【CULV】Acer AS1410/EC1400/EC1800 Part10
■基本情報
Q、どうしてこんなに人気なの?
A、バランスのいいスペック、そこそこ軽い、バッテリも持つ、などの理由により。
AS1410に関しては唐突に5万円前後の価格で限定販売されたのが大きい。
それ以外にもGbE、Bluetooth、HDMIなどツボを抑えた構成もポイントが高い。
Q、なんでシルバーねーんだよ。
A、白でもダメならオリンピックモデルが出ましたのでそちらをどうぞ。
ただしOfficeが入っている分だけお値段高めですが…。
Q、EC1800って他のと何が違う訳?
A、CPUがCel SU2300からC2D SU9400に、メモリが標準4GBに、
HDDが250GB→320GBになり、定価が89,800円です。
他の部分はそう大きく変わらないので用途やサイフと相談して決めてください。
Q、近くのお店にEC1400もEC1800もありません…。
A、↑の2つはジョーシンとケーズ限定販売ですので、どっちかで買ってください。
Q、そんなにAS1410やEC1400がいいっていうなら他のCULVノートはどうなのさ。
A、最終的に使う人の好みになるので、そこら辺はご自由にどうぞ。
参考までにインプレスによるCULVノートまとめでも見てください。
ttp://dekiru.impress.co.jp/blog/2009/10/culv_specsheet.html
■ハードウェア全般
Q、どこの部品使ってる訳?
A、製造ロットで違うようです。とりあえず報告があった物をまとめました。
AS1410/EC1400/EC1800の採用部品 報告情報簡易まとめ
・液晶 11.6" 1366x768 グレアパネル LEDバックライト
AUO AUO205C
LG Philips LP116WH1-TLA1
Samsung SEC3052
CMO N116B6-L02
・HDD 2.5" 250GB 5400rpm SATA
東芝 MK2555GSX 1プラッタ
HGST HTS543225L9A300 2プラッタ
WD WD2500BEVT 2プラッタ
Seagate ST9250315AS 1プラッタ
(EC1800・320GB)
WD WD3200BEVT 2プラッタ
・メモリ DDR2 SO-DIMM 2GB ※AS1410でもDDR2-667の報告が出ました。
AS1410:ELPIDA(DDR2-800)、Samsung(DDR2-800)、HYNIX(DDR2-667)
EC1400:Samsung(DDR2-667)、HYNIX(DDR2-667)
EC1800:ELPIDA(DDR2-800)x2
・無線LAN(802.11b/g/n)
Intel WiFi Link 1000 BGN
・ウェブカメラ
Chicony、LITEON、Suyin
・ACアダプタ 19V 1.58A (AspireOne用サードパーティー品使用可能)
デルタ、LITEON、HIPRO
海外製によくあるミッキープラグ(3ピン)なので、
普通のメガネケーブルは刺さりません。要注意。
詳しくはあるといい物の項目へ。
なおEC1800についてはサンプル数が少ないので、
情報の提供をお待ちしております。
Q、どこの部品が使われてるかってどうやったらわかるの?
A、デバイスマネージャーでもHDDのメーカーくらいはわかりますが、
詳しく知るためには↓の2つのどちらかを使ってください。(Part7
>>614 より)
リンク先は全て窓の杜になっています。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/pcwizard.html PC Wizard - HW情報をボタン形式で表示します。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/hwinfo32.html HWiNFO32 - HW情報をツリー形式で表示します
また、HDDの詳細に関してはこちらを。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html CrystalDiskInfo - 温度や使用時間などのHDD情報がわかります。HDDの健康状態もわかるので、常駐させてもいいかも。
■その他ハードウェア Q、なんかキーボード使いづらい。 A、キーピッチは基本19mmと大きいのですが、 キートップが平べったい&矢印キーの所にPgUp&PgDnがあることが原因かと。 また、タイプ時にキーがたわむことがあります。(個体差もありますので)結果的には慣れだと思います。 Q、マウスのオススメとかある? A、マウスは人によって好みが大きく違いますので、これと言ってありませんが、 無線ならばBluetoothの物がアダプタなしで接続出来る(Bluetooth内蔵のため)ので、 そういった物を選んでもいいでしょう。
■ソフト周り
Q、リカバリディスクがついてなかったんだけどどうすればいいの?
A、AS1410にはリカバリディスクは付属していませんので、自分で作る必要があります。
Q、えっ、外付けドライブ持ってないのに…。
A、とりあえず仮想ドライブを使ってリカバリイメージを作る方法をまとめてくれた方のコピペです。
光学ドライブない人向けデフォルトブートイメージの作り方
1、
http://www.virtualcd-online.com 2、再起動
3、デスクトップのVirtual CD v10
→Insert virtual blank
→Run the Blank Media Wizard
→Create an ISO umageにチェックをいれる
→Description: Recovery1 などのわかりやすい名前で
→Insert to: E:(デフォルト設定でインストールしたなら)
→Create
4、Acer eRecover Management
→デフォルトブートイメージの作成
5、2枚目も同様に(略
→Description: Recovery2
6、C:\Users\Public\Virtual CDsが共有済み
7、焼いたら完成
これでイメージを作ってしまえば、それを他のPCに移したりして焼けます。
Q、持ってる○○が使えないor不具合出たぞ!
A、お使いの周辺機器やソフトがWindows7対応か、
もしくはWindows7対応でも64bit対応かを確認してください。
また、Win7-64bit対応だったとしても不具合が出ることだってあります。
Q、日本語入力がアホすぎるんですが…。
A、ATOKかGoogleIMEをどうぞ。GoogleIMEは64bit版が出ましたし。
ただしGoogleIMEはベータ版ですので自己責任でどうぞ。
いやーまいったわ どうやってもHDMIで便器2400Wに映ってくれない 一瞬映ったけど再現できんw
いくら値段が46980でもATOKつきじゃなきゃ手が出せない・・・
>>3 >駆動時間→両方7時間程
一番重要なバッテリー容量が載ってないので同じように見えるけど
AS1410は4400mAh、EC1400は5600mAh
本体仕様はほぼ同じはずなので、ここまで容量が違うのに駆動時間が同じってことはないと思う
ないと思うっつーても、メーカーの言い分では同じなんだから仕方ない。 自分のはEC1400だからわからんけど、ASの方はなんか省電力系のソフトでも入ってるんでないの?
Vista→7で電池が持つようになっただけでしょ。
5600mAhは最長8時間だよ(省電力設定時)。4400が7時間。
17 :
1 :2010/01/03(日) 15:49:25 ID:mzt+gfoB
>>13 そのテンプレは確かスレのパート1か2辺りで、
別の方がまとめた物なんですよね。
あの頃はまだAS1410とEC1400についてもあまり情報がなくて…。
AS1410の詳細スペック表も作ってみたんですが、
テンプレ長くなりますし、Acer公式を見ればいいと言えばそうなので、
要望が多ければ入れたいなと…。
>>16 AS1410も省電力モード時8時間で同じ。
この機種でメモリ4GBにしてても、Office2010βはちとモッサリするな。
>>18 Acer USの1410と1810のTechnical specificationsを見ると
1410は6時間まで、1810は8時間までって書いてあるのが確認できんぞ
>>20 それはだいぶ構成違うから比較できないよ。
Core2DuoはCeleronSU2300よりバッテリー持つし、
OSが両方7だからOSの差は無いし。
AS1410とEC1400はOSとバッテリー以外同じだから。
Flash Player 10.1 Beta2が出てるよ
>>22 それ12月15日ころの情報でしょ
なぜに今更?しかも評判はあまり良くないし
>>22 なんかインスコしても有効になってない気がするんだが
やっぱBIOSうpしないと駄目なんかな?
自己解決 ドライバうpして、アンインスコ→インスコでうまくいった
今のところ海外で発表されてる新型はタブレットPC AS1420PやAS1820PTなど
>>21 EC1400は31Kと41Kがあるわけだし
OSがVistaの頃から1410は6時間(省電力で7時間)
SU4100搭載の1810TZはSU2300とSpeedstep/駆動電圧的に似た動作だけど
大きい方のバッテリー搭載で同じく最大8時間
4400mAhは最大6〜7時間、5600mAhは最大7〜8時間って覚えておけばいい
AS1410は国内だと7時間(省電力で8時間)って書いてあるけど、 米国と国内は測定方法が違うんだっけ。
>>28 単に、5600mAhのバッテリでの稼動時間を書いてあるだけかも。
1410届いた 実物みて思った 以外にかっこいい! youtubuのHDが見れて満足です。 不満点はケーブルですね 後メモリーが667って事で増設すればもっと快適かななんて簡単に考えてますぅ
>>30 オメ!
>不満点はケーブルですね
本体が安いのだから、不満点は
>>10 のアクセサリ買って解決するのが吉だよ。
と言う俺も、指紋目立ち対策にコーティングを検討中。
コーティングってキーボードの印字の剥げ防止にも効果有るかな?
余ったコーティング剤をキーボードにも塗った兵はいないかな?
>>31 クリスタルコート持ちですが、キーボードとパッド部にも塗ってます。
タッチ感がよくなりますし、汚れもつきにくくなります。
表面がコーティングされる=印字部の剥げ防止にもある程度効果はあるかと思いますが…。
磨き布に吹き付けてからキーボードに塗りこんでいます。
>>32 お〜早速のレスサンクス。
キーボードに塗っても、テカリなどの違和感は無いですか?
クリスタルコート ブリス アクアクリスタル ・・・ なんとなく車の世界かと思ったわ。 そういや、半年車にガラスコートしてなかったな。 ビューコート買っておこう。 でも、こいつにガラスコートしたら指紋が更に目立つ予感。
>>34 まあ、基本は車のコーティングと同じだわね。
そう言えば、前に車に使っていた安いコート剤が有ったなぁ・・・とりあえず天板にでも試してみるかな。
>>33 ちょっと表面の見た目がつやっぽく見えるかもしれません。
ただ写真用紙で例えると、光沢紙のようなつやじゃなくて、
絹目調のつやのような、しっとりとしたつやかと…うまく言えなくて申し訳ないですが。
ケータイやテレビ、PCモニタにも使ってます。
>>34 むしろ指紋や汚れがついた際に落ちやすくなるので、その分楽です。
目立つのは塗ってても塗ってなくてもあんまり変わった感じはありません。
>>36 だいたいニュアンスが伝わってきたよ。サンクス。
キーボードに使っても違和感無さそうだね。
ところで液晶画面にコーティングって有りかな?
静電気でホコリが付き易いので、コーティングしたら、その対策にもなる気がしてきた。
>>37 クリスタルコート公式には、
>コート処理後は静電気の帯電を抑えるとともに、
>指紋やホコリなどの汚れが再付着しにくくなり、
>汚れても軽く水拭きするだけで簡単に汚れが落ちるようになります。
とあるのね。水拭きはPCの場合アウトだけど、指紋やホコリがつきにくいってのは、
ケータイやメガネで実証済みだし、PCモニタのホコリもすぐ取れるよ。
ブリスや他のコーティング剤は自分が持ってないから保証出来ないな…。
>>38 そうそう、それを見て効果が有るかな・・・と思って。
ちなみに、AS1410の液晶にも使っています?
画面が見難くなるなどの弊害は無いですかね?
コーティングなんだけど、プレクサスじゃあかんの?
ntt-xからいま届いた。バッファローので4GBにした。 デフォルトの壁紙が不細工なおっさんなことを除けば満足。 あの壁紙どうにかならんのか? ちょろちょろ動くし...
>>41 えっ!?
うちのはおっさんなんて無かったけど?
acerって名前は入ってるが
>>41 ワロタ
参考までに、俺のはメガネ男だった
何とかしたいねこれ
えええ?壁紙普通なの俺だけ??
私とこも着ぶくれしたおばちゃんがいて、こっち見んなって感じ ノングレアの液晶シート貼ったらいなくなった
>>45 いいなあ...
うちもThinkPadのときは普通壁紙だったんだけど、なんかAS1410だと
おっさん壁紙になってしまう。とりあえずリカバリISO作った。
電源を切っても壁紙だけが表示されたままってのがねぇ・・・
ごめん、やっと意味が分かったわorz 買ってすぐ保護シート貼ってあるからわからんかった
つうか、お前らの言っている壁紙って、電源OFFの時の方がくっきり見えるやつか?
それだっ!!
>>39 クリスタルコート買ってからは標準で使う前に即コーティングしてしまうので、
デフォルトとの違いがわかりませんが、体感では見辛いということはないですよ。
>>40 ググってみましたが、ケータイにも使えると書いてあったのでいいんじゃないでしょうか。
うちはその壁紙、結構ぬこだわ キーボードが毛だらけ・・・
来たんだが教えて下さい。 液晶の枠の右上に「WEBCAM OPTIMIZED」って書いて在るシールを剥がすとカメラのライトが出て来るって事でおKですか?
その発想は無かった!!
>>55 いや、そのまま文章を読めばライト(フラッシュ的なもののこと?)ではないとわかると思うんだけど・・・
>>58 さん
どうもアリガト
馬鹿○出しで恥ずかしい
剥がしたけど何も無かったです。
>>59 てっきりネタで言っていると思ってたw
と言うか、おかげで俺もカメラの横のシールを剥がすきっかけができたので良かったw
ちなみに、最初に開けた時、マイクの横に大きなキズが!・・・と思ったのは内緒w
マイクの横に傷って俺も思ったわ(w
一部に、ユーザによって異なる背景が自動選択されるという先進機能が
搭載されています。
>>45 はハズレ
>>55 個人用パソコン(変な言葉だなw)買うのは高校に入学してからにしましょう。
カメラの保護シールはしばらく気が付かなかった。 #でも剥がしてもそれほど画質が良くなかった。。。
カメラって使う? デバイスマネージャでオフにしてるけど。
>>65 何らかのアプリ無いと意味ないね
他社だと顔認証アプリでWin7のログインでカメラ使えたりするけど
ごくたまにスカイプで使います。 まぁ、ケータイのテレビ電話機能よりは頻度が高いというレベルかもしれんが。
>>66-67 なるほど、顔認証やSkypeか〜。それなら使う人は使うのかも。
マイクも不要だけど、わざわざ買うよりは無料で付いていた方がお得かな。
試しに録音してみたら、ちゃんと録音できた。
ほんとカメラは利用価値ゼロ。 マイクロソフトに無理やり付けさせられてるんじゃなかろうか、と思う。 それより、電子辞書みたいにサブディスプレイーのようなのがついたら便利だろうね。 タッチパッドの代わりに、でもいいし。
カメラは海外で需要高いんじゃね?
>>69 カメラは海外需要でしょ
アッチじゃスカイプやなんやらでTV電話が一般的らしいし…
基本的なトコは残しつつ
各国の需要にあわせてカスタマイズして
各国仕様で売ってるんじゃないかな
>>69 カメラはMSが推奨してるって話はあったね、ホントかどうかはわからんけど
で
>それより、電子辞書みたいにサブディスプレイーのようなのがついたら便利だろうね。
富士通製のPCに付いてたけど全然流行らなかった
>タッチパッドの代わりに、でもいいし。
シャープ製の(ry
やっと今日AS1410買ってきた これから開梱します みなさん、よろしく
ファンの音が大きめなのは、まあしょうがないにしても 前にも出ていた話だけど、ファンが何かに当たっているようなビーンって感じの音が どうにも我慢できんです。 本体を傾けたり、振ったりすると大きくなったり音がしなくなったりするんだけど あれどうにかならんのかな??
それ壊れてるんじゃない?
そんな変な音はしないなあ
AS1410、起き上がり小法師(って、こう書くのはじめてしったw)みたいで 重心の位置が若干よろしくない気がしません? 自分のだけ?
ファン静かだよ キーボードと裏板の合わせのズレが気になる。
80 :
75 :2010/01/04(月) 22:51:11 ID:op345nYo
そうなの? 前にここで、そんな話がでていたから、よくある不具合のひとつと思ってた。 で、なぜか今日はその音がでていない。 そんなに大きな音ではないのだけど、気になりだしたら気になってしまいます。 修理行きなんかな…
>>78 全体に対するバッテリの重さの割合が高そうだから仕方ないと思ってる。
AS1420とかまだ? なんか買い時逃しちゃった気がして次の待ってるんだけど
>>82 次は」まだまだだろうな。
>なんか買い時逃しちゃった気がして
AS1810でも輸入すれば良いんじゃないか?
>>82 1420はタブレットタイプになっただけ。
>>86 Intel最新ドライバを入れて、バッテリでスリープまたは休止後に、ACアダプタを付けて復帰の場合の現象だね。
俺のもなるし、
>>6 の様に既に報告が有るよ。
今のところ、最新ドライバを止めるしか解決策は無い。
Hearts of Iron 3 ってゲームは動きますか? Pixel Shader 対応必須と言うのが厳しそうなんですが。
動くか動かないかで言えば動くと思うけど、 快適に遊べるか遊べないかで言えば遊べないと思う。 ノートでゲームを楽しみたいのであればモバイル向けのものではなくて ゲーミングノート等を選択してください。(ちょっと高くなるけどね)
このノートでゲームやろうと思うなよw
>>90 ヒマだったので調べましたが…。
http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi3/ >■OS:XP/Vista(DirectX9.0以上)/Win7(動作確認済み)
>■HDD空き容量:2GB以上
>■CPU:Intel Pentium W2.4GHz以上 または AMD3500以上(Quad core)
>■サウンドカード:DirectXに適合したサウンドカード
>■ビデオ:NVIDIA GeForce8800 または ATI Radeon X1900XT以上
>■メモリ:2GB以上
>■ネットワーク(マルチプレイヤー時):ブロードバンド接続 もしくは LAN
…これじゃ動かないと思います。ノートでGF8800以上を求めるとなると、
選択肢が非常に限られますし、何よりCULVノートでやる物じゃないかなと…。
思ったよりゲームも動画もまともに動いて満足だな 前使ってたのが5,6年前のムラマサのB5ノートだったせいもあるだろうが
>>94 どんなゲームやったんだ?
参考までに良かったら教えてくれ
ロストカラーズ → ノベルゲー 普通の動作 夢世界 → 無名オンライン3D 敵が増えるとモサもさ FFXI → オンライン3D ソロで合成とか、設定を落とせばPTも出来なくはない ちなみに3Dエロゲ系のベンチが意外に重くて(まぁ、頑張ってるしね) 軽い3Dゲームなんか目じゃないくらい重い 走らせていないけど、リアル彼女のベンチとか走らせたら絶望出来そうだ と言うわけでゲームに使うPCじゃないよね
>>96 流石に3Dはできないのはわかるんだけど、2Dの、例えば東方とかバルドスカイとか2D格ゲーとか
そのへんが問題なくく出来るか気になる
FF11がPT避ければ出来るのか 倉庫・合成キャラ、競売用に良いかもな
RO動かした人はいるだろうか
FF11動くならROなんて余裕だろw
>>97 東方は紅魔郷と妖々夢しかやってないけど、それらなら特に問題なし。
バルドスカイは処理が重くなると若干カクツクが、プレイが出来ない程ではない。
>>100 ROは2Dの性能が重要で、むしろ最近のGPUだと3D重視・2D軽視で重いなんて話を聞いたような。
ROスレでGMA4500より一世代前のGMA3100の方が良いってのを見た気がする。
>>97 いや、バルドスカイなんて推奨環境見たらPentium4/1GHz以上って・・・
流石に余裕すぎると思うんだけど・・・?
2D格ゲーは物によって負荷が違いすぎるからなんともいえない
東方は何でかあれはやった事ないから分からない
同人シューティングは目につくところにおいてあったのはヒトガタハッパくらいしか無いや
>>98 重くても我慢すればソロくらいは行けるって言うのはそれこそEeePCですら言われてたよ
当時の4Gamerあたりを一度見てみると良いと思う。
今はこれよりCPUもVGAもグレードアップしているのだからそれなりには動く
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/ >>100 ROはグラフィックチップによってはなんか異様に重くなる環境とかあるらしい
まぁ、だいぶ前のRadeonスレか何かで見た気がするような遠い記憶だけどね
一応FEZが起動して取引とか倉庫整理できるレベルで動いた(戦争参戦はきつい) パンヤも試そうと思ってたけどまだやってないやっていうレベルの話ですが。 2Dのゲームならメモリさえたりてりゃなんとかなるんじゃないかな 解像度足りるかのほうが大事かもしれん。まあ所詮ノートPCだから快適かどうかは置いておく ちなみにXPとWin7のデュアルブートにしててWin7試してない XP入れたのは、IE6動作する環境が必要だったから 環境移行できる準備はしてるがまだ完了してないからなぁ
>>102 バルドスカイは必須1GHz、推奨2GHzね。
ウィンドウモードでやってみたけど、CPU使用率は平均70%程度、
重くなって若干カクツク時は90%超えてたわ。
これ以上重くなるとキツいね。
>>103 パンヤは軽快に動く。
ワイドモードでのプレイはお勧めしない。
このサイズの画面で解像度だけやたらと高くすると、打球バーが小さすぎて細かな打ち分けできないし、パンミもする。
あと、キーボードもUSBとか外付けにしたほうがいい。方向キーが小さすぎてプレーがままならない。
>>101 >>104 レビューd
やっぱさすがにバルドはきついか
CPU依存っぽいしストレスなくやろうと思ったらSU9400でもきついかもしんないな
しかし2なら大半結構まともにプレイ出来そうだな。さすがだわ
しかし2なら→しかし2Dなら 連投スマソ
>>105 なるほど。thx
ワイヤレスキーボード&マウスのセットあるので、やるときはつかってみるわ
なんかおすすめの青歯マウスある?
青葉はマウスの電池が切れて交換するとまた設定しなきゃならないのがメンドイ 結局路地のM305買ったわ(意味梨)www
90です。いろいろありがとうございます。やっぱり厳しそうですね。 でもこのPC買おうかなと思います。 小さい・軽く運べる・文章作成・ネット・Youtube・動画観賞・音楽視聴 等 が目的で、ゲームはできたら出来ればいいなぁと思ってたぐらいなので。
公式HPでVGAドライバーが 7.15.10.1787 になってる なんで下げてんだ?
>>111 B5ノートでグラボ載ってる奴でも厳しいんだが
一般常識なんだから、少しはググれよw
余談だが、Postal2がスムーズに動いたのにはちょっと感動したな
ネットブックじゃVGAが限界だったからなー
p2
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 14:27:07 ID:tX91k/bJ
今、アスワンのAOD250を使ってるんですが、AS1410の白もアスワン同様に 液晶のフレームは傷が付きやすいアクリル板でしょうか?
ヒャッハー代替品北バックライト普通に暗くなるぜ
最初の起動で音でけえと思ったらシゲト
メモリがサム寸800にupでもLCDもサムチョン角度つけた時暗くなるの早い気が
>>115 はい購入時にシートが4辺厳重にはってあります
>>116 代替品早かったね。
nttxもメモリが800MHzのロットに復活したのかな?
>LCDもサムチョン角度つけた時暗くなるの早い気が
俺のもサムスンだけど、他と比較した訳じゃないけど同じ印象だなぁ。
リカバリーusbメモリをas1420用に作ってるけど全く上手くいきませんorz。 リカバリDVDを焼いて、そのDVD2枚からISOファイル摘出。そこまはok。 その後、A Bootable USBでusb起動ディスクを試してるけどISOファイルを認識しない。 リカバリdvdからだと無理なのかな?
LG製液晶パネルなんだけど青がきつすぎて変です。 皆さん設定値どうしてますか? このパネルは少数派なのかな?
>>119 LGはテンプレには載ってないねえ。
がんばって設定してみてうpしてみては?
121 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 20:00:08 ID:LfabYVWW
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.1705.0) 更新プログラム入れたらx86 x64のIE8が消えたんだけど、どういうこと? 聞いたことある?
>>121 お前なんでUL20Aスレと同じことこっちにも書き込んでるの?
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 20:33:06 ID:LfabYVWW
ファンの音がうるさい方。。。。 自分のはEC1400で、購入当初はファンは全くの無音だったんだけど、 昨晩、急に「ブーン」とか「ビーン」みたいな音がしだした。 本体を逆さにしたりすると音が小さくなったりする。 多分、いろんな人が言っているのはこの音だと思う。 頭にきたのでw本体をバラしてみると、やっぱりファン自体から音がしてた。 (ホントはダメだけど、バラしたまま電源を入れて確認) そこで、ファンを回転させたままファンを上からドライバーの柄で軽くコンコンと叩くと、 音がピタっと止まりました。多分、これはファンの取り付けが甘いんだな。 ということで、ファンの音が気になる方はぜひ試してみてください。 ただし、自己責任でお願いします。
125 :
124 :2010/01/05(火) 20:46:55 ID:MdM6IN5B
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 21:08:50 ID:LfabYVWW
>>121 です。
IE8再インスコしようとしたら、サポート外と弾かれてインスコできないorz
ieinstal.exeも反応しないしない。。。
プログラムと機能にもIEの表示ないし。。。
どしたらいいでしょう?
昨日1410を買った新参者です。どうぞよろしゅう。 早速で恐縮ですが、インナーバッグについてご教授ください。 sofmap.comではパソコン同時購入でエレコムの「ZSB-IB015BK」を推奨しておりますが、 amazonでは同じエレコムの「ZSB-IB016BK」が推奨のようです。 やはり、外寸は小さい方使いやすいので、入るなら15の方にしたいのですが、問題あるでしょうか? 実際に、使用されている方がいらっしゃいましたらご教授願います。
ダイソーB5で十分
ガジェットのアクセスメモリが普段45パーセントなんですが こんなもんですかね? ウイルスソフトはウイルスバスター2010です。
おれなんか間違ってZSB-IB009BK買っちゃったんだぞ 横27cmしかないからチャックしめるのに苦労する、そのうち壊れるだろなw 15BKは横31.5cm、16BKは29cm、自分で判断して買え。 27cmの09BKでギリギリしまるレベルだ。
>>126 マイクロソフトに問い合わせるか、リカバリしたら。
>>126 何か消えて困った時は
正常動作していた頃の復旧ポイントに戻すか、リカバリで修復するか、リカバリの内容で入れ直すくらいで如何かな。
>>133 ありがと。
プログラムと機能→機能の有効化でIE8にチェック入れて再起動したら直たわ。
今までなにもならなかったのに。
フルセグも余裕だったので報告 AS1410+GV-MVP/VZ(IO-DATA地デジチューナー)+M2794S(LGモニター) で、HDMIケーブルで接続 セカンドモニターとしてフルセグで音声も問題なく再生できた ただ、全画面にしないでM2794Sにドロップすると画面が乱れる 全画面にすると安定 で、一回閉じて再起動したら映らなくなった 今、GV-MVP/VZのソフト3回目のインストール IO-DATAは個人的に相性悪いのでこのまま映らないかも・・・・
1410はたまの出張くらいにしか使う予定がないんだけど 定期的に電源入れてあげたほうがいいよね?
>>134 ありがとね。
前のPCで、正常動作してた頃の復旧ポイントで復旧してドライバの再インスコしようとしたら、インスコならなくて参ったときあった。
そういうの、使ってるうちにいずれインスコできるようになるもんなの?
>>137 完全に放電しちゃうとダメで15%に保つのがいいって聞いたことあるけど
ソースがわからない
>137 バッテリー外しとけばいいんだよ。 で、持ち出す前に充電。
>>142 それをやると、充電するの忘れて直前にバッテリ残量が
あまり無いことに気づいて、うぎゃーになりやすい。
需要があるかはわからないけど、
SDカードからリストアできたのでひとまず報告。
8GBのSDカードとbootsect.exeが必要。
まだ人柱向けにつき、検証と改良を求む。
1、
>>9 の方法でリカバリディスクを作る。
2、以下を参考に起動可能なSDカードを作る。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html このときにリカバリディスク2枚分の中身をSDカード1枚にコピーする。
3、Restore.datを編集する
--------------------
[eRecovery]
Guid=(省略)
Source=FD_Info
[Action]
DirectRestore=No
[DiscType]
IsUser=1
[TotalDisc]
DiscNumber=1
[DiscKind]
DiscKind=6
[ToolDisc]
ToolDiscEnd=1
[ImageDisc]
ImageDiscEnd=1
TotalImgCount=108
CurrentDiscImgCount=108
[PatchDisc]
PatchDiscEnd=1
Exist=1
--------------------
4、SDカードから起動する。
BIOS設定でF12で起動メニューを開けるようにしておくと便利。
5、画面に従ってリカバリ。
・1〜2はisoイメージをマウントすれば、DVDディスクも不要。
・Restore.datはdisc1/2の両方にある。見比べながら適当に書き換えて試した。
・SDカード2枚に分ける方法は無理だった。1枚で済ませるようにする必要あり。
・この方法でリカバリするとD2D領域が消える(と思う)ので要注意。
>>144 レポ乙です。
リカバリするにはRestore.datの編集がポイントなのね。
俺もリカバリ用のSDかUSBメモリを作っておくかな・・・
と言うか、SDやUSBメモリをブート可能にするにはdiskpartとbootsectを使えば良いのね。
前にWindows XPをSDに入れて起動したかったのだけど、結局断念したので、もう一度トライして見ようかな。
146 :
134 :2010/01/06(水) 01:02:36 ID:aOaCQtdE
>>138 解決おめっとさん。
有効チェックまで頭が回らなかった。
ドライバの再インスコに関しては環境や使用状況にもよる所がありそうで、一概にどうとは言えませぬ。
OSがクリーンな状態で、環境に正式対応してるドライバが入らない経験がない為。
既に新しいバージョンのが入っていたり、作った人の想定外な環境だと、上手くインスコ出来ない事もありそう。
余談だけど、十年以上前に何が悪いのか分からなくて、最終的にIRQがかち合ってたとかいうオチも有った。
すみません、AS1410で質問です。 画面の上にマイクのマークと穴があるのですが、 もしかしたら声を録音することができますか? 例えば会議に持ち込んで、発言をキーボード入力しながら、 念のため録音もしておくような。 もしできるなら方法を教えていただけると助かります。
ウェブカメラの製造元をどうやって調べるの? デバイスやPCWIZARDで見てもそれらしきのないし。。。
>>147 マイクなんで当然可能
Windows付属のサウンドレコーダでも録音できる
もっと多機能なソフトが欲しいならスレの管轄外なので、
ソフトウェア板かWindows板で聞いた方が良い
>>149 ありがとうございました。
勉強してみます。
予想外の便利な使い方ができそうでうれしいです。
>>148 俺は、コンパネの「プログラムのアンインストールまたは変更」でのWebcamのドライバの発行元で判断したけど。
>>153 会社の番号が携帯w
どう考えてもブラックだから
こいつの後継機はやく出ないかなあ
>>155 DELLでGeForce搭載のC2Dでも買えば良いだろ
>>124 おーすごい。
今日EC1800来たばっかですぐになったから助かったよー。
>>144 詳しいレポありがとう
USB起動ディスク作成が上手くいかず、困ってました
同じようにこのサイトを参考にしてたけど、だめだった
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html リカバリディスク1と2に同じ名前のファイルやフォルダがあって全部どうやって入れたらいいのか分らなくなってました
2の「Restore.datはdisc1/2の両方にある。見比べながら適当に書き換えて試した」とは、どうやって書き換えたのですか?
Sourcesフォルダもdisc1と2両方にあるけど、片方のSourcesフォルダにもう片方のSoucesフォルダのファイル群を移す感じでokなのかな?
3のRestore.datの編集はコマンドプロンプトで実行しましたか?
まだ道のりは長そうですorz
Windows7のカスタマイズ(自己責任)だけど、 msconfigでブート→GUIブートなし、タイムアウト3秒に設定 次にスタートアップ見たらいっぱいいろいろあって吹いた これからどれを消すか悩んでみる
161 :
144 :2010/01/06(水) 21:23:35 ID:6d4uqVnC
>>158 重複しているファイルは Restore.dat のみのようだ。
Restore.datの書き換えは、コピーした後にテキストエディタでやった。
disc1/2で少し内容が違うので、設定値によって動作を変えていると考えた。
当てずっぽうで試したら、2度目でうまくいった。
修復不能になったら困るので、HDDを換装して試した。
有志の検証が済むまでは、自信がないなら控えたほうがいいかも。
ともあれ外付けDVDドライブ不要で元に戻す方法を確保できたので、
自分のAS1410は実験マシンとして、安心して活用しようと思う。
>>88 >2GB(2GB×1) DDR2 SO-DIMM 800MHz PC2-5300
667じゃないのか
BIOSを1.3303にしてみた。(11月19日製造製品。密林から購入のBb) 無事に再起動、設定画面ではVTのセクションが出ないけど、バーチャルチェッカーで ちゃんと「VT 起動」と表示された。一安心。
>164の続き。 作業後のCPU−Zで書き出したデータの一部。 DMI BIOS vendor INSYDE version v1.3303 date 09/24/2009 DMI System Information manufacturer Acer product Aspire 1410 version v1.3303 serial LXSA--------------500 DMI Memory Controller correction unknown Max module size 4096 MBytes DMI Processor manufacturer Intel(R) Corporation model Genuine Intel(R) CPU U2300 @ 1.20GHz clock speed 1200.0 MHz FSB speed 800.0 MHz multiplier 1.5x DMI Physical Memory Array location Motherboard usage System Memory correction None max capacity 8192 MBytes max# of devices 2 メモリは4GBに増設済。HDDをScorpio
途中送信スマソ。 HDDを500GiBにしたくて、WDのスコルピオブルーに換装してる。 速度的には意味はないかも。 あとはアップグレードしてXPmodeにチャレンジする予定。
さきほどかってきました! でいろいろ設定してるのですが、音が出ないのです。 ボリュームはいじってみてるのですが・・・
>>166 まだ持ってないから詳しくはしらんが、XPのライセンスを持っていればHomeでもXP mode使えるんじゃないの?
Pro以上のライセンスじゃないと使えないVPCって訳じゃないよね?
>>163 「本来1年以内の故障は無償修理だけど、Void破れてたら有償になるかもね」と書いてあるから
やっぱり保証は効かなくなるものと考えるべきでは。
>>168 XP Modeの統合環境(XPMを起動せずに7から直接XPMアプリを起動する機能)が使えないとか
そんな話だったような。メイン機は7Proだし余剰のXPライセンスもないから検証できないが。
音がでない・・・どなたか最初でなかった方いますか?
訂正 買って、最初から音が出なかった方はいますでしょうか?
ボリューム上げたのか? ノートPC買うの初めて?
>>172 はい。ノートははじめてです。ボリュームはマックスでも
聞こえないです。
>>167 >>171 ミュート(Fn + F8)になっているとか?
あと、ヘッドフォンかイヤフォンを持っていればつないで試して。
>>174 イヤフォンつないだら聞こえました!
もしかしてノートってなにかしらのスピーカーをつなげなきゃ聞こえないんですか?
ところで
>>86-87 のインテル最新グラフィックドライバでの休止時の問題だけど、
グラフィックのプロパティの「電源」設定で、
「電源に接続」と「バッテリ駆動」の両方で「最大パフォーマンス」に設定すると回避できるっぽい。
BIOSは今は0.3120(VGAは1800)だけど、前に最新の1.3303で試した時はダメだった気もするので、
BIOSとの兼ね合いも有るかも。
>>175 きのどくだけど、初期不良の悪寒が・・・
>>175 そういうのも中にはあるけど、AS1410はスピーカーある
ノート初めてなら、ミュートになってるとかボリュームが0になってるとかあるかなって思った
ノートはFn+○○の操作があるからね
ボリュームコントロール、モニタの明るさ調整、ミュートON/OFF、レジュームとか色々
>>179 残念だったね…
次はちゃんとしたのが来るよ。まあ気を落とさないで
>>169 >やっぱり保証は効かなくなるものと考えるべきでは。
なぜそうなる
>Voidシールを破られた前提での内部破損や増設部品との相性は、
>保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合がございます。
中開けてMB等を物理的に破損させたりメモリ増設して相性問題が起こったりした場合は
有償になるかも、ってことでしょ
まぁシールあろうがなかろうが当然のことだろうけど
そういやWin95のころ、B5ノートには音源搭載されてるのにA4には搭載されてないとかなんて理不尽なんだと思ったっけ。
そう言えばこの1410って、音出してなくてもイヤホンつなげただけで、ノイズが聞こえるね。 たぶんCPUから。
ノイズはPCの宿命
>184 S101は出なかった。 一番音がよかったのは、シグマリオン。一番悪かったのは、レッツR3。
>>175 多分だけど内部配線で組み立て時にうっかり配線を切っちゃったか、
そもそも接続忘れとか、接続が甘くて配送中にポロリしているかも
(ノートとか自分で分解して遊んでるとたまにやるんだ)
素直にお店に持ち込んで交換対応してもらうのがいいと思う。
>>183 イヤホン次第でホワイトノイズはかき消せる場合もあるようだ。
ttp://neue.cc/2007/11/20_28.html 短所もあるようだけど、場合によってはこういうようなイヤホンを探して利用するのもいいのかも。
今日EC1800が届いたけど、DDR2-800メモリのようだ。運がよかったのかな?
188 :
183 :2010/01/07(木) 00:43:21 ID:IklmB0av
>186 ホワイトノイズじゃないんだわ。 「ジジジ・・・、、、ジジジジ・・・・」て感じの断続音。 最初HDの音かと思ったけど、アクセスランプ付いてなくても出るんだよね。 ちなみにレッツR3でも同じ音が出る。回路が凝縮してるから仕方ないか。
WSのキーボードをAspireOne 751 黒日本語キーボードに変えてみた MacBook風になるか思いきや、UL20A風になりやがったw
>>88 23時に問合せのメールしたら今返事帰ってきた。
何時まで仕事してるんだw
>>183 ホワイトノイズとともに聞こえるカセットテープを早送りした時の
キュルキュル音みたいなヤツのこと?
外で音聞くことが殆どないから今はじめてつないでみた
>>183 それってアンプ部分の音量が大きすぎ。
音声増幅部分のゲインを少し下げて、音源(ソース)の音量を上げれば
アンプの雑音が減って、全体のノイズは少なくなるよ。
>>187 ですが、EC1800のハードウェア情報を少し。
液晶 Samsung SEC3052
HDD WD WD3200BEVT
メモリ ELPIDA(DDR2-800) 2GBx2
基本的にはこれまでの情報と変わりないですかね。
無線LANに関しては
Intel(R) WiFi Link 5100 AGNのようです。
>>194 > Intel(R) WiFi Link 5100 AGNのようです。
マジですか?いいなぁ。(個人的に11aも使いたいときがあるので)
>>194 ご報告ありがとうございます。
AGNが入ってるのは珍しいような…。
>>195 ,196
お役に立てたのなら幸いです。
自分はネットワーク関連には疎いのでよく理解できないという・・・
ノートPCはこれまでほとんど利用してこなかったのでなんだか新鮮です。
でも、それ以上にXPから7に変わって四苦八苦という感じ。もう少しいじってみよう。
199 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 08:44:10 ID:U+qAQtFZ
光学ドライブ内臓か、、、魅力が急に失せる。 外付けの光学ドライブがついてくるってのならまだ有りだったのに。 メモリ8GB行けるみたいだけど、4GB+4GBかな?
>>199 外付けならEC1400に好きなドライブ買えばいいだけ
EC1400にドライブ内蔵は自力じゃ不可能だから意味がある
1.6KGは、持ち歩かなくなるよ。最初だけ。
光学ドライブ外してHDD+SSDで行けるといいんだがな
>>202 そういうのはいいね。
以前どこかがSSD+HDDの構成でNetBook出してなかったっけ?
>>201 xxKgだったら持ち歩くかなくなるなんて主観だから意味がない
>204 経験談です。 あんたが意味が無いと思うなら、聞かなければいいだけの話。
>>202 ThinkPadとかみたいにベイが規格化されているやつだったら簡単なんだけどね
IDEの9mm厚なら汎用のドライブ型HDDケースはありそうだけど、ベゼルが合わないとかの問題が出そうだ
>>205 1kgのノート買ったらそれより重い1410は持ち歩かなくなりました
ってチラシの裏より役立ちそうなここにかいておきます
気に入らないなら見ないでね
>>207 基地外って本当に存在してるサンプルとして観察させてもらう
実に基地外の行動って興味深い
>>205 俺も
>>204 に同意だわ。お前は少し頭冷やした方がいい
あとノイズの件だが、あれはどうやらWin7の不具合みたいだな
ウブンツとかで動かしてやると問題になってるノイズは出ない
一方俺はデスクトップを持ち歩く
>>210 昔なんかそんなCMあったのを思い出した
俺は実際にカラクラ2を持ち歩いてた
>>211 それは、あれだ
「一方、ソ連は鉛筆を使った」
ってやつだ
>>210 アメリカではよくあること、のようですが…。
EC140Dは重さよりも価格がネックになるかと。
取扱店が少ない=その分価格競争が起こりにくい
個人的にもドライブ内蔵の方が好きなんですが、
AS1410の価格からして、59,800、欲を言えば54,800くらいにはなって欲しいです。
215 :
176 :2010/01/07(木) 18:17:42 ID:z1ddyF3E
>>176 のインテル最新ドライバの件だけど、その後いろいろ試しているうちに、
問題回避できなくなった・・・orz
と言うわけで
>>176 は何かの勘違いだった可能性大です。期待した人ゴメンナサイです。
うちはintelの最新ドライバーでスリープ時の問題は出てないなぁ・・・ BIOSは3117、電源プランはバッテリー駆動、AC電源ともにバランスになってる
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 20:19:44 ID:/Bk/jJrI
アキバで同人CD買ったとき新幹線の中ですぐPCに取り込みたい 自分としては140Dはすごく魅力的だなw EC1400&極薄ポータブルDVD使ってるんだがやっぱ外付けは邪魔だし・・・。 重量アップと7万はなかなか辛いが、買ってしまいそうだ
12型前後で光学内蔵だとちょっと型落ちでいいなら 1.2〜1.3kgで8〜9万くらいで買えちゃうからなぁ・・・ 一時期はDynabookNXの生協モデルだっけ? あれが6〜7万くらいだった記憶もある
祖父で\56,900+20%ポイントでポチってきた。 みなさんヨロシク
どのショップも大分安くしてきたけど後継機でも出るのか? 今使ってるのノートがセロリンMでそろそろ限界感じてきたから買い換えようと思うのだが 旅先や出先で使うなら必要十分の性能だよね?
>>220 ネット、メール、動画関係、2ちゃん、オフィスあたりのことをするのなら十分だ。
>>221 それなら十分そうだね
ただ買い時が分からないわ
値下がり傾向でそろそろ44k突入しそうだし下旬までは様子見てみます
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 22:24:48 ID:/Bk/jJrI
買う前に実機触ってキーボードの具合だけは確認したほうがいい。
新Atomが出るから下がってるのかな? もうちょっと様子見だね
>>219 店舗より安いなそれ
秋葉は祖父、九十九とも59800にポイント20%くらいだな
バッテリーの持ちと筐体の頑丈さ、キーボード等はどう?充分?
これ買ったら数年買い換える必要性なさそ
ドライブ以外現行デバイス全部入りなのがね
この機種で簡単な写真加工やアイコン作ったりできたらいいなーと考えています。 IllustratorやPhotoshop使っている人います?Gimpやinkscapeでも良いです。 もし良ければどの程度で利用しているか教えてください!
ヘッドホン端子のノイズですが、intelのGMAのディスプレイ設定→電源管理→ render standby technologyのチェックはずしたら若干改善されたのですが、 効果あるかも、、、誰か効果確認よろしく
>>224 新アトムって、今乗ってるセレロンのデュアルコアより性能良いの?
>>228 新Atomは従来のものと比べて劇的な性能アップがあるわけじゃないよ。
性能はほとんど変わってない。
Atomは何所まで行っても所詮はAtom。それ以上でもそれ以下でもない。 というか元々PC向けのプロセッサじゃないし、高性能に舵を向けたプロセッサでもない。
AtomはCULVに載ってるCPUは性能では超えられないだろうな 住み分けがきちんとされてるし
>>226 正直液晶の画質やサイズ的に厳しい。
視野角も狭いので、仮にキャリブレーションしても視野角の影響受けて安定しない。
外部ディスプレイ繋ぐならCPUが弱くて重いフィルタだと時間がかかる以外は問題なし。
HDMIも付いてるから、デジタルで接続出来るし。
>>227 試してみたけど、うちでは効果はなかった。
負荷をかけない状態で暫くつないでいると特に何もしないでも最初よりも
ノイズが安定してくる気がする。(耳も慣れるし)
そこで再度負荷をかけるとキュルキュルノイズが聞こえてくるので、
ただこのネタだけのためにインピーダンスの高いイヤホンを買ってくるか考えてる
>>231-232 処理性能って言う意味では同等世代や1世代差くらいなら超えないようにするとは思うけど、
消費電力的な意味で言えばまた話は変わってくると思う。
Celeronはそこら辺の省電力機能は意図的にある程度殺してきているから
とはいえ、そんなことを意識させないくらいバッテリーが持ったりするので
住み分けを考えると今後はなんかさらなる制限でもしてくるのかねぇ
>>228 atomN280 とSU2300はプロセッサーだけで2.5倍くらい違う、C2Dだと3倍違う
チップセット、グラフィック、メモリ、HDD等を勘案すると4-5倍違いがある
Z系アトムだともっと差は広がる
全く違うジャンルの商品だよ
処理能力が話にならないくらい元々違う。値段は1万円位しか差はないけどね
親切に答えてるけど質問内容を理解してないな
新atomと旧atomは性能差はほとんどない グラフィック等々を統合チップ化した分、省電力になっているだけ
>>221 Office2007までなら軽快。
Office2010はこのPCでは重い。
ここで載ってた\45800からなんとなく下がっても それほど気にしないって決めたから買っちまった。 これからよろしく。
>>240 Office2010って2007より重いのかw
ほんとOfficeはどんどんダメになってくな。
>>243 起動はものすごい早い。
作業はやたらと重い。
>>233 液晶で制約されるのはしょうがないとしてもロゴの試作なんかには一応使えそうですね。
確認は外部ディスプレイですることにして。購入考えて見ます。有難う!
株取引で使っている方おります? 購入を考えているのですが、アローヘッドになってCPUが 付いていけるのか不安。
>>237 新型Atomはグラフィック統合されちまった結果、IONのようなことが出来なくなったがなw
CULVが出てからのAtomの時代は終わったから
Atomの時代が終わったとかやっぱ一般の人はあれを知らないのか
ネットPCの性格上、オフィスをインストールせずにグーグルドキュメントで全部やるようにした方が、 何かと楽だよ。 機能的な不満は多々あるけどね。 昔のオフィスや統合ソフトが懐かしい・・・
友愛請負屋だよ
>>246 日経先物トレードに使ってるけど、特に不便は感じてない
アローヘッド対応については、数十銘柄を一度に表示させておくってのは
ちょっと無理っぽいかな(ツールにもよるだろうけど)
ま、ガリガリ値ざやを稼ぐようなスタイルじゃないんで、スキャルピング前提なら避けた方が無難
>>253 修正感謝です。手元のテンプレリストに入れておきます。
結構長くこれテンプレに使ってきましたけど、
液晶がグレアだったりBluetoothがあったりというのは、
ここで説明する必要があるのかちょっと疑問ではありますが。
>>254 液晶がグレアというのもBTありと掲載するのも重要だがな
それにしてもテンプレ内容古いのがあるし
3Dゲームのベンチについても触れてないからなー今度まとめて修正するか
>>255 前にこんなのも作ったんですが、
Acer AS1410基本スペック
型番と色
AS1410-Xx22
Xx→Ws…白、Bb…青、Kk…黒
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
【Office】 なし
【CPU】 Celeron SU2300 (1.2GHz FSB800MHz L2=1MB デュアルコア)
【メモリ】 DDR2-667(PC-5300) 2GBx1
空きスロットx1 最大4GB デュアルチャネル対応
【HDD】 2.5インチ S-ATA 250GB 5400rpm
【ODD】 なし
【Chip】 Mobile Intel GS45
【GPU】 Intel GMA 4500MHD(GS45内蔵グラフィックス)
【画面】 11.6インチワイド光沢液晶 解像度1366x768
【LAN】 GbE + 11b/g/nドラフト2.0
【I/F】 左…アナログRGB、DC端子、HDMI、USB2.0x1
右…カードリーダー(SD、MMC、MS、MS Pro、xD)、
イヤフォン出力(S/PDIF対応)、マイク入力、USB2.0x2、GbE
前…Bluetoothスイッチ、WLANスイッチ
【Sound】 Dolby Sound Room ステレオスピーカー
【バッテリー】 6Cell 約7時間
【サイズ】 横285x縦204x厚さ22.1-30mm
【重さ】 1.38kg
【その他】 Bluetooth 2.1+EDR、30万画素Webカメラ
3Dゲームのベンチ…どの辺が必要になりますかね。
>>256 それいらねーよ
ベンチなんてFFベンチとSuper πだけで十分
というか、スレ汚さないためにテンプレのまとめだけ置くwikiでも作るか
ただ、オマエはここがAS1410専用スレではないことに気付こうね
>>257 スペックこそ公式見れば済む話ですからね、すみません。
専用スレではないことはわかっていますが、どうしても情報量が偏ってしまいまして…。
自分が持ってるのがAS1410だというのも影響してるのは確かですが。
as1410ブルーから初かきこ 心配していたキーボードのたゆみもドット欠けもなく一安心
一ヶ月前ほど無線LANのAPは見えてもつながらないと質問したものですが やはり初期不良で交換してもらいました ご参考になれば幸いです
テンプレの書き方がアホだから、俺はEC1400にWindows7の32bitがあるもんだと ずっと思ってしまっただろ。 まず謝れ。
俺のEC1400-31Kは32bitの7
みんな、GENOは大丈夫だったの?
今のところ不具合はない だがなにか物足りないのは何故だろう・・・
>>266 不具合がないのはいいことだ。
マゾっけが多いんじゃないのかw
価格から考えれば本当にいい機械だと思うよ。
>>253 メモリって最大8GBも積めるのか。
すごいな。
>>257 FFベンチ・・・
言ってて恥ずかしくない?
>>271 Office2010使う男の人よりかはマシだと思うよね
274 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/08(金) 21:17:44 ID:YDHBoLSN
ベンチなんてFFベンチとスーパーπで十分!(キリッ 天然記念物みたいなやつだなw
例のファンから聞こえる「うがい音」は、買った当初は聞こえてて気になってたけど、四日経って見事に消えました なぜだろう?
朝から夜までここに張り付いて煽るのっているんだねー驚いた
クラフィックドライバ新しいのが出たよ>intelサイト
TEST
よっしゃ入れるぞ!
新ドライバ入れてみたが、スリープ復帰で画面が乱れるバグは 直ってなかった
おおっと危ねえ!入れる所だった
結局、ファンがまたガラガラ言い出したから、キーボード外して処置した 音は止まったんだけど キーボードの上4つあるストッパーの一番右の(電源ボタンの真下)がマイナスドライバーで押したっきり出てこなくなっちゃった ばらすしかないかな
>>283 俺のは全然乱れないのになあと思って良く考えたら、
復帰時にパスワード入力する指定にしてたからかもと気付いた。
こうしておくと休止でもスリープでも全然画面は乱れないぞ。
AS1410買うかモニター買うかで迷ってる
両方買うに決まってるだろ
FF11ベンチってCPUもVGAも必要だからちょうど良いと思うけどなあ 昔からあるし
>>286 試したけどダメだった
BIOSのバージョンはいくつ?
こっちは3117だけど
>>286 いや、パスワード入力する設定にしてるけど画面乱れるよ。
パスワード入力画面もモザイク状態になるので最初すごく困った。
Issues Resolved Built-in display shows slight horizontal stripes when logging on or restarting the laptop. って書いてあるのに直ってないのか、しょうがないな。
ディスプレイドライバ1986で問題は出てないけど、2021を入れてみた バッテリー駆動のスリープ復帰は問題なし トラブルが出てる人とうちのはどこが違うんだろうか? BIOSは3117、Aero glassはAC、バッテリー駆動共に有効
>>293 バッテリー状態でスリーブから休止状態にして、そのあと電源を接続してから
休止解除で画面乱れる。
スリーブからの復帰だけなら問題起きない。バッテリーのまま復帰しても問題
は起きない。
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/09(土) 09:52:18 ID:T7XIhbRc
そもそも、サポートの電話が、ほとんど通じない。
>>289 FFベンチはある一定のラインを超えるとCPUベンチになるんだ
VGAの能力がどんなに上がってもリニアにスコアが上がらずに
CPUの性能を上げて活かないとスコアが上がらない
まぁ、スコア5000も行かないこのクラスのPCで気にするようなことでもないんだけどね
もうサードパーティ製が売ってるのにわざわざ高い金出してセル交換とかw トロ過ぎて宣伝にもならねーよカスw
AS1410 Windows XPをAHCIでうごかせた。 ついでにFedoraもいれた。
インテルに新ドライバーっつーから見てみたけど、12/18公開の2021しか無かった。 治ってないという報告もあったけど、取り下げられたのか?
>>300 実は俺も昨日からXPをインストールしているけど、結局まだAHCIでは動いていないのよ・・・orz
自分の場合、インストール時にF6を押して作成したフロッピを使ってICH9M-E/Mを選んでも、
ドライバ読み込み時にiaStor.sysのロードに失敗して、インストールできないのよ。
仕方が無いのでIDEでインストールして、前スレの
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261216777/341 なんかも参考に色々やっているけど、ドライバが適合しないとか言われてダメなのよねぇ・・・
ちなみにXPはSP2?できれば簡単に手順など教えて欲しいな。
あと、HDMIのオーディオドライバも未だにインストールできていないな。
こちらはもう少し調べればわかりそうだけど・・・
それ以外は、最新BIOSだけど、前に報告が有ったスリープの問題も発生していないな。
>>301 それが今話題になっている最新って事じゃないかな?
ちなみに、俺も入れたけど、バッテリで休止→ACで復帰時の画面の乱れは解決しなかったなぁ。
起動して最初に出てくるAcerのロゴを変える方法ってある? あれ他のにかえたいんだけれども
俺も気になるー
>>301 インテルのダウンロードサイトの仕様で、リストに表示された日付は
実際に公開された日と異なる(2週間くらいズレが有る)
今回の12月のドライバも先週末には無かった。
>>303 nliteでドライバーを統合したほうが早いと思うよ
>>308 なるほどnLiteってのを使えば、オリジナルのOSインストールCDを作れるのね。
次の機会が有れば使ってみますわ。
>>305 なんか最初の方のスレで
その辺のロゴのアドレスを調べた人がいたような気がする。
のりで今日頼んで明日にくるらしいのでよろしく!
>>305 俺も気になっていたwので調べて見た。
画面解像度によって↓のフォルダの画像ファイルが選択されて使われているらしい。
C:\Windows\System32\oobe\Info\Backgrounds\
通常は BACKGROUND1360X768.jpg が使われているらしく、このファイルを変更したら変わっよ。
適切なファイルが無ければ BackgroundDefault.jpg が使われるらしいので、
BackgroundDefault.jpg だけを残して、他を消した方が確実かも。
なお、この画像ファイルは250kバイト以下にしなければならないらしい。
>>313 神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
参考までにメモリ2G(PC-6400)増設した時のバッテリーの餅具合テスト結果 測定ソフト:BatteryBar v3.3.2 @起動完了後(スタートロゴ出て壁紙出たとき)から1分後より20点連続で計測した バッテリー出力平均値(アイドル時) (n=20平均値) ・初期: 6073mW ・増設: 6450mW <差=377mW> バッテリー満タン時の容量(48,840mW)からアイドルでのバッテリー餅具合を計算すると ・初期: 483分 (8時間3分) ・増設: 454分 (7時間34分) <差=29分:6%のバッテリー餅劣化> ACravingExplorerにてFLV→avi変換開始から30秒後より20点連続で計測した バッテリー出力平均値(高負荷時:CPU1≒80%, CPU2≒60%) (n=20平均値) ・初期: 12122mW ・増設: 12873mW <差=751mW> バッテリー満タン時の容量(48,840mW)から高負荷時でのバッテリー餅具合を計算すると ・初期: 242分 (4時間2分) ・増設: 228分 (3時間48分) <差=14分:5.8%のバッテリー餅劣化> ○アイドル時、高負荷時ともに6%程のバッテリー劣化を確認した。 メモリを多く使う用途なら2Gの恩恵もあり得るが、バッテリーの餅重視のこの機種では性能対効果が悪いかもしれん。 今、早速取り外すか思案中、、、、みなさんはDOTCH??
>>316 何度も話が出てくるけど、4GBにするなら一部をRAMDISKとして
ブラウザのキャッシュなどに活用して使うべきだと思うんだ。
単に2GB増設するだけならその分電気を食うのは当たり前だと思う。
というか、そのデーターだけ見てると「増設したって別に問題はない」ようにしか見えんのだが……(汗) 万が一にでもメモリ食いな操作が発生して大量のHDDアクセスが発生するよりは、たかだか6%程度の 差で安心が買えるなら安いモンじゃし。 まぁ、VistaなEC1400使いとしてはメモリはどれだけあっても困ることはないしね。
>>312 >>315 何れにしてもインストールCDを作らなければならないのかな・・・
で、動いているXPから、再度AHCIドライバを強引に入れようとしたらブルースクリーンで
二度とXPが立ち上がらなくなった・・・orz
と言う訳で、機会ができてしまったのでw、簡単?らいしnLiteでインストールCD作成に挑戦して見ますわ。
ASPIRE1410 ○sデンキでDocomo3Gデータ通信モジュール(L-05A)とセットで¥24900で買うたよ 12月購入の1410にはメモリはSODIMM 800が入ってた 今月購入の1410にはメモリがSODIMM 667が入ってたよ
>>316 調査乙です。
俺はたまにメモリを要求するアプリも動かすので2Gに戻す気は無いけど、
そこまで拘るなら、消費電力の少ないメモリを探して使うって言うのも有るかも。
>>317 俺もRAMディスクは使っているけど、今ひとつ効果的な使い方が無いんだよなぁ・・・
RAMディスクじゃなく、EWF(Enhanced Write Filter)が使えると、HDDの書き込みが
無くなって効果絶大とは思うけど、64bitなWin7でEWFは動かないだろうなぁ・・・
今度、駄目もとでやって見ようかな。
>>320 安いね。うらやまし。
メモリの種類が変わるのね。開けてからのお楽しみですかね。
ところで、2台の1410 、どう使い分けるの?
>>322 あ、説明不足で素マソ
1台目 初期不良で 2代目 に交換デス
>>321 正直、2GBでも4GBでも差は感じないよね。
発熱の差は感じる。底面の熱源が1個増えてて結構大きいw
でも数年後2GBのメモリモジュールがいくらで売ってるかわからないし
デュアルチャネル化できるし(それもほとんど体感差ないみたいだけど)
メモリ2千円台の頃に買ったからあまり深く考えずにとりあえず増設した。
今の相場、3680円とかなら増設しなかっただろうな。
>>324 それでも4000円くらいで買えるうちが花
普通に考えてDDR3だろ? みたいな感じになっていくとアホみたいに高くなる
DDRやSDRAMを今入手しようと頑張ってみると異様に高いように
>>303 >>319 IDEモードでXPインストール後にAHCI化した前スレの者です。
1.Intelマトリクス・ストレージ・マネージャーをDL(IATA89CD.exe)
2.IATA89CD.exeを実行(エラーで失敗する)
3.C:\WINDOWS\Temp\IIF\Winallと開き、中にある「Driver」フォルダを任意の場所へ移動
4.デバイスマネージャー→IDE ATA/ATPIコントローラ直下「Serial ATA Storage Controller」選択
5.プロパティ→ドライバの更新→と進み、3.でコピーした「Driver」フォルダを参照
6.「Intel(R) ICH9M-E/M SATA AHCI Controller」を選択
7.再起動→XPが起動する前にBIOSに入り、IDE→AHCIに変更→そのままXP起動して完了
成功を祈る。∠(^ω^)
327 :
319 :2010/01/10(日) 00:30:52 ID:kNO3O8Xd
と言う訳で、ブルースクリーンで起動しなくなったXPをnLiteで作成したインストールDVDで修復して見ました。
にしてもnLiteを使うと
>>315 が言う様に簡単でしたわ。
XPのインストールCDイメージをHDにコピーして、
単体ドライバ追加で、インテルからダウンロードして有った f6flpy3289.zip を展開した中の
iaAHCI.inf を選択して ICH9M-E/M SATA AHCIを追加して、メディアを焼くだけ。
CD-Rに焼いて失敗すると嫌なので、たまたま手元に有ったDVD+RWに焼いて試して見たら
何の問題も無く一発で起動して、簡単に修復セットアップができました。
今回は修復セットアップでしたが、クリーンインストールでも同様と思います。
とにかくはnLiteを教えてくれた
>>308 >>315 に感謝ですわ。
と、書いているうちに前スレの先駆者さんからレスが・・・
>>326 詳しくありがとうございます。
> 5.プロパティ→ドライバの更新→と進み、3.でコピーした「Driver」フォルダを参照
ここが違ったのかなぁ・・・自分は f6flpy3289.zip を展開したドライバを参照して
2つ目の IED コントローラのドライバを変更した瞬間に、ブルースクリーンで終ってしまいました。
その後、IDEでもAHCIでも、どちらでもブルースクリーンでXPが起動しない状態に・・・
で
>>327 のnLiteで作成したインストールDVDで修復セットアップして修復できたと言う次第です。
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 00:58:03 ID:FLS5g9Ja
AS1410白とUL20Aで迷ってるんだが 少しずつAS1410の方に傾いてきた AS1410: 拡張性が優秀 (HDMI, GbE)だが、キーボードの感覚が狭い UL20A: デザイン, キーボードが優秀だがHDMIとGbEが非対応 迷うなぁ
>>328 俺も昨日その方法でxpをインストールした
しかしカメラドライバって、acerサイトのどれ入れればいいんだろ…?
>>330 俺は数日前までそれで悩んで、アップグレード版が出てくるのを待つ事にした。
>>331 カメラはロットによって採用メーカーが違うことがままあるんで、片っ端から試すしか無い罠。
>>329 いろいろと情報ありがとうございました。
>PS.再起動すると輝度がMAXになる解決法はありませんかね。> XP化ALL
とりあえず、自分のXP(グラフィックドライバはインテル最新)も起動後は毎回6段階目くらいで固定ですわ。
休止やスリープだと、前の明るさが保持されるのですけどね・・・
>>331 その方法ってnLiteを使っての方法かな?
>しかしカメラドライバって、acerサイトのどれ入れればいいんだろ…?
自分のはSuyin(Win7のコンパネの「プログラムと機能」でAcerのWebcamアプリの発行元で確認)だったけど、
XPでドライバ入れなくても、標準ドライバでUSBカメラが動いていますわ。
最新グラフィックドライバの画面乱れだけど わざわざ再起動しなくても電源ケーブル抜き差しして画面を再描画させるだけで直ったよ 再描画ってもパスワード入力画面→デスクトップ画面みたいな感じで特殊な操作は無し
>>335 ありゃ、本当だ。
ただ、一つ前の11/08版だと、それじゃ駄目だった気もするのだけど・・・自信なしだけど。
ところで、WinXPとWin7を切り替えるのに毎回HDDを交換している自分は、
XPをUSBメディアから起動する様にしたい・・・と思っているのだけど、USBからのXP起動に成功した人いるかな?
>>336 パーテーションきってXP入れてデュアルブートじゃだめなん?
338 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 07:08:11 ID:H9CxlWW8
よくnLiteみたいなOSを不安定にさせるソフトなんて使えるな ある意味すごいわ
>>338 具体体に、nliteがどのようにOSを不安定にするの?
340 :
300 :2010/01/10(日) 07:38:48 ID:pRk6CI/i
餌撒いたまま外出して寝てしまった。すまんこ。
>>303 俺は次の方法で2度やって2度成功している。
俺流AS1410 XPのAHCI化手順
1) BIOSでIDEモードにしてXPインスコ
2) acerのウェブからドライバ一式落としてチップセットその他インスコ
3) MicrosoftアップデートでSP3にする。アンドその他もすべて適用
4) インテルの例のドライバのFDD作成版のほうをダウンロードする
5) デバイスマネージャ開いて、2行あるIDEドライバに対し
上から1個ずつ順に4)のINFファイルを当てて、ICH9MーE/Mを選ぶ
6) 2個目のIDEドライバに5)を終えたところでブルースクリーンになる
7) 電源落として再起動
8) BIOSでAHCIを選ぶ
9) 起動
※手順1)から7)までずっとBIOS IDE状態でやっている
いまデュアルブートのfedoraのほうからだから正確な記述ができなくてすまない。
俺流なのでもちろん推奨しない。
341 :
305 :2010/01/10(日) 09:30:51 ID:1uObLNg9
>>313 マジサンクス
俺の尻穴でよければ使ってくれ
AS1410、Windowsメインと思うが主要なLinuxディストリを試したのでメモ。 Ubuntu 9.10 Netbook Remix Moblin 2.1 Fedora 12 Scientific Linux 5.4 起動時間はMoblinが早い。 UNRも起動早く軽快。インターフェイスが独特。 Fedoraが思いのほか軽快で安定。yum嫌いさんにもおすすめ。 ScientificはCentと同じくいつもどおり手堅い。 XPとのデュアルブートでコケたのは、少なくとも上の中ではない。 またFedoraはext4ファイルシステムで入れ、XPのntfsにも読み書きを 積極的にやっているがいまのところ問題なし。 これから Arch openSUSE Sabayon あたりを入れてみるつもり。チラ裏すまんこ。
良かったらサスペンドやハイバネート後の無線LANが正しく復帰するかどうか、 復帰後しばらくしてfirefoxやターミナルがフリーズするかも調べてみてくれw ubuntu9.10 Desktop 64bit版 常用してるけど↑すべてデフォでNG
344 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 10:48:42 ID:ugCC2byP
>>337 一つの理由は、AS1410で作成したリカバリDVDだと、換装した新しいHDDからWin7を起動できる様には
リカバリできない(起動用の100Mのパーティションを作ってくれない)事が分かったので、
初期のHDDにはパーティション操作とか他OSインストールなどは避けておこうか・・・と思って。
まあでも、最終的にはWin7も換装した大容量HDDから起動したいので、今後、
換装したHDDでパーティションを分けてWin7をリカバリと言うのもやらなければと思っているけど・・・
>>338 そうなの?
ちょっと心配になってきたので、後でnLiteがインストールCDのどのファイルを更新したか調べてみますわ。
>>340 お〜詳しくサンクス。
SP3を当てる以外は、6)のブルースクリーンまで自分の手順と全くと言って良い程同じだなぁ・・・
8)の前に一度IDEで起動してしまったのが間違いか、それともSP3が重要なのかどちらかかな。
>>342 こりゃ凄いね。乙です。
ちなみに自分はDebian5.0.3を(HDDを外して)SDカードに入れて見たけど、自動ではLANドライバが入らなかったなぁ。
その後HDDを付けたらSDからのDebianが起動中にコケるので、それっきり・・・これも何とかしなければ・・・
余裕が有ればDebianでのLANドライバの入れ方なども検証して欲しいっす。
>>345 Debianは試してないけどubuntu desktop は9.10でデフォでOK 9.04はデフォじゃNGだったな たしか
>>290 遅レスすまそ。
BIOSは3033(購入時は3115)にしてる。
当たり品なのかなあ、ディスプレイ回りには何もトラブル起きないよ。
>>348 うわあ、大間違い。
×→3033
○→3303
>>347 >HDD交換後にリカバリDVDでリカバリーしたら、先頭のドライブ番号のないドライブが作られないだけで
そうなんだ。
Vistaや7の起動の仕掛けが良く分かっていないのだけど、
てっきりSYSTEM RESERVEDと言う100Mの(アクティブ)パーティションが必要で、
それが無いので起動しないと思ってた。
と言う事は、自分がリカバリして起動できなかったのは単に買ったままのHDDだったので、
MBRなどの問題で起動しなかったのかなぁ・・・早速、もう一度リカバリして試してみますわ。
>>348 バッテリー使用時にスリープ→AC接続してからスリープ解除
これでホントに画面乱れない?
>>351 補足だけど、自分のもスリープでは乱れない(乱れなくなった?)よ。
バッテリ使用で休止→AC接続してから電源ONで休止から復帰
だと確実に乱れる。
353 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 13:24:18 ID:JBngwn8v
新しめのグラフィックドライバ(15.16.2.64.1986)入れて、HDMI使って TOSHIBAのREGAZ(デジタルテレビ)に接続したら 画面が白くなり、正常に映らなかった。 いろいろいじったが改善せず。 更に最新のドライバ(15.16.5.64.2021)も試したが改善されず 結局、ドライバを最初から入っていたもの(15.15.6.64.1892) に戻したら正常に治りました。 画面乱れ問題も出ているし グラフィックドライバはむやみにアップデートしない方がいいぞ。
>>350 おれもSSDに換装したけどそんなのないけどリカバリしてちゃんと起動するよ
リカバリ後にあとからパーティションいじるのが嫌だったんで、
先にUSB接続でパーティション切って、フォーマットしてから換装したけど
>>356 んー???
なんでこんなに遅いの???
価格半分だから書き込み速度半減というわかりやすい廉価版。
>>358-359 ほんとだ
容量半分だから価格も半分ぐらいなのかと思ってた
ただ、4kランダムがそん色ないのはコントローラが優れてるんだろうね
JM612だと4kランダムはこの半分ぐらいになっちゃうよ
結局X25-M G2が鉄板ってことかw
4.6万のノートに半額超えるSSDとか無いw
このノート買うときに無線LAN1ルーター買おうと思うけど、 何かオススメある? ちなみに家は木造です
そもそもSSDって選択肢がないな。
今日、AS1410を衝動買いしてきました。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが これだけは、やっとけって設定作業 これだけは、入れとけってソフト とか、あったら教えてください。
>>365 これだけはやっとけ
余計なソフト全部アンインスコ
リカバリ作成
これだけは入れとけ
Google Chrome
2ch専用ブラウザ
以上
発色がかなり悪いな・・・同価格帯の他のPCもこんなもんなんだろうか
昨日の朝に注文したものが今日届いた。A-priceで購入。 BIOSはv0.3115、液晶はAUO、メモリはものが不明のDDR2-800、HDDはHTS543225L9Aだった。 メモリの増設は不満が出てきたら西用と思ってる。(VOIDシールってつぶした時点で無保証かと思ったけどそうではないのね) お店で触ったときはあまりキーボードがへこまなかったけどこれは少々へこむ。 といっても特に気にはならないかな。ところでへこむ場合って故障しやすいこともあるの? 後は非光沢フィルムを貼りたいけど、ミヤビックスが尼で在庫切れか。サンワサプライっていいものなんかな。
西用→にしよう(と思ってる。 ATOK入れるか。。。
>>347 >>354 と言う訳で、一度WinXPを入れたHDDにDVDリカバリしたら、無事にパーティションが1つでWin7が起動できました。
にしても、リカバリって遅いねぇ・・・
(すぐにアンインストールするw)McAfeeなど、ご丁寧に全て自動で有無も言わさずにインストールされてしまう・・・orz
>先にUSB接続でパーティション切って、フォーマットしてから換装したけど
なるほど、最初からパーティションが有ったら、そこにリカバリしてくれるのね。
自分はパーティション全て削除してからリカバリしたので、とりあえずは全領域Win7に確保されましたわ。
その後、ディスクの管理でパーティションを縮小したけど、60G弱にしか縮小できなかった。
駄目もとでデフラグをかけて見たけど、時間がかかっただけで、効果は全く無し。
で、調子に乗って、何も考えずに空き領域にWinXPをインストールしたら、Win7が起動できなくなってしもた・・・orz
な訳で、これからWin7とWinXPのデュアルブートの方法について調べる所です・・・やれやれw
まるで改善されない やっぱ値段相応か
>>351 >>352 早速両方やって見たけど、全く画面に問題は起きなかったよ。
実際には…
・AC動作中にサスペンド、電源外して5分待ち、そのまま復帰。
・バッテリー動作中にサスペンド、アダプター挿して5分経過後復帰。
・AC動作中にサスペンド、5分待ち、電源外してすぐに復帰。
・バッテリー動作中にサスペンド、5分待ちアダプター挿してすぐに復帰。
これをサスペンドとハイバネーションで試し…ってやってみたもの。
購入時との違いはBIOSの他、チップセットとグラフィックドライバは
エイサーのサイトで落としてきて入れ換えてる。
>>373 発色って明るさ?それともコントラスト?
どっちにしても調整できるはずだけど。
infファイルが使えるかどうかはシラネ。
モバイルで液晶が良いのはVAIOのTとXしかないから
金出せないならクソ液晶で我慢するしかない
価格.com - SONY VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B 価格比較
ttp://kakaku.com/item/K0000062431/ 最安価格(税込):\87,538
価格.com - SONY VAIO Tシリーズ VGN-TT33FB 価格比較
ttp://kakaku.com/item/K0000062429/ 最安価格(税込):\112,590
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/TT4/feature_3.html NTSC比100%の色再現領域を実現した、[VAIOディスプレイプレミアム]
Tシリーズの液晶ディスプレイはNTSC比100%の優れた色再現性を実現し、
液晶テレビに迫る色鮮やかな映像を映しだします。
※ちなみにAS1410やUL20Aの液晶は45%
発光効率の高い白色LEDを採用。三原色がより濃く、鮮明に
色再現性に優れたカラーフィルターと、発光効率の高い白色LEDを採用。
従来のtype T(VGN-TZシリーズ)と比べ、赤・緑・青の三原色をより濃く、
鮮明に表示できるようになり、微妙な色の違いもリアルに再現します。
1677万色をリアルに再現する8ビットパネルを採用
液晶パネルの色階調も従来の6ビットから、8ビットに向上。6ビットパネルは複数の色を並べたり、
交互に表示させるディザリング処理によって擬似的に 1619万色を表現していましたが、
8ビットパネルの採用により、ディザリングなしで1677万色を再現することが可能に。
ハイビジョンの映像美を際立たせる、色階調豊かな美しいグラデーションを描きだします。
液晶の応答速度が向上。ハイビジョン映像をなめらかに表示
液晶ディスプレイの応答速度が、さらに向上。
液晶特有の映像のブレや残像を抑え、なめらかな映像表示を実現します。
さまざまな使用環境で映りこみを抑え、見やすさを確保
液晶表面に、最新の液晶テレビにも採用されているアンチグレア処理を実施。
液晶から反射する光を適度に拡散させることにより、映りこみを抑えます。
蛍光灯や太陽光など、どのような外光条件のもとでも映像が見やすく快適です。
液晶表面を傷から守るハードコーティング処理を実施
ひっかき傷や擦れてできる細かい傷から液晶表面を守るハードコーティング処理を採用。
その効果を検証するために、おもりを取りつけた振動試験をはじめ、厳しい品質テストを実施しています。
さまざまなシーンで使用するモバイルPCだからこそ、液晶の堅牢性にもこだわりました。
パネル(MADE IN JAPAN)製造元:
東芝モバイルディスプレイ株式会社
ttp://www.tmdisplay.com/tm_dsp/jp/index.html
EC1800だが、CPU温度が正常に計測できない・・・ CoreTempやSpeedfanでは温度が全く変化しない。 同じような方いませんか?
>>376 いや、その会社がパネル作ってるならダイナブックもそうだろ…
それはともかく、用途とコストを考えてどれを買うか選べばよいことで、
自分が気に入った製品以外を「クソ」呼ばわりするのはどうかと思うよ。
それはそれ、これはこれだし。可能であれば店頭で触って見れば吉。
東芝製のパネルだからってダイナブックで使ってるとは限らんが。 グループ同士でも製品のやりとりには金かかるんだから。他に低価格で手頃なパネルがあればそっちを 使うさ。
ソフマップ物のAS1410到着。 早速Trueimageでパーテーション毎にイメージ取っているところだが、 最初HDD認識しなくてあせった。 セーフ版で無事認識したから良かったが 200GBのバックアップ長ぇ・・・
>>377 1410だけど
CoreTempダメみたいね
Windows7非対応なのか64bitのせいなのかチップセットのせいなのかしらないけど
>>381 ええっ…動いてますよ。
64bit版の0.99.5。DLしたのは「CoreTemp64.zip」
ちゃんとcore#1、core#2と違う温度でリアルタイムに変化してます。
384 :
377 :2010/01/10(日) 19:56:54 ID:kfDan6aW
>>382 動いてますか・・・
私も64bit版0.99.5を使ってるんですが、起動時にコア温度が20℃位に表示され、その後全く変動しなくなるんですよね。
EC1800は何が違うのだろうか。
HDDデュプリケイト機能で HDDまるごとバックアップしたら、バックアップできるかな? リストアCD作るのめんどくさいわ
とりあえず、XPを後入れでWin7とWinXPのデュアルブート環境が出来たので手順をまとめておきます。
1.初期インストールのWindows7のパーティションを縮小する。
(「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」で縮小するか、別途作成したパーティションにリカバリ)
2.HDDの開き領域にWindowsXPをインストールする。
(AHCIのドライバ問題が有るので、nLiteなどで f6flpy3289.zip のドライバを統合したCDを作成するなどが必要)
3.そのままだとXPしか起動しなくなるので、bootsect.exe (Vistaや7のインストールDVDに有る)を使って
Windows Vista/7用のブートセクターに書き戻す。
4.そのままだと、今度は7しか起動しなくなるので、bcdedit.exe を使ってXP用のブート構成情報を追加する。
上記3〜4の手順は下記に詳細が説明されているので、そのまま実行すればデュアルブートが完成する。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/017.html なお、XPをインストールした後、Win7を起動する様にブートセクターを書き戻すための bootsect.exe は
AS1410のリカバリDVDには存在しないので、別途Vistaか7のインストールDVDなどから入手する必要が有る。
デュアルブートしたいんならパーテ切ってから、Xp入れてその後7入れればいいだけじゃないの? 7が自動的にOSを見つけてデュアルにするか聞いてくるでしょ MBRをいじる必要もなくなるし
388 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 20:42:47 ID:09CiLXpz
win 7 入れなおすなんてめんどくせ パーティション縮小が常套手段でしょ
>>387 プリインストールされてるOSをリカバリじゃなく抽出して
再インストールする方法ってあるの?
390 :
345 :2010/01/10(日) 21:10:30 ID:wj1gUnb4
>>371 >で、調子に乗って、何も考えずに空き領域にWinXPをインストールしたら、Win7が起動できなくなってしもた・・・orz
その手順&そのような動作になって正常(ってか、その方法しかない)
あとは・・・
1.EasyBCDとNET Framework2.0以上を入手してインストール
2.EasyBCDで「Manage Bootloader」→「Reinstall the vista Bootlader」
(これでWin7しか起動しなくなるので、Win7にもEasyBCDインストール)
3.Add/Remove EntriesでWindowsXPを追加
以上でブートメニューが出るようになる
AS1410って、初期状態でパーティション切ってあるの? それとも、全部Cドライブ? 後者の場合、皆さんはどうやってパーティション切ってますか?
俺も気になるー
ボクのは全部Cですよ
>>391 12GBのD2D用のパーティション(ドライブレター無)
100MBのシステムパーティション(ドライブレター無)
220GBのCドライブ
の3パーティション
396 :
391 :2010/01/10(日) 22:01:09 ID:apw4t4yh
>>391 PartitionWizard使えば?
64bit対応で使い方も簡単
>>396 それだとCドライブを100GBちょっとまでしか小さくできないよ
399 :
391 :2010/01/10(日) 22:21:31 ID:apw4t4yh
>>397 サンクスです。
そんな便利なフリーソフトがあるとは思わなかった。
>>398 なんでそんな中途半端な仕様なんだろね。
OSクリーンインストールすれば、パーティションはどうにでもなる。ドライバは ほとんどのOSでそろってるし。 ついでにHDDをSSDに換装すれば、おどろくほどサクサク。
OSのディスクついてないのにどうやってクリーンインストールするの?
そういう疑問を持つなら、やめとけ。
そう言わずに教えてYO
ないなら作ればいいじゃない。
UbuntuのCDでブートして、システム>パーティションエディター でサイズを変更すると無料だし楽ちん 一応先にリカバリーディスク作った方が良いけど
OS買ってくれば早いじゃん。もう・・・
>>402 どうせ非合法な方法だから言えないんだろw
>>404 クリーンインストールディスクを作成できる方法をぜひ教えて欲しいものだ
>>400 少なくとも1410はどうやってもリカバリメディアしか作れないから
クリーンインスコはダメだと思うよ。1800ならできるのかな?
>>395 購入時から何をどう変えたかが正確に思い出せなくて、それこそ
真面目に「何がどうしてどうなった」状態です。
>>408 リカバリーディスクを作成するようなやつはみんなクリーンインストールできないと思うよ
EC1800とかも普通のパーティションリカバリータイプだし
>>409 何とか頑張って調べてみますた。
チップセットはv9.1.1.1020
HDDドライバはv8.9.0.1023
VGAドライバはv8.15.10.1892
ついでにBluetoothもv6.2.0.9600へ
HDDドライブはWDのScorpioBlue500GB、メモリは4Gに増設済
SDスロットに4GBつけてReadyboost専用に指定してる。
後は何だろ…無線LANは切って、有線LANだけにしてる。
>>407 EeePC901だったらあったんだけどね。
これは自分には分らんw
全体のバックアップとってからシステム修復ディスクで新規インスコとかできればいいんだけどねー。
ふと思ったけどAcer総合板ってないよな
>>413 特に必要ないんじゃ?
他のメーカーも機種別スレがほとんど。
ThinkPadスレは別格だけどw
>>387 >パーテ切ってから、Xp入れてその後7入れればいいだけじゃないの?
残念ながらWindows 7のパッケージ版は持っていないので、それは無理だと思いますわ。
>>390 これは詳しく、かつ、的確な説明ありがとうございます。
と言いつつも、実は
>>386 で報告の様に、bootsect.exe と bcdedit.exe を使って、何とか自己解決しました。
それはともかく、EasyBCDと言うツールも有るのですね。
これなら誰でも簡単に使えそうですね。
>>396 自分もそれでパーティションを縮小して、空いた領域にXPを入れました。
>>398 AS1410の250GBのHDDだと、100Gくらいなんですかね?
自分は手元に未使用で残っていた120GのHDDで試して見たためか、60GB弱に縮小できました。
おおよそ半分くらいにしか縮小できないと言う事かも知れないですね。
>>415 領域が小さくならないのは使用済み領域のせいで、割合は関係ないんじゃない?
>>416 どうもWindows標準のデフラグやパーティション縮小ツールは、あまり賢く無い様ですね。
パーティション分割にしても
>>397 のツールの方が融通が利きそうだし、デフラグもですか・・・
>>417 推測だけど、誰かが、わざわざパーティションの中間くいらいのセクターに書き込みを行い、
そのセクターが移動不可とWindowsの管理ツールが判断してしまうんじゃないかな?
なので、使用済みの領域によらず、開放可能なパーティション領域は半分くらいに制限されるのではないか・・・と。
で、誰がパーティションの中間くらいのセクターに書き込みを行うかだけど、何となくだけど、
Acerのリカバリツールが怪しいのじゃないかな?と疑っているのだけど・・・
>>418 体験版ダウンロードして、ディスクの断片化情報を表示させてみるといいと思う。
実際ウチの場合、圧縮限界の部分に「MetaFile」なるものが居座ってた。
Recovery Management でリカバリしたり、ディスクの管理で圧縮拡張したり
すると、PerfectDiskでいうメタファイルができる。(初期状態ですでにあるはず)
ディスクの管理では、パーティション圧縮の際にファイルを詰めてくれないので、
デフラグか、他のパーティションエディタを使うしかない。
>>418 1.リカバリディスクを作成する
2.CD起動のLinux、例えばUbuntuをダウンロードして起動CDを作る
3.CDからUbuntuを起動
4.HDDのパーティションを切りなおす
5.リカバリディスクからリカバリする
起動中のシステムドライブのパーティションを弄るよりずっと安全確実
現行の eRecovery Managementではどうか分からないが、2009年より前では 外部エディタでパーティション情報を変更すると、DtoDリカバリやユーザーバックアップ が使えなくなったりする例があるので慎重に。
>>419 MetaFileが犯人ですが・・・って何なのでしょうね。
まあ、実は自分も
>>420 と同じ様にデフラグやパーティション変更ツールの類は
危険度も有り、時間もかかるので、あまり使いたくは無いのですよね。
どっちにしろリカバリするなら
>>347 や
>>420 の様に最初にパーティションを確保してからリカバリの方が確実ですね。
ちなみに、HDDやPCが1台しか無いならCDブートのLinuxも手だけど、
HDDの換装や他にPCが有るのなら、普通にUSB->SATAのHDDアダプタ(リムーバブルケース)を使って、
Windowsの「ディスクの管理」でパーティションを行うのも確実かつ安直な方法じゃないかな。
ところでAS1410のDVDリカバリって、最低限、どれくらいの容量のパーティションが有れば可能ですかね?
60GB有ればリカバリが始まる(ただし完了するかどうかは不明)のは確認したのだけど、
32GB(小容量のSSD程度)でもリカバリできますかね?
>>421 AspireRevoスレで似たような話を見たことがあるな。
425 :
411です :2010/01/11(月) 02:45:55 ID:/zB9b2H0
>>418 やってみたらあっけないほど簡単にDドライブが220GBから
65GBに減らせたんですよ、ディスク管理で。だから「空き」か?と。
あたし自身、フリーソフトのPartition Wizard Home Editionで
調節してたんで、簡易でも「管理ツール」でそんな操作ができるなんて
知りませんでした。
>>425 >簡単にDドライブが220GBから
>65GBに減らせたんですよ、ディスク管理で。
なるほどですね。
なんとなく(Windows 7がインストールされていない?)Dドライブだったからでは無いでしょうかね?
もしくは、過去にPartition Wizardで変更した・・・とかじゃないですかね?
>簡易でも「管理ツール」でそんな操作ができるなんて
>知りませんでした。
どうやらVistaからの機能の様ですが、自分もずっとXPを使っていて
(Vistaは横目で見ながら)最近やっと本格的に7を使い出したので初めて知りました。
427 :
411です :2010/01/11(月) 09:26:58 ID:/zB9b2H0
稼働中のディスクのパーティション縮小がどの程度出来るかはその時のディスクの状況によるから 目一杯出きるときもあればそうでないときもある
>>428 その通りですね。移動できないファイルがあると、空きがあっても縮小できない。
430 :
340 :2010/01/11(月) 11:15:32 ID:5xrTWkc9
タッチパネルモデルの情報が出てたのってこのメーカーだっけ? 気になってたんだが忘れてしまった・・・
SAMSUNG 116AT01-A01 ってパネルだったんだが 白っぽいっつーか青っぽいっつーか・・・ このパネルのお勧め設定って出てたっけ? あとSDHC使えるよね?
>>416 Perfectdiskでデフラグしてからやってみたけど、
7付属のディスク管理じゃやっぱ全体の半分程度にしか
切れなかったよ
>>432 俺のもサムスンだけど、型番が違った様な気も・・・
つうか、型番ってどこで見るのか忘れてしまったw
設定は好みだけど、
とりあえず青のコントラストを最低の40(本当はもっと下げる必要が有るけど、設定できない)
緑を46〜47くらい(赤は50のまま)にすれば、そこそこバランス良くなるよ。
必要で有れば、青と緑の明るさを下げて微調整。
インテル最新ドライバだとガンマを1.0以下にできるので、白っぽさが解消できるけど、
最新ドライバはバッテリで休止後にACで復帰すると画面が乱れるので、利用するかどうかは自己判断で。
SDHCは使えているよ。
435 :
432 :2010/01/11(月) 15:30:07 ID:uPMtyw09
>>434 レスサンクスコ
うん年前のノングレアTN液晶との比較だから
1410の画面が正しい(?)のかもしれんのだけどね。
いろいろ試してみるよ。
あ、AmazonでSDHCぽちっとこ
>>435 一応カカクコムでSDHC16GB使えたって報告があったよ。
みんなSSDとかメモリとかバンバン買えてうらやましい
なんだかんだいって、社会人はカネあるよ 特に独身だったらもう好き放題だしさ
ていうか独身じゃないと無理w
秋葉原まで行って買っていました。Macbookからの乗り換えです。 マイクロかなりイイじゃないの。 個体も結構カッコいいね。 もうダンベルなMacbookに未練なし。 皆さんよろしくです。
441 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/11(月) 17:57:35 ID:gacZxCeI
そうか? よく思うんだがなんで結婚すると男は女に財布のヒモ握らせるんだ? 俺は自分の給料から生活費だけ渡してそれ以外は俺が自由に使えるようにしてるんだがな
EC1400ですが、画面は写真とか見るにはちょっと青ぽいので spyder2の安いキャリブレータで補正入れたら意外と綺麗になった。 PhotoshopCS4も意外とサクサク動くね。
まあ、画面が青いのは、現在の(廉価)LEDバックライトの宿命なんだろうな。 しかし、LEDの発光色を調整するのって、そんなに技術がいるのかな? 日本のメーカはCO2削減目標のためにLEDライトに力を入れているから、 そのうち、日本製のLEDバックライトなら発色が良い・・・って時代が来るかもね。
444 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/11(月) 18:20:33 ID:HKJKSpkM
>443 白色LEDは所詮中身は青色LEDで、黄色い蛍光体で白い色にしてるだけなんで 色のスペクトルは意外と狭い。 照明用のLEDでも色温度が指定されたやつは目が出るほど高いよ。 ま、安いノートのバックライトがアクオスと同じようにLEDと言うだけでも嬉しいね。
>>439 そりゃ、そうだ。自由に使えるのは独り身の時まで。
44800円か 下がりすぎだな
>>441 手渡しだった時代はまだオヤジの威厳という物があったが、
給与が振込になってからはガクッと落ちた
オヤジの権威ワラタ
>>447 おーいいなあ、2日前に47000円で買ったばかりだよw
保護フィルムと短い電源ケーブル代にはなっただろうなあ。
保護フィルム手にはいらねえw
おお、ありがとう! さっそく注文するわ
やっぱDualCoreAtomが出たからか?!
>>456 Atomじゃ遅すぎてライバルになりようがないんだけど?????
そろそろSU系もチップセットと合わせて新しいの出るのかな でも\44,800ならほんとお買い得
>>456 アメリカのamazonは実質3万6千円
たたき売りでも、大恐慌前夜に売れるだけ売っとこうって感じなのかね
>>459 鳩山大恐慌か
外国人参政権とともに日本の終わりか
461 :
411です :2010/01/11(月) 22:49:57 ID:/zB9b2H0
>>460 俺の意見は反対だわw
鳩山恐慌と言うより、世界的大恐慌でしょうね
外国人参政権はどうかわからんけど、結局外から人入れないことにはこの島的にどうにもならんってとこまで来てるんだろね
俺自身は外国人なんたらはイヤだけど、ちょっと粗悪な血でも輸血しないと20年後は、、
どっちも地獄か、、
>>462 外国人参政権は貧血日本から更に血を抜くような愚行だ罠。
輸血するのならまともな移民法作らんと。
悪貨は良貨を駆逐すると言うように確実に日本人は滅ぶな
465 :
411です :2010/01/11(月) 23:05:36 ID:/zB9b2H0
もまいらν速に行けよwww
ゴメン、、 しんみりしちゃったけど、今はAS1410買ったばかりでちょっとhappy
時代にあったノートパソコンだよね。 HDMIがあるから液晶モニタにつないでメインマシンとして使うこともできるし。
すいません、このHDMI端子で 1920x1200のモニターを使うこと出来ますか? プロパティの設定で1920x1080までしか出ないんですが・・・
>>460 アメリカの尼と悪の枢軸鳩山政権無関係だが
尼の安い奴はシングルコアだぞw
それに日本と同一品は価格差大して変わらんし
44800円で白ポチって来たわ
なんで鳩政権が悪なの? 国民に選ばれた内閣だろが。 それよりマスゴミ、ネトウヨが悪の枢軸だと思うがね。
そうやって書くと酷使様(笑)がまた悔しがって凸してくるんだろうなw
>>471 ヒトラーのナチスも国民に選ばれた政権なんだが。
まあ、鳩は悪では無く無能なだけだろうが。
>468 使えているよ。nanaoのS2411Wです。
475 :
411です :2010/01/12(火) 00:39:37 ID:A/YKQWPG
>>468 エイサーのサイトの仕様一覧では、「外部ディスプレイ
最大解像度 2048x1536: 60Hz」とありますねえ。
オレの便器2400Wだとそもそも映らないw 相性問題さすがだぜ
どこで44800で買えるんだ?
俺も気になるー
479 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/12(火) 01:39:00 ID:e+G4xJR1
価格のクチコミを
何だネタだったのか
ipod安いなー
ネットブックページの「販売前開始前」とか 画面下の「お買い物は安心です」とか 微妙にカタコトな日本語が気になるw あと <!-------------------貼付けるのここまで---------------------> のタグ残ってるw
マジでポチろうか悩む 知らない店だから怖いけどどうしよう
クレカでしか買えないがここなんか怖いなw
ここクレカ使えるんだ・・・ でもなんか怖いww 買うなら代引きかな
caravan知らないとかどんだけよ
浮いた2000円でアダプタとケース買う足しにしたいけど、なんか不良品ぽくて怖いな
もしや俺以外まんじゅう怖い状態なのか?
>>490 ポチッた?
俺ネット通販でPC本体買ったことはないから
知らない店でちょっと迷ってる
ノートは買った事ないから欲しいんだけど
そうやって心配している奴ほど初期不良に当たるんだよな。何とかの法則って言う奴だ。 正直、AS1410の初期不良率は1%程度は有りそうだから、気持ち良く初期不良交換対応してくれる店が良いかもよ。
よく考えたら来月のカードの支払いが残ってることに気づいた 今月は我慢してこのスレ見て買った気になるわ
株が上がってんのと円安に向いたのが悔しくて触れたくないニュー速+民の反政府活動家ネトウヨ(笑)も 国産PCじゃなくて中国台湾製廉価PC使ってんのか(笑) 愛国者なら国産使えよ(笑)
ちなみにこのスレ違いキチガイ共をNGに放り込んどけ ID:KxPN1fpE ID:aJ05EtcX ID:ruEn77qG ID:/zB9b2H0 この書き込みも消えてすっきり
XPに入れ替えたら、nで接続出来なくなった・・・
時代錯誤なOSを入れるからだ
↑ムダな書き込みのIDはNG登録することを教えて貰って良かった!
ID:Oi38fu8Z こいつも追加っと
>>500 >>496 で自分の書き込みも消えるって書いてあるから、スレ違いレスが消えるのは本望なんじゃね?
ID:Oi38fu8Z これをNGにしとこっと どれだけ危機感がないんだか
この時間帯にカキコしてるってことは俺と同じ人種かな? だったら、どこが政権取っても、俺たちの世間からの呼称は変わらない思う。 助け舟は皆沈没、諦めて本題に戻そよ。
>>502 確かに
ニュー速+ネトウヨの連中は幾ら運営にアクセス制限されても学習能力ゼロで懲りないからなあ
>>505 そうだな
株が上がろうが円安に振れようが支持率が下げ止まろうが、オレたちには関係無いからね
低層民としては、流民の国オーストラリア民みたいにドキュソ排外主義に染まって憂さ晴らし
するしかないよな
>>505 話を戻したいところに横から非常に申し訳ないが、
俺と同じとはどういう人種かな?
勤労者は押しなべて週末休みのサラリーマンだとでも
勘違いしている輩か?小売サービス業馬鹿にしてるか?
貴様はスーパー百貨店駅窓口が政権によって休みを変えていると?
平日休み馬鹿にすんじゃねぇぞ?
>>508 不幸なのは自分だけじゃない、と考えたくてしょうがないんだろう
オレも自営業なので、自宅警備員と一緒にされるのは心外だw
スレ違いの政治活動に勤しむネトウヨ自宅警備員は 親中国に傾いた台湾製で韓国製液晶使用のAS1410使用禁止
尼また安売りやってくれよ
政治関係で雑談したいならニュー速+でも行けよカスども それにしても、WSにオクで買った黒キーボード換装させたが、やはり黒キーボード良いな 白キーボードは汚れが目立つから使わないでくれ
どんなバッグに入れて持ち歩いてますか? 微妙なサイズでこれっていうPCバッグがないような。 いいのがあれば教えて下さい。
安売りはいいから、キーボードとクリックボタンの位置を変えたリニューアルモデルを出して欲しいね。 もうそろそろ新機種だしてもいい頃だろ。
>>515 筐体このままでスペックだけ変更の可能性が高いんじゃない?
夏くらいには変わるかも。
>>515 エイサーは筐体だけは共通のまま使わせるから
マイナーアップデートがあっても筐体を変えてまでの新規モデルは当分先まで出ないのが常識
>>517 キーボードはAspire One 751の使い回しだから無理
オマエみたいに知らない奴に言っておくと、Aspire One 751のキーボードと換装が可能
>>519 キーボードの改良に期待ができないのは同意だけど、
使い回しだからと言うのは関係無いっしょ?
>>520 関係あるよw
AS1410のキーボードはAspire One 751と同じだから
製造コストを下げて価格も抑えてんだよ
そのくらい理解出来ていると思ったがw
>>521 2機種で開発原価を回収できれば、逆に、両機種とも改良の可能性が有るじゃないか・・・って無いかw
唯一考えられるのは、富士通が改良しろと製造元に要求を出す事だろうな。
つうか、Looxユーザからは不満は出てないのかなぁ・・・
有益な情報かわからないけど、レポしときます。 クリスタルコートやブリスのようなガラスコーティング剤でもっと安価なのを探してて、ポリマーG1000ってのを見つけました。 今日届いたので早速使ってみたけど、悪くないよ。楽天、尼で売ってる。 他のガラスコートを買ったことがないから比べようはないけど、艶出るし、指紋なんかの油脂も付きにくいね。 500mlで1250円だったよ。送料は別ね。ブリスのお試し版より量も多くてお得かな?
>>524 どう見ても詐欺のオークションサイトにしか見えんw
>>522 おれはむしろ普段使ってるキーボードがハッピーハッキングっていうマニアックなのだから
このサイズでも特に不便は感じないんだよね。
ただ、オプションパーツとして違うのは出してもいいんじゃないかとか思ったりはする。
>>523-524 お〜良い感じだね。
つうか、車に施工したくなってきたw
>>526 全体的なキーのサイズは良いのだけど、唯一、矢印キー(とPgUp,PgDn)の高さがさぁ。
これを狙い撃ちするのは難しくない?
つうか、ハッピーハッキングの矢印キーは普通と同じサイズだから使い易いっしょ?
>>527 ChgKeyで変更。
右Ctrlにひらがなの「ろ」
PgUp に「←」
PuDnに「右」
「↑」に「↓」
ひらがなの「ろ」に「↑」
PgUpとPgDnは適当なファンクションキーに移動
これであんまり考えずに押してもきちんと上下左右が打てるようになる。
>>492 初期不良交換の対応でいえば、NTT-Xがいいと思う
電話一本で即日良品先出し交換だったし
>>529 確かに、それは良いアイディアかも知れんね。
一度試して見ようかな。
>>535 Amazonで購入しましたよ。
詐欺じゃなかったですけどね。
>>522 オマエ、馬鹿だから死ぬまでROMったほうが良いよ^^
>>534 おい言い過ぎだろ…と言いたがったが、富士通のキーボードとか言い出すところを見ると
ホントに馬鹿だから擁護できないw
不治通もちだすやつってちょいちょいいるけど揃ってバカなのな
なんか、いきなり人気者になってしまったなw
>>535-536 な事言われても、AS1410や富士通のLooxと同じ様に、矢印キーの高さを半分にした
変則キーボードレイアウトのノートPCを販売しているメーカーって他に有ったっけ?
>>537 君(きみ)みたいに富士通(ふじつう)持(も)ち出(だ)す馬鹿(ばか)は死(し)ぬまで
2(に)ちゃんねるを使(つか)わないほうがいいよ
タッチパッドの2本指スクロールの動きがぎこちない 上下の動きが早すぎる 何か良い方法はないかな?
>>539 指を動かすスピードでスクロールのスピードも変わるけど、それじゃダメかな?
確かに、極めてゆっくりと言うのは難しいけど・・・
>>539 渦巻き出してクルクルスクロールの方が楽なので
2本指はほとんど使ってない。
>>540 隣のEeepc1000と比べても、動きがぎこちないです。タッチパッドの感度の問題かも。
>>541 あれってどうやって出現させて、どうやって設定するんですか?
たまに偶然、丸いのが出るのですが謎でしたよ。
>>542 そうですか・・・
ちなみに、タッチパッドドライバは、Synapticsの最新を入れました?
>あれってどうやって出現させて、どうやって設定するんですか?
俺も、それが分からなかったので出来なかったw
で、
>>541 に刺激されて練習したら、やり方が分かった。
単に、一本指の上下、左右スクロールのまま回転させるのね。
>>543 分かったから、もう来るな
馬鹿はもう来るな
分かるだろ、馬鹿
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/12(火) 23:33:10 ID:GkzQRncl
>>543 まだ購入10日目です。このpcに入っているドライバが最新かどうかもわかっていませんでした。
調べてみます。
>単に、一本指の上下、左右スクロールのまま回転させるのね。
どういうことかな?一本指をタッチパッドに接して上下させて、左右スクロール??
そして、回転?? できないorz
>>545 おいおい…ドライバが最新かさえ調べずに質問するなよw
ドライバ最新にしてヘルプ読めばID:9yqMD7IEみたいな馬鹿でさえ使えるからなw
使えなかったらID:9yqMD7IE以下、人間以下だぞ
自分、馬鹿かもorz.. 最新のドライバの更新方法もわからんです デバイスマネージャでしたっけ??
世の中にはホントに馬鹿が多いと痛感させられるやりとりだな
>>545 初期のドライバで出来たかどうか定かでは無いけど、とりあえず最新にした方が良いと思うよ。
とりあえず、一本指で右端で上下スクロールが出来るのは知っているでしょ?
その延長として上下運動から始まって回転運動にするだけ・・・と文字で書くと難しいけど、やって見たら簡単。
ID:9yqMD7IEみたいな馬鹿が得意げに質問に対して下手に答えてて笑っちまうなw
>>550 感謝です!
左端で指一本スクロール、今教えていただき知りましたよ。
すごい!
でも、その後の回転運動がわからんです。
ドライバの更新は、デバイスマネージャに行って、タッチパッドのプロパティで更新ボタンを押しました。
しかしすでに最新だそうです。synaptics touchpad V7.2となっています。
なんせずっと macだったもので、、でもAs1410に乗り換えてよかったです!
>>545 コントロールパネル→マウス→デバイス設定→
設定→スクロール→1本指でのスクロール
で機能設定と、操作説明ムービーと、練習画面が出る。
やり方がわかればとても簡単。
>>382 AS1410で、CoreTemp64の動作確認できました。
コアは二つとも36〜37度ですね
ID:wqMf/Ew/さんは口が悪いですね。何に立腹しているのか素人にはさっぱりわからんですわ。 正直、あなたの書き込みは無益で不快ですね。言い過ぎかな?
ID:GkzQRncl 初心者質問厨がキレてるけど、検索すらろくに使えない馬鹿が何キレてるんだかw 死ぬまで2ちゃんねる使うなよ
558 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/13(水) 00:09:20 ID:+g+J8S6p
>>557 死ぬまで2ちゃんねる使うなって言っただろ?
判ったか?
>>558 少しの餌で釣られてしまう、寂しがり屋さんなんですね。わかります。
oyasuminasai
>>559 ツられて、ボキャ貧低能ぶりをサラしたことだろう。
ID:GkzQRnclみたいに、ろくにマニュアルどころかこのスレのテンプレも読まず すぐ質問する奴見ると殴りたくなってくるのはオレだけかな?
>>561 量見が狭い奴だ
このスレがあたかも自分の所有物みたいな感覚なんだろうな
気に入らなけりゃ、サクっとスルーすりゃいいじゃん
ああーキモッ
>377,381さん ちょっと遅いですが、自分も温度測定できなかったのですが、 BIOS最新に更新したところ可能になりました。結構古いBIOSだったので不具合と 思います。 BIOS更新は痛い目にあったことあるのであんまりやりたくなかったのですが。^^;
>>563 ちなみに元のBIOSのバージョンはいくつでした?
私のは3115でした。(11月9日製造@密林)
ググレカスと一言行って沈黙するなら賛同もできるが、罵り続けるだけの能無しはググれん房よりタチが悪いわ。
これキーのひとつだけはずすことってできますか? Zキーだけ押したときと戻るときにギュムギュムなるので気になっています。
568 :
563 :2010/01/13(水) 00:54:04 ID:BkU60LgV
>564 0.3115で同じですね。HWINFOでみたら8月ぐらいの日付になってました。 年末にNTT-Xで買ったんですけどね。
>>563 AcerのBIOS更新は説明がないので、最新版で何が改善されたのか
一切不明なのが困りますよね。
>>568 うちのキーボードも変な音するなあ
こんなことでも修理してくれんのかね
>>561 俺はBIOSを全角で書くヤツを殴りたくなる
中古のEC1400-31K買いました 書き込めるかテスト
>>570 ファンがえらくうっさいからAcerに修理してってメールしたら1ヶ月後に返事が来た。
ソースは交換対応してないからAcerに言うしかなかったんだよな。
でも面倒だから結局修理出してない。修理に出してもいつ帰ってくるかわからないんじゃな…。
良品交換対応がある店で買うのが吉。
574 :
572 :2010/01/13(水) 01:12:38 ID:SaN2bdon
やっと規制解除されたか…
RefurbishedPCなので、もしかしたら壊れるのが早いかもしれませんが
今のところ好調に動いています
さっそく
>>9 さんの書き込みを参考に、リカバリーディスク作成しました
情報をありがとうございました!
575 :
563 :2010/01/13(水) 01:25:50 ID:BkU60LgV
>569 Flashソフトも、readmeもないし更新後のデータチェックもなく、いきなり 再起動してしまうので大変はらはらさせられます。。。 でも1410自体は期待してたのよりずっと出来が良く、 いまのところ大満足ですけどね^^
OSをアップデートじゃなくてクリーンインスコで入れ替えたいんだが、 元から入ってるAcerのアプリとかってサポートに落ちてないみたいなんだけど リカバリディスクから特定のソフトだけ抜けないから、どこからそのプリインスコアプリは準備すりゃいかな?
>>570 キーボードくらいだったら、データが無くなるの覚悟で良品交換頼むか
オクで2千円出してAspireOne751のキーボード買って交換するか
どっちか選ぶしかない
>576 ドライバ・アプリDVDってのが作れる。 自分はOS別に用意してクリーンインスコしたけど acerアプリは何も入れてないから試してないが
BD再生、試してみた。 UJ-120 & PowerDVD9 Ultraで win7 無問題 オプションのIntel Clear Video使用チェックして mpeg2 mpeg4AVC共にCPU使用率30〜40%位で余裕 winXP VGAドライバがHDCP対応してないから無理 って出た。 intelから落とした最新ドライバだけど そんなことよりスピーカーがショボ過ぎ
この前ここで出ていたcaravan-yuになんとなくメルマガ登録してたら 「キャンセル品」とやらで1410がやっぱり44800で出ていた。 こんな時間でもまだ完売になってなかったのでつい…ポチッチャッタヨ! アスワン持ってるのに!XP版だけど持ってるのに! なけなしのボーナスが飛んだw 仕方が無いので外付けドライブ探してこよう…orz
>>580 アスワンとは天と地ほど違うから、良い買い物だったと思われ
1410を店頭で触ったらキーボードがベコベコする DELLの11Zの方がいいかな ベコベコキーボードか 右端縦にいらないキーのキーボードか 究極の選択
うちのはあまりベコベコしないよ、個体差が大きいみたい DellはシングルコアでLANが100だし、標準だと無線LANがb/g、 Bluetooth無し、3セルバッテリと正直微妙
>>553 知らなかった…ありがとう
もうマウスいらないや
>>543 自分もグルグル技知りませんでした
コレってタッチパッドを使っている人なら常識技なのかな?
常識です。 まあ普段マウス使ってるから緊急時しか使わないけど。 やっぱり5ボタンは楽だじぇ。
タッチパッドで「戻る」「進む」は上部スライドで出来ないの?
>>587 まず質問する前にタッチパッドのヘルプ読もうね
>>585 Let'sみたいに枠を丸くすればもっと気付く人多いだろうね
あれはあれで不便なことも多いけどw
>>585 このスレを最初から見ていったら何度か話題になってるが、
これの操作方法もテンプレ載せた方がいいな。
買った時にタッチパネルにシールでグルグルも張ってあったけどな
587 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/13(水) 12:40:55 ID:EunuHDJb
タッチパッドで「戻る」「進む」は上部スライドで出来ないの?
590 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/13(水) 12:59:54 ID:EunuHDJb
>>588 どこにもないyp
592 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/13(水) 13:16:20 ID:EunuHDJb
>>591 知らないだけなんでしょ?
こういうバカが出てくるから、このスレが荒れるんだよな
タッチパッドのシールに書いてあったけど、 速攻捨てちゃう人の方が多いかも。 パームレストのシールも全部剥がしたし。 ちょっとテンプレ作ってくる。
>>563 情報どうもです。
機種はEC1800でいいんですよね?
今は試せないけど後でやってみます。
>>597 さんきゅ。飛んだら嫌だからとりあえずローカルのメモ帳で書いてるよ。
このWikiの管理してる人、まだスレ見てるのかな。
>>594 中古で買ったから、元々シールなかった…
初ノートだから、タッチパッドも初めてだったし…
自分がリファレンスガイドを読んで便利に思ったのは
fn+F7で、タッチパッドの機能停止
文章打ってる時とか不意に触れてもポイント動かないので便利
一応こんな感じでどうかなと。 Q、タッチパッド触ってたら矢印が丸になった!何これ? A、その状態で右回転するとページ送り、左回転でページ戻しが出来ます。 他にもいろいろ出来ますので、もっと詳しい使い方はこちらからどうぞ↓ コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンターカテゴリのマウスで、マウスのプロパティを出し、 デバイス設定タブ→右中段の設定ボタンから。使い方の解説ビデオもあります。
>>597 まとめwiki作るならテンプレも全部その中に入れてくれ
わざわざ全部天婦羅貼るのは
>>1 に負担かかるわ
次スレは、まとめwikiアドレス一個貼るだけが簡単でいい
>>602 スレ立てはもうムシャクシャして●買ったから誰か立てられなかったら立てるからいいけど、
さすがに情報増えてきたからまとめる方がいいよね。
自鯖持ってたらそこに置きたかったんだけど、今ある物を利用しよう。
ちょっとWiki編集してくる。
>>602 テンプレは必須
テンプレが既にwikiに入ってるのに気付かずレスする
オマエみたいな奴がいるから
まとめテンプレサイトとかは作ったことあるけどWiki初めてだからさっぱりわからん。 どうしようか悩んでるのは、 例えば液晶は液晶の項目に全部集約させるのか、 質問類は全部FAQにまとめて突っ込んどくのか、 どっちが見やすいんだろうかね。
>>606 おーけー、片方しか見てませんでしたってのを防ぐためにぶっ込んでくる。
手持ちの編集したテンプレ適当に突っ込んどいた。 AS1410がもっと人気になってAcerが後継機作ってくれますように。
>>608 後継機は作ってるよ
スペック据え置きにタブレットにした奴だがw
>>609 タブレットはAS1410ベースなだけで派生品だから後継じゃなくない?w
後継とか言ってもCPUファンうるさいのとキーボードが慣れないの以外は別に不満はないから、
変にいじくられるよりもこのままスペックUPしたヤツでいいと思っている。
でもPCの素人にはマジでお薦めできない。
>>601 こんな感じでどう?
多機能だけど、普段使うのはくるくるスクロールだと思う。
Q.渦巻きくるくるスクロールって何?
タッチパッド右端を触ると渦巻きマークが出る。
そのまま指をくるくると円を描くように動かすと
スムーズにスクロールできるブラウザなどで多用する超便利機能。
他にも様々な機能が(なんたら
>>611 サンクス。
でも渦巻きくるくるスクロールって初めて聞いたんだが…。
差し当たってタッチパッドの機能を知ってもらうために、
コンパネ以下略は見てもらいたいと思う。使わないのならいいけど。
しかし、そのタッチパッドの渦巻はFirefoxでは出てこないんだけど。 itunesとchromeではできた。
>>542 さんみたいに、渦巻マークが出て意味がわからずとまどう場合もあるみたいだし、
渦巻きが一体何なのかテンプレで説明しておけば間違いないかな?と思って書きました。
渦巻きクルクルスクロールって、わかりやすいと思うんですが
他にうまい呼び方があったらお願いします。
616 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/13(水) 19:48:09 ID:jXjqFv6S
グラフィックドライバ最新にしたらエクスペリエンス インディックスが3.2から3.3に上がった。 試しにMHFインストールしたんだけど、プレイ快適だね。 何このPC凄いじゃないか、買ってよかったかも。
グラフィックドライバーってどうやってアップデートできるんですか? 普通に実行ファイル実行したら、はねられてしまうんですけど。。。
NTT-Xにて1/9注文で1/12に到着。 ・12/8製造の青 ・HDD:東芝 MK2555GSX ・メモリ:エルピーダ DDR2-800 最近DDR2-667の報告が多かったのでひとまず安堵。 前にネットブックを買おうとして短いミッキーケーブルを先に買っておいてはや1年。 遂に使うときが来た。
>>616 そんなにすごいのか〜。
やっぱり買おうかなぁ・・・
ところで、それは1800だよね?いくらなんでも1400じゃ無理だよね?
小沢叩き酷すぎるな 異様だわ マスゴミ、高級役人等既得権益保持者は氏ねばいいのに
サンワサプライの低反射の保護フィルムが届いたから貼ってみた。 さすがに光沢の時よりはざらついたように見えてるけど(そのうちになれるとも思う)、反射は格段に下がった。 日中の室内で、窓側を背に座って使ってみたけど反射できになることは皆無だった。 屋外だとまだわからんけど十分使えると踏んでる。 購入して満足でした!
>>622 おお、それはよかった。
バッファローやらエレコムやらから11.6が出ない現状、
選択肢がミヤビかサンワしかないってのがね。
あ、バッファローやエレコムでもフリーカットすればいいだろってのは無しで。
ちょっとざらっと見えるのはノングレアの宿命かなぁ。
>>618 DDR2-800でも6-6-6とかだから
先週as1410の青買ったけど、一番低いサブスコアが3.1ですわ。 普通3.2なのかな? なんででしょorz..
あれ結構アバウトだから気にしなくていいと思うよ
>>626 そっかー、アバウトなんだ。一応いま、グラフィックスドライバを更新してるところ。時間かかね。
話し変わるど、pcでも重いって言ってる人が驚いたw
家のメインのEeepc1000heよりこっちの方が軽くて薄いから感動してたんだけど。。
淀でlet'sも見てきたけど、持った感じが空っぽのお弁当箱みたいで味気なかったけどな。
人それぞれね。
1410気に入って使ってたんだけど、体調悪いと目がついていかなくなってた。 歳はとりたくないもんだ・・・30台前半だけど。
>>627 何でそんなにカタコトなのさw
EC1800使いだが、こちらでも3.2だなあ
そういやこのスレでEC1800のエクスペリエンスインデックスって登場した?
>>621 凶悪な犯罪者に対してはマスコミは優しすぎるぐらいの対応だと思うけどな
ロッキード事件の比じゃないくらい凶悪でしょ?意味分かるかなぁ
裁判でも負けてる、って知らないのかな?
外国人は他国の政治に介入しちゃいけないんだよ
世界中の国の大原則を今回曲げちゃった事件なんだよ
>>628 同じく・・・・
今度は文字の大きさも考えてA4サイズの文字デカパソコン考えよう・・・
>>628 40台だが最初見たとき失敗したってくらい小さかったな
もう慣れたけど疲れてるときは見る気がしないのは同意するわ
ディスプレイドライバー最新版にしたけど 画面の乱れないよ Biosも最新
X25-Mに換えたら起動時間が25秒早すぎワロスw
つーかせっかくWin7使ってるんだからDPIスケーリング設定して文字大きくすれば良いじゃん
マウスのホイール機能だろ 通称ぐらいしっとけ
くぱぁをなんとかしたいな・・・
そういえば保護フィルムを貼ってて気がついたら天板に傷がついていてがっくり中。 これもテカテカの宿命か・・・何かコーティングを塗っておこうかな。
>>627 言っておくが、淀の展示機はバッテリを抜いてるぞ。
それを加味して考えなきゃいかん。
ただソニー機はその点を考慮してダミーバッテリを展示機に付けてるね。
640 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 08:25:09 ID:BVTu5J2l
>>598 EC1800はBIOS更新出来なくね?
本来ならAS1410〜EC1800情報じゃないかもしれませんが…… Photoshop7など古めのアプリケーションから、外付けのUSB-HDDやUSBメモリ上に置いたデータへ書き込みが 出来ないので困っていたところ、右クリックで出てくる(管理者として実行)でアプリケーションを起動すると、問題 なく書き込めるということが分かりました Windows7対応な筈のBeckyも終了処理が出来なかったのですが、複数PCでメール利用する為にデータを外付け HDDに入れていたので、理由は同様でした 起動アイコンを選択して右クリックでプロパティを選び、(互換モード)タブで「特権レベル:管理者としてプログラム を実行」へチェックを入れて実行しても同じことでした またIllustrator10ですが、32bit-windows7なら視覚モードが自動で無効になって立ち上がっていたところが、64bit では起動しないので、起動アイコン右クリックで出てくるプロパティ(互換モード)タブで、「互換モード:互換モードで このプログラムを実行する:WindowsXP sp3」にチェックを入れておくと、問題なく起動しました 「設定:視覚モードを無効にする」にもチェックを入れておく必要があります まあこれで、古アプリケーションをWindows7環境でも使えるようになり、サブPCをEC1800に完全移行出来ました
>>619 1410だよ、やって見たらいいじゃない。
あ、メモリ4Gに増設はしてるけど。
インストールして、アプリ任せの設定のままギアノス倒してきたよ。
Illustrator10+Photoshop7はがっちがちのワレザーバージョンじゃないっすかw
割れソフトは許せんわ
Photoshop7はアクティベーション無いと思ったぞ。
アクティベーションが無いから割れって決めつけるのはどうだか
1410って初期状態(工場出荷状態)でCドライブの容量はどのくらい? あとリカバリ領域もあるの?
あ、だからワレザーバージョンなのか。逝って来るorz
仕事で使うなら取引先に合わせるためにもバージョンアップが不可欠だしそもそもMac使うだろ。 あの時代、アドビの業務用ソフトを個人で買った人は機能の必要性、価格から言っても皆無。
皆無な訳ねえだろw オレはPowertone3使いたいんで買ったぞ? WACOMのペンタブ買うと5万で買えたんだ このバージョン辺りからWindows上で実用に使うユーザが出始めたんだ
Mac osxとxpのネットブックを使ってたけど、as1410導入でmac売りました。 マイクロ7普通に使い易い。 macの必要性を自分的には感じなくなったです。
>>651 Mac使ういうのは幻想だなw
ただ、AS1410はディスプレイが糞だから外出先では使いにくいが
グレアはグレアでもAS1410の液晶反射しすぎなんだよな
まあこの価格だから、高いPCのようにARコートしたりするのは無理だろうな
最安値が50200円に戻っちゃったな
年末に46000円台で買った奴が勝ち組って事か
>>657 どこの最安か知らんけど、例の\46,980-は在庫豊富みたいだよ。
駱駝のあれは5万200円に値上がったよ
44800に滑り込めた俺様は勝ち組?
ディスプレイフィルムって張るのが難しいんだよな。 ちょっとでもホコリが入るとやり直しだし。。 そして、やり直すともう前ほどキレイに張れないんだよね。 自分の不器用さが嫌になります。 正直このままのグレアの方がきれいだし、張らなくてもいいかな。
まあ、グレアはグレアなりに、コントラストが高くて良い面も有るからね。 俺は前もグレアのノートで、その時は最初フィルムを水張りしたけど、 使っているうちに気泡が入ってきたので剥がして以来、フィルム貼るのは止めにしたよ。
ミヤビックスのはきれいに張れたよ ちょっと気泡があってもいつのまにか消えてるし 不器用な俺が貼れたくらいだから多分みんなは簡単なほうだと思う 埃が入ってもテープでとれるし
665 :
649 :2010/01/14(木) 21:33:08 ID:TdKCi61z
>>654 ありがとう。
あと、Cドラの使用容量を知りたいんだけどWindows7だけだから12GBくらいかな?
>>665 多少何か加わってると思うけど、手元のマシンだと
12.9GiBになってる>Windowsフォルダ。
そんなもんじゃね?
46,980ではまだ買えるし欲しい人は44,800で買ってるだろうな 来月の給料日が待ち遠しいわ
>>662 俺も久々にフィルム貼ってほこりまみれだったから何とかテープで取ったよ。
セロテープだと粘着力が強すぎるから貼ってはがせるテープなんかを使ってたよ。
それでも全てはとれなかったから妥協したけど、それでも多くをとれて何とか。
アマゾンが急に安売り始めたけど、何かあったのか? 夕方と売価が違うw
みかかでATOKのやつがセットなら100円で買えてた時期が一番よかった
早くマイナーチェンジモデルでないかなあ
ワイヤレスマウス買ってきた いやー、凄い快適だわ チルトホイールってあまり要らないなって思ってたんだが、 チルト機能にタブの移動を割り当てたら、 ホイールを傾けるだけでブラウザとか2chブラウザのタブ移動できてマジ便利 やっぱりマウスは良いね
>>673 ノートではマウス使わない派の俺からすると、余計に部品点数を増やす意味がわからん
本体だけで完結してるんじゃだめなん?
ディスプレイフィルムのホコリは取れそうもないので諦めましたorz.. ところで、最新のグラフィックスドライバを、Intelのサイトでダウンロードしてみました。 外付けのディスプレイ(SAMSUNG)が全面ピンク色で表示されるようになってしまいました。 仕方ないので元のに戻しました。
>>674 やっぱりタッチパッドに比べたら操作性が段違いに良いからね
カーソルはスムーズに動くし、サイドボタンでWebブラウジングも楽だし、
チルトでタブの切り替えも楽、高速スクロールホイールも便利
その分マウスを持ち運ぶ必要が出てくるから、どっちが良いかは人それぞれだと思うけど
俺なんか外付けモニタは初期型便器2400Wなんだが 青画面になったまま映りもしないわw
>>677 いえ、D-Subです。全面見事な桜色で表示されてしまいました。19がた
去年9800円で買ったsamsumgの19型です。
>>665 >>666 に加えて、デフォルト設定だと
ページファイルがメモリ容量と同じサイズ、休止ファイルがメモリ容量の2/3
その他のフォルダのファイルも有るので、2Gメモリでも合計16GBくらい消費するよ。
>>671 外部ディスプレイの色調整の初期状態が滅茶苦茶な値になる事(不具合)が有るので、
それが原因なら、色調整のデフォルトの復元で直ったかも。
液晶の評価高くないみたいだけど、この機種で見るフルセグがやたら綺麗に感じるのは俺の目が節穴だからか。
いや、DVD見てても何の支障もない。 少し青みが強い気がするが、モバイルノートにそこまで性能を求めるのもどうかと。 画質にこだわるなら、デスクトップにしてモニタをナナオとか三菱あたりの高級機に すればいい。 当方は十二分に満足してる、モンハンほんとに動くし。
起動したらデスクトップ背景とタスクバーしかでてこず デスクトップのショートカットがでずにフリーズ リカバリしたら使えてるけどもう台湾製は買わねと思ったね
じゃあ次は中国製だね。
>>684 そこまで起動できたのなら、ハードよりもソフトが怪しいよ。
EC1800到着した。 無線LAN intel 5100 だったよ。 HP記載ミスじゃね? 後、HDD HTS545032B9A300。 Memory ELPIDA DDR2-800
>>687 希に5100が混ざってるみたい、当たりだな。
>>687 このスレの
>>194 ですが同じ無線LANですね。
自分のだけ特殊なのかと思ってましたよ。
EC1800でデスクトップの右下にに 「windows7 ビルド7600 このWindowsのコピーは正規品ではありません」 って表示が出てるんですけど同じ人いますか? なんか感じ悪いから消えないかなぁ…
691 :
690 :2010/01/15(金) 17:31:48 ID:wwNacfb/
ライセンス認証しなおしたら消えました スレ汚し失礼しました
SDカードを挿したままスリープを繰り返してると、そのうち カードを認識しなくなる。抜き差しすればまた繋がる。 休止状態はOFFにしてるんだけど。 俺だけ?
俺の1800もIntel5100だった
>>662 どうやって貼ってるんだ?
液晶にフィルム貼る場合風呂場でパンツいっちょうが正装だぞ。
薄く水をぬらしてから貼るのがいいよ。
>>662 セロテープペタペタ法で具ぐれ
幸せになれる。
NTT-X Storeのこの商品の名前のところにAPなしとあるんですが これは何のことでしょうか?
>>699 アプリケーション(Office製品など)無し
>>696 俺、去年の冬にPSP買った時、寒いという理由でそのまま放置して暖かくなってから貼ったな。
無論パンツも脱いで、禊をしてからな。
>>687 オレの昨年12月中旬に買ったEC1800も5100だよ
ワープロとか使ってると電池持つけど、 動画見るとすぐ電池なくなっちゃうな…
ec1800持ちに聞きたいんだけど、買ってから何かアップデートした? 無線LANのドライバはうpできたけど、グラフィック、チップセットドライバがうpできない。 オリジナルドライバだからうpするおかしくなるよってでてくるし。
>>703 基本的にHDD動かし続けるし、CPUもチップセットも処理をし続けることになるので
>>704 の言うとおりだとは思う。
その上で少しでも長時間駆動させたいとかいうのであれば、再生ソフトや
ソースのフォーマットなどで多少は変動するし、ソースをHDDではなく、
SDやRAMDISK等において再生させることによっても多少は変わると思うので、
追求したいなら追求してください。
>>705 1800もちじゃないけど、現状に何か問題があるわけじゃないならアップデートしないでもいいのでは?
その上でやりたいならおかしくなろうがなんだろうがメッセージが出るなら気にせずに
やってみて、本当におかしくなったら復旧すればいい話だと思う
>>706 そだね、ありがと。
アップデートするのが癖になってるんでついついw
>>701 そこまでやれば完璧だな。
埃も出ようが無いw
風呂なしだから銭湯でやるお
711 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/16(土) 22:22:18 ID:TI6aQ9S6
エレコムのケースとアダプタ買ったほうがいい? 時期逃したような気がするけどamazonnでぽちるかな
髪の毛についてるほこりが混入するから風呂上りに湿気の残るうちに貼ったほうがいい。
風呂場はクリーンルーム代わりだろ。 風呂に入る前の、それなりに乾いた状態がいいと思うけどな。 PCを持ち込むのに湿気はまずいよ。
>>713 いや、ばか
湿気があるからホコリが舞わないんだよ
>>705 1410持ちだけど
一回現在のドライバ削除してみると幸せになれる
みんなマウス使ってる? やっぱロジがいいか?
おれはマジックマウス使ってる 結構快適だがなぜかたまに通信が切れる時あんだよな 無線LANと混線でもしてんのかな?
黒ぽちった
>716 オクで2100円だった青葉6ボタン。 コンパクトだし1000dpiだし快適です。
>>716 自分はロジ使ってる。
ロジのHyper-fastスクローリングホイールに調教されてしまって他が使えないw
>>717 自分もロジのBluetoothのM555bはどうもポインタがカクカクしたり調子が悪かったので、
M905に買い換えたら全然問題なくなった。
価格.comにも同じ症例が出てるけど、Bluetoothと内蔵無線LANは
同じ2.4GHz帯だから相性が悪いみたい(無線LANが11aの5GHzなら問題なし)。
>>720 Hyper-fastスクローリングホイールってそんなにいいのか?
M305のような物と違うもんなの?
まだ買ってないけど買ったらM905俺も使う予定 小さいけど重いのが逆に癖になる 機能も充実してるしね
>>721 M305のホイールはカチカチってクリック感があるでしょ。
Hyper-fastスクローリングホイールはクリック感のあるモードと、
クリック感が無くて極めて軽いモードを切り替えられる。
切り替えられるのがミソで、クリック感が欲しい時も不要な時も両方対応できる。
後者のモードだとなんていうか、アナログ的にスクロールできる。
例えばゆっくり回してちょっとずつ動かしたり、ちょっとビュンって回して速めに動かしたり、
ビューンって回して一気に動かしたり、慣性で回ってる途中にピタって手で止めたり。
うーん、文字じゃよく分からんねw
実際に使ってもらえれば分かると思う(気に入るかは別だけど)。
>>723 確かにある程度重量があった方が安定するから、膝の上とかでも普通に使えるね。
あとガラスの上で使えるセンサのおかげか、ジーンズの上でも全くポインタが飛ばないし。
EC1800のWiFi Link 5100 AGNなら11aも使えるんだよな ルータも対応してないとしょうがないけど
WiFi Link 1000 BGNとWiFi Link 5100 AGNの違いって11aに対応しているかどうかだけ?
44800円でポチった白が届いた。 キャラバンなかなかいいね〜
企業向けのリモート管理機能とかが5100にはあるようだが、 個人で普通に使う分にはそれだけかと
Sofmap.comにて\56900のポイント11380で実質\45520 5年保証つけたら+\5000
Win7のイメージバックアップ機能を試そうと思い、バックアップイメージをDVDに焼いて、AS1410に復元する作業をしてみた。 ちゃんと復元されたのは良かったが、リカバリー領域が消えてしまった。 仕方ないので、リカバリーディスクから再度インストールし直したが、リカバリー領域は死んだままのようで、リカバリー領域からの起動はできない。 リカバリー領域が壊れちゃったのか? 不思議です。
>>730 リカバリ領域は特殊な領域です
安全のためリカバリディスクの複製ディスクを作成しておくことをオススメします
>>730 「ディスクをフォーマットしてパーティションに再分割する」を選択してしまったとか?
>>731 もちろんリカバリDVDは作りましたが、リカバリディスクの複製ディスクは作り方がよくわからず作っていません。
どのように作成するのですか?
>>732 そうです。どうやら、「ディスクをフォーマットしてパーティションに再分割する」を選択しちゃったぽいです。
でも、リカバリDVDからインストールしなおせばリカバリ領域も再度作られると記憶してたのですが。。
上手くいきませんorz..
>>733 acerのリカバリディスク(ユーザーがeRecoveryで作成するデフォルトディスク)は、
リカバリ領域(隠しパーティション)の再構成はしません。
工場出荷時のシステムパーティションイメージを展開するのみです。
>>720 やっぱBluetoothが悪いのかな
マジックマウスの前はアークマウス使ってたんだけどそっちは平気だったんだよね
BluetoothならレシーバでUSB取られる事もないし、とか思ったのが落とし穴だったな
まぁそんな頻繁にカクカクなるわけじゃないし我慢するか
今となっちゃマジックマウスのツルツルヌルヌルスクロールがない生活は考えられんしw
気休めに無線LANのチャンネルでも変えとくとする
>>734 そうだったのですか。。ではもうD2D領域を復活させる手立てはないと言うことかorz.
まあ、気をおとさずに。 先頭領域からスッキリした構成になるし、作成可能なプライマリパーティションが ひとつ増えるとかんがえましょうw
AS1410使用中。 色々アプリを入れていたら、昨日辺りから特にブラウザでリンク踏む度にHDDに アクセスして動作がカクカクするようになってしまった。 何となく動作がもっさりしてしまったんだけど、何かまずいんだろうか? セキュリティソフトはESETV4とSpybotしか入れてない。
>>737 それが、先頭の方にはまだ12ギガのパーティションが存在していました。。
消えていないみたいですが、そのリカバリ領域(の痕跡?)からは起動できないのです。
参りました。。
>>739 えーと、そこからはもともと起動していないですし起動もできません
リカバリイメージが入っているだけです
リカバリディスクを作るときのデータ領域ということになります
また、D2Dで使用する領域です
中身を消したり変更していなければリカバリ領域としては使えるのではないでしょうか?
さらにその後ろに100MBのFAT32の領域も残っていれば出荷時と同じじゃないでしょうか?
>>738 ESETV4は知らないけどSpybotは重いよね
>>739 なんと。実はWin7イメージバックアップからの復元はやったことないんですが、
C:のみのフォーマットで済んでいたようですね。
ただ、MBRはacerのものではなく、Win7デフォルトのものになっているのかも。
そこのところは全く詳しくないので…。スミマセン。
>>741 >>743 アドバイス、ありがとうございます。
いま、DVDリカバリディスクからの再度インストールが終了しました。
コンピュータの管理のディスクの管理のメニューを見ています。
それによると右から、ボリューム(D;)103.59GB、Acer(c;)117.19GB
そして、SYSTEM RESERVED 正常(システム、アクティブ、プライマリパーティション)100MB
最後に名無しで、12GB 正常(回復パーティション)
となっています。
やはり、リカバリ領域からの再インストールできないようです。
>>733 >どのように作成するのですか?
ちょうど今日(と言うか昨日)、その作業をやっていんだよなぁ・・・
もう少し早くやっていれば、手順を案内できたのだけど・・・手遅れだったみたいだね・・・
リカバリ領域のバックアップは、バックアップソフトでもできると思うけど、自分は都合の良いソフトを持っていないので、
UbuntuのライブCDを使って、ddと言うコマンドでボリュームイメージをUSBディスクにバックアップしたよ。
で、違うHDDにリストア(と言うか複写)して、D2Dが正常に動く事も確認できた。
ちなみに、Ubuntuはなかなか良くできてるわ。
興味があれば、ここからCDイメージをダウンロードして、CD(またはDVD)に焼いて試して見ると良いかも。
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download CD1枚だけでフル解像度のウインドウシステムが動いて、LANは勝手に認識してFireFoxでWebも見れる。
もちろん、USBのHDDなどもすんなり認識して、そこにバックアップが取れたよ。
Ubuntuを使った具体的なリカバリ領域のバックアップや複写手順については興味が有る人が居ればまとめて見るよ。
>>737 そうだよね。
実際D2Dを始めてやって見たけど、DVDとほとんど時間が変わらないわ。
DVDを接続する手間と、一回メディアを交換する手間が省けるだけ。
ちなみに、自分はD2Dをバックアップしたので、その領域は削除してWin7の領域は触らないまま、
WindowsXPを入れてデュアルブートにする予定。
>>744 >それによると右から、ボリューム(D;)103.59GB、Acer(c;)117.19GB
>そして、SYSTEM RESERVED 正常(システム、アクティブ、プライマリパーティション)100MB
>最後に名無しで、12GB 正常(回復パーティション)
なんだか普通じゃじゃい構成だねぇ・・・ちなみに、最後のはD2D用のパーティションだよ。
ひょっとしたら残っているかも。
ちなみに、UbuntuだとD2Dのパーティションも普通にntfsでマウントできて中味を見れるし、コピーもできるのには驚いたw
もしもどうしてもD2Dを復活させたければ、それこそUbuntuなどを使うと復活出来るかもよ。
まあ、それなりの知識と労力が必要とは思うけど・・・
>>746 ごめん、
>それによると右から、
だったのね。(ちなみに、そう言うのは左からだよ普通)
としたら、普通だねぇ・・・それでもD2Dできないのは何故だろうね・・・
単にBIOSで許可していないとかじゃないのかな?
と言うか、今までD2Dは出来ていたのかな?
>>714 風呂場なら乾いた状態でも、ホコリの素がなくて外気から遮断されてるから十分メリットあるけど。
そりゃ湿気が多ければよりホコリが舞いづらいとは思うけど、ノートを持ち込む環境としてどうか、って話だな。
ずっと風呂場で使うわけじゃないし電源も切ってるし 結露しなければ大した問題にはならないだろう
>>744 単純にMBRかブートローダーが書き換えられてしまってD2D領域から起動出来なくなってるだけじゃねーの?
751 :
746 :2010/01/17(日) 12:45:15 ID:Anvr9MtJ
>>747 遅くなりすみません。
>と言うか、今までD2Dは出来ていたのかな?
このpcではまだD2Dは試してませんでした。実は、このAS1410は二代目で一台目は初期不良で交換してもらいました。
その一台目ではちゃんとリカバリー領域からインストールし直しができてました。
一度、リカバリー領域からD2Dできなくなり、用意していたリカバリDVDでインストールしなおすと、リカバリ領域も復活していました。
>単にBIOSで許可していないとかじゃないのかな?
BIOSは特にいじっていませんが、どこかセッティングし直さないといけないのかな?
752 :
746 :2010/01/17(日) 12:49:25 ID:Anvr9MtJ
>>750 >単純にMBRかブートローダーが書き換えられてしまってD2D領域から起動出来なくなってるだけじゃねーの?
MBRもブートローターの事もイマイチ理解不足なのでググッてきます。
それにしても、何故書き換えらてしまったんだろう?
また再度書き換えて、リカバリ領域が使えるようにできるのかな?
753 :
746 :2010/01/17(日) 12:52:15 ID:Anvr9MtJ
連投スミマセン。 あと、D2Dは起動してすぐに、ALT+F10を押してます。
>>751 D2Dに関する設定があるよ。確認はしてみた方が吉
>>751 >BIOSは特にいじっていませんが、どこかセッティングし直さないといけないのかな?
User GuideのP40
Disk-to-disk recovery 機能の実行
Disk-to-disk recovery 機能を実行するには ( ハードディスク復元)、BIOS ユーティ
リティを有効にして、カテゴリーから Main を選択してください。画面の下部に
D2D Recovery が表示されますので、<F5> キーと <F6> キーを使ってこの値を
Enabled に設定してください。
初期値はEnableみたいだけど
>>754 が言う様に、まずBIOS設定を確認するのが先決と思よ。
>>753 >それにしても、何故書き換えらてしまったんだろう?
ボリュームは見えているし通常起動は問題無しなのだから、MBRやパーティションテーブは大丈夫の気がするよ。
可能性が有るのはパーティションの中の話だけど、とすれば、Alt+F10で起動した時にエラーなど何らかの反応が有ると思うし。
Alt+F10で反応なしに通常起動しかしないのであれば、やはりBIOS設定の気がするなぁ。
>>755 詳しく教えていただきありがとうございます。
BIOS設定は、D2D、Enableになっています。こちらは問題なさそうです。
Alt+F10をおした時の反応は、画面左上端のカーソルの点滅が止まってしまい、そこでフリーズです。
やはり、リカバリー領域の復活は諦めるしかなさそうですね。。
それにしても、Win7のシステムイメージの作成、そこからの復元は私にとっては鬼門でしたorz..
UL20Aと激しく迷いすぎて禿げてきたんだけど、 誰かAS1410を買うために背中を押してくれないか。 アルミの天板ぐらいだろ?向こうが良いのって。
>>757 UL20Aの方がOC設定があったりグラフィック周りがOCされているので速い
その分電池が持たなくなるけど
メーカー保証期間がASUSの方は2年ある
1410のほうが無線LANが良い、軽い
まぁ、そこら辺含めても1410を買った
いいから買うなら早く買え
この手の物は早めに買って壊れるか次にもっといいものが出るまで使い続けることによって
元を取れると考える人ならどんどん買って使うべき
逆に悩んでいるだけでずっと買わない人が臨時収入とかで買うと使い道が無くて死ぬことが多い
7みて色調整しようと思ったんですが パネルの種類ってどこを見ればわかりますか?
結局リカバリ領域が消えてしまったので
USBメモリのリカバリディスクを
>>144 さんの解説を元に作ってみてます
bootsect.exeだけがインストールディスクから見つからず、入手できないです。
>>144 さんはどうやって、bootsect.exeを手に入れたのですか?
亀レスですみません。
>>758 だが向こうはHDMI付、DDR3対応のUL30Aが控えている。
おかげでIYHできねぇ
>>760 どうもです
調べてみたらがChi Mei のN116B6-L02だった
これは調整値のってないか
中国メーカーっぽいけど聞いた事ないな・・・
液晶は個体差があるんだから、自分で調整しないと。 うちもサムスン二台あるが、最適値は異なってる。
Fedora 12 on AS1410 ○ハイバネートからの復帰 ○サスペンドからの復帰 ともに復帰後の無線LANの挙動を含めてOKぽいので報告。 回数はそんなに試していないが。 ちなみにどちらも俺の場合Ubuntu 9.10ではだめだった。 もうちょっといろいろ試してみる。
766 :
761 :2010/01/17(日) 18:02:31 ID:EwrjfPyw
>>144 結局、bootsect.exeなしでUSBメモリのリカバリディスクが出来てしまってぽいです。
今、普通にリカバリ完了しました。
なぜだろう??
>>756 >Alt+F10をおした時の反応は、画面左上端のカーソルの点滅が止まってしまい、そこでフリーズです。
なるほど・・・
自分もD2D領域のバックアップと複写を試していた時に一度その現象は体験したかな。
D2Dパーティションのディスク上の配置が変わったにもかかわらず、パーティションイメージをそのままリストアしたら
その現象になった。
まあでも、D2D領域のファイルは生きていそうなので、頑張ればD2D可能な様に回復はできると思うよ。
ちなみに、さっきUbuntuでD2D領域のファイルをそのままバックアップして、
新規にPQSERVICEと言うパーティションを作成して、そこに複写して、属性IDを27に変えただけで、
D2Dは動いたよ。
と言うか、UbuntuのGPartedで作成したntfsパーティションからWindows7が普通に起動するのはちょっと驚いたかも。
>>762 >bootsect.exeを手に入れたのですか?
>>144 では無いけど、
>>386 などが参考になると思うよ。
あと、Windows7のバックアップと復元で作成した「システム修復ディスク」にも入っていたと思うけど、
それをHDDなどに複写できたかどうかは試していないな。
>>766 ありゃ、また入れ違ったw
>結局、bootsect.exeなしでUSBメモリのリカバリディスクが出来てしまってぽいです。
たぶん、Windows7のdiskpartだけで、USBメモリのパーティションにも
Vista/7用のブートセクターを書き込める様になったんだろうね。
769 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/17(日) 18:58:56 ID:eEhXcbL5
EC1800のヘッドホンノイズだけど win7にアップグレードしたら大分軽減された。 全くゼロにはなってないけど少なくとも何も操作 してないときはノイズは聞えなくなった。
EC1800でSU9400のエクスペリエンスは4.4だけど、他のCULVノートは4.6なんだね。 あと、グラフィックドライバうpしたらCPUのエクスペリエンススコア下がった代わりに起動時間早くなったわ。 ラッキーだったかも?
ちなみに、AS1410のD2D領域だけど、Windows7標準のmountvolコマンドを使って、 Windows7で普通にマウントしてバックアップなどの操作を行う方法が分かったので参考まで。 1.コマンドプロンプトを管理者として実行。 2.一度mountvolを行って、D2Dパーティションのボリューム名を調べる。 ボリューム名は \\?\Volume{長いGUIDの文字列}\ の形式で mountvolを行って「*** マウント ポイントなし ***」と表示されたうちのどれか。 この時、USBドライブなどが接続されていると調べるのが面倒なので、外してから行うのがベター。 また、SYSTEM RESERVEDパーティションと区別しやすい様に、これを普通にマウントしておくと良いかも。 3.上記で調べたボリューム名を使って mountvol ドライブ名: ボリューム名 として、D2D領域をマウントする 成功したら、PQSERVE(ドライブ名:)と言う形で、エクスプローラーなどから普通に操作できる。 (でも、書き込みは止めた方が良いと思いますが・・・) リストア(複写)は試していないけど、新HDDに普通に8Gバイト程度のPQSERVICEと言う名前の NTFSボリュームを作って、そこにバックアップしたファイルをコピーするだけで良いと思います。 ただし、D2D領域が普通のNTFSパーティション(ID=7)の場合は、一度普通に起動してD2Dの復元を 行わなければならないので、一度アクティブにして普通にD2Dを起動して実行します。 D2Dが終った後には、隠しパーティション(ID=27)に変更されるはずです。 なお、Ubuntu(Linux)のfdiskなどを使うとD2Dを行わなくても、パーティションを ID=27 に変更可能です。
>>771 レポ感謝です。でも、ちょっと自分には難しいです。。
AS1410自体のD2D領域が消えてしまったのは残念でしたが、Usbがリカバリディスクとして使えるようになったので、結果オーライです。
自分用にはDVDドライブを持っていないので(今は妹に借りてます)、良かったです。
あとは、外付けハードディスクに、自分のベストな状態のバックアップ用イメージをコピーして、バックアップが出来るようにしてみます。
そのためにはCDに焼いた修復ディスク(起動用?)が必要みたいですが、このUSBメモリのリカバリディスクで代用できないのかな?
773 :
772 :2010/01/17(日) 20:21:53 ID:EwrjfPyw
>>772 なるほど、DVDを持っていなかったのね。
>ちょっと自分には難しいです。
まあ、確かにちょっと難しいかも・・・でもdsikpartに比べれば楽なものですよ。
とは言うものの、いずれにしても管理者で行う作業なので、危険な作業ではありますが・・・
>修復ディスク(起動用?)が必要みたいですが、このUSBメモリのリカバリディスクで代用できないのかな?
それは無理みたいですね・・・
でも、修復ディスクをUSBやHDDから起動できると便利ですよね。
こんど挑戦してみようかな。
と書いていたら
>>773 が・・・ですね。
ところでWindows7のdiskpartでも、D2D領域の隠しパーティションと普通のntfsの相互種別変更ができるのが分かりました。
詳しくはdiskpartのhelpでsetidコマンドを。
ただしdiskpartは極めて危険な作業なので、危険さが分からない場合は止めていくのが吉ですけどね。
>>774 私はdiskpartの意味など全く知らずに、USBリカバリディスクを作ってしまったみたいですね。
危なかったのかな?恐ろしや。。
アマゾン在庫なくなったぽいな 発送が1〜3週間って
なんかアダプタ合うのいい奴無い? ゴツ過ぎてなぁ もっとスマートなのがあればいいのだが
ネットの評判を拝見して 有楽町のビックカメラで本日購入。 ポイント換算するとネット最安値と 千円位しか違わなかったので まあ良いか、と思ってたら ラクダのお店が4万5千円切ってる…。 メガネケーブルとUSBマウス貰ったし 良しとしますが。。。 急にどこも安く為った気がしますね。
>>780 キャラバン u
ってとこですが、メルマガ登録限定みたいです。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/17(日) 23:04:20 ID:jy5EFeIX
>>775 うん。diskpart.exeはWindows7の中で一番危険なコマンドかも。
ちなみに、修復ディスクをUSBから起動するのは、単にSDなどUSBメディアを起動可能にして、
CDのファイルを全て(約260Mバイト)をUSBに複写すれば可能だったわ。
ただ、SD起動で別のディスクにWindows7を復元するのは、なぜか途中でパラメータエラーになった。
CD起動だと問題ないし、SD起動でも同じディスクに復元するのは問題無かったんだけどね・・・
スピーカーのプロパティの拡張の部分に音響効果で一般室とか防音室とかいろいろありますが 変更しても効果が出てないような気がするんですが他の方どうですか?
>>778 それ欲しいんだが秋葉とかの店頭だと売ってないね。
通販で買うしかないか・・・
レポありがとう
それができたら、かなりうれしいです。
>CDのファイルを全て(約260Mバイト)をUSBに複写すれば可能だったわ。
これは普通に、エクスプローラーでCDの中のファイルをUSBメモリにドラッグアンドドロップすればいいのかな?
>ただ、SD起動で別のディスクにWindows7を復元するのは、なぜか途中でパラメータエラーになった。
CD起動だと問題ないし、SD起動でも同じディスクに復元するのは問題無かったんだけどね・・・
別ディスクだとダメだとすると、USBメモリは使えないか、、?
だとすると、外付けHDDに復元CDの内容をコピーして、そのHDDにバックアップもしておけばOKってことかな?
あまり理解できてないかも。。すみません。
ちなみに今、USBメモリからのリカバリが終わって、もろもろのセッティング中です。とても面倒なので、
>>785 さんの方法が上手くいけばありがたいです。
>>787 バッファローのを買って使ってる。プラグがL字型じゃないだけで
特に問題はないし、標準品より一回り小さく、メガネプラグだから
取り回しも楽。
AspireOne用(19V1.58A)。瞬間の値引きなのか、当時は
3,980円で買えたような気が。密林で。
>>789 今見てみた。BSACA03AC19って型番。
2,468円だって。えぇぇ…orz
>>784 型番の末尾17じゃなくて16じゃない?
サイズ的に17でも入るの?
792 :
788 :2010/01/18(月) 00:31:47 ID:yV++8kg5
>>786 スピーカーじゃわかりにくいかも
ヘッドホンならばっちりわかるはず
>>788 >これは普通に、エクスプローラーでCDの中のファイルをUSBメモリにドラッグアンドドロップすればいいのかな?
そうだけど、隠しファイルも有ったかも知れないので、その点は注意してね。
>別ディスクだとダメだとすると、USBメモリは使えないか、、?
ちょっと書き方が悪かったかな。
>ただ、SD起動で別のディスクにWindows7を復元するのは、なぜか途中でパラメータエラーになった。
と言うのは、HDDが故障などの理由で、HDDを交換した場合の話ね。
本来、バックアップの目的は、HDDが物理的に壊れた場合に備えてなので、一応注意として書いておいたのね。
もっとも、その場合はCDから「システム修復ディスク」を起動(何か変な日本語だけど)すれば良いだけなんだけどね。
HDDを交換しないで、単に過去のWindows7環境に戻す場合は、
CDじゃなくて、SDやUSBメモリから「システム修復ディスク」を起動しても特に問題無いのではと思うよ。
ただし、CD以外から起動するのは普通の利用方法では無いので、あくまでも自己責任で・・・だけどね。
>>796 初心者の私にもわかる解説、ありがとうございます
CDの内容をそのままコピーで出来ました。HDDを新品に交換するときはUSBだと弾かれてしまうんですね。
それでも、DVDドライブがない自分としてはとてもありがたいです。
798 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 04:01:41 ID:e12m2hVn
らくだのところでポチってしまった 44800円だけどなんか不安だ
799 :
787 :2010/01/18(月) 08:29:22 ID:4rGqGQZY
>>790 めちゃくちゃ安いんだよね。
昔はアダプタなんて5千円は楽にしてたのに。
>>798 安心しろ、俺は振り込み確認されたら数日で届いた。
あそこのメールは「振込みが確認でき次第、商品の手配をさせていただきます」
なんて書いてくるから、おいおい、これから仕入れすんのかよ?!と思わせる。
いや、本当にそうなのかもしれんが。
っていうか、限定数台とか言ってる割に無くならないな、あそこの1410w
>>793 ZSB-IB025だと横幅が30mmなんでZSB-IB017より狭いから無理かも
26だと逆にでか過ぎるから新製品の方はこれには微妙かな
駆動時間8時間ってのはlnovoやmsiの同格製品と比べると、魅力だな・・・ これ買うか
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 12:45:39 ID:FjXrvT2s
今日新製品が各社から発表されたっぽいぞ 昨日これポチったの完全に失敗だったか?? もっと値下がりしたかも
まじで もうちょっとまつか
各社っても、基本国内メーカーだけだよね?
出たばっかりのWindows7を使えたし、年末年始に活躍したし、AS1410は名機だよ。 後継が出るとしても安くて全部いりの基本路線のままでいて欲しい。
>>806 全部入りだから後継に求まるものはもうないしね
あとは細かいところ煮詰めるだけだけどそんなことACERに期待してもねぇ
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 14:40:49 ID:FjXrvT2s
とりあえずこれの後継が出るのかどうかは気になるが、もうポチってしまったものはしょうがない
>>807 次はDDR3化、USB3.0くらい?
後継が出ても乗り換えるほどの事でもないかな。
後継出ても最初は6万とかでしょ、今4万半ばで買えるならいいじゃない。
SU9400でノングレア版出して欲しいわ 喜んで5万で買うよ
812 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 16:57:49 ID:gfZMVzUb
ACアダプターもケーブルも一緒に入るようなケースでスリムでいいやつないですか?
一緒に注文しようと思うんだけど
>>784 のやつは本体でパンパンみたいだし、アダプタ類は別の入れ物でもいいかもしれないけど
後継機はExpressCardスロットぐらいついてほしいな で、2月末までには出てほしいな♪
らくだ値上げしやがったw 俺が買おうとしたらこれか
ケーズにEC1400買いに行ったら在庫切れだった orz 取寄せで20日には来るようなので 今日は寝かせ前提でドコモデータ端末の契約書だけ書いて来た
ツクモなら有効利用できそうだな 10台になったら考えよう
エイサーのことだから後継はすぐに出すだろ。 あと1ヶ月待って出なかったら1400買う。
>>815 ExpressCardスロットって使い道なくない?
内部的に(高速な)PCIExpressインタフェースでなくUSBインタフェースのカードがほとんどだし
出っ張らないカードも見ないし。
PCCard(CardBus)スロットの方がまだ使い道がある気がする。
>>821 USB3.0とeSATAくらいしか使えないな。
>>821 CardBusスロットだと、ほとんどのカードがUSB接続で
まかなえちゃうからなあ。速度も2.0ならさほど変わらないし。
SlimSCSIとかSugoiLANとか便利な物は多いんだけどね。
いまUSB3.0でないといけないハードってあるの??
そういや俺以外に>795のタッチパッド用ソフト Scrybeを試した人はいない? 一応書いておくと>795を入れるとタッチパッドのドライバも 自動的に更新されるので現状のままのほうがいい人は注意ね
次出るとしてもCPUは変わんないかな? 今買ってi3搭載モデルが出たら(ry
>>827 消費電力が多すぎて持続時間の短いマシンができあがるな
らくだまた安売りしてくれないかな みかかでもいいから45k切ってくれ
>>827 Core i5かi7のUM(520UMか620UM)で出る可能性はある。
というか出してくると思う。ただCPUの価格的に3810あたりが
先じゃないかな。ASUSも13型で用意している
>>828 あれはグラフィック内蔵だからじゃあないか。
なんでもGMA4500MHDの3倍近い性能だとか。
>>830 まあ必要になるのは三月頃だし少し待つか。
>>832 安い520UMでもCPUだけで2万オーバーするので
今の1410みたいな価格では当分の間出ないと思うけどね
>>833 春休み暇なんで2月にぽちるかも。
46kぐらいでこの性能なら買い損はないよね?
ロードマップ見ると、ULVのArrandale(Core ix系)コアが載るのは、 今年の第二四半期くらいかなぁ。 SU2300でも十分に満足だけどね。
>>836 これのAMD版ないかな?
いがいにまとまってていいな
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:08:10 ID:YjgskNv2
1410って11.6型ですよね? 質問なんだがこれってカバーを買った場合A4サイズに収まる??? 10.1型はB5サイズぐらいだったんだがカバーを買うとA4ぐらいのサイズになってたので もしかすっと11.6型だとA4よりでかくなるのかな?そうするとちょっと大きすぎで 持ち運べないんだが・・・カバンに入らないかも・・・どうなんですかね??? 10、1型のアトムのってるのでもいいんだけどユーチューブとかストレスフリーで見たいんだよね どうしよう・・・
>>838 跳ね馬もいいが、黄色でランボルギーニとかサファイアカラーのBMWとかが欲しいな。
842 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:12:46 ID:YjgskNv2
>>841 あれあんま変わらんなw
カバーピチピチの買ったらA4に収まりそうだな
ってか店でカバー見たけど11.6なかったような・・・
12はあったけど・・・
ネットブックとは液晶の周りの額縁とかが無駄に大きいから、液晶サイズの割りにデカイ
846 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:32:27 ID:PaaglBux
847 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:35:01 ID:YjgskNv2
>>846 11.1までって書いてるけど入るものなの?11.6だよね?1410って・・・
849 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:46:57 ID:YjgskNv2
>>848 おおおおおおおおおおおおおおおサンクス
これで11.6も購入可能っすね
A4サイズぐらいならなんとかなるっす!
今夜の会話見ていると知能の低い人が多いように感じます
誰かSU2300機とSU9400機両方持ってる人居ない? 体感出来るくらい処理能力違うのかな
Su9300なら持ってるんだけどなぁ でもOSもXPだし、いろいろ違いすぎて参考にしづらいか
>>853 無駄にEC1400とEC1800の両方を持っているが、はっきり言って体感差なんてねぇ。
ベンチぐらいでしか意味ねーよ。少なくとも処理速度の点では。
というか体感出来る程重たい処理させたら、CPU以外の部分がボトルネックになって似たような結果
になると思うぞ。
まぁ、エンコードとかするなら差はつくんじゃね?
電池の点ではSU9400のが優位だけどなー。
ラクダで44,800で在庫あった!ぽちっちゃったよ
本当だ ここ覗いてるのか? 代引きのみらしいから口座見て買うか決めよう 明日の夜まで値段をキープしてくれよ!
>>855 電池の持ちでどのくらい違うかな?20%程度?
スレ違だけど、yahoo映画って再生できてる? 予告編を見ようとすると、wmp12が起動して 「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。[URL を開く] ダイアログ ボックスで URL を入力した場合は、別の転送プロトコル (たとえば "http:" または "rtsp:") を使用してファイルを開いてみてください。」 エラーになって見られない。 wmp11の場合は、オプション−ネットワークで 「MMS URLのプロトコル」で[RTSP/UDP]や[RTSP/TCP]のチェックも外してください。 になっているけど、外しても同じエラー。 wmp12だと見られない? 対応待ちなのなのかな?
860 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 09:56:52 ID:sut+dJSr
ソフマップでまた週末タイムセールやるんじゃね? ノートPCは保証ないとキツイし
861 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 10:03:11 ID:/gqlWL4h
この値段ならメーカー保証1年で十分じゃない?
金をドブに捨てるようなもんだ (゚听)イラネ
今ならVIAOは79800円でC2D・SU9400モデルにできる。
マジかよゴキブリ沸いてきた
>>862 これはここじゃなくてAS3810Tのカバー領域だろう
そのモデルじゃここの購買層と少しずれるだろう・・・
868 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 11:09:27 ID:oi3mvqz1
>>861 1年以内ならぶっ壊して全額戻ってきて新しく買い替えられるぞ
新しいタッチパッドドライバ(Scrybe)入れてみた。 ジェスチャだけでなく3本指操作とかあるのね。
スペックそのままで10インチ版も出して欲しいなあ
>>869 3本指操作は以前から無かったっけ。初期搭載ドライバでもあったかは忘れたけど
ただインターフェースは大幅に変わったね
あと他のSynapticsドライバを使うPCにも入れてみた
時と場合によっては便利だけど一部アプリと相性があるかも
というかPCast for地デジLiteだと相性が悪くて、Scrybeジェスチャから
起動させると操作ボタンやチャンネルリストとかが表示されない問題があった
なんかニコ生が映らないんだが俺だけ? フラッシュはベータ最新版とBIOSも最新
メンテじゃないの
二個生とかガイキチのすくつだろ
また変なのが出てくるだろ! アイツは自業自得のアク禁かw
今日から仲間入りです とりあえずいらないソフト消しまくってからリカバリつくります
AS1410にちょうどいいバッグ探してたんだが、結局これを買ったよ。 サンワサプライ 衝撃吸収PCケース(B5) BAG-P8BK ¥ 1,978 ACアダプタとマウスも入っていい感じ。
危機感を持ったのか、NTT-Xが下げてきたなぁ。 それでも最安とまではいかないけど。 46,980円-割引クーポン1,180円=45,800円の送料無料。 ATOKつきは今回もなし。
ATOKは在庫処分っぽかったし無いんじゃないの あれやってくれれば45,800で買うんだけどな
片っ端から消しまくったけど本当に大丈夫だったのかちょっと不安だ・・・
>>876 たぶん分かってはいると思うけど、リカバリだといらないソフトが復帰するのだよね。
アンインストールした状態でバックアップを取りたければ、OS標準のバックアップを併用が良いかも。
ntt-xいつも見てる数量限定から逝くとクーポン付いてないし、いい加減二重価格状態どうにかしろって。 安心して買えないわ。
>>882 二重価格つーか正確にはメルマガ特価とそうでないのの差なんだけどね
簡単にURL晒す奴がいるだけで
いつも発表が早いエイサーが今回は何も発表なしってどういうことだ?
マニュアルにバッテリーの寿命を延ばすために3回充電繰り返してみたいなこと書いてあるけどみんなやってる? ホントに効果あるのかな?
889 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/20(水) 23:14:54 ID:KgQP+J1Y
>>882 メルマガ価格の方が高いってどういう事なんだよーーー!!
昨日、ポチっちまったじゃね〜か〜!
ふざけるな!!!!!
もう二度と買わねーぞ!
Mywinlockerって使える? 何か使い方がよくわからないんだけど 不要なら削除しようかと
>>889 だいぶ昔の話になるけど、Rec-Pot買った時、二重価格に気が付いて電話で問い合わせたら
一旦キャンセル扱いにしてもらえたよ。
その後、安い方で再注文した。
今できるかどうかは分からないけどね。
>>888 このスレでAtom持ってくるバカはお前くらいだ
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/21(木) 02:57:28 ID:kcq5E9HY
アトムとセレロンってどっこいレベル?
比較にならない。
これまじでいいな いじりまくってるけど特に不満なし biosとかドライバはとりあえず最新入れておいたほうがいい?
>>895 現状で特に不満や障害がないなら敢えて導入する必要はない。逆にトラブルの元。
VTが必要なら、購入時のバージョンによってはBIOSアップの必要はあるが。
ヨドバシ.comも下がったな¥52200の10%還元
はやく新モデル出ろよ。
出たばっかりなのにもう次かよw 次はChrome OSでるまで買換しないぜ すくなくともOS分は安くなるはず、350ドルぐらいで頼んだw
昨日買ってきた「MONOQLO」が1410を絶賛しててワラタ でも押しやすいキーやボタンってのはどうかと思うぞww あと、後半の別記事でもベストバイに上げられてたし、一体どうしたのだ?
892 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/21(木) 02:41:24 ID:/DCeEb9y
>>888 このスレでAtom持ってくるバカはお前くらいだ
898 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/21(木) 10:45:26 ID:/DCeEb9y
はやく新モデル出ろよ。
みかかXってAspire Oneの時大量に再生品売ってたよね。 新品の1万円引きくらいで AS1410も同じような事してくれないかなぁ
>>902 あれは法人が導入したものの、使い物にならなかったものみたい。
AS1410じゃ普通に使えるから無理じゃね。
AS1410でフルセグを安定して見れてる人いたらどの製品使ってるか教えてください
as1410の液晶の実サイズを 縦×横mmで載っているサイトなどありますでしょうか?
不利男
11.6インチの16:9だから計算しなされ
>>906 フリーオってよくわからないです
PCにあまり詳しくない人が手を出すものではないですよね?
EC1800使い始めて20日ぐらいたってキートップが光り始めたから 指の油が蓄積されてきたんだろうと思ってアルコールで拭いてびっくり。 筺体の一部とキートップのjとkのサンドブラスト?がはげてたw クリスタルコートなりなんなりすれば良かったかな?
>>904 IOのGV-MC7/HZ3使ってるけど、普通に使えてるぞ
DT-F100/U2ならフルセグ視聴できているし録画も出来ている 但し製品自体の使い勝手的には・・・・視聴がメインで 録画はあまりしない、しても見たら即消すという人向けの製品 あとフルセグで見るには家庭のアンテナ線接続がほぼ必須 IOデータにはGV-MVP/HZ3って似た感じのがあるがあれが使えるかは知らん 個人的には、ONKYOの新しい11.6型Atom機(AO751と同じ筐体っぽいやつ)や 11.6型CULV機に搭載されるminiPCIexpress用地デジチューナーがすっごい気になる 単体入手が不可能だし色々と無理なのはわかっちゃいるけどな
勝手にしろよとしかいいようがない
>>904 ちょいテレフル使ってる。
何の問題も無い
bic.comもヨド.comに合わせてきたな、マイナーチェンジ来ないかなぁ
>>913 メーカーサイトまで教えていただいてありがとうございます。
ドットピッチや視野角など詳細な情報も載っていて助かりました。
必死こいて計算しようとしてたんだけどいまいち計算方法が分からなくて・・・
うーん、ニコ生みれてる人いる? どうやっても画面が読み込み中から動かんわ Flashベータを入れたのがまずかったかなぁ…
βなんだから不都合があって当然。 嫌ならとっとと安心ストールしれ。
安心ストール→アンインストール
>>921 Flashベータで?
うーん…どうなってんだw
変なセキュリティーソフト入れてポートで引っかかってるんじゃねえの ブラウザ変えてみたりとかいろいろやってみろ
ちょっと不具合があるとその機種の問題だと思う人が多いなあ 自分で入れたソフト等の問題のことが多いのに
解像度にぴったりあう壁紙あんまりないな
昨日のヨドバシakibaの1410の値段は ATOK2009つき62,800円+20%ポイント なし59,800円+20%ポイント だった。
じゃんぱらでAS1410とEC1400の再生品が42,800円で売ってたけど、
メーカー保証3ヶ月じゃちょっと考えるなぁ…
ただ、EC1400新品は高いからEC1400狙いなら悪くないかもしれない…
あと、NTT-XでAS1410が46,800円+1,000円引きクーポンで45,800円だ
>>922 10.1ベータが出たときに家のRadeonHD4850のPCで試してみたことあるけど、
ニコニコは全体的に動作胡散臭かったよ。広告が無限ループしたりするしw
10.1Beta2でどうなったかは知らない。結構沢山バグ直されてるみたいではあるけど。
>>927 地図も同じ値段だったな…買おうかと思ったけどNTT-Xの方が安いからやめたw
アマゾンからインナーケースとACコネクタのアダプタとHDMIケーブルがとどいたぜ
AS1410って、買ったときの箱の大きさはどのくらい?
youtubeに箱から出してる動画ある
>>928 安いっちゃ安いんだが、年始のIOのオマケ見ちゃうともうちょい欲しいところだなぁ。
新機種マダー??
>>933 RAMディスクだけならバッファローはタダでダウンロード出来るけど32bit版しかなかった
>>909 >筺体の一部とキートップのjとkのサンドブラスト?がはげてたw
ご、ご愁傷様です・・・
と言いつつ、俺の1410のキーボードも2週間くらいでテカリ出してきたんだよなぁ。
テカリが進行しないうちに、何らかのコートをしたいと思ってはいるのだけど・・・
>>909 クリスタルコート塗ってるからかどうかわからないけど、
キーはそんなに汚れてないかも。
角度を変えてじっくり見ればA、S、F辺りがちょっとテカ…ってるかもってくらい。
この上からアルコールで拭いたらコートごと持って行かれそう。
>>934 俺は Dataram RAMDisk 使ってるお
そういえば少し前に書いたScrybe(Synapticsタッチパッドのジェスチャソフト)だけど 初期登録済みURLを変更する方法があった xml_common_plugins_server.xmlを書き換えればいい
新機種まだとか騒いでる馬鹿何なの?
春モデル出てもいいだろ 変更点は新色のみ
新色。紫色が欲しいです。
タイガースファン向けに虎塗りにしたのとかもあってもいいな。
塗装パーツ多くないし、シルクもそんなに打ってないから やろうと思えば塗り替えは出来そうな感じだね 俺はディープブルーが気に入ってるからたぶんやらないけど。
じゃんぱら再生品だがEC1800が59800
AS1410でメイプルストーリできてる人いる? 7 64bitでもできるって人はいるみたいだけど動かない・・
950 :
949 :2010/01/22(金) 17:53:07 ID:7CmHt84M
ごめんなさい 出来ました
>>936 なるほど。ありがとう。
プラ筺体の凹凸面にもクリスタルコートは多少なりとも効き目あるみたいね。
>>939 馬鹿じゃないと思う。
一番馬鹿に見えるのは、
安くなるまで待って買ったら、次の日に高性能新機種が出て
文句を言う人じゃないかな…可哀相だとは思うけど。
そうだぜ nttxでぽちって届いた次の日にクーポンがつくなんてのは、めったにないことさ……
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/22(金) 20:29:13 ID:ONMKbaVz
>>942 おもいっきり尖ったモデルですね。
そういえば、今のノートPCもGPU別付け+4:3ディスプレイという拘りで探しました。
>>946 やっぱりこのモデルでは厳しいということですね
重量と持続時間が目を引いたので、買い替えで性能ダウンしないか気になって聞きにきました。
ちなみに、今のノートでFFベンチ測るとこれくらいです
SONY VGN-BX90PS
【CPU】PenM 740(定格)
【MEM】1GB x 2
【VGA】M-Radeon X700(256MB)
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】4403
>>957 このモデルでFFベンチ測ってたページあったはず
FFやるならION系のがいいかも
>>954 あれ? IOってカード使えなかったっけ?
しゃーないミカカにするか。
10万くらい出せるなら新しいdm3iとかいいじゃん Acer系ならEC3800-45Kもあるし、個人輸入も辞さない&英語K/Bでもいいなら ASUSのUL30vtもある。いつ出るかは判らんけどその後継のUL30Jtっていうのも出る んで思い出したが、結局Acerブランドで3810TのHD4330搭載モデルは 結局日本では出なかったな・・・・
EC3800シリーズ売ってなさ過ぎて困る。 なんでジョーシンだけなんだか。欲しいのに
AS1410 白 17日(日)にAmazonで注文。21日発送。22日着。 液晶:Samsung SEC3052 HDD:Seagate ST9259315AS メモリ:Samsung(DDR2-800) 無線LAN:Intel WiFi Link 1000 BGN Webカメラ:不明 ACアダプタ:HIPRO メモリはPC2-6400だった。
Win7(64)でLismoPortと携帯のUSBドライバー動いた〜 これでデュアルブートしてたXPと決別できる 32ビットドライバーでも動くことあるのね
>>940 スペック厨じゃないならFF11なんざ余裕
裏もカンパも余裕でいける
まあ、クソ重いところに好んでいくことはしないが
細かいこと気にする奴ならしんね
969 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/23(土) 04:10:19 ID:ulMIu9cq
JALマイル要らねえw
ubunntu起動しないwww
らくだの抱き合わせのioのメモリって入れても大丈夫なのか?
画像見る限りPC2-5300だし微妙か。 マウスverもあったけどBluetoothじゃないとか意味がねぇw 素直にマッハドライブ付きのioPLAZAで買った方が賢明か。
写真ではioメモリだけど、違うんなら自分で選んだメモリ入れたいし、
地方だともっとネームバリュあるとこで買いたい。
>>969 は送料別だし
らくだちょっと振込確認と発送遅いけどちゃんと届いた 今のところ動く
言っちゃ何だが、
>>974 の通常価格は詐欺に見えるw
なんでメモリが4万もするんだw
ってもう980か…人が少ないうちに次スレ立ててくる。
なんか俺が買った後から続々と安い店が出てくるな・・・ まあ早く楽しめてるだけよしとしよう
>>977 >>969 は1万以上無料で、注文画面で自動的に送料無料になるよ。
>>979 「メーカー希望小売価格」などなら一定の根拠があるが、
「当店通常価格」の場合、表示前一定期間その金額での販売実績がないと
有利誤認になる可能性が高いな。
>>979 あった。
http://www.jftc.go.jp/keihyo/qa/hyoujiqa.html#Q21 一般的には,
1. 二重価格表示を行う時点からさかのぼった8週間において,当該価格で
販売されていた期間が,当該商品が販売されていた期間の過半を占める
2. 当該価格での販売期間が通算で2週間以上
3. 当該価格で販売された最後の日から2週間経過していない
の全ての条件を満たす必要があるみたい。
3の条件に従えば、少なくとも今日の時点で二重価格表示をしているので、
今日から2週間経過した場合同様の二重価格表示をできなくなる、
ということになる。
今は消費者庁に移管されたみたいだが、
>提供いただいた情報に基づく措置結果や調査経過については,
>お答えしておりません
って公取はちゃんと文書で回答してたのに(法令で回答義務があった)。
>>958-961 ,963,968
皆さん、アドバイス有難うございます。
軽さと持ち時間は魅力的なので、もう少し悩んでから決めたいと思います。
>>969 ポイント5倍→2倍になってる(´・ω・`)
GMA4500ってRadeonのシアターモードみたいな 動画の部分だけ拡大・縮小してHDMIに出す機能無いの? 液晶テレビに繋いで動画見るかな〜って思ったけど、設定見当たらん(´・ω・`)
>>990 そろそろ投げ売りスタートかな
実質42kは最安だよね
>>969 楽天ポイント5倍とすると
楽天ポイント@1.4
クレジットカードポイント2.5%
46,800 - 4,446 = 42,354
>>990 45,800 - 3,680 = 42,120
ラクダの方が安いし実用的だな。
納期が気になるからポチるのは月曜まで延期かな。
現状最安値は祖父のかな? ポイント分少なめに見ても45kより安いし
>>995 メモリが付く分、ラクダの方が安くない?
この値動きは新型が控えてるということか?
>>982 乙です。
>>991 デュアルディスプレイじゃ駄目かな?
WMPならHDMIにフルスクリーンで表示して、かつ、本体のタスクバーで最低限のコントロールはできるよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。