇特集の番組で以前に
放送した同番組の中に普通に見ていれば何も分からないんだけどある
所で一時停止すると頭から血を流した女の人が写ってるってのを特集
してたんだ。その女の人がしっかりはっきり写ってて気分が悪くなって
チャンネル変えちゃったんだけどあれ以来ビデオで一時停止するのが
今だに怖くてしょうがない… orz

知ってる人いないかな?スレチだったらごめん。
101本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:24:28 ID:6g+hxBfc0
>94
私もトラウマです・・。
攫った女の子の裂けた口の中にパン詰めこんだり、窓から口裂け女が見てたり
主人公の女の子の家に口裂け女が居たシーンとか、いまも強烈に憶えています。
ナメクジの話やお化粧の話も、かなり怖かった・・・。

あと病院に置いてあった、不気田くんの漫画が忘れられません。
顔の半分が美しくて、もう半分が醜い女の子が、最後に醜い顔だけにされたり
絵の上手い女の子が、棺桶に永遠に閉じ込められちゃって
「ここから出して!」と爪がはげるほど棺桶の中をガリガリ引っ掻いていたり・・。
殺されるより、生き地獄が一番怖い・・・。
102本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:41:12 ID:ngroWzgjO
>攫った女の子の裂けた口の中にパン詰めこんだり
>窓から口裂け女が見てたり
>主人公の女の子の家に口裂け女が居たシーン

そいやあったわそんなシーンが…。フラッシュバックしたわ。
これのせいであんパン?とカーテンの隙間がとても怖くなったの覚える。今も怖いけど。
しかも最後の一コマで、包丁で切ってたのって手…。
もうダメだorz
103本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:56:09 ID:RjHDQoXk0
俺自身の話じゃないが、むかし俺がしばらく預かってた親戚の子供(当時小一)が
テレビにデーモン小暮が出てくると半泣きになってチャンネルをかえてた。
で、ある日家でゴジラの映画ビデオを見せてたら、デーモンが出てきてあわててテレビ
消してたのを覚えてるwww
そんなに怖いもんなんかな  
104本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:58:43 ID:jm+HJbCeO
タイタス・アンドロニカス

映画もorz
105本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 22:59:25 ID:E7raXqYo0
笑ゥせぇるすまんの「プラットホームの女」がトラウマ。
小さい頃、俺があまりに怖がってたもんだから
兄貴が面白がってラストシーンを何度もリピートしてたっけw
あれはホントに勘弁してほしかった。
106本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:02:39 ID:me3c/7OW0 BE:823956375-2BP(0)
笑ゥせぇるすまんのモグロが白い歯見せながらニカニカこっちに段々と地価世ttきpl;kじえdrft;
107本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:03:32 ID:P/NWhfNy0
>>72
汐の声はクルね。後味悪過ぎ。
汐の声と関よしみの霧の底は後味の悪さ&救いの無さ系ではピカイチだとオモタ
108本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:11:43 ID:94uoNIwz0
>>105
コレデモワタシヲアイシテマスカ?
109本当にあった怖い名無し:2007/09/20(木) 23:26:22 ID:1/kYXUk6O
早見純の漫画のほとんどがトラウマ級。
例えばお嬢様が車内から外を歩く中年男に向ける目線一つで、レイプ→視覚聴覚つぶされ四肢切断→生きたままトランクに詰められ公園に放置とか。
こんな事も起こり得るのかと思ったら最後、世の中うかつに歩けなくなる…
110本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 00:02:15 ID:7pRJhFcHO
少年アシベ

これガキの頃アニメやってたんだが、トラウマ。
一般的には可愛いイメージが強いんだろうが、俺は暗い印象しか受けなかった。
何かキャラは皆生気が感じられないし、不気味だし…。
特にスガオのアシベに対する執着は、子供ながら本当に気持ち悪く感じた。あと雪男みたいなのも怖かった。

誰に言っても分かってもらえないんだが、俺だけなのかな
111本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 00:55:27 ID:7EW1vSkx0
チントンシャンテントン♪
112本当にあった怖い名無し :2007/09/21(金) 01:34:16 ID:hiuH08yH0
>>73
汐の声の簡単なあらすじ

主人公は霊能力があるという触れ込みでTVや雑誌に売り出している十代の少女。
彼女は自分に霊能力がない事が分かっている上怖がりなのだが、
周囲の人間や両親に過度な期待をかけられ渋々メディアに出ている。

ある日両親が嬉々としながら「TVの仕事を取って来た」と主人公に伝える。
ある町に建っている霊が出ると言う噂の家で、世間では有名な霊能者二名と共に
一晩泊まり取材するというものだった。

取材当日になり色々と家の中を取材するのだが霊現象は何も起きず、
複雑ながらもホッとする主人公。
何か霊現象が起こるかもしれないという事で徹夜をする取材陣に囲まれ、
安心しウトウトとする主人公にだけ数々の霊現象が起こり、
必死に取材陣に訴えるが誰にも信じてもらえずそのうち主人公は(おそらく霊に取り付かれ)死んでしまう。
騒然とする取材陣。

後日TV局にてその取材テープを観返す会議のような物が行われた。
家の中でのシーンではその時は勿論なかったラップ音が鳴り響き、
主人公が写っているシーンでは背後に霊と思われる少女が写っていた。
その少女は十年前一世を風靡した子役であったが、
母親によって何らかの薬品を飲まされ成長を止められ、
その後はようとして知れない。

体は子供のままだが顔だけ老化した女性に家の中を追い回されるページで話は終わる。

分かり辛くてすみません・・・。
ブック○フで文庫本をよく売っているので読むのが一番かと思います。
113本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 01:39:10 ID:WD7Hd+5O0
>>110
ゴマちゃんかわいかったなw
114本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 02:48:07 ID:WTBDxYOv0
汐の声

主人公、すでに死んじゃってるから、
捕まっちゃっても何にもないような気がするんだけど。
115本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 05:01:27 ID:Oof0QqXc0
ALWAYSの作者(だと思う)が以前出版していたSF短編集。
友人が持っていたのだけど、今思い出してみれば結構面白かった気がするのだが、
当時は結構怖かった。
不死身になるのだけど身体はしっかり朽ちてしまって骸骨のまま地球の終末を見届ける話とか、
マンホールに落ちて何年もひとりで暮らす話とか、確かそんな話だったと思う。
改めて読んでみたいのだけど、どんなタイトルだったのか思い出せず……。
116本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 15:19:04 ID:WIfUvYjj0
>>115
西岸良平なら
タイム・スクーター、ヒッパルコスの海、地球最後の日、魔術師のどれかですね
中身が分からなくてすまんです。


117.:2007/09/21(金) 15:25:21 ID:fctUJ8PVO
アニメ対馬丸って有名かな?
かなり昔にアニメ絵本で読んだだけだから記憶が超あやふやなんだけど投下します。
時代は第二次世界大戦中、空襲から逃れるために主人公らが通う小学校の児童は対馬に疎開することになる。(題名の対馬丸はその時に乗った船の名前)
で、対馬に向けて航行中にアメリカの潜水艦に攻撃を受け、対馬丸は沈む。その途中沈む船から逃げ出そうとする主人公と一緒にいた友達が爆風で吹っ飛ばされてしまう。主人公が声をかけるともうすでに死んでて『だってアーサーなんだぜ』状態。
船は沈み、友人たちが何百人も海の藻屑になってしまうが主人公は奇跡的に助かり、無事母の元に生還する。

が、この話しの本当のトラウマはこっから。

ある晩町は空襲を受け、主人公と母は焼け出されてしまう。このあと母の腕に抱かれながら主人公が怖いよ怖いよと泣き叫ぶシーンで終了。
絵本上で描写はないが二人はおそらく死んだと思われ。
対馬丸の事件は実在するし反戦をうたうのは結構だが、わざわざ助かった子供を母ともども焼き殺す結末を最後に追加してくるのがトラウマ。

かなり昔に読んだ絵本なので詳細修正してトラウマ除去してくださる方がいればありがたい。
118本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 15:42:52 ID:x8WpnvRBO
知る人ぞ知るって感じかな。自分も小学生の時、学習雑誌で読んだ。
その主人公の女の子は実在していた。(はだしのゲンの作者みたいなポジション)
当時は御存命されてたよ。
対馬丸が映画化する時はレビューも読んだ。
絵本は見た事ないが。
119.:2007/09/21(金) 15:52:54 ID:fctUJ8PVO
え?主人公女子だった?
かなり記憶が混同してしまってるな…
じゃあ最後の描写も記憶書き換えてるのかなぁ…

教えてくれてありがとう
120本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 16:11:08 ID:p7HKpN++0
>>109
10代の頃は笑いながら読んでいたが
30近くなって読み返し
この漫画も洒落じゃないんだよなぁ・・・と怖くなったよ
121本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 16:44:33 ID:EjclVqACO
どうしても詳細が知りたい作品んがあるんだ…
みんな頼む情報をくれ!!
たぶん今から10数年前だと思う。
NHK教育で放送されたアニメだ。
夏休みとかに放送されてた記憶がある。
毎日10分ぐらいの続き物で、主人公はじいちゃん、ばあちゃん。
そして…
ひょうたんの兄弟だったかな?

鬼か何かを退治しに行く有りがちな内容なのだが、毎回ひょうたんが一人ずつ殺されていくんだ。

その殺され方が当時は残酷に思えてかなり鬱な気分になった。

今になってそのアニメの事が気になって…

情報お願いします(;´д⊂)
122本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 16:46:01 ID:EjclVqACO
↑しかも携帯からだからsageるのミスった…すまない。。
123本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 16:51:56 ID:0x4MCVfn0
>>122
スレ違いだっての
124本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 17:00:54 ID:1+DX74KYO
rainってアニメが怖かった。
内容はよく分からないけど、ぐろいなーとか思いながら見てた。
125本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 17:37:25 ID:Az5t0cvS0
対馬丸って主人公は男の子で
最後は戦争を乗り越えてハッピーエンドだった気がするんだが、勘違いかな。
主人公の声がクリリン(ルフィもか)だったのを覚えている。

確か、主人公達生き残り組は、この事件を公にしてはいけないと口止めされるんだよな。
口を噤んで帰ってきた主人公に驚いたカーチャンが
何で帰ってきたのか、友達や先生はどうしたのか、と聞いても何も答えられず
押入れに閉じこもって泣きながら、己の涙で「しんだ」「みんなしんだ」と
襖に書くシーンが頭から離れないわ。
126本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 17:45:35 ID:/js9Tlzv0
>>121
ひょうたんだったかは忘れたけど、兄弟が1人ずつ尾に退治に
出向いていって殺されてしまい最後に弟が鬼を成敗するみたいな
人形劇なら昔んhkで見た気がする。
127本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 18:04:32 ID:/9By2cgv0
なら梨とり
128.:2007/09/21(金) 18:39:35 ID:fctUJ8PVO
>>125
そうなのか!かあちゃんと主人公は死んでないんだな!なんて朗報だ!ありがとう!
じゃああのシーンはまだ最後じゃなかったんだな。記憶ってのはあてにならんな

トラウマが一つ消えたよありまとう。*゚(ノД`)゚*。
129本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 20:47:36 ID:ARtLVTT9O
対馬丸って中学の時に学校で見せられたなぁ
ところどころ直視できなかった

同じく多分戦争映画で、子供3人とおばあちゃんがイカダに乗ってるんだけど
このままじゃ重くて沈んでしまうから、おばあちゃんが自ら海へ沈んでいくシーンが
なんかトラウマになって鮮明に覚えてる
130本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 22:07:54 ID:a/b8jl5J0
>>128 沖縄本土が戦場になって父親が死に、主人公と母親は二人で防空壕に逃れる。
そこで主人公が対馬丸が沈んで友達もみんな死んだと号泣して母親に打ち明ける。
最後主人公の涙声のナレーションに合わせて、対馬丸で死んだ子供たち全員の
名前と年齢がテロップで大量に流れてくるのがトラウマ

>>129 確かお婆さんは眠りながら(凍死してたかも?)いかだから滑り落ちる
沈んだところに鮫が寄ってきて海が赤く染まる


と思い出しながら書いてたら鳥肌が…
131本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 22:52:04 ID:JzzwtrTS0
主人公の友達2人も死ぬんだよな。
1人がバランス崩して壁にぶつかってそのままガクッと死んでしまって海に沈む。
もう一人の友達もなぜか海に飛び込んだ後死んでるんだよ。
どれも死んだ後の顔とか、目見開いたままで見てると怖くて泣きそうになる…。
132本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:03:34 ID:o3DdnZ7h0
去年の8月に犬HKでやってたぞ、「対馬丸」
小学校の時見せられたの思い出して、息子(小1)に見せたけど、
普通のアニメと捕らえたみたいだった。
最後の亡くなった方々の名簿のテロップ見た時に
「この船で亡くなった人の名前だよ。君と同じ年の子も沢山いたんだな」
って言ったら神妙な顔になってた。

ひょっとして、トラウマ作った!?
133本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:11:07 ID:r6ALz9p10
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=540712

これでトラウマになった
134本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:28:53 ID:UInLXV3O0
ちょうどさっきやってた火垂るの墓。
挑戦してみたけどダメだ〜!!
途中でチャンネル変えたわ。
135.:2007/09/21(金) 23:57:12 ID:fctUJ8PVO
主人公が死んでないと思ってトラウマ乗り越えて安心してググッてみたんだが。
なんか女の子が鮫に追いかけられてるシーン見つけたんだが。

あの子あのあとどうなんの…?まさか…('A`;)
136本当にあった怖い名無し:2007/09/21(金) 23:59:11 ID:kZjVVOzL0
んーと、対馬丸のアニメですが、正式名称は「対馬丸-さようなら沖縄-」ですな

俺もこれガキん頃ちょっと見た記憶あり 船が沈没した後だと思われやすが、
女の子が筏の上でンコしたら、それに魚が食いついてくる みんながそれをとるんだけど、
女の子が「これはアタシのだ!」とか言って生でバリバリ食べたか食べなかったか
それと↑にもありますが、お婆さんが海に静かに沈んでいくと、やがて海が赤く染まっていく…
ここらのシーンだけで俺的には「アウトーッ!」 はだしのゲンに通じるものを即座にかぎ取りましたw

いろいろググッてみましたら かつてはビデオも出てたようですな
ttp//page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38269153

更にググってたら「ウミガメと少年」という、これまたきっついアニメがあったようです
原作は「火垂るの墓」の野坂昭如 2003年にテレ朝系列で放送され、DVD化済 ttp://nttxstore.jp/_II_D110970274

ストーリーはこちら↓の43-45あたりにあります ttp://comic.2ch.net/anime/kako/1029/10294/1029408626.html

にしても俺等がガキん頃って、日教組のパワーがメチャクチャ強かった時代なんだよなー
あたかも次世代の人間を去勢させるかの如く、無理やりトラウマを植え付けようと
してたんじゃねーかなって勘繰りたくなるようなご時世でした ま、今よりカオスなところも
あったりでで俺的には面白かったことも多かったんですけどねw

恨みま〜す♪

>>133
こっちの全長版の方が字幕もすっきりいい気分w ttp://jimaku.in/w/RkNGjDlrL7Q/q_mGPvFmydK
137136:2007/09/22(土) 00:03:01 ID:aAUc1hci0
ビデオのURLからコロンが抜けててジャンプできない仕様になってました orz
↓こちらから飛んでいってくらはい
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38269153
138.:2007/09/22(土) 00:27:10 ID:kTagT6TKO
>>136
まあ、『戦争だめ!』って刷り込みならまあよいかとも思う。

一昨日グロ画像スレでイスラエルとパレスチナの紛争で子供の死体ばっかり追っかけてるムービーを見たが、最凶トラウマだよ。
人間なんて滅びてしまえ、と正直オモタ('A`)何であんなことが出来るんだ('A`)


幽々白書に出てきた黒の章って、あんな映像ばっかりなんかな('A`)
139.:2007/09/22(土) 00:29:33 ID:kTagT6TKO
対馬丸も天ぷらに入れてもいいんじゃね?('A`;)
140本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 00:32:38 ID:jewpzDIj0
>>137のビデオパッケージの裏面にある「煙突屋ペロー」
これ小学校の平和教育で見た。

内容は…確か戦時中に作られたアニメだ。
アニメと言えるのか分からんが、影絵を連続して撮ったという感じ。
ものすごくレトロチックで、好きな雰囲気だった。
(よく昭和初期に見られる、縦線いっぱい画面に入ってて丸で囲った「3,2,1」のカウントが始まるやつ)
しかし何が嫌って、これ中身が反戦モノ(主人公の煙突屋が戦争の悲惨さに気付くみたいな話)で
アニメは検閲され、スタッフ達は政府から処罰を受けたっていう説明をされたからだ。
141本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 01:54:48 ID:aAUc1hci0
>>140
うはw 対馬丸とか煙突屋ペロー、まだ売ってますた(教育関係オンリー?のようですが)
他にもはだしのゲン等のトラウマニメーションがてんこ盛り♪(ものによってはサンプル動画の視聴可)
ttp://www.jhv.jp/title/Video/education.html

ところで、このJHVって会社は何と言っていいやら…
サイトの上にある監禁逃亡シリーズとかオリジナルってのをクリックしてみてくらはい
平和教育モノの火を絶やさないために、ヤクザやエロスで資金確保って感じでしょうか?
なんつーか、大人の建前と本音みたいのが垣間見れるようで正にカオスですw
でもそんなカオスが好きなんですよ、俺(事実、ここの会社のとあるVはMYお宝ですしw)
142本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 03:46:08 ID:ZE2rcF/oO
>>5
個人的には「おぞけ」が一番のトラウマになったなあ…
「絶叫マシンで日常生活では有り得ないスピードを体験することで、
あちらの世界を垣間見てしまう(最終的には死に至る?)」みたいな設定自体怖くて嫌だったけど、
絶叫マシンの後遺症でまだ生きてる主人公の体に
紫色の死斑が浮き出る様子とかが気持ちわるかった。
特に最後の方で、主人公の額に先に死んだ先輩の顔が
これぞまさに人面そって感じで表れてきたのが怖くて怖くて…
ラストは、主人公が額の人面そからダラダラ血を流しながら
パソコンに「出ていかない出ていかない出ていかない出ていかない出ていかない出ていかない…
ってひたすら打ち込んでいく所で終わるんだが…
人面そが、まだちゃんと理性を残している主人公を
操ってるって感じで気持ち悪すぎだった…
もういっそのこと一思いに殺してやれって感じで。


…このドラマのお陰で、元から嫌いだった絶叫マシンが完全にダメになりますた\(^O^)/
143本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 04:22:30 ID:Ips3yi75O
>>124
rainって深夜2時頃に放映してたアニメだろ?かなり前だよな。
一回だけ見たことがあるんだが、ものすごく暗いアニメで俺も怖かったのを覚えてる。
144本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 08:28:28 ID:X8G8VPRpO
戦争ツナガリなんだけど誰か「キムの十字架」つーアニメ映画知らない?
消防の時、夏休みの登校日に学校で見たんだが、チョン様達が日本の炭坑で強制労働させられるやつ。
グロシーンはなかったが全体的に暗い仕上がりで幼いながらも鬱入った記憶があるのだば…
145本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 09:00:09 ID:8XgkD1O30
>>22
亀で申し訳ないが、アンファンテルブルは負のオーラ出まくりの短編集だね
そのDVの話と、教室で生徒が一人一人手紙で殺されていく話が印象深い
146本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 09:33:52 ID:HoG+RyLWO
駅前虐殺
ただひたすら惨い、ひたすら意味が解らない‥
147本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 10:32:53 ID:cUiuu4cGO
>>143
そうそう。
当時、録画してたような気がするから家漁ればでてきそう。
でもあのアニメの内容が理解できない…
148本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 11:19:47 ID:3THJeHhxO
人面そで思い出した
ブラックジャックの患者で、顔全体がそんな人面そ?の話
手術して一時は治るんだけど、しばらく経ったらすぐに戻ってしまう
それで実はその患者は凶悪犯で、人面そが出てる間は良心がある、っていう…
失礼な話だが、患者の顔が恐かった
149本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 12:14:46 ID:SxbjztGg0
>>136
>「ウミガメと少年」
は見たな・・・・・
うろ覚えだが、少年たちが見守ってた海がめの卵を
最後に生き残った少年が空腹のあまり食べてしまうんだよな・・・
他にも、女の子が死んだときの描写がショックだった・・・ムンクの叫びみたいで・・・
150本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 12:28:36 ID:aAUc1hci0
>>144
これですな ttp://www.kyusyukyodo.co.jp/list1-13.html
で、このサイトにはこんなリストが… ttp://www.kyusyukyodo.co.jp/list1.html
サイトのトップを見ると、ここは市民団体なんかに映画を貸し出してくれる組織のよーです

キムの十字架の舞台になる長野の松代大本営ネタ(や地下施設ネタ)には少し興味があり
3日程前にブコフでげとした 「手さぐり松代大本営」 原山茂夫・著 銀河書房・発行なんてのもあり

そーいえばかつてこれをヒント?にした子供向け小説に「SOS 地底より」なんてのもありましたな
151.:2007/09/22(土) 13:03:46 ID:kTagT6TKO
>>143
ワイアードだとか仮想現実のゲームだとか出てきてた日本アニメ史上最大の電波アニメかな?

あのオープニングだけは秀逸すぎる。あれを見るためだけに毎週夜更かししていた漏れが来たぜ。
152本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 15:44:33 ID:qggy9oAD0
>>100
漏れは厄年に近い年齢だが小学生の頃にそんな番組を見た事がある
他の番組を録画したテープに重ね録りをしてて前に録ってた
「セーラー服と機関銃」(だったか?)の血だらけの女の顔が映ってただけ
と科学的に証明されてた

まあ、おまいと同年代かどうかは分からんのだが・・・
153本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 16:10:55 ID:X8G8VPRpO
144です。
さんくす。
なんか戦時下の強制労働系ってもんのすごい暗いイメージで飯食べれないくらい鬱になっちゃうんだよね。
前世で何かあったんかな…
154本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 16:46:14 ID:C9H7RtyFO
既出だが犬木加奈子の「口裂け女伝説」
何か一つ記憶を消せるなら、これ読んじまった悪夢を無かった事にしたい。
前述されたグロい場面もさることながら、命懸けで先生が助けてくれたのに、後日「僕らが戦ってる時に、先生震えてたんだぜ」みたいな嘘を平気でついてる生徒が何か怖かった。
155本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 19:31:48 ID:ylzPy5Z+0
>>151
話の内容はともかくあっこで出ているガジェットや事象って
現代では当たり前になってるんだよな。
女子中学生がケータイでコミュニケーションに参加しているとか
それを通じて犯罪に巻き込まれたり自ら犯罪に身を染めたり。
当時はせいぜいケータイ=電話止まりだった世の中に、
子供がネットにハマっていくことを予期していたのはある意味怖い。
156本当にあった怖い名無し:2007/09/22(土) 21:58:35 ID:MN5CQ7Cr0
>>47
今頃亀レスだけど。
俺はそのCM怖いどころか一目見てすっかり気に入り
ぜひ録画しようといつも待ち構えてたけど。
いつもタイミング悪くてとうとう取り損なって(´・ω・`)ショボーン
ってなってたから、久しぶりに見れて嬉しかったよ。

特撮のトラウマはスレ違いですか。タロウとかスペクトルマンとか
トラウマなんですが。
157本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 00:02:10 ID:edFYp0nC0
rainならニコニコに全話あがってるよ。
確か転載だったと思うからようつべの方にものあると思う。
そのなかでも9話あたりで主人公の部屋をリトルグレイみたいんばのが覗いてたシーンで
幼少期の宇宙人嫌いのトラウマが甦ってしまった・・・。
158本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 00:28:50 ID:0bIRiEKu0
>>140のはだしのゲンの1と2の絵のタッチが違いすぎるgkbr
159本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 01:50:31 ID:VdaOyz6o0
「対馬丸」テンプレに追加賛成。
併せて「はだしのゲン」と「凧になったお母さん」も追加してほしいなあ。
160本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 06:05:37 ID:gH1fsm/g0
栗本薫の小説「真夜中の天使」
この作者の書く美青少年キャラ全て嫌いになる程のトラウマに(´・ω・`)
更に信じられないのが、この本が高校の図書館にあったこと・・・腐女子高ですかそうですか
161本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 06:15:58 ID:gH1fsm/g0
>>160
×図書館
○図書室
失礼しました・・・
162本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 06:20:14 ID:tX2+o1Tm0
真夜中の天使の内容は?

栗本薫って読んだことないけど
魔界水虎伝がグロいときいたことあります
163.:2007/09/23(日) 07:29:21 ID:UPm7HQNYO
新たなトラウマが追加されたり忘れてたトラウマが掘り起こされたりすることに快感を覚えてる。
164本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 08:13:20 ID:2+W7BphB0
>>157
もしよかったらようつべの方のアドレス教えてくれまいか?
165本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 08:22:13 ID:2+W7BphB0
rainじゃなくてlainで検索かけたらすぐだったorz
しかも上げてしまった…すまねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=_XfJwh2cC6o

記憶に残ってたほどトラウマアニメでもなかったな。だがOPは秀逸だったぜ。
166本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 09:53:33 ID:EYfj77Ps0
>>160
ウチの学校にもあったよー(^o^)人(^o^)ナカーマ
しかも中学・高校両方さ。
デビュー当時、ミステリ系で色々受賞してたから、その流れで入ったのかも。
ただし、ウチの高校は図書室の司書さんが竹宮ケイーコのファンだったから、
というまことしやかな噂があったw
栗本さんは、エログロあっても面白いのと、ただひたすらキモいだけと
同じ人間が読んでも分かれるんだよね。不思議ー。
167本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 10:23:49 ID:8OexckLH0
>>159
内容を良く知ってる人がテンプレ文用意
(できた時点でスレ投入して、修正を加えると良いかも)
して、次スレの季節になったら「>>XXXの奴をテンプレに追加して」と言う。
ってな感じで、必要だと思う人が動くと早いとオモ
168本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 11:00:07 ID:GJKqH7FyO
>>154
その漫画って女の子がケーキあげようとして上唇にフォーク刺すシーンあるよね?
169本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 14:33:21 ID:zkBzuwhT0
>>162
持ってるんだよな、魔界水滸伝。
これもうどうしようかと。かなり半ばまで買ってから
付いていけなくなってダウンしたんだが、
古本屋に売るのすら恥ずかしいので、
もう燃やすしかないか?
170本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 18:11:54 ID:qciSAfRkO
>>168
2の方でそんな場面あったな。2も負けず劣らずでトラウマ満載だった。口裂け女が主人公に子守唄歌う所とか…。
1は口裂け女が主な恐怖対象だったけど、2は周囲の人間の方が怖かった。子ども特有の残酷さ描かせたらトップクラスだなこの人。
171本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 20:01:45 ID:Etg+5jap0
対馬丸のアニメ、去年放映されたとき
主人公の中の人がエンドロールの時に涙声になってたのに気づいた

船が襲撃されたとき、主人公の友人二人があっというまに死んでいったのがトラウマ
172本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 20:18:36 ID:0YLEY7eA0
173本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 21:01:25 ID:jZQR5o2e0
恐ろしく鬱になるwebマンガってないか?
174本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 21:17:18 ID:wurCpOp30
175本当にあった怖い名無し:2007/09/23(日) 22:34:38 ID:GJKqH7FyO
>>170
あの刺して引っ張って千切るシーンがトラウマ(ノ_・。)
176本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 01:35:35 ID:kbtuYlJ00
>162
別のシリーズで人気の探偵&助手コンビがフォモ仲で、
助手がサインペンでアニャルオナーニしながら探偵とエロチャット
するんだっけ?

過去栗本ファンだった人に、「サインペン」と言うと失神するという
噂すらあるんだぜ
177本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 02:13:05 ID:xqN8dxqk0
>>173
ttp://www.cmo.jp/users/nematoda/closeddoor.html

割と救いはあるかもしれん
178.:2007/09/24(月) 04:47:10 ID:MuaEBV7XO
>>174
やめてw
179本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 05:32:11 ID:d7Y7dp4Z0
>>174
面白かったよ
180本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 09:07:29 ID:KRP63zpXO
マンガか何かで、少年が悪魔に願い事を叶えてもらう度に
少年の身長が減ってゆくってのがあったんだけど
(テストの解らない問題の答えを耳元で教えてもらったり)
タイトルとか、内容わかる人いますか?気になって眠れない・・
181本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 10:38:34 ID:6JOq26LC0
昔やってたポップ?な絵柄のアニメで
発電所が爆発して主人公の友達の女の子のお父さんが溶けて?赤色の一つ目の怪物になっちゃって
その女の子に襲いかかってくるって回があったんですけどそれがトラウマです…
題名がわからないんですが知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
主人公がコナンのげんたみたいな頭をしてて、
1994〜1996の間の朝7時〜8時の間にやってたはずなんですが。。。
182本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 11:39:29 ID:isgD+UcAO
>>177
この人好き
鬱だが優しい話とかもあっていいよな
183本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 15:11:59 ID:Yf9cnexAO
過去スレの振り子で男の首が飛ぶのは何て映画?
仕掛けいっぱいの洋館のやつ。

過去スレは見れたりするんでしょうか?
184本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 15:56:21 ID:ReRnwZgb0
>>183
ホーンティングか?
185本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 16:42:47 ID:Yf9cnexAO
ありがとう!
186本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 18:44:05 ID:a00jtCszO
恥ずかしいことに名探偵コナンのGBソフト「地下遊園地殺人事件」がトラウマ
特にお化け屋敷の三つ並んだ首とか。GB特有の音も恐かった。
187本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 20:44:33 ID:Kx4zq+tu0
FCとかGBとかの怖さって今のゲーム機では表現できないような感じがあるよね
188本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 22:03:07 ID:zjYWADmG0
>>177
まだ全部は読んでないがブックマークしといた
何か双子の話がすんごく好きだ
グッジョブ
189本当にあった怖い名無し:2007/09/24(月) 22:59:02 ID:VWai67/i0
>>177
>>188
ME TOO!
190本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 03:13:18 ID:sbMREMS7O
>>186
それ持ってた!
当時小学生で怖いし攻略できないし夢に出るしですぐ売ったなぁ
191本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 03:13:18 ID:Lfn3gzUFO
>>180
ドラえもん?
192本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 05:11:49 ID:qxVlDyRSO
ハッピーツリーフレンズ
193本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 06:04:39 ID:K47VqcZPO
HTFは可愛いくておもろいじゃんか。
194本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 15:05:04 ID:VgYVRKav0
亀レスだが
>>142
同じ学校の怪談シリーズで
「何かが憑いてる」も見てみな。このスレでこの題名があがってた
195本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 18:23:33 ID:3bqrixSA0
>>180
ドラえもんのデビルカードかな?
196本当にあった怖い名無し:2007/09/25(火) 21:09:38 ID:DTlll2Fs0
対馬丸のビデオをア○○ンでチェックしたら…、うはww

そんなわけでまたググってみますた するとDVDで売ってるところハケーン
ttp://www.awc-jp.com/lineup/tsushimamaru/main.htm
ここは個人向けのDVDなら10,000円で入手可(それでも …ですがw)
それと>>141よりも長めのサンプル動画と、これは>>140さん宛てですが
ペローのサンプル動画もあり

テンプレ追加の件ですが、↑に解説文がありましたんでそれを参考に書いてみました

対馬丸-さようなら沖縄-
1982年に製作されて以降、終戦時期に何度か再放送された反戦アニメ(近年では2006年)
太平洋戦争末期、沖縄から本土に疎開する学童ら813人を含む民間人1661人を乗せた
非戦闘艦対馬丸が敵の潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没、生存者156人(うち学童59人)
という史実を元にした作品
漂流する筏の上で生存者を襲う餓えと渇き やがて力尽きサメが群がる海へ次々と
消えていく仲間をただ見守ることしかできない絶望的な状況を乗り越え、漸く助かった者たちにさえ
救いの光が向けられないラストと、エンディングロールの被害者名一覧によりトラウマ化する人多数

でも俺は「全部は見てない者」ですんで、手直しよろです
197本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 13:35:58 ID:BJg+vFWG0
誘拐犯は不安の種に近い怖さがあるなーと保守的書き込み
198本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 16:10:37 ID:d6bBymII0
>141
亀レスですが
ここの会社が「魔界都市新宿」出してる事を初めて知った
個人的にはこの作品に出てくる超美形医師の声がトラウマ/(^0^)\
199本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 17:15:25 ID:+woV4mXt0
>>149
>「ウミガメと少年」
は見たな・・・・・
うろ覚えだが、少年たちが見守ってた海がめの卵を
最後に生き残った少年が空腹のあまり食べてしまうんだよな・・

ニューロンが横すべりして、山口貴由の画で浮かんだ…
200本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 19:47:48 ID:fLiYnT9OO
>>197
俺も思ったwww
でも不安の種のが恐怖心半端無い気がするんだぜ
201本当にあった怖い名無し:2007/09/26(水) 21:09:19 ID:pWrbRQYY0
誘拐犯は作者も言ってるけどホラーに向いてないからな絵が。

なんとなくだけど、最近のホラー漫画って投げっぱなしが多い気がする。
202本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 02:36:12 ID:utUWzeJ70
>>201
ストーリー性のあるホラー漫画が少ないって感じはあるね
そして富江などの伊藤漫画よ読み直してガクブルしてる最近

トラウマって心に刻まれる点で
(個人にとっての)名作と紙一重だと自分は思ってて
ここで紹介されていた作品を見て昔と違う印象を持ったり
新しい怖さを発見したりで何かとても役立ってるなーと思った

それとスレが立った頃から見てるけどこんなに長寿スレになるとは思わなかったなぁw
203本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 08:51:30 ID:xMPecV360
伊藤潤二いいよね
あと諸星大二郎も大好きだ
204本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 11:23:11 ID:gp6LDwVN0
>>201
なげっぱなしは生々しいドキュメントっぽさをだすのに効果的だからなぁ。
ブレアウィッチしかり、「超」怖い話シリーズや新耳袋しかり。
205本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 11:32:55 ID:hqQL3eKY0
特撮の戦隊シリーズの「ダイレンジャー」の幹部たちの死に方が超トラウマ。
体がドロドロになって死んでいくのに目玉だけ普通に残ってて
うねうねと動いていたのがグロかった。
206本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 11:59:00 ID:ELw91vNG0
関よしみの「愛の墓標」はこのスレでは定番だけど、同じ短編集に収録されてる「壊れた狂室」もトラウマレベル高
こんな感じの話し↓(ネタバレ注意)
ttp://zshock.hp.infoseek.co.jp/z-shock2_101.htm
207本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 14:57:31 ID:pufMQGAS0
>>202
不安の種というタイトルそのままの意味じゃないけど
『恐怖が具現化する前の状態』みたいなホラー漫画が多いかな、と。誘拐犯しかり。

『理由がない、わからないほうが怖い』ってのが流行ってるのかな?
208本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 17:45:40 ID:1UArG0Ua0
>>199

やってくれた喃
やってくれた喃
209本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 21:18:37 ID:v7nXJ3Yr0
・エコエコアザラクの目玉を鍋にして食う話

・意地悪な女の子が友達死なせちゃってその友達の母親(歯医者)に
麻酔なしで歯全部引っこ抜かれるマンガ
友達の女の子は川に流された猫を助けようとして死んだんだったかな
210本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 21:58:09 ID:l3jSizdZ0
隣人13号、読んですごい凹んだよ。
蛍の墓の主人公達のお母さんのヤケドして全身包帯姿。
211本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 22:16:33 ID:59H9q24VO
日野日出志

怖いよりキモい

ベタですんまへん
212本当にあった怖い名無し:2007/09/27(木) 22:58:54 ID:SXYd5HgnO
戦隊モノで思い出したんだけど、昔のやつで、
最終決戦あたりで仲間が泥人形?になって崩れちゃうみたいなのなかった?
怖かった記憶がある
213本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 01:11:39 ID:nuxgRsi60
今巷で噂のスクールデイズ12話はトラウマ人口増やしそうだw
214本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 01:13:51 ID:iAB5LdBC0
ネットやり始めたころに伊藤潤二の首吊り気球読んでガクブルしてた。
そして最近、絶望先生の「11月4日に生まれてすいません」って話を読んで
首吊り気球思い出してまたトラウマが再燃したきている。訴えてやる!
215本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 02:06:54 ID:lUQ/6Qnb0
写真ってか絵なんでスレ違いだとは思うけど、自分はアルツハイマーの人が描いた絵がトラウマ
記憶に残ってるのは主に自画像なんだけど、末期になると人の原型を止めていない。
ありゃおチョナンさんと似た怖さがあるなぁ・・・
216本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 14:35:28 ID:PmcoTzuP0
>>213
さっそくトラウマになった。
1話から鑑賞してると鬱度が凄い。
12話だけだと単なるグロ
217本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 17:34:52 ID:Bvj2eH/n0
誠 shine!!
218本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:33:23 ID:Od4jaM+X0
目玉の鍋料理って事か、目玉を加工して鍋を作って何か食べたのかと思った・・・

>>217
誠 輝け!!
219本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:35:34 ID:iIkE39ZH0
>>211 きもいよね。
トラウマ投票したらベスト3に入ると思う。
でも叙情的だから、なんかひかれる
220本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 21:39:06 ID:qNTpyxkCO
BAMBI四巻 主人公含む登場人物の9割がドキュソ、大殺戮漫画だが数多の漫画で臓物見慣れた俺でも流石に4巻はヤバカタ


糸で首無し上半身が吊されブヨンブヨンした腸が四方に散開、テーブルの上には切り取った下半身と首(両耳に吸い殻数本詰められて口にはコルク)。部屋は血でベチャベチャ、更にその生首の前に心臓丸事

それ見たおっさんがビチョビチョ吐いてるの見て俺も吐きそに
221本当にあった怖い名無し:2007/09/28(金) 23:23:05 ID:nuxgRsi60
>>216
やはり…

自分はストーリーをあんまり知らない上に
12話を最初に見ましたけどこれ単体だとグロですねぇ
222本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 01:48:36 ID:GviVOHsK0
長井さんの銃撃映像はきついわ
223本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 04:12:08 ID:MhTtJhDvO
>>215
ソレ知っとるううぅぅ
224本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 11:44:29 ID:Zw7UHiC20
さっきスクイズ最終話だけ見たが、やばすぎ
血が黒いのも逆にあれこれ想像してしまってやばかった
てかあれ、斧が云々以前の問題じゃないか

最後ループしてるっぽいし
225本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 12:38:17 ID:INCYXuIY0
ひぐらしアニメの残酷描写があるBlog
http://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-434.html
226本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 15:13:31 ID:gd/XIpeZ0
ごはんがすすむくんキモすぎ
227本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 15:26:02 ID:hAhm/M/FO
>>224
クロスチャンネルみたいな話?
228本当にあった怖い名無し:2007/09/29(土) 23:46:44 ID:ca/VoO0G0
>>226
分かる。急にリアルになったりするし。
229本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 12:56:04 ID:jUs9NPKH0
>>224
でも精神的に来るものでは無かったな。
結局は恋愛の延長だし80年代のTV映像を復活させた程度だし。
230本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 13:32:46 ID:SgrI5JAT0
ひぐらしといい、「萌えキャラに殺し合いをさせてみた」という所がウケただけで、
純粋にホラーとして見れば糞以下なんだもんな。
231本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 19:35:31 ID:cQbulHij0
トラウマ―シマウマ相関(「心理―物理相関」より)

●「〜とか」、「〜といい」という表現の一般的な使用法は、「〜」を2つ以上用意することである。
●感覚や感情を論証なしに絶対化するのは独断バカである。
# さぁ、誰に言っているのでしょうか?
232本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 20:27:57 ID:qe0z0lIZ0
なんてことはない、俺だろ。
233本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 20:30:47 ID:SgrI5JAT0
いやいや、ここは俺だろ。
234本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 21:31:45 ID:WX84tpky0
正直な233に逆転されたなヒグラシ信者の231w
学問をもっと有意義に使えよ
235本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 21:33:10 ID:qj2nWEeP0
なにを言う、これは拙者の事であろう。
236本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 23:25:51 ID:uZBq5eHf0
上の方で犬木加奈子の「口裂け女伝説」が何度か出てるけど、
個人的には続編の「口裂け女伝説2」の方がトラウマ。
かなり後味悪いから読まない方がいいよ。
237本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 23:41:20 ID:vhRfTg990
238本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 23:47:05 ID:SgrI5JAT0
スクールデイズ見たけど、グロいだけでストーリー性のかけらも無いな
ナンセンスでくだらない所はひぐらしと同じってとこか
239本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 23:52:21 ID:HMs81EnD0
そんなあなたはさぞかし色々な作品に触れているでしょうから
すごく高尚でトラウマな作品をご存知なんでしょうね
是非ご披露願いたいところです
240本当にあった怖い名無し:2007/09/30(日) 23:59:33 ID:jCzIQ+X+O
セレブリティデスマッチ
痛い…
241本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 00:03:29 ID:1d2B+kvj0
>>239
横レスだが、ガストン・ルルーのいくつかの怪奇短編はストーリー性とグロが両立できてると思う。
個人的には初読の際にはもう二三日体内がどよんどと重苦しかった。
242本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 00:43:17 ID:McR+YQsL0
>>239
ムキになるなよ
243本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 01:01:18 ID:gBzI0Tzr0
>>60 のり子が金魚に人工呼吸して破裂する話?
244本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 01:22:44 ID:2TSDft+20
志茂田景樹の歌
245本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 15:18:48 ID:4B64vpZ1O
スクイズより学校であった怖い話の子宮ごっくんですよ
246本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 16:51:07 ID:cQtFSST7O
247本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 17:55:17 ID:McR+YQsL0
>>239
うわあ
248本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 18:16:08 ID:1r7acZ830
厨臭いスレになったな
後味悪スレあたりから流入してきてんのか?
249本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 18:40:04 ID:gfvPDR7g0
元々、アニメや漫画の話扱ってたし
厨臭いスレだったような気もする
250本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 20:07:12 ID:McR+YQsL0
>>248-249
自分だけ厨臭くさくないとでも思ってるのか?
同レベルだろ
251本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 22:44:23 ID:q6/bXXjd0
>>154
遅レスだけどストーリーが微妙に前後してないかしら?
あたしの記憶だと、最初に口裂け女が校庭に現れた時には先生はガクブルしてるだけで何もできなかったわよ。
で、それを見た生徒達が後日「まったく先生にはゲンメツしたよね〜」とか馬鹿にしまくり。
それで「先生は頼りに出来ないから僕達が口裂け女を退治しよう」って言って生徒達が夜の学校に侵入。
そしたら口裂け女が登場して、今度こそ先生が命がけで生徒を守るっていう流れだったわ。
さすがに先生が死んだ後で不謹慎な事を言うガキはいなかったと思うわよ。
252本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 22:44:47 ID:IPYrYhFQ0
ひぐらしの話が出ると厨レスがつくのはもはや恒例
ちょっと前はなるたるがそうだった
それだけ子供を興奮させる作品なんだから
十年後には伝説のトラウマ作品になってるかもな
253本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 23:22:47 ID:O50KCj+50
ンモー蒸し返すぅー
254本当にあった怖い名無し:2007/10/01(月) 23:25:34 ID:McR+YQsL0
>>252
ひぐらしの読者は中二病患者がほとんどだから、十年後には良い邪鬼眼ネタになってるかもしれないな
255本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 03:16:58 ID:Ejw+mVpR0
厨もアンチも他所でやってくれないかなぁ
256本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 08:18:41 ID:hwIkiUsV0
242 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/10/01(月) 00:43:17 ID:McR+YQsL0
>>239
ムキになるなよ

247 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/10/01(月) 17:55:17 ID:McR+YQsL0
>>239
うわあ




これは恥ずかしい
257本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 13:30:01 ID:2urLTYTs0
>>254
ひと通りのメディア展開終わればとっとと冷めて次に移るだけかと。
所詮、中二病の上を通り過ぎていったチンコなだけ。
258本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 18:56:48 ID:4fjUdN220
恐怖劇場アンバランスのアイキャッチがトラウマ
血まみれの手に髪の毛が絡みついてる所とかいちいち怖いんだよ。
259本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 20:57:13 ID:pzc4rv9x0
ループ世界舐めんなよ☆
260本当にあった怖い名無し:2007/10/02(火) 23:20:33 ID:/RK8CZbb0
>>257
美少女キャラ+中高生が大好きなグロだからな。中二病患者に好かれても仕方ないというか、こんな固定ファン層を持ってしまった原作者がカワイソウw
261本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:18:30 ID:R+xrEzVt0
ひぐらしはもういいからトラウマな話をしろよwwwww
262本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 00:47:19 ID:63I7hYB50
確かポンキッキーだったと思うんだけど
歌でさ、映像がモノクロで、顔のある月にミサイルがぶっ刺さってるやつ
あの映像だけ覚えてて、なんかモヤモヤする・・・
263本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:05:08 ID:Hgacbr9n0
まんが日本昔ばなしの「三本枝のかみそり狐」
赤子を囲炉裏に投げ入れるシーンは最恐
264本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:06:14 ID:lJS/IayP0
>>262
それ知ってる。
たしか、大砲の弾つかって月に行く映画。
タイトルは『月世界旅行』
ディズニーランドの10円玉でレトロなゲームができるところに、
そのパラパラ漫画的なモノがあった。

画像ttp://www32.ocn.ne.jp/~hyosho/eizou/melies_3.jpg
265本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:09:04 ID:wouozmmf0
>>262
これだね
ttp://youtube.com/watch?v=TWKMwZjgarY&mode=related&search=

ポンキッキーで流れる曲はいい曲が多かった
あと一応この曲で使われてる映像は「月世界旅行」のもの
266本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:09:25 ID:lJS/IayP0
>>264に追記
ポンキでは『さあ冒険だ』という歌に使われてる。
267本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:10:33 ID:wouozmmf0
リロードするんだった…
268本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:12:43 ID:lJS/IayP0
リロードするんだった・・・
269本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 01:14:04 ID:1lTPV5xI0
>>262
補足しておくと、ジョルジュ・メリエス(映画監督第一号)が1902年に撮った世界最初期の劇映画ね>月世界旅行
270本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 04:41:36 ID:t3Omw4/U0
昔放送されてた恐怖配達人ってドラマの渡辺徹主演の回が怖かった。
萩原流行がバーテンの役で毎回登場して七つの大罪に基づいたカクテルを振舞うんだけど
その回は確か「怒り」がテーマの回でした。

ストーリーは渡辺徹が劇団で女優をしている奥さんの亭主でコイツが物凄く気弱なダメ男。
奥さんが他の劇団員と不倫関係にあるかも知れないと疑っているけど別れるのが怖くてその話題をきりだせないでいる。
そんなある日雨宿りのつもりで入ったバーで萩原流行演じるバーテンから「怒り」という名前のついたカクテルをふるまわれます。
その後渡辺徹が家に帰宅すると奥さんが白い顔して怯えているので渡辺徹がどうしたんだ?と声を掛けると血のついたとても
大きな袋を見せ不倫相手の劇団員を殺してしまったと告白する。
渡辺徹は俺に任せろと奥さんに言い山に埋めるため車で死体の入った袋を運ぼうとしますがその途中スピード違反でパトカーに
呼び止められてしまいトランクから洩れていた血に気づいて中を調べようとした警官を殺害してしまいます。
その警官の死体もトランクに詰め込み車を走らせいざ目的地の山の中でふたつの死体を埋めようと袋を開けた渡辺徹の顔がひきつる。
なんと奥さんから手渡された袋の中には自分が可愛がっていたペットの犬の死体が入っていたからです。

実は奥さんは不倫していたわけではなく次回の公演の稽古のため他の劇団員と仲良くしていただけだった。
そしてその劇団員が「怒り」の演技が上手くいかなくて困っているというので大人しい夫をわざと真剣に怒らせてそれを演技の参考にさせようと
していたのでした。
「可愛そうな事をしたと思っているけどこれも芝居のためよ。帰ってきたあの人の表情こそ本当に怒る人間の顔よ。しっかり見ておいてね」
「はい」
まさか夫を殺人者にしてしまったとは夢にも思わない奥さんと他の劇団員が二人で夫の帰りを待っているとふらふらした足取りで渡辺徹が
自宅の前まで帰ってきます。
血まみれの泥だらけの姿でブツブツと奥さんが稽古していた舞台の台詞をつぶやきながら。
呆然とした渡辺徹の表情がアップで映し出されその表情が「うおおおおおおお!!!!」という凄まじい怒声と共にまるで化け物のような怒りの表情に変化してEND。


271本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 04:56:53 ID:EmQiBFbd0
>>270
芝居のためにペット殺すってとんでもないDQN妻だな…。

このスレでも今までに何度か出てたと思うんだけど、まんが日本昔ばなしの「吉作落とし」。
吉作が悪人とかじゃない普通のやつなだけに余計に見てて辛かった。
村人たち気づいてやれよ…。
272本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 09:37:57 ID:N1TyKcsMO
>>264-266
その「さぁ冒険だ」を歌ってたのはアッコの兄貴だ
あの頃は〜(ハッ)ポンキッキーズの出演者も豪華だったな
安室奈美恵が出てたの覚えてる人はどれだけいるだろうか
懐かしい
273本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 10:46:42 ID:UhkFZyt7O
>>264-266 >>272
レスd

「さあ冒険だ」だったか。
あらためて見ても気持ち悪い画だな……
274本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 10:54:16 ID:rTVWOXck0
>>272
安室奈美恵が出てたの録画しておけばよかったよ。
売れてからは一切放送しなくなっちゃったもんな。
275本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 11:01:13 ID:aBwpSg170
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
結構びっくりする。
276本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 11:25:55 ID:ko1CBsWp0
日本昔話って絵本になっていたのだけど
そのうち怖い話3作品をまとめたやつがなぜか家にあってさ。
耳無し法一、雪女、雉も鳴かずば打たれまい(←あってる?)
耳のない法一の絵もさることながら、
雉も鳴かずば〜の小豆を盗んだ父親が、石の上でさらし首になっている絵が怖かった。
死体なのに涙流しているんだよ……。
277本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 11:43:35 ID:WMuyguixO
>>272
「さあ冒険だ」の歌って和田アキ子本人じゃなかった?
278本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:10:15 ID:EGhcv2qkO
>>277
>>272は和田アキ子本人って言ってるよw

たしか有名なサイレント映画の映像使ってたよね
279本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 12:47:54 ID:CWqpVtsA0
まんが日本昔話の、ダークな絵と話のヤツだけ集めたDVDが出たら
どんな豪華BOXでも絶対買う。
怖いけど買う。
280本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 13:36:43 ID:9+Bh1Qi5O
ライチ光クラブ

最後の方でゼラがかのんとダンスするところ。
ゼラの顔がキモくてトラウマ
281本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 17:02:18 ID:WMuyguixO
>>278
すまん早とちりだ〜。下手こいたorz
282本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 21:06:37 ID:QDf5s1LZO
>>281がぁ〜、下手こいたぁ〜

でもそんなの関係ね!
でもそんなの関係ねぇ!
 〇∧〃
 / >
 <\
はい おっぱっぴー
 
   ヾ(゚∀゚)ノ"
    へ )
      >
283本当にあった怖い名無し:2007/10/03(水) 21:40:40 ID:NxwTGaSHO
>>280
ライチ畑で火だるまになってる場面がトラウマだorz
284本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 04:45:07 ID:95DkpxX+0
>>279
全BOXは出てるんだがな。
バラ売り無いのが残念……。
285本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 04:48:14 ID:95DkpxX+0
286本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 14:29:41 ID:UkGTvJTN0
>>280>>283
俺は兎丸好きだから別になんとも思わなかったが
ニコが泡吹いた所はちょっと怖かった
基本的にあの漫画はトラウマ生産機だと思うw
287本当にあった怖い名無し:2007/10/04(木) 23:15:22 ID:Vluqe6bZ0
グランギニョルの映像みたいな
DVDにならないかな
288本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 01:11:17 ID:E85f8BsC0
世界まる見えの凶悪犯罪の再現映像がトラウマ。
奥さんを殺害するために夫が車のブレーキに爆発物を仕掛けるも失敗。
当の奥さんは何とか生き延びたものの片足を引きずりながら絶叫。
途中でチャンネルを変えてしまった。
289本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 14:50:32 ID:sorRPiOPO
皆知らんと思うが…
誰かがカッコウと啼く(漫画)1巻の表紙と裏表紙、何か怖い。絵も字面も。「捨てたってムダだよ。還ってくるよ」って。
オビにも、「警告!」「お勧めできない」「あなたに相応しい怠惰で堕落した軟弱な物語を探せ」「あなたの正気を蝕む」とか書いてある。

グロいホラー系だろうと思った。

が、内容は怖くもグロくもなかった。
見かけ倒しっつーか…あれだけ煽っておいて…なにこれ。
290本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 16:17:11 ID:EsOXtN/y0
タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン・第30話「シリーズ初!悪が勝つ」
コスイネン(赤鼻ヒゲ)は2週間に渡る修行の結果、どんな物でも固めてしまう瞬間硬化弾を
完成させた。早速3悪は偽の依頼でイッパツマンおびき出すために社員を人質に取った。人質を取られたラン達は、通信でイッパツマンに助けを
求めた。
イッパツマンが颯爽と現れたが、素早く逆転王(巨大ロボ)に乗り込んで戦ったが、瞬間硬化弾で身体の自由が利かなくなり、逆転王も動作不能にされてしまう。
同じ頃、イッパツマン排除を画策していた隠球四郎(美形)がダイヤモンド弾丸をこめて狙撃銃を撃った。逆転王は頭部を破壊され、逆転王から脱出したイッパツマンも、
球四郎が放った2発目のダイヤモンド弾丸によって倒され、彼のヘルメットだけが残っていた。

このシーンをリアルで見ていた私(当時幼稚園年長)はしばらくの間呆然とした後、
「イッパツマンが死んじゃったーーっ!!」と思いっきり泣いた。
「もうタイムボカンシリーズを見るのをやめよう」とチャンネルを変えた思い出がある。
その翌日、私は2,3日間は熱を出して寝込み、イッパツマンが倒されるシーンが何度も夢に出た。
セーラー戦士の死よりもショックだった。
291本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 22:59:35 ID:79x0q/Wr0
俺は宇宙刑事がやられるという予告だけで見るのやめたよ
292.:2007/10/05(金) 23:05:56 ID:zRs6n4Y+O
え?セーラー戦死死ぬの?
293本当にあった怖い名無し:2007/10/05(金) 23:10:52 ID:yvpPGZXr0
>>292
うん、死んだ
でも普通に生き返ってた
294本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 00:26:30 ID:PtgCuH/K0
一輝みたいなもんか
295本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 05:16:00 ID:BQ0mGDM30
ドロロン閻魔くんが死んだときはむしろワクワクしたなぁ。
296.:2007/10/06(土) 09:34:08 ID:1cdpFMQ0O
生き返るのかよ('A`;)
命は一個しかないから尊いんだろうが…そんなことしてるからガキが大した意味もなく殺しをするんだよ…('A`;)
ガキどもに現実教えてやれよ。

セーラー戦士が死んだらやることは死姦しかないだろうが。生き返らせてどうすんだよ。
297本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 10:44:45 ID:5Mc+zEMv0
セーラー戦士が死んだ話が放映された時は
子持ち主婦らの抗議の声が凄かったな。
298本当にあった怖い名無し:2007/10/06(土) 11:34:44 ID:/U2YWoHi0
>>290
そんなコスイネン(ボヤッキー)は、
タイムボカンシリーズの後日談で、日本の国会議員になっているよw
299.:2007/10/06(土) 13:56:56 ID:1cdpFMQ0O
イッパツマンって結構シリアスな話なかった?
なんかあんまり楽しい話だった記憶がない。

超能力使える敵とかいたような気が
300本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 04:26:22 ID:O1NKSRMa0
>>289
その作者の描く漫画の中では、異世界もののホラーな分だけそれほど怖くないな。大好きだけど。
301本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 17:05:50 ID:1+ZE6BpF0
てst
302本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 18:36:47 ID:OOYwi8T1O
映画「グリーンマイル」で、感電死させる死刑で濡れたスポンジを頭の上に置くはずが
DQN看守がわざと乾いたまま置いて、死刑囚が悶え苦しみながら死んだシーン
あと、ラストで主人公のこれからの人生を考えると後味が悪かった

こんなの感動のストーリーじゃねーよ!!
303本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 19:47:43 ID:U2twXMu3O
ぷっちょのCM全て。
今さっきトラウマが生まれた・・・。
304本当にあった怖い名無し:2007/10/08(月) 22:16:44 ID:Y5CP0PZx0
>>302
その気持ちのまま最初からもう一度見てみるといい。
冒頭のシーンでさらにクルから。
305本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 00:08:43 ID:/YsfluTnO
>>303
ぶどうの房みたいに密集してるのがすごいクる。
蓮が駄目だから細々したものが集まると…orz
306ツナ缶 ◆nfuW73MC/. :2007/10/09(火) 00:15:41 ID:FnXpQSVfO
ザンボの人間爆弾
ナデシコのガイの死&劇場版の鬱展開。
307本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 00:37:01 ID:IFggGwze0
キュイが死ぬシーン。
キュイが好きだから泣いた。
308ツナ缶 ◆nfuW73MC/. :2007/10/09(火) 00:45:26 ID:FnXpQSVfO
>>307
汚ねぇ花火になったからな。
309本当にあった怖い名無し:2007/10/09(火) 23:53:21 ID:B3OFmyJDO
サインって映画のこのシーンはゾクッときた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4RGtC2S22Z0
310本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 00:47:08 ID:GHiA8OAC0
>>302
映画のあの電気椅子シーンは、表現を抑えてある。
小説版のグリーンマイルは、もっと酷い状態になって死ぬ。
311本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 04:03:37 ID:Fk0Ok7L70
007で雪上の追跡シーンがあるのだけど
ボンドを追いかけているスパイのひとりが除雪車に巻き込まれて
排出口から粉々になった肉片が雪と一緒に排出されていく……。
312本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 05:07:53 ID:PU8hTQKM0
>>311
それで思い出したけど、何の映画か忘れたけど確か実話を元にしたやつ。
主人公が自分の妻を男2人にわざと誘拐させたりする話だったと思うんだけど
その誘拐犯の男は背の高い奴と、目がギョロッとした奴で
最後の方で喧嘩して背の高い方が目がギョロッとした奴を粉砕機にかけて粉々にしてた。
あれ怖かったなあ。
旦那の企みと知らずに誘拐されて怯えて逃げようとして奥さんが死んじゃったのもかわいそうでトラウマ。
313本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 05:58:00 ID:2ZhIfsQp0
>>312
多分「ファーゴ」だな
314本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 06:17:45 ID:HsQl09HV0
>>312
何か昔似たような事件があった気が。
アレは奥さんが粉砕機にかけられたんだっけな。
315本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 12:30:22 ID:7khC5peU0
>>309
その映画は子供が買ってきた本に落書きチックな絵柄で
自分の家が燃え盛る姿
横たわる家族の人数分の死体
飛び去るUFO
が描いてあったのがブルッってきた
316本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 14:19:08 ID:Ulkhza7i0
>>311
女王陛下の007だね。
ボンドは除雪車を飛び越すけど追いかけてきた
組織の手下の1人は寸前で急停止
後続が止まりきれず衝突して除雪車の前に落下
で2人とも巻き込まれて氷イチゴ状態。
巻き込まれていく様を結構リアルに描写してたね。

007シリーズって何気にきついシーン多いな。
317本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 14:31:33 ID:z3ee7N420
>>314
Fargo自体が実話を基にして作られたシナリオだから、
似たような事件あるはず。

実際の事件とは氏名は変えてあるとかの文が、
映画の最初だか最後だかに流れるお。
318本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 17:54:23 ID:56AnKdwm0
319本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 19:58:19 ID:PU8hTQKM0
>>313
あ、それだ!
ありがとう。また見たいと思ってたけど名前思い出せなかったんだよ。
320本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 20:24:34 ID:o+8Dfbc0O
初代遊戯王の時計の回は気持ち悪かったなあ
321本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 21:40:50 ID:5VMceQOZO
>>133
ごめん見る勇気ないだれか内容おしえて
322本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 22:20:13 ID:oSKXa53l0
ジャッキーの映画でもチンピラが粉砕機に入れられて
マフィア?がそのチンピラの仲間の所に
肉片をゴミ袋に入れて持ってくシーンがあったなあ
まさかジャッキー映画でこんなシーンが出るとは
消防のころに見てたら、間違いなくトラウマだわ
323本当にあった怖い名無し:2007/10/10(水) 22:56:53 ID:iqNqsn3v0
松竹版の八つ墓村の30人殺しのシーン

八つ墓村 3/6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1149802

これの18:05から
324本当にあった怖い名無し:2007/10/11(木) 05:18:22 ID:+8iDzm+NO
笑ゥせえるすまん「安心カプセル」アニメは全て見て来たがあれが1番トラウマ…

(;; ゚Д゚)ど こ だ よ そ こ


連れ去りや置き去り系が昔から本とにやだ。BLEACH2巻P98とか泣きそうになった。
325本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 21:30:29 ID:RXhMfcOP0
既出だとおもうけど、なんかの雑誌の袋とじにあった怖い話特集。

内容は、ばばされとか板橋区の公団アパートで姉妹自殺とか水泳の授業中に行方不明になった子が
後日マンホールかどっかで死体でみつかったとかあったやつ。(かなりうろ覚えw)

あとは学校の幽霊2全体的にトラウマ 自分の頭サッカーボール代わりにしてドリブルしながら笑ってる子供とか。
326本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 21:40:17 ID:I3NiEZ0o0
テレビでよくプライバシー保護のため声を変えるやつ 鳥肌が立つほど怖い

行方不明者の現在の姿を想定したモンタージュ写真を偶然みてしまった時
心臓がドキンと飛び上がりそうになった。
モンタージュはただでさえ無表情で生気がなく魂を抜かれたような顔でガクブル
なのに。

327本当にあった怖い名無し:2007/10/12(金) 22:02:42 ID:/B9dx/HnO
ザ・フライUの悪役興業師のボスが、変態したハエ男二世に無理矢理電送機に連れ込まれ。連れションならぬ、連れ電送。
主人公のハエ男二世は、人間に戻れてメデタシメデタシ。
でもボスは粗悪な情報を押し付けられて怪物化。薄暗い寝床でピチャピチャと牛乳みたいな餌を舐めていた。
それがダメ。(xox)

ロボコップ1作目のチンピラも、工業廃液被って悪魔の毒々モンスターになったけど。
あれはすぐ死んだから救いはあるね。
328本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 03:15:23 ID:xjNImcaNO
ザ・フライU同意。あの怪物化はグロくてトラウマになる。
その前に怪物にされちゃった犬は、かわいそうでトラウマ。

Tにも外側と内側がひっくり返っちゃった猿がいたなぁ…
329本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 03:27:19 ID:ydD3BR1x0
>>327
ボスは社長(主人公の叔父)じゃなかったっけ?
元社長なのに豚小屋みたいな実験室&流動食ってorz
330本当にあった怖い名無し:2007/10/13(土) 05:51:33 ID:fIJMzLnc0
こんな結末もあるんだね

School Days ~ Ending
http://jp.youtube.com/watch?v=59lksZsC5YE
331本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 17:33:10 ID:6MSiHeaZ0
中二の時見た多重人格サイコ
漫画のグロだけは駄目なんだ
332本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 17:39:35 ID:xdrHYXWEO
フェノミナって映画がトラウマ。
虫と交信できる少女が殺人鬼に狙われるんだが
とにかく蛆うじウジ…ウジ虫が大量に登場…
学生の時に昼メシ前にビデオを見てしまい食欲減退したよ。
しかも昼メシはチャーハンだったww
333本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 17:55:33 ID:p8OP9vTfO
>>332
ウジとチャーハンになんのつながりが?
334本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:00:39 ID:xdrHYXWEO
>>333チャーハンのパラパラの米でウジを思い出したんだよ…orz
335本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:18:58 ID:PaPqC8ZnO
蛆といえば学校に行く途中タヌキの死体あった。で、帰るときに見たら代わりに真っ白い物体に代わっててよく見ると全部蛆虫に覆われたタヌキだった。
でも夕飯はモリモリ食べた。
336本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 18:51:25 ID:Gfp/55FtO
15年くらい前、当時低学年、なかよしかなんかの付録でホラー漫画の冊子がついていた。
人参嫌いな男の子が暗示かなんかで人参を食べれるようになる内容なんだが
あまりにも催眠が効きすぎて見るものすべてが人参に見え最後は自分の母親
まで食べてしまうというオチがグロすぎて今も鮮明に覚えてる。

それ以来トラウマで人参食べれんwww
337本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 19:15:49 ID:M4J6qICQO
338本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 19:16:14 ID:Qqup8KNZ0
小学生の時。

目が覚めたら午前4時前だった。テレビを消さずに寝てしまったので消そうと思ったら何かの映画のEDで

「この映画の世界から抜け出したければ下の●に触れなさい」

                   ●

って出てた。思わず触った俺w
339本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 20:01:46 ID:ezeOfM2e0
>>338
それ触んなかったら今頃お前は・・・
340本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 20:32:12 ID:Gfp/55FtO
>>337
あwwwwwww
やっちまったwwwwwww

さすがオカ板だぜwwwww
341本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 21:15:15 ID:lEeCjYOZ0
>>338
それ世にもであったな。

テレビ画面の●の部分に人差し指を当てると、血が滴ってくる。
ってやつ。
342本当にあった怖い名無し:2007/10/14(日) 21:15:56 ID:lEeCjYOZ0
×世にもであったな
○世にもで似たようなのがあったな
343本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 13:46:07 ID:TAEUkPDu0
15本ショート集の時な。試してみて「うおっ」と声を上げてしまった記憶がある。

「超能力」ってのもあったな。
コップが5つ並んでる画面が映って「どれか一つのコップに意識を集中してください」ってナレーションが入る。
で、数秒するとどれか一つのコップがパン!って破裂する。
あれも確か当てた覚えがあるような・・・
344本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 13:48:03 ID:nprAtbFR0
>>343
それ、世にもで似たようなのがあったな。

画面にモニターが四つでてきて、
『この中の1つをじっと見ていてください』とナレーション。
数秒後、右上のモニターが爆発するというやつ。
345本当にあった怖い名無し:2007/10/15(月) 15:48:01 ID:k4c4T+XK0
昔放送していたときもあった。最近それがリメイクされて放送されたのでちょっと嬉しかったなぁ。超短編
346本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 00:47:44 ID:NrMWEhsF0
日本昔ばなしで死んだ婆さんの死体を埋めずに桶に入れて納戸かなにかに置いとくやつ。
婆さんの幽霊に追いかけられるシーンがあったような・・・。
内容はっきり覚えていないんだけどすごく怖かった記憶がある。
347本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 01:19:09 ID:XZg7wv3cO
十数年前、何かのテレビ番組で流された映像。番組名は忘れたけど徳光か誰かが出てたと思う。

確かかなり古い8ミリフィルムで、横断歩道を渡る幼い子供と、それと手を繋いだ祖母?を後ろから映している。
そして、2人が横断歩道を中ほどまで進んだところで、左からかなりのスピードで走ってくる車が映る。
2人は避ける間もなく車に轢かれてしまう。その間際、祖母?の方が孫?を庇う態勢になってたと思う。
確かに轢かれたはずなんだけど、車は衝撃を受けるでもなく、そのまま走り去ったように思う。
轢かれたはずの2人は車が走り去ったあとには画面から消えていた。

うろ覚えで申し訳ない、もしかしたらところどころ違ってるかもしんないけど、確かこんな映像。
轢かれたっていうよりは、“車と重なった瞬間に消えた”って感じだったかも。

見たときは、「なんじゃこらぁ((゜д゜;)))」って感じでガクブルもんだった。

心霊系の特集番組だったのかな?
どんな趣旨でこれが流されたのか忘れたけど、ちょっとトラウマになりました。
知ってる人いないかな?
348本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 03:08:10 ID:615Ch7LL0
>>346
生前の約束で、婆さんを埋めずに側に置いておくってやつかな。
毎晩、婆さんの「爺さんおるかい?」って呼びかけに返事しなくちゃならなくて、
ひと晩だけ若者に交代してもらったら、返事しなくって、追いかけられるやつ。
↓の辺りに詳しく載ってるよ。
http://mannichi.hp.infoseek.co.jp/episode/0679.shtml

>>347
最初の交通事故、とかそういうやつじゃない?
交通戦争の始まりを予感させるやつ。別スレで同じようなレスを読んだよ。
349本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 04:25:03 ID:7EIVFBdo0
13日の御茶漬海苔
小3のころ学校に友達が持ってきてるの読んでトラウマ・・・
350本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 06:29:38 ID:W0Va9rkVO
元はテレビだからちょっとスレ違いなんだけど、
朝のワイドショーで、車にひかれてしまったとかで子供を亡くした家に取材に訪れていて、
その時仏壇のある部屋の隣の部屋で幽霊らしき人物がハッキリうつってたのがトラウマ…
動画は見てないんだけど、どっかのスレで写真がうpされてて怖かった…あんなにハッキリうつるもんなんだ…と。
351本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 06:45:20 ID:3cmtvz8x0
楳図作品全部。 
352347:2007/10/16(火) 08:33:59 ID:XZg7wv3cO
>>348
レスありがとうございます

交通戦争を予感させるものか・・・心霊系の何かだと思ってたorz
だいぶ昔に見たのでかなり記憶が曖昧になっていたので、何なのか分かって良かったです
353本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 10:29:13 ID:NQc1lmGK0
トラウマが一つ減ってよかったね。
354346:2007/10/16(火) 11:15:39 ID:NrMWEhsF0
>>348
たぶんそれです。ありがとうございました。
かなり昔に見たと思うんだけど押入れの戸を開けたら
幽霊婆さんの顔がドアップに写るところが強烈に印象強いなあ。
355本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 12:53:29 ID:cPZhGUsN0
座敷女
356本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 14:16:13 ID:2OOBv9Dp0
鏡がトラウマ。
なぜか俺が鏡を見るたびに恐ろしい化け物が映りこむのが怖い。
俺の顔じゃないよ。
357本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 14:39:29 ID:NQc1lmGK0
>>356
必ず映るならデジカメで撮ってうpしてください。
358本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:52:19 ID:KK+cBGCyO
ほんとにあった怖い話?のトラウマ
主人公は少女2人。祖母のいる田舎に帰省したは良いものの、何か村人の様子がおかしい
こっからストーリーはよく覚えてないんだが、少女2人の内、1人が口を縫われて祖母がストローで何かを口移ししてる絵が非常に気持ち悪かった
台詞は「○ちゃん食べなぁ…ほれチューチュー」

あとクリスマスに働くお父さんの話
残業が終わって家族が待つ家に帰る途中でクリスマスケーキを買う
家に帰ると家の中が暗い。どうさたのかな?とお父さんが居間にはいると灯りが付いて家族がクラッカーをならして「メリークリスマス!」
お父さん「なんだよもう〜wwww」


ここまではほのぼのっぽいんだが、ここらからお父さん以外の家族の顔が急に崩れ始める
お父さんはそれに気付かないでディナーを家族と楽しんでいる(つもり)
お父さん「あはは楽しいなぁ〜」

ここで場面が変わって、倒壊した家の上でケーキを前に虚ろな顔で笑ってるお父さん
入ってくる警察。保護されるお父さん
実はクリスマスの日、家に火事が起きてお父さん以外の家族全員が焼死。家も全焼。お父さんはそれでおかしくなっちゃったという事実

ホラーというよりは結末と絵でものすごく切なくなった記憶がある、ある意味トラウマ
359本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 17:57:34 ID:UjrouGMM0
>>358
お父さんかわいそうだな・・・
360本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 18:03:02 ID:IlUEIF7C0
あぁ…やっちゃった
http://archive.zone.ne.jp/bbs/ori/19314.jpg
361本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 18:56:13 ID:HksOI7Op0
>>350
事故じゃなくて、いじめで自殺した子のやつだね。
それ等身大パネルだよ。
362本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 18:58:24 ID:zPX5d3BI0
なんか話ループしそうだけど

等身大パネルを家にずっと持っている親って、愛情があるというか、ちょっと怖いというか……
TVの企画で作られたもので、その後廃棄されるのはかわいそうだからもらったらしいけど
363本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 19:30:45 ID:Ivmu7u420
児童文学なんだけど、矢玉四郎の「しゃっくり百万べん」ってもう出たのかな?
あれはかなえい怖かったよ
本文や挿絵はそこそこな怖さなんだけど、頁の端に一口メモみたいな感じで文章が載っていて、そっちのほうが怖かった
一番怖かったのが「この本には暗号が隠されている、探してね」みたいな文章
誰かその暗号を解いた人いますか?
364本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 21:20:29 ID:B9cwm2Mh0
>>361
街頭で各被害者の真っ白な等身大パネルに写真
が貼ってあるのをおいて、署名活動してた女性がいたね
というか等身大パネルって不気味
365本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 21:27:09 ID:J2AedHPF0
てか、何故等身大パネルを作る必要があるのか・・・
366本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 21:30:15 ID:s4ILgRqLO
ずっこけ三人組で怖い回あったな
367本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 21:34:32 ID:fgzkwZQl0
土蜘蛛の話はなかなか好きだった。が、別にトラウマにはならんね。
368本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 22:28:01 ID:Phkt9Wok0
>366
たしか『ずっこけ恐怖体験』
ハチベエが幽霊に取り憑かれた。
憑かれた理由は偶々幽霊の子供と同じ名前だったから
その幽霊は子供共々御用金を盗んで逃げたことにされて殺されていた
(実際は地主が盗んで隠していた。幽霊はそれを目撃して口封じに親子一緒に…)
それが悔しかったのと先に成仏して見つからなくなった息子にハチベエを重ねて
取り憑いたんだよな…アレは可哀想なのと怖いのとで複雑だった
つか、あの騒がしいはずのハチベエがすっかり人格変わってたのが…
369本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 22:45:00 ID:Li+s069P0
ズッコケシリーズでポルターガイストの話もあったよね?
なんか、地味にじわじわと怖かった覚えがある。
370本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 23:09:10 ID:fzDtDLvPO
371本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 23:09:57 ID:o4x4//K50
>358
クリスマスの話は日野日出志の漫画かな?
所々ちょっと違うから別の話かもしれないけど…。

念願のマイホームを手に入れたが、お父さんの会社が倒産して
職安でもなかなか仕事が見つからない。ローンを返すためにお母さんも
働いていたが、そのうちノイローゼになり2人の子供を殺して家に火をつけ自殺。
お父さんはその日以来行方不明だった…って話。
最後の、焼け跡にクリスマスケーキだけが残ってる絵がすごく悲しい。

「GO HOME」って単行本に収録されてるけど、この本に載ってる話は
みんな怖いだけじゃなくどこかやるせないんだよね。
372本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 23:31:38 ID:1FfcfZNn0
昨日みたAVの話なんで全然スレチなんだが・・・
ごめん

小生意気そうな19歳の女の子が(けっこう可愛い)有無も言わさずプールに引きずり込まれ
しばらく顔を沈められたり、足で身体を押さえられたりして
どうみても本気で虐待されてる
最初はカメラ止めて!!と叫んでいたんだけど
全然止める気配ない

しばらくして開放されたら
フラフラ歩いてるんだけど、ゴゥエエェェェエエエエって嗚咽をずっとあげてて
白目むいて、ガタガタ震えて
突然大量の水をガバーっと吐いたり
人間てこうやって死んでいくんだなって
一発でトラウマになった・・・

凄い萎えたし、日本終わったなって感じた
373本当にあった怖い名無し:2007/10/16(火) 23:51:18 ID:c0BKNmzf0
>>372
恐らくバッキー?

女優を植物人間にしたとか、人工肛門にしちまったとか
撮影で死なせたって言う噂があるほど、過激な内容のやつだよな。
告訴されて今はないんだっけっか
http://lazyemon.tripod.com/person.html
374本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 00:35:14 ID:19EW6oGQ0
>>363
それ、リアルタイムに児童雑誌で連載されているのを
読んでいた
ストーリー自体はちょっとブラックな和風童話って感じ
なんだけど、雰囲気がそれとは関係無しに怖かったのを
覚えている

後で出版されたときにも買ってもらったんだけど、件の暗号に
関しては失念
言われてみればそんなこと書いてあったような気もする
気になるから、今度、書庫を探ってみるかな
375本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 00:54:35 ID:y16xUBz20
しゃっくりが止まらなくなって学校休んだ主人公が昼間に何も食べるものがないって外に出たら自販機があって、そこで買ったインスタント丼から狐が出てきてしゃっくり止めてやるって言って家の中をお化け屋敷にするようなストーリーだったかな
廊下から巨大な手がつかみかかってくるのが相当怖い描写だった。挿絵も怖い
376本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 01:24:01 ID:RYl2OoJt0
>>373
まさにこれだわー
逮捕されてたんだ・・・
少し安心したわ。さんきゅー
377本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 01:35:21 ID:QKCiTDiQ0
>>372
なにそのAV・・
378本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 02:13:39 ID:RYl2OoJt0
>>377
調べたらすぐ出てきた過去ログ
http://www.angelfire.com/alt2/gazer/2chlog/1105232217.html

AVなんてもう見ない
379本当にあった怖い名無し:2007/10/17(水) 02:30:33 ID:woNXJUeG0
ニコ道のペット処分ドキュメントに時々
「飼い主本人に捨てたペットを殺処分させる法律作れ」
って米が入ってるけど、絶対>373みたいな連中が
処分代行商売始めそうで怖い
逆に考えれば「自由に動物を殺してもいい法」じゃないか
380本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 00:45:17 ID:dFFurWLfO
俺がガキの頃に火サスかなんかで見たワンシーンで、母親が台所で何か切ってて、それをつまみ食いしようとした幼い息子の指を切断するってくだりがトラウマ!!

ってのをどうしても今誰かに伝えたかった。
381本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 01:18:32 ID:ArAf+eGF0
>>380
歴代のスレで何度か話題に上がってるね。
向田邦子原作の「大根の月」だそうな。
382本当にあった怖い名無し:2007/10/18(木) 20:39:32 ID:XAGWXUa3O
子供の頃に見たハングマンってドラマがトラウマ。
毎回毎回、主人公達が悪人を捕まえて、悪事を白状させるんだけど
その時にモルモットおじさん(確か稲川淳二氏)なる人物をみせしめに拷問(?)するんだが
ある話でモルモットおじさんを硫酸のプールに落とすエピソードがあった。おじさんの姿が消え水の中に白骨が…
モルモットおじさんは無事で、作り物の骨を出しているのは分かっていたがチビりそうになったぞ。
383本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 02:33:45 ID:ENzGXhNp0
カンニバルコープスっつーバンドのBloodthirstってアルバムのジャケ。

元気な時は曲も大好きなんだけど、ちょっと精神が鬱気味の時に曲と
ジャケ思い出すとすんごく怖くなる
384本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 06:26:50 ID:rThlnA/I0
【グロ注意】酷い顔してるだろ、病死なんだぜこれで 週刊現代が殺害された力士の悲惨な画像を掲載

126 :待った名無しさん:2007/10/18(木) 06:00:43 0
えっ、まだ週刊現代の写真貼ってないの?
白黒だし画像処理でイラスト風に加工してあるのと携帯画だから鮮明じゃないが…
http://p2.ms/1jc85

事件性アリアリ!
完璧に他殺体じゃん…
犬山署署長、犬山中央病院の医者よ?

http://p2.ms/1jc85&z=2
http://p2.ms/1jc85&z=1
http://p2.ms/1jc85&z=3
385本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 13:34:44 ID:42dyNK22O
ガキの頃機関車トーマスでなんかすごい列車がでてくる話がトラウマだったな
今は全然思い出せないんだが、まだガキの俺はあの話以来トーマスみれなくなったな

知ってる奴いない?
386本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 15:42:35 ID:MlsbT+I50
カジ速の検索してはいけない言葉ってスレでギャル糞根ってあってググってみたら人の大便
食ってるAVで気分悪くなった...
あとリアルポンキッキってググってようつべのサムネのガチャピンがこわくて今トラウマ
387本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 15:45:27 ID:lFRc/K200
>>386
ガチャピンとホンコンさんにあやまれ
388本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 15:51:23 ID:J54ugI5X0
>>385
どんな列車だかkwsk
DVD持ってるからわかるかもしれない
389本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 17:15:20 ID:Sz3K++og0
>>388
ディーゼルじゃないか?
ウチの子はディーゼル嫌い!って言って
その回だけ見ないw
390本当にあった怖い名無し:2007/10/19(金) 21:46:06 ID:nGOqDEgY0
トーマスの映画で解体用だかの鋏で機関車をバラバラにしようとするディーゼルがいたな
391本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 05:54:50 ID://qAnWgJO
先日読んだ「うりこ姫」内容忘れてたけど激しく欝になった。
うりこ姫が木から落ちて死んでその全身の生皮を剥ry
392本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 16:01:56 ID:YZu6d9lj0
震える舌 - part1/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm796986

邦画、1980年。
破傷風に感染した子供とその両親、医療関係者を描いた医学ドラマ。
★注意:医学物の真面目なドラマですが、時にホラー以上に精神的に堪える描写有り。
    また、子供の診察シーンの一部を10数秒ほどカットしています。
393本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 21:35:04 ID:C4UdoMkY0
>>391には高橋克彦「眠らない少女」をオススメする。
更にウチュ倍増
394本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 11:37:37 ID:K8uAKO810
>>391
諸星大二郎の「木を巡る対立」シリーズもオススメ。
395本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:38:30 ID:CrBuW2Sm0
AKIRAのカオリが圧死するシーン
思い出しただけで動悸が激しくなる
396本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:39:59 ID:R7L2kGHH0

そうでも言わないとやめないんだ
何いい人ぶってるの?
まるで鬼畜ですねー
397本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:52:18 ID:CrBuW2Sm0
俺のこと?
398本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 16:59:32 ID:PH/Lxb1n0
>>392
それ子供は女の子で途中で髪切るシーンとかなかった?
ひょっとしたら俺が園児の頃見てトラウマになったやつかも。
399本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 17:00:29 ID:1SYEzeVEO
>>397
ただの誤爆だと思う 気にするな
400本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 17:06:01 ID:XeCKMagK0
こんなこという俺は非常に最悪な人間だが
1年以内に放送されたベトナムかどっかの
奇生児が収容されてる施設でそこに写った
子供たちがあまりにも酷すぎてトラウマ

特に量目が無かった子は当時の2ch実況で
みんなの反応が凄かった
401本当にあった怖い名無し:2007/10/21(日) 19:57:00 ID:LYgvj8hO0
どんな風に?
402391:2007/10/22(月) 00:00:36 ID:tgEbW91hO
>>393>>394ググッてみた。うんまあ何だ…トン。うちには幼少期レコードがあって幼い自分はよくそれを聞いて眠りについていた。当時を懐かしがって昔話とか

結構好きな大人になったんだが正かあの時の俺にカニバ満載のカチカチ山なんか聞かせてないよな?幼児も聞ける改変された奴だよな、オカン。
403391:2007/10/22(月) 00:05:20 ID:tgEbW91hO
改行したんだが何か反映されてないな。しかもLDは幼児の姉と俺も楽しめる様にアニメや和洋昔話が沢山あったんだ。色々ゴメソ。
404本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 00:39:10 ID:QfgDA+yV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm213555
↑これの最後から二番目のアニメって何か分かる人いる?
核実験なんかに関係してるっぽいのは分かるんだけどどんな話なのか分からない
ニコ二コの話題出すのもアレなんだけどめちゃくちゃ恐くて気になってしょうがなくて・・・
405本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 01:17:38 ID:76nUDAMZ0
コメ欄レス項目で検索したらでたよ
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=5129
406本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 17:18:28 ID:MLtbpa1p0
>>401
ぎゃああああとか
夢にでそうとか
他は酷すぎて書けないが・・
407本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:37:12 ID:JWhmPx9x0
http://jp.youtube.com/watch?v=yuWwvRsIK5s
>>400 これでしょ
重症の子も一生懸命頑張ってるね
408本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:42:49 ID:HQNP7Q3/0
>>407
不憫だ。。。
涙が出てきた。
小児病棟もの見るのがは辛い。
409本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 19:47:30 ID:JWhmPx9x0
自分は、親に捨てられた奇形児を自分の子供のように抱っこして
せっせと世話してる施設員の女性に涙が出そうになった

こういう人は神に近い存在なんだろうなと思った
410本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 20:09:07 ID:kzu/zzgMO
>>409
まさにマザー・テレサだよな
人間の姿をした天使だ
411本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 21:08:57 ID:gkVghb4d0
レイズナーのゴステロっていう敵キャラ。
顔の作画が怖かった。サイボークになってからさらに
基地外になったし・・「脳がいてー」というセリフが印象的だ。
水島のおっちゃんの名演技も手伝ってかなり怖かった。
412本当にあった怖い名無し:2007/10/22(月) 21:18:01 ID:xz7f281f0
>>409
1〜2年くらい前、奇形スレに単眼症(眼が1つしかない)の赤ちゃんの出産に立ち会った
助産婦さんの話が貼られてて、それを読んで泣いたことを思い出した。

>>411
懐かしい・・・最後はSPTに潰されてペシャンコになっちゃうんだよね。
潰されて黒い塊になって、機械部分に電気がスパークしてた・・・・
413本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 03:21:39 ID:gx4KNLqm0
江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 pt.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1157787

1969年公開 カルトの名作
414本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 04:43:37 ID:pLK8DquD0
オカ板でレイズナーの話が聞けるとは…
小説版だとさらにエグいらしいね
個人的にはTV板のあの唐突な最終回がある意味トラウマ
415本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:01:15 ID:uRjFU2q20
>>413
これは、別の意味で凄い映画だ。
福岡のキネマリーブルで観たが、ラストシーンは観客の心が一つになったよ。

おかーさーん
416本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:11:06 ID:cks5pca90
奇形の方達が出演する映画といえば、
昔の「センチネル」という映画が心に残ってるな。
417本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:16:24 ID:Gwc2myR90
>>386
私はつい昨日、ヤフーの画像検索で「woos」を検索した時に
一番最初に出てきたサムネイルが怖すぎてトラウマ確定した。
変な画像が出るなんて思わず油断してただけに思い出すだけで怖い。
418本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:20:40 ID:cks5pca90
>>417
チアガールの画像しかないよ?

http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=woos
419本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:30:42 ID:Gwc2myR90
あ、間違えたwoodsで検索したんです。
420本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 12:36:38 ID:cks5pca90
>>419
見た。

なんでレザーフェイスがいるんだ。w
421本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 16:14:27 ID:RUEs5MIWO
奇形といえばブラックジャックが天才マジシャン?かなにかと対決したときに
妊婦が産んだ子供が奇形児だったんだ…………
子供心にトラウマだったよ
422本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 16:55:44 ID:2QjK1key0
>>421
心霊手術する奴と腕を競った話?
確か、カエルみたいな外観の無頭症の
子供だったと思う
423本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 18:27:31 ID:RUEs5MIWO
>>422
そうそれそれ
ブラックジャックはトラウマになるのがおおかったが教訓になるのも多かったなあ
424本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 21:53:16 ID:BVj//+vFO
ここ数日もやもやしてる
小さな時に夜中見た洋画?だったような気がするんだけど
よく思い出せない…知ってる人いたら教えてくれ
内容はブキミな奴等と主人公(少年?)の話だった
最終的にブキミな奴等は全員檻の中に捕まって殺されそうになるんだけど
主人公が助けに現れた気がする
もう、15年以上前だし内容もよく覚えてないんだけど
本当に気持ち悪い奴等がうじゃうじゃ出てきてトラウマになった
425本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 22:02:04 ID:oDAJXSqP0
ハクション大魔王(10年くらい前に朝再放送されてた)

借金取りに追われてた男が死んだフリをして逃れようとして(大魔王もグルでお坊さんのフリしてお経となえてた)
大魔王が留守中に男が気絶してる間に生火葬されそうになる話

そういえば、ルパン3世でも似たようなシーンあったなぁ

426本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 22:18:38 ID:XHgLXYd90
世にも奇妙な物語で、冗談で葬式してたら
ホントに火葬されちゃったって話あったなあ。

クラスの女の子(確か石田ひかり?)が自分のことを好きだっていう噂がたって、
その真偽を確かめるために、友人たちとグルになって自分が死んだことにして葬式をする。
その女子は号泣していて、噂は本当だったとことがわかるんだけど、
友人たちが眼を放した隙に(家族たちも死んだと信じてる)棺は火葬場へ・・・・
中の主人公は棺が揺れたときに頭を打って気絶、眼が覚めたら既に焼却の真っ最中。

煙突からたちのぼる主人公を焼いた煙を呆然と見つめる友人たちでラスト。
427本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 00:34:13 ID:UebOjZak0
今更だが
>>121>>126
の話は七色?ひょうたんの話かな
95年の夏、朝(08:00〜09:00頃)に放送されてたやつ
EDが何を言っているか分からず不気味だったので覚えている

ほかにも当時NHKで放送されていた音楽系は不気味、鬱のものが多かった
ファンタジーゆめとかは外れの回もあった
428本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 10:16:58 ID:qK/Y9Zmh0
笑ゥせぇるすまん 第09話 「プラットホームの女」
http://jp.youtube.com/watch?v=qXLBwrwnOQM
429本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 10:17:47 ID:qK/Y9Zmh0
>>105プラットホームの女をあげときまっした。
430本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 10:40:36 ID:nid6Pwy1O
小学生のとき…今から10数年前。
友達の家で、怖い漫画の単行本を読んだんだけど、

ある女の子の部屋で、壁に立てかけておいた物だとか、壁付近に置いてた物だとかが、無くなるのね。
ついには壁から出てきた手がその女の子も壁の中に引きずり込む

そんな感じの内容。
もう私ガクブルしながら早々に逃げ帰って、数日はガクブル。
数年間は家中の壁という壁が怖くてしょうがなかった。深刻に。
でも深刻に怖すぎて誰にも理由を話せなかった。

流石に22にもなって克服出来てきたので、ここで言えて少し荷物を下ろせた気分

詳細が分かって「今見ると大したことないなぁ〜」何て言えたら、完全にトラウマ克服出来る気がする
431本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 10:54:04 ID:1RreGD9y0
たぶん10年以上前だと思うから細部は間違ってるかもしれないけど、
世にも奇妙な物語の「隣の声」。

主人公の女性(松下由樹)の隣の部屋から
壊れたレコードの音が聞こえてくる(曲はユーミン)。
主人公は当初はうるさいなーと思いながらも普通に過ごしていたが、
付き合っていた男と別れるとかなんかで精神的に不安定になり、
隣の部屋のレコードの音が気に障るようになってくる。
もう我慢しきれない状態になって隣の部屋に文句を言いにいくと
誰も住んでいない空き部屋。
大家に聞くと、以前から誰も住んでいないとのこと。
どういうことかと怯えながら部屋に戻ると、
やっぱり隣から壊れたレコードの音がする。
そして再びマンションの通路に出たときに、
自分の部屋と隣の部屋との間の壁に
割れ目のようなものがあるのを見つけ、
音は隣の部屋からではなくそこから出ていることがわかる。
そしてそのことが分かった瞬間、
その割れ目から

「ねえ、一緒にユーミン聞こうよ・・・」

というか細い声がし、主人公はそこに引きずり込まれてジ・エンド。

何が怖いって、
曲名は忘れたけどユーミンに壊れたレコードの音が
メチャクチャ怖かった。
432431:2007/10/24(水) 10:57:30 ID:1RreGD9y0
ごめん、怖いTVスレと間違えちった
433本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 13:18:06 ID:HqQnuRgVO
漫画おもひでぽろぽろ何巻かもタイトルも覚えてないが「お母さんが怖い」だったか?楳図の漫画は一度も読んだ事無いが特に最後の一コマが怖過ぎて逆に凝視した。
434本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 15:05:55 ID:SVlvw6av0
ブラックジャックの漫画でピノコを手術するシーン
顔がグロかった
435本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 15:12:55 ID:ErOZtVmTO
確か日野日出志が描いた漫画だと思ったんだけど…

『恐怖豚の町』(うろ覚え;)

小学生の時、友達に虚勢張って読んで、給食食べれなくなった。

数年経った今だに、赤い月を見ると意味もなく恐くなる。

この漫画、知ってる人います?
436本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 15:18:49 ID:yX5Ltxm4O
小学校の時に読んだ犬木加奈子の口裂け女は怖かったな…。

個人的にあれに勝る漫画は未だに存在しないと思う。
知ってる人いる?
437本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 16:08:10 ID:icU04J1t0
>>431「So you don't have to warry warry守ってあげたい 貴方を苦しめる全てのことから♪」がエンドレスで流れるやつな。
初めは自分を慰めてくれているのかと好感持っているんだけどだんだん不気味に感じてきて…
ていう展開だったよな。あれ以来ユーミン確かにトラウマになったわ。
>>426も語ってるけど「世にも奇妙な物語」はインパクトよりじわじわくるような秀逸な話多いよな。
登山中に死んだ夫を腐らせないように必死で氷風呂に入れて、部屋の温度も極寒にして保っていた奥さんの話知ってる?
周囲から変人扱いされても、お金が底を尽きそうでも、夫の肉体を維持する為にかいがいしく奔走する彼女。
やがて病気に倒れるけど、それでも気温は低く保ったまま。
その時、何故か死んでいる筈の夫が起き上がり、「もういいよ…ありがとう…」って言って
静かに彼女を抱きしめて終わる話に何故か号泣した覚えがある。

>>435「俺も死ぬ。お前も死ぬ。これ読んだやつはみんな死ぬ。」で終わるやつな。
有名人でも結構トラウマの人多いみたいよ。どんな怖い話でも、常に安全圏から見ている読者をいきなり当事者にさせる…
恐怖マンガでは歴代最強のオチだと思う。 
438本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 16:17:12 ID:hBSzFS3oO
>>426
すげーなつかしい!
あった、あった!
439本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 16:46:49 ID:nid6Pwy1O
「冷やす女」?水野美紀と辻仁成の。
私もあれ好きだけど何か微妙に違う気がする。
部屋で冷やしてたのは夫の遺体ではなく、魂か、幻みたいなものだったんじゃない?
結婚も多分してなくて、恋人同士かと思われる。
葬儀の描写もあるし、多分火葬は済んでるんじゃ。「死んだはずのあなたをこの世に繋ぎ止めている」って台詞とか。
ラストでは部屋に1人になってるし。確か彼氏が登山ルックのまま歩いて彼女の部屋に入っていくシーンで始まるよね。
周囲から変人扱い……お金が底を尽きそう…こういう描写は無かった。

全体的に暗喩的な描写が多くて、そこをハッキリさせないのがまたイイのかも知んないけど…
ネット上でも解釈についてかなり議論されてるから、
「冷やす女」で検索してみると沢山出てくると思うよ
440本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 17:35:11 ID:HqQnuRgVO
冷やす女って何通りもあんの?昔見たが別に悲恋だなーとしか思わんかった。個人的世にもで最強なのは「地獄のタクシー」。怖過ぎてワラタ。今んとこあれ越える奴は出ない。


後世にもは「感染」「影踏み(タイトル曖昧)」「迷路(タイトルry)」「パーフェクトカップル」「太平洋は燃えているか?」かな。今思い出せるだけだと。
441本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:01:43 ID:PagS11l50
442本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:17:13 ID:5oV5PWPk0
>>436

あー、多分、知ってる。
母親が口裂け女で、その娘が主人公なんだっけか?

小学生のときに友達の家で読んだけど、あの時は
絵の不気味さとも相まって、本当に気持ち悪くなったな。

今じゃあ何とも思わないけど、当時はああいうタッチの
絵を見ることすらダメになってた。
443本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 18:48:43 ID:CARfsFSg0
>>440
地獄のタクシーwww
教習所のトイレが似ている場所だったので嫌な感じだったなww
444本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 19:10:46 ID:rr7iwuu20
>>437
荒井由実時代の「翳りゆく部屋」だったと思う
445本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 19:23:28 ID:nid6Pwy1O
>>441
ありがとう〜…
残念だけどちょっと違うかも。

それだと諸星大二郎の原作だっけ?
私が見た奴はもうちょっと少女漫画タッチだったかも。
篠原千絵とかそんな感じの画風だったような…

確か、飼ってた猫とかも無理やり引き込まれてた…かな…
446本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 20:27:14 ID:bJh3tjPE0
>>436
あれ、やばい。当時はやった座敷女に似てるんだけど、とにかく
口裂け女の顔がやばすぎて、覚えてるよ。

個人的に、トラウマなのが、小学校の時読んだ絵本。
森で、みんなに嫌われてる孤独なライオンが住んでた。
ライオンが病気になるんだけど、そんな時ライオンの家の前に
イチゴとか、届けてくれるとても優しい人がいた。
ライオンは、凄く感動して「ボクを心配してくれる人がいたなんて・・」と喜ぶ。

「今日は、いつもボクを心配してくれる人にお礼をするんだ!
 ごちそうを振舞うんだ!」と、ライオンはヤギのシチューを作る。
でも、だれもやってこない。その親切な人は、ライオンが殺したやぎなんだから。

ライオンはそんなこと知らないから、お腹がすいても我慢して
「このシチューは親切な人に食べてもらうんだ、僕は食べないぞ」
と、ずっとずっと待ち続ける。
そして、最後、冷めたシチューと、その前で餓死しているライオンがいる。

そんな話。当時はその最後の餓死したライオンがすごく怖かった。
怖いと言うか、泣いた赤鬼系の悲しい話なんだけどね。
447本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 20:46:40 ID:VzTRjOK10
>>446
辛い絵本だな・・・子供向けのストーリーって感じじゃないよな。
でもこういう話は子どもの頃から読んでおくべきなのか?
448本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 20:57:01 ID:jDp3u0Lo0
>>446
口酒女うpきぼん
449本当にあった怖い名無し:2007/10/24(水) 23:50:41 ID:eKx6M8bw0
笑うせーるすまんがトラウマの人結構多いな、そういう俺もトラウマの一人で
幼稚園入学前のときはとにかく夜のテレビ画面に映るもぐろの顔を見て
泣き叫んだもんだ。父母祖母みんなで「大丈夫だよ!すぐ終わるから・・・」
みたいな感じで励ましてくれてたことが印象に残る。
とにかくあの不気味な顔に泣き叫ぶのに必死だったので
ストーリーなんかめっきり覚えていない。
450本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 00:15:06 ID:q1kkBRlq0
>>449
励ます前にチャンネル変えてくれなかったのか?
451本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 00:22:28 ID:6irWpfTV0
グリム童話、とくに初期の伝聞をそのまま書き写したような話はトラウマ物が多い
その中で屠殺ごっこをする子供達というのがあった、子供が大人のまねをして
一人を牛に見立てて、もう一人がナイフでその首を掻き切るんだよね。
そしてもう一人がバケツで迸る血を受ける、子供達が無邪気にやっている様子が
またなんとも・・・。
話のどこにも救いがなくて、殺した少年の裁判が行われるのだが
硬貨の裏表で有罪・無罪が決められることになり、少年は無罪になってしまう。
それに憤慨した被害者の身内が井戸に身を投げる、なんともやり切れない。
452本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 01:45:56 ID:RfHtxdDs0
>>451
どうでもいいけど豚ね、牛じゃなくて

グリムはヤバイ話多いよ、マジで
453本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 02:36:03 ID:8uJaulq30
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/kenji71/essay/essay060530.html
「なぜなに学習図鑑9 なぜなにからだのふしぎ」昭和48年4月10日(第3版)
454本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 04:11:24 ID:mZP1b1Fu0
世にも恐ろしいグリム童話 第一話「ヘンゼルとグレーテル」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340883
455本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 05:24:48 ID:Mo8SY8+tO
'82〜83にテレビ東京で放送していた、もんもんドラエティ。
その中で手塚眞がショートホラームービーを作っていた「お茶の子博士のホラーシアター」
あれはけっこう、トラウマ物あったなぁ。
カップルが、薄暗い中で良からぬ事をしようかとすると、目のつぶれた幽霊が襲って来て、焼却炉に引き擦り込まれたりするんだよ。
そのまま焼かれて、生焼けで出て来たんじゃなかったろうか?

当時はウチらへん、テレビ東京ネットしてなかったんで、日曜日の午前10時位からやってた。
子供がまともに見るから…。ぎゃ〜っ!!
456本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 12:28:47 ID:hzLZgi900
>>450 そこまで覚えてない・・・。
泣き叫んでたという印象しか残ってないし・・・。
457本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 13:32:01 ID:An2mbHeNO
パタリロがトラウマです
誰が殺したクックロビンって歌も意味不明
軽くホモなのも嫌でした
458本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 14:21:22 ID:6irWpfTV0
>>457
パタリロは某半島の独裁者を連想させる、彼がクローズアップされて
映像で見た時、あ、リアルパタリロて思った、やっている事も漫画チックで
彼が実在する事の方がトラウマだ。
459410:2007/10/25(木) 14:49:44 ID:HI3dC2Je0
>>457
 
     ∧_∧   ♪ダーレガ
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)


           ♪コロシタ
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し
460↑の410は間違い:2007/10/25(木) 14:50:21 ID:HI3dC2Je0

     ∧_∧   ♪クク
    (´∀` )
    (つ⊂ )
    | | |
    (_(_)


           ♪ロ-ビン
    ∧_∧_
  ⊂⌒   ○⌒つ
     ̄丶( /
        し



    ∧ ∧∩
    ( ゚Д゚)ノ ア・ソーレ!
    /  ⊃
  〜( ヽノ
   ヽ∪
    ∪
461本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:04:17 ID:ygT+wZA30
>>457
「誰が殺した〜」のくだりは、この辺読んでみるといいかも
http://www.ffortune.net/symbol/poem/goose/cockrobin.htm

遊び歌なので、ほとんど意味はなし
462本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 15:47:20 ID:Gfhe3qQn0
花は爛漫 咲き乱れ〜♪
463本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 17:44:41 ID:6irWpfTV0
魔夜峰央の怪奇短編に茸ホテル?だったけ、美味いキノコ料理の材料は
そのキノコ料理を食べたお客さんから生えたキノコだ、という話があるが
この題材は作家にかかわらず沢山あって、本ネタは映画「マタンゴ」
だと思うが、あれって国民的なトラウマ映画じゃないのかな
今、見れば笑えるかも知れないが、あの当時は本当に怖かった。
464本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 19:31:51 ID:RFLBdGBr0
>>458
しかしマリネラには 税 金 が な い という羨ましすぎる政策があるのだ。
気候もいいしな〜(1年中春)
465本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 20:44:10 ID:MMGvSEZdO
>>445
成毛厚子の『霊感少女 闇のカルテ』に、そんな話があった。
壁は、近所にある防空壕の跡と繋がってるの。
昔、その中で遊んでいていて出られなくなった子供の霊が救いを求めていた、というオチだった。
466本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 22:31:07 ID:dV6i4oUa0
>>404
「風が吹くとき」じゃない?
467本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 22:38:38 ID:Rf2ZJO3C0
>>463
禿同。
子供の時分に見た時は、人がキノコの化物になると言う事がマジに怖かった。

大人になって見直すと、その部分は着ぐるみ特撮がちゃちく見えたが、
食料が乏しい島に流れ着いた漂流者のサバイバルレースを丁寧に描いてあって鬱。
本当に余裕がなくなると、「自分だけ」になるんだよなぁ…
468本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 00:00:52 ID:/NyMI1150
自分のじゃないんだが、おそらく子供のトラウマになったっぽいことがあった

ちょっと前だったが、子供と一緒にクレヨンしんちゃんの
「オトナ帝国」(だったかな?)を見たことがあった。
そこでひろしとみさえが親という自覚のない凶悪な自堕落人間に変身してしまうシーンがあったんだが
それを子供が異常に怖がってた。たしかに音楽も不気味な感じで嫌なシーンではあるんだが、
それだけではちょっと説明のつかないおびえっぷりだった
「どうしてあんなになっちゃったの?」「しんちゃん大丈夫だよね?」と半泣きで俺に聞いてたよ
何かが狂った日常というのが子供の心のどこかを突いたんだろう。トラウマになったんだろうなあ・・・
469本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 00:44:26 ID:QmJl/n0GO
>>465
あああああああああ!!!!!!!
コレです!!コレです!!!!!
携帯のコミックサイトに普通にありました!購入しちまいました!!

 撃 沈 です
こえええええ……orz
小学校低学年の頃の、あの恐怖心が蘇ってきた……
私のツボをピンポイントに突く話でした。
でも多分、この年になって初めて読んだなら、そうでもなかった……かも…?

ああでも、はっきりして良かったです。
もう古い記憶で曖昧になってて、自分でも確信を持ててなかった部分がはっきりしました。

本当にありがとうございました。
いや、若干トラウマが復活しましたw
470本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 01:12:53 ID:+1ZoSpi+0
>454
(_∵_)(_∵_)
471本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 11:40:37 ID:Qj5Uf5xJ0
>>468
テレビ版の普段の内容が、ドラえもんよりも日常に近い分、
それが崩れた時の恐怖が何倍も「クる」んだろうな、子供には。


というか俺にはキた。
472本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 12:17:38 ID:y8pHte6H0
>>468
クレヨンしんちゃんの映画版は毎回,何かのアクシデントが起きて
家族の絆や関係性が危うくなるが、それを家族全員のバイタリティで
克服していくというパターンだ。
話を強調するために、あり得ないような家族同士の乖離が描かれたりするが
そこがお子さんの不安のツボに嵌ったのだろう。

映画版のシリーズは完成度も高いし、親子で一緒にじっくり観て
話合うのに値する映画だと思う。
473本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 12:35:50 ID:Vfr6n6Xj0
クレしんの映画版は大人と子供で笑うところが違うのが面白い。
474本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 12:40:31 ID:4B/RWFwG0
クレシンは神アニメだよな。小4の頃から25までずっとみつづけてる唯一のアニメだわ。
最近は忙しくてみれないけど・・。あれって1話完結だが続いてるんだよな。たまにみると
登場人物わからなくなる
475本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 13:05:20 ID:lzPo3Kcz0
ゴジラ(1984年版)のショッキラスに全滅させられた船内のシーンがトラウマなチキンは俺だけだろうな。
ミイラ化した船員が出てくるところとか、首ににじり寄ってくるシーンがキモくてキモくて。

最近観たら結構しょぼくて笑えたがw
476本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 13:08:29 ID:lzPo3Kcz0
忘れてた。ゴジラといえば対ガイガンもトラウマ。
M宇宙ハンター星雲人(うろ覚え)という「公害に対する耐性が強い」宇宙人が出てくるんだが・・・

ただのゴキブリじゃねぇかwしかもアップで写すなw燃やすなw
477本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 13:19:02 ID:DolB1jXi0
84’ゴジラの船内は俺も怖かった(9歳だったが)。
スーパーXとかゴジラ自体はさんざんwktkしてたが、
その夜は振り返った船員のミイラで一晩中寝れなかったよ。

やっぱ、子供の時の印象って強すぎるよ。どれだけしょぼかろうと、
初めて見た物のショックはでかい。
478本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 13:24:30 ID:YJXln6sF0
>>475
あの全長1mのフナムシか!!思い出してしまった…orz。
覆い被さってくるシーンとかマジで恐かった。
未だにフナムシ見ると思いだしてしまう。

現実にあり得ないとも言い切れなさそうで,ある意味
ゴジラに登場する怪獣の中で一番恐い。
479本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 13:43:26 ID:aLZcExWdO
自分はE.Tが駄目だ
子供の頃テレビで初めて見たんだけど、あまりの怖さに直視出来なくて親の影に隠れながら見てた
E.Tの出てないシーンになると親に「もういないよ」って言われてようやく見ることが出来るんだけど
いきなり登場したりするから超びびるし、親も面白がってわざと登場シーンで声掛けるし…
こんなん自分だけなんだろうけど、あのしわくちゃな皮膚とかギョロ目とか今でも無理だ…orz
480本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 14:29:49 ID:kC3rMfys0
俺はバタリアンが死ぬほど怖かった。
窓際にいると脳みそ食われるんじゃないかと・・
今思うとなんであんなもんが怖かったのかとおもう。
481本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 14:48:55 ID:FK3T9IJb0
【殺人コースター】ファイナル・デッドコースターより
http://www.nicovideo.jp/watch/sm311299

ことごとく乗客を殺していく殺人コースター。
エキスポランドの風神雷神もこんな感じだったのでしょうか…。
482本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 15:04:22 ID:7KZrbk0B0
ホラー映画 殺人特集 わんぱく大特集!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11210

みんなの知ってるあの人やこの人も出てるよ!みんなで見よう!
483本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 15:22:26 ID:F1RQY6ad0
>>478
つまらない物ですがどうぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/BBSPhoto.html
484本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 17:55:53 ID:9PIHme2gO
映画「パンズラビリンス」

ポスターとキャッチコピーにだまされた。
怖かった…。怖かった……っ!(´;ω;`))ブワァ

とりあえずこれどうぞ
ttp://www.panslabyrinth.jp/images/wallpaper03_1280.jpg

映画にでてくる「つまみ食いをする悪い子におしおきする妖精」ペイルマンです。

でもこいつより恐ろしいのが人間ってのが
この映画の一番怖いとこかも。
485465:2007/10/26(金) 17:56:27 ID:ZRjtRuaIO
>>469お役に立てて何より。
防空壕の中で、子供の白骨化死体を見つけるシーンは、自分も軽くトラウマだ。
486478:2007/10/26(金) 19:58:43 ID:YJXln6sF0
>>483
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
一番上のが,高速で浜辺を移動してたら失神するわ。
深海の生き物のようで良かった…。
487本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 20:06:06 ID:K8epuiBg0
>>480
バタリアンって最近改めて見返してみたけど、笑いの要素が大きいよね。
ゾンビって普通、動きがぎこちなくてニブいイメージがあるけど、
大勢でタックルかましてくる意外なパワーとスピードを見せてきたり
カーテンの後ろから不意打ちしたりの頭脳プレーがあって面白い。

2で1に出てきた俳優さんが別の役で出演してるんだけど、バタリアンに囲まれて
「なんだか前にもこんな目にあったような気がする」なんて言ってて吹き出しちゃったよ。
488本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 22:39:42 ID:/bkjSLpq0
>>480
アレ?俺いつの間に書き込んだんだろう・・
489本当にあった怖い名無し:2007/10/26(金) 22:59:41 ID:wS1Ds/tQ0
E.T.じゃないけど、ペットントンが怖すぎた。
いつもあの時間の子供向け番組観てたのに、
ペットントン始まるよ、の予告は目をつぶっていた。
490本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 07:53:35 ID:AjAgEDhp0
学校の怪談の「あの子は、だあれ?」。怖すぎ。
学校の怪談シリーズで、何故かこの話だけがDVD、ビデオ化されていない。
究極のお蔵入り作品。
主演 馬渕エリカ。

めちゃくちゃ怖すぎ。これを超える作品に未だに出会ったためしがないのはなぜ??

なぜなのか、誰か教えてください。
491本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 09:51:26 ID:xl2F2R480
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100257200b127b9edeb970a6142ffab118c63f430/509312713743279711

この漫画。去年の年末に読んだせいで最悪な気分で年明けを迎えた。
本気で作者死んでしまえばいいのにと思った。
492本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 16:40:17 ID:wtYltg110
壁の中に誰かいるって映画は軽くトラウる
493本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 21:33:19 ID:PykhNeVtO
『凧になったお母さん』超絶トラウマ。
中学の国語の時間に『夏の葬列』やった直後にプリント配ってやりおった。
めちゃめちゃ鬱になったぞ。ダブルトラウマじゃorz

これで『凧になったお母さん』の次に『蛍の墓』なんか来たら
トラウマのジェットストリームアタックになる所だった。
494本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 21:41:22 ID:HjMVOQtoO
「いないいないばあ」って絵本が子どもの頃からずっとトラウマだ。

あの絵柄で、延々と、顔を隠した動物→その動物が目を見開いた絵って繰り返されるのが怖くて仕方がない。
495本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 22:37:11 ID:OVMWZEkN0
ありゃ恐いなw ウチにもあったぞ「いないいないばあ」
最近本屋で見かけたが、児童書って何十年経っても販売され続けるんだな
そして子供達に恐怖を与え続けるんだなw
496本当にあった怖い名無し:2007/10/27(土) 23:02:02 ID:HGuwoWx+0
497本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 01:13:31 ID:0xkeAtiP0
アニメ版は規制とかで梨花ちゃまが首に包丁刺して死ぬシーンが
アングルを変えてなるべくグロくないふうに規制されてるけど漫画版は
こんなにやばいんだな。
498本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 01:22:28 ID:5zx8lPsh0
これ何巻?欲しい
499本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 02:42:28 ID:HXPAQHTN0
>489

ペットントン ナツカシス

あれは手がにょろにょろ伸びたりして、なんか微妙な感じだった。
ウィキペディアにも、「E.T.の影響が・・・」という記述があって笑った。
500本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 03:23:45 ID:V975U5Ha0
さすがに同人じゃないか?w
501本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 08:21:16 ID:j2mSQfcv0
雛見沢観光とひぐらし狂気まとめ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20116

狂気まとめは5分ぐらいから始まります
502本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 08:43:20 ID:cGug520Q0
えぇぇ?
雛見沢って実在する場所だtったんだ。
503本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 12:09:47 ID:3/y4d0+a0
>494,495
えええ、「いないいないばあ」うちの姪のおきにいりで何度も持ってこられたwww
何が面白いんだかわからんけど大喜びしてたよ

子供によって違うんだねえ
504本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 13:56:10 ID:Be+hte1+0
ETも気持ち悪くて嫌いだったけど、ETのパクリっぽい「マック」ってやつもすごく気持ち悪かった。
505本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 14:25:25 ID:6u2p5NAP0
呪怨 ビデオ版 01
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1177199

呪怨の第一作目です。プロローグからどぞ
506本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 16:29:49 ID:pgY4oty00
>>426
世にも奇妙な物語「死ぬほど好き」
幼いときに見てトラウマになった。
最近になってトラウマ克服しようとニコニコ動画で見て再確認した。
煙突の後の煙突に見立てたタモリのタバコが怖かったw
507本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 20:23:53 ID:Cz6DhEwt0
>>500
今月のガンガンWING(オタ向けでも一応少年誌のはず)のらしい

少年誌といえばふた昔前のジャンプはトラウマだらけ、ブラック・エンジェルズとか。
508本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 23:23:46 ID:Tuw8D+Pb0
興味本位で田亀源五郎の禁断作品集読んで激しく鬱

本当に「禁断」だった…orz
509本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 02:21:33 ID:+4n4k6Xb0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   どっかで聞いた名前だと思ったら
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 この漫画の作者じゃねえか
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  それは自業自得と言う物だ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
510本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 10:37:08 ID:LUMoSFyF0
実際見たわけじゃないんだけど、10年前、小学2、3年生の時に両親に連れられて表参道だかを歩いていたんだ。
そこで見た映画のポスターが、MIBの「やつらはノリで、地球を守る」と、タイトル失念映画の「本当に愛しているのなら、私の心臓を食べて」というやつだった。
「ノリ」の「その場の勢い」という意味を知らなかったので、後々まで「あの銃から糊が出てきて、それで宇宙人と戦う映画だろう」と思っていたんだけど、
トラウマになったのが後者。その異常なコピーと一緒に、赤い背景に白黒の女の人の苦しんでいる顔が浮き出ているというポスターデザインで、何年かずっとトラウマだった。
どうやって食べるんだ、とか、心臓を取り出すどの時点で死ぬのか、一体どういう食感なのかって。

あと高島屋だかそごうに母親と行ったとき、趣味の悪い、いわゆるアメリカものばかり置いてある小さな雑貨屋で、男の人が叫びながらバラバラになった人体を家庭用ミキサーにいれて
液状にしていっている、という状況をプリントしたポスターがあって、それも先述したポスターほどじゃないけど結構引きずっていた。

カニバリズム系にくるのかもな自分笑
511本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 10:43:25 ID:fkfg8oss0
>>510
>本当に愛しているのなら、私の心臓を食べて

ファングルフだな
512本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 12:41:04 ID:1y5UGIx0O
「糠福米福」一言で言えば和製シンデレラ、ただそれだけなんだが糠福(シンデレラ)が嫁いだ後悔しさに狂った継母が自分の娘を臼でひいてバラバ
513.:2007/10/29(月) 16:34:35 ID:fBClvrZdO
前述でゴジラが出てきたので便乗。

おそらく戦後の初代ゴジラだと思うが。
ゴジラが町を破壊して母と子が潰されるシーンがトラウマ。
実際にグロ描写はないんだが、おびえる子二人?と母の会話が鬱というか切ない。

『かあちゃん!かあちゃん!怖いよー!』
って泣きわめく子共たちと『大丈夫だよ、とうちゃんのところへいくんだからね』と必死になだめる母。
母も死を覚悟してるんだが必死に子供らをなだめる描写に切なすぎて泣いた。
確か父親は太平洋戦争で死んだかなんだかだったはずなんだが。

それにしても母ちゃんネタはつらい。
514本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 16:40:14 ID:sPBr8zWI0
俺のトラウマはドラマ版日本沈没。

夜、家人が寝てるときに家が地面に沈んで行くの。
異変を感じたお父さんが起きて、雨戸を開けると全面が土!
慌てて屋根を壊してはしごかけて脱出したら、
バリバリバリと家が潰されていく。

子供の頃見て寝られなくなったよ。
515本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 19:34:36 ID:bhHlIENeO
昨日読んだばかりだが。
携帯サイトでドラマにもなった女帝の娘の話。
何気無く無料サンプルを読んでみたら、初っぱなから
ディープキス→相手が無理矢理やろうとする→抵抗して相手の舌先噛みきる
で、ウゲェってなった。
また絵柄が劇画だからリアルなんだよ…舌の質感とか…
噛みきった下はプッと地面に吐き捨ててた。


まさかこの歳になってトラウマになりそうな漫画に出会うとはおもわなんだ。
516本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 21:39:18 ID:Ol+skSOM0
はだしのゲンの作者が描いた短編だけど(タイトルは忘れた)
チンドン屋の主人公がいつも通り働いていたら同居人に暴力を振られている
同年代の盲目の少女を見つける。主人公はそれをかわいそうに思い自分が
引き取るからと同居人に金を払い盲目の少女と同居することに。盲目の少女は
主人公をイケメンで完璧超人な男と勘違いしている。主人公は常にその少女に
優しく接する。そしていつしか二人はほぼ恋愛関係に、そして主人公がいつも通り
生活をしていると医者に盲目の少女の目は手術さえすれば直ると言われる。高額な
手術費を払うために死に物狂いで働く主人公、そして盲目の少女の手術が行われた。
少女の手術は無事成功そして包帯をとってみて主人公の顔に驚愕する。イケメンと
思っていた主人公がフツメンでショックを受ける少女。そして主人公に散々悪口を
言った挙句出て行く。自暴自棄になり自分の思い描いていたイケメンの男性に
ヒモとして利用される。利用されていることに気づいた少女は優しい主人公の
ことを思い出し泣いて誤りながら主人公宅へ帰宅。そしてナイフで自分の両目を
刺して再び盲目状態になる。主人公は驚いて何故そんなことをした?と聞くが
少女はこれでいいと言う。そして二人でチンドン屋やってENDという話だが

何故ナイフで自分の両目を刺したのか本当に疑問だ。主人公の全てを受け止めるなら
盲目状態じゃなくてもいいのに・・
517本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 21:56:32 ID:nHQ1KXu30
いや読んでていい話だと思ったけど
518本当にあった怖い名無し:2007/10/29(月) 22:35:09 ID:nONr34zD0
小さい頃歯医者の待ち時間に置いてあった絵本を読んだ。
タイトルは忘れたけどネズミの夫婦が歯医者をしていて
ジャングルだかサバンナだかで色んな動物を治療しているほのぼのした内容だった
…と思いきや、途中でカバの虫歯の治療になり、カバの歯に
意図を括りつけネズミの旦那が引っ張るけど力が足りない。
色んな動物が一緒に引っ張ってくれてカバの歯がようやく抜ける。
「おおきなかぶ」みたいな話だなふーんと思ってると
カバの歯が抜けた事に動物達が喜ぶ中
誰かが「ねずみさんがいないよ?」という。
最後のページをめくるとそこには



歯が抜けた勢いでネズミの旦那は飛んでしまい、
近くの木に刺さって死んでいました。
と、暗くなった空に木に刺さったネズミのシルエットが…

探しても同じ本が見つからない…
519本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 00:12:53 ID:AvTtr1eoO
もう出てそうだがドラえもんのパラレル西遊記

トカゲのスープとママが階段上がって来る場面は今見ても怖い
いつもの町の中に変なデザインの城が建ってたり、
妖怪に乗っとられた日常世界が不気味すぎる
520本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 20:10:33 ID:TaijuFBX0
>>516
チャップリンの「街の灯」だね。
521本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 20:44:20 ID:8HDpFzlOO
衛星アニメ劇場が終わったあと、19時までの数分、次の時間の番組表が流れるんだが
そのときのBGMがなぜか怖かった。
は〜だしのむ〜すめ〜
とかそんな感じの歌詞だったと思う。
聞きたくないからアニメが終わったらすぐテレビから離れてたなぁ。
522本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 20:59:24 ID:Oo5oLxad0
>>519
自分も怖かった。パラレル西遊記。
あと、学校のシーンでチャイムが「ギ〜ン、ゴ〜ン、ガ〜ン、ゴ〜〜ン」
って感じになってたり、劇の練習のシーンで先生が「練習はうまくいってるかね?
先生は楽しみに!(この部分をすごく強調)しているぞ!!」というところも怖い。
その直後、のび太達の事を怪しいと気付いた先生がいきなり「お前達は何者だ
ーーーーーーっ!!!!」と言って妖怪に変身!!

子供の頃に見ていたら、絶対トラウマになっていたと思う。
523本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 21:25:38 ID:juikXcdh0
>>520
全然違うと思う。
524本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:12:51 ID:IuU5K8VpO
トラウマというか謎なんですが、「はらはら時計」という映画知ってる方いませんか?

何年か前に地元で映画告知のポスターを見たのですが、ホラーな感じがしました。
ビデオやDVD化されないと書いてあったので未だに不明です。
525本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:28:33 ID:9TUOyZOM0
>>524
>>4の頭にある「バリゾーゴン」と同じ、渡邊文樹監督の作品ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%96%87%E6%A8%B9
↑のwikiから引用すると、
>全国の公民館などを巡業し、大抵はその日1日のみの上映。
>興行場所近くの電柱や壁に貼りまくる過激なポスターと、それに殴り書きされる「失神者続出!」「ハンカチ必ず持参」「ゲロ袋用意してます」などの扇情的なキャッチコピーなどの興行スタイルで有名。
>いわゆる見世物小屋的な手法であり、ファンやマニアの間ではこのポスターの煽り文句や上映手段を含めて1つの作品だと認識している。
>(ポスターを見てホラー・猟奇映画と思い見に来たが実際は全く別な内容で憤慨した観客らと揉め事を起こす事もある。
> 警察24時系のテレビ番組でも名前こそは伏せられていたが騒動の一部始終が取り上げられたことがある。)

下から2行目が、ここの住人の感想に近いんじゃないかと。
526本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:41:32 ID:+w7mbzXO0
エロ漫画の話で恐縮なんだが、ガキの頃興味本位で立ち読みしたやつが
トラウマ。

うろ覚えだけど何か特殊な力?(人を操れる系)を持ってるっぽい主人公Aが
あの手この手で好きな男(B)を取り合っているライバル(C)に嫌がらせを
する。頭を坊主にしてしまったり、仕事場に全裸で足をドアに向けて開かせ
吊しておいたり。数人の男を操って行動するからAがやったって証拠は出ない。

でも逆にそんな目にあったCをBは可哀想に思い、二人は良い感じに。
思い通りにならないことに業を煮やしたAは、ついに自らの手でCに
制裁を加える。Cを縛り付け、意識の残るまま口を糸と針で縫い合わ
せる。悶絶するCを尻目に、局部・両目を縫いつけでゆき、最後には
両手足を切断。

で、終わりの方ではAがBに死体を見せて、邪魔な女を消してあげたわ!
みたいな感じ誇らしげにしてた気がする。
527本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:45:00 ID:zswZ2rBXO
>>388
ジェームスの列車をダグラスが後ろから押して、ブレーキ車を破壊するやつじゃない?
バラバラになったブレーキ車の、顔部分だけがクレーンで吊られるシーンがあるし
528本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 22:59:21 ID:K+/SLC7d0
>516
主人公の苦労を無にしてるからアホだけど
贖罪のつもりだったんじゃないか?>少女
529本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:41:36 ID:6JpK33ns0
手塚治虫の漫画で、題名も思い出せないがトラウマなシーンだけ覚えているのがある。
機械人間なのか、クローンの類なのか設定は忘れたが
生殖機能をもたない女王風の女性が、主人公の少年と別に連れてきた少女に
性行為を実演しろと要求する、少年と少女はキスでごまかそうとするが
女王の怒りに触れて、少女の方がレーザー銃のようなもので丸焦げにされてしまう
女王は私としろと迫るが、ついていないからダメだと少年は断る。
厨房でまだ汚れを知らない純真な俺は、衝撃的展開に心が千路に乱れた。

「丸焦げじゃんもったいねぇ、内側は焼けてないから使えないのか、でも煙でているしな
何故やらせないんだ、大人の都合というやつか、あっ、これが自主規制というものなのか
・・・で、この少年、俺とたいして歳変わらないのにやり方知っているのか
第一、人が見ている前で出来るのか、役に立つのか、・・・しかし、この女王も気短くね
キスが前技だって知識ないのか、あっ、舌か、舌を入れないから気づいたのか
あっ、普通ヤルときは舌いれるよなぁ・・・この二人なんてうっかりしてるんだ・・・」

ちなみに、壮大なストーリーとか何か大きなテーマとか、あったかも知れないが、一切覚えていない!!!
530本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:45:20 ID:D5wO0Nzo0
>>529
とりあえずもちつけ、昔の君。

多分「アポロの歌」だな。暗い生い立ちの愛することを知らない
犯罪者の少年が愛を知るまでの遍歴の物語・・・とでも言えば
いーんだろうか。その中の一エピソード(かなり長い)だと思う。
531本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:56:20 ID:AvTtr1eoO
昔見たアニメ
細かいところは間違ってるかも

あるオバさんがデパートの中で従業員になんか苦情を言っている。
しかし従業員がちゃんと取り合ってくれず、キレたオバさんは手近にあった鈍器がなにかで従業員を殴り殺す。
(この一部始終を見ていた人は誰もいない)
我に帰ったオバさんは慌てふためき、証拠隠滅のために
「燃やしちゃえばいいんだわ!」とその辺に火を付ける。
大火事になるデパートから逃げ出す。

帰宅し、何ごとも無かったかのように家族と夕食を取るオバさん。
デパートが火事になったとテレビでニュースが流れる。
そのニュースで、この火事によって多くの死人が出たらしいことを聞き、青ざめるオバさんでエンド。

何のアニメだったのか未だに思い出せない
532本当にあった怖い名無し:2007/10/30(火) 23:58:25 ID:tgRURHP10
子供だったからかもしれんけど・・・
当時は金田一少年の事件簿のドラマの方の
蝋人形のやつが 恐かった
あの 蝋人形が何度夢に出てきたか・・・・
533本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 00:10:04 ID:wHX4GmFzO
笑うせぇるすまんだ
ベタだが鉄板だ
534本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 00:22:38 ID:C3UNLwuMO
幼かったのでウロ覚えの話が…、どなたかラストを教えてください!TVアニメ『ハクション大魔王』で、カンちゃんが、肉?(トンカツだったかも)にされる予定の子ブタを助ける話なんですが……。
え?ブタさん…って食べるもの?と、幼いゆえにショックを受けた記憶だけはあるのです…。
535本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:20:56 ID:SWuTR9bOO
>>532鉄の処女は俺も今でもgkbr。しかし鉄の処女って文献に依るとなかなか死ねない様に作られたはずなんだがあの男は一撃で死んだ様な。
536本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:26:03 ID:gx0FmYFv0
>534さん、本当に横レスですまないが
食べられるブタくんといえば、ねこぢるの漫画に衝撃的なストーリが・・・

キャストはおなじみのネコの姉弟と飲兵衛で腹巻をしたネコのお父さん
そしてどこにでもいる小うるさいエプロンをしたネコ母さん。

そして飼われているブタ一家、親ブタと兄弟ブタ、親ブタは最初から最後まで
四足で喋らず、家畜っぽく描かれているが、兄弟ブタは二本足で歩き普通に考えて話をする
擬人化の度合いはネコ一家と一緒だ、でも扱いは家畜なんだな。

ネコの姉弟はブタを友達だと思っているが、親からすれば所詮家畜だ
そしてねこぢるの漫画は全部そうだが、一番虐げられるキャラが一番まともに思考する。
この話でも晩御飯にトンカツにされるブタ兄が一番まとも、「どーして、ブタは地べたで
エサを食べなくてはならないの」と泣く。
そして晩御飯がトンカツと聞き、それが何かも知らず食べたいとつぶやくブタ兄

ネコ父がブタ兄をネコ姉弟の前で惨殺するところから
先ほどまでの友達を、家畜として容認する子供の残虐さが・・・
姉ネコが言う「トンカツってブタのしたいだったんだ」
兄の死体であるトンカツを食べる弟ブタ、その後ろで親ブタが交尾をしている。

でも良く考えれば、一般的な農家の風景なんだろうな。
537本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:38:01 ID:C3UNLwuMO
>>536さん
そ…それもメチャ衝撃ですね(;□;)!!
多くの子供がそうなのかもしれないけど、ヒト=食べる=別の命…という図式がなかったもので……
幼いなりに、『命』を考えましたね…ある意味、フランダースの最終回よりも…
538本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:38:42 ID:57TyrJg00
映画:IT 恐怖シーンOnly マクドナルドのドナルドみてぇなやつでるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm127460
539本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:40:28 ID:Qh65EMTQ0
>>534>>536
さらにさらにの横レスでごめん・・・
ブタと聞いて思い出した、やばい絵本、「たべるトンちゃん」。
とにかく食べることが大好きで何でも食べるトンちゃんなんだけど、
その描写がなんかやばい。ただただ、食べる。で、ラストのオチがこれ
ttp://www.ne.jp/asahi/zukidon/haruka/zukizukidouwa/ton/osimahi.html
何かかわいそうでもなんでもなく、「チャンチャン!」てな終わり方なのが
ヤバかったのを覚えてる。
540本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:44:14 ID:BrkmwwWVO
>>532
>>535
私も思ったー!!
当時はすごく怖かったよね…orz
541本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:44:33 ID:vAba948DO
ねこぢるとピュアトランス
これはトラウマになった。
だがまた読みたくなる。
542本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:44:56 ID:C3UNLwuMO
>>539さん


うわぁ………


これ、……子供向け???(´Д`;)
淡々さがgkbr↓
543本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 01:56:51 ID:inmqa5ZA0
>>542
今夜は、震えて眠れ。
544本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 03:50:36 ID:Ftv7ntXK0
ドラえもんの魔界大冒険の古い方……のCM
「あなたは魔法を信じますか?」という声が怖くてホラー作品だとずっと思ってた。
でもそのセリフが出ているシーンはしずかちゃんのスカートがめくれる瞬間w
どう解釈したものか子供心に苦しんだ。
545本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 04:32:31 ID:M2Jn44pu0
ドラえもんの映画予告は本当にトラウマ集だよなw
家に予告が全部詰まったDVDがあるけど恐ろし過ぎる…
海底鬼岩、鉄人兵団、アニマル惑星、雲の王国、創世日記etc

あと魔界大冒険は内容的にホラーだと思うぞw
546本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 05:55:28 ID:aVt6VWFK0
ドリフの全員集合でケーキとかカレーとか食べ物使った
ギャグって汚くていやだった。
たけしの学問のすすめでも、カツどんとかを頭にのっけてたり
途中からポール牧と汚いギャグやってたのがトラウマ
547本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 07:25:11 ID:XeEb/p7yO
>>532
俺は、学園七不思議
「壁に骨が隠されている」が…

今でもポスターはがすのに抵抗ある
548本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:09:37 ID:Uv72ZXGl0
長文で申し訳ない。病院の待合いで読んだマンガで
主人公は特殊部隊か何かのプロでバビロンだったかの暗黒の塔を復活させる本を
代々守っている少女を護衛する事になるんだけど、その少女が敬謙なクリスチャン
なのはいいんだがやたらと祈れば神様が救ってくれると信じてて主人公が命がけで
守ってんのにそれさえ神のご加護と言う狂信ぶり。(主人公もドン引きしてた)

それから色々あって結局暗黒の塔を蘇らせる為に本を付け狙っていたのは魔女だった
ことがわかるんだがその魔女の正体がかつて第二次世界大戦中、ナチスドイツに
よって迫害されたユダヤ人だった事が判明。
その魔女もかつてはクリスチャンで収容所に居た頃も必死で神に救いを求めて祈った
が結局祈った先はアウシュビッツで仲間が無惨に殺されていく現実だったと言って
死んでしまった。それを聞いた少女は衝撃を受けて祈るだけではどうにもならない
事を知って紛争の起こった町にそれを止める為に単身飛び出して撃たれてしまう。

10年以上前で一度きりだったから題名も知らないし内容もウロだけど当時厨房
だった自分はこれ読んで一時的に宗教が嫌いになった…。
549本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:11:34 ID:a39+ZAM00
>>548
と、特殊部隊の主人公の立場は。。。
550本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:23:35 ID:pTi4Z8fMO
子どもの頃アニメぬ〜べ〜のはたもんばがまじで怖かった
首らめええぇぇええ
551本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 11:42:41 ID:C3UNLwuMO
>>550さん!
私は『七人ミサキ』かな……アニメは見た事なくて、漫画だけなんだけど、ぬ〜べ〜ってトラウマ度高いですよね!
552本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:00:10 ID:aBmEYfmTO
ぬ〜べ〜と言えば子供を狙った連続殺人鬼の話がヤバかったな。
子供に「赤が好き?青が好き?白が好き?」と聞き
赤なら血まみれにして殺す
青なら溺死させる
白なら体中の血を抜いて殺す
ってやつ
今なら間違いなく載せられないだろうな
553本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:37:46 ID:pEA8RBot0
>>548
何巻か忘れたけど、多分「スプリガン」だと思う。

少女は確かに腕を撃たれるけど、痛みをこらえて敗残兵をかばい、
「もう決着はついたはず、殺す必要はない」(かなりうろ覚え)と敵兵に訴える。
敵兵は驚いて銃撃を止め、その様子を見ていた主人公は
「あの兵士にとっては彼女が聖母に見えているはずだ」(ものすごくうろ覚え)
と前向きに考えていた。

単行本ではそんなに救いのない最後ではなかったよ。
最初の頃の少女は腹立たしいけど。
554本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:40:09 ID:4juxt5rX0
>>548
皆川亮二のスプリガンじゃなかろうか。
555本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:41:08 ID:4juxt5rX0
リロしろよ、俺… orz
556本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:41:25 ID:Uv72ZXGl0
>>549
主人公が暗黒の塔復活を阻止して魔女にとどめを刺しました。
本当にウロだから覚えてなくて申し訳ないんだけど主人公も少女に神に祈るだけでは
どうにもならないと言いつづけて、そんでちょっとだけ心を動かされた少女が魔女の
言葉で決定的になって…って感じでした。
しかし紛争の中に飛び出して撃たれてそれに心動かされた人々に聖女と言われるんだ
けれども結局戦争は終わらないみたいな終わり方に更に鬱になった記憶が。
557本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 12:43:39 ID:Uv72ZXGl0
とか思ってたら>>552>>553が…。すみません。
そういう終わり方でしたか。申し訳ない。
558本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:13:50 ID:EDqzVNwaO
小学生の頃病院の待合室で手塚治虫のブッタみて食欲なくした。当分トラウマなってた
559本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:19:47 ID:2d0kE0Q0O
>>552
うお 自分もそれトラウマだった
あれは最後 倒したと思ってたら実は生きてて…的な終りが怖かったな
それで話終わっちゃうし(´・ω・`)
560本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:41:38 ID:uTXo3a0qO
ぬ〜べ〜なら人面疽も忘れられん
特に冒頭の腹に巨大な人面疽が出来てる女の子とか
この話とかは流石にアニメ化無理だよね…
561本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:48:59 ID:4+8qqnnpO
昔起きた事件・事故を漫画で紹介する本に載っていた漫画。

宝塚歌劇団のステージ中に起きた事故なんだが
ある団員さんが風邪を引き、代役として舞台に立った人がいた。
無事踊りは終わり、踊っていた人達はセリから退場。
下がっていくセリの一番端にいた代役の女性はドレスを引っ張られる。
思わず振り返った女性は、自分のドレスが歯車に巻き込まれているのに気付く
女性の悲鳴に気付き、一緒にいた人達は女性を助けようとするが、
ワイヤーの入ったドレスは破く事が出来ず、女性の体は歯車とセリの間に挟まれ、腰のワイヤーにゆっくり切断されてゆく。
結局、その女性は胴体を切断され亡くなったのですが、どれほどの恐怖を苦痛を味わったかと思うと…
562本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 15:55:36 ID:VdMdnH4/O
>>525
ありがとうございます!
563本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 16:02:02 ID:AcoBJiDa0
>>317
亀だけど、ファーゴは全部作り話だよ。
実話をもとにして〜ってのは有名な嘘っぱち。
564本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 16:20:37 ID:vyg56t4R0
>>563
うわ、ホントだ。
終わりに「これはフィクションです」って小さい文字でいれてるのなw
565本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:03:35 ID:EzOdaA1bO
家畜人ヤプーの漫画…

とりあえず一巻を読んだ直後は「ただの妄想だろw」とか余裕こいてられるが、後の巻になる程心のトラウマになる描写が増えてくる…
四・五巻あたりを読み終わるとめし食えなくなる。
566本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:09:03 ID:lR17+EeH0
>>532
亀レスだが、金田一のアニメの話の回で死体が壁の中に埋まってて
、それが発見された時には白骨化してたっていうのがなかったっけ?
567本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 17:22:11 ID:U9a8WEv40
淫乱テディベア・・・は絶対に見ちゃダメ
568本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 18:26:05 ID:WD5I7ksdO
>>539
たべるトンちゃん買ったよー
装丁が昭和初期の初版を完璧に再現してて、個人的にはすごく好きだ。

でもトンちゃんはトンカツやに売られる前が怖かった…


>>>539が言ったとおり、トンちゃんは食べるのが大好きでおかしから石炭に至るまでなんでも食べるんだ。
でもあんまり食べるもんだからついには食べ物がみんなトンちゃんから逃げちゃう。
あんまりにもお腹が空いたトンちゃんは、ついには幻覚を見始めていくっていうね…

怖いっていうか悲しくなったよ…。
569本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 18:33:03 ID:S8NS2KVc0
>>536
http://jp.youtube.com/watch?v=UxcKaJwncEk

これだね。その話をアニメ化したヤツ。
570本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 21:00:05 ID:kqkKO1BO0
ドラえもんの魔界リメイク版、予告編しか見てないが
幼い俺を恐怖のどん底に突き落としたメジューサが
可愛くなっていたのがショックだった。

あと自分そっくり(本人なんだが)の石像が落ちてくる場面は
不気味だがワクワクしたな
571本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:08:21 ID:czVzCOIn0
スレ違いだがドラえもんは原作とか映画とか一つの話で二つのストーリーが進行してるのが
結構あるから面白いよな
572本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:28:10 ID:aBmEYfmTO
ドラえもんは栗まんじゅうの話が忘れられない
一分置きに栗まんじゅうが倍に増え続けるってやつ
どう処理するんだって思ってたら、宇宙の果てに飛ばして捨てるっつー何とも無責任なオチで
あの後も宇宙のどっかで増え続けてるんじゃないのかとか未だに気になっている
573本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:29:48 ID:THvu/5bV0
>>531
原作しか見たことないけど
多分中崎タツヤのじみへん
574本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:45:57 ID:czVzCOIn0
>>572
バイバインか。ドラえもんスレで既出のやつだな
575本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 22:57:21 ID:LnsBiDC10
ドラえもんなら
ゴルゴン、石ころ帽子、ミュータント作るやつ、なども有名だよな
576本当にあった怖い名無し:2007/10/31(水) 23:55:17 ID:czVzCOIn0
ミュータント作るやつ これは怖いね
577本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 00:07:27 ID:xcZbA1yT0
ドラえもんといえば・・・
癖直しガスとかいう道具で、のび太がデッカい鼻くそ取るのが笑えるやら気持悪いやら。
578本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 01:23:27 ID:YIeh3+AaO
海底鬼岩城でジャイアンとスネ夫がバギーに乗って勝手に出て行く場面怖すぎ
テキオー灯の効果が切れ始めて二人が窒息死しかけてるのに
「死ぬんですか。人間なんてこうなるとだらしないね」とか淡々とぬかすバギーにはゾッとした
579本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 02:34:44 ID:GuMlcO1l0
ドラえもんはやっぱアニマルプラネットだろ・・
580本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 07:30:24 ID:UjN3L7d3O
エドワードゴーリー知ってる奴いる?普通に絵本なんだが全ページ様々な手法で必ず一人子供が死んだり殺される奴。数年前立ち読みしただけだからかなり曖昧
581本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 08:48:30 ID:ahAPAaBz0
>>580
あれ好きだw
理不尽なんだよねー
いきなり殺人とか。大人の絵本ってところだな
582本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 13:17:44 ID:871djSHSO
>>580
たぶんG=ヒコロウが同人誌でパロってたやつだw
583本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 18:44:37 ID:rRKcD7k80
断片的にしか覚えてないが、笑うせぇるすまんで
マスクした美女の顔が実は特殊整形でそれがボロボロ崩れて中から・・・て話が怖かった
あのアニメ何気にトラウマだったな
584本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 18:56:13 ID:YIeh3+AaO
同じく藤子A作品で
人間が北京ダック風に育てられて食われる短編がいまだに読み返せない
最後のコマの、先に食われたオッさんの生首のアップが…オエェェ
585本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 19:13:23 ID:ph1eIDyR0
リングシリーズの映画で仲間ゆきえが出てたヤツあったよね?
何年か前にあれのTV放送をやったときにCM入る前後にスポンサー紹介のアイキャッチ(?)があったんだけど
劇中で貞子の関節がゴリゴリ曲がりながら立ち上がるシーンにテーマ曲(ラルクのfinale)のサビの部分
〜終幕へ向かう日差しの中〜ってのが流れたトコで、その画と音で言い知れぬ不安感と恐怖を植えつけられてしまって
未だに思い出すと怖くてたまらない
劇中は多分恐怖を駆り立てるような音楽を流してたんだと思うんだけど、本編よりも怖かった
586本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 21:28:16 ID:TfBWZ+8x0
>>580
あいうえお作文みたいな感じで殺し方が書かれてるやつ?
「く」→首を絞めて殺そう みたいな
587本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 21:54:48 ID:UZ1JmR4/0
昔の「みなしごハッチ」の再放送で、時々セリフの一部が消されているのが
すごく怖かった。
憶えているシーンで、ハッチが他の虫から自分のママのことを悪く言われ、
ハッチが「違うわい!ママはそんな○○○なんかじゃないやい!!」と
必死に言い返す。
何故セリフが消えるのか最初わからなくて、古いフィルムだから時々音声も
おかしくなるのかな?程度にしか思わなかったけど、後になって、
現在では使えない言葉が使われているから、意図的に消されていることを知って
何だかすごく怖くなった。
しかも、消されている部分が全くの無音ではなく「ブツッ!!」という
ノイズ音が出ていて。それがまた不気味な感じがして・・・
588本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 22:02:43 ID:hCRqQX7k0
あ〜、古い番組だとそういうことあるね。
奥様は魔女でも、向かいの家の旦那が奥さんに向かって「オマエが(ブツッ)ってことがわかったよ」
という場面があって。多分消されたところは「キチガイ」とか入るんだろうな。
ガンダムでも「メクラ撃ちでいい」ってセリフが消されてたな。
589本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 22:23:55 ID:jpn4E4z00
ガンダムは「めくらまし」の間違いじゃない?
590本当にあった怖い名無し:2007/11/01(木) 22:49:32 ID:8crHQXG20
>>586
こじまのこ〜♪
591本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 01:32:56 ID:TC5DlSdfO
>>587見て思い出した。
俺が小学校の時見たハッチで、なんか悪役っぽい虫(カブトムシだったような気もするがカブトムシってハッチの味方だったような…?)
がハッチに何か言ってるんだが、なんかクラシックみたいな爽やかな音楽があててあって
「あまりに汚い言葉なので音楽に差し替えてあります」とテロップが流れてるやつが有った。
ハッチが喋ると普通の音声になるのに、悪役虫がしゃべるシーンだけ音楽がかかる。
それも一カットだけじゃなかったのでだいぶ長いこと汚い言葉を吐いていたようだ。


今思い返してみれば滑稽な修正だったが、当時の俺には映像と音声のミスマッチもあってかなり不気味に映った。



さらに恐ろしかったのは当時のその得体の知れない放送を俺の周りで見てたやつが一人もいなかったこと
592本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 03:19:37 ID:RMw0vwh60
ゴヤのわが子を食うサトゥルヌスという絵画。
ぐぐれば画像が出てくるけど
できればスペインまで行って本物を見てほしい圧力がぜんぜん違うから。
593本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 03:57:28 ID:Jw7MLdJA0
野村版「八つ墓村」

http://jp.youtube.com/watch?v=Ul3dm6AxKsU 落ち武者狩り
http://jp.youtube.com/watch?v=lgUbNPLGboQ 多治見要蔵32人殺し
http://jp.youtube.com/watch?v=nubmCretwYo 多治見家炎上
594本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 04:08:48 ID:m005y3v+O
>>592早速ググた。どっかで見た顔だと思えば俺が消防の時に買った妖怪百科に「食人鬼ゴール」として載ってたw神だったのかよこいつww
595本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 05:58:46 ID:Zhi2A4Tn0
何で日本語じゃ駄目で、英語はおkなんだろう
基地外はアウトだけど、クレイジーはおkっぽいし
596本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 06:11:29 ID:mrOr9ZiFO
昔ジャンプだかマガジンだか何かで読んだマンホール人間がトラウマ
しかも一話しか読んでないから続きが気になる
誰か知ってる人いる?
597本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 10:17:09 ID:byfgLd6M0
>>595
腐れ人権ゴロのせいです。
598本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 11:39:51 ID:pC/fts3fO
>>592
あれ、俺(ry
初めてその絵を見た時の衝撃は凄かったな。
怖くて夢にまで出てきたよ。

他に「イワン雷帝とその息子」とかいう絵も物凄く怖かった。
599本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 11:58:50 ID:Mw19AGohO
黒い帽子被った大勢の男が、窓の外から無表情でこっち見てる絵って知ってる人いる?
誰が描いたのか忘れたが、あれ凄いインパクトあった
600本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 13:22:01 ID:HvaDFy6EO
黒い帽子で大勢というとマグリットかな?
俺はこのシリーズの、男が顔を破ってる絵がトラウマ。
601本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 14:55:54 ID:HxNwyqZn0
イワン雷帝の絵は、全面に漂う「やっちまった感」と
狂気と正気のせめぎ合う皇帝の表情が死ぬほど怖い…
ゴヤは大好きな画家だが、画集や美術事典開くとき、今も少しためらう。
602本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 16:26:30 ID:18UUztw/0
はじけてザックだな
603本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 16:34:20 ID:rSGtIBNHO
トラウマって程じゃないけど、エッシャーの絵を初めて見た時
三半規管にきて酔った。
604本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 17:01:25 ID:HekSsFfYO
>>592画像で見る分だとカッコイイ。
目の前で見たらチビる。
605本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 17:34:13 ID:NHyXtQqX0
>>593
もっと血が吹き出たと思ったけど、
やっぱりだいぶカットされてるみたいだね。
606本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 18:48:27 ID:bCKznF9c0
18のときはじめて読んだ「エアマスター」
ファミレスのウェイトレスのコスプレでタイガーマスクをかぶってるのがすごく怖かったあの頃。
今でもあの人の絵はダメだ
607本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 18:56:44 ID:xB6XZGbJO
ニュースステーションかなんかで見たウガンダのフツ族だかツチ族の虐殺現場映像。

608本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 20:25:43 ID:ex8FXN3g0
ルワンダでは?
609本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 20:26:35 ID:TcLvir8IO
>>602ギョルルルル
610本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 21:18:17 ID:sC+o84Qf0
ちょっと前にハッチの話が出てたけど、20年くらい前に見た話がトラウマ。
ハッチ含めて何人かでかくれんぼをして遊ぶんだけど、
確かトンボの子が袋状になった植物を見つけてその中に隠れる。
でもそれはウツボカズラで、その子はそこで死んでしまう。
中に入った後の描写で、その子の腕に粘液が絡み付いているシーンとか、
他のみんなが外から袋を見た時に、袋にトンボの顔が映るシーンとかが怖かった。
あのアニメって、虫がみんな人間的な顔に描かれてたけど、
その袋に映るシーンだけはリアルな虫の顔になっていた。

↑は怖かったシーンだが、その後、ハッチが他のトンボ達から責められて、
みんなから石を投げられたりしているシーンも悲しすぎて別の意味でトラウマ。
611本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 22:24:16 ID:4ZxRu1Fr0
イワン雷帝の絵ぐぐって見たけどこれは怖いわ…
612本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 22:37:49 ID:lEyGXoiy0
イワン来亭(ryに恐怖を感じた人にこの本を薦める。
ttp://d.hatena.ne.jp/starocker/20070730
613本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 22:50:49 ID:lEyGXoiy0
それと、ルドンの絵も見て欲しい。
ttp://www2.plala.or.jp/Donna/redon.htm
「眼は奇妙な気球のように無限に向かう」とか、
「子供の顔をした花」はいい感じ。
614本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 23:32:47 ID:/EhDaeau0
http://ezoushido.sakura.ne.jp/comic/souan/webcomic.html
このウェブ漫画。三国志の漫画なんだが、絵柄が一昔前の「風と木の詩」
とかアレでちょっとアレな風味ののが・・
まぁ、読んでみろ
615本当にあった怖い名無し:2007/11/02(金) 23:43:51 ID:iT9PTqGFO
小さい時に読んだ漫画でトラウマなのがある。
漫画のタイトルは、曖昧なんだがハッピーピープルだった様な。

オムニバスな内容なんだが、その中の1つにアシナガハチが都会で大量発生するんだよ。
ある日、犬の散歩をしていた時に倒れた意識不明状態の女の子が病院に運ばれる。
女の子のお腹は凄い膨らんでいて内視鏡で見るとお腹の中に大量のハチが。

その後腹から破って出てきたハチの大群に病院パニック。
その頃女の子が倒れていた警察官が犬の死体を発見。
一人の医者だけ薬棚に隠れるがハチ大杉で出たらアウトの状態。
最後は、マンションで幸せそうにテレビを見ている家族を窓から見つめるハチの姿で終わる。

凄い嫌な漫画だった
616本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:07:35 ID:LiiKxHcxO
ダーンダリンダーベンダリン♪
ダーンダリンダンドン♪
って歌いながら街を徘徊する妖怪(みたいな何か)の番組がトラウマ。教育テレビだったと思う。かなり昔。
617本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:08:58 ID:Rsc+NH0FO
ハッピーピープルって本当に嫌な漫画よね。
618本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:16:12 ID:Hccq9ElE0
妖怪人間ベムのOPで号泣。
619本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:16:49 ID:nvgg9AQQ0
            // _,.-'"::/:::::::::/、:::::=三::::::::三ミ:::
          /r'゙ //r''"::::::::::::;/:::::ヾ;::::三ミ::::三ミミミ:::
          /::::::/:/::::::::,r'''''''":::::::::::::::::::::ヾ、:::::::ミミ::::::::::
          /:::::::::/:::/:::::::_,,、-::::::::‐‐''"⌒゙'''-ミ::::::::::::/::::
          j::j:::::::::;ノ/:::::::::::::::::::::::::__:::::::i::::::::::::::;:::::::::::
        l::i゙i::::/::/::::::;r'''''''''''''''";;;;;;;::::;:;:`ヾ;::::::::::/:::/:::::::
         |:l::V::/:::::::/;/;;;r----- 、_;;;;;;;;;;;ヾ::::::/:::/:::::::::: 呼んだ?
         |::|::l::{:::::r'゙:i;;;r', '       ゙ブ;シ::::/::::/;i:::::::::::
       j::::!::l;:i::::{::i:|;;r'  ○  ,.-'";;/::::/::::/V!:::::::::::
       /::ノ:::ノ:}::::レj;;;;!::...  __,/;;/::/:::::/:::l、:i|::::::::::::
       l:/:::;ノ:;ノ//;;/,.-‐'";;;;;/:::::;'゙:::::/::_r;>´゙i;|:::::::::::
      j::l:::/:///;;;;;;;;;_,,r''"::::::::::::::::/__:r゙Y゙lヽト、!i!::::::::::
     ,/:::/::::/:{;;;;;r''"::::::::::::::::::::::/rニv‐Yiヾ!:Vクミi;!::::::::
      /:::::::::::::::`:::::::::::::::::::::_,,.-''" __r‐゙i、|ヽ,|ヽ,,/::::ミミ|:::::::::
    /:::::::::::::::::::::::::___,、-'ニ、__r:v'゙i、.|、Vト、ヽ,./::::::ト、_)|::::::::
   /::::::_,,、-'ニv=v‐v〈`ト、.|、l;ハ|ヽ!`' ト|,ヽ,/::::::、トヽj:/:::::::::
  //´゙ヽ,l, |;、 lヽ|ヽ|ヽトi`'`'`'   、ト、ト、,/:::::::::ト、l,`'ク:::/::::ノ
  ´     ヽ,! ヽ!ヽ!`'      、ト!ヾy'::::::,、ト、゙!`Y/:::::::/
                  ゙i,`;/,、 ト|ヽj゙し'":::::/
620本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:39:46 ID:G956uSCR0
>>604
本物はでかいんだよ、でかいってそれだけで恐怖の対象だよねw
あと狂人が描いた狂気だから妙なリアリティがある。

つーかこの時間まで残業しても終わんないってどんだけ仕事させる気じゃあああああああああああああ
621本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:40:43 ID:k6sAlspT0
>>615
その後腹から破って出てきたハチの大群に病院パニック。
その頃女の子が倒れていた警察官が犬の死体を発見。
一人の医者だけ薬棚に隠れるがハチ大杉で出たらアウトの状態。

↑ここもうちっとわかりやすく書いて
622本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:41:01 ID:xVCP0pAT0
呼んどらん、帰れ。
623622:2007/11/03(土) 00:45:10 ID:xVCP0pAT0
>>621じゃなくて>>619あてね。

病院中に蜂が蔓延、医師の一人はうまく蜂から逃げて隠れるけど出たらアウトで身動きできない状態。
一方、公園では警察官が腹の膨れた犬の死体を発見。
蜂の存在を唯一知る医師は薬棚の中、止める術は他になし。
ってことかな。
624本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 00:55:41 ID:bq2tSWuJO
>>616
クレイアニメっぽい奴かな?
何か見た事有るけど肝心なタイトルが思い出せない…
「謎のおじさん〜(ry」て妙な歌が流れてた
625本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 01:05:59 ID:ldFiLzoVO
内臓がリアルに描かれてて、殺人シーンや暗い展開の多いアニメより
直接的なグロ描写のない絵本とか童謡の方が何故か怖く感じる
626本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 03:17:24 ID:T9PbJkIi0
>>572
亀だけど、宇宙で増えてるみたいだよ。
この前新魔界大冒険見たら、宇宙船の窓の外を飛んでたw
627本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 03:43:12 ID:piAAPlfWO
>>
628本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 03:45:35 ID:piAAPlfWO
失敗
>>616
「パクシ」ってクレイアニメだ
629本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 04:38:11 ID:G956uSCR0
やっと終わったお。二日連続だお・・・
630本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 05:23:35 ID:n16mry/x0 BE:167256858-2BP(111)
>>595
幽遊白書で冨樫も同じ事書いてたな。
631本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 06:04:41 ID:talFnXAXO
>>616
歌うのはパクシのお父ちゃんだな
パクシは…恐竜かな?自分も5歳とかで見てた
632本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 06:51:58 ID:nwAYzSjFO
>>629
つチラシの裏
633本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 08:51:12 ID:oql1XI5iO
>>631
あれは謎のおじさんバルタザールじゃないか?
634本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 08:54:51 ID:sWvB4X6t0
>>534
すごい亀だがその話、最近gyaoで見た。
子豚が食べられると知ってショック受けた
カンちゃん&魔王が魔法使って
カンちゃんパパから子豚救出。
人里離れた山中に無事逃がしてやってENDだった。
635本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 09:20:05 ID:bOmmndjBO
>>631
 なぞのおじさんバルダザール
 とんがり帽子のバルダザール
 虫君飛んでる緑の野原
 おやつ大好き僕はパクシ

こんな感じの歌だった
636本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 10:31:44 ID:0+LQ46hs0
バカボンに出てくるメンタマつながりのお巡りさん、
実は警察の人じゃないってのは静かに怖い・・・
637本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:10:18 ID:v6W2YJsa0
子供の頃読んだ短編集のような漫画なんだが、
題名が「セミを食べた少年」だったかな・・・

内容は、少年が苛められてたか何かでセミを生きたまま
食べてしまい、その少年がセミ人間?みたいになってしまう
話なのだが、絵が異様に気持ち悪くてそれ以来セミが
触れなくなってしまった

この漫画多分マイナーだと思うから知ってる人少ないと思うけど・・・
638本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:14:06 ID:tMuE0iuVO
DBでナッパのワンパンで天津飯の腕がブっ飛んだシーン
639本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:16:17 ID:ysLdpjTx0
えっ…おまわりさんはおまわりさんじゃなかったの…?え…エェェエェェエェェエエエ!!!?

話変わって。
映画『湯殿山麓呪い村』。他の部分は何ともない、むしろ退屈な映画と思ってたが、
山の洞窟?で、村の有力者達に「飼われて」いた母娘が犯されるとこがトラウマ。
食を断って死のうとする母娘の口に、無理矢理握り飯を詰め込みながらレイープ…
スカトロ行為より汚れた感じがして、その後の縊死シーンのリアルさと相まって、
本当に吐きそうだった。
640本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:31:13 ID:qocKk+G+O
ブラックラグーンの双子の話はトラウマ。チャイルドポルノやらスナッフムービーに出演させられて、快楽殺人者に仕立てられた双子…
641本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:31:40 ID:Q+j1JrRc0
私設派出所にいるだけで、彼は正式なお巡りさんだと思うが
違うのかね?
642本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 11:38:19 ID:dvA7lUFl0
>>641
元祖では署長が視察に来るシーンがあったような・・・
643本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 13:41:04 ID:7mQdxiHG0
巡回中に川で溺れている子供を助けたら、それが警視総監の子供。
で、日本唯一の私設警察官(拳銃は空砲)として公認されたと言う話だったはず。
その辺を説明する話を見た記憶がある。
644本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 15:00:28 ID:cjidSky10
機動刑事ジバン・第34話「壮絶ジバン死す」
詳細はあまりよく覚えていないが、
ジバンが宇宙物質を取り込んでパワーアップしたサイの怪人とマッドガルボ(対ジバン用兵器)の
リンチを受けて片腕が吹っ飛び、「眼が、眼が見えない」と叫びながら夕日を背にして死んだシーン。
これを見た私は「機動刑事ジバン」を見るのをやめた。
645本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 15:33:40 ID:i5FWoKbj0
>>640
どっちかというと、双子に殺された男のほうが、
トラウマになりそうだな。生きながら、釘を全身に打たれたんだっけ?
646本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 16:09:18 ID:L/HK40jL0
>>636>>639>>641-643

それバカボンじゃなくてモーレツア太郎
647本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 16:18:32 ID:CIX3wCYB0
>>645
アニメは知らないが、コミックだと頭部のみ。
死なない(気絶しない)ようにジワジワと・・・
648本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 20:38:56 ID:qocKk+G+O
>>645 そうそう、頭に釘?もトラウマだったわ。
頭のてっぺんさ、どっかの国の国旗が刺さってんのが怖がったよ。
649本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 21:03:35 ID:Tp16QEyKO
飛ぶ教室
650本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 21:18:07 ID:hf2raGu50
>>648
ハタ坊のことかwww
651本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 21:18:30 ID:talFnXAXO

タイトル失念…星のなんとか?13年位前に公民館で見たアニメで、戦時中か戦後すぐの話。
主人公は節子の5年後みたいな女の子。貧しいながらも兄弟が多くて楽しい生活。
ある日、次女か誰かが女の子のズボンのほつれを直してあげて、
お礼を言って履いたその子が笑顔で思い切り縁側に座ったら、実はまだ針を抜いてなくて女の子の臀部に針が突き刺さる。
「根本まで刺さってどうしようもなかった」みたいな説明と泣き叫ぶ女の子の苦痛の顔が未だにトラウマ。
何処かに座るときめちゃくちゃチェックしちゃうくらいで、勿論肝心の内容は一切覚えていない。
652本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 21:44:55 ID:h5dz2L5sO
>>651それ多分星のカービィ。
主人公が喋れないのも欝。
653本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 22:02:23 ID:wtx3REzp0
>>651
それ俺もすげートラウマ。
ケツに針が刺さるとかどうせお笑いな感じなんだろと思ってたらすげー叫び声で重症、
骨まで達してて手術したんだよな。
あの・・・『お星様のレール』な・・・
654本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 22:03:27 ID:gsc93MSg0
ゲームの話なんでスレチかも知れないけど、

ゲームボーイウォーズ(初代GB)のタイトルまでのデモがトラウマ。
内容と全然関係ない画像だしBGMも妙な怖さがあるし、それにあの目は一体なんなんだったんだろう??
なんかシュールという枠からはみ出た感じの怖さだったなー・・・知ってる人居るじゃろか。
655本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 22:22:43 ID:xLKsWJMoO
>>634さん
うわぁぁぁレスありがとうございます!!
よかった…助かってたんですね。なんか他の書き込み見てたら、スゴイ話が多くて…(;_;)
悲しいラストかと思ってたから本当に嬉しい!
656本当にあった怖い名無し:2007/11/03(土) 23:22:22 ID:7G43vJeEO
小学二年生ぐらいのころ、視力が落ち始めていた私は
親に鍼灸院に通わせてもらっていた。
そこの待合室に置いてあって軽くトラウマになったのが
「魔太郎がくる」。

その鍼灸院が古い日本家屋で、待合室も薄暗く陰気なんだ…
そんな雰囲気であの絵柄・内容だから子供心に不気味だった。
一応ストーリー上死ぬのは悪い奴なんだが死んだ悪者が
工事現場のコンクリに埋めたりゴミ袋につめてゴミ置き場に…
とか魔太郎の復讐がとにかく陰湿で不気味だった。

まぁそれでも行くたびに夢中で読んでたのは怖いながらも
面白かったからなんだけどw
最近コンビニで廉価版みたいなの買ったらやはり面白かった
657本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 00:00:50 ID:wr7WQ6G50
>>656
コンクリ詰めの話は後に出た文庫版なんかだとラストが変わってるんだよね。
ショベルカーが魔太郎の力で怪獣に変化して、いじめっ子が逃げ惑うってところで終了。
コンクリ詰めから変更したのは、やっぱり子供向けということで配慮したんだろうか・・・
658本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 00:24:01 ID:99prTfyC0
>>610 俺もキッズステーションで何故か奇跡的にその回だけ流れてて
   見ていてトラウマになった・・その後それがかくれんぼを始めさせた
   ハッチのせいにされてそのトンボの子の親とかにリンチされて泣きながら
   「僕はこの植物を倒してからこの村を出て行きます」と言いながら
   木の棒で必死にその植物を倒そうとするハッチがさらにかわいそうでやるせなかった・・
   確かあれバッタの子がトンボの子に植物の中に隠れることを提案して
   トンボの子が先に入ってああなったんだよな・・それが皆に公開されて
   ハッチは何も悪くないことが分かったんだけどハッチはもう村を出て行って
   しまったんだよな・・・その後世界まる見えでその植物について放送
   していてお前ら・・・と激怒した。
659本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 00:51:05 ID:pTdaEcvYO
パタリロが挙がってて何か意外で嬉しい(ごめんw)けど
魔夜峰央のパタリロ以外の作品はさらにグロいかも。

パタリロのファンだった私は高校のころ「毒師プワゾン」を
読んでちょっとトラウマになった。
特に愛すべきヘタれザコキャラみたいなのが顔の皮を剥がれて
死んでたシーンが不気味でグロくて・・・orz

「妖怪始末人トラウマ」で主人公がなついてた青年が
実は妖怪で・・・って話もかなりキた。

「アスタロト」も時々エグい話あるしこの作者は
本来はサラッと残酷話を書ける人なんだろう。
パタリロはギャグで怖さが薄められるからいいが。
660本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:07:38 ID:1puc9C8PO
>>640 狙い過ぎで萎える>ブララグW
661本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:15:33 ID:p7Y2wcEEO
バイオ見てて思い出したんだが、やっぱゾンビ系でゾンビに捕まった人が生きながらに腹引き裂かれて臓物を引きずり出される描写のある映画(かなり前の)多分有名なんだが…タイトルがわからない。
662本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:24:53 ID:4EKIBTgPO
藤子不二雄の短編で、小池さん(みたいな人)がスーパーマンになるやつ
アイドルの女の子呼び付けて相手させてる場面が、当時は特に気持ち悪かった
しかし今見ると実に良いエロ
663本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:25:25 ID:2XiwA0AT0
>>660
子供の腕力でハンドアックス振るってあそこまで綺麗に切れるか?とか、
10kg近い銃をそんな簡単に取りまわしできるの?とか、
狙いすぎで突っ込める部分があるから、かえって救いになってる希ガス。
バリバリリアルだと鬱過ぎて見れないような…
664本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 01:47:54 ID:e896TE5g0
>>661
なんか分かる様な…かなり昔だよな
タイトルが思い出せないが臓物を引きずり出されるのは軍人じゃなかったか?
ああ思い出せなくてなんかもどかしい!
ゾンビ映画はくまなく見てるんで何が何やら…
665本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 02:07:10 ID:0KijPWxIO
>>651
それ俺が途中でチャンネル変えたアニメだw
たしか、その針を抜き忘れてたのは家政婦さで、そのあとクビにされちゃうって話だったような
666本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 02:17:10 ID:iviHaATGO
>>661>>664

つ『死霊のえじき』
667本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 02:51:09 ID:SKnIC903O
>>662
そんなシーンあったか忘れたけど、もしかしてサラリーマンみたいなのがスーパーマンになる話かな?
そのサラリーマンは最後に難病にかかるんだが、スーパーマンの状態でかかるために、体が鋼鉄のように丈夫過ぎるため、メスが入らずに手術を諦めて最後は死んじゃう話じゃない?
668本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:05:42 ID:wz/QrGPv0
>>667
そのマンガは知らないけど、たぶん>>662はウルトラスーパーデラックスマンだと思う
(くだんのシーンは確かにあるし、主人公は小池さんと同じような顔)
超人的な力を得たのは、ウルトラ(ry癌細胞のせいだったというオチ
669本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:09:56 ID:TlR0E5nHO
ウルトラ・スーパー・デラックスマンだね。

病魔に犯されるんだけど。
公平な手術をしかけども、ウルトラ・スーパー・デラックス細胞にはかなわなかった。

だったね。
670本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:09:59 ID:ZBub62na0
671本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:11:38 ID:wz/QrGPv0
>>668
っと、USDマンが主人公ってわけじゃなかったわ。どうでもいいけどw
672本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 03:15:37 ID:ZBub62na0
>>637
たしかケイブンシャの大百科か何かじゃなかったかな。
小学生の男の子がいじめっ子集団に無理やりセミを食わされるんだよな。
それでゲーゲー吐いて家に帰ると夕食がエビフライで、それ見てまた嘔吐。
で、吐き過ぎてだか何だかで死んで、セミ人間として生まれ変わる。
主人公の葬式に参列した帰りのいじめっ子の前にセミ人間が姿を現わして
地中に引きずり込んでエンド、だったかな。
とにかく「エビフライを見て吐く」シーンと、セミ人間の容姿が今でもたまに過ぎる
ぐらいトラウマだわ。

途中で送信してすみませんでした。
673本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 05:07:08 ID:BBwkUyj/0
「ゴジラ対へドラ」
ゴジラとヘドラが東京の街中で戦っています
深夜、なぜか回りは気味が悪いほど静かです
ゴジラとヘドラも地味に戦っています
住人は全員非難したんだと思いました。
ところが怪獣が戦ってるすぐ側の民家の二階で
サラリーマンと思しきワイシャツ姿の4人の男性が麻雀をしているのです
まるで何事も起きていないかのように。
やがてゴジラはヘドラの足?を掴んでぐるぐる回転させ始めます。
へドラの体から汚いヘドロが飛び散り、そこらじゅうを破壊します。
そして、ガチャン!と言う音と共に二階の窓ガラスを突き破り・・・
次の瞬間、ヘドロに埋もれた4人の男性の姿、というかヘドロからにょっきり飛び出た
足とか手とか頭の一部とか。ピクリとも動きません。恐らく全員が即死。
さっきまで普通に麻雀してたのに!死体がナマナマしくて・・・
子供心にすごいトラウマになりました。いまだにトラウマです。
674本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 06:10:27 ID:BBwkUyj/0
地上波の二時間ドラマです。
タイトルは忘れました。
金持ち男が、なぜ自分が戦後、急に金持ちになったのか回想します。
男はある資産家宅の書生で、資産家一家に奴隷のようにこき使われていました。
町が空襲に見舞われ、資産家一家は立派な防空壕に避難しますが
書生に「お前は家の家財道具を守れ」と命令し、防空壕に入れませんでした。
書生は防空壕を外側から鍵をかけて一家を閉じ込めます。
やがてお屋敷は炎に包まれ、なまじ丈夫な防空壕は原形をとどめたまま
これも炎に包まれて・・・・
一家は蒸し焼きにされて全滅し、書生は財産を横取りしました。
確かに意地悪で強欲な資産家でしたが、こんな残酷な殺し方しなくても・・・
生きたままじわじわ焼き殺されるってどれだけ苦しいんだと
これもトラウマになったドラマでした。
675本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 11:55:46 ID:uNkrnYGKO
デッドコースターのシリーズはグロすぎる…外に出るのが怖くなる。

死因が全部事故のホラー映画って珍しいよなあ。
676本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 12:24:51 ID:mklF5BYv0
一作目だけテレ朝で放送してて見たけど、あれやばいよね
オタっぽい奴が、列車によって?首引っかかって吹っ飛んでいくとことかヤバイ
ラストのあっさりとした終わり方も逆にトラウマになるお

続編も見てみようかな
677本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 16:25:47 ID:GbAOa7Kq0
あー、TV放送があった時に映画版を見た人がどこでだったか話題にしてた。
TV版は色々グロい部分をカットしてて、映画版はもっとエグかったと…
678本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 16:46:32 ID:mklF5BYv0
へぇ! それは気になる。一作目も見直さなきゃな。
てか、あれ見たの消防のときだった気がするが、あの程度でもトラウマになったから、今見たら発狂するかも

今wikipedia見たらバレ読んじゃったorzでも見てみようかな。DVDとか安くなってるのかな?
679本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 19:59:17 ID:oYdCsYkGO
加藤晴彦や京野ことみが出てたドラマがあった。スペシャルだった。
卒業生が同級生だった気持ち悪い顔の子について学校に集まってたみたい。
最後に人間なのかよくわからん赤いものが出たことを覚えている。なにかよくわからんから怖い。
680本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 20:07:46 ID:uEEPikP30
子どもも容赦なくミンチになったのが結構衝撃だったな>デッドコースター
681本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 22:19:56 ID:6r81bHjd0
>679
「学校の怪談」スペシャルの「花子さん」では?監督は黒沢清。
花子さんの顔はよく見えないんだけど、見た(顔を覗き込まれた)人が
ものすごく怯えるのでやたら怖い想像をしてしまう。
花子さんも幽霊にしてはやたら普通に実体があるし、
襲われた人間が死んだのかどうかもよくわからないし、
まさに「なにかよくわからんから怖い」としか言い様がないドラマだった。
馬渕えりかと加瀬亮も出てたなあ。
682本当にあった怖い名無し:2007/11/04(日) 23:19:26 ID:4EKIBTgPO
定番だけど「ぼくのなつやすみ」クリア後に起こるバグ
製作者が意図して作ったものじゃないんだろうが
いきなり誰もいない食卓から始まったり、キャラの体の一部分が消えてたりとか怖すぎる

夏休み終わって欲しくないと願っていた子供が、狂った別世界に閉じ込められたって感じだ
このバグ現象の通称「8月32日」って、誰が付けたのか知らないが秀逸な呼び方だと思った
683本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 06:07:00 ID:EK8Bb0tBO
>>174見てトラウマになった
684本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 08:05:44 ID:wTr0fgE60
小学校の図書館ってトラウマになる本が多いね
はだしのゲン
きかんしゃやえもん
百万年生きた猫
朝日グラフ
江戸川乱歩

685本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 09:33:58 ID:abpSQbad0
トラウマって言うよりなにも知らない幸せっていうのが一番怖いんじゃね?
負を背負わないとまともな人間に成長できるかどうか俺には疑問だ。
カルト的なトラウマは不要だと思うけど。
686本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 10:15:47 ID:AEm/qMzQ0
アサギとか恐怖心理学の同枠だった気がするんだけど
「コダマ」も怖かった。

大学の大講堂のロフトみたいなところに大学生男二人女三人ぐらいが集まって肝試しをする。
そのなかに一人霊感を持った女性がいて「やめよう」と言うが結局することに。
まず男が一人、大教室に移動、中で待機?してる。その男と携帯で連絡を取り合いながら
ロフトに大学の見取り図を広げて何か話してる。すると突然男から連絡が途絶える。
奇妙に思い霊感女性以外のみんなで見に行くが誰もいない。バラバラに別れて探すことに。
霊感女性が見取り図を見ながら女と連絡をとっていると図面の上に黒いモヤのようなものが現れ、
連絡を取っていた女のいた教室へ入っていく。そして連絡は途絶える。
黒いモヤが悪いものだと気づき他の人に逃げるよう指示するが一足遅くみんな消えていく。
そして図面の動いていく先は大講堂、振り返るとそこには黒い霧のなかから恐ろしい顔が見下ろしていてEND

みたいなやつ。
687本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 10:31:40 ID:v4yHk346O
>>174ごめん全然普通に読める
688本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 12:13:37 ID:EK8Bb0tBO
>>687
携帯だから2コマずつしか見れなくて、13ページでアップになるとは思わなくてギョッとした
689本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 14:37:23 ID:v4yHk346O
自分も携帯だけど何だろちょっとやそっとじゃ。免疫ついてるらしいw
690本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 16:48:07 ID:wUUM0D+70
昔見たTVで、池野めだかが、司会進行していく霊ドラマで「学校の怪談」というのが
ありました。今は、ビデオ化されているのですが、もの凄く怖かった「あの子はだあれ?」
という作品だけが、何故かビデオ化されていないのです。
もし、ビデオに録画されているお方おりましたらうpしてください。

   「あの子はだあれ?」です。半端じゃなく怖いです。


691本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 16:50:29 ID:wUUM0D+70
学校の怪談の「あの子は、だあれ?」。怖すぎ。
学校の怪談シリーズで、何故かこの話だけがDVD、ビデオ化されていない。
究極のお蔵入り作品。
主演 馬渕エリカ。

めちゃくちゃ怖すぎ。これを超える作品に未だに出会ったためしがないのはなぜ??

なぜなのか、誰か教えてください。
692本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:03:19 ID:Mqcx/K5mO
(;´з`)なんかおまえの方が怖いわ
693本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:07:54 ID:AEm/qMzQ0
あの子はだぁれ?ってどんな話だったっけ?
694本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:09:45 ID:Mqcx/K5mO
>>666
たぶんゾンビシリーズの何かでも
ヒッピー?というイメージの小汚ない親父か若者かわからん悪党がゾンビに内蔵食われてた

ショッピングモールにたてこもるやつ

しかし内蔵はおもいっきりソーセージだった
695本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:29:25 ID:OA7SLXwc0
>>694
旧丼、ドーン・オブ・ザ・デッド(邦題ゾンビ)だな。
新丼は単なるアクション映画に成り果てた・・・
696本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:39:23 ID:Mqcx/K5mO
・漂流教室の日本版映画で
女の先生が振り返ったら口が開いて砂が延々と出てくるシーンが印象に残る
たしか映画のCMに使われてた
「アアアァァァァァァァァァァァァ」
ってな

・バイオレンスジャック ヘルスウィンド
冒頭でカップルの男(剣 鉄也)の方が暴走族に捕まり、
チェーンソーで両足切断

腹切り内蔵ブチュルル(死亡)

首切断

女(炎ジュン)レイプ

の流れもつらい

バイオレンスジャック 地獄街
では地下街に閉じ込められた少年が
ゴキブリの食べ方を年少の子に教える場面もリアルでイヤだった
足を取る→頭を取る→卵を取る(卵を食べると腹が痛くなるぜ!)→バリバリむしゃむしゃ
697本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 17:48:40 ID:qktOZ8ZF0
新ドンのクソさはトラウマ級
698本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 20:08:19 ID:a3rm1hYTO
>>696
鉄也、どこまでも可哀想…。
(つд`)
699本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 22:22:54 ID:M28zN+TUO
>>659
てか、あの人は元々ホラー漫画家じゃなかった?
パタリロかラシャーヌでああなったイメージが…

魔夜作品でのトラウマは、パタリロのダイヤを守るセキュリティ迷路で潰されるやつと、下品系全般w
「血をすう吸血鬼がいるなら、パラレルワールドのどこかには吸便鬼もいるはずだ!」とかふとした時に思い出して気持ち悪くなるwww
700本当にあった怖い名無し:2007/11/05(月) 22:23:35 ID:i2GcZWC80
ひぐらしの漫画でレナ豹変のページを開いた瞬間「ふぉぉおおお!」ってなった俺はチキンLv.MAX
701本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 00:20:17 ID:Rrjr8hSS0
多分もう14,5年前にでた本だと思うんだけど、
ハードカバーの児童向け小説(?)で、内容で覚えてるのが、

・原爆反対運動か何かのために奇形動物が海外から連れてこられて、その中の
 人面犬が下水道に逃げ込む。
・主人公が化け物(人面犬?・口裂け女?)から女の子と下水道を逃げて、脱出した
 先がお岩さんの祭られている所にある井戸だった。
・化け物による連続殺人が起きていて、襲われる人間は,星座と血液型(?)で
 決まっていて、その中で助かった人間は同じシャンプー?または臭いのする
 ものを付けていた。

ぐらいしか覚えてないんだけど、当時本屋で何度か立ち読みしていて、
結末を知らないせいでよくわからない感じでトラウマになっています。
誰かわかる人いませんか? orz
702本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 01:18:41 ID:flQZoPWQ0
ラピュタの中盤、ロボットが地上の基地で大暴れするシーン。
小1の頃の自分には、炎の中からゆらゆら現れるロボットが、
無茶苦茶怖かったものです。
703本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 01:36:43 ID:K/omMXcP0
>>701
ここで聞いた方が早くない?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
704本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 02:18:45 ID:i6tVFL/jO
むかしばなしの、
男が山で夜明ししていると芋虫みたいのか現われる。踏ん付けて撃退するが、今度は先のより一回り大きいのが登場。また踏ん付けて追い払うが、また一回り大きいのが…。と言う事を繰り返して、最後には巨大になったそれに追い掛けられる話が物凄い怖かった。
オチはどうなったか覚えてないけど、それ以来芋虫系が大嫌いで、駆除することも出来ない。
705本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 08:03:46 ID:5yioTfRN0
初期のジョジョとゴッドサイダー 独特の世界感に慣れなかった
706本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 08:07:07 ID:5yioTfRN0
昔のヒーロー物で悪者に捕まって、薬飲まされてのど焼かれて声出せなくて
敵のアジトがわからないとかいうシーンを何回か見たことあるけど
今ないね。
707本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:18:03 ID:EUhnf1M80
>>704
ごめんワロタ
落語かな?
708本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:40:41 ID:i6tVFL/jO
>>707
いえ、文章にすると確かに落語っぽいですが、二十年以上前に、まんが日本むかしばなしでやってた話ですw荒っぽいシリアス絵で展開された覚えが。
踏み付けたときに虫がキーキー鳴いてびちびちするところとが異常に怖く感じました。追い掛けられる時の、むかしばなしホラー系特有のあの音楽が異様な迫力を醸し出してて、本当に怖かったと記憶してます。
709本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:44:55 ID:3ab1qzFdO
>>707
その芋虫、角なかったっけ?
710本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 09:46:58 ID:EUhnf1M80
あの番組ほのぼのからシュール系までジャンルの幅が広かったですよね
ほのぼの絵柄でイメージすると笑えるけど、シリアス絵でやられるとそら怖いでしょうな
711本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:05:23 ID:wq2wrKw9O
前に、携帯で読んだ、グロ小説
茜の悲劇
をまた見てみたいのですが携帯で読めるサイトがことごとく閉鎖なのです。
どこか携帯補完サイトご存知の方いませんか?
よろしくお願いします。
712本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:15:43 ID:SnFbrJg80
>>711
検索して読んだ。
フナッフムービーの小説版ね。
何のオチもなくてつまらん。
713本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:45:31 ID:wq2wrKw9O
携帯で読めましたか?
読めたのなら、ぜひアドレスを教えていただきたいのですが?
714本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 11:50:25 ID:SnFbrJg80
ごめん、PCです。
715本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 12:13:25 ID:htPvx54CO
何ヶ月か前に携帯で読んだが・・・すまん
アドレス消してしもた
716本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 13:12:58 ID:wq2wrKw9O
あー残念です。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
717本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 13:53:20 ID:Yb597sAe0
>>704
つきまとう芋虫といえば、中国の金蚕というのが有名。
これに憑かれると金はどんどん入ってくるが、身近な人間の命をかわりに持っていかれて
孤独な大金持ちになってしまう。
どこに捨てても殺しても焼いても復活して付きまとう、話によってはしだいに
大きくなるというものもある。
縁を切るには金を倍返しにして送り出さないといけない、という設定も。
押しかけの高利貸しのようなものだ、日本昔話はその一部をヒントにしたものかも知れない。

718本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 14:12:01 ID:AuBAsQrXO
>>717
蠱毒法とやらで生き残った虫を使うってやつかな。
芋虫以外にムカデとかも使ってたような気がする。
719本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 14:47:26 ID:ZQ+CgYiX0
落語をイラスト付きの児童小説にした本があったのだけど、
その中で「そば清」を小説にしたものがあって……。
羽織を着て座っている人間の形をしたそばのイラストが
コミカルな絵柄にもかかわらずえらい怖かった。

ちなみにこういう話
http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/sobakiyo*.html
720本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 15:15:21 ID:Uwn4gvexO
おお、このスレ初めてきたけど
小学生時代印象深かったパンを踏んだ娘と
アサギの呪いがテンプレに乗ってるのは嬉しいね

一番のトラウマはあれだな
記憶曖昧だけど
新トイレの花子さん

知ってる人いるかな・・・
721本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 15:37:19 ID:8hjMTlKuO
>>704
神馬?の仮の姿じゃなかった?
私もまんが日本昔ばなしのなかでは印象に残ってる話の一つだ!

たしかニコニコ動画にあったと思うよ。
722本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 22:28:23 ID:AS1zO/6d0
>>703
ありがとうございます。
とりあえずそのスレにリンクのあった自分で検索できるサイトで調べたら
それらしいのがありました。たぶん、

『怪奇!大東京妖怪ゾーン』佐藤真佐美 作 ; 前嶋昭人 絵

だと思います。

723本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 23:12:32 ID:YUKSGMBnO
初期の頃のパタリロで殺された美少年の遺体で花を栽培する話
しかも鉢がわりの板を退けると美少年の遺体が見える((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
話のラストでパタリロが殺され、パタリロの遺体を肥やしに花を育てるが
蕾になったらクックロビン音頭を植物が踊りだし、花の中からパタリロが…
724本当にあった怖い名無し:2007/11/06(火) 23:45:33 ID:X8EAZWHM0
もうパタリロの絵そのものがトラウマ
なんで従兄弟のねーちゃんあんなもん集めてたんだよ
725本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 00:50:02 ID:Q5yhQ3Te0
バンコランとマライヒがいやだった

特にアニメバージョンは気持ち悪くてまさにトラウマ
726本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 01:19:00 ID:elhQuxRWO
幼少の頃に見た、鳥肌実の動きがトラウマ
727本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 02:04:12 ID:elH/njcXO
神の左手 悪魔の右手で、おばさん霊能力者の股ぐらから内蔵がズルズル落ちてくるのがトラウマになった。
728本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 09:57:30 ID:DxETTmeh0
パタリロは何だ、その、要するにホモってわかってからずっとダメだわ
子供にはニューワールド過ぎた
729本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 11:20:12 ID:vFASniiD0
>>728
つ「埼玉デューク」
730本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 12:13:05 ID:h67+6J8Q0
やっぱり蛍の墓だろ
一度は見たほうがいいけど二度と見たくない
731本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 12:33:43 ID:RGcM0zrN0
日野日出志の「悪魔が町にやってくる-恐怖!!ブタの町」
不条理な内容がえもいわれぬ不気味さがあって怖かった
子供の時に読んで悪夢にうなされた、今でも思い出すと嫌な気分になる。
732本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 19:33:09 ID:U1i/Ac6FO
禁ドンってタイトルの4コママンガがトラウマ
733本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 21:39:44 ID:E19vPrVE0
でも、パタリロ自身はホモではないんだよなー。
ギャグではやるし、知り合いや部下がホモだらけでも気にしない割に。
734本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 22:28:09 ID:er4E0gGR0
パタリロと言えば「霧のロンドンエアポート」
今読んでもラストが恐い
735本当にあった怖い名無し:2007/11/07(水) 22:51:21 ID:DxETTmeh0
>>729
何ですかそれ
ウォーキングの人?
736本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 01:21:19 ID:srs8hqM8O
>>734
kwsk
737本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 07:05:40 ID:KX49VVy60
>>734
悪魔崇拝みたいな連中がいて黒山羊の悪魔がドーンとアップになるやつだっけ

マライヒとバンコランは「ちょっと変わった人なんだ、変なマンガだし」と
幼心に納得していた
738本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 09:29:53 ID:lMsyTaBSO
「霧のロンドンエアポート」ってホモのセックル場面があるやつだっけ?
739本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 11:12:38 ID:TLqs7Gxc0
>>731
せの漫画中学生のときに読んだけれどトラウマになるよね
残虐なシーンが多く、虐待されて死んだり、
豚になってしまったりするんだよね
主人公の少年が生き残るけれど
悪魔の軍団のリーダーと少年の顔が同じだったことで
少年は衝撃を受けるのと同時に全てを悟りストーリーが幕を閉じる
少年の銅像が出てきたり
意味不明な漫画でもあったなあ
740本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 11:44:56 ID:BKjyyY8x0
カフカの変身。
741本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 12:55:51 ID:5la4YzR50
パタリロ読みたくなってきた。
単行本に収録されている怖い話が怖かったなあ。
742本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 16:17:28 ID:6vXi0vEY0
山上たつひこの「光る風」って知らん?
ラストがトラウマなんだけど・・。

初めて読んだのは20年くらい前だけど、
今読み返すと近未来予言書だったのかな?と
思わせられるような内容。
743本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 17:47:31 ID:8p+9MttZO
パタリロ自身もホモだが構われてないだけじゃなかった?
バンコランがホモなのは「女は子供を産む→仕事に差し支える」が理由だった筈。
なんで美少年に固執しているかと言えば、作者が幼少時代に叔父の屋敷の薔薇の園で、叔父に性的な悪戯をされて精神的に参り、克服するため自分もゲイになったときいた。
744本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 17:53:25 ID:NZtmE8Mn0
因みに北海道では土曜日にパタリロの放送をやっていたが、途中で打ち切りになったんだよな。
バンコランとマライヒが喧嘩して、他の男にマライヒが抱かれながらバンコランの愚痴をいうシーンが最後の放送。
アニメなのに生々しい描写にショックだったのと
「ヲイ、ここで終わりかよ」とあまりにも突然の幕切れにヤキモキしたの覚えてる。
まぁ、仲直りしたんだろうけど、マライヒが他の男に抱かれたことをどう赦したのかが気になる。
745本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 17:58:54 ID:lMsyTaBSO
>>743その話読んだ事がある。
たしかバンコランの母親が息子を見殺しにしたんだ。
しかもバンコランはそのトラウマに長い間悩まされるんだよね。
そのトラウマを解消してくれた先輩(♂)との恋も悲恋だったような…(´;ω;`)
746本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 18:11:32 ID:f424tkqb0
親にパタリロに顔が似てると言われた…
ちなみに女
747本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 18:54:24 ID:i5LMYh3N0
そういやパタリロ、NHKBSでも放送していた時期あったが、大丈夫だったの?
なんかOPだかEDだかで鍵十字出たりしてたみたいだが

俺はEDしか見てなかったので詳しくは知りませんが
だーれが殺した クックロビンー
748本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 19:55:02 ID:5+Z1LQMb0
日本はその辺りに拘らないというか、無神経だからあっても不思議じゃないな。
749本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 20:06:21 ID:0TTdABhn0
夜と霧 (映画)
芸術の分野の授業だったから見ていたが
死体はやっぱダメだ
750本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 23:15:11 ID:ktfs8fAY0
>>743
そうだったっけ?<パタリロもホモ
なんか、従姉妹にあたるマデリーンだったかマデラインだったかが好きで、
結局失恋。
似たような女の子を好きになる傾向があるけど、中には女装した美少年だ
ったなんてことがあって大ショックってのがあったと思ったんだが・・・。
751本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 23:39:25 ID:srs8hqM8O
>>750
そうそうマデリーンだ
他にも何回か女の子に惚れてるし、ほものおっさん(中国の偉い人?)に迫られて暴れてた気がするので、パタリロは普通だろうね
752本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 23:43:08 ID:xo+AJO2Z0
そういえばどういう事情かは知らんが、
マライヒ(男)はバンコランの子供を二回も妊娠するんだよな・・・・

ゾッとしないね・・・・
753本当にあった怖い名無し:2007/11/08(木) 23:57:09 ID:65D6gdrX0
>>752
4大天使が地上に現れるために美少年をよりどころにした
つまり他にも3組のホモカップルに子供がいる
754本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 00:22:43 ID:xS7gNh160
パタリロ6世の悪魔アスタロトの話で学園長に生徒がヤられちゃうのがけっこうトラウマ。
そしてアスタロトを誤って傷つけ、怒らせてしまい、魔力でドロドロに溶かされちゃうのもトラウマ。
755本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 00:26:37 ID:ZrTOtXVT0
もうパタリロだけでスレ立てれるんじゃね?
756本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 01:06:32 ID:pZhT/DfJ0
>>743
魔夜峰央は別にホモじゃないぞ
嫁も子供もいるし、読者からマジでホモだと誤解されて
その手のグッズや写真を送られたときには、死ぬほど
苦しかったと単行本の後書きかなんかで述懐していたはず
757本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 03:31:03 ID:P9wwJan20
パタリロの作者って男なんだ……
758本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 08:27:36 ID:FT9y2ynMO
>>757
グラサンかけたおっちゃんだよ
ソッチでないのにあんな漫画を描くとはオカルト…
759本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 09:30:46 ID:DGRXQM8U0
水木しげるのたんころりんやべぇぇ
顔でか杉
760本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 17:12:11 ID:BHmoxScrO
教材なのでスレチかも知れないが…

小さく頃、九九を覚えるための教材を親が買ってきた。
本とテープがセットになっていて、キャラクターは確かウサギの男の子と女の子。
冒険だか探検だか、簡単なストーリーと音楽に合わせてリズミカルに九九を覚えていこう、ってやつなんだけど、
9×9の後に、ゼロ魔神?みたいのが出てきた。
「ワシは何でもゼロにしてしまうのだー」と叫び、吸い込まれる音とウサギの悲鳴、
数秒の沈黙の後、ぷつりと途切れるテープ。

怖くて二度と聞けなかったのに、鮮明に覚えてるよ…orz
761本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 18:40:18 ID:D8H2m1jS0
大丈夫、ウサギはどこでも子作りするから・・・
762本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 19:56:01 ID:73OYM1nK0
>>760
俺ウサギ年なんだけど・・・
763本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 20:16:30 ID:YTxCSmwKO
大友克洋の『童夢』が怖かったな。
当時、団地に住んでたからより一層怖かった。今でも団地見たりするとドキドキするし。

特にマンモス団地って怖いよな。
周りにどんな人間住んでるか分かんないし、飛び降りとかよくあるし。
764本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 21:40:51 ID:1odKua0kO
宇宙戦艦ヤマトの真田さんの過去話がトラウマ。
真田さんとお姉さんは遊園地のジェットコースター事故にあい
お姉さんは亡くなり、真田さんは両手両足を失ってしまう。
子供心に事故の場面が生々しくジェットコースター恐怖症になった。
その後なんとか克服したのにエキスポランドの死亡事故でトラウマ復活。
ジェットコースターの死亡事故が実際起きてしまうなんてな…
765本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 22:18:41 ID:IaB1NjzKO
藤子F不二雄の「ミノタウロスの皿」

違う星で知り合った美少女がその世界では家畜扱いで、牛みたいな姿の高等生物に食べられるって
シチュエーションだけでもキツいのに、
本人が食べられることを最高の名誉だとか喜んでるのが不気味だった。

その少女を食べることを残酷だと牛人間に訴えてた主人公が
ラストで牛肉のステーキ食いながら泣いてる場面が印象的。
766本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 22:41:56 ID:jtciLIPyO
>>765
スレタイよめ
767本当にあった怖い名無し:2007/11/09(金) 23:11:11 ID:+fW5gSTM0
>>766
文化 [オカルト] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四
文化 [オカルト] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四
768本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 00:07:07 ID:W118UySo0
>>767
わかってるとは思うが、>>766はテンプレよめと言いたかったんだよ。
察してやれ。

と、思ったがテンプレに載ってないな。
769本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 01:52:16 ID:PDOdP/hm0
10年以上前だけどポンキッキの
怖い話で鈴をつけた鉄棒の少年の話
覚えてる人いるかなぁ・・・。
770本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 16:43:03 ID:9/PtJzgH0
>>766
ごめんわからん。なんで??
771本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 16:46:28 ID:SnMkrpDe0
>>769
ホワホワホワホワ花子さ〜ん♪のあれだろ
鈴つけて歩き回る少年(の幽霊)の顔が怖くて仕方なかった
772本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 17:11:07 ID:InpfEu63O
>>765俺も消防の頃見た見た!!成人してからもトラウマでそれ前スレに書いた。食われる事誇るなよ…直接喰われるとことかミノタウロス自体は出なかったがよく考えりゃそれよりも皿に乗って大衆パレードの中牛の住み処に運ばれてくシーンの方が倍トラウマかもしれん…
773本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 22:48:43 ID:7vC1KFGg0
星新一だったら主人公が食われただろうな。とか脱線してみる。
774本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:20:01 ID:/m9xRbI60
藤子不二雄の絵柄だったとの記憶があるが、暴動か何かで少女が
群集に捕まり、解体されて食べられてしまうというのがあった。
しかし、中国の文化大革命の時に同じようなことが起きて後に
裁判になったことを知った時は鬱になったな、ああ、すまない「事実」はスレチだな。
775本当にあった怖い名無し:2007/11/10(土) 23:33:03 ID:FeA3uXXzO
藤子作品は何気にオカルティックなものが多いな。
ミノタウロスもそうだが、私は正義の味方がだんだん手がつけられなくなっていく作品も怖かった。
芸能事務所に電話して女をよこさせて夜の相手を強要したりと、あの朗らかな絵柄からは想像もつかないものに子供ながらびびりまくった。
776本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 00:03:08 ID:3isEiWK20
>>775
「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」だね。Fは、ドラやキテレツといったメジャー作品のおかげで人畜無害な子供向けファンタジーの漫画家ってイメージがあるけど、実はかなりダークな物を持っている。
実際、ドラでも初期の話には、登場キャラが気が狂う描写とか後味の悪い結末とかが結構ある。
作者のF本人は、某SMクラブの常連で、プレイこそしないものの、来店する度、縛ったM嬢を椅子に座らせてそれをスケッチしていたらしい。(エスパー魔美のヌードデッサンのシーンのモチーフになったとも…)
俺のトラウマは「劇画オバQ」だな、やはり。
777本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 00:03:59 ID:TtntI3h90
ゴキブリが主人公のコミックボンボンだかなんだかの漫画とらうま

UU こんなかんじの目のやつ・・
778本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 00:36:16 ID:mA0DK5O20
>>776
俺はむしろ、劇画オバQは悲しい気持ちがした。何か暗くなります

既出だろうけどヒョンヒョロ〜は怖かったです
779本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 04:44:54 ID:iJhphhNXO
>>778
ヒョンヒョロは怖いよな…最後誘拐?された男の子はどうなっちゃうんだろう
あと藤子なら「気楽に殺ろうよ」がトラウマ
780本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 07:42:06 ID:sXfpxzET0
>>778-779
ヒョンヒョロはヤバいよなw
特にあのウサギ?のデザインが…

藤子作品だと「自分会議」と「コロリころげた木の根っこ」かな
自分会議はタイムパラドックスがうまく効いてるし
コロリころげた木の根っこは全体的に雰囲気がおどろおどろしている
781本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 09:11:29 ID:mA0DK5O20
あ、藤子作品だ! と思って図書館で借りた、当時小5の俺はトラウマ受けまくりでしたorz
Aの魔太郎とかは知っていたしよく読んでいたから気にならなかったけど、Fもこんなの書くんだ……と
>>779
駅で学生が、子供ゴミ箱に捨ててその場でヤル話だっけ? ごめん、そこしか覚えてない。てか、あの女の子可愛かった。

皆で映画鑑賞していて、最後には全てなくなる、みたいな話も微妙に怖かったな
782本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 10:12:23 ID:QeUHvlQR0
藤子作品でトラウマと言えば「どことなくなんとなく」

妻子もちの平凡な男が、あまりにかわらない日常に違和感を感じ
「もしかしたらこの世界全体が自分の作り出した幻想の産物に過ぎないのかも・・」と考えはじめる。

実はその妄想はほぼ正しく、地球ははるか昔に核の誤射のために滅んでおり、
たった一個残っていた地球人の細胞を異星人が発見し、培養して蘇らせたのが主人公だった。
さらにその記憶を頼りにかつての地球を復元したのだが、主人公が最後までそれを本物の地球だと
信じなかったため、異星人は地球を消去し、去っていってしまう。
置き去りにされた主人公が何もない宇宙空間に漂っているラストは一級のトラウマ。
783本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 14:15:02 ID:iJhphhNXO
>>781
じゃあタイトル違うかもしれないw

サラリーマンの主人公がある朝目を覚ますと、何かおかしい。
パラレルワールドみたいなんだけど、そこでは食事を恥だと考え、対して性的なこととかはオープンに行ってる。当然町に食べ物屋なんかない。
しかも殺人権が認められていて、人々はその権利を売り買いして殺人を合法的に行ってる。
主人公も最初はこの世界の常識を認められず反抗してるんだけど、最後にはすっかり慣れる。
「よし、明日会社行ったら○○を殺してくる!」「がんばれパパ!」
翌日、「殺人なんてなんでもないことなんだ!」と会社へ向かう背景の町並みには、ラーメン屋とかが並んでいる…

って話。
でも>>781の話もトラウマだったの思い出したよ…現代の日本っぽくてgkbr
784本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 14:30:43 ID:wt6bDx8J0
5歳のときくらいに見た、多分リリーさんっていうホラー映画
内容はあまり覚えてないんだけど
中学か高校かで、トイレの鏡の前で指鳴らすと
リリーさんっていう人が出てくるというものだったと思う。

これがかなり怖かった。
リリーさんは顔に包帯巻いてたと思う。
トイレに主人公が逃げ込むと上からリリーさんが覗いてるシーンがあった気もする。
この映画は一生のトラウマ
785本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 19:44:04 ID:mA0DK5O20
>783
あれ? ごめん、やっぱりその話で正しいと思うよ

なんか、主人公が精神科に行って診断を受け続けているんだよな。結局全て、主人公の妄想だった、ってことなのかな
786本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 20:43:26 ID:BIubq6fo0
>>785
まああれは夢オチだろうね
でもその後主人公がどうなるかは想像がつくけどw
787本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 21:03:43 ID:wsdqfIsxO
妄想にしろ夢オチにしろ
種族を存続させるための性欲と、個人を維持するための食欲
恥ずかしがらなきゃいけないのはどっち?って話は説得力あったな
788本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 21:43:29 ID:v3RjUK0sO
昔見た映画たしかジャッキーチェンいたような?ラストの方で銃撃戦、仲間が次々死んでいくとこで一人が床下から剣をケツに刺されて死ぬシーンいまだにトラウマ。でも映画がわからない…orz

789本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 21:49:50 ID:UpdcmThB0
学校の怪談スペシャルの一話だと思うんだけど、出演者で加藤晴彦がでてて、トイレの花子さん!?っぽい幽霊が一人一人、顔を見せて消していく・・・
しかも目をつぶって見ないようにていこうしても無理やり目をひらかされてけされてしまうんだ・・・最後の人も体育倉庫に六ぼうせいをかいてにげこむんだけど、なぜかぬけだしちゃって結局けされちゃうっていう・・・・
このタイトルわかる人いますか?内容はめっちゃおぼえているんですけど・・・
あと、テレビの特集でだと思うんですが、親友の女子高生が狐の霊にとりつかれてしまって、すごいやつれた顔になってしまう(これが凄いトラウマになってます・・・)んですが、最後はお互い仲直りするっていう話なんですけど、これも
タイトルおしえてほしいです!
ここででているアサギの呪いも、恐怖心理学入門の最後のシーン(犬がみつめているなかおそわれるシーン)も懐かしいですが今でも鮮明に覚えているトラウマです・・・・
でも、またみたくなるんですよねw
790本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 22:36:56 ID:iJhphhNXO
>>785
ほんとだごめん同じ話だ
コインロッカーの管理人の話かと読み間違えたorz
791本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 22:41:01 ID:/Hcm1XR3O
>>789
タイトルわかんないけど、それ見たよ!
真っ赤なワンピース着た花子さんでトイレのドアにはさみ突き立てるんだよね。元はいじめてた女(さくらこ?)が原因みたいな。新聞部が久々に集まったってやつ
792本当にあった怖い名無し:2007/11/11(日) 23:25:20 ID:7MifYrE/0
>>788
「ドラゴン特攻隊」だね
オカマが二人いて一人がそういう死に方する
確か口から血をブーって吐いてた
793本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 00:31:23 ID:AHMLPyed0
ジュオンの監督がそれ以前に作ってた短編モノのテレビスペシャルも怖かった。
「みてるよ」ってやつとかテケテケが現れて友人が下半身千切られていて近づいたら
その友人が動き出して自分も千切られてしまうみたいなやつ。
794本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 00:35:01 ID:JORu12040
>>783
タイトル「気楽にに殺ろうよ」だったとおもう
795本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 01:20:42 ID:yaCJvuH8O
ついでにとんちんかん?の、ぬけ作先生の顔がトラウマ
上を向いた目が気持ち悪くて小学生の頃はまともに見れなかった
796本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 01:43:20 ID:r8J5KPhB0
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ' 
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
797本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 02:20:56 ID:CEq581R50
小学校低学年の時にテレビで見た鬼太郎の「隠れ里の神隠し」の話。
何百年も前にさらわれた子供たちを、鬼太郎が隠れ里からなんとか連れて帰ってきたが、
こっちの世界に着いたとたんに、子供たちが一気に年をとって骸骨になってしまったシーン。

「死」というものが絶対に避けられないものだということが子供心に決定的となり、
「子供もいつかは骸骨になる・・・・」と、ずーっと頭に残りつづけました。
798本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 23:37:17 ID:F9OqogRoO
最近の児童アニメにはトラウマ分が足りない
俺が知らないだけかもしれんが
799本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 23:40:33 ID:lR10dkA+0
>789>791

>681で既出。「学校の怪談 物の怪スペシャル」の「花子さん」。
これ2chで書くの3回目だ。
地味な作品だけどインパクトあるんだな。
800本当にあった怖い名無し:2007/11/12(月) 23:53:00 ID:2cFPBl+e0
800
801本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 00:09:50 ID:mU1GWPH80
>797
それって鬼太郎の声優が野沢 雅子さんですよね?
それは俺も覚えてるよ。
助けられなかったのがショックだった。
802本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 01:19:43 ID:nFT4iM9c0
最近の映画だけど「ミュンヘン」がトラウマ
仲間の復習で主人公達がオランダ女を殺すシーンが・・・
銃で撃たれたのにトコトコ歩いて椅子に座って絶命するんだけど、
死に方が妙にリアルだった。
803797:2007/11/13(火) 01:47:57 ID:PrzvLa1B0
>801
野沢雅子さんなんですが、第一作目だったのか、二作目だったのか、
記憶がいまいちハッキリしません。
にしても子供向けアニメで、子供が骸骨になるのはキツイです・・・
(あの流れからしてもう助かったと思ったからショックが大きかった。)
804本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 13:51:11 ID:j2Q9N3Mp0
声優陣を旧作に戻した墓場の鬼太郎がアニメ化されるらしいぞ。
805801:2007/11/13(火) 15:14:11 ID:EqS7v98g0
>803
たぶん第二期だと思う。小学生の時鬼太郎が好きで
レンタルビデオ屋で借りて見たらたまたま
その話が収録されてた。劇画っぽいから怖かった。
>804
ものすごく怖いらしいですね
806本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 15:45:48 ID:SfTKDbPVO
題名は忘れたが、宇宙人がでてきて人間をころしまくる漫画がトラウマ。最後たしか空にUFOが光ってるコマで終わったが、あれはかなり鬱マンガだ
807本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 16:04:22 ID:pF1uAh340
このタイトルを教えていただきたいんですが
たぶん5年以上前に作られた単行本で、
絵柄が北斗の拳そっくり。エログロなシーンもあったはずです。
覚えてるシーンは「潤」という名前の少年が居て
父親と車に乗っている最中に父親が寄生虫みたいなのに
乗っ取られるか殺される。大人が数人の子どもに撲殺される。
その時「お父さんのことわからないのかい?」みたいなセリフも
あったはずです。目玉がボコォォッと出るシーンもあり。
切な暗いシーンが多々ありました。
ここの住人にもめちゃくちゃ薦めたい単行本なんですが。
検索しても全くわかりません。お願いします。
808本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 17:25:24 ID:vSdjrZJgO
「絶望の世界」を読んだ後、作品について調べてて辿り着いた
「これもトラウマになる」と紹介されていたweb漫画。
タイトル思い出せないんだけど、
主人公の名前は白馬 兵(ハクバピョウ)
超下手くそな絵と大ゴマで描かれる
暴力描写がめちゃくちゃ怖かった…。
怖すぎたのと、「絶望の世界」読んで
疲れてたのでw読了できなかった。
ググればすぐ出てきそうだけど読む勇気がない。
809本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 18:39:19 ID:+0YOCIRH0
>808
タイトルはまんま「ピョウ」だったと思う。
810本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 19:32:41 ID:agax257T0
>>808
「ピョウ」ってタイトルだな
確かに、絵は超度へたくそだった
内容はエログロでシリアスな内容だったが、自分的には面白かったよ
811本当にあった怖い名無し:2007/11/13(火) 21:55:09 ID:GYV3O3rR0
絵は下手かもだが、あんなに手に汗握って胸がギリギリするweb漫画他に見たことない
812808:2007/11/14(水) 00:44:00 ID:RdY+pVS4O
>>809-811
そうだ「ピョウ」だ!これ有名なんだね。
読了した人、すまないがあらすじと結末を
かいつまんで教えてくれまいか…
作者って何者なんだろう。
一体何を思ってこれをweb上にあげたのか。
813本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 02:25:53 ID:2BqyUmzB0
さっき読んで来たけど普通に面白かった。
描写はちょっと寄生獣っぽいかな?
絵が綺麗にまとまってたらつまらなかったかも。

あらすじ:へたれは何をやってもへたれ。
結末:へたれが生き残る。
814本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 17:47:22 ID:Sg4VMDxS0
探したけど見つからん。ビョウのアドレスくれ。
815本当にあった怖い名無し:2007/11/14(水) 18:12:07 ID:iOrc0C+K0
>>814
ビョウじゃなくてピョウな。
http://www.google.co.jp/
816本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 09:18:12 ID:YWMUPbwF0
ピョウ長いな。
読むの一苦労だw
痛い痛い痛い!!が多いね。
まだ読んでる途中だけど。
817本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 10:52:20 ID:e0iTCyOX0
どうしようもなくつまらんかった。
時間のムダだった。
818本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 15:00:48 ID:RuOy2BLw0
あの絵とか、話の運び方のめちゃくちゃさからみると、作者は中学生くらい?
2話くらいでギブアップ。
819本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 17:08:53 ID:JwS7L2tv0
イチローとか言ってるから、成人してるんじゃない?
820本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 17:51:24 ID:TUkxqUf90
ありがとう。
全部読んだ。振り返ると無茶な話だが、一気読みさせる力はあった。
面白かったよ。
821本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 23:22:27 ID:1tqzyPTQ0
一気読みしたし、面白かったと思うけど、あの絵だから読めたんだと思う。
もし絵が上手かったら、ストーリーの荒さの方に目がいっちゃったと思うな。
822本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 11:02:21 ID:14YFXP5e0
あくまで無料のwebマンガだからってのはあると思う。
絵は下手だが、表現自体がわかりにくいって訳じゃなかったし。
823本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 11:05:35 ID:FQJl0kEa0
みんな、ダメなものはダメってはっきり言わないと本人のためにならないよ。
824本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 12:42:59 ID:zcQN/2r10
感性は人それぞれ。
心理描写がいいとか、絵が下手だとか、人によって重要視するものが違う。
自分はあのヘタレがどうなるのか気になったから読んだし、
絵と、dでも設定で途中でやめたと言う人もいるではないかw
ヽ(´ー`)ノマンセー意見だけではないよ?

しかし、ここ数日でピョウのアクセス数増えたんジャマイカ?w
もしかすると、大量に釣られたんじゃ・・・( ゚д゚ )
825本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 13:47:58 ID:sXR+1lNI0
じゃ、トラウマネタの投下を。

十数年前、マガジンだかサンデーだかに載ってた、超能力バトル系の漫画。
敵キャラが主人公に、無数の蛇や虫がまとわりついてくる幻覚を見せて廃人に追い込む、っていう描写がトラウマ。
実は主人公が、自分の能力で相手に幻覚を見せていたってオチなんだけど。
826本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 14:32:49 ID:upFw7VRv0
アタラちゃんが蜘蛛を踏み潰すのがトラウマ
827本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 17:47:33 ID:2zEl7fznO
828本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 05:55:48 ID:UBAR9mlD0
13、4年前くらいだろうか
デラックスボンボンのホラー漫画の枠にあったんだけど
主人公の友人が「黒いジュース」を勧めてくるんだ。
で、主人公は嫌がるなどして拒むんよ。
最後は大きな石でそいつの頭を叩くんだけど、そこで次回へ・・

幼かったため、記憶があやふやな割りにすっごいトラウマだったことは覚えている・・

この漫画について誰か詳細ください・・・・

あと、主人公以外の人間が芋虫に変わっちゃうホラー漫画も同じ週に掲載されてたなあ
829本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 08:14:04 ID:2CjvpwRP0
830本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 08:23:25 ID:/z4v7cgO0
昔地獄先生ぬーべーってアニメにどどめきって妖怪が出てくるんだけど、
万引きした女の子の体中に目が出てきて最後女の子が目だらけの肉団子に
なっちゃったのが今でもトラウマになってる

見て太人いる??

831本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 08:41:56 ID:UxJobabu0
>>813
全然寄生獣っぽくなかったわ
お前頭湧いてるんじゃないか?
832本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 11:18:28 ID:buhjVYtj0
関係者なんだろ 常考
833本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 17:33:02 ID:ekEVHee20
>>830
あれむしろエロイって印象が強かったぞ。肉団子じゃなくて、裸に目がいっぱいあるだけじゃなかったっけ。
834本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 17:36:29 ID:tSznX0io0
アニメは肉団子になるんだよ
835本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 17:39:45 ID:dw9/s9ZN0
>>789
何度かここで話題になってた
836本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 18:10:52 ID:f4dynWUR0
>>828
学校の怖い噂の三巻だと思う。
小1の時に全巻持ってたけどっか行った。
ちなみに俺の一番のトラウマは四巻の花子さん。
837本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 20:20:30 ID:xGr3SmuRO
十年ほど前に見た人形劇

作業服着たおさーんが人通りの少ないあぜ道で古井戸に落ち
周りの苔や虫で助けられるまでの半年間食いつなぐという話

恐くてしばらくの間舗装された道しか歩けなカタヨ
838本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 21:42:04 ID:mxUndy9E0
六歳になる次男が保育園から借りてきた絵本
「かちかちやま」
日本の昔話といえば代表格的な話のひとつであるが、
こんなに残酷な話だったけ・・・ショッキング杉。
自分が子供だった頃に読んだものは、ソフトに略されたものだったようだ。

「たぬきじると おもうて ばんばじる くった」

と言いながら逃げるたぬきの挿絵と、ばんばじるの挿絵、
そして ばんばじるを食ってしまった後の、泣き顔のじいさまの挿絵・・・

あぁぁぁぁぁぁぁーーーー
しばらく豚汁でさえ口にできない予感。
じいさまとばあさまの運命に、涙がにじみました。
839本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 23:27:36 ID:nWpNmwhG0

このレスを見たあなたは 確 実 に 呪 わ れ ま す 。

逃れる方法はただ一つ
↓13分以内にこのスレに行き
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1195125936/l50

このAAを貼り付けるのです。

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
840本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土) 23:43:37 ID:n5wWfnFo0
ここの方なら見た方もいるかもしれませんが、たった今他板で見てきた、
東海村の臨界事故の被害者の写真。
言葉が出なかった・・あまりにも悲しすぎる。
二度と見たくない写真だけど、現実にこういう恐ろしいことが起きて、
そして二度とこんな悲惨な事故は起こしてはならないということを、
もっと多くの人が知るべきではないかと思った。
どんなに詳しい事故の経緯などを文章で読んでも、現実を見なければ
わからないことがたくさんあるのではと感じた。
841本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 01:44:41 ID:lLJ8X07Z0
>840
話には聞くのだけど、まだ見た事ないんだ。
是非そのスレを教えてくれないかな?
板とスレのヒントくれればググリにいくから。
842本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 07:50:20 ID:odrPUC1fO
タイトルもわからないんだけど、小学校の頃友達の家で読んだホラーマンガ
虫をよく食べる女の子が居て、食べた中に卵持ってた親虫がいたらしく体内で孵化するんだ…
その虫は体中を食い進みながら増えていって、最終的には体のいたるところを食い破って何匹も何匹も虫がでてくるの
幼心にうわぁぁぁあああああってなったよ…
虫とかでよく遊ぶような年だったし…(食べはしなかったけど)
ラストに同級生の女の子がその虫食いの子を見舞うシーンがあるんだけど、ベッドの上で振り向いた女の子の眼球から、
ポコッポコッて虫が何匹もにょきにょき穴開けて這いだしてくる絵は未だにトラウマだ

そんな俺は今立派な虫嫌いに成長したよ…
843840:2007/11/18(日) 11:20:17 ID:C7u/ca3f0
>>841
テレビサロン板の「あなた見た最大の放送事故(ハプニング)」というスレと、
懐かしニュース板の「東海村臨海被曝事故」というスレに画像が載っています。
昨日、そのスレに私も書き込んできました。
かなりショッキングです。でも、このような悲惨な事故は絶対おこしては
ならないと訴える意味では、非常に大きな力を持っていると思います。
ちなみに私はもう見ることできません・・・
844本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 11:34:37 ID:KS1AVW1CO
>>840
軍板のスターリンスレで見たよ。
あまりにも酷すぎる。
でも、もっと知られるべき事実だよね。
845本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 11:46:33 ID:mTX6CaJrO
>>842
似たようなやつで、ぬ〜べ〜の「九十九虫」の話がトラウマ
846本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 11:50:14 ID:Syq1MBxI0
ゴックリ、ゴクリの、ボアジュース♪

「空飛ぶ幽霊船」に登場する劇内TVCMなんだけど、
美味しすぎてあの世でも飲んでいるという何気ないアニメが怖かった。
847本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 17:17:53 ID:lLJ8X07Z0
>843
有難う。見れたよ。本当に酷いね。
熱線を浴びたわけでも、爆破に巻き込まれたわけでもなく、突然DNAが
破壊されて
普通に会話も出来て歩けていた人がどんどん破壊されていく様が恐ろしい。
でもこれは知らなきゃいけないと思った。
原爆被害と同じと思っていたので、勘違いに気が付いて本当よかった。
848本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 18:15:37 ID:0XvZkhBcO
すみません、後学の為に自分でも見たいし、
家族にも見せたいんだけれど、
こわくて画像を見る勇気がでません…
心の準備のために、被写体がどんなふうに写っている写真なのか
教えてもらえませんか。
849本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 18:36:47 ID:lLJ8X07Z0
>848
皮膚が焼けただれたみたいな火傷に似た症状。
ベットに横たわっている状態。目は閉じてる。
内蔵とか出てるわけではない。
写真がダメなら
ttp://csx.jp/~gabana/genpatu/jco-oouti-sikyo.htm
の文読むだけでもいろいろ伝わるよ。
850本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 18:42:52 ID:lLJ8X07Z0
>848
こっちのがくわしかった。
ttp://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
851本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 18:51:47 ID:0XvZkhBcO
ありがとう、早速読んでみる。本当にありがとう。
852本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 21:30:45 ID:Zmy1YwlY0
足の指にタグが付いてて3体の写真を並べて貼ってあるのはもう亡くなった後のだろ?
853本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日) 21:39:36 ID:ewQASxxq0
何かそれは綺麗にしてあったもんな
背中?のアップで体液が出てるのは生きてる時?
854本当にあった怖い名無し:2007/11/19(月) 22:51:20 ID:ysb0tPRIO
>>840に似ているんだが汚染に影響された人の写真がかなりきた
動物は見た事あったんだが某動画で人間まで見てしまうとは…
人や生物が普通では無くなってきているのに本当に何もしていないのかな、あの国は
855本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 02:55:30 ID:Tmxwj29iO
>>852の書いてる、三枚並んだ写真をみるのが精一杯だった。
>>853の背中の写真は、恐怖でサムネイルしか見られなかった。
でもこれだけでどれほど凄惨な事故だったのか思い知ったよ。
上で紹介してくれてる文章も読んできた。
もう7年経つけど絶対忘れてはいけないね。
856本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 03:03:16 ID:Tmxwj29iO
追記
>>847と同じく、原爆被害とは違うというのを初めて知った。
そういうことも含めて、この事故についてもっと世間に広まるべきだと思ったよ。
857本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 09:45:13 ID:sLcTARiC0
学校の怪談の「あの子は、だあれ?」。怖すぎ。
学校の怪談シリーズで、何故かこの話だけがDVD、ビデオ化されていない。
究極のお蔵入り作品。
主演 馬渕エリカ。

めちゃくちゃ怖すぎ。これを超える作品に未だに出会ったためしがないのはなぜ??

なぜなのか、誰か教えてください。

858本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 09:58:42 ID:sLcTARiC0
笑ゥせぇるすまん 第52話 「安心カプセル」
http://jp.youtube.com/watch?v=JdhvaUXF1PM
859サンOイズ広報:2007/11/20(火) 13:44:11 ID:YTOOqmzM0
08年4月13日深夜3時45分フジTV系列全国ネットアニメ(一部地域を除く)
で放送決定!!!
その名も・・・・・
           『輪廻大戦〜ア−ガスティア・神樹予言黙示録!』

時は西暦6666年、極東欲望帝国魁都「東虚」・・・・
スラムカツシカで産まれ気ままな何でも屋でその日の生を凌ぐ「エハラ」
彼はある日エキゾチックな美少女(?)「ミワ」に出会う・・・・・
得体の知れない謎の組織につれこまれたエハラ、
そして死んだはずの父は 無情に言い放つ
「『コレ』に乗って戦え、でなければ輪廻しろ!」と・・・

そして「人類解脱計画」とは一体・・・?  

2chのみんなあ絶対みてくれよな!!
860本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 16:25:56 ID:GvD2KaZP0
>>857
マルチうぜえ
861本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 17:01:58 ID:s06kIuk00
近くの児童館にあったマンガなのだが、
一、ある日少女の頬から蛆が出てくる。
  家族も怯えるがやがて全身を食い尽くしながら蛆が大量に出てくる。
  最終的には家族で田舎に引越し「お姉ちゃんが喜んでる!」とかいって花と虫に囲まれた
  ほとんど骸骨になった姿でハッピーエンド

二、ご飯茶碗がストーリーテラー
  覚えてる話は、姉妹でお風呂に入っていたときに、姉の体が異常に痒くなる
  かいているうちにぼろぼろと皮膚がはげ、目玉のばけものになってしまう。
  残された妹は祖母に目玉の入ったスープを飲まされそうになる。
 
二のほうはあやふやだが、ぜひタイトルとか知ってもう一度見たい。
中途半端にトラウマで気持ち悪い・・・
862本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 17:12:59 ID:LAv9YFI10
ドラえもんて結構トラウマおおいよな
863本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 18:44:31 ID:uJjChBMr0
>>861
二、ご飯茶碗がストーリーテラーって事は御茶漬海苔の「惨劇館」だよね。
その中のどの話かはわからないけど。
これの、一人暮らしの女性の家に電話がかかってくるやつ?
筋は覚えてないんだけどすごくゾーッとした覚えがある。
864本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 19:20:34 ID:kk978uA2O
>>858ずっと前見たら寝れなかった。俺のせぇるすまん最恐ベスト1




http://mimicute.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/oekaki-001/rakugakicg/n00051.jpg

゚。・(ノД`)。布団の重みに目覚めそっと隙間から見てみると三次元のこの方達のアップ…とか考えちまったじゃねえか
865本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 20:11:04 ID:npPe5RRiO
>>861二つ目、惨劇館の初期のやつだけど
別々のエピソードが混ざってるよ

妹は身体を掻きむしらないように、柱にしばりつけられてるだけ
姉は祖母から食塩水みたいなのをかけられる

目玉のスープは、マンションに越してきた親子と管理人の話に出てきた

今、コミックスが手元にないから、食塩水云々は間違ってるかも
866本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 20:53:13 ID:s06kIuk00
>>863 >>865
おおー!ありがとうございます!
これが御茶漬海苔ですか!
しかも混ざってるし・・・
むやむや晴れた!ありがとう!
867本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 20:55:13 ID:9RBGp7vv0
ジョジョの奇妙な冒険でトラウマになりました。
868本当にあった怖い名無し:2007/11/20(火) 23:53:06 ID:aAqEYadmO
大人だけが宇宙人に支配される話のマンガ。
大人たちが宇宙人に操られて、子供たちを殺しまくんの。
オトナ帝国見て、ひろしとみさえの描写にガクブルしたトラウマの原点はこれだと思う。
大人を正気に戻す方法は拳銃で頭を吹っ飛ばすしかなくて、なんか脳味噌の化け物出てくるし、
冒頭の、ピカッと光が降り注ぐ場面も怖いし、
確か昼か夜のどっちかは大人たちは正気だから、大人が殺しにくる時間帯だけどっかに隠れなきゃと子供心に真剣に考えてた。
拳銃の弾がきれたら主人公どうすんだろとか。

なによりもトラウマなのは、それまで主人公を支え続けてくれた主人公の姉が
誕生日を向かえて、まさに宇宙人に支配されてしまう……!ってところで終わるラストシーン。
自分も姉がいるからマジで泣きそうになった。
「お姉ちゃんは明日が誕生日なのよお姉ちゃんは明日で18歳になるのよ」
とかなんとか延々と口走る姉の描写は、誇張されてるだろうけど一生忘れられん。

もう一回読みたい気がするけどタイトルとか忘れた
869本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 00:10:42 ID:Gy2v8ZZx0
>>862
夢幻三剣士のラストシーンが怖かった
870本当にあった怖い名無し:2007/11/21(水) 01:56:16 ID:LpDolGK20
お茶漬海苔の食塩水の話はそのとおりだよ
詳しくはなすと姉妹がある池に行き姉がそこで泳ぐ
妹は祟られるという噂を信じ泳がなかった
その夜二人でお風呂に入っていたとき姉の様子が急変
し痒いと騒ぎだし体中かきむしり
最後はタイルの上でのたうちまわり
姉の血液や皮膚が湯船に入り
湯船につかっていた妹にも異変が

騒ぎをききつけ祖母がかけつけ痒いと訴える妹を柱に縛りつけ
重症の姉に塩水をかけ
悪霊が出ていくのじゃ〜と言った矢先
姉は悲鳴を上げた途端
一つ目の化け物の姿になり
祖母を一撃する
大怪我をした祖母は動けない状態になり
化け物となった姉は柱にくくりつけられた妹に近寄り
いきなりベロリと妹と顔を舐める
すると妹の顔や体に湿疹が出てますます痒みが増した妹は
苦しみだし祖母は掻いてはだめだと祖母は叫ぶが紐をひきちぎった妹は
体や顔をかきむしり
姉と同じ化け物の姿になり
姉と手を繋いで池へ向かうと二人で池の中へ飛び込む

その後、その池から姉妹と同じ姿の化け物が数匹顔を出しているというストーリー

タイトルはバスルーム
871>>868:2007/11/21(水) 13:22:18 ID:lXUQCPnfO
20年以上前に「少年の町Z」てタイトルの漫画があった気がする。詳細全く覚えてないが、宇宙人に支配された大人がすっごく怖かった記憶がある…
872865:2007/11/21(水) 18:15:15 ID:mXXpmWfbO
>>870詳細ありがとう

その話、ホラー雑誌で前編だけ読んだんだ
「痒いのよおぉ、掻いて、掻いてよおぉ!!!」
と叫びながら、身体をガリガリ掻き毟る姉。みるみるうちに床に血溜りが広がる
浴槽の中の妹の手にも、ポツポツと湿疹が

前編はここまで。これだけで十分トラウマだったのに、
数年後コミックスで後編読んで、更に…
おばあちゃんが普通に孫思いで、切なかったよ
873本当にあった怖い名無し:2007/11/22(木) 13:53:57 ID:w1X95G7L0
>>871

「少年の町ZF」だね。

ttp://comics.yahoo.co.jp/10days/hiranozi01/sixyoune03/list/list_0001.html
ヤフーコミックで立ち読みできる。もちろん購入も。

874本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 10:25:19 ID:asD81qA8O
>>873
ありがとうございます!これだ!早速チェックさてみる。女子プロレスラーが襲撃してくんのスッゴく怖かったな…
875本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 10:48:29 ID:IM3URHw/O
(*´∀`)保守
876本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 14:27:04 ID:U8GTZMTc0
洋物アニメ映画で「Watership down」。
邦題は「ウォーターシップダウンのうさぎ達」というらしい。
タイトルを見れば分かるようにうさぎが主役の話なんだが、俗にいう夢いっぱいなお話じゃなくて、
うさぎ同士殺し合ったりとか、犬に噛み殺されたりとか、流血と欝てんこ盛りな内容。
生々しくて、子供のころに見てショックで、なかなか寝付けなかった…。
しかも映画公開当時のポスターが、罠に掛かったウサギのシルエットと知ってトラウマ度Up。(英語版wiki参照)

ちなみに原作は有名なイギリスの児童文学らしい。でも、どう見ても子供向きじゃない;
877本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 14:38:33 ID:8FvX2ToU0
ウォーターシップダウン!
噛みつく時の歯茎とか裂けた肉とか、やけにリアルだった。
でも内容はハードでかっこよくて好きだったなー
聡明なリーダー、渋い右腕、トリッキーな参謀、みんなキャラが立ってた。
878本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 18:20:54 ID:jKlCn/RL0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UjgHbRrnjhU
人形アニメなんだけど、自分はこれだな。(既出だったらスマソ)
専門学校時代に講義で見せられたよ。特にラストが(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
879本当にあった怖い名無し:2007/11/23(金) 18:28:21 ID:VkuWUgeo0
 いつ頃の作品かは失念したが、九分九厘、日本の民放ドラマ。

 いわゆる教育ママが居て、一人息子をエリートに育て上げるのに
あらゆる努力をする。父親はそれほど熱心ではなく、むしろ子供は
子供らしく、もっと伸び伸びと育って欲しいと思っていた。
 幼稚園から帰ってきた息子が
「パパ、こころ、ってどこにあるの?」
「うーん、どこかなあ。でも嫌な時って、胸が苦しかったりするよね」
 そう言って胸に手を当てる。母親は
「ちょっと、嘘を教えないでくれる?○○ちゃん、人は頭の中の脳で……」
 父親はヤレヤレと言った感で毎日を過ごしていたが、ある日、会社で
昇進を打診される。
「ほら、男は学歴じゃないんだ。必至に頑張っていれば、結果はついてくる」
「そうかしら」
 妻を見返したつもりでいたが、ひょんなことから息子の超有名私立小学校への
合格が、自分の昇進の裏にあったことを知ってしまう(重役の母校だか、重役の
子と同級だったか、とりあえず薄いながらもコネになると言うようなニュアンス)。
 家庭には不穏な空気が流れ、息子は学校、習い事、家、と休まる場所のない日々を
送ることになる。
 そんな中、妻が第二子を妊娠する。息子にベッタリの彼女は、その日も二人で
湯船に浸かる。
「お母さん……赤ちゃんはどこから来るの?」
「それはねえ……」
 彼女は小学校一年生の息子に教えた。
 突然、息子は母親の両足をつかみ、湯船にひっくり返す。不意をつけれ溺れかける
母も視界に入っていないのか、下腹部に何度も何度も
「生まれてきちゃ駄目だ!」
「生まれてきちゃ駄目だ!」
「生まれてきちゃ駄目だ!」
「生まれてきちゃ駄目だ!」
「生まれてきちゃ駄目だ!」
 救急車の音と、幸せそうな家族のイメージで 完
880本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 04:20:40 ID:59cinEHA0
>>876
ウォーターシップダウン、数年前にNHKBSで放送されてたよ。どうせ子供向けだろう、って思ってスルーして、他のアニメだけ
見ていた気がするけど、見ておけばよかったなぁorz
881876:2007/11/24(土) 06:26:52 ID:fVZflsaz0
>880
英語版ならyoutubeに上がってるよ。
この前トラウマ克服もかねてもう一回見みようとしたけど、最初の主役うさぎの妄想シーンで挫折したw

882本当にあった怖い名無し:2007/11/24(土) 20:39:45 ID:l9jJFLSAO
タイトルは忘れた、8〜11年位前のアニメ映画。

内容は見てないから知らないんだけど、ポスターがもの凄くトラウマ。
黒っぽい背景に無表情の子がポツンと一人立ってる。
映画見た人によれば、ティッシュの箱が頭に当たって変になったとかなんか言ってた。

でも小さいころの記憶だから色々間違ってるかもしれない。

こんな感じの映画誰かわかる方いますか?
883本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 17:15:19 ID:IvsbitAJO
あげ(´・ω・`)
884本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 18:58:42 ID:3MayeGolO
確かシリーズ物のSF短編小説集で見てトラウマになった話。出来れば詳細が知りたい。 

一、高性能ロボットと共に宇宙旅行した男が(成功率はほぼ100%と言われたにも関わらず)遭難する話。ラストが凄く怖かった記憶が。

二、同じく宇宙旅行の話。船が遭難して、くじで生存者を決める。その内乗船者が発狂して殺し合う。 


ご存知の方いらっしゃいませんか?
885本当にあった怖い名無し:2007/11/25(日) 23:40:01 ID:MbRG90QT0
てかここは質問スレじゃないと思うんだが…。
886本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 00:07:26 ID:1MLvjD9U0
ここなら知ってる人がいるかもしれないじゃん
887本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 00:51:34 ID:rThz0YrS0
>>884
SFとわかっておるなら、↓で訊ねてみるがよかろうて

この作品のタイトルが知りたい! Part 4
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/l50

888本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 01:14:09 ID:XCQl8U3HO
>>886何スレチを正当化してる?じゃんとかキメエんだよ死ねカス
889本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 01:33:57 ID:iD4C09p80
>>888
スレズレは誘導したんだからこれ以上はスルーしれ
890本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 11:31:47 ID:cji5i9M+0
>>888
別に正当化なんかしてねえだろ、「正当化してる?」とかキメェんだよチンカス
首つって死んで来いゲロ野郎
891本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 12:15:56 ID:PYNd2HqyO
まーまー落ち着いて。

つd■ コーヒードーゾ
892本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 19:44:47 ID:sseXOxG50
>>876-877
ウォーターシップダウンは、アニメ版はトラウマになる人が続出しているけれど、
原作の小説版はめちゃいかす話。

たしかに児童文学というにはかなりアダルトだけど。むしろ大人が読むべし。
「ガンバの冒険」をさらにきつくした感じ、って言えばいいんだろうか
893本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:35:13 ID:QoTZPeGV0
小学生の時、たまたま見た海外のサメのドキュメンタリー番組がトラウマ。
途中から観たんだが、それが運悪く、数人のダイバーが潜ってて、うち一人がサメに太ももあたりから
足を食いちぎられるシーンから。
「え!?え!!???何これ!?映画!?」
と軽くパニックになっていると、片足を食われたダイバーを船にあげて、周りの仲間が応急処置に
取りかかる。そして「不幸にもこのサメがジェイク(←こんな感じの外人の名前)の
命を奪ったのです」的なナレーションが入った。どうやらこのダイバーは助からなかったらしい。
あまりのショックにそこでテレビを切ってしまったのだが、新聞を確認すると
「SHARK(シャーク)」という番組だった。それ以来、サメもだが、海も怖い。
894本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:37:46 ID:Os7IL3p50
昔見た漫画だけど、女性が牛裂きの刑にされたシーンがあった。
そのシーンはあまりにも凄惨なために、血しぶきだけだったけど、
しばらくの間はその光景が夢に出てきた。私は村人Aとして夢に参加していた。
895本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 20:42:14 ID:Os7IL3p50
>>894
しかも、その女性が殺されるところで目が覚めるおまけ付。
896本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:36:11 ID:CUnsGGAz0
「ウォータシップダウンのうさぎたち」、あれ自分も映画館で見てしまった
何か別の映画を親と見に行った時、同時上映でやってたような(当方田舎でした)
小学生だったしストーリーは覚えてないんだが、とにかく陰惨な印象だけ残ってる
帰る時もブルーだったよ
その後何年も、あのピーターラビットもあの映画のうさぎと
同じだと思い込んで、怖くて仕方なかったw

>>892
>「ガンバの冒険」をさらにきつくした感じ
その時点で子供はトラウマ必至だなwww 
897本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:40:59 ID:PN+8M4Cn0
ウォータシップダウン、ガンダムで知ったので見てみたいなあと思ってたらそんな話だったのか・・・
898本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 00:03:59 ID:G9pbr0eg0
>>896
同じリアル系でも、ピーターラビットは可愛いのになぁ。
それでも、所々ブラックな部分もあるけどw

ガンバはノロイが恐かったでしw
899本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 01:04:57 ID:x5nkdZLsO
映画版アンパンマン「キラキラ星の涙」がトラウマ。
中ボスの倒され方、ジャムおじさんの攻撃、ドロンコ魔王
・・・当時2歳の自分にはトラウマ要素満載。
号泣しながら観たのを今でも忘れない。
900本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 02:06:09 ID:/D5YrNVQ0
>>894のトラウマがもし私と同じものなら是非「変身忍者嵐」のコミックを読んで再確認して欲しいw
幼少の頃見たそれと石川賢のゲッターロボと諸星大二郎の生物都市とキカイダーは
未だトラウマンガだw
901本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 03:30:26 ID:PRXYsv+80
闇の子供たち

法律の不備だか捜査不足かなんかで
臓器売買組織に病院に連れて行かれて心臓を取られるタイの少女を
日本の刑事が無力に見送るシーン

読んでるほうも無力感にとらわれますた
902本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 03:41:19 ID:ns8myS19O
>>842ってお茶漬け海苔の漫画だよな。あれはトラウマ
903本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 10:55:12 ID:ika2hHPx0
>>898
肉のパイにされちゃうしねw
904本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 13:57:03 ID:zwHbIpVK0
>>893
生還して義足付けたスタッフがインタビューに答えるものなら知ってる。
食いちぎられたのは女なんだけど、柵の中からサメを撮影していて
出てきた所をぱっくり食われてた。
食われるシーンは再現映像なのだけど、甲板に寝かされた映像は
当時の本物で、血の海になっててシャレになってなかった ((゚Д゚ll))))))

結構トラウマになってた奴が多いみたいで、どっかのWebで見られたのだが……。
905本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:37:21 ID:1yu1mfat0
>>894
十二国記のアニメで同じようなシーンがあったな
あっちは確か未遂で終わるはずだけど、それでもかなりキツイものが
あったのを覚えている

>>904
少し前に、ディスカバで多分、それと同じ事件が紹介されていた
サメに襲われた生還者の体験を、本人の解説と共に、実際の映像と
再現映像を交えて解説するって趣向の番組の一部だったと思う
来月のディスカバは、サメ月間?とかで新旧のサメに関連したプログラムを
まとめて流すらしいんで、CSが視聴可能ならチェックしてみるといいかも
906本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 17:45:43 ID:i+WVlBY80
>>905
十二国記のは夢オチだったな。でもあれも、NHKでここまでやるか? っていうくらいヤバイシーンとかあってびびった。
サムライセブンは、どうせならもっとガンガン血を出せばよかったのに、って思った。

でもやっぱり一番怖いのはナディアのフェイトさんです……
907本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 19:48:33 ID:ABEbt5ztO
昔いとこが読んでたホラー漫画ばっかり載ってる雑誌

特に女の子が不老不死を願って叶うのだが、交通事故にあって、実験室みたいな所で脳だけの状態で生き続けるみたいな話
908本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 22:30:13 ID:MJcX6+Yn0
学校で見せられた麻薬に走った子の不幸な末路をドラマ化したもの。
安易な気持ちで麻薬に走ったらやめられなくなった心も体もボロボロに…って感じの
良くあるストーリーなんだけど副作用に苦しむ子の様子が気持ち悪くてトラウマ。
麻薬だけは絶対にやるまいと思った。
909本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 23:46:39 ID:EPw+lXLqO
>>906
あれ夢オチじゃないよ
途中までやられてたけど偉い人が助けてくれた
あれはgkbrした
910本当にあった怖い名無し:2007/11/27(火) 23:54:35 ID:kmvweqAf0
908を見て思い出した昔NHKで見た番組。
スイスは薬物中毒者が不衛生な注射器や針を使って肝炎やHIVに感染するのを防ぐ為、注射器のセットを希望者に配布してる。
配布所は公園にあって、丸木小屋の小振りの売店みたいな所なんだが、そのどまん前でおねーちゃんが薬打って転がってて…
その人の目が、開いてるんだけどほんとに何も写してないというか。うーん、上手く言えないな…
ああいう風にはなりたくないと思った。
911本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 01:07:38 ID:MyUVdt3y0
>>893
ジャンクっていうシリーズもののどれかじゃないかな。
912本当にあった怖い名無し:2007/11/28(水) 21:15:38 ID:+Z8Py8jO0
>>893
私も幼いときにその映像を見た記憶があります!
脚をサメに食いちぎられるシーンが本当にショックでした。

でも、私が見たのには後日談があって、そのダイバーは命を取り留め
引退し、結婚したそうです。もう海には潜れず、子供たちと波打ち際で
戯れるくらいしかできなくなった、みたいなナレーションが入っていました。
とにかく、子供と遊んでいる微笑ましいシーンで終わってくれたので
ほっとしたのを覚えています。
913本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 21:01:34 ID:odqPjtX0O
俺も鮫のテレビがトラウマ。一時期やたら人食い鮫の番組やってたな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

確か「オルカ」ってタイトルの映画だったと思うが
妻と生まれる前の子を目の前で殺されたオスのシャチが復讐する話もトラウマ。
スクリューで腹を切ったメスの体内から胎児が出てくる場面はキツイ。
914本当にあった怖い名無し:2007/11/30(金) 21:52:15 ID:70TO7KJj0
>>913
それ俺も見たよ!TVで日曜の昼間に放送してたんだよな。
船の上に吊り上げられたメスがいきなり子供を産み落とす場面は
子供の俺には「今何が落っこちたの?」だったけど
一緒に見てた親に説明されてガクブルだった・・・
ラスト、敵の猟師が死んでるところもトラウマになった。
915本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 07:14:54 ID:jP8gIQT6O
6〜7年前に深夜放送されたSFホラー映画がトラウマ


難破した宇宙船の調査をする話(?)
宇宙船には幽霊がいて調査員の恐怖の対象を映し出し襲っていく
調査員の1人が乗り移られて味方を襲い始める
船長(?)が自分を犠牲にして調査員2人だけが助かる

うろ覚えですが、分かる人いたら教えて下さい
916本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 09:02:38 ID:PWrDAXsQO
イベントホライズン(もしくはホライゾン)かな。
917本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 10:52:41 ID:GkAQfS9sO
>>911
中学生の時に視聴覚室で、外国の電気椅子での死刑執行や猿の頭を割って脳みそが丸見えになってるようなのを見たんですがそれもジャンクでしょうか?
918915:2007/12/03(月) 12:14:57 ID:jP8gIQT6O
>>916
ありがとう御座います。それでした!!
さっそく探して対峙してみまつ(`・ω・´)
919本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 12:15:22 ID:ieHgAzamO
>>915
スペースバンパイア?
スピーシーズ2とかノイズもそんな感じだけど
920915:2007/12/03(月) 12:38:34 ID:jP8gIQT6O
>>919
レスdです
その二つも挑戦してみ……やっぱ無理っス
タイトルからガクブル
『ビジター』を消防のとき見て以来SFホラー自体がトラウマかも(´・ω・`)

921本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 15:12:29 ID:hq+J2Pcf0
>>917
ザ・ショックスじゃないかな。

それよりもだ。
俺も理科室で見たのだが、もしかして同じ中学校の出身だったりしないか?
922本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 16:53:35 ID:vXjwhbZt0
その系統のシリーズって本当の映像なの?
デスファイルかなんかが学生の頃流行ってたけど怖くて観れなかった。
子供のころおかんが見てた、それ系のビデオがトラウマになってるみたい。
923本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 17:21:34 ID:aaQLf5w50
お前のおかんをけなしたくないが、子供の前でデスファイル見ちゃう親ってオカルトだぜ。
かなり・・・悪寒がしたよ。いわ
んとすることは分かるな?
924本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 17:49:06 ID:UZn4u8q80
その通りだと思うよ。首狩り族とかサルの頭をトンカチでバーン!むしゃむしゃとか
なんで子供の目の前で観るのさ。と思ってた。
って縦読み?
925本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 19:42:48 ID:GkAQfS9sO
>>921
長崎県です。
926本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 21:26:45 ID:vkN7KZN90
「ぼくのプラモがー」
927本当にあった怖い名無し:2007/12/03(月) 23:33:01 ID:p8Y1bqMD0
>>924
>>923は立て読みだねw
928本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火) 21:47:05 ID:42Q1n/SFO
>>927
ほんとだwww
だじゃれかと思ったwww
929本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水) 01:16:22 ID:YKoT50FN0
>>917
自分は「ジャンク」で観たよ。
中東のレストランで猿食べる人達のやつだよね。
てか、学校の視聴覚室で観たってどういう事?
誰かがレンタルで借りてきて友人同士で観たのかな。
930本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 00:14:33 ID:VBVSv6Z60
中国人は猿の脳味噌食うんだよな
真ん中に穴のあいた円卓で中央の穴には頭蓋を半割りにされ脳味噌剥き出しの生きた猿が固定される。
その生きた猿の脳味噌を食べるらしいけど、脳を啄ばまれる痛みによって猿が涙を流すのを鑑賞する楽しみもあるそうだ。
まさに鬼畜!
931本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 06:33:58 ID:lEuxrFmE0
ええええええ
食うだけじゃなくて泣かせて楽しむのかよ・・・それは流石にきっついなー
932本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 09:26:57 ID:A6qYxYQh0
>>930
中学のころの国語の先生が食べたことあるって言ってたな
あまりうまいもんじゃなかったそうだが・・・
933本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 10:58:53 ID:W3rrB6ym0
脳自体に痛覚はないから、脳を食われる痛みは無いかと。
頭を割られた痛みはあるだろうが。
934本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 15:23:26 ID:d1CJEwFt0
>>930
インディージョーンズの2作目でまさにそのネタあったね。
香港の高級レストランでのシーンだったと思う。
よく冷えた猿の脳みそはデザートだってさw
935本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 15:28:13 ID:PPhOm5440
>>934
記憶が混乱してるぞw
それはインドのマハラジャのディナーだよ。
936本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 17:42:49 ID:AeAI96L00
たしか、カブトムシと目玉のスープもあったね。
937本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 19:40:09 ID:4drPrssPO
虎のチソコ酒もあるぞw
938本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 20:00:04 ID:Wctgj8ZL0
牛の脳みそは白子に似てるらしいね。
確か美味しんぼで言ってなかったっけ。
939本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 20:12:19 ID:RD8fH7Ts0
羊の脳だったような・・・
940本当にあった怖い名無し:2007/12/06(木) 20:52:17 ID:DhWa56tEO
941本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 01:01:08 ID:aYjkVhTHO
何が怖いって、自分の描いた漫画の扉絵の隣のページが日野日出志氏で
そのページの内容が
「これを読んだお前は死ぬ!!」
というラストだった事。自分涙目…
942本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 01:14:53 ID:aYjkVhTHO
>>923
自分の両親は「食人族」「世界残酷物語」「デスファイル」
もろもろを幼少の自分に見せたぜ。
943本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 02:16:52 ID:NxPkvoC30
>>942
それ、ある意味精神的虐待じゃないのか

「食人族」の映画公開時には小坊だったんだが
ある日ロードショーのポスターが通学路の途中に貼ってあった
ひたすら怖いんで、しばらく通る道を変えてたよ

あれですら怖いのに、映画観るってどういう人なんだろうと思ったな
944本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 03:11:43 ID:NW+mrAP30
ガキの頃に見るホラー映画はマジで怖いな
ホラーじゃないが時計仕掛けのオレンジはかなりトラウマになった
あのぶっとんだ映像世界は子供の俺には理解できなかった
945本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 15:18:53 ID:JmKypftP0
うろ覚えなんだけど、昔読んだ漫画で、主人公のキレイ好きな女の子が、
清潔さの世界ランクみたいなのを見れるメーターをふとしたことからもらって、
ガンガン清潔になってランク上げて、2位になって、1位の人に会うことになったんだけど、
その1位の少女は体の中身まで人工物にして完璧に清潔にしていて、
結局2位の子はその子にゴミ溜めみたいなトコに閉じ込められてバッドエンド。
っていう短編漫画は怖かったな・・。
946本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 18:40:44 ID:nAF6CVrBO
>>945の詳細分かる人いまいか
すげえ読んでみたい
947本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 19:49:33 ID:BjHWOwQZ0
>>939
あぁ、羊の脳だったか、失礼しました。
そう言えば、食人で思ったんだけど中国人が1960年代まで
人肉食べてたってのは本当なのかなー。
(今でも地下街で…とか何とか都市伝説的なのもあるけど)
本当だとしたら、かなり最近まで食べてた事になるな。
やっぱ中国人テラオソロシス(((( ;゚Д゚))))

>>941
自分の描いた漫画って事は、プロの漫画家さん?
948本当にあった怖い名無し:2007/12/07(金) 20:11:13 ID:zbSrXAB00
>>939>>947
いや、両方出てきたよ
雄山が子牛を用意して
山岡が子羊を用意した
949本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 08:04:06 ID:AuQvajDD0
過去のことだとしても人間に「食用の人間(=両脚羊)」という分類があって
歴史的に有名な人物が人間の塩付けをウマイウマイと食ってたというのが恐すぎる
すごい飢饉でそうしなければ生きられなかったというのならまだ理解できるけども
平時に「食用として飼われてる人間」がいたんだぜ…
950本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 10:24:45 ID:vCKsQwrW0
時計仕掛けのオレンジは大人になってから見てもよく分らんw

中国の逸話を読むと、いい話でも命を粗末にし過ぎてて怖い
951本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 20:51:13 ID:iUO8YoWP0
テケテケがすごいトラウマになった。
上半身だけで動くあれは一層気持ちが悪くてトラウマになる
952本当にあった怖い名無し:2007/12/08(土) 22:06:41 ID:Gxpte0p20
見た媒体は何だったんだろう?
モノホンをマジで見たってんなら、物凄いトラウマになってもおかしくはないが…
953本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 22:00:04 ID:LCQZM15r0
幼少期ののび太がおばあちゃんにねだったものを買ってもらえなかった挙句、「おばあちゃんキライだ!!あっちへ行け!!」という一言。
この一言だけでも腹が立ち、かえってトラウマになりそうだ。
954本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 22:06:28 ID:2Sn+K1Hz0
劉備弦徳は赤子の丸焼が好物だったらしい(けっこう有名)
955本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 22:32:11 ID:NZXCxgdzO
「座敷女(確かこんなタイトルだった)」
しばらく玄関を開けるのが怖かった。今も少し怖い。
956本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 22:50:40 ID:ThIWMgzWO
>>933
脳の部位にはいじられたら痛い箇所もあるよ。
脳の腫瘍摘出手術のドキュで患者に意識を持たせたままやってた(で、ある箇所に触れた際痛みを訴えていた)のを見たことある。
拷問でも昔の話でもなく、
後遺症を残さないようにするために患者の意識を保つ方法をとるらしいが…

自分だったら怖くて無理(;ω;)
957本当にあった怖い名無し:2007/12/09(日) 23:50:35 ID:b68Od5aa0
>>956
何かハンタのネフェが、脳みそクチュクチュやってんの思い出した。orz
958本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 00:21:57 ID:qctEIgMC0
>>950
そうなのか
中学ぐらいに見て爽快感を覚えてる
また見てみるわ
959本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 14:19:32 ID:aOtt2PuDO
>>945
>>946
西川ジュンの「ジュン生」って単行本に入ってる
タイトルは失念したが「世界第二位」とかそんなの。
960本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 14:35:07 ID:zqHgIMGiO
キューブリックは2001年宇宙の旅の方がある意味怖い。
961本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 16:49:56 ID:Y5nEBd8J0
ホワホワホワホワ花子さーん  ガクガクブルブルガクガクブルブル
962本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 17:22:55 ID:BXnUZReq0
子供の時日曜洋画劇場で見た「楢山節考」の村八分?のシーンがトラウマだなぁ、
泥棒か何かした一家をそれ以外の村人全員で殺して穴に埋めるってシーンなんだけど、
一家の中に若くて綺麗な姉ちゃんがいて、
前から好きだったんだ殺す前に勿体ないから1発やらせろみたいな感じで輪姦されちゃうんだよね。
ほんとこのシーンはトラウマで今でも思い出してたまに抜いてます。
963本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 18:01:30 ID:r1PCubRXO
>>955

髪の長い女がずーっとドアを
ノックしてる奴だよね?
で隣の部屋の男が思わず
ドアを開けたら‥
964本当にあった怖い名無し:2007/12/10(月) 18:10:00 ID:+g+6YnpiO
>>960
オレンジは人間同士だけどHALはキツイよな。
あと途中で必ず寝てしまうのもオカルト。
965本当にあった怖い名無し:2007/12/11(火) 18:25:00 ID:EOjrMUs/0
幼少時に入院してた際、母親が差し入れにと買ってきた2冊の少女漫画の単行本が未だにトラウマ。
1冊は短編集で、画風から鑑みるにおそらくわたなべまさこの作品かな?その中の一編で、醜い少女が
カメレオンに唆されてその血を飲み、願い通りに美しくなって結婚、身籠もったまではよかったものの、
生まれた赤ん坊がカメレオンそっくりで、自分も徐々にカメレオンと化してゆく…というやつ。
もう1冊は戦国時代、戦勝を祈願して出産予定の我が子を鬼神に捧げた小国の領主(どろろっぽいね)
の元に生まれた娘が、村に火をつけ人々を焼き殺したりの残虐極まる鬼娘。その呪いが現代に…
ってなストーリー。詳細までは覚えてないけど、こっちの作者は多分美内すずえだったと思う。

もはや本のタイトルすら失念し引越しのどさくさで2冊とも既に手許には無いけれど、もし復刻本なんかが
あったらまた読み返してみたいなあ。しかし入院中の子供にこんなもの買ってくるなよ!消灯後が怖くて
トイレに行けなかったじゃないかカーチャン・・・('A`)
966本当にあった怖い名無し:2007/12/11(火) 21:12:27 ID:6bFkB5FIO
つか母親はわざとか?わざとなのか?wwww
967本当にあった怖い名無し:2007/12/11(火) 22:48:50 ID:YApBScsC0
美内すずえのほうは黒百合の系図じゃないかな。
文庫化してたはず。違ったらごめん。

自分は妖貴妃伝がトラウマ。
誰かとデパートいって、その人がトイレで
なかなか戻ってこないときなんか
そんなはずはないとわかっているけど
「人形にさらわれてんじゃないか?」と
不安になる。
968本当にあった怖い名無し:2007/12/12(水) 09:21:17 ID:Zrqv6eFAO
うちの母親はお留守番のご褒美に
蔵六の奇病を買ってきてくれました
晩御飯食べられませんでした
969本当にあった怖い名無し:2007/12/12(水) 10:11:58 ID:6nlLMYsY0
>>965
最初のはわたなべまさこの白いカメレオンかな
970本当にあった怖い名無し:2007/12/12(水) 16:09:57 ID:PbRc09ST0
>>965
イグアナの娘かと思ったw
971本当にあった怖い名無し:2007/12/12(水) 17:44:11 ID:dwTW7irvO
たたりちゃんって漫画が無理。

主人公のたたりちゃんは人間じゃないみたいなんだけど、人間の学校に行く。
で、芋虫を使ったいじめにあってキレてそいつを祟る話があるんだけど、怖いと言うより気持ち悪い…

それ見てから何週間かいくら食えなくなったww
972本当にあった怖い名無し:2007/12/12(水) 18:27:27 ID:mACyNavG0
>>967>>969
965です。どうもありがとうございます。ググってみたらどうやらビンゴ!でした。
しかし何故だろう?かつては怖いページを飛ばしながら恐る恐る読んでたはずなのに、
歳を経た今は逆にじっくり読みたくてたまらない。
その気になればネット通販で入手出来そうって辺りも嬉しい限り。いい時代になったものだ…
しかし敢えてこの週末は昔を思い出し、近所の古本屋散策とシャレ込んでみましょう。
感謝です!
973本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 00:10:26 ID:kR3Swo7eO
たたりちゃんは魔太郎がくるのオマージュなのかな?
ただ、たたりちゃんは神の使いって感じだが、魔太郎は悪魔の子だったような…
974本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 04:30:53 ID:wZUDVN3r0
そういえば俺もなるたるのミミズのシーン見て2、3日後に、
夕飯で魚食べようとして皮をめくったら、丸まった細長い生物が死んでいて
そっこー捨てたな。そのせいで半年間魚としらたきを食べるきがしなかったよ
今でもしらたきは食べたくないけどね
975本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 15:08:54 ID:AK86cACk0
ひょっこりひょうたん島のがばちょが夢に出てきて以来
こわくなって見れなくなった
976本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 15:13:12 ID:m3pd3wf0O
ひょうたん島って実は怖い話らしいんだけど誰か知ってる?
977本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 15:33:04 ID:eUYyMO/k0
島が漂流してしまう時点でかなり怖い
978本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 15:36:21 ID:VncE8vRb0
>>976
ひょうたん島の面々は一話の火山噴火で皆死んでいて、
その後の冒険は全部死後の世界だったってやつかな?

確かこれは作者がテレビ放送終了後に告白した話で、
トトロやムーミンの噂と同じような都市伝説じゃないんだよね
979本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 17:31:20 ID:yafr10Ho0
15〜20年くらい前のアニメなんだが
何か閉鎖環境でどんどん人が消えていくやつが怖かった。
主人公の女の子の飼い猫が壁に食われるシーンが妙に印象に残ってて嫌だ。
血か内蔵かなにかが赤くうつってたんだよな。

ウォータシップダウンのうさぎたちもトラウマだな。
980本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 18:36:46 ID:6jc5zEGA0
>>979
ウォーターシップダウンは

>>876-881

あたりに詳しい
981本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 19:49:03 ID:kR3Swo7eO
クリスマス近くなると思い出す漫画がトラウマ。
クリスマスの日に、使われていない校内の建物で怪談話をする少女達
怪談にちなんだアイテムをプレゼントとして持ってくるんだが
一人のアイテムは手首。遺体から盗まれた手首と指輪の話。二人目のは割れた鏡。鏡の破片で顔に傷を負った少女の話。
三人目の話は親友に裏切られ、この建物の地下に閉じ込められて死んだ少女の話。
「その話、誰から聞いたの?」主人公の問いに少女達は答える。
「みんな知ってる事よ。あなただって知ってるでしょ?」
実は三人目は地下で死んだ少女の幽霊で、主人公の親友だった。
怪談のアイテム「建物の鍵」を持つのも主人公。
主人公は親友の死体が見つかる事を恐れて、怪談パーティに参加したのだった。
罪を暴露され泣き崩れる主人公は、親友を閉じ込めた地下収納庫に閉じ込められてエンド。
なんか生きたまま地下に閉じ込められるのを考えただけで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
982本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 20:47:02 ID:jzfUH/FFO
>>967
それ持ってたwww
でも美内すずえの漫画は最初グロくてもやもやしてても、わりと最後はハッピーエンドっぽいのが多いからいいよね。
983本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 20:50:56 ID:f7EJYqNWO
ラクリマクリスティーのMAGICなんとかってアルバムはトラウマ
984本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 20:51:27 ID:nnpP6bRQ0
>>983
kwsk
985本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 20:54:08 ID:BDvSPMBA0
そろそろ次スレおながいします。

>>983
怪音でも入ってたのかな?
それとも怖い曲?
986本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 21:01:51 ID:VTqwP9r1O
アキラってアニメ映画小さいときみてトラウマ
987本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 21:11:06 ID:hiT7xCOZO
蛍の墓の包帯グルグル巻きのシーン
988本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 21:26:48 ID:4zf9TB0AO
小学生の頃に読んだ漫画。
確か『マクンバ―呪い―』ってタイトルで、内容も断片的にしか覚えてないんだけど…。
今までで一番怖かった。
でもまた読みたい…。呪いだ…。


トラウマはドキュメンタリータッチの映画。
CMでのあまりの衝撃さに映画館で見る事が出来なかった。
両腕を広げた状態で各腕先には鎖が繋がれ、鎖の先は左右ともトラック?に繋がれてる。
トラックが発進し、鎖で繋がれた両腕は強く引っ張られ続け、ついには肩から腕が引きちぎれる…。

これフツーに予告CMで流れてたんだよ。
他にも鳥葬とか世界の残虐シーンが満載だったみたいだけど、泣き叫ぶ男と肩から引きちぎれる腕が今でも目に焼き付いて離れない…。
989本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 21:44:05 ID:nG3ffQGOO
>>968
虹色の膿www
990本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 21:48:11 ID:pBVfqMuMO
>983
ジャケットはかわいいウサギ?なのに
中ジャケットではそのうさぎが集団で食人。
のやつ?
自分もあまりすきじゃなかったな。
991本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 22:09:19 ID:8ou1UtM+0
>>988
トラックで引っ張るのって
>>900前後で出てる「ジャンク」じゃなかった?
992本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 22:31:35 ID:4zf9TB0AO
>>991
いや、テレビじゃなく映画なんだ。
ジャンクって番組を知らなかったから、もしかしたらそれでも放送されてた可能性はあるけど…。

25年くらい前で、映画の予告として腕を引きちぎるシーンをCMに使ってた。
『肉体が限界を超えた瞬間』ってテロップがついてた。
993本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 23:12:41 ID:kR3Swo7eO
腕を引きちぎるCM覚えてる!怖くて怖くてハッキリ覚えてるよ!
「カランバ」ってタイトルの映画だよ!
994本当にあった怖い名無し:2007/12/13(木) 23:32:51 ID:4zf9TB0AO
>>993
カランバ!!

それだ!ありがとう〜!

あれは本当に衝撃的だった。
あの予告が流れ度に、急いでTVのない部屋に逃げ込んで目と耳を塞いでたよ…。
あんなシーンを普通にお茶の間に流してたんだから、色んな意味で昭和ってすごい時代だよね。
995本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 00:11:57 ID:aXTc96hj0
カランバ!懐かしい!
「サイレン」のCMどころじゃないw
あの頃は、残虐な人死に描写にはわりと寛容で
一方エロ描写は結構薄味だった気がする。
今はエロはどぎついけどグロはあまり見かけないね。
996本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 00:18:32 ID:nrzOXBoi0
カランバ!の腕ちぎれ男はヤラセだったらしいよ。
ちなみに彼をモチーフにしたTシャツがあるそうだ。欲しいかも。
997本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 00:24:20 ID:oNEwvewn0
すごい亀レスで恐縮ですが
>>637の「セミを食べた少年」、オレもトラウマです。
で、何年後かに私の姉貴が「美味しんぼ」の作者と同じでは
ないか、と言っておりました。確かに子供の表情が似てた
気がします。
998本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 00:27:12 ID:7FwW4HnAO
15年以上前に世にも奇妙な物語で放送された『ビデオドラッグ』っていう
話が激しくトラウマ。
幾何学的というか万華鏡みたいな動画が収録されたビデオには“コロセ”
(殺せ)というサブリミナル効果が込められていて云々…な話だったと思う。
気味悪い動画に併せて流れるBGMも本気で気持ち悪かった。
あの話、ラストはどうなったのか覚えていないのが残念。
999本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 02:20:36 ID:OA4V7VOu0
>>998
ニコ動にあったよ。
1000本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 02:27:52 ID:7IRBGBMU0
1000ピトー
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・