トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾伍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立ててちょ
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、だれかよろです

前スレ
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189662418/

関連スレ
トラウマになった「みんなのうた」7曲目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1196199346/

多分、>>2以降に過去ログやちょっとした注意とかあると思う。
2本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:33:18 ID:W6uMYuvN0
3本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:33:39 ID:W6uMYuvN0
>>2の続き
其の弐十  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1111183890/
其の弐拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117004266/
其の弐拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
其の弐拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1122652139/
其の弐拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124189599/
其の弐拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
其の弐拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129204449/
其の弐拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131501762/
其の弐拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135244789/
其の弐拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/
其の参拾  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139818628/
其の参拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142552875/
其の参拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145297451/
其の参拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148661715/
其の参拾四 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151278854/
其の参拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153731684/
其の参拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156475297/
其の参拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159314577/
其の参拾八 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163448288/
其の参拾九 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168276089/
其の四拾 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173515618/
其の四拾壱 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178392370/
其の四拾弐 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182286853/
4本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:34:01 ID:W6uMYuvN0
>>3の続き
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい
5 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/01/09(火) 02:10:47 ID:9aPaZDyV0
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる
5本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:34:25 ID:W6uMYuvN0
>>4の続き
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
6本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:34:46 ID:W6uMYuvN0
>>5の続き
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
7本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:40:14 ID:W6uMYuvN0
すまん、四十参のurlが分からんかった。
分かる方がいらっしゃったら教えてくだされ。

次スレにて>>3に追加お願い申す。
8本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 09:58:43 ID:zHZ5DeyPO
>>1

ライトノベルだが、王領寺静(藤本ひとみ)著「異次元騎士カズマ」シリーズ、「骸骨旗(ジョリーロジャー)トラベル」 

...ヒロインが痛々しくて、二度と読めない
9:2007/12/14(金) 10:17:01 ID:W6uMYuvN0
あぁぁぁ!
へまこいちまった。

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾参
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186336653/
ですた。

次スレで>>3に追加お願いします。
10本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 11:39:22 ID:hTGotBKuO
>>8
トラウマと言うかあまりにも豪快なまでのヒロインの扱いに苦笑した覚えがあるな、確か数カ月も拷問受けた主人公が深手負ってなかった様な…
どっか壊死してたりどうにかなってそうなもんだがうろ覚えなのか?
11本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 15:26:26 ID:6ztYeiMk0
>>1

>>8
それはライトノベル板でも住人のトラウマスイッチ押しまくりの例のあれかー!
ツンデレナイスバディのお嬢がリンカーン&足やら歯やら折られて
人相変わるほどボッコボコにされて死んだという…

>>10
最初のシリーズのヒロイン(ジャンヌダルク)も、
カカトごと拍車を切り落とされる描写があって(レイプは無かったと思うが)、
女性作者なのに女に容赦ねえなと思った
12本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 18:08:04 ID:zHZ5DeyPO
>>11
黄金拍車の方はレイプは無かったものの、
主人公に恋心を抱きながら、性格最悪なエロ貴族と結婚したような終わり方だったな
13本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 21:38:07 ID:rhzbrvOY0
>>1
先日、三丁目のタマのデビル・ポチをニコニコで
見たんだけど怖かったおー。orz
14本当にあった怖い名無し:2007/12/14(金) 22:24:18 ID:R78xPyJXO
前スレ>>988
『マクンバー呪いー』昔、持ってたよ。

ある百姓一家が、敵将を匿っているのではないかという疑いをかけられ、全員火あぶりにされる。
たった一人生き残った男(?・シルエットなので正確には性別は不明)は、
命令を下した武将を呪うため、自らの血で不気味な三つ目の仏像を描く。

時は巡り、現代。
ヒロイン・妙子の通う高校で校舎の改築が始まる。
それと同時に、妙子の周りでさまざまな怪奇現象が起こる。
歯が真っ黒になってしまった男子生徒、数日で老婆になったヒロインの親友…。
事件を追ううち、妙子は自分の呪われた宿命と向き合うことになる。

こんな感じ?
火あぶりのシーン、
「なるべく苦しませる為、火の勢いを加減して何日もかけて焼かれる」
て描写がトラウマ。
ラストのばあさんには泣いたなあ。
15本当にあった怖い名無し:2007/12/15(土) 04:25:20 ID:kBOMBURhO
小学校の時、学校の図書館に怖い話の本があった。

その中で一番怖かったのが「ヒバヤラ?のおんりょう」ってやつ。
農家で惨殺事件があって、死んだ人の怨霊がまだ彷徨ってるとかいうありきたりな話なんだけど…


鎌を持ったぼんやりとした人影の挿し絵と、田舎の農家でのねちっこい人間関係のコラボがなぜかトラウマになった。

この本知っている人いるかな?
16本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 11:22:31 ID:7ce8gpRBO
25年ぐらい前の大阪モード学園のCMが恐かった。


後の映画、オースティンパワーズに使われたあの音楽。当時はとても陽気な音楽とは思えなかった。それに最後に出てくる白黒の女の人の絵。これが一番恐かった。

数年前たまたまようつべ見てモード学園のCMと発覚するまで幼心にずっと恐怖のCMだった。
17本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 11:34:48 ID:5fWyT+SIO
コロコロコミック1号(創刊号)と3号に載ってたオカルト
口裂け女と和人形の話
怖くてホチキスで留めてみないようにした
特に人形の方はトラウマになって、人形嫌いに…

しかしフィギュアは平気だ
18本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 12:54:19 ID:URE/CPabO
>>15
『ヒバヤマのおんりょう』だ、それ。
農家に婿にきた男が、こき使われた恨みで家族を惨殺して
その男性の幽霊が工場だかに出るって話だったよね?

その怖い話シリーズ、自分も大好きで何回も借りて読んでたよ。
どうしてももう一回読みたくて、去年地元の図書館に頼んで
県外の図書館から貸してもらったくらい。
大人になって見ても、あの絵は確かに怖いよ。
神社の鳥居に出て来る顔だけの幽霊の絵とかも……

自分あの本が本当に大好きだったから、覚えてる人が他にもいたのが嬉しい!
19本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 13:12:05 ID:jHxhXWYgO
最終兵器彼女←この漫画は重すぎる…鬱になりかけたよ…
20本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 13:53:45 ID:8kKVAVLqO
>>14
んな奴ぁいないよどこだって
マクンバかました女の子
タフな野郎が大好きなの
反復横跳びキメてるぜ
21本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 17:40:15 ID:4kdByXN70
30年以上前、病院の待合室で読んだ少女雑誌の中にあった読みきりホラー
怖くて病気が悪化しそうになりました。
作者もタイトルも忘れてしまったが、以下のようなあらすじでした

*若い女性が失踪し「しゃぶりとられたような」ガイコツ死体になって発見される事件が
 多発する。

*主人公の少女はその犯人である食人の男に捕まるが、少女が、男の亡くなった母親に
 似ていたため喰われる事もなく逆に懐かれる。

*食人男の父親は戦争中死体の肉を食って生きていた。(病死前に妻にその事を告白)

*その後生まれた男の子は7歳ごろから人の血肉以外受け付けない身体になり、
 母親が自分の体の肉を削って与えていた。

*やがて死の床に着いた母親は男の子の祖母(夫の母親?)に「自分の身体を食べつくしたら
 男の子には何も与えずに死なせてくれ」と、遺言したが祖母は守らず、近所から子供をさらって
 男の子に与えていた。

*男の子は成長して食人男となる。子供の頃は天使のように可愛いのに成長したら骸骨のような
 恐ろしい顔になっている。知能も子供から成長してない模様。(母親の詳しい死因は知らされていない)

*祖母は少女に、食人男と結婚して子供を産むように脅迫するが、その際の
 会話内容「母親はあの子が食べてしまった云々」を食人男に立ち聞きされてしまい
 ショックで男は拳銃自殺。祖母も発狂する。

少女が男の「お食事シーン」を目撃するシーン(女性の細切れ死体)と
回想で母親が自分の腕に包丁を入れているシーンがトラウマ。
少女の名前は日本人名だったけど食人男の名は「リチャード」だったと思います。
22本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 20:58:16 ID:6uT6e3NwO
>>20
ユング風に解釈するならばぁ〜
トラトラウマっ×2
リビリビドー
23本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 21:06:34 ID:87cI/PnRO
>>14
ありがとう!

まさにそれ。
そう、妙子。
歯が真っ黒になった男の子、猫に引っ掻かれた傷痕から猫の毛が…。

で、何日もかけて焼かれるシーン。
『血は煮えた』って説明がものすごく怖かった。

お陰で色んなシーンがフラッシュバックしたよ。
ありがとうね。
24本当にあった怖い名無し:2007/12/16(日) 22:10:19 ID:b4nM8AXm0
>>21
丘けい子「悪魔の聖母」
ネットで読めたはず。
25本当にあった怖い名無し:2007/12/17(月) 21:44:18 ID:rCV6j9Od0
手塚治虫の漫画で、タイトル忘れてしまったけどこんな怖い話があった。
細部は間違っていると思うけど、大体こんな感じだったと思う。

どこかの大学の研究室が舞台で、そこで作られたある薬品が実はすごく
恐ろしいものだったというもの。もしそれが人体に触れると、たちまち
溶けてしまう(硫酸のようなものだと思う)。
ある日、どういったいきさつでそのような展開になったかは全然覚えてないけど、
その薬品をよこせと何人もの人たちがその研究室に押しかける。
しかし、その研究室の男性は渡そうとしない。男性は「この薬品がどんなに
恐ろしいか、あなたたちが実際にご覧になればいい」と言って、突然その薬品を
頭からかぶってしまう。
男性はたちまち溶けていき、最後に「こんな薬は・・絶対に・・作ってはならない」
と言ってそのまま死んでしまう。

だいぶ前に見たのでかなりうろ覚えだけど、続き物ではなく短編集に掲載されていた
漫画の一つだと思う。誰か知ってる方はいませんか?
26本当にあった怖い名無し:2007/12/17(月) 21:51:47 ID:gtTYrWer0
ザ・クレーターの「溶けた男」だね。主人公の名が確か佐藤栄作だったな・・・
2725:2007/12/17(月) 22:14:21 ID:rCV6j9Od0
>>26さんありがとうございます。それです!間違いないです。
主人公の名前が佐藤栄作だったのも思い出しました。
それにしても、このザ・クレーターは他にもこういった
トラウマになりそうな短編漫画がいっぱいでしたね・・・
28本当にあった怖い名無し:2007/12/17(月) 22:16:48 ID:aEoriZGMO
気になったのでググってみた
http://sak2-1.tok2.com/home/okshoko/monthly/0501/0501_1.html
29本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 10:55:13 ID:nt9Wkhy20 BE:112898939-2BP(111)
>>17
ホチキス留めはよくやるなw
今にして思えば、その本自体手に取らなきゃいいだけの話なんだけど。
30本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 12:44:09 ID:BK7Wy/2R0
過去スレ見られないので、何度も登場してそうだが・・・・
もう30年ほど前にみた本「私は幽霊を見た」の中に掲載された
目撃者のお医者さんが描いた幽霊の絵
最近ようつべで見た「怖い絵を集めてみた」シリーズの最後の方で
再会してしまった
見たとたん、大爆笑してしまった。
何で当時あんなに怖かったんだろう?
あれは幽霊じゃなくて、病気で痩せた現地の人だったんじゃないか?
3121:2007/12/18(火) 18:30:24 ID:8XvREbje0
>>24
ありがとうございます、怖いけど探してもう1度読んでみたいと思います。
32本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 19:54:12 ID:btTOnehe0
>>31
わざわざ捜さなくても>>28にあるよ。
33本当にあった怖い名無し:2007/12/18(火) 23:45:24 ID:qh1j5MSM0
アニメのメダロットでカリンという女児が人質に取られるシーン
34本当にあった怖い名無し:2007/12/19(水) 09:38:47 ID:jLW1rP3s0
記憶が曖昧だけど、確か、漫画「ほんとにあった怖い話」に載っていた「階段」がトラウマ。
未だに電気を消した階段を通る時は、背後の気配を探ってしまう。
35本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 06:12:36 ID:wWQ0oRQ70
手塚治虫の話を聞いて思い出した。この漫画が怖かった。

ある海辺の漁村で、小さな男の子が岩の隙間にできた穴に転がり落ち、出られなくなってしまう。
このままでは潮が満ちたときに溺れてしまう!と、レスキュー隊やマスコミもかけつけて大騒ぎになる。
そのプロットと同時に、主人公の記者の青年が、その漁村の近くにある工場が
海に廃液を流していることを弾劾しようとする第二のストーリーが展開される。
青年は工場の持ち主に直談判するが、持ち主は「証拠がない」とのらりくらりとかわすのみ。
絶望した青年は、村を後にする。

ラスト1ページで、満潮寸前にようやく男の子が救出される。
しかしその男の子の顔は、工場の廃液が溜まった水溜りに長時間浸かっていたため、
恐ろしいケロイド状に変化していたのであった。

いや、ケロイドどころじゃない。人間の顔にブツブツウロコみたいなのが生えて、ありゃ半魚人だ。バケモノだ。
おそらく公害病が問題視されていた頃の作品だと思うが、
とにかくラストの男の子の顔が超怖かった。心臓でんぐりがえったよ。
薄暗い本屋で立ち読みしたというシチュエーションもあり、すごく不気味な思い出として心に残っている。
あと、二つのプロットが互いに影響しながら絡み合う展開は、読んでて緊張した。
さすが上手いなーと思った。
36本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 09:34:52 ID:R/qF6wurO
>>22
この中に一人、カブキロックスがおる。
おまえやろ?
37本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 15:17:22 ID:F0IkHUaM0
昔の衝撃映像系で流れてたなんか演説した後
封筒から鉄砲出して口ん中から頭撃って自殺する奴
つい最近それがネサフしてたサイトにあって
見てみたら撃った後鼻から大量に血がドボドボ出てて
さらにトラウマになってしまったorz
確か衝撃映像のときは撃って倒れたあたりで終わってたんだよな
38本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 18:11:32 ID:HQV06EqK0
>>37
リアルタイムでニュースで見た
議員さんかなにかだったよね
頭のはげた、年配の恰幅のいいおっさん
39本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 22:06:16 ID:b8ETVQJ80
>>35
それも手塚先生の漫画なんだね?
ちょっと読んでみたいかも。

>>36
ヤイバのエンディング曲だったっけね。
40本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 22:32:45 ID:9Wr/mBLb0
1963年、当時のベトナムのゴ・ディン・ジエム大統領による仏教弾圧に抗議した僧侶の焼身自殺。
火だるま状態で座禅を組んでる僧侶の写真を見て、めちゃくちゃトラウマになりました。
41本当にあった怖い名無し:2007/12/20(木) 23:47:16 ID:pmR5xYOpO
身体中から血が流れる少女の漫画のタイトルってなんですか?

確か流血少女って感じのタイトルだったんですけど、ぐぐっても出てこなかったので…
42本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 00:32:59 ID:f/DxXodN0
>>40
そんなの低俗霊DAYDREAMにあった気がするな・・・
43本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 02:47:06 ID:kjOuh5R70
ニコニコだったかようつべだったかにあぷされてたけど
「ザ・ショックス」にあった気がする
当時の大統領夫人?が
「あんなのは、人間バーベキューにすぎないわ」
と答えて、すごく非難されたんだよね

でもみんな、トラウマをどうやって乗り越えられました?
自分は怖がりの癖に、あさってみてしまって
夜中に目が覚めて震えだし、親に叱られました
そのくせ、本を捨てられなかったですw
44本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 03:09:42 ID:WvsrQ3NsO
>>41
西川ジュンの漫画でそんなのあったと思う。
タイトルも合ってると思うけどな
45本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 10:13:11 ID:hGnI198YO
>>44 西川ジュンでも出てこない…誰か知ってる人いますか?
身体中から血が出てくる少女の話
46本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 10:39:51 ID:ywMZvd8qO
西川ジュンだ!血液少女とかいうタイトルだったはず。
単行本も血液少女ででてるハズ。
十年くらい前かな?懐かしい
47本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 10:59:34 ID:hGnI198YO
>>46 ありがとうございます! ググってみたらありました!
48本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:01:26 ID:pGNCsYhgO
10年くらい前に読んだ漫画で、ウメヅかずおだか手塚治虫だかの漫画だったかな?
男の子がネズミを家に持ってきただか元からネズミがいただかだったんだけど
それがハツカネズミで爆発的にネズミが増えていって家はネズミだらけに…
ていうのを読んでゾッとした。文章だとあまり怖くないが読んだ当時もその本かなり古くなってて
茶色く変色してて怖く感じた。読んだの10年くらい前だけど本自体はいまから20年はまえのかも。
わかる人いるかなこの説明で
49本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:26:03 ID:QSGditKcO
NHK"みんなの歌"
『メトロポリタンミュージアム』を誰か知らないか……?
50本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:36:18 ID:L0GgiHi00
>>49
「みんなの歌」でスレ検索をかけてみるといい
5150:2007/12/21(金) 19:37:11 ID:L0GgiHi00
すまん、「みんなのうた」だった
52本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:43:49 ID:Iokd7oBQ0
>>49
ボケ
53本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:44:24 ID:KrhT2H1o0
>>40
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのアルバムジャケットのあれ?
54本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:46:54 ID:V6VI9+fLO
>>49
寒がってる像に靴下あげたりして最後は絵の中に閉じ込められた歌?
55本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:48:29 ID:nN1M+Abi0
>>49
>>4に書いてあるよ
56本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:49:33 ID:V6VI9+fLO
というか>>4にあって俺涙目
57本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:55:56 ID:V6VI9+fLO
ガンバの冒険のノロイ様がトラウマ
ノロイ様と鬱EDのコンボが最凶
58本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 19:57:54 ID:xm28Vk3f0
小さい頃、分厚いホラー系のコミック雑誌で読んだ話だけど


学生数人が山に登って頂上付近にあった洞窟に入った後、
運悪く地震が発生して洞窟の入り口が塞がれ中に閉じ込められる
洞窟の中にはグロテスクなキノコが生えていて
はじめめはそれを気味悪がって誰も近づこうともしなかったが
やがて空腹になり我慢出来ずに仲間の何人かが生えていたキノコを貪りはじめる
しばらくするとキノコを食べた人の全身から
ニョキニョキとキノコが生えてきて食べた人は全員死んでしまう

食料のない極限状態の中、
最後まで生き残った男女のうちの男のほうが狂いだし
自分か女のどちらの腕を切り落として食べるかクジで決めようと女に催促してくる
女は男を嫌がり逃げ出そうとするが狭く暗い洞窟の中では上手く逃げれず
転んで頭をぶつけて気を失ってしまう

しばらくして女が目を覚ますと
意識朦朧とする女に男が何かの肉を食べさせようとする
女は男がトカゲかネズミを捕まえたのだと思いその肉を食べ始める

最後のページでは
両手足が切断されダルマのようになった裸体の女のアップで終わる


タイトルも作者も忘れちゃったけど
後味悪くて読んでて吐き気したのを覚えてる。
たたりちゃんとか連載してた雑誌だと思う
59本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 23:22:48 ID:scqPKfW/0
>>48
日野日出志さんの「はつかねずみ」は
数が殖えるんじゃなくて巨大化だから違うか。

自分のトラウマ漫画はこの日野さんの
「赤い花」
…これを読んでしまったショックを克服しようと
「カニバリズム系の本を漁るあやしい小学生」
になりましたとさorz
いまだに、一こま一こま絵を思い出せる。
60本当にあった怖い名無し:2007/12/21(金) 23:37:55 ID:3H6bw0JA0 BE:50177243-2BP(111)
>57
二番は希望のある歌詞なんだけどね。
61本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 01:54:15 ID:icUdygG50
幼児の頃に見たNHK人形劇「ひげよ、さらば」
ネコ人間リアルすぎて怖いって毎日毎日思い出しては泣いてばかりいた
親とかに話しても理解されず、余計悲しくなった

あとは、同じ頃にNHKで見た牛の屠殺映像・・・
トラウマになって、中学卒業くらいまで肉が食べれなかった
62本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 14:27:20 ID:HY/m1hvH0
>>61
あれは人形の造形だけじゃなくて、ストーリーもトラウマもの

破滅的な状況にありながら、対立して団結できない猫たち
その猫たちをガチで殺しにくる野良犬集団
さらに野良犬に仲間を売る裏切り者
とどめに主人公の秘密
とかいろいろ

学生闘争がモデルだというのを後で知ったけど、うなずける
内容だった
人形劇は一応ハッピーエンドっぽくまとめてあったけど……
63本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 23:00:53 ID:+gfWVZc4O
>>58
三条友美(うろ覚え)の漫画だよ
オムニバス単行本に入ってた
64本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 23:19:14 ID:pheFhLOcO
小説ってスレチかなぁ…
かなりうろ覚えでスマソ…
学研の○年の科学とかの付録で短編小説がいっぱい載った冊子があってそこに載ってた話なんだけど姉弟がどこかの島みたいなところに行って最後羽が生えた人間の引っ張る気球みたいのに乗せられてどこかわからないところへ連れてかれる話なんだけど…

結末がよくわからないうえに文章が淡々としてて小学生のときすごい印象に残ってる…知ってる人いないかな…オレンジがどうとか書いてあったような気がするんだ…
65本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土) 23:26:14 ID:rgxaFVLzO
>>58
こっちは映画だがマタンゴに似てるな

トラウマまで行かないんだがこの時期になると
昔やってた「サンタが殺しにやってくる」って特別ドラマ思い出す
確か三回程やってて、詳しい内容は失念したんだけど
最初の一回目はガチに殺人サンタしか出なくて子供心には怖かった
最後に見たヤツは正義と悪のサンタがいてお笑いに近かったが…
66>62:2007/12/22(土) 23:59:46 ID:+GH4Q3Xk0
主人公の秘密って何?
67本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 00:24:45 ID:mnBCOvFOO
>>62
嘘言うな

著者の生徒が勝手に連合赤軍を連想したってだけで、モデルにした訳じゃない
68本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 01:36:34 ID:SdXvg+OS0
笑うセールスマンがトラウマ
69本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 02:55:02 ID:uPx7N87k0
小学生の頃、テレビで見た未来惑星ザルドスが怖かった。
それまで、映画の主人公は正義の味方で、弱い人を助け、女、子供、老人に優しい人達ばかりだと思っていた。
この映画の主人公は、老人や子供を嬉しそうに追い回して撃ち殺して女を犯したりしていて物凄い衝撃を受けてしまった。
主役のショーンコネリーは、恐ろしい形相のマスクを被っていて、どう見ても悪役だった。
その後、夢の中にザルドスの石像と、マスクを被った殺人部隊が出てくるようになった。
大人になって、勇気を振絞って、改めてこの映画を観てみたら感動の名作だった。
それでも、今も夢の中に出てきてうなされる事がある。。。
70本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 03:26:53 ID:+HJxzFV00
既出だろうけどTV番組『知られざる世界』のオープニング
自分も怖がってたけど
妹は泣き叫ぶほど怖がっていた
71本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 07:22:49 ID:0eqpr3Bz0
>>70
自分も!
ダンダダダっていうあの音楽と終わりの方にミイラが写るよね
ムンクの叫びみたいなポーズの。
すっごいこわくて、叫びだしたいぐらいだったんだけど
当時は話題にする人がいなくて、
心細いのを精一杯我慢してた
72本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 09:58:30 ID:AiroEZW/0
>>67
本人は一応否定しているが、書評、その他では「あれは
学生運動の暗喩」ってことで見解の一致を見ているぜ

>>62は少し勘違いしているようだが
73本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 13:23:10 ID:bGvOf+pb0
>>61
ひげよ、さらば懐かしいな〜。
自分は好きだったけどねw
74本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 21:38:31 ID:dqLAk9p+O
前スレが見れないのでまた書き込ませていただきます。

経緯はわかりませんが、体が透けている女の子が男に監禁され、食べ物が通る様子などを観察されます。
最後は逃げ出した女の子が透けた体のまま知り合いに会ってしまう、という終わりだった気がします。
とても内容が曖昧ですが、絵がとても綺麗だった覚えがあります。体が透けた女の子が大きく描かれたページがあった気がします。
分かる方がいたら、是非教えて欲しいです。もしかしたら、という情報でもいいです。
載っていた雑誌は多分ホラーMです。
75本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 21:46:26 ID:BsEoeC7n0
天は赤い川のほとりで男の子が体の皮をはがされて捨てられてるシーン
小6だった自分には強烈過ぎたよ
何年も経てば記憶も薄らいでいったけど…。
76本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 22:31:45 ID:dqLAk9p+O
>>74
すいません、74は間違いです。スルーお願いします。
77本当にあった怖い名無し:2007/12/23(日) 23:58:47 ID:PMHbOzmb0
>>14
こんなところにもマクンバ被害者が。あれはマジで怖かった。オレは恐怖新聞よりも怖かった。
78本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:11:31 ID:IJlbWZ5m0
>>70>>71
はははは!おまえさんたち結構な歳だな、ご同輩!
しかしあのOP、「すばらしい世界旅行」でも使ったアフリカ水牛の壁画を流用して
なかったっけか?なかなか混同して困ったものだよ
79本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:32:54 ID:AuRrsiGo0
笑点のオープニング
80本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 00:46:04 ID:uiotSY4mO
昔アッパーズってヤンマガの別冊誌で載ってた
『コラーおばさん』が怖かった。
主人公の男の子が最後殺されるんだけどその後の描写が変わってて、
試験管の中の芋虫になるとかそんなよく分からない終わり方だった
誰か覚えてる人いない?
8180:2007/12/24(月) 00:59:12 ID:uiotSY4mO
ちなみに話はこんな感じ
ttp://090ver.jp/~usoriro/46/582.htm

文章だとあんまり怖くないな
漫画だと教師とか出てくるんだけど
絵柄が荒くてそれがまた怖かった
82本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 01:08:32 ID:Fgp5AUFgO
10年前に北海道で朝再放送されてた奇妙なアニメ。
本編は近代的昔話みたいなもので、一話完結だったと思う。盛り上がりもなく淡々とした話。
エンディングが怖くて、中川いさみの絵を統合失調症の人が模倣したような背景で、「困ったぜ迷ったぜ肩に担いでしょってきたこの夢誰にあげようか…」と合唱団みたいのが歌う…そんなアニメを知っている方を
83本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 01:13:14 ID:YcskJE/ZO
既出かもしれないが、10年前くらいにNHK教育でやってた短編アニメがトラウマ

男の子がベンチの上に置いてあった本を開くと中に吸い込まれる話
鉛筆画みたいな絵がすごい怖かった
84本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 14:36:04 ID:5yrRqWIP0
小学校低学年に公民館か何かで見たドキュメンタリー映画。
確か『人間を返せ!』って名前だったような。

見てから家に帰って気分が悪くなって吐きまくった。
85本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 14:50:19 ID:v/2YdH9kO
携帯からスマン。昔すぎて詳細が思いだせないんだがかなりのトラウマアニメがある。

教育テレビの人形劇っぽいやつ(ストップモーションかな?)。子供たちが近所の温室に忍び込み、そこに住んでいる二足歩行で喋る不思議なぬこに追い掛け回される話。
そのぬこがすごい口悪くて包丁持ちながら子供を追い掛け回すんだ。そのシーンがやけにシュールで子供ながらに恐怖を覚えた。
海外ものっぽい雰囲気だったような。友人に話したら「おはなしのくに」じゃね?って言われたが…
誰か知ってる人いないだろうか…
86本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 22:06:07 ID:q6dMipSc0
小学生時代 親に梅田店のまんだらけまで連れて行かれた
とにかく広い 数々のコスプレ衣装 そのコスプレ衣装で踊って歌ってる 
子供ながらに怖いと思った 

今は常連です
え?スレチ?

ジム・キャリー主演 マスク の
マスク装着した時にクルクル回る瞬間
87本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 22:09:55 ID:6xF1E74mO
日野日出志だったかな。地獄の子守歌読んであまりにも悲惨でトラウマになった。
頭が変になるよ…。一度読んでみて。
88本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 23:51:45 ID:STDlP+xd0
>>48

多分手塚治虫の漫画だったと思うがタイトルわからないけど、こんな内容じゃなかった?
あらすじ
昔の北欧地方、とある部隊の兵士である父とその妻、姉、息子(主人公)がいる。
あるとき攻めて来た軍に父と母は殺されて、姉はその軍の将軍(美青年)に身の回りをする奴隷として連れて行かれてしまう
将軍は姉を気に入って本国につれて帰って妻にしたいと申し出る、姉も将軍は親の仇だが
世話をしているうちに情がわいてきたのか憎からず思っている
主人公は姉の弟ということで生かされていたが将軍を暗殺しようとし、殺されかける。
その軍の占い師はその姉弟がいるとわが軍は滅びるというが、将軍は聞き入れない。
弟は嵐が吹き荒れる山に追放、姉は将軍に罵声を投げかけて泣くが将軍は殺さなかっただけありがたく思えと言う。
89本当にあった怖い名無し:2007/12/24(月) 23:52:04 ID:STDlP+xd0
長すぎるって怒られた。続き


嵐の山で弟は、オーディンに祈りを捧げる。
将軍とその軍に復讐をと願っていると、嵐で2匹のレミングスが飛ばされてくる。
これをオーディンからの授かりものと判断して主人公は育てることに。
どんどん数を増やしていくレミングス。

数年が経過(この辺うろ覚え)
将軍たちは主人公たちのいた村に拠点を置いたまま、領土拡大のために戦争をしていた
将軍はまた戦争に出て負傷して戻ってくる、重体の将軍をかいがいしく世話する姉。
「最近ネズミが多いな」と噂する一般兵士、姉もそのことに気が付く。
ある夜、姉が物音に目を覚ますと大量のネズミがテントに入ってきて食料をかじっている。
追い払おうとテントをあけると外にも地面が見えなくなるほど大量のネズミ。
しかも飢えているからか生きた人間をかじって襲っている。
怪我でベッドから起き上がれない将軍は姉に逃げろと言うが、姉は将軍を守るために板切れでネズミを叩き潰す。
しかし板を伝って腕に噛み付くネズミたち、ネズミではなくレミングスであることに気づく和え。
振り払おうとするも次々にレミングスにたかられ、かじられて倒れてしまう。そこに大量のレミングスが……
姉の名前を叫ぶ将軍、次のコマで姉が目を開けたまま絶命?(片目から目玉をかじりだしているレミングス、口から新入してるレミングスなどが見える)
愛する女性を殺されたと怪我を押して剣を振るうも、将軍もおなじようにかじり殺される。
逃げ惑う人々をかじり殺すネズミたちがシルエットで大ゴマ。
やがて朝がやってくる、食べられるものをかじりつくしたレミングスの姿はなくなっていた。
白骨死体になった将軍の頭蓋骨がベッドから落ちて、姉の頭蓋骨の隣に転がる。
それを見つけて、姉の髪飾りをつけている頭蓋骨を拾い上げる主人公の少年。

最期のページでレミングスは北欧神話で主神オーディンのつかいとされている〜とか説明文があって終わり
90本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 00:22:56 ID:Z06fyGvp0
なんか白土三平ぽいな
91本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 01:08:58 ID:L8FzRf/P0
なんの番組で見たのか覚えてないんだけど
怖い動画を紹介してる番組で
電柱の後ろから、腕がにゅって出て来て
子供の腕を掴もうとしてる奴

なんでかこの季節になると思い出す
思い出すとトイレ行けない
92本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 01:30:16 ID:USdvM3Tq0
あ〜、あったなあ。

その電柱の後ろに人が入れるスペースがあるか
検証してみたけど、まず入れない。
なぜか宇宙人による誘拐の証拠映像として紹介されてたっけ・・
93本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 01:55:49 ID:L8FzRf/P0
あ、それだ
なんかモスマンとかもやってた気がする
94本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 14:53:06 ID:o2LS77bt0
小学校の頃心霊写真の本を持ってきた奴がいて。
その中で、人が死んだ直後の写真というのがスゲー怖かった。
横たわっている人の胸の辺りから、霊体がにゅーって浮き上がってる奴。

その後、外国の記録映画みたいなやつで臨死体験を再現したものが
テレビでやっていて、以前に見た心霊写真を思い出してしまい
数年近く死というものが怖くて怖くて仕方が無くなり
当時好きだった戦艦やら戦闘機やらのミリタリーグッズも捨ててしまった。

おまけに原子力爆弾の恐怖やら、当時中東で戦争やってて連日ニュースで
報道していたものだからさらにコンボがつながってしまい、
毎晩核戦争に巻き込まれる悪夢を見ることとなり
ついには夜尿症となってしまった _| ̄|○
95本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 21:12:10 ID:1QeDSiJr0
>>94
原爆の恐怖にさいなまれるってすごくよくわかるなあ。
私も小学校高学年の、社会科で原発とか習うころに
テンプレに入ってる「風が吹くとき」を読んで放射線障害に強い恐怖を抱き、
さらにそのころ「フランスかどっかに預けてる使用済み核燃料が
どっさり戻される期限迫ってるよ」というニュースに衝撃を受けて、
核の脅威に怯える日々が続いた。
本気でスウェーデンに移住しようと思ってた。
(スウェーデンは原発廃止の動きに進んでると知ったから)
96本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 23:09:06 ID:mq8AcqBj0
>>35
空気の底シリーズ
「うろこが崎」
ttp://www.phoenix.to/69/kuuki5.html
97本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 23:31:11 ID:hgWVNGxD0
鼻血が止まらなくなってしまう子供のドラマがあったんだけどタイトルが思い出せないです
誰かご存知ありませんか?
98本当にあった怖い名無し:2007/12/25(火) 23:38:11 ID:ev+2CMkq0
サンダーマスク発狂
99本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 00:31:45 ID:fVEPGQss0
白血病かな > 鼻血が止まらない
100本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 05:01:10 ID:egSwJwa4O
『天空の城ラピュタ』でシータが悪人に囚われて…飛行船やらが爆破してるのを
画面で見せられて「ははは‥見ろ!人がゴミの様だ」と悪人が嘲笑うシーンは何度観ても
101本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 05:55:45 ID:muFe1Hi20
llllll/llllllllllll!! iil!!  i!, / /     、  ,/l|  l! l! l!lヽ
lll/lllllllllllll! ll!  /‐':ー'―:'^ー、/Lト、l/::|l i i   ' !
/lllllllllllll!     l:::::::: '´ ̄``丶、::::::::'!!Lノハ    |
lllllllllllllll!i  i   i !::::  , ―- 、、       :'^ヽ!   |
lll`llll!ハト+-ヌi、;'l」―-/     \     '  ̄ヽ ト、 |
lllllllllll!:ヽ::::(:lj:::::::::::::::'、       /、_ , ‐- 、_○ / }, l!
lllllllllll\ :: : :::::::::::  ` ' ‐-- ' ::::::/    ),イ / /lll
lllllllllllllllll`~ト:::::::::::         , ,丶、__//llj/ /lllll
-、lllllll、ッ‐ツ ヽ::::     卞ニ_ー-- 、_ 、   /lllllレ'lllOl
 ::、::::ヽ::::\::::、    \ `ヽ /~ '  ,'lllllllllllllllllll。
  |  ヽ  \\      `ー '    /lllllllllllllllllllllll
  |   \ ::\\ ○ `"o  ,. '´olllllllllllllllllllllllO
  |     ヽ  ... `ンー--― '´llllllllllllllllllllllllllllllllllll
節子「ハハハハハッ!見ろ!虫がゴミのようだ!!」
102本当にあった怖い名無し:2007/12/26(水) 21:33:04 ID:lTvVsKMY0
四次元世界の恐怖、みたいなタイトルで漂流教室のパチモンのようなマンガ。
小学生の頃に友達から借りて読んだら、むちゃ怖くてしばらく夜寝る時困った。
ぐぐったら日野日出志のマンガらしいが、あんな特徴のある絵だったかな・・・?
103本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 22:04:11 ID:C4mrPvgg0
映画「ソフィーの選択」
主人公に娘と息子のどっちを殺すか選択させるナチス兵。
あらすじを見ただけで鬱になった。。。
104本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 22:28:38 ID:OlA9XUZA0
7,8年くらい前のヤングアニマルに載ってた漫画で、旅館に宿泊していた
美人で巨乳な女の子(実年齢は12歳くらい)を医者の男が口説き、
大量に酒を飲ませて泥酔させたところで自分の部屋に連れ込んで
そのまま一気に貫通→女の子絶叫

ヘタウマな絵もあいまって、厨房の自分にはかなりトラウマだった。
105本当にあった怖い名無し:2007/12/29(土) 08:46:14 ID:w1YY5eepO
http://i.pic.to/l2eia
全部虎馬
106本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 12:52:33 ID:nj5z/2wRO
小さい頃に読んでたウルトラマンの怪獣図鑑でガラモンだけ塗り潰されてたから思い出したんだが
二十年近く前のホラーマンガでガラモンみたいな化け物がでる物って知らないか?
字がろくに読めない頃に読んだから、さっぱり内容は思い出せないんだが
吸血鬼がどうとか、そんな話だったと思う
107本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 00:01:47 ID:jyYzqL4ZO
ガラモンが知らないんだがそんなに怖いの?
ウルトラマンだとSFC版ウルトラマンのジャミラが怖かったなぁ怖くて倒せなくて何十回と試してる時に
兄貴にジャミラが怪物となった経緯を教えて貰って号泣しながら勝ったのは良い想い出
これはトラウマ克服したけど未だに白い化け物は苦手だ
108本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 08:53:29 ID:IfSyvnRg0
>>11
むしろ女性作者だから女に容赦ないんだろうね
109本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 12:01:57 ID:xSspXkoB0
>>105は何だろう。
パソコンからじゃ見れないや。

楳図かずおの「怪」がトラ(゚д゚)ウマー
リア消防時代に友達が持ってきて回し読みしてたんだけど、
表紙の絵がとにかく怖かったです。orz
110本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 13:26:22 ID:0bOOSFGz0
>>108
あれは甘々な少女小説書きからやっとジャンル変え
出来たのに、今度は萌えヒロインを要求されてうんざり
それに対する意趣返しとしてやった描写だときいた

その後、書き始めた歴史モノや犯罪モノなんかの残虐
描写もアレなんで単なる趣味なのかも試練が
111本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月) 23:16:20 ID:GBk6ECOg0
>>109
自分は、楳図さんの「イアラ」と「おろち」
ほぼ同時期ぐらいに文庫になってたのを読んだんだよね
表紙が内容と全然関係なく意味不明なのがなぜか怖かった
112本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 02:19:10 ID:kzWgNDC5O
昔、怪奇なんとか百科みたいのあったよね
あの絵見たいな
113本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 03:29:10 ID:IvrTi7/CO
アニメキテレツ大百科の巨大迷路でミヨちゃんが消えちゃって四次元の世界に探しに行く話。めちゃ怖かった。最近ニコ動で改めて見たけど、やっぱり怖かった。
114本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 06:07:31 ID:Njyub9NAO
>>105首吊り気球の映画は笑えるよ
最後から二番目詳細希望
115本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 06:16:20 ID:Njyub9NAO
>>83バベルの塔?


NHKの人形劇の8体?のひょうたんの話がトラウマなんだがタイトル分かる亡者は居ないだろうか
116本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 07:36:01 ID:HPoPLGEgO
幼稚園の頃に見た幽霊本。

本の題名が思い出せないけど、あるホテルに現れるという首に穴の開いた幽霊のデッサンが載ってて、それから何故か耳を隠さなきゃ寝れないようになってしまった。耳を取りに来るって話だったのかも。
今37歳だけど25〜6歳迄それが続いてた。
今でもそのデッサン画は忘れられない。
117本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 11:16:16 ID:wFS5EPSeO
>>115
おぼろげだけど覚えてるよ
確かひょうたんの精(?)の一人が敵に洗脳されたりしたような…
育ての親のじいさん刺し殺されてたよな…
118本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 12:23:29 ID:NoheNghx0
「ひょうたんどうじ」
前スレで一回くらい話出たと思う。

虹に合わせて七人じゃなかったかな。火噴く奴とか、体が硬いのとか。
一人「以外」全員おかしくされて同士討ちしてたシーンは覚えてる。
119本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 13:09:00 ID:OVPJMQmUO
『戦場のピアニスト』で車椅子のおじいさんが窓から投げ落とされるシーン。
学校で見たんだけど相当トラウマ。
為す術もなく殺されるってのが本当にイヤだ…。
120本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 20:30:05 ID:UZFfIfhK0
>>116
「私は幽霊を見た」って本じゃないの?
けっこう有名な絵
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5d_DTLUt0Vo&feature=RecentlyWatched&page=1&t=t&f=b
これの最後の方にでてくるやつ?
121本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 21:03:35 ID:TdXlSI4N0
20年以上昔にTVでみた、土曜ワイド系の昼の再放送
緑色の絵の具には毒があるとかで
確か犯人は画家?で底なし沼とかが出てくる話
顔に火傷の跡とかもあったような…
当時は怖かったな。
122本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 21:46:51 ID:9ZsxeM7HO
小さい頃こっそり覗き見したエロ本がトラウマ
マソコの中に芋虫を入れられて、最後蝶々になって出てくるんだけど、それが気持ち悪くて怖かった
あと公園でアイス食べてるカップルの男が、女のマソコにアイスを突っ込んで女が気持ちよがってる漫画
子供ながらに気持ちいいわけないだろヴォケと思った('A`)
123本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 22:38:10 ID:Njyub9NAO
>>118それです!!!
>>117の言う洗脳されるのが一番怖かった…
爺さん・・・(´;ω;`)ぶわっ
124本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 22:58:56 ID:tHLynrnd0
ここでは、手塚治虫の作品が多いけど、俺はその中でも
ライオンブックスシリーズの短編、安達が原って作品

http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man01908.htm


年寄りのクソ婆を見ても、昔は別人のように可愛らしかったのだろうか
とか、どうして若くて楽しい日々は続かないのだろうかなど、考えさせられた
125本当にあった怖い名無し:2008/01/03(木) 23:47:17 ID:A6uoh9vp0
>>122
>公園でアイス食べてるカップルの男が、女のマソコにアイスを突っ込んで女が気持ちよがってる漫画
内田春菊の「こんな女じゃ勃たねえよ」にそういうシーンがあったね
126本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 20:12:31 ID:ABDZYYJvO
チンパンジーの生態を見る番組で、チンパンジーがグッタリとした猿を引きずるシーンでのナレーション。

おやっ?大好物の猿を捕まえたようです、今日は御馳走デスね〜


(|| ゚Д゚)トラウマー
127本当にあった怖い名無し:2008/01/05(土) 21:20:06 ID:touMz6unO
>>126
NHKで見た、別グループの赤ん坊を拉致って食べてたチンパンジー達の映像を思い出した
128本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 20:11:48 ID:xv7W8F/J0
学園七不思議の「トンネル」「心霊写真」という話がトラウマ
いたずらに心霊写真を作ってた自称霊感少女が、
最後は死神に魂を奪われてしまうという話なんだけど・・・
子供ながらにガクブルだった
129本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 00:06:29 ID:+CsQ0Sjj0
タイトルがまったく思い出せないんですが、小学校時代にラーメン屋さんの待ち時間に読んだコミック
(女性向けホラー詰め合わせのコロコロコミック並みの分厚〜いやつです)
がトラウマです。知ってる人いるかな・・・?もしいたらタイトルと作者も知りたい。
伊藤潤二かもしれませんが、全集16巻中にないのでわかりません…。

あらすじは、主人公の女の子が一定期間ごとに記憶を無くして生まれ変わるかなにかで、
その子を好きな男の子が主人公の部屋に行くと、その女の子が口からどんどん内臓を出して、
さらに体のパーツもどんどん出てきて、よく見るとその子の体が裏表反転していく過程だった。
で、その子が記憶をなくして生まれ変わる理由を知った男の子が「愛している人と一つになるため」
と言って、その裏返りに自ら入っていき、最後、全身が裏返った女の子だけが残る
(内臓みたいなドロドロが皮膚になる)、というものです。

130本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 00:08:18 ID:+CsQ0Sjj0
ちなみに、富江にもそういうようなシーンがありますが、富江ではないです。
131本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 01:15:40 ID:zCCgf6uA0
>>83
山村浩二の代表作の1つ「バベルの本」
132本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 03:20:12 ID:Pd8oQ34dO
>>83>>131お正月の子供向け特番でやってたっけ
DVDも出てるね
初期の作品はシュヴァンクマイエルみたいで、更に不気味だった
133本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 09:24:18 ID:Ao1Xy4RPO
楳図かずおはいつ読んでもトラウマ
消防の俺にはきつすぎた………orz
134本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 10:46:26 ID:Yzg/9lRa0
>>133
楳図かずおって誰だい?
135本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 11:04:26 ID:ULp9Um7aO
>>85さん

それって「ひみつの庭であそぼう」ってやつじゃない?
14年くらい前の夏休みにNHK教育でやってた。私はあのぬこが面白くて好きだったよ。
136本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 11:14:52 ID:us4QzzK+O
世にも奇妙な物語だったと思うんですが、鶴太郎が恋敵の指を
鉛筆削りで削るシーンを未だに思い出します…
シルエットと「ぎゃああああーーーー」って声だけでしたが、子供心には結構なインパクト。

メトロポリタンミュージアムは姉と見て「こえええええ!!!!」て叫んだ記憶があります。
イミフすぎる
137本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:02:51 ID:XJIQmuxFO
パパママバイバイをアマゾンで取り寄せてしまった…
横浜米軍機墜落事件の絵本。
火傷の描写が生々しくて、これ読んだ小学生時はガクブルだった。目を閉じると包帯ぐるぐる巻きの母子の絵が浮かんできて。
138本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:04:39 ID:x0p+bhJ90
モチモチの木 という絵本
いい話のような記憶があるけど、影絵のような切り絵のようなシルエットが怖かった
139本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:06:39 ID:zCCgf6uA0
>>138
斎藤隆介つながりで「ベロ出しチョンマ」。
絵も怖けりゃ話も怖い。
140本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:21:21 ID:8tgl7vnHO
>136
単発でやった『バレンタインに何かが起こる』てオムニバスドラマだったような
野島しんじが書いたをじゃなかったかしら
自分も相当キタ。テレビ見て初めて吐いたわ
141本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:24:52 ID:zCCgf6uA0
バレンタインに何かが起こる『恐怖の義理チョコ』
放送局 TBS / 1991/02/11
脚本 野島伸司
プロデュース 伊藤一尋
キャスト 菊地桃子、片岡鶴太郎 他
ストーリー OLの則子(菊地桃子)は、恋人にあげる予定のバレンタインチョコを、ひょんなことからモテない中年の主任・光彦(片岡鶴太郎)にあげてしまう。
紀子はただの義理チョコのつもりだったが、光彦は愛されていると大きな勘違いをし、紀子を一方的に愛し徐々に追い詰めていく…。
少し残酷なまでのストーカーもの。
ttp://www.alived.com/blue/data/works3.html
142本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 13:13:15 ID:Ao1Xy4RPO
>>134漂流教室とか書いてる漫画家
まことちゃんハウスで問題になった人
143本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 15:10:47 ID:zCCgf6uA0
>>134
釣れますか?
144本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 16:54:29 ID:97D4QDf+0
>>139
べろだしチョンマ本編より
後書きみたいな扱いの「トキ」っていうのが意味不明だった。
作者?が好きだった女の子の妹と駅で偶然会って、
「姉さんは結婚して、今は子供も3人いるわ!」とか別れ際に言われるとか、
訳のわからない気持ち悪さがあった。
145本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 20:42:58 ID:GmFLY0rq0
>>129
伊藤潤二で裏返しといったら「睡魔の部屋」じゃないかと思うんだが、
あれは裏返るのが彼氏の方だからなー
腕がいきなり内側に引っ込んで、裏返った腕が口から出てくるシーンが強烈。

女の子は彼氏が眠れないというので、心配して事情を聞きだす。
彼氏は自分の内側には内臓の変わりにもう一人の自分が眠っている。
表側の自分が眠ろうとすると、そいつが自我をのっとろうと出てくる
=体が裏返しになってしまうので眠れないのだという。
彼女は彼氏が眠ってしまっても完全に裏返らないようにガムテープでお互いの手を合わせて縛っておく.

が、裏返る力の方が強く、女の子もどんどん巻き込まれていってしまう。
必死で抵抗する女の子だがやがて諦めて、一緒にいってあげるから…と意識を手放す。
しばらくして警官が女の子の行方不明を調査しにくるんだが、
彼女は私の内臓になったんですよ、と完全に裏返った彼氏が言う。

掲載は1988年のハロウィンってホラー漫画誌。
伊藤潤二恐怖博物館の3巻に収録されてるよ。
146本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 04:36:44 ID:vJoMjfji0
『ジョニーは戦場へ行った』と『奇跡の海』
きっつかった。鬱になるよ・・・マジで。
147本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 05:16:26 ID:xWKHKi/80
昔見た「ピカドン」っていう絵本
台詞もモノローグもなくただただ絵だけが進んでいく本だった
舞台は昭和で、初めの方は学校や家の中などのほのぼのとした風景がある
しばらく進んでいくと、その町に原爆が落ち、
平和だった日常が一瞬にして崩れ去る情景が主となって描かれている
その瞬間を捉えた絵も残虐的で、
皮膚が溶けたり目玉が飛び出したりした人間などが記されてるんだよ またそれが怖くてさ

気になった奴はここで読んでみるといい
http://picadon.exblog.jp/
結構長いから初めの方は流し読みした方がいいかも
148本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 05:19:47 ID:MPrIj3CT0
>>147
URL踏んで「ピカドン」っていう文字を見ただけで異様な雰囲気だったからすぐ閉じた
149本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 06:12:10 ID:yttA28Ws0
>>127
俺も見た。あれ以来パン君を素直にカワイイと思えなくなった!
コワ〜・・・
150本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 06:17:44 ID:IJcSugFd0
>>147
こりゃ子供の時見たらかなりショックだろうなぁ。
151本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:18:28 ID:b1AbV9QJO
小学生の頃にみた地獄先生ぬ〜べ〜に出てくるドドメキって妖怪見た人いますか?
万引きした子の手に目が出来ちゃって最後目だらけの肉団子になってしまうって話。
あれ見てから熱出して寝込んでたから今でもトラウマです

152本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:21:13 ID:poMELY7EO
アリスっていう海外映画

不思議の国のアリスのストーリー。主役の女の子は普通の人間なんだが
小さくなった時とか人形を使って撮影してた
うさぎも人形で目がグリグリでキモかった
演じてる人のセリフは基本的になくて唇のアップが同じ言葉を何度も発していた
デカくなったアリスの頭の上でうさぎが火を起こして食事したり地味にグロいのが余計気持ち悪かった

うさぎがアリスに呼ばれて(゚Д゚)ハッ!!!とした顔とかもうキモすぎ
間といい顔といい…テレビで放送してたのが夜中だったからキモさ倍増だった
ビデオ録っちゃってて見直したがやっぱキモい
153本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:28:06 ID:fgMv4xlr0
>>152
ニコニコで前見たことあるな
うさぎ気持ち悪かった
154本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:45:19 ID:yttA28Ws0
>20年以上昔にTVでみた、土曜ワイド系の昼の再放送
魔術師の話、怖かった。
窓に「われ来たり魔術師」と窓に文字逆さで書いてるシーンとか・・・
155本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:47:26 ID:vGO76JnrO
>>151
覚えてる!懐かしいなぁ〜
たしかニコニコ動画にあるよ。
私は花子さんと13階段のやつがトラウマだ…
156本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:48:55 ID:j9SD93np0
>>147のは、89までは見ても大丈夫
恐いの苦手で気になる人は、そこ迄見てみるなら良いかも

90以降は思っていたよりも強烈でした
起こった事をありのまま伝えようという情念を感じました
157本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 07:53:51 ID:W4kBlQlZO
ブラッドハーレーの馬車
という漫画が絵が綺麗だけどアマゾンのレビューだけで引いた…
158本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 08:20:03 ID:5SM1bSQjO
>>152-153
ヤン・シュバンクマイエルの「アリス」かな。
すごく好きでDVD買ったけど、1人で観る気にはなれない…
159本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 08:45:28 ID:rO8TogHAO
>>152-153
>>158
そんなに強烈なのか…
漏れその作家好きなんだが見た事ないんだ。ニコ動で探してみるかな。
160本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 11:22:51 ID:SaRjCVgD0
>>152
シュヴァンクマイエルくさい

と思ってググったら「アリス」っていう作品があったんだが、
これかね?
ttp://columbia.jp/dvd/titles/artanime/yan.html
161本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 11:26:20 ID:SaRjCVgD0
162本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 11:35:48 ID:bPznxvTKO
あさりちゃんの「忘れられない夏休み」
当時消防だった自分には怖すぎた
あらすじ
夏休み、家族旅行に行くことになったあさりちゃん一家
さてホテルだくつろごう、と思うも、ホテル側の手違いで
両親、姉妹別々の部屋に泊まることになった
夜、姉妹で寝てると何か物音がするのであさりが起きると、
そこには血まみれの女が笑ってる
結局その部屋には3人もの幽霊がいた、で終わり
最後1ページがすごい怖かった覚えが

あさりちゃんは怖い話が1巻に1話はあった気がする
長文スマソ
163本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 12:25:46 ID:ZchWQmb8O
消防の頃に図書室にあった「パパママバイバイ」って絵本。
内容も分からなかったが何故か手に取ることさえ嫌だった。
このスレを読んで、絵本および墜落事故についてググってみたら…orz
トラウマになっちまったよぅ!水飲む度に思いだしちまう!
子供たちの死も堪えたが、米兵だけ助ける自衛隊やら、国の対応が酷すぎる。まさに鬼だ。
164本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 12:47:22 ID:EIyVv+1q0
>>163
それのドラマがトラウマだ
丘みつ子さん主演で、やけどを治すために薬品の入った風呂に入らなければ
いけないのだが
大人の女性が「痛いよー」と泣き叫ぶところはもう・・・・・・
165本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 21:00:21 ID:5fxzuSLTO
>>152
アリスの頭の上で火を起こすのは、うさぎじゃなくて水兵服の鼠ね
その後溺死したっぽい(草むらに倒れてるシーン有り)

骨だけの鳥とか、得体の知れない物の瓶詰とか、
トラウマの素には事欠かない映画
私は大好きだけど
166本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 21:24:59 ID:MPrIj3CT0
そのアリスって映画、自分も深夜のテレビ放送でちら見した記憶がある
全編は見てないけど確かに不気味な雰囲気だったなあ
ニコニコで見たいけどアリスって検索だと色々ひっかかりすぎて見つからない・・・
167本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 02:12:17 ID:Q0N2acIJ0
恐怖の義理チョコはマジトラウマだな。
ストーリーやらタイトルすら覚えてなかったのにあのシーンは時々思い出す。

でもまたみたいな…いや…でも…みたいな。
168本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 02:35:51 ID:aIZWHgRwO
20年以上前のアニメで、夫婦が死期が近いのを知って(理由は失念)死体の袋を買ってきて、中に入るというシュールな話。

怖くなってテレビを消してしまい、
途中までしかみてないんだが、気になる。

誰が知ってる人いるかな?
169本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 03:04:59 ID:y7HcogoX0
>>163
ググったらアマゾンに表紙画像があって思い出した。
小学校の時図書館にあったよ。
でも、この絵がやたら怖くて結局ページも開けなかった覚えが。
170本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 08:33:49 ID:BAahRP9r0
171本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 15:59:46 ID:U5A74v+i0
つまり>>5でしょ?
172本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 20:29:48 ID:hEP15axJO
藤子不二雄のミノタウロスの皿。
ドラえもん大好きっ子だった小学校低学年の時
ドラえもんと同じ作者のアニメをやると聞いて
ウキウキしながらテレビの前で待っていて呆然。
173168:2008/01/10(木) 00:53:45 ID:qiUR+7aEO
>>170、171
d
その部分しか見てなかったのでまさか>>5だとは…

みんな、トラウマってるのね

174本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 01:21:46 ID:UUsxkpRu0
>>162
その話は知らないんだけど、「丘の上のプチホテル」も
かなり怖い話だったなぁ。
175沖縄県失業率全国一:2008/01/10(木) 03:15:13 ID:CWsfjTUw0
風がふくとき観てマジへ込んで、そして怒りがわいてきた。殺意が沸いてきた。
核爆弾の発射ボタンを押す権利を持つやつの指を全部切り落としたくなった。
俺みたいなやつがいるから戦争がなくならないんだな。
176本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 09:16:51 ID:SOvE6R+w0
10年ほど前に見たものなのでうろ覚えだが、何か情報があったら教えていただきたい。

クレイアニメと実写が混ざった作品で、
宇宙人のような怪獣の子供(クレイ)が冴えない人間の男と知り合いになり、
色々と冒険をするのだが、急に実写の部屋のシーンに変わり、
男が憂鬱な面持ちでが赤ちゃんを抱いている。
クレイアニメのハエの大群が男の頭の影の部分に集まり終わり、という作品。

全体的に暗い雰囲気が漂っていて、
当時子供だった自分は何か見てはいけないものを見た様な気持ちになった・・・。
177129:2008/01/10(木) 12:30:43 ID:XRSb0pTO0
>>145
あ、それかもしれません!彼氏と彼女が逆だったらほとんど同じだし
裏返った口から手が出るシーンもはっきり覚えてます。
たしか血管の模様がびっしりついた状態で手が出てきてたと思います。

中盤のガムテープなどのところは覚えてませんが、
最後のセリフもそんな感じでした。
小学校低学年の頃だったから「こんなふうに裏返ることがあるのかも…」と
死ぬほど不安になってトラウマでした。

ありがとうございました!
178本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 15:26:42 ID:4k8HOXFK0
結構最近の単発ドラマなんだけど、ミキプルーンの男の人が主人公で
現代の家族が戦争時の日本にタイムスリップするっていう内容。
最後がすごく衝撃的で壊れた東京タワーとか映ってた。
つかオチが意味分からなかった。

名前覚えてないから調べられないんだけど知ってる人いたら情報下さい。


あとニコ動にあるトラウマアニメ集。後半全部ダメだ。
ナディアのフェイトさんのシーンって地味にトラウマ。
179本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 15:34:22 ID:KKVYcMMU0
>>178
中井貴一の「終りに見た街」?
180本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 17:35:13 ID:5NtKdOKT0
>>178
>ミキプルーンの男の人
わろたww

フェイトさん死亡シーン怖いよね…密室とか狭いところ嫌いだから
想像すると息が苦しくなる気がする
181本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 17:49:47 ID:oME57L9L0
「ムーミン(旧作)」で
ノンノンが鏡に映った自分に腕をつかまれ鏡の中へ引きずりこまれるシーン。
しばらくの間、大きめの鏡を覗き込む事ができなくなった。

昔のムーミンは何気にトラウマになる話が多い。
182本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 18:19:22 ID:Ob1cRSWD0
風が吹くとき、ニコニコにあったから見てきた。
トラウマにはならなかったけど、それ以上のものを感じたよ。
183本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 19:27:19 ID:FchOYjus0
>>178
> つかオチが意味分からなかった。
家ごと戦時中の今と同じ場所へタイムスリップ
その辺りは空襲されなかった事を知っているのでとりあえず安心
ある日、家に居ると大爆発が。「爆撃はなかったはずなのになぜ!?」
半死半生で外に出ると背景に壊れた東京タワーとかが

タイムスリップから戻ってきたら、現在で戦争やってて街が攻撃を受けたと言う事では?
184本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 21:45:20 ID:pT8sFajy0
原作ではタイムスリップした後に『腕が痛い』みたいな描写があって、
核で瀕死状態になったDCカードが幻覚を見ていたという説もあり。
185本当にあった怖い名無し:2008/01/10(木) 23:31:34 ID:wvciivrx0
ではカッパもタヌキも幻覚だったのか!Σ(゚Д゚;)
186本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 01:02:54 ID:J+E+7KMP0
つーか ミキプルーンの人w

中井貴一も過去の人か・・・
時のたつのは早いな。
187本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 02:29:08 ID:o7Un3hz20
ピッチリ横分け鼻デカ兄さん
188本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 17:27:15 ID:6jFKnc/20
微妙にスレ違いなんだけど。
消防にとき上映していた「この子の七つのお祝いに」という映画のポスター。
結局どういう映画か知らないんだけど、やったら怖いものに見えて
同名の童話を聞く度恐ろしかった。
189本当にあった怖い名無し:2008/01/11(金) 23:28:01 ID:lmANqNDa0
>>188
要は殺人事件を解決する話だ。
そんなにグロくもない。

個人的には、中学生のときの同級生が、
初めて映画のポスターに名前が載った作品なので、思い出があるw
190本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 02:30:35 ID:PHSaMrUT0
メガゾーン23のフィルムコミック(後編)。
チョイ役の兵士が機体を爆破されて、コクピットの中で霧散していく
瞬間の1コマがトラウマ。アニメだとほんの数秒のシーンだろうけど。
前編に載ってた真二の死体もグロかった。
191本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 17:28:54 ID:cLyMnzH+0
>>188
要は>>189の通りだし
あらすじから結末まで載ってるページもすぐ出るからググれ

ただし、I下S麻のセ●●●●姿はかなりの破壊力かもしれんw
192本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 18:18:39 ID:vKfZvR610
>>184-186
DCカードワロタwwwww
193本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 21:27:25 ID:c6/D0kt30
セガール様姿
194本当にあった怖い名無し:2008/01/12(土) 23:32:51 ID:1Y/+IBRHO
かなりマイナーなアニメビデオ「YAMATO2520」
宇宙戦争が勃発して、一般市民は(難民?)安全な所へ避難する事になるんだ。
そんで避難民を乗せた宇宙船の前に敵が現れた。
主人公たちが宇宙戦艦で応戦するなか、避難民の宇宙船のワープ準備が進む。
ワープのカウントダウンが始まり「逃げ切れ!逃げ切れ!」と思っていたら
あと2秒か1秒で敵のミサイルが命中…避難民全滅orz
ミサイルが当たる直前に窓から外を見てる少女が映るのがすごく残酷。
避難船が無事に逃げて、主人公たちが反撃に出るってストーリーでも十分盛り上がると思うんだが…
195本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 14:19:30 ID:79AoyCOm0
「YAMATO2520」か
昔、レンタルビデオ店でアルバイトしてたとき
このアニメの紹介ビデオ借りてったマニアのやつが
「これ本編じゃねーぞ!!バカヤロー!」ってなこと言ってきたの思い出した。
それくらいジャケット読んで気づけ!マニアなぞ死んじまえ〜!!
196本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 15:53:37 ID:sbHw0jLa0
6年くらい前の特撮?でほとんど覚えていないのだが、
ミカヅキとかいうロボット作品がトラウマに残っている。
なんか主人公らしき小学生が延々といじめられたり、
洞窟を採掘していた人間が巨大なマシンにミイラにされる所がトラウマ。
197本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 19:55:11 ID:3f+E1O0mO
>>181
ムーミンってたまに物凄く怖いよね

自分は新ムーミンの一話がトラウマ
不思議な帽子から出てきたムーミンがモンスターみたいな姿になってしまった場面。
違うアニメのキャラクターが出てきたと思うくらい衝撃的な姿だった。ケバケバして口デカくて怖かった。
しかし、一番怖かったのは、モンスタームーミンが
『僕だよ!信じてよ!ムーミンだよ!』
って泣き叫ぶところ。
それからというもの、友達と会話してても

『友達と同じ顔した別人だったらどうしよう』

とか考えてしまう
198本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 22:44:43 ID:MMODK5nC0
>>197
原作もそのくだりは怖かった覚えがある
199本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 22:54:43 ID:JzmCSj2X0
ママだけが気づいてくれるんだよね。
200本当にあった怖い名無し:2008/01/13(日) 23:26:00 ID:1Ad0aoQ80
この時期になるといつも思い出して欝になる
教育テレビの『青年の主張』(たしかこんなタイトル)という
毎年成人の日に行われる若者の弁論大会。
みんないかにも優等生な青臭い理想や社会への怒りを
主張するのだが25年くらい前に一人とんでもないやつが出ていた。

見かけはブサ男AAそっくりで弁論のテーマは
ブサ男は実家の酪農を手伝っているが若者の酪農離れが
深刻でもっとみんなに酪農のすばらしさを知ってもらいたい、
というものらしいが内容がグロすぎ。
種付けのために牛の膣の中に手を入れたら、その暖かさに
生命の神秘を感じたとか、
生まれたばかりの血まみれの子牛の柔らかさや血の暖かさに
世話をした苦労が報われたとかおぞましいことばかり語り続ける。
仕舞いには感極まって壇上で泣き出すがこれもグロ。

いまだったら2ちゃんで祭りに参加していただろうが
まだ子供だった私は祝日の昼間に一人でこんなの見てしまって
吐きそうになった。
しばらくチーズのパッケージに描かれた牧場のイラストすら
怖くて直視できなかった。

201本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:16:32 ID:4oUnsDCV0
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
202本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:17:09 ID:yc5b8SS9O
今から15年くらい前に読んだヤンマガ系の雑誌
キモイ異星人が地球人の男とセックスし男がどんどん殺されていく
気持ち悪さと死んだ男が巨根だったのと死体発見した男が死後硬直したイチモツを直す場面だけ覚えている

知ってる人いたら誰の何ていう漫画かお願いします
203本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:41:41 ID:h8SS5dqsO
>>202
ヤンマガで10年以上前で、セックス関係でイカレてる漫画といえば
「ブラック・ブレイン」ではないかと。
204本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:45:03 ID:QLzlnZHL0
>203
ブラック・ブレインすげーすき
サガノヘルマー最高
205本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 00:56:56 ID:h8SS5dqsO
>>204
お、おぉ、そうかい。
君の嗜好にどうこう言うつもりは無いが、ぼかぁダメだ。
ただ、なんか人を惹き付ける部分が有るのは認める。嫌悪感を抱きながらも観てしまう。
206本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 03:01:05 ID:UYIgW2me0
「マリオネット」というタイトルの少女漫画短編集。とにかく全部ラストで人が死ぬので
小学校低学年にはショックだった。
207本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 04:03:47 ID:u0/4qZr70
ブラック・ブレインといえば……
頭だけになっても生きている男が、内臓を抜かれ吊り下げられた自分の身体を見て、
泣きながら狂った女にクンニを強制されるシーンとかすごかった
208本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 08:59:49 ID:xJoFW0Yh0
ジョジョのヴァニラ・アイスとの戦いがトラウマになった。
・いきなり自分の首を切り落とす
・いきなり主要キャラのアヴドゥルが腕二本を残して死亡
・物体を異次元空間に送って消滅させるという反則的な能力
・口にシルバー・チャリオッツのサーベルをくらって、
 捻られて首の骨を折られてもも痛みを感じないエグイ描写
209本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 09:42:41 ID:UzMv6jX3O
小さい頃に見た物凄くうろ覚えな話なんだけど、『世にも〜』みたいな怖いドラマのワンシーンがトラウマ。
男の人が発電所みたいな巨大な建物内を何かから逃げ惑う。
宿直室のような所に逃げ込むと、宿直のおじさんがいて、そのおじさんが自分の目玉を取り出して洗面器に張ったお湯で洗ってたっていうシーンを強烈に覚えてる。
今だに発電所みたいな建物が怖くてしょうがない。
そして、宿直室とか事務員室みたいな部屋も怖い。
210本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 22:34:17 ID:BBezLEoaO
タイトル分からないけど、昔読んだ、楠桂の1話完結の短編漫画。
未来の出来事を見る能力を持った少年がいた。その能力には代償があって、見た出来事の何十分の1かを体験する(火事なら軽い火傷をするetc)
ある日、授業中に未来を覗きに行った少年は、突然全身炎上して真っ黒焦げになって死んでしまうって話。
211本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 23:24:57 ID:+mrIdkOV0
超時空要塞マクロスで、宇宙空間でパイロットを引き摺り下ろして
ライフルで頭吹っ飛ばすシーンがトラウマ
212本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 23:44:03 ID:PrxXT3iB0
>210
「ノストラダムスはささやいた」ですね。
コミックス「たとえばこんな幽霊奇談」に収録されていたと思います。
213本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火) 12:12:05 ID:nXynDRKSO
>>212
あぁそうだ。ありがとう
214本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 00:27:28 ID:5kZyt90b0
スレチかもしれないが、みんなどうやってトラウマ乗り越えた?
子供のころ、つのだじろうさんのまんが「恐怖新聞」を読んで
御礼に来るおばあさんの幽霊の絵がトラウマになった。
夜中急に思い出して、パニックになって泣き出し
「この子、精神科に連れて行ったほうがいいんじゃないか」
などと親からいわれた自分・・・・・・・・・
大人になったら、怖いことは怖いが普通に見ることができる。
やっぱり時間の経過かな?
215本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 08:43:57 ID:c1Br26Az0
物語や絵については、まずは見慣れることで克服した。
つのだじろうの「亡霊学級」もゾワゾワしながら何度も読み、
段々、物語や怖いものに潜んでいる畏敬の念に気づいて
穏やかな気持ちで人や物事に接するようになった。
怖いものって人をつつましく真摯にさせるんじゃないかなあ。

楳図かずお作品は昔から美しいものと捉えてたので怖いと思ったことがない。
思い切り感情移入できて、でも更に高度な世界でもある感じ。
上品な絵と物語を真剣に読んでた。
216本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 13:07:50 ID:/lly9yu30
>>196
それは「鉄甲機ミカヅキ」だ
元々、映画として立てられた企画をTVドラマに変更した関係上、
割とヤバい表現やアレな状況を想像させるシーンが多いから、
そこだけ見ると結構、トラウマものなのは同意

でも、通して見れば、心の弱さを乗り越える的なテーマの王道
ヒーローものになっているから、気が向いたら見てみることをオススメ
燃えるよ
217214 :2008/01/17(木) 00:29:10 ID:U6LxczwN0
>>215
うーむ、やっぱり慣れることなのかな・・・
じつは、最近犯罪ものの本をネットで取り寄せたら
実際の捜査資料として死体がバンバン載ってる本だった・・・・・
(詳しい情報が書いてなかった)
すぐに売ったが、その後も体調が悪いんだよねw
「覆ってしまうことなく真実を知りたい」との思いで残したいと思ったのだが
寝られなくなったので仕方がないw
ヘタレだな自分。心療内科でデパスもらったんだが
「そんな本、見なきゃいいでしょw」って大爆笑されちゃったよ
218本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 00:50:35 ID:9TCVDqbi0
2cnのとあるスレに貼られてた、上海事変の漫画みたいなのの最後のページ
手足を切られて目隠しをされチンポの中身がない人が瓶から這い出して殺される奴
これは1年前ぐらいにみたがきつかった

チャンコロどもに死を
219本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 11:01:40 ID:m8/Z1Gb30
富沢ひとしのブリッツロワイアル。バトロワ設定のオリジナルストーリー。

主人公の親友が敵に捕まって、地下の施設に閉じ込められる。助けに行く主人公。
その間に敵が、さるぐつわを噛ませた上で身動き取れなくした親友をズルズルと引きずり、どこかに移動させる。
主人公、親友の居場所を知り、エレベーターで地下へと向かう。
最下層へと着いたその瞬間、

「ゴリッ」「ベキッ」「グシャ」

妙な音にいぶかりながらもエレベーターを降り、親友を探す主人公。
そしてエレベーターが上昇し、主人公が振り向くと・・・


今週のネウロ見てて思い出しました。
220本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 13:11:05 ID:x93LdnHa0
> 主人公、親友の居場所を知り、エレベーターで地下へと向かう。
> 最下層へと着いたその瞬間、

ザ・フライ2にもそんなシーンあったなあ (;´Д`)
テレビ放映では編集されてるけど、スイカを潰すがごとく頭がエレベーターに粉砕されるシーンが見られる。
221本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 21:06:28 ID:zD07ihtG0
「グリーン・デスティニー電視版」。
武術好きの将軍のお嬢様に、勉強の傍ら剣術も教えている家庭教師(武術の達人)。
人柄も良く、他の剣客からも深く信頼されている。
実は師匠を殺して秘伝書を盗んだ女盗賊からその秘伝書を取り返した為、
盗み返そうとする彼女から執拗に付きまとわれていた。

ある夜屋敷の一室で、しつこく秘伝書を狙って忍び込んできた女盗賊と大乱闘。
立ち回る内に行灯を倒してしまい、部屋はみるみる炎に包まれる。
ベッドに隠してあった秘伝書を持ち出そうとするが、
火の回りが早く近付く事さえ出来ない。
無理に秘伝書を取ろうとして倒れてきた柱の下敷きになった女盗賊をかばった
家庭教師は燃え盛る炎に巻き込まれてしまう。

場面は変わり、家庭教師が事故で大火傷を負ったと聞いて見舞いに来たお嬢様。
診察した医者は「全身がひどく焼けてもう手の施しようがない」と言う。
ベッドに引かれたカーテン越しに家庭教師と話(殆ど遺言)をするも、
家庭教師は途中で事切れ、言葉は不意に途切れる。
慌ててカーテンを開けたお嬢様の目に飛び込んで来たのは、
焼け爛れたぐちゃぐちゃの肉塊となった家庭教師の変わり果てた姿だった。

映ったのはほんの一瞬だったがそこまでリアルにせんでも良いだろうよ…orz
つか、よくそんな状態で喋れたな家庭教師。
222本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 02:17:16 ID:UIBpJCCz0
ジェノサイバーで、ピザ男の頭の中に虫みたいなのが這いずり回ってて
「何かが入ってくる!」って言いながらのた打ち回って死ぬシーンが
トラウマ。他のグロいシーンなんかに比べたら全然大した事ないはずなのに
思わず吐きそうになった
223本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 03:51:05 ID:ZTCdhhcM0
>>209
あー、そのシーンだけ覚えてる。
洗った目玉を目の穴にはめながら「さっぱりしますよー。あなたもどうですか?」
って言ってた記憶が。
224本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 18:09:02 ID:fpN6xTnK0
廃墟が好きな人には有名な写真かもしれませんが、ある廃墟サイトで見た
新潟のラブホテルの廃墟の部屋の壁に描かれていた妊婦の絵。
その絵の横に文章が書いてあって「私は、この部屋で○人の男達に輪姦されて
こんなお腹になったの。誰の子かわからないの」とか書かれていたと思う。
すごく不気味だった。
しかも、妊婦の絵は他にもいくつも描かれていて、妊婦が犯されているような
絵もあった。
いつごろ描かれたものなのか定かではないけど、全体的な雰囲気からして
おそらくかなり昔のものではないかと思う。
225本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 20:32:03 ID:+BCMI+Yr0
スパイダーマンの監督サム・ライミが過去に制作したテレビシリーズ。
棺桶に生きたまま入れられ、バケツに入った無数の虫(肉食)をぶっかけられるシーン。
226本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 21:08:30 ID:Um4znJ5oO
>>224それ知ってる。
壁に妊婦の絵が書いてあって、インパクトが強いというか…気味が悪いと言うか。
いたずら書きにしては数が多いし、何の意図があるんだろう…
227本当にあった怖い名無し:2008/01/19(土) 23:36:46 ID:0n1nncBa0
>>224
気になってぐぐってみた。こわい…
判で押したように全く同じ妊婦の絵と、誤字だらけの文章が…
へたくそな落書きかと思ってたら、やけに上手かったのも気になる。
228本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 00:09:42 ID:Dqx7GMuX0
廃ラブホの落書き有名だよな
最近、他の廃墟でもあの落書きが発見されたとか…

トラウマなんだけど見に行ってみたい
229本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 00:41:41 ID:1mF0sNaoO
12〜13年前のホラー系マンガ雑誌にのってた、たたりちゃん書いてる人みたいな絵の漫画。
内容とかはあんまり覚えてないんだけど、女の子がピアスをどんどんあけていき、
最後のページはもの凄い重そうなピアスを耳にして耳たぶすんごい垂れ下がってる絵が印象にのこってる。
なんかピアスあけると願いが叶うだか、綺麗になれるだかだったような…
知ってる人いますか?
230本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 10:26:59 ID:71iZqqQRO
>>229
覚えてるかも。
試練を乗り越えたら王子様と結婚できるって話だったような…。

ピアス空ける為に、医者みたいな人が、先の尖った医療器具を
ダーツの矢を投げる感じで女の子の耳に突き刺すシーンなかった?
そしてそのお城の家宝?のピアスがかなり重くて、最終的には耳がびょ〜〜んみたいなw
ってか全体的にその女の子ボロボロだった気がするw
231本当にあった怖い名無し:2008/01/20(日) 23:14:39 ID:EN3YhjZrO
>>229-230
犬木加奈子だよね。
某国の王子が「究極の美女と結婚したい!」みたいなわがまま言って、大勢の少女達が集められる。
主人公は、ウエストを締め付けられたり、首を無理矢理伸ばされたり、重いピアスを付けられたり、小さい靴を履く為に指を切り落としたりと様々な訓練を乗り越えて遂に花嫁となるけど、当の王子は…みたいな話。
童話をモチーフにしたオムニバス作品の一話だった気がする。
232本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 01:21:55 ID:xLEF9sb50
犬木加奈子はトラウマの宝庫だよな。
俺もなんかおばあちゃんの話が怖くて暫く夜寝付けなかったは。

15年くらい前なんでうろ覚えだけど、孫思い?のばあちゃんが居て、死んだ後も孫のとこにやってくるのよ。
おばあちゃんはもう死んだのよ!みたいに訴えるんだけど全然聞き入れないでにこにこしながらやってくる婆ちゃんが怖かった。
233本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 01:40:46 ID:V1Aajwt+0
犬木加奈子といえば、お婆さんの両手の指が1つの家族みたいになってて、
指達がお婆さんの元を離れてしまうって話がトラウマだった。
全ての指が無くなった手を見て、お婆さんが優しく微笑むんだけど
全く意味が分からなかった
234本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 03:44:26 ID:yhAfS9Fi0
『電影少女』6巻の、愛ちゃんとまいちゃんのレズシーン
235本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 04:47:14 ID:hBLK5nRo0
ずいぶん前にもオカ板に書き込んでスルーされた質問なんだが
わかるやつがいたら教えてくれ。

遠足に行った幼稚園バスが帰りに山中で立ち往生してしまい
そこにでかい熊が現れて運転手が窓から引きずり出されて食われてしまう。
逃げる手立てもなくバスに取り残された保育士と園児の運命やいかに・・?!

というところで次号へ続くになって、結局その続きは読むことができなかった。
もう十何年か前にたしか青年誌で読んだと記憶してるんだが
誰か知らないか?
236本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 05:06:34 ID:wD6B3AV70
>>235
なぜオカ板。
漫画の板で聞けよww
237本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 08:13:25 ID:I3yajvDYO
>>230-231
そう童話っぽかった。
犬木さんは絵が不気味すぎ!
238本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 09:07:03 ID:NYzo9PigO
孫の体を奪い取っちゃうとんでも婆さんの話はトラウマだわ。
ある日親に連れられて祖母の見舞いにいったとき、親が病室からちょっと離れている間に祖母から体を貸してくれと頼まれる。祖母はもう虫の息で、どうしても祖父に会いたいとか、必ず返すからとかほざいてるので仕方なく貸す。
チェンジした婆さんは必死になって爺さんを探す。だがぞんざいに扱った為、孫の体はボロボロ。爺さんも見つからず途方にくれるが、死にそうな体の孫を思って帰ろうとする。
 
場面は病室に戻り、医者が必死に手を尽くしたが婆さんは帰らぬ人に。親もまあ仕方ないと納得。孫は目の前に横たわる生ごみを見つめて黙ったまま。
 
そして場面は一転、何故か孫が河原で手鞠をついている。実は婆さんは病室に戻らず孫が死ぬまで道草食っていたのである。そしてごめんね、でも大事に使わせてもらうよ的なことを言って終了。
入れ替わったことに当然親は気付かず、婆さんはあのままのうのうと生きていくんだろうな。可愛そうなのは孫で、まだ小学生くらいなのに早々に人生の幕引き。
そして恐怖心を煽るのが、終始穏やかで優しげな婆さんの声である。
239本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 09:12:59 ID:hBLK5nRo0
>>236
すまん、前に漫画板にも書き込んだんだが
そこでもスルーされたんだ。

これだけ誰からもまったく反応がないと
あの漫画はもしかして幻だったんじゃないかと思えてくるよ・・。
240本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 12:54:50 ID:AbgnyGUEO
『 座敷女 』

子どもの頃、わたなべまさこ(?)さんの漫画が国籍不明で怖かった
高階良子さんの漫画、怖いというより気持ち悪かった
241本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 13:07:55 ID:AbgnyGUEO
山田花子って漫画家も怖かった気がするけど間違ってかも
精神を病んで飛び降り自殺したかた
山田花子じゃなかったかなあ?
ご冥福を…
242本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 14:02:21 ID:ZCm9YIVq0
うしろの百太郎か恐怖新聞で
雛人形に耳を食いちぎられるシーンがあったと思うんだけど
それがトラウマ…
人形怖すぎる。。
243本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 14:27:21 ID:7S5NEniMO
>>238
世にも奇妙な物語?

ほぼ初めて会う祖母に体をとられ、入れ代わった後は一切孫(本物)の描写は無し。
ブラックユーモアらしいけど全く笑えなかった
244本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 14:55:51 ID:wD6B3AV70
>>240
わたなべまさこは絵も怖い。
「どこかのお屋敷に招待されたら髪の毛で作ったスープを出されて…」
っていう漫画を読んでゾーーっとした覚えがある。
40年近く前w
245本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 16:30:56 ID:lyO4miig0
昔日テレのおもいっきりテレビでやっていた「あなたの知らない世界」のタイトル画面は、
タイトル画面なのに何か恐ろしかった
246本当にあった怖い名無し:2008/01/21(月) 20:16:15 ID:0GJQqOhZ0
あなたが知らなくていい世界
247224:2008/01/21(月) 22:06:30 ID:bhkiazIo0
>>226-228
知ってる人がいて良かった・・やっぱり有名なんですね、あれ。
廃墟といえば、以前栃木県にあった「金子邸」の写真も怖かった。
今はもう取り壊されてしまったようですが。
248本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 11:39:11 ID:dw0pLBQa0
昔テレビで見たんだけど、踏み切りに足だけが映ってる心霊(?)動画を見たんだけど
それの詳細知ってる人いたら教えて
249本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:09:31 ID:QB4OScKY0
>>248
それってもしかして半ズボンを履いたような足じゃなかった?
投稿ものの恐怖ビデオで見ました。
子供のような足に見えた後、電車が走り去ってしまうので足が見えるシーンはほんの一瞬って感じでした。
250本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:11:23 ID:dsihCoouO
リアルテケテケはキモかった
251本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:12:56 ID:h9yh5JM70
>>250
ガキかよ
252本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:33:38 ID:0OikvkcWO
>>251
餓鬼だよ
253本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 20:15:02 ID:MERHFSv60
タイムボカンシリーズ・逆転イッパツマンの「シリーズ初!悪が勝つ」
コスイネン(赤鼻ヒゲ)は2週間に渡る修行の結果、当たるとどんな物でも固めてしまう瞬間
硬化弾を完成させた。
3悪は早速、偽の依頼でトッキュウザウルスをおびき出して中のパイロット3人を人質にとった。
その中の一人の少年がイッパツマンに救援を求めると、イッパツマンが颯爽と現れた。
しかし、硬化弾によって、イッパツマンは体の自由がきかなくなってしまう。この状況を打開しようと
イッパツマンは逆転王(巨大ロボ)を呼んで3悪を追い詰めるも、逆転王も硬化弾で動作不能にされてしまう。
そこにイッパツマン排除を画策していた隠球四郎(美形)がダイヤモンド弾丸を込めた狙撃銃を撃った。
逆転王は頭部を破壊され、脱出したイッパツマンもまた、球四郎が撃った2発目のダイヤモンド弾丸で胸を
貫通されて倒されて、跡にはヘルメットだけが残っていた。

この話をリアルで見ていた私(当時小1)は「イッパツマンがしんじゃったーーーっ!!!」と思いっきり号泣した。
それ以降私はタイムボカンシリーズを見るのをやめた。
254本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 22:01:47 ID:iztvF1R+O
トラウマってほどじゃないけど..
昔の(70年代)テレビランドの別冊マンガ、快傑赤ずきんちゃん。
幕末が舞台のギャグ。
これに登場した、蘭学医の杉田わんぱく(杉田玄白のパロ)が持っていたエロ写真が、「セクシーポーズをとる少女の解剖写真」だった。
当時はギャグとしか思わなかったが、大人になって屍姦趣味という物が存在する事を知って、初めて恐怖を感じた。
子供向けであれはヤバい。昔はおおらかだったのね..。
255本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 23:40:16 ID:h9yh5JM70
256本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 02:33:22 ID:41SEbP0U0
エロ画像はともかく、アート的な演出をつけた解剖図っていうのは
ルネッサンス?時代に結構流行っていたと聞いた

薄着の女性が切開された腹を広げて、自分の内臓を見せてる構図とか
プラストネーション標本でやたら派手なポージングの物が多いのは
その頃の解剖図をイメージしているからしい
257254:2008/01/23(水) 05:41:45 ID:KgaGJmeIO
>>255
>>256
貴重な情報、感謝します!
258本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 11:23:32 ID:s2hgDReB0
>>252
お前は斬鬼さんか。
259本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 20:34:54 ID:bn47VJ/gO
恐がりの癖に昔一度だけホラー漫画雑誌を読んだことがある。
そこに載ってたやつが軒並みトラウマ。
・砂浜で巻き貝に耳を当てると、貝の中から
何かズルズルした生物が耳に入って脳を壊してしまう。
・絵の具を食べる
・真夏のゴミ捨て場で冷蔵庫にとじこめられて窒息死(熱さで死んだのかも)
二つ目の漫画の手がかりが少なすぎるけど、誰か覚えてる人いない?(´・ω・)
260本当にあった怖い名無し:2008/01/24(木) 22:16:57 ID:Suy9ASsO0
>>259
>・砂浜で巻き貝に耳を当てると、貝の中から
>何かズルズルした生物が耳に入って脳を壊してしまう。

題名は知らないけど、これなら自分も読んだことある。
ゴルゴっぽい劇画タッチの絵じゃなかった?
この殺人巻貝、廻りめぐって主人公の男の手に渡り、そこで人殺しを繰り返すって内容だったような…
261本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 04:15:32 ID:WjxLOkvB0
ゴルゴで思い出したがある女の話。ストリッパーでヒモがいて
DV受けたり金を巻き上げられてる可哀相な女。ある日ヒモの男の
赤ちゃんを妊娠してるのがわかるが、男は車にひかれて死ぬ。
絶望に打ちひしがれてるところにアパートの前の部屋の紳士が声をかけ
なんだかんだでいい仲に。ストリッパーからも足を洗い結婚して新婚旅行に
行くことになった。しかし実は男は旧ソ連のスパイで、カモフラージュの
ために女と結婚しただけ。役目がすんだら女を始末するつもりだった
(実はヒモを殺したのもこいつ。全ては女に近づくため)。
いよいよ新婚旅行に出かけるって朝、「やっと私は幸福を手に入れた」と
喜びにひたる女の目の前で男はCIAだかの依頼を受けたゴルゴに射殺される。
集まる群衆の中、「これは夢よ。早くさめて早くさめて」と呆けた女の姿。
それで終わり。いつもゴルゴのエロシーンで抜く俺もさすがに抜けなかった。
262本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 18:40:09 ID:G9sESi3ZO
貴志佑介著作の小説、「新世界より」が後味悪すぎ。

西暦2011年に超能力者が世界的に少数だが同時に発生。
数年後、日本である事件が発生する。

超能力がある強姦魔が、超能力で集合住宅のカギをこじ開け侵入。
二十人の女性をレイプし虐殺する事件が発生。
超能力者らの犯罪事件が世界各地で多発する。
世界各国で非超能力者らの怒りが爆発した。

超能力無き圧倒的多数の人間らと、少数の超能力・新人類が開戦する。
当初は超能力がない人間が火器で圧倒的に優位だった。

超能力者らも進化、核を超える威力を持つ力を獲得する。
超能力者らの反撃により超能力が無い人間は全て国家ごと滅亡した。
日本政府は、百人に満たぬ超能力者らの反撃で東京都民ごと滅亡。

後に地球を制覇した超能力者らは能力無き人間を遺伝子操作した。
モグラとネズミを掛け合わたようなクリーチャーにし奴隷にした。
263本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 00:12:44 ID:Anuve8yGO
今発売中の「ご近所スキャンダル外道主婦のさばる」の一番最初の話が鬱すぎる。一応改行。



夫婦生活がマンネリ化した主婦がある日出会い系サイトで19歳の少年と知り合う。知らなかった世界と少年の持つ怪しげな魅力にのめりこんでいく主人公。
しかしある日その少年が自殺未遂を図る。彼は学校で壮絶ないじめにあっており援助交際もそのためであった。無事命は取り止めたが心の傷の方は癒えることがないかもしれないと告げる警察。
主人公はこの事件を機に夫と離婚。数年後新しい夫と可愛い娘を授かり幸せな生活を送るが、買い物中少し目を離した隙に娘が拐われてしまう。その頃幼児や動物への暴行・殺人等の残酷な事件が巷を騒がせていた。
数日後娘は変わり果てた姿となって発見される。発狂する主人公。
実は警察が極秘にしていたがこの赤ん坊はレイプされ手足も変形するほど乱暴に扱われていた。ネタになると騒ぎ立てるマスコミ。そして後日犯人は逮捕される。カメラに狂ったような笑みを見せたのは、誰にも救われることなかったあの少年の変わり果てた姿であった。

絵が繊細で綺麗なだけに鬱度が高い。主人公と少年の関係が穏やかな中盤に対してあのラスト..。少年の表情が人間のそれではなか
264本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 00:16:55 ID:Anuve8yGO
>>263
スマソ。途切れてた。「人間のそれではなかった」です。
ラストの少年の顔がマジで怖いんだが何度も読みに本屋に行ってしまう..。久々に衝撃的な本に出会った。
265本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 00:40:21 ID:hjTkZ6ya0
>>264
買えよ
266本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 01:11:08 ID:YIn9GpsI0 BE:25089023-2BP(111)
>264-265
深夜に笑かすなw
267本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 09:19:34 ID:362SdTvw0
>>263
「一応改行」って最初の1行のあとのことかw
268本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 13:32:26 ID:L1gsG8Rv0
もしかして携帯から?スゴイw
269本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 14:44:28 ID:4EKacmhG0
昨日コンビニで「ネットの超怖い話」って奴立ち読みしたんだが……
それに載ってた呪われた画像特集のページがトラウマになった

特に女子高生の首が180度回転してこっちを見ている画像
コラだとはわかってるんだけどマジでびびった
270本当にあった怖い名無し:2008/01/26(土) 17:14:10 ID:cvIBYel6O
>>269
首回転とか着信アリみたいな画像だね。
271本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 00:33:00 ID:/pjD2w97O
昔楳図かずおの『タコ娘』って漫画で、主人公のタコ娘がエレベーターガールやってて、そこに幸せそうな子供連れの夫婦が入ってくるんだけど、いきなりエレベーターが落下して奥さんと子供守ろうとして一人グチャグチャになって死んじゃうの見た以来それがトラウマになって今はエレベーターに乗れない…

携帯からゴメン(´・ω・`)
272本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 01:53:25 ID:LQ+P9ReY0
>>262
それで終わり?
273本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 15:50:09 ID:q7t8YpFh0
>>263
主婦?
274本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 18:04:44 ID:2S1xqb85O
>>271それ梅図じゃなくて、山咲トオルじゃない?
あと、携帯言い訳にすんな
275本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 22:24:10 ID:+tGVfW67O
クレヨンしんちゃんホラー劇場の恐怖の幼稚園
しんちゃん達と突然いなくなった他の生徒や先生を探してトイレに入ったら閉じこめられて
その内マサオ君やネネちゃんが消されていって「どうすればいいの・・」ってしゃがみこんでたまつざか先生が
「先生怖いよどうしよう!」てそばに来た風間君の腕を掴んで 突然男の声になって物凄い形相で「殺してやろうかああああ!!」って叫ぶシーンがトラウマ
276本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 00:30:04 ID:UECeFV4k0
>>262
読まないぞ。お前の書き込みなんて読んでやらないからなっ!!
277本当にあった怖い名無し
>>262の続き

地球が超能力者に支配された数年後、未曾有の巨大隕石が地球に衝突することが判明した。
超能力者達は力を合わせ巨大隕石を破壊しようとするが、敢えなく隕石は地球に衝突。
超能力者達は全滅した。
超能力者に地上を追われ地底で生活していたクリーチャー(元非超能力者達)を残して・・


終わり