【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
    v   ili   v フォッフォッフォッ
    ヽ(・ω・)ノ   今日は6日で発送日の10日までもう数日しかないぞ!!
     /S5/     その日に届くやつは少ないだろうけど
    ノ ̄ゝ       今から保護シートを張るのに風呂場で
                 裸で待機するのはいくらなんでも早すぎるぜ
                      
>>10 位までテンプレ

日本語HP http://www.myviliv.com/Jap/index.asp
販売元HP http://www.brule.co.jp/umpc/viliv.shtml
      7月27日までお得なキャンペーン中(発送開始は8月10日から)
日本版スペック
CPU Intel Atom 1.33GHz (Z520)
OS  WindowsXP Home(日本語版) or WindowsVistaHome(日本語版 Win7up権付 64GB SSDのみ)
HDD/SSD 60GB HDD 1.8" 32GB SSD 64GB SSD
MEM DDR2 1.0GB(増設不可)
ディスプレイ 4.8" WSVGA タッチパネル液晶(マルチタッチ不可)
IF  オーディオジャック USBx1 mini-USB(データ通信用)x1 ビデオ出力(別途ケーブル必要)
   ステレオスピーカー
   Smart viliv virtual HAPTIC keyboard(仮想キーボード タッチで振動する機能有)
通信 WLAN 802.11b/g Bluetooth 2.0+EDR GPS Sirf Star3
バッテリー目安 通常利用時(HDD):最大6時間 通常利用時(SSD):最大7時間
サイズ 154 x 84 x 24.4 mm
重さ(バッテリ込) HDD:約436g 32GB SSD:約394g 64GB SSD:約402g
同梱品 本体 標準バッテリー ACアダプター ストラップ(ペン付) イヤフォン

前スレ
【8月10日は】 Viliv S5 mid Part 5 【発送の日】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249050167/
【ご予約は】 Viliv S5 mid Part 4 【お早めにw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1248345966/l50
【発売記念】Viliv S5 mid Part3【キャンペーン中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247468803/
【日本語版】 Viliv S5 mid Part2 【WinXp搭載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/
【最強】 Viliv S5 mid 【なるか!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236341325/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:58:52 ID:w93OgzlZ
参考レビュー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300294.html
http://japanese.engadget.com/2009/07/06/436g-windows-xp-umpc-viliv-s5-5-9800/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/30/news064.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090708_300542.html?ref=rss
分解
http://mobazou.blogspot.com/2009/06/viliv-s5.html
競合
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/spec.html
結構使ってる人のブログ
http://gethtmlw.asablo.jp/blog/2009/05/16/4308613

【ガジェット通信】片手で持てる新感覚! 超小型PC Viliv S5レビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1248655393



韓国での仕様
CPU Atom Z 1.33GHz
OS WINDOWS XP
メモリ 1GB
HDD 30GBと60GBの2モデル
液晶 4.8インチのタッチスクリーン
大きさ154X84X24.4cm
重さ約385g
※最長映画再生時間は6時間(SSDだともっと?)

◎Sタイプ WVGA(800x480)
◎Iタイプ WSVGA(1024x600)
◎Fタイプ IタイプにGPSとワンセグ内蔵
現地売価 579000ウォン〜749000ウォン(日本円換算では約38000円〜49000円)

メーカー :http://www.myviliv.com/
関連動画:http://www.youtube.com/watch?v=Z3BhV-PZfEI
       :http://www.youtube.com/watch?v=v6xIGzqW_kc

2ch検索
http://find.2ch.net/?STR=viliv+S5
まとめてみた
http://net.zenno.info/Viliv_S5/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:59:11 ID:0NIE9F2Y
外付けキーボードの事を考えてみる

http://blog.livedoor.jp/panda_ma/archives/cat_36563.html
(いろいろ買っちゃった人w)

http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB56UM/KB56UM.html
(USB・170(W) x 74(D) x18(H)mm )

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/40530.html
http://www.iodata.jp/product/mobile/bluetooth/cpkbbt/feature.htm
(BT・151.5(W)×92.1(D)×14.0(H)mm)

http://astore.amazon.co.jp/wireless-keyboard-22/detail/B002CDY2WK
(BT・140×72×13mm IRXON KB850 Mini)

http://www.mevael.co.jp/item.html
(USB・片手打ち・132mm×52mm×11mm (突起物を除く)/50g)

http://hal9.blog3.fc2.com/blog-entry-7.html
http://www.frogpad.com/
(BT・片手打ち・サイズ不明)

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=452
使用時サイズ:幅300×奥行90×高さ10mm
収納時サイズ:幅150×奥行90×高さ20mm
(USB・折りたたみ)

http://getnews.jp/archives/18110
(USB+独自通信・片手リモコン風・サイズ:W85×H135×D10mm)

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,729/
(BT・片手リモコン風・サイズ62x110x10mm)

http://www.reudo.co.jp/rboardk/product.html
(いろいろある・対応不明w)

http://wlog.flatlib.jp/item/1245
(PS3のを無理やり使ってみるw)

http://www.youtube.com/watch?v=bT03_vAciRQ&feature=fvw
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/10/news047.html
親指でプチプチ:これ本当にキーボードなの?――「diNovo Mini」を試す
俺的にはこれに決定w  diNovo Mini
4[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:59:25 ID:ARGdU27W
因みにソフトキーボードはこんな感じになるのかな・・
http://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html

『む』の字がとても変なので、『むを治す人』がアップしてくれましたw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_n.bmp
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_p.bmp
C:\Program Files\vilivSoftKeyboard\res\1024x600\jp\ のフォルダに
2つのbmpファイルをコピーして、ソフトキーボードを再起動すれば桶。
『むの人』、乙ですw

更にCOLORの人、超GJですw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/color.zip
みかん色w(オレンジ)です。なんかミカンが食べたくなりましたwww
http://net.zenno.info/Viliv_S5/mikan.zip
カナ無しverです、ちょっとクールかもw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kana-nasi-JAP.zip


Free Gesture
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/041201/n0412014.html
こういうジェスチャー操作とかってS5に向いてないかな?
5[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:59:43 ID:w93OgzlZ
自動車に付ける事を考えてみる

自動車マウンターについて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/152
カーマウントKitのS5を付ける半透明なプラは、HERBERT RICHTERの取り付けと同じだから、PDA攻防か、その手の物を扱ってる所で、別の物を選ぶほうが良いかもね。
S5のは高さが有って、先端が自由に動かないので、邪魔になるから、こっちを使ってる。
http://www.pdakobo.com/review/hr/1691.htm
(ダッシュボードに貼り付ける、取り付けベースも多分必要だけど)

さらに同じPDA工房で扱っているRAM-MOUNTにはHERBERT RICHTERへの
変換アタッチメントもあるから大抵の状況には対応できる。
家の車のダッシュボードは表面が凸凹で吸盤付かないし、両面テープである
プレートも夏場にはテープが剥がれて落っこちるので、PC付けるのには
とても恐いのでLOOX UのときからRAMの
http://www.u-systems.co.jp/pda/review/ram/127B.htm
を使ってる。



http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/300/542/html/car_cradle_1.jpg.html
ホルダー部分
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pda/review/RAM%20H-R_attachment.html
ホルダー→アタッチメント部分 (装着例ありバイクだとこれで完成?)
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/773986/773533/#734667
アーム部分
http://www.pdakobo.com/review/ram/224U.htm
吸盤ベース部分
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pda/review/RAM/350B.htm
曲面に吸盤を付けるベース部分


-----------------------------------------------------------
カーナビっぽくなるように考えてみる
 http://grandmap.jp/umpc/
現状ではこれくらいしかない。どうも思ったほどカーナビっぽくないらしいw
GPSは有りますが『良い』カーナビにはなりません


-------------------------------------------------------------
システムのバックアップを考えてみる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/162
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/163
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/169

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-psgu2/
システムまるごとバックアップして、書き戻す。
Acronis True Image LEってやつかな
英語版買って日本語xp入れてそれのバックアップなんですけどね
USBからのブートでやりました。OS入れ込むのと一緒で楽チンでした。
パーティション切れば単体のみでもできそうですなぁ
6[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:59:59 ID:0NIE9F2Y
あると便利な物を考えてみた

充電について定格は標準アダプターと同じ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02191/
ただし、2.1->1.3への変換も併せて買う必要があります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00088/
-------------------------------------------------------------
USB端子等について
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/
そのままだと出っ張るので曲げてみる
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB227BK&cate=1
そして自由に増やしてみるw
http://www.3rsp.jp/cardreader/card05/
これもけっこう自由だw
http://www.green-house.co.jp/products/usb/other/gh-usbk/index.html
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSBW9
自由を満喫してみたw
-------------------------------------------------------------
 直接有線LAN接続について
USB経由が一番楽なんじゃないかな
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lantxu2h3/index.html
-------------------------------------------------------------
USB端子を使いたくないならミニ無線ルーターって手もある
っがホテルのチェックアウトの時忘れるなwww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1006/hot573.htm
とか
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14059.html
見たいのがあるよ

http://www.covia.net/main/product.html
イーモバイル使いなのでこれにしようかな・・
http://desireforwealth.com/diary/200810_emobile_wg_ap2.shtml
無線LANアクセスポイント+USBストレージもOKwらしい
-------------------------------------------------------------
USB使いたくないので無線式のストレージについて考えてみた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/11255.html
Bluetooth搭載のモバイルHDDがあったぞ

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200302/03-0204/
無線LAN搭載のモバイルHDDもねw
7[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:00:16 ID:ARGdU27W
傷つきやすい心もこれで保護できたらいいのに・・・
viliv S5 スクリーンプロテクタ
http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=995
-------------------------------------------------------------
立ててみたくて
ポケットPDAスタンド
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,27/
-------------------------------------------------------------
通信についてはその内考えてみる

Docomo
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/19/064/index.html
いっそルーター持ち歩くかww(WIFIしながら発信は不可・でも受信は可能)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/15/news098.html
NTTは実験開始するらしい

AU

softbank

E-Mobile
https://www.iijmio.jp/ad/mbap.jsp
クティオ(バッテリー駆動で移動可能)
http://www.covia.net/main/product.html
100V必要だが普通にルータになるw
http://japanese.engadget.com/2009/06/22/huawei-e583x-wifi-hspa/
http://www.kansmemo.com/index.php?ID=6849&cID=5
出たら買う
--------------------------------------------------------------
Viliv S5 シュミレーター(まるで本物のようだw)
http://net.zenno.info/Viliv_S5/Viliv_S5.pdf
AcrobatReader印刷時は、ページの拡大/縮小を "なし" で印刷すると、
きちんとしたサイズで印刷されます。A4です。 箱の人w乙

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kainekoroom/view/20090805
壁紙の人。超GJ
8[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:00:31 ID:w93OgzlZ
韓国での仕様

CPU Atom Z 1.33GHz
OS WINDOWS XP
メモリ 1GB
HDD 30GBと60GBの2モデル
液晶 4.8インチのタッチスクリーン
大きさ154X84X24.4cm
重さ約385g
※最長映画再生時間は6時間(SSDだともっと?)

◎Sタイプ WVGA(800x480)
◎Iタイプ WSVGA(1024x600)
◎Fタイプ IタイプにGPSとワンセグ内蔵
現地売価 579000ウォン〜749000ウォン(日本円換算では約38000円〜49000円)


メーカー: http://www.myviliv.com/
関連動画: http://www.youtube.com/watch?v=Z3BhV-PZfE
     : http://www.youtube.com/watch?v=v6xIGzqW_kc

説明書(英) http://www.myviliv.com/eng/download/S5%20DETAIL%20GUIDE_090508.pdf
  http://www.myviliv.com/eng/download/S5%20BRIEF%20GUIDE_090511.pdf
9[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 15:05:58 ID:0NIE9F2Y
以上 テンプレ
10[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:19:53 ID:ojQCSCWC
>>1

11[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:38:42 ID:3fRw/sjX
>>1
乙カレー
12[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:49:21 ID:thit7UcM
何人掛かりでテンプレ貼ってんだよwwwwwww
13[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 16:50:20 ID:rxEHZLUC
取りあえず靴下は履いておくよ
14[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:20:31 ID:EV9wZ2PX
注文してない組だが>>1乙。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:55:57 ID:NJgiW8OQ
最高のモバイルエロゲ端末を待ちながら、>>1乙。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:57:17 ID:Fy7LnQY4
実際のところ、いつぐらいから服脱いで待機始めればいいんだ?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 19:12:20 ID:88aRpneO
>>16
まずは皮を脱ごうぜw
18[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:11:12 ID:bH5FDj16
テンプレ、2ちゃんのスレのURL貼ってるけど、もう見れないじゃん
19[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:26:19 ID:NJgiW8OQ
>>18
お前は何を言ってるんだ?

過去ログのことなら●しろ。
意味がわからないなら半年ROMれ。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:35:21 ID:00T+GPzJ
>>19
●ってなに?
21[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:47:17 ID:22LnX+Dl
>>1
    お前はもう用済みだ
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^p^)   iニ二@ ´     ( ^o・)・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /   ィ,-─ ̄           /⌒>>1
22[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:53:28 ID:tt3dtBWG
初日振込み組だけ?


とうとう商品の発送メールが来ましたね!!

週明けを待たずにゲットだぜ!!
23[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:57:29 ID:Eu8M9cSb
>>22
まじか?
32GBを開始1分注文のおれにはメールきてないYO
24[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:58:05 ID:qjkzdHgO
>>22
初日振込み、翌日入金確認だけど、未だ来ない。
25[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:59:40 ID:tt3dtBWG
マジ、マジ、ゲロマジ!!

じゃあ、HDD組か?!
26[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:03:46 ID:22LnX+Dl
ssd64開始1分注文の俺も来とらんぞな
27[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:04:29 ID:88aRpneO
マジか!
おまいら早く服脱いで準備しる!
28[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:05:10 ID:Eu8M9cSb
送受信疲れた・・・
勝ち組はHDD組なのか?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:05:29 ID:iVHsfLF7
HDD 通知来た
30[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:07:09 ID:tt3dtBWG
お祭りスタートだwwww
31[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:30:47 ID:h8Xgb5VJ
SSDはまだなのかorz
32[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:35:19 ID:Fy7LnQY4
あとはパンツを脱いでオイルを塗るだけなのに、メールが来ない・・・・
33[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:39:07 ID:gRbOZ047
俺、予約>キャンセルだがレポ楽しみにしてるよ。
mbookの方も入って来始めたらしいし、今年の後半は色々出て楽しいねぇ。
今のところ、No1はZiiだがそれもアップル次第だな。年末までには何か買いたいね。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:45:47 ID:tt3dtBWG
ZiiはPMPぢゃん
35[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:46:47 ID:PnOnAiQU
32GB SSD組〜
初日注文で27日振込み
メール来てない〜
36[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:50:33 ID:thit7UcM
>>22
まじかよおおおおお!
俺、初日注目振込み、翌日確認メールのSSD組だけど、まだ来ない。
マンモスうらやましいぜぇえ!!!
37[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:58:27 ID:yrCkpMca
発送メールはHDDモデルだけ?
13日昼SSD64GBVistaだけどまだこない
38[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:03:04 ID:XpFRIkUD
>>36 マンモスうらやましいぜぇえ!!!

「マンモスうれぴー」の酒井法子は、どこに...
39[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:08:28 ID:wVVgFWYM
>>34
そう言うS5もPMP意外に何に使えるんだ?
40[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:28:41 ID:sF4nWJsx
>>39
ネットやゲーム。
まあZiiもできるが。
PMPとして使うとしてもS5のほうが優秀だろ。
解像度は高いし、形式を気にする必要ないし。
41[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:33:25 ID:/vQaiG9C
メールコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
42[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:35:53 ID:e734ZDjI
発売直前に本命登場で今度こそViliv S5即死ワロタwww

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news011.html
43[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:37:57 ID:22LnX+Dl
メールまだー????
44[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:39:42 ID:vCx4Dqa8
>>40
そうですねww。
この話題はこれでおしまい。ww。
45[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:40:09 ID:88aRpneO
>>42
今更痛くも痒くもねぇぜwww

それよりメールこねェ〜
46[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:42:53 ID:vCx4Dqa8
>>42
東芝?東芝はいけません。独りよがりの東芝クオリティ。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:44:04 ID:n4uQocKw
リブをそのままAtom+SSDにしてくれたらなぁとは思うけどね
48[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:45:31 ID:0OgXBJlZ
もう昨日話題にでてた
49[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:45:37 ID:/vQaiG9C
東芝はどこまで仕様を割り切れるだろうね?
製品化までにあれやこれや部品が付加されて稼働時間が減らないといいねw
50[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:46:58 ID:hCVm71JK
>>28
実はSSD版はminiPCI-eスロットがついてて、
本当の勝ち組はSSD組だったりして‥‥‥

そうだとすると、SSD組の出荷が遅れていることに
説明がつきそうだが‥‥‥w

そう言う俺はHDD組。
まだ家に帰ってなくて、メールの確認ができずに悶々としている‥‥‥w
51[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:52:52 ID:sF4nWJsx
>>42
お前、実はS5予約者だろ。
それで他の人にS5を手に入れて欲しくないから、こうした工作をしてるわけだ
東芝のは興味深いがいつ出るかどのOSか、そもそも出るのかも分かんないもので即死はないわ。
むしろどっちも買う。


52[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:54:10 ID:OkXqg4+r
やっぱり入金順?発送メールは今最も遅い入金で何日?
53[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 22:54:56 ID:0NIE9F2Y
[GPS]+[車載さん] 様

お世話になっております、BRULEセールスチームです。

本日、ご注文の商品(V-S5,Vi-ST)を発送致しました。
以下がトラッキングナンバーとなっております。
-----------------------------------------------------------------
発送方法: ヤマト運輸
小包番号: 30266*******
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
-----------------------------------------------------------------

操作方法等でご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
メール: [email protected]
電話番号: 03-5812-9525

ご購入、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。

***************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム [email protected]
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
***************************************************************


キタ━━━ヽ|・∀・|ノ━━━!!!!

ケッコーンしたい人も為に1000を空けときましょう

-----------------------------------------

>>42 (´ー`)┌フッ  言うは安し、行なうは難し
54[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:55:06 ID:J1tJCbJq
メールきてたー
HDD組です。13時15分あたりに振込ますた。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:55:06 ID:0OgXBJlZ
>>50
そう言えばヤフオクでviliv s5で検索したら
詳細は見なかったけどSierra Wirelessって出てたよ
もしかしてこれそうか?
56[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:58:01 ID:vCx4Dqa8
みなさん明日辺りからヤフオクですね。わかります。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:58:35 ID:PBAfcEMc
>>42
業績悪いからなんにでも「参入表明」して唾付けたいだけでしょ^^
S5だのm1だのの低価格ニッチ市場のためにあの肥満体が動けるわけがない

まっ、予想を裏切って本当にまともなものを出してきたらそっちも買うだけだけどね
58[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:59:47 ID:8ocv0F3b
>>53
すまぬ、喜びのあまり前スレに書いちゃった
明日届くのが楽しみだ
59[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:03:27 ID:XpFRIkUD
ヤフオクに出てた S5のViliV 2009年カタログ が、おまけに入ってないかなあ。
おねーちゃんたちのカタログが欲しい。
60[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:03:47 ID:Krk2a/Th
SSD32G

注文日:7月9日(夕方)
振込確認メール到着日:7月10日(夕方)

今現在メール届かず。
サプライズでいいから早く発送してくれないかなw

もう日本の地には入っていますように・・・
61[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:04:31 ID:9JEpkPbv
>>42
どこが本命なんだよ!糞芝じゃねか!
62[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 23:04:50 ID:0NIE9F2Y
>>55 内臓よりMobileRouterの方が良くないですか?
なんか屋外インターネット。ここ数年はどんどん規格変わりそうだし

63[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 23:06:47 ID:0NIE9F2Y
>>59 日本のメーカーだと結構PDFになってるよね?
PDFでどっかに無いかしら・・・コリアン語わからないので探せない
64[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:09:36 ID:AY018et2
初日15時頃注文、翌日入金、SSD64G XP メール来ず orz
65[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:12:37 ID:0/HAEySP
メール来ない人はいちいち書かないでよろし
先行はHDD組だということはほぼ確定してる
66[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:13:07 ID:OkXqg4+r
結局発送メールが来てるのは初日注文入金した中のさらにその一部だけってことか
67[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:14:02 ID:rr+7t17v
明日あたり発送メールキターって嘘書き込みしようと思ってた俺涙目。
しかもSSD組で後回しとか…。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:14:31 ID:/vQaiG9C
viliv snsd でググレカス
69[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:15:20 ID:qQ37qRiF
>999 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/06(木) 23:13:17 ID:RamUx4Bp
>999ならプチフリ地獄

お前!!
70[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:21:13 ID:GRHnmGEt
SDD発送メールきたああああああ






って言ってみたいわ
71[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 23:21:30 ID:0NIE9F2Y
7月 8日   注文
7月23日   入金催促  (@Д@; アセアセ・・・
7月27日   金かき集めて、送金 ( -.-) =зフウー
8月 6日   発送のお知らせ

こんな感じだったよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249050167/999
ケコーンの人が・・・・・
72[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:23:47 ID:thit7UcM
>>71
ということは、入金順?
73[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:26:18 ID:OkXqg4+r
注文順だろw
74[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:26:41 ID:O+N57I2b
>>72
9日に入金確認メール来たけど、まだ発想連絡は来ない
75[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:29:57 ID:PBAfcEMc
7/16発注、即時入金だけど入金確認メール後はなしのつぶて
やっぱりSSDは入手しにくいのかねぇ
SSD版の中でもオレの64GB版はさらに遅れる悪寒…
76[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:30:36 ID:13Sv3Rjg
SSD 64Gモデル
7月8日注文、入金、入金確認メール受信

まだ発送メール届かない....
77[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:30:41 ID:J6mnIERX
>>71
これは貴重な報告だな。
やっぱり注文順で、かつHDDが先行か。32GBSSDも明日出荷されて、残る64GBも10日発送で全員完了となるといいね。

で、HDD買った人。ここで128GBSSD買って人柱になってくれ。
http://solidata.hk/onlineshopitems/z-series.htm
78[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:34:06 ID:etBOe63/
>>71

なんだよ〜 入金順て言ってなかったか?
79[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:35:15 ID:n4uQocKw
>>77
>Controller JMicron
・・・

俺はPhotofastのZIF V3待ち
80[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:36:41 ID:0/HAEySP
>>78
おそらくHDD組は全員分発送されたんだよ
81[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:37:51 ID:J6mnIERX
>>79
気にするな、俺もだ。それも2台。
Vilivのスタンバイの設定とFlashFireやプチフリバスタとの相性ってどうなんだろうね。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:40:17 ID:etBOe63/
14日注文 即入金 HDD だがメール来ない
83[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:40:42 ID:VP3CagiI
HDD組が少なかったのかもな
初期入荷分で足りちゃったとか
84[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 23:43:28 ID:0NIE9F2Y
おいらたちがMobileに浮かれている間に

FDD【終了】です

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090727bjad.html
85[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:44:55 ID:J6mnIERX
うーん、どうせ俺はしばらく買わないし、今は売り切れてるからこれ晒しておこう。
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&cPath=108_116&products_id=2505
128GBでViliv s5対応明記。

あと、昔この会社が秋葉原に店出してた時に俺も買ったUSB折りたたみキーボード。店頭で持ち込んだPDAで動作
するのを確認してから買ったら、値引きして30分以内に対応機種として俺の持ち込んだマシンをhpに載せてくれたっけw
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&products_id=2396
クリエ使ってた人とかたまんないんじゃないか?
86[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:48:20 ID:I87pNYLU
たまねえ
87[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:52:05 ID:13Sv3Rjg
商品が届くまでが遠足ですよ。
メールが届いただけで浮き足立つな!
88[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:56:55 ID:PBAfcEMc
>>87
バナナはお菓子ですか?って聞こうとしたら先生がそのままいなくなった気分
8950:2009/08/07(金) 00:18:40 ID:Nq9afCp0
>>55
Sierra Wirelessって、アメリカの無線通信モジュールの製造メーカーみたいだな。
もしかしたら、海外のMiniPCI-eのスロットが搭載されてるやつに、
そこ製のモジュールを搭載したものかもしれないな。

まぁ海外でそういうモデルがあるってことは、スロットが搭載されてる可能性が
あるんじゃないかなーと個人的に思ってるだけです。

ちなみに、HDD、15日注文、23日振り込みでまだメール来てません。

間に合わなかったかorz
90[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:19:39 ID:WqqwWRO8
メールきたら、何日の何時注文だか書いてくれると嬉しいです。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:28:48 ID:lXV2z7wP
よくよく考えてみたら、黒猫大和は荷物配達予定のメールが来るんだった。
今現在、来ていないってことは、発送されていないってことだな。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:35:54 ID:7X60OhUg
今までxp pro ばかりだったんだけどxp home童貞の俺にアドバイスある?
93[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:38:14 ID:uuIAw16o
少なくとも週末を挟んでるからSDD組は最速で来週の月発送で火到着だな。
結局サプライズはなかったってことか。下手したら1ヶ月後とかになったりしてな。

94[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:39:31 ID:LQKbRN5k
>>93
?金曜発送土曜着があり得ない根拠は?
95[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:44:08 ID:7X60OhUg
なあにHDD組に毒見をさせてると思えばよい
山でも蛇は二番目の人を噛むというしな

というか32Gと64Gでもう1ステップありそう
96[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:46:40 ID:WutQhWTs
HDD組にとってはサプライズだよ
97[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:50:51 ID:lXV2z7wP
まぁ〜慌てることはないんじゃないの?<SSD組
先にHDD組が使い始めて、うらやましいのはわかるが、
故障するのも早いのもHDD組の方が可能性高いわけで・・・。
届いていきなり電源が入らないなんていうことがなければいいが。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:56:52 ID:IXcBt65O
別にうらやましいとか思ってないから。
10日に発送でいいよ。。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:01:15 ID:CGu/AXkR
SSDは故障云々よりHDDと故障率張り合えるほど
実績ないだろ。
100[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:03:47 ID:mMArgm+E
いいもんいいもん。
10日に発送してくれれば・・・

たのむよ、お盆のレジャーはこれしかないんだ。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:18:17 ID:aBaQdbCV
Viliv S5 シュミレーターで到着後の気分を瞑想。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1249575100307.jpg
キーボードもマウスもお勧めです。

って,自分は,キャンペーン予約しなかった。様子見な人です。
・・・どうしても厚さが気になって。

皆さんのインプレを参考にしながら,購入考えます。

102[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:26:58 ID:+k/tvvNn
モノクロ印刷・・・本気で考えてないだろ・・・
103[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:27:49 ID:D40FHwWs
HDDにしとけばよかったかな。
明日にはTechNetでWindows7手に入るはずだし、この週末でたっぷり楽しめたんだろうな。
でも俺には関係ないぜ。勢いあまって買ってしまった新車が今週末納車なんでワクテカ中。
viliv触るのは速くてもお盆明けだなw
104[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:32:02 ID:mMArgm+E
>>103
いいなぁ

俺のバナナ色のFiat500は未だに納車日不明。
ポーランドは出てるらしいが・・・
105[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:41:55 ID:HaAG79JQ
前スレ1000埋まっちゃったな
106[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:42:16 ID:reTq6jG/
Mini PCI Express っていうスロットがあって、HDDでその体積が使われてて
小型のSSDならMini PCI Expressと併用できて、Mini PCI ExpressにはWiMAXとかのモデムがさせるっていう解釈であってる?

それで、Mini PCI Express型のSSDもさせるの?超高速?
107[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:48:13 ID:+k/tvvNn
そこまで期待するのは無謀かと。
むしろ、俺が気になるのは、基板上のMiniPCI-eのパターンにUSBのラインがあるかという点。
108[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 01:51:37 ID:NgR9uZOE
>>101
ケンジントンのマウスだw
S5に合うかは分からないけど、いいマウスだよね
スクロールモードとトラックボールモードの切り替えが遅いのが難点
109[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 02:21:51 ID:5yiNaXb+
>>106
まじかよ、余ってるminiPCIのHSDPAシムフリーモデムあるからS5欲しくなった。。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 03:04:36 ID:4PFJvd1j
>>47
ですね 小さくできる技術を誇示するのは間違い ヒューマンインターフェイスとしてちょうどよい大きさってあるよね
>>49
> 製品化までにあれやこれや部品が付加
そうしないと価格勝負になるw ネットブック見てもわかるが、日本に勝ち目はない
>>50
> miniPCI-eスロットがついてて
901XのZIF端子みたいに、日本語版初期ロットのサプライズとしてついてたらいいんだが
>>87
チョモランマ登頂に成功して、頂上から喜びの交信、でも、下山途中に遭難死とかもあるもんなぁ
>>88
> 先生がそのままいなくなった
ヒント:おやつに舌の奥地で (;´Д`)ハァハァ
>>97
> 故障するのも早いのもHDD組 衝撃とかで?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 03:31:05 ID:Nq9afCp0
>>106
スロット自体が体積を食うから、HDD搭載モデルだとスロットがついてない、
ランドのみって形になってる可能性が高いと思う。
もしそうだとすると、スロット自体を買ってきて付けなくちゃいけなくて、
0.75mmピッチの半田付けをしなくちゃいけないんだけどね。。。

もし、スロットをつけるとしたら直づけじゃなくて線を噛ませて別の場所に
持っていくのも手ではある気がする。
実現可能性に関して、誰かに検証をお願いしたいところではありますがw

>>107
MiniPCI-eの規格的にはUSB信号が来ていてもおかしくはないんだよね。
海外モデルでスロットがついているものがあることを考えると、信号が来ている
可能性は高いのではないかと考えているんだけど・・・ あと5V電源とアース。
まぁ、そのへんはモノが来てからじゃないとわかんないよね。
USB内蔵できたら何しようかな。。。

>>110
でもまぁ、HDDモデルにそのめはないと考えるのが妥当かも。HDD厚いしw

とりあえずこの結論に至る過程で見てきたHPのURLを貼ってみる。既出スマソ
ttp://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html
ttp://eeepc.dnki.co.jp/?eid=745368
112[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 03:37:01 ID:v01D99VV
>>110
> 小さくできる技術を誇示するのは間違い
いやいや、たしかに使いやすい大きさというものがあるかもしれないが
それでも俺は極限まで小さくしたPCを作って欲しい。
使い勝手なんて二の次ですよ。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 04:23:18 ID:4PFJvd1j
>>111
> HDD厚いし
64GBSSDは? 基盤面積が32GBの2倍になりそうだから無理かな (´・ω・`)
現物見ないで、一番高いの注文したサプライズでついててほすいなぁ
>>112
> 極限まで小さくしたPC
漏れの場合は、眼がネックかな
弩近眼なんなんで、裸眼は無問題なんだが、メガネをかけるとだめ
寝モバはともかく、メガネはずしたしょぼついた眼に、10cmくらいまで近づけて小さなPCを操作・・ と言うのは恥ずかしい orz
 
今週の週アスに、近い将来、Atom系の基盤サイズが名刺大になるって書いてあったね
S5みたいに底面いっぱいいっぱいを巨大バッテリーにして、HP200LXのコンセプトをリニューアルできんかな
7だと、UIを大きくしてもくずれないんだっけ? 画素数的にはまったくもったいないが、画面をアドエスみたいにできれば・・
114[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 06:02:47 ID:Heiu/wTM
>>92
proは必要なかったって事
115[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 06:03:49 ID:h3QUGobE
あとちょっとで届くってのに
イーモバ端末壊れやがった
俺の人生こんなんばっかだよorz
116[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 06:27:08 ID:SBiW/X4v
予約乗り遅れた組みは、いつ頃日本語OS機を購入できるようになるのかな?
買い物隊で買ってしまおうか悩み中なんだぜ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 06:31:12 ID:zr9IEbF3
おはようさん

昨日の発送メールを見て
急に病気になった自宅待機組が居るんジャマイカw

自宅が職場な自分だが
今日は仕事が手につかない予感
118[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 06:53:17 ID:4PFJvd1j
>>114
> pro
漏れは、あったら、高くても買ったな
母艦からいじれる、リモートデスクトップが便利だお
119[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:08:50 ID:vOpZ99ry
>>117
仕方ないんじゃねぇ? 祭りだもん。先着のviliverにあれこれレポしてもらおう。オイラは24日SSD32GB予約だが連絡はなかったので、先着viliverレポよろしく!
120[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:16:54 ID:vOpZ99ry
今日早いヤシであと2〜3時間ってことだね。早く連絡来たのって離島のヤシっていう落ちじゃないよね? トラナンで今のステイタスはどうなっている? まだ黒猫着店に向かっていないってことはないよね?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:22:58 ID:rPPqgyLU
HDD初日予約、振込今週火曜日な自分にも発送メールきてた。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:32:34 ID:isG2L0TN
想定よりSSDの発注が多かったんだろうな
そうであってくれ
123[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:35:24 ID:zr9IEbF3
>>120

まだ配達担当店に登録されて無い

登録が8時30分頃かと・・・
124[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:35:42 ID:dRUJp/q6
申し込み順確定だね 
SSDの報告はまだか ちゃんと全数調達できたのかな?

で、スクリーンキーボードでローマ字かな漢字変換は、ちゃんと使いものになるのかな?
125[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:38:15 ID:vOpZ99ry
>>123
発送店は出発している?
126[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:39:30 ID:LWX3V6oE
予約が2000以上も越えてそのうちSSDが端数以上なら
製造や調達にえらいことになってそうだ
SSDはサムソン製かな
127[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:48:43 ID:SD1H7j3A
当初からSSD組は難民になると予想されていた
128[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:51:03 ID:zr9IEbF3
>>125
だから、まだ配達担当店に登録もされて無いよ

因みに愛知の隅っこ
129[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 07:53:06 ID:vOpZ99ry
125自己レス
黒猫って、発送店とかの出発時間はでないんだっけ? 飛脚便は出るけど。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:06:14 ID:Jrf1KEzp
発送はHDDモデル→SSD32モデル→SSD64モデル
の順かな?
SSD64モデル選んだ人は何もいいことはないなあ
131[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:15:57 ID:KgWwmRem
>>130
容量の大きいSSDモデルが使えるよ
132[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:22:26 ID:vOpZ99ry
>>130
まだそうとも決まってはいないから、なんとも言えないんじゃない? オイラの予想はHDD→64SSDxp→32SSD→64SSDvistaだと思うのだが。もしかすると64SSDvista→32SSDかもしれんが、意外と32SSDの注文が多くて遅れるのではないかと・・・
133[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:30:13 ID:i912inPg
とりあえずふ脱げ
134[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:37:31 ID:vOpZ99ry
1つ懸念事項
黒猫の配達、8月10日の配達日指定ってことはないよね? 他の注文品との格差を無くすためにわざわざそんなことはしないと思うが。1日でも早く到着しますように!
135[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:37:40 ID:HQ3uwKax
宅配便で早く貰う方法は配達店に電話して配達員の電話を教えてもらって
配達員に出かけるから早く持って来て欲しいと言えば案外早く持って来てくれる。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:45:51 ID:zr9IEbF3
>>135
コレを書いてはいけないかも知れないけど…

ステータス見てて、配達担当店に登録されたら直ぐに電話して
『出掛けてしまいますので配達担当店で受け取りたいのですが』

と交渉すれば、配達に出てしまわなければ、多くの場合は営業所受け取りが出来ます

身分証明できる免許証等が要るが。。

コレが最短
137[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:48:12 ID:zr9IEbF3
【 配達中 】

北ーーー(*>ω<)b☆
138[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:49:26 ID:zr9IEbF3
でも、おとなしく待とうww
139[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 08:50:10 ID:+Wx1MeU0
>>135 
 俺は宅配会社に連絡して『その日は自宅に居なくて申し訳ない、
通勤で通る道なので朝方か夕方くらい取りにいく』
といって、営業所で止めてもらう予定。

 http://www.kuronekoyamato.co.jp/service/service_index.html
に問い合わせて、最寄の営業所止めお願いしてみる

 つーか、家族にはρ(・д・*)コレS5を買うこと内緒にしてるオレガイール。
出来るだけ内緒にしたいw

>>136 仲間?(ノ_・。)人(・_・、)ノ仲間..??

>>137 マジ?? とりあえずビデオ用意してるんだろね?
140[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:51:33 ID:CGu/AXkR
ヤマトのうちの営業所もうツーカーの仲だから、別に適当に
取りにいっても怒られないし、自宅にいなかったら会社に、
会社にいなかったら自宅に自動転送されるのでとりに行く
必要もないんだが今から取りにいってくるわ。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:51:41 ID:W/iM1qGP
発送メール着てないのに、モノがたった今届いた。
箱開けたら、いきなりハングルが目に飛び込んできてちょっと引いたけどw

とりあえず、今から出社なのでこのままお預け・・・・・
今日の業務は長く感じそうだ。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:53:45 ID:zr9IEbF3
>>139
えっ?!ビデるの??
UPした事無いんだけど  汗
143[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:55:34 ID:zr9IEbF3
>>141
多分、迷惑メール処理されてる
144[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 08:55:37 ID:+Wx1MeU0
>>142 撮影場所はもちろん、風呂場だよ (*V∇V)ウフフフフ わかってるよね?

>>141 いあ、それ持ってくでしょJK! つーか持ち運ぶためのUMPCだお?
充電器も忘れないでね!
145[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:57:30 ID:W/iM1qGP
>>143
いや、そっちかもと昨日から頻繁にチェックしてたんだけど・・・・・・

メール着てなかったから、裸になりそこなったよw
・・・・ああ、このままいじりたい・・・・、会社行きたくないよぉ。
146[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 08:59:56 ID:jHq7jo6o
>>145
風邪ひくといいよ
147[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:00:09 ID:i912inPg
SSD組はまだ?
148[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:01:11 ID:NEE6Yqtt
>>141
おめ
初日注文なのかな?
149[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:01:28 ID:e6lrSRpM
メールも配送も無い! くっそ〜 申し込み1週間遅かったからな
発送もしばらく遅れるのか。。。

到着者 申込み日教えてくれ!
150[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:05:03 ID:CGu/AXkR
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169651.jpg

さくっと取ってきたわけだが。
てか、おまけが3つが1つの箱に収まるように箱起こしてることに
びっくりした。
151[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 09:07:02 ID:+Wx1MeU0
-----発送メール到着組用テンプレ-----
メールの受信日を記入してね

注文受付  月  日  時 分 
入金催促  月  日  時 分
入金確認  月  日  時 分
発送通知  月  日  時 分


発送通知を受信した時のうれしい気持ち
誰に一番最初に伝えたい?

------------------------------------

152[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:07:40 ID:zr9IEbF3
>>141
書き忘れてた

到着報告No.1 おめ
153[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:09:14 ID:CGu/AXkR
なんと、まさかの日本語マニュアルが付属。
154[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 09:10:12 ID:+Wx1MeU0
>>150
 俺だったら間違えて、右のじゃなくて左のが入ってくれてても
大事にするんだけどな・・・・・・

箱開けてください、右のが入ってるかもよw
155[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:15:23 ID:zr9IEbF3
バッテリーって、
何回か全充電と全放電を繰り返さないと性能を発揮出来ないんじゃなかったっけ??

バッテリー保つのも善し悪し…かな
156[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:28:56 ID:/g/4Y9WJ
>>153
当分来そうにない俺にもっとハァハァさせてくれ!
157[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:30:19 ID:LWX3V6oE
時間指定のない商品なのに朝一で届いたさすがヤマト!!
これからwktk開封タイム!!
158[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:33:40 ID:ojE3Qcsn
分解レポマダー
159[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:35:47 ID:C00xpexL
>>158
無茶言うなw
160[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:39:02 ID:SWhB/7eh
分解レポは無茶すぎだろうw

開封+起動動画うpマダー!?
161[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:42:18 ID:f/aoZ3Wl
7/8 注文
7/8 入金(番号記載忘れ)
7/9 入金確認メール
のHDD組みだけど、発送メールがキテター!

迷惑メール扱いになってたよ orz
162[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:43:58 ID:SD1H7j3A
まずは充電してからだろう
あと1時間後にはレポ上がるんじゃね?
163[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:48:39 ID:c/H6+tRj
>>150
メールサポートする気なしw
164[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:49:30 ID:c/H6+tRj
違った気遣って電話番号とメールアドレス一部消してるんだな
早とちりすまん
165[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 09:53:37 ID:AdravhSU
SSD組はまだなのか・・・・
ここからが長そうだなぁ
166141:2009/08/07(金) 09:54:45 ID:2s48ssE7
今仕事場からだけど、迷惑フォルダ含めて未だ発送メールは届かず。
このまま届かないままかも。

まあ、モノは届いたからいいんだけどw
俺みたいに、メールなしでいきなり届いた奴ってほかにもいるんだろうか?

ちなみに注文開始直後に申し込みと入金済ませたHDD組です。
(ただ、注文番号忘れたんで入金確認は少し遅れた。)
167[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:02:33 ID:NEE6Yqtt
やはり初日注文なんですね。
翌日注文の私はいつになることやら・・・
168[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:03:23 ID:CtT9sX/t
>>150
wktk(*´Д`)
とりあえず分解してMiniPCi-eの基板パターン付近を舐めまわすアングルで撮影を(ry

てか、キーボードがSIIG KB1941(BTC-5100)ですね。ナカーマ
169[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:06:22 ID:ojE3Qcsn
くそ!メールが気になって仕事が出来ん
170[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:06:49 ID:2wcfVsEG
>>167
俺なんて15日発注だぞ 5分毎にメールチェックしいてるが
届くことにはマウスが壊れそうだ
171[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:08:31 ID:Xdzm/6ve
分解レポートはインプレスがやってくれる予感
172[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:14:52 ID:KbXgwzTb
http://mobazou.blogspot.com/2009/06/viliv-s5.html

本体と裏蓋を繋ぐケーブルがある切れやすいから気をつけろ!!

因みに切ったら爆ry)
173[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:19:23 ID:KgWwmRem
>>171
じゃあ今週のクラッシュを一つ
174[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:27:21 ID:LWX3V6oE
分解するには穴塞いでるゴムを全部取るしかないのか
初UMPCな自分には怖くて出来ないから誰かよろしくw
バッテリー装着が凄い硬くてスムーズじゃなかった
壊れるかと思うくらい力入れた
175[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:29:19 ID:Ju9KrlYC
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169657.jpg

USIM部分が日本語化されてたりするので、なんかあるのかもね。

なんか無線LANのMACアドレス書いてないのに、調べようと
ipconfig打つとipconfig殺されてたりと微妙にメンドクサイ。
ログイン画面は予定通りソフトキーボード使えないし。
ただ、マジ意外とソフトキーボード打ちやすい。

>>168
BTC-5100Cは、あと5本ぐらいあるよw
176[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:35:46 ID:CtT9sX/t
>>175
WANモデルが日本国内でも出るって事かな・・・
ipconfigはパス通せばいいはず。


>BTC-5100Cは、あと5本ぐらいあるよw
よう俺!
→↓、Fn-Ctrl入替て使ってますわ。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:37:47 ID:7X60OhUg
で、おねーちゃんのパンフははいってんの?
178[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:37:50 ID:2s48ssE7
>>176
ヤフオクに今なんか出てるよ。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:38:50 ID:Zne7Eoji
SSD組だが、SSDの出荷日について問い合わせてみた。

次回入荷以降随時発送で、入荷日は未定だとさ。
なんか文章だけ見ると8/10も怪しい気がする。

なぜSSDモデルは初回発送が一切ないのか、再度問い合わせ中。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:41:09 ID:SD1H7j3A
初回発送はあくまでも10日で今はメーカー在庫過多のHDD版がフライング発送されてるのだろう
181[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:42:17 ID:Zne7Eoji
しかし受付順の発送って言ってたけど、初日SSD組は発送なしで
HDD組は7末注文でも発送済みなんだよね

まぁSSDの調達に手間取ってるのかもしれんけど、発送時期が違うなら
最初から告知して欲しかったよなぁ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:44:40 ID:Mh5aeII0
>>179
10日過ぎてからならかまわんが、余計な仕事増やしてやるなよ・・・
183[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:47:06 ID:c/H6+tRj
まあ受注生産でモデル毎に台数そろえては発送でしょ
10日までに発送されるなら別にいいんじゃね
ただ入荷日未定ってことはまだ本国からも発送してないのかな
184[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:47:07 ID:CtT9sX/t
>>178 ありがと。億とウザーズで予備買ったよ

おとなしく10日+2、3日裸ネクタイで待とう。


で、おねーちゃんのパンツははいってんの?
185[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:49:54 ID:mMArgm+E
客商売は、>>179みたいなキチガイも相手にしなきゃいけないから大変だな。

186[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:50:04 ID:Zne7Eoji
>>183
本国発送まだなら10日発送は絶望的だよね
ただ次回出荷が未定ってことは、まだ発送されてないって見るのが無難かねぇ

HDD組は週末からいじれるというのに…悔しいですっ
187[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:50:16 ID:SD1H7j3A
>HDD組は7末注文でも発送済みなんだよね

俺は7/14注文入金だけどメール来てないよ
188[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:52:09 ID:Zne7Eoji
>>185
たかだか発送時期を問い合わせただけでキチガイ扱いかいw
189[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:54:07 ID:Mh5aeII0
10日って書いてあるのに待ちきれずに「再度問い合わせ中」とか言っちゃうあたりとか・・・かな。
190[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:54:45 ID:Qg+rK2iU
>>179程度でキチガイ扱いするような>>185は、他人とまともな社会生活できないんだろうな
191[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:55:48 ID:Zne7Eoji
>>189
メールの返信には今後は未定と書かれていて、10日発送予定とは書いてなかったよ
10日に予定通り発送されるって書いてあるんだったら、再度の問い合わせなんかせんがな
192[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:01:48 ID:dqbCaB21
とりあえず、バッテリの持ち時間の検証をヨロ
193[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:02:55 ID:SD1H7j3A
本国発送は確定なんでしょ?
それじゃスケジュールが早まっても不思議じゃないね
194[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:04:30 ID:ojE3Qcsn
取り合えず問い合わせは、業務に支障が出ない様、程々にしとけよw

初日HDキャンセルの最終日64GSSD組の俺涙目www
195[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:11:35 ID:F2CyFqeN
未定って事は、早まる可能性もあるしな
初回が10日より大幅に遅れるなら問題だがHDD組だけはやいのはずるい、
って言ったんじゃ?と勘繰られてもおかしくはないだろw
196[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:12:04 ID:LWX3V6oE
Bluetoothの検索が動かないぞコレどうなんってんのよ;;
197[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:19:06 ID:zr9IEbF3
クロちゃんの営業所から車で3分なのに・・・


もう随分なるのに【配達中】のまま orz

ファーストレビューしなくて済むけど
198[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:24:48 ID:Zne7Eoji
早速返事北

・発送は注文順に行っている(←んなこと聞いてないがな
・細かい日程については答えられない
・次回入荷にはSSDも含まれる予定

8/10以降になる可能性もありますか?と聞いたことについては完全スルーなので
8/10までに発送されない可能性が高い感じかなぁ
199[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:25:03 ID:ojE3Qcsn
到着組に質問
ソフトキーの「む」は修正済み?
BIOSのverは?
200[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:28:38 ID:PAWaaBpY
>>198
相手次第
ってことで、これ以上はわかんないんでしょう。
201[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:30:32 ID:2s48ssE7
>>198
SSD機の入荷が予定日滑り込み状態で慌ただしくなりそうだから、
HDD機を予定より先に発送してしまおう・・・・ってな感じなのかなぁ。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:31:42 ID:9Z1BJP5L
10日からって書いてあるんだから、
SSDモデルもちゃんと10日に発送してほしいよ
注文してから1ヶ月以上待ってるし
203[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:33:49 ID:9Z1BJP5L
あ、まだ1ヶ月未満だけど10日発送なら1ヶ月以上ということで
204[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:36:37 ID:it13evDo
ふて腐れ組が出てきてワロスw
205[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:37:41 ID:LWX3V6oE
>>199
むは修正済みだが半角・全角の部分が変なので
colorの人のを入れると良いかもしれない
BIOSはまた見てない
206[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:40:17 ID:i912inPg
SSD組だが服着たほうがいいか?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:44:05 ID:PAWaaBpY
>>206
着た方がいい。明日のも用意したほうがいいw
208[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:48:09 ID:Nq9afCp0
>>113
32Gが片面半分になってたら、64Gは両面半分になってる可能性もあるよね。

まぁ、分解レポはマターリ待つとするか。。。誰かよろしくー
209[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:51:28 ID:Zne7Eoji
>>207
とりあえず今日の出荷はないのわかったし、まったり待つしかないわな

来週末にはできればいじりたいとこだよなぁorz
210[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:58:02 ID:LWX3V6oE
ドット欠けがあった・・・orz
211[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:59:19 ID:9E2fHqoq
>>210
位置は?何カ所?
212[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:59:28 ID:7X60OhUg
>>210
マジかよ…どこに何個?
213[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:01:26 ID:LWX3V6oE
左下隅、白色常時点灯一個、他にも調べてみる
ブルレに報告済み
214[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:03:33 ID:7X60OhUg
隅か 不幸中の幸いってやつ?
メーカーがドット欠を意識しているとみていいのか
215[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:03:55 ID:PAWaaBpY
>>209
俺もSSD64G組だから気持ちはわかるよ。
明日明後日はずっと外出で今日はお休みという状況で、今日届いて欲しかったw
のりピー祭りに参加しているくらいかなw
>>210
ふにゃふにゃ液晶だとつついて直ることもあるんだけどね。
軽く叩くくらいじゃ駄目だろうねぇ。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:17:36 ID:9E2fHqoq
ブルレは交換してくれるのかな?間酷ではドット欠け保証あるらしいけど。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:22:51 ID:Qs43tFeW
SSD組だけど、今日発送で明日着が理想だったんだよな〜
明日嫁いないからW
218[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:31:52 ID:jj2VQTmG
嫁の両親に、娘さんに不具合があったって言って返品して、金返してもらえよ
219[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:34:45 ID:OywYBgyb
ええぃ!SSDはまだかぁ!
220[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:35:44 ID:e43nZ4Gk
初日64SSD予約を入金せず放置してたら
今日催促のメール来た
月曜までに振り込めば初回出荷組に
含めてくれるそうな

さて、どうしたもんかのー
221[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:38:37 ID:Jrf1KEzp
>>208
64GとHDDモデルの中身は共通とみたほうがいいみたい。PCI云々出来そうなのは32Gモデルだけ。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:38:56 ID:7X60OhUg
おいおいSSD64Gはまだ発注してないのかよ
223[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:39:37 ID:PAWaaBpY
>>220
月曜までに振り込めば初回出荷組に???
マジですかw
224[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:43:54 ID:jj2VQTmG
月曜発送がデフォだろ
HDDが異常なんだ
225[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:46:54 ID:c/H6+tRj
初期不良交換分とか通常販売分とかで少しは多めに確保してるんでないの
ただ月曜日って10日だから
1. 10日発送のぎりぎりまで振り込みを待ってくれてる
2. 10日に日本到着予定、11日発送
3. 10日に発注

まあ1.に間違いないな
226[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:47:43 ID:Zne7Eoji
>>220
SSD64Gの注文が少なくてまだ初回枠に余裕があるのか、
単にSSD64Gは発注すらされてないのか判断に困る話だなw
227[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:51:36 ID:SD1H7j3A
単純に注文順なんだろ
恐らく配送システムがそうある方が都合良いのだろう
228[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:52:44 ID:oI6U96F9
>>220
今回はスルーして本当に「欲しい」と思った時が来たら買えば?
こんなに期間が有ったのに決心付かない理由があるんでしょ?
229213:2009/08/07(金) 12:59:27 ID:LWX3V6oE
ブルレからドット欠けは仕様範囲内とのこと
まぁ、一つだし仕方がないか・・・
230[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:59:30 ID:2s48ssE7
もともと在庫はすべてHDD機、SSDは受注を受けた分だけHDDから換装して出荷。

・・・・・・ってことはさすがにないよな。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:01:46 ID:PAWaaBpY
注文生産だしわざわざ換装はないと思うなぁ。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:08:31 ID:2wcfVsEG
>>218

ウチの嫁は中古でジャンク扱いだから返品できないって言われた orz
233[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:16:43 ID:PAWaaBpY
>>232
リサイクル費用が必要だったとかw
234[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:18:59 ID:x0ZO6pPM
>>229
しかし、15インチならともかく、4.8インチでドット抜けがあると
目立つがな。
仕様の範囲内か?
235[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:20:28 ID:PUCfR+yR
>>234
どういう理屈だ
236[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:23:04 ID:7X60OhUg
今ここでドット欠くらいガタガタ言うなって書くと自分の分で激しく欠けたのが来そう
237[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:23:11 ID:Nq9afCp0
>>221
ちょいと調べた限りでは64Gの中身に関する記述はなかったんだが、なにか知ってるの?
純粋に知っているんだったら教えて欲しいだけなんだが。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:25:56 ID:2s48ssE7
>>229
自己責任で試してみる?
ttp://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html
239[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:29:59 ID:2gbLxucO
>>234
S5ではないが俺のM1常時点灯が2つあって
めちゃくちゃ目立つよ
240[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:30:56 ID:ajGzhq46
ちっ
ドット欠け5つ。orz o............../rz
今までPCをいくつも買って来たけど初めてドット欠けに逢った。
許容範囲だとか。この値段で売るにはハネられたパネルでも使ってるのか?

241[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:33:39 ID:PAWaaBpY
>>240
思いたくないが韓国で返品→日本 とか?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:33:53 ID:zr9IEbF3
やっと来た。

遅いぞクロちゃん
243[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:34:34 ID:7X60OhUg
おいおい2000台ののうち5があるなんてポアッソン分布的にどうなのよ
244[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:37:49 ID:ajGzhq46
ドットが小さいから見なかった事にしようと努力します。
動画でも見てれば気にならない。気にならない。気にならない。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:38:45 ID:an3okykC
>>244
いいや気になるwww
246[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:40:56 ID:7X60OhUg
そのドット欠は南斗五車星だよ お前のs5を守るお星さまだよ
247[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:42:24 ID:x0ZO6pPM
>>238
その前にここのはどうだ?
http://www.100shiki.com/archives/2008/02/kill_dead_pixel.html
本家はどこかに行ったようだが、ここにある画像で試したらどう?
248[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:43:31 ID:ajGzhq46
使っていればそのうちに直るさぁ。orz
249[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:45:47 ID:Ju9KrlYC
うちも常点が1個あるんだけど、点滅してるからそのうち消えるな。
250220:2009/08/07(金) 13:46:13 ID:e43nZ4Gk
>>228
まー、その通りなんだけどね
こんだけ盛り上げってるのを見ちゃうと
取り敢えず買っといて、3日間くらい一通り触った後
オクに流すのもいいかもなー、と思って
251[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:47:42 ID:LWX3V6oE
>>238
d、こんなのもあるんだね。試すの怖いけどw
暫くは我慢して使ってみるよ
252[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:49:55 ID:ajGzhq46
ドット欠け発見で大事に扱おうと言う気力が失せた。
フィルムなんか貼らないよ。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:51:17 ID:ajGzhq46
>>238
直る、と言う事は壊れることもあり得るわけで・・・・・・・・。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:53:03 ID:KgWwmRem
>>220
てことは月曜に初回出荷はなさそうだな
255[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:53:49 ID:C00xpexL
>>252
いい加減うるせーな、もう捨てろよ。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:54:27 ID:gE5lCYB7
ナイーブな人がいるなー。
俺だったら到着の喜びで端のドット欠けなんか気にならないな、きっと。
SSD64Gなのでまだ来なそうだがorz
257[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:54:37 ID:PAWaaBpY
>>253
リスク天秤にかけて価値有りが上回るならやってみれば?
という意味での自己責任ではないかと。
どうせ欠けてるなら俺は試すけどね。叩きもするだろうw
>>254
そうそう。早くても月曜夜だもんねぇ。
258[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:56:19 ID:KgWwmRem
>>235
>>234の中では15インチも4.8インチもドットの密度が同じなんだよ
259[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:57:12 ID:an3okykC
>>220
SSD64G組だが、来週には出荷(予定)ということで、
香港版をさらにして嫁さんに譲り(奪われたとも言う)
身を清めて待っていたのだが



なんとなく月曜出荷が無いような気がしてきた…orz
260[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:01:34 ID:x0ZO6pPM
>>258
密度は同じでも視野に入る広さは別だろ?
261[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:05:18 ID:ajGzhq46
255のような奴は死ねばいいのに。
262[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:05:58 ID:5yiNaXb+
>>253
他機種だがそれのアプリ版の方をACさしっ放しで1週間試した事あるけど壊れなかったよ。

当然、治りもしなかったが。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:17:24 ID:zr9IEbF3
ウチのは抜け見つかりません。

当たりです
264[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:23:02 ID:165Ju4vJ
>>263
おめでとう〜 って、当たり前なんだけどねw
265[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:27:49 ID:zr9IEbF3
>>264
あんがとー
そうだよね。
でも、前に悲惨な例が挙がってるから・・・
(>人<)i~~~なむー
266[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:29:36 ID:NEE6Yqtt
マニュアルにリカバリーの仕方って
のってました?
267[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:34:57 ID:zr9IEbF3
リカバリー方法、
簡単な説明は載ってますね
268[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:37:26 ID:2s48ssE7
外付けHDDモードって、中身全部見えるの?
見えるなら、交換用ストレージにそのまま丸っとコピれないだろうか?
269[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:39:43 ID:jHq7jo6o
リカバリディスクは付いてないってことかな?
270[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:57:04 ID:Ly2FveC3
今来た
来週かと思ったのでコミケに間に合ってよかったぜ
271[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:08:47 ID:gE5lCYB7
外付けHDDに見えるモードって、母艦PCになんかインストールしなくてはいけないんだよね。
普通のマスストレージにしてくれれば良かったのに。
使い勝手や速度なんか、レポートしてくれるとうれしい。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:27:47 ID:73Uy9g5y
ドット抜けっていくつ以上なら不具合になるんだろ・・・
もしや液晶の全ドットが欠けても仕様とか・・・
なわけないかw
273[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:32:03 ID:165Ju4vJ
>>272
それ、なんも見えねぇw
274[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 15:49:47 ID:+Wx1MeU0
クロネコさんの問い合わせページに変化なし・・・
韓国には近いが東京から遠い福岡・・・・カナシス

ジャパーニーズボックスアウト映像はキョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
275[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:53:10 ID:b50C1B82
以外と盛り上がらんな。
会社なんか休んで色々検証しろよ。
276[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 15:54:47 ID:+Wx1MeU0
>>275 土日は盛り上がるんじゃまいか?
届いた人で休日の人も居るだろうしね
277[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:57:10 ID:NEE6Yqtt
何台出荷されたんやろね
30台くらい?
278[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:57:29 ID:gE5lCYB7
>>275
いやいや、これくらいでちょうどいい。
SSD組の俺には、喜びのレスが溢れてる状況は目の毒になりそうだからな。
とはいえ、多分今日の夜から日曜まではスレがすげー伸びるだろうよ。
月曜までにpart8位まではいくんじゃないか?
今日の夜から、出荷通知メールが来るまではスレチェックやめようかなと思うわw
279[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:03:05 ID:OywYBgyb
SSDまだかよ?
280[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:15:13 ID:r8e1aaxu
韓国版に日本語OS入れて出してるだけかと思ったら、パッケージや
マニュアルも変えてるんだな
結構、コストかけてる感じ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:16:41 ID:i912inPg
昨日は夕方辺りから発送メールが来た見たいだから、
今日も夕方辺りからメール来るかもなw
282[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:32:01 ID:Ly2FveC3
手のひらエロゲいいな・・・
カタロムも入ったしLoooX uは押入れ行きだな
283[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:36:07 ID:oI6U96F9
>>280
もっと聞かせて!

by SSD組
284[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:36:37 ID:c/H6+tRj
縦があと11mmあれば面白いんだが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307809.html
285[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:36:57 ID:JDpHs+6o
みんなATOMに何を期待してるん?ww
286[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 16:42:32 ID:gE5lCYB7
>>285
低消費電力だけど?
287[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:08:18 ID:WutQhWTs
しかしちっちゃいな、ホントゲーム機みたいw
288[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:09:03 ID:tfi+NDpz
届いた人はExpress Mini カードスロットの有無って確かめてみた?
289[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:38:25 ID:OywYBgyb
SSD32GBまだ〜?
290[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:39:21 ID:Mu/ulloU
>>288
HDD 版は、HDD の下にパターンだけ、という話じゃなかったっけ?
291[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:43:54 ID:rJ62P0sx
>>282
ああああああああああああああああああああ、うらやましすぎる。
俺なんで、この端末知るの遅かったんだ・・・。
俺もカタロム入れたいしエロゲやりたいようorz

いや、多分俺遅いんだ。申し込みが遅かったんだ。
こいつの活躍は冬になりそうです。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:47:22 ID:Zne7Eoji
>>291
つ オク

買ったはいいけど、使い勝手思ったより悪いなって思った人がすぐ出品するよ、きっと
293[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:48:37 ID:an3okykC
>>291
オクに行きゃ1台くらい出物があんじゃね?
294[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:49:55 ID:KTINx4pP
ブルレも今回の価格以上じゃS5を売れないような。
どうすんだろう? 今回で終わりか?
295[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:50:20 ID:rJ62P0sx
>>292
いや、もうお金振り込んだし車検やったし。無理っす。
待つしかないんだ。待つしか。

え、コミケ費用?それはとっとかないと。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:55:06 ID:CXTDrVar
>>292
4月末購入組みだけど、オクに出すのも面倒で部屋に放置してる・・・。
297[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 18:13:43 ID:Nq9afCp0
>>290
海外版の状況から、その可能性が高いと推測してるだけだと思うよ。
でも実際、入る隙間があるとは考えにくいけどな。写真を見る限りでは。

SSDを殻割りして基盤だけにしたら何とかならないかな。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 18:21:18 ID:ZCmi9xxV
>>243
つ ブラックスワン ま、ドット欠けは、想定内かもしれんがw
299[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 18:27:05 ID:HrnpxXLw
今日の夜ぐらいに連絡こないかな・・・
300[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 18:58:00 ID:i912inPg
明日はブルレ休みか?
301[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 18:58:21 ID:+Wx1MeU0
あれ・・・ なんか実戦報告が無い・・・・・
すでに数台は動作中だと思われるのに・・・
なにか戸惑ってるのだろうか?

最初にするのは、初期状態に戻すための、リカバリー状態の作成だと思うのだが
その部分で何か有ったのかな・・・・・


302[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:03:26 ID:Jrf1KEzp
>>300
ブルレの中の人にも生活はある。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:11:55 ID:lFH1DVzH
ブルマって来週盆休みとかじゃないよね?
304[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:29:18 ID:OywYBgyb
ふと想ったんだが、TrueImageとかでバックパックする時って、CD起動なんでしょ?
S5はUSBが一つだけだから外付けCDドライブ繋いでたら、外付けHDDとかに移せなくね?どうやるの?
305[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:35:10 ID:46Mm7bIH
hub
306[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 19:38:51 ID:+Wx1MeU0
>>305
 ハブといっても『どんなハブ』でもいいのかね?
とりあえず家には一つしか無いから、ちょっとだけ心配だな

 俺はDOS動作のノートンGHOST利用する予定なのですが・・・( ̄ー ̄;
307[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:44:34 ID:46Mm7bIH
知らん

おれは、給電用にACアダプタ付いてるの使う
308[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:44:35 ID:hg/7GpBk
>>213
常時点灯なら押せば何とかなる、俺は緑点灯が直った

押せ〜、押すんだ〜!
309[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:50:58 ID:bEVHlbJT
そろそろメールがくるんだよね
くるんだよね
310[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:53:07 ID:OywYBgyb
>>305
なるほど、hubの存在忘れてたぜ
311[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:57:21 ID:46Mm7bIH
ところで「バックパック」って何だ?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:58:57 ID:MNPcmU4l
SSD64はいつ発送されるんだよぉ〜〜〜
高いの買った方が待たされるなんてトホホ
313[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:02:11 ID:WqqwWRO8
新着メッセージなし・・・
314[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:05:25 ID:jsNqD7Ug
>>280
日本でのネットブックの成功があるから、結構本気なんジャマイカ
こういうの買う人って、atom機やネットブックの1台や2台は触ってるだろうし、画素やスピードはわかった上で買っているはず
なら、やれることは、きっちりやって今後につなげたいとかじゃないかな

ところで、>>110でもあるわけだが、ここには、Coccoファンはおらんのか (´・ω・`)
315[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:06:24 ID:it13evDo
SSD版が予定よりも遅れるから、今回の注文の印象を少しでもましにする為に
HDD版をフライング発送してごまかそうとしているんだなw
316[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:11:19 ID:bEVHlbJT
とりあえず10日までに発送してくれりゃ文句無いよ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:13:48 ID:jsNqD7Ug
>>312
ヒント:金持ちけんかせず 鷹揚だと期待されている希ガス
318[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:27:40 ID:LWX3V6oE
HDD組の皆様、S5のWINDOWSセキュリティ変じゃない?
アンチウイルスとか入れても入ってないと危険警告が出てくるのだが
うちだけかな。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:38:38 ID:CXTDrVar
SSDは発送もプチフリするんだよ。
320[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:45:52 ID:cpXAGRlb
これが今すぐ手に入らないと死ぬわけじゃあるまいし、もっとどっしりと構えてろよ。
人生に余裕がないヤツは買うんじゃないっての。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:54:54 ID:i912inPg
>>318
どのソフトかぐらい書こうぜ

>>320
祭りに参加出来ないじゃん
322[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:58:23 ID:jsNqD7Ug
>>318
> 危険警告
ウィルスバスターだと、起動直後のアップデート確認でネット接続しているときに出る そういう時って、無防備状態なのかな? ((((;゚Д゚)))
901Xとかでの話ね

S5は、24日発注入金だから、いつ届くかの気配も見えん (´・ω・`)

届いた人、お客様アンケートのはがきとか、お客様の声聞くためサイトの案内とかあったの?
漏れが答えるとしたら・・
まずは、ソフトウェアキーボードでの日本語入力の使い勝手の印象
日本でも芋場とかのWAN内蔵機を販売すべき(むしろ、本来の姿だと思う)
リモートデスクトップでの操作が便利なので、ダウングレード権行使のXPpro仕様も販売すべき(高くてもかまわん)
スティックポインタは、十字方向限定ではなく、一般的な自由なものに
おまけのケースは、黒赤だけでなく、もっと地味な色も選べるように・・  あと、実際に届いて触ってみんとわからんw
323[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:02:23 ID:p6r6kwTq
時代はネットブックより低価格・長時間駆動可能・高性能な「スマートブック」が
いよいよ登場へ、デモムービーも公開。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_smartbook/

ブルレーは明日より盆休みじゃないだろうか?
だから敢えて早めにある程度出荷したのでは?
次の発送は8/17からだね。
324[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:05:25 ID:165Ju4vJ
>>323
いくらなんでも10日頃発送と大々的に広告しといて、
10日からずっと休みってこたぁないでしょう。普通ならw
325[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:05:58 ID:cpXAGRlb
>>323
いまさらそんなの張りつけて何をしたいんだ?
326[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:08:39 ID:Izx3ujAl
青歯のキーボードを使うとして、本体用の折り畳めるスタンドみたいのってない?
iPhoneやPSP用で、据え置きで使うのはいくつかあるんだけど、畳めるのは良いのがみつからない。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:09:16 ID:Gg6XNnWe
>>324-325
いつもの人でしょ。構っちゃダメ。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:13:20 ID:lhzExh5B
>>322
触ってから書いてよ、紛らわしい。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:13:50 ID:OywYBgyb
今日、発送メールきたひといる?
330[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:16:49 ID:9w1xhl3i
>>322
US版だけど、先日、HDDを交換して日本語XPからをUS版に戻したけど、警告が出たままですね...。
ウザイから、右下の警告表示をAlways Hideにしてます。

日本語版の方に役に立つかは分かりませんが、
評価が悪いウイルスセキュリティを使ってますが、US版ではS5標準のキューブUIを使うと、
起動のたびに警告が出ます。
これを「常に拒絶」にすると、Windowsが再起動できなくなるような不具合が発生します。リカバリです。w

私はViliv ManagerからキューブUIのWindows Startのチェックを外してます。

日本語XPではキューブUIは使ってなかったので、同じ事が起きるかは分かりません。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:27:18 ID:LQKbRN5k
>>326
これとかどうよ?
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,753/

ちなみに、自分はStowawayのキーボード使うからこれは買わない。
もし必要になったら、カッティングプロッタで自分でプラ版から切り出す。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:31:50 ID:rDUI/Dgh
>BRUL?は、弊社ホームページの内容の正確性について何ら保証も表明も致しません。
>弊社ホームページの内容によってご利用者様に損害が生じたとしても、弊社では一切の責任は負いません。
333[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:32:48 ID:rDUI/Dgh
>>325
お前には今更だろうな。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:39:09 ID:4dxIHzgv
>>324
注文分をすべて10日頃発送なんて何処にも書いてないだろ。
明日、明後日は休日だから発送なないだろうね。

335[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:47:27 ID:3LmpSfyS
HDD版届いて今いじりまくりw
昨日の23時ごろメールが届いて、今日届いた。

なぁGMA500ってDivXにはハードウェア再生支援って効かないの?
H264はいけたんだが・・・。

あとOKボタン長押しで画面OFFにできるんだけど、ONにできない・・・。
俺だけ?
336[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:51:02 ID:165Ju4vJ
>>334
だから普通ならだよ、>>324は普通ならって話だw
337[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:55:47 ID:Gg6XNnWe
少なくとも10日は営業日って事だもんな
338[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:01:04 ID:9w1xhl3i
>>335
DivXプレーヤーで動画表示が駄目な件かな?

以前にもレスしたので、忘れ気味ですが、(今、S5の再設定中でプレーヤーが無い)
それはDirectX診断ツールから、[Display]タグのDirect3D AccelerationをDisableにすれば、
ある程度は普通に使えるようになったはずです。
間違ってたら、別のほうをDisableしてね。w

339[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:13:22 ID:OywYBgyb
いつとどくかな〜楽しみだなぁ^^
340[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:22:14 ID:W/iM1qGP
公式のFAQにある日本語マニュアルpdfってどこにあるの?
デスクトップにあるショートカットは英語版だし・・・・

っていうかpdfマニュアルがあるのにReaderが入ってないってどういうことよ。
341[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:22:55 ID:hg/7GpBk
いきなり地雷報告が多いな、まっ、楽しいんだけど

なんだよコレ〜!しょうがないからリンゴタブ買うべ
342[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:41:00 ID:4PFJvd1j
>>340
> Readerが入ってないってどういうことよ
こまってないくせいにw これ買うようなユーザは、ネット環境やフリーソフトのダウンロードは当たり前
まさか、これが最初のPCだって香具師は皆無だろうし
S5の解説本は・・ 最大2000人にしか売れんのなら出んか (´・ω・`)

ところで、2ちゃんにS5で書き込んでる方いらっしゃいますか?
私が、S5で一番したいことは、場所を選ばぬ2ちゃんの閲覧と書き込みです
ちなみに、いまはvaioUXで、ぬるめの湯船からカキコ
UXは、家モバ専用機にする予定
343[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:52:18 ID:cnZA4A/H
>>304
イメージ化したファイルを後から外付けにHDDに入れたら?
TrueImage自体をHDDに入れて俺は色々なOSを導入してるけど
344[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:53:20 ID:3LmpSfyS
>>338
レスありがd。

使ってるプレイヤーはWMP9、WMClassic。
表示はされるんだが、再生支援の恩恵がないから高解像度の.avi(DivX)が重いのよ。
情報足らずですまないっす。
345[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:59:12 ID:cpXAGRlb
>>341
自分が馬鹿なことを地雷って言うのか?
346[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:02:17 ID:reTq6jG/
>>340
Adobe Reader なんてプリインストールされてたらイヤだよ。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:05:49 ID:3LmpSfyS
HDD版でとりあえず、わかったこと。

・十字キーはデジタル入力のため、テンキーでのマウス操作と同等。
・CドライブはFAT32(DはNTFS)。
・OSリカバリで、パーティションサイズを指定することができない(C、D、リカバリ領域)。
・スタンバイ時の問題(WiFi、bluetooth)は、ソフト的に解決済み(スタンバイ直前、取り外しが行われる)。
・バッテリーはやっぱり10%刻み(低バッテリー時の動作を変えたほうがよさそう)。

なんか思いついたらまた書き込みます。
348[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:06:30 ID:kyQlBX5d
手にしてみてようやく夢から覚めたバカもいる感じだな。
30分も使えばキーボードレスの不便さや
専用UIのない超小型マシンであることの不便さを嫌という程味わえるはずだからな。
このおもちゃを「Windowsだから何でも出来る夢のマシン」と勘違いしていた
自分の愚かさをかみしめつつ、最低限のことは出来るようにセッティング中といったところか。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:08:42 ID:lhzExh5B
>>348
隣の葡萄は酸っぱいですか?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:09:37 ID:LQKbRN5k
>>347
レポ乙
>スタンバイ時の問題(WiFi、bluetooth)は、ソフト的に解決済み(スタンバイ直前、取り外しが行われる)。
あー、これが解決されたのは大きいな。
なんかメーカーサイトからは専用WebブラウザがDLできるみたいだけどどんな感じ?
351[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:12:17 ID:KQMZQaeM
>>348
先日のあいふぉーんマンセーのキチガイですか?
352[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:12:48 ID:piyL5fqV
バカ触るな
353[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:18:39 ID:Vqcc3Ia6
ちきしょー裏山視す
早く届け
354[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:20:26 ID:4PFJvd1j
>>347
> C、D、リカバリ領域
それぞれのサイズは?
ソフトキーボードでの日本語入力の感じは? 実用性は? 変換確定や文節の切りなおしは?
>>348
> 専用UI
メーカなり、ユーザ有志がいまから開発すればいいんだよ その点、1024*600はつぶしが利く
HP200LXなんか、ユーザが作った日本語環境をメーカがあとから公認してたぞw
355[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:21:01 ID:Rkt5Y1Gi
>>747
>・十字キーはデジタル入力のため、テンキーでのマウス操作と同等
斜め方向は入力可能でしょうか?(私にとっては死活問題
356[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:22:13 ID:Rkt5Y1Gi
。。。遠投してしまった ×747 >>347
357[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:22:49 ID:kyQlBX5d
iPhoneマンセーとかいい加減アホすぎるからやめてくれ。
iPhoneは持ってて当たり前の物であってマンセーするほどのもんじゃない。

iPhone=自転車
VAIO TypeP=原付
VersaProVS=軽自動車

どれもそれなりの存在意義があるが
Vilivはセグウェイみたいな存在だからな。

おまえ自転車も乗れないのにセグウェイ買うの? プププp
358[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:26:42 ID:LQKbRN5k
>>355
この完成度は侮れない:Atom搭載MID「Viliv S5」の“進化するキーボード”に迫る (2/3) - ITmedia +D PC USER
"「MENU」ボタンを長押しすると、スティックによるマウスポインタの8方向移動が可能"
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/28/news047_2.html
ということで斜めは可能みたい。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:27:29 ID:Qs43tFeW
>>347
CUBE UIの使い勝手はどう?
日本語化されてる?
360[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:33:34 ID:Oe48qZG0
斜め入力出来るとなるとゲーム関連は凄い操作しやすそうだな
361[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:39:49 ID:kyQlBX5d
>>360
んなわけねーだろw
アナログ入力でない以上マウスの速度もほとんど調整不可。
毎秒一センチの速度で8方向にしか動かせないマウスが付いてくるようなもんだ。

早く幻想を抱いたお子様達の物に実機が届いて俺を笑わせてくれないかなーw
362[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 23:39:58 ID:+Wx1MeU0
触りたい。さわりい。サワリタイ・・・・・

マダコネー━━━━━━(´∀`)━━━━━━!!!!!!!!

in 福岡
363[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:40:12 ID:3LmpSfyS
>>350

FastWebつかってみた。俺はほかのブラウザのほうがよさそうだ。
・Webページドラッグで画面スクロールはいい感じだったが、表示は遅い。
・TOPページは、viliv日本語ページ。変更できないかも?(.ini直接書き換え?)
・デフォの言語が韓国のため、google.co.jpとしても、韓国語が表示される。
・テキスト入力ボックスをクリックすると自動入力画面(携帯電話のような画面)が表示されるが、高確率で戻れなくなるw

>>354

パーティションサイズは、
C 31.25GB
D 19.69GB
4.98GB(リカバリ領域)

ソフトキーボードは、結構感じ。
ただ漢字変換はソフトキーボードでみえにくいw

>>355
斜めもいける。
364[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:42:46 ID:LQKbRN5k
>>363
サンクス。
こりゃ、FastWebは期待せずにFireFoxにしたほうがよさげだね。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:43:13 ID:IXcBt65O
>>362
俺も、おっぱい触りたいよ。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:47:00 ID:PsBdAPvw
こりゃTabletEditionに入れ替えだな
367[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:47:39 ID:sWUIKVvk
今開封した。誰か書いてたけどいきなりハングルで驚きww

一番底に入ってる納品書がどう見てもインクジェットで打ったっぽい滲み方でワラタ。
何枚印字するんだろね。インクリボン足りてますかぁwwww
368[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:50:09 ID:HrnpxXLw
>>358
ソフトキーボードは思いっきり韓国開発だな
半角、全角とか思いっきり向こうの文字だわw

会社で韓国から送られてくる書状を読むが、大抵こんな漢字になってる
369[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:50:51 ID:LQKbRN5k
>>367
些末な話だが、インクジェットプリンタではインクリボンは使わない。

370[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:50:56 ID:oj93kDie
>>365
SSD組のおれはまだ触れないから、おっぱい触ってくるわ
371[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:52:03 ID:9w1xhl3i
>>364
FireFoxと、アドオンのGab and Dragは最高。
372[GPS]+[車載さん]:2009/08/07(金) 23:54:03 ID:+Wx1MeU0
>>368  ρ(・д・*)コレどうぞ

因みにソフトキーボードはこんな感じになるのかな・・
http://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html

『む』の字がとても変なので、『むを治す人』がアップしてくれましたw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_n.bmp
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_p.bmp
C:\Program Files\vilivSoftKeyboard\res\1024x600\jp\ のフォルダに
2つのbmpファイルをコピーして、ソフトキーボードを再起動すれば桶。
『むの人』、乙ですw

更にCOLORの人、超GJですw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/color.zip
みかん色w(オレンジ)です。なんかミカンが食べたくなりましたwww
http://net.zenno.info/Viliv_S5/mikan.zip
カナ無しverです、ちょっとクールかもw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kana-nasi-JAP.zip

-------------------------------------------
>>370 おっぱいでもいい・・・・・ orz
373371:2009/08/07(金) 23:54:21 ID:9w1xhl3i
文字消えてた。。。

→アドオンのGrab and Drag
374[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:55:48 ID:3LmpSfyS
スティックを十字キーとしてゲームプレイするのは、ほぼ無理w
飛び出てないし、結構倒さないといけないから、俊敏な動作はできない。

>>359
専用アプリは全部英語、オンラインマニュアルも英語w
CUBE UIのショトカ登録は、もしかするとデスクトップ上のものが対象かもしれない。
俺は、デスクトップ上にショトカ作って、シングルクリック起動にしようかと思ってる。

playerは結構かっこいい。いい感じ。でも800x500位の中途半端な解像度。
フルスクリーンできないのかな・・・。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:56:50 ID:3LmpSfyS
あ、ソフトキーボード
「む」なおってたwww
でも、漢子はそのまま・・・。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:56:59 ID:Rkt5Y1Gi
>>363
返信有難う御座います。
Ysみたいなキーボードの十字キー操作のみでOKのなら大丈夫そうだ。
バル●●ォースEXEというか戯●系が動くといいなーとおもいつつ、スクリーンキーボードで華麗には操作できなさそうだ。
本体についているボタンの機能、カスタマイズできたらなぁ。。。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 23:57:49 ID:cpXAGRlb
又キチガイが来てるな。
378[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:03:59 ID:K5PGXKM2
>>374
飛び出てないならアダプタをつけてのばせばいいじゃない
379[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:05:21 ID:PcF7xk20
モバイラー必携! 親指だけで操作できる超小型トラックボール
http://getnews.jp/archives/9208

ここに貼っておきますので精密なポインティングが要求されるウィンドウ操作が出来ずに絶望したら使ってみてください。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:06:15 ID:VOmQ3uIp
日本語オフラインマニュアルに、USIMカードスロットの説明あり。
で、本体の差込口をみると、プラスチック板で完封(´・ω・`)
381[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:06:45 ID:0/SJJ8dV
>>379
それ持ってるけど、使い物にならんわ。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:09:35 ID:S2+aMcfE
>>376
そっち系かよ!
PCアクション端末とはまたニッチな。

発売が順調に延期になってる
Pandoraくらいしかないんじゃないか。
そういう需要に応えるのって。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:09:49 ID:wQlypzy7
デジタル操作しかできないマウスデバイスの限界
押しにくいハードウェアボタンの限界
マウスの移動操作が出来ない感圧式パネルの限界

全部分かっている俺にはほとほとお前らの考えの甘さにあきれてしまうよ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:12:19 ID:S2+aMcfE
>>383
ノベルエロゲ専用端末スレで、何言ってるの、お前?
385[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:13:10 ID:WjYQnL5a
PC何台も買ってるけど、時刻が合ってないPCは初めてだわ。。。
386[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:14:40 ID:E2S7Eh0X
時差






ウソです…
387[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:17:44 ID:WjYQnL5a
ソフトウェアキーボードで半角/全角の書体もヘン。
さらに漢字 が「漢 子」になってるwwwww
388[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:18:04 ID:VOmQ3uIp
時刻半端なくずれてる。
10日以上ずれてた気がした。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:20:26 ID:YqAzb/4i
>>378
こーゆーの改造したほうがいいかもな。
http://pocketnow.com/review/bgp100-bluetooth-gamepad

まあ思う存分やってみりゃいいんだよ。届く前からダメだできないだとかわかってる
ような事言って試しもしない方がつまらん。
無茶苦茶で筋が通ってなくても、道は人が歩いた後にできるもんさ。
390[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:20:55 ID:eP6IZzx1
>>382
PandoraはWindows動かないからパスした。。もとい手に入らナイッス。
EeePC901でPSは動いたがさすがにS5では無理でしょうねぇ;もってSNESかな。
スクリーンキーボードで見にくいこと間違いないと思います;
391[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:21:45 ID:E3pXzhdV
とりあえず到着してからやることは決まったな

韓国仕様を直す
392[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:23:02 ID:YqAzb/4i
>>385
俺は見たことあるぞ。
富士通のサーバー…。1日電源入れてるのにどんどんずれるから桜時計常駐させてる。
393[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:23:50 ID:WjYQnL5a
>>388
5月13日でした。。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:29:24 ID:WjYQnL5a
連投スマソ
最初wi-fiが認識されてなくて焦ったけど、viliv Managerで設定しなきゃいけないんだね。
マニュアルあって良かったわ。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:30:40 ID:Wvuiwc9K
それ時差
396[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:42:34 ID:H28GmWI8
前スレ
>>843

壁紙の人、更新されていたよ。
規制でここに書けないけど、ZIP OKだって。。

新しいやつも有ったけどもう少し暗くしてほしいかも。
よろしく>壁紙の人

397[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:55:27 ID:5bMWwF2k
そろそろ聞きたいんだが、
バッテリーの持ちはどう?
398[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 01:00:03 ID:mwmAyzoW
>>396
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249050167/843

才才−!!w(゜o゜*)w 伝言さんきゅ

早速まとめますね

あと本体着てないので触れない、改めて箱作ってみた。
光沢紙で印刷してみた少し満足した・・・箱の人さんきゅ


399shasai:2009/08/08(土) 01:11:48 ID:P/ifhy2/
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kainekoroom/view/20090805
http://net.zenno.info/Viliv_S5/fofofo_R C H.zip
壁紙の人。超GJ

まとめてみた・・・ZIPの件、サンキュ

------------------------------------------------
眠たくなってきた
  せめて夢の中では触らせて・・・・
     おっぱいじゃないよ「S5」だお・・・・
        (o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ



なんか書き込めない 別PCで挑戦
400[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 01:23:05 ID:SgPh6yhb
>H.zip

エッチなzipを想像してしまったじゃないか・・(*´Д`)
401[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 01:24:44 ID:eP6IZzx1
すでに届いている方へお願いがあります。
ソフトウェアキーボードの正確な配置が知りたいです。
スクリーンショット等で撮れたらGJなんですが;
http://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html
↑テンプレと同じ配置だろうか。日本語だけではなく複数のモードでのSSを希望です。
402[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 01:37:04 ID:mwmAyzoW
>>400 りねむった

http://net.zenno.info/Viliv_S5/fofofo_R_C_H.zip

(ΘωΘ)o.。o○グー おっぱいじゃないお
403[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 01:44:29 ID:5OwwldZh
この数時間のあぼん&連鎖にワロタw
404[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 01:46:38 ID:SgPh6yhb
届いた方々、サスペンド時のバッテリーの減り具合もレポして頂けるとありがたい。


>>402
>おっぱいじゃないお
期待しちゃったじゃないか・・・・orz
405354:2009/08/08(土) 03:29:07 ID:Q8EuKIZZ
>>363
レポ サンクス
> FastWebつかってみた。俺はほかのブラウザのほうがよさそうだ。
(´・ω・`)
> ・Webページドラッグで画面スクロールはいい感じだったが、表示は遅い。
> ・TOPページは、viliv日本語ページ。変更できないかも?(.ini直接書き換え?)
> ・デフォの言語が韓国のため、google.co.jpとしても、韓国語が表示される。
> ・テキスト入力ボックスをクリックすると自動入力画面(携帯電話のような画面)が表示されるが、高確率で戻れなくなるw
改良のし甲斐がありそうでつね ver.うpとかで、901Xのタッチパッドみたいに楽しめそう
> パーティションサイズは、
> C 31.25GB
> D 19.69GB
> 4.98GB(リカバリ領域)
Cがもう少し小さいのかと、思ってた
SSD32は、Dなし SSD64は、Dを少しでかくとかな?
> ただ漢字変換はソフトキーボードでみえにくいw
やっぱ、そうなんだ orz
手書きモードのときのNwxtTextみたいな、推敲用の1行表示がソフトキーボードについてほしいな
その有無が、S5の今後の売れ行きを制するキラーツールな希ガス
>>366
> TabletEdition
リモートデスクトップのホストにはなれるの?
>>374
> スティックを十字キーとしてゲームプレイするのは、ほぼ無理w
> 飛び出てないし、結構倒さないといけないから、俊敏な動作はできない。
次期バージョンでは、最優先の改良事項だな
> CUBE UIのショトカ登録は、もしかするとデスクトップ上のものが対象かもしれない
工エエエエ(´Д`)エエエエ工
デスクトップが不細工になるの嫌いだから、最小限のアイコンにしたいのに
デスクトップ以外のフォルダ(CUBE UI用にデスクトップ上につくったフォルダとか)に指定を変えられんのかなぁ
>>383
> 押しにくいハードウェアボタンの限界
硬いの?
>>385
つ 桜時計
>>399
> せめて夢の中で
つ MISIA
漏れは、160GBのiPod半分以上埋まってるから容量的だめだけど、iTunesをそのまま使えるのはイイね
案外、S5のキラーアプリになったりして
406[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 03:45:08 ID:Q8EuKIZZ
WEB上の試作機の操作報告に、OSチューニング云々って、話があったけど、それがFAT32なのかな?
Cドライブの空きはどれくらいなんだろ? アプリの追加は、C:のProgramFilesでおk?

S5からの書き込み マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Jane Styleの使用感が知りたいんだけど とりあえず、マウスをスティックポインタで滑らせて、レス番内容表示させられそうなのは、わかったが・・
407[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 04:05:56 ID:Q8EuKIZZ
たしか、PC上で、MP3音源の高音域を補正して再生するアプリがあったような・・
S5のアナログ回路ってどの程度なんだろ? 高音質のカナルイヤフォンを使うに値するかな?

キラーアプリといえば、カーナビソフトもそうかな 加速度センサー云々はありそうだけど
GoogleMapとかでもいいのかも知れんが、旅行して写真写した場所とか、リアルタイムで記録していったりしたら、おもしろそうだ ヽ( ・∀・)ノ
408[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 04:48:43 ID:VFSttGi0
皆さん素敵な壁紙ですよ

http://himnae.net/2009/06/04/viliv-s5-wallpapers/

409[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 05:14:30 ID:Q8EuKIZZ
>>408
かわえぇ〜 足長杉  服は・・ 原色系の色とかが微妙

日本語で書いた、プロフィールとかもほしいな
410[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 05:30:30 ID:11++lh9P
>>407
ヘッドフォン端子からの出力はかなりレベル高いと思うよ。
デスクトップの蟹のアナログ出力とか、ノイズのりまくりで
聞けると思ったこと1回もないけど、vilivの出力はノイズレベル相当低いと思う。
HDDがガッツリ回ってると若干のるっぽいけど。
ケータイどころか、しょっぱいポタオーディオ機器よりいいんじゃないかね?
まぁ、蟹がネックはネックだが、これはどうしようもない。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 05:43:59 ID:YsX7XOjY
キャンセルしてヨカッタ
412[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 05:45:23 ID:Q8EuKIZZ
>>410
> ヘッドフォン端子からの出力はかなりレベル高いと思うよ
おお サンクス 自分は、SSD64GB組だから、回転ノイズはなし (〜^◇^)<
> 蟹
???
413[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 05:50:39 ID:Xh/p0L8N
>>405
> 手書きモードのときのNwxtTextみたいな、推敲用の1行表示がソフトキーボードについてほしいな
> その有無が、S5の今後の売れ行きを制するキラーツールな希ガス

この需要がよく分からん。
ずっとROMってて何度も見かけるけど、直接入力に比べて一手間増えるだけでは?

単に一人の人が何度も書いてるだけ?
414[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 06:25:06 ID:ckGWfvwR
昨日届いて使ってるがいいわこれ menu長押しでマウスになるし文字も結構見やすい S5から
415[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:26:23 ID:Q8EuKIZZ
>>413
> この需要がよく分からん
スクリーンキーボードの下に入力領域が隠れてしまう場合があり得るんだよ
変換作業のない英字なら、注意して打てばなんとかなるだろうけど、ローマ字→かな→漢字となると確認したい
実際、親指打ちの日本語仕様キーボードはかなりでかい
>>414
> S5から
おめ 実際のところ、入力はどうでしたか?
キーボードのONOFFワンタッチでできるし、実際使うと問題ない?
416[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:26:57 ID:WjYQnL5a
S5から。
自分がいかにキーボードを使いこなしてたのをしらしめられたよ。
いがいに早く置く逝きかも・・・
417[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:38:51 ID:Xh/p0L8N
>>415 分かった。結局やっぱりそういう事前に散々指摘されてたところがネックになるんだよな。
ポチる瞬間には目をつぶってるけど。
418[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:47:09 ID:Xh/p0L8N
>>416 これってキーボード押したときにブルッと震えたりしないんだっけ。
Android携帯とか触った感じでは、アレがあると結構使える気がするけど。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:52:42 ID:WjYQnL5a
>>418
正確にはキーボードショートカットです。
慣れるのかな・・・
あと両手で持ってても何気に重い。自分が虚弱なだけかもしんないけど。。
420[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:55:37 ID:WJ4pIDUY
液晶は明るくてきれい?
421[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:02:47 ID:0/SJJ8dV
>>408
韓国にはスタイリストとかいないのか??
422[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:23:06 ID:fAUMaIWV
>>408
虹でくれ
423[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:30:53 ID:c5Pry1LU
>>415
普段使いがWS007SHなんであまり気にならんがタッチが微妙にずれるのは多分老眼のせいだと・・
424[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:31:32 ID:WNgJCyPK
>>405
TabletEditionは、XP-Proの拡張機能みたいなもんらしいから、使えるみたいだね。

ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/evaluation/overviews/indepth.mspx
Microsoft Windows XP Tablet PC Edition 2005 オペレーティングシステムを搭載したタブレット PC は、
<中略>、Windows XP Professional のセキュリティと機能をすべて継承しています。
425[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 08:51:27 ID:mwmAyzoW
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!
426[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:54:47 ID:Vyg/wj35
すまん、分解してみたんだが画像上げた事がなくて分からん
vipロダ使えばいいのかな?
427[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 08:58:32 ID:Q8EuKIZZ
>>416
> いがいに早く置く逝きかも・・・
寂しいことを (つω・`) そこで、
つ NextTextの携帯キーモード
縦だから、右に置いてフィットウィンドウ 漏れも、ソフトウェアキーボードに挫折したら、使うつもり
>>423
タッチが微妙にずれる
漏れも、アドエスだと爪でうまくいくのにvaioUXだとずれる・・ アイコンの大きさの差じゃないかな?
>>424
サンクス でも、もう買えないんだよね (´・ω・`)
> 2005
手書き文字の入力領域とか、こういう小さいタッチスクリーンに配慮してるかな?
428[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:15:21 ID:9xN9z+Rt
>>424
今、MSDNからダウンロード中
ついでにWindows7 RTMも
早く本体こないかな…
429[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:38:58 ID:RIBwWWcR
これ店頭売りはどうなんだろ?
しないのかな
430[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:44:39 ID:WNgJCyPK
>>426
おぉ!分解乙!
うp関係はわからないので、とりあえずそこでUPしてみたら?

とりあえずこんなサイトは見つけてみたが。
ttp://www.geocities.jp/nuko3nuko3nuko3/uploader.html

馴染みがあるのだとAxfc Networkかな。。。主に某動画サイトでだけど。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:46:16 ID:Vyg/wj35
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/S51.JPG
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/S52.JPG
大きい画像になってしまいました、HDDはサムスンのHS060HB
このHDD韓国かどこかでレビューしてた人が厚さ8mmと言ってましたが
公式スペック通り5mm厚でした、HDDやSSDを換装する場合は注意したいです
mini-PCIらしきパターンはありますがハーフサイズのSSDでなければ
取り付けることは不可能かと思います。黒いシールの下には小さな回路が
沢山あるだけでした。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:56:57 ID:WNgJCyPK
>>431 乙!
とりあえず基盤はRev2.5みたいだから、某サイトにUPされてたものと変わらないみたいだな。
S52の方が表示できないのは俺だけかな?

あと、テスターとかって使える方?
もしよかったら、USBの信号が来てるかどうか調べて貰いたいんだが。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:02:43 ID:cGBGxRCU
>>431
GJ!
分解しやすかったですか?
それとHDDを囲ってる金属枠は外せそうですか?
434[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:05:19 ID:WJ4pIDUY
>>431
乙。

64Gモデルも基本同じみたいですな。
435[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:10:07 ID:YqAzb/4i
>>431
乙。FinePixもいいねえ。なまじ解像度を下げてないから状況がよくわかってありがたい。

にしても、こりゃ改造は大変だなあ。

436[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:15:01 ID:Fvqacpis
なんか
スーパーマップル10が上手くインストールできへん・・・

最初のインストールは完了して追加のマップインストーラーを起動させようとするとリブート掛かっちゃう orz
437[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:17:48 ID:NAPVVRJZ
>>101
Freedom mini keyboardなんてもう入手できないんじゃないの?
438[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:38:13 ID:YqAzb/4i
画面キーボードは、こういうサイズだからこそTagTypeがあればいいのにね。
439[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:46:24 ID:oI6R2ts4
俺はこっち買った
サイバーでイカス
ttp://www.expansys.jp/d.aspx?i=168538
440[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:57:39 ID:Y9GLNYR6
>>416
初期の祭り組みですが、感想は同じかな。
S5と言うよりは、Win-XPが、その前提で作られてるOSだと思い知らされた。

まぁ、最強のマンガミーヤ用マシンにはなってくれたが、
普段の持ち歩きは軽いWM機に戻った。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:58:55 ID:d4LUrjLw
>>439
俺は当分これ使うわ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/21/news085.html

コントローラはUSBでそのまま使えるし、キーボードも青歯で認識するみたいだから。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:00:07 ID:VOmQ3uIp
動画関係
K-Lite Codec Pack、PowerDVD8SE(Codecのみ)がインストール済み。
H264は、ffdshowが優先になってて再生支援効かないので、disableにする必要あり。

CUBE UIのショトカ登録は、やっぱりデスクトップ上のアイコンからだった。
登録後はデスクトップ上のアイコンを消してもいいみたい。

WiFi/bluetoothのソフト制御は、viliv Managerが行っているようだ。
常駐きったら不具合発生(^o^)
443[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:16:05 ID:RA3MLzld
>>440
そういうやつはmbookでいいんじゃないか
444[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:21:30 ID:QYrj82tB
画面キーボードなんてただの飾り。期待するほうがおかしい。これ前提な。
445[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:22:15 ID:d4LUrjLw
とりあえず、ヘッドホンはこれでw
ttp://www.thanko.jp/product/nekomimi_ear/
446440:2009/08/08(土) 11:34:26 ID:Y9GLNYR6
>>443
キーボードより、機能を割り当てる余分なキーが3・4個欲しい感じですね。
完全なタッチ操作のみ、て実際はPDAでもやってないし。

方向キーに機能を割り当てると、ファイル選択では、通常の機能に戻って欲しいとか。
まぁ、使ってるとアプリごとに色々出てきますね。

447[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:46:49 ID:hKtYYNKk
>407
MP3音源の高音域を補正して再生するアプリって
Frieve Audio の事か?
ttp://www.frieve.com/frieveaudio/
448[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:47:46 ID:WJ4pIDUY
いままでの経験上、外付けキーボードって最初に数回使っても
そのうち使わなくなる。
不思議だ。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:49:43 ID:d4LUrjLw
>>446
画面端にアプリでタッチボタンを追加して、その部分にシリコン製のボタンを
張りつける・・・みたいなことできないかな?

PalmのGraffiti領域に張りつけたシリコンキーボードみたいな感じで。
450[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 11:50:27 ID:Ehjf+zbP
(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・
微妙だ
小さい
確かに小さい
ウインドウズは確かに小さな画面用の設定が行われてるっぽいです。

それと初期段階ではUSBキーボード用意した方がいいですね
ソフトキーはあくまで非常用でしょう
451[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:52:06 ID:zhjEkcHS
452[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:54:59 ID:WJ4pIDUY
>>450
不足の事態を想定して有線外付けキーボードはあったほうがいいですかね?
453[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:56:57 ID:3Ym3Rye0
おまえら指が太すぎなんだよ
少しは痩せろ
454[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 12:00:26 ID:Ehjf+zbP
>>453 黙っててくださいうるさいです(ー'`ー;)ムムッ

>>452 はい、とりあえずイライラしなくていいです。
455431:2009/08/08(土) 12:02:57 ID:Vyg/wj35
>>432
S52の方がメインと思われるので見れないとは申し訳ない
中身を見るだけで導通確認なんて頭に無かったのでもう
元に戻してしまったんだ、すまない

>>433
分解はとても簡単だったがネジも穴も小さく見え難いので
100均ドライバーより少し高めの精密ドライバーが安心
パッと見金属枠は外せる様な感じには見えなかった

>>435
よくお分かりですね、F31fdにて撮影しました

456[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 12:07:27 ID:Ehjf+zbP
こりゃ無線でGbクラスの映像送るの大変だ・・・・USBメモリーかUSB-LANアダプターか
どちらかが必要になるな・・・(@Д@; アセアセ・・・

457440:2009/08/08(土) 12:08:43 ID:Y9GLNYR6
>>451
ありがとう。

以前も紹介してくれた人が居ましたね。
便利そうだけど、度々、何かのボタンを押しての行動て鬱陶しくなるんですよね。
手元だけで操作したい。まぁ、単なる我侭ですが。w
458[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:08:56 ID:B4mEtsXx
この手のソフトキーボードを有効活用するにはタッチペン二刀流がいいってばっちゃが言ってた
459[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:21:35 ID:wDh9m0ec
>>455
EXIF残ってるからどんな設定で撮ったかまでわかるぞ
460[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:44:36 ID:Q8EuKIZZ
>>442
> 登録後はデスクトップ上のアイコンを消してもいいみたい
d
>>447
かな? 記憶が曖昧 ノ(´д`) 
>>451
マウスボタンが右なのが・・ UXみたいに逆な方がよかったのに (´・ω・`)
461[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:51:52 ID:CGue3nrB
>>460

S5ってUXよりスペック落ちるよね?
いいのは、バッテリーの餅だけ?
462[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:52:29 ID:Q8EuKIZZ
>>458
> タッチペン
二刀流じゃなくても、左手で支えるから両手がふさがるんだよねぇ
なら、両手の指4本ずつでしっかりホールドする親指は理にかなっているかなと だから、期待が大きい
463[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 12:57:00 ID:Ehjf+zbP
>>431 分解の人 乙ですw

写真ですがサイズ大きいのかな?出てくるのに時間がかかりました
サバに負担があるのかも

他に写真があったら
http://net.zenno.info:8880/viliv/
こっち立ててみたので良かったら使ってください

他の方も、アップロード先が無い方はどうぞ(⌒〜⌒)



464[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:59:12 ID:eckRcnC+
>>461
あと大きさもS5のが小さい。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:03:25 ID:Q8EuKIZZ
>>461
つ 重さ 100gほど軽い 仰向けで寝モバだと、この差が以外に大きいはず
つ 広さ 4.5インチ→4.8インチ 老眼気味だとこの差も微妙 アイコンもでかい分タッチし安いはず
つ キーボードレス 厚みがないから、机においたとき収まりがイイ UXもキーボードを出した状態だとがたがたして、結局使えない (´・ω・`)
466[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:04:58 ID:3jSfagWj
バッテリー駆動時間が長くて実用的なネットブック
http://www.geocities.jp/ezcompc/osusume.html
467[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:06:34 ID:QYrj82tB
あれ、いま購入できないのか。量販店に置いて欲しい。
ユーザーが増えれば偉い人のツールも増える…
468[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:10:39 ID:C4+XWz1N
vilivが、こんな感じのケース作ってくれたらよかったのに。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/28/news004.html
469[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:12:53 ID:Q8EuKIZZ
>>431
韓国仕様についてるワンセグのスペースが空いてはずだけどどうでしたか? アンテナは?
日本仕様は、アンテナのところにスタイラス(予備用としてだから、少々使いづらくても可)をつけてほしかったな
470[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:13:19 ID:WjYQnL5a
フル充電後、朝7時からデータ移行(wi-fi経由で母艦から)してて6時間以上が経過。
まだ30%残ってる。これは優秀ですね。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:23:42 ID:Q8EuKIZZ
>>467
> 量販店に置いて欲しい
メーカの供給能力的にどうなんだろ? 芋場と組んで、というか内蔵してほしいね
> 偉い人のツール
200LXは、それが全てというか、日本語環境までまかなったんだよなぁ 最後にとよぞうが(ry
>>468
重心的に、どうなんだろ? 親指打ちできるかな? できないんなら、魅力半減
472[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:30:58 ID:hKtYYNKk
>455
HDの隣の「02f74」は何が入ってるんですか?

>>よくお分かりですね、F31fdにて撮影しました
カメラの型番や撮影日時とか判るよ・・・・
473[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:38:31 ID:wQlypzy7
あと2,3日で「買うんじゃなかった・・・」という声がたくさん聞こえてきそうだな。
電池の持ち以外何もないし。
474[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:40:13 ID:Nd/YkioV
変なHDDのパーティション分けしてるなぁって思ったけど
これってSSD 32GBとコンパチにするためなのかな?
475[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:42:48 ID:VOmQ3uIp
OSがAVG free-editionをウイルス対策ソフトとして認識してくれないw
なんぞこれ。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:46:17 ID:Vyg/wj35
>>463
GPSさん再うpありがとうございました

>>469
写真を見ていただければ分かると思いますがアンテナも無く
ワンセグの空きスペースと言われるほどの空間は無いように見えました

>>472
02f74の蓋は開けるのが難しそうなので断念しました
分解というよりただの殻割で申し訳ないです
477[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:51:20 ID:Vyg/wj35
>>475
avastとかも認識しないんだよ、微妙にOSが特殊なのかも
478[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:58:25 ID:oI6R2ts4
479[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:01:08 ID:Y9GLNYR6
>>475
気にするな。 US版も同じだから、ナカーマ。w
480[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:05:03 ID:Q8EuKIZZ
>>476
d
>>475
>>477
OSのチューニングってほんとだったんだ 2ちゃん専用ブラウザは大丈夫ですよね
Windowsうpdateとかはどうなんだろ?
481[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:05:12 ID:l1JD2lPW
以外とHD組が人柱になってくれてるおかげで、
SSD組が勝ち組

っと強がってみるorz
482[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:06:40 ID:d4LUrjLw
>>478
それ、キーボードの蓋にS5乗っけてるだけだし。
483[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:16:14 ID:l89U9AeT
十字キーって画面の回転に追従しますか?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:22:00 ID:Fvqacpis
GPSを試した人、居ますか?

どうやってGPS使うのか?判りません
スイッチは?


出力COMって…どこ?
485[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:27:58 ID:K5PGXKM2
人柱と言うか執行待ちの受刑者だな
ま、俺はどんな糞デバイスでも使いこなして見せるけど
486[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:30:14 ID:d4LUrjLw
>>484
各種機能や独自アプリの使い方は英語マニュアルに書いてある・・・みたい。

俺はUSBCの使い方がわからん。
487[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:30:18 ID:brReCin4
>>473
相変わらず貧乏人が粘着かw
488[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:32:26 ID:Y9GLNYR6
>>484
>スイッチは?

バッテリーを外すと見えます。 嘘ですが。

何かGPSを使うソフトはお持ちですか?
COMは1です。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:33:37 ID:d4LUrjLw
>>473
こういうのに手を出す人間は、使えるか使えないかの狭間で
ジタバタするのが好きな人種だと思うぞ。

だから、これからしばらくはある意味での至福の時間かもw
490[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:39:21 ID:B4mEtsXx
何か使いこなせるか不安になってきたからキャンセルした
発送遅くて助かったわ
491[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:50:58 ID:wQlypzy7
歓喜の声がほとんどなく、思っていたのと違うなあと
イライラしながらセットアップしてる感じが伝わってくる。
注文遅くて一時出荷に間に合わないのが幸いだった。
月曜日にキャンセルしよう。
492[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:55:29 ID:K5PGXKM2
キャンセル分キャンペーン価格で売られないかな B級品扱いで
493[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:56:12 ID:xSm4wOJb
>マウスの移動操作が出来ない感圧式パネルの限界
スタイラス使えばできるはずだ
EverunNoteではできたから
494[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:00:46 ID:23Kk+t8I
キャンセルするなら早めに頼む
俺の分の出荷が繰り上がる
495[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:03:23 ID:VOmQ3uIp
GPSは、これからNavin'Youを試す予定。
wktkしてまってて。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:04:18 ID:Xh/p0L8N
>>383
> 全部分かっている俺にはほとほとお前らの考えの甘さにあきれてしまうよ

>>491
> 注文遅くて一時出荷に間に合わないのが幸いだった。
> 月曜日にキャンセルしよう。


多分書き込み後に気づいて今頃焦ってると思うけど、
昨日深夜に投稿した分がギリギリ今日に入ってたので、
IDが変わってませんぜ。旦那w
497[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:08:41 ID:K5PGXKM2
バカ発見のお知らせ?
498[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:09:33 ID:9xN9z+Rt
>>491
どーして大好きなアイフォンから書き込まないの?w
499[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:10:42 ID:oI6R2ts4
>>482
貼り付けれ
500[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:10:56 ID:YqAzb/4i
>myviliv.com
>ウィルス又はウィルスによる影響がご心配であれば、こちらの無料ウィルス対策ソフトで、ご使用の機器のクリーニングを行って下さい。
http://www.myviliv.com/Jap/board/board_faq/listbody.asp?idx=69&a_gb=help&a_cd=13&a_item=0&page=1&b_code=&s_code=
ってことで、製造元としては
http://download.cnet.com/1770-20_4-0-1.html?query=free+antivirus&searchtype=downloads&filter=platform=Windows&filterName=platform=Windows&tag=mncol;pageb
のどれかで十分って感じらしいけど…。どれがベストフィットなんだろうね。
501[GPS]+[車載さん]:2009/08/08(土) 15:11:36 ID:Ehjf+zbP
>>496 ε=(>ε<) プーッ!!

さて、爆笑したついでにS5自動車に乗せて充電しながら、PC屋へ出かけるか

そしていうんだ『これで使えるキーボードってなんだろ?嫁がかわいいからって

注文したんだけど困ったよ』

因みに嫁は居ません orz・・・・・・

502[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:11:59 ID:OfLO1eMe
>>491
> 月曜日にキャンセルしよう
>>383
> 全部分かっている俺
届いてもいないのに、よくわかったなw わかってたんなら、なんで発注したんだよw
503[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:12:31 ID:wQlypzy7
>>496
小型ガジェットはあらかた試す俺でも
強がってうれしがる奴すら一人としていないこのスレの状況では
おもちゃにすらならなそうだと判断せざるをえん。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:12:38 ID:1R+FNQ7q
>>491
生涯初めて人から注目されてよかったじゃんw
505[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:13:01 ID:7GT07udo
wwwwww
506[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:16:10 ID:OfLO1eMe
>>500
> のどれかで
AVGも紹介されてるんだけど、だめなの?
507[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:18:40 ID:N5z4HxYu
つうか、まだ貼りついてたんだ
おもちゃの人www
508[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:27:19 ID:OfLO1eMe
>>503
> >>496
> 小型ガジェットはあらかた試す
成功だったのと、失敗だったの教えて
漏れは、200LXが大正解で、LooxUが失敗だった(モバイル以外で使用) でも、祭りは楽しかった
> スレの状況
散々の評判だったvaioUX(正解)のキーボードそれなりに使えているよ
使った上で、自分の意見を聞かせてほしかったな
509[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:27:28 ID:wQlypzy7
一次出荷組はもう在庫が確保されててキャンセルが間に合わないのでご愁傷様だなw
510[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:28:14 ID:eckRcnC+
>>503
使いもせずに、いろんなことが分かるなんてすごいです。
おもちゃに出来るか出来ないかは自分の力量次第では?
511[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:29:10 ID:bmTWOc7L
スタンバイからの復帰でも不具合なし?
無線LANとか。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:32:13 ID:YqAzb/4i
>510
ココに集う皆様方に遙かに劣るID:wQlypzy7の知性では扱えないと気づいたのでしょう。
と思いきや

>491 :[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:50:58 ID:wQlypzy7
> 歓喜の声がほとんどなく、思っていたのと違うなあと
> イライラしながらセットアップしてる感じが伝わってくる。
> 注文遅くて一時出荷に間に合わないのが幸いだった。
> 月曜日にキャンセルしよう。

>509 :[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:27:28 ID:wQlypzy7
> 一次出荷組はもう在庫が確保されててキャンセルが間に合わないのでご愁傷様だなw

もう何が何だかわかんねえw。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:38:11 ID:oI6R2ts4
あんまりいじめてやんなよ
514[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:40:45 ID:OfLO1eMe
>>512
パソコン変えたら、IDも変わるとか思ったのかな?
同じ回線の同じルーター下なら同じ
芋場やウィルコムは、回線一度切って入れなおせば、変わるかな?
ただ、IDがかぶる可能性も皆無ではない
漏れも、一度経験して、お互いにfushianasanで晒したが、プロバイダも別だった
同じスレの人はなかなか信じてくれなかったけど (´・ω・`)
515[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:44:02 ID:wQlypzy7
キーボードレスWindowsマシンは基本的にVAIO Uもピュアタブレット系も全部失敗。
手段と目的が逆転したまま終了。おもちゃ。
キーボード有りなら初代VAIO U1があの時代にしては良かった。分厚いがまともに使える。
今はVAIO type Pがマシな方。1台だけならこれがベスト。
非Windows系は結局中途半端で持ち歩かない。ザウルスの液晶の綺麗さを面白がった程度。結局ケータイ(iPhone)に落ち着いた。

>使った上で、自分の意見を聞かせてほしかったな
iPhoneが登場する前ならもう少しおもちゃあさりをしたかもしれんが
もう小型端末には専用のUIがないと話にならんという結論に達しつつあるのでな。
一方で、仕事で使うなら液晶は10インチないと無理。これは実測705gのVersaProVSで完全に解決した。
ソニーがキーボードレスWindowsマシンから降りたのもわかるわ。居場所ないもの。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:45:56 ID:7na5dTnd
スターがキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
517[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:48:14 ID:7gA0I47f
>>515
…で、何でココ読んでるの?

518[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:48:18 ID:d4LUrjLw
>>515
新型端末が出るたびに同じようなこといてきたんだろうなぁ。
たぶん、新しいお気に入りが出てきたら、iPhoneも過渡期で中途半端だったって言いそうだw
519[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:48:34 ID:l89U9AeT
頑張って色々調べたのか。夏休みの自由研究も大変だな
去年なら「ぼくのかんがえたさいきょうねっとぶっく」でよかったのにな
520[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:49:08 ID:eckRcnC+
>>515
ささやかな疑問なんだが、キーボードレスWindowsマシンはおもちゃだと分かっているのになんでS5予約したの?
iPhone持ってておもちゃあさりする気ないんでしょ?
521[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:51:35 ID:K5PGXKM2
>>515
そこまでわかってて何で注文したの?しかもドタキャンなんて
合わせて考えると最初から嫌がらせ目的だったとしか思えないんだけど
社会人としてどうなの?恥ずかしくないの?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:53:16 ID:PsQlSXCW
買って後悔してる人はさっさとオクに流してくれ
523[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:55:02 ID:OfLO1eMe
>>515
> 仕事で使うなら液晶は10インチないと
ですね
> VersaProVS
キーボードが前で、ひざ打ちできないって聞くけどどうですか?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:56:14 ID:wQlypzy7
>>512
何が「何が何だかわかんねえ」のかわかんねえよ。
一次出荷組はもうキャンセルが間に合わないから死刑執行を待つしかないだろ?
注文が遅くて10日出荷の可能性はほぼない俺は余裕で月曜キャンセル可能。

>>520
キーボードレスで小型のWindowsマシンは数年に一度しか出ないから。
しかし冷静に考えると価値がないからなかなか出ないわけで。
ソニーブランドならオクに出しても高く売れるけど、これはなw
525[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:59:49 ID:1R+FNQ7q
またまたキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
526[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:01:25 ID:K5PGXKM2
これでキャンセルできなかったら笑えるんだけど
527[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:03:47 ID:OfLO1eMe
>>524
> ソニーブランド
つ OEM
NextTextもあるし、WANとナビソフトのイイのつけたら、売れそうなんだけどなぁ
528[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:09:06 ID:WjuwDD37
>>495
wktk

俺もNavin'Youを使う予定。
GPSの感度も含めてレポしてくれるとありがたい。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:09:43 ID:LE/5FmyR
あ〜あ、昨日の夜からID:wQlypzy7を一度かまって、場違いなレスついた時点で
放置するって楽しい展開になってたのになぁwww
530[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:10:55 ID:V/a9MhxT
ハチ公みたい
531[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:12:59 ID:eckRcnC+
>>529
俺のレベルでは放置プレーはちょっと…
532[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:13:14 ID:glj6Z/WA
>>524
価値があるかないかは、個人の価値観の違い
なかなか出ない小型WINPCが長時間駆動で出たことに、価値があるのだよ
AximX51vとアドエスとEM・ONEを使っているが、キーボードはそう重要でないので
mbookには手を出さなかったし
まあ、自分が気に入らない物を注文して、使う前から文句言っている人には
わからない感覚だろうが、うざいからこれ以降はNGにしておくよ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:14:37 ID:k1sNMWMc
>>524
わかったから早くキャンセルしろ
534396:2009/08/08(土) 16:23:37 ID:SvTwzRO4
自己レス
壁紙の人が暗いバージョン作ってくれてた。。
ありがとう 壁紙の人。

おふざけの方は後でみますー。。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:24:22 ID:YqAzb/4i
昨日の夜からあぼんしてるから何書いてるか見てないけど、VersaProVS買ってください売れなくて困ってますってことか?w

さて、テンプレのブログに載ってた
AtlantisDo.com
"PIGYソフトウェアキーボード Ver1.25 "
http://www.atlantisdo.com/software/pboard/index.html
けっこう遊べそうだね。
スキン自作可能、キー配置も自由、唯一惜しいのはスキン変更が細かく分岐できないことか。
とりあえずP70Rに入れてみたけど、今のソフトキーが気に入らない人はこれで作ってみたらいいんじゃなかろうか。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:26:15 ID:Teguwb9t
>>524
そもそも予約なんてしてないんだろwww
537[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:31:41 ID:ltC99NjL
>>ID:wQlypzy7
君がアイホン!アイホン!言うから買おうかと思うんだけど
どれがおすすめ? やっぱ動画も撮れるやつかな?

ttp://www.aiphone.co.jp/
538 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:33:29 ID:BhKj9tOL
しかしSSDは出荷いつになんのかねぇ
HDDモデル買って自分で換装すりゃよかったわorz

届いてる人ウラヤマシス
539[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 16:38:40 ID:Ehjf+zbP
http://net.zenno.info:8880/viliv/20090808162910.jpg

今日はとりあえずここに設置して見みた

カーオーディオの操作に支障の無い部分
(CDなんてもう聞かないので無視)

GPSはまだ試してないけど、ナビがあるのでとりあえず問題ない

まぁ結局メディアプレーヤー(MobileWinamp)なだけだが
これがずっとしたかったんだw
540[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:39:08 ID:V/a9MhxT
>>535
SSD組だけど"PIGYソフトウェアキーボード Ver1.25を今、
DLして使ってみたけど、これいいかも
このサイズならPDAを使うみたいにスタイラス&指操作を
併用して出来そう
S5が届いたら試してみるよ♪
541[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:41:00 ID:wQlypzy7
PIGYとか俺が5年以上前にたどった道を歩んでるなw
そのうちどうあがいても入力作業は無理だとあきらめるわけだが。
542[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:42:38 ID:LgR41oEs
>>539
発熱はどうなのよ
そのへん気になる
543[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:44:53 ID:idCPwkLA
ところでなんだ、手書き入力は出来るのか?
もちろん日本語でだが。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:45:39 ID:xSm4wOJb
TabletEditionならできる
漢字もOK
545[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:45:55 ID:YsX7XOjY
>>539
結構通勤長いの?
546[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:48:46 ID:V/a9MhxT
ずっと誰かがコメ入れるまで1日中ぅ待ってるんだ〜
うれしそうだね

547[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:50:05 ID:YqAzb/4i
>>538
正直1.8インチHDDのままで使うとかあり得ないから、HDD買う人はSSD載せ替え前提だと思ってた。
事前にサムソンへの載せ替えレポートもあったし。
SLCのサムソンSSDは実にいいよ。プチフリとか無縁で。

>>540
スキン自作しちゃえ。
548[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 16:53:46 ID:Ehjf+zbP
>>542
発熱に関しては、問題ない。クーラー噴出しの直撃コース
人間よりいい位置で冷風に当たる・・・ちょっと悔しい
長時間降りる時は、はずして隠す 盗難ほうが恐い


>>545 通勤はソウでもないけど 移動は長い(2・3時間がざら)


   
549[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:54:31 ID:xSm4wOJb
1.8インチのドライブってIFが複数あるけど、これはどれなん
550[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 16:58:35 ID:YqAzb/4i
>>549
http://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html
ここによると、サムソンのZIFがぴったり。


551[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:01:40 ID:VOmQ3uIp
>>539
winamp5.56+ClassicPro_v1(skin)オススメ。
552 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:02:02 ID:BhKj9tOL
>>547
HDD買って換装も考えたけど、保証面とコスパ考えてSSDモデルにしたんだよねぇ
確かにSLCは快適だと思うんだけど価格がw
553[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:02:32 ID:EW2AvG2C
通勤車でエロチャットとか、うらやましすぎる
554[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:09:57 ID:VOmQ3uIp
>>539
サンプルぺたぺた
http://net.zenno.info:8880/viliv/vs5090808.JPG

タスクバーが右にあるのは、全画面表示のスクロールバーを指で操作しやすくするため。
ちなみにタスクバーをこれ以上広げるとキーボードが真ん中に寄っちゃって、打てなくなるんだぜw
555[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:11:22 ID:k1sNMWMc
>>548
クーラーの直撃はできれば避けたほうがいいかもしれんよ
各部の熱膨張の違いによるヒートストレスで寿命が短くなる現象が普通使いより促進される恐れがある
特にハンダ部分の影響が大きい
最初から車載を考慮した設計にもなっていないだろうし
556miroku:2009/08/08(土) 17:21:50 ID:X9EJVbA+
昨日Viliv S5到着し、今朝、イヤフォンを端子に挿したところ端子がぐらぐらでイヤフォンに切り替わらず、スピーカーから音が出る始末。
不良品をつかまされました。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:26:46 ID:LgR41oEs
>>548
そうか在庫復活かオクみて買うかな
558[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:26:51 ID:bmTWOc7L
これ外部モニタ出力するにはどの方法がベスト?
559[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:35:55 ID:usDBUEvn
>>544
>TabletEditionならできる
TabletEditionを別途購入しないと手書き入力が出来ないということか?
560[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:36:51 ID:cGBGxRCU
>>559
nexttext使えばよかろう
561[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 17:39:26 ID:Ehjf+zbP
>>554 o才才−!!w(゜o゜*)w☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆
参考にします

>>555 (゜ロ゜;)エェッ!?そうなんか・・・風はやさしく当てます(つか当てません)

快適ドライブ中 (⌒〜⌒)ニンマリ

書き込みは前から載せてたコウジンシャ。エロチャットはしてませんから( ̄〜 ̄)

やっぱS5はメディア再生専用になりそうだ・・・・・俺キーボード買いに来てるのに(@Д@; アセアセ・・・超矛盾
562[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:42:32 ID:ZA5wIbaB
耐久性から考えて安物SSDよりHDDの方が良くないか?
電池の持ちは悪いだろうけど、USBメモリを仮想メモリとかTEMPを
あてて極力HDDを使わない設定にすれば。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090807_hdd_data_recovery_ino/
下の方の記事が参考になる。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:44:05 ID:K5PGXKM2
HDDって重いんじゃねーの
564[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:45:29 ID:U37AVzWy
SSD32GBまだ〜?
565[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:45:33 ID:ZA5wIbaB
>>560
それってVAIOを買わないとS5で手書き入力出来ないって事ですか?
566[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:46:09 ID:EW2AvG2C
昨日から全裸なのに全然メールがこねえ



おれ自身が、アッー!なエロチャット状態?
567[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:46:19 ID:BxR1U+an
SSDの耐久性が問題になるほど使ったなら、その頃にはもっとおもろいガジェット出てるだろ。
よって問題なし。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:48:26 ID:0/SJJ8dV
又VersaProキチガイが暴れてるのかwww
こいつ芸風がいつも同じだなw
569[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:49:13 ID:9xN9z+Rt
>>562
オレにはモーターでグルグルグルグル回ってる磁気円盤が
入ってるものを寝ながら使って落っことしたりできないな
570[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:50:05 ID:YqAzb/4i
>>562
個人的に、1.8インチのHDDを積んだマシンはどれも2,3回HDD壊してるんだよ。
これだけ小さくて振り回す端末なら、HDDはやっぱり怖い。もちろん、SSDはSSDで定期的にバックアップしてる。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 17:52:18 ID:l1JD2lPW
今日発送メール来た人挙手!
572[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:00:00 ID:XDLmgKxD
もう昨日届いたぜ!
573[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:01:10 ID:U37AVzWy
>>572
HDD?
574[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:02:59 ID:bmTWOc7L
漏れ図書館で使うから完全無音でないと都合わるいんだ
575440:2009/08/08(土) 18:04:28 ID:Y9GLNYR6
>>563
たぶん、20g程度は大幅に重い。w
576[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:04:47 ID:SfaLtinQ
SSDモデルはいつ発送になるんだろーかなー・・・
来週中に到着するようなタイミングを期待してるんだが・・・無理かな・・・
577[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:12:47 ID:hKtYYNKk
俺はLooxUで1.8HDが遅いのがイヤになったけど
S5のSSDはどうなんだろうな・・・・いつ発送されるだよ!
578[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:13:56 ID:K5PGXKM2
>>575
いや40g近い差があるだろ?
579[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:18:29 ID:oI6R2ts4
コミケ用に買ったのに10日に発送してくんなかったらマジ泣くぞ
580[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:18:35 ID:YqAzb/4i
>>562
…リンク先読んだけどさ。
>G:ハードディスク障害を防ぐためのポイントというのはありますか?
>N:やはり熱ですね。冷やすことで防げる障害が多いです。あとノートパソコンの場合は、例えば電車の手すりにぶつけてディスクがずれるなど、
>4移動時の振動によって壊れる場合もあります。電源は切って移動した方が故障は少なくなります。iPodなども持ち込まれることがありますが、
>衝撃によって壊れたという場合が多いです。

これは…S5ではHDDは止めた方がいい、って話なんじゃ?
581[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:20:27 ID:XDLmgKxD
>>573
HDDモデルです

>>574
HDDでも耳近づけなきゃ無音ですよ
と言いつつSLCが安くなったら換装する予定

それより熱い!ある意味手に汗かく代物です。
582[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:22:44 ID:N7xMFKqT
D4持ちのかた
どっち買うか迷っているオレに比較レポください
583[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:31:20 ID:11++lh9P
やっぱ、親指打ちできるキーボードないとこのサイズだと
ウインドウとかブラウザのFW、Backとか、基本操作がキツイな。
自分は、デスクトップで使ってるときもキーボードショートカットとかホットキー、
マウスジェスチャーガンガン使ってるから泣きそうになる。

とりあえず、窓使いの憂鬱とStrokeItとWinの固定キー機能は必須だわ。個人的には。
てか、めったにつかわね〜「MENU」キーが変態仕様なのが泣ける。
KeyUPのときにUPとDOWN両方のメッセージが帰ってくる仕様になってるから
キーアサイン割り振りできね〜。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:34:00 ID:Q8EuKIZZ
>>552
> 価格
いま、2.5万くらいだよ
漏れは、年末に5万以上で高値づかみした 。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、性能にはとても満足している (*´ー`)
>>565
大丈夫 ぐぐって見つかるページから落とせる
 ただ、ライセンス的には微妙というのが、2年前のLooxUスレでの結論
S5のソフトウェアキーボードとちがって変なロックもかかってない
縦で上下を圧迫しない、携帯キーモードでフィットウィンドウするのがよさげ
585[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:37:16 ID:V/a9MhxT
MENUボタンを長押しするとカーソルキーを
ポインティングモードに切り替えられるの?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:37:52 ID:k1sNMWMc
>>583
pigyをカスタムして、よく使うキーを表示しておくのはどうだろう?
587[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:45:11 ID:VOmQ3uIp
GPS試してしてきましたよ。
使用ソフトは、Navin'you5.5(ルートマッチOFF)+KNLink、GPSViewer(ベンチ用)。

さすがSiRF StarIII、いい感度してました。
スペックどおり(最大±2m誤差)の動作です。

コメットUSB/3*HLと比べてみました。
両方とも設置場所はダッシュボード。環境は、悪条件。(2F建ての家に囲まれた行き止まりw)
結果、viliv s5のほうが優秀だった。(平均1割程度良好)
んで、カーステあたりに移動したら、ぐっと下がった。(3割ほどダウン)
とはいっても問題ないレベル、普通に使えると思われる。

あ、ポートレートを4800bpsに変更しないと使えないみたい。
これから、観音様入れてオービス探知させますzzz
588[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:52:05 ID:Q8EuKIZZ
>>585
うん ただし、8方向だけらすい by SSD64組
589[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:52:51 ID:Fvqacpis
>>587
自分も、おかげさまで無事GPSが使えまして
平屋の喫茶店の窓から2.5m程の所でも普通に5つとかキャッチしてました

受信感度は、かなり高そうです
590[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:55:55 ID:l89U9AeT
OEM向けだけみたいだけどSanDiskの低価格SSDがついに実機搭載されたから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249232181/675-
バルクでも出回れば使ってみたい

ところでGPS感度いいってよい知らせ
韓国版はなんか干渉してたのかな?
591[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:59:33 ID:Fvqacpis
因みに、スーパーマップルでは、
スーパーマップル側も設定すれば9600bps(だっけ?)でも使えます
592[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 19:05:06 ID:11++lh9P
>>586
この狭い画面内をうろちょろされるのが生理的に無理。
結局StrokeIt頼みなんだが、StrokeItをキーボードショートカットで
一時的に無効化できないのがツラすぎる。

だけど、他はかなりいい感じではあると思う。バッテリーの持ちも
かなり満足できる。BS11から抜いてきたTSそのまま再生できるしな。
バックライト一番明るくして、生TSを3時間ぐらい再生できてたから
設定抑えればもっと持つと思う。
593[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 19:16:56 ID:bmTWOc7L
こいつにうってつけな
カメラはないものか。
バイクや自転車のドライブレコーダーにしたい。
594[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 19:52:24 ID:D2c/cMjz
595[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 19:58:15 ID:bmTWOc7L
>>594
なかなかコンパクトでいいみたい。
カメラとPCはUSBで繋ぐから他のUSB機器が使えないのが難だなあ。
596[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:13:10 ID:oI6R2ts4
車載カメラってのは面白いかも
597[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:17:29 ID:EW2AvG2C
やっぱり自動車に乗ってライブチャットするんですね
598[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:26:58 ID:WjuwDD37
>>587
おお、良さそうな感じですね〜
ワクワクしてきた。
早く来ないかな〜
599[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:28:44 ID:TIbFwScK
・バッテリー ☆☆☆☆☆
・GPS      ☆☆☆☆☆
・動画再生 ☆☆☆☆☆
・入力    ☆☆
・オーディオ 


こんな感じ? 
600[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:53:23 ID:2IQ/m4do
いまだにUSBキーボードすらもってないんだけど
青歯とUSB両方接続できる小型のキーボードってない?
601[Fn]+[名無しさん] :2009/08/08(土) 21:13:35 ID:GPSYVjY3
>583
D4とLOOX U C30持ちの漏れ、参上!
S5と比べてD4は標準バッテリーが致命的にもたないので
必然的にデカバ乃至外付け汎用バッテリーと組み合わせ運用か
常に電源取れるところでの運用に限られる。

漏れはメディアプレイヤー的運用に特化した機体として
S5を運用するつもりだけど、D4は操作性の良好なタッチパッドと
イロイロ難はあるけれど、キーボード標準搭載なんで、
汎用性は高いかと。

バッテリの持ちに妥協できて、よりPCとしての
汎用性を求めるのならD4選んでもいいと思うよ?

ただ、漏れは敢えてS5を推すけど(w
602[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 21:22:04 ID:VOmQ3uIp
んんー?
WiFiがなんかの拍子に転送速度が1/10位になるw
power saving mode を disable にしたら直ったかも?

あとSDIO接続のようで、共有フォルダからコピーするとCPU負荷が30%になる。(CPUへの負担実質60%)
603[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 21:31:55 ID:VOmQ3uIp
すまん、うちの古い無線APがおかしいだけかも。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 21:43:52 ID:D2c/cMjz
たいした情報じゃないけど・・・・

エレコムのこのUSBハブのAC電源(5V 2A)がプラグ形状も含めてS5で使えた。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tap3420s/index.asp

只今、充電中。
605[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 21:44:23 ID:7hrAUvwE
■ GPSデータ変換ソフト
KNLink.dll

のHP無くナットルやんけ!
606[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:03:39 ID:YqAzb/4i
軍事用キーボードの受注受付中、砂漠/雨/寒冷地でも使用可能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/etc_ikey.html
Bluetooth対応。12まんえんだそうな。
607洋介:2009/08/08(土) 22:15:19 ID:vzD9BOwH
>>376
>バル●●ォースEXE

そいつは思いつかなかったよ。手のひらマシンの中であれが動いたら燃えるなあ。
まあ、MP3プレイヤーのようなあのスティックでアクションゲームができる
わけはないんだが・・・それでもインストールしてしまいそうだ。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:21:16 ID:iBR+F9J6
E・X・E!!
一瞬モモーイスレかと思った
609[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:26:11 ID:LgR41oEs
C30は凄く熱くなるけどファンレスで夏場平気なのかな
610[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:27:57 ID:WjuwDD37
>>605
本当だ
正確には休止中?
再配布禁止みたいだから復活しない限りは入手出来ないって事か…。
611[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 22:31:44 ID:Ehjf+zbP
>>604 俺も持ってたw ☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆ 充電中
612[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:33:25 ID:eP6IZzx1
>>607
腕が溶けるギミックはリアルでやられたら卒倒するね。。。うん。
8方向可能なら十分うごくのだけど、攻撃がソフトウェアキーボード頼りで無理そうだ。

只今、テンプレのアドレスを参考に痛ソフトウェアキーボードを作成中。
プログラムを作る才能はないので、、、Photoshopのマスク機能で何とかならないかがんばってます。
座標指定して切り取ってくれるソフトは存在するみたいです。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:44:45 ID:VOmQ3uIp
WiFiの通信速度減少の件、判明した。
無線AP側だったorz
WBR2-G54の11g(54M)-Turboが原因だった。(デフォで改善)
ドライバいろいろ入れ替えた結果、バッファローかよ・・・。
スレ汚しスマソ。
614[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 22:48:41 ID:Ehjf+zbP
>>613 S5の無線LANってかなり『遅い方』だよね?他のノート無線LANに比べても

MP3転送しててちょっと困った・・・・
615[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:49:37 ID:0gvbJQ1R
標準バッテリ装着時のPSP並の薄さは捨てがたいんだけどな。> D4
まぁLバッテリで3時間もつので、東京-大阪間の暇つぶしには使える。
あと980円SPの低速W-SIMも内蔵させておくと緊急時回線としては意外と使える。

と儲発言の漏れは、裸待機・SSD64GB組。流石に夜は冷えるぜ。ヘイックション。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:54:44 ID:u8S5dOUy
これ、指紋認証はないよね?
617[GPS]+[車載した]:2009/08/08(土) 23:00:15 ID:Ehjf+zbP
>>616 無いね・・・

618[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:20:56 ID:D2c/cMjz
今、エロ本半額だよw
ttp://www.dmm.co.jp/digital/book/
619[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:48:51 ID:5PoNE3Ho
HDDモデルは届いたのになんかあまり盛り上がってないな。
みんなSSDモデルなのかな?
620[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:54:21 ID:mCCo3lUz
ssd待機組です。
到着組のかたに質問。
無線Lanの感度ものすごく悪いですか?

死活問題…

(willcomD4はベースステーションの真横でも
アンテナ表示2本。たまに見失ったりもする。)
↑よりはマシでしょうか??
621[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:56:11 ID:cGBGxRCU
>>619
今までのレス見ても明らかにSSD組が大半を占めてると思われ
それにHDD版は海外モデルで先行してるし
622[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:00:37 ID:YsX7XOjY
いやどう見ても戸惑ってるだろ
623[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:08:41 ID:YohQMWWi
SSD64GBVistaモデル待機中です

リカバリメディア付いて来ないらしいので
バッファローのAcronis TrueImageLEが起動する外付けHDD買ってきた
624[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:10:46 ID:El8GeE5u
>>599
> ・オーディオ
つ >>410
625[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:26:36 ID:e/7aZ/q/
んじゃ、自分の意見を書こうか?
とりあえず自分の雑感としては、この手の変態デバイスに始めて触った人は
根性ない限りは使いこなせないだろうな。キーボードとタッチパッド付いてる
ネットブックの感覚で買った人は早々に手放す予感。
とにかくボタンが小さすぎて、タッチだけでどうにかしようとすると発狂しそうになる。
StrokeItなんかで基本操作やアプリの操作を全部ジェスチャに落とし込まないと
イライラする。が、左クリックジェスチャしか使えないから、簡単にジェスチャを一時
無効化するような設定を入れないと、スクロールやウィンドウ操作、ファイル操作
なんかでジェスチャが反応してそっちが辛くなる。
やっぱ糞は糞なりにWMとか使いやすいということを再認識した。あと、やっぱ小型化
を優先したデバイスは、ウィンドウベースのOSよりコンソールベースのOSの方が
圧倒的に快適だわ。モバギとか。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:30:08 ID:QpTF/P5G
ヘイヘイHDD組はお通夜ムードかい
この分じゃこのじゃじゃ馬マシンを使いこなすのは俺が初になりそうだな
S5はピーキー過ぎてお前らにゃ無理だよ
627[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:31:54 ID:e/7aZ/q/
…と、ネガティブなことばっか書いたけど、
バッテリーの持ちと重量、動くアプリの量と質なんかは
やっぱ圧倒的にイイ!

Mbookのメモリが1Gでバッテリーの持ちがViliv並なら
間違いなくMbookがオススメだと思う。持ってないけど。
キーボードを取るか、バッテリーの持ちを取るかってところかな。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:37:42 ID:gccG38XP
>>625
俺は馬鹿です、まで読んだ。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:38:54 ID:WyGJc/ag
HDD組は注文していた周辺機器も同じ荷で発送されたの?

8/10 本日発送しました。 by Brule
SSDキター!? VGAケーブル x1。ズコー!! だったらヤダな。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:45:10 ID:kDltoR+7
>>627
このスレがmbookと迷うやつは両方買うと思う。
631[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 00:45:45 ID:ESHwLeK0
>>629 おいらはストラップと一緒だったの一緒だと思うよ

>>625 俺はEM・ONEからS5に乗り換えた 今のところ車載PCが2台になりそう
音楽担当のS5 と 業務担当のコウジンシャ

まぁそれぞれの得意分野ってヤツかな。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:46:19 ID:GpqGYE3f
Ubuntu試した人いないかな?
633[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:46:45 ID:6/Kn6O8s
確かに無線LANの受信感度と通信速度は悪い気がする
634[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:01:41 ID:JU8oW2LA
それで肝心のエロゲはどうなの?やりやすい?
635[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:03:22 ID:gccG38XP
省電力にでもなってんじゃねーのか。
636[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:08:54 ID:jh5W9vVK
SVGA液晶のVAIO U50ですら指だけで操作するのはけっこう難しかったんだから
ドットピッチがさらに細かいVilivじゃスタイラス無しの操作なんてもともと無理な話だったんだ。
トラックポイント的なデバイスが付いてないので右ドラッグが死ぬほどやりにくい。というか出来ない。

かんぜんにおわた orz orz orz orz orz orz
637[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:10:41 ID:El8GeE5u
>>625
> StrokeIt
φ(。。)メモメモ
>>629
>>150だって
>>633
> 無線LAN
電波方向の指向性とかありますか?
初代LooxUは、普通のノートのように開いて、12時の方向がおkで、9時や3時の方向がだめだった(こういうところでコスト削ってるのかなと)
vaioUXには、そういった指向性は感じなかった
これって寝モバのとき、重要なんだよね

ところで、約32GBのCドライブの空きはどれくいですか?
638[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:18:46 ID:i4GAytNw
>>637
>>629はキャンペーン特典以外の周辺機器のこと言ってると思うよ

送料とか手前を考えたら分けて発送する意味は無いと思うが
639[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:22:49 ID:/ouATabv
私もS5はメディアプレイヤー的な使い方を考えていますが、現在10年近く前のデスクトップでH264など動画の再生を試みると大分辛い状態です。
S5ではどんな感じでしょうか?。

現在のPCでもVGA位なら再生できるのですが、それ以上になると辛いかな?。

640[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:24:14 ID:El8GeE5u
>>638
そうですね スマソ
漏れも、VGAケーブルとバッテリー充電器頼んでる 一緒に発送するために、遅くなったりするのもいやだな orz
641[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:24:32 ID:KMI7cJuk
>>634
まぁ、俺的には肝心じゃないけどつらいっちゃつらいよ。

普通に起動すると
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_170292.jpg
なってタイトルバー切れるので、ソフトキーボードでAlt + Enterでフルスクリーンにするわな。普通。
で、フルスクリーンにすると
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_170296.jpg
こうなるわけだが、ソフトキーボードでEnter押せなくなるので、グローバルフックなマウスジェスチャか
ゲーム内のコンフィグ使わないとフルスクリーンから戻れなくなるwww
642[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:33:43 ID:ywjay1JQ
>>641
アス比は固定できず?
643[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:37:14 ID:v/fPzjJZ
>641

エロゲ興味なしだけど
予想外の使い勝手の悪さそうっぷり、ウケタ。
参考になりました。

貴重なレポありがとう。

それでも、後悔はしてない。
到着が待ち遠しいSSD予約組の一人です。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:45:10 ID:KMI7cJuk
>>642
アス比固定はもちろんできる。
てか、いまどきアス比固定できないグラフィックカードの
ドライバとかあるの?

>>643
とにかく、横1024px以下になるシチュエーションは鬼門。
ソフトキーボードでの操作が不能になる。画面回したときとか。
その辺全然考えられてない。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:57:17 ID:QpTF/P5G
つかポインタ系が生きてりゃノベルゲーで困ること無いんじゃねーの
緑茶とか戯画のアクションは別として
なぜソフトキーを出さねばならんのだ
mbookでポインタ無しの方がつらい局面は多いと思う
646[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 02:05:49 ID:T+nbT694
>>638
HDDモデルを初日発注の17日振込みしているんだが、未だに発送メールも来てない。
で、一緒にテレビ出力用ケーブルも頼んであるから、もしかするとオプション品の有無によって
発送が遅れてるんじゃないかと・・・
647[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 02:58:33 ID:KMI7cJuk
>>645
むしろノベルゲーでマウスカーソル使うタイミングってどこ?
選択肢ぐらいじゃないの? それだけのためにCtrlとかSpaceキーの
メッセージスキップ捨てるの?
気の利くメーカーなら、選択肢さえカーソル+Enterで選択できるし、
少なくとも自分は糞ちっさいスキップボタン押しに行く気になれない。
ちなみにソフトキーボードボタン=Alt+Ctrlなので、Ctrlがスキップに
割り振られてるゲームは、たぶん押しっぱなしでスキップできます。

>>639
適当に作ったmp4コンテナのvb20〜25MのH264は再生できんかった。
Premiereから適当にMainConceptに突っ込んだんで、作り方が悪かった気もするが。
Gamersybeからガメてきた7Mぐらいのmp4は楽勝再生できたけど。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 03:13:42 ID:OCevzG97
LOOX Uタブレットモードでノベルゲーやってたときは、わざわざ液晶ひっくり返して
キーボード押してまた液晶ひっくり返すなんてめんどうでやってられんから
マウス操作オンリーでやってた。多分S5でも同じ使い方じゃな。

649[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 05:08:33 ID:286PZP6E
到着が楽しみで寝付けない(′・ω・)
650[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 07:20:49 ID:El8GeE5u
到着したら、予想と現実のあまりのギャップに、買ってしまった後悔で寝付けなかったりして・・ orz
651[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 07:52:45 ID:El8GeE5u
と言うのは、悪い冗談でつ スマソ <(_ _)>

S5の購入動機 もともと小さいコンピュータが好き ここでの祭り参加
S5の使用目的 Jane Styleでの2ちゃん閲覧、書き込み リンク先のページやようつべ、ニコニコの閲覧

現状と予測 SSD64待ち 閲覧は、スティックポインタをマウスモードにすれば、特に問題ないと思われる
        書き込みは、ソフトウェアキーボードが使えるどうか 使えなかった場合の対策も必要
対策     StrokeIt NextText Frieve Audio等の導入
        ソフトウェアキーボードで、区切りのいいところまで連文節入力する
        ソフトウェアキーボードをはずし、マウスゼスチャで確定作業をする
        それがだめなら、NextText使用 携帯キーがよさげ
        それでもだめだったら、オーディオビジュアルプレイヤーとして余生を送ってもらうw
652[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 07:59:24 ID:U6oeTD9Y
セキュリティソフトって何入れてる?
カスペル先生が一つ余ってるけど、入れたら重くなりそうで怖い。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:17:04 ID:OIC66HFq
今更書くのもなんだけど、大昔に縦600のP8210でエロゲやってみたとき、画面が縦640で認識されて、都度スクロールしないと
一番下まで見えなかったんだよね。それと同じことになりそうな悪寒。
俺は寝モバにはゴロ寝デスクで17インチのノート使ってるし、外出先でエロゲやる気なんてないからどうでもいいけど。
654642:2009/08/09(日) 08:17:15 ID:ywjay1JQ
>>644
サンクス
いや、最近のIntelチップセット事情は良く知らんかったのでw
655VOmQ3uIp+3LmpSfyS:2009/08/09(日) 08:23:38 ID:gnW1LJ1C
>>639
>>647
GMA500のハードウェア再生支援使えば、1920x1080 30fps H264でも余裕。(CPU負荷30%)
デフォじゃ有効にならんから、>>442を行う必要あり。
再生プレイヤーは、WMPかWMPClassicをお勧めする。
VLCPlayerとかだと、自前Codecが働くから×。

ただ、PowerDVD8のハードウェア再生支援H264Codecは、シーンによってはブロックノイズが発生する。
そこは我慢するしかない。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:27:47 ID:hq7vqsHJ
>>653
1024x768の縮小モードも使えるよ。
アスペクト比維持に設定すれば、額縁画面(左右黒帯)になるけどw

表示設定を「1024x768」に。
    ↓
画面が縦に圧縮された状態に。
    ↓
グラフィックオプションのアスペクト比設定を「画面の中央」に。
    ↓
左右が黒帯の額縁表示に。
(あと、アンチエイリアスのかかった少しぼやけた感じになる。)
657[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:30:58 ID:Q5UQKotA
流れからすると、ポインタの押し込みはやはり変更不可能なのか
マウスモードは左クリ、カーソルモードはEnter、と出来れば嬉しいのに
658[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:35:55 ID:ESNLtzIp
ASPIRE ONEも母艦も持ってて、S5買った者です。
結局キーボードなしというのがこれだけ不便なのかと思い知らされ、Bluetooth接続のキーボードとマウスを買ってしまいました。
この状態だとASPIRE ONEと何が違うんだ?と言われたら返す言葉がございません。。。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:43:42 ID:OIC66HFq
>>656
その一連の作業を、ゲームの起動にあわせてバッチでできたら楽そうだね。キーボードの割り当て変更も含めて。

>>658
むしろそこはキーボード無しでできることを探して、キーボードが要るならAspire使う、って方がいいんでない?
まあ、既にBTキーボードもマウスも持ってるんだけど…。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 08:46:04 ID:El8GeE5u
>>658
つ 重さ、駆動時間、貴重な経験
661[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:13:25 ID:ZA9aXMjw
Bフレーム使わなきゃブロックノイズ出ないよ
使いまくりだとブロックノイズだらけ・・・・
662[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:27:12 ID:QpTF/P5G
>>647
快適にできるのと操作不能はわけが違うだろ?
ゲームによったらセーブや設定出すのにキーではできんのもある
マウスが生きてればできない操作は基本的にねーよ
というかキーボードレスマシン買っといてCtrlやSpace使えねーなんてちょっとどうかと思うぜ
キーの割り当てもゲーム毎にマチマチだしソフトキーに頼れないなんて予期できなかったことではない
仮にソフトキーの気が利いてようがゲーム中にあんなもん出してたくねーよ それこそ不快ってもんだろ

663[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:30:36 ID:FR07IYNL
動画再生に使ってる方、インタレースソースはどうですか?
60fpsか30fpsか、コマ落ちするかなど、
TSやできればVC-1で試していれば聞きたいです
664[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:37:44 ID:11+/+bMO
みなさん外でパソコンを使う時にはこのマシンの本体と何を鞄に入れて持ち歩きます?漏れは・・・

villiv本体、ACアダプタ、USBコンパクトキーボード、ブルートゥーストラックパッド、USB接続のb-mobileモデム
USB接続の有線LANアダプタ&Hub、ノキアE71、DoCoMoP903、メモリカードリーダー、USBメモリ、マイクロSDカード・・・

こんなところかな?
665[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 09:57:48 ID:gccG38XP
昔、VaioU→TypeU→TypeUXなんかで死ぬほど繰り返されてきたキーボード要不要論争がぶりかえすんじゃあるまいな?
666[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:17:20 ID:8kTwkNM8
>>664
荷物多杉 素直に、901Xでいいんジャマイカ
でも、重いんだよなぁ
>>665
UXは、電池がなぁ

S5 期待age
667[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:23:50 ID:UfpvsIFB
コイツはもともとPMDなのにWinも使えるというスタンスだったのが
日本ではナビが使えないから使う側がパソコンの機能に期待しすぎてる

あくまでビューワーが基本の機種

WMは糞とか言う奴いるけどタッチパネルだけで運用するって事を10年にわたって開発してきたOSだ
やはりタッチ操作に関してはTablet機能も含めて親Windowsは追いついてない
668[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:32:22 ID:Aplu4++w
>>667
はは、動画マシンとネットビューワにしか考えてない俺は
電池持ち以外は何も期待してないから大丈夫そうだなw
669[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:52:53 ID:cvBug/61
onecareかMSE
670[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 10:54:23 ID:hq7vqsHJ
>>664
キーボードとマウスを一緒に持ち歩くんなら、こっちの方がスッキリしないか?
ttp://item.rakuten.co.jp/vshopu/2093-1003/
671[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:10:59 ID:UfpvsIFB
>>664
俺は今コレの黒の5

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1LAKDA.jpg

4でも入ると思うけどな
672[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:20:10 ID:OCevzG97
通勤電車の暇つぶし用だから本体しか持ち歩かないな
まぁ念のために予備バッテリは鞄に入れておくかも。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:20:43 ID:n8ac/oHt
>>668
同じような感じだ。

UX持っていて、電池の持ちがよくなるなら、どうせ使えないようなキーボード、
あってもなくても大差ないだろうと思って注文したのだが、指紋認証がない
ことに最近気付いた。あれがないと、結構不便しそうだ。ログインとか。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:24:13 ID:JKFeA21Q
>>667
US版購入で、似たようなことを書いてたのですが、
祭りの期待で誰も気にしてなかった感じ。w

T-01Aを使い始めたら、S5は部屋で放置になった。

ただS5に悪いという点も感じないので、何となく手放せずに居る。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:24:35 ID:RfsvYPIS
何だか縦の表示で隠れる部分があるみたいだね

Loox Uでも使ったけど仮想画面マネージャ入れた方がよさそうだな

ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/vsmanager.html
676[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:29:40 ID:hq7vqsHJ
ttp://japanese.engadget.com/2008/06/15/pcmcia-pad/

コレ面白そうw
USBのひも付きみたいだけど、とにかく薄そうだから、本体の裏側に貼り付けて
適当なキーを割り当てれば、結構便利に使えそうな気がする。

・・・・・でもどこで入手すればいいだろ??
677[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:37:53 ID:gccG38XP
>>674
T-01Aってバッテリーもつの?
678[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:48:44 ID:7xk9ruLd
679[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:06:31 ID:11+/+bMO
みなさん単純にビューワやナビ等として単体利用が多いのね。

漏れは出先で株ツールで株価を使ったりするからウィンドウズは必須という事情があるので、
普通の通勤鞄に>>664のようなものを入れて持ち歩く予定。

でもキーボードは滅多に使わないかもなあ。

680[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:11:16 ID:x6lgAvM6
あれ?意外とスレが伸びないな。
もしかして品物が到着した人って、ごく僅かなの?
HDDなのに届いてない人って居ます?
ちなみに俺はSSD64GBでしかもVista www・・・orz
681674:2009/08/09(日) 12:19:47 ID:JKFeA21Q
>>677
時間は計ったことは無いです。
結構、もつので、計る必要性を感じないので。(長時間の連続使用はしないけど)

容量の小さいバッテリーですが、雰囲気的にはAxim-51vで大容量バッテリーを付けた感じです。
S5もそうですが、最近の機種はバッテリー管理が良いですね。
682sage:2009/08/09(日) 12:23:05 ID:LqWLiuWN
マニュアル見ていて気が付いたんだが22ページ
なんでVISTAなんだ、リカバるとVISTAになるのか??
683[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:31:08 ID:ZA9aXMjw
俺はPSPで動画見てるがSSDだと発熱少ないかなと期待して待ってる
684[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:01:16 ID:286PZP6E
震動に強い、低発熱、省電力だから、俺的にはモバイルはSSD一択
685[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:44:00 ID:Bx+z1jtP
>>636
同意。
VAIO U50がギリギリ、LOOX U50は細か過ぎて無理だったw

トラックポイントはOQOのが使いやすいな。
686[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 13:51:26 ID:ESHwLeK0
>>682 VISTAだったらVISTAになるよ(⌒〜⌒) XPならXPだお

>>683 熱はそれなりに出ます。期待はずれでしょうね

今日までMobileWinampとして使っての感想
スタンドバイ>>復帰>>スタンドバイ はさすがに早いしかも安定してる

輝度は自動車内なら十分、ナビ並みに明るいので見れる
炎天下の外だとさすがに無理、それはナビでも同じでした。

今はこんな感じ
687[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:00:29 ID:nNKHzc5z
うおーwktkすんなー
早く届けSSD版
688[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:06:21 ID:rEEexyDm
SSD版は明日本当に出荷するんだよね?ブルレの中のλ....
689[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:13:58 ID:RiUzwfUU
>>688
俺の予想だと明日の発送はない気がする
690[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:15:13 ID:nNKHzc5z
8月10日から順次発送っつっといて何もなかったらさすがに(#゚Д゚)ゴルア!!
691[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:15:18 ID:11+/+bMO
SSDの人はお盆前到着アキラメロン。
692[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:18:53 ID:nNKHzc5z
お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J

693[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:19:30 ID:RiUzwfUU
>>690
ブルレ曰くその8/10が8/7に繰り上がったってことらしい
入荷次第順次で、SSDの入荷はまだってだけなので表記自体は
嘘ではないってことなんだろうね

まぁ期待しすぎで来ないとがっかりするけど、来ないと思ってて10発送なら嬉しいじゃん?
なので俺はあんまし期待しないことにしている
694[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:21:12 ID:r3vv/F8C
実家帰省時に動画視聴
GPSで旅のお供
コミケ始発組のサークル情報最終チェック

みんなに、はやく届けと願うばかりです
695[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:24:14 ID:48VrZ+12
それならHD版は10日から、SSD版は
もっと後に発送ってことを最初に明記しとかないかんわな
注文順に発送って話さから
受注開始直後に頼んだのにSSDなばっかりに
遅れるなんて理不尽
696[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:26:06 ID:11+/+bMO
届いた直後に環境整備、初期環境バックアップ、スクリーンプロテクトシール張りエトセトラ・・・
忙しい帰省前日に届いても間に合わないorz
697[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:32:06 ID:t4uTtHwT
液晶パネルのコントラストが糞すぎて、動画再生機として使えないって事にならないように祈ってます
698[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:34:53 ID:286PZP6E
俺のSSD32GBはやくううぅぅぅこい!
699[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:46:51 ID:U6oeTD9Y
PSPの覗き見防止シート試した人居る?
居ないなら自分が試してもいいけど、画面の大きさと
どれだけズレがあるかだよなぁ。

はやくSSD発送して欲しい。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:58:58 ID:wSEzYCPb
ブルレ月曜から一週間夏休み?!
発送は盆明けからだな。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:05:10 ID:t4uTtHwT
     BRULEにご注文いただきありがとうございます。

    下記のご注文を受領致しましたのでご確認ください。
    ご入金を確認後、在庫のある商品から発送させて頂きます。
    在庫の無い商品は、入荷次第の発送となります。




と、最初から言ってるし



入金確認後、在庫のある商品から、注文順に、発送

在庫の無い商品は、入荷しだいの発送


という訳で、いつになるか判らないけど、入荷したら発送してくれると信じよう
702[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:09:18 ID:nNKHzc5z
種類による入荷順は最初に言っといて欲しかったなあ
注文順としか聞いてなかったし
常識的に全種同日入荷するもんだと
703[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:09:28 ID:RiUzwfUU
>>701
とはいえ、本来なら8/10から発送で注文とってる以上は
SSDモデルも初回は8/10に発送されなきゃおかしいとは思うけどね
704[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:15:59 ID:RiUzwfUU
>>702
俺もそれは思った
SSDいつになるかわかんねーし、最初に出荷されんのHDDのみって知ってれば
HDDで申し込んで自分で換装したのに
705[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:18:14 ID:6YwBKS7i
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       S5は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  S5の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

706[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:19:45 ID:NUM6pX1a
注文振込み最後尾SSD32の俺は
シルバーウィークに届けばいいや。
707[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:23:21 ID:xacmG83W
ってことは8/10予定のものが8/7に発送されたわけだから、
これが1次入荷分ってことになるから、SSDは10日発送は100%なくなったな。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:24:58 ID:RiUzwfUU
>>707
99%くらいじゃないか?
一応月曜に二次分が入荷する可能性もゼロではない
709[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:26:11 ID:nNKHzc5z
HDDのみが1次出荷と決まったわけでもない
明日こなきゃさすがにクレーム入れるぞ
710[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:29:15 ID:RiUzwfUU
>>709
いや、ブルレからそう返答貰ったんだがw

入荷が早まったので一次出荷はしました
次の入荷の予定日は未定です
二次出荷にはSSDも含まれる予定です

先週末の段階で次の入荷が未定ってことは、1週間くらいでくるとか
考えない方が無難な気がする
711[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:30:28 ID:VK0pBxhs
一月待たせてるからなー
在庫云々言っても通用する話でないだろ
712[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:31:43 ID:t4uTtHwT


凹電宣言?
713[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:34:12 ID:rEEexyDm
キャンペーンで先行予約と入金させて、既に一ヶ月近く待ち、8月10日にSSDを出荷できない
のであれば、なんらかの発表やキャンセル可能にしてもらわんと。

こういったものは「旬」があるわけで、さらに数ヶ月後に入手してもねえ。
月曜の夕方までになんらかのメールこなきゃ、( ゚Д゚)ドルァ!!電話とメールするしかねーな。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:35:09 ID:48VrZ+12
じゃあ1次出荷にSSDが入らないってことが
分かってたってことか?
分からなかったとしても明記してなかったよな?
お盆に使うために即日注文したのに意味ねえじゃん
なんだよ次回出荷未定って
ふざけとんのか
715[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:35:50 ID:kDltoR+7
みんなでやれば、効果も高まるはず。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:37:29 ID:nNKHzc5z
>>710
え、なにそれマジで?
じゃあ705といってること同じじゃん
洒落にならねえよ
717[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:37:51 ID:RiUzwfUU
まぁ仮に二次出荷が1週間後くらいだったとしても、SSDのどっちが来るか
わからんのもなぁ
二次出荷のSSDは32Gだけですってパターンもありそうw
718[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:38:04 ID:11+/+bMO
動き出したら早いとおもうよ。






待ちくたびれた頃、田舎のバスみたく自分のバスと次のバスが2台同時にやってくる。

719[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:40:55 ID:R0wdi9sf
物売るっていうレベルじゃねーぞ!
未定って…、orz
720[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:42:23 ID:t4uTtHwT
出荷が遅れると、●●な人たちが暴れて大変な事になります。

急いでー!中の人!
721[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:42:44 ID:RiUzwfUU
まぁ単に作ってるとことの連携が悪くて、入荷日がはっきりしないだけって可能性も
あるんだけどね
ただ普通に考えれば船便だろうから、今の時点で未定ってことは最悪1ヶ月とか
待たされる覚悟もしといたほうがいいと思う
722[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:44:52 ID:v/fPzjJZ
『27日までに入金』催促メールがきてた人は、
みんなHD組なのかな?

(64SSDな自分には、当時未入金だけど催促こなかった)

メールきてて、27日までに入金してた人は、
みなさんもう到着済みですか?

>220
を見ると、64SSDは最短でも、10日15時以降発送ですよね。

(自分はこの時点では既に入金確認テンプレメール
貰い済みなので、220と同じメールは貰ってない。

10日に発送してもらえれば、恩の字ですがw

27日入金〆→7日発送
10日入金〆→20日発送

の可能性もゼロではないかと…

VGAケーブルも同時注文してる自分は、
更に遅くなりそうなヨカーン
723[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:45:39 ID:bPXni4QE
さらに1ヶ月とか待たされるならキャンセルしたい
724[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:45:57 ID:t4uTtHwT
おいおい、船でも数時間だろ
725[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:47:43 ID:5yUFaz+Z
どうもデマと願望とひょっとしたら正確な情報が入り交じっててカオスになってる気がする
726[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:47:59 ID:U6oeTD9Y
ターフーンが遅れた理由にされると何もいえない…
727[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:48:04 ID:btOoVxqz
>>722
俺64SSDだけど、27日までに入金してくださいメールは23日に来てたよ。
注文日は初日。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:48:27 ID:2vM6tBI0
単にSSD作っているメーカーの納期問題じゃないの?
SSDの数が確保できないから生産が追いつかないとか
729[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:49:29 ID:pmxwjskV
730[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:50:40 ID:VK0pBxhs
物注文して納期はいつになっても良いや、なんて方が頭おかしいと思う それこそ詐欺に合うタイプだ
この手の物で入手時期に異常な執着が生じるのはブルレーだってわかってる筈だがな

俺が出荷をコントロールできる立場だったらHDD組の出荷を10日にまで保留するくらいの小細工はする
731[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:50:43 ID:R0wdi9sf
>>728
俺もそんな気がする。
しばらく10日発送のことは、忘れるようにする。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:52:03 ID:RiUzwfUU
>>728
仮にそうだとしても、出荷できないのがわかった時点で告知すべきだと思うけどね
「HDDモデルは出荷してるんだから、別に嘘は言ってないよ」とか言い出したらキレそうw

まぁ8/10出荷の可能性はまだ残ってるから、ここでgdgd言っても仕方ないのかもだな
8/11になって出荷メールきてなかったら電凸するわ
お盆休みで誰も出なさそうだが…
733[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:52:57 ID:btOoVxqz
まぁさすがに、納品日が長期に渡って白紙状態なら、ブルレーから何らかのアナウンスは出てるだろう。
メーカーがのらりくらりと納品を遅らせてて、ブルレーも振り回されてる可能性も考えられんでもないが。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:53:55 ID:6YwBKS7i
ブルレーが公式発表をすれば済む話
735[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:54:19 ID:v/fPzjJZ
>220
みたいな例と
>720
みたいな例が

最終的に同日出荷になったりするのは
ちょっとひどい気がスル…

10日に発送なら別に:いいんだけどね。
736[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:54:58 ID:48VrZ+12
こんなときにお盆に休みなんて取ったらめちゃくちゃになるな
それほどアホじゃないと信じたい
737[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:55:41 ID:RiUzwfUU
>>220の初回出荷ってのが8/10とは限らないのが泣ける
738[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:55:54 ID:v/fPzjJZ
まちがえた

>220
みたいな例と
>727
みたいな例が

最終的に同日出荷になったりするのは
ちょっとひどい気がスル…

10日に発送なら別に:いいんだけどね。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:57:52 ID:SZ2ZVUQU
やっぱりOSとハードの親和性が問題なんだね
XPがタッチスクリーンを前提にしていない以上、
ソフト的またはハード的にギャップを埋めないといけない
カスタマイズが簡単なボタンが左右に計10個くらい無いとだめなんだろうね
ゲームコントローラみたいな感じで
740[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:01:33 ID:FP32Q+8V


必死すぎ。
ガタガタするなよ埃がたつ。

741[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:01:59 ID:OIC66HFq
>>739
それなんてEverun?ちなみにRion社は倒産したぞ。

しかし、「HDDだけどうちには届いてないぞ」ってコメントが無いね。一方でmixiのフォーラムには到着報告一切なし。
HDD注文した人は少人数で全数届いてるんだろうな。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:02:46 ID:w+cNoNGw
商品ページにはHDDを注文した人から先に出荷なんて書いてなかったよね。
「注文順」に「10日から発送」って書いてあったよな?

なんで注文順じゃないの?
なんでフライング販売してるの?

物欲満たすための機種みたいなもんなんだから、
モチベーション下げるような事しちゃいかんだろ・・・
743[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:04:05 ID:RiUzwfUU
そういや、届いてた人でVAIO U50・U70・U71P使ってた人っている?
マウスカーソルの移動が同じ感じでできるならいいなって思ってるんだが
744[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:04:07 ID:11+/+bMO
9月以後の新製品ラッシュには間に合わせたほうがいいが

現物が届かないうちに他社の新製品発売発表なんてあった日には・・
745[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:06:55 ID:RiUzwfUU
>>742
他人が先に届いたくらいでモチベーション下げてるんじゃねーよ

って思ってるんじゃない?
まぁ二次出荷が8/10にちゃんとされるなら出荷時期の違いお我慢できるけど
現時点で出荷日未定ってのは流石にげんなりだわ
746[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:13:51 ID:w+cNoNGw
1ヶ月前には注文と入金が終わってるわけで・・・
それから生産発注したとしても、現時点で納期不明ってのはいい加減すぎるよな。

まさか本当に完全受注生産ってわけでもあるまいし。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:15:20 ID:TSoL6ljR
さーて、電話でも磨いとくかw
748[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 16:15:28 ID:ESHwLeK0
>>743 マウスカーソルの動きですが、残念です「デジタル」です
シンクパッドのヘソのような動作ではありません

斜め方向へは移動できますが、45度しか斜めに移動しません
749[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:17:05 ID:v/fPzjJZ
初日振込みしてない自分のは発送されないとしても、

SSD組に対して10日に何らかのアクションが何も無かったら
萎えるわー
750[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:17:13 ID:11+/+bMO
漏れの64SSDモデルが出荷される頃には
のりぴーは保釈されているだろうか?
751[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:18:05 ID:RiUzwfUU
>>748
d
完全8方向なんか
ちなみに速度はどんなもんですか?
752[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:18:33 ID:HA2uuaW8
とりあえず8月10日までは待ってやれよ
753[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:28:20 ID:Iwxz7kpX
明日このスレ大荒れの予感
754[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:31:35 ID:OIC66HFq
HDDの時の発送メールも夜中、果ては届いてない(W)まであったみたいだし、明日はどうあれお祭りだな。
ただ、俺はどのみち12日に急な出張が入ったから受け取りは13日以降なわけだが。
755[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:31:37 ID:s6KUx+KO
祭りぢゃ!
756[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:33:06 ID:RiUzwfUU
まぁ明日発送されるの祈ってるしかないか
仮に明日発送だとしたら、なんで一昨日の段階で二次出荷日が未定なんだよ?って気はするが
757[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:35:56 ID:VK0pBxhs
血祭りでなければ良いがな
758[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:38:23 ID:OIC66HFq
>>756
そこは船便でも数時間程度の距離だからこそかもねー。つうか、個人的経験だが大量に輸入するとき、おもわぬ事情で通関に時間を取られることが
ある。税関で訳のわからん因縁付けられて足止め食らってるのかもな。
関係ないけど、俺は自社製品を中国で製造させて大量に日本に入れたとき、「確かに御社が発注してロゴを入れさせたという社判入りの書類を出せ。
偽ブランドの可能性がある」とか納入予定日翌日にいきなり言われた事がある(当然未着荷)。うちの会社が発注かけててどうして偽ブランドがあり
うるのかと。
759[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:43:25 ID:nNKHzc5z
明日発送すれば文句ねーよ
でももし本当に遅れたら思いっきりクレーム入れてやる
1次出荷の時点でSSDが入らないことが分かった時点で
なんで告知しねえんだよ

入荷が早まったので一次出荷はしました
次の入荷の予定日は未定です
二次出荷にはSSDも含まれる予定です

なめとんのか

760[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:44:35 ID:JKFeA21Q
e本スレの馬鹿が雰囲気で集まってきたのか?
761[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:45:40 ID:w+cNoNGw
ワクテカして注文開始日にPCの前で待機していた俺に謝れ。
初期出荷分にいれて欲しくて、速攻で入金した俺に謝れ。

謝らないならキャンセルしろってごねちゃうぞ☆ミ
762[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:48:28 ID:iD2MGoL7
順次発送って言っているのに遅れたらクレームって・・。
ブルレも大変だなw
763[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:49:01 ID:OIC66HFq
>>761
「はいキャンセル一名様ありがとうございました〜」とかそのまま右から左に次期入荷待ちの人に回されてごねる暇もないとか。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:49:22 ID:w+cNoNGw
>>762
注文順って言葉の意味を教えてくれ。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:52:24 ID:kDltoR+7
>>762
普通遅れたら文句言われるだろ。
一ヶ月待たせてさらに待たせるとか。
766[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:58:49 ID:OIC66HFq
正直、32GSSDが先に届くと思ってたんだよなあ。
HDDは大容量とはいえこの手の機器にHDDなんてありえないからほとんど注文もないだろう、どうせ買うなら大容量で64GBばかり注文が
殺到するだろうから、32GBは余裕で納期どおりと思ってた。

まあ、まだ慌てる時間じゃないわな。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:02:35 ID:15E5SyKj
このスレの納期騒動を見てるとmbookの音村がいかに神対応だったか実感した。
8月10日出荷予定だったが、予定より早く品物が確保できたらしく
実際には8月3日出荷に繰り上げてくれた。
そのおかげで早い人で8月6日には現物を手に出来たとの報告がスレにあった。

音村はメーカー直販部門という説もあるので
一概に輸入代理店のブルレーとは比較できないが。

mbookもやっつけ仕事臭が漂っていた初回出荷ロットと比べると
8月出荷分からは細かな修正・改良がされていた。

普段はアレだがmbookの件では韓国をちょっと見直した。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:04:34 ID:El8GeE5u
>>766
漏れもだが、64で正解だと思うよ
ストレージは、その時点で手に入るいちばん大きいのを買うのがイイ
LooxUのときは、1ヶ月差がついたし、プリウスなんて9ヶ月だ
遅れたら、キャンセルなんていう香具師は、こらえ性がないw
769[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:06:35 ID:JKFeA21Q
もし32G-SSDがハーフサイズなら、価値はあるかも。
中にコネクタは無くてもUSBを使った内蔵の改造が出来るし。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:06:43 ID:11+/+bMO
為替の影響かも。
今週末急激に円安になったのでブルレは差損分入金をもとめらていたり。。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:07:38 ID:iIIkmK89
入金確認のメールに

> 商品の発送は8月10日からを予定しておりますので、出荷の準備が整い次第順次発送させて頂きます。
> その他新しい情報が入りましたら、ご連絡させて頂きます。

とあるので、納期遅れとかの「新しい情報」は無いと信じたい
772[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:11:15 ID:OIC66HFq
>>768
そこは、どうせ64GBにするならSLC買って入れようと思ってた。もう4万にまで下がってるし。
>>769
それも考えたけど、先行したHDD版の写真みると拡張ソケットが根こそぎにされてパターンしか残ってないね。
まあ、ハーフサイズの32GBって貴重だからなんか使い道はあるだろー、とポリアンヌ症候群っぽく前向きに。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:16:21 ID:El8GeE5u
>>772
へぇぇ そうなんだ いっそ、ベアボーンにして、リカバリーディスク付けてくれた方がよかったのにね
WANも選択できたら・・
774[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:28:02 ID:ZA9aXMjw
>>768
LooxUはC30はすぐきたな・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:33:16 ID:s7EiKIuq
いかがわしい商品をいかがわしいとこから買おうとしてるんだから
出荷が少し遅れるくらいでごちゃごちゃ言うなよ
776[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:34:27 ID:XTMCJVJ6
早くいかがわしいことに使いたいからカリカリしてるんじゃないのか?
777[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:40:45 ID:El8GeE5u
>>774
> LooxU
画素も同じだし、定番ソフトやツールで、なにかS5にも入れたらいいとかあります?
778[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:46:02 ID:uirKKHQz
>>680

>>646

初日じゃなくてもっと後に発注して届いてる奴もいるようだから、国内にモノ自体はありそうな感じ
779[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:57:51 ID:Iwxz7kpX
>>776
うまいな。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:25:05 ID:gccG38XP
もっと大人になれよ、貧乏くせーな。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:40:39 ID:hq7vqsHJ
ちょっといじってみた。
ttp://imgb1.ziyu.net/view/sokuho/1249808156.jpg.html

とりあえず、端子カバーを取ってしまった。
千切らなきゃ無理かと思ったけど、一番小さい精密ドライバーで押し込むように
こねくってたら外れたが、無理したら穴の部分が折れてたかもw

で、ホームセンターで買ってきた2mm厚のゴムシートを蓋の形にカットしてそのまま
はめてみた訳だが、案外しっくりとはまって良い感じになった。

このままではあまり芸がないので、USB端子の部分をくりぬいてマイクロリーダーを
差し込んでみたのだが、取り回しにはまったく気にならなくてコレも良い感じになった。

オレはこのまま、このマイクロSDをeBoostr用のキャッシュに使うことにした。
アプリの自己計測ではHDDアクセス速度は2倍になっているらしい。

・・・・たいした技でなくてスマソw
782[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:47:39 ID:I5KdKWzy
>>781
いえ、たいしたことあります。
こういう使いこなし方、好きです。
私はまだ手にしてないのでうらやましいっす。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:52:25 ID:El8GeE5u
>>781
GJ きれいな仕上がりでつね
784[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:54:27 ID:nNKHzc5z
やるじゃん
785[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:55:47 ID:ZA9aXMjw
>>777
C30もう無いけど
デーモンとか適当に入れてただけだよ・・・
786[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:03:30 ID:U6oeTD9Y
発送メール来ないかなぁ。
今日発送したら1週間休んでも良いよ〜。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:03:35 ID:11+/+bMO
HDDモデルの人は貴重なデータを提供してくれる。
有難いことだ。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:08:45 ID:UfpvsIFB
赤外線のリモコンが使えるかどうか誰か試してくれ
789[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:20:27 ID:Zo5B7iEU
>>781
これはいいな・・・
先日これと同じリーダ買ったから
真似してみようw
790[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:25:47 ID:x6lgAvM6
なんつーか、アイフォーンwとかブルレ入金詐欺疑いとかよりも、出荷遅れの方がずっとスレが荒れるという現実にワラタ。
現実味があるからだろうけどさ。

でも実際「入荷順で出荷するから待て」ってのは先行予約&入金させてない場合にはありうるかもしれないけど、遅れるのが確定/未定なら、少なくとも明日には発表すべきだろうな。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:27:13 ID:U6oeTD9Y
今頃ブルマのメールサーバパンクしてるんじゃない?w
792[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:27:22 ID:9i3sxpjA
>>699
SSD組だが手元に用意してある。
HDD組からレポなかったらレポする予定。
793781:2009/08/09(日) 19:31:48 ID:hq7vqsHJ
>>781
誤解されそうなのでちょっと修正。

>とりあえず、端子カバーを取ってしまった。
>千切らなきゃ無理かと思ったけど、一番小さい精密ドライバーで押し込むように
>こねくってたら外れたが、無理したら穴の部分が折れてたかもw

この作業は殻空けして、端子部分の内側からやった作業なので、くれぐれも
外側からグリグリしないように。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:38:25 ID:JKFeA21Q
>>793
本体と違って薄いプラ板だから簡単に折れそうですよね。
私は諦めて、切った。。。。。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:42:20 ID:U6oeTD9Y
>>792
お、いいねぇ、お願い。
ま、自分も明日あたりシート買ってくる予定だけど。w
796[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:45:27 ID:286PZP6E
>>781
いいなぁ〜wktk
797[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:47:16 ID:xacmG83W
まあ1〜2週間の遅れならまだいいが、1ヶ月遅れとかなったら暴動起こしてもいいレベルだろ。
しかし1次入荷がHDDモデルだけなら最初からそういえよと。
798[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:48:35 ID:I3IRDqhU
俺がexpansysでR2H買った時は、半年待たされたけどな
799[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:57:11 ID:i1ykEnBn
画面を上下逆さにして使ってみた
右手でスタイラス、左手で保持しつつ左右クリックが出来るからジェスチャーも使いやすくていいかも
800[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 19:57:19 ID:HA2uuaW8
まだどこでも販売していない新製品ならまだしも、他の国では発売してるんだから納期ぐらい守れるだろ
801[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 20:05:01 ID:ESHwLeK0
あれ ブルートゥース 再起動するたびに 消すけどなんで・・・・

ブールトゥース毎回登録必要???

(@Д@; アセアセ・・・
802[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 20:06:49 ID:kDltoR+7
>>798
○月○日に発送します。って言われたのにその半年後にきたの?
803[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 20:19:05 ID:Iin9b04K
明日のメールは、何時頃あるんだろうね
来なければ、腹立たしいし、来たら来たで、寂しいようなw
以上、NextTexTで、書き込み練習
804[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 20:27:07 ID:I3IRDqhU
>>802
注文時は在庫ありだったけど、いつしか入荷予定日○月○日に変わって
しかもその予定日が1日ごとに1日増えていくという
805[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 20:37:48 ID:Iin9b04K
>>804
アキレスと亀みたいだね
キャンセルさせないための確信犯だったんだろうな

R2H スペックはあれだけど、ルックスはよさげ
806[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:11:37 ID:vNXPrNQL
この様な色ものは旬を逃したら意味がないと思う

1ヶ月遅れでも致命的だろ…


807[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:17:39 ID:+f33MYHA
いっそブルレーに行ってみるか。
別にいいよね。行って見ても。
808[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:22:01 ID:ipFExd7o
まあなんだ、この三日間で500回はメール確認してしまったけど

このぶんだと、あと何千回確認することになるのだろう
809[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:25:39 ID:5Yr6w0Da
マジでブルレーの中の人は
明日SSD版の出荷報告メールできないなら
なんらかの報告を
web上でもかまわないから掲示した方がいい。

なにもなしで 8/10 の23:59過ぎた場合、
処理に手間取るほどのメールがくる恐れがある

変更した予定日の掲示だけでも十分鎮静効果あるから
810[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:30:44 ID:D5d9z/19
前夜祭ですか?(祭りの悪寒)
811[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:30:59 ID:RiUzwfUU
こんな風に焦らせておいて、実は明日出荷しますみたいなサプライズだったらいいのにな
812[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:31:56 ID:nNKHzc5z
たのむぞー
ほんとたのむぞブルレー
813[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 21:37:21 ID:n2dFsRdR
HDD版でとりあえず、わかったこと(追記)

・十字キーはデジタル入力のため、テンキーマウス操作と同等。(斜め下10度とか無理)
・CドライブはFAT32(DはNTFS)。
・OSリカバリで、パーティションサイズを指定することができない(C:31.25GB、D:19.69GB、リカバリ領域:4.98GB)。
・スタンバイ時の問題(WiFi、bluetooth)は、ソフト的に解決済み(スタンバイ直前、取り外しが行われる)。
・バッテリーはやっぱり10%刻み(低バッテリー時の動作を変えたほうがよさそう)。
・CUBE UIは日本語になってません
-----------------------------------------------------------
わからないこと

USBホストの仕方がわからない (初体験だから・・概念無い・( ̄ー ̄; ヒヤリ
GPSが見えない・・・・おかしい・・・

-----------------------------------------------------------
今からリカバリーを体験してみます
大体何分で出来るか
Dドライブは消えないのか(消えないよね?)

とかいろいろ試します
814[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:38:58 ID:hq7vqsHJ
・・・・・・なんか数日前のオレがたくさんいるw (by HDD組)
815[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:39:34 ID:JU8oW2LA
SSD版なんてどうでもよい
早く俺のHDD版を送れ糞メーカー!
816[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:43:22 ID:fN0IEX4x
大丈夫大丈夫
俺が保障する
817[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:44:26 ID:+nZqgAP6
報告してくれてるHDD組には悪いが、SSD組には
アンタじゃ駄目だ俺が代わる的な心理が働いてると思う
818[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:45:53 ID:NYuOVuZj
>> 812

どうせ数人で運営してる小企業だから、発送だけでもてんてこ舞いで10日くらいはワーストケースで遅れるんでないの?
社員一人だったりして。
それをきちんと連絡してくるのがまともな会社ってんだろうけどね。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:50:14 ID:8rs75HEt
8日22時注文 HDDまだこねぇ
820[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:59:57 ID:F1xhEHc+
>>813
間違ってたらゴメン
多分ホストではなくクライアントかと・・
PCと繋げるのかと・・
821[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:02:36 ID:7xk9ruLd
>・CUBE UIは日本語になってません
酷い・・・
822[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:03:09 ID:k+GV26fE
>>809
報告内容によっては、処理に手間取るほどのメールが(ry
823[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 22:06:23 ID:n2dFsRdR
@なんかWindowsの別バージョンがバックグランドで作動してる 21:45開始
A兎に角 YES 韓国語でよくわからん が YES!
Bディスク0 パーテーション0 サイズ5231MB・・・・あっれ・・・Dも消すのかよ?・・
21:52で50%
21:57で100% でも自動で再起動しそうにない・・・ 
【OK】ρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪
22:00 再起動してWindowsセットアップ?始まる・・・
ここまでで【出荷状態】・・・・

Dドライブは消えてませんでした 重要な情報はDドライブかいいかも

--------------------------------------------------------------
>>820 ( ´△`)アァ- なんというかどっちの立場で書いていいのかかった

初期化には15分から20分必要ですね・・・
824[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:12:11 ID:9JA/h0tA
>>805

確信犯:正しいと信じて行った事が実は間違っていた という意味
825[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:16:24 ID:HA2uuaW8
いよいよ明日は発送メールだな 待ってるぞ
826[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 22:20:08 ID:n2dFsRdR
無線LANがどうも遅いので今日買ってきた
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lantxu2h3/index.html
をインスコして有線でいろいろやってみる(ドライバー必要)

オンラインになった事を確認してdiNovo Miniをインスコ(たぶんドライバー必要)
http://www.logitech.com/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3848&cl=jp,ja

例の動画みたいなS5を蓋に乗せるのは『無理』です
あれじゃ手の平の筋トレです( ̄ー ̄; ヒヤリ

最初はUSB接続が( ・∀・)イイ!!みたいです。なんかブルトス調子わるし

マウスもあればインスコするといいかも、
設定とか頻繁に画面を触るシーンはマウスを用意しましょう。画面が汚れませんからw

827[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:20:23 ID:x6lgAvM6
>>818
まあ、どうしようもない事態で出荷が遅れたりするのは仕方がない。
ただ、そうなった場合、注文を受け付けた時と状況が違っているわけだから、きちんと報告すべき。
ネットで注文を受付け、全員のメールアドレスを把握しているのだから、連絡が出来ないってことはないはずだ。

その上で、さらに待つかキャンセルかを選ばせるべきだろうな。
入金もさせておいて出荷日は未定です、なんて話が通るわけがない。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:22:01 ID:noYSACrK
サービスで早めに送ってやればこのザマだ!
てめぇえらガキどもにはうんざりだよ。
829[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:42:34 ID:0ZH8NWcO
HDD7/9注文でまだきてないです。
メールもね。
830[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:44:13 ID:wsEITXof
韓国が絡むと手にするまで1ヶ月、2ヶ月はあたりまえ




と某板ではベテランの俺が言ってみる、いやマジで
831[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:47:38 ID:vLRp61se
HDD組が沈黙してしまったところを見ると
夢を見ている時間が長い方が幸せなんじゃないかという気もする。
832[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 22:50:12 ID:n2dFsRdR
OSがSP2なのでとりあえずSP3にしてみる・・大丈夫かな…o(;-_-;)oドキドキ♪
ファイルを転送して
22:30分SP3実行開始 HDDの足が遅いので時間がかかりそうだ・・
22:45分やっと半分程度実行されてる・・・

>>831 しゃべってるよ・・・独り言だが
833[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:57:14 ID:x6lgAvM6
えーと、HDD組の報告で、発売まで既知でなかった情報なんてほとんどないんじゃないの?
製品自体は特に問題ないんだろうと思うけどね。
834[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:58:35 ID:7xk9ruLd
SSDプチフリ対策しないとダメなのかな?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:10:34 ID:bPXni4QE
製品自体に問題がなくても、先月の時点で一番欲しいと思うから入金したのに
「来年の7月までには必ずお届けします」とか言われても意味ないんだよねー
なんの発表もないなら訴訟かな
836[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:19:29 ID:kDltoR+7
>>824
それが元来の使われ方だが現在は
俗にトラブルなるとわかっていて,何事かを行うこと。またその人。
という意味でも使っても間違えではない。
837[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:21:51 ID:x6lgAvM6
>なんの発表もないなら訴訟かな

いや、それは飛躍しすぎだろう。キャンセルも受け付けません、なら考えないといけないけどさ。
とりあえずまあ、明日の結果待ちなのかな、と。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:25:02 ID:FP32Q+8V
>>836
ねぇーよ、馬鹿
839[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 23:27:37 ID:n2dFsRdR
最近ウィンドズアップデートのMSのサーバー側の重さが増した

っというかわざとゆっくり処理してるような・・・そんな気がしてきた・・・

840[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:28:21 ID:286PZP6E
  +    。  _,,..,,,,_      +
 。  +   ./ ,' 3 0゚`ヽーっ   ワクワク テカテカ
    +   l 0゚ ⊃ ⌒_つ
  。      `'ー---‐'''''"
841[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:30:08 ID:EeQJOTHF
>>829
同じく
842[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:31:56 ID:U6oeTD9Y
そういえば運送会社はどこだったの?
10日発送だと都合良く解釈すると、台風にかち合う
かもしれないから、佐川とかだと不安だ。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:40:41 ID:rAZskhcJ
黒猫じゃなかった?

で、配送に関してクレーム言える期限とかって色々ありそうだね。
これも似たことじゃないの?
ttp://3gmobile.shop-pro.jp/
844[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:42:01 ID:kDltoR+7
>>838
『日本国語大辞典』第二版を馬鹿扱いとは。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:45:39 ID:KMI7cJuk
USBメモリからBootできるけど、USBメモリからBootするように
設定すると内蔵HDDがDisableになる…。
気難しいな。このハード。
バックアップからの復帰はUSB-CD/DVD Boot必須のような…。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:46:04 ID:FP32Q+8V
在日クレーマー乙
847[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:46:32 ID:4rYSUxB+
先行で届いたHDD組の方に質問。
Cドライブのデータ占有量はどのくらいでしょうか?
848[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:49:10 ID:7xk9ruLd
>>847
>813
849VOmQ3uIp+3LmpSfyS:2009/08/09(日) 23:53:07 ID:IRxHGaCe
無線LANは、遅い方かも。使える範囲もちょっと狭い。
これは仕方がないかなと思ってる。

USBホスト接続は、なんかうまくいかない・・・。
ICSがいけないのか・・・?
ちなみに、PCに接続すると、30MB(空き4MB、読み書きOK)位のmass storageと、NICとして認識される。
ドライバはその、mass storageに入ってる。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:56:24 ID:Aplu4++w
>>848
占有(使用量)を聞いてるんでないの?
851[GPS]+[車載した]:2009/08/09(日) 23:59:38 ID:n2dFsRdR
さっき書いたじゃん
・OSリカバリで、パーティションサイズを指定することができない(C:31.25GB、D:19.69GB、リカバリ領域:4.98GB)。
852[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 00:01:22 ID:n2dFsRdR
>>849 おいらもダメだよ・・・

これXPがSP2なのでアップデートするのに無線LANだとかなり遅いのでUSB-LANは必須かも

ストレージにはなってない・・・英語なので設定?わかりません・・・・
853[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:03:55 ID:YWojk3st
とりあえずXP SP3は管理者向けのフルパッケージを
先にダウンロードしておくのが良さそうだ、ということはわかった。

無線ってSDIO接続?
それだとLinux系は鬼門かもなー。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:08:46 ID:MXcJsVls
で、結局、満足度は?
買ってよかった?悪かった?
期待通り?裏切り?
855[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:11:08 ID:jDFP4JeV
HDD組に質問
C:をNTFSにコンバートしたチャレンジャーはいませんか?
856[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:21:00 ID:HiJSD0s/
>>855
したけど別に普通。SSDはプチフリ祭りになるかもしれないから
しないほうがいいかもしんないけど。
今時4GBのファイルサイズ制限とか自分的には使ってられんし。
857[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:31:31 ID:HSe3jiSC
>>845
最初にブータブルなフルバックアップをUSBメモリなんかに作るには
どんなソフトが最適だろ?
858[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:35:25 ID:xzWRj6/j
これってドコモのデータ通信(L-02Aとか)って使えるよね?
859[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:37:40 ID:gha2APfu
俺はN-06Aのアクセスポイントモードでモバイルしようと思っている
http://www.n-keitai.com/n-06a/wf.html
860[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:39:47 ID:YBRokRnU
あ〜そうか4Gの制限あったか
そのままだとDVDISOぶち込んで持ち歩けないのか
861809:2009/08/10(月) 00:43:01 ID:BbR+aD/R
>商品の出荷は8月10日より、順次発送予定となっております。
>お客様個々に対する納期のお知らせは行っておりませんので、ご了承ください。
>商品出荷後、トラッキング番号をメールでお知らせいたします。

>一日でも早くお客様のお手元に商品をお届け出来るよう最善を尽くさせて頂きますので、商品出荷まで今しばらくお待ちください。

>今後とも、BRULEをよろしくお願い申し上げます。


うーん、というかね、別に個々に対応しろというのではなく

「SSD32GB版が○月○日に○個出荷予定、64GB版が・・・」

という出荷予定日・数だけでいいんだよ

あとは予約順なんだから、「まだ届いてないヤツ、注文遅すぎwww」
とかの煽り煽られレスでスレが盛り上がる程度ですむ

この文だけでなんとかなると思わないほうがいい
862[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:44:38 ID:dQTOk8ib
とりあえず10日の営業時間終わり頃までだまってろよ、ちんかす。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:53:58 ID:ipKlieFH
>>851
いや、だから実データで31,25GBも占有してるのかねと聞いていると思われるのだが。
空きがいくらあるか知りたいんでしょう。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 00:59:52 ID:/WdcPrax
TrueImageとかだとパーティション小さくして(空き領域減らして)復旧できるもんな
865[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:07:50 ID:8fdqst7T
確かにSP3のアップデートはエライ時間掛かったな
これでtsファイルの再生してる人プレイヤーは何使ってる?
866[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 01:10:29 ID:QS27rbI3
>>863 SP3にしてAVAST入れて細かいアップデートして24G程度の空きがある
867[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:12:03 ID:1y5Gspqt
>>813
GJ
> C:31.25GB、D:19.69GB、リカバリ領域:4.98GB
CとDの空き容量をお教えください

> ・CUBE UIは日本語になってません
(´・ω・`)
>>823
> Dドライブは消えてませんでした 重要な情報はDドライブかいいかも
重要情報サンクス
>>827
> 全員のメールアドレスを把握しているのだから、連絡が出来ないってことはないはず
つ マンパワー
>>832
> OSがSP2なので
工エエエエ(´Д`)エエエエ工 OSもカスタマイズもしてそうだったし・・
>>835
> 訴訟 ・・
いっぽう、とよぞうは免責になった
>>849
> 無線LANは、遅い方かも。使える範囲もちょっと狭い。
この方向はイイが、こっちはだめとかの、指向性はありますか?
868[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 01:12:20 ID:QS27rbI3
ちなみにAVASTは対策ソフトと認識されなかった orz

っでMSの答えが『無視すりゃいいじゃね?』だってさwww
http://support.microsoft.com/kb/883879/ja
869[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:12:45 ID:HJ/IRsw+
起訴とか言ってる馬鹿は何なのw
870[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 01:16:22 ID:QS27rbI3
>>867
C:24G程度の空(SP3後)
D:20Gの空(未使用ならね)

無線LANは、なんか全方向、普通に微妙

CUBEは既にスタートアップから除外しました

871[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:17:36 ID:1y5Gspqt
>>866
> SP3にしてAVAST入れて細かいアップデートして24G程度の空き
SP3にしたら、入るんだ
8GB消費なら、一般的なネットブックと同じかな
872[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:21:57 ID:1y5Gspqt
>>868
> http://support.microsoft.com/kb/883879/ja
S5のカスタマイズのせいじゃなくて、M$の嫌がらせだったのか orz
>>870
サンクス
873[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:24:59 ID:1y5Gspqt
SP3って、発表されてから、相当たつよね
なんで採用してないんだろ?
874[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:26:20 ID:5s8HZTSS
>>869
バカはオマエだw
そんな負け犬根性だから未だに無職なんだろw
875[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:28:02 ID:232irV1Q
何と戦ってるんだ・・・
876[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:30:09 ID:P1Ccuk3Q
アンチウイルスのavast.AVGやフリーFWのPCTOOLも
セキュリティセンターでは認識してくれない
無線LANは本当に遅くて不安定、専用のユーティリティーも無く
設定が面倒だし、無線LANのチップが微妙なんだろうね
877[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:30:56 ID:5s8HZTSS
少額訴訟制度は60万円以下の金銭の支払いを求める訴えで、各地の簡易裁判所において裁判が行われ、
原則としてその日のうちに審理を終え、判決が出されるため、通常、敷金の返還などに多用される
少額訴訟でググればいくらでもサイトが見つかるから必要と思ったら事前に調べておいた方が良い
なにせ、原則として一日で審理がおわるから、その日までに全ての証拠を提出する必要があるからな
878[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:32:04 ID:1y5Gspqt
>>874
合成の誤謬って、知ってる?
マンパワーのないところに、さらに仕事を増やすようなことをしたら、ますます遅れるぞ
こういうときは、鷹揚に構えて、生暖かく見守るのが吉
879[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:32:36 ID:HJ/IRsw+
マジ基地かよw
880[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:34:12 ID:cBH1Jp+w
まあ、まあ・・・
10日を迎えて多少は盛り上がってるんかいな・・・
881[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:34:39 ID:DisZo1uN
全ては明日判明する
882[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:36:19 ID:6GVedp8X
>>865
俺も知りたい
883[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:37:33 ID:1y5Gspqt
>>876
> アンチウイルスのavast.AVGやフリーFWのPCTOOLも
> セキュリティセンターでは認識してくれない
これって、一般的なことなの? S5の特殊性?
ネットブック関連のスレや解説本では読んだ記憶がないんだけどなぁ

> 無線LANは本当に遅くて不安定
これは痛いなぁ 寝モバで使いたいのに
884[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:39:35 ID:8+5zcqVK
キングソフトのネットブック版は?(サイトの右にある)
無料なので広告登場だけど機能は有料版とおなじ

辞書ソフトもLoox Uで使ってた。

ttp://www.kingsoft.jp/
885[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 01:43:02 ID:QS27rbI3
>>882 TSは多分無理だと思う・・・ 1920x1080 でしょ?

でもまぁメディアプレーヤークラシックで試してみるよ
886[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:44:29 ID:IDsa2hsF
訴訟ってさ、交渉能力がない無能が使いたがる言葉だよね。
最初から決裂したときのことしか考えてないじゃん。
887[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 01:58:33 ID:QS27rbI3
オーバーレイがGOMで使えん

なんで?
888[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:59:11 ID:1y5Gspqt
>>884
> 無料なので広告登場
頻度は? うざい? 自社品のだけ? それ以外のもある?
889[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 01:59:19 ID:cBH1Jp+w
今更かも知れないけど・・・
http://www.myviliv.com/Jap/product/s5.asp
このページにあるYou Tube映像(↓)にある画面に文字を書いて操作する事は、日本バージョンでも出来るのでしょうかね?
http://www.youtube.com/watch?v=J35AOdit0Xw&feature=player_embedded
890[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 02:04:10 ID:QS27rbI3
>>889
 できません。
自動車用GPSナビにもなりません
多分これはストリートデッキという会社のソフトをS5に突っ込んだらって事だと思う

891[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:11:15 ID:P1Ccuk3Q
>>883
こんな症状が出たのはS5が初めて、OSをチューニングしてるみたいだが
それが原因かも。内臓のpdfマニュアルも英語なのはマイナスだね。
ネットブックとかと違ってmini-PCIで繋いでるLANカードじゃなくて
チップだから弱いのだろうかと、あとwindowsの無線ユーティリティーは・・
うちは寝モバで使ったが電波が最強なのに切れたりするよ
892[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:13:56 ID:1obO15+N
>>877
小額訴訟て、支払った代金の返還請求てできるの? 通常の裁判になると思うけど。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:16:54 ID:8+5zcqVK
>>888
うざいけど頻繁ににアップデートをしてくれるし
かなり好成績で賞をもらったみたい。
だめもとでつかってみれば?


894[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:20:42 ID:1y5Gspqt
>>891
> >>883
> OSをチューニング
あえてFATとかも、速度優先の判断かなと思うし・・
SP3化とかのWindowaうpdateと関係はどうなんだろ?
> うちは寝モバで使ったが電波が最強なのに切れたりするよ
orz
>>893
> かなり好成績で賞
それはイイでつね 無料のなら、AVGって思ってたけど、検討しまつ
895[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:22:58 ID:HiJSD0s/
Vilivのセキュリティセンターはなんかおかしいから
あきらめたほうがいい。
Comodo認識しないのはともかく、Avira認識しないとか
普通ありえないし、なに入れてもたぶん認識しない。
FWもComodo認識しないんで、たぶんあの辺壊れてる。
気にするだけ時間の無駄。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:26:16 ID:4d0bFGW/
風呂に入ったし、このまま今日の発送メールを待つぜwww
897[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 02:27:38 ID:QS27rbI3
っち
TSどころか
640x360のAVIもだめっぽい
つーかSP3にしたらメモリ足りなくなってSP2?

いいや面倒だ

SP2に戻すわ
898[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:37:06 ID:1y5Gspqt
>>895
> Vilivのセキュリティセンター
M$のじゃなくて? ところで、Vilivって、かなり零細?
>>897
> SP3にしたらメモリ足りなくなってSP2?
そんあことあるの?
今使ってるvaioUXXPproは、Mtronにしてから、メモリ512GBでも快適だが・・
遅いと言われる1.8HDDの場合、OSカスタマイズで速度とか稼いでいたのかな?
> SP2に戻すわ
カスタマイズの部分も戻せるの?
899[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:37:39 ID:8fdqst7T
そういや、GMA500のドライバEeePC T91が最新って聞いたんで入れてみた
でも何が変わったかよくわからないw
900[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:45:12 ID:4d0bFGW/
ここ見てるとビスタ組が勝ち組に思えてくるわorz
901[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:47:04 ID:1y5Gspqt
>>900
> ビスタ組が勝ち組
メモリ1GBでも? 入手した人の報告あったっけ?
902[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 02:50:59 ID:QS27rbI3
>>898 リカバリーで出荷出荷状態に戻します

だいぶ前、SP2からSP3へノートPCのOSをアップデートした時に1Gじゃ足りなくなって
2Gに増やした経験がある。

だがこれはそれも出来ない・・・・いっそWindows2000っか?

(´ー`)┌フッ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 02:52:54 ID:8fdqst7T
サービスパック入れて素の消費メモリが多少増減することはあるみたいだけど
そこまで酷いことにはならない気がするんだが・・・
904[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 02:58:48 ID:QS27rbI3
>>903 リカバおわったので、再度テストしてみる SP2
905[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 03:32:55 ID:lOd/qz50
>>898
それだけメモリがあれば快適だろうな
906[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 03:57:43 ID:ASuKuxg+
んー、なんかあり得ない考察としてんな。
こういっちゃ悪いが、[GPS]+[車載した]氏はWindows自体の知識が今ひとつみたいだなあ。
当てずっぽうで適当な事を言っちゃうと、他の人が混乱するからやめた方がいいよ。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 06:00:13 ID:IlSbrPXd
>>831
スマンのう・・・
確かに小画面用に作られていないWindows XPを操作するのは面倒ではあるけど

Bluetoothでヘッドフォンやキーボード繋いだり
○riioで録画したファイルもそのままで何とか見られたり
実は結構満足してて、
カスタマイズする積もりの少ない自分には、
ココにレポート提出する程のネタが無いんだ。

難を揚げれば、タッチの僅かなズレがイタかったり
5Vでは充電に時間がかかる事かな
汎用性の高いACプラグより細いモノだから
外出先でUSB出力の外部バッテリーから給電しながらバッテリー交換出来ないじゃん
908[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 06:36:50 ID:4VGuLMUJ
一生懸命リカバリしまくってるところ悪いけど
ピントずれまくってて誰も聞きたくないことばかり
書かれてもしかたねえよ(´ー`)┌フッ
909[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 07:22:54 ID:HiJSD0s/
>>898
vilivに入ってるXpのセキュリティセンターね。

910[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 07:23:01 ID:IlSbrPXd
リカバリー?
する気ない

もう自分の手元にViliv S5があり、大して不満が無いのだから書き込みが減っても当たり前だと言いたいだけ

多分、SSD組の方が、
『こんなの使えねぇ!』
とか言い出すだろうな
911[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 07:25:10 ID:4VGuLMUJ
お前じゃねえよ
912[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 07:34:47 ID:cBH1Jp+w
まあ、まあ・・・
色々やってくれてるのは、感謝しとこうぜ。
ピントずれまくってると思ったらスルーすればいいんだし・・・
それをやったら、そうなるか位に聞いてればいいじゃん。
徹夜で色々やって報告してくれてるんだからさあ〜
913[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 07:50:36 ID:RCSSOlVW
届いてから推奨するすべての設定をチャート化してもらいたい
914[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 08:05:14 ID:6Jl88wSs
もしかしてWindows7が適したOSって事?
915[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 08:08:25 ID:lOd/qz50
誰かUbuntu試して
916[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 08:25:21 ID:HSe3jiSC
これ届いたら相当チューニングしないと使えないのか?
ファームとかドライバーも最新にして。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:01:18 ID:wRkG98v3
でもストリートデッキは止めて欲しいなあ
アクティブとアクチブくらいおかしい
918[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:16:22 ID:4d0bFGW/
朝一メールは無しか…
今日は何回メール確認するんだかorz
919[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:22:47 ID:eJFox/6v
SSDキター

S サイクロン
S ストーム
D ディザスター
920[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 09:24:10 ID:QS27rbI3
>>908ごめん、俺正直知識ないわ すまん
------------------------------------

BlueSoleilCS.exe ってなんだろ? タスクマネージャーでCPUを稼動を見てるんだが
何もしない状態で50%近くCPU占有してるんだが・・・青葉関係?

921[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:37:32 ID:ixfX4fai
まさに青歯
922[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:39:08 ID:Fif3CQKn
普通に考えてBlueTooth関連じゃまいか。
923[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:47:24 ID:hmHgfbxc
取りあえず、ブルレーの看板があるか松本ビルに行って見てこい。

もしやって事はないと思うが。
924[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 09:47:50 ID:QS27rbI3
>>921 >>922 そっかウイルスじゃないんだね。多分
それにしても、占有率が高いな・・・青葉カットがデフォルト?
(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・
925[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:51:05 ID:HtY5HTxn
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
926[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:52:09 ID:hoR4qok0
>>924
青葉スタック変えてみたらどうでしょう
Bluesoleilは安定しなかったような
927[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:52:15 ID:CDheklA7
次はこんな感じかな・・・・・

【早く来い来い!】 Viliv S5 mid Part7 【SSD機w】
928[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:52:44 ID:6Jl88wSs
>>889
>>890
その操作はstrokeItって言うソフトで行っています。
StreetDeckとは別
ttp://www.youtube.com/watch?v=irrw57VSb4g
929[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:03:15 ID:2ge/wipK
>>920
名前からするとそう。>BlueSoleil
http://www.bluesoleil.com/
S5じゃないPCに1つ入れてたんで見てみたけど、プロセス名はBlueSoleil.exeになってるんで何かカスタマイズしてあるっぽいです。
930[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 10:10:31 ID:QS27rbI3
>>928 才才−!!w(゜o゜*)w サンキュ 訂正サンキュ
まとめてみたがこんな感じかな・・・
-----------------------------------------------
マウスジェスチャーとかについて考えてみる

http://www.myviliv.com/Jap/product/s5.asp
このページにあるYou Tube映像(↓)にある画面に文字を書いて操作する事は、日本バージョンでも出来るのでしょうかね?
http://www.youtube.com/watch?v=J35AOdit0Xw&feature=player_embedded
その操作はstrokeItって言うソフトで行っています
http://www.youtube.com/watch?v=irrw57VSb4g

別のだと、Free Gestureってのもあるっぽい
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/041201/n0412014.html
こういうジェスチャー操作とかってS5に向いてないかな?
-------------------------------


>>927 ( ・∀・)イイ!! 
次の立ててももういい感じかね?


>>929 (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ サンキュ!だいぶ安心したw

再起動して、VILIVManagerで青葉オフにしたらCPU占有度が減った(⌒〜⌒)
 でも切ったら青葉使えんし・・・・ (゜-゜;)ウーン 微妙


931[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:14:46 ID:HSe3jiSC
無線LANも青葉も後のバージョンアップで改善するんかなあ?
でなきゃUSBの外付け使うしかないか。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:16:12 ID:1BfqZT87
顔文字多用ウザイ
933[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:16:34 ID:NmQWtUle
ID:QS27rbI3 は香ばしすぎて読む気にならんなw
もう少しまともな文章書けないもんかね・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:18:28 ID:ddQdhalc
まぁそうカリカリしなさんなって

今日の発送あんのかなぁ…はぁ…
935[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:19:43 ID:2ge/wipK
>>930
XPも標準でドライバが入っているので、一応使えないことはないと思います。
こっちはSSDで手元に来てないんではっきりとは言えないけど。

http://support.microsoft.com/kb/883736/ja
BlueSoleilをアンインストールすると、上記のプロファイルは標準ドライバで使用可能だと思います。
A2DP(音楽再生)がないのが痛いんで、胸を張って『使えるぜ!』と言えないところが悲しいですが。

とりあえずBuleSoleilを 起動/停止した状態で動画再生などで負荷をかけ、体感速度的にどうか試してみたらどうでしょ。
こっちでも届き次第検証はしますんで(素のBlueSoleilスタックとか東芝スタックとか)
936[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:29:50 ID:Fif3CQKn
アメリカのs5を扱っているサイトでは
Shipment expected August 24th
となっているから、8/24に発送するようだ。
メーカーは今回で何台生産したんだろう。
937[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 10:32:19 ID:QS27rbI3
>>935
 うん・・それがね。ウインドウズの標準だったら青葉のアイコンがコントロールパネルに出ると思うんだ
青葉のレシーバーをつけたらドライバーインスコ?で現れてたから
でも今は無い・・・・手続きが今までと違うので戸惑ってます。

>>932-933 ごめん

938[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:33:15 ID:ddQdhalc
まぁどういう状況にせよ、注文数に対して初回に送れない人数がはっきりしてるなら
事前に告知出すべきだよなぁ

SSDが遅れるのもわかってたんだろうから、事前に告知してくれりゃいいのに
んでもってHDDへの振替と差額返金くらいの対応はすべきだろ
939[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:41:05 ID:AG6qODeo
>>935
BlueSoleilからA2DPを使わないと、音が異様に悪かったような気がしたが。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:43:42 ID:sYtoabVg
BRULEのサイトに無事キャンペーン終了してのくだりがあんだけど

どこが無事なんだよ

俺らには届いてないのにどう言うことなんだよ!
941[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:44:15 ID:RCSSOlVW
誰かブルレは夏期休暇返上で発送業務をしてるか電凸して
942[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:45:28 ID:UShosUkN
>>941
妨害してどうする
943[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:46:11 ID:pGD7+hMJ
発送開始予定日の今日まで、発送に関するメールがないってことは
予定通り今日から発送開始するってことだろ
944[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:47:52 ID:ddQdhalc
電話の1本くらいで妨害とかワロス

まぁ仮に発送準備で忙しかったとしても、電話番くらいは普通に用意してるわw
945[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:48:37 ID:49qWXqtc
HDD,SSD32,64の入金済みの注文数と10日までに発送できる数と
全ての発送完了予定日を告知すべき

10日発送で8割ぐらいカバーできてなければ無計画さに暴動起こるぜ
946[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:49:26 ID:7kuEymx1
むしろ暢気に電話に出やがったら怒鳴りつけてやらないとな
947[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:50:23 ID:ddQdhalc
>>945
俺はそこまでしなくてもいいから、発送開始日だけでも告知して欲しいわ
なんで現時点で未定なんだよw
948[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:51:42 ID:2ge/wipK
>>938
HDDが余っているという状況がない気がするのであまり意味ないんじゃないですかね。
受注生産なら注文し直すよりもSSD版来るの待ったほうが「普通は」早いと思います。

>>939
仰る通りです。A2DPは標準にないので。これないとヘッドホン側の操作も効かないしねー。

949[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:52:05 ID:wRkG98v3
BTは結構リソース食うから使わないんだったらOFFにしておいた方がいいな
それか使わないBTプロファイルは停止させとく

結構、初めてくんに近い購入者が多いのに驚いた
950[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:53:58 ID:POXMuy8t
買わずに様子見してた俺は勝ち組だと思っていたが週アス見て欲しくなったw
951[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:54:07 ID:49qWXqtc
>>938
HDDだが15日注文・入金の俺にはメールも無いから
948の言うとおりだと思うよ
952[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:54:08 ID:sYtoabVg
>>949
俺もそれは思った

soilは安物の青葉によくついてるからな
953[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:54:11 ID:wRkG98v3
>>945
それはvilivに言ったほうがいいぞ
954[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:54:48 ID:1BfqZT87
週末にメル凸したヤツは返信来てないの?
955[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:55:10 ID:ddQdhalc
>>948
HDDの発送が始まる前にきちんと告知して、振替希望者も含めた注文順で発送すべきだったんじゃね?
って話ね
今更振替の話なんかされても困るわw
それにSSDは1ヶ月後かも2ヶ月後かもわからないのが現状だしね
956[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:55:31 ID:MC9/H+FB
今日、一台でも発送しておけば取りあえず10日発送開始はクリア。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 10:56:53 ID:ddQdhalc
>>956
そういう意味では先週発送したからブルレ的には既に告知通りにやってるという認識らしい
958[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:01:31 ID:49qWXqtc
発送日は10から順次 ってことは ”HDD1TB 5980円〜” の 「〜」と同じで
店に行ったら「売り切れた」とか言われて結局7980円のを買って帰るパターンと同じか!?

結局10日から ってのは釣りってこと?
959[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:03:49 ID:2ge/wipK
>>949
でしょーね。設定がどうなってるか知らないけど、
探索許可や接続許可をONにしとくと相手が探索したりうっかり接続するたびに電池を消耗することになるかと思います。

>>958
ぜんぜん違います。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:04:24 ID:8r3HL7UT
>>907
JTT の MyBaattery Book x で給電できるよ
他にもコネクター変換式外部バッテリーでできると思う
961[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:10:59 ID:ASuKuxg+
>>957
そんなの、どう見ても単なる言い訳作りでしかないよねぇ。

Bruleはメーカーから納期はどのくらいなのか、少なくとも大まかな予定は聞いてるはずだ。
かなり遅くなるのだとしたら、公表→キャンセル殺到かもしれないけど、公表するのが誠意ってもんだよね。
962[GPS]+[車載した]:2009/08/10(月) 11:13:39 ID:QS27rbI3
Intel GMA 500 で検索したら

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090120_vaio_type_p_hd_movie/
VAIO type Pのハードウェア再生支援機能で本当にHD動画がスムーズに再生できるかどうか、いろいろと試してみた
って記事に遭遇 掻い摘んでみた
-----------------------------------------------------------------------------------------------
要するにハードウェアデコーダによる再生支援機能がついており、H.264/MPEG2/VC1/WMV9のHDサイズムービーをCPU負荷を上げることなく再生できる……はずなのですが、
実際には特定のソフトウェアとムービーの組み合わせ(例:Windows Media Player+WMV9など)でないとこの再生支援機能がまともに動作しません。
そのため、HD画質でH.264を使っているムービーを再生するとカクカクするとか、音ズレするとか、いろいろとダメな感じになってしまいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
だめなんかい・・・GOM・・・orz
963[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:14:14 ID:RCSSOlVW
数量限定無しで予約受け付けたということは何台入ってくるか把握してないということ
順次発送とはそういうことだから今月到着は諦めた方が良いかもしれん
964[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:17:58 ID:dfaaFlaS
葬式会場はここでつか?


965[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:20:52 ID:7kuEymx1
注文順で順次だろうが
966[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:24:37 ID:ASuKuxg+
>>965
申し込み初日の1台が8月10日で、その後2〜10台が8月24日、それ以降は9月後半予定です、でも納得できるのかい。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:25:51 ID:Fif3CQKn
誰か今日に発送通知が届いたヤツいないか?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:28:31 ID:49qWXqtc
10日発送は限定1000台 それ以降は月末発送 とか書いて欲しかったな

1台でも発送すれば ってのは故意犯(確信犯は誤用)の理屈だよ
それをゴリ押しすれば悪評が増えてモノが良くても売れなくなる

そんな事がわからないわけではないだろうに。。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:28:31 ID:aKo41AHX
米国や香港などでは500台、1000台レベルが
一気に日本が2000台以上の注文を入れたの一因かもね
970[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:29:32 ID:jKoPPSmF
脳内では届いているはずなんだが
メールも着てないみたいだ
971[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:31:02 ID:lA2nWbqN
>>966
まだ遅れるって通知があったわけじゃないでしょうが…。よくまあ妄想だけで
これだけ騒げるもんだ。

>>967
金曜の実績からみて、発送終わってからトラッキングコードをメールで送ってる
っぽい。つまり、夕方の集荷以降。

 自分、仕事で30万個パッケージを委託先から一日で送ったりしてるけど、まあ
今の段階で「俺のだけ送れ!」みたいなクレーマーに対応してたら全体が停まる
から、まず電凸されても具体的な話はしないな。
 のんびり待つがよろし。多分それが今取り得る選択肢のうちで最短。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:35:01 ID:49qWXqtc
>>966
注文時にわかっていれば9/末でも納得できるヤツは注文したはず。

ゴールの見えないマラソンはつらい。
10日の角を曲がったらゴールが見えると思って走ってたけど
まだ先だと言われて、どれぐらい先かと聞いても返事が無い そんな状況
973[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:42:29 ID:SWkzlU6J
先払いで夜逃げするんじゃないの?って煽ってたヤツが、新たな煽りネタを得てハッスルハッスル。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:43:55 ID:ASuKuxg+
>>971
いや別に騒いでないけど。訴訟とか言ってた人と一緒にしてないか?

>>972
そうそう。まさにそんな感じだ。
「休み中に使いたかった。9月になるならキャンセルしたい」って人はそれなりに居るだろ。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:45:13 ID:OVpBsvc/
【早く来い来い!】 Viliv S5 mid Part7 【SSD機w】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249872115/

前前すれのケコーンの人はどうなったかな・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:47:03 ID:aKo41AHX
海外の代理店は次の出荷はたぶん8月24日となってるから
日本が一番近いとはいえその辺りだろう

心労お察し致し仕る    by景勝
977[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:52:18 ID:Ved30B7R
HDD組に先に納入したのが間違いだったんだよ
978[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:53:26 ID:cmAXyd02
確保出来てないのに2000台も注文うけたのか…
これ年内に届くのか?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:56:23 ID:aKo41AHX
いや注文住宅なんだろう
建て売りじゃないって事
980396:2009/08/10(月) 11:57:06 ID:TCYdJo/Q
>>463
壁紙の人が作ったお遊びの内、2枚がおっぱーいのどアップだと
女性に指摘されて気付いた。。orz
981[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:00:36 ID:49qWXqtc
>>977
確かに。
先行発送しなければ10日までおとなしく待てた。
その後騒いだとしても余計な疑惑を持たれずにすんだはず。

日本の代理店が商売してるんだからもうちょっと普通に対応して欲しいよな
商品も対応も韓国スタイルなのか?
982[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:02:02 ID:JX8LoANG
誰か今日本当に送らないのか電話して聞いてみろよ
983[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:07:15 ID:1BfqZT87
自分でやって報告してくれ。
ヒーローになれるぞ。
984[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:09:23 ID:49qWXqtc
俺のを梱包中だったら困るからヤメロ
やるなら明日以降にしろ
985[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:11:07 ID:1BfqZT87
今昼休み中だから良いんじゃない?
986[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:13:34 ID:49qWXqtc
中の人は飯抜きでヤマトの伝票書いてるんだよ きっと。
今晩メール届かなかったら聞けよ
987[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:16:01 ID:nkMYjpwo
8月10日はまだ12時間もあるぞ。慌てるなよ。
国内製品じゃなく海外製品を買っているんだと言う事をくれぐれもお忘れ無く。

ブルレーはOQOを購入したexpansysの対応よりはずっとマシな方だよ。
expansysはずるずると納期を延ばして数日待ちが半年待ちになる事なんて
当たり前のところだぜ。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:19:47 ID:49qWXqtc
客を不安にさせないように対応してもらいたいが、
それも発送準備で忙しいからだと信じたい。

確かに納期を確認したい気持ちはあるんだが、あと12時間
中の人の残業を考慮してw 明日の朝までメールを待ちたいと思う。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:20:21 ID:Ved30B7R
そう言う今までの海外製品購入者がろくなクレームつけて来なかったから日本人が舐められてんじゃねえの
990[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:26:27 ID:PXG+AMgz
おまいらに残念なお知らせ

HDDタイプの事でわからない事があったのでサポートに電話した
ついでに『知り合いのSSDまだ?』って聞いてみた

本日発送分はありますか?とも聞いてみた

本日発送分が『ある』っという話は聞けなかった・・・・

随時発送だってよ・・・・orz 今日は『無い』らしい・・・

ごめんなはっきり聞けなくて・・怖かったんだ・・・

991[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:28:56 ID:xqge19VV
オワタ\(^o^)/
992[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:30:17 ID:UShosUkN
服着るかな・・・
993[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:32:16 ID:+f7ogCgO
夏期休暇とってまで待ってたのに。
もういい。予定ないけど地元に帰る。
994[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:33:26 ID:49qWXqtc
そこまで書くならきっちり聞いてくれよ
HDDもSSDも発送なし?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:33:59 ID:NmQWtUle
HDDモデルとSSDモデルを同時注文した強者が、

「なんで先に注文したSSDモデルが後から届くんですか?注文順じゃなかったの?」

と電話してくれるのを待っている。待っているぞ。
996[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:35:22 ID:ddQdhalc
>>990
まぁ予想通りやね

いつ発送予定なのかくらい教えて欲しいんだがなぁ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:40:42 ID:aKo41AHX
前金だからね
998[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:42:16 ID:byuVl/M/
なんか9月まで伸びそうな気がする
999[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:43:05 ID:1BfqZT87
終わったな
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 12:43:21 ID:ddQdhalc
>>995
入荷次第注文順に発送って理屈らしいよ

SSDモデルは入荷してないので発送できません
入荷がいつかは未定です

なんか客商売の言い分じゃないよなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。