【計画経済】旧ソ連の恐い話 第3総局【強制労働】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\ ウラー!!!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\ 
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...

東側諸国や共産圏のおはなしもどうぞ。
このスレはソ連共産党、КГБ及びГПУ並びにНКВДの提供でお送りしています。
反動分子はシベリアへ、いらなくなった原潜はオホーツク海へ捨てましょう。
不具合がありましたらГПУへ一言どうぞ。
2本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 19:10:10 ID:NnXXX4Rk0
     , -.―――--.、
    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
   .i;}'       "ミ;;;;:}
   |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
   |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
   |  ー' | ` -     ト'{
  .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /死が全てを解決する。人間が存在しなければ、問題も存在しないのだ。  
    |    ='"     |    < 故に同士達よ、これらのスレはすでに粛正済みである。
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 引き続き監視を続け、反乱分子を一人残らず過去ログ倉庫へ送り出せ!
   丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
     ヽ、oヽ/ \  /o/  |

【血の粛清】旧ソ連の怖い話【全滅した村】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1136212476/

【СССР】旧ソ連の怖い話 第2総局【USSR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145781988/
3本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 19:30:24 ID:ypxTA1vq0
>>1乙 
4本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 19:42:21 ID:aipvGDCy0
            ┌─────────────────
            │良くやった!同志>>1
            │         ウォトカでもどうだね?
            └─v───────────────
               ,,,,,,,,,,,,,,          凡
              [,|,,★,,,|]..      / |_.|         /
  ,,,,,,,,,,,,         (´∀`;)     /   凵   凵   /
  ミ,,,,★,,ミ        (” : ”)       ┳━━━━━━━┳
  (;・∀・)           |__.:._ヽ|     ┃              ┃
〜(___ノ         (_(_)      ┃              ┃
51:2006/08/31(木) 20:02:29 ID:NnXXX4Rk0
>>3
どういたしまして。^-^

しまった、2スレ目はまだdat落ちしていなかった。スターリンに嘘言わせてごめんなさい。
>>4同志、この件は皆には内緒にしていてください。
せめて粛正とシベリア送りだけはご勘弁を・・・orz

言い訳させてもらえるなら、【】内のタイトルの選定に悩んでいて、
いつ2スレ目が埋まってしまうかと内心焦りつつ作業していました。

>>970-980あたりまでに【】内の適当な次スレのタイトルが決まっていると、
第4総局立てる人が楽ですね。
6本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 21:02:45 ID:Wboy3Pni0
>>1乙ウラー!!
7本当にあった怖い名無し:2006/08/31(木) 23:51:06 ID:vbQclAtF0
>>1
乙ウラー!!!
8本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 03:13:20 ID:T0uaOjb60
>>1
ハラショー!
9本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 13:03:04 ID:RIYfCufk0
オマエラこことか好きそうだな。世界史板のまとめサイト

世界史は妄想を超えて
ttp://www.geocities.jp/asamayamanobore/
10本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 16:23:15 ID:+IgOROzX0
>>1

しかしそんなデカジョッキでウオトカ飲んだらぶっ倒れそうだな。
11本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 17:33:09 ID:GY2qPpJO0
age
12本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 17:58:46 ID:Dnci+dVI0
>>10
どうせロシア人は、酔いつぶれるまで飲むんだから・・・
13本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 18:55:44 ID:yo+cHJn+0
                           ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  >>1乙ウラーーーー!
           // 航空用 :::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./アルコール.::::/ノール::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ヒドラl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
14本当にあった怖い名無し:2006/09/01(金) 19:47:26 ID:OgQvu3d90
ソ連崩壊後の不景気時期は除光液や研究用のアルコールを
飲んでたって、テレビでやってたなw
「世界まる見え!」だったかな。
15本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 00:39:27 ID:tabKye980
革命のとき、勢い余ってウオッカ醸造所の職人まで粛清して
殆どの蔵が他所の国に逃げたって話サゼ
16本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 02:39:14 ID:AqYr4mcw0

ロシア人って、こと文学とか芸術の方面においては
類稀な才覚を発揮する連中がまま出るのに・・・

政治方面においては、白痴レベルのエピソード溢れ
まくりだな。

いまだにロシア人って、ただのバカの集合体なのか
ないしは才知ある連中なのか判断できずにいる。
17本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 02:42:46 ID:AqYr4mcw0
アタイこそが 2へとー
18本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 02:50:41 ID:T4yMJhkI0
露助が100いたら、97の農民 3のエリートって感じだな。

文学だの芸術だのの才媛は、3のエリートから。

政治方面に進む連中は、基本100の農民から出てる感じ。
19本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 02:53:48 ID:QVOCoWXV0
ベラルーシ
20本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 02:57:08 ID:IdXRoE1W0
帝政時代の人たちがドイツ人から黒ビールを貰って、
その美味しさに感激し、一生懸命工夫して遂に自力でビールを作った。
感謝の意を込めてビールを送ったらドイツから感想の手紙が来た。
「貴国の馬の健康状態は申し分有りません」
21本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 03:04:25 ID:Ym1j4XJw0
ロシア人って、随分とドイツ人に対して憧憬があるようだが
なんで?
22本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 03:07:20 ID:CtjVtsjo0
>>20
しょんべんからアルコールやら糖やら蛋白やら検出されたら
健康状態やばいんじゃないのか?
23本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 03:11:22 ID:CtjVtsjo0
>>21
司馬によると、ヨーロッパに憧れがあるらしい。
んでいろんな意味で一番近いヨーロッパの国家がドイツ。
24本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 03:27:28 ID:MFwB5e7Q0
ベラルーシって聞くと「ベルーガ」を思い出す。

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1157134561485.jpg

ある本(時代の風音)にこんなのがあった

「十九世紀のロシア小説を読んでいると、商売はほとんど出てこないです。官吏や
軍人は商人でないし、靴屋はあってもイタリア人やドイツ人がやっている。技巧を
つくした靴はヨーロッパからくるものだと思っている。江戸時代の商売の種類の10%
もないんです。やはり未成熟のままエリツィン時代を迎えたのです」
「紙、鉄、商店、マガジン・・・、ロシア語のこうした単語は、アラビア語、トルコ語といった
イスラム系の言語からの導入です。いずれも重要な言語ばかり」

こんな感じ。今、ロシアは好景気だがやっぱ資源が豊富だからかねw
25本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 05:42:38 ID:goSFXRYv0
>>23
どっかに、自分たちは田舎モンだっていうコンプレックスが
あるんやね。
26本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 07:17:00 ID:z/0TbBBr0
白人が牛耳ってるし、世界史での教わり方もあって
今まで漠然とヨーロッパ圏の様に思っていたが
考えてみれば確かにあいつらあんまりヨーロッパじゃないな。
27本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 10:59:20 ID:dFBVtRm30
ヨーロッパと地続きだけど、実際のところは未開の国に近かったのかもな。
ヨーロッパと近かったからなんとなく文化も入ってきていたし、
人口も多いからそれなりの軍事力があったけど。
でも列強各国がF1用の3.0L高性能エンジンを積んでいたとすると、
ロシアはひどく効率の悪い12.0Lエンジンを搭載していた感じだ。
28本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 12:32:18 ID:jxhD9yTS0
外見はヨーロッパ
中身はアジア系

モンゴルの統治が無ければ歴史も多く変わっていたんだろうけどね
共産主義も芽生えなかったかもしれない。
29本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 12:41:47 ID:PbSJ5oUl0
>>18
あのハチャメチャな政治と冷戦の競争の末に
様々な技術が編み出されたこともまた事実だ。米帝の煽り役としても機能したしな
特に宇宙分野は冷戦後ペースがガタ落ちだ。
30本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 14:51:49 ID:goSFXRYv0
ロシア人って、バカと天才の差が異様に大きいよな
31本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 15:35:59 ID:IdXRoE1W0
露西亜人は単独で知り合うと良い友人
団体になるとロクでもない
32本当にあった怖い名無し:2006/09/02(土) 17:40:41 ID:iMGDnPFQ0
ラッシャー板前みたいな顔の奴多いよな
33本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 01:44:34 ID:yRlODGn40
何か朝鮮語でいう所の「ニダ」みたいな感じの
文末に付けるとロシア語っぽくなる語は無いスカヤ?
34本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 02:59:57 ID:8hFNsUax0
>>33
無い
語学系統がそもそも違う
35181 ◆oHEgcvUqpI :2006/09/04(月) 06:46:46 ID:Lxn+/Eks0
>>13
メタノールとヒドラジンはさすがに鋼鉄の赤軍隊士でも無理だなww

>>33
そんな言葉は知らんコフ
36本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 09:48:10 ID:KcJrgcSg0
イワンさんお元気ですかバリョー
私は元気ですミニャー
これから一杯いかがですノスチ
いいですね行きましょワーニャ

ダメだ orz
37本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 10:26:01 ID:HGrM8Oqa0
ネットゲームで対戦相手がロシア人の場合

>hi
>hi
>from?
>rus
>oh! moscow?
>yes
>good town?
>NO!!!
>.....
38本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 13:30:40 ID:e6LY2P4l0
わろたwww

そんな嫌かwww
39本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 14:21:45 ID:d71LwvJz0
age
40本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 14:53:57 ID:zGexvdXm0
>>33
待ってリャーヨ
見てリャーヨ
天下を取るでヨ

なんてな
41本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 16:58:08 ID:WH7ocRcM0
それなんて名古屋?
42本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 19:14:42 ID:kYh+mYbp0
>>37
今年の冬の旅行はモスコーにしようと思ってるんだが
そんなに悪い町なのか?
43本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 19:40:15 ID:e6LY2P4l0
冬のモスクワはツララに御注意・・・
44本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 20:37:07 ID:gPwa1cpz0
>>40
発音してみた。
どっちかっていうとイタリア語っぽいような。
家族に変な目で見られた。
45本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 21:25:36 ID:zvDGFsn/0
ソビエトの社会主義共和国の連邦乗ってる。先月革命してツァーリ処刑しに行ったら見た瞬間に即決した。
ボリシェビキ、マジで。そしてメンシェビキ。KGBを踏むとハバロフスク、マジで。ちょっと
ハラショー。しかもレーニンなのにポチョムキンだからグラスノスチも簡単で良い。コルホーズは力が無いと言わ
れてるけど個人的にはアンドロポフと思う。ソフホーズと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってマレンコフも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただスターリンとかを批判するとちょっと怖いね。チェルノブイリなのに前に進まないし。
ペレストロイカにかんしては多分ブレジネフもチェルネンコも変わらないでしょ。ゴルバチョフ乗ったことないから
知らないけど頭の染みがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもスカッドな
んて買わないでしょ。個人的にはフルシチョフでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどシベリア政治犯収容所で政治将校でマジで34人同志を
粛清した。つまりは民主主義ですらソビエトの共産党には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
46本当にあった怖い名無し:2006/09/04(月) 22:28:51 ID:fxU5uUw10
ここまで改造されると元ネタ判らなくなりそうだw
47本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 06:34:06 ID:Vok+GWge0
10行そこそこの文章の中にソ連の全てが凝縮されてしまった!
48本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 10:21:21 ID:jb+5ULkD0
濃いなw
49本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 10:54:30 ID:700IlDvB0
>>42
知り合いが夏にシベリア鉄道乗って旅行したんだが
かの国は外国人に優しい国ではない、らしい。あまり楽しい思い出は無さそう。
>>37の如く、住んでる人間ですらNO!!!なんだから、期待はしない方が。
50本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 10:57:34 ID:5wNL8dLc0
>>42
マフィアがどうとか言ってたから要注意汁
51本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 11:39:52 ID:ho7yzrIq0
ロシア版2ちゃんねらーは優しいんじゃない?
52本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 20:10:20 ID:deCjX6NN0
Photos made in Moscow subway
ttp://englishrussia.com/?p=252

モスクワの地下鉄の写真。
1枚目の写真ワロスw
53本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 20:46:46 ID:4TN29Iix0
カオスすぎるw
54本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 22:02:33 ID:zq1ozLYl0
地下鉄でこのレベルか!!wwwwwwwwww
平然と銃弄ってるのがウケたwwwwwwこりゃ何だ?ファマスか?
55本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 22:11:05 ID:E0Rlmsmq0
really creative approachで吹いた
56本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 23:28:55 ID:u5xCtI9/0
オレがモスクワ駐在だった'97〜'98ころから、こんなもんだったよ。
フル装備の歩兵?が1分隊くらい乗り込んできて、しかも全員
酔ってる!てこともあった。
日本と違い、こいつらの装備は実弾装填されてただろうな。

ところで、おまいらのロシアについての語りには、ある重要な
視点が欠けているな。
ロシアには、日本人から見てすげぇかわいい女の子がいっぱいい
るのだ。しかも、日本人が好むタイプはロシア人にはあまり評価さ
れずブサ扱い。したがって、低競争率なのだ。
ああ、もう一度行きたかったが、志願すると社内での上はなくなる
んで断念した。
57本当にあった怖い名無し:2006/09/05(火) 23:38:08 ID:4lr8ixBA0
もったいない・・・
58本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 00:08:25 ID:T9LbnY9y0
>>52
リアルでチューハイ噴いたw

>>56
ロシア女って臭いとかどうなん?

ドイツは美人女多かったが、ワキガor香水漬けの二者択一だった
59本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 00:19:45 ID:BmNPAGrG0
>>58
あんま気にならなかったよ。
難点は毛の処理っていう概念がないことかなぁ。
これは好み次第?カモ試練が。
ドイツは統一直後に半年いたけど、混乱の収拾の追われて
彼女作るとかいう時間がまるでなかった。
二択の件はエレベーターで思い知らされること多々・・・
ま、ヨーロッパはフランスもそんな感じじゃね?
なぜか行ったことがないけど(w
60本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 00:26:09 ID:MPCbOSqE0
フランスで初めて香水酔いしたな
野郎達のも混じってたからかもしれない
61本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 01:41:47 ID:GLozn+K90
スラブ系民族の女の子は殺人的にカワイイよな。
まるでお人形さんみたい。でも年とるとドラム缶みた
いになっちゃう。
62本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 03:00:45 ID:aWfBAPIN0
>>56
モテル子って、どんな感じじゃろうか?
想像がつかない‥
63本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 03:06:10 ID:gUE803++0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    < >>52を見させてもらった
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  おまえら全員 地下鉄送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
64本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 03:53:36 ID:GLozn+K90


         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

こいつはやっぱりロシア系なのか?
65本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 10:04:51 ID:IF2PmBs+0
知り合いの露文の教授の奥さんがロシア人で(旧ソ時代にアメリカ移住したらしいが)
若い頃の写真を見せてもらった事あるんだけど凄かった。ヤヴァイ。そりゃ当時「犯罪」とも言われる訳だ。
今?あー、うん、中の人が二人か三人いそうな・・・
66本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 10:15:23 ID:MPCbOSqE0
ゴルバチョフの奥さんは年取ってもかわいい感じだったね
67本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 10:56:55 ID:K2+uELxx0
         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...


      オリエントの未来のエンペラー誕生に乾杯!!!
68181 ◆oHEgcvUqpI :2006/09/06(水) 14:36:53 ID:3JKUcssr0
                           ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  恩赦来いやウラーーーー!
           // 航空用 :::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./アルコール.::::/ノール::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ヒドラl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
6942:2006/09/06(水) 17:18:25 ID:TuGqyw1fO
>>49-50
情報さんくす
何かアブナそうだからやめとくわ。
代わりにドイツ留学することにする
70本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 20:53:22 ID:Na/8mnfL0
>>68
前から気になっていたが、ヒドラジンはダメだろw
71本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 23:01:58 ID:3JKUcssr0
なぜかバイク板のコテがついたまんまだった;

>>70
とろけちゃうよなwww

てか俺のID惜しくね? cがなかったら我がソビエト連邦の略称だたのに・・・
72本当にあった怖い名無し:2006/09/06(水) 23:50:38 ID:2fHr7K4p0
>>71
油で冷やしちゃうぞ
73本当にあった怖い名無し:2006/09/07(木) 12:00:38 ID:yd+T5uNr0
>>20
元の小話は
田舎の貧農が馬の病状を見てもらうために、町から医者に来てもらった。
遠くからやってきた医者をねぎらうために、貧農はなけなしの金をはたいて
ビールを振舞った。すると医者は
「この馬は健康である。で、なぜ私を呼んだのかね?」
と言った。
ってな感じ。

要するに、医者は科学的な分析は全くしていないんだよ。
ただ、馬の小便を飲んで、その味から健康状態を見分けているだけ。

ロシアのビールは今でもまずいらしくて、ウオッカを割って飲むとかしないと
日本人の口には合わないらしい。
小話ともども、椎名誠のエッセイに載っていた。

カメですまん。


74本当にあった怖い名無し:2006/09/07(木) 14:51:35 ID:Eo4bJgbH0
>>61
食生活のせいだろ。
そして寒くて運動できないだけだろ。
75三流商社マン ◆eTBDhgc6A6 :2006/09/07(木) 14:54:09 ID:vRGGKxg90
最近はバルチカとかが頑張ってるから、随分ましになったと思うがなぁ。

ってゆうか、ロシア相手の仕事してると国内情勢が毎年毎年変わるから
レポート書き直さなきゃいかんのよね。いろんな意味で。
76本当にあった怖い名無し:2006/09/07(木) 15:07:59 ID:wxZmkbpP0
>>73
あのビール好きのしーなまことがが言うんだから本当にマズイんだろうな・・・
77本当にあった怖い名無し:2006/09/07(木) 21:21:31 ID:RQ0wwSfh0
久しぶりにK−19を見たんだけど
・・・乗組員のみんな、死亡フラグ立ちすぎ。

「どうだ、俺の彼女の写真。可愛いだろ」
「この船を降りたら兄貴と一緒に働くんだ」
「上陸したら緑の山や木が見たいな」
「自分はもうすぐ結婚するであります」

いや、笑えないんだけどさ。
78本当にあった怖い名無し:2006/09/07(木) 21:44:31 ID:J8fBDfRD0
『与えて奪う』

小説・映画の黄金パターンれす
79スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/09/08(金) 01:17:12 ID:reWzAObp0
『奪って与える』

エロ小説・エロマンガの黄金パターン…
80本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 03:00:59 ID:qoDAme2Q0
どっかのスレで見た生存フラグの筆頭に

「一応これは持って行こう 」

ってのが挙げられてたな。
81本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 07:14:46 ID:t6Av5q0O0
恋人や家族の写真持ってくのはセフセフ?
82本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 07:19:00 ID:Fs1TG/j90
>>81
同僚や友人に見せながら、思い出とか今度会うのが楽しみだとか語ったらアウト。
83本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 09:16:37 ID:sBp8OHtm0
生存フラグといったら胸ポケットにライター
84本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 11:10:41 ID:TmrkgErx0
ヘルメットは脱がない。
85本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 16:42:27 ID:CO9Rrv4D0
爆発の瞬間ジャンプ
86本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 16:43:01 ID:CO9Rrv4D0
時限爆弾は青を切れ
87本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 17:18:39 ID:IGp8cUv00
ただし1〜2秒前に決断すること
88本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 17:52:10 ID:FTnPbdWx0
最新鋭迎撃機で日本へ亡命する
89本当にあった怖い名無し:2006/09/08(金) 19:21:19 ID:z5fFst050
>>81
・財布や手帳に挟み込み、出して眺めてるところを同僚に話しかけられ、思い出を語る → アウト
・ロケットやペンダントに入れ、決死的なアクションをする前に開いて接吻する → セーフ
90本当にあった怖い名無し:2006/09/09(土) 01:11:42 ID:lMeSVddo0
ずる賢い奴と対立⇒コリマ送りフラグ
91本当にあった怖い名無し:2006/09/09(土) 13:42:46 ID:QKemGW8JO
AK74MとAN94が欲しい…
92本当にあった怖い名無し:2006/09/09(土) 19:21:52 ID:g6xgKUSU0
オーチン、ハラショォォォォォ!!!
93本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 11:55:46 ID:zP1I4LDT0
常磐線とどっちが多いんだろ?酔っ払い
94本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 13:19:21 ID:bi/MMLll0
5枚目、ねーちゃんの横に座ってるおっさんってプーチンさんに似てる
95本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 17:44:06 ID:IignPb5cO
バルチカって何?
96本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 18:06:38 ID:Z6jC5cOb0
バルの地下にきまってるだろ
97本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 19:11:36 ID:xJqJ20kG0
しぶちかのようなものだな
98本当にあった怖い名無し:2006/09/10(日) 21:58:36 ID:Gq8XCBJ10
━━━━━ソ連崩壊は笑えた!
連邦離脱国一国ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2カ国突破!よーし次は3カ国突破しろーって)
でも結局は11カ国しか離脱してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
ソ連崩壊は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが行列に並んでる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざモスクワまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもソ連崩壊のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や書記長が連邦軍の出動要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんってタタ○ル人が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも党員宿舎に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで崩壊直後はあいつらってウォッカどうしてたの?
もしかしてメチル?危ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさにスターリングラードのようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
99本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 04:49:39 ID:etokGzqW0
ロシアンルーレットしようぜ!
100本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 11:01:36 ID:vwJc8/O90
ではまずはお前からだ

    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
101本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 11:17:15 ID:etokGzqW0


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 自動拳銃ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
102本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 15:04:59 ID:Y9DiCdxG0

                 ,.-─- 、
                 /.:.:::::::::::::::::\
                /   .: .:.:.:.::::::::::ヽ
             /      .:.:. :.:.:.:::i
            ,!        .:.:.:.::::|
           ,'- ── ── ─'''"´〉、   <じゃ、これでやろうか
           ,イ    . .: . . :.: .::::::::::/::::::\     お前からな。
            / -r──── ── -、ト、:::::::::\
     ,r‐rr‐yイ/.:::::i} //⌒ヽ<ィテュ`` 」:::ト、:::::::/
    ,イ L」」_/ニ三 i!// l7//''''ー ─── ──── ───‐r‐r─-、
  〈 レr'タ:;;;三|:.:.:.:.〈V 〉|  !|三午////j,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',/:::/:::::::::::ヽ
    Ll/ハ二三|.:.:.::::〈タ 〉_」厂 厂 ̄|ト、 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::|::::(◯):::|
       ``ー┴---'//圭午ニニ!.:.:.:.:.ヾヽ二二二二三于____,ヾヽ::::::::::::/
        \:.:.:.:.!j::::|//L_`ト、::::::::.:.:.:.:イ{  |;|::::i!:::::|://!       ̄ ̄
           .  ̄`|j ,!/;:;:;:;:;:;:;:;:;:ト、ニニニンイ! i!;|::::::!:::::|//|
                |j i!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i!.: .: .:. :.: .:! j!;|::::::|:::::l.//|
               |j |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|.: . :.: .: .: .:.! !l|:::::|::::::|//|
103本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 18:40:46 ID:cUird+sA0
>>102
せめてデリンジャーにしませんか?
104本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 18:44:24 ID:j5zm55uc0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     ______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    < >>99-103を見させてもらった
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  おまえら全員 ヒドラジンで乾杯だ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
105本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 19:11:45 ID:ugqTdkvWO
函館にMigが亡命したとき、アメリカが性能調べる為に分解
して真空管が使われてる事が判明した時西側は「技術力ねぇなw」┐(´ー`)┌
と笑っていたが

冷戦終結後、実は核戦争によって電子機器が使用不能になる
事を想定してあえて真空管を搭載してたことが判明して西側はガクガクブルブル(((゜д゜;)))
になった。
106本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 19:24:26 ID:kio0r8bi0
>あえて真空管

冷戦終結前から言われていたと記憶しているが。
107本当にあった怖い名無し:2006/09/11(月) 21:02:09 ID:/6R37Kpm0
>>105
当時、真空管でバカにしたのは日本人で、「核戦争を想定している!」と
恐れたのはアメリカ人。
実際には、信頼性を取った結果らしいけどね。
108本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 00:08:43 ID:3hZRebmf0
F-15もF-16も初期の機体は真空管使ってたよ。
アメリカは「MiGは大した機体ではなかった」とは言ったけど、それはアメリカが過大評価していたから。
(機体形状がF-15に似ている事や、迎撃性能から格闘戦もこなせる超音速制空機だと思っていた。)
それに、ソ連兵器のコンセプトは「どんな劣悪な環境でも稼動するものを作る」だから真空管で良かった。
電子製品作る技術が足りないってのもソ連首脳陣も重々承知してた。
真空管なら生産は簡単だし、壊れにくい、最前線の専門知識がない整備兵でも扱える。

ソ連/ロシア機好きだから思わず擁護しちまったよ。
109本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 01:27:02 ID:u8e5zLWT0
まぁ軍事とか宇宙関係ではでは枯れた技術のほうが喜ばれるからね。

前にスペースシャトルの画像見たら何世代も前の分厚いノートPC持ち込んでた。
不具合や消費電力の関係から見ればわざわざ最新のものは使用しないんだね
110本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 02:20:56 ID:JMmUEF+40
今のスホーイとかいうのもやっぱりアメリカ機に劣るのかな?
見た目は強そうだけど。
111本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 04:13:53 ID:0RptvMPc0
当時の技術では、アノ周波数帯で高出力を
得ようとすると終段は、真空管を必要とした。
112本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:51:21 ID:UwPSGjHv0
「どんな劣悪な環境でも稼動するものを作る」

ソ連の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいメーカーがありますなぁ
113本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 13:58:44 ID:JdHYnNph0
ソ連機は劣悪な環境化の多い同盟諸国に機体を供与する関係から、実戦での稼働率に趣をおいた機体が多い。
114スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/09/12(火) 21:46:28 ID:12p+4taY0
スペック上劣るように見えても
確実に動作するというあれだな。

ステンレス材が不足しているというのに
チタン合金をふんだんに使ってたりして。
115本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 22:23:45 ID:BhmlSCnG0
>>110
純粋な格闘戦ならフランカーの方が裸婦多ーより強いと思うが
116処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/12(火) 22:29:42 ID:oDUSIzxZ0
http://www.rian-japan.com/news/details.php?p=352&more=1
su-34って実戦配備されてなかったんだな・・・。
117本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 22:35:21 ID:BhmlSCnG0
ところでベルクートは最高のオカルトと思いませんか?

あれと似た機体が、フランカーの写真もあんまし公開されてなかった頃に
書かれた「アキラ」に出てきてるのを知って驚いた。
間違いなくフランカーをモデルにした前進翼機、
テツオが乗り移った艦載機です。
118本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 22:35:29 ID:FlL1JqDMO
>>112
豊和とか豊和とか豊和とか・・・
119本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 23:00:27 ID:OURgvBvD0
アキラの話は知らんけど、ヌエの中の人が喜んだ
という話なら聞いたことがある。
120本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 23:20:01 ID:3hZRebmf0
>>114
MiG-25はチタン加工技術が未成熟の時期の開発だから鉄使っててかなり自重がある。
しかも凄い出力のエンジン積んでるからそれこそ一回こっきりのロケットだったとか・・・(鉄だからノズルが溶ける)

ベルクトはまだ市場にこそ出回ってないものの、西側のパイロット招いて行った試乗ではかなり高評価だったそうで。
前進翼の特性上、旋回性能が向上するから格闘戦では無類の強さだと言われてる。
ただ、最高速度が落ちるからそこはMiG-31の最新型に積むエンジンを積んで解決するらしい。
でも、購入時の単価は安くても、部品やアフターケアでかなりの金額がかかるのがロシア機なんだよな。
121本当にあった怖い名無し:2006/09/12(火) 23:22:29 ID:Okphb13N0
確か、Mig25ってエンジン全開にすると
ノズルが溶けるとか言われてなかったっけ?
真空管の話はリアルでバカにしてたのを覚えてる。
もちろん、核パルスでICやLSIがあぼんする事を
前提にしていたと知って「ソ連恐るべし!」とそれはそれで
話のネタにしたものだが。

ええ、メカニックマガジンとか読んでた世代ですから。
122処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/14(木) 00:14:58 ID:OIOZjFMW0
アキラは金田の下の名前かと期待したら、普通の子供が出てきて
ガッカリした。
123本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 01:12:46 ID:vZtshlEL0
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。日本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
124本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 08:10:22 ID:w5kZyuRcO
つまんね
125本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 08:11:17 ID:w5kZyuRcO
つまんね
126本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 09:20:38 ID:ae7BbgDG0
>>120
ベルクートは基本的に量産機じゃなくて、評価試験機だから前進翼が採用されたけど、
今の技術力では前進翼の致命的な欠陥である「捻り強度の低さ」を改善できていない為、
量産機は生産できない。

もし出来てもコストが高い上に機体命数の短い機体になりそうやね。
長所である機動性にも制限がかけられるおそれがある。
127本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 11:44:55 ID:raG379FO0
>>123
なんか妻が生意気だな。
もし赤の分際で馴れ馴れしく漏れの肩に手なんぞを置きやがったら
「ハラショー!」と叫びながら逆技を掛けてやるところだ。
128本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 12:20:52 ID:6klsr1u50
ハラショー!じゃねーだろ。
ズドラーストヴィチェ!とかダスビダーニャ!って言えよ。
129本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 14:46:03 ID:raG379FO0
>>128
スマーソ。
ロシア語はハラショーとボルシチ、マトリョーシカしか知らないんだよね(*´ェ`*)
130本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 15:02:24 ID:ezmnsbtC0
>126
ベルクートの実用化はカーボンナノチューブのFRPが実用にならんとダメかいな
スレ違いだけど。C60やらカーボンナノチューブやらがかなりヤバい発ガン物質だと
いう話をどこかで読んだ。
アスベストの二の舞にならんよう気い漬菜
131本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 15:47:36 ID:GrivTzHU0
>>129
多分日本人が一番よく知っているロシア語はイクラ。
132本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 15:54:04 ID:McSSvR6Q0
バブー!!
133本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 16:43:09 ID:ae7BbgDG0
>>130
米軍ですら前進翼の実用化はあきらめた程、実用化は難しいみたいです。
134本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 20:39:41 ID:ezmnsbtC0
>>133
だからこそロシアの変態的な技術に期待ですよ!
135本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 21:29:32 ID:16Iq6xpQ0
>>134
ロシアとイギリスは変態だよね。
136本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 21:38:35 ID:6qajge6/0
ドイツはマジもんの変態だから困る
137本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:20:29 ID:ezmnsbtC0
>>136 そういや
光人社のドイツ兵器関連の本で、Ar234(だっけ)のプロトタイプが
車輪の代わりに橇を降着装置に使ってたのについて、
ドイツ人の思考様式に重大な欠陥がある云々ってこき下ろしてたな。
138本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:25:46 ID:7KrUxrswO
時計板のポレオットから来た、ヒラオカと言います。
10月にロシア時計ポレオットのオフ会を計画しています。ロシア好きな方はぜひどうぞ。
139本当にあった怖い名無し:2006/09/14(木) 23:36:08 ID:i/3lfq6y0
>>126
ベルクートって主翼の構造材に「捻りの力がかかると逆方向にそれを分散する」材料使ってるんじゃないの?
どっかで読んだだけだから記憶もこの記述も曖昧だけど
140本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 12:14:11 ID:jhOcQCyLO
テレビで、ロシアの科学者が核戦争を想定して真空管積んでましたと淡々と語っていたから、怖かった。
鉄や真空管だ聞くがロシアも出来る範囲でやっていたんだな。
141本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 12:43:26 ID:mRe2BsfQO
露史亜人は空母用の艦載機量産計画が出てから一ヶ月の間にYak-38のプロトタイプを作ったらしいですよ。

早過ぎだっちゅーに。
142本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 12:52:14 ID:MRN1LMmV0
MiG-25も、計画から完成までかなり速かったらしいぞ。
143本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 13:03:50 ID:Od326gQu0
その短期間にいっぱい死んでそう・・・
144本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 15:24:51 ID:/JbdWgAp0
オイこそが 144へとー
145本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 15:25:54 ID:Vo7JN4te0
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
146本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 15:54:18 ID:6N9kPTE60
軍事板?
147本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 15:59:50 ID:rASltbauO
ここや時計板のポレスレの方が、
時々ソ連の兵器について軍板より熱く語ってたりするのがオカルト
148本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 16:29:48 ID:sAEgNA7t0
そんかことより、ちょっときいてくれ。>>1よ。
俺の友達、友達といってもただの友達じゃない、
幼馴染の話なんだが、超能力者の講演会にいってきたというのです。
この超能力者の出すエナジーを受けると
骨格が正常化されて奇跡が起こせるようになるとかういうのです。
川口喜三朗とかいう演歌好きなおじさんだそうだが、
そんな人きいたこともないよね。
ググったがなにもでてこない。
誰か分かる人は手あげて教えてけれ。
149本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 17:50:20 ID:bBNDi6nJ0
たしかサリュート4号での話。
今までのミッションでは、宇宙ステーション内で花を咲かす事が出来なかったので、
そのミッションでは新しい植物栽培装置を搭載した。
以下サリュートと地上との交信

サ:花が咲きました!
地:本当か!信じられん、映像を見せてくれ。
サ:見てください、完璧な花です。
TV映像には、間違いなく綺麗に咲いた花が写っていた。
地:よくやった!そのまま地上に持って帰るように。
・・・
しばらく後、宇宙飛行士達がその花とともに地球に帰ってきた。
厳重に梱包された花の入ったコンテナを開けてみると、そこには、
紙で綺麗に作られた花が入っていた。


その後の宇宙飛行士たちの消息は、誰も知らない。
150本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 18:04:15 ID:Od326gQu0
>>149

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
151本当にあった怖い名無し:2006/09/15(金) 20:07:04 ID:iaEFA1Zo0
>>123
懐かしいなwまだガ板に翌日スレあるの?
152123:2006/09/15(金) 21:12:52 ID:fuWhjht90
一部で有名な代々木ソフトスレで見つけたよw
153本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 01:05:44 ID:7ti1f/bb0
>>149
壊れちゃったのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
154本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 19:52:28 ID:yHjTgH0T0
実際の話、旧ソ連の宇宙飛行士の集合写真から
写っていた人間が消えることは良くある。
155金太:2006/09/19(火) 20:38:55 ID:SsPwYQlT0
宇宙飛行士に限らず
集合写真から消えてしまうこともよくある。
156本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 20:43:47 ID:fxis0GVT0
集合写真の手の数が合わないことも良くある。
157カル ◆jjYS5mnmWw :2006/09/19(火) 20:51:50 ID:tTQvkkMO0
消えたり現われたり位置が変わったりする。

下っ端はそれを見て権力の序列を理解する。
158本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 20:55:11 ID:yHjTgH0T0
>>157
メーデーの時の話ですね?
159Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/09/19(火) 21:17:35 ID:R5nYx1cq0
その場にいたはずのトロツキーが写真では消えてたりとか。
160本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 21:20:00 ID:SFEuaWUG0
写真自体なくなりそう
161本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 22:54:36 ID:gJutnFMs0
昔、ソ連が明日にも崩壊するんじゃねーかと誰もが思ってた頃、
ちょっと前には目にすることなど夢にも思わなかったいろんな情報が
マスコミにあふれて興味津々だった。
戦闘機のエアショー公開、原子力船の艦内映像なんてのから
真冬のモスクワで路上生活してるおばちゃんの画像まで・・・orz

NHKで放送した北極圏の特集じゃ、日本人も居たことがあるラーゲリの
様子も流れてた。
何より怖かったのはスターリン時代、強制収容所の周りに転がってた
お骨の写真。頭蓋骨がノコギリで割られてるの。
人体実験に使ったのでは、という説明だったけど・・・

ヒトラーは異民族であるユダヤ人を憎んでホロコーストを起こしたわけだけど、
スターリンにとっては自国民自体が憎悪の対象だったんだね。
162処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/19(火) 23:15:55 ID:pcUQBDtr0
サハリン2問題では絶好調だな。
163本当にあった怖い名無し:2006/09/19(火) 23:29:47 ID:gJutnFMs0
お前ら売ってやんねw、という感じですかね。
ウクライナの次は日本ですか、とほほ・・・
164処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/19(火) 23:43:57 ID:pcUQBDtr0
民族自決。
165本当にあった怖い名無し:2006/09/20(水) 02:12:30 ID:f9KBxIQq0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  何度クーデターしてるんだよ・・・
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
166処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/20(水) 22:50:21 ID:oBxV8dEO0
取り合えずMKTの迷彩パターンきぼんぬ。
167カル ◆jjYS5mnmWw :2006/09/20(水) 23:21:39 ID:M8JcEWIk0
>>157
よく考えたら北京では今でも……だ。
168本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 02:37:50 ID:qud54yXS0

タクシン:ソンティ司令官、貴官は軍部の中でも理性と良識に富んだ人物だと
      思っておったのですがな。だがどうやら買い被っておったらしい。
      このような軽率な行為に参加なさるとは、貴官の理性も良識も、居眠りしているとしか思えん。

ソンティ:よくよく考えてのことです。
     現在の政治がどれほど腐敗し、社会がどれほど行き詰まっているか。
     民主主義の美名のもとに衆愚政治が横行し、自浄能力はかけらも見出だせない…
     他にどのような方法で粛正し改革することができるのですか?

タクシン:なるほど、たしかに現在の体制は腐敗して、行き詰まっている。
      だからこそ武力をもって倒すのだ、と貴官は言いたいのだろう。
      だが武力を持った貴官らが腐敗したとき、誰がどうやってそれを粛正するのだ?

ソンティ:我々は腐敗などしません!!我々には理想があるし、恥も知っています。
     現在の為政者たちのように、民主主義の美名のもとに私腹を肥やし、
     権力を得るために選挙民に迎合し、資本家と結託し、
     あげくに帝国打倒の大義を疎かにするなど、我々には出来ないことです!
     我々は、ただ救国の情熱の命ずるがまま、止むを得ず勃ったのです!
     腐敗は私欲から発するもの、我々が腐敗するはずがありません!!!

タクシン:そうかな?救国だの大義だの情熱だのといった美名のもとに、無法な権力奪取を
     正当化しているように思えるが……
169本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 02:38:15 ID:qud54yXS0

ソンティ:タクシン首相!!
     我々は可能なかぎり紳士的に行動したいと考えています。
     しかし、あまりお口が過ぎるようだと、こちらとしても考えざるを得ませんぞ。

タクシン:紳士的だと?
      人類が地上を這い回っていた頃から今日に至るまで、
      暴力でルールを破るような者を紳士とは呼ばんのだよ!
      そう呼んでほしければ、せっかく手に入れた権力だ、失わないうちに
      新しい辞書でも作らせることだな。

ソンティ:いくらお話したところで、接点が見つかるとも思えません。
     我々は、ただ歴史に判断を問うのみです。

タクシン:歴史は貴官に、何も答えんかもしれんよ、ソンティ司令官

ソンティ:別室へお連れしろ。礼を失してはならんぞ!


タイでクーデターが発生した模様です
170本当にあった怖い名無し:2006/09/21(木) 08:34:15 ID:Y9+ZomOx0
元ネタは銀英伝?
171本当にあった怖い名無し:2006/09/23(土) 03:15:01 ID:WmfwupFB0
懐かしいのう
172本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 02:21:54 ID:+xNmadcp0
グリーンヒル大将 カワイソス
173本当にあった怖い名無し:2006/09/25(月) 06:06:37 ID:MJMk18Om0
アレクサンドル・ビュコック元帥って
ロシア系なんだよな。

いまさらながら。
174本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 13:47:30 ID:chDt2m4+0
>>161
スターリンは権力の座について、まわりが皆
自分の地位を奪おうとしているように見えたんだよ。
たまたま大戦の勝者側に回ったから黙認されただけで
他の独裁者と何ら変わる事はない。

歴史上、レーニンがスターリンを後継者に選んだ事になっているが、
それもどこまで真実か分かったものではない。
175本当にあった怖い名無し:2006/09/26(火) 17:20:59 ID:IyOggn2o0
たしかレーニンは、
「スターリンは危険だ」
とか何とか言っていたようだ。
176スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/09/26(火) 23:44:10 ID:N4jXk7wA0
「は、私めを次期書記長に?」

ま、なんやね、チェチェン紛争の真っ最中に
オカンが陸軍兵の息子を連れ帰りに来て
こんなところにいたら殺されちまう、さっさと帰って
畑の世話をするんだよと。
この事実をつかんだチェチェン側のマスコミが
ロシア陸軍は幼稚園並みだと大喜びしていたが。

ちなみにチェチェン軍で使用されている銃器は
ロシア軍の将校がチェチェン側へ横流ししたもの。
この辺りまで来ると
誰と誰が何のために戦争しているのかさっぱりわからん。

今日もAK-47の工場では
製造番号が打刻される前の部品を
せっせと運び出し
組み上げて完成品にしてブラックマーケットで捌いている。
177本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 02:58:18 ID:OpBElQho0
兵農分離されてないロシア陸軍萌え
178本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 08:49:41 ID:0sau+v2/0
ロシアのカアチャン強すぎワロタ
179本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 11:53:08 ID:oSZ18gLP0
与太話乙w
180本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 12:05:59 ID:9JYkyzV90
襲い掛かるチェチェン・ゲリラ!
軽くいなして首を折るオカン!
181本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 12:29:59 ID:oSZ18gLP0
>>179
2chでは事実だろうが嘘だろうがそっちでもいいの。

わかってないなぁ。
182本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 13:55:01 ID:JoKwW8FN0
       ___              ___         .___     .___        . __
 ____/  ∠,,,,,,_. |^^^\.i^''''─|...|─^`''i^ i''─| |─''i..i''''-| |-''^i       .|   |
 |             | L,   .|.|         |^ !''''-| |-'''''! !^'-| |─''!      |   |___
 |  | ̄'^^^^^' ̄|  |  |_,,|.|_,,| ̄ ̄'|_,,| ノ"''| |'''入 ノ^''| |'''入.     .|       |
 |  |^      |  | |^^^\.| ̄'^^^^^^^' ̄| |       .| |      |      |      ./
 |^   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | L,   .|.゙''''''─|...|─^^''゙ レ'"|_,,|'丶,| レ'''|_,,|'丶,|.. .|^^\..|   ,,__/
 |  | ̄'^^^^^' ̄|  |  |_,,|.| ̄'""!...!""' ̄|  ..ノ ̄'^^^^^^' ̄入.   .|   | |   |
 |  |^      |  |  i."\.|  囗 囗  |   |_______|    |   | |   |
 |^   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |.|  囗 囗  | / ̄^^^^^^^^^^^ ̄\  |   | |   |
 |  | ̄'^^^^^' ̄|  | .ノ.. ..|.|_____,,,,,,| `' ̄ ̄ ̄|.^ .| ̄ ̄ ̄'' . ,,|   |_|   |__,,,/|
 |  |^      |  | |   |.ノ ̄''|  | ̄入 ノ ̄''''フ..|. ^.| く ̄''入 . |             |
 |^   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |   .ノ.|  ..ノ  ヽ  | |  ./  .|.^ .|  ヽ  | |             |
 |_________,| レ''′..レ''′    \,| レ'    .しへ|.  ..\,| |_________,|

183本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 14:30:58 ID:xC79xmgp0
でかっ!!

で、>>176
ソース希望
184本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 14:34:16 ID:3iZAXf51O
確か今ではAK47は生産していないはずじゃなかったっけ?
185本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 15:12:21 ID:x5nSu55k0
ソースソースうるさいよ。
186本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 15:17:29 ID:Cu1UfWDO0
じゃぁ情報源を(ry
187本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 15:25:43 ID:EUa8X6b90
昨日ロシアから帰ってきました。

ペテルブルクにまだレーニン像が立っていました。

モスクワの外務省ビルにはソ連の紋章がついたままでした。

クレムリンの先頭の先には赤い星がついていました。

ロシア人は別に気にしてはいないようでした。

何でも、もともとクレムリンの先頭にはロシア帝国の相当の鷲が付いていて、
ソ連成立後20年くらいたってから取り替えたそうです。
188本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 16:03:09 ID:Ymezl8/5O
旧ソ連で火星有人探査計画が立てられた時

最大の懸念事項である食料問題を解決する方法として

ハエに排泄物を食わせて、
その幼虫を食料にしようと言う計画があった
189本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 16:21:24 ID:NpfGuPJV0
空中分解した飛行機から落ちた男が、雪のせいで奇跡的に生還した。
それを聞いた赤軍の偉い人は「パラシュートなし空挺部隊が作れるではないか!」と思いついた。
実験したらみんな死んだ。
190本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 16:28:10 ID:UVVtL8xp0
昔読んだ雑学の本に載ってたな。
んで今度は超低空を低速で飛ぶ飛行機から飛び降りる方法になったとか。

確かこっちは対フィンランドの冬戦争で実際に行われたはず。おっかない国だ
191本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 16:42:44 ID:kd8x+AyT0
ソースは?
192本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 19:01:51 ID:UTEw9+iD0



   ―  / _/_   ――  _/_ 。 / ̄ ̄/
   ― /   / /   ̄ ̄/    /        /
    _/   /     _/  // l      _/

           /\ _ _/ヽ,
        , '´''''''    '''''''' \
        /ノ////'`ヽ,从从ミ. \
        l,; ''''''''    '''''''''::::ヾ,iii.i +
        ll(●),   、(●)、 lilill|
        ||   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::i||||| +
        lil   `-=ニ=- ' .::::::i l ll    + 
        |\  `ニニ´  .:::::/| il||
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ ┤ |
         | |         | |  
         | ヽ○       ノ ノ  
         ヽ-''      (,,,_ノ
          |        // |
          |       /‐l| |
          i..,_,_,,,_, /|'##|i_ノ
           | |   |:l♯/ |
            | |   ヽ=''| |
          ⊂ )    ⊂ )


193本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 19:15:24 ID:dDeiKrx10
ソース、ソースと言うが
旧ソ連、地方の料理屋では全てサワークリームでやっつけられたからなあ
194本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 19:48:23 ID:2bm9OU++0
ロシアの道路事情
ttp://englishrussia.com/?p=315#more-315
195本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 19:50:22 ID:cvx0numyO
亡くなった通訳の米原万里さんて、その出自からしてもばりばりの共産党関係だけど、
重要な外交の通訳を任せたりすることに、政府的にはOKだったんでしょうか?
196本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 21:02:06 ID:9F5mZOkM0
日本政府側の通訳になったことは無いんじゃないかな
197本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 21:18:13 ID:y5zz1FmB0
あのタンバですらGHQの通訳になれた、みたいなことか?w
198本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 21:55:50 ID:ZjlqZ97g0
>>194
ドイツ第三帝国軍はこういうところで戦ったのか
そりゃ野望も潰えるわな。
199スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/09/27(水) 22:19:14 ID:FZv87j3Q0
>>183
ほい
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cfp/about-chechenwar.html
これからするとチェチェン側の協力があったそうだけど、
Y売新聞の記事だと母ちゃんが前線から連れ帰ったとあった。

>>184

やたらとあちこちの同盟国で
ライセンス生産されているものだから。
200本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 22:24:53 ID:0ev4+TLl0
>>194
偉い状態だな。
日本の酷道や険道、廃道の方が遙かにマシだよ。
201本当にあった怖い名無し:2006/09/27(水) 22:47:01 ID:hY363RfS0
>>199
これって20世紀末の話か・・・。むかし報道特集のようなテレビ番組で
朝、大学や高校に出かけたまま息子達が帰って来ないから学校に連絡を
入れたら
「息子さん達はロシア軍に編入されました。行き先は軍事機密です。」
と言われてしまった母親達の話を思い出した。どうやら時期的にチェチェンに
捨て駒として放り出されたみたいで21世紀に入っても行方不明のままの
だと言う形でドキュメントが閉められていた。時期的にかぶるな・・・。
ロシアはやはり恐ろしい。
202処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/27(水) 23:55:56 ID:lbIwtdhy0
「ロシア・ノーボスチ通信社」の記者センターで1時間半継続した記者会見で、
我々が許可したのは石油ガス採掘で、サハリン島の自然破壊ではない

ロシア連邦資源有効利用監視局(ロスプリロドナドゾール)副局長オレグ・
ミトヴォーリ(40才)は、本日、「ロシア連邦天然資源相ユーリー・トルトネフは、
「サハリン-2」プロジェクトの開発第2段階の遂行に対し肯定的な環境上の
結論を出していた2003年付けの同省の古い指令を取り消した」と発表した。
ttp://www.rian-japan.com/news/details.php?p=360&more=1
203本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 01:28:39 ID:Z7S8DIGp0
>>184
確かAKシリーズは構造が単純で製造しやすく、丈夫な為
正規ライセンス生産・既に契約が切れているのに
未だ無断で製造されているもの、家庭内手工業的に
密造されているものまで含めてかなりの数が生産されているんだよ。

ライセンス期限を無視している国の中に、中国が含まれている事は
言うまでもない。
204本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 02:35:01 ID:kdWaxjcE0
>>199
いや、そんな個人の記事引っ張り出されても。
あるいは、読売のほうには具体的な内容があったの?

あと、AK云々の話はロシアのイジマシ(AKの本家ね)の話?
それとも、どこか外国のAK工場が作ってるわけ?
205本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 02:44:19 ID:XZ/vvvFg0
>>202
まるでベニスの商人のアントニオみたいだな
肉は持っていってもいいけど、血は一滴も流してはいけないみたいな
もちろん、環境への配慮は必要だけど
206本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 09:04:44 ID:1fjcWafh0
>>204
お前まわりにウザがられてるだろ
207本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 09:27:31 ID:+HnJ2WwtO
ハエの話とかパラシュートの話はかなり嘘臭く感じるけど、
チェチェン云々の話は何となく実話なのかもしれないな…
特にエリツィン時代なんか、何でも有りみたいだし。
208本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 11:23:54 ID:0m/tcEyp0
盛り上がってる(?)所悪いんだけど、
チェチェンだかソ連だか知らんが、
あまり専門的になり過ぎる様な話は国際板辺りでやってくれないかなぁ。
209本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 11:44:10 ID:h2zIZ8yg0
マテマテ、その辺はしょったらこのスレの存在意義なくなるぞ?
210本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 11:46:55 ID:Rf5DfeP40
自治厨はスルーで。
211本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 13:37:48 ID:+HnJ2WwtO
どのみち、ロシアなら、ありそう。
212本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 13:38:01 ID:aQKjT9Ir0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <>>174-210は全員銃殺
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
213本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 14:15:23 ID:0m/tcEyp0
     ,,,,,,,,,,
     [|,,,★,,|,]∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<   同志!!
 _ / /   /   \    >>211は銃殺しないんですか?
 ||\        \ \_______________
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
214本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 14:50:04 ID:aQKjT9Ir0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < そんなもの存在せんよ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \あれ?私は誰に話しかけているのだろうな??
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
215本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 19:13:41 ID:qsegcuPZ0
中国産のカラシニコフは一発撃つと壊れるから、
自衛隊員はチャラシニコフって馬鹿にしてるという話を何かの本で読んだ。
ほんとかどうかは知らんけど。
216本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 19:17:31 ID:r80yvLSK0
>>215
空ではそんな話は聞いたこと無いから、恐らく陸さん達がそう言ってるのかもしれないね。
217本当にあった怖い名無し:2006/09/28(木) 20:16:34 ID:6Gn2M4a70
AK-47の本物は、機関部の一部を完全削りだしで作っている。
そのため、金属隗の9割以上を削ってその部分を作っているのだとか。
さすがにそれではうまくないと考えたのか、次のAKMからは
その部分を板金で作ってリベットでとめてある・

ちなみに、現在当方の所有しているロシア製の天体望遠鏡(インテスMk65)は、
筒の部分を直径180ミリぐらい長さ500ミリぐらいのアルミ材から、削りだして作ってある。
218本当にあった怖い名無し:2006/09/30(土) 21:35:35 ID:gcGXtJjE0
みんな粛清された・・・
219本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 06:37:09 ID:qV2wdcKr0
やっぱりここの人って軍事板の人が多いんだね。

自分は世界史板住人だけど他にいるかな?
220本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 09:33:53 ID:MolQ4JBQ0
軍事には多少詳しいけど軍事板に常駐しているわけでは・・・そんな俺はガ板
221本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 09:57:15 ID:k2zKCnba0
軍板、天文板、写真板、オカ板などなど。

この話はオカルトになるのかな?
小説家である椎名誠氏が、シベリアに行ったときの話。

あまりの寒さのために、自動車のエンジンがかからなかった。
そして運転手いわく
「な〜に、1杯飲ませれば大丈夫だ」
と言って、車の燃料タンクにウオツカ(!)を1本流し込んだ。
そしてエンジンをかけると、本当にエンジンがかかったのだという・・・
222本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 10:35:48 ID:oz1f7Vx50
>>221
オカルトじゃないね。化学の話。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/tannkasuiso1-1.html

純粋なエタノールならともかくロシアン・ウォッカは40%だから、
エンジンの寿命にはかなり悪いな。
223本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 14:29:36 ID:Gnev6yrs0
軍板のネタスレの類は好きでよく見る
224本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 15:38:09 ID:mKihkaMD0
刃物板。
ナイフという分野ではロシアはパッとしない、というか全く話に出て来ない。
有名なメーカーも無いし、個性的な民族ナイフも無いしね。
唯一の例外としてスペツナズナイフがあるけど、入手も所持も事実上不可能なので
極々一部のマニアを除いて関心は低い。
225本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 16:35:03 ID:Lj3RM8he0
シベリア速報板を期待して見てみたらがっくりした
226本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 16:54:03 ID:b7E45HCs0
軍板にも生息してるけど…

ネ実に出没しててすみません(;^ω^)
227本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 17:43:07 ID:Z8y8QHf80
めがね板から来ました・・・ゴメンナサイ
228本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 19:13:23 ID:Hty+qfGj0
ラジオ板からおじゃまして申し訳ありません
229本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 19:27:06 ID:sjhixbcZ0
PCゲーム板からおじゃましてます。
230本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 21:04:19 ID:qV2wdcKr0
スターリニストってそこら中にいるんだな・・・
231本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 21:06:49 ID:9UkoGoKo0
共産趣味者と呼んでくれ
232本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 23:23:53 ID:JmiduSBk0
多分、ご存知ないでしょうが、喪板ってとこからです。
233本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 23:25:50 ID:R2dPcdbz0
軍事板からです。
234本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日) 23:59:22 ID:8MQ99bYo0
バイク板だ文句あっか!
235本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 00:15:21 ID:U1mEaNd50
文房具板とラジオ板からですよ
236本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 02:22:34 ID:JBPov4rq0
普段はHM・HR板に生息しています。
ほのぼの板にもよく居ます

>>232
喪板てなんですか?
237本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 06:23:41 ID:Co5zw4410
もてない男性板のこと、
彼女いない暦=童貞=年齢の男が集う聖地だ
俺も住人だ('A`)b
238本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 10:41:53 ID:OSxCGRkOO
こ、ここなら大丈夫だろう!













スターリンの馬鹿野郎!
239本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 10:58:53 ID:0OfRYJCQO
同志238がシベリア旅行に行きたいらしいぞ、連れていってやれ
240Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/10/02(月) 11:01:37 ID:xQWWyuA/0
自己紹介、生涯学習、心理学、言語学、日本史、世界史、考古学、
民俗・神話学、地理・人類学、創価・公明、漫画サロン、懐かし漫画、
週刊少年漫画、邦楽グループ、ヴィジュバンド、HR・HM、伝説、キャラサロン、
半角二次元など。
241本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 11:43:17 ID:PhuI4+2Q0
常駐してんのが旧シャア板なの、オレだけ?
242本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 11:49:41 ID:sI8HhA5Y0
オカルト板
ほのぼの板
国際板

・・・なんちゅう組み合わせだ。
243本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 11:54:54 ID:W7ffb6Ja0
国内サッカー板
海外テレビ板
自作PC板

そしてオカルト!

軍ネタとかわかんねーけど面白い
244本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 14:35:45 ID:vytGNjTM0
PCゲーム板、PCアクション板、半角二次元板、SM板、フェチ板、
軍事板、クラシック板、楽器・作曲板、鍵盤楽器板、航空船舶板、鉄道総合板、
ファッション板、靴板、懐かし洋画板

に生息してます
245本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 15:48:56 ID:L3EFOX79O
家ゲーRPG、世界史、日本近代史、洋楽、オカルト

こんなところでスキー
246本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 16:13:58 ID:pH1aGRSp0
>>238
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  シベリヤへ行きたまえ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
247本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 19:05:20 ID:732fYnXj0
>>238
おめでとうw
シベリア超速報
http://etc3.2ch.net/siberia/
248本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月) 20:43:22 ID:Wnm1qpLv0
>>238
国家元首侮辱罪と国家機密漏洩罪だな
249本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 06:41:48 ID:bP+pbfBX0
>>248
ちょっと面白ニコフ。
250本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 13:20:48 ID:5zO6B5uA0
そんな骨董ジョークを持ち出されても。
251本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 18:55:46 ID:Orr7vQLg0
だがそれがいい
252本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 19:35:51 ID:4pSDMHSDO
美容整形板と身体・健康板
253本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 22:00:15 ID:2rU0Yh1D0
育児板からも来てますよノシ
普通の子持ち主婦だけどこういうネタが大好き。
254本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 22:25:04 ID:XZ5Whdkl0
転職板ですが・・・いてもいいですか?
255本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 22:54:06 ID:nVOzVepA0
模型板から。
フランカーは、出来の悪いキットばかりで悲しい。
256本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 23:31:59 ID:bupPkMwn0
司法試験板から

こんなとこ覗いてる場合じゃないのは分かってる
257本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 23:42:29 ID:tK8MTdlf0
>>254 >>256
がんがれw
258本当にあった怖い名無し:2006/10/03(火) 23:45:27 ID:kwKRZXhI0
お茶珈琲板ですが皆さんお茶どうぞ

つ旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
259金太:2006/10/04(水) 00:36:29 ID:XhrjTHL70
>>255
それでも買うだろ?
ん〜?

部品はさっぱり合わないし
バリだかモールドだか判然とせず
やすりをかけるとどの面に合わせればよいのか見当もつかず
デカールはボール紙みたいだし。
実機に比べればなんとなくラインが合わないのもご愛嬌。
今はもっとましかな。
260本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 00:38:46 ID:aKw2LZ42O
~旦⊂(´∀`)イタダキマス

ガ板と携帯ゲー板から来ました。オカ板も根城だけど。
軍事とか政治とかサッパリですが、楽しく拝見しとります。
261本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 01:27:47 ID:Zhgu8n670
実機と逆で、プラモの世界じゃMiG29>フランカーなのよね〜。
262219:2006/10/04(水) 01:28:03 ID:vFlASOgT0
なんか俺のせいで自己紹介スレになっちゃいましたね・・・
263本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 02:10:19 ID:y48esHxq0
まぁ、同じ航空力学で作られてるし、実機のMiG-29もフランカー並に破天荒な飛行性能らしいから・・・
って、知名度とか人気の問題か
264本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 06:36:52 ID:oQYDPK910
それぞれの板なりのロシア絡みのネタを何か書こうぜ。
265本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 10:37:48 ID:l1M2vot40
そ、そんな… 熱帯魚とロシアって… えっと、その…
我らGRUの兵士に不可能はない!…はずだが…

出直してきます^^ω
266本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 11:27:48 ID:VBG5PBRg0
特撮板と旧ソ連といったらあれだ、「愛國戦隊大日本」

♪もしも 日本が 弱ければ
 ロシアは たちまち 攻めてくる
 家は焼け 畑は コルホーズ
 君はシベリア 送りだろう (イェー!)
267本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 11:41:51 ID:mW+DufAu0
お茶・珈琲板ですけれども。

ロシアンティーといえば日本ではジャムを入れた紅茶と認識されてますが
本国ではジャムを舐めながら紅茶を飲むのが正しいスタイルです。
ジャムにお酒を加えたものが多いですね。

そんなわけで皆さんロシアンティどうぞ

つc甘~ c甘~ c甘~ c甘~ c甘~ c甘~ c甘~ c甘~
268本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 12:07:48 ID:CINXxCXp0
>>267
漏れがロシアの幾つかの大衆食堂で飲んだお茶は全部

c甘←コップの1/4位の濃い紅茶+砂糖沢山
にサモワール(給湯器)からお湯をつぎ足して一杯分に薄める、

というものであって、ジャムを舐めながらなんて優雅なものじゃなかったな。

日本の食堂の自動給湯器のお茶が茶道のお茶とは違う、と言ってるようなものかもしれないけど。
269本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 13:57:08 ID:cszIDfEI0
板なりのネタ、か。そうだな…国内サッカー的には、

攻撃的かつ魅力的なサッカーで成績上位に引き上げながら
家族の病気の治療の為、と言って(偽って)クラブを去り、帰国したのかと思ったら中国の金持ちクラブの監督に納まった某ムニシとか
後継として紹介されたのはうさんくさい名前とうさんくさい指導で二部降格の原因を作ったうさんくさい某エフとか…
二度と露西亜人は信用できません。
270本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 15:34:44 ID:ygAQhhwa0
サッカーと言えばロシア国内のチームにも黒人選手が増えてきたね
ちょっと前まではハリウッド映画でよくネタにされてたけど

警官達『おまえどこから来たんだ?』
黒人の主人公『ロシアだけど』
警官達『・・・。(ますます怪しい)』
271本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 15:55:22 ID:qTfBUjiU0
バイク板的にはこれかな

・ロシアのバイク「ウラル」(2004年ブランニューモデルの新車)を買ったが
故障の嵐。結局、旅の途中で廃車にしたヤツ(ロシア製のバイクは、
中古の方が値段も高くて質が良いのです。
新車が必ず持つ(!) 故障箇所が全て直っていますから……)。

2005年7月号 We are crazy!!/バシシ
ttp://www.wtn-j.com/html/column/bashishi/bashishi.htm
272本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 17:12:46 ID:SfISNU0N0
自作PCネタ
slot1→Socket370への移行期だったと思うが
ロシアでインテルからライセンスを買ってx86互換のcpuを
開発して販売するという計画があった。続報を聞かないところを見ると
ポシャッたのかな?どうなったか知ってる方いますか?
実在するなら組んでみたい
273本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 17:37:13 ID:vFlASOgT0
世界史板じゃネタがたくさんありすぎて困るな・・・
274272:2006/10/04(水) 18:23:39 ID:SfISNU0N0
ググったら古い記事が出てきました。
ロシアンMPU E2Kというらしい(下二つの記事)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991119/kaigai01.htm
記事中の企業のリンク先(ロシア語)はうちの環境では正しく表示されない
どっちにしろ俺には読めませんが…
275本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 18:50:09 ID:UlCoeyld0
別にトイレ板に常駐しているわけではないけど・・・

ソビエトの便器には、便座が無い。
少なくともモスクワで椎名誠氏が、
レニングラード(当時)で林望氏が、便座の無い便器に遭遇している。

そしてソビエトの公衆トイレは、中がオカルト。
個室の中のそこらじゅうに、固形物が・・・
真冬は臭いがしないけど、夏に行くと表現できないほど
恐ろしいものに遭遇するとか・・・
276本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 18:50:49 ID:UlCoeyld0
・・・なんかIDまでそれっぽいな。
277本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 22:21:55 ID:Rf97P0cr0
>>275
便所じゃないが、北海道の春を思い出した
雪の中から一冬の溜まりたまった犬糞が現れ
やがて溶けて、戻りウンコになる
北海道の春は汚い
278本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 23:14:42 ID:l3NDlMes0
>>275
便座が無い、というよりは便座が壊れても修理しない、
修理する金が無いという事だろう。
漏れはロシアの某研究所で、便座のない便器と同タイプで
便座のある便器を僅かながら見た事がある。

それよりもトイレットペーパーの方が衝撃的だった。
古い論文のコピーを小さく切った束だけがトイレに・・・
279本当にあった怖い名無し:2006/10/04(水) 23:45:04 ID:65QRtbA80
コピー紙でちゃんときれいにふきとれるのか?
280本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 00:01:13 ID:l3NDlMes0
>>279
勿論使用前に手でほぐすが・・・効果は推して知るべし。
281本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 01:41:19 ID:lHBRYrsQ0
このスレ、スレタイの割には、
ほのぼのしてて好きw
282本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 02:17:36 ID:Rheiu/CR0
>>281
他所の国の話だからねぇ…
日本では遠慮したい事だらけだw

さて、ハン板のジョークスレに帰るか。
283本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 11:13:05 ID:AARB6PPJO
おぬし死にに行くつもりか!?
284本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 14:04:19 ID:bdOBJXjr0
>283、なにをおっしゃるうさぎさん、ハン板ジョークスレでは死人は出ません。
アンデットになるだけですよ♪
285本当にあった怖い名無し:2006/10/05(木) 15:21:02 ID:bNU3EEr00
喪板ですが・・・ロシアにも喪男って居るみたいです。

それだけです。すいません。
286本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 00:37:24 ID:6KoXucI60
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /馴れ合いなど祖国の勝利の妨げ。
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  とりあえず同志>>219の責任は重大だ!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \シベリアで名誉ある革命作業に従事したまえ。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

287本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 01:07:40 ID:gQ1vugzI0
山板+カメラ板+時計板です・・・
カメラや時計にはそれなりのネタがゴロゴロしてるけど
山関係はほとんどないですなあ(´・ω・`)

ロシア製の酸素ボンベが軽量で優秀だとか、有名メーカーの
登山ストーブをパクッたロシア製がオクで出てるよ、ってな事くらいかな。
ロシア製ストーブ使う勇者も世の中にはいるんですね、実際。
288本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 01:28:25 ID:a0VKkc7k0
ロシア製ストーブ・・・

一週間後には、このヨに居ない気がする。
289本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 01:47:37 ID:Zz5valekO
VIP・釣り・バス釣りより。

ブラックバスメーカー『メガバス』のパクりルアーがロシアで売られてるってことぐらいしかネタねぇや。
パクりっていってもパッケージだけでルアー自体は
正体不明でパケ裏の説明書きは怪しげな日本語紛いの中国語。
290本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 02:03:13 ID:wCFjgZ420
>>289
バス釣りか。懐かしいな。
POP-Xとかだろ。
どうせならマトリョーシカ柄のペンシルでも作ればいいのにな。
291本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 08:16:58 ID:MEnNbNCVO
それ要するに、ロシアでも中国製の偽物売ってたって話では…?
292290:2006/10/06(金) 08:58:04 ID:wCFjgZ420
>>291
ハラショー(あ、本当だ)!
293本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 10:56:47 ID:MEnNbNCVO
この前ロシア行ってきたんだが、向こうって何か制服組が多いのな。
空港のロビーでは海軍と空軍の偉いさんが談笑してたし、そもそも税関の格好なんかも軍隊調。
町中では交通警察やら一般巡査やらをよく見かけたが、それも何か見た目軍人ぽいし。
クレムリン観光に行けば、社会科見学(?)の兵隊さんの一団と鉢合わせ。
あと、夜中に近所のスーパーに買い物に行けば、二人組の警官がビール買ってますた。(いいのか?)
294本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 11:24:51 ID:Ph/eRXAS0
ハングル・東亜+より。

1970年代に親父が職場の連中と旧ソ連に旅行に行った。
職場は自治労関係なので、まぁ平たく言うとアカだったんだろう。
が故に、ソ連への旅行はとても楽しみにしていた。

数日後に帰国、お土産マトリョーシカ。定番。
あと何か凄く微妙な金属のブロック。ステーとしか表現出来ない。微妙。
子供心に「こんなものどうするんだ?」とオモタ。

それとソ連で写した写真は、どっかの港(レニングラードかどこか)の風景を
写した時にガタイの良い人がどこからともなくやってきてフィルム取り上げ
られたそうな。それと町を歩くと、やはりどこからともなく「ジーパン売ってくれ。
時計売ってくれ。ストッキング持っているか?」という人が何人も現れたそうな。
以来、ソ連への妙な幻想を捨てたらしい。
295本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 11:25:21 ID:Ph/eRXAS0
あ、ハングル・東亜+より来ました、の意味ね。>>294
296本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 11:32:50 ID:P61EoPcq0
むかし日本の左翼な人たち専用の接待タウンがあったとかいうのは本当かな?
なんかパラダイスだったらしいとか聞くけど
297本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 11:35:47 ID:Z1INAbCf0
>>293
社会科見学って何よ。

兵隊が見学してたの?
298本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 13:00:04 ID:aAgZaD7b0
>>297
@ロシアの田舎から業務で上京(上モスクワ?)してきた部隊の余暇観光。
A新兵部隊に重要施設の位置説明をしていた。
B訓練に向かうか帰るかに遭遇しただけ。
ま、どれかだろうな。

日本でも、閲兵式や式典で上京した部隊が東京観光したり、
都内に配置された新設部隊が都内重要施設を巡ったりした。
299本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 15:09:24 ID:P2f/+Gpx0
田舎の新兵さんがツァーリの宮殿…じゃないや権力中枢をご見学、って事だろ。
300本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 18:55:05 ID:ABeYckJY0
たしか日露戦争の時の話。
日本軍の陣地を占領したロシア兵が、日本酒の樽を見つけた。
ウオツカに比べるとアルコール度数が低く、甘くて口当たりが良いので
がぶがぶとやっていると、飲みすぎて腰が抜けてしまった。

そこで彼らは言った
「日本の酒は怖い・・・」
と。
301本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 19:53:36 ID:vxM9fni90
>>300
あー、あるあるw
飲み会で意気投合して一緒に飲むことになった米兵が
私より先に酔いつぶれてたw
あいつら突然具合悪くなるから要注意だ。
302本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 20:27:44 ID:Vxi6Yuv10
どちらの旧日本兵殿でありますか?
303本当にあった怖い名無し:2006/10/06(金) 20:34:33 ID:JjiY2UbR0
現自の方と思われ
イラクの方じゃよくパーティみたいな日米合同の懇親会が開かれたそうな
もちろんアルコール無しで
304本当にあった怖い名無し:2006/10/07(土) 13:19:03 ID:Gq0NQm/V0
(゚∀゚)ゞ ケイレイッ
305本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 03:25:40 ID:i8UspuGa0
>>300
ロシア人は未だに北海道とか新潟で
それをやらかしてるそうだが…
もちろん、慣れてる奴はそうじゃないが、通過儀礼に近い扱いだそうな。

…大戦中、少数のドイツ軍がソ連軍の大部隊を撃退する時は大概
『ソ連兵が、ドイツ物資集積所の【酒と煙草と飯】を漁っている所を強襲』と言うパターンが多かった。

最近怖い話が無いな( ゚д゚)y-~~ドイツ ノ タバコ ハ プラウダインク ノ ニオイ ガ シナイ

306本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 09:58:49 ID:C3+QvAic0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      ____________________
  |  ー' | ` -     ト'{    / 怖い話が好きなら、ルビヤンカに逝って貰おうか。
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  チェーカーに、怖い話を沢山してもらえ。
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |       \
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
307本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 11:07:07 ID:8IuDsIz30
>>305
これは怖い話と思うのですが・・・・

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061008k0000m030123000c.html

えっ?。日常茶飯事?。これまた失礼しました。
308本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 11:40:47 ID:zQmRoAIW0
東西でも為政者にとって真のジャーナリストは厄介な存在なんだな
309本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 18:27:36 ID:M8VS+e5G0
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
310本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 19:40:59 ID:MQQ4Cjy+0
為政者が失脚すると歌詞の変わる国歌。
311本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 21:00:42 ID:Topzpo0w0
>>305
新潟人だす
まだソ連だった頃、貨物船の乗組員とおぼしきオサーン連中が新潟東港くんだりから
延々新潟市内まで十数キロ、バイパス道路の脇を歩いてる姿をよく見かけた。
それも雪の降ってるような冬場。
交通費ケチってるというのが通説でした。

ちなみにソ連時代の20コペイカ硬貨だったかが百円玉と瓜二つの大きさ重さなんで
新潟市内の、当時はまだバカだった自販機から、貨幣価値も糞もない20コペイカ玉が
大量に見つかるなんて事件がよくあったw
312本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 22:07:59 ID:8IuDsIz30
>>308
それじゃあ、日本の為政者や与野党の政治家にとっては、この国は天国ですね。
真のジャーナリストなんて一人もいないんだから。
313本当にあった怖い名無し:2006/10/08(日) 22:12:13 ID:zQmRoAIW0
>>312
その通りだから嫌になる。
314本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 00:02:21 ID:POFBRM+90
ロシア海軍が親善航海で東京に来た時、秋葉に買い物に行ったら
萌え系のお店からロシア海軍御一行様がでてきた。
その日はそんな団体がいくらか見かけられた。
後日、某イベントで隣のスペースの人に話すと、同じ日にその人も御一行を見かけたそうで
さ○らたんのDVDや単行本をまとめ買いしていったそうな
娘さんのお土産だよな…たぶん。
315本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 01:03:05 ID:V/Oqpz8+0
>>314
この間の国際観艦式のときなんか、
秋葉原は『各国海軍の軍服博覧会』さながらの状況でしたが…
316処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/10/09(月) 01:22:12 ID:hQmacBZA0
>>314
>さ○らたんのDVDや単行本をまとめ

ああ、おそらくは日本らしいものをと手にしたのであろう・・・。
317本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 01:30:05 ID:SPnlETpd0
>>314
ロシアでも、日本のアニメなんか人気があるそうだから
マニアにいい値で転売なんかできるんじゃまいか。
318本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 01:36:42 ID:2mdtmWkd0
美少女のフィギュアとか買ってた軍人さんはいる?
319本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 01:38:01 ID:+jiqzePJ0
さくらたんの萌え絵を描くロシア人もいるからね・・・
320本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 01:46:33 ID:8pjRd3J00
イスラエルの話で申し訳ないが・・・軍板の「信じられないが本当だ」まとめより

イスラエル軍には「アニメ研究会」があるって昔ニュースでやってたなあ。
「うる星やつら」のラムちゃんとか「クリィーミーマミ」の漫画を真剣に
描いてた。日本の声優は声がキュートだと絶賛していて思考回路はオタク
なんだけど日本のオタクと違って不自然なデブとかやせぎすなヤツはひと
りもいなくてみんなマッチョで体鍛えてそうだった。プロパガンダだった
のかそれとも現在は違うのか・・・

つまりロシア軍人のアニオタがいても全く不思議はないんですね^^
321314:2006/10/09(月) 01:51:39 ID:cCO7adgj0
>>318
じろじろ見るのも失礼だと思ったので、持ち物まではチェックしませんでした。

>>319
詳しく
322本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 18:53:06 ID:695ZNiS40
プーチン批判してた女性ジャーナリストが殺されたらひいですね
323本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 19:03:54 ID:HEV3X3RY0
まぁ、プーチンはKGB出身ですから。
324本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 19:08:10 ID:UtiCkNOq0
>>320
軍人というわけではないのですが・・・

モスクワのガンダム
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/45204/
ロシアン・コスプレイヤー
http://jenya.jp/
"АНИМЕ И МАНГА"(アニメと漫画、という意味)
http://www.animemanga.ru/index.shtml
325本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 19:40:06 ID:4HkLUNi60
なんか最近ロシア人やたらとオタ文化に目覚めつつあるな、何かあったんか?
シャアザクの中にデギンみたいなメガネかけた人がいてワロタ
326本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 19:40:52 ID:oWmo27Q40
ガンダム吹いた
327本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 22:17:09 ID:1/bVRfqE0
米国は戦後、苦労して日本に米国文化を根付かせたが
日本の場合、その気がないのに勝手にヲタ文化が広まってる。
ある意味、三大宗教なんかより浸透力は凄いんじゃないだろうか。

まあそれがどの程度力があるかは微妙だけど
328本当にあった怖い名無し:2006/10/09(月) 23:02:24 ID:uvmUYo540
いまんとこ、ハリウッド映画と日本アニメが2大文化侵略ツールとなってるね。
国内でいろいろ萌え狂ってるうちに、いつの間にか海外にまで影響を及ぼしているところがなんともいえない
329本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 10:32:09 ID:Zr7oMlFs0
その伝播力(電波じゃない!電波じゃない!)の強さを認識してないのが当のヲタク達ってのも面白い。
政府はそれを間違って理解してるけど。
330本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 12:08:40 ID:GeBSDgDV0
話切ってスマヌが、知り合いがソ連へ行ったときの話
現地の通訳の人が両手いっぱいに勲章を持ってきて「これもってけ」と言ったんだそうだ。
遠慮してると「いいんだよ、ちょっとした御褒美みたいなもんだから」だと
結局断ってきたけど、あっちの勲章ってほんと価値ないんだなwって笑ってたよ。
そういえば共産圏の軍人ってありえないくらいの勲章ぶらさげてるよね。
実物は表は凄く綺麗だけど(センスは悪い)裏から見ると、夜店のブリキのバッジ状態だそうだ
331本当にあった怖い名無し:2006/10/10(火) 16:00:51 ID:MnKBEbZkO
多分それ、勲章というよりバッジの類では。
この前ロシア行ったとき、ソ連の兵隊の帽子にバッジとか兵科章とか
着けまくったやつが200ルーブルで売ってたし。
いわゆる勲章の類は一個しか売ってなかった(名誉勲章三級・リボン無し)ような。

なんでも、ソ連では民間人向けの勲章まであったとか(労働なんとか勲章、とか)。
それを所持していることで、税金の優遇処置とか年金アップなんかの
特典があったらしい。競争原理の無いソ連なりの労働意欲向上策だとか。
今の連邦法でも、確か年金特典なんかが継承されてるはずだから
いわゆる「勲章」をくれることは多分無いんじゃないかしら。
332本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 16:05:59 ID:/GHXLbkv0
        ━━┓
(・∀・)   (・∀・)
    フッ      ┏━━
(・∀・)=3 (・∀・)
333本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 19:45:25 ID:NnfVwwTI0
>>332
江畑さん?
334本当にあった怖い名無し:2006/10/11(水) 22:44:44 ID:/zWbLCqY0
ちょっと亀だけど
北朝鮮が核爆弾の実験した時さ
各国の偉い人がグダグダ反論していた中で
プーチンが一言「無条件で断固抗議する」って言ったのが
なんか恐かった
335本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 01:31:08 ID:NFqIz1A40
ロシアを怒らせても怖くないが、プーチンを怒らせるのは物凄く恐ろしいな。
336本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 03:19:23 ID:KYVEPcT30
プーチンのチンチン(爆
337本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 06:43:00 ID:1jqyWHMV0
ちょwwwwww
閣下に消されるぞwwwwwwww
338本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 09:05:38 ID:UjepxpVJ0
殺し屋の目が光ったw
339本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 11:15:37 ID:2f3Yi6TC0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  />>336-338
    |┃     |    ='"     |    < おまえら全員、国家機密漏洩罪で
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \   シベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
340330:2006/10/12(木) 13:13:16 ID:HGXSWIyE0
>>331
なるほどバッジだったのね。解説ありがd

今度は>>330の知り合いの知り合いが北朝鮮に行ったときの話
現地の案内人のひとりが昔、満州にいたらしく
他の案内人がいないときに「日本が統治していた時代の方が良かった」と
嘆いていたそうな。

341本当にあった怖い名無し:2006/10/12(木) 20:31:11 ID:QSzXKXLk0
>>340
そりゃ、大日本帝国も餓死者を出すまで酷い政治はしてなかったからね。
北朝鮮と比べるなら、スターリン時代のソ連や文化大革命時の中国とか
チャウチェスク時代のルーマニアとか。 ポルポトに匹敵する政府は
思い当たらんが…。20代以降は殆ど皆殺し状態だったらしいからなぁ。

逆に言えば、仮にも先進国で「餓死者がでてないから格差OK」などと
ほざいてる人間はかなりオカルトな訳だが。
342本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 01:19:48 ID:2luePE6t0
とりあえずロシアっ娘でも見て和んでください

http://www.real-8-teens.com/arielrebel.htm
343本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 04:46:50 ID:RDlQhhly0
>>342
すごく・・・
安産型ばっかりです・・・
344本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 09:35:49 ID:EK0OeDiO0
30〜40年熟成すると樽になるのか・・・
もったいない。
345本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 10:41:03 ID:hVtSS/a80
安産型・・・たまらん(*´Д`)
ソ連時代のエロ本事情が気になります。
日本じゃ街の本屋で買える辞典ですら大学で数冊という状態だったと聞きましたが・・
346本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 13:46:00 ID:iPGSWyao0
辞典クラスのエロ本を想像した俺
エロ本で殴られて死んでくる
347本当にあった怖い名無し:2006/10/13(金) 15:32:16 ID:912OpKso0
>>345
ちょっと違うかも試練が。

http://homepage3.nifty.com/LAMPOPO/garakuta.htm
>・ ポルノショップинтим(インチーム)
>店内は大人の玩具中心で、ポルノ的な置物や飾りなどである。
>雑誌やビデオは輸入ものが若干あるだけ。ポルノ雑誌はソフトポルノ中心で
>プレイボーイ、ペントハウス、ハスラーのロシア語版はキオスクでも手に入る。
>ポルノビデオはビデオショップでメロドラマのところにおいてあるが
>最近ハードも若干出回っている。1995年にロシア初のハードポルノ
>「ロシア風セックス」が海賊版で出回ったというが筆者未見。
348本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 01:36:16 ID:8R8dP3JpO
現在のロシア兵が装備してるのはAK74M?
349本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 09:33:53 ID:yfJnZfyb0
>>221 水エタノール噴射・・・・
350本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 09:35:51 ID:yfJnZfyb0
>>195
道理てエッセイの端々からイヤな臭いが漏れてたはずだ・・・・
351本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 09:39:47 ID:yfJnZfyb0
>>161
スターリンはグルジア人。
ロシア人ではない。

今グルジア共和国はアンチ・モスクワ的な立場。

>>174
まあああいうごったにをまとめる人間はすべての敵にならざるを得ないんだろうか。
352本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 09:49:42 ID:/q0IqKk/0
巫女やんはアルメニア人だったんだねや
353本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 09:53:07 ID:PcETg/J70
名前が-ヤンで終わるのはアルメニア人、
-ゼ、-シビリでおわるのはグルジア人。
354本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 10:53:52 ID:/q0IqKk/0
グルジア人って古代オリエント史に出てくるアッシリアの後裔だとか

ソ連末期にロシア人の間で「アッシリア人のマフィア(=グルジア人)は
出て行け!」という運動があって、何か知らんけどチカチーロもデモに
参加して叫んでたらしいね。
355本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 14:29:32 ID:tqtdiuG20
>>354
アッシリアは、イスラエル王国を支配していた敵ですからね。
ロシア人(東方正教会の文化影響あり)の作り上げた差別用語かもしれませんね。
グルジア人の自称ではないでしょう。ロシア人がグルジア人を非難する時に
使うことばですから。
グルジア人もキリスト教徒なのですけども、やはりカフカス関係の民族問題は
根が深いものがありますね。
356Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/10/15(日) 16:56:51 ID:SheymlXb0
アッシリア人の末裔を名乗る人達なら、
今イラク北西部〜シリア北東部でキリスト教ネストリウス派を信仰してる。
357本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 18:04:01 ID:lvuiAmki0
怖い話が全然聞けないけどなんか凄く博識なスレだ
面白くてオカ板である事を忘れる。
358本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 19:54:33 ID:NoXqq71f0
やっぱこのスレはスゲェな・・・俺は航空機の話しかできんよ・・・



で、>>354のチカチーロってペドのチカチーロか?
359本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 21:52:05 ID:9TUTgiux0
>>358
それ以外に日本人の間で有名なチカちゃんがいるだろうかw
360本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:09:00 ID:QZdH7PZ00
チカちゃん虫ですー!
361本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:18:19 ID:Fxjtnjy20
博識レスの合間にバカな話してみる

今日結構混んでる電車に乗ってたら
前のおばさん集団が暇つぶしに携帯の待ち受け見せっこしだしたんだよ
大概子供の画像やペットの画像で、それがまぁ皆一方的に「可愛いでしょう、ウチの子、見て見て」
って自慢げでウルセーのなんの
興味無かったが「あら、アンタまだヘビメタ好きなの?」と言われてるおばさんが居て
なんとなく覗いてみたら、待ち受けがプーチンだった
「ほんとアンタ趣味変わらないわねぇホホホ」「だからまだ独身なのよ」と言われてるおばさんは
「そうね」と言って静かに微笑み流していたが、目が笑ってなくて妙にゾッとした
それとオバさん連中
プーチンはヘビメタじゃないからw
362本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:21:15 ID:n9XYsHTD0
>>361
プーチン待ち受けって、ワロスw
363本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:35:57 ID:Fxjtnjy20
ネットによく転がってる
「我が海域に着弾だと?」とか台詞がついて
ギロってプーチンが睨んでる、背景が茶色のやつの
プーチンのとこだけ切り取った画像だと思う
見た事ある画像だったんで気が付いた
このスレのどこかにも張られていたと思う

もしかしてこのスレの住人…だったりしてな
364本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:45:03 ID:C5febcs80
これやね

【ロシア】領海内にミサイル撃たれて激怒
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/721935.html
365本当にあった怖い名無し:2006/10/15(日) 23:50:40 ID:rZkYCKFr0
あれはマジで殺し屋の目だと思うw
366本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 05:44:12 ID:5JtI8Xk50
服脱げばムキムキだしなあ。
漫画から出てきたような悪役…
367本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 21:10:30 ID:ltXE+lCC0
「オレは柔道に出会わなきゃ多分ただのチンピラになってただろう」
って言ってるらしいね。
それだけ感謝してるなら四島返しなさいw
368本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 21:21:52 ID:02HFBkNd0
今は水面下で第二次冷戦中だから無理
369本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 21:26:28 ID:0FpjBIiv0
>>358
旧ソ連の航空機(といっていいのか?)に、なんか海の上を飛んでいく
水中翼船が飛行機に脱皮しかかったようなのありましたよね。
映像を見たとき、あれも珍妙だと思いました。
オカルトとはちょっと違うのですが。
370本当にあった怖い名無し:2006/10/16(月) 21:37:18 ID:JV2/W4b3O
エクラノプランなら前スレで異様に盛り上がったよ。
371スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/16(月) 21:46:30 ID:P2meoQsv0
>>360
あさりネタかwいいけど。
君が書かなければオレが書く予定だった。

>>367
ロシアンマフィアになっていたという可能性は?
同じ理由でオフではヘヴィメタやってたりして。
>>369
たかが実験機があの巨大さというのがオカルト。
そーいやあさりセンセの学習マンガでも紹介されていましたね。
372本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 02:22:47 ID:ctdpO/KL0

             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐
373本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 03:07:38 ID:VZ9TdqqY0
>>371
>たかが実験機があの巨大さというのがオカルト。

あれ一応、小さな実証試験機から、チビチビ進化してあの大きさになっています。
ちなみに多くの実験機の中で唯一、量産計画があったA90-150オリョーノクだけは、
一時期、実際に貨客輸送任務に就いてました。
コストパフォーマンスや性能が見合えば、一品モノの輸送機として継続使用するつもり
だったんですが、機体の消耗と燃費が予想より悪く、結局用途廃止の憂き目に遭いました。
最初の予定では100機以上の調達が予定されていたんですが……。
374本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 10:31:41 ID:LA1mymTx0
オリョーノクは最近のカスピ海での演習にも参加したらしいから一応稼動状態だよ。
375本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 11:40:04 ID:Qi7iC/610
ここでツァーリ・ボンバ投下
http://www.youtube.com/watch?v=FfoQsZa8F1c&eurl=
376本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:33:45 ID:gDOt91Jf0
ttp://www.rian-japan.com/news/details.php?p=370&more=1
この写真の目の上辺りが角に見えてくる…
377本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 13:00:30 ID:VK5m6YwB0
なんかキナ臭くなってきたよー

ロシアの考える船型原子力発電所
ttp://10e.org/mt2/archives/200610/180146.php
ミイラを発掘したために2014年に世界は悲劇に見舞われる?
ttp://10e.org/mt2/archives/200610/170323.php
378本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 20:08:11 ID:t2WRMBIf0
>>377
GoogleMapであちこち眺めているとミイラなんて
悲しいほどちっぽけな存在に思えてくるぜ?
379本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 23:08:16 ID:B+OQwc2l0
顕微鏡で色んな物を見てハァハァする俺にとっては
ミイラの毛さえ巨大に感じられるぜ?
380本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 14:03:59 ID:x+tyH3SA0
人肉を露天で売ってた写真は、ナチスに包囲されて陥落しかかった
スターリングラードだったっけ?
381本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:14:13 ID:WDOhIFTe0
>人肉を露天で売ってた写真
あれはウクライナじゃなかったっけ?
スターリングラードでも確かに食人はあったけど。
382本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 19:10:49 ID:4lW3vNz50
ロシア人が動けば悪魔も逃げ出す マルクス

しかしそんなロシア人を脅えさせた日本人って…
383本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 19:16:10 ID:4lW3vNz50
中国だってロシア様が恐いはず
384本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 19:37:58 ID:TaFLMlHg0
>>382
ロシア人を上回る田舎者だったからかも・・・
http://karen.saiin.net/~clytie/countries/japan/1.html
上記ページの205番を参照。
385スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/20(金) 20:41:10 ID:3WBk0amn0
>>384
なんて失礼なことを!

いいか、東部戦線を突破して国境を超えたソヴィエト兵は
腕時計が珍しくて捕虜や市民から片っ端から取り上げたが
ゼンマイの巻き方を(ゼンマイを知っていたかも怪しいものだ)
知らなかったものだから
腕にずらりといくつも巻いて
音がしなくなる片っ端から捨てていたのだ。
そもそも音がするというのが珍しいだけで
文字盤も読めなかったのだ。
戦車には家具を満載し
蓄音機や電気スタンドをかき集めて回っていたのが
ソヴィエト軍の心意気ってもんだ。

補足:
ガチでソヴィエト兵とやりあった僕の知人達は(みんな八十前後のジサーンだが)
異口同音に「個人的には気さくな連中だった」と証言している。
386本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:57:12 ID:NrZhOYqS0
>>385
自分もそのエピソードを聞いてロシア兵ってなんかスゲェって思ってった17歳の夏

個人的には落下傘部隊のエピソードが好きです。あの雪の上なら大丈夫だと思ってパラ無しで落ちて全滅したってやつ
387名無し:2006/10/20(金) 22:59:12 ID:+StdScSL0
>>386
それをいうなら犬ぞり水爆もあるぞ。北極圏の標的目指して水爆積んだ犬ぞりが走り
出したはいいが、途中で行方不明になった。たぶんどっかの永久凍土のなかにうもれてる
んだろうが、「たのむからそのままにしとかないでくれ!トナカイの干し肉運んでて行方
不明になったのとは訳がちがうんだ」と叫びたい。
388本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 23:11:17 ID:Gl5yDAQW0
>>387
流石に核爆発は起こさないだろうけど、
ウランとプルトニウムはそのままでも十分危険だからなぁ…。

しかし、時計の文字盤を読めないってどんだけ教育されてないねん。
スターリン時代だから、学校なんかの施設もろくに整備されてなかったのかな。
389本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:35:55 ID:h4Nrix3T0
プーチンが痛ニューネタに!
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161354643/l50

>>「困難な状況に置かれたオルメルト首相を精神的に支え たかったようだ」と解説した。

苦しい褒め方だとおもる
390スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/21(土) 01:22:59 ID:b+iHjHYd0
>>388
みんな忘れた頃に
ちゅどーんと来る可能性もあるぞ。
起爆装置があぼんしている保証も無い。

粛清に継ぐ粛清で
教師も不足していたであろう。
読み書きはおろか数字も満足に数えられない人材も
ゴロゴロしていたから。
五つまでしか数えられないので
捕虜を五人ずつ並ばせていたというのは
日露戦争の頃の笑い話だけど
第二次世界大戦の当時でも
蛇口を捻ると水が出るのに歓声を上げてた人たちなのでw

時に実話はどんな悪質なジョークよりも痛い。
391本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:52:47 ID:9/hZLSvg0
でも核兵器って定期的な保全整備が必要だしなあ。

ソ連が崩壊して、多数の核が消息不明になっていると問題視されてるけど、
まともな整備が受けられない状態で、今いったい何発の核が爆発可能なんだろうか。
特に個人で持ち運び可能な小型核は高濃度の圧縮をしている故、余計に整備が必要だし。
まあと言っても、プルトニウムそのものがやばいんだけど。
392本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:52:10 ID:B2+I+SyY0

  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ  ゙!` =・=`i .i" =・=     |
  |ヽ ノ   i.  ̄  | |   ̄      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
393本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 05:01:23 ID:h2O0Ecvv0
>390
構造面の必然性からして、核弾頭が振動や熱によって誤爆する可能性はゼロに近い。
もとより、核兵器の信管は常時充電してないとすぐにバッテリーが切れて不活性化
されてしまう罠。
394本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 05:14:44 ID:OY6hprX80
「シリアナ」のスティンガーを漁船の船首にひっつけて特攻!
みたいな、何かの爆発物で核物質を拡散するだけでも脅威
だと思うが・・・
395スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/21(土) 07:58:49 ID:b+iHjHYd0
>>393
そのゼロじゃない、ってのが引っかかるんだよw

クーデターに備えて
ワンコたちが保守管理している可能性も。
396本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 10:40:21 ID:87qw5nLD0
>>390
核爆弾の起爆方法を考えると、放置された核爆弾が自然爆発する事は無い。
核爆弾の中央にあるPu球を”完璧な球対称”に押しつぶす必要があり、
厳密に管理された状態でないと、その状況を作り出すのが難しい。
397本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 10:55:41 ID:lhVLvbAi0
今頃北極圏近くには5メートルくらいの大きさの犬のような生物が繁殖してるかも。
398本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 13:36:52 ID:HDVPO52E0
>>396
爆発させなくても、ばら撒いちゃえば被害を与えることは出来るけどね。
399本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 13:45:35 ID:sLb3Ms8U0
>>397
ゴジラ方式か!
400本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 14:25:38 ID:e/gBdvXN0
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200610200028.html

ロシアはやっぱ最高です!><
401本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 14:35:09 ID:pJvE5CJn0
>>400
熊にウオッカ振舞ったのか
太っ腹
402本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 15:06:20 ID:o625eJhQ0
それって狩りじゃなくて、単なる殺戮ですがな。
403本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 16:24:27 ID:yqtCKEXW0
たしかガメラが北極生まれなんだよな。
水爆機の事故で長年の眠りから覚める・・・・ ワクワク
404本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 04:21:18 ID:hyl3y0hI0
>395
そういう時はさ、せめて水爆の構造ぐらいググってみるべきだと思うんだ。
405スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/22(日) 08:39:22 ID:CWA+CSRM0
>>404
それぐらい知っとるわい!
核融合に必要なエネルギーを発生させるために
爆縮型原爆を起爆装置に使うんだろ。
いわゆる「核のマッチ」と呼ばれるものだ。
うりゃ
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/images/nuclearjmplosion.gif
その原爆のそのまた起爆装置を
保守管理するのに相応の機材と設備が必要なわけだ。

俺が言いたいのは
北極圏の片隅で
ワンコたちが粛々と水爆の整備を…

こんなことマジで書いたら
恥ずかしいじゃねーか!
406本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 11:14:22 ID:WleNBvfVO
プーチンもやっぱ漢だったんね。
407スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/22(日) 14:15:47 ID:CWA+CSRM0
ロシアわんこの赤のこころ。

>>400
テディベアの由来とは偉い違いだ。
といってもクマーが一国の国王を返り討ちにでもしたら洒落にならんし。
408スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/22(日) 14:19:29 ID:CWA+CSRM0
>>406
プーチンへの政権禅定が決定した当時
西側の情報機関は彼の弱点を探ろうと
情報収集に奔走したというが、

酒金女と一通りの欲は通用しない
ずいぶんストイックな人物だとか。

誰しも何か弱いものが一つ二つはあるものだが
プーチンの弱点は何だろう。
409本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 14:27:50 ID:Hj8d7AFF0
まんじゅうかピロシキ
410本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 14:34:15 ID:x+NCcl8I0
クマーのぬいぐるみ
411本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 14:37:40 ID:F/sBm39J0
エリツィン、今何してる?
412本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:21:58 ID:WqQuEdTF0
プーチン氏はたぶんドM
413本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:41:45 ID:UwS0HXMH0
>>411
気にするな。
ロシアでは、中央から離れた人が居なくなる事は良くある。

恐らくエカテリンブルグ(?今の名前は違ったかな)で、大好きなウオツカに浸けられて
永久保存になっているのだろう。
414本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 15:54:32 ID:rabaET3A0
>>408
ペドが弱点
415本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 16:18:35 ID:gDYL96GX0
ぷ〜★ちん
416本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:13:01 ID:qMxEv3eH0
>>415

 ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}    / ̄ ̄ ̄ ̄
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/   <  うるさいんじゃ!ころすぞ!
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'      \____
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
417本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 17:39:55 ID:dTCtllqH0
プーチン×ライス戦
418スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/22(日) 19:42:18 ID:CWA+CSRM0
寝技に持ち込んでプーチンの勝ち!
419本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 19:56:51 ID:Hj8d7AFF0
晩飯として、ボルシチ作って食ってるんだが、やべぇな!美味過ぎる!
420本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 21:11:34 ID:h5Rw8q+V0
ぷーちんたん!
421本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 00:10:39 ID:IqpzlGBk0
ふーちんたお!
422本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 00:57:47 ID:ZhqoF0MzO
実はプーチン大統領は、おっさんに変装した美少女で腐女子なのだ!
しかもツンデレでは無いときている。
423本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 01:06:52 ID:ufF+JELK0
>>422
妄想に過ぎる。ロシアはどうなってしまうのか。
と、プーチンがやらかした様ですよ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200610210007.html
424本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 01:30:20 ID:yvqKm1Se0
今公開中の映画「センチネル 〜陰謀の星条旗〜」は犯人一味がKGBの残党という設定だぜ。
「KGBはなくなったが、我々残党は生き残っている」というセリフがあるか
なんだかリアリティに欠ける
425本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 01:50:43 ID:emkQ2fS/0
>>424
公開中の映画のネタバレは銃殺だぞ!
426本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 04:24:11 ID:44njTgYN0
>409
実はヅラだということがバレること
427本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 05:32:42 ID:djFtpavF0
>>390
前前スレだっけ?
ソ連軍の捕虜になった日本兵を整列させたのに一人一人数えてる事に
業を煮やした日本兵が掛け算を教えてやると一瞬で数が出たことにソ連兵が驚愕!
掛け算も知らない連中に負けたことに日本兵が驚愕!ってやつ
428本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 10:59:48 ID:w3ehcyeK0
>>423
ロシア人のジョークは、昔からかなりきつい事で有名。
429本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 11:29:36 ID:UZjeaLP40
>>427
つまり、掛け算が出来ても戦争には勝てない、という事だな。
結局、数は力か…あ、何か皮肉が。士官がそれじゃコマルだろうけど。
430本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 11:42:19 ID:AxUxtDAE0
>>429
ちなみに今のロシア人は、少なくとも都会ではかなり教育レベルが高いよ。
大学生なら英語も割と出来るし数学は世界でもトップレベル。

下層は確かに酷いが中堅クラスの学力レベルは日本より上だろう。
431本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 12:17:33 ID:cVQTznZjO
そういえば、この前大学対抗プログラミングコンクールで優勝してたのロシアの大学だったなぁ。
>>427とか蛇口の話が事実だとしたら、ある意味ソ連ってスゴイな。
第二次大戦ってたかだか60年前なのに、その間にここまで水準をたかめたんだから。
それにしても上げ幅が広すぎww
432本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 14:05:09 ID:eWtjICd70
>>427
○○よもやま話のシリーズで読んだことあるw
そのことで、相手が日本語を知らないのをいい事にソ連兵を「バカ」とののしっていたら、
何か失敗するとソ連兵に「バカ」とののしられるようになってムカついた。
みたいな続きがあったと思う。うろ覚え。
433本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 15:03:26 ID:kGtoSqnL0
>>429
戦争は数だよ!
お兄タマ!
434本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 21:08:16 ID:4GqVjNmI0
>>431
ロシアは19世紀ぐらいから上流階級から天才や異彩を輩出しているがな。
435名無し:2006/10/24(火) 02:26:03 ID:HiQ9Iu390
カスピ海から水爆で運河掘る話はどうなったい?
436本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 03:01:09 ID:dg78xx9uO
まぢで?
それどういう話?詳細キボン
437本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 04:07:11 ID:gUYFauWP0
ソ連は150回以上の「平和的核爆発」を行っている。
・地震研究
・石油採掘
・運河掘削
・貯水池形成

こんなのもある。
っつーかその貯水池の水は誰が飲むんだ誰が。
438本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 06:35:01 ID:dg78xx9uO
どこで工事とかしたの?
わかりやすい資料とかある?
439本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 08:28:20 ID:dn/1Rtzj0
米国がメガトン級核爆弾並べて、第2パナマ運河を掘削使用としていた話なら、
聞いた事ある。
440本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 12:25:17 ID:rpacoX590
アメちゃんがソ連のICBMを無効化する為、
本土上空で常に水爆を爆発させて
「電子パルスバリアー」を作ろうとした話とか
非公式にサターンロケットを数百機(!)打ち上げて
月面基地を建設する計画とか

かつてソ連時代、試作型エネルギアにオービター代わりとして
積まれていたダミーは、実はレーザー砲装備の超大型軍事衛星だったとか。
441本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 15:09:46 ID:HhOVBpyOO
アレって確か、軍事目的衛星を打ち上げるのを知らなかったゴルビーが
直前に知って激怒したんじゃなかったっけ。
で、いまさら打ち上げ中止も乗せ換えも出来ないんで、わざと軌道投入を失敗させたんだとか。
442本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 16:57:56 ID:p/Cqu4OF0
>>440
リアルSOLktkr!
チャレンジャーが墜ちるまでは、アメちゃんのスペースシャトルも
軍事目的色が濃かったそうで、どっちもどっちっちゃ…?
443本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 18:13:28 ID:rpacoX590
>>441
そうそう。アメリカのスターウォーズ構想を非難して帰国してみたら、
自国の軍隊がモロSDIな代物を打ち上げようとしてたってんだから
そりゃ廃棄しとかないと後々叩かれるわな。(^_^;

しかし、当時のソ連がレーザー兵器打ち上げられたんなら、
スペースシャトルも同じような軍事衛星を…。
しかし、旧ソ連の技術でオカルトなのはソユーズロケットだよね。
細かい改良は加えられているとはいえ、アレ何年前の設計だよ?
エンジンなんて、ソユーズ本体より前に設計されたのを
そのまま作って束ねてるだけ。どんだけ完成度が高いんだよと。




さぞや、影でたくさんの失敗を積み重ねてるんだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
444本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 19:43:53 ID:rMBNKSrV0
>>443
ソ連時代の宇宙飛行士の集合写真は何故か年々写っている人が減っていく・・・
まさにオカルト!
445本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 19:49:30 ID:qbDHisK+0
R7弾道ミサイルは確か56年か57年頃にできたんじゃなかったかな?
そんでスプートニクを打ち上げたのも57年。
細かい改良はされてるとはいえ、基本的に同じ設計のロケットが50年経っても
人間乗せて飛んでるのだから脱帽だよね。
しかもソ連・ロシアじゃいまだにあのロケット以外に人間を乗せた事がないんだな。
446本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 19:54:22 ID:qbDHisK+0
ゴルビーは宇宙開発に理解がなかったってレオノフ氏が批判してるね。
もっともあの時代、火の車の国家財政で宇宙なんか余裕がなかったのも事実だが。
447スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/24(火) 21:22:13 ID:Al0hoPwi0
徹底した経験主義に基づくのがソヴィエト型(ロシアとは書かないね)科学。

西側のジャーナリストを宇宙基地に招待したとき
シャトルバスをふと停車させ、やおらにまた動き出した。
なぜあそこで止めるのかと質問すると
「以前あそこでバスを止めたときには打ち上げに成功した、
止めなかったときには失敗した。
だから必ずあそこで止めることにしている」

例え何かの因果関係が認められようと認められまいと
とりあえず実行するのである。
ソユーズの信頼性がべら棒に高いのは事実。安いし。
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/supply/soyuz.html

さてプラモの塗装をしているとソヴィエト軍戦車の色で疑問に思ったことがある。
ダークグリーンのはずなのに光の加減でこげ茶色に見えるのである。
某モデラーがウンコ色だと大喜びしていた色であるが、
なんでもロールアウト直後に錆止めに廃油をぶっ掛けるのだというw
これこそがアメリカ式合理主義が泣いて身を引くソヴィエト式合理主義である。
448本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 21:43:49 ID:qbDHisK+0
ソユーズロケットは西側の基準で見ると普通2段式と言われるけど
ロシアは4本のブースターを一段目と呼んでいて都合3段ロケットと
数えてますね。

小学生のガキが「わたしもオッパイ大きいのよ」とイキがって
ブラを付けてる姿を想像しました・・・失礼
449本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 23:25:05 ID:rpacoX590
出力が小さなロケットエンジンを束ねる方法としては、
間違いじゃないんだよね。>ソユーズ式

アメリカや日本が採用してる垂直多段式のように、
新型を建造する度に新たなエンジンをイチから
再設計する必要がない。体制がひっくり返ったロシアで
ソユーズが生き残れたのは、既に複雑な「エンジン」が
流用の効くモジュールとして完成していたから。
同じラインで「とりあえず」沢山建造しておけば、
ブースターにもメインロケットにも使えるんだものw

ただ、4基のエンジンが1つに束ねられた
ブースターが本体に4つくっついてるとして、
単純に16基のロケットエンジンを完全同期させる技術はすごいよ。
(3基だったかな?それでも12基。西側では例がない。)
そういや、ソ連版スペースシャトル「ブラン」は完全遠隔操作で
ちゃんと帰って来られたんですよね。
アメリカのシャトルも無人操縦できれば、打ち上げる度に
やれ耐熱塗料がぶつかっただの、正体不明の浮遊物が
一緒に漂ってるだの帰還を心配しなくて済むのに。

…あ、タイルを修理する人手が必要か。(オイ
450448:2006/10/24(火) 23:34:19 ID:qbDHisK+0
基地外クラスターロケットN1が紹介されてます
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace24.htm

オレ的にはソユーズロケットを下から見た格好にシビレますね。
451本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:24:57 ID:w9/ZrzQQ0
>>449
「出力が小さなロケットエンジンを束ねる方法としては、
間違いじゃないんだよね。>ソユーズ式」

そう言やそうか。勉強になるなw
452本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 08:17:31 ID:gZ2hcCO60
基本的に世界中のほとんどの大型ロケットは、
小さな推力のロケットを束ねるクラスター方式なんだが。

日本みたいに、1段につきメインエンジン1つと言う方が
むしろ珍しい。
453本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 12:55:29 ID:E6A97Er20
>>450
いいサイトを見させていただきました。そうか、ソ連って
ロケットを横倒しにして移動させてたんでしたね。
何が何でもアメリカとは別方式を採用していたソ連はオカルト…。

>>452
それは知ってますけど、束ねる数が違うんですよ。(^_^;
何から何まで一種類のエンジンで間に合わせて、
更に信頼性の高いロケットに仕上がっている所も凄い訳で。

基本設計が50年前のエンジンを積んだロケットが、一番信頼性があるのは
やっぱりオカルトだよなぁ…。ソ連時代、「表に出なかった失敗」はいかほどか。

あくまで、公表されてない所でドカドカ失敗してる所を想像してみる。
で、その集大成が今のソユーズ…うわぁ。旧ソ連ならあり得る。
454本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 16:03:43 ID:edmzP3zFO
何人の血が染み付いてるのやら
455本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 18:14:49 ID:0PRrgFfF0
>基本設計が50年前のエンジンを積んだロケットが、一番信頼性があるのは
>やっぱりオカルトだよなぁ…
逆逆。古いからこそ技術的にシンプルで、かつ熟成されていているので信頼性がある。
むしろオカルトなのは、現代でも通用するロケットを60年代に作っちまった事そのものだと思う。
低軌道打ち上げ能力なんて、90年代に作ったロケットと大差ないからなあ。
456本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:56:51 ID:EKlJBUO6O
そういやWikiで一番信頼性高いとかいってたなぁ。ソユーズ。
「イメージ」って恐いネー
457448:2006/10/25(水) 20:36:07 ID:U7fJ+p3k0
これの後半
ソ連もこんなすばらしい「地球の出」写真を撮ってたのを知って感動しますた・・・
ほんと、人間が行けなかったのはもったいない
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace23.htm
458本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 22:29:29 ID:oiOZ0fqw0
>>456
少なくとも、世間では
スペースシャトル>ソユーズになってるよなぁ。
459456:2006/10/25(水) 22:32:53 ID:EKlJBUO6O
というか、シャトルって使い回しだしねぇ…。
経済的なんだろうが、ある意味恐ろしか。
460本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:27:48 ID:mo6AxuH60
シャトルって、百回ちょっとの飛行で全損事故2回死者14人?だもんな。
オレのバイクより危ない乗り物なのは間違いない。
461本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 04:26:20 ID:625kPwqJ0
>>460
アポロ計画も17回やって死者3人だな。
爆発事故もやってる。

ソ連の宇宙関連死亡事故は全て『打ち上げ時』『帰還時』のみ…の筈。





超嘘っぽいがな。
462本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 04:42:44 ID:UKbURoth0
この前、NHKで米ソのロケット開発のドラマやってたよな。ちらっと
しか観てないが、ソ連側がボワ〜ンって周辺の研究者や兵士を巻き
ぞいにして爆発してたよ。
今の中国がその後継者?
463本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 08:17:59 ID:ss6pb5Lb0
長征ロケットによる死者って何人くらいだろう?
一つの村が全滅したりしたから500人は下らないんだろうな…
464本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 11:14:18 ID:CY6XrYTN0
アメリカの宇宙関連死亡事故も『打ち上げ時』『帰還時』じゃないの?
465本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 14:07:47 ID:xrBTGcfX0
んだ。大気圏外で死亡した人間はひとりもいない。…ことになっている。
たぶん本当にいないんじゃないかと思ってるけど。
466本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 17:09:01 ID:2xxB6OfJ0
ttp://homepage3.nifty.com/junji-ota/index.htm
ここ見るとけっこうソ連も人命重視してるんだな。
まあ、このサイトがソ連びいきだから全肯定するわけにはいかないけど。
467本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 17:27:41 ID:fOXvM8RJ0
>>463
中国の真の総人口26億からしたら取るに足らない人数アルヨ
468本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:46:02 ID:JGxvJZuu0
「映像の世紀」でも、ICBMだかロケット打ち上げの失敗で作業員や研究員が燃えながら逃げ惑う映像があったな。
ピアノ版のメインテーマと淡々と語られるフルシチョフの手記が印象的だった。

>>467
マジでそんな事言いそうだから困る
469本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:01:43 ID:eezOLttv0
よく宇宙船より飛行機の方がはるかに危険とか言われていたけど
冷静に考えると嘘だよなw
470本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:13:37 ID:jYmvSNYd0
>>467
まあ民主主義国家でも実際はそんなもんだろうけどな。
社会主義国家は些か露骨にやり過ぎるだけ。
471本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:51:36 ID:G5/h7hAA0
>>469
自動車より飛行機なら聞いた事あるけど、そんなの聞いた事ネーヨ
472本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 22:31:04 ID:qu+isOSd0
上で掛け算の話が出てたけど、
アーロン収容所に同じ話が出てた
イギリス人は九九ができないから、捕虜の人数を数えるのに膨大な時間がかかったという

ソ連かはわからないが、宇宙に行ったはいいが、帰還するためのエネルギーが
なかったので、宇宙に置き去りにされている人がいるって話を聞いたが・・・
473名無し本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:26:24 ID:fRNybtF10
436
運河の経路に一個ずつ水爆仕掛けて穴掘る単純作業。だけど、だれが
そんな放射能汚染された水飲むんだということで中止。
474名無し本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:33:12 ID:fRNybtF10
ジャミラってソ連の飛行士っぽくね?
475本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:45:06 ID:/Nx2anOcO
確か設定はソ連の飛行士だったはず
水も空気もない惑星に適応して、なおかつ宇宙船組み立てて、
自分のことをシカトした地球人に復讐しに来たんだよね。
かなり怖い話で今でもトラウマになってる。
最後はかわいそうだったけど。
476本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:47:22 ID:ss6pb5Lb0
でも、彼をジャミラと見破ったのはパリ本部から来たアラン隊員なんだぜ?
477名無し本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:54:37 ID:fRNybtF10
ああいう話が考えられるくらいだから、当時のソ連ではどっか
飛んでっちゃって、そのままシカトされた飛行士はたくさんいた
んだろうな・・・。ロケットの部品の一部ぐらいにしか考えてない。
478本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:20:28 ID:taKHCHPV0
いや、あめりかのだろ?
479名無し本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:25:48 ID:XabBkQRl0
『K-19』ひでえな。特に後半。なんも考えずにただの潜水艦映画と
思ってみたらトラウマになるぜ。東海村の人もあんな状態で亡くなったんかな?
480本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:37:35 ID:lvR36W3HO
「〜だったんじゃないか」「〜だと思う」「ソ連ならありそう…」ばっかりで
全然根拠が無いのな。

ある意味、幸せだねぇ。
481本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:42:31 ID:LBWvGMXV0
>>480
ここはオカ板だぜ?
482名無し本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:50:40 ID:XabBkQRl0
↑そのとおり
483本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:55:39 ID:TLEnolt+0
>>479
原作読むと艦長かわいそうで泣ける
484本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:10:02 ID:t6tjVvMT0
10代とかじゃわかんないだろうな。
軍事的にアメリカとタメで対立している、
実態の殆どが報道されていない超大国。

大気圏で50メガトンの水爆実験をやらかした国。
本当は100メガトンで実験するつもりだったけど、
爆弾を投下する爆撃機まで吹っ飛ぶので半分にしました、と言う代物。
「数発の核で地球が滅ぶ」という話の元ネタですよ。
こんなものを作るような国だったんだから、いくらでも
想像力を刺激されるんだよね。
485本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:25:55 ID:LqibNL0F0
>>484

30代の後半だけど
俺らが小学生〜高校生くらいまでは、ソ連の実情なんか
ほとんど知ることもできなかったですね。
たまに流れてくる旅行者や亡命者の証言も、話半分、ほんとかどうか
判断できなかったものな。

本当に地獄のような抑圧的な社会なのか、はたまたアメリカの強力な
プロパガンダがそう思わせてるだけなのか・・・
実際は理想社会でも無ければ地獄でもなかった、というのが真実に近かったんだろうな。

ソ連製の戦闘機やミサイル、戦車の写真が湯水のようにメディアに流れてきた時は
ほんとうに自分の目を疑ったなあ。
まして、ロシア人の姉ちゃんの裸が拝めるなんて夢にも思わなかったな。
486本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:36:18 ID:2pAJCBjU0
共産政権が崩壊したころ。
ラッキーストライクを1カートンと交換で
(栄養状態が悪くて)肌の白いスレンダーなモスクワねいちゃんを家族ごと
1週間買い切れる。メシ付き。

と聞いてバイトがんばろうと思ったことでありました。

あとハーシーズのチョコ15枚とか聞いたぞ。

本当だったんだろうか……
487本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:44:41 ID:CHTEK4aP0
>>485
そうそう、教科書にも載ってなかった?「ソ連との平和協定がまだ結ばれてない・・・」
っての読んでガクブルした記憶がある(変に軍事に興味あったから)

ホント、ロシアの姉ちゃんはキレイだよなw。当時はオリンピックの体操や
NHKのロシア語講座姉ちゃん見てモンモンとしてたなw
488本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:44:16 ID:F4iCaJyK0
>>486
バックパッカー如きがタバコ持ってソ連行ってもネーちゃん宅に着くまでに
官憲どもに毟り取られるんじゃないか?
489本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:51:09 ID:CHTEK4aP0
>>488
実際そうだろね。

486さんが書いた似たような事を読んだことがあるんだが、なんか胸が
痛いよね。そこまで落ちたくないって。
490本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 04:03:01 ID:yISUqy0u0
>>485
ロシアの姉ちゃんで思い出した。
昔BCLブームがあってモスクワ放送に受信報告書を送るとベリカードが貰えて。
そのモスクワ放送から送られてきたベリカードは
「豊満なバストが見えそうな民族衣装で湖で戯れる二人のお姉さん」。
小学6年のオスガキには刺激強すぎてもう猿状態でした。
今思うとウクライナ辺りの民族衣装だったかも。

あとソ連国内向けラジオの「マヤーク」ではたまに
西城秀樹とか桜田淳子や山口百恵の曲がかかってオカルト。

すれ違いすまん。
491本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 04:27:18 ID:WMyHw0Z20
おいおい

【ロシア】 ウォッカ代わりに工業用アルコール飲み15人死亡、400人以上入院 [061027]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161889176/l50
492スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/27(金) 04:28:18 ID:CxCK/GDo0
>>490
同世代ハケーン!
ラジカセブームでしたね。
けど英語圏じゃなくてモスクワ放送とは凄いね!
北海道の方ですか?

しかし小学生で猿モードとはw
493本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 05:55:27 ID:t80A2iVy0
すまん、このスレから読み始めたんだが、
「20世紀最大の自然破壊」アラル海は既出?
494本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 08:02:51 ID:LgPE33iO0
>>492
あのころモスクワ放送は、日本国内のローカル放送並みに
普通に受信できていたよ。

一時期オイラも毎日聞いていた。
@新潟県
495本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 08:53:11 ID:l6Jksl2C0
>>474
ジャミラの設定としてはソ連の宇宙飛行士という明確な設定はなかったはず。
ちなみに、ジャミラは、アルジェリア人の女の子の名前。
どういう人?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジャミラ
を参照してください。
496本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 11:53:42 ID:cTfebzNA0
ソ連の教科書には車・飛行機・電話・電球を発明したのはロシア人
と載っていたという話を聞いた事がある。
497本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 13:23:25 ID:7gRcObrF0
>>496
電信装置のもとを発明したのはロシア人です。
1831年、ドイツで、ロシアの外交官のシーリングが磁針と電線を使って、
その電線に電池で電流を流して磁針が振れさせることによって、5つの磁針を使って
文字を記号化し、それを伝送することに成功したのです。

電球については、アーク灯の発明については、ロシア人もいい線いってます。
1876年にロシアのポール・ジャブロコフは“エレクトリック・キャンドル”
なるものを発明し ました。1878年にはこのアーク灯を使用してサッカーの
ナイトゲームが行われたのです。
498本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 13:29:16 ID:7gRcObrF0
>>496
飛行機の模型をとばした、という点でライト兄弟よりも早いのは、
ロシア人のモジャイスキーだ、というのは有名ですね。
499本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 13:45:34 ID:0Hrkv2aQ0
ソユーズ7号の乗組員が宇宙で天使見たって話は既出?
500本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 14:52:31 ID:3lcQipOT0
それ、マナティを見間違えたんだよ
501本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 16:43:07 ID:lvR36W3HO
旧ソ連ということで、
偉大なるニヤゾフ大統領閣下は駄目ですか?
502本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 20:15:05 ID:qCkRNJ7QO
バイカルアザラシってかわいいよ
503本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 20:19:11 ID:msmoci6d0
黒い石鹸の話はガイシュツ?
6年以上前か、深夜に、たぶんNHKで見たんだけど
その後パソコンを買って検索したけどそういうのが見つからない。
504スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/27(金) 21:11:58 ID:CX57sJGG0
>>497
ポポフとマルコーニのエピソードが一番象徴的でっしょ。
重要なのはそれが後世の実用的な技術へと直接結びついたか否か。
確かブラウン管もロシア人の発明になっているはず。

>>494
当時はよほど強力な電波を飛ばしてたのね。
プロパガンダのためかな。

はっ!意識的に微妙にエロいベリカードを!

>>503
それよりレントゲン写真のレコードを。


どんどんオカルトから遠ざかるのであった。
505本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 00:40:51 ID:F7EXhOn+0
黒い石鹸でググったら、別の映画の紹介でてきました。
この文中の『ロシア、小さな人々』というドキュメント物の事でしょうか?
ttp://www.eigaseikatu.com/imp/6915/97685/
506本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 01:20:15 ID:N/oMvDNH0
ザバイカル
507本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 01:57:55 ID:30iNO2Kb0
>>462
>>468
それはきっと同じ1960年10月24日のソ連軍ミサイル事故。
戦略ミサイル軍のネジェーリン元帥が、
実験成功の報告を急ぐフルシチョフにせっつかれてミサイル発射実験強行。

「スイッチON!」

大爆発

元帥本人も死亡。死因は『飛行機事故』
巻き込まれた兵士や技師たちの遺体も分散して埋葬されましたとさ。

この一件はあっさりと西側で広まって、その後ロケットやミサイル発射の時は
余裕あるスペースを持って見学するようになりましたとさ。
スペースシャトルをあんな遠くから見物するのもそんな理由。
508本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 02:55:28 ID:Qh1AbNnh0
ソ連じゃなくてアメリカGPS衛星の打ち上げ失敗だけど、すっげー綺麗。
玉屋〜

http://www.youtube.com/watch?v=gL1xUWgBlFw&mode=related&search=
509本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 08:11:12 ID:BkNyDt4x0
>>507
あれ?
おいらの知っている話だと、
フルシチョフがロケットの発射をせっついた為に、故障したロケットの燃料を抜かずに修理をしていた所、
突如第2段ロケットが点火されて、あぼ〜ん。
というんだけど・・・
510本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 09:04:27 ID:VVf9yG91O
同志スターリン程ではないにしろ
あのハゲも死んでから向こうでいろいろいじめられてるんだろーな
実際、霊界通信でスターリンが向こうでかなりいためつけられてる、
というのがあったんだって。
もちろん、奴はそれだけ恐ろしい事をやってたからなのだが。
511本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 11:36:50 ID:EsIo1AiE0
>505
シベリアと書いてあるのでそういう感じかなあ?

私が見たのは映画じゃなくて、NHKが深夜にやってる戦争とか原発事故の
ドキュメンタリーみたいな番組で、シベリアでペストだかチフスが流行って
石鹸がいるから、処刑された人間の脂で石鹸作ってました、ってやつです…。
512本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 12:08:39 ID:K6y2FewS0
うーん。89%の確率でデマ。

どういうわけか西洋人は「死体をぐつぐつやって脂をとって」云々というネタが好き。

古くは中世の魔女やユダヤ人のでてくるお話しにある魔法の薬や軟膏作りから、近年ではWW1とWW2で対独プロパガンダで行われた「人脂石鹸」、

なんだかなあ・・・・
513本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 12:13:31 ID:p0R9dI3F0
でもナチ公は人の皮でランプシェードとか作ってたんだよね。気持ち悪くないのかな?
もう人として見てなくて狩りの獲物って見かただったのかねぇ
514本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 12:36:31 ID:K6y2FewS0
>>513
それもねた。
調べた米軍の軍医が「ただの山羊の皮だったけど?」って言ってるよ・・・

ちなみに人間石鹸の方はイスラエルにある”ホロコースト”記念館のヤド・ヴァシェムの研究員もその存在を否定してる。
515本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 12:45:05 ID:g7O6AaxL0
>>514
ネタだったのか、オレはズ〜ット信じてたよ。じゃあの髪の毛(だっけ?)で
毛布を作ってたのも?

でも、考えたら「人間石鹸」って使うのイヤだよな、いくら戦時中でも。
516本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 13:07:02 ID:p0R9dI3F0
>>514
俺も高校か中学のころからずっと人の皮だと信じてたよ、だって教科書にそう書いてあったし。
しかし本当にこのスレは面白いなぁ、怖い話聞くより面白いわ。
517本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 15:42:03 ID:Axl6bFCR0
>>514
最近、石けんの中から人間のDNAが出てきたって言うニュースがあったような気がするんですが。
518本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 15:43:04 ID:Qh1AbNnh0
人間石鹸よい石鹸♪
519本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 15:53:32 ID:kUXV2CTV0
ランプシェードって、入れ墨模様云々って奴でしょ。
本当にあったんじゃないかな。
520本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:13:52 ID:IElDeknI0
>>514
ナチス信者乙

最近増えてるよな、ナチスのユダヤ人虐殺は捏造でつ系のトンデモ論。
514の自室にヒットラーの写真とか飾ってありそうw
521本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:45:30 ID:De0YuL+90
>>514
ランプシェードの話がネタだなんて、おまえそんな信憑性の欠片もねえ話書き込むなよ。
信じる奴が出てくるだろ。

>>516
今現在つかわれてる学校教材にも、ランプシェードその他、きっちり記載されてるよ。
2ちゃんの情報をそのまま鵜呑みにしないようにな。
522本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 18:59:34 ID:p0R9dI3F0
>>521
あうあう、今年で26にもなるのにマジで信じてしまった。ネットって恐ろしいね。
523本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 19:02:06 ID:VOqvZDbo0
ナチス絡みのトンデモ系サイトは結構あるからね。
>>514氏はナチス好きと言うより、そうゆうサイト見て真に受けちゃったんじゃないかな。
524本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 19:56:01 ID:K6y2FewS0
ふしぎなんだよなあ、必死になって擁護しにでてくる奴ら。
トンデモサイト、ってどこだか具体的に挙げてごらん・・・・
トンデモサイトの論文のどこがトンデモだか説明してごらん・・・・

もう一度言いますけど、「人間石鹸」も「ランプシェード」も”伝説”です
525本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 19:57:22 ID:K6y2FewS0
ナチスドイツがそんなに良かったともおもわんが、いい年した大人が怪談話の張りぼてを大真面目で擁護してるのもなあ・・・
526本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:04:38 ID:BkNyDt4x0
さぁ〜。
少なくとも、ガス室にチクロンBを放り込んでユダヤ人を処理するのは、
ひどく効率が悪いのは事実だけど。

チクロンB:青酸ガスをパルプ片に吸着させて、ガスがゆっくり放出されるようにした物
       元々は、倉庫などの殺虫用。
       気温にもよるけれど、ガスを出し切るまで最短でも6時間ほどかかるそうだ。
527本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:08:52 ID:gDzjdUj70
>>ID:K6y2FewS0
なに必死になってんのさ。
528本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:19:26 ID:2uTpUbkf0
>>524
相手に具体性求めるなら、自分も具体的にどこその文献からとか記載しないと。
相手に求めるばかりで自分自身具体的なこと書かないんじゃ、誰も耳を貸してはくれんぞ。
ただここはソ連ネタのスレなんで、個人的には他所でやってもらいたいところではあるな
529本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:20:09 ID:UZSTXHZ50
けど南京大虐殺や従軍慰安婦の例もあるから
教科書だからって鵜呑みにする訳にもいかんがな。
まあ一つに決め付けないで諸説あるって認識でよかろうよ。
信憑性の程度も含めてね。
530本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:25:36 ID:n8yUk8Jx0

つうかナチスネタやりたいなら別スレでやれや
おまいらスレタイ嫁
531本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:33:18 ID:ghCkK3Vb0
K6y2FewS0はフリーメーソンが世界征服しようとしているとか、
大真面目で言い出しそうだな。
532本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:35:10 ID:ghCkK3Vb0
>>530
スマン。更新が上手く出来てなかったんで、おまいさんの書き込みは
見てなかった。以後、この話題には触れん。
533本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 20:57:09 ID:+EVjCxIW0
そんなことより、ドイツ包囲下のレニングラードの話をしようぜ。

でも、オラニエンバウム包囲陣内のソ連軍12個師団の話は殆ど聞きませんな。
レニングラードでアレだから、相当酷い事になったと思うけど。
534本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 21:03:50 ID:K6y2FewS0
>>532 まあそれでいいんじゃないか。
535本当にあった怖い名無し:2006/10/28(土) 23:36:58 ID:VVf9yG91O
ロシア人って時々その時代から見て常識はずれのモノ作って
世界中をびびらせてくれてたよな。
T34しかり、ソユーズロケットしかり。
酔っ払いが多いのに、やっぱあの国はよく解らん部分だらけだな。
そろそろ次のデカい奴おながいしまつ
536本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 06:24:48 ID:Uv277+rYO
ドラえもんか
537本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 06:37:38 ID:DTJLqE7C0
>>499
>ソユーズ7号の乗組員が宇宙で天使見た
規制解除でやっとレス。kwsk
538本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 06:57:26 ID:e8p4ncIV0
NK事件はなかったも某慰安婦は存在しなかった説も十分トンデモなんだが・・・
このスレも確証のないソ連のトンデモを語る、でいいんじゃないか、オカ板なんだし
539本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 07:40:52 ID:lE28j6krO
人間はとかく自分に都合の悪いことには目をつぶりたがるもんですね。
正直、原爆投下やらシベリア抑留やらがでっちあげだ、なんて話になったら
みんなどういう気分になるか想像できると思うけど。
540本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 10:19:23 ID:FMhqnnJ90
>>538-539
信念に燃えていますね。
けどその話はもうやめましょう。
541本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 10:44:01 ID:GsCb9yrd0
そうだね。いつまでもそんな話にしがみついているのがオカルト。
542本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 13:10:19 ID:c3yoIts10
ナチス信者の厨房が一匹混ざったのがすべての間違い
>>520のヒトラーの写真てのに笑った。ほんとにやってそう。
543本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 14:19:09 ID:S3MpRIU90
スターリン、毛沢東、金日成は知ってたんだけど、
ホーチミンまで遺体保管されてる事にオカルトを感じた。
20世紀はオカルト&文明の融合の時代かもしれん。
544本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 17:24:45 ID:DPXEZZiS0
>>455
DESIGNED BY セルゲイ・コロリョフ ですか。

湯川秀樹さんがアポロ11号の月行きについて聞かれて
「まあ、ニュートン物理学の範囲内ですからね」
そりゃ宇宙の果てを探しに行くよりは簡単だろうけどさ・・・

>>543
ホーチミンや金日成は、
ソ連・ロシアからレーニンの遺体保存に当たっているスタッフを呼んで
保存措置をしたらしいな。
方法はそんなに奇想天外ではない。
剥製同様に内臓や脳などを抜き、長期間ホルマリン系薬剤に漬けて
浸透させて防腐するだけ。後は低温保存。
1年〜1年半毎にホルマリン漬けにしてメンテ。

毛沢東がどうやって保存されているのかは判らない。
545本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 17:41:22 ID:xIwE/4mq0
話の流れへし折ってすみませんが、
ソ連って、失われた大陸説についての本もよくでていたよね。
アトランチスとか。
ソ連では大陸移動説(プレートテクトニクス)の普及が遅れたので
(政治的な理由で)、そのような変な説を受け入れる余地があったのでしょうか?
大陸が垂直に沈む説ですからね。
まあ、日本のソ連のこといえないような変な本が出回っていますが。
546本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:42:45 ID:GsCb9yrd0
>>542 なんで信者と決めつけて必死になるわけ?慰安婦や南京も全て事実にしたいみたいだし、信者的な匂いがするのはどっちかというとアナタだよ?
547本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 18:57:28 ID:Tc7kZkvI0
必死になった方が負け
548本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 19:07:22 ID:RosGz/l40
>>544
ロシアではレーニンの遺体をより安定して保存できるように、
保存方法の実験をするための遺体があるらしいね。
レーニンの遺体に新しい保存方法を試す前に、実験用の遺体
でテストしてる。

で、その遺体はどこから提供された物なんだろうという疑問が…
549本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 19:13:30 ID:IIJYgb9l0
でもユダヤ人ってどこの国でも嫌われてるよな。ソ連時代も差別
されてたって聞いたことあるが・・・
550本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 19:42:26 ID:TAjBtFig0
>>549
その昔、エジプトから脱出する時に
エジプトの神像”黄金の子牛”を盗み出したのが悪いんだよ。
551本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 19:44:55 ID:GsCb9yrd0
>>547了解
552スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/10/29(日) 20:31:08 ID:lgrTCCHN0
>>544
全身に防腐剤を注入しまくったのでは。
553本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 21:02:25 ID:Tc7kZkvI0
あの緑の液体?
554本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 22:12:00 ID:IK04ZW9Q0
Gyaoの海外ドキュメンタリーで死んだペット(ネコ)のミイラ化やってるぜ。
微グロだが勉強になるぜ。
555本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 22:13:58 ID:GgICyDsI0
>>554
家で飼ってるイカもミイラにしよう
556本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 22:39:49 ID:V1+clEeM0
そりゃ干物
557本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 22:47:06 ID:L02IIIb40
イカの干物はスルメといいます
558本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 22:59:46 ID:WFhu0NTP0
イカステーキ(゚Д゚)ウマー
559本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 23:08:08 ID:L/B7WR0U0
タコ焼きのタコをイカに変えると、これ如何に?
560本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 23:33:59 ID:c3yoIts10
それはイカサマw
561本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 23:51:28 ID:00qyb7q70
>>560
それはさいころを持ったネズミだろ。

ここでジョーク
「スターリンが死んだ後、その遺体をどこに埋めるかで大もめになった。
 共産党幹部は少しでも遠くが良いと考え各国に埋葬を打診するが、どこも
 丁重に拒否。途方に暮れているとイスラエルが「スターリンはユダヤ人
 迫害を行わなかったから当方の地で埋葬しても良い」と言ってきた。
 渡りに船とその申し入れを快諾しようとしたが、ある幹部が大変なことに
 気がつきもう反対に転じた。理由を聞くと以下の通りであった。
 
 「あそこだけは絶対にダメだ!!あの地は過去に一度死者の復活があった土地だぞ!!」
 
 お後がよろしいようで・・・」

562本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 23:59:23 ID:n+KX/ste0
>>561
イスラエルでナチの戦犯が死刑にされた時、「復活しないように」遺体を粉々に砕いて死海に撒かれたそうだ。
563本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 00:11:54 ID:UZXhs/el0
1986年4月26日、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で、原子炉の一つが暴走し、爆発するという事故が起こった。原発史上最悪の事故として世界中が報道した事件である。

この事故により大量の放射能が放出され、30人以上の死者が出た。放射能はヨーロッパ各地で計測された他、5月上旬にはほぼ北半球の全域で計測されるほどの大量なものであった。

--------------------------------------------------------------------------------

その原発事故からしばらく経った時、発電所の近くで、大量の放射能を浴びて巨大化したニワトリが発見された。

第一発見者は事故の処理をしていた工事関係者であるが、何か森の方から大きな鳴き声がするので様子を見に行ったところ森の中で生息している巨大なニワトリを発見した。

--------------------------------------------------------------------------------

すぐに報告すると捕獲班が派遣され、何週間もかけてニワトリを追い詰めて、ついに捕獲に成功した。このニワトリの大きさは大人の男性と同じかそれ以上の身長があり、体重も100kg以上あるという。

発電所近くの農家で飼われていたものだと思われるが、放射能のためか、全身の羽は抜け落ちていた。クチバシと目が異様に巨大化し、足の部分も肥大していた。捕獲後は研究所に送られたということであるが、研究所に送られてからもまだ成長を続けた。


http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/108umihebi.htm
564本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 00:29:28 ID:MI7O2ttu0
>>563
そこのページ、とっても「ムー」してていいなぁ。
565本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 01:06:26 ID:c9ck25020
>>563
巨大生物・・・放射能がなせる業か。北海とかにもいるんだろうな、巨大水生生物

ロシアからズレちゃうけど、そこのドイツ軍の掩体壕の話すげぇ怖い・・・
566本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 01:29:39 ID:UmDDr4Im0
…ソ連には大戦前、ドイツ人自治区がありました。
その名も『ヴォルガ・ドイツ自治共和国』

コーカサス地方の地図
ttp://keropero888.hp.infoseek.co.jp/map/soviet01.html

ソ連成立よりも前から入植していたドイツ人コロニーは、世界大戦へのうねりの中、
潜在的敵国民としてシベリアや中央アジアへ強制移住。
天然資源採掘に動員され、一日十二時間労働で病気を患っても治療されず
死者の数は鰻上り…

しかも、ソ連政府はその収容所の監視員を『意図的にユダヤ人を配置』しました。
ソ連の広告戦術で迫害を熟知していたユダヤ人は収容所を暴力的に支配。
ある強制収容所では1942年2月の時点で1300人いたドイツ系住民。
たった二ヵ月後には300人にまで減っておりました。

結果、最大120万人いたとされるドイツ系ロシア人自治国家は
ソ連政府とその手下であるユダヤ人の手によって事実上消滅してしまったのでした。



なお、地図のページは世界飛び地領土研究会(飛地)より。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/index.html
読むとこ多くてマジオススメ
567本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 17:35:57 ID:di/+nHb40
総括すると、シベリアの奥地には巨大ドイツ人が居るんだな。

大人の男性と同じかそれ以上の身長があり、体重も100kg以上あって
放射能のためか、全身の羽は抜け落ちていて、クチバシ(?)と目が異様に巨大化し、足の部分も肥大しているという…

…ん?
568本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 20:02:16 ID:FnL2Sb/20
>>567
その巨大ドイツ人が海に入って海洋生物になったのがニンゲンと。
569本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 21:11:16 ID:pkEDZq0o0
>>567
0.1トンだしな
570本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 22:51:46 ID:wHYi9f3w0
>>548

ソ連は滅んだのに、なぜレーニンの遺体は保存され続けるのか
よくわからん。

全世界に多大な影響を与えた超大物政治家・革命家として
評価されているからかな?
571本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:06:15 ID:qlQVCggJ0
>>570
レーニンは未だに尊敬されてるね。
レーニン廟を訪れるロシア人はみんな真面目な顔をしてるし、
未だに悪い話は殆ど出てこない。

ロシアを近代化した革命家、という評価なのかな?
572本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:41:34 ID:q9g8ryz2O
レーニンはかなりいい奴だったらしい。
自分の死期を悟ってから、スターリンが後継者の筆頭だったのをひどく心配していた。
573本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:54:27 ID:L36e5uOK0
ここで小話
「レニングラードにはいつも何人の人がいるでしょうか?。
 場所が場所だけに0人(レーニン)でしょう・・・
 お後がよろしいようで・・・」
574本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 23:56:07 ID:KVZrV0b30
>>571
ロシアでも、レーニンの遺体保存をやめて墓場に片付けるかどうかは
ソ連崩壊後長年論議になってる。
埋葬話に賛成する国民も多いんだが
共産党系の連中が強硬に反対していて、埋葬に踏み切れないんだ。

レーニンは権力掌握期から革命後の混乱期にかけて
かなり無茶な施策を行って、民衆に多数犠牲を強いている。
(ソ連崩壊後に当時の秘密文書が公開されて、
レーニン自ら強権発動したことが明らかになっている)
本人は比較的クリーンな生活態度の持ち主だったようだが。

ただ、その後のスターリンの暴虐行為がおよそ桁外れのスケールだったんで
レーニンの影の面がかすんでしまっただけのことだ。
575本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 01:12:23 ID:mQE8dJ97O
レーニン自身は死んだらママの墓の横に埋めてくれと言っていたそうだ。
それをいつまでも晒し者にしている奴らの人間性を疑う。
576本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 02:03:49 ID:07eg6ZIPO
>>573をシベリアに、送ってしまえ
577本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 03:03:28 ID:Sbx5lO/v0
そういやかの国では世襲制がまかり通っているんだが、レーニンや
スターリンの子や孫なんかいるのかね?
578本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 06:58:53 ID:H5seRso50

     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/(>>573 ) ヽ| |/ |;,ノ | カチンの森  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i .|_______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (.   ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ .‖、,,
579本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 12:32:38 ID:F0uVd7Ru0
>>577
北朝鮮は特殊だからね。あの国にもオカルトがありそうですが、むしろ
あまりにも体制が奇妙すぎて(それ自体がオカルト)、本来のオカルトが
入り込む余地がないかも。檀君廟なんていうのはちょっとオカルトチックですね。

スターリンの孫いますよ。政治活動しています。「スターリン連合」なる政治
団体を立ち上げています。
580Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/10/31(火) 12:44:29 ID:uU3VK0kV0
>>577
”こ”の国でも世襲制がまかり通ってるんだが。
581本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 13:55:02 ID:IJLbST1r0
俺も世襲制で、無能な政治家が舞台に上がるのは嫌だが、組織票で売国奴が舞台に上がるよりはマシだと思う。
582本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 14:05:47 ID:ufBZ85QT0
そー言えば、フルシチョフの娘(一般人・ビヤ樽)ってのを昔TVで見た
記憶が・・・。
当時のソ連特権階級の話かなんかしてた気がする。
583本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 17:02:39 ID:68HaYAkP0
政治家って世襲制じゃないの?

って言われても仕方ない状況だからな…。家業と化してる。
584本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 17:20:55 ID:dZiebFeH0
>>574

ソースの裏は取れなかったんで真偽はよく判らんけど、
このページが面白かった。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/nakazawa.htm
流石スターリンの師匠だけのことはあるね。

>本人は比較的クリーンな生活態度の持ち主

これが結構レーニンの印象を良くしていると思われ。
でも上記のページによれば共産党員が贅沢な特権階級になった原因は
レーニンにあるとか。
病にかかっていなかったらレーニンも別荘でのうのうと贅沢をする人間になっていたのかも。
585本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:45:58 ID:1CUwzKqF0
>>583
日本なんて、すごい世襲制だよね。政治家。
調べてごらんよ。マスコミに出てくる政治家の経歴。
そういった意味では、共産主義国のほうが「世襲」は少なかったね。
それがいいかわるいか、は別としてね。

スレ違いすまん。
586本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:02:23 ID:k4QJs8hb0
>>585
代々の庄屋さんがいいのか、
それとも権力志向が強い人間が頂点を目指して争って淘汰(裏返すと失脚させあいっこはたすると死亡フラグ付)されて残ったのがなるのが良いのか、
さてどっちだろう。
587本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:03:29 ID:k4QJs8hb0
ちなみに案じぇ・和井田の「鉄のオトコ」ってレーニン時代の雰囲気(ポーランドだけど)が漂ってたような気がする。
588本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:11:01 ID:QNvh3+/20
「政治家」が世襲制なのと
「支配者」が世襲制なのはぜんぜん違うと思うよ。
589本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:25:07 ID:Sbx5lO/v0
>>588
(・∀・)<それだ!!
590本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:38:56 ID:T7kZFZEh0
その支配者というのは政治家から出るんだから似たようなものだろ。
591本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:06:27 ID:AwwbtUIg0
角栄の娘だからという理由で、真紀子が首相になったら困るだろ。
592本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:18:27 ID:KBymlE3Q0
タルコフスキー不朽の名画「惑星ソラリス」の冒頭
話のスジとなんも関係なしに一瞬だけカワイイ女の子が出てくる。
あのロリは何なんだろう?
593本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:38:57 ID:OJUhXD1x0
ずっと親父について修業してから、地盤を引き継ぐってのはなんとなく判るが、小渕の娘なんぞ、なんの経験もないまま出馬してそのまま当選してるからなぁ。
594本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:03:08 ID:QILMaVoe0
>>593
何しろ地元後援会の強力な集票システムがあるからな。
ドロドロした田舎社会でこれに刃向かえるわけもない。

できる仕事と言ったら土建か農業だけという無能な田舎民は、
政治力を利用して国費を引っ張ってこないと喰っていけないの。
595本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:23:08 ID:T7kZFZEh0
これだけ世襲議員が増えた事をポジティブに見るならば、それだけ平和が長く続いているという事でもあるな。
596本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:52:41 ID:WHXRy0hM0
平和か、平和なんてものは無能が悪徳とされない幸福な時代の事を言うのだ。
597本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:26:35 ID:c/88BiYxO
>>596
平和な時代に生まれてよかったね
598本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:36:56 ID:ZSBIy11h0
全くだね。
599本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:48:38 ID:IJLbST1r0
ソ連を絡めるなら・・・冷戦時代が一番平和だったんだろうな。
世界各地で代理戦争はあったものの、米ソ双方共に互いを恐れて手出しができなかった。
武装平和が有る意味完璧なんだろうよ。平和は常に恐怖と背中合わせだな。
600本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:58:16 ID:iN76SNpP0
>>592
男の子に話しかけられて
しばらく無表情で黙ってるのに
急に笑顔で挨拶するあの娘?
601本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:09:15 ID:fESXtNU80
>>592
その娘のスジを希望
602本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 12:57:40 ID:O0pHSRWP0
>>588
政治家として権力(支配権力の一部:トップでなくてもね)の中枢に
近い状態にいることができる立場を世襲で得ることができる:というのは
かなり異常な状態ですね。旧ソ連ではそれはまれだった。議員の息子も
議員というのはほとんどなかったでしょう。
ただおやじの権限を利用して特権的な生活を享受した:というのはありましたが。
そういったことは日本ではあまりないのでは?政治権力の世襲は一般化していますが。
またまたスレ違いすみません。
603本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 13:15:47 ID:c39t3Lmd0
日本の場合、世襲『させられる』ってパターンも多いよな( ゚д゚)y-~~
関係者が票田守るため、普通の仕事についてた子供を引っ張り出すパターン。

まぁ日本の場合、『去年まで外国籍でした』って奴が、平気な顔して国会議員になったりする。
しかも、元の国籍の人たちの為とか平気で言ってしまえる国…平和と言えば平和だが…。





で、ソ連の怖い話だと、政敵の家族は大体収容所に逝ったり、行方不明になったりしたなぁ。
赤軍大粛清の際はトハチェフスキーやヤキールの家族も収容所送り。
多分、粛清された赤軍兵士官将官の家族は全部そうだろうね。
604本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 13:27:45 ID:n37GS6Qx0
共和制ローマなどでいうと、元老院階級などの特権階級が自分たちの息子を政治家にしていったというのは
・ノブレス・オブリージュという考え方
・子供のうちから政治に触れさせることで、若いうちから経験値を上げていくという考え方
があったからだと思うんだ。

政治家という職業を世襲することが必ずしも悪いこととは思えないけれど
今の日本で言うと、政治家というのは「選良の義務」ではなくて「職業」となってしまっているからね。
605本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 16:28:59 ID:+KPEZNV60
ウオツカ代わりに燃料、さび止め? ロシアで中毒続々
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006110102640.html

( ;^ω^) …
606本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:43:46 ID:wdrIe+QW0
>>605
なんか凄い新事実?…と思ったら、例の納税証明ラベルの所為か。
しかも『アルコールの国家独占』?こわいねぇw

社会保障を無くした社会主義化って感じw
607本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:54:20 ID:U32PVGOF0
>>605
燃料飲んでるってのは本当だったんだ!
さすが、ロシア!
608本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 19:32:39 ID:LNSeTP8Z0
>>605
でた!ロシアおとくいの「なんちゃってウォッカ!」
あいつら何でも飲むね。アルコール成分があると。
私もモスクワで一回大当たりしたことあり。
きついですよ。
ニセウォッカは、ロシアの伝統的なオカルトです。
飲んだ後は、飲んだ方がオカルトな気分に浸ってしまいますが。

アルコールの国家独占はヨーロッパの国には普通にあります。
フィンランドなんかも強い酒は国立酒店でしか買えません。
アル中が多い国にそういうのおおいですね。
609本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:00:51 ID:nRpFmSey0
――--.、   \     ウ  ,,,,,,,,,,,,,   |~~|ウ ,,,,,,,,,,,,,   |~~| /
リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  \    ラ  [,,|,,,★,,|,]  | |ラ [,,|,,,★,,|,] │ /     ウォッカ マダー
    "ミ;;;;:}    \  │ ( ・∀・)/ / │ ( ・∀・)/ /          ,,,,,,,,,,,,,,,
 , _,,,..、  |;;;:|     \   /|\/|  /  /|\/|   /  ☆ チン  〃  ミ,,,,,,,,,,,,;;ミ
 ヒ''tュ_  i;;;;|      \ / |~~|:~~ /  / |~~|:~~  /     ヽ ___\(\´_>`)
 ` -     ト'{       .\ |  |:  |    |  |:  /          \_/⊂ ⊂_)_
_ >、     }〉}・         \     ∧∧∧∧ /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
|;|||llii;;,>、 .!-' <同志よ      \   < 予 ロ >        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
='"    |                \<    .シ >         |  毛    蟹   .|/ 
 ゙,,, ,, ' {                 < 感 ア >
――――――――――――――― <    の >――――――――――――――――――
NASAの科学者たちは10年の歳月と < !   >    | |                 `ヽ/「ワ,|
120億ドルの開発費をかけて       ∨∨∨ \   リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
.どんな状況下でもどんな表面にでも  /       \ ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
書けるボールペンを開発した!!   /( ━┏)ザンギヘ\i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
                      /            \   /l l 、      ,/ ├‐'゙
                     /  п           \.ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
  一方ロシアは鉛筆を使った  /  (`Д) 溜めんな クソ ! \ヽ,,,,,r''´     ノ    |  
610本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:03:38 ID:nRpFmSey0
>>605

>ロシアでは00年以降、毎年3万5000〜4万5000人

( ;^ω^) …
611スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/01(水) 20:58:01 ID:iCLO4L1v0
>>608
ツーわけで去年の冬はプーチンが
一定以下の品質のウオッカは流通差し止めの
処置を取ったおかげで
安価ななんちゃってウオッカが店頭からごっそり姿を消し
体を温められぬ低所得者が
片っ端から凍死したとか。
そもそも暖房用燃料の絶対的不足から
ウオッカはロシアの冬の必需品だというのに。
612本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:19:19 ID:K4wll1lg0
>>611
プーチン退陣の予感・・・
それとも飴と鞭の論理で、今年はウォッカを大量生産するのか?

ゴルバチョフはウォッカの規制で一気に人気が無くなって
大統領の座から滑り落ちた。
アル中を減らす為だったようだが、ロシア人の殆どがアル中だ
という事の意味が判っていなかったらしい。
613本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:05:49 ID:XHm88Tyy0
>>594

土建以外で田舎で食っていける産業やシステムを作らん限り、
そういうのは無くならないんだろうね。

戦前なら農業・林業・漁業・鉱業が盛んだったからまだ良かったけど、
今はそうじゃないしね。
614本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:31:20 ID:/nGRVu8C0
>>612
殆ど?

アル中じゃないロシア人がいるのか!
久々に怖い話だ(マテ
615本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 05:43:45 ID:feQKTJCQ0
>>613
さらにIT化が進んで出社の必要のないホワイトカラーが増えればいくらか変わるんじゃないか?
616本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 07:36:32 ID:OtDR+IWz0
>>614
居るよ。健康に気を遣ってる人達が・・・僅かだけどw

彼ら曰く
「お前は酒飲みか?もしもそうならこの国で仕事は出来ないぞ。
 必ず脳をやられてダメになる。」
年中アル中ばかり見ているロシア人が言うと説得力が有るw
617本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 11:42:44 ID:Il96gKSi0
「酒飲みにも程度がある」と思うんだが・・・

ほどほどに飲む、てのが出来ないんだろうなぁ彼らw
618本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:26:44 ID:po8HtC/y0
酒を飲まないエリートと、酒を飲んでもいい極一部のエリートと、酒を飲む大衆か
619本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:08:31 ID:Z9jYK13D0
>>617
ロシアの酒飲み会では、つぶれるまで飲む、が基本です。
620本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:30:21 ID:DvlxQrjH0
>>619
酒が飲めない奴にはキツイのでは・・・
621本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:53:36 ID:feQKTJCQ0
酒は度量だって将軍様がゆってた
622本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:17:21 ID:Ux6ugtOr0
空腹状態だったとはいえ、ビール350ml缶半分で意識を失った事があるぜ。
623本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:40:41 ID:7uOXgqAH0
そうなると500mlを6本飲んで普通に酔ってる俺は強い方なのか?
624本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:44:03 ID:Il96gKSi0
一週間のスープダイエット(蛋白質と糖質を徹底的に排除する)が終わったあとにチューハイ一杯飲んだら
見事にぶっ倒れたな。
625本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 15:04:02 ID:xcFk46ej0
猪木がソ連レスリング軍団との交渉の時、
ウォッカをアホみたいに飲まされたらしい。
新日本プロレス陣営で一番持ちこたえたのが猪木、他は全員潰れた。
ヘロヘロになった所で始まるのがコサックダンス。
猪木も頑張ったが、最後には床にドカーンと
ハードな受身を取りつつぶっ倒れて大爆笑された。
交渉は上手く行き、レッドブル軍団は新日本と契約する事となった。

しかし客受けは最初以外イマイチで、猪木は速攻でレッドブル軍団に見切りをつけ、
約束を反故にしてその後恨まれる事になる。
626スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/03(金) 21:41:18 ID:0OCyzEhS0
627本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:48:25 ID:QH7Grc9aO
まあ、メチルはやめた方が良い。失明もありうるしな。
628本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:39:51 ID:UnCrWABE0
ギロチンギロチンシュルシュシュシュ
629本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 19:19:53 ID:y1bzSkHZ0
ロシアには、靴クリームに含まれるアルコールを摂取する秘伝があるそうだ。
事実かどうかは知らないけど。

なんでも厚切り黒パンに靴クリームをたっぷりのせて、一晩放置するのだとか。
すると、アルコール分がパンの方に移ってくるそうで、その後に
靴クリームがついているパンの部分を取り去り、アルコールが染みた残りを食べる、と・・・
630本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 19:41:24 ID:rQaEvwdY0
>>629
もはやサバイバルだなw
そこまでしてアルコールが欲しいのか。
631本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 21:14:47 ID:wDf1PayhO
メチルだとか靴クリームだとか、そんなんやるよりまともな材料で
ドブロック作ったほうが健康的じゃないか?
江戸時代の大黒屋光太右のロシア見聞録に、パンとキャベツに簡単な蒸留器具で
ウオトカを造る方法が出てくる。
それ以外にも一漂流民だった彼がよくまあロシア社会の様子を
ここまで、と感心させられる記述が多い。
カメラもワープロもなかった時代はほんとに記憶が頼りだったんですね。
632本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 21:37:33 ID:sPSjp1IH0
「レッド・アフガン」っていう映画でも、戦車兵が黒パンとブレーキ・オイル?
(だったかな)で作った酒飲んでたよ。まあ、映画だからネタだと思うけど。
633本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 22:48:01 ID:IySgO/sN0
>>632
それって、
戦車長に見捨てられた戦車兵と、
アフガンゲリラの心の交流を描いた、
やたら暗い映画?
634本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 23:26:35 ID:f/8WUroF0
なんてマイナーな会話なんだw
だがそれがいい
635本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 23:54:24 ID:sPSjp1IH0
>>633
そう、それ。暗かった?あんまりそう思わなかったけど。戦車が
本物だったんで(Ti-67)好きな映画だw
636本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 00:12:56 ID:h9XIp6v00
>>635
やっぱり!
何年か前に、深夜にやってるのを見たんだけど、
うわ!暗!!とか思いながら最後まで見てしまったww

タイトルを忘れてしまったんで、二度と見られないと思ってたけど、
これでもう一度見ることが出来そうだ。サンクス!
637本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 00:51:16 ID:1DIkvPy60
機会があったら俺も見てみよう。

映画と言えば、ソ連製第二次大戦映画には量産スターリンが出てるけど、やっぱ北朝鮮とかでも同じ事やってんのかな?
映画の為だけに整形させられる俳優・・・可哀想だ・・・
638本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 01:57:17 ID:RPMiP8k70
>>596
ローエングラム  乙
639本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 05:07:41 ID:u5n3cp/50
アルコールで体をあっためなきゃ死んじゃうくらいの寒さって想像がつかないな
640本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 05:12:32 ID:Qhjwl7V0O
>>632
ブレーキフルードはアルコール系の液体だからあながち嘘じゃないかも。
641本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 09:27:16 ID:TIGopk1G0
>>637
北朝鮮は、むしろ戦前の日本に似ているから、将軍様のお姿(御神影)を
映画に出すなど、もってのほか!
642本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 09:58:39 ID:BhzM02ODO
>>639
昔アンビリバボーでやってたけど
冬は冷蔵庫のほうが暖かかったりアイスクリーム食べたりする
643本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 10:36:51 ID:Ii2frUMf0
>>641
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/03/20061003000020.html
 東亜日報によると文化芸術関係者のA氏は「北朝鮮には金日成主席の
若い頃の姿を演じた映画俳優が3人いる。しかし金総書記の役を公式的に
演じた俳優はいない。ただ以前、そうした試みはあった。1988年に南浦水門の
建設過程を描いた映画「大きな心臓」が作られた。この映画では、当初、初の
金総書記役が登場した。金総書記に取り入ろうとしていた映画部門の
高位幹部らが金総書記に知らせないまま配役を決め、2年間の訓練を経て
映画に出演させた。最後の場面で、金総書記が現場指導をする様子を演じた。
しかし試演会で問題が生じた。いつものように金総書記の前で最初の上映を行った。
映画を見た金総書記は、金総書記役が出てきた際に「これは記録映画(ドキュメンタリー)から
持ってきたのか」と尋ねた。本人も自分と勘違いしたのだ。俳優の演技だ
という話を聞いて、直ちに金総書記は一言、「削除しなさい」と指示した」と伝えた。
644本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 11:28:46 ID:Guk9vvUG0
今日の深夜00:50から、日テレでミグ25亡命事件のドキュメントやるぞ。
ソ連側じゃなくて、自衛隊側の話みたいだが。

ttp://www.ntv.co.jp/document/

2006年11月5日(日)/30分枠
自衛隊制服組の叛乱ソビエト軍を撃滅せよ!制作=札幌テレビ放送

 1976年9月6日ソ連の最新鋭戦闘機が函館空港に強行着陸。
パイロットのベレンコ中尉は米国への亡命を表明した。ミグ25
亡命事件だ。「ソビエトがミグ奪還のためコマンドを派遣」の情報に
防衛庁は混乱。自衛隊幹部は独断で指令を下す。「ソビエト軍を
撃滅せよ」連隊長は駐屯地に機関砲を設置、隊員を武装させた。
これらの行為はシビリアンコントロールの精神を逸脱、自衛隊法にも
違反する。部下に「遺書を書け、命を俺に預けろ」と話した元一尉。
重い口を開いたベレンコ元中尉…。安部政権発足から約一ヶ月、
自衛隊に秘められた危険の本質を問う。 

ナレーター:明石英一郎
645本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 11:59:01 ID:F/x4WT3x0
>>637
              量産スターリン・・・・・

    , -.―――--.、      , -.―――--.、      , -.―――--.、    
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  
  .i;}'       "ミ;;;;:} .  .i;}'       "ミ;;;;:} . .i;}'       "ミ;;;;:} ..
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| 
    , -.―――--.、      , -.―――--.、      , -.―――--.、   
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  
  .i;}'       "ミ;;;;:} .  .i;}'       "ミ;;;;:} . .i;}'       "ミ;;;;:} . 
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| 
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| 
  |  ー' | ` -     ト'{  |  ー' | ` -     ト'{  |  ー' | ` -     ト'{ 
 .「|   イ_i _ >、     }〉} .「|   イ_i _ >、     }〉} .「|   イ_i _ >、     }〉}  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!- `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!- `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!- 
   |    ='"     |     |    ='"     |    |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { .     i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { .    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |   ヽ、oヽ/ \  /o/  |   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

orz
646本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:23:37 ID:29ClCvk40
シベリアから来た少年
647本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 13:58:46 ID:1DIkvPy60
>>644
うぉー!見ないとな。MiG-25の事件は航空自衛隊に早期警戒機の配備をさせる事にもなった事件だし、面白そうだ。
ちなみに、亡命時の日本側の対応はお粗末なモンだったそうですよ。

参照
http://homepage1.nifty.com/theredsky/r03_03.html
648本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 16:46:22 ID:QWSTqm0T0
スターリン量産の暁には、自国民など全員粛正ry
649本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 18:18:44 ID:7izTU7WM0
>>648
自国民の粛清が終了すると、他の量産型スターリンの存在が許せなくなり、
互いに粛清しあって最後に最強のスーパースターリンが残る。
650本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 18:19:27 ID:7izTU7WM0
【伝説】 後から考えると怖い話Part7 【再び】
651本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 18:55:41 ID:f8wvxyao0
>>618
>酒を飲まないエリートと、酒を飲んでもいい極一部のエリートと、酒を飲む大衆か

酒を飲まなくても十分に暖がとれるエリート、
上プラス、たしなみ程度に飲むエリート、
アルコールに頼らないと凍え死ぬ大衆、とも言える。

日本人にはアルコールに弱い体質の人が何割かいるらしいけど、
ロシアじゃ下戸遺伝子は何百年も前に淘汰されてるんだろうな。
652本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:15:52 ID:TIGopk1G0
>>651
寒さ対策というのもあるのかもしれませんが、飲酒の主要な原因は、
社会のストレスでしょうね。
生活が困窮しているとか;不平等感が非常に強いとか。
このようなストレスを強い酒で紛らわす:というのは、ソ連(ウォッカ飲酒)の
影響を受けた他の諸国でもよく見られます。
ロシア人は、ウォッカを飲むときに、ザクースカと呼ぶつまみを一緒に食べますね。
これを一緒に食べると悪酔いしないとか。ウソつけ!(経験者)
653本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:29:18 ID:rJQhNtJt0
>>652
そう、暖房だけじゃなくてストレス対策として
政府はウォッカの製造に補助金を出している。

要するにへべれけに酔わせてクダまかせておけば、
アル中で死ぬ奴は出ても暴動や反乱は起こらない、
という事。

ゴルバチョフは「アルコール漬けで不自由な国民を何とかしる」
という事でウォッカの補助金を削減した。
お陰でロシア人達は自分たちの生活がいかに貧しかったかを更に実感し、
「こんなに生活が苦しいのはウォッカが無いせいだ」
とゴルバチョフを逆恨みし、ソ連は崩壊した。

この時期の小話は、ウォッカを飲まなくなったら以前は美しかった妻の姿が・・・とか
ウォッカを買う行列よりもクレムリン前でゴルバチョフに文句を言う為に並ぶ列の方が長かったとか
ウォッカがらみが多い。
654本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 19:37:02 ID:YGzH6EUs0
以前読んだ本に、ロシア人のウォッカの飲み方が書いてあったが、まずバターをそのままムシャムシャ食ってから、息を止めてウォッカを一気に飲むらしい。
酒との付き合い方が我々日本人とは大きく異なるようだ。
655本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 20:03:56 ID:aCHFmts70
ttp://www.youtube.com/watch?v=vyIQgPupIWk

ソ連怖ええええ!ってかこんな短期間でパリや東京を制圧できる程の戦力ってあったのか?
これって冷戦の絶頂期っぽいから80年代末???
656本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 20:06:32 ID:rJQhNtJt0
>>654
基本的にツマミを一口食ってからショットグラスで一気飲み
が基本みたい。

昔ロシア人の友人が解説付きで実演して見せてくれたが、
その時初めて、ウォッカとはウィスキーやブランデーと違って
純粋に酔う為の酒だと気が付いたよ。
657本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 20:23:34 ID:hlH+UdVbO
酒飲んでも決してあったかくならんのだが?
却って消耗するばかりな気がする。
もっとも、トウガラシ入りのペルツォフカなんて、積極的に熱産生を
促すような基地外の酒もあるけどね
658本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 20:29:09 ID:Y/zhOSh60
ロシア人がトュリャトュリャ踊りまくるのも、酔いを早く廻すためのような気がしてきた。
659本当にあった怖い名無し:2006/11/05(日) 20:31:34 ID:L2cu6BKy0
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
660本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 00:26:05 ID:eJerqNKY0
>>641
またそういうイメージ操作にどっぷり浸かったことをいう・・・・
661本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 01:33:48 ID:PNmidmm40
ウォッカに初めてトライしてみたけど、癖がないというかなんか無機質な味だね。
匂いのせいか、どうも病室をイメージしてしまう。
662本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 07:35:51 ID:UWe2jEZc0
そうなんだよ、
だからズブロッカとかペルツォッカとかハンターウオッカに手が出る
邪道のような気もするけど
663本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 07:41:37 ID:1vXjuOam0
    |┃三   人      _____________ .
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ、アルコール抜きウォッカ水割りで!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ...
664本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 10:49:21 ID:pC0n+x1Z0
            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ        
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
665本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 13:30:54 ID:/wlRUFfW0
>>660
多くの一般庶民が、「偉大なる将軍様」を見たことがない;
どんな生活をしているか知らない(知るすべもない)
というのも戦前の天皇陛下の神格化と同じだね。
戦前の日本と北朝鮮とが同じだとは思わないが、手法は同じだね。
666本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 16:04:04 ID:K9evWq/q0
言葉尻しかとらえられない馬鹿を相手にする必要はないよ
667本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 17:38:28 ID:oQBzDK4pO
>>666
んだんだ、自らを神格化した独裁者と利用価値があるとして神格化された側とはかなり違うもんな。
日本の皇室は存在が一般の想像する物とは少し違うし、没落華族でもないのに天皇万歳と言ってる意味不明の団体と逆の発想か?
668本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 18:24:39 ID:/wlRUFfW0
>>667
でも、どちらも結果として国民が悲惨なことになる(なった)のは同じ。
将軍様個人、天皇陛下個人に話を矮小化してもね。
669本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:28:08 ID:kcmnFy250
いまのよのなか2ちゃんみたいなのがあってよかったね、ってことでFA?
670本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:32:45 ID:SQvhMrKB0
ストリチナヤとフィンランディア
どっちが美味いだろう
671本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 19:50:43 ID:+GKYNrv20
>>661
ウオツカを飲み慣れると、味の違いがわかるようになります。
>>670
個人的にはフィンランディア。
672本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:07:53 ID:tS1n0NUO0
>>661
>匂いのせいか、どうも病室をイメージしてしまう。
病院大好きの俺にうってつけ。ズブロッカ卒業して本場のウォッカ漬けになるかな
673本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 22:43:37 ID:F961Ow6K0
>>668

国民が悲惨なことになっても天皇は生き延びたし、国民もそれを支持した。
今後、金正日が昭和天皇と同様の扱いがなされるような状況に
なれば、戦前の日本≒北朝鮮ということになるんだろうけどな。
674本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:41:07 ID:CsmgBzsL0
スターリン関係の映画はよく目にするが、レーニンはないのかな?
あれば教えてください。
675本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:42:50 ID:yFk0sk3S0
そういや、俺の先輩に、金正男にそっくりな奴がいたな。
案の定、「まさお」というあだ名になってしまったw
676本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:48:01 ID:k9V7cB/b0
>>675
ジョンナムだっつーのw
ちなみに俺も微妙に似てる
677本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:54:22 ID:+NAW/VEC0
2ちゃん的には「まさお」だろうw

秋葉原あるってても全然違和感ないんだもんな、まさおw
678本当にあった怖い名無し:2006/11/06(月) 23:58:07 ID:+zX8U+Mf0
>>667
実態としては違うだろうけど、神格化という手法を使っている点は
変わりないね。まさに>>641はそういうことを言ってるんだろ。

>>673
金正日の扱いなんか関係ないだろ。神格化という手法を使っている
点が似ているという話なんだから。
679本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 00:32:32 ID:XIQtxXd10
>>665-668
一知半解。大概にしたが良い。
立憲君主国と独裁者の国をミソクソにしてインテリぶってて全く救いがたい。
680本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 00:48:23 ID:3hDvDQM20
スレタイ読めないアホも救いがたいがな
681本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 01:45:06 ID:NA6BqzrH0
この手のすれは、まぁ、赤いヒトがあつまってくるのはしょうがないな。
政治の話は、別のところでやれや。
682本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 01:49:58 ID:vQ+DhtYz0
スレ違いでスマンがこれだけは言わせてくれ!!
戦後、昭和天皇はマッカーサーの所へ行って
「私は死んでも構わないので、どうか国民の皆さんを救って欲しい。」
と申された。
天皇陛下とチリチリパーマとは圧倒的に格が違う。
683Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/11/07(火) 04:11:13 ID:aMBcjGQ70
>>682
それ、捏造が疑われてるんだけど、録音でも残ってんの?
684本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 06:39:48 ID:ZRQe7xKu0
>>683
ハラショー(ワラタ)!
仮に録音があったとしたらそれを捏造と言うくせに。
君の中で結論が決まっている以上、どんな証拠も無意味だろw
685本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 06:53:24 ID:SCmv5gIz0
>>683
マッカーサーの本には書いてある。自伝に。
それで、マッカーサーは天皇を戦犯にするっつー事に同情して
かわいそうに思ったって。
後、その後にマッカーサーと田中角栄の会話で、角栄が、日本復興の
資金についてアメリカをチョロマカシて、規定より多い額を手にした。
で、マッカーサーがぶち切れ、それに対し、田中角栄がギャク切れ
「これくらいもらうのは当たり前だ!!アメリカが手出さなけりゃ、もともと
日本が戦争に勝ってたんだぞ、おいコラー」的な事をいって
マッカーサー大爆笑、はいはい、おk、まあ落ち着けwって感じになった、とも
書いてあった。
そんな感じで愉快に書かれてある自伝だから、どこまで本当かは知らんけど
別に疑う要素も大してない気もする。
686本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 07:08:53 ID:pN/OIyM30
スレタイ読めないアホ
687本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 07:49:17 ID:foDvaz0tO
>>675
中学ん時の教頭が超ゲジゲジでオールバック。頬は弛み目は細かった。
どう見てもブレジネフです。本当に(ry

その後ブレ教頭は理事会と対立したか何かで解任。
その辺はむしろフルピーに似てるかも。
688本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 08:21:04 ID:SCmv5gIz0
689本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 12:09:20 ID:kAM3PrTZ0
>>682
当たり前の事をわざわざ言うな
天皇陛下とファンキーカットの糞チョンを比べる時点で間違っている
690本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 12:21:54 ID:UyqhnHaX0
共産主義とか社会主義とか、性善説を唱えて夢を追いかけるのは構わんが、
周りを巻き込んで実験するのは今後止めて欲しいものだなぁ…
日本でも、赤軍みたいに『革命』叫んでるわりに『その後』を考えてない奴多かったし。

大体、失敗を『社会正義に反した人物』に責任押し付けるから歪になって、
根本的解決を行わないから今の時代に笑いイヤ恐怖を振りまく結果になるんだよなぁ…

怖い怖い。
ネタにしか聞こえないソ連や共産社会主義者の裏事情が怖い。





お茶も怖いな。
691本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 12:54:19 ID:SCmv5gIz0
ソ連は怖いが、今のロシアもたいがいやば過ぎない?
プーチンはもう終わりらしいけど、あの人なら法律変えてでも
大統領の任期を延ばすだろうと期待してる。
692本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 14:18:42 ID:Z6hhT+3T0
任期満了ってんなら単純に再選ちゅーわけにいかんの?
693本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 14:48:03 ID:SCmv5gIz0
>>692
さすがに今回は再選しなそうじゃない?
もうさすがにちょっとやりすぎ、やばいって感じがロシア内でありそう。
ポリフストカヤさんだっけ?名前うろ覚え・・・・反プーチン記者暗殺以降
かなり、国内盛り上がってまいりました!って感じで、そろそろヤバそう。
今、日本は以前と違ってロシアとあんま関わってないから、おもしろく見れる。
694本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 14:50:53 ID:OM3c6upl0
この話本当かいな?

ttp://www.mosnews.com/news/2004/07/12/blood.shtml

血からチョコレートね。

↓人の身体からの石けんの話の真贋論争しないでね。退屈だから。
695本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 15:02:51 ID:j1qldNAX0
>>693
あ、じゃあシステム的に継続不可ってわけじゃないんだ。
ロシアで人気が落ちてるって事ね。ふむふむ。

不人気の本当の理由は低品質ウォッカ製造規制だと思うな。
今のロシアと周辺諸国をを統制できるのは
プーチン以上の人はいないと思うけど
対抗勢力がウォッカ解禁を公約したら容易に覆りそうだ。

だって ロシア だもの  みつを。
696本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 17:44:08 ID:foDvaz0tO
つまり

プーチンの存在こそが

オカルト
697本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 18:02:46 ID:SCmv5gIz0
多分、プーチンは、システム的にも今回が任期。
一度以前に伸ばしたけど、また期限が来て、ちょうど人気もやばい。
ということで、プーチンなら法律変えて続けてくれるはず。
なんてったて、元KGBだから。まさに  オカルト   
698本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 18:19:32 ID:91TyiSAX0
次は義理の弟のプーチソが出馬するんでしょ?
699本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 21:23:11 ID:5kX56GJn0
量産スターリンがいるなら
量産プーチンがいて出馬しても不思議ではない
700名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 21:36:07 ID:dEincxjb0
だいぶ前チェチェンかどっかで小学校がテロリストに占拠されて300人(!)
殺された事件があったよね。なんかの写真雑誌に全身黒焦げの少女が写ってた
けどまだ生きてたらしい。許せない。
701本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 22:51:10 ID:IYyzR8rk0
髪形を変え「双子の弟」と称して登場…

まさに男達の挽歌2!
702本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:18:03 ID:91TyiSAX0
男達の挽歌  じゃなかった  俺たちの挽歌

http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/banka.swf
703本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:19:40 ID:kaUP2XDE0
カムイ伝では「双子の兄」が出てきたなw
704スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/07(火) 23:23:31 ID:CDgWlBku0
>>701
すでにスキンヘッドくらいしか変えようがないぞ。

>>700
正確には小学生から中学生に相当する
子供達が通うのだそうだ。
暑かったものだから
男女問わず半裸で逃げ回っていたが
たわわなオパーイ丸出しの女の子まで映っていたので
真面目なニュース番組でええんかナーと思ってたら
すぐに映像が差し替えられますたね。
薬物を盛られてはたまらんので
差し入れは一切拒否したそうだが
人質はトイレはおろか水も飲ませてもらえなかったので
便器代わりに配られたバケツのオシッコ飲んでたって。

ちなみに軍が突入した時点でも
ゲリラたちは子供は撃てなかったとか。
705本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:24:23 ID:rTNXF7a30
腹違いの双子の兄!?
706本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:25:55 ID:oJ4CrMMe0
まんま北斗の拳に出てきそうな大統領様だな
707本当にあった怖い名無し:2006/11/07(火) 23:44:37 ID:XIQtxXd10
>>700
ゲリラも外道どもだったし、
攻め込んでいった軍と警察の特殊部隊+民兵?もかなりえげつない「殲滅用の兵器」を使ったとか使わないとか。
可哀想なのは子供じゃ。
しかもあのどさくさに紛れて誘拐された子供いたとか。
一度逃げてきて親と再会したのに、「怪我してる、さあ、病院に連れてくから」とか言われて車に乗せられちゃった子供はそれっきり帰ってこない・・・
しかもそれが一人じゃなくって結構な人数・・・・

きっとペドやネクロの餌食になったりパーツ取りの材料にされたりしたんだろうな・・・・
708本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 00:14:39 ID:7PJLKFT30
>>707
で、そのトンデモ話を全部信じているわけかw
709本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 00:18:14 ID:dg4grNqS0
ろしゃーじゃありそうだから俺も信じちゃう。その真偽を確かめる方法もないから五分五分ってトコか
710本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 00:48:05 ID:ySVnVFWk0
>>709
自分も一緒。とりあえず、今ロシアは非常にオカルトな国・・・・・って事実があるから
普通疑うっつーか、確実にネタっていう内容でも現実だったりするw
非プーチン派記者暗殺&次期大統領候補の事だけでも、おかしすぎるって!
テロリストに占拠された事件の時も、リアルタイムでネット噛付いてたよ。
とりあえず、毒ガスみたいなのを使って、テロリスト&被害者全員が中で
引っくり返ってたっていう映像は、普通に日本のニュースでもやってた。
ありえない・・・・・ありえない・・・・・wプーさんすごすぎ。
711本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 02:53:55 ID:dA9TEKXK0
712本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 07:21:27 ID:gj/TpX250
征服地の称号をとってチェチェニウス帝とか名乗りそう。
713本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 10:12:26 ID:h3bPzDKPO
ほんとにブッシュ様様。

ブッシュがいなければ。ロシアもない。
714本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 15:58:23 ID:Pi7BASAP0
>>704
あのときのキャプ画像、宝物です。
715本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 16:27:26 ID:BV8UQC1t0
海上版チェルノブイリ?ロシア原子力庁が近く海上型原子力発電所の建造に着手

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610181221
716Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/11/08(水) 19:55:18 ID:8vn8UBXc0
昭和天皇発言否定派は、当時の外務省の公式記録に無い事、
降伏を決定する際の御前会議などでは「私の身はどうなってもいい」と言っていた事、
しかし昭和天皇にとって一番大事なのは三種の神器であり、
国民のためである可能性は低い、といった事を主張している。

>>684
いずれにせよ事実は確認できないんだな。俺の意見は
「昭和天皇のマッカーサーへの発言は捏造が疑われている」って事だけだけど、
君の結論こそ「昭和天皇が発言したことは史実」で決まっているのではないか?

>>685
「お世辞」って言葉知ってるか?
717本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:08:31 ID:MiS2xtuh0
>>716
で、ソ連と何か関係あんのか?
718本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:11:21 ID:RA9J9b8a0
>>716
誤爆ですか?わざとですか?
719本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:18:34 ID:gj/TpX250
>>716
いつまでもスレ違いの話題を引きずってると、糞コテハン認定するよ?
720本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:26:18 ID:dg4grNqS0
コテつけてる時点で自己主張大好きのクソだと思います、同志
721本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:30:56 ID:R1aYCtdB0
>>716
>>685じゃないが・・・

他人が言った言葉を捏造するのは、
それが良い言葉であっても、
どう考えても「お世辞」じゃないだろう・・・って
もしかして日本語が判らない人?

捏造を疑う事自体は健全な懐疑精神であるとは思う。
722本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 20:37:07 ID:gj/TpX250
>>720
まぁそうなんだけど
HN自体もなんだか中二病丸出しだし・・・
恥ずかしくないんだろうか。
723本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 21:11:48 ID:0Wt4ukSL0
さあ、気を取り直して同志ショスタコービチが我らの偉大なる指導者スターリンを讃え、人民の力を歌い上げた「森の詩」でも聞くか
724本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 22:16:54 ID:HsYDXdm10
>>723
一瞬ショタコーンビッチと読んでしまいました


ちょっとチェルノブイリの象の足に突貫してきます
725本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 23:04:59 ID:WHO51gXv0
カプースチン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
カスプーチンと読んだ方には宅急便が配達に伺います
726本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 23:39:02 ID:wXsuVgROO
>724
これもってけ。
つ[AK-47]
727処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/08(水) 23:44:37 ID:TWbtr92j0
共産主義 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 帝国主義
728本当にあった怖い名無し:2006/11/08(水) 23:48:51 ID:ySVnVFWk0
>>725
・・・・・・・読んだorz脳内にプーチンが住み着いているようですw

            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ        
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
729スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/09(木) 02:26:04 ID:jCxMs4HG0
>>723
まずは「レニングラード」を聴くのだ!
730本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 02:31:07 ID:72HPoYgj0
>>723ではないが、間違って「スターリン」買ってしまった
捨てた方が良いだろうか?
731本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 02:44:27 ID:yyqEZlef0
スターリンの映画と間違えて「スターリングラード」を借りてしまった(嘘
732本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 02:48:42 ID:aOTrtzED0
スターリンの映画と間違えて「スター寝起きどっきり大作戦」を借りてしまった(嘘
733本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 03:02:55 ID:LLENagmbO
スターリンと間違えてスタイリーを買ってしまった(嘘
734本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 03:11:48 ID:aOTrtzED0
スターリンと間違えてスクリーンを買ってしまった(嘘
735本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 06:39:06 ID:MaGZG8Od0
スターリンと間違えてIS重戦車に乗っかってしまった俺
736本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 10:43:47 ID:HW5PVrBiO
スターリンと間違えて、スターザンスのDVD買ってしまった俺
737本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 10:59:52 ID:11CBYEue0
スターリンと間違えてダーリンと朝飯を食ってきた俺
738本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 15:20:06 ID:mVbbcqSW0
>>691 今のロシアも赤のロシアも怖いけど、大昔のロシアも怖すぎ。

カリスマ信仰→革命(or前政府皆殺)→カリスマ暴走→酒→新カリスマ誕生→・・・

寒さで指導者が必要&ロシア正教の所為なんかしらんけど、
の繰りかえし。ラスプーチンといいスターリンといいオウムといい、
いい加減学習しろとww
739本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 16:15:58 ID:SVe1rNmR0
>>738
>酒

このあたりがロシアだねw
740名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 19:55:27 ID:nVWu9sD00
体操選手のセックスチェックは本当?
741スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/09(木) 20:43:44 ID:b086jz1h0
>>714
ようつべに曝してくれw
742本当にあった怖い名無し:2006/11/09(木) 22:00:17 ID:0vC0TSgg0
コマネチが、旧ソ連時代党幹部にあんな事やこんな事を
されていたとか聞いた時はショックだったな。
743本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 08:57:11 ID:96WYnCpOO
コマネチはルーマニア…いや、ソ連はわからんな。
744本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 19:13:10 ID:/aKMQqcbO
コマネチさんて、45才で赤ちゃん授かったらしいね。
おめでとー!
745スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/10(金) 19:25:32 ID:HtRIFF0j0
たけし
746本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 19:44:55 ID:h43FEzU80
なんだ、この野郎!カク
747本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 22:57:01 ID:9/GUgo7y0
怖い話になるかな?

冷戦時代でも、米国とソビエトの科学者の間に
ある程度の交流があったことは、あまり知られていない。
ある時、ソビエトの科学者がカールセーガンに語った言葉。
「君達がうらやましい。ソビエトにも言論の自由があるが、
 米国には言論の後の自由がある」
748本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 23:48:01 ID:CSxA03wM0
ソ連というキーワードで思い出したんだが、
ソ連の崩壊を日本で初めて予測した人は小室直樹だったと
以前、本で読んだんだけどこれって本当なのかな?

ソ連が崩壊した後になって、昔からソ連は崩壊すると思っていた、
予測していたと言った知識人はそれなりにいるようだけど・・・。
749本当にあった怖い名無し:2006/11/10(金) 23:49:24 ID:Q3cK39FP0
正に命がけだったって事か・・・上手い風刺だとは思うけど・・・
750本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 02:34:35 ID:bNixL+tP0
>>724
しょこたんビーチに見えた俺がいる
751スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/11(土) 02:37:42 ID:VRKABZog0
告発せんとして国外に亡命。
暗殺。
http://10e.org//netalog/kgb.htm
にも紹介されている暗殺事件は
僕が厨房の頃でしたが衝撃的ですた。
この傘に仕込んだ毒物を用いる手は常套手段だったらしく
別件では被害者は助かっていて
この事件の分析から暗殺の手段が明らかになったはず。

傘の先をターゲットの腿に押し付けて
ボタンを押すと小さな金属製の弾丸(小球)が撃ち込まれるとか。
752本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 10:04:05 ID:muqRIlStO
キートンにも傘に仕込んだ青酸ガスで暗殺ってのがあった
753本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 10:32:11 ID:q90dPRD80
KGBは国外での暗殺方法の研究について、
非常に熱心でしたから。

そのわりに、トロツキーの暗殺手段は
ハンマーでぶん殴る・・・と。
754本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 11:37:32 ID:neCvqvPyO
スターリン時代にはまだKGB無かったんじゃないの?
確かまだベリヤが頑張ってたはずだから、NKBDとか。
755本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 11:50:58 ID:rkb9n+3v0
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
756本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:29:31 ID:+V9OvVx/0
>>747
すげータイムリーだな
今朝の読売新聞の気流欄のネタだ
757本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:32:06 ID:+V9OvVx/0
×気流欄
○編集手帳

靴墨からアルコールを摂取するってのもここで誰かが言ってたよな
もしかしてこのスレ見てんのかな
758本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 12:49:29 ID:25nNrdhw0
>>754
鶴嘴かピッケルじゃなかったっけ
759本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 14:27:07 ID:neCvqvPyO
>>757
つまり読売の記者は2chレベr(ry
760本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 14:45:53 ID:+V9OvVx/0
>>759
ストレートに言うなってw
761本当にあった怖い名無し:2006/11/11(土) 17:23:52 ID:Pr165aPiO
真面目に、事実をありのまま、嘘偽りなく思想に歪めず報道するなら、
ネタが2ちゃんレベルでも文句言いません。
762スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/11(土) 20:55:25 ID:VRKABZog0
>>753
レントゲン写真をとると
大腿部に金属の小片が認められたのであるが
毒物の流出を防ぐために
お肉ごと切り取ったとか。
たまたまリシンの大部分が
弾丸に残っていたので
比較的軽症ですんだのであるが
これからするとかなりの数の亡命者が
「原因不明の急死」を遂げているのであるな。
というわけで狙われるのは
背後から尻か太ももである。

>>758
暗殺とゆーのか?、それw
確か問答無用で押し入ってきたんだっけ。

>>761
モスクワ支局にも特派員がいるのだから
あまりやたらなことは書かないだろう。
763本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 10:31:03 ID:Hto7ZtaqO
>>762
爆弾で車ごと吹き飛ばしても、要人殺害が目的なら
充分暗殺だと思います。

適当な法律適用や、濡れ衣着せて捕まえて処刑すれば、
収容所でブロックで頭割られて殺されても「粛清」だもんね。
764本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 22:31:12 ID:9MusbRUp0
ほうれん草のバター炒めでご飯食いてぇー!
765本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 22:37:16 ID:9MusbRUp0
御免なさい誤爆です
766本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 22:54:29 ID:TdKtL+mQ0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <    ID:9MusbRUp0
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \貴様をシベリアへ送ってやる!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
767本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 22:55:55 ID:DxkjfNby0
ご飯どころか、毎日カビの生えた黒パンか・・・

ID:9MusbRUp0 カワイソス
768本当にあった怖い名無し:2006/11/12(日) 23:04:31 ID:dCX3emeJ0
黒パンすらあたるかどうか…ナム
769本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 01:19:43 ID:Q0eVbNtu0
1950年代、ソ連では共産党から
『死体は腐ってから埋葬するように』と、通達があったそうな。



掘り起こして食っちゃうからだって。
つーか、ナチ占領下のウクライナではSS外人部隊の粛清が多かったそうだが
それ以上に『食うに困らなくなった』という笑えないオチがあった。
770本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 01:46:00 ID:wYSRtSz+0
>>766
同志の眼が「ピュピュ」に見える(*´Д`)
771本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 11:25:46 ID:wfaZvd9+0
ttp://www.warchronicle.com/russia/terror_blast.htm
上のほうであった、ロシアでの学校占拠の時の詳細ページ。
子どもの遺体転がってる画像もあるけど、遠距離なのでそうグロではないよ。
772本当にあった怖い名無し:2006/11/13(月) 22:09:46 ID:7HMyT1iB0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <    ID:wYSRtSz+0
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \国家機密漏洩でシベリア送りだ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
773本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 00:22:07 ID:FoXVHwDwO
ウォッカより日本酒のほうが飲みやすいですぅ・・・
774本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 01:31:59 ID:Dcc6WlE/0
>>772
いい加減そのAAもうざくなってきた
775本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 01:34:25 ID:hJbU+Wrz0
NGWordに登録すればいいじゃん
776本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 01:42:29 ID:qzmZiVtF0
プーチンのAAは格好いいのが無いなあ
777本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 12:33:50 ID:2VB5TfdoO
そもそもプーチンのキャラが格好良いというより面白な部類なのでは。

あれ、晴れてるのに傘を持った男がこちらに向かってきt
778本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 15:44:07 ID:u87Loq9f0
>>777

はやく逃げた逃げたw
779本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 20:36:20 ID:ItsQIzZX0
俺小学校の一時期、あだ名が「ぷーちん」だった。
もう十年以上も前のことだが。
780本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 20:39:04 ID:2Ypc03zV0
俺はブーチンだったorz
781本当にあった怖い名無し:2006/11/14(火) 21:19:51 ID:r2ZUoVym0
>>777
ハリウッド映画の合衆国大統領もかくやというくらいの武術の使い手
なおかつ悪役面
政界を引退したら映画界に進出して頂きたいぐらいだ
782スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/14(火) 21:46:48 ID:KeZJ1g4l0
>>763
暗殺なら暗器で人知れずやって欲しいものだ。
されたいわけではないぞ。

>>781
それより暗黒街に進出し

プスッ
783本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 08:00:58 ID:6KSPcSX8O
消防厨房連続で絵里って名前でエリチンってあだ名の奴がいた
784本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 16:35:28 ID:tBqVx3nR0
ゴルバチョフってあだ名のつきそうな日本人名ってどんなのかな
ゴルビーだとゴリラにてる奴についてそうだなあ
785本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 18:26:33 ID:KnLglxTs0
>>784
カルビー製品をゴルゴル食ってるヤツ
786本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 20:00:28 ID:OvijXxek0

         シミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ 
         彡                  ミ   
       彡                    ミ   
       彡                    ミ   
         彡                    ミ   
         彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡    ミ      
       彡                     ミ
      彡                       ミ
       彡 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     ミ        
       彡リ ,,,r==、   ,,r===ュ、  彡   ミ
       彡i -=・=-ヽ i  -=・=- `  彡    ミ
       彡 ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"   彡     ミ 
      彡  |    /l l 、      ,ノ彡    ミ
       彡  |、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐  彡   ミ
        彡 ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ   彡  .ミ
        彡ヽ  ト‐==─イ~、 /    .彡彡
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'

最近寒いですね。
787本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 22:00:45 ID:ge3F9m8W0
津波が北方領土を襲って壊滅的な被害を出しますように・・・ナムナム
788本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 23:53:49 ID:tOAPFQVt0
>>786
おつむがムレちゃうよん
789本当にあった怖い名無し:2006/11/15(水) 23:54:41 ID:yebcR5wJ0
>>781
プレジデントマン!
790処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/16(木) 23:28:55 ID:o0RRgBDT0
モスクワで聖ニコライ日本の映画が上映
http://www.rian-japan.com/news/details.php?p=392&more=1
791名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/16(木) 23:50:56 ID:8yKJIpke0
ウクライナの露店で人肉売ってたのって本当?
792本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 01:23:01 ID:INLu2jEX0
>>784
ゲーハーでシミがあればもれなくゴルビー
793本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 06:44:02 ID:OuArSeaXO
あらこんなところに♪

人 肉 が
794本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:09:13 ID:8sJP7xhAO
大学にあだ名が「エロゲムスキー」なる奴がいる。
英語とロシア語を自在に操り、成績表には優がズラリ。でも重度のエロゲ中毒。

ある日、我々のゼミ(リーダーはエロゲム氏)でプレゼンをする事となった。
そのプレゼンではパワーポイントを使用するのだが、
そのためにエロゲム氏のパソコンを使ってしまったのがそもそもの間違いだったのだ。

プレゼンも無事終わり、さて撤収準備を行なおうとした時に事件は起こった。
モニターとパソコンの接続を切る前に彼はバワーポイントを終了させたのだが、
その瞬間彼のデスクトップ画面がモニターに映ってしまったのだ。

エロゲの壁紙、それも相当ヤバいシーンのどアップを壁紙にした画面が。

講堂を包み込む学生の爆笑。血相変えて駆け寄る教授。硬直する我々。
そして完熟トマトの如く赤面するエロゲム氏の事を、僕は一生忘れることは無いだろう。
795本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 09:37:44 ID:1Pz9jjCc0
>>52
超亀だけど、たまに乗る阪神電車みたいw
796本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 10:47:32 ID:GQceNVA/0
    | |  | | =、;;;;;r===ュ、::::リt、           /::::::::::/
    | |  | |=-;;;;i:::i;;;;-=・=-;;:`::::|イ           /::::::::::/
    | |  | |:‐';;;;|::::|;;;`'─‐'"::::::i|/          /;;;;;;;;;;/
    | |  | |::::::/|::::|ヽ:::::::::::::::::/|           __〉、 r´
    | |  | |,;;;ノr'::::::レ;;;;;;;;;-‐‐'|          / `Yヽ
    | |  | |:::::::ヽ,,,,/::::::::::/::::::/          /   :/  〉  たとえ便所に隠れていても
    | |  | ト、トェェェェェェイ::::::/\          /   :/  /   息の根を止めてやる
    | |  | |;:;\ニニニニ´,イ´〉;;;:;:!、       /  _,/  /
    | |  | |;:;:;:;:;ヽ__ ,/;//;;;:;:;:;:;:;L._     /ーr' /  :!
    | |  | |:;:;:;:;:;:;:;∨;;;//;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|\  _,/ / /   /
    | |  | ト、;:;:;:;:;:;:∨人;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`//=彳/   /
797本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 13:15:01 ID:5MflQrNP0
口のトェェェェェェイてのワロタwwww
798本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 19:41:28 ID:B/BGynPf0
>>793
たまねーぎたまねぎ
799本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 19:52:41 ID:wvlT5qQj0
盗ってこよ♪
800本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 01:52:52 ID:FQVOuKI50
くめーる・るーじゅぅ♪
801ロスケ死ね!:2006/11/18(土) 19:19:46 ID:6yB4JY/b0
満州において:
「『されど、わが「満州」』 文藝春秋編文藝春秋社」より
 「昭和二十年八月二十日頃であったろうと思う。鞍山から新京守備のために北上した
ので新京の街は北も南もよく解らないが、たしか終戦の日から数えて四、五日たって
いたと思われる頃の出来事だった。(中略)
 そんな日病院の玄関で大声で騒ぐ声にびっくりして、私は板でくくりつけた足をひきずり
ながら玄関に出て見て驚いた。
十二、三の少女から二十ぐらいの娘が十名程タンカに乗せられて運ばれていた。
それはまともに上から見ることの出来る姿ではなかった。
その全員が裸で、まだ恥毛もそろわない幼い子供の恥部は紫に腫れ上がって、その
原形はなかった。大腿部は血がいっぱいついている。
顔をゆがめつつ声を出しているようだが聞きとれない。
 次の女性はモンペだけをはぎとられて下の部分は前者と同じだが、下腹部を刺されて
腸が切口から血と一緒にはみ出していた。
次の少女は乳房を切られて、片目を開けたままであったから死んでいるのかもしれない。
次もその次も、ほとんど同じ姿である。
(中略)一週間私はこの病院にいて毎日毎日この光景を見て、その無惨、残酷さに敗戦の
みじめさを知った」
・参考資料:
『ソ連が満洲に侵攻した夏』
802本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 19:34:33 ID:XQxcmm2jO
(;_;)
803本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 08:00:19 ID:gWBOJWnKO
>>801
悲惨な話だな。WWU末期ベルリンにイワンどもが押し寄せたときの市民への暴行は
そりゃ酷いものだったらしい、うろ覚えだけど女性の市民の八割近くが乱暴されたとか。
ただ命張って前線で戦ってる兵隊からすればこれくらいのご褒美がないとやってられんって言うかもな。
804本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 14:01:09 ID:4BZzfFb50
>>795
埼京線・常磐線・東上線もこんなんだよw
805本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:38:44 ID:4hzhACoO0
毎日終電帰りの俺もよく見るぜ
806本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 17:27:31 ID:/pudTL2N0
>>803ご褒美ならせめてもう少し大事に扱えと言うに・・・レイプだけだってオオゴトだろうに傷を負わせるなんて・・・
807本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 17:30:26 ID:wSSFeJG10
都市が抵抗してから落城する場合、三日三晩の略奪と暴行が許されるのは
紀元前からの不文律だからね・・・
808本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 17:55:50 ID:cbPHtYyO0
でも、こんな話もあるぞ。

以下、「信じられないが本当だ」より
「ドイツ領内での残虐行為で有名なソ連軍だが、 最前線の第一線部隊は軍規も正しかったそうで、
実際に残虐行為を働いたのは、 後からやってきた二線部隊だったそうです。」

「終戦後の満州や朝鮮におけるソ連兵の婦女暴行の阿鼻叫喚図は悲惨極まりなかったが
ちゃんと急いでソ連軍憲兵隊に通報すれば取り締まってもらえた 。
ソ連憲兵隊の軍紀風紀の取り締まりは日本軍のそれより凄まじく
通報で急行した憲兵隊は暴行を行ったソ連兵の集団を自動小銃で掃射
死体をトラックに積み込んでどっかに持って行ったとか」

がしかし、これ以外で読んだ所では
「懲罰兵部隊を先遣隊として送り、彼等は『どうせ処刑されるんだから』と悪さを働く

督戦隊がやって来て全員射殺。人心を得る」
って事もあったそうな。

真実は如何に・・・
809本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 18:10:54 ID:1Uq7SeddO
まぁ昔は「ソ連は敵国」だったからねぇ。
デマや噂が拡大解釈されることも多かったんじゃないの?

この手の話には「市民の八割が…」とか何とか、煽情的な文言が欠かせないが、
それを裏付ける「物的証拠」は出ていない、というのもお決まりだし。
「南京」じゃあ無いが、「個人の証言」や「日記」の類の 証拠能力の低さは周知のとおり。

特にこういう匿名掲示板では「根拠の無いデマ」なんかがいつの間にか
「信じられないが本当」の話になっちゃうのは致し方ないことではあるし、
「オカルトな噂」として盛り上がるのなら何の問題もないがね。
810本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 18:32:45 ID:oFkgZtuLO
懲罰隊だっけ。本国で死刑判決受けた連中ばかり集めて大隊を作り、常に前線にたたせたんだよな。補給とかも充分にせずにさ。だから略奪やら多発してもしょうがないね。
満州もそれはそれはひどいものだったらしいね。俳優の宝田明が満州にいて、その体験談はすごかった。テレビかなんかで見た。
811本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 19:13:10 ID:y1zBA4w60
酷使様は他所へ行ってください。
812本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 19:15:28 ID:1OAaGctc0
>>809
でも「ありそうな話」ではあるよね?
というか、似た話多いじゃん。

>>810
ソース希望。
813本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 19:42:23 ID:5HbuwJHH0
>>810
オレも宝田明の話思い出したよ。日本人の婦人がソ連兵にレイプされ
て、その後、馬に乗ったソ連の憲兵か将校が来て、そのソ連兵をボコ
ボコにしたって話だったかなw
814スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/19(日) 19:48:37 ID:Xm09iwBv0
「ロスケの強姦は仕上げにマソコに銃剣を突き立てる」

とゆーのは確かに耳にした事はあるが
どこの国の兵隊も大同小異似た事はしているので
無闇に特定の軍の兵ばかり非難しないように。

「本当に日本人は大陸では碌な真似しとらん」
というのはやった本人の口から僕が聞いた。
815本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 20:24:38 ID:DcOFCzX30
レイプは「魂の殺人」とも言われている。
動物だってオスがメスにプロポーズしてOKを貰ってから行為に及ぶと言うのにな。
816本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 21:03:01 ID:5Rb3u9510
>>814
だからと言って旧ソ連軍の略奪や強姦の数々を避けて通るのは卑怯だぜ
まさに「旧ソ連の怖い話」だと思うけどね・・・怨霊も失禁しちまう怖い話だ
それこそ時代遅れのアカは共産板行けよ

>>815
レイプなど強烈な屈辱を与える犯罪は殺人より罪が重いと俺は考えるね
まあ最近は日本人のチョン化が激しいから近い内に大掃除が必要だろうね
スターリン閣下並に強力にお願いしたいものだw
817本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 21:07:37 ID:2nTdT7QL0
>>816
↑こういう奴はまさか自分が対象になるとは考えないんだよなw
818本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 21:10:41 ID:1OKXus6s0
酷使様は(ry
819本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 23:13:37 ID:GJOG+Sqg0
酷使様って、実物はきっと片手で〆ることができそうな奴なんだろうな。
ネットを奪われたら自殺するんだろ、多分。
820本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 23:28:39 ID:/pudTL2N0
なんでそう敵視するかねえ。
まあ昔酷使、今ブサヨだからなあ。逆転されると困るんだろうな。
821本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 00:01:12 ID:WJB8rDx70
なんかよくわかんないけどウザイ流れですね
822本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 01:37:26 ID:6HYOr9os0
まあソ連の暴行の前にナチも相当色々やったみたいなので。
つーか先に攻め込んだのドイツだし。
823本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 02:36:58 ID:D6jLhdHD0
ソ連兵から言わせたら、祖国に攻め込んだナチスがやった事を
「そのまま」やり返してやった位の認識だった。
まぁ実際、攻め込んだ街で住人を皆殺しにしたりとかしていたからねぇ。
そりゃ、復讐に燃えるわな。

逆に、五木寛之は平壌で終戦を迎え、ソ連軍の統治下で
難民生活したそうだが、子供達に同情したソ連軍の兵隊や
朝鮮人が、餅や黒パン・芋をくれたそうな。
それを 日 本 人 の 大 人 が 奪 い 取 っ て い っ た と。
飢えた大人程恐ろしい者はない事を、幼い頃の五木は思い知ったそうな
824本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 02:56:34 ID:2DnglGfk0
>>823
で、それを信じたのかな?
825本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 04:28:22 ID:bzYVvSgj0
>>823
やっぱ実際はそんな感じなんかなw
826本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 08:22:37 ID:/5LSsN3rO
少なくとも>>824よりかは五木先生の方が信じられるわな。
827本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 16:11:30 ID:rAFjY3me0
TRUST NO ONE.
誰 も 信 じ る な
828本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 20:22:26 ID:D6jLhdHD0
いや、五木の記述は彼が幼少の頃の体験からだから。
生き残ってしまった事にかなりの罪悪感が残ったそうだ。
自分も、彼ら飢えた大人達のように誰かを
犠牲にしたのではないかと。
記載されている本は「大河の一滴」ね。

まぁ極限状態に置かれた人間なんて、そんなものじゃねぇの。
たまたま、ソ連兵や地元の人達の方が、日本人より
精神的に余裕があっただけの話で。
祖国が負けた上に、元植民地内で敵兵に軟禁
されてるような状況だから、心もすさむさね。>大人達

ベルリンを占領したソ連兵が、見た事の無かった水洗トイレを
ジャガイモを洗うのに便利だ、ハラショー!とか言ってたのは
以前のスレに出てきたオカルト。
829本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 20:37:53 ID:B8+ig+ox0
>水洗トイレを
さすがにそれは、ホンマかいな。
830本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 20:46:02 ID:WJB8rDx70
時計のネジの巻き方を知らず、腕に鈴なりにつけて、動かなくなったのから捨てたり、
蛇口や電球があればどこでも水が使えてどこでも明るいってやたら略奪してたのも有名な話。
831スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/20(月) 20:46:26 ID:94yLaKme0
>>829
先にも書いたけど、
蛇口を捻ると水が出るのに歓声を上げてた人たちだから。
832本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 21:11:53 ID:DSGMF16N0
>>161
亀で申し訳なかとやけど 時代・歴史背景があるのですよ

スターリンは岡田真澄顔を見ればわかるように
匈奴・鮮卑や日本人と同じアジア系グルジア人
ロシア・東欧の主流のスラブ人とは違いますう

昔「もすこうもすこう♪」のジンギスカンの4男
×がヨーロッパのシュレージェン(オーストリア)迄侵攻
キプチャク・ハンコックを建国 このときシシアン・
カザフ&カザール・グルジアはバツに尻尾をふり
モンゴルに寝返り スラブ人に苦渋の時代が来た

200年後、もすこう大公国がスラブ人の民族運動と共に台頭
今度はキプチャクハン国を滅ぼし、衛兵をしていたカザフ人や
カザール・グルジアがスラブ人による報復粛清の嵐に晒された
833本当にあった怖い名無し:2006/11/20(月) 21:24:51 ID:DSGMF16N0
余談ながらカザールはユダヤ教国家だったため
(人種はシシアンと同じく白人)上層部は東欧や
アメリカに逃げていった 彼らがロシア系ユダヤ人だとのことで
ほんまもんのアラブ系ユダヤ人ではないらしい(カザール本人から聞きました)
この辺はカフカの「変身」とか「屋根の上のバイオリン弾き」に語られてる

当然グルジアもスラブ人の憎悪に晒され、レイプに強奪虐殺と
北斗の拳実写版がとれそうな状態だったらしい(これもカザール人の人の話)
だからスターリンは異民族の「スラブ人そのものを憎んで」いたんジャマイカ

今のシシアン(チェチェン問題)も根は同じらすぃです
834名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 00:02:57 ID:P+GBN5ZW0
懲罰隊かな?二人に1挺の銃しか与えられなかったのは?
835本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 01:06:28 ID:l3suPign0
グルジアねぇ。
さしあたってロシアのWTO加盟交渉どうする気かしら。

アメリカが賛成しちゃった以上、グルジア単独で反対できるわけは無いだろうし、
かといって反対しとかないとサーカシビリの首が飛びそうだし・・・。
836本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 01:55:21 ID:6hjOHGX70
 日本ではレフチェンコ事件自体がタブーになってきた。
にもかかわらず、スパイ防止法ができない。
837本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 02:01:23 ID:syWi/hfT0
出来ると困る連中がいるからだろ
838本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 05:31:46 ID:VsUJHyK00
>>835
今の経済封鎖乗り切れば大丈夫でしょう。


無事に乗り切れれば、の話だけど・・・。
839本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 06:45:59 ID:1dlQIrBU0
ツェルネンコ
840本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 09:01:33 ID:w2oaSvLx0
>834
スターリングラード攻防戦じゃなかったっけ?
841本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 10:47:59 ID:Imc3NYzZO
>>838
キルギスは既に「第二革命」の気配だそうな。
ウクライナではヤヌコヴィチが返り咲くし…
サーカシビリも国外脱出か?それともプーチンが(ry
842本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 10:53:22 ID:p3WjLyZW0
先月、プーチン批判して暗殺された女性記者がいたけど
その人の友人でイギリス在住のロシア人男性が、毒を盛られて意識不明らしい。

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061120-119232.html
843本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 12:43:36 ID:dxkuHOaq0
>>842
プーチンすごすぎ。ソビエト時代そのまんま。
844本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 13:14:48 ID:p3WjLyZW0
>>843
他にも昨日のニュース(番組忘れた)で>>842に関連して
「就任以来、数百人単位で反プーチン派の人が死亡している」
みたいなコメントがあったと思ったんだけど、ソースが見つからない。
845本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 13:50:38 ID:Imc3NYzZO
「ロシアでジャーナリストが百人以上」の事じゃないか?
もっとも、反プーチン・親プーチンかかわらずの数字だが。
俺が昨日見たやつはそれ。
846本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 15:43:58 ID:tuI6cXkMO
任期ってもう2年くらいだっけ
最強に見えても政権末期近くなるとボロが出てくるのね
847本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 16:46:44 ID:QATT8MSo0
プーチン死んだら、チェチェン方面がまた騒がしくなるんじゃねーの?
848本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 16:47:20 ID:QATT8MSo0
死んだらじゃねぇ、辞めたらだ。
849本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 16:47:43 ID:p3WjLyZW0
>>845
きっとそれだ。
脳内誇張してしまった。
850本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 17:57:25 ID:Imc3NYzZO
むしろ小煩いブッシュ政権のレームダック狙って、今がチャンスとばかりにやってんじゃないの?
851本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 19:37:39 ID:kbqeh4fj0
>>845
プーチン側vs反プーチン側でお互い粛清合戦ねえ
ボリシェヴィキvsメンシェビキ時代がまだ続いてるw
(参考 ドストエフスキー「悪霊」 100年前の実話ルポ)

アメ公の友人(カトリックワシントンダカーポ司教座勤務)に
聞いたところ、「ロシア≒マフィアの持ちたる国」て認識だと
ボリシェヴィキ≒メンシェビキ≧マフィア
プーチン≒クレムリンのゴッドファーザーという隠語で通じると・・・

ワシントンの白い家住人はその程度にしか見てないって
100年間ずっと変わらないロシアそのものがオカルトだがね
852本当にあった怖い名無し:2006/11/21(火) 22:42:13 ID:syWi/hfT0
歴史は繰り返すってか
853名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 01:00:03 ID:3/GfA9hR0
戦車の出入り口溶接して戦わせたのもオロシャだっけ?
854本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 01:21:32 ID:QEiNdOZv0
>>853
おそろしあですね
855本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 07:30:31 ID:ozeByEiWO
同志、君のジョークには敬意を表しよう。
だがシベリアに行きたまえ。
856本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 21:45:57 ID:G2y7HxcP0
ツァーリ・ボンバの実験場のノヴァヤゼムリャって、今どうなってんだろ
857本当にあった怖い名無し:2006/11/22(水) 22:33:57 ID:o3UBprjtO
あのへん、核実験がなけりゃ素晴らしい観光地になるだろうになあ
858名無し本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 11:25:28 ID:1lFB3uzt0
シベリアの強制収容所送りになるとどんな扱いうけるの?
859本当にあった怖い名無し:2006/11/23(木) 11:31:54 ID:51Ub/aHL0
>>858
極寒の地で使い捨ての労働力にされます。
860Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/11/23(木) 11:42:49 ID:oRmI4dM10
>>832
そこで言う「アジア系」とは、単にカフカス山脈より南という意味しか持たないのでは?
日本人よりはまだスラヴ人の方が人種的にも文化的にも近いはず。
861黒珍28号 ◆7DNPv/7WhY :2006/11/23(木) 17:17:53 ID:iamm18xt0
>>860
亡命カザール本人から聞いた話なのですが、昔チェチェン・
カザール&カザフ・グルジアは奇妙な階級部族らしかったです

戦士階級は白人で、下の一般階級はアジア系らしく顔だけで
すぐわかったとか 今は知りませんが100年前はそうだったらすぃ
もちろん文化的にはニダー(鮮卑)や日本とは全然違いますが

余談ながら、匈奴(アッティラ)も同じような部族構成だったとか

ちなみに彼女は銀髪で緑に近い蒼目 アイリッシュ(ケルト人)に見えますよ
862スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/23(木) 20:17:54 ID:H4aweooX0
>>859
ボルガ川運河建設五カ年計画。

十年かかると見積もられた工事を半年でやっつけた。
スターリンやらなんやら共産党の偉いさんを大勢呼んでオープニングセレモニー。
水門が開けられて水が運河に注ぎ込まれると
丸太のような何かが次々と水面に浮かび上がってきた。

「同志、あれは何かな」
「同志、あれは死体だ!」

次々と倒れて行く工事人夫の死体を片付ける暇も無い突貫工事だったのである。
こーゆー労働力は粛清で賄います。
863本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 10:03:13 ID:PuFd4oDAO
シヴィライゼーションの共産主義思い出した
864本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 13:47:11 ID:t5bj/f+90
共産主義
・人口を消費しての緊急生産が可能になります
865本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 19:50:53 ID:fn6Hj+hG0
>>861
どうもその話、眉唾物のような感じが。
そのカザール人の亡命者(カザール人って今もいるんですか?)の話は怪しいと思います。
その当時、白人(定義あいまいですが)とアジア系(のっぺりした顔の黄色いやつ、
という意味でしょうかね)が階級としてきっちりと分かれていたという事実はあるので
しょうか?わずか100年前に。
チェチェン人社会にもグルジア人社会にも、そのような形質人類学的階級区分はないと
思うのですが。
匈奴などは、2000年(約)も前の集団なので、そのような形質人類学的な階級区分が
判明しているとも思えません(もちろん墳墓からの出土人骨の研究はあります)。

ちなみに、そのカザール人、「カザール人」のことをなんと発音していますか?
866本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 19:54:59 ID:S4xGtSt+0
セザ〜ル
867本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 23:43:20 ID:+6Z48G5j0
バザ〜ル
868本当にあった怖い名無し:2006/11/24(金) 23:48:24 ID:c8BZuINE0
ござ〜る
869本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:16:19 ID:dFPBY7Va0
ソ連じゃないけど、毒を盛られたスパイが今日亡くなったみたいね。
いまわの際、プーチン大統領の関与を臭わせる言葉を残したとか。
プーチン、怖いよプーチン。

まぁ日本でも実はライブドア関係者が何人も死んでたり、
汚職事件の度にキーマンが自殺したり、
国民に残業させホーダイ・首切りホーダイできる法案が、
某党の政治資金のほぼ全てを賄っている「経団連の意向」
で立案されたりと、法治国家の体をなしえなくなっているのであまり笑えんが。
870本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:19:23 ID:RsS3caUx0
>>865 わずか100年前、って1906年、まだ清朝も李朝もオスマントルコもあって、ヨーロッパは貴族や王様だらけで植民地主義による繁栄の絶頂期、ってとこか。

征服王朝って、ヨロズそんなもんじゃないの? プトレマイオス朝エジプトとか、 逆にモンゴルに征服されたペルシア系やスラブ系の国とか。
尤もハザールってよくわかんない連中らしいけど・・・手元の高校の世界史の資料見ると5世紀ぐらいからカスピ海と黒海の南あたりに住んでたようだな、ハザール人。
でロシアやグルジア、そして東からやってくる騎馬民族? にもまれてるうちにモンゴルについでロシアに飲み込まれて消えちゃうのね・・・


http://en.wikipedia.org/wiki/Khazars
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB

そんでもって、 
昔「ハザール辞典」、っていう不思議な本があったなあ・・・・
確かバルカン半島の人が書いた本 ・・・ビッチ、とかいう名前だったような。
同じ(幻想的な)物語が3つの視点(ユダヤ教とロシア正教とイスラム教)から書かれていて、しかも夢と現実と過去と現代が絡まり合った・・・
おまけに雄の本と雌の本があって中身が少しずつ違う・・・
871本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 00:41:59 ID:EztJpSte0
 ロシア正教と青の血と呼ばれる伝説。
また、悪魔祓いとノボシビルスクとの関係。
エカテリンブルグがなぜ閉鎖都市であったか(あるか)
この辺だと思う。
872黒珍28号 ◆7DNPv/7WhY :2006/11/25(土) 01:12:02 ID:S/vPno9i0
>>865
彼女自身はアメリカへ亡命した祖父から聞いていたそうです
(今50過ぎか?)ハザーラとかカザールとからしいですが
彼女自身がうろ覚えなんで詳しく覚えてないと(電話してみたw

もちろん今ではカザールなんていない、いても世界中に散ってて
(絹の道周辺が多し)信仰も捨ててるそうです(習慣は保存中?

流浪の民カザフ人の中で早期に定住した一族がハザラ族らしく
本来は同じ一族らしいと話してました
戦士(貴族階級)はなるべく混血を避けていたらしいですが
庶民はそうでもなかったらしいですな(部族社会が残ってた?

祖父があぼーんしてしまってるので
873本当にあった怖い名無し:2006/11/25(土) 03:43:36 ID:gdw0ki3z0
>>796
そのプーチン始めて見た・・最近のAA?
「チェチェンの悪党共を、公衆便所でぶち殺す!!」
↑このプーチンのセリフ、5年位前に聞いた時、もうちょっと柔らかい翻訳の
仕方があるでしょ〜とか呑気に思ってたけど、プーチンは本物だった・・こええぇよう。
874796:2006/11/25(土) 12:29:35 ID:rU7VXTry0
ふたばの軍板で見つけたよ
2chに書き込む際でさえ一寸考えてしまうような台詞だものね。
さすがは皇帝陛下なり。
875本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 00:03:28 ID:06zO2qo40
こんくらい激しい人物が日本にも2、3人欲しいな
876本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 00:08:37 ID:oePRqUWy0
>>875
都知事は?
877本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 01:58:49 ID:DerqrpcC0
>>876
ただの親ばかみたいだからねー
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/ishihara2/
878本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 16:58:53 ID:I57YbLwJ0
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i     
 i!         | !:.:.:.:i     
 {l         /  ミ:.:.:rヽ  
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}  
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/    まず殺す 話はその後だ  
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'      
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |    
   '、 、`''''" ___,.  / / |   
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::
879本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 18:31:19 ID:jPGOZPNk0
そういえば、プーチン大統領はKGB出身だったね。

ちなみにパパ・ブッシュはCIA出身。
880本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 20:27:21 ID:LzqtEex90
>>294
’95にルーマニア行く途中にモスクワで一泊したが
モスクワ観光で夜間クレムリンを散策していたが
その当時でさえ監視員か?不自然な人達が散らばっていた。

ここがレーニン廟かと、まじまじと見ていて
ふっと後ろを振り向くと
がたいのすごい男が俺の真後ろに!!

じろじろ見る前は周囲に人いなかったのに・・・
この時は、恐ろしい国だと思ったよ
エリツィンの腐敗政治の時だったのにさ
881本当にあった怖い名無し:2006/11/26(日) 23:16:03 ID:w1MGBBGP0
>>880
夜間出歩くなんて
危なくなかった?
882黒珍28号 ◆7DNPv/7WhY :2006/11/27(月) 01:07:31 ID:+jm7G0NT0
ドウモ( ・∀・)っ旦アトム寿司 燃料出前でつ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061125it04.htm
883本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 01:30:17 ID:+bwS9fu00
       _,.  --  .
    , ' ´    ‐ 、丶      まずは 足を舐めろ
   /       、 、丶 ヽ丶
  / ,' / i i 、 ヽ\ ヽ 、. ,    そして私の下僕として忠誠を誓え
  i i i i li. ト ヽ ヾ、ヽ,ヽ i 、    話はそれからだ。
 | !. | | ト! i ヽ丶__rメ ‐i 、 ヽ
 | i. ト ヽムャ ヽ ィィテiア! ト iヽ
 | | { レ1>ュテ   ` ¨´ム.||i ヽヽ
. ‖ |! ヒi ヾ ー ´  __,.ィ' ,イ川 '´ ` =‐ ニヽ, ' ¬、_,.._..    ,'⌒',. /⌒ヽ.
. i| |i ト、 ` ‐ 、 `   イう゛    r'><、>i  ヾ  ヽ.. _{__  ! ,'    }
 l.| || ‖ フ  冫元 ´レ  ,  , イ   ´丶て  }  / ¬ _){ }   .ノ
  | || ‖/  ./'¨/i ト!  | r 1 'ヘ     \-イ  ノ-=ti´  `   i'
. ヽ. 1 .iレ   ,' `´ ,'/   ヽi ヾ「´      ヾ コ'__丿     |
 ∨ /    /  , -l/    /ュく´         i  ー" }         !
  ∨   ∧ / ウ     ー ヽ         、 =-- ′      l
   !   ,'ァ/く´ i      ' イ >、       {            ノ、
   |   /〈.人_∨       厂   丶      i            ∧. }
   |--、,._    7'|       {      丶     ',           ,' ,ヘノ
  |    ーァ、' !        |i     , -、. \  ',         i`
   |    /  ! ヽ         !   , イ  _丶‐、、  !        ,
   |  ∠_,∧        { ,ィ´ l / レ'  iヾ、 !        } _ , ..   - ─ ¬
   |      /  丶、     冫ム/ヾ   つ´K-z'、       l
   !  _, ..二ニ´-─ ¬' ´ ヽフ !         ト┬' ヽ        ノ
   ,'´               く.._i       ├'   丶 _, '
  ,'                     |         !
, '                    l        |
                      l       |
884本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 09:15:11 ID:nrgtEEbUO
>>881
今年の九月、明け方のペテルブルグで四時半にスーパーへ買い物に出かけてみた私。
レジのおねーさんと小銭をめぐって口論に。
明け方の暗がりのなか、ローラーブレード+スキーのストックという出で立ちで
疾走するおじーさんもいました。
かと思えば、おねーさん二人が赤ら顔して歩いてたり(今まで飲んでたの?)。
変な人々盛り沢山でした。
885本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 17:30:26 ID:iNoc9nzl0
【おそロシア】液体燃料をウォッカにブレンド 死者100人以上
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164588281/
またかよ
886本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 21:23:39 ID:Hru+wU2v0
>>885
酒に飲まれすぎ。
887本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 21:39:15 ID:Cq9QXIoC0
いくらロシア人が【酒が燃料】とは言っても、
粗悪燃料使って、エンジン焼付け起こしてりゃ世話ねーや。

ま、日本人はドコでも風呂と白飯、イタリア人は砂漠でもパスタ
イギリス人は紅茶でアメリカ人はアイスクリームだから似たようなもんだが。
888本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 22:06:27 ID:4tefoIcP0
イギリス人はミルクティー。北アフリカでも背嚢に紅茶セットが入っていたとか。
アメリカ人はコーラも忘れちゃならない。ナム戦では投下された補給物資の中身がコーラだとそれを真っ先に回収。
ある激戦区では「補給品にコーラがある」と言われ、それを回収する為に何人も死に、終戦記念日にはその戦闘で死んだ犠牲者の墓前にはコーラが供えられ、コンボイエスコートに就いた傭兵はコーラの積まれたトラックを優先的に守ったとか。

ロシア人は酒好きってのはわかってるけど、こういう話はあんまり聞かないな・・・
889スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/11/27(月) 22:46:36 ID:pXqjQUNT0
>>888
何を言う、ナムでの最優先する補給物資は
「ウサちゃんぬりえ」だ!
890本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:01:46 ID:mFIywbNc0
ベトナムの韓国軍は、キムチの配給要請をジョンソン大統領宛に出していたからなぁ。
891本当にあった怖い名無し:2006/11/27(月) 23:05:56 ID:Cq9QXIoC0
>>888
前スレか、その前だったか、もしくは軍事板か忘れたが

大戦中、ドイツ軍の補給基地を占領したら、そこで補給の酒で酒盛り初めて
その隙をドイツ軍が衝いて壊滅させられたソ連軍部隊の話なら腐るほどあるな。

酒だけじゃなく、煙草も缶詰も何もかも当時のソ連では手が出ないような代物だったので
しょうがないといえばしょうがない。
892本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 06:41:35 ID:RdspFQ0VO
あんまりそういう根拠の無い話を出さないように。
893本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 06:49:49 ID:a+exWiL10
>892

根拠なくないよ
パウル・カレルの著作にイヤって言うほど出てくるし色々なところでネタにされてるよ
894本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 10:02:46 ID:kWEIEoAP0
タイの坊さんがカラシニコフ持って立てこもったそうですよ
http://www.dailymotion.com/video/xpk8p_the-ak47-monk
895本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 12:44:31 ID:eKtBiC/70
>>888
コーラはどうやって冷やすのだろう。
ぬるいコーラって・・・・
896本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 15:44:58 ID:tPZB937u0
なんで>>892は平気で根拠無いとか言えるんだろう…

漏れが持ってる文庫版の「バルバロッサ作戦」中巻P275に載ってるな。
つーか、ここは一応オカルト板なんだが。
897本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 16:10:37 ID:+SQ9hJGB0
根拠無いって言う奴は根拠が無いと言う根拠をもってくるべきだな。

>>896の言う通り、オカルト板なんだから野暮だと思うが。
898本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 16:18:04 ID:aciSknhD0
別に嘘か本当かはどうでもいいけど
>根拠が無いと言う根拠をもってくるべきだな。
これは悪魔の証明です。
899本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 16:51:10 ID:gSFHsyGF0
>>898
何を持って『根拠が無い』と言い出したのかを提示すればいい。
何らかの本に載ってたとか、何処其処の本に『都市伝説だ』との記述があったとかな。

無いなら妄想でしたと結論が付く。


さて、ある古本屋で『ソ同盟における社会主義の経済的諸問題』なんて本を買った。
著者はスターリン。

『戦争の不可避性をとりのぞいてしまうためには、帝国主義を絶滅してしまう事が必要である。』

流石はスターリンさんだ(;´Д`)

…もっと恐ろしいのは、日本での出版元が『国民文庫社』って所か。
何処の国民だよ。
900本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 17:48:23 ID:aciSknhD0
> 何を持って『根拠が無い』と言い出したのかを提示すればいい。
だからそれこそが悪魔の証明なんだって。
>根拠が無いと言う根拠をもってくるべきだな。
を言い換えただけじゃん。
901本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 18:21:27 ID:OddjUaSu0
>>891の根拠については>>893,896がソースを示している。
悪魔の証明云々言わなくても、それでけりがついてる。
902本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:22:40 ID:ndl2pfsQ0
>>895
アメリカ人は日本人みたいに飲み物を冷やして飲む事にこだわらない。
コーラはもとよりビールでさえぬるいのを平気で飲む。
903本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:35:11 ID:XP3FrpWUO
日本のビールは冷やして飲むことが前提です。
904本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:41:26 ID:CqtOoDwE0
日 「そんなぬるいビール飲んでうまいのか?」
米 「そりゃ冷えてる方がうまいさ」
この会話、どこで見たんだったかな。

アメリカ人も冷えたビールがあればそちらを選ぶ。
冷えたものがなくても日本人みたいに待たないだけ。
待ったり並んだりできない人達だからね。
905本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:50:05 ID:CqtOoDwE0
Russian Pigeon
http://www.youtube.com/watch?v=T62ofMMoBkU

鳩を放った子供達はこの後粛清されたんだろうか?
906本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:54:41 ID:NCBI6vML0
一方シベリアのロシア人は凍って破裂したビール瓶を恨めしそうな顔をして眺めていた。

907本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 20:57:24 ID:ndl2pfsQ0
>>904
友達のアメリカ人と全く同じ会話をした事あるw
見てた?
908本当にあった怖い名無し:2006/11/28(火) 21:45:14 ID:hqRJ3+bC0
>>905
手を振り続けているのは
ちゃんと鳩が飛んでったフリをしろという指示でもあったのだろうか
909本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 01:51:34 ID:fVJMlCP+0
みんなコーラやビールが冷えてないと飲まないの?
おつまみ作ってしまった後にビール冷えてないのに気付いても?
もしくはキャンプ場でも?
もしくは実家でビール貰って列車で帰る時でも?

あまりキンキンに冷えてるより、真夏でもなければ常温のほうが
ヘルシーだし味は濃厚だし泡立ちいいしよくないか?
910本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 02:10:02 ID:imuiNuni0
っていうか、むしろ冷たいビールの方がマイナーだったりする。
911本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:09:17 ID:ffBMPmhDO
居酒屋でキンキンに冷えてるビールをイメージするんだ!!
912本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 05:29:05 ID:nP5ZWo0r0
>>910
お前だけ
913本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 11:04:17 ID:Qu/fx+4L0
ベトナムではビールに氷を入れて飲む。
914本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 17:49:07 ID:DXZUbaIb0
フィリピンあたりではビールに入れた氷が汚くて腹をこわす。
915本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 17:52:17 ID:zj5EDvYU0
>>912
マイナーは言い過ぎたかもしれないけど、実際常温で飲むのが多いよ。
916本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 18:35:20 ID:1Xd3NHBZ0
ロンドンで飲んだビールはぬるかった。
917本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 20:07:01 ID:7hv+zq560
湿度が関係している…と思った俺がいる。

漏れは一時、ロシアじゃ『酒は凍らない』からよく飲まれてるとオモタヨ
氷点下以下の温度の酒なんて危険極まりないがな。
918本当にあった怖い名無し:2006/11/30(木) 23:54:27 ID:ffBMPmhDO
ロシアは酒の飲み過ぎと運動不足でハゲデブオヤジばかり
919本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 01:24:01 ID:KrAoTuFw0
ウィーンだとオペラ歌手は
あったかいビール飲むらしい。
まずそうだ…

つかロシアって毎度毎度
メチルアルコール飲んだくれて
死人出すけど密造酒つくるって
発想がないのかね?
920本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 03:16:47 ID:8K57U2Lz0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ   逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   メチルアルコールを密造したと考えるんだ
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、_
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
921本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 08:00:19 ID:1CKRVIh10
酒ができるまで待てないんだろ。
922本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 19:46:26 ID:VKeqDZrc0
>>919
いや、ロシアにはフツーに密造酒があるぞ。
”サマゴン”と言うやつで、確か砂糖を原料としていたはず。
923スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/01(金) 21:07:35 ID:CX80Kn8z0
密造酒すら買えない奴が
メチルを口にするのでは。
あるいはメチルで水増しした
密造酒が出回ってるとか。
924本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 21:38:05 ID:+cLD7IOD0
>>920
つーか、あんた誰?
925本当にあった怖い名無し:2006/12/01(金) 21:46:42 ID:nqwXWjA50
ジョースター卿をご存知ないッ・・・?
926本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 00:16:07 ID:3rZ7VCD50
>924は柱の男
927本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 00:19:15 ID:46eLacBt0
            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|
928本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 02:24:41 ID:tAmhuIH60
とりあえず、これまでの流れをスターリン閣下に報告しておく。貴様等覚悟しておけ!
929本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 04:30:07 ID:9cKg0mp30
>>918
ピザじゃないと寒くてやってられないんじゃないか?
930本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 10:13:18 ID:8gyRhmH+0
ダー
931本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:26:58 ID:09kz9V5j0
Lost City of Chernobyl
ttp://englishrussia.com/?p=293

みんなの好きなチェルノブイリだよ〜
932本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:44:32 ID:/dEjiOpK0
ラわーい
933本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 14:52:58 ID:tAmhuIH60
荒廃した世界がこうも美しく見えてしまうのは何故だろうか
934本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 15:07:57 ID:O76h1M8f0
う〜ん、名実ともにデストピア
935本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 19:18:55 ID:lX70vScV0
最近の南米左派化にスターリン出現の予感・・・
936本当にあった怖い名無し:2006/12/02(土) 20:53:48 ID:9WTTbh970
>>933
廃墟探索したくなる
937本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 11:38:32 ID:feyEuZG50
まだ住んでる人いるんだよね。
死ぬなら故郷で死にたいみたいな人が。
938本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 13:27:41 ID:5Y7eyDY40
クルスク浮上!
939本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 14:00:00 ID:ZWzx87YK0
>>919
終戦後の日本でも、闇市で売ってる粗悪な密造酒には
メチルが使われてた事があったよ。 
もちろん、客にメチルを飲んでいる自覚はない。
自分達でメチル入りの酒を造って飲んだのか、マフィアが
密造酒に入れて売りさばいたのか、どちらだろう。

>>931
そろそろ石棺が寿命になるのに、新しい石棺を
作り始めたって話聞きませんね。
940本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 17:57:59 ID:Kv3cKzok0
>>937
そういう気持ちはわかるな。どうせどこにいたって、人間一回は
死ぬわけだし。故郷で、というのは自然な感情だろう。
941本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 19:11:50 ID:Pwm6P+OL0
前にこのスレでうpされた画像で、チェルノブイリ型の原子力ヒーターだか発電機の
広告があったと思うんだけど、あれってネタじゃなくてガチで販売されていたの?
家庭にそんなアブねー物を置けるか…。
942本当にあった怖い名無し:2006/12/03(日) 20:43:02 ID:HmyeJgtK0
北極海の航路標識に使われてる原子力電池
たしかストロンチウムの同位体かなんかを使ってた。
放射線問題に目ぇつぶればタダみたいに電気使い放題でウマーだろうなあ
943処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/03(日) 23:46:00 ID:DFafKRIZ0
チェルノブイリ(ウクライナ語でニガヨモギ)の可動開始が78年。
タルコフスキーが『ストーカー』を撮ったのが79年だな。
944処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/03(日) 23:52:30 ID:DFafKRIZ0
事故は86年、タルコフスキーの死んだ年だ。
945本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 02:06:46 ID:WhVH2B980
ストロンチウムと言ったら…

漏れはラジヲマンの
『コバルト=ストロンチウム温泉』を思い出す…
946本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 02:17:22 ID:WDjQP67p0
♪水銀 コバルト カドミウム 鉛 硫酸 オキシダン
 シアン マンガン バナジウム クロム カリウム ストロンチウム
94710数年後に実現しちゃうとはね:2006/12/04(月) 02:26:31 ID:tLUxclGO0
汚れちまった海 汚れちまった空
生きものみんないなくなって野も山も黙っちまった
948本当にあった怖い名無し:2006/12/04(月) 11:36:15 ID:lx77Z74l0
沈黙の春
949傍のピクニック:2006/12/04(月) 21:22:48 ID:IehcNRj20
>>943
んじゃあチェルノブイリは既にゾーンと化してるってこと?
・・・っという事は境界線にはトミーガン持った警備兵がウヨウヨしてるワケ
なんだわ・・・しかもバイクに乗って・・・。(^h^)ワルノリスマソ・・・
950処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/04(月) 22:20:50 ID:F8k0PwkZ0
違う、ゾーンに落ちたのがチェルノブイリ。

http://members.aol.com/Satokimit/chernobyl.html
ん?
951本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 11:57:40 ID:iL1UMO+m0
うむ
952本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 20:22:26 ID:KXoQDDLR0
>>895
コーラ、ていうかコカ・コーラは、者の方針として二次大戦以降、一定レベルの
恒久性がある軍事施設には、そこがどんな環境だろうと激戦地だろうと、
保冷機能付の自販機を設置することにしている。
さらにその後方には、自販機に供給するためのコーラ工場も必要なら設置する。
当然、その方針を完遂するためには、銃火に身をさらす場合もあるわけで、
実際に社員の中には戦闘に巻き込まれ死亡した者も存在する。
そのため、軍もそれに報いるため、戦地の工場で働く社員は技術顧問(T.O)
としての地位を与え, 軍隊の階級に応じた給与を別途支給した。

と、これだけだとスレ違いなのでおまけ。
ロシア人はコーラをどう見ているか。

ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/01/post_22.html
953スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/05(火) 20:42:06 ID:aGOtjZSN0
>>952
なぁ、
アメリカ兵、っつーかアメリカ人は
どうしてそこまでコークに熱心なんだ?
っつか、世界中どこへいっても米軍基地のあるところには
コークの自販機があるのが不思議だったがw

ロシア軍基地のあるところには
クァスの自販機が常設されているのであろうか。
954本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 22:15:24 ID:tzpBVrec0
うちの親父もコーラは歯が溶けるから飲むな、って言いながらグビグビ飲んでたな。
955本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 22:43:38 ID:U8vPUcfq0
>>952
リンク先すごく面白そうなんだけど、スクロールができない。
俺の設定がまずいのかな。
956本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 22:56:12 ID:RPE1LwH20
地上最多の信徒を誇る邪教の指導者
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img798_ro13.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img800_ro15.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img804_ro19.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img805_ro20.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img811_ro26.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img836_ro50.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img839_ro53.jpg
極寒の大地に恐怖政治を敷き、四方に暗殺者を放つ悪の皇帝
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img947_ko14.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img948_ko15.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img950_ko17.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img956_ko23.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img962_ko29.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img988_ko54.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img840_ro55.jpg
隣接する邪悪の王国におもねり、自ら破滅への道を進む暗愚の酋長
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img993_ko59.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img965_ko32-1.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img966_ko32-2.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img958_ko25.jpg
傾きつつあった帝国の政治を立て直し、権力に執着することなく引退した稀代の豪腕宰相
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img930_ko01-1.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img931_ko01-2.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img938_ko05.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img992_ko58.jpg
毅然とした姿勢と歯切れのいい物言いで若者から絶大な支持を受ける貴族出身の大臣
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img944_ko11.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img983_ko49.jpg
伝説に歌われる神々の血を受け継ぐ、一時は絶たれかかった帝国の血を引く待望の皇子
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20061114AS1G1303U1411200613.jpg
957本当にあった怖い名無し:2006/12/05(火) 23:22:51 ID:wsiP3WMI0
>>956
カトリック教徒よりイスラム教徒の方が多いような気がするが・・・南米のおかげか?

イスラムには宗教改革が必要なんだけど・・・うまく行ってないなあ・・・イラクあたりがきっかけになって聖俗分離(もうたかが宗派の違いで殺し合ったり国を荒廃させるのは馬鹿馬鹿しい)ってならんかなあ・・・・
958処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/05(火) 23:27:21 ID:PRyw8yn20
「旧館第四貯蔵庫」だな・・・。
959本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 00:30:42 ID:IaQdFkDk0
>>956
傾きつつあった帝国の政治を立て直し、権力に執着することなく引退した稀代の豪腕宰相


て余計傾きつつあるんだけど・・・・
誰がなってもこれからの国政の舵取りは難しいな
960本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 00:39:02 ID:LXyko8390
>>956
ノムたんの一枚目の写真ってコラ? コラだよね??
961本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 00:56:42 ID:hmRS/cYX0
>>959
俺は「やっと蛮勇を奮ってこの30年くらいを清算する奴が出てきた!」と今でも思ってるが。
竹下の頃にまともな政治家が出てれば、小泉は必要なかったんだよ。膿を出したから
その被害をこうむった奴が悪くいうのは仕方ないけど。
962本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 01:43:27 ID:Uhm6hRB+0
>>952
そういや、十数年前にロシア版コーラみたいな奴が
販売されてたよな。あまりはっきり憶えていないが、
味はチョット酸味があって、イマイチだったような・・・
963本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 02:37:51 ID:2ryNGVIN0
次スレは?スレタイとテンプレについて意見を問う。
964本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 18:13:33 ID:HhldKRNE0
小泉がやった良いことって野中を追放したことぐらいないか?
965本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 18:35:20 ID:p4m7BFSI0
>>956
>地上最多の信徒〜
毛沢東教の信者の方が多いかも・・・
966既出?:2006/12/06(水) 21:22:12 ID:DrrS4eP60
かなり今更なんだけど

>>605の代用ウォッカ繋がりで


http://www.viceland.com/jp/v2n8/htdocs/russian.php

>>629で書いてある靴クリームの話もあるな
いや、
967本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 22:52:12 ID:MmqLGz4C0
>>961
貧血の人に瀉血を施して・・・・
968本当にあった怖い名無し:2006/12/06(水) 23:15:51 ID:U2Hi4m+L0
>>952
暗いニュースは面白いニュース多いね、ソ連つながりでカラシニコフの記事もぜひ見て。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2006/06/ak47_7232.html
969スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk :2006/12/07(木) 03:24:43 ID:22lcwmrd0
>>968
モデルガンより安いぞ!
970本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 16:43:33 ID:O9x8ORxn0
北朝鮮製のAK47は、品質が悪いと言う事で
値段は安いが嫌われている。
971本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 18:00:38 ID:MWW46c0D0
AKの品質は
ロシア製>>>>>>北朝鮮製>>>中国製
だと、どっかで読んだな。
972本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 18:11:05 ID:fEqo9+ZP0
>>970
多分、キムチ臭い
973本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 21:22:04 ID:Rm0Qhrop0
>>972
キムチ喰えるなんて、そこの工員達恵まれてるな
974処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/07(木) 23:17:02 ID:iyhzhxWlO
>>958
アーッ
975本当にあった怖い名無し:2006/12/07(木) 23:54:55 ID:2InDTs1s0
>>973
生ゴミだぞ
976本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 02:28:49 ID:+G9gx74a0
む、キムチ好きな俺がいる。
勿論、日本製限定だけど。
977本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 14:05:25 ID:70dbZ9L80
>>971
北朝鮮より品質が悪いって…。
そんだけ北が、軍事面にばかり金をつぎ込んでるって事か。
978本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 19:55:40 ID:uyMQRX/I0
>>976
桃屋のキムチの素で十分な俺がいる。
979本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 20:00:45 ID:dq3djqkO0
酸味がある韓国キムチは本物の生ごみっぽい
まあ生ごみは食べたことないけど
980本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 20:38:19 ID:FVmddawu0
作った人間は置いておいてキムチもウオッカも食い物や飲み物には罪は無いからな
俺も原産国は好きになれないけどキムチは好きだ。
981本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 21:46:43 ID:eMWEtV4W0
オレもキムチは好きだが、韓国産の奴はダメだw
982本当にあった怖い名無し:2006/12/08(金) 23:20:27 ID:Z1S8vzF10
キムチ入れりゃなんでも「韓国風」なんて思考は許せん。
辛く無い韓国料理はマジ旨い。

でも、韓国産キムチはちょっとすっぱ過ぎてダメな俺ガイル。
983本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 01:13:17 ID:octo+4O40
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _____________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /キムチの話ばかりしやがって
    |┃     |    ='"     |    <  私の所に差し入れに来ない奴は
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 全員シベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
984本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 01:47:48 ID:Rwr2Xdhl0
今、ロシアと中国は武器売買とかで親密な関係だけど、
将来は領土問題なんかで紛争が起きそうな予感・・・
985本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 03:54:46 ID:44I3EnvJ0
昔、実際にドンパチやらかしたよな。
986本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 05:02:05 ID:qOaC7KWE0
チンポ島事件な
987本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 09:53:13 ID:/kvHgNpS0
>984
もうすっかり解決済み
988本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 10:08:25 ID:TlBABXak0
一方が内戦でも起せばもう一方がどさくさに紛れて領土を広げるだろう。
989本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 12:01:59 ID:7bWdIKO/0
>一方が内戦でも起せばもう一方がどさくさに紛れて領土を広げるだろう。

北朝鮮が崩壊すれば両国ともどさくさに紛れて領土を広げるだろう。
990本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:02:53 ID:zmoNLMjo0
まぁ、特亜三国は消えてくれたほうがいいけどな。
991本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:50:24 ID:XOrM1SGo0
消えないし、仮に国という枠が壊れたら世界中にあふれ出してゲットーやスラムを作り出し、ロビー団体をその国の政府に送り込んで何かやらかしだす。
992本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 16:53:18 ID:VeREQWzq0
まぁ隔離スレみたいな国だよな>特定アジア
993処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/09(土) 22:35:24 ID:X+vgSw06O
再革命するぞ。
994処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/09(土) 22:37:33 ID:X+vgSw06O
スターリン >>>>>>>>>>>> ブッシュ
995本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:38:22 ID:GyC6Xkud0
中国が国境全面開放すれば北は崩壊するだろうか。
しないだろうなあ
996処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/09(土) 22:40:15 ID:X+vgSw06O
おまい、馬鹿やろう。将軍様の栄光は永遠。
997本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:47:06 ID:bQ8JEF8zO
慢性
998本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:48:34 ID:VeREQWzq0
万世
999本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:48:59 ID:A5b5lrMuO
むにゃむにゃ
1000本当にあった怖い名無し:2006/12/09(土) 22:49:23 ID:bQ8JEF8zO
軍事アナルスト
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・