【東京】日本の巨大地下街・地下通路 -B9-【各地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
地下、そこは最後のフロンティア……

これは、新世代のスレッドの下に任務を続行し、未知の世界を探索して、
新たな空間と遺跡を求め、人類未到の地下を勇敢に航海した物語である。


注意事項・過去スレ・歴代スレ情報まとめ・関連スレ・リンクなどは>>2-50あたりに


2本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:16 ID:rBui17C+0
[注意事項]
・特定個人に対する中傷悪罵はその個人にメール等で直接届けるのが望ましい
(ここではその特定個人に反論可能性がない)
・政治イデオロギーや高度に専門的な見地からの議論の応酬はご容赦あれ
(このスレがオカルト板に立てられた趣旨をご理解願いたい)


[過去スレ]
地下1階
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1030555577/
http://makimo.to/2ch/hobby3_occult/1030/1030555577.html
地下2階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053569828/
地下3階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094649892/
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1094/1094649892.html
地下4階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117676752/
地下5階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1134194133/
地下6階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149018079/
地下7階
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159168455/
地下8階(前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165348703/
3本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:27 ID:rBui17C+0
[関連スレ]
本当に危ないところを見つけてしまった 62蓋目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161368012/l50
廃隧道、廃トンネルの場所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1165118458/l50
【地下1階】霊安室を語る【絶叫】(冠婚葬祭板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088332282/l50
核攻撃・放射能汚染から身を守るシェルターと方法(軍事板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1158443651/l50
「帝都東京・隠された地下鉄網の秘密」どうよ  8(鉄道総合板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156866497/l50
地下鉄の廃駅(鉄道総合板 過去ログ)
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993480900.html
ダム・トンネルが好きな人(土木・建築板)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1122188825/l50
B1000階の地下街を造るスレ(土木・建築板)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1138454199/l50
東京の地下についてタブーを超えて語るスレ(土木・建築板)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1150219306/l50
「斜坑が好きでたまらない」第2話。(鉄道総合板 過去ログ)
http://curry.2ch.net/train/kako/1018/10186/1018646632.html
4本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:37 ID:rBui17C+0
[関連サイト(その1)]
遺構調査機構(地下道 坑道 隧道 廃坑 廃墟 戦跡の総合調査機関)
ttp://www.geocities.jp/shyu0530/
廃道・隧道・廃線・林鉄の踏査〜山さ行がねが〜
ttp://yamaiga.com/
ロンドンの地下鉄廃駅
ttp://underground-history.co.uk/front.php
浅川 謎の未成線
ttp://hkuma.com/rail/asakawa.html
地下鉄銀座線萬世橋仮駅跡
ttp://www.dokokyo.or.jp/pavilion/isan/isanall/isan06/26.htm
地下鉄銀座線ストーリー 万世橋の謎
ttp://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/ginzasen/story6.htm
御堂筋線梅田駅の謎
ttp://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/newrail/midosuji.html
霞ヶ浦用水管理所(筑波トンネルなど)
ttp://www.water.go.jp/kanto/kasumiy/p01_3.html
庵野監督、“埼玉のパルテノン神殿”で「地下の魅力」を語る
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news004.html
神戸市営地下鉄海岸線 三宮・花時計駅
ttp://www.dendenkoukoku.co.jp/baitai_kaigan_sen/sannomiya-1.html
地下設計製図資料集成
ttp://tenplusone.inax.co.jp/underground/data/index.html
下水道の歴史
ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/kids/history/history.htm
江東区・木場公園の地下
ttp://www.qcq.co.jp/other/photo/oedo.htm
地下鉄大江戸線 木場車庫
ttp://www.tobishima.co.jp/works/civil/train/train_06.html
5本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:44 ID:rBui17C+0
[関連サイト(その2)]
旧紀州鉱山のトロッコ
ttp://www.geocities.jp/junk2515/rail/kishu_00.htm
キーワード解説 大深度地下
ttp://sociosys.mri.co.jp/keywords/021.html
西武渋谷店・地底川に阻まれた地下通路
ttp://www.miwachiri.com/tokyo/0303_seibudpt.html
神戸 地下河川の色々
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/035/anzen/tikairo.htm
謎の地下鉄暗黒プール
ttp://www.tt.rim.or.jp/~iwaya/tohoho/times/11.18.html
首都圏外郭放水路インフォメーション
ttp://www.g-cans.jp/intro/07photo/index.html
パリの地下鉄廃駅
ttp://www.teaser.fr/~aquintanar/ratp-img-en.html
はかなき情景 地下鉄あのころ
ttp://www.hakanaki-jokei.com/chikatetsu.html
九州電力がトンネルを点検するときに使うマシーン
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/5662/kako/tonneru.html
立川第一デパートの地下にあったたこ焼き屋
ttp://www.tachikawaonline.jp/tsuredure/back003.htm
中野ブロードウェイ地下のプチパリ
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~nanna/yoi981011.html
アメリカで秘密裏に稼動する「影の政府」(マウント・ウェザーの地下施設)
ttp://tanakanews.com/c0304fema.htm
6本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:51 ID:rBui17C+0
[関連サイト(その3)]
東海-神岡間(T2K)長基線ニュートリノ振動実験(スーパーカミオカンデ)
ttp://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/K2K/T2K/
「和賀川発電所」に関連する探索
ttp://yamachari.parfe.jp/route_rec/waga2/main0.html
銀座線いろいろまめちしき
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200504/ginzaline.html
梅田駅「幻のトンネル」大改造
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/machinoeki/machi0311171.html
神流川 東京電力 世界最大規模の揚水式発電所
ttp://www.hokushin-cc.co.jp/genba-kannagawa.htm
Interrupt Ejection
ttp://homepage1.nifty.com/Ysie/
オータム写真館・京王線新宿付近廃線跡をたどる
ttp://www.autumn.org/photo/20001016/
東京ジオサイトプロジェクト 地底マップ
ttp://www.geo-site.jp/map/index.html
屯鶴峯地下壕考える会
ttp://www.yoshikawa-masashige.com/donnzur.html
北大阪急行線 渡り線など
ttp://pitapa.sakura.ne.jp/kitakyu/senro.htm
TMR「つくばの秘密」
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~yujin/urakido/tmrindex/tmrentr.htm
横浜市 鳥山川地下遊水地について
ttp://www.dokokyo.or.jp/ce/ce0403/teigen.html
地下鉄銀座線のいろいろ
ttp://www.geocities.jp/metrojpn/
鉄道のある風景 - 第三軌条 銀座線・丸ノ内線
ttp://nekosuki.org/landscape/index2/operation-thirdrail.htm
7本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:13:58 ID:rBui17C+0
[関連サイト(その4)]
東京西北部の中小河川 - 田柄川(練馬地下)
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/taga/taga2.htm
東京地下物語
ttp://www.kajima.co.jp/news/digest/nov_2005/tokushu/toku02.htm
市ヶ谷の地下壕
ttp://www15.ocn.ne.jp/~yuji/text/ichigaya.htm
ttp://www.iwojima.jp/ichigaya/1goukan.html
川崎港海底トンネル(人道)
ttp://moonlight.halfmoon.jp/Fe/factory/kawasaki_tunnel/index.html
見学アルバム 初台東京トンネリックスなど
ttp://kengaku.org/photo/
釜石鉱山の地下空洞利用
ttp://www.sennin-hisui.com/kudou/kudou1.html
アクアライン断面図
ttp://www.e-nexco.co.jp/local/s_kanto/images/aqua_qa_img11l.jpg
サンシャイン・シティ断面図
ttp://www.kanto-geo.or.jp/html/g_siryou/sunshine.html
東京ジオサイトプロジェクト公式(日比谷〜虎ノ門、共同溝)
ttp://www.geo-site.jp/
8本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:05 ID:rBui17C+0
[関連サイト(その5)]
錦通−名古屋を歩こう−東山線伏見駅の地下繊維問屋街
ttp://toppy.net/nagoya/naka18.html
東京メトロ|新線建設|13号線建設
ttp://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/13gousen_jyokyo.html
日経コンストラクション「Construction Photos」
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/NCR/ConstructionPhotos/underground/
京王帝都電鉄についてのG記
ttp://www.geocities.jp/takeshi_departure/keio-top.html
下水道台帳
ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/osigoto/daicyo.htm
地上の地下鉄
ttp://e924.hp.infoseek.co.jp/rail/subway/index.html
名駅の地下街
ttp://www.meieki.com/station_sa.php
地下鉄博物館
ttp://www.chikahaku.jp/index.html
交通博物館(移転中)
ttp://www.kouhaku.or.jp/
東京国道事務所
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/press/
・白金高輪地下施設:港区白金二丁目地先(国道1号地下)
・国道246号千代田区隼町4−3の車道下で空洞が発見されました。
・国道20号四谷3丁目の車道下で空洞が発見されました。
他、地下空洞情報満載
9本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:13 ID:rBui17C+0
[歴代スレ情報まとめ]
※スレの進行により情報が訂正追加されることがあるので注意。

初代スレの情報(その1)
・国会議事堂と地下鉄の国会議事堂前駅間の秘密通路
・皇室関係者や政府高官などVIP専用の巨大地下核シェルター@房総半島
・自衛隊の市ヶ谷駐屯地から朝霞駐屯地までの地下道
・銀座「三原橋」の地下街
・東京駅の地下から首都高に出られる
・新富町の駅の近くにある地下道(首都高から枝分かれしてきたっぽい)が
築地市場まで延びる
・羽田空港のビッグバードの地下にターミナルビルを支える油圧ジャッキ
・環8のトンネルの下に更に巨大なトンネル
・地下鉄の末広町の手前、秋葉原のあたりにもう一つ駅
・東京近郊の地下に貨物専用の地下鉄が走っている
・東急東横線日吉駅付近、慶応義塾普通部南側に巨大な地下壕
・中島飛行機関連で三鷹(ICU、NTT研究所)の地下にも地下道or地下設備
・学芸大の地下に旧軍時代の地下研究施設や防空壕。そして三鷹?まで延びる
数キロの連絡路
・千葉県市川市の国府台・里見公園一帯に防空壕兼避難用のトンネル
・東急多摩川線を京急空港線まで延長する計画
・世田谷区の瀬田になんか怪しげな地下通路
・統一協会の日韓トンネル、佐賀県東松浦軍鎮西町に日本側の工事現場跡
・予防衛生研究所跡地(海軍大学校跡)のトンネルが皇居まで延びる
・市ヶ谷の地下シェルター工事関係者談「それだけじゃなくて日本の軍事設備は
一般人の想像を越えてるよ」
・早稲田理工学部の地下に核物質
・新宿地下街で全く使われてない地下2F
・横浜市泉区に米軍の通信隊の地下シェルター
・青山のキラー通りの下50メートルにはトンネルが霞町方面〜神宮を通っている
10本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:18 ID:rBui17C+0
初代スレの情報(その2)
・神奈川16号ぞいの相模原病院と厚木基地間にトンネル
・川崎の麻生区から北に向かって戦時中に作ったトンネル→武蔵野貨物線
・和光大学校舎の地下に内ゲバで学生が死亡した後に閉鎖されている地下室
・国際スタジアムから新横浜プリンスまで地下道
・品川駅のホームを連絡する地下通路
・第一議員会館と総理官邸、議事堂と総理官邸等々の連絡トンネル
・地下五階まである銀座三越
・旧東京農業大学跡地(今の青学あたり)にも巨大な地下施設by榎本武揚
・上野駅の脇に厳重なセキュリティーに守られた地下入り口(日本テレコムの
マシンセンター)
・中央防波堤脇に地下通路
11本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:26 ID:rBui17C+0
B2スレの情報(その1)
・東京有楽町線・京都東西線は有事の際に皇族を非難させる役割を担い、
対爆・放射能除去機能付き
・市ヶ谷自衛隊駐屯地の地下室は「出る」らしい
・高尾駅南の丘陵にある浅川地下壕
・中央防波堤歩道の地下通路入り口には監視カメラがあり、無理に入ろうと
すると警告される
・東京23区内には572ヶ所もの水路が埋設されているが、埋め立てられておらず
空洞のまま
・東京メトロ市ヶ谷駅の無駄とも思える広さは、自衛隊の戦車が地下を移動
できるようにするため(B6スレにて指摘:50tもある戦車を地下走らせたら、
地下から地上に上げる時に普通に面倒なのでは?)
・新富町から築地へ延びる放置された道路は首都高晴海線の計画線で、
築地川公園から侵入可
・新宿地下街の立ち入り禁止のドアを開き降りてゆくと地下五階ぐらいまで
到達し、さらに下層階がある
・小田急新宿駅の地下ホームにある下り階段は京王乗り換え計画中止の跡
・地下鉄13号線は渋谷から六本木への延伸計画があり、高樹町インターの
付近に入り口が
・東京日野市に総延長1キロにもなる地下壕が放置
・東北(上越)新幹線新宿延伸計画に伴う地下七階の地下遺構があり、
計画されていた西武新宿線地下線もそれと高田馬場あたりで交差
・新宿に封鎖された地下商店街がある
・東京駅正門付近に地下入り口があるが、階段の途中でシャッターが閉まっており、
カードキーによる認証を要する
・明神台団地に珪砂採掘の地下坑道があり、総延長数キロにも及ぶ
・築地本願寺に防空壕
・某官庁の大臣室には地下に下りる梯子が
12本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:33 ID:rBui17C+0
B2スレの情報(その2)
・京葉線ホームの上の階の八丁堀側に広いスペースがあり、大手町へ通路が
伸びるが、成田新幹線完成時に手荷物預かり場になるはずだった。
・高野山東京別院の地下に巨大な地下変電所
・南北線白金高輪駅の近くの地下に新しい地下変電所
・東京湾にはアクアラインの工事以前に東電所有の二つの海底トンネルが。
東京と千葉、神奈川と千葉間を結ぶ。
・永田町駅の有楽町線から半蔵門線への長いエスカレーター脇にある階段中ほどに
鉄扉があって、議員会館か国会議事堂に繋がる。
・千代田線国会議事堂駅のホームの上は議員専用の通路。長いエスカレータの裏側に入り口。
・東海大の湘南校舎にも今は使われてない地下通路
・筑波大と図書館情報大の下には迷路みたいな地下通路
・某放射能実験施設の大深度地下には、頑丈なドアとIDキー認証で守られた倉庫あり。
赤い頑丈なドアには「災害用物資備蓄倉庫 食糧 資機材」と表示される。
・福岡県の若松では防空壕跡や炭坑跡に自由に出入りできた。白骨死体なども見つかる。
・03年11月から都市雨水処理を名目にした国家プロジェクトが。海自の技術幕僚も参加。
内陸部の基地から東京湾に一時間以内で出られる直線ルート。
・有楽町線の要町駅にはすでに13号線のホームが。
・虎ノ門のアメリカ大使館と麻布の米軍施設(Stars & Stripes)の間に地下通路。
・大江戸線麻布十番駅には広大な防災倉庫。地上に上がる階段脇にある小さな扉から出入り。
地下から延びるベルトコンベアーが外苑東通り脇の歩道に通じる。
13本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:38 ID:rBui17C+0
B2スレの情報(その3)
・首都高の皇居付近(千鳥ヶ淵?)を走ってると巨大なドアが見えるが、中には自衛隊の
戦車や装甲車が。
・皇居から市ヶ谷まで地下トンネル
・宮沢首相が首相官邸から延びる地下通路を探検。
・上野駅の新幹線ホームはB4だが、B3に広い空間がある。
・高エネルギー研と筑波大学が地下で繋がっている。
・地下鉄日本橋駅の不可解な構造。
・東京中央郵便局と東京駅を結んだ通路。中郵には謎の扉が多い。
・銀座三越地下連絡口(A6出口)コインロッカー隣の清掃用具置き場の扉から、
地下に降りる階段が。公安関係の基地か。
・幻の丸ノ内線有楽町駅地下。ttp://tomatomatomas.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0010.jpg
・光が丘の地下に自衛隊の秘密施設。ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/taga/taga2.htm
・神田の、皇居よりにある2つの高校の内の1つ。旧軍のトンネルが。
・都営浅草線の東京駅へのトンネルは既に完成している。
・大江戸線の武蔵野線方面への延長線が数百メートル建設済み。車庫線とは別。
14本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:45 ID:rBui17C+0
B3スレの情報(その1)
・代々木〜大崎の埼京線の下に、上越新幹線トンネル用の空間が確保済み。
・名古屋ドーム前矢田駅地下に大きい通路が。
・千鳥が淵の皇居の壁のすぐ脇に、今は使われていなさそうな水路が。
・地下鉄の「気になる場所」には終電後や始発前に行くと何かが見られるかも。
・『大きな字の地図 首都圏7000』の中野のページに怪しいマークがある。
(「中野区役所一帯」の広域避難場所のマークが警察学校の建物にかぶっている)
・環七の下には約120箇所の空洞。
・ビルメンテナンスのバイトで行った某ビルは地下10階まであった。
・岸根公園の地下に東海道貨物線のトンネルが縦断している。
・銀座三越は地下6階まであるらしい。B4には社員食堂。
・神戸・三宮に封鎖された地下街がある。
・お台場テレコムセンター裏の、一度も共用されたことのない巨大地下駐車場。
・パリやニューヨークの地下には廃止された路線が迷路のように入り組んでいる。
・丸の内の国際ビルディングには地下駐車場から地下6階に行ける階段がある。
・東京の地下鉄は、天井や壁から水漏れするホームが多い。
・筑波大学と図書館情報大学をつなぐ地下通路は、つくばセンター・宇宙センター・
産総研などへも延びているといわれる。
・筑波大学付近に地下への階段。「地下に車道があって、トラックが走っていた」
・東工大すずかけ台キャンパスの地下にも共同溝。
・東京湾アクアラインの下には避難用トンネルがある。列車用トンネルという説も。
・お台場海浜公園の「夕陽の塔」は、りんかい線の排気塔。
・浜松・松菱(廃墟)の地下。
・霞ヶ関駅構内の連絡通路にある古そうな扉。
・東大構内に地下通路の入り口らしき構造が。三四郎池周辺が怪しい。
・護国寺ICの脇に道路公団の地下道がある。
・有楽町センタービル(有楽町マリオン)のB2Fにどうしても行けない。
・東メト南北線のホームに下りる階段の途中には鉄の扉がある駅が多い。
・大江戸線のエレベータには止まらないフロアが多い。
15本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:51 ID:rBui17C+0
B3スレの情報(その2)
・赤坂見附→永田町の連絡通路の突き当たりに立ち入り禁止のフェンスが。
・東メト神田駅の天井や階段や柱の構造はおかしい。
・日本橋駅には閉鎖されたシャッターが複数ある。
・神田・須田町ストアは日本で一番古い地下街。
・後楽園には珍しい地下遊園地(ジオポリス)がある。
・都営浅草線・東銀座駅から築地方面に地下通路を進むと、行き止まりに
ロッカーで隠されたシャッターがあり、開けると高速道路の壁沿いに出られる。
さらに三原橋方面にも売店で隠されたシャッターがある(古びた緑色。幻の地下街への入口か?)。
・東京駅〜大手町〜銀座〜日比谷の地下道は、日比谷公園地下駐車場を経由して
霞ヶ関〜国会議事堂前〜溜池山王〜赤坂見附の地下道と繋がっている。
武甲山から日高市のセメント工場の地下には索道がある。
・「エンジェルハート」13巻に緻密な描写の新宿地下が登場。封鎖されたという
地下商店街を彷彿とさせる。
・隼町交差点の西側中央分離帯と都道府県会館の前には、どこかの地下からの
地上出口がある。
・新宿駅・丸の内線から都営大江戸線へ向かう通路の、行き止まりの壁の奥には
さらに空間がある。
・高輪台・高野山東京別院のそばには、議員会館・高松宮邸・首相仮公邸・予研
(元・海軍大学校)など重要施設多し。
・有楽町線のトンネルに隣接する謎の空間(→写真と地図で読む!帝都東京・地下の謎)
・下水道には管理通路と呼ばれるものが存在する。変な横穴があることも。
・大宮駅東口・大一ビル〜高島屋間には、かつて地下街が存在した。
・川口・リリアホールは元通産省の研究所、戦中は軍の研究施設。
・栃木県の大谷採石場跡には、戦時中地下軍事工場として利用されたずい道がある。
・新幹線・新丹那トンネルは戦前から着工されていた。
・シールド工法は日本でも戦前から施工例がある。
・スタジオアルタへ行く有名人は、新宿駅地下駐車場から緊急用連絡路と専用
エレベーターを使ってスタジオへ入る。
・東京ディズニーランドの地下には業務用の地下通路がある。
16本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:14:56 ID:rBui17C+0
B3スレの情報(その3)
・戦前、小田急線の柿生付近に離宮を設置し、皇居との間を専用道路(地下?)で
結ぶ予定があった。
・有楽町線新富町の真上の封鎖トンネル跡が、現在バスケットコートとして
開放中。未完成高速道路の沿線にある公園のひとつには、地下への階段がある。
・新宿から大宮には既に新幹線用のトンネルがある。膨大な工事費を丸儲けか。
・阪神電鉄西大阪線延伸の幻の地下駅。
・横浜市営地下鉄関内駅に本牧方向分岐計画の名残として、本牧線用の留置線跡が。
・大友克洋の「SOS大東京探検隊」に戦前に着工し開戦で建設中止になった
地下鉄線の描写が。
17本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:02 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その1)
・築地小学校の秘密の地下通路
ttp://www7.ocn.ne.jp/~seana-y/ROCKLIFE/ROCK200301/ROCK173.htm
・国会議事堂の地下道
ttp://www.watanabeshu.org/aoitori14_y12.html#15
・世田谷区瀬田の怪しい地下通路は単なる水路
ttp://www12.plala.or.jp/ultraloc/setatunnel/index.html
・地下鉄南北線札幌駅の改札からJRに行く途中に下に行く階段があるが、
シャッターの先には映画館と札幌駅北口への自由通路が(B2相当)。現在の地下鉄〜
アピア〜パセオの地下1階通路は、かつて地上駅だったJR札幌駅のホーム連絡通路。
高架化されてパセオが開業した頃に地下2階の通路は閉鎖され、ホーム連絡通路が
自由通路となった。
アピアの地下2階へは北東にある従業員専用エレベータで降りられる。
18本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:08 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その2)
・千鳥ヶ渕にはいくつかの水路があり、
1.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.8.2N35.41.28.7&ZM=10
隣の牛ヶ渕(千代田区役所の方のお濠)につながる水路。水門で水位をコントロールしている。
水の流れは千鳥ヶ渕から牛ヶ渕へ一方通行。
2.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.1.7N35.41.17.9&ZM=12
円形で直径1m以上ある昔の下水らしきもの。入口からすぐ右に曲がるが崩落している。
3.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.11.4N35.41.12.3&ZM=10
直径数十cmの現役の導管。国立現代美術館の工芸館(戦前の近衛師団司令部)方面から
きていて、雨が降ったあとは勢い良く水が流れ出る。北の丸公園で集まった雨水か。
水の流れは千鳥ヶ渕へ一方通行。
4.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.5.9N35.41.7.2&ZM=10
一辺が1m弱の四角い穴で、代官町通り/皇居方面にむかって開いているも、入り口から
すぐのところで崩落。
5.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.56.7N35.41.6.0&ZM=10
代官町通りの下を通り、南隣の半蔵濠とつながっている。明治33年の代官町通りの開通時に
開設されたか(昔は代官町通りがなく、半蔵濠は千鳥ヶ渕の一部)。数年前に工事。
6.ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.55.9N35.41.8.8&ZM=10
直径2mほどのの円形の穴。中の水位は膝下くらいで水もほとんど動きがないが、中からは
「ザザァーッ」という滝のようなかなり大きな音が聞こえる。中の空気が絶えず外から
中へと流れています。内堀通りの下を走る下水道)にでも繋がっているか。
・地下鉄銀座線の末広町神田間で、浅草を背に右側のトンネルに「まんせいばし」との表示。
昔の万世橋駅はそのあたりに
・武蔵野線の臨時の快速は西国分寺から横浜に出られるが、これはホリデー快速鎌倉号。
武蔵野貨物線を利用。
・りんかい線は京葉線から東京貨物ターミナルに抜ける貨物線として造ったトンネルを
再利用したもの。
・地下60メートルに造られた世界最大級の地下河川、首都圏外郭放水路
ttp://www.g-cans.jp/photo/
・京葉線も成田新幹線の予定地を利用。
・野方にある神田川水位調整施設は、ポンプの動力源にジェットエンジンを使う。
19本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:13 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その3)
・東京駅には従業員用の控え室への地下通路が。八重洲口端から進入するが、
控え室の並んだ通路に行く途中に、立入禁止の地下への階段がある。横幅がかなり広く、
下が見えないくらい深くて、下からは工事の音とかとは違う金属音が聞こえる。
・陣地防衛で地下壕や地下交通壕の建築は基本。自衛隊の演習ですら地下施設20ヶ所、
交通壕10Kmは掘る(掘削法ではなく開掘法で)。
・大宮にあった東西を連絡する地下道は埼京線建設で埋められた。東口交番前付近に
空間があるが、そこが地下道の階段があった場所。地下道が閉鎖されたのは1983年頃。
その空間に貨車(物置用で販売)が展示されていた。税務署で路線価情報図を見ると、
駅南側の線路が縦断して切れている部分がある。地下道はこの部分に通っていたのではないか。
・東銀座駅のトイレ改修時の図面によると築地よりの先端が階段の絵になっているが、
上り階段なら地上まで達せずに築地川銀座公園の地下に出るか、高速側からの非常口か。
・中野ブロードウェイの幻の地下2Fは遊園地だった。現在も照明が灯る。
ttp://tenplusone.inax.co.jp/underground/text/nomura/04/nomu04.html
・高円寺ガード下に地下街がある
・新大久保地下商店街は大久保通り沿いにあって、大久保駅手前まで伸びていた。
もとは皆中神社地下を利用した陸軍の施設を改造したもの。ジョナサンから入れるか。
駅前の吉野家のビルの地下からも入れるはず。
・成増の南側、川越街道より南側の兎月園通りには地下があるらしい。
ため池用の水路の暗渠か。
ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/jo_kokai/memory/f01.html
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/tojo/konjaku-7.html
・東京と千葉の県境にある浦安橋のど真ん中に地下通路の入り口があり、そこを下ると
妙見島という隠れ小島につながっている。工場ばかりの工業用地の島なのに、なぜか派手な
ラブホテルがある。
・有楽町センタービル(有楽町マリオン)地下には警備室があり、さらに地下5、6階ほどあり、
ゴミ捨て場も
・南房総には旧地下施設がかなりある。公開されてるものと既に封印されているものが。
20本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:19 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その4)
・「江戸の町は骨だらけ」によれば、靖国神社の近くにはかなり大きな地下空間が。
江戸時代あたりの豪商などの穴蔵(地下倉庫)ではないか。
・東大駒場キャンパスに地下道
・某アピアは地下5階まであり北端から階段で下りられる。ドアには常時施錠されているが
希に開いている。階段の途中にも扉があるので、フロアがあるのか。監視カメラと警備員に
注意のこと。
・市ヶ谷自衛隊の地下には永田町まで続く大型の地下道がある
・東大駒場には駒場寮の地下から1号館まで地下道が延びてて、戦時中は防空壕として
使われていた。駒寮3棟のうち、一番短い棟は台湾・朝鮮の学生用の寮で、この地下道は
彼らをスパイするのに使われたという話も。
・芝公園のゴルフ練習場横にあった防空壕跡、奥行き30mほど。
・幻の中野坂上戦前のホーム。丸ノ内線は戦前からあった。
・西東京市東伏見から中島飛行機施設へ伸びる地下道
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/43/21.330&el=139/33/55.664&scl=10000&size=954,768
・東品川の旧海岸通り沿いに幻の昭和橋駅がある。その場所にはトヨタL&Fなる事業所が。
京急か都営地下鉄の路線で品川から羽田へ向かう予定だったが計画が頓挫した。
但し監視カメラが装備されているので出入りは困難。老人ホーム側からなら?
・読売の御徒町陥没事故の記事で春日通り地下に空洞があったことを示唆。
・築地本願寺と東京駅はつながっていた。現在は厚さ三メートルのコンクリで閉塞。
・東京立川の第一デパートの地下
・新橋付近の不可思議な地下鉄経路。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.54.6N35.39.47.9&ZM=10
もともとは「廾」の形になってた地下通路を再利用したか。
・銀座線の初期計画で浅草線新橋駅方向に南下する予定だったのを変更したのは事実。
・アルタに出入りしている有名人は、裏手からカーテンで仕切って出入りしている。
特別な地下道などはない。
21本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:26 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その5)
・上野駅の新幹線ホームB3はコンコースで、売店とトイレがある。B4と同じぐらいの広さか。
喫茶店などがあったが閉店し、キオスクが2つぐらいやってるだけ。このB3は南北の
コンコース端の扉の先に、清掃会社の事務所がある。このB3東側の壁の先は立ち入り禁止の
通路がある。自転車が置いてあり、南北のコンコース移動に使う。不思議なのはB2で、
エスカレーターの踊り場とトイレがあるのみの狭さ。北方向には何が?
・総武線両国駅にも秘密の通路
・地下分水路をボートで探検
ttp://portal.nifty.com/special05/08/12/
・秋葉原の鉄道博物館内から万世橋駅ホームへ上がる事は可能。壁には戦時中の
「不要不急の旅行は止めよう!!」などのポスターが現存。
・福島県の信夫山で終戦間近のころ山を3方向からトンネル掘って中に基地が造られた。
今でも入り口は封鎖したらしいが中はそのまま残っている。
ttp://www.npo-kyouiku.org/heiwa-iseki-list.html
・図書館情報と筑波大は繋がっていない。筑波大の地下は、南は追越、北は一ノ矢まで。
・東京駒沢オリンピック公園の地下が面白い。各施設が繋がってるし、不必要に高い天井も。
・銀座と有楽町を結ぶ地下通路(丸の内線から銀座線に乗り換えるときに使う)に格子状の
シャッターがあるが、その先に謎の通路が。奥のほうにほんのりと灯る誘導灯を確認できる。
ちなみにその通路を銀座方面にまっすぐ歩いていくと突き当たりに幻の地下街へ通じる
シャッターが確認できる。
・西谷史の小説「東京SHADOW」に渋谷の地下道を探検するシーンが。渋谷川・宇田川が
戦後暗渠にされたエピソードや日本軍が作った地下通路が登場。
・千葉駅西口の地下で大規模なトンネル工事を何年間もやっている。出口部分はすでに
地上に出ていて封鎖されている。
・赤坂TBSの地下にも地冷(赤坂熱供給)がある。
・新宿の新幹線設備予定スペースは、都営大江戸線が地下7階〜地下4階、都営新宿線が
地下5階〜4階にのみ各種施設があり、改札が地下1〜2階なので、その間の空間。
接続部などは既に作られている可能性があるも、本体工事は未着手。
22本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:32 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その6)
・メトロ丸ノ内線国会議事堂前駅のホーム端から、霞ヶ関方面と赤坂見附方面とで極端に
トンネル断面積が違い(見附方面が大きく、箱形断面開削工法でもない)、路線敷設時に
見附側は既存のトンネルと繋いだことが解る
・一般に、新しい(=後から出来た)地下鉄ほど地下深いものだが、南北線は千代田線
国会議事堂前駅より浅い所を通り、千代田線箇所の駅施設上部に何らかの地下設備が
在ると推測される
・東武線竹ノ塚駅前の公衆トイレ(区民事務所側)は何故か階段おりた地下にある。
男子トイレには個室とは別に怪しい青いドアがある。元淵江公園まで地下道が
続いていそう。
・狭山湖の付近に怪しいトンネルがあるが、軽便鉄道の線路跡。4本あるが、5本目は崩落して
立入禁止。そのうち横田トンネルは戦時中にレーダーを操作する基地に使われていたらしい。
・福岡城から南区の穴観音まで殿様が逃げるための地下通路があるという噂
・シーホークと福岡ドームには有名人や野球選手が通り抜けるための地下通路がある
・北九州市小倉駅周辺には戦時中の地下通路が網の目のようにあるらしい。地下街や
地下鉄ではなくペデとモノレールが建設されたのもこの為だとか。
・マリオン阪急側の非常階段。身長ぎりぎりの高さしかない。
・東京と横浜を結ぶ、国道1号線の地下にも、地下鉄の線路が引かれている。
・新宿プリンスホテルは地下四〜五階くらいまでありそう。
・野辺山の近く、相木の山中に巨大な地下空間が建設されている。ダムという説明だが、
工事はそれ以上に大掛かり。
・渋谷のNHK周辺にある関連ビルにはエレベータではいけない地下フロアが結構ある。
・下北沢の道路計画にも秘密がある。
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/6273?YEAR=2004&MONTH=5&DAY=8
・池袋東口の地下街が北に延伸される。新たに住友信託銀行、ビックカメラ本店、
池袋東急(映画館)、ヤマダ電機池袋店が接続される。また、幅員4m以上の地下道が
明治通りの西側地下にできる計画とのこと。
・サンシャインシティと東池袋駅は地下道で接続予定。
23本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:38 ID:rBui17C+0
B4スレの情報(その7)
・築地川公園付近の現状
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Yama/picture/sintomi.html
・東京ドームには競輪バンクがあり、将来の競輪開催に備えている。
・大江戸線の新宿西口駅コンコースに謎の空間。衝立のようなもので仕切られている。
・地下鉄は排気の為に構内を負圧にしている以上、対核構造たり得ない。また有楽町線の場合、
沿線の練馬も朝霞も機甲部隊が配備されておらず走らせる戦車自体ない。
物資輸送網として組み込まれているかという点はともかく。
24本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:45 ID:rBui17C+0
B5スレの情報(その1)
・東京メトロ有楽町線、江戸川橋駅の飯田橋側にある不可解な階段。(初出はB3スレ)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.15.980&el=139.44.41.552&la=1&sc=2&CE.x=385&CE.y=247
飯田橋→江戸川橋の左側に広めな空間が。その地上になるあたりには、立派な上屋の派出所などが。
駅を作る計画があったらしい。
・都営三田線、大手町→神保町の右側に空間が。交通局の錦町変電所?
・都営新宿線岩本町駅改札正面に謎の通路。秋葉原駅への連絡通路か?(初出はB2スレ)
ttp://homepage1.nifty.com/Ysie/tokyo/iwamoto/index.html
・東京メトロ溜池山王〜国会議事堂前にあるトイレの奥に南京錠付き鉄の扉。
その他、溜池山王のB5出口周辺には扉が多い。一つは古いコンクリートの壁に蛍光灯だけの倉庫のような空間。
・大阪、御堂筋線の淀屋橋方面から梅田駅に着く直前に広い空間が。旧梅田駅との関係は?
・京王線、新宿駅〜笹塚駅間のトンネルに旧・初台駅。線路の内側にホーム跡、資材置き場。
また、人によってはこの付近で気持ち悪くなるという話。自然放射線の量によるものか?
・東京メトロ三越前駅、銀座線の島式ホーム壁側にシャッター。
また、半蔵門線と銀座線の連絡通路、扉の向こうには清掃用具置き場らしい空間。
・都営新宿線、神保町→九段下の左側に分岐するトンネル。線路の敷設なし?
・北大阪急行線、桃山台〜千里中央に分岐跡。日本万国博覧会開催時は仮設千里中央へ向かっていた。
・池袋のキンカ堂や南池袋公園に出る長い地下通路は怪しい(初出はB4スレ)
開通当初の昭和29年はもっと南側にあった駅ホームが移動したからではないか、という説。
25本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:52 ID:rBui17C+0
B5スレの情報(その2)
・有楽町線要町の地下3階ホーム入り口は改札から現B2ホームに降りた先、ステンレスの観音開きドア。
構造としては小田急の改札〜急行ホーム〜各停ホームのような感じ。
・お台場(旧13号地)の大きなビルは、地下で共同構に直接繋がっている(新宿や汐留もそうでしょうが)
・靖国通り沿い新宿1or2丁目の東京電力の建物は地下のトンネルに繋がっている。
高圧ケーブルがうじゃうじゃとビル下から出ている
(変電所なんかは皆そうなんでしょうが、街中のオフィスビルからっていうのは意外で驚いた)
・王子の飛鳥山公園の下は色々通っている。(首都高、神田川)
・神保町の地下に大きな空間があるそうな。古本屋の床下の蓋を開けると
伽藍としたコンクリ打ちっぱなしの空間が・・・。一軒だけじゃなく、多数の店舗の下に跨って在るとの事。
・飯田橋の駅ビルは御堀を埋めて作られている。
とすると、市ヶ谷方の御堀と神田川をつなぐ暗渠がビル地下に通ってるのではないか?
・都営新宿線の荒川下のトンネルは、トンネルの構造物を沈めて繋ぎ、
水を抜くと言う工法で作られたそうです。つまりあの区間は完全水の中を通ってると。
・静岡の地下街は変わっている。普通駅周辺に店舗が集中して、その延長はただの通路という形が多いが、
静岡の場合は駅周辺はただの通路で、終点付近にテナントが多い。
これは繁華街が駅から離れているため、それにあわせたから。
・池袋三越の裏に大きな道路と数件の雑居ビルをはさんで、
納品、倉庫兼従業員用の施設のある別棟がある。ここと本館ビルはB2or3Fで繋がっている。
別棟に地下通路で繋がるビルは珍しくも何とも無いが、
公道と他人の雑居ビルの下を通ってるのは珍しいのでは?しかも私用。
・国会図書館の地下は8階まである。地下までみっちりと本本本・・・。2棟あるがいずれも。
26本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:15:57 ID:rBui17C+0
B5スレの情報(その3)
・埼玉県所沢市、防衛医大のすぐ隣にアメリカ軍通信基地。その地下に巨大な基地が?
その基地とすぐ近くの航空交通管制部が地下通路で繋がっているとの噂。
・池袋サンシャイン地下、B3迄は駐車場。サンシャイン60の下のみにB4,B5の事務、機械施設。
・文京区春日一の礫川公園あたりの地下にかつて射撃場があり、後楽園駅から入れたという話。2006/03/11東京新聞による。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060311/mng_____thatu___000.shtml
大阪城公園内にも似たような地下射撃場があるという。
・東京都渋谷区代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターは昔、東京オリンピックの選手村で、
緊急時に選手を避難させるために渋谷まで地下通路がある。
・神奈川県の川崎と東京都を結ぶ六郷橋とガス橋が地震等で崩壊した時のために、
京急蒲田駅地下から京急川崎駅地下まで地下トンネルがある。川崎のアゼリアには地下シェルターがある。
・神奈川県横須賀市の浦賀は旧日本軍基地があった事で有名だが、京急線浦賀駅の隣駅である
馬堀海岸駅は旧日本軍の弾薬倉庫を改修して作られた物であり、
1階とホームのある2階との間に階層があり、そこから階段で地下倉庫へ行ける。
・京都御苑から京都大学に続く地下通路?
27本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:07 ID:rBui17C+0
B5スレの情報(その4)
・東京・台場の地下に世界最大級の共同溝が工事中。2006/04/08朝日新聞による。
・札幌市、月寒防空司令部跡。 地上部分はごくー部、道庁へ地下で繋がっているという噂。
・青梅駅に地下街?
・東京メトロ丸ノ内線、大手町から東京駅へと入っていく時、右手の線路が駅の裏へと伸びていく分岐線
・東京メトロ千代田線、日比谷から霞ヶ関へ向かうと線路が左手に合流してくる。
国会議事堂前への左カーブの手前では、線路が左手へ深くもぐっていく。
これは、霞ヶ関駅の代々木上原側から北へ分岐する有楽町線への分岐線(8・9号連絡側線)とはまた別物という話。
・東京駅新幹線ホームの地下に水の張られた部屋 (初出はB1スレ)
もともと倉庫だったところが、コンクリの亀裂からの浸水が酷くて放置になった結果らしい。
・大田区役所の地下、将来に備えた駅。東急・JR蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ構想の「蒲蒲線」に使われる駅か?
・東京に残る最も古い地下商店街、東京メトロ銀座線神田駅
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060522/mng_____thatu___000.shtml
・都営浅草線、日本橋駅押上方ホーム端に扉。浅草線と平行に続いている?
・注意:遺構調査の奥●●の廃炭坑のページが、関係者からメールが来たからという理由で
詳細を伏せている部分あり。一応ここでも注意した方がいいかも
28本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:15 ID:rBui17C+0
B6スレの情報(その1)
・東京駅の丸の内側のビル(丸ビルから東京海上日動のエリア)の辺はみんな地下で繋がってる。
皇居から東京駅に向かってまっすぐなでかい道路の下。
・有楽町線の豊洲駅。内側線が未着工の支線用。
1)新木場方面をのぞむ
ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060302_toyosu.jpg
2)内側線は路盤すらない
ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060303_toyosu.jpg
3)行き止まり
ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060304_toyosu.jpg
4)支線計画の詳細
ttp://www.mifuru.to/frdb/data/kt126t.htm
・新線池袋。工事現場の明かり。
ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060312_newline-ikebukuro.jpg
・とある方からメール発信。地下鉄の駅構内は基本的に、撮影そのものが
禁止であり、表だってアナウンスはされてなくてもマニアの常識という内容。
・東京メトロ13号線は、要町と千川にも駅を工事中。
池袋から小竹向原の間は有楽町線の複々線として建設されているため。
・東京湾アクアラインのトンネルは上り、下りの他にもう一本ある。海ほたる側から見る右側。川崎側からは左側。
海ほたる駐車場から行けなくもないが一般人は入れない。何重ものドアに防犯設備。
当初は列車用と考えていたみたいだが、現在ではメンテナンス、緊急用になっている。
3本ともトンネル下で繋がっている。一応2tトラック位までは走れるようになっている。
またトンネル下(川崎人工島下)下には雨水用貯水槽。 トンネル内の路側帯の緊急避難通路からトンネル下に行ける。
川崎人工島は地下6階位まである。
・東京都渋谷区、井の頭通り付近に決して開かないマンホールがある。
その厳重さはマンホールの内部に鉛を注入してある程である。
そして、そのマンホールの内側から何か物音を聞いた者もいるそうだ。
その地下には、下水もガス管も地下鉄も存在していない。一体何に蓋をしているのだろうか?
29本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:23 ID:rBui17C+0
B6スレの情報(その2)
・神奈川のたまプラーザ東急駅のすぐそばに中止になった地下鉄の廃坑があるとか。
計画当初、市営地下鉄との中継駅にしようとした初期構想によるものか?
・南北線赤羽岩淵と埼京線の赤羽のトンネルはつながっている?
・大宮を出て、北浦和手前で分かれる武蔵野線の貨物線。
わざわざ社会保険病院、近代美術館、常磐小、JR社宅、裁判所宿舎の真下を通っているが?
・35年位前。当時新宿区戸塚町(現西早稲田)の大日坂沿いに藤井歯科医院が入った洋館風建築物。
ここから、単線鉄道なら充分走れそうな大きさのトンネルにつながっているという話。
一時期「歯医者のトンネル」と話題に。表向きは戦時中の防空壕とされているが・・・?
・新宿駅、新南口下から高速バスに乗ると、一度車道が下がり、交差点があるが、
そこから新宿駅の地下に行ける。 納品車のための荷降ろしスペースだが、たまに変な空間に
つながる通路があったり、鍵のかかった怪しい扉が。埼京線ホームの真下にあたる所。
3・4番線の池袋寄りに、柱にしては妙に大きな構造物があって、その中をエレベータが。
・都営浅草線の三田駅の改札を出て、A4、A5、A6の出口に出ようとすると、一旦
階段を降りて、また上がるようになっている。その下りた上(第一京浜の下)には? 共同溝か?
・早稲田大学、東門そばの近代建築物件とその隣りの旧式建築物件。
カギの無くなった鉄板の蓋から地下通路。一般の学生には秘密の「地下人道」も。
・吉祥寺 深さ11メートルの街〜ビル連結 幻の地下利用構想〜
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060708/mng_____thatu___000.shtml
吉祥寺のビルは、地下の駐車場やテナントの地表からの深さを11メートルに統一
しているという。デパート、銀行、ホテル…、業種も所有者も異なるのに、いったい何のために。
武蔵野市は昔から湧き水が豊富な土地で、その地下水脈のためか?
30本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:29 ID:rBui17C+0
B6スレの情報(その3)
・中央線の豊田駅から車庫手前に地下へ繋がる線路がある。
出入り口の上一部は線路で隠されてるので、わかりにくい。
入り口から500M位すると、鉄の扉があり上長の許可が無いと先へは進めない。
関係者以外進入禁止の札には日野市の文字がある、地下の管理は行政が行ってる。
・上越線の土合駅。
 >長い階段の途中にあるヘンな扉
 >トンネルの待避坑の一つに、なぜかレールが敷いてある
 >ホーム長岡方にある機械スペース? の妙な空間
 >水上方にはやたらと大きな待避坑が
 >地上駅舎の地下に通じる階段の先には何が?
などなど。場所柄、地下に大きなモノがあるとは考えにくいが。
上越線と新幹線のトンネル同士が通路で繋がっている説もあるが?
・アメリカ政府は、ペンシルヴェニア州にレイブン・ロック(サイトR)と呼ばれる地下にペンタゴン施設。
ヴァージニア州のポニー山に財務省が何十億ドルもの蓄財。
ヴァージニア州ブルーモントにFEMAがマウントウェザーという地下都市を建設。
発電所、病院、地下貯水池、歩道、カフェ、舗装道路などを備える。1952年より建築開始、1958年完成。
300人近くの職員が常駐。ウェストヴァージニア州のグリーンブライア・ホテルに
1000人が収容できる地下宮殿(非常時の連邦議会)
メリーランドのNSA本部も地下施設を保有。ニューメキシコ州マンザノ空軍基地は95%が地下にある。
コロラド州のNORAD(北米防空指令本部)はあまりに有名。
ロッキード、AT&T、スタンダードオイルらも地下施設を保持。
ノースロップは地下40階の施設。マクダネル・ダグラスの地下滑走路、デゥルセの地下基地、
ロシアでもウラル山脈の地下に巨大ビル群……を作っているらしいが?
・羽田空港の地下。
 >ビッグバードの地下には巨大貯水槽がある
 >ビッグバードの地下1階裏は搬入車用の道路がある
 >モノレール新整備場前に地下に潜るときに見える、空港内の謎のトンネル
 >埋められた旧羽田駅は滑走路下だが、通路のような残骸は残ってるのか?
などなど。
31本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:34 ID:rBui17C+0
B6スレの情報(その4)
・長野県の松代の皆神山の地下空洞と、その近くに戦時中大本営用に掘られた地下施設。
・2008年6月に開業予定の、東京メトロ13号線関連。
早稲田付近の高戸橋交差点で、歩道の3角形の植え込み部分が地下鉄工事の名目で囲われている。
1辺が3メートル程度の3角形で、地下に通じるような通気ポンプみたいなのが顔を出している。
しかし、その付近では地下鉄関連の工事は今のところ無し。
歩道の真中のスペースに地下鉄工事中の看板が出てるのは凄く奇妙。何をやっているのだろう?
また、新線池袋駅の行き止まり部分はカーテンが引いてあり、その先が工事中。
・京王新線・都営新宿線新宿駅の改札階からホームに行くエレベータに乗ると、
間にコンクリむき出しのフロアがいくつか見える。新幹線用地かそれとも?
新幹線用地は地下6階とする説もある。未使用?の地下2階と地下3階は駐車場だろうか。
・シンガポールの地下鉄はいざというときは外界から遮断して核シェルター
になるように造られている話。日本は?
・銀座コアのB1は松屋と繋がっている。
32本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:41 ID:rBui17C+0
B6スレの情報(その5)
・新橋駅にできた内幸町側から入る新しい地下通路は、銀座線の新橋駅のホームと
天井の高さや幅がそっくり。いかにも古い物を直した感じの模様。
・岐阜、県庁前の横断地下道は地下鉄の構内を思わせる作り。
中心に広場みたいなのがあって、繋がる地下道に廻廊みたいなギャラリーが。
地下鉄のホームがありそうな空間の手前で、不自然に行き止まりになっていたり。
・福井の大名町交差点の地下になぞの地下施設がある?
・日本橋の上を通っている高速道路を、三井の資本で地下に潜らす構想があるという話が。
・厚木基地の地下は戦時中の地下壕が張り巡らされているそうだ。
隊舎の新築時に調査したが、危険な部分もあってすべてできなかったって聞いた。
それと基地公開で見えるゴルフ場には敗戦で廃棄となった日本軍機がゴソッと埋まってる?
・2006/09/21 日本テレビ「ニュースリアルタイム」による情報
建設が進む六本木ミッドタウンに発見した、巨大地下空間。=防衛庁施設地下
都心の地下室に作られた異国の宗教施設。=インドのシーク教 教会
大都会の道路下に残された、地下文化財 =神田下水
鉄道ファンにはたまらない、大江戸線の巨大地下車庫。=木場車庫
大江戸線、光が丘の謎の消防入り口 =高松車庫? 水道局の施設?
 >水道局(東京西北部の田柄川に関連)
 ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/taga/taga2.htm
 >車庫(丸いドーム、ホテルカデンツアのとなり)
 ttp://www.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%B7%B4%E9%A6%AC&ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=35.754671,139.621688&spn=0.00269,0.006738
・戦前、60年前の秘密の政府地下鉄。トロッコのような跡が現存している?
ttp://www.geocities.jp/shyu0530/hongatika.html に詳細が。(参考:関連サイトその4)
33本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:46 ID:rBui17C+0
B7スレの情報(その1)
・東海地方某軍需工場。ttp://www.youtube.com/watch?v=UBEaHsIUeAs
・銀座線浅草駅の松屋側改札を抜けて目の前の、浅草松屋地下横の地下店舗群。
戦前からあるのか? 銀座線が昭和2年、松屋は昭和6年完成だからあってもおかしくないが。
ここの通路突き当たり、ガラス窓と扉があるが、そこの奥に何があるのか?
・日韓トンネル。佐賀付近、玄界灘沖8キロメートルまでは工事完了か?
韓国側の建設交通省によると、建設費用は約100兆ウォン(約12兆円)ともされる。
国境を超える日韓トンネルプロジェクト ttp://www.kogensha.com/products/video/60961.htm
ttp://torix.fc2web.com/davao/G/p/P028.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/50069722.html
・多磨霊園の地下に国の秘密巨大地下施設が。
野川が氾濫しないよう、余った水を貯めておくような意味の解説版が
もともとあって、その地下施設は飲料水のための貯水槽か。それとも?
・愛知県、「障害者コロニー」が普通に山の中に大規模にある。
ttp://www.pref.aichi.jp/hsc/colonyphoto.html
・大井埠頭の中に地下鉄の使われてない駅が残っている。というより未成線?
・東京、虎ノ門の地下40mに広がる「東京ジオサイト」(日比谷共同溝)で
開催されたイベント。公募シナリオをアニメ化する「アニマックス大賞」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061103/animax.htm
・国道246号千代田区隼町4−3の車道下で空洞が発見。陥没事故の防止に係る緊急工事。
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20061101/500601/
【登録必要】
・東大駒場キャンパスの地下。地下道は旧制一高時代に雨天時の通行を目的に建造され
駒場寮から一号館・旧図書館までつながっていた。学生運動がおさまった頃
封鎖され、今は共同溝として使われている。 内部は酸欠状態の可能性があり危険。
(現在でも通風孔が残っているが機能しているかは疑わしい)
かつて弥生(現在は東大農学部)に一高はありそこにも自治寮はあったが、本郷キャンパスに地下道は無いらしい。
34本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:16:55 ID:rBui17C+0
B7スレの情報(その2)
・平壌の地下鉄は核シェルターになるという噂で、地下150mに造られている?
・東京メトロ、荻窪駅の終点の奥に留置線が2本ある。その先に環八のアンダーパス。
四面道交差点。方南町駅は環七の手前。こう見ると、丸ノ内線の荻窪駅と方南町駅は、共に
立体交差で道路が地下に潜っている部分に直角に接していることが分かる。
環状7号、8号共に、かつて「メトロセブン」「メトロエイト」という地下鉄が建設予定だった。
現在も「メトロエイト」は計画中。ttp://www.kitanet.ne.jp/~arcn/eight/eight.html
一方、該当地区で地下鉄計画が頓挫した環状7号には巨大な地下調節池が。
ttp://home.att.ne.jp/air/jobcci/info-suginami/river/kanda/public/public01.html
もともと地下トンネルがあったのだろうか?
方南町は線路の延長線上に駅員用スペース等があり、そこを潰せば6両編成も入れる計算が、実際には
改札口空間の確保、駅員用スペースの代替スペース、費用対効果の問題等により実現に至らず。
・東京駅の東海道新幹線の地下に開かずのシャッター。
内部は東京と大阪を結ぶ通信回線や産業用のケーブルが通っている専用トンネル。
シャッターを開けた状態にできず、開閉には許可が必要。
工事関係者が「モグラ」と呼んでいたケーブル監視ロボットが働いていた。
・有楽町の国際ビル、新国際ビル、新有楽町ビル、第一農中ビル
この4つのビルは地下で繋がっている。B6FにSECOMの装置を取り付けた扉があって
施錠、開放厳禁に関する注意書きがしてある。
35本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:17:03 ID:rBui17C+0
B7スレの情報(その3)
・地下街の広い名古屋だが、その名古屋駅タワーズの地下には
中央新幹線名古屋駅を建設する予定があった。現在は凍結。
竣工は1999年頃? 名鉄の新ホームすら出来ない名古屋駅の状況を鑑みると、
地下に中央新幹線の駅を作ること自体かなり無謀と思われる?
・昭和33年に開通した関門国道トンネルは一日に4,800tの海水が染みだしてきている。
汲み上げた海水の排水口付近では、よく活魚運搬車が海水の補給をしているとのこと。
同じく海底の青函トンネルでは、海底部での上方岩盤が厚さ100m以上だそうだが
それでも天井からは今でも海水が漏れているという。
・『グランドヒル市ヶ谷』に行った人の情報。
間違えてB2に降りてしまい、階段で階上に上がった。
しかし、その階段はB3(あるいはそれ以降)まで降りていけるようだった?
隣は防衛庁(以前も市ヶ谷駐屯地)、その敷地は高台になっている。
・まちBBS勝どきスレの情報。隅田川河口部を地下トンネルで横断する構想がある。
対象区間は港区芝公園2丁目〜中央区勝どき6丁目。浜崎橋JCTから清澄通りに接続する
首都高晴海線の延伸部分か?清澄通りも該当地点から片側二車線が三車線に増えてる。
・浅草寺の五重塔の地下。奉納された巨大な絵馬が大量に陳列状態で保管されているが、
20年くらい前公開直前に諸般の事情で公開中止になったとか言ういわくつきの?施設。
塔の芯柱の部分はコンクリで埋まってロの字の回廊、 天井が相当高くて
寺務所や本堂に繋がっている通路があるらしいが?
・浅草の東本願寺地下に地下鉄遺構があった?
・国家機密扱いの、避難用の政府専用地下鉄は存在する?
いわゆる政府専用地下鉄。赤坂見附駅やその付近か。
36本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:17:20 ID:rBui17C+0
B8スレの情報(その2)
・都心の重要施設立て替えがここ数年に集中
防衛庁が六本木→市ヶ谷移転、首相官邸改築、キャピトル東急ホテル立替、
赤坂見附駅改築、南青山1丁目団地も?
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-172aoyama.htm
・東急キャピトル辺りの駅連絡通路で意味ない降下点、内装が?
ttp://www.watanabeshu.org/aoitori1_8.html
・共通する規格、大江戸線とNTT洞道の幹線クラスの内径が同じ。
・北朝鮮テストサイト
ttp://nuclearweaponarchive.org/DPRK/DPRK_Test_570c15.jpg
・ワシントンDCの議会地下鉄
ttp://www.clouse.org/capitol1.html
・環七は神田川と善福寺川の水を洪水時に送り込む水槽トンネルを建設したことになっている。
・環七や環八は建設時に農業用水用の地下空洞を設置→20年後、沿線が急激な都市化し不要に→放置、
耐震調査を数年前に実施。
・中央線の某お堀(御茶ノ水駅?)付近でリフレッシュ工事、その理由は「線路の下に空洞があるのが
わかった」というものだった。(ソース:軌道関係者)
・市ヶ谷駅から雪印へ抜ける外堀通りの道路工事で、開削された道路の地中数メートルの所に、
煉瓦が整然と積まれた地層。地下軽便線の跡?
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=a4map&uc=1&scl=10000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F41%2F04.686%2C139%2F43%2F54.519&nl=35%2F41%2F12.813&el=139%2F44%2F04.645&pnf=1&size=640%2C740&icon=a4m01_10000%2C%2C%2C%2C%2C&coco=320%2C370&map.x=319&map.y=381
市ヶ谷駅→大日本印刷への道にも、同様の煉瓦。東西線神楽坂付近、建設時に避けた下水道にも同様の煉瓦。
37本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:17:28 ID:rBui17C+0
B8スレの情報(その3)
・有楽町線軍事路線説→鉄ジャ(1月号)に西武の地下鉄乗り入れ計画の詳細。極初期の計画では
丸の内線のように新宿と池袋を結ぶ計画も存在。有楽町移行を北上、今の東西線に似たルートで新宿へ。
和光市の車両基地の土地の一部は、米軍から営団が買い上げ。
参考 自衛隊第101輸送隊
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC101%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E9%9A%8A
有楽町線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9C%89%E6%A5%BD%E7%94%BA%E7%B7%9A
・封鎖される前の第二海堡の地下はずっとレンガと石造。
・南北線と有楽町線の連絡通路が、何らかの遺構を再利用したものか?
ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ichigaya/map_rittai_1.html
国会議事堂−キャピトル東急H−赤プリ−Nオータニ弁慶掘−上智大−四ッ谷駅
四ッ谷駅−外堀公園−市ヶ谷駅−南北線連絡通路−DNP−市ヶ谷駐屯地?
四ッ谷駅−雪印前−市ヶ谷駐屯地−DNP
・江戸城普請の画像によれば外堀の喰違見附あたり(現在の真田濠グラウンド端)はやたら深かった
ttp://inoues.net/club2/edo_shinjyuku.html
・外堀公園は埋めたてじゃなくコンクリート坑道枠を組み被せただけ?
・市ヶ谷−弁慶濠はかなり南北線と被り、永田町から溜池山王に曲がらず直線に伸ばすと議事堂の真下
しかし遠回り過ぎ、雪印前を直進すれば200m程度の所を四倍以上かけていく理由は?
・赤坂避難ルートとは別のルート?
・真田濠グラウンド(上智の持ち物ではなく都所有)は、東京大空襲の折の瓦礫を埋め立てて作った
38本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:17:36 ID:rBui17C+0
B8スレの情報(その4)
・市谷長延寺町付近
ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&z=20&ll=35.693605,139.735022&spn=0.004156,0.005804&t=h&om=1
・市谷見附から外堀公園
ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&z=18&ll=35.691237,139.733066&spn=0.002723,0.006781&t=h&om=1
・大日本印刷の入り口は半地下になってる。
・もう10年近く前、市谷駐屯地内の施設建設工事の現場、地下○階まであり、
各建物が地下通路で連絡。営団地下鉄構内に直接出られる地下通路が存在した。
・煉瓦遺構は昔の下水で専用地下鉄や避難抗とは別物か?
・大手町合同庁舎の地下4階、螺旋型のトンネルでアクセス、主に駐車場として使用していた場所にて
ある日陸自幕僚監部?が通行止め。バリケード奥には軽量車両とバイク隊員。皇居に接続?
39本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:17:43 ID:rBui17C+0
B8スレの情報(その5)(遺構調査機構の考察)(イメージ関係)
・不思議なホームの見取り図
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf96029.jpg
・イメージを模式化
ttp://ictlab.tyict.vtc.edu.hk/~040386491/up/src/006.jpg
・フォントにかなりこだわって比較
ttp://ictlab.tyict.vtc.edu.hk/~040386491/up/src/007.jpg
・例の避難坑入り口?
ttp://www.geocities.jp/sophialax_indians/2005_16.jpg
ニューオータニ沿いの弁慶掘遊歩道の斜面沿いではなく、堀の逆側か。
・最近の市ヶ谷駐屯地内の写真
ttp://officers.hp.infoseek.co.jp/22ikou/ikou-tokyo-ichigaya-3.htm
この地下壕出入り口と類似の雰囲気。ドアの仕上げ塗装も錆止めグレーで一緒。
・広島軍管区遺構
ttp://officers.hp.infoseek.co.jp/22ikou/ikou-hiroshima-gunkanku-07.jpg
・旧近衛第一師團司令部庁舎地下壕
ttp://military-web.hp.infoseek.co.jp/ikou/ikou-gdhq.htm
・喰違見附から弁慶濠におりる斜面に排水溝ぽいのが通ってる
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&om=0&z=20&ll=35.680771,139.732436&spn=0.001495,0.00339&t=h
40本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:18:38 ID:rBui17C+0

はひー(汗)

こうなってくると様々なディスインフォメーションもあると思うので、以下は鉄分の強い皆さんも交えて、
前スレで判明したとされる事・勘違いだった事などまとめて頂ければ幸いです。

しかし、これもうB10建てるの無理ぽ……テンプレ長杉……
誰かに、まとめWikiを立てて頂くとか、藤○氏サイトの考察スレを分家させるとか、した方が良いかもです……
41本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:31:05 ID:itznCW1h0
>>1
乙です
このスレは香ばしくなる一方ですな。。
42本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 03:46:27 ID:xOz4v7tb0
>>1
乙です
43本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 05:24:20 ID:II8KSBE90
>>1 オカ板的に言うならB8スレまとめ(その1)がないのがオカルト
44本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 05:56:48 ID:URxiQ6zPO
>>1
激しく乙です
45本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 06:40:56 ID:IKDVIWop0
>>1
激しく乙です

秘密地下鉄からのスレ消費量は半端でないな

46本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 10:08:18 ID:xwlcW04v0
実際「ギリギリまで公開しているよう」でいて
実は全くやばくないものだけ公開してて
本当にやばいものには一切触れてない可能性も高い気がする
大体、あれほどの装備でいて、あんなところまで言って
(ボートの料金なんか気にして?)「長居は無用」なんつって
すぐに帰ってきた、なんて信じるほうが不自然
本当はもっと核心までつかんでるんだろうな
47本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 10:38:33 ID:aLbu4LTp0
いつもはROMしてるのですが珍しく書き込みします。
Google Earthでいろいろと探索しました。
皇居が怪しいという前提で見たところ西側の入り口だけやけに頑丈なわけです。
ここら近辺の地下鉄は道路のしたを走っているわけで、その西側をそのまま行くとなにやら怪しい建物が。
そう、赤坂御用地。
あの線路は皇居と赤坂御用地を結ぶもの?
そうじゃなくて何かがあってもおかしくないような。
半蔵門、信濃町とか書き込まれていましたが、自分的には四谷も怪しいのではないかと思っております。
どうなんでしょう、こういうことに関しては全くの素人で見当違いかもしれません。
48本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 10:51:54 ID:YgFiilO90
なんというか....本危を思い出す。
49本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 10:59:27 ID:xwlcW04v0
そういえば、朝、例の場所に行ったって言ってた人どうなった??
様子が知りたい

写真のアップロダだけど、普通のアプロダなら
そこらにいくらでもあるけど、たくさんの画像をアップするのには
向かない&下処理あると思うのでめんどくさかったりすれば
メールで漏れの方にまとめて送ってくれれば
パソコンオタクで画像処理マニアの漏れが
希望通りに処理した上まとめてアップしたりとか手伝えると
良いんだけどどうでしょう
50本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 11:03:28 ID:xwlcW04v0
それから昨日藤○氏のサイトが消えた件だけど
「千鳥ヶ淵」の方に話題が集中してるけど
消えた17時20分前後のログを見てみると

685 :本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 17:19:03 ID:MesG5Fk4O
682氏 大本営の写真ありますか?会議室も見てみたい。私も探してみまつ
686 :本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 17:19:05 ID:5Y5PfZ9v0
>>683氏に質問
質問、
http://www.geocities.jp/shyu0530/chido016.JPG
この画像の意味は??
あと今朝方chido.htmlがいったん消えてた理由は??
688 :本当にあった怖い名無し :2006/12/15(金) 17:24:10 ID:Ryk95qPT0
やばいぞ、また見れなくなってる!!

となってて、ID:MesG5Fk4Oは藤○氏本人らしいので
つまり>>686の書き込みが直接のきっかけとなって
削除した可能性がある。
んで、chido016.JPGは直接は公開されてなかった画像で
何か塗料で目印のようなものが含まれている画像だった。
トップページの説明も併せて考えると千鳥ヶ淵云々より
(それは朝からもう知られていた)塗料の方が問題だったのかも
51本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 11:12:14 ID:/IDQ0U/Y0 BE:660974459-2BP(222)
ねーよw
52本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 11:15:45 ID:xwlcW04v0
ねーよ 
とは?
53本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:10:48 ID:aXv1GQvB0
消されたページどこかにアップしていただけませんか?
54本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:11:34 ID:xwlcW04v0
2000円
55本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:21:27 ID:urfFsrCc0
ちょっと、お前ら寝不足かなんか知らんが、ここ数日特定のIDの人のノリがおかしくなってるぞ。
他人の書き込みを藤○氏のものと断定しちゃったり、早朝に千鳥ヶ淵まで行っちゃってるやつまでいる始末。
一般人が散歩がてらに行けるような場所(もしくはそこから見えてしまう場所)の入り口の写真をHPで公開したりしないだろうよ。

あと、HPの削除、改善要請が何処からのものなのかというのが非常に気になる。
あのようにおそらく進入禁止(おにぎりという理由はおいといて)の場所で写真撮影をしそれを公開しているのに、
その場所がバレなきゃ公開していいよっていう異常なまでの恩赦がよく分からない。
56本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:25:35 ID:xwlcW04v0
改善要請云々してる「仲間」じゃないの??
それか軽便鉄道の方に書かれてるような「現場のおっちゃん」とか
自分も経験はあるが、現場の責任者のような人は現場の責任者だけあって
それなりに風格や権限もあるが、さすがに国家機密やら何やらという事や
専門的なことにはひどく無知だったりするのでその辺の影響もあるような
昨日の経緯をオンタイムで見ていると塗料などがばれるとまずいという
事情はトップページに書かれているとおり本当の事情だとは思うが
57本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:26:26 ID:xwlcW04v0
> 早朝に千鳥ヶ淵まで行っちゃってるやつまでいる始末。

それより行った人が音信不通になってることが問題かも…
楽しみに待ってるのに
58本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:33:27 ID:Lr3nLtyo0
ID:MesG5Fk4Oが藤○氏らしいよ

千鳥ヶ淵まで行った人は捕まったんじゃない?
59本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:35:37 ID:Lr3nLtyo0
> 一般人が散歩がてらに行けるような場所(もしくはそこから見えてしまう場所)の入り口の写
> 真をHPで公開したりしないだろうよ。

そんな場所をGoogleマップ航空写真やEarthで
空から見つけようと本気でする人たちがオカ板のクオリティだから
御所のすぐ前の全然縮尺の違う車庫の入り口を通路と
思いこんでた人もいたな
60本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:37:43 ID:urfFsrCc0
>>58
>ID:MesG5Fk4Oが藤○氏らしいよ
>千鳥ヶ淵まで行った人は捕まったんじゃない?

だからその根拠は何処からきてんだと。
61本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:38:31 ID:xwlcW04v0
そういえば盛れも後で散歩がてら千鳥ヶ淵に行くかもしれない
んだが、ああいうところでは事を起こす前に警官に
話を通したほうが良いような気もしないでもないけどどうなんだろう
62本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:41:09 ID:Lr3nLtyo0
目立たないのが一番
63本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:42:11 ID:Lr3nLtyo0
> だからその根拠は何処からきてんだと。

それは分かる人には分かる事実
64本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:45:08 ID:Akuz9/pu0
すべては自己責任ですよ。
身柄拘束されたとしてもあなたの責任です。
65本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 12:52:32 ID:Lr3nLtyo0
千鳥ヶ淵を探索してる時に職務質問されたら
石油の鉱脈を探してる事にすればかなり深部に入っても平気な気がする
66本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 13:00:24 ID:xwlcW04v0
何か昨日からノリと冗談のセンスがおかしい人がいるな
67本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 13:04:31 ID:irdEl+Ks0
>>1 乙
テンプレとまとめも乙です
そろそろまとめサイトでも必要かと思うけど
あんまり画像とか保管しすぎると藤●氏に嫌われそうだな
あと公安に追われるw

>>48
フタ探してた時のスレみたいだよなw
68本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 14:21:01 ID:2wLghNUS0
そういえば例のホームの写真の分厚い扉のモザイク。
扉のロック機構にもモザイクが入ってるんだが。
ひょっとしてあのロック機構は他の施設にも使われているのか?
あるいは何処かの会社の製品とか?
69本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 14:34:25 ID:Lr3nLtyo0
>>68
実は俺もそう思って扉関係をかなり調べてみたんだが、図書室と
ネットだけではかなり限界というかほとんど無理だった
写真は拡大して撮影してあるヤツも全部保存してあるんだがな

それにしてもこの地下ネタは謎解きのようなおもしろさを
味わえるんじゃないかと思ってたんだが、答えが出そうになると
藤○サイトの方では削除してしまう、の繰り返してでは
たぶん永遠に答えは出ないんだろうな
70本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 14:45:56 ID:mAdW0tE30
というかいわくありげに煙に巻いて楽しんでるだけかと思う
71本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 14:53:52 ID:2wLghNUS0
>>69
ご苦労様です。

でもある程度の情報は皆記録してあるだろうから、
決して答えを出すのは不可能ではないと思いたい。
富士山の発言やそこにあった物だけでも、状況証拠にはなり得るし。
実際使われていた鉄骨や資材などからでも、ある程度の特定は可能だったわけだし。

しかしあの戦跡は保存する前に一切が消えてしまったのは痛かった。
考察すらできない…
72本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 14:57:57 ID:Lr3nLtyo0
戦跡のヤツは消える日の朝に一度htmlだけ消えるという状況があったから
読者の多くは再び消えた時のためにローカル保存してる人多いと思う
かくいう俺もその一人
73本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:17:02 ID:Lr3nLtyo0
てか富士山の発言って何?
74本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:23:08 ID:Lr3nLtyo0
てか貴公ら!大変な物を発見したぞ!
地下ホームのページの2枚目の中から抗口の扉の方を
写している画像。ガンマを0.2くらいまで思いっきり下げてみろ!
露出オーバーで白飛びしてると思われた外の風景が
微妙に読み取れる程度に輪郭が浮かびあがった!
くぼみのようなところにあるという事がこれで明確になった
75本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:25:44 ID:Lr3nLtyo0
x008.JPGの事ね
ガンマカーブを見ながらついでにコントラストも下げてやると
かなりリアル
76本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:36:48 ID:2wLghNUS0
俺は最初、外に見える草むらは濠の反対側の斜面かと思ってたんだが、意外と近いのね。

>>73
藤●氏→藤●さん→藤さん→富士山
77本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:43:49 ID:1XBGvTB30
おまいらこんなことするの?
http://www.youtube.com/watch?v=3FGbusfnfgk
78本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:47:31 ID:1kPFWgXF0
そういえば、今中野の警察大学校のところ工事しているよね。
国関係の施設とかで、最近まで使われていなくて
壊された施設って他にある?
俺は写真の壊された地下軽便線は中野の地下にあったと
勝手に予想してみるんだが。

あとは六本木の防衛庁か。そのほうが可能性は高くないか?
79本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:53:07 ID:Lr3nLtyo0
http://www.rupan.net/uploader/download/1166251955076100.x6YRfk

こうするだけでだいぶ雰囲気が
80本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:53:54 ID:alwq7EO/O
中野警察学校は昔陸軍中野学校といってスパイの養成所だった
隣は陸軍の通信部隊が駐屯してたんだっけかな…
81本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:57:07 ID:4xIfJKVW0
>>79
外にイルミネーションが見えるということは、意外と街の中なのかなあ。
ますます謎は深まる...
82本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 15:57:16 ID:alwq7EO/O
そういえば防爆扉横のプレートにかかってたモザイクがでかくなったな。

誰かのレスが当たりを引いたか?w
83本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:03:18 ID:Lr3nLtyo0
イルミネーションはさすがに無いだろう
枯れ木のような雰囲気と坂のような部分が見えるので
濠に面してない事だけは確か、そして公園のような場所で
囲いなどは無いって事だな
84本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:10:34 ID:Akuz9/pu0
陸軍中野学校は日本で唯一のまともな諜報員作成機関だった。
成果を出す前に敗戦を迎えてしまったが。
85本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:13:27 ID:2wLghNUS0
>>83
それと最低でも周囲10〜20mには日を陰らせる木や建物は存在しない。
ちなみに消されたページの入り口が近辺にあるらしいがそちらには木が生い茂っていた。

86本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:22:18 ID:II8KSBE90
>>84 いやそう謙遜したものでもない。小野田元少尉という、戦後の国民に自覚を促す存在、大成果をもたらした。
http://www.amazon.co.jp/dp/4808305356/
87本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:23:36 ID:URxiQ6zPO
そういえば前スレに「土手に比べてもなだらかな面の窪地」ってレスがあったけど
B7B8には何げに当たってるレスかなりあるんじゃないかな
88本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:31:03 ID:lMVfZozz0
>>78
陸軍中野予備校の遺跡があったから潰しているんだよ。
89本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 16:42:43 ID:Akuz9/pu0
>>86
そうか小野田少尉もそうだったのか。
秘録・陸軍中野学校
http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%98%E9%8C%B2%E3%83%BB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E7%95%A0%E5%B1%B1-%E6%B8%85%E8%A1%8C/dp/4101155216/sr=1-1/qid=1166254599/
という本を古本屋で手に入れたがまだ読んでない。
90本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 17:40:14 ID:XNQkXxgKO
戸山もかなり怪しいと思うぜ
大江戸線あるな 深いとこだと思うけど

91本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 18:19:47 ID:ba2v6/YM0
>>89
読んだけど、なかなか興味深かったよ。
小野田少尉は、確かゲリラ戦の指揮官を養成する分校の出だったような?
92本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 19:08:32 ID:Cg3K9jog0
いつの間にか日の丸?画像が消えてるな。


あの暗号文らしきものが本当に暗号文なら、素人の連想で解けるわけない。
おそらくあの文から連想するものとはまったく違う意味だ。
93本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 19:27:04 ID:T/B+w7W7O
陸軍中野学校じゃなくて「中野憲兵学校」っていうんだよ、小野田さんのような外地諜報とは別に内地諜報任務のおじいさん達は今も健在
「組織は解体した」が連絡網は存在し、OBらは占領軍の動向を「敗戦後も監視」していた。
94本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 19:33:36 ID:T/B+w7W7O
理由は占領軍の日本国民に対する政策と「皇族への対処」
下手な事をしたら各地で事を起こす、よという。
95本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 20:41:26 ID:IKDVIWop0
ところで現地調査に行った香具師はいないのだろうか?
現地調査に行く>官憲に尋問>内密にしろと脅される>
結果報告無し

とか?
96本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:02:22 ID:Lr3nLtyo0
>>95
かもな
突然いなくなったみたいだし
97本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:13:22 ID:OCbswKMe0
>>95
その真実を知るためには、自分で行くしかないかと。
自分で行けば、官憲に脅されたのか、政府に消されたのかが分かるわな。
98本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:14:27 ID:Lr3nLtyo0
デジカメの画像をアプするとか勢い勇んでたのは
一体…
99本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:17:59 ID:hiiclB9C0
数年後、そこには白骨死体となったID:wFBjTHotOの姿が!
100本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:18:54 ID:Lr3nLtyo0
あの防暴扉の先に進んでしまったのかもな
101本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:22:13 ID:IKDVIWop0
あえて皇室関連は言わないようにしていたんだけどなw
千鳥で皇室連絡地下鉄がガチで、薬莢が散らばるシェルターがあったとしたら
全国紙新聞一面クラスのもんだしなw
都心部に実弾の薬莢が散らばるシェルターあったら
本当にやばいよな
102本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:31:04 ID:Lr3nLtyo0
全国紙新聞一面クラスというが証拠をつかんでる
藤○氏かまたは実際に物証を掴んだ人間かなんかが
メジャー新聞や通信社に密告したらどうなるの?
103本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 21:36:05 ID:4xIfJKVW0
そこで、バッキーの出番ですよ!
104本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:04:44 ID:2wLghNUS0
しかしどうも藤氏の情報源は施設の関係者っぽいんだよなあ。
あのHP閉鎖騒ぎにしても、遺構の関係者への配慮だし。
で、しかもその関係者というのが暗号電文を扱ったことのある人物らしい。
おそらくは陸自。

だから密告はないんじゃない?藤氏もあっち側の人間と捉えるべき。
105本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:11:20 ID:Lr3nLtyo0
ぁぁなるほどねぇ
だからこそ一般読者には核心に触れる情報を
与えたくないって事なんだな
106本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:16:41 ID:2wLghNUS0
ところで、車両点検所の車両停止位置のX印。
なんかコードが延びてるのはなぜ?
鉄っちゃん教えて。

それとモザイクの掛かっているところを見てたらなんか、
天井付近がアールの掛かった短い下り階段に見えてきた。
だとするとあの緑色はやはり非常口なのでは。
点検所から少し下った所に扉があってその上にあの非常灯が付いてたら、
ちょうどアレくらいの高さじゃないか?

で、そうだとすればなぜあそこにモザイクが掛かる?
非常口のドアが何か特殊な構造とか?
107本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:24:28 ID:Lr3nLtyo0
とりあえずこのスレでモザイクの中身を当てようとして
当たった試しは無い
108本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:36:19 ID:ygks4COG0
すべて藤〇の自演だったら・・・・コワ
109本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:38:40 ID:Akuz9/pu0
現地行った人はほんとにどうしたんだ?
110本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:42:10 ID:CMK203FB0
公安が網張っていて一網打尽…。
111本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:43:46 ID:IKDVIWop0
>>106
たぶん、電気で光るようにしているんだと思う。
地下だから暗いしな。
終端だとわからないと激突w

モザイク、、なんだろうか、、車両とかか??

勝手な想像、モザイクのサイズから察するにターレット改造機関車とか。

http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/04/post_245.html
112本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:44:09 ID:irQ9MfTO0
>>106
地下は暗いので×印が光るように中に電球が入ってます。
113本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:52:21 ID:2wLghNUS0
あ、なるほど。言われれば納得。
ただ「今回車両を見てみたかったが、長居は無用」ってあるんで、ターレットではないかと。
114本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 22:59:20 ID:Lr3nLtyo0
でも電球がともされて明かりがついて
運行している様を想像すると
何かイメージよりかなり近代的なものなんだな
115本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:16:45 ID:IKDVIWop0
都心部の秘密地下鉄だとすると、半自動運転みたいに近代的なものかもしれんよ

車両メーカーの関係者とか絶対知っていそうだけど
絶対口外禁止とかされているんだろうなあ

ほんと、どこだかわからないけど、こんなのが眠っていたなんて
鉄ヲタ歴数十年で最大の驚きだよw
工事用軌道とかダムの管理用軌道だったとしても驚きだよ

最近ネタ切れのRMのトワイライトゾーンに出てきそうだが、
まさに本当のトワイライトゾーン
116本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:21:46 ID:2wLghNUS0
というか本当に誰か戦跡のページを保存してるならうpって欲しいわけだが。
どこぞのうpろだにDLパスかけて上げてくれれば捨てアド晒すけども。
117本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:24:43 ID:OCbswKMe0
>>116
捨てアド晒してくれれば、
戦跡?謎の坑道(15日13時22分)
なら送るよ。
118本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:29:34 ID:Lr3nLtyo0
今朝現地を見に行ったまま行方不明になった人もいるし
トワイライトゾーンなのは間違いないな
119本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:32:05 ID:2wLghNUS0
>>117
[email protected]

よろしくお願いします。
ちなみに実は藤○氏で、開くとHD全消去するウィルスとか仕込んだりしませんよねw?
120本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:40:33 ID:OCbswKMe0
>>119
送ったよノシ
121本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:48:09 ID:F5lW25Mj0
>>119
横からすみませんが、それをどこぞのうぷろだにうぷお願い出来ないでしょうか(泣
122本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:54:16 ID:Lr3nLtyo0
てか今朝千鳥ヶ淵に行った彼の消息が気になって寝るに寝られそうも無いわ
123本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:56:42 ID:2wLghNUS0
>>120
本当にありがとうございます。
HDに保存した後でメールも含めてネット上の情報は削除しましたので。

124本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土) 23:57:43 ID:vD1XbE2V0
千鳥が淵の坑道入口には、南京錠のようなものが写ってるが、
まさかこんなものが施錠無しで放置されてる可能性は薄い
だとすれば、富士山がピッキングしてるのか?
どこかの指摘云々じゃなんく、自らの犯罪行為が露呈し大事になるのを
恐れての措置じゃないか?
125本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:03:31 ID:itznCW1h0
>>124
前スレにもあったけど富士山は関係者側だと思うよ。
経歴やHP公開状況からみても
一般人じゃとうに閉鎖しているわな。だいたい
場所を自分だけで探し出すのは不可能に近い。
126本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:07:53 ID:lzdan7fT0
プロの秋庭氏にも全く無理でしたしね
127本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:10:31 ID:gOCFn//n0
>>126
バッキーが不憫でならないなw
ま、富士山の情報もパクったりして
128本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:11:15 ID:gOCFn//n0
さげ
129本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:24:50 ID:SwUUwRa80
>>121
自分はもらった側ですので、120氏の許可が無い限り不特定多数に公開する権利はないと思うんです、個人的には。
「流出は危険です」という言葉、なにより藤○氏の立場を考えるとこれ以上不特定多数に流出させることはできないかなあ、と。
130本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:28:42 ID:uop8pBKV0
986 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/12/16(土) 08:57:54 ID:lMVfZozz0
職質、所持品検査、軽犯法違反の流れか、
所持品検査に逆らって公妨でアウト。
後は二十日以上逮捕勾留。秋葉原での例をご存じかな。

秋葉原の場合はノルマ潰しの側面もあるし、ごく微罪だから同情の余地もあるが、
君らは国家の治安公安に真っ向から挑戦しようとしているんだ。
過激派や市民団体の類と同じ。
左翼が跋扈していた昔と違って、一般国民は誰も支援してくれないぞ。

老婆心ながら言っておく。
やめておけ。
131本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:29:50 ID:uop8pBKV0
973 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 07:41:08 ID:wFBjTHotO
マラソン次いでに付近に到着!朝っぱらでもこれだけ
居やがるんだな?いつもの事か?警戒してるせいか?普段行かないので分からん。

975 名前:Hot0[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 07:44:31 ID:wFBjTHotO
一つ注意事項!携帯出さないほうがよい!近づいて来るよ。

976 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 07:47:37 ID:wFBjTHotO
そなの?こんな朝から?こんなにも?もしかしてこのスレの
ヤシ居るんじゃ?と想像してみる。そうまさにその辺りにいます

978 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 07:56:13 ID:wFBjTHotO
俺怖ぇよ!誰が一般人で誰が役人か?富士氏のページ携帯だと文字化け、
ググってみると大丈夫だが容量不足で全表示ダメだ。とてもじゃないが
ヘタレの俺がデジカメに写真入れて持ち歩けんよ。

980 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 08:01:22 ID:wFBjTHotO
所持!りよーかい。じゃあちょっと入ってみる。

982 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 08:12:09 ID:wFBjTHotO
りよーかい!ageるURLよろしく。あの辺カメラ大丈夫?北朝鮮じゃないから制限ないよな?
132本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:51:13 ID:dl3+XUlIO


wFBjTHotO ・・・・ のちの武蔵である。



133本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 00:54:56 ID:SwUUwRa80
>>132
そのオチのセンスが良く分からないんですが…
134本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:10:25 ID:dl3+XUlIO
>>133
生命の持ち帰りこそ、是 功名なり

135本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:16:29 ID:lzdan7fT0
>藤○氏の立場を考えるとこれ以上不特定多数に流出させることはできないかなあ

こういう人って本当にいるんだな
自分は何なんだと。
典型的などこのコミュニティでも陰で猛烈に嫌われるタイプ
136本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:24:43 ID:2Bx3356x0
>>135
そりゃ、おまいさんのことじゃてな
137本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:28:34 ID:L08XZNOw0
クレクレくん>>121の文末の
>(泣
も大笑い。
138本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:44:18 ID:NlEZHwaw0
>>125
だとすりゃ、半分、ミリオタのお遊びみたいなウェブサイトに
結構タイトともとれるネタを関係者が、富士山に与える意味って何よ
スパイソフトでも仕掛けて、あそこでIP抜いてるとかがありゃ、
なんかの情報捜査の一環だろうが、そんなことも無いだろうし
ただ、千乃正法を実名で出して、あたかも組織を挑発するようなことも
やってるわけだし、普通、素人だったら、絶対にあそこまで断定的に書いたり
そもそも、名前など絶対書かんだろうに
139138:2006/12/17(日) 01:48:49 ID:NlEZHwaw0
話が国家レベルの陰謀説にまで広がった鮫島事件を作り出した
2ちゃんねるだから、話が大袈裟になってるのかもしてないな
140本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:55:53 ID:oeLKcC+90
実は第二の鮫島事件の始m
141本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 01:57:07 ID:LHXwJ31u0
まあねw
杉沢村とかなw

藤○氏はここ見て笑っているかもな
本当にたいしたことないかもしれないし、
偽装かもしれないし。
142本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 02:07:52 ID:gOCFn//n0
>>138
現役時代から廃墟巡りが趣味だった富士山。
でもって、それをよく知っている仲間(今も現役)が
富士山の頼みだからしょーがねーなぁ〜と協力してくれている。
(入り口を破壊して進入してるようには思えない)
あくまで取材として自分の欲求を満たす一方、
ギリギリのラインまでを一般に公開してくれてる。

ただ今回は、あまりに国家機密レベルの施設であり
その場所が限りなくバレちゃったんで自主規制した。

とかね。あくまで推測。
143本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 02:09:16 ID:dl3+XUlIO
いいじゃん、藤〇氏
言い方は悪いし語弊があるかもしれないが藤〇の目的は「扇動」なんだよ、見事にな。
正味な話、俺はドキドキしたしそれを楽しんでる。否楽しめた、ミリヲタでもなければ「鉄」でもない、
まして「オカ」など糞食らえだけどさ、俺はもうそれに乗ってる、
疑問以前の好奇心にね。人間生きていて、まさかそんな事は無いとか、〇〇だろう?とかってのは想像するし思いつく事だ
だが頭で思いつくそういう事ってのは「現実に実存してもおかしくない事」なんだよ
144138:2006/12/17(日) 02:25:19 ID:NlEZHwaw0
だんだん何かネタそのものよりも富士山そのものに大きな謎が残ったもんでね
ま、こっちがロハで勝手にいろいろ詮索しながら楽しませてもらってるんで、
その点に関してはありがたいし、シナリオの作り手としての才能もあると思う

しかし、同じことを言ってクドイようだけど、
千鳥の物件がもし国家機密レベルだとすれば、確実に施錠だけはされてるはずで、
ピッキングじゃないとすれば、遊び半分のために、関係者が開錠したとすれば、
富士山だけでなく、そっちも厳重に処罰されるわなぁ。
だからあれはやっぱり、なんらかの地下の工事のための工事用の残骸で
だから、開錠できる人間がいたんじゃないかな。
もし、地下鉄や共同溝、上水道関係のものなら、テロ対策が超厳しい今日、
あんな無防備な状態で、また、簡単に開錠できるものではないし、
もし誰かが手引きしたなら、その人の責任も重大だと思うから、そこまでリスクは
犯さんだろうし
145本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 02:32:14 ID:SwUUwRa80
>>135
藤○氏の意志に反して「不特定多数」に流出することに対しては、
自分はあまり好ましい事とは思ってないので。まして今回は消されたページですし。
それが理由で藤○氏の調査活動に支障が出たら元も子もないですから。
捨てアド晒して「一個人」としてスレの皆様に依頼したのはそれが理由です。
そういう自分の考えをちゃんと説明していなかったのは確かに自分のミスですけど。

そもそも貰い物を勝手に不特定多数に公開するわけにはいかないかと。
なので121氏には120氏みたいな方に対してアドレス晒して依頼して欲しかった。
さもなければ、うpしてもいいって人に頼んでくれ。
146本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 02:43:13 ID:KREJXfIG0
まあ消された空薬莢にしても、本物だという確証はないわな……レジンキャストに彩色したものかもしれんし。見た感じ本物ぽく作るのなんて
昔仕事で使ってたんなら簡単だろうし。欲を言えば薬莢の雷管まわりのマクロ写真が欲しかったがw 刻印である程度同定できるしな
それはそうと東HONGA○寺の現状、オクレ
147本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 03:17:11 ID:szXQ3udV0 BE:411273247-2BP(222)
>>145
貰い物も何も、最初から不特定多数に向けて公開してんだから
グダグダ言わず出せや
148本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 03:22:11 ID:m2DbVoPAO
一部会員サイトになるらしいと。
149本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 03:45:35 ID:KREJXfIG0
ID:/IDQ0U/Y0 = ID:szXQ3udV0 の言う事も、もっともな話で、
これが、振られた基地外男が仕返しの為にUPした別れた女とのハメ撮り写真とかならいざ知らず、
いい大人が自分の責任で運営しているサイトで、一度自分からUPしてるものなんだから、他の人が慮る必要はないと思うけどね。
むろん、撮影物に対する藤○氏の著作権はあるわけで、もう元サイトでUPしていないものをUPされた場合、公表件/送信可能化権の
侵害であると言われる恐れはあるだろうが。藤○氏の意思は尊重したい気持ちもあるが、キャッシュに関する判例ってもう出てたかな?

ってあれか、公開やめた分は、会員制にして有料課金してそこで配布する画像になるのか?
だとすると千鳥が淵以降のサイトのドタバタは釣りというか、非常に有効なプロモーションだったな。大漁大漁。
150本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 07:05:05 ID:lzdan7fT0
キャッシュはほとんどの場合に於いて凡例以前の問題で
今回のようなケースでは送信可能化権の問題ですら無い
法的には「公開していいに決まってる」

そんな状況の中で誰も再アップしてないのは
法的な観点や富士山に対する道義的慮りというよりは
「富士山の意図しない流出が明示的に(あからさまに)行われる事によって
富士山のサイトが今後一般読者へ提供する情報やリソースを減らしたり
警戒してしまう事」を心配している雰囲気と説明した方が適切であると思う
にも関わらず、メールで自分だけには送ってくれ、と言っておいて
ページのデータをあからさまに入手して雰囲気を壊しているいるくせに
他の人には「流出は危険」と説教垂れるというのは、
自分だけ甘い汁をすって当然という態度なので非難したまで。
151本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 07:15:06 ID:8Iw/DvdA0
そもそも掲載許可って誰が出すんだよ。w
管理者の自演に決まってるだろ。
煽られ過ぎ
152本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 07:17:16 ID:3ygco/9J0
内堀沿いでそれらしき場所を発見
周囲は制服警官が目立つ
153本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 07:47:23 ID:WevKqy7CO
ほんと!?!?写メアップできますか??
154本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 07:48:42 ID:WevKqy7CO
てかパソコンからの書き込みじゃないか…
155本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 09:31:45 ID:LHXwJ31u0
>>152
内堀沿いといってもたくさんあるからな・・・
156本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 10:11:07 ID:WK8Oc8rG0
> 送信可能化権の問題
……
157本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 10:12:59 ID:lzdan7fT0
>>156
何か問題が??
158本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 11:17:36 ID:uop8pBKV0
つーかそんなにほしいなら捨てアド晒すぐらい出来るだろ。
それすらしないのはその程度のクレクレ厨ということ。
159本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 11:48:59 ID:WevKqy7CO
てかスレが捨てアド晒す
クレクレ厨の書き込みで埋まったら相当うざい
んだが…
160本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 13:35:42 ID:kF8vSOhKO
ところで新情報は?
161本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 13:40:04 ID:XRn3NlxG0
今回も良いペースで流れてるね。
素人が文章読むだけならば、富士山もバッキーも大差ない。
学術的に結果が無い。
変な文献から憶測するバッキーと、
実在する物を根拠に意味深な推測を書く富士山。

バッキーの問題は現地へ行っても証拠が実在しない事。
マニアとしては何処かに画像の風景が実在する富士山の方が興味がでる。

バッキーの新刊は今後も興味がないが、
富士山が新刊や新ページがリリースされたら買うだろう。
装備などへの活動資金になって欲しいくらいだ。
今後はバッキーを越えると思うのだが、バッキーより出版は難しい気がする。
そうなると有料会員制も考えられるワナ。

そうなったら富士山の研究本が出るのを期待。
162本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 13:44:19 ID:XRn3NlxG0
鉄板の帝都東京隠された地下鉄網スレが寂れて。
鉄住人はこっちを選んだという事か?
最近はミリタリー色も強いが
163本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 13:50:42 ID:PRxpNMkvO
鉄も軍も嫌いじゃないが
通路のどこかに続く階段がとか
エレベーターの停まらない階とかも好き
164本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 13:53:08 ID:WevKqy7CO
富士山は出版系の話は断っているそうだ
165本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 14:01:41 ID:XRn3NlxG0
>>164
あそこを見つけて話が来ているって事?
廃墟系でも本になってるとこあるし、出版社もネタ探ししているのか。
断って正解なんだろうな。
出したり引っ込めたり出来るし、ファンの反応も見れるしW
今後も活動に期待しているが、
都心ならばあの場所は自分自身で目にしたいよ。
166本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 14:03:34 ID:PRxpNMkvO
いざ出版ともなると問題も多そうだがw
宝島系のムックとかならありかな
167本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 14:56:59 ID:lzdan7fT0
抗口の写真を丹念に検証してる人がいたが
以前のローカルに保存したサイトの画像と見比べて分かったが
豪快に色が改変されているぞ
例の戦跡のヤツも微妙なところが結構改変されていた模様
改描と言うのか
168本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 14:57:22 ID:yElC3xdU0
だからさぁ、もう公開されてないネタについての話を延々とされても
なんと言うか困る・・・。話をしたいならどこかにアップしてくれよ、
ってのはそんなにおかしくない主張だと思うんだけどねぇ・・・。
169本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 14:58:30 ID:lzdan7fT0
>>166
ああいうのの筆者って本当に人生終わっちゃってる人ばっかりな
印象があるけどな。以前マックで遭遇したが、話の内容が
完璧終わってた。プライドの高い富士山がそんな所では
出さないだろう。ちゃんとした新潮社か講談社あたりの単行本なら
いざしらず
170本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:23:59 ID:lzdan7fT0
てか昨日の千鳥ヶ淵の人ってマヂ逮捕されたのかな??
171本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:36:22 ID:PRxpNMkvO
>>169
だから断ってるんじゃないかな?
仲間に現役とか関係者がいれば出版なんて聞けばひくだろうし
キワ本扱いなら下手に本出すリスクの方が高いしね
172本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:51:22 ID:O0eyyDkZ0
そうだわ!
富士山にネタ提供してる筋は編集者関係という可能性もあるな
ここなんかを使って話題を膨らませて、満を持して出版化?
単なる廃墟ネタはもう尽きた感じだが、そこにアンタッチャブルな要素を
加えたものなら、まだまだ売り物になるからな
173本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 15:54:42 ID:uop8pBKV0
このスレはフィクションです
174本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 16:32:12 ID:8Iw/DvdA0
国家機密なわけねーだろ馬鹿ども。。
175本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 16:32:30 ID:O0eyyDkZ0
薬莢は本物だと思うよ
千乃正法は、カルトそのものだが、その一方で、反共組織でもあったので、
右翼やその方面のお里であるヤクザ、保守政治家などとも関係があったから
176本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 16:47:49 ID:xlUx/Uno0
現在の「不思議な地下ホーム」にある写真を眺めて思ったこと。

トンネルは排水ができなくては使い物にならないのだが、あの赤錆の量や構造を
みるに、排水口はないし排水できるようになってなっていない印象を受ける。トンネ
ル構造でレベルを設けるのは例外中の例外で、基本はどちらかに水が流れるよう
勾配を設ける。

防爆扉?と書かれている写真を眺めると、奥のトンネルが複線断面だ。しかし扉の
位置はその一方の軌道にしか対応していない。この写真の左下部分、壁に沿った
筋がみえるが、なんとなくレールにみえなくもないが、扉は後付けか。

まあなんにせよ、床面から足元までびっしりと赤錆が付着している状況を考えると、
そこまでは水没するのだろう。
177本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 16:51:15 ID:PRxpNMkvO
>>174
まあ機密って程じゃないにしろ公のとこが保有管理してるところに許可なく入ったり
それを幇助してたりするとやはり問題なワケでね
178本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:02:23 ID:WevKqy7CO
秋葉先生を全否定だな
179本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:10:24 ID:i4CBPjCZ0
>>164
ソースって前スレのこれ?

758 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:51:00 ID:5Y5PfZ9v0
出版とか某秋○関係とかそういう方面からの何がしかの
コネクションのような話はありましたか?
760 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:55:18 ID:MesG5Fk4O
拒否った!何言ってるかわからなかづたので

ID:MesG5Fk4O は富士山ではないと思うんだけど?
180本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:16:56 ID:WevKqy7CO
ID:Mesは富士山だよ
181本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:18:16 ID:fohCFa7s0
どうでもいいんだけど
とりあえずサゲようよ
182本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:19:04 ID:hs1zx9eb0
北の丸公園怪しい。
今日行ったら木立の中、地面にベニヤ板が置かれ、四方が立ち入り禁止になった場所あり。
さらに近衛司令部の裏、ゴミ捨て場近辺の藪、新しく木を植えた様子がある。
藪の中に何で木を植えるのか・・・何かを埋めた後を誤魔化したのか・・・処理が終わったから富士山も公開できたのか・・・妄想拡大中。
まあ、一番怪しかったのは武道館YAZAWAライブの観客達だったが(笑
183ホペータにチュウ星人(♀):2006/12/17(日) 17:19:25 ID:VpKTh4LyO
ママァ、パパァどこぉ?
ウワァァアアンヽ(`Д´゚)ノ迷子になちゃたおウワァァアアン
184本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:23:56 ID:WevKqy7CO
携帯で真っ暗なところにいるからさ
sageんのがめんどくさいんよ
185本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:34:48 ID:i4CBPjCZ0
sage忘れた、ごめん。
スレとあまり関係ないけど、ちょっと気づいた点を

>>93
陸軍の中野学校と憲兵学校はまったく別物だよ。
中野の旧電信隊跡地には陸軍省通信研究所に偽装していた中野学校と、憲兵学校が隣り合っていた。
中野学校の存在は軍内部でも厳重に秘匿されていたから、憲兵学校の方は隣に中野学校があるなんて知らなかったみたい。
憲兵学校の方でもインテリジェンス教育をしていたこともあって、2つの学校が混同されてるケースが多いようだね。
戦後中野学校の名前が有名になると、憲兵学校出身なのに自分はあの有名な中野学校出身だったんだと思いこんでいる人も
いるくらい。
詳しくは、>>89の「二つの中野学校」という章に書いてある。
あと中野学校の前身である後方勤務要員養成所は、初めは九段牛ヶ淵(お堀の対岸は近衛歩兵連隊)にあったらしいね。
186本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 17:37:26 ID:xlUx/Uno0
あの変な電文みたいの、小さいュって使うのか?
ユならわかるが。
187本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 18:36:16 ID:lzdan7fT0
>>182
写真取ってるよね??
188本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 19:34:59 ID:pCsjcPJB0
189本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 19:36:20 ID:lzdan7fT0
パスワードは??
190本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 19:38:20 ID:pCsjcPJB0
目欄
191本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:07:03 ID:lzdan7fT0
公開してはならない画像が含まれているな
192本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:10:05 ID:uop8pBKV0
なんだ?ウィルス仕込ま
193本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:20:14 ID:n2bYIVc40
>>188
ありがとう
194本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:25:33 ID:wKXRenVN0
パスワードが判らんのだが。w
195本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:26:09 ID:lzdan7fT0
パスワードはyaccult
196本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:40:56 ID:Qs7Z8FSD0
パスワードが分からないよーヽ(`Д´゚)ノ
目欄も>>195もだめだったよー
197本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:43:07 ID:ujuYtgKs0 BE:58753722-2BP(222)
げぇっ!chidoの方にマジで薬莢落ちてんじゃん・・あんま錆びてないし
ここが千鳥ヶ淵じゃないかって騒いでたのか・・
藤やん\(^o^)/オワタ
198本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 20:45:21 ID:Qs7Z8FSD0
と思ったらできた。sageに引っかかってた。

>>188おまいは糸氏認定
199本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:05:45 ID:oyVL8QXi0
パスワード教えてけれ
200本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:06:46 ID:uop8pBKV0
sageろボケ
201本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:08:41 ID:lzdan7fT0
パスワードはoccult
202本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:17:10 ID:wKXRenVN0
>>195
見れた、あんがと。
たしかに薬莢が出てきたのはヤバいな。
このスレに久々に神が降臨。
203sage:2006/12/17(日) 21:17:51 ID:wKXRenVN0
sage忘れた・・・逝ってくる
204本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:41:56 ID:omnBCMmU0
ID:pCsjcPJB0
ありがと
まさにネ申




氏だったりしt(ry
205本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:51:03 ID:un+fh5Rt0
>>203
名前欄かよ・・・
本当に逝け

206本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 21:51:57 ID:3ssp4xCC0
>>205
禿同
207本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 22:16:01 ID:5Clmku78O
何だかんだで
もう200レス突破・・・
早ェ・・
208本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 22:16:48 ID:5Clmku78O
何だかんだで
もう200レス突破・・・
早ェ・・
209本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 22:55:19 ID:LHXwJ31u0
薬莢だが、実はうちらのまったく知らないところで、スパイ軍団 (赤軍派とか)と
公安の激戦がこの地下で繰り広げられていて、その後、
この地下の安全性に疑問が持たれ、
廃棄された、とかそういう事は無いかな?

東京都心(だとしたら)で大規模な銃撃戦が人知れず行われていたとしたら、
それは相当すごいことだけどw
210本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:02:10 ID:F6yYZQQc0
来年春に新しくゲームが出るらしいぞ。
タイトルは「藤本 〜アンダーグラウンドオブザウォー〜」
主人公は当然氏。プレイヤーは氏になり日本にある様々な地下施設を
暴いていくゲーム。
感覚的にはトゥルークライムやGTA、メタルギアソリッド
を合わせた内容。ゲーム内で人々に聞き込みをしたり、時には脅すことによって
情報を聞き出す。情報を元に施設に侵入し写真を撮ってくる、写真の取り方で
獲得ポイントが変わる。調査費用の獲得は、写真をネットに公開したり、
裏商売や敵をノックダウンした際に獲られる、この辺りはGTAに近い。
アイテムは数百種類存在し、懐中電灯や銃、ピッキングや工具等
もちろん高性能なものに改造したり購入できる。
地下施設潜入はメタルギアに近いという、敵は警察や警備員、特殊部隊や
自衛隊まで存在する。ノックダウン時に武器や金銭を奪い、重要な人物(
指揮官や隊長・情報部員)からは地下情報を得たりする、単に簡単に吐く
わけではないので、時に痛めつけたり同情することで変わるという。
ネタバレになりそうだがゲーム開始時にある老人から
「新宿に秘密地下がある・・・」と話をされる。興味を持った目覚めた藤○氏は
新宿に行き情報を聞き込んでいた、あるカメラ店で初めて安いデジカメを
購入し新宿地下街をうろつく、偶然にも小さなピストルを
拾った。その後も懐中電灯を揃え初めて探索が出来るようになる。
ゲーム後半では、自分の情報が漏れたことにより国家と対立することになる
自分を追う各機関、追跡から逃れる藤本氏もちろん殺らなければ
ならない局面にまで発展し、警官はおろかSATや自衛隊まで彼を
追うことになる、なかなか逮捕されない藤本氏に危機を感じた同盟国
地下大国のアメリコ合衆国がトサカにきてしまい米軍を派遣してしまう
東京都知事は「藤本をこの東京は居させない!」と承諾を許し、都は
戒厳令がひかれる、ラストには藤本氏抹殺計画になり核攻撃をする計画に
までなってしまう。超弩級バイオレンス潜入アクション
来年4月発売とのこと。
211本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:08:00 ID:Uga0cOcR0
ダミーの弾頭をつけた薬莢なら普通に買えるね...
212本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:12:43 ID:lzdan7fT0
>>210
つまんね!
213本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:40:38 ID:omnBCMmU0
>>210
後半はいらないな
ひたすら地下施設を追う方がよい
隠れ地下施設とか何面か攻略すると一度クリアした施設の奥に潜入出来るようになるとか
エンディングを見た後2週目には最初のオヤジが見たこと無い鍵をくれるとか
アイテムも簡単には整理できなくなる
214本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:43:05 ID:WQKPg06/O
盛り上がったのは良いが、
同時に厨の生息を多数確認できたのも、
負の収穫。
215本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:45:36 ID:ujuYtgKs0 BE:587532858-2BP(222)
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
216本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:46:42 ID:ujuYtgKs0 BE:587532285-2BP(222)
>>214
お前みたいな携帯厨がウザい
217本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:48:13 ID:F6yYZQQc0
マジ?ゲームだけじゃないの?映画まで?
あらすじ求む!!
218本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:52:30 ID:omnBCMmU0
>>217
ねらーが秋葉の帰りに電車で女を助けるって話じゃない?
219本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:54:24 ID:CfE8W2O30
うpされたファイルと本ページとを見比べようとしたときに気付いたんだが、例の地下ホームのURLが
xxxyx1xyxxyyxe.html
ってなってる。こんな書き方は他のところではしてない
なんとなく、これは場所のヒントのような気がする。

途中に1が入るローマ字で12文字の地名……
もう少し拡大解釈して1以前が地名でそれ以降が施設名、その逆の可能性も……
そもそも、ローマ字でyyって重なることなんてあるのかどうかも……
220本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:55:55 ID:F6yYZQQc0
隠れ施設は多く存在するらしい、今まであったビルが2週目から
取り壊しになるとのその下から地下施設の現れる。
アイテムは預けることが可能、ただし持ち歩ける道具に限りがあるので
情報から慎重に選ばないとイベントが変わる、アジトに帰り装備を変えて
いざ行ってみるともう警察に押さえられていたりする。
潜入時間も場合により存在し、時間内に数多くの写真をとり探索する。
タイムアップになると戦闘かばれずに脱出になる。
221本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日) 23:59:38 ID:F6yYZQQc0
219氏 しかしローマ字が少なすぎないか?暗号にも見えなくないが
xとyとeと数字しかない。
222本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:05:30 ID:2FmL0lon0
大本営
223本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:11:22 ID:lKz04Cra0
ミリオタの人で、あの薬莢がどんなものか分かる人は
いないんだろうか。
素人なんで、本物か偽物か、銃はなんのものなのか、さっぱり分からん。
やはり、富士山の出身である自衛隊の特殊部隊が演習か何かに使った後のものではないかと
思うんだが。
完全クローズドで一般人が入り込む場所じゃないので、
空薬莢も放置したのかと。
224本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:19:29 ID:mtJLky5M0
このスレで前の職場で知り合った元自衛官
(どうやら調別、当時は防衛関係専門広告代理店勤務)から
「一般人は知らない方がいい事もあるんです」
と、真顔で云われたのを思い出した。
225本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:20:58 ID:fCjFJ10P0
てか、俺も冷静ーに考えると
あの入り口はどう考えても一般人が歩けるようなところに
ああいう場所への入り口が存在してるとはとても
考えられないよな。南京錠一つなんてそれこそ誰だって
開けられる可能性はあるわけだし。
とすると、そもそもやはりなにがしかの施設の中だよな
自衛隊に関連の深い…そして○鳥ヶ淵
226本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:25:33 ID:JrNtZ9HBO
なにか聞いたことある、国家に不利になる犯罪者の地下処刑場があると。公に出来ない処罰とかで、となると尋問部屋や焼却場もあるはず、なぜ氏はそれをのせないのかはわかるが。
227本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:26:37 ID:JScDZwPj0
千鳥ヶ淵に行ってきますた。
ヘタレなんでデジカメはあえて持たずに。
重要拠点なんで当然なんだろうが、とにかく警官が多い多い。。
皇居側を望めば監視カメラ(センサー?)の数は半端なくある。

千鳥ヶ淵公園→北の丸公園→戦没者墓苑(とついでに靖国神社)と歩いたが
坑口がどこにあってもおかしくないロケーションだった。
斜面や植物が写真とソックリなんだが、ところどころ大きな木で隠されていてよく見えない。
カモフラージュには最適かも。
ボート乗り場の周辺(ボートの行動範囲内)がなんか臭い気がした。

ま全く見当違いだったとしても、いい運動になったよw
228本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:29:17 ID:fCjFJ10P0
あとさっきアップされた画像、地下ホームの抗口の写真を
今の
http://www.geocities.jp/shyu0530/X10.JPG
と比べてみると、明らかに色が違うね
最初はレタッチペンの彩度かなんかで書き加えてるのかと思ったけど
単に全体の彩度を30%くらいあげるだけで同じようになる・・・
何故「色」なのかはよく分からないが、微妙な改描だね
229本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:30:29 ID:fCjFJ10P0
>>227
なぜボートに乗らない!
230本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:32:25 ID:OtfZD8Ak0
今回の騒動で笑話橋と思しきもう一件の地下ネタの公開に影響ありそうだな
231本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:33:11 ID:fCjFJ10P0
今回の騒動は全てやらせ
232本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:33:31 ID:JScDZwPj0
>>229
営業してなかったっす
233本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:43:33 ID:TVCurKIz0
「chido」のカマボコ兵舎型の部屋、前にも書いたが御前会議が開かれた皇居御文庫地下の会議室にそっくりだ
廊下の閉塞感(幅員が狭い)も似ている
まさか「そこ」ではないと思うが・・・
234本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:46:39 ID:JrNtZ9HBO
写真アップロードした連中気をつけろ〜。
仲間に混ざった招かざる連中らしいぞ!
パス入力にある小細工がされ画像受信時に特殊ウェアを送信してる、
多分無理だが念のため
スパイウェア駆除やってみ。見ちゃいけん物で消された場所、氏さえ再アップしてない物件、ネットカフェで受信し、得たあと即退却が良いかと
235本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:55:45 ID:G6gJ3URXO
今ドキそんな煽り
小学生でもだまされない
236本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:57:04 ID:JrNtZ9HBO
急に書き込みやんだな。検査中か?二種類発見だが囮かもな?
237本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:57:24 ID:0FLEx9TC0 BE:396585239-2BP(222)
いい加減携帯厨死ねよマジで
238本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:57:59 ID:TVCurKIz0
>>236
もうちょっと日本語を巧みに操れれば、誰かひっかかったかもな
239本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 00:59:28 ID:JrNtZ9HBO
しね?
240本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:00:18 ID:0FLEx9TC0 BE:132195233-2BP(222)
ウザい携帯厨の特徴

・URLが出せない。たまに出したと思ったらデータが消えている。
・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
・単語を知らない。2ちゃんで覚えた言葉を見よう見まねで使うことが多いが、正確な意味を知らないので、意味不明な文章になる。
・自分の気に入らない相手には、犯罪者・工作員・キチガイ等のレッテルを張る。
・自分が見ているスレ・サイトは他のみんなも当然見てると思ってる。
241本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:00:18 ID:2FmL0lon0
233>
バッキーの大本営に、良く似ていた。地下鉄の音は、首都高の音では?
242本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:01:14 ID:G6gJ3URXO
つかそいつ「アップロード」と「ダウンロード」の区別も
つかず、圧縮アーカイブの概念すら理解してない
オカルトきちがい
243本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:01:28 ID:TVCurKIz0
>>241

いまいちわからない。
もうちょっと詳しく頼む
244本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:02:50 ID:eFoyyHe2O
富士の風穴
245sage厨:2006/12/18(月) 01:08:49 ID:A609swSh0
>>241
アンカー覚えろ
つかサゲろ
>>244
サゲろ
246本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:10:11 ID:2FmL0lon0
某氏の大本営を400円でダウンロードしたデッサンと今回の画像が良く似ているように思われる。場所は前に報告のあった埋められた場所?
247本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:11:40 ID:JScDZwPj0
さげ
248本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:13:38 ID:TVCurKIz0
>>246
http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BEIH040580
あんた↑を買ったのかw
で、それと似てるのか
俺はそれは見てないが、その他の書籍や絵画に描かれている「大本営」に似ていると感じた
まさかそこまで侵入しているはずもないとは思うのだが、果たして・・・
出来ればバッキの「大本営」情報の詳細を求む
249本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:13:41 ID:JrNtZ9HBO
一応まずいかな?と機関の可能性もあるのでダウンロードのスレの部分とフォルダのプリントスクリーンとパスワードを氏のメールに送って見ました。
250本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:18:38 ID:G6gJ3URXO
>249

馬鹿でしょう?
251本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:20:16 ID:JrNtZ9HBO
ダメだったかな?どうしょう
252本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:20:50 ID:PRDBH0h1O
何度言われてもsageられない馬鹿がいるな(-"-;)
253本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:22:45 ID:JScDZwPj0
>>250
>>251
おまえらな・・・
投稿時にメール欄にsageと入力してください。
254本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:25:31 ID:2FmL0lon0
大本営との書き込みを境に消されたのも、不思議。それを隠すため塗料とか、建設会社とた言っている感じ。
255本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:26:18 ID:0alJKWRLO
こうですか?
256本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:29:01 ID:JrNtZ9HBO
出回ってしまっているから注意したほうが良い
ことも送信したほうがいいね。
万が一のこともあるし
257本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:29:02 ID:NdpC8AO90
携帯よく使うし、通勤時等、携帯から書き込みもよくするが
imonaとかデフォでsageだろ。

ビューワーなに使ってんだ?ひょっとして、素で見てるのかな?

もうね、アンカーとsageわからないやつは、こういうヤヴァそうなスレ
書き込むなといいたい。
258本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:30:17 ID:A609swSh0
>>255
よくできました
>>254
がんばりましょう
259本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:33:43 ID:G6gJ3URXO
あー、ところで
あのかまぼこ型の部屋の色だけが
モノクロに改編されて
公開されてた事実をどう説明する?
260本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:43:13 ID:A609swSh0
>>259
色は直したけど公開してないでしょ

chikaの方に「chido」と金庫の写真混ざってるね
単に混ざっただけかな
261本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 01:47:34 ID:A609swSh0
>>259
ごめん勘違いだった
UPされてた時は天井白かったね
262本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 02:22:18 ID:A609swSh0
http://www.iwojima.jp/ichigaya/1goukan.html
大本営が話題になってたが市ヶ谷の方は見学会とかもあったらしい
自分も市ヶ谷の地下はテレビとかで見た記憶がある
もちろん一般人が入れるレベルまでではあるが
263本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 02:42:48 ID:Y2RAXlzr0
防衛庁庁舎は地下連絡通路がありますよ。
地下で稲作?している写真が週刊誌に載ったことがあるけど、
実際、地下何階まであるのか、まったくわからん・・
264本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:07:27 ID:G6gJ3URXO
いい加減妄想はやめろ!
265本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:24:18 ID:TVCurKIz0
「chido」の写真をもう一回見ると、宮城御文庫地下防空壕の写真とは若干上部の形状が違う。
宮城のは天井が台形状で、写真のように丸みを帯びてはいない。
廊下も天井は台形状だ。ただ、広さなんかは会議場も廊下もほぼ共通と思われる。

でもね、千鳥が淵と地下大本営のあった大本営付属室(御文庫のとなり)はすぐ近く、目と鼻の先なのよ。
それに、「日本築城史」の絵図を見ると、地下大本営の地下構造物のすぐとなりは崖というか、植物の生えてる傾斜地に食い込んでいる。
さらには地下大本営からは三方に連絡通路が延びていて、うち一本は特に秘匿された通路のようである。
もしかしたら、と思わされる

「chido」の写真を見ると、新しい遺構と古い遺構、または旧遺構を修繕したと思しき遺構が混在していると思わないか?
素掘りのままのところと、コンクリで整備されているところ、さらにそこから上塗り?でもしたかのようなところ。
たとえば地上入り口からの通路なんかは非常に新しい印象を受ける。しかし、そこから潜る素朴な竪穴とのギャップはなんだろうか?
「日本築城史」の図によれば、大本営中枢部以外はどうやら素掘りでまわりの連絡通路はコンクリで造成していなかったようだよ。
266本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:32:12 ID:TVCurKIz0
まあ、ソースはバッキになるが、1938に赤坂離宮防空壕、40に三宅坂に陸軍防空壕、41に霞ヶ関に海軍防空壕が作られたという。
最後の海軍防空壕は戦後、霞ヶ関駅に改築されたそうだ。となると、その他のも改築されてなにかに転用されたとしても
不思議ではない。そして、役目を終えて放棄されたとも。
267本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:35:50 ID:lKz04Cra0
新しい非常口の印らしきものが写ってるので、
完全に棄てられたものではないようだが
268本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:36:48 ID:MjpJxWBhO
妄想が楽しくてここに居たんだけどな
妄想ついでに書くけど仮に御前会議が皇居内の地下で行われていたとして
その施設が市ケ谷の地下と似ていても不思議はない
建造時期と施工者が同じだからね
千鳥が淵の近衛師団の地下に何かがあっても同じような構造であっただろうと思う
北の丸、千鳥が淵の下なんて何があっても不思議なとこじゃない
首都高の避難坑なんてどこからどう出てどういう坑道なのか全部知りたいくらいだよ
269本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:37:24 ID:TVCurKIz0
それに手前味噌ながら、俺が、

682 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/12/15(金) 17:08:51 ID:xGv6sEwo0
「chido」を見ると、皇居御文庫地下の大本営に雰囲気が似てる
会議室なんてまんまじゃん

と書いた直後に、

688 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/12/15(金) 17:24:10 ID:Ryk95qPT0
やばいぞ、また見れなくなってる!!

とあり、サイトも午後五時二十分になんらかの障害が発生したとある。
これに反応したのではないだろうか?
270本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:43:07 ID:TVCurKIz0
>>267
あれは相当新しいものだね。近年の形式の避難指示機と思われる。

>>268
終戦を決定した御前会議が御文庫近くの地下大本営付属室で開かれたのは歴史的事実だよ。
写真や設計図、というか見取り図みたいなものも残されてるし、証言だって山ほどある。
別にこれ自体は秘密事項じゃない。
もちろん、あの「調査レポート」が大本営付属室のものだというのは推測、というか妄想に近いものであることは認めるがね。
271本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:46:14 ID:lKz04Cra0
>270
そうだよね。
この種のものを律儀に交換してるということは、やっぱり、
今でも公の機関が管理してるという証拠?
272本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:49:23 ID:1cZzG7Dg0
>>269

俺が思うに、

686 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 17:19:05 ID:5Y5PfZ9v0
>>683氏に質問
質問、
http://www.geocities.jp/shyu0530/chido016.JPG
この画像の意味は??
あと今朝方chido.htmlがいったん消えてた理由は??

と、色付き会議室の件でカキコがあったのが17:19分
これが関係有るんじゃない?
273本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 03:56:32 ID:TVCurKIz0
>>272
chido016ってなに?
当時、生で見た記憶があるんだがとくに問題意識を持たなかったような気が。
もらったページにも該当画像はないし。
教えて
出来ればウプしてくれ
274本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 04:03:31 ID:1cZzG7Dg0
>>273
俺が勝手にうpするわけにはいかないけど、
天井が青く塗られていた会議室の写真がページからはリンクされていなかったけど、
ディレクトリ上には存在した。
その件について触れたカキコがあって1〜2分後にページが削除されたわけ。
275本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 04:04:46 ID:TVCurKIz0
>>274
そんなこと言わずうpしてくれよ
気になって眠れない
276本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 04:07:10 ID:TVCurKIz0
詳細だけでも
277本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 04:07:58 ID:1cZzG7Dg0
>>276
188のアーカイブの中に含まれてるよ。
278本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 04:16:17 ID:TVCurKIz0
>>277
あ、本当だ。ありがとう

うーん、二つってまったく同じものを写してるよな
016がオリジナルで、017は巧妙に加工されてるってことか?
ほとんど違和感がないつくりになってるな

ということは、たまに画像保存してて数字が飛んでいる画像があるが、それは色味について加工がされてると判断すべきなのかな?
ただなぁ、天井の一部が青いだけで場所が割れるものでもない。
なぜ氏はそのような手の込んだ加工を施したのか、そこに謎の答えが隠されているように思う。
279本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 07:00:40 ID:JrNtZ9HBO
漏洩しまくりだな?今後の更新に影響あるだろうな
280本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 07:36:11 ID:mbOgpvRz0
ID:JrNtZ9HBOの書き込み方が>>131と似ている。同一人物だろ?
現地調査の報告まだ?煽って遊んでいるだけのアフォ?
281本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 08:17:59 ID:fCjFJ10P0
>>272
それと全く同一趣旨のかき込みが前スレにあった
前スレのログを持ってる人は検索してみてほしい
282本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 08:22:53 ID:fCjFJ10P0
青い塗料は見る人が見ると何か情報が分かる、ってことなんだろうけど
しかし一般人が見ても何も分からないよな
それなのにあの反応
基本的には過剰反応して楽しんでいるような
283本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 08:24:31 ID:fCjFJ10P0
そういえば、"見る人が見ると分かる"と言えば
「緊急避難口」の写真こそ見る人が見ると
相当の情報がつまってるように思えるんだが
誰も情報分からないんのか
284本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 08:47:18 ID:fCjFJ10P0
そういえばchidoの方に思いっきり現代タイプの「非常口」の
サインボードが写り込んでいるけど、特にあのタイプのデザインは
相当新しい物だと思う
と思ってちょっと調べてみたら
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_14630/slides/09/10.html
何と絵がある時点で1979年以降設置で、デザイン決定が1982年
今のデザインになったのが1987年からという事。
まぁ非常口サインだけ後付けなんていくらでもあるので、
何とも無いかもしれないが、何かあのサインは思ってたより
相当に新しい物だったのでかなり驚き、
少なくともその時代(つまり1990年代くらい?)まで
何らかの形で現役であった事は間違いないって事だよな
あれ、ひょっとしたら今も一部が現役だったりするのか??


285本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 10:36:58 ID:MjpJxWBhO
塗料が何かも問題だけど
いまだに補修してるって事が問題なんじゃないかな
所有者が保存する意志がある、或いは保存せざるをえないって施設なんじゃないかな
286本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 10:38:09 ID:fCjFJ10P0
非常口については??
287本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 12:36:55 ID:G6gJ3URXO
思ったんだが
藤○氏って、ここを見てる事は確か
だよな
だとしたら2CHの定理として、書き込みは絶対ある
と思うんだが、どうか
特定してみないか?
288本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:01:20 ID:RNJhntRF0
>>287=藤○氏
289本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:27:25 ID:JrNtZ9HBO
287藤○氏
290本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:30:10 ID:fCjFJ10P0
>>287=○本氏
291本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:31:35 ID:RINEaVOp0
020の非常避難口の写真だけど、左上の部分のスイッチ?みたいな赤いボタンを修正してるね。

各室に空調ダクトが無いことから、地下壕自体は戦前の掘削みたいだね。
椅子が新しいのと、プリンター?のような機器があること、蛍光灯があることから昭和50年代後半まで
は現役施設として使用してたんじゃないかな?

あと地下壕内のドアとか大きな物を搬入した経路が、藤○氏が降りたはしごの他にあるはず。
あのはしごでは大きな物は降ろせそうにない。
そうすると不思議な地下ホームと繋がっていそうだな・・・近くにあって繋がっていない方が不自然だし。
292本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:35:24 ID:JrNtZ9HBO
291=藤○氏
293本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:42:23 ID:fCjFJ10P0
というか、近くって具体的にはどのくらいの距離なんだろう
広域的な感覚で考えれば千○○○と神田でも近いといえば近いけど
繋がってると考えるにはあまりに遠い
何となくだけど本当に文章の表現からは
繋がってるほど近くは無いように感じられるんだが
気のせいか
294本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 13:53:47 ID:x7ZQ5xJwO
>>1-293=藤○氏
295本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 14:05:54 ID:JrNtZ9HBO
293=藤○氏
296本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 14:10:16 ID:wjZ8EUjZ0
294=藤○氏
297本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 14:14:54 ID:fCjFJ10P0
295=籐○氏
298本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 14:35:45 ID:mbOgpvRz0
295=籐○F不二雄氏
299本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 15:25:11 ID:JrNtZ9HBO
298=藤○氏
300本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 15:36:42 ID:wjZ8EUjZ0
300=藤○氏
301本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 15:39:26 ID:MjpJxWBhO
>>294->>299
みんな藤〇でFA
302本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 15:50:02 ID:fCjFJ10P0
さぁ歌いましょぅー
303本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 16:01:26 ID:uuTr2Qr20
>>1-302
バカ本の自演
304本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 16:22:13 ID:aaiNtsdt0
>>303=藤○氏
305本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:45:17 ID:fCjFJ10P0
そしてこのまま永遠に新ネタは出ないのであった
306本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:45:53 ID:nDJL3XaY0
なんて流れだ・・・w
307本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:50:18 ID:x7ZQ5xJwO
新ネタ
>>305=藤○氏説
308本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:53:58 ID:fCjFJ10P0
ちんちんの余った皮を
輪ゴムで縛っておいてほしい(爆
309本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:54:17 ID:mbOgpvRz0
そうやって自作自演して、早く過去ログに流したい藤○氏の重要な書き込みが
あったに違いない。
310本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 17:58:43 ID:x7ZQ5xJwO
>>309=藤○氏
311本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 18:01:40 ID:7AK+p86c0
>>309
会議室の青い天井、緊急避難口の写真、非常口のロゴは1987年以降のもの。といったカキコかな。
312本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 18:56:31 ID:RINEaVOp0
不思議な地下ホームの方で修正されたのって
・入り口防水扉の1号避難抗のモザイクを大きく
・最後の日章旗の写真をカット
かな?

千鳥ヶ淵戦没者記念公園は戦前は宮内大臣公邸なんだよね。
313本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 19:05:03 ID:fCjFJ10P0
http://www.youtube.com/watch?v=FtNuvoLnPFM

意外にも、中島みゆきが皇居地下で熱唱
314本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 19:23:17 ID:7AK+p86c0
>>312
・坑口の上部の銘板にモザイク。全体の色合いも違う。
・隔壁風の扉の1号避難坑にモザイク。
・防爆扉の左側の木製風の銘板と、扉のロック機構と思われる部分にモザイク。
・〇〇車両ホーム方面と書かれた標識の写真をカット。
・天井付近の日章旗と思われるペイントが施されたボックスの写真を「旧軍ではなさそうだなぁ・・・」のコメントと共にカット。

以上。
315本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 19:59:58 ID:JrNtZ9HBO
中嶋みゆきと藤○氏地下で…
316本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:18:02 ID:dKQ86Oxw0
神奈川県の隣だというと、
東京都以外にも静岡県、山梨県の可能性があると思うが
どうだろか
317本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:27:09 ID:JrNtZ9HBO
316=藤○氏
東京説からそらすため
318本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:29:42 ID:7AK+p86c0
>>313
これ、皇居じゃなくて黒部ダムだろ。
いい加減なカキコは慎め。
319本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:39:23 ID:JrNtZ9HBO
318=藤○氏か部下
東京説を隠蔽するため。
黒部じゃなく小河内ダム。
320本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:43:46 ID:fCjFJ10P0
>>318
アフォか
小河内ダムというテロップが偽装なんだよ
トンネルの形を見てみろ
どうみても「謎の地下ホーム」に写ってる
トンネルの形と同じだろう
321本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:54:39 ID:a0OSHmoW0
だからsageてくれよ…
E-mail (省略可):って書いてあるところの右の空欄に、
半角英数でsageって入れればいいだけだから。
半角とか難しいこと分からないならこれ→sage←をコピーして張り付ければいいから…

コピーも分からない?
なら書き込まないでくれ。
322本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:55:05 ID:JrNtZ9HBO
藤○氏、皇居、市ヶ谷、赤坂、CIA、黒部、地下、お茶の水、アンカー、
コーヒー、大本営、有楽町、調別、特戦群、代議士、国家、そらし、
扉、ティアリッチ、電気、トロッコ、樹海地下、富士学校、薬きょう、
首都ミサイル基地、桜田門、鵆、シャッター、
323本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 20:57:05 ID:7AK+p86c0
>>320
「小河内ダム」って何の話しだ?そんなテロップは出ていないが。
どうやら勘違いの激しい工作員が紛れ込んでるらしい。
324本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:02:46 ID:JrNtZ9HBO
sage 下げ サゲ さげ サゲ
hage 禿げ ハゲ はげ ハゲ
age 上げ アゲ あげ アゲ
mange 女股毛 マンゲ まんげ マンゲ

hoge 保下 ホゲ ほげ ホゲ
tange 丹下 タンゲ たんげ、タンゲ
325本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:04:43 ID:JrNtZ9HBO
323=藤○氏
326アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:08:51 ID:JrNtZ9HBO
千鳥ではなくチド=土肥
327本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:13:14 ID:a0OSHmoW0
荒れてきましたね。
328アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:14:00 ID:JrNtZ9HBO
チドのアルファを入れ換えてある足りないアルファを入れる
329アンチマテリアル藤本○:2006/12/18(月) 21:15:48 ID:JrNtZ9HBO
327=自業自得
330本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:16:04 ID:7AK+p86c0
朝一から張りついてアホで生産性の無いカキコを続けている馬鹿がいるようだ。
331アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:18:28 ID:JrNtZ9HBO
粘着ニートです。
332本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:19:20 ID:rSeJOkFy0
しかも携帯厨だし
333アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:21:37 ID:JrNtZ9HBO
そう!携帯厨。俺は厨…生まれたときから厨だった
334本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:21:50 ID:VTYzg+7P0

最近、長文レスは全部飛ばしてるやつ



ノシ
335アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:23:32 ID:JrNtZ9HBO
ノシ?
336本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:24:55 ID:7AK+p86c0
NG設定したら随分快適になったな。
3371:2006/12/18(月) 21:35:45 ID:Mujmnzah0
これから冬休みだし、このペースだと、週内に次スレを立てる必要が出てくるかもしれません。
>>40にも書きましたが、現状、地下スレのテンプレが長大過ぎるので、これ使って次スレを立てるのは
とても大変だと思います。テンプレなしにして、>>2的に過去スレへのリンクだけで済ませてもいいのかも知れない。
結局、B8スレの鉄方向からの考察も、なんらまとめられていない状態です。テンプレだけでスレの5%消費ってどうよ……

皆さんどうか、本スレ立てのしんどさを鑑み、基本sage進行で(これ次のテンプレにお願い)マターリお願いしますorz
338本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 21:40:11 ID:DrKxhGlA0
マターリスレを立てるのもありかもね
普段はテンプレに載せる内容とかを整理したりして保守
本スレから重要なレスだけ転載とかすればウマー
339アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 21:44:25 ID:JrNtZ9HBO
マータリマータリ
340本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:07:27 ID:G6gJ3URXO
荒らしてるのは全部
藤本氏の取り巻き
341アンチマテリアル藤○:2006/12/18(月) 22:12:29 ID:JrNtZ9HBO
氏の近衛兵とよく気が付いたな、さすがだ
342本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:20:37 ID:JrNtZ9HBO
日本
343本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:21:50 ID:JrNtZ9HBO
巨大
344本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:22:37 ID:JrNtZ9HBO
地下街
345本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:25:04 ID:JrNtZ9HBO
俺は基地害
346本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:26:07 ID:JrNtZ9HBO
粘着厨
347本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:27:22 ID:ToTxq45F0
348本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:28:02 ID:JrNtZ9HBO
濃縮ウラン
349本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:29:24 ID:JrNtZ9HBO
ココア
350本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:30:47 ID:JrNtZ9HBO
黒部の写真はどうなった?
351本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:32:29 ID:7AK+p86c0
例のchidoだが、
ドアの非常口表示のすぐ右側の壁にモザイクが掛かっているが、
何かのケーブルかスイッチか何かが下がっているのかな。
また、階段部分の靴底が触れる部分や手すりに錆びが付着していない辺りを見ると
ある程度の人の出入りがあるのだろうか。
また、非常退避口の左上のモザイクは非常ベルだと思うんだが、
真中の色が違う部分のサイズからメーカーはわからんがこれと同じかな↓

ttp://www.ring-g.co.jp/yamaha7.jpg

非常ベルに詳しい人とかいないかな。
352本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:32:55 ID:JrNtZ9HBO
名古屋の地下街について話をしたい
353本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:35:11 ID:JrNtZ9HBO
352
似ているなあ、近いかもな
354本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:35:35 ID:x2PXL0j50
大阪にしようぜ
355本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:35:52 ID:TVCurKIz0
>>351
どこにつながってるのかな
それに建設、というか補修、保全なんかを請け負ってる会社はどこなんだろうか?
356本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:39:06 ID:JrNtZ9HBO
354
え〜、名古屋にしない…大阪は好きだけど、名古屋の決着がついてから
357本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:41:01 ID:JrNtZ9HBO
355
会社を調べたからなんだって言うんだ?
地下の妄想を話す場所なんだから
358本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:42:19 ID:JrNtZ9HBO
オカルト板
359本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:45:05 ID:JrNtZ9HBO
疲れちゃった。お腹すいた。名古屋の北側にある飲食街、あかないドアが気になる
360本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:47:19 ID:JrNtZ9HBO
名古屋ガッ
361本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:54:43 ID:7AK+p86c0
いまchidoをみて思ったんだが、
非常退避口は防火扉の裏側じゃないか?。大きな扉に小さな出入り口がついてる奴。
chidoから何処かに退避するんじゃなく、扉の向こう側は何らかの建物の中で、
そこで何かが起こった場合にchidoに避難。または、外に抜けると。
写真だけでは実物の大きさがどの程度の物なのか判らんが。
362本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 22:57:33 ID:fCjFJ10P0
てか、今気づいたんだが、
「非常待避口」の画像って
壁全体が何かかなり加工されているぞ!?!?
理由は分からんが、おそらく全体の色も形状もかなり
実際とは違うはずだ
363本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 23:00:15 ID:fCjFJ10P0
>>351
何か非常ベルの縮尺が全然違う気がしてしょうがないが
364227:2006/12/18(月) 23:03:49 ID:JScDZwPj0
富士山の思惑通りに
スレが荒れてきましたね。
365本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 23:07:13 ID:RINEaVOp0
>>361
錠前がグレモン錠だから、非常ドアの子扉ということはない。

確かに画像全体が加工されてるし、ドアの縮尺自体がかなり怪しい。
366本当にあった怖い名無し:2006/12/18(月) 23:49:40 ID:JrNtZ9HBO
富士山のネタで楽しんで、なのに富士山への罵倒など、富士山うかばれんな。第一に転載不可と書いてないが、流出禁止?となるものをネット上で公開したり、問題だらけだな、噂にあった会員制はほんとになるかもな
367本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 00:07:13 ID:CIMZo38AO
視聴者の行動が管理人の思惑通りに行かず
クローズドサイトに移行する
パターンはありがちだが実は
当然だがクローズドにすると確実に
その時点よりメンバーなどの質の向上する要素は無くなり
確実に質は悪化していって
管理人ともどもおだぶつになるのは間違いない
368本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 00:11:36 ID:Fo+kto0XO
金払ってるわけじゃないからオダブツになることなくね、趣味でやってるみたいだし。
369本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 00:22:50 ID:CIMZo38AO
理屈は別として現実を見てみれば
メンバー感がギスギス・ネチネチ・険悪
を典型とした、
「資源・才能・情報・やる気・ネタ・人材
と言った目には見えない物の枯渇」
といった現象に基づく様々な問題が、
頻発するようになり、
そのサイトにかかわる全ての求心力が崩壊する
というのが通例
370本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 00:55:37 ID:IYXadd+PO
今回のはmixiばっきコミュ登場と同様に、単純なばっき支援のネタ捏造行為でございました。
371本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 01:14:46 ID:QbpyDoR00
これは明らかに藤○氏関係者による荒らしですな。

でもまあ、ここの住人でアレに気付いた人とかは既にあそこに移りつつあるし、
最近じゃああっちの方が盛り上がってるし。
もうこのスレは放置でも良いんじゃね?あっちの方が住人のクオリティも高いし。
372本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 04:16:50 ID:kykCGBhx0
>>365
そう縮尺自体がおかしい
っていうかなあ 最初に見た時から違和感感じてたんだけど
さっき改めて見てたんだけど退避口のプレートや非常ベルの大きさからして
あの外枠1m四方ないんじゃないかな
とするとグレモン錠の付いてる扉って開けても人は通れない
縮尺は直してないと仮定して考えてみたんだけど
あの金属のグレモン錠をいじってかんぬきを外すとあの面自体が外れて人一人くぐれる穴が出来る
そこから外(地上?)に通じる道に繋がってるんじゃないかな
まあ、あの画像が何処までいじってあるか分からないので妄想ではあるけどね
373本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 04:33:08 ID:EezwqBx+0
>>372
あの写真の中で寸法がほぼ特定できるのは、グレモン錠のロッドの直径。
これは約10ミリで間違いない。
そうするとあの枠自体は500ミリ四方程度なんだよね。

ところがそうすると左上に見えてる赤い非常ベル?(直径100ミリ程度)や
左下に写ってるCチャンネル材に取り付けてある電気BOX?(50ミリ四方程度)と縮尺が合わない。

やはり非常避難口自体をかなり拡大して嵌め込んでますね。
374本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 04:37:29 ID:JnQXd1xR0
>>372
あの赤い物が非常ベルだとしたら直径は15cmくらいかな。
とすると、枠は1.5m四方以上は有るんじゃないかな。
それでも人が通るには狭すぎるように思うけど。
あと、上の非常退避口のプレートは後から編集して付け足した感じを受けるなぁ。
375372:2006/12/19(火) 04:57:31 ID:PNktK1a9O
>>373
500mm四方か
まあ人がくぐれれば抜け穴としては通用するが
何で氏が縮尺をいじって公開したのかが分からないな
376本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 05:05:00 ID:PNktK1a9O
>>374
壁の向こうに抜けられれば退避口としては十分だよ
立って歩く必要はない
377本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 06:43:11 ID:oiaYpnje0
名古屋の地下街について話をしたい
378本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 06:49:39 ID:CIMZo38AO
荒らしてるのはダレの取り巻きだよ(>_<)
379本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 07:17:16 ID:Fo+kto0XO
名古屋か、いいな!
380本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 07:31:05 ID:CIMZo38AO
てか俺ももう富士山ネタはどうでもいいや
381本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 07:54:48 ID:EezwqBx+0
携帯からご苦労なことで
382本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 08:15:30 ID:Fo+kto0XO
そだな、地下ネタしばらくアップしないって富士山言うし。
383本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 08:41:23 ID:3sdS1cnWO

おまえら



やっと解りましたか?



それともまだ解りませんか?



384本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 09:02:53 ID:Yb34FJaa0
つまり俺以外全部藤木氏の取り巻きの自作自演だったと?
385本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 10:07:11 ID:CbcwA5x20
>>371
あっちってどこ?
386本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 10:25:27 ID:CIMZo38AO
ミクしぃ
387本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 11:05:36 ID:y7JAXvA50
藤やんはネタばらしのタイミングを間違ったな
引っ込みがつかなくなったのかもしれんが・・・
388本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 11:34:18 ID:nWMRLe2f0
389本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 11:55:14 ID:Yb34FJaa0
俺を紹介してくれ
390本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 12:04:44 ID:j6cXUxeL0
そういう依頼はsns板に逝け
391本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 12:15:38 ID:9gbd2wqN0
>>389
【総合スレ】mixiに招待するよ★95
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1165739623/
【テンプレ不要】mixiに招待するよpart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1166430300/
392本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 13:15:29 ID:AaCT/BBN0
結局全部ネタでした、ということ。
みんな釣られたんだよ。
入り口の写真と内部の写真は全く関係無い別の所のもの。
写真に連続性が無かったでしょ?

そもそも自衛隊の特殊部隊出身というのも大嘘。

その部隊に所属したという証拠は?→秘密部隊だから証拠は無いw
393本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:03:34 ID:CIMZo38AO
隠蔽工作中
394本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:16:40 ID:VXV1PbU60
ネタだったとしても、シナリオの作り方は上手い
ただ、トップを閉鎖した際の、ミリオタ全体みたいな暗号遊びは
逆効果だった
これで、結局、富士山のお遊びということがはっきりして、
夢から覚めた人も多いと思う
本当にヤバイ状況を演出するには、ばっさり全部、一旦サーバ上から削除すべき
だった
395本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:34:48 ID:CIMZo38AO
てか誰か経緯をまとめたまとめサイトを作ってくれないだろうか?
396本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:49:10 ID:WkbIIGc40
>>394
シナリオはよっきれんのが数段上手いぞ。
しかも富士山よりどう見ても危険なことしてるし。
富士山は特殊部隊出身という割には足場の良い所しか行ってない。
397本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 14:59:50 ID:nWMRLe2f0
特殊部落出身の間違いでは?
398本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 15:39:50 ID:phQ5jpJuO
ネタだと公言したのか?

が地下鉄の整備線みたいなやつ、あれはどこなんだ?
他の廃墟ではあんま見かけんな
399本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 15:50:14 ID:Yb34FJaa0
鬼怒川だったらしいよ
400本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 16:09:02 ID:Fo+kto0XO
ちげぇよ利根川だって
401本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 16:58:03 ID:swNcFlCi0 BE:153714233-2BP(0)
結局地下ホームも嘘だったのか?
402本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 17:04:03 ID:eoOlGAal0
みんな嘘にきまってるじゃんwww
403本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 17:44:08 ID:Yb34FJaa0
なんかものすごい露骨な隠蔽工作が…
404本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 18:45:14 ID:EezwqBx+0
>>396
よっきれんが特殊部隊出身と言われても違和感ないな
阿賀野川の廃橋渡りとか読んでて胃が痛くなった
この人いつか遭難するんじゃないかと、他人だがマジで心配になる
まあよっきれんはどちらかというと銀輪部隊な気もするが

今回、写真の改変(修正レベルじゃない)が露見したことで、
藤○氏のサイト全体が胡散臭く見えてくる。
どこまで嘘をついてるのか検証しようがないからね。
新富町とかは信用できそうだが、地下ホームと地下坑道は全面的に胡散臭い。
405本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 19:45:00 ID:Yb34FJaa0
そういえば、謎の地下ホームでも
プラットホームみたいな場所だけ
明らかに全く共通点の無い異質の空間だよな

あれを見た時に、それがねつ造である事を見抜くべきだったんだな
406本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:02:09 ID:ES6q1tiX0
うん?このスレずっとチェックしているけど、
なんで急に捏造騒ぎになっているんだ?
まあ確かに捏造でもおかしくないがww

地下整備所とプラットホームは捏造しがたい遺構じゃないのかね
あれはどこなんだ??
特に地下整備所は通常の鉱山とかとは違うタイプの遺構と思われる。

mixiのコミュ、あれ非公開コミュじゃん
407本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:10:12 ID:EezwqBx+0
>>406
非常避難口の写真が露骨に捏造されてるから。
あと会議室の天井の塗装とか。
モザイク入れるくらいならともかく、切り張りまでされるとね。
存在する物を隠すのはまあ判るが、捏造されるとどこまで信用できるのか判断ができない。
408本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:18:53 ID:CIMZo38AO
「塗料云々」というのは
画像が作り物であることの
カモフラージュだったんだな…
409本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:18:54 ID:ES6q1tiX0
410本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:23:25 ID:r/KrXDA70
工作員の方お疲れ様です。

次のスレからは藤○氏やバッキーネタは別スレ立ててもらってくれないかな。
元々の地下探求活動は続けたいわけだし、このスレは藤○氏専用スレじゃない。
ところで、そろそろ他のネタない?
個人的には上越新幹線の新宿駅地下ホームの位置とか、
小田急新宿の謎の階段とか気になることは多いんだが。
411本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:29:38 ID:CIMZo38AO
来たぞ、藤本探検隊やらせ捏造事件  
として通報しようか

真に受けて千鳥が淵で逮捕された住人のために
412本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 20:52:39 ID:EezwqBx+0
その前に市ヶ谷で逮捕された奴のが気になる
413本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:02:09 ID:CIMZo38AO
あ、あのテレビの画面は完全に捏造。
あの画像作成を担当したのが漏れだから間違いない。
EXIF含めてよく見てみればワカルよ
414本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:07:26 ID:Fo+kto0XO
彩色担当は漏れでつ。
415本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:50:19 ID:IYXadd+PO
漏れはトロッコを演じましたが、
ムリがあったので薬莢に変更しますた。
416本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:53:15 ID:5N/Eqq8YO
有楽町線、飯田橋〜江戸川橋間の地下空間ですが、今日、凝視していたら、あくまでパッと見ですが、路線とは垂直に、短い軌道(おそらく5mくらい?)が3本並んでいました。

最初は何か見つけてしまったと鳥肌ものでしたが、よく考えれば、保線用車両の留置用じゃないかと…

車両をジャッキアップさせ、90度回転させて路線へ乗せる…


でも2年間ほぼ毎日この区間乗ってるけど保線車両見たこといな…

417本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:53:38 ID:72gO5H410
漏れは音響係!
418本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 21:56:25 ID:Fo+kto0XO
もう少し遅くしてほしかったな
昭○橋跡を見てからなら良かったのに、
早とちりしすぎたよ。
419本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:02:55 ID:wUM+XDEo0
新しくパスワードルームができた
420本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:05:04 ID:Fo+kto0XO
んなことはどうでもいい。
421本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:09:43 ID:CIMZo38AO
藤本サイトはやらせ詐欺サイトたして
別スレたててそっちに隔離した方が良いような
422本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:13:54 ID:wUM+XDEo0
>>420
喧嘩売ってるわけ?
423本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:16:29 ID:Fo+kto0XO
昭○橋は心残りだが、今後は藤本話はここでは禁止
スレがもったいない。
424本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:35:56 ID:Yb34FJaa0
うむ。
しかも冷静に考えると昭○橋の方はその気になれば
誰でも撮りに行けるし

425本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:36:40 ID:Yb34FJaa0
てか、サイト見てるとTOPの上のメッセージとか
一日に何回も10回近く本当にこまめに更新してるな
もう相当ここも見てるんだろうな
426本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:38:28 ID:Yb34FJaa0
てかさすがに現地にこそ赴かなかったものの
クソ忙しい中わざわざネットで何時間も調べてしまった
自分としては
普通に不愉快で腹立たしい。今後藤本氏を永久に追放するくらいの
毅然とした態度を見せる機関があっても良さそうなものだ
427本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:41:33 ID:Yb34FJaa0
もちろん、まだ証拠といえる物証が出た訳ではないが
状況証拠は限りなく黒だ
428本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:55:58 ID:Yb34FJaa0
でもねつ造を趣味的に喜んで請け負っちゃう人って
少なくないんだよな
http://www.rupan.net/uploader/download/1166536517425467.1pkKFO
429本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:57:23 ID:5lh4h7yJ0
富士山のサイトには「合法的」と書かれてるが、
どう考えても、鍵をピッキングしない限り、あんなところに入ることは無理だろう
おそらく当局も水面下で内偵捜査をしてると思う
430本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 22:57:39 ID:Fo+kto0XO
写真はどこぞの鉱山だろう、廃坑マニアだからな。
しかし昭○橋はだれでもとれるのか。
431本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:01:37 ID:Yb34FJaa0
てか今回の件でオカ板住人の騙されやすさを痛感した
たぶん他の板だったらもっと懐疑的な一派が多数派になるであろう
まぁネタがネタだけに元々騙されてナンボのネタではあるが
432本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:03:59 ID:EezwqBx+0
地下ホームも入り口から写真を見て行くと、地下ホームと整備所の位置関係の整合性がない。
防爆扉の向こうには行ってないと書いてあり、ホームで線路は行き止まりになってるのに、
整備所も線路は行き止まりになっている。
整備所の線路はどこに繋がってるのか?
この辺の辻褄が合わないんだよね。

ホーム−防爆扉−(この先には行っていない)

整備所−??
433本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:05:05 ID:Yb34FJaa0
まぁわすが5枚の写真に整合性もクソも無いけど
でも今になって見ると
明らかに別の場所の写真が組み合わさってるのは分かるな
434本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:10:06 ID:Yb34FJaa0
あと、プロ並みの知識とカメラ撮影経験のある俺が見て
一番おかしいと思ったのは、防爆扉の写真では地下なのに
全体一面がのっぺりするくらいの強力な単灯フラッシュがたかれてる。
しかもそれなりに綺麗に写ってる事を見ると割と大型のフラッシュのはず
にも関わらず、ホームとかいうところの写真はまるでコンパクトデジカメ
内蔵フラッシュくらいのものすごい頼りないフラッシュの光のみ。
これは絶対に同じフラッシュ・カメラで撮影した物ではないと言い切れる。

一人で行ったとしてはそれはあまりに不自然・・・
そもそもプラットホームの写真だけ画質が極端に良い。
画質だけに注目しても無茶苦茶不自然

何故今までそれに気づかず指摘する事が出来なかったんだろうか
435本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:15:59 ID:ES6q1tiX0
Yb34FJaa0氏が今日ずっとがんばっているのね

プラットホームの写真、そんなに画質よくない気もする・・・
436本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:18:29 ID:Fo+kto0XO
都内、首都と書いてなかったが、chidoとの写真名で東京と錯覚した
俺も馬鹿でした。地方なら何処にでもあるんだろうしな。
437本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:25:14 ID:ES6q1tiX0
>>424
昭和橋ってそんなに簡単に撮れるもんなのか??

この路線って、都営地下鉄浅草線の羽田空港への支線と考えていいわけか?
で、この支線計画の詳しい歴史とか詳細はどっかに乗っていないのかいな。
438本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:28:09 ID:EezwqBx+0
>>435
明るさとコントラストを落として、わざとアンダーにしてるね
439本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:28:33 ID:qTaN4MuJ0
このスレって、あるとき突然一定の方向に流れが変わるのが不思議だな。
今回だって気がついたら急に捏造って話しになって、今まで現地を探そうと躍起になってた連中の反論も無く粛々とその方向へ流れていく。
俺には地下云々よりもこっちの方がオカルトじみてて怖い気がする
440本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:30:27 ID:Fo+kto0XO
だから撮影できたわけかー
441本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:31:55 ID:72gO5H410
藤○氏を捏造扱いして得する人間を考えれば、騒いでいるヤツがどんなやつか、おのずとわかるべwww
442本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:34:11 ID:qTaN4MuJ0
でも、反論も出てこないって事は
このスレの書き込みの大部分がつまりは……
443本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:34:58 ID:ES6q1tiX0
>>439
そうなんだよな。
捏造と藤○氏が認めたわけじゃないのにね。
確かに変な写真数枚あったけど怪しいのは元からだしなw

ttp://tomatomatomas.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0010.jpg
ところでテンプレに出ているこれってどこだ?
丸の内線有楽町駅地下と書いてあるが・・・?
ニューヨークあたりの地下駅にも見えるけど
未成線?
444本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:36:47 ID:FoC654/o0
廃墟にしろ、新富町にしろ、本物の潜入写真があるから混ぜられたら信じるでしょう。
その捏造だという写真と同じ写真を他の場所で撮影出来れば証明出来るのだが。
同じように今は捏造に反論するための材料も無い。だから様子見なのでは?

あの画像は山奥の廃墟の中のピットだったとしてもレアな画像だろう。
445本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:38:05 ID:5lh4h7yJ0
なんか富士山の思うツボの展開
ここで批判カキコが多くなればなるほど、それだけマスキングする必要のあったものなのか?
と思ってしまうのだが
446本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:40:16 ID:ES6q1tiX0
よっきれん氏の山いが違って、
遺構調査機構はストレスたまるな

確かにあのピットは非常にレアだ

・鉱山にしては整いすぎ
・地下鉄にしては簡易的過ぎ
 既存地下鉄の保線用車両ピットとかありえるかもしれんけどな

もし鬼怒川あたりのダム工事用軌道だったとしたら、
それはそれでかなりの発見じゃないかね
447本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:46:28 ID:Fo+kto0XO
まぁ、誰でもいける場所なら撮影出来るわな、別に政府地下鉄道と書いていないし。
鉱山でも廃坑と稼働中が繋がっていれば整備はされているはずだしな
448本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:48:08 ID:Yb34FJaa0
レアかどうかは別問題として「山中の○○に侵入」と書いてあっただけなら
「ほー」で終わって話・・・

画像に詳しい俺の勘としてはそもそも
あれ藤○氏本人が撮影した画像は意外に少なくて半分以下の数枚だけとかで
ページを構成させているような気がしてならない。
本人が取っていたとしても全く別の日に(当然別の場所で)という事になる
だろうな
449本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:49:03 ID:Yb34FJaa0
んで、ここで例のダム説がにわかに信憑性をおび、
ダム説がここで後悔された途端にページのコンテンツに
激変が起こった事を我々は誰も思い出さないわけにはいかない
450本当にあった怖い名無し:2006/12/19(火) 23:56:08 ID:IYXadd+PO
だって黒部似てたんだもん。ゴメンよ、みんな…
451本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:00:00 ID:CIMZo38AO
つか俺も線路の写ってる部分は
全部黒部周辺のものだと思う
452本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:00:21 ID:Fo+kto0XO
黒部竣工時にあんな通路あったな。
453本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:00:34 ID:jVq3Pbwr0
>>434
B3スレで激論を交わされていた御仁だね。
被写体深度云々と。
454本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:02:14 ID:ES6q1tiX0
http://www.dentetsu.com/
この種の軌道を敷設しているのはこういう会社かな?
工事用軌道に関しては謎が多いな
機関車は結構研究している人いるんだけど
455本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:03:47 ID:Fo+kto0XO
皆が政府政府って言ってたから都心と思って自爆妄想してた俺
456本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:08:39 ID:qC+7cLUnO
あでもジオラマだったら別の意味で尊敬するw
457本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:10:07 ID:JNbRe6jbO
小型ccdカメラですか?なら実に上手いかも
458本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:13:26 ID:n5sv5EbQO
つうか単純に黒部のトロッコの画像や動画を
たくさん見てみると
見れば見るほど同じものにしか見えない…
459本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:17:53 ID:CBdo6OsV0 BE:136635124-2BP(0)
というか別の地下鉄(本線。有楽町線とか)とつながってたとしても軌間が小さすぎ。
狭軌より小さい幅だったから何で今までわかんなかったんだろうとか・・・
460本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:18:53 ID:JNbRe6jbO
だって、都内と書いてない、黒部は行ったけどあんな感じだし
461本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:22:23 ID:4oe+ZH1YO
ここで言う黒部って上部軌道だよね
あっちはプラットホーム無いよ
プラットホームということは人間を乗せるということと、
そのための車両が存在してたということだな

偽装ではないことを前提に話しているので念のため笑
462本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:25:55 ID:CBdo6OsV0 BE:1093075788-2BP(0)
錆び具合からも都心じゃなくて水辺っぽかったしな。
あんな船みたいなハッチつける必要ないし。
463本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:32:59 ID:JNbRe6jbO
ダムだから防爆扉と思わしき先は多分塞がれてるね。
464本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 00:35:53 ID:JNbRe6jbO
作業員用のプラットホームだね、出水の為普通のトロッコより
車高が高くなってるんだ。
465本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 01:09:36 ID:+rNUOzvD0
466227:2006/12/20(水) 01:14:18 ID:L4IVIUys0
怖いぐらいにスレの流れが変わるな・・・

ま、富士山の次なる更新に期待しますよ
467本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 01:23:45 ID:JNbRe6jbO
富士山肯定派、否定派、鉱山跡の支持派、ダムの支持派、都内派、
バッキ派、功労者妬み派、自分の流れじゃなきゃ駄目派、軍関連派、地下鉄派
政府施設派
と多趣味が多い集まりだから
468本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 01:34:15 ID:ai/HrOLm0
今は観光地になってる植民地時代の鉱山跡なんじゃないか
例えば台北の近くにある金瓜石とか。
469本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 05:42:04 ID:bNHeiEPO0
防爆扉の画像が更新
暗くなった(爆)
しかし、単純にガンマを下げただけではごまかしも利かないって
事を理解してないようだな
肝心な所が抜けているというか何というか…
まぁこのスレでつっこまれるとすぐにここまで露骨に
反応してる時点で…アレだな…まぁ何というか
このスレに常駐しすぎだな(爆)

470本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 05:44:42 ID:bNHeiEPO0
この車両メーカー

http://www.tomoedenki.co.jp/products/index.html

車両メーカーなのに主な納入先に宮内庁??
http://www.tomoedenki.co.jp/company/customer.html

と思ったらこんな画像が

http://www008.upp.so-net.ne.jp/t-okuno/pic/chika.jpg

都心の地下にこんな秘密のトンネルが
471本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 05:47:08 ID:bNHeiEPO0

…と普通に公開されてるホームページの画像をこんな風に
並べるだけでもそれなりにそれっぽく見えてしまう(笑
もちろん3枚目は黒部

http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/dam/kurobe/kurobe_07.htm
トロッコ駅の残骸
http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/dam/kurobe/kurobe_09.htm
枝トンネルの入り口(扉の色と雰囲気の共通性)

実のところ富士山がわざわざ黒部まで足を運ぶだけの
時間と金は持ち合わせてないと思うのでもっと近場なんだろうと
思うんだが、
http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/
このページを見てると内容の類似性から
ひょっこり同じ物件が乗ってるんじゃないかと
思われてならなくなってくる…

それかこの本か…
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980062533

極端な話、あの画像は何かのふるい本からの転載でも
おかしくないとすら思っているよ
472本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 05:53:47 ID:bNHeiEPO0
抗口は問題が無いと思われるので掲載
http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/hiking/oumi/oumi_image/oumi_05.jpg
なんつって
473本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 06:04:07 ID:bNHeiEPO0
しかしネットで適当な情報を載せて
人を弄ぶのって本当に楽しいな
何でも無い物にまでいつも10レス付けてもらえるしw

あと、オカ板のスレはこれだけ大人気のスレなのに
夜中になるとぴたりとかき込みが止まるのな

他の板ではスレが夜中に繁盛する事はあっても
夜中になって突然かき込みがぱったりと止まり
静かになるなんてことはまず無い。
ネットのプライムタイムは昔から夜中だしな

1 .オカ板の人は他の板の人みたいにやさぐれた生活をしている
人がいないから夜はみんなそろって健康的におとなしく静かに寝ているのか、

2 .それとも…

もちろん1の訳無いよな
474本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 07:51:51 ID:JNbRe6jbO
なんだ↑のは人生すさんでるのか?
475本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 09:50:35 ID:B5F4AgHn0
>>473
夜中に繁盛してる板ってどこだい?
俺の見てる板は概ねam2:00ぐらいを境に書き込み減少してるようだが
476本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 09:51:00 ID:A7pJN8JP0
>>443さん

「幻の丸ノ内線有楽町駅」は残念ながら嘘です。。。

真相はココ↓
ttp://www.cincinnati-transit.net/subway.html

これの Brighton Station Photos の中にその写真があります。
場所はオハイオ州の様ですね。
英文なのでよく分かりませんが、どうやら1920年代に建設中止になった
未成線らしいです。
477本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 10:23:30 ID:DNfKtG6XO
鉄板のコテと藤やんは同一、バッキ信者ということでおk?
478本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 10:55:22 ID:n5sv5EbQO
そして誰もいなくなった…
479本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 12:41:42 ID:xellQ5eY0
>>476
20年代って事は、かなり浅い位置にありそうだねぇ。
誰も管理してないなら、DQNのアジトと化してそう。
480本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 12:47:37 ID:bNHeiEPO0
今度は謎の地下ホームの「おまけ画像」も微妙に暗くなったな
富士山は本当に画像加工が好きだなぁー(´∇`
481本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:19:35 ID:uDAqY46u0
>>439
あまりにあからさまな工作活動故に、あえて放置して流れを傍観しつつ、
逆にそうした工作活動が行われたという証拠にしてしまおうかと思ってたんだが。

ただし、氏の戦跡ページ公開はまるでこのスレでダム説が流れたのに反論するかのようなタイミングだった。
そう考えるとあのページにあった幾つかの画像は、このスレの流れをまた首都地下説に戻すべく、
氏が注目を集めたくて捏造したものではないかと思う。特に薬莢が一番疑わしい。

普通自衛隊は薬莢なんて残さないし、かといって米軍でもあんな兆弾の危険のある閉鎖空間で、
しかも最新の正式採用銃ではない口径の銃を撃つとは考えにくい。
警察は普通なら小銃は使わない。

でも捏造なら捏造で、あの広い地下空間はどこの物かというのは気になる。
ところで確か東北に観光地化された鉱山なかったっけ?山形か秋田だったと思うんだけど。
昔どこかのHPでそこを見た時、氏の写真と似た感じの画像を見たんだが。
482本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:20:36 ID:DNfKtG6XO
秘密基地か・・・・
483本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:24:16 ID:tDPPUeQL0
>>481
跳弾跳弾って富士山のケツに乗っかってるけどよ、なんのこたない
土嚢の一つもおいておけば何ら問題ないわね。
つーか、わざとか?
484本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:38:03 ID:uDAqY46u0
土嚢置けば良いというのは分かってるんだが、
そもそもこんな場所で土嚢置いて射撃訓練はしないと思う。
485本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:57:54 ID:a+T94E820
AK-47って口径7.62mmなんだよね
486本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 14:59:05 ID:uDAqY46u0
しかも仮に米軍だとするなら、威力と射程が利点の30口径を閉鎖空間で訓練するというのはおかしい。
もし訓練じゃなかったとするなら、長くて重いM14を狭い所で使うのはもっと考えにくい。

じゃあ自衛隊が訓練じゃなくて実戦をあそこでやったというのか。
それはいくらなんでもあり得ないだろうし、
もし万が一そうだとしても、それを陸自出身の人間がHPに載せるわけがない。

そうすると、あの薬莢は捏造。もしかしたら陸自出身というのも嘘かもね。
487本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:00:14 ID:uDAqY46u0
>>485
口径が近くても、薬莢の長さが違う。
しかも東欧圏のAKと西欧圏の9mmパラが一緒に落ちてるというのは変だろう。
488本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:10:57 ID:bNHeiEPO0
考えてみるとあの「報道班」とテプラが貼ってあるヤツ
あれ異常に変じゃないか?なぜ「報道班」?なぜテプラ?
何故堂々と所有出来る?
陸自出身者なら抵抗があるような気がする。
むしろ喜んで持つのは単なるミリオタがサバゲオタ・・・
そう思って改めて氏の後ろ姿が写ってる写真を見ると…
ボサボサの髪に気の小さそうな身体のライン…

489本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:13:51 ID:uDAqY46u0
というか誰も突っ込まないから忘れてたけど。
あのごちゃごちゃしたエアガン自体、陸自の人間が作ったとは思えない。
490本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:18:24 ID:bNHeiEPO0
しかも陸自出身者が昼間からこんなスレをチェックして
かき込みに反応して画像を修正してアップしなおすって…
しかもバイブルが山いが…
491本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:20:13 ID:uDAqY46u0
普通自分が特殊部隊出身とか名乗らないと思う。

やっぱり土木系の会社に勤めてるミリオタって気がしてきた。
492本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:21:56 ID:a+T94E820
M16の民間派生型であるAR-15は日本でも狩猟用に使われてるが、
日本の法律で口径が6mm以上でなければならないため、
コンバージョンキットを使用し7.62mmにしている
7.62mmNATO弾(7.62mm×51)を撃てる銃はそれこそいっぱいあるわけで、
陸自が使っている64式とか62式も7.62mmNATO弾だしね

トカレフは7.62mmモーゼル弾を使用するが、
中国が造った物には9mmパラペラム弾を使用する物もある
ベレッタM92、M93Rも9mm×19(9mmパラペラム弾)を使用する
とくに、M92Fは米軍正式採用拳銃として有名

493本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:23:20 ID:bNHeiEPO0
http://www.geocities.jp/shyu0530/sert8.JPG

陸自特殊部隊出身者の姿じゃないだろ(右)爆笑(笑い笑い)
屑だな
494本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:24:44 ID:bNHeiEPO0
右じゃない左だった
495本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:26:14 ID:7qqKliZh0
黒部関係の頁に天井が青い地下部屋の写真があったな
あれは防水関係の処理じゃないの?
あれほど厳重な防水関連の施設があるということは、
やっぱりダムとかそっち関係のものじゃないのかな?
496本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:29:31 ID:uDAqY46u0
そういえば、氏の自己紹介のページの酸素ボンベの後ろの紙の文章
http://www.abiweb.jp/report/fushin.htm
を印刷したものだと思う。
497本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:29:42 ID:bNHeiEPO0
このスレで画像の明るさを指摘されたら途端に
明るさを"暗く"統一した。
(これは即ち、「情報の流出」が問題なのではなく
 単に「それらしく出し惜しみがしたいだけ」なのを証明してると言える
既に豪快に流出公開してた画像なんだから)

もう出し惜しみだけして話題になって調子に乗ってみるだし
藤○氏とか富士山言うと調子にのるだけだから
これから"ミリオタ笑い飯"って呼ばね?
498本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:31:18 ID:bNHeiEPO0
さ、酸素ボンベの画像が小さくなるのまだかな? (´ー`)
499本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:33:41 ID:uDAqY46u0
>>492
しかしそのどれも、状況から言って考えにくいだろう。
まず米軍とは考えにくい。民生品とも思えない。
陸自なら薬莢は拾う。
500本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 15:38:04 ID:bNHeiEPO0
しかし
http://www.geocities.jp/shyu0530/x008.JPG

http://www.geocities.jp/shyu0530/x007.JPG
この画像も明らかに別の場所じゃないだろうか
501本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:00:01 ID:n5sv5EbQO
もうめんどくさいから
どっかのダムの画像を捏造したって結論で良くない??
502本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:09:35 ID:KbzhYIfc0
とんだ一杯食わせ物、稀代の詐欺師、大洞吹き確定でいいよ。

9mm×19の薬莢を「過去こんなタイプは使用して無いはずだぞ・・・。」
とか言っちゃうあたりで元自衛官、しかも特殊部隊隊員ってのが嘘だってばれちゃったしね。
503本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:11:22 ID:BkmJLc3W0
露骨な隠ぺい工作は逆効果だとなぜ分からないのかな
504本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:13:39 ID:n5sv5EbQO
戦跡の方の地下って84年以降タイプの非常口サイン
があったが、そんなのがある時点で 
戦跡じゃないだろ
505本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:14:12 ID:LeLqvrGO0
>>500
根拠は?


何だか>>394辺りから、これは捏造だったという結論になってるな。
「○○○方面」の論議にしろ、今までのはネタかという論議にしろ、
もっともな意見が出ればみんなそっちへ流れていく・・・不思議だな。
確かに藤○氏と彼のサイトはおかしい気もするが。。
506本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:15:41 ID:n5sv5EbQO
>>単純に暇で暇でしょうがないんじゃないだろうか…
5071:2006/12/20(水) 16:25:53 ID:DxLxZjF+0
>>476
http://www.cincinnati-transit.net/subway-brightontour1.html
これってだいぶ前に地下スレで話題になった「外国じゃね?」の写真だね
良サイトの紹介有難う。テンプレに追加希望!
508本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:35:12 ID:bNHeiEPO0
ま、俺はあの著者紹介のページの
モデルガン(?)を一目見た時から怪しいと
見抜いていたがな
509本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:49:08 ID:uDAqY46u0
俺は決して施設自体が捏造とは思っていないんだがね。
彼は軽便鉄道跡とか、新富町とか実際に行った所もあるんだし。
ただ、あの中には幾つか捏造と思しき部分もある。緊急脱出口とか薬莢とか。
だからあれが千鳥ヶ淵の要人専用脱出トンネルと思い込むのはどうかと思う、と言いたい。

でもやはりあれは東京都内の何処かにあるのではないか、と俺は思う。
あのカマボコ型の広い空間は鉱山とは思えない。むしろ防空壕に似ている。
ただ23区内ではなく多摩・武蔵野方面だと思う。
三沢か浅川地下壕じゃないだろうか?
510本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:57:30 ID:n5sv5EbQO
↑ほら吹きミリオタ笑い飯
511本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 16:59:43 ID:BkmJLc3W0
ID:n5sv5EbQO

いつもの携帯厨
512476:2006/12/20(水) 17:12:30 ID:A7pJN8JP0
>>507

そです。確かB5かB6スレの頃です。
テンプレにある「ロンドンの地下鉄廃駅」や「パリの地下鉄廃駅」の
サイトのリンクを片っ端から調べていってやっと発見しました。

まあでも、これは誰がどう見ても外国でしょう。
落書きのセンスが日本人じゃないもんw
513本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 17:22:11 ID:W6geOw9g0
しっかしこの急展開、藤○氏も地下ネタは暫くやらないようなので
もうやめておこうぜ。
>>507氏カキコのサイト、そそる。

514本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 17:25:56 ID:uDAqY46u0
>>512
一つ謎が解決しましたな。
515476:2006/12/20(水) 17:27:07 ID:A7pJN8JP0
>>507>>513>>514

英語が分からんから何とも言えないけど、
どうやらオハイオ州シンシナティー市?の橋梁やトンネル、
鉄道や船、道路とかの交通機関・交通網を紹介してるサイトっぽいですね。。
まだ全部見てないけど、写真を眺めてるだけでも結構楽しい。

ttp://www.cincinnati-transit.net/
516本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 18:12:11 ID:bNHeiEPO0
ちょっとまて!!!

そのサイト自体とっくの大昔にネタバレして
紹介されてたじゃないか・・・
このスレの古くからの住人ならほとんどの人間は
その存在を知っているはずだ。

それなのに何故今さらそんな話を・・・

そんな話をして、ねつ造追求から話を逸らすんだ
517本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 18:53:30 ID:zxvEQFvf0
>そんな話をして、ねつ造追求から話を逸らすんだ

つまんねーからだよ。
そんな暇あったら、ネタの一つでももってこいや。
518本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 18:58:22 ID:W6geOw9g0
ID:bNHeiEPO0
朝5時過ぎから15回のカキコ、乙です...
519本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 19:37:57 ID:88Nn+M8o0
皇帝のいない八月を思い出した。
520本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 19:49:22 ID:bNHeiEPO0
貴公らはチェック体制が甘いのではないか?
俺は一日3時間しか寝ないでチェックを続けているのだよ
もちろん携帯でもかき込みしておる
5211:2006/12/20(水) 20:32:03 ID:DxLxZjF+0
>>516 今確認したらB6にありましたね。B7立てる時B6テンプレに入らなかったんだな……
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149018079/509
522本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 20:32:25 ID:RYRMvNyg0
テレビ東京で松代の地下壕をやってるぞ
523本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 20:35:28 ID:xb7CLyop0
ジオフロント内部に対中国の秘密基地を日本は作っている
524本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 21:22:05 ID:3opSEG8n0
>>520
ほう、要するに無職か
525本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 21:43:04 ID:bNHeiEPO0
地下ホームのページで「一号避難抗」という銘板がある
「船の隔壁のような」扉の画像あるよな??
あの画像が今みたいにモザイクがかかる前の画像の
ガンマ値をいぢくっていて新たな発見があった。

普通に考えたら、扉をあけてその先に線路があるならば
左から右に、要するに左右に線路のあるような通路があると
思うよな??
所が、よくよく画像処理してみたら扉を開けた左側には
壁があるようだ。
もちろんその壁がその出入り口だけにあるものかもしれない。
だが雰囲気的にはどう見てもその扉の先は奥に向かって
通路があるようにしか見えない・・・
どうもページ内の記述と画像の詳細が一致しない
526本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 22:46:09 ID:uDAqY46u0
>>525
発見乙。あの画像はモザイクにばかり気を取られていて考えてもいなかったわ。

でも、別にすぐそこに線路がなくても良いんじゃないか?
第一向こう側すぐの所にトロッコが走ってたら、扉を開けたとき線路を塞いでしまう。
普通に考えたら2mくらいの側坑の先に本線があると考えた方がいいと思うんだが。
527本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 23:43:35 ID:bNHeiEPO0
まぁもちろんその画像をもって何か言いたい訳じゃないんだけどね
思ったより何か見えてるな、って…



てかもうすぐこのスレにへばりついて20時間
もちろん24時間へばりつくんだけど
気が狂いそう
528本当にあった怖い名無し:2006/12/20(水) 23:58:02 ID:sBQHDYqp0
わしは2週間前からずっと張り付いているようなww


>>470
しかし、トモエ電機の納入先に宮内庁ってあるのが気になるな
発電施設とか照明とか?

皇居には一般人の伺い知れぬ施設があるのは間違いないな

http://www.tomoedenki.co.jp/products/industrial/B04.html
しかしこういう機関車は萌えるな
529本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:03:05 ID:uDAqY46u0
そういえばちと気になるのが。
例の閉鎖騒ぎの際に「A-2 CQ225.117.27組」って出てたけど、どういう事?
無線についてはあまり専門的な事が分からんので、何を意味しているのか良く分かってないんだが。
530本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:21:50 ID:YniVt2QrO
荒れるから富士山ネタ禁止
531本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:24:46 ID:YniVt2QrO
さっきテレ朝見た?北のトンネルやってた、そのまえに松代やってたみたいだが見逃した
532本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:36:23 ID:5q17AhJg0
>>529
北朝鮮の対外工作員向け暗号通信の名称・・・A2

CQ以下は暗号表の番号


つまり誰かへの暗号通信「らしく」みせた演出
誰かへの連絡ならEメールの方が確実
北朝鮮も現在はA2放送やってない
533本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 00:58:22 ID:xUiMxCW/O
富士山こと捏造ミリオタはほっとくとして、
トモエ電気は宮内庁に何を納入しているのか強烈に興味が湧くな
534本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 01:03:07 ID:5q17AhJg0
>>533
UPSとか照明じゃないの?
535本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 01:28:43 ID:xUiMxCW/O
んーと、何つうか、皇居関連になるのかもしれんが
トモエ電機が扱ってるような照明とか電気的なものって
宮内庁の業務の範疇に存在するのだろうか??
536本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 01:43:35 ID:2HzeBYfq0
皇居内を整備する車両を提供してそうですね。

あと、時々テレビの特番で東京駅の皇族の方たちが通る専用通路を
紹介してますが、もし現役で使う施設なら、あんな水浸しなはずはない
し、皇族方とまではいかなくても政府要人用と考えてもあれはないと
思いました。また、もし過去に使用されていたとしても、もし使わなく
なったのであれば、入り口をコンクリで塞ぐなりしてるんじゃないかなぁ。
へたに入れるようだとまずいでしょう....

また、特殊部隊出身って、例えばセキュリティコンサルタント会社に転職
したなら、前職について差し支えのない範囲である程度は明かしても
いいんでしょうけど、個人的な趣味のHPで素人でもわかるような書き方を
したらまずいようにも思えました...

あと、氏が廃墟を探検(?)してる写真で後姿とかの写真がありましたけど、
ちょっと軽装すぎだと思いました。せめて長袖のシャツと帽子(意外と
馬鹿にできません。キャンプ好きの知人曰く、帽子を被っていたお陰で
木の枝を掻き分けるとき、枝が目に当たるのを防ぐ事ができたそうです)
できれば安全靴(作業服を売ってるお店に行けば買えます。洒落たスニーカー
タイプから探せば膝小僧のすぐ下まであるブーツタイプまでね。現に
横浜のクイーンズ・スクエアの工事現場ではそれを履く規則でしたし。)は
履いていたほうがいいでしょうし....
537本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 02:09:59 ID:0wXP/3cF0
宮内庁も、いろんなものを調達しているらしい。
UPSや、照明機器があっても、別におかしくなさそう。

宮内庁が調達している物品
ttp://www.kunaicho.go.jp/15/chotatu-00.html

宮内庁と取引があるからといって、必ずしも皇居に納入しているとは
限らないのでは? 皇居以外にも、陵墓とか、御料牧場とか、
京都御所とか宮内庁管轄の施設はあるし。
538本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 02:50:56 ID:Rp+qHCIk0
>>537
そだね
皇居だけとってもアレだけの面積の庭園や緑地があるから
整備用の小型車両を何台か所有しててあたりまえだしね
勾配軌道のケーブルカーとか納入してたらwktkだけどw
539本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 05:43:43 ID:2yqX3oRN0
整備車両は高価な特殊品を使う必要もないわね。
軽で十分。つか、実際そうだしな。

いぱん人の目に触れない場所にあるのよ。
540本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 06:37:25 ID:UyY/hyDR0
お前らいいかげんにしろよ。お前らの感覚は
「最終回の連載漫画が見れなくて怒ってる」程度の感覚なんだろうな。
あのさ、こういう所から在日を使って北や韓国に情報が漏れてる
のがわかんないかな?
例え重要でない小さなことでも、残さず根こそぎ情報として活用する
のが国際間のスパイ活動だ。
自分達がただハラハラドキドキと楽しみたいからといった
身勝手な理由から、自分達の首を締めてる事に気づけよ。
自分はぬくぬくPCの前で見てるだけのくせに、
見れなくなった途端に、何この手の平を返したような馬事雑言は?
極端に雑言吐いている奴はホロン部か?
まあどっちにしろ、ここの住人にはガッカリさせられたよ。
541本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 06:47:41 ID:cVJJXgp60
罵詈雑言なんてあった?
542本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 06:48:06 ID:2yqX3oRN0
平和呆けって幸せですね。
危機を作りだして逼迫感で自己愛に浸れる。
543本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 07:07:25 ID:cVJJXgp60
あ、540は藤○氏本人か
544本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 07:38:29 ID:5q17AhJg0
別に在日使わなくても韓国から直接2ちゃん見ればいいじゃーん
韓国にも日本語読み書きできる奴居るし
545本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 07:48:51 ID:MXgqjLpN0
藤○氏の例のアレ まとめ
chido.htm
xx002.htm
本体>>188 パス名前欄

・モザイクの文字は「避難車両ホーム方向 参議院方面」説が有力か

・侵入可能である以上、すでにお役御免になった施設で、なおかつ
 皇居内ではないと思われる

・chido は、秋庭氏の有料コンテンツの大本営防空壕内部イラストに似ている部分もあり (ドアとか)

・場所が特定されないよう、画像には改描がほどこされている。
 (これは他の場所の写真でも時々行っている)
 しかし、当初の画像はマジヤバだったため、いったん公開中止。
 比較的問題のない画像のみ、改描に改描を加えて再公開。
 本当にまずいものは削除済み。

・秋庭スレで、アンチ秋庭工作を担当していた工作員
 (政府筋か、あるいは興味本位のネットウヨ) が
 このスレでも隠ぺい工作を盛んに始めるようになる。
 お勤めご苦労様ですw
546本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 10:51:07 ID:YniVt2QrO
ここは、DQNの巣窟に化したか?都内の場合=捏造。都内じゃない場合=良ネタ。
こんな考えだから、粘着ニートは大体見当つく、必死に書き込みしてる
書き方が毎回同じ。ちんカスとちゃいまっか!いじめられっ子が将来いじめる側に
なると言うがそれが文章からわかる、とにかく集中攻撃をし、更に自分に仲間をつけたがる。
547本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 11:07:58 ID:r7PeBFbQ0
まぁまぁ、皆さんほど程に。
新ネタでも探しに、現実・web問わず、あちこち彷徨ってみましょうや。
548540:2006/12/21(木) 11:22:45 ID:UyY/hyDR0
馬事雑言 × 
罵詈雑言 ○

>>541 さりげない訂正をありがとう
549本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 11:24:41 ID:YniVt2QrO
俺は粘着ニートの為に見れなくなることに腹立たしいだしい。楽しみにしていたのに。死んじまえ!
550本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:02:54 ID:xUiMxCW/O
何か日本語が外国語みたいな書き込みが
増えたな
551天の川 創:2006/12/21(木) 12:05:16 ID:DCMd3/1k0
667絶縁
552本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:14:17 ID:xUiMxCW/O
と、友達ガ泣いている
553本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:18:00 ID:/JXeN9990
>>540
「連載漫画の最終回が見れなくて怒ってる」じゃないか?
日本語として文章全体がとてもおかしいですよ。
554本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:23:54 ID:tvHJhTgO0
このスレもうだめぽ…(⊃д⊂).・゚゚・
555本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:47:46 ID:xUiMxCW/O
藤本さんは単なるミリタリーオタクの
廃墟マニアのニートヒキコモリです。
ヒキコモリからの脱出として
ミリタリの知識とスキルを活かせないだろうかと
廃墟探索活動をしていました。

しかし元来の虚言癖のため
みなさんにご迷惑をおかけしまして
大変申し訳ありません

今後は精神科にも通院させ、
出来るかぎり早期の治療を目指していきたい
と思います。

引き続きのご理解とご支援の方をくれぐれもよろしく
お願い申し上げます。

敬具
556本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 12:49:56 ID:+e2sUthH0
ヒント:最終回を差し替えたり暗号で終わらす漫画家はいない
557本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 13:03:34 ID:eAXyAq9r0
藤本は山行氏の鼻糞にも及ばんな
558本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 13:13:51 ID:cVJJXgp60
藤本富美子でございます。

   掲示板への突然の書き込み失礼致します。

このたびは、息子がインータネットで皆様に大変ご迷惑をおかけしているそうで、
深くお詫び申し上げます。

息子は生まれてときから体が弱くそのため小学校などでは、友達の輪にも溶け込めない
   時間が長く、モデルガンやミリタリーグッツで時間をつぶしている日々が長かったためか大人になった
   今でも、あまり人とうまく関われず自室に籠もって特殊部隊ごっこをして
過ごしてしまう時間が長いようです。

そんな生活の中、息子が「遺構調査機構」というホームページ
の管理をするようになってからは、少し明るく前向きになれたようです。

   夕食時も今まではわたしが食事を用意しても会話も弾むことも無かったのですが、最近は
「今日は我々の活動を妨害しようとしてくる電波を受信して
暗号通信を解読成功したよ」とか「あのスレの人たちは釣られすぎだね」
   ととても楽しく話をしてくれ食事時も息子の話を聞きながら食事をすることが出来るようになり、
   主人ともどもささやかな幸せをかみしめております。
559本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 13:15:16 ID:cVJJXgp60
先日も息子の部屋を見たところたくさんのミリタリーグッツがおかれていて
   息子はそれをわたしに見せながら
「遺構調査機構の活動がスパイによって監視されている」などと
   説明する様子は、あたかも老人ホームに慰問にきた
   たくさんの若い女の子に囲まれてウキウキしている老人のような
幸せな表情で親としてもれしく思っていたものです。

ただ今回はそのホームページの内容について多くの一般の方には
デタラメと思える内容が多くあった事によってご迷惑をおかけしているという
連絡を頂きました。
息子の遊びのために多くの方々には弁解の言葉もありませんが、私の人生のすべてを
   かけてお詫びしていく所存でございますので、今回のことは何卒お許し
   いただきますよう心からお願い申し上げます。

   また息子をあたたかく迎えてくださったみなさまには
   これからもこちらのみなさまが息子を暖かく受け入れていただけることを
   切に願っております。
よろしくお願い申し上げます。
                             
                            藤本の母
                            ミリタリー藤本富美子
560本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 13:26:20 ID:2yqX3oRN0
ながいだけでつまんねぇことこのうえなし
561本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 14:23:48 ID:xUiMxCW/O
結構リアルで良い
562本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:07:03 ID:YniVt2QrO
ネタギレで暴走する住人、書き込む内容がなくなり無駄にスレが流れるこの落ちぶれよう。
563本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:50:13 ID:zq1C0KgY0
1号避難坑、市ヶ谷から国会の間あたりかと想像していたんだが、
それだと参議院方面ってのがやけに詳しすぎるんだよね。
市ヶ谷から見たら、一般的な感覚だと、国会議事堂方面とかになるはずで。
てことは、かなり国会に近い場所かと思うのだが。
564本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:55:18 ID:xUiMxCW/O
そもそも「○○○方面」という文字自体が
看板に対してゆがんでることに
気付こうぜ
565本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:56:13 ID:56/yp/nl0
不治ネタは厨房板か最悪版でやれ
566本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 17:58:25 ID:zq1C0KgY0
あと個人的に気になるのは旧軍時代の地下輸送線。
レンガ積みのトンネルって、かなり古いものだと思うんだけど。
567本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 18:06:35 ID:s2KtLCmMO
聞く耳が全くないのも、この手の藤庭信者の特徴
568本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 18:32:39 ID:5q17AhJg0
あの暗号もどきは無いよなぁ・・・
アホかと思った

藤本氏が本当に自衛隊特殊部隊OBなら、それはそれで日本の国防が心配になる
自分から特殊部隊出身を名乗る奴にろくな奴は居ないと思う
柘植とか・・・
569本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 18:34:57 ID:zNy2sFW0O
新橋駅(古い)に降りた灯りがないと気が狂う
570本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:22:43 ID:cVJJXgp60
ジオシティーズのホームページで暗号電文

それより
それを本気で信じてた人が多数いたこのスレの住人の方が
奇跡的
571本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:26:55 ID:P76Jzuom0
荒らしとレッテル張りとsageられない人は帰ってください。

それと藤氏関連のネタはHPに動きがあるまでしばらく自主規制しません?
そうしないとこのスレ自体がクソスレになってしまうし、
藤氏のHPについても、馬鹿が感情論と便所の落書き垂れ流すばっかりで、
冷静な分析ができないだろうし。

どうせオカルト板で上がるようなネタなんだから、捏造っていうのも良くあるオチでは?
熱くなるのもレッテル張りするのも間抜けですぞ?
572本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:31:44 ID:cVJJXgp60
しかし、藤○氏のサイトのネタが盛り上がるまでこのスレ自体
月に何回かかき込みがあるくらいの弱小スレだったので
藤○ネタを規制すると、ネタが無さ過ぎて…
573本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:48:19 ID:YniVt2QrO
ネタがないから書く?暇つぶしの落書きスレにするつもりか?
呆れるぞ。捏造の証拠も見てみたい、どのサイトみても一枚も元ネタ写真がなく、富士急サイトに
近い写真の存在さえない。実際行って撮影してることに間違いないんだと思うが。
574本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:49:25 ID:zi+jOFTw0
>>572 それでいいじゃないですか〜昔に戻っただけですよ。マターリマターリ
お茶( ・∀・)つ旦~ ドゾ

さて23日(祝)は天皇誕生日ですね。お祝いに伺おうかしらん。普段は入れない所ですよ。
http://www.kunaicho.go.jp/17/d17-01.html
575本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 19:53:42 ID:cVJJXgp60
>>573
富士急サイト
ヤバイワラタ
576本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 20:05:37 ID:awOuA+Jb0
業務連絡

工作員が話をうやむやにしようとしているようだが、誰か密かに現地の
状況を探っておいてくれよ。
577本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 20:41:47 ID:bcCEiYl40
若年層の多いネットコミュニティではディスインフォメーションが効果的であることが
確認できました。
578本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 20:50:13 ID:cVJJXgp60
ID:YniVt2QrO の文体がヤケに藤○っぽいと思ったのは
俺だけだろうか
579本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 20:51:35 ID:/qwjQp2m0
>>571
地下の話題を自主規制させるのが工作員の目的なんだから、それじゃ思う壺。
あいつらめぼしい話題は何でも叩くから。
藤氏のサイトにせよなんにせよ、話したい話題を自由に話せばいい。

ところで日本橋の首都高移設はどうなった。
沿線の地主に無理に出資させてまで作るんだろ。
580本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:01:02 ID:P76Jzuom0
>>579
かといって他にも地下ネタは存在するし、このまま藤ネタをやってたら荒らししか集まらん。
実際荒らしが増えたせいで、以前より住民が減った気がする。

別に藤ネタは後からでも検証はできるだろ?
俺はこの良スレが荒れていく事の方が腹が立つ。
そんなにやりたければ、別スレ立ててやれ。迷惑だ。
581本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:08:00 ID:/qwjQp2m0
>>579
避難坑の話だとすると、そもそも「現地」の見当がつけづらい。
赤レンガの輸送線のほうは、確かいま市ヶ谷で工事やってて
そこの路下からレンガが露出してるって話も過去に出ていたが
それと関係あるのかね。
582本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:09:18 ID:/qwjQp2m0
あ、レス番間違い。>>581>>576宛で。
583本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:17:07 ID:cVJJXgp60
もうどうでもいいや
584本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:33:16 ID:s2KtLCmMO
ばっきスレでまたアンチでもイジメルか
585本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:41:14 ID:Fz0Nu1FX0
鉄オタだかなんだかが入り込んできてから
このスレがおかしくなった気がす
捏造の証拠はどこにある?
今まで和気藹々だったのに荒れたよ。
本当にあった怖い名無し :2006/12/21(木) 19:31:44 ID:cVJJXgp60
しかし、藤○氏のサイトのネタが盛り上がるまでこのスレ自体
月に何回かかき込みがあるくらいの弱小スレだったので
藤○ネタを規制すると、ネタが無さ過ぎて…
の次に
本当にあった怖い名無し :2006/12/21(木) 19:49:25 ID:zi+jOFTw0
>>572 それでいいじゃないですか〜昔に戻っただけですよ。マターリマターリ
お茶( ・∀・)つ旦~ ドゾ
の書き込みがあるが。>>572は昔から居る住人じゃない?、
となると昔を知らない新しく入り込んだ連中が荒らしてるか?
586本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:44:02 ID:dzzYEyty0
「荒れるからその話題はやめろ」っていう言い方自体が
荒らしの常套手段。よそでもよくある定番の荒らし方。
つまり>>571が珍作員。いまだに捏造とか言い張ってるしね。

こいつら、そうまでして隠したいのか、地下を。
BAKKIの言う通り、それだけ地下に旨みがあるってことなんだろうが。
587本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 21:59:20 ID:s2KtLCmMO
富士山の話題をバッキスレで振った馬鹿がいるな・・・
588本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 22:00:28 ID:YniVt2QrO
捏造の証拠がみたい。写真があるとすると都内じゃないとしても何処かに
あるんだと思うが。
589本当にあった怖い名無し:2006/12/21(木) 22:34:42 ID:6tptxt+50
>>587
そんなに富士山を独占したいのか?
ここで盛り上がりすぎただけだろ?作り物となったらオカルトじゃねえぜ。
ファンの君が怒るのは無理もないだろうが、一度は比較されてしまうだろう。
それよりメール欄を覚えろよ頼むから。

>>567
藤庭信者 < 一緒ですか・・・

>>588
あのピットの画像はレアだ。別用途で実在するとして何なんだあれは?
冷凍食肉移動用トロッコかと妄想してみたり。
590本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 00:06:51 ID:iX3RkHyf0
捏造云々はともかく、あの辺の地下の妄想をもっともっと楽しみたい。
現地歩いた限り、やっぱり近衛司令部周辺の藪は怪しいと思う。
実際、穴があるという話はいっぱいあるわけだし。
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/photo/kitanomaru/koshahoato/index.htm
引き続き刺激的な妄想&ネタ求む!
591本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 00:39:10 ID:ljmknpUG0
砲台の運弾トロッコの線路とか。日本防空史に出てくるアレ。
592天ノ川 創:2006/12/22(金) 00:57:52 ID:9qq07P5S0
667絶縁
593本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 01:00:20 ID:ljmknpUG0
>>590
「北トンネルの出口」ってことは、他にも複数ないと、そういう呼び名はつけないよね。
594227:2006/12/22(金) 01:43:11 ID:thIrF80B0
荒れてますなぁ。

写真と同じ場所を見つければ真偽ははっきりするじゃない。

俺みたいに疑った場所に行ってみたら?
595本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 01:48:07 ID:oQVKmslE0
>>579
日本橋、八重洲地区の人?
596本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 08:49:46 ID:dp+0SaaU0
うまく言えないけど順番が逆だと思うんだよ
富士山はミリオタ。軍事オタ。当然戦争遺跡や陸軍については
一般人や下手な専門家より詳しいだろう
当然
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/photo/kitanomaru/koshahoato/index.htm
このページのような事は知っているだろうし、
このページも見た事があるかもしれんし、現地にすら行った事があるかもしれん
だからこそ→「このページのような物、を連想・想定させるようなものを
でっちあげねつ造して世間を騒がせよう」という発想が出てきて
場所として「千鳥ヶ淵を臭わせ」「高射砲台跡のトンネル」が
現存しているかのようなイメージを創作しよう、となってくる。

だから、それらのトンネルについての詳細の記述が
出てきたとしてもそれは「裏付け」としては全く意味を成さなくて
むしろ正反対の「妄想の契機」に過ぎないと見なさないといけないと
思うんですよ

"総じてマニアは断片的な知識に於いては知識量で専門家より豊富"という事を
実感として知っておかないと痛い目に遭いますからね

物証として、あの画像が出てきてるんだが
あれは状況証拠としてはかなり決定的と見なしてるんだが、
まぁ所詮はインターネッツ
だんまりを決め込まれたらこれ以上追求することは
なかなか難しいんじゃないかな

個人的にはあの「著者紹介」のページは
本物が見たらまさに飯を噴き出しそうなものだと思う
597本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 09:39:36 ID:1cLtYMg20
富士山もここ見てるんならアドバイスするけど、
鉄道ネタで、ばっき本を参考にするのはやめた方がよい。
鉄道遺構についての著作なら沢山あるし、
鉄マニアは、戦前の大きな酒蔵にも運搬トロッコ用レールがある、
なんてことも知っている。
どう忍び込み、脱出するかが富士山ネタの持ち味なんだから、
電波作家を支持して妙な工作を行うと自分の首を絞めることになる。
598本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:02:23 ID:IfbunDru0
その熱心な排除活動ぶりは哀れすら誘うね
599本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:22:53 ID:vJmwg1I1O
>>598は富士山
600本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:26:28 ID:dp+0SaaU0
どうでもいい
601本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:31:46 ID:dp+0SaaU0
それより現実に存在する遺構の話しようぜ
http://www56.tok2.com/home/tabitetsu/cgi-bin/img-box/img20060321225242.jpg
602本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:32:27 ID:WLRiAfhxO
彼は軍オタより車オタだよ、車に数百万かけてる。ここではFねた禁止だったよな?
603本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:35:27 ID:dp+0SaaU0
だからそれがどうでもいい
604本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 10:35:39 ID:WLRiAfhxO
今更マンセバシかよ…
605本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 11:51:50 ID:Pebtgl300
要するに自分の知らない軌条が存在するのが気に入らないんだから、地下道ネタなら嵐も去る。
606本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 12:08:19 ID:dp+0SaaU0
画像自体は堂々と公開してるのだから、パクりという訳ではなくオリジナルだと
思うけれど、
例の戦跡はここら辺じゃないのかな?
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sennseki-photo.htm

でもあの地下のトロッコの線路はどう見ても
黒部とかのダムに見えるから
黒部まで出張したのかもしれない
607本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 13:43:51 ID:5rcB+IO5O
小笠原はないな
小笠原はもっと自然に返ってる
あと椅子なんか見ると70年代以降っぽいな

トロッコなんかも残っているらしいけどね


608本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 14:02:00 ID:wVEnycmq0
プリンターみたいなのがあったから、80年代以降だよ
609本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 14:24:25 ID:1rerAe13O
プリンターなのかな?!
610本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 15:04:55 ID:dp+0SaaU0
非常口のサインは85年以降に普及したものである点
611本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 15:18:29 ID:dp+0SaaU0
http://www.210383.com/album/kurobe_tateyama_rep.htm

これを見ると、単純に下部軌道上部軌道という区分よりも
もっといろいろ関係者用軌道(路線)もあったようなので、
もうあの写真は黒部って結論にしていいと思う
612本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 15:23:37 ID:dp+0SaaU0
http://www.210383.com/album/photo/kurobe_tateyama/DSC01188.JPG

しかもこの写真をよく見てみよう?
奥で軌道は右側に曲がっているのに
穴のような物があり、一つの軌道だけ奥にも
進めるようになっている。そこに何があるかはまったく
定かではないが、路線のうち一つの軌道だけでしかも薄暗いという事は
保守的な業務用途の可能性が高いことは容易に想像出来る。

そこでふと考えてみると、この写真の場所をその奥から
「電気を消して」手前側に撮影すれば、例の写真とほとんど同じ風景に
なるんじゃないだろうか…

ま、このま場所ずばりでは無いにしろ
この類似性は…
613本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 16:05:45 ID:ger2Wp+D0
バッキーのスレなんてどこにあるの?
614本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 17:24:53 ID:SoNVleOa0
>>611>>612
確かに防爆扉の向うの坑道には似ているが
>>434の指摘にもあったようにあの画像一枚が別物という可能性もある訳で
防爆扉の一枚であまりダムにはこだわらない方がいいと思うが
黒部の画像を見るとプラットホームの高さが明らかに違うが
全体がダムの施設だとするとプラットホームの画像は別の場所という事になるのかな?
615本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 17:38:55 ID:McIB4OD60
藤ネタはどんどんやってくれて構わないんだが、
せめて別スレ立ててくれ。
他の話題が切り出しにくくなってる。
616本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:03:17 ID:bXzkb0MlO
>>615こんな感じ?

【ネタ?】藤○氏サイトの謎と闇を語るスレ【ガチ?】
617本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:12:23 ID:w6HFS2610
国史跡・琵琶湖疏水のトンネルに落書き 京都府警が捜査
http://www.asahi.com/national/update/1222/OSK200612220052.html
国の史跡「琵琶湖疏水(そすい)」の一部をなす鉄道跡で、京都市東山区東小物座町の「蹴上(けあげ)インクライン」トンネル内に落書きが多数あることが22日、わかった。
1890年に完成した風情あるれんが造り。京都市が20日、被害届を出し、東山署が器物損壊容疑で調べている。
落書きは18日午後2時ごろ、市の職員が巡回で見つけた。トンネルの出入り口など6カ所のれんが壁面に、スプレー式のペンキとみられる塗料で、人の顔や記号が書かれていた。11日午後3時ごろの巡回では異状はなかったという。
インクラインは疏水の船着き場から山腹へ舟を台車に乗せて運んだ傾斜鉄道。桜の名所で、トンネルは「ねじりまんぽ」と呼ばれて親しまれている。

ねじりまんぽカワイソス
618本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:13:14 ID:WLRiAfhxO
でもダムとかは出水の為作業員用のホームは高いんじゃないかな?
そのぶん車高も高い乗り物の気がする。
619本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:16:06 ID:WLRiAfhxO
富士通ネタじゃなくても地下の話なら遠慮なく書けば良い。
620本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:29:30 ID:FqV+QjYwO
>>613
鉄板の地下スレ、真理=信者が富士山とのこと
621本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 18:53:19 ID:ger2Wp+D0
トロッコに乗り深さ2,5kmのヒットラーが掘った坑道内に入り汗を流す。ユニークなオーストリアのラドン坑道療法(Heilstollen)が評判に
ttp://www.fiveone.com/visionworks-news/articles/20051124heilstollen.shtml
622本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 19:00:02 ID:WLRiAfhxO
おお、そんな療法があるとは!どんな場所の地下でも地上よりは放射線量が微量だが多いという。
623本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 20:03:08 ID:McIB4OD60
下落合の新宿清掃事務所。
なぜかやたら広い地下スペースとかなり大きめな換気搭がある。

位置的に言えば上越新幹線トンネルが通っていてもおかしくは無いと思うんだが…
624本当にあった怖い名無し:2006/12/22(金) 23:36:02 ID:BHfiAhUG0
>>615
しつこいな。自由に好きな話題語ればいいだろう。そんなに火消しに必死なのは、中の人?
ID:dp+0SaaU0も必死だし怪しいな。
625本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 00:43:25 ID:9rbV35Wz0
正月の2日だったかなあ、夕方に溜池山王に行ったんだが
広い構内に誰もいなくて怖かった。
626本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 02:39:14 ID:zK5BxP3F0
>>601
ここは地下スレなんだからそれは地下じゃ無いだろ。
地下駅の萬世橋はこっちだ
ttp://e924.hp.infoseek.co.jp/rail/subway/index.html

>>612
なかなか楽しいものを探してきたね。
これを画像加工すると同じには出来ないとしても雰囲気は出せるかもな。
627本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 02:40:18 ID:zK5BxP3F0
また週末が来ましたが今回は潜入目的も無くなったし心配する事件は無さそうだ
先週までは熱かったな
628本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 07:43:08 ID:X856aAXU0
>>627
捏造がばれたから、下手な「探索」はできないでしょうw

今頃フォトショップの練習してるんじゃね?
629本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 08:20:44 ID:cRPHJ7H30
現地着きました。けっこう人が多いです。
630本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 08:27:37 ID:rZfImKjL0
現地ってどこよ
631本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 08:29:54 ID:htn4nB8nO
628 いいかげんサゲろ、イモムシ野郎。何度も言わせるな、出来ないならくるなよ。ただでさえ
イライラしてんだから、チンカスニートめ
632本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 08:45:49 ID:3nMlR/410
しかし、捏造だって決定したわけじゃないのに捏造という流れに持っていくのはすごいなw
やはりそれがオカルトだな。まあ、信者が転向すると、だまされたという意識で
猛烈な反抗者になることはよくあることだ。

あのプロフィールはヲタっぽいので
捏造でもおかしくはないけどなw
自衛隊にいたかもしれないけど、どの辺りにいたのかというところだな。

で、例の地下は今のところ
・捏造説
・東京都心部の地下鉄説
---千鳥が淵説
---四谷-赤坂見附説
・東京郊外説
---立川説
---奥多摩説
・高速道路メンテナンス説
・ダム説
--鬼怒川説
--黒部説
633本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 08:48:50 ID:l8kVlnnl0
てか、それなりに現実で藤○氏と会って行動してる人も
いるんだろうに、その中には
藤○情報とかリークしたり自宅にスパイしたりとかする人は
いないのかね?今、藤○氏の真実を暴けばもれなく神になれるのに
634632:2006/12/23(土) 08:58:01 ID:3nMlR/410
わしはいまだに100%捏造だとは思っていない。
ただ、場所がわからん。

どっかの廃墟サイトとか廃墟本から、元ネタが発掘されたら
決定的になるんだけど、誰も証拠を提示していない。

今の所の謎
・鉱山とも工事用ともつけがたいプラットホームらしき写真
・同様に不思議な感じのする整備所遺構

鉄道を装備するような大規模な施設の廃墟というのが
そもそも非常にレアなのだと思う。
なお、黒部峡谷鉄道は廃線になっている線路が確かに多いが、
一般人が普通に立ち入れる所はほとんどない。
相当の登山家でないとたぶん不可能。
下のほうだったら見れるかもしれないが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9B%BB%E6%AD%A9%E9%81%93

・急に現れて、写真の雰囲気も違う素堀りの坑道
・古いようだが、さびた備品とかが妙に近代的
 このことから、太平洋戦争の戦跡のような古いものでは無いと考えられる

635本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 09:03:28 ID:l8kVlnnl0
確かに、ド田舎の黒部を筆頭に、ダム関連は
相当山奥にあると見なして良い(しかも普通以上の警備体制)
普通の感覚で考えるととてもじゃないが一人で侵入する事は
ライトな廃虚マニアやそこらの廃虚人とかには絶対無理
だと思ってたんだが…
しかしそこはミリオタ。やっぱり黒部かどっかのダムの廃虚部分とかに
侵入したんじゃないかって気がする
別にダムならダムと普通に書いてくれれば何も言われないのに
あたかも赤坂であるかのような書き方をするから
ファンがアンチになり、このスレは荒れ、
ねつ造インチキ元特殊部隊詐称ミリオタキモオタとの烙印を押される事に
636本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 09:06:07 ID:l8kVlnnl0
てか、登山家はどう考えても「一般人」だと思ったがw
637本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 09:11:03 ID:l8kVlnnl0
>>614
>>434の指摘にもあったようにあの画像一枚が別物という可能性もある訳で

というか全体で1ページにわずか7枚しか無い!!!
にも関わらず、その中の1枚でもねつ造、もしくは
別の場所の画像を加えるという事を意図的に
行ったてるのだとしたら、もうそれはねつ造かどうかは
ともかく、信用性の点で完全に0以下にまで落ちるのが
普通かと思うがどうか。一枚でもねつ造・うめ込みがあると
言われたら一体何を信用して何を理解して読めばいいのか
俺には全く分からんのだが
638632:2006/12/23(土) 09:18:34 ID:3nMlR/410
ああ、黒部でもここの廃線は見れそうね。
誰か見てきてよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E8%96%99%E9%A7%85

http://www6.plala.or.jp/karip/kuronagi.html
639本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 09:23:30 ID:ydvt/rql0
>>637
どんな普通だそれ?
640本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 10:41:55 ID:3nMlR/410
203 名前:名無しでGO! [] 投稿日:2006/12/22(金) 10:32:08 ID:wfaIMjz00
大手町〜神保町間の中間で進行方向右手にところどころにある謎の空間って何なのか分かる人いますか?
教えてください。


204 名前:名無しでGO! [] 投稿日:2006/12/22(金) 12:12:39 ID:XKdAMBeW0
シェルターの事ですか?

なんか皇居周辺にはやたらと無意味なトンネルが続いてるらしいじゃないですか?

で、関係者に聞いた話によるとそのトンネルに繋がっているとかいないとか・・・。

結構見かけますよね?なんてたって速度落とすから見えるというか。
641本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 13:36:24 ID:l8kVlnnl0
まぁとりあえず藤○氏のネタの是非は置いておいて
普通にオフでもやらないか?
642本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 14:04:50 ID:l8kVlnnl0
ついに見つけた…
http://komakusa.sakura.ne.jp/secmt/simorouka/photo/yamaa34.jpg

ここまで見事に雰囲気が一致している場所は他にあるまい
643本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 14:40:26 ID:0zR/uLpv0
>>630
皇居内じゃね? 天皇誕生日の一般参賀で普段入れない場所に入れるから、ちょっと左右を見回すとだな……
644本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 15:34:28 ID:XXW4rs6P0
・必ずしも××や××判×を視野に入れていません。
よって適×××なんて糞食らえ。
・目×のためには××を選びません。
ほとんど兵××くざの世界。
・一度目をつけたら一生お世話します。
スッポンよりしつこいよ。
645614:2006/12/23(土) 16:35:07 ID:KE7Kn1h3O
>>637
気持ちはよく分かるけどね
実際「chido」の方では補修した形跡を細工してる画像があるし
氏のサイトをどこまで信用出来るかは分からない
が、あそこに映ってる地下ホーム?やピット、防爆扉は何処かにある訳でそれについては興味あるし
あの画像がなんの価値も無いとは思ってないけどね
646本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 17:05:06 ID:l8kVlnnl0
「ホーム」の画像は画像一枚だけを凝視してると
実は極めて何の変哲もないどうでもいいところの
ちょっとした酒か原料か牛乳納入用の場所に過ぎない気がしてくる
647本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 17:38:07 ID:l8kVlnnl0
というかchidoの方の画像の偽造は1枚どころじゃないのは
間違い無いぞ
確認してるだけでも3枚は画像が加工されているのは間違いない
648本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 17:57:56 ID:gtfiXzKR0
コラとレタッチは分けて考えたほうがいいんじゃないか?
649本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 18:08:29 ID:jY2NsK+9O
ここで言ってる「加工」って
ねつぞうの事だよね
650本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 18:11:48 ID:cnF0KMZ10
藤村新一?
651おしえてくん:2006/12/23(土) 18:35:49 ID:0lI348ig0
藤○氏のサイトってなんですか?
このスレで話題になってるHPが知りたいです
652本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 19:21:34 ID:htn4nB8nO
Yahooで「ピップフジモト」と検索してくれ。
653本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 20:19:10 ID:l8kVlnnl0
googleじゃだめ?
654本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 22:26:47 ID:GPajXHSf0
>>647-649
最後の非常避難口はコラ+レタッチ確定
655本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 22:29:14 ID:zK5BxP3F0
>>651
藤○氏は別人のコテハン。
話題のサイトは過去にもURL貼られているはず。
張り直すと文句が出そうだから探してくれ。

>>642
軌間がちょっと広いような?
もっとレールが軽くて錆びているとと勝手な注文をしてみたり。
ネット上には無いのかな?
656本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 22:36:34 ID:l8kVlnnl0
http://www.geocities.jp/shyu0530/

別に隠すような物でもないだろう。


657本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 23:06:43 ID:2HlhhD+w0
658本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 23:18:04 ID:l8kVlnnl0
659本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 23:19:52 ID:bssc+g/g0
>合法的に考えられる あらゆる手段・装備で
ということはあの廃線もあの戦跡も進入するのは違法ではない場所ということか。
660本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 23:33:37 ID:l8kVlnnl0
どうでも良いつっこみだが
ホームページの雰囲気は完全に10年前の雰囲気というか
超初心者のそれだな
661本当にあった怖い名無し:2006/12/23(土) 23:48:57 ID:cRPHJ7H30
略すならX'MASは間違いでXMASが正解だぞ
662本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 00:09:09 ID:WnexsA7d0
Flash 使われるよりはとちょっとかばってみたり
663本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 00:36:27 ID:3OeFXitQ0
664本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 00:47:53 ID:59fzrYP+0
>>659
新富町のことを考えるとそうとは限らないと思うんだが。
そんなことすら分からんのか?
あるいは工作員か?
665本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 00:54:12 ID:44ygmr2G0
>>663
こっちに持ち込むなよ。
666本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 00:57:28 ID:EJdNVkh20
なんかやばくなってきたので、アホアホサイトを自演してるかのごときの
動きだな、ピップのサイトはww
画像の捏造というのは、写真屋とかで分かるものなの?
こっちのほうも決定的な証拠というのもないんだよなぁ
667本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:01:08 ID:Ds+Qpkkh0
みんな忘れて藤○氏は捏造だ捏造だと騒いでいるが、地下レンガトロッコを忘れたのか?
あれはなんだったんだ?
取り壊しの現場を見てもどう見ても本物だろ
あれも捏造だと言うの?
668本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:03:17 ID:oqv1IBEUO
藤本氏
669本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:21:30 ID:3OeFXitQ0
まぁ小学生の時にいくら真面目で神童と言われるほど優秀で
ボランティア活動や学級委員をしててものすごく社会貢献もする
良い子だったとしても、その後凶悪な殺人事件を犯せば
その人はその後死ぬまで何十年に渡り世間から白い目で見られながら
務所暮らしの人生を歩み、家族や親族は末裔に渡ってまで
世間から白い目で見られ差別されその事実を隠し続けるのに
命掛けの努力をしなければならない。
藤○氏には功績もあるが、その後のねつ造で読者の怒りを買いすぎた
670本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:30:28 ID:24Ws2aJG0
わかったよ。
捏造ということにしないとやばいほどのものだったということでもういいよ。
671本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 01:43:42 ID:zL4tUujM0
>>670
馬鹿か? やばいかやばくないかは関係ないの。
所詮オカルト板なんだし。
やらせとわかれば興醒めなの、俺達は・・・
お前は帰れよ!
672本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 02:06:45 ID:3OeFXitQ0
地下レンガトロッコだって怪しいもんだよ
出てきてた写真だってどう見てもトロッコ以下の物だし
あんなので大騒ぎされてもね…
673本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 02:26:45 ID:3OeFXitQ0
このスレで時々書き込まれる
「{・危険を避けるため
 ・当局の目を逃れるため
 ・目立たないようにするため
 ・おちょくるため
 }
藤○氏は裏をかいて、あんな事をしているんだ」

というかき込みがあるけど
裏をかくも何も表も裏も両方とも普通に
失敗しているんだが
674本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 02:28:09 ID:3OeFXitQ0
しかも、調査日:公開不可と書いてあるけど
公開不可なんじゃなくて調査してないんじゃないのか?笑笑
675本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:05:35 ID:EJdNVkh20
ピップを擁護するわけじゃないが、
捏造やら別ロケーション?と確信する客観的証拠というのはあるんだろうか?
結局、誰かが言い出したから、そう見えるというレベルじゃないのかな
捏造説も、信者の本物説も、どっちも、客観的証拠がないから、
どうともいえないねぇ。
676本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:10:36 ID:44ygmr2G0
どっちでもいいよ。
つーか、その話は>>663でやればいいんじゃね?
677本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:12:48 ID:3OeFXitQ0
>>675
貴殿は
「幽霊がいないとはまだ科学で証明された訳じゃないし、
 写真が写る原理も解明されてないから心霊写真だってあるかもしれない」
とか平気で言いそうだな
分かってる人には説明するまでも無い話なのにな

同様に藤○サイトの写真は相当ひどい小学生のイタズラレベルの画像だ
678本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:15:05 ID:3OeFXitQ0
679本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:23:10 ID:zL4tUujM0
大人がフツーに考えて(富士山が場所や時間などの)客観的証拠を出せねぇことがインチキである客観的証拠じゃねーの?
680本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 03:33:26 ID:oqv1IBEUO
てか加工前の画像が出てしまった時に
即消ししたりする対応は
藤本氏は「秘密を守るため」などの正当な理由で
迅速に対応したつもりかもしれないが
あぁぃぅ対応は客観的に考えれば
誰が見ても単に悪いことをしてるのを
一生懸命隠そうとしている姿にしか見えない
681本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 04:15:26 ID:zgBf8yrUO
682本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 07:22:54 ID:Xe30B9PRO
683本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 07:29:12 ID:+NEuMg7r0
>>682
グロ注意
684本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 07:38:31 ID:Xe30B9PRO
グロではない!素晴らしい度胸と行動力
685本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 10:26:16 ID:3OeFXitQ0
http://blog49.fc2.com/g/gengetbear/file/DSCN3971.jpg

ボカしがかかってるのに
ものすごい局部が小さいのが分かる
686本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 13:01:27 ID:vlo5N2Qn0
>>分かってる人には説明するまでも無い話なのにな
だから分からん人も納得するような証拠を示せよ
お前はわかってるんだろ?そういう言い方をすんだからな
逃げるなよ
687本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 14:52:47 ID:Xe30B9PRO
な、度胸はでかいがあしょこは…。まぁチラリズムなら、(チラでも嫌…)まだ良いがあそこの
様子が分かる行為はいかがなもんかと?
688本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 14:57:13 ID:3OeFXitQ0
>お前はわかってるんだろ?そういう言い方をすんだからな
>逃げるなよ

「自分だけ理解出来ない」と開き治るに説明出来るような説明なんか
存在しないでしょう
現実社会の他の重大問題も結局は各権威がどのように
判断するかで流れが決まるのと同様
今の流れを見てどう思われているのか
判断するのが無知な人間のとるべき態度じゃないかね

ところで、あと、廃虚とか心霊系も含めてそういうののサイトが
結構似たような事態にたびたび直面していと思うのだが
その根の共通点はやっぱり管理人は広義での犯罪的行為を
犯してるのが前提になってる事が理由だと思う
「すごい画像を持ってる(公開してる)かもしれない」という
嫉妬心のような物があるのではないか、という指摘もあるが
同時に「犯罪的逸脱行為をしている人に対する目」というのも
存在しているので、嫉妬心というよりは本能的な免疫反応のような
厳しい感覚(批判)を同時に向けてしまうんじゃないかな
「単なる無料HPの画像なのに」みんながムキになってしまう理由として


689本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 15:01:44 ID:3OeFXitQ0
>>686
とりあえず貴殿がどのくらいオンタイムで状況を把握してるのか
知らないがこのスレの過去ログくらいしか今となっては見られない
かもしれないが、当時は他のところも含めて色々議論されてたし
解析もされてた。たしかに強力な物的証拠は無いかもしれないが
状況証拠としては現実的には誰もがクロと認めざるを得ない物ばかりだった
その端的、部分的な画像とかはこのスレでも紹介されたと思うが
それをどういう物を使ってどう解釈すればどういう結論になるのか、とか
言うことは詳しい人に聞いたりして説明してもらってくれ、としか
言いようが無い
690本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:09:32 ID:KQNhCcnE0
>>689
誰もがクロと認めざるを得ないものばかりだった?
ふざけるな。勝手にお前の意見を総意にすりかえるな。
決して状況証拠としてあのページ全てが100%クロと言えるほどの検証はなされてない。
一枚の写真がコラージュされた可能性がある、ただそれだけだ。

お前は偉そうな事言ってるけども、実際自分では何の検証もしてないだけだろ。
だから一枚の写真の加工から全否定に走ってるだけだ。
お前の発言には何の合理性もない。
> 今の流れを見てどう思われているのか
> 判断するのが無知な人間のとるべき態度じゃないかね
これこそまさにお前だろ。

無知が偉そうな事を語るな。
691本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:15:21 ID:3OeFXitQ0
>一枚の写真がコラージュされた可能性がある、ただそれだけだ。

おいおい
状況すら理解出来てないようだな
まぁこのスレを見てるだけなら仕方無いが。
一枚の写真だけの話では全く、
様々な全ての点(疑惑)が線でつながった時
ほとんどの人はそれを証拠として認める物だと思うが…
線はもうつながった
692本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:48:32 ID:KQNhCcnE0
最近になって厨房が増えたからまとめておく。
・確かに藤○氏は脚色癖がある。
・だが実際進入が難しい場所に潜入した実績もある。
・非常脱出口の画像はコラがなされていた「可能性」がある。
・薬莢も藤○氏が置いた「可能性」がある。
・写真の色調が変わっているのは捏造ではなく、あくまで明るさ等を調整したのみ。

これが今の所言える事実。
これ以上何か語るなら、それ以上はただの推測か妄想に過ぎない。
693本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:50:26 ID:KQNhCcnE0
>>692の続き
第一、捏造と声高に叫ぶ>>691みたいな探偵気取りの馬鹿に一番言いたいのはだな。
お前らの勝手な決めつけはかえって正当な手法で氏のページを解析している人間の妨げになってるって事だ。

分かっている事実が少ない分、否定も肯定も出来るんだよ。
全部ミリオタの嘘かもしれない。
あるいは本当にどこかに潜入したが、あまり盛り上がりに欠けそうだったので
事実に脚色を混ぜ込んで人気を取ろうとしているのかもしれない。
お前の足りない脳では前者しか思いつかないかもしれないが、
まともに検証している人間はあらゆる方向から考えてるんだ。
だが真面目な議論を、お前みたいな馬鹿が邪魔してるんだよ。
694本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:50:30 ID:3OeFXitQ0
>>692
はいはい。
擁護したいのは勝手だが
>これが今の所言える事実。
それは事実ではない。

自分が知らない事や理解出来ない事は
無い事にしてしまえば良いという態度では
いつまでも事実は見えませんよ
695本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:51:24 ID:3OeFXitQ0
>>693
点と線が繋がったからこそ現実が見えてる訳だが?
次にどんな展開になるのかが予測出来るのも
既に事実関係が実質的に明確になったからじゃないのか?
696本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:53:43 ID:3OeFXitQ0
上に上げた4つの事実の半分以上が事実じゃない事は
何故理解出来ないのか、と思ったが
たぶん単純に状況を知らないんだろうな
状況も知らずして何が"真面目に議論"だ
アホくさい
697本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 16:59:02 ID:KQNhCcnE0
何が点と線だ。ならお前は実際に検証したのか?
>>362-376の検証を自分でやってみろ。
坑口の植生は調べたか?トンネルの地質やその工法は?
薬莢の口径とその弾薬の特徴は?防水壁のタイプは?
他人の検証から自分にとって都合のいい事だけを引っ張り出して、
点と線がどうこう語ってどうする?物事の一面しか見えてないだけだろ。
698本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:00:40 ID:O31h31gM0
[注意事項]
・特定個人に対する中傷悪罵はその個人にメール等で直接届けるのが望ましい
(ここではその特定個人に反論可能性がない)
・政治イデオロギーや高度に専門的な見地からの議論の応酬はご容赦あれ
(このスレがオカルト板に立てられた趣旨をご理解願いたい)
699本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:03:47 ID:3OeFXitQ0
>>697
それが検証の内容か・・・
失礼ながら如何にも「基礎知識が不足している」人の発想だな
第一完全に氏の作った土台の上で踊らされてるんじゃないのか?

現実問題としてもうそのような内容については
議論するまでも無くどうでもいい事だけは
"間違いない事実"だとと思うがな
もちろんこれはわざと極端な結論を言ってるんだが
しかしそのくらいどうでもいい
700本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:06:22 ID:KQNhCcnE0
うむ、暇なんで煽りに乗っかってみたらいい感じに荒れてしまった。失礼。

>>696
なら一個だけ聞きたい。
あなたの言うその「状況」って何?

答えないなら、何も考えてないで悦入ってる馬鹿認定しますんで。
701本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:09:28 ID:3OeFXitQ0
>>700
単純に既に持ってるデータが明確に違うようなので…
大体、「証拠」云々言っておいて、
流出してる物すら目にしていないってどういう態度なんだか(馬鹿みたい)

まぁ分かってしまうと実につまらない話なので
どうでもいいけどね
702本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:22:51 ID:3OeFXitQ0
>>700
この場に於いて馬鹿なのは貴方の方だし
基本的な知識とか知能が不足していることが露呈してしまっている
きっと名探偵コナン当たりでしか勉強した事も無いんだろうな
ウィルスの件にも触れないという事は、おそらく
HPを素直に見てワクワクして楽しんでるんだろうから
邪魔して悪かったな
703本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:27:07 ID:mB7zjPC/P
鉄オタが名乗りを上げてスレを占領するような書き込み辺りからおかしくなってきたな。
全ての鉄オタがそうでは無いと思うが、困った人たちだ。
704本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:30:39 ID:oqv1IBEUO
全ての鉄オタがそうだろ(爆笑笑い笑い
705本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:32:21 ID:KQNhCcnE0




…さてと。

スレの皆さん、自分はすっかり忘れてましたが、もう学校は冬休みのようです。
706本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:35:46 ID:Xe30B9PRO
3OeFXitQ0
仲間を集めたく必死だなWW書き込み内容見ると、前々からテメェの連続書き込みが目立つ
スレが汚れる頼むから来るな、糞が来てからこのスレは散々だ。賛同者を求めてないで、
直接メールしろ、姑息な野郎め
707本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:39:52 ID:KQNhCcnE0
>>706
あんまり苛めないでおいてあげよう。
冬休みになって暇なんだよ、きっと。
708本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:44:19 ID:CQ2CN5ed0
このスレを見てたら、今日がクリスマスイブだという事を忘れそうになったw
709本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:45:41 ID:LIH25T1q0
まったくだな
まさにどっちもどっち
だが>>692の内容は俺も完全に間違ってると思うが
710本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:49:41 ID:LIH25T1q0
論点が全くかみ合ってないけど
擁護派vsアンチって事なら
あれだけのことになつてまだ
擁護する擁護派の方が根本的に頭が逝っちゃてるな
711本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:50:08 ID:KQNhCcnE0
>>709
すまん。後学のためにどう間違ってるか、軽く説明願いたい。
つい煽りたくなってノリで書いたとはいえ、そんなに違ってもないかと思ってたんだが…
712本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:53:33 ID:oqv1IBEUO
↑言い訳がましいな
713本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 17:56:48 ID:KQNhCcnE0
誤解無きよう言っておきますが、自分は別に擁護派じゃないっす。
ただ曖昧な推測で決め付けて、あの施設が実際何だったのかが追及されないのが嫌なんで。

どこかの鉱山なら鉱山で、そうだと決め付けられる実証が欲しいんですよ。
714本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:07:22 ID:LIH25T1q0
>>711
>>692の4つの項目は1行目だけは事実だろうけれど
あとの3行は矛盾そもそも論点自体がおかしい
それにオリジナル画像も出てるのに「明るさ修正だけ」とか
言うのはなぜ?

追求して決め付けられたら楽しいだろうけど(それこそ探偵みたいで)
ネット上で外部からやってるだけじゃ絶対無理で
知的な態度で楽しむ事くらいしか出来ないんじゃないかと思うのだが
715本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:10:28 ID:3OeFXitQ0
ID:KQNhCcnE0 みたいな騙されても騙されても気づかない
馬鹿がいるから、騙す方も大繁盛なんだな
これまでもこれからも現実生活では騙されまくってるに違い無いw
716本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:18:35 ID:LIH25T1q0
あ、1行目じゃないや
つまり
・だが実際進入が難しい場所に潜入した実績もある。
は事実だろうけど
ほかはねぇ・・・
疑惑の形式で書かれてるけど疑惑以前の問題だから

個人的には経歴詐称疑惑の方が興味あるっつーか
普通は大問題なはずだけどな
717本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:21:49 ID:QRrvOw/10
>>3OeFXitQ0 こいつほんとウゼ!!
本当にあった怖い名無し :2006/12/24(日) 17:22:51 ID:3OeFXitQ0
>>700
この場に於いて馬鹿なのは貴方の方だし
基本的な知識とか知能が不足していることが露呈してしまっている
きっと名探偵コナン当たりでしか勉強した事も無いんだろうな
ウィルスの件にも触れないという事は、おそらく
HPを素直に見てワクワクして楽しんでるんだろうから
邪魔して悪かったな

↑本当に邪魔だから来ないでください。
地下の話をする場ですから。
718本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:25:12 ID:3OeFXitQ0
いつまでもあの地下ネタを引きずってる馬鹿がいるのが
本当の原因
あれはもうねつ造として話に出さないでもらえれば
良いのだが理解出来てない人がいるみたいだからな
719本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:29:12 ID:3OeFXitQ0
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/shyu0530/1166888044/

あの地下ネタについてはこっちでやりましょう

確かにこのスレには相応しくない
今後も誘導してもらえると助かりますが

うざいって気持ちも分かりますが
レベル差ってのは歴然とあると思うので
嫉妬されても困る
720本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:32:03 ID:LIH25T1q0
ネットのこんなやりとりくらいで煽られたり
感情的になれる人は普段どんな寂しい人生を送ってるのか
想像すると哀れだよ
721本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:33:56 ID:24Ws2aJG0
もうわかったよ。
藤○氏のあの話はネットで公開するには危険すぎるし、一般人が入れる
ような所でもない。だから捏造ということにして闇に葬り去るしかないんだ、
ということでいいよ。
722本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:35:04 ID:3OeFXitQ0
こいつほんとウゼ!!
723本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:36:00 ID:3OeFXitQ0
こいつほんとウゼ!!
爆笑(笑い笑い

これちょっと面白いな
724本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:42:00 ID:KQNhCcnE0
明るさだけ修正ってのは、「明るさ修正しただけで、コラではない」という意味。
脱出口はハメコミ疑惑があるけど、写っているフラッシュの光は位置的に問題がないから、
断言するのはどうかと思った。薬莢は正直捏造だと思うけど。

まあ…すいません。あくまで100%そうだと言える事象だけを断言して、
そうでないものを「可能性」として扱ったのは良くない表現でした。

ただ、今このスレの住人は例の閉鎖事件以来感情的になってる気がして。
灰色はその時の気分で白とも黒とも言えるから、こういう反面教師的意見も有りかと。
起こった事件については、その人の主観によって捉え方は幾らでも変わります。
我々が観たあの騒ぎの真実は、氏の捏造の証拠かもしれません。
しかしそれがあの騒ぎの本質とも思えない。あれだけの施設をどうやって知ったのか?
捏造捏造と騒ぐ人間はそこを一切考えてない気がします。
725本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:47:37 ID:tTdhAK5E0


   厨

      降

         臨
726本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:50:13 ID:QRrvOw/10
OeFXitQ0722 :本当にあった怖い名無し :2006/12/24(日) 18:35:04 ID:3OeFXitQ0
こいつほんとウゼ!!
723 :本当にあった怖い名無し :2006/12/24(日) 18:36:00 ID:3OeFXitQ0
こいつほんとウゼ!!
爆笑(笑い笑い これちょっと面白いな

↑おやおや?、お前は来るな言ったろ。場が荒れるから。
口が開けば捏造捏造等、嫌われてることを気づいていない?
それとも本当のあほ?
727本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:53:11 ID:3OeFXitQ0
2chのスレッドで匿名で「来るな」と息巻かれても
728本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:53:18 ID:KQNhCcnE0
誰か殺厨剤持って来ーい。
729本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:57:25 ID:3OeFXitQ0
クリスマスイブにこんなところで
煽られまくって楽しそうだな
きっとネットが大好きなんだろうが
730本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 18:59:01 ID:QRrvOw/10
>>727 おや?お前が来るとつまらなくなるから来るなという事だが、
まだ理解していないか?
>>728 殺厨剤が>>727に効けばいいがゴキブリ同等のシブとさだ。
731本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:01:09 ID:QRrvOw/10
>>729 お前のほうが連続書き込み数が半端じゃない、
文章から連続投稿は>>729とバレバレ。
煽って楽しそうだな。
732本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:04:41 ID:QRrvOw/10
3OeFXitQ0
今までの書き込み分を見るとどうもてめぇがが荒らしてるのは確実だな?
結構前から書き込んでる文章が似ている。
733本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:07:45 ID:3OeFXitQ0
こいつ
ウゼ!
お前が
てめぇが

とまぁパソコン相手に恥ずかしくないか
次に来る言葉はきっと

よいのーよいのー
母さんに言うぞ
いっちょまえー
なぐるぞ
ブヒー

といったところか
恥ずかしいぞ!
734本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:09:28 ID:QRrvOw/10
こいつ
ウゼ!
お前が
てめぇが

とまぁパソコン相手に恥ずかしくないか
次に来る言葉はきっと

よいのーよいのー
母さんに言うぞ
いっちょまえー
なぐるぞ
ブヒー

といったところか
恥ずかしいぞ!

↑こんなこと書いて恥ずかしくないのww必死だな
ゴキブリ君
735本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:17:30 ID:Xe30B9PRO
確かに読み直すと、733は前々から藤○氏批判書き込みの連投と一致するな。
必死なる藤○氏批判はIDを変えての行為だな、このスレから追放せねば。
氏の批判は全て733。たしかに場が荒れるから邪魔な存在だな。
736本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:17:32 ID:oqv1IBEUO
正面から煽られすぎ
7371=574:2006/12/24(日) 19:17:37 ID:riJJyW1D0
どなたか天皇誕生日の一般参賀で皇居内にお参りに行かれたスレ住人はいないんですかねー?

世間的には冬休みなようで、学生さんは時間があっていいですね。自分は某イベントの為大晦日まで仕事ですわ……。
時間と熱意のある方には、是非ぁゃτぃ場所に(合法的な範囲で)実地調査に行って情報をUPDATEして頂きたいものです。
スレのテンプレ情報もだいぶ古くなってるものがあるだろうし……

私的には、どなたか東本願寺の現状を確認して来たりできませんかね? 本当に最近工事があったのか?(例のhonga/が本願寺だとして)

まあこのスレはあくまで地下スレであって、藤○氏検証スレじゃないんですけどね……気にはなります。
あとマジで次スレは藤○氏検証スレと分けませんか? その方が疑問点の洗い出しとかも徹底的にやれると思うんですけどね。
地下スレの永杉テンプレ>>1-40の整理談義も、ぜひお願いしたいです。
738本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:18:48 ID:Gfd/bg8N0
>>735 な、そうだろうよ。
739本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:20:51 ID:Gfd/bg8N0
>>737 わりぃな。ついついこんなスレになり腹が立っちまって。
740本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:26:49 ID:3OeFXitQ0
やっぱりムキになってたんだな…
程度の低さを指摘されたからだよな

件の件について連投したのは悪いとは思うが
いざ何か議論になるような事があってもここでは
まともな話も、すぐに腹を立てて感情的になるような人も
ごっちゃになってまともな議論が出来ない事だけは
痛いほどよく分かった
741本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:28:38 ID:Gfd/bg8N0
書き込みあったように 君は来ないでほしい。。。
場が荒れるよ。
742本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:29:18 ID:3OeFXitQ0
IDが変わると分からなくなるから大丈夫
743本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:29:48 ID:PPfaYHQs0
文章でわかるから安心したまえ
744本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:31:31 ID:3OeFXitQ0
どうだかねぇ
このID以外にも3つ俺のIDがあるのに
気づいて言ってるのかな
745本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:33:16 ID:aqV+4XGN0
>>744 うざいぞ
746本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:34:29 ID:3OeFXitQ0
ではこのIDは使わないで
低レベルな屑を煽るか
747本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:34:59 ID:aqV+4XGN0
批判=744とみなすとしよう。
748本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:36:12 ID:ZPHEqUeu0
屑め!!!!!!!!!
749本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:39:07 ID:ZPHEqUeu0
ではまずはこのIDで荒らしましょうか。
750本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:41:59 ID:ZPHEqUeu0
さぁ藤本氏出て来い!それに低レベルな同族よ。
751本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:45:24 ID:oqv1IBEUO
ぶっちゃけ普通に2chに溶け込んでたり
ささやかな現実逃避とばかり
楽しみにしてる人たちはその時点で
大きなものに騙されてるも同然なので
ましてオカ板ならどんな内容のHPだとしても
騙されないほうがおかしい
752本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:46:06 ID:ZPHEqUeu0
藤○氏って、ここを見てる事は確か
だよな
だとしたら2CHの定理として、書き込みは絶対ある
と思うんだが、どうか
特定してみないか?
753本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:49:23 ID:LIH25T1q0
うむ。オカ板はだまされてナンボだな
批判的な書き込みに感情的になるのは
現実で相手にされない話題だからこその反応だろうな
754本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:51:13 ID:ZPHEqUeu0
sage 下げ サゲ さげ サゲ
hage 禿げ ハゲ はげ ハゲ
age 上げ アゲ あげ アゲ
mange 女股毛 マンゲ まんげ マンゲ

hoge 保下 ホゲ ほげ ホゲ
tange 丹下 タンゲ たんげ、タンゲ
755本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:52:08 ID:ZPHEqUeu0
ではこのIDは使わないで
違うIDで今度は煽ってみようかな?
756本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:54:20 ID:ZPHEqUeu0
藤本さんは単なるミリタリーオタクの
廃墟マニアのニートヒキコモリです。
ヒキコモリからの脱出として
ミリタリの知識とスキルを活かせないだろうかと
廃墟探索活動をしていました。
しかし元来の虚言癖のため
みなさんにご迷惑をおかけしまして
大変申し訳ありません
今後は精神科にも通院させ、
出来るかぎり早期の治療を目指していきたい
と思います。
757本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 19:56:43 ID:ZPHEqUeu0
ねつ造インチキ元特殊部隊詐称ミリオタキモオタ=藤本
このスレの住人もキモオタ
758本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 20:01:49 ID:ZPHEqUeu0
ではまた後で
藤本氏の捏造・加工批判の話をしに来るか。
騙され連中スレを煽るのは楽しいな!!
あーつかれた。
759本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 20:02:23 ID:mB7zjPC/P
クリスマスに2chで、この荒れようw
おまいら、自分を省みろw
760本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 20:03:08 ID:oqv1IBEUO
↑藤本氏
761本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 21:31:53 ID:1DNSCJD60
進行が早いな・・・

>>664
あのね、トップページに書いてある事実を書いたのに、それを否定してどうするの?
トップページ見たこと無いの?
それとも俺みたいな馬鹿にしか見えない文字でかいてあるから、
あんたのような立派な人間には見えないとでも言うの?

>>そんなことすら分からんのか?
日本語も読めない奴が何を偉そうにほざいてんだか。
762本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 21:54:57 ID:Xe30B9PRO
3OeFXitQ0
IDを使い分けてまで荒らしたがる。三つあるIDを使い分けてあたかも多人数で氏の批判をしてる細工まで
している。
763本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 22:36:29 ID:6lgKecmZ0
>>3OeFXitQ0
読むのが面倒だからナナメ読みしかしてねーが
結局はおまえも客観的に黒とするものがねーということだろ?
藤本を擁護するわけじゃねーが、とりあえず、お前の頭も悪すぎ
764本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日) 23:00:17 ID:3OeFXitQ0
他に3つなんだから全部で4つだ馬鹿
765透明人間:2006/12/25(月) 01:01:05 ID:AoKSVvem0
「東京の地下世界」
結局、今もそしてこれからずっと謎というわけですね・・・・



766本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:20:21 ID:Ouk/YS610
有事の際、昔のように地下なら安全みたいな神話が崩れたんじゃないの?
バンカーバスターみたいな兵器があるから、そんなとこへ逃げ込んでも
しょうがないし
767本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:37:31 ID:Q7MQ7Ixt0
しかし、地中深く指導者層が逃れたとしても、実働部隊が地表近くで全滅しては意味ない。
768本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:38:14 ID:Thl7w28v0
大江戸線が何故地下6階を走っているか

それと有事と言ってもバンカーバスターのような物を持っている国ではなく
旧式の物しか持っていないような国を想定するのが現状の日本では?
769本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:41:57 ID:Q7MQ7Ixt0
旧式を使いそうな国は、国内に浸透していそうで、別の意味で終わってる。
770本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:44:26 ID:Thl7w28v0
でも中国だってバンカーバスターは持ってないでしょう
771本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 01:56:57 ID:K84Buw6BO
アメリカからX'masプレゼントで貰ったらしいよ。
772本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 02:52:01 ID:Thl7w28v0
http://blog49.fc2.com/g/gengetbear/file/DSCN4113.jpg

た、大変だ
例の廃虚がこんな人間に
773本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 03:46:00 ID:zL/Ogtx20
今までマンコしてた俺がきましたよ
774本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 08:15:32 ID:0UHbjSXs0
【東京】日本の巨大地下街・地下通路 -B9-【各地】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1166206381/
775本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 08:39:59 ID:H1glMWU60
>>767
だから原子力潜水艦が必要なのですよ。
776本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 12:41:42 ID:whTJfvul0
ま、今の脅威は、テポドンとかノドンが首都直撃よりも、
細菌とか原発とかのテロだから、どっかに穴ほって逃げるみたいな
手法で危機管理は出来ないよな
仮にあの地下鉄が要人用の脱出用だったとしても、
どこに逃げるのよ
777本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 13:14:56 ID:rqwNlz4/O
都内には存在がほぼ確定的と言われてる
地下通路が存在する。
具体的には、皇居から築地小経由海のものなど。

結局はそれらは多くの人が信じているので
存在の可能性について改めて真面目に
議論しようとすることは
あまりに意味が無いと思う。
778本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 13:58:38 ID:eDu05rSv0
要するに自分の知らない軌条が存在するのが気に入らないんだから、地下道ネタなら嵐も去る。
779本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 15:37:59 ID:PFy+5XZ80
藤本は単なる軍ヲタ

>>ここで私の素性についてもお話しておきたいと思います、
>>元陸上自衛隊、習志野第一空挺師団を経て第一〇〇師団内にある
>>特別な表舞台に存在しない研〇〇〇におりました、(つい最近にはその部隊の一部隊は多少なり明らかになってきております。)
>>そのような特別な環境で4年訓練してきました

HPみてみ、習志野第一空挺師団って何よw
自分が所属してた部隊名間違えるか?
しかも師団w
780本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 16:19:23 ID:Thl7w28v0
藤本絡みの話は全て
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/shyu0530/1166888044/
こちらでお願いしますm(_)m

本人の問題も氏のネタにしてもどっちにしても
荒れるのでこのスレでよほどの新展開が無い限り
遠慮していただきたいと思うのが私の本音、そして
たぶんこのスレ住人の総意に近いのではないかと
確信をしております
781本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 17:07:02 ID:CN8pxIDT0
ミリヲタの妄想だけで出来てるサイトと仮定すると
あの変なメカに非常に納得出来るな。
ネットの使い方の新しい方向性を感じる。
782本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 17:09:26 ID:zy9nzRJ+0
>>780
おおむね同意。お膝元で存分に議論すればよろし。
ただ、氏本人にIPを知られたくない人もいるだろうし、
そういった提言はたいてい反発を食らう。もしここでその話題が
続いてもスルーすればよいと思われ。

783本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 17:21:56 ID:Thl7w28v0
>>781
新しい方向性というが、今時の若人は知らないだろうが
まだネットといえばインターネットより「パソコン通信」だった時代、
掲示板は氏のような電波が中心となっていた観すらあったよ

今でこそすぐに「電波」とか思われたり真実が暴かれたりして
ホイホイついて行くようなのはなかなかいなそうだが、
当時は簡単にいろいろ調べられるほどの情報網は無かったので
あること無いことデタラメを述べるあやしい人間がすぐに神のように
まつられしかも今と違って本気で信じちゃう人がすぐに何百人と
群がってて端から見てて普通に怖かった・・
某宗教もやってたしな
784本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 17:28:57 ID:Thl7w28v0
>>782
確かにホスト見られるのは若干嫌かもな・・・
今日日のパソコンなら実害はそんな無さそうな気もするけど

ああいう性格の人はもし住所でも割れたら
家の前で省電力コードレスホンを盗聴しにきたり
相当しつこそうな事をしそうだからなぁー…
785本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 17:48:33 ID:waz9vpr40
じゃ、以後藤本ネタと名古屋ネタは荒らし認定。スルーでよろ。

786本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:12:10 ID:mOZKirG20
>>784
ジオユーザにそんなスキルはない。
787本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:18:53 ID:H1glMWU60
スレの議論などお構いなしに、ひとり調査を続けている人手挙げて
788本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:32:29 ID:Thl7w28v0
掲示板はジオじゃないマヂレス
789本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:38:41 ID:ntxiqBUb0
ノシ
790本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:52:27 ID:rqwNlz4/O
今このスレをみながらまんこをいぢってます
791本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 19:55:42 ID:OP9cLvP90
>>790がいぢってるのはまんこじゃない、ちんこだ!
792本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 20:42:22 ID:Y6C4x/BL0
>>787
/

お台場あたりとかアクアライン建設時に地下鉄掘った可能性ってあると思う?
793本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 21:42:27 ID:rqwNlz4/O
お台場は何十年前に作られたか知ってるのか?
あったとしても隠す必要性が皆無
794本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 22:52:12 ID:6kLXNyP80
>お台場 あ た り
795本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 22:58:13 ID:GYXX/qfF0
>>793
>お台場は何十年前に作られたか知ってるのか?
796本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 23:00:47 ID:28DCUcPu0
川崎−木更津の工事で使ってもオカルトっぽくないなあ。
たしか神奈川県のお台場にはマジで線路があるぞ。
もちろん線路は江戸時代敷設でも地下でもないがな。

どうしても線路があるか無いかでレア度が違うらしいな。
797本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月) 23:02:58 ID:HsG8vsmS0
>>793
えぇのぅ、無邪気で。
798本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 00:27:32 ID:gq9rr8TJO
見つけた。
「帝都東京・隠された地下鉄網の秘密」どうよ  8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156866497/
799本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 00:38:23 ID:zCyVRKvkO
めゅくちゃ既出と言わざるを得ないんだけど…
800本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 00:58:50 ID:zCyVRKvkO
このスレを見ながらおっぱいをいぢってます。
801本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 01:22:54 ID:c0Hn1alx0
でも俺は藤本氏を信じるよ

24歳で習志野第1空挺師団に入隊された精鋭が嘘をつくわけ無い!
802本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 01:35:21 ID:7+IEPS3o0
一部で報道された西武新宿線と東西線の乗り入れが、
どのルートで連絡するのか調べていたら、新目白通りでちょっとした発見を。

>>31で指摘されてた高戸橋交差点には、ホッパーのような4階建てくらいの高さの東京電力の建物があり、
そしてそこのシャッターが開いていたんで通り覗き込んだら、入り口から見て右手奥に地下への縦坑が。

さらに新目白通りをしばらく進むと、歩道にはトンネルの通風孔があり、生暖かい風が吹いてきた。
なのであの建物は、明治通りの13号線関連というだけではなく、
新目白通り地下には現在既に東電のトンネル(配電用?)がありそこへ繋がっているのではないか。


しかし、もしかしたら東電がトンネルを掘った際、
実際には配電用ではなく地下鉄が通れるくらいの、かなり巨大なものを掘っていたのではないか。
例の地下鉄工事は、それを整備する為の物かも。それが連絡線になるのかもしれない。
803本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 01:37:29 ID:7+IEPS3o0
ちなみに
西早稲田交差点の新目白通りに抜ける道路では環状4号線のトンネル工事の予定がある。
その為に車道が広く取ってあり、中央分離帯まである。また以前にはこの通りの交差点付近に工事用フェンスが立っていた。
またこの地下では東西線が大きくカーブしており、もし東西線が北へ分岐するなら線形から言ってもあそこしかないと思う。

ここからは推測だが、もし連絡線が建設されるならば
環状四号線のトンネル工事で地下を二層にし、西早稲田交差点で東西線が北へ分岐。
水稲荷神社付近で西へ曲がり、新目白通り地下の既存トンネルを通り高戸橋へ。
そこからは妙正寺川の暗渠下を通って下落合手前で新宿線に合流するルートが一番無難?
804本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 01:43:09 ID:g5PCD8MH0
配電用が地下鉄トンネルより小さいという道理は無い

少なくとも都心の共同校や排水溝などは
地下鉄一車線分よりははるかに大きい
805本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:03:09 ID:c0Hn1alx0
>>803
全然オカルトじゃないじゃん
スレ違いだ、土木・建築板にでも池
806本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:13:04 ID:zCyVRKvkO
藤木氏の詐称っぷりは
オカルトというより詐欺
一緒に廃墟などを散策してるようなオフ仲間
にも堂々と詐称してるのだろうか??
807本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:17:02 ID:7+IEPS3o0
>>805氏よ。
ここは元々、そういう板だったと思うんだが。
藤ネタ以来なんか勘違いしている奴多くないか?

というかさ、sageようよ。ね?
これ以上厨増やしたくないし。
808本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:23:50 ID:c0Hn1alx0
>>807
アホか!
そこらの道路工事がオカルト?
頭大丈夫か?
しかも中に入ったとかじゃなく、ちらっと見ただけとか!
全然オカルトでも何でもない
809本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:40:21 ID:7+IEPS3o0
>>808
あのさ…
過去ログ読むとか、せめて歴代スレ情報くらいは見るとか、そういう事しよう?

それとsageって知ってる?
810本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 02:53:52 ID:xpr/goMm0
車で国会裏から千鳥が淵抜けて皇居のまわりを一周してきたけど、
あれだけ道路が広いと地下に何があっても不思議はないな。
車線多すぎ。タクシー多すぎ。
811本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 03:55:42 ID:8Uo3dxwM0
60年代の安保闘争のあたりでは、共産勢力に国会や皇居が
ジャックされる危機があると本気で考えられてたのだろう
おそらく半ば廃墟化した脱出口のようなものがあったとすれば、
その時代のものだろう
核を想定したシェルター類はいたるところにあるだろうが、
重要施設の真下か近くでないと意味はないし
812本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 04:02:25 ID:zCyVRKvkO
>>810
どんな田舎モンなんだよ(>_<)
813本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 04:44:55 ID:zCyVRKvkO
素朴な疑問だが、共産勢力にジャックされる危機が
心配されてた、というが、
地下鉄なんかで呑気に脱出してしまったら
それこそ物理的にのっとられるのが早く
なるだけなんじゃないのか!??!
814本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 04:49:49 ID:vvLxhb1U0
スレの方向を特定の方向に強引に持って行きたがる人が絶えんな。
815本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 06:14:54 ID:my9ekmMU0
オカオカマンセー(・∀・)ニヤニヤ
816本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 06:30:55 ID:d2Y0R7GC0
国会の一番上の部分に上がっていくと、米兵が書いた落書きが残されている。
米兵の蛮行を永久に伝えるためにこれからも残されていくのだろう。
三菱の旧岩崎邸内に残る損傷していなければ国宝級という五重塔の模型も、
GHQに接収され米兵の蛮行によって四重の塔にされてしまった。
817本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 07:12:27 ID:c0Hn1alx0
話題を藤本氏から逸らそうと必死な奴がいるな
818本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 09:11:58 ID:Da+5k4XX0
流れぶった切って悪いんだけど
俺が東大(もしくは落ちて早稲田)に入れたら
上にある事実確認したいと思った
こういうの大好きだ
819本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 12:59:16 ID:Y6/85wUF0
>>818には期待できない
820本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 13:57:03 ID:OJt3DToN0
藤本氏のサイト更新止まっちゃったな
821本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 14:29:19 ID:Ql53JYmj0
>>817は冬厨なのでみんな気をつけろ。

>>818
早稲田と言えば16号館地下。
ただでさえ薄暗いのに、謎のシャッターがあったりとかアングラ感たっぷり。
ちなみに「少なくとも6・15・16号館の間には地下通路があり、その先はまだ続いていた」
という話を関係者からきいたことがあります。元々は配管配電用という事ですが人も通れるとか。
また、大学っていうのは巨大な施設なので配管配電は地下を利用するのが普通で、
どこの大学もそういう物は必ず存在するらしいです。

あと戸山キャンパスの34・39号館の地下階から、キャンパス全体に張り巡らされる
地下道に行くことが出来るらしいというのは、よく聞く噂。
822本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 21:41:55 ID:vsy07TZE0
>>820
みんなしていじめるからだろw
823本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 21:50:04 ID:KoNO9KgT0
タフな人なのかと思っていたのに残念
824本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 22:51:23 ID:9VOvpvNXO
年末シーズンだから忙しいらしい。
825本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 23:10:22 ID:CLHFyzTH0
ちょいちょい現れて藤○氏の消息を語る人って有人かなんかか?
それとも本人?
826本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 23:21:58 ID:9VOvpvNXO
いえいえ、ただの探偵(研修生)です。
827本当にあった怖い名無し:2006/12/26(火) 23:31:01 ID:9VOvpvNXO
820 以前からわかる様、藤○氏は前々から更新が遅いのでご安心を
828本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 01:05:40 ID:X11bzLOS0
で、正月参賀を利用して宮城を探索しないか?
829本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 01:50:13 ID:Nz0AXgnb0
23日の御誕生日参賀に行かなかったのか?
830本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 03:47:38 ID:X11bzLOS0
正月なら宮城付近をウロウロしていても、
田舎から出てきて物珍しいんだろうとお目こぼしがあるかと・・・。
831本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 09:31:24 ID:efFjkIMk0
>>830
警官に地方の訛りで話せば言うことなしだな
832本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 09:37:20 ID:wXfrNWiP0
藤本氏まだ〜
833本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 10:37:18 ID:FV/Oo/8SO
ちょっと忙しいみたいです、政治家が休みに入る明日からは休みのようです。
834本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 12:18:03 ID:R2MZBpWkO
>>821
こないだまでやってた、新宿歴史博物館の大名屋敷尾張家展(たしかそんな内容の展覧会)で見たんだが、
早稲田の戸山キャンパスのところは、有名な滝があったらしいな。
五年くらい前の発掘(新学生会館建設前の調査だと思う)で滝壺がでてきたらしい。

で、以前たまたま買った週刊日本の城(たしかそんなシリーズ)「江戸城」に載ってたんだが
江戸城から増上寺や徳川大名屋敷に繋がる抜け穴、文キャン向かいの穴八幡あたりにも繋がってたらしい。
835本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 13:08:35 ID:sFaNKmxd0
藤本氏の自衛隊最終階級何よ?
836本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 13:16:03 ID:/IHjEJGa0
陸士長
837本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 13:20:50 ID:nqeEFVl8O
埼玉県春日部市の地下貯水施設が尋常でない程巨大らしいですよ
838本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 14:21:00 ID:F4kamA2AO
特別職って自衛隊だけじゃないからな
独立行政法人のV種一般事務員が特別職扱いだったり
防衛施設庁でも特別職はいるでしょ
839本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 14:30:06 ID:Nz0AXgnb0
>>836が本当なら特殊作戦群出身なんて大嘘じゃん


特殊作戦隊員選抜試験の受験資格者は原則として空挺・レンジャー資格を有する
優秀な3等陸曹以上の隊員
840本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 15:17:56 ID:FV/Oo/8SO
士長は友人。そのくらいwikiに載ってるエラソなこと言うな
841本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 16:52:27 ID:REJEKKI90
今井雅之も陸士長だったよな
842本当にあった怖い名無し:2006/12/27(水) 21:58:51 ID:nTCrbZNfO
百聞は一見に如かずってことわざの重要性を再認識したw
843本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 00:09:46 ID:QeL+CAVD0
藤○氏の捏造説を唱える人は、地下レンガトロッコはどう説明するんですか?
あれも捏造?
844本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 02:12:21 ID:9faZEA2M0
>>843
どうも共通認識が存在しないみたいなんで確認。
みんな「捏造」と言うけれども、あくまで氏の捏造は
「他のどこかの施設をまるで要人専用の脱出路や、
戦時中の遺構であるかのように見せかける」
という事。
おそらく氏は土木関係の人らしいので、
ああいったものに対して情報源が有るのではないかと見られている。
決してコラで「画像その物」を作っているわけではない。
845本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 08:51:47 ID:8mzHR9q80
全然説得力ないな。
文句いうならとにかく写真撮って来てくれ。
「藤○氏の写真は実はここでした!だから捏造です!」と発表したら信用しよう。
俺も本当かどうか見に行く。

    百聞は一見にしかず
846本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 09:04:16 ID:xQ6PdsPq0
そうそう。ならばその証拠を出せってんだよな。

官憲の手先が、地下の噂の信憑性を落とす目的で、海外の地下鉄の写真をパクってきて
「幻の有楽町駅」と吹いていた時のように、その元ネタを出してみろと。

場所を特定されないために画像を加工することを「捏造」なんて言うんだったら、
世の廃墟サイト全てにそういうイチャモンをつけてみろってんだ。
冷笑されるのがオチだ。
847本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 09:07:38 ID:xQ6PdsPq0
あとさあ、「どうも共通認識が存在しないみたいなんで確認」とか言ってるけど
前に「このスレの総意」を決めたがっていた子かな?

そんなのあるわけないじゃん。ものの見方なんて十人十色。
勝手にお前の見方で一色に染めようとするな。
848かつての1:2006/12/28(木) 09:09:33 ID:/50AzY9r0
新しいスレ立て人氏が苦渋しているようなので、テンプレはwikiでも作って
適宜追加していくのはどうか。

また件のサイト関連の話題はネットウオッチ板にでも移動して
専用のスレを立てるべき頃合いでしょう。
このスレからのリンクも控えた方がよろしいかと。
849本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 10:22:47 ID:96F0laZE0
大山鳴動し鼠一匹
850本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 10:49:51 ID:PTmjHS1h0
>>846
官憲の手先・・・
お前アタマ大丈夫?
851本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 12:00:18 ID:b7inyBpb0
ネットウオッチに行くまでも無く、
ttp://yy28.60.kg/test/read.cgi/shyu0530/1166888044/
ここでやりなよ。

それとも新しいウオッチャーを呼び込んで、祭りにしたいのかな?
852本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 12:27:38 ID:4sNSswkH0
スレを某氏のサイトの話題で埋め尽くそうとする人たちは
いわゆる「祭り」が好きなのだろう?

いい加減に分離する頃合いだ。
853本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 15:12:20 ID:AKy+EMIc0
ま、あるかないか分からんようなものを
延々と駄弁る場所がオカルト太郎だからいいやないの?
そういう意味では、藤本氏のサイトは、ぴったりw
854本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 16:02:52 ID:AkN2PO2L0
うむ。
ホントかウソか微妙なところもまた楽しい。

それを画像いじっただけであーだこーだ言うほうがおかしい。
855本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 18:04:17 ID:Wl3RmMS90
彼女が激可愛いらしい
856本当にあった怖い名無し:2006/12/28(木) 18:56:21 ID:X+A8CzT50
>>855
修正済みらしい
857本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 15:31:50 ID:TeGRNeMY0
>>802
近頃珍しいこのスレの本旨に従ったレスだ。

> 建物は、明治通りの13号線関連というだけではなく、
かなり昔からあった建物では。

> 西早稲田交差点の新目白通りに抜ける道路では環状4号線のトンネル工事の予定
その道路自体が環状4号線だね。やはり延伸するにはトンネルしかないか。
858本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 19:11:31 ID:OI68Q+vv0
だいたい、自衛隊の特殊学級出身なんて経歴を公言していいのか?
守秘義務違反だと思われ。
859本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 19:14:15 ID:OI68Q+vv0
×学級
○部隊

スマソ
860本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 19:44:19 ID:ZpWWFENz0
>>858
脳内自衛隊、脳内特殊部隊だからOK
861本当にあった怖い名無し:2006/12/29(金) 23:30:50 ID:KQwZYOyFO
以前も書いたけど…
東電の白山ハウスってあれは何??明らかに家には見えないし、よくわからんシャッターが3つくらいあるし、見た目が地下鉄の入口みたいだし、ちなみに管理は地下送電課?とか書いてあったな。
862本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 07:03:16 ID:sRhBAa1n0
特殊学級(笑)
863本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 11:25:41 ID:j4iikfkoO
>>858
ワロタ つーか、上手いwwww
864本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 15:51:54 ID:ikla6PjC0
横浜・みなとみらいのワールドポータズの目の前に、使われてない
道路用?の地下トンネル入口があるね。周りをフェンスで囲まれてるけど・・・
865本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 18:00:05 ID:apufMqFpO
sage
866本当にあった怖い名無し:2006/12/30(土) 22:35:39 ID:8/VVQev20
>>864
ワールドポーターズの前がどこだか知らないんだけど、
みなとみらいの地下には、事実未供用の道路トンネルが
あるんよ。
臨港幹線道路とかいうやつだな。
前後区間が出来てないんで未供用。
漏水とかの管理のためにOO局の人間が時々立ち入るのみ。
もう10年以上の間、人知れず地下に眠ってるんだよ。
867本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 00:39:26 ID:5VwdSw0I0
>>866
開港150周年にあわせて整備されたりして
868本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 01:29:36 ID:GnnEBcah0

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F27%2F4.163&lon=139%2F38%2F31.29&layer=0&sc=2&ac=14104&p=%A5%EF%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A5%BA&mode=aero&pointer=on&size=s

ここだな。真ん中あたりのシマシマ部分。左上の橋の地下にもトンネルがあって、
パシフィコの前に続いている感じ。

そういえば、パシフィコの地下に巨大駐車場があるけど、
このトンネルと合わせてバッキが何か書きそうw

869本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 02:35:55 ID:jAMsDhI/0
870本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 09:17:09 ID:/OOKpLmM0
>>864->>869
調べてみた。>>869の道は上に見える橋を渡ったら、中央卸売市場横を通って
コットンハーバータワーズ近くの、JR貨物東高島駅付近までつながる予定だったみたい。
871870:2006/12/31(日) 09:29:51 ID:/OOKpLmM0
連続投稿すまん。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/plan/kowankeikaku/image/k-17keikakuzu.pdf
横浜港港湾計画を見ると、赤レンガ倉庫前から地下トンネルで国際客船ターミナル下、
山下埠頭・本牧埠頭A突提・B突提・C突提を通ってD突提まで計画されてる。

もしかしたらワールドポーターズ前からもう既にトンネルは完成してるんじゃない?
872本当にあった怖い名無し:2006/12/31(日) 16:46:27 ID:GnnEBcah0
先ほど、ドライブついでに>>869の場所に行ってみた。

パシフィコ側から→写真下側の交差点で強制的に左折(まっすぐ行く道が無い)
中央卸売市場側から→市場の奥に関係者以外進入禁止のバリケードがあって、橋に近づけず

というわけで、車では行けませんでした。
もしかしたら、徒歩で進入することは可能かもしれませんが。

実際に行ってみると、yahooの航空写真は少し古い感じがしますね。

大晦日なのに、何やってんだ>>オレ
873本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 02:48:24 ID:8dBZVdRdO
>>802
目白通りにも東電やなんかの共同溝があると聞いた。
目白台方面歩いてると、これから大掛かりな下水道改修工事始まるみたいだし、
不忍通りの拡幅用地が大分確保されてきてる。田中邸の脇抜けて豊島区高田に向かって、道路用の更地が延びている。
874本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 03:24:59 ID:RA6ObcT60
東電と元電電公社は地下施設のかなりの部分を
引き継いでるわね。
875本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 04:15:44 ID:W1c3FsOMO
あけおめ・ことよろ 

オール 


おいら大晦日に昭和橋駅みてきた。駅というより地下空間だな。プラットホームしかないよ。
8761:2007/01/01(月) 06:16:45 ID:7bSckO+f0 BE:426983055-2BP(0)
>>875
昭和橋ってどこにあるの?
どうやっていくの?
877本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 08:33:22 ID:pjx/NeyVO
>>876
昭和橋駅は函館市電w
しかし話題的に品川シーサイドとか天王洲アイルのことと思われ
878本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 09:30:11 ID:JB5vmJk50
あけましておめでとう。

我が命我が物と思わず
探索の儀、あくまで陰にて
己の身分伏し
ご下命如何にても果すべし
なお死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
879本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 13:21:21 ID:EqigP5sB0
971 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/01/01(月) 04:03:47 ID:f0UEwteLO
筑波大学は緊急時に皇族が避難できるように準備し、設計されているらしいよ。
学内に農場、病院とそろっている。
謎の建造物もあるし地下通路で密かに学内がつながっている。
880本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 15:55:34 ID:5pUWAk7F0
あそこの共同溝とか天皇避難説は有名だな
まあ冷戦時だったからしょうがない
881本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 21:47:09 ID:eYrJc4M+0
>>875
写真とかはないの? 富士山とこのみたいな感じ? ううう、見て見たい・・・。
882本当にあった怖い名無し:2007/01/01(月) 23:45:55 ID:pjx/NeyVO
>>881
下げなよ
883本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 00:35:17 ID:v6VQpkNY0
>>875
もう少しレポ宜しく。
884まんぼう:2007/01/02(火) 11:52:39 ID:8aOqrnsYO
大江戸捜査網…

心得の義…

なつかしス


885本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 14:35:14 ID:ypZQTo6l0
藤山ネタまだかよ
886本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 14:53:46 ID:Nsc6i6MB0
>>885
遺構調査機構 情報部
http://yy28.60.kg/shyu0530/
887本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 21:58:52 ID:xncLTlvI0
みなとみらい ポートサイド地区から海中トンネルをで
山下公園の前(海中トンネル)を抜けて、本牧地区に至る
都市計画がある。
市内のコンテナ街道の混雑を緩和するのが目的。

ベイブリッジの下層を抜け、鶴見つばさ橋に併設して建てられる
新しい橋に連結する都市計画線もあったと思うが・・
888本当にあった怖い名無し:2007/01/02(火) 23:08:54 ID:gNY8KUN70
>>887
>>864->>872
889887:2007/01/03(水) 02:02:10 ID:1xzjEoE80
YES!
横浜市の都市計画図&港湾局の計画図を見るよろし・・
890本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 09:41:47 ID:6og4ryKN0
既出、直前ぐらい見て書き込め と言われてるんじゃないのか
891本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 09:54:30 ID:zpj0ayhbO

スレタイ読め!スレ違いだ余所でやれ!!
892本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 09:57:09 ID:4ekMyzD00
>>885
隠蔽工作が成功したかに思われたが、裏では有志の極秘調査が進んでいた・・・・。












と思いたい
893本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 22:57:15 ID:n39HdA6kO
幻の昭和橋駅があると言われる場所は、自宅近所でよく通るのだが、駅の上に位置する(らしい)トヨタや老人ホームの建物の周囲にはそれらしき地下への入口の跡などは一切ない。それらの建物から直接駅に入るようになっているなら非常に不自然な構造だ。
また老人ホームの方は建物も新しく、地下にそんなものがあるなら基礎工事で相当邪魔になったと思うのだが…
昭和橋駅の話は京急の社史や品川区等の都市計画やかつての運輸省答申を見ても全く出てこないし、このスレの前スレで出て来るまで、本やネット上にも出ていない。
ということからただのガセネタ、ってか都市伝説ではないかと思う。
あったら楽しいけどね。
894本当にあった怖い名無し:2007/01/03(水) 23:41:05 ID:1j8eS02h0
>>893
俺、昔から近所の住人なんだけどさ、
あそこはあの福○会って老人ホームが出来る前は横浜冷凍っていう大きな冷凍倉庫だったんだよね。
で、学校から帰ってくると、よく横冷の倉庫の所で友達と遊んでたんだよ。
本当にしょっちゅう遊んでたから従業員の人達とも顔見知りで、
遊んでても作業の邪魔をしなければ怒られなかったし、一階部分ならどこでも顔パスで自由に出入りできた。

で、倉庫の裏手の方、昭和橋と目黒川のすぐ横の部分に地下に下りる入り口があったんだよ。
昭和橋って橋の大きさの割りに極端にアーチ状に盛り上がってるじゃない?
川のすぐ近くの部分では地面との高低差がけっこうあって、
その隅にひっそりと古ぼけたコンクリートの建物みたいな感じで地下への入り口があった。
一見小さな建物のようだけど屋根の部分がスロープ状になってて、地下へと繋がってるのが分かった。
頑丈そうな鉄の扉は錆びまくってて何年も開けてないようで、
ドアノブの所の鍵とは別に扉に金具が溶接してあり、そこにも古ぼけた大きな南京錠が掛かってた。

明らかに地下に繋がってる、しかし倉庫の地下に繋がってるにしては位置が不自然すぎる。
で、従業員の人に何処に繋がってるのか訊いた事があるんだ。
そしたら「海岸通りの下に秘密の地下鉄の駅があるんだ。」と教えられた。

その頃は物凄くワクワクしたけどそのうち忘れちゃって、
大人になってから何度か思い出したけど、そんなおとぎ話みたいな事ある筈ないと思ってたけど、
このスレでの話の流れを見て全てが繋がった。
本当に駅があったんだね。
895本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 00:08:14 ID:zuRn32Zq0
「秘密」だったのか。
確かに
> 京急の社史や品川区等の都市計画やかつての運輸省答申を見ても全く出てこない
ならそうなるか。
896本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 00:53:26 ID:WK3qSdXk0
>>895
「秘密」ってのはあくまでも子供相手に言った方便だろ
いちいち真に受けるなよ
897本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 00:59:23 ID:6eCOzze70
昭和橋じゃなくて、新富町の幻の駅というのは?
有楽町線の延長計画の名残?

898本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 01:01:27 ID:zuRn32Zq0
>>896
攻撃的だねえ。
嫌なことでもあったのかw
899本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 01:11:46 ID:MbtZlCkJ0
秘密というのは、確かに俺が子供だったから使った言葉だろう。
しかし、ウチの近所でもあそこに駅があると知ってる者は居ない。
自称事情通の町会長ですらその存在を知らない。
あるいは本当に秘密だったのでは…

では何故秘密だったのだろう?
当然そこに路線を通す事を目的に穴を掘っって駅まで作った。
しかし実際にはその路線は使われる事はなかった。
地上に線路を敷くより遥かにコストを掛けて穴を掘ったにも関わらず…

散々金を使って穴を掘った挙句、その穴を使う事はなかった。
当事者としてはその穴の存在を無かった事にしたいだろう。

そう考えると穴の存在を秘密にしたい気持ちも分からなくもない。
900本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 02:16:57 ID:EzMyeyU3O
>>899
町会長のイニシャル書いてみな。
あまり妄想を撒き散らすなよw
901本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 02:40:28 ID:MbtZlCkJ0
>>900
下の名前分からないや…
Nさんだよ。
天ぷら屋さんやってます。
902本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 03:23:40 ID:155NaXVW0
ああーそれ中央街路の事だ
903本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 03:42:24 ID:MbtZlCkJ0
>>902
残念でした。

俺の所は○○(現在の地名)○丁目町会って名前じゃないから検索も難しいと思うよ。
904本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 09:55:22 ID:gRMdhB180
こうして特に秘密でもない埋もれた事実は秘密に化けていくのでした。
905本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 10:13:34 ID:2QZ5qweA0
B7より
399 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/11/12(日) 03:59:30 ID:VElnwSAoO
結構、有名なんですね。東品川の昭和橋駅跡。今日の午前中取材に日テレ来てました。あそこにあるトヨタより、反対側の公園に通用口あるようです。今、プラットホーム以外は設備倉庫として利用されているって事がわかりました。
トヨタの方は私有地なのでトヨタの許可があれば入れますが、無理でしょうという話です。
906本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 14:41:56 ID:5T5uIhiy0
907本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 15:46:31 ID:VvQ1zFio0
いつも思うんだけど、秘密地下施設って税金掛からないの?
ほとんどが国有公有地だから大丈夫なのかな。でも設備倉庫とかに使ってる場合、
その組織が民営化とか独立行政法人化されたら課税対象だよな?
それを秘密のまま秘匿していたら、脱税とされてしまうんだろうか……

いやほら最近、エキチカを商業施設と看做して課税強化とか聞いたからさ……
908本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:36:41 ID:dY41sJsH0
エキナカ + デパチカ = エキチカ
wwww
909本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 18:54:30 ID:10ZKfWs70
>>897
新富町のアレは、箱崎JCTに延伸する計画だったのかと思ってたんだがなあ。
仮に10号線が銀座入り口方面以外に本願寺裏を通ってあのランプを利用して、
鉄板の向こうの北方向へ向かうなら行き先は箱崎が無難かと。

もしそのルートで都心環状線江戸橋〜汐留間のバイパス化を狙うのなら
箱崎〜新富町〜勝どきを繋いで途中で清澄通りを南向きに分岐。
その先は以前情報が上がってた港区芝公園と中央区勝どきを結ぶという
東京港地下トンネルで浜崎橋JCTへと向かう計画というのが、俺の推測。

ただし実現性は低いんだが。
910802:2007/01/04(木) 19:07:59 ID:10ZKfWs70
>>873
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/SHOUSAI/70B61100.HTM
たぶんこれの工事です。
で、自分が歩いて思ったのは、環状四号の早稲田通り・新目白通り間は、
早稲田通りから神田川に向かって上り坂になっているので、神田川の地下を通すためにも
アス西早稲田前あたりから地下入り口を作って深度を確保するのではないかと。
で、もし新目白通り地下に何かがあれば、それと東西線を結ぶルートになりえるのではないか、と。

そういえば以前、東西線早稲田駅近くで線路と直行して長い通路があった、
というスレを見たような。
もしかしたら、それも関係するのかも。
911本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木) 22:05:01 ID:x33p9ZkU0
>>909
今の都市計画上では
蓋してあるトンネルは補助153号線に接続予定で
建設事務所の付近で地上へ出る。
本願寺裏のトンネルは首都高晴海線の晴海方面へ接続。
逆の晴海方面からは本願寺裏のトンネルを経由せず
首都高の銀座ランプ直結の予定らしい。
役所の連中も元々なんの計画の為にトンネルを作ったのは
よく分っていないらしい。
地下埋設上はトンネルは存在していないので
下手にあの辺りを掘るとトンネルに当たるよ。
912本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 01:05:29 ID:mWpv13890
>>911
解説ありがとうございます。
ちなみに自分あまり資料が無いのと、あの近辺詳しくないので知りたいんですが
建設事務所って場所はどこら辺ですか?
それにしても作るだけ作って、結局通らなかった経緯が気になるといえば気になる。
913本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 01:12:04 ID:mWpv13890
あ、すいません。場所分かりました。

そういえばもし銀座直結なら中央区立郷土資料館の地下には
既にスペースが確保されている筈なんですよね。
公共施設だから案外地下への階段とか無防備に晒してたりして。
914本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 02:11:03 ID:jq62SnXc0
>>913
今後の都市計画上は
中央区立郷土資料館と癌センター付近で
首都高と直結するみたいだけど、
導入空間等はまだ未確保みたい。
築地市場の再開発と環状2号線と合わせて工事か?
但しこのトンネル群元々の使用目的から
だいぶ計画変更している様で、特に蓋をしてあるトンネルは
どこと繋げる目的で建設したのか、色々調べたが
イマイチよく分らん。
藤●氏の調査と公文書では進行方向が全然ちがうし。

915本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 05:26:06 ID:mWpv13890
>>914
箱崎直結案は氏の調査を元にして推測したんですが…
でもあの調査を見てみると、どう考えても私有地の地下突っ切ってますから基礎とかの問題からして有り得ないと思います。

「もし」銀座直結ルートをとるなら、導入空間は未確保だとしても資料館の地下は確実に何か通るはずなんで、
基礎の内部に空間は確保してなきゃならないと思います。

でも銀座直進接続って無理がある気がするんですよ。
がんセンターや演舞場とか大型の建物も多いですし、日比谷線や築地市場駅もありますから、
銀座料金所付近のクランクカーブしてる所を工事しなければならない。
それって正直どうなのかと。
むしろ自分は浜崎橋か汐留JCTの方に繋がるんじゃないかと思ってます。
浜崎橋なら築地周辺は一切通らず>>909で言ったルートで清澄通りを南西へ向かい海底トンネルへ。
汐留なら築地市場再開発の際に地下を掘って通すのでは、と。
916本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 05:29:45 ID:mWpv13890
それと個人的に気になることが二つ。
1: 勝どき駅のコンコース地下一階が晴海通りの地下で分断されている。もしかして?
2: ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%AF%89%E5%9C%B0&ie=UTF8
&z=19&ll=35.656989,139.76532&spn=0.001029,0.002178&t=k&om=1
この線路って何?
917本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 06:50:45 ID:GQ/dnGTc0
>>916
2は日比谷線
918本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 12:20:02 ID:mWpv13890
すいません。アドレスを変に分割しました。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%AF%89%E5%9C%B0&ie=UTF8&z=19&ll=35.656989,139.76532&spn=0.001029,0.002178&t=k&om=1
これが正しいです。浜離宮庭園の防波堤上、排水機場から伸びてるんですが、
919本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 13:03:22 ID:C9dsmpQw0
>>ID:mWpv13890
晴海の客船ターミナル館内に東京港の空撮写真が展示してあるのですが、
(いつごろ撮影されたものなのか不明)そこで当時考えられていた
埋め立て、道路、港湾開発の予定線が書き込まれています。

それによると晴海から地下をもぐった地点より勝鬨橋を逸れて築地市場の敷地を通り
(現在も埋め立てられたままになっている部分)、がんセンターの横を通って
演舞場のところで首都高環状へ接続する計画だったようです。

自分で撮ってきた写真をあげときます。
見づらくて申し訳ないのですが、拡張計画を表す点線が見えますでしょうか。
>>35の芝公園〜勝どき6丁目を結ぶトンネルもすでに確認できます。
ttp://homepage1.nifty.com/Ysie/img-box/img20070105124135.jpg
920919:2007/01/05(金) 13:07:08 ID:C9dsmpQw0
続き
この写真では確認できない、鉄板トンネルの先のルートは網羅されていたかどうか、
残念ながら失念してしまいました。今度もう一度確認に行って
そのついでにもうちょっと高画質な写真を撮ってこようと思います。

それにしてもこの航空写真は個人的にかなりそそる内容です。
できれば晴海に直接足を運ばれ、ご自身の目で直接見ていただきたいと思っています。
921本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 13:26:29 ID:1Q1Sagth0
2つあるうちの下の点線の延長上に作りかけの橋があったりしますね
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%AF%89%E5%9C%B0&ie=UTF8&t=k&om=1&z=19&ll=35.654581,139.775681&spn=0.001007,0.003347&iwloc=addr
922本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 17:00:38 ID:YJbOFgWq0
923本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 21:30:37 ID:xTeZIFfE0
おお、自分の住んでいる周辺の話題が出てきている。
といっても引っ越してきてからようやく一年が経った新参者だけど・・・。

トヨタのフォークリフトの会社の建物は、ジャスコの品川シーサイド
店への送迎バスで近くを通るよね。
あそこの地下に駅があったのか。
924本当にあった怖い名無し:2007/01/05(金) 21:32:17 ID:HTFdy8pV0
そうそう、それは水門。外郭堤防の一施設だね。>>921
晴海に行けばわかるけど、その通りには水害用の防潮扉なんかもあったりします。
その右側はいつの間にかできていた歩行者専用の橋ですね。

ちなみにその空撮、オートウェーブがまだ存在してるwww
925917:2007/01/05(金) 23:03:06 ID:GQ/dnGTc0
すみません、ActiveX(もしくはJavaScript)切ってたら、皆さんと違う地図が見えていました。
ActiveX有効にして、やっと話についていけます。
>>917の発言は取り消します。
926915:2007/01/06(土) 00:37:44 ID:AyMNw0X+0
>>919
貴重な写真ありがとうございます。
確かにこの写真ですと直結するみたいですね。それに芝公園方面へも分岐するようですし。
しかし気になる線は右下の現在304号になっている道路と、直結ルート一本南の築地市場内を通るルートですね。
304号の所は単なる道路整理の事なのかもしれないですが、市場内を通るルートというのは一体…
大江戸線のようにも見えますけど、向かい先は谷町JCTのようにも感じられるので道路っぽいですし。
ただ、もし大江戸線なら実際の大江戸線が大門方向に迂回した理由が気になる…
今度、有楽町駅前の再開発やら銀座駅やら見つつ、晴海まで足伸ばしてみようかと思いますw
927本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 00:50:06 ID:Q9yM6MB5O
それが大江戸線だとして、浅草線の大門を通りたかったから迂回しただけだったら夢のかけらもないな。
928本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 01:45:16 ID:YsjxhjkV0
 今日築地川公園行ってみたけど、あの鉄板トンネル間違いなく佃大橋につなげるための
ものだな。
 1999年ごろ、人形町駅のコンコースに古い地図(昭和40年代ころ?)が張ってあったのを見つけた
のだがその中に例の鉄板トンネル周辺が載っていて、今の公園のところから右に急カーブ
切って佃大橋に直結している様に描かれていた。前のレスで建設事務所のところで地上
へ出るというのがあったがその場所こそ佃大橋のスロープが始まるところだったりする。
 当初計画では晴海線がそのまま佃大橋の本線スロープに直結し、下道からは明石町交差点先
のランプから上がる仕様になるはずが、晴海線の建設延期で急遽本線スロープをそのまま
下道に下ろしたのではないか?私は人形町にあった地図をみてそう思っていたのだが、
今日公園から鉄板トンネルを眺めてそれを確信した。

>926
 市場内を通るルートはマッカーサー道路こと環状2号線ではないか?市場を抜けたところで
左カーブしてシオサイトへつながるという計画だとか。
929本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 03:16:22 ID:ifVnhA1L0
永田町駅を降りて国立劇場に向かう途中、三宅坂JCTの一角がこんど再開発されるね。
首都高速の事務所がある所の脇。道を挟んで最高裁。地下には半蔵門線のR部分。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&ie=UTF8&om=1&z=19&ll=35.679592,139.741711&spn=0.001429,0.002511&t=h
930本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 03:19:11 ID:AyMNw0X+0
>>928
まさしくそれですね。
確かに佃大橋交差点と西交差点の二箇所に橋の出口があることからすれば、
そのまま本線スロープに入っていくというのは可能性が高そうですね。

しかしそうすると、氏は偽情報で金を騙し取ろうとしてたんだろうか。

> これで調査は終了です。詳細な「調査報告書」を作成しています、私なりに作り上げた(伏字なし)マジ書きの書類です。
> 紙代とインク代だけで結構です。税込み400円+送料の予定。ノーカット版CD-R写真は税込み800円にて予定。
> 調査費用に充てさせていただきます(特にガソリン代と高速道路代が痛い)
931本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 03:19:50 ID:y4kG3b7j0
http://www.higashi-nagasaki.com/d_r/dr2004_019.html
佃大橋に繋げるのは難しいそうです
932本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 10:31:13 ID:AWe+QTmNO
ガタガタ吐かす前に入って見ろよ、鉄板に扉一枚ある場所の上から覗けるぞ!
道路横断する状態だったぞ、道路を沿って佃大橋に繋ぐのは角度がおかしい。
933本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 11:13:25 ID:cg14cggT0
角度w
934928:2007/01/06(土) 17:01:38 ID:YsjxhjkV0
>931
 「現状では」むりぽだと思う。あくまで「初期の計画」ではあのトンネルの先はランプ構造(上り坂)
になって佃大橋につながることになっていたと。それが諸般の事情により計画が変更になり、佃大橋
の本線は下道にそのまま降りるようになり、トンネルはとりあえず佃島へ向かって水平に伸びることと
なったように思えるのだが。不治山のレポートなどを総合してトンネルの切れ目の位置を推定すると
おそらく隅田川に突き当たったところではないかと思う。その先はケーソンを川に埋めて対岸の佃島
へつなぐ予定だったのだが工事は凍結。コンクリで蓋をされたと。

 前の書き込みにあった中央区民新聞の記事で「佃2中の付近までカルバートが伸びている」とあるの
が気になる。佃2中ってどこだ?佃中ならあるが。佃大橋が開通したとき
大川端リバーシティーはまだ開発されていなかったと思われる。ひょっとしたらリバーシティーの
初期の計画では今の佃中あたりに首都高のランプが作られる予定だったのかも?それが住民の
反対で宙に浮いて今のトンネルがあると私は思うのだが。役人の気まぐれに翻弄されて地下に封印
されてしまったトンネル、なんかカワイソス。
935本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 22:51:08 ID:GIeCzbeo0
参考までに
ttp://www.city.chuo.lg.jp/kugikai/kaigiroku/kougai20030619.html

>例えば、あそこの佃大橋を渡っていく太い通りというのは、
>下はたしか空洞になっていますよね。そうですよね。
936本当にあった怖い名無し:2007/01/06(土) 23:12:17 ID:fpQwL38A0
>>934
佃2中は現在は廃校で有った場所は
都建設事務所の場所。
>>934の言う様にトンネルは佃大橋を越え
江東区方面への延伸を考えていたのか?
昭和40年前半に首都高内環状線を隅田川沿いに
建設を予定していたので、内環状との接続目的かもしれない
いま昭和40年代の都市計画図等を公文書館で
探してるけど無いので何の目的で建設したのか様分らん。
藤●氏のサイトの調査では完全に民地の下を
経由しているのでもしホントなら、チョットまずいよ。
あのトンネル役所も完全に放置状態なので
崩落でもしたら大騒ぎだし、トンネル上の建設制限等も
あるはずだし。
937本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 02:09:25 ID:F5Uv9t5f0
内環状線は神田川の上だよ
938本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 02:43:39 ID:03aZRmr40
>>937
内環状線は計画当初は本当に環状線を
計画していた
起点は四谷から神田川上を使い隅田川を下り
環状2号線に接続。
その後、新宿、飯田橋、秋葉原、両国接続に計画変更して
今現在未着工。
予定では昭和50年年代には完成していた。
東京都の公文書館で確認しているので間違えないと思う。
939本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 05:23:55 ID:dzF1Ywfy0
何が困るって地下のは存在してて老朽化してるから手を加えたいのに
地上の収容具合がイマイチで手を付けられない現状。

あと、地上は仮想の中心が市ヶ谷あたりにあるけど、地下は東京って
ことにも気をつけた方がいい。
940本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 08:44:22 ID:XPyfrD750
>>936
藤●のは相当ウソというか推定というかガセ情報が多いぞ。
ジャンクションの記事もかなりいい加減。
奴のサイトを一次情報として根拠にするのは止めた方が良い。
民地の下というのも、どう考えても間違いだし。
941本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 10:48:44 ID:PhShpSxI0
>>940
地底人様、地上は年が明けましたがそちらはいかがでしょうか?
我々地表にへばりつく劣等人種はなかなか地下の実態に迫る事ができません。
なにとぞ帝都その他の地下百年史についてご教授くださるようお願い申し上げます。
942本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 13:50:42 ID:14JdusCl0
新富町のあそこに関しては実際に行ってみた人でないと知り得ない情報も
多数網羅されているから、おおむね間違いはないと思う。
あそこを駐車場として使用していた当時のことを知る人間に
話を聞けるのが一番なんだけどなぁ。
943本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 18:17:31 ID:03aZRmr40
新富町のトンネル突入しようとしたが
公園内は常時人がいるし
トンネルの蓋そのものが
人が入れる隙間が無いし
藤●氏はどの隙間から突入したのやら?
メンテナンス用の扉から堂々と入場か。
中に入りたいよ。
944本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 18:27:36 ID:6Dec4jYw0
H.9.1 東京都 補助153号線 地下構造物壁面補修工事
http://www.zentec.co.jp/business/repair/ichiran.html

この地下構造物ってここの放置トンネルなんでしょうか?
945本当にあった怖い名無し:2007/01/07(日) 18:46:22 ID:03aZRmr40
>>944
ビンゴです。
946本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 00:24:15 ID:ZphvXNuZ0
たまに思うんだが、こういう構造物の詳細って
普通に役所に行って聞いても教えてくれない物なんだろうか。
もし佃大橋に接続するのなら、別にそれほど保安上の問題があるとも思えんし、
あの鉄板が誰でも見れるようになっている以上、あっちも隠す理由が無いと思うんだが。
947本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 00:51:31 ID:Ox9jmTJT0
新富町の中は潜り込めるじゃん
年末に入ったよ 平日の早朝がいいね
ただホントに埃対策と強力なライトが必要
暗闇は怖かった
行く先はあの人の言ってる通りで 大橋には向かってないね
ちなみに築地方面には前から潜り込んでたが普通の工事現場だよ
あの人の探検記だと凄そうに書いてあるが 何でもない場所
連れ去られるとかおおげさもいいとこだね
ほんと ただの工事現場
まあ でも鉄板の裏側の件はあの報告が無ければ見逃してたから
役に立ってはいるがな・・・
948本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:04:52 ID:4XHW06TY0
まぁおおげさな表現に関しては、そう書いた方が本人的にも楽しいから
遊び心で書いたんだろうけどな。実際、築地側のトンネルは思いのほか工事車両が
頻繁に出入りするから、俺みたいなその辺の素人が潜入したら
「見つかったらどうしようアワワワ」とか考えちゃうかもしれないw

なんでもいいけどあのトンネル、ところどころユンボみたいなので
妙な掘削工事みたいのやってるよね。
949本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:10:49 ID:GdbfNYll0
>>947
レポ乙です。
蓋のトンネルは富士山言うとうり
佃大橋には向かっていないのか。
地下埋設上はあのトンネル
建設事務所方向まで存在してるので
トンネルの存在を知らん地元民が基礎工事したら
トンネルへ貫通だね。
後、本願寺裏のトンネルは中央区が警察に
駐車場として貸してる及び
資材置き場に使っているだけだよね。
富士山の表現が大げさなだけだね。
950本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:13:46 ID:Ox9jmTJT0
やってるねー
なんなんだろうなー 水溜りも結構あるんだよなー
ちなみに 中央区保健所から松屋デパート方面に向かう途中
あの空間の上の橋? 左側見てみて
鉄の扉があって地下へ降りる階段があるよ
あの空間の避難通路だね
なかなかよい雰囲気出してるよ
いつでも忍び込めます
この書き込み関係者に見られて施錠されないうちに
御覧あれ
951本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:35:45 ID:vuzALvPPO
今まさに中にいるが、外から施錠させられた・・・orz
電波も悪いしどうしよう助けて
952本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 01:44:22 ID:gwGCYCcm0
夜釣りか
953本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 02:00:12 ID:ZphvXNuZ0
あそこなら本当に閉じ込められてたとしても何とか脱出できるだろう。

あの鉄板の向こうがどこに向いてるかなんだが、
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/osigoto/daicyo.htm
これで該当地点を見るとトンネルの線形が良く分かる。
間違いなく佃大橋に向かってますね。
この台帳が改描されて無い限り、だが。
954本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 02:59:34 ID:w8venPdV0
>>953
管の深さ考えると佃大橋に向かう方が正しいようですね。
有楽町線と同時施工で場所だけ確保してあるような感じでしょうか。
955本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 03:03:17 ID:r7THrWbd0
ttp://www.yoshizawa.co.jp/company/saikou.html
こんな地下鉄道もまだあったのだね
956本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 08:23:42 ID:2nbIklE60
TBSで地下のトンネルとかTVでやってるね。
957本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 19:30:39 ID:rjEvehjT0
>>946
ちゃんと情報公開の手続き踏めば(資料があれば)普通に見せてもらえるだろ。
もっとも役所行って「なー、秘密の構造物あるんだろ?教えろよぉ」と絡んで追い返され、
「都民には秘匿しているのだ!」と騒ぎ立てる方が楽しいとする立場もある。
958本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 19:33:21 ID:w8venPdV0
本日 NHK総合 22:00〜 プレミアム10「ここが舞台だ〜東京・高速道路の建設現場〜」

舞台はまさに東京のど真ん中! 首都高中央環状線の工事現場。
大きな地下道あり、橋脚あり、巨大なジャンクションあり…。
959本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 20:44:33 ID:X0TZuTij0
>>958
学歴や年齢に関係なく、ただ自分の力を信じて懸命に働く若者たちを追う。
舞台は東京都心の高速道路の建設現場。福元翔さん(18)は・・・

若者はどうでもいいからトンネルを映してくれ
と思いつつwktk
960本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 21:50:10 ID:ZphvXNuZ0
>>954
首都高のあの区間とあの地下空間が出来た方が先、というか有楽町線と同時だと思う。

74年の段階で既に首都高新富町ランプ付近の掘割は出来ていた。(多分施工は60年代)
そして有楽町線の新富町駅はオープンカットだから、その空間は首都高と同時期に工事が行われている筈。

ちなみに有楽町線の該当区間の工事は76年頃から。開通は80年。
つまり有楽町線は元々有った空間を利用しているという事。

でもそうだとすると、隅田川の下の有楽町線のトンネルも同時期に作られたと考えた方が自然なんだよなあ。
どうなんだろう。
961本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 22:17:40 ID:XDlkpoyp0
NHK、世界の車窓からへのリスペクト来たぁ…







悪ふざけだろ、あれ。
962本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 22:20:52 ID:XDlkpoyp0
銀座近辺の地下構造物は堀を干し上げて蓋をしたもの多し。
古めの地図と照らし合わせて見るべし。
963本当にあった怖い名無し:2007/01/08(月) 22:25:52 ID:PvxeToiQ0
やべえ、警備士のパフォーマンスにワラタ
964本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 07:13:23 ID:CeH4pe5H0
なんか静かだね。
965本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 10:12:27 ID:CeH4pe5H0
もう使い古されたネタかもしれないんだけれども、
ttp://e924.hp.infoseek.co.jp/rail/subway/index.html
ここの国会議事堂の地下っていう部分。あの分岐って何なんでしょうか。

966本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 11:17:30 ID:4W0ch/au0
丸ノ内線の議員避難用引き込み線だろ
国会議事堂の地下にホームがある
967本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 12:39:42 ID:OmM28m7e0
>>965
の画像のポイント、「乗り越し分岐」だな。
ただ、その直後でレールが途切れ、線路の幅が変わっているように見えるのだが、何だろう?
また、そのあたりから線路間にコンクリが敷いてあって、あたかも自動車が走れそうな感じになってる。
鑑定頼む。パスはgijidou
http://www.uploda.org/uporg649257.jpg.html
968本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 12:59:59 ID:OmM28m7e0
スマソ。正しくはこちら。パスは上と同じです
http://www.uploda.org/uporg649267.jpg.html
969本日放送:2007/01/10(水) 13:31:20 ID:fig6AmVk0
NNN News リアルタイム
【キャスター】 笛吹雅子 近野宏明
▽独占北朝鮮の外貨獲得隊(2)激撮リフォーム労働者
▽好景気っていうけど生活に実感がないワケ
▽誰も知らない秘密の地下世界!汐留日テレB4に衝撃の異空間&横浜を貫く謎の超巨大(秘)トンネル
970本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 13:45:16 ID:CeH4pe5H0
一応安全側線として使われてるんでしょうか…?
トンネル自体は続いてますね。ただ、途中から高さが低くなってるようにも見えます。
高さ的にはちょうど人道っぽいですが。
971本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 13:53:40 ID:CeH4pe5H0
ところで違うネタだけど一個報告を。
>>29の新宿駅の新南口の地下というネタ。あの地区の開発中に既にそれらしきものを発見。
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS2/WH_WebGIS_np.html
これで空中写真表示に切り替えると平成元年の画像が出ます。
新宿駅新幹線ホームは西口なのか東口なのか…
972本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 15:11:34 ID:OmM28m7e0
>>971
実は新宿ネタを投下したのは漏れだったりしまつw この画像ね。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c5/ckt-89-3_c5_24.jpg

たしかにその交差点部分が見えますね。間違いないです。
気になるのは、トンネルの上にあたる場所に、何らかの機材が置かれている場所が1箇所あるところかと。
甲州街道の南側に2本のホームが伸びていて、その間の更地部分(現在の5・6番線の末端付近)がそれです。
単なる立坑みたいなものか、たんなる機材なのかは分からないけど、トンネル内の"妙な空間"は
主に西側に集中していたので、今も地下部分にその痕跡があるかも知れません。

ただ、あのあたりは玉川上水路が通っているので(現5・6番線の建設工事はそれで少し遅れた)、
その関係かも知れないけど…
973本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 18:15:32 ID:MYKzLU140
age
974本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 18:16:23 ID:kTJIhklI0
はじまた

実況
実況 ◆ 日本テレビ 17170 派遣に品格?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1168419285/
975本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 18:40:10 ID:U4F5UD7gO
今回の収穫…?

下水道の点検用トンネルの存在
しかも富士山の例のトンネルそっくり
976本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 20:10:11 ID:kTJIhklI0
画像と音声 パスは板名
ttp://079.info/079_32096.zip.html

動画は17分もあるからやめた

次スレの季節ですね
誰かよろしく
977本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 21:12:39 ID:ubNT18dvO
ふきふきしてなのー
978本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 21:18:01 ID:ue1sNjyj0
新宿の南口付近はいろいろありそうでね。
警備も結構きついよ。
979本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 23:33:57 ID:CeH4pe5H0
パス分からないんですが。そのまま入力してもダメだし。
誰かヒントをくれませんか。
980本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 23:38:44 ID:kTJIhklI0
半角英数っす このスレのURLにはいってる
981本当にあった怖い名無し:2007/01/10(水) 23:54:53 ID:CeH4pe5H0
ありがとうございます。
スレタイと勘違いしてました…
982本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 00:39:21 ID:WDdFW+Fq0
>>972
確かに気になります。その辺りがトンネルの終点になるんでしょうか。
そういえば5・6番線の間にも地下へのスロープがありますよね。
でもスロープが東向きに曲がっている。
ttp://www.uploda.org/uporg649881.jpg.html(パスは板名です)
破線みたいな感じで通路があるとすれば、その東側はどこへ通じるのか。
983本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 00:50:19 ID:WDdFW+Fq0
あ、曲がってるのは西向きです。
なので破線の延長線上の話は東側→西側ということで。

ちなみに地上構造物から線形を推測しようとすると、
新宿〜高田馬場間のJRの東側は西武線や、比較的広く整備された道路や駐車場があります。
なのでその下を通ってる(or通す)のではないかと。
しかし高田馬場駅周辺から先は東側に余裕が無くなるので、ここら辺から山手貨物線の下に潜るのではないかと。
984本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 01:54:17 ID:ncB686uj0 BE:1075996679-2BP(0)
流れぶった切ってわるいが、この間快速ホリデーむさしのに乗ってたら大宮の近くの貨物線
出てすぐのところに錆びたレールがしかれていてその先が地下線になってたんだけどこれの詳細誰かしらないか?
985本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 01:57:22 ID:ncB686uj0 BE:1093075788-2BP(0)
ちなみに現役の地下貨物線とは違うよ。
986本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 04:36:19 ID:WDdFW+Fq0
>>984
東北本線側?埼京線側?
もうちょっと場所を特定できる情報を下さい。
987本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 07:44:09 ID:A0nWRwBRO
今出勤前に犬の散歩してたんだが…石神井公園に地下なんかあったか?
988本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 09:04:25 ID:mdEFEbUg0
外環道が通ります
989本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 13:12:13 ID:NFHZxSHN0
>>982
トンネル自体は新宿駅・ルミネの納品用通路として作られたので、こんな感じです。パスは板名
http://www.uploda.org/uporg650163.jpg.html
トンネルの終点にエレベータがあり地上と行き来できます。
7番線からルミネの裏側、非常階段あたりを見ると分かると思います。

ただ、そのトンネルが他に繋がっているのかどうかは謎。トンネル東側には、扉は一つもなかったですね。
人通りも車通りも多いので、あまりフラフラしていると怪しまれるというか速攻クラクション鳴らされまつw

<チラシの裏>
だいたい、新宿駅とルミネに入る荷物の大部分をあんな狭いとこで捌くなんて、無理だっつの。
金曜日はトンネル内で大渋滞(;´Д`)
</チラシの裏>
990本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 16:59:11 ID:ncB686uj0 BE:153714233-2BP(0)
>>986
東北線側のトンネル抜けてすぐのところで右を見てると見えます。
991透明人間:2007/01/11(木) 22:13:48 ID:hop9mOMN0
銀座インズ3にB1Fがあるというのは
既出ですか?
992本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 22:19:22 ID:0xaysILqO
バイトしてた頃、両国国技館の地下に入れてもらったけど
大して面白くもなかったな
993本当にあった怖い名無し:2007/01/11(木) 23:25:28 ID:V3sJ4gT90
>>994踏んだ人が責任持って次スレとテンプレよろしく
994本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 01:10:53 ID:xQf8c7e20
今たてますた。ちょっとおまちを。
995本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 04:00:08 ID:xQf8c7e20
なんだか書き込んでも反映されないんだが…もう少しおまちを。
996本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 04:19:25 ID:xQf8c7e20
スマソ。少し間を空けてみます。テンプレは必ず続けるので。
997本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 05:45:31 ID:+tvU+k4i0
>>989取り逃した…
誰か再うpお願いできませんか…
998本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 06:52:12 ID:FAzTh5MzO
埋め
999本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 06:53:07 ID:FAzTh5MzO
産め
1000本当にあった怖い名無し:2007/01/12(金) 06:54:23 ID:FAzTh5MzO
膿め
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・