【8月10日は】 Viliv S5 mid Part 5 【発送の日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ   おまいら8月10日は祭りの日
          /S5/     それともお葬式?
         ノ ̄ゝ       
                     
                     


日本語HP http://www.myviliv.com/Jap/index.asp
販売元HP http://www.brule.co.jp/umpc/viliv.shtml

日本版スペック
CPU Intel Atom 1.33GHz (Z520)
OS  WindowsXP Home(日本語版) or WindowsVistaHome(日本語版 Win7up権付 64GB SSDのみ)
HDD/SSD 60GB HDD 1.8" 32GB SSD 64GB SSD
MEM DDR2 1.0GB(増設不可)
ディスプレイ 4.8" WSVGA タッチパネル液晶(マルチタッチ不可)
IF  オーディオジャック USBx1 mini-USB(データ通信用)x1 ビデオ出力(別途ケーブル必要)
   ステレオスピーカー
   Smart viliv virtual HAPTIC keyboard(仮想キーボード タッチで振動する機能有)
通信 WLAN 802.11b/g Bluetooth 2.0+EDR GPS Sirf Star3
バッテリー目安 通常利用時(HDD):最大6時間 通常利用時(SSD):最大7時間
サイズ 154 x 84 x 24.4 mm
重さ(バッテリ込) HDD:約436g 32GB SSD:約394g 64GB SSD:約402g
同梱品 本体 標準バッテリー ACアダプター ストラップ(ペン付) イヤフォン

                
2[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:30:18 ID:3SSmwEDQ
以下エロゲネタ禁止
3[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:31:50 ID:lAMkDjq5
【ご予約は】 Viliv S5 mid Part 4 【お早めにw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1248345966/l50
【発売記念】Viliv S5 mid Part3【キャンペーン中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247468803/
【日本語版】 Viliv S5 mid Part2 【WinXp搭載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247024395/
【最強】 Viliv S5 mid 【なるか!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236341325/

4[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:33:01 ID:lAMkDjq5
参考レビュー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300294.html
http://japanese.engadget.com/2009/07/06/436g-windows-xp-umpc-viliv-s5-5-9800/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/30/news064.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090708_300542.html?ref=rss
分解
http://mobazou.blogspot.com/2009/06/viliv-s5.html
競合
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/spec.html
結構使ってる人のブログ
http://gethtmlw.asablo.jp/blog/2009/05/16/4308613





韓国での仕様
CPU Atom Z 1.33GHz
OS WINDOWS XP
メモリ 1GB
HDD 30GBと60GBの2モデル
液晶 4.8インチのタッチスクリーン
大きさ154X84X24.4cm
重さ約385g
※最長映画再生時間は6時間(SSDだともっと?)

◎Sタイプ WVGA(800x480)
◎Iタイプ WSVGA(1024x600)
◎Fタイプ IタイプにGPSとワンセグ内蔵
現地売価 579000ウォン〜749000ウォン(日本円換算では約38000円〜49000円)

メーカー :http://www.myviliv.com/
関連動画:http://www.youtube.com/watch?v=Z3BhV-PZfEI
       :http://www.youtube.com/watch?v=v6xIGzqW_kc

2ch検索
http://find.2ch.net/?STR=viliv+S5
まとめてみた
http://net.zenno.info/Viliv_S5/

5[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:35:52 ID:+0Rfdpga
>>1 乙 追加

【ガジェット通信】片手で持てる新感覚! 超小型PC Viliv S5レビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1248655393
6[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:41:24 ID:VSJH7iMR
         v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ  >>1
          /S5/     でもズレてるぜw 到着まであと10日だぜ
         ノ ̄ゝ       
7[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:47:42 ID:MvK4IG/K

        [末端端末]
         v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ   今箱詰めしてっからさ
          /S5/       おとなしく待ってるんだぜ
         ノ ̄ゝ        お金がJAPJAP、爛々RUNw  
8[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:57:44 ID:E+i3LGVU
とうとう残り10日か

カウントダウン始まったなw
9[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 07:14:11 ID:Qcl3Wq0j
出荷が10日だっけ?

大量に一度にコンテナ輸送して輸送コストの圧縮をしているんだろうな

国内に入ってからが本当の宅配に入るのかな?
到着は12日頃か
10[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 07:17:23 ID:8J5yuGnX
一気通関だろjk
11[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 07:18:21 ID:3u7EY7Pw
>>9
工場出荷じゃなくて客宛の発送が10日だから国内にはもっと早く入ると思う。
特に海外製なわけだから工場に名簿渡して直接発送とか後のトラブルが怖いし。
12[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 07:33:01 ID:F+pruFtG
日本語OSへの入れ替えはBRULEでやるのかな
2000台とか気が遠くなるな
13[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 09:16:48 ID:NHj21M01
>12
BRULEでやると作業工賃(人件費)が上乗せになって安くならんぞ
普通は工場に日本語OSデータ渡して、出荷検査時にHDD書き込み検査とOS書き込み
したほうが工賃は安くなる
14[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 11:37:24 ID:RibeSICq
暇なんでテンプレでも作る。
今使っても仕方ないので10日前後に活用してほすぃ

機種   :V-S5-64-V, V-S5-64, V-S5-32, V-S5
注文日  :WEBから申し込んだ日
振込日  :振り込んだ日
入金確認:入金確認のメールが届いた日
発送連絡:発送連絡があった日
到着日 :
運送会社:

7/29に振り込んだ漏れは最後尾グループだろうな( ・∀・)
15[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 11:54:06 ID:Wtwj+62o
届いた。


vis a visのシートが。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:26:37 ID:2+PgEZ26
いったん東京のブルレーに届いて
そこから俺らに発送されるのが10日からってことでおk?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:40:37 ID:TLzaVfbq
EMSじゃないんだから、一括して税関を通してブルレに入荷してから発送でしょう

いや、もしかしてEMSだったり、しないよな
課税手続きの記載がないからやっぱりブルレからだな
18[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 14:07:52 ID:GZ1EfRBE
WiFiはルータの電源も必要で総合的に重たくなるね。
使用時間も落ちてしまうし。
19[GPS]+[車載さん]:2009/08/01(土) 14:24:19 ID:78MhSU5L
皆さん無線インターネット内臓したがってるようだけど、
止めた方がいいと思う。

いまコウジンシャのネットブックにE-MobileのCFカード挿入して利用してるんだが

これがまた、とんでもなく熱くなる・・・・・下手したら低温火傷する勢いだ

これをS5の小さな筐体に入れるのは熱暴走の元だと思う。

止めた方がいい
20[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 14:25:32 ID:3u7EY7Pw
とりあえず、電池切れたまま放置してたデルのBluetoothキーボードとストアウェイのBluetoothマウスの電池交換してEMONSTERにつないだ。
これがVilivにつながる日が待ち遠しいぜ。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:35:09 ID:F+pruFtG
>>19
そんなに熱くなる?
WiMAXのUSBタイプだけど、ほんのり熱くなる程度だよ?
22[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:52:58 ID:tdX9aanc
このUSBハブを見かけて買ってみた。
回転角度によってはスタンド代わりになるかもしれない。
ttp://d.hatena.ne.jp/dada_mobile/20071113/p1

早く本体につないでみたいw
上下どちらに回してもはみ出すから、一体感は厳しいけど・・・・
23[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:05:50 ID:Qcl3Wq0j
>>15


うちも
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!


しばらく意味の無いフィルム。
早くこいこいViliv S5
24[GPS]+[車載さん]:2009/08/01(土) 16:22:05 ID:78MhSU5L
>>21 機種によるのかも、ここ電波弱いから、電波の強弱も重要かも・・・ まぁ参考程度でw
25[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:28:37 ID:/m9aNU2G
芋場のカードタイプの発熱はデフォ
26[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:42:09 ID:Db2wdM16
これでやっと電車でライブチャットできる
27[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:54:52 ID:cZeoiazL
イーモンスターもWifiRouter起動していると熱くなるな。
28[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:10:23 ID:cERLuSCR
10日ってお盆と違うの?
ブルレーの中の人は休日出勤かな?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:20:15 ID:GVjUY94l
8月は休日なんてないよ
お盆なんて個人が有給使って休んでるだけでしょ
30[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:43:36 ID:5ZiLtsdh
>>15
>>23
おまいら早いな、メール便じゃないのか。
31[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:53:39 ID:MHpaTTyS
モバイルルータ買おうとしてる人
とりあえずクティオはやめとけ
32[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 17:59:29 ID:L9gVvEB3
>>31
kwsk
33[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:00:16 ID:cg56haNC
>>30
離島??
34[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:13:55 ID:vocxyu/A
前スレでクティオはファームアップしろと言われてたと思うが
35[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:17:41 ID:L9gVvEB3
>>34
ファームアップしろってのと、クティオはそもそもやめとけってのはあんまり関係なくね?
3615:2009/08/01(土) 18:18:13 ID:Wtwj+62o
>>30
ちゃんとメール便;だったお
37[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:18:45 ID:vocxyu/A
>>35
ファームアップしたら別物、みたいな書き込みだったと思うんだけど
38[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:22:25 ID:L9gVvEB3
>>37
いや、だからそういううの関係なしに何か致命的な問題あるってことなんじゃない?
ファームアップで解決するなら「やめとけ」じゃなくて「ファームアップしる」でいいんだし
39[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:40:45 ID:gcNHrzki
まぁ理由が分からなきゃ何の参考にもなら無いという事で
40[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:51:24 ID:vocxyu/A
>>38
ファームアップがあることを知らずに使っててクソ評価をすることはあると思うし
やめておけ、という問題がどこに依存するかどうかわからん上に前スレではそう悪くなかったからな

31は理由を示してない時点で前スレでBrule夜逃げとか煽ってたのとかわらんレベルだ罠
41[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:52:42 ID:MHpaTTyS
まぁファームアップでまともに使えるレベルにはなった
ただ電池持ちが最悪なんですよ・・・
電波がとどかない電車に30分いただけで電池切れてた
電波届かないとここまで持たないとは

PHS300にすればよかったな。大容量バッテリもあるらしいし
一応クティオにも予備バッテリはあるけど、電話で直接申し込まないとだめ

他のモバイルルータもそんなもんかもしれないから参考にならんね
愚痴だごめん
42[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 18:53:11 ID:2+PgEZ26
長時間駆動ならPHS300+バッテリー
コンパクトさと価格ならクティオ
ってな感じ
43[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:04:09 ID:L9gVvEB3
PHS3000の方が安いんだなw
サイズもちっちゃいみたいだし、これはなかなか良さそうだね
44[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:07:26 ID:tdX9aanc
>>41
芋場+WifiRouter+eneloop mobile booster

これじゃだめなの?
45[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:16:32 ID:CFSejMjM
>>26
つ トンネル
46[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:23:17 ID:cZeoiazL
>>44
まさに俺。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:25:40 ID:GVjUY94l
電波届かないと、近くの基地局探すためにずっとフル出力で電波出しまくりだからな
携帯をアルミフォイルで包んで放置したらあっという間に電池なくなるのと同じ
48[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 19:26:15 ID:2+PgEZ26
芋場の給電量にエネループで間に合うんだ
知らなかった
無理だとばかり
49[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 20:42:02 ID:GZ1EfRBE
イーモバイルの新しい高速の奴って、やっぱり電力多く食うのかしら。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 21:13:43 ID:tdX9aanc
ちょっとお尋ねしたい。
本体到着を待ってる間に関連機器に、いったいどれくらい散財した?

もしかして、本体1台分ぐらいとか・・・・w

今のところ自分は2割程度かな。
ただ、本体が届いてから散財しそうだけどねww
51[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 21:29:24 ID:GVjUY94l
さんざい 0 【散財】
* (名)スル
*
o (1)金銭を使うこと。また、金銭を無駄に使うこと。
o + 「とんだ―をかけました」
* o (2)近世、遊郭などで多額の金銭を使うこと。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 23:24:40 ID:7AUfCN4/
>>50
金払って準備したのは液晶保護シートだけだな。

REUDOのBluetoothキーボードも、イーモバのUSBモジュールも
有りものを流用するし。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 23:36:31 ID:3u7EY7Pw
とりあえず、
内蔵式 microSD/microSDHC用カードリーダー
ttp://www.donya.jp/item/8627.html
買ってみた。
USBハブ、DELLのBlueToothキーボード、BT510マウス、通信用EMONSTERは今持ってるものを転用。

BTキーボードも、スタンドの部分が壊れかけているからパーツ取りにiGOのを買おうとおもったんだけど、
もうブルレどころかパンツやポケゲ、モバプラにすら無いのな。
あれは折りたたみキーボードの最高傑作だと思うんだが。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 00:17:22 ID:iZy82KNw
         v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ  到着まであと9日だぜw
          /S5/      でも振り込みが12日と遅かったので難民になりそうで怖いぜ
         ノ ̄ゝ     
55[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 00:19:41 ID:TkSYqNbu
到着じゃなくて発送開始が10日だから着は数日後でしょ
56[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 00:21:56 ID:amMKKufx
10日発送だから近いとこは11日着じゃないかな

海外から国内への発送は安全みて何日かのバッファとってるだろうから
発送日が早まったりするサプライズもあるんじゃないかってwktk
5715:2009/08/02(日) 00:35:55 ID:d6GDgVex
>>50
流用
DELLの折りたたみBTキーボード、SONYのBTマウス、USBハブ、芋星with大容量BAT、Navinyou、スタイラス
L字のUSBアダプタ、内蔵型microSDリーダ、16GmicroSD、換装用のSSD、まるごとバックアップ用のポータブルHDD

買ったもの
ビザビの保護シート

流用品はほとんどLOOX U用に買ったものだからこのころが一番散財しているw
58[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 00:46:18 ID:e0XR41+Y
100均シート予備ふくめて2枚。
手数料合わせて1/400かな。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 02:11:52 ID:NFX1eYq5
誰でも作れるだろうが,一応,UPしてみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1249146287148.jpg
↑のようなものの詰め合わせ。オリジナルをバックアップして使って。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/23617.zip
6059:2009/08/02(日) 02:24:24 ID:NFX1eYq5
ごめん,ファイルが足りてなかった。再UP。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/23629.zip
61[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 02:34:52 ID:E7upZv37
>>60
発送される頃を見計らってもう一度upしてね。
多分今からだと届く頃には忘れてるかもw
62[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 07:26:38 ID:90pE+Irk
>>53
こっちのがさらに小さくて良い感じだよ。
http://www.donya.jp/item/8626.html
比べても取り出しにくくもないし。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 08:45:53 ID:5rbJYqaq
なんだか持ち物自慢大会になってるぞ
団塊はこれだから
64[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 09:06:55 ID:VWK+WtiO
予備の充電アダプタ買う?
65[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 09:28:58 ID:/uHMJyDd
acアダプタは同時注文しておいた。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 09:35:00 ID:pX+Oq/KF
>>63
自慢するようなモンなんて出てきてないように見えるが。

しかし、これに外付けキーボードあしらうくらいなら、VAIO type Pでも持ち歩いたほうがいいと思う。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 09:44:53 ID:voPR7k4D
>>66
S5より重いもん持ち歩く意味が判らん
68[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 09:51:31 ID:pX+Oq/KF
>>67
周辺機器を多量に持ち運んだら、200gの重量差くらいすぐ埋まっちゃうってこと。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:10:48 ID:21yDrvxJ
>>3 
> 【最強】 Viliv S5 mid 【なるか!?】
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236341325/
●持ちなんで、これ読んだが中身濃いわ
前半は、英語版や韓国語版の日本語化の試行錯誤、後半は日本語版先払い不安w
漏れは、24日早朝ににポチって、ネット振込みしたけど、こういうものって、ワクテカしながら、知識仕入れて待っているときが一番楽しいんだよね
その次が、自分の環境に設定しているとき 愛用できるかどうかは、スクリーンキーボードの使い勝手次第かな

アンチも擁護も本音ぶつけてるから、ここ読んでからだと、後悔が少ない 2ちゃんは、こういう商品の売り上げに少なからず貢献していると思う
70[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:15:38 ID:MFxfGuCT
71[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:46:02 ID:PzxbYbjW
ここには昔からミニノートに散財してきた学習能力のないオッサンとエロゲオタしかいないな。
学習したオッサンと若い世代はiPhoneか今度出るApple Tabletを選ぶw
72[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:52:22 ID:VWK+WtiO
このマシンの環境をバックアップするストレージを
2.5インチのポータブルHDDにするか
大容量な3.5インチの据え置き型HDDにするか悩む。
皆さんならどちら使う?
73[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:52:50 ID:MFxfGuCT
>>71
散々失敗したが、あいふぉんはないわw
74[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:52:50 ID:m8Ptbffd
流行に敏感なおっさんは わざわざ使い難いのを選ぶらしい
75[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:02:39 ID:NuPRn5Jv
おれエロゲヲタだからこれでいい

でも、ロープレ系は動かないんだろうな・・・
76[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:18:52 ID:21yDrvxJ
PC8201 微妙 BASICの基本は、これで覚えた
HP200LX 大正解 特にキーボードが秀逸 今も使ってる
シグマリオン1 微妙 ネット性能が期待したほどではなかった 友人に譲った
ワークパッド やや失敗 文字入力がだめぽ
LooxU ほぼ失敗 キーボード、画面とも中途半端 モバイルとしては使わず、アナログ放送録画機に
vaioUX 正解 中古購入 寝モバマシンとして使用 不評のキーボードにもなれた MtronSSDに換装後は、きわめて快適 電池駆動時間が短いのが・・
901X 正解 中古購入 机において使えるぎりぎりの小ささだと思う いろいろいじって楽しかった 電池駆動時間が長いのもいい ほかの荷物があるとやや重い
S5 軽くて、電池駆動時間が長いのがいい 絶えず持ち歩きたい スクリーンキーボードが不安
77[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:23:13 ID:0l3gG7lm
78[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:23:30 ID:HTH64H8s
>>71
iPhoneに行くのは本体に払う金が少なくて済むからなんじゃ?

べつに欲しいと思った事がないけど
79[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:30:31 ID:HTH64H8s
因みに、
Viliv S5でエロゲする気は全く無いわさ

どっちかって言えば
裏DVDをImage化してマウントしてGOMで見る方が多くの男に共感受けられる

だからSSDの64GBじゃ少ないから128GBが値下がりするの待って換挿する予定
80[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:38:34 ID:21yDrvxJ
まだあったw
初代クリエ 失敗 反射液晶が期待はずれ 落として、あぼ〜ん
SLC-860 正解 キーボードは200LXに劣るが、月2000円でネットができるのがよかった ようつべが見れないのが残念
W-ZERO3 微妙 キーボードは200LXとSLC-860の中間 メモリが少なく、よく固まった フレキシケーブルが断線 orz
アドエス 正解 メモリも増え、ぽけギコは快適 カメラも変な発色をしなくなった キーボードもこの小ささならまずまず 現役使用
81[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 11:44:53 ID:IPRjEDD0
>>78
>べつに欲しいと思った事がないけど

べ、べつに欲しいと思った事がないけど!

こうですね、わかります。
82[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 12:00:13 ID:s3uMHwfG
>>70 クソわろたww

>>59-60 collarの人、乙 もしかして『ぬ』の人?

83[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 12:04:31 ID:s3uMHwfG
早速まとめた
-------------------------------------------------------
因みにソフトキーボードはこんな感じになるのかな・・
http://travelx.org/pc/viliv%20s5/s5.html

『む』の字がとても変なので、『むを治す人』がアップしてくれましたw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_n.bmp
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_p.bmp
C:\Program Files\vilivSoftKeyboard\res\1024x600\jp\ のフォルダに
2つのbmpファイルをコピーして、ソフトキーボードを再起動すれば桶。
『むの人』、乙ですw

更にcollarの人、超GJですw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/color.zip

------------------------------------------------------
S5持ってる人で試した人。 感想とかお願いします

84[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 12:12:23 ID:s3uMHwfG
関係ないけど、車載100Vを考えてる人
変換アダプターのファン音って案外、気になりますよ

なので出来るだけファンの直径の大きなものを選ぶと正解だと思います。
小さなファンはやたら高回転で高音でうるさいです

以上 ひとりごと
85[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:15:47 ID:21yDrvxJ
>>83
> ソフトキーボード
もともとに英語キーボードとこのキーボードとの中間くらいのがほしい
表示はアルファベットだけで、左右にSHIFT、IMEのONOFFキーがあるの 数字も切り替えが簡単ならなくてもイイ
86[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:18:23 ID:XehvoK5g
>>71
学習能力がないんじゃなくて、
新しいガジェットを買って遊ぶこと自体が趣味&目的なんだよ。w

例えるなら、普通の人が旅行先で写真を撮るためにデジカメを買うのに対して
デジカメを使うために旅行に出かけるのがこのスレの住人。
(←オマエダケナ)
87[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:35:13 ID:21yDrvxJ
まずは、小さい苦手持ち運べるコンピュータへのあこがれ
次に、ネットにいつでもつながることを求めて、そのうち、2ちゃんにはまって
2ちゃんで、リンクが張ってあるようつべも、どこでも見たくなって・・

1年か2年すれば、もっと理想に近いのが出るのがわかっていても、いまほしくなるんだよなぁw
88[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:38:23 ID:0l3gG7lm
こんな小さなPCなんだから、きっと他と違う面白い使い道があるはずだ・・・・、
と、あれこれ活用法を探すのが楽しいというか目的になってたりするw
89[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 13:14:06 ID:nPqptIZH
>>71
iPhone持ってても、コレ買っちゃったオレは
学習能力のない若い世代のエロゲオタでFA?w
90[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 13:24:26 ID:VWK+WtiO
このマシンを複数並べて使えば為替取引や株取引を
出先にいながらデイトレードできるなあ。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 13:37:10 ID:rqc8x2AG
サイズのあう覗き見防止フィルター探してるんだけど、みんなは見つかった?
単なる磨りガラス効果だけだったりする地雷製品多いからむつかしいんだよね。
PSPので安くて評判も良いのがあるんだけど、やや小さいっぽいし。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 14:05:17 ID:voPR7k4D
>>91
覗き見防止フィルターって厚いイメージあるんだけど(今使ってるケータイ用が厚い)
タッチパネルの反応悪くなったりしないのかな?
93[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 14:13:28 ID:rqc8x2AG
>>92
どうしても反応悪くなるね。とくにパネル隅はかなり反応悪くなる。
でも、表示内容全開で電車で使うのは精神的にも良くないから諦めてる。

ものすごい勢いでのぞき込んでくるおっちゃんとパネル反射越しに目があうんだぜ。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 14:54:05 ID:voPR7k4D
>>93
やはり操作性は犠牲になるのか…
キーボードやタッチパッドが無いS5にとっては痛い問題だな
バックライトの輝度下げて少しは効果ないかな?
95[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 14:58:56 ID:bLVqL7bE
iPhoneできちんとフルブラウジングできて、PCアプリケーションがエクスキューズなしに動くならそっちいくわ。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 15:21:39 ID:M6yP8Bpf
>>71
 iPhoneも持ってるし、Tabletが出たらそれも買う   これ常識な
97[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 15:37:20 ID:T3ybqJNd
S5にUbuntu入れた人っている?
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1134592&page=2
のあたりを見るとMSの呪いでWifiとか封じられてるようなことを書いてるんだけど
98[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 15:44:40 ID:qzRYmSiO
お前のやりたいことの9割はiPhoneで出来るのに。
たった1割の「Windowsでしかできない用途」のために
常時iPhoneよりでかくて重くて使いにくいガジェットを持ち歩く。
そもそもiPhoneを持っていない時点で
ガジェットをおもちゃとして使う余裕のない奴ってことだから
Viliv手にしても先が見えてるなw
99[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 15:53:57 ID:86kYscvb
iPhoneってSONAR動かしたりPhotoshop使えたりする?
できるなら即契約しに行く!
出先でちょっと使いたいときってあるじゃん
100[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 15:57:23 ID:rqc8x2AG
>>94
悪くなるといっても、ZERO3各種、iPhone、VAIO-UXでは多少のストレスはあるが普通に使えてるよ。
特に高詳細液晶のタッチパネルは、そもそも慣れるまでかなりストレス貯まるから、実際変わらない。

とりあえず、評判の良いPSPの(CYBER・プライバシーフィルタ2)使ってみる。
専用品が出れば一番イイのだけれど、どこも出さないだろうなぁ。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:00:58 ID:IrRbzimj
今頃iPhoneとか言い出す奴がいてワロタw
102[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:00:58 ID:qzRYmSiO
>>99
そんな用途ならiPhone+Vaio type PかVersaPro VSだろw
Vilivだけ持ち出してどうするつもりだよ。

Windowsだから1台あれば何でも出来ると思うのがバカの特徴。
Vilivはアプリ終了時に右上の×ボタンを押すのにすら
イライラするようなマシンだということをわかってない。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:08:51 ID:VWK+WtiO
旅に出る時のストレージとしても使えるな。
ある程度の動画や写真、旅の軌跡(行ったところの緯度経度)、観光関連ホームページ、エクセルの小遣い帳などを
全部一つのフォルダにぶっこめる。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:17:23 ID:86kYscvb
>>102
Vaio type PとかVersaPro VSとかやっぱりでかいだろ
それをするために持って歩くんじゃなくて
たまたまふと思いついたときに使いたいんだよ
ていうか他のモバイルPC買っちゃったら意味無いしそれじゃもはやiPhone関係ないじゃん
105[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:17:54 ID:MFxfGuCT
>>102
芋回線が使えて、モデム可出来るあいふぉ〜んなら買う
106[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:18:59 ID:HTH64H8s
iPhone、iPhone言ってる人って、 なんで此処に書き込みしてるんでしょう?


iPhoneが何でも出来る、Viliv S5 より優秀なら
MacはタブレットPC出す必要無いんじゃ・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:19:02 ID:voPR7k4D
iPhone厨は何言っても無駄なのでスルーの方向で
108[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:22:45 ID:qzRYmSiO
大いに関係あるよ。結局のところ近所のコンビニ行くときに持ち出したり、
ちょっとした信号待ちにメールチェックしたりという用途で使えるのは
携帯電話しかないんだから、それ以上を求めるならもっと使いやすいマシンと併用しろよってことだし。
「たまたまふと思いついたとき」とか言ってるけどVilivをポケットに常時入れないだろ?
鞄に入れるならVaio type PとかVersaPro VSのほうがいい。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:26:10 ID:MFxfGuCT
>>108
確かにその用途なら"普通の携帯"で十分だな
110[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:28:42 ID:jGdus0A9
メールチェックするのは普通のケータイでいいから
重くてごついiPhoneとかいらないです。
むしろ日本語が読みやすいように液晶の解像度上げてから
出直してきていただきたい。
あと、糞みたいな周波数特性もどうにかしていただきたい。
あと、SB回線も止めていただきたいw
111[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:29:03 ID:hvAn5URd
Photoshop使うような用途だとViliVはねーわ。
何度も言われてることだが、
やっぱりプレーヤー、ビューワーとしての用途にしか碌につかえんよ。

このスレでiphoneマンセーするのも糞だが、
ViliVで推奨されるような用途なら、
iphoneだけでも問題ないのは同意できるな。

photoshopで編集作業をしなければいけないのなら
間違いなくタッチパッド付きか、別に外付けマウスが必要で、
ViliVとマウスを持ち歩くくらいなら、最初からタッチパッド付いてる奴を買った方がいいし。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:29:47 ID:pX+Oq/KF
これ、EM・ONEとほぼ同じ大きさだからとりあえず買った。
EM・ONEけっこう便利だったんだけど、毎日使っててとうとう液晶が映らなくなったんだよなあ。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:32:29 ID:taBQTxuk
こういうのは全部「俺にとっての」使いやすさでしかない
ただ発表されてもないAppleのタブレットとかは本当に馬鹿だと思う
iPhone、携帯とPCの違いがわからないやつも
114[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:32:53 ID:qzRYmSiO
まさか旧態依然とした普通のメール使うわけねーだろw
当然GmailなりWEBメールなりだ。
日本語が読みにくいとか使ったこともないのがバレバレ。
iPhone見せてくれる友達すらいねーの?w
115[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:33:14 ID:NuPRn5Jv
おまえらみんな馬鹿じゃねーの。

IPhoneじゃエロゲできねえろ?
116[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:35:57 ID:86kYscvb
そうかまず前提が違ったんだな。
腰袋に入れて歩くつもりでいた。まぁ俺にとっちゃポケットと同じようなもんだ。
つまるところiPhoneは携帯電話以上にはなれないと・・・。残念。

プレーヤーかビューワーかぁ・・・
同じようなCPUメモリでがんばってた頃があるからちょっとくらいなら大丈夫だと思ったんだがなぁ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:37:43 ID:hvAn5URd
テキストを読むだけのエロゲ使用になら十分だな。
あれはマウスクリックだけでプレイできるんだっけ?
タッチパネルでの振る舞いがよくわからんが、
選択肢が出てきたらそこをクリック!でいいんだよな?

てか裏を返せば、ゲームの中でも、エロゲにしか使えない
とも言えるかも。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:40:21 ID:qzRYmSiO
>つまるところiPhoneは携帯電話以上にはなれないと・・・。残念。

根本的にキミのようなおバカさんが分かってないなと思うところは、
超小型デバイスには専用のUIと適切なスムージング技術が必要なことを知らないところ。
「何でも出来るWindowsだから」使いにくいってのを知らない井の中の蛙だね。
119[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:40:59 ID:hvAn5URd
>>116
いやいや、スペック的にはPhotoshopは十分動くよ。
スペックの問題じゃなく、操作系の問題。
Photoshopの編集作業をいつでもどこでもやりたいなら、
最低でもBluetoothマウスが別で必要なわけだ。

それならTypePやWillcomD4などの、ポインティングデバイス付きのほうが
無駄なストレスをためなくてすむ。
ま、現実路線でWillcomD4はバッテリーの問題で無理だが。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:41:52 ID:MFxfGuCT
>>114
釣りのクォリティが落ちて来てるぞ
っか釣る相手間違えてないか?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:43:19 ID:bikJDLd1
まぁiPhoneで出来ないたった一割が重要な人だって居るんだから
それは人それぞれだろ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:46:13 ID:IrRbzimj
ビザビの保護シート届いてた
一応中確認したら、ちっさ!
こんな小さいPCだなんてwktkが止まらん
123[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:47:45 ID:NuPRn5Jv
S5用に、幼女飼育ゲームとか作ればよくね?

たまごっちみたいな感じで。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:49:03 ID:86kYscvb
>>118
そんな決め付けんなよww知ってるよある意味それ作ってる側だよwwww
でもこんなにちっこいWindows機なんて触ったこと無いからさ

>>119
あー・・・タッチパネルだから大丈夫だと思ってた。やっぱ違うのか。
125[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:52:47 ID:ho7hINKb
アイホン信者ってなんで他のデバイスを全否定しかできないんだろうな。
だからどこのスレでも嫌われてるのに
126[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:54:35 ID:hvAn5URd
>>124
単体で使うのは100%無理というわけではないが、
そのうち発狂するレベルだろうな。

ま、もう注文済みで、しかもPhotoshopも入れるつもりなら、
世界最小マウス
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SLAMN
でも鞄に入れとけばよかろう。
127[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:58:02 ID:86kYscvb
>>126
何これちっさwwwwありがとう
128[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:58:07 ID:qzRYmSiO
まあ別にVilivをケチョンケチョンにけなしてやろうと思ったわけじゃない。
俺も「手段のためには目的を選ばない」人間だからおもちゃとしては期待してるし。
でもさあ、ほんのちょっとでも実用性考えるなら現実を見ようねw

これ単体をメインモバイル機にしようとしてる奴の1ヶ月後くらいの感想が楽しみだ。
129[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:04:01 ID:MFxfGuCT
130[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:04:32 ID:5rbJYqaq
こんなバカは無視リストだな
131[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:04:33 ID:taBQTxuk
>>103の延長ってかんじだけど
デジカメ画像の簡単な編集(コントラスト修正やトリミング)、
Vadoみたいので撮った動画のカット編集/保存(圧縮はせず必要な部分だけ切り取っておく)
あたりに活躍しそうだ

ところで、カーソルキーでポインタの8方向移動は可能なんだよね?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/28/news047_2.html
4方向だけで使いづらそうに動かしてる動画見た気がしてそんなもんかと思ってた
132[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:04:58 ID:b1UyktkT
>>128 ケチョンケチョン...
133[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:05:11 ID:CiLegPEy
>>119
Adobe Photoshop Elements 7の必要システム構成みると
”2GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ”
って記載があるけど、意外と動くものなんだな
134[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:05:48 ID:1xX8EYXk
>>122
液晶保護シートのサイズってタテヨコどのくらい?
本当はプライバシフィルタがほしいんだけど、少し小さいEM-ONEで代用できないかと思ってる。。。

ちなみにEM-ONE用のプライバシフィルタ(アズテックPF-S01SH)は101mmx64.5mmだった。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:05:59 ID:MFxfGuCT
<<128
うんそうだね、俺もiPhoneは良いおもちゃだとは思ってるよ。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:11:14 ID:E7upZv37
>>114
俺の周囲では誰も持ってないなぁ、iPhone。SBってのもネックなんだろね。
店頭で見るくらいなら出来るし面白い端末だとは思うけど、
誰かも書いてたけどこれが定額のままPCモデムになるってのなら
買ったと思うよ。そういう意味では残念な機器だわ。

>>128
お前が気にすることではないw 他人の評価が楽しみなのかwww
楽しそうだなw
137[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:11:31 ID:ho7hINKb
Vilivで俺のやりたいことの九割はアイホンじゃ出来ないかやりづらいんだがなあ。
せめてコミックマーケットカタロムブラウザのアプリリリースととFelicaポート付けられるようになってから出直してこい。
あとUSBポートも忘れてたわw

ガジェットとしては興味あるけどソフバンという時点で論外だしな。
携帯としてはFelicaが付いてないので俺的にはゴミ。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:13:25 ID:jGdus0A9
iPhoneでできることの9割がケータイでできるんじゃね?
iPhoneで何がやりたいわけ? 何に使ってるわけ?
139[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:14:34 ID:qzRYmSiO
つかこれがおもちゃ以外に見える人って
Windowsのキーボードレスマシンを使ったことがないんじゃないの?
ハードウェアキーボードが無いことによってあらゆるコマンドの
ショートカットが使えないことの意味が分かってない。
>>131とか実際にやったら絶対に発狂するしw
140[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:15:34 ID:IrRbzimj
>>134
定規で見て104×63てとこかな
141[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:16:09 ID:nPqptIZH
>>128
自分のは兎も角、他人の実用性までワカルなんてすげーなwww
142[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:16:40 ID:MFxfGuCT
>>139
ごめんこんなの見つけた
ttp://www.my-standard.co.jp/992.html
143[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:16:49 ID:E7upZv37
>>139
絶対外付けでキーボードを付けるな、絶対だぞ! 的な縛りがあるなら
確かにそうだなw
144[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:17:36 ID:hvAn5URd
というか、iphoneでできることはwindowsMobileよりも少ない気すらしてるんだが。

WMは当然のごとくビューワー、プレイヤーとして十分に使えるしな。
ゲームの視点からでも、エミュレータとかも普通に動くし。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:18:51 ID:qzRYmSiO
>>137
Vilivで出来ることの99%はVaio type PやVersaPro VSでやった方が
便利な現実をどう受け止める?
だいたい、誰もiPhone単体で使えとは言わんよ。
まずiPhoneを持つのが基本で、そこに何を足すかという話。

しかしこの手のバカはすぐソフバンがどうとか言いだすな。
Vilivにたいする嫌韓と同じじゃんかw
146[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:20:43 ID:E7upZv37
>>145
どうでもいいじゃん。お前にはあわないだけ。
現実的だろうが無かろうが、こういうおもちゃが欲しいんでしょ。

最後の方なんか、もろに自己紹介じゃないかw
147[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:22:04 ID:hvAn5URd
>>145
>まずiPhoneを持つのが基本で、

お前自分が何言ってるか分かってる?
iphoneスレでやるべき前提だろ。

逆に聞くが、
WindowsMobileで出来なくてiphoneで出来ることってなんだ?
148[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:23:08 ID:qzRYmSiO
>>136
iPhoneでテザリングできることも知らないの?
いますぐ買いに行けよw
>>144もそうだがiPhoneを持っていなくて触らせてくれる友達すらいないバカが
どんどん無知を晒してるなあ。
149[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:24:42 ID:E7upZv37
>>148
いや、だから不要なんだってw
押し売り嫌いだからww 早く帰ってね
150[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:25:00 ID:iZy82KNw
>>145
キーボード付きの機種と比較してどうする
極論しちまえばデスクトップ最強になっちまうじゃねーか いやスパコンかw
151[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:25:10 ID:I5c1hoP6
LOOX U C30でほぼ100%タブレット形態にして使っていてキーポードは
使わない(あえてWindowsのソフトキーボード使ってる)俺は
Villivに即飛びついた。キーボードいらね--(w

152[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:26:21 ID:qzRYmSiO
>>149
テザリングできるなら買ったんじゃないのか?
ていうかテザリングの意味が分かってない?w
153[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:26:44 ID:igT+P/on
>>145
横レスだが、使い道に合う合わないは確実にあると思うな。

俺はSBの922SH(ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38165.html)の
PCサイトブラウザで
ttp://www.watch.impress.co.jp/
ttp://www.itmedia.co.jp/
ttp://bizmakoto.jp/
この辺のサイトを電車内で読むのが習慣なんだが、正直854×480でも狭いと感じる。
またNetFront 3.4も頑張っているとはいえ所詮PCブラウザの機能縮小版でしかないのが
使っているとヒシヒシと実感する。iPhone+safariだと更に画面まで狭くなるしな。

やはりPCサイトはPCで見るのが一番だし、そういった点でこいつには期待している。
CPUクロックを「最小電力の管理」設定で最小固定にしても、922SHよりはきびきび
動くだろうし。
154[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:26:47 ID:ho7hINKb
>>145
Vaio type PやVersaPro VSが400g切ってて実働6時間なのか。しらなかったなー(棒読み

Winが入っててなおかつ軽く駆動時間も長いガジェットにしかできない事があるって発想もないんだろうな。
それ以外の目的にはそれ以外の道具使うよ。

ソフバンはサポートでひどい目にあったから仕方ないんだよ。嫌韓とかじゃない。
155[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:26:48 ID:hvAn5URd
>>148
余計なこと言わなくて良いから、
WMで出来なくて、iPhoneでしか出来ない、
他で代わりの利かない機能を挙げてくれよ。

どうでもいい機能じゃなくて、
「なるほど、これは必要だ!」
と納得するような機能があれば
iphone購入も視野に入れてやるから。
156[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:28:04 ID:jGdus0A9
具体例を挙げずにバカ扱いするのはどうかと思うよw
157[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:29:04 ID:E7upZv37
>>152
お前もしつこいなw iPhoneには、今や興味ない、関心無い、どうでもいい。
既にS21HTとBT接続でPCという環境で俺的には満足している。
これでいいか? 人それぞれ色々あるんだからどうでもいいじゃん。
158[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:29:37 ID:qzRYmSiO
>>155
お前の中ではiPhoneにはビューワーもプレイヤーも無いことになってるんだろ?
で、ゲームのエミュレータが「なるほど、これは必要だ!」と納得するような機能なんだろ?www
ずいぶんとレベルが違うようで、キミにはiPhoneはもったいないよ。
159[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:31:13 ID:CiLegPEy
>>152
テザリングは日本国内で利用できない認識でいたのだが
http://ascii.jp/elem/000/000/425/425992/
この後、方針変わってるor海外の話をしてるのならスマン
160[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:31:32 ID:z/aZp+gg
少なくともSmartCaddieやR2HV買って大後悔した俺ガイル
161[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:31:34 ID:hvAn5URd
>>158
ID抽出も出来ない。
具体例も挙げられない。

お前本当に頭おわってんな。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:32:26 ID:pX+Oq/KF
iPhoneはPCと組み合わせるのが前提で、Vilivは単体使用が前提とか勝手に決めつけすぎ。
163[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:33:53 ID:MFxfGuCT
iPhoneもようやくコピペ覚えたレベルだしな
ドラクエならレベル7位か
164[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:34:09 ID:ho7hINKb
知能低下起こして意図的に都合悪い文章は読み飛ばしてるもんな。
典型的な自己愛フォーン性人格障害だ
165[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:35:02 ID:Mlz+VHBP

iPhone でIRCクライアントがぶち切れまくりなんだよね。
電話が鳴ると切れて、メールが来ると切れて。
なにあの欠陥ネット接続
166[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:36:45 ID:qzRYmSiO
>>153
俺はFirefoxのためだけにViliv買おうとしてる。

>>157
お前自身がテザリングできれば買ったと言いだしたことなんだから
「私が無知でした」と謝れば済むだけの話w

>>159
できるし、請求書も定額料金で来てる。
167[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:37:09 ID:jGdus0A9
だから、ビューワーもプレイヤーもケータイにあるって。
動画とか標準でベースプロファイルしか対応しないんだから、
ぶっちゃけケータイレベルだ。
むしろIR付いてないとか、どうしようもない部分も多いと思うんだが。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:39:03 ID:75FHfII6
ID:qzRYmSiOみたいな馬鹿で遊んでやるなんてみんな良い人なんだな
俺は気が短いから一発NGでご退場だわ
169[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:39:33 ID:MFxfGuCT
iPhone厨って友達に自慢したらスルーされたから、
2ちゃんで頑張ってるんだろ?
170[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:40:08 ID:qzRYmSiO
外出中には全く使わないゲームのエミュレーター機能みたいなものをあげつらって
iPhoneの3倍の重さのおもちゃを持ち歩く思考停止のバカしかいないみたいだねw
171[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:42:48 ID:E7upZv37
>>166
いや、別に無知でもいいんだけど。何でも知ってなきゃ駄目って気もないし。
で、iPhone出た当初からそんなワザ出来ましたかね。
無知なもんで教えて下さいな。

>>166
で、SBが公式に認めてるの? もし何らかのトラブルがあったら
お前さんが補償するの? 無知なんで教えて下さいな。

>>168
だって、他に話すことないしw
172[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:44:09 ID:MFxfGuCT
>>168
届くまで暇だし、コレと言った新情報も無いし
>>170
この程度が重いと思うなら、まずは外に出て運動しろ
173[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:45:15 ID:hvAn5URd
>>170
なぁ、日本語よめねーの?
俺が話してたゲームのエミュレータ機能はWMの話で、
WMならiphoneよりも遙かに小さいのもあるんだぞ?
それなのに、3倍の重さとか意味不明なこといってんじゃねーよ。

んで、WMで出来ずに、iphoneでしか出来ない機能で、
なにかあれば挙げてくれと言ってるんだぞ?

多分お前の言い回し的にたくさんあるんだろうけど、
なぜそれを答えないのかのほうが理解に苦しむんだが。
174131:2009/08/02(日) 17:45:37 ID:taBQTxuk
レスくれたと思ったらorz
わざわざ細かい操作がいらない(けどPCである必要がある)例を挙げたのに

やっぱりタッチパネルをメインに考えてる人が多いんだろうか
あのゲームギア感が楽しみなんだが
175[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:45:58 ID:z/aZp+gg
X02NK使えばフツーにテザリングできるのに
176[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:46:14 ID:ATGzFHN4
ID:qzRYmSiO って何でアホン儲のくせにアオンから書き込みしてないの?
やっぱり文字入力しにくいから?ww
177[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:47:11 ID:E7upZv37
>>176
電池切れとかw
178[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:50:42 ID:igT+P/on
>>170
というか、Firefoxを使うは自宅内で寝っころがりネットの為なのか?
それはそれで有意義な使い方だとは思うが、外では使わないと?

俺はお外で Opera+JaneDoeStyle(ROM専) の使用ができる、ただ
それだけで通常比110%は幸せになれるんだが。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:50:50 ID:qzRYmSiO
>>171
そもそもテザリングはマニュアルにすら載ってる単語だw
あまり使われたくないのかプロファイルを提供していないだけ。
「無知は罪」って昔からいうだろ。何でも教えてもらえると思ったか?

>>173
死ぬほどある項目をどんどん挙げさせるわけか?
ゲームのエミュくらいで威張れるならiTunesStoreの利便性一個で全部吹っ飛ばせそうだけどな。
単に専用アプリの個数とかでも。

>>176
Windows機ならば1台で何でも出来るというViliv厨と対局にいる俺としては
自宅では4台モニタが繋がってる超高性能マシンを使うのは当たり前のこと。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:51:03 ID:DHSb66IH
>>ID:qzRYmSiO
このスレには俺みたいにiPhone持ちでvilivにも手を出してるヤツが他にもいるんだ。
そういう人間がい辛くなるようなことはやめてくれ。

つーかお前、実は信者装ってiPhone叩き誘導してるアンチだろ。
181[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:53:02 ID:hvAn5URd
>>179
あのさ、逃げの理論はいいから、
具体例を頼む。マジで。
死ぬほどある項目の上から5個くらいでいいから。

何回これ言えばいいの?
182[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:53:08 ID:Mlz+VHBP
iPhoneとかどうでもいいから。単純に比較して優劣きまるもんじゃないだろ。人それぞれ欲しい物がちがう。
スポーツカーを欲しい人に耕耘機すすめられても困るんだよ。

WindowsVistaに変更した人。
Windows7へのアップグレード方法はブルレーから連絡来たの?

183[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:54:07 ID:ho7hINKb
知能低下を起こしてるのでもう文字が読めなくなってるんだよ
火病ってやつだ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:54:55 ID:E7upZv37
>>179
いやいや、だからSBがPCでの定額利用を認めてんのですか?
と、かみ砕けばよかったですかね?

死ぬほどある項目のうちの超目玉の数点くらい上げるという
考えにも及ばないのですか? その吹っ飛ばせそうな奴でいいと思うよ。

しかし、お前さんも相当暇なんだなw
185[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:55:48 ID:bJNS/c/C
>>182
まだ着てないです。
186[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:56:25 ID:MFxfGuCT
>>180
この場合はただの池沼
道具は使い方次第なんだが、そこがわからないらしい
187[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:57:51 ID:HTH64H8s
iPhoneが素晴らしいならそれでいいじゃん。

なんで他のをわざわざイチャモン付けるんだろう?

もしかしたら、自分のiPhoneより目立つ存在が現れるのが面白くないのですか?
もう巷でiPhoneは珍しく無いですもんね
188[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 17:59:33 ID:Mlz+VHBP
みんな外でS5使う時間ってあるの?
サラリーマンしていると平日に外でS5を使うシチュエーションが思いつかない。
俺は基本、自宅使用メインで買ったんだが。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:01:22 ID:qzRYmSiO
5個でいいなら面倒でもないしあげてやるよ。

・AppStoreで簡単にアプリが探せる
・電池が長く持つ
・iPhone専用のページがたくさん用意されている
・GPS/コンパス内蔵
・電話機として無理なくそのまま使える
・携帯端末の中ではダントツに使いやすいSafari
・単純にアプリが多い

エミュレータがどうとか、おまけじゃない基礎部分の出来が違いすぎだねw
190[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:01:57 ID:E7upZv37
>>188
俺の場合は、休日移動時のメディアプレーヤとして購入。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:02:16 ID:Mlz+VHBP
おまえら釣られるなよw
192[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:02:42 ID:IrRbzimj
iphone凄すぎ笑い死にそうwwwwwww
193[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:03:44 ID:z/aZp+gg
>>188
R2H使ってたけど、正直持ち歩くのは億劫になる
せいぜい高速バスの中で使ったくらいかな

GPSもカーナビには遠く及ばないし
ジャイロも加速度センサもついてない
194[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 18:03:56 ID:s3uMHwfG
なんかね、YOUTUBEとか『箱出す時』を映像アップしてる外人さん多いんだけど
そんなにS5って嬉しかったのかな?

その後の『こんな風に便利だよ』って映像が『箱出す時』の映像に比べて少ない気がする

なんか・・・・・なんかね
195[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:04:10 ID:8QeI4bXH
>>189
釣り針でけぇwww
196[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:05:11 ID:z/aZp+gg
>>194
Unboxビデオは、レビューサイトの儀式みたいなもんだからな
197[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:05:29 ID:jGdus0A9
俺ももう付き合うの飽きたw

>>188
外で原稿見ないといけないことがあったり、スタジオで収録が
あるときとか台本読まなきゃならんので、そういう時用。
あとお風呂端末w
198[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:06:07 ID:bikJDLd1
テザリングってようはWi-Fiルータみたいなもんでしょ?
WM機はもちろん、N-06Aでもできないか
199[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:07:56 ID:pX+Oq/KF
>>188
外出先で携帯でメールチェックすることが多いんだけど、添付のPDFやらExcelファイルやらが携帯じゃ見えない。
一応LOOX Pで見てるんだけど、立ったままだときついんだよ。

ただ、本社の一部ではExchangeと携帯の同期すら許されなくなってる。仕事での活用はどんどん厳しくなるな。
200[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:08:04 ID:igT+P/on
>>188
つ 電車の中

用途は>>153とか。Janeも読み専で使えればいいなぁ、とワクテカ中。
201[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:08:30 ID:vVr75Hbv
>>188
俺はリーマンだけど、自分の会社とは別にちょくちょく
とある他の会社に行って仕事したりするんだけど、
そこ行くのに移動時間が電車で片道1時間くらいかかるんだ。

その時につかうかな。片手で持って動画見て、片手吊革でいけると思うんだよね。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:10:55 ID:x8ImZ3ec
マルチタスクヘボヘボのアイホンなんかいらね
203[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:11:23 ID:qzRYmSiO
>>178
それくらいしか今のところ使い道が見つからない。
外出中にPC使いたいなら座れるところ探すね。

>>190
Vilivと同じIntel US15Wチップセットのマシンを持ってるが
ハードウェア支援でデインターレースすらしてくれないんで60iの動画を
再生してると悲しくなる。

>>194
だな。だから1ヶ月後のこのスレが楽しみだ。

>>201
仕事ならVersaPro VS買えよw Viliv以外手ぶらで会社行くのか?
204[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:12:36 ID:DHSb66IH
>>189
黙れカス
同じiPhone持ちから言わせてもらうが、iPhoneもvilivと同じ単なる玩具だよ。
できることもできないこともたくさんある。
あとはコストとデザインと携帯性その他を考慮して欲しけりゃ買えばいいだけの話だ。
いちいち優劣つけて煽ってんじゃねえよクズ。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:12:44 ID:CiLegPEy
>>188
写真撮りに行った時のストレージとして使おうと思ってる。
容量足りなくなったら外付けハードディスクに移せるし、
なにより解像度が高いのは嬉しい所だ。
液晶の品質はわからんが、ピントチェックぐらいは出来るだろと踏んでる。

平日は夜にごろごろしながら動画見るとかだろうな。
MP4とか変換なしでそのまま見れるのはウマー
206[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:13:23 ID:bVqeKbqy
keyholeTV機になりそうだ
奥の台所じゃワンセグ見れんしな。
207[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:13:39 ID:NZLsflew
凄いスレが伸びてると思ったら、買えない人が、頑張って買わない理由考えてるのかな?カワイソス(′・ω・‘)
208[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:14:02 ID:LirP37EE
とりあえず、ID:qzRYmSiOがiPhoneはおろかiPod touchすら触ったことのないやつだということは解った。
iPhoneは原則同時に起動できるアプリが1個だけって事すら知らないんだろうな。
209[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:15:25 ID:bVqeKbqy
>>205
ポータブルHDDと同じくらいの重さ、大きさなら
いっそこれをストレージにというのもあり、かもね。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:15:30 ID:vVr75Hbv
>>203
俺NEC嫌い。VersaPro絶対嫌だ。

そうだよ手ぶらで行くよ。むしろ下手にPC持って行くと産業スパイとして怪しまれるよ。
むこうでは他のPC貸し出してくれるからそっち使うの。
むしろそれしか使えないし、ネットワークつなげないからwwwwww
そのとある他の会社って最近PC取り扱いの規則がどんどん厳しくなってきてるんだ。
Vilivはただの携帯端末だと見られるところがいいね。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:15:56 ID:z/aZp+gg
かといって、Atomでアホみたいにアプリ立ち上げたら
たぶん死ぬ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:16:07 ID:pX+Oq/KF
>>205
あるねそれ。
カメラバッグにカメラと一緒に放り込んで気にならないサイズはありがたい。
フォトショップとか入れなくても、トリミングやら色調、解像度変更程度はPicasaで十分だし。

>>194
普通に使えて安定してたら逆に書き込みは少なくなるもんだよ。
EMONSTERもLOOX Pも毎日使ってるけど、もう該当スレに書くことがない。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:17:36 ID:E7upZv37
発展性もないし、もう飽きちゃったw
釣りとしては赤点だよw
214[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:18:45 ID:bVqeKbqy
あとは図書館マシンかな。
電子辞書と偽れば持ち込めそうw
215[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:18:55 ID:qzRYmSiO
>>210
俺も時期によって大企業に常駐したりするけど
Vilivみたいな小型ガジェット持ち込む方がよっぽど産業スパイ扱いだよwww

>>207,208
まあ落ち着け。Vilivが届いたらいかに期待はずれだったか
iPhoneやVAIO type U、VSの写真と共にレビューしてやるよ。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:19:54 ID:hvAn5URd
>>189
やっとか。サンクス。

>・AppStoreで簡単にアプリが探せる
たしかにWMは、検索してちまちま探す必要があった。
(まぁ、大抵はWikiとかにまとめられてて、すぐ目的のものは習得できるけど)
それを考えると簡単に探せるのはいいな。
てか探せるのはともかく、金かかるのか?もしそうだったらまったくの無意味じゃね?

>・電池が長く持つ
これは機種によるからiphoneのほうが持つパターンもあるし、その逆もあるだろ。
てか機能じゃねーじゃん。

>・iPhone専用のページがたくさん用意されている
ん?いまいちメリットがつかめない。ドコモのiモードとかauのEZWEBみたいなものか?

>・GPS/コンパス内蔵
GPS機能搭載かどうかも機種に依るっての・・・。WMの中にも当然搭載してるのもある。

>・電話機として無理なくそのまま使える
WMに比べていいのか?WMも基本なにも問題は起きないぞ。

>・携帯端末の中ではダントツに使いやすいSafari
Safariのスクロール機能はIEやOperaよりもスムーズに表示できて優れていると思った。
他になんかあるかい?

>・単純にアプリが多い
WMも多さだけならダントツだぞ。歴史が長いというのが一番の理由だが。
てかアプリが多いかどうかを問うてるのでは無いことくらい理解してくれてる?


ま、結局のところ、
何一つ「WMで出来なくてiphoneで出来ること」の説明はろくになかったということでおk?
iphoneのある機能が良いとお前が思ったとしても、似たようなことがWMでできるなら該当しないんだぞ?
217[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:22:25 ID:pX+Oq/KF
>>216
そこは、「私は一桁の数を数えられない低能です」ってあたりを突っ込んで欲しいんじゃないの?
218[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:22:38 ID:LirP37EE
>215
そんな逃げないで、今すぐお前が持ってるiPhoneを晒してくれよ。
レビュー付きで。
ここまでVilivを酷評してるなら、当然iPhoneはレビュー済みなんだろ?
219[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:22:47 ID:qzRYmSiO
>>216
「機種による」とかごちゃごちゃ言ってるがじゃあ一つWMの代表格上げてみろよ。
プラットホーム全体で比較させようとするからこっちも答えらんし。
220[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:23:42 ID:qzRYmSiO
>>218
別にiPhone持ってる証拠上げるくらいかまわんけど、見返りは?
221[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:25:27 ID:bVqeKbqy
skypeは比較的やり易そうだけど、カメラは付いてないな。
222[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 18:26:25 ID:s3uMHwfG
http://1.bp.blogspot.com/_ZKlSQm2j7TI/Sh7lFX0LPSI/AAAAAAAAGd4/cQdRnOn3AfQ/s1600-h/newumpc.jpg

っここれはイカンだろ・・・・?でも バッテリー部分に取り付けられる専用キーボード(ブルートゥース)なら欲しい

http://jkkmobile.blogspot.com/2009/05/new-umpcs-and-netbook-coming-from-viliv.html
かいつまんで誰か解説してください お願い!
223[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:26:46 ID:MFxfGuCT
普通この板なら引き合いに出るのは他のネットブックだろ?
なんであいふぉん?
224[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:29:13 ID:pX+Oq/KF
>>222
>NOTE: That image is manipulated by me.. NOT a real product!
意訳:この写真は僕が勝手に作った物であって、実際の製品じゃないよ!
225[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 18:29:46 ID:s3uMHwfG
>>223
アイフォンと同じくらいの携帯性が、やはり他のネトブに比べて飛びぬけてるからですね
バッテリーの持ちも重要

226[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:30:29 ID:LirP37EE
>>220
見返りもなきゃその程度のことも出来ないのか?
第一、Viliv来たら写真付きでレビューするって言ったのはお前だぞ?
今レビュー済みのiPhoneの写真とレビュー記事を晒すのと、
後でVilivを含めたレビュー記事晒すのとどう違うんだ?

やっぱりiPhoneはおろかiPod touchすら見たこと無いんだろうな。
これから調達して来る必要があるようだし。
227[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 18:31:38 ID:s3uMHwfG
>>224 そっか(@Д@; アセアセ・・・ あせって買って損したかと思ったが

バッテリ部分にバッテリーにサンドイッチする感じでこんなデバイスあったら・・・・欲しい・・・・

228[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:32:56 ID:qzRYmSiO
>>226
よし、じゃあお前がまず自分の持ってるパソコンを全部アップしてくれ。
見返りがなくてもやると言ったのはお前だぞ?
229[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:33:53 ID:ho7hINKb
キチガイすぎワロタ
230[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:36:37 ID:8QeI4bXH
小学生がアイフォン持つ世の中になったか
231[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:37:21 ID:bikJDLd1
見返りってw
猫画像やるよ
232[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:38:57 ID:LirP37EE
>>228
俺はそんなこと一言も言っていないし、
写真付きでレビューするお前に無償でやるとは凄いなと思ったんだが……

そうだな、iPhone OS 3.0.1 未脱獄状態で
iPhone単体でNTPとの時刻同期が出来る方法を教えてくれたら晒してやるよ。
前提同じで、無償のSSHクライアントとSafariを同時起動する方法でもいいや。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:39:03 ID:SORtK/C9
いきなりこんなにスレが伸びているのを見て、
「ま、まさかブルレが・・・」
と思ったのは、俺だけでは無い筈・・・
234[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:40:00 ID:pX+Oq/KF
>>227
うーん、人それぞれだなあ。俺はこんな中途半端なキーボードならスクリーンキーボードの方がましだと思う。
235[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 18:42:23 ID:s3uMHwfG
>>234
 だなww 俺も結局EM/ONEのキーボードで数回しかメール書かなかったしwww
あんなに小さいと、文字を打つ気になれないwwwwww
236[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:45:33 ID:qzRYmSiO
>>232
なんでそれを答えられないとiPhone持ってないことになるのか分からんがww
そもそもSaferiと別アプリの同時起動なんぞ不可能。
切り替えたときに前のセッションが残ってるって言う意味ならともかく。
無料でSSHが使えるアプリは今のところ無いから単にブラウザ内SSHってことだろ。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:46:02 ID:hvAn5URd
いまいちそれの意義がわからんのだが。
デフォGPS搭載とかならEmonsterとかがあるが。
搭載機器にはそれ用のアプリがあるし、搭載されてなくても当然別で後付けできる。

てかさ、「WMで出来なくてiphoneで出来る機能」を問うて
バッテリー持ちとかを持ち出してくるあたりどうなのよ?

こっちが聞きたいのはいわゆる「フリック入力」とか
イメージとしてはそういうことなんだが。
(もちろんWMでもフリック入力は可能で、
どうフリックさせるか、どう表示させるかなど自由にカスタマイズ可能)
238[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:47:51 ID:bVqeKbqy
オクに出回り始めるのは早くて9月頃かな・・・?
239[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:50:47 ID:LirP37EE
>>232
いやいや、俺はお前さんが
「後でiPhoneとVilivの写真付きのレビューを上げる」
というから、
iPhoneだけで良いから写真付きのレビューを晒してくれと言っているだけなんだが……
ここまでVilivを酷評してるならiPhoneのレビューぐらい終わってるんでしょ?
それが出来ない理由ってなんなの?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:51:58 ID:LirP37EE
>>327
ミスった
>>237 の内容は
>>236
241[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:53:34 ID:qzRYmSiO
>>239
届いた後さんざんこき下ろして「お前Viliv持ってないだろ」といわせた後
アップするのは面白いから頼まれなくてもやるが、今やるメリットないじゃん。
それに対してお前は「見返りもなきゃその程度のことも出来ないのか? 」といってるんだから
メリットや見返りが無くても写真のアップくらいはする人間なんだろ?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:53:44 ID:1xX8EYXk
>>140
サイズ計測ありがとうございます。
やっぱ横が若干切れ気味か。。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:54:07 ID:pX+Oq/KF
>>235
憑きものが取れたようでなにより。

それにしても、テキスト入力どうしようかな。
個人的にAtok forWMの予測変換が最高なんだけど、同じようなWindowsアプリってあるのかな。
富士通のJapanistとかちょっと迷ってる。IE8と相性が悪いらしいけど、IE8使うことってあんまりないし。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:56:32 ID:LirP37EE
>>241
今お前が「iPhone持ってないだろ」って言われてるのに
アップするのは面白くないの?

>メリットや見返りが無くても写真のアップくらいはする人間なんだろ?
残念ながらそんな出来た人間じゃございません。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:59:42 ID:qzRYmSiO
とりあえず、ID:LirP37EEがiPhoneはおろかパソコンすら触ったことのないやつだということは解った。
246[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:00:35 ID:LirP37EE
>>245
4分も考えてそれか……
247[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:01:16 ID:qzRYmSiO
>>246
そんな逃げないで、今すぐお前が持ってるパソコンを晒してくれよ。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:01:40 ID:voPR7k4D
iPhoneとWM対決は他スレでやってほしい
249[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:01:48 ID:SvYu7a5K
リンゴ教はどこのスレでもトラブルメーカーだなw
どんだけ隔離スレ作られれば気が済むんだよw
250[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:03:10 ID:c77qa3PB
ID:qzRYmSiO
251[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:06:39 ID:hvAn5URd
そういや、普通のノートPCとして使うパターンとして、
Bluetoothマウスと、Bluetoothキーボード両方を使う場合、
何時間バッテリー持つんだろうか?
Bluetooth自体は結構消費電力低いけど、
以外と持続時間に効いてくるかもしれん
252[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:07:35 ID:Mlb+0fCm
なんかえらい伸びてると思ったら、壺を売りに来てる人がいるのか。
フライング出荷が始まったのかと思ったのに
253[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:08:00 ID:0l3gG7lm
保護フィルム、これが近いサイズかと思うが微妙にでかい。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EDF50T4

>仕様
>■反射防止タイプ
>■材質:
>接着面/シリコン膜
>外側/PET
>■サイズ:
>メイン液晶用/ W105.5×D0.2×H70.5mm(5.0型)
254[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 19:08:47 ID:s3uMHwfG
>>248 いあいあ、そういう対決じゃないみたいよw
アイフォンのGPSナビは使えそうだな、使った事ないけど・・・・

>>243 的確な解説サンキュ
結局俺は http://jp.kohjinsha.com/models/sh6kt12a/index.html を自動車から下ろせそうにない・・
コウジンシャのSH、くるっと回せばタブレット・・・S5来たら下ろすつもりがずっと車内に居そうだ・・・

メールとか書類とかはこれで作ってメディア再生はS5でって感じだな

でも自動車に2台もXP搭載する俺って・・・・・
255[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:09:18 ID:qzRYmSiO
つうか少なくともJB無しではアプリから時刻の変更なんか出来ないから
俺の232への返答は「両方とも不可」なわけだ。
答え合わせするなら今度はお前がそれを「可能」だと証明する番だろ>ID:LirP37EE
バカすぎるわお前。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:15:22 ID:pX+Oq/KF
>>254
いや、XPとは言ってもやっぱVilivは特殊だと思った方がいいよ。
iPhoneにOSXが載ってるからってMacBookが不要にならないのと同じで。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:17:28 ID:8QeI4bXH
>>255
必死にググったのか?ご苦労様w
258[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:17:28 ID:amMKKufx
>>256
あれ?ただのXPが入ってるんじゃなかったっけ?

小型で長時間駆動するマシンでXPが動くってのがvilivの最大のメリットだよなぁ
windowsで何がしたいってのではなく、一応なんでもできるってのが利点だしね
259[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:18:57 ID:hvAn5URd
>>254
その使い方なら、SHをおろしてBluetooth機器をそろえたほうが・・・
データ同期めんどくさくね?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:19:34 ID:pX+Oq/KF
>>251
キーボードもマウスも普通は動かない時に休眠するから、数時間休まず入力を続けたらやっと影響が出る程度じゃないかな。

ただ、俺はキーボードもマウスもあえて持ち歩かない使い方を模索すべきだと思うよ…。だって、キーボードつけるなら、TypeP
の方が明らかに軽くなっちゃうし。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:20:49 ID:Mlz+VHBP
ビザビから保護シート届いた。

かなり厳重な包装で感心したわ。
262[GPS]+[車載さん]:2009/08/02(日) 19:22:18 ID:s3uMHwfG
S5のXPは特殊か否か?

>>256
>>258
俺も其処が疑問なんだ、S5のXPはチューニングしていると
【ガジェット通信】片手で持てる新感覚! 超小型PC Viliv S5レビュー
http://www.nicovideo.jp/watch/1248655393
では言ってる。

俺は、専用のアプリが小さな画面用に特化して付いている、特にアプリランチャーは面白そう
まぁそれだけで後は普通にXPだと思ってた。

ドライバーはもちろんレジュームしても腐らないいい感じではあると思うけど

どーなんだろ?

263[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:24:47 ID:xUz18K0A
保護シートってゆがんで貼り付けちゃったら修正できないから不安…
264[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:24:56 ID:cLoY4Ri7
ビザビの保護シートは
アマゾン発送でも買える様になったね
vilivで検索したら両方でた
265[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:25:30 ID:jLQ7hvai
キャンペーンあったのすっかり忘れてた。
人柱の方々の意見聞いてから買うか。




いつ来るかわからないけど。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:26:02 ID:E7upZv37
>>263
予備を買っとけばいいのではないかな?
267[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:26:23 ID:pX+Oq/KF
>>258
画面ちっちゃいし、あえてVilivだけでやろうとすると苦労するだけでさほど見返りはないんじゃなかろうか。
Vilivが便利なときはVilivを使って、座って数時間使うなら13インチくらいのモバイルPCに外付けHDDとして
Vilivをつなぐ、ってくらい割り切るほうが楽だと思う。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:28:09 ID:iZy82KNw
そういや今って価格どうなってるんだろうな
メール登録すりゃ送ってくれるみたいだが、なんでHPに価格を載せないw
269[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:29:00 ID:hvAn5URd
>>260
そうなんだよなー。

使い方しだいによるんだけど、
普段は動画見たり、Officeデータを閲覧したり、PDF閲覧したりって感じで、
文字入力の機会や詳細なマウス操作はあまりしないなら、
という感じだな。
そういう操作が多い人には勧められない。

ただ、普通のバッグを持ち歩く人なら、そこに軽めの外付けを入れておき、
Viliv本体は腰付けポーチ的な、すぐ取り出せる場所で使って、
外付けは必要な時だけ取り出す使い方もアリかなと。

それならTypePよりも閲覧時は快適になるかもしれん。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:30:19 ID:E7upZv37
>>268
実はキャンペーン価格と同価だったりしてなw
271[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:30:39 ID:amMKKufx
>>267
もちろん、vilivでなんでもやろうって意味ではないよ
いざというときなんでもできるってのが魅力なんだわ

自宅はデスクトップでいいし、出張なんかの時はちゃんとしてノートPC持ってく
出先で簡単な作業必要ならネットブック持ってく、でいいしね
272[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:31:29 ID:hvAn5URd
とにかく、タッチパネルでキーボードレス状態を
劇的に使いやすくする別のアプリでもないもんかねw

マウスジェスチャならぬ、パネルジェスチャとかがあれば使いやすくなりそうだが。
だれかそんなソフト知らないかい?

あと、ハードキーは具体的になにがあるんだっけ?
方向キーは確かあったと思うんだが・・・

それの組み合わせ次第でいろんなショートカットが作れるかもしれない。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:32:15 ID:pX+Oq/KF
>>262
OSそのものに制約は無いけど、画面サイズとキーボードの無いことから必然的に制約は出てくるでしょう。
ガジェット通信の「チューニング」もかなり眉唾だな-、と思ってる。

あとは>267に書いたとおり。
キーボードをわざわざ外付けで持ち歩いて数時間使う状況を想定するくらいなら、TypePあたりを母艦用に
別途買う方がましだと思う。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:50:43 ID:qzRYmSiO
1台だけなら持つならTypeP+予備バッテリーが一番いいよ。
複数組み合わせるならiPhone+VersaPro VSがいい。

なんかお前らって原付にも乗れないのに
いきなりピーキーなバイクに乗りたがるアホにしか見えないんだよなあ。
275[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:56:23 ID:E7upZv37
>>274
何その例えw
で、携帯で何時間頑張るの?
276[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:57:33 ID:0l3gG7lm
>>272
ショートカット登録可能なボタンランチャアプリとか使うと少しは快適になるかも。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:29:18 ID:uKjxmCD0
スレが伸びてるからふらいんぐ発送が来たかと思ったじゃないか
失望した
278[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:36:45 ID:+ehe+Tpt
>>ID:qzRYmSiO
世の中には自分より経験があったり、賢かったりする人がたくさん居ることを知らず、上から目線で語るのは恥ずかしいよ。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:36:48 ID:/1MxrDqm
上に書いてた奴がいたが、おそらく現行のLOOX U持ちが一番この機種の有用性をちゃんと理解できてるんじゃないかね。
タブレットモードオンリーで使ってて電池持ちと重さ、大きさのみが不満だっていう奴にはまさに福音。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:42:50 ID:amMKKufx
>>279
VAIO U50を使ってた俺にもかなりストライクだったんだぜw
ただ、不安なのはU50は6インチで、こっちは4.8ワイドだから
結構画面の小ささが辛いかどうかだなぁ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:45:59 ID:E7upZv37
>>280
同じくU71使ってた。
画面は小さいのに解像度が高くなって、凄いことになりそうだw
282[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:53:43 ID:iFnneUss
とりあえず電車でつり革につかまりながら
エロゲと漫画と株ソフトとブラウザ全部立ち上げて
随時切り替えられる上にいちいちOS落とすのめんどいから
スタンバイ状態で電池が長持ちするっていう俺的な条件満たすの
これしかない
283[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:58:43 ID:qzRYmSiO
キーボードレスマシンにほとんど食いついてきた
(VAIO U71Pも持ってたし、ピュアタブレットPCも2機種持ってる)
俺が有用性を見いだすのにすごく苦労してるんですがw
やはりiPhoneは分岐点だな。これ以降、単に小さいってだけじゃ意味が無くなった。

しかし俺なんかより>>282みたいなの方がアンチな気がするのは気のせいか。
284[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:00:59 ID:E7upZv37
>>283
分かったから。お前さんがこれ不要ってのはみんな分かったって。
もういいから。お腹いっぱいだよ。
285[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:06:09 ID:iFnneUss
まあ、アイフォン程度では逆立ちしても無理な芸当だからねえ
286[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:07:23 ID:amMKKufx
別に不要に感じるなら買わなきゃいいだけだし、必要だと思う人は買えばいいだけ
なんでそんな簡単なこともわからないのかなぁ

もしかして「俺が不要なものは全ての人が不要(キリッ」とか思っちゃってる
頭がかわいそうな人なのか?
287[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:08:20 ID:E7upZv37
>>286
ただの暇人でしょうw
288[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:15:16 ID:VWK+WtiO
いわばVAIO UのスタイルにUXの大きさの画面を適用したマシンなんでしょ?
289[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:23:32 ID:3aN2FJrs
>>286
ガキの発想だよな

ビザビから保護フィルム届いた
ガワ見て「なんだ、以外に大きいな」と思って中身取り出したら
あまりに小さくてびっくりした!
290[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:37:40 ID:d6GDgVex
スレが伸びているからなんかあったのかとおもったら
なんかイタいリアル厨房が居ついてるのね

もうすぐ22時なんだからさっさと寝なw

291[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:39:27 ID:0l3gG7lm
>>286
そもそも自分にとって不要なものなら、それを誰が欲しがろうと関係ないというか
からんでくる必要すらない。

どう見ても、欲しいけど買えないガキが悪態付いてるとしか思えないw
292[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:41:56 ID:qzRYmSiO
残念ながら俺も買うんだよw
実用を夢見ていた子供が失望していくのをよそ目に
最初からおもちゃとしか思っていない俺は案外満足したりして。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:46:09 ID:E7upZv37
>>292
じゃ、黙ってろw
294[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:47:52 ID:21yDrvxJ
>>102
> Vilivはアプリ終了時に右上の×ボタンを押すのにすらイライラするようなマシン
やっぱしそうなんだ (´・ω・`)
アドエスとか、スタイラスなしで左手の人差し指のつめで簡単に押せるんだが・・
>>108
> Vaio type PとかVersaPro VS
前者は、解像度生かそうとすると文字小さすぎない? 手に持って顔に近づけるのはぶっかっこうだし
>>118
> 超小型デバイスには専用のUIと適切なスムージング技術が必要
> 「何でも出来るWindowsだから」使いにくい
ですね
でも、1024*600で使いやすいchromeや、Villivが爆発的に売れて特化したソフトが出れば・・
>>129
フランス語と布袋さん 「太陽がいっぱい」思い出すた
>>151
> LOOX U C30でほぼ100%タブレット形態にして使っていてキーポードは
> 使わない(あえてWindowsのソフトキーボード使ってる)
持ちにくいのと、中途半端に重いのと、入力の遅さで挫折した orz
キーボードも、初期設定では、文節変更がFN+shift+カーソルの3つ押しで、親指うちを拒否してたのが致命的
サイズがほぼ同じでフルキーボードの200LXのキーボードだったら・・
>>166
> Firefox
縦600だときついよ
>>178
> JaneDoeStyle
タップだとそのレス番号へ飛んでしまうよ よつべで見たポインタ操作モードでのカーソル移動が結構速かったので安心したけど
>>188
> 平日に外でS5を使うシチュエーション
昼休みや、帰りにスタバによって、時間をつぶすときとか 通勤時は、地下使うので芋場がだめ アドエス最強
>>223
> 他のネットブック
解像度は同じだが、重い!
>>232
> iPhone OS 3.0.1 未脱獄状態
だから、UIがすぐれてるんだろうし・・ で、Flashは表示できるの?
>>243
NextTextは?
>>288
UX 4.5インチ 裸眼だとちょうどイイが、近視用メガネかけるとだめ orz
viliv 4.8インチ .3インチの差に期待している (´・ω・`)
295[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:50:04 ID:HduIjgxc
>>292
ふーん、買う理由を探しに来たんだ
296[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:55:58 ID:NZLsflew
>>292
強がんなくていいよ(′・ω・‘)
297[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:56:46 ID:T3ybqJNd
>>263
Overlayは静電吸着だから貼り直しが利くよ
あんまりがんばってると埃が混入するけど
298[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:57:02 ID:nPqptIZH
>>292
ふーん、で
おまえの言う実用ってナニ?
299[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:58:10 ID:21yDrvxJ
>>296
眉毛が・・
300[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:01:28 ID:pX+Oq/KF
>>294
> Vilivはアプリ終了時に右上の×ボタンを押すのにすらイライラするようなマシン
海外のレポートでレポーターが罵倒してた。
デザインをいじればいいだけの話。

>> Firefox
>縦600だときついよ
Grab and Drag使うつもりなんでしょ。
タスクバーを画面右に縦に置くか隠すかして少しでも節約すればなんとかなる。

そうだ、パスワード管理ソフトを何にしようかな。
IDManagerだと起動が大変そうだし。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:06:18 ID:qzRYmSiO
>>294
>1024*600で使いやすいchromeや、Villivが爆発的に売れて特化したソフトが出れば・・
>> Firefox
>縦600だときついよ

そうなんだよな。結局Windowsのままじゃダメ。特化したソフトがでないと。
最悪iPhoneのSafariよりVilivのFirefoxの方が使い辛い可能性すら充分にあり得る。
iPhoneはFLASHが使えないのと長大なページで前に戻るのがもっさりな位しか不満ないからな。
巡回範囲ある程度割り切ればほぼ不満がない。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:07:08 ID:ATGzFHN4
まだ振り込みもしてないアオン厨がPC相手にスマートフォンの方が
何においても優れてるとか言いやがる。
おまえは買わなくていいからよそへ池。
とにかくここに書き込むなよ。
villivは単なるオモチャなんだろ?
おまえの考えてることなんてだれも聞きたくないからさ。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:07:27 ID:iFnneUss
Overlay Secretだけなんで出ないんだ
あれが一番必要なのに
304[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:08:57 ID:IPRjEDD0
>>89
>学習能力のない若い世代のエロゲオタでFA?w

特殊な日本製ゲームを遊ぶためのゲーム機としてこのタブレットPCを購入するのは実は正解。
最初から割り切った使用目的のあるエロゲオタさんは最強なので自信を持って購入どうぞw
305[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:10:10 ID:pX+Oq/KF
つーか、FirefoxじゃなくてもViliv専用に特化したブラウザを制作元が提供
してるみたいだし。
日本語化されるといいね。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:11:01 ID:qzRYmSiO
Viliv S5ご購入のお客様へ、

この度は、Viliv S5をご購入頂き、ありがとうございました。
本日、お客様のご入金を確認させて頂きましたので、ご連絡させて頂きます。
迅速なご入金、誠にありがとうございました。

商品の発送は8月10日からを予定しておりますので、出荷の準備が整い次第順次発送させて頂きます。
その他新しい情報が入りましたら、ご連絡させて頂きます。

この度はご注文ありがとうございました。

今後とも、BRULEをよろしくお願い申し上げます。





>>302
m9(^Д^)
307[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:11:54 ID:/uHMJyDd
>>292
iPhoneって、PCなみにストレスなくフルブラウジングできるの?回線速度は問題ないとして。
それができるならS5キャンセルしてiPhoneに乗り換えてもいい。
スマートフォンじゃ無理なサイトが多々あるので、やはりPCベースの端末で最小クラス(且つバッテリーが持つ)であるS5に期待してるんだ、俺は。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:12:42 ID:E7upZv37
最高にワロタw
そんなテキスト自慢げに見せられてもwww
リアルにもほどがあるw
309[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:13:06 ID:HduIjgxc
せめて縦640あればと思うloox p70s常用使い
でもp70sでもほかのネトブでも慣れたから600でもいいや

ソフトキーに慣れるためにp70sでシミュレーションしているんだけれど、
就寝前のラッコスタイルだといずれハードキーは見えないんで
ソフトキーの便利な場面を改めて発見した気分w
310[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:15:39 ID:21yDrvxJ
>>300
> Grab and Drag
知りませんでした ID見てもらったらわかるけど、複数のパソコン持ってるんで、GoogleToolBarのブックマーク機能使ってた
でも、そうすると、縦600だとバーで圧迫されて・・
全画面表示してもAtomだと微妙に重いし・・ いまは、デフォルトのデザインがシンプルで軽いChrome使ってる
Googleのブラウザなのに、GoogleToolBarが使えんのは、重くなるからかな?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:16:05 ID:ATGzFHN4
自宅の高性能PCから書き込んでるんじゃなかったっけ?
なんで末尾がOなの?
自慢のアホンは?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:16:24 ID:qzRYmSiO
>>308
自慢気というか勝手にお前らがアホになってるだけだろw
Vilivの使い道がほとんど見つからないと発言→買ってない奴だろ!!!とファビョる
どんだけ安直な脳みそなんだよ。
ちなみにそのテキストはネットには上がってないのをGoogle先生で検索済。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:18:48 ID:HduIjgxc
Vilivでなければできない使い道はほとんど見つからない、とは思うよ
314[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:20:13 ID:iFnneUss
>Vilivでなければできない
電車で立ったままマルチタスク
315[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:20:28 ID:NZLsflew
そんなの前にもコピペされてたじゃんぬ(′・ω・)
316[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:22:47 ID:pX+Oq/KF
>>310
んー、自分いまLOOX P70Rで縦600だけど、あんまり不便だと思ってないし。
Googleツールバーも使ってる。
とりあえず、手で画面撫でてスクロールできるのがGrab and Dragで、それと
Googleツールバーをいっしょに使えるのがFirefoxってだけ。Chromeだと
キーボード無しではスクロールがめんどい。

とりあえずFastWebに期待してるけど、GoogleブックマークはChrome同様に
Google画面のカスタマイズで対応するしかないんだろうね。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:23:06 ID:21yDrvxJ
>>313
> Vilivでなければできない使い道
このスレ読んで思った
スクリーンキーボードのバイブレーション機能を使った、フリーのエロゲを誰かが作れば・・
318[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:23:19 ID:NuPRn5Jv
S5が届いたら「鬼うた」する。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:25:07 ID:/uHMJyDd
>>312
ねえ、iPhoneはストレス無くブラウジングできるの?
320[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:25:39 ID:qzRYmSiO
>>307
PC並にって言うと俺の常用環境は拡張を50個くらい入れたFirefoxなので
それと同等というわけではないが、解像度的には不満はないと思うぞ。
とにかく拡大の操作と文字のスムージングが画期的なくらいに秀逸すぎる。
工夫をすれば9割くらいのサイトはストレス感じずに見れる。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:26:40 ID:pX+Oq/KF
>>282
多分、Atomだとそれかなりキツイと思われ。特に株ソフトがリアルタイムだから。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:27:56 ID:Mlz+VHBP
漫画読むって人が多いのだが、漫画のファイルはどうしてんの?違法ダウンロード?
323[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:28:43 ID:pX+Oq/KF
>>322
ScanSnapで自炊。
324[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:28:44 ID:/uHMJyDd
>>320
ヤフーコミックやギャオ見れる?PCWatchあたりの重いページをサクサク見れる?
325[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:29:32 ID:c77qa3PB
>>312
>>ちなみにそのテキストはネットには上がってないのをGoogle先生で検索済。
前スレの>>391にまったく同じテキストが書き込まれてるよ〜><;
326[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:29:39 ID:2w9gOie7
前スレの391に同じ文章あったね(w
googleで検索したら出てきた。
といっても所詮安いもんだから注文してないのに注文したーって言うやつはいないと思うが。

ちなみにiphoneはいい機種だぞー、機種変更しまくりの人間が1年間も使ってたんだし。
まぁ至高の製品ではなかったけど、今はWMに変更したし。
なんといってもiphoneは外国の製品だから低解像度というのが致命的だね。
日本のレベルな解像度があればよかったのになー。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:31:18 ID:0l3gG7lm
今持ってるネットブックではLunascape4 Liteを使ってる。
ttp://www.lunascape.jp/Products/tabid/54/Default.aspx

・・・・チョロメより気持ち軽い気がする。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:31:33 ID:qzRYmSiO
>>325
じゃあ他に振込者にしか分からない情報があったら晒してやるよw
この流れは俺が好きな流れなので見返りなくてもおkw
329[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:31:43 ID:iFnneUss
>>321
電池と大きさ以外はD4でおおむねできてたしS4もできんじゃね

>>322
ネットで買えるよ
330[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:33:09 ID:E7upZv37
>>312
俺はお前が買ったかどうかに関心無いからw
誰にいってのかわかってんのかなww

で、テキストが有るかどうかわざわざ検索てww
もう、これ以上俺を笑わさないでくれないかw
331[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:33:16 ID:WC4c24XU
iphoneは電池交換できない時点でいらねー
332[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:34:27 ID:HduIjgxc
アリバイがありすぎるのもおかしい、ってじっちゃが言ってたお
333[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:34:30 ID:WC4c24XU
なんでアフォン厨は関係ないスレでキャンキャン吠えるのかね。
理解できねw
334[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:35:18 ID:pX+Oq/KF
>>329
そうなんだ。意外と使えそうだな。
正直マルチタスクにはぜんぜん期待してなかったよ。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:35:26 ID:Mlz+VHBP
>>323
ScanSnap良さそうだな。高くないし。いろいろPDF化してS5に入れて持ち歩くのも悪くなさそう。

>>329

興味なかったので知らなかったわ。ググってみる。
が、とりあえずおすすめサイトおしえてk
336[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:36:19 ID:E7upZv37
>>328
そんなに暇なら誰かが聞いてたが自慢のiPhoneやら高性能PCとやら
UPでもすればいいじゃん。
この流れが好きて、見返りなくてもいいなら出来るだろwww
腹いてぇぇぇ
337[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:36:37 ID:qzRYmSiO
>>330
ああ、お前はiPhone持ってる友達もいない寂しい奴で
テザリングも知らない情弱だったなw
338[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:38:08 ID:JDio8pW7
>>326
発想がガラケー厨の典型でふいたwww
339[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:38:25 ID:0l3gG7lm
>>322
買う。

たとえば、ココ。
ttp://www.dmm.co.jp/digital/book/
340[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:38:32 ID:P1poi8BR
>>79
GOMなんて韓国人のソフト使いたくないなぁ。
DVDイメージはマウントしないでVLCで見るのがいい。
341[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:38:33 ID:HduIjgxc
知っていても定額テザは使いたくないシロモノだが
342[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:39:01 ID:21yDrvxJ
>>318
> 「鬼うた」 etc
このスレ読んでて、たくさん知らん言葉が出てきた (´・ω・`)
でも、JaneのコマンドにGoogle検索設定してるんだがとても便利
>>320
それが、ポケットに入るのが最大の魅力なんでしょうね
2年後くらいには、7かXPの次世代Atomマシンがそうなるだろうけど
343[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:39:56 ID:qzRYmSiO
>>332
俺が購入予定(代金振込済)だからに決まってるだろ。

>>336
あ、お前もさっき逃げちゃった奴と同じで「その程度のことなら」っていうタイプ?
じゃあお前のS21HTとBTとPCでもUPすればいいじゃんw 持ってないんじゃないの?w
344[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:41:22 ID:HduIjgxc
買う買うサギ?
345[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:41:45 ID:Mlb+0fCm
    _ _
   ( ゚∀゚ )  iPhone以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
346[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:42:02 ID:E7upZv37
>>337
また勝手に決めつけてるなwwww
まぁ、iPhone持った友人は居ないわ。それは間違ってない。
良かったなぁ。その点はお前さんの方が凄い凄い。
うわぁ、うらやましいw
347[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:42:09 ID:pX+Oq/KF
>>340
そうしたいのは山々だけど、ISO入れたらSSDはパンクするし、USBやMicroSDだと
フォーマット的に入らないことがあるし。
348[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:42:53 ID:Mlz+VHBP
>>339
エロばっかw

70後半〜80年代の漫画とかあれば購入したいな。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:43:17 ID:E7upZv37
>>343
おれ面倒な野嫌いだもんw
なんでUPなんて面倒なことしなきゃなんないの?
お前に持ってないだろうなんて勘ぐり入れられたってどうでもいいことだしなwww
350[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:44:22 ID:qzRYmSiO
そもそも使い道のないおもちゃを買って何が悪い?という話だよ。
8万のおもちゃを気まぐれで買う程度で嫉妬するのもいい加減にしてよねプンスカ
351[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:45:34 ID:/uHMJyDd
>>343
エクスキューズなしではPCでのブラウジングの代替にはならないってことでいいのかな、iPhone。
iPhoneはいいマシンだと思うけど、俺の用途では不足してるな。
適材適所でみんなマシンを選んでいるんだから、あんたも本当に買うなら、反感買うようなレスはやめたら?
352[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:46:17 ID:HduIjgxc
>>350
その一言を言いたかっただけなのに前置き長いって
女に嫌われない?
353[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:46:29 ID:0l3gG7lm
>>348
なら、アダルトじゃない方へどうぞ。
ttp://www.dmm.com/digital/book/=/media=comic/
354[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:46:52 ID:21yDrvxJ
>>339
もっと、なんというか普通の漫画を売ってるサイトはないの?
355[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:47:22 ID:iFnneUss
漫画なら電子書籍でぐぐりゃいっぱいヒットするから探して見れ
356[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:48:28 ID:igT+P/on
>>313
つ PCブラウザ。
まあ mbook でもいいという点では、「Vilivでなければできない」にはならんけどさ。

iPhoneやWM機全般に言えるけれども、PCサイトを見るのに口悪く言えば劣化ブラウザしか
使えないじゃない?Vilivとかの極小Windows機だと、その問題が根本から解決できるのが
俺にとっては重要だな。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:49:34 ID:pX+Oq/KF
>>340
…つーかハード自体韓国製やんw。

>>348
昔エリア88全巻が1枚に入ったCD-ROM買ったけど、あれまだ再生できるのかなあ…。

昔のマンガだと、ずっと単行本化されずにいる名作とかあって、切り抜いたりスキャン
して取っておいたのが宝物になってたけど、最近はすぐに単行本になっちゃうような
気がする。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:57:11 ID:HduIjgxc
>>356
いや、それならおっしゃるとおりmbookでw

たとえばloox uのタブスタイルではできなくて、
vilivでできる使い道ってどんなんだろうな、って漠然と考えてる
一応、組み込みのようなタッチパネル しか 触らせたくない用途には好適だと思うんだが
359[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:57:46 ID:P1poi8BR
iPhoneはファイル管理が出来ないからダメだよ。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:58:30 ID:qzRYmSiO
使い道がないことをけなし文句だと感じる感性が寂しいんだよなお前ら。
おまえらには8万は大金かもしれんがw
361[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:00:58 ID:E7upZv37
>>360
何があったんだ、お前に。
話せば楽になることもあるぜw
362[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:01:28 ID:NuPRn5Jv
これ、エロしか使い道無いって

S5は、エロ端末の決定版
363[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:01:48 ID:uKjxmCD0
低解像度でFirefox使うならTinyMenuお勧め
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1455
http://uploader.skr.jp/src/up0104.gif

iPod touch持ってるけどブラウザ超快適なんだがなー
ピンチアウトとかヌルヌル動いて画面の狭さをあまり感じさせない
あの小ささであのサクサク感はすごいよ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:02:16 ID:21yDrvxJ
>>353
手塚とかもあるんですね 安いし、場所とらんし、いいかも
ロングテイル期待して、全作品とか売ってほしいな
365[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:02:25 ID:HduIjgxc
何を言いたいか良くわからなくなってきたのでIDをNGワードに設定するわ
366[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:03:49 ID:/uHMJyDd
>>360
俺はしばらく遊べればいいという気持ちで買うけど。多分、1年使ってないと思うな。新しい面白そうなの出たら又買うから。
S5はモバイルPCといしては、性能、小ささ、バッテリーなど要求が高いレベルでバランスしてるから楽しみだ。
何か使いこなしの為の有意な情報があればとこのスレにいるんだが、あんたの一連のレスは不愉快だし、なんの益にもならない。
いい加減、まともな大人ならおとなしくしていてくんない?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:04:23 ID:HAN0TecH
何だかPCを使った事無いかの様な感じだな。。。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:06:34 ID:0l3gG7lm
>>363
Google ChromeだとCtrl+ホイールで拡縮自在だけどね。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:06:59 ID:21yDrvxJ
>>363
d
370[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:07:29 ID:WC4c24XU
>>365
そろそろ日が変わるぞw
371[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:08:23 ID:qzRYmSiO
>>363
この世に存在する「本物のPCブラウザ」以外で一番使いやすいのが
iPhone/touchのSafariであることは間違いないな。
PS3みたいにずっと高性能なマシン+高解像度のブラウザですらゴミに見える。
372[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:08:47 ID:HduIjgxc
>>370
書きっぷりから十分判別できるw
373[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:10:09 ID:E7upZv37
>>371
てか、お前にとってはその携帯が一番使いやすいんじゃないのかwww
374[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:11:12 ID:igT+P/on
>>358
そこまで気を張って使うもんでも無い気がするがなぁ。

俺、mbookじゃなくviliv選んだのも
・メモリとバッテリー容量は多いほうがいいね
・記憶媒体の交換が利くのは潰しがきいていいね

程度の理由だし。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:13:10 ID:0l3gG7lm
>>371
あのページ戻りに耐えられるお前に感心する。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:14:55 ID:qzRYmSiO
>>368
そんなものと同等だと思ったらiPhone触ったら腰抜かすぞ。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:15:56 ID:HAN0TecH
firefoxならタッチ操作でスクロール出来るGrab and Dragは?

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/16/grabanddrag/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=KuW2-nfNalo
378[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:18:41 ID:HduIjgxc
>>374
いや>>313で書いたとおり、特別な使い方をわざわざ探すんじゃなくて
きっとloox pやuを使うのと同じように使うんだろーなと

俺はおもちゃの買い足しに過ぎないんだが、軽量で6時間というところに魅力を感じた
379368:2009/08/02(日) 23:21:40 ID:0l3gG7lm
>>376
Touch持ってるけど、ズームがスムーズってだけで、ページ一覧性の低さは
いかんともしがたいと感じている。

ズームの綺麗さが、Web閲覧の快適さに貢献しているとは思わない。
それよりキャッシュの非力さが致命的。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:25:17 ID:iFnneUss
いいかげんID:qzRYmSiOはNGに入れてくれよ
こっちが迷惑してるんだけど
381[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:25:48 ID:2+PWe+H6
iPhoneのあまりのトロさに腰を抜かしました
あと、ごまかす技術にも
382[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:28:02 ID:qzRYmSiO
高速・メモリ増量の3GSじゃないのね。おかわいそうに。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:28:24 ID:pX+Oq/KF
>>363
thx。やっとツールバー一本に必要な機能をまとめられたよ。
しかし、これある程度必要な機能を煮詰めてからでないとけっこう暴れるね。
Grab and DragやGoogleツールバー上の機能までまとめられるとは。
アドオンのバージョンアップがちょっと怖いけど。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:31:00 ID:E7upZv37
今日もそろそろ終了だな。
明日からは連発携帯はNGってことでw
>>382
で、その素晴らしいiPhoneでは書き込まないのかよwww
385[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:31:56 ID:HduIjgxc
>>384
もうほっときなよ
386[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:32:29 ID:pX+Oq/KF
>>374
俺の場合はEM・ONEの上位機種としてViliv注文した。
このサイズってちゃんと動くなら結構絶妙だと思う。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:32:33 ID:E7upZv37
>>385
了解。明日からそうするねw
388[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:32:37 ID:igT+P/on
>>378
すまん、iPhoneとVilivの流れの一部として

>Vilivでなければできない使い道はほとんど見つからない、とは思うよ
→iPhoneで十分でね?

的な意味に文意を取っていた。
まあ、このサイズでこの電池の持ち時間、というのはなんつーか本当、
未来が来たんだ的な妙な魅力が。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:36:42 ID:qzRYmSiO
>>384
書き込まないよw
最初から1台でなんでもやるバカとは対極にいるって書いてるだろ。
そういう、色々使い分けてる俺なのにVilivの居場所がないのが笑えるところだろ。

それでも巡回スレの閲覧だけならPCよりiPhoneの方が手軽で快適だけどなw
390[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:39:33 ID:75FHfII6
既存ユーザーでHDDを交換した人いないかな?
SSDもHDDも5mm厚だと思うのだが知ってる人がいたら
情報が欲しいです
391[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:39:40 ID:0l3gG7lm
>>389
自分にとって意味のない機械にいつまでも粘着しているお前がキモい。
・・・ストーカーってホント嫌だねw
392[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:40:13 ID:tSwVP+K3
iPhoneで事済むって活動範囲が
半径3mって感じ。。。
そらPC要らないよな

で、もう本当に周辺機器を揃えないと
UQとXGPが気に成るな〜
393[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:40:20 ID:E7upZv37
>>388
本当に、電池の持ちには期待してる。
それなのに、キャンペーンで追加で電池を付けてくるあたりには
ちょっと痺れましたわw

>>389
あそ。しつこくiPhoneiPhoneと謳ってるから、
持ってることの証明になるかなと思った老婆心さ。まぁ、気にするな。
それと用途を見いだせないならもうここに来なくてもいいんじゃないか?
もう明日になるし、じゃあな。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:43:15 ID:HduIjgxc
>>388
いや、vaioやらnecたら言ってた気がしたんで

そもそもPCと携帯は補完関係にはあっても直接の比較対象にはならないと考えてるんで、
イポネの話は読んでないw
395[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:48:17 ID:amMKKufx
i-phoneはあれはあれで便利だと思うよ

ちょっとした調べものとかは携帯に比べてかなり便利
ただ回線の遅さはなんともならん感じだなぁ
3GSになってかなり速くなったけど、それでもストレスのたまる範囲
もっとwi-fiできるエリアが広がってくればいいのになぁって思う

ただ、あくまでも携帯より便利ってだけで、PCの代わりになるようなもんじゃないわ
396[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:48:18 ID:e0XR41+Y
この殺伐とした状態があと1週間続くのか。。。有益な情報は出しつくしたのかな。。。

とりあえず私はUPされたキーボード画像使って痛仮想キーボードでも作るかな。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:48:52 ID:45TUlrR9
俺の使い方はみんなとぜんぜん違うな。iphoneでは同じことはできない。
俺はvilivを音楽プレイヤーとして使う予定。
おそらく消費電力は5w程度。手持ちの7000円ロジテックUSBスピーカーと繋げたら7wで液晶付き無音コンポ(ネットラジオ付き)になる。
8万のコンポもあるけど操作性悪いしアパートだから今はUSBスピーカー+jetaudioの方しか使ってない。
今はファンなしレッツノートを使ってるけど枕元だと熱と微音が気になる。
BBCラジオ聞けば英語の勉強になるし、PCなら米コメディの会話だけ聞ける。ワンクリックで手持ちのmp3を再生できるのはホントに便利。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:50:26 ID:pX+Oq/KF
>>390
こことか。
ttp://travelx.org/pc/ssd/ssd.html
多少高いけど、SLCなら安全だな。俺ももう2年使ってるけど問題ない。

>>392
どっちもVilivでのモバイルには向かない気がする。XGPは狭いし、UQは
移動中に切れすぎる。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:51:48 ID:amMKKufx
>>396
まぁ一人だけNGすりゃいいだけな気もする

でもとりあえず届くまで何もできないから、たいした情報はしばらくないかもね
俺は発送日確定したら翌日は休んで裸で正座しながらwktkしながら到着待つ予定だぜ
400[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:55:44 ID:qzRYmSiO
頭固いなあ。
アクセスしてるコンテンツが同じならハードやOSは何であろうと変わらんよ。

ていうかiPhoneがPCの代わりになるって言ってる奴って誰なんだ?見えない敵?w
俺は家では高性能PCだし、外でも座れる場所ではVersaPro使ってるんだがw

お前らは立ったままPCを5時間も使うんですかい?
401[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:59:12 ID:amMKKufx
>>400
もうすぐIDも変わるんだし、脳内PCの話はもうしなくていいからね

なんか常識人気取ってる割に非常識の極みなのがある意味すごいよなぁ
402[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:59:57 ID:YfP1EFE0
>>400
一日中携帯いじってる奴が言うなw
403[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:00:48 ID:WC4c24XU
使い分けとか言ってる時点で異端ってことに気付けよw
404[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:01:30 ID:R2mINAVq
常時20台くらい持ち歩いてるんだろうな
405[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:02:08 ID:HduIjgxc
>>397
その用途ならX02NKにやらせている
でもPCの汎用性は捨てがたいよね
406[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:02:11 ID:NZLsflew
>>399
受け取る時は服着てね(>_<)
407[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:02:28 ID:eAeufc4a
普通なら賛同者が誰もいない時点で自分の言ってることがおかしいって気づくんだがな
たぶん「俺の言うことはなんでも正しい」っていう妄想癖でもあるのだろう
408[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:03:05 ID:qzRYmSiO
>>403
そりゃ400gもあれば使い分けとかしたくねえよなw
ポケットに入って3分の1の重さのiPhoneならモバイルPCと一緒に持っても苦にならないけど。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:04:51 ID:aZIauOwP
普通に座るよ
頭固いなあ

Lバッテリー刺せば690gのLooX Uも毎日
持って歩けば嫌になるよ
410[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:04:58 ID:5HRUPYVQ
iPhoneへの嫌がらせとしては最高レベルだなw
411[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:06:13 ID:nNxgT1+5
>>408
hi hi warosu warosu
412[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:06:36 ID:e2+7JNCn
さあ、そろそろアイホンの話はこのへんで終わりにしようや
413[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:07:08 ID:HbSlHphu
>>412
御意
414[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:07:10 ID:eAeufc4a
>>410
まぁこの手のはiphoneマンセーとみせかけて実はアンチって可能性も高いしね
だいたいiphone持ってて便利だって言ってるのに、ずっと携帯で書き込んでるしね

iphoneより携帯の方が入力しやすいのかもしれんがw
415[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:08:13 ID:FBqObiRn
>>407
ウルトラマンPCの頃から小型PC使ってる俺が
お前らごときひよこモバイラーの賛同なんか求めてねえよw
サーバの更新作業中の時間潰しでしかない。
そろそろ終わるし、また当分の間は見てるだけ(iPhoneで)にするから安心しろw
416[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:09:00 ID:GZ3HVANy
>>408
いったい何が言いたいんだ?
携帯性云々で、何で使い分けって話になるんだw
417[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:09:41 ID:HbSlHphu
次のNGワード:FBqObiRn
418[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:09:46 ID:PNfOWVD4
・・・・・・・・・・・・・・・・・。これだけ釣れたらさぞご満悦だろうな”彼”は。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:10:10 ID:4K4fd9w1
>>383
肝心のGoogleブックマークが・・ ない
残念だが、無効化した (´・ω・`)
>>400
> 見えない敵
ミステロン? そういえば、おまけのケースの内側の色、スカーレットだね
420[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:10:37 ID:ZALzmU54
いい歳して恥ずかしくないのかね
421[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:11:17 ID:HbSlHphu
ブラック大尉かね?
422[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:11:29 ID:GZ3HVANy
>>415
ラピュータ使ってた俺は、お前が嫌いだ。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:12:44 ID:5HRUPYVQ
>>415
永遠にお疲れ様でした。
てかもう見なくてもいいってw おぉぉっとNG、NG
424[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:12:49 ID:eAeufc4a
>>420
俺なら恥ずかしくて自殺してるレベルだなw

そういや、みんなは届いたらどうやって通信する予定?
BTモデムになる携帯使うって人が結構多いんかな?
425[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:12:55 ID:Qmd53UR7
お前昼過ぎから粘着してるな?

アイフォン持ちのイケメンにでも、韓国人の女取られたか?
426422:2009/08/03(月) 00:13:20 ID:GZ3HVANy
>>422
しまった!
データスコープ使ってたと言ったほうが良かったかもw
427[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:14:04 ID:nNxgT1+5
NGID:FBqObiRn
428[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:14:24 ID:4K4fd9w1
>>421
わかってくれる人がいたw うれしいような(ry
429[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:14:29 ID:HbSlHphu
ラピュータは電池の持ちが…
LX100HPはよかったな、今でも年一で引っ張り出している
430[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:14:44 ID:FBqObiRn
>>424
>BTモデムになる携帯

iPhoneのことだな
431[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:15:51 ID:q1zQBFhV
>>424
とりあえずイーモバイル端末でBT接続だね。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:17:04 ID:apvCJGih
>>424
携帯の環境は全くかわんね。
京ぽん2とX02HT。どっちもBluetoothとUSBどちらでも繋がるようにする。
いい加減かえたいのだけど、代用品がない。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:19:12 ID:FBqObiRn
ずっと勘違いしてる奴いるけどこの板じゃID末尾Oでも携帯じゃないからなw
434[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:19:25 ID:HbSlHphu
>>424
BTモデム、wifiアプリ、芋場USBのいずれか
PCはデータ転送量が半端ないから芋場メインだな
435[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:21:45 ID:e2+7JNCn
>>424
UQ
早くPHS300みたいなモバイルルーター出ないかな
436[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:22:53 ID:aZIauOwP
イーモバイル使ってるけど他も気に成るんだよね〜
437[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:27:21 ID:2/MHa+v4
>>405
汎用性もそうだけど毎日音楽を聞く俺には操作性がいいんだよね。歌詞もminilyricsで勝手にダウンロードしてくれるし。
PCだとラジオ局なんていくらでもあって高音質。ネットで落とした音楽が聞けるし、音質もソフトウェアで上げれる。
USB接続だとノイズもないしね。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:29:19 ID:cUmOU7cm
左側にUSBあるからモデム直差しはじゃまになるから
できるだけwifiか青歯にしたいところだな
439[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:32:28 ID:eAeufc4a
色々レスサンクス

やっぱ無線&BT派は多いんだなぁ
俺の場合持ったときに邪魔になるってのもそうなんだけど、
蓋の開閉を頻繁にしたくないってのもあるんだよねぇ
なんかそのうちちぎれそうで怖いw
440[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:34:27 ID:nNxgT1+5
ついに来週か、楽しみだな
441[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:35:54 ID:iTuV1Rph
今買うといくらなの?
キャンペーン終了と同時に値段まで引っ込めた、うさんくさい代理店。
さすが OQO を倍の値段で売っていたところだ
442[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:38:03 ID:aZIauOwP
>>440
結構これからのカウントダウンは早いかもしれないね
楽しみだよ
後、周辺機器を考えるのも楽しみだな
443[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:38:36 ID:eAeufc4a
>>441
なんか問い合わせろって状態になってて値段出てないの変だよねw
キャンペーン終わったら普通に買えないとか意味がわからんのは確か

もう2000台売って十分儲かったから後はいいやって感じなんだろうか?
444[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:42:34 ID:HbSlHphu
>>439
USBの便利さに負けてふたをとっちゃう気がする俺ガイル

無線&BTはバッテリー消費をPCと携帯で分担できるからな
稼動時間の点で有利じゃないかな


>>443
次ロットの生産計画がまだ立ってないだけっしょ
445[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:45:22 ID:apvCJGih
数ヶ月おきの受注で、そのたびに特価だったり。
標準価格が有名無実になるから問題になりそうだけど。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:47:05 ID:eAeufc4a
次ロット待ちってことは今は買えないってことなんかな?
人柱待ちって人が可哀想かも
447[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:52:07 ID:xtCg6q8k
>>188

会社から帰宅後、動画ダウンロード、電子ブックを購入。
印刷するほどでもないが、あとでゆっくり読みたいネットの記事を保存。

移動中は、それらを閲覧。
会社からのメールを受信してOfficeをはじめ各種添付ファイルをチェック。
着いたら会社のPCですぐに各種メールへ返信。

何かあったときの予備PCとしてプレゼン用のパワポファイルを保存。
時には現場でVGA出力。

公衆無線LAN環境ではロケフリとつないでひつまぶし。
できるかわからんが、スペック低くてドライブいらないGameを入れる。
普段はPSPを重宝しているが、遊びたいGameが無いときは上記の利用を考えとります。
448[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:54:20 ID:HbSlHphu
>>445
それ、いつまでも終わらない富士通のクーポン特価ですからw

>>446
Dynamismもshippingは間欠なんだよな
細切れのロット生産じゃないかな?
449[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 00:55:50 ID:G8yev931
( ̄〜 ̄)なんの話しをしてるのか、さっぱりわからん
450[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:59:03 ID:X5tF16sM
PCでしたいことが、UXでほぼできてしまう私は、これに換えても幸せになれますか?
451[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 00:59:19 ID:IdfXJBLL
初代LOOX U使用中、S5待ちです。

当時32GBで5万近くもしたSSDを殻割りしてLOOX Uに
組み込んだので、LOOX Uを売ろうかどうするか悩み中・・・

売るならHDDに戻して売るべきだろうし、そうなると殻割りした
東芝IDEタイプのSSDは外付けケースに入れてUSBメモリ代わり
ぐらいにしか利用価値ないし・・・

かといって持ってても出番はほぼ無くなるだろうし・・・
うーん、どうしよう・・・
452[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:06:21 ID:DNPShVJc
個人しおり
ここまで未読消化。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:07:32 ID:LOuTDDPK
USBモニター動かすだけのCPUパワーあるかな
バスパワーで動かすのは無理っぽいけど

454[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:09:34 ID:7xdM8Hg2
>>447
うちの会社は仕事のファイルは持ち出し厳禁。持ち出す場合は会社のUSBメモリー貸し出し
申請して使う事になっている。あと仕事のメールをモバイルで受信するのも厳禁。

なので、S5を仕事で使う事はまずないな。

ロケフリとつなぐってどういう事?Sonyのロケーションフリーのことかなぁ?
電子ブックは何買ったのか参考に教えてちょうだい。

今のところ電子ブックはiPodTouchの青空文庫つかっている。かなり気に入っているわ。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:10:10 ID:e2+7JNCn
>>451
ひとまず両方持ってたら?
もしかしたらLOOXに戻したくなるかもしれないし
456[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:12:24 ID:hb6sPzTT
バスパワーで動くかどうかってのは繋ぐ機器の消費電力の問題じゃないの
457[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:12:32 ID:7xdM8Hg2
あとはWHS運用しているので、外からメインPCにリモートデスクトップしたときの使い勝手とか、
その辺がどうか楽しみだわ。使い勝手次第ではS5では直接メール送受信しないで、自宅のメインPC
から送受信する。

まぁ、メールって携帯のメール利用がメインでPCアドレスでやりとりすることって少ないんだけどね。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:17:37 ID:HbSlHphu
>>451
使い方次第じゃ?

pもuも持っているけれど正直uの出番は少ないな、でもバックアップ的用途があるので手放さない
持ち歩きはこれからはS5にするだろうけど、外でキーボードをガシガシたたくのが予想される時は
最初からpを持って行くよ

S5を持ってさえおけば予期しない作業が発生した時に対応可能なんで、
軽量だが低速、しかしここ一番粘りが欲しいときに応えてくれてそれでいいかと
459[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:21:09 ID:IdfXJBLL
>>455

うん、先走りせずに当分様子を見てみるね。

SSDを組み込むために殻割りしたときは、正直涙出そうになったもんだ・・・
「おいおい、こんなことして大丈夫かよ!」と、失敗したときが怖かったなぁ。

でも、無事組み込んでリカバリ完了後に起動した時の激速ぶりをみて、
別の意味で涙出そうになったよ。。。あの時の感動は今も覚えてる・・・

昔の思い出話でスマン。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:24:22 ID:IdfXJBLL
>>458

アドバイスありがとう!
用途に応じて使い分けしてみることにするよ。

まあ、売っても二束三文だろうし・・・
461[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:37:24 ID:apvCJGih
EeePC901, D4, mbook, S5となる・・・
D4はファンがうるせーけど枕元固定、mbookは持ち歩き・・・でいいんだが、どうもEeePCとS5がどうにもならん。
金払ったから腹をくくって何かに使うしかないけどさw
462[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:41:27 ID:BnGcU1f0
>>454
うちもそうだわ。私物のUSBメモリやらUSB HDDやらも持ち込み禁止
ドメインに接続できるコンピュータGUIDも一人一台に制限されてる
だから仕事関連で使う可能性は皆無

でも自宅サーバを芋場で外から管理するにはこのくらいの解像度の
RDP使えるPCが欲しかった
463[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:41:32 ID:xtCg6q8k
>>454

電子ブックはとくにこだわりは無いのですが、
e-Bookjapanを今使ってます。
それほど活用はしていませんが、雑学がてら落語関連の書籍を購入するときがあります。
家に本を置くところが無いので結局電子ブックなんですよね。
青空文庫もいいですね。
無料でいろいろ見られるので私もつかっています。

今度は手塚治マガジンCLUBも使ってみる予定です。


あとロケフリは、ロケーションフリーのことです。
レコーダーとつないで録画した番組みるのに良いですね。

464[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:49:04 ID:q1zQBFhV
>>463
ロケフリ用にはよいね。
このサイズのPCで長時間持つってのは本当に都合がいい。
俺はよくサッカー観戦に行くのだが、スカパー!中継を見ながら(聞きながら)
観戦するのに最適だわ。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 01:53:35 ID:4K4fd9w1
>>463
> ロケーションフリー
SSDを酷使することにはならない?
もし、ワークファイルをRAMディスクとかに持っていく方法ご存知なら教えていただけないかと・・
466[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 02:01:56 ID:xtCg6q8k
>>465

SSD酷使のことまで考えていなかった。
駄目になったらそれまでかなと思っていたので・・・。すまん。

とりあえず購入したら酷使してみる。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 02:02:16 ID:HbSlHphu
ロケフリか
そういえば先日のワイヤレスジャパンで韓国のメーカーがS5を使ってIPTVのデモをしていたな
468[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 02:05:13 ID:q1zQBFhV
>>465
やり方はわかんないけど、気にするほどではないと思うけどなぁ。
別に何かたくさん記録しているわけじゃないし、メモリ内で収まってんじゃないのかな?
まぁ、SSDが壊れれば入れ替えればいいじゃんくらいしか思ってないな。
469[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 02:10:15 ID:93HZsQO4
SSDの書き込み回数を気にする奴に限って限度まで使い切らない。
だいたいSSDが限界迎えるくらい使い込めるなら、
その前にマシンが賞味期限切れてるわ
470[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 02:11:54 ID:7xdM8Hg2
搭載メモリが1Gだよな。
とりあえずページングファイルは使用しない設定にする。
1日50MBの書き込みで13〜14年くらい?だっけ。。理論値。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 03:33:58 ID:hb6sPzTT
2年持てばSSDもだいぶ安くなってるだろう
そもそもその頃には新しいマシン買ってる可能性もあるんじゃないw
472[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 05:39:01 ID:/VaR1ed3
>>470
いやいやそれだとフォーマット数回で壊れるw
MLCが1000回の書き換えで壊れるとしても単純計算だと容量32GB、毎日10GBで8年位
ウェアレベリングが適切に出来ていれば本体の寿命の心配をした方がいいレベル
もちろん寿命以外の要因で壊れるリスクはあるけど、
まだ品質面で粗悪品が蔓延してるほどではない
473[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 05:48:28 ID:ZYULHHsk
今はHDDで十分
SSDは時期尚早
474[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 06:16:44 ID:3WOh6F73
1年もってくれれば十分
その前に俺が飽きる自信がある
475[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 06:24:54 ID:nW8xlIu+
>>463

自分も
e-book Japan で150冊くらい買っているよ

一応、3分割にして表示してくれるけど理想はコマ割りの関係上、1画面1ページが好きなんだよ

画面が小さいと文字が読めるか?不安だなぁ
機器登録して読み込んでみようかと思うけど・・・
476[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 08:03:39 ID:XMVEy26C
今週号の週刊アスキー36Pから3Pほど
モバイル無線LANの接続テスト
の比較記事あり。

接続に要する時間は8秒で
堂々2位でした。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 08:21:48 ID:Qmd53UR7
俺も週アス買った。
アイフォンと比較記事があったら、腹筋が崩壊したと思うw
478[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 08:46:16 ID:7xdM8Hg2
1位は何だったの?
479[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 09:33:09 ID:DrYn/Tg0
俺様モバイラー乱立で楽しいスレになってきたな
480[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 09:35:04 ID:DrYn/Tg0
>>454
こいいう会社の流れって結局経営者にITの知識が無いのが原因だよね
セキュリティは警備員より今のPCの方が高そうだからな
481[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 09:45:11 ID:qJ+C+3p7
こいいうw
482[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 10:15:54 ID:7xdM8Hg2
>>480
正しい流れだと思うぞ。いくらPCのセキュリティ能力が高くても、使う人間の
モラルが低いとだだ漏れだよ。

自前のUSBメモリ(暗号化に非対応)に会社の重要なファイル入れて持ち帰って、
帰りに飲んで電車の棚に鞄置き忘れたとかさ、そういうことする馬鹿が出てくるんだよ。

ノートPC持ち込み禁止なのに持ち込んで、許可無くいきなり社内LANにつなげる馬鹿とかさ。
社内からSNSやら2chに書き込むとかね。
483[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 10:30:24 ID:nW8xlIu+
いよいよあと1週間か・・・
長い様で早いモンだなぁ


みんな10日は盆休みor夏休みかな?
予定入れられないねぇ
484[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 10:32:13 ID:DrYn/Tg0
いやそういう事では無くて
ドメイン内でガチガチにセキュリティかけられるんだよね
アクセス権を細かく設定してコピーできないようにとか
でもそうすると使ってる人たちがオフコンくらいの意識しかないから
自分でアクセスできなくなるとかになっちゃうんだよ
特に経営者がジイサマだから到底理解不能なんだよ
ディレクリィのスーパーパスワードを外部シフト会社が持ってたりするからね
使う人間が全員で一度きっちりドメインの仕組みなど理解すればイイと思うよ
そういう機能は素のWindows&WindowsServerに標準で備わってるのよ
パソコンの能力の5割も使ってないよね
485[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 10:45:04 ID:Pa1lwUet
>>483
10日が発送だから、10日に休んでもしょうがないんじゃない?
486[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 11:00:06 ID:G8yev931
>>485 荷物番号見ながらワクワクするんだ

箱から出すシーンから録画してみようかな・・・・・・・
487[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:06:58 ID:SPHSv/gW
いつのまにか、購入サイトから64GB-SSDのXPバージョンが消えてるね。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:07:53 ID:nW8xlIu+
>>485

すいません
遠足前の小学生みたいに良くも悪くもワクワクしてて・・・


多分来る、発送完了メールを確認してから予定を考えるよ
489[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:31:04 ID:vrd24uVT
週アス買った
無線ランではM1022Mの6秒に次 8秒
ニコニコ動画のコメント表示が他機種より滑らかとかいてある
490[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:33:46 ID:vrd24uVT
無線LAN使用中の駆動時間は圧倒的な7時間35分で一位
491[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:43:42 ID:vrd24uVT
アス見てると S5以外で気になるのはT-01A
iPhoneなんかよりずっと良いな
でもS5は凄いよな Atom N280 1,66GH
メモリー2G  6セルバッテリーを積むM1022Mと大差ないんだから
492[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 11:58:40 ID:Qmd53UR7
あんまりアイフォン馬鹿にすると、顔真っ赤にし
またアイツがレスしてくるぞw
493[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:00:01 ID:ujrt8Yr0
>>430
iPhoneってBTモデムになるの?
Wifiオンリーかと思ってた
俺はS21HTをBTモデムで使う予定だけどBTモデムになるならiPhone買うかも
494[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:23:12 ID:vrd24uVT
iPhoneもな〜今回WVGAにしてくれれば買ったかもしれんが
なんちゃってQVGAの発色の悪い液晶では文字や画像がボケボケ
これだから922SHから移行できない
Touchは使ってるが 所詮おもちゃ ゲーム用
Real RacingとかX2F 10pinShuffleなんかは面白いけどね BB2Cも使えるがこれでネットをしようとは思わない。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:26:57 ID:jlMGuBzB
HT-03Aがテザリングできたら買うんだけどねぇ。。
なんでDocomoはテザリング不可なんだよ。。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:45:19 ID:SPHSv/gW
やっぱ、SSDモデルはFAT32にフォーマットしなおした方が良いのかなぁ?
でも、リカバリディスクとか無いみたいだけど、リカバリって簡単に出来るのかな。

NTFS vs. FAT32 
ttp://www.thosp.com/PC/SSD_vs_HDD/NTFS_vs_FAT32/
497[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:51:38 ID:HZY8syQP
>>496
SSDモデルはFAT32でフォーマットされていました。

リカバリは起動時F10キー押下でAMIリカバリーが起動します。
(32GBモデルでは、SSDに5GBのリカバリ領域が存在します)
498[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 12:52:46 ID:nW8xlIu+
>>496

ディスク全体をイメージ化しておきます

SSDに換挿すれば元のHDDは緊急用に保存します
499[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 13:27:44 ID:nNxgT1+5
あ〜楽しみで仕事が手につかない、出荷が前倒しになって欲しいな
500[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 13:36:46 ID:vrd24uVT
>>493
EMと違いSoftBankは定額外で請求される可能性もあり
昔あった NET Shareのソフトは消されてしまった
501[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 13:55:46 ID:DNPShVJc
iPhoneはおもしろいデバイスだけど、ソフトバンク網が腐ってるからな。
多分、JailBrakeしてWillcomCore3GのSIMを使うってのが安心感とエリアの広さを両立する解決策なんだろうけど、core3Gが遅いからなw
あとは、HT-03Aでゴニョればテザリングできるっぽいけどね。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 14:46:42 ID:7xdM8Hg2
>>491
T-01Aはイーモンスターからの乗り換え検討でお店でさわってきて、画面広いし軽いし速いし
でかなり欲しいと思った。 でも、イーモンスターはIRCメインで使用しているのでタッチパネル
のみだときつい。あと片手操作中にOKボタン押す必要があると右上まで指移動がつらい。
お店でかなりの時間さわっていたら東芝の独自メニューがバグって表示されなくなったし。

>>494
俺もiPodTouch持っているが自分の中での評価はかなり高いよ。
でもこれを電話機として使いたいとは思わないな。なのでTouchで十分。
あとはIRCがねぇ。iPhone持っている奴に聞くと接続がすぐ切れる。あれじゃだめだわ。

>>501
テザリングにこだわるならばHT-03Aじゃなくても....
HT-03Aもお店やイベントでさわってみて、かなり面白そうではあるが肝心のメーラーが
かなりイケてないので却下。
冬になれば国内メーカーから出るのでそれに期待してはいるが、根本的にメーラーが変わっている
ともおもえないのでな。Androidがもうすこしバージョンアップしてからの検討でいいと思うわ。
503[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 14:47:38 ID:YbmFcO88
なんだかんだ言って、8日に届くんじゃないかと期待してるんだが
どうじゃろ(゚o゚)
504[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:09:15 ID:jlMGuBzB
>>501
非公式なのでdocomoの気分次第で高額パケ死の人柱にはなりたくないw

>>502
現在EMのS11HT使ってるが、S5が着たらS11HTはモデム専用になりそうな予感。
一応EMのUSBモデム手に入れてるからそれ使うんだけどさ、やっぱBluetoothがいい。
仕事でdocomo必須なのでdocomoがモデム代わりになればEM持たなくていいなと。

docomoでBluetoothありのテザリング可でデータ定額にならんかな
505[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:10:27 ID:vrd24uVT
良く考えてみると
これに決めたのは駆動時間だったと思う。
これが二時間以下だったら買わなかったかも
LookとかVaioUを使わなくなったのも駆動時間のせい。
ネットで7時間以上もつのは魅力 あとフアンがないのも
506[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:17:25 ID:SPHSv/gW
S5の駆動時間に合わせて、S21HTにこれ積んでみるか・・・・・
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0027BS7EG/interactiveda323-22
507[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:23:14 ID:SSVK/kpz
>>506
アフィリエイト付で貼るなよ
508[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:41:11 ID:4MPh4apa
>>505
俺も工人のSC辺りと悩んだが、車で出先の暇潰しに動画見たりネットするのが
メインになりそうだったから 駆動時間>>>キーボードって結果だったw
509[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 15:55:14 ID:DrYn/Tg0
>>501
お前ブツブツ言うばかりで、じゃあどうすんだよ
510[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 16:04:46 ID:LskrlJT0
欲しかったけど売り切れか・・・レビュー待って在庫復活したらぽちるか
511[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 16:14:42 ID:DNPShVJc
>>509
え、俺かよ。
俺はS11HTで繋ぐつもりだけど。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 16:51:41 ID:DNPShVJc
>>505
全く同感だ。今現在type u(vgn-ux50)を使ってる毛d、バッテリにそこそこ気を配ってもネットにつなげて普通に作業すると2時間程度しかもたない。
大容量バッテリを持つくらいならレッツノートを使うしさ。
おそらくPCとしてはUX50より非力そうだが、駆動時間が長いのは七難隠す、だよ。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 17:38:43 ID:BDJDh00U
>>503
つ配達日指定
514[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:01:45 ID:hb6sPzTT
あと1週間だしそろそろなんか情報が欲しいなぁ
515[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:08:23 ID:PBySF0Vf
でもさ、普通今のタイミングで出荷に関するアナウンスがあるとしたら遅延の情報しかないんじゃない?
10日に出荷するってすでに言ってるわけだし。

便りが無いのは良い便りと思っておこうぜ。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:12:40 ID:Ce1BHDT5
mbookの出荷が早まったみたいなんで、こっちも早まらないかなってちょっと期待してみるw
なんにせよwktkが止らない
517[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:15:12 ID:QRXwKLHY
まとめてる方へ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/24100.zip

みかんです
518[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:42:28 ID:+vW+Ihr0
>>517
日本語のやつで平仮名の無いタイプは無いかな。仕事でFILCOのマジェスタッチみたいなやつ。
519518:2009/08/03(月) 18:45:51 ID:+vW+Ihr0
変な文章を送ってしまった。本当はこう書きたかった。

日本語のやつで平仮名の無いタイプは無いかな。FILCOのマジェスタッチみたいなやつ。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:53:16 ID:QRXwKLHY
>>518
了解しました
521[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 18:58:49 ID:ZYULHHsk
週アス立ち読みしてきたけど我が軍圧倒的だなw
522[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 19:03:00 ID:G8yev931
>>517
ミカンキタ━━(^▽(゚Д(・д( ̄∀(´∀(・∀・)_ゝ`)ρ`)┓━)Д`)∇゚)━━♪

-----------------------------------------------------------
『む』の字がとても変なので、『むを治す人』がアップしてくれましたw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_n.bmp
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kb_jp_right_25_p.bmp
C:\Program Files\vilivSoftKeyboard\res\1024x600\jp\ のフォルダに
2つのbmpファイルをコピーして、ソフトキーボードを再起動すれば桶。
『むの人』、乙ですw

更にcollarの人、超GJですw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/color.zip
みかん色w(オレンジ)です。なんかミカンが食べたくなりましたwww
http://net.zenno.info/Viliv_S5/mikan.zip
------------------------------------------------------------
早速まとめてみたよ ペコリ(o_ _)o))

『む』の人、いつもъ(゚Д゚)グッジョブ!
523[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:07:06 ID:4qJQCoKY
今枕元にAxim x51v とPalm TX と DS Lite と CowonのS9 が転がってる。
S5でこれらガラクタをリプレイスできると妄想してる。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:24:17 ID:t295WKvf
おれも早くキーボードカスタマイズしたいな〜
S5なくても編集自体はできるけど、やっぱ実際試してみないと出来が分からんし
525[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:26:31 ID:FkN69HUE
>>521
圧倒的すぎて、Everunの在庫を抱えたままのブルレさんかわいそう><。

にしても、EM・ONE無線LAN使用時に4時間も使えたっけ?なんかいろいろ疑問
が湧く比較ではある。
526[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:30:18 ID:4MPh4apa
先週オークションでW-ZERO3・アドエス・ZERO3・芋犬・芋犬αを処分した。
どんだけシャープにお布施して来たんだろw
D4だけは手を出さなかった自分が、コイツには最終日にポチらさせられたなw
D4がXPのSSDで出てたら買ったかもな〜
527[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:30:57 ID:myywlTPH
>>525
everunも持ってるけど、これも買うよ!
528[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:45:49 ID:F9wpJkeo
おれんちにinvisibleSHIELD届いたぞ
529[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:58:45 ID:DrYn/Tg0
>>511
それだけ能書きこいてイーモバかよ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 19:59:37 ID:nNxgT1+5
おまえらがS5が載ってるっていうから、週刊アスキー買ってきた。これから読む。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:04:35 ID:AG7tn/iJ
結局、S5に合うナビソフトはないという結論でおk?
532[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:06:31 ID:ZYULHHsk
でもあのバッテリーサイズで6,400mAhだっけ?驚異的で未だ信じられん
533[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 20:12:33 ID:G8yev931
>>531 oke!
つーかPCナビはナイっと思う方がいい
534[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:20:02 ID:3h0kn/9X
>>532
S5のバッテリー?
すげえなS5
535[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:21:22 ID:teBOx6I5
>>512
UX50より非力ってこたあないだろ?
536[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 20:24:04 ID:G8yev931
>>532

既に外国でモバイラーが使ってると思うんだが、そいつらの感想って
英語だから・・・わからん・・・orz

だれか『バッテリーの持ち』について書かれてるブログとかを
かいつまんで翻訳してくれない?
537[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:31:58 ID:eEerAE5A
>>532
電圧が低いから単純に比較してもねぇ
538[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:32:14 ID:nNxgT1+5
アスキー読んだ、S5強すぎwwwwwww
539[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:33:04 ID:ANc2rWE8
>>504
N-06Aに定額データのSIMさせばいいじゃん
もしくはパケホ契約でも可
こっちは13k円が上限だがプロトコル制限無し

btだけなら0円で転がってるP906iとかでも十分。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:41:27 ID:AG7tn/iJ
>>539
プロトコルの制限なしでもポートの制限はあるんじゃなかったけ? 間違えていたらスマソ
541[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:42:09 ID:JMYnZEMe
爆発反応装甲みたいなあのバッテリーは若干危険な感じもするので、
ポケットにVlivを入れる時はバッテリを外に向けるように心がけよう。
’内に向けてたら万が一という時ふきとばされるぞ!)
542[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:50:35 ID:YbmFcO88
バッテリーって、埃付着させちゃまずいんやっけ?
543[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:01:46 ID:t295WKvf
>>541
万が一液晶を傷付けないためにもその方がいいね
544[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:13:30 ID:hb6sPzTT
リアクティブアーマーか
545[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:17:17 ID:F+YjAOv4
>>532
3.7Vでしょ?とすると23.7Whで例えばtype PのS/Lの中間くらいの容量
最新の電池なんてどこも変わらないしそんなもんかと
546[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:20:00 ID:bwHE8Z8F
3.7だっけ? 5Vじゃなくて?
547[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:41:08 ID:nNxgT1+5
あ〜あ〜あ〜楽しみすぎるwww発送前倒しとかなったら神様なのにな
548[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:57:34 ID:jeR08xGM
何で週アスが今日発売?と思ったら合併号か〜

■無線ラン接続時の駆動時間比較■
・T-01Aが3時間52分
・Willcom NSが3時間31分
・Willcom D4が44分
・Em-ONEが4時間18分
・Viliv S5が7時間35分
・Everunが5時間10分
・M1022Mが7時間22分(ネットブック代表)

微妙な比較だけど何を試しても駆動時間はばつぐんみたいだね。

549[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:59:03 ID:dHdPOvGF
液晶保護シート買い逃したんだがまだ売ってる所あるるっる?
550[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:00:55 ID:EArWgJyc
D4がウンコすぎる
551[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:08:20 ID:93HZsQO4
お塩先生はこのマシンで遊ぶこと出来ないのか(´・ω・`)
552[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:12:13 ID:QRXwKLHY
>>518
↓こんな感じで仕上げている最中だが,よろしいかな?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1249304771266.jpg

参考:Majestouch「マジェスタッチ」 日本語108キーボード・かななし・黒
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=3
ttp://www.diatec.co.jp/image_prod/N_series_L.jpg

あと,私はcolorの人ですが,「む」の方とは別人なのです
553[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:20:13 ID:4vSKdRC/
D4ワロタ 日本代表がこの様とは泣ける
554[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:37:39 ID:zjuqLviY
キーボードねえから微妙
D4みたいなスライドでいいからつけろよ
555[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:38:48 ID:1O3IUUxX
>> 550 D4がウンコすぎる
ウンコムが販売してます。
556[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:44:45 ID:F+YjAOv4
むしろSilverthorne最初期にQuantaがD4で練習したおかげで今色んなのが出てるかと
S5はどこが作ってるか知らないが
557[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:53:18 ID:mxhak90n
夏の暑い日は本体からバッテリーを外して持ち運びましょう。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:05:29 ID:9xUXBue1
週間アスキーはHDD版じゃないか?SDDならさらに騒動時間は延びるよ。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:06:22 ID:rVykCe8M
typo SSD
560[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:06:36 ID:nW8xlIu+
>>549

スマソ
3枚とか買ってる奴がココにいます

楽天の方でも在庫切れになってたね
当たり前か
561[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:11:23 ID:FkN69HUE
無くなったと聞くと欲しくなる不思議。

まあ最初はダイソーで大きめのを買って使い潰して、やや落ち着いたところでしっかりしたのを買うつもりだけど。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:14:09 ID:VuueHlk4
OverLay Plusなら尼にある
563[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:16:54 ID:GZ3HVANy
564[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:21:34 ID:PNfOWVD4
日本向けページURL -> http://www.myviliv.com/jap/index.asp
中国向けページURL -> http://www.myviliv.com/ch/index.asp

わざわざ日本は3文字略にしたうえに、よりによって"JAP"ですか。
喧嘩売ってるだろこのチョン国企業は。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:23:19 ID:MXdH7a9X
>>562
OverLay Brilliant買った俺が言うのも何だが、光沢タイプが売り切れて低反射タイプが残ってるって
ノングレア液晶が好まれるこの世界では珍しい気もする。
566[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:24:19 ID:apvCJGih
jaだとジャマイカと間違えるジャマイカ(´・ω・)
567[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:28:00 ID:O4k0E0nd
農協と間違うのでは?
568[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:28:12 ID:0ToChoJH
>>566
苦しいいい訳だな
jaじゃなくてjpだろ、常識的に
569[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:30:35 ID:nW8xlIu+
>>549

OverLay Brilliantタイプなら楽天に残ってた!!

外で使うには不向きかも知れないが
570[GPS]+[車載さん]:2009/08/03(月) 23:34:00 ID:G8yev931
>>552 Σ(゚Д゚;エーッ  スマンねごめんよ

>>568 JPN とかねwv  いいじゃん気にすんな


 
571[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:35:35 ID:1O3IUUxX
到着までの間、気分を盛り上げる為に、おねえちゃん達の壁紙に変えました。

http://www.myviliv.com/popup/wallpaper2.html
572[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:40:17 ID:jHgA1xv4
スヨン、日本に来てプロモしてくれ
573[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:51:00 ID:q1zQBFhV
>>568
気にするな。他意無くその常識がないだけなんだから。
ちゃんとした商品が届けばそれでいい。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:56:44 ID:1O3IUUxX
チェ・スヨンが気に入ってます。

http://www.myviliv.com/eng/img/product/s5_info/s5_function_01.jpg
575[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:56:59 ID:ujrt8Yr0
>>500
定額外はともかくBTモデムにできるのかできないのか
576[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 23:58:39 ID:ujrt8Yr0
>>502
OKボタン右下にすればいいじゃん
577[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:00:40 ID:9UZsafVh
>>575
X02NKでAI接続ならできる
578[GPS]+[車載さん]:2009/08/04(火) 00:07:37 ID:UT5VrgGt

         v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ   おまいらS5を買っても、
          /S5/  お姉ちゃん達は一緒に
         ノ ̄ゝ       運ばれてこないんだぜ!知ってた?

>>571 >>574 ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
579[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:09:56 ID:/yk6PIGH
580[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:13:17 ID:UM7+Nvyx
>>564
【ご予約は】 Viliv S5 mid Part 4 【お早めにw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1248345966/541
581[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:14:21 ID:dNIZXeu0
>>577
iPhoneでって
582[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:15:43 ID:9CZlyHvt
>>574
てめぇ、GJすぎるだろ。
やっべぇな。チェ・スヨン美人すぎ・・・。

最初は韓国つながりでDJMAXあたりの素材で壁紙作ろうと思ってたが
3次元でもいいな。
583[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:18:29 ID:9UZsafVh
584[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:20:57 ID:9UZsafVh
>>581
おっと、それは失礼した
585[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:26:24 ID:9UZsafVh
>>582
ならば、これでも喰らえっ
ttp://ameblo.jp/iojoy/entry-10288733560.html
586[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:57:17 ID:1FxzGjVd
長時間駆動のネットブック
http://www.ezcomputer-japan.com/osusume.html
587[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 00:58:09 ID:9CZlyHvt
>>585
てめぇ、やるじゃねーか。

つーか、スヨンよすぎだろ・・・。
破壊力凄すぎだぜ。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 01:21:33 ID:9UZsafVh
いやほんと、スヨンを秋葉原に呼んでvilivイベントしてくれないかな
ブルレ様、おながいしますよ
589[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 01:37:06 ID:VAzLQfaS
ダメデスヨン
590[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 01:39:21 ID:q7C8pkEo
>>579
GJ
blue,green,water,whiteにmikanなのなw
591[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 02:18:33 ID:TYs95EDk
>>564
日本人は自意識過剰すぎ。そんなことは一般のイギリス人ですら知らない。
フランスはFra イタリアはIta 韓国はKor。日本はJapってのが普通のネイティブの感覚。
わざわざアジアの一国の為に意識してJPNなんて呼ばない。常識的に考えな。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 02:36:03 ID:6ZYYO4aX
やれやれ、って感じだねえ…。
とりあえず、EeePCのおかげでこの解像度の壁紙がいっぱい手に入るのがありがたいわ。
593[GPS]+[車載さん]:2009/08/04(火) 03:49:37 ID:UT5VrgGt
collarの人、乙カレーさまです
http://net.zenno.info/Viliv_S5/color.zip

みかん色w(オレンジ)です。なんかミカンが食べたくなりましたwww
http://net.zenno.info/Viliv_S5/mikan.zip

カナ無しverです、ちょっとクールかもw
http://net.zenno.info/Viliv_S5/kana-nasi-JAP.zip
594[GPS]+[車載さん]:2009/08/04(火) 03:52:17 ID:UT5VrgGt
COLOR = ○
collar = X

間違えてたorz
595465:2009/08/04(火) 05:28:25 ID:Lumbm1lT
>>466-471
レスサンクス あんまし気にしないことにしまつ
>>473
1.8 ZIFのHDDは遅いよ
>>476
> 今週号の週刊アスキー
芋犬とD4がかわいそうになった 2年のハンデは大き杉
596[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 05:51:34 ID:j4mkgkYL
>>595

1.8 ZIF HDDが遅いのは工人舎のSXで実感しましたが
私もHDDモデルを注文しました

蓋開けてHDD換挿するのも楽しみのひとつかとww
597[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 07:36:24 ID:MWOEXqQI
でも1.8 ZIF HDDって容量大きいのは海外にしかないんだよ
V5のHDDが8mm厚なら選択肢広がるけどたぶん5mmだろうね
598[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 07:47:11 ID:pG01xakO
1.8 ZIFのSSDか。遅いんだよな
Vaio PをSSDに換装したが、思ったよりかは早くならなかったし
599[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 07:53:02 ID:G9uOzQRz
でも一応、ベンチでは倍増するんだぜ?
体感はかわらないけど・・・
600518:2009/08/04(火) 08:08:48 ID:cN5kqrT1
>>552
ありがたい、お願いします。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:19:54 ID:CBoju/Os
LCDパネルの入荷に遅延発生か
ソースはDyna
602[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:27:25 ID:CBoju/Os
いや、日本向けはもう出荷する時期だよな
10日から逆算して、土日はさむからすでにリーチ段階かな
603[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:37:29 ID:b2IkTrVP
SSDの割高さはマニア向け
半年〜1年後にはさらに性能向上した上で今の半値になるんじゃね?
604[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:47:34 ID:XLOXGDqf
>>602
取り寄せ状態だったSSDが8/7の入荷発送になったと連絡が来てたが、
S5も同じ感じだと嬉しい。

業者的にも休日前ってありえるパターンだし・・・・
605[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:08:42 ID:aON9rVNn
>>568
ja_jp ってね。jaは言語コード、JPは国名コード

http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_639
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_3166-1

どちらも三文字表記ではjpnだけどね。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:27:34 ID:dKFXDl58
前スレくらいに画像が出ていたキーボード付は出るんだろうか?
607[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:35:40 ID:aON9rVNn
1.8ZIFSSDの一番いいのって何?
金に糸目は付けない。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:41:41 ID:ahS5RTTg
>>607
ttp://www.photofast.co.jp/gmon_18zif_v3.html


入荷未定だがな!...orz
609[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:44:15 ID:Ss6WfYZr
>>606

ttp://jkkmobile.blogspot.com/2009/05/new-umpcs-and-netbook-coming-from-viliv.html

この中の写真は、記者がつくった偽物。


でも、vilivのプレリリースには、書いてある。 (4.8' LCD with keyboard)

viliv will unveil its new MIDs with 10' LCD form factor,
4.8' LCD with keyboard at the viliv hospitality suite in Grand HYATT TAIPEI Hotel. It is for invited guests only.

http://www.myviliv.com/eng/board/notice/listbody.asp?gb=help&cd=14&idx=32&a_gb=help&a_cd=14&a_item=0&board_id=&sell_id=&page=1&searchCode=&searchValue=
610[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:46:11 ID:E9CXsDU2
保護シート売り切れかー
入荷するまでサランラップでもまいてタッチ禁止でしのぐカナー

お前らのバカ
611[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:46:24 ID:j4mkgkYL
PhotoFast って大丈夫なんですか?

SDHCとかではデュアルチップのくせに遅かったんじゃなかったっけ?
612[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:47:34 ID:ewW6PLAS
今日のスレ見てて気になったが、ブルレにとって予約2000台って予想の範囲内なのかな?
もし予想より多かったら、発送手間取って遅くなったりしないよな?
俺初日32G予約して、最終日二日前に64Gへ変更&振込みしたんだけど、不安になって来た。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:00:19 ID:bIcxJDdw
それよりもさ、今予約者全員がキャンセルしたら、ブルレ大変なことになったりするのかな?
614[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:18:54 ID:aEVcwZss
>>613
どんな企業でも、大変なことになるでしょ…
615[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:40:51 ID:b2IkTrVP
2000台のほとんどがSSD組なんだろ?そこまで調達出来るのか?
616[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:49:08 ID:cN5kqrT1
10日までヒマだからアンケート取ろうか

機種名:V-S5-32
申込日:7/22
入金確認日:7/23
617[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:58:37 ID:Ss6WfYZr
機種   :V-S5-32
注文日  :7/9
振込日  :7/14
618[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:59:58 ID:Ss6WfYZr
ちょっとがっくりきた。

http://www.youtube.com/watch?v=sbSZq08-T_M
619[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 11:09:28 ID:uYZfy5ys
>>618
Atom Z に期待し杉
当然 Core Solo 積んでる方が速い

速いが、バッテリー消費も早い

むしろ Core Solo 機と同程度のパフォーマンスで
バッテリ駆動時間7時間超の S5 は化け物
620[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 11:11:29 ID:YUkGJJEx
UXと比べてあの程度しかないのが逆に凄いと思ったな、俺はw
しかもフォトショがあの速度で起動するとかwktkが止まらない
621[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 11:28:13 ID:heTRgF0P
s5の価格でここまでのパフォーマンスは嬉しいね
で、UXって価格は高かったよね?
622[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 11:37:32 ID:g0SB3U7C
>>619
その通り。
UXはバッテリーが今の3倍、いや2倍もてば今でも現役で通用する機種だった。
通信してyoutube見たりすると2時間もたず、下手すると90分持たないのはさすがに今の時代では厳しい。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 11:52:43 ID:Ss6WfYZr
ちょっとがっくりきたけど、これでフォトショを使うわけでないから、いいか。
よし、ちょっくら、週アス買いに行ってこよう。
624[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 12:00:38 ID:j4mkgkYL
週アスの売り上げが少し上がったんジャマイカ?!
625[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 12:01:56 ID:YUkGJJEx
どっちかっていうと週アス見て欲しくなった人増えたんじゃね?
あぁ今欲しなって公式行っても売ってないとか、最悪のパターンだが

2次ロットの注文はいつからとるんかねぇ
626[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 12:06:45 ID:j4mkgkYL
今さらながら・・・
Viliv = ヴィリーブ でおk ??
627[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 12:34:27 ID:TSmfI4Mz
ガチェット通信ではビリーブっていってたね。(ニコニコで
628[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 12:49:06 ID:n2VKZYtu
うわぁぁぁん
初日に注文しておいて良かったよぉぉっ
629[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:18:52 ID:g0SB3U7C
初日注文組だが、もし今S5を知ったとしたら、諦めて秋まで待つね。
S5の国内での成功を受けて、同じようなガジェットを発売しようとするところも増えるかも知れないし、未発表のものもあるだろうし。
要素技術は枯れてきているから、必ずしもvilivだけが作れるわけではないはず。
まあまだ成功かどうか、さらに言えば品物が届くかど(ry
630[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:39:00 ID:E9CXsDU2
国内勢後手に回ってばかりだね
日本メーカーはビジネスマン重視みたいだから
こういう遊び心のあるようなのは出せないんじゃないなあ
631[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:40:33 ID:1wJ8Ae/f
>>629
オレは逆かも。

皆があまり知らないからこそ、先に手に入れて弄り回したいわけで、
ある程度知名度が上がってしまってたら、たぶんもっと違う珍しいもの探しを
始めてると思う。

・・・・まあ、我ながらアホだとは思うけどw
632[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:44:36 ID:iuC0Mjqv
秋まで待つと、次世代atom搭載機の情報が
633[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:46:04 ID:iuC0Mjqv
>>629
秋まで待つと、次世代atom搭載機の情報が出てきて、冬まで待つって言い出すんですね、わかります。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:47:45 ID:iuC0Mjqv
連投しちゃった。ゴメンね(>_<)
635[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:51:45 ID:j4mkgkYL
>>631

いや、
多分、ここに居る殆どが似た感覚を持っている筈・・・

じゃなきゃ、わざわざ日本向け初回ロットに前金振り込んでまでして待ったりしないよ

颯爽に鞄やポーチから取り出してスマートに手の平に乗りそうなPCを操作しているのを
周囲から『何それ〜そんなんでWindows XPが動いてるの〜』
の声を浴びたい。。

違う??
636[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:54:49 ID:E9CXsDU2
正直人には見せられないほどエッチな箱になる予定
うちに来るs5カワイソス
637[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:56:20 ID:7Ub0JDHO
>>635
それはないわー
638[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:58:21 ID:oY6GKwpm
>>629
ニッチすぎるから、日本メーカーが手を出そうと思うぐらい売れることはないと思う。
Type UXの新型は期待できないから、期待はできるのはLOOX Uの新型の小型化くらい。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 14:06:30 ID:j4mkgkYL
>>637

えっ?!
無いの?
マジ??


じゃあ初回ロットに手を出したのは値引き&オマケだけ??

この手のモノって、期待程ではなくて直ぐに手放す人が出るのに・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 14:16:22 ID:/2guCxLt
>625
> 2次ロットの注文はいつからとるんかねぇ
IntelがASUS他大手顧客からの注文分を生産してからじゃないの?

Intel ネットブック向けのAtom Zシリーズのオーダーを停止へ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3007.html
641[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 15:26:55 ID:g0SB3U7C
無論、S5は出荷する・・・出荷するが・・・今はまだその時の指定まではしていない
つまり我々がその気になれば S5の出荷は5年後10年後にすることも可能だろう・・・・・・ということ・・・・・・!

とかだったらヤダなあw

>>638
そうかもしれないけどね。でもそうして市場を選んでる間に、日本のメーカはどんどん自らの存在価値を毀損していってるんだよね。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 15:42:29 ID:1Cpu8HJb
台風の影響で到着が盆明けになったりして。
俺の所だけは早く届いて下さい!
643[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:30:52 ID:cN5kqrT1
じゃあ、俺も俺もノ
644[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:42:02 ID:S5IdBz55
もれなく液晶ドット欠けが…
645[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:44:15 ID:7inYAFKX
昨日コンビニに週アス買いに行ったら売り切れてたよ
本屋まで足をのばしてやっと買えた。

発送まだ?なの
646[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:45:51 ID:vRuLsggY
韓国って国内向けはドット抜け完全保障とかしてるから
国外向けはちょっと怖いな
647[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:50:22 ID:q7C8pkEo
>>630
どう考えてもソニーが独走してきた分野だし
シャープが1年前にやってたことだろ
D4ってあの機構とポインティングデバイスは秀逸だから
重さ保ってバッテリの持ちがS5並みだったらな
MURAMASAの設計部隊なら・・・
648[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 16:54:07 ID:1wJ8Ae/f
>>647
初代シグマリオンにAtom積んでくれてもイイかも。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:05:00 ID:WHLmUz4p
まだ振込してないんだけど、これから振り込んでも大丈夫なのかな?

申し込み確認メールにはいつまでに振り込めとか書いてなかったんだけど
650[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:17:50 ID:EYjf9o23
>>649
発送が遅くなるだけでキャンペーンは適用されるよ
ただいつ届くかは不明だけど…
651[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:33:42 ID:5lKiiDYo
今からだと10月くらい?
652[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:37:40 ID:/GnutRPA
現在注文来てる2000台も何度かに分けて出荷されるだろうしなぁ
653[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:42:02 ID:YUkGJJEx
10月まで待つなら次の待ちって手もあると思う

週アスにのってたグラフィックチップ統合型のでHDMI付きでS5みたいな奴とか
結構楽しみ
654[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 17:47:41 ID:oY6GKwpm
>>647
Core Soloを使って500g台のPCを作ったのはソニーぐらいだしな。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 18:07:13 ID:HGIS92Bl
>>607
Mtron SLC 32GB 2.5万くらい
VaioUX XPproに換装したら、メインメモリ512MBでもとても快適
656[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 18:41:40 ID:G9uOzQRz
>>647
そう、あれが同レベルバッテリー持ち+お漏らしなし
だったら、SSD換装とXp化で完璧だった。
657[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:02:57 ID:g0SB3U7C
そーだなあ。
D4はかなり期待してたけど、作りこみが足りなかったね。言わばプロトタイプくらいのレベルだった。
それに、もともとSHARPは出してもその後フォローしないんだよ。出しっぱなし。未だにXPのドライバ出さないしな。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:13:55 ID:hQRSM0Hm
到着が待ち遠しいので俺のモバイル遍歴を書かせてください

IBM PalmTop PC110 (PC DOS)
IBM Tablet 2435
Fujitsu FMV-BIBLO NC13
RIOS NP-70
IBM PalmTop PC110 (Win95)
SHARP FOMA SH2101V
SHARP W-ZERO3 (初代)   ←いまここ

S5は2435以来のタブレットPCなので楽しみ
659[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:21:33 ID:Lumbm1lT
>>658
漏れも、
PC8201
HP200LX          現役
ワークパッド初代
クリエ初代
シグマリオン初代
SLC-860
W-ZERO3初代
アドエス            現役
LooxU初代
vaioUX XPpro       現役
901X             現役
660[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:21:57 ID:Ss6WfYZr
>> 658

>S5は2435以来のタブレットPCなので楽しみ


IBM 2435 ペン・コンピューター 標準価格:449,000円

すげーーー高い値段...
661[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:28:06 ID:oY6GKwpm
ツワモノばっかりだなw
662[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:33:44 ID:g0SB3U7C
うは。
俺はWizが最初かなぁ。
それから、
PC TP530Cs、Libretto50、VAIO U101、TypeU UX50、Letsnote R4
WinCE/PPC/WM系統 Jornada720、SIG3、emonster
Zaurus系統 Sharp MI-C1、SLーC700、SL-C750、SL-C3100

なんか抜けてる気がするけど、印象に残ってるのはそんな感じ。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:34:33 ID:hQRSM0Hm
>>660
いや、もちろん中古ですよ(^^;

秋葉原のジャンク屋で買ったんだけど
リースアップ品らしく、なんか保険屋のステッカーが貼ってあったw
確か2万5千円くらい
664[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 19:48:42 ID:XLOXGDqf
DDI-Pのデータスコープっていうお仲間はいませんか?
665[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:01:29 ID:oo6WnERE
>>658
漏れも、持ち歩いたのは
↓こっから
SHARP MI-P10-S -> PC-PJ2-X4 + MI-E1 -> TOSHIBA M200(1,4) -> M200(1.6) + SHARP EMONEα
666664:2009/08/04(火) 20:09:36 ID:XLOXGDqf
>>664
ちなみに、NECのmobioにブッ挿してモバイルしてました。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:12:50 ID:P8r4HjpG
Vaio U70Pひとすじ5年間。
長かった・・・本当に長かった・・・
668[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:15:59 ID:yKOW5L6f
ご先祖様と一緒にマシンで動画を見たいので
ぜひお盆前に届けてください。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:20:16 ID:hQRSM0Hm
>>664
IBM ChipCard VW-200 ならPC110と一緒に持ち歩いたことがあるけど
あまりにも電池がもたないので2〜3ヶ月でお蔵入りした

ちなみに当時の通信回線としては
Paldio 203S(みなし音声) → Paldio 611S(PIAFS64k)
という遍歴を辿りました
670[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:31:17 ID:Fuic4iYi
>>593さんはじめ、スクリーンキーボード開発者の皆さんへ
入力途中の文字の1行表示付のキーボード開発できないでしょうか
Live2chの入力欄やJaneのメモ欄は、最下段で、透明度を変えられるとはいえ、スクリーンキーボードと重なって見づらいです
変換候補の確定や文節のきりなおしは、とてもやりにくいと思えるのです
そこで、1回の連文節分を表示でき、確定作業をしてから、本来の入力ができれば、格段に楽になり、誤字脱字も減ると思うのですが
ある程度の長文(2ちゃんの書き込みくらい)も、できるようになるのではないでしょうか オナガイシマツ <(_ _)>
671[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:40:10 ID:6EbA4iJd
>>670
うるせえジャップ ニダ
672[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:43:15 ID:klVJpApS
結局、縦600で使いやすいブラウザって何があるん?
673[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 20:51:36 ID:wOp5qHgV
VAIO U(初代)
U50(キーボードレス)
U71P
UX(初代)
UX(SSDモデル)
LOOX U
EVERUN←現役
TypeP←現役
S5←イマココ
674[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 21:01:58 ID:1Ne9XSbq
筋金入りのモバイラー野郎が集結してるな・・・
675[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 21:03:03 ID:G9uOzQRz
>>672
タイトルバーと、ツールバーだけにできて、縦方向を最大限表示できる
Firefoxとかでいいんじゃね。
機能を省いていいならChromeとかでもいいかもしれんが。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 21:05:37 ID:Fuic4iYi
>>672
つ Chrome 速いし
677[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 21:07:44 ID:aFrH+OCC
S5に予約初日に振り込んできたんだけど
出先でのネット接続用の環境が決まらない

手持ちがSB回線でアレなX01T。もっさり大王
これで接続しようもんなら定額外の上にこいつのバッテリがものすごい勢いで吹き飛ぶ。
というわけで別の接続手段を考えねばならんのだけど
イーモバのUSBは本体直刺しだと持ちにくい予感なので
USB+電池駆動モバイルルータか普通の端末でBT接続か
なんか扱いやすいのないかなあ
678664:2009/08/04(火) 21:28:40 ID:XLOXGDqf
>>669
そんな感じの環境で、ニフマネ使ってニフティフォーラム・・・・って
やってること今とあんまし変わんねぇwww
679[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 21:32:20 ID:cVFwYq/O
総合スレへ帰れ
680[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:04:42 ID:PZ0Waej7
WiMAXとか芋場とか選べる地域が羨ましいなー。
田舎だとFOMA網しか選択肢がない・・・orz

モバイルルーターで、公式にdocomoの使えるのって、クティオぐらいかな?
681[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:09:08 ID:yukvfKTp
おっしゃぁぁぁぁ!発送メールキターーー!




8週間前に注文した革かばんのやつがな。
682[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:11:53 ID:jzlIrTI4
>>677
> イーモバのUSBは本体直刺しだと持ちにくい予感

http://www.mib.co.jp/htm/products/uaty-2s/uaty-2s.html
の類似品持ってるんで、とりあえず、D12LCを90度折り曲げて、本体と平行にして使ってみるつもり
だめなら、付属ケーブルでつないで、マジックテープでバッテリーに貼り付けとか・・

芋場内臓抱き合わせ2年縛り10000円とかやれば、爆発的に売れそうな希ガス
683[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:27:05 ID:XLOXGDqf
>>682
こっちの方が安定感はありそう。
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/
684[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:37:34 ID:/oTgTwtm
発売目前にいきなりViliv S5即死ワロタw
このレス以降お通夜確定だなwww

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news028.html
685[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:40:25 ID:yukvfKTp
NGの方、いらっしゃいましたぁ!
686[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:41:40 ID:jirVH3Qd
華麗にスルーしますw
687[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:42:08 ID:TWarTl0z
「AppleがiPodの爆発をもみ消し?」って記事のことか?
688[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:45:06 ID:XLOXGDqf
>>684
なんでAppleってミニノートって感じのもの作らないんだろ。
薄くはしても小さくはならない。

だから、食指が動かないんだよなぁ。
デスクトップと同等のOS積んだニュートンっぽいもの出せば飛びつくんだけどねw
689[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:49:21 ID:wEvM7iPe
覗き見防止フィルターは結局発売までに出ないのかなあ
あれ需要高いとおもうんだけど
690[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:50:08 ID:Jjx0HRxz
どうしてapple信者は分からないのかね。
windowsが動くことに意味がある。macなんてケータイと変わらん。ましてや10インチなんてモバイルにすらならん。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:51:27 ID:yukvfKTp
のぞき見防止は欲しいけど、どのくらいカーソルの
挙動に影響出るんだろう?
692[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:53:12 ID:oo6WnERE
操作方法 Mac Book Wheel だったりしてw
693[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:54:19 ID:wOp5qHgV
いや、多分UMPCサイズのMACが出たら、ファンは相当飛びつきそうだ。

ところで、ファイヤーフォックスにgrab and drag入れるのはキラーアプリだなあ。早くS5でやってみたい。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:54:39 ID:TWarTl0z
loox p、u両使いから言えば、保護フィルムの有無よりパネルの圧力感度設定のほうが
使いやすさに影響が出るな
695[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:57:24 ID:oY6GKwpm
>>684
Appleがタブレット端末をそろそろ出すっていう情報は数ヶ月前からずっと言われ続けてきたことだろw
情弱ワロタww
だいたいタブレット型Macなのか、iPhoneを大型化したものなのかも定かではないのに即死とかw
そもそも、でかいから競合しませんけどw
696[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:57:53 ID:gbV6nK2U
しかしEeePCがどんどん巨大化してるところをみると、そっちのほうが売れるのかもな
697[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:58:04 ID:HR1J5C7y
もう日曜は終わったんだがw
みんな、スルー覚えようなしような
698[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:59:31 ID:NTxR/b8B
test
699[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:59:46 ID:ewW6PLAS
>>695
>>684は華麗に四次元ホケットから取り出すから問題無い
700[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:00:37 ID:GyaMglN/
いやいや、上の方で何人かがいっているように、携帯の劣化ブラウザでは無い
フルスペックなブラウザが気軽に使えればそれでいいという人間なら、macでもいいと
いうとは思う。というか、Windowsもインストール出来るんだし。

ただ、typePでもLOOXUでも無くVilivを選ぶような人間の必要は満たさんだろうねぇ、
このMacタブレットは。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:01:32 ID:pG01xakO
10インチのPCと比較とかマック信者は池沼か何かか?
702[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:02:17 ID:yukvfKTp
のぞき見防止シートは取りあえずここでも度々書かれてる
PSPのを貼ってみるとするか。
早速実験してみたいんで、こっちにだけ早く発送してください
ブルレさん。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:04:44 ID:/GnutRPA
Macのtablet面白そうだとは思うけど10インチって大きさがな・・・
このサイズだと別にキーボードあってもいいような気がするし
まぁ実物見てみないと何とも言えないか
704[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:06:56 ID:XLOXGDqf
電子辞書やポメラにWebブラウザ積んだやつが出る方がよっぽど強敵だと思うよw
705[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:07:37 ID:yukvfKTp
そろそろ違うところでおやり。
さっきゴッキーと闘ったばかりで気が立ってるのだよ。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:08:01 ID:oY6GKwpm
>>697
あまりにもツッコミどころが用意してあったものでつい。

707[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:09:28 ID:jirVH3Qd
>>689
需要あるだろうけど、覗き見防止シートだとタッチ操作に支障が出るから
おいそれと出せないのが現状だろうね。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:10:59 ID:wOp5qHgV
みんなストラップはどうするの?保険の為にも必要だよね。
やっぱスタイラスつきの鳩にするか。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:11:38 ID:aON9rVNn
>>657
シャープは家電屋さんだからなのか、基本的に発売したら終わりなんだよねぇ。
よっぽどの不具合があったら直す程度で。

コンピュータ屋はもうちょっとソフト面の成長を面倒みてくれるもんだけど
そういうのが無いよねぇ。
710[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:11:45 ID:QYHhas/j
>>684
ばかじゃねえの、こんなでかいの買うやつ
しかもこのサイズならわざわざ林檎メーカー選ばないって
711[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:11:59 ID:iuC0Mjqv
早くこいこい到着日
712[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:15:27 ID:TWarTl0z
最近のmacはよく知らないんだが、今でもプルダウンメニューはマウスボタンをプッシュしたままドラッグするのか?
だとしたらスクリーンが指で隠れて微妙に操作しにくかったりしないかね
あと、タブmacだと頻繁にスクリーンをこする操作になって保護フィルムがキズつくのが早い気がするんだが
まあタブwin機だって遅かれ早かれだけど
713[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:15:42 ID:/GnutRPA
10日発送か、翌日届く人もいるのかな
714[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:27:14 ID:aON9rVNn
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/
これ、もうちょっと小さくならないのかねぇ。
黒い部分半分ぐらいの長さにしてほしい。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:27:18 ID:wEvM7iPe
開始時間の1分後に申し込み完了した俺が11日に届かんかったら泣く
716[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:28:43 ID:QYHhas/j
>>658
遅ればせながら漏れも、順番はあやふや

ザウルス PI-3000
カシオペア A-60+パルディオ611S
ザウルス MI-10
ザウルス MI-E1
シャープ テリオス(CFメモリにHTTPサーバーで稼動)
三菱 アミティVP
ダイナブック SS3500 現役
DELL Axim51v+willcomCFカード 現役
アドエス ZERO3 現役
EMONE 現役
S5 ←いまここ
クティオ+イーモバ7.2M CF あたりで運用を考えている。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:31:08 ID:oo6WnERE
>>708
これをEMONEにつけてるが、まったく指を通してないw
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,619/
スタイラスは数週間前からこれ使ってる。
ttp://www.staedtler.co.jp/products/01_writing/09-multiwriting/index.html
どっちも俺的に、今一
やっぱ手首に通せるぐらいのストラップの方が安心だよな。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:33:38 ID:CuVrZqX7
電子辞書のWindowsCE化ってのが流行っている。
たいした事は出来ないが動画再生も出来ている。電子辞書だから電池の持ちは
最高レベルだろうね。
そのうちGPS付き電子辞書なんて出てきたりして、?あったかそう言うの。
どっかのサイトで見た記憶が。

719[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:33:39 ID:XLOXGDqf
>>714
それでも折れ曲がるタイプのジャック部と長さ的には変わらんよ。
プラグ部分が密着できる分、小型なぐらいだ。

両方持ってる俺が今比べてみたから。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:33:43 ID:5Ul4TfGs
Apple NetMod
ttp://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=15220797
コンビニの店員さんが持てば似合いそうだな
721[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:34:57 ID:E9CXsDU2
明らかに東京モン有利
帰省か受け取りかの選択になりそう
盆明けと見ておくのが妥当では?
722[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:37:01 ID:CuVrZqX7
>>718
シャープのブレインでの話ね。iriverの辞書じゃないよ。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:37:58 ID:/GnutRPA
>>714
コネクタ買って自作しちゃうとか
コネクタ同士を繋ぐだけでしょ?
724[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:38:28 ID:CuVrZqX7
>>720
viliv S5、JRの車掌が持っていれば似合いそうだな。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:39:32 ID:HR1J5C7y
>>724
似合うというか誰も疑問に思わないかもw
726[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:41:15 ID:wOp5qHgV
わが名はブレイン、人間共を皆殺しにするのだ。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:43:29 ID:NTxR/b8B
>>726
大鉄人17でしったけ?
728[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:43:30 ID:XLOXGDqf
>>723
なら、横じゃなくて平らな方向に90度折れた感じにして、本体裏に回りこむタイプがいいかも。
そして、本体裏に小型のカードリーダか、USBハブを貼り付ける・・・・とか。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:46:36 ID:CuVrZqX7
お前ら、いっその事、取りに行けよ!

ttp://map.livedoor.com/map/?lng=139.772200555556&lat=35.6998866666667&zoom=9
松本ビル7階
730[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:48:30 ID:CuVrZqX7
なんか、将門の祟りがありそうな場所だが大丈夫か?
731[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:49:18 ID:wOp5qHgV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 あっと五日!あっと五日!
 ⊂彡
732[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:50:04 ID:TWarTl0z
>>729
残念!!
>弊社は、ネット販売専門店です。 実店舗での販売、又、ご来社頂いての商品引渡しは行っておりませんので、ご了承頂けます様、宜しくお願い致します。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:55:13 ID:m75nWgaf
>>723
前スレに貼られてたblogの人はレゴブロックでやってたよ
オレはあれをパクろうと思う
734[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:55:34 ID:gukE1mpX
WBSのトレたまで空気が入りにくい保護シートを紹介していたな。
アレ欲しいわ。
735[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:55:56 ID:CuVrZqX7
>>732
そんなの気にするお前らでもあるまいww

行っちゃえ!行けば何とかなるさぁ(沖縄方言風で)
736[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:56:48 ID:NTxR/b8B
>>732
てー事は、メーカー(原産国)からの発送か?
だったら、翌日着は無さそうだね。
737[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:57:10 ID:4xDKaKrz
>>734
普通に空気入ってたけどなw
738[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 23:58:37 ID:CuVrZqX7
>>736
原産国からの直送はねえだろww
いま、まさに、ブルレーのビル内でパートのおばちゃんがXPをインストールしているんだよ。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:00:21 ID:3w+CQM3b
>>714
USBが真ん中の位置にあるから
それ使っても飛び出るでしょ
740[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:01:54 ID:gukE1mpX
>>737
まぁなw 入りにくいだからな。

あれだけ適当に貼って、あの気泡なら十分魅力的だわ。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:03:44 ID:NTxR/b8B
>>738
そっかー
オバちゃん、ガンガレ!
742[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:07:04 ID:fSOmGGxZ
>>723
いっそのことハブにしてしまうとか。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsht300/
743[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:11:55 ID:C8Ahtg6O
>>729
取りあえず、会社の前まで行って見ようかww
7階。ドアがガラス扉だったら何となく雰囲気が分るかも。wktk
744[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:16:04 ID:zBQy/SET
その後>>743を見た者はいない…
745[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:16:06 ID:C8Ahtg6O
ブルレーの住所
東京都千代田区外神田6-2-8 をググったら貸事務所入居者募集って
ttp://www.office-network.co.jp/static/building_26018.html

まさか!!!!!!!!!!!!!!!11
でも4階の話だった。ほっとしたよ。
746[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:17:52 ID:C8Ahtg6O
>>744
そう、俺は北に拉致られるかも・・・・・。
でも、行って見ようかな。wktk
747682:2009/08/05(水) 00:18:04 ID:yrKQt1mw
>>683
お イイですで、本体が届いて、実機でUSBコネクタの状況とか確認できたら、買うかも
>>739
> USBが真ん中の位置にある
芋場じか刺しでも、スクリーンキーボードの親指打ちなんとかなるかな?
>>741
> オバちゃん、ガンガレ!
2年前のLooxU思い出すた 発注時期によって、到着まで1ヶ月くらい差がついたんだよね
748[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:20:38 ID:zBQy/SET
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>746 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
749[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:20:46 ID:C8Ahtg6O
そう言う事で、明日、夕方6時、末広町駅集合!!
ブルレー偵察後、飲み会と言う事で宜しく!
750[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:25:22 ID:mqLHE+aF
>>747
> >>741
> > オバちゃん、ガンガレ!
> 2年前のLooxU思い出すた 発注時期によって、到着まで1ヶ月くらい差がついたんだよね

あの頃は、島根のオバちゃんのレスで和んでたんだよねー
と言う訳で、パートのオバちゃん(島根出身)のレスに期待。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:33:01 ID:cVCTXb1s
752[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:35:44 ID:yrKQt1mw
>>750
> LooxU
どんな風に使われています?
漏れは、モバイル使用に挫折して録画専用機に (´・ω・`) オバちゃんゴメンアサイ <(_ _)>
753[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:37:56 ID:8N7GnTHQ
芋場からこれ出ないかなあ
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/13/huawei-lan-hspa-3g-i-mo/
バッテリとか色々気になるけど、喜んで人柱になるのに
754[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:40:21 ID:sWgIBLta
発送前倒しカモーン!
755[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:42:47 ID:yrKQt1mw
>>751
d
> USBの差し込み口が少し窪んでいるので、奥まで刺さってないみたいに見えますが、
> 他のUSBハブとかに指しても同じような感じだったんで、元々こんなモンなんでしょう
> 特にグラグラすることもなく、USBメモリ自体も認識してるみたいです
窪みが不安だったので安心しました 荷物増やしたくないので、芋場直刺しの試みてみます
756[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 00:50:59 ID:yrKQt1mw
>>753
無線LANって、消費電力が多いイメージが強いんだけどどうなんだろ?
SLC-860や、W-ZERO3を、ウィルコム回線で使ったときと、無線LANで使ったときとの経験からなんだけど
ただ、今週の週アスでは、WAN(特に電波が弱いとき)のほうが、消費電力が大きかった・・
757[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:06:57 ID:mqLHE+aF
>>752
初号機(50WN)→緊急お泊まりセット(入院用)のカバンに放り込んでる。
弐号機(C40)→寝モバ専用
同じく、モバイル使用に挫折、オバちゃんゴメンアサイ <(_ _)>

以上、スレ汚し失礼しました。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:11:44 ID:N1Ym6Syo
>>753
芋湾から数えて4台芋場端末買った俺に言わせてもらえば、芋場の人柱は本当に命を捨てる覚悟が必要だぜ。

ところで、AppleTabletの話題で今更煽れると思ってる低能に笑った。
ずっと寝モバ用に使ってるTc1100にSSD積んで復活させた俺に言わせれば、「オカエリナサト」って言いたくなる
くらい大昔に通り過ぎた地点だぜ。
759[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:21:33 ID:/WEi5/+e
>>758
力説しなくても良いって
笑い話にしてるだけだろう?

760[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:26:19 ID:PBGudfW8
笑い話にもならんけど、イーモバイル端末は俺も5台使用してきたが、
EMONEからのイーモバイルユーザーはちょっとアレかもしれんなw
761[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:34:35 ID:15jDgPZV
>759
笑いというより、失笑だな。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:38:09 ID:N1Ym6Syo
ところで、ATOK9で変換中にTabキーを押したら予測入力ができるみたい。
S5のカーソルキーの真ん中がTabだからこれは使えるかも、と思ったんだが、試してみるとなかなかこれは酷いな。

Japanistでも買うしかないのかねえ…。
763[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:52:54 ID:/WEi5/+e
>>760
>>761
まぁ確かに

で、俺もDO1NXを強引に工人舎のサイフへ刺したり
LOOX Uやipaq hx 2490b(抜いた後は再起動させないとカイロになるよ)
で使ったよ
今はUSBタイプにしているけど
S5が届いたらデータ通信は変更しようと思ってる
そろそろ周辺機器等もを固めないとなぁ〜〜
764[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:54:12 ID:yrKQt1mw
最低、左右にもう2個ずつくらい、自由に設定できるファンクションボタンがほしいな
Shift BackSpace Space Esc等が加わるだけでも、連文節入力した文章の確定には便利そうだが
765[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:00:41 ID:N1Ym6Syo
>>763
ああ…NXなら俺も持ってるけど、言われるほど悪くはなかったと思うよ。Updateしたあとは。
欠番になったExpカードのSIMクラッシャーが個人的には最悪だったな。

EMONSTERでいくか、D21HWでいくか、S5で試してみながら決めようと思う。
>>764
正直、ATOK for WMがXP上で動いてくれれば何の文句もないんだけどね。s5についてだけは。


766[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:11:10 ID:PBGudfW8
EMONE、NX、D02HW、S11HTと使ったけど、今はS21HTだな。
S5が来ても当分その予定。21Mにはちょっと心が揺れているけどねw
あと、bmobile端末も残数がいっぱいw これはもう肥やしかな
767[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:14:49 ID:yrKQt1mw
ところで、S5には、るっきゅん ttp://lunaticneet.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0dc/lunaticneet/8240user.jpg みたいな、擬人化はないのかね?
ま、韓国のリアルのおねいさんたちもかわいいが
>>765
> ATOK for WM
アドエスにもついてるんだっけ?
連文節全体があっていて、単語登録と一気に確定したいときの方法がよくわからなくて、結局使ってない (´・ω・`)
母艦のMS-IMEに登録したユーザー単語登録を、移行するする方法が紹介されていたので、MS-IMEのほうを使っている
2ちゃん語もたくさん登録してたし ノ(´д`) 
768[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:27:15 ID:2CM/Bzq7
>>767
バルタソとか?
769[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 02:50:10 ID:5msPMBVd
>>767
         v   ili   v フォッフォッフォッ
         ヽ(・ω・)ノ   俺じゃだめかい?
          /S5/  
         ノ ̄ゝ      
                   
770[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:50:32 ID:5f8yJfIz
擬人化とかきもいから
771[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 03:06:33 ID:yrKQt1mw
>>768
>>769
そっか、これがバルタソだったのか 10日間でに、壁紙にならんかな?
772[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 05:34:07 ID:yrKQt1mw
>>770
> きもい
それは認める でも、LooxUのときは、現物が届くまで、隔離スレとwikiまでできて、一部では盛り上がった
LooxUのwikiといえば、メインのたてた人、就職できたろうか
773[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 06:26:51 ID:fvA8GuSb
じゃあ隔離スレでよろしく
774[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 07:37:58 ID:ct3sirjn
775[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 07:59:01 ID:GvnVWPkk
USBのカバーとか物理的にむしりとれるのかな。ゴム?プラスチック?
よく携帯なんかのカバーにあるような、根元のとこが少しだけ引っかかってる構造で簡単に脱着できるならいいな。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:07:46 ID:euOxo0Uu
>>775
ゴムかプラか分からんが上下に本体内部からフィルムケーブルの
ような物で繋がってるような画像をうろ覚えだが他で見た気がする
着脱が面倒でカバーを毟り取ったり本体分解してその部分を
外してたユーザーもいるみたいだよ
777[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:33:34 ID:LH47tjyV
>>764
Raon Vega が付いてるよ。
便利だけど、CPUがね。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:33:41 ID:GvnVWPkk
orz
779[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:38:20 ID:fDyR5+PB
今、ブルレーの入っているビルの前にいます。
なんかドキドキしてます。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 08:46:18 ID:EhnYKmcG
>>775
カバーを付けたまま隙間から極薄のフラットなケーブルでUSBを取り出せたらいいかもなぁ。
カバーをちょっと削るのでもいいけど。

そしてバッテリにイーモバイルをはっつける
781[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:05:49 ID:vZODwaiL
>>764
LRボタンとかW
782[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:13:35 ID:mLui0UBr
>>779

みんなが聞きたい事、
いつ発送されるのか?
突撃インタビューしれww
783[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:14:00 ID:FQNMBhNe
>>779
うまい棒持って陣中見舞!
784[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 09:28:48 ID:5msPMBVd
>>779 
 一言言っておくが、壁紙のねーちゃんはブルレー受付の人じゃないぞw
もちろん社員でもない!!
785[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:32:52 ID:GvnVWPkk
「社長!なんか変なのが集まってます!!」
786[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:37:06 ID:mLui0UBr
>>779

ブルレーには
絶対に日本語OSがインストールされた実動機がある筈だ!

触ってレポートよろしく
787[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:46:10 ID:ILN3RW3e
近所のコンビニに週アスなかった… orz
788[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:48:13 ID:Y5gyoGAr
後のミッション・インポッシブル4である
789[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:55:42 ID:azI9r8D9
正気じゃねえ。
大迷惑だ。

790[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:02:07 ID:cVCTXb1s
捕まるなよw
791[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:02:09 ID:9SpZRQAa
週アスは表紙がアレだからどこも売り切れまくりだろう
792[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:03:06 ID:zWxsbNTJ
>>789
全くだな。
・・・まさか実際に行ってないよな。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:04:45 ID:PcrmwIr2
芋菱をBluetoothで繋げようと思ってるんだけど、
芋菱のバッテリがどれくらい持つのか心配だ。
大容量バッテリは売り切れてるし…。

まさか、本体よりモデムのバッテリ気にしなければ
いけないとは思わなんだ。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:05:00 ID:mLui0UBr
ってか、誰もマジでやらせようと書いて無いだろ
普通。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:10:03 ID:Dn/NOAL6
みんな到着まで暇だからな。わかってて遊んでるんだ。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:10:45 ID:azI9r8D9
>>794
犯罪予告で捕まる奴も大抵そう言うよね。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:20:53 ID:mLui0UBr
>>796
まぁそうだけど
発送日を聞いたり、実動機があるか?尋ねるのは熱心なユーザーが待ち焦がれて訪ねて来ただけで犯罪にはならないから
798[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:23:26 ID:XeZx9qPK
>>780
USBのリボンケーブルは、売ってるのを見たことがないので、少し削ることになると思うけど、
レゴブロックの改造をしていた人みたいに、細い導線4本でUSBの信号を持ってくることは可能かもしれないよ。

そうでなくても、Mini PCI-eのスロットの中には規格上、USBの信号が入っているみたいなのでー
上手いけばUSB1ポート内蔵できるかもしれないな。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:24:07 ID:DA/Sy71J
7階まで行ったけどなんか怖くなって降りて来ちゃいました。
情けねえな俺 orz

別に悪いことする訳じゃ無いんだけど、ダメだ俺 (T_T)

800[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:26:02 ID:9SpZRQAa
2000台だから相当なダンボール量になるだろう
配送センターから直送は考えられんし
本社前で張ってれば入荷が分かるだろう
801[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:26:17 ID:mLui0UBr
>>799
まぁ、そんなモンさ
802[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:30:32 ID:PfdbEF9P
>>798
とりあえず、これ張っとくわ。
ttp://eleshop.jp/shop/c/c11201127/
803[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:53:45 ID:dOvVuegF
SIMスロット+6時間バッテリー搭載の「ポータブル無線LAN」機器、NTTBPが開発

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/15/news098.html

モニター募集もやってるね。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 10:55:53 ID:XeZx9qPK
Thx

何らかのUSB接続の通信ユニットが、内蔵できるればいいなと考えている俺ガイル。
805[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 10:59:27 ID:5msPMBVd
http://eleshop.jp/shop/g/g7C614E/
USBmini-Bジャック変換基板/コネクタ付[R指]

どこらへんがR指定なんだろ・・・((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪
806804:2009/08/05(水) 11:02:17 ID:XeZx9qPK
アンカミスったorz

>>802
Thx
807[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 11:09:14 ID:PfdbEF9P
ちょっと強引だけど、本体のコネクタカバーにカッターか何かでスリット状の
穴開けて、これを刺しっ放しにしたら常設のMicroSDスロットになるかも。

ttp://www.donya.jp/item/954.html

808[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 11:17:17 ID:mLui0UBr
>>803

>・NTT東日本提供「フレッツ光ネクスト」「Bフレッツ」、NTT西日本提供「フレッツ・光プレミアム」「Bフレッツ」のいずれかに加入している人、もしくは2009年7月31日までに利用開始予定の人


アカン・・・条件から漏れてる orz
809[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 11:21:23 ID:5msPMBVd
>>803 モニターの半分近くがS5ユーザーだったりしてねww

NTTが先にするのか・・・イモバは何やってんの?
810[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 11:52:26 ID:w0Cxsitt
>>803
こういうのってUSB給電で動作してくれないと、また持ち歩くアダプタが増えちゃってダメなおよね。
クティオはUSBで充電も給電もできなくってあきらめたけど、
これはどうなのかしら。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 11:56:18 ID:w0Cxsitt
>>805
オスとかメスとかそのへんかなぁ。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:07:10 ID:TiRF/3zC
>>797
犯罪ではないが常軌を逸してるがな。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:11:27 ID:A5iJmRLJ
>>803に申し込んでみましたよっと。
売ってくれるなら遊んでる芋SIM差して使いたいわ。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:12:49 ID:w0Cxsitt
正直なところ、早々と注文しちゃったけど
イーモバイルかWiMAX内蔵タイプが出たらとってもガッカリ
815[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:22:04 ID:XeZx9qPK
>>807
差し込むのはいいけど、引き抜くのが大変そうだな・・・

>>814
WiMAXはあり得るけど、芋場はない気がする。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:25:27 ID:bjEWW8Ik
Wimaxはまだプチプチ切れるな
インフラが整ってくればなくなるのだろうが、まだまだって感じ
817[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:34:35 ID:zWxsbNTJ
通信機能は別で用意する、それがAirH"inを経験した俺のジャスティス。
その時々のベストな選択をするためには、分かれている方がいい。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 12:47:54 ID:Mjl5HroR
>>810
え?
普通にUSBで充電も給電もできたけど…
819[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 13:29:30 ID:fhJdyP4E
>>813
イーモバイル使えんの?
820[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 13:32:57 ID:Mjl5HroR
>>819
使えないんじゃないかな?
e-mobileは他のメーカーのシムと互換性ないらしいし
821[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:31:08 ID:fhJdyP4E
>>820
シムの互換性って話は聞いたことないけどイーモバイルは他と周波数帯が違うからどうなのかと
822[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:40:23 ID:tybUoJhL
>>767

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kainekoroom/view/20090805
確かに最後のはあれだな。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:44:09 ID:LH47tjyV
>>821
周波数が違うからダメだろうね。
ただし、芋が出したくなったら設計変更されるかも
824[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:49:04 ID:HudZJE8c
>>818
あ、そなんだ。先日MakeTokyoでお姉さんが出来ない言ってたから・・・。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 14:49:08 ID:Y5gyoGAr
>>822
ミカン、メロン、あとなんだ
826[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:09:52 ID:dOvVuegF
>>821

EU850D E-MOBILEでググってみ。
でもモニターは通信カードも貸与されるんでしょ?
827[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:27:06 ID:HudZJE8c
D31HWで使いたい。これならニコニコもさくさくみれそう。
でも分厚そうだから90度曲げるアダプタもうまくいくかどうか
828[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:45:02 ID:B/yugsIb
イーモバイルにUQかぁ〜
UQは年末までにはエリアの充実をするらしいので期待したいな
でまだサービスを開始していないWillcom XGPは
圏内だと成績いいみたいだね
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/17/news088_2.html
829[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:48:56 ID:542I2UyT
いよいよ来週だな
準備はいいか
830[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:52:19 ID:PfdbEF9P
こいつを本体の裏に張り付けて通信カードでネットするって猛者はもういないか?
ttp://nttxstore.jp/_II_IO12778208

オレはCFタイプの芋場カードをS21HTに変えてしまったしなぁ。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 16:11:36 ID:B/yugsIb
WimaxもUQ回線使って色々な会社がサービス開始してるんだね
しかも金額違うし

Wicom Wimax
月額3990円
ttp://mobile.wi-com.jp/wimax/

ワイヤレスゲート Wi-Fi + Wimax
月額4480円
ttp://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/index.html

しばらくイーモバイルを続けて通信が安定するまで待つか〜
832[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 16:44:48 ID:HudZJE8c
>>830
こんなのあるのかぁ。
>D01NXII、D01NXには対応しておりません。
自分のD01NXIIだから使えないなぁ。対応してたらこれもありかも。


EM-ONE で契約して D01NXIIを買い足して工人舎で使っていたけど、S5でどうするか考え中・・・・

EM-ONEをUSBモデムとして使うよりは良さそう;−;
833[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 16:44:58 ID:GvnVWPkk
>>817
もしかしてそれはジャッジではないのか?
834[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 16:58:39 ID:PfdbEF9P
835[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 17:27:28 ID:HudZJE8c
>>834
だうもありがとう
でもそれ、えくすぷれすかーどのやつだね
巡ってたらCFカードのD01NXIIでも使えるUSB変換アダプタをみつけました。
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/usb2-pcadpj/index.htm

でも一万円以上する。たかす
836[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 17:29:21 ID:fhJdyP4E
>>826
うん?トップに出てきたベスト価格のページの説明書きにはe-mobileのカードは使えません
とは書いてるけどカードの互換性なんて事は書いてないし何がいいたいのやら?
他のサイトも見ろって?
837[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 18:03:00 ID:klfIVZmI
スマートブックだって
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090805_smartbook/
駆動時間は驚異的だが、もう少し小さければな・・・
838[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 18:32:35 ID:5msPMBVd
>>837 OSがWindowsXPじゃない時点でカテゴリー外ですね。
でも、フリーソフトが出回るようになれば、いろいろ面白いかもネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

839[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 18:53:57 ID:rp5tvY2o
こいつでデンドロビウムノートPC組んでみたくなった。
840[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 19:58:59 ID:fSOmGGxZ
>>838
エロゲが出来ないという一点で却下する人がこのスレには大勢いますからw
841[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:06:05 ID:yrKQt1mw
>>822
おお サンクス 仕事が速いね
842[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:14:55 ID:ewuzjzRH

東芝も、おなじようなものを作りたくなったみたいです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307269.html
843[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 20:15:09 ID:5msPMBVd
>>882 まとめてみたよ

Viliv S5 シュミレーター(まるで本物のようだw)
http://net.zenno.info/Viliv_S5/Viliv_S5.pdf
AcrobatReader印刷時は、ページの拡大/縮小を "なし" で印刷すると、
きちんとしたサイズで印刷されます。A4です。 箱の人w乙

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kainekoroom/view/20090805
壁紙の人。超GJ

---------------------------------------------------

壁紙の人へ
3つまとめてZIPにしてもいいですか? 
844[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:23:55 ID:euOxo0Uu
>>842
形からボタン配置まで似すぎているw
845[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:32:26 ID:A3rKpFKY
>>842
東芝がこれを名前変えて売ればいいんだよD4みたいに
サポートも安心できるしいいかも
846[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:11:03 ID:nSnGqvmJ
待たされ過ぎてすでにどうでもよくなってる気味の俺は勝ち組
847[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:41:45 ID:sWgIBLta
到着まだですか〜?
848[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:45:37 ID:frHIyk9u
10日より発送だから、まだまだ1週間あるのか。
待ちきれんのぅ。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:55:55 ID:frHIyk9u
誰かに盗まれた時用のセキュリティってどうするつもり?
何か手軽でいいソフト無いかな。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:58:13 ID:N1Ym6Syo
>>849
スタンバイから復帰するたびにパスワード入力でいいじゃん。

と書いて気づいたが、キーボードってこのときちゃんと表示されるんだよね?
851[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 21:59:05 ID:GvnVWPkk
盗まれないようにする。
852[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:00:18 ID:HKCveGeZ
盗まれたところで、エロゲーが入ってるだけだろ。
853[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:01:26 ID:EDb44eI1
>>850
外付けにしてマウントされたらパスワード意味無いじゃん
854[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:02:23 ID:sWgIBLta
チェーンで常に腰に繋いでおく
855[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:02:55 ID:KaBytSos
地方在住で注文した俺はブルレーのホームページを見る事でしかブルレーを確認出来ない。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:05:56 ID:GvnVWPkk
>>855
お前は何を言ってるんだ。
857[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:08:57 ID:M4d0d4gn
>>855
電話とかはがきをだすのは?
858[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:09:56 ID:fhJdyP4E
>>857
わかった、電話だしてみるよ
859[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:14:32 ID:xlS2Imow
>>858
ラジオ局に応援の葉書投稿してみたら?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:18:20 ID:e9KNU13H
シャープも接続専用ミニUSBがついてる機種があって
ソフトをつなげる先のPCに入れて認証取ってたなぁ。
MPっていう最後のMURAMASA(多分)ではそうだった。

でも確かパスワードとか入力した覚えがないんだよな。
ブルレーになんとかしてもらうしかないんじゃ・・・
861[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:40:57 ID:/Ro9klOO
え・・・噂のMacタブレットPCって10インチだったの?
iPhoneがちょっと大きくなったぐらい(つまりS5ぐらい)だと思ってた。
全然競合しないじゃん。ちょっと安心した。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:42:33 ID:frHIyk9u
一瞬また来たのかと思った。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:45:58 ID:fSOmGGxZ
>>861
ニュートンをリメークして欲しいんだが、完全に鬼子扱いだからなぁw
864[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:01:47 ID:r1kFd+u9
>>861
家の中のどこでも持ち運べる電子ブック+インターネット端末的な使い方で欲しいと思うよ
外出時にはS5を持ちたいけど
865[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:23:13 ID:e76aCiTU
初心者っぽい質問で申し訳ないのですが、
リカバリCDが付属していなく、リカバリCD(dvd)を焼くソフトが付属していないPCが、
はじめてです。
外部メディアにイメージファイル保存等になるのかと思うのですか、
お勧めのリカバリーCD作成ソフトがあったら教えてください。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:28:04 ID:EDb44eI1
リカバリCD作れないでしょ。たぶん。
HDDのリカバリ領域からDisk to Diskになると思う。

どうしてもメディアに焼きたいなら、セットアップ直後にTrueImageとかGhostで。
867[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 23:33:55 ID:5msPMBVd
>>894 (○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・ この問題は非常に難しいな

使いにくさ=セキュリティーの高さだからな・・・・


俺はとりあえず、XPのPROにしてフォルダーのセキュリティーをどうにかしようと思ってる・・・
(未だ未研究だが)
868[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:34:06 ID:sWgIBLta
も〜い〜くつ寝ると〜納品日〜♪
869[GPS]+[車載さん]:2009/08/05(水) 23:34:54 ID:5msPMBVd
>>849=○ 
>>894=X
間違えた・・・
870[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:38:31 ID:POXluzpS
後もう少しだね
Lバッテリーを挿したら690g有り、
底が凸凹なLoox Uとはおさらばだな。
やっぱり手持ちPCはS5みたいに底も綺麗でなくちゃね♪
871[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:48:57 ID:sWgIBLta
家から外出するときはもちろんエアコンを切るわけだが、真夏日だとかなり室温が上がるよね?
バッテリーとかって冷蔵庫にしまっとけば安全かな?
872[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:52:57 ID:CDehJKeb
てか、デフォのファイルフォーマットが気になる。
いまさらFATとかになってないよね?
873[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 00:12:02 ID:tNYpMwSA
なっててもコンバートすればいいだけ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 00:15:38 ID:14uMTJ8v
あ〜、コンバートなんてできたな。そういえば。
SDとか特殊なもの以外FATなんかでフォーマットすること
ないからすっかり忘れてた。
875[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 00:37:16 ID:7GLMoVxI
>>871
さすがに気にしすぎじゃない?
商品として倉庫にある時に室温気にしてるとは思えないしね
876[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:09:20 ID:USEXzwQS
待て、あわてるな。これは孔明のわなだ。

手のひらサイズマシンのバッテリーで7時間以上も(それも無線LANを
使いながら)稼動するなんてありえるはずがない。
せいぜいその半分・・・それでも4時間弱なら長いくらいか。
しかもどこかの薄型パソコンと違ってバッテリー交換も可能だと?
なら予備バッテリーを持って歩けば1日中使えるというのか?
ありえん。ありえるはずがない・・・
                          ワクワクテカテカ
877[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:26:54 ID:sF4nWJsx
しかも予備バッテリーをいれても1kg切るんだぜ。
878[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 02:37:12 ID:iN3/GU/M
>>835
使えん
879[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 02:37:56 ID:eHYT3WWn
保護フィルタを貼るのが苦手な香具師は使ってみるといいかもね。
ttp://moumantai.biz/?pid=14807225

風呂場で裸はデフォな。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 03:01:08 ID:p5vlFbPk
>>876
ヒント;JEITA ttp://it.jeita.or.jp/mobile/

この基準で計りなおしたら、20時間近くの数字になるんジャマイカ
881[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 03:16:17 ID:sF4nWJsx
BBench(電源設定は「ポータブル/ラップトップ」に設定し、バックライト輝度は中)で9時間25分の駆動が可能
だったらしいからネットなら7時間ぐらい持つだろ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090708_300542.html
882[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 03:37:03 ID:GRHnmGEt
ほんとにそんな持つのかな
信じられん???
883[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 05:24:11 ID:88aRpneO
こいつが来れば、カバンの中が一気に片付くw
って言うかこいつに合わせて、カバン新調したW
884[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 06:16:52 ID:05RAEfF3
>>871
動作時の周囲温度40度、保存時の周囲温度75度くらいが普通の仕様だと思うけど
885[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 06:16:56 ID:J6mnIERX
>>873
MLCのSSDでNTFSなんか使ったら使い物にならないんじゃないの?
886[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 07:08:10 ID:5ActEG8m
cubeでアプリを設定できるとあるが、表示用のアプリ名は日本語に対応しているのだろうか?
887[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 07:34:52 ID:tt3dtBWG
エミュに詳しい方・・・

コレはエミュのハードとしてはどんなモンなのでしょう?

まぁ、そうゲームに興味は無いんだけどさ
888[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 07:37:41 ID:/ABnnhgs
>>886
つ ローマ字

日本仕様で売るんだし、漢字も対応してるでそ
200LXの時代じゃあるまいし
889[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 07:50:23 ID:0NIE9F2Y
>>888 まさかと思うがソフトキーボード『む』が反対のまま、出て来たりしないよね?
890[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:00:43 ID:5ActEG8m
>>888
確かにそう思いたいんだか、どのレビューとかレポみてもローマ字表記なんだよね。ハングルすら確認できていないんだけど・・・。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:01:05 ID:XozednZy
出荷がお盆にさしかかるとクロネコも佐川くんも配達遅くなるんじゃね?
892[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:06:41 ID:40z66WW1
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 あっと四日!あっと四日!
 ⊂彡
893[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:08:46 ID:5ActEG8m
>>891
遅いわけではなく、毎日集荷にやってくる訳ではなく、電話とかで依頼しないとセールスドライバーが来ないパターンかも。でも、うちの会社はそのパターンのお知らせが13日〜16日っていうことで来ていたが・・・。配達は普通にやるはずです。
その前にブルレーが運送業者に言っていると思うけど。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:09:35 ID:5ActEG8m
>>891
遅いわけではなく、毎日集荷にやってくる訳ではなく、電話とかで依頼しないとセールスドライバーが来ないパターンかも。でも、うちの会社はそのパターンのお知らせが13日〜16日っていうことで来ていたが・・・。配達は普通にやるはずです。
その前にブルレーが運送業者に言っていると思うけど。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:16:28 ID:5ActEG8m
S5でOffice2007は使えると思いますか?
896[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:22:07 ID:OkXqg4+r
すでに遅延お詫びページが完成していたりしてw
897[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:28:36 ID:40z66WW1
>>895
動作自体は何の問題もないと思うが、画面の小ささ、リアルキーボードレスということから本格的な編集作業には向かないので、ビューアーとしてなら「使える」でしょう。
898[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:30:52 ID:J6mnIERX
>>897
それなら、それこそフリーのビューア入れておけばいいね。

というか、OneNoteの手書きメモは使えるんだろうか。まあ届いたらインストールして試すだけだけど。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:32:45 ID:bH5FDj16
実機が来たらまずHDD/SDDイメージのバックアップだな。
TrueImage11が鉄板だが、なんか結構高いのね。
ほかにお勧めのイメージ作成アプリあるかな?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:51:25 ID:iN3/GU/M
>>899
dd
901[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:57:21 ID:3fRw/sjX
リカバリーディスクが付いてない場合
リカバリーディスク作成ソフトがインストールされているものじゃないの?
902[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 09:02:01 ID:TNIlhWse
>>899
リカバリするDVD付属してないの?
903[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 09:15:12 ID:OkXqg4+r
届いてから悩めば良い
とにかく届かなきゃ話にならん
904[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 09:26:08 ID:OD8GjS5B
ID:9UZsafVh

在日うぜぇな
905[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 09:54:55 ID:tt3dtBWG
結局
ブツが無くて暇を持て余しているから
余計な事をあれこれと考えてしまうんだよね

仕方ないじゃん。

来週は到着祭りで
1ヶ月くらいしたら触り慣れて(飽きて?)落ち着くんじゃない??


早く来ないかな〜
906[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 09:59:08 ID:qQ6pgCNM
キーボードの絵は自由に差し替えできるんですか? 自分の写真とかに。

あとソフトキーボード、工人舎にも入れたいなぁ。持って行けるかしら。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:09:43 ID:0JDMjQNZ
>>906
メーカーサイトからDLして試せば?。
908[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:12:48 ID:BsDOqsfL
このスレが>>1000になるまでに発送メール来たらオレ結婚するんだ。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:13:22 ID:svmzHpHG
無理
910[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:26:49 ID:tt3dtBWG
>>908
今日中に埋まるでしょ?!
911[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:32:21 ID:VhQMEEx+
次のタイトルはこんなのとかww

【裸待機は】 Viliv S5 mid Part 6 【ほどほどw】
912[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 10:36:45 ID:yQh6GC2h
メモリ1GのVISTAがどんなもんかドキドキw
913[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 11:06:51 ID:svmzHpHG
>>912

DELLのAtom+メモリ1GBに入れてみたが、かなりモッサリしてる。
チップセットが良ければもう少しマシかもしれんが
イメージとしてはPentium1GHz+メモリ128MB+WinXP ってぐらい
何をするにしてもワンテンポ遅い
914[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 11:51:57 ID:bH5FDj16
>>900
ddって、リストア先のHDDのサイズが変わっててもいいんだっけ。
dumpはext2/ext3しかダメだし。

というわけで、こんなのを見つけた。
「Macrium Reflect FreeEdition」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090716/333982/

あと、これも。「g4l」
http://sourceforge.net/projects/g4l/files/
http://d.hatena.ne.jp/KShimuo/20070512
915[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 11:56:50 ID:VhQMEEx+
>>914
これなんかどう?

Paragon Drive Backup
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html
>USBメモリやCD/DVDを“リカバリーメディア”化する機能も備えており、
>Windowsが起動できなくなってしまった場合もリカバリーメディアから起動して、
>バックアップや復元などの作業を行うことができる。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:12:55 ID:0/HAEySP
>>906
以前試したけど無理だった
インスコできるけど起動できない
S5かどうかチェックしてるみたい
CUBE UIも同様無理
917[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:13:08 ID:bH5FDj16
>>915
おお、サンクス。なかなかよさそうだ!レビュー発見。
http://mahoro-ba.net/e1037.html
918[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:22:47 ID:+kYRHgR2
>>916
こういう情報ってあまり書かない方がいいのかもだけど、1バイト書き換えで起動できるみたいですよ。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:48:16 ID:0/HAEySP
>>918
kwsk!
ってもうすぐS5が届くからもうどうでもいいんだけどね
920[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:58:16 ID:bH5FDj16
>>919
S5のソフトウェアキーボードはYukyung社が自社向けに開発したもののはずだから、改造はともかく他のPCで使ったらライセンス違反だと思うよん。
他のを使ったら?フリーのもあったと思うし。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:07:21 ID:VP3CagiI
Win7 RC入れてみようかと思って公式ページ見に行ったらVista用のドライバとかまだ無いのね
922[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:19:41 ID:svmzHpHG
win7でvista用とか意味不明w
923[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:23:01 ID:P6Aok4y+
Win7RCにはVista用のが大抵動くってイメージだから、別に意味不明とは思わんかったが・・・
924[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:25:40 ID:VhQMEEx+
なにげにビザビの保護シートが復活してるよw
925[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:26:55 ID:v+wYQFQU
なんか、社員が紛れ込んでいるスレって気色悪いな。
926[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:37:54 ID:6nZxVYtC
当然日本語版ってBIOS最新版だよな?
927[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 13:52:22 ID:0NIE9F2Y
まとめてみた
http://net.zenno.info/Viliv_S5/

上記の内容で次スレ立てちゃってもいいですか?
928[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 13:59:51 ID:tt3dtBWG
なんか、
ココが1000になる前に発送メールが届いたら結婚すると決意している仲間が居るから・・・

ココ、1000にしないで空けて置いて背中押してやろうじゃないか。

いい話しやろww
929911:2009/08/06(木) 14:03:00 ID:VhQMEEx+
>>927
ごめん、こっちで。

×【ほどほどw】
○【ほどほどにw】
930[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:21:35 ID:Rc/vLsC1
>>928
さすがに寒い
931[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 14:43:48 ID:6nZxVYtC
>>928
とりあえずスレ立てろ
話はそれからだ
932[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 15:01:47 ID:0NIE9F2Y
【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249538312/

>>928
最後まで埋めないようにしようネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
933[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:07:19 ID:tIrsYz8E
うめたろ
934[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 15:29:59 ID:6gTOl4MZ
>>925
社員じゃないのは、ここではたぶんお前くらいだと思うぞ
935[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 16:06:53 ID:0NIE9F2Y
そうそう、俺社員
936[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 16:18:52 ID:sF4nWJsx
>>935
お前も社員か、俺もだ。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 16:25:44 ID:tt3dtBWG
>>936
どっかの・・・社員なら沢山ww
938[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 16:50:58 ID:4pMFWARL
手に入れたらまずやることトップ3を教えてくれ。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:01:11 ID:tIrsYz8E
経営者です
940[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:04:20 ID:UkUd7ILg
自営業です。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:04:46 ID:gwVHLGK4
普通に弄ってニヤニヤする
画像音楽ぶち込む
どこでもWifiルータ化する 主に用途はこれになりそうだw
942[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:22:07 ID:OD8GjS5B
CPUもメモリもしょぼいのにWin7なんかまともに動かないぞ
943[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:24:04 ID:3fRw/sjX
発送が10日なの?
10日に届くように発送するものじゃないの?
どうなの中の人?
944[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:25:47 ID:tIrsYz8E
>>943
10日に韓国から届きます。でも夏期休業なので発送は17日以降になります。

みたいな話だったらやだねー
945[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:29:26 ID:4pMFWARL
ブルマのサイトだと10日から発送ってなってるよね。
タイフーンが邪魔する前に日本に届いていて欲しい。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:36:22 ID:YM0YvL9G
商品の出荷は8月10日より、(本国から船便にて) 順次発送予定となっております。
947[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 17:36:28 ID:0NIE9F2Y
メーカー製のPCのOSとかインスコ
その他ソフトとかいろいろ、搭載されてる富士通とかトクになんだけど
どんな工程でインスコしてるんだろか?

俺の想像はこう

@同じモデルの全てのPCに同じHDDimageをインスコ

Aそれぞれのソフトのプロキーが入った専用のレジストファイルをそれぞれのPCにおいて実行



多分この2工程だと思うんだけど、そこら辺詳しい人、いますか?
今までそこら辺を紹介されたHPを見たことないけど、そんなに極秘事項なの?




948[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 17:41:03 ID:XozednZy
>>941
ん?Wifiルータ化って
これが゙ルータになるの?これをルータで使うのではなく?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:12:39 ID:NAYwtstH
>>895
ブルレーが売ってなかったっけ
使いものになるかという意味なら、閲覧だけならともかく、部分修正であっても、キーボード(Excelなら、テンキーボード)がないと苦しいのでは
HP200LXのキーボードだけを青歯接続にして、どっか出さんかなぁ
950[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:24:19 ID:tt3dtBWG
あんまり書き込みすると
結婚するアテも無いのに勢いで書いちゃったみたいな人が結婚出来ないじゃん



アテ有りならスマソ
951[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:46:26 ID:tIrsYz8E
>>947
NTFSの場合SIDが一緒になっちゃまずくないのかな
952[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 18:57:18 ID:6G8O1OE6
>> 916
> S5かどうかチェック
そんなケツの穴の小さいことしない方がいいのにね
ほかのタッチスクリーンマシンで使ってみて、気にいって 7時間 400g・・ S5ほしい!
って、なるかもしれんのに
漏れは、iTunesを使って、こんなに便利に音楽の管理ができて、しかもそれを携帯できるなら・・ って、感じでiPodを買った
953[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 19:22:46 ID:zt0YKDge
来たか?
954[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 19:41:01 ID:tIrsYz8E
PCI-Express の イーモバ端末を分解すれば、内蔵出来そう。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:03:27 ID:6G8O1OE6
芋場内蔵 2年縛り 2万円 なら、インパクトあるのに
Wimaxの出鼻くじけるぞw
956[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:23:31 ID:0/HAEySP
>>955
> 芋場内蔵
それはないな
957[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:25:30 ID:40z66WW1
国内大手の商品と、海外零細の商品との区別がつかないヤツがいるな。
958[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:50:35 ID:tt3dtBWG
発送メール、、、、


キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!






結婚、乙。。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 20:59:34 ID:VP3CagiI
ネタかと思ったら本当に発送メール来てたw
960[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:05:07 ID:yQh6GC2h
信じない、信じないぞ!
961[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:09:35 ID:VP3CagiI
まだヤマトのトラッキングナンバーは登録されてないみたいだが
この分だと10日どころか明日、明後日には届きそうだな
ちなみに7/8に振り込み
962[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:09:56 ID:40z66WW1
液晶保護シートのだろ。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:11:41 ID:88aRpneO
>>928
おめwww

ブルレネ申対応したなw
964[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:12:48 ID:tt3dtBWG
残念ながらHDD組にはメール来た
965[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:15:21 ID:5ActEG8m
オイラにはまだ発送メールはなし。今日この時点で番号が登録されていないってことは最終便には間に合わなかったってことで、明日の到着はないでしょう。
オイラは27日最終日の振り込みです。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:15:57 ID:22LnX+Dl
夜逃げとか言ってたビビリヘタレざまあwwww
プゲラwwwwm9(^Д^)
967[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:17:12 ID:OkXqg4+r
来てないよ
そういうガセはやめてくれ
968[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:20:42 ID:88aRpneO
64GSSD最終日組の俺は何時なんだ?!

とりあえず1000取り合戦だゴルァ
969[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:24:39 ID:5ActEG8m
もう新しいスレ作った?
【発送連絡有!】 Viliv S5 mid Part 6 【結婚報告無?】
でどうよ
970[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:26:14 ID:tt3dtBWG
因みに猫便
971[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:27:17 ID:Fy7LnQY4
>>969
>932
972[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:28:31 ID:5ActEG8m
発送番号はそれぞれ違うから、メール1通ずつコピペしてんのかな? だとしたら、2000台分は結構時間かかるな
973[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:31:49 ID:5ActEG8m
>>971
スマソ
974[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:39:01 ID:h8Xgb5VJ
HDDは加工いらんから早いんかな?
なんにせよおめー
975[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:40:19 ID:tt3dtBWG
>>963

あんがとー

勘違いしてるといけないんで・・・
結婚するのは>>908だから


>>908さん、
披露宴はViliv S5ユーザーのオフ会って事でヨロ ww
976[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:44:02 ID:Fy7LnQY4
>>975
そして案内状にはGPS座標のみが書かれてあって、S5片手に自力でたどり着けと。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:47:01 ID:hYnJA8Zz
SSD64G VISTA
13時4分申し込み まだキテナス
978[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:47:27 ID:14uMTJ8v
うちも発送メールキタ。
明日の午前中届くな。
979[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:48:21 ID:tt3dtBWG
>>976

それでも大丈夫。
スーパー林檎なんかのデジタルマップは座標入れても表示出来るから
980[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:54:02 ID:h8Xgb5VJ
発送日変わるならHDDにしときゃ良かったと思ってる奴絶対いるだろw









orz
981[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:56:56 ID:XpFRIkUD
大丈夫かな、中身は違ってないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=lXdOaVUoCIQ
982[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 21:58:01 ID:tt3dtBWG
>>961

21時55分現在、ウチのは登録されてたよ
18時27分発送だとさ
983[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:12:36 ID:PBAfcEMc
なんかm1のショップとS5のショップで出荷競争してるみたいになってきたw
984[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:25:38 ID:IApLHhS6
24日申し込み、振り込みの漏れは一体いつのことになるやら (´・ω・`)
メール来た人 おめ
985[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:29:28 ID:+dEeaoIy
HDDだけどこない;−;
986[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:38:29 ID:cyo+yuXt
ネタかと思ったら本当に来てた。
ちなみに、HDDで、13時08分注文。
987[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:43:44 ID:OkXqg4+r
来てる奴は証拠だせよ
メールをコピペするだけなのだから
988[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:47:25 ID:thit7UcM
SSDでメール来た人いる?
989[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 22:49:10 ID:0NIE9F2Y

[GPS]+[車載さん] 様

お世話になっております、BRULEセールスチームです。

本日、ご注文の商品(V-S5,Vi-ST)を発送致しました。
以下がトラッキングナンバーとなっております。
-----------------------------------------------------------------
発送方法: ヤマト運輸
小包番号: 30266*******
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
-----------------------------------------------------------------

操作方法等でご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
メール: [email protected]
電話番号: 03-5812-9525

ご購入、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。

***************************************************************
BRULE Inc. セールスチーム [email protected]
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
***************************************************************


キタ━━━ヽ|・∀・|ノ━━━!!!!
990[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:50:24 ID:PBAfcEMc
>>989
それ、HDD版?
991[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 22:51:13 ID:0NIE9F2Y
>>991 そうですww
992[GPS]+[車載さん]:2009/08/06(木) 22:52:13 ID:0NIE9F2Y
【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249538312/


以降はこっちへ (⌒〜⌒)
993[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:57:20 ID:8ocv0F3b
うちきもメールktkr!佐川と違い速さに定評があるクロネコ!
しかもお届け予定日が8/7って明日じゃないか!!
994[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:57:47 ID:thit7UcM
1000
995[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:04:10 ID:73VZqvJH
1001
996[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:07:19 ID:SPZzoSuV
1000だったらあした発送
997[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:07:59 ID:SPZzoSuV
フライングしたorz

998[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:11:53 ID:thit7UcM
1000なら今日到着
999[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:13:17 ID:RamUx4Bp
999ならプチフリ地獄
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:13:22 ID:BFgab4mL
うちはまだだ・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。