◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
とにかく運が良くなる等と言われている話ならなんでも結構です。
体験談でその効果の程もぜひドゾー。

**ちなみに、このスレは「○○効果の真偽を審議するスレ」ではございません。
議論・雑談ははほどほどにね。残念ながら相談事は受け付けてません…
人のレスに文句を言うような 開運話アンチ系は、とにかく放置で進行願います。
相手にするだけ運が曇ります(´・ω・`)

以後続行でヾ(´ー`)ノ  またーりしあわせ
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219145293/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213017922/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1207485543/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202769678/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1195820740/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189526187/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183220289/
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170522825/

まとめサイト
http://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/
2本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 21:57:01 ID:+Agedwwg0
関連スレ
断言法 16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1222266304/
塩まじない 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1222843148/
ジャンスピラー新月のソウルメイキング15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1222588805/

■運について■part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1118064162/
絶対効果のある★おまじない★ってない?♪Part43
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1214713112/
南枕ってどうなの?枕の位置について。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1186571854/
運気が上がった待受画像をうpするスレ 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1226504491/
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 28 [マンセー]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1223381212/

財布と金運6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1217634887/
トイレ掃除で金運アップ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1212762796/
寄付しても金運が付かない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1189061140/
3本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:30:52 ID:GNQTzHuG0
>1乙でございます!
4本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:48:02 ID:UXIggiN40
>>1
乙!
5本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 23:46:40 ID:1HP3t2aY0
1さん、
スレ立てありがとうございます
6本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 09:53:42 ID:NXtOenPGO
乙です。
最近してみて自分の周りが良くなったかもと思ったのは、
禁煙
暇な時、携帯で2chの和む話や笑える話を集めたブログを見る。
不倫した事がある人と少し距離を置いた。
この3つかもしれない。
7本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 09:57:19 ID:0ORlBEOB0
乙です
8本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 10:03:09 ID:78wQEd6Q0
>6
何か好物を食わない、習慣をやめると来ますよねえ。
9本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:11:41 ID:9G0N+0FC0
卒煙してから、ツキが巡ってきたような気がする
禁煙していた時からその予兆はあった
10本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:37:03 ID:drzLOZb0O
上の方々とは対象的だが最近喫煙するようになったら今まで関わる事なんかなかった世界の人たちと仲良くなれたよ
何を幸せと思うかだよね
ちなみに自分は金より愛が欲しいタイプだ。
11本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:40:59 ID:QtjgGg4/0
なぜだかお金には困らないのに男には散々困り果て疲れ果ててる、
こんなわたくしにどなたかどうぞ、
男運の良くなる方法をご伝授教いただけませんでしょうか?

12本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:53:13 ID:86x1JO4R0
>>11
金運を上げるコツを伝授して欲しいわw

男運を良くしたいというのは、単にモテたいのか。
特定の異性から好かれたいのか。
もし後者を望むなら、私には分からない。
13本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:36:24 ID:ws5dgqb90
前スレ
> 1000 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/11/24(月) 17:09:47 ID:AZ87wHbKO
> 1000ならしんくんと結婚
結婚相手はタイガー・ジェット?
14本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:37:47 ID:ws5dgqb90
> 特定の異性から好かれたいのか。
> もし後者を望むなら、私には分からない。
男運を良くするではないが、特定の異性の話なら、嶽本野ばらのエッセイにいい方法が書いてある。
15本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:43:10 ID:U7oQTUrv0
>12のいうように上げたい男運てのが何かわからないから微妙かもしれないけど


人の恋愛話にあんまり深く突っ込まないってのがいいかなって思った
2、3年前何人かに恋愛相談されていたんだけど
自分の運も一緒に下がった気がする
その時は、言い方悪いけど変な男ばっか来ちゃって大変だったもん

周りにそういう恋愛に関するネガティブな話を持ってくる人がいなくなったら
いつの間にか自分も悪く無くなってたよ
16本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:01:20 ID:NXtOenPGO
>>15 それ凄い勢いで同意だわ。
私の場合は恋愛依存の人や(恋愛すると周りが見えなくなったり)上でちょっと書いたけど
相手の奥さんや子どもの事も考えないで悪びれもなく不倫してる人とあまり関わらないようにした。
で、一人なら一人の時間を大切に楽しむ人や、彼氏がいても友達と遊んでる時は
その時間を一緒に思いっきり楽しんでくれる人と仲良くするようになってからは自然と恋愛も順調になったよ。
17本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:08:23 ID:86x1JO4R0
特定の男性がターゲットなら、その男性が持つ好みの異性のタイプに自分を近づけないと
気に留めてもらいにくいからなー。
これは惚れていないと出来ない罠

単に男からモテたいなら、男が女に抱く一方的な幻想を頭ごなしに否定したり
壊すような女性にならなければいいよお。
それと相手に求め過ぎない事。
たったこれだけを心掛けていた頃は異性とのご縁が結構ありました。
18本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:19:28 ID:ws5dgqb90
>>17
> 特定の男性がターゲットなら、その男性が持つ好みの異性のタイプに自分を近づけないと
> 気に留めてもらいにくいからなー。

んなこたあないw
という話がLOAスレにあったが、同意。
変な思い込みをし過ぎだとオモ。
19本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:31:30 ID:86x1JO4R0
>>18
そういう人もいるし、そうではない人もいると思う。

自分が好きになる異性は、何処か自分に似た部分に惹かれてしまうらしいから、
そこを押さえたらいいんでないかな?と思うよ。
20本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:33:37 ID:ws5dgqb90
>>19
個人的な話をしてるんなら最初からそう書け
21本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:40:13 ID:86x1JO4R0
>>20
?
交際から結婚するまでに至った十数組のカップル達を見た感想だよ。
惹かれあうには何かしらの共通点があるということだけど。

片方のみが認識していれば片思い。両方が気づけば両思い。
ただそれだけだよ。
22本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:44:29 ID:ws5dgqb90
>>21
だからそれなら最初からそう書け馬鹿
23本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:47:05 ID:QtjgGg4/0
>>11です。
早速のレス、みなさんありがとうございます。

そうですね、
具体的なことを書き込まなかったのは、
>>15さんの仰るようにわたくしの自分語りで、
せっかくの新スレをどんよりとした空気にしたくなかったのです。
ぶっちゃけモテはもう疲れましたw 
トラブルだらけでそれこそ運がダウンするばかりでしたから。
なので今は特定の相手を作らず自分磨きの時期としながらも、
そのうえで他の方にも役に立つような、
総体的な広い意味で男運が良くなる何かいい方法がないかしら?
そうふと思い立ってカキコしてしまいました。

ああああ、
お願いですからケンカはやめてえええええ><;

24本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 20:05:04 ID:QtjgGg4/0
>>12さん、
金運を上げるために意識して具体的に何かしてる、ていうこと自体がありません。
お金と物にあまり執着がないんです(´・ω・`)
ただ、
毎日やってることで、もしかしたらコレが効いてるのかなー?といえば、

・部屋、玄関、トイレの掃除。
・台所をいつもピカピカにしておく。
・お金が入る時、使うときには感謝を込める。
・家計簿をきちんとつける。

このくらいです。
少しでもご参考になれば幸いです。
25本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:26:10 ID:ubSezvO9O
タバコをやめると金運はあがるよな、タバコを買わない分だけ
26本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:37:57 ID:/30CkBuaO
むしろそれはタバコ代が浮くだけのような
27本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:46:25 ID:OnYuAUef0
弘法大師空海は法螺を吹いて願望成就ができるといって、四国八十八箇所を
巡る修行をさせて、庶民に魂の修行をさせると同時に寺に儲けさせ、
願いが叶うことはほとんどないが、庶民が自然に仏道を極めることが出来る
ように仕向けたんです。
28本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:51:39 ID:ws5dgqb90
>>25
>>26
ワロタw
「金"運"」じゃあない罠w
29本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:21:47 ID:gRmdrml30
岩満羅門先生の聖尊寺の宝印を持つと確実に運が向いてきます。
その人の心がけ次第で、宝印を持つ人の願いに沿った御利益があります。

この間は欲しかったのでに出来なかった子供を授かった人がいるらしいです。
http://seisonji.com/info/inet.html
30グレン KoE:2008/11/24(月) 23:24:18 ID:j7E8R5no0
>>29
業者はくんな!ハゲ。
31本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:45:14 ID:Vha4bZGD0
まぁ神仏は好きだが、金をよこせと直球じゃないにしろ言われるとな。
神仏を金儲けの道具に使う宗教はヤだ。
ダライ・ラマくらい質素に暮らしている聖人じゃないとお布施する気はない。
32本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:56:14 ID:ws5dgqb90
>>29
確実に運が向いて来るだけでいいんなら
そんなわけわかんないもの持たなくても
「自分は運がいい」ってしょちゅう言ってりゃ
運が向いて来るけど?
33本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:04:26 ID:GSzsreZqO
遅レスだけど>>1乙です。


おおらかに、気を長く持つ。
他人を罵倒したり悪い言葉を使わない。
時々深呼吸する。
絨毯や床に落ちてる髪の毛はこまめに掃除する。
髪はスッキリまとめ、額を出す。
コンビニ弁当や出来合いの惣菜はなるべく避け、自分で
きちんと料理する。

最近心掛けていること。
ぼちぼち運が向いて来たと言うか、オールマイティに順調。
天中殺期間なんだけどね…。
34本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:05:38 ID:iPz5fb3OO
禁煙で金運が上がるとは断定出来る訳ないのに、皆様少々感覚ずれてませんか?
私はタバコ吸わないけど運がいいとは絶対に言えません(笑)
私だけでなく、タバコ吸わないのに運が良くない人は何億といます。
逆に当然愛煙家でも運が超いい人々は何億といます。


タバコはあくまでも健康面と景観面(ポイ捨て、歩きタバコ)でしか、明確なマイナス面は無いと
思います。(繰り返しますが私自身非喫煙者で、煙も嫌ですが)
開運の神業リフォームでお馴染みの陰陽師石田千尋氏も葉巻の愛煙家ですし。


この世の万物とあらゆる事象は火・土・金・水・木の陰陽五行で成っているから、タバコそのものより、
ライターで火を起こすという行為を1日に数回行う事が、
人によっては逆に運気を上げるのでは無いか、と私は見ています。
古来から火打石による厄除けや、切火(きりび、御存知無い方は御ググり下さい)が行われてきました。


という事で自分はタバコは昔から一切吸いませんが、極力ライターは持ち歩くようにしています。
どうも流れ、ツキが向いてないな、と感じたら火を起こす事にしています。
勿論場所考えないと放火犯に見られる危険性があるので要注意!
毎朝仏壇に線香を上げるために蝋燭に火を着けたりされている方はいいと思いますが。
だから上の方で禁煙で運がよくなった方のレスありますが、もし逆に禁煙でツキが下がった方いたら、
タバコは吸わなくても1日数回、火を起こす、という行為は続けてみたりしたらいいかもしれません

35本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:24:42 ID:yNbrxWNt0
>>34 面白い視点だ
36本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 05:13:34 ID:AGa+YxRU0
>>34 9行目からで十分なんじゃない?
依存症のニコ中に迷惑かけられたことないんだね
タバコは、貴方が書いた以外にもマイナス面はあるから

火は厄除け・清めなんかには使われてきたよね
マッチのにおいが好きだから、やってみるよ
37本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 06:59:24 ID:kFkuFxpu0
>>33
> 天中殺期間なんだけどね…。
そういうのを気にしない(というか相手にしない)ほうが運が良くなる稀ガス
38本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 07:01:53 ID:kFkuFxpu0
>>34
> この世の万物とあらゆる事象は火・土・金・水・木の陰陽五行で成っているから、
この前提が正しいかどうかわからないから、後段の説についてもどうなんだろうね。
39本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 07:41:26 ID:irjR6ggWO
禁煙で運がよくなった人は、
吸っちゃダメと分かっていてもすってしまう自分が嫌→それでも我慢して禁煙→辛かったけど卒煙できた!
てな感じで自己嫌悪から解放されるからとかじゃね?
愛煙家の人はタバコを吸うことに抵抗ないだろうし
もともと吸わない人はタバコを吸ってしまうっていう自己嫌悪もないし。
40本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 15:01:40 ID:NuJpbR+Y0
禁煙してても別に運にはなんの関係もなかったな。
そういう人がほとんどなんじゃないかな?

陰陽師石田千尋さんは北見出身でエレクトーン占いとかやってた
いかさまっぽい方なのであまり信用しないように。
てか、霊能者で本当に見える人でTV出てたのはアンビリの立原さんくらいじゃなかろうか。
霊能、占い関係の人の言うことを信じないのも運コツですね。
彼ら平気で嘘ばかりつくし、占いとかも超適当に診断してますよ。
41本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 15:07:36 ID:kFkuFxpu0
>>40
> てか、霊能者で本当に見える人でTV出てたのはアンビリの立原さんくらいじゃなかろうか。
「本当に見える」って、どうやってわかったの?
42本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 16:33:22 ID:Sb8apEm/0
テレビに出ている時点で、もうタレントでしょー胡散臭い。
占いとかに頼り過ぎないほうがいいよ、やっぱり

気にしなかった日のほうが、のびのび過ごせる
43本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 19:23:52 ID:YvSQpugY0
>>34
一般的に言ってタバコ止めれば、月一万近くうく (当社比)
つまり年間十二万は自由になる金が手に入るのさ。

年に十二万プラスあったら何に使う?
パソコンだって買い換えれるし、旅行にだって
バカ息子の塾費用だって捻出できるかも・・・

立派な金運だよw
44本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 21:09:48 ID:foUtyrmS0
もうスレタイ変えないとねw
45本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 21:18:58 ID:kFkuFxpu0
>>43
> 一般的に言ってタバコ止めれば、月一万近くうく (当社比)
当「社」比、ワロタw

> 年に十二万プラスあったら何に使う?
> パソコンだって買い換えれるし、旅行にだって
12万でパソコン買うって、DELLとか中古とか?

> 立派な金運だよw
金「運」じゃないと思うw
46本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 22:09:09 ID:YvSQpugY0
こういう地道な努力ってイヤってか?w

以前NHKのワープア特集見て思ったんだが
極貧ワープアほど休憩時間のたびにタバコを吸うわ、ペットボトルのお茶買って飲むわ、
缶コーヒーがぶ飲みするわ、退社後パチンコするわ、酒止められないだわ
つまんない刺激に貴重な虎の子を大量に消費してるんだな。

この無駄銭だけでも止めてみ?
年十二万どころか、年五十万はうくよ?

ちょっとしたボーナスじゃん。この余裕がさらなる金運を呼び込むんだよ。
わかんないかな?便所そうじに期待してるようじゃわかんねーだろうなw
47本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:12:16 ID:kFkuFxpu0
>>46
だから、それは金「運」じゃねえじゃんw
わかんないかな?w 金運じゃないものを金運って言ってるようじゃわかんねーだろうなw
48本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:41:38 ID:hdlg0djQO
>46
いや、わかるよ。自分はタバコ吸わないけど。
常にお金ないってカツカツした気分だと貧困を呼ぶし
懐や気持ちに余裕があると更に金運を呼ぶってのは
体感としてあるよね。

ただ旅行や趣味にあたるような楽しみの時間が
タバコだって人も中にはいるだろうから、一概には言えないけど
一理ある意見だと思うよ。
49本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:48:12 ID:kFkuFxpu0
>>48
類友乙w
50本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:57:13 ID:nfe/r0js0
>>46
笑ったコピペスレで見て噴いたんだけど
こういう感じの奴のことかな?
たしかに金運も寄ってこなそうだ。
個人的にはのほほんとしてて愛すべきキャラだと思うけど。

354 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:52:30 ID:PDt6CaC9O
497:774号室の住人さん :2008/11/17(月) 23:58:40 ID:nQ670gSh
月末給料日なのに後200円しか無い件について
おまいら何かいい知恵を貸してください。

498:774号室の住人さん :2008/11/18(火) 00:01:06 ID:SUWuGJrx [sage]
200円であと13日はどうにもならないと思うw
副業で家にあるものをヤフオクに出して小銭稼ぐとかすれば?

499:497 :2008/11/18(火) 03:22:51 ID:1CMnRJbk
後80円しかない

500:774号室の住人さん :2008/11/18(火) 03:25:37 ID:myAlvMNd [sage]
目の前にあるパソコン売れよ

501:774号室の住人さん :2008/11/18(火) 03:27:51 ID:myAlvMNd [sage]
>>499
ペプシ飲むんじゃねえ

51本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 00:18:32 ID:nxlkal6q0
ワロタw
52本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 05:24:02 ID:ivZ5A7KTO
無駄使いしないような心持ちになれたり、
自らお金を生み出すような働きができるようになる
ってことも立派な金運アップのひとつだと思うけどね。

金運=お金が関係ないところから何もしないでも入ってきて
湯水のように使っても使ってもなくならないこと

と思ってる人がいるんだろうな。

じいさんがパン食べたいと思ったら隣人が焼いてくる話だっけ?
あれ思い出した
53本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 07:36:38 ID:FP0I7CSs0
>>46
スレ違いわかんない?池沼?
ドケチ板にいって書いて。
54本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 08:19:43 ID:nxlkal6q0
>>52
「金運」を定義付けない限り不毛。
55本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 10:18:07 ID:WEUdBEcW0
>>34アロマキャンドル=匂いで魔除け
勤行ならさらにいいかもね。

火の始末はしっかり。
お経が終わったら途中でもろうそく消す。

以前身内が危険な手術のとき無性にろうそくつけたくなった。
つけたのだが、おかげさまで手術は成功。
そりゃお医者さんがえらいのだけど、そういうの、ある。
56本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:20:05 ID:lNGzhkAJO
節約は大事だけど、運とはまた違うんじゃないかな。
自分でコントロール出来ないのが運であって、節約や仕事を
頑張って貯められるのは単なる収入と預貯金だと思うよ。
ただ、お金のありがたみを理解して、お金を活かして大切に
使い分け、収入が増えたり思わぬ援助を受けたりするのは
金運なんじゃないかな。
逆に自分の努力じゃどうにもならない出費が増えて困窮するのも
運だよね。身内の病気や怪我、冠婚葬祭が続いたりね。
好きな事をやり、それを認められてチャンスを得て、収入が
増えたりするのも運かな。
良い方向に物事が回転し、収入アップするのが金運ではないかと。
57本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:36:47 ID:ivZ5A7KTO
定義がどれにしろ、お金をないがしろにする人より
感謝して大事に扱う人のが金運が良いのは
間違いない気がする
58本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:42:02 ID:nxlkal6q0
気がするだけだからナンだけど、
もしかしたらそれも道徳的な常識にとらわれているだけなのかもね。
そう思い込んでいる人にはそうなるのかもしれないし、
そう思い込んでいない人にとってはお金をどう扱おうと金運はいいのかもしれない。
59本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:49:24 ID:FP0I7CSs0
節約は大事だと思うけど
そういうスレじゃないんでいい加減にしてもらえないかな。
タバコ吸わない人=金運=タバコ代が浮くからとか…当たり前の話であって金運とは関係がないでしょ?

タバコなんか元から吸ってないし元々節約生活してる人にはどうでもいい話題で
金運とは何の関係もないんだけど。
>>46の話とかめちゃくちゃレベル低い、酒だのパチンコだの超底辺の話で何の参考にもならないんだけど。
地道な努力って、なんも地道じゃなく普通のことなのに「努力」とかどれだけレベル低いのこの人。

ひょっとしてここもう、すごく貧乏な馬鹿ばっかりしかいない?
前は金持ちもたまに来てたんだけど、もうそういう人いないなら
自分以下の人間と話してもしょうがないので切たほうがいい ね…
60本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:52:02 ID:ivZ5A7KTO
いやもう終わってるじゃん
蒸し返すなよ
61本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 11:54:39 ID:nxlkal6q0
>>59
> ひょっとしてここもう、すごく貧乏な馬鹿ばっかりしかいない?
おまいもすごく貧乏な馬鹿ってことか・・・w
62本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 12:01:34 ID:FP0I7CSs0
>>60
そっか
悪かった。
63本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 15:12:45 ID:lNGzhkAJO
でも、大金持ちの人って凄く物を大事にしてる気がする。
古いものを直しながら使ったり、リサイクルしたり。
中古品を活用したりね。
もちろん節約だけじゃなく、お金の活かし方も巧みだけど。
知り合いの社長さんは会社を世界的な企業にしたけど、収益を
従業員の福利厚生と施設の改善に注ぎ込んだ。
自分は古いスーツに10年も同じ鞄なのに。
それで従業員も奮起して、収益は更に増大したそうだよ。
マネーの虎に出てた社長さんも、捨てられたゴミを拾って
綺麗に掃除や修理をして売り歩き、気が付けば上場企業に
なっていたとか。

うちの父親は新しモノ好きの超見えっ張りで、収入は凄いのに
貯金は限りなくゼロに近く、出費が半端じゃない。
今はエコの時代だとか騒いでハイブリッド車を買ったりね。
離婚してるんだけど、給料日近くなると家族に金を借りに来る。
64本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 15:13:42 ID:FP0I7CSs0
>>63
こーゆー話はいい
参考になる
65本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 16:35:06 ID:nxlkal6q0
>>64
単純だなあw
66本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 17:32:08 ID:vCFndY7AO
運が良くなるって事を沢山してるのに、全然だわー!って人は雪崩みたいに物凄い幸福がいつか来そうだと思うのは私だけ?

私はすぐ小さな効果があるので、ムリポ。。。
67本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 18:18:50 ID:OLzyUpGO0
お金ってエネルギーだからお金が集まるところが好きなんだって。
お金がお金を呼ぶって良く聞くので貯金も大事だと思うー。
68本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 19:43:31 ID:ayEkNLah0
>>63
待て
マネ虎の奴は堀之内だろ?
あいつは女に派手に金使って一文無しになってホームレスになって
リサイクル事業始めたんだよな。
節約とかそう言うのとは程遠い奴だ。、
69本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 21:11:31 ID:HUsZWK3aO
>>40-41
以前番組で立原さんが石田千尋氏本人を目の前で
サシでれいし(あれ、変換出来ないw、霊視)した事あったよ
立原さんは石田氏を「自分とは系統が違う霊能者」とコメントしてたと思う
横レスすみません
70本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 21:15:46 ID:nxlkal6q0
>>69
霊視って、客観的にそれが霊視だとは認識できないんじゃないの?
他者がそれを霊視であると確認できないんだろうから。
71本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 22:55:34 ID:yFmSE4qN0
少なくとも、徳とお金は関係ない。
徳を積めば金運が良くなるということもないと思う。
人格的に優れた人で金持ちの人も居るが、汚い商売をして大金を稼いでいる奴もたくさんいる。
72本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 23:32:58 ID:l6QUDeYI0
まあ悪銭身につかずだろうけどね
73本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 23:57:21 ID:nxlkal6q0
>>71
そう思う。

>>72
さあどうだかねw
74本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:08:31 ID:DBp4xhNR0
>>34 そっか!
蒸し蒸しした湿度の高い、水分の多い夏の夜空に
花火を打ち上げる昔からの意味がその辺にあったのか、と思った。
自分は以前は夏でも、花火大会などほとんど出かけることは無かった。
人生にとって、花火をわざわざ見に行くという事があまり意味無いと思ってたから。
でも、じゃあ何でそんなものが江戸時代の昔から延々と続いてきたんだろうと考えてみたら
打ち上げた花火が発した音の振動を体の芯で感じ、火が発した光を体に浴びに行く、という事が
人間にとって実は天全体を使った真夏の壮大な厄除けに参加する事だったのかと、ふと気付いた感じ。
幼い頃親と一緒に出かけて以来十数年足を運んでないけど、来年は直接花火見に行こうとマジで思った。
75本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:11:51 ID:ZiLTeAUM0
結局はその人の思想だよな
善良なことをしてないと金がなくなると思っている人は金を無くす
詐欺とかの犯罪でもない限り稼いだ金は無くならないよ

でも犯罪に手を染めるような人間は無計画で堅実な人間がいないからこそ
貯蓄もせずに目先のことに金を使って浪費したり散在するんだと思う
金持ちってケチも多いよね
76本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 02:39:30 ID:yRhhgcJE0
>>73
一応、実際に身についてない奴を知ってる。
稼いでも足りないらしくて「金貸して」とか言ってくるような奴。

金あるんかもだけど、千円単位おごる(というか、ついでに出す)のも渋る人間も知ってる。
まあこれはタダのケチかもだけど。(懐具合は良く知らない)
77本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 08:00:15 ID:JgtY0lGS0
>>75
> 結局はその人の思想だよな
> 善良なことをしてないと金がなくなると思っている人は金を無くす
と言っておきながら、その後の内容が上2行に合ってない件w
78本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 09:26:31 ID:JgtY0lGS0
>>76
> 稼いでも足りないらしくて「金貸して」とか言ってくるような奴。
言ってる意味がよくわからん。
「稼いでる」んなら「悪銭」じゃないんじゃね?
それとも悪いことなどをして「稼いでる」って意味?
ちなみに、悪銭身についてる人が近所にいるw
一般的には悪銭は浪費してしまう人が多いんだろうがね。
ただ、必ずしもそうじゃないってところがネックだわな。人によるから。
「人を呪わば穴二つ」なんかもそうだと思うけど、「悪銭身につかず」にしろ「人を呪わば…」にしろ、
それらの言葉は一般的な事実や経験上の智恵を現しているというよりは道徳的な戒めのような稀ガス。
てか、個人的には後者だと思っている。
79本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 12:42:27 ID:PQ+DwNXw0
立○さんを本気で評価している人がいるのかな。
あれ、たけしや軍団がシナリオを書いたとしか思えないんだけどね。
やつらは最近の宗教団体のトリックをよく研究しいるよ。
80本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 12:50:41 ID:3es5XgNxO
悪銭身につかずって言うけど、身につかないのは金銭力保持者の威厳だよね。
金があるのに中身が貧乏人な人は好きになれないや。
81本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 14:46:09 ID:BQZGhcp30
結局は各々の「器」「度量」の問題ってことだよね。
82本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 17:02:47 ID:CY8V9hPI0
>>76
金を貸してと言ってくるような人間とは縁を切った方がいいと思うな。
しかし千円単位の金をおごらせようとして相手が出し渋るのに対して
セコいと憤るような人間も結局同類だと思う。
そりゃ相手も出し渋るわ
類友同士でつるんでいるようにしか見えない
普通の人は金を貸してなんて言われるようなことはあまりないよなあ
そんな人間との付き合いがそもそもないし
83本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 17:18:42 ID:X2qhZupD0
>>78
ほぼ同意。
「人を呪わば…」云々はわからんけど、「悪銭」は道徳的な戒めと共に貧乏人のヒガミもあるような期ガス。
そもそも「ついてる」って言葉だって、急に裕福になった家に対して、狐なんかが憑いてるからだ、みたいな嫉妬ややっかみから出てきた言葉だし。
84本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 19:14:30 ID:GKDeEblMO
悪銭と言う訳じゃないんだろうけど、風俗嬢なんかは月額百万越を
稼いでも、後に残せない子ばかりらしいよ。
稼いだら稼いだだけ使ってしまい、風俗を上がっても金使いだけは
荒いまま、普通の生活に戻れず、サラ金に手を出してしまうんだと。
若い内ならまだいいけど、オバハンになってしまったらもう
稼ぐ事が出来ず、後は悲惨な人生が待つだけ。
同じ様に、一度、楽に金を手に入れる生活に馴染んでしまうと
環境が変化し収入が減っても、生活レベルを落とせずドツボに
嵌まってしまうのはよくある話。
羽賀賢二や小室哲哉なんかが良い見本かな。
悪銭身につかずと言うのは、そういう所から来てるのかも。
オレオレ詐欺で捕まった連中も、何億と荒稼ぎしていたのに
逮捕時の所持金はごく僅かだったりね。
捕まった時はすでに、キャバやらパチスロやらで使い果たした後。
これから訴訟を起こされ、ツケを払わされるんだろうなぁ。
85本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 19:58:27 ID:ceggY3RlO
風俗嬢はまだかわいい方。
芸能人は一度芸能界経験したら時給800円などでは働けない体になる。
芸能人じゃなくても、一回の出演料や一回の特番の司会引き受けるだけで
どんだけの大枚が懐に入る事か…
女優とかアイドルをちやほやして持ち上げるけど
【女優=時給千円以下の仕事は絶対したくない女たち】
というシビアな目でとらえる必要がある。
容姿がどんなに美しくても腹わたは厚かましい事この上無い人種だという事だけは、
芸能界を崇拝する傾向が著しい日本人は特に肝に銘じておくべきだろう。
86本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 20:13:57 ID:5+Etn4gh0
芸能人でも風俗嬢でもいい人もいればやな奴もいるだろ。
87本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 21:01:54 ID:5+Etn4gh0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じのスレだな。
88本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 21:14:16 ID:JgtY0lGS0
>>86
そのとおり。
激しく同意。
89本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 21:55:45 ID:yRhhgcJE0
>>78
遡って行けば分かると思いますが、
「悪銭身にに付かず」の例だから、まあ余り褒められたことはしてない
という例ですね。

まあ何事も例外はあるでしょうね。
でも「概ね」ってことでしょう。恐らくは。

結局、何を信じて生きていくのかはそれぞれの勝手であり責任でしょうが・・。
90本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 21:59:42 ID:yRhhgcJE0
>>82
要するに、二人で住んでたとして、集金とかが来たとき、
その場にいる人間が出せばいいのに、それを渋る、みたいな感じ。
91本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 22:02:02 ID:JgtY0lGS0
>>89
> 遡って行けば分かると思いますが、
そんな面倒な書き方しないで、もっと明確な書き方したほうがいいよ。
92本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 22:19:29 ID:yRhhgcJE0
>>91
うーん話の流れ的に、普通に分かると思ったんですけどね。
まあ気を付けます。
93本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 22:21:24 ID:zXRGs1A50
とりあえずギスギスしたやりとりしてるのは
運が良くなるとは思えないよ
94本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 22:42:21 ID:ygULlZTa0
>>85
時給千円以下の仕事はしたくない事の何処があつかましいの?
自分の仕事に矜持をがあって大いに結構だと思うけど。
それなりの会社の正社員や専門職、公務員等は大体時給千円以上だろうし、
時給千円以下の仕事はしたくないと思っていると思うが。
85さんの場合は「時給千円以下の仕事をしたくない=あつかましい」とい
う考えを捨てるのが開運のコツだと思うが。
何というか文章全体から僻みやルサンチマンが強烈に放たれていて読み手を
不快にさせる。
95本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 22:50:46 ID:ICddHNQu0
わかるわあ
変なこだわりがある人って他人もがんじがらめにしようとするけど
そもそもその変なこだわりで自分自身が身動きとれなくなってる人が多いし。
なのに「こうあるべき」という考えを変えずにそれを他人にも押し付けようとするんだよな。
この手の人から
「こうやってみたら上手くいったよ」という建設的な意見を聞いたことがない
96本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 23:34:10 ID:g4q7HYaaO
>>94>>95
まあとりあえず鼻息荒く書き込んでる自分の今の顔鏡で見てみな?
運がいい人の顔してないと思うよ
97本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 00:25:47 ID:JdNPOupL0
俺の子どもがすげー運が良いんだわ。
スポーツ大会に出場すれば年に何回も優勝してトロフィー持って帰ってくるし、習字、絵画、読書感想文、賞状取りまくり。
おまけに成績は学年トップで塾でもトップクラス。まさにトンビがタカを生んだって奴?
対して俺は仕事もおよそ順調とは言えないし、人間関係も最悪。
子どもに俺のツキを全部持ってかれているよう。
ちょっと複雑な気分。
でもなんで子どもがそんなにツキがあるかというと、一つだけ思い当たることがある。
子どもが生まれる前の話なんだけど、岩手の緑風荘で座敷童子に遭遇したんだよね。
まあ非常に非科学的で嘘くさいと思うだろうが、俺はあいつの絶好調の訳は座敷童子のおかげと信じてる。
98本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 00:32:27 ID:vjuTZNYtO
>>97
そういうのは純粋に子供の才能として褒めてやれ

あんまりオカルトな事と結びつけるな
馬鹿かよ
親ならもっとしっかりしろよ
99本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 00:42:01 ID:JdNPOupL0
>>98
おまえみたいな無粋なレスが来ると思ってたよ。
ここはオカルト板じゃないの?
何がしっかりしろだよw
シャレもわかんねーのかよ。
はーあ。つまんねーヒト。
100本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 00:47:45 ID:rrAfJ4iGO
^^;
101本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 01:15:54 ID:vjuTZNYtO
>>99
まぁそんながっつくなよ

俺はスレタイ通りに運が良くなるこつを教えただけ


シャレがきかねーのは
どっちなのか…
102本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 01:16:05 ID:eXNN8kOq0
>>97
>岩手の緑風荘
ここはやっぱ本物か 特にこの部屋は何年先まで予約埋まってるらしいね
違う部屋でも出ることあるらしいし、部屋にこだわらなくてもいいみたいだけど
103本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 01:30:09 ID:sdfef0YE0
>>97 子どもの生年月日(時間まで)は何?
104本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:29:03 ID:MXXxqJ070
>>92
そういう思い込みがまずもってダメだね。
文字だけの情報なんだからそういう思い込みは誤解のもと。
気を付けなさい。
105本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:30:44 ID:MXXxqJ070
>>93
そう思う気持ちはわかるけど、
そう意味づけするとそうでなくてもそうなるのでは。
意味づけや条件付けは避けたほうが良かれ。
106本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:31:18 ID:MXXxqJ070
>>96
そういう決め付けもどうかと思う。
107本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:31:53 ID:MXXxqJ070
>>98
激しく同意。
108本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:32:47 ID:MXXxqJ070
>>99
> はーあ。つまんねーヒト。
おまえのほうがつまんねーヒトだと思うが。
子どももいるのに何やってんだか・・・。
109本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:33:26 ID:MXXxqJ070
>>101
> 俺はスレタイ通りに運が良くなるこつを教えただけ
???
110本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 10:12:20 ID:XJiBL5kE0
>>97
人生的に若いときが運勢のピークかもしれないので、うまく教育してあげて
111本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 10:49:14 ID:MXXxqJ070
人生「的」w
112本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 11:25:15 ID:eM4s4OtgO
>>97
うらやましす。うちの子(小学女子)は何やってもダメ…。
優しくて思慮深くて良い子なんだけど、発言重視授業では引っ込み思案で損ばかりしてる。
親としては、顔も可愛いしスタイルもいいし虫歯ゼロなんだけど。担任は悪い事しか言わない(*_*)
人をいぢめたり、物を盗んだり忘れ物したりするわけではないのに、恥ずかしがり屋で寡黙だから、家での教育がなってないってさ。

娘が開運できるコツはないですかね?
113本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 11:49:13 ID:MXXxqJ070
>>112
開運とか何とかより、まずは親であるあなたが
「何やってもダメ」とか「損ばかりしている」とか思うのをやめたほうがいいとオモ。
いいところがいっぱいある娘さんなのに。
114本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 11:49:31 ID:LhmiwIYx0
>>112
良いとこづくめの娘さんじゃなないですか。
担任という重要だけど1年きりのお付き合いの人間に否定されたからって
その担任に娘さんの何がわかるっての!?
もっと親として娘さんに誇りを持ってそのことを常に伝えてあげてくださいよ。
それが娘さんの開運のコツだと思う。

本当にわかる教師なら引っ込み思案でも本質の良さは見つけてくれるはず。
その教師の「理想の児童」「都合の良い生徒」のタイプからはずれてるかもしれないけど
この先娘さんの良さを見出してくれる先生に会えるといいね。
ちなみにうちの娘も小学生。
「大人に受けの良い子」をあえて演技させる必要は今はないよ。
115本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 11:53:04 ID:MXXxqJ070
>>114
> それが娘さんの開運のコツだと思う。
アホかw
116本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 12:04:46 ID:eM4s4OtgO
>>113
そうですね。親としてはやきもきしますが、長い目で見守りあまりせっつかないようにします。ありがとうございます。

>>114
担任もちょっとノイローゼ気味な人なんで、全てを鵜呑みにしてるわけではないですが、やはり面と向かって言われるとこたえます…。
>>114さんの言う通り娘自身には良い所を沢山伝えようと思います。
担任はアレなんで;ただでさえ今はモンスター扱いされますしもうすぐ終わりですしね。
ありがとうございました。
117本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 12:24:22 ID:jusc1gMx0
私も家庭訪問のとき、一人で違う反応したからと
自分を馬鹿にしてるって親にギャーギャー担任が文句言ってたのを陰で聞いてたことあるよ。
価値観の違いでこんなに否定されるのかとショックだった。
それからちゃらい先生とかって大嫌いだよ。
先生なんてなんもわかってないんだからモンスターといわれても理不尽なことなら反論して良いと思う。
今、あいつ等が目の前にいたら正直に言ってやりたいと思うわ。
それに子供だからって馬鹿にしすぎだ。
みんな同じ反応するとでも思ってたら大間違い。
教師の資格なんてないね。
118本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:53:24 ID:MXXxqJ070
>>117
> モンスターといわれても理不尽なことなら反論して良いと思う。
それはダメだと思う。
理不尽なことに反論するなら、モンスターとは言われない態度ですべきかと。
119本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:55:29 ID:8DSyL0n20
>>106
そういう決め付けもどうかと思う。
120本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 14:03:37 ID:MXXxqJ070
>>119
意味不明(相手にしないほうが良かったかな・・・)
121本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 15:23:23 ID:LxfTHT3D0
なんで相手が理不尽なことをいってるのに反論してはダメなの?
引っ込み思案な子がいるから親を責める先公がありなの?
教師なら少しその子が発言しやすいように席順にあてるとか工夫すればいいじゃん。
家で明るくなるような教育すればみんな脳天気にパッパラパーになれると思ってるのか、ってことですよ。
どんな環境にいたって、恥ずかしがり屋は恥ずかしがりだろうし、
いろんな子がいるのにアホちゃうの?
122本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 15:32:54 ID:eM4s4OtgO
>>117
子供嫌いな教師が多いように感じます。
授業参観でも、バラエティ番組みたいなノリで発言した子が偉い、みたいな感じで。前の子と同意見でも、関係ない話題でも、発言しない子よりは偉い、みたいな。
わーっと授業が盛り上がると、先生も満足だし、楽で見栄えするのでしょうね。
そんな狭い視野の世界に娘もあなたみたいにショックを受けてるでしょうね。
123本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 16:19:17 ID:MXXxqJ070
>>121
アホはおまえ。
書き込みを良く読んで理解してからレスしろ。
124本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 17:59:32 ID:UTPsQ5Gx0
>>116
私は小学生の頃先生にすごく褒められる子だったが
友達には影で相当嫌われてたよ。
偶然、仲が良かった子の陰口聞いてしったんだけどすごいショックだった。

世の中そんなもんだよ。
誰か一人の価値観に合わせて自分を変える必要なんて全然ない。
明るい=うるさいって感じる人もいるし、静かなおっとりしてる子のほうが私は好き。
明るく人見知りしない子は図々しくてうるさくて大嫌い。

125本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:53:33 ID:ijg6sWyp0
>>94

ただ芸能人と言うのは「公の人」と言う立場があって
大勢の人に見てもらって(支持してもらって)生活が成り立つと言う
公務員や専門職とは違う面があると思うよ。
だから結婚やらなんやらで会見も開かなきゃならないしね。

うまく言えないけど給料安い一般庶民に見てもらってるって言う感謝は忘れちゃいけないって感じじゃないかな・・・
126本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:57:38 ID:MXXxqJ070
>>125
> だから結婚やらなんやらで会見も開かなきゃならないしね。
開かなきゃならないことはないだろw
127本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:28:11 ID:0BvgNrM/0
羽賀研二は果たして運がいいのか悪いのか?
128本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:33:35 ID:Ww9GNBub0
運の良くなるこつは、

徹底的に健康的に過ごすこと

いつも笑顔でいること

今の境遇に感謝すること。ピンチだとしてもチャンスだと考え、絶対に行動すること

毎日、昨日の自分を乗り越えること

他の人にさっぱりとした思いやりを持つこと

自分は弱い存在だと自覚すること

心を整然と保つこと。部屋の掃除をする

だけど、

毎日寝る前に、今日は平和だったと感謝する気持。僕はそれで平和な日々を送っています
129本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:42:10 ID:MXXxqJ070
>>128
> 徹底的に健康的に過ごすこと
前にも出たけど、また異論が出そうだね。

> 部屋の掃除をする
個人的には部屋の掃除もトイレ掃除も運とは無関係だと感じている。
130本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:54:16 ID:Ww9GNBub0
>>129

健康に関しては異論は出ないと思うよ

>個人的には部屋の掃除もトイレ掃除も運とは無関係だと感じている。
上手く言えないけど、君の言うように部屋の掃除もトイレ掃除も運とは無関係かも知れない
だけど、それにより気持ちがすっきりすれば良いと思う。少なくとも僕はすっきりする
一人暮らしだから散らかっても文句は無いけれど、掃除した後は気分がいいよ。それでいい!
131本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:56:35 ID:MXXxqJ070
>>130
> 健康に関しては異論は出ないと思うよ
馬鹿だなあおまえはw

> 部屋の掃除もトイレ掃除も運とは無関係かも知れない
関係ないと思う。
132本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:06:54 ID:wQY/D18D0
>112
 小学校は一人の担任がほとんどの科目を受け持って、
長い時間を一緒に過ごすからその先生とお子さんが合わないとつらいですよね。
 もしお金と時間に余裕があれば塾や習い事など
学校以外の世界をあげたらどうでしょうか?
そこで認められる体験が得られ、自信がつけば学校でも堂々と発言できるようになるかもしれません。
 あと親御さん、あなたが娘さんの一番良いとこをを知っているのだから、
ちゃんと彼女を認め、そのことを本人に言葉でちゃんと伝えてあげてください。
133本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:09:33 ID:4+VuN3wtO
>>131
トイレ云々は開運と快うん○を掛けたシャレじゃないのか?
134本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:16:12 ID:eXNN8kOq0
以前こういうレスみた

知り合いにすごく運がよく見えるカップルがいる。
男女ともに金運に恵まれていて、仕事も好きなことをして楽しんでいる。
ギャンブルでも大当たりすることが多いということで羽振りがいい。
特に見た目が目立つわけではないけれど男女共に告白されることが多い
という。
でも、この間、二人の住む部屋を訪ねたらめっちゃくちゃ汚れていたので
びっくりした。
普通の汚さではなく、片付けられない人たちの部屋と同じで
ゴミやガラクタが散乱していて、トイレも髪やカビがたくさん
こびりついていたり。
正直もう遊びに行きたくないような汚部屋でした。
掃除と運って関係ないのかと感じた。

当人に部屋やトイレが汚いと運が悪くなるという思い込みが無ければ、綺麗でも汚くても関係無いということか
135本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:19:09 ID:b0uyTCAe0
部屋やトイレの掃除は、清潔に保つことで虫の発生を防ぎハウスダストを最小限に
抑える事で、感染症やアトピー・喘息のリスクを減らし、健康を保つことが出来る
確率が高くなるから運の良し悪しと全く無関係では無いと思う。
一般的に不健康よりは健康な方が行動も起こしやすいし健康への不安が無くて良い
し。
実際東南アジアなどでは蚊の媒介によるマラリア感染だってありうるし、ハウスダ
ストは喘息やアトピーを悪化させる元だから。
136本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:20:58 ID:MXXxqJ070
>>133
まあそれもあるのかもしれないけど、
けっこう多くの人がトイレ掃除と運(もしくは金運)との関連を言っていると思う。
ビートたけしもトイレ掃除をしていると言っていたと記憶。
が、個人的な経験からは、トイレ掃除と運が良くなることとは無関係だと感じている。

似たような話で、便座のフタを閉めておくと運が逃げない、なんてのもあるみたいだけど、
それも自分としては経験上、ないと思ってる。
137本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:22:20 ID:Ww9GNBub0
健康的に過ごすのは良い事です。掃除とかは想念の問題なんです
138本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:26:25 ID:MXXxqJ070
>>134
> 当人に部屋やトイレが汚いと運が悪くなるという思い込みが無ければ、綺麗でも汚くても関係無いということか
そう思う。
掃除をしたら運が良くなるなんてえのは、道徳的戒めだと思う。掃除をさせるための。
自分の、別居しているところの家族の部屋は、いつ行っても空き巣に入られたような感じの部屋だが、
金回りはすこぶる良い(もっとも、当人が一生懸命働いているせいもあるが)。
139本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:27:10 ID:4+VuN3wtO
>>136
シャレってのは、早い話が掛詞でしょ
言霊的にはそれだけで強い繋がりを生み出すって部分も無くはないんじゃないかって思うけど
おまじないなんて言葉遊びな訳だし

ってか開運云々以前に快うん○の為に便所掃除ぐらいしようよ
140本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:30:06 ID:MXXxqJ070
>>135
> 抑える事で、感染症やアトピー・喘息のリスクを減らし、健康を保つことが出来る
> 確率が高くなるから運の良し悪しと全く無関係では無いと思う。
いやいや、不潔な状態だとほとんどの人が感染症・アトピー・喘息になるのなら健康を保つ確率が高くなるかもしれないが、
感染症(何のだ?w)・アトピー・喘息にならない人だっているわけだから、関係あるとは言えんだろw
141本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:32:25 ID:MXXxqJ070
>>139
> ってか開運云々以前に快うん○の為に便所掃除ぐらいしようよ
おまえも馬鹿じゃねえの
142本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:39:25 ID:4+VuN3wtO
>>141
いや、ぶっちゃけ運勢とかは普通に努力とか自分の力があった上でなんとなーく流れを感じるぐらいのモンでしょ

なら、普通に便所は綺麗なほうが精神衛生にいいし清潔に損は無いと思う
そんなに便所掃除したくないのか?
143本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:48:07 ID:b0uyTCAe0
>>140
否、やはり環境を衛生的に保つのは運と全く無関係ではないよ。
中世ヨーロッパであれだけペストが流行したのは当時の人間に全く公衆衛生の観念
が無かったのも一因だし。
確かにどんなに不潔な環境にいても病気にならない丈夫な体を持った幸運な人間も
少なからず居るが、そうで無い人も多いし、免疫力の弱い年寄りや子供を守る為に
も環境を清潔に保つのは良い事だと思う。
それに、不潔な環境にも耐えられる丈夫な人間が一定数いるからといって全てを否
定するのは可笑しくないか。


144本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:00:46 ID:MXXxqJ070
>>143
> それに、不潔な環境にも耐えられる丈夫な人間が一定数いるからといって全てを否
> 定するのは可笑しくないか。
そのおまえの考え方がおかしい。
145本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:27:50 ID:LFaSoBwz0
自分の趣味じゃない物でも身に付けてみる。

例えば、ディズニ-物が好きじゃなくてもわざと取り入れて持ってみるとか。
おみやげ等で、「自分では絶対買わないな」と思った物を身に付けていると
良いことが起きたり運が良くなることが多かった気がする。
146本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:28:03 ID:8DSyL0n20
って言うかなんでID:MXXxqJ070はここを仕切ろうとしてるの?
147本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:34:52 ID:16s2QoWdO
>>146
しーっ構っちゃダメ
148本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:38:29 ID:MXXxqJ070
>>147
よくわからんが、馬鹿は氏ね
149本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:36:46 ID:us+lcZ+80
私の元カレも汚部屋暮らしだったけど、
頭が良くて、顔は普通なのにモテてたし、運は良いように見えた…。
が、人のためになることが何より好きで、
誰かが困ってたら、全力で助けるような人だったから、
それでバランスが取れてたのかもしれない。
150本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:37:14 ID:lCj3IRi/0
>>144
良ければ如何可笑しいのか説明してくれませんか?
確かにどんな事柄でも例外というものはあるが、健康で丈夫な人間ばかりではない
し、なるべく病を寄せ付けず健康でいられるほうが良いからこそ掃除も悪くないの
ではないか、全否定するのは可笑しいのではないかと書いているのだが。

最近此のスレ、一々人の話にけち付けたり絡む人が多くなったね。
暫くは此のスレに近寄らないのが良い開運法になりそう。
151本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:41:46 ID:orQxaCIO0
>>150
> 暫くは此のスレに近寄らないのが良い開運法になりそう。
つーか、2ちゃんをやめるのが一番いいとオモw
152本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:56:57 ID:c/JOIYtD0
>>150
やたら絡む人のID見てみて。144とか。
確かにここはしばらくよらない方がいいかも。
153本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:00:44 ID:orQxaCIO0
154本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 15:31:36 ID:Jeq+0d4+O
運とは関係ない話だけど。
健康面に限って言えば、トイレはきちんと掃除した方が良いよ。
掃除されたトイレと不衛生なトイレじゃ、雑菌やウィルスの
検出率が桁違いだから。
O-157や腸炎ビブリオなんかは、やはり不衛生な方が圧倒的に
多いからね。
ノロウィルスもトイレから感染する場合があるし。
以前勤務先の病院で食中毒(ノロウィルス)が発生したんだけど
感染源はトイレだった。死者も出して大変な騒ぎに発展。
きちんと次亜塩素酸で掃除してれば防げたと、保健所からキツイ
通達と営業停止を喰らい、病院と委託会社は今も裁判で争い
莫大な慰謝料の支払いを巡って揉めている。

海外では黴や胞子、寄生虫やウィルスによる死者は後を絶たない。
日本も旅行や渡り鳥、外来生物によって、今までからは考えられない
病気や感染症が増えて来ている。
健康や衛生環境を考えるとやはり掃除は大切だよ。
服や本がぶっ散らかってるくらいは構わないとは思うけどね。
不衛生なのはマズイ。
運とはあまり関係ない話でゴメン。
155本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 15:35:53 ID:orQxaCIO0
>>154
掃除が運とは関係なく大事なのはみんなわかってるから言わずもがな。
関係ない書き込みはやめたほうがいい。
また変な人を引き寄せるから。
156本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:42:56 ID:xGS9rYAT0
勉強が苦手でも、人柄が良くおしゃべり上手で手に職を持っているならお金を持っている人は多いよ。
洋服店経営、美容院経営で、神社に数百万を寄付している人もいる。
やっぱり、金運を動かすのは自営業。
ただ、この場合、家庭が上手くいっていなかったり子供がアホすぎるケースがあるので、要注意。
細く長く子々孫々繁栄なら、リーマンが向いているかもね。
157本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:06:18 ID:PFpS1QT8O
賃貸のボロアパートだと
いくらトイレ綺麗に保ちたくても限界が。
マジで自腹で数十万かけて(管理人・大家と相談の上)リフォームしなきゃ綺麗に出来ない感じのトイレも
多いし。
つかいずれ数年で出ていくことになる賃貸アパートにそこまでするのもなあ。
今や都会じゃ特に若者向け物件はトイレ一体のユニットバスのマンション・アパートがほとんどだし。
まあ部屋でもトイレでも綺麗に保つに越したことないには異論はないけど。
158本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 06:52:51 ID:RDVVpIvp0
うちもリフォームしない限りって感じだけど、
できる範囲できれいくしてると、おかげさまでいい事ありました。
159本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 08:10:56 ID:E/wJVnhH0
開運に一番効果があるのは、先祖供養。
自分の人生にいきずまりを感じている人は、まず先祖を供養するという基本的な事が
欠けている場合が多い。
160本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 09:37:14 ID:5/0vToOQ0
えー霊的なものに頼る人よりは、自分の今の仕事や勉強一生懸命やってる人のほうが
開運するんじゃね?

もともと仏教は霊の存在認めてないのに金儲けのために○回忌とかやってるし胡散クセー。
お墓も永代供養料取るために石屋と結託して
江戸時代ころから大々的に庶民のp方もどうぞ!ってはじめたんでしょ?
新興宗教に至っては、あなたに取り付いた霊のせいだからお祓いをしましょうとかさw

自分がうまくいってないのは先祖を供養してないせいだ!とかいう人って
なんでも他人のせいにしてそうで付き合いたくないわ。

161本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 11:35:35 ID:mYuG36mV0
一応先祖供養は、初期上座部仏教からチベット仏教まで推奨されてるよ。
霊はともかく輪廻転生も教義に組み込まれてる。

霊や輪廻を取り上げないというか、論じないのは禅くらい。
162本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 11:37:40 ID:mYuG36mV0
まあ霊をうんぬんするのは仏教的かどうかは別だけどね。

でもそれをいったら、「開運」って発想自体ぜんぜん仏教的じゃないからな、、。
163本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 12:29:57 ID:8SzPV4sC0
>>161
先祖供養をすれば開運するなんてどの仏教でもいってない。
164本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 12:53:35 ID:SqFOVyqm0
先祖供養については、昔から一つ疑問に思う事がある。
地球規模で見たら大陸間を移動した民族は莫大なもの。
古くはゲルマン民族の大移動、アジアの遊牧民、ロシア人の極東移住、
そしてヨーロッパからの新大陸移住、etc
18世紀にたとえばイギリスやアイルランドから北米に移住した人々は
「もう先祖供養(墓参り)はしない」という覚悟を決めて移住した訳で…
もしそこで、「新大陸へ移住したら墓参り出来なくなるお」と思って移住を躊躇してたら
アメリカ合衆国建国も、ひいては世界の発展も無かった訳で…
こう考えると、先祖を敬う気持ちはいいが必ずしも
先祖供養(墓参り)⇒開運とまでは断言出来ないだろう。
そもそも日本人だって大陸、半島から渡来した訳だし。つまり先祖供養を捨ててね。
165本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 13:10:16 ID:HfMOGSjaO
よく仏教では霊的なものを否定しているって勘違いがあるけど
正確には「否定も肯定もしない」なんだよ
仏教とは本来そういうものとは関係ないものってことだね
でも仏教徒の霊にはお経も効くだろうし
仏教関係なしに先祖を奉る崇めるまでいかなくても感謝はしないとね
166本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 15:21:17 ID:gIFdYk+G0
進化する過程での、今までの遺伝子に対する敬意や感謝とか?
純粋に家族愛もあるだろうし
何で否定するのかのほうがよくわからない>先祖供養
167本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 17:20:04 ID:PttWT5Nl0
別に供養すること自体はいいけどそれを商売にしてる人が
先祖供養すると開運するとか言って騙す人もいるんでね。
心の弱い人だと引っかかるから警告してるだけ。
ここには変な業者も来るしね。
開運や今の暮らしには関係ない。

ただ自分で敬うだけなら心も温かくなるしいいんじゃないの。
168本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 17:49:26 ID:zKKQCf9oO
海外では先祖供養の概念がない所も多いよ。
先祖供養は韓国の儒教が最も強く訴えている。
とにかく家系が一番大事、先祖も敬え!みたいな。
そのため韓国は陰宅風水(墓と先祖供養)が非常に盛んなんだよね。
だから正直、先祖供養を強調するのは好きになれないな。
それに細木数子なんて、先祖供養と墓石でどれだけ儲けたか。
先祖供養をアピールして開運するのは、お寺とインチキ占い師
ばかりだったりしてね。そういう人達は金運万歳でしょう。
もちろん墓参りは悪い事ではないだろうけど。
でも墓参りや供養は開運目的でするものではなく、残された人々が
自分達の心を慰める為にするものなんだよ。
169本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 19:46:31 ID:lDyUzr/H0
韓国破綻しそうだよねw
170本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 20:01:32 ID:UI+cYVZv0
極端に開運すると運を急激に吸収しちゃって枯渇することもあるのでは?
運を定期的に補充出来る人ならいいけど、ただ吸収してるだけの人は反動が来そうな希ガス
171本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 20:21:47 ID:MXBYzugM0
>>150
>一々人の話にけち付けたり絡む人が多くなったね。
遅レスですけど、どうも前向き、明るい話をしようとすると
壊しにくるやからがオカルト板に発生している気がします。
同板別スレでも経験済みです。
172本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 20:41:58 ID:wfrmnrycO
エクステとかは運落ちたりするんでしょうか?
173本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 20:49:34 ID:AxQ5L4xU0
新スレに移ってから初めて見に来たんだけど、
まるで金融危機が影響したかのような
荒れっぷりはいったい何?

みなさん書き込む前に一度大きく深呼吸しましょうw
174本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 21:26:56 ID:lDyUzr/H0
前からこんなもんだったけど
175本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 23:56:48 ID:q8cRXEl50
マイナス思考だと悪い霊が寄りやすくなり、それにより運が悪くなるって
こともあるらしい。
176本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 00:03:25 ID:zlCCpJVy0
神と高級な人霊(位の高い祖霊)はセットで働くという。
神棚がメインで先祖供養は少々が無難でしょ。
177出口調査:2008/12/01(月) 00:14:30 ID:ubRCWTeq0
わけあってここ1週間、2ちゃん(含・ネット全体)を全く見なかったけれど
運が良くなった何てもんじゃなかった。
見なくなったとたん、歯がモーレツに痛くなって治療したのに更に痛くなり
腫れてしまって今、腫れ止め飲んでまつw
178本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 00:55:48 ID:KcTKrod+0
>>167
>開運や今の暮らしには関係ない。
>ただ自分で敬うだけなら心も温かくなるしいいんじゃないの。

そう思う。先祖にとっての子孫って子供や孫みたいなもんだし
自分のことをあまり思い出してくれなくても
無条件で幸せを祈ってくれてると思うよ。
だからこそ感謝すべきとは思うけど
もし自分の亡き後子孫がろくに墓参りや仏壇への祈りをやってくれなくても
「こいつ俺への供養を怠ってやがるから人生つまずいても知らね」
とは思わないし。
179本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 02:04:13 ID:wgrVeS8p0
>>178
そういうツンデレなご先祖さまばかりだったら良いなw
180本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 02:30:18 ID:ihd89+yP0
お墓に行って先祖供養ばかりしていると家の悪い因縁がでてきて不幸になります。
この不況時にちょっとでも病気になったら人生大変なことになります。
先祖供養はほどほどにして、その代わりに、伊勢神宮にでも行きましょう。
181本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 04:50:31 ID:B3RPwVEwO
ふーん
182本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 06:39:37 ID:EzzW/1+r0
未成仏先祖は、たち悪いよ。
今日も供養します。
おかげさまで少しづつ好転しました。
もちろん、神道もがんばっています。
183本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 08:32:05 ID:v0ZHoLFF0
そんな事より現実を頑張ったほうがいいと思うよ。
184本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 17:51:54 ID:u44fdvf/O
みんな芸能人で運が良いなぁと思う人は誰ですか?
自分は マイラバのakko
下手・下積みなしなのに小林武史の目に止まりデビュー
いきなりミリオン
小林武史と結婚(でき婚だが
離婚されるが…また世間の注目浴び歌番組に出演
最近ではi tunesで配信限定でトップ
全く才能あるとは思えないんだよな
でも強運な持ち主だと思う
185本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 17:59:20 ID:8vkw4nIhO
>>184
タモリ。
今でこそサングラスだけど昔変な眼帯みたいのでしたよね?
そんなカッとんだおっさんがスキャンダルもなくバッシングもなく淡々とお昼の番組に出続ける。
オカルト…。
たけしは色々やってアレなのにタモリはただただ淡々と仕事こなして来ただけ。
186本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 18:29:53 ID:qMuEbuGSO
タモリと聞くと思い出すけど、明石家さんまも運が良いよね。
落ち目と言われるけど、好きな事をやって今まで生きて来た感じ。
187本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 18:59:50 ID:+1FLrgXE0
あんな流行り廃りの激しい業界で10年以上食ってる奴は皆運が良いと思う。
つか、運だけだろな。
188本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:18:50 ID:iCgCAWsk0
>>184
エビちゃん。
かわいいんだけど、「何の特徴も無い子」だと思う。
それなのに、ここまで有名になったのは、強運の持ち主だと思います。
だから、そういう意味では結構尊敬してるんだけどもね。
189本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:22:07 ID:L9ejFG4iO
何万人というオーディションを勝ち抜いて
○○クイーンとか、モデルとか、○代目リ○ウスガールとかになった人は
やっぱりただならぬ強運の持ち主だわ、
言うまでもないけど。
単なる努力とか、試験でトップの成績とればいいとかいう単純じゃない競争に通るのは
本人の力だけでは絶対無理な訳だから。
190本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 22:20:37 ID:u/9RcyQW0
>>163
だからそう言ってるだろが。よく読め。
191本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 02:58:16 ID:ZbBt8VSp0
>>188
それでいうならエビちゃんは生まれ持った容姿が完璧で
美しく生まれた時に強運は決定していたと思う。
本人は何の特徴もなく面白味がないなと思うけど
エビちゃんがテレビに出だす前のcancanとか、
写真で見ると顔や全体的なバランスが完璧。
他のモデルとかはどこかおかしな部分があってバランスが崩れているけど
トータルで見れば美人の部類というのばかりで、
写真を見ていると「この子かわいい」とどうしてもエビちゃんにばかり注目していたら
どんどん人気が出て行った。

それと美人だけど何の特徴もなく感じるのは、人々が思う美人というのは
バランスの「平均値」だからだそうだ。
目が大きすぎも小さすぎもせず、鼻が大きすぎも小さすぎもせず、
全てがバランスよく適度な位置に収まってる。
だからこそ美しいと感じる反面、何の特徴もない(おかしな部分がない)と感じるのかもね。
俳優や女優なんかは顔に特徴があって雰囲気美人や雰囲気イケメンが多いし、
特徴がある方が多くの人間から覚えてもらいやすいしね
192本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:12:08 ID:OGhgDA1D0
>>184
仕事でたまに芸能人と話していると
みんなそれぞれ陰で努力してんだなーと感じるよ。
193本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:13:36 ID:MOrFfyDaO
そういう意味では、芸能人と言うだけで幸運と言うか
運に選ばれた存在なんだろうね。
その運を活かすのは本人次第なんだろうけど。
ああいう世界では、与えられたキャラを演じ続けるだけにして
深く考え過ぎない方がうまくいくのかも。
器用なタモさん、軽いさんま、大御所になったビートたけし、
世渡り上手な島田紳助からおバカキャラのヘキサゴンメンバー、
吉永小百合は永遠の吉永小百合。
モデルの中では、スキャンダルのない蛯原友里も案外長く活躍してる。
ぶっちゃけキャラなら杉本彩、梨花、青田典子?
グラドルならしょこたんやゆうこりんか。

アイドルなのに男性問題が続いたモー娘。はすっかり落ち目で
過去の人になってしまったし。
あれだけ人気があった矢田亜希子やエリカ様も男性関係と
素行の悪さで実質引退状態。
あれだけプッシュされた真木よう子も終りそう。
アイドルや女優を演じ切れなかったんだろうね。
毒舌パワハラのダウンタウンや爆笑問題も最近叩かれてるし
あまり敵を作る様な発言や偉そうな態度は避けた方が良いかも。
運が与えられたら、驕らず油断せず、ある程度の『品』や
『心遣い』を無くさない事が大事なのかも。
194本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 06:42:57 ID:qQNHZ3Za0
女性問題で消えた人もいるねー。
押尾夫妻は両方で相殺しまくってる感じだ。
そういうのってひびかない人とひびく人がいるけど
そこの違いは何だろう?
195本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 14:38:58 ID:S3UJUopG0
>>190
横レスだが、言ってないんじゃん?
>>161だよね。
196本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 19:44:10 ID:Ly/Sb6Ys0
運が良くなるこつっちゅうか潜在意識云々かもしれんが
普段からお金がある無しに関わらず、ビジネスモデルみたいなものを考えて置くってのは?

考えてたり想像したりすると実現するかもしれんのなら実現するかも

自分は変な金持ちの子と偶然知り合う事が多いから一個考えた事が。
ひきこもりとかになってる金持ちの子を持つ親から出資を募って、株式会社にしてどこかで外国でも良いので、農場をする。
子供たちはリハビリ兼将来の食いぶち稼ぎの場とするみたいな
もし、上手く行ったら上場させM&Aで何処かに売り渡す
そうしたら出資した親も儲かるし子供も将来の財産になる
なーんて

しかし、問題はこれでちゃんと採算取れるのかという事と、リハビリも兼ねてしかも出資者の子供たちだと、録な戦力にならない事や
ただでさえ難しい問題のある人たちを集団にした場合色々な問題が発生するだろう事等も、予想されるから
専門家の協力も必要かなとか、そうするとまた費用がかかるなあとか
やっぱ採算取れないかなぁ
運からは話が派生しすぎかなぁw ここには色々な人がいるし、物事を深く考える人たちもいそうだから聞いてみた
このスレの過去スレを検索で見つけて、ここまで読んでみた。書き込むのは初めて。

197本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 19:48:07 ID:Ly/Sb6Ys0
こんな具体的な話じゃなくて、一般的な例として言うと
世の中の問題点を指摘する番組やネットの書き込みは、多々あるけど
そういうのを見た時に、感情にまかせて怒ったり、一緒に感情に巻き込まれるのでなく
どうしたら良いかなというアイデアや改善提案を考える癖を付けると
運も良くなるかなと
少なくとも悪くはならないような
いろんな意味で
198本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 22:48:07 ID:SpYlQuiL0
>>195
横レスだけど、その次で言ってるんじゃない。
199本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 01:15:02 ID:0zbCzz3O0
>197
運がよくなるかどうかはともかく
今の時代に求められる人材としてはそういう発想のできる人だから、
やっておいて損はないと思うよ。
200本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 09:37:18 ID:bMN8yVkpO
よく、『他の人が〇〇だった時代に自分は□□を持ってた』って昔話聞かない?
そういう人で今もお金持ちだったり幸せそうな人はいないから、無駄に人の羨望を集めるようなマネはやめた方が良いのかも。
201本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 17:23:37 ID:MCkJp0VbO
>>191
エビちゃんは二卵性の双子なんだってね。
片割れがどんな容貌してるのかは知らないが、
おそらくエビちゃんに比べると普通の人レベルなんだろう。
双子なのに片われだけ完璧な容姿なんて気の毒だ…
202本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 17:37:55 ID:zbmmcMcS0
>>196
偶然私も似たようなビジネスを考えていました。
ひきこもりを外に出すビジネスモデル、将来性はあると思います。
203本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 18:55:49 ID:vcsJ6VAU0
>>201
ネットで写真見たことあるけど、妹も普通に似てるよ

でも芸能界ってそもそも893な世界で、特にえびちゃん周りの事務所って黒い噂多い
同系列事務所の川田亜子さんって自殺じゃないって説もあるし

雑誌のトップモデルくらいまでなら運が良かったと思うけど
演技もトークも微妙だから、このまま努力しなければ消えそう
芸能界の大物の愛人で終わっていくなら、手に職つけて好きな人と結婚した妹のが幸せかも
204本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:57:59 ID:AiWgeitV0
信号無視をしない。
205本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:07:58 ID:NafFuB7I0
つか、芸能人は運の上下が激しすぎて参考にならんだろ
206本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 22:06:35 ID:dkWJLuvN0
>>201
一卵性ですよ。似てるとかいうより天然のクローン。
以前ニュー速に並んだ写真が貼られていたけど
昔はまったく同じ顔、今もメイクや脂肪のつき方で
ちょっとした雰囲気の違いだけ。
207本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 00:47:55 ID:WgpVVnnhO
>>206
一卵性だったのか。失礼しました。
しかし、パーフェクトな美貌の双子姉妹なんて、なによりの特徴だな。
一緒にデビューしてたら「特徴ない」なんて言われてなかったかも。
208本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 02:23:28 ID:EeL5uEbq0
>>207
当然売り出す側も双子で売り出すことを考えついて
その妹だかお姉さんだかにもさんざん誘いはかかっているけど
固辞し続けているみたいだよ。
だからおそらく結婚生活にも看護士の仕事にも満足しているのでは。


209本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:34:13 ID:hwZ2hDm60
>>156
> やっぱり、金運を動かすのは自営業。
ワロタw
210本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:37:22 ID:hwZ2hDm60
>>157
何を言いたいのかイマイチな文章だけど、
ここで言われているのは見た目をキレイにってことじゃなくて、
掃除をして現況の範囲内でキレイにしておきましょう、ってことだと思う。
211本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:37:52 ID:hwZ2hDm60
>>158
おかげかどうかはわかんないけどねえ。
212本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:39:34 ID:hwZ2hDm60
>>159
基本的って勝手に決め付けられてもねえw
お墓参りをして救われたと感じたことは経験上はあるけど、
基本的だとは思わないな。
213本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:41:37 ID:hwZ2hDm60
>>160
> えー霊的なものに頼る人よりは、自分の今の仕事や勉強一生懸命やってる人のほうが
> 開運するんじゃね?
そりゃわからんとしか言えん罠。

> なんでも他人のせいにしてそうで付き合いたくないわ。
付き合わなきゃいいじゃんw
何言ってんだかw
214本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:45:51 ID:hwZ2hDm60
>>161
推奨されてるからって言われてもねえ・・・。
宗教は信じるかどうかだし。
信じていない宗教が推奨してたってそれを受け入れようとは思わないだろ。
たとえば、創価学会を信心していない人は「創価学会で推奨されている」って言われても困るのと同じ。
215本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:51:37 ID:hwZ2hDm60
>>164
先祖供養=墓参りと考えてしまえばそうなのかもしれないが、
墓参りしないと先祖供養できないのかなあ? と個人的には思う。
故人を偲ぶのは心の問題であって形(=墓参り)の問題ではないと思うし。
形(=墓参り)があったほうが供養しやすい(供養した気になる)のはあるとは思うが。
自分は実家の墓参りはするが、自分の墓は要らないと思ってるし。
骨は他人の迷惑にならないようにテキトーに処分してくれていいし、
使える臓器は全て使ってもらっていいし、できれば献体でもいい。
216本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:54:32 ID:hwZ2hDm60
>>168
> それに細木数子なんて、先祖供養と墓石でどれだけ儲けたか。
> 先祖供養をアピールして開運するのは、お寺とインチキ占い師
> ばかりだったりしてね。そういう人達は金運万歳でしょう。
そういうのに引っかかるほうにも問題ありだと思うけどねえ。
振り込め詐欺と一緒で。

> でも墓参りや供養は開運目的でするものではなく、残された人々が
> 自分達の心を慰める為にするものなんだよ。
別に人がどういう為に墓参りや供養をしてもいいと思うがね。
あんたの考えを押し付けるこたあない罠。
217本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:55:21 ID:hwZ2hDm60
>>170
そう思う人はそうなんじゃないの?
そう思わない人にはいくらでも運は来ると思うが。
218本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:56:22 ID:hwZ2hDm60
>>171
絡むとか壊しに来るとかいう発想がそもそもダメなのでは。
反論されて言い返せないからそう思うんだろうけど。
それだけ言ってることが脆弱ってことでそ。
責任転嫁だと思うね。
219本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:56:47 ID:hwZ2hDm60
>>173
>>174
ワロタw
220本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:57:16 ID:hwZ2hDm60
>>175
そんなこと言われても・・・w
そもそも霊なんていると思ってないしw
221本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:58:28 ID:hwZ2hDm60
>>176
なんで高級などというレベル感を入れたがるんだろうねえ・・・
ホホコタソなんかもそうだけど。
物に階級を付けないと見られないんだろうか。
222本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:59:36 ID:hwZ2hDm60
>>178
> だからこそ感謝すべきとは思うけど
「すべき」なのかなあ?
何か違う稀ガス。
223本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:00:07 ID:hwZ2hDm60
>>180
ワロタw
224本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:00:28 ID:hwZ2hDm60
>>182
う〜んw
225本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:00:50 ID:hwZ2hDm60
>>183
それもそうかもね。
226本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:02:13 ID:hwZ2hDm60
>>184
芸能人じゃないけど、運が良い有名人なら松下幸之助がダントツだと自分では思っている。
227本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:03:05 ID:hwZ2hDm60
>>187
いや、才能とか人脈とかいろいろあるんじゃないのかな。
228本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:04:17 ID:hwZ2hDm60
>>188
エビちゃん、個人的にタイプじゃないので、かわいいのか美人なのかわからん。
ブスじゃないんだろうけど。
229本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:04:37 ID:hwZ2hDm60
>>189
> 本人の力だけでは絶対無理な訳だから。
んなもんわからんがなw
230本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:05:19 ID:hwZ2hDm60
>>191
> それでいうならエビちゃんは生まれ持った容姿が完璧で
そうなの? タイプじゃないんでそう言われても・・・。
231本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:05:42 ID:hwZ2hDm60
>>192
そうなんだろうね。
232本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:07:04 ID:hwZ2hDm60
>>201
大きなお世話だw
233本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:08:29 ID:hwZ2hDm60
>>203
まあ何が幸せかはその人の感じ方しだいなんでねえ・・・。
他人がその人について幸せかどうかを判断しても無意味かと。
234本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 11:09:30 ID:hwZ2hDm60
>>207
> しかし、パーフェクトな美貌
タイプじゃないんで、パーフェクトって言われてもピンと来ないw
235本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:51:56 ID:AoMxMFKs0
お、スレ伸びてる。と思ったら一人が書き込んでてびっくりした。
236本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:23:39 ID:G3PLsk650
うわ、ほんとだ。鳥肌立った
237本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:10:42 ID:OoDXmOeN0
>>221
>なんで高級などというレベル感を入れたがるんだろうねえ・・・

元高級お○んこ(現呪文考究なんたら)にでも聞いてみれば?
238本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:16:02 ID:OoDXmOeN0
どっちもエビちゃんの話で盛り上がってたから
LOAスレと間違えて書き込んじまったw
元高級お○んこ、ここには来なかったなスマソw
239本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 03:28:07 ID:R48+yuvk0
透明あぼーんしたらすっきりした
240本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 07:43:44 ID:z01GKyLg0
目をあけて寝る人って悪人の生まれ変わりだから気をつけたほうがいい
と本で読んだことがある。
その通りかも知れない。
241本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 08:21:10 ID:PP00WbKFO
中森明菜は目を開けて寝ることあるっていってたな。
あの男運・対人運の悪さはそのせいなのか? >前世が悪人
一時はトップスターになったといっても、芸能界に入ったこと自体を後悔してるみたいだし
242本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:43:33 ID:nHgrETEt0
>>235
ワロタw
243本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:43:56 ID:nHgrETEt0
>>237
あの人はそういうフェチだからしかたがないw
244本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:44:23 ID:nHgrETEt0
>>238
そうなのかw
レスしちまったじゃないかw
245本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:44:36 ID:nHgrETEt0
>>239
いいことだねw
246本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:47:44 ID:nHgrETEt0
>>241
前世ワロスw

中森明菜がレコ大最優秀新人賞を取った時、
母親が壇上に上がったけどすごい格好だったのを覚えている。

また、中森がデビューしたての頃、中部地方の某テレビ局の夕方の情報番組に出たのだが、
相当態度が悪かったらしく、次週のその番組の中でみんなして中森を叩いていた。
247本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 10:14:41 ID:Kkm+An3a0
>>240
うちの家族にひとりいるけど、そいつだけ異質。
手癖は悪いし、人の異性を奪い取ることに快感感じてるし、息をするように嘘をつく。
そして霊感が強い。

あながち嘘じゃないかも、その説。
248本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 15:14:04 ID:7L1/YJvk0
>>246
母親がすごい格好って言ったら体操の内村選手だなやっぱり。
ピンクのフリフリワンピースに
日の丸国旗の髪飾りを髪の両サイドにつけたツインテール。。。
思わず実況板見たら爆笑の渦だった。
249本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:09:23 ID:7EMbRcRE0
>>240
テレビで西川史子が、目をあけて寝る人は、目が大きい人が多いと言ってたよ。
目が大きすぎてまぶたがたらないんだとか。自分も目あけて寝るらしいけど、
目でかいよ。
250本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:25:37 ID:wgvtEk0G0
じゃ、ハゲやデブの前世も悪人?
251本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 03:16:54 ID:3pzKyPKA0
明菜は目大きくないよ
でかくても閉じてる人いるし
252本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 06:18:02 ID:EJGL1qRuO
ちなみに、顔のシワを伸ばす整形手術(頭皮を頭蓋骨から剥がして後ろに引っ張る)も寝るとき目を開けたまま。
253本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 08:21:24 ID:0VKN+m6P0
>>248
別の意味で母親がすごいと言えば、男子器械体操の塚原選手の母の塚原千恵子コーチ。
現役時代はメチャメチャかわいかったのに、今は・・・。
254本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 08:36:30 ID:A78l8IjY0
>>249
それで正解。
目がでかいと寝ている間にまぶたが開いてしまう。
単なる生理現象だよね。
デブが大いびきをかく人間が多いのと同じ。
255本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 08:43:42 ID:A78l8IjY0
そもそも身体的特徴に伴う生理現象を前世という根拠にならないことを根拠として
心置きなく攻撃する対象にすることこそバカバカしい。
目が細い人間は全員前世が泥棒だから信じてはいけないとか
いびきをかく人間は前世が豚だから品性下劣で性欲が強いとか
そういう話を聞かされて「自分の知り合いも当てはまる」と言い出す人間もなんか変だ
いや、変というより古来からこういう方法が占いなどの騙しの手口だからなのか。
血液型でランダムに答えが出るようなプログラムを作ったら
やった人のほぼ全員が「自分の性格をピタリと言い当ててる!」と答えたそうだしなあ
256本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 08:46:40 ID:wKBFHVXE0
目の大きな人間がファビョルスレに変わりましたw
257本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 10:30:09 ID:A4fq63P1O
そろそろ255みたいなレスが来る頃だと思った。
誰も「目を開けて寝る奴は全員悪人」なんて言ってないじゃん。
258本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 11:37:33 ID:0VKN+m6P0
>>256
ワロタw
259本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 12:59:02 ID:Y6uifPJ8O
体の特徴と運が関係してるもので信頼のおけるのは手相しかない
手相学は一種の統計学だし
毎日手のひら高画質で撮影してごらん
ある日突然線が走ったり消えたり紋が生じたりする
まあにきびや出来物、口内炎だって突然出来るから別に手相が突然変化しても何も不思議じゃないけどね
260本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 13:59:07 ID:0VKN+m6P0
>>259
線が走ったり消えたりすることと運との関係が説明されてないけど?
261本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 18:43:29 ID:206iYxqg0
はるか昔
松尾貴史がまだキッチュだった頃、
テレビの企画で占い師に変装し
街行く人達を相手に占いをした時の事。

適当に占い師が言いそうな話をすると
何を言っても客の方が勝手に占いが当たっている方向へ解釈してしまい、
「当たってるぅ!!」
「すごーい!!」
になってしまったそうなw

262本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 18:47:36 ID:0VKN+m6P0
>>261
> 何を言っても客の方が勝手に占いが当たっている方向へ解釈してしまい、
そんなもんだよねえ。
心理学で何て言ったっけ?
期待のなんたらかたらって奴だよね。
263本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 19:09:45 ID:7i1UI9Md0
目の話は王仁さんの本にあるよー。
264本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:41:31 ID:TWDw0e/v0
>>259
口内炎はびっくりするよねw
何か最近口の中に違和感あると思って鏡で口の中見ると
⊂⊃こんな形の赤い血豆が口の中に出来てる
針でプチッと刺すと血がドロッ
265本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:47:35 ID:0VKN+m6P0
>>264
痛そう
てか、それは口内炎ではないような・・・
266本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:51:56 ID:B3YT+QHQ0
過去のどんな過ちを犯そうとも、自分自身を許して

自分は幸せになる価値があるんだと核心すればハッピーは

やってくると思う、自分に寛大になることだと思う。
267本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:39:13 ID:+IBLvnhvO
運命は変えられるって本を読む
268本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 01:22:40 ID:3k6Ew1Au0
>>266
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人のような連中に幸せになる価値はあるんだろうか?
被害者には幸せになる価値はなかったのだろうか?
あんな鬼畜な行為をしても自分に寛大になればいいんだろうか?
それで被害者は浮かばれるだろうか?
被害者の家族はそれをどう思うだろうか?
269本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 01:26:08 ID:3k6Ew1Au0
>>267
ポノスレでもすすめてるけど、一人さんはあんまり好きじゃないなあ・・・
270本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 08:24:54 ID:igQEAO230
790 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/11/25(火) 23:41:08 ID:QJOl1Hqo0
そういえば「ツイてる!!」「ありがとう」 とかを連発する知り合いがいた。

「ツイてる!!」「ありがとう」 と言うと幸せになると本で見たようで、事あるごとに
「ツイてる!!」「ありがとう」と言われてうざくて仕方なかった。
「ありがとう」も自分の幸せの為に連呼してる気がして正直、寒かった。
人がイヤな思いをしても、自分だけは幸せになりたい必死さが逆に怖かったね。

792 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/25(火) 23:56:26 ID:tF0kDIjX0
>>790
斉藤一人さんの本を読んで、実行してるんだわ(w
恥ずかしいね。
801 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/26(水) 17:57:29 ID:RqjnXztY0
>>790
逆に気持ち悪いね
802 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/26(水) 18:01:30 ID:S7uZmHFi0
>>790
なんとなく修造のニオイがする
803 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/26(水) 18:11:32 ID:uGpy4iuI0
>>802
修造ってww

昔、ありがとう教とか言われてたっけ?
そういう系の人が言う、ありがとうって気持ちがこもってないのよね。

一般的にはこう見られてるね。
271本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 09:21:34 ID:3k6Ew1Au0
>>270
> 一般的にはこう見られてるね。
以前、テレビで一人さんが取り上げられた時も、出演者たちは一様に
「ツイテル、ツイテル」という口癖をバカにしたように扱っていた。
まあ普通の人にとっては「ツイテル、ツイテル」なんて言っているのは奇異に映るので当然かもしれないが。
>>270-271
ありがとう教関係の詳細はここで語られているよ。
【ありがとう村】ありがとう教問題・4【うたし会】(注・批判スレです。)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1224824405/

ここによると「斉藤一人」は「うたし会」(最近は教祖である
「小林正観」の名前を表に出していることが多い様子)というカルトの信者で、
教義はうたし会とほぼ同じ。
斉藤一人の取り巻きと信者の集まりは実質宗教そのもの。
最近は科学的根拠無しのインチキ療法「大宇宙エネルギー療法」なるものを
やっているとかという話。
ちなみにその「うたし会」も霊感商法等でちょっと問題があるようで。
273本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 14:49:43 ID:ySnesLFk0
エドはるみの昔のブログで、「24時間テレビでマラソンやるのが夢」と書いてあって
それと前後して愛読書で「斎藤一人の〜」があった。
最近ブレイクした後も「年齢と夢は関係ない、自分で限界を定めなければ夢はかなう」とか言ってた。

もちろん芸能人は浮き沈みあるから今後はわからんが、マラソンという具体的な夢はかなえたし、
CMなんかにもそうとうでてギャラも稼いだし、当面の目標は達成したって感じだろう。

エド自身が「ありがとう教」とやらの信者じゃないだろうし、
このスレでかかれてるありがとう教の批判が間違ってるとはいわないし、すべて本当かもしれないが、
エド本人としては、疑問もなく素朴にそういう本を読んで実践して夢をかなえた、って感じなんだろうな〜。
プラシーボ効果ってやつで。
274本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:04:11 ID:3k6Ew1Au0
>>273
> 年齢と夢は関係ない
それは「夢」の内容による罠ぁ。
何年かかっても何歳でも関係ない夢ならそのとおりだと思うけど、
そうでない夢の場合はそうは言ってられない品。
275本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:08:24 ID:raaoJTcL0
互いに知り合いじゃない3人の他人から「○○に向いている」と言われたら、
特技や天職だと思って磨いたほうがいい、と聞いたことがあるな。
自分が思いもよらない内容でも、実はその才能があるという話。
276本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:17:27 ID:2CEc7z4UO
>>274
41才でグラビアアイドルデビューした人が
最近話題になってるよね?
277本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:23:24 ID:8csUlmJn0
年齢制限過ぎてからプロ棋士になった人もいるしね
目立つ所ですぐネタが出てくるってことは、地味な所では山とあるよ
やっぱ諦めちゃいかんと思う
278本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:24:43 ID:3k6Ew1Au0
>>276
で?
279本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:26:17 ID:3k6Ew1Au0
>>277
そんな「特例」を持ち出されても。
年齢制限でプロ棋士を断念せざるを得ない人が何人いると思っているんだか。
280本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 16:08:24 ID:sfwNAT050
諦めたらそこで試合終了って事だろ
281本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 16:23:42 ID:3k6Ew1Au0
論点がズレてる。
あきらめるかどうかが問題ではない。
282本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 17:00:23 ID:KdxV0NJO0
>>273
層化という噂もあるようだが。
283本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 17:52:08 ID:jB5k33Ru0
>>268
そんな極例出して否定しても、運は良くなるのかなあ
284本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 17:58:03 ID:NuhlsupD0
話ぶった切りですみません。

以前ここで、「運の悪い人」と一緒にいると
自分の運気まで悪くなるって論争がありましたが、

やっぱり運気が安定してるときでも、油断して
キモチが弱ってる人(例えば失恋したばかり友達とか・・
に付き合って、慰め会というか元気づけようと愚痴を聞いたりとか
してるうちに、こっちまで不運に見舞われたって経験ある人いませんか?

いくら幸運の波に乗ってる状況で、気丈に相手にしたとしても、
そういう運の悪い、負のスパイラルから抜けられない友達と
遊ぶと、こっちまで帰り際には、疲れて元気が吸い取られる感覚がする。

運って吸い取られたりするんでしょうか?
あと、嫉妬とか逆恨みされると、やっぱり悪いことが起きるのかな?
恨まれないように生きたいけど、ストーカーとか、、、呪いってあるのかな?こわい。
285本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 18:24:49 ID:3k6Ew1Au0
>>283
まず、「否定」していない。「疑問」を投げかけている。
疑問の投げかけを否定と受け取るところにすでにあなたの中でバイアスがかけられている。
疑問を投げかけるのと運が良くなるかどうかとは直接関係ない。
その辺もなぜかあなたはごっちゃに考えている。
わけがわからなくなるもとなので、区別すべきものは区別しないと無意味な書き込みになる。
286本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 18:37:00 ID:fIfInSXq0
>>284
とりあえず、周囲や自身の経験の範囲で。

直に私に相談ないんだけど、
雑誌で恋愛相談とか「恋が上手くいってるひと いってない人」
みたいな特集記事をつぶさに読んでると、明らかに恋愛運が傾くような気がした。
無駄に不安になってくるんだよね、ああいうの読んでると。
で、不安になると、変に(可愛くない、良くない方向で)依存的になったりとか。
引き摺られる自分も悪いのかもだけど。

あと、呪いはありそげ。
でも気にしなければ、かからないという説もあるですよ。
あと、良い意味で信心があると、上手く避けられる場合もあるみたいす。

嫉妬や逆恨みは、どう受け止めるか、のような気がする。
場合によっては自身のエネルギーに変換することも可能っぽい。
(良くも悪くも、それだけ自分が他人にとって影響力があるということなんだろうから)
ただ精神的には確実に疲れるので、自分が弱ってるときとかだと心や身体に障る場合も・・?
「こりゃまずい」と思ったら、さっさと逃げるのも大事かも
287本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 18:52:42 ID:BTb6gCHS0
>>284
まあ、友達なら多少自分の気が吸い取られても相談には乗る。
弱ってるなら元気付けてあげたいし。

でも相手が調子に乗って張り合ってきたり、嫉妬してたりしたのを感じたら
馬鹿馬鹿しいのでそれ以上付き合わないよ。
そういう人って相手を不幸にすることにやたら情熱を注いでくるから。

>>285
口ばっかりで運悪そw
あんま人に好かれてない性格wあんた。
288本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 18:58:56 ID:3k6Ew1Au0
>>287
> 口ばっかりで運悪そw
> あんま人に好かれてない性格wあんた。
そのままおまえに返すよw
289本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:39:27 ID:vBDfDrlzO
本当に運がいい人はリア充だからここにはいない
290本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:43:21 ID:KdxV0NJO0
この不景気、運がいい人はどう過ごすんだろうか。
291本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:49:29 ID:3k6Ew1Au0
>>289
まあそうかもねw

でもまあ自分では自分は運がいいとは思ってるけどねえ。
困ったことが起きても不思議となんとかなって来たし。
生まれ育った家庭環境や現在の家庭環境、仕事の環境についても運がいいと思っているけど、
これは運がいいと言うよりは「ありがたい」と言うべき範疇だと思う。
292本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 20:19:34 ID:KdxV0NJO0
ん?携帯とのコンビ芸?
293本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 21:21:34 ID:BTb6gCHS0
>>288
こういう返し方する人って100%運が悪いからすぐわかるわ。
判で押したようにみんな同じ反応するんだよね。
自分がグチグチ人にいちゃもんつけてるから言われてるのに。
294本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 21:59:03 ID:ySnesLFk0
いいからつまんないけんかはやめろよ。
295本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:00:46 ID:3k6Ew1Au0
>>293
おまえのひねくれた受け取り方のほうがどうかと思うがねq
296本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:02:45 ID:3k6Ew1Au0
>>294
ID:BTb6gCHS0はつっかからないといけない何かがあるんだろうな。
100%運が悪いだなんて馬鹿なこと書いてるし。
性格がひねくれてるのは確かなようだからまあしかたないが。
297本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:04:07 ID:3k6Ew1Au0
>>294
もしくは、ID:BTb6gCHS0=ID:jB5k33Ru0で、言い返せなくなって罵倒に走っているのかもしれない。
298本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:34:19 ID:tqq3cMed0
ネットで叩かれるのも運が悪いと思う・・・。
299本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:41:01 ID:3k6Ew1Au0
>>298
ワロタw
ネットで運が悪くても、リアルで運が良ければいいんじゃね?w
300本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 22:41:59 ID:3k6Ew1Au0
>>298
ID:BTb6gCHS0みたいに闇雲に叩いてくる奴もネットにはいるしw
301本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 23:08:56 ID:KdxV0NJO0
自己投影かw
302本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 23:28:35 ID:3k6Ew1Au0
>>301
いや、引き寄せだろ、おまえも含めてw
303本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 23:45:58 ID:T6SZtkSy0
>>284
神田うのさんは、高校時代 文化祭かなにかの学校の催しの相談で揉めて
一人だけ孤立した人に、ずっと分け隔てなく接して、最後にはみんな仲良くなるよう導いたそうだ。
高校時代の同じクラスの人に、どんな人だったか取材してた時、出たエピソード
徳を捨てた良運は無いと思う。
304本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 01:14:52 ID:8DyKKBNwO
>>266
いい事言った!
まったくその通りだ!
自分の幸不幸を他人のせいにしたりせず、
自分自身に目を向けるのは良い事だ。
305本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 09:13:39 ID:ywQhweqh0
まさに神田うのって >自分は幸せになる価値があるんだと核心 してる人だと思う
運不運関係なく自分を信じている感じ
まあ、あれだけ恵まれていれば当然かもしれないけど
必要以上に運不運を気にして行動するのは
人に嫌われまいと調子を合わせてかえってハブられる人に似てる気がする
正しい事を信じて突き進んで軽い悪態なんかは気にしないのが運がよくなる一歩なのかもな

くじが当たるとかいつも間がいいとかのスーパーラックは別にして
306本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 11:17:44 ID:kcYuGh9u0
>>305
美人じゃないのに本人の態度とか周りの扱いとかが「美人カテゴリー」の人っているよね
そういう感じかな
307本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 12:10:05 ID:ywQhweqh0
>>306
そうそう!!ソレ思ってた!!
>カテゴリー
卑屈な態度を撮らずに、勘違いでは無い範囲で
自信を持って品良く振舞うことによってカテゴリーに入れられて
カテゴリーがいつしか本物になっていくような

卑屈にならないって大事なのかも
308284:2008/12/08(月) 14:20:56 ID:bCU0kzEL0
>>286
レスありがとう御座いました!
あーなんか、読んでいて気持がラクになりました。
あと書き方が面白くて、楽しくなりましたし、
さっぱりした印象が安心感を与えてくれたというか・・
もっと軽く受け止めようと考え直せました。

ありがとうでした!
309284:2008/12/08(月) 14:51:27 ID:bCU0kzEL0
>>287
>でも相手が調子に乗って張り合ってきたり、嫉妬してたりしたのを感じたら
>馬鹿馬鹿しいのでそれ以上付き合わないよ。
>そういう人って相手を不幸にすることにやたら情熱を注いでくるから。

↑まさにこの状態でした。
しかし、美女だから嫉妬されたのではなく
喪女だと思っていたのに彼氏が出来たことが、その元友人の
コンプレックスに火を付けたようです。なんて無礼な

やっぱり”君子危うきに近づかず”でおkってことですよね。

有難う御座いました
310本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 15:16:26 ID:DbTjeysq0
運が良くなるこつ
・「自分は運がいい」と繰り返し言う(思う、思い込む)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない)
311本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 16:47:48 ID:6GzwcCP80
>>310
> ・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない)
イライラがおさまるからじゃない?
312本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 18:33:39 ID:DbTjeysq0
運が良くなるこつ(改訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う(思う、思い込む)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
313本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 18:45:10 ID:C3J1ZA0N0
あー自分カルシウム不足してるわ。
書いてくれた人ありがとうね。
カルシウム補充することにします。
314本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 21:17:25 ID:+AA5GPT40
牛乳好きっす
315本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 23:21:08 ID:zsy6yuDXO
オナニーはやりすぎない
316たけし:2008/12/08(月) 23:25:55 ID:cDfpzjn/O
精神世界のサイトを見まくる。
317本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 23:56:04 ID:500eux/N0
でも日本人が牛乳飲むようになってまだ百年くらいだぜ
それ以前の人間てCa不足でキレまくりなの?
まあ武士なんかは切り捨て御免許可あったから、ちょっとイライラしただけで
名字もなかった大多数の庶民を腹いせに斬ってたかもね
318本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 00:00:46 ID:DbTjeysq0
別にカルシウム摂取は牛乳だけじゃないんだからw
昔の日本なら魚からだろ常考w
319本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 00:13:03 ID:4ClXFin10
>>317
切り捨て御免って、一刀の元に切り殺せなかったら本人が咎められたそうだよ
だから無闇矢鱈とはなかったはず
320本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 10:27:17 ID:xz83Cqci0
まじでうんこが良くなるこつ
・食物繊維をいっぱい食べる
・適度な運動をする
・水分をたっぷり撮る
321本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:19:58 ID:oO72bIXT0
今テレ朝で、ラリースチュワートと言う人が、お札を配っていたという話を取り上げていた。
20ドル札から始まって、近年は100ドルまでいったそう。
20ドルの頃は本人もお金はあまり無かったそうだが、自分よりもっと困った人にお札をあげたら、凄く嬉しそうだったので、配り続ける事にしたそうだ。
総額一億以上(円に換算)
なぜ、そんなお金があったかと言うと、ケーブルテレビなどの事業を立ち上げ成功させたから。
司会の大和田ばくさんの「まさしく、”情けは人のためならず“のような出来事」という感想も、ぴったりの事件。

これ前にも聞いた事ある人いると思う。
シークレットサンタとかで取り上げられてた。
゛ラリー スチュワート ゛や ゛ラリー スチュワート 遺志 ゛などでぐぐるともっと良くわかる。

何故メディアで取り上げられるようになったかというと、病気で死期が近付いたスチュワートさんが、自分の後継ぎをしてくれる人が欲しいと公表したから。

322本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:22:55 ID:oO72bIXT0
だいぶ前の記事だけど

http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/article.aspx?id=20070114000097

「秘密のサンタ」が死去/1億5000万円配る2007/01/14 11:51

 2006年11月、カンザスシティーで取材に応じるラリー・スチュワートさん(AP=共同)
【ニューヨーク13日共同】
AP通信によると、米ミズーリ州などで四半世紀以上にわたり、毎年12月に人々に現金を配り歩き
「秘密のサンタ」と呼ばれた実業家ラリー・スチュワートさんが12日、食道がんの合併症のため死去した。58歳だった。

 同州カンザスシティー郊外に住み、ケーブルテレビと長距離電話事業で巨額の富を築いたスチュワートさんが名乗らずに手渡した現金の総額は130万ドル(約1億5600万円)に上る。

 食道がんを患っていることが分かり、昨年11月、人に親切にするという自分の信念を広めようと「サンタ」の正体を明らかにした。

 1979年12月、立ち寄ったドライブインの女性従業員に20ドルを渡したことをきっかけに「秘密のサンタ」を始めたという。
323本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:26:19 ID:oO72bIXT0
324本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:32:30 ID:oO72bIXT0
遺志 ラリー スチュワート 100ドルの検索結果 約 463件中 1- 10件目

【Xmas/アメリカ】「秘密のサンタ」復活…友人が遺志継ぐ
「秘密のサンタ」は同州で巨額の富を築いた実業家の故ラリー・スチュワートさんで、 1979年にドライブインの女性従業員に20ドルを手渡したことを ...
「秘密のサンタ」の活動を説明した上で100ドル札などを手渡している。 北海道新聞 07/12/22 ...
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1198338990/-100- 6k - キャッシュ- 関連ページ

「秘密のサンタ」復活
米、友人が遺志継ぐ. 【ニューヨーク22日共同】
米中西部ミズーリ州で四半世紀以上にわたり、
...実業家の故ラリー・スチュワートさんで、 1979年にドライブインの女性従業員に20ドルを手渡したことをきっかけに活動を開始。 ...
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122201000308.html - 16k - キャッシュ- 関連ページ

日本再生ネットワーク 「メールニュース」 保存用 : 【正論】半鐘は ...
「秘密のサンタ」を続けてきたのは実業家、ラリー・スチュワートさん。
昨年末、長い間隠し続けてきた身元を明らかにするとともに、がんを患っていることを公表し、今年1月、死去した。スチュワートさんが手渡した現金の額は計130万ドル(約1 ...
http://newsnippon.exblog.jp/7153392/ - 37k - キャッシュ- 関連ページ

ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
「秘密のサンタ」は同州で巨額の富を築いた実業家の故ラリー・スチュワートさんで、 1997年に見知らぬ女性に20ドルを ...
の路上などでお金に困っていそうな人を見かけると「秘密のサンタ」の活動を説明した上で100ドル札などを手渡している。 ...
http://210.239.47.176/news/world/entertaiment_kiji.php?i=nesp1198307860
325本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:42:12 ID:oO72bIXT0
スチュワートさんの最初の20ドルのきっかけになったのは
お金が無いのに、レストランへ入ってしまい、財布を無くした演技をしたら
「お客さん、ここにお金が落ちてましたよ」と20ドル札を差し出された事から。
スチュワートさんは、「そうそう、それだ」とか言って受け取り支払いを済ませ、余ったお金も有効に遣ったw(自分のために)そうだが
その後、もっと困っている人を見て、自分もあの20ドル札で助かった事を思いだし、20ドル札を渡したそうだ。
渡した時やそれに至る心境も、テレビでは紹介する人が語っていた。
単に相手が可哀想だからと言うのではなく、自分があの時貰ったラッキーをこれから社会に還して行く人間になりたい、と思った気持ちの現れというように解説していた。
時々、弱い人に同情すると良くない運が悪くなると言う人もいるが、本人の気持ちの持ち様なんだなと思った。
326本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:46:35 ID:oO72bIXT0
それから、書き忘れたが
きっかけになった20ドル札は、本当は落ちていたのではなく
店長のポケットマネーだったそうだ。

こんなほんのちょっとの甘いと言われるかもしれない善意が、こんなにも人をやる気にさせる事もあるんだなあ
お金が無くて、無銭飲食しようとした(実質は、したけど)人が、会社を起こして成功させるまでの気力を持つようになるほどの感動だったのかなあ
凄いなあ
327本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:48:40 ID:oO72bIXT0
連書きスマソ
328本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 14:17:11 ID:PX/E/Ac4O
>>320
腹筋も鍛えておくといいよ。
食った分だけドバドバ出て、太らなくなる。

>>321
自分もそれを見て、
いろんな開運法で言われていることを思い出したよ。
329本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 14:18:27 ID:OwelM+ui0
色々あったんだねぇ

http://news-arekore.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_598d.html
>その後起業をしたり、職を転々とし困難に迫られ、ついには銀行強盗を起こしそうになるが、20ドル札を見て思い留まる。


運に関するのは、このあたりかな
>不思議な事に、シークレットサンタの活動を繰り返すうちに、彼自身の会社もうまく行くようになり裕福になっていく。
>そうして裕福になった分、クリスマスに配る金額も人数も増えていく。
330本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 14:22:49 ID:IVMniT6k0
自分が受けたラッキーは受けたまんまにしないで
返していくといいと言うことは聞いたことがあるよ。
自分も、自販機でお釣りが100円多くでてきたら、募金するときに100円多く入れる。

ペイ・フォワードっていう映画知ってる?
一個「とても嬉しい親切」をしてもらったら、
周りの誰か3人に親切をしてあげる。
それを世界中に広めていけばとんでもなく大きなラッキーに
繋がるんじゃない?という内容だった。
331本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 14:42:31 ID:uOgnb1tS0
ここが詳しい

http://dorikan.jugem.cc/?eid=1083
シークレットサンタ
アンビリーバボで紹介されてた
332本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 18:20:14 ID:EJlyx1xQ0
運が良くなるこつ(三訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う(思う、思い込む)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
・墓参りをする(井上陽水は「仏壇に手を合わせる」と言っていた)
333本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 21:56:47 ID:y4Jwr90CO
>>322
2ちゃんを完全にやめなくても、居心地のいいスレだけ見てればいいんじゃないか?
334本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:02:14 ID:XIMPosjW0
>>332
ここも2chだよw
意味はわかる
ネガティブなスレを見ないって事だよね
335本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 23:52:57 ID:L/9tcEJP0
>>330
なるほど
昔パチンコ屋の前のダイエーのベンチに居たら
知らないおばさん(マダムっぽい歳はおばあさん位の方で裕福そう)が
こういうものは、みんなで分けあった方が、良いの と景品のお菓子を配ってた
それは、そう言う事だったのね。


話は変わって
運を良くする方法で、思い付いた事が2つある。
創造的なエネルギーを呼び込む。破壊的にならない。自分の周りの持ち物も、乱暴に扱ったりしない。(破壊的なエネルギーを向けないって事)
心を通い合わせる事ができる人と付き合う。恋人に限らず友人知人全般という意味。
心が通わなくても、付き合う関係はイビツだから、目先の展望は良いように見えても、どこかで破綻する可能性があると思うから。


336本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 07:38:55 ID:NaC38bJ/0
>>330おれは福引をしない。券は人にあげる。
337本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 16:21:24 ID:C8YbpmxK0
オカ板だから言うんだけど
運と徳と言うものを考えると
信じこんで言っているわけじゃなくて、オカルトな空想も交えてなんだが
前世というものが、盛んに喧伝されてる。で、前世で徳を積んだ者は今生でも運が良いとか
仮定を推し進めて想像すると、前世での善行などで、今生の良い運の量が決まっていて、それ以上に幸運が舞い込むと
その反動で、不運や不幸もバランスを保つために舞い込むとか
時々、宝くじに当たって不幸になった話とかあるじゃないですか
そのような場合でも、また今生で徳を積む事により、舞い込む幸運量の上限を引き上げられるのではないかと。

でも、こう言ってしまうと、宝くじで不幸になった人などを悪く言っているようになるから
ちょっと問題あるかも
または、カーストみたいなのを肯定してしまう事にも繋がるし、
既得権を手に入れてる人や生まれ付きの不平等を肯定したがってる人の思うツボになる危険もある

そう言うのは不味いけど、恵まれて良いのかな幸せになっていいのかなラッキーを喜んで良いのかなとか
何か悪い事があるかなとか、バチが当たるのではないかとか思ってしまう人が、安心する考え方かもと思う。

ラッキーがあった時には、誰かをラッキーにする。善行を施す。
これがポイントかもと思う今日この頃
338本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 18:20:31 ID:V2RR+LXf0
カルシウムをとるために牛乳買ってきた。
飲むぞー。
運が上がるといいな
339本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 20:06:39 ID:KUz0PaZs0
じゃあ、牛乳を買ったら、周囲3人にも飲ませてあげる。
でもってお腹をこわした人は、不運のデトックスだと思えばいいw
340本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 20:27:26 ID:QTjjc5zzO
メザシ食え、メザシ
341本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 20:49:29 ID:1ZXk6jAT0
牛乳ってどっちかっていうと運気下がりそう。
342本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 20:52:13 ID:F+RQOUcaO
>>341
ほっとみるくなら良さそうだお♪
343本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 20:59:45 ID:oWhuiYS50
何この栄養スレ
344本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 21:16:30 ID:9LneTXMrP
乳製品は吸収が実は良くないから表示どおり体には入らないんよ。
小魚類、大豆、小松菜、海藻類がおすすめ。
乳脂肪と言うリスクとも無縁。
345本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 21:41:16 ID:pbiHB0pg0
この世の支配者は、悪魔です。
悪魔はキリストが世に来られた時、世の中の全ての国とそれらの栄光をイエスキリストに譲ると言いながら、
イエスキリストを誘惑しました。だから、この世の中の支配者は悪魔なのです。
全ての人は、多くても少なくても、悪魔の支配のなかにいるのです。
そして、この世での勝者・敗者は悪魔が決めるのです。
神の子であるキリストでさえ、この世では鞭打たれ、石を投げられ、十字架に張り付けにされました。




346本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 22:43:27 ID:t0Vs03qQ0
>>345
良いこと思いついたーと思ってるんだろうけど(笑)、
悪魔を作ったのも神様なわけで。意味分かる?
347本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 23:11:38 ID:uycRne4q0
>>337
チベット仏教の本読んだら、前世での行い(というより心のもち方)により、
今生の生きる環境が左右されるとは書いてあった。

だけど、その環境でどう振舞うかは本人に任されているから、
環境を気にせず、めげずにベストを尽くし、徳を積むことにより、本人にも周囲にもいい影響を与えることになる、とのこと。

何しろ、過去のカルマというものはものすごい多様な要素の積み重ねなので、
凡人にはその全容を明らかにすることは出来ない。
たとえば障害者の人に「過去に悪いことをしたから」と決め付けて蔑むのは、
単なる「ひといじめ」で品の無い行為だと。

宝くじが当たるのも、それ自体はいいことでも悪いことでもない、単にそうなる「因」が過去のどこかにあっただけ。
だから、その当たった宝くじを善いカルマにするか悪いカルマにするかは、当たった本人の「自主性」に
任せられている、とのこと。

ようするに、どんな環境、どんな縁も、過去の「因」までは凡夫にはわからないんだから、
与えられた環境のなかで「最善」を尽くせばいい、とかいてあって、自分は納得した。

348本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 00:49:06 ID:+SwaPXQe0
そもそも神様の人間に仕えろという命令を拒否して
地獄に落ちろといわれてとどまっているのが悪魔
どの天使よりも神様が大好きらしいよ (ジョーゼフ・キャンベルの要旨)
349本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 03:39:17 ID:xcEyu5CT0
嘘か本当かはわからないけれど
牛乳は逆にカルシウムを流してしまうという説がある。
消費量の多い北欧人の骨粗しょう症は高いとか。
あと、牛乳でたまに腹を下すような程度の軽度のものも含めると
アジア人は乳糖不耐症がけっこういるので
飲むと腹を下す子供に少しずつ慣らしてまでなんとか飲ませようとしたり
成長期の息子の身長を伸ばしてあげようと水代わりに飲ませたりは
やめたほうがいいらしい。

350本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 04:36:44 ID:88vT7u0dO
以前ここで、先祖供養で運が良くなる、みたいな事が書かれていたけど
自分の母方の祖父は、レイプは当たり前、飲む打つ買う、女に暴力を振るう
金にがめつい最低の下衆人間で、オマケに在日韓国人だった。
父方の祖父は不明。父親の継父はギャンブルを咎められ自殺。
自分の父親は、氏素姓不明で元悪徳不動産屋。
祖父と同じく飲む打つ買う、口先ばかりの金にだらしない
最低人間で、借金が嵩んで母とも離婚している。
ちなみに私は先日、酔った揚句暴力を振るわれました。
母は母で男にだらしなく、小さい頃、自分はよく虐待された。
(今は普通だけど)
こんな最低の親族を供養すると、逆に呪われそうなんですが…。
まともなのは祖母くらいです。
逆に先祖と縁を切る方が幸せになれそうですよねー。
実際、墓参りになど一度も行かない叔父や叔母は幸せで裕福な生活を
満喫しているし。
こういうのってどうなんでしょう?
詳しい方、エロい方、教えて下さい。
351本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 06:56:31 ID:GdOEEcLF0
おれの伯父はいろいろあって亡くなって、祟られて親族も大変だったが、
供養はするべきだよ。
なんか、先祖にもその一族の家長みたいな人がいて、
ちょっと困った霊を抑えて下さるからね。
352本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 07:26:57 ID:3CZQPv+aO
腐らないこと。
感謝すること。
歯を磨くこと。
353本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 11:41:31 ID:s3M13wNB0
>>350
詳しくないのでナンだが、先祖供養で運が良くなるなんてことはないと思っている。
なんとなれば、先祖供養なんぞはして来なかったが自分は運がいいので。
なので、嫌ならしなくていいと個人的には思う。
別に墓参や法事だけが先祖供養じゃないし。
先祖を偲ぶ気持ちがあるのなら心の中で偲ぶだけでも十分だと思う。
墓参や法事はその気持ちをよりわかりやすく表すための形式に過ぎないと思う。
てか、今は形式にとらわれ過ぎて気持ちがなくても墓参や法事をしてる面もあると思うし。本末転倒だよね。
てことで、>>351の「供養すべき」には同意できない。
オカ板で言うのもナンだが、霊なんて信じてないんで、困った霊を抑えてくれるって言われてもねえ、って感じ。
354本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 11:45:55 ID:s3M13wNB0
>>349
小・中・高・大と牛乳をたくさん飲んできたけど、
社会人になってからは飲むとおなかがゆるくなるようになったのでもうかなりの間、牛乳は全く飲んでなかった。
でも、イライラ解消にと思ってひと月前から久し振りに飲み始めたけど、今のところはおなかは大丈夫。
355本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 11:49:46 ID:s3M13wNB0
>>344
なぜかこのスレ住人はカルシウム=牛乳と思っちゃってるけど、他にもある罠。
高野豆腐と椎茸の煮染めなんかもいいし。ほうれん草もいいよね。
一応、低脂肪乳か無脂肪乳を飲んでるけど、筋トレやっててもなお腹周りの皮下脂肪が目立ってきたり
体重が増えつつあるのは、乳脂肪のせいかな。1日1リットルぐらい飲んでるしw
356本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 11:50:01 ID:s3M13wNB0
>>343
ワロタw
357本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 12:51:55 ID:N/qLVavOO
給食で牛乳飲んでる児童生徒がみな運がいいかどうか目を閉じて考えてみよう
358本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 13:10:55 ID:u6FrvbK80
牛乳で一応カルシウム取れると思うけどな・・

ちなみに家の父方は、みんなが牛乳嫌いで、みんな歯が弱い。
65?くらいで総入歯とか。

ただ、加熱殺菌(高温の方だったかな?)した牛乳で子牛を育てたら、
子牛が生き残れなかった、という怖い話は聞いたことある。
高温をかけることによって、何らかのたんぱく質の編成が起こるのでは?
という推測がされてるらしいけど。
なんで、過信は禁物かもね?

ちなみに小松菜も良いらしいよ<カルシウム摂取
一番良いのは小魚らしいけど。

でも私はサプリメント+牛乳で摂ってるw
あと、豆腐・納豆。
359本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 13:54:22 ID:3Vk4DVUx0
>>350
私の見てきた例で言うと、先祖供養に熱心な人って運の悪い人が多い感じがした。
叔母がそうなんだけど、関係ないことも霊のせいにして細木の本とか買い込んだり
霊能者の言ってることをそのまま信じてる?みたいなタイプ。
ウチの母も先祖供養にハマってお墓とか新調してたけど、運悪いよ家族もばらばらだし。
家族だから言えるけど、お墓なんかより性格を直したほうが運はよくなると思うんだけどね。

やって悪いことじゃないと思うけど、生きてる人間が死んだ人間に振り回されるって
本末転倒じゃないのかなあ…

友達一家はすごく運がいいけど、家族仲が良い、先祖供養とか別にしてない。
お彼岸かお盆くらいに墓参りする程度だって。
360本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 14:26:45 ID:SjpnF3Ko0
友達のうちは自民党県連の役職のある家で
W福田、小渕、中曽根の4人が一枚の色紙にサインしたものを持っている。
ギャンブルなんかはだめだけど、それを持ち歩くと、
センター試験や入学試験などでラッキーが連発するらしい。
一度、体調不良でそのサインを失くしたら、
拾った大學関係者の手によって県連に連絡が行き、
本人の手に戻ったそうだ。
見せてもらったことがあるが、なんかただならぬ感じのする一枚だった。
361本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 15:42:43 ID:s3M13wNB0
>>357
牛乳を飲んでいる人みんなが運がいいとは誰も言っていないことを、
よく目を見開いてこのスレを読んで理解してみようw
362本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 17:47:28 ID:s3M13wNB0
>>341
なんでそんなイメージなんだろうね

>>342
冬場はやっぱりホットミルクがいいね。
砂糖を少し入れると飲みやすいと言われるけど、
砂糖の代わりにきな粉でもほんのり甘みが。
てか、きな粉の甘みじゃなくて低脂肪乳の甘みだと思うけど。
363本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 18:04:15 ID:BkPqvN830
>>361
全くの第三者だけど
>>357氏もそもそも、牛乳を飲んでいる人みんなが運がいいとは一言も言ってないんだが…
日本人の国語力…
それとスレちの話題が何でこんなに続くのかな…
364本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 18:15:46 ID:s3M13wNB0
>>363
>>357が「牛乳を飲んでいる人みんなが運がいいと言っている」とは一言も言ってないんだがw
日本人の国語力より自分の国語力を先に心配したほうがいいぜw
365本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 18:19:27 ID:s3M13wNB0
>>337
> でも、こう言ってしまうと、宝くじで不幸になった人などを悪く言っているようになるから
> ちょっと問題あるかも
その前に、推測の推測をしている時点ですでに意味がないかと。
366本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 19:51:30 ID:88vT7u0dO
>>350です。

>>351さん
そうですか。
霊体験等はないので良く分かりませんが、悪い霊や困った霊には
あまり係わり合いたくないですね。

>>353さん
そうですよね。
形ばかりで気持ちがこもってなければ意味もないでしょうし。

>>359さん
私もそう思います。
親戚で、何でもかんでも霊の仕業にしたり、改名に高いお金を
注ぎ込んだりしている人がいるのですが、やはり不運続きですので。

皆様、レスありがとうございました。
皆様の意見を参考にして、自分なりにも考えたいと思います。
367本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:14:02 ID:iMeklHQFO
なんか
牛乳ひとつで運がどーのこーのと盛り上がれる奴らがある意味羨ましい…


どーでもいいじゃんそんなの、と思う自分がとてもすさんでる気がして。
368本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:20:58 ID:9HgOoElI0
>>366
江戸時代中葉以前は、庶民には墓すらなく
先祖供養などという慣習も鼻くそも坊主丸儲けも何もなかった。

かといって、江戸時代以前の庶民全員が運悪かったわけではないのだよ。
369本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:36:16 ID:s3M13wNB0
>>367
> 自分がとてもすさんでる
そのとおりなんだろうな。
本当にどうでも良ければスルーすりゃいいだけの話で。
それができずにわざわざ書き込むってことは(ry。
370本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:53:02 ID:c/k0CGUY0
今までの自分の経験から行くと、アッと驚く運のイイ事が起きる前には嫌な事があります。
それは数日前の事もあり、数ヶ月前の事もあります。
その嫌な事と言うのは人間関係や体の具合が悪くなるとか色々ありますが
私の場合は人間関係でとても嫌〜な思いをします。
胸の辺りがゾッとするほどに嫌な感じです。
その後、奇跡的な嬉しい事が怒るのです。
371本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:02:54 ID:dV1YYar70
日本人は乳糖不耐症だから、無理しない方が

よぐるとなら大丈夫らしい
372本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:19:50 ID:ZUYtbKcU0
>>360
清和会と経世会両方のサインが入ってるのが、ミソなんだろうか

アパートの大家さんが、橋龍のサインを額に入れて飾ってたw
政治の事わからない人だから、貰った時は支持率あったのかもしれないけど、経済政策失敗して就職氷河期を作った後なのに飾ってた
別に運悪くも良くもなかったみたいだった。橋龍では効かないのかなw
でも、入試ってそんなに回数あるわけじゃないし、自己暗示じゃないかって気もする
373本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:20:25 ID:UAaUKJ8z0
神社だって広義の先祖供養だと思うが・・・

自然崇拝から派生したとしてもまあ律令制以降は氏族のルーツの供養的側面が強いし、
怨霊崇拝もそうだな。
374本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:21:02 ID:UAaUKJ8z0
まあ供養は仏教用語だけどね。

回向なんかは原始仏教からある観念。
375本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:37:44 ID:GiJaPrgS0
私見だけど、先祖供養が開運に繋がると言われるのは、自分のご先祖様を大事にする事がそれに連なる自分自身をも
大事にすることに繋がるからかな、と思った。

そう考えてみると、確かに(甘やかす・怠惰にするという意味でなく)自分を大切にして信頼している人間は運が
良い人が多そうだし、逆境にも強そうだから、先祖供養というのは全く根拠がない話ではないと思う。

だからといって先祖供養を口実に詐欺を働く銭ゲバの良い鴨になるのは本末転倒だし、若し自分の先祖の霊という
ものが実在していたらそんなしょうのないものにひっかかる先祖を歯痒く情けなく思うだろうし。
376本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:41:35 ID:GiJaPrgS0
>>375
×先祖を歯痒く情けなく思うだろうし
○子孫を歯痒く情けなく思うだろうし、
です、御免。
377本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 07:20:04 ID:CbN7Su890
神社は土地神や普通に神様としての信仰で
先祖がどうこうなんて神社は言いませんね。

なんで先祖供養にそんなに結び付けたがるの?
いいかげん気持ち悪いよ、業者みたい。
378本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 07:33:14 ID:dYWjJDvV0
先祖供養=自分の劣性DNA供養だと思う。
神様もトオツミオヤというから先祖供養と同じ。
自分の供養でもあるんじゃないっすかね、先祖供養。
379本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 09:48:29 ID:gxVoES3E0
運が良くなるこつ(四訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う(思う、思い込む)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない。きな粉ホットミルクがオヌヌメ)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
・墓参りをする(井上陽水は「仏壇に手を合わせる」と言っていた)
・アファーメーションをする
380本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 16:48:26 ID:ETLsa0k30
>>377
祖霊崇拝はもともと神道始め原始宗教、未開宗教のもので、
日本の場合、逆に外来宗教である仏教が土着信仰である神道の考えを
取り入れたものみたいですよ。日本仏教は「歴史の長い新興宗教」みたいな
モンなんで、ようするにいいトコ取りなんですよ。

オレは神社が好きでよく行くんですが(寺は用事があるときくらいしか行かない)、
神社には「祖霊社」を祭ってるところも多いですし。

先祖供養は悪いもんじゃないけど「運の良し悪し」とは直接関係しないんじゃね?
、ってのがオレの考えです。
要は開運だのなんだのに結び付けて商売しようとする詐欺業者やインチキ坊主が
悪いんであって、「先祖供養」「祖霊崇拝」自体はけっして悪いもんじゃないのでは?
真っ当な坊さんや神社さんは、ソレをネタにして阿漕な商売はしませんし。

差し出がましいようですが、ちょっと気になったので。気に障ったらゴメンナサイ>>377
スレ違い気味のレス&長文、失礼しました。
381本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 19:54:23 ID:GfC+PMB80
>>377
基礎的な知識が不足してるよ。
382本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 06:23:03 ID:xFeCPwDTO
>>370
自分とまったく同じです!
383本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 07:34:23 ID:WoP5J7u7O
面白そうなことをやる。
面白くないことをすると運は下がる。
384本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 16:05:12 ID:lHPE6EWh0
私家版運が良くなるこつ(五訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない。きな粉ホットミルクがオヌヌメ)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
・墓参りをする(井上陽水は「仏壇に手を合わせる」と言っていた)
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きに)
・叶えたいことには執着する
385本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 19:20:06 ID:aSNymzaI0
※人の悪口を言わない(昨日キムヨナの悪口言いまくっちゃった・・)
※トイレを楽しく掃除して赤い生花を飾る
※玄関を綺麗にする
※願い事を紙に書く
386本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 19:41:06 ID:b5KflK7w0
>>384
【審議中】 ザワザワ……
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧キモキモ……
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノトオナオナ……
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
ガヤガヤ……   u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u ドヨドヨ……
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
387本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 21:09:35 ID:lHPE6EWh0
私家版運が良くなるこつ(六訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。なぜ効くかはわからない。きな粉ホットミルクがオヌヌメ)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
・墓参りをする(井上陽水は「仏壇に手を合わせる」と言っていた)
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きに)
・叶えたいことには執着して叶える
・玄関の靴を揃える
・部屋の壁に絵を飾る(自分の場合はルノアールのイレーネ嬢)

私家版運が良くなるこつとは無関係なもの
・ありがとう教(とんでもない目に遭ったorz)
・トイレ掃除
・トイレの便座閉め
388本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 22:54:22 ID:rTgD837Z0
私家版運コツ(五訂版、六訂版)

IDがWHO=世界保健機構w
389本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 23:50:18 ID:lHPE6EWh0
>>388
ワロタw
390本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 06:07:14 ID:ZgWqbVwD0
>>384
>・叶えたいことには執着して叶える

『シークレット』や『引き寄せの法則』では絶対にタブーと
されてるけどね。
どっちが本当やら。。。
391本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 09:05:45 ID:6+LErID90
私家版運が良くなるこつ(七訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(←意外だがけっこう効く。きな粉ホットミルクがオヌヌメ)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これ最強だとオモ
・墓参りをする(井上陽水は「仏壇に手を合わせる」と言っていた)
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きに/カルシウムを摂るとイメージしやすくなる)
・叶えたいことには執着して叶える
・玄関の靴を揃える
・部屋の壁に絵を飾る(自分の場合はルノアールのイレーネ嬢)
・毎食後にリンゴを半分食べる(今月限定)
・常に笑顔(口角を上げておく←ありがとう教一派の野坂礼子の著書より学ぶ。ありがとう教で役に立ったのはこれだけ)
・恐怖に立ち向かう(恐怖に立ち向かうと恐怖は消える)
・チベット体操をして若返る

私家版運が良くなるこつとは無関係なもの
・ありがとう教(とんでもない目に遭ったorz)
・トイレ掃除
・トイレの便座閉め
392本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:59:45 ID:2gjrfPfO0
私家版運こつを貼り続けてる人もうやめてほしい
レス見てるだけで不運になりそう
393本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 17:19:39 ID:rwSTjp0H0
どーでもいいんだけど、トイレのふたは絶対閉めたくない。
忘れてて漏れそうなときに駆け込んでトイレ座ったとき「!!!」ってなったし。安心してンコできん。
394本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 22:04:10 ID:6+LErID90
私家版運が良くなるこつ(八訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)←これ最強。というか、これだけでいいと言ってもいいぐらい。
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(きな粉ホットミルク)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これも最強
・墓参りをする
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きに/カルシウムを摂るとイメージしやすくなる)
・叶えたいことには執着して叶える(松下幸之助のダム経営にまつわる京セラ稲盛氏のエピソード)
・玄関の靴を揃える
・毎食後にリンゴを半分食べる(今月限定)
・常に笑顔(口角を上げておく←ありがとう教一派の野坂礼子の著書より。ありがとう教で役に立ったのはこれだけ)
・恐怖に立ち向かう(恐怖に立ち向かうと恐怖は消える)
・チベット体操をして若返る
・はったい粉(こうせん/麦こがし)を食べる

私家版運が良くなるこつとは無関係なもの
・ありがとう教(とんでもない目に遭ったorz)
・トイレ掃除
・トイレの便座閉め(閉めておくと金運が逃げないってことらしいが、んなこたぁなかった)
・黄色の財布
・小林正観の財布(全然効果ないよw)
・ホ・オポノポノ
395本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 00:09:42 ID:cBcldvqE0
私家版運が良くなるこつとは無関係なもの

・財布の寿命は3年 それ過ぎると財布にお金を引き寄せる力が無くなる → まだ使える物捨ててまで買い換える → 無駄金
どこのタワケがこんなこと言い出したんだ もったいないだけだ
396本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 00:23:32 ID:ixQ6SErH0
>>393

> 忘れてて漏れそうなときに駆け込んでトイレ座ったとき「!!!」ってなったし。
>安心してンコできん。

我慢のし過ぎは良くないでつwww
397本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 08:38:05 ID:8diTKj7b0
私家版運が良くなるこつ(九訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)←これ最強。というか、これだけでいいと言ってもいいぐらい。
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(きな粉ホットミルク/カルシウムを摂るとイメージしやすくなる)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これも最強
・墓参りをする
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きに)
・叶えたいことには執着して叶える(松下幸之助のダム経営にまつわる京セラ稲盛氏のエピソード)
・玄関の靴を揃える
・毎食後にリンゴを半分食べる(今月限定)
・常に笑顔(口角を上げておく←ありがとう教一派の野坂礼子の著書より。ありがとう教で役に立ったのはこれだけ)
・恐怖に立ち向かう(恐怖に立ち向かうと恐怖は消える)
・チベット体操をして若返る
・モーツァルトを聴く(集中力がつく)
・嫌な奴に出くわしたらそいつに向かって「お幸せに!」と言う(タイガー・ウッズの方法と同じ)

私家版運が良くなるこつとは無関係なもの
・ありがとう教(とんでもない目に遭ったorz)
・トイレ掃除
・トイレの便座閉め(閉めておくと金運が逃げないってことらしいが、んなこたぁなかった)
・黄色の財布
・小林正観の財布(全然効果ないよw)
・ホ・オポノポノ
・引き寄せの法則
398本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 10:19:13 ID:A4uRJJDb0
↑この人が不気味に見えてきた
399本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 13:10:12 ID:9t9RPAmN0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < かみさまー
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
400本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 13:58:50 ID:/BlEO4uy0
自分の行動に責任を持つことかな。
歯医者・美容院の予約のすっぽかし・ドタキャンをしない(時間泥棒行為)、やら
レジ清算中の変更・返品でレジの人に手間をかけさせ
後ろの人を待たせる迷惑かけないとか(これも他人をイライラさせ時間泥棒)
図書館の本の扱いとか公共のマナーをきちんと、など
他人に「・・・・おい!」って思わせることを平気でしてると
他人からの小さな憎しみが積もり積もって
体にまとわりつき良くないことにつながる。

401本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 15:24:42 ID:RI5T6SP70
>>398
もう荒らしの域だと思うんだが
本人は本気で親切のつもりでやっていたら確かに怖い。
402本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 15:52:21 ID:8diTKj7b0
私家版運が良くなるこつ(十訂版)
・「自分は運がいい」と繰り返し言う、思う(by松下幸之助)←これ最強。というか、これだけでいいと言ってもいいぐらい。
・断言法をする
・カルシウムを積極的に摂る(きな粉ホットミルク/カルシウムを摂るとイメージしやすくなる)
・2ちゃんねるをやめる(2ちゃんねるをやらない)←これも最強
・墓参りをする
・アファーメーションをする
・常に良いことを期待する
・イメージングをする(特に朝の寝起きにすると気分が良い)
・叶えたいことには執着して叶える(松下幸之助のダム経営にまつわる京セラ稲盛氏のエピソード)
・玄関の靴を揃える
・毎食後にリンゴを半分食べる(今月限定、5月生まれ限定)
・常に笑顔(口角を上げておく←ありがとう教一派の野坂礼子の著書より。ありがとう教で役に立ったのはこれだけ)
・恐怖に立ち向かう(恐怖に立ち向かうと恐怖は消える)
・チベット体操をして若返る
・モーツァルトを聴く(集中力がつく)
・嫌な奴に出くわしたらそいつに向かって「お幸せに!」と言う(タイガー・ウッズの方法と同じ)

私家版運が良くなるこつとは無関係なもの
・ありがとう教(とんでもない目に遭ったorz)
・トイレ掃除
・トイレの便座閉め(閉めておくと金運が逃げないってことらしいが、んなこたぁなかった)
・黄色の財布
・小林正観の財布(全然効果ないよw)
・ホ・オポノポノ(あまり効果がない)
・引き寄せの法則(法則とは呼べまいw)
403本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 19:16:11 ID:DCGCOCwL0
>>402

  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
404本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 19:36:55 ID:8diTKj7b0
>>403
釣ってるつもりはないのだがw
405本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:53:38 ID:ktjFO6Ls0
しばらく連絡を取ってなかった友達に電話すると、なんかいいことが起きる

あくまで私の場合だけど
406本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:04:25 ID:ZBI7rfZd0
笑顔。
イラッとしたときでも
口角だけでも常に上げるように意識するといい。
407本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:10:12 ID:YUvc0jzd0
>>398
ちょっと前から頭がおかしい人にしか見えない

400も時間泥棒とか
自分が普段から待つのが我慢ならなくてイライラして
「時間泥棒!」と他人を心の中で罵っているような短気で心の狭い人にしか見えない
こんな小さなことで他人に憎しみを持って心の中に溜め込んでそうで恐いわ
こういう人が不運になるのが分かる気がする
他人のせいじゃなく他人が原因の些細なトラブルが怒る度に
他人を憎しみ続けて心の中に憎しみ貯金でも作ってそうな勢いの文章だ
408本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:14:01 ID:N/i37xSS0
>>400
下二行で思い出した。

混んでる電車で乗降の間もずっとドアの前にいてジャマになってる人がいて、
その人に向かって黒い影みたいなものが飛んでいってその人に入っていったのを見た。
「あれってなんだ?」と聞くと、霊感のある友達(だかなんだか)が
「人が発する悪意だよ。一つ一つは全然たいしたことないんだけど、
たまにああいう風にまとまる時がある。あれは浴びるとよくないねえ」
と言ったって言う。

わざとじゃないんだが歯医者のすっぽかしよくやるんだ。
反省するよ。
409本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:42:09 ID:8diTKj7b0
>>407
アンタがイライラしているようにしか見えないw
アンタが短気で心の狭い人にしか見えないw
アンタが他人に憎しみを持って心の中に溜め込んでそうで恐いw
アンタが不運になるのがわかる気がするw
アンタの文章がそういう文章だw

自己紹介乙w
410本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:50:22 ID:8diTKj7b0
>>406
> 笑顔。
> イラッとしたときでも
> 口角だけでも常に上げるように意識するといい。

はげど。
411本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 22:22:06 ID:yDjk5VPg0
↑片っぱしから 過疎らせて落としてます。はい。
悪気はないんです。でも確実にそうなります。理由はわかりません。


412本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 22:43:40 ID:8diTKj7b0
>>407
自分の書いてることが自己紹介だとわかってないのがイタイ
413本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 22:46:23 ID:StQjxW3L0
>>408
それ、面白い話だね。
悪意を向けられないようにすることって大事だと思うけれど
人の発する悪意をはねのけることってできたりするのかな?
414本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 23:54:13 ID:N/i37xSS0
>>413
自分もどっかで読んだ話なんだけど、無意識のた悪意って言うか
「もうジャマだな」くらいの小さいヤツが集まって形になったんだってさ。

だからなんとなく自分が原因なら避けるの難しそうだよね。
415本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 01:19:11 ID:xzUOTy/P0
でも他人に向けた悪意は自分にも跳ね返ってくるとかもいうし
ややこしいのお
416本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 03:49:57 ID:C9tbLV1z0
自分の悪意や他人の悪意。
意識しすぎても結果的に「悪意」に呑まれるんじゃないかな。

人間だから、悪感情を持つのは当たり前だと思うんだ。
大事なのは、それにどう向き合って前向きな結果を生むか。
417本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 11:07:40 ID:xkX9Vd9w0
>>375
いい事いいますね。
私は邪霊除けにお経上げているけど、
まんま、先祖供養です。

>>416 観音経で検索。
418本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 18:25:31 ID:rzDFjSsT0
2chを始めてから同居、対人関係のバランスが
取れるようになりいい方向に行った。
止めるんじゃなくて2chで人を傷つけないで
参加する分にはいいと思う。
419本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 19:38:18 ID:lhLCwA+f0
>>410
                               それ変えないとねぇ、口角下がったままだよ。
     |/     ∠ニニミ  /         i
     彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _  \        |   口角上がんないよ。口角は、コレねぇ
   ,.- i ̄ ヽ  {  イ(:)>} ̄  '、       !
  {   イl:)> ノ  丶-  -‐ '     |         !   決めつけちゃいけないんだろうけども、
    メ-‐ '/  ミ           | //⌒i  !
   {   Li._ へ ノ    ; . ミ^ '^  !,! /i l } |    あの、自分の今までの過去のことをイヤだなぁとか、
   .i  vW_Vミ w ,    、.丶:    | )/ // /
   ミ ミ /^'  丶、 ミv ; . 、    i  つ / /     凄く辛いことだ、人のせいだとか考えると下がってくんですよ。
    ミ ミ <ニ ̄   ^'  . 、     人_ノ /
    :ミ   ー      ミ     /  |リノ
    ミヽ w v 、,. ; : '    、_/    メ _       試練与えられたと考えると上がってくんだ!
     ヽヽv丶、ゝ、  ^'          } \
       ^'^'ー---- - -‐'        /  ト
           \          /
420本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 21:07:00 ID:NUimcPXX0
うちの親は「あんたは運が悪い」「頭はいいけど性格が悪い」っていうクセがある。
私もずっとそう思ってきたんだが、頭に来て
「そういうことをぜったい言うな。人に運が悪いって言っているあんたが運が悪い」って
言ってやった。
うちの親、父の事業の借金受け継いでるから運が悪いんだよ。
私はもちろん相続放棄。

結論
運が悪い人は他人に「あんたは運が悪い」と言うことで引きずり込んでいる。
421本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 01:50:49 ID:GYlN745q0
朝起きたとき「今日は絶対良い日になる」と思う
422本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 07:36:11 ID:bD+LSK9rO
確かに運が悪い人は運のいい人を引きずり込む傾向があるようだな

自分も足引っ張ってないか心配だ
423本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 08:44:56 ID:bykUetI30
人間関係ネタは基本的にスルーしているが
他人を巻き込もうとする人間と距離を置く、という話は同意だな。
たしかに、深く付き合うとロクなことがない。
424本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 09:55:50 ID:v8Ls5pPm0
>>418
2ちゃんにも役に立つスレはあるからねえ。
そういうのも無視して2ちゃんをやめてしまうのはある意味味噌も糞も一緒にするような気もするが、
2ちゃんそのものに悪意が満ちてるような気もするんで、2ちゃんそものもをやめるのも良いかと。
このスレなんかも運こつスレなのに悪意に満ちた住人が住んでるし。
425本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 12:28:35 ID:tG2br6Be0
四柱推命で相性診断をして、次のような関係になる相手とだけ交流を持つ。(○は自分、●は相手)
 ○→●(生) ○←●(生)
次のような関係になる相手とは距離を置く。
(仕事上、どうしても避けられない場合は、ドライな関係を保つ)
 ○→●(剋) ○←●(剋)
自分の過去の人間関係を振り返ってみると「剋」がつく関係ではろくなことがなかった。
「生」と「剋」が混在する場合でもそうだった。
今は「剋」の相手との交流を一切断ち切り、「生」だけの相手と楽しく交流をしていて、運も良くなっている。
426本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 13:00:44 ID:kT9L6ncQ0
物の言い方で損してるというか、不快感撒き散らす言い方して
小さな「ムカ!」を買ってる人も結構いるよね。
人に何かしてもらって「どうですか?(これでいいですか?)」と聞かれ
普通は「良いと思います」とか「良さそうです ありがとう」と言えば
「どういたしまして」と穏やかな和みの空間ができるけど
「こんなもんじゃないですかぁ?」みたいな何様だよ的な受け答えして
一生懸命してくれた相手にそれこそ黒い塊ぶつけられるような不遜な人は
積もり積もって悪運を自分で貯金してるようなものだろうね。
素直に穏やかに言葉や感情のドッヂボールができるといいんだろうな。

427本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 16:26:21 ID:bD+LSK9rO
俺からみれば健康な人はみんな運がいいと思う
健康でいられるとか、住む場所があるとかネットできる環境があるとか
当たり前のようなことに感謝することに気付くのも運が良くなるコツだと思う

チラ裏スマソ
428本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 17:09:21 ID:kT9L6ncQ0
>>427
チラ裏どころか王道っすよ
429本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 17:48:28 ID:v8Ls5pPm0
>>427
>>428
それはないだろw
430本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 21:38:28 ID:hxCXnP540
>398
なかなか良いことは書いてると思う。
やり過ぎはよくないけど
431 ◆ycc6bVh.8o :2008/12/18(木) 01:13:56 ID:CEfdeiZsO
そうですね
感謝のこころは永遠のテーマです
432本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 06:19:31 ID:/QAnHZeY0
>>400
激しく同意。
あと、自分勝手に音楽をうるさく聴いて
他の人の迷惑になること。
やはりこれも見えない憎しみを生み、
その人(騒音を起こした人)にまとわりついて
運気を下げると思う。
433本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 07:32:30 ID:TZ+eOAdE0
なんかおまえだけ幸せになるのは許さないとか
縁もない人に言われたのがすごくショックで
今でもその人に対しては警戒しているところがあある。

自分の不幸で他人を引きずり込んではいけないと思う。
434本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:03:27 ID:ASUn72xa0
まず、ボロボロのパンツを履くことをやめる。
話はそれからだ。
435本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:11:52 ID:vDJcvgqb0
パンツってボロボロになるまで穿くもんなの?
よく「何かの時に(事故に遭ってERで治療を受けるようになった時などに)
見られても恥ずかしくない下着を常に身につけておきなさい」とは言うよね。
まあこれは運とは関係ない身だしなみの話だけど。
436本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:15:43 ID:ASUn72xa0
そうそ。身だしなみが大切かと。
437本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:11:57 ID:QEpHHs9E0
それだけじゃなくて、古い下着は運気を落とすような話聞いたことがあるよ
あと、朝起きたらすぐに下着を変えたほうが良いって。
それは寝てる間に老廃物が汗と共に排出されて下着についているからだって。

オーラを抑制してしまうらしいよ
438本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 00:03:05 ID:ZX+L0/C6O
>>433
そんな奴には
「そうね、私はお前じゃなく他の誰かと一緒に幸せになるさ。確かに私一人では幸せにならんよ、バーカw」
くらいの態度でよくね?
強さも運を良くするコツだよ。弱いだけでは運は開けないと思う。
相手は毒舌な冗談のつもりかもしれんので、何ともだが。
439本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 04:07:35 ID:SGGhFGZb0
松居和代がテレビでそんなこと言ってたなあ。
ちょっとでも古くなった下着は旅行用に持って行って捨てるって。
たしか風水にハマっていて、掃除も開運法だと言っている人だよね。
440本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 07:43:16 ID:jMrblEbE0
松居は江原某の信者である時点でもう信用なし。
441本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 08:09:35 ID:nexn35cU0
>>437よれよれやめて、こまめに変えて、パッド換えにしたら、
おかげさまで運気がいいです。
ぼろいシャネルより、きれいなしまむらを頻繁に換える。
アウターも同じく。
442本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:12:07 ID:3XZH0DmQO
>>441
>ぼろいシャネルより、きれいなしまむらを頻繁に換える。
アウターも同じく。

例え話なんだろうけど、極端から極端に走りすぎてないか?
確かに流行遅れで垢じみた一流メゾンの服はみっともないし運にも悪影響を及ぼすだろうが、それと同様に余りに安すぎる
服も運を悪くしそう。
心理的にも値段もそこそこ高く流行を程よく意識した服着ている時としまむらの服着ている時では百八十度違う(勿論前者
の方が気分が良く自信があり押しも強い)。
しまむらみたいな服屋で扱っている服は生地や縫製の安っぽさもさることながら、サイズ展開も殆ど無い(ふくよかな体型
の人向けの服しかない)し、服のデザイン・ラインがなっていなくて着ている人をモサくダサく安く見せる。
運を良くしたいというか周りの人間にそれなりに丁寧に扱われたいと思うなら、安物沢山揃えて使い捨てするよりも、そこ
そこの値段の物を小まめに手入れして流行遅れになる直前まで綺麗に使った方がずっと良い。
その方が服も喜ぶだろうし、ちょっと高くても本当に欲しい物を買うことで反って物欲も抑えられて無駄遣いしなくなるか
ら。
勿論服だけでなく周りの人への気配りや立ち居振る舞いを出来る限り優雅にするのも忘れずに。
443本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:17:12 ID:jMrblEbE0
服も掃除も運とは関係ないと思うがねえ。
身だしなみを整えるとか掃除をするとかは運がどうのこうの以前の問題だと思われ。
444本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:35:20 ID:SGGhFGZb0
>>443
どんな開運法も検証のしようがない(反証可能性が極端に低い)から、
人それぞれがいいと思う方法を実践するしかないべ。

ちなみに自分も、松居和代の話はべつに信じてはいないけど、
脳科学者が書いた一般読者向けのエッセイに
掃除が作業興奮(やる気みたいなもの)を起こすと書いてあったんで
それが「運が良くなる」と言われる所以かと思った。
445本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:39:07 ID:eGoCtoUbO
>>442
年齢にもよるね。若いならしまむらもいいけど、30、40代でしまらーな人は人間的に何か欠けてる。
年相応なデザインのならともかく、わっかいの着ちゃう人。
河童みたいなストレートパーマかけてムートンブーツはいてたら絶対近寄ってはいけない。不幸になる。
446本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:52:41 ID:jMrblEbE0
>>444
> 人それぞれがいいと思う方法を実践するしかないべ。
だな。

> 掃除が作業興奮(やる気みたいなもの)を起こすと書いてあったんで
> それが「運が良くなる」と言われる所以かと思った。
そう理屈づけをしたがるのもよくわからん。
文章からは、「作業興奮を起こす」ことと「運の良し悪し」とは関連性があるようには見えないのに。

下着の話を言えば、三波伸介は新しい下着しか着なかったそうだ(つまり、1回着たら捨ててたということ)。
まあ運がどうのより芸人としての何かでそうしてたんだそうだが。
小沢昭一がそう言っていた。
447本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:53:20 ID:jMrblEbE0
>>445
またいいかげんなことをw
448本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 11:56:22 ID:SGGhFGZb0
>>446
「やる気がある時」と「やる気がない時」。
誰しも経験していると思うが、どちらが生活が順調にいくかといえば、
常識的には前者のほう可能性が高いだろ?

「いや、やる気がないときのほうが絶対うまくいく!」と主張するなら、
それはあんたの信念だろうから、強いて否定はしないが。
449本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:02:49 ID:TrfUmxBg0
>>447
そういい加減でもないかも。
確かに若さに執着しすぎる中年以降の女は痛いのが多いし、若くて綺麗な女の子に
嫉妬して意地悪しがちだから。
450本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:13:36 ID:jMrblEbE0
>>448
> 誰しも経験していると思うが、どちらが生活が順調にいくかといえば、
> 常識的には前者のほう可能性が高いだろ?
それは「運」か?w
451本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:19:43 ID:SGGhFGZb0
>>450
「生活が順調だ」と感じていれば、「運がいい」と思うことが多いんじゃないか?
俺の考え方が特殊なんだろうか。一般的な感覚で語っているつもりなんだが。

>>449
まあ、年相応の身だしなみは常識的に考えても大事だよね。
やっぱり普通の感覚からズレた格好だと、
「ヘンな人かも」という先入観で見られがち。

あえて個性的なファッションでリスクを犯すよりは、
余計なハードルなしで人間関係を築きやすい。
452本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:27:09 ID:TrfUmxBg0
>>450
やる気があるときは大体積極的に活動するから、やる気それ自体は開運とは関係ないかもしれないが、
幸運が舞い込んできた時にそれに気付いて掴めるのはやる気が有る人間の方が圧倒的に多いと思う。

450が言う幸運・開運がたなぼた式のみを言うのだったら別だが。
453本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:37:39 ID:jMrblEbE0
>>451
誰もが「自分は一般的な感覚だ」と思ってるだろうな。
454本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:45:58 ID:SGGhFGZb0
>>453
そうか? そんなに間違ったことを言っているつもりはないんだが。

まあ、運というものは個人の主観で判断される部分が多いんで、
どうしても「やる気と生活の順調さは関係ない」と言い張るなら、とくに否定しないよ。

俺の捉え方は、>>452に近いみたい。
455本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 13:02:55 ID:jMrblEbE0
>>454
>>453の文意がわからんのかよw
456本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 13:07:16 ID:SGGhFGZb0
>>455
ん? どういう意味なん? 分かりやすく教えて。

最初は論理的な印象だったのに、だんだん投げやりなレスになっているから
意図が汲み取りにくくなってきた。

べつにあんたの考え方を否定するつもりはないんで、あんまり感情的にならないでね。
杞憂なら別にいいんだけど。
457本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 13:31:07 ID:SGGhFGZb0
ID:jMrblEbE0は寝ちゃったのかな。
せっかくいいオモチャになりそうだったのに。

もうちょっと仕事をがんばって、俺も寝ますわ。
ワケ分からんと思った他の住人の皆様、失礼しました。
連レスは、ここでやめますw
458本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 13:58:01 ID:jMrblEbE0
>>457
おもちゃはおめーだw
459本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 18:04:10 ID:qSKnByZa0
西条秀樹はパンツを一日三回履き替えるつってた。
ここまでくると強迫神経症っぽいけどな。
460本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 20:00:25 ID:D/X0ii1v0
ヨロヨロパンツは履き心地よくって
新しいパンツより吐く頻度が高い
これからはなるべく新しいパンツは供養にしよと思った次第
461本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 21:45:21 ID:7r2YrweY0
そいや新庄はパンツは一回穿いたら捨てるとか言ってたな
462本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:10:49 ID:JGkICc6C0
叶姉妹もだよね
463本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:15:37 ID:8SOTTQ0F0
可能姉妹のパンツって多分、ふんどしに極めて近いTバッグで
普通にパンツとは呼べないような物を履いてるような気がすろ。
464本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:21:03 ID:1bykD3oi0
この世の支配者は、悪魔です。
悪魔はキリストが世に来られた時、世の中の全ての国とそれらの栄光をイエスキリストに譲ると言いながら、
イエスキリストを誘惑しました。だから、この世の中の支配者は悪魔なのです。
全ての人は、多くても少なくても、悪魔の支配のなかにいるのです。
そして、この世での勝者・敗者は悪魔が決めるのです。
神の子であるキリストでさえ、この世では鞭打たれ、石を投げられ、十字架に張り付けにされました。
お金は、悪魔の血であり肉であります。
465本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 01:08:54 ID:UVWYv/r20
5年ぶりにパンツでも買ってくるか・・・
466本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 03:09:29 ID:czaKVOaN0
セクシーなの買ってこいYO☆
467本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 05:43:20 ID:iVGOq5aF0
匍匐前進
468本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 20:33:16 ID:VnrF2xAl0
2chを見ない。
でもニュースと実用趣味の板は見てしまう。
時間の無駄。
嫌韓うざい。
免疫なかったから信じかけたけど、どこまで本当か怪しい。
発想が極端。

オカルトに嵌らない。
ネタとして楽しむくらいが丁度いい。
真に受けない。

ガラクタを捨てる。
469本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 23:30:39 ID:TCvlz3uW0
自分の過去で運の良い事が起きた時を思い出し、その前後に
何をしてたかを分析する。
470本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 23:52:44 ID:RzxB1a9I0
あげあげは
471本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 00:08:35 ID:M6GV3dQZ0
>>469
これはイイ 覚えとくお♪
472本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 04:24:27 ID:ed4CDsz30
ガチで植物系は効果アリ
家の中に観葉植物とかじゃぬるいぬるい
家の敷地内の吉方角にそれぞれ陽の樹木を植えること
専門誌もあるので探してみるといい
屋敷より高い木は切れというのは大きな間違い
敷地内の柿の木を切ると一家破滅(俺の家がそうなった)
473本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 07:37:15 ID:ptxvBTXs0
>472アパートやマンションじゃ、木なんか植えられない。
まずは庭付き一戸建てを買うところから入んなきゃだめか。
474本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 09:34:26 ID:Ww7XQPcT0
>>473
一戸建て住まいデフォで書いてしまったスマン
木を切ってから俺ん家は運気急降下、今では無人の廃屋になってしまった
そうなる前は裕福だったのに嘘のように今は人生の負け組みさ
475本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 09:39:35 ID:Ww7XQPcT0
もしも、また人生を這い上がることができるなら・・・
必ず家の周囲に木を植える
松や梅も欲しい、赤い実の生る木は南に植えるんだ
金運の方角である西にも相応しい木がある
鬼門にも邪気祓いの木を植える
そうやって俺のひいひいじいちゃんは家を守ってきたんだ
それなのに・・・それなのに・・・
476本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 13:33:39 ID:OPUzp+I+0
>>468
ここに来ている地点でオカルトにはまっている件について。

 つっこんでみるw
477本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 16:55:48 ID:H+fmwC/G0
今日は冬至で「ん」の付くものを食べると運が上がるって
7つあるといいらしい。さらに「ん」が2つ付くと良い

なんきん ぎんなん にんじん れんこん いんげん だいこん こんにゃく う(ん)どん

これで味噌煮込みつくるぞ
478本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 18:26:36 ID:IUSuB15p0
>>477
いいね!美味しくてあったまって、
おまけに運も上がるって素晴らしいね。
でもごめん、なんきんって南京豆のことかな?
普通にスーパーで買えるの?
生の豆を一度煮てから入れるんだよね?
(一応既女なんですが今まで使ったことない素材なので、、
479本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 18:59:13 ID:VDiVlpkY0
え゛、カボチャを「なんきん」ていうの関西だけ?
漢字で書いたら南瓜だけどさ
480本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 20:05:31 ID:fo2NzGZG0
>>476
いや、一時期、嵌りかけたけど、
原因が分かったら、結局、全部思い込みの激しい勘違い
だったって分かった身としては、もう嵌らないな。

あんまり、嵌ると、関係ないことも
無意識に、無理やりこじ付けしだすし良くない。
481本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 21:34:03 ID:ShqRD+rJO
昨日本屋で「原因と結果の法則」って本買ったんだけど、
なんだこれ?引き寄せの法則とまったく一緒だな。
日経新聞の広告欄に聖書の次に語り継がれてて
一世期以上読み続けられてる本って書いてあったから期待してたのになんか残念だった。
皆さんはこの法則の
思考で考える物は現実に現れ、実現するって話しは信じますか?
482本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 21:45:39 ID:H+fmwC/G0
>>478
なんきんはかぼちゃだよー。味噌煮込みんまかった。運気よ上がれー

母が作ってくれた冬至のかぼちゃ料理は小豆と餅でお汁粉だったのだが(北海道の人)
いつからどこから冬至に「ん」のつくのが普及したんだろう。ネットではじめて知った
483本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 22:01:02 ID:c5Jt3N+R0
>>481

> なんだこれ?引き寄せの法則とまったく一緒だな。
昔から二匹目のドジョウを狙うヤツはいるんだよw
484本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 22:07:23 ID:qtOSsBmF0
ん〜?高い服(下着含)着てると運が良くなるのか?
いやまあ、もしかしたら異性(質は分からないけど)は寄って来るかもだけど
スーツとかの問題で、ビジネスで好印象ってのも、まあ可能性はあるとして

特に子供いる家庭とかだと、そう高いモンって買えない気がするけどね?
ヨレヨレが良くないのは分かるんだけど、それでも高いもの身に付けた方が良いの?
素朴に疑問。
485本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 22:28:32 ID:74/0hjzC0
>>475 興味深い話だった。
木が家を守るというのはあるかもね。
実がなる木もいいね。
植物にこまやかな愛情をもてる貴方のこと
またきっと、運気があがるよ。
486本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 23:14:12 ID:b6ZEAAFb0
>>475
>それなのに・・・それなのに・・・
何かあったのー?
487本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 23:18:48 ID:nuOLSAUL0
運コツとはちょっと違うのかもしれないけど、子供のように
生きてれば運は絶対悪くはならないだろうなあ、と思った。
友人の子供(2歳)は、何か食べれば「おいしい!」と言い、
何か珍しいものを見つけると「わぁ、すご〜い!!」と感動し、
何かもらうとうれしそうに「ありがとう」と言う。
大人から見ると些細なことでも、常にオーバーリアクションw
で、一つ一つの感情がものすごく大きい。
でも、見てるとこっちも幸せになる。
ご飯食べる時、「おいしい!」を連呼して食べる方が
黙って食べるよりおいしいに決まってるよな〜
私は割と感情を表に出さない方なので、自分の言動を反省・・・orz
488本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 23:45:17 ID:5kslN4hM0
心が強くないと子供のような心でも
つぶれてしまうよー。
跳ね返せるのも運なんだなあ。

つかれた。
489本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 06:38:22 ID:fml+qqZM0
>>484
運が良くなるかは別として、古い下着だと事故に遭った時に恥ずかしいし、安い下着は
特に女性の場合は胸の形を悪くしたりするし体のラインが綺麗に見えないし、下着のラ
インがアウターに響くものが比較的多い。

家では兎も角、外出する時だけでも綺麗で良い下着を身に付けていた方が気持ちも引き
締まるし、今事故にあったら小汚い下着を医者や看護師、運が悪ければ通行人に見られ
てpgrされてしまうなんて余計な心配してびくびくしなくなるから良い様な気がする。

後、そんなに下着の枚数揃えなくても良いし、それでもちょっと良い下着買う余裕さえ
無いのだったら子供作らない・持たない方が運が良くなると思うが。

490本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 07:49:08 ID:VPLN8tDE0
478です。
レスありがとうございます。
なんきんはかぼちゃのことだったのですね〜。
出身は千葉ですが、
初めて聞きました。
(というか、自分の無知さが恥ずかしい。汗)

皆さま良い一週間を。


491本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 12:28:51 ID:BoFD3iCf0
>>489
でも妊娠中ってやたらギャンブル運よくなるよ
492本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 18:09:04 ID:Yz0HMlHO0
>>489
ふむむ、成る程ね。内容自体には納得。

ただ、そんなに皆、普段から事故に遭うか(遭った時の事)とか考えてるんだね。
それもそれで凄い。
運良くするには、やっぱそのくらいの備えが必要なんだろうか・・?
493本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 19:57:48 ID:NJMWT1DB0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

★潜在意識で願望実現した人います?Part13 [生活サロン]
★★  風水メイク・開運メイク 2 ★★ [化粧]
■有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ■part22 [占術理論実践]
【不要!】●新幹線 奥津軽駅●【無駄!】 [鉄道路線・車両]
運気が上がった待受画像をうpするスレ 11 [占術理論実践]


やはり鉄ちゃんが・・・なぜw?
494本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 21:08:27 ID:jijJ/O4J0
2ちゃんねるで他人の不幸がメシウマで悪口三昧の人は運が悪い?
495475:2008/12/22(月) 21:57:01 ID:GaVfgi980
>>485-486
ありがとう、木にはガチで不思議な力がある
街にも街路樹が少ないと治安が悪くなってしまうのと一緒だ
しかも効力はオールマイティ、植えて損は無い

木が家の周囲を囲んでいた頃は、本当に恵まれた生活をしていた
ところが敷地内の木を祖父が切り出したとたんに・・・特に柿の木がマズかった
家族関係もメチャクチャになり財産を全て失った
今では実家はあばら屋で無人になっている

また、近所の家でも守り神の木を切ったとたん
家の主が吸い寄せられるように道にふらふら歩いていって事故死した

植える場合は陰陽の木があるので、よく調べるように
陰の木は運気を下げてしまうんだ
そういう本が探せばあるので参考にするといい
496本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 07:42:24 ID:oTrpJ29L0
1等2億円当たっちゃいますた><)ノ
497本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 08:52:20 ID:xdmiC8YB0
まだ抽選されてないよね
498本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 09:05:22 ID:xm/1a75k0
>>477
運こ
499本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 09:18:11 ID:SSS6upuV0
>>496
kwsk!!
500本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 16:51:27 ID:Rd5Mm+rR0
>>495
じつに興味深い話だ
501本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 17:42:03 ID:4lMbSiT+0
>>495
すげー胡散臭い話で御免だけど(オカ板だから良いのか?)、
相違やギボ愛子さんの本に、
「食べられる実を付けたりしてくれる木ほど障りになりやすい」
とか書いてあった。
木とはいえ、やっぱり無償で何かしてくれるわけではないらしいw
502501訂正:2008/12/23(火) 17:43:01 ID:4lMbSiT+0
相違や ×
そういや ○
503本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 18:13:48 ID:Gm2nUcgd0
>>495
言われてみれば家も別荘にあった桜の木を切ってから、人身事故起こしたり仕事で落ち目になったり
民事告訴されたり…運気が下がったような感はたしかにある。
504本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 18:16:51 ID:Gm2nUcgd0
>>495
言われてみれば家も別荘にあった桜の木を切ってから、人身事故起こしたり仕事で落ち目になったり
民事告訴されたり…運気が下がったような感はたしかにある。
505本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 19:49:10 ID:uS+FHiIk0
>>501
胡散臭くないと思う。
うちの亡くなったばあちゃんも同じこと言ってた。
で、やっぱり木を植えるときに気をつけてた。
うちの母親はその教え?を受け継いで、
今も実の成る木は、特に手入れしている気がする、、、。

(自演ではありません。)
506475:2008/12/23(火) 20:53:13 ID:oQ56elVP0
実の生る木と言っても陰陽があるのでイチジクなどは×
陽の木なら○(食べることのできない小さな実をつける木)
敷地内に柿の木がある人は要注意
これは決して切らないこと
507本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 20:57:52 ID:k5otouEc0
>>506
桃の木はどうなん?
家、桃の木あるねん。
花桃と聞いて植えたら実がなって驚いた。
そういうのも、切ったらいかんの?
508本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:21:26 ID:5ms1LDkm0
>>506
実家柿の木あるよ…
509本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:27:32 ID:oQ56elVP0
>>507
方角によっては植えていて問題なし
今不幸がないとすれば切らずにいたほうがいい

>>508
子どもや孫の代になって切らなければよし

柳など垂れ下がる木も陰なので×
これ以上の詳細は専門誌を調べてほしい
俺も今勉強中なんだ
510本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:29:02 ID:oQ56elVP0
>>508
やむを得ず切る場合は御祓いしたほうがいい
素人が勝手に切るとマズイ
511本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:43:20 ID:oQ56elVP0
ちなみに、俺のひいひいじいちゃんはちょっとした商い人だった
貿易をやり財産をつくり、ひとりで家を建てた
そして吉方を調べ木々を調べ自分で苗木を植えて育てた
そうしてひいひいじいちゃんが98歳までは何事もなく幸せで裕福だった
ところが孫である俺のじいちゃんが勝手に木を切った
滅多に怒らないひいひいじいちゃんは、その時ばかりは雷のような大声をたてて叱った
その後、病気にかかって亡くなってしまった
不慮の事故が原因だった
それさえなければ100歳まで生きたであろう人だった

ひいひいじいちゃんが亡くなると、もう叱る人はいまいと自由に木を切り出したじいちゃん
それから俺の家から金が流れるように無くなっていき、現在に至る
512本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:48:04 ID:lQXh30ss0
>>511
ひいひいじいちゃんの霊が君を動かしている
513本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 22:37:28 ID:Rd5Mm+rR0
>>506
うちの実家は昔南にいちじくの木あった 10年位前におじが切っちまったけど
陰の木だったのかぁ その場合ってそのままあるのと、無くすのではどっちが良いんだろ?
514本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 23:19:44 ID:5ms1LDkm0
どうもありがとう。
切るときはお払いをするよ!

>>511
すごい面白いんですけど…
もっと何か知ってたら書き込んでください。
久々にオカ板らしい運コツだ。
515本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 02:14:49 ID:HvL5Yyhh0
そういう話があるのか〜・・・
柿の木、うちは家の横に畑のスペースがあって、そこに3本あったよ
うち2本は渋柿だったな
いつだったか忘れたけど昔1本切って、

今年畑をつぶしてもう一軒家を建てたんだよね
父親が、世相的におれたち兄弟のことを心配して、退職金で。
そのときに残りの2本も切った

きれいで便利な家が建ったけど、家族間がすげえギクシャクしてます・・・

今思えば、畑つぶすって決まったとき、おれすごい鬱状態になったんだ
さみしくて仕方なかった
柿以外にも桃・枇杷・いちじくの木もあったんだよ
あの頃は夜寝る時間になると、なんかもうみなしごみたいなw気持ちになってたな
516本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 14:55:20 ID:muan6F1h0
あげあげ


517本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 23:51:02 ID:R24SoMKhO
懸賞に当選したとき、分けられるものであれば、隣近所に幸せのおすそわけをする。
何か独り占めするのは良くないと聞いたもので。
518本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 00:37:45 ID:jkZ4TmEY0
>>515
豊かな子供時代を過ごしたんですね、私も、昔住んでたところの緑豊かな隣接地にあった、
梅の巨木が数本、大きなみかんの巨木とともになくなって、ひさしぶりに行ったら、
駐車場になってしまっていて、これも時代でしょうが、かなりショックを受けました。
どれも、数十年なんてレベルの古木じゃなかったです。

大地主さんのご都合だろうから、もちろん何の発言権もあるわけないけど、毎年
心和むあの満開の梅の花が…今年で見納めだったなんて…と、涙があふれそうです。
自分の土地ならなおさらでしょうね。
なんとなく、絶対に、木には、人の心を癒してくれる精が宿っているって思います。
このさびしさは言葉にならないですね。
5191/2:2008/12/25(木) 02:01:31 ID:/PXi22M+0
木の話が続いているので私もひとつ。
ベテランの庭師さんから聞いた話です。
文章下手ですが頑張って書いてみます。

その庭師さんがとある裕福な病院長宅に仕事で伺ったときのこと。
庭木1本の状態が悪く、どうやっても回復しないので見て欲しいと
病院長の奥さんに頼まれたそうです。
その奥さんというのが、裕福な、しかも医師の家族とは思えないほどやつれており、
老け込んで髪はボサボサ、肌艶も悪く、どんよりした雰囲気の人だったそうです。
聞くと原因不明の体調不良の上、精神状態も悪く「なぜか悲しくてしかたがない」という。
気の毒に思いつつも、庭師さんは頼まれた仕事に取り掛かりました。

状態が悪いという木の原因を探ろうと、根元を掘り起こしてみると、
あろうことか、木の根が縄でしっかり縛られています。
移植の際、どうやら根回し(根元部分を土ごと縄やむしろで包むこと)
したまま植えられてしまった木のようです(普通はそんなことありえません)。
もちろんこれでは根を伸ばせないし、木にとっては拷問状態。
慌てて縄を切り、出来る限り根をほぐし、たっぷり肥料をあたえたそうです。
5202/2:2008/12/25(木) 02:02:14 ID:/PXi22M+0
それから1ヶ月。
アフターケアのために再び病院長宅を訪れた庭師さんは
見事に回復した庭木とともに、急に体調バッチリに戻った奥さんの姿を見たそうです。
奥さんもどうしてあんな体調不良に陥ったのかわからないようでしたが
たぶん、庭木からの「助けてほしい」というメッセージだったんだろうと
意見が一致したそうです。

ベテラン庭師さんは常々「木には心がある」と言っています。
お祓いしても伐れない木(伐ろうとすると事故が起こる)もあるそうですよ。
いずれにしても植物は大切にしたいですね。
521本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 02:45:53 ID:F8avGIBO0
するとバッチフラワーなんかも根拠があるのかな
522本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 03:39:31 ID:BADEIgq7O
メリメリ クソスマス
今日もウンが良い具合だった。
Good night everyone!
523511:2008/12/25(木) 04:07:03 ID:TI4ggpPh0
>>512
俺の顔が、ひいひいじいちゃんにそっくりらしい

>>513
実は俺の実家の裏庭にもいちじくの木があった
祖母が勝手に切ってしまったんだが悪いことは起きなかった
何故かというと、そのいちじくの木は
この家にとっていい存在ではない人間が植えた木だったからだ
どのみち陰の木なのでないほうがいい
祖父が後から根っこごと抜き取って焼却してしまった
切り株のまま残すのは良くないと思う

>>514
話は他にもあるので、思い出したら書き込んでみる
524511:2008/12/25(木) 04:10:23 ID:TI4ggpPh0
>>519-520
木には心がある
植物とはいえ長寿であるがために心が宿るんだ
木の幹に手を置いて心をシンクロさせるとパワーを分けてもらえる
奥さんは頼られてしまったんだろう
しかし治してやったことで今後は家をしっかり守ってくれる
525本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 05:28:40 ID:kgPnhMDi0
魚釣りの時、蜘蛛の話をするとかならずすぐ釣れる。
526本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 06:46:01 ID:HZ3+7BJ30
今まで仕事で木を切ってきた人は具合が悪くなるってこと?
527本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 08:04:17 ID:zwI0odj40
今はどうか知らないけど、俺が子供の頃のきこりはお浄めしてから切ってたよ。
仕事の前にお神酒を一口飲むだけだけど。
528本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 09:29:42 ID:WRC9Nz5e0
>>526
自分の家の敷地内での話しなんだけど・・・
529本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 09:46:29 ID:zwI0odj40
でも仕事でご神木切って事故にあって死んじゃった業者さんとかいるよね
530本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 10:35:18 ID:F8avGIBO0
先日三輪山登拝したら、業者さんが電動ノコギリでどんどん木を切っていた。
道も木でラフな階段が出来てる。
あれはちゃんとお清めはしてるんだと思う。

伊勢神宮の式年遷宮にしても木を切るわけでしょ。
「間伐」をしなきゃ森が痩せてくるわけだし、木も枝落としが必要。
人間の感覚とまた違うんじゃないかな。
畏敬の念も持たず単に切るのはまずいかもしれないけど。
531本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 12:23:14 ID:l+SJIYH60
うちもイチジクの木がある。しかもいっぱい。
イチジクを他の土地で作っていたのを
うちの敷地に移植してまで育ててきたんだが
移植して2年目、あり得ない状況で父が亡くなった……。
532本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 13:07:01 ID:yOUw/F0e0
実家の植木も庭を造った頃はバランスよかったけど
ン十年経って木が成長したのでギュウギュウ状態。
毎年庭師に手入れしてもらってはいるけど
何本かは抜いたほうがいいのかな、と思案してる。
切るのはかわいそうなので抜くことを考えてたけど
ここ読んで参考になりました。
やっぱ切っちゃいかんのね。
枯山水になってる池の部分に雨降ると水が溜まるのが悩みの種でもある。

今年は2本ある柿の木に300個も実がなったそうです。
おすそ分けしても余り、柿三昧で幸せでした。


533本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 13:58:05 ID:ksocUWIe0
切らずに根っこごと丁寧に移動させるなら大丈夫かなと思うけど。
534513:2008/12/25(木) 19:54:52 ID:lrVbzZ2Y0
>>523
たしか切り株というか枝落としただけ状態だったような・・・・
今度見てきます 抜いちゃったほうが良いんですね

南〜東南の間位の方角に適した陽木って例えば何とかですか?
風水的には、南は木も何も無いほうが良いのかな?
535本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 20:03:36 ID:dDFFKTo00
元は畑だった地面に、祖父さんが苗で植えた杉がある。40本。
今じゃ樹齢45年、結構背の高い立派な杉林になった。
つい先日、隣の畑の持ち主からクレームがきた。
おたくの杉のせいでうちは日当りが悪い。なんとかしろ!
まあその人が言うとおりだし、争いが嫌いなんで全部切る事にした。
祖父さんが将来孫子の為になる、と信じて植えてくれた杉だけど、
業者に見積もりをしてもらったら、杉は無価値、全て焼却処分。
伐採、運搬費用他で70万円かかる、と。
祖父さんの気持ちはありがたいが、現実は借金を残された気分。
せめて、かわいそうな杉の木林の為にお祓いをしてもらうかな…。

536本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 22:31:12 ID:A3HNf/zD0
>>535
それはおかしい。45年にもなるのならもっとはやくクレームをつけられたはず。
70万円もかけてまで隣の言うことをきく必要などない。
せめて伐採費用の半額は出せと言わなきゃおかしいだろ。
でなきゃ切らずに植え替えを検討して欲しい。
その費用も半分出させるべき。
537本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 00:28:36 ID:ezN+1wYPO
では次に
上沼相談員の意見は
どないでっか?
538本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 07:34:35 ID:okgteB7U0
>>35
自分で何かに使えばいいのに…
539本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 07:36:26 ID:9BBufuBDO
法律では「もらえる」ということですな、阪神さん参考にしたって下さい
オール阪神巨人さんでしたーー
540本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 14:52:26 ID:GKike8OM0
デブになると運が悪くなる。
第一印象も「デブ」とか「太めな」ってイメージになってしまう。
くいしんぼうだと思われる。
541本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 15:41:26 ID:7dy4ymc/O
>>540
それはないだろ。
デブでもガリでも関係ない。
俺は今潜在意識を勉強してるんだが
すごく納得させられる部分が多いよ、
初めて良い本に出会った。
542本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 16:55:43 ID:b6JZIMXE0
小デブだけど、ダイエットすると財布までダイエットしてしまうことが多かった。
あと、寄ってくる男も変なの(ストーカーやブツブツ独り言を言う人など)に変化したので
小デブ維持で行くことにした。
小デブ状態より美容体重以下に落としたときの方が
血液検査で出てくる肝臓やヘモグロビンA1Gとかの値も悪かった。
543本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 17:15:38 ID:c9dyPBp60
>>542
な〜んとなく分かる気がする。
確かに、かなり見た目に気を使ってた(当社比)時が、人生で一番モテない時だったかも知れないw
(確かに比較的注目はされるし、まともに彼氏がいたのはそのときだけどwでも運に恵まれないとでも言うのか・・)

ただ、太ってる(肥満指数的に明らかに肥満体系の)人が借金体質なのは本当らしい。
「太る」ということは、つまり未来にリスク(似合う服が無いとか健康問題とか)を
回して今を楽しむ(=借金する)ことと同等だから、当然と言えば当然、とか書かれてた。
544本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 09:08:09 ID:LWeVMtK80
>>523
できたら本の名前を教えて欲しいです。
自分でも色々探してみたんですが、風水系のものでいいのでしょうか?

木の切り株がある前で木を燃やすと(自分が燃やされてるのを見させる)と
悪いことが起こるのでしてはいけないと昔。おばあちゃんから聞きました。
545本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 14:44:02 ID:dDUPYe0f0
すべて迷信だよ。
運は気まぐれ
善悪の区別もなく
冷酷に作用するだけの
単なる一事象に過ぎないのに
熱くなる方が可笑しい。
546本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 15:04:41 ID:1IKgwvO+0
>>545
だったらこんなところ見るのやめれば?
547本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 15:16:39 ID:c3sCPMkSO
>477
あと6日早くこれ見たかったなw
来年になったら試そう。
548本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 17:09:20 ID:cWwEkpYe0
>>545
運が実在するものだとするなら、
手繰り寄せる方法が「全く」無いという方が不自然な気がしないかい?
549本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 18:14:03 ID:dDUPYe0f0
>>548
そこに目をつけた商魂逞しい
連中が「引き寄せ」「ザ・シークレット」の類だ。
人の弱みに付け込んで
どれも最終的には商売に結び付けている。
ある意味立派だ。
自分の努力ではどうすることも出来ないことの
一つが「運」だと思う。
御意見どうもありがとう。
550本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 20:11:56 ID:pX7rFHSQP
>>544
ごめんマジでタイトル忘れてしまった
でも文庫本だった
タイトルに風水とか木とか陰陽の文字は入ってなかった
こちらでも再び探してみる予定
551本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 22:22:11 ID:oMLgIPii0
あげますよ。
552本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 22:25:31 ID:F8TcAbyw0
536,537,538,539の皆さん、
色んな意見サンクス!
隣人トラブルで殺人事件のガイシャになるよりはましかなあ
と、思って切ることにしたんで。
もともとの地目が畑なんで、法律的にはうちのほうが分が悪いんだ。
杉の木、何とか焼却せずに活かせる方法を考えて見るよ。
祖父さんの気持ちと、折角大きくなってくれた杉に報いるために。
隣人トラブルを自分の代できちんと解決しておくのも、
まだ小さい息子の運を良くするかもしれないと思ってる。
みんな、ありがと。
553本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 23:25:51 ID:2APsmlCE0
自分は、嫌な人間関係はさっさとたちきるようにしてる。
人の噂話をしたり、愚痴をいってきたりするひとは、さっさと手をきることにしてる。
人間なんて人の噂話は好きだから、しょうがないけど、言い方というか、噂話というより、
悪口ぽい言い方する人っている。 聞いてて気分がわるくなるような。。。
でも、そういう人の周りって不幸な人が多い気がする。
554本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 23:41:33 ID:+MXLEEt00
同じ職場の人がそうだよ・・・
やっとの思いで転職できたのに
毎日毎日お互いに愚痴とか言いまくってるのが
隣と斜め前の席にいるんだよね
同意求められるしヘトヘト
こういう場合はどう対処したらいいんだろう?
一番下っ端だからよくわかりませぇんという感じでヘラヘラしてるけど
この職場にきてから良いことがほとんどない・・・
555本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 23:55:14 ID:2APsmlCE0
>>554
適当にそーなんですかーと興味なさげに流す。
興味ないと示してもそういう人って食いついてくるんだけどね。。
その場だけにして、他の場所(ランチとか)で一緒は絶対避けたほうがいいと思う。
がんがれ!
556本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 00:08:11 ID:BMcKapSe0
マンションで鉢植えで育ててる枇杷とかも駄目なん?
まあまだ背丈20cmも行ってないけど・・・
アボカドも鉢で育ててこれは1.5mくらいにはなってる、猛烈に元気で可愛いww
557本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 01:04:33 ID:BMcKapSe0
今ちょっと調べてみたら、別に陰の木が悪い、陽の気ならイイって話じゃなくて、場所とバランスが大切みたいだ。
でもこういうの外国じゃ関係ないかな。郷に入っては郷に従えだしな。
558本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 03:54:51 ID:oy8C5eraP
もちろん、場所とバランスは大事
細かい注意点がいっぱいあるから調べてから実行することをすすめる
559本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 14:56:45 ID:j+3y8W3a0
広い敷地で、周りに家が無い所だったらともかく、
狭い敷地で建て込んだ所で樹を植えるのは、
剪定や落葉掃除をしっかりしないと、近所迷惑。
560本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:40:34 ID:sjQt5lQ3O
今日接客したお客からクレームきそうな予感がするんですが…
そういう嫌な予感がする場合の乗りきり方って何かありますか?
561本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:46:55 ID:5XegaZvl0
やっぱり、日本は区画整理が下手なんだよ
外国並にめいっぱい敷地を区切って木を植えておくべきだな
ひしめきあって見栄えも悪いし隣の家の物音が聞こえてくるしで
隣人戦争が起こりやすくなってしまっている
562本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:50:16 ID:bOGkdQnd0
>>560
kwsk
563本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:58:44 ID:86zkqGSm0
>>560
そう思ったらやって来ちゃうから、絶対来ない!と信じたらおけい。

たとえ来たとしても、
そんなことくらいであなたの運は悪くもならないし、
あなたの人生そのものが左右される訳ではない。

そう信じきれたら、無問題 (・∀・)
564本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 23:10:45 ID:RgeP9LGL0
>>560

ここはひとつクレーム対応勉強させていただきます、
くらいの気構えでどんと構えていればよろしい。
脅えているよりどう対処すればいいか考えておく。
前もって上司に対応の仕方を相談しておく。
接客業であればクレームに誠実に対応することもあなたの仕事。
スキルアップするチャンスだと思えばいい。
と、マジレス。
565560:2008/12/28(日) 23:17:26 ID:sjQt5lQ3O
ありがとうございます
助かりました!
566本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 03:33:02 ID:eUngyFUMO
>>469 実は、日記をつけていて同じことを自分もやっているのだが、なぜかユニセフ募金をした2日後位に、事故に遭っている。
けど、考え様によっちゃ、もっと大事に至っていたのかもと思うと、募金をしていてよかったかもしれない。
567本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 04:04:25 ID:9UyPaHr70
>>566
ユニセフに書き損じや余った年賀状を送っているけど
とくに何も起こらないよ。額面が小さいせいだろうか。

ただ、やけにクジ運が良い時期はあるな。
ハガキ募金が関係しているのかどうかは分からんけど。
日常的にクリック募金なんかもやってるし。
568本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 04:12:20 ID:KG9zcOZM0
山行ったら、松の木が切られてた(幹は1cmくらいで長さは1m)ので、
持ってきて部屋に鉢置いて植えようかと思ったけど、そういうのってマズいのかな?
569本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 04:13:12 ID:7d5IA3v40
募金は裏で軍事に回されている可能性アリ
結局善意にならないから災いで返ってくる可能性も否めない
それだったら公共の場のゴミ拾いや掃除でもしたほうがよっぽど効果が大きい

だが、最も効果が大きいのは無意識の善意だな
570本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 04:14:36 ID:9UyPaHr70
>>568
山にあるものはむやみに持ち帰らないほうがいいと聞くけど。

↓のスレで、そのテの話がたまに出てくる。

∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part40∧∧
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230025511/
571本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:02:29 ID:GsQAhVVm0
間違えて、生活板の「運を良くする方法を〜」に書き込みしてました。
すみません、こちらにも。

http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/gimpo/lifesaloon/1190868560/237
237 :ななしのいるせいかつ:2008/12/29(月) 02:18:02
どう思う?
漏れは中々感銘を受けたんだが、投資板ではあんまり・・・

http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230172426/41

41:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/29 00:27:58 Celrmn+T0
大物なのか天然なのか、アレな人なのか評価は別れるものの(スマソ
お嬢様MAHAOさんの名言に学び、運を良くしよう!
ここを名言集スレに

昨日の名言

【株板相場師列伝】折口ヘアーにした男3670
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230435767/776/
776 :MAHAO ◆j0hYjZLMro :2008/12/28(日) 20:30:47 ID:5vhkjeaC0
(´・ω・`)
>>763 
努力は必要ないデシュ 運だけでシュ
ナポレオンも一番大事なのは運って言ってましたデシュ
ある心理学者の方から直接聞いたのでシュガ゙
努力を感じるくらいならやめたほうが良いって言ってました
努力を感じてるってことは好きな事じゃない事をしてるんだって
好きな事をした方が成功するって言ってましたデシュ
572本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:05:21 ID:GsQAhVVm0
238 :ななしのいるせいかつ:2008/12/29(月) 02:34:38
続きが

42:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/29 00:40:48 Celrmn+T0
運だけの運とは?
もっと聞いてみたいところ

好きな事をするのが、運を良くする事なのか
では、運とは?

それは、運を良くするではなく、好きな事をすると書けば良いような気もするがw

かくも強烈に強固に頑なな迄に(オオゲサ)努力を自信を持って否定した人を、私は知らない。
それに感銘を受けたわけである。

好きになるエネルギー 努力するエネルギー
好きになれば自然に、努力もする
努力しようとするより、何かを好きなエネルギーで動いた方が効率が良いように自分も思う。
しかし、中々主張しづらい事であると思う。

現実的に、世の中の誰もが好きな事を探す物理的な条件が整って無いように思うから。


でも、こうもオモた。
自分は現実を考え過ぎかなと
発想の転換をありがd (´−`)ノシ
573本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:06:48 ID:GsQAhVVm0
239 :ななしのいるせいかつ:2008/12/29(月) 02:37:21

747:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/29 00:54:32 Celrmn+T0
MAHAOさん 運について質問が
MAHAOのスレ
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230172426/42
42:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/29 00:40:48 Celrmn+T0
運だけの運とは?
もっと聞いてみたいところ

好きな事をするのが、運を良くする事なのか
では、運とは?
続く・・・

758:MAHAO ◆j0hYjZLMro
08/12/29 01:00:42 efxaJ0sG0
(´・ω・`)
運とは 助けてくれる全ての力でシュ

>>747
ワタミの社長は最初成功は自分の努力といってイマヒタが
後になって自分ひとりの努力ではこの地位にはつけなかった
みんなが助けてくれたおかげで今の地位が手に入った
自分は間違っていたと言ってマシュ 努力なんて思い上がりだと・・・
574本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:08:13 ID:SjrOMPnP0
758:MAHAO ◆j0hYjZLMro
08/12/29 01:00:42 efxaJ0sG0
(´・ω・`)
運とは 助けてくれる全ての力でシュ

>>747
ワタミの社長は最初成功は自分の努力といってイマヒタが
後になって自分ひとりの努力ではこの地位にはつけなかった
みんなが助けてくれたおかげで今の地位が手に入った
自分は間違っていたと言ってマシュ 努力なんて思い上がりだと・・・

運とは 各々を助け生かしてくれる
ありとあらゆる全ての力全ての現象全てのエネルギーでシュ
(目に見えるものも見えないのも含めて)

デハ本当にオヤスミナシャイマセ<(_ _)>

http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230466915/747-
【株板相場師列伝】顎 ..
575本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:12:45 ID:SjrOMPnP0
240 :ななしのいるせいかつ:2008/12/29(月) 04:51:36
対照的だなと
(今こう言ってても、変われば変わると思うから、だから悪いと叩きたいわけではありません)

http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230383068/635

635:MAHAO ◆j0hYjZLMro
08/12/28 10:26:56 5vhkjeaC0
(´・ω・`)
>>626 
運があれば生きていけるデシュ 
みんなみんな運が良いデシュ 日本に生まれたのだって運が良い〜♪
世界には戦地で生まれて 物心付く前に親が死んでたり
昔のポルポト派のように 
子供をワニの餌にしたり
親を子供の手で殺すように教育した体制もあったんでシュ

・゚・(ノД`;)・゚・
だからみんなここにいる事も運が良いんでシュ
(´;ω;`)
576本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:13:17 ID:SjrOMPnP0
641:まぶら ◆KfRAg7kaWo
08/12/28 10:29:18 MnyCilCy0
>>635
お前は一貯前に講釈たれる前に必死でやってるザラ場中に糞みてーな書き込みすんじゃねーよ

642:MAHAO ◆j0hYjZLMro
08/12/28 10:29:51 5vhkjeaC0
(´・ω・`)ゴメンナシャイ・・・
お気楽と運が良いことだけがトリエニャノデ・・・

643:MAHAO ◆j0hYjZLMro
08/12/28 10:30:36 5vhkjeaC0
(´・ω・`)
>>641 ショボボボボオーン


676:まぶら ◆KfRAg7kaWo
08/12/28 10:46:32 MnyCilCy0
恵まれすぎだろマハ王は

680:まぶら ◆KfRAg7kaWo
08/12/28 10:47:39 MnyCilCy0
資金へったから1000万くらいよこせ
かせ
577本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:14:13 ID:SjrOMPnP0
241 :ななしのいるせいかつ:2008/12/29(月) 04:53:01
まとめのようなレス
これが中々探せなくて、途中でコタツでうたたねしてしまってました。


http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/changi/market/1230466915/709
709:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/29 00:41:18 IA9U2u+i0
運が良いってのは感謝の気持ちの表れだよね
そういう意味ではBNFも同じだよね
全部実力だと思ってる運だけクンもいるけど神罰が当たるよ

>運が良いってのは感謝の気持ちの表れ
578本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:15:00 ID:prXEq8aM0
連書き長文スマソでした。
579本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:21:09 ID:b7r3VBLUO
長くなるかもしれませんがお願いします。
去年、中古の家を買いました。
庭中に植木ばかりがあり、鬱蒼としていたし、
駐車スペースが狭かったのもあり、リフォームついでに植木を全て抜き
コンクリにしてしまいました。
うち旦那もいないし、自分で植木の手入れも出来なさそうとも思いまして。
しかも、身内にリフォームをお願いしたのだが、お祓い前に木を掘り抜かれてしまいました。…orz
1、お祓い前に木を抜く
2、植木を全部抜いた
3、植木が全くない
これって良くないですよね?
今更、木を植えられないのですが何か対処法あったら教えて下さい。
580本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 06:26:28 ID:Q/oD58pmP
>>579
生まれた家の敷地内にあった木じゃなくても一応御祓いしたほうがいいだろうな
近くの神社に問い合わせれば何か教えてくれると思うが
ただ、御祓いが必要な木っていうのは樹齢何十年もの大きな木だったりするので
植えたての木の場合は神経質になることはないかな?多分…
581本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 07:01:29 ID:Q/oD58pmP
>>579
ここで質問してみるのは?

優しい人が答えてくれる素朴な疑問・質問スレ 22(神社・仏閣)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1215652551/
582本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 07:25:28 ID:lQxNHKAi0
>>579
占術板に「家を建て替えます」ってスレがあったと思うけどそこで聞いてみては?
結論でたら結果書き込んでね。
他の人の約にも多とそうな話だから。
583本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 07:26:06 ID:lQxNHKAi0
ごめん
他の人の役にも立ちそうな話だから。
584本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 09:00:20 ID:Q/oD58pmP
なるほど、そっちのスレのほうがいいかも
585本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 13:06:29 ID:DM8eLmIfO
井戸はお祓い前に埋めたら、絶対にまずいけれど、特別な
樹木以外なら、さほどの心配はいらないと思う。
抜いた後、廃棄するなら考えた方がいいけど、たいていは
専門店に引き取られるから。
ただし、樹齢10年以上の桃の木、樹齢15年以上の栗の木、樹齢30年以上の
杉や松があれば、御祈祷を受けた方が良いと思うけどね。
あと万年青や棕櫚の木は抜いちゃいかん。
それ以外はあまり気にしなくて大丈夫。
後は近くの神社でお願いして、地鎮祭をしてもらえば良いかと。
586本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 13:12:40 ID:lQxNHKAi0
でも万年青って人にあげちゃいけないんだよね。
異様に増えてる家があってどうするんだろうと思ったことがある。

波動測定器?みたいので計ってみたら万年青がダントツの高波動1位だったらしいが。
587568:2008/12/29(月) 16:06:48 ID:KG9zcOZM0
>>570
39です。 山なんて岩にコケのように木が生えてる、くらいしか
思ったことなかったので、参考にしてみますね。
588本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 16:16:32 ID:zcpL2JeE0
>>566
どっちのユニセフですか?
589本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 17:30:29 ID:cYGabWj00
>>586
>波動測定器
そんないかがわしい物信じられるか?w
590本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 21:05:40 ID:3/ki3VkU0
>>589
万年青が超陽性植物なのは昔から言われてたが
胡散臭いものでもそういう数値になるのはちょっと興味深かったよ。

あとよい植物だったのはウバメガシ、バニラ、アンスリュームだったかな?
色んな項目があって数値平均で12以上、ウバメガシ、サンセベリアハニーなんとか(銀葉)が平均で14以上
バニラは対ストレスが飛びぬけてて16とかいう数値だった、ストレスに弱い人はバニラを側に置くといいみたい。

オカ板だから怪しげなものもいいでしょw
591本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 00:44:12 ID:yaKOnUZC0
疑似科学にやられてるようじゃ、そら運わるいわなw
592本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 04:33:15 ID:o95VeOxbO
>>567 そういえば、募金後のくじ引きで、3000円分の商品券が当たりましたね。 募金と関係あるのかな?
>>569 ありえそうですね。  ググってみたら、ユニセフには、国連児童基金と日本ユニセフとあるらしく、日本ユニセフの方は毎日新聞とマッチポンプで繋がっていて、募金を流用してるという話もあるみたいです。

>>588
結構前の話なんで、覚えてないです。スマソ。
593本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 09:13:07 ID:u9Y5OCAcP
100円ショップのレジで100円の買い物券が当たったwww
あんま期待しないのが運気の上がるコツでは?
594本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 14:01:29 ID:9r9cStPk0
>>592
588です。
アグネスチャンがやっているほうは、募金から最大25%を経費で取ってしまうんですよね。
その結果豪華なビルを建てている始末。
595本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 14:20:23 ID:S0pMcSVB0
本家ユニセフも、お役所体質が批判されているけどね。
ただ、日本ユニセフみたいに強引な勧誘はないという話。
少なくとも、俺のところには来ていない。

よく「○円で一人の命が救われます」って言われるけど、
自分が募金したお金のすべてが、人道目的で使われるわけじゃないんだよね。
運営費や広告費なんかも必要になるわけで。

ただ、批判だけして募金はしない、では誰も救われないのも事実なんで、
そこらへんを分かったうえで協力するか、自分で始めるしかないかと。
596本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 15:28:08 ID:kvuIyh900
ユニセフなら、
本家とがっちり太いパイプで繋がってるうえ、
毎年きちんと活動報告と収支報告までしてくれる、
黒柳徹子さんとこが安心・安全、
そして、最強。
597本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 15:38:38 ID:zqbD19cu0
絶対愚痴らない
口に出さなくても頭の中で愚痴ってる事がよくあるから直そうと思う
電車に乗り遅れた→しまった〜まったくも〜じゃなくって「もしかして懐かしい人に会えるかも!」とか
598本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 22:52:44 ID:Boa3O38r0
日本ユニセフに名前を使わせてるのだから
ユニセフも同罪

おれはどっちにも寄付しない。
599本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 00:52:46 ID:mxhius+YP
寄付すれば運気が上がるぞ、なんて目的で寄付しても無意味。
それよりも身の回りを清潔にしたほうがいい。
600本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 01:09:03 ID:Br3r5gCd0
600
601本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 01:12:51 ID:z+3vZ/YUO
悪い言葉はなるべく口にしない。
602本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 01:53:41 ID:n2KpLg230
私の家、中古なんだけど、前の住人がお年寄りだったんだが、数年立った今
方位を考えて木を植えてることに気がついたよ。
鬼門のことろにぽつんと南天埋まってるし、家の四つ角のうち南側以外すべて木がある。
603本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 02:22:05 ID:mxhius+YP
>>602
それはいい家を買ったものだ
羨ましい
604本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 02:29:40 ID:7Ip/H2JuO
幸福の木や金のなる木ってどうなの?
605本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 02:48:30 ID:ClcgVSFi0
自宅の西の方角に植えれば金運アップするかもよ
だから毎日の手入れを怠らないことが大事
606本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 02:51:52 ID:7Ip/H2JuO
ありがとう〜早速植えてみようかな
607本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 02:58:01 ID:mxhius+YP
ある程度りっぱに大きくならないと効果は出てこないから
それまでは辛抱して大事に育ててね
608本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 08:16:39 ID:/0STU1Ah0
>>602
4つ角にどんな木が植わってるのかkwsk!
609本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 16:05:36 ID:USUccO4V0
不幸な人、悪い人と付き合わない。
610本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 16:09:14 ID:vA1aThAK0
>609
そうそう。
申し訳ないけど、不幸な人とは付き合わないに限る。
助けてあげられるワケがない・・・と、気が付いたよ。
611本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 16:46:30 ID:USUccO4V0
波動がある。
不幸な人たちの組織に入ると自分も不幸にならないと勤まらない。
幸運で善良な人々のそばにいると、人生が良くなる。
良くならないとやってけないから。心が変わるんだよね。
612本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 16:58:15 ID:gVIj34iIO
トイレ掃除した!
気持ち良く2009年迎えられそう!
613本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:56:10 ID:w5YKuShpO
自分も!最初は嫌々なんだけど綺麗になると嬉しいよね。
部屋はおいおい頑張ります……。
614本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:56:12 ID:+2/r8wIeO
不幸な人悪い人が家族にいる場合はどうすればいいんですか??
615本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:01:12 ID:nVMhgU1L0
>>614
616本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:19:38 ID:5TsRMy0Di
>>614
一人暮らし。
人生を切り開くにゃコストがかる。
617本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:39:13 ID:qrjEA3f90
>>610
自分で好き好んで不幸になってるよね。
妬みそねみ…
618本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 20:09:43 ID:3cpGVyWCO
自分で自分のことを不幸だと思ってる人から逃げ続ける
619本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 21:48:06 ID:3cpGVyWCO
グチグチ愚痴言う人って自分が嫌われてることに気付かないのかね
こっちまで運悪くなりそうだから近寄りたくない
620本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 21:49:57 ID:oLOY8pZr0
寄付すること。コンビニや郵便局で寄付してる。
621本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:12:00 ID:mxhius+YP
闇雲な寄付は軍事拡大につながり不幸も呼ぶので
金がどこにまわっているのかハッキリしているところだけに寄付する
622本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:21:20 ID:moP60FS10
田舎にいて不幸な場合は、間違いなく脱出したほうがいいよ・・・。
一人暮らしもリスクあるけど、若いときの苦労はそういう方向に使うべきで
おバカさんに合わせてボロボロになるのは、ムダな苦労。
信じられないくらい陰険な人、有り得ないくらいの非常識な人は
都会じゃなくて田舎にいる。
623本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 23:47:19 ID:mZAVGrcS0
>>621
そういうリストがあると便利だよね。
624本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 00:15:58 ID:726/+UzRO
皆さん!
明けましておめでとう!
新年もよろしく!
625本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 00:18:08 ID:diJrsB000
あけおめことよろ!

2009年がみなさんにとって、
とっても運のいい素晴らしい一年となりますよう、
心から願いをこめて初カキコ☆
626本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 00:26:52 ID:Cs6S+PvuO
明けましておめでとう。
今年もこのスレのお世話になります。
627本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 00:33:15 ID:4M6/jab+O
あけおめーーー
運コツスレの皆さん今年もよろしくお願いします
628 【小吉】 【937円】 :2009/01/01(木) 01:15:12 ID:9C033Gk50
今年こそ金運がほしい
629 【末吉】 【1589円】 :2009/01/01(木) 01:30:26 ID:M7PzHcFh0
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
630本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 01:41:22 ID:Hyl2Ws/V0
あけましておめでとうございます。
笑う門には福来たるの心で毎日を過ごしましょう。
皆さんにお慶びのあることを。
631本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 03:20:55 ID:8QYBS6ux0
あけおめ!
今年ももっといいことがありますように!
632本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 04:48:05 ID:icbNzXUCP
一軒屋に住んでいる人で金運の欲しい人は
西の方角を徹底的に清潔に綺麗にすべきだぞ
633本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 07:16:28 ID:x9h0eG9k0
>>632
わかりました
634 【大吉】 【1313円】 :2009/01/01(木) 08:19:56 ID:P9HrlXJI0
運試し
635本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 10:13:49 ID:dG0nmpw5O
早寝早起きに限る
朝、窓を開けて朝日を浴び、新しい空気をいれ、汚い空気を出す
これが一番効いた。
636 【だん吉】 【1680円】 :2009/01/01(木) 12:02:35 ID:IXphA5WW0
年末ジャンボ、4等10万円と1つ違いだった。
637 【大吉】 dama!:2009/01/01(木) 12:03:56 ID:726/+UzRO
どうだ!
638 【凶】 【458円】 :2009/01/01(木) 12:39:06 ID:0ed/gIcS0
あけおめ!
今年もこのスレにお世話になります。
みなさんにも私にもいいことがたくさんありますようにー!
639 【だん吉】 【1066円】 株価【120】 :2009/01/01(木) 13:46:59 ID:IPzMJKAE0
天気も良いし気分も良い。なかなか良い新年のスタートです。
平穏でちっとばかり贅沢できるような年になると良いなと。
640本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 14:30:48 ID:tlSo+zwF0
あけおめ
行動的になりますように
641本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 14:33:06 ID:tlSo+zwF0
リベンジ
642 【大吉】 【699円】 :2009/01/01(木) 14:59:01 ID:VZPL7/v30
>>641さん
おみくじとお年玉はメル欄じゃなくて名前欄ですよー
リベンジがんばって
643 【ぴょん吉】 dama!:2009/01/01(木) 15:39:50 ID:726/+UzRO
もういっちょ運試し!
644 【大吉】 【1248円】 :2009/01/01(木) 15:47:30 ID:oMa6g2wF0
よいしょっと
645 【豚】 【1537円】 :2009/01/01(木) 16:23:32 ID:f8I7ocC40
えいやーっ
646 【凶】 【786円】 :2009/01/01(木) 17:15:24 ID:RuRuTaYg0
一回こっきりで
647本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:15:51 ID:RuRuTaYg0
トホホ
648 【ぴょん吉】 【378円】 :2009/01/01(木) 17:17:42 ID:/r+qpO8BO
あけおめ〜
649 【大吉】 【1096円】 :2009/01/01(木) 17:28:26 ID:/HJ5sII1O
あけおめ
650 【だん吉】 :2009/01/01(木) 17:29:56 ID:um+ItLWgO
あけおめ!
651本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:32:41 ID:/HJ5sII1O
不思議なんだが、昨日までの昨年は不安ばかりだった。
でも年が明けたら意外なほど心が晴れた。
いいことが起きそうな予感というか。
やはり掃除をしっかりやると色んな意味でスッキリする。
汚ない場所に幸運はこないね。
652本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:49:16 ID:NCq77XtKO
そいや〜!
653 【豚】 【1447円】 :2009/01/01(木) 17:51:57 ID:931SbCrWO
よっ
654 【大吉】 【37円】 :2009/01/01(木) 18:05:15 ID:/r+qpO8BO
やり直し
655sage:2009/01/01(木) 18:19:36 ID:hgEvQG0L0
おめ!
656 【ぴょん吉】 【1976円】 :2009/01/01(木) 18:34:50 ID:OnI1jauWO
これでいいのかな?
657本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 18:57:16 ID:d92FCROa0
愚痴を言う不幸な人と付き合わないというのはわからないでもないが、
グチをいわない不運な人とはどうか?
658本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 19:29:03 ID:BDpEw1c50
付き合う人の運に似て来るってのは確かにあるかも。
ちなみに、財布は金運の悪い人からもらっては絶対に駄目だそう。
例えばお金を渡して海外旅行先で買って来てもらうのも同じ。
その人の悪い金運がうつるらしいです。
659 【1862円】 :2009/01/01(木) 19:42:26 ID:rssmXPaZ0
俺が気を付けてる事は意識して口角を上げる事と
人相が悪い人には関わらないということです
660本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 19:57:15 ID:rwWSw4Af0
>>657
見た事がないなあ、そういえば。
運の悪い人は必ず愚痴を言ってる…
愚痴を言わない運の悪い人ってどんな感じなの?
661本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 20:25:31 ID:JLrlStLD0
愚痴を言わない運の悪い人は、いずれ良くなる。
愚痴、弱音は運気を下げる。あとケンカ。

健康第一に考えて、心に悪い気を貯めないこと。
何が起こっても、無駄に悲観しないこと。 かな。
662本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 20:33:18 ID:op/fdrL50
>>661
喧嘩売られた場合はどうするの?
黙ってると頭がガンガンしてくるんだけど・・
663本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 21:07:49 ID:JLrlStLD0
買わない
664本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 21:27:39 ID:LEzOe2GWO
愚痴を言わずに溜め込んでストレスで潰れる人もいるけど、そういうのはどうなんだろう?
665 【ぴょん吉】 dama!:2009/01/01(木) 21:41:19 ID:726/+UzRO
喧嘩は運不運とは関係ないよ。
でも俺もすぐ挑発にのっちゃうんだよなぁ・・
今年はもう喧嘩しない事に決めた!
運とか関係なしに喧嘩は良くないよ。
なめられてもいいから喧嘩はしない。
666本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 21:41:58 ID:BzEsNcHF0
聖人君子のようにはいかないよ。
世の中、腹の立つこと、頭にくることがたくさんある。
良い人ぶるのもいいけど、自分の怒りを素直に認めることも大事だと思う。
それを、どう発展的なベクトルにしていくか。
なかなか上手くできないんだけどねw
667 【大凶】 【707円】 :2009/01/01(木) 21:51:46 ID:fFCiNLkJ0
tes
668 【吉】 【593円】 :2009/01/01(木) 21:52:35 ID:fFCiNLkJ0
大凶・・・・
669 【大吉】 【574円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 21:55:17 ID:rPaoM/x40
あけおめ

やっぱ掃除が一番効く
670 【大吉】 【262円】 :2009/01/01(木) 22:14:29 ID:tXNJye3jO
ネガティブから抜け出せなくても気にしない事にした(´・ω・)
ネガなまま掃除したり行い良くしたり…にしる。
671本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:15:59 ID:XwOwRvxJ0
>>666
幸せの価値観は人それぞれなんで、
本人がそれがいいと信じるなら、それしかないんじゃないかな。
俺は感情まで禁欲的にするつもりはないけど。独りよがりになりそうで。

実は学生時代に『菜根譚』という古典に影響を受けて
聖人君子みたいな生き方を目指そうとしたことがあった。
結果、かなり無理があって思いっきり逆効果だったw

大昔から人生指南書として読み継がれてきた本なんで、
良書であることには違いないんだろうけど、
本当に生かせるかどうかは、読む人の性格や人生経験に左右されるかも。
672 【末吉】 【1542円】 :2009/01/01(木) 22:32:09 ID:jpvLkOTn0
愚痴を言わないとか悪いことを考えないって言うのは良く
言われることだけど、どうしたら愚痴とか言わなくなれるんだろう。
嫌なことがあったときはつい誰かに言って発散したくなる・・・orz
愚痴とか言いたくなったらどうしたらいいの?塩まじないとか?
673本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:42:26 ID:icbNzXUCP
掃除や趣味に打ち込むといいよ、嫌なことを全部忘れられるし
674本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:45:37 ID:op/fdrL50
愚痴、言ってすっきりするなら言う方が良いと思うけどな。
本にもそう書いてあるし。

とある本に書いてあったんだけど、
「愚痴を言う」という行為は「=自分でどうにかできない=問題解決能力が無い」
と周囲に宣伝してるようなものなんだって。
結果、変な人、やましい目的の人に「騙しやすい」として目を付けられやすくなるんだって。
(愚痴聞いてあげれば、勝手に親近感持ってくれるし、とのこと)

なんで、愚痴ってすっきりして後、きちんと対策立てて立ち向かっていく気でいるなら
(相手に迷惑かけない限り)良いのではないか?と、個人的には。
675本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 23:10:36 ID:r+0yKpXo0
でもさ、治療法のない身内の不幸とかはどうすれば‥。
姪がダウン症で誕生、母親が難病で介護‥と立て続けにあり、実家に戻らざるえなくなった。
姪の相手方の家からは我が家の先祖供養がなってないお祓いいけとかと八つ当たりされる始末。
(先方はマイナーな新興宗教入ってるらしいんだが)

愚痴らないとやってけないよ‥。
676 【大吉】 【4円】 :2009/01/01(木) 23:18:20 ID:mXIUV9VR0
やっぱり掃除だな
あとプラス思考
677本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 23:54:33 ID:IPzMJKAE0
愚痴・・・言ってしまうなぁ・・・
その人のことだけなんだけど意地悪されてもう胃が痛くてって感じで
あの人苦手とか言ってしまう
反省
678本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 00:41:15 ID:Grp04EoJ0
効果あると実感している解消法でいいなら。
効果が大きいと思う順で。

・体を動かす(自分はプール)
・自律訓練法をやってぐっすり寝る
・ふだん飲まない飲み物を飲む

いつもは酒かコーヒーばかりなんだけど、
なんとなく生活がダラダラしていると感じたときに
ココアやハーブティーを飲むと気分が変わる。
679本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 11:09:11 ID:14p/8s73O
太陽の
光を浴びて
千葉に行く
680本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 11:22:20 ID:KO0ZE5b+O
個人的にはピンクや黄色のものを着る。
気分ね〜。
681本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 11:57:57 ID:BMaSsEp/0
>>675その子を大事にすると家が栄えるよ。
福子で検索。

障害児を白眼視して十分な事をしなかったお宅はねえ。。。。

今年も作業所のお菓子グッズ買いましょっと。
682本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 13:10:21 ID:hMUAbcK90
福子ってことで大事にしたいのはやまやまなんだが……
自分の学校の生徒に全く耳の聞こえない子がいるんだが
とーにかく頑固で、もじどおり人の筆談にも手話にも全く耳を貸さない
学校にも問題があって、手話通訳も何も用意しないし
彼女自身も手話をマスターしてきていないんだけどね
こういう子だから人より優しくしなければと思うのに
辛く当たってしまう
家族にそんな子がいるなんて、すごく……同情する
683omikujidama!:2009/01/02(金) 15:36:48 ID:TcEi7Zi20
大切に育てていたら良い方々と巡り合えましたよ。
684本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 21:09:33 ID:OkNOg8RRO
>>660
愚痴言わない運悪い人はたぶん悲劇のヒロインになりたがる人。
悲しい事にずっと酔ってんだよ。過去ばっかり思い出してた。
でも考え変えたら何か運良くなった気がする
685本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 21:44:02 ID:3hVD/OFc0
,内容的には愚痴というか、不幸話なんだけど
それを笑い話にして話す人っている
そういう不幸話はうざくないし
そういう人は不幸も長続きしてない
686本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 23:16:11 ID:CIU2qAzB0
>>681
「福子」でググると、せんべい関係が沢山引っかかるんだけど・・・・・。
687本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 01:00:29 ID:bsV3y6EX0
それだけ色々あれば、大変だと思うけど。元気出してね。
ダウンは短命のことも多いから、なおのこと大切にしてあげて。
せっかく生まれてきたのに、づくづくその相手方の親族むかつくね!
688本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 02:04:44 ID:RTz8/uVm0
せっかくの運コツで愚痴ってしまってすみません。
元気出ました。
今日その姪家族が正月でうちに来たんだけど、子供には罪はないんだよね。

母親も大晦日に昏睡入りそうになって一瞬あの世にいきかけたので正月早々ブルーになりました。
気分転換して頑張ります。
去年は会うたびに人に愚痴ってた気がするので、今年は愚痴らずがモットーかな。
689本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 04:03:13 ID:dd4H/BDGO

>>594 その多くが、職員の私腹の肥やし等、利権絡みに運用されてるのが実情でしょうかね。 
>>595 そういえば自分家にも、募金団体(多分日本ユニセフ)からDM届いたことあったなぁ。
UNICEFなら、本家本元の黒柳徹子さんが紹介してるUNICEF本部の口座に振り込むのが確実な様です。
>>593 >>599 難しいけど、見返りを求めない善意が最強ですね。
しない善よりは、する偽善の方がいいともいうけど。
690omikuji!dama!:2009/01/03(土) 04:05:32 ID:dd4H/BDGO
おみくじ
691本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 12:56:17 ID:i/sOmNPaO
おみくじは元旦だけじゃねえの?
もうおみくじ出ないよ。
692本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 15:17:25 ID:kj8exJ5CO
似たようなカキコあったけど俺もやっと転職できた会社で最初に仲間に入れてくれた二人組みが愚痴ばかり言う連中だった。耐えきれず縁切ったら孤独と引き替えに上からの仕事の評価が急に上がり出して驚いた。
693692:2009/01/03(土) 15:20:33 ID:kj8exJ5CO
因みにその二人は頭も悪く仕事も全くできないのにヤル気も見せず愚痴ばかり言っているので密かに上からのリストラ候補にされてることを知った。
694大吉:2009/01/03(土) 19:16:52 ID:IPpSszJM0
嫌なことは紙に書いてビリビリする
起きた時と寝る時には良いことを思う
695本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 19:38:39 ID:t4uJLKB50
そういや、殺すリストとか悪口ノートを書いている有名人もいたような。
それで精神のバランスがとれるという話。
696本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 21:39:30 ID:bJZR3YdWO
>>695
怖いよww
697本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 21:40:39 ID:G/5vNQN20
>>692
おれにもそれだけの根性があれば。。
698本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:07:18 ID:pSJ2yOgOO
>>696
木更津キャッツアイというドラマで、あるキャラクターは
復讐ノートに 正 ではなく 殺 の書き取りで一文字完成したら、一つ復讐していた。

でも復讐法が面白かったけど。
699本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:12:45 ID:xhTIrqXU0
ある事をすると良い事が度々起こる
それが一回や二回じゃなくて何回も
前にオーラの泉で言っててやりだしたんだけど
本当に効果があるよ
700本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:16:27 ID:G/5vNQN20
>>699
教えて!
701本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:17:18 ID:v1/pXPTd0
私にもおせーて!
お願い!
702本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:36:49 ID:RGdBc3cP0
騙されるな
703本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 02:09:08 ID:XG+J0ZehO
某演歌歌手は寝る前に必ず掃除をするそうです
気分の問題か分からないけど掃除の効果やっぱりあるっぽい
704本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 08:16:36 ID:Iu15MeBu0
大晦日に神社に行って
こんないいところに引越させていただいてどうもありがとうございますって
言ったらめちゃくちゃ体が軽くなっていい意味での変なパワーみたいなのを貰ったよ。

お正月にどっかの店で貰った本に「国褒め」って書いてあって
元旦に為政者がその国をいいところだいいところだって褒める伝統があるんだって今年知った。
昔の人は昔からそういうことをしていたんだな。

嫌いな人を褒めろ、とかじゃなくて好きな人の好きなところ、いい人のいいところ
いい土地のいいところを褒めるのは自分にとってもとても良いことだと思った。
嫌いな人のことを考えて殺すとかノートに書いたり復讐とか考えるより
好きな人やいい人との事を考えて、褒めるとかああなろうとか思ったほうが
確実に運がよくなるよ。
705本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 08:41:30 ID:N1S6Rr3/0
就職・受験・取引・見合の際にその土地の神社に賽銭して参らせてもらう。
コンビにか自販を利用。
706本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 17:51:55 ID:NqYWVnqV0
地産地消なんで、神様に奉納するものは
自分の家の野菜とかでもいいらしい。つか一番いいらしい。
逆にどんなに見事な野菜でも中国産や韓国産は駄目らしい。
野菜を持っていったら、神主さんからいきなり言われた。
707本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 18:10:19 ID:j9OKXxsh0
>>688
がんばれ。やる事やればいつかきっといい結果を生むはずだよ。
お母さんと姪御さんを大切にね。
708本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 18:15:31 ID:xMYrNhTF0
自分は嫌いな奴の悪口をひたすらノートに書くとスッキリしたけどなあ。
誰に言うわけじゃないから、住んでる場所から容姿から成績からそいつの家族の悪口も書いた。
口に出したら引かれるレベルの幼稚な悪口も書いた。
嫌いな奴を褒めるより、嫌いな奴はどうあがいても嫌い、と割り切った。
そこまでしたら「嫌い」から「取るに足らないどうでもいい奴」に感情もシフトした。
会うたび「嫌だなあ」と思ってたのが自然に無視できたというか。(シカトではなく)
もう余裕があるから向こうが悪口言おうとどうでもいい。
そういう風になったら、自然と向こうから離れてくれたよ。
709本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 19:25:01 ID:AxMnj2TS0
でも、嫌いな奴を褒めろなんて誰も言ってないよね…。
710本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 20:08:50 ID:qqqPXXxp0
うん、>>708さんは真面目で、自らストレス溜めちゃうタイプだったのかも。
711本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 21:25:16 ID:L9rOPEFu0
>>704に書いてある嫌いな奴を褒めろっていう一部分だけ
目に入ってきたんじゃない?

708みたいに嫌なことを紙に書くのって良いらしいよ。
悩み事や嫌に思ってることを紙に書くだけでもストレスが軽減されると
テレビで精神科か何かの先生がいってた。
712本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 21:33:24 ID:xMYrNhTF0
711さんの言うとおりです。
ごめん、間違って理解してた。
704の
>嫌いな人を褒めろ、とかじゃなくて
を、「嫌いな人にも一個ぐらいは長所があるので認めてあげましょう」
って意味だと思って読んだ。
そうじゃなくて、「嫌いな奴を褒めろとは言わないけれど」だったっていう…。
すげえ恥ずかしいなwww
すいませんでした。
後付けくさいけど、「嫌なことなんか忘れて好きなことに目を向けた方がいい」
って確かによく聞くけど、そんな簡単に忘れられるもんじゃないから、嫌なら嫌なことも
じっくり見てみると意外とその後晴れるってことが言いたかったんです。
でも709の言う通りですw勘違いスレ汚しすいませんでした。
713本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 21:56:22 ID:qqqPXXxp0
>>712
ナルホド納得。>>704を読み飛ばしてたw
だけど、どちらにしても>>712さんが真面目な方なんだろうな〜
という印象は変わらなかった(いい意味で)。
714本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:01:38 ID:bN1Y2feM0
いいタイミングで決定すること。
その前に準備をしとくこと。
715本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:13:24 ID:xMYrNhTF0
>>713
いや、間違って書いてしまったのにありがとうw
716本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:02:49 ID:0CqACpA30
確かに、何とか相手のいいところみつけて嫌いにならないでおこう、
ってどう努力してもダメな相手っているからね。残念だけど。
その努力もしたあと、っていうのがわかる>>708さんはいい人だと思う。
いい方法だと思うな。
717本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:19:39 ID:71bRkedM0
>>679

> 千葉に行く
あんな治安の悪い所に行きなさんなw
718本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:33:46 ID:jlxjTno70
部屋の空気を良くするとかなりいい感じ。
いい香りに摺るのでも効果あり。
719本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 01:38:31 ID:ZK/IsdmD0
>>692
僕は転職ではなく異動なんですが今の職場で
最初に仲間に入れたグループがそんな感じです。
彼らの愚痴に付き合うと、いつも後ろ向きな
気持になってしまいます。なんか気も緩んできて
凡ミス連発で上司にしょっちゅう怒られるし。。
でも他に知り合いいないので仕方なく仲間面
してきたのだけど勇気出して縁を切った方が
いいかな?
720本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 03:50:10 ID:Bj3JuUhl0
>>719
自分と気の合わないない人、何時でも何処でもマイナス思考でねちねちと厭味を言って
人を傷つける人、相談事を持ちかけると話を聞いてくれるどころか罵倒と蔑みばかりを
返してくる人、延々愚痴ばかり言う人とは幾ら大切な友人だと思っていてもすぐさま縁
を切った方が良い。
彼らは人間を傷つけるのが大好きだから、関わっているとストレスが溜まって下手すれ
ばそれが原因で鬱病等の病気になる。
大体一緒に居て楽しめない関係は友情でもなんでもないし、彼らでなければいけない理
由なんて何処にもないのだから、嫌な感じがする人とは思い切って縁を切った方が精神
衛生上とても良い。
嫌な人達のグループと縁を切ったからってずっと孤独だとは限らないし、寧ろ嫌な人間
と関わってずっと不快な思いをして心身を壊していくよりは孤独の方が数万倍マシ。
721本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 04:50:58 ID:o1ixyCW10
ここに初めてカキコする者だが
自分は少し前から嫌なことや悪いことばかりが起きてて
具体的に言うと私生活でも人間関係がうまく行かなかったり
インターネットを見ても必ずと言っていいほど嫌な文とか見たくない文を
見たり(自分は避けてるつもりだけどたまたま運悪く見てしまう
前はあまりそういうのはなかった)
とにかく苛立ちとストレスの毎日で正直辛い…
何でも自分中心に悪いことが起きて「何故か自分」「自分は日常茶飯事」
「自分だけが悪いことばかり」で本当にイライラしてくる
あれもこれも全て悪いことは自分に降りかかるといった感じで

長くなっちゃったけどこういう場合どうしたら運が良くなる?
722本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 05:19:40 ID:kkKPQEta0
すべてプラスに考えることですね
723721:2009/01/05(月) 06:26:07 ID:vS3XpWW+O
>722
屁理屈みたいな言葉を言うなよ
自分が今までどれだけ苦労してきたのかわかるのかよ?
なんでも他人が良く自分が悪い思いばかりしてそんなことばかりだった
やっぱり世の中はいい思いばかりしてる人間がいい思いばかりし
て悪い思いばかりしてる人間が悪い思いばかりしてるんだ
この世に平等何て言葉はない
だから自分中心に悪い思いしてるんだ自分中心に
724本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 07:01:40 ID:Z0kQbRaKO
分かるのかよ、って分かるわけないじゃん。
一行とはいえ解答して貰ったのに、そんな言い草や考えでは運悪く感じるのもやむなしです。

本当に物事のいい面を探すのは大切です。
725本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 07:25:07 ID:r528ABtx0
>>721
誰にでもそう言う時期はあるから「自分だけじゃないんだ」
「もっと辛い思いをしてる人だってたくさんいるんだから頑張ろう」と思うようにしてるよ。

そこで「なんで自分だけ」って運の悪いときは考えてたんだけど
今は多少よくなってきたのかな?間が悪かったとかタイミングを変える努力をしようと
気持ちを切り替える方向に行くようになったよ。
具体的には、そういうときに2chの愚痴っぽい板に逝かない、好きな趣味のHPとかを見る
気学なんかのいい方角にロング散歩に出るなんかかな。
自分だけ…って自分を哀れむ気持ちの時には、運動や散歩が結構効く。
726本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 07:28:31 ID:r528ABtx0
>>723
あとね、そうやって他人に「俺は運が悪いんだ」って食って掛かって
努力しないのはいかがなものかと思う。
運のいい人は夜も寝ないで一生懸命働いてる人ばっかだし、あんたみたいに他人のせいにしたり
みっともなく「ネットでいやな文章見るのは自分が運が悪いからだ」なんて女々しく考えないよ。

どうもおかしいと思ってたけど、ここって運の悪い人しかもうこないね。
自分の運まで腐りそうだからもう見るのやめとこうw
727本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 09:30:22 ID:SA8DuJpM0
運が悪いというより、神経が疲れてるんじゃね?ストレスとかでさ。
イライラしているから普段ならスルーできていた嫌な言葉や他人の行動が気になって癇に障る。
それでまたストレスが溜まって・・・の悪循環に陥ってるように見えるんだが。
イライラ・ぐちぐちしている奴のそばに人も寄りつかんのは当たり前。
とりあえず自分自身がゆっくり休んでみろや。
728本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 10:12:05 ID:UAgltn7w0
ここ見てて運気下がりそうだなーと思うときあるw
荒れてて。

それはさておき、お金は使わなきゃ入ってこないというのは本当だと思った。
自分は好きなミュージシャンのCDを新品で買うといいことあるよ。
中古を買ったりするとあまり・・・なことが起きる。
729本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 12:21:29 ID:EztoTlqiO
単に類友の法則だよ
お前がそんな風だから良いものには縁がない
自分が変わらない限りどんどん悪くなるだけって事
730本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 12:59:07 ID:SUL4Hzc6O
それは言えてる。
類は友を呼ぶからな。
731本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 14:18:13 ID:d6lcQ/1tO
中古品は避けるようにしている。自分が買える範囲なら。
CDは元の持ち主がやむなく手放したものが多いだろうし。
仮に不要になって処分したものだとしても一度は思い入れがあるもの。
あとは病気でまだ若く死んだ人の遺品として入院中ベッドでよく聴いていたCD、
或いは交通事故で不慮の死をとげた息子・娘の遺品の整理の一環としてCDなどを、
遺族がBOOK OFF等に持ち込んで処分しているケースは必ずあると思う。
モノに魂が宿る。
732本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 15:26:34 ID:7dp62zGa0
ハードオ○に勤めていた友人の話では
閉店後誰もいなくなった店内で重い物を引きずる音が響くんで
周囲のオフィスや近所の人が通報することが何回かあったらしい。
もちろん盗難でもなんでもないし引きずった痕もない。
警察では、古物を取り扱う店ではたまにあるんだよ、と言っていたようだが。
やっぱ古物はなるべく使うのをやめた方がいいと思う。
今頃になってモバイルギアが必要だとか古macコレクターとかだったら別だけど。
733本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 17:17:53 ID:9pR8gtvE0
>>723
ここは「運がよくなるこつを教えあう」スレなのだから、マイナス思考の鬱病患者は
精神病院に行ってくれ!あんたの発言は絶対に精神に異常きたしているよ。早く病院
行かないと手遅れになるぜ!
734本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 18:07:34 ID:q5Fo2jfm0
自分的には必要なものは努力なしに与えられると思ってる。

この思い込みは、なんでもかんでも運が良くなるよ。
恋人も仕事もお金も黙ってても自然と入ってくる。

しかも不要なものってのはない。
中には好みじゃないものはあるけど、まぁそれ自体は望んだものだったりする。
735本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 19:56:18 ID:lEab8kCfO
玄関をいつもピカピカに掃除して下駄箱の上に真っ赤なリンゴを置く…出してある靴は最小限の数 良い運気は綺麗好きらしい。
736本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 21:21:18 ID:Nz5HRdbp0
運のいい人と仲良くする

運のいい人の年賀状はすぐわかる
737本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 21:47:08 ID:KZsgGqhU0
>>736
運のいい人の年賀状って例えばどんな風なの??
738本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 21:54:06 ID:U8IyPtA70
どう思うかじゃね?
どん底でも、次は幸運がまっているとか、根拠のない明るさって大事。
739愛され人 ◆1Ti6JfJRIg :2009/01/05(月) 23:34:46 ID:3yDB5KbuO
自分と同質のものに囲まれてる
→@自分が幸せでいる(フリでもオッケー)
 Aまわりの人の幸せを自分のことのように喜ぶ(フリでもオッケー)
のアプローチでどこまでも幸せにいられるよ!
740本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:00:34 ID:jkI0kVnK0
ほとんどブックオフで買ってる・・・
でも粗塩やお香の煙でいぶせば平気かな?
中古で絶対買わないのは服、あと念がつきそうな貴金属類
昔テレビでやってたけど、中古の服を買ってハンガーにかけておいたら
夜暗い中で見たらその服と一緒に人がぶら下がってたんだって・・・
741本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:04:47 ID:tnMi1Vd4O
出してある靴下駄箱にいれると親に怒られる

中古のゲームもやめたほうがいいかな?
ゲーム好きな人は大切に扱ってくれてると思うけど
742本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:06:24 ID:tnMi1Vd4O
スレがオカルトらしくなってきたなw

ガクガクブルブル
743本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:08:56 ID:IodrWH4E0
神経質にならんでもいいんじゃないか?
心配なら「安く手に入ってラッキーv」って念を
買った物に思いっきりぶち込んだらいい。
やり方は……呪いスレでも見るか?w
744本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:14:01 ID:tnMi1Vd4O
>>743
気にしすぎないほうがいいかな?

でも古着は絶対辞めるw
745本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 01:49:54 ID:shY3AtKD0
オカスレらしくなったところでw
俺の友人のパない霊感餅は、ドンキホーテで買った食い物を食べると調子悪くなる。
どおいうわけかフラフラして悲しくて悔しくて死にたくなるらしい。
ドンキの前をとおるたび、「ここに寄せ付けられる人は寂しい人、動物的な人、低級霊」
だって言ってた。

ちなみに群馬ではカインズホームやベイシアなど、ドンキの上をゆく安売り店があるので
ドンキで買い物をする人は情報弱者で経済観念がないと。これは俺の考え。
746本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 02:10:27 ID:OiOToak7O
>>745
それは群馬のドンキ限定??
家の近所ではダントツに安いので仕方なくドンキよく行くんだけど。
因みに六本木の。釣りではなく、まぁ事情でセレブじゃないのにこの辺に住んでる。
が、越してきてから運が落ちてるキガス。
時期的に、単に不景気にぶち当たってるせいだと思うようにはしているが。。
747本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 02:17:27 ID:tnMi1Vd4O
ドンキってパチ屋に似た空気してる
748本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 02:27:15 ID:oB9NL3tW0
え〜ドンキ大好きだったけどな〜
色々あっておもちゃ箱のよう。ちょっと狭いし、ごちゃごちゃしてるけど

まあ最近は引っ越して、気軽に行けるような近所に無いから行ってないけどねorz

ちなみに中古物は、小さいものなら線香の煙にくぐらして
「使わせていただきます」と手を合わせるだけで、簡単なものは落ちるらしい。
本に書いてあった。
749本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 03:14:57 ID:PaJh9m8w0
私は霊感はないが、時々直観力やカンが冴えているときがある。
デパートかどこかで、野菜売り場でヤマギシと書いた包装紙に包んだ野菜を
持って並んでいる人たちを見た時、その人たちの全体の雰囲気や
「ヤマギシ」というロゴそのものから、何か異様なものを感じた。
あとで、カルト的集団だという事を知った。
ドンキホーテも、店名や、店の雰囲気から、荒んだものを感じる。
でもあの店を見れば、霊感でなくても、普通の人でも感じると思うけど。
750本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 03:22:23 ID:PaJh9m8w0
>>745
その友人の、他の話も聞きたいな。
751本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 04:07:13 ID:OiOToak7O
なんだぁ、まさかと思ってたけど、釣りみたいなもんかぁ。。
ドンキの大元が893?って話でしょう。そんなん気にしてたら生きて行けない。
あなた達の大好きなテレビを見ても気持ち悪くならなきゃ行けないし
お芝居にもコンサートにも行けないw
まぁ敏感な人はそういう場所に溜まった念とか受けちゃう場合もあるのだろうが
そもそも運の良い人なら、そういうの余裕で跳ね返せそう。
752本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 04:39:35 ID:PaJh9m8w0
ドンキの大元が893って、本当?はじめてきいた。

私は、テレビ大好きでもないし、テレビ番組にしろ、芝居にしろ、本にしろ
自分に合うものにしか見ないな。
753本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 05:11:14 ID:RHuFc7nMO
普通に、釣り合わないものは不幸の元だよね。
754本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 06:35:27 ID:cag5SvKg0
古着屋アクセサリーや時計は、本やCDと違って直接肌に付けるものだから怖いな
ハンガーに人が下がってた話は違う話かもしれないけどTVで見たことあるよ
米軍のフリーマーケットで、迷彩服みたいのを買って下げといたら軍人みたいのが
迷彩服と一緒にブラブラさがってたんだと・・・
あと芸能人で古着かわからないけど、洋服を下げといたら夜にふと見たら白い顔の女の人が
ぶら下がっててこっちをジーっと見てたって・・・・
その番組見てから古着買わなくなった
あとアンティークの家具や食器や人形も絶対買わない
755本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 07:43:27 ID:t0CAG8iH0
>>749
農業を専門的にやっている人たちではないから農産物の品質も悪いよ。
道東では牛乳の品質がヤマギ○ひとつのせいで悪くなってると農家の人がこぼしていた。
道東の牛乳の品質はかなりいい(ハーゲンダッツがわざわざ別海産牛乳を指定して仕入れてる)のに
道央以下レベルのものを出してくるらしい。

自分達だけで喰ってりゃいいのに…
756本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 08:01:22 ID:wu7k11Wn0
人生が上手くいっている友人が言うには、運のいい人が集まるような場所に行って
その人たちの気をもらうのがいいらしい。
757本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 08:31:37 ID:XQ2nnad+O
>>756
例えばどこ?
ちょっと実践してみたい
758本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 08:51:39 ID:PPwCHdTG0
ブランドスーパー、ショップ、ハイソな教室。
ただ教室の場合は、講師がクソなことがあるので注意。
759本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 09:02:57 ID:XQ2nnad+O
>>758
なるほど
やっぱりより深くふれあうには教室とかいいんだろうけどお金がなー
成城井あたりから徘徊してみるか
760756:2009/01/06(火) 11:13:43 ID:wu7k11Wn0
>>757
高級ホテルのロビーとかでもいいとか言ってたよ。高級デパートとかでも
いいのだと思う。
761本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 11:26:21 ID:RHuFc7nMO
高級デパートはお勧めです。商売に活気のある店はいい。
活気のある場所に住むのが良いです。
762本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 11:42:59 ID:XDNigGpa0
活気のある場所って元気になれていいよね。
そういうデパートとか商店街とかでできるだけ買い物するようにしてる。
安売り店で買うより高かったりするかもしれないけど
品物の素性がある程度分かるし安心。

逆にドンキやダイソーみたいなとこは安くて楽しいけど
明確に欲しいものがあるとき以外は行かないかな。
763本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 12:16:11 ID:XQ2nnad+O
近所に高島屋があるけど高級デパートになる?
764本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 12:30:19 ID:RHuFc7nMO
なります。

何かの本に書いてた。繁盛してるってことは運気がいいってことやろ?そういうところで飯食うねん。
それでもダメだったら?酒でも飲んで寝ますわ、だって一晩寝たらまた別の日やろ?


765本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 12:35:56 ID:XQ2nnad+O
>>764
今度ウィンドウショッピングしてご飯食べてくる
766本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 14:50:22 ID:shY3AtKD0
>746
そうです。
家電製品なんかベイシア電器、MrMax、ヤマダコジマビッグカインズで価格競争するから
ドンキの半額ぐらいで出てくる。
あと、メモリーカードも香水も高く買わされているよ。価格チェックした方がいいよ。
767本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 16:00:15 ID:/SJKEQRo0
ポジティブであり、努力すること。
変わることをおそれないこと。
真面目であるより、馬鹿になること。
768本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 17:20:55 ID:oTPchzub0
ドンキは運気が悪い、に私も賛成。秋葉原のドンキは
窓がなくて、天井が低くて、物であふれかえってるので、
気分が悪くなる。火事になったら逃げ口がなさそう。
私には霊感はないから、窓がない=空気が滞る=気持ち悪い
と解釈している。つまり、換気のいい場所は運気も流れが
速いのかな、と。
769本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 18:25:58 ID:NJ+hBbwZO
ドンキの場合、客にガラと運気は悪そうなのが多い気がする。私の地元にドンキが出来て周辺の雰囲気が悪くなった
770本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 18:29:56 ID:9JraZ1/jO
やっぱ効果は人によって違うだろよ
771本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 18:40:52 ID:tnMi1Vd4O
活気付いてる場所で買い物するのはいい気分転換にもなるよね。

自分が運がいいと感じた年は大きいところでのライブとかメッセのイベントとか積極的に出かけてたな。
772本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 18:44:36 ID:tnMi1Vd4O
ちなみにその年の宇多田のライブ懸賞で当てたw
773本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 20:31:39 ID:A/l5mQ7G0
千葉県K市のドンキ、地下がパチンコ屋w
スーパーとユザワヤに用があっても足が向かない。
774本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 20:39:49 ID:rex71DTB0
薄暗い裏通りが好きなんだよね。猫のうんこ落ちてるような・・・
華やかor活気ある表通りは、なんか引け目感じて避けてしまう。
そんなオレは案の定運悪いさ。
775本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 21:22:23 ID:pgnpoVnb0
>>756
前の職場がそんな感じだった。

みんな超優しくてアットホームで、どういうワケか公私共に全てがうまくいった。
すてき人生、生きてて良かった!くらいの勢いwww
でも仕事自体はプレッシャーがキツくてがんばれず、辞めた途端にガタガタ運が落ちた。
776本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:08:49 ID:qc7DoBPB0
>>745
朝鮮系だからじゃない?
法則発動しているんだろう。
777本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:44:25 ID:Uyd3qf+u0
>>745 >>776
昔ドンキに初めて行ったとき、霊感の強い友人がなぜか車から降りようとしなかった。
ごめん、体調悪いんだってそのときは言ってたけど、あとから聞くとドンキの近くに行くだけで霊的に良くない何かを感じるらしい。
自分は鈍いからわかんないけど。
でもブックオフには行かないほうがいいよ、せんべいだから。
ブックオフを展開させて、地元の本屋を潰して最終的には犬作に都合の良い本しか置かない日本にしたいらしいね。
あのわざとらしい挨拶が何か胡散臭いな〜とは思ってたけどね。
778本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:49:32 ID:PaJh9m8w0
>>777
せんべい、犬作って何?
779本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 00:06:28 ID:5zIkVRsL0
確かにドンキには禍々しさを感じるね
霊感ないけど
780本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 00:36:06 ID:eC77FxGM0
凄いマイナスなイメージのスレになってきたなw
781本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 00:54:32 ID:4jSNvXhaO
お前らドンキに訴えられるぞw
782本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 00:57:58 ID:mX+DU+sB0
>>778 せんべい=創価、犬作=大作のことでは?
良くないところに金が流れるとこに行くのが良くないんだろうね。


スレの雰囲気明るくなるように書いてみる
運をあげるには口角を意識して上げたり、
掃除して気分がウキウキする状態を作ることかなぁ。
お風呂に入ってさっぱりした後に願ったことって現実に起こりやすい気がする。

特定の人との恋愛成就・新車貰う・宝くじ当選が去年かなった大きいことかな。
783本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 01:05:16 ID:2IvgH3r8O
花には蝶、ウン○にはハエ。
ドン○は花?それとも…

近隣に迷惑を掛けるも平然と営業し続けるドン○。同じ様な者同士が集まると言う事。

良識がある人は近付かないこと。他でも買える。
784本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 01:41:10 ID:nkKeHicz0
突拍子のないことでも全く疑わなければ叶うってね
例えば自分では信じ難いけどUFOに乗って違う星で平和に暮らすとか・・
100%信じ切れたら山をも動かせるって言うのは真実だと思う
だから「私は幸せだ」と思えば最初は疑いの気持ちがあっても
しつこいくらい言葉にしたり紙に書いたり、心で思えばそうなると思う
785本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 04:13:14 ID:GtSAMgEi0
>>784
じゃあ例えば人間関係を良くしたいとか
自分の住みたい場所に住みたい(例えば山の中で暮らしたかったら山の中で)という願いでも?
786本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 04:31:33 ID:aF33j1wn0
そこに向けて最大限の努力をすれば結構叶うよ。
叶わない人は思う力が足らないよ。

その人が本気で通行しようとするなら、人はみんな道を空ける。
787本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 05:30:11 ID:GtSAMgEi0
>>786
最大限の努力ってどういうこと?血反吐を吐くくらい働くこと?
それとも2行目で言った思う力のこと?
788本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 05:54:45 ID:aF33j1wn0
カマってチャンに触れちゃったかな。
たとえば漫画家になりたいのなら、だいたい25本ぐらい、
原稿枚数で1000枚ぐらい描けばある程度進む道みたいなもの見えてくるよね。
自称漫画家志望者の中には、一本も描けないのにすでに超大型新人のつもりでいるのもいるんだぜ。
そういう奴らの遙か上を行くことができる。
目標に向かって努力している時間ってそのことについて集中している時間だから
自然と思う力を込めている状態になるよ。
叶いやすいのは物欲とか願望実現系かなあ。

それが血反吐吐くぐらい働くことに見えるなら、働けば?血反吐程度でいいなんてなんてラクなんでしょ♪
こういう質問の仕方するヤツって、言っても絶対できないんだけど。

789本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 06:51:20 ID:1GWYLh570
>>759>>760>>763
お教室は単発のんとかいいかも。
いいホテルのロビーは安いな。
セレブはデパートは外商。
彼らが足を運ぶのは高級スーパー。
790本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 07:52:52 ID:GVu2goAYO
人間関係も掃除するとよくなる。
腐ったミカンは捨てること。
791本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 08:54:06 ID:TEC9JBk/0
人に対してそういう言い方はどうかと思う。
792本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 09:47:23 ID:blKHHxxkO
俺はディーラーをしてるんだけどこの仕事は実力がいるのは当然なんだけど結構運にも左右される。
だから運は凄く大事にしているよ。
因みに「おっ!ラッキー」なんて事があったら周囲の人に奢ったりプレゼントしたりする。
逆に「なんでこうなるの?」みたいに不運な時も同じ。
運は人や時間の間を常に流れているからその流れを止めちゃいけないんだ。
自分が良い時はその幸運を他人にも流す。すると運は成長して帰ってくる。
自分が悪い時の運はささやかな幸運に変えて流す。すると悪運は幸運に生まれ変わって自分に帰ってくる。
景気に波があるのは幸運をみんなが掴んで放さないから循環する幸運が無くなって悪運だけが残るからだ。そして景気が悪運に包まれる。
そして家を買った、株を買ったみたいなささやかな幸運を手放し始めた時、世の中に幸運が流れ始め景気が上向くのさ。
793本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 12:59:13 ID:LF0ElqjW0
謙虚な気持ちで努力すればすぐに望みは叶う。
自分が本当にそうしたいなら自然と行動できる。
本気で生きてない人には何もない。
794本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 15:35:35 ID:xkZ6bMgwO
でも願いが叶わない人だって自分は知ってるよ
そういう人間は何故?疫病神みたいな運がない体質だから?
795本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 16:07:50 ID:aF33j1wn0
疫病神だってわかっているなら消えてくれ 頼む
796本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 17:07:25 ID:rgC4J4B70
>>788
>787じゃないけど、逆に言えば、
このくらい(色んな意味で)犠牲を払わないと(その覚悟がないと)
実現なんて出来ないってことですね。勉強になりました。
797本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 17:42:01 ID:CIMYDNxm0
ドンキとマツキヨが同じ雰囲気。
うるさい、商品が薄汚い、下品。

行くだけで品格が下がる。
798本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 18:27:44 ID:1hmXlh2Q0
>>794
その人は努力してるのに叶わないの?
それか「叶うわけないな」みたいな感じで生活してる?
799本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 19:24:09 ID:cJSuqz0g0
>>788
漫画家のようなエンターテインメントの世界は
目的はデビューなどじゃなくて
矢張り大ヒット作家だろ。
おまいの言うようにデビューなど努力でどうでもなるが
作家として10年20年やってくには
運(才能ふくむ)が大きくものを言う。
800本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 20:51:25 ID:If+ywIkc0
>>792
良い話ありがd。
その手の話はたまに聞くから初耳じゃないけど
いい人が報われているのはうれしいし元気が出る。
801本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 00:19:31 ID:Y29Hgg4i0
>799
わるいね、現役だよw
デビューより描き続けられるかどうかが肝心と言う言葉
最近はデビューもできないヤツが言うのはやめて欲しい。
802本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 00:43:42 ID:uac4Lnt60
>>792
俺は人のために何かすると、
その相手から裏切られることもけっこうあったんだよなあ。
悪いウワサを流されて仕事や人間関係に支障が出たりとか。
まさかと思うから、気づくのも遅いw

なので、基本的に受け取るだけにしてみたらマシになった。
なぜか、そうしたほうが周りもますます好意的になる。
まあ、ときどき礼をするけどた、たいした見返りでもないのに、
すごく喜んでくれたりして申し訳ない気分になる。
803本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 00:44:53 ID:hy1kLSxb0
>>801
じゃ、「出版はギャンブル」と言う言葉も知ってるだろ。
努力と方法論だけでうまくいくなら「ギャンブル」な訳がないわな。雑誌が休刊することもない。
テクニックとキャリアにまさる現役作家が新人に押されて廃業することもないだろうw
そう、おまいも廃業の憂き目にあわず何の心配もなく死ぬまで描き続けることができるのであ〜る!

しかし、果たしてそうかなw?
804本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 01:00:54 ID:kU3UApaD0
何でも良いほうに考えると上手くいきやすい
例えば信号がいつも赤でイライラする
そこを「赤で待ったことでずっとあってなかった友人に偶然会えるかも」とか
引き寄せ関係の本で「電車かなにかに乗り遅れて、あえてイライラ嫌なことを思う」
そうするとさらにイライラする出来事を引き寄せるので実践してみてくださいとあった
良い事よりインパクトがあるから薦めたのかな?
両方やって違いを確かめると本当に、良い事を思い描く、楽観的な時は似たような事が引き寄せられて
悪い方に考えたときはその思考を表面化させたようなことが起こった・・
805本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 01:23:26 ID:8U6siY0aO
>>804
良い事を考えて、良い事を期待した時に
悪い事がおこるのはなぜ?
その逆で悪い事が続き、悪い事ばかり考えてる時におもわぬ良い事がおこる事があるんだがそれは何故?
806本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 01:26:52 ID:Y29Hgg4i0
>803
よく読んでみ。俺デビューできて売れるって一言も書いてないけど。
807本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 02:14:12 ID:n2XzEVxPO
>>805
俺もそういう経験したことがある

誰でもいいから何故そういうことが起こるのか教えてくれ
808本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 02:52:42 ID:V0guK4gv0
>>801
> 最近はデビューもできないヤツが言うのはやめて欲しい。

ごめん。日本語変だよ。気付いてるとは思うけど。
809本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 06:44:39 ID:a3PFlQiLO
>>805>>807
主観だけど、単に、人生において安易に調子に乗りすぎないように、
しかり、逆に不幸に見舞われた時でも世の中に落胆し過ぎないように、
って感じで見えない力で調整されてるんじゃないの?

自分自身、特に後者においては幾つか覚えがある。
人生に絶望するような事が起こってイジケてる時、何故か見ず知らずの他人(←ここがミソ)
に救われるような出来事が必ずある。で世の中捨てたモンでもないな、と考え直すw
810本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 08:55:48 ID:scxY+epR0
>>805
知り合いでいつも自分は神に守られてるwって言ってた人がいるんだけど(元チンピラ)
893に絡まれて大怪我おったときも「普段人がいないようなところに人が来てわざわざ救急車呼んでくれた
本当に神に守られてると実感したね!」(おまえ893に絡まれて怪我したのに…)
その人今じゃ会社の社長だけど、自分なら893に絡まれて大怪我なんて何て運が悪いんだと思ってしまうと思う。
いい意味での精神病患者みたいなものだよね。

良いことばかり考えていても良いことしか起こらない、のではなく
良いことばかり(悪いことばかり)考えても良いことも悪いことも普通に起こる。
だから良いことを考えたのに何で悪いことが起こるんだというのはいちゃもんに近いと思う。

ようはそれを自分でどう処理するか、そこにかかってるんだと思ってる。
811本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 10:51:15 ID:kw/pfiEh0
>>805>>807
俺は>>792だけど
>>792でレスしてるけどディーラーをかれこれ十数年している。
それで感じたことなんだけど。
人生や景気など「運」ってものの凝縮版は相場だと思ってる。
相場で良い事(儲ける事)を期待したときに思ったほど儲からない、あるいは損をする。すると不運と思う訳。
逆にヤバイ、大損だって時にそれほどの損じゃなければ運が良かったと思う訳。
つまり、人間は自分の欲望や期待に慣れてしまう。すると欲望通り・期待通りの結果がなければ満足できない。
すると良いこと期待していてその結果が自分の慣れてしまった基準に達しなければ不運と感じる。
逆に悪いことを予期していてそれほどの結果でなければ運が良かったと思う。
相場的に考えればこんな感じかな。

812本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 10:52:15 ID:kw/pfiEh0
もうひとつ。
「禍福はあざなえる縄の如し」ってやつ。
常に運不運は対等にあって最終的に帳尻が合うって考え方。
例えば俺が下がると思って売るときに、上がると思って買う人が居る。
俺が儲かれば相手は損する訳で、自分の主観だけで見れば俺は運が良くて相手は運が悪いとなる。その逆もしかり。
しかし、客観的に俺と相手の両方を見れば帳尻が合っている。

問題はここからで「あざなえる縄」は、つまり運不運が交互にねじれている状態。
運が良いって人は交互に回ってくる不運をやり過ごして運のタイミングを掴んでいる。
逆に悪いことばかりって人は交互に回ってくる不運のタイミングに自分のリズムが合っているんだな。
よく言われる「悪いことは気にせず良いことだけを考える」ってのは交互に回ってくる運不運の運のタイミングを強引に掴む為なんだよ。
すると何度も何度も運を捕らえに行くと「運」のタイミングが分かってくるんだね。
バッティングセンターで球に目が慣れてくるようなもの。
すると運を掴みやすくなるんだ。
だから悪い事の後に良い事があったり助けられるってのは実は普通のことなんだ。
だけど、最初に起きた悪いことに慣れているからその後のちょっとした事でさえすごく幸運に感じるんだよ。

とまあ、ディーラー経験からの運不運に関する考察でしたw
長文スマン





813本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 11:35:29 ID:scxY+epR0
>>812
ついでに金運関係のゲンかつぎみたいなものを知っていたら教えてください。
814本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:26:13 ID:kw/pfiEh0
>>813
金運となると俺の場合「相場運」が多い訳だけど・・・

食べ物だと「相場を食う」って蕎麦を食ったり。
海老は食べない、どうしても食べるなら偶数にする。
(海老は腰が曲がっているので、相場用語で「曲がる」は「損をする」の意味。だから偶数だと曲がり曲がって元通り)
買っている時はトンカツ(カツ=勝つ、カツは揚げ物=上げモノ)やカキアゲ(同じく上げモノ)
売っている時は焼き秋刀魚(大根下ろしがついてくるので「下ろし=下げ」)牛や鰹のタタキ(タタキ=タタク=相場用語で売り叩くの意味)

身に付けるものなら
黒文字盤の時計(黒地の文字盤=黒字)
黒文字盤に金(キン)の表示(金=カネが入って黒字)
コンビや金無垢の時計(金=カネの時計)
ボールペンや万年筆のインクは青とかは使わず必ず黒(黒字)
財布は普段使いとゲンかつぎの最低二つ持つ。
ゲンかつぎはクロコダイルの長財布(ワニは噛む力がとても強いので中にあるお金が出て行かないように)
この財布の中に115円(いいごえん=良いご縁)1150円(50円は10円で5枚=いいごと=良い事。あるいは=11510円)
他にも4150円=よいこなど数字の語呂合わせの金額を入れておく。
(後は新札と使い古しで3万ずつ、5千円と千円も新札と使い古しを入れておく。急な冠婚葬祭用)
まだまだあるけどきりが無いのでまたそのうち。
815本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:28:34 ID:kw/pfiEh0
よいこじゃなくて
良いこと=4,150円or41,510円
だった。
816本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:41:36 ID:scxY+epR0
>>814
どうもありがとう!
すごいこだわってるんですね、おもしろい。
また書いてください。
817本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 13:13:22 ID:kw/pfiEh0
>>816
そう言って貰えると嬉しいな。
結構食べ物関係服飾関係はいろいろあって
うなぎ=うなぎのぼり
てんぷら=上げモノ
とか
ゲソ、トンソク=足なので食べない(相場用語で足=借金)
とか
半ズボンは履かない、裸足にならない(ゲソと同じで足が出る)
ってのもあるなあ。

他には電車や道路の上り下りにさえ気を使ったりw
それと身につけるものや車や家など自分の周囲のモノは光るくらいに綺麗にする。
お金=金(ゴールド=光る)だからね。
お金はヒカリモノって考え方。
靴なんて鏡代わりに使えるほどまで磨きこむ。
水晶や金のアクセサリーとか一般的に言われてるのも好きな人は多いよ。

うーーん、本当にきりが無いなw
今日はここまでにするよ。
818本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 17:10:01 ID:61W9wDCu0
>>2のリンク先で春は張るだから春に財布を新調とあるが
秋=空きということで秋には財布買うのを控える。
819本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 22:05:56 ID:1b1ooSRb0
>802
悪いけどそれって・・・周りに気を使わせてるだけじゃないの・・・・??
もし違ってたらごめん

でもただ受け取るだけで運が良くなるとは思えなくてね。

自ら与える人が恩賜に与れると思うんだけど・・・
820本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:25:18 ID:5LDpD8BH0
イライラしてる時って運が下がるというか
悪い出来事とか多くなるの?
821本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:37:08 ID:R/3IOgMK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウンスジ対策2 [女性]

いくら運を良くするとは言っても
パンツにウンコつけるなよww
822本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:50:35 ID:joQF2ssT0
>>779
東千葉にドンキが出来たら、
そばの住宅街に深夜 立ちんぼが現れてすげー驚いた
823本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:18:30 ID:o2iSSs9+O
>>790
腐ったミカンて、なんか年が…
て言ってる私も40
824本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:21:27 ID:S8FIrzo70
>>822
近所に住んでます
どのあたりの住宅地に立ってるんですか?
825本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:22:09 ID:Iz1ipnxw0
運も実力のうちとは言え、日々チャンスを掴むことに神経を研ぎ澄ませているディーラーさんの言うことはさすがに違うなあ。
特に禍福はあざ得る縄の件は妙に納得した。
826本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:49:20 ID:cfqwxt830
女性用の金無垢黒文字腕時計ないよーーー
827本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:56:37 ID:4qCeMk/oO
あのディーラーさんはプロだな。
自分は証券ファイナンスやってるから
あやかりたいよ。
ディーラーさんの言ってた事はためになったよ。
828本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:07:58 ID:OT48fDDV0
>>636
さあ、死に当たらないお守りとしてオクに出すのだ!
829本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 04:29:41 ID:l65fsvpS0
>>828
それいいなあ。親にお守りとして送るか
830本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 10:40:22 ID:LWv++s870
831本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 11:04:56 ID:whwpwDc60
>>830
なんか成金みたいで嫌だな
もうちょと地味な感じの…ハッ!これだから金回りがよくないのか!!
832本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 17:32:25 ID:f2fCfW1S0
>>831
その前に捜してきてもらったお礼くらい言った方が良いと思う^^;
案外その辺の問題だったりして?w
(一応言っておくけど本人じゃないよ)
833本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 17:39:43 ID:y3EQ80Dn0
>>832
ごもっとも。
834本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 18:01:06 ID:Ua/QzLkf0
>>832
ありがとう
でも826とは別人なんだ。
835本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 20:01:15 ID:m5FYUTIMO
なんか今年ももっと不景気になるとか牛年は悪い年とか 希望を見失ってしまいそうだけど、それを乗り越えられたら 次に待っているのは好景気な未来なのかな〜?
836本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 21:29:36 ID:dEVA+7lpO
>>835
俺はいくつかレスしたディーラーだけど、景気は間違い無く上向く時がくる。
だけど今日明日の話じゃない。
おそらく10年前後かかるだろう。
今は不景気のスタート地点だ。
米、欧州、産油国、中国、インドなどは、日本のバブル崩壊後、日本が吐き出した運を吸い上げて成長してきた。
その運を彼等が吐き出し終わるまで世界的な不景気は続く。
そしてまた日本が運を取り戻す。
だから(他の理由もあるけど運のスレだからw)円が買われているんだ。
みんなが悲観して今までの運を投げ出した時に世界中に運が回り始める。
今の各国の政策は今までの運を握ったまま離そうとしない。
この状況が変わらない限り世界的な不景気はずっと続く。
837本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 21:57:18 ID:ylmhHnK+0
ディーラーさん お暇なときで結構ですから、
運の良くなる洋服なんかも教えてね。
838本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 22:10:15 ID:cw8GFtB00
とりあえず靴はピカピカにしておくという事で
女性の場合は普段からエナメル・シューズがいいかも。
839本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 22:24:05 ID:m5FYUTIMO
835です。ディーラーさん有難う〜なんか納得‥ 自分も銀行ローンやら抱えながら商売してるので不安でならなかった… じゃあとうぶんは長い冬なのね、そいでまた春を迎えてを繰り返す。わかりました
840本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 23:31:12 ID:tqW0bd3c0
>>836さんと>>813さんの話おもしろいな。
もっと聞いてみたい。

自分の場合、願いが叶った!と思えたのは、
掃除と成功をイメージすることかな。
散々ガイシュツだけど。
841本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 23:32:00 ID:UCQSnLkK0
家に着きました。
>>837
>>838さんがレスしてる通りかな。
>>817でもレスしてるけど靴は凄く重要だと思う。

俺の経験談だけど数年前、ケイマン諸島に拠点を置くイギリスのヘッジファンドの代表が日本のパートナーを探していた。
このファンドは中規模とはいえ話題になった村上ファンドの10倍近い資金を運用していた。
その時の代表と俺が会ったんだが、彼は俺の靴を見てとても感心してした。
その時の事はよく覚えている。
何を感心したかと言うと彼はアポ無で俺が居る会社に訪問してきた。
その日は朝から雨が降っていた。なのに俺の靴が顔が映るほど磨きこまれていたからだ。
俺は仕事前の10分間に靴を磨く。顔が映るまで磨きこむと、なんとなく武士が刀の手入れをしているような感覚になって落ち着いて冷静にディーリングが出来るんだ。
この話を彼にした時、その場で彼は俺の居る会社と取引をすることを決めた。(当然他にも要素があったはずだろうけど)
彼は「人と会う時に礼節を重んじて服装を整えるのは当たり前だ。しかし、突然だったにもかかわらず普段からしっかりしている。この男のような社員が居る会社なら間違いない」と。
靴がきっかけで数兆円の契約が出来たんだ。
やっぱり靴はとても大切だと思う。
個人的にはおしゃれさんやブランド品で身を固めなくても小綺麗で手入れのされた服装がいいと思う。

>>839
不景気だから不安なのは分かるけど、俺の経験から言うと不景気ってことはこれから運が出回り始めるってこと。
つまり、小さなチャンスがたくさん出て来るんだ。
そのチャンスを見逃さないようにしっかり勇気を持つこと。
チャンスは「見極め、決断し、行動する」勇気がないと掴めない。


842本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 23:40:24 ID:gKjVYHYH0
>>841
色々すごく参考になりました。
不景気のときに運が出回るというのもなんだか勇気が出ます。
明日から身だしなみにも気を付けようと思います。
843本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 23:42:41 ID:WYaDVKzb0
>841
ワクテカした。いい話だなぁ…
844本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 01:13:28 ID:wm6F1rRs0
「類が友を呼ぶ」ってのはあるよね。?なヤツが多い職場がある。
ぶっきらぼうでヤサグレている。まともな会話ができない。イジメやパワハラをする。
不思議とそういう職場は殺風景な街はずれに建っている。
さらに重要なことは、
いわゆる「いい人」と呼ばれている年長者がいて一見職場を和ませているのだが、
それが却ってイジメやパワハラがあっても言いにくい雰囲気を醸成している。

そんな職場で頑張ってみるのも人生勉強かもしれないが、逃げるが勝ちだと思う。
まともな環境はいくらでもある。
845本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 09:06:53 ID:Nu9JCUt+0
ワクワクして前向きな気持ちになれる話をいっぱい教えてもらった。
ありがとう。
良いスレだ〜
846本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 09:36:43 ID:Nc6h/YbD0
>>817 さん
前に書いてくれた人とかぶる話しがあったんだけど
2、3スレ前くらい書いてくれた人かな?
株やっているので、あの時書いてくれたことも実行してるよ!

お礼に自分も何か書きたいのだけど、知ってることばかりだったらスマソ。
家の南東部分に香りの良い植物や水に関するものを置くと金運が活性化される。
水は北でも可なんだけど、今年は北の星回りが悪いのであまり活性化してはいけない。

847本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 18:35:08 ID:zxZJKj730
自分も古い靴捨てて頑張るわ。良スレだ。
848本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 20:24:43 ID:aof/d7RC0
>>846
ふむふむ。817さんじゃないけど、参考になった。d
849本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 21:59:56 ID:80t+aT650
>844
田舎に多いよ、距離感がおかしい人が多くて、休みの日まで干渉してくるから本当に大変だった。
田舎に限っては大企業の支店(全国からの左遷先=ゴミ溜め)よりも、地元の堅実な中小企業の方が
比較的マトモに回ってたりする。
それでも「逃げるが勝ち」だとは思う。
850本当にあった怖い名無し:2009/01/10(土) 23:06:02 ID:jDEYVBt/0
ここ本当に為になります。
皆様に感謝しています。

最近の経験なんだけれど、自分的にはかなり無理して老舗ジュエリーのゴールド
のペンダントを購入した。
(そのブランドでは比較的お手ごろ価格なんだけどね)
それを身に付けてるとミニミニ賞品運が良いよな気がする。
慰安旅行のお楽しみビンゴで特賞とかなんだけれど。
少し背伸びして良い物を身に付けるっていいかもしれないと思う。
普段は北欧のブランドのシルバーやシルバーに23金メッキのアクセを身に付けている
けれどこれはどうなんだろう?
やっぱりゴールドなら本物が良いのかな?
851本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 00:03:17 ID:4+NE+Spp0
>>842>>843
お役に立てた用で何より。

>>846
まあ、運もさることながら株は勉強、研究が大事ですよw
植物は今、庭の南西の方角にパンジー、ビオラがわんさか咲いております。
東南の方角には東洋蘭と万年青があるな。あともう少ししたら東洋蘭が咲くよ。
明日南東に移動しておく。
ありがd

>>850
俺は何でも屋のディーラー(為替から株、原油などなど)なんだがもともとGold出身なんだよね。
だからGoldに関してはちとうるさいw
個人的な感想だと金メッキ(GP)はあまり良くない。
「メッキが剥がれる」と言うようにいずれ剥がれ落ちるだから。
個人的に「剥がれる」とか「落ちる」「欠ける」って類の言葉を使うようなものは避けている。(受験生みたいなもんだなw)
金無垢が難しいならGF(Gold Filled)と表記された金の板張りがいい。
これはメッキじゃないので耐久性は抜群だ。

>少し背伸びして良い物を身に付けるっていいかもしれないと思う。
うん、それは大事だと思う。
なぜかと言うと、良いものを身に付けるとそれだけでワクワクしたり自信が付いたりするからね。
おまけにバランスを考えたりすると、前にレスしたけどそれなりに服装とか靴にも自然と気を使うようになるしね。

852本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 00:32:54 ID:6Lha3Ejo0
>>844
石の上にも三年

この言葉は、何事も三年は我慢してやってみないことには云々で、
実社会では、三年も我慢できない人間はどこに行ってもダメって
解釈がついてることが多いんだけど、実は違う。
ダメだと思ったら、逃げないと精神を病むか、体をこわす。
逃げるということは、避けるということであって、本能的に邪気や
妄者・妖気のたぐいとの交わりを断つという決断・決定であるから
否定的にとらえる必要がない。
それどころか、環境を変えることで、動かないヤツが
「どこに行っても同じ」と言っているウソが自分でわかる。
同じ日本でこれほどまでに違う層で生きている人間がいるのか、
決して交わることのない幽界と浄明界ほどの違いではないか、
・・・そんな驚きに触れることも極めて多いもんだ。
853本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 10:19:05 ID:XpZM/XEw0
ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、
こっそりジェリーの前から姿を消しました。ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、
ジェリーにはよくはわかりませんでした。トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。
854本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 10:19:35 ID:XpZM/XEw0
そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで体も小さい猫です。喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、
今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。そこでジェリーは、穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、
その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
855本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 10:20:52 ID:XpZM/XEw0
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、
目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、
トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、体をガブリと噛まれました。ジェリーも噛みつき返しましたが、
トムより体が小さいはずの猫は平気です。
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、
わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。かけがえのない友を無くした悲しみでした。
ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。
「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」
856本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 10:43:28 ID:yHjGa9NZ0
>>8511さん ありがとうございます。
今度から18金かせめて10金のアクセサリーにします。

シルバーメッキのはお店の人が「めったに剥げませんよ、お直しも出来ますよ。」と言われ
たので気に入って購入したけれど、なんだか浪費が増えたり失せ物が増えたような気がし
たので気になってたんです。
自信のなさが出てたのかな。

色々有難うございました。

857本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 11:03:16 ID:wfOfNH180
>>814
腕時計で黒文字盤は運気が悪くなると言われているよ
858本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 11:13:47 ID:Q79vMSaj0
>>857
じゃあ何がいいの?
859本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 11:15:52 ID:wfOfNH180
白が無難
860本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 12:38:56 ID:vSFyafDJO
でも白字なんて聞かないな。白はリセットの意味があるし、ディーリングする人には縁起良くない気がす
861本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 12:46:20 ID:UrgTIa/W0
白地に黒字の時計はどうでしょか。トントンって感じかな。

18金はいつも身につけてる。
お守りみたいなイメージで金のネックレスを。
目立った運の良さはないけど・・・。
862本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 13:16:11 ID:oSErkacn0
以前テレビで運勢を良くするために
何でも手を出す主婦が映ってて
占いやら何やら色々入り乱れで
もうカオス状態。

家の気が乱れて、テレビからでもいい感じがしなかったんだけど
そういう事ってあるのかな?

863本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 13:48:01 ID:cyjm0d5G0
土地だか家の四隅に盛塩をすると
幸運になるそうですが実際した方いますか?
外で四隅に塩盛るの人に見られたら恥ずかしくて・・
864本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 14:36:52 ID:4Vmc4CTP0
「色や塩」を置いただけで、皆しあわせになれるんだったら、苦労している人は、この世にいないと思いますよ。

とにかく塩を置いたり、自分の身体に振り掛ければ「邪気払い」が出来る、と云うのは間違いです。

葬式業者も、やっとその事に気付いた様で、最近は塩のミニパックを配らなくなったでしょう?

塩を盛っただけで邪気を払えるのが本当なら、墓地に塩をまけば、全ての御先祖様や無縁仏がバルサンを焚かれた様に、燻し出される、と云う事ですし、幽霊屋敷なんて大量の塩をまいておけば、存在しない筈です。

要は、気持ちの問題です。





865本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 14:53:07 ID:9Iboete80
このスレって、精神論とオカルトと迷信が混在してておもろw
精神論から来る縁起担ぎはある程度わかる
運が良くなるって、ある程度合理的に物を考えるってのもあるような気がしてきた。
合理的に物を考えれば、大抵の事は解決できるからね。
後は傲慢にならない事とか
866本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 15:02:42 ID:9Iboete80
遅レスだけど>>699の、運が良くなる事って
陰徳を積む
じゃないかなあ

陰徳 陽徳 で検索すると出ます
陽徳に批判的なサイトもあったけど
検索結果を総合すると、陽徳も悪くは無くて徳は徳
でも、陰徳のが10倍パワーがあるって
サイトによるけど、嫌々でも人知れず朝海岸や公園のゴミを拾ったり
する行為をすると、運が良くなる 陰徳は陽報を呼ぶ と載ってる所も。
そうかと思うと、陰徳とは見返りを求めないで徳のある行為(善行)をする
事だから、運を良くしようしようと思い過ぎると良くないと、書いてあるサイトも。
だから、ほどほどにした方が良いかもしれない。
浅ましくならない程度に普通に
867本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 15:06:27 ID:SHfzPlIJ0
>>865

しばらくすると
「努力に勝るモノは無し!」って
空気読めないヤツが乱入してくるのが
いつものパターンwww
868本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 16:19:01 ID:naG0eIpM0
そのあと愚痴になってそれが追い出されて…のループかw

オカ板なんだからオカルトっぽいものでもいいと思うけどね。
でもとりあえず四隅に盛り塩はやめといたほうがいい。
四隅の中に変な霊がいるなら閉じ込めちゃうことになるから。
869本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 17:27:09 ID:vSFyafDJO
だから前出のディーラーさんみたいな人が出てくると面白いんだよな
影で努力してんだなーとか、げんかつぎの話とか考え方とか。
あとヨシヨシの人とかさ。
870本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 18:53:28 ID:6qmp4N1ZO
だらしない人とどうしても付き合わなければいけない時はどうしようか
こっちも運が下がりそうってか下がってきたから困る
871本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 20:56:03 ID:D8bXvhIf0
>>862 立原さんか?
おふだをはりまくりも、いくないとかね。

だが、神さん喧嘩せずという言葉もあるよね。
872本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 21:00:30 ID:GPyYrGsnO
他人に感謝される事するだけだろ。そしたら返ってくるよ。良い事だけ求めんな。
873本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 22:10:53 ID:SHfzPlIJ0
>>871

> おふだをはりまくりも、いくないとかね。

稲川淳二が同じ様な事を言ってた。
その手のモノは必要最小限に留めて置く方が良いらしい。

「喧嘩売ってんのか!」ととられてしまう事があるらしく、
逆に変なモノを呼んでしまうことがあるそうな。
盛り塩もそうらしい。

874本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 22:20:21 ID:1+FW3+3Q0
腕時計は、四角よりも丸盤のほうがいいって聞いたことある。
875本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 23:08:28 ID:Fxf/j39L0
形見の金時計、みたいなのは凄くいいみたいだよね。
ウチはシチ○ンの婦人物くらいしか伝わらなかったけど、手巻きなので長持ちしてる。
止まって動かないし開け方分からんから捨てるか、っていうのを引き取ってきたんだけどw
最近骨董屋で5-10万くらいで出てるのを見て、ちょっと驚いたさ。
876本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 23:40:12 ID:yb27gnGo0
>腕時計で黒文字盤は運気が悪くなると言われているよ

と有りましたが、もう使っては無く
ただ保存して有るだけでも良くないのでしょうか?
877本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 00:14:07 ID:kw31oRbGO
>>876
腕時計は身に付けて運気が変化するものだから文字盤黒でも身につけなかったら影響ない
878本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 00:34:58 ID:J5KB0vEq0
ありがとうございます。
捨てずに、コレクションにしておきますね。
879本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 00:57:14 ID:mibBMaID0
>>869
葬式業者が塩を配らなくなったのは別の意味ですよ。
なくなった方の霊を「悪いもの」と捕らえて塩をまくという行為が失礼に当たるからだそうです。
なくなられた方はこれから守ってくれる霊なのに塩をまいたらまるで悪霊みたいに扱ってしまってる
ことになるからですよ。

どの文化でも浄化で塩を使います。
大昔から、しかもいろいろな文化で浄化に使われてきた習慣にはある程度の敬意を払ってもいいと思いますよ。
あなたはたかが数十年生きてきてるだけなのにどれだけのことを知ってるの?
880本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 01:08:35 ID:R1ZJz1Es0
最後の一行がなかったら、おーそうなんだすごいなーで終わったのにね
881本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 04:05:08 ID:KYH8C6SF0
>>870
その人に感情移入しない。
淡々と、事務的に最小限付き合う。
ってのはどう?
882本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 04:25:10 ID:CXoiH9e9O
>>868
部屋の中心に塩を四つ置いてから、四隅に向かってずらしていけばいいんじゃないでしょうか?
883本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 07:13:17 ID:oYo2GjHGO
良いことばかり考えてると良いことばかりやってくるな。

884本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 07:46:27 ID:T3QuU+Ah0
どんなに美しい女性でもパンツにウンコ付けてるという真実を知ってからというもの僕は
街角でもテレビでも、女性を見ただけで笑いが止まらなくなってしまったw
ヤバイw
885本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 12:42:17 ID:Tmrpbbn7O
自分は昨年末頃から、2ch内でも特に“悪意”に満ちたスレは、書き込みはもちろん、ロムるのもやめた
今年になってから、少しずつ運が良くなってきている気がする
やはり、人の恨み・つらみが籠ったスポットへは、例えネット上でも足を踏み入れない方が良いのだと実感した
886本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 16:14:24 ID:xZpVKeuL0
>885
ドウイ。
自分は漫画家のグチとか漫画業界のグチスレを全部削除した。
運は上向きになったよ。
887本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 16:57:00 ID:xKYhn+qL0
>>885
それ、ニュースとかでもそうなんだよね。
政府に対して揚げ足取り、愚痴ばっかのニュースとか聞かされてると
運が悪くなるなーと思って見るのやめたら、あまり暗い事を考えなくなった。

それで将来の暗い話ばかりする人も遠ざけたんだけど、かなり精神的に楽だ。
ニュースとかももっと頑張ってる人の話や、政府のいいところとか取り上げれば日本はよくなると思うんだけどな。
888本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 18:18:29 ID:AMgVPXpk0
>>887
>政府のいいところとか

極めて困難っす
889本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 18:50:41 ID:tGHTJ7ceO
運が悪いと言うか、マイナス思考の人が
職場にいます。隣の席で
「はぁー」とか「だるい。帰りたい」を連発して 
こっちまで気が滅入ります。
聞こえないふりで無視してるけど、何か良い方法は無いでしょうか?
890本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 18:54:09 ID:ukWz0K2p0
浮気、不倫って運気を下げるのかな?
遊びはパワーアップに良いと思ったんだけど。
不倫したら一気に運気が下がった

一流企業に社長とか政治家とか、芸能人、医者などほとんどの人間が不倫、浮気をしていると
思うが
891本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 19:18:45 ID:hQMZPc2hO
>>890
【善い人間】にはマイナスだと思います。

普段からダークなかんじの人間にはささいなな罪悪だけど
(というか罪悪という意識すらないと思う)
人の心を傷つけるのが嫌い、
嘘がプレッシャーになる人間にはマイナスだと思います。
892本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 20:09:09 ID:SLSMS0L70
上にあったトムとジェリーの話はスレ違いだとは思うが感動した。。。
893本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 20:46:03 ID:qVHK1mkL0
他はあんまり良く知らないけど、知りうる限り、
芸能人(とかアナウンサーは、メンヘラに両足or片足突っ込んでるような方がアホみたいに多いですわよ。
(まあ、あんな扱い受ければ誰でもそうかもだけど)

つか、浮気・不倫して運気が上がると思ってる感覚のが、私個人には理解できないんですがw
(別に嫌味ではなく本気で)

ちなみに一般の人は「メディアで言われてるほど」には、平気で不倫とかしてないみたいですが・・?
894本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 20:49:00 ID:ukWz0K2p0
>>891
返事ありがとう。俺の場合何か悪い事すると、すぐにバチが当たるような気がする。
政治家とか、事故米を売却するのに協力した農水省の官僚とか、年金をメチャクチャにした社会保険庁の官僚とか
国民を散々苦しめている人はバチが当たらないのかと思ってしまう。
895本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 20:51:01 ID:ukWz0K2p0
>>893
もちろん反省はしています。
896本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:09:02 ID:MuAYlpGgO
身近にいる人(職場の人間など)を見ていると、
ルール違反をしたり虐めをしたりしても平気な奴には
目下、何の罰も当たってはいない。

健康診断で毎年警告が出ている、陰気臭いメタボ男だが、
ピンピンしている。
長い目で見たら、わからんのか?
先々、何かが起こるのか。

視界に入れたくない人間だ、運気が吸い取られそうな
空気をまとっている人物だから…。
897本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:19:02 ID:ukWz0K2p0
交通違反なんかもそうですが、飲酒運転、スピード違反、追い越しなど捕まらない人は
捕まらないんだよね。俺は2回捕まったが、要領が悪いからか?
でもまあ事故でなくて良かったと思うしかないかな
898本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:34:50 ID:JlRP0oPqO
>>893 そうでもないよ、いっぱいいますよ。あなたの周りには
いないかもしれないけど…かく言う私も、去年初めて不倫して
かなり色んなもの失いました…。友達、男の人への信頼、
家族の突然の死(それはたまたまかもしれないけど)

ほんとに割り切って遊べる者どおしなら問題ないかもしれない
けど、本気になっていつも不安定な気持ちでいたのが、運気
落とす原因だったとは思う。奥さんは別として、他の女の子
に対しての嫉妬でがんじがらめになってたから、多分生き霊とか
知らないうちに飛ばしてたかもw もしくは相手の奥さんor他の彼女
から飛ばされてたか…。
899本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:35:37 ID:qVHK1mkL0
派手にルール違反する人って(ここ見てても分かると思うけど)当然ながら、あまり人に好かれないんだよね。
(モテるモテないの問題ではなく)
何だかんだ言いつつ、(妬みとか以外で)人から疎まれて本当に平気な人って、あんまいないようだ。
(当たり前かもだけど)
だから、そういう人達と少し踏み込んで深く関わってみると分かると思うんだけど、
物凄く気ぜわしかったり、ちょっと(or完全に)おかしくなっちゃってるような人が多い。

何で嫌われるか?については「なぜルールが出来たか」を考えてもらえば、分かってもらえると思うけど・・。
900本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:45:26 ID:pppeujnr0
目標に向かって突き進んでいる時は運が良くなる。目標のみを考えて行動するから余計なネガティブなことに気を取られない。
901本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:47:23 ID:qVHK1mkL0
>>898
うんまあ、いるこたいるよ(以前いた会社は酷かったw)。
とあるアンケート(具体的には「大不倫」という本の読者アンケート)では
(確か既婚者とHを含めて)女性の50%が不倫経験アリ、という統計もあったにはあった。

けど、あんま理由なくして平気でやってるような人は、案外少ないなあと思ったし、
(例えば、奥さんが卵巣摘出で性欲が無い、とか、本気で一年以上セクスレスでHしてないとか)
それを裏付ける統計もあった(具体的には団塊世代の不倫非経験率。男性は7割、女性は8割強が未経験者だそうで)。

ついでに言うと、経験的に、不倫しちゃうような人は、人間的に「中の下」以下が多い気がする(苦笑もしかしたら
もしかしたら、単に私に魅力が無くて、その程度のしか見たことないのかもしれないけど・・
(ちなみに現在私はしてません。経験皆無とは流石に言わないけど 苦笑)
902本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 21:55:27 ID:uA63+LR90
>>894>>896
俺は何度かレスしてるディーラーだけど。

大丈夫、必ず帳尻は合うよ。
ちょっとした飲酒で捕まらない、俺は運が良い、このくらい飲んでも運転できる。なんてのを繰り返していると必ずその度合いは悪化する。
過去にレスしたけど人間は良いことも悪いこともどんどん慣れていくんだ。
悪いことをすることに慣れていったら最終的にとんでもない悪いことをするようになる。
いきなり悪人になることは無い、悪人はセコイ事の積重ねで悪人に成長するんだ。

ちょっとした飲酒からスタートすれば最終的に泥酔に近い状態でも同じことを繰り返す。
はたしてそれで無事に済むだろうか?物損事故程度だったらいい、自分が怪我したりするのは仕方が無い。
でも、自分が死んだら、他人を巻き込んだらどうなるか?自分どころか家族親族、そして相手の周囲の人の人生が間違いなく狂う。

会社のお金をちょっと拝借、お?、ばれない、じゃあもう少しってのを繰り返していけばやはり最終的にとんでもない金額の横領事件になる。

今、悪い事をしている人に罰が当たらない、不公平だ、なんてことは絶対無い。
必ず、大きなしっぺ返しが来る。
本人に来なくても子供に来る。親の因果が子に報いってやつ。
自分に罰が当たるより絶対に辛いはずだ。

だから>>897さんが捕まったのは運がいいんだよ。事態が悪化する前に反省することが出来たんだから。

903本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 22:32:25 ID:LHBfQ9qE0
あ、ディーラーさんだ。こんばんは。
お時間のあるときにお聞かせいただきたいのですが、
明らかに運が悪い人が近くにいたらどう接していますか?
関わらないのが一番とは思うのですが、向こうが意識して目の前を
チラチラされるのも落ち着かないんですよね。
904本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 22:46:21 ID:hQMZPc2hO
>>894
反省してるみたいだけど浮気相手に誘われて
嫁にバレない保障があったらまたしますか?それとも浮気はもうこりごり?



私も不倫した。
なぜか旦那にばかり悪い事が起きた。
彼にはフラれた。
運は私は変わらない。

罪悪感はあんまりなかったなぁ。
あー生活は少しすさんでたかも…脳内お花畑だったから
気にしてなかったけど
905本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 23:03:35 ID:ukWz0K2p0
>>902
分かりやすい返事ありがとう。
>>904
僕は独身なんだ。結婚している人と付き合ってしまってね。
一応、今後しないつもりです。
でも男だからな〜
906本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 23:06:52 ID:y2I+r1PK0
自分が独身なら相手が奥さんでもあんまり悪いと思わないよね。
まあ、ホントは悪いんだろうけど・・w
907本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 23:31:16 ID:uA63+LR90
>>903
>明らかに運が悪い人が近くにいたらどう接していますか?

運が悪い人には大きく分けて二つあると思うんだ。

一つは「行いが悪い」(これは性格も含むんだけど)せいで運が悪い人。
もう一つは「タイミングが悪い」(本人は努力してるのに運が悪いって人)

前者の場合はやっぱりある程度距離を置くね。類友って訳じゃないけどえてしてそういう人の場合、周囲の人もあまりよろしくない場合が多い。
そうすると、意識するしないに関わらず悪い事に巻き込まれたりするからね。(飯島愛がそれだなあ、可哀想に・・・)

後者の場合は、協力してあげる、前にもレスしたけどタイミングがあっていないだけでそれさえ合えば努力してる分その反動は大きいはずだから。
別に見返りを期待しているわけじゃないが、そういった人が化けた(運が好転)場合、協力していた人にだって幸運は訪れる。

このスレでは運の悪い人は避けるという人が多いけど一概にそうではないと思うよ。
908本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 00:03:33 ID:LHBfQ9qE0
>>907
ありがとうございます。こちらがぼんやりとしか考えていなかったけど明快なお答えでした。
お尋ねしたのは前者の場合です。要領がよくて一見わかりづらいから
そこまで悪い人だと気づいていない人も多いです。
でもその行いも積まれていっていると思って自分を納得させることにします。
>>902は船場吉兆とか一連の偽装事件を思い出しました。
また、面白い話があったらお願いします。
909本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 00:13:36 ID:0bPI+KdgO
不倫もそうなんだけど
自分が過去にしてしまった悪いこととかを
昇華させる方法とか行いってあるんですかね。

過去に自分がしてきた悪いこととかを悔やんでいて
ディーラーさんの話じゃないけど因果応報で報いを自分がうけるならまだしも、
自分の子供がうけたりしたら悲しいなあと思っているのです。

微妙にスレチですね…すみません。
910本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 00:29:00 ID:Kw07n8Ll0
ないと思う。
うちの団地は昔偉い人や金持ちのオメカケさんが多かったんだが
歳食った障害児や足の悪い人の率が異常。
しかも足の悪いと言う病気も、子供の頃は走り回れたのに
成人すると突然歩けなくなると言う奇病。
いざって歩いたりしているんですぐわかる。
某政治家の愛人の子供もいるんだけど、障害児で
母親が電車に飛び込み自殺しているよ。
オメカケやると足を病むって言って、うちではすっごく嫌う。
911本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 00:53:52 ID:Hp1IhipE0
自分の過去の行いは全部
宇宙空間という巨大ハードディスクに刻まれちゃうからね
しかもこのメモリ、消去不能なんだ・・・
912本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 01:14:12 ID:e4GdZvzmO
三浦カズ氏はオカルト
913本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 03:01:45 ID:SY0fVms+P
>>909
トラウマや感情を浄化できる手法を説いてるのはホ・オポノポノかな。
スレあるから興味あったら見てみて。
914本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 08:39:12 ID:pC70x5gc0
>>888
いいえ。すごく簡単です。
ttp://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
915本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 11:07:27 ID:g+CVymOK0
>>913
909さんじゃないけど、
そのスレ見て興味を持ち、本も注文しちゃった。
ありがとう。
916本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 11:15:44 ID:kZAXfvfm0
色々ありがとうy
917本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 12:44:18 ID:jcML7Hh1O
ディーラーさんのゲンかつぎグッズをみたいなあ。
時計とかどんなのしてるんだろう?
置物とかもあるんだろうか?
気になるー
918本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 13:40:11 ID:yCOZLaOI0
運が悪い人の特徴

黒い服ばかり着る
髪が伸び放題 めったに美容院行かない
DQN地域に住む
病弱 病的に寒がり
919本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 14:22:27 ID:Kw07n8Ll0
>918
ああー!わかる!
自分が昔そうだった!
体は丈夫だったけど……。

意識的にピンクの洋服着るようにしたけど
黒の面積が多いとやっぱり駄目らしいね。
920本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 14:45:31 ID:5ljR+/1+0
つか、世間はみんな不倫してるかのように印象操作するのはマスコミの日本男女不仲計画の一環だぜ?
で、マスコミを信じ込んだ人たちが本当に不倫しちゃうという・・・。

最近のTVってオカマやハーフタレントばっかりだって気がつかね?

マスコミは日本を少子化または独身の日本人同士でくっつかないようにさせようと必死なんだって。


921本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 15:26:37 ID:0RJ5TNVz0
非婚とか女子高生売春も流行らそうとしてたね、純日本人減らしたいんだろう。
今回は民主党に政権をとらせたいらしいね、電通さんは。

自分はタイミングはよくないんだが、何か悪いことがあっても必ず助かるので
運はいいといわれてるけど、タイミングを良くしたいよ。
いいタイミングにも躊躇してしまって行動できない。
成功体験のある人ってこういうときに行動できるんだよね。
922本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 16:23:16 ID:kZAXfvfm0
>>918
DQN地域ってどこ?
923本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 16:32:04 ID:V/7WjUyO0
>>920-921
そんな事をして、誰に何の得があるんだ?
924本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 17:10:33 ID:0RJ5TNVz0
>>923
朝鮮系の人に聞いてくれ
925本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 18:38:52 ID:qLgjQvNo0
純日本人の定義を知りたい
926本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 19:40:21 ID:5ljR+/1+0
>>923  つttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html 得をする人もいるんだな・・これが

自分は銭湯とか温泉行くと運がよくなる。
あと長い時間ウォーキングする
時間をかけて料理やお菓子作りをする
美容院に行く
ねこと遊ぶ・・・とかかな
927本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 19:42:39 ID:5ljR+/1+0
>923 つttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html 得する人もいるんだな、これが

自分は銭湯や温泉に行く
長い時間歩く
長い時間をかけて料理やお菓子を作る
美容院に行く
ねこと遊ぶ
928本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 19:43:12 ID:5ljR+/1+0
>923 つ ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html 得する人もいるんだな、これが

自分は銭湯や温泉に行く
長い時間歩く
長い時間をかけて料理やお菓子を作る
美容院に行く
ねこと遊ぶ
929本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 20:54:32 ID:OJ7CndD8O
現代の女子高生の7割がセックスしてるって調査結果も捏造だろ
そうなんだろ?そうと言ってくれよ
930本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 21:36:09 ID:5ljR+/1+0
なんか連続して投稿されてる・・・
すみませんでした
931本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 21:42:29 ID:kk1QKdy70
>>930
気にしなくていいよ
932本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 21:46:09 ID:oDs3lTraO
>>925
コンプレックス?
933本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 23:34:08 ID:ZoRNHGG+0
宝くじ板住人が、たった一口200円投資でミニロト一等を一本釣り。

http://lottery2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plus/up/up0017.jpg

第0492回 ミニロト結果:03 08 09 11 20 B18
1等:14,770,700円 (19口)
2等:173,800円 (116口)
3等:9,000円 (3,842口)
4等:800円 (106,956口)
934本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 23:37:48 ID:vkPCZQr80
フォトショくせえ
935本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 23:58:13 ID:ZoRNHGG+0
いや、この人日曜日に事前晒ししてるから確実

909 :名無しさん@夢いっぱい:2009/01/11(日) 20:09:31 ID:qV3Y1mmS
03 08 09 11 20 QP

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/loto/1228594675/

936本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 00:36:59 ID:XsWWIqpV0
次ぎスレこそ変なマイナス思考人を寄せ付けずに気分が前向きになるような
スレにしよう!
937本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 00:37:58 ID:kpom33mj0
おー!
938本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 00:45:44 ID:B9CqMp4O0
「キミハ・ブレイク」の中で
「夢をかなえるゾウ」のアニメ放送が始まったね。
939本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 01:11:57 ID:4s0Qh8HuO
差別だろ
世の中広いんだよ、日本人みたいに恵まれた人ばっかじゃないの
運がよくなりたい人たちって人間を人間だと思ってないんじゃないか?
940本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 01:14:25 ID:4s0Qh8HuO
自分達だけよければいいって俺より自己中だと思うぞ
運で手に入れた金を世界の恵まれない子供にも分けてやれよ

クズども
941本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 01:17:47 ID:HQruUwobi
>>940
まず、自分が率先して分けろよクズ
942本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 01:27:21 ID:t4vBwjf1O
>>939>>940
君は正しい。
見てる人は見てるよ、
君は幸福になれる。
943本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 01:35:30 ID:ok+CAL6U0
う〜ん・・・微妙ですね。
他の人を屑呼ばわりしてるところが・・・
944本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 02:24:12 ID:BqSxZB2w0
>>929
おいおいw逆だってばよ。
確かお国がやった調査(だったと思う)で、
「現役女子高生のセックス経験率は全体の30%」ってあったはず。
去年かおととしのデータだった記憶があるけど。
(少なくとも、かなり最近のやつのはず)
945本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 04:11:11 ID:LoeGc4FI0
水を差すようだが
数字が絡む世間の調査を気にし過ぎると
運が悪くならね?
946本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 04:40:07 ID:B9CqMp4O0
>>945
統計にワナがあるということは、周知の事実だったりするよ。
「統計 + 操作、マジック」なんかでググれば、裏側が見えると思う。

むかし推測統計学の講義を受けていたとき、
「統計の結果は操作できる」と担当教授がよく言っていた。

それもいまだに、交渉の場では数字が強いんだけどね。
本心では不要だと思っていても、プレゼンなんかで利用するし。
947本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 09:17:41 ID:nzo3UO400
統計を絶対的に信用するならそもそも宝くじなんか買うべきじゃないという結論になるわなw
一億円以上が一生に一度も当たらない人の割合が99.99%
948本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 10:15:06 ID:b4X2x2Zg0
統計は母集団の抽出方法に意図的に細工できるから信じない
949本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 14:55:40 ID:MuctqsFp0
>>936
>次ぎスレこそ変なマイナス思考人を寄せ付けずに
そういう人が居るから、対照的なプラス思考人が成り立つんじゃないのかい?
同じように、運の悪さがあるから運の良さがある。
950本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 15:40:34 ID:yhqrTgf30
>>475
有益な情報を色々とありがとう。
ひいひいおじいさんのお庭の事、お気の毒だけど
過去の事は忘れてあなたのお庭を作ってはどうだろう。

私の家も没落して庭も屋敷も先祖伝来の土地も失った。
昔は御所のそばのとてもいい場所にあったんだけれど。

木が好きだから、愛着のあった木を伐られた時には
本当に悲しかったし、今、木や庭のない生活をしているのもこたえる。
でも、ここから這い上がって新しい庭と家を築くつもりだよ。
お互い頑張ろう。
951本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 15:46:34 ID:etogJgZ4O
そうかもしれない…陰と陽っていうか、白と黒、プラスとマイナスがバランス取り合ってる。善人だけでは世は成り立たない、その中に生きていても出来るだけ陽の方向へ向かいたいものですね
952本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 19:50:19 ID:NIgLeCXr0
住んでる土地の気も運に影響するよね。
ああ、ここの土地の気はいいな〜って思う所があると
たいがいその周囲には、結構いい家
(お金持ちそうな)が何軒か建ってたりする。
953本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 21:11:51 ID:offwd6v/0
九星気学ですか?平安時代の貴族みたいに出かける時に方角気にしたりするやつ。
954944:2009/01/14(水) 21:40:08 ID:BqSxZB2w0
944を書いたものですが、一応ソースらしきものを捜してきた。

ttp://lib.n-seiryo.ac.jp/kiyo/dkiyo/05pdf/D0512.pdf 
(ちなみに拡張子で分かると思いますがpdfファイル)

ただし、2005年の調査結果らしいから、この3〜4年間に何かあったら、経験者数はもっと増えてる可能性はあるね。
(まあただ、本当に経験者7割かは微妙に怪しい気がするけど。卒業後ならともかく)

>>945
ご意見はご尤もだけど、この話に関しては
「そういう統計がある」という話に対してのレスだから、同じく統計で返したんですけどね・・。
955本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 00:32:53 ID:Ih2rIO610
トイレの便座閉めってなぜ?

関係ないけど、最近使っていない二階のトイレやドア式の押入れが勝手に開いている。
一軒家に独りで住んでるんだけど、二階は神棚があって日当たり抜群、気持ちのいい場所だ。
去年・今年はネズミ一匹でないが、おととしは大発生して家中糞がおちており事故やトラブルが多かった。
956本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 01:12:37 ID:vE46oZVR0
>>955
そこ、ある種の神様いらっしゃいますね
957955:2009/01/15(木) 09:49:21 ID:+bOYNlajO
>>956
どういう意味でしょうか?
一昨年の事故の後,おはらいを近所の神社で受けてから奨められ神棚を置きました。今朝は一階のトイレと二階のトイレ,押し入れが開いてました。
958本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 11:13:13 ID:BWlYckHx0
ウチもトイレのドアがよく開く。
換気口から強い風が吹き込んでドアがあいているようだ。
安い軽いドアなんでそんなもので開いてしまうようだ。

押入れは不思議だね〜。
959本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 14:45:29 ID:Dyost/Pa0
>>814
>財布は普段使いとゲンかつぎの最低二つ持つ。

これは、いつも財布2個持って行動してるってことですか?
960本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 17:05:38 ID:s8veif1M0
無知な人は損しやすいと思う。
それが嫌なら本をいっぱい読むとか勉強したほうがいい。
そうしないと大人になって余計な苦労するよ。
早いうちから学ぶべきだろうね。
961本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 17:39:57 ID:tzw8a/qb0
たしかに。
「人は経験からしか学べない」としたり顔で言っていた知人が居て、
ことあるごとにそれを言うんだけど、結局今は生保の不正受給している(縁切り済み)。
経験の意味をはき違えて、むこうみずとか考えなしの体当たりを「経験」って言っているんだよ。
本物の多方面の経験者に謝れよって感じ。
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」って言葉はその知人を思いだす。
ある程度の知識とか芯にそってこその経験だろ。
知ることは大切だと思う。

962本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 21:24:39 ID:K+FRzOGtO
>>961
ビスマルクの言葉ですね
963本当にあった怖い名無し:2009/01/15(木) 23:23:27 ID:LlNfYBVO0
古い財布は、どう処分したら良いのでしょうか?
ただ捨てるだけで良いのですか?
それとも、焼却炉で燃やすとか?
取っておくのが良い?
964本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 00:17:15 ID:5llAL9u30
>>963
ググるといろいろあるようです。

@大切に保管しておく
A神社で処分していただく。
Bお正月過ぎのどんどん焼きで処分する。
C土、川など埋めたり流して、自然界に返す。
Dあまり気にせず普通にゴミの日に出す。
Eリサイクルで売る

等など。
965本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 00:44:18 ID:siOFOd330
>>964さん

ありがとうございます。
でも、結局どれが良いのでしょう?
昨年末が散々だったので、ググル気力も無いです・・・orz
966本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 01:03:48 ID:DxnYHGFSO
>>965
ググる気力は無くても
財布スレROMってみる気力はあるだろ?
それすら無きゃおまえの運気なんか上がりゃしねーよ。
967本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 01:17:57 ID:5llAL9u30
>>965
だいぶ落ち込まれていると判断しますが、
自分でだめなら、専門家に頼むのがいいでしょうね。
すなわち神社で処分。
968本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 01:28:06 ID:i0lQXGp80
3月に新しいものを買う
CDでも洋服でも・・・
1,2月に買ったものは陰の気を発してあんまり良くない
3月以降は陽の気でいい
969本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 08:12:28 ID:ZKv86fSj0
2月は旧正月初春で超陽の気だよね??
970本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 09:38:35 ID:+1aa92iy0
〜周りをみて、運の悪い人の特徴〜
他人と自分自身(もしくは自分の環境)を比較しすぎている人。


971本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 09:50:30 ID:19UaV3fs0
>>27
元遍路だけど、笑ったw
972本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 10:19:30 ID:1McvMj/v0
私は>>475さんではありませんが、
>>950さんの書き込み読んで、上向きの元気貰いました。

今住んでる場所は因縁悪いうえ、
引っ越しても引っ越してもまた引き戻されたり、
人間関係では婚約破棄を機にすべてを失ったような気がしてましたが、
人の道に外れるようなことはしてこなかったし、
それでも数は減ったけれど残ってくれてる友達だって、家族だってちゃんといる。
よくよく考えてみれば、
自分は感謝や運がよくなるよう努める気持ちや気合い、
そういう意欲や努力みたいなものが全然足りてなかっただけのようが気がします。
棚ボタだけが幸運と思い込んでいた、というか。
甘えていたんだなあ、と恥ずかしくなってしまいました。

>>950さんやディーラーさんの書き込みには、
また一からこつこつ頑張る気力と勇気を貰いました。
ありがとうございます。
973本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 11:43:32 ID:ZJpSZYQf0
手相を自分で書き込んで
運をUPするっていうの
試された方いらっしゃいますか?
974本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 12:06:10 ID:or4+Cy1b0
>>973
実際に手相が変わってきますよ。
975本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 16:55:18 ID:ZVH4Es/G0
>>973
自分はむしろ逆効果だったので今はやめてる。
基本的には自然のままがいいのでは?
人にもよると思うけど。
976本当にあった怖い名無し:2009/01/16(金) 23:47:46 ID:siOFOd330
>>967さん

明日仕事が長引かずに間に合えば
地元の、どんどん焼きに行って来ようと思います。
ありがとうございました。
977本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 03:03:42 ID:F0P2sREg0
性格悪い人は運まで悪くなります
まずは自分を磨くべきですね
978本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 12:59:10 ID:Hi/wYLDm0
性格悪いというとどういうところ?
自分を磨くってたとえばどういうように?
979本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 13:31:57 ID:IFTY6VIj0
>>917
うpしてもいいけど先にレスしたような奴ばかりだよw
>>959
その通りです。
>>960>>961
その通りだと思うけど・・・
「自分は知識がある」と思いこむ、というか驕りがあるとやっぱり損をするとと思うよ。
個人的には「謙虚」ってのが重要だと思う。

ディーラーってのはとかく優秀(まあ学歴とかね)な人が多いんだが生き残っている人は謙虚な人が圧倒的に多い。
日本一、なんて呼ばれたディーラーを何人も知っているけど「俺より優れた奴は居ない、俺が相場を動かしている」って思い出したら間違いなく運が逃げる。
俺自身、とあるマーケットで日本で5本の指に入ると言われて天狗になった時があった。十数年毎日相場をやっての勝率は92%前後だったんだが、ある年は一度も負けなかった。
そして、俺が買えば上がる、俺が売れば下がる、俺が相場を動かしていると勘違いしはじめた。
なんのことはない、ある程度有名になった俺の動きを他のディーラー達が真似して付いてきていただけだったんだ。
村上ファンドが買ったからって一般投資家が買うような感じだね。
それなの俺はスゴイと思ったんだ。
ある時、買ったのに上がらない時があった。でも、今まで俺に他の連中がついてきていたから、またついてくるはずと無茶をしたことがあった。
今までの経験ではみんな俺についてきた、だから、今回もそうなる。
相場はそんなに甘くないんだな。明らかに俺の考えが間違っていて、みんな、「これはおかしい」って俺に向かってきた。
これまで、自分に向かってきた奴は叩きのめしてきたから当然俺は受けてたった。
結果は惨敗。
たった1日で2ヵ月分の利益を飛ばした。つまり、驕りが招いた損なんだ。
みんなは「運が悪かったんだよ」「魔が差すこともあるよ」「たまにはこんな日もあるよ」って言ってくれたけど、それは違う。
驕りが招いた当然の結果だった。

だから、「謙虚」ってのは凄く大事だと思う。
自信は運を呼び込むために必要だけど驕りは運を無くす一番の原因だと思う。
(これを知るための授業料はかかりすぎだったなあw)

>>972
お役に立てたようでなにより(^^)
980本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 15:14:22 ID:2n7C2NCr0
>>979
オマイさんのは運が良くなるってよりも
より良く生きる教訓みたいなもんだな。
謙虚で人望があり結果をだせるいい人になる事で
運が良くなるみたいな。
ある意味正当な運コツだな。

オマイさんの話は為になるよ。
もっと書いてくれよん。
981本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 15:19:32 ID:JUwTOY5jO
あっ、ディーラーさんだ。
奢れる者も久しからず…って感じかな。

いつもながら為になる話だねぇ〜(もう中学ry
982本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 16:27:01 ID:6eLRmQB00
これが本当の有徳者の姿だよ
983本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 17:35:49 ID:dxZiQrZU0
>>979
俺、あんまりこのスレに縁(運)のない人間だけど
いいモン読んだ。ありがとう
984本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 18:09:29 ID:pcYpLyVRO
謙虚さを意識していると
いつの間にか自分を卑下しているんだよね。
どう心構えたらいいんだろ。
985本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 18:33:29 ID:t32odD3XO
普通に明るいっていうのが運のいいコツだと思う。

掃除がどうこう言われるが、やっぱりごちゃごちゃした汚い病院は余計病気が悪化する。断言する。
明るくスッキリ開放的な病院は、快方に向かうのが早い。

なんでかね?
気分て大事。
986本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 18:46:59 ID:WwxHnYig0
ディーラーさん、悪いけど自分語りにしか見えなくなってきた。
987本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 18:59:50 ID:+lF0GeoiO
ディーラーさんの仕事で成功する秘訣が知りたい。
爆発的に良い状態と散々(といっても、平均からみて決して悪い状態ではない)の差があるのをなんとか打開したい。
いつも爆発的に良い状態を保つ心構えがあれば教えて下さい。
988本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 19:18:30 ID:JUwTOY5jO
>>983
ナカーマ&同意
>>984
謙虚の意味を考えなよ。
自分を卑下して、さらに言っちゃうと卑屈になるのとは全然違うよ。

ディーラーさんの言ってる事は
自分に奢る事なくフラットな気持ちを保つ
って事に読めたよ
そうすればおのずと運は開けるって事かなって


違ってたらすまそん(´・ω・`)
989本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 20:45:00 ID:co5VMOZC0
>>986
うーん、体験例を出すとそう思われちゃうかもな。

>>987
> 爆発的に良い状態と散々(といっても、平均からみて決して悪い状態ではない)の差があるのをなんとか打開したい。
> いつも爆発的に良い状態を保つ心構えがあれば教えて下さい。

それは無理じゃないかな。
俺の考えだと「個人の運」と「世の中を回っている運(この場合相場)」にはリズムがあってこのリズムは結構頻繁に変調する。
その変調した時に出来るだけ早く気づいて、変化したリズム(世の中・・・この場合は相場になるね)に自分(個人のリズム)を同調させるってのが大事だと思う。
そのためにはリズムが狂った時のドローダウンを最小限にするように心がける。
なぜかと言うとあまりに大きいドローダウンを経験すると自分自身のリズムが狂ってしまって、世の中(この場合相場のリズム)に同調させるのが非常に困難になる。
俺は開高健の「漂えど沈まず」って言葉が好きなんだけど、運のリズムも「漂えど沈まず」で自分のリズムだけは崩さないよう(沈まないよう)に気をつける。
俺の場合は、「怒らない、キレない、凹まない」ってのを調子が悪い時に心がけてるよ。

怒る→冷静じゃなくなる→キレる→無茶をする→失敗→凹む→自信を失う→チャンスの時に自信を持って行動できなくなる→チャンスを逃す→怒る
の悪循環になるからね。

ディーラーで成功するとなると、運以外の要素も多く絡んでくるからスレ違いになるので、俺の考えをレスするのはやめておくよ。

>>988
そんな感じです(^^)


990本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 20:45:57 ID:aFhU948c0
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232192588/
991本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 21:02:52 ID:BBCO98m60
>>990

>ディーラーさん
「漂えど沈まず」、いい言葉だよね。
開高健から更に元ネタを辿ると、
パリ市の紋章に書かれたラテン語の言葉なんだってさ。
>>979で書かれている
>「謙虚」ってのは凄く大事だと思う。
>自信は運を呼び込むために必要だけど驕りは運を無くす一番の原因だと思う。
ってのは、個人的な名言認定とさせていただきました。ありがとう。
992本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 21:21:40 ID:t32odD3XO
ディーラーさん
見てたらでいいんですが、流れに乗ればいいものを乗るのをやめちゃったとき、どう対処したらいいのでしょうか?
大抵悪化するじゃないですか。最小限に食い止めるのがいいのですかね?
いつでも結構です。
教えてください。
993本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:27:49 ID:bBSiAiJ70
ディーラーさん、お金持ちになれるアフォメーションまたはイメージング教えてください。
994本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:35:48 ID:6t2YypnZO
>>853
>>854
>>855
気に入ったレスなので画面メモ用にコピーさせて頂きます。
995本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:38:28 ID:co5VMOZC0
>>991
確かそうでした。
スレ違いだけど「悠々として急げ」や「少年の目に大人の財布」も好きな言葉です(^^)

>>992
これは相場の話?。
強引に運に繋げてレスすると、人生(この場合相場)を左右するような運(この場合流れ)は一度きりと思いがちだけど実は結構たくさんあるような気がする。
一度逃したからってもう乗れないってことは無いと思う。
追いかけたら案外乗れる流れもあると思う。
もしかしたら次に来る流れに乗った方がいいかもしれない。
流れに乗れなかったから、降りちゃったから失敗した、とは思わない方がいいと思う。


> 大抵悪化するじゃないですか。最小限に食い止めるのがいいのですかね?
これは流れ(相場)に逆らってしまった場合だよね。
これは気が付いたらすぐに降りて乗り直すのが一番良いと思う。
でも、個人的には降りて一服するのが好きw

相場の対処法となるといろいろ戦略や技術があるけどスレ違いだからレスはやめておきます。







996本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:54:58 ID:1Ensh2N90
あげますあげます


997本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:58:08 ID:co5VMOZC0
>>993
イメージングなのかどうか分からないけど。
お金持ちになれるかどうかは分からないけどw

俺は「想像出来る事は実現出来る」って言葉も好きで、まず「すぐに自分が出来そうなこと」を考える。

やってみる

出来た!

自信が付く

さっきより少し難しいことやってみる。

やれば出来るじゃん!

更に自信が付く。

の繰り返しかな。俺は相場の場合こうやって「勝ち癖」をつけていくようにしている。

いきなり大きな目標は個人的に疲れちゃうw

それと「想像出来る事は実現出来る」ってことは悪いこと考えるとこれまた実現しちゃう・・・orz

俺の場合はリスクを想定していないと勤まらない仕事だから残念ながら「最悪のケース」も考えざるを得ない。
その場合、「最悪のケース」の対処法を考えておくようにする。
すると最悪のケースに至る前に対処が終わる。
こんな感じかな。



998本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 22:58:39 ID:OfcLA7670
>>995
ディーラーさま
わざわざありがとうございます。無茶苦茶参考になりました。
自滅したように思ってたので、救われた境地。
よしよし、気を取り直すぞ。ありがとさんさんw
999本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:08:27 ID:7s9VEF7P0
>>997
ディーラー様ありがとうございます。
やはり少しずつのステップと努力が必要なのですね。
基本的に楽して儲けたい。果報は寝て待てタイプなので
金持ちになれそうもありませんね。
1000本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:09:38 ID:xHKz9KD30
1000ならみんな運が良くなる!!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・