【チェチェン】旧ソ連の恐い話 第5総局【アフガン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
「20世紀最大の実験」と呼ばれ、20世紀のうちに消滅したソビエト連邦。
そんな赤い国ならではの怖い話を語りましょう。
旧共産圏だった、東欧諸国の話題もOK。
発言したあとの自由が存在するスレなんで、好きにやっちゃってください。

■過去スレ
【鎌】旧ソ連の恐い話 第4総局【金槌】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165726557/
【計画経済】旧ソ連の恐い話 第3総局【強制労働】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157018972/
【СССР】旧ソ連の怖い話 第2総局【USSR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145781988/
【血の粛清】旧ソ連の怖い話【全滅した村】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1136212476/
2本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:44:25 ID:Csj4bthq0
初 2げっと !
3本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:44:36 ID:2g+Q9RTH0
4本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 01:20:27 ID:gi3prp7F0
>>1乙くらいしろよ、お前ら。
5本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 01:38:53 ID:sR1vW0Ud0
ウラー!
6本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:06:23 ID:3EeKA/XF0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\ ウラー!!!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\ 
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
7本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:49:12 ID:ob/+81oW0
なな
8本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 04:23:27 ID:uYOhkIF60
>>1
乙ッ!書記長!
9本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:33:54 ID:kYb0jmLY0
                           ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l メチル :::ト、\  
           // 航空用 :::/  :::::!===l      :::|ス. ',    >>1乙ウラ-----------!
             /./アルコール.::::/ノール::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ヒドラl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
10本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:03:41 ID:7HjgvpGG0
毛沢東ってダッサイ髪型してるよな
11本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:30:47 ID:OR41z2mp0
前スレで気になったURLを忘れないよう貼っておく

9-я рота
http://www.youtube.com/watch?v=vXjCTOLp4uo
モスクワの下水道
http://www.archibase.net/archinews/9707.html
EXPO '70 ソ連 パンフレット
http://masudahp.hp.infoseek.co.jp/Expo70/p-cccp01.html
ロシアの警官
http://www.eatliver.com/russian-police/
滅びゆく湖 − アラル海 − (カザフ共和国)
http://www.lbri.go.jp/omia/39/39-5.htm
1989年ビロード革命に影響を与えたとされる「あの日本人」
http://cruel.org/wired/prague.html
- ゴーストタウン - チェルノブイリの映像 -エレナのチェルノブイリへのバイク旅
http://www.kiddofspeed.com/japanese/
ロシアの遊具
http://englishrussia.com/?p=759
強制収容所跡地
http://www.angelfire.com/extreme4/kiddofspeed/camps/camps.html
ロシア人元日本スパイ「アジアのソ連化防いだ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/46846/
ジェット旅客車
http://www.saynotocrack.com/index.php/2007/04/12/cold-war-silliness/
ソ連が開発した人類滅亡爆弾の「Tsar Bomba」
http://10e.org/mt2/archives/200704/250201.php
旧ソ連の原子力潜水艦の基地
http://russos.livejournal.com/210363.html

  ヽヽヽ ヽ ヽヽヽヽ ヽ
 (あらしのような拍手)
12本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:55:30 ID:8b8Dd0gi0
>>1
 乙!

  ヽヽヽ ヽ ヽヽヽヽ ヽ
 (あらしのような拍手)
13本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:48:50 ID:d5pb6XTT0
>>11
モスクワの下水道
↑危険なウェブサイトです、とウィルスバスターがゆってた
14本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:41:45 ID:GMnlBuVN0
>>13
鑑定スレで問題なしとの回答を得ました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178371687/581-584

当方(avast)もアラートを発しません。
ウィルスバスターの誤認識と考えられます。
15本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 21:44:38 ID:gi3prp7F0
自分もavast!だけど、このスレならカスペルスキーを使うべきか?
16本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 22:23:39 ID:o7erRtY30
    [|★|] ヨンダ?
    [゚∀゚]
     [_]
     | |   
□□□□□□■■■■■■
17本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:56:35 ID:aukT4hvl0
>>15
カスペルスキー使いたいんだけど
avastも使い慣れると快適でねぇ…

まぁ、なんたってタダだしね
予算の乏しい我が軍にピッタリなのさ
18本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 00:16:31 ID:URR2aOke0
ちくしょー!前スレ1000取られた!ルビヤンカに通報してやる!
19本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 02:02:40 ID:bBkElZCK0
>>16
君、露西亜じゃ赤一色に塗り潰すんだよ。
20本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:44:22 ID:O5oQ5wmt0
最近中国が毒関係で調子こいてるのでここはビシッとプーチンの兄ィに絞めてもらいたい。
特定軍閥と手を組んで内乱誘発、くらいはやってくれないかなー。
21本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 17:01:38 ID:AFGQqr6jO
不用意に内乱煽ると、ロシアは跳ね返って
収拾がつかなくなるから無理だろ。
22本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 17:10:49 ID:aV/H7LB50
明石機関のような諜報機関を復活させて、露vs中にできればいいのにな
23本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 18:26:10 ID:MiDNOyDq0
>>22
後始末が大変だぞ、そんなことすると。
24本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:28:59 ID:w1sCRQXQ0
中国で内乱発生させる→独立を目指す自治区を刺激して武力蜂起させる→中国弱体化

その後の事?考えてません
25本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:16:01 ID:NAyH9DyL0
中国で大規模内乱なんか起きたら難民と経済恐慌で日本あぼーんだよ。
下手すりゃ核兵器や生物兵器使いまくるぜ
揚子江沿いの工場群が戦闘や騒乱で破壊されたら、東シナ海は確実に死の海だ。

そもそも内乱勢力に共同で対処しようというのが、中露中央アジアの上海協力機構だろ?
イスラム原理主義は中露とあの辺の独裁政権にとって共通の敵だからな

>自治区
チベット人は占領される前も占領された後もずっと非武装主義だ。だから占領されたんだが
ブータンと同じくらいの人口だしロクな資源も無いんだから、たとえ独立しても中国の圧倒的な影響力からは逃れられん

ウイグル人はちまちまとテロやってるようだが、人権無視で弾圧してくる中国の前には貧弱すぎて話にならない
タリバーン政権なき今となっては誰も助けてくれないし、
ウイグル自治区においてウイグル人は45%、漢族+回族と同じだけしかいない。これじゃゲリラ戦すらおぼつかない。カザフ人やタジク人もいるから、ボスニアみたいな地域だ。

内モンゴルにいたってはモンゴル人が2割以下、今やモンゴル語も話せなくなりつつあるが、
それでも外モンゴルよりはモンゴル人が多いため、
主導権を奪われたくない外モンゴルは独立以来一貫して内モンゴルの独立には否定的。
26本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:40:43 ID:s9Yrzzbj0
本当にアジアの癌だな。消えないかなパッと
27本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 20:22:10 ID:dDJQ2mwB0
>>25現状分析は判ったらアナタのその後の予想は?
28本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 23:37:03 ID:WiEik8y/0

いずれにしても・・・ほっとけば勝手にシナ人同士で殺し合いでも始めるで
しょうに。(;^_^)y-~~
29本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:33:12 ID:YyHbIaFU0
>>28
そんな感じだなw
30本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 02:28:15 ID:SKjjAI+40
>>27
一行目

まぁ内戦になるとしたら人民解放軍同士の戦いだろうな
31本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 02:48:22 ID:ObvFATkF0
自治区で内乱なんて起こるわけないし、起こったってろくな事無い。
大体漢族よりもDQN民族どもなんだから、チェチェンの二の舞だよん。

まあ海外留学済みの漢族の若者とかが中共の欺瞞に怒り
天安門リベンジやって中共を崩壊させるのが一番現実的で理想的だと思うけど。
漢族自体は真面目にやれば出来る子たちなんだから、
いい加減日本叩きなんかやってる場合じゃないと気付くべき。
それで3億人が真面目に民主的に経済成長していく分には誰も文句言わないよ。

その時DQN自治区民族はどうなってるかなあ。
32本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 04:17:22 ID:SKjjAI+40
民主化したら満場一致で日本と戦端を開きそうだがな、あの国は。
33本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:50:56 ID:AEL7TFsa0
ロシアと一緒で、
民主主義が根付かない国じゃろう
34本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:55:50 ID:YyHbIaFU0
>>33
オレもそう思う
35本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 12:11:02 ID:1pPJuuCp0
まぁ、仮に中国が今の状況を打破したとしても、
昔の小さな国が群雄割拠する状況になるだけだろう。
36本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 12:16:31 ID:YyHbIaFU0
北京と上海の仲はどうなってるんだろうね
37本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 16:19:35 ID:/P/RfdcU0
漢族がやればできる子?それはヘルシングの少佐的な意味でか?
DQN自治区民族って云ってるが、現在進行中の民族浄化がどんなものか知った上での発言か?
チベットじゃあ漢民族の犯罪者を送り込まれて現地の女とつがいにさせて強制的な同化図ってるんだぞ?

正直、露西亜は怖いが中国は吐き気がする。
38本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 16:35:12 ID:ObvFATkF0
>>37
>現在進行中の民族浄化がどんなものか知った上での発言か?
知ってる知ってるw
可哀相だとは思うけどでもそれを差し引いてもDQN民族だよ。
虐げられてるのが必ずしも正しい民族ではないという事は
歴史を見ればわかるでしょう。元々山賊たちですよ、特にウイグルは。
漢族による民族浄化が無くなったとしても、
結局テロの温床になって国連のお荷物になる事は明らか。
いくら漢族憎しと言っても、DQN民族を擁護する気にもならないな。


>ヘルシングの少佐
それは知らない。
39本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 19:01:52 ID:4Lo5kHoX0
お前ほどのレイシストは初めて見たよ・・・
40本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 19:56:46 ID:/P/RfdcU0
ちょっと待てよおい。
虐げられてるのが必ずしも正しい民族ではない、というのは同意するが
それが他の少数民族すべてを山賊扱いする理由になるのか?何だよ「明らか」って。

アンタの言い分を現代日本で表現すると
日頃暴れまわってるヤク中の人の屑が女性をレイプして暴行してる、その事件を指して
『どーせあんな屑と関わるようなDQN女、助ける気にもならん』
と云ってるんだが判ってるか?

貴様にも心底吐き気がするわ外道。
41本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:12:12 ID:Ayj8rM+r0
株式日記 でググって今日の日記見てみれ。
ソ連時代の旧型機+搭載ミサイルでアメリカの空母を余裕で撃墜できるそうだ。
自衛隊も対応できない。それが中国に払い下げられた。恐ろしいのぅ

あれ?でもそんな装備があったんなら冷戦でなく
ソ連はアメリカと直接戦争すればよかったんじゃ?
42本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:19:51 ID:7SnV84Y3O
>>40
その女が基地外とわかってて、助けたら返す刀で刺されるかも知れないのに
助けるかって話では。恩を徒で返される覚悟があるならそれも良いけど。
43本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:21:48 ID:XUFpt3Pn0
なんか荒れそうな予感
新スレのいい燃料になるようにやってくれよ
44本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:03:13 ID:/P/RfdcU0
>>42
「気違いとわかってる」のは何故。
「かもしれない」の根拠は何か。
どっちもただの推測でしょ。

別に助けろとは云ってないよ。
こっちが怒ってるのはこいつが積極的に被害者の女側を非難しているところ。
どっちも関わりたくない、てな発言だったら別に何とも思わん。
45本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:48:50 ID:7SnV84Y3O
根拠あるんじゃないの?知らんけど。
ウイグルはイスラムで、独立派はタリバンと繋がりがあると俺も聞いたことがあるよ。

そうでなくても、今独立させたらやっかいな国が一つ増えるだけというのは
俺も同意。
自分が危険をおかして一生懸命893から助けてやるほどの価値があるかは微妙…

まあどっちとも付き合いたくはないねw
46本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 02:10:53 ID:t1VDwIJ+0
ウイグル人はどうでもいいが、
中国政府には馬鹿中国人どもを押さえつけてもらわないと困る
47本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 02:17:17 ID:HIK3dShw0
馬鹿中国政府がまともな中国人を言論統制してるんじゃないの?
48本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 02:52:20 ID:1/HmRdwN0
>>31
>漢族自体は真面目にやれば出来る子たちなんだから、

魯迅先生の嘆き、というより痛憤を知るために全集を通読したまえ
49本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 03:55:22 ID:t1VDwIJ+0
中国共産党は若者に反日教育を施した結果

『日本と戦争しろ、政府の腐敗と抑圧が人民の悲願(戦争)を妨げている』という突き上げを受ける羽目になっている
50本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 03:59:25 ID:t1VDwIJ+0
中国の民主化運動の中心団体からして、物凄い反日団体だ(香港だから
もちろん親米親英だが、だからこそ日本からみれば逆に厄介な存在。
51本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 09:17:30 ID:aicPXYXF0
>>49
おお、内乱を助長する理由ができた(笑)
52本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 10:04:44 ID:3O8DqWQY0
っていうか同士諸君、何故中国の話になっているのだ
延々やってるから変なの呼び込んじゃったみたいだし
53本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 11:11:39 ID:u2VBiNMt0
ロシアのTV番組事情ってどんなもんだろ。
日本アニメも結構ながれてんだよな
54本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 13:52:04 ID:yoESol/V0
最近のは知らないが、ソ連時代の連続SF活劇(「六百万ドルの男」みたいなの)
は一生懸命アメリカのまねをしようとして無様だった。
主人公がジーンズにサングラスでマスタング運転しながらコーラ飲むんだぜ。
そのくせ特撮は高校の映研レベル。
そこまでアメリカにあこがれてたのかと、ちょっとかわいそうになった。

たぶん例によって、子供番組のクオリティが異様に高いんだと思う。
55本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:17:01 ID:cQunab5W0
パヤオ拉致ってくればバンバンいい作品作ってくれたとおもうんだが
56本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:49:33 ID:e0MUoG7y0
昔テレビのニュースで、ロシアの人形劇の劇団が来たのをやってたなぁ。
57本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:03:16 ID:NW5u2FxO0
>>53
90年代後半まではロシアの通信衛星Стационар7(スタチオナル)が
1mパラボラアンテナにてCバンドでキャッチ出来て
海外衛星チューナーとSECAM対応のモニターで
ОстанкиноTB(オスタンキノTV)が見られたんだけどね・・
58本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:09:29 ID:KGXsNNoh0
何とか惑星キンザザ?って面白い?
59本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:11:15 ID:7vdYt2wd0
あれは面白い。
一応バカ映画の範疇に入ると思うんだが
あの時代のソ連で作られただけあって
きちんと、しっかりと作られている。
見終わった後も心のすく良い作品だ。
レンタルしてみたら?
60本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:20:53 ID:KGXsNNoh0
>>59
d!こんど探して借りてみます
61本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 07:49:31 ID:ps9X1+w20
嫌中バカうぜえな
別スレにこもってろよ
62本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 17:55:21 ID:oDGwAjGG0
          ,,,..........,,,,,
       ,rェ<ミミ:;:;:;:.:.:.:.ュ,,、
      /:.:.:/    "゛'-ェ,;:ュ、
.     i:.:.:.!        ` i!
     !:.:.:.!          i!
.    rユ.:ミ  ______、 r--ュ !}  まぁそんなに熱くなるな。
    {ノ i!  ー=・-:|. i =・-' !  連中とこれを飲みたまえ、
    ヽイ  ヽ`ー‐'|. |`─‐' i    心が落ち着くよ。
      |  ト_,--r'  ュヽ__,イ
      |.     丶‐'   /
  ,,__,イ \  `ー==-' /
‐''":::::::::::::;\ ヽ、 ''-   /
:::´::::::::::::::::  |   ̄  ̄ ̄/ハー-、_ ,,,
:::‐"::::::::::::::  | ヽ   ̄ ̄;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:::::ヾ
:::::::::::::::::::::::: l― -、ヾ三/ __::::::::::::::::::::::`>― ---- 、
::::"´:::::::;.:::::ノ、 ', ⊂) 〈フフ  _,::::::::::::::::::r'´ /¨>'"  )
::::::::::::::::::::::::| ヽ ⊂⊃ノ7 '"´l _l. ― 、`='-、/( _,∠ヽ
:::::::::´::::::::(cl=  ⊂二ノ   ,r'‐、   ヒ }   `ヽ |   }
:::::::::::::::::::::::`l   ⊆¨l  ハ __ノ}  ド .,' ⊂) 〈フフ\-‐'´}
::::::⊂) 〈フフ:::l    ⊂ 」  { `¨´ .ラ / ⊂⊃ノ7  ヽ/}
::::⊂⊃ノ7:(cl"´┌i 00 V ン .ジ/   ⊂二ノ    l/}
::::⊂二ノ:::::::::l`⊂ ⊃   {` ー''"     ⊆¨l   l/
:::::::::::⊆¨l::::::::l (フl」<)=、‐-∨⌒ヽ     ⊂ 」   /
 ̄ ̄⊂ 」 ̄ ̄ ̄r'rブノ   `  ',   ┌i 00 // ̄ ̄
  ┌i 00'" ̄ ̄} }} ̄ ¨''‐、____ノ_  ⊂ ⊃ //
  ⊂ ⊃ |`` ========''"r==、ヽ-(フl.」<)‐'´
  (フl」<) ',          ノ   } }
63本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:03:21 ID:JWFHMecf0
>>62
それを飲むと心音まで落ち着いて静かになってしまいそうなんですが…。
64本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:43:45 ID:n7Os4cOR0
>>62
いただきます。うっ・・・これは・・・!
65本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:50:20 ID:75Cm/HjX0
日本のアニメがロシアのプロパガンダに起用されたようだ

Soviet Azumanga
http://www.youtube.com/watch?v=7IDmF1O4cNM
66本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:56:33 ID:0pI5s2X50
うまい!
テーレッテテー
67本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:56:34 ID:9ESlKEnd0
これはひどい
68本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:16:29 ID:0fy7Hkve0
すげぇ、よくこんなの思いつくよな
69本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:28:25 ID:n5K2uCO60
>>65
ハラショー!

あと、露西亜では昔ドラえもんが大ヒットした。
…モノがない露西亜ではあの四次元ポケットが心の琴線にふれたのだろーか。
70本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:32:28 ID:0fy7Hkve0
どうせポケットから出てくるのはいくら飲んでも減らないウォッカ瓶とかそんなのだろうな
71本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 12:24:44 ID:wSc1KbpO0
ソビエト連邦のウィキペディアが荒れてない
(編集合戦とか削除依頼とか、保護とか要出典とか出てない)
ことにけっこう驚いてしまった。
もうむかしのものになりつつあるということだろうか・・・
いいことなんだけどさ、一抹のさみしさもあった。
絶対荒れてると思ってた。
72本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 12:44:21 ID:QXfJ0A7n0
全ての情報を訂正してたら流石に骨が折れるもん。
だから重要な部分だけバレないようにさりげなく訂正してるんだよ、きっと。
73本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:01:35 ID:ev/lgItS0
>>72
 情報戦ですなぁ……
74本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:31:50 ID:E6DrpGfo0
初歩的な質問をさせて下さい。お手数かけます。

なぜ共産主義国の最高権力者は「書記長(第一書記)」
なのでしょうか?

不勉強者には「党首」という肩書きの方が馴染むように
思えるのですが、、、

宜しくお願いします。
75本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:01:03 ID:7aInJKtW0
>>74
身分はみんな平等という事になってるので
代表者は「民衆の意見を取りまとめる役」であって
独裁者ではないという風に想定されている。

事になっている。
76本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:05:02 ID:8ki/CB0O0
昔々、偉大なる指導者スターリンが”書記長”と言う職に、
大きな力を持たせる様にした為です。

なぜならば、書記長のところに色々な情報が集まるから、
粛清のネタ探しに・・・
77本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:34:41 ID:wSc1KbpO0
なんか>>76がさっき
クレムリンから来た友人だっていう黒い服の人に呼ばれてたけど、なんだろうね。
なんかパンパーン!て音もしてたけど、
やっぱり友達と会うのって楽しいんだろうね。歓喜のあまり震えてたよ笑



・・・・ていうか、何度聴いてもソビエト連邦の国歌はすばらしすぎだろ・・・・
78本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:37:30 ID:SY+wsfPQ0
http://www.youtube.com/watch?v=LtU3vUOa2sw&NR=1

ソビエト国歌 英語バージョン
79本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 15:26:52 ID:WoZvEfZA0
Azumanga gone insane and communistic
http://www.youtube.com/watch?v=8QPbwzvW14s

これもかなりキテル。最初の1分まで面白い。
それ以降はずっと同じ調子なので見なくていいけど。
80本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:24:24 ID:Sd9Ar66Z0
元ネタの漫画を知らないので何とも言えない
81本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:16:39 ID:8ki/CB0O0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    < 同志>>77、シベリア逝き決定。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

82本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:43:32 ID:QiUEwBhW0
>>81
閣下はなぜいつもペコちゃんのように
斜め上を見ておられるのですか?
83本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:47:13 ID:ZjEZsKCn0
      .____ノ'''''゙゙''-,,
   .,,,,´'″:::::::::::::::::::::゙''-,,
  ,il″:::::::::::、:::::::::::::::::::::::゙'''i
  │:::,ノ'''' ̄ ̄~'''''-v,,,,,_::::::::|
  ..l::::l°            ゙┐:,l
  .:l:::ノ  .,,,,,,_: '''ノ,    ト,l              アットホームなソヴィエト家庭を目指して
  ,iリllli,,_.,ノ---ヽ.ト,___,,,,,,  |                                  by同士カリーニン
 に  `゙li,<・>'゙,√''l"<・>! l
  ヽ     ̄`、 .゙l゙゚'''''"' ,|
   .|   .,r'"゙xm,,ト   亅
   |  ,r゙lw'"^::::::~゚'!i,,..,,i
   l  .l`l|,,,v----ヽ,,_:゙゚l  !
    ii、,,r''“゙”゙ ̄''ヘr,/
     \|,,,,,,,_:::::::::::,,il
         '''''''''


8474:2007/05/20(日) 19:50:26 ID:E6DrpGfo0
>>75
をを、サンクスコでございます。
大人の事情って奴ですか、皮肉なものですね〜

そういえばソビエトって元々は議会みたいな意味なの
でしたよね。国名なのに、機能してないし(w


>>76
デスノー(ry
85本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:38:08 ID:TgeKnAdU0
“ハッカー大国”露政府、IT国エストニアにサイバー攻撃か
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070521/wld070521000.htm

なんかスッゲーね
86本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:37:39 ID:6MeCxDqI0
それ以前にエストニアって国名を始めて聞いたよ・・・
しかし、政府のコンピューターを使うとは、ロシアも詰めが甘いな・・・
87本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:53:17 ID:dy3M1V+Y0
あえて正体をバラすことで、脅しをかけてるって線はないか?
88本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 11:32:43 ID:df7uvfpU0
バルト三国の一つを聞いた事ないってのも、時代だなあ
まあ俺も、スカイプがエストニア発だってのを知って驚いたが
8986:2007/05/22(火) 23:36:52 ID:NfykuIjh0
ごめんなさい
90本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:39:16 ID:+SmCxczL0
91本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 05:32:08 ID:bFP+eICE0
>>90
というか、そこは通いなれた道であっていつかきたレベルではない。
むしろ言論の自由がある露西亜が異常なんだって。

…露西亜に限らず、民主主義が合わない土地ってあるよね…
92本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:59:12 ID:UcWVSmZsO
ブルジョア革命経由せず、いきなりプロレタリア革命やっちゃったから
今あの国は19世紀からやり直してるだけ。

21世紀を生きる文明社会の住人は配慮してくれないと。
93本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:42:33 ID:ogTHp/Im0
アメリカのプロパガンダ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11860
94本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 08:12:32 ID:gKPS81KY0
>>93
おまい俺のヒドラでボコるわw
朝っぱらから笑わせやがってw
95本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 15:41:38 ID:+NGxp3V20
スレに人の気配がない・・・
みんな、どこへいってしまっあっはなせrftgyふじkl
96本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:43:26 ID:QbbhFgfQ0
. _________
 |ヤゴダ生物研究所→|
.  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
       | |
       | |
97本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 02:07:07 ID:KTXub8vB0
>>11の「9-я рота 」が6月発売らしい。
http://www.discandgallery.com/paldisc.php
発売と言ってるけどブツはこれっぽい。
http://www.amazon.com/9-YA-ROTA-9TH-COMPANY-subtitles/dp/B000FEY02U
でも2枚組ってどういう事?

リージョンALLだからそっちの問題はないけど
PALだから日本のプレーヤーじゃ再生できんわな。
パソコンで見るか…。
98本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 02:48:40 ID:bJAGggAs0
99本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:17:13 ID:l0C6Guft0
>>95
一応覗いてはいるぞ。
持ちネタは前のスレで全部書き込んじゃったからなあ。
高校の頃から貯めといたストックなんだが、吐き出せてすっきりしたよ。
100本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:35:32 ID:xIK2Bxy/O
>>96
って何?
101本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 18:09:07 ID:PFnicj330
102本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 01:42:34 ID:II1BNvXc0
>>99
いよっ書記長!
高校時代も生徒会で書記長やってた?

そういや高校の社会の教師ってみんな共産党だったな。
奴ら今頃どうしてんだろ。
103本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 11:17:21 ID:A+IXJGqg0
俺の担任なら台風のとき土砂崩れに巻き込まれて死んだよ
党員でもブルジョワでも死ぬときは死ぬよ!
104本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 13:10:33 ID:/mNzb/OR0
          ,,,..........,,,,,
       ,rェ<ミミ:;:;:;:.:.:.:.ュ,,、
      /:.:.:/    "゛'-ェ,;:ュ、
.     i:.:.:.!        ` i!
     !:.:.:.!          i!
.    rユ.:ミ  ______、 r--ュ !}  世の中には知らないほうが
    {ノ i!  ー=・-:|. i =・-' !  幸せな事もあろう
    ヽイ  ヽ`ー‐'|. |`─‐' i   
      |  ト_,--r'  ュヽ__,イ
      |.     丶‐'   /
  ,,__,イ \  `ー==-' /
‐''":::::::::::::;\ ヽ、 ''-   /
:::´::::::::::::::::  |   ̄  ̄ ̄/ハー-、_ ,,,
:::‐"::::::::::::::  | ヽ   ̄ ̄;;;;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:::::ヾ
:::::::::::::::::::::::: l― -、ヾ三/ __::::::::::::::::::::::`>― ---- 、
::::"´:::::::;.:::::ノ、 ', ⊂) 〈フフ  _,::::::::::::::::::r'´ /¨>'"  )
::::::::::::::::::::::::| ヽ ⊂⊃ノ7 '"´l _l. ― 、`='-、/( _,∠ヽ
:::::::::´::::::::(cl=  ⊂二ノ   ,r'‐、   ヒ }   `ヽ |   }
:::::::::::::::::::::::`l   ⊆¨l  ハ __ノ}  ド .,' ⊂) 〈フフ\-‐'´}
::::::⊂) 〈フフ:::l    ⊂ 」  { `¨´ .ラ / ⊂⊃ノ7  ヽ/}
::::⊂⊃ノ7:(cl"´┌i 00 V ン .ジ/   ⊂二ノ    l/}
::::⊂二ノ:::::::::l`⊂ ⊃   {` ー''"     ⊆¨l   l/
:::::::::::⊆¨l::::::::l (フl」<)=、‐-∨⌒ヽ     ⊂ 」   /
 ̄ ̄⊂ 」 ̄ ̄ ̄r'rブノ   `  ',   ┌i 00 // ̄ ̄
  ┌i 00'" ̄ ̄} }} ̄ ¨''‐、____ノ_  ⊂ ⊃ //
  ⊂ ⊃ |`` ========''"r==、ヽ-(フl.」<)‐'´
  (フl」<) ',          ノ   } }
105本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 21:40:51 ID:sjRRcG5E0
しかし知ろうとしなければ何も変わらない
106本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 05:42:46 ID:sie8bvxj0
一応関連らしき情報。

天皇陛下が只今バルト三国を訪問中。
熱烈歓迎を受けている模様。
…個人ブログのアドレスって張っていいものかどうか?
107本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 05:48:12 ID:sie8bvxj0
>>105氏、その言葉は露西亜においては
『知ろうとしなければ何も変わらない生活を送れる』
だ。
ニュアンスが違うねw
108本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 20:29:09 ID:w8sAr2/H0
>>102
俺は中学で書記局長を名乗り、生徒会長をあごで使ってた。
教師も苦笑いしてたよ。
109不死身の怪僧ラスプーチン:2007/05/31(木) 13:16:07 ID:myJtP+AK0
でわでわ・・・ここに集いし>>ALL様方へ。

しばし↓の映像にて”AKシリーズ”の凄まじさに酔いしれて頂まする。(σ~。~)σ

ttp://www.youtube.com/watch?v=wMaLbgt-2BE&NR=1

もう唸りを上げて吼えるAKの前ではっ!!
       
      アメリカンポリスキーなんぞ恐るるに足らずっ!!! 芭9(`皿´)ビビビ!!
110本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 13:49:21 ID:ipWX/HMB0
>>109
この前DVD借りて観た。よかったねw、ドラムマガジンは何発入るんだろ?
111本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 19:18:24 ID:K2wAB9mA0
112本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 09:51:44 ID:VfpQBTCL0
さっきのニュースでプーチンたんがいいこと言ってたよ

世界の支配の多極化は避け、一極化を目指さなければならない
帝国主義はよくない
平和が一番
ちょっと弾道ミサイルの実験をしてみました
113本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 14:58:52 ID:pKhrftKP0
>>112
何その『頼まれたら受けるよ』的発想。

そうそう、買った本に『リュシコフ大将亡命』の号外があったので
うぷしておきますね。

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/dsa/xs2712.rar.html
ちなみに、とんでもなく大きいデータなので注意されたし。
114本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 15:03:20 ID:pKhrftKP0
やべ、テストしたらトップから入れって言われたw
『苺は甘い?5』と言うアップローダーにあります。

そこのxs2712.rarです
115本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 23:45:34 ID:df2RbUa90
落としてないけど、同志書記長ハラショー!
116本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 00:06:01 ID:CExxM8tu0
EseかXPに移らない?
変態数知りてー
117本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 00:06:53 ID:CExxM8tu0
誤爆スマソ
118本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 00:17:01 ID:5JSucrL+0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    < 同志>>116、シベリア逝き決定。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
119本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 02:17:30 ID:UrR4nDE10
最近の中国が旧ソ並にオカルトなんだが

TDグリセリンだの、エイズ村(これは最近でもないか・・・)だの

旧ソの場合は大国のプライドを持っていた点で
バレたときの対応が潔かった印象があるが
中国は・・・
120本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 05:21:20 ID:6RuRVXUA0
中国ネタは荒れる
121本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 06:33:49 ID:w1UdMxQQ0
>>119
大国のプライドだったらソ連なんかより凄いだろ。
それに関しては乞食国家だった頃から一貫している。
なんたって「中華」人民共和国だからな。
122本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 02:39:44 ID:28jBAk6w0
某所で聞いたネタ
満州に居た朝鮮族って露西亜によって強制移住させられてるんだが、前にテレビでやってた時には
「ああ、先祖が〜に居たということくらいは知ってますよ」
レベルにまで民族浄化が進んでいる模様。

民族の意識すらもはや無い。さすが露西亜。
123本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 09:32:19 ID:Of9z3jH20
>>122
それはロシアの恐ろしさでもあるが、同時に朝鮮民族特有の問題でもあるな。
自らの負の歴史をきれいさっぱりと修正して
「無かったこと」「良かったこと」にするのは奴らの得意技だ。
124本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 11:14:19 ID:jC0N8aRh0
ロシアに朝鮮くれてやったほうが良かったんじゃね?
125本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 11:15:10 ID:T+5Urhfy0
それはどの民族も一緒だ。

ヤツらの恐ろしい所は、存在しない過去の出来事を突然喚きだして
「あった事」にしてしまう点だ。これはヤツらの他に例を見ない。
126本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 12:33:19 ID:qEbRgUkt0
ヤツらがロシアに行ったら、イェルマークもピョートル大帝も
レーニンもぜーんぶ朝鮮族の子孫だった事にされるぞ。
127本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 18:21:17 ID:0xJOZ3/t0
>>126
いくらなんでも露西亜を舐めすぎだ。
一山いくらどころか一山無料で人を殺せる国にそんな大口叩けるもんかw

と、話題を露西亜に引き戻すために修正ネタ。
「シベリア送り」という言葉は有名であるが、その実態はあまり知られていない。
実は、シベリア送りが恐ろしいのはその送り先での過酷な労働ではなく(いやもちろんそれも恐ろしくはあるのだが)
その途上、シベリアへの列車が暖房の無い貨物列車にすし詰めの為かなりの人間が凍死するからである、らしい。
128本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 19:02:14 ID:GHb4MsZo0
>>126
それは正直、傍目に面白そうなので是非そういう主張を展開して欲しいとwktk
129本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 22:17:14 ID:xb3kHZJ60
俺の親戚の爺さんはシベリア帰り。
シベリア送りの途中で列車から降りたときに、戦友がこれからを悲観して自殺したらしい。
「待ってる家族がいるってのにバカモンが・・・」と悔しそうに語ってた
130本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 22:20:00 ID:DoIPKxn70
>>11の一番上の動画は何て映画?
131本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 22:52:22 ID:+85NnEF50
>>130
9POTA
132本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:17:23 ID:USNIrIUD0
>>131レスサンキュー
日本語字幕じゃ観れないみたいね(残念!)
133本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 19:28:42 ID:VFBJhhyU0
ヨコレス失礼
俺は131じゃないけど
英語字幕はついてるから
頑張れば見れるよ
9 POTAはお金の掛かってるしロケのスケールもデカイし
非常に出来の良いソ連映画だよ
是非見て欲しい
最初は顔の区別もつかないんだがw
丁寧なキャラクター説明と淡々と進む進撃の中で芽生える友情
そして悲惨な現実
キャラ説明が詳しいだけに映画に入り込めるので
非常に心に残る映画だった

戦争映画の王道キャラ、絵描きソルジャーも出るよ
134本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 20:12:58 ID:o2krm4dO0
>>127
ステラーカイギュウに名前を残してる博物学者のシュテラーは
裁判のためにカムチャッカ〜サンクトペテルブルク間を行ったり来たりさせられて病死したそうな。
135本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 20:27:14 ID:bL2pX3620
>>127
そういえば、まっすぐ収容所へ送ると体力が持たない為、
途中にある収容所で休ませながら目的の収容所へ送る。
なんて話聞いたことあるな。

一冬生き延びたら刑期は終わりで、収容所から出されるが、
そこから家に電話をかけて迎えに来てもらう。
何て話もあったが、これはいつの話だろうか?
136本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 21:57:56 ID:7akAC4en0
>>133
前スレでその映画を紹介してくれた人かい?
ミニャーは>>97の店で買うか米アマゾンでポチるか迷ってる。
二枚組コレクター版ってのが気になってね…
137133:2007/06/05(火) 01:24:12 ID:2RrE9vJ60
>>136
いや、前スレの人ではないけど大分前にロシアもの漁っていた時見つけたんだ
買ったのはamazon.comでタイトル『9 POTA』のロシアンインポート
リージョンALLのPAL
>>97のショップの『9TH COMPANY』2枚組はこれからイギリスで
発売されるものらしいよ
amazon.co.uk見たらプレオーダー中だ
もう持ってるけどCollectors Edition2枚組なんて書かれていると
購買意欲をそそられるなぁw
138本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:42:48 ID:U2LMPRa/0
ヤポンスキーは特典に弱いからな
139本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 07:41:32 ID:kRrmTnAk0
>>137
エゲレス版かぁ。PALだけどリージョン2ってのが救いだね。
新橋の店の値段と英アマゾンの送料を見比べてから
前向きの姿勢で購入したりしてみたい。

正式英語版が出たって事は
それベースの日本語版が出そうという希望的観測も。
140本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 07:51:58 ID:19cUgiWM0
エゲレス版
http://www.amazon.co.uk/9th-Company-2-Disc-Collectors/dp/B000NG2WH0/
エゲレス版サイト?なんかPDFが落とせる
http://www.9thcompany.com/
141本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 11:23:26 ID:mVKaBUzk0
絵描きソルジャーはいつも頭撃たれて死ぬなぁ
142本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 20:05:48 ID:2RrE9vJ60
>>141
悲しいかな死亡フラグだよな

>>140
そのPDF読んだらかなり詳しく映画の事わかるよ
キャストの説明からメイキングから軍用機の解説やら

最初はキャストの顔が同じに見えて名前も区別つかないっぽいんで
ちょっと見ておいた方が映画みた時分かり易い鴨
143本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 20:10:48 ID:g2V+KlVt0
絵描きソルジャーは優し過ぎるんだよ
144本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 20:46:54 ID:bn6zc5cz0
あれ? もう日本語版でてるんじゃないの?
145本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 20:50:52 ID:bn6zc5cz0
ごめん、日本語版、じゃなくって日本でレンタルに入ってない?
146本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 23:48:52 ID:uiYC5eZy0
>>145
日本語字幕かい?
もちっと詳しい情報ちょ
147本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 01:30:34 ID:9csUhRi30
しかしさ、ロシアでもこういう戦争映画が作られるようになったのも時代の変化だよな・・・
いや、9POTAが反戦映画かどうかわからない俺が言うのもアレだけどさ
148本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 01:57:06 ID:FTDC921U0
>>144
「レッド・アフガン」じゃなくて?
149本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:09:46 ID:qIcf5F6h0
シリーズもので、第二次世界大戦が部隊で、露西亜側から描かれたものでしょ? 近所のレンタル店でバンドオブブラザースなんかの側に置いてあった。
150本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:31:34 ID:cyNN6tBQ0
>>149は多分勘違いしてると思う、まだ日本語字幕版も作られてないと思ったけど?
なんにしても面白そうなんで機会があれば見てみたいものです
151本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:36:28 ID:/0KajI3/0
>>149は「ロシア特殊部隊 スペツナズ」の事いってるんじゃない?第二次大戦じゃないけど
152本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 23:13:46 ID:lFhJ0rHN0
>>11の「9-я рота」の
アフガンの老人がゆっくり見上げるシーンはいつも
「おじいちゃんが、おじいちゃんがー!逃ーげーてー!」って思う。
153本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 11:18:51 ID:ksOabxWY0
>>151
いやきっと『ヨーロッパの解放』の事では?
あの映画って確かマジモノのタイガーTに爆薬仕込んでブッ飛ばしてたwww
154本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 13:22:35 ID:YnjzVpw+0
>マジモノのタイガーTに爆薬仕込んでブッ飛ばしてた

もったいねぇぇぇぇえええぇっぇぇぇッッ!!!!!
155本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 22:05:01 ID:DWuDB2c40
>>151 うんにゃ。第二次世界大戦もの。スペツナズみたいなエリート部隊の話じゃなかったように記憶してるし。
>>153 うんにゃ。それだったら俺も見たし。俺が話してる奴とは違うよ。
>>154 うんにゃ。あれは旧型のソ連軍の戦車に張りぼてをつけてそれらしくした奴だよ。
     「映画の中の戦車」でググって見て。

スマンいちいちレンタル屋まで行く気力がない・・・が以上はホントの筈だ。
156本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 23:21:28 ID:gs+hxwby0
そしたらこれ何の映画ですかね?

Sovetskii Vestnik
http://www.youtube.com/watch?v=d6qLrlyQbJY

前から気になってんだけど詳細わからんのよ
157本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 00:06:16 ID:hb+2FkWS0
>>155
映画の中の戦車は知ってるよ。ブクマしてる。
ヨーロッパの開放って事はT-44改造ティーガーだろ・・・どっちにしてももったいねぇ
158本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 02:12:49 ID:oI7ywgDL0
>>157
もったいないね。クビンカに1両残しとけばいいやって考えかな

ところで「9-я рота」、BitTorrentで落とせたよ、反則かもしれないけど。aviで英語字幕も
ないけどまあまあ高画質だった。他にもPAL版とかもあったけど時間掛かりそうなんでやめ
た。
「9th Company」で検索すると出てくる
159本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 02:18:49 ID:oI7ywgDL0
>>156
PCゲーム(RTSだったかな?)のオープニング・ムービーだったと思う
160本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 19:59:23 ID:ZjnBzGMX0
>>159
dクス
「Blitzkrieg」というゲームらしいという所までわかった
プロモーション動画に>>156の一部が含まれてたよ
ロングバージョンとかないかな
161本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 00:19:30 ID:CSYZEHfD0
それと・・・
何気にディスカバリーchの軍用ライフルBEST10で何気にAKが一位に輝い
ておりましたぞ!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=KvrG4T2K4sE&mode=related&search=
162本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 00:47:18 ID:aODDlMx20
カラシニコフ氏が一般人の生活してるのが好感持てたな
163本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 01:06:10 ID:R2G4DoiM0
そういやパジトノフ氏は今どうしてんだろう
テトリス作った人だけど
164本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 04:21:03 ID:5sSkKLSu0
テトリスってロシア国歌のアレンジ版つかわれとるのな。
背景の宮殿やらガキの頃は田舎臭いイメージで見てたけど
165本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 09:39:22 ID:R2G4DoiM0
テトリスのタイトル画面こんなんだったら良かったのになぁ
http://dschingnes.ytmnd.com/
166本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 06:40:38 ID:J3udV8d/0
今日はおまいらに夢の対決見せてやる。

КОМИКСОЛЁТ, сетевой журнал комиксов : СТАЛИН ПРОТИВ ГИТЛЕРА (Scroll down for English texts)
ttp://www.comics.aha.ru/rus/stalin/1.html

どう考えても、師匠は酔拳風味です。
本当にボリショイバビエータ。
167本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 09:15:45 ID:zOJ2AKF50
レーニン同師!
168本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 10:53:44 ID:xQ3qTTFr0
スターリン強ええええ!w
169本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 22:10:45 ID:xmI99Mlh0
ttp://www.mil.hiiumaa.ee/2000_09_14_kurtna_T-34-36/

この戦車、56年間エストニアの沼地に沈んでたのを引き上げて泥落とし、バッテリー交換したら自走したそうな。
ソ連製、ドイツが鹵獲して改修、使用してたらしい。
すげーなあ。
170本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 17:01:12 ID:ZemgBz+H0
>>169
保存状態イイな!!!

56年間も沼地に沈んでたとは思えん!!
171本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 17:35:03 ID:doMAVWs7O
ロシア製だからシンプルかつ頑丈なのだ。
何かでかい部品が僅かしか無いような気がしてきた。
172本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 18:31:35 ID:jYypQeJdO
>86
相撲ヲタは誰もが知ってる国だったりする>エストニア
173本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 19:51:48 ID:ictGeOR0O
しかし米軍の東側兵器を使用して教導する部隊のお兄ちゃん方はまともに動かなくて不満だらけらしい。
まあ適当にできていて適当に運用する物を真面目に使ってはいけないという事だな。
174本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 21:30:39 ID:SxJ/uDZI0
ちゃんと使い物になるならドイツ軍に奪われたり
エストニアで沼に落ちたりしねーよな
175本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:52:41 ID:82DGD7pQ0
>169
T-34の1942年型かな?

>173
>まあ適当にできていて適当に運用する物を真面目に使ってはいけないという事だな。
確かハンマーでブッ叩いてギアのレバーを入れてたんだっけw

176本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 07:13:24 ID:KQSGxWR20
ロシアっ娘嫁にしたいんだけど
詳しい人情報plz

1.体臭きつい?(欧米みたいに香水ぶっかけ状態だとキツイ・・・)
2.夜の生活はチンポでかくないと満足しない?(スタミナと硬度は自信あり)
3.家族愛の度合いは?(アジア系特有の仕送り必死みたいな暑苦しい感じが無ければおk)
4.何か注意することある?(病気、文化的タブー等)

最近、7年付き合ってた最愛の女にアディオスされ
自暴自棄になってたけど
俺はロシアっ娘というウルトラCを捻り出した
177本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 09:53:30 ID:ty57jhrQ0
>>176
気をつけろ。
ロシア娘は結婚すると 例 外 な く 体重が倍に増える。
178本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 11:33:42 ID:3oiIphX/0
白人の中ではかなりエロい女が多い気がする、かなり濃いセックスをする。
宗教の縛りが薄いからだろうか。
179本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 12:46:58 ID:cupSwtvC0
結婚相手を国籍で決めるようなアホウは死ねばいいと思うよ?

お前ただ専属の風俗嬢欲しいだけだろ。そりゃ愛想尽かされるわ。
180本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 12:58:07 ID:3oiIphX/0
なんでムキになってんだろw
181本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 17:05:36 ID:k+yJ3Of80
経年変化が激しいぞ・・・
182本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 17:10:37 ID:3WULPB2o0
ロシアに限らんだろうけど、前にテレビで見た
モテナイ男とロシア女の結婚生活はアレだったなぁ。

嫁は夜遊びばっかりでSEXレス。文句言うと日本語できるのに
ロシア語でまくしたてる。夫はロシア語わからんから困惑してションボリ
183本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 18:40:13 ID:3ps9MNpJ0
>>176
ロシア女は止めておけ。
経年変化はもちろんだが(あるひと曰く、芋虫が蝶になるさまを逆に見ているようだとか)、
ロシア女は強いぞ、そのうち三行半を突きつけられること間違いなし。
184本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 23:59:28 ID:5XLGVA2W0
>>182
ロシア語わからんくせにロシア人と結婚するなよ
185本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 01:44:43 ID:WG7BfOzp0
ここってロシア行ってる奴いると思うけど
KKKに殴られたりしたことない?

怖くていけねー
186本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 02:37:56 ID:NLxWnAqE0
>>185
KKKってクー・クラックス・クランの事?それはアメリカ
187本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 02:39:10 ID:rFXPGf6z0
1. 自由なる不動の国
  永久に在れ 我がロシア
  皆称えよ 人民の
  力強き ソ連邦を

称えよ自由なる我等が祖国
民族友好の絆
レーニンの党は 我等を導く
共産主義の勝利へと

2. 嵐を衝き 自由の陽は
  我が元照らし レーニンは
  我等を正義の偉業へ
  労働へと導かぬ

称えよ自由なる我等が祖国
民族友好の絆
レーニンの党は 我等を導く
共産主義の勝利へと

3. 共産主義 その未来
  祖国の勝利 我、見たり
  祖国の赤き旗に
  永久に忠誠を誓う

称えよ自由なる我等が祖国
民族友好の絆
レーニンの党は 我等を導く
共産主義の勝利へと

188本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 11:43:24 ID:YziM0Rl70
>>187
どこのコミックバンドの歌詞?
189本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 16:30:10 ID:c+gI1Kpy0
ソ連の国歌の和訳のはずだが・・・
190本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 19:51:42 ID:/IDLK1/A0
>>171逆に考えるんだ。 独逸軍の魔整備兵たちの秘術を尽くした整備のおかげでちゃんと動いたのだと!
191本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 21:17:21 ID:iEnSPKDs0
ちゃんと動いたら沼に落ちねーってば
192本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 21:52:59 ID:Wl3AWnUsO
地べたを這う兵器はお笑い系が多いのに、航空宇宙分野においては輝かしい成果を上げているのがまたオカルトだよね。
金さえあれば冷戦期の宇宙競争も勝てないがあそこまでの負けはしなかっただろう。
193本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 21:57:40 ID:qlhlbhYcO
来週の世界仰天ニュース、チェルノブイリの真実だってよ
194本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 22:00:39 ID:qlhlbhYcO
>>182
同じ人か分からないけど宗教まで変えさせられた旦那いたな、ロシア聖教だっけ?イコン画プレゼントしたくなったよ
195本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:52:46 ID:+vb6UUBq0
>>191
運転手がちゃんと動かせなかったんじゃない?
196本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 00:52:17 ID:ZJuSMztI0
>>193
ここの住人なら普通に知ってるような話ばかりだろうな

ニヤニヤしながら見るか
197本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 06:27:26 ID:PydsUYvI0
凍結した沼の上で放棄され、春になって沼に沈んだのかもしれない
198本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 17:15:59 ID:8ojh6OXE0
>>196
むしろテレビの間違いに突っ込みまくりだぜ?
199本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 21:36:46 ID:Zmk4DxNFO
>>196>>198
仰天クオリティだからなぁ、某国営放送のチェルノブイリ20年の中途半端な劣化版+仰天な仮説みたいな感じじゃないか?
ネタには間違いなくなるな…
200本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 00:44:35 ID:Dbkh5V8R0
オイこそが 200へとー
201本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 06:21:06 ID:yx63+2WMO
バイクでゾーン近辺を走り抜けた女性の話使うかな。
実は嘘みたいだけど。
202本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 08:22:55 ID:+vYAJzqOO
>>192
ほら、地べたを走るのに実験台はいらないだろ?
203本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 12:46:12 ID:hz71aPuF0
>>201
それ嘘って誰かが言ってるの?
すげー気になるんだけど
204本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 21:57:46 ID:e3rdGj7d0
>>191 動くからはまるんじゃないか。 動かなきゃ何処にも行かない。
205本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:17:23 ID:E30VWVnFO
このスレにPCGAMEのSTALKERやってる人いるかな?
チェルノブイリが舞台のFPSなんだけどここの住人なら絶対気に入ると思うよ。
206本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:37:29 ID:v9Bj8gN90
ゾーンに行ったら何でも願いがかなうの?
207本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:35:39 ID:ZzwGBtHm0
>>205
期待してたんだけど、ニコ動の動画見てちょっとね・・・
208本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 10:49:28 ID:XUP+Jvg90
ソ連各地の秘密軍事工場で作られていたアーケードゲーム

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/15/news051.html

ゲーセンあったのか!
209本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 11:23:07 ID:/J/yWcCz0
>>208
80年代初頭なら
日本もパネル点灯式とか古いゲームはたくさんあったよな
210本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:11:10 ID:R8JoHWAe0
今更なんだが、チェチェン首切り 踏みつけverっていうのはどこで見れる?
無理?
211本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 03:20:28 ID:QWEOFzuJ0
チャウシェスク
212本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:45:55 ID:5HlatYzM0
おぉぉーーーーーいっ!!!!

皆の者オロロけ(驚け)!!!

いつの間にか↓なエアガンが発売されてたぞ!!

ttp://ktw-co.ftw.jp/u57691.html
213本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:59:11 ID:CA97aUoS0
あのドラムマガジンのSMGもトイガン化してるのかな?PhssとかPSSHとかそんな名前の奴
214本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:06:28 ID:5HlatYzM0
>>213
PPh41?それだったら大分昔・・・80年代に確かハドソン(ゲームとは関係なし?)
からモデルガンが発売されてたよ。
215214:2007/06/17(日) 23:09:39 ID:5HlatYzM0
>>213

堪忍!(~h~)スマソ 正確にはPPsh41だわ。

ttp://www.hudson-mfg.com/default/products/01/index.htm#05
216本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:27:12 ID:c3Y7Wj8b0
モシンナガンにペーペーシャーか・・・
ンなモンよりドラグノフだ!
217本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:44:16 ID:5HlatYzM0
218本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 00:17:55 ID:2ZmqRzdp0
いや、出てるのは知ってたよ。昔何かで読んだからな!
その時はアヴァロンに登場する銃器の特集ってカンジで載ってたな。
でも、高いじゃない!それかなり高価じゃない!せめて半分の値段にして><
219本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 00:56:38 ID:vQqEMS2n0
仮にサバゲをやるとしてもこういうのを持つなら軍装にも気を使わなきゃいけない訳だよな。
しかも同好の士(ロシアスキー)が複数居ないと近代米陸軍の中にWWUの露軍の格好した兵隊がいるという意味不明な状態が出来上がる
まさに茨の道よ・・・ロシアスキーに幸あらんことを

もしくは一人で部屋のなかでニヤニヤしながら鏡に向かってポーズをとりまくるという変態プレイがあるかな
220本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 01:13:53 ID:pQeiXtGH0
真のロシアスキーは弾丸クリップのみで参戦。
221本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 01:20:20 ID:vQqEMS2n0
スタグラか、あの映画の最初の場面は愉快だった
PCGAMEのCALL OF DUTYにもそっくりな場面があってなおさら笑えた
222本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 03:17:15 ID:bX6/4KOr0
>もしくは一人で部屋のなかでニヤニヤしながら鏡に向かってポーズをとりまくるという変態プレイがあるかな
オレはそれだな、サバゲはめんどい
223本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 13:52:20 ID:2Rrp11T90
俺が二人いるなぁ
膝痛めてからサバゲは引退
今は陸スナイパーです
224本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 16:46:20 ID:+SO3rCYK0
忠実に再現するなら銃は二人で一つじゃないか?
225本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 20:59:48 ID:f9Ik95CZ0
そこまで忠実に再現するなら同軍の兵卒を粛清したり
アフターシェーブローション飲んで急死しなきゃならん
http://10e.org/mt2/archives/200706/162317.php
226本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:51:38 ID:/cscu1mYO
一人じゃ駄目なんだよ。
一個中隊規模でやっとこ体現できるのがSoviet.
増えれば増えるほどよいが、増えすぎると人民解放軍になるから注意。
227本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 22:06:47 ID:bX6/4KOr0
>>225
だいぶ前に「世界まる見えTV」でやっとったな。ソ連崩壊直後のロシアみたいなやつで、
貧乏(酒が無い?)だから化粧水や医療用アルコール飲むって
228本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 16:12:23 ID:fKT5Dca60
下がってるからageとく

オカ板って結構人いるのな
229本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:37:26 ID:laTlJPdo0
本当に人かな?
230本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 19:03:37 ID:SY56VMwE0
僕は、去年までは人でした。
231本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 20:58:20 ID:rw8gOE3N0
ザンテツゥソード!
232本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 01:12:37 ID:6jRZmTco0
前スレの缶詰めから
エイリアンみたいなの
出てくるのってガチ?
コラだと思いたい…
233本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 01:35:40 ID:+Sj+HmWw0
>>232
寄生虫でしょ?探偵ナイトスクープでも似たようなのやってたと思うよ
234本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 15:31:05 ID:8TfUWkyW0
>>232
あれはどうやらガチらしい。
掲載元サイトでもちょっと触れていたと思うんだが、奇形だとか汚染だとか
言うんじゃなくて、一応はちゃんと食える魚。
ただし、当然、缶詰のラッピングに描かれていたモノとは完全に別の種類だとか。

どっか別のサイトで種類まで特定していたはずだけど、そこまでは手元に記録が無い。
許され。
235本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 19:54:39 ID:M3nQEtleO
>>193
とうとう今夜だな、そろそろ始まるぞ。
でも新聞の見出し見るともうとっくに知ってる内容ぽいなぁ。
236本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 20:48:26 ID:M3nQEtleO
時間を一時間読み間違えちったい
237本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 21:39:37 ID:yh1sOObT0
チェルノブイリこええ
238本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 21:51:31 ID:cDvXsp8UO
はじめて知ったチェルノブイリこわああああ
239本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 22:17:52 ID:3aqjhu3pO
馬鹿は怖いわー
240本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 22:42:56 ID:cDvXsp8UO
あはん
241本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 22:47:01 ID:CpKuiAb70
やはりつまらんかったな

まぁ、ゴールデンの民放の限界ってことで納得しておく
242本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 23:11:58 ID:cPypuIT+O
ロシアの
243本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 23:24:42 ID:hnbGKUAB0
オバチャン
244本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 00:30:13 ID:9lxEJONe0
最強
245本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 01:00:23 ID:6eO8sm8S0
樽みたい
246本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 01:10:57 ID:fFRhycgd0
チェルノブイリのあのうんこたれ責任者達って
被爆してないのか?
247本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 10:32:46 ID:3UPpWPGG0
飲んだくれ亭主を張り倒し
家事、畑仕事をこなして家族を養うためには
あれぐらいの体格でないと厳しいんだよ。
248本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 21:24:27 ID:8Bv3f9U50
>>246
あの時あの場所にいた人間は今は一人も生きていないらしいよ。
249本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 21:56:01 ID:QXJsYSxd0
>>246
結構長生きしてちょっと前に死んだって聞いたけどね。
最後まであの事故は自分のせいじゃないって言い張ってたらしいよ
250246 :2007/06/22(金) 01:09:38 ID:cAyc/ji/0
さすが無責任ロシア…
やったことはごめんですまないレベルなのにさ。

しかし放射線障害で苦しんだなら
ざまあみろだな…

つか今度から日本の凶悪犯は
チェルノブイリ後始末強制労働の刑に処してみては?
251本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 01:20:13 ID:5PWrG7320
義憤に駆られるのはよく解るけど、彼らもまた
狂った共産主義という下等な社会の犠牲者。

故人の魂には冥福を祈ってあげながらアカを狩ろうよ。

252沖縄県失業率全国一:2007/06/22(金) 02:07:08 ID:TZZJR9LK0
アフガン侵攻の最大の失敗はバラライカ姐さんの顔に傷をつけたこと。
253本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 02:33:15 ID:jEGrSU8iO
>>249
老衰かなんかで死んだの?
254本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 02:39:22 ID:KAmIJ7Fg0
後処理する連中、何っていったっけ?NHKでやってたよね
255本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 02:41:43 ID:NK5lljyb0
       ,,,,,,,,,,,,
      [,,|,,,★,,|]        ___
     (∩´・ω・)        | i \ \
□……(つ 旦0        | i  l =l
     と_)_) (;;゚;;)     | |__ノ  ノ
                 | ̄ ̄| ̄ ̄|
宣伝で見たんですが
ヤゴダズ入院キャンプを1つ下さい


     〃ヽ、彡  ,,ィ'ニ=;;、、   ,,-=l
     l| ,r'J''::::::.:. ,,=-‐oヽ   r_o{ 
.      ll、`'!::::::::::.:.    ̄ ヾ   ` | 
      ゝ-'::::::::::::..     ,;;  ヽ ,!


        ,.:-=;1ー;1―;1―,=;:、
       =           ゙ミ
       ミ     ★      ゙ミ   
       ミ;=======.:::゙ミ У
       |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| В
       |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|аа     
       |    ::<      .:::|Аа
        \  /( [三] )ヽ ::/АА
      , .-‐- くJ\`ニニ´/ゝ-rr- 、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ    7時間後
    ,ノ '^` i! =テミ i' 漫ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
256本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 03:08:00 ID:JHZB3f9f0
クルテクは好きだな。もぐらくんって題名で絵本やアニメにもなってる。
あれロシアじゃなかったかな?

まとりょーしかって名前最近になってわかった。
あれおもしろいよね。
257本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 03:27:44 ID:2kxdYLBCO
アラル海でぐぐったら怖いことしか書いてなくてソ連マジオソロシス><
ボズロジェーニエ島とか・・・・
258本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 03:29:41 ID:JHZB3f9f0
前スレまでにネタ投下し尽した人重複でいいからまたかいてくれー!
259本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 04:20:03 ID:Dk33pySB0

チェブラーシカ
260本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 09:29:50 ID:6U0jDB/T0
じゃあポリゴンの事を再掲。

大学で習って、プリントもかなりしっかりした資料だったんでそれなりに信頼おけると思われます。
ポリゴンっつーのは核実験場のこと(地名じゃないとここで知った)で、ソ連の核実験場ってのはいろんなところにある。
核実験っつーのは水中、地下、臨界と色々あるけど、ソ連は素で空中爆発やらかしてたんですな。
汚染も当然ひどい。どうなったかというと…

日本の本州の半分にあたる土地が、地表2メートルまで完全に汚染された。

しかも恐ろしいことに、これすら極一部。
さすがソ連だ。
261本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 18:18:24 ID:IRRLQbhS0
>>257
ケン・アリベックの「バイオハザード」
マジオススメ
262本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 02:46:48 ID:8H2ykMFM0
>>260
サンキュー!
263本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 02:58:18 ID:qYiri+n50
さらなる再掲。

ベルリン壁崩壊以降、しばらくしての毎日新聞日曜版にスクープ。
『金になる。誤解広がる放射性物資』
記者が市場でエージェントと接触。放射性物質を売ってくれるという。
どこで現物見せてくれるんだろうとワクワクして付いていこうとする。

エージェントその場でスーツケース開いて中には現物ドン。

全力疾走で逃げ出す記者。追ってくるエージェント曰く、
「大丈夫だ!俺は半年間持ち歩いてるがなんともない!大丈夫だ!」
信じられるかボケ。
264本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 07:17:56 ID:ovhvRHqg0
>>263
ずっとこのスレにいるけど、この話が一番ツボだった
265本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 11:04:43 ID:tz1fOG3R0
スターリンに感謝しよう!
266本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 14:39:05 ID:Y2ZQkZvs0
あなたの感謝するスターリンは
どのスターリンですか?
267本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 15:52:42 ID:T/liKQAJ0
感謝するスターリンは死んだスターリンだ
268本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:13:40 ID:8hfuEDX30
  ヽヽヽ ヽ ヽヽヽヽ ヽ
 (あらしのような拍手)
269本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:23:10 ID:krJjzTVU0
>>263
吹いた冷奴を返せ!w
270本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 22:14:37 ID:Qjq0wKEJ0
さらにさらに、>>263に対するレスで

西側の専門化があっちの放射性物質を扱う部門に技術交流で訪れた際、
やっぱり全力疾走で研究室から逃げ出したってことがあった。
あっち関係の技術者は全力疾走がデフォじゃね?

というのがあった。
271本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 03:06:29 ID:LCfERZVd0
全力疾走で思い出した

もう亡くなった日本の原発技術者の話で
原発でボルトが緩んでる事が発覚、場所は炉の近く
運転中では十数分で即死するような猛烈な放射線で被曝してしまう。
でも一度炉を止めれば数億円の損失が出る
そこでとった方法は、被曝許容量の前借と人海戦術。
作業員数名がスタートに並び、時間差でダッシュ
先頭が現場に工具を送り届け全力離脱
そして遅れて到着するランナー達が、リレーで少しずつボルトを締め直したという話。

ソ連なら一人にやらせて、それで終わりにしてしまいそう。
272本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 03:19:50 ID:RAinR3ZL0
全員で突入して全滅して口封じがソビエト流
273本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 04:02:24 ID:4wYfsMJD0
そういう時こそ人型ロボットの出番だな。
放射能で即効故障しそうだけど。

ttp://www.kawada.co.jp/mechs/mk-II/index.html
274本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 16:20:34 ID:ac6Ny2bP0
>>271
いや、二人必要。
一人がボルトを締め直し、もう一人がその遺体をひきずってくるのに必要…ってポーランド人ジョークかいw
275本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 21:40:10 ID:zL7uufB/0
NHKでコサックだな
276本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 01:28:09 ID:uqJ7Yhrp0
皿2×3、再掲。
チェルノブイリの被害で有名になった「単眼奇形の牛」、実は放射能には全く関係ない。
あれはコバイケイソウっつう毒草が原因で発生する。
日本にも自生していて、たまにフキノトウと間違われて中毒事件を起こす。
277本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 01:49:42 ID:bi6C/pM20
ドクヨモギとかそんなのでアブサンの販売禁止の原因だっけ?
278本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 02:01:04 ID:uqJ7Yhrp0
どうだろう。アブサンは元々妊婦が飲むことを禁止されるヤバイ酒なんで、原料に混じってたのか?

ちなみにグラス一杯のアブサンに一滴水を加えると七色の色変化を起こすらしい。
動画ないかねえ。
279本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 02:10:49 ID:bi6C/pM20
ゴメン、アブサンの奇形の元はニガヨモギだった。

七色は知らないけど、現行の代替品でも不思議に濁るよね。

280本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 13:19:10 ID:hBrEkqxX0
技術者の中の人も大変だな。
やっぱ勉強ばかりじゃなくてスポーツもやっとかないと、生き残れないんだなあ。
281本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 13:20:08 ID:9GL1zjWW0
涼しげな顔でコサックを踊る同士
http://www.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOls

実際やるとものすごい身体能力が必要とされそう。
282本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 14:34:59 ID:uqJ7Yhrp0
あと政治家もなw>スポーツ

しかし生き残れないというのが競争に取り残されるとかの比喩ではないのがソ連。
283本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 16:33:41 ID:KwvwgPyE0
>>279
パスティスにはワックス分が多量に含まれているので、水で割ってアルコール濃度が
下がると析出します。
夏の夕方にテラスで呑むと美味いんだな。
284本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 21:55:45 ID:ZnBfHgeG0
>>282
プーチンはその中を生き残ってきたわけか
285本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 07:35:38 ID:/d/aUF+b0
プーチンは、強い、こわい、悪い、権力、影、知性、ユーモア
男のありとあらゆる魅力的要素の集大成だな
恐ろしい
286本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 07:47:27 ID:NcibvC4/0
プーチンのチンチン
287本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 12:01:09 ID:lJVC0mj10
プーチンのチンチンは小さいような気がする。エリツィンの半分くらい。
その分のエネルギーが…
288本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 12:09:40 ID:D6yQiFWe0
性的なコンプレックスが、彼を黒帯に、KGBに、そして大統領へと押し上げた。
289本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 16:01:43 ID:ZXwN8QOX0
飯研で拾った露西亜の話、現在進行形。
552 :マンセー名無しさん:2007/06/26(火) 15:14:19 ID:+4G9wxZS
>>550
ちなみに、宗主国様のほうも見事にストローにしとりま>ロシア

Su-27の中国輸出型が印度や本国仕様よりダウングレードされてるわ、
冶金技術と材料の裾野把握して、足元見て造れないエンジン
わざとライセンス供与し不良ジェットエンジン数百台量産後
事故多発した頃見計らってロシア製エンジン輸出しカッパぐわと
芸術的手腕を見せとりますです。

まー、中韓とも海軍の駆逐艦作るのに高張力鋼板の安定した
生産・品質管理能力に欠けてて、日本の自動車用鋼板輸入して
造ってたりしましたからねぇ。
最近伸びてきたとは言え、素材レベルから産業の下地が欠けてる訳でして。

こういうの見るとうっとりするね。さすが露西亜。
290本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 18:12:33 ID:M7Um1PmZ0
露西亜の冶金技術は、えーと第何位くらい?
291本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 18:21:09 ID:snY80kDT0
少なくとも、チタンの精錬に関しては世界一じゃね?
292本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 23:20:16 ID:ic3AbOL10
ロシアは「伝説」が多すぎて何が真実か解らんね
293本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:22:15 ID:sWeXmOyy0
ソ連・ロシアの歴代元首は全員タルタロスに堕ちるような人々だが、
なんだかすごく魅力的なんだよなあ
本気で憎めない
294本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:40:28 ID:LpNTuwKt0
プーチンは素手でも相手を殺せるって
ほんとでつか?
295本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 00:49:20 ID:wAFWqMEP0
常識でつよ
296本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 01:35:25 ID:cDC8//i50
特にマレ(省略されました)
297本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 02:12:55 ID:sWeXmOyy0
>>294
まあマジにkgb時代は普通に直接殺ってただろうし
そんなのが今大国の首脳を当然のように務めてるなんて思っただけで濡れるわー
298本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 02:44:42 ID:wAFWqMEP0
あほう! プーチンはKGB時代事務方ですよ
実動部隊ではありません
勝手に濡らすなキモイ
299本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 02:48:21 ID:sWeXmOyy0
>>298
というか、過去はっきりしてないんだよな
そこがますます不気味
300本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 02:51:10 ID:sWeXmOyy0
301本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 05:32:39 ID:22d1/wdf0
>>298
というかな、事務職が柔道のマスタークラスを持ってるのに違和感を感じないのか?
あの人たしかモスクワチャンピオンじゃなかったか?

KGBで権力を握ってる人は実行部隊じゃなくターゲットを決定する事務のほうだろうし。
まあ298氏は家族を人質にとられてるからそう証言せざるを得ないのだろうが。
302本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 17:12:35 ID:VU5PUaFR0
ニコニコ動画で申し訳ないが面白い動画見つけた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1179306037(一部グロ表現があるので注意)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm318875(グロくないバージョン)

360のゲーム「アイドルマスター」の曲にあわせてWWUのロシア軍が突撃するネタ動画です。
多分映画かなんかの映像と実際の記録映像がまぜこぜで構成されてる。
303本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 17:21:50 ID:D+eWBSOW0
いきなり「アゴーイ!」のコメントで噴いた
304本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 17:43:30 ID:qECbvjiP0
映画はフィンランド映画の「ウィンター・ウォー/厳寒の攻防戦」だよ
ソ・芬(ソ連・フィンランド)戦争の映画
305本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 01:13:22 ID:ZScggTUh0
同志、下がりすぎではないかね
306本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 01:31:37 ID:W6ZuGqTz0
同志、書き込みしようとすると
怪しい靴音が聞こえてきて
こわいんだよ…
あ…玄関にだれかの気配…
307本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 01:50:58 ID:o9cKyLAU0
たらいま〜、お、お前まだ起きてたのか、パソコンばかりやってないで早く寝ろよ
308本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 04:48:19 ID:JEYaRMEc0
プーチンは眉をピクリともさせないで屁こきそう
309本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 08:35:59 ID:QRBrxYxp0
そして屁をこいたことに気がついた素振りを見せてしまった側近のひとりが
翌日から姿を消すわけだな
310本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 16:28:27 ID:gbFuZoYA0
そこは率先して周囲に「失礼しました」とかいって上司の泥を被るような気が利く人間じゃないと。
上司が「〜を無くした」といえば即座に数十人に拷問するところだぞあそこは(笑)
311本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 19:04:10 ID:ZtBdEDAC0
プーチンの屁ってこわいんだ
312本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 00:52:47 ID:oNTxYUI20
いや怖いのは屁ではなくてだな
放屁したプ…ピンポーンあれこんな時間に誰だろう
313本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 00:54:59 ID:df5Rmrh40
プーチンの屁を精製して取り出したのがポロニウム210
314本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 01:54:47 ID:uTcqgenB0
みんな何を言っているんだ!
プーチンは、屁なんかしないんだよ。
315本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 07:33:58 ID:wTBqgV/M0
そのうちプーチンを二次元萌え女体化しそうなイキオイだな、同志
316本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 08:24:24 ID:L387q6C80
プーチンはプッチン・プリンが大好き









317本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 09:50:04 ID:4kw62AyY0
スレの低年齢化が嘆かわしい。
318本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 17:06:16 ID:qfSxAIoM0
やお周辺からの方が来ると低レベル化するな。
319本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 17:36:45 ID:ZKzY7zSb0
じゃあちょいとマジな話を再掲して流れを戻すかね。

ソ連崩壊後、露西亜は金がホント無くて困ってた時代。
電気料金の支払いがずっと滞っていた為ついに送電止められることが決定。

核ミサイルがある軍施設の。

「電気止められたらミサイルが誤射されっぞ?てめー真っ先に誤爆されてえかァ?」
と軍が電力会社に介入して実力で阻止。
こんな話がごろごろしてたあの頃。
320本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 18:35:39 ID:x5WmhRQy0
>>319
あー、似たような話を聞いたことがあります。
ホントにそういう話が沢山あるんですねぇ、あの国は。

ではここでちょっとした小話を一つ


国連総会にて

ソ連代表「昔フルシチョフがミサイルをまるでホットドックを作るように
沢山作っている、と此処で演説した」
「だが今、我々はホットドックを作ることすら出来ません」

暫くしてソ連は崩壊した。


お後がよろしい様で・・・
321本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 20:04:48 ID:DBexW3Yh0
>>319
海軍の原潜だろ
322本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 20:46:13 ID:yzeMt6nqO
ジューコフ将軍のおかんは馬を持ち上げる程の力持ちだった。
323本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 21:46:29 ID:1hDECZr0O
ロシアのおかんだ、それくらいやってもおかしくない。
324本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:06:25 ID:p+/Y2Jzx0
>>321 それが戦略ロケット軍と海軍の両方であった。
原潜のは冷却水循環ポンプの試験中に電気止められて、危うくチェルノブイリ化しかけたんで陸戦隊が電力会社に突入だったかな。
325本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:49:30 ID:wTBqgV/M0
横の連絡が悪いのは、共産や独裁の宿命ってことですかね。
でも、乱暴な手段でも躊躇い無く実行して更なる災害を防ぐ決断力は
場合によっては羨ましい
326本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 22:57:41 ID:OMTblouZ0
>>324
たしかそのはず。
その指示だした奴って頭いいのかわるいのかわからんな。
327本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 23:19:40 ID:G7jEQ5HnO
>>326
起きなくてもいい災害を防いだんだから、頭が良いとか悪いとかの問題じゃないだろ。
328本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 00:34:39 ID:V2K6kr2Q0
>>327
いや、「いいから電力会社に突入しろ!」っていう無茶な
指令出しても、後処理で保身をなんとかできるレベルの人間なら
それ以前に事態を収拾する対策指示を出せる権限が当然に
あるとおもうんだよなぁ。
329本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 00:41:57 ID:V2K6kr2Q0
↑ちょっと日本語が怪しい書き込みだったすまん。
言いたいことは、
「夏休みの宿題は一切やりません!」
「でも全能力をつかって先生に圧力をかけて、
 宿題をしなかったことをもみけしてみせます!」
…それなら素直に宿題してろよ。ってことだ
330本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 10:43:43 ID:48vU5GVOO
つまり、日頃から電気代ちゃんと払え…という訳だな。



まぁ露助だし、仕方ないか。
331本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 11:19:29 ID:3uyuoqo60
電気が止まると暴走する原子炉コワイヨ

何か基本的な所でデザイン間違ってる。
332本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 12:09:35 ID:9p99BR2/0
日本の原子炉も、電気が止まると普通にやばいんだが。
そうならないように、ディーゼル発電機が非常用電源になっている。

そもそもチェルノブイリ4号機事故も、
「停電時に、タービンの慣性力だけでディーゼル発電機を起動できるか?」
なんて実験しようとして、起きたようなものだから・・・
333本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 15:13:19 ID:OEl+FWH30
現役稼働中の原子炉で実験したんか!
パラシュート無しで降下させる国は違うな・・・
334本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 21:14:29 ID:2hHOfMUl0
>>331 放射性物質を固体として扱う時点で、現存の原子炉は例外なく全て根本的に設計が間違ってる。液体溶融塩炉早く作れっての。

ま、RBMK炉はその中でも飛び切りの論外問題外だけど。
335本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 21:52:42 ID:Ht6NHlHtO
いわゆるチェルノブイリ型の原子炉にも、利点の一つぐらい存在する。

原子炉が稼働中でも、燃料棒の交換が出来る事ぐらいだが。
336本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 10:39:55 ID:3SVYad1T0
迷惑なゴン太くんだな・・・のっぽさん止めろよ!
337本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 21:42:04 ID:Z1bwo9FeO
放射能を扱う技術者の中には、いくら放射能を浴びても大丈夫な奴もいたとか。
慣れたのか…。
338本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月) 22:22:29 ID:hNEXO/f/0
そういう奴がいてもおかしくない。




ソ連だから。
339本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 00:49:41 ID:lCa91h4g0
プーチンは体重60kg以下の
獲物なら3打で確実にしとめるって
ほんとでつか?
340本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 01:08:53 ID:8dfonrVn0
本当でつよ
常識でつ
341本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 15:56:26 ID:64wEajt9O
>>337
浴びて怖いのは放射能より中性子線だんだぜ?
放射能は水で洗えば落ちるし。
342本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 18:45:47 ID:QfaKBE230
>>339
じゃあ体重63kgの俺は3打では倒せないな。






あ、やめてください。痛いの嫌いなんd
343本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 23:17:54 ID:IGfL+SBx0
>>341
放射能と中性子線を分けて言っている時点で、
非常にイタイやつだとわかる。

ま、オカ板で言っても仕方がないか。
344本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 23:27:47 ID:/mNXjwP20
>341
放射能なんかウオッカ飲めば大丈夫じゃね
345本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火) 23:56:17 ID:RkgfQnOO0
ゲラウトヒアストーカー
346本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 07:50:15 ID:kHC3RwEY0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       ジョイン デューティー
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     
       'r '´          ',.r '´ !|  \  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
347本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 09:09:54 ID:yAKQtNzi0
誰か>>346の面白さを解説してくれると助かる
348本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 09:36:54 ID:vg4ctV8k0
>>347
PCゲームのSTALKERってゲームにこういう場面があるのです。
なんで>>346があるかっていうと>>344から繋がっていて、ウォッカネタはSTALKERで
自分が放射能に汚染されてもウォッカを飲むと汚染度が下がるというのが元ネタ
あと>>345は街中でしつこくゲラウトヒアストーカーって何度も話しかけてくるNPCがいるのが元ネタ

どのネタもゲームをプレイしていないと全く理解できないので、分からなくても全く問題ありません。
349本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水) 13:07:16 ID:5ba6YSDV0
>>348
ニコ動に動画あるな
350本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 07:45:44 ID:ubs+LK1YO
>>348
感動した お前ら本当にソビエトがすきですね
351本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 08:37:10 ID:6xA18uuw0
冬季五輪がきました。
352本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 05:08:50 ID:HiXXZgdY0
ソチって、ソ連時代ブレジネフの覚えめでたい党幹部だけが使えた保養地だよね?
353本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 12:40:33 ID:FSak4oaz0
モスクワ以来の五輪ってのはまだしも
冬季は初ってのが意外だったな

やっぱりいくら冬のイメージが強くても
戦車のエンジンのシリンダが割れたり機銃の遊底が凍りついたりする土地は
ウィンタースポーツには向かないんだろうか
354本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 18:04:34 ID:9O4cQ/R5O
なんという冬将軍…焦土は間違いなく流行る

[ ^o^]
355本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 21:04:22 ID:VcTYqO0l0
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070706/wld070706001.htm

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
356本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 21:48:00 ID:hbZ1UHvC0
始まったな、ロシア
プーチンさん何て言い訳するかな
357本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 21:50:22 ID:blHn0m1P0
閣下謎のアフガン視察
関係者謎の病死じゃね?
358本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 21:57:13 ID:VcTYqO0l0
おそロシア
359本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金) 23:38:13 ID:VcTYqO0l0
「女子供をよく殺せるな」
「簡単だよ 足遅いからな!ははははは」
360本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 05:26:41 ID:c5ATG6wi0
ガスプロムとトランスネフチが私設軍隊もつらしい
361本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 13:22:25 ID:rNMAIxKm0
またまたニコニコ動画から発掘

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm570674

ニコニコで流行ってる曲の替え歌メドレーなんだけど、二次戦の指導者達のパロになってて
かなり愉快です。アカウント持ってる人は是非ご覧下さい。笑えます
362本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 14:23:19 ID:++uyild50
原曲が分らんし、なんだかヲタ臭くて気持ち悪い。
363本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 15:50:00 ID:KyIL0mjv0
こないだソ連のプロパガンダアニメを紹介したが
Soviet Azumanga
http://www.youtube.com/watch?v=7IDmF1O4cNM

アメリカが総力をあげて追い上げを開始した
Rammstein Amerika
http://www.youtube.com/watch?v=-7TxOwuKviQ

一部ドイツ語なのはキニシナイ
364本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 19:08:55 ID:I03zTd/0O
>>353
いつ電気が止まってもおかしくない施設に各国から人呼べないだろう。
停電の為競技を中止します。特殊部隊による発電所占拠完了までお待ち下さい。
選手村の暖房が全面stopし選手の中には凍傷を負ったものが....
なんて事があ
365本当にあった怖い名無し:2007/07/07(土) 21:40:02 ID:gM8CquLj0
>>364
消されたか…。
366本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 05:28:40 ID:OKwnQvMj0
新世界レコード閉店との事
ttp://k.kaz7.com/bbs/bbs.cgi?room=gavva2

ひとつの時代が終わったな…
367本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 10:52:54 ID:f1GbS1SE0
>>366
北朝鮮のカセットテープとか売ってたとこだkっけ
368本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 16:07:37 ID:pe4+lUvv0
メロディヤのLPがいろいろ買えたとこらしい。
旧ソ連は音源の宝庫だから、クラ板ではよく名前が挙がる。
369本当にあった怖い名無し:2007/07/08(日) 20:59:48 ID:FQ6b97k20
新世界レコード追悼特集

The Spotnicks - The Rocket Man (1962)
http://www.youtube.com/watch?v=YAc1Mfy_lTM
370本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 01:23:04 ID:77ykgqGS0
ロシアンガレージパンクだね〜
371本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 23:43:57 ID:bQa//Adj0
うん
372本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 00:33:58 ID:lSBaCyMc0
プーチンは5人までなら素手で殺れるって
ほんとでつか?
373本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 00:48:39 ID:/sKUsSl70
ほんとでつ
常識でつよ
374本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 01:18:45 ID:tJ9tfqa+0
関係ないけどどんな人でもリアルじゃ一人だと複数相手に絶対勝てないつーのはほんとかな
375本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 01:25:27 ID:l+xfhr60O
能力次第だろ。
同じ実力なら絶対無理。

完全なる訓練を受け、実戦すら経験した人間と普通の一般市民が何人かじゃ状況が違い過ぎる。
376本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 05:54:25 ID:VYDuUQC90
そういえばプーチンって
ロシア指導者の「隔世ハゲの法則」を覆した画期的な人物でもあるんだよな
判定は微妙ではあるが・・あれ? こんな早朝に誰だろう
377本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 10:16:28 ID:xEe3/0zE0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>376はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
378本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 12:10:14 ID:zocJcqs20
アメリカが世界を破滅するのを食い止める国家はもうこの世になくなった
379本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 12:40:52 ID:mYoHLhwUO
「動くな!死ね!よみがえれ!」

というシベリアの映画(90年代の映画、舞台は50年代)を見たがすごいところだな
一見穏やかだが未来がない。抑留された日本兵の歌がまったりとしていて悲しい。
380本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 19:39:54 ID:hEmFncT80
・作家の五木寛之さんと、静岡県・登呂遺跡の発掘を手がけた考古学者、大塚初重さん
 (明治大学名誉教授)が、絶望的な戦争体験について語り合った『弱き者の生き方』が出版された。
 極限状態でむき出しになる人間の弱さと、全力で生きることの意味を知った2人の対談は極めて重い。

 戦後、日本考古学の礎を築いてきた大塚さんだが、戦争で味わった苦悩は、生死をかけた
 引き揚げ体験を持つ五木さんの心を揺さぶった。

 〈脚にしがみついてくる戦友を、私は両脚で燃え盛る船底に蹴り落としたんです〉と大塚さんは
 本書で打ち明ける。大正15年生まれの大塚さんは海軍気象部へ入り、18歳のときに戦地へ
 向かうため乗り込んだ輸送船が、済州島沖で撃沈される。積んでいた魚雷が爆発、船体は炎に
 つつまれた。助かるためには甲板に上がるしかないが、階段は吹っ飛んでいる。大塚さんは目前に
 ぶら下がっていたロープに飛びついた。
 〈カエルのように上に上に上がろうとすると、だれか私の脚にしがみついてくる人がいるんです〉。
 大塚さんは船底へ落とされないよう、無我夢中で彼らを振り払っていた。〈まさに芥川龍之介の
 「蜘蛛の糸」の世界、地獄ですよ〉

 一方、五木さんは昭和7年に福岡県に生まれ、まもなく家族とともに朝鮮半島へ。終戦時は
 12歳で平壌にいたが、ソ連兵による略奪や暴行を目の当たりにしながら、帰国を目指した。

 〈ソ連兵に「女を出せ」と言われると、嫌がろうがなんであろうが、トラックからだれか女性を押し
 出すようにして出すしかない。その女性を人身御供にして、われわれは三十八度線を越えたのです〉
 2人が語る戦争は生々しく、過酷だ。はかない人間の姿がそこから浮かぶ。戦争が過去になり、
 平和で豊かな社会を享受しているはずの現代日本だからこそ、大塚さんは自分たちの体験を
 若い世代に伝えたいと訴える。

 「最近、親殺しや子殺し、自殺など忌まわしいことが続いています。今の日本はピンが1本
 抜けている。人間は弱く、すぐに絶望しますが、それでも生きる雑草のような強さを持って
 ほしい」(猪谷千香) (一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/63835/
381本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 21:00:17 ID:0LYQYlgH0
法則の始まり
フサ(パーヴェル1世)>ハゲっぽい?(アレクサンドル1世)>ハゲ(ニコライ1世)
おそらくここから法則が始まる
フサ(アレクサンドル2世)>ハゲ(アレクサンドル3世)>フサ(ニコライ2世)

法則は革命を生き延びる
ハゲ(レーニン)>フサ(スターリン)>フサ(マレンコフ)
ここで法則が崩れてるのでマレンコフは粛清
ハゲ(フルシチョフ)>フサ(ブレジネフ)>ハゲ(アンドロポフ)フサ(チェルネンコ)>ハゲ(ゴルバチョフ)

ソ連崩壊後も法則は続く
フサ(エリツィン)>ハゲ(プーチン)

つまり、何が言いたいかというと
マレンコフ失脚の真相は、法則を無視してフサフサだったからだと思われる。
ロシアの最高機密を暴いてしまったようだ。ちょっと高飛びの準備を
382本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 04:30:54 ID:ZIZh0L5R0
それが>>381氏を見た最後でした。
383本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 05:07:24 ID:sggF2bAd0
アンドロポフ、チェルネンコで画像検索でググると先頭に
このネタ画像が来るな。その他のメジャーな指導者だと
そんな事ないのにw
しかし左下のアンドロポフはハゲというにはちょっと微妙な後退具合だね。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/amano/2156698.jpg
384本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 08:43:12 ID:jSOe9qi20
本当はフサなのに書記長になるために剃ったのさ
385本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 03:40:32 ID:ShS9W9DkO
>>318
あの辺はマジレベル低いよ、無料で読める同人サイトを私怨で閉鎖に追い込んで管理人怯えてたみたいだし。
オススメサイト紹介が全部有料なのは笑ったがw


そ言えばロシア人は信用してはいけないみたいな諺聞いたんだけど元ネタ何だろう?
386本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 20:41:16 ID:1CaO97hw0
酒ばっか飲んでるからじゃね?
酔っ払いの言うことは信用できねーよwwwwww
387本当にあった怖い名無し:2007/07/14(土) 23:06:22 ID:ShS9W9DkO
>>386
あ〜、きっとそんな単純な理由なんだろうなw
極寒の土地が悪いのか、それがロシア人の性なのか…
388本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 02:18:50 ID:B9lqDqx60
ヨーロッパから見ても、アラブから見ても辺境のルーシが文明化を目指して国教を定めようとした時
どの宗派になるか選択しなければならなかった。
え?イスラム教って酒飲めないの?
こうしてキエフ公国は東ローマ帝国と結びキリスト教に改宗した。
389本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 10:25:51 ID:wKZ6X7680
酒飲まないムスリムでも今度はコーヒー中毒になりそうだけどな
390本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 12:14:13 ID:E/rK0nlX0
ムスリムでも宗派や地域によってだいぶ違うのかなぁ?酒飲めたり、タバコ吸ったりできる
所もあるでしょ
391本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 13:59:13 ID:VWHixcJL0
近年、テロとアメリカの宣伝で極端なイメージが植えつけられてるけど
戒律に極端に忠実なのは、一部の狂信者と聖職者くらいで
現実には国や地域、風土に見合った現実的なもの
極端な例だと、インドネシアの狩猟民のような豚を食えなきゃ生きていけないような場合、豚を食う事は黙認される
また、トルコは世俗主義に徹してるので、酒は黙認。ケマルでさえも大酒飲みで知られた。
392本当にあった怖い名無し:2007/07/16(月) 21:37:07 ID:0uOV4GxBO
戒律が厳しければ一大宗教にならないもんな。
一方その辺境の地に君臨したロシアの法治はかなり厳しいよな…。
393本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 01:05:37 ID:UdmUM6Do0
http://www.youtube.com/watch?v=bjD03nXh5Po
チェルノブイリコワイヨー
394本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 01:19:26 ID:ixcDm1Jp0
>>393
面白い?
395本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 18:52:20 ID:BeCr/WvG0
>>394
このスレの見て面白いって思うなら楽しめると思うよ。
現状英語版しかないけど、日本語化MODもあるし英語ダメでも大丈夫だと思う。

詳しくはPCアクション板のstalkerスレに来てくれ。
396本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 00:55:03 ID:T68ccfdG0
COMRDES!!!(同志よ!)

このスレに相応しいCD↓をば・・・

ttp://www.amazon.com/Battleship-Potemkin-Benjamin-Schwarz/dp/B000A2ESC4/ref=sr_1_14/102-3957946-4468136?ie=UTF8&s=music&qid=1184687329&sr=1-14
397本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 02:05:44 ID:qYDA0ZxH0
>>394

X18ソ連地下研究所がやめてくれってくらい怖かった
まずすげえ暗い 懐中電灯照らして歩くんだけど
鉄パイプみたいなのが落ちる音が遠くから聞こえてきて  なんか首や手首が転がってるし
下まで降りてゆくと落ちているビンや箱が…AHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
※ここから先はプレイして怖がってください

http://seiryu.or.tv/upcoming/STALKER_CS-02.jpg
http://www.4gamer.net/shots/stalker/070302_001.jpg
http://www.4gamer.net/shots/stalker/070427_045.jpg
廃墟マニアにはたまらないゲームだと思う
398本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 21:50:41 ID:6Dk9tRc80
必要スペックが滅茶苦茶高い&ビデオカード積んでないとまず動かない
メーカーPCでやろうとするとまずポマギーチェするので注意が必要な
399本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 22:17:18 ID:hGfJah0a0
心配すんな
誰もやらねーから
400本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 23:16:48 ID:QnH809nF0
>>397
おまい、いいなぁ。オイラのPCスペックじゃ無理ぽ
401本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 15:12:18 ID:M7Vw0CW90
>>397
demoとかないの?
402本当にあった怖い名無し:2007/07/19(木) 15:34:18 ID:LhB6b21qO
>>401
多分無かったと思うよ。ようつべにもニコニコにも動画いっぱいあるから
それを見たら良いと思うよ。
403本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 01:44:38 ID:qie66LLK0
今日の夕刊にプーチンさんが若い娘さんとダンスしてて
これまで見たことのないまぶしい笑顔でした。


とってもこわかったでつ。
404本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 05:16:32 ID:TiWUOBnT0
俺も見た
背筋が凍った
405本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 17:10:04 ID:3yrPhXjV0
随分前に紹介されてた
エゲレス版『9ROTA』今ゲットした。
後で詳細を報告する。
406本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 17:48:12 ID:jID1SY4M0
>>403
プーチンさんは、モーホーではなかったのかい?
407本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 18:33:40 ID:Em2zEovw0
>>406
特に小さな男の子が好k

インターホンがなったからちょっと行ってくる
408本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 18:51:23 ID:1zcpwXj/0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    < 同志>>407、シベリア逝き決定。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
409本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 19:24:21 ID:Gg+67xVD0
>>403-404、406

    | |  | |:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::||             /::::::::::/
    | |  | |::::::::::::::::::::::/::::::::::ヽ!             /::::::::::/
    | |  | | =、;;;;;r===ュ、::::リt、           /::::::::::/
    | |  | |=-;;;;i:::i;;;;-=・=-;;:`::::|イ           /::::::::::/
    | |  | |:‐';;;;|::::|;;;`'─‐'"::::::i|/          /;;;;;;;;;;/
    | |  | |::::::/|::::|ヽ:::::::::::::::::/|           __〉、 r´  
    | |  | |,;;;ノr'::::::レ;;;;;;;;;-‐‐'|          / `Yヽ  
    | |  | |:::::::ヽ,,,,/::::::::::/::::::/          /   :/  〉
    | |  | ト、トェェェェェェイ::::::/\          /   :/  /  
    | |  | |;:;\ニニニニ´,イ´〉;;;:;:!、       /  _,/  /
    | |  | |;:;:;:;:;ヽ__ ,/;//;;;:;:;:;:;:;L._     /ーr' /  :!
    | |  | |:;:;:;:;:;:;:;∨;;;//;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|\  _,/ / /   /
    | |  | ト、;:;:;:;:;:;:∨人;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`//=彳/   /
    | |  | |、:\:;:;;;;;;\;;;\_{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;//  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ. ト{;:;:;:;:;:;:;://  /  /`ー/_
    | |  | |:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}人i:;:;:;:;:;:〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |:;:;:;:;:;:;\;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:\ / /    '´  ,人_,丿
410本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 20:39:39 ID:2pEmbjdN0
>>405だが、あームカつく。
エゲレス版はPAL方式だがリージョン2なので
パソコンでの再生なら問題なし、と思いきや…

Windows Media Playerでは音声が小さい。
背景音や音楽は聴こえるが会話のところだけ
意図的に音量をかき消されてる感じ。
Media Player Classicも同様。
見ていてイラついてくる。

PowerDVDで再生すると正常に音が出るが
字幕が表示されない。
最初に表示されるメニュー画面で操作できない。
右クリックでも「字幕」だけ選択できない。

あーちくしょ、どうしてくれっかな。
411本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 20:42:02 ID:l32IVX24O
ここは発言の自由が許されるのかい?
なら言える!○ターリンは完全なダメ人間だよ!
粛清するしか頭無いしやたら人を疑うし。僕の友人も全員コルホーズいきにされちゃったんだ。
まったくクソとゲロから産まれた害虫だね!

あーすっきりした・・・あ、あれ、なんでこんな時間にノックが来るの!?
412本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 21:22:57 ID:2DJ6k/Xn0
もちろんここは発言の自由が許されてるさ。



発言後の自由は許されとらんがね。HA-HA-HA!
413本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 23:09:55 ID:RD+cOtAU0
>>410続き。
何かの折に入れて役に立たなくて忘れていた
VLC Media Playerがある事に気づき、試しに再生したら
音が出てメニューも操作でき、字幕も表示された。
激しくヨシ!

これから特典ディスクの内容探索に入り、
そののち詳細を報告する。
414本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 23:53:21 ID:+axej/Gl0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    < 同志>>411、話は聞かせてもらった。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
415本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 00:43:13 ID:70VnLfrw0
【 9TH COMPANY 英国リリース版 】
参考価格 6800円

本編133分・2枚組・PAL方式・リージョン2
音声…ロシア語5.1ch・ロシア語DTS
字幕…英語ON・OFF

●Disk1内容
・本編
・チャプター選択
・音声字幕オプション
・他の映画の予告編「Typhoon」「Duelist」

●Disk2内容
・メイキング&出演者インタビュー
・特典映像(予告編集)
・20年後(アフガン戦争を振り返る)
  →戦争回顧映像やヴィソツキーの歌とか
・プレミアム(著名人インタビュー)
  →なんかヅラのオヤジが延々喋ってる

●推奨再生環境
VLC Mwdia Player

報告終わりー。
416本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 01:05:37 ID:dBQoAIHK0
>>415
お疲れさん
しかし6800円て高くないか?
どこで買ったの?参考までに教えて
417本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 02:36:21 ID:JYT/XCAa0
マイナーなDVDの価格はこんなもんだろ
418本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 02:54:17 ID:FWnoAW7p0
>>416
スパシーバ
まぁ高いね。でもどこで買ってもこんなもんだろう。

買ったのは>>97上のリンクの店。新橋ね。
超目立たなくて何回か通り過ぎたよ。
もし行くならgoo地図とか印刷して持ってった方がいい。

あとVLC Playerの場合、音を「ロシア語DTS」にすると
全体的に聞き取れる音量になるのでおヌヌメ。
419本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 06:38:16 ID:mwrqZ1PA0
日本でレンタルはしないのでしょうか
ロシアとかのマイナー戦争映画って結構ツタヤとかで見かけるけど・・・
420本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 09:44:52 ID:ERsuR+OM0
怒りのアフガンて映画を見ました。怖い。
421416:2007/07/22(日) 09:46:57 ID:dBQoAIHK0
>>418
店情報ありがとう
そこは行った事ないからGoo地図で探してからいくよ!
VLC Player持ってて良かった
422本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 12:51:36 ID:r6bU0Sgd0
http://www.mod.go.jp/jso/press/p20070717.pdf

冗談抜きに怖い話
たぶん第37航空軍 第326重爆撃機師団所属の機体
423本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 13:59:19 ID:CQLHyHLp0
27 名前: ボーカル(大分県)[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 06:49:09 ID:D+MSDfgH0
ロシア人は異様にノックを怖がるからな。
昔ゴツイ190くらいあるロシア人がドアのノックの時マジで
びびってた。なんかわめいてたがロシア語分からんから
一緒に居た奴に聞いたら「誰が密告してるんだ!?」
見たいな事言ってたらしい。

流石だなロシア
424本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 14:52:57 ID:fxYfRt0M0
>>422
東京急行ぐらいでビビるなよ
425本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 18:27:02 ID:ifnctm0h0
東京エキスプレスは怖いぞ。油断してると戦艦でもやられる
426本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 18:43:34 ID:74Bpr0V90
>>419
英国のDVDはPAL方式なので
日本の普通のプレイヤーでは見られない。
NTSC方式のは北米版でリージョン1だから
やはり日本のプレイヤーでは見られない。
しかも当然、日本語字幕すら入っていない。

内容の良し悪し以前に、
そんなものレンタル屋が入荷するわけないじゃないか。
427本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 00:49:52 ID:4o1mHbPh0
あまり厳しい事言いなさんな
軍事物は解らないが需要があればマニアショップでレンタルしてくれるかもしれないじゃないか
ジャンルは違うがリー3やリー1やPALのDVDをレンタルしてる店も実際ある事だし
勿論自宅にリーフリのデッキを持っている事前提だが
428本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 01:54:55 ID:y4nmJ6uF0
ファイル共有ソフトで落とせばいいじゃん。良ければDVD購入
429本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 11:26:07 ID:ZFn/YcT80
ファイル共用ソフトは、時々いらんもんを置いていくから・・・
430本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 00:24:38 ID:hdbmWniP0
しかも会社をクビになったり
彼女のM字開脚を勝手に公開されたりするからな
431本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 02:17:46 ID:Ri7P9aF50
やっぱ普通にDVD買えよ
リーフリデッキなんて1万弱で買えるぞ
あればソ連製DVDとかじゃんじゃん見れる
432本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 00:06:28 ID:jmvSMHxH0
ジャンジャン見ないで1〜2作かその程度
パソコンで見れりゃいいという層もあるわけさ。
だからといってP2Pに走らない層もちゃんとあって
輸入DVDは狭いなりにニーズがあるというわけだね。

>>426
いちお補足しとくけど「9POTA」に関しては
米アマで売られてるのもロシアインポートのPAL版だよ。
433本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 00:42:45 ID:wTQFCgwN0
「第9中隊」をナイン・ポタとか言ってる人がいたw
РとPを混同してるんだろうなあ・・・
434本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 01:03:03 ID:JRAWYO830
話を豚切って堪忍ですが(~h~)スマソ

最近レンタルした『ヒットラー最後の12日間』のラスト近くでベルリンを
脱出しようとする総統の秘書(ヒロイン?)を親衛隊の指揮官が「ソ連兵と
出会ったら絶対に目を合わせるな。」と言って見送る場面があった。
コレって・・・やっぱソ連兵と目を合わせてしまうとレイープ&ゴーカソされてし
まうってワケ?
435本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 01:12:16 ID:dki8yq5F0
>>434
目を合わすどころか、見つかったらレイープじゃない?幼女から老人までレイープされたって
何かで読んだことある
436本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 16:52:51 ID:4HwVhCzB0
>>434
前スレでちょっと話題になったが、昔のドイツではそのへんの会話がタブーになっててな。
当時ベルリンに居た女性の50%がレイプされたってんだから、赤毛とか遺伝に関することも気を使うわけだ。

あと、久々にプーチンの話題。
ロシア大統領、「英国は脳入れ替える必要」 激しく批判
2007年07月25日09時36分

「英国の連中は脳を入れ替える必要がある」。
ロシアのプーチン大統領は24日、外交官の追放合戦などで関係が悪化している英国の政府幹部らを激しく批判した。
 ロシア元情報将校リトビネンコ氏の毒殺事件で英国側が求めるルゴボイ・ロシア連邦保安局元幹部の引き渡しについて
「ロシア憲法が引き渡しを禁じているのなら改正せよと英国はいう。わが国、国民への侮辱だ」と強調。
「これは前世紀の植民地主義的思考の名残だ。変えるべきはわが憲法でなく、彼らの脳だ」とこきおろした。

また、ロシア政権打倒を呼びかけた元政商ベレゾフスキー氏ら、ロシアが国際手配している人物の引き渡しを英国が拒んでいることを
「テロを含めて重大な犯罪者が30人もロンドンにいるのに、我々の要求は鼻もひっかけない」と非難した。

モスクワ近郊で語った。ロシアが英外交官を退去処分にした19日には、
「対英関係はミニ危機だ。克服される」と冷静だった。しかし、その後も英国側が引き渡し問題で強硬姿勢を崩さないため、不満が噴きだしたようだ。
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY200707250054.html
437本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 17:00:56 ID:qKjmvGyw0
ソノラマの戦史シリーズだったかな。

「鉄十字のエースたち」って本のエピローグが、そういう話だった。
個人名は忘れたんだが、トップエースの誰かの、自分は空では
無敵なのに、地上では小さな女の子一人救えないって、無力さを
恨む独白が延々と……。

確か、ドイツでは一定以上の年齢層の婦人に、終戦時の話を聞く
のはタブーなんじゃなかったっけ。
438本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 18:46:56 ID:QfqnPi4C0
米英の占領地とソ連占領地じゃ天国と地獄ほど差があったんだろうな。
アメリカ人はドイツ人に対して終戦直後の日本人に対するより
ずっと憎悪の量も少なく寛大だったろうし。まあユダヤ系は別だけど。
439本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 21:25:08 ID:M1ddRQrK0
440本当にあった怖い名無し:2007/07/25(水) 22:29:24 ID:BIRT9dVP0
2007/07/23 15:19
チェチェンちゃん

チェチェンちゃん
あのチェチェン動画のパクリネタ
あぁイイねイイよねサックリと。
http://cheche-gurob.cscblog.jp/
  
まだ過去物しかないんだけど
二次グロのみんな遊びに来て来てね
441本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 01:08:45 ID:LMfq14R60
>>438
とんでもない。 意図的に西側占領地域でも飢餓政策がとられ、
西部戦線の戦死者以上の数が捕虜収容所および民間で出ています。
捕虜収容所だけですら戦後に100万人死んだ、という説があります。

強姦に関して言うと、ベルリンのようなことはなかったようですが、
たとえばフランス人の証言では
フランスがドイツ軍に占領されていたときより連合国軍に”解放された”あとの方が
風紀が乱れ強姦事件が増えた、という事も報告されていますから、
ドイツでも同様だったのでしょう。

政府が残った日本の敗戦後でも、配給制度の混乱は戦時中より戦後の方がひどかったし、
ドイツは本土決戦をやって行政がずたずたになった上に
モーゲンソー計画なんかを腹に仕込んでた西側連合国による占領政策で
冷戦が本格化するまではひどい物だったのです。
冷戦対策で欧州てこ入れの米国によるマーシャルプランが発動するのは1947年の6月。


442本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 01:24:50 ID:1Shb3alr0
ボルシチは、けっこう、うまかったぞ。
443本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 09:45:04 ID:CL6jtuem0
俺が昨夏にハバロフスク近くの田舎町に行ったときには
昭和の田舎町って感じがしたなぁ
雑多で子供が外で遊びまわってて、休日には大人が家の前でマターリ井戸端会議

ただ町市場?みたいなとこは本当に寂れてた
ちょっと森に入れば食べ物には事欠かないけど
昔の生活水準に比べたら最悪に近いって言ってた

日本人から見たらのんびりでも、
現地の人はあきらめて生活してるって事かな
444本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 13:57:53 ID:GS3gcO/N0
>>441
それに関連してだが、映像の20世紀だかにあった資料フィルムに俺がこの世で最も邪悪だと思う映像がある。

パリ開放語、狂喜する一般市民がドイツ人と交際してた妙齢のフランス女性を道路に引きずり出してリンチ。
普通のオッサンみたいな連中がイイ笑顔でその女性をバリカンで丸刈りにしてた。
本当にイイ笑顔でな。

吐き気を催す邪悪とはまさにあのことだ。
445本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 15:15:24 ID:oBG07nDGO
>>444
それには続きがあって、本当は殺すシーンまであったと聞いたがな。

ドイツとイタリアが政権取れただけで、フランスもアメリカも
ファシストは力を持ってた。
全部ナチに押し付けて逃げただけ。
446本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 15:32:55 ID:Ap0RQvNL0
ナチ公がやったことを考えたら
>>444のような仕打ちも妥当と思うけどね。

英軍ユダヤ旅団は戦後SS関係者を大量に始末してるし。
447本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 15:39:38 ID:Mzg1ZLnZ0
たしか「映像の世紀」で流れてたね。
自分がどちらの立場にたっても、そういう選択をしないか、と問われれば答えられないので評論はしないが。
448本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 15:59:20 ID:GS3gcO/N0
>>446
俺はお前みたいな奴が邪悪だと言っているんだが。

ナチスが、ドイツがどうこうってのとその女性は関係ないだろう?
本 当 に 判らないのか?
449本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 16:04:06 ID:Ap0RQvNL0
ぜ〜んぜん分かりませんねホホホ
ファシストとその手先は抹消されて当然よ
450本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 19:54:15 ID:gYNOv1re0
>>449は家族ごと消すチェキスト
451本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 20:36:00 ID:F+xwgtjx0
大学の試験で、核兵器について書けという問題で、ノヴァヤゼムリャとかツァーリボンバについて細かく書いた俺の登場ですよ
452本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 21:00:59 ID:pJIQUw6A0
イスラエルがパレスチナ人にしてることは?
453本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 21:05:55 ID:gYNOv1re0
>>451
セミパラチンスクは?
454本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 07:55:56 ID:DILy5di10
>>448
それは理屈だ。
人間の行動は理屈より感情により大きく左右される、あんただってそうだろう。
まぁ「妥当」というのはちょっと違うと思うが。
455本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 08:02:45 ID:7gfx+irN0
フランスの共産党レジスタンスはヴィシー政府関係者をはじめとする「コラボ」と呼ばれた"売国奴"を執拗に殺害している

まぁこういうのはどこにでもある
456本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 10:02:15 ID:f3k5QVLbO
まあ>>448はまだ若いんだろ
悪く言えば青臭い
良く言えば純粋
457本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 10:40:36 ID:1iufgb5K0
いろんな見方があると思うけど、これだけは事実だと思う。
例のフランス人達やユダヤ旅団がしたことは醜い犯罪でしかない。
458本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 11:41:07 ID:d+ofh8td0
>>454,456
もう若くないオッサンだ。そもそも旧ソ連を語るスレに若者など以下略
純粋でもなんでもない。こういうことがよくあるって事くらい判るよ。

そのうえで、こういう善意(正義?)レンガで舗装された地獄行きアウトバーンに吐き気がするだけだ。
ソ連の死体で舗装された地獄行き農道のほうがまだ…えー…やっぱこの比較ナシな。
459本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 12:07:33 ID:ydxuRWS70
>>458
まあ結局ジャガイモ野郎もカエル野郎もユダ公もイワンの馬鹿も平等に価値が無いってことだね

って米帝の軍曹が言ってた
460本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 12:22:17 ID:1J7nWKzH0
下劣なファシスト・反動を粛清するのは実に素晴らしいということでFA
461本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 12:59:13 ID:kzmgWEFz0
社会主義者も資本主義者も赤軍もユダヤの豚も全員シベリア送りだ
462本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 18:38:41 ID:Xktx6/LC0
ユダヤ人はどこの国でも嫌われてたからな
463本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 19:06:15 ID:1J7nWKzH0
嫌ユダヤのナチ厨はどこにでも湧いてくるな
464本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 19:51:55 ID:d+ofh8td0
ソ連ではユダヤってどういう扱いだったんだろな。
465本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 20:03:51 ID:7rQG6zVkO
ロシアは、ユダヤ人迫害の本場ですが。
466本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 20:11:21 ID:Xktx6/LC0
>>464
465が言うように嫌われてたらしいよ
467本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 23:24:17 ID:We027usS0
ごちゃごちゃうるせえおめーら!
これ見てbig redで同士スターリンを讃えるコメントでも書いてろ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm658170
468本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 04:17:55 ID:TbghjvWL0
ポグロムはロシアの文化だとか言ってる人がいたなぁ
469本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 10:13:24 ID:spj8zQvD0
中国文化の纏足とか江戸文化の間引きとかと同じ意味で、ロシア文化ではあるんじゃね?
470本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 10:45:39 ID:13FXvnnjO
ソ連は大戦中、連邦内にあったドイツ人自治区
「ヴォルガ・ドイツ自治共和国」の住民全員をシベリアに送り、監視にユダヤ人を付けました。

400万人もいたらしいが、生き残りの数すらはっきりしないんだと。


ま、この辺はあの世に逝かないと判らないことだが。
471本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 12:52:50 ID:fn4pQWEk0
怒りのアフガンて映画見たけど怖かったよ。
472本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 13:01:52 ID:yqnbS4os0
ソ連時代も場所によっては良かったことはあったのはあったみたいだな
そういうのもソ連化させられたのに、ある日突然放り出されたって意味でソ連の罪かもしれないが
473本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 15:57:12 ID:I9165Q3s0
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー
酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞー


これってロシア民謡だよね?
474本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 17:47:48 ID:LvD5PRkN0
本日行った本屋で、
”ロシアン・ジョーク”の隣に
”暗殺国家ロシア”って本が置いてあった。

これもロシアジョークでしょうか?
475本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 20:12:51 ID:JRkq2lhL0
>>473
それは『一月ーは正月ーで酒が飲めるぞー』から始まる歌か?
それなら『日本全国酒が飲める音頭』だと思うが、あれオリジナルは露西亜なのか?

たしかろくごまるにって作家の「食前絶後」って本に出てた記憶がある。

>>474
事実の指摘はジョークではありません。
どちらかというと本来の意味(口封じ)のギャグじゃないかと。いろんな意味で。
476本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 21:16:30 ID:Lo3Brdh60
チェチェン人も民族ごと移民させられたんだっけ?違ったらスマソ
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:31 ID:6w8jQeY10
そだよ。あとクリミア・タタール人と朝鮮人(ソ連領内居住)、他にもいくつかあったと思う。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:19:35 ID:kED/npMa0
チェチェン人は9割死んで残りでチェチェン自治共和国が再建
自治共和国潰されたのはチェチェンとヴォルガドイツだけ
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:47:24 ID:uqvPypQ60
さすがソ連・・・
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:17 ID:h2ZcbTbU0
そういやソ連って中東みたいに民族対立は無かったのかね。
少数民族弾圧じゃなくて主導権争いみたいなのは
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:13 ID:KKTnNxZV0
ユダヤ系を排斥してたって話はあるけど
ソ連では民族じゃなくて派閥争いみたいなのが
あったんじゃないかな。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>467
このシリーズ1日1回必ず見るくらい中毒だぜw