VAIO E Series 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 02:02:53.03 ID:hw8lOrjc
不要な付属ソフトをインストールさせないリカバリー方法(EB1・EB2のみ、EB3以降は不可)

827 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 03:21:31.88 ID:nxb7+aUz [1/3]
作成したディスクからリカバリーすると途中
「ソフトウェアまたはドライバーのインストールの準備中」
という画面が表示され怪しいカウントダウンが始まるので、
数字が「0」になる前にキャンセルすればほぼクリーンな状態でリカバリが完了する

あとは普通に立ち上がったらリカバリーディスク1を挿入し、
Autorun.exeを実行するとVAIOリカバリーセンターが起動するので
その中の「ソフトウェアの再インストール」項目から必要なソフトだけを選択して入れることが出来るよ

829 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 04:21:58.73 ID:nxb7+aUz [2/3]
注意して欲しいのは、自分のVAIO E(VPCEB2AFJ)では問題無かったけど
同じEシリーズであっても型番・構成によって出来ない&手順が異なる可能性があるので
あくまで参考程度に、自己責任でお願い

831 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 05:28:08.70 ID:nxb7+aUz [3/3]
数字ってのは時間のことね
「ソフトウェアまたはドライバーのインストールの準備中」
の画面が表示されると最初に約10秒ほどの猶予があって
その間にキャンセルが出来たんだ

あと14型Eは>>812の説明によると何か違う方法があるらしいので
自分が説明した手順で出来るかどうかは保証しかねる
なので可能かどうかの検証レポを是非ともお願いしたい

812 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:31:49.56 ID:LrxZBbky [1/2]
>>810
ソレはソフト側がどうしますか?って聞いてくるから
選べば良い。
3[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 02:04:43.21 ID:hw8lOrjc
・気になる人が多い「キーン」という異音の動画
http://www.youtube.com/watch?v=NSKqlttAp-4

・画面の白さが気になる人の初期ディスプレイ設定
80 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/04/04(月) 22:10:16.05 ID:R2N5VPL5
vaioの設定→ディスプレイ→色モード設定→色モードを適応しないにチェック

・解像度の比較
306 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/04/13(水) 11:37:06.13 ID:CIEL+DJo [2/3]
>>305
解像度は基本的に数字が大きい程文字が小さくなる。(故に広範囲を見渡せる)
同じ解像度なら液晶画面が小さい程文字が小さくなる。(当たり前)

なので、
大画面(15インチ)に低解像度(1366×768)=文字大きい
小画面(14インチ)に高解像度(1600×900)=文字小さい

の両極端を比べている、と書いた訳。

・CPUの比較
212 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/04/08(金) 14:29:23.49 ID:XQDOQFJh [2/5]
>>210
Sandraを使ったCPU性能比較表
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
を元にすると

i7-640M:4262:100点
i5-580M:4049: 95点
i5-480M:4049: 95点
i3-380M:2851: 90点
P4600 :2230: 52点

215 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/04/08(金) 14:47:05.03 ID:XQDOQFJh [4/5]
>>210
上のはマルチスコアの点数
シングルスコアの方だと
i7-640M:2633:100点
i5-580M:2534: 96点
i5-480M:2230: 84点
i3-380M:1925: 73点
P4600 :1115: 42点
4[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 02:10:26.65 ID:yOPbzpvA
http://i.imgur.com/HVs8b.jpg

僕の最新で高スペックなVAIOノートを見てください
はっきり言ってお前らは僕のVAIOノートに勝てませんよ
5[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 10:07:42.75 ID:qt07elHF
MMOやってると誘導URLは踏まなくなるもんだな
6[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 13:18:44.85 ID:FEoqgj1B
いちおつ
7[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 13:50:54.01 ID:lCvv2iWT
衝動買いしてもうた。
旧i3だとしても、フルHD+BDで59,800円は破格だね。
hp、lenovoと張り合える価格だわ。
8[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:03:05.33 ID:DTXuiFk/
12万前後の予算で別メーカーのPC買うつもりだったけど、安かったからi5 480Mのメモリ4Gででポチった
hpのdv7みたいに注文殺到で納期がメチャメチャにならなければいいが
9[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:32:25.90 ID:J3sQSmxu
+5000円で新i3にできたら買ってた。
10[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:38:44.75 ID:AKMi5aEr
メモリ4GBにすると62800だけどみんな2GBでポチってる?
自分で増設しても保障効く?
11[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:44:42.16 ID:lCvv2iWT
2GBでぽちった。
修理に出すとき外せばいいだけ。
でも64bitは4GB必須だから、面倒なら4GBでポチってもいいと思う。
3年ワイドつけて、62,800円でポチりなおした。
12[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:49:54.26 ID:CZoSasme
保守
13[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 14:53:27.14 ID:ltE/dqIj
だいたい今2GBで2000円以内で買えるから
1000円の差額だよね

うーん手間賃1000円をどう取るか微妙な金額差だね
14[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:11:00.38 ID:AKMi5aEr
はずせば保障効くのか

>>11
お兄さんがポチった62800の構成おしえて
15[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:16:16.74 ID:AKMi5aEr
3年ワイドつけて62800になる?
16[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:20:54.96 ID:lCvv2iWT
>>15
so-net割で、3,000円でワイドつけられたので
上に書いた構成です。
17[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:24:50.78 ID:Xok/RHNJ
14型の人はあまりいないんか…?
14でぽちったけど何か不安だぜ
18[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:27:18.49 ID:AKMi5aEr
ソネット割くわしく
みんながみんな使える割引ではないよね?

あとワイド保障はつけといたほうがいいかね?
19[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:28:26.01 ID:AKMi5aEr
>>17
じゃあおれも14型にするわナカーマ
てバカやろう
20[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 15:32:38.35 ID:AKMi5aEr
ただしお客様または第三者による故意の破損が認められる場合は、「長期保証」の対象外となります。また、そのような疑いのある場合は保険会社により調査が入る可能性があります

ワイドの水ぬれ破損水害ってコーヒーこぼしたとか持ち歩いてて落としたとかダメなの?
21[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 16:03:09.26 ID:8WxBYgQ6
i7/Radeon/320G/4G でぽちった。BDはなしです。ブルーがほしかったんだ…。15型の10キーも魅力的だったんだけども。
22[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 16:05:06.45 ID:NSuXTBBL
14型だバカヤロウ
23[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 16:15:51.50 ID:OvDDuPNH
今E14型買うのは勇気いるんじゃないか
他機種との価格差から見てこの後14型にも今回並のキャンペーンが来るような気がする
24[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 16:18:18.25 ID:DTXuiFk/
14型でその構成だと9万かー。好きな色の為とは言え、結構するなあ
25[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 17:09:41.97 ID:8WxBYgQ6
夏モデルのことを考えたり、第2世代を考えてかなり悩みましたね…。Cとも迷いましたが、
まぁもう買ってしまったので仕方あるまい!
26[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 17:37:08.91 ID:wm5m/bZk
>>9
とは言っても内蔵グラフィックなんてどうせ使わないだろ?普通解像度ならそうだけどね
27[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 18:00:13.62 ID:NpmxVqaB
カラー選択 ホワイト
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
ATI Mobility Radeon HD 5650(専用ビデオメモリー1GB)
Core i5-480M(2.66 GHz)
4GB(2GB×4)
HDD 約320GB(5400回転/分)
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)

上記仕様に3年ワイド保証付けて、以前に親戚のVAIO買ってたせいか
ログイン購入したら勝手に6000円割引適用されて67800円だったわ
HP dv6スレに貼ってくれた人ありがと♪
28[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 18:12:28.82 ID:TbkA/b4U
14インチVAIO EのCPU換装なんですが、
>CPU はクーラーを固定している 4 本のネジと
>ファンを固定しているネジを外せば交換できそう。
あたりを詳しく書いたサイト、無いっすかね??
動画エンコでP4500の限界を感じてきたのでせめてi3あたりに換えようかと。
29[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 18:24:38.28 ID:NiwrubBi
みんなが付ける付けたいっていってるブルーレイって、
BR+DVDマルチの方?BRマルチの方?
30[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 18:51:20.47 ID:ZFquyaA3
14インチブルー買いましたよ、縦900に一番下のCPUで
31[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 18:51:50.07 ID:c4rHQ2EA
前スレ967です。
差額保証についてソニーストアに確認したら、あっさり差額保証対象になりました。
5月頭にソニーストアで購入、昨日到着。
前スレ970どん、ありがと♪
32[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 19:29:28.28 ID:fteVf0HI
F、Cと悩んだけど割引率に負けてEをポチってしまった
オフィスつけても10万切るって安すぎだろ

FHDなんで白か黒かで迷った
結局黒選んだけど評判悪い?
33[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 19:50:02.77 ID:nEbGXDzv
>>27
ああ、それ俺だわw
hpと迷ってたw
34889:2011/05/14(土) 20:27:21.59 ID:dnZoj5St
付属ソフトがほとんどついてないならいいんだけどなぁ・・・
ついてるなら、クリーンインストールしたくなるけど、
ドライバ入手が面倒くさそう
35[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 21:44:13.34 ID:NpmxVqaB
>>33
アリがd!
FHDに5650
それに何気に大きい3年保証
そこそこゲームも楽しみたかったので、これはベストだったわ
36[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 22:23:47.66 ID:d+oU+LtM
ソニスト、商品の値段上部に「入荷未定」ってなってたら、
在庫無しで買えないってこと??
37[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 23:14:20.44 ID:hw8lOrjc
>>34
昔はそれがソニスタVAIOの良いとこだったんだけどね。
38[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 23:20:02.36 ID:GylU1pR+
殆ど入荷未定になってるな
39[Fn]+[名無しさん]:2011/05/14(土) 23:24:46.58 ID:NlL3GWt/
安すぎだから買ってしまったよ!

ホワイト
corei5
fullHD
Blu-ray
で6万くらいだもんなぁ。
40[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 01:26:25.00 ID:0wjwhSK9
ヤマダで、VPCEE46FJが39,800円なんだけど、どうだろう?
今使ってるのが、lenovo S9eなんで、十分な感じはあるのだ
けど。(DVDドライブ付は、W2Kの古いデスクトップ)

何か、やめといた方がいいとか、難点とかありますか?
41[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 01:46:03.17 ID:VoWUx4kJ
十分な感じって自分で言っててサンキュッパなら何を迷うんだよ
42[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 01:52:43.05 ID:u31dfI+c
色に拘りもなく15.5型でフルHDでない時点でVAIO選ぶメリットがほとんどなくなる
VAIOとしては安くてもCPUが貧弱すぎて長く使えない
さらにAcerなら同じ価格でCore i5機買える
予算がまったくない+絶対VAIOという条件でなければ選ぶ理由がない
43[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 02:01:02.45 ID:u31dfI+c
一応celeronP4600に近いスコアが出るから用途次第ではCPU貧弱すぎってのは言いすぎか
逆に言えば予算がなくて絶対欲しい色があるならいいんじゃね
44[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 02:39:13.06 ID:+rXxI/Nw
ストア、メモリ2GBが在庫なしになったね。
最安59,800円構成は売り切れか
45[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 06:33:52.40 ID:wsTBmeKZ
おっ!と思ってみたけど、USBポートの位置が有り得ない。
外付けマウス使うなってことか?
46[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 07:30:33.69 ID:o5DMUB09
マウスはロジクールの無線のでいいやん。
M505、M515、とか3千円前後でイイのが買える。電池は半年は十分持つ。
47[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 07:52:30.77 ID:wsTBmeKZ
いや、有線・無線の問題ではなく、マウス動かす場所に
USBコネクタが存在するのが大問題。
48[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 08:02:30.81 ID:o5DMUB09
ロジクールのなら1cmもでっぱらないぜ。
49[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 08:09:50.48 ID:VoWUx4kJ
>>47
俺もロジだが6ミリしか出てねえな
てかお前どんだけPCとピッタリ寄り添って操作してんだよ
こんなイチャモンの付け方斬新すぎて笑ったわw
50[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 08:46:18.81 ID:NUgqeHm2
Bluetoothマウスなら、内蔵Bluetoothとペアリングすればまったく出っ張らないかと。
標準の無線LANが2.4GHz帯しか対応してないほうが問題な気がするが。5GHz帯対応にしたいなぁ。
51 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 58.5 %】 :2011/05/15(日) 09:06:13.16 ID:fDbT+AdX
みなさんは長期保証<3年ワイド>にしましたか?
52[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 09:09:41.43 ID:JgibzU9w
万全を期してワイドにした
53[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 09:14:55.35 ID:ZWWxhj6Y
テーブルから落としたらほぼアウトでしょう?、液晶とか特に
ワイドはつけておくべき
54[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 10:05:14.74 ID:IlJA5Dgx
15インチのデカさにフルHDあきらめて、ちょっとでも小さいレノボE420にしようと思っていたけど、
さすがにポチった。(FHD、i5、白、BD、ワイド保障+キーボードカバー)so-net経由、新規カード、フル動員して70,000円ギリ切り。
カード審査通らなかったら、再度発注が間に合うか微妙。通れば更に3%引き。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 10:06:22.44 ID:0wjwhSK9
>>41,>>42,>>43
 実機見て、もう少し悩んでみます。フルHD、CPUあたり
で妥協できるかですね。ありがとうございました。
56[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 10:10:32.53 ID:8VaHiewi
だれかso-net経由割引って何かおしえて・・・・
57[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 10:35:12.43 ID:Seo8fmEp
http://www.so-net.ne.jp/mball/ssj/
かな?
ワイドが3000円だし安いと思う
58[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 10:37:32.04 ID:8VaHiewi
>>57
ありがとう

so-netで回線契約してないとダメなんだな・・・・
59[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 11:17:21.22 ID:TLzNJrQ6
>>34
企業用にすればいいんでない?
60[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 11:27:07.15 ID:RxG4PzrI
ソニースタイルで14型のEとCを価格シミュレーションしてみたところ
たいして値段変わらんのです
Eはこれから下がっていくのでしょうか
61[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 11:35:23.90 ID:TXfVc4jE
夏モデル出るから>E
62[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 11:54:43.81 ID:HzXyfC68
和室で暮らすと机が低く畳が柔らかいのでPC落としても無傷

ウフフ
63[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 12:26:09.54 ID:9e62nH1v
Cが出たからEは夏ごろまでに生産終了が濃厚
過剰在庫で無い限りサンディーが載る可能性は低いと思う
今まで最安15インチ 59800円、14インチ 49800円で売られてて
突然15がBD FHD込みで59800円の在庫処分投げ売り
14インチはまだまだ在庫豊富
あとは分かるよな
新製品が出るまでに14インチも49800円で神パケの
投げ売りがあると思う
64[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 12:41:49.60 ID:d9rTzTP+
14インチ昨日かった俺は負け組な気がしてきたじゃないか…。
確かにVAIOの店員は15のほうはパーツなどの在庫はなくなってきているけど、
14はまだ大丈夫といっていたからその可能性はありそうだね。
夏モデルでEまででちゃうのかな、冬頃にはでそうだけど。
65[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 13:00:39.53 ID:9e62nH1v
14インチは売れてないのか作りすぎたのがまだ在庫多いんだよな
俺が売る立場なら夏までに処分するわ
CPUが旧i-3とかしか搭載できないんなら
年末まで在庫かかえるのは相当リスクがある

つかもう15インチ 59800円は買えないんだな
昨日激安スレに貼られてたのが原因か
66[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 13:17:58.93 ID:ZARqj9iB
いやまだ買えるよ
ただ、メモリの2GBが入荷未定になっちゃったから
注文はできるけど時期がわからない
67[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 13:29:01.26 ID:o5DMUB09
> 夏モデル出るから>E
Cが無ければな。Cが有る今、Eが出ると混乱しないかい??
ExpressCard34スロットが残る方がEとかそんなレベルの違いだったりして。
68[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 13:43:06.86 ID:n+lqyi6E
15インチはライバルが多いから売りさばいた方が得だろうけど
それが少ない14インチはVAIO OUTLET行きな気がするけどね
69[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 14:32:30.40 ID:u31dfI+c
差額保証、電話で頼んだらスムースに対応してくれたよ
公式には対象外だけど折角電話でご連絡頂いたので特別対応としてという流れだった
マニュアル化されてるみたいでゴネる必要も無し
必要なものは受注番号とSONY ID、氏名と電話番号、住所のみ
戻ってきたポイントで本体と同色のマウス買うことにした
70[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:01:13.48 ID:wsTBmeKZ
>>49

お前みたいなアホはUSBにマウスしか繋げられないんだな。
マウスなんざ、Bluetooth使ってるつーの。
他のデバイスを繋ぐときにケーブルが邪魔だということ。
その程度のことすら想像できないのかwwww
71[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:04:51.87 ID:o5DMUB09
>マウスなんざ、Bluetooth使ってるつーの。
俺はUSB無線式のロジクールマウスを使ってるが、
Bluetoorhは切れたり反応が遅いって思ってる。
apppleのは唯一反応が良いけれど、使い勝手が悪いし。
一般ブルートゥースのオススメ有る?
72[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:06:37.30 ID:mF0d+jel
Celeron P4600とCore i3 380Mだったら発熱は後者の方が
かなり大きかったりするのでしょうか?
もし発熱がすごいなら見送ろうかと思います。

14インチでRADEON乗せた4GBモデルにしようかと思いますが、
CPUだけまだちょっと悩んでいます。当面はCeleronで十分でも
2〜3年後はちょっとどうかなって。
73[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:11:15.42 ID:wsTBmeKZ
>>71
今販売してるか知らんけど、ELECOMのM-BT1BLオススメ
74[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:15:47.75 ID:gbApIYO/
増設メモリってDDR3-1333かDDR3-1066っての買っとけばおけ?
やっすいの買おうと思うんだけどおすすめある?
75[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:20:31.53 ID:hj8sME72
ていうか左側にもeSATA兼用のUSBポートなかったっけ
76[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:22:43.71 ID:u31dfI+c
Eは左側にe-SATAとExpressCardがついてるからな
どうしても左側にUSBが欲しい人はExpressCardでツライチでUSB3.0拡張出来るからそれほど困ることはないよ

EとC持ってるけどUSBが左右2個ずつになったメリットは確かに大きいと感じる
左2個になったおかげで基本的に右のUSB使って無いし
いい加減VGA出力なくしてUSBに回したほうが助かる人の方が多い時代だと思うんだけどな
77[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:36:21.63 ID:+rXxI/Nw
>>71
SONY純正(BMS33)使ってるけど、切れたり反応遅かったりってことは一度もないよ。
78[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:40:06.72 ID:+rXxI/Nw
1週間後から激安スレから流れてきた連中が増えて荒れそうだなぁ。
79[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:43:15.51 ID:yyj3bww3
言わなきゃいいものをw
荒らせって言ってるようなものじゃないか
80[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 16:51:59.36 ID:bp+k7IHK
3年保証て譲渡できるの?
81[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 17:15:12.27 ID:gbApIYO/
誰か増設メモリ安くておすすめ教えてくれよんしんちゃん
82[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 17:31:03.99 ID:mF0d+jel
>>72 ですが、
>>78 さんのレスの意図がよく分からないまま激安スレを見て
TypeCの新型を知りました。こっちにします(汗

キーボードバックライトがデフォルトで選択されていますが、
これを解除したら-5000円、1600x900で7万切りました(汗

お騒がせいたしました。
83[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 18:16:04.69 ID:T21eNobL
保守
84[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 20:56:55.06 ID:NUgqeHm2
>>81
http://kakaku.com/item/K0000150642/

これでいいんじゃないか?
85 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 68.2 %】 :2011/05/16(月) 00:26:39.82 ID:sCc44aJW
ワイド付けなかった…
86[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 01:22:19.96 ID:iiRrrq73
妙に沸点低い奴とか
ちょっとイジられた程度で必死に草生やす奴とか
昨日から一体何だと思ったら激安スレから移民きとったんか
イヤだねえ
87[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 05:54:04.80 ID:oN0zsgw8
>>86
んん?ww梅しそwwww
88[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 15:07:03.95 ID:fYXkZl4l
妹にプレゼント。ポチってしまった。MEM=4G

XXX X 様

ご注文ありがとうございました。
今回の受注番号は80000442527Xです。
受注番号はお問い合わせの際に必要になりますので、書き留めておいて下さい。

ご確認事項

商品名 : 15.5/フルHD/Radeon HD 5650/White/EB12 他
合計金額 : 62,800円(税・送料込)  

このお買い物でのソニーポイントプレゼント : 0ポイント
■ お届け日の目安※1
  2011年05月24日頃
89[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 15:57:55.60 ID:HYAvkvKm
受注番号晒すなよw
90[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 16:03:02.09 ID:fYXkZl4l
下1桁を伏せたがマズかったか? ま、いいや。
番号見て、「オレより何番若い」とかわかるかなと思って。
91[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 19:18:05.41 ID:ENhmGSUX
受付担当者がここを見てにやにやするぐらいだな
92[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 20:09:20.18 ID:dD35SOO6
corei3売り切れ??
93 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 77.4 %】 :2011/05/16(月) 20:30:04.34 ID:sCc44aJW
4423***、思ったより少ないね。ウェアとメモリ買わないの?

ワイド付けなかったの後悔してますけど、保証外の壊れ方するもんなの?
補償逃れが保険屋の常套みたいだけど、大震災関係でもダメなの?
安いから選んだのにワイド、プロと足していったらキリないかなあと貧乏人です、ハイ。

数年前だったかなE買おうか迷って以来、このスレ着たけど。壊れ人います?
94[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 20:41:54.36 ID:T0TYRrHG
>商品名 : 15.5/フルHD/Radeon HD 5650/White/EB12 他
この構成でCPUはi3以上ッスか?

自分は1600x900/HD5145な49,800円14インチVAIO Eユーザーだけど、
HD5650ってGT330Mと同じクラスだし、安過ぎる!!いいなぁ。
自分はこいつに
メモリ+2G、BD-R、HDD750GB、そして今更i3-380Mに換装予定っす。
合計7万5千円くらいになってる・・・orz
95[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 20:51:07.65 ID:d99k6WoN
>>94
今ならホワイトのみi3/FHD/4GB/BD/320GB/で62800になるよ

ほんとに安いよねカラーの在庫もたまに補充されてるみたいだから
まだ売り切るぞって感じでもないみたいだね

これより下はもうアウトレットに移行してからじゃないと来ない気がする
96[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 20:55:13.62 ID:neX4fUTT
i3売り切れてるよ
i5+4GB 67,800円〜
もしくは
PenD+4GB 62,800円〜
97[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 21:03:30.98 ID:T0TYRrHG
Core世代のPentiumはなぜかVT-x対応して無いんだよな。
下位のCeleronは対応してるんだが。
98[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 21:13:00.70 ID:T0TYRrHG
Core世代のPentiumはなぜかVT-x対応して無いんだよな。
下位のCeleronは対応してるんだが。
99[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 21:57:11.45 ID:Dk98a4fg
ソニスタの社員が「ヤベェ下げ過ぎたから2GBは売り切れにしよっと。またやヴぇw Core i3も中止っとw」てやってる気がする
100[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 22:00:57.59 ID:YUbQkRCi
14型のセールもこいこい
101[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 22:06:21.93 ID:aBSZYd8v
メモリ2GBの入荷ががないならメモリ4GBを半分にすればいいじゃない
102[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 22:06:57.36 ID:d99k6WoN
やばい・・・
今日注文しようと思ってたi5も売り切れてる・・・・・

まじかよおおおおおおおおお
103[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 22:53:53.07 ID:nx/NvpNe
なんか欲しいのどんどん付けていったら10万超えた
交換しづらい部分でケチったら後悔するしな
104 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 71.2 %】 :2011/05/16(月) 23:32:01.40 ID:sCc44aJW
VGP-KBL3は使える?

黄緑系が見やすいような
105 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.0 %】 :2011/05/16(月) 23:58:19.42 ID:sCc44aJW
なんか先週にうちのペン4の老体が突然リセット連発になってしまい、
慌てて発注したら、今先ほど直った??ラデ9500プロの本体かドライバか
106[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 00:12:28.54 ID:I2ZOUlwQ
>>104
ちょっと調べりゃ解るだろ。
ttp://www.sony.jp/vaio/acc/VGP-KBL3_B.html

>>105
そろそろ休ませろってサインだよ。
107 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 70.0 %】 :2011/05/17(火) 00:27:22.95 ID:BBkz46Vs
載ってないから聞いてる。大きさ同じだよね。
多分合うんだろうけど白には白がいいかな。
108[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 00:53:09.52 ID:2X/Ux3pk
純正のキーボカバーいいなこれ
見た目かっけーし白くならないし丈夫。1年使用でやっとEに穴開いた
サードのカバーは3ヶ月ごとに買い換えてたけど純正は値段分の元は余裕で取れる
109[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 01:17:21.92 ID:zgjsPqRE
買って一ヶ月くらいだけどヒンジがぎしぎし言うようになってきたorz
直したいけどどー直せばいいのかわからん。さすがに保証の範疇じゃないだろうしなあ
110[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 01:20:34.04 ID:o+lgW6uu
ヒンジがギシギシって、いちいち開閉とかしてんの???
こんなサイズは机の上に置きっぱだろふつー。
111[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 01:25:02.78 ID:zgjsPqRE
仕事で移動させることがしばしばあるんで開け閉めしてるよ
長時間ほっとくときも閉めるな
112[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 01:32:26.07 ID:Dr8QKf4B
持ち運びはSばっかりだな。
Eはデスクに大き過ぎなくていいんだけど置きっぱなしだわ。
113[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 07:38:22.98 ID:bCPzphBV
PMBバージョンUPのお陰で、勝手にVAIO Eに換装したBD-Rが認識するようになった!
ヨカッタ。
114[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:18:52.95 ID:lk/4fg0k
i5在庫復活してるからレジまで行ったらi5の在庫がないから注文できませんって
エラー表示されるんだけど、どっちや!!!!
115[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:25:26.83 ID:qGYfbcdq
>>114
i3もi5もちょくちょく復活してるみたいだから
定期的に覗いて見るといい
116[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:27:10.48 ID:n2lWh/H0
本当だ。
レジまで行くとエラーになりやがる
117[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:28:15.88 ID:gsjVwJCF
20日までに復活しないと意味ないからなあ
118[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:35:10.22 ID:lk/4fg0k
>>115
今朝はi3が復活してたけどそれもレジまで行くとエラーになってた

本気で買う予定だからはっきりしてほしい・・・・
119 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/17(火) 11:41:14.58 ID:FqPFp6+M
1個しか在庫がなくて誰かが一足前に注文してるとか?
120[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 11:48:01.24 ID:9c22yNHb
地デジは付いてるの?
3Dは?
オフィスは?
もちろん1Kg以下?
どうなの?どうなの?
121[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 13:37:01.77 ID:S7cGGJv2
神パケは無くなってからオタオタする奴が現れるのがデフォ
122[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 13:43:43.39 ID:3j2O9q3A
差額保証で1万5千円返ってきたんだけど、
とりあえずキーボードウェアは買おうと思ってます。
ストア全般見まわってみましたが、
これは買っとけ!というオススメはありますか?
123[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 14:31:54.90 ID:nqgASwDG
お揃のマウスは?
124[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 15:03:36.19 ID:3j2O9q3A
>>123
レスdです。
マウスは見た目よりも大きさとクリック感を気にしています。
当方(♀)なので、小さめで軽いクリック感がいいのですが、
その辺はどうでしょうか?
画像見る限りちょっと大きい気もするし…

もひとつのVAIO収納するのに、縦置き型ケース買うかなぁと思ったり。
でも、要らないといえば要らないしヽ(´Д`;)ノアゥ...
125 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/17(火) 15:39:10.61 ID:FqPFp6+M
差額保証ってソニーストアでしか使えないのか
あんまり意味ねーな
126[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:16:29.22 ID:9c22yNHb
よそで出来たら詐欺が横行するわ
127[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:22:16.91 ID:0yLzM4pW
>>51
ワイド保証付け忘れた
これって後からでも付けられるといいんだが・・・

>>73
M-BT4BLなら使ってるぜ



近頃話題に上がってる差額保証なんてここで初めて知った
一ヶ月前にソニーストアでEの14インチ買ったけどそんな項目見かけなかったなぁ
128[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:27:03.31 ID:lfMHmgLo
ヨドの在庫処分の方がソニスタより安いようだ・・・
オフィスいらなければいいんだろうけど一応あると安心だし
揺れている

15.5/i5/4G/500G/office business/BD
\91,800
129[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:43:43.57 ID:voyrLWty
>>128
ソニーストアの3年保証使えるのかな?
もしくは同等のヨド延長保証とか。

あるならポチりたい感じ。
130[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:49:43.54 ID:lk/4fg0k
>>128
売り切れてる・・・・
131[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:52:37.80 ID:CmmjxclZ
ヨドバシの延長保証は入る価値ないぞ
自然故障のみでしかも1年ごとに保証金額が下がっていくというひどい内容
あれと同等とか言われるのはさすがに可哀想だと思う
132[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 21:16:59.44 ID:HXqesheJ
安売り話に釣られて購入した俄かです。

リカバリディスクは内蔵BDで焼いても大丈夫でしょうか?
Fスレで市販タイトルじゃないメディアの読み込みは・・・なんて話が出てますけど、
That'sとかのDVD使っても後から読めなくなるとかだと困るなぁ。
133[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 21:43:13.67 ID:CmmjxclZ
Fスレ皆見てるみたいな前提で話されても訳分からんよ
134[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 21:48:20.02 ID:NJtNgCmk
>>132
リカバリディスクは内蔵BDで焼いても大丈夫。
That's(=太陽誘電(国産))のDVD-Rなら、大丈夫。
心配なら2組作っておけばよし。
135[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 21:54:06.68 ID:n2lWh/H0
>>132
そんなに心配ならこれ買いな
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html

それかイメージで保存しとけばいいんじゃない
136[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 21:57:11.74 ID:lk/4fg0k
中の人どうか俺の購買意欲のあるうちにi5-480を復活させて下さい
137[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:02:11.58 ID:ZctodNGn
htp://www.death-note.biz/up/q/22623.jpg
138[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:19:58.42 ID:HXqesheJ
>>134
>>135
有難うございます。大丈夫そうですね。

メディアさえ国産かえば、
ブルーレイも焼き品質は問題ないですかね?
139[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:32:10.72 ID:VeFvmdEt
i5 580Mで買っちまおっかなー・・
いや、さすがにないよなー
でも8万でお釣りがくるんならもういっちまおっかなー・・・
140[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:38:34.19 ID:lk/4fg0k
>>139
俺と一緒に480M復活まで耐えるんだ!!!

一緒に耐えようよ・・・・ね?(´・ω・`)
141[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:47:07.10 ID:qGYfbcdq
>>140
だんだん可哀想に思えてきたw
20日の15時までに買えるといいね
142[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 23:25:31.23 ID:lk/4fg0k
>>141
ありがとう(´・∀・`)


がんばってこまめにチェックしてみるよ
ただ今回のキャンペーン終わると入荷未定が多いから
そのままアウトレット落ちしそうだよね・・・
143[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 23:30:03.44 ID:I2ZOUlwQ
>>139-140

i5 580M使ってるが、かなり良いぞ。
俺といっしょにi5 580Mを使おうじぇw
144134:2011/05/17(火) 23:38:49.43 ID:NJtNgCmk
>>138
メディアさえ国産かえば、 ブルーレイドライブでも焼き品質は問題ない。
むしろメディアが売られている状況が問題。激しく照明のそばとか
日光浴されてるのはNG。詳細は CD-R,DVD@2ch掲示板で聞いて。
145 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 00:48:15.18 ID:0tz8SkIG
タッチパッド保護してる?縦横何センチ?

スケルトンウェアおkみたいだね
型番年式間違ってましたゴメン
146[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 01:56:29.76 ID:n9UWzUDY
>>124
嫁用に先週Cシリーズと一緒にBluetoothマウス(VGP-BMS15C)も買ったので写真載せておきますね。
タバコの箱と比べてみるとほんの少し小さいくらいだけど、実際に両方持ってみると角が無い分だけ
マウスの方がかなり小さく感じます。 嫁も少し小さいと言ってました。クリック感はやや軽め?だと思います。

http://2ch-ita.net/upfiles/file7741.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file7742.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file7743.jpg

嫁さんは差額保障2万帰ってきたので↓のスピーカー買うらしいですが、残り15000の使い道が無いみたいです。

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SRS-D25/
147[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 03:17:52.34 ID:/3sKzQ8K
神パケぽちったんだけど2Gのメモリどれ買えばいい?
148 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 55.5 %】 :2011/05/18(水) 04:21:58.74 ID:0tz8SkIG
うちUSBスピーカにしてるよ
雑音から解放されて目から鱗だよ

4ギガにしたら?
149[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 04:37:37.56 ID:/3sKzQ8K
標準2ギガ+4ギガに?
150[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 05:02:44.88 ID:YbW+f74M
14インチだと2GBメモリ、i5選べるのに15インチは「入荷未定」て白々しいよなぁw
151[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 06:41:40.34 ID:xu8m0hMm
いやほんとその通り
まだFHDの液晶とかカラーが品切れになるのは分かるけど
メモリとCPUが入荷未定って14は全然余裕だしほんと白々しいわ
152[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 07:15:19.09 ID:U/UcMjh9
嫌な空気だなぁ
153[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 07:43:10.02 ID:Azcs4A36
神パケ買えなかった負け組が絡んでくるからな
154[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 07:49:45.18 ID:G+/ehp4k
>>148
VAIO EはUSB音源つかわないと駄目な機種?
155[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 07:56:56.69 ID:efS/ygf4
神パケって何の略?
156[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 10:07:06.91 ID:upOII1Tq
>>155
神がかったパッケージ
157[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 10:33:43.12 ID:gApIyH9m
買いたいんだけど、iPhoneからは買えないみたい・・・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 10:38:03.27 ID:tf2UdEM1
Eの15.5注文したんですけど何かお勧めのインナーバッグ&キャリングバッグありますか?
159[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 11:04:26.72 ID:NXUuudBa
え?持ち運ぶつもりなの?
160[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 11:56:25.62 ID:fqjQzRwU
ド素人ですいません、
メモリ交換したくて裏面のネジ一個外そうとしてもネジが取れません。
コツを教えてください
161[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 12:04:29.67 ID:6IKFE5OS
差額保障 って何のこと? 注文して届く前にね下がった分CBしてくれるの?
162[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 14:00:46.13 ID:ePgOG53r
差額保障ウメー

30,000クーポン戻ってくる
163[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 14:19:50.06 ID:tf2UdEM1
>>159
埃かぶるのと傷が付くのが嫌なので
いちいち片付けようかと思っています
164[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 15:00:37.33 ID:prcE0e1A
乗り遅れた!!
もう無理か!?
165[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 15:03:14.59 ID:gApIyH9m
差額保証って何?
166[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 15:08:06.66 ID:QIQQStTT
これでカスタムメイドとかやってる人いる?
安くなってるし寝エロゲ用に買おうかな・・・
167[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:01:27.03 ID:HKVvjZb+
ほとんどカスタムでしょ

値引きセールの売れ残り買ってるのは少数
168[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:07:19.11 ID:MkpY0wg6
じゃあ、俺って少数派?
169[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:11:03.74 ID:2OQY2Vz6
>>146
おぉこれは!

思ってたより全然小さい。
むしろお手頃サイズw
これは買ってもよさそうです。
ご内儀のスピーカーというのもひとつの手ですな。
ここでもかなり言われたように、Eは特に音がいまいちですからね。

ホント参考になります、しかもご丁寧に、ありがとうございました!
170[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:16:45.19 ID:5nWEKLND
171[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:26:20.42 ID:tHZmWw54
>>163
んなこといちいちしてっと、ヒンジがすぐにぶっ壊れんぞ。
糞ニー製品だということをくれぐれも忘れるな。
172[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:34:22.17 ID:GI0oDc98
埃かぶるの嫌だから、使い終わったら閉めてたけど、開け閉めあんましないほうがいいの?
カバーつけて開けっぱがデフォなのかな…
173[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:47:26.81 ID:ePgOG53r
Eの15.5だけどモデルによってACアダプタ違うのか

それとも、最近コンパクトになった?

偉い人教えて?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlYeCBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYloeCBAw.jpg
174[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 16:55:29.24 ID:7MavKNcw
君が一番詳しそうw
175[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 17:01:36.38 ID:xu8m0hMm
>>173
先月買ったうちのは小さい方だった
176173:2011/05/18(水) 17:05:57.35 ID:ePgOG53r
自己解決しやした。
SONYに聞いてみた。

>>173
カスタマイズによって違うらしい

「ATI Mobility Radeon HD 5650 」と「インテル HD」
の選択状況によって変わるようです。


ATI Mobility Radeon HD 5650を選択時には、ACアダプタがひとまわり大きいものになるらしい。
177[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 18:18:24.36 ID:FleC8bP+
15.5/フルHD/Radeon HD 5650/White/EB12 他

5/21の予定だったけど
発送のお知らせきた

178[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 18:53:09.26 ID:YbW+f74M
>>176
バッテリー持ちもひと周り違うんだろうね
179[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 19:03:24.79 ID:Y8G5qo2U
>>173
電圧は19.5Vで共通だけど、電流はそれぞれ何Aまで供給可能?
参考までによかったら教えてキボン。
180[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 19:33:56.53 ID:86mu+Wjh
i3復活したみたいね
181[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 19:38:56.76 ID:lHGZiolM
>>160
カバーごと外してみ。
できなければ、まだ完全にネジを緩めきれてない。
182[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 19:47:23.70 ID:NXUuudBa
>>163
家で使うなら開きっぱなしが良いぜ
ヒンジ部分の持ちが全然違う
183[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 19:48:41.68 ID:NXUuudBa
最安はいくらでどんな構成ですか
184[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:17:32.44 ID:YbW+f74M
>>180
注文進めるとi3品切れとかほざかれる。色BLACKで注文し直そうと思ったのに。
185[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:20:50.50 ID:prcE0e1A
結局買えないってオチ?
186[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:29:19.71 ID:Z7nP8mJ9
激安スレの奴らがたかってるから。。。
187[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:31:05.31 ID:e9d+TbQD
明日14インチが来るわー
188[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:34:25.65 ID:DACAU7Ky
カートの詳細まできて在庫なしってどういうことだよ・・・
買えると思ったのに
189[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:45:48.30 ID:Z7nP8mJ9
VAIOって長野でつくられてるん?
190[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:50:02.96 ID:UXUwJ7gf
>>182
ホコリとかどうしてるの?
191[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:50:13.31 ID:UZ0k/ah+
それは都市伝説。
192[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:50:45.20 ID:DGpJEgzL
長野で「組み立ててる」
193[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 20:58:33.72 ID:9luxRjok
express cardでUSB3.0増設して使ってる人いない?
将来的な使い勝手を考えてUSB3.0対応の外付けHDD買ってきたんだけども
どのくらい効率上がるものなんだろうか
194[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:01:35.32 ID:MkpY0wg6
自分で試せばいいこと!
195[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:02:20.50 ID:otSAbiZl
今発売されてるUSB3.0HDDの転送能力ってまだeSATA接続時より劣るんじゃないの?
将来USB3.0がインテルチップセットに統合されてメイン化すれば、
HDD側も本気になってeSATAを超えてくるだろうけど・・・。
196[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:30:50.89 ID:9luxRjok
そうか、意味ないのか・・・
しばらく普通にUSB2.0で繋いでおこうかなあ
197[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:34:10.00 ID:U/UcMjh9
>>196
どこをどう読んだんだよw
198[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:48:51.90 ID:tf2UdEM1
>>182
開きっぱなし推奨ですか・・・
まだうちにEが到着してないので分かりませんが
初めて買ったレッツノートR6Mは頑丈だったので
ヒンジが壊れる可能性なんて思いもよりませんでした

純正のインナーバッグでも買おうかな。。
199[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:49:45.73 ID:7Y8Jl1Y+
まだ買って一ヶ月しか経ってないのにVAIO Careの診断で「HDDに問題あり」って出るんだけど
これってメーカーに問い合わせた方がいいの?
HDD診断ソフト使うと異常なしって出るのでどうすればいいのやら
200 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 73.0 %】 :2011/05/18(水) 22:02:30.86 ID:0tz8SkIG
発送 05/18 14:** 松本物流システム支店(´・ω・`)21日かと思ってアクセ注文してなかったゎ


>>154
音質とか音源に一切興味ないのでアレですケド
ttp://kakaku.com/item/K0000118925/
201[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 22:05:21.29 ID:IF4eFZbk
発送メールきた
5年ぶりのPC置き換えだから楽しみ
202[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 22:31:02.26 ID:JLUKEgKO
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0011257.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0011255.jpg
203[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 22:37:34.15 ID:upOII1Tq
>>202
あんたはいったいなんなんだ
204[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 23:48:26.73 ID:YbW+f74M
>>198 10月に14Eを買って開閉しまくりだが問題ない。そんなにヒンジはやわじゃないはず。
>>199 サポへGO。HDD早めに交換しとかないとデータ飛ぶ可能性あるぞ
205[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 00:15:18.28 ID:o3gdOYah
>>204
レスさんくす
早めにサポセンにテルしようかと思います
206[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 00:25:50.11 ID:Cv9jLiNu
>>176
よくやった。次スレテンプレ希望な
207 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 68.7 %】 :2011/05/19(木) 00:29:40.49 ID:er11OM8b
ACアダプタの大きさの違いは過去スレにあったような

>>205
ttp://crystalmark.info/
208[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 00:55:58.86 ID:LILRGV3z
15.5FHD/i5-480/ブラック

22日到着予定だったけど発送メール来た
オプションのカバーとマウス買ってこないと
同時に注文しようと思ったら品切れだったし
209[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 01:06:51.72 ID:Sa2ncEkZ
■ご注文日:2011/05/14 ■ステータス:生産中(パッケージ中)

こねー
210[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 03:57:24.05 ID:3vRVwwfO
ちょうどノートパソコンがCPUの熱暴走っぽい感じで
逝かれて来たので買い替えを考えて2ch回ってたら
ACERのやつとかレノボの激安コピペに誘導され
あらら、かなり安くなったのねって5万くらい見積もりながら
価格コムとかをいったりきたり。

そしたらVAIOのこれにたどり着き
さらに今ならフルハイでブルーレイもついてるのかー
明日までやんかー
やっぱOSとCPUはこれくらいでいいかとかと迷いながら
値段と相談していろいろとっかえひっかえやってるうちに
69800円で妥協しようと購入ボタンをぽちり。

なになにストア会員か。ま、なってもいいかッて感じで
ストア会員になりつつ
最後の最後のところで部品がないから購入できませんて


あほかー
ソニーのバカー


というわけでこのスレをもう少しよく読んどけばよかった。
で、このキャンペーンはじつはもう少し続いたりしないの?
211[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 04:12:00.33 ID:Cv9jLiNu
14インチで安売りもうすぐ来るんじゃね?
212[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 06:17:51.66 ID:ovZRwqpb
>>211
14インチはBD付き?さすがにFHDではないだろうけど
213[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 07:02:45.50 ID:2kZrGK64
>>208
早いな。
こっちは21日予定だけど、まだ連絡来ない。
214[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 09:54:44.80 ID:5AIuohVA
キャンペーンでi5 480Mにしたけど煩くてかなわんな
TBのないi3が中古で安いし換装するのもいいかもしれない
正直そんなに負荷かける使い方しないし
215[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 10:54:52.03 ID:WgCIKeTC
それ故障だろw
i5 480M+FHD+5650のやつ届いてさっきから動かしてるけど、静かなもんだわ
216[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 11:09:05.66 ID:buQBtwmO
Eってwikiないの?
217[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 11:12:13.60 ID:OnPQpoDd
59,800円VAIOキター

フルHDすげーーーー

ウヒョヒョ
218[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 11:21:55.22 ID:pscLyqt9
自分もクロネコさん来た
フルHDだと文字サイズがもっと小さいかと
思ってたけど、そうでもなかった
219[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 11:32:11.17 ID:kb4ucn/p
ストアの在庫状況からすると夏モデル間近っぽいな
220[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 12:10:24.80 ID:RN1RrT98
自分はパッケージ中だわ。
VAIOはU101以来。
221[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 12:11:27.29 ID:ja5r3EEG
>>212
そもそも14にFHDは存在しない。
高解像度ならあるけど。
222[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 12:28:31.65 ID:buQBtwmO
http://www45.atwiki.jp/vaiotypee/pages/1.html
一時間くらいがんばったけどめんどくさくなった
223[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 12:52:48.45 ID:J+6eKpc2
iPhoneで買えない。
酷いよね。
224[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 12:56:27.54 ID:Pkd8qswE
UA偽装すれば
225[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 13:05:18.70 ID:J+6eKpc2
どうすんの?
。。。それ以前にFlashみれないけど
226[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 13:41:33.61 ID:dbG3f/8u
>>210
ストア会員なったら数日後にVAIO三千円割引クーポンもらえないっけ?
227[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 13:46:02.53 ID:QvZuLepK
ストア会員のVAIO割引クーポンってキャンペーン期間中だけじゃね
228[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 13:48:38.61 ID:VgvyDf42
vaio割引クーポンはたまーにある入会キャンペーンの時と
スターが溜まってる人だけ
229[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 14:00:46.46 ID:w4fb4xPk
>>222
ナイス、ありがとう。
230[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 17:41:37.89 ID:P92U5D+n
>>222
GJすぐる
231[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 18:47:43.12 ID:O2+KilEn
増設メモリこれ対応してる?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDRU
232[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 19:14:20.85 ID:otkrHpnT
なんでi3はチマチマ復活してんのに、
i5-480はうんともすんとも言わんのや……

こりゃ間に合いそうにないな…
233[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 19:21:03.17 ID:Q6VL+dgK
>>231
対応してるけど相性問題で動かないかもしれない
234[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 19:28:25.64 ID:MdvOxdZl
tp://kakaku.com/item/K0000151745/
俺はとりあえずこれを2枚ぶっさしといた
235[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 19:40:05.28 ID:3uzExa1f
>>222
typeじゃなくて、シリーズ、ね
236[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 20:34:15.44 ID:pvFWE6o6
むしろターボブーストの無いi3の高クロック版の方が
消費電力に変動が少なく安心な俺。
i3-370Mならi5-520Mと同じ、
i3-380Mならi5-540Mと同じだ。(ターボブーストしない時)
237[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 20:38:44.89 ID:O2+KilEn
出荷されたやついいな
21日お届け予定だけどお届け日時指定しちゃった俺は負け組
238[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 21:18:25.00 ID:dcBgPBXQ
買えてるだけで勝ち組ですよっと
239[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 21:45:20.81 ID:/EYCxVMR
届いた。
これが62000円くらいとは素晴らしすぎる。。

type szから買い替え!
240[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 21:57:20.73 ID:5jXii2hB
>>237
仲間がいて安心した
なんで指定なし選びなおせないんだよ…こっちは24 日だぜアハハ
241[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 22:11:59.22 ID:O2+KilEn
一度日時指定したら解除できないとはな
指定画面にも注意書きが書いてあったにもかかわらず指定した俺はマジで情弱負け組うんこったれ
242[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 22:16:47.44 ID:ZhKk+5JJ
>>235
シリーズだったか
失礼訂正しといた
発送完了メールキタ━━(゚∀゚)━━
243[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 22:23:00.30 ID:B+/fIjrG
>>241
私も日時指定したけど、電話で「日時指定したけど早くなりませんか?」ってきいてみたら、日時指定した日より2日はやくなったよ
244570:2011/05/19(木) 22:40:36.05 ID:pl8uvE33
このシリーズのPCで3Dのエロゲーってできる?
@ふぉーむめいととか
245[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 22:59:06.82 ID:O2+KilEn
>>243
お姉さんもっと早く言ってくれよ
明日電話してもどうせお届け予定日どおり明後日到着やんか
246[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 23:01:54.59 ID:LILRGV3z
ソニスト見たらいつの間にかキーボードカバーの白が出てる
本体黒だから白ほしかったんだ
青歯マウスと一緒にポチる
247[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 23:07:49.28 ID:O2+KilEn
白だとチン毛が目立つよな
248 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 71.9 %】 :2011/05/19(木) 23:08:18.04 ID:er11OM8b
Cのキャンペのでしょ?
ライdピンクとコーデ予定
249[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 23:09:29.92 ID:YM/aMd/t

白カバーってすぐ紫外線?で黄ばんでくる

よく使うキーは手垢で黒ずんでくる

シリコンだからチン毛もマン毛も目立つ目立つ

まぁ自由だけどおれは買わね

250 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 71.9 %】 :2011/05/19(木) 23:13:34.72 ID:er11OM8b
汚れは気付かないと不潔だよ
251[Fn]+[名無しさん]:2011/05/19(木) 23:53:18.18 ID:kgkt1IjO
VAIO Eキタ
とりあえずセットアップとユーザ登録だけした
252[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 00:34:47.19 ID:UaD8VBHA
クーポンきた。

何故か500円分だけ期限が違う

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYheaCBAw.jpg
253[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 00:44:40.68 ID:ANJFzR/d
>>252

500ポイントは製品登録のポイントじゃない?
254[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 00:50:01.96 ID:RZZJA8cA
>>252
自分は5000円分だけ期限が違ってたよ。
255[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 01:28:48.01 ID:fiBJEDMa
今日でキャンペーン終るの

i5-580Mにしてでも買ったほうがいいかな?
256[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 01:33:36.30 ID:bd98db8B
今回は完全に出遅れたなぁ
こういうキャンペーンって結構やってるの?
257[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 01:48:26.59 ID:WlRXI1T9
>>256
時々やってるけど、ここまでの投げ売りもってけ価格は稀かも
258[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 03:07:06.92 ID:HNDBOInf
あまりの安さに妥協して白を買ってしまうかもしれなかった恐怖の一週間だった…
オレンジかグリーンのフルHDを買いたいんだ
Cには夏モデルが控えてるし、悩ましいなぁ
259[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 03:24:06.41 ID:wBH2hQR0
自分で塗っちゃえよ

日付指定しちゃったバカだけど、電話する暇ねえよ!
と思ってたらメールでも指定取消いけるっぽい。日曜辺りに来ないかなー
260[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 03:28:50.05 ID:E9DMo7Sm
私もカラーのFHD欲しくて我慢したよ
白黒しか選択できなかったのが功を奏したw

>>222
デザインさわやかGJ
261[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 03:44:27.05 ID:Y9iEHVxS
>>258>>260
いつまで経っても買えないけどね。元からフルHDは白黒しか選択出来ない仕様になってるからw
262[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 04:18:21.56 ID:ICPA2d6i
15.5でフルHDってどんなものなのかさっぱりだな。

21.5以上でしか見かけないのが15.5で使うわけだし。
すごい細かいんじゃないかと心配で買いそびれた。(´・ω・`)

画像があれば確認できたのになぁ
263[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 04:32:33.30 ID:E9DMo7Sm
>>262
15.5でフルHD使ってる
細かくないけど老人とか年配の人だったら厳しいかもしれない
ダメなら解像度落とせばいいだけだし断然FHDおすすめ
264[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:25:27.92 ID:p+1clGhS

Eのプラス液晶はほんと映り込みが禿しくて見辛い。

Full選べる+プレミアムも選べる だったらさらに神機に近づけるのに惜しい。。。

265[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:34:11.69 ID:v08L/BvP
映り込みのレベルはそんなに変わらんだろ
266[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:36:14.66 ID:WlRXI1T9
プレミアムってハーフグレアなんだっけか?
267[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:44:16.71 ID:2VBn+bKY
いや、プラス以下は鏡面みたいに映り込むぞ? 後ろに光源がない真っ暗な部屋ならいいだろうけど・
268[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:48:28.05 ID:50y7GiUV
いまって何かクーポンあったっけ?
269[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 08:58:08.18 ID:NT1AFLzD
今日朝ポチッたけどキャンセルしようかなぁ。
270[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 09:33:49.62 ID:ICPA2d6i
これの液晶(フルHD)っていわゆる表面ガラスみたいな奴なの?
あー、あれ自分が反射するからなぁ(´・ω・`)
271[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 09:33:56.06 ID:IZL1Ypjf
15時からのキャンペーンに期待じゃあ
272[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 09:53:23.50 ID:NmHVskpC
今さっき
15.5フルHD/Core i3-380M/2GB
でポチった

i5-480Mも選べるよ
273[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:00:23.97 ID:v08L/BvP
>>272
進めてくとやっぱりCore i3-380M在庫なしてデル
274[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:03:17.38 ID:SEuyub3f
マイケル・デル
275[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:13:56.92 ID:9j54WC0E
>>264
何と比べてる?VAIO E フルHDはまだマシな方だよ。

VAIOディスプレイプラスの定義は「広視野角または低反射」だけど、
この春に新Lが出るまで実は「広視野角かつ低反射」と定義されてたw
276[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:34:00.00 ID:zlBwW65W
もうソニーでは買わんぞー

最初から、売り切れって出しとけよバカ
277[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:44:41.12 ID:v08L/BvP
>>276
さっきは駄目だったけど今はいけた。ちょくちょくトライしれ。
278[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:51:51.63 ID:zlBwW65W
>>277
まじで?i3のほう?i5のほう?
279[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:53:07.41 ID:NT1AFLzD
>>277
俺がさっきキャンセルしたからじゃないかな?
280[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 10:56:25.74 ID:zlBwW65W
じゃ、>>277もキャンセルしろ
281[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:00:27.60 ID:B7YKHtUE
>>277
あんたの言うとおりにトライしたらi3頼めたよ
サンクス
282[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:04:11.34 ID:GMd64FWF
オーバースペックなんだよな
スペック低くてもっと安かったら買ったのに
283[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:07:30.00 ID:zlBwW65W
i3の方は入荷未定が消えないなぁ
i5の方は相変わらず最後のほうで蹴られる
284[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:12:29.15 ID:NT1AFLzD
>>283
十分安いだろ?
フルHD、ブルーレイで7万以下なら。
285[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:14:19.14 ID:IZL1Ypjf
i3今入荷未定なかったからぽちったのに最後で蹴られたぞw
なんだよ糞
286[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:17:55.69 ID:SEuyub3f
もうi7でええやん
287[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:21:00.99 ID:zlBwW65W
おっ、今までなかった注文画面まで行ったのだが
windowsはhomeにしちゃったしi3だし
なんか納得いかないのだが
どうすればいい?
288[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:22:39.71 ID:NT1AFLzD
>>287
欲しかったら注文したら。
HOMEで十分でしょ?
i3でもクロック2.5G超えてるし。
289[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:24:07.58 ID:zlBwW65W
あ、あれ?
最後も弾かれるのこれwwww
どこまでも馬鹿にしてやがる
290[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:30:40.03 ID:LyzwyQw0
最後のログインで弾くのはひどいよな
291[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:38:50.41 ID:zlBwW65W
ログインの次のところまでいって
住所とか全部入力して(もうされてたが)
支払方法とかもきめて
最後のこのボタンを押すと注文決定のところで
弾かれたわ

そこまでいったら普通、キープできるんじゃないのか
なんぞこれ
292[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:39:21.96 ID:0TMNTA36
VAIO E セロリンモデル換装に最適
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119022001
293[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:42:08.29 ID:jTwXu4wp

この機種で、ブルーレイの録画とか記録保存て、使う? ROMで十分じゃない??

294[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:45:10.17 ID:SEuyub3f
コピーして別の再生機器で見る人なら使うんじゃね
見る専門なら当然だがいらん
295[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:46:54.74 ID:WlRXI1T9
今キャンペーンでDVDと値段変わらないから付けてても損はないんじゃない?

CPUは下の方が選べなくなるけど
296[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 11:47:59.63 ID:xl2Etf0g
ROMで安くなるんだったらそうしたかな
297[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 12:18:13.69 ID:0TMNTA36
>この機種で、ブルーレイの録画とか記録保存て、使う? ROMで十分じゃない??
機種とかじゃなく用途の問題では・・・?
俺はDVD内蔵機でも安くなったBDドライブに換装して使い勝手を増やしているが。
PictureMotionBrowserも今はBD書き出しできるしね。
ハイビジョン動画(AVCHD)だと30分くらいでDVD1枚行っちゃうから。
298[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 13:00:48.06 ID:+ZEtO7BJ
ブルーレイって必要?
外付けHDDで十分じゃない?
耐久性も変わらないでしょ?
299[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 13:01:40.19 ID:SEuyub3f
外付けHDDで十分だと思うならそれでいいだろ
300[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 13:07:10.65 ID:pgwPenHq
パソコンでアバターのBD見たいんですけど外付けHDDが必要なんですね
明日買ってきます
301[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 13:21:29.98 ID:+dTeK9rn
個人の使い方次第な事を聞かれてもw
動画を貯めるだけならHDDでいいんだけど
BDコピーしようと思えばBD載せるしかないわけで・・・
302[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 13:26:57.03 ID:gG84EKlW
i3+FHDのやつ今普通に買えたんだが・・・・



ご注文ありがとうございました。
今回の受注番号は80000442527Xです。
受注番号はお問い合わせの際に必要になりますので、書き留めておいて下さい。

商品名 : 15.5/フルHD/Radeon HD 5650/White/EB12 他
合計金額 : 62,800円(税・送料込)  

このお買い物でのソニーポイントプレゼント : 0ポイント
■ お届け日の目安※1
  2012年05月28日頃
303[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 14:04:07.62 ID:WlRXI1T9
今注文して来るOSはSP1適用済みになってるの?
304[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 14:53:14.42 ID:s2vPG802
21日お届け予定だが発想まだか
305[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 15:09:02.27 ID:pkd2DpeJ
値段あがった
皆さんさいなら
306[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 15:18:43.65 ID:WlRXI1T9
めっちゃ上がってる
今朝滑り込みで買えてほんとよかったわ
307[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 15:31:39.72 ID:UaD8VBHA
>>303
おととい届いたのはSP1適用されてなかった。
308[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:00:21.97 ID:50y7GiUV
vaio一瞬51800円ってなってたから安くなったと思ったら
糞パケだったw
309[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:05:15.02 ID:dXjXH9aK
4G、i3なら買ったのに
310[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:38:31.88 ID:Z0sj80qj
14インチ4ギガcorei3380mグリーンを52800円で買った俺は勝ち組^^
311[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:41:55.90 ID:em6il8V0
どこがだよw
312[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:46:58.27 ID:Urj2gkYf
グリーンいいなーうらやましいなー
313[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 17:31:02.39 ID:jTwXu4wp
htp://www.japanesethumbs.com/japanese-av-girls/nana-natsume/23/b.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/mai-nadasaka/24/mai-nadasaka-8.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/ryoko-mitake/5/ryoko-mitake-6.jpg
htp://www.jjgirls.com/japanese/mai-nadasaka/28/mai-nadasaka-9.jpg
314[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 17:33:54.01 ID:Z0sj80qj
>>311
3000円クーポン使ったから普通よりは安いはず・・・
でもサンディブリッジi3乗ったノートが3万円台で買えるんだよね・・・(レノボの奴)

>>312
まじ綺麗だよ
315[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 18:41:29.76 ID:0TMNTA36
>14インチ4ギガcorei3380mグリーンを52800円で買った俺は勝ち組^^
でも解像度が1366x768でHD5145載ってないんでしょう??
まあ、緑なら他社に無いカラーだから個性的でいいか。
316[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:14:15.54 ID:2mfa/OMe
だめだ買えなかった 今フルHDで見積もったらクソたけえ
317[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:18:26.66 ID:v08L/BvP
outretきとるで
318[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:23:19.52 ID:em6il8V0
アウトレットもオワコンです。
319[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:26:52.23 ID:QAfmOBC3
今見積もるといくらなん?
320[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:34:24.12 ID:2mfa/OMe
outletもさっきのフルHDに比べると見劣りする・・
321[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:37:15.99 ID:em6il8V0
アウトレットにもFHDあったけどね
322[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:37:40.89 ID:V/hs7NaH
アウトレットってキャンセル品?
なら少し待てばまた良いの出てくるんじゃね?
323[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:41:09.62 ID:V/hs7NaH
待てない人は思い切ってCシリーズにしちゃえば?
2万プラスくらいの値段でSandyになるし。
324[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 19:55:18.69 ID:Urj2gkYf
2万あったらキーボードカバー何枚買えると思ってるの
325[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:02:33.09 ID:/ZpbjG7u
>>324
キーボードウェアって何枚も買うもん?w
いや、本体黒+パープルのキーボードウェアが来たんだけど、
想像以上にキーボードウェアがきれいで、逆にこれ汚したくないw
差額保証余ってるんで、いっそのこと別の色も買っとこうかと思ったりして。
326[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:08:05.23 ID:GnI2C6sU
今見たら割引構成変わってるな。
BDが+\10,000でBD-ROMが+\5,000
Core i5のCore i5-580Mと480Mが同じ値段
入荷未定消えてるから、今なら注文出来るのか?
32788:2011/05/20(金) 20:35:37.35 ID:Zq/oybGO
5/24予定が、今日届いたわ。刻印サービスありなのに、はえー。
ちなみに発送は松本からクロネコで。白のi3/BD/4GB/FHD 62800 5/16
これから開梱するゾイ!
328[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:37:16.46 ID:V/hs7NaH
刻印ってみんな何入れてもらうの?
329[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:40:16.22 ID:K/uyJfS+
売るときのこと考えて自分用では入れないな
プレゼントや壊れるまで使うこと確定なら良いと思う
とか言いつつ厨2病な刻印入れたiPodをオクで売ったときは高値で売れたな
買う側は案外気にしないのかもしれない
330[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:41:08.99 ID:l8Xg8RWN
1枚しか買わないけど?
331[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:51:04.56 ID:rKMaBcjS
>>328
購入年月日に決まってるだろう
332[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:55:43.69 ID:V/hs7NaH
>>331
俺もそれ入れようかと迷ったんだけど、
>>329見たいに売る時考えてやめちゃったよ。
でもどうせ多分売らずに壊れるまで使うんだろうけど。。
やっと俺も7年使い続けたAthlon64 3500マシンから卒業だ。
333[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:56:21.92 ID:OXBN5Ovj
>>328
Lenovoって入れてもらう。
334[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:00:53.73 ID:rKMaBcjS
まあ購入年月日はさすがにあんまりだから自分の年齢と購入月にしたけどな
自分がわかればそれでいい
335[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:02:48.41 ID:tx0su+G2
保守
336[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:06:52.83 ID:lYpV480p
今回VAIO-E15.5買ったんですけどもこのスレに何方か
ttp://kakaku.com/item/K0000150642/
この8Gセットメモリ使ってる方いらっしゃいますかね

実は何も気にせずに買うつもりだったのが
amazonに「2010年モデルのFシリーズを使っていますがフリーズ頻発の不具合」という旨のレビューがあって
その人曰くVAIOとは相性が悪いのではないかという事だったんで迷ってるんですが
337[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:16:24.68 ID:QZBcLmco
>>328
BRAVIA WEGA QUALIA のどれか
買ってないけど
33888:2011/05/20(金) 21:27:05.47 ID:Zq/oybGO
328>>
妹のフルネームと明日の日付を入れておいた。
というか、今届いてみてるんだけど、俺がほしくなってきた。
買うか。P6200でいいので。
339[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:31:07.95 ID:WlRXI1T9
>>338
いい兄ちゃんだなぁ

うちの兄貴もこんなのプレゼントしてくれねえかな
340[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:35:59.55 ID:67FAK1yb
刻印はバシッとマイネーム入れたぜw
やっとパーティションから始まって全てのセッティング終わった・・・
とりあえずパーフェクトワールド入れたけど、最高解像度でサクサク動いてるわ
341[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:44:22.03 ID:pgwPenHq
>>336
相性保証のあるところで買う以外に相性問題を避ける方法はないよ
342[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 21:47:26.46 ID:gG84EKlW
>>338
「妹のフルネーム+それドロップやない 〜」
343[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 22:00:04.72 ID:UaD8VBHA
【参考動画】

本体とキーボードカバーのカラーバリエーション
http://www.youtube.com/watch?v=4iGMQ8NRpvY

SONY VAIO Eシリーズ開封の巻
http://youtu.be/hokzC4vIY14

SONY VAIO Eシリーズ(VPCEB4AFJ)初期設定1/5
http://youtu.be/T5W3LRPqWfI
344[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 22:03:21.45 ID:3tCqDszG
>>336
メモリの相性は個体差の場合もあるから一概には言えないな
相性問題のリスクをなるべく避けたいなら
元々刺さってるメモリと同じメーカーの物使うとか
345[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 22:18:36.37 ID:c42mZeFH
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110520174801.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110520174743.jpg
346[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 22:23:32.11 ID:ICPA2d6i
これってTNなの?
IPSとかじゃないの?
347[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 22:42:05.68 ID:0yXgwQhx
ipsだよ
34888:2011/05/20(金) 23:04:42.34 ID:Zq/oybGO
VAIO E 15インチのメモリ、ELPIDAじゃん。
+3000円でこれなら4GBお得。 追加しようにもELPIDAは手に入りにくい.
別にブランドにこだわらないならいいけど。ちなみにモジュール構成は2R8
今なら51800円(2GB)、54800円(4GB)

>>339
妹が転職して自分の城(マンション)を買ったのさ。で、そのお祝い。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:13:36.68 ID:ICPA2d6i
4G構成にして、2G分は売り払って4G増設ですね。わかりませう。

純正マニアって未だいるんかしらんけど・・・
350[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:13:50.49 ID:pgwPenHq
今時エルピチップに価値を感じるとかwww
351[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:21:22.38 ID:v08L/BvP
サムスンメモリが一番だと思っていた時期が僕にもありました。
352[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:23:43.28 ID:ICPA2d6i
DDRの一時期はマジで一番だったw
353[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:37:10.00 ID:qgbUrIY+
>>348
オクで送料込み2000円以下で純正2GB手に入れたよ。
これから2GBの出品増えるかもね
354[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:49:39.26 ID:CixUZq6b
P4500なVAIO Eをi3-380Mに換装してみた。
スーパーπ104万桁が26秒->18秒になった。
満足満足!

PictureMotionBrowserのサムネイルもめっちゃスムーズになった。
HDDは750GB 16MBキャッシュのST9750420ASだし、
光学ドライブはBD-5730Sだし、
もうこれで拡張完了かな。
355[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 23:54:01.16 ID:Rf/22QxN
Eキターーーー
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0011337.jpg
356[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 00:06:29.13 ID:/vIqgzI5
>>344
あー個体で違ったりするんだ
ならもう観念して普通に買ってみますわ
ありがとう
357[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 00:10:40.19 ID:FWUGO2nx
>>349
元から刺さってたメモリ売ったら保証切れるだろ
頭悪すぎ
358[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 00:12:21.58 ID:1SuN5vJ1
>>356
換装したらレポートよろー
359 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 00:21:54.32 ID:SoRAHuRZ
イライラしたので14インチでぽちった
1600x900でi5、4GB 6万ちょいなら安い 3年保証も有難い
360[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 01:20:42.60 ID:HFzWQjV8
百度IMEって日本語入力今入れてみたのだが・・・
2ch用語辞書とか用意されてるのな。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
とか普通に変換できる。
( ゚Д゚)ウマー
中国の会社って((((;゚Д゚))))
361[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 01:49:43.66 ID:YP0fXUAC
すみません、質問。
先週届いたのですが、SP1は自分で落としてこなきゃダメなんでしょうか?
Windows Updateには出てこないので、出てきたものだけはせっせと落としたのですが。


OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7600)
SP1適用だと(6.1.7601)ですよね…。
362[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 02:04:16.07 ID:/7DAaNQc
>>361
いや出てくるから
SP1当てる前に必須のパッチが当たってないからじゃない?
何回かupdateやってみて
363[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 02:18:45.83 ID:1SuN5vJ1
>>361
Windows Updeteで正常に完了できなかったファイルがあるか
もしくは一昨日?Windows7 SP1のWU配信が一時的に止まってた
というのをどこかで見た気がするけど、それかもしれないな
364[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 02:28:02.88 ID:YP0fXUAC
>>362
ですか、ですよね…。
Updeta来たら必ずあてて、その後もすぐ[更新プログラムの確認]を手順としてるんですが、
もちろん今も出てきませんでした。
履歴を見ても「失敗」は今のところありません。
[非表示の更新プログラム]もありません。

>>363
お、なるほど、
>WU配信が一時的に止まってた
そんなこともあるのかw

うーん、待ってたらSP1上がってくるかもしれないですね。
365[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 02:35:32.13 ID:1SuN5vJ1
366[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 03:14:11.62 ID:YP0fXUAC
>>365
ありがとう、読んできました。
SP1配信停止のきっかけ?のKB2533552はあったけど、KB2529073がないなぁ。
うーむ、Updateを失敗した形跡もないし、なんだかモヤモヤするけど、
そのスレをチェックしつつ、もう少し様子を見てみることにします。
いろいろ情報をありがとうございます_(._.)_
367 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 62.9 %】 :2011/05/21(土) 03:50:39.43 ID:nTF4i/T1
ダウンロードセンターから直接落とせるよ
368[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 06:32:58.46 ID:2jG6t8Ue
i5が在庫切れで買えなかったのでi3で妥協した。
・・酷く後悔している。
3年保証を諦めて交換したいんだけど、いくらぐらいかな?
369[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 06:47:02.11 ID:8ailwWkW
CPU載せ換えたら?
370[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:11:27.48 ID:n+s5gnnC
>>368
> 3年保証を諦めて

簡単に諦められるのは保証をワイドにしなかったって事?
もしそうならキミが間違ったのはCPUじゃなくて保証。

第1世代i3はクロック高いからお買い得すぎて個人用途でi5が要らなくなってしまった。
だから第2世代ではi3の頭を抑えたんだよ。同一視しては遺憾。

フルHD広色域ノートでi5-5xxM(K0ステップ)使ってるけど、
昨日納品されたi3のVAIO E フルHD/メモリ4GB/BDなら保証込み半分以下の価格で
体感かわらないと踏んでいる。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:29:41.53 ID:P8da5Ilj
同じく。よほど高負荷の仕事させないかぎりは体感上変わらんだろ
372[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:31:58.66 ID:NuBfGdHU
俺も保証ワイドにしなかったよ・・・

あとみんなOfficeってどうしてんの?
別で買ってる?
373[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:36:32.25 ID:zhMbiHDf
どうしてるって質問はなんなんだよ
子供電話相談室にでも聞けよ
374[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:45:17.15 ID:2jG6t8Ue
>370
 慌てて買ったから、ワイド保証を忘れてた。
 だって、あんな下の方にあるんだもん。
 i3ってブルレイとかバリバリ使ったら追いつかないんじゃないかと思ってる。
 交換CPUって普通に買えるのかな??
375[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:50:40.73 ID:8ailwWkW
キーンという音がたまに気になる。
不良品?
376[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:52:41.12 ID:jd3ilKVq
ブルー来たけど綺麗で満足やーキーボードウェアが欲しくなったな
377[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:53:28.04 ID:HFzWQjV8
>i5が在庫切れで買えなかったのでi3で妥協した。
>・・酷く後悔している。 i5が在庫切れで買えなかったのでi3で妥協した。

i3とi5の違いって、Turbo Boostの差しかないよ。
それ以外は
i3-380M = i5-540M 2.53GHz
i3-380M = i5-520M 2.40GHz
名前だけの差しかない。
数字の「3」と「5」から受ける印象ってこうも違うのかと驚くばかり。
http://hardware-navi.com/cpu.php
378[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:58:47.36 ID:X0KbahAD
i3舐めすぎやろ、ましてや380M 2.53GHz
ブルーレイなんてType Aにのってた Core Duo T2600でも再生できてたわ
379[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 07:59:20.33 ID:q7Dw6xid
そんな事は全てに当てはまるだろw
その差に価値を感じるかどうかだよ
380[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:05:10.07 ID:2jG6t8Ue
 みんな詳しいね、いろいろ教えてくれてありがと!
>377
 あれ?となると、i3-380M>i5-480Mになるの?
 値段差は5000円もあったんだけど??
381[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:06:41.07 ID:HFzWQjV8
>その差に価値を感じるかどうかだよ
そうなんだが、
P4500,P6000 < i3 < i5
の価格差がそれぞれ5,000円で、5,000円出せるのなら絶対i3やね。

i3は今のところi3-390 2.66GHzまで出たから、
通常駆動時の最高クロックを求めるのもアリ。
Core i5-540M
Core i5-460M
Core i5-520M
Core i5-450M
Core i5-430M
全てに勝る。


382[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:10:13.20 ID:HFzWQjV8
>あれ?となると、i3-380M>i5-480Mになるの?
i3-380Mは2.53GHz
i5-480Mは2.66-2.93GHz
全てにおいてi5が上だよ。
383[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:10:52.92 ID:X0KbahAD
Sandraベンチ以外もたまには見ようぜ
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

480Mは基本クロックが540Mより高めでTBの最大値が540Mより低め
結果的には540Mを僅かに上回る
TBの最大値より通常のクロック高い方が結局使いやすい事実
384[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:11:42.39 ID:2jG6t8Ue
ごめん、>377の比較表見るとやっぱり1割ぐらい速いね。
最初xxxMの数字が性能だと思ってたけど、こりゃ難しい。
385[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:11:43.09 ID:V0l7MnZy
CPU交換なんて簡単に言うけど
ノートの場合交換難しいんじゃ
ID:2jG6t8Ueに交換できると思えない
386[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:14:13.85 ID:n+s5gnnC
>>374
>i3ってブルレイとかバリバリ使ったら追いつかない

それは無い。
Core 2+グラ内蔵でさえ、2GHzが分水嶺と言われてる。

同じ物理2、論理4コアで、
2.8GHzなら快適、2.5なら駄目って用途があるとしたら、
その間にある負荷でリアルタイムのエンコさせる場合だけ。
万が一そんな用途に当たっても、
使用環境をチューニングすれば乗り切れる。

元が10万軽く超えるノートでCPUをケチる必要は無いが、
お買い得ノートは安い事にこそ正義がある。
VAIO Eのベストバイは間違いなくi3-380M。
387[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:17:37.57 ID:9ilFpg2V
低価格スレから来た人は過去スレ読んだ方がいいぞ
>>375の対処法とかこのスレでは基本事項だから

>>371
TurboBoostは低負荷でも働くから全体的なキビキビ感を感じる程度の体感差はある
ただi3でも十分な性能があるからそこまでこだわらないなら必要ないってだけで
388[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:19:08.18 ID:HFzWQjV8
>TBの最大値より通常のクロック高い方が結局使いやすい事実
そう思います。結局通常クロックが効いてくる。
自分はVAIO Zももっててi5-520Mなんですが、
49,800円のVAIO Eをi3-380Mに換装したので、全然遜色ないですな。
Windows7ってHDDでも遅く感じないので750GB最速のHDDに交換して結構ウハウハ。

ブルーレイについては書き込みまでやらせてもP4500で十分でしたよ。
389[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:24:17.16 ID:RNbBZoxB
>>366
心配せんでいいよ。
俺もWindows Updateに表示されなくて
手動でダウンロードして入れて使ってるが、なんの問題も無い。
390[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:28:36.97 ID:n+s5gnnC
>>383
i5-4xxはvPro非対応。
それなりのノートではそもそも4xxを選択できない。

あと5xxは選別品だから少し位クロック高くても4xxより省電力。
391[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:29:14.80 ID:2jG6t8Ue
正直に話します。
キャンペーンに釣られてi3モデル買ったけど、過去ログ読むとi5-480Mが人気あるみたいで後悔してるわけ。
5000円差ならi5にしとけばよかったと。
いっそ届いたら未開封のままヤフオクで叩き売って(安く買ったからオク税払っても回収できるよね?)
i5モデルに買いなおそうかとも思ってる。
・・・けど、値段はかなり上がってるし、現行モデルはさらに高いよね。
いまさらになって、悩んでる次第です。
392 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 61.2 %】 :2011/05/21(土) 08:30:53.54 ID:F3rAbOqq
ワイドも製品価格の10%くらいだから
安物に上積みしていったらキリないよ
ワイド+Pro+i5+メモリ+ウェアとマウス

3年以内にWin8が出てるらしいけど
393[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:33:39.86 ID:2jG6t8Ue
>370
ワイド保証もあらためて考えると必要かなとも思う。
6000円と言えば本体の1割だし、頻繁に持ち運ばないなら必要ないかな?
(・・・と、自分を納得させようとしてるわけ)
394[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:38:04.46 ID:HFzWQjV8
>ワイド保証もあらためて考えると必要かなとも思う。
無改造で使うならワイドも有った方がいいが、
CPU、HDD、光学ドライブ全て換装するつもりだったので
保障を付けずに同じVAIO Eを「もう1台」買った。
(の´D`の)
でも換装しまくったVAIO Eは何事もなく最高パフォーマンスで毎日動いてくれています。
逝ってしまったら予備のVAIO EにHDDを換装して復活です。
・・・HDDが逝ったら最低ですが。

VAIO Zスレでワイド保障が機能していない実態も有るから、あまりワイドを過信しない方がいいかも。
395[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:38:34.47 ID:2jG6t8Ue
>392
最近安鯖かネットブックしか手を出さなかったから、6万円強はまだまだ高く感じた。
けど、脳内知識ではフルHDは10万円強だったから買っちゃったわけ。
HDDやメモリーは自分でちょこちょこできるだろうって腹。
・・・あ、SONYのノートって今も封印シールってあるの?
最後に買ったのはVAIO-Uだったし10年近く前かな?
396[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:42:59.97 ID:X0KbahAD
>>390
消費電力は後発品の480Mの方が低いことが多い
出回ってる540Mの大多数を占めるC-2ステッピングは480M、
というかK-0ステッピングものより大体消費電力高め

ttp://www.notebookcheck.com/typo3temp/pics/181561509f.gif

まあ自分が使ってるのがその540M c-2ステッピングだから涙目なのだが
397[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:43:11.67 ID:9ilFpg2V
元々据え置きのPCで落としたり水没とかに会う可能性は低いし
今回のモデルにつけると考えると激安のメリットを殺すことになると思うが
398[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:45:06.20 ID:2jG6t8Ue
>394
 おお!頼もしい人がいた。
 よかったら上の方に出ていたまとめサイトに交換内容を書いてくれませんか?
 過去ログ読めないので助かります!

 ・・・ちなみに同じようなこと、iBook(昔のMacのノートね)でやってました。
 高性能機を1台買うより、そこそののモデルを2台買って>394さんみたいに
運用するほうが楽しいですもんね!
399[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:47:33.96 ID:0fg4SAti
うちのFHDのE昨日届いたけどドット抜け一個見つけちゃったよ
つまんねー
でも480Mと5650ででおもしろいことができるみたいだから少しだけ嬉しいな
400[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:56:28.87 ID:n+s5gnnC
>>394
>VAIO Zスレでワイド保障が機能していない実態も有る

ワイド付けてしまった情弱です。
Zの過去スレ読むのは大変なので、
どんな事例で却下されたか挙げて頂けると参考になります。
401[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 08:58:44.26 ID:2jG6t8Ue
>399
 フルHDでも気になりますか?
 ちなみにあったまってからグリグリすると治ることもありますよ。
 あと「おもしろいこと」って何ですか?気になります。
402[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:00:59.98 ID:HFzWQjV8
>よかったら上の方に出ていたまとめサイトに交換内容を書いてくれませんか?
もう書いてあるよー。
光学ドライブを内蔵DVDスーパーマルチ -> BD-5730S。普通のBDドライブ。
HDDを内蔵320GB -> SEAGATE ST9750420ASの750GBに。2.5inch最速ドライブ。
CPUをP4500 -> i3-380M。手元のVAIO Zのi5-520Mよりベースクロックが早くなってしまった。

昨年末あたりに売られた14インチVAIO E。
1600x900/HD5145/P4500で49,800円だった奴がベースです。

当時は激安でしたが今となっては先日の、
62,800円な15.5インチVAIO Eにコスパで負けますね。
403[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:03:05.47 ID:HFzWQjV8
>どんな事例で却下されたか挙げて頂けると参考になります。
カスタマイズモデルだけど、
ソニーがFullHDモデルでCPUやSSD容量を満たすものが用意できずに、
スペックダウンの個体を送り付けられたって話だったかな。
404[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:06:38.75 ID:kWZCgFtE
>>403
それマジ?
普通だったら後継機の同等スペックになるもんだよね・・・
でも対応はしてくれるのね
405[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:07:32.16 ID:rWf7c7xd
昨日、E15.5ポチッたけど、今日、同じで組み合わせたら2,000円高くなってた。
406[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:07:44.07 ID:P8da5Ilj
キー取れたとか、AC引っ掛けてガシャーンとか、液晶にモノ挟んで閉じるとかやってる人みてるから
ワイド保証は必須。俺は入れ忘れたが
407[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:11:31.17 ID:rWf7c7xd
E15.5届いたら
メモリ4GB→8GB
HDD 320GB→seagateの7,200 750GB
に変更予定。
ワイドにしたし、取り外したのは保管しておけば桶ね。
408[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:14:02.06 ID:0fg4SAti
>>401
ドット抜けは見つけちゃうと気になります
埃かなと思えばいいんですけどね
交換したくなってきました

あとあまり人には言えないゲームが動いてます
もったいぶらずに言うとPS2です
409[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:19:00.98 ID:HFzWQjV8
>HDD 320GB→seagateの7,200 750GB
容量とスピードの両立は最高だけどファンの回転数上がるから覚悟。

>もったいぶらずに言うとPS2です
自分はサターンが大好きです。
今更デイトナUSAサーキットエディションとかレイディアントシルバーガンとか遊んでます。
PS2版のバーチャレーシングが遊びたいから自分のPS2インスコしようかな。
410[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:20:22.38 ID:2jG6t8Ue
>402
 ありがとうございます。
 ちなみにCPU換装はどんな感じですか?
 ググってみたけど見つからなかったので・・あと、費用も。
>408
 グリグリ以外では、ソフトでなんとかするものもあったような・・眉唾ですが。
 あと、PS2了解です(w
 ちなみにi5-480Mでの話ですよね?i3-380Mでも動きますか?
411[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:31:09.98 ID:rWf7c7xd
カスタマイズモデルって「Made in Japan」としっかり書いてあるけど、
長野県上田市で派遣や契約社員がなれぬ手で組み立ててるだけのよう。
店頭販売モデルの「Made in China」の方は量産する体制で作られてる。
クオリティで言えばChinaの方がマシ。

無償保証は「とりあえず動けばいい」程度にしか直さない。
HDDやメモリ交換したまま修理に出すと、規格外のものをつけているので交換されてしまう。
HDDもメモリも数千円のものが、数万円とられて技術費としてさらに数万円取られてしまう。
もちろん、無償修理キャンセルして返してもらった。
おまけに、本体に傷をつけて戻してくれるよ。

412[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:38:58.89 ID:0fg4SAti
>>409
私は下手の横好きですのでレイディアントシルバーガンなんて
凄いものできる人に憧れます

i3でPS2は分からないです
i5でぎりぎりかなって勝手に思ってます
誰かi3でやりますかねw
413[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:39:18.87 ID:/HbiYOX9
>>410
裏のネジ20数本を外して蓋を開ければ、そこにCPUがあります
CPU FANの掃除も楽ですしね
414[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:51:10.23 ID:Qd8OjEkn
ワイドはクーポンもらってたからつけた。6000円払うかというとちょっと考えるかな
415 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 70.5 %】 :2011/05/21(土) 09:56:42.73 ID:J8C8NenX
416[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 09:57:02.54 ID:P8da5Ilj
>>411
ソニスタのはその大陸からベースキットの状態が来て、それにCPUとかはめ込んでMade in Japanとして出荷してるだけ。
いい加減テンプレにいれてほしい
417[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:12:27.86 ID:gC9FlAeh
SSDに換装した方が良いよ。
418[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:14:31.74 ID:my0amNEG
>>411
>クオリティで言えばChinaの方がマシ。

ないわw
中国人の仕事のいい加減さは想像を絶する
実際に見ない限り日本人には想像できない
419[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:20:48.56 ID:kWZCgFtE
>>411
社会に出てから文句言おうな。
420[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:35:24.17 ID:QCgvRQfM
昨日買えなかった俺がきましたよ

なんか安さに釣られてきたはずなのに
高くても欲しくなってる俺がいる糞おおおおおおおおおおおお
421[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:40:38.09 ID:gC9FlAeh
>>420
我慢しなさい。
2万近く高くなってるのに。
422[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 10:50:20.84 ID:NuBfGdHU
次はCシリーズの価格破壊が狙い目か
423[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 11:00:53.82 ID:YXJehzQL
前回のキャンペーンはBDが格安になってただけ
DVDドライブで問題ない人は普段のキャンペーンとそんなに差はないんだけどね
424[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 11:07:21.24 ID:gC9FlAeh
>>423
FHDで動画を観たりするから
ブルーレイはあった方が良い。
425[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 11:29:44.73 ID:QCgvRQfM
ま、プレステ3あるからブルーレイはいらないっちゃいらないんだが
昨日より一万高いとなぁ。
最近のPCのソフトとかブルーレイで配布してるとかなければ
別に対して必要性は感じない気がするが・・・

しかし、
カラーキャンペーン実施中!
「バイオレット」「ブラック」「ホワイト」が通常より【5,000円】おトク!
2011年5月27日(金)15時まで

ってかいてるけど
ブラックのほうがホワイトより2000円高いな
デフォでホワイトのほうが安いのか
426[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 11:35:31.31 ID:QCgvRQfM
自己レス
あ、書いてあった。

しかし、ブラックにキャンペーンの印がついてるのに
昨日と変わらんなw
427[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:04:59.42 ID:V2sUM/gM
こうして読むとインテルのi3だi5だってブランド戦略は成功してるんだなぁ
i3-380Mと、i7-620Mで差を感じることなんてないのになww TBなんてめったに効かないし
428[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:17:44.35 ID:zKx+ZjAx
音とか熱はどうなのよ

キーボードうってたらやっぱ熱いの?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:34:37.46 ID:q7Dw6xid
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!男前すぎる
430[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:35:38.72 ID:q7Dw6xid
ごめん。。。ミス↑
431[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:36:00.68 ID:bxmieo6N
これってもしかしてタッチパッド無効にできないの?
知ってる方いたら教えて
432[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 12:57:38.68 ID:sQjSu+eL
>>431
出来る

VAIOの設定⇒キーボード・マウス⇒内蔵ポインティングデバイス

□有効にする

のチェックをはずす
433[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 13:18:31.86 ID:bxmieo6N
>>432
ありがとう!
バンドルソフトをアンインスコしちゃったので入れ直さないと…
434[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 13:41:04.08 ID:K5TVE7BW
A「安い!買っちゃったぜー!」

B「糞ぅ・・・他の人が買ったの見るとおれも欲しくなる。ちょっと高くなったけど買うか」

SONY「ふひひひひ。超投げ売り第二弾投入!!」

A・B「ぐぬぬ」


を期待。
435[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 14:08:07.94 ID:Lncm0u7U
15インチはi3入ったから
次の神パケはi3 FHD 51800円とかじゃないか
BDは他のシリーズでも使えるしな

14は未だ在庫豊富で若干ずつ値下げしてる程度だから
一斉処分決まったらものすごい値下げきそうだ
436[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 15:04:49.44 ID:tKdg86qi
i3とi5で体感できるほど差がないというのはネットや軽作業の話ですか?
AVCHD動画を見たり簡単な編集をしたいのですがi3でも問題なくできますかね?
437[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 15:12:34.51 ID:QUHumsCt
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1305937665.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1305937632.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1305937607.jpg
438[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 15:27:01.82 ID:s6NBPXMA
>>436
i3とi5でアーキテクチャ的な差はない。クロックとバススピードとキャッシュの量を比較すれば、自分で判断できるだろう。
ちなみにいまどきのソフトは複数スレッドに最適化されてるから、あまりTBはかからない
439[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 16:26:43.31 ID:0d4m79Ff
>>389
そっか、ま、最悪自分で落とせばいいやとは思ってたんだけど、
買ってすぐだったんで、不具合もいやだしねぇ、とウダウダしてしまいました^^;
しばらく様子見て、それでもWUで来なかったら手動でいってみます。
遅レスごめんね、でもありがと。
440[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:07:11.82 ID:5dwuhs7v
きのうi3に4GB \62,800構成届いてIntelの80GB SSDに載せ替えとクロシコのUSB3.0ExpressCard増設した。
リカバリーエリアも丸ごとIntel移行ツールで移したからCドライブは61GBになった。やっぱ120GB買っとけば良かったかな。でも体感ハエー
441[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:15:35.16 ID:CZk4Ep9u
i5購入の私は勝ち組ですか?
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 18:19:39.73 ID:/SJcrM4x
負け組
443[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:28:52.97 ID:HFzWQjV8
>2万近く高くなってるのに。
2万あれば、BDドライブ、最速750GB HDD、4GBメモリがほぼ買えるよな。

>こうして読むとインテルのi3だi5だってブランド戦略は成功してるんだなぁ
うん。大成功。
i3は廉価ビンボー、i5は中堅、i7はブルジョアって印象がスゲー有る。
俺もi5のノートを別に持ってるからEはi3でもいいやって割り切れる部分が有る。
今ならi3-380M以上を使えばヘタなi5より勝るって分かるんだけど。

>キーボードうってたらやっぱ熱いの?
セロリン&5400RPMのHDD時と比べたら確実にファンは回るし熱いね。

>AVCHD動画を見たり簡単な編集をしたいのですがi3でも問題なくできますかね?
見るだけならセロリンの中でも最低クラスのP4500で全然大丈夫。
編集とかエンコならi3以上ならHT効くし、クロック高いほど有利だよね。
1.5倍程度の差は有るかも。

>やっぱ120GB買っとけば良かったかな。でも体感ハエー
容量が少しでも必要ならHDD悪く無いですよ。
128GB RAIO0のVAIO Zと750GB HDDのVAIO Eをリビングと書斎で使ってるけど、
OSが立ち上がってしまえば実質、そんな差は無いよ。
いまどきの2.5HDDはかなりハエー。
http://kakaku.com/item/K0000169159/
444[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:49:54.63 ID:25wGk6zn
後悔しないようにi7で組んだけどオーバースペックだったかな…。
445[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:51:41.62 ID:gC9FlAeh
>>444
i7にするならSSDに換装すれば良かったのに。
446[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 18:56:25.16 ID:25wGk6zn
>>445
ノート初だったんで様子見てから換装しようと考えてまして…。そんなに変わりますか?
447[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 19:17:30.57 ID:gC9FlAeh
>>446
メチャメチャ爆速になるよ。
128Gで2万弱だから換装してみれば。
448[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:11:31.64 ID:D6pSj6Tk
SSD128買って、外付けESATAのHDD買うのがいいね。
449[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:16:17.65 ID:YXJehzQL
>>448
あーその環境すごい理想
相当快適だろうなぁ
450[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:18:59.09 ID:25wGk6zn
>>447
恥ずかしながら換装未経験でして…。こういうのは買ってすぐやったほうがいいんですかね?
451[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:23:20.49 ID:mHXqxO34
まぁとりあえず暫くHDDで不満が出てきたらSSDでもいいのでは
↓VAIO Eの換装手順やベンチマークの乗ってるページ
ttp://zigsow.jp/review/57/123313/
452[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:28:04.38 ID:25wGk6zn
>>451
ありです。とりあえず到着してから考えてみます。
453[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:28:58.87 ID:gC9FlAeh
>>451
おお〜。凄く分かりやすい。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:09:32.67 ID:HFzWQjV8
>PS2版のバーチャレーシングが遊びたいから自分のPS2インスコしようかな。
インスコしてみました。
バーチャレーシングがヌルヌル動いて大満足です。(i3-380M)
こりゃいい。
やっぱVRは最高っすね。
455[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:38:48.84 ID:B//35xTW
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110521130657.jpg
htp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110521130637.jpg
456[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:52:36.79 ID:/vIqgzI5
VAIO-E買ったんだけど知り合いにあげた場合にもし修理したい場合は
ソニスタの3年保障を利かせるには自分のところの住所で修理に出せば問題無し?
457[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:06:47.86 ID:1SuN5vJ1
>>456
3年保証は譲渡できないから結果的にはそうなる
一応、約款には他人に譲渡した時点で
保証は終了と書いてある(ワイド、ベーシックともに)
458[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:22:20.93 ID:5Q/xt3cJ
「プレゼントにも適用されますので、大切な方への贈り物にも最適です。」
と書いてあるのはどう解釈すればいいの?
459[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:26:46.06 ID:/vIqgzI5
>>457
うーんでもさぁ
例えば買った後に引越しとかいくらでもある訳じゃない
俺なんかはよく友達の家にしばらくの間一緒に住んだりとかするのよ
その場合別の住所から出したらあかんのかねぇと思って
3年以内にソニスト保障使って修理出した事ある人
どういうチェックされたか分かりますか?
460[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:29:40.79 ID:mHXqxO34
いや別にHDDの中身まで徹底的に見たり指紋調べたりはしないだろうから
購入者がPC受け取って自分から出せば問題ないだろう

前者が本当にされないかはともかく
461[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:37:30.93 ID:1SuN5vJ1
>>459
いつのまにか知り合いにあげる話が引越しの話に置き換わってるけど
住所変わっても本人名義で出せば問題ないはず(他人名義は無理)
そのへんの特殊な事情はソニーに直接聞いたほうが早いと思うけれど

自分の家の住所から出すのが一番ヤヤコシクナイ
462[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 22:48:30.00 ID:kWZCgFtE
>>458
購入するときに、発送先をプレゼント先の名義にしなきゃダメなんじゃなかろうか。

でも購入直後なら、直接お願いして変更してくれないのかな。
とりあえず自分で受け取って、設定とかして譲渡する予定だったんだけど。
463[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 23:06:47.50 ID:5dwuhs7v
俺のi3-380M, 4GB(2GB+2GB)の\62,800モデルのエクスペリエンスインデックス

プロセッサ:6.7
メモリ:5.9
グラフィックス:6.7
ゲーム用:6.7
プライマリ:5.9

Intel 320series 80GB SSD喚装後は

プロセッサ:6.7
メモリ:5.9
グラフィックス:6.7
ゲーム用:6.7
プライマリ:7.4
464[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 23:51:27.35 ID:mHXqxO34
>>463
起動以外も体感で早くなったように感じる?
出費+15000円とストレージ領域-240GBに見合ってるか聞いてみたい
465[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 00:56:22.55 ID:VY7EEJmJ
>>464
人によりけりだろ。速度か容量かなんて、所詮個人の事情に依拠する問題
466[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 02:09:06.70 ID:1iZIOXQC
どれ?
htp://gazo6.com/0up1/src/gazo614931.jpg
467[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 02:35:21.53 ID:TIMy7dLC
>>466
3
468[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 02:58:57.37 ID:3A/E+bx6
24日お届け予定が今朝届いたよ
ソニー仕事はやいな

来週土曜日に配達指定しようと思ってたけど、
忘れてて良かったw

その前に部屋の掃除しないとなんだけどね・・・
469[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 03:03:23.92 ID:z9D8HJOX
キーン音けっこう気になるなぁ・・・
どうしよ
470[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 04:32:07.01 ID:APuL2Nrd
なんでi5にしなかったかなぁ・・・失敗したわ
471[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 04:38:40.35 ID:jhZurenh
え?
スーパーπ104万桁、
i5-520Mで17秒、
i3-380Mで18秒。
全然大丈夫やんか。
472[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 05:31:18.20 ID:jNgq/zXa
>>469
音はどのへんから聞こえるの?
ちなみに、Eの14インチ?
473[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 06:01:11.12 ID:Z8m7ETer
>>469
31日に来る予定なんだけど
キーンて>>3のこと?
解決方法とかあるのかな
474[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 06:20:14.93 ID:axsDj2++
最近のEシリーズのブルーレイドライブはどこのメーカーの何ていう型番のドライブですか?
475[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 08:43:33.10 ID:TIMy7dLC
キーン音 F2押しながらBIOS起動
CPU c3/c6 サポート disにすれば直るとかなんとか。
試してみるとよろし
476[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 10:43:49.73 ID:zPp0DrE0
>>474
先週北うちのは松下UJ240ASがついてる
477[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 10:45:38.94 ID:FjKaoW+Z
実際ノートでブルーレイ見てる奴っているの?
最初はおもしろがって見るのかもしれんが
結局単体プレーヤーとテレビで見てる奴がほとんどだろ
まして外にデカイノートとディスクを持っていく苦行をしてまで
見ようなんて絶対しなくなるぞ
478[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 10:51:52.30 ID:yWEmd3v1
>>477
ピーコ需要じゃないの?
479[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 10:57:59.47 ID:Td9k3HWM
あくまでブルーレイは付加価値だからなー
今回のVAIO Eで言えばFHD+RADEONというのが
購入動機のもっとも大きい部分だと思う
480[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 11:42:01.73 ID:zPp0DrE0
>>477
ノートではみないけれど、液晶テレビにつないでみてるよ。
PS3の使い道がなくなってしまった。

>>479の言うとおり、フルHDはブルレイのために欲しかった
わけじゃない。
481[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 11:45:34.05 ID:jhZurenh
>実際ノートでブルーレイ見てる奴っているの?
そもそもお気に入りの映画をブルーレイでまで欲しいとは思わないな。
となりのトトロとか出たら買い直したいけど、ブルーレイだからじゃなくて、
DVD版の映像の出来が悪いからだし。
音楽ソフトならブルーレイで欲しいかな。映像より音が重要。

俺のVAIO EのBD-Rの使用目的はPictureMotionBrowserからのAVCHD書き出し。
DVD-Rだと30分しか入らないから。
25GBのBD-Rでマトモなのは1枚120円くらいだから、
費用対容量比ではほぼ同じだけれど、枚数が1/5くらいで済むのはありがたい。


>今回のVAIO Eで言えばFHD+RADEONというのが購入動機のもっとも大きい部分だと思う
14インチVAIO Eでは1600x900/HD5145だったからこそVAIO Eを選択した。
文字の大きさは実にちょうど良い。
482[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 12:40:43.09 ID:APuL2Nrd
>>478が正解
483[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 12:53:45.42 ID:c6Xt5zGc
2、3年前のVAIOユーザーが見てるか知らんが
フルHDってさ、無印クリアブラック程度には写り込み抑えてる?
484[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 12:56:43.04 ID:zPp0DrE0
>>482
でもブルーレイのピーコってハードル高くないか?
485[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 13:13:47.67 ID:APuL2Nrd
>>484
DVDFAB使った事あるかい
486[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 14:04:54.17 ID:L2dYUPBC
DVDFABってのが最近の流行りなん?
487[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 14:54:42.84 ID:cwznvmDV
>>483
6年間VAIO使ってるが写りこみ気になったことは無い
だが気になる奴は死ぬほど写りこみ気にするから、実際に店頭行って目で見て来いとしかいえない
488[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:09:18.99 ID:QPYWWnCs
>>484
AnyDVD
試用期間の 21 日

もっと使いたければムフフフフ
489[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:17:52.74 ID:QPYWWnCs
>>471
試してみた。
ttp://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

i7 M640 @2.80GHz

13秒だった。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:19:12.07 ID:UNzLOFo2
今日先週注文したFHD/i3が発送された!!

七年くらい前のVAIO タイプAから乗り換えだから
すごいサクサクなんだろうなぁ
こいつも一回HDDの寿命が来ただけでよくキビキビと働いてくれた
491489:2011/05/22(日) 15:25:47.72 ID:QPYWWnCs
>>490
自分も7、8年前のZから乗換

Superπ104万ケタ計算で比較

旧(Z)PentiumM1.6GHz
1分57秒

新(E)i7 M640 @2.80GHz
13秒

10倍近く速い。
492[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:37:39.69 ID:z9D8HJOX
>>475
いや、結局それやると省電力機能オフになっちゃうってことでしょ。根本的な解決にはなってないわけで・・・
サポートにばんばん文句言って、メーカーに大きな問題だって認識させるべきだと思うんだけどねぇ
493[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:42:41.65 ID:UNzLOFo2
>>491
まさに同じCPUw

10倍はすごいなぁ
i3だから劣るだろうけど体感が楽しみだ
494[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:47:41.60 ID:z9D8HJOX
>>472
多分基板の辺り
15.5インチ

C3/C6無効にすると件の音は消えるけど、chromeとかの何たら命令使うソフトの起動中、ディスクアクセスに合わせてもうちょい低めの音が鳴るわね。でもこっちはほとんど気にならない
495[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:49:52.35 ID:x2luJZJE
フェリカポートとタッチパッド辺りから聞こえるな。
これ仕様なのか?
496[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 15:58:11.71 ID:L2dYUPBC
>>475
> キーン音 F2押しながらBIOS起動
> CPU c3/c6 サポート disにすれば直るとかなんとか。
> 試してみるとよろし

これは何をOFFにしてるんだろ。
497[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 18:27:38.48 ID:fddFk/mC
pi焼きが10倍だからって10倍の性能ではないからな
そんなんだったらAMDのCPU使うやつ一人も居なくなるわ
498[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 18:29:29.60 ID:fddFk/mC
キーンって音は開発は気づいてないのでは
コイル鳴きとかは年齢によって聞こえなくなる音域
499 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/05/22(日) 18:37:00.99 ID:JkSIBqDs
ttp://www.dosv.jp/feature/0911/09.htm
ttp://eilenainc.wordpress.com/2009/03/06/atom%e3%81%aec6%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%88/

やっと汚部屋の一部を片づけしたけど、始めにやるべきことって何でしょう、天ぷら揃えてないのね
500[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 18:41:30.83 ID:t5iL/CIw
>>498
俺30代だぞ
開発部に40過ぎしか居ないなんてことはないだろう
501[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 19:40:41.78 ID:FigAPosH
先週来たけど、ピーピー言うね。何の音だろう?
ちなみにSSDだよ。
502[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:03:38.07 ID:OgFytZOH
やっちまったな・・・ビービー音、保証対象外www
503[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:09:16.71 ID:OgFytZOH
htp://gekigan.ondouru.com/69/102.jpg
htp://i.imgur.com/fJYLe.jpg
504[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:18:23.51 ID:jhZurenh
ピーピー音って14インチも有るの?
505[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:32:10.64 ID:Qp0RKSFj
低価格スレに貼られた時点でこの流れになると思った
506[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:53:50.88 ID:zPp0DrE0
でも思ったより静かだな
みんな満足してるのか?
FHD液晶大絶賛レスが2つほどあったし
507[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:17:27.86 ID:iwlEru6w
上でエクスペ
15/i3-380M/おそらくRADE5650 ゲームグラ6.7
俺の
14/P4500/RADE5145 ゲームグラ6.2で
そんな大差なくワロタw
508[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:23:24.10 ID:jhZurenh
あれ?HD5145でゲームグラ6.2行くかい?
5650ってVAIO ZとかのGT330Mと同じくらいだから、
HD5145ってのは2/3程度の能力しか無いのは確実だぜ。

っつーか、グラボもBDドライブも付いて6万チョットってのは、
昨年末の14インチVAIO Eを超えたコスパだ。

個人的には15.5インチは本体の大きさよりも液晶の厚さは許容できないが。
509[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:40:45.42 ID:jhZurenh
>14/P4500/RADE5145 ゲームグラ6.2で
自分のはP4500->i3-380M換装/1600x900/HD5145なんだけど、
たしかにゲームグラ6.2やね。
HD5145はGT330Mの2/3程度の能力と認識してるんだけど、
(ストIVとかロストプラネットのベンチを回す限り)
これをそのまま数字にしたら、
5650が6.7なら5145は4.2くらいだと思うな。
510[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:57:56.74 ID:c6Xt5zGc
省電力ステートのC3、C6を無効にすれば省エネには反するけどしょうがないな。
これってVAIO E特有の問題じゃないだろ。
511[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 22:18:40.41 ID:cKWjYCvb
HD5145は
ゲームグラフィックスは6.2だけど
グラフィックスは4.9
512[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 23:41:00.85 ID:jNgq/zXa
VAIOとかユーザ登録するとオンラインストアとかで使えるポイントがつくの?
513[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 23:52:14.28 ID:zPp0DrE0
>>512
製品登録で500Pもらえるよ
514[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 23:57:17.09 ID:jNgq/zXa
15インチi3-380M/FHDだけど、ファン排気がやたら熱いな、静かにしてても。
Acer5750,他CeleronT3500と比較して。

寿命とこの夏が心配だ。PCクーラー検討中。(これにあうデザインないだろうな)
515[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 00:12:23.04 ID:7MqCAJQ4
ファン排気が熱いということは、はい熱できているという証じゃないか。
516[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 00:53:54.38 ID:knfxwoZ+
513、515 ありがとう。登録して、排熱の考えを改めます。
517[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 02:56:08.16 ID:SiXdfjM2
VAIOはカッコよさだけがやたら目立つが、実は静かなのがほんといい
一回DELLに浮気したがうるさくて結局VAIOに戻ってきた
もう俺浮気なんかしない
518[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 03:39:02.52 ID:hlW84mLq
デザインなんてどうでもいいが、
EシリーズのFHD液晶は綺麗だなー

保証と液晶で買う価値は十分にある。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 03:58:13.40 ID:peBEN9OP
負荷かけると熱風が左からでるね
ジュースホットになっててワロタ
でもその割に底とかキーボードは熱くならない感じ
520[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 04:10:59.83 ID:My9Ci64U
i5-580M, 8GB

>>463
プロセッサ:6.9
メモリ:6.9
グラフィックス:6.7
ゲーム用:6.7
プライマリ:5.9

>>471
スーパーπ104万桁:15秒
521[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 04:30:23.50 ID:XH73LlsG
モバイルCPUは遅いんやな
522[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 07:23:42.30 ID:ZXpHNZ7j
E6850デスクトップは18秒だったわ・・・
523[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 08:09:16.17 ID:2FCGtHJb
E6850って3GHzで??
ノート用1.86GHzなP4500でも18秒なんだもんなぁ・・・。
4年間の進化って凄いなぁ。
524[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 09:37:56.06 ID:My9Ci64U
>>522-523
Q9550デスクトップで16秒やった。
でもエクスペリエンスインデックスも体感も、>>520のVAIO Eよりデスクトップの方が早い。

525[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 10:23:06.14 ID:QYRSknqu
>>524
それはエクスペリエンスのとおり、HDDのせいだろうね
526[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 10:43:00.85 ID:My9Ci64U
>>525
いんや、デスクトップのHDDはRAID10組んでるけど、組む前も組んだ後も、
エクスペリエンスインデックスはVAIO Eと同じく5.9。

(デスクトップ)Q9550,8GB(DDR2),HD6870
プロセッサ:7.3
メモリ:7.3
グラフィックス:7.7
ゲーム用:7.7
プライマリ:5.9

まあ、メモリはDDR3のVAIO Eの方が本来早いはずだし、
エクスペリエンスインデックスなんていい加減なもんだ。

体感に関しては、CPUのコア数の差だと思う。
527[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 11:44:25.04 ID:E7ILISD/
早くコイコイ在庫処分。
早く来ないとE420かってしまいそうだ…。
528[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 11:46:00.72 ID:YRHzgMS+
USBの位置と音声出力の端子の位置だけ不満だが、おおむね満足

低い位置で座ってるので、膝で音声端子やUSBメモリをガツンとやりそうで怖い。

キーボードカバーのスペア買おうかどうか考え中。
529[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 14:16:42.98 ID:SiXdfjM2
キーボードカバーいつまで売ってくれるんかな
気が向いたときに好きな色チマチマ買ってるが
もし生産終了があるなら買いだめしたいわ
530[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 14:36:27.29 ID:1Qdh0unr
もうキャンペーンは無いの?
531[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 14:40:32.93 ID:1Qdh0unr
エレコムのキーボードカバー使っている人いる?
純正の3分の1なんだけど(・・?)
532[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 14:56:11.19 ID:AaqT+gEL
電気屋でキーボードウェアついたvaioあったけど打ち心地気持ち悪かった
533[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 15:05:39.61 ID:1Qdh0unr
>>532
昔Macのノートに使っていたけど、半年ぐらいでグニュグニュになった。
ハッキリ言って無いにこしたことはない。
・・・でも2回ぐらいコーヒーを倒した時には助かった。

今時のはどうなんだろ?
534[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 15:06:22.42 ID:A3A5NZba
>>529

今のうちに買いだめして終了してから奥流しですね?判ります。そんな連中を販売終了後によく見ます。
535[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 16:24:27.41 ID:cjeuCU3W
キーボードカバーて何枚も買うものなん?
それにCの15型があるから暫くは無くならないんじゃないかな
536[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 19:03:09.21 ID:ZXpHNZ7j
これVAIO Careも便利だな
システムの調整ボタンクリックするだけでレジストリとクリーンアップとデフラグ、
不要ファイルのクリーンアップとデフラグ全てやってくれるのは楽でいいわw
537[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 19:21:47.33 ID:CzqXXioP
この横着者めがw
538[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 19:34:55.31 ID:Li7xng9X
>>536
同意
ausologicsのロゴが入ってるから、委託か共同開発だろうな
539 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 74.1 %】 :2011/05/23(月) 21:56:40.37 ID:5beK4IRE
ハードウェア診断ツールだけで1日掛かりそう
540[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:16:32.64 ID:Kspw2Q1p
これ、発送する段階でメール来るよね? 先週から心待ちにしてるから早く来て欲しいわ
541[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:21:18.26 ID:CzmsVzuP
>>540
発送しましたメールくるよ
542[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:24:36.54 ID:rDSgDuOY
今日、発送しましたメール来た。
予定日は明日。

さて、魅せてもらおうか。FHDとやらの実力を。
543[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:28:53.29 ID:TAXOScd9
うちも今日ヤマトで発送
楽しみ
544[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:31:50.52 ID:hlW84mLq
>>542
裏BDだけは見ない方がいい。
VAIO Eで見たら、グロ過ぎて気持ち悪くなった。
545[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:31:51.46 ID:YP3ADrY4
一昨日注文したんやけども受注番号いれても正しくありませんってでるんやけど!
546[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 23:36:30.29 ID:UcUTqsJN
そうですか
547[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 00:17:59.04 ID:PPsRzLqY
SSDに換装したらパームレストの振動も無くなるかと思ったら、ファンが回りっぱなしで解決せず
まあ速くなったからいいや
548[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 00:32:31.43 ID:LUahTpa9
>>542
当たり個体じゃなければ、どうということはない
549[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 01:12:09.99 ID:NfRDeQlR
EのBDって安定して焼ける?
BDでリカバリディスクも焼けてる??
550[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 01:26:41.00 ID:eMGCeXLx
wiki少しだけ更新
http://www45.atwiki.jp/vaiotypee
明日SSD届くから換装したらページ作るお・・・
551[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 01:33:04.03 ID:pP8VMsvd
久々に良い品(まだ開封してないけど)を買えたと思うと
インナーケースとかBTマウスとか揃えたくなってきたー!
キーボードカバーは買っておこうかな。
552[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 01:40:38.35 ID:1OCBT/s4
>>550
助かります、乙です(`・ω・´)ゝ
553[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 02:34:56.59 ID:R651eKBc
>>549
リカバリってDVDかCDだけじゃなかったか?
554[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 04:06:54.80 ID:vq437PTd
BDは1枚、DVDだと3枚要求されます
555[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 06:13:58.44 ID:rmsQkFFk
1枚でOKならBDもありか。上海問屋で安いUSBメモリ買おうと思てた。
556[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 08:14:21.47 ID:Bqu4frg3
http://review.kakaku.com/review/K0000150642/
これあたりを購入してVAIO Eを、4GB->8GBにしようと思います。
PictureMotionBrowser上のAVCHD動画をHDMI接続の液晶テレビで再生しながら、
PC画面側で主にブラウザを利用、
たまにRAW画像の現像をするレベルですが、
8GBメモリにする意味は出ますでしょうか?
557[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 10:54:26.31 ID:iucuXR0y
>>556
タスクマネージャとにらめっこして、メモリ足りないようなら意味があると思うけど。
558[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 11:01:53.98 ID:goDHtYs+
>>535
一年間使ってSに穴があいたから買い替え
サードのカバーは3ヶ月で白くなったりボロボロになるけど純正はならない
色そろえて気分でカバー変えるのもかわいいよ
559[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 11:12:21.64 ID:OUAPuuFi
リカバリディスクってBDで作れるのか、知らんかった
リカバリ作成ツールでDVDしか表示されないから
560[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 11:56:22.66 ID:6SQcdrML
届いて起動前にメモリー交換とSSD換装済ましてしまったら
起動時にCheckDiskが出たあとブルースクリーンになってしまった
切り分けめんどくさい
届いた状態でちゃんと動作確認しておくべきでした
561[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:24:20.06 ID:T0JH0WNk
BDはROMの方で買ってしまった。みんなBDマルチ選択してるの?
562[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:32:26.98 ID:m+VCvli9
BD,BDROM,DVD全て値段が同じだったはずなので
563[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:36:27.58 ID:qS3HI5XZ
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306192043.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306192006.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306192095.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306192143.jpg
564[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:47:58.35 ID:CAryK/xs
今の価格は
BDドライブ>5000円>BDROMドライブ>5000円>DVDドライブ だけど、

こないだのセールの時は
BDROMドライブ>5000円>BDドライブ=DVDドライブ だったかな
565[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 13:00:51.97 ID:dwxPhLsZ
どういうこっちゃ?
566[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 13:04:41.22 ID:iucuXR0y
BDR=BD-ROM=DVDR だったよ
567[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 13:09:49.41 ID:CAryK/xs
ごめん、記憶違いだった

BDドライブが15000円引き、BDROMドライブが10000円引きとかそんな感じで
最終的に全部一緒の価格だったわ
568[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 13:09:59.00 ID:YIDB0p62
今は同額なんか〜裏山
何千円かの差をけちってBDromにしちゃった。BD焼あんま使わないかなって思って・・・
後から換装tか出来んよね、これ。。。
569 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 79.9 %】 :2011/05/24(火) 13:17:45.41 ID:PYj+Qf3R
ROMじゃ意味ないゎ>保存メディアの枚数減らしに選んだ

さいしょバイオケアのHDD診断フリーズするわ、
メモリの拡張テストだっけ熱くなって止めたけど、全部おk

ソニーとMSのうpだて失敗履歴が憑いたケド、マウス両手に作業してるゎ

発送前になぜか更新されたようなのが2つあった
いくつか自動で選ばれないのあるけど、何でしょう
570 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 79.9 %】 :2011/05/24(火) 13:28:18.72 ID:PYj+Qf3R
でも結構左右に場所取るね

実話、場所決めに何時間もかかった
マウスパッドどこに置くのかって…
571[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 14:19:19.68 ID:moflQ0W2
>>559
BAIO Careの方で作るんだよw
つかバイオケアはすげえ便利だから慣れなさい
572[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 14:21:58.59 ID:moflQ0W2
>>560
まずメモリだろう
メモリ戻して動けば確定でしょ
573[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 14:53:26.94 ID:OUAPuuFi
>>568
バラせば出来ると思うよ
ベゼルは元々付いてるやつを外して付け替えればOK
574[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 14:55:50.80 ID:USdxSNzd
vaioEにデフォで入ってるBDRドライブって 型番なに?
575[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 14:59:22.32 ID:CAryK/xs
キーン音が気になる場合
F2押しながら電源ON→BIOS起動→CPU c3/c6 サポートを dis に

画面の白さが気になる場合
vaioの設定→ディスプレイ→色モード設定→色モードを適応しないにチェック

ヘッドホンからのブツブツ音が気になる場合
マイクのミュートを解除→それでも駄目ならRealtekのサウンドドライバをアンインストール


あとはスタートアップから余計な物を消して、、他にやっといた方がいい事あるかな?
576 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 76.5 %】 :2011/05/24(火) 15:30:34.36 ID:PYj+Qf3R
>>574
MATSHITA BD-MLT UJ240AS
TOSHIBA MK3265GSXN
577[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 15:41:54.43 ID:YIDB0p62
ありがとう親切な人!>>576
578 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2011/05/24(火) 15:56:55.34 ID:PYj+Qf3R
壊れたり、必要になったら、買えばいいよ、旧いタイプみたいだし

外付け買わないとすぐに壊れそうな、ぼろっちいねぇ
底上げしないと引きずる感じだね、マウスパッドも置けない
579560:2011/05/24(火) 16:29:16.82 ID:6SQcdrML
>>572
そのとおりでした
ご指摘ありがとうございました
memtestでは5passエラーなしだったので盲点でした

シリコンパワー PC3-8500 4GB*2
の状態ではクリーンインストールの際
ファイルが壊れていますの表示が出たり
リカバリ中にブルスクになったりしましたが
純正1枚の状態では問題なく
一旦インストール、リカバリが完了してしまえば
4Gの2枚差しでも問題ないようです

SSDはインテルX25-M 80G、120Gを使用しました
580[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 17:35:18.70 ID:0ReX4fdc
先ほどヤ○ダ電機に逝って、Eシリーズの15.5と14inchの展示を見てきたけど
14の方がちょうどいい大きさでカワイイとオモタ
ソニストアで15.5を組んでもらっているが、外してしまったかな。。
実機をさきにみておくんだった。。
581[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 17:37:33.99 ID:0ReX4fdc
それと、デバマネもちょっと覗いてみたが、BDRドライブはπだった。
上のほうを見るとパナみたいなので、店頭モデルと違うんだと思った。
582[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 17:44:36.44 ID:duMPUbBn
BD松下 HDD東芝 MEMエルピーダ
だったよ。店頭モデルは違ってるのかー

ドライブはπの方がいいなぁ。
583 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/24(火) 17:58:23.99 ID:/X3u6EVV
BDR
584[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 18:01:52.73 ID:wR4SuYEE
ブサイクにvaioは似合わない
レッツノートでも使ってろ
585[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 18:07:23.39 ID:Bqu4frg3
>πだった。
ってどこ?

>先ほどヤ○ダ電機に逝って、Eシリーズの15.5と14inchの展示を見てきたけど
あれ?14インチってソニスト専用モデルじゃないか?
586[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 18:46:46.78 ID:0ReX4fdc
>>585
1つだけ14inchモデルがあるです。色は3種類くらいかも。

>>583
意味深なレスをするあなたは一体誰?
587[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:05:53.06 ID:eMGCeXLx
πっていったらパイオツマニア(パイオニア)だろ?
588[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:10:08.23 ID:R651eKBc
ここで結構お届け予定日よりかなり早く到着するみたいな事聞いてたから
先週金曜注文したのがまだかまだかと毎日注文詳細みる日課・・・
589[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:13:02.19 ID:3h9qRr2E
31日て書いてあったが今日商品発送メールきたw
えらく早い楽しみだw
590[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:14:54.23 ID:PTm5l0X3
14日注文、26日お届け予定だったがスレ見て2日前くらいに来るかなーと毎日注文詳細確認してたら今日、夕方に来た。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 19:16:12.92 ID:L10SbJ7o
正直15型は本体でっかい。FHDはいいんだけど。
テーブルにスペースがないよー
592[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 21:17:58.64 ID:WsB+dtmm
>正直15型は本体でっかい。FHDはいいんだけど。
俺はフットプリントの違いよりも、
液晶パネルの厚みの方が気になったな。
で、結局14インチの1600x900で手を打った。
593[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 22:56:56.83 ID:zHNM5X4H
速攻SSDに換装してリカバリしたところ、
1.46GBの回復パーティション領域が確保されました。
これは消せないのか?
594[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 22:57:55.66 ID:c/mx9IOH
vaio E 15インチ来た〜!

とりあえず、外箱から内箱を出したところで、疲れて休憩。
あとは明日。
おやすみなさい。
595[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 23:00:25.46 ID:OUAPuuFi
>>593
インスコ後にパーティションいじるソフトで消せば?
596[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 23:01:02.06 ID:nmrFCaaN
>>593
Windowsからじゃ無理だから、
パーティションを操作するソフトを使うしかないんじゃないかな。

でも、残しておけば楽にリカバリできるよ。
597[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 00:23:27.69 ID:u6nngu/B
このpcにオススメの冷却パッドは何ですか?
また冷却ファンも付け替えられますよね?
598[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 00:30:46.96 ID:JK+5PHVN
届いてからやるべき事
入れた法が良いソフト
HDDの交換方法
各種ベンチ結果

なんかの情報きぼんぬ < WIKIの中の人
599[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 00:40:09.00 ID:kCXOIo2Z
HDD(SSD)とかメモリのページが充実してくれると
これから来る人も含めて助かるねー
自分もエルピーの4GB×2を積む予定
600[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 00:45:09.97 ID:ggHR6XVn
i5-480M復活か。
601[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 08:24:16.16 ID:F8mpKeF0
まとめやる人は偉いわ
602[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 08:27:30.12 ID:+XYhmPuO
>>357
ネタにマジレスして楽しいのか?こういうやつw
603[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 09:42:35.43 ID:nYeBG7/F
アンカが遠すぎてきもいわ
604[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 12:21:42.00 ID:VAmcQGWS
605[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 12:42:23.72 ID:MinHNzN2
Synapticsのドライバはへんに更新しない方がいいよ
ごみ機能が増えていってるだけだし
606[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 12:48:18.09 ID:VAmcQGWS
2本指でのスクロールが出来たりしない??
607[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 12:52:39.06 ID:MinHNzN2
>>606
一応そういう機能は増えてたと思うけど・・・
なんか勝手に動画再生とかするようになって速攻
アンインストールしたことあるわ
608[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 13:21:14.90 ID:u6+iReFi
タッチパッドを便利にするフリーソフトでいいのある?
newtonpadとかthumbsenseは動かないんだよね
609[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 13:27:28.22 ID:MinHNzN2
>>608
(右クリックプロパティ)でXP互換とか管理者権限で実行してもダメ?
610[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 13:48:07.49 ID:TKQe7tAh
20日注文分の発送キターーーーーーー

九州だと明日つかないよね・・・・(´・ω・`)
611[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 13:56:35.58 ID:mJp+JivU
15インチ届きました。
素晴らしいボディ、美しい液晶、惚れました。
お母さんにあげようと思っていたけど、自分で使うことにしました。
612[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 14:25:17.28 ID:+pgHPhQZ
液晶きれいだよね
MMOやってんだけどVAIOにしたら暗いフィールドだろうが眩しいフィールドだろうが
クッキリキレイに表示されてビックリした
前のPCでは必死に調整してもダメだったのに
613[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 14:38:30.82 ID:0Ua4bVEQ
>>611
www
614[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 14:43:52.29 ID:/80q/t7Q
これ液晶きれい過ぎる
やっぱり激安PCとの差はでかい
615[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 15:10:08.05 ID:bpCgia2X
液晶がきれいって、どんな液晶使ってたん?
NECや富士通の方が全然綺麗やないか!
616[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 15:11:28.17 ID:/80q/t7Q
レ野簿やらhpやら安いやつ
617[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 15:11:29.07 ID:zb6hOlEf
メーカーで言われても
618[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 15:31:00.71 ID:mJp+JivU
>>613
初めての親孝行が延期になってしまった・・
619[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 16:11:08.18 ID:5hETgmvs
液晶キレイと連呼してるけど、こんな映り込み激しい液晶、一見綺麗に見えてもすごく目疲れするぞ。
想像以上にモニタ自体の明るさ+乱反射が目に飛び込んでいる。

長時間の作業にはこのプラス液晶は向いていない。
やっぱりプレミアムが最高、Eはその選択できない点が実に惜しい。
620[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 16:22:47.37 ID:0Ua4bVEQ
Eにいい液晶入れたら、Fが怒るんじゃね?
621[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 16:52:19.45 ID:F8mpKeF0
>>619
土に届いてパーティション分けから始まって、土日に一日10時間以上触ってたけど全然疲れないよ
622[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 17:30:14.82 ID:zb6hOlEf
この値段でこの液晶だったら充分過ぎるだろう
もっといい液晶あるもんねアピールはよそでやって下さい
623[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 17:42:38.31 ID:XN7QPAFa
それだけ使ってるからだお >>621
Fも家族が使ってて目の疲労度が全然違うんだ。。。
624[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 17:56:08.35 ID:bpCgia2X
同じく 富士通も使ってるから、富士通の後でVAIO使うと
異様に目が疲れる。
625[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 17:56:12.42 ID:F8mpKeF0
>>619のレス読み直してみ?
Eは長時間の作業には向かない、ものすごく目疲れするって書いてるじゃん

俺はFは知らんけど、あんたが言うようにEが疲れるって言うのは無いよって話ね
まあ個人差はあるから、あんたが疲れるならEを売っぱらってまたF買えばいいんじゃないかな
626[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:11:39.10 ID:VAmcQGWS
綺麗液晶ええなあ。
俺は解像度の細さは14インチの1600x900がいいけど、
この液晶、キレイさは最低だもんな。
627[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:12:35.43 ID:D9IZ9TdK
まーた液晶バカが湧いてんのか

これのFHDが綺麗って思ったのならそれでいいだろ
わざわざ上位機種やら他メーカーの話出してまで否定する理由がわからんわ
628[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:25:09.84 ID:fU8G2Jyc
無知は幸せ
629[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:25:36.66 ID:PIdspDW8
液晶馬鹿ってなんだ?液晶ってかなり大事な選択基準だろ?
液晶の差も知らないでキレイ綺麗と喜んでるのを真性馬鹿っていうんだよw
630[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:27:40.41 ID:yjVU8iMn
比較しなけりゃ絶対視するしかないからな
そんな新興宗教じみたスレは必要ないわけで
631[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:29:37.15 ID:FCX4XhMu
わざわざ専スレに来て他シリーズ、あげくは他メーカーまで出して否定する意地の悪さは異常だわ
そんなに綺麗だと感想言う事がかんに障るのかい
632[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:40:58.62 ID:/pnaG1kw
vaioの上のクラスは知らないけど、これは別に今時のグレアTNの安物パネルとたいしてかわらんよ
綺麗とかいってるひとは相当前のノートから買い換えた人とかかな
デスクトップではいろんなモニタ使ってきたけど感想としてはそんな程度
633[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 18:59:16.73 ID:laopoiiB
>>631
カンに障るんじゃないだろう。そういう思考回路が馬鹿ぽいんだってw
並クラスの、いや他から見たら並以下かも知れない液晶を
綺麗キレイと騒いでるのって、他を何にも見ていない盲目情弱馬鹿を自ら晒してるようなもんだろw
恥ずかしいよって教えてやってるのに、
なんだその逆キレはwww
634[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:03:17.56 ID:FCX4XhMu
>>633
とりあえず並べてうpしてみ
持ってなさそうだから証明してよ
635[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:13:00.90 ID:49W+htCS
やはり、本体の色がホワイトだと3年くらいで黄ばんで来るのでしょうか?
636[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:20:06.55 ID:JK+5PHVN
同じ価格・スペックで、これより綺麗な機種あるなら
ぜひ提示して欲しいなー

あと、自慢のPCとEシリーズ並べた画像もお願い。

まさか、否定だけしておいて「持っていない」なんて事はないよな?
637[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:23:05.43 ID:cx+X0wn7
専スレだと比較して批評しちゃダメなのか?

音楽プレーヤーやゲームでもそうだけどどこかのメーカー、ブランドを絶対視するやつなんなんだろな
なんかの団体に属してんの?
638[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:24:22.02 ID:AAcO1pYC
>>633
お前がパソコン知識自慢はわかったよ

こういう廉価ラインを買う人はおまえみたいなパソコンオタクばっかりじゃないんだ

もっと仲間が多いとこでその知識を自慢しておいで
639[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 19:59:32.18 ID:XvJ6iOYU
ホント空気悪くなったなこのスレ
640[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:06:03.18 ID:YH8ta9QG
激安スレから相当数流れ込んでるからなあ
641[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:13:29.43 ID:0q98X389
26日配達可能日なのに、出荷メールこない・・。
いつまで待たせるんだよー・・。
642[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:15:53.61 ID:Sgxed8QS
VAIO careでリカバリディスク作り始めたけどBDで作れんかったなぁ
とりあえずDLで1セット目作成中
643[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:23:33.97 ID:mJp+JivU
>>641
31日配達可能日なのが発送されたよ。
644[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:59:23.35 ID:/YgVByyI
今、昨日来たE-i3-FHD セットアップ中。
vaioオリジナルソフトウェアがどーとか、わからんちん。

画面きれい。字こまけえ。
645[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 21:24:57.41 ID:KQzaocP7
今日届いた人多いな。セットアップ中…
646[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 21:30:12.20 ID:isRUbfMu
なにをアンインスコした?
647[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 21:40:24.44 ID:/YgVByyI
アンインスコはまだ。

とりあえず・・・スピーカーの音、悪いいいいいいいい!
この部分は、しょせん6万のノーパソか。
デルのstudio15の方が、はるかに良い音だわ。
648 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/25(水) 21:41:56.94 ID:sKVMQaxc
649[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 21:54:35.10 ID:2oQQrI48
ノートPCの音を評価してもムダです
650[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 21:57:59.31 ID:hm75s74n
はじめましてm(__)m質問させてください。昨日ぶりにパソコン立ち上げたら画面左部分が一部黒くなってしまってました(p_q)一応写メは撮りましたが貼り方がわかりません;

自力では直せないんでしょうか(´;ω;`)
651[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:03:20.82 ID:XvJ6iOYU
液晶が壊れてたらメーカー修理
写真がないと何もそれくらいしか分からね
652[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:07:55.70 ID:/YgVByyI
とりあえず・・・

サンプル動画の野生動物、色がきれいいいいいいいいいいいいいいいいい!
こりゃあ、すばらしいモニターだ。
653[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:12:59.64 ID:SFGuGb47
一部って言ってるから違うかもだけど、
どっかのスレで実はサイドバーだったていうオチがあったな
654[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:29:42.78 ID:hm75s74n
お返事ありがとうございます!見れるかわからないですが…
http://d2.upup.be/AV5Sp2Gita
こんな風になっちゃってます。。画面押したら黒い部分が動きます(p_q)
655[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:32:58.77 ID:dhg8zl/o
>>633
大きなお世話ってやつだろ
お前が「この程度」と思ってるものでも綺麗だと感じる人がいる
それだけの話

いちいちVAIOのスレでそういう事言う時点で荒らす気やん
656[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:45:16.34 ID:maO2NdGK
糞液晶だったことが判明して、自分の情弱さにキレ捲る>>655
657[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:51:15.57 ID:XvJ6iOYU
>>654
もろ割れてるな
落としたり、物挟んで液晶閉めたりしなかったか?
自然故障ではこうならないからワイド保証入ってなかったらかなりの修理費用が請求されるかもしれん

いい加減、煽るやつも煽り返すのも自重したらどうだ
ここはVAIOスレだぞ
普段からここにいるようなユーザーと特価スレに貼り付いてる騒いでる奴では根本的に見方も割り切り方も違う
658[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:55:08.05 ID:hm75s74n
>>657さん
飼ってる猫の仕業です、きっと…(´;ω;`)あう
保証はよく覚えてないのですが、調べてみます!ご親切にありがとうございましたっ!
659[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 22:56:19.09 ID:TAnX1umK
>>654
残念だけど液晶破損だね。
閉める時に何か挟んだんじゃないかな。
いずれにしてもパネル交換しないと直らないね。
3年ワイド保障とか入ってれば対応可能なのかな?<入ってる人。
660659:2011/05/25(水) 22:58:00.42 ID:TAnX1umK
一歩遅かった。
幸運を祈ります。
661[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 23:24:06.28 ID:iRcDCfSr
ぶん殴って壊しても無償修理してくれる会社があれば買い続けるよ
662[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 23:52:24.12 ID:mJp+JivU
今vaioお引っ越しサポート中。楽しい。
663[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:06:14.01 ID:2OFtDXuq

先々月買ったばかりのwidows7-64bitのEなんだけど、PC起動した直後から
右下インターネットアクセスの通知領域アイコンがビジー?のままになる現象が
最近頻発するようになった。
ネットには普通に繋がるしブラウザも開くんだけど、
コントロールパネルのネットワーク関係を開こうとすると、そこでフリーズしてしまう。。。

こういう現象になった人いますか?
不確かなんだけど、VAIOupdateをした直後から頻発してるような気がしてるんだけど
何が原因なのかサパーリです。

どなたかお助けを。。。
664[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:14:14.69 ID:JlwnOfYf
>>663
つリカバリー
665[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:20:27.75 ID:2OFtDXuq
せっかくのお言葉ですが、
リカバリーとかなるべく避けたいので、ここが怪しいとか、ここを調べてとか、教えてください。

ちなみに右下アイコンがビジーじゃなく正常の時は、コントロールパネルのネット関係も開くし
それを見てもどこも異常ありません。

アイコンが異常な時は「ネットワークと共有センター」とかを開こうとするとフリーズします。
開かずにネット見るだけならブラウザは動いてます、、、。
666[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:28:45.33 ID:lsqs+zI4
先々月買ったばっかなら避ける必要ないだろ
リカバリしろ
667[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:34:54.41 ID:2OFtDXuq
うーん・・・


それしか思いつきませんか?



668[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:36:02.24 ID:AlsFka/i
とりあえずネットワークを無効にしてどうなるか様子見とか
669[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:37:01.68 ID:Xqmwm6LO
今セットアップ中なんだけどソフトが入りすぎててどれ消したらいいかわからないな・・
670[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:37:07.02 ID:ETnsaESW
VAIO CAREしたら!
671[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:40:42.28 ID:xabLbrzL
パソコンの左の方にスイカ置いてみたらあらびっくり
こんなのが付いてるんだね
672[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:44:03.42 ID:Xqmwm6LO
>>671
確定申告もできちゃう
673[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 00:54:59.97 ID:DrbtCQZ5
>>667
ggrks
674[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:00:13.08 ID:yPO5b3L+
>>621
写り込みに神経質な奴には何言っても無駄
グレアノングレア論争で狂ったように映り込み叩く奴散々見てきた
675[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:03:59.87 ID:AlsFka/i
>>672
内蔵のfelicaではできません
676[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:12:11.27 ID:d1EBF3c4
あいそれーしょんキーボードの隙間を見てると、
ゴムカバー厨の気持ちもわからんでもないな
677[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:36:54.94 ID:QjYYpLu/
ずぐggrksと書くカスがいるが、それで解決できるならもう解決してる。
678[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:40:04.14 ID:p9UQswRd
原因を調査して、こんな対処しましたがダメでしたと書かない奴なんて
目の前の道具で調べもしてない奴なんだから
それぐらいの対応でいいじゃんw
679[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:54:31.23 ID:LAdr/rSC
>>678
そのとおり、相手にする必要は無い
680[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:59:38.16 ID:+UuvjuoP
>>658
猫ちゃんを叱らないでね。

かわりに私に怒りをぶつけていいよ。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 02:39:20.82 ID:hbdsm7bc
682[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 04:33:00.23 ID:JlwnOfYf
>>667
Vaio UpdateとかWindows Updateの失敗かもしれんし、
ウィンドウズのシステムファイル自体の破損かもしれんし、ソフトの干渉かもしれんし、
ウィルスかもしれんし、ハードの物理的な問題かもしれんし、
何が原因か所有者すら不確かにしかつかめてないのに、リカバリ以外に解決方法があるかよ。

いつからおかしくなったのか日時が明確に解るなら、システムの復元しろ。
でも、その日時よか後にインストールしたソフトがおかしくなる可能性があるが、それは諦めろ。

それが嫌なら素直にリカバリしろks。
683[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 04:39:30.37 ID:NyW4O0vQ
684[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 05:14:03.04 ID:901hiq+t
開け閉めするとギシギシいうのだが
液晶パネルと囲んでるプラスチックとの間に隙間があるのだけど
これは普通ではないよね?
685[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 06:45:11.12 ID:fHQw4C4d
>>665
何この上から目線w お前らもこういう奴フルボッコしないなんて優しいなw
686[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 07:20:21.84 ID:XeDjsAZU
>>667
誰かが言ってるみたいに、VAIOケアしてみたら?
HDDとか異常ないか調べるやつあるから。
それでも異常なしなら、カスタマーセンターにメールしてみたら?
687[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 09:00:06.16 ID:pJcQR9Aq
14インチFHDって、字が小さくて見にくいですか?
無難に普通の方買った方がいいかな…
688[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 09:07:44.61 ID:LOsR2OeD
>>684
うちのもギシギシするわ
右のヒンジ側の端っこが
689[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 09:09:10.41 ID:xMVNUG2t
14インチにFHDは無いかと
690[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 10:33:23.88 ID:6s+zGPEH
パーテーションきろうと思うんだけど、Cドライブはどのくらいの容量とっとけばいいかな?
みんなどうしてる?
691[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 10:37:00.71 ID:hUF+nRra
>>690
いまどきは切らないのが男の生き方
692[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 10:43:03.42 ID:Xqmwm6LO
おれなら余裕をもって
C 100GB
D それ以外
693[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 11:05:25.50 ID:K4n5FgLA
これは俺も知りたい!
xpからの乗り換えで今一どれくらいCドライブに割いてたら余裕なのかわからない。
694[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 11:41:10.66 ID:tmGM4gbS
システムに100Gも割り当てれば十分だとは思うけど
けっこう一般的なんじゃないの?
695[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 11:47:16.73 ID:Xqmwm6LO
色々セットアップしてるけど動きが鈍いな。7で2GBだからかな。常にメモリを50%つかっている。
696[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 11:51:37.88 ID:yPO5b3L+
7は最低4積んどけ
メモリ安いし
697[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 12:38:13.99 ID:8EALKCDw
ブラウザキャッシュとかマイドキュメントをDドライブに保存する前提で100GBかな
各パーティション容量の半分越えると頻繁に残量確認するようになって精神的に不安になる
698[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 12:49:31.95 ID:Xi5/NAy/
なんでわざわざパーテション切るのかと
699[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 12:58:45.76 ID:BHEGbk1k
かっこいいから
700[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 12:59:05.34 ID:Xqmwm6LO
CのOSが死んだときにDドライブは無事だからと。あとわけるととOSのドライブがごちゃごちゃしないで早いと聞いたこともあるぞ。都市伝説?
701[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 13:14:06.73 ID:lsqs+zI4
データ関連はバックアップを自動化すればいいし
速度云々はデフラグで済む
702[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 13:43:32.84 ID:BHEGbk1k
で、何?
703[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 14:21:56.18 ID:JlwnOfYf
>>700
それが正解。
一度Cドライブが飛んだ事あったけど、Dドライブのデータは無事だった。
あと、ファイルの断片化が少なくなる。
704[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 15:06:55.83 ID:tmGM4gbS
祭りの勢いで購入して放置してたら、催促のメールが来た・・・
705[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 15:12:30.64 ID:xabLbrzL
ちょうど昨日前のノートが死んだ
良い時期にvaioが来てくれた
706[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 16:31:16.03 ID:KHLnfN4f
VAIO Careしたら、たまにでるエラーがでなくなった。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYueSEBAw.jpg
707[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 16:37:04.74 ID:hbdsm7bc
>>706
エラーとパームレストの写真は何の関係があるの?
708[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 16:41:42.05 ID:agmJ7pEi
15届いたけど、14の時みたくリカバリ後半のアプリインスコキャンセルできないね。ぜーんぶ自動でやってまう
709[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 16:45:35.83 ID:DIZW5cn+
E使ってる人間って、上位が買えない&キャンペーン待って買ってる貧乏人ばっかりなのか
何か聞いても卑屈な煽りしか返ってこないねwww
710[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 16:52:24.77 ID:akaDPZNW
>>708
win7立ち上がって
アプリ インストするときに ctrl+alt+del
強制終了するとクリーンインストールみたいな感じになった
711[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 17:10:36.58 ID:JlwnOfYf
>>709
ちょっと調べたら解る事聞いたり、情報を小出しにしたり、
前スレとかはもちろんの事ちょっと上に書いてある過去ログですら読んでなかったり、
何も自分で努力して解決しようとせずに安易に質問してるからそんな回答しか返ってこないんだよ。

パソコンがどうとかEがどうとか値段がどうとか言う以前の、人としての問題だよ。

最近の質問だと、アンインストールするソフトの話とかパーティション分割の話とか前スレとかで答えてるし、
ブルーレイディスクがリカバリーディスクに使えるのとかマニュアルに使えないって書いてあるし、
使ってないハードの話は答えようが無いし、
タスクバーのアイコンの話とか所有者すらよく解ってないのに、
ちょっと情報を出して教えてくれって言われてもリカバリーしろとしか言えないべ。

何度も答えが出てるような質問は、偏屈な煽りをしないお前がテンプレ化するなりしてくれよ。
712[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 17:21:10.78 ID:zsCXRXx0
荒らしを相手にするなよ
寂しいからここにいるだけなんだし構わなきゃ他のところに移動する
713[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 17:45:14.79 ID:KHLnfN4f
>>707
すまん。写真とエラーとは何の関係もないよ。

エラーは、起動後すぐに任意フォルダ開こうとするとエクスプローラーが落ちるやつ。

VAIO Careでレジストリ 修正?で治った。
714[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 17:49:58.28 ID:+CakxQDX
>>711←なに言ってんだコイツ
715[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 18:03:14.62 ID:7NY8Wlfb
ID変え続けてるバカ↑
716[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 18:09:40.13 ID:Wc5ZGdjB
自己紹介か?粘着厨↑
717[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 18:10:54.57 ID:7NY8Wlfb
↑このキチガイ、またID変えてくるけどマメにNG入れといて
ついでに俺も入れていいからw
718[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 18:25:37.30 ID:di1mO69q
真性の粘着厨だな キモイ消えろ>>717
719[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 18:27:32.39 ID:nVXM+fz5
液晶保護シート付けてるひといる?
720[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:29:55.26 ID:6uq5CXJO
届いて、初windows7を体感中なんだが、

更新プログラムがしょっちゅうメッセージを出す。
これって最初だから?
それとも頻繁に更新プログラムがアップされてるって事?
721[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:30:55.81 ID:GLtHLB8Y
うっせ黙ってろ
722[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:33:33.51 ID:6uq5CXJO
  ('A`)
723[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:40:05.67 ID:hbdsm7bc
ヤマトさん昼過ぎにベース店まで来てるのに
今日は配達してもらえないんですね・・・・
724[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:41:33.80 ID:n448+0dI
>>720
まだだ、まだ終わらんよ
SP1が出ないこともあるらしいのでお好み手動で
725[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:42:59.35 ID:Zw2HoCNx
今日お届け予定日どおりでE15.5が届きますた。
予定より早く届くのを期待してたんだけどなぁ。。
石 Core i5-580M
目盛 4GB(2GBx2)
HDD 320GB TOSHIBA MK3265GSXN(Nって何だろ?)
丸焼 ブルーレイ MATSHITA BD-MLT UJ240AS
保証 3年wide
とりあえず製品登録したです。あと目盛を市販の4GBx2にさしかえた。今は安いね目盛。
フルHD必須にしたかったんで色は白黒散々迷った末、黒にした。
天板のvaioロゴが印刷じゃない艶消の白黒あたりが欲しかったけど、フルHD選択不可。ああ無情。。
液晶の視野角は我慢できる範囲。LEDはさすがに光のムラがない。今時のノートPC液晶にしてはけっこう良いよね。
焼きドライブはパナで個人的には当たり。πじゃなくて良かった。
全体的に騒音が静かめなので気分が良いです。右側から出る高周波音は我慢できる範囲。
全体的に満足です。良質な個体に当っただけかな。
保証wideにしたけど、でも不安。保証クオリティー相当落ちてるからさ。。壊れないに越したことはない。
あとは某タイマーが発動しないことを祈る。
726[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:50:00.74 ID:6uq5CXJO
>>724
手動にしといたほうがいいの?
しょっちゅう確認されて、インストールして再起動要求されて
うんざりなんですけど・・・
727[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 19:54:04.15 ID:+SRKwCwg
>>725
今日お届けまで読んだ
728[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 20:25:16.02 ID:7NY8Wlfb
>>718
なっID変えて現れただろww
別人になりすませてると思ってるから笑える、このカス
729[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 20:26:10.77 ID:n448+0dI
>>726
再起動要求は最初だから仕方ない、ただ、その更新が全部終わっても
WindowsUpdeteの項目にSP1が出てこないこともあるらしいので
SP1にしたかったらサイトに行って手動でDLしるって意味です
730[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 20:28:38.75 ID:gNWDYY/i
31日発送予定が、今日発送メールきた。白15FHD/Pentium P6200/4GB/DVD/刻印あり。
Corei3-380Mなんかより発熱少ないといいなあ。
731[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 20:30:31.87 ID:As3x2YVY
>>728←おまえも粘着もいい加減ウザイって!消えろカスに粘着するカス蛆虫!
732[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 20:54:37.99 ID:uA0keft0
どっちでもいいから元の所に帰ってくれ
733[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 21:41:42.79 ID:+SRKwCwg
  殺 伐 か つ\       ヽ           |         /        /
    暑 苦 し い ス レ に 割 れ る 棒 ア イ ス 降 臨 !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、_ , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.      UU      .|         _,,−''
         `       |        UU        |
             !`ヽ  | ●    UU    ● | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄    ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> −一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |         | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /  | |    l      | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |      ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
 
734[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 21:42:53.48 ID:fdfXCkfJ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88970305
換装に最適。
i5-520Mのターボブーストoff時より高クロックのi3-380M!!!!!
735[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 21:46:16.47 ID:7NY8Wlfb
>>731
またIDチェンジかタコ
死ねよカスブタ
736[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 21:47:06.03 ID:fdfXCkfJ
>31日発送予定が、今日発送メールきた。白15FHD/Pentium P6200/4GB/DVD/刻印あり。
Core世代のPentiumはVT-x無いけどいいの?
VT-x有効 i3,i5.i7,Celeron(P4500,P4600)
VT-x無効 Pentium(P6000,P6100,P6200)

>短所としては、P6200はバーチャライゼーション・テクノロジー(Vt-x)
>をサポートしていない。バーチャライゼーション・テクノロジーがあれば、
>2つのオペレーティングシステムを使用しそれらの間を行き来する際に
>円滑になっていいのだが。
737[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:08:04.70 ID:xabLbrzL
windowsうpだてでSP1出てこない・・・
738[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:21:12.14 ID:cqDUOwUR
今日のNGワード>> ID:7NY8Wlfb
739[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:37:33.45 ID:2OFtDXuq
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0011570.jpg
740[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:40:15.38 ID:fdfXCkfJ
741[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:42:37.10 ID:L1s/DpLz
htp://up.pandoravote.net/up6/img/haru_a00011438.jpg
742739:2011/05/26(木) 22:43:40.04 ID:JOfPiqbJ
解決してませんが、739はとりあえずお礼です
743[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 22:46:13.23 ID:gNWDYY/i
>>736
OS: Windows 7 Home Pre
744630:2011/05/26(木) 23:26:39.78 ID:3731t1rt
今更だけど少し言葉遣いが悪かった。
ごめんよ。
(スルーしてね)
745[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 23:45:08.81 ID:xabLbrzL
>>740
ありがとう
今落としてきたのインスコ完了したっぽい
746[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 23:50:06.33 ID:B8FtreH0
早速サイダーこぼしたぜ。皆の衆気をつけたまへ。
キーボードカバー買ってくる!
747[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 23:53:07.09 ID:4yQ65hbt
>>742
お前か、どーしようもないエロ画像張りまくってたヤツは。
しつこくてキモいわ。
748[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 23:54:17.70 ID:xabLbrzL
キーボードカバーって2つあった方が便利かな?
洗ったりするだろうし
749[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 00:26:21.79 ID:DLFZGLA2
ちげーしw

まそう思っててもいいよw
750[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 00:52:32.63 ID:mwi7H7hx
まあVAIOのスレは、昔からちょくちょくおっぱい画像貼ってあるのがお約束だし。
しかし、貼ってる人はなんの意図で貼ってるんだろうね。
751[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 00:57:25.57 ID:4x9ZavlO
バイオつ
752[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 01:17:27.44 ID:cYp1uZz+
>>343の動画だとキーボードカバー、ブルーがいいかな
753[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 08:41:16.73 ID:FHLAl24S
本体の色によりますやん
754[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 10:25:34.00 ID:cYp1uZz+
>>753
確かにそれ書いてなかった
本体は白
755[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 12:01:11.53 ID:UnFTxwvQ
FHDのために本体白黒とかダセェ

乞食は格好気にしねぇし醜いわ
756[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 12:19:40.66 ID:OIY0lfNx
ダサくてすいません
757[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 13:20:08.38 ID:eubXytK6
カラー選べないのは何でだろうな
それだけが不満といえば不満だ
店頭で見るとどうしてもカラフルなほうに目がいっちゃう
758[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 13:23:14.63 ID:FQ4EfAXv
表面の作りとか、やっぱちょっと安っぽいよ。
どうせ安っぽいなら、明るいカラフルな色が合いそう。

白を買ったが、微妙なデザインでいまいち。
黒よりはいいけど。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 13:27:08.31 ID:fIoBvYqu
>>757
天板の在庫処分のために決まってるだろw
760[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 13:55:56.64 ID:bz7tWd5h
まあ15型なんて持ち運んで外で使わないしな
761[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 14:00:03.01 ID:IEQW6Mky
さっきやっと先週注文分が届いた!!

製品登録ってするメリットはあるの?

例えば先にしとかないとワイド補償受けれないとか?
762[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 14:26:54.22 ID:xRtKenLG
>>761
500ポイントもらえるよ。それでキーボードカバーを買う。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:07:34.21 ID:9evKD76E
カバー高すぎる
工作員が売ろうと必死に宣伝してるように見える。
764[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:19:48.61 ID:x0axlgRN
起動時にUSBマウスが認識しないことがあるんだが
765[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:20:55.61 ID:69RwI5PY
>>763
流石にそれは無い 一枚あると便利だよ
長く使える機種なんだし
766[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:53:34.83 ID:bz7tWd5h
俺みたいに飲み物こぼさないようにな
767[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:54:03.48 ID:W+Umf6Bb
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_001.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_002.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_003.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_004.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_005.jpg
768[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:56:27.56 ID:KxRgHlhX
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_006.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_007.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_008.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_009.jpg
htp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/o/p/p/oppainorakuen/20110429_010.jpg
769[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 15:57:04.15 ID:1jPtQmaB
>>758
あまり特徴的なデザインだと2、3年で古臭く見えるようになるかと思って白買ったら最初から古臭かった
770[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 16:12:51.58 ID:1rc1XUIc
天板のVAIOの文字が彫り込んでないのが残念なり〜。
そこが安っぽいw
黒だけど、他は綺麗だしいいと思う。
FHDで色選べたらもっと楽しかっただろうに。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 16:22:55.29 ID:tgF7TYp/
c3/c6 supportをdisableにした場合、アイドルの消費電力が
かなり上がるという情報があったけど、実際にVAIO Eで測った人
いないのだろうか。
c3/c6をdisableにすると確かに、コイル鳴きおさまるんだよなぁ
772[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 16:32:12.03 ID:VGrTRdmD
とりあえずぽちったけどhdd交換って簡単?
今使ってるdellの場合は引っこ抜くだけだったんだけど
773[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 16:36:58.42 ID:bOwDzLHu
15E届いた翌日にアンケートきたから、在庫なしパーツで価格表示すな!って書いて返した。

ところでクリーンインスコはできたけど、タッチパットのシナプスドライバーとwebカメのドライバーが別途インスコできん。
vaio careのソフト再インストールからでは出てこないわ〜
774[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 16:49:52.20 ID:xRtKenLG
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Summer/index.html
このクーポン、VAIO14型が3000円引きだそうです!
775[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 17:22:52.52 ID:9evKD76E
>>773
値段書いておかないと、在庫ありになったときに買えないやん。
776[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 17:38:21.95 ID:z3cujB0e
>>773
リカバリーディスクから抽出すればおk
777[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 17:40:31.29 ID:OIY0lfNx
>>772
たぶん大体同じ
778[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 18:10:17.34 ID:bOwDzLHu
>>776
暗号化されてるのか分からんけど、vaioサイトのリカバリディスク構成例にはなっとらんのよ。
779[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 18:28:14.38 ID:7uC0I5sK
VAIO Update なんか来た。

PlayStation3関連の自分にはあんまり関係なさそうなアップデートだけどとりあえず完了。
780[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 18:41:34.43 ID:JTjl/sMa
PMB関連のってVAIO Updateに出てくるの以外のも
何かアップデートしなきゃ駄目なのかな
781[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 18:46:16.27 ID:bz7tWd5h
リカバリして、Vaio CareとUpdateと設定以外入れなかったわ
Updateが地味にうざい
782[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 19:10:59.75 ID:z3cujB0e
>>778
いや、だから抽出するんだよ
詳しく解説してるサイトあるからさ
783[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 19:41:16.02 ID:nA5DZjgK
>あまり特徴的なデザインだと2、3年で古臭く見えるようになるかと思って白買ったら最初から古臭かった
言える。
でもピンクのキーボードウェアがめっちゃ似合うから。
ピンクのウェアを絶対買うべき。
784[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 19:46:19.88 ID:bOwDzLHu
>>782 なるほど!サンクス
785772:2011/05/27(金) 20:05:35.83 ID:VGrTRdmD
>>777
ありがとう
届いたらさっさとSSDに換装するわ
786[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:15:04.22 ID:xRtKenLG
>>785
SSDはどれ買いました?
787[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:25:24.06 ID:34957Nmn
昔、エプソンのNT-5000(3.3kg)を持ち歩いてて、重すぎて
肩が外れそうなほどだったけど、この機種も持ち運びには重過ぎるな・・・

1kg台で大きい画面のノートを買おうと思っても高い・・・
788772:2011/05/27(金) 20:26:21.86 ID:VGrTRdmD
>>786
これから
64はきついから買うとしたら128ぐらいだよね
789[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:31:03.33 ID:tgF7TYp/
コイル鳴きマジ酷い。
http://www.youtube.com/watch?v=p8zjq0pODIk
790[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:53:43.06 ID:IEQW6Mky
今日届いていろいろ設定してるけど
コイル鳴きは結構聞こえるね

慣れるのかわかんないけど
791[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:55:09.53 ID:O5yosKZb
消費電力上がるって言っても電気代的には微々たるものだったはず
聞こえるなら切った方がいいだろ
792[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 20:56:30.85 ID:+b5Sf3pQ
ちょっと至急誰か頼む
youtubeもFC2も音声は流れるけど映像が緑の画面のままなんだがこれ故障?
たぶん機能までは普通に動画見れた
793[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:05:20.60 ID:O5yosKZb
聞くより「動画 緑」とかでググった方が早い
↓一応これとか
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/error-04.html
794[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:06:58.20 ID:zBuRHpnE
>>792
再生時に映像が緑色や黒色になる
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/error-04.html
795[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:07:15.62 ID:1rc1XUIc
>>789
コイル鳴きとやら、やっと把握。
確かにこのキーンは嫌だね。
先々週届いた自分のマシンは、今のところこの音は全くしない。
796[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:07:34.77 ID:+b5Sf3pQ
>>793
ここにいるやつは大抵同じPCになんだからゴミ貼るなよ
797[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:17:30.12 ID:Q/yRRRjG
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
798[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:31:04.12 ID:+b5Sf3pQ
再起動したら治った
おまいらありがとう
799[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:33:42.49 ID:O5yosKZb
わけがわからないよ
800[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 21:43:36.57 ID:34957Nmn
これは・・・
801[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 22:18:14.32 ID:mwi7H7hx
ね、ひどいだろ
802[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 22:23:56.80 ID:oZ6IMftZ
今日、FHD到着。設定しているうちに高周波音が耳につきだしたので
BIOS変更で泣きやます。
ディスプレイ設定していたら、リフレッシュレートが
50ヘルツになっていたので59ヘルツに変更。
その後、ひょっとしてと思ってBIOS元に戻して、様子見していますが
今のところ高周波音気にならずです。当方、東日本在住...気のせい?
803[Fn]+[名無しさん]:2011/05/27(金) 23:02:56.91 ID:uBA2OGwH
ギコナビエラー誰か出る人?

多分、IE9が原因だと思うのだけど・・・



http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkeeEBAw.jpg
804[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 00:07:32.44 ID:BKS+XY/S
白は天板だけシルバーだけど、全体がシルバーのほうがオシャレだったかもね
805[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 00:24:29.38 ID:q6l+r/rs
>>804
うん。へんな模様もいらないよね。
806[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 00:46:41.24 ID:VuTLgdOK
スリープの時にUSBの給電を止めるにはどうすればいいの?
BIOS設定には見当たりませんでした。
807[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 01:30:25.00 ID:ybhgARVD
できないちゃう?確か
808[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 02:12:23.58 ID:CsbB3i/7
これディスプレイだけ電源切れますか?
809[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 03:17:56.42 ID:Z/V2I3yX
>>802
59って設定は無いなぁ。50と60だけ。
で、デフォルトでは60
50にしてみたけど特に変化なし
810[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 05:46:09.02 ID:pKdXj0Nw
>>805
あの模様は洗濯機とか冷蔵庫にありそうなデザインだよね
811[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 06:18:01.67 ID:99pawQPv
>>809 東日本だからなのか、HDMIで外部モニターを繋いだ後だったから?なのか、
デフォルトが50ヘルツでした。
この辺りに関係しているのかと思っていましたが、お騒がせしましたm(_ _)m

コンパネ/デスクトップのカスタマイズ/ディスプレイ/画面の解像度
のディスプレイでは、"デジタルフラットぱねる(1920x1080 60Hz)"
となってますが、
詳細設定/モニター(タブ)
の画面のリフレッシュモードが59ヘルツという表示でした。
812[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 06:35:09.11 ID:jwxkeJUV
GPUの使用率下げることできないの?
813[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 07:43:25.63 ID:+L61ucVQ
VPCEB2AFJ 使ってる人
起動時のフリーズがありませんか?
もう10回くらいやってやっと起動して使おうと思ったら
またフリーズ
OSインストールしなおしても同じ。
Windowsアップデートかけるとこうなるんだけど
しないわけにもいかないんで。
直し方わかる人、教えてください。
814 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/28(土) 08:35:25.67 ID:3FBO+aC6
815[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 09:26:39.01 ID:18rWyaST
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88367041
4,500円即決、i3-370M、残7個。
i5-520Mの無Turbo Boost時と同等だが、できれば四千円以下で落札したいよなぁ。
816[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 12:13:47.61 ID:kEN4vHp3
>815
 これって簡単に換装できるの?
 その場合、SONYの昔からのシールはあるのかな?
 あれがあるためにVAIO-Uとか結局ストックのまま使い続けた。
817[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 13:52:15.74 ID:OqGTEroT
>>803
janeだとエラー出ない。

>>808
osの電源オプションの「詳細な電源設定の変更」で、
「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」ってのを設定すれば、その時間過ぎれば切れる。
818[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 14:22:49.99 ID:cTiAYnaT
>>811
モニターのリフレッシュレートは東西の50/60Hzとは関係ねーぞ
819[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 14:58:12.38 ID:18rWyaST
>これって簡単に換装できるの?
超簡単。
(1)
プラスドライバーで底面の見えるネジを全て外して底面を開け、
CPUを押さえているヒートシンクのネジ4本を外して、
マイナスドライバーで半回転させてCPUの足の挟みを緩める。
(2)
ヒートシンクとCPUの間にマイナスドライバーを入れて少しこじると
ヒートシンクからCPUが剥がれる。
(3)
ヒートシンクは放熱パイプを介してファン側でも固定されてるけれど、
エイっ、と持ち上げるとCPUが外せるくらいの隙間が空く。
その隙間から元から付いていたCPUを取り出し、
CPUグリスを塗った新しいCPUを隙間から滑り込ませる。

隙間はあまり大きく開けると放熱パイプが曲がるかも。
グリスを盛り上げ過ぎると隙間が足りないくらいの隙間と言えば分かるか?

俺はこんな感じで換装した。
ファンも取り外せばヒートシンクを完全に取り外せると思われるが、
めんどうなので省略した。
820[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 15:05:33.75 ID:BKS+XY/S
>>805
マット白は模様ないよ
821[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 15:56:09.17 ID:pKdXj0Nw
アプリの関係でXPが動かないと困る俺にはこの前のVAIO Eのセールがありがたかった。
最近のノートはGPUがGeForceだったりとかOSのインストール自体がコケるとかでXPが動かないノートが多いんだよ。
822wikiの中の人:2011/05/28(土) 16:28:08.67 ID:HcVxcgVy
ちょっとまとめてくる。
823[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 17:55:48.60 ID:HcVxcgVy
wiki一通りオワタ

>届いてからやるべき事
>入れた法が良いソフト
>各種ベンチ結果
@これか・・・
824[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 18:16:54.34 ID:hHgoNWQX
>>823
おつつ
届いてからやるべき事はまずリカバリCDの作成だろうな
825[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 18:47:40.04 ID:pKdXj0Nw
そいや誰かできるとか言ってたけど、BD-Rメディアでリカバリ作成は出来なかった。
826[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:00:20.57 ID:aDVppH51
>>825
そうなのか?今日迷いつつDVD-R買ってきたけどよかったわけか
827[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:05:39.74 ID:pKdXj0Nw
>>826
入れてみたら非対応のディスクとかそんな表示が出て駄目だったよ。
828[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:06:35.96 ID:KlS3YiOW
750GBのHDDに取り替える予定ですが、手順はHDD交換→リカバリディスクを起動でいけますかね?
829[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:07:38.15 ID:CzZZWuux
やばい
地味にフェリカポートが便利すぎる
830[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:17:52.78 ID:A2cILLvo
>>829
どういう風に使ってるの?
831[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:30:07.24 ID:Wd1LnTcg
>>829
フェリカポートの有無でCではなくEにしましたw

>>830
横から〜
田舎住みなんで、電子マネーもコンビニや数少ない対応店で使うぐらいしか用途はないんだけど、
だからこそ、残高確認を家でしたいというかw
他にも、地味に便利だなーと思ってます。
832[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:38:56.48 ID:CzZZWuux
>>830
まさに下の人が書いてるようにedyでネットショッピングの決済したり
家でそのままチャージもできるし、suicaとかの残高もすぐ確認できたり
ログインにも紐付けできたりと何かと便利。

最近までかなり古いパソコンって事もあって
使ったことなかったから余計に思うだけかもしれないけどね
833[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 19:45:58.16 ID:A2cILLvo
>>831-832
サンクス
edyは持ってないからよくわからなかったけどチャージもできるんだね
そりゃいいね
スイカチャージは出来ないのかな
834[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:01:47.83 ID:18rWyaST
>750GBのHDDに取り替える予定ですが、手順はHDD交換→リカバリディスクを起動でいけますかね?
で、出来るはずだが、俺はできんかったので、
たまたま手元にあったMAL-2235SBKで複製した。
14インチVAIO E(VPCEA2AFJ)、HDDは現状最速のシーゲートST9750420ASです。
835[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:06:09.77 ID:18rWyaST
>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88367041
>4,500円即決、i3-370M、残7個。
>i5-520Mの無Turbo Boost時と同等だが、できれば四千円以下で落札したいよなぁ。

これは3,000円スタートで2個出品されてるから、安く落とせそう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148276745
836[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:21:22.55 ID:7p0Lyp8t
BD綺麗やな。ところでCorelのアドバンス設定がアクティブにならず調整が出来んのだかみなもそう?
837[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:27:29.14 ID:KlS3YiOW
>>773
クリーンインストールしたらその2つは使えないってこと?
タッチパットのシナプスドライバーとwebカメのドライバー
838[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:35:57.26 ID:99pawQPv
FHD i5をサンワのワットモニターで測ってみた。
起動時 40-50wを行き来
アイドル時 35w付近
スリープ時 0.7w付近
休止・シャットダウン時 0.0-0.3w

今まで使っていたデスクトップ(Pen4)は本体のみでアイドル時 96w
839[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:37:47.02 ID:jMqloTr4
>>773
>>837
vaio持ってないので分からないが、
事前にdd等でドライバをバックアップしておけばよいのでは?
840[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:40:06.67 ID:pKdXj0Nw
WebカメラってそもそもOS標準のドライバで動かなかったっけ
841[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:44:30.33 ID:/fM/dmsh
>>828
>>834
ウチの14インチVAIO E(VPCEA2AGJ)はWD7500BPKTに換装したけど
リカバリからだと「Windowsを構成できません」と出て無理だった

リテールのwindows入れれば問題ない
もしくはHDDを丸ごとイメージとっておいてリストアすればいい
842[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:44:52.47 ID:uGfh38Nd
>>838
それは、C3/C6 State Support Disableでの値ですか?
843[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:46:49.03 ID:MtB7PklH
パソコンの知識が乏してく教えて欲しいんですが
コイル鳴きを消す為に書かれてたとおり
BIOSの設定をいじろうと思ってます。

これは省電力に関係があるって書いてますけど
これをいじる事でデメリットは消費電力が上がるだけですか?

不安定になるとか他にデメリットがあれば教えて欲しいです
844[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:48:15.07 ID:/fM/dmsh
>>843
基本的にはない

単にCPU使ってないときにクロック落として電力消費を抑える機能
845[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:54:09.76 ID:CzZZWuux
>>843
これの回答にも関係するけど上に書いてたワットチェッカーの人に
c3/c6 Disable時の電力も測ってくれるとどれくらい違いが出るのかわかりやすいんで
どうかお願いします!!!!

846[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 20:57:21.70 ID:BDFTtyNa
はじめてのFHD。
なるほど!これはたしかに・・・


   文字が小さくて読みづらいよママン
847[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:00:04.10 ID:Z19l89tO
>>838
結構消費電力高いなぁ
今使ってるturionノートが夏場熱いから、EかCどちらに変えようかと迷ってたのに
それでも今のはアイドル20W、CPU負荷時40Wだぞ(画面は1280x800だけどさ)
848[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:14:54.88 ID:99pawQPv
838です。より安定するまで放置して両方測ってみました。

Enabled 23w
Disable 29w

搭載メモリは、まだ2GBです。モニタ照度6。ワット"モニター"計測です。
849[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:16:46.22 ID:9bggpmdQ
外部GPU搭載してる時点で低消費電力は期待しない方がいい
850[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:22:41.35 ID:5uuk5zRB
Wikiに書いてある、DVDFab HD Decrypterって地デジ番組録画したBlu-rayも
HDDにコピー可能??

自分は今、AnyDVD使ってるんだけど、DVDFab HD Decrypterインスコして
地デジ取り込もうとしたけどダメだった。
851[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:25:21.53 ID:/fM/dmsh
地デジはTS抜きしないと無理
852[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:29:37.99 ID:uGfh38Nd
>>848
おぉサンクスです。
あんまり差はないのね。Disableで使うことにしよう。
853[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:36:43.17 ID:5uuk5zRB
>>851
レスさんくす。

やっぱ地デジは無理なのね。
今まで通りAnyDVDでがまんするわ。
854[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:41:11.45 ID:CzZZWuux
>>848
ありがとう!!!
モニターだったね・・・ごめんなさい

こんだけしか差がないなら断然Disableだなぁ
855[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:46:32.25 ID:M2D75nzQ
>>830
俺は彼女の行動調査に使ってる。
856[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 21:55:30.38 ID:WWFRN8lC
普通に考えて
HDD交換したらリカバリ無理だろ
クリーンインストならともかく
857[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:03:22.41 ID:ysFDQ59v
Windows7はHDD丸ごとコピーできるんじゃなかったっけか?
858[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:20:36.16 ID:BKS+XY/S
>>832
フェリカポート使いたくてアマゾンで買い物したけど、ケータイに決済メール届いて支払いページから支払う形だった

ポートにかざして払うサイトってどこ?
859[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:30:20.91 ID:CzZZWuux
>>858
アマゾンは携帯に支払番号メールが来るようになってないから
あくまでパソコンに支払番号メールが来る前提だと
そのメールのリンクからedy支払を選択したら勝手にアプリが立ち上がるから
その指示通りかざすだけ
860[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:34:01.07 ID:OqGTEroT
前スレでもそれ以前のスレでも書いたが、HDDの交換するやつはこれを使え
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
861[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:37:26.19 ID:/fM/dmsh
>>856
いや、余ってた日立の80GBのHDDに入れたら入ったよ
たぶんディスクに入ってるドライバがAFTに対応してなかったからだと思うよ
最近の新しい機種なら大丈夫かもしれない
862[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:37:29.67 ID:DHpqmgCY
>>833
出来るよ。でもViewマークの付いたクレカとそれに紐付けられた
Suica(モバスイ含むだけだったようなうろ覚え。
たまにしかチャージしないから地味っちゃ地味に便利。
863[Fn]+[名無しさん]:2011/05/28(土) 22:46:18.22 ID:BKS+XY/S
>>859
なるほど
ケータイアドレス登録してたからケータイで決済になったんだね

ありがとぉ
864[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 02:54:52.69 ID:UjpFmN3W
Edy決済はほんと便利だな
チャージもネットバンクからやればPC前から動かずに全部済ませられるw
Cにもフェリカポートつければよかったのに
865[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 04:05:42.74 ID:I7LDUTiF
必要だったら外付け買えばいいし、そこでPCを選ばないなw
866[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 05:09:03.11 ID:2QL9dvmq
フェリカ内蔵型も内蔵してないのも色々使ってきたが
USBフェリカ2台買って2台とも行方不明
いざ使おうとすると手元にないから昔のF92PSを引っ張り出して決済
Edy使うならはじめから内蔵されてたほうが絶対便利

867[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 07:15:55.45 ID:DWRYjtt9
>>843
>>844


>>838
>>848


このあたりテンプレやwikiに入ると大変助かります
868[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 08:45:53.40 ID:bqVLjS/q
http://www.sony.com.my/support/download/388970

Win7 SP1新規のインストールした。
SP1か、はたまた、どのドライバか、どちらが悪いのかわからんが、
起動時や使用中フリーズして強制終了しなくてはならなくなる。

しかし、起動後スリープさせると、症状が出なくなる。

ドライバは、上リンクのSONYマレーシアからダウンロード。日本語対応。


誰か同じ症状の人いますか?
困った…
869[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 09:36:41.31 ID:73WeJuT2
これなんて呼ぶんだっけ

>>

五時間考えて出てこん
870[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 09:55:24.26 ID:l+uzbqsz
http://izumi-math.jp/sanae/report/suusiki/suusiki.htm
大なり、じゃなくって?
871[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 09:57:33.27 ID:l+uzbqsz
i3-380M 1,000円スタート。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f98908228
i5-540MのターボブーストOFF相当。

i3-390Mってのも最後に発売されたはずだけど、
なかなか出てこないね〜。
872[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 10:00:49.31 ID:FxV/NLpq
>>869
右シフト?
873[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 10:43:32.20 ID:73WeJuT2
>>872
ありがとう!
頭のモヤモヤがスッキリしたよ

右シフト!
874[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 10:44:59.49 ID:73WeJuT2
>>870
いや、右シフトだった
ありがとう!
875[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 11:11:41.26 ID:CnagkRsE
落ち着け
876[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 11:23:24.58 ID:l+uzbqsz
あるいは部下にセクハラして回し蹴りを喰らい
くの字型に変形した上司の背骨。
877[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 12:22:05.91 ID:y8On9gsr
>>868
VPCEA2AGJだけどならない
(SP1統合版新規インスト -> リカバリから取り出したドライバ)

まず、win7インスト直後からそうなのか
ドライバ適用後からそうなのか
はっきりさせた方がいい
878[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 12:54:34.38 ID:Yxnvb+yQ
ヴァイオEのカタログモデルつかってる
インテルHDグラフィックのドライバをバージョンナップしたいです
インテルの公式サイトから最新版DLしてきたが、インストールできないです。ナゼ?
879[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 13:08:04.66 ID:8E5jccrZ
>>878
RadeonもAMDのHPから落とした最新ドライバは使えないんだが(CCCは入るけど)、
ソニーがハードに合わせて独自に手を入れて調整してるからじゃないかな。
880[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 14:16:29.35 ID:Bdxycvl7
確かに耳鳴りかと思ったけどキーンって音してるな。
881 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.3 %】 :2011/05/29(日) 15:11:02.96 ID:8XB8lIoT
やっと4AFJで復活(´・ω・`)おたずねしたい

JSユーザー登録・確認(プリインストール・バンドル用)>登録内容の確認
ってFeliCaポート対応アプリケーションパック for VAIO PC113SOV
以外載ってますか?

コンパネ>サウンド>スピーカーのプロパティ
ってジャック情報 アナログジャックですか?
882[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 15:18:27.68 ID:73WeJuT2
右シフトじゃないよ

アンカーだったよ!
883[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 15:38:04.67 ID:4v6bdOm6
FeliCaとかは使わないから上は解らない

サウンドは、VAIO-Eの標準ドライバ(蟹)がunkなんで消しちゃった状態だけど
L R ● アナログジャック
L R ● フロント パネル 3.5mm ジャック
って表示されてる
884[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 17:44:57.94 ID:l+uzbqsz
Vaio Media plusなんだが・・・。
「初期設定では管理者権限が必要です。
管理者権限の取得ができなかったため、初期設定は行えませんでした。」
と出て初期設定ができません。
ヘルププリーズ。
885[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 17:47:54.56 ID:MFNeKlOk
>>884
VMPは削除したから分からないけど、右クリックして「管理者権限で実行」は試したか?
886[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 17:51:26.51 ID:l+uzbqsz
>右クリックして「管理者権限で実行」は試したか?
おお!そんなことが出来るのか!!
と感動しながら試しましたがダメでした・・・orz
887[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 17:53:22.53 ID:MFNeKlOk
そっか、じゃあ詳しい人待ちだね
888 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.8 %】 :2011/05/29(日) 17:57:06.12 ID:8XB8lIoT
>>883
d
上のは同じで、下がない。ATIの方は HDMIデジタルジャックだけど。
ステレオじゃないのかなと、ふと思ったので。

フェリカのはジャストシステムが開発みたいですけど、
それに気づかずに体験版消そうとJSIDELRG.EXE使ってしまい
気になってました。いじくるもんじゃないですね。JSIDELALL2.EXE
フェリカも決め手でしたよ。

アドビのも体験版でしたよね。起動させないと見分けつきませんね。
間違って正規版とか入ってないんかねえ
889[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:10:36.26 ID:y8On9gsr
>>888
アナログ − ステレオ じゃなくて
アナログ − デジタル でしょ

単なるピンジャックなんだからアナログで正解
890[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:13:36.80 ID:LmVeoAHj
今日祭りVAIO入金したら、お届け可能日6/18だと・・・
891 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:15:17.70 ID:buJiGeVJ
ワロタ
892[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:24:38.59 ID:YFY1ofJd
スリープしてもUSBの給電が切れないので、外付けHDD外さないと
数時間後に強制的にバッテリー切れで電源が落ちる。
次回起動時にWindows君から「正しくシャットダウンしてないぞ!」と
怒られて気分悪い。
893 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.8 %】 :2011/05/29(日) 18:26:07.32 ID:8XB8lIoT
>>886
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ユーザー アカウント
で制御設定の変更は?管理者でパスワード付けてますよね。アップデートと。
894[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:31:33.24 ID:9J/M+TL5
>>890
金曜に決済した俺は、9日だったのに・・・すまんのう
895[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:32:56.02 ID:l+uzbqsz
管理者にはなっていますが、パスワードはいちいち入力するのが面倒なので付けていません。
パスワードの設定が必要なんでしょうか?
896 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.8 %】 :2011/05/29(日) 18:38:32.72 ID:8XB8lIoT
パス憑けて試した?
897[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:44:39.72 ID:l+uzbqsz
パスかけてもダメでした・・・
898[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 18:55:24.81 ID:q+93bUn6
キーボードの左の裏側熱すぎだろ
3年保証だからいいけど
899[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 19:12:20.14 ID:8E5jccrZ
>>892
なぜ休止状態にしない

>>897
Windows7でAdminになってるって事は、
ホームグループとかネットワークの管理者の話じゃない?
900 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/05/29(日) 19:21:30.62 ID:8XB8lIoT
ステンレスの板とか敷いたほうがいいのかな
HDDの方は30数度で安定してる模様

control userpasswords2 ってあるみたいだね
901[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 19:26:32.60 ID:mf8ce6N0
もれはペット用のアルミ板しいてる、夏は熱が逃げていいよ
902 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:37:21.05 ID:q1AntaiN
自分はノート用のPCラックに置いてる。
好き嫌いもあるだろうけど、キーボードの高さも上がって打ちやすいよ。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 20:10:46.38 ID:wUxMvefm
ノートPC買った事無いんだけど、
夏の車の中に置いておくのはまずいですか?
904[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 20:20:45.74 ID:LmVeoAHj
>>903
・動作時:5℃〜35℃、湿度20%〜80%(ただし結露しないこと、および35℃における湿度は65%以下)
・保存時:-20℃〜60℃(ただし結露しないこと)
905[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 20:24:56.26 ID:8E5jccrZ
900過ぎたしぼちぼちテンプレまとめようか。
次スレどうする?
906[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:00:04.81 ID:/3W4DB/R
リモートプレイの更新がどうとか言ってきたからOKするとマカフィーがトロイ検出して削除。。。
噴いたw
ソニーなにやってんだw
907[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:42:56.11 ID:ZEgWFXcM
>>902
俺も冷え冷えクーラー使ってる
それでもネトゲしたらホカホカになる
908[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:45:23.32 ID:zquKwT2F
当座の金に困った友人から、まだ箱に入ったままのVAIO E(14型)を買わないかと言われました

W7home premium・CPU pen P6200・HDD320・メモリー2G・1366X768で3万円・・・
あなたならどうする?
909[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:53:07.18 ID:l+uzbqsz
CPUは換装するから良いにしても、
1366x768じゃぁわざわざソニーのVAIO Eを買う理由が無い。
14型はHD5145&1600x900が有ったからこそ価値がある。
・・・が、
3万円でネットブックじゃない使えるノートを欲しい人は居るよ。うん。
910[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:53:57.30 ID:wUxMvefm
>>904
何かこう実際にやってる人とかあんま居ないですかね。
普通やらないですかね。
911[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 21:53:58.85 ID:XzQsrG0q
>>908
買いだと思うよ
色にもよるけどグロッシーなら買っても良いんじゃない
912[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 22:01:41.70 ID:zquKwT2F
>>909
VAIO FのCEをメインに使ってるので,2台目のサブ(5年前のDynabookが現在のサブ機)として
考えてみょうかなあと心が動いてます
913[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 22:03:55.64 ID:zquKwT2F
>>911
僕も値段的には納得できると思います
色はバイオレットなんですが、嫌いじゃないので考えてみようかな
914[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 23:10:25.03 ID:LmVeoAHj
>>910
50℃くらいなら、開発のときに恒温層でやってると思うよ。
ストレス&劣化加速試験だけどね。
915[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 23:32:11.11 ID:Bdxycvl7
祭りのVAIO Eヤフオクで7万で落札されてたねw
916[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 00:25:27.82 ID:up/3CmtC
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148134299

富士通とか東芝カテにも出品しててこいつ最悪だなw
917[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 00:56:20.97 ID:iOJnG6dV
この構成が元は6万円だったとはねぇ
惜しいことしたわ…後悔
918[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 04:18:11.01 ID:vigrdY4z
919[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 09:44:53.98 ID:eJJBgbo/
VPCEB29FJを使ってるんですけど、起動時間が3分くらいかかります
買った時から2分くらいはかかってましたが。。

VAIO Eシリーズを使ってる方、みなさん同じ感じですか?
920[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 10:28:30.36 ID:sz2LbkX3
オレのは30秒掛からないかな
921[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 11:14:33.07 ID:YjfkHyBj
ジュースこぼしたからバラして拭きたいんだけど、裏蓋が開かない
ネジは全部外したものの、DVDドライブのあたりでひっかかる
これって壊れるの覚悟で強引にこじ開けないとストッパー外れない?
922[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 12:00:25.31 ID:EKaqGlfi
俺の14Eもボトムカバー開ける時引っかかりあったなぁ。左右に揺り動かしながらそっと開けて身
923[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 13:56:24.12 ID:zVXJHP7+
>ネジは全部外したものの、DVDドライブのあたりでひっかかる
隙間に爪を入れて少しこ
じって開く感じだよ。14インチモデル。

バッテリーの下とか、HDDの固定ネジとか外したかい?
外さなくてもOKかもしれんが、俺は外した。
924[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 13:57:22.85 ID:eQ6JAfvf
>>921
何ジュース?
925[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 14:50:22.41 ID:YjfkHyBj
>>922
ありがとう。焦らず丁寧にやってみる
こぼしたのはマックシェイクバニラ
俺のVAIO Eがドロドロの白濁液まみれに・・・
926[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:18:17.73 ID:vRTZHed6
自業自得だなw
927[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:21:53.88 ID:sz2LbkX3
普段は2日に一回ペースだけど一度1ヶ月我慢して抜いたら飛距離がすごかった
左曲がりじゃなかったらセルフガンシャするとこだった
928[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:28:19.42 ID:vigrdY4z
え?
929[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:31:40.40 ID:eQ6JAfvf
>>925
マックシェイクバニラだと?
まったく、何考えてんだか・・・・


今なら、季節限定のマックシェイクヨーグルト味が正解でしょ。JK
930[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:46:00.22 ID:3IElvbbC
後継は復活したCシリってことでEシリはとりあえずこれで終わりなの?
CシリとEシリは交錯してて何がなにやらよく分からんね。
931[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 15:57:51.51 ID:V/oO9/Fk
夏モデル発表と同時にEは終了でしょ
sandy出ても積まないし、ソニスタで投売りしたし
932[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 16:04:50.24 ID:YjfkHyBj
>>919
俺のもやたら立ち上がりに時間かかるから(体感的には3分〜5分)VAIO Careで調べてみた
そしたら18分とかいう数字になってて流石にリカバリした
その後は快適
933[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 16:36:22.96 ID:3IElvbbC
>>931
今のEシリは春モデルとして、sandy載せた復活Cシリは何モデル?
先行夏モデル?それともvaioの夏モデルはまだだから春モデル?
なら今のCシリを終了してCシリ夏モデルなんて出るの?
いや、責めてるわけじゃなくて不思議というかややこしいなと思ってね。
Cシリがフライング気味に出した過渡期の春夏モデルで、
Eシリとの併売を許すためにも、Cシリの名で復活させたってことなのかもね。
934[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 16:53:15.16 ID:V/oO9/Fk
>>933
Cも春モデルだよ
ていうかB3ステッピング問題でsandy搭載の新型が売り出せずに春モデル自体がずれた
その間を埋めるためにとりあえず既存のモデルを暫定春モデルってことで夏まで引っ張ってるんだよ
春第一弾と第二弾のラインナップを見れば一目瞭然

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news006.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/08/news007.html
935[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 16:59:28.46 ID:3IElvbbC
>>934
そうなのか。
ってことは現行のCシリはもうすぐ夏モデルに切り替わるってことなのか?
そしてそのときにEシリは落ちると。
936[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 17:07:02.11 ID:ZjPAcFxj
>>925
シェイクとか俺のサイダーなんて比じゃなかった。
なんとか動いてるけど、左右のShiftキーの押した感触が違うのが気になる。
分解できたら教えておくれ。
937[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 18:03:46.33 ID:hxCa6mvy
ぶちまけた場合はキーボードカバー付けとけばとりあえず大丈夫なのかな?
938[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 19:21:15.27 ID:4Mklt6VQ
祭モデルのE使ってるけど負担かけてなくてもFAN結構うなるな。
OS起動中から高回転になって驚いたわ。
939[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 19:25:41.03 ID:ZkGQkgCN
え、俺のi5載せてるけどめちゃくちゃ静かだよ?
940[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 19:42:51.58 ID:vYNF7ZGf
i5のE14だが普段は静かだな グーグルアースとかグリグリやってるとウィーンていいだす
941 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:07:16.09 ID:UFCBaYIz
まだ届いてないんだけどファンは回るとうるさいの?
942[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:12:26.10 ID:QqQGSONf
ノートのファンの音
943[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:16:17.68 ID:sz2LbkX3
オレもOS起動中にうなることがある
でもすぐ戻るので問題ない
944[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:25:15.13 ID:K2S41IBE
起動中は基本的にCPUフルで動かしてるんだからファンもまわるだろ
945[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:55:49.18 ID:/E2DgpXF
このスッペクでこの値段ならお得だなー。
欲を言えばUSB3.0欲しかったけど
946[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:56:11.59 ID:4Mklt6VQ
>>939
マジ?
i3+HD5650モデルなんだけど負担かけてなくても結構高回転になったりするわ。
947[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 21:08:45.19 ID:uwFxXzFF
i5だけど、負荷かけないとファンは速くならないなあ
室温がやたら高いって事はないんだよね?
948[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 21:34:37.85 ID:UOFk8Pxs
i3以上&グラボ内蔵ならファン回るんじゃね??
HDDを高速タイプに変えても回るけど。

俺の14インチVAIO Eは
i3-380M&HD5145&7200RPM750GB HDDの三重苦だけれどもう慣れたぜ。
SSDとは言えi5以上&GT330Mの薄いVAIO Zの方がよほどうるさいからさ。
949921:2011/05/30(月) 21:52:04.67 ID:GR7f6k0C
>>936 
>>923の言う通り、HDDの固定ネジを外したら拍子抜けするくらいあっさり取れたよ
ネジは19本だったかな
ただ、キーボードの上からこぼしたのに対して、バラして拭けるのは下側だから、
どうしても拭ききれずに液晶上部に乱れが残った

>>937
キーボードカバー付けてたけど、マックシェイクでさえもカバーの隙間から内部に染み込んだ
もちろん無いよりマシだけど、水とかならもっとひどいことになってたと思う
950[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 22:27:35.43 ID:UM+73SIj
VAIOノートを購入検討中です。

sonystyleでカスタマイズしていたのですが、以下の構成では
16000円程の開きが出来てしまいました。
CPUとGPUの差(+α)だと思いますが、価格差程の性能差が
あるものなのでしょうか?
主な用途は最も負荷をかける場合でネットゲームです。

※VAIO Eシリーズ(71800円)
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)

ATI Mobility Radeon HD 5650
(専用ビデオメモリー1GB)
プロセッサー:
Core i5-580M
(2.66 GHz)

※VAIO Cシリーズ(87800円)
ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000
プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30 GHz)

長文になりますが、ご教授いただけますか?
951[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 22:58:08.46 ID:up/3CmtC
安いほうでいいよ
952[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:30:43.86 ID:nsGlEWaK
>>950

EとC両方購入してるけど、16000円の差は何を見るかによってぜんぜん違うかと。
同一クロックならCPU性能では1.3〜1.5倍程度と思われます。
しかし、この場合はi5-580Mの方がクロックが高いので、殆ど差は無いと思います。
CのCPUは動画編集等で活かされる機能がついています。また、消費電力がCのCPUの方が少ないこともメリットではあります。

GPUは殆どどちらも性能が変わらないのであまり気にしなくていいと思います。

その他の機能として、Eには非接触ICカードリードライターとeSATA、ExpressCard/34 スロット付き。
CにはUSB3.0と左側にUSB2.0がひとつ追加。
細かいところではEのフロントにはMSとSD別々にスロットがついてる等。
個人的にはEの方が機能多彩で使いやすいと思いますよ。
SandyBridgeのCPUが必要でなければ、Eでいいと思います。

以上個人的な主観に基づいた意見ですが、参考になれば。
953[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:32:16.97 ID:SkUPsPk+
高いほうがいいよ
954[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:42:36.21 ID:lvZt5v+F
外で長時間使いたいんだけど長時間バッテリーの互換品で安いのあるかな?
955[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:47:28.27 ID:UM+73SIj
>>952さん
EとCシリーズ両方についてありがとうございます。
動画編集などは現在やる事はないので、前の世代のCPUでも
問題ないことが分かりました。
もう一晩悩んでから、ポチっとしようと思います。

>>951,953
悩ましいところですね…
956[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:55:30.56 ID:3IElvbbC
>>955
悩んだときは直感的に決めるのがイイ!
本当は現物を見て決めるのがいいんだけどね。
たとえ同じ色でも雰囲気が違うし、好みってのはやっぱりあるから。
それでも悩んで決められないなら、あとは安さか新しさかで決める。
今の自分の気分で「(より)安く買えた!」「(より)新しいの買えた!」どっちがうれしいか。
瑣末?で体感できるかどうかわからないスペック差に頭を悩ますくらいなら、
理屈じゃなくて、そういう割と女の人的?な買い物の仕方が、最後は満足度高かったりするw
957[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 23:56:17.37 ID:UOFk8Pxs
>GPUは殆どどちらも性能が変わらないのであまり気にしなくていいと思います。
数字上の性能はそうかもしんないけれど、
サンディはクイックシンクビデオに対応してるので、 その辺が必要な人はサンディの一択。
個人的にはEが好きだが・・・。
958[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 00:05:50.13 ID:MsYCxLzG
>>957
そのとおりですねぇ。
それが必要だったので、Cを購入しましたw
私もEの方が好きですよ(^^;
デザイン面でも、大きさ的にも。Cの方が、ちょっと大きいんですよね。
EでSandyのモデルが出てたら、きっと購入していたと思います。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 00:53:10.85 ID:zo3McICR
液晶がプレミアム(上位)だったら、sandeyより液晶優先で買うよ、EでもCでも。
秋モデルで選択できるようにならないかねぇ
960[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 01:25:26.99 ID:LSBp1VFl
>>946
i5で同じ構成だけど普通にブラウジングしてる程度なら
本当に静かなもんよ

youtubeでHD動画見てても割と静か

なんか重いもの裏で動かしてるとかじゃないの?
961[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 02:41:27.30 ID:KggniLbG
i5で静かだけど、変えた事と言えば
マカフィー消してバスターさん入れたくらいかなあ
962[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 03:51:25.65 ID:wDVChAsr
htp://gazo.pandoravote.net/src/1306439125643.jpg
htp://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00058617.jpg
htp://s1.12x24.net/i/12x24.net0009164.jpg
963[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 04:28:04.71 ID:fqbwG8oA
買って半年以上してファンがうるさいのって吸気口にホコリたんまりつまってる可能性もあり
うちもすげーうるさかったから
前に裏キャビはずしてエアダスターで徹底的に吹いたらホコリどばどば
そのあとはめちゃくちゃ静かになった
964[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 04:32:33.95 ID:tntwMMUX
i5はTBになると途端にうるさくなるのなー
爆熱だしさー
低負荷の時は、本当に静かで快適なヤツ。

ただ、動画編集作業とかになると、i3ではパワー不足。
爆音を取るか、性能を取るか、悩ましいところだね。
価格差は5000円しかないしなー

vaioはサポート充実してるし、良いメーカーだと思う。

>バスターさん

バスターはどうなんだろう。マカフィーの期間満了したら、何入れるか悩む。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 07:16:13.51 ID:6XoCznZx
>ただ、動画編集作業とかになると、i3ではパワー不足。
うん?
2割程度早くなっても50歩100歩と思うが。
10秒が8秒になる程度やろ?
倍くらい要るんでは?
966[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 10:24:55.41 ID:Szyc+psb
tes
967[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 10:27:01.55 ID:Szyc+psb
CPU温度みてるとCeleronでもCore iでも50度付近になるとうるさくなってくる。
もう少し細かくファンスピードを調整してくれてたらよかったんだが
968[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 13:24:31.95 ID:HXloh+NJ
PCはペットボトルの蓋2個後ろに敷いて隙間作って
排出口の風向きを邪魔しないように反対側から扇風機当ててる
色々やったけど結局これが一番だった
969[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 14:46:51.84 ID:VMxD6gQG
>>964
そのバスター2010を入れてるんだけど、
IE9の入ってる環境だとバスターメイン画面が真っ白で何も表示されず、どうにもあかんかったよ。
いろいろ調べてIE9が原因だと分かり、IE8に戻したらやっと普通に表示されました。
それに、FHDだとバスター文字ちっちゃ!!w
ファイアーウォール設定とかもう見えないので、拡大鏡の出番となりましたw
i5ですけど、バスター動いてても割と静かです。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 17:44:52.52 ID:wP0KbNQH
このスレの人達はマカフィーをアンインストールして、
バスター等他のセキュリティソフト入れてる人が多いの?
971[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 17:50:59.35 ID:S5VDjYyH
届いて最初にした事はマカフィーアンインストールしてノートン入れることだったw

i5だけど今のところファンも鳴らないしキーン音もないな
まだ本格的に使ってないからかな
972[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 17:52:56.38 ID:6CImKjiW
液晶保護フィルムはどうしてますか?
純正品がないみたいなので迷ってます
973[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 17:58:20.71 ID:TxEePPbM
魔化を消してバスター
974[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 18:09:24.15 ID:srrlPDZs
他に見当たらなかったので
ELECOM 液晶保護フィルム 反射防止仕様 EF-FL156W
を貼りました。反射防止ってレベルではなく、やや艶消しになります。
975[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 18:41:19.23 ID:6CImKjiW
>>974
品名までありがとうございます
良さそうな物で安かったので購入してみます
976[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 18:42:30.40 ID:pPbr31Ca
マカフィは登録しないまま放置して
ファイアーウォールだけチェック入れてるな

マカフィアンインストールしてみるかな。
977[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 18:43:23.22 ID:SSDxzg6Y
いるか、そんなの?
978[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 18:48:49.17 ID:25uZappm
マカフィー消して、軽いと噂のMSEを入れてみた。
前は重くなるからウイルスソフトって入れたくなかったけど、
今は気にならないのな。
979[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 19:31:26.12 ID:hJ2FjxNT
>>978
もれもおんなじだな
980[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 19:39:29.25 ID:EPfVPJJa
>>968
斜めにしても特に問題なしですか?
持ってる古いVAIOノートは上側斜めに足が出るやつだった
981[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 20:38:06.42 ID:TVvCdcHL
>>978
おれも
982[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 20:48:00.35 ID:IMkGlaWO
>>978
俺もちょうど今日それやったとこだった
WINDOWS7ってファイヤーウォール要らないのかな
一応ZA入れたんだけど
983[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 21:17:08.14 ID:mn0xT3R/
おれはavastとサンダーバード使ったら、
なんかメールの暗号化のポートだかなんだかで
メールの送受信ができなくなったので
どうしようか悩み中。

windowsライブメールだと平気なんだが。
984[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 01:02:24.55 ID:PacFRdec
つい先日、オーダーメイドでE頼んだんだがめちゃ安かった。

■構成
CPU:i3 360Mだっけ
メモリ:4GB
HDD:320GB 5600回転
オフィス:無し

で、49800円だった。
オフィスは後でなんとでもなるし
i3でメモリも基本くらいはあってこれは安いと思った。
国内メーカーだと、i3乗っけると10万程度
オフィス抜いて考えると8万程度だからお得な気がする。
セキュリティーはマカフィ抜いてEssential

やっぱりi5と比べると重い処理や、インストールの物によっては重く感じるが
文章処理の専用機には全然いいと思う。

ちょいまえに、ネットブックなんてジャンルのものを3万強で買ったのがあほらしい…
985[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 01:09:54.53 ID:lTMGouCf
うーん、、、よかったね
986[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 01:19:33.32 ID:/dPCOBYa
何番にしますか?
htp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004861.jpg
987[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 01:31:34.93 ID:ZgYOJDxS
D
988[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 01:37:34.46 ID:au++HnrS
また安売りこないのかよー
989[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 06:36:37.30 ID:aFFV9DDP
>>980
全く問題なし
990[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 08:47:49.05 ID:XJRpXAvP
今週のキャンペーンに期待したい・・・
2週間前の買い逃してからいつもそんな感じw
991[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 09:34:59.62 ID:byfbM+k8
ところでなんでCにしないんだい?
992[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 10:58:13.66 ID:4TdzD+ik
新スレ早く立てろ
993[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:33:06.91 ID:au++HnrS
Cとは値段が違いすぎるだろう
i5 4G FHD BD で6万とか圧倒的すぎる。
ノーパソ買いたかったのにここ見てから、他の買えないわ…。

まぁ、もうあの規模はこないんだろうけど……
994[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:36:21.65 ID:XNX+rQXj
>>993
細かいこというとその構成だと67800だった
995[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:49:32.17 ID:diIKrG9o
黒なら7万だ

しかし、i5をi3にして5千円ケチったことはいまも後悔
996[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:54:39.45 ID:XF1hDFkO
次スレ
VAIO E Series 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306903964/

テンプレにwiki入れといた
997[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:57:24.56 ID:au++HnrS
上の方に6万くらいってあったが、7万に近いな
i3なら、6万くらいっぽいが

ても、今同じ構成買うと+13000くらいだろ
やりきれんな
998[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 13:59:22.45 ID:quuupxzY
>>995
この世代のi3、i5はターボ有無だけで他に差異ないし、i3で正解だと思うぞ
Sandyになるとi3にはもっと沢山制約ついてるけどさ

>>996
999[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 14:13:59.83 ID:E3MzgTot
>>989
ありがとう。試してみます
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 14:18:41.19 ID:kVENEtVx
14型で最後の花火をあげてくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。