SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
プチフリせず実用的な容量になりつつあるSSD、
ゼロスピ化やCFカードやSDカードを複数組んでのストライピング
の話題などどぞ

前スレ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235140501/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 14:38:34 ID:2g53Nwtt
過去ログ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184262854/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226658916/

関連スレ
モバイル板
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと14_秒♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231511338/

自作板
【Flash】SSD Part67枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242202943/
SSDの価格変動に右往左往するスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227919935/
他機種別スレなど

ハードウェア板
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 14:48:45 ID:EzGEYUVg
もっふもふやでぇ〜^^
4[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 14:54:30 ID:tovmYnOt
一乙w
5[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:35:02 ID:7EknBoYA
ttp://www.feel-crest.jp/goods/part/fee_cf25idedc/index.html
これとトランセンドの4GBCFカードで
古めのFMVノートをフラッシュメモリにする予定
45MB/sは今のSSDの半分ぐらいのスピードかな?
相性問題とかありますか?
6[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:39:33 ID:7EknBoYA
SDカードの方も探って見たけど速いのがなかったみたい
古いけど単純なCFカードの方がノートにはあってるんですかね
7[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:33:49 ID:q2zGQ3bn
8[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:41:18 ID:seKDwIbI
GM 1.8 IDE V2の128GBは1週間ほど入荷延期との連絡が…orz
でもV3が発表されたので、心置きなくV2-128GBをキャンセルするぜ!!
9[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 23:32:45 ID:SCmNFb3x
あと一ヶ月ぐらい黙っとけばいいものを
PhotoFastは以外と正直者なのか
10[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:20:36 ID:TBEy1EvR
前スレの988じゃないけど、CSSD-PM32NLはどうなんだろ
ググって引っかかったブログでは、他のJMよりプチフリが少なかったらしいけど
11[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:51:11 ID:6K7zCHAH
ノートのIDEが44PINで電源一体化だと初めて知った
12[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:01:47 ID:slAWHCap
俺に遅れること15年w
13[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 09:33:53 ID:VOalre52
>>10
JMである以上ランダム書き込み性能が低いのは明白。
プチフリの有無は個人の感覚やVistaなら少なかったりと様々。
買う前に迷っているのなら、地雷化の可能性は極めて高く、満足度も低いだろう。
14[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 12:24:43 ID:OSrQXWjs
ああだめだ
はじめてnLiteやってみてSP2統合でつくったけど
何度もリセットしてはフォーマット選択の画面にもどってしまうDiskになってしまった
削るソフトを間違えてしまったのか…
15[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 15:13:50 ID:ECEXb+HY
MSDNには普通にSP2統合版が出てる罠w
16[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 15:33:45 ID:UsJ0Nt6r
とっくの1年も前にSP3統合も出とるわw
VLもOEMもな。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 16:22:20 ID:yVCIgsiN
>>16
VistaのSP2のことだろ。
18[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 16:28:59 ID:yUURlvwn
>>17
nLiteって何か分かってないんじゃないの?www
19[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 16:46:25 ID:yVCIgsiN
あーVista用はvLiteっていうのか・・・
それは知らんかった。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 18:37:07 ID:QfWpsSvw
あげ
21[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 19:45:22 ID:ITT6lJFy
VAIOのBIOSってIDE/AHCIの切り替えできないの?
X25Mのファ−厶アップしようとしたら、AHCIになってるみたいで認識しない。
疲れる・・・。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 22:40:01 ID:LD9aueWO
G-Monster IDE V2 2.5"版の2ndロット発送キター!!
23[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 10:15:48 ID:OurT1ddH
>>14
改めて作り直せば良いやん
最初は誰でもそんなもんだ
ネット調べりゃきっと分るよ
24[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 10:31:19 ID:ZOKzv0+8
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090523/etc_adata.html

これの32GB買おうと思っています
GIですか。そうですか。ありがとうございます
25[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:07:36 ID:99mc9jU7
A-DATAなら…A-DATAならPATA仕様Indilinxも出してくれる!はず…
26[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:08:03 ID:xOkqZGwU
来ない♪
27[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 15:15:40 ID:xn2WKAm1
CSSD-PM32NLを買ってきました。
しかし、書き込みが20MB弱しか出ません。
他の人のベンチでは格下CPUでも50MB程度は出てるのにみたいなんですが。orz
読み込みはスペックとほぼ同様に80MB程度は出ています。
フォーマットをFAT32に変えたり、書き込みキャッシュをオンオフしても変わらず。
とりあえず、OSが2000だったんので今XPに入れ替えています。
あまり関係ない気がするので改善は無さそうですが...
他に何か問題になりそうな点はあるでしょうか?
28[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 15:56:55 ID:f+xOKBqG
>>25
割高だけど、photofastの2.5IDEのV2がindlinx+64MBだったと思うよ。

いつのまにかあと2ヶ月ちょっとくらいでsandiskのSSD出るんだよね。
ほんとにでるのかな。追加情報なくて忘れかけてたよ。
2927:2009/05/24(日) 16:53:45 ID:xn2WKAm1
XPに入れてもダメで、チップセット(VIA KM266)のドライバを入れ替えたり色々やってもダメ。
USBで別PCに繋げると読み書き込み共に30MB位は出るから不良って事もあり得ないだろうし。
相性なのかな、FP入れて様子を見るしかないのか。orz
30[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:41:37 ID:Ibv9fnrT
>>27
OSをクリーンインストしてないからじゃないか?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 20:03:12 ID:xn2WKAm1
>>30
OSはクリーンインストールしています。
FAT32 or NTFSで毎回フォーマットも掛けています。
FPを入れたところ、Sequentialは50MB程度まで上がりました。
4kはコンスタントに3MB程度(導入前は1.6MB程度))を出しています。(512kは10MB(導入前は20MB弱)で極端に遅いけど、これはFPの問題らしい)
ただし、起動後の初回測定以降はSequentialは20MB程度に戻ります。orz
ほぼ相性で確定だと思うのですが、旧ノートでチップセットがVIA系の人は気をつけた方が良いかもしれませんね。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 20:48:48 ID:U6w8VkEV
>>28
>割高だけど
だからそれが問題なんだろw
33[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:07:43 ID:R8J0k6Bk
DRAMキャッシュなんてのは所詮サージタンクと一緒で
脈動緩和が目的だから絶対性能の低さをカバーしきれるもんじゃない。
付いてるに超したことは無いけど。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:59:12 ID:ZOKzv0+8
突然どうした?
今頃気づいたのか?
35[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:20:36 ID:v1BRrcxX
最近28年振りに目覚めました(`・ω・´)
36[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:21:01 ID:6YCCDRIm
今頃になってADATA買うような初SSD初心者は黙ってるようにw
37[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:26:56 ID:xCtA82uW
自作板SSDスレでは「A-DATA始まったな…」状態ですね。
IDE仕様発売に期待!
38[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:44:53 ID:B5idwO+/
>>34
A-DATA否定が悔しかったようですねw
あなたの>>24も突然どした?状態ですがw
ところで、2CHで宣伝するとお小遣いでも貰えるんですか?
39[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:58:05 ID:t87RqgYn
え!?くれないの?
40[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 01:30:24 ID:q0ve4SVf
ノートに入れたSSDが微妙に容量不足気味になったんで、
倉庫用にWintecのExpressCardのやつ↓買ってみた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090523/etc_wintec.html

既にいろいろ突っ込んだ後の状態で。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 108.806 MB/s
Sequential Write : 65.119 MB/s
Random Read 512KB : 103.024 MB/s
Random Write 512KB : 43.024 MB/s
Random Read 4KB : 9.435 MB/s
Random Write 4KB : 2.008 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/25 1:23:18
41[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:34:39 ID:zng8+ITY
>>40
JMicronかどうか調べる方法はないだろうか
いやOS入れないからJMicronでも別にいいんだけど
42[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 15:24:16 ID:q0ve4SVf
>>41
これ使ってみたら認識されたから、JMicronなのでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/10/jsmonitor.html

ちなみにSATAのコントローラの方は、マザボ付属でよく見るJMB36Xで、
デバイスマネージャではこれにぶら下がってSSDが認識される。

あと、自作板SSDスレにあった4Kダミーファイルを展開すると
その間に固まるみたいな症状は出なかったねえ。
時間はWinRARで1分くらいかかるけども。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 15:33:39 ID:q0ve4SVf
>>42
自己レス
SATAのコントローラって言い方はこの製品の場合変か。
SCSIとRAIDコントローラのとこに表示されるあれね。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:44:11 ID:zng8+ITY
参考になった。
どうもありがとう。

ノートPCはSSD化済みなんだけど
容量足りなくなってきたらこれ買うわ
45[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:50:44 ID:zTcn/tEu
SSDってデフラグしても大丈夫なんですか?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:36:57 ID:HAa8nCdC
書いた分だけ寿命が縮まる
性能は上がらない(元々フラグメントしても下がらないため)
まあ毎日デフラグしても数年はもつだろう
47[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:42:40 ID:lu+HGwZO
空き領域がフラグメントしたら性能が下がるものもある。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:20:10 ID:K7HxOtCZ
参考になった。
どうもありがとう。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 05:19:46 ID:JH5AFsJX
>>47
その部分までデフラグできるツールってなんでしたっけ?
50[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:19:16 ID:Kq+eejVU
たまにはググれ
51[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:03:30 ID:d0OjKiql
ググれカレー
52[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:38:42 ID:FGpBN4/M
G-Monster 1.8 IDE V2購入迷ってるんだが、このスレ、kakaku、Blogどこにも
報告上がってないので不安になってきた…
53[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 03:56:26 ID:XVb2cOsx
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <V2まだ注文もしていないんだが、不安になってきた
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               クスクス・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
54[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 07:47:32 ID:yrp+ZbBc
なんという正論
55[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:15:55 ID:050xTIA6
ThinkPadでノンスピしてるヤシ試してくれまいか?

SSDないしCFで、HDDパスワードは設定可能かどうか?を。

ウチではThinkPadX20にSHD-DI9M32G+変換基板でやってみたんだが、HDDパスワードはBIOS画面で設定できたような表示をしてて、そのアト起動してもHDDパスワードを聞かずにwindowsが起動しやがる。
再度設定画面に入っても、HDDパスがDisableだ。パスワード設定されたHDDでは、USERとなる。
ネットブック専用形状だからね、そういうパスワード設定を可能にする機能がを省略してても不思議でもない。
SSDのモデルによって違うのかねぇ?
56使える:2009/05/29(金) 00:33:25 ID:GCAelJer
>>55
ウチはX40にOCZのIDE32Gを入れてるがパスワード設定出来てるぞ。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:37:15 ID:TcFxdFT4
ATA規格を一部省略した仕様のSSDとかコンパクトフラッシュとかを載せると、
BIOSパスワード設定できなかったり、隠し領域(HPA)が作成できなかったりする。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:17:36 ID:rKLmIvKu
dynabook SS/RX1
solidata K5-32RE

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 121.504 MB/s
Sequential Write : 119.896 MB/s
Random Read 512KB : 110.087 MB/s
Random Write 512KB : 108.608 MB/s
Random Read 4KB : 17.363 MB/s
Random Write 4KB : 10.809 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/31 11:10:22


59[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 22:24:50 ID:cxvPX3PE
K5-32REって印度+SLCだっけ。
60[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 08:49:03 ID:G1hgmBIy
>>58
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127754.html
これか。
そもそもdynabook SS/RX1 って2.5インチ入るんだっけ。
実際の使用感はいかがですか。
61[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 08:50:12 ID:G1hgmBIy
>>52
もうすぐV3がでるのがわかっているから買う人少ないんじゃないかなあ。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 03:22:02 ID:GSR5bJP2
>>60
うん。
パームレスト左手前に入ってるよ。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 03:29:00 ID:rPFpp0cO
V264Gが1万3千円になったら本気出す
64[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:09:48 ID:G7mejEuf
>>22
詳しく
65[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:26:22 ID:nqisHkla
>>64
Ver違いの意味では無いとおもわれ。
初回出荷が極少量ですぐ品切れ。2回目出荷で潤沢に出回ったってことじゃね?
66[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 05:48:04 ID:V24U5fad BE:117033757-BRZ(10000)
67[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:22:25 ID:N88hKmXD
SSDが出てから2年くらいが経つのかな?

そろそろ初期に買った人が、何らかの不具合が出たって話はないの?
買って半年以内にコントローラが逝ったとかじゃなくて、1年以上経ってから
なんか起きるようなもの。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 10:00:04 ID:uA0M7FAe
HDDを超えるような物が出てからは1年くらいだし、
常用するとしたらそういう物に限られるんじゃないか?
俺はメイン機に導入したのは昨年10月で、書き込み減らすとかの対策は何もしてないが、
今のところは特に問題ないな
QosmioG30にOCZのCOREv2(120GBモデルを2台でRAID0)
69[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:32:03 ID:DseTyveS
自作板のSSDスレで、ノートPCなんてSSD入れるメリット無いとか言われててワロタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244021511/

640 :Socket774:2009/06/06(土) 13:33:04 ID:6YOiCnLs
    32Gが売れるということはノートPCでHDDからの換装ニーズは余りないのか。

642 :Socket774:2009/06/06(土) 13:42:42 ID:MOiwBLH8
    >>640
    読み込み早くなってもなぁ。
    ノートで何すんだ?

649 :Socket774:2009/06/06(土) 13:56:53 ID:MOiwBLH8
    衝撃に強くなるってHDD衝撃でやられるような扱いしないだろう?
    そんな扱いしてたら液晶が orz ってなるだろ。
    ノートメインで使ってる人ならヒャッホーイって思うのかな。
    うちノートはサブ機だし。
70[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:57:30 ID:RG5jcrFS
>>69
少しでも値下げ圧力かけようとして頑張ってくれてるんだよきっと
71[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 16:03:01 ID:eGD6w1Z0
タブレットPCは手に持って使ったりするから
回転中のHDDにやさしくないんだよな
72[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 16:17:35 ID:paoQUPdM
液晶前面のアクリル板を置き換えるような
怪しいサードパーティのタッチパネルキットとか出ないかねぇ。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:37:58 ID:4SFV2rP6
>>66
せっかくなんだから、詳細とかベンチマークとかもあったら面白いのに。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:00:43 ID:ZOGw4VzE
>>66
これはIDE? SATA?
もし1.8SATA→2.5IDE変換だったらマジ欲しい
変換チップによるけど
75[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:35:37 ID:bsUlh9N7
>>67
VAIOのUXゼロスピンドルがそれくらい経つと思うけど
76[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:12:07 ID:kr3nrSi6
>>74
SSDは1.8SATAで見えてるコネクタがSATAと2.5PATAみたい。
みた感じSATAコネクタが2つ付いてる様なので、ノートに組み込む用ってより
変換基板試作してみましたってようにも見える。業者さんかな?
77[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:49:48 ID:v+owgZKE
>>72
http://www.monomobile.jp/tk02/
タッチスクリーンキット
78[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:21:56 ID:ryyUEjxc
7972:2009/06/07(日) 10:02:10 ID:NZiY+kRf
誤爆ってた……。すまぬ。>>77
type Pスレに書き込んだつもりでいて今気がついた。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 16:01:35 ID:pRc74Asl
>>69
こっちの感覚から言わせていただくとなんでデスクトップにSDDなんだって思うけれどな
ディスクスペースがたっぷりあった方が気持ちいいのにな
彼らはせっかくの光が遅くなるとか言って、無線LANも入れずにノートはネットにつながってなかったりする


ま、こっちもデスクトップの電源は一週間に一回も入れないけどさ
81[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:49:38 ID:xaqX9L7J
>SDD
82[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:56:57 ID:3EiZqKrA
なんで>>80はSSD使うとディスクスペースが小さくなるんだろ?
83[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 17:59:20 ID:9DsDrHB6
デスクトップならそれこそストレージ1台じゃなくたっていいじゃんな。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:16:43 ID:pZVKeRoe
>>69
加速度センサを使ったHDD保護って、乗り物の中では結構頻繁にはたらいて鬱陶しい。
クラッシュされるよりはマシなんだが、SSDならこれから開放される。だから入れ替えているわけ。

ノートを移動中に使わない人は、このへんの実感がないかもな。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:25:11 ID:i0dih7rN
どっちに入れても快適なんだから不毛なはなしだな。

デスクトップなら速さを求めればSSDRAIDの時代だし。
ノートならSSDを入れればボトルネックを消せてバランスがよくなるわけだし。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:26:14 ID:lgkkD6CL
へー
おれ車の中でEeePCにGPSくっつけて貧乏人ナビとして使ってるけど、
それってけっこう普通のノーパソじゃできない事なの?
ちょっとうれしいなあ。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:26:40 ID:CSOtGye9
本スレでも 
「ノートにSSDがわからない」て発言は
バカはほっとこう的な扱いで放置されてただけだよ
88[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:29:07 ID:xHVMi8xj
正直、ノートPCは10年くらい使ってきたが、
HDDがクラッシュしたことは一度もない。

昔のは加速度センサとかついてなかったのに、
今になって 移動=即クラッシュ というような
極論には違和感を感じる。








とか煽ってみるテスト。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 18:32:41 ID:3EiZqKrA
移動=即クラッシュするとか誰も言ってないだろ?
何を言い出すんだ急に
90[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:02:20 ID:T6thOjC9
フトンPCを寝落ちして顔面やフトン脇に何度も落としてたらそのうちカッコンし出しました
まぁそうそう壊れるもんじゃないけどHDDはいってるとそれなりに意識して運ぶからダルい
91[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 19:13:18 ID:CIfshZ+j
>>90
そういえば携帯watchか何かのクラッシュ写真投稿に、寝落ちしてデロデロに溶けたBIBLOが出てた。
怖すぎ
92[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 23:55:53 ID:8a6zusul
17年PCを使っているがカッコンは数知れない
競合入札に向けてのプレゼンを始める15分前に突然カッコンが来たときは
さすがにどうかと思ったぞ
仕事でのことだからバックアップのUSBメモリも予備PCも用意できたが
プレゼン中に止まるっもっとヤバかった・・・

会社のPCが軒並みSSDになるのはいつだろうな?
93[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:08:22 ID:mAnQRJgh
94[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:29:17 ID:80vml2bt
プレゼンはパワボではなくレジュメと黒板と野口せんしぇもおっしゃってた
95[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:35:18 ID:71nWWgj6
確かに、パワボを使うなんて聞いたこと無いなw
96[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:43:26 ID:3Rno+esu
パワーボインと
野口先生偉大なり
97[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 00:43:57 ID:V2a6W38Z
SSDにも寿命はあるし…
幸いにしてうちの5台はどれもまだ元気だが
98[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 05:18:09 ID:0ie6MynS
>>93
あっ、それそれ
99[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 05:30:15 ID:RLmoEgmL
おれのHDD,60rpmなんだぜ?

SSDほすぃ・・・
100[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 07:26:20 ID:oFiaV/CC
>>99
そりゃHDDじゃなくてFDDのまちがいじゃね?
101[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:34:54 ID:aIRQQTNw
60rpmってレコードかよw
102[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:43:33 ID:86Gzvras
SanDiskのIDE版を待つか、現状のJMを買ってしまうか。
激しく悩んでいたけど、SanDiskが思ったよりダメっぽいからJM買うか。
やっぱ悩む。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:44:08 ID:tmoXSPtb
>>101
そう言われると、HDDでもあのプレーヤーの100倍以上の速度で回転してるんだな
なんかスゲェww
104[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:45:19 ID:jBTPGZlQ
フロッピーでも300rpm (8"やPC-98の2HCは360rpm)だ。
磁気ドラムとかじゃないか>60rpm
そして板違い
105[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:37:22 ID:vlPKWiXO
>>103
だから古くなるとだんだんうるさくなってくるんだ
106[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 19:31:06 ID:KFNsqRyQ
33-1/3rpmと45rpmじゃなかったっけ?>レコード盤
プリズムみたいなヤツで円盤の側面を照らして、
模様が流れなくなるように速度調整を行ったような記憶が・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:46:13 ID:/XqL61Kq
そういやデータレコーダまだ動くかな
サラトマでもロードしてみよう
108[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:40:48 ID:ZgEpf3nB
>>106
若造乙
109[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:22:51 ID:mAnQRJgh
>>108
爺乙

       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l 
       /⌒ ,つ⌒ヽ )   だがその気持ちわかるよ・・・
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` `

110[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 05:18:13 ID:8SK0zD9T
>>107
壮年乙
111[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 08:25:21 ID:F/+fdIAS
>>107

回春のいちげき
112[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 08:35:27 ID:VTeXXoBz
プレゼンはパワポだろ常考
それとも何か、HyperCardでも使う気か?
113[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 09:31:11 ID:UMG5UgDA
KeyNoteのがかっこいい
114[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:00:51 ID:boVFXEkg
WordPerfect Presentationsなんて誰も知らないよなorz
115[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:33:22 ID:rlr/ONeJ
パワポ(笑)
116[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 02:54:36 ID:0x/MrXnf
長いことWingZ使ってたなー
今は会社中がパワポだから仕方なく使ってる
パワポ禁止令を出したどこかのお偉いさんが
「1枚にまとめる努力をみんな忘れちまった」
っていってたがそのとおりだ

つうかバンドル版でもOfficeって高いよな
117[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 05:22:29 ID:Gc8a8g54
>>116
3年使って3万
不正終了さえしなければ安いとおもうんだけどね
118[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 09:25:06 ID:n2lNELUs
俺もただ単にワープロ打ったり紙芝居作ってた頃は
「Office高ぇー」って思ってたけど
Excelでマクロ使うようになって見方が変わった
これ何でもできんじゃん!って

いいかげんスレ違いだな
119[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:00:45 ID:bqYrh5uF
>>112
つ 高橋メソッド
120[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 01:06:04 ID:fmZmnhIo
おまえらどっか行け!
121[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 03:32:46 ID:jhY/I525
>>120
命令するな!
122[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:09:45 ID:TrqacqxE
>>121
失せろ、2chに馴染めないクソは。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:46:34 ID:jhY/I525
>>122
俺の負けだ
124[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:00:06 ID:X/uyUEeT
とっと失せろ、ベイビー
125[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 05:50:59 ID:t4vkiAZK
I'll be back.
126[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 08:17:22 ID:uXI25TNi
I'll be bag.
127[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:05:17 ID:ZJuV+NbK
I'll be bank.
128[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:49:20 ID:kMesRV8a
>>122
企画とデザイナーはセンスがないと無理だな
プログラマは努力ができれば十分だが、RPGツクールしかできない自称プログラマー志望が多すぎてやばい
129[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 08:12:25 ID:hWV9lbGA
I'd like a T-back.
130[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:36:49 ID:ajjWUGUR
No, O-back.
131[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:25:48 ID:6LKBQ0aI
失せろよ
132[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:38:35 ID:O9ms8PtL
Photofastの1.8inchが尼で少し値段下がってきてるなぁ。
自作系通販ショップだとようやくV2が流れ始めた感じなのか。
V2はちょこっとプチフリしにくくなってるんだっけ?
133[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:12:12 ID:xfDggyV5
中の人は同じで、少しファームいじってるらしい>V2
134[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 01:00:02 ID:2PMYI89i
>>132
なんかファームアップ来たね。

http://www.photofast.co.jp/
>2009/06/18【更新情報】
>1.8インチ G-Monster IDE44pin & IDE50pin & ZIFの最新ファームウェアを公開いたしました。FirmWare Version 09-05-21
>V1 IDE44pin / V2 IDE 44pin / V1 IDE 50pin / V1 ZIF
135[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 08:27:01 ID:29pnBuG5
それよりも2.5インチIDEの相性問題出ない奴を・・・
136[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 04:38:51 ID:qBDTW3j3
ノート半ば壊すように無理やりスペース作ってこれ噛ませられないかなぁ・・・1.8を変換したほうが現実的か・・・
ttp://gametool.jp/?pid=13160898
137[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 23:16:15 ID:6HCxhXPb
"SATA-44A SSD"でググればチャレンジしている人もいるね。
相性で上手く行かなかった人もいるから覚悟は必要だろうね。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:33:02 ID:XypCS2I6
ノートにIDEのSSDって電圧とか大丈夫なの?
139[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:15:54 ID:/OZ2qEU2
なぜここに電圧が出てくるのか意味がよく分からん…
140[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:49:46 ID:OHFUE7Lh
そら君が無知だからだ
141[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 00:00:02 ID:qpoSHYI/
むっちむち
142[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 06:30:45 ID:WnXmfkiW
>>136
9.5mm 2.5inchPATA HDDのスペースに、2.5inchSATA SSD+変換基板を押し込みたいって話だよね?
まっとうなノートPCならHDDが入るスペースの厚みが9.5mmって事はないはず(緩衝材が入るため)
自分のCF-R4だとHDDが入るスペースの厚みは12mm位あるんでX25-M:6.5mm+変換基板:4mmで収まった
厚さが薄いSSDを選んで変換基板の薄型化に成功すれば十分収まると思う(要電子工作)
143[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 11:00:11 ID:UZDOJ4l9
電子工作(っていうか半田ゴテの使用)いやだから筐体を加工してって事じゃない?
そういう人は素直にIDEのSSD使ったほうがいいと思うけど。
144[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:10:54 ID:H2uZIVnj
>>143
それはかなり機種を限定するような・・・
ノートPCの筐体の加工って材質によってはかなり難易度が高いし
無改造で入るようなすかすかなノートPCなあまり無いだろうなぁ
ドライブベイでもあけてそこに変換基板を押し込むか?

自分も素直にIDEのSSDを使った方がいいと思う
145[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:53:56 ID:a8+EZc/s
電子工作といいますが
単なる結線以外に抵抗を噛ましたり移動させたりの
電気科学的な作業があるんでしょうか?
146[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 23:04:19 ID:sqYJWqnS
本人は超高度な電子工作だと思ってるんだから虐めるなよ。
それよかCF-R4なんていう915な骨董ポンコツにX25-M載せるほうが分からんw
本人含めて正に豚に真珠w
147[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 23:15:40 ID:vUTn70uV
嫉妬乙
148[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 01:04:54 ID:LPfm70IJ
X25-Eならともかく、たかがMLCに嫉妬なんかするかよw
149[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 01:08:49 ID:M1GwMtp0
SanDisk・・・信じてたのに!!信じてたのに!!!
悔しさのあまりPF25P32GSSDIDEをポチってしまったでござる
150[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 01:09:08 ID:+jy1QFUY
S592をIDEで出して下さい
151[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 02:24:58 ID:Ht5GFBKm
>>149
最近買ったけど、悪くないよ。
PenM世代はまだまだイケる。
152142:2009/06/23(火) 05:55:38 ID:9T7VCGlT
>>145
半田ごてで結線するのと抵抗等の電子部品を付け外しするのと
どこが違うのか問いたいところであるが・・・

自分の場合、変換基板(HW-629)と本体へのPATA接続フレキを改造
・薄型化のためにPATA、SATAコネクタを撤去
・不要なLEDを撤去
・本体へのPATA接続フレキを直結
・SSDへのSATAコネクタ+ケーブルを直結
・クリスタル(一番厚い部品)を表面実装の薄型タイプに交換
最後はまだ未検証で最悪温度が変わると起動しなくなる可能性もありうる
これで、変換基板の厚みは3mmくらいになった
変換基板を支えるスペーサーを作って4mmくらい(3mmの材料が手元になかった)
抵抗値を計算する等の作業は不要だが、それなりの工具と器用さは必要かな

ちなみに変換基板はLet'snoteで実績のある変換チップ(SPIF223A)が載っていた事と
チップのデータシートが入手できていたためHW-629にした。安かったというのもあるけど

なぜX25-Mか?はプチフリ無しで速度はそれなり、厚みが薄いくて値段はそれなりのSSD・・・
の条件にほぼ当てはまったから。これでもIDE-V2と比べれば安く上がっている
劣化問題でも単体で良好な結果を示していることを知ったのは購入後w

興味があるなら詳細を書くけど・・・
153[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 11:39:03 ID:8mSOpi0D
年内にもお払い箱になるようなPenM機に手間暇かけるぐらいなら、
945なり965のCORE系に買い換えてSATA使うほうが千倍賢いだろうな。
154[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 11:45:58 ID:9O+JwSLL
蓼食う虫も好き好きって知らない?
155[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 11:49:15 ID:NGRin7I/
知ってるがそれが何か?
156[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 11:55:05 ID:9O+JwSLL
理解はしてないんだなw
157[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 19:36:26 ID:M1GwMtp0
>>151
期待しちゃうぞ!
IDEはほんま選択肢狭いよなぁ

しかしSanDiskには裏切られた気分だ・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:32:33 ID:59LWhB8Q
唐突に裏切られたと書かれても、話通じませんがな・・・

失望の原因はSandiskのリリースが半年伸びたってことかい?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/18/news063.html
159[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:50:20 ID:M1GwMtp0
すまんかった・・・
リリース延びた事というか、
"リテール市場に製品を出荷する予定は今のところない。"
この部分に失望した。去年から今年夏になったらこいつ買えるんだ!って勝手に解釈してた俺も悪いんだが。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 22:54:33 ID:H0Ywu3M9
>>157
1.8インチのIDEの選択肢も狭い。
161[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 23:18:31 ID:1qAmJbOd
>>159
PC向けで2.5IDEのSSDも出すと思ってたけど・・・
リテール以外で売れるのか?組み込み向けなんかの保守部品はそのままHDDだろうし。
基本的に最新ニュースはSATA向けの物についてだろうから、IDE出す計画ぽしゃって
なければ最悪海外通販かなんかで買えそうだけど。単に直販で個人に売らないだけなら、
バッファローとかIOから売り出すかもしれないよw
162[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 23:20:34 ID:YH+30DEC
その手の話だったら、CEATEC2008で東芝のおねーさんが
「ひょっとしたら来年の夏頃に一般販売?」と言ってたような気がするなー
公式発表とは全然扱いが違うけど
163[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 23:35:27 ID:1qAmJbOd
>>153
ファンレスにこだわるとR4は性能いい方。上はR5とかR6位しかない。
ストレージ同レベル、メモリ容量1GB程度ならatom機より体感いいよ。
XPで使うなら915も945もそれほど変わらんと思うけど。965以降はファンレスノート無い。
SATAで2.5積めるファンレス機はR6とDELLのMini10(なんちゃってだけど)くらいかな。
どっちもR4から買い換える程ではない。
R4はお漏らしはあれだけど。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 00:10:01 ID:J/uHadlW
>>163
ファンレスとかは関係ない話。
ここでの問題はPATAかSATAかだ。
Rの大きさとファンレスに拘るならSATAでR6M/R6Aの一択だろ。
熱さや厚さまでは知らんw
165[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 01:59:23 ID:FRLZzbox
尼で買った初回限定V3を、ThinkPad X60でファームウェアアップ成功したので手順を報告
(1.0 → 1571)

■用意するもの
 ●BartPE CD
  ・XP SP3の統合済みから作成するのが望ましい ※1
  ・DISKPARTコマンドが使えるように"RpcSS needs to launch DComLaunch Service first"プラグインを有効にする
  ・日本語サポートプラグインも必須
  ・mkisofsコマンドはmkisofs-iso4nls.zip(790 氏)を使用
  ○v1370(PhotoFast版)のファームウェアアップデータをカスタムで入れておく
  ○0525版Wiperもカスタムで入れておくとよい

   ※1:XP SP2では137GB未満のSSDに対して"ATA PASS THRU"が機能せずWiperが失敗するおそれあり

 ●v1571(PhotoFast版)のアップデータisoイメージをBootable CDにしておく
166[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 02:00:21 ID:FRLZzbox
(続き)

(SSDはすでにThinkPadに入っている状態から説明開始)

■ファームウェアアップデート手順
A)必要ならSSDをフルバックアップ(作業ですべて消えるため)
B)BIOSでSATAモードを"AHCI"から"Compatibility"に変更
C)reboot, F12を押して, BartPEをブート
D)DISKPARTコマンドですべてのパーティションを削除
 list volume
 list disk
 select disk 0
 list partition
 clean
 list partition
 exit
E)v1370(PhotoFast版)のファームウェアアップデータを実行
F)reboot, F12を押して, v1571のアップデータCDをブート
G)v1571(PhotoFast版)のファームウェアアップデータを実行
H)reboot, F1を押して, BIOS設定に入る
I)SATAモードを"Compatibility"から"AHCI"に戻す
J)パーティションとMBRのリストア

アップデート手順は以上

ちなみに1.0の時は総容量が121.6GB(約130GB)だったのが1571の時点では119.2GB(128GB)になった
167[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 02:01:06 ID:FRLZzbox
(続き)

■Wiper(TRIMツール)の実行方法
 ●用意するもの
  ・上で用意したBartPE CD
   ※"ATA PASS THRU"が機能するためにXP SP3またはhotfix934205が必須

A)念のためにフルバックアップ
B)BIOSでSATAモードを"AHCI"から"Compatibility"に変更
C)reboot, F12を押して, BartPEをブート
D)Wiper.exeを実行
E)reboot, F1を押して, BIOS設定に入る
F)SATAモードを"Compatibility"から"AHCI"に戻す
G)reboot

終了

※SATAモードが"Compatibility"の状態でうっかりCドライブのWindowsを起動させると
 BSODになることがあるらしいのでなるべくそうならないように注意する。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 02:01:53 ID:FRLZzbox
1571にアップした後のベンチ
(1.0の時のは取り忘れた)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 134.726 MB/s
Sequential Write : 130.647 MB/s
Random Read 512KB : 118.149 MB/s
Random Write 512KB : 129.174 MB/s
Random Read 4KB : 22.358 MB/s
Random Write 4KB : 10.724 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/23 15:34:49

X60はICH7なので上は頭打ちです
169[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 03:57:51 ID:WQUCX4Kn
>>164
自分の価値観=世界の価値観な人か?w
レッツノートのユーザーでモバイル性能を犠牲にしてまでR6にする人は
ほとんどいないと思うぜ。R6はぶ厚い&爆熱&バッテリー駆動時間短だからな

てか、>>142はLet'snoteスレでR4G改@R5LにX25-M入れてみたって書いていた
人じゃないのか?書いていること同じだし
170[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 05:21:28 ID:atXKYbwr
>>169
だからぁ、熱さや厚さはと書いてあるがな。
お前は目蔵かw
171[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 06:33:22 ID:Xf3YaPMV
ぶっちゃけノートPCには
Intel以外は使えないってことでOK?
後はプチフリ・発熱・朝鮮系SSDばっかり?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 14:41:58 ID:EZQYJVEo
>>170
>>164が「問題はPATAかSATAかだ。」とか意味不明な定義をして
「R6M/R6Aの一択」の理由を説明していないから突っ込んでいるんだが・・・
自作PC板ならともかく、ノートPC板でモバイル性能を真っ向から否定してどうするんだよw

まーこれ以上話をそらすなら、この話題に関してはこのレスを最後にするわ
173[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 18:03:00 ID:5pBNWMn0
ファンレスを追求したあまりに本末転倒の性能低下、
放熱性能を上げる試行錯誤の結果ファン搭載&厚みアップで
何の取り柄もなくなってしまい、
レッツ信者は心の拠り所が無くなって発狂してしまったんだから、
生暖かく見守りましょうや。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 19:02:00 ID:DfQJ1AXL
>>153
PC本体買い換えるならはじめからSSDモデルかったらいいと思うんだけど・・・
SATAの為に新しいのに買い換えるってことなんでしょ?なぜ945や965みたいな
型落ちチップセット推奨なのかわからんけど。
ほとんどの人は換装なんて手持ちのPCのパワーアップの為にやるんだろうから、
買い換えるならこのスレ見たり書き込んだりすることないんじゃない?
175[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 19:24:18 ID:gGVI+zWm
>>172
PATAかSATAかは重要な問題だろ。
意味不明なのは知能問題で理解力が不足してるだけじゃないの?
176[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 20:02:41 ID:ZhW6IW8+
Rシリーズに詳しくないから何話してるのかさっぱりわからん。
歴代どういう流れでR6ってのはどういう立場なのかだれか教えてくれ。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 20:33:36 ID:eQQ5CPbB
軽量長時間モバイル特化路線R1〜R5から、
CPUパワー重視路線へと舵を切り始めたのがR6

結果どっちつかずで評判が良くない不遇の機種。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 21:03:15 ID:TJcyomUo
>>176
んじゃ簡単に、Centrino以降を挙げてみる。左から
機種 CPU ノースチップ バッテリー駆動時間 重量 厚さ ファン搭載の有無
R2 Banias   855GM    5.0 990 23.5/37.2 ファンレス
R3 Banias   855GME   9.0 990 24.2/.41.6 ファンレス
R4 Dothan   915GMSE  9.0 999 24.2/.41.6 ファンレス
R5 CoreSolo 945GMSE  11.0 999 24.2/.41.6 ファンレス
R6 Core2Duo 945GMSE  7.5 940 29.4/42.5 ファンレス
R7 Core2Duo GM965E   7.5 940 29.4/42.5 ファン搭載
R8 Core2Duo GS45E    8.0 930 29.4/42.5 ファン搭載

R6
 現行の筐体を初めて採用した機種
 初めてDuoを載せてた。そして今のところ最後のファンレス機
 結果、気温が高いと放熱が追いつかずTM2作動しまくり
 TM2作動のため初夏〜秋あたりまではほとんどパフォーマンスを発揮できない
 おまけにバッテリー駆動時間は大幅に短くなって、更に分厚くなったわで
 Let'snoteスレでは散々文句を言われていたな・・・

この時期だともうやばいだろうな・・・
179[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 23:42:41 ID:ZhW6IW8+
>>177-178
Rシリーズの流れがすげーよくわかった。ありがとう。
こんなにちゃんと教えてくれるとは思ってなかったw
愛されてたんだなRシリーズは。

チラ裏:俺が求める理想に近いのはこの中ではR5のようだ
180[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 03:04:06 ID:ybT7DZ0g
>>149でござる
今日届いてwktkで繋いだらbiosレベルで認識されなかったでござる。

泣いた
181[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 05:31:09 ID:24MviBpD
デルのラチE4200買った。寒のSSD64GB内蔵で128000円也
3年翌営業日オンサイト、BT、BGN、指紋付き認証付きって安すぎ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 06:02:49 ID:lmYBBNRx
>>181
DELL+寒でその金額は高すぎる気が・・・
おっと、もう買っちゃったのか。
良い買い物でしたね。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 06:19:18 ID:DHd3SngV
>>180
妥協して買ったのが使えなかった時ってダメージでかいよね・・・
184[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 06:48:38 ID:qMZPnllF
>>180
さぁ、何故認識しないのか解析する作業に戻るんだ

っとその前に、何に入れたのか書こうぜw
185[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 10:12:44 ID:eDw9uayG
>180
ちっちゃいことは気にすんな♪
それ、wktk、wktk♪
186[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 10:51:57 ID:1BQ2NXm3
>>180
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
187[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 18:30:03 ID:wLr/G8l5
>>181
たけーよw
188[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 19:29:31 ID:m595DV+/
>>187
E4200って1kgノートだろ?安いと思うけど。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 03:20:36 ID:m+vMgHXA
PhotoFast G-Monster-IDE V2 ぽちって今日届いた
VAIO Type-Y に入れた
BIOSがSSDを認識しなかったorz
泣いた

明日仕事行きたくない気分だ
何もしたくなくなった

しかし、なんとかならんのかねーこれは
190[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 03:30:34 ID:jWTyb3EC
Lati4200,4300は力の入った評判の高い機種だけど
所詮DELLってだけで安物と思われてしまう可哀想な子w
191[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 03:47:59 ID:nzZkeMx5
>>189
動かない機種&IDE V2を持っていないので推測でしか答えられないが・・・
・SSDのリセット不良
・SSDの電源周りの設計に癖がある
あたりだと思うけどね。
IDE信号周りの相性ならば、プラットフォーム単位で全滅でなければおかしい訳だし

全電源をLOGICから取るような設計になっていたりしてなw
もしくはインバータの設計が糞とか・・・
192[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 08:26:37 ID:xg7xqgY1
PhotoFast G-Monster-IDE使ってるけど
認識を気にせずUSBメモリから
バックアップしたらそのまま行けた。
DynabookSS S20(PenM)は使えた。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 17:26:35 ID:oZjO0Rbo
>>190
漏れも劣用にプチフリ無しのSSD探してたら種類選べないし、高いので4200にしたよ。

レノボのも魅力的だったんだが18マンは出せなかった
194[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 17:37:00 ID:ABDsMtib
PhotoFastのG-Monster IDE V2 128GB
シャープのPC-MW70Jで動作中。
なんの問題もない。

ただお値段も張るのでポチってから繋いで動くまで眠れぬ日が続いたよ。

>>189
思いきり泣け
195[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 19:20:27 ID:2AJyIqd0
これまでのG-Monster IDE V2 (2.5")のレポをまとめてみると

相性◎…Thinkpad X31、Let'snote各種、PowerBookG4、dynabook SS、Mebius MW
相性×…LOOX S、LOOX T、VAIO Y

こんな感じ。富士通とSONY、どっちもBIOSに手をいれまくってる印象があるので
ストライクゾーンが狭いのかもね。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:04:14 ID:xg7xqgY1
プチフリしても1.8インチHDDよりは
はるかに幸せだよ。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 02:18:47 ID:2rY6kZUd
>>149でござる
あれから粘ってみたけどあかんかった
ぼくもう疲れたよママ・・・

ということでサポートセンターに送ったけど、正常動作品としてそのまま返ってくる希ガス

試したのが日立のGN73L・富士通のNB75K/Tの2台で、NTSF・FAT32・物理フォーマット
して繋いだりしたけど何れもbios画面でフリーズ。ジャンパー変えてもダメ。
んでGN73Lだとフリーズしたまま10分ぐらい待つと進めるようなのでそのままクリーンインストールしようと思ったものの、
ディスクが見つからないと大音声連続ビープ音。心臓とまるかと思った…夜中にやるもんじゃないな・・・

この2機種の共通点といえば、チップセットが855系ってのとbiosがphoenixってところかなぁ

>>189
そのガッカリ感。分かる、分かるぞ!
198[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 08:18:14 ID:13GBxxTW
あぶく銭10万円を突っ込んで購入したSamsung IDE SSD(MCAQE32G5APP-0XA)。
購入から2年経った今、JMicron並みのプチフリが発生しまくってて俺涙目orz
ためしにベンチマーク取ってみたら、Random 4k Writeが0.8MB/sまで落ち込んでた。

これがいわゆるSSD劣化現象なのね…今後SSD普及が進むにつれて同じような被害が
続出するんじゃないかな?
199[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 14:17:54 ID:uX9mUSw2
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20090626/gmonx-1.html
> PhotoFast G-Monster 18IDE V3/18ZIF V3/50IDE V3
> 入荷予定時期:6月末頃  状況:予約受付中

もうV3とか早杉、いつゴールしたらいいんだ...
200[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 14:50:26 ID:CfKOlvf3
モデルチェンジを短サイクルでつづけて、価格の下落を食い止める
作戦か。自転車操業的だ。
201[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 15:33:03 ID:wyPyXh76
Thinkpad X61 に Intel X25-M入れてみた。
多少は早くなったけど劇的ではない。
本体よりもSSDの方が高かったから、
いつかボディ側の方を変えるつもりでw
202[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 19:12:03 ID:T5U8U6wh
x61はたしかSATAの制限があって、スピードがフルにでない。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 19:54:09 ID:RVukxPYn
>>199
PhotoFastのIDE1.8シリーズは今回のV3で
初めてプチフリJM族じゃなくなったから、
V3からがスタートだよ。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 20:42:49 ID:1WZPjQ1U
というか、純正1.8インチHDDがすでに
プチフリみたいな速度なので、全く気にならない。
G-MonsterIDE無印使用者は思う。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 20:49:00 ID:7pPaUFRy
PhotoFastのIDE1.8は最初からJMじゃなかったはず。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:02:21 ID:13GBxxTW
Silicon motion>≒JMicronってところか
207[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:15:11 ID:RVukxPYn
JMにしてもSMにしてもキャッシュ無しのSSDなんか
HDDと大してかわらんと思う不快感だ、
と寒SLC使用者は思うぞ
208[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:20:25 ID:B2+W3AoP
>>199
1.8 64GBで、39800円は高くないか???
209[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:32:39 ID:kgZYZiST
SSDは値段下がらなくなったよね。
Indilinxつんでるのは2.5inchSATAのも割と高めを維持してるし。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:38:37 ID:Atl3Fpti
初代はJM以下のクソッタレだったようなw
211[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 22:33:56 ID:wvsV8zVJ
この前古いリブレットにトランセンドの300倍速とかいうCFを突っ込んだんだが
HDDの熱でダウンすることもなくなり、バッテリーが持ち音もせずいい事ばっかりと喜んでたんだが
一昨日ハングアップ、Ct+Alt+Delで再起動を掛けたらDOSからWindows立ち上がらず
Dirで見たら、いろんなファイルやディレクトリが欠落してしまっていた
CDのイメージは跡形もなくなり、報告される空き容量もおかしい
最後の望みとDOSからScandiskを掛けてみたが、わかった事は修復できないいくつかのファイルがあり
最終的にFDISKからはじめてボディを分解しデスクトップの力を借りてすべてをインストールし直す羽目になった
今日一日つぶして復帰させ、今それで動かしているんだが結構物騒だ
フリーズを最近二度ばかり立て続けにしてたんだが(Eeeで時々やるもっとひどい奴)、あれが前兆だったんかな
1、2年持ってくれりゃいいや位に思ってたが、こんなに早くいかれちまうとはずいぶん甘く考えてたぜ
他のパソコンもCF化やSSD化を考えていたんだが、しばらく様子見するぜ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 23:28:52 ID:rPEqUIep
CF化とSSD化はそうとう労力が違うと思うが
213[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 23:48:56 ID:G1Pxx+bs
PDAでCFやSDを使い倒してるけど
急にデータの一部が消えることがよくある
HDD以上にあてにならない
214[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 02:53:45 ID:tX1f/KNa
コンパクトフラッシュじゃ経験ないけど
SDカードでPCのカードリーダに差し込んで
多量のファイルをコピーしてたときに
途中でエラーになることが多かったな

そういえばUSBメモリも読み書きできなくなったことがあった
フォーマットしたら直ったけどね
215[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 10:31:21 ID:0JeQfbUx
>>198
一回フォーマットして再セットアップしてみ。
直るかもよ。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 11:04:10 ID:8tmw5XVv
>>209
安くなくても買う人はいるから。安さ追求するならバイト単価HDDに適わないだろうし。
円盤一枚で数百GBとチップ1個で数十Gbの勝負だからなぁ。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 11:23:05 ID:PSDoVZYG
バイト単価つっても最大容量も考慮するとかなわないって程でもない。
ストレージの容量がそんなにいらない人も多いわけで。
ノートだとなおさらで普通の人はデスクトップでも120GBあたりで過不足なし、250GB越えると満足通り越して多いと感じるらしい。

とすると、価格もこなれて速度も最低要件を満たせて120GBを越えた時点で、普及が加速する。
あとはメーカーが完全にシフトしてもいいと思えるような実績の時間が必要なだけ。
218[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 13:56:29 ID:8tmw5XVv
>>217
このスレに居るくらいだからHDDのがSSDよりいいとは思ってないですよ。
今の時点の話。昔の東芝の社長かなんかの話みたいに100GB一万になるなら
SSDのがいいですし。今だとJMでも100GB一万とはいかんでしょう。
HDDより優れているって人が多いならHDDより高く売るのが商売ってもんでしょうしね。
USBメモリが64GBで5千円以下とかで出だすとwktkできそうですね。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 14:05:05 ID:55+sS/P1
値段はこの際どうでも良い
さっさと売り出すんだ東芝!
220[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 15:54:46 ID:BBsaKyFZ
2年後は知らないけど今のところは大容量→HDDだしそこに異論はないでしょ
ストレージ40GBとかで充分使えているビジネスユースで早く普及してくれれば
もっと安くなるのにね・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 17:01:26 ID:PSDoVZYG
>>218,220
そうそう、大筋同じなんだけどね。ちょっと言いたかっただけさね。

まぁ現状尻に火が付いてるのはSSDメーカーでもHDDメーカーでもいっしょ。
今はちょっと中休みなのさ。

SSDが一般人の考える"大容量"を満たせれば、その時からHDDの一般向けのメリットが無くなり一気に淘汰され始める。
コアなユーザーはHDDが淘汰され始めると大容量HDDの価格が下げ止まる可能性があるのでそれで泣くかもしれないなw
222[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 17:10:22 ID:dCyIbDiy
>>221
ブルーレイディスクのisoデータって、一枚50GBだからなあ…。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 21:34:22 ID:A94ErRZS
PSPとDSの戦いみたいなもんか・・・
224[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 01:03:13 ID:+mEnqtFs
>>223
ちょっと違うかな。SSD側はHDDが進化したものがSSDだと思ってるみたい。
そうでなきゃSSDが普及したらHDD滅ぶみたいな論調にはならんと思うし、ハナから
共存の可能性を否定せんでしょう。SSDが安くなってももっと安いHDDが作れる限り
それなりの需要はあると思うんだけどね。

ノートPCでも、SSDが100GB1万円でもHDDが500GB1万円とかならHDDにするメリットは
あると思うし。
みんながみんなモバイルノートしか使わない訳でもないからストレージに対する大容量への
要望ってのはなくならないと思う。
俺はSSDが安くなればそれでいいからどうでもいいけど。
225[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 03:11:38 ID:sFZADUYx
いくらSSDが安くなっても外部保管向けのメディアとしてHDDは残ると思う
身近なところじゃNASの内蔵SSDなんて考えたくもないでしょ
226[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 05:04:20 ID:DZoVUkGS
>>225
なんで?
227[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 05:21:49 ID:6r3SdAk9
5倍程度コスパが高ければ残ると思うな。
228[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 07:14:13 ID:PNbthb+q
NASこそSSD化したいね
HDDはスピンアップの時間が長すぎて不快
229[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 11:32:13 ID:c37/w+nG
>>227
マイクロドライブにあやまれ
230[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 12:42:10 ID:U6SKQgSC
googleのなんかのサーバーってSSDじゃなかったけ
231[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 19:00:44 ID:Q+JZQ7HA
ビールサーバー?
232[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 19:22:06 ID:MEqX/ley
>231
ツマンネ、シネ。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:04:19 ID:JzfW9GGN
>>231
俺は好きだぞ!もっとやれ…
234[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:44:42 ID:2U58jFNW
235[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 06:17:12 ID:gJ2vTnUl
>>234
こういうのって、バキュームカーでビール補給したりするんだよな。
駅前のビルに止まってていまさら汲み取り便所なんかあるのかと見てたら
地下の居酒屋にビール入れてたw
236[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 10:08:52 ID:XbN/rfxz
CFやSDみたいなメモリカードとSSDってどこが違うの?
メモリカードって結構壊れるというイメージがあるんだけれど
SSDは壊れない仕掛けや、二重とか持ってるの?
237[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 10:24:49 ID:LklDN3P9
>>236
目の前にある箱を使おう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
238[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 10:33:12 ID:guYlhjBB
>>236 は、目の前の箱を使って回答を得てるじゃないか。
239[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 21:17:08 ID:xfqv7NKe
>>236
初期の頃から使ってるけど
飛ばしたこと無いから
特に気にしない
240[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 21:21:03 ID:vQseqIXn
ZIF18HDDを使って
PF18Z32GSSDZIFを東芝型1.8IDEに変換しようとしたんだけど
どうしても認識してくれない

ZIF18HDDの1pinとPF18Z32GSSDZIFの1pinの向きを
合わせるようにして繋いでるんだけど、向きを間違ってたりする?

フィルムケーブルはやけに硬い緑色のやつで
幅が微妙にコネクタの穴より広くて綺麗に刺さらないのも気になる
不良品かなぁ
241[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 22:44:07 ID:PxbfTqUz
>>240
しっかりささないとあかんよ
242240:2009/07/02(木) 00:06:24 ID:v/X/x7Fo
>>241
どうしてもケーブルが奥まで刺さらないので
ケーブルの端の余ってる部分(端子の金メッキがない部分)をちょっと削ったら
奥まで刺さるようになったけど、やっぱ認識してくれないっす……

PF18Z32GSSDZIF側はこのケーブル対応してないのかも
もっと薄いケーブル探して試してみます

今のとこ、SSDが悪いのか変換部が悪いのかケーブルが悪いのか判断が付かない……
243[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 00:39:50 ID:bZ6veEpQ
>>242
そおいやZIFは固定ノッチがあるからそれ開いてささんと入らんかも名
あーあけずっちまったか
あとたしかPF18Z32GSSDZIFは裏表が逆のロットがあるから裏返してさしてみな
244[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 07:44:38 ID:fPPSWMVS
削るという行動がまた ヒドイ。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 11:44:32 ID:oLXply0I
寒SLC64GBを使って早6ヶ月、これといってトラブルも無くて快適なので
もう一台用も換装しようと思ったらゾネはMLCまで売り切れてるのね
代わりになりそうなの探しているんだがさっぱりだ。 どうしたものか…
246242:2009/07/02(木) 12:40:11 ID:v/X/x7Fo
>>243
さっきZIF−LIFのフィルムケーブルを買ってきて試したら認識しました!
ありがとう!

>>244
だって削らないとささらなかったし……w
247[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:42:31 ID:sMJl6a8G
軽々しく削るとか言うな!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>246


結局なにがいかんかったんだ。
フィルムケーブルは不良品じゃないよな?
仕様が違うのを無理やり使おうとしてたのが原因だろ?
かわいそうに、削られたコネクタがw
248[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:55:30 ID:HTGle16A
>>246
うまくいったケーブルといかなかったケーブルの銘柄・型番を書いてもらえると
参考になる人もいるのではないかい。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 14:23:23 ID:sMJl6a8G
ケーブルの裏表パターンで2種類、厚みで2種類x左右2パターンで4種類、そんだけで8パターン。
幅が違う規格があるなんて知らないんだが、それ入れると最低16パターンか。
さらに機種や実装方法によって長さのパターンであと何倍すればいい?w
250[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 14:29:48 ID:bZ6veEpQ
>>247
wwとにかくZIFはバラつきか端子寸法の細かさが原因でキツキツを慎重にしっかり刺さないといかんからね

>>246
まあうまくいって良かったな
251242:2009/07/02(木) 14:35:04 ID:Kb5YenQb
>>247-249
 今会社なんで、今晩にでも
・変換コネクタ、SSD、ケーブルの型番
・どう繋いで上手く行かなかったのか
・どう繋いだら上手く行ったのか
 とかをまとめようと思います

 同じとこで悩んでるヒトがいればお役にも立てるかと
252[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 15:26:35 ID:TbjIB+sG
俺も刺しにくいってことで
ケーブル側は切ったけど
もともと角が四角ってのがな
すこし丸くすると刺さりやすいから自分はそうしたけど
253[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:45:50 ID:9ehI8VQS
LIF→ラッチ無し
ZIF→ラッチ有り
あれ?違う?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:07:33 ID:sMJl6a8G
>>253
コネクタに関してだろ? 正解。
俺の書いたケーブル厚の違いってのも実はLIFとZIFの違いを意味している。
255242:2009/07/02(木) 20:35:25 ID:v/X/x7Fo
 んなわけでまとめてみました。

 まず、試した環境は以下の通り。
・変換基板:ZIF18HDD
・フィルムケーブル:FFC-FR30(変換基板に添付)
             GN-LIF01
ttp://www.sne-web.co.jp/pcparts-benri.htm
 ttp://timelynews.jp/products/2008/09/idelif.html 参照)
・SSD:PhotoFast PF18Z32GSSDZIF
ttp://www.photofast.co.jp/gmon_18zif.html 参照)
・PC

 で、上手く行ったのは以下の組み合わせです。
・SSD:ZIF18HDD 裏側(ラベルのない方)を上にする
・ケーブル:GN-LIF01 青と白が見える方(端子が見えない方)を上にする
               青い方を変換基板、白い方をSSDに繋ぐ
・変換基板:ZIF18HDD 表側(パッケージで見えてる方)を上にする
・PC:接続端子に向かって楕円の棒が左、正円の棒が右になる向きを上にする


 最初上手く行かなかったのは、
・FFC-FR30がPF18Z32GSSDZIFに対応していない
・PCへの接続の向きを逆にしていた
 の二つが原因だと思われます。
(特に、PC側端子の向きは完全に勘違いしてました……)
256[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:42:06 ID:bZ6veEpQ
>>255
PC本体機種はなんだっけ?
いまさらだがw
257[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 22:20:43 ID:5gkEd+Kt
ZIFとLIFの違いはここ見てみな
ttp://www18.ocn.ne.jp/~wildcat/looxu50.html
258242:2009/07/02(木) 22:51:27 ID:v/X/x7Fo
>>256
機種はFMV-LIFEBOOK P8210です

>>257のリンク先を見る限り、PF18Z32GSSDZIFはどうもLIFみたいですね
259[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:03:35 ID:sMJl6a8G
リンク中の白とか青は世界的に決まってるわけじゃないから色だけで判断とか無理ですな。

あと大きくて入らなかったから削ったって話さ、
それ変換基板メーカーがわざと大きく作ってて
「こっちが変換基板側ですよ、間違えないで下さいね」っていう意味だったんじゃね?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:05:54 ID:fPPSWMVS
ザマねぇな。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:07:44 ID:sMJl6a8G
この記事面白いな。
「HDDが遅いからSSDに変えた」っていう前提をしっかり記述してるのに
「その後速くなったか」については一切触れてないのなw

まぁ「体感そこまでかわんねぇなぁ、激遅タイムがちょっと減った、かなぁ・・・?」
つー結論なんだろうって事は同じSSDに変えた俺には伝わったw
262[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 00:37:15 ID:Kb2+2Y/b
>>258
P8210にSSDは無敵っすなあ。俺は、サムソンの32MB50pinSSDでずっと使ってる。
速度より、振り回しても安心ってのが大きい。持ち歩いてHDD2つ壊したし…。
そろそろG-MONSTERの64GBに替えるか、新しいマシンにするか悩んでるけど、V3
はどうなんだろうね。

ときに、KingSpecの格安SSDがサルテックに入ってるけど、あれのZIFソケットの
調子による互換性や、プチフリはどうなのか気になる。vilivに積めたらいいんだけど。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 13:06:08 ID:eia5g1cI
>>262
>速度より、振り回しても安心ってのが大きい。持ち歩いてHDD2つ壊したし…。

そう。その辺なかなかわかってもらえないんだよね。
ノートなのになんで速いディスクいれるの?的なこと聞かれるけど、そんなのおまけ程度だと思ってる。

そういう事聞く人って他人のノートに興味もって「ちょっと見せて」って、激しいディスクアクセス中にひょいと持ち上げていろんな向きに傾けてくれるんだよね。

何度HDDを破壊すれば気が済むのかと…
264[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 17:33:20 ID:y6L0hkrD
>>263

言いたいことはわかるんだけど、ショックで壊れた経験ゼロなんだよね。

もちろんG検出タイプなんて高級な物を使ったことは一度もない。
それどころか、ディスクガリガリアクセス中に、テストと称してノートの端っ面数センチ持ち上げてコツンとおとしたりね。

15年ほど前にも98のデスクトップでWin起動中にゴンゴンやったけど全然平気
265[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 17:45:24 ID:pHAuW+HJ
>>264
で?






あすまん、つい。
いや本気で何を言いたいのかわかんなかったので。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 17:47:52 ID:y6L0hkrD
>>265
いや、だから壊れたのはショックのせいじゃないのでは?ということ
267[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 18:03:40 ID:pHAuW+HJ
あぁそういう事か。
ならこれならどう?

例えば、ショックを与えなければ換気扇は壊れないんですか?
ショックを与えなければ掃除機は壊れないんですか?

どっちもいずれは壊れるよね。

>>264のように壊れない事もあるだろうけど、それだって永久に動きゃしないよね?
ただしそれがいつになるかはわからないよね。
HDD自体の設計と個体差と環境と、それまでの扱い方とかで千差万別。
俺は軽い衝撃であっても与え続ければHDDは故障すると思う。
ダメージ(疲労)が蓄積するとでも言えばいいのか?

まぁそんな感じで。
で、彼の言うような扱いでHDDが故障したとしても、
それはトドメであって、ただひとつの原因ではないと思うのだよ。
そう考えれば、HDDに衝撃を与えるたびにあー、もしかしてーとかいまのでちょっと調子が悪くなったかも?!とか思うわけで
結局のところ、壊れなかったとしても精神的にめんどくせーなーという思いに駆られると。

268[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 18:13:06 ID:1I+RQSb+
>>267
マイナス思考過ぎる。 君は人に迷惑を掛けてるのを気付かないタイプだな。
269[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 18:42:50 ID:Ld0dMMpx
私の周りでHDDが壊れる人は、何故か繰返し壊れるね。SSDがそうならない事を祈っているよ。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:20:42 ID:ZD5slykc
衝撃を与えて壊れなかったのは運が良かったか、不良セクタできてるのに気付いてないだけじゃ?
271[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:44:05 ID:L9dThrhO
>>269
良く壊す人の「普通に使ってた」 = 一般人の「かなり乱暴に使ってた」
だからな。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:48:20 ID:pHAuW+HJ
満員電車のカバンの中で電源入れっぱとか、怖すぎる。
SSDなら怖くない。(でもやっぱり液晶割れが怖いけどw)
273262:2009/07/03(金) 20:29:20 ID:Kb2+2Y/b
説明すると、P8210は画面8.9インチのタッチパネルのタブレットPC。
だから、いわゆる「普通」のPCに比べて振動も多いし、小さくて軽いからこそ
ディスプレイを閉じてHDDが回転してるうちに鞄に放り込んでダッシュ、ってこと
も多々あった。

そういうことをするから壊れるんだ、って話だけど、逆に言えば気にせずに使える
のは非常にありがたい。
その前に使ってたtc1100もタブレットPCだけど、クレードルに載せてデスクトップ
として使ってたけどHDDが壊れた。これは本体を斜めにしていたせいだろうな。
今はそっちもSSDにしている。

で、基本>>267に同意。壊れるかも、とびくびくして使うよりは、SSDにして
定期でクレードルにつないだHDDにバックアップさせる方がよっぽどいい。

一方で、メインで使ってる17インチのノートパソコンはSSDにせず、500GBHDD×2の
1TB体制。こっちは振動は関係ないし、SSDに入れ替えるつもりはない。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 20:46:04 ID:Lz33THrx
電源入れっぱでかばんに放り込むのは、熱が篭もって熱暴走投入が怖い。
275262:2009/07/03(金) 20:49:06 ID:Kb2+2Y/b
>>274
ディスプレイを閉じて、スタンバイになるまでの間だけだよ。
ずっと付けっぱなしではない。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 20:51:45 ID:pHAuW+HJ
正直、一番怖いタイミングで放り込んでるなぁw
277262:2009/07/03(金) 20:58:37 ID:Kb2+2Y/b
>>272
だからこそ、それを気にせずにすむSSDがありがたい、って話。
278262:2009/07/03(金) 21:02:16 ID:Kb2+2Y/b
おっと番号間違えた。
>>276
だからこそ、それを気にせずにすむSSDがありがたい、って話。

ただ、そういうことをやったからHDDがすぐ壊れるってわけじゃないんだよね。
ちょっとエラーが出てもなんとか補正されて、Chkdskや使ってる間のデフラグ
とかでぎりぎりまで使えるんだけど、ある一定の線を越えたら何もしてないつもり
でも一気に崩壊、って感じで壊れてた。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 21:46:56 ID:ZCNduIuK
尼のPF18Z64GSSDIDEが16422円ってのは32GBより安いなw
なのに俺のノートはZIF……。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 22:02:36 ID:1vikvUuy
二日前の会話

211 名前:[Fn]+[名無しさん] sage 投稿日:2009/06/30(火) 22:02:10 ID:ZmvLSzg5
X40に使える64GBのSSDがamazonで妙に安くなってる。プチフリするんで手放しでは薦められんが…。


212 名前:[Fn]+[名無しさん] sage 投稿日:2009/06/30(火) 23:45:49 ID:+PQrJ46c
32GBより安いんだなw
V2があるしV3も控えてるから余剰在庫の見切り処分だろ。
281262:2009/07/03(金) 22:12:37 ID:Kb2+2Y/b
>>279
それの32GB版をtc1100に入れてる。

正直、プチフリぶりが悪夢なレベル。まだBIOS更新とかやるまえに放り出して
たけど、ちょっと腰据えていじってみるか。
282[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:10:12 ID:ttFSQ8Oe
工人舎のちっこいのを鞄の中に入れてたら何故か起動してて
触れないくらい熱くなってたが、問題なく動いてた
確かにHDDだったら逝ってたかも知れん
283[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 05:58:51 ID:z7W0RV4a
>>270
違うと思う。
以前、国際的な事務機って会社のSEに聞いた話なんだけど
「HDDは設計や部品選びにより偏った故障率を示す。それは所謂、s.m.a.r.tで示される利用状態から来る値より影響が大きい」
つまりどんなに大事に扱ってもハズレ機種を選定されちゃったらアウトとか。有名なのは芝のGAS 100GBとか
284[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 07:46:09 ID:Byw5vraw
> 国際的な事務機って会社のSEに聞いた話
なんといういかがわしさw
285[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 07:58:57 ID:aonrH69p
>>284
International
Business
Machines Corporation
286[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 08:11:43 ID:yQG2efd/
>>283
それは、「乳幼児死亡率は、乳幼児の環境ではなく生まれる前の遺伝要素の影響が
大きいから生後の医療対策は不要」って主張するのと同じくらい無意味だと思うけど。
設計や部品選びがOKなら問題なし、ってことでHDDを稼働中に蹴り続けてもokって
ってことにはならないでしょ。
大事にしていても製造がダメなら壊れるし、部品選びや設計が正しくても使用環境が
狂ってたら壊れる率が高くなるってのが正解では?
287[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 08:29:38 ID:mEm6kJFS
>>283
IBMやらグーグルやらのHDDの耐久性についての話は、メインフレームやらサーバー
で温度が安定した理想環境ではSMART値は関係ない、ってことでしょ。
というか、そのSEの人もこれを読んでの発言じゃない?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

>>270は振動によるHDDのクラッシュの話の流れでの発言だから、状況が違う。
288[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:11:05 ID:sd0xkCgy
身分公表前提のSEなんて書類どおりの話しかしないよ
289[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 13:30:17 ID:PCx3nlxu
>>287
間違った解釈を載せてPV稼稼いでるGigazineの紹介記事を紹介するのはやめとけ
290[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:29:05 ID:cKIPes3z
東芝でクレーマーやっていた奴は窃盗で捕まったんだってな。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 18:04:31 ID:Byw5vraw
>>290
もうその話題おせーよ、帰れ。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 18:23:50 ID:jDLET9hK
>>257
今更ながらLOOX Uがちょっと欲しくなったな…
293[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:11:06 ID:xHmpsBqt
LooxU50にMTRONのSSD入れたら笑いが止まらないくらい速くなって、気を良くしたので
DELLのX300もSSD化しようと思うのですが、

G-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2 とかは動きますかね?
また、お勧めがあれば教えてください。
294[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:11:00 ID:l9MprncF
再び>>149でござる
やっぱり異常なしで返ってきた…

phoenixのbiosでG-MONSTER 2.5IDEシリーズに換装出来た人いる?
295[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:08:58 ID:ZKZtz64h
>>293
相性まとめ>>195見ると、まだDellの報告は無いようだ。
喪前が人柱になって挑戦して見るべし!
296[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:09:33 ID:kgSDSFxa
>>293
気を良くした勢いで試して下さい
そしてレポよろ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:05:26 ID:i30jOBc2
>ぶっちゃけノートPCには
>Intel以外は使えないってことでOK?
>後はプチフリ・発熱・朝鮮系SSDばっかり?

SSD使ったことがないんですよね?
J.Micronコントローラ採用のMLC SSDにしろ、
PhotoFastの1.8インチ IDE MCL SSDにしろ、
FAT32でフォーマットしてあれば、止まりませんよ。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:21:56 ID:G9guDSMV
FATはなぁ…4GB以上のファイル扱えないから却下
299[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:39:04 ID:p+H7kW5+
1.8積んでるのはサブノートだし、そんな大きいファイル扱わんわな。
300[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:45:22 ID:SeutylpA
FAT32って容量制限が無かった?8GBくらいの。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:48:06 ID:ZbdsQH5S
同じく!FATはありえない
ThinkPadX40にSSD積んだんだけど
FlashPoint使っててもたまにプチフリするからもうLIF+変換基盤に戻すと思う
さようならSSD・・・
あ、いややっぱり予備機で使用しよう!
302[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:55:06 ID:P4jaPFOw
SSDを却下するかFATを却下するかで、SSDを捨てるって・・・


FAT32のサイズ制限は4GB、2GBの制限はOSのアクセス制限。
知識も半端だなぁ。ガッカリする。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:56:54 ID:Ux/VQbcq
NTFSを使いたいなら、HDDか高価なSSDかの選択になるんだから仕方があるまい。
誰もがFAT32で十分というわけではない。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 18:03:28 ID:p+H7kW5+
もともと1.8HDDなんてプチフリ並みじゃねぇかよ。
思い出せよ。  

G-Monster1.8IDE無印で俺は幸せだ。
発熱も減ってバッテリー駆動時間も延びてさ
305[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 18:15:11 ID:QB680dH+
シリコンモーションコントローラはガチフリすぎるので1.8HDDに戻したが
306[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 19:54:27 ID:CSDIXw90
私はパテ切って、XPとソフトはFAT32 データはNTFSだが、
汚れてしまったのだろうか?
307[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:06:22 ID:UCwQc4HO
FAT系は管理領域が簡単に壊れるので嫌だ
何回起動不能にした事やら・・・('A`)
308[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 09:13:04 ID:OBB/VRRi
HPA対応してないSSDって結構多いんだな
カタログに明記して欲しいわ・・・
309[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 10:47:17 ID:MSxJy/9L
HPA?


310[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 10:54:16 ID:OBB/VRRi
Hidden Protected Area
311[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 14:19:34 ID:H7Fo2JHW
Hentai Porno Anilingus
312[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 19:56:38 ID:MSxJy/9L
>310
さんきゅ
HPA調べてみた。
あまり詳しく(原理とか)は見つからなかったのでアレだが、
ようはBIOSが隠蔽(遮断)しててBIOS(cME)内のソフトウェアからしかアクセスできない領域って事か?
リカバリー領域として特にIBMで使われてたのね。知らなかったわ。


詳細まで調べ切れなかったが、このHPAな領域にはプロテクトでもかかってるのか?
そのハード(ノートPC)からしかアクセスできないのならアレだが、
他のPC(デスクトップやUSB経由)で繋いだら普通に見える隠し領域なんじゃないか?
中身はまんまFAT32らしいし、HPA領域分は普通にHDDの全体容量から差し引かれてるようだし、
特別HDD側がHPA専用の領域やらコマンドを提供しているような気配が無いんだが。

これって結局のところBIOS側の問題では。
BIOSが不明なHDDとして弾いてる感じが。
当時SSDに対応したり想定したりしてるはずないし。

詳しく知りたいと思ったので、何かためになるURLでも知っていたらよろ。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:31:42 ID:e0CvegXy
>>312
参考までに
ttp://letsnote.xrea.jp/?%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA%B4%D8%CF%A2
ttp://letsnote.xrea.jp/?FrontPage#content_1_18
Let'snoteのDtoDもHPAを使ってる。JM系はHPAがらみで総じてDtoD不可らしい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233485047/988
988 名前:983の詳細[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 20:47:51 ID:dgfaCUAX
> Let'sのリカバリ領域はATA規格の「Host Protected Area」で実現している。
> http://en.wikipedia.org/wiki/Host_Protected_Area
> BIOS起動直後、READ NATIVE MAX ADDRESSコマンドで全容量を取得し、
> そこから3GB引いた値をSET MAX ADDRESSコマンドで書き込んでいる。
> 以後IDENTIFY DEVICEコマンドでHDD容量を取得するとリカバリ領域を除いた容量が返る。
> しかしながらTranscend SSDのコントローラはこの規格を省いたか、仕様外の
> 動作をしている可能性が高く、リカバリ領域作成時に読取不可のエラーを吐く。
以下略〜
314[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:00:46 ID:MSxJy/9L
そうか、ATA規格に盛り込まれていたのか。
拡張仕様扱いなんだろうけど。
HPA対応表記はたしかに欲しいかもね。

Let'snoteのシリーズもこの領域使ってたのね。
R5あたりが欲しいなと思ってたので勉強になりました。ありがとう。
315[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:59:54 ID:hZGnW+0J
>>307
そういう気持ちはわかるんですが。

でも、信頼性の担保は使い方であげられます。
(NTFSでなければ出来ないことがあるのは事実)

買いもしないで「プチフリしないSSDは無いの?」
なんて言っている大多数のユーザーにとっては、どちらでもいい話です。

JMicronコントローラのでもなんでもいいから、
一つ試してください。

面倒な人はMtron Mobiでも買ってください。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 10:14:03 ID:GFRW1tNu
SSDは発熱しないとかどこかのブログに書いてあったんだが発熱しないの?
メモリーでさえ何もしなければ熱を持つのにSSDが発熱しないとか考えられないのですが。
ちょうどノートPCが夏の暑さもあいまって暑くなってきたので本当なら考慮したいんですが。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 10:17:58 ID:zbfhQ+vS
ハードディスクは常に回ってるからアクセスしなくても発熱するが、
SSDはアクセスしなければほとんと発熱しないということだろうな。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 10:25:09 ID:nURwL38n
今50度ぐらいあるぞ。
319316:2009/07/07(火) 10:27:37 ID:GFRW1tNu
>>317-318
サンクス
確かに使ってなければ発熱はなさそうですね。
でも50度くらいあるってことなら使ってれば発熱はHDDとあまり大差なさそうですね。
320[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 10:31:38 ID:ov+77mOO
電気駆動してる以上発熱しないわけねーんだけどな。多いか少ないかはあるけど。
同様に半導体であるCPUやDRAMがどんだけ発熱してるか考えてみればいい。

実際、SSDでも結構熱くなるのもあるし、下手したら省電力機構の蓄積がある分、
HDDのほうが熱持たなかったりする。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 11:03:30 ID:zbfhQ+vS
発熱量って大雑把に言えば、消費電力に比例するわけだろ?
アイドリング時のHDDとSSDの消費電力比較すりゃわかるでしょ。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 12:00:07 ID:E1bdXUaV
消費電力は2.5"HDD比でちょっと少ないくらいなんで、
1.8"とどっこいどっこいくらいだと思われる。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 12:58:30 ID:96lnmRcJ
いくらおおざっぱと言ってもモーターのあるものとチップだけのものを比較するのは無理がある
あと消費電力は明確に 2.5HDD > 1.8HDD > SSD

日立 Travelstar 5K320 (2.5)
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/C51A283F52498251862573FA005A3C98/$file/Travelstar_5K320_DS.pdf
東芝 MK8025GAL (1.8)
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd18/25.htm
サムスン MCCOE64G8MPP (1.8)
http://www.samsung.com/global/system/business/semiconductor/product/2008/10/29/349520SATA_30Gbps_SLC.pdf
324[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:03:40 ID:7upNCeI3
フラッシュは書き込み時により多く電力を喰うんでなかったっけか
325[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:09:43 ID:2DhownXP
チップセットVIA_KM400Aなんですが、問題なく認識できているSSDあれば教えてください。
今のところ、トランセンドTS32GSSD25-MにFlashPoint導入しようかと思ってますが、
VIAは相性でやすいと上の方に書かれていたもので...

5年落ちのmebius PC-AL50Fなんですが、液晶も綺麗で、デザインも気に入っており、
ネット閲覧専用で使ってますが、起動や終了が異様に遅いので、この際SSD化しようと思いました。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:42:48 ID:7Vb7ra18
2.5HDDからJMに変えたら発熱ほとんどないしファン回らなくなった
SSDの種類にもよるけどmtronアルミ箱も人肌程度にしかあがらないけどなぁ
327[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 02:34:56 ID:4OqPdPg/
>>323
甘い。
うちのMtron(1.8)は、サーモで実測したら最高65度を越えた。(裸の状態で)
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」」ってのは考えが甘いらしいぞ。
そのうち発熱も抑えてくるとは思うが、当面は発熱の低さで他社と争う段階じゃない。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 02:50:37 ID:zKLXI37g
MtronはSSDのなかでも消費電力が突出してんじゃん
それを標準扱いされてもね
329[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 03:25:59 ID:4OqPdPg/
> モーターのあるものとチップだけのものを比較するのは無理がある

俺はこれに異を唱えただけだよ。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 04:56:31 ID:tNuvR/Sw
>>329
なんだそりゃ?
ramだって熱いやん
331[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 08:23:10 ID:9tPUBem1
>>323
そんなこと言っても、実測するとそのくらいだから仕方ないんだってば。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 08:45:01 ID:V1S0YC1d
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」
これは俺も実感。だってノートPCが熱くならなくなったもん。


あと。発熱が多ければ消費電力高い。
逆に消費電力が少なければ発熱も少ない。

HDDとSSDが同じ消費電力なら、発熱も同じ。
333[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 09:12:10 ID:hLMVgLIu
あまり速くないのは熱くないよ。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 10:52:42 ID:byuZoYvf
>>329
HDDは回転体なんだから電力の損失からの熱以外にいろんな摩擦熱が加わってくるじゃん
すこしググってみれば出てくるけど
HDDの発熱の大部分はディスク表面と空気との摩擦による熱(風損)だってさ
実際に理論を知らなくても、動作直後のHDDに触れたときに基盤と逆側が熱くなってることを考えれば
わからない話ではないのでは?
335[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 11:21:30 ID:Gpr0PPYV
>>334
 そんな餌に俺様が釣られ(ry
336[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 13:12:59 ID:9DbsMyyH
>>323
リブレットをCF化した時に、電池寿命が1.5倍くらいに伸びて大喜び
しかも今のシーズンは熱ダウンがあったが、今はその心配もせずに済んでいる
調子いいんで、looxUの1.8HDDもSSDに変えれば・・・・と考えていたが
2.5とSSDの差は大きいが、1.8との差はそうでもないように感じるね
1.8インチの交換だと、2.5インチを交換した時のような大きな効果は得られないということかな
スピードに拘わらなければ交換するまで無いか
CFもSSDより熱量=消費電力は小さいのかな?
337[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:37:40 ID:cgknkRDv
内部RAID0化しているSSDとかは消費電力が倍近くになるしね。
製品によってまちまち。

ただ、SSDの方が低消費電力な製品の選択肢が多い。
ちゃんと選んで買えばぐっと発熱は減るはず。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:53:45 ID:aNbyB51t
SSDは殻を使った放熱を考えてないモデルが多いのも問題な気がする
VGAクーラーのVRAMみたいに、せめてコントローラとキャッシュだけでもチップに殻が密着するようにすればいいのに
339[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 18:49:05 ID:DmbKz7i0
殻が無意味に重い気がスル
ノートの軽量化にも良いかと思ったが、体感速度が上がっただけで7万円は高いなぁ。
340[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:10:58 ID:Gi9PPPtg
7万ってあなた・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:18:26 ID:vPmyq4Gv
>>340
何の話だ。P82X0スレでやってくれ。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:35:36 ID:vO1wxgDI
>>336
そのルキュンでMTRONのSSD入れたけど、えらい違いだ。
ノーマルなら、かばんや布団の中に入れておくとボディが溶けてしまうが、SSDならそこまでは行かないだろう。

持っていて熱いか、気にならないかの違いと言ってもいい。


何より速さが全然違う。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:13:14 ID:4OqPdPg/
>>334
わからない話ではないよ。言いたい事はわかってるよ。
つか俺は「回転体のが発熱が少ない」とまでは言ってないんよ。
SSDでも実際に計測したら温度がめちゃ高くなったよって話だよ。

俺もやるまで予想外だったがそういう場合もあるんだよって事。
ちなみに、70度越えはフルアクセスを繰り返させた時の話だ。(CrystalDiskMark開始後20秒で30度以上上昇)
常時(起動ドライブとしてアイドル状態)では全く高くならない。35度〜40度程度で室温+5度もなかった。

上下が激しくてノートでは熱設計がたいへんそうだと思った。
GPUやCPUみたいな扱いしないといかんのかもな。
少なくともこのSSDは1.8HDDより熱の最大値は上だ。
無理させ続けるのは内部の温度上昇的にちょっと怖いんだわ。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 23:32:13 ID:If8wu4wh
PhotoFast G-Monster 1.8インチIDE V3 44ピン専用SSD
PF18Z32GSSDIDEV3
PF18Z64GSSDIDEV3
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090711/ni_cpf18zv332.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090711/etc_pfast.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/08/200000.php

SiliconPower
SP032GBSSDE10S25
SP064GBSSDE10S25
SP128GBSSDE10S25
SP256GBSSDE10S25
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090711/ni_csp032e10.html
345[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:09:47 ID:15wrCjaL
省電力の電源管理でHDDの電源を切るのは最低(1分)にしておけばいいのか?
346[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:18:30 ID:KtksBmdg
SSDの場合、スピンダウンコマンドは無視されるので「なし」にしておけ。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:33:02 ID:m3ff+ndu
スピン ダ ウンコ マンコ
348[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 03:10:06 ID:4dkB5xTe
>>344
ようやくキャッシュ付き1.8inchが。

初物とはいえ高いなぁ。
ここのところの価格変動を見てると
SSDは待ってても安くならなそうな気もするなぁ。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 03:56:52 ID:pDoJZBy4
>>348
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main205.htm

>もちろん長期トレンドではSSDの普及は間違いないところだし、いくら不景気とは言っても
>通年でマイナス成長になる事はさすがに無いだろう。 SSDの成長率はHDDのそれを凌ぐだろうし、価格も低下していく。
>
>ただし、SSDの普及は当初の想定よりもかなりペースはスローダウンするというのが当サイトの今回の予想だ。
>去年の急速な普及を思い出せば、今年の年末には「あのバカ騒ぎはいったい何だったのだろうか?」と思えるような
>地味な普及拡大になると予想する。おそらくあの狂乱はもう起こらない。
>
>SSDの普及が進むか進まないかはHDDとの価格の相対ポジション次第であり、
>今年はSSD側に若干不利な状況となるというのが当サイト的予想。
>その最大の理由はNAND型フラッシュメモリの容量単価下落ペースが、容量面から見ても単価面から見ても
>去年から急激にペースダウンする事によると推測している。
>
>というわけで結論。SSDは失速する訳ではないが、去年を思えばかなり伸び悩む。 今年はそのような1年になると予想している。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 05:50:23 ID:sVItdLJV
おれ、ノーパソならSSDのほうがいいと思う。
振動OKとかの観点で。
でも、費用対効果を考えるとデスクトップはHDDがいいと思うなあ。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 05:52:36 ID:NK/mjpxw
>>339
激しく同意・・・
X25-Mに載せ替えたがちっとも軽くならなかったw

複合材を使った軽量なSSDが欲しい
352[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 06:53:28 ID:+UUHPFT5
放射線に弱そう>軽量外装
353[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 08:53:31 ID:+9x3U52+
>>349
去年のEeePCで一気にSSDの普及が進むかと思ったけど
今出てくるのはネットブックでもほとんどHDDだしねぇ
またぞろSDDはヲタ仕様モデルだけになってしまった
みんなディスク容量が多いのが好きなんだよね
354[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 09:02:32 ID:lqRJKZQn
SDDモデルとHDDモデルは消費電力どれくらい違う?
15wぐらい?
355[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 09:03:46 ID:lqRJKZQn
SSDだった
356[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 10:26:57 ID:WN42117H
>>354
1W前後
元々2.5"HDDでも3-5Wくらいしか使ってないし。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 10:31:16 ID:dEdBABI2
>>356
> 2.5"HDDでも3-5W
それは大きく見積もりすぎだな。大抵2.5W以下でしょ。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:37:21 ID:H7VD6R7L
>>353
CPUがボトルネックになってるんで、体感速度がそれ程でも…って所も原因でしょ。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:43:28 ID:gqkrlxIt
mtronのSLCは仕様みたら最大で2Wって書いてあるなぁ。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:06:52 ID:znvp2PkU
>>353
16GBや32GBだと容量少なすぎ。64GBのSSDっていくら位?
160GBのHDDだとバルクでも4千円台だからメーカー卸はもっと安いんじゃないかな。
単に使い勝手と値段の問題と思う。
値段付けに余裕のあるB5モバイルだとSSDモデル増えてきてるし。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:23:40 ID:KtksBmdg
アイドル時を基準として、ベンチで負荷をかけたときの消費電流上昇分を測定してみた。
(SSD:G-MonsterIDEV2、負荷:Crystal disk mark、測定:MobileMeter)

Sequential Read: +2.0W
Sequential Write: +2.7W
Random4k Read: +0.9W
Random4k Read: +1.2W

あんまりHDDと変わらんね。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:29:03 ID:sE+PIdaN
自分の使い方だとネットブックで32GBあれば充分だなぁ
16GBでも足りるくらい
だいたいXP出始めの頃のPCだと20GB程度のHDDが普通だったし

むしろカバンにガサッと放り込んでひょいと取り出す使い方するんでHDDだと怖い

363[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:50:38 ID:MXvdd4kd
今時ストレージでもないとは思うけど、今までより少なくなると困るという人が多いと思う
SSDで軽く小さく発熱低く衝撃に強くバッテリーの長時間駆動を実現したEeePCは
ストレージが大きくオーソドックスなACERにあっさり抜かれた
いかに高性能で使いやすくなっても少ない容量のSSDより、容量の大きなHDDを取るわけだ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:11:23 ID:Cyv7q+Jk
専用設計であとからいじりにくいeeePCより
Aspire買って性能の良いSSDに交換すればいい
365[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:40:01 ID:c0wwicR5
どっちにも見向きもせず中古のVAIOノート505エクストリームをIYHしてSSD載せた俺に一言
366[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:51:52 ID:fybXpMl1
よっ、大統領!
367[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:07:08 ID:H7VD6R7L
>>360
OSだけ入れておけばいい。 保存は外部ストレージに。 ノートはそういう使い方で済むんだけど。
ノートで何するつもり?
368[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:26:23 ID:ZtA52Zow
ビジネスユースならOSとOfficeと関連ファイルで
20GBあれば充分なんだがな
369[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:35:40 ID:bfNw+EVw
なんかSSDに変えたらHDDアクセスランプ付きっぱなしなんだよなあ
ネットで調べたら断片化が原因とか言われてたけど、デフラグするの怖いなあ
370[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 06:01:47 ID:qadhX3XU
>>367
外部ストレージとかネットのストレージしか使わないならSSDもいらないんじゃない?
OSだけならUSBメモリで済みそうだけど。そのほうが安いし。USBのHDDとかNAS
だと可搬性落ちるし、WANだと回線速度欲しくなるし。

あなたの使い方でいい人もいるだろうし、あなたの使い方では不便な人もいるってこと
だよ。お金をケチって他人の使い方に絡んでくるのもどうかな。
371[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 06:09:50 ID:FNQWn9CW
X61+IntelSSDだけど、なーんかモッサリで嫌だなぁと思ってた。
たまたま昨日intelのHP見たら
IntelMatrixStorageConsoleとかいうものがあって
インストロールしてみた。
CrystalMarkの値はそんなに変わらなかったけど、
体感速度がかなり上がって大満足。

みんなこれやってたのか・・・なるほど
372[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 12:51:15 ID:Y4A9sEfI
>>371
俺もこれからインストロールしてみるわ

はじめての経験だが早くなるのなら
373[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:13:03 ID:cwMQf1FV
>>365
俺も中古のVAIOノート505エクストリームをIYHしたいんだが、
>>344 のV3入れたら早くなるかな。
・・・人に聞かずに俺がやればいいんじゃん。そうさ両方ともIYH
374[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:04:51 ID:Rr4Q9Quk
IntelMatrixStorageConsole?
インストールするのはIntel Matrix Storage Managerじゃないの?

で入れるだけで設定いらんのん?
375[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:26:21 ID:nLStlATF
CFカードとIDE変換でSSD化
するより安く出来る方法ありますか?
安い商品を教えてください。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:31:51 ID:nLStlATF
OS入ればいいだけなので4GBあればいいと考えてます。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:47:36 ID:AaAUB+4s
>>374
あ、それそれ。
インスコしたあとスタートメニューで名前見てたw
確かPC側のチップセットに制限があったから
ReadmeかHPの注意書きは見といたほうがいいかも。
378[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:13:46 ID:VSk7cUmb
>>370
エロデータしか残さない奴ほど容量気にするんだよな。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:19:33 ID:coOxfJhs
エロは一期一会だからこそ輝く
380[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:35:01 ID:WpL5SZxL
10年以上毎日こつこつ保存しているエロ画像は俺の人生そのもの。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:48:02 ID:1tN86VIq
エロ画像じゃしかたない。
SSDはSexySceneDepot略なんだし。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:48:45 ID:tsGkqbbE
>>375
HDD類は外してシンクライアント化する。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:21:32 ID:xUsY4zlU
シンクライアントちゅうても
何かしら起動ドライブ必要じゃろ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:39:51 ID:P6d7H4e9
USBブートのLinux使えばいけるが、実際の使い勝手どうなんだ?
385[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:08:30 ID:mKWJ2WLJ
起動プログラムをROMに焼き付けておけばいいだろ
クリーンコンピュータなどもはや古い
386[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:12:33 ID:HdfH8WeU
>>383

ネットワークブートにすれば、というかもうあるよね。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:17:24 ID:F9eMahIt
人柱になるには、多少のデータ消えなぞ怖くない。
そういう断固たる決意が必要なんですよ。

↓この辺に安西先生のAAが見えるだろ?
388[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:32:09 ID:TF7n2CUh
うちのSSD化ちんこぱっどのHDDランプが常時点灯してんだが
ソフト毎のHDDアクセス量が見えるソフトってないの?
389[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:46:06 ID:/CzMBG9E
filemon
390[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:42:59 ID:ovM0A4fN
クラウディングコンピューティンングとかネットストレージとかが急速に迫ってきて
意外にSSDって伸びていかないのかもしれんね
まあ起動ディスクとしてSSDを持つ機種が増えても、16GBあれば十分とか言われて・・・・
391[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:17:04 ID:fZTP6lJs
キャッシュ付でプチフリや速度低下のない製品が
1$/GB切ってくれば一般ノートで本格普及が始まるかもしれないな。
逆に言えば、一般人向け機種だから32〜64GBで十分だとメーカーが判断しても
(16GBだとWin7+Officeでほぼ完全に埋まるのでnetbook以外では非現実的)
そういうまともな機種が今現在載せてるローエンド〜ミドルレンジHDDの価格にならないと厳しい。
392[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:14:03 ID:3XvPGx+L
自分はN10JcにバッファローSSD入れても(メインに同じSSD)灯きっぱにならないけど。
アクセスがHDDと同じ位に。
393[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 21:08:57 ID:nGn+JorK
G-MONSTER SSD IDE V2 128G
Lavie LL900CDっていう4年ほど前のPCで認識せず orz
BIOSセットアップ起動するまでに5分くらいかかったあげく容量0MB表示
試しにさらに古いThinkPad X23 では何の苦も無く正常動作しました
394[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 21:13:47 ID:ahxL+TjB
富士通、SONYに続いてNECもNG報告きたか・・・
国産ノートと相性悪いのかな?>G-Monster IDE V2
395[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 21:15:14 ID:nGn+JorK
CrystalDiskInfoで見たら1370になってたから
1571でも出してくれたらうまいこと改善されないかな?
396[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 06:22:17 ID:XOUt+6tm
G-Monster IDE V3 ベンチ出てるね。
ttp://volupis.blog46.fc2.com/blog-entry-4.html
すばらしい。
397[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 10:02:57 ID:GNpLog6i
ランダムアクセスも速いな。
値段調べてみたら初物だけあって高いね。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 11:52:05 ID:vNNLktNj
G-MONSTER IDEをノートPCに突っこみたいんだが、
「BIOSで認識せず」という悲惨な実例があるのでどうしても踏ん切れない。

SSDに相性保証を付けられるショップがあったら教えてくれ。
399393,395:2009/07/13(月) 12:07:54 ID:Fv9yDYzO
認識しなくて使えなかったときのことを考えたら
その分を貯めておいて次のノートに使ったほうがいいよ
俺は128Gで45,000位で買ったんだけど、後悔してるよ
結局新しいノート注文しちゃったし
400[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 14:52:55 ID:fVYZS0Zi
Dell inspiron 500m にGM IDE V2 128G積んだ。
Acronis migrate easyの自動ディスククローンで、
ThinkPadなんかでよく言われてる起動しない、書き込み遅いなど全くなしで超快適っす。

[換装前 SAMSUNGの80GB 4200rpm HDD]
Sequential Read : 21.784 MB/s
Sequential Write : 18.871 MB/s
Random Read 512KB : 11.465 MB/s
Random Write 512KB : 13.783 MB/s
Random Read 4KB : 0.209 MB/s
Random Write 4KB : 0.553 MB/s

[換装後]
Read : 74.60 MB/s ( 2984)
Write : 67.93 MB/s ( 2717)
RandomRead512K : 76.05 MB/s ( 3042)
RandomWrite512K : 68.46 MB/s ( 2738)
RandomRead 64K : 66.60 MB/s ( 2664)
RandomWrite 64K : 61.39 MB/s ( 2455)
401[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 14:59:47 ID:fVYZS0Zi
いけね。CrystalDiskMarkとCrystalMarkがごっちゃになってたw
CrystalDiskMarkでそろえるとこう。OSはWindows XP SP2。

[換装前 SAMSUNGの80GB 4200rpm HDD]
Sequential Read : 21.784 MB/s
Sequential Write : 18.871 MB/s
Random Read 512KB : 11.465 MB/s
Random Write 512KB : 13.783 MB/s
Random Read 4KB : 0.209 MB/s
Random Write 4KB : 0.553 MB/s

[換装後 GM IDE V2 128GB]
Sequential Read : 80.573 MB/s
Sequential Write : 72.646 MB/s
Random Read 512KB : 80.284 MB/s
Random Write 512KB : 72.595 MB/s
Random Read 4KB : 17.344 MB/s
Random Write 4KB : 8.654 MB/s
402[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 15:36:40 ID:VoRXQngt
>>396
Indilinxってベンチはすばらしいのだが・・・
2009/07/11 [SSD]Indilinxコントローラのウェアレベリングの実効性について
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090711/1247309584
403[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 21:59:30 ID:Ly7gy88h
IntelのX25-Mもいよいよ26000円切りですからな
このあたりで切り替えしていく人は増えそう

自分は160GBが安くならん限り移行できないけど。容量的に。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 22:07:37 ID:hvwAJFdL
2.5"のG-Monster IDE初代は、性能落としてノート相性を改善させたモデルが発表されてるな。
http://www.photofast.co.jp/gmon_ide_ne.html

コントローラ(JMF602)のファーム変更ではなく、別型番で対応してるってことは
SATA-IDE変換ブリッジが相性問題の根源ってことなのかも。誰か殻割りして調べてくり。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 23:19:22 ID:BBDC2EI1
>>404
G-Mon IDE初代を買うなら、牛のIDEを買ったほうがいいよ。
同じJMなのに書き込み70MB/s前後で、相性問題がないんだから。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 00:41:39 ID:3s/xy1uu
>>398
こういう機種使ってるんだが、何々のSSD使えた人いますか?
とか、その機種のスレで、こういうSSDを使ってる人いませんか?
とか聞けばいいのに。

407[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 06:27:39 ID:SSZhUiXk
>>404
http://www.photofast.tw/forum/page01.asp?id=111
ここに詳細があるけど、SATA-IDEブリッジを廃して
IDEネイティブで動作させるようだ。

しかしJMF602にはIDEインターフェイスが無い。
ということでおそらく1.8"G-Monで実績のある
SiliconMotion SM2233Gが載っていると思われる。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 08:39:46 ID:2RVr5ukG
>>404
IDEの2.5HDDだとここ数年相性問題とか特に聞かなかったからそうなんじゃない?
(3.3Vのノートとかではあったけど)
これで相性問題すべてなくなるかどうかは製品でてからの報告まちだろうけど、
安全策としていいかもね。ってか、それが売りの機種か。
great compatibility とかいってるし。プチフリしないなら良いかもね。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 08:44:21 ID:e9did9II
>>407
またプチフリコントローラですか。
懲りないな>フォトファスト

相性改善するのと同時にキャッシュ乗せればいいのに。
その程度の知恵は回して欲しかったw
410[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 08:56:45 ID:wA/k6Jsl
シリコンモーションはプチフリどころか不良品レベル
411[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 22:38:24 ID:omOozT1c
初めまして
ノートSSD化の先輩方にお聞きします
Dynabook SS 2120を入手することができたのでSSD化したいと考え、候補として

1:MTRON MSD-PATA3018016-ZIF2 + ZIF HDD→1.8HDD変換アダプタ
2:PhotoFast PF18T32G50SSDIDE(ノーマルかV2、財布の余裕なさそうなのでV3は厳しいかも)

用途としては元からHDD入ってないものだったのでLinuxを突っ込んで勉強用と考えてます
みなさんに聞きたいところは上の方でも出ていたZIF HDD→1.8HDD変換アダプタのことです
MTRONは熱くなると言われてますが、2120にMTRONのSSDを変換アダプタを使うことで結構無理に入れなければなりません
そうなるとフィルムケーブルが燃えたり焼けたりしないんでしょうか?
他のノートでも無理に入れてるケース(ふたを削ったりなんなり)があると思うのですが、どうですか?

よろしくお願いします
412[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:02:20 ID:L6NP/jWb
大昔にここで出てた、4000円以下のPF18Z32GSSDIDEを買った者です。

今日、2度目のクラッシュです。最初は初期不良交換で、今回はエラーが出始めたと思ったらその後フォーマットもFDISKも効かなくなりました。
保証期間1年というのを盾にとって再度交換を申請してますが…もっとまともなIDESSD探したほうがいいのかな…。
安いし遊びで、というつもりではありましたが、2ヶ月おきに交換が必要じゃたまらんわ。

なお、別の機械にサムソンのSLCを入れて1年ちょい。そっちはプチフリもクラッシュも一度もありません。
413[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:36:28 ID:Ynrygm5D
うちもG-MONSTER IDEはDELLのノートに入れたら、BIOSは認識するけど
書き込みでエラーになって使えなかった。一度交換してもらったけど変わらず。
結構相性問題のある癖のあるSSDという印象です。
USB接続のドライブケースに入れて、USBで接続したらまともに使えるんですが、
SSDをUSBで使うのはちょっとね。
414[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 06:01:11 ID:yjt7eZPs
>>411
Linux突っ込むのにSSDは勿体無い。
安いHDDで十分。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 06:07:47 ID:WIEg3dFD
>>412
まあね。罰ゲームやってるわけじゃないからそのあたりは自己判断で。
416[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 06:16:34 ID:sLGn076i
>>404
同プラットフォームで問題なく動いている実績があるのに
変換ブリッジの相性はあり得なくね?
Intelで動いてAMDで動かないとかならまだ判るけど・・・
Photofastのローレベルの設計が糞なだけだと思う
417[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 07:00:49 ID:MkHf/mTu
>>416
「変換無くして、IDEネイティブとすることで相性を改善しました!」キリッ
>>407のリンク先で謳ってるので、
Photofastの中の人は変換ブリッジによる相性を課題視してるのでは?
418293:2009/07/15(水) 08:27:55 ID:QQJtKwiw
結局、SSDに気を良くしてG-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2
を購入してきました。


当然、DELLのX300に入れました。
結果は・・・・俺もか・・・・orz
BIOSで認識しません。画面が出るのも時間かかるし。


本日は無いとは思いますが、初期不良を期待して
単体のみで使用してどうなるか?などを調べてみるつもりです。
419293:2009/07/15(水) 12:05:28 ID:QQJtKwiw
お約束のUSB接続では認識し、ただいまVISTA機でフォーマット中。

ただ、つなげた時に、MBRと何かのどっちかを選べというメッセージが出てきて、
MBRを選んでみた。

これが原因だったらうれしいな
420[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 14:49:36 ID:QQJtKwiw
これでも認識しないorz
421[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 15:32:03 ID:QQJtKwiw
試しに、ジャンパーピンをA-Bにセットし、ケーブルセレクト状態にしたら、
BIOSの起動は早くなって、HDDアクセスランプも点くようになりました!

でもBIOS画面見ると、SystemDriveは無しの状態orz
ぬか喜びして損した
422[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:11:06 ID:QQJtKwiw
あぁ最悪だ。

最後の頼みの綱であるピン操作で
41番ピンと44番ピンを曲げて接続してみてもダメ。


二度と買わないぞPhotoFast・・・
423[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:35:33 ID:x6MdrV7f
代理店のページにあるIDE V2のジャンパーピン説明図は間違っているのでは無いでしょうか。

以前、photofast.twで落としたデータシートには、

A-B開放 master設定
A-B短絡 slave設定
C, D    未使用ピン

と書いてあったように思います。(その後データシートファイルを消してしまったので確認できませんが。。)
424[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 18:11:36 ID:QQJtKwiw
>>423
固定概念にとらわれずに、全て解放、A-B、C-D、B-Dと行いましたが、全て撃沈。
A-Bの時だけ、BIOS画面がすぐ出るけど、後は全て表示するまでに数十秒かかりました。



あと、動作報告です。

PhotoFast G-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2
DELL SX-270 (超小型デスクトップ)では動作しました。
ピン折りナシ、ジャンパーはあったかも?
最初BIOS画面が出なかったのですが、電源入れなおしたら調子よくなりました。


でも、このマシンで動いてくれても・・・・・
425[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 19:02:15 ID:MkHf/mTu
意味を理解しないまま闇雲にピン折するのはいかがなものかと…
426[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 19:16:38 ID:ywuoYGfc
>>424
ケーブルセレクトってのは、2台あったら2台とも同じくケーブルセレクトにしないといけないのが鉄の掟だがそこは守ったのか?

>>425
だれも折ってない気がするんだが
427[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:34:20 ID:fVOFa8bs
>>426
そもそもCSはケーブルが対応していないと使えないけどな・・・
ノートだとたいていケーブルレスか専用ケーブルだから厳しい気がするが。
428[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:15:08 ID:ywuoYGfc
>>427
それは知らなかった。さんくす。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:32:56 ID:gTYEGVcm
大変だなみんな。俺は運が良かっただけか。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:44:34 ID:RXGsXQO2
>>414
>>411です
もともとジサカーだったので挑戦してみたいという気持ちはありましたが、
確かにお財布厳しいので考えてみます・・・

431[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:45:06 ID:J4kZeIq8
ノートの方、BIOSは最新なのかね?
432[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 23:25:19 ID:gTYEGVcm
SS S2120なら、G-Monster1.8IDE無印でなんとかなりそうだが。 
世代の近いS20で何とかなったんだから。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 23:57:14 ID:RXGsXQO2
>>431
自分ですか?

>>432
大変参考になります
かなり悩んでますが、参考にして検討したいと思います
ありがとうございます
434293:2009/07/16(木) 09:19:48 ID:JyXRc2pd
>>431
BIOSは最新のです。といっても、もう何年も前から更新されていません。
でも同時期のMini-ITXみたいなSX270では認識されるんですよね。


DELL Latitude X300 ではSSD化はあきらめるしかなさそうです。
出来ると書いてある機種もあるようですが。

高かったのに・・・使い道が無い。
435[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 14:47:16 ID:sChcHXEW
Latitude X300は結構相性あるのかな
虎ならどっかで換装報告あった気がするけど
436[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 20:26:16 ID:052p19dk
Dell機をSSD換装とかするくらいなら、もっと良い感じのマシンを買った方が…と思うが

ところでThinkPadとVAIOにも東芝のSSDが載り始めたらしい
そろそろ単体販売してくれないかな
437[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 10:36:47 ID:XsdOBIAz
単体で売られ始めてもIntelより高くなる気がする・・・w
438[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 11:01:07 ID:WA0FMOm5
新製品出る前で値崩れしてるintel80GBがお買い得
439[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 12:20:23 ID:MBb5rMq1
>>434
オクで売ればいいんじゃね
ほぼ未使用なら市価の8〜9割くらいで売れると思う
440[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 06:26:19 ID:uaGw2PkT
>>398
風見鶏。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 09:53:47 ID:BRsKpGxO
相性とかCPUのボトルネックとか考えたら素直に新しいノート買ったほうがいいのかね?
442[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 11:44:10 ID:2ShPpH5c
拡張面で見ると古い規格のメモリでもHDDも小容量で高いからね
ずっと使っていくならバッテリや液晶の劣化、筐体のやれなどで
修理なりするよりも買いなおしたほうが経済的だし
若干でも遅いってことは使用者の可処分時間が若干だけど減るから
3〜5年で買い換えたほうがいいと思う

あ、ぜんぜんSSDに関係ないな
443[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 12:11:10 ID:1vjXHgHs
Intelがその技術力でIDEの方も出してくれればいいんだけどねぇ
まー無理だろうな。 古い規格はバッサリ切って行くトコだし…
444[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 14:49:45 ID:fjbNr9Nm
まだまだ使える旧型機の強化にはなるけど
完全に時代遅れなものを現役に引き戻す特効薬にはならないと思う
劇的な効果はあるけど総合性能を引き上げてくれるわけじゃないしね
445[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:34:39 ID:MEfHk16N
ノートはHDDが性能的に一番しょぼいし、2,3万で1〜2年の延命にでもなってくれるなら、十分に価値はあると思うがなぁ。
買い替えだとネットブックでもない限り十数万かかるし、今の状況だとWin7が出てある程度こなれるまで待ちたいというのもある。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 08:57:27 ID:HyZpTUKI
そういやIONとAtomの組み合わせってやっぱりPenMとチップセットよりグラフィック性能上なんだろうか
447[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 11:23:14 ID:3oDyOavO
そりゃグラフィック性能は上だろ
CPUはシングルコアAtom<PenM<デュアルコアAtomな印象かな?
もちろんクロックの依るんだけど
448[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 11:32:53 ID:9GkbZxJC
シングルコアのatomが(n)Ghzだとすると
PenMの場合は(n/2)Ghzぐらいで同程度の性能だから
同クロックならシングルコアatom<<<<デュアルコアatom<PenMじゃね
449[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:25:04 ID:uhO/9Dd3
>>446
TDPや出た時期考えると結構上だと思うよ。IonってTDP14Wあるし。(ノース+サウスのワンチップらしい)
855や915、945、GS45あたりは性能も消費電力も相手にならんと思う。
450[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:26:11 ID:FjAWJL8Z
じゃあウチのPenM1GHzなファンレスゼロスピンドル機は
デュアルコアAtomの2GHzに匹敵する性能を持ってると?
…そんなに早いかな?
Atom使ったことないから知らんけど
451[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:40:13 ID:+Rt1MzIb
>>450
Atomの非力さを一度味わうがよい
452[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:26:33 ID:F6N3cCAd
PenM0.8GHzと同等だから>現在主力のAtomN280
453[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:28:39 ID:z1CQvUTL
昔それ聞いて安心した記憶がある
俺のPentium Mはまだ使える!って
だって高かったんだもん
454[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:35:27 ID:2Z7jT6wD
>>450
シングルクロック版は同クロックのPentium4と同程度。
デュアル版ではデスクトップのCeleron 4xxにマルチスレッドベンチで勝つけど、
体感ではやはり適わないよ。

後藤記事で読んで知ったんだが、
Core 2 Duo ULVってノース込みだとTDP19Wもあるのか…
冷静に考えればIONよりTDP低い訳が無いんだが、何となくもっと省電力だと思ってた。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:50:58 ID:uhO/9Dd3
>>454
今のC2DのチップセットはGS45。DirectX10対応で動画再生支援もある。
945GSEと同じレベルじゃないからね。AtomだってGS45と組み合わせれば10Wくらいいくし。
サウスでもich7mとich9mで1〜2Wくらい違ったと思う。
性能差考えたらそんなもんだよ。Core2Solo+GS45のシステムとAtom+Ionのシステムが
TDPや消費電力では互角くらい。

CPU:ULV C2D 10.5W、ULV C2S 5.5W、atom 2.4W
ノース:GS45 7(8?)W、945GSE 3(4?)W、ION 14W  として概算すると。
CPUについてはベンチ信じるならそれほどおかしくもないTDPになってると思う。
ノースはGPU性能以外で機能の差があるからよくわからんw

SATA2( 3G)のSSDをフルに生かしたいならTDP15W以上のシステムにしないと駄目って事で。
(話題の修正にしては無理やりすぎたかなw)
456[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 15:45:24 ID:UxUkEBcg
intel 出たねー
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/22/news024.html

これじゃ、旧機種、他メーカーぶっ飛ぶな
価格、性能文句なし
457[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 15:48:11 ID:eLgAF99H
旧モデルでも店頭では2万4千円くらいになってたんだし、
「ぶっ飛ぶ」ってほどでもないだろ

このスペックで1万円台で売ってたらぶっ飛ぶけど。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 16:30:06 ID:XcTbalcL
Intel様、1.8inchIDEにも性能の良いものを安く出しておくれよぅ。
459[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 16:37:56 ID:FuXdGETr
第3四半期って言ってなかったっけ>X18-Mの新型
460[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 18:19:03 ID:yVo4rK1s
>>458
だからIDEはintel様には期待しても無理だって。
レガシーデバイス切り捨てたくてしょうがないんだもん。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 18:20:35 ID:FuXdGETr
だってあんなにピン数多いの残しておきたくないだろ、どこのメーカーだって。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:50:00 ID:gQenEwNt
東芝がZIFのモジュールを準備しているようだが…
SATAのやつはいずれ出回るだろうが、こっちはどうなるか分からんね
463[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:47:15 ID:0H8MUsdm
某スレでこんな説を唱えるヒトがいるんだけど、ホント?

 SONY VAIO U (U1/U3/U101) Part 76
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245731911/44
 44 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:55:38 ID:NtAfsZ3C
 PhotoFast製品はMLCチップを使っています。
 システムパーティションをNTFSでフォーマットしてあると必ずフリーズします。
 そのためにキャッシュに工夫をする方法がありますが、大変めんどうです。

 しかし、単純な解決法があります。
 FAT32でフォーマットすればフリーズしません。

 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245731911/56
 56 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 13:47:42 ID:IAnVZsX4
 どんなコントローラを使っていても、やがてフリーズするようになります。
 しかし、FAT32でシステムドライブをフォーマットすれば、
 そのようなフリーズに悩まされることはほとんどありません。

 >>この世代の製品は、採用されているコントローラチップの設計が古く、
 >>「プチフリーズ」と呼ばれる数秒〜数分間の無反応現象が発生します。

特に56では「FAT32でフォーマットすればプチフリなんかとは無縁だ」
とでも言いたげに読めるんだけど
そんな画期的かつお手軽な Know-How なんて今まで聞いたことがない

真偽のほどは如何に?
464[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:00:08 ID:uxEH7TP6
何を今更。

引用するまでもなくあちこちのSSD関連のレスで出てくるしブログの記事も色々ヒットする話だろ。
NTFSのがアクセス時に高負荷(フォーマットとしての内容が高機能)なため
それより負荷の低いFAT32ではスーパープチフリーズ現象が起こりにくくなる。

それだけ。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:10:42 ID:0EpS6aUr
FAT32はSDカードでさんざん使われてきているので、
SSDをFAT32で使う事にも特に違和感は無い。

・・・でもDドライブならともかく、システムドライブはNTFSの恩恵に預かりたいところだよな。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:15:20 ID:DPy96zbd
>>463
深海や宇宙の話じゃねぇんだから簡単に自分で確認できるだろ。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:42:03 ID:XcTbalcL
flashpointが名前を改めてflashfireになって復活したね。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:55:44 ID:uxEH7TP6
復活? 死んでたの?
469[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:30:19 ID:ubgYTnNL
自己レス。
FlashPoint、商標問題でソフトの配布中止してたのね。知らなかったわ。
470[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:27:18 ID:3tSX6i2G
flashfireがフォーラムどこにあるのか分からない・・・orz
471[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:34:39 ID:ubgYTnNL
472[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:09:32 ID:xS2OBciN
NTFSのハードリンクやジャンクションはSSDのような容量が少ないストレージには有効な機能なんだけどなぁ。

うちではTMPと一部のアプリをRAMディスクに飛ばしてる。
環境変数や設定を変えるより確実だしね。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:20:59 ID:UdzEgWVH
NTFSは耐障害性を上げるためにログを並行して書き込むんだよな
んでアクセスが並行した時に極端に速度が落ち込むのがプチフリときたもんだ
相性は基本的に良くない
474[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 13:33:41 ID:xS2OBciN
>>473
USNジャーナルのことですかね?
fsutil usn deletejournal
してもだめですか?
475[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:21:50 ID:VkfFTL5m
>>464
なぁんだ
やっぱりインチキ話だったんだ
無縁というほどでもなさそうだし、おかげでよくわかったよd

>>466
簡単には無理だな
既にSLCタイプで揃えちゃったから、今更その検証のためだけに
クソ旧型コントローラSSDを買うのもバカらしいじゃん
476[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:46:04 ID:ubgYTnNL
インチキ話・・・? まぁいいか。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:00:55 ID:32UoJAWl
>>475
>>464を百回読み返せ。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 01:01:09 ID:5+jj48Av
旧型X25-Mが一部で随分安くなるみたいだな
一個買ってIDEに変換してみようかな
479[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:40:52 ID:RYEVtlBf
変換かましてもノートに収まるようなものを誰かが作れば馬鹿売れに違いない
480[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:43:21 ID:XFj2xwwR
中身の長尺方向がもう数ミリ短かったらガワとっぱらって変換つくるのも楽だった気がするんだが。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:53:27 ID:ZYUcO2HI
X18M使えば良いじゃないか!ピコーン
482[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 09:01:23 ID:Snh5X/vb
483[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 09:24:02 ID:nlCRIbkk
こりゃまたヒトバシラーなアイテムだな
SATA→ATAPIの変換チップしだいじゃ相性出まくりか?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 10:58:17 ID:iJtqxuMC
たぶんSATALinkだろ。
G-Monsterと同レベルの相性だと思われ。
485[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:43:40 ID:8O6FFNQK

CPU       720BE   E5200
チップ      790GX   G45    
          SB750   ICH10R  
SSD      新型80G  新型80G 
SeqR       178.9   265.4 
SeqW       73.13    79.8 
512KR      134.3   204.0 
512KW      77.88    83.8  
4KR        8.744   21.5  
4KW        10.19   52.5

世界に恥を晒すAMDプラットフォームw
486[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 07:55:41 ID:my4E2bHY
わかった。ではgeforce系はどんなもんなんでしょうか?
487[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:46:21 ID:7WduXAOq
夏だなあ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 06:22:58 ID:Iz9im+4l
ところで、新型インテルはファームウェアのバグがあるそうで。パスワード設定しない人は関係なさそうだけど。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2994.html

買った人はご注意を。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:40:17 ID:NuL3AxT9
>>488
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305376.html

これのことな
買った人は気をつけれ
490価格コムで気違いがおおあばれ(www:2009/07/28(火) 23:21:10 ID:fPn899ck
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025960/#9674324

>よくよく、このサイトも品のない書き込み者を容認されておられるようですな。



ちょ(w逆切れして価格込むたたき始めてるぞ
491[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:36:31 ID:fAg1d+PK
チョンくせえ
492[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:06:07 ID:Bjv1KMBs
こういうのが2chに来て名無しになったらおもしろいことになりそうだw
493[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:30:37 ID:wxDZB8k5
それは見に行かないと!
494[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:39:00 ID:wxDZB8k5
なんか、つまんなかった。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 01:11:19 ID:Xk7kRPyK
>>490
なんつーか、要領を得ないというか、べらべらとどうでもいいことばっかり言ってるなあ、このスレ主。
とりあえずあんまり頭も良くないしPCへの造詣も深くはないのだろうな、と思いました。まる。

我は悪くないナリ!悪いのは欠陥品を売ってるメーカーなり!
・・・で、こりかたまりすぎ。

ほとんどの人は普通に使えてるっぽいんだけどねえ、あの製品。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 07:33:57 ID:jxjw9Upu
HDDのかわりに、HDDのふりをする全く別の部品を入れているのがSSDだからなあ。
100%完全互換は難しい。

とか書きつつも、PFの別のSSDで初期不良交換→届いた交換品も2ヶ月で使用不能、と
なった俺としても、もうPFのSSDは買いたくない。サムソンのSSDはもう1年以上安定
動作してるのに。
497[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 07:41:02 ID:jxjw9Upu
それにしても
>追伸
>
>内蔵ディスクのことを内臓と書いたのには理由がある。
>すなわち、はらわたが煮えくり返っているからだ。
>お わ か り で す か な ? 
>屁 理 屈 屋 さ ん よ。

これは酷い屁理屈だなあw。
言うことはわからんでもないんだけど、こういうパーツ類って自己責任であって、
ぐだぐだ喚くのはかっこわるいと思うんだが。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:38:44 ID:0E7tntR0
別に完全互換なんていらないんだからね
499[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:57:08 ID:/GFnsYQX
つ「完全う互換」
500[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:59:08 ID:/N1FY5II
>>499
うわ!つまんねー
501[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 17:34:21 ID:Fq0P/ugd
俺は笑った
オヤジだからw
502[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 19:23:17 ID:npvScQBu
なんつーかスレ主は馬鹿で噛み付いてるKAZUってのはガキだな…
503[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 19:47:27 ID:7oJM/bDs
「完全う互換」わろた。オリジナルですか?おれも使っていい?
504価格コムで気違いがおおあばれ(www:2009/07/29(水) 21:00:16 ID:8YhVyCi+
仕事いく前に貼ったらレスたくさんついててワロタ(www

でも、こういうのって本来自己責任の話だよな(www
交換するのがSSDだろが、HDDだろがその時点で相性問題などが
生じる恐れがあるの事前にかんがえられないのかね?
ゆとりよりばかなんじゃ?
505[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:13:52 ID:DUPSbf6S
昔に比べるとPCのパーツ同士の相性問題って
ほとんど無いに等しいぐらい減ったからな。
自作なんてプラモより簡単って言われるぐらいだし。
とはいえ枯れた物はともかく新しい物は自己責任の世界だよな。
506[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:59:58 ID:jxjw9Upu
そういや、サムソンのSLC使ってるけど、外部USB接続だと全くHDDとして認識されない。
でも自分のノートに内蔵するとちゃんとHDDとして動作して、もう1年以上普通に使えてる。

>>490のおっさんが同じSSD買って同じような罵声を吐くのを見たいw
507[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 01:37:47 ID:DQBezFLF
ttp://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/95/1/

誰かこれ入れてみたヤツいる?
ウチのX40+OCZで入れてみようかどうか悩んでいる
508[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 02:21:05 ID:+Wf1HEYe
体験版あるんだから試してみればいい。

うちではflashpointよりは安定してるというか安全な感じだった。
レジストリ破壊でWinが起動しなくなるようなこともなく。
でもcrystaldiskmarkがきちんと動かなかったりして不安だったので購入には至らず。

この手のソフトを試すならバックアップは忘れずに。
509[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 08:57:07 ID:+Wf1HEYe
Samsungの割と手頃な値段のSATA 1.8inch SLC
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/ni_cslcssd32.html
510[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 09:58:17 ID:OQ0W6ALS
511[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:32:20 ID:HhOjdfM0
>>505
そうか? 自己責任にしてる企業はクズなんだが。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:34:37 ID:YVcLZm/k
逆に言うと、いまだに相性出しちゃう企業は間違いなくクズなんだよね

めったに相性なんて見れる代物じゃないのに出しちゃうって時点で・・・
513[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:54:02 ID:r0vuRcr5
このスレの過去ログ読めば、相性問題ナンボでも見れるけどなw
514[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:53:10 ID:4X+lMv5+
厳格に規格が定められてるのに動作しないっていうのは設計ミスか製造ミス
前者は論外、後者もキチンと検査しろってことで、やっぱり論外
相性なんかじゃなくて規格違反
そうなると>>511としか言えないかな
515[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:00:33 ID:1q0rDT+E
ご本人様が可変IDで出没か(w
516[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:08:08 ID:sP7u40K9
ところが現実には曖昧な部分があったり、規格策定前に見切り発車したものや
それへの対応に例外的な対処をやったりで話はそう簡単にはならない。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:18:43 ID:q7ExVtXm
518[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:14:09 ID:NxqnO6BG
無線LANも黎明期は規格に曖昧な部分が多くて相性問題を抱えていたけど、
早い段階でWiFiがガチガチに規定したおかげで普及期に相性トラブルはレアケースとなった。

一方、ATA規格にはそのような強力な推進団体が存在しなかった。
これがIDE-SSDで相性問題噴出となった根本の原因であろう。

S-ATAは委員会も設置され相性トラブルも少なくなったようだが・・・
519[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:19:42 ID:bsq9SKCj
規格とかは隅に置いといても市場に出ているほとんどの製品が相性問題なんて発生しないのに
特定のメーカだけが頻発するとしたら相対的に見ても品質が悪いのは明らかでしょ
520[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:22:10 ID:86if2dBZ
>>514
大抵のメーカー製PCはユーザーが勝手にHDDやSSDの換装したら動作保障してないから、
自己責任でしょうがないんじゃない?ここ、自作板じゃないし。
521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 23:06:19 ID:1iqs9XiQ
>>520に同意。
メーカー品に組み込まれたSSDがトラブるならともかく、勝手に交換して動かなくて騒ぐとか
恥ずかしすぎる。
相性保証なしでメモリ買って刺さらなくて店先で喚いてるじじいみたいでみっともない。

ただ、PFは糞だとは思うけどね。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 23:34:39 ID:QoHBxeib
>>521
メーカー関係者乙。 給料全額返納しろよ。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:26:35 ID:nDsdplt1
俺達ってITバブルの時代は買ったメモリが認識しなくて困ってるおじさんを調子こいて罵倒してたよね・・・

単にバブルだっただけなのに。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:31:00 ID:EjuFGUM4
バブルとは何の関係もないなw
525[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:49:04 ID:4qj3ZH6E
いい加減ウザイな。
そんなに相性問題がイヤなら保証された製品以外買うなよ。
526[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:53:54 ID:EOqjx53n
>>524
>>525
二度言うだけの価値はある大切な話だと思う。同感。

ところで、FlashPointのキャッシュを強制的にHDDに書き戻す方法ってないの?
設定変更してから再起動したら、HDDにデータが中途半端に書き込まれててぐちゃぐちゃになる。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:54:23 ID:nDsdplt1
煽り合いがいやなら2ちゃん見なければいいのに。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 01:07:45 ID:fIZ1oHAO
煽り合いが嫌な人が嫌なら2ちゃん見なければいいのに。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:54:29 ID:RjaEmjqQ
>>526
flashpointの設定値変更するときにはセーフモードで起動した方がいいのかもね。
530[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 06:17:20 ID:s/6J3ohG
>>527-528
煽りあいってよりハズレつかんだ人の愚痴だからね・・・・
不良品だのなんだの騒ぐ割に訴訟起こしたりするわけでもないし。
ちゃんと使えてる人からみたらどうでもいいこと。PhotofastのSSD買って換装して
普通に使えてる俺からみるとどうでもいい話題。
人柱の報告で自分のPCで動くって書き込みあったから買ったんで当たり前だけど。

このスレの換装報告ってベンチの結果より相性とかで問題でないかどうかって意味で有難いと
思ってたけど、そういうの意識しない人多いのね。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:42:18 ID:pdpLn6ZT
いや、9400で比べてほしいんだが。。。。
532[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 13:43:46 ID:6mi3/39m
まー、規格上使えるってなってるものが使えないんだったら
普通は頭にくるだろうけどねww
533[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 13:44:59 ID:xzjmrga6
>>530
お前みたいに自力で何もしようとしない糞蟲がPCを甘やかすんだよ。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 14:13:28 ID:oD8h1NtK
PATA SSDの選択肢はJMしかない件・・・('A`)
INDILINXはウェアレベリング不全でJMにすら劣るゴミになったし

改造できるならIntelやらSamsungやら選べるけど・・・
535[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 14:14:19 ID:6mi3/39m
そんなこといってたLinuxは結局10年たっても負け組なんだけどな
536[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 16:53:05 ID:EajYwUeW
>>534
>ウェアレベリング不全
それはまだ推測段階だぜ。
事実として語るのはもうちょい待っとけ。
537[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 18:39:27 ID:xJD6H3rn
>>536
現状はかなり黒いと思うけどね
疑惑を否定する情報は出てきていないし
538[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 19:44:37 ID:1Qo70xtw
疑惑と事実を区別できるかどうかが知性の差
539[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 20:28:07 ID:9vg4xbRf
約3ヶ月間、印度を使い倒した漏れが某博士の日記情報をもとに書換回数を計算してみた。

CF(207) Maximum Erase Count・・・117 + 31*256 = 8053
D0(208) Average Erase Count・・・91 + 7*256 = 1883

Maxの方はMLCの寿命といわれる1万回に近づいている!
このまま行けば秋頃には不良セクタ頻発→代替処理でパフォーマンス低下が著しくなりそうだ。
さてさてどうなることやら・・・
540[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:36:08 ID:mE9uOthh
チップの1万回云々というのは1万回以上書き換え可能という意味で一般流通製品のスペック値とはだいぶ違う
1万1千回書き換えたからエラーが増えるかと言ったら外れロットか、セルメーカーの見積もりがいい加減
でもない限りそんなことは無いだろう
じゃあ実際にどのくらい書き換えたら目立ってエラーが増えるかは・・・神のみぞ知る・・・
541[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:10:24 ID:D/5kzyXk
まあメーカーやその他条件でかなり変わるのは間違いないだろうけど
某所の加速試験では大体1万回超えた頃にぶっ壊れてたじゃん
しかもSSD側がエラー情報を返さない素敵チップだったためにファイルシステムごと崩壊して大惨事に
542[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 03:33:50 ID:YfhgK51S
そんなこと言ったら、俺のVertexは最大消去回数60000回超えてるぞw
64bitでwiperに時間がかかるの解ってたから、しばらく使わずにいたら無制限に増える
消去失敗ブロック数(C4)の値が増加するデータがない限りは心配する必要もない
まぁVertexは三年保証だからOCZが生き残ってれば、NANDが壊れてもRMAすればいいしな
543[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:31:31 ID:uhGbeCRB
現在入手できるCF-2.5inchPATA変換と低価格CFカードで定番、
おすすめの組み合わせはズバリ何でしょうか?8GB以上でヨロ。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:36:12 ID:gWwYHlIL
>>543
THN512GG08BB
545[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 14:22:12 ID:uhGbeCRB
>>544
トン。
でもググッてみたけど544のカキコしか情報無いorz
っつーか、グーグルストーカー過ぎwww
546[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:00:36 ID:uDis7ZQu
JMサイコー
547[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:24:07 ID:+8Tg1pla
548[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:15:14 ID:gWwYHlIL
いかん
THNS512GG8BBだった
549[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:17:40 ID:BsX6BszP
>>547
トン2。
そこは既に言ったけど、色々な情報が新旧入り乱れていて、
新参者のおいらには今のベストバイが分からんかったorz
で、こちらで伺っています。
隣では不良クラスタ多発でHDDがカチカチ言ってるCF-R1が。。。
ROMってろ!なんて言わず詳しい人教えて下さい!
550[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:19:58 ID:MNUStZmS
551[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 16:29:36 ID:BsX6BszP
>>548
512GB SSDでしたか。そりゃ手が出ませんな。
おとなしくPATA HDDにしとくのが良さそうな気もしますが、
一度交換したら次のチャンスは数年後だしなー。
5523は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/01(土) 23:16:05 ID:DsJgrnQK BE:131127146-2BP(224)
うんこ酒のおかげです
553[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 18:39:43 ID:sbcs+xNU
>>483
SATA→ATAPIの変換ってATAPI→SATAと違ってあんまり相性出ないのでは?
554[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 06:54:35 ID:0Tkpaihr
IDE版SSDは基本的に変換ブリッジ搭載してるのだが、(Mtron/SiliconMotion除く)
このスレ見ても分かるように散々相性トラブルが出てたりする・・・
555[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 08:29:45 ID:+3H4H1Xg
トラブルが頻出しているのは
・Photofast G-MONSTER IDE V1/V2
・JM20330+Let'snote
くらいな気がする・・・
556[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 14:11:56 ID:o2Ya2Jth
>>554
それは変換ブリッジの相性じゃないのでは?
そもそもSATAネイティブのSSDが相性問題でまくりなんだから。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 20:46:11 ID:cqJAxyCd
>>555
JMでトラブル頻発のレッツがG-MONSTERV2だと鉄板になるってのも皮肉だよね。ほんと相性。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:38:38 ID:d+BFvn00
>>557
鉄板って?
今、G-MONSTERV3をCF-R3へぶち込むところだんだが。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:11:58 ID:cqJAxyCd
G-MONSTER IDE V2でレッツの成功報告は何件かあったけど、失敗報告はなかったと思う。
おれもR5でV2成功したし。
V3って1.8?それともSATA?R3は3.3Vだったと思ったけど、2.5IDEのV2で(ピン折必要ならピン折って)やったほうが
いいような気がするけど。V2で失敗報告あったらごめんね。
560[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:29:18 ID:cqJAxyCd
あと、今更だろうけど、
ttp://letsnote.xrea.jp/#content_1_18
レッツで動くSSDと動かないSSDの情報。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 22:39:48 ID:+IoPW/Qh
>>555

・Photofast G-MONSTER IDE V2

で失敗した。毎日OSインストールしてる。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:43:42 ID:ih4MdLCt
G-MONSTER IDE V2の使い道が無い。

クソSSDだなこれは
563[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:29:14 ID:c/u8NJIv
文句たれてないでさっさと売れよw
5643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/04(火) 21:44:17 ID:rWyISSrc BE:98344692-2BP(224)
昨日、人生初めて逆ナンされた。彼女はおれが痩せてる事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:26:33 ID:W+Dyhw1j
いまどきエウリアンに引っかかる奴なんて(ry
566[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:35:48 ID:ydP6TK7q
いまどきコピペにレスする奴なんて(ry
567[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 09:51:29 ID:678bRX70
いちおうzifの新製品……なのかな。

SOLIDDATA Z2-32/64
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/ni_cz32.html
568[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 15:53:04 ID:Gm29B0lh
>>567
5Vって書いてあるけど・・・3.3Vでも使えるのか?
569[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 18:55:17 ID:4FxHKkXx
何言ってるの?
570[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 23:35:45 ID:bVL/RUJT
>>568翻訳:
この製品5Vって書いてあるけど、俺3.3Vがいいんだ! これ3.3V供給でも動きますか?

かな。

リンク先には5Vってどこにも書いてない気も。
公式の詳細には5Vって載ってた。
ttp://www.solidatum.com/EnProductShow.asp?ID=202
ttp://www.solidatum.com/EnProductShow.asp?ID=203

関係ないがMtronの1.8を持ってる。こいつは3.3Vでも5Vでも動いたよ。
ようは誰かが試さなきゃわかりませんってことで、よろしくな>>568
571[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 12:16:13 ID:deTs0Gpa
ソリッドデータによると3.3V互換で
工人者とOQO ASUS901 IDeapadはおk
ソニー系だけアヤシイとさ
572[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 22:35:40 ID:g2jlJnjZ
>>571

自動的に変換してくれるお利口さん?

変換アダプタ的な物が必要なの?
573[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:01:48 ID:deTs0Gpa
記憶だけで書いた 今は反芻している

http://solidata.hk/onlineshopitems/z-series.htm

ていうか直販が一番安いw
1HK$=12.3円
574[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 23:13:42 ID:ZnkLrSo9
>>573
こりゃやっすいなぁ。そろそろ買うか・・・
575[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 00:34:19 ID:cZpi4d4Y
こういうのもあるんだが

http://www.ssdfactory.com/en/product-service/zif/index-1.html

Read120MB Write80MB 1.8 64GB 235US$ 新JMicron 64MB Cache
ってあやしい数値だが
576[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:17:14 ID:MtgRJNWX
>>573
このサイトすげーー!!ありがとう。
IDEのSLCとか普通に売ってるじゃん!
577[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:42:10 ID:YcgmqF8Z
JMicronにSLC…

それなんて豚に真珠?
578[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 01:05:06 ID:K/jkGS9z
>>577
すまん、おれmtron以外あんまくわしくないんだが、>>573のSSDってダメメーカーなの?
SLCなら腐っても真珠、それなりに早いという認識なんだが。
無知なおれに教えてください、お願いします。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 02:54:28 ID:BT8X+fDa
JMicronといったらプチフリ
プチフリといったらJmicron
580[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 02:56:08 ID:K/jkGS9z
サンクスです。
キャッシュなしでもSLCならとおもいましたが、だめだめなんでしょうかね?
まぁ手を出さないのが無難でしょうね。
でもIDEのSLCはもうかえないからなぁ。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 06:45:51 ID:gRk4Tq0w
古いノートPCをSATAのSSDに換装したいのだけど
楽なやりかたってある?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 06:53:43 ID:yG1zM75D
変換基盤カマス
583[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:03:42 ID:gRk4Tq0w
変換基板なんてあんなでっかいもの
収まらないんじゃないの?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:11:10 ID:XNs7MD7Y
最初から差し替えるだけで動くSSDを探すのが一番楽。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:20:57 ID:Qo64nJ3m
>>581
スリムドライブに2.5in SATAを仕込むアイテムがなかったっけ?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:30:03 ID:oofR5har
587[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:08:20 ID:bTjKOxHy
>>581
ここに出品して希望のSSDの型番を書いておく
http://koukan.yahoo.co.jp/
588[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 11:33:10 ID:DnhD1/rf
古いノートPCとSSDを交換したいわけではないと思う
589[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:28:53 ID:yZD6862h
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11247373/-/gid=PS01090000
自腹で良いから会社のY5に入れたいなあ。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:29:13 ID:aYyLRYPV
SSDを分解して基板を取り出せば、ぎりぎり変換基板と一緒に収まる
591[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:39:40 ID:XwX/biz7
>>581
難易度min
 PATA 2.5inchSSD

難易度midLow
 SATA1.8inchSSD+変換基板

難易度midHigh
 SATA2.5inchSSD(殻割り)+変換基板

難易度max
 SATA2.5inchSSD(薄い物)+変換基板(改造)
592[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:00:36 ID:XrIQisEB
殻割り×変換基板な俺はどうなるんだ?
593[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:01:50 ID:XrIQisEB
↑読み返すとわけ分からん文章に…
忘れてくれorz
594[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:13:54 ID:UASzb3rd
難易度 超max
古いのノートのガワを取っ払って2.5inchSSD+変換基板が楽に収まるガワ自作。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:36:32 ID:tOD/LHFq
>>581
難易度 再min
 古いノートを捨てて、新機種+SATA 2.5inchSSD換装
596[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:12:38 ID:XxSNmwLu
定期的に「古いノートはゴミ」みたいな論調の香具師が湧くけど何なの?
理由があって古いノートを使っている人も相応にいると思うんだけど
597[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:09:07 ID:d0oj+nvs
まあレベルにもよるでしょ
ネットブックに劣るなら考えた方がいいかもしれない
っていうか自分も少し前までPen3/500MHz使ってたけど
遅いPC使ってるとその人の人生の可処分時間ってのが少なくなるから
1ヶ月バイトしてそこそこのやつ買ったほうがいいこともある
SSDにしなくてもSATAでHDDのアクセスはそこそこ速いと思うしさ
598[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:28:09 ID:OIC66HFq
tc1100みたいな、もうラインナップに存在しない機械の場合もある。
別途にC2Dのノートは持ってるけど、そっちは持ち運ばないからHDDのままだし。

>Pen3/500MHz
それは…我慢しすぎ。メモリが積めなくてXPすら動かないのでは?
599[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:28:41 ID:08IaR02X
> 遅いPC使ってるとその人の人生の可処分時間ってのが少なくなるから

幸福な脳味噌だなw
600[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:06:00 ID:r6eelyq/
>理由があって古いノートを使っている人も相応にいると思うんだけど

理由は「金」だろうな。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:48:27 ID:rt7ufOfT
>>559
>G-MONSTER IDE V2でレッツの成功報告は何件かあったけど、失敗報告はなかったと思う。

CF-Y5Lで換装失敗した。
販売店でチェックしてもらったら初期不良という判定だった。
初期不良なのか設計的不良なのか怪しいと思ったので返品して
それ以来Photofastは自分の中では存在しないことになってる。
602[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:53:08 ID:pYyZlpI9
tc1100やVY-11F GL-Rみたいに後継機種が無いってのもあるからなあ。

603[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 14:10:04 ID:T/sbKZEc
>>600
金が無いならそもそもSSDなんて(ry
604[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 15:23:54 ID:08IaR02X
後継機種なしのケースは多いと思うけど。

新しい機種を使っていても、気がつくとThinkPad240系に戻っちゃうもんw
605[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:01:07 ID:QT+l88gR
TP240使うくらいならX40買ったほうが幸せになれる
606[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:14:44 ID:Wq9ckDdz
う〜んきもい
607[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:39:10 ID:08IaR02X
X20系-X60系イラネ
608[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:07:51 ID:x6lgAvM6
N10シリーズやNAならお安いが。
609[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:35:54 ID:BO/Gjljw
667倍速のコンパクトフラッシュかぁ・・・
SSD全盛の今、わざわざこれでゼロスピ化目指す奴なんていないだろうなぁ

http://ascii.jp/elem/000/000/448/448773/
610[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:55:38 ID:U7OZEi67
古い機種の再生とかにはまだ使い道はありそうだけどな。
まあ、東芝IDEもZIFも日立IDEもSSDが出てるから、わざわざこれ選ぶやつも少なそうだが。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 20:42:02 ID:Gwov0zCE
微妙だな
PhotoFastのV3、ThinkPad X40で使用可能だろうか?
それとも下の最速のCFの方がいいのだろか
612[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 21:25:22 ID:lhl7SEjF
うーん、PCG-X505よりtype Pの方が良いと人は言うだろうか…
でもあのカーボン天板は一見の価値ありなんだぜ?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:20:01 ID:JLHSCMRY
intelのMLCのやつが、月曜以降値下がり始めると言う話はがせ?
614[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:46:23 ID:Z/Y3JFVB
旧型INTEL-PQIだけどもう2万切っているから魚竿はもういいんじゃね
615[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 06:31:33 ID:eEAn/XZO
>>600
Penrynのファンレスノート(12インチくらいまでの大きさで)あれば20万越えても
買い換えてもいいかなぁって思ってる。今、CoreSoloのファンレスノート使ってるんで
Atomのファンレスだとグレードダウンになるからなぁ。解像度XGA以上のAtomファンレスって
Z系だから、ネットブックスレですらぼろくそ言われるようなのしかないし。
ファンレス+SSDってほんと静かだからなぁ。こういうの求めるの少数派だろうけどw
616[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 09:56:53 ID:eqJrBwlj
CF-R5なんかも後続機種が無いんだよなぁ
617[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 02:56:01 ID:+34sNGxs
なんでR5?
618[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 12:36:36 ID:CvsSOGfv
>>617
>>177の前後あたりが答えなんじゃない?
619[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 12:46:21 ID:Lw0chTyS
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,OCZSSDPATA1-64G18/

こいつをX40に入れて使っていたが、もう我慢の限界がきた
Tracend16GB 300倍速(SLC)を載せた方が早いし満足だ
そんなわけで戻した
やっぱりJMicronのコントローラーが原因なのか、MLCだからなのか判別つかないが
620[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 17:24:12 ID:KcvbZmEs
普通にintel買えばいいのに・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 17:25:38 ID:DVYwe5RR
X40にintelが入るとでも?
622[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 17:45:44 ID:30x7i+eb
入れるだけならぐいぐい押し込めばあるいはw
623[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 18:04:05 ID:vh165yTD
SSDが本体からハミ出るけど抜け落ちない蓋を作って売れば大儲け・・・いける!
624[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 20:47:21 ID:CvsSOGfv
たしかX40ってそのあたりの本体って東芝と日立両対応できるような構造になってなかったっけ。(療法使えるのかは知らんけど)
なので内部スペースは結構広いはず。intelの割って変換基板かまして突っ込んだらあるいは、とか思わなくもない。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 20:55:40 ID:QbmC5/xG
ちょww スペースなんてないよ
でも1.8だったらIntelでもなんとかなるか?
626[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:12:17 ID:COMGxvRE
X40のHDDが収まるスペースって高さは何mmくらいあるの?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 23:13:33 ID:89iqQHtq
>>624
Intelの1.8ってμSATAだったと思うけど、μSATA−1.8IDEの変換基板なんてあったっけ?
東芝にしろ、日立にしろ。
2.5IDEーSATAや3.5IDEーSATAの基板を改造ってならサイズ的にかなりきついと思う。
SATA−PATA変換と(2.5 or 3.5)PATA−日立型、東芝型への変換もいるし。
リード線で半田付けでも40本以上のリード線だと結構スペース取るしね。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 01:26:56 ID:HZV8w5kM
CSSD Utility でましたね

ttp://www.cfd.co.jp/flash/ssd_utility_dl.html
629[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 02:41:07 ID:tKS/SNxI
299 名前:Socket774 投稿日:2009/08/11(火) 23:07:39 ID:KFCw7bVT
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090815/price.html#vpa0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090815/image/kvpapf1.jpg

PhotoFast製SSD半額セール(PATAもあり)、アキバ行ける奴は急げ!
630[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 02:54:13 ID:nSkHezoh
>>627
っ UEW

自分が2.5PATA HDD→2.5SATA SSD+変換基板の
換装をしたときも0.2mmのUEW使ったよ
大量に配線するのにリード線はやってられないw
631[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 06:17:56 ID:y4a9eS3o
>>630
ttp://elm-chan.org/docs/wire/wiring.html
これね。
なんか皮膜が弱そうで神経使うから苦手なんだよねw
きっちり仕上げたらきれいなんだけど。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 08:13:49 ID:mqsG/rHr
>>628
おおお!こんなん出とったんか!

FlashPoint入れようかどうしようか迷ってたんだよね
情報ありがとう!
633[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 10:19:25 ID:Ym62zTzs
>>629
あんまやすくないな。。。
しかし1TBの半額は激安だな。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 08:17:01 ID:caV1jNRe
XPなんだけど終了に時間がかかるのってでふぉなんだっけ?
SSDのOS入れ直したんだけど10秒くらいでおわってたのが60くらいになった
EWFとか同じもの入れてるんだけどなあ
635[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 08:29:19 ID:hFjw1ihK
>>631
ナイス情報thx.
Flashfire入れてた時は終了起動でファイルが壊れまくりだったけど、それが無くなった。
636[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 09:06:39 ID:Gj2Z2BwV
>>628
これ入れてみたんだけど、なんか体感速度はあまり変化ないし
なぜかJaneがNo bufferうんたらかんたらいうエラーを吐いて
スレタブの更新とかできなくなったんで切っちゃった
メインメモリからキャッシュに32MB使うっていうから
その辺の絡みかなと思ったけど、原因究明や
試行錯誤設定するほどのメリットも感じられなかったし
ちなみにThinkPad X30の1GB、XPSP2
637[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 11:10:28 ID:+eXvst4Z
こういうのって別に高速化が目的じゃなくてプチフリ対策が目的なんじゃないの?
638[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 11:11:30 ID:U19auKWc
俺も入れてみたけど体感変わんねえわ・・・
エラーとかは出ないけどプチフリしまくりんぐ
639[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 11:27:26 ID:Gj2Z2BwV
>>637
>CSSD Utility 簡易マニュアル
>・本ソフトは作業内容をメインメモリにキャッシュすることにより、SSDを高速化するユーティリティです。
> その為、メインメモリから32MBをキャッシュ領域として使用いたします。
って書いてあるよ
640[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 08:00:50 ID:/S1VdieX
単なる役立たずじゃん
641[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 09:28:30 ID:MhVMCrkW
>>639
だからJmコントローラーのプチ不利対策じゃん
642[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 12:37:45 ID:BTqC/V1L
ダイナブックV8をSSD換装した人いる?
ついにHDDがお逝きになってしまった。
643[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 15:40:59 ID:ezlEx31F
G-MONSTER 1.8 ZIF V3 PF18Z64GSSDZIFV3って購入したひといる?
644[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 23:40:08 ID:Ok18cizk
1.8ZIFのV3は都市伝説かと思うくらいの出回らなさだよね。
Photofastのダイレクトショップでも売ってるの見たことないよ。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 23:41:31 ID:3OAdH+Hw
一応初回流通直後には店頭で見かけた。
でも一回消えてそれっきり再入荷してるの見たことない。
646[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 07:50:37 ID:AQQCN1OE
せめてSLCならね
MLCならIntelでないと安心できない気分
根拠はないんだけど
647[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 16:24:44 ID:ViqY34h4
>>634
CPU・メモリーの構成は?
648[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 11:32:53 ID:D0hTWUei
またflashfireのページが消えてる
649[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 15:21:30 ID:kV8d3VEK
FlashFireのファイル探してたら、OS縛り解除したやつ見つけた
ttp://giragira.way-nifty.com/blog/2009/08/2-7ecb.html
650[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 20:20:50 ID:NS5B/zg4
よくやるなぁw

もうflashfireのサイト復帰したけど64bit系が全部消されてるorz
651[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 21:15:54 ID:PkKbzS2g
64bitで大恥かいたから、へそ曲げたのかもな。
でもまあ、そのブログのファイルがあれば32bitも64bitもほとんど対応できるわけだ。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 11:45:27 ID:2NQB8ds8
>3bit/セルのNANDフラッシュ技術をMicronが語る
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090817_308916.html
> NANDフラッシュメモリはデータの書き換え回数に制限がある。SLCの書き換え可能な
>回数(Endurance)は10万回であるのに対し、MLC- 2ではその10分の1である1万回に減少する。
>そして今後の微細化ととともに、MLC-2の書き換え可能な回数はさらに減る傾向にある。
>ただしコンシューマ用では、書き換え回数の減少はそれほど問題にならないとする。
> 当たり前のことだが、MLC-3では記憶容量当たりのコストは、SLCおよびMLC-2よりも低くなる。
>大容量のNANDフラッシュメモリを低いコストで製造できる。
> ただし低いコストの見返りに、MLC-3では性能を失う。書き込み時間と読み出し時間が伸び、
>それぞれのスループットは低下する。例えば書き込みスループットはSLCでは30MB/sec〜35MB/secで
>あったのが、MLC-3では5MB/sec〜8MB/secに下がってしまう。MLC-3は書き込みがいくつもの段階に
>分かれているので、時間がかかってしまうのは当然とも言える。
> また書き換え可能回数も低下する。講演では具体的な回数を示さなかったが、MLC-3ではMLC-2より
>も低い書き換え可能回数にとどまると説明していた。MLC-3の書き換え可能回数が下がるのは原理的
>なものなので、MLC-2を上回ることはありえない。なぜなら、MLC-3では1回のデータ書き込みで
>実質的には少なくとも3回の書き込みを実行しているからだ。その分、メモリセルの劣化は必ず早まる。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 19:23:49 ID:7IfZYeKS
>>652
もともとHDDに比べて割高な物を安くするため性能や耐久性が落ちるのはしょうがないんじゃない?
高性能にする為の技術じゃなくて(容量あたりの単価を下げて)安くするための技術なんだし。>>NANDの多値化
654[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 20:05:28 ID:zUqHBEw9
手段が増えるのは良いことだが問題はその時選択肢が用意されるかどうかだな
655[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 20:10:33 ID:SLfvAnQu
性能・耐久性落としたらSSD買う意味無くなっちゃうでござる
656[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 00:21:05 ID:m5IeDHCM
東芝の三次元セル技術は性能を落とさなかったような…
違ったかな
657[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 08:51:15 ID:WiLGeEsr
三次元てのが大量生産に向いてなさそうなひびき
658[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 19:20:55 ID:corxqmWP
>>656
3次元セルは2bitとか3bitとかの多値化と違う技術なような・・・
セルを増やす方向を立体化するってのがミソな技術だったかと。(ようはチップの高密度化)
単体のセル自体に書き込むデータを増やすのとはまた違うかと。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 01:01:31 ID:1L0dd4r1
昔から三次元なんとかっていう技術が好きな会社だなw
660[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 01:14:03 ID:RQi2Oy++
きっと男のロマン
661[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 02:05:37 ID:LyhX71qn
音うるさいし遅かったからインテルSSD入れた
快適だけど80GでVistaだとつらいな。160Gにすればよかった
662[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 07:17:16 ID:93p9yPkE
嫁は2次元に限るというのに、NANDフラッシュと来たら…
663[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 13:16:56 ID:UU66u97d
>>189
ケーブルがしっかりささってない予感
6643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/20(木) 22:45:17 ID:pHCMvq1H BE:114735773-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |   DP1買った俺様が来ましたよ
      \ ー /     http://www.flickr.com/photos/gaku031/
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′、
665189:2009/08/21(金) 00:38:18 ID:x48G2ekL
>>663

あのあと、Photofastに一度返品して、故障じゃないことを確認してもらって、
念のため、新品に交換してもらった
改めて取り付けたけど状況変わらず、ケーブルというかコネクタにはしっかりささってるのだが、
やはりBIOSで認識しない
まだ持ってるけど、しようがないのでじゃんぱらかどっかに売っちゃうよ

もしかして、663はVAIO Type-Yで使えてたりする?
そうだとしたら、もう一度試してみるよ
666[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 00:51:16 ID:BIE3G5ZF
漏れはG-Mon IDE V2を3台買って、3台とも認識に成功した。
まぁ相性が良いと言われるLet'snoteなので当然なのかも。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 02:39:21 ID:QkBjWUne
みなさんflashfireってやつ使ってんの?
おれはいいと思うんだけど、なんか問題あんの?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 03:17:48 ID:7rFmFAc+
うちではただ単に再起動しただけで
レジストリぶっこわしてWindowsを起動しないようにしてくれた。
休止状態でも同様。
けっこう環境選ぶみたいだよ。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 03:33:45 ID:WHEAdXAz
>けっこう環境選ぶみたいだよ。
と言いつつ環境書かないアホがいる。
670[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 03:48:03 ID:5CGbPVoC
>>669
自作板のSSD関連スレやJMスレ覗いて来い
671[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 04:29:30 ID:7rFmFAc+
flashfireの動作報告スレなら逐一書くけど
「問題あんの?」て質問には「あるよ」程度の回答でいいような。

細かなレポなら以前に配布元に書いたよ。
ノートPCとSSDの相性くらいなら明白だけど
ソフトの環境トラブルなんてユーザ側にはお手上げ。

いちおう書いてみるとtype P+Mobi3000+XP。
これだけじゃなーんの役にも立たないだろう?
同環境で動いている人もいたはず。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 06:01:20 ID:m/5tOBh+
おれ、EeePCのスレでflashfireマンセーの書き込みが多かったから入れたんだ。
確かにプチフリが無くなった。
相性があることは知らなかった。
いきなり電源が切れたりするとやばいんだね。
いつも電池入れて使うことにする。
みなさんありがとう。いい人たちだね。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 06:36:53 ID:CfO0Bg4+
あるあるよ
674[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 06:51:06 ID:a5imaT/S
もはやJM専用だし
キムは4Kのwriteさえ早ければいいと思ってるからなw
675[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 07:34:52 ID:l4WPxAUl
再起動のたびにファイルが壊れるからFlashFire外したけど、あれって強制的
にキャッシュの内容をSSDに書き込むためになにかできることあるの?
676[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 11:06:28 ID:8d+DIrcp
>>674 >>675
0.9d知らないの?
677[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 12:26:14 ID:85pDCn73
>>666
俺もレッツで問題なし。競馬で勝って小金稼げたんで、どうせあぶく銭だと思って256GB買ってしまったw
今まで32GBのSSDで書き換え寿命対策でラムディスク使ってたけど、こんだけ容量あるなら寿命も
長いだろうと思ってラムディスクやめたけどCPU性能低いPCだとラムディスクないと微妙に動作きびきび
するね。IEで画像とかいっぱいあるページだと、ラムディスクなしの方がスムーズに表示される気がする。
デュアルコアなら関係ないだろうけど、シングルコアだとラムディスクってアクセス多いと負担に
なるのね。HDDくらいランダム遅けりゃラムディスクのがぶっちぎりで速いけど。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 13:35:59 ID:rVLO1520
G-Mon IDE V2について、SLCと比べた場合どうなんすかね?
679[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 20:57:33 ID:BIE3G5ZF
2.5"IDEでSLCっていうと、候補はこんなもんか。
・Samsung MCAQE32G5APP-0XA
・Transcend TSxxGSSD25-S
・GreenHouse GH-SSDGP-2

どれもこれも超旧形なので、印度+MLCの方が圧倒的に早くて安いな。
どうしてもSLC!というならコンパクトフラッシュ2枚載せられるマウンタ使った方がよさげ。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 22:21:23 ID:Jf56hLVF
1.8型に変換基板とスペーサ使うという手もあるんじゃないかな
681[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 10:34:46 ID:3E4/5F3S
>>679
mtron

mtron vs G-Mon IDE V2

どうなんすかね?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 18:22:46 ID:0ldYUHKS
mtronの方がG-Monsterよりさらに相性がキツい。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 19:03:16 ID:3E4/5F3S
いや、性能についてよ。
684[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 20:20:07 ID:5tjloiVE
>>681-683
漏れ、mobi3000 32GBと、G-Monster IDE V2 128GB両方持ってる。
前者はLet's T4、後者はR5に入れてるのだが、やはりG-Monsterの方が体感的に速く感じる。

ベンチを取ると、やはりmobi3000の書き込みが遅い。(印度の半分)
特にRandom4k Writeが1.4MB/sしか出ないのが致命的か。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 22:37:00 ID:tr9it3pB
RW4kに関してはHDDと大差ないか
ただ、RR4kに関しては今でも一流
個人的にはXP SP3を30秒で起動できるMTRONは十分実用だが…
ttp://kettya.com/notebook2/crystaldiskmark.htm
つか、東芝の新型速いな
686[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 07:04:50 ID:rQuuvXVp
>>684
超サンクス!!そういう書き込み大歓迎です。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 07:14:15 ID:rQuuvXVp
>>684が正しいという過程だが、IDE最強はG-Monster IDE V2ということでいいかい?
688[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 09:58:11 ID:okl/BmsL
>>687
最強というか、キャッシュ付きのIDE-SSDで最近発売されたのは
G-Monster IDE V2しか存在していないという状況。

初期不良とか相性問題とか、正直糞SSDだが
まともに動けば幸せになれるので、
トラブル多発を覚悟できるならどうそ、って感じだな。
689687:2009/08/23(日) 19:47:16 ID:rQuuvXVp
まあそうなんだが、腐ってもmtronはSLCなのでどっちが良いのかなと。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 20:55:45 ID:0LUNCnGA
自分はThinkPad T42(1.7G) にmobi3000 32G     
    X32(1.8G) にG-Monster IDE 128G、
どちらもOS Win7RC Mem2Gで T42の方が
起動も体感もサクサクです。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 22:14:31 ID:ALTxTqM/
そんなに変わらないぽいのにね
692[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 23:26:55 ID:nJxqtoEN
ReadはSeq/RndともにMobi ≒ G-Monだからね…
使い方によっては差が出ない。

そうそう、mobi3000は妙に発熱が大きいのが気になるといえば気になる。
693[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 11:11:30 ID:t+/38jrq
Mobi ≒ G-Monなら安くて豊富に在庫がある後者ですね。
結論が出た。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 11:37:12 ID:1qBEXgpa
そう無理に結論を出さなくてもw

発熱云々は……あやふやな伝聞情報を元にしてないかい。
うちの1.8inchMobi3000はほんのり暖かい程度で気にならないが。
695[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 12:37:39 ID:kN9/xMCV
6000や3500は熱いと言われてもしょうがないと思うけど、
3000は大したことないよ。

SLCが好きでIDEなら、現実的にはあれ1択だったけど、
もう売ってないからなあ。
696[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 12:56:37 ID:J/NfZsKi
>>690
1.8だと、V3が2.5のV2相当品。ご存知でしょうが一応確認で。

32GBより容量多いのならGmonster IDEV2、32GBなら安く買えるほう、
それぞれ自分のノートで使えるかどうか調べたほうがいい(相性きついから)
って感じですかね。

書き換え寿命については2年くらいの使用ならSLCでもMLCでもどっちでもいいんじゃないかって気はします。
私はIDEのノートあと3年以上ひっぱる気は(今のところ)無いので、あんまり気にしてませんが。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 13:00:08 ID:J/NfZsKi
あぁ、1.8てクロックね。よくみてませんでした。失礼。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 14:31:58 ID:t+/38jrq
699[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 17:00:30 ID:gSlwPp8i
・機種別の相性問題が少なく、旧型パソコンの有効利用に最適

うーん、もう信用できんわ。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 18:18:08 ID:g8kI3gwh
>>698
変なロボットがいるのを見ただけでページを閉じましたw
701[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 18:19:57 ID:iW6MCtCa
>>700
確かに目を光らせたロボットいるわwwwwww
702[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 18:20:47 ID:4KFGq67F
>>699

こんなフォローが書いてありましたw

●個別環境での動作についてはご利用のハードウェアメーカー様にご確認ください。
●特定の環境で発生する相性問題につきましては、製品保証の対象外となります。
●相性問題につきましてはハードウェア、BIOS、OSなどの組み合わせなどの特定の環境によって発生する場合がございます。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 18:22:43 ID:MhelxRZA
>>700-701
何か恐いな。
>>702
それ書いているにもかかわらず売りにするのはな…
704[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:11:23 ID:t+/38jrq
http://www.photofast.co.jp/gmon_ide_ne.html

だからこれは普通のと何が違うの?
705[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:24:14 ID:iW6MCtCa
知らんがな。
使ってる人間ではないんだからそんな簡単に答えられるか。
チップも載ってないしな。
レポでも待ってろよ
706[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:27:46 ID:qZ7mH/Aq
>>705
口出しすんな。
707[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:34:37 ID:iW6MCtCa
>>706,704
そりゃスマンな。。
スルーすりゃ良かった。

そういや1,8インチSSDは高いから避けてるけど、CF変換基盤使ってSSD化してる人はいないのか?
708[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:49:47 ID:v4FNzy+C
>>404->>409
709[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 20:17:48 ID:J/NfZsKi
>>704
遅いかわりにまともに動く機種が増えてる(かもしれない)って商品みたい。
結局、自分ので使えるかどうかは運試しか人柱の報告まちになるだろうけど。

商品は糞かもしれんが、IDEをまだ見捨ててないPhotofastはそんなに嫌いじゃないけどね。
換装報告でて確認してから買ったから外れひかなかったってのがでかいんだろうけど。
128GBとか買って使えなかったら結構ダメージあるだろうしなぁ。
710[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 21:12:18 ID:zAuITKTx
>>698-704

>>407を参照すべし
711[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 22:06:03 ID:LcXBjgAW
SM宋家の四姉妹GMonster・SSDFactory・Kingspec・solidata、基板にいたるまで中身は全部一緒
712[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:05:45 ID:LQ0iaDg9
昔のLet'sを格安SSD化しようかと日本橋行って色々探したんだけど、
それぞれ誰かインプレありますか?

■CF-IDE
sunface SFB-SLCI4408D
TIMELY ZERO-CF200A
宇奈根(これはネットでインプレ多いですね)

■SD-IDE
sunface SFB-SLOA062

下手にCFカードのIDEモード互換で悩むぐらいなら、ちゃんと変換LSIが入った
SD-IDEの方がどのSD/SDHCカードとも相性が良さそうな。。。甘い?
713[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:12:14 ID:nkDfr/Yd
甘い。SDコンバータの気性の荒さは並大抵じゃないよ。
TrueIDE・UltraDMA対応を謳ってるCFのほうが間違いなく楽。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:19:47 ID:xf8iQMJl
>>712
その手のSSD化だとかなり運用に制約が付くんじゃないか?
そこをどのようにするのか書かないとアドバイスしにくいと思うのだが・・・
715[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:23:45 ID:wDyLkWcv
CF-SSDならモバイル板に専用スレがあるが、8GBを超えるCFは全て地雷扱いだったはず
トランセンドのX300/16GBのCFでSSD化したことあるが、確かに1.8HDDとあまり変わらんかった
(その後mtronに替えてあまりの違いに驚愕した)

SDカード? やめとけ
716[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:26:41 ID:0EKUW778
>>715
そんなにMtronのSSDは速いのか
載せ替えようかな
俺はX300/Tracend 16GBで結構速く満足しているんだが
1.8inchを常用したことがないからあんなものだとおもっていたんだが
717[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 23:28:58 ID:nkDfr/Yd
マシン本体ごと燃えたとかいう話もあったりすんのが微妙なとこなんだよな・・・>MTRON

前はイメーションが代理店だったのに今もう終了してたり、新製品全然出てきてなかったりと、
なんか終了イメージただよいまくりなのがちょっと俺を警戒させる。
まあ、燃えた話は画像つきじゃないから本当かどうだかもわからんけどね。
718715:2009/08/24(月) 23:36:52 ID:wDyLkWcv
そう、俺もCFから載せ替えた工人舎のSR6で爆速に感激してたんだが…2台ほどぶっ壊れたw
(PC本体は無事)
1.8ZIFの奴に関して言えば、確かに博打かも知れん
719712:2009/08/25(火) 00:43:57 ID:TARpemTs
ん〜そうですか。SD-IDEはだめか〜
古いCF-R2で今更あまり金かけるつもりはなく、カバンとか車に
気軽に放り入れとくネットブックとしてSSD化して延命したい。
容量はリカバリXPとサービスパックとIE8とか2chビューワとで
まあ8GBぐらいあれば十分かなーと思ってます。
SDなら変換基盤と合わせて3,000円ぐらいかな〜と目論んでましたが。。。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 00:49:33 ID:VO+JGL/8
>>718
> そう、俺もCFから載せ替えた工人舎のSR6で爆速に感激してたんだが

おいらもSR8にSSD導入検討ちうです

例えばDVDドライブ外して、
ノート用HDDマウンタなんぞ利用して
2.5インチのSSDが入りそうか、分かる範囲で教えて頂けませんか?

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090307/ni_cesun.html
721[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 02:05:40 ID:dDc0e8Tu
レッツノートCF-R5にPhotoFast 1.8インチ IDE V3を
ぶち込もうと考えているのだが、
認識成功報告ってあったっけ?

2.5インチ IDE V2だったら
http://letsnote.xrea.jp/#content_1_18
に認識報告あったのだが、

V3の方が60gも軽いので、できればこちらに換装したいのです。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 02:22:29 ID:ShPLSHMr
見たことないから、あなたが試して報告してくれよ。
俺もR5をSSDに換装しようかと思ってるから、
参考にさせてもらうよ。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 02:23:59 ID:ShPLSHMr
G-Monster IDE V2の方だったら、この板でも誰かが成功談を書いてたが。
724[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 10:13:23 ID:7O0s4Mhk
こういうときのために相性保証があるわけで。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 11:49:07 ID:lF23VKBC
1.8インチのV3は欲しいって人結構見かけるけど、肝心のモノが出回ってないんだよね。
726[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 12:51:00 ID:7O0s4Mhk
>>721
60gってそんなに重いか?すげー。。。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 17:36:19 ID:GTiOVPlA
1kg程度のノートはあっちで10gこっちで20gと、イメージ逆だが塵が積って軽くなってるんだよ。
鞄選びで台無しなる重さだが。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 19:54:23 ID:CxxUxOlI
まず自分が60g痩せれば良い。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 20:18:35 ID:NF4pkuNG
>>728

それは違うと思うよ。
60g持ち上げる力増やせばいい。
730[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 20:53:23 ID:n51PCX3p
731[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 22:05:15 ID:e9hkEyiN
Pに入ってるSATA-ZIF変換を誰か作ってくれ、2000円で
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news043_2.html
732[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 22:30:52 ID:dbB9tCRZ
そろそろやってみるか・・・
733[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 22:36:05 ID:GD8/fMN1
期待してる
734[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 23:35:26 ID:1kZ/S2bS
>>721
2.5HDDはだいたい100gくらい。G-MonsterIDEV2は80g。ってことは、1.8は20gか。
変換基板ってどれくらいの重さだっけ?両面テープとか接着剤で固定ならともかく、
緩衝材とかスペーサーかましたらたいして変わらん気もするけど。
手に持ったとき、バランスおかしいなって感じるほどは軽くならんと思う。
735721:2009/08/26(水) 01:31:52 ID:bMshyE5A
>>725
やっぱりなかなか報告ないんだね。
ヒトバシラーは嫌なので、
おとなしく2.5インチ IDE V2を買うこととします。
736[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 02:21:50 ID:VYmrxTCr
2008年に SSD の容量は飛躍的に増加、1.8/2.5インチでは HDD に追いつく
http://japan.internet.com/wmnews/20090825/1.html
737[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 05:17:59 ID:Ae7qtDR3
>>736
過ぎてるじゃん
738[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 05:59:21 ID:mrKvOd08
>>732
メーカーが出さないのなら自分達で作ってしまえば良いのです。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 08:08:56 ID:C9rbi2eZ
拙速主義ですね
740[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 19:14:55 ID:p8dLZec/
ニョガーン
741[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 20:09:19 ID:VgV98Kgs
今、殿ってなにやってんだろ
742[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 22:52:48 ID:JOIFeYz5
こんなところで漏貧ネタかよ
743[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 01:53:26 ID:D3vn5XJp
>>720
そのマウンタ俺も気になってたんだよな
だけどコイツはコネクタがlenovo独自の特殊仕様だから_
普通のATAPI-50pin仕様も探してみたけど海外にも見当たらなかった

基板のピッチとかは共通みたいだから付け替えれば使えそう・・・
ってことでポチッてみたw
届いたら週末にでも改造してみるわ((o(´∀`)o))
744[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 03:53:49 ID:vpH+0bT8
>>743
普通にあるだろ…・
しかもSATA-IDE変換機能付きで
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_slimbay.html
745[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 04:00:06 ID:vpH+0bT8
>>743
問屋にあった
http://donya.jp/item/13426.html
ちょっと高いか。
746[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 10:26:12 ID:UJn1aAqk
>>744-745
それ12.5mmなんだよね
ニコイチにすれば9.5mmにも使えそうだけど
747[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 10:27:40 ID:fjsPob12
2.5インチIDEノートに1.8インチSATA乗せられたら素敵。変換アダプタつくってちょーだい!!
748[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 10:36:16 ID:vpH+0bT8
>>746
そういうことか、何でか知らんが9.5mmにこだわるのはわかった。
>>747
意味がわからん。2.5inchのほうが速いSSDがあるだろ。
スペース余るから変換基盤だって入れられるだろうし。
東芝の遅いの使ってるから不満が・・・・・・
749721:2009/08/27(木) 10:41:10 ID:zeW6/ujl
>>747
おれもそれ欲しい。
変換アダプタ込みでちょうど2.5インチサイズになるやつ。

X18-Mに変換かましてIDEノートにぶち込む。
これでかなり快適になりそう。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 10:56:10 ID:UJn1aAqk
>>748
うちのノート2台とも9.5mmなんだよね
>>749
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/ni_cslcssd32.html
これのアダプターにSATA-IDE変換付とか俺も欲しいな
751[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 11:14:20 ID:L/jDTQKj
>>750
俺も欲しいな
何せSLCがないからな……>2.5inch PATA
OCZでもうMLCは懲りた
JMicronも
752[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 12:12:40 ID:5vXXZlaG
Mobi3000の2.5inchPATAでいーじゃん。
ATA世代のノートの延命なら性能も十分な気がする。

ってMtronは店頭から消えつつあって買いづらいか。
残ってるの高い店だけだもんな。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 17:01:38 ID:qU6b3zuz
>>752
今日、アキバでMOBI3018探したけど全く姿が見えなかった。
結局サムスンにしたぜ。SLCだからまぁ良いか
754[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 19:07:17 ID:SKOWm//J
>>753
へえ、ちなみにおいくらでした?
755[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 19:32:10 ID:U31KTVUh
厚さ3mmくらいの2.5inchSATASSD→2.5inchPATAの変換アダプタが欲しい(もちろん安く)
756[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 20:07:45 ID:Yo/1E4n5
1.8SATA(?)orZIF->2.5PATAなら可能なんじゃね?
757[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 20:13:21 ID:P1ve2UXP
mtron消えていくのか…
貴重な東芝チップ機だったのにな
758[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 22:16:49 ID:YimoDtOL
SSDも淘汰の時代に入ったのか
759[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 22:42:13 ID:7LkkDAvx
JMicorn(なぜか淘汰されない
760[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 22:43:32 ID:0FHKhAox
>>759
邪悪のJですからどんな手を使っても生き残る。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:20:15 ID:w81l1q6O
>>756
1.8のSATAのSSDってμSATAって書いてあるけどコネクタ同じなのかな。
同じなら小さい変換基盤の書き込みあったからそれでいけそう。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:24:30 ID:bQoIK9J6
>>761
マイクロSATAがなんで存在するのか考えたことある?
763[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:50:03 ID:tdr+OMud
>>754
型番MCBQE32G8MPR-03A @19800円
ネットと変わらん価格で行って損した気分。
店員の話によればMOBI3018は来月辺りに入るらしい。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:59:14 ID:P3bo4WQx
>>763
Mtron熱問題解消されればいいんだけど再販版は何も変化はないのかねぇ

V3も9月中旬〜下旬頃に(一応)予定してるし9月はZIFモデルが潤沢になるかな?
765[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 04:25:24 ID:tdr+OMud
搭載できるPCが極端に限定されてるし、更に換装までする人間なんてごく僅かだからね、1.8インチは。
メーカーが慎重になるのも分かる気がするけど・・・
766[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 04:48:35 ID:UmY6J+YU
>>756
1.8inchって入手性も良くないし容量も少ないし・・・
2.5inchの方が嬉しい人が多いともうけど?
767[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 11:42:58 ID:htDP+2JJ
>>712
SD-IDE SDHC-M44A に SDHC16GB Class6を入れてs30 で使ってる
ttp://www.henj.in/SD-IDE.html
空きスペースにクローンしたSDHCカードいれて、OSファイルやSDメモリ破損からくる起動不能に備えてる。
ノート自体が古いと寒村ATA-100規格HDD 128GBと比べて2〜3秒OS起動終了が遅かったぐらい。
その後がすっげー遅いけどん

SDHCの性能に左右されるから32GB の高速な物買うぐらいならSSD 買う方がお得
768[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:45:48 ID:l4TowgXv
>>747

欲しいですぅ
れっつT4なんですよ
769[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 17:09:42 ID:O86AvSlY
>>746
これ、9.5mm 厚かと。
ttp://newmodeus.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=221
ちぃと、高いか? 書いてある事が正しければ、2.5, 1.8 両方対応。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 18:18:48 ID:uixHvRFU
どマイナーなところで…
日立FLORA 270W NB9にG-Monster IDE V1の128G。玉砕。
BIOSで認識されない。牛のSHD-NPUMはOKだった。
この2つってコントローラ同じなんだよね?PhotoFastの
作りがアレなのかなあ…
771[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 18:40:05 ID:w81l1q6O
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/28/news041.html

Indlinxっぽいけど、IDEのSSD。PhotofastのV2より相性少ないといいね。
772746:2009/08/28(金) 18:55:38 ID:m3gp9a07
>>769
おおthx!
でももう12.5oの普通のと9.5oのチンコ用買っちゃったよ
日曜日到着予定だからwktk
773769:2009/08/28(金) 20:17:08 ID:xmc1OyUv
>>772
Thinkpad 用アダプタを相当削る事になるとおもうよー。SATA でなく、IDE だったけど、同じ工作したらそうだったんで。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:30:37 ID:DXqKdTwH
>>771
やっぱりMLCだよな
SLCが値段下がってくれんかな
775[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:07:37 ID:+VBn0VkY
G Monster V2 IDE 交換記念。
でも常時なま暖かい感じ…みんなこんなもん??
発熱なんて全くないくらいに思ってた無知な俺orz
ちなみにMacのPowerBook12ですた

次はチンコパッドいきます。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:21:22 ID:OkBkq05M
電力消費量から考えたらそれが普通
777[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:30:53 ID:t+jV8qlr
意外にも消費電流はG Mon V2 > 東芝HDD。
リードライトはほぼ同等なのだが、アイドル時はHDDの方が10%くらい省電力。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:41:45 ID:kgRo5FhQ
>>774
ってかSLC自体ものがないっしょ?
779[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:51:58 ID:+VBn0VkY
ん〜、そうだったのですか、参考になります。
今まで爆熱の爆音だたから今のところ満足。
まだ長時間使ってないけど。

早く帰りたい、仕事終われー


780[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:36:36 ID:rz9wy/Qd
>>779
残業時間に何してるw
781[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:35:07 ID:FltVmEOY
>>780
土曜出勤が当たり前の会社が9時ー5時勤務とは思えない
782[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:30:24 ID:wEinj4dm
>>771
でもお高いんでしょう?

俺のD430をSSD化できる日は何時になるのだろうか・・・
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:32:02 ID:OGOkH0nq
>でもお高いんでしょう?

なんだそのテレビショッピングのサクラおばちゃんみたいなレスはw
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:15 ID:oZFGNZy4
なんかしらんが返しにわろた
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:36 ID:6usqC9o9
>>782
Latitudeって1.8だっけ?1.8は値下がり期待するよりお金貯めたほうがいいと思う。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:30:51 ID:x1+H8lnV
>>783
えっ?
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:37 ID:J8f8ffJ2
>>783
えっ?
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:15 ID:xnHdrLYK
>>783
なにそれこわい
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:22:04 ID:d53+I6EX
>>783

それが5つセットで30万円ぽっきりなんです。
いまなら漏れなくフロッピーディスクが付いてきます。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:14 ID:n5hyKXf+
いらNEEEE!!!!!
791[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 21:10:57 ID:Yx05yI8U
まぁ、続々とご注文のお電話が掛かってきていますね。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 21:23:20 ID:d53+I6EX
あと30分で閉めきりです、お急ぎください。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:33:45 ID:1sT95bat
IDEでやっとProFast以外の選択肢が来るか?いくらなんだろね。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090828/1018167/?f=news
794[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:07:22 ID:vxfWN0Q0
9月上旬ですな、マジ価格が気になる。
次の休みにでもthinkpadに乗っけ変えるSSD買いに行こうと思ってたところだけど迷ってしまうじゃないかー

795[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 02:38:34 ID:q7CxqNhF
>>793
Indilinxチップ自体はSATA/IDE関係なく同一ファームだからなぁ・・・
相性がこちらに起因しているのであれば解決は期待薄。

しかしIDEブリッジや基板レイアウト、電源設計に起因する相性トラブルであれば、
別ブランドの方が優れている可能性もある。

ヒトバシラ〜の報告を待つべし。
796772:2009/08/31(月) 02:39:39 ID:0NFKsmM4
>>773
チンコ用は余計な突起とか削るの面倒くさそうだった。オク行き決定w

結局こんなの作ってみた
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/keroranger_black/view/20090831
ttp://space.geocities.jp/keroranger_black/_gl_images_/DSCF0608.JPG
797[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:01:05 ID:Tezm3Ly0
798[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 07:11:31 ID:8sRPiO87
>>793
でもお高いんでしょう?
799[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:16:08 ID:wfFR8x3m
>>796
乙。変換基板もっとなんとかして欲しかったでしょうね。ランダム4kライト以外G-MonsterIDEV2に負けるって
なんか悲しい。ランダム4Kライトは3倍位速いけど。
800769:2009/08/31(月) 21:23:51 ID:oj1CqqrE
>>796
>>799
私は無理矢理加工しました(笑) とても他人様に見せられる様な仕上がりではありませんが。
古いPCにSATAのSSD が載れば、IDEに縛られなくなるので、価値はあるかと。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:32:03 ID:FDfzWkpu
ふと思ったのだが光学ドライブ用のATAバスに繋ぐとATA66とかで接続されちゃったりはないの?
DVDドライブとかってUDMA3とかで繋がるよね。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:56:00 ID:WoNGf8ix
デバイス側がそこまでしか対応してないだけだろ、それは。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:09:41 ID:ocKaAp9q
そーなんだけどUDMA3前提で配線ができてると
UMDA6のHDD相当に変換するアダプタ突っ込んでもUDMA3で動いちゃったりしそうだなーと。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:12:53 ID:WoNGf8ix
40芯だと確かATA33までだよ。UDMA使えてるなら80芯で配線されてんじゃね?
805[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:31:58 ID:wfFR8x3m
>>803
リンクの記事だとUDMA5で動いてるらしい。変換基板がボトルネックになってるだけだと思う。
もともと光学ドライブ向けみたいだから、変換速度遅くてもいいんだろうし。
線が駄目ならUDMA5として動かんと思う。

あと、普通のノートだとUDMA6って対応してないと思うよ。PC本体のチップセットが。
8063は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/31(月) 23:38:21 ID:fA1qWH5p BE:393379698-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |   
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
807[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:43:28 ID:CT/SnrJa
80芯ケーブルの半分はノイズ対策のGNDと聞く
808[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 06:22:34 ID:ga0JSNTi
ノイズ対策もあるけど、根本は信号の歪み対策だな>80芯
高速信号は差動的に伝送しないとシグナルインテグリティが低下する。
809[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 07:55:43 ID:7s3XKegm
>>807
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

チップが40芯か80芯か特殊な信号線で判断して転送モード決めるから、高品質なら40芯でも
高速転送できるってわけじゃない。
810[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:59:45 ID:w0hGI3VM
規格上はマスターのみなら
40芯でもUDMA66やっていいことになってる。

けどシロートさんから文句言われるのヤだから普通のデバイスドライバでは封じてるはず
811[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:20:12 ID:v2vlhcmP
>>810
転送モードの判別ピンを適切に設定すればUDMA6(5)で動くね
ノートPCだと結構普通に使われていたりする
812[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:53:35 ID:SYd/fGiZ
CF-R3にジーモンスター1.8インチIDE64GB V3入れたけど快適に動作中。
2.5インチのスペースに入れるからSSDの緩衝材を切ってセロテープでSSDに
貼り付け大きさを揃えた。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 06:20:38 ID:Pnvk2qkP
>>811
そういうのが相性とかで問題になったりしないのかな?
814[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:04:28 ID:p57ULybU
なるよ。
だからシロートさんお断りなんじゃね。
PATAは電気的に無茶してることはANSIも承知なので
あらゆる場合の動作保証はまあ無理でしょ。ちゃんとした80芯ケーブル使え。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:27:43 ID:ZwtF5Igj
折はCDPの代わりにソニーのHDDの音楽プレーヤを使ってる。
このHDDをSSDに交換してみようと思う。
出てくる音が見えるようだ。ワクワク。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:22:03 ID:ogN16Fsk
>ソニーのHDDの音楽プレーヤ
曲名データがプリインストールされているはずだが、それは捨てちゃうの?
817[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:32:55 ID:rWTKr2Fj
自作板に張ってあったリンク
ttp://www.oliospec.com/item_search/?rootCategoryId=&childCategoryId=&keyword=Hana+Micron&orderingColumn=

Hana Micronってのがよくわかんないけど
ZIFのキャッシュ付MLCであんまり高くないのがようやく来る?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:36:14 ID:afMNmtY1
>>817
おー、S-ATAの値段を見慣れてると一瞬高いと思ったけど
PhotoFastのGM-25P32GV2と性能が同等だとしたら安いね。
人柱になってみようかな・・・

早くIDE版の値段が出ないかな。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:39:43 ID:39kCifbr
ZIFならmtronでいいと思うけど。
820[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:11:01 ID:l3eAKQt2
>>812
やっぱりピン折りは必要?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:48:22 ID:jZTT3Kwp
40芯ケーブルでつないでピン折りの代わりにケーブル切断で判断したら?
やったことないけど
822721:2009/09/02(水) 23:11:54 ID:iREkivxK
>>812
おー、やっと1.8ideの実績報告が!
俺もレッツR5に入れてみようと思う。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:58:24 ID:xhL9uXym
VAIOのVGN-TX91PSにサムスンのMCBQE32G8MPR-03A入れた。
問題なく認識、超速い。一応、成功報告。MK6006GAHの呪縛から開放されたぜ
824[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 04:58:40 ID:UQM1j6HX
>>820
折のR3の場合ピン折無しでOKだった。
今はいっているHDDのタイプにより確認は必要あり。

>>822
無音で立ち上がるので感激するよ。
布団PC派に最適w
ただ、これdo台のハードtoハードクローンに失敗した時は焦った。
825796:2009/09/03(木) 11:04:22 ID:4LSzY/ry
再度モード確認したらUDMA4でした
>>801.803さんの予想どおりっぽいっす
一応ご報告でした
826[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:19:30 ID:xPfs39jh
>>824
すばらしー
3.3V/5V両対応ってことなのかな?
それだと定年後の再就職も心配ないねw

あとは、もう少し安くなってくれれば…
827[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:31:03 ID:O0Qmo1JY
>>826
1.8インチ64GBで3万5千円は高いと言えばそうだけど、ノートの性能が
急上昇することを思うと安いとも言える。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:42:23 ID:NZy+3Xx1
PhotoFastのV2にすればプチフリしないってことなの?
8293は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 12:57:15 ID:ZtI02K3k BE:98345063-2BP(224)
830[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:10:21 ID:UkpvkdUM
>>828
どうなんだろね、折のはV3だけどプチフリは無し。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:03:11 ID:kY4B4YYM
搭載チップがJMicron製じゃなきゃ起きねえよ
JM以外で起きたらそれはプチフリじゃなくてただの故障
832[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:56:16 ID:gSJB4Ph1
>>831
SiliconMotion
833[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:17:14 ID:NBx2RexG
Photofastのは2.5inchと1.8inchのV2、V3でコントローラ違うからややこいなw
834[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:05:45 ID:9R/HrhbL
>>819
値段と容量がね
Mtronの32GBの値段で64GB余裕で買えるし
Mtronは32GBでしかないから

ましてや32GB 24000円くらいで売ってる店はほとんど売切れだし

値段的にかなりお手ごろだから買う人結構居ると思う
835[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:10:29 ID:2kvbtNNX
そしてまたすぐに流通しなくなって1.8V3と同じ状態にw
836[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:23:24 ID:pjJVy0aN
>> 812
発熱はどう?

>>775
V2 IDEが生暖かいというのを見て躊躇したんだが.
837[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:46:14 ID:XqXISm3C
漏れのCF-R3 + V2 IDEでは全然温度上がらんよ。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:08:08 ID:ueus3X/X
V2 IDEってどう?
プチフリ起こらない?
X40にV3待ちにするか、Mtronを変換アダプタでかますか悩み中
839[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 07:51:12 ID:p9VvduZg
>>838
リスク考えるとキャッシュ付きのV3は安心だよ。
840[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 07:58:53 ID:qJPX/snp
>>775だけど、

>>836
熱くはならないんだけど、やっぱりアイドル中でもほんのり暖かい感じですね
でも今の所、作業しててもそれ以上熱くなったりはしてないし、
個人的には全然許容範囲のうちです
何より静か〜が嬉しいw

>>838
ちなみにプチフリはまだこの機体では経験しておりませんです
841[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 09:49:09 ID:W507IuE3
Let'snote T4
V1 IDE入れてだましだまし使っているけど
1.8インチ microSATA専用SSDドライブ
G-Monster microSATA V3
PF18Z64GSSDIDEV3
これ入れたらプチフリなしで速度UPで幸せになれるかなぁ?
842[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:42:55 ID:U22btaXQ
SLCにプチフリなし。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:00:15 ID:IItqz4t8
元がIDEだしSATAのだと変換基板つけるわけだしで
プチフリはなくなりはしてもさほど速度は上がらないんじゃないかな。
インターフェイスもATA100みたいだし。

最初からIDEのSSDのがいいのでは。

完全に姿を見かけなくなる前にMtronでも行っとけ。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:17:55 ID:IhNohAsQ
>>842
SLCとMLCはプチフリと関係ないだろ。
MLCのV3はプチフリなんか出ないよ。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:32:08 ID:MRvCxtw0
虎IDEでもSLCだとプチ不利しないけどな
846[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:24:20 ID:CDrMgL+l
プチフリNANDフラッシュ方式よりもSSDコントローラ(キャッシュ有無)が支配的じゃないのか?
847[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:38:10 ID:ef0VOLfB
>>841
IndlinxのIDEの奴ってSSDに変換基板が乗っててSATA−IDE変換してる。
自分で変換基板くみこむならIntelあたりいれた方がいいと思う。
最近流行ってるの?2.5のPCに1.8入れるの。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:44:16 ID:6+bYbm8G
>>847
プチフリしないIDEのSSDで一番いいのを探しているだけです…
849[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:50:38 ID:5kpHd1jC
システムドライブをFAT32でフォーマッティングしていれば
どの安物を使っても、フリーズしません。

お金を大切に。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:55:45 ID:CDrMgL+l
家族にヱロフォルダを覗かれたくないのでアクセス制限かける。
動画編集で2GB以上のファイルを扱う。

上記理由によりFAT32は論外。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:56:28 ID:eJABxtEz
フリーズはしないけどプチフリはするんですねわかります
852[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:18:00 ID:xpVNcTV9
>>850
適度に容量使いそうだし、安定しているHDDの方が‥
あ!振動沢山する状態で毎晩使われる訳か?ナイス・チョイスSSD!
853[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:54:40 ID:ef0VOLfB
>>848
IDEで一番いいって評価の物が自分のPCで認識するかどうかわからんから、
自分のPCで動作報告あるやつから一番良さそうなのを選んだ方がいいんじゃない?
人柱になる気なら、自分でスペックみて一番いいって思った奴とりあえず買ってやってみれば
いいんじゃないかな。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:22:09 ID:bBOv9+5m
1.8インチZIFインターフェイスのSSDを購入検討してるんですが、待っていたら更に良いのが出る見込みあるんでしょうか?
それとも消え去る運命でしょうか?
無くなってしまうなら近々購入しようと思ってます。
SSD超初心者なので、エロイ人ご教示下さい。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:26:45 ID:aoJ3O5ND
>>854
そんなの誰もわかりません。
1年半前には選択肢すら無い状況だったし。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:36:43 ID:bBOv9+5m
>>855
なるほど。やっぱり読めないですよねー。
ぷらっと秋葉に行ったときに在庫があれば買うことにします。
ありがとうございます。通りすがりのエロイ人!
857[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:37:12 ID:SE1waBf9
>>854
「今買うならどれですか」ならまだしも、
「今後出るのはどれですか」とはビックリだ。
>>855に同意。

毎度毎度「これが最後カモッ?!」と言われつつまだ出続けてる新型AGPグラボみたいな状況、って言ったら少しは理解してくれるか?

それがどうしても欲しいならある時に買うしかない。
それが無駄になるかもしれないと思いながらも。
つまりそういうことだ。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:38:14 ID:SE1waBf9
29秒差・・・だと・・・?
859[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:40:05 ID:U22btaXQ
>>854にまともに答えられないみんなはどうかと思う。

>>854
これがSATAならまだ早くなる見込みがありますが、ZIFは転送速度の上限が結構低いので、mtron以上の性能のものはもうでないでしょう。
IDEも同様です。
860[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:48:41 ID:qJPX/snp
HANA ssdそろそろ価格発表plz。。。

値段によっては全然ヒトバシラーいきますぇ〜 (IDE
861[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:01:48 ID:SE1waBf9
>>859
どうかと思うと言われてそのレス内容ってのもなぁ・・・。
いずれにしても『免罪符掲げる者に良レス付かず』って昔からよく言うことわざだよね。
(『SLCにプチフリなし。』も良いことわざだよね、現実を突いてて)

今後出るZIFなSSDがあったとしたら、
性能は高くならないかもしれないが、価格がより安くなったものや高容量のものが登場する可能性はあるな。
まぁ低価格化のために性能がさらに低いものが登場する可能性とかも否定できんけど。

あとになればなるほど、ゼロスピ化したいユーザーも減ってパイも減少するわけだし、
待てば待つほど次の新製品が出る可能性ってのは低くなり続けるよね。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:10:36 ID:G26xtftP
そもそも正直な所言えば、Zifって他の規格に比べて妙にフリーダムで互換性低くね?
863[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:13:28 ID:XxNURupA
>>862
いや、そもそもZIFって規格化されてない気がするんだが。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:26:33 ID:5S/3kYHj
>>860
値段公開したの一店舗だけだね
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090828420
865836:2009/09/05(土) 01:04:00 ID:Uo2CsovE
>>837,840
ありがとう.参考になったよ.
載せる予定のT5,なかり熱くなるので出来るだけ押さえたいといのはあるが,
躊躇というよりはむしろ口実にしてサンディスクを待っていた.
しかしもう秋になり望み薄なので,ここらで踏み切ろうかと思っている.
866854:2009/09/05(土) 01:23:49 ID:3wO1zaIN
レスつけてくださった方々ありがとうございます。
かなり参考になりました。
やっぱMtronあるうちに買っときます!!
867842 859:2009/09/05(土) 01:57:56 ID:lyMzrMVS
>(『SLCにプチフリなし。』も良いことわざだよね、現実を突いてて)

やった!おれ2ちゃんで久々にほめられた!!

868[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:35:06 ID:YfVId5iQ
>>864
お〜情報サンクスです!!
32GBが1.5万か〜
869[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 06:34:13 ID:XSPytKUE
G-Monとあまりかわらんな…もっと劇的に安く(ry
870[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:04:48 ID:CE2vMzbj
OLIOSPECのことも忘れないであげてください。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:26:30 ID:i48dRprM
その値段なら中身はruncoreと一緒じゃね
872[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:57:02 ID:emf3FAi+
64GBモデルがR100/W90MB/sで64MBキャッシュらしいので
runcoreのとは違いそうな。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 09:03:32 ID:xfxfor9l
>>864
情報サンクス。一つ上のページに戻ってみたら64Gもあったね。
http://www.coneco.net/list_catemaker/01201025/SEFOQSBNaWNyb24=.html

こっちのほうが性能良くて9000円UP。うーん悩む・・・
ご祝儀相場と考えて1ヶ月ほどで2万円程度にならんかなぁ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 10:53:50 ID:lyMzrMVS
>こっちのほうが性能良くて
何と比べて性能がいいんだ?
875[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 14:00:36 ID:Edbjjiin
このスレ見てて、ふと気付いたらMCBQE32G8MPR-03Aを発注していた……。
昔のVAIO type T(VGN-T92PS)はHDDへのアクセスが面倒そうなんだが。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 14:04:15 ID:xfxfor9l
>>874
32G
877[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 14:28:01 ID:V/0jhDrT
>>873

激しく同意、そしてv2も価格争いで値下がり(ry
…ないよねぇ
878[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:50:15 ID:4Ah8AWmz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1250867813/378
SSDにしても、こういうクラッシュは避けられないか・・・
879[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:57:34 ID:315P7VHu
関係ないじゃん
880[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:06:06 ID:iOJJj/bA
>>878
SSDにして筐体の剛性がアップすると思っているのならずいぶんおめでたいような。
てかそもそも液晶は衝撃よりも加圧で壊れるケースが多い気がする。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:31:18 ID:+M4MDrK8
手荒に扱うのも程度問題だよな。
SSD化は万人に薦めるもんでもないんかな。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:35:59 ID:28b/Wh+k
>>881
でもノートはSSDになるだろな。否応なしなしに。
883[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 17:45:33 ID:AessWkkg
なんで?衝撃からの壊れにくさから?

>>880
そうなんだよね、満員電車で上下から押されるとやばい
自分はすぐに壊れるようなことはなかったけど
ちょっとづつ表示に問題が出始めたことある
884[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 19:04:56 ID:oRxR7dL5
>>880
リアルで性格に問題あって出世できない君はレスする資格無いよ。
885[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 19:58:56 ID:XxNURupA
要点をまとめてみた。

>>878 : 他人には主張の要点が掴めない雑談をふった張本人

>>879 : 「液晶破損」を要点として「スレチ」と突っ込んだ人
>>880 : 「SSDにすると剛性がアップすると勘違いしてる」と勘違いしてる人
>>881 : 結局「丁寧に扱え」とSSDに無理やり絡めたレスを返すも趣旨わかってんのかわかってないのかよくわからない人
>>882 : 「だがSSDが標準の流れ」と関連が薄い上にやたらグローバル化した流れにする人
>>883 : 斜め45度のレスに賛同してツリーを伸ばす人
>>884 : 勘違いレスに気付いてるが異様に罵っちゃう人

俺的には>>878の意図は
1) ノートPCの耐衝撃性がSSDで向上しても液晶は圧壊しちゃうのでガッカリ< >>879の視点
2) SSDでも液晶のように圧力で壊れる可能性があるのでガッカリ
この2種類しか思い当たらなかった。
2の主張とすると文面的に不備があり過ぎるので1を主張しているとしか思えなかった。

よってスレチ判定。



まとめて損した気分になった。
ごめん暇だったんだよ。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:05:38 ID:E57z4PHG
うん 暇だね
887[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:23:45 ID:G26xtftP
HANA MicronのMLC、価格も安いのでちょっと期待して調べてたんだが

>発売記念として、9月末までにご購入いただいたお客様には、有限会社電机本舗より発売中の
>SSD高速化ドライバソフト「プチフリバスター」を、通常価格3,980円(税込)のところ2,980円
>(税込)にて提供いたします。
ttp://www.chinapress.jp/cat38/18249/

状況はかわらんのか…。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:24:45 ID:E57z4PHG
プチフリ宣言かこれwww
889[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:31:03 ID:Ltd0ZxHk
でもお高いんでしょ?
890[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:37:28 ID:lyMzrMVS
HANA ssd
G-Monsterを超えられるか見もの
891[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 21:35:59 ID:i48dRprM
るんこれで良いじゃん
892[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:01:52 ID:neamIXg7
キャッシュ64M積んでるんだからプチフリは
そんなに心配しなくていいんじゃ?
プチフリの原因は詳しく知らんが。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:22:22 ID:oRxR7dL5
>>885
クズは何やってもクズだな。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:31:26 ID:V/0jhDrT
実はプチフリ対策なんか必要ないけど
発売キャンペーンに乗っけてソフトも売っちゃえーってな事になってるとか?
じゃなきゃ正直すぐるw
895[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:32:26 ID:E57z4PHG
>>892
ひょっとするとシリコンモーション級のunkoかもしれんぞ
896[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:43:07 ID:i48dRprM
smはflashfire入れなくてもほとんどプチフリ無いけど
897[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:50:46 ID:SBEdDKJ1
>>885 : 勘違いレスに気付いてるが異様に釣られちゃう人
898[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 00:23:58 ID:wAHtSr55
寺門はすぐ壊れそうでイヤ
899[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 05:41:52 ID:GtP5NABH
プチフリJM SSD、FATにしてXP入れたらたしかに普通に動くね。

システムドライブ以外のプロファイルやデータパーテーションはNTFSでもプチフリしないんだね。

もちろんドライブは割りたくなかったけど仕方なく。

そういえばXPインストールの時、FAT32が選択負荷だったんだけど何でだろ?
結局、パーテションマジックで変換
900[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 06:26:59 ID:7cxVdQH9
>>894
単なるタイアップみたいな感じじゃないの。SSD用のソフトって市販のたいしてないから。
バンドルしてるわけじゃなくて、一緒に買えば値引きするよってことのようだし。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 08:16:39 ID:c94GLIMx
新車を買うときにマイクロロン一緒にどうですか言われたらちょっとね
902[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 11:08:03 ID:CQH92ZBU
>>そういえばXPインストールの時、FAT32が選択不可だったんだけど何でだろ?

マイクロソフトがFATの使用を止めさせようとしていたからです。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 11:30:26 ID:BXWkWXzx
NTFSでも全く問題なくSSDが作動してるけどなあ。
PFの1.8IDE_V3_64GBだけど。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 11:50:59 ID:sOyXc/OB
V3はキャッシュ内蔵型なので、フリーズしにくくなったのは当然です。

酷評される安物SSDをどう使うか、という話なんです。
環境をもっと教えて下さい。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 12:34:29 ID:UAO7YEI+
V3のコントローラーはIndilinxだろうが
906[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 16:18:33 ID:Gw01bRa9
>>875
無事にできた?
こいつに限らず、VAIOは分解しないとHDDにアクセスできない機種があるから困るよな。
でもこいつはまだマシ。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 19:31:28 ID:KCOXm/mU
G Monster IDE V2 (2.5inch)に換装した。スタンバイから3秒以内に復帰するのがとても気に入りました。

でも、ニコ動視聴→眠くなってスタンバイ→翌朝復帰させると1分くらい固まるのはなぜ?おまけに0時の時報まで再生されるし…
Adobe FlashとSSDは相性よくないのかな?
908[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:04:28 ID:rHBJZw+o
スタンバイはSSD関係ないだろ
909[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:05:51 ID:4hGp3Zz9
スタンバイ復帰はHDDだろうと数秒だと思う・・・
休止状態ならずいぶん違うだろうし、ハイブリッドスリープ>休止移行なら(ry

復帰時報はブラウザか、ニコ動プレイヤーの問題じゃないかな?
HDDマシンでも起こるからね

たぶん、ニコ動プレイヤーのスクリプトがxx時を過ぎるのを見て
時報データを取ってくるのか、広場につなぎかえる仕様?
910[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:31:05 ID:0R8aQV1C
>>906
発注タイミングの関係で、月曜発送だったのだな。
今日届くはずだけど、自宅にいないので、明日受け取りの予定。
911[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:09:12 ID:wUMLA5BU
>>830 うちの無印東芝型はプチフリっぽいんだけど。SiliconMotionてJMと同じ対策でいいのかな?
912[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:09:13 ID:ZwsPHpwV
>>909
そうでもないよ。
スタンバイ、HDDはもっさりするし、SSDはレスポンスがいい。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:19:19 ID:rHBJZw+o
>>912
ドライブにアクセスしないのに、スタンバイのレスポンスが変わる原理を教えてください。
914[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:11:43 ID:eWLVva6H
>>908
そうでもないよ。SSDは電源管理ACPIとの相性が悪いみたいだ。
私はTP240Z+GM IDEv2だけど、スタンバイで時々S3じゃなく
S1に入ってみたり、スタンバイから復帰しなかったり安定しない。
IntelのSSD X25M ですら、スタンバイでの不具合が指摘されている。

当面SSDでのスタンバイは「使えたらラッキー」くらいな感じ。
最近は面倒ですがいちいちシャットダウンしてます。240Zですら
50秒で起動できるので。
915907:2009/09/08(火) 22:24:33 ID:KCOXm/mU
でも、なんか電源管理との相性っぽいんですよね。
普段は画面開いて復帰させると、すぐにアクセスランプが点滅してパスワード入力画面画表示される。

立ち上がりが遅いときは、アクセスランプも画面も真っ黒なまま。
そして1分くらいするとピコッ・・・ピコッとアクセスランプが数回点滅してそれから画面が
ゆっくり表示されてようやく起動。

なんか多重割り込みがかかっているみたいな感じ。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:26:24 ID:oUEr19Uh
ACPIイマイチなのか。
スタンバイでコケたのは変なキャッシュツール使ったときだけだったので知らんかった。

typeP+mobi3000+xp
起動も休止からの復帰も休止も電源オフも全部30秒。
スタンバイからの復帰はHDDの時と時間自体は変わらないけど
復帰直後に多発するディスクアクセスで操作が滞ることはなくなった。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:24:28 ID:JzJr7GwO
918[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:39:30 ID:p8qxJhk6
>>917
お。ベンチいいじゃん。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:40:11 ID:/g81EMiB
>>917
割と安いな
これX40に突っ込んでみようかしらん
920[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 01:04:53 ID:+K8AbKHl
使いこむと速度低下するパターンだったり
921[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 01:08:26 ID:O+UKTSQW
32GBと64GBで性能が違うパターン?
922[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 07:36:37 ID:+5W6eoZb
印度の場合、使い込むリスクは速度低下よりも、ウェアレベリング能力不足による書換回数浪費だな。
923[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 11:28:52 ID:Ep9GQG0I
>>917
このベンチはSLCっぽいが。どうなの?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:39:00 ID:UrNQZ7vk
>>917
MBAに突っ込んでみたけど、おおよそこのぐらいの値でてる
MBAは相性厳しかったからコイツで動けばおおよそどのノートでも大丈夫かな
HANA MicronはサムスンとMTRONの社員がスピンOFFしてつくった会社で
国内代理店はASKということらしい
925[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 15:19:31 ID:14kgJK1Z
MBAってなんだっけ
マジバカアホ?マックブッコrevA?
926[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:40:18 ID:7BUXusgX
Master of Business Administration
経営学修士
927[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:24:37 ID:o4M8Gogb
>>923
IDEのIndlinxはだいたいこんな感じじゃないの?
システムドライブじゃないみたいだし。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:42:11 ID:QukGr50A
panasonicのcf-t1をSSDに換装したんですが、
うまくいったので、1週間ほどネット専用機として使って、
そのあと、仕事に使おうと、いろんなDATAを入れたんですが、

今日、突然HDD認識しなくなって、ブルー画面に。
PCあけて、コネクタさし直したら、復旧した。
軽くするためにSDDの殻の中身だけ入れておいたので、
中できちんと固定されていなかったのが原因かも。

ところが、XPが立ちあがったんだが、
マイドキュメントに入れた大量のデーターがカラ。
アウトルックのアカウント設定は残ってるのに、
アドレス帳がカラ。
ブラウザのブックマークやクッキーがカラ。
デスクトップもALLユーザーの設定だけ残して、カラに。
スタートメニューからは、アウトルックとIEとメモ帳がリンク切れになってる。

これはいったいどうしてなんでしょう?

929[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:53:17 ID:+5W6eoZb
>>928
窓から放り投げろという天からのお告げだな
930[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:54:17 ID:Zw/8iacw
>>928
それだけの情報で分かるわけないだろ。脳みそないのか!
931[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:56:34 ID:QukGr50A
すみません。ほかのところで聞き直します。無視してください。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:59:49 ID:V2f2hTHh
>>928
殻は静電気等の外来の影響を避ける役目を持ってるから、
放り出すのは、位置がずれるより怖い。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:24:20 ID:LO/QpUTd
>>932
でもメーカー製PC内蔵SSDは大抵剥き出しだし、無線LANとかも同じだ
934[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:36:28 ID:O+UKTSQW
>>931
そんだけの情報じゃ他でも同じ、というか2ch内はやめろよ。
見てる人間かなり被ってるんだから。

つかこの一瞬に2レスに叩かれただけで取り下げるとかアホか。
んな事なら2chで質問すんなよw
低姿勢なのはいいが、お前が本来すべき事はさらなる情報の提供だ。

俺も現段階では>>932支持。

固定してないとかもワロたわw 何かしらの方法で固定する工夫くらいしろよ。
固定用金具なんてカッターと2mmアルミ板とゴム板くらいあればいくらでも作れるだろ。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:48:20 ID:478pngHZ
>>931
「2chのメンバーは不親切だ」なんて勝手に憤慨してるかも
知れないが、軽くいなされるだけまだマシだ。
家格.comあたりで聞こうものなら、レベルの低い半可通どもが
常連ヅラして見当違いのアドバイスをしてくれるから余計タチが悪い。

そもそも自力で何とかしようとしない/リスクの負えないやつは
SSDを使うには256年早い。人柱覚悟や趣味なら良いけど、
仕事で使うなんて論外。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:53:39 ID:3KQrgNFw
説教親父2.0だな
937[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:55:41 ID:QukGr50A
>>934
レスありがとうございます。
ほかの皆様も。

セロテープで固定してたんですよ。まだまだ実験途中の感覚だったんで。
で、スポンジでがっしり固定しなおしました。
(もともと純正HDDも固定されてなくてスポンジ固定の機種なんです。)

これ以上の情報といっても、この分野に疎いので、情報がほとんどないです。
HDDのプロパティ -- エラーチェックでは何も変わらず。
特定のフォルダだけ消えたのなら、気がつきますが、そんな規則性はなし。

もちろん、別のユーザーでログオンしたんじゃないですよ。
全フォルダを探し回ったが、マイドキュメントの資料はどこにも行ってない。

もしかして、xpの機能のバックアップのあった数日前の状態にもどってる?

でも、アドレス帳は初日に入れたしなあ。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:10:43 ID:QukGr50A
あ、仕事に使ってみましたが、実験中の感覚で使ってたので、
出来上がった仕事のファイルは全部メインマシンにメールで送っていたので、
実害はないです。
またいろんな設定やデータを転送するのが面倒なだけで。

ここに書いたのは、同じ経験をした人がいればヒントを聞きたいってことと、
情報提供も兼ねてのことです。

939[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:14:38 ID:478pngHZ
そもそも(親父なので口癖でスマソ)41pinは折ったの?
SSDは電源電圧が中途半端になるとデータが消える報告あり。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:20:03 ID:3erBHdo0
>>912
スタンバイじゃなくて他のモード・ステートと間違えてないか?
スタンバイでHDDが関係するとしたら、復帰で即読み出し書き込みするのに
スピンアップの時間がかかるときくらい
そして、HDDにそれだけ読み書きしようとしてるときにスタンバイするような
使い方はヤバイと思うw

>>914>>915
SSDの問題じゃなくてただの環境相性じゃね?
単純なSSDとの相性の他に>>916が言ってるが、RamdiskやFlashpointのような
キャッシュソフトを使用するとスタンバイ関係は挙動が怪しくなるよ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:24:58 ID:478pngHZ
キャッシュありのSSDにわざわざキャッシュソフト使わんだろーが。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:26:17 ID:iBudOnX3
接続不安定→青画面→ファイルシステム破損
簡単なことじゃないか
943[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:37:37 ID:FzoLJqCL
X505用にようやくSSD用意したのにXシリーズ発表とか・・・少し凹んだ

505持ちの人にお尋ねしたいんだけどリカバリCDも純正ドライブもない場合
SSDに旧HDDのリカバリ領域を移すのは可能なんだろうか?
944[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:42:37 ID:O+UKTSQW
>>943
505持ちじゃないけど、普通に考えて全セクタ持ってけばいいだけなんだから可能なんじゃね?
945[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:45:08 ID:FzoLJqCL
>>944
レスありがとです
普通の状態だとパーティション隠れてたりするもんでまんまコピーでもいいのかなと思ったもので・・・
隠し方はわからないけどとりあえずドライブ文字一緒にして移してみまつ
946[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:45:51 ID:QukGr50A
>>939
41も44も1ピンも処理済みです

>>942
やっぱそれですかね。
xpの復帰点に戻ったのか、ファイルシステムが原因か、
どっちの可能性かと思って。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 23:53:24 ID:478pngHZ
>>945
この辺はX505やSSDに限った話ではなく、「VAIOでHDD換装時にリカバリ領域を
リカバリディスクなしに移す。かつリカバリ領域を起動する」という一般的な
話ですが、簡単ではないです。
最低限必要なもの:
・起動できるFDDもしくはUSBフラッシュメモリ
・上記から起動可能な、不可視領域を任意にコピーできるツール
(DOSでは無理。Win系のツールでも多くは無理。Linux上で動作する
パーティション操作ツールが望ましい)
・HDDのジオメトリやMBRに関する知識

X505やSSDの価格に比べれば、純正CD-ROMドライブやリカバリディスク
を入手することは大した出費ではないと思うのだが...
948[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 23:54:06 ID:VMsd/nyN
>>946
ユーザープロファイルが壊れたんでは?
ていうか、使ったSSDは何?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 00:50:30 ID:i6LEehBE
>>948
CF-T1に換装したSSDは OCZSSDPATA1-64G です.

なるほど。それが壊れた場合、マイドキュメントがきれいさっぱり消えてなくなったのは、なんででしょ。
同時に目次に当たる部分が消去されたのかな?
950[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 01:24:46 ID:pmuoGZfN
>>949
中途半端に刺さってる状態で書き込んだからデータぶち壊したんじゃね?
> PCあけて、コネクタさし直したら、復旧した。
ってことは、不安定な状態だったってことだろうから。
どう壊れるかはケースバイケースだから、壊れ方を説明しても参考にはならんだろ。
951[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 03:24:56 ID:1a2U7SEL
SSDがHDDより消費電力が低いというのは神話。
HDDより速度の早いSSDで大容量の場合はHDDより消費電力が
かなり高いのは明白の事実である。

SSDが低容量で低速度という場合はその速度と容量の小ささ分だけ
消費電力が小さくなるってことです。
HDDの場合は回転速度とHDDの大きさで消費電力がおおよそ決まる
ので容量で消費電力は決まらない、HDD内部の板の枚数で重くなり
その重さで消費電力が増えるという現実はあるが、微妙な差である。
2.5インチSSDとHDDの640GBの比較をした場合には
SSDのほうが消費電力が上になる。
952[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 03:50:48 ID:Bu7+vpKU
まあ突っ込み所は満載な訳だが
953[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 03:54:42 ID:e4u1GMEU
>>951
で?w

消費電力におけるSSDの優位性のなさなど、もはや常識だろ。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 03:55:25 ID:e4u1GMEU
それに現時点での話に過ぎないしな。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 04:27:52 ID:ntt8pv1z
ソースのない話など馬鹿しか信用しない
956[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 04:54:46 ID:xiyiS40T
定格で見る限り2.5inchHDDとの比較ならSSDは概ね省電力かと。
1.8inchHDD比較だとキャッシュ積んだりしてるのは逆転されるね。

HDDはスピンアップでけっこう電力が必要で
高速SSDはコントローラが定常的に電気食うみたいなので
HDDとは違う電力管理が必要なのかもなー。

容量と消費電力は関係ないのだけは確かw
957[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 05:14:25 ID:KMfKR7QM
ExpressCardのSSDは温度上昇結構あるし。
958[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 05:16:22 ID:InOd3bE7
Expressのは今現在JMicron系チップがなんらかの形で載ってるからな。
あいつら熱いし。

959[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 05:17:58 ID:42otmPFo
外付けで同じ状態でHDDとSSD比べたらHDDは熱くなるけど、SSDは
ほとんど発熱は無い状態でした。発熱=消費電力だからね。
仕様だけでなく実際の検証も大事かと。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 06:26:15 ID:JZr77gWr
>>947
XP時代のレッツみたいね。レッツの場合は、TrueImageなんかでドライブ丸ごとコピー、そのあとPC付属の
ソフトでMBRかなんかの操作でいけたけど。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 11:44:01 ID:Jo1ljiBP
mtronのSSDを入れ、約3カ月が過ぎました。
最近、急激にプチフリが発生して困ってます。

入れた当初
Sequential Read : 79.456 MB/s
Sequential Write : 55.318 MB/s
Random Read 512KB : 79.532 MB/s
Random Write 512KB : 29.518 MB/s
Random Read 4KB : 22.932 MB/s
Random Write 4KB : 1.593 MB/s

現在
Sequential Read : 75.355 MB/s
Sequential Write : 4.257 MB/s
Random Read 512KB : 74.463 MB/s
Random Write 512KB : 2.125 MB/s
Random Read 4KB : 20.553 MB/s
Random Write 4KB : 0.393 MB/s

なにか対応策はありますか?
とりあえずデフラグはやってみましたが、ほとんど変化ありませんでした。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 18:41:11 ID:/U5W0yes
つDefraggler 空き容量のデフラグ
963[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 18:43:01 ID:/U5W0yes
つOSだけ FAT32
964[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:03:06 ID:YUt77sZO
>>961
おそらく>>962で直るはず
965[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:44:53 ID:Jo1ljiBP
やってみました。

Sequential Read : 73.895 MB/s
Sequential Write : 4.497 MB/s
Random Read 512KB : 73.364 MB/s
Random Write 512KB : 3.212 MB/s
Random Read 4KB : 19.166 MB/s
Random Write 4KB : 0.546 MB/s

数値上はあまり変わらないみたいです。

壊れたのかな??

でも、早くなった気はする・・・
966[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:59:39 ID:IImtD+Tw
>>965
SSDにデフラグは厳禁だぞ。
寿命縮めて、効果は無し。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 20:10:46 ID:qEUcaqmp
実用上気になるようであれば
TrueImageかなんかでバックアップとっておいて
クリーンインストールしてベンチ測定してみたらどう?

SSDに直接デフラグは厳禁だけど
TrueImageでバックアップしたファイルをマウントして
DefragglerでデフラグしてSSDに復元してるけどやめたほうがいい?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 20:40:54 ID:YUt77sZO
>>965
まず環境を詳細に書いて。
あとCDMの結果は全部コピペで。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 20:42:57 ID:YUt77sZO
書き忘れた

>>966-967
RW性能が良くないSSDでは空き領域のデフラグは効果あり。
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179

あと、今月号のパワレポではRW性能が良いSSDでも効果あるって記事が。
970[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:03:19 ID:wOdCjRfV
>>965
空き容量のデフラグってか、そもそも空き容量十分にあるのか?
971[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:05:10 ID:zoHmIkAK
>>941
SSD+Ramdiskって人も居るらしい

>>956
1.8@アイドルだと、HDDのが省電力らしいので困る
ガッツリ使わないノートの換装どうするかなw
972[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:34:58 ID:Ab+y4efR
RWの速いSSDでも断片化していない方がファイルシステム的に有利だしウェアレベリングの効率も良くなる
ちなみに仮に毎日デフラグしても既に整理された状態だから劇的に負担が上がることはない
973[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:35:54 ID:eUi+wUmR
ランダムリードとシーケンシャルリードで速度性能が違う以上、
SSDであってもデフラグの効果はある。
やはり、バーストリードできるのが大きい。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:48:56 ID:NHiHId93
気が付けば2台のノートをSSD化していた
975[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:57:06 ID:ERpDdiAn
>>974
うん。一台やると全部やりたくてウズウズずるw
976[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:57:07 ID:Vi4+Vw3t
>>928
C:\Documents and Settings
この中に残ってないか?
欠片でも残ってたら答えは>>948
977[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:58:17 ID:u75hH0XU
甘い。漏れは自宅ノート2台の換装に飽き足らず、会社支給ノートまでこっそりSSD化したぞ。
・・・バレたらどうしよ?
978[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:05:42 ID:DmK28GZJ
足を踏ん張り手は後ろに組んで眼鏡やコンタクトはケースへ
979[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:21:24 ID:geuNgoDl
違う傾向かもしれんからワセリンも用意しとけ
980[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:22:40 ID:BktTohkD
そして前に一歩踏み出し...
981[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:40:17 ID:G1/iuAgX
Clevo(D900T)で『SHD-NPUM64G』換装失敗のお知らせ
成功事例の情報求む・・・
982[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:49:08 ID:BktTohkD
新スレ 5台目

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252592865/

初めて立てたので不備あったらゴマンです
フォローたのみます…
983[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 00:03:46 ID:6G8Cr67J
>>976
ありがとうございます。
そこは当然調べました。
しかし、myドキュメントだけみごとに、すっからかん。
ほかのフォルダは、中身が残っていたり消えていたり。

あと、なぜか、タスクバーのクイック起動がなくなって、
再度設定しても表示ができなくなっている。
ここに表示させるプログラムも消えたらしい。
984[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 00:18:21 ID:lQU8p8IU
要するに、頻繁に書き換えられるあたりがまっさらに上書きされた感じじゃないの?

ただ、みんなが言ってるようにあまり深く考えても意味が無い。SSDはOSで何重にも仮想的に扱われてる
HDDの動きをさらに模倣した振る舞いをするから、それほど単純に原因と結果が対応する反応はしない。
むしろ大切なのは、SSDに殻つけて信号線と電源が不安定にならないようにケーブルをきちんとつないで
かつ常日頃バックアップをとる、という対症療法だけなんじゃなかろうか。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 00:23:40 ID:QKy5PsRE
>>979
そっちかYO!
986[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 00:44:05 ID:6G8Cr67J
>>984
そうですか。

ただ、人柱になるつもりで、カラは付けずに長期実験してみます。
せっかくSSDカラなしにして、999gになったのに。

買ったssdってカラが異常に重いんですよ。
鋳造?

987[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 00:51:36 ID:lQU8p8IU
>>986
…何で重くする必要があったんだろうね。そこを考えてみたほうがいいと思うんだけど。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 06:19:31 ID:DYI197Q9
>>977
そういう中小企業だったらバレても平気だろ。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 07:43:30 ID:lkrWKKqA
>>986
PFの1.8インチ日立型は20gしかないよ。2.5インチと端子互換だし。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 07:49:46 ID:lQU8p8IU
>>989
あ、それ俺持ってるわ。

でも、他人にはとても勧められん。大丈夫な人もいるかも知れないけど、うちだと初期不良交換から2ヶ月で完全に壊れた。
もちろん殻割りすらしてない。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 08:01:22 ID:N0O1tVBA
PFは信頼性低いよね。SSDではないんだがμSD-USBアダブタを5個買って、3個壊れたクレーム中。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:05:01 ID:fmYgXSae
ume
993[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:11:02 ID:e0Dte8aB
ってかさ、結局話題はIDEになっちゃうんだよね。
そういうおいらもIDEなので歓迎だけど。
994[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 11:28:06 ID:19CnYY6I
2.5インチ、IDE、64GBでベストはどれ?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:13:39 ID:log45lZ7
うめっち

>>994

あまり選択肢も多くないよね
っと思う折れはPF G-mon v2

HANAmicroなんてどぉ?
996[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:20:53 ID://m9vJG8
hana 1.8 toshiba ide 出ないかなあ。
997[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:21:25 ID:e0Dte8aB
mtronは64GB高すぎるしなぁ。
998[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:27:46 ID:Z6lSo+6w
999[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:42:20 ID:vMViTfAH
次に期待
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:49:18 ID:fiNKzweL
次スレ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252592865/l50


錯綜する新機種情報
以前プチフリのままの君のSSD
次スレで幸せは訪れるのか?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。