ノートパソコンのハードディスク交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ノートパソコンのハードディスク交換について何でも語りましょう
2[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 19:34:06 ID:Z9CnVfpw
保証期間中はやめとけ
3[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:13:45 ID:U7xcFp8F
Acronius True Image でできるよ
4[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 22:24:48 ID:7QMGBByJ
もしかして: Acronis
5[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 03:19:56 ID:KktM1obv
X31の変態リカバリ領域以外は
ほぼOKですね。> TrueImage
重宝してます。
6[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 17:48:39 ID:FyeNpASa
ハードディスクって交換しづらい機種あるよな
7[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 17:55:33 ID:3EL59qCz
>>5
そんなに変態な領域なの?
8[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 05:16:54 ID:nGUyNyMx
ハードディスク買おうと思うんですが…どんなものをえらんで良いかさっぱりです……何かアドバイス頂けますか??

ついでに、、自分で付けるとなると初心者にゎ無理ですか??
9[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 10:10:18 ID:6CkrYdWu
外付けでいいんなら、超簡単。
ショップで買ってきて、USBなりIEEE1394なりに突っ込むだけでオケ。
どれを買うかは、HDDの容量で選んで良い。

内蔵HDDの換装は、初心者には無理と思っておく方がいい。
10[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 19:45:16 ID:vyb/XZB4
11[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 00:37:50 ID:NM0LN7JA
マジレスでお願いしたいんだが、ノートPCのHDが壊れてしまった。
fixmbrとかやったけど、フォーマットができない。途中で止まる。
(何か強制的にフォーマットしたり、セクタが壊れてるなら直すコマンド知ってたら教えて)
OSはWinXP。
HD交換した事ないんだが、2.5インチHDを買って来て、付け替えるだけでOKですか?
もちろん、付け替えた後、NTFSにフォーマットしてWinXPを再インストールするつもりです。
ATAとか回転数とか良く分からんけど、Ultra ATAと5400位の回転数で大丈夫だよね?

マジ頼む。
12[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 01:11:34 ID:oJVUDyKU
>>11
内蔵のHDDをフォーマットする狙いってわかんないんだけど、リカバリーじゃだめなのか?
13[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 02:57:53 ID:kZIDgo3O
chkdsk /R
14[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 09:43:16 ID:NM0LN7JA
>>12
リカバリーをやろうとしても、すぐにエラーが出て、できないんだ。
>>13
そのコマンド打ったんだけど、回復できないボリュームが…、と出て、実行できない。
やっぱり、HDお亡くなりになられたのか・・・。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 10:11:08 ID:m2ROpbV6
>>14
概ね死亡確定
40GBでも80GBでもあんまり値段
変らんから、80GBバッファ8MB
5400rpmぐらいを買ってきて
換装→リカバリーするのが賢明
ただし、機種によっては、換装大変だから
注意
おおざっぱにDELL,SHARP,富士通,東芝は比較的簡単だった。
NECは、結構大変なものがある
16[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 13:59:33 ID:oJVUDyKU
リカバリー内蔵タイプだったら、OS1つ無駄にした感じだな
17[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 20:42:11 ID:9mjxu/UZ
>>15
>>16
サンクス。
HD買って来て、再インストールしました。
リカバリ内蔵ではなかったので、OSは無駄にならずに済みました。
18[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 21:14:35 ID:nbGdQws5
まぁ、最近のノートはリカバリディスクついてないメーカー多いからな。
大体のメーカーはDVD−R買ってきて自分で作れ、っていうのもあるが。
自分もそれでHDD交換した。
東芝はネジ3本外したらHDDにアクセスできた。
19[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 21:17:55 ID:3leII+t4
NEC-RX(LR500AD)は簡単だよー。
4200rpmから5400rpmに交換した。
20[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 11:52:19 ID:FYn7XNpf
俺のもXPディスク付いてない。しかも、コンボドライブ(焼けない)
ってゆうかHDDのリカバリー領域はLinux。
いったいHDD交換したくなったらどうすれっちゅうねん。
21[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 15:04:10 ID:vAToQJ4Y
>>10に追加。ここらへんも参考にしてください。

http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html

http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html
22kkk:2006/10/02(月) 14:59:12 ID:2vKx659S
突然ですが
ノートパソコンのハードディスク交換に6万円てどうなんでしょうか?
メーカー修理です
23sage:2006/10/02(月) 16:14:36 ID:p5ZOF6tS
高い
自分でやれば、HDDの値段でok
8k位で80Gが買える
24[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 00:25:49 ID:gNH3gopT
80Gでも5400rpmだと1万超えない?
25[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 01:18:11 ID:CefYdvWx
漏れのもリカバーCD付いてないな
メーカーサイトには、リカバーCDの自己作成説明はなく、メーカー修理か金出してCDを数千円で買えとか書いてあるし・・・

HDD壊れる前に、リカバーディスクの作成でググって、なんとか自分で作ってみるか・・・
26[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 08:05:38 ID:Hjriw5ow
>>25
i386 フォルダがあればセルフブートCDを作ることは可能
27[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 17:37:26 ID:P+cZeISC
シャープのノートPCの電源が入らなくなった。
ハードディスクを外して、他のPCに付けて、
データのバックアップする方法ってある?
28[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 18:16:04 ID:sk2NKA5I
>>27
ある
29[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 18:44:16 ID:P+cZeISC
>>28
是非、知りたい。たのむ。
30[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 18:47:15 ID:sk2NKA5I
>>29
 取り出したHDDを、外付け用のHDDケースへ入れてUSBなどで、別のPCに接続する
 これが一番簡単。
31[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:34:54 ID:y3f7Lv/i
質問。
>>9
内蔵HDDの換装は、初心者には無理と思っておく方がいい。

富士通win98なのですが、やっぱ初心者には無理?
HD買ってやろうかとおもってるんですけど…
32[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:39:01 ID:QhQXA2CK
>>31
CD-ROMドライブが内臓されてれば初心者でも可能。
33[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:39:27 ID:9xDNKNEC
>>31
富士通win98ってなに?????
34[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:40:13 ID:mZARza8u
つーか自己責任だよね
35[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 22:57:24 ID:y3f7Lv/i
>>33
富士通・Windows98
36[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 23:18:14 ID:QSqZp1M1
>>35
富士通・Windows98ってなに????? ??
37[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 23:30:04 ID:KWZIRG6C
昔あったNEC MS-DOS(エプソンチェック入り)
やEPSON DOSみたいなもんか?w
38[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 00:27:24 ID:2bsId7hg
そうだよ。
昔富士通もOS作ってた。
39sage:2006/10/05(木) 08:41:38 ID:m4QcL+uW
>>31
FMV-NE450D(Win98無印プレインストール)を換装
(12G→40G)したけど、HDDがFDDの直上にあるので
FDDをはずして作業した。キーボードとかは触らず
に底面からの作業のみでokだったよ。
4029:2006/10/05(木) 12:31:30 ID:hvPTx5x4
>>30
ありがとう。やってみる。
41[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 18:05:40 ID:bjosYzxa
dynabook CX1使ってるんだけど、起動中にエラーが出るようになった。
CHKDSKでも治らないし、エラーの内容的にもHDDの故障が原因だと思うんだけど、この機種のHDD交換は初心者でも出来るかな?
42[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 18:07:41 ID:mVDRWhzL
>>41
換装の前に、物理フォーマットを試す方がいい。
4341:2006/10/05(木) 19:02:19 ID:bjosYzxa
>>42
二ヵ月前に熱かなんかのせいで0x000000EDのエラーが出たときは回復コンソールで直せたんだ。
でも今回はどうやっても無理だし、この二ヵ月の間、システムログにHDD交換しろって警告も毎日のように出てた。
そんな状況でも物理フォーマットって効果ある?
4441:2006/10/05(木) 19:27:07 ID:sMIgzVTf
ごめん、よくみたら>>10に交換方法載ってた。
とりあえず物理フォーマットしてみてダメだったら交換してみるよ。
45[Fn]+[名無しさん]:2006/10/08(日) 11:22:14 ID:UusDwy56
>>15
DELLは超簡単。
ドライバー一本あれば、換装の作業時間そのものは1分前後で完了。
以上はD600、D610、D620での実体験から。
機種によっては事情が異なるかも。
ご参考までに
46[Fn]+[名無しさん]:2006/10/08(日) 14:16:04 ID:IrF1HFdb
HDD換装に関して、経験のみに頼る絶つ人から一般的アドバイス
1.先ずどんなことしてでもノートから旧HDDを安全に取り出すこと(アッタリメェ...ですよね)。
2.旧HDD(1)−KD25/35MA−新HDD(2) と接続してハードウェアコピー。HDD同士裸の付き合いだよ。
3、HDDの容量(GB)は旧HDD<=新HDDが条件(下記Acronis等でパーティションサイズが変更できない場合)。

KD25/35MAってのはCentury社の「これdo台」って愛称のコピーマシンだが、2.5インチ100GB(SATA)が2台買えるくらい
高〜いマシンだよ。 だけどこれで先ず失敗は無いはず。 2.5インチだろうが3.5インチだろうが、はたまたATAだろうが
SATAだろうが何でも来いだよ。 
ただし、新旧のHDDの接続位置を間違えると元も子も亡くなるから要注意!! 

欲を言えば、これと Acronis Disk Director Suite 10.0 なんかと併用すれば最強。
Acronis同上はSATA対応を標榜しているが、これだけで最近トレンドのSATAのコピーに対応するには余の力では
ちょっと及ばないところがある。 コピー前後のパーティションサイズの変更にフル活用してまっせ。



47[Fn]+[名無しさん]:2006/10/09(月) 10:28:00 ID:8u3qagKZ
TIあればKD25/35MAは、不要
新HDDを2.5インチUSBケースに入れUSBポートに繋いで
ディスクのクローン作成でok
TI HOMEならディスクサイズ新HDD<旧HDDでもok
48[Fn]+[名無しさん]:2006/10/09(月) 11:02:26 ID:8u3qagKZ
補足
>TI HOMEならディスクサイズ新HDD<旧HDDでもok
但し、旧HDDの使用領域が新HDDに収まるならね。
49[Fn]+[名無しさん]:2006/10/10(火) 09:46:31 ID:azXruMxO
>>47->>48
TI?
kwskタノム


5047:2006/10/10(火) 11:34:31 ID:0wUtqsSU
>>49
Acronis True Image 9.0(現行版 販売元:プロトン)
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
51[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 00:16:00 ID:C79qvOmj
GHOSTもよろしく
52[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 00:39:38 ID:2E420qEY
>>50
やたらめったら短縮省略するのは良くない
TIといったらPC業界では半導体屋のこと
53[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 00:54:47 ID:x8QTW5n0
ハードディスク交換業(?)界ではTIといったらTrue Image以外を意味することはないので
別にまぎらわしくはない
自分の無知を棚にあげて他人に要求ばかりする輩がちかごろ増えている
54[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 00:59:33 ID:flQq6Ddz
そんな業界があるんだ(w
55[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 01:14:21 ID:G6YtEjaq
やたら造語を広めようとする輩が居る
56[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 01:29:16 ID:BY3CSr8n
dynabook PACX3214ですが購入して1年半、HDDお亡くなりになったようです
割と持ち歩くことが多かったんで仕方なかったのかも。。

自力で交換しようと思ったんですがHDDまでアクセスできません(>_<)

>>10>>21は全部見ましたが機種が乗ってないです;;
近そうなやつみて応用できないか見てみましたが
パームレストすらとれません

分解方法わかるかたいませんか?
57[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 03:57:27 ID:0TGpi2yd
Meの時はAcronis Migrate Easyで完全に移せたのですが、
Xpだと画面スタイルが変わってしまいました。
データは移行できたようなのですが、画面スタイル以外に問題が出るのでしょうか?
58[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 10:05:18 ID:sgkR3Oyd
59[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 12:13:03 ID:qnliWqkq
>>47
USBケースに入れてMigrate Easyでクローン作成を試みたがダメだった.
サポートにメールしたら,USBから電源取ってるケースは非対応なんだと.
今時外部電源が付いたUSB2.5HDDケースなんか売ってないっつーの.
60[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 12:25:51 ID:t1GIkknO
>>58
TIがあなたの頭の中でだけTrueImageなのはもうわかってるから。
61[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 14:31:20 ID:BxXFzV2O
>>58
そりゃあ、True Imageスレの中ならTIで通じるだろうけどなあ
このスレの流れがどうなるかわからんけど、ちょっと嫌
62[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 17:05:11 ID:GOoBC3uh
true image の体験版で、環境移行できるような気がするのですが
どうなんでしょ?
63[Fn]+[名無しさん]:2006/10/12(木) 17:35:24 ID:b9caCxYi
手あかの付いた環境をそのままコピーするより
クリーンインストールした方が気持ちいいけどなあ
64[Fn]+[名無しさん]:2006/10/13(金) 14:09:25 ID:bXH4x0N+
>>63
すぐに手垢まみれになるけどね。
65[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 17:32:22 ID:yYehBnmQ
環境作成よりも、ハードディスクの取り外し作業のほうが難しそうだけど
66[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 18:38:16 ID:aasJdlsH
慣れれば大したことない。
薄さを追求したB5とかなら複雑かもしんないけど、A4は簡単に保守できるようになってる。
つうか、漏れはマメな性格じゃないので、環境作成ソフトとか持ってない。
67[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 19:48:05 ID:aeWzOtXS
ノートパソコンのメモリーカードを入れる所に子供が、携帯用のSDカードを入れてしまいました!取ろうと思っても取り出せません!!何かイイ方法はありませんか??
68[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 19:56:17 ID:aasJdlsH
>>67
両面テープをヘラにでも貼って、差込口から探るように貼り付けて取り出したら?
69[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 20:12:03 ID:aeWzOtXS
やってみます(>_<)
70[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 00:00:58 ID:YBuobKYM
>>67
つピンセット
71[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 09:10:52 ID:OxCyNA5C
>>70
ピンセットが金属製だとまずいね
72[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 09:57:46 ID:ENfKDtW2
>>71
NO
73[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 15:36:59 ID:/S81kWuc
>>67
ペットボトルをまっすぐに切って
両面テープ

ペットボトルより薄い、化粧品や香水の入ったプラスチックケース等を切って
両面テープ
又はプラスチック端っこ1mmの所を折って(爪にして)突っ込む
(最後の所まで押し込むとパチンと爪がminiSDにはまる)
74[Fn]+[名無しさん]:2006/10/23(月) 11:04:16 ID:UbgfKj2c
>>67->>73
HDD高官と姦計ねー八つアッチ池!

あれ!?2本誤の返還なんだか編! 
75[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 02:50:32 ID:Hgq6g93k
ロジの2.5インチHDD(5400回転)買ったら
サムスン製HDDだった・・・
性能的にどうなんでしょ?
76[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 10:29:39 ID:Dku15vM9
外付けなんだから気にするな
77[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 10:30:27 ID:Dku15vM9
って違うかメンゴ
78[Fn]+[名無しさん]:2006/10/29(日) 21:54:55 ID:R8h24MxG
ノートのHDDが逝ってしまいました。
修理代が8万と言われたので、物は試しにと自分でHDD交換に挑戦。
HDDリカバリ方式とやらだった為、OEMのXPをインストール。
無事立ち上がりましたが、以前より明らかに遅いです。
遅いというかウィンドウを移動するのも大変です。
一応メモリ512Mあるし、以前もXP使ってたのにカクカクしてます。
HDDリカバリだったから?
付属のROMはもう使えないのよね・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2006/10/29(日) 22:55:02 ID:zdo7yXxs
>>78
機種がわからないからなんとも言えないが、その機種用のグラフィックドライバが入ってないのでは?
あまり古い機種では厳しいかもしれないが、製造元からネットからダウンロードできる可能性もある。
8078:2006/10/30(月) 03:28:51 ID:BK6wRNg4
NECのPC−LG16FLMGL(リフレッシュPC)です。
やっぱドライバ関係ですかね。
デバイズマネージャ見たら「?」ばっかりでした・・・
せっかく無事に分解して掃除まで出来たのに・・・もったいねっす
81[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 08:28:27 ID:g6Qr9pNX
>>80
たぶんこれ、違ってたら許せ。
ttps://support.ati.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=1442
他のデバイスまでは知らん。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 11:42:25 ID:by4TUyEE
NECのLG65HJHEA使っています。
HDDあぼんしたので、交換をしようと思ってます。
適合機種としてロジテック、IO-DATAがありましたが、
どちらのメーカーがいいとかありますか?
交換後→リカバリディスクでOKですか?
83業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/30(月) 18:52:34 ID:y+WrOa3V
ロジもIOもHDD作ってるわけじゃないから
保証が必要じゃなけりゃバルクでメーカが分かるの買った方がいいよ

リカバリディスク作ってるなら
交換→リカバリディスクでおk
84[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 21:22:15 ID:0ARiiT8y
ロジはサムスン製HDDらしいよ
IOはどこでしょうね?
8582:2006/10/31(火) 06:25:32 ID:Y6mcNXaT
>>83
保証は必要ないんだけど、バルグ品の適合情報ってみなさんどこで入手してるの?

86[Fn]+[名無しさん]:2006/10/31(火) 06:46:23 ID:Eu5R8BlE
自分の場合は日立のHDDを使ってる。東芝のでも富士通のでもいいんじゃない?
ただ、元の積んであったHDDが0.5A駆動とかのモデル、かつPC本体が省電力設計の筐体なら、
最近の高回転&電力食いモデル(1.0A超)に換装するのは、自分なら躊躇するな。
8782:2006/10/31(火) 08:04:32 ID:Y6mcNXaT
>>86
僕は7200回転を考えてました。
その日立のは自身のノートPCに適合を調べてからつけたのですが?
88[Fn]+[名無しさん]:2006/10/31(火) 10:23:10 ID:Eu5R8BlE
>>87
2.5インチ、9.5mm厚、非SATAのHDD換装なら
厚さ12mm未満・8GB以上んとこで、SATA以外のやつで候補を探せばいい。
ttp://www.hddex.com/
自分の場合、抜き取ったHDDと同じレベルの消費電力内に揃えておくようにしてるけど
おかまいなしに換えてる人もいる。
これはPC使用時に、PCカード接続機器やUSB接続機器など、他に給電対象物をどれだけ一緒に使うかの
バランス次第って感じがする。

PCがACから給電している電力供給合計量を超える機器を接続したら、ハングするから。
89[Fn]+[名無しさん]:2006/10/31(火) 14:46:10 ID:FUGSQhes
>>80
デバイスドライバが?マークだらけだと
HDDのDMA転送が無効になってるんじゃないかな。
PCのメーカのサイトからドライバをダウンロードして
当てて行かないと駄目じゃないか
90業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/31(火) 17:55:03 ID:TXc70uTF
>>85 >>87
基本的に容量の壁と1.8/2.5のサイズ違い、PATA/SATAのIF違いさえ気をつければ
メーカはどこのでも付く

そのマシンに7200rpm入れても多分IFの方がATA66/100に対応して無いから
5400rpm(30〜35MB/s)と変わらん速度しか出ないと思うよ
つーわけで2.5インチならオヌヌメはHGST HTS541040G9AT00
91[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 00:08:45 ID:eDslCLpB
はじめまして。
SOTECのWinBook WM351Lのハードディスクまで辿り着ける方法を教えて下さい。
お願いします!
92[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 02:25:43 ID:saADmppr
PC NEC VersaPro NX VA50HSZTA (中古購入)
OS WinXP (OSなしだったため、再インストール)
CPU Celeron 500MHz
MEO 128MB
HDD 10GB
ちょっと容量が少ないため、HDDを乗せ変えようと思うのですが・・・
なにぶん、中古品のため、リカバリディスクとかもなく、
6年近くも前のモデルなので、現行の内臓HDD規格が合うかどうか
分かりません・・・マジレスお願いします。
93[Fn]+[名無しさん]::2006/11/01(水) 02:48:38 ID:pCAv6NBU
富士通BIBLOのNB70Eのハードディスクがカタカタ奇声を発し始め、
新ハードディスクに交換してみたのですが、OSのインストールが出来ません。
CDドライブも使えない状況なのでマイクロソフトからダウンロードした
起動ディスクなるものも使ってるんですが…
やはりメーカーのPCのパーツ変えちゃうと再インストールは不可なんでしょうか?
だれか教えていただけませんか??
94[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 10:36:39 ID:R2nUBXqQ
>>93
>>OSのインストールが出来ません。
どこで躓いているんですか?
起動ディスクを作ったということはFDで起動は出来るが
CDドライブが認識されないということでしょうか
95[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 10:42:16 ID:R2nUBXqQ
>>92
128MBまでならOKでしょう。
厚さは121ware.comで調べるか、現物を取り出して計る。
96[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 10:44:41 ID:jI2Lp5qC
>>94
多分インスールイメージのOSリカバリCDしか持ってないんじゃないかと
97業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/01(水) 10:49:11 ID:RivILNYY
その世代ならリカバリディスクの一枚目で起動できそうなもんだけど
98[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 12:12:37 ID:SICuqHnl
>>93
>CDドライブも使えない状況なので)ry

カタカナ奇声のHDは音だけおかしくても使えてたの?
もし使えるんなら早いとこ物理コピーを。
店頭での有償修理はラオックスがいいらしいが、地域状況もあるし、下記コピーマシンとの価格比較も手かな?

http://store.yahoo.co.jp/kstar/kd25-35ma.html
99[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 13:19:22 ID:YSGBznle
>>93
交換前のHDDが動作可能なら、元に戻して
2.5インチ用USBケース(1000〜2000円)に交換予定
HDDをセットしAcronisTrueImage9.0の体験版を使って
ディスクのクローン作成後、入れ替えてok
これが一番費用掛からない
10093:2006/11/01(水) 15:38:58 ID:pCAv6NBU
みなさんアドバイス有難うございます、93です。
反応遅れてすみません、就活で外出してました。
>94さん
BIOSの設定画面くらいしか見れません。
起動ディスクは親のPCでつくりました。
富士通のロゴが出て、フロッピーは読み込みます。
が、起動ディスク6枚中の3枚目でエラーが出ます。
たしかエラーコード7とか…
起動ディスクでまっさらなHDにCDのドライバを
入れることが出来るそうなんですが…

>98さん
こんなマシンがあるのですね!
情報有難うございます!
カリカリ音後、数回起動できたのですが、
昨日からほぼ音信不通が続いています。
一度1時間くらいかかって起動しましたが
ほとんどフリーズ状態でした…

>99さん
そういう方法もあるんですね。
費用かからないのは助かります。
HD買って資金も乏しいので試してみたいと思います。
101[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 19:02:57 ID:leCIOito
AcronisTrueImage9.0で復元する時
ノートン入れておくと復元失敗する?
何回か失敗したから、ノートン起動しないでやったら
復元できた(・∀・)
102[Fn]+[名無しさん]:2006/11/01(水) 19:14:50 ID:Rj5X8xC9
>>90
82です。どうもありがとうございます。
価格.comでもHGST HTS541040G9AT00
が40Gでは一番安価でした。
もともと30Gでも充分だったし、
いい商品を紹介してもらいました。
103102:2006/11/05(日) 00:04:19 ID:SAkWKMFP
せっかくパソコンを分解したのでできる範囲で掃除したいのですが、
掃除機「弱」にして吸ったらまずいでしょうか?
これだけはやっておけ、これだけはやるな、というのがあったら教えて下さい。
104[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 01:25:39 ID:/Xf6g8Dr
普通はエアスプレー使うと思いますが・・・・・
105[Fn]+[名無しさん]:2006/11/05(日) 10:44:14 ID:57cNFJy3
>>103
掃除機は大損より国産にしておけ。 
パーツが外れたら接着剤でなく半田付けにしろ(SMDはトーシロには無理ッポイが)。
水洗いはするな。
106[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 03:08:21 ID:69QR3vO1
NECのLavieのHDDを換装したいのだが、
HDDからセットアップするタイプで、リカバリーディスク作ろうにもFDDも光学ドライブも故障中で作れない。
ほかのパソコンに新しいHDDをつないで、フォーマットして、元のHDDのリカバリーファイルをコピーして
それをLavieにつないで起動するときにF11連打で再セットアップできますか?
(F11連打するのは、再セットアップに入るため)
107業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 08:43:52 ID:8GSKptSH
TrueImageで今の内容を新しいHDDに丸ごと移せばいいんでない
108[Fn]+[名無しさん]:2006/11/07(火) 19:02:09 ID:etzO7faB
なるほど、こういうソフトもあるんですね。
なるべく出費は抑えたいので、挑戦してだめだったら使ってみようと思います。
まだ新しいPCが来ないので起動率が3割をきったこのPCにがんばってもらわないと・・・
109業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/07(火) 19:22:50 ID:8GSKptSH
体験版で出来るよ
11057:2006/11/08(水) 22:13:00 ID:PoGZmP1T
>>57のような症状なのですが、
これはTrueImageの体験版ではおきないでしょうか?
111[Fn]+[名無しさん]:2006/11/09(木) 16:03:33 ID:pljQHLNg
>>110
Xpで6台やったけど
クローン作成で完璧だったよ
112[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 20:56:19 ID:uZVdbj1C
自分のはVersaPro PC-VA70Hなんだが、
このころのNECのノートはHDDを簡単に交換できるな。LaVie NX系

で、いざHDD交換してみてCDでOS入れようとしたら何も読み込んでくれなくなった。
起動デバイスの順番を変えたりもしたのに読み込まない。
アンダーラインがずっと点滅してるだけになる。ドウシヨウ
113業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/10(金) 21:17:54 ID:YI4eIRe/
蓋開けてネジ一本外したら引っ張り出せる奴だねい。うちにもこの手一台ある

エスパーすると容量大きいの入れちゃってBIOSで認識してないんでないの
114[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:25:30 ID:uZVdbj1C
>>113
この頃のが一番俺は好き。

つか、大本の10GBHDDも読み込まなくなっちまった;
交換しようとしたHDDは40GBなんだけど。
デバイス自体を読み込んでくれない。ドライバ消えた?
やばいな・・・・
115業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/10(金) 21:48:40 ID:YI4eIRe/
その頃のは30GBは動くけど40GBは動かない32GBの壁が存在するのがあった希ガス
BIOSは最新にした?
116[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 21:56:32 ID:uZVdbj1C
>>115
BIOSは3月に更新してる。
LaVie NXでは認識するHDDなのに。。。
いや、HDD以前の問題?
117業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/10(金) 21:59:37 ID:YI4eIRe/
メモリのエラーでもそんななる時あるよ
118[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:09:26 ID:uZVdbj1C
>>117
64MBと128MBのメモリを刺し直して再度確認してみた。
BIOSセットアップ画面 標準セットアップによると192MB。変わりなし。
本気で不安になってきた;
119[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 22:42:52 ID:uZVdbj1C
Microsoftのサイトに起動ディスクが云々というのを見つけた。
そちらを試してきます。

業物 ◆Dr.SV/Rx9oさん。
色々すみませんでした。ありがとうございました。
120[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:11:03 ID:dcnPm5Nn
隠し領域に再インスコ用のXP入ってるようだけど、HDD自体アボンしたら俺死亡なの?
隠し領域のを再インスコ用にディスクに焼けるの?
121[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 23:20:13 ID:ObAS0zYp
説明書を読めばわかる
122業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/11(土) 23:26:15 ID:o9/w2Zlh
HDDが死ぬ前ならリカバリディスクが作れる
というか買った時にまず作るのがベター

ラヴィで焼く先が内蔵ドライブしか指定できなくて
光学へたってて焼きミス連発で
結局ドライブ交換しなくちゃならんかった・・・
123[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:47:51 ID:HFFFpJqO
>>122の言う通り。
買ったらまずリカバリディスク作成すること。
それさえ終われば好きに弄ってよしw
124[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 08:08:11 ID:9jKudhy9
隠し領域にリカバリ用のデータが入ってるけど説明書にはリカバリディスクの作り方が書いてあるどころか
======================「
リカバリ方法
1 内蔵HDDのリカバリ領域を使う方法
2 内蔵HDDのリカバリ領域と復旧用の緊急起動ディスクを使う方法
」======================
しか書いてなくて、それ以外のリカバリ方法はいっさいするなって書いてある。
 
リカバリディスクってXP Homeでもつくれるの?
125[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 22:49:06 ID:F56amu4U
修理屋で40GBの交換するのに三万で
メーカーに聞いたら五万位とか言われたんですが、こんなもんですか?
修理屋の方はハードディスクが一万九千円だとか。
40GBなんてもっと安いのにぼったくりですかね?
それとも自分で交換できずに他に頼むとこのぐらいは常識なんでしょうか?
それにしてもメーカーの五万は高い気が・・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:04:42 ID:yXeQaP62
これだから厨房は困る・・・。
127[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:31:11 ID:2m9Py/Xi
>>125
妥当でしょ
そこらへんの店で売ってるのとは訳が違う
128[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 23:34:13 ID:brwpjEpY
>>125
40Gならヨドで7000円くらいだよ
自分でやったら?
129[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 00:12:25 ID:xM/RPYdY
HDD交換してOS新規インストール中にHDDへの電源が落ちて止まった。
それを境に元のHDDも読み込まなくなった。
BIOSは起動するし、BIOS診断によればHDD以外すべて認識してる。

電源入れるとHDDアクセスランプがしばらくつきっぱなしになるけど、
HDDからは回転音しか聞こえない。
ヘッドが全く動いてない。

もう一度、OSのインストールを試みると
途中で「HDDの電源が入っていないか、ドライバがありません」と出てくるようになり、
インストールが止められてしまう。

これって、一体どうなったんだろう・・・・。


NEC PC-VA70HWXTABAB
130[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 00:31:51 ID:6NUkkU8g
HDDの故障では
131129:2006/11/15(水) 22:30:45 ID:f3UDyCd3
IDEから専用のプラグ式の端子に変換して内臓してるのですが
その端子に問題がありました。

一部金属端子がありませんでした。
交換になるとは思うのですが小さい部品なので安ければいいな・・・と願ってはいるのですが・・・・。

どこかそんな部品を売っているようなサイトがあれば教えてください。
132[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 09:23:46 ID:+omVPWxz
>>131
DELLの奴ならオクで結構売ってる
133[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 00:03:00 ID:VB5yx7C/
MK6026GAXという東芝2.5HDDを使っています。(60GB)
5V 1Aという今まで見たことのない電気食いの2.5HDDです。
とりあえずSotec WL-7160というノートPC内蔵で問題なく動きました。
ついでに言うとY分岐ケーブルのUSBHDアダプタでもちゃんと動作しました。
Y分岐対応じゃないHDDアダプタだと0.7Aのドライブでも動作不安定になりました。
東芝のHDDってどうしてこんなに電流値の大きいものが多いのでしょうか?

あとおなじ東芝のMK8025GASというドライブもWL-7160(Sotecと東芝が好きだな…)で使っています。
こいつはマシンを暴かないと電流値は確認できません。
>>88氏の掲げたリンク先では
Idle R/W Seek SpinUp がそれぞれ0.9 2.3 2.6 4.7Wとあります。
MK6026GAXのデータは見つかりませんでした。
他のメーカのHDDも実際の消費電力は似たようなものですが…。
134[Fn]+[名無しさん]:2006/11/19(日) 00:17:09 ID:VB5yx7C/
訂正。
前述の60GBをいれているほうはWL-7150というモデルです。
7160とあわせて2台使っています。
MK8025GASは80GBで、I/O DATAのHDN-80Dという箱入りモデルです。
店頭でWL-7160で使えるかどうか確認した上で買いました。
本当は100GBのバルクドライブでも良かったのですが、
調べてもらった店舗へ面倒かけた義理を果たすために箱入りにしました。
MK6026GAXの出所は他のマシンからはずしたことによる。
135[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 10:45:31 ID:crDySz7L
MK8025GAS
懐かすい..........
3年ほど前、電網大田の通販で\10数Kで買って、ソニーの505Sに使っていたが、最近買った東芝のJ50は、
SATAで使えないので、SOFに売っちゃった。 ¥3Kそこそこ、まあ差額は3年間のレンタル料だと思えば........
136[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 22:09:34 ID:0k4bGXe3
82です。NECのLG65HJHEA使っています。
電源入れても「Operating System not found」が出て何も動かなくなったと質問したら、
「HDDあぼん」と言われたため自力で交換しました。(ここで紹介されたHGST HTS541040G9AT00)
早速本日交換しましたが、結局「Operating System not found」が出て変わりませんでした。
他に何が原因でしょうか?
137[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 22:42:58 ID:Zx+mmq/8
>>136
つーか、OSインスコしたのか?
HDDだけ交換しましたってオチは無しな。
138[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 23:22:09 ID:0k4bGXe3
82です。もちろんしたよ。リカバリしたことあるので、リカバリディスクは問題ないと思う。
HDDに問題があるんだろうか?HDD自体が異常かどうかってわかる方法ってないのかな?
139[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 05:53:19 ID:c420usRq
ほかのPCに外付けしてみろ
140[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 08:10:33 ID:gtzSijIB
>>139
2.5インチを外付けですか?
まったっく気がつきませんでした。
どういうパーツが必要なんですか?
141[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 08:19:30 ID:944NsEHw
2.5インチHDDケースって商品
ノートPCのHDDを交換した時に余るHDDを入れて外付けHDDにできる

タダでやるなら他のパソコンを分解して、問題のHDDをつなげて生死を判定するって手もある

なんにせよHDDが壊れているかどうかを切り分けないとな
142[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 08:58:30 ID:FWC4jjNe
>>139,141
82=136=138です。書き方が悪かったですね。
今回購入した生死不明のHDDを他のPCに継ぐ際、
必要となるパーツはなんでしょうか?
購入HDDの故障以外に考えられる要素ってありますか?
143[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 09:14:24 ID:T7zNi3q0
>>142
141氏が言ってるように、USB2.0/1.1接続の2.5インチHDDケース。
激安品なら7・8百円?くらいから、2千円くらいで買えるでしょう。
素の2.5インチHDDをケースに入れてコネクターはめてケースのフタを閉じる。
で、USBケーブルに補助給電用のUSBケーブルがついてYの字になったやつを、使えてるPCのUSB端子に繋いで
診断する。

新品購入したHDDが認識しないことについて、故障以外に考えられる要素としては
フォーマットされてないため認識出来ていない、など。
144[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 11:34:21 ID:p0EjaRvo
>>136
BIOSでHDDは認識している?
145[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 11:48:38 ID:nMC4fzFB
>>136
リカバリが正常に終了しているのであれば、HDDやインターフェイス周りに問題はなさそうな悪寒
BIOSのブートシーケンスは、HDDが一番目になっているか確認汁
146[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 14:04:45 ID:NIt5SbYk
82=136=138=142です。
>>141,143
「HDDケース」っていう商品があるんですね、知りませんでした。

>>144
認識のやり方ってどうやるのですか?
電源を入れると同時にF2かF11を押すんですか?
今、手元に取説ないのでうろ覚えですいません。

>>145
今回はリカバリが正常にはできていません。
リカバリディスクを認識してくれません。
まだ故障していなかったときに、
HDDにあったリカバリディスクをCD-Rに移し、
そのCD-Rでもリカバリができたので、
リカバリディスク自体には問題ない、
という意味で書きました。
147[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 14:46:38 ID:/GCuboJC
OSのインストールが出来たというなら、その過程で新しいハードディスクは
認識できていて、フォーマットも出来たのだろう。
そして再起動した時に、どのデバイスからもOSが見つからないということだから
biosセットアップでHDDが起動デバイスになる様設定しないといけない。
元のHDDも生きてる可能性高いね。

148[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 14:51:43 ID:/GCuboJC
>>138 ここではOSをインストールしたと書いてあるのに
>>146 ここではリカバリできてないってこと?
出来ている事と出来ていない事を正確に書かないと他の人に状況が伝わらないぞ。

biosでhddを認識しているかどうか
起動デバイスとしてCD、HDDが有効になっているか
149[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 16:15:41 ID:RHdcBhif
136
早速本日交換しましたが、結局「Operating System not found」
が出て変わりませんでした。
138
82です。もちろんしたよ。リカバリしたことあるので、
リカバリディスクは問題ないと思う。
146
今回はリカバリが正常にはできていません。
リカバリディスクを認識してくれません。

結局リカバリーできてないのなら当然OSは起動せん
CD認識しないとか言ってるけど
この機種のCDDは、USB接続のはずだから
起動デバイスをUSB……とかにするんじゃないの?
150[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 17:34:45 ID:HKFbL4oh
いったい、何ができていて何ができていないのかはっきり書け
言ってることが一貫していないから、だれも適切なアドバイスが書けん
151[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:07:13 ID:gtzSijIB
82です。コメントありがとうございます。
>>138の訂正
インストール=CDを挿入する
と解釈してました。USB接続のCD-RWにリカバリCDを挿入したけど、
認識(起動)されませんでした。

152[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:21:00 ID:gtzSijIB
82です。
BIOSセットアップを「起動する」に変更したら、リカバリ始めました。ありがとうございました。
153[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:44:35 ID:N/ShtRq0
www
挿入=インサート

bios設定が変わってしまって起動できなかったのなら
前のHDDに戻せば動きそうな気がしますが、
そんな気がしませんか。
154[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 23:39:59 ID:gtzSijIB
>>153
しますw
HDDが30→40に増量したし、
いろいろ勉強にもなったからと納得してます。
でも、HDDも何も故障もなしに、電源を入れたら
「Operating System not found」
となることもあるんでしょうか?
リカバリが2時間たってもまだCD1枚目(全5枚)なんですけど、
いくらなんでも時間かかりすぎですよね?
155[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:36:39 ID:aOeBgHFd
結局話解ってね…エンドレスループの始まりかwww
156[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:37:32 ID:/+mM4tpw
ループな時点でエンドレスな件について
157[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 00:43:34 ID:aOeBgHFd
要するに、エンドレスうぜぇって事ねww
158[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 06:49:48 ID:m1SspF9J
82です。
確かに理解できてませんました。
あと、リカバリ開始したのかと早とちりしてました。

>>148
biosでhddを認識しているかどうか
起動デバイスとしてCD、HDDが有効になっているか

どちらもOKです
159[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 08:50:41 ID:EAjj6IzG
良スレ発見。俺にも教えてください。

B5ノートのHDDが壊れてしまった(BIOS画面で内臓HDD「なし」となる)ので、せっかくだから
容量の大きなHDDに換装をしようと考えています。

機種はNECのVersaPro VA65H/B〜というものなんですが、HDDを買う際に気をつけることって
何になるのでしょうか?
2.5インチ、厚さ9.5mmのHDDであれば、どんなものでも取り付け可能なのでしょうか?

なにぶんHDDを買うのは初めてなので、不安で一杯です。
宜しくお願いします。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:16:34 ID:aOeBgHFd
いい加減、PCショップにでも修理だせや!
何質問講座気取ってんだ?
161[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:31:59 ID:HviWHojI
>>159
とりあえず裸のHDDを自分で取り出して今のHDDの型番を確認すべし
それが出来なきゃ始まらない
162[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:35:51 ID:HviWHojI
>>159
それにBIOSで認識されないって事はマザーボードやケーブルの不具合も考えられる
(むしろその確率の方が高い)
HDDが壊れるって時は電気的に正常でも物理的に壊れることの方が多い
(BIOSやOSからはまともに見えても読み出そうとするとエラーになる等)
つまりメーカーに修理に出した方が早い気がする
163[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:47:26 ID:zkOHNnZ0
>>159
レス番83から読めばおk
164[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:54:50 ID:ouog8nO4
>>159
ハードディスクの故障かマザーボードの故障か切り分けは
動作確認済みの別のハードディスクを接続するか
故障のハードディスクを別のPCに接続してみないと判らない。
ハードディスクが壊れただけでメーカー修理は割高だから
チャレンジするのは良いと思う。
2.5インチ用USBケースも一緒に買って置けばどう転んでも
再利用できるし。バックアップ用とかね。
購入するHDDは2.5インチで厚さが同じで消費電流が増えなければ
どれでも問題無いでしょう。
165[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 09:58:43 ID:EAjj6IzG
>>161
HDD取り出しはしたのですが、型番とかちゃんと見てなかったです。
「このサイズのなんだ〜」って・・・

>>162
HDDが壊れる前に、「このHDDは近いうちに壊れる可能性があります。データをバックアップして・・・」
という警告が頻発してました。(この時点でバックアップをしました)
そのあとしばらくして、OSが見つからないと言って起動不可になりました。

>>163
ありがとうございます。90レス目辺りが参考になりました。
166[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 10:01:35 ID:ouog8nO4
>>>>162
>>HDDが壊れる前に、「このHDDは近いうちに壊れる可能性があります。データをバックアップして・・・」
>>という警告が頻発してました。(この時点でバックアップをしました)
>>そのあとしばらくして、OSが見つからないと言って起動不可になりました。

おお。すごい。S.M.A.R.Tの警告機能がうまく動いてるんだね。
167[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 14:25:33 ID:luyadfD/
このスレでオススメ?の「Acronis True Image 9.0 Home体験版」を使って
クローンを作成しようとしたのですが,再起動後 ERROR Disk not found
となってしまいます。
当方の環境はダイナブックA8に外付けUSBケースに日立の5k120の80Gをつないだもの出行っています。
なにが原因かお分かりの方ご教授お願いします。
168業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/02(土) 17:24:37 ID:FjRAiuXW
dynabook A8/420CMEの事なら
元が30GBだから64GBの壁があるんでない

とりあえずBIOSアップ
169[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 17:56:12 ID:luyadfD/
>>168業物さまレスありがとうございます。
東芝のホームページへ行って確認したのですが,どうやらBIOSのアップは出ていないようでした。
ちなみにUSBでの状態ではちゃんと認識しています。
HDDのクローンが作成できないようです。
Acronis Migerate Easy 7.0 体験版 の方でもクローンをためして見たのですが,
そちらでは,再起動後の水色の画面で ERROR Partition configuration has changed
と表示されやはりだめでした。

上の方で>>59さんがUSBから電源取ってるケースは非対応なんて事を書いていましたので,
当方のケースもUSB給電だからエラーがでるのでしょうか?

だとしたら,USBのHDD(電源ありの物)に一度クローンを作り,そのクローンをXP上でコピーしたら
上手くいくでしょうか?

質問ばかりですみません。
170業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/02(土) 19:13:57 ID:d5JhH02f
TIを頻繁に使ってるけど
クローンよりイメージ作成→イメージ書き込みの方が確実な希ガス

テンポラリになるスペースが必要だけど

USB給電で別にコケた事ないよ。回転しなかった東芝のHDD以外は
171[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 19:24:38 ID:luyadfD/
>>170
ご助言ありがとうございます。
しかしながら,当方のHDDには空きが少ないためテンポラリーを作るスペースがございません。
USB給電は関係ないのですか。
折角買ったHDDが外付けでしか使えないのではないかと不安に思いはじめました。
172[Fn]+[名無しさん]:2006/12/04(月) 10:22:32 ID:7JXFPykY
東芝の2.5インチHDDってなんであんなに電流食いなんだろう?
173[Fn]+[名無しさん]:2006/12/05(火) 03:58:01 ID:qtnJBLWV
俺もTIで外付けHDDケースにクローン作ろうとしたら、ダメだったことがある。
HDDケースを変えたら大丈夫だったが。
ケースとの相性もあるようだよ。
174[Fn]+[名無しさん]:2006/12/06(水) 00:23:45 ID:B4f33PoP
重複ですがこちらでも質問させてください。

★使用OS Windows XP パーソナル
★パソコンのメーカ名と型番 Fujitu FM-V BIBRO NB8/90DR

HDDの読み取りが遅くなり異音がするようになり起動がままならなくなったので
HDDを取り替えようと考え、M電気に逝って店員に話をしたら
外付けの I/O DATAのPortable HD HDP-U Series の中身(サムスン製)をだして
移植すればよいと薦められ組み込み作業を開始。
しかしリカバリーソフトを使ってウインドウズXPのインストールができません。

「リカバリーCDROMを取り出しアプリケーションCD1をセットしてYを押せ」と指示され
そのとおりに実行してもウィンドウズのセットアップが始まりません。

どうしたらよいのでしょうか。助けてください。m(==)m
175[Fn]+[名無しさん]:2006/12/06(水) 14:25:42 ID:36EgZuP7
最初にリカバリCDをちゃんと入れて作業が途中まで進んだの?
176174:2006/12/06(水) 18:54:49 ID:a9ujiuv4
はい。

リカバリーソフトはインストールしているみたいです。

で「リカバリーCDROMを取り出しアプリケーションCD1をセットしてYを押せ」をすると

Operating System not found

とでてそれっきりです。
177[Fn]+[名無しさん]:2006/12/06(水) 21:40:03 ID:QzjJrMPh
>>176
リカバリー作業の詳細を書いてみな
178[Fn]+[名無しさん]:2006/12/06(水) 22:44:31 ID:t4ETsdAb
>>176
CDからの起動しちゃうからnot foundなんじゃないの?
windowsのロゴがでてからCD入れてみたらいいんじゃない?
179業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/07(木) 03:54:03 ID:peWQOdfc
CDがブート不可なら自動的にHDDから立ち上がるよ、普通

どうでもいいけどムチャクチャ教えるのな、店員・・・
180174:2006/12/07(木) 09:50:56 ID:gFVpmrIN
おそくなりました。レス感謝です。

>177
1.HDDそのまんまなにもせずダイレクトに移植
2.電源をいれ「F12」を押し起動メニューからCDドライブを選択しリカバリーソフト1をいれ実行
3.HDの設定(自動を選択)
4.復元開始。50%すぎたあたりで画面の指示とおり2枚目(PCの説明書にリカバリーソフト2をいれろとある)をいれ続行
5.正常に復元できた。アプリケーション1をいれろ。PCが再起動してセッティングを開始するとあるので入れてYを実行
6.「Operating System not found」
7.本人ショボーン。1に戻る

>178
windowsのロゴがでません。「Operating System not found」とあるだけです。
起動メニューからハードディスクドライブを選択しても同じです。

>179
店員は自信満々でした・・
181業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/07(木) 10:09:56 ID:mdxpIV/i
ポータブル用だとベアドライブと違ってフォーマット済みだろうから
ブートセクタがおかしいんかもねぇ

HDDメーカのツールで一旦全消去してからリカバリしなおしては
182[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 11:58:37 ID:42ggualT
>>180
説明書みたけど、手順は、okだね
3.HDの設定(自動を選択)の記述は見られないけど

一度、領域を設定したあと、ご購入時の状態に戻す
を選択してみたらどうかな?
183[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 14:35:10 ID:+9yfe7Zh
>>180
店員にはあまり細かいことを聞くとドつぼにはまることがある。
店員からすれば細かいことまで全部知っているわけでもないのであまり批判できない。
しかし、知ったかとか舌先三寸とかでうそでたらめを言うのはやめてほしいや。

俺は、SotecのノートのHDDに100GBぶっ込もうとしたけど、対応しているかわからんかった。
>>134ですでに書いている。
184[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 18:53:28 ID:3mUNUNeI
多分、そのHDDはスレーブになってしまってるんだろう
BIOSの設定は何もいじっていないことが前提だが。
一度BIOSでHDDがどこにつながっているか(Primary,Secondary,それぞれのMaster,Slave)
確認してみることをすすめる
185174:2006/12/08(金) 01:29:17 ID:YqQJsnbo
なんか知らないけど弄り回していたら上手くいきました。
理由は不明です。

アドバイスありがとうございましたm(^^)m

>182
>3.HDの設定(自動を選択)
HDDの領域設定の推奨でした。紛らわしい説明で申し訳ない。
186[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 16:16:10 ID:AT/ZGAKI
すいません、上の>>174さんとたぶん同じ症状だと思うんですが質問しても
いいですか?今使ってるノーパソは富士通のFMV-BIBLO NB16Cなんですが、
起動しようとするとOperating System not foundと出てしまいます。それを
何回も何回も電源入れなおすと10回目くらいにやっと起動できるって感じです。最初はウィルス
のせいかと思い、リカバリしてみて、一発で起動できたので直ったように見えたんですが、1日たつとまた
Operating System not foundに戻っていました。これってやっぱりハードディスクが逝く
寸前だからでしょうか?ハードディスク交換したら直ります?今になって思い出せば
前々から異音がしてたり、本体が妙に熱くなったり、今年の夏に一回急に青い画面になって
「ヴーーー!」という激しい音がなってフリーズしたりしてたんですが・・・。
187[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 00:17:10 ID:BeX1TwxJ
>>186
もうすぐHDDの寿命なので、ハードディスクを交換してください。
完全に死んじゃうとデーターもパーだわな。
188[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 02:18:01 ID:kl03ZVY3
>>187
レスありがとうございます。また質問で申し訳ないのですが
FMV-BIBLO NB16Cに合う内蔵HDDでオススメのやつとかってあります?
一応自分なりにググってみたんですがHDD買うの初めてでよく
分からなくて・・・。最低40Gあればいいんで安いやつでいいんですけど
189業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/10(日) 02:40:01 ID:6UWqr0rc
HTS541640J9AT00

6000円前後
190[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 15:16:09 ID:ZHLPIsxx
>>189
ありがとうございます。日立のTravelstar 5K160というシリーズですよね。
調べてみると80Gの方もそんなに値段変わらないみたいなんで
HTS541680J9AT00というやつにしようと思います。(合ってますよね?)
ありがとうございました
191[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 22:50:32 ID:qNpeLcpF
USB接続のCD-ROMドライブからのブートについて、ご存知の方おれらましたら教えてください。
PC:Thinkpad X31
  Bios設定で、USB BIOS Support(USB CDからのブート)はEnableに設定
  Bootの順序はRemovable Devices -> CD-ROM -> IBA4.0.22 -> HDD -> Network
USB接続CD-ROM:Logitec LDR-N106FU2

X31のHDDがいかれたため、新HDDと交換、WindowsXPをクリーンインストールしようと、
LDR-N106FU2とXP Pro(SP無)のインストールCDでブートを試みましたが、起動しません。
Windows2000(SP無)のCDでも駄目、Vine Linux 4.0のCDではOKでした。
Webを検索して得た知識は、
・LDR-N106FU2はNEC Lavie Jシリーズで起動実績あり
・CD-BOOTできるのは、Windows2000 SP3以降かXpのみ
の2点です。2点目から、Windows2000でブートしなかったのは納得できました。
ブートする方法、または別の手段でXPをインストールできる方法ありませんでしょうか。
192[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 22:57:46 ID:+TKhqSHA
>>191
Thinkpadのスレにいってきいてみたら?
193業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/12(火) 23:47:54 ID:+fOnht+4
2kはSP無しでもCDブート出来たけど
他のブータブルCDから起動するならOSのディスクが一番怪しいんでない

X40は何もしないでもXPSP2のCDからブートした
194191:2006/12/13(水) 06:51:49 ID:e2zkO+uA
申し訳ありません、機種がまちがっていました。
(誤)ThinkpadX31 -> (正)ThinkpadX23

>>193
XPSP2のCDが借りれそうなので、ブートできるかどうかのチェックだけしてみようと思います。
195[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 01:34:23 ID:F5BpykPr
質問させて下さい。

ハードディスクの交換サービスをしてるショップでお薦めとかありますか?
グーグルで検索してみたらかなりの数があるのですが、評判はどうなのだろう?と
心配でして。

Winノートはまだ所有していないのですが、国内旅行用にB5サイズ以下の中古ノートを購入予定です。

カシミールやゼンリン等の地図ソフトを入れてGPSで移動記録を取り、デジカメの画像を保存して
おくだけなので性能的に中古で十分なのですが、前記の使用法だと一昔前のだとHDD容量が少ないので
HDDを交換しようと思います。以前AppleのiBook(貝殻型)のHDD交換でモデム端子をもいでしまったのが
トラウマになってまして自分で交換したくないのです。

よろしくお願いします。
196業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/15(金) 00:00:16 ID:OB1Zg9X9
中古+部品代+工賃が払えるなら
最初から大容量な安い新品買ったほうがいくない?
197[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 04:33:12 ID:P8x0++PZ
俺も新品買った方がいいと思う。
ただ、古いノートを大容量HDDに換装したのがオクに結構出てるから検索してみたら?
198[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 11:36:31 ID:Qog82lJH
ダイナブックEX522でHDDが駄目になったらしく、HDDを買ってきて載せ変えたのですが
新しいHDDは認識できませんでした(MK4021GAS→HTS541680J9AA00)
ただ入れ替えただけじゃ駄目なんでしょうか?HDDの初期化みたいのってあるのでしょうか?
また別に、2ヶ月前に妻に買ってあげたソーテックのノートPCがあるので、そのHDDから
新しく買ってきたHDDにコピーしてダイナブックに載せ換えようかとも考えたのですが、
それは無理?
199[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 12:30:48 ID:hS1iI1dV
biosで認識してないの?
200[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:22:26 ID:+i5XEKh9
HDDがダメになった原因がHDDそのものじゃなくケーブルとか
本体側にあったとしたら
201業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/16(土) 13:24:17 ID:7aI/XPax
認識できないてのが
BIOSで見えない
のか
BIOSで見えてるがリカバリ出来ない
のか

後半は日本語で頼む
202[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:00:01 ID:iMAilBMB
単にフォーマットしてないだけだったりして。
203198:2006/12/16(土) 16:25:39 ID:Qog82lJH
最初のうちはbiosで認識してました。
が、もしやウィルスによるHDDクラッシュ・・・という事も考え、HDDを全消去したら
ウィンドゥズ起動画面→シャットダウン→通常起動/セーフモード選択画面を勝手に
繰り返すようになり、biosも認識できなくなりました。
204[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 17:40:55 ID:xiSTmTvs
いじりこわしじゃん
205[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 21:02:47 ID:pUZ5s1iI
>>198
こういう釣り人にマジレスしなきゃぁいけないの? このサイト(泣。。。。
206198:2006/12/16(土) 23:20:07 ID:Qog82lJH
いや、釣りじゃなくてマジ困ってたんですけど・・・
もう秋葉原の東芝修理センターに持ち込んで見積もり出してもらうしか手はなさそうですね
たぶん高額となるでしょうから廃棄処分となるでしょう・・・
レスしてくれた方々、有難うございました。
207[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 23:20:42 ID:BCMtEg33
>>205
まだまだ序の口
208[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 03:22:51 ID:TSlKLoRn
同じくダイナブックEX522のHDDがクラッシュした俺が来ましたよ…
寿命来る前に早めの載せ換えが大事ですな。

明日見積もり取って、高くつきそうなら1回自力で交換にチャレンジしてみます。
209[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:48:21 ID:H+eInwoh
どう考えても自分でディスク買ってきてぶっ込んだほうが早いし安くつく。
無償修理が望めるってのなら話は別だが。
あとは、ディスクが交換しやすい本体構造になっているかどうか、とか。
210[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:12:52 ID:7riV7Aak
潰れる前のコンパックノートですが、電源入れるとファンの音がするだけで、画面に何も出ません、どうすれば良いでしようか?どなたかご教授お願いします
211[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 16:31:19 ID:Ein+ls8Q
それは潰れる前ではなくて潰れてます。
212[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:25:43 ID:iGCAM4Xm
2.5インチHDDで750Gのハードディスクが近いうちに出来るらしいが…
早くしてもらいたいものですの〜!
213[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:36:45 ID:jaeS1/ni
コンパックは買収されたんじゃないの?
>>210
買い替えな。
214[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:10:11 ID:Y+8J6IOT
シャープ PC-FS1-PH1 のハードディスクを交換したいのですが
>>10 >>21 以外のサイトでわかり易いサイトがあれば教えてください
中古で購入したら今のハードディスクが動作がおかしいので
今のうちに交換したいので

よろしくお願いします
215[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 20:21:23 ID:Ein+ls8Q
シャープ PC-FS1-PH1 って実在する?
216214:2006/12/17(日) 20:47:01 ID:Y+8J6IOT
>>215
すいません PC-FS1-P1Hです
217vx1:2006/12/20(水) 21:05:42 ID:YKvt/x30
東芝vx1のHDD逝ってしまいました。
見積もりでは5万って言われましたが相場でしょうか?
高額だして復活させるべきか胃が痛いです。
今はデスクトップ化石に逆戻りです。
218[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 21:20:02 ID:zr69VLDz
どうやらダイナブックはHDDが弱点のようだな。
219[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:03:23 ID:3g9AKuRo
>>217
自分で交換してリカバリ
容量にもよるが、1万で十分出来る
220vx1:2006/12/20(水) 22:05:41 ID:YKvt/x30
近所のパソコン工房などなどまわりましたが内臓HDDは売ってるとこみつかりませんでした。
221[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:10:53 ID:3g9AKuRo
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm
いくらでも情報はある
222[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:10:59 ID:pZWLPsyd
>>220
2.5インチで9.5mm厚のHDDなら大丈夫なはず
パソコン工房ならバルグでありそうだけどね

特に箱入りのI/Oデータとかから販売されているもの
じゃなくてもOKだから
223vx1:2006/12/20(水) 22:18:17 ID:YKvt/x30
店の奴知ったかぶってvx1に付くHDD無いっていったのかな?
アイツ、メーカに修理に出しなさいだって。
224[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:29:28 ID:3g9AKuRo
>>223
そりゃ、店員だって個々のノートPCに使われてるHDDがどんなものであるかなんて、
覚えてないだろう
この機種のHDDは2.5inch PATA 9.5mm厚だと思われる
ふつーの2.5インチHDDだ
225[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:49:18 ID:8b/GVCvh
>>223
さきにHDDを自分で取れるかどうかためして、
取れたら取れたでそれをもって行け
226[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 04:41:27 ID:HctaLibG
古い情報
ハードディスク交換作業
ttp://www.comshop.co.jp/pc119/powerup/index.html
227[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 19:45:24 ID:Fqbqg/Hb
>>220は「内臓」HDDって言ってるのだが、それなら確かに売ってない罠。
………あ、やべ。空気読んでなかった。すまん。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 09:41:48 ID:GgK/iZgK
店員が保証を求められそうな空気を感じたのだろう。
229業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/22(金) 10:49:24 ID:f7k6r5uH
見て分からんで店員に聞くようなら自分でやらない方がよさげ
230[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 12:45:20 ID:ROkb/dls
>>229
アンサンのように、そもそもこのスレの存在意義を否定しているような御仁が、光学ドライブスレにも
いたっけな。
231[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 20:00:12 ID:Ipt0uc6v
HD革命 CopyDrive 2.0を使って40GBのHDから120GBのHDにコピーしました。
そうすると120GBのHDの残りの80GBが未割り当てになってしまうわけですが
これをパーティションを区切らないで使えるようにする方法ってありますか?
232[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 21:53:46 ID:qu9SpkgD
>231
パーティーション操作ソフトを買うorz
233[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 22:02:45 ID:xlGVaTtQ
手動操作すればいいじゃん。
234231:2006/12/24(日) 22:22:07 ID:Ipt0uc6v
>>232
確かに一番簡単な方法かもしれませんが…。タダでできる方法はないのでしょうか?
>>233
手動操作とはどのような操作のことですか?
235[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 01:22:53 ID:iwZF4v1T
マニュアル読めよカス。
236[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 02:24:21 ID:qYd1BCvC
>231

デスクトップのマイコンピュータを右クリック。
そうして、ディスクの管理を選ぶ。
そうすると、ドライブのところが80ギガ未割り当て分になっているよ。
そこに、新しいパーティションを作成を選択。
フォーマットして(ファイルシステムはntfsがいい)、ドライブレターを割り当てる。
これで高いソフトをかわなくても、新しいパーティションができる。
参考になったかな。
237[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 03:49:28 ID:VCPaR6+O
>>236
パーティションを区切って使うならこれ以上丁寧な説明はないし自分もそうやって使ってるけど、
パーティションを区切らないで っていう注文らしいよ。

>>234
タダでできる方法はあるが、使い方を理解するための手間と労力(と危険性)を考えれば
パーティション操作ソフトを買ったほうが安上がりでいい。
何がおきても人に頼らず全て自力で解決できるならntfsresizeとかpartedで調べてみたら良いと思う。
238231:2006/12/25(月) 12:07:54 ID:n9W5rMsy
>>235
ソフトの手動操作ってことですね。Windows側の操作の事かと。
ソフトのマニュアルにはコピー先のHDの容量が大きい場合、残りの部分が見割り当てに
なるので後で設定してくださいと、新しいパーティションを作るしかないような事しか
書かれていなかったので質問しました。

>>236
丁寧な説明ありがとうございます。しかし>>237さんの言うとおり、パーティションを
区切らないようにしたかったのです…。

>>237
パーティション操作ソフトは安い物もあったようなのでそちらで解決することにします。
ありがとうございました。
239[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 19:28:03 ID:vel0NZUi
794 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:29:18 ID:i2cN1gNy
1.8インチHDD120 の

1.8inchって特殊ノート用ですか?
240[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:23:55 ID:vel0NZUi
1.8inchってのが気になったが誰もわからないようなんでもういいゎ。
241[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:46:40 ID:DEwWEPfD
うだうだ言ってないでググレ
242[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:57:29 ID:vel0NZUi
なにを?
お宅くん。
243[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:10:26 ID:r7JnwrkC
ID:vel0NZUi
ID:vel0NZUi
ID:vel0NZUi
ID:vel0NZUi
ID:vel0NZUi

こいつは一体何が言いたいのだ?
244[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:23:42 ID:1vX7c2Wn
>>243
つ冬厨は放置
245[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 09:26:06 ID:QrGT7Air
かわいいね
246業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/28(木) 14:23:50 ID:KnDPmDvK
うちのX40は1.8インチHDD
247[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:22:26 ID:OcnRklm+
IBM
248[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:32:25 ID:NnNugWr1
HDDが読み込みエラーとかじゃなくて物理的にぶっ壊れたから取り替えた。
バッファローの40GB
静かになって驚いた。
249[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:35:25 ID:NnNugWr1
でも、80GBくらいのにすればよかったと後悔してる。
250[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:17:48 ID:8bHSclvp
160GBのディスクも安くなってるので、TinkpadX31の40GBを換装した。
リカバリのエリアの移行さえあきらめれば簡単と思ったら、ちょいとはまってしまった。
原因は、手持ちのXPインストールCD(無印)がbigdrive非対応なせいだった。

1. SP2適用済みXPインストールCDを作成
2. 旧HDをバックアップ
3. 新HDに乗せ変えて、SP2適用済みCDで新規インストール
4. 旧HDのバックアップを新HDにリストア

で、OK。
手順3を無印XPでやっちゃうと、ジオメトリが妙なパーティションが出来てもう大変。

http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
に感謝。
251250:2006/12/29(金) 12:24:21 ID:8bHSclvp
書き忘れを追加

無印XPでSP2を触ろうとするとほかにも、
  回復コンソールで、「パスワードが違う」と断られてしまう
  SP2で作成したバックアップのリストアが正常におこなえない
とか、いろいろあった。
気づけば当たり前なんだけど。
252働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2006/12/31(日) 03:34:19 ID:EOhbUit0
富士通の120GBが安かったので交換したんだけど、
WinXP Home SP1aのOEM版の再セットアップするのに、
インストールCDのフロッピーBOOTプログラムをMSから探してきたりとマンドクセ

インスト中になんだかjava関連のdllファイルがコピーできませんとか言われて慌てて
インスコCDにキズでも付いたかとながめて見て、そしてバックアップを1枚焼いてみたけど結果は同じで、
しょうがないから、「CDからコピー出来ません」ってメッセージを全部SKIPしたらなんとか入ったっぽい。




なんか疲れて寝ちゃって、今おっきした。
253[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:46:50 ID:K+IJnxdq
HTS721010G9AT00で

これをUSB1.0のケースに入れてつなぐとUSBの電源タリネー
とかエラー。ノートやめてデスクトップに電源とって繋げても無理だった。
(ケースの相性ってオチナノカ)

PCCARDのEXPRESSDOCKで接続も同様にHDDだけ認識せず。

7800rpmのHDD外付けって電力とか相性の罠満載ですか?
254[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 15:30:12 ID:H0VnRgfA
>>253
つーか
もうちょっとよく調べろや
間違いだらけで教えてやる気にもならん
255[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 16:13:28 ID:bW08pxgp
>>253
新年だしめでたいから答えてやるか。

USBのバスパワーは最大で5V x 500mA = 2.5W。

んでHTS721010G9AT00は調べてみたところ
Power
Requirement +5VDC (+-5%)
Dissipation (Typical)
Startup (peak, max.) 5.5W
Seek          2.3W
Read (avg.)       2.0W
Write (avg.)       2.0W
Active idle (avg.)   1.1W
Low power idle (avg.) 0.85W
Standby (avg.)     0.2W
Sleep          0.1W

つーわけでUSBで駆動なんか出来るはずも無し。

>ノートやめてデスクトップに電源とって繋げても無理だった。(ケースの相性ってオチナノカ)
これの意味がよくわからんが、HDをデスクトップのIDEケーブルに繋いだってこと?
それともデスクトップのUSBに刺したってこと?
またはデスクトップにUSBで繋いだけどHDの電源はデスクトップの電源端子を変換して繋いだってこと?
単にノートのUSBに刺してたのをデスクトップのUSBに繋いだだけ、というのなら動かなくて当然。


7800rpmの製品なんて存在してない。7200回転の間違いね。

基本的にバスパワーのみで駆動できるHDは低回転のもの。4200rpmとか。それもできたら儲けモノってレベル。
高速な5400rpmや7200rpmになると起動時に2.5W以上使用するからまず無理。

EXPRESSDOCKってのは知らんけど、ググったら随分古そうなものっぽいな。そもそも100GBとか対応してるのか?
256[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 16:41:58 ID:K+IJnxdq
>255

やっぱ電力不足ですか・・・・・・・・

わかりやすい回答ありがとう。

EXPRESSDOCKでいちお80Gとかの4200rpmの奴は認識できる。
これも電力不足が原因くさ。

デスクトップのは2.5→3.5変換つけてIDEに刺して見た。
2.5hddのジャンパピンないからDVDドライブのIDEひっこぬいて
マスタとして刺したが認識せず。

あと3.5HDD外付けUSBに2.5→3.5変換で2.5HDD繋いでも認識せず。

2.5HDDのUSB外付けのはPS/2から電源とるタイプでこれ刺すと
BIOS自体たちあがらないので無理だった。電力考えると当然か・・・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 02:27:38 ID:H5/YktOJ
二股ケーブルとかでもう一個のUSBから電源取ればいいやん
258[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:05:15 ID:U4Jogm/X
2年前のA4ノート。HDD残り5GBを切ったので、容量+速度アップを図るべく電気街へ。
狙いは120GB品。(137GBの壁が気になるので…)

バルク品を扱っている2店を回ったところ
 ・HTS541212H9AT00  12,000円 (価格.comの最安値+2,000円)
 ・HTS541616J9AT00  16,000円 (ほぼ最安値)
GB単価は同じだが、相場を考えると160GBが得か…スペックもやや高いし。(アイドル電力もやや高いが)
数分悩んだ挙句、160GB品を購入。

物理的な交換は5分で終わったが、どうもBIOSが137GBしか認識しない。(OSはプレインストールがXP SP1なので問題なさそう)
Cドライブ:30GBでパーティション切っても、残り:100GB弱、リカバリ領域:22GBになってる。
まぁリカバリディスクあるので、リカバリ領域削除してDドライブに…これで160GB使えるようになったみたい。
(一応予備のリカバリディスクをつくるつもり)

【換装前 FUJITSU MHT2060AT】
Read Write RRead RWrite Drive
15753 12362 5737 5822 C:\100MB

【換装後 Hitachi HTS541616J9AT00】
Read Write RRead RWrite Drive
43854 30512 13890 14774 C:\100MB

富士通が静かだっただけにカリカリ音が大きいのが気になったが、イライラするほどのレベルではないかな。
259[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 11:36:15 ID:YGhz3y/l
うちも富士通MHV2120AHからHTS541616J9AT00への換装だったけど
今思えば富士通は静かだったな。オリジナルが東芝60GBだったが
その時のレベルに戻ってしまって残念だった。
260[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:46:13 ID:N6Tl5Ze3
>>255
素人的質問だが、スピンアップ時が最も電力が必要なのはわかるが(静止摩擦係数>動摩擦係数)
7200rpm>4200rpmなのは何故? もちろんモーター自体が違うのはわかるんだが、そんなに変わるもん?
261[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:49:54 ID:N6Tl5Ze3
>>255
ついでにオレのノートは、HTS541616J9AT00 USB1個でちゃんと動作してるよ。PCにもよるんじゃない?
262[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 12:06:44 ID:OoMJT7q6
5400rpmのが電力いらんからでないかい?と思ったが

HTS541616J9AT00

Dissipation (Typical)
Startup (peak, max.) 5.0W
Read (avg.) 1.8W
Write (avg.) 1.8W
Active idle (avg.) 0.80W 0.85W
Low power idle (avg.) 0.60W 0.65W
Standby (avg.) 0.2W 0.25W
Sleep 0.1W

5Wなのよね。謎だわ

まあやっぱ2.5→3.5でデスクトップに2個繋いでコピーが
早いし安定なのかも。

使えるのあるならどのメーカーのUSB接続でできるかとかわかると
デスクトップでコピーできん人には有益な情報になりそうやね。

263[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 13:42:23 ID:BWu21qwX
>>260
スピンアップにかける時間の問題。仮に同じモータ、同じ出力でプラッタ(HDの円盤の事)を加速させたなら
7200のほうが4200よりも時間がかかってしまう。だから7200はスピンアップにより出力を上げてやらないといけない。

例えば車を例に出してやるとすると、通常50km/hで走る車と100km/hで走る車。仮に
静止時から目的速度まで加速してやるとするとトップスピードに達するまでの時間を同じにしたければ
100km/hのは倍の加速度が必要でしょ?つまりその分パワーが必要なわけ。

当然だがスピンアップ時間なんて短い方が良い。でもあまり短すぎるとHDに負担がかかるしピーク電力も上がりすぎる。
スピンアップ時間がほぼ0秒だけど50回スピンアップしたら壊れます、ピーク電力は500Wです、とかなんてなったら
暴動おきるでしょ?w そのあたりはまーメーカが最適なバランスで考えるんだろうけど。

>>261-262
まず5WっていうのはそのHDがスタート時に出す(かもしれない)ピーク電力であるってのがひとつ。もしかしたら4.5Wくらいまでしかいってないのかもしれない。
そのあたりは環境次第だね。

USBの規格上は(5v x 500mA =)2.5Wまでってなってるだけであって、当然だけどある程度マージンはとってあるので多少ならそれ以上流しても大丈夫。
ただそのマージンはおのおのの機器ごとに異なる(個体差)からなんともいえないな。
264[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 01:15:12 ID:QJ04wa+P
セキュリティチップ(TPM)
付いてるPCでもHDD換装って出来ますか?
265[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 08:35:57 ID:FTt80fCb
>>250
SP+メーカー使えば一発だったのに
266[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 14:23:06 ID:unaa1AaJ
たいてい20GBならバッファは2MB、80GBならバッファは8MBとか
容量とバッファ容量は正比例になってるけど、
20GBでもバッファが8MBとかいうHDはあるのか?
267[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 16:16:36 ID:DChKofWs
容量と正比例と言うより、20GBの新製品が出てないだけじゃないの?
今時需要が無いんでしょ。新品ノートの最小搭載量は30〜40GBだろうし。
HGSTで20GBだと、4K40しか無さそう…これだとバッファ2MBだねぇ。
268[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 23:43:21 ID:RtbNYvu/
>>266
あんた認識がおかしいよ
269[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 09:21:15 ID:SLMWTnWP
俺が10年近く前に買ったHDDは8GBだったけど、キャッシュは128KBだった。
13年前に買った180MBのHDDは1MBあったような。
だからディスク容量に比例するとかはないはず。
270[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 10:26:26 ID:SLMWTnWP
そのHDD、ノート用じゃなかった。
すれ違いすまんかった。
271[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 11:39:51 ID:lodq4t9b
HDDの世代毎シリーズ毎に違うから比例しないよ
40GBから120GBまで2GBメモリのモデルと
40GBから120GBまで8GBのメモリモデルが同時に売られていたりする
272[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 11:49:40 ID:SIpkE4I0
HTS541020G9AT00
273[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 21:13:59 ID:WW19DrtC
HDD交換蓋のねじ山がつぶれてるんですが、どうやって対処すればいいんでしょうか?
274[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 23:29:39 ID:Wwf+X33P
起動すらした事の無い新品のHDDが容量と5400rpmってのが気に入らなくて
交換したいんだが、デスクトップ機にUSBで繋げれる
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
こんなの2つ用意して簡単に 元HDD--→新HDD にOSごとピーコできるのか?
いちいちバックアップCD-R作るのまんどくせーし。
XCOPYとか使うのかい?MBRも平気かね。
275[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 03:04:45 ID:FNJetDsy
276[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 08:56:11 ID:ZNzQw/XS
>>273
ドリルで掘って、タップを立てて、ねじ交換。
277[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 09:19:18 ID:PP9j1Z/1
>>274
本体に内蔵されたHDDということ?
その場合には新しいHDDに交換してリカバリすればよい。
HDDリカバリだったらちゃんと光学メディアにバックアップとって置かんと。
交換するHDDは高回転タイプだと発熱や消費電力に注意。
278[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 09:36:18 ID:pBEMZlKa
>>276
蓋のネジってM2.6とかM3とかでしょ。その程度のビス頭にタップを切るって…素人に可能なの?
と思ったら、こういうツールがあるんだね。PCに向かってドリルを回すのは勇気がいるな。
 ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/

まずはこちらから試してみては? 値段も安いし。
 ttps://vicdiy.com/e-shop/cgi-bin/item.cgi?item_id=B70091
279[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 11:27:35 ID:4HCCBi1d
>>277
274です。新品のメーカー製ノートPCのHDDから素の新HDDにピーコしたいんだが。
添付リカバリCDは無い...
280[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 11:30:46 ID:6h5zj0iG
質問する奴の態度じゃねえな。礼儀なんか解っちゃ居ない。
まぁ割れ厨だし、馬鹿だからどうでもいい。
281[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 11:34:33 ID:4HCCBi1d
>>279
続き
つまり、起動させると標準的な「setup作業」始めちゃうと思うんだが
それをしたくない。
出荷イメージのマンマを新HDDにピーコ...って事したいんだが。
別のデスクトップ機を使って外付状態にしてやれば可能なのかな...と。
282[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 11:50:10 ID:PP9j1Z/1
>>280
>>274の意図がよくわからんが、割れ厨というのは酷なんじゃないの?
だけど、OSなしモデルが存在する場合インチキができんとも限らんね…。

>>281
おそらく丸ごとバックアップできるツールはあると思う。
俺はそういうのを使ったことが無いからよくわからんが。
だけどHDDのなかにリカバリ領域がある場合はどうなるんだろう?
あと、もうひとつ。
もし光学メディアにリカバリイメージバックアップ(CD/DVD-ROMから起動可)が
作成できる場合、そこからリカバリしても標準的なsetup作業と同じになるはず。
つうか、それが普通じゃないかな?
283[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 13:32:49 ID:4HCCBi1d
元274なんだけど誤解を招いた様で。
つまり型落ち新品メーカー製OS付ノートPCを使いたいんだけど将来譲る予定もあり
HDDのアップグレードも兼ねHDDを交換し、未使用(機械的にも)状態のまま温存したい。
って訳なんだけど。やっぱ問題ありなんすかね。
譲る際に少しでも状態の良いまま渡したくて。
リカバリ領域の有無は調べてみます。
因みにOS無しのモデルは販売無しのモデルです。当然流用も考えてないし。
284[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 15:09:47 ID:cXg8FQgA
使用しないまま長期間放置した回転体が「状態がいい」とは思えないおりがいる

デスクトップに繋いでTIでイメージ作れば保管もできるし他のHDDにそのまま移せる
285[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 16:17:17 ID:4HCCBi1d
>>284
そうだね。確かに。放置はね。
でも使い倒してクラッシュさせる可能性と比べてどうなんだろう。
ところでTIってどのソフトの略?すまないが教えてくれ。

前に2度程、人様のだけどどっかのメーカPC最初にバックアップし10枚程度CD-R焼いて作ったものの
はずれCD-R使ったのか混ざってたかで「イザっ」て時に...orzって経験しちまった。
確か1回しか(当然か)作成出来なかったもんで。
その上「リカバリかけても認証させられんのかも?」って思ったのもあって。
保険って感じで残して置きたい希望も総合したもんで。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 16:43:39 ID:W5KAtJ/o
true image=TI
最新版は10.0
287[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 16:57:59 ID:4HCCBi1d
産休
288[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 22:18:36 ID:QHibXFWu
今使ってるHDDを新HDDにコピーするんじゃなく、新HDDをまっさらな、キレイな状態で
使いたいんですが、それってACアダプタとバッテリ抜く→HDD入れ換える→リカバリー
CD入れる→電源入れる の手順でできますか?
USB接続のHDDケース使わないとできませんか?
バイオノートPCG-NV99M/BPという機種です。
289[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 23:42:55 ID:S0jgOhTl
プラッタごと取り替えろ
290[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 02:24:49 ID:W2swEVLx
!?
291[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 02:30:02 ID:W2swEVLx
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-nv99mbp.html
まずは↑で探してからだね〜〜。 ”リカバリ 方法”
探し方?俺にゃ難しすぎるんだヨ。
292業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/13(土) 09:39:44 ID:iVv/dwdm
>>288 リカバリディスクがあるならそれで出来る
293[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 02:01:19 ID:XR7+ZHbZ
dynabookを160GBに換装したが、ソフトによって認識する容量が違ってる。
Winのプロパティでは
 ・C : 30.0GB (空き : 22.9GB)
 ・D : 119GB (空き : 98.0GB) なのに対し、

 ・HDD Health v.2.1 Beta : Drive Capacity 134.2GB…
 ・東芝PC診断ツール V3.0.2 : ハードディスク全容量 149.05GB(これはOK)、空き容量 72.50GB…

今のところ問題ないけど、なんか気持ち悪いな。
294[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 02:35:30 ID:IhAtSiYz
dynebookには見えない領域(HDDリカバリー分)があるんじゃ?
295[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 02:39:27 ID:XR7+ZHbZ
確かに再インストールした後、1〜2Gくらいのリカバリ領域があったんですけど
"ディスクの管理"で削除しました。やっぱ137GB超えると変なコトが起きるんですかね。XP SP2なんですが…
296[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 20:19:50 ID:dXjyt0uj
よく、HDDの総容量は2の何乗じゃなくて10の何乗って説明されるけど、
これってなんでこんな紛らわしいことするの?
容量を多く見せかけるためなの?
フォーマットすると管理領域が差っ引かれているからだと思うのだが。
俺の勘違いだったらすまん。
297[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 21:23:31 ID:w3Mgirw5
>>296
容量を大きく見せかけるため。

コンピュータってのは基本的に二進法で動いてる(電気のON,OFFだからね)
当然それに従った方が管理しやすいから、
2^10byte=1024byte=1kbyte
と計算して管理してる。

んでHDメーカとかはメートル法に従って
1000byte=1kbyte
として容量を算出してる。

つまり300,000,000,000byteのHDなら、
メーカは300Gと表示するが、
コンピュータは(上の数字を1024で3回割った)約279,4Gと表示する。

その差。HDの管理領域なんて全体から見れば微々たるもんですよ。
298[Fn]+[名無しさん]:2007/01/14(日) 21:25:21 ID:w3Mgirw5
どっちが表記し直すのが楽かと言われればメーカなんだから直しちゃえばいいと思うんだけどね。
299[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 01:32:30 ID:IfSpyDvS
ヤフオクで高さ12mmの2.5インチハードディスクおとしちゃったんだけど
どうすればいいですか

教えてエラいひと
300[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 02:43:22 ID:d1ww/IVt
上から踏んづけて9.5mmまで潰す
301[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 13:53:32 ID:xT4r3DjK
外漬け
302299:2007/01/16(火) 22:27:07 ID:IfSpyDvS
外付けでUSBケースに入れるやつって9.5mmのしか見当たらないです。
12mm対応の知ってる人いたら教えてください
303[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 22:50:59 ID:qp6sXMoU
>>302
2〜3年前だが九十九にあった気がする。
今でもあるかどうか...
304[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 22:55:32 ID:hi6FM99O
そこまでするならもう新しいPC買えって
305働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/01/19(金) 01:21:27 ID:Hu7/prbp
>>304
買えね〜w


あぁ、確かに富士通静かかも。
306[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 11:38:19 ID:wcWzYM+8
5400回転と7200回転ってどれくらい音違いますかね
というかメーカー依存のほうがおおきいにですか?
307[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 12:09:24 ID:SBGDvmpD
>>306
俺は5,400rpmがくたびれて来たので7,200rpmに換えた。
むしろ静かになった。
308[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 14:50:31 ID:fjalV6Qu
古いHDDは何故かうるさいね。
309[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 15:07:43 ID:qayxa4n5
わからないので教えてください。
NECのLF750/6DのHDDから異音がするので換装しようと思い
リカバリーディスクをDVD-Rで作ったんですが
換装するにあたって、あと作っておかないといけない物はありますか?
310[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 15:40:32 ID:DfFVIR3u
自分も教えて下さい。DynaBook Satellite 1850 SA120C
でWin2000モデルを使用していますが、HDDからカラカラ音が
してきたので、そろそろHDD換装を考えています。

新規のHDDを購入するに辺り、SATAかPATAを間違わない様に、と
このスレの前の方にあったのを読んでから規格を気にしてるのですが
現在の仕様は何所を見ればわかるのでしょうか?
因みに仕様書にはUltra ATAとか書いてあります。
311[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 16:47:46 ID:QevfETzr
>>309
うっかり忘れると困る可能性のあるものとして、
自分で作成したデータのバックアップ。
メールのデータ、ブラウザのお気に入り、リンク集など。
ダウンロードした画像とかフリーウェアとか。
ありきたりな回答だけどね。

>>310
SATAへの移行は最近の話。
まずは分解してみ?
コネクタがぜんぜん違うからすぐにわかる。
312[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 17:41:32 ID:qayxa4n5
>>311
ありがとです!
OSの移転ばかり考えて自分のデータの事忘れてました・・・
さっそくバックアップとりました。
準備は整ったみたいなので日曜にでもHDD買ってきます。
313[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 20:24:17 ID:zDBczH9e
>>312
悪いことは言わん せっかくの理科張りエリア
アクロニスマイグレイとイージー
で新品のHDDを外付けケースにいれてクローン作ってから
入れ替えれ 今の環境そのまま 理科張りエリアもそのまま

自分のデータを個別にバックアップの必要も無い
LE版ならPC雑誌のおまけにもあったはず

理科張りがHDDにあるましんをつかってるやつは
安易にクリーン理科張りやるな
後悔するっぞ




314[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 21:40:11 ID:EsjJZqW5
>>313
初心者へのレスに変な誤変換を垂れ流すなよ。
リカバリー
315[Fn]+[名無しさん]:2007/01/20(土) 22:12:30 ID:vRlyWNdx
>>313
ちょっと便乗で質問させて下さい。
マシンはNECノートLC500/1 XP home sp1です。
使用期間が長いので、用心のためにHDDの交換を考えて、バッファローのHD-NH120/Mを買ってきました。
>>313さんのいうやり方で、バンドルのAcronis True Image LE を使いクローンを作り→HDDを交換
Acronis True Image LE をCDからブートしたトコでは出来たが、ポインタを動かそうとタッチパッドに触れた瞬間にリブート…orz
Winが起動してないからタッチパッドが使えないのか?と思いボールマウスを買ってきたけどやはりカーソルを動かす瞬間にリブート・・・。
ほとんどの作業はTab,Enter,矢印キーで進む事が出来るんだけど、
ダイアログのチェックボックスにチェックを入れるところで、そこにポインタを合わせられないから作業が止まる。
なんとかキーボードだけでマウス操作が出来ないのだろうか。
と、ここでググってみたら、こんなページが有った。
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=0004-7409
やってみるかな…。チラシの裏のカキコでスマソ。
316[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:59:02 ID:ZZcW3pmX
各メーカーのノートPCの内臓HDDのメーカー型番とか
まとめてるサイトないですかね?
317初心者です。:2007/01/21(日) 04:11:12 ID:UeC2U6Tm
デフラグをするのに容量が足りないと表示されるのですが
メモリを増設したらよいのでしょうか?(現在256MB)
それともHDDを交換?容量の増量? 
無知で申し訳ないのですがアドバイスをよろしくお願いします。
PS ビデオをDVDに焼くのにも容量が足りませんでした。
318[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 04:40:44 ID:OvIlUAVJ
>>317
このスレに来てる時点で答えは出てるな。
それとマルチするのはよくないぞ袖八分さん。
319315:2007/01/21(日) 05:49:49 ID:bmnwlwzg
>>315
結果、ダメでした。
True Image LEをCDからブートしてるときに、「マウスキー機能」が働かなかったヽ(TдT)ノアーウ…
サポートの電話は「しばらくそのままでお待ちください」の繰り返しだったし。
メールではサポートしてなさそうだし。

※サポートの電話番号が0570で始まる「ナビダイヤル」ってので、距離に応じてウチからは22.5秒で10円掛かるのよね。
普通の電話番号ならIPフォンに入ってるから3分8円ですむのになぁ。
320[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 07:14:57 ID:bUGhfPqn
>>315
TIではなくME使えTIは圧縮したイメージ
MEこそがクローンHDD作れる
HDDひっこぬいて入れ替えるだけ
321[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 07:19:54 ID:GsuGyVwn
>>316
何のためにそんなものが必要?
そもそも製造ロットによってはメーカー変わることもあるので買ってきて開けるまではわからん
たぶん**だろうくらいの情報にしかならない・
このスレの趣旨からすれば交換前提なんだから好きなメーカーの買ってきて入れ替えろ
ここまでは2.5インチの普通のノートの話
1.8インチならメーカーでコネクタ異なるからネットで調べりゃどっかでわかるだろ
322[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 08:20:04 ID:j/eYC6fl
ちなみにMEの場合旧HDを外付け空っぽの新HDを本体に内蔵すると
うまくいきやすいと言われている(←どこでだよ)
323:[Fn]+[名無しさん] :2007/01/21(日) 11:49:51 ID:mEo81Mfk
>>320
ウソこけ
オレはTIもMEも両方持ってるが、TIで問題なく
「新しいHDDのパーティション」「現環境移行」ができたぞ。
MEはその二つの機能しかないが、
TIはそれらに加え、イメージバックアップが可能。

プロトンはサポートが最悪だから、もう買わないけどな。
324[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 12:03:34 ID:bUGhfPqn
>>323
おまえ相当勘違いしてるな
325317:2007/01/21(日) 16:19:26 ID:UeC2U6Tm
317です。システム領域とデータ領域を分けて使う
って言うのはどういうことなのでしょうか?
どのようにすればよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
326[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 16:29:05 ID:OvIlUAVJ
>>325
システム領域はWindowsのOSに必要な情報を入れている領域で、おおむ
ねCドライブにしか置くことが出来ない。

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168711703/l50
このスレで言われているように外付けHDDを買って、
ノートPC内部のHDDに入っているシステムに依存しないデータを外付けHDDへ
バックアップすることでシステム領域とデータ領域の分離が
かんりょうする。何が移動できるのか、というのを詳しく知りたいならWindows板で聞いたほうがいい。
327[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 17:11:46 ID:nHIlBsDd
>>325
Windowsを使っている内にOSが壊れる
(最近はあんまりないけどWin9x時代はよくあった)
そうしたときにOSを入れ直すわけだけど、
リカバリーCDを使う場合、Cはフォーマットされる

もし個人で作ったデータがOSと同じ領域にあったら、一緒に消されてしまう
そこでパーティーションを切って、データは別の領域に切り分けておくと安心
328HDD:1000000GB:2007/01/21(日) 18:58:20 ID:7bvQ6Riv
最近パソコンのHDD速度落ちてる(OS:Win Xp)
329[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 19:25:48 ID:2HIT6gnk BE:7096649-2BP(189)
こういうのって、面白いと思って書いてるんだろうね。
つまんないし帰っていいよ。
330315:2007/01/21(日) 19:44:00 ID:bmnwlwzg
>>320
外付け用HDDケースに新しいHDDを入れ、USBに挿して試してみたのですが、ダメでした。
Migrate Easyでコピー元内蔵HDD(Cドライブ、Dドライブ)、コピー先を外付けHDDと指定して、再起動でソフト起動させたのですが、
再起動の時点で外付けHDDを認識してくれませんでした。(w_−; ウゥ・・

「これdo台」とやらでやるしかないのかなぁ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/29803.html
一度使うだけなんだから、どっかの業者がレンタルサービスでもしてくれないかなぁ。
331[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 22:09:44 ID:9wmTdLGG
5K120(東芝)から5K160に換えました!

ちなみにIOのHDPGを買い、
中身を取り出し、装着しました。
中身はサムソンでした(TOT) が、
ベンチマークではRもWも10M程上がりました.。
けど、それほど体感ではわかりません。
HDDを単体で買うより、外付けHDDを買ってもたいして金額は変わらないので
こういうのもありでないでしょうか?
ちなみに、外したHDDはHDPGに戻して使っています!!
332[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 00:46:12 ID:H4xBxsCQ
>>331
中身が分からないから困るんじゃないの?<外付けHDD
自分は寒損だけは勘弁したいので●■マークで判別出来ないなら
そんな危険な買い物はしたくないな。
333[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 02:26:35 ID:vmbEir0p
バルクHDD(1GB=\100)、外付けケース1000円、TrueImagePersonal 2000円
メーカー製外付けディスク=サムソン入り プライスレス
334[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 20:38:58 ID:qsvSdEG7
この前ノートPC本体のHDDがクラッシュしてデータもみんな消えちゃったんだけど

ノートPC本体のHDDは15GBくらいの消耗品でシステムとプログラムだけ入れて
後のデータは全部LAN接続のHDDに入れるという構成の方が
使い勝手がよくてデータ喪失のリスクも低いような気がする
335[Fn]+[名無しさん]:2007/01/22(月) 21:02:06 ID:JhoT6QAK
>>334
NASの遅さに耐えられるならば、な。
336[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 00:13:48 ID:f5Wx9+SE
メーカー修理って高いですよね。
こういう修理サービス(ttp://www.mobile-pc.com/sat/
とかに頼むのはどうなんでしょうか?
此処だけの話やめといたほうがいいとかあるんでしょうか?
337[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 01:08:09 ID:uAusP4du
修理に出す時、HDDを付けたまま出すのは嫌だな…壊れてるとはいえ、個人情報入ってるし。
  ↓
じゃあHDD外してから出すか…
  ↓
よし、簡単に外せたぞ。さて業者に送るか…あれ??
338[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 02:18:32 ID:ev8RmQcN
出張サービス呼んで目の前で作業してもらえ
339[Fn]+[名無しさん]:2007/01/23(火) 22:16:28 ID:XxE2sqwm
>338
6回チェンジしたらヤクザがきたでござる。
340[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:51:04 ID:7F+QN6jT
ハードディスクの交換って
ハードディスクを引き抜いて
新しいハードディスクを差し込んで
電源入れて、リカバリーCDを入れればいいんですか?
リカバリーCD入れる前にすることってありますか?
341[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 00:55:36 ID:ucJTjW29
バックアップ
342[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 01:08:48 ID:HxSZUetJ
あと新しいHDDのフォーマット
343[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 01:38:02 ID:7F+QN6jT
ありがとうございます
フォーマットは初心者でも簡単にできますか?
たしか新しいハードディスク入れると
初めに英語の画面がでるんですよね
344[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 07:39:57 ID:/l9c2693
リカバリー終了し再起動した後 Operating System not found  orz
345[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 13:20:07 ID:yDHZKB/s
>>344
メーカーによってはリカバリCDで回復コンソールに入れる場合がある。
その場合はコンソールからfixmbr,fixbootコマンドで起動できるようになるでしょう。
346[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 13:43:51 ID:S9Logwp1
ブート関連の融通の利かなさは、いわゆるAT互換機の最期に残ったガンだよな
347[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:22:08 ID:lZAIHBmY
ノートパソコンとHDDの相性ってあったりしますか?
インタフェースさえ合ってればよしなんでしょうか?
348[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:35:01 ID:+IK9CbqC
インターフェイス(SATA or PATA)、厚さ(今時12.5mmは無いだろうが)があってればおk。
349[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 10:07:23 ID:e+K0V/Jh
富士通NB75HAVのHDD交換て、難易度高い?
手順のわかる方いましたら教えてください
350[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 18:49:05 ID:uHqxbS+8
>>349
分解してHDDを差し替える。
あとはOSをインスコして完了。
351[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:19:40 ID:OcA4X77E
Think padが稼動しなくなってもう一年半も放置しています
(デスクトップを愛用)
ところで、やっぱり持ち歩きたいのでハードディスク交換しようと思うと、
内臓のOSはどうなるのですか?

たまにまともに動くときもありますが、10回のうち一回ぐらいです。
ほとんどの場合、電源入れても立ち上がらないです。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:23:17 ID:mh8lU1e0
>>351
そのThinkpadのリカバリディスク持ってるならおk
HDD内にリカバリ領域があるタイプだと別にOSが必要な場合も。
353351:2007/01/26(金) 03:29:25 ID:OcA4X77E
言い忘れましたが、OSはMEです。
セルロン700/メモリ256です。
OSはプリインストールで、リカバリーディスクなどありません。

ご教授願います。
354351:2007/01/26(金) 03:31:11 ID:OcA4X77E
>>352
たまに稼動するときがあるんですが、
そのときにリカバリーディスクを作成することは可能でしょうか?
CD書き込みはついてます。
355[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 03:44:55 ID:mh8lU1e0
>>354
作成可能かどうかは判らん。ドライブがちゃんと生きてて
リカバリディスク作成できるソフトが入ってるかどうか判らんし

現状で気まぐれ起動状態ならドライブがちゃんと読み込むか確認して
メーカーに電話してリカバリディスク入手したほうが良いと思われ
もしかするとHDD換装せんでもリカバリだけで復活するかもしれんよ。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 21:05:30 ID:oEJBxpVk
>>351
もしWindowsMEの復旧が無理だったら、
HDDを換装して、
Linuxとかの無料のOSはいかがでしょうか?

古いHDDはHDDケースを買って、
データを回収するとかにして。。。。
357[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 20:08:45 ID:xuiZaL11
富士通BIBLONB9/95Lのハードディスク交換初心者でも簡単に出来ますか?
またお薦めのハードディスクのメーカーがあったら教えて下さい。
358アドバイス:2007/02/01(木) 21:11:31 ID:Sqfb+lO1
355番さんの方にアドバイスします。リカバリCD作成ソフトですね。
Acronis True Image 9.0というリカバリCD作成ソフトです。
リカバリCD作成ソフトはこちらからダウンロードできます。
今回、プロダクトキーがついてないと使えないので、教えます。
製品シリアル番号も教えておきます。
シリアル番号:NTRU9-1-01820
プロダクトキー: Z8SZT-M7UR2-8ZM7X-YNBW5-BVCUD
次のサイトのURLをクリックして、ダウンロードしてください。
http://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9_3764/update.html
同意するをクリックすればダウンロードできます。
359[Fn]+[名無しさん]:2007/02/01(木) 22:41:31 ID:FGcoELjZ
o_O
360[Fn]+[名無しさん]:2007/02/02(金) 00:11:01 ID:7d3WrnEp
361[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:32:11 ID:1tLdphpb
ノート内蔵HDDの交換を検討しています。
ただ、内蔵HDDをそのまま換装するのではなく、不恰好でもいいので
IDEケーブルを引き出して外付けしようと思っています。
起動ドライブのためUSB等で外付けではなく、IDEケーブルを引き出して
繋ぎます。

俺のノートは爆熱で、底面が怖いほど熱くなります。
前にもHDDが死にかけて一度交換しています。購入後1年半経った頃のことで、
今回も交換後1年半経過してトラブル発生です。
前にS.M.A.R.T診断ツールを入れたところ、たちまち熱の警告が出たので、
原因は本体の出す熱である可能性が非常に高いです。

今回交換しても、1年半後また壊れる可能性が高いので、外付けを検討と
いうわけです。
同様の経験をお持ちの方がいましたら、お勧めのケーブルや注意点を
教えてください。お願いします。
362[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:35:54 ID:1tLdphpb
書き忘れました。

引き出したケーブルに接続するHDDは、2.5インチと3.5インチ両方とも検討してます。
どちらがいいでしょうか?
363[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 18:37:55 ID:4sqZ5ZEh
新しいノートPCを買った方がいいです
364[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:00:36 ID:1tjDk6pF
>>362
3.5インチHDDの方が快適かと思う。
けど、ケーブルを外へ引き出すスキルはあるのか?
365[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 20:57:38 ID:i5BXTJzl
>>361
パソコンを買い替えた方が幸せになるのでは?
366[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 22:06:48 ID:5+QVzWVY
幸せなやつがいっぱい!
367361:2007/02/03(土) 22:10:20 ID:l2h9YWJe
皆さん、いろいろありがとうございます。

>>364
>>ケーブルを外へ引き出すスキル
こういうのは初めての細工なので、やってみないとわかりませんが、
フラットケーブルを通す穴はノート筐体をヤスリで
削って作ろうかと思っています。十分元は取れるほど酷使した
ノートなので、万一の場合でも惜しくはありません。

同じような加工を体験した方がいたら、アドバイスほしいです。

ttp://www.ircube.jp/main/product/ifc/
ここのページの真ん中辺にある、IR-IFC25SとIR-IFC05のようなケーブル
での引き出し接続を考えています(2.5インチHDD繋ぐ場合)。
ただ、ノート内部では1本のケーブルにHDDと光学ドライブをマスター・スレーブ
接続してるはずなので、内部でどう引き回したらいいのだろうかと考えています。
368361:2007/02/03(土) 22:24:17 ID:l2h9YWJe
単純に、HDD接続してるコネクタを延長させて外部に引き出すことが
出来れば、(信号の減衰をクリアできるなら)楽かなと思います。
ただ、そうなるとIR-IFC05のような

>>ピンヘッダ手前でケーブルがクロスしております。
>>単純なストレート接続ではありませんのでご注意ください。

という制約のあるケーブルではなく、単なるストレートケーブルが望ましい
と思うのですが、HDDコネクタを延長するような形になるわけだから、
ケーブルのコネクタの片方はオス、もう片方はメスでないといけない。
写真を見るにIR-IFC25Sはストレートに見えますが、コネクタは両方メス
っぽいのでどうしたらいいかなと・・・
369[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:07:10 ID:n3sOy7th
>>361
外付けHDDの電源はどうするのさ?

USBじゃ電源供給しきらんだろ。
370[Fn]+[名無しさん]:2007/02/03(土) 23:10:11 ID:AGosUm1W
>>368
これを参考にしてみては。
http://ritardando.ddo.jp/~meno/index.php?eid=80

上のページにも書いてあるけれど、
IR-IFC05のようなクロスしていないケーブルで延長すると
HDDのピン配列が変わっるのでHDDとPCが壊れる。
371370:2007/02/03(土) 23:21:28 ID:AGosUm1W
間違いに気づいたので修正
> IR-IFC05のよう"に"クロスしていないケーブルで延長すると
> HDDのピン配列が変わるのでHDDとPCが壊れる。
372[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 00:14:08 ID:Od0RDaza
コネクタなんて、フラットケーブルとコネクタ、圧着機があれば簡単。
圧着機も3000円程度で売られているし。
373361:2007/02/04(日) 00:45:50 ID:9PriWJ2P
>>370
リンク先のページ拝読しました。そこからの引用になりますが、

>>IDEケーブルに変換アダプタを装着し、アダプタの2.5inch側(メス)に
>>ピンヘッダを付けオスに変換、などという手軽な手段では目当ての
>>ものが作れないことに気付いていた。ピンアサインを考えれば解る
>>ことだが、それでは上下のピンアサインが完全に逆になる

というのがどういう意味かわからず、しばらく考え込みました。
IDEのピンアサインもネットで調べて、自分なりに次のように文意を
解釈しましたが、この理解で合っていますか?

『IDEの40pinフラットケーブルは、横一列40本の導線が並んでいる。
しかしコネクタ部は20列の2段になっている。この2段構成は、
横一列40本の導線の並びのうち、偶数列目の列と奇数列目の列を
上列もしくは下列にそれぞれ割り振ることで実現している。
このため、メス型のコネクタ同士をピンヘッダで繋いでしまうと、
その部分で上下の結線が逆になる』
374361:2007/02/04(日) 00:57:47 ID:9PriWJ2P
>>369
IDE HDDをUSB接続にする外付けキットが手元にあります。
その4ピン電源コネクタを流用するかもしれません。
駄目なら3.5インチの流用はあきらめ、素直に2.5インチを繋ぎます。
375[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 04:06:39 ID:V9AECL/q
教えて下さい。NECのLC950/6なんですが
2年前に既に内蔵DVDが壊れてて、今回HDがエラーでまくりなので交換したいのですが、内蔵DVD壊れた状態でHDの交換は可能でしょうか?
先に内蔵DVDを交換しなければならないのでしょうか?
あとリカバリーCDらしきものが見当たらないのですがどうしたらよいでしょうか。
超初心者ですみません、皆様お教え下さい
376361:2007/02/04(日) 11:17:48 ID:/WVFtIrb
>>内蔵DVD壊れた状態でHDの交換は可能でしょうか?
>>先に内蔵DVDを交換しなければならないのでしょうか?

HDだけ交換してOK。
ただしリカバリーCDが無い事と、DVDドライブが故障してることから
考えれば、HD交換したところでそのHDにOSをインストールする事
自体が不可能。
結局、内蔵DVDを修理するか外付けDVDを調達する、なおかつ、
リカバリCDをどうにかして調達できない限り、HDだけ交換しても全く
使い物にはならないね。
377[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 13:37:49 ID:V9AECL/q
>>376さん早速のお答えありがとうございました。
外付けDVDは所持していますが外付けでも大丈夫ですかね?
リカバリーCDがやはり見つかりません。リカバリーCDを作ったりする方法とかはございませんか?
378313だが:2007/02/04(日) 14:18:49 ID:cQrwFK0J
>>376
>>377
だからアクロニス使え
発想を変えれば内蔵ドライブはイラン
379361:2007/02/04(日) 14:30:04 ID:bI6X48ye
380 ◆3zNBOPkseQ :2007/02/04(日) 15:01:09 ID:Jux4Bmv9
はじめまして。
初心者なのですが、教えて頂きたい事ありまして、こちらに書き込みさせて頂きました。
今使用中のNotePCのメモリー+HDD要領増やしたいのですが、PCにより増やせる領域が違うと聞きまして、HDDの交換のやり方は知っていますが、内容まではわかりかねます。
希望としては、今メモリー約800MB?をGまで増やしたいのですがどうすればいいですか?
また、NotePCのHDD要領もGまで増やしたいのです。
よろしくお願いします。
381 ◆3zNBOPkseQ :2007/02/04(日) 15:03:53 ID:Jux4Bmv9
すみません、HDDは約30Gまであるのでそれ以上に増やしたいのです。
追加書き込みすみませんです。
よろしくお願いします
382[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 15:21:05 ID:IZdkK63t
PCの型番教えてくれんと何とも言えん
383 ◆3zNBOPkseQ :2007/02/04(日) 15:58:45 ID:Jux4Bmv9
>>382
すみません、型番ってどこをみれば書いてありますか?
PCの名前なら、わかります。
素人で、すみません(涙
384[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:00:36 ID:wycMQmu5
>>383
ノーパソの裏に貼ってるシールにでも書いてないか?
385[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:05:35 ID:V9AECL/q
>>378さん
>>379さん
377です。親切なアドバイスありがとうございました。ご指南通りリカバリーCD作ろうと思いパソコンの電源を入れた所、C0000218エラーで全く起動しなくなってしまいました。もう一つだけ質問させて下さい。
もう一台親のノートがあるのです
OSはXPで一緒なんですがメ-カ-が壊れたのがNEC LC950/6で親のが東芝AX/2525CMLBです。東芝の方でリカバリーCDを作ってそれをNECの方のHD交換時に使用出来ますでしょうか?ご指南お願いします。
386[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:10:50 ID:wycMQmu5
387[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:12:34 ID:wycMQmu5
>>385
途中で書き込んでしまった

メーカーが違うのはもちろん、同一メーカーでも別機種だとリカバリは共有できない。
仮にできたとしても、ライセンス違反になる。
388[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:22:21 ID:V9AECL/q
>>387さん
385です。回答有難うございます。リンク先を見て絶望感に襲われました。リカバリーの大切さが身に染みました。皆様有難う(T_T)
389 ◆3zNBOPkseQ :2007/02/04(日) 16:36:28 ID:Jux4Bmv9
型番…後ろ…
シール貼ってある物
X08-73061
Windows XP Home Edition FUJITSU
バーコード N09-00319
Product key カギ?記載して大丈夫かなぁ…(汗 お返事頂いてから記載します
バーコード
00043-445-519-507

もう一つシールが貼ってありまして…
P/N CP153308-01
S/N R2Y21823
#AC 2002-12
あとは…
FMV-BIBLO NB15B
MODEL FMVNB15BVL
P/N CP153308
アダプタとメイドインが書かれています。
よろしくお願いします。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:40:29 ID:BRc/1Tm7
>>389
HDDの交換は無理そうだとの記載がWEBにあった。
リカバリエリアを備えているため適当に換装するとリカバリできなくなる。
メモリは増設可能かと。
391[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 16:43:07 ID:wycMQmu5
>>389
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&bodyType=-1&makerCd=005&dumyType=all&keyWord=NB15B&release=-1
今、約800MBということは512MBを増設してるな?
最初に入ってた256MBを512MBに交換すれば、1GBになる。

けど、あまりメリットはないように思う。
392[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:03:23 ID:Jux4Bmv9
>>390 391
教えて頂きたいありがとうございました。
URLまで、とても助かります。
また、『最初に入ってた256MBを512MBに交換すれば』
↑後ろのPCネジあけて、四角い箱みたいな物を交換でよろしいですか?
メモリー交換は、どこをどうするのか…それから、必要の品物の名前を教えて頂けると、それを買いに行きますので、お願いします。
393[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:06:56 ID:Od0RDaza
>>392
一から十まで聞こうとするな
「初心者」なんて言葉は免罪符にならん。
少しは自助努力をしろ
394[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 17:36:04 ID:95MJXa9I
メモリ増設はスレ違いだしな
395[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:43:35 ID:Jux4Bmv9
>>393 394
すみません(泣
PCによって内容違う物買うと増設すると壊れると聞いて、わからずこちらに書き込みしました(泣
増設メモリーの(私のPCの)可能な物だけでも教えて頂けませんか?
お願いします。メモリーの変え方などは調べられますが、それぞれのPCにあった品物がよくわからないのです。
我が儘言って申し訳ありませんがよろしくお願いします
396[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 19:51:50 ID:wycMQmu5
>>395
>>391のリンクから辿れるだろが。
397[Fn]+[名無しさん]:2007/02/04(日) 20:42:20 ID:Jux4Bmv9
>>396
すみません(泣)
何から何まですいません(泣)
ありがとうございます。
今日は携帯からなので、明日以降には確認させていただき、増設してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
ノシ
398[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 03:01:08 ID:PHrjnBAg
>>395
というかそこまでなにもわからないのになんでメモリ増設なんかしようと思ったの?
はっきり言ってそのケースだとほとんど効果無いと思うよ。
399[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 22:03:58 ID:0wqwILCb
>>398
上辺だけ聞いた話しで、HDD交換やメモリー増設する事により、容量が大きくなるって。
たまに保存する物が多いのか、カタカタと音はなりだすし、固まるしで、どうしたらいいのかわからなくて。
ネット繋げていても、速度は遅いし…
結果、メモリー増設してみようと思いました。
400[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 22:11:11 ID:Y3WLq8yp
HDD交換した場合、XPの認証はどうなるんでしょうか?
401[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 22:50:54 ID:GpdaXwFd
官僚が嫌がらせで書いてる文章みたいだな
402[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 23:47:08 ID:myd+wLKz
>>395
とりあえずBAFFALOのメモリ適合検索から始めてくれ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index.html
403[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 03:22:50 ID:CAWFJ0P2
>>399
原因の切り分けが出来てないのに投資しても無駄。
404[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 13:11:37 ID:nNyq4ewq
>>399
リカバリしてみ。
メモリーの増設とかは、正常に動作した上で考えればいい。
405[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:06:34 ID:uPBG8tH6
>>403
だめですか…orz
>>404
リカバリーかけちゃうと…保存した物が…DLした物が…消えちゃいます(泣)orz
406[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:16:43 ID:aU2Bdz8i
>>405
HDD取り出して、他のPCでマウントしてバックアップ。
407[Fn]+[名無しさん]:2007/02/08(木) 21:21:31 ID:ltydbGV4
こりゃまた良い釣堀ですね
408[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 06:19:20 ID:NJEGnM6D
>>406
他のPCないです…他の家族のPCなので勝手に使うと殴られます(。>_<。)
409[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 06:54:16 ID:6jNL8Kbx
>>408
釣りであって欲しい。 こんなコトに時間を費やす奴がトリップ付けることは知ってるのが不思議。

・何の為にDVDコンボドライブついてるの? 重要なデータだけCD-RWにバックアップすれば?
・他に使えるPC無いんだったらネカフェ行けば?

そもそも何がしたいのかがワカラン。HDD容量を大きくしたいのか、『カタカタと音はなりだすし、固まるし』を改善したいのか…
410[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:39:41 ID:NJEGnM6D
>>409
トリップの付け方は、他のサイトで覚えましたよ。
ためしにやってみたらできたので、その時、他の方と待ちがわられたら困ると思いつけました。
また、専門用語はわかり兼ねます(。>_<。)
DVDコンボドライブって何ですか?
ネカフェへ行ってNotePC持ち込みして大丈夫ですか?

それから、カタカタ音&固まる原因が、容量の大きさによるものではないかと(友達話)ですから、HDDとメモリーを大きくする為にはどうするか話しているのではないですか。
読んで頂いて理解できませんか?書き込み方が悪いのかな…。あぁ、私が書き込みした物がわからなかったから、話が途中切れていたのかしら?
まぁ、素人考えなのでわかる方のお力を借りたいと書き込みしています。
嫌がらせとかではないので勘違いされないように。至って真面目に聞いていますから。こちらはかなり困っているもので…
411[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 19:51:54 ID:hJ6pLC9z
どこを縦読みだ
412[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:09:22 ID:LBOgVwY/
>>410
2ちゃんねる以外の場所、たとえばOkwaveなどで質問するのがいいと思うよ
ここでは邪魔者あつかいされるだけだよ

だって邪魔だから
413[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:30:08 ID:WQi6oOon
お聞きしたいことがあります。
バッファローのHD−HU2シリーズの250ギガを購入いたしました。
購入した理由はパソコンの要領が少なく動作が遅くなってしまうからです。

ここで問題が発生してしまいました。
内容はあるソフト(4G)をどうやったらハードの方に移動できるのかということです。
どうやっても、ショートカットにしかならず困っています。

CドライブからFドライブ(ハードディスク)に移動するにはどうしたらいいでしょうか?
とにかくCドライブから消したいのです。

パソコン本当に初心者で、本当にもし分けないのですが、わかる方教えてください。お願いいたします
414[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:36:48 ID:hJ6pLC9z
>>413
FドライブのフォーマットがFAT32の悪寒
FAT32は4Gのファイルまでしか扱えない
もしそうならFドライブのデータ退避してからNTFSで再フォーマットしろ。
415[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:38:47 ID:1Woh0zx0
>>413
アンインスコして再インスコの時にFドライブを指定したほうが無難だよ。
しかし4Gもあるソフトって、、、地図系?
416[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 21:56:06 ID:hJ6pLC9z
>>415
あ、そうか。そのほうが良いな
ファイルが4G以上有るのかと思っちまった。
417[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 22:55:51 ID:MQva8crP
IR-IFC35to25ってケーブルを買った。商品の詳細はググってくれ。

これで、ノートに3.5インチHDDを繋げるか明日チャレンジする。
418[Fn]+[名無しさん]:2007/02/09(金) 23:33:09 ID:JVe6cwBI
どうせDVDのisoとかだろ。
419[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 00:04:54 ID:5S8tjbvG
今話題のネタの宝庫はここでつか
420[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 01:26:02 ID:rfVqIEhf
>>417
がんばれー
421[Fn]+[名無しさん]:2007/02/10(土) 17:16:29 ID:zuYc6LG0
先日知合いのノートが壊れたとの事、このスレROMって
無事、HD換装する事が出来ました。ありがとうございました。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 11:21:52 ID:uUa//f2P
10年後の未来でも、ノートPCの記憶装置はまだ壊れてしまうHDDが主流なのかなぁ・・・
423361=417:2007/02/11(日) 20:31:12 ID:H9NESSpi
IR-IFC35to25で、ノートに3.5インチHDDを外付けで繋ぐことに
成功しました。
機種は、SHARPのMebius PC-FS2-C1Eです。

OSのインストールも上手くいき、携帯性が完全に失われたことを
除けば、ごくごく普通に使えています。
424361=417:2007/02/11(日) 21:15:43 ID:H9NESSpi
動作写真。
ノート内蔵HDDはもう無く、手前の3.5インチHDDから立ち上げています。

ttp://bbs.freedeai.com/src/up0622.jpg

結線まわりは、こんな感じ。3.5インチHDDの電源は、IDEをUSB外付けに
変換するケースから電源を剥ぎ取って供給してます。
IR-IFC35to25は長さ42センチですが、写真に写ってる部分以外にも、
ノート内部の部分の長さもあるので、たったこれだけではケーブルの
取り回しが厳しいです。

ttp://bbs.freedeai.com/src/up0623.jpg

ノイズにそう強そうではないですが、U-DMA Mode4で転送できています。

ttp://bbs.freedeai.com/src/up0624.jpg
425361=417:2007/02/11(日) 23:01:00 ID:nk6o7Vy8

【 Toshiba DynaBook E6/515 】を使用しております。
どなたかHDDの取り外し方を詳しくご存じの方いらっしゃいましたら、
ご伝授のほどよろしくお願いいたします。
426本物の361=417:2007/02/11(日) 23:47:59 ID:H9NESSpi
何のつもりか知りませんが、>>425は偽者です
427[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 00:26:19 ID:BWB1Idfg
428425:2007/02/12(月) 02:07:16 ID:KtZ4uNHP
>>427

ありがとうございます。
マシンタイプは異なりましたが、うまくHDD交換が出来ました。

作業の感想としては、一見まったく同じネジに見えるのですが
長さが同じでも太さが違うものがあり少々戸惑いましたが
無事に作業を終了することができました。


>>426 私は、偽物ではありません。あなたの邪魔をするつもりもありません。

あなたの能書きを批判するつもりもありません。このスレは、みんなのものです。
あなた一人のものではないことを自覚してくださいね。
429[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 02:16:44 ID:SpXd9IsD
>>428
本物じゃないなら偽物でしょw
自分の意思で361=417と書いている以上、その意味ぐらいは理解しないと。

まあ、ちゃんとHDD交換できたってことでよかったね。
430425:2007/02/12(月) 02:21:01 ID:KtZ4uNHP
361=417さんすみません。ここに書き込みをするのは初めてなもので
【361=417】をDefaultと勘違いしコピペして使用してしまいました。
Defaultネームは【 [Fn]+[名無しさん] 】でした。
作業終了後で少々気が立っていたのもであなたの書き込みを見てムッとしてしまいました。

>>428に書き込んだことについては謝罪します。
本当に申し訳ございませんでした。
431[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 09:32:51 ID:/WhByeMt
下らん
432[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 09:54:47 ID:ykBhDjMn
>>424
ここまでやったおまいに乾杯。
433[Fn]+[名無しさん]:2007/02/12(月) 23:58:20 ID:H4NWgZZ3
次は、CPUも引っ張り出して横に並べてみ
434[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 20:24:09 ID:wRTPSuHf
>>424
HDDの電源もノートから供給できる仕様にしてくれたら、俺も参戦する!
435361=417:2007/02/13(火) 21:01:00 ID:fgPW37uS
>>434
ノートのACアダプタ見たら、出力が19Vですた。
ここから、4ピン電源コネクタと同じ12Vと5Vをどうやって作れとおっしゃる?

2.5インチ用のIDEケーブルなら電源も供給してくれるので、2.5インチHDDを
使うなら外付け電源要らないはずだし、その希望も叶うと思う。
「ノートに内蔵できる2.5インチHDDをわざわざ外に引っ張り出してどうすんだ?」
と思うかもしれないけど、2台以上用意しとけばリムーバブルHDD感覚で
繋ぎ換えて環境を簡単に換えられるし、マスターとスレイブに繋げば
バックアップもできるし、2.5インチの外付けは案外便利かも。
436[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 00:07:21 ID:R9KgpbNo
>>435
つ三端子レギュレータ
437[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 18:36:03 ID:tT/q5Wb0
age
438[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 21:08:16 ID:7qeVBi7O
7200回転のHDDを買おうと思うんですが、3.5インチのイメージだと
シーゲートは、熱い、シーケンシャル速い、日立は、そんなに熱くない、ランダム速い
と、勝手に感じてるんですが、2.5インチHDDでも、こんなイメージでしょうか?

439[Fn]+[名無しさん] :2007/02/15(木) 21:14:59 ID:RaOmCZzn
>>424

初歩的な質問でスマン HDDの電源のON‐OFFについてだが
コツがいるのか?それとも電源を入れるタイミングなんて関係ないのか?

@起動のとき
A再起動のとき

もしよろしければ参考のためアドバイス よろしく!
440361=417:2007/02/15(木) 21:46:13 ID:I7SYaVNe
>>439
コツといえるほど大げさなものはないよ>電源のタイミング

ただ、言うまでもないことなんだが、PCの起動時にHDDが認識できないと、
OSは当然立ち上がらないでしょ?
なので、まずはHDDの電源を入れてからPCの電源を入れるようにしている。
コツとかタイミングというより、単に電源投入の順序の問題だね。
もしPCの電源を先に入れてしまっても、立ち上げ可能なデバイスが
ありませんとエラーを吐くだけ。正しい順序で電源入れなおせば、
何事もなく起動するよ。
電気代やHDDの寿命さえ気にしなければ、HDDの電源はつけっぱなし
でもいいかもしれない。そうすればPCの電源を入れるだけで手軽に
立ち上がるからね。
以上が、
>@起動のとき
への回答ってことになるかな。

>A再起動のとき
これは、Ctrl+Alt+Del押しとか、OS上からのリブートのことと判断していい?
なら、HDDの電源は入れたままで再起動すればOK。ごく普通に再起動する。
441[Fn]+[名無しさん]:2007/02/15(木) 23:06:56 ID:FkKNsbHL
HPのnx9005のHDをFUJITSUのMHT2080AHからMHV2080AHに換装した。

同じ80GB:キャッシュ8Mなんだけど、HD温度が46℃くらいで安定している
前のMHTは49〜52℃だったのでだいぶ良くなった。

メーカー基本仕様では
消費電力・・起動時・・リード/ライト時・・アイドル時・・スタンバイ時・・スリープ時
MHT2080AH・・5.0w・・・・2.3w・・・・・・0.85w・・・・0.25w・・・・・0.1w
MHV2080AH・・5.0w・・・・1.9w・・・・・・0.6w・・・・・0.2w・・・・・0.1w
※リード/ライト時・アイドル時がだいぶ改善されてる

騒音 MHT2080AH(2.9Bels)/ MHV2080AH (2.6Bels)
     ※差は0.3Belsだが若干低くなった

換装の仕方はデスクPCに 旧HD(マスター)に新HDを(スレーブ)に設定の上
3.5in→2.5in変換コネクター&金具を取付けコピーソフトで丸ごとコピー
約2.5時間ですべて完了!

nx6125にもMHV2080AHが搭載されていて殆んどファンは回らないが
nx9005の場合CPU(XP2200+ 1.8GHz)が温度上昇する為、やはりファンはよく回る orz...

ゴメン レポート用紙代わりに書かせてもらった。。。
442[Fn]+[名無しさん] :2007/02/15(木) 23:29:44 ID:RaOmCZzn
>>440

トン

再起動時は、絶妙なタイミングが必要と思っていたのだが・・・・
アドバイスしてくれて (´・ω・`) ありがとう !
443[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 00:48:35 ID:rtAroaqo
ハードディスク交換のことで質問させてください。
古いノートパソコンの20GBのHDDを交換したいんですが、
40GB、60GBのものに取り替えても認識してくれますか?
いまどき20GBは売ってない気がするので、思い切って容量アップさせちゃいたいんです><
444[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 01:05:27 ID:us2evHCJ
NTFSフォーマットすれば問題ない。FAT32だと32GBまで。

その古いノートPCのHDDは9.5mm厚だよな? 不安ならPC型番 or HDD型番書いてみ。
445[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 09:33:14 ID:gB+IEgJA
そのマシン、高級品?
その場合はなんとも言えん。
逆に廉価モデルだったら20GBの投入はだいぶ経ってからだと思うから
その場合はBIOS側で壁(32GBの壁?)はクリアされているはず。

俺のマシンは某S社(1年と1秒で壊れるほうじゃなく、かってすぐに壊れる可能性の大きいほう)
のマシンで20GB入っていたけどHDDがいかれたので奮発して80GB入れてみた。
ちと不安だったので店で確認とってもらった。
446業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/16(金) 15:39:16 ID:VFQuiJrb
>>443
120でも160でも動くから好きなの買っておいで
認識するかしないかはマシン次第だが
447[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:43:42 ID:iX7pUkZs
Win98のレッツノートCF-C33に80GB入れてたなぁ。

DiscManager使えばFAT32で全部認識しましたよ。
448[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 17:59:03 ID:4lNNFJOv
>>444
FAT32の32GB制限は、W2K以降のNT系でフォーマットする時のみ。
449業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/16(金) 18:07:37 ID:VFQuiJrb
20GBしか積んでない古いノートに2K/XPが入ってるとエスパーしたんじゃないかな、>>444
多分98/Meだろうから32GB制限は関係なさげだけど
450[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 18:42:43 ID:gB+IEgJA
以前、I/O DATAのページに8GBだか32GBの壁があるマシンか判定するユーティリティがあったけど
今でもそういうのあるのかな?
ちょっと探してみたけど見当たらなかった。
451[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:12:26 ID:eT5bvW00
ハードディスク自体の交換はできたのですが
Cドライブ、Dドライブ、の領域の分け方
各ドライブにバックアップしたディスクの
インストールの仕方がわかりません。

PCはNEC LAVIE 550/Cです

452[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 01:21:37 ID:cFtYqHrt
>>451
スレ違い
453451:2007/02/17(土) 01:29:25 ID:eT5bvW00
>>452
どこで聞いたらいいですか?
454[Fn]+[名無しさん] :2007/02/17(土) 01:57:04 ID:qjSDmQcH

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次の方どうぞ.|
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
455[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 12:04:37 ID:+SyLnEa5
ヒントはパーティション
456[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 14:52:33 ID:/C1Zlk6E
>>451
勢いだけで、良くそこまでやってしまうもんだと感心してる。
いや、呆れ果ててる。

あふぉ?
457[Fn]+[名無しさん] :2007/02/17(土) 16:09:04 ID:qjSDmQcH
>>451

やっと見つかったぞ。ここに行って聞け!
            ↓
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138200259/l50
458[Fn]+[名無しさん]:2007/02/17(土) 17:35:27 ID:b3/lfpZU
>>451
コピーとパテ切り出来るソフト買ったほうが早いような気がする

再インスコの時にパテ切するやり方は知っているよね?
いくつか分割化した後に行う手順が↓

ハードディスク フォーマット
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

>各ドライブにバックアップしたディスクのインストールの仕方がわかりません。

ググってみるなり 試しにいろいろやってみなさい。
コピーするなり 貼り付けるなり 失敗も勉強のうち!
459[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 00:18:13 ID:JNS9lJUX
VAIOのHD交換しようと思ってるんですが、現在のHDがMK3017GAP
でATA-4なのですが、今度買おうと思ってるHDはATA-7です。
これって、動きますか?
460[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 00:29:34 ID:m39q4hs+
>>459
重力く
461[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 00:36:20 ID:JNS9lJUX
ありがとう〜感謝!!
462361=417:2007/02/18(日) 18:24:19 ID:5oa7+/ix
皆さんしばらくです。

>>434
あの後>>436さんのいう三端子レギュレータで、ノート電源との一本化を検討しましたが、
ノート側の電源アダプタで供給可能な電流ではまるで足りないとの結論に至りました。
結局、ノートと別系統の電源を用意するしかないようです。

マザーとかファンの電源は要らないから、4ピン電源コネクタだけのスマートな外付け
電源ってないんですかね?
463[Fn]+[名無しさん]:2007/02/18(日) 18:51:32 ID:oAQA3wPL
3.5インチHDD パラレルATA用
のHDDを裸のままUSBでPCにつなぐやつに付属してた予感。
名前忘れた。
464[Fn]+[名無しさん] :2007/02/18(日) 23:54:49 ID:lkpacrOQ
>>462

ACアダプター単体じゃないけど、これなんかどうだ?
ON/OFFスイッチがついてて便利だと思うよ。

http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-01SAUB-35.html
465[Fn]+[名無しさん]:2007/02/20(火) 06:49:12 ID:9GBcgWKo
>>450
亀レスですまぬ。

I/O DATA 8.4GB以上32GB未満IDE HDD使用判定プログラム
ttp://www42.iodata.jp/lib/soft/utility/drvinf.htm

BUFFALO 8.4GB超IDE HDD対応確認ユーティリティ
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/over8gb.html
466[Fn]+[名無しさん] :2007/02/21(水) 21:56:43 ID:blym1b8b
(=゚ω゚)ノィョゥ
467[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 17:15:47 ID:8G9NLg1X
VAIOのPCG-FX55V/BP(30GB)のHDDを交換しようと思ってるのですが、
40GBか60GBで相性の良い2.5インチHDDってどれがありますか・
468業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/22(木) 17:27:24 ID:ZIVpUXGb
1プラッタ2ヘッドで60GBなHTS541260H9AT00あたりはどうだろう
40/60/80はほとんど価格差無いけど、80買って動かなかったら泣けるしねい

もし80GB動くならHTS541680J9AT00もオヌヌメ
469[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 17:31:32 ID:8G9NLg1X
>>468
お、素早いお返事ありがとうございます。日立がいいですか。
容量は今の30Gでも十分なので40Gの方を購入してみます。
470業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/22(木) 19:44:13 ID:ky5G6L2/
同じ容量で同じ値段でもプラッタ密度が高い方が速いから
5412か5416ならいいとオモ

型番と1プラッタあたりの容量はこんな感じ
5410:5400rpm50GBプラッタ
5412:5400rpm60GBプラッタ
5416:5400rpm80GBプラッタ
7210:7200rpm50GBプラッタ
471[Fn]+[名無しさん]:2007/02/22(木) 22:42:34 ID:6QYEs2W6
>>470
今、自分のノートには5400rpm-60GBが入っているんだけど(パーティションはC:D:)
HDD変えるとしたら100GB以上のものにしようと考えてる。
5400rpm-100GB以上の容量があるHDDにすれば、速度的にも少しは幸せになれるってこと?
472[Fn]+[名無しさん]:2007/02/23(金) 04:00:16 ID:NiO2I4++
>>470
5410は100GB以外は40GBプラッタじゃなかったけ。
473業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 14:33:36 ID:2kSjvGlj
50GBプラッタのうち40GBだけ使ってんのかなぁと思ったけど
40/60/80だから40GBプラッタでも計算は合うんだよね

別々に作るのと同じ物作るのどっちがコスト的に合うんだろ

|-`).。oO(まぁもう買うこと無いからいいんだけど

>>471
例えば同じ80GBでも
5410の80GB(2プラッタ4ヘッド)や
5412の80GB(2プラッタ3ヘッド)より
5416の80GB(1プラッタ2ヘッド)の方が速くて静かで消費電力も少ないってお話なのサ

|-`).。oO(自分で書いてて細かいなと思いますた
474361=417:2007/02/23(金) 22:15:19 ID:ciRN98B/
HDDの速度の話が出てるので、便乗させてください。

>>424のとおり、SeagateのST340823Aを外付けにして使っています。
ST340823Aは40GBの5400rpmモデルで、2001年の中頃に買いました。
カタログスペックの数字が同じでも、省電力志向な分2.5インチは
3.5インチよりパフォーマンス的に劣る…とはよく聞く話であり、
それだけに、3.5インチへの換装でのパフォーマンスアップも期待していました。

ところが、今まで使ってきて感じているのですが、思ったほど速くない。
一番最初にノートに付いていた2.5インチHDDは4200回転の30GB(型番不明)
だったのですが、それと比べても速さを体感できない。
いや、むしろ遅くなってるかもしれない。
今となってはあまりに古いST340823Aは、性能的にはもう見るべきものが
ないのはわかってるのですが、ここまで遅いと感じるとは予想外です。
ST340823Aを買ってはじめて使ったとき、結構速いと感じた印象が刷り込まれて
しまってるのでしょうか・・・
経年劣化でガタがきてるのかも知れませんが、長く使ってはきたけどそう酷使
してはいないつもりなので、納得できません。

この辺の原因を切り分けるには、どうしたらいいですか?
475業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/23(金) 23:07:17 ID:BUywye7W
既出かもしれんけど
PIO病
でぐぐってみてあ

あとこのケーブル写真見る限り40芯に見えるんだけどもMode4(UATA66)で繋がるの?
476361=417:2007/02/23(金) 23:32:16 ID:ciRN98B/
こ、これは・・・(汗
まさか業物氏からレスしていただけるとは・・・

>>PIO病
これからググって調べてきます。

>>40芯に見えるんだけども
さすが鋭いですね。おっしゃるとおり40ピンです。
デバイスマネージャの表示では、写真の通りMode4で転送できてることに
なっていますが、実際は良くてATA33止まりでしか接続できてないんじゃ
ないでしょうか。確認の仕方がわかりませんが。
ただ、ATA33にしても遅い感じがします。
転送速度が遅いというより、アイコンをクリックして何かアプリを立ち上げよう
としたときの反応速度がモッサリしてて鈍いんです。
477[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 18:26:03 ID:aM9oadj8
HDBenchだとこんなものらしい

           Read   Write  Copy Drive
ST340823A(ATA66接続) 30566  30430  25681    D:\20MB
PCVA-HD04(ST340823A) 21090  24351  12702    E:\20MB

ttp://72.14.235.104/search?q=cache:IlThd4zYLXkJ:www.vaiosite.com/review/ieee1394/hd04/hd04.htm+ST340823A+HDbench&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&inlang=ja


2001年のHDDだとあまり速くないでしょうね
478業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/26(月) 23:13:49 ID:D5KuBwNe
2006年のHTS541280H9SA00だと

http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/5k120_80.JPG

こんな感じ。
479[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 00:01:09 ID:lVFicjf5
すべての合計が2万半ばのスコアって、やっぱ低いわな
480[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 22:01:33 ID:FExsW559
NEC PC-LL7502Dを換装したんだけど
Operating System not found
OSが起動しない orz
何か設定があるのでしょうか?

481[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 22:09:40 ID:jaTpaRbT
>>480
そりゃお前、新しいHDDにOS入れてないだけなんじゃ。
482480:2007/02/27(火) 22:38:53 ID:FExsW559
>>481
リカバリーCDを読まないんだよ
そのあとにOperating System not found
直りそうなんだけどなー
483[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 22:53:45 ID:XcnC1luN
なら、最初にそう書かないと
kakaku.comでハードディスクを改装した人間も同じ現象だった
解決した方もいるから、もっと検索すれば良いよ
ネタの子出しは嫌い
484[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 22:59:53 ID:I5QnAvln
>>482
そりゃお前、1stBOOTがCDドライブになってないだけなんじゃ。
485480:2007/02/27(火) 23:17:55 ID:FExsW559
>>482
1stはCDドライブに設定した。
そうこうしている内に初めの30GBのHDDも
C:\ファイルが見つかりません
と表示され 今行き詰まり状態でかれこれ
2週間。
fdisk/mbrてどうするの?
486[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 23:43:39 ID:XcnC1luN
自分に聞くとは、一人上手だな
487480:2007/02/27(火) 23:51:32 ID:O2SbOCTW
今気づいた
スミマセン
488480:2007/02/27(火) 23:57:09 ID:O2SbOCTW
みんな親切だ
それにひきかえNEC
のサポセンは・・・・
489[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:02:29 ID:g2sAd5fe
>>480
>>リカバリーCDを読まないんだよ

とあるが、リカバリCDを読んでくれないCDドライブには異常がないことは間違いないだろうな?
リカバリCDも傷とかで読み込み不良じゃないな?
490[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:11:13 ID://kM/eGK
ID:yFLJgrJx0 ホンダリアン
        ↓

      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)...              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |||.                | 何がトヨタだあ!
     _____                 | ホンダ様をバカにするヤツはオレが許さないぞ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | 何がトヨタだぁ! !
  /::::::::::::::::::::ブサイク:\〜プーン        | 俺様は叫ぶぞ!!!!!!
  |低学歴;|_|_|_|_|〜プーン..     ,  | 氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  ←40過ぎ  | 消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ←ゴミ蛆   | トヨタヲタ!トヨタヲタ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜← 嫌われ者. ,| トヨタヲタ!トヨタヲタ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < トヨタ信者氏ね!!
  \        ⌒ ノ______   ,| 俺様はもてるんだぞー!ゲームの中だけどな!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  ,| オレはNSX海苔だぞー!1/43だけどな!
___/  バカカス \  .| 引き篭り | ̄ ̄| | だけど、協商製だから、クオリティーは本物オー
|:::::::/  \___  \ | 2ch専用 .|__| | ナーと言っても嘘にはならないんだ! 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  \___________________
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
491[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:13:31 ID:377zxdE4
こんなの見つけたぞ。

ttp://winxp.pasokoma.jp/a_303552.html

機種も同じだし、お前もこのケースじゃないのか?
492[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:29:02 ID:Cf0zKFTz

日立futureツールでいじれるHDD教えてくれ
富士通はダメでした
SeagateはOKっでした
493[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:32:51 ID:377zxdE4
>>480
IDEのマスターとスレーブのことは知ってるか?
換装したHDDとCDドライブで、バッティングしてるのかも。
494480:2007/02/28(水) 00:41:22 ID:AqsZFv+3
>>491 サンクス
行ってきた
わしの場合はBIOSは認識しており
USBケースで30GBも120GBも読み取れる。
しかしOSがたちあがらない。
>>489
リカバリーCDは2セットあります。(1セットは後から
USBケースで別のPCで作りました。
30GBの方は普通に起動していたのですが
実験の為リカバリーしようとF11キーを押したら
C:\ファイルが見つかりません
と表示され OSがたちあがりません。
リカバリー領域がつぶれてんのかなー?
長文すみません。

495480:2007/02/28(水) 00:43:58 ID:AqsZFv+3
>>493
ぐぐってみます
496[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 00:46:36 ID:Q5JNsd5T
つアクティブフラグ
497480:2007/02/28(水) 00:54:51 ID:AqsZFv+3
よくわからなかったが
bootpart
と入力してみます。
498[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 01:13:01 ID:Cf0zKFTz
ノートPCのHDD格納場所は機種によってさまざまだが、
基本的ミスの実例
1(接続不良)2.5inHDDとPC本体を接続するコネクターピンがしっかり刺さってない場合
 当然だが「Operating System not found」と表示される。

2(設定不良)ノートPCに1台のHDDを取り付ける場合、現行の2.5inHDDの設定は
 「CABLE・SEL」です。新品で購入した場合は殆ど前記の設定になってます。
499480:2007/02/28(水) 01:47:47 ID:AqsZFv+3
>>498 ありがとう
今日は寝ます明日試してみます。
500[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 11:07:05 ID:W9QnY2cy
BIOSで認識していると言ってるからね。
FDISK /MBRが有力だと思う。

俺の場合、99年製のノートPCでそれに陥って困ったことがあった。
そのときはHDD交換してマシン標準のリカバリ方法
(付属FD起動→CD-ROMからリカバリ)やった。
完了して立ち上げようとしたら動かなかった。
もちろん、FDもCD-ROMもドライブから出した。

MBRが必要だったのはNECのPC-9821で使ったHDDをATで流用した場合
というのを覚えている。新品のHDDではそれをせずともリカバリ後には
問題なくHDDからOSが起動できた。
501[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 22:34:27 ID:KiX/KWG/
NECのLavie LC7005D(XP、再セットアップ用CDを自分で作るやつ)を使い始めて4年ほどたつので、
そろそろHDDの壊れ時かと感じています。(経験上ゴールデンウィーク前に壊れて連休は復旧作業に
あたるということが何度かあったのでww)

壊れる前に自分でHDD交換したいのですが、作業手順はどのようになるのでしょうか?
データは外付けHDDにバックアップしてありますし、再セットアップ用CDも作成済みです。

それとこの機種では最大何GBまで認識してくれるか、Cドライブの容量を変えても
再セットアップCDからインストールできるかについても教えてください。


502[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 22:53:48 ID:F6FJYNoe
>>501
アダプターを取り外し、PCを裏返してバッテリーを外す。
裏返した状態でボリュームがあるほうにネジ穴が四つあると思う。
その4本のネジを外して、マウスパッド部分(パームレスト)が外れる。そうすれば、HDDが見える。
(位置的には、FDDの上にあたる)
HDDは、2本のネジで固定されているので、それを外し、
少し斜めに持ち上げてゆっくり横に引き抜く。

最大メモリ容量は、PC2100(PC2700)-1GB。
― 詳細 ―
http://121ware.com/product/pc/200301/personal/lvc/spec/

C:の容量を変えたぐらいで再セットアップができなくなるのは困るがなぁ。
503[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 23:50:37 ID:FgZETYFZ
分かる方教えて欲しいのだが、バルク品とIOデータなどのハードディスクは何処が違うの?
バルク品を付けて認識しないのだが?
504[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 00:11:50 ID:f5ny8X8G
保証やサポート、詳しい取り説の有無、ソフトの有無
505[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 01:01:52 ID:swGVtJOC
>>502
すばやいレス、サンクスです。
新HDDは再セットアップ用CDでフォーマットできるのでしょうか?
それともHDDケースを買ってきて、とりあえずフォーマットしてから交換するのでしょうか?
506[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 01:21:05 ID:VhEkIlYb
>>505
普通は再セットアップ用CDでフォーマットできるます(リカバリーになる場合も)
ただ、>>480のように出来ない場合もあります
507[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 17:29:22 ID:8vmZj6kr
ハードディスク換装して、いざリカバリDVD入れたら
No Bootable CD In ATAPI CD‐ROMだってやんの。

ハードディスクだけじゃなくて内蔵ドライブも壊れてたのかよorz
508[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 17:52:07 ID:XUpkwWhE
>>507
まさかCDドライブだったって落ちじゃないよね?
509[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 18:17:45 ID:8vmZj6kr
>>508
さすがにそりゃ無いですw
光学ドライブが逝っちゃってたみたい。素直に修理に出すか…

もう一台ハードディスクがぶっ壊れた古いノートがあったんで
新しく買ったハードディスクはそっちに換装→やけにあっさり再生成功♪
っても98SEだから使い道が…orz
510[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 21:22:43 ID:4nO2ef1W
98SEなんて羨ましいったらありゃしない。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 21:30:38 ID:XUpkwWhE
俺もこないだ98SEを、光学ドライブのないノートにインスコしたぞ。
まぁ、Win2000がどうしてもインスコできなかったから、98SEから更新インスコ
するための繋ぎとしてだけどね。
512[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 12:21:34 ID:nXHGlnj2
FMV-BIBLO NB75G/Tを使っているのですが、
一昨日までは元気に動いていたんです。
それが、急にFUJITSU のロゴが出てWindowsXP の
表示ですぐ下のバー(?)が動いてる途中で
青い画面になり再起動を繰り返しししまうように
なってしまいました。これが俗に言うHDが、
逝ってしまわれたということでしょうか。

携帯で頑張って調べてF2を押してBIOSを表示
させたりしても何をどうしたらいいか分からなくて
かなり困ってます…。
アドバイス宜しくお願いします。
513業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/03(土) 14:31:13 ID:QXR5DCR/
まずリカバリ。
それでダメならHDD交換

#このタイプなら背面かキーボード下かなぁ
514[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 15:24:39 ID:KC94eZ+K
>512
要因と考えられるのはメモリ・HDD・OSと思われる

メモリ2枚挿しなら 片方づつ装着で不良品判定

513が指摘してるようにリカバリも読込まない=HDD不良

515[Fn]+[名無しさん]:2007/03/03(土) 19:52:33 ID:J542PPty
2004年1月発表モデルだから約3年かぁ、HDDの寿命はあと2年くらいあると思うけど
HDDに強い衝撃が加わったのか、OSの一部をうっかり壊したのかも

Cドライブに大切なデータを入れてたらリカバリーで消えるから、その前にバックアップだね
516512:2007/03/03(土) 20:42:01 ID:nXHGlnj2
>>513-515
皆さんレスありがとうございます。
携帯からしかここにアクセス出来ないのは非常に
不便ですし、何とか復活してくれればいいんですが…
とりあえず皆さんの言うとおりにリカバリー
かけてみます。また、何かありましたら、ここで
相談させてもらうかもしれませんので
宜しくお願い致します。
517[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 11:35:48 ID:Bfek9qxI
>>424(>>361=417)
U-DMA Mode4で転送できているということですが
どのぐらいの転送速度出てます?
こういうものが発売されたようですが↓

>アイアールキューブ IR-IDE35to25
>「従来あったケーブルタイプ“IR-IFC35to25S”などはUltra ATA/33までの対応だったが、
>この製品はUltra ATA/66以上での利用ができる」(高速電脳)のが特徴。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070210/ni_i_hc.html#iride35225
http://www.ircube.jp/main/product/ide/
518[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 11:43:58 ID:Bfek9qxI
あとこの商品ってマスターとスレーブで2台のHDDを認識させられるの?
電源は別途用意するとして
519[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 12:10:26 ID:JwTgdnhM
>>515
HDDの寿命ってそんなに短いの?10年前のPCのHDD使えてるんだけど
520[Fn]+[名無しさん]:2007/03/04(日) 19:01:34 ID:+3HZyRRC
>>518
製品自体はマスターとスレーブの2つを接続できると思う。というか、IR-IDE35to25では2台使えていた。
ただし、ノートPC本体の制限で、マスターだけしか使えない場合がある。
たとえば、光学ドライブがスレーブを使っていたり、BIOSがスレーブを認識しなかったりとか。
521361=417:2007/03/04(日) 20:03:53 ID:dhK/cltz
>>517
情報ありがとうございます。これは面白い商品ですね。
ただ私が買ったIR-IFC35to25より、値段が少し高めなんですね。
IR-IFC35to25での転送速度を計測してみました。

ttp://up.img5.net/src/up4079.gif

MAX 30.2MB/sと言うのはUATA/33の仕様からくる上限かなと思いましたが、
>>477を見ると、HDD自体の転送速度も同じくらいなので、判断が難しい?

Burst Rate 43.3MB が出ているところを見ると、やっぱりUATA/33以上の
モード(UATA/66)で接続できているっぽい?

ttp://up.img5.net/src/up4080.gif

これを見ても、変換ケーブルIR-IFC35to25自体はUATA/33までの対応と
アナウンスされてるにも関わらず、UATA/66での転送がActiveになっている。
522361=417:2007/03/04(日) 20:27:45 ID:dhK/cltz
>>518

>>520氏の答えでFA。
ちなみに俺のノーパソ(SHARP PC-FS2-C1E)は、HDDとDVDで別の
IDEチャネルが割り当てられているので、試していないが2台使える
可能性が高い。と言うか、書込みできる光学ドライブ載せてるノートなら
ほぼそうなんじゃないかと思う。

>>光学ドライブがスレーブを使っていたり

全くあり得ないとは言わないけど、同じチャネルにHDDと一緒に繋ぐと
速度が落ちる。これは、データの取りこぼしがあるとまずい書込み
光学ドライブでは致命的なんじゃ?

あと、未確認だけど、IR-IDE35to25使ってて、マスターとスレーブの
両方に何らかのデバイス繋がないと不安定だった事例があるらしい。
HDD1台ではどっちのコネクタに繋いでも安定しなくて、スレーブに
(使わないけど)CD-ROMドライブ繋いだら安定した、って。
SCSIのターミネータと同じく、ケーブル端(スレーブ側)のコネクタに繋いだ
CD-ROMドライブが信号の反射を抑えたから、という分析もあったけれども、
俺のようにHDD1台だけで安定して使えてる環境もあるので、
相性問題としか思えない。
523361=417:2007/03/04(日) 20:45:16 ID:dhK/cltz
あと、IR-IDE35to25で2台繋ぎするには、IR-IDE35to25自体のケーブルの短さが
一番の難所になるかもしれない。1台しか繋いでない俺もそれで苦労している。

ケーブルの一端はノート内部のIDEコネクタに繋ぐわけだから、そこからノート外部に
引き出すまでの長さ、つまりノート内部で引き回す分の長さが必要になる。
これがたかが15センチ前後なんだけど、全長42センチしかないIR-IDE35to25
にとっては無視できない長さ。
繋いだHDDはノートの横に置いて使いたい、と思ってる人もいるかもしれないけど、
幅広のIDEケーブルは取り回しが難しいので、ノートの横に置くに十分な長さが
無いかも知れない。まして、2台繋ぐなら尚更。
俺の場合はノートの横に置くのを諦めて、机の一番上引き出しの中にHDDを
入れている。それが一番邪魔にならず、なおかつケーブル長を稼ぐ方法なので。
524520:2007/03/04(日) 23:00:39 ID:+3HZyRRC
>>522
> >>光学ドライブがスレーブを使っていたり
> 全くあり得ないとは言わないけど、

昔話ですまんが、昔はプライマリしかないチップセットがあったのよ。440MXとかね。
今の高速ドライブなら別かもしれないけど、
昔の書き込み光学ドライブでは問題なかったよ。

> CD-ROMドライブが信号の反射を抑えたから、という分析もあったけれども、
> 俺のようにHDD1台だけで安定して使えてる環境もあるので、
> 相性問題としか思えない。

相性問題の原因が線路インピーダンスじゃないかという話じゃないのかな。
525361=417:2007/03/04(日) 23:24:08 ID:dhK/cltz
440MXググってきた。聞いたことはある気がしたけど、思い出せなかったもんで。

99年発売のチップセットかよ!
確かに今となっちゃ古いが、思っていたより新しくてびっくりした。
最初、「96年ごろのチップセットだったっけか?」なんて思ったし。
最近、記憶力が落ちたな〜。
526業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/06(火) 14:47:26 ID:sx7d1Dte
i830が見事にコケたんで、えらい長い事現役だったよ440MX
デスクトップのi820がブチコケて440BXが長かったように
527[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 15:01:41 ID:tycw6L2a
528[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 17:35:32 ID:mYTQRD2x
業物タン活動範囲広いね〜
440MXは440Bxのモバイル版で当時のノートPCが30万ぐらいだった。
529[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 19:32:14 ID:6L9mUhrQ
すいません、4年前くらいのNECのノートパソコンの
HDD(東芝MK6021GAS)の調子が悪いので
他のものとの換装に挑戦したいのですが
同じような仕様のHDDなら何でも良いものなのでしょうか?
一応、バッファローHD−N60/Mというのを予定しています
530[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 19:39:17 ID:LZMOelzu
たぶん、大丈夫です
肝心なノートパソコンの型番がないので…
531[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 19:39:27 ID:qiBttE4q
お、ついに7200rpmで160GB登場か
santa rosa辺りで大々的に採用されそう
532[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 20:14:23 ID:yEZKsevz
>>530
大変失礼しました
NECのPC−LL7508Dという機種でした
533[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 21:52:06 ID:DrvgZX8l
若干、スレ違いのような気がしますが
何かお知恵を〜。
自分のPCのHDDは40Gですが
60Gだとか、それ以上に増やしても
すべてをCドライブに設定するか
25Gに設定するか
二者選択しかないらしいでんです
パーテーションを変えてリカバリーしても
Dドライブを設定すると、Cドライブの容量は最大でも25Gまでしか設定できません。
むろん、内臓HDDのすべてをCドライブとして使う事はできます。
快適、安全、安心に使うためには、万が一の事を考えて
Dドライブを確保してる方がいいんでしょうか?
仮に、Cドライブが不調になった場合に、最低限必要なデータを応急的に
Dドライブに移す処置ができる。
必要なデータだけでもDドライブに移してから、
Cドライブだけを初期化(リカバリー)する方法が取れるって聞いたんですが
Dドライブを設定する事と、
外付けHDDを利用する事と
リスクは、ほば同等って考えていいんでしょうか?
外付けのHDDを使うより、内臓HDDにDドライブを設定した方が
万が一のトラブルに対応できる可能性が高いでしょうか?
534[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:00:23 ID:HOws5t4F BE:9658477-2BP(189)
>>533
Cをシステムドライブにし、Dをデータドライブにするって方法はあり。
システムの調子が悪くなっても再インストールしやすいからね。
でも、物理的に別ドライブではないので、HDD自体が不調になってしまったらデータも救い出しづらいとおもうよ。
やっぱり、こまめなバックアップが必要。

あと、内臓じゃなくて内蔵ね。
535[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:06:17 ID:LZMOelzu
パーテーションのサイズはQTPartedなどを、LiveCDで起動すれば可変出来ると思います
切り方は、考え方の問題
私は、インストーラーを使わないツールとメールを含む全てのデータはDドライブに保存し、定期的にシステムをイメージバックアップ(TIを使用)しています
536[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:08:45 ID:MdMaReO8
>>271
激遅突っ込みだけど、キャッシュの単位はMBの間違いだよな?
537[Fn]+[名無しさん]:2007/03/06(火) 22:20:57 ID:Dt7ThEBL
>>533

>>Dドライブを設定する事と、外付けHDDを利用する事と
>>リスクは、ほば同等って考えていいんでしょうか?
>>外付けのHDDを使うより、内臓HDDにDドライブを設定した方が
>>万が一のトラブルに対応できる可能性が高いでしょうか?

>>534も書いているが、あくまでバックアップ用途として考えれば、
外付けのHDDを用意したほうがDドライブを設定するより安全。

Cドライブは使えないけど、Dドライブは使えるようなトラブルの場合のみ、
CドライブとDドライブを分けて設定するメリットがある。
でもHDD自体が丸ごとイカれてしまうと、CもDも使えなくなるので、
そういう意味では外付けのHDDのほうが安全と言える。
538[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 23:12:07 ID:4RxHrhK5
>>535
参考になります。
TI ってなんでしょうか?
539[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 23:17:15 ID:9dz0WbPN
Texas Instruments.
540[Fn]+[名無しさん]:2007/03/07(水) 23:19:24 ID:PIJCbMdv
Acronis True Imageのことを
勝手にTIと略して呼んでる人がいるから多分それだと思う。

普通は>>539の意味で使う。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 22:59:52 ID:LkwNSSYL
Touring International

を思い浮かべたワシはおっさん
542[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 14:48:39 ID:g38ExeVW
NEC LL530を使っています。
ノート用HDDはウルトラATAとシリアルATAがあるようですが、
どちらのタイプなのでしょうか?

よろしくお願いします。
543[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 14:57:24 ID:/cpHevGu
>>542
HDDの型番教えれ
Seagateなら型番の末尾がAならUATA、ASならSATA
544業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/09(金) 19:42:47 ID:JHpwkRQC
LL530/7AならPATA
545[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 21:08:35 ID:N/tvinlQ
SATAかどうかって、チップセットによってある程度類推できるものじゃないの?
Intel945だとSATAしか対応しない、とか思ったけど違ったかな?
546[Fn]+[名無しさん]:2007/03/09(金) 23:49:38 ID:cYfHIQPa
HPのdv5200のHDDがカタカタ煩いので、東芝のHDDのバルク品購入
事前にリカバリーディスク作成し、インストールしたが出来ないなんで?

駄目もとで、XPのOS入れると、HDDを認識していませんの文字
BIOS画面では、認識してるのだが

誰か、教えてください
547[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 00:03:45 ID:5QpapdIA
>>546
これで詳細に答えることができたなら、そいつはエスパーだな
548[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 00:21:49 ID:IQOihsol
最低限の情報は書いてあるよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2776617.html
↑はあなたでは、ありませんよね?
HPのスレで、聞かれた方が良いですよ
549542:2007/03/10(土) 01:46:24 ID:jvcUJTJj
>>543-542
http://plusd.itmedia.co.jp/products/nec/pcll5307a.html
Ultra ATA/100だと分かりました。
有難うございます。
550[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 04:52:46 ID:ihPv2JS9
すれ違いだが前にPCつぶれたときHDDが原因だと思って裸にしてぶったたいたことあるww
メーカーに出してみるとマザーが逝かれてたらしくすぐ修理されて帰ってきた
HDDのデータはたたきまくったのにソノママ残ってた

ノート用のHDDって頑丈だな・・・
けどOSのインストーラーが内蔵されてるもののみだから壊れたらまた故障扱いになるらしいww
551[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 05:05:31 ID:IQOihsol
まー いろいろと都市伝説もあるから
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
552[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 07:36:09 ID:TsSGCDNL
HGSTの7200rpmE7K100に交換、スゲェー速くなった。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 08:25:13 ID:0WQhPmbw
>552
温度はどんな感じ?ついでにPCの型番も!
554[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 12:45:33 ID:0dHqTnYj
ノートPCを買ったばかりの頃、PCを起動した状態でHDDのすぐ横に携帯を置いていて
しょっちゅうバイブが鳴っていたのですが、やはりHDDに悪影響はあるのでしょうか?
555[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 13:00:45 ID:WqBRHAEJ
>>554
携帯がガムテ等で固定されてない以上、机に伝わる振動はかなり減衰するだろうし
HDDのすぐ横にあるといっても、ノートPCに振動が伝わるのは、机と接触している
ゴム足からだし…

心配する必要もないんじゃね?
556[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 13:19:12 ID:0dHqTnYj
>>555
そうですね・・・
ありがとうございます
557[Fn]+[名無しさん]:2007/03/10(土) 18:54:53 ID:cgD51YsU
漏れの場合データは外付けHDバックアップ

HD交換する時は、旧態以前な2.5⇔3.5変換ケーブルとブラケット付けて
デスクトップに装着、ソフト使って丸ごとコピーで一丁上がり!
全部の時間入れて2・30分くらい。

しかし最近2.5HDDも安くなったよな〜 120Gの5400rpmが1万切ってるんだから

今が買い時かな!


558そーてつ:2007/03/11(日) 00:59:00 ID:h5NUIWoW
ノーパソのHDを7200rpmに変えようと思うんだけど4200rpmと比べてどうなの?
かなり激速になるのかな。インテル855GMEにペンM725つかってます。あと温度とか
気をつけないとだめなのかな。どなたか使用体験をください。
559[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 01:12:57 ID:R7lXMKSC
気持ち引っかかりが少なくなったかな? 程度の差
560そーてつ:2007/03/11(日) 01:34:56 ID:h5NUIWoW
ありがとうございます。激速というほどではないのですね。もうすこし検討してみようと思います。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 03:22:47 ID:OsBr1zBZ
>>558
7200rpmだと消費電力が当然増えてバッテリー駆動だとバッテリーの駆動時間で不利って聞いた気がするが。
普段、AC駆動なら問題無いが外に持ち出してバッテリー駆動で使うなら考えておいたほうが良いんじゃないか?
実用的には5400rpmで充分だと思うけど。
562[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 05:12:09 ID:eHIu3tGM
5400→7200rpmで変わったこと(EPSON NT6000)
起動時間半分(NIS2007入れてるから効果大?)
バッテリー持ちはほぼ同じ110→105分(速ければ時間節約で消費電力減?)
音・熱は気にならない(PC依存?)

こんなところ
563[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 08:11:44 ID:R7lXMKSC
起動時間半分はどう考えてもプラシーボ
値段の割に効果ないから
速くなったと思いこみたい気持ちはわかるがね

更に上の7200をSCSI15000に変えても2割も上がらないし
ぶっちゃけRAID組めない限り無駄
564[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 08:47:59 ID:VTn45GTe
U-ATAからS-ATAへ変えた
とかいうならまだしも、まず無理だしね。
565[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 11:40:48 ID:eIyX2Sue
>>558
ノートなら熱対策は必須。
夏に氏ねるよ。
566[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 12:28:43 ID:30K3KR1D
中古で手に入れたHDDに交換したのですが、
交換直後は快調だったのが1週間後にエラー表示を連発するようになり、
最後にはHDDが壊れる、データのバックアップを取れとメッセージが出て
OSの再インストールどころかフォーマットもできなくなりました。
元のHDDに戻したところ無事に動いています。
交換した中古のHDDがちょうど寿命になったのでしょうか、
それとも他に問題があったのでしょうか?

PC:vaio PCG-726 MMX266MHz 256MB Win2k

旧HDD:IBM DTNA-22160
2.16GB, 4000rpm, 96KB, ATA-3

新HDD:東芝 MK2023GAS
20GB, 4200rpm, 2MB, ATA-100
567[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 12:38:56 ID:uxnmqgN5
モーターのあるものの中古なんて買うからです。
次からは新品に延長保証つけられるとこで買う方が良いと思うよ。
568[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 13:54:36 ID:V/J+a2Uo
昨晩 Ya!オクで中古の富士通・MHV2120AH(120G/5400rpm)が9,000円で
競り落とされていたが、送料含めると9,600円ー

この金額で新品バルク買えますよ!って突っ込みたくなったけど。
オークションって競争心理が働いて思わず高値を付けてしまうのかな〜

バルク品保証は初期不良1週間のみ店もあるが、普通は10ヶ月保証が当たり前
中古のHD買うメリットって 何もありません。



569[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 15:06:15 ID:UhVXnzzh
>>567
メモリやCPUは中古でも不安(ただしOCで常用した奴は勘弁)にならんけど
HDDの中古はちょっと考えちゃうよね。

と、いいつつ俺も20GBのHDDを3年前に中古で買ってマシンに使って
その後USBの箱に入れなおして使ってる。
特に不具合は無い。
故障も心配なのでそろそろ新しいのを買おうかな。新品で。
中古で買っても価格的メリットが少ないし。
570[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 17:06:56 ID:FhqMvAsP
P-ATAのHDD使用のノート使ってるけど、3年後にP-ATAのHDDがまだ売っているか
とても不安だ。S-ATA一色になってP-ATAが割高になってなければ良いが。
変換コネクタでかまして-ATAのHDD無理矢理内蔵するのは、ノートの場合スペース的
に無理でしょ。
571[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 21:32:41 ID:amCupANH
3年後はSSDで小型化も予想できる。
なんとかなんべよ。
572[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 21:39:03 ID:lZ5RUhoV
>570 
今HDDは安いから買い時だよー
573[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 02:08:41 ID:VNsCnUcc
ノート用2.5インチのSATA,160GB以上で9.5mmの安いヤツだれか教えてちょ!
574[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 15:53:43 ID:0UeSGtbX
安いやつというか安い店を探した方が早いんジャマイカ
575[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 17:29:35 ID:Au3gPdkI
安い奴は足代を惜しまずに探す
…あれ?本末転倒かも。
100円かそこらの差だったらひいきしている店で買えばよいんじゃないの?
576[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 21:58:39 ID:GqKkcA5b
>>571
無理。
容量あたりの単価を考えれば、通常の用途じゃSSDじゃHDDの代用にはなり得ない。
3年後のHDDと同容量をSSDで実現しようとしたら、かえってでかくなるんじゃないの?
577[Fn]+[名無しさん]:2007/03/13(火) 22:21:34 ID:GwovpqTZ
ハードディスク交換して元のイメージをコピーしたいのですが、バッファローのHD-NH/Mシリーズにするか、
バルク品とソースネクストのAcronis System Utility Box 2を買うかで迷ってます。

添付ソフトはバッファローが、

AOSテクノロジーズファイナルパソコン引越しLE
Acronis MigrateEasy
Acronis TrueImage LE
Acronis PartitionExpert Personal
Acronis DriveCleanser

で、Acronis System Utility Box 2が

Acronis True Image Personal 2
Acronis Disk Director Personal
Acronis DriveCleanser Personal
Acronis PrivacyExpert Personal

ですが、両者の違いはなんでしょうか?
実売はバルク+ソフトの方が120GBで4000円ぐらい安いのですが。
あっ、使い勝手がよければ別にIOのでもかまわないです。
 
578[Fn]+[名無しさん]:2007/03/14(水) 01:18:36 ID:HD5xNVud
SSD32GBがそろそろ安く出るようだけどSATAなのな。
PATA版も作って欲しい
ttp://www.sandisk.com/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=3732
579[Fn]+[名無しさん]:2007/03/14(水) 09:26:00 ID:nrqg0a6B
CFやSDからPATAへ変換するアイテムとか使えば?
けっこうキワモノっぽいものもあるけど。
CFかSDのスロットが複数あってRAIDみたいに使えるようだ。
↓知っているかもしれんが、参考スレ
【SD・CF】HDD代わりにフラッシュメモリを使おうぜ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160547474/l50
580業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/14(水) 11:25:23 ID:DNEzwbHk
HGSTの1.8インチ互換のSSDを・・・
まぁムリだろけど

CF-ATA変換でも無理やり突っ込んでみるかな
581[Fn]+[名無しさん]:2007/03/14(水) 23:55:21 ID:GN089bok
俺はこうしてる
40GのHDにパテ切りしてOS+アプリ入れた状態でマスターHDを作成。
もう一台80〜120GのHDに丸ごとコピーで使い出す
データは外付けHDに定期的にバックアップ。

不具合が生じた場合マスターHDからCドライブのみ複製(コピーコマンダー使用)
OSインスコ・アップデートとかの作業が省けて楽です。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 13:24:15 ID:Iag6bPAI
いまどきのプリインストールマシンの場合は
リカバリ自体はそれほど面倒じゃないけど
自分で設定した環境を再構築するのは確かに面倒。
583[Fn]+[名無しさん]:2007/03/15(木) 13:43:03 ID:dgyQs+lx
不具合出たら基本クリーンインストール。
584[Fn]+[名無しさん] :2007/03/16(金) 22:15:40 ID:LmhQXcKw
クリーンインストール&環境の再構築については、ここ見て研究してみれば

                  ↓

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172502308/601-700
585VAIO使用中・・・:2007/03/18(日) 16:49:54 ID:OsCmdUJu
SONYのVGN−AS33Bを使っているのですが
HDD・C:ドライブが少ないため変えたいんですが
SONYは分解がむずかしすぎるようです。
どうにかなりませんかね?
個人的には無謀な作業にちかいことはわかっているつもりです。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 17:14:14 ID:HZ3hynnw
100GBからじゃ交換する意味がないと思うが

バックアップ取ってパーテーションを区切り直したら?
587VAIO使用中・・・:2007/03/19(月) 20:19:16 ID:nUitjwwU
総合HDD容量が100GBってだけで
D:ドライブ68.2GB
C:ドライブ18.6GB
でリカバリ領域が残り
であまりにも少なすぎだからです。
のこり2GBはキツイ!
588[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 20:21:34 ID:kUmnDWzL
>>587
Dに余裕があるなら、パーティション切り直せ
普通に切り直したら、全部アボンだからな
切り直しても内容が破壊されないツールを使え
589[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 21:41:03 ID:+SwlGvDd
>>587
それって、HDD交換したらリカバリ領域どうするの?

多分TV録画やらでディスク容量を食いつぶしてたりするんだろうけど、
USB辺りで外付けHDD増設するのじゃ駄目なのか。
590[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 08:24:37 ID:BjgQGZEP
東芝dynabook A9、EPSONDIRECT NJ1000のHDD交換をそれぞれ考えています。
それぞれMK4025GAS、MP0804Hが入っています。
両方とも日立もしくは富士通のHDD(5400rpm)に交換したいのですが、低発熱性、
静音の観点から見て、お勧めはどちらでしょうか?

また、現在のHDDの消費電力以内での交換を考えているのですが、MK4025GASは
maxの消費電力の情報が見つかりません。この場合、Low Power IdleとR/Wの
消費電力を比べればよいのでしょうか?
591[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 10:29:49 ID:yY7MPKPy
>589
録画ならD:に保存するんじゃね?
592[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 10:30:53 ID:9Jp79b3y
>>587
せっかく分かれてるんだから、データとかをD:に置けばいいのに。
面倒ならパーティションマジックなどのソフトで変更できる。
100%安全な作業とは言えないので、重要データのバックアップは必須だが。
593sage:2007/03/21(水) 16:37:54 ID:JE4olLM1
教えて下さい。
ThinkPad X40なんですけど、東芝の1.8inch 80GB HDD MK8007GAHに換装可能でしょうか。
594[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 16:50:36 ID:JE4olLM1
sageそびれてしまった。すません。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 16:58:39 ID:TUYHekBc
>>593
もし出来るとでも思ってるのなら、買って試してみれば?
交換できるかどうかぐらいちゃんと調べればわかるだろうに・・・
596業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/21(水) 17:01:09 ID:YOHhJ8yA
 |  | ∧
 |_|Д゚) 東芝とHGSTはコネクタが物理的に違うからムリ。
 |文|⊂)   X40で搭載可能なHDDはC4K60が最大
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:06:46 ID:aImFdZP/
598[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:23:49 ID:JE4olLM1
>>595,596,597
ありがとうございました。
一応、あちこち調べたつもりだったんですけど、わからなかったもので。
日立じゃ、あの経営状態だから、これ以上大容量のものは出てきそうもないですね。
残念ですが、あきらめます。
お騒がせしました。
599VAIO使用中・・・:2007/03/21(水) 19:31:19 ID:AGidB8mh
返信おくれました。
保証が無しになるのは承知の上でしたがやはり5年保証がかけてあるので
いじるのはやめておきます。
他にもメモリやCPU、グラフィック等増設をしたら新しいパソコンが買えるので
いまのままでとりあえずメモリのみ1GBに増設しXP一直線で行こうと思います。
ありがとうございました。
600[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 23:01:15 ID:kc9r1SoA
NECのLC7005Dで、7200rpmのHDDを使っている方はいませんか?
換装を考えているのですが、熱が心配で実際に使っている方の使用感をお願いします。
現状はTOSHIBA MK6021GAS(4200rpm)で、温度は30度台です。
601[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 10:57:46 ID:XxHcY0t1
特定の機種で、どちらかというと危険な改造
そんな都合よく返答が帰ってくると思う?

しかもここは2ch・・・
「問題ないよ」というレスが付けばやるの?
そんな勢いなら、自分でやってみてその結果を報告すればいいと思うが


602業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/22(木) 11:30:55 ID:WYJXfCQW
 |  | ∧
 |_|Д゚) アイドルとスピンアップは7K100のが消費電力高いけど。
 |文|⊂)   シークやR/Wだとむしろ低いんだよね
 | ̄|∧|    熱は用途と室温による。自分でデータシート見てみそ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
603[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 19:34:59 ID:jTEvti8Y
業物さんっていい男だねぇ。
惚れた。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 21:32:14 ID:YYEWZdQ6
MK4026GAX(40GB,5400rpm,16M)がイイ。
605[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 07:01:38 ID:1tv1o3RP
どっかに日立のIDE1.8インチ売ってないかな。
東芝のMK3006GALがあまったのでHDDケースにいれてUSBメモリー
にしたけど2.5インチケースとくらべ驚くほど小さいね。
しかし、USBフラッシュ16GBと比べるとやはり大きい。
フラッシュが32GBあれば良いんだが。
606[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 12:03:46 ID:Xu0pjYoj
NEC VersaProのVJ10M/BH-TのHDDを交換しようと思うのだが、
MK6025GASからHTS541680J9AT00への換装って規格的には問題ないかな?

2.5inch、9.5mm、UATA100、これが一緒ならOK?

上の、東芝と日立はコネクタが違うというカキコが気になる(´・ω・`)
607業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/03/24(土) 12:36:17 ID:1GpJ4xEu
 |  | ∧
 |_|Д゚) コネクタが違うのは1.8インチだけだよ。
 |文|⊂)   64GBの壁が無ければおk
 | ̄|∧|    多分大丈夫と思うけども
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 09:21:47 ID:2APo/+HU
ノート用のSATAのHDD、日立と東芝、東芝の方が、コネクタ4ピン多いのだが、問題ないのかな?
元々、日立が付いていて、東芝に交換したいのだが
609[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 10:09:41 ID:WXhilmCy
>>605
秋葉原行けば、普通に買える。
でも60GBまでしか製品ないぞ
610[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 00:08:54 ID:r1FjxT8/
>>605
HTC426060G9AT00 とかで検索してみ。結構売ってる。

SSDは、IDEコネクタ仕様のものも出てきそうなんだけどね。
もうちょっと待たなきゃならんかも。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0320/cebit14_12.jpg
611[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 00:11:33 ID:r1FjxT8/
>>593
いちお、HTC368080H8CE00 ってのがある。

ZIFコネクタで、回転も遅い家電用のドライブだが、1.8inch 40GBプラッタはHGSTも
実績を作ったことになる。

IDEコネクタで4,200rpmのが出るといいんだけどね。
612[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 06:44:29 ID:zyC+o15q
>>609
>>610
情報ありがとう。東京の人はいいな。 
NETでは宣伝あるけど在庫無しばかり。

解決しました。
超小型外付けHDDをGETして、純正と同一型番のヒタチ1.8インチを取り出しました。
BOXが正方形に近い形をしていたから中は東芝のはずが無いし、1.8インチはヒタチ
以外他は作っていないし。ヒタチIDEに違いないとふんで購入。
ま、20GBだから交換する気ははないけどヒュイーンカッコンでたら速攻で換装する。
病気出てからHD探して、インスコして、アプリ入れてと大騒ぎはもう御免こうむる。
複製HDD作ったからね。
613[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:35:40 ID:xLDAOozY
2001年の冬か2002年の春モデル
NEC LavieC LC500/1D
を開けてみました。キーボードの下に、日立製のDK23CA-30という30GBのHDDが入って
いました。9.5mmで4200回転、2MBのキャッシュ?、シークタイムが12ms、5Vというスペック
でした。

新しく日立IBM?のHTS541260H9AT00のを考えていますが、問題ないでしょうか。NECに点検して
もらった結果、HDDに異常があるようなので、購入時に作ったリカバリCDから再インストールしたい
のですが、まずはHDDの選び方に問題がないかお聞きしたいです。
614[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:42:51 ID:2c/F0Rox
120Gまでは大丈夫みたいですよ。
  ↓     ↓
ttp://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=53099&productCd=78060
リカバCDからの再セットアップは出来るかどうか分からないので、
HD革命とかあった方が良いと思います。私はヤフオクで1500円で買いました。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:47:17 ID:xLDAOozY
>>614
ああ、丁寧にありがとうございました。もっと調べないといけなかったですね。64GBの壁
でしたっけ、それが心配だったんで60GBにしようと思ってたんですが少し考えて決めたい
と思います。

TrueImage8の製品版を持っているんで、これでHDDのコピーもとっておこうと思います。
ただHDDから異音が出たり立ち上がらなくなったりしてるんで、これのお世話にならない
ことを祈りつつ交換したいと思います。ありがとうございました
616[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 23:44:04 ID:XxYGohYq
614:まだ買ってなかったら、MHV2100AHがお薦めです。
ヤフオクでかなり安く売ってるから買ってみてはどうでしょう?
送料込みで8000円でした。
617[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 07:09:16 ID:2f7CjMjL
MHV2100AHより2120AHのほうが断然いいよ!

ここにコメント書いてあるけど まんざら ほんとだった

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05360210250/#6071675

価格帯も9千円+買えるし 性能・コストパフォーマンスで選ぶならこれ
                      ↓

ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05360210289&Order=5#ShopRanking
618[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 20:09:06 ID:mvZpvV68
HDDリカバリでCDROMのみの機種についておたずねします。
これって7200rpmとかのHDDに変えて速くしたい場合、HDDケースを買ってまるごとコピーすればいいんですか?
リカバリCDもついていないので換装にはこれしかないと思うんですが、OSも含めてコピーできますか?
619[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:38:44 ID:f37Ox9FF
具体的な機種名は内緒ですか。秘密ですか。
言えない理由があるんですか。沈黙の掟ですか。
言うとマフィアに狙われるんですか。それともCIAですか。

ま、一つアドバイスするとすれば、一人で悩んで俺みたいにハゲろ。
620[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:42:07 ID:jkZas8eI
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
621[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:44:55 ID:XYtG9Bwp
>>618
HDをアクティブにするとかブートイメージの事があるから
パーテーションイメージをバックアップするソフトをつかのが安全。
手動だとされなりに知識が必要。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:12:13 ID:DwOB+l9z
>>618
動かない
理由はMBRとPBR
623[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:36:02 ID:msQ/KBAy
         /´ /     `ヽ,
           / 〃 /    禿げ   ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
624[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 04:07:06 ID:hk2tnFl8
I386フォルダからクリーンインストール用のブータブルCDを作成するのが
一番スマートではないかと思うが>>618には敷居が高すぎる気がする。
625[Fn]+[名無しさん]:2007/04/05(木) 20:53:29 ID:UBYlnpoZ
>>619
禿げてるの?かわいそうに…
626619:2007/04/05(木) 23:22:02 ID:o8KgbBJD
ありがとう。でもインポよりはマシだ。

じゃあの。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 02:05:56 ID:wZX9AK/P
禿は精力満々
628618:2007/04/06(金) 09:59:44 ID:988BAokf
ちょっとまて聞き捨てならねえ。
俺がインポだってどうしてわかった?
629619:2007/04/06(金) 10:07:37 ID:xls63J9r
>628
ID:UBYlnpoZ
630[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 10:14:36 ID:XpgPHFNH
インポ乙
631[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 11:01:29 ID:Q4T3m4N8
員歩のほうがマシだ。
632[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 01:41:10 ID:LPlXnPWA
    /´ /     `ヽ,
           / 〃    inpo   ヽ
        i            リ}
         |      -‐   '''ー {!
          |      ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
633[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 07:39:55 ID:WQE8B5tz
頭ズレてるYo!!
634[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 21:53:48 ID:OcFwy0Q1
ノートパソコンのハードディスク交換、2ちゃんでは簡単で誰でもできる〜
みたいな書き込みよくみるけど、ここでは初心者には無理みたいなレスもある…。

実際、初心者でも簡単にできるもんですかね?
まだ壊れてないけど、壊れたときのことを思うと不安なので…。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 21:59:27 ID:YsEeilr5
>>634
簡単に出来るPCもあれば、ほとんど全部バラさないと出来ないPCもある
636[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 22:01:22 ID:39OlKkp2
交換してもちゃんと動かない、とかコネクタが違う、とかあったり。
637[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 22:03:56 ID:hpu6CICu
機種によります
fivaとリブレットは簡単だけど、チャンドラは難しかった
638634:2007/04/07(土) 22:17:21 ID:OcFwy0Q1
ありがとうございます。
使ってる機種はNECのLavieです。
修理に出すと馬鹿高いらしいんで自力でがんばろうと思います。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 22:19:17 ID:/cfB86J5
thinkpadはネジ一本で着脱できるのが基本。

機種によるな。
640[Fn]+[名無しさん]:2007/04/07(土) 22:44:42 ID:862WSw6H
BTO対応の機種は基本的に楽なイメージ
641業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/08(日) 00:30:15 ID:QEzkGa9F
 |  | ∧
 |_|Д゚) 裏から蓋外すか。
 |文|⊂)   パームレスト下か
 | ̄|∧|    キーボード下が多いかな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#HP、DELL、IBM、TOSHIBA(一部)はネジ一本で引っこ抜けるのが多い
642[Fn]+[名無しさん]:2007/04/08(日) 16:19:05 ID:dXgkkqpK
HDDがぶっこわれたから交換したらカリカリ音がほとんどしなくなった。
643[Fn]+[名無しさん]:2007/04/08(日) 17:25:42 ID:fjtzAB0B
シークスピードの遅いHDDは静かだよね。
644[Fn]+[名無しさん]:2007/04/08(日) 20:59:22 ID:H0HTzGF3
>>642
新しいHDDの型番教えてくれると参考になります。
645[Fn]+[名無しさん]:2007/04/08(日) 23:51:55 ID:Ln0z3i9U
vaioノートのHDD交換を一回経験すれば怖いモノはない。
そう考え(ry
646[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 07:55:21 ID:gc6Yuz4s
>>634
クーロンHDD作っておきな、5分で取替え終了。
647[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 09:54:37 ID:jq9hgk6r
クローンを作っておくのが安全確実だね。
648[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 12:08:31 ID:YGiudamU
>>644
確かバッファローの40GBの2.5インチHDDだった。
649[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 12:30:54 ID:bd9fOtbb
buffaloというと、samsungドライブか。
650[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 16:09:12 ID:gc6Yuz4s
http://www.geocities.jp/big2moro/page012.html

PC-MM1-H3Eの1.8インチHDD、クーロンHDD作成の画像あり(下のほう)
651[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 20:01:51 ID:bd9fOtbb
>>650
なんだか、悲惨なヒトですね。この人。
652[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 20:23:01 ID:xa4lGgdd
クーロンHDDってなんすか?
ググってもよくわかりません。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/04/09(月) 21:03:20 ID:yaD7fbHU
Acronis True Image等を使って、現在稼働中のハードディスクの内容をシステムも含めてバックアップ
ただ、DtoDのリカバリー領域がFATでケツに付いている場合は、注意が必要
654[Fn]+[名無しさん]:2007/04/10(火) 07:36:17 ID:KdMUOxQb
HD
655[Fn]+[名無しさん]:2007/04/10(火) 07:38:07 ID:KdMUOxQb
HD革命とか使ってクローンつくるの?
656[Fn]+[名無しさん]:2007/04/10(火) 08:06:44 ID:CJLNSZgW
ークロンかも
657[Fn]+[名無しさん]:2007/04/10(火) 18:17:42 ID:bqQZ8VKC
コレドウダイが一番簡単にクローンが作れる。失敗も少ない。
658[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 04:22:03 ID:2Nc1Rpgo
だが高い
659[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 06:03:25 ID:Lnxl/RWW
ひとつ買えばかなり使える。
ハードコピーだから、もう強制的クローン、完璧ww
660[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 09:54:10 ID:LZyMKId5
>>659
中の人はソフトな件
661[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 11:05:47 ID:3HxfPQnQ
是do台はよほどたくさんのコピー作業をこなす人でないともったいない。
ところがコネクタ部分の作りが雑なので・・・

ソフトで十分、個人的にはAcronis True Imageのクローン作成が一番のオヌヌメ
662[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 12:22:22 ID:olpMrpxP
>>661
え、そんなに高くないと思うけどな。
ソフトで出来ないクローンの場合は重宝するよ。
koredoudaiでコピーできないときはソフトでもだめww
663[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 15:22:48 ID:FjTPBav1
今の主流って何GBに交換する?
100GB安くなったなぁ。
664[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 19:11:25 ID:8SlDAJ2s
DriveImageXMLも好。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 20:33:47 ID:kgX1mhi+
おれは160GBの5400回転。12450円の日立製にするよ。安くなったよ。昔、2.5インチの30GBのHDDを若松通商で59800円で買ったことを思い出す。
666[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 20:36:45 ID:kgX1mhi+
もちろん、12.5ミリ厚だ。
667[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 20:48:34 ID:mNF1Rpoh
今買うなら5k160の160GBか7k100の100GBで決まりかな。
両方とも十分に安くなった上にまだ最上位(に近い)モデル。
668[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 22:17:12 ID:G5qg/1ji
今使ってるのが逝ったらSSDにするつもり。
669[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 05:54:10 ID:K1dLne0e
俺なんか最初に買ったのは800GB12.7mmだよ。
次に買った2GBは目んたま飛び出るほど高かった。
それに比べりゃ今はタダみたいなもんだな。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 06:30:54 ID:nHoR3mzg
800G,
It is terrible.
671[Fn]+[名無しさん]:2007/04/13(金) 18:08:31 ID:VO+LZFKz
5k100と7k100って速度体感できるほど変わりますか?

7200rpmは5400rpmに比べ熱くなるとうかがったので
そんなに体感差がないのなら安く熱を持たない
5400rpm100GBにしようとおもうのですが・・・

本体はVAIO PCG-XR7Z/BPで、標準でついてるHDDは
MK2016GAP(20GB4200rpm)です。

アドバイスお願いします
672[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 00:41:26 ID:r95Ydh/C
>>671
BIOSが認識しないんじゃないかな?

673[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 00:48:46 ID:xMZqEYWw
>>672
なんで?
BIOSは認識するでしょう
674[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 01:00:05 ID:5B4P7e4t
PCG-XR7Z/BPだと、MEだね
パーテーション切らないとだめかな
675[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 18:39:26 ID:QMv7DFlj
NECのノートPCなんだけど、再セットアップCD作ってからHDD交換して、
その再セットアップCDインストして今PC使ってるんだけど、
インストール中にプロダクトキー要求されなかったけどこんなものなの?
676[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 18:42:17 ID:QMv7DFlj
書き忘れたけど、OSはXP(SP無し)。
up date したら正規品と認定されてる。
677[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 18:43:46 ID:bkDcTSnN
>>671
PCG-XR7Zだとどっちも殆ど体感は変わら無い。
ちなみに100GB使うならOSは2000かXPにしたほうがいい

>>675
普通
678[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 23:12:26 ID:xorxei/z
日立の1.8インチ 60G HDD(IDEコネクタ)
どこで買えるでしょうか?
ネットショップ検索してみたけど無かったです。
679[Fn]+[名無しさん]:2007/04/14(土) 23:41:33 ID:5B4P7e4t
680業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/14(土) 23:47:17 ID:H8fd9T/N
 |  | ∧
 |_|Д゚) うーん軒並み売り切れだねい。
 |文|⊂)   もしかしてとっくに生産終了してたのか、HGST
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
681671:2007/04/15(日) 09:29:31 ID:8eS/8mo8
>>674 >>677
レスありがとうございます。

既にXPproSP2をインストしてます。
100GBを買ったら、パーティションは
system:20GB USER:80GBくらいにしようと思ってます。

そうですか体感は変わらないですか。
HGST 5400rpm 100GBにしようと思います。

因みに137GBの壁は2000やXPならクリアしますよね?
(100GBを買おうと思ってるので実質関係ないですが・・・)
682[Fn]+[名無しさん]:2007/04/15(日) 19:53:38 ID:XutQy91X
>>681
2000とXPならクリアしてる。ただどっちもサービスパック統合は必須。
XPならSP1か2に統合済みなら普通にセットアップできる。
2000はSP4で、なおかつセットアップが対応してないからちょっと作業が必要。
683681:2007/04/16(月) 11:10:25 ID:FBAulK9l
>>682
的確なレスありがとうございます。

XPproSP2の統合ディスク作ってあるので問題なしです。>壁
684[Fn]+[名無しさん]:2007/04/17(火) 23:23:56 ID:R/Mfv/of
レジストリ追加しないと認識はするが、
一定容量以上使うとデータ破損するんじゃなかったっけ?
685[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 00:18:53 ID:jVs52XC4
小学生の80%がパソコンやってるらしい
http://news.ameba.jp/2007/04/4260.php
686[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 00:28:04 ID:3AKnwvLi
その中の何人が、ノートパソコンのハードディスクを交換しているのかな?
687[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 06:38:36 ID:2TFSHIKW
164人
勘だけど
688[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 12:33:42 ID:1g7szcSM
初めて80GBから160GBに無事交換しました。
取り外したHDDをヤフオクに出品するつもりですが
マイコンピューター>右クリック>フォーマットで全てのデーターは消えますよね?
689[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 12:41:26 ID:3AKnwvLi
はい 消えます
ただ、その方法だと、安易にデータ復活させることが出来ます
690[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 12:43:03 ID:w0T+EQHY
>>688
そのHDDメーカーのHPからユーティリティを落として、
zerofillを何度もしないと、復元されるよ
691[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 12:46:44 ID:zHzyuA5s
>>688
「HDD 消去」や「HDD 抹消」でググってみてください
692[Fn]+[名無しさん]:2007/04/18(水) 13:31:52 ID:1g7szcSM
>>689>>690>>691
どうもアドバイス有難う御座いました。
693[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 18:53:34 ID:mQgDK7o2
ハードディスク交換したこないんですけど
ハードディスクって抜いてもまた戻して付ければ同じ状態で使えるんですか?

694[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:07:47 ID:kPBnPy+Q
>>693
日本語でお願いします
695[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:18:41 ID:4hB4ew/I
>>693
どうして使えないと思うんですか?
まあ交換の際HDDやPC本体壊せば、もちろん使えなくなるけど。
696[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:21:37 ID:ixFgh2vf
ハードディスク交換してみようと思って裏のところあけてみたんだけど
なんかハードディスクと本体が繋がってて取れないだが…
これはひっぱってみてもいいのか?
697[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:24:14 ID:kPBnPy+Q
>>696
引っ張ってみれば分かるんじゃない?
壊れたら引っ張っちゃいけなかったんだなって分かるでしょ
698[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:31:54 ID:V+kOrHk1
ひっぱっちゃいなYO!
699[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 19:45:13 ID:QFK7b0JT
>>696
 機種型番と写真がないとどうしようもないね。
hpやibmだったらサービスマニュアルあるので、そちら参照ね。
EPSONDIRECTだったら、そんなに難しくないんだけど。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/04/19(木) 20:19:52 ID:BUdqh1rS
DELLもweb上にサービスマニュアル(分解マニュアル)があるな。
701[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 14:02:03 ID:LeGQTl4+
HDD交換について。
たとえば7200回転のHDDに交換しても、本体の供給電力(電圧?)
の関係で5400回転相当の性能しか出せないということはあるのでしょうか?

メモリがマザーボードの関係で、2Gを乗せても1Gとしか認識
されないみたいに。

当方、dynabookG6/18PMEなのですが、この機種は5400のHDDも
7200HDDでも純正から換装すれば認識をして使用可能らしい
のですが・・・・・。

認識されて使用可能ということは、それぞれの回転数の性能を発揮
していると事なのでしょうか?
702[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 14:04:15 ID:PdIlEKIC
マルチ乙
703[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 14:16:15 ID:P2ZNXBIV
>>701
高速回転のHDDを選んでもインストール速度が改善される可能性は薄いと思う。
放熱の問題もあるので5400のままの方がいいですよ。
704[Fn]+[名無しさん]:2007/04/21(土) 15:18:12 ID:wMcNLwMw
深刻なエラー
    _,,..,,,,_
   ./ 。  `ヽーっ 
   l o 3  ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
705[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 05:47:27 ID:6Z2tsz8i
デルのノートのHDD換装、乗せ変えただけではダメ・・・。
色々、調べたけど、どうやら自動では認識せずって事らしい?
セットアップ画面でBIOSで認識させないとダメらしいのですが、どこをどうやったらいいの?
BIOSはA12ですが・・・誰かやりかた教えて!!
706[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 06:20:59 ID:j5uWdXb1
>>705
機種名とHDDの型番くらい書こうぜ
俺はDELLのノート5台くらいHDD交換したけど全部自動認識したよ
707[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 07:42:29 ID:q4I7cPT9
いろんなレビュー見てると5400回転より7200回転の方が
HDD温度下がるみたいだけどね
708[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 09:39:22 ID:60jAtc+3
>>702
>>703
>>707
レスありがとうございます。
マルチの件失礼しました。

純正が4300だから、5400でも7200でも動作はキビキビになるらしいのですが、
こちらのスレの250〜270あたりのログを見てたら、動けばイイと言うものでは
無さそうだと気づき、>>701の状態は機械に余計な負荷をかけるのか否か疑問
に思ったのです。

709[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 11:43:57 ID:ml+URd1R
>>708
だからとりあえず機種名書けって

BIOSのVerから機種名を探し出せおまえら とでも言ってるのか?
710[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 15:08:10 ID:Wy+0M14v
>>705
オクなりなんなりで、AMITY初代(Trim133)でも安いから手に入れて、6GBくらいの
HDDに交換する練習してみ。
認識ってのがどういうことか、理解できるようになると思う。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 18:16:28 ID:+AlShHNF
>>710
それはキツくないか?www
712[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 18:55:45 ID:z09mPX5y
>>705ですがLatutude D600で。
中古なので40GBしかないから手持ちのHGSTの80GBに換えようとバックアップソフトでコピーして載せ換えたらHDD無し?とかの表示で起動させたらセットアップ画面に・・・。
載せ換えたHDDにはちゃんと内容コピーされてます、元のにHDD戻して外付けで繋いで確認。
セットアップなのかセキュリティー関係なのか?判りません。
何か元にIDが埋め込んであって、ダメとか?ってこと無いですよね?
元のは富士通のMHT2040AHですが・・・。
713[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 19:29:46 ID:R3MAOHfT
>>712
>>705ですがLatutude D600で。
検索用に修正 Latitudeが正しい
714[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 20:03:16 ID:qs2hZ3ws
>>712
バックアップソフトに何を使ったとか書けばいいのに
715[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 20:10:59 ID:qs2hZ3ws
まず、BIOSだというなら、
BIOSで認識しているのかどうか、はっきり確認する。
それを書かないと。
聞かれたたほうもどのレベルで認識しないのかわからんよ。
とりあえず、たいがいのバイオスはデフォルトがオート
なってると思うんで、それで認識しないならいろいろいじってみるんだね。

BIOSで認識してるけど、起動しない場合
HDがアクティブになっていないとか、MBR以上とか考えられる。
バックアップソフトつかったんなら、
ソフトがパーテーションをアクティブにして書き戻す手順だろうけど
そのへんも不明。

とりあえずCD起動してドライブ認識してるか確かめた?
OSが無いと判断してセットアップ画面になることもあるんじゃないの?

あと、手持ちのHDっていうけど、
放置していたHDとかなら、壊れてる可能性もあるよ。
716[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 20:22:51 ID:qs2hZ3ws
もしまだやってないんだったら、
いちどパーテーション作り直して、物理フォーマットして、
アクティブ設定にして・・・。

バックアップソフトって、システムパーテーションをバックアップするやつだよね?
それは、もちろん実機でシステムドライブとして書き戻したんだろうね?
そもそも、認識しないって言うのと矛盾してるけど・・・。
まさか、丸コピーするだけのソフトで
アクティブにもせず外付けドライブとしてコピーしたとか・・・。
717[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 20:30:24 ID:qs2hZ3ws
ところで、98の時代だったらMS−DOSベースだから
DOS起動にしといて丸コピーすれはWINOWSの移動できたけど、
XPとかってだめだよね?
できるとも思ってないから試しもしないけど。
718[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 20:35:49 ID:ml+URd1R
NTFSにしてる人がほとんどじゃないの?
719[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 21:11:12 ID:q1A5R/5E
>>714
HD革命CopyDrive2です。
まるまるコピーですがダメなんですか?
NTFSです。
HDDの中身をちゃんと読み出すので不良とは考え辛いのですが・・・。
>>715
中古なので何も付属してませんでした。
ヤフオクでOSとドライバのCDは入手しましたがOSはデル専用の再セットアップCDです。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 21:12:38 ID:q1A5R/5E
>>719
OSはXP Proです。
721[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 22:44:18 ID:ml+URd1R
>>719
【古い】 DELL中古ノート総合スレ 【ヤフオク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148551798/

ここで聞け
つーか再セットアップCD持ってるならそれでやれよ。
はっきり言ってここでうだうだしてる間に完了してただろうに
722[Fn]+[名無しさん]:2007/04/22(日) 23:44:09 ID:F8pHhqhV
>>721
それでやってダメだったんだが・・・。
インストールに失敗ってなるんだ。
723業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/23(月) 00:42:21 ID:wfSOyx74
そもそもBIOSで認識してるんだろか
724[Fn]+[名無しさん]:2007/04/23(月) 11:55:15 ID:ciZGMVbR
BIOSがEBIOSに見える今日この頃・・・・・・・・・
725[Fn]+[名無しさん]:2007/04/25(水) 04:06:57 ID:gUaALFAh
>>724
それなんてエロ漫画家。
726[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 15:16:35 ID:vLCDu7Oq
727[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 18:21:12 ID:B6/fins+
ノートの場合丸ごとコピーはし難いのではないのかな。
折が買ったコピーコマンダーはその点を強調してノートでも丸ごとコピーで
使えると書いてあったので購入した。
USB接続の外付けドライブとして丸々コピーしただけであっけなくOK。
しかし、なんと、なんと、ソフトの外箱の横の小さな小さな仕様書にOSのコピーは
出来ませんと書いてある。
これ矛盾するよね、メーカーの逃げ姿勢なのかww
728[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 19:52:40 ID:gcDO4Hia
メーカーのリカバリーCDを念のため予備に1枚コピーしておきたいんですけど
どんなソフトで出来るでしょうか?
729[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 20:27:14 ID:RmuvYrjI
>727
Migrate Easyはディスクの容量が異なってても、丸ごとピーコできます。
True Imageでも当然できるでしょう。

>728
ISOイメージを吸い出せるソフトと、ISOイメージを焼けるソフトなら何でも。
730[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 22:55:27 ID:GSQVjYQr
>>729
ISOイメージの吸い出しのソフト何かいいものはありますか?
731[Fn]+[名無しさん]:2007/04/26(木) 22:58:50 ID:FpoJFX9n
そういう話題を扱っている板の適切なスレで質問すれば
答えてくれる人がいるかもね
732[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 00:52:43 ID:ZDtj0KnL
>730
ごめんなさい。犬厨なので、ddでコピーくらいしかわかりません。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 01:07:13 ID:YcfBYSYm
734[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 10:27:00 ID:Ao6KulP9
>>727
バックアップできる以上、設定次第(デフォルトは出来なくなってる)で両方のHDDのOSが起動可能になる。
でもそれを2台のPCに入れて両方使う事(狭義のコピー)はできないよってこと。

735[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 04:59:06 ID:4G84yU1u
お聞きしたいのですが…
HDDが壊れてしまったので、交換したいのですが、買いに行く為にどのようなHDDなら対応できるのか、また、HDD交換のやり方を教えてもらえますか?
お願いします。
今PCは壊れてしまっているので携帯からでしか、交換のやり方を調べる事ができず、調べてみたのですが、お店が主でなかなか細かい交換のやり方が載っていないため、書き込みさせてもらいました。
よろしくご指導お願いします。
736[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 05:04:05 ID:4G84yU1u
追加

PCは、富士通のNB15Bです。
メモリーは、782 ?MB
容量は、40GB
Windows XP Home …
あとは…覚えていなくて…すみません。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 05:22:49 ID:rZO9+L6P
携帯からでも調べられる
つーか知識がないなら店員に頼めば
738[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 07:32:20 ID:bvftl3Q6
ノートなんだし現物持ち込みで店にやってもらえ。
739[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 10:43:18 ID:rEeTe5K0
冷たいようだが修理店に持ち込むのが1番だろ
自分でやって起動しなくなったら話にならんし
740[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 10:58:20 ID:sjTAcDvd
>>736
インターフェイスがDMA100だってさ
741[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 14:10:24 ID:4G84yU1u
>>737-740
ご回答ありがとうございました。
お店に修理だします。
また、Operating System not found と言う表示が出た為、調べたらHDD交換と出たので、今回書き込みしました。

>>740
インターフェイスとは…何ですか?
調べてみましたが、よく理解できなくて、すみません、教えてもらえますか?
DMA100 では、通常と比べると少ない?ですか?
よろしくお願いします。
742[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 14:37:13 ID:38jZ6H0a
>>741
ノート用内蔵HD取付TOPページ
http://www.iodata.jp/support/service/hd/index.htm
機種別ノートパソコン内蔵ハードディスク交換手順|メーカ別メニュー
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html
ノートパソコンのHDDを換装(1) - [ノートパソコン]All About
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20031109/

自分で調べられないなら素直に店で聞くかやってもらえよ
743[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 15:30:02 ID:4G84yU1u
>>742
そうですよね。HDD交換が簡単な物なら、自分でやってしまおうと言う浅はかな考えがいけなかったです。
URLありがとうございました。
素人が出来過ぎた真似してすみませんでした。お店へ持っていきます。

皆さん、ありがとうございました。
744[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 19:49:35 ID:fC1kArNo
>>743
誰でも最初は素人
気にするな
745[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 22:09:08 ID:2sZ9TRLM
質問です。
ハードディスク交換を試みているのですがどうも上手くいきません。
正常なHDDを取り付けたらBIOSに反映されますよね?
反映されてないので考えられるのは

買ったHDD自体が不良なのか
HDDとマザーボードを繋げるコネクタが壊れたのかのどちらかと考えています。

正直後者に少し心当たりがあるのですが…

どう思いますか?
ちなみにHDDは東芝の1.8インチです。
独自コネクタらしくてどう対処したらと悩んでます。
打開策があれば教えて頂けると幸いです。
746[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 22:12:14 ID:FYRJy3CO
>>745
それでわかったら、まさにエスパーだなw
747[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 22:57:50 ID:NifJfZMO
>>745
コネクタ形状が違うんだから
PCと東芝1.8HDDの型番書かないと分からないよ。

買ったHDDの世代違いでした、というオチに10ガバス
748[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 23:39:27 ID:KECC/BVU
>>745
とりあえず元のHDDを付け直してみては?
それの認識によって問題がコネクタかそれ以外か判明するでしょ。
749745:2007/04/28(土) 23:53:39 ID:2sZ9TRLM
元のHDDつけてもOS not foundです。
PCはVAIOのPCG-TR3E/Eです。
買ったのはMK4006GAH、元のはMK4004GAHです。
750[Fn]+[名無しさん]:2007/04/28(土) 23:58:00 ID:FYRJy3CO
>>749
そりゃもうPCが壊れたね
751745:2007/04/29(日) 00:06:21 ID:IBxJnegb
分解の時にコネクタを壊わしてしまったと考えています…
入手できるところってないんでしょうか…
752[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 00:30:32 ID:qmOuy/DQ
>>751
東芝1.8HDD旧コネクタのジャンクPC、または↓こんなHDDケース買ってバラすか。
 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/16/664627-000.html

単純なHDD交換から、さらに難易度アップして深みにハマる悪寒。
健闘を祈る。
753[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 01:22:40 ID:KbAmfVG4
「HDDとマザーボードを繋げるコネクタ」といわれても、いくつものメーカが作っていていくつもの種類がある。
表面実装なのか貫通なのかとか、上段と下段のピッチが違うとか、奥行きが違うとかね。
しかも、特定したからといって、入手可能とは限らない。最低注文数数千個とかもあるし。
まぁ、そこまでひどいことはあまりないけれど、知識がなければ、修理に出すほうが手っ取り早いかもね。
754[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 06:23:06 ID:2kTFOmQ1
まる2年使ったんでHDD交換。
HGSTの5400->7200
ピークで32MB/s->45MB/s
windowsのコピーは一行の呪文でまるっとまるごとハードコピー、100%クローン
dd if=/dev/hda1 of=/dev/uba1 bs=512
(windowsにもこのコマンド付けてほしいな)
linuxのおかげで特別なバックアップ/コピーツール不要、便利になったもんだ。
USBケース+HDD+linuxで簡単お手軽HDD交換。
外したHDDは外つけで再利用。
linuxは定番のknoppix使った。
755[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 09:50:23 ID:DpOz2ocZ
hosyu
756[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 21:55:35 ID:Nh9W1EoA
160GB品(5400rpm)が今では12,000円で買えるんだね。正月に15,000円で買って「安いな〜」と思ってたのに。

値段下落と大容量化のつりあいが取れてないのは何故だろう。技術的な問題なのかニーズがないのか…
757[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 12:22:40 ID:S8aTa+4P
HDDという モノ を製造するのに、一定のコストがかかるから。
758745:2007/04/30(月) 15:41:00 ID:sI3imM0j
これです・・・一番下あたりの画像を見ていただければ・・・
ttp://www.bunkai.jp/note/sony/pcg-tr3e_b.html
759[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 17:58:45 ID:xNNWq9P9
>>758
どこかが物理的に壊れたのなら、どうしようもないのでは。
お手上げ。
しかし、かなりの場合、ちょっとした取り付け不良。
きっちりはまってなかったり、ゆるかったり、IDE Pinが一部曲がってたり。
そういった経験有ります。

もう一度見直して、丁寧にしかし大胆に付け直してはどうよ。
760[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 20:33:50 ID:ZViJA/dq
教えてください。
起動するときにロゴは表示されるのですが、
「ご迷惑をおかけしています。ウインドウズが正しく表示されませんでした。」
の画面が表示され、どれを選んでも起動しません。

データを取り出すために、
HDDをケースに入れてサブのマシンにつないでみたのですが、
マイドキュメントが表示されません。
パスを設定していたためだと思うのですが、
どうすればデータを取り出すことができますでしょうか。
761[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 21:05:50 ID:O5IKDYuX
>>760
OSが不明です

[Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません]
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
管理者権限のユーザーでログオンして所有権を取得すれば、アクセス権を自由に設定
出来るようになります

わからないときは、WINFAQでスペック等をきちんと記述して質問すれば
762[Fn]+[名無しさん]:2007/04/30(月) 21:16:23 ID:ZViJA/dq
>>761
OSはXPです。
以前まで普通に起動していました。
763[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 01:30:53 ID:WinRZgto
>>762は >>761氏の
2行目以降も読んだよね。

では解決ということで。
次の方ドゾー
↓↓↓↓↓↓
764[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 16:37:13 ID:yeL2xvx+
では質問です。

ハードディスクの交換を考えているんですが、できるでしょうか?

現在の環境
PCはシャープのPC GP1 C7H(4年くらい前のA4ノート)ハードディスクは
メーカーサイトで見たら HITACHI DK23 DA-40(40ギガ) エンハンスドIDE接続で
ULTRA ATA 100 って書いてありました。
IEEE1394接続の外付けHD160GとACRONIS TRUE IMAGE 10 HOMEがあり、全体バックアップは
外付けの中にとってあります。
ハードディスクを交換して外付けHDから丸ごとコーピーすれば出来るんじゃないかと思ってます。
これから手に入れようと思っているHDはこれです。

HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
ttp://kakaku.com/item/05360410348/

よろしくお願いします。
765[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 16:56:45 ID:yeL2xvx+
補足です。
OSはXP SP2です。
今HDの回転数が4200なので、高回転化したら発熱の問題と、容量を4倍に増やしても
BIOSなどの何かしらがボトルネックになって全部は認識しないんじゃないかと言う
心配もしてます。
766[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 19:48:29 ID:E76PMk92
>>764, 765
発熱は多分心配ない(当時の4200回転より今の5400回転の方が省電力なこともある)

容量は確実にBigDriveの壁にあたる。
128GBまでしか認識しないか、まったく使えない。
あるいは使えるように見えて問題が発生する。
120GBなら大丈夫かもしれないが、使える保証は無い。

HDDを交換した後に外付けHDDからデータをコピーしたいらしいが、
交換後にどうやってOSを起動するのか不明。
交換前に何らかの方法で新しいHDDを外付けしてデータをコピーする必要があると思う。
767[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 21:03:26 ID:yeL2xvx+
>>766
レスありがとうございます。
>容量は確実にBigDriveの壁にあたる。
確実にというのは何か根拠がありますか?見分け方があるならば知りたいんですが
BigDrive対応のpcが発売されたのが2001年の12月だそうなので、自分のも対応してるのを
期待してるのと、同程度の古さのpcで認識されたと言う報告をどこかで見たので
絶対壁に当たると言うわけではないのかなと思ったんですが。この際チャレンジしてみるのも
ありかな?と・・ チャレンジする前から駄目なのが確定ならおとなしく100Gあたりで手を打ちます。

>交換後にどうやってOSを起動するのか不明。
ACRONIS TRUE IMAGE のディスクで起動できると思ってたんですが無理ですか?
もしくはそのソフトでつくったブータブルCDとかで。
無理ならHDケース買って来てそれでコピーしようかと思いますが、それなら大丈夫ですか?

よろしくお願いします。
768[Fn]+[名無しさん]:2007/05/01(火) 22:22:05 ID:xxblpi0i
http://www.geocities.jp/big2moro/page012.html
の一番下のに写真あり、   AcronisTrueImageでクーロンHDD作り交換は割りと簡単だ!
元のHDDより容量が多きければOK、   クーロンHDD作成後交換し電源を入れれが何事もなったように
起動して普通に使える、backUpもこれ使ってる。
769[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 02:29:20 ID:a2MDfgkS
>>767
OSがWindows2000/XPでOSをBigDrive領域にインストールしなければBIOSがBigDrive対応してなくても基本的には問題ない
770[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 05:32:18 ID:i9laB7vP
>>765
DKシリーズと現行のシリーズのデータシート見比べると、
消費電力のとこだk、単位が違って比較できないんだよね。
でもまあ発熱は大丈夫だと思うよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 05:34:16 ID:i9laB7vP
>>767
【最強】 Acronis True Image 【復元】 part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174892161/
772[Fn]+[名無しさん]:2007/05/02(水) 15:28:53 ID:l5LpcDi7
>>768-771
ありがとうございます。
近いうちにHDD取り寄せて換装するんでその時はまたよろしくお願いします!
773[Fn]+[名無しさん] :2007/05/06(日) 00:50:15 ID:zwOnF5fE
すみません、超初歩的?な質問です。
vaioのVGN-FS50BでHDDを自力で交換しようとしてます。
リカバリディスクは既にあります。
自分でpcの裏側を開けて無事付け替えはできたのですが、電源を入れると
黒地に白字で「no operation〜」と出てカーソルが点滅するだけです。
電源を入れる前にするべき作業が何か抜けてるのでしょうか?
774[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 01:12:25 ID:5NRbYQ9i
>>773
HDD交換したならOS入れないと動きまへん
電源入れたらすぐF12かDelキー連打して起動をCDに設定しましょう(押すキーは機種によってまちまちなので)
起動後すぐに表示されると思うキーを押します
タイミング逃すとアウト、逃したら再起動してください

BOOTメニューでCDから起動を選択し、リカバリCDをセットしエンター
するとセットアップ画面になるので指示に従ってインストールすればおk
775[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 07:07:33 ID:ky2cAXG8
空のHDDからブートして親切なリカバリのためのウィザード
なんかが起動するとでも思っていたのだろうか。
776[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 07:25:07 ID:NLSGgikO
Operating System not foundエラー

MBR(マスターブートレコード)が破壊されている場合 fdisk /mbr で直ることがある
Windows9x/Me の起動ディスクで PC を起動
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行
A:\>FDISK /MBR
777[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 10:40:09 ID:Ka7cWzaJ
>>776
>>773をよく読んでないだろ? www
新品HDDでFDISK /MBRやってどーすんだよ?
778[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 11:20:14 ID:uwmlf1Ux
>Windows9x/Me の起動ディスク
>A:\>
779リカバリCD作成のお問い合わせ:2007/05/06(日) 18:51:15 ID:F42Gl+Eh
ハードディスクの交換をする前に、リカバリCDがない場合は、作成してください。
そのソフトは、
次のスレからダウンロードできます。
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/mixi/1175153748/l50
それでも、作成方法がわからない場合は、[リカバリCD作成のお問い合わせ]を
クリックして、メールをください。メールアドレスはこちらまで
[email protected]
780[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 20:41:00 ID:8T2EyS6P
よく読んでないのは>>777のほうだったという結論でFA?
781[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 20:43:44 ID:stFipcj/
多分>>773は、リカバリCDを入れずに電源を入れただけ、というオチだと思う。
782[Fn]+[名無しさん]:2007/05/06(日) 23:29:38 ID:GBsOAMxP
>>780
少なくとも776のでは直らない。
A:\> SYS C:
も必要ということだろw
783[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 03:13:48 ID:UkPtdLOM
>>781
うん、それだけ。
回答としては>>774が全て。
そもそもマニュアル読めばリカバリディスクからCDブートして
リカバリをするための手順が詳しく書いてあるはずだ。
マニュアルも読まない>>773が愚か。
784[Fn]+[名無しさん]:2007/05/07(月) 22:12:01 ID:+eGAyLIf
思ってたより簡単に出来たので報告。

機種 NEC LavieC LC5002D
HDD 東芝MK4018GAP 40GB→東芝MK8032GAX 80GB \7500に交換

新品HDDの他に必要なもの
2.5インチHDDケース \1980
Acronis TrueImage10体験版(日本版落とせなかったので英語版使った)

手順
買ったHDDケースに新品のHDDをセット
パーティション作成とフォーマット実行
TrueImage体験版を使ってClone Disk作成(自分の場合、約7h掛かった)
HDD換装

以上たったこれだけです。
交換したらなによりも音が静かなのに感激。フォルダ開くのも早くなったし、起動終了
も以前に比べ明らかに早くなった。
他にもMobileMeterでHDDの温度が表示されるようになったことがチョッピリうれしい。
(因みに現在40.0℃)

いまのところ全く問題ないが、なんか大事なことを忘れていそうな気が・・・ま、いいか。






785[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 09:02:23 ID:iX8cU8lm
windows98(非SE)なんだが、
ウルトラアタのハードディスクってまだ手に入るもんなの?
786[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 09:28:10 ID:l62C1G2R
>784
USB2..0のPCMCIAカードも買えば、1時間以内に終了したす。
>785
アタタタタタタター シリアルアターじゃなくて、ウルトラアターな2.5インチHDDありますか、
とショップで聞いてみるよろし。
787[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 14:22:21 ID:xn8mppla
エーーーーイデーーーーーー
788[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 20:45:50 ID:r2q4SwSU
>>785
手に入る・入らない と OSが何か には関係は無いな。
インスコ出来るか/認識出来るか 否か にも OSが何か には関係は認めにくい。

どんなマシンに積むか。 それこそ大いに関係有る訳だが、
大容量HDD積んで、インスコ出来ねーとか認識出来ねーとか、泣かないためにも
メーカー&機種を晒して聞いた方がいいと思うよ。




俺は答えられないかもしれないけど。
789[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 20:48:30 ID:cQUdIWVM
>>764はまだここを読んでるだろうか?

>>PCはシャープのPC GP1 C7H

その機種、すごく発熱する機種なんじゃないか?
HDDじゃなくて、CPU周りが。
俺のも機種は違うけど、同じ時期の同じメーカー製で、発熱のせいで
HDDが今まで2回死んでいる。
>>765で発熱の心配してるから、お前さんの場合ももしやと思った。

ビンゴなら、HDDの発熱の心配よりも、放熱をしっかりやってHDDが
死なないように気を使ったほうがいいと思う。
HDDの発熱なんぞ無視できるほどにCPUからの発熱が凄いから、
多少発熱の多い高回転HDDにしたところで、発熱状況はいくらも
悪化しないと思う。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 20:47:47 ID:2uGzAfYV
>>789
ピンポイントでレスありがとうございます!
ここはちょくちょく見てますよ。実施するまでは目が話せませんからw
まだ交換は実施して無いんですよ。でも5年目のHDDで音も厳しくなってきたんで
いずれはやります。BIGdriveの懸念から160Gは諦め120で妥協しますが。

さて、発熱に関してですが、初めてのパソコンでこんなもんだと思ってましたが
かなり熱いほうだと思います。ファンも熱い風を出してきますが、これはむしろ廃熱が上手くいってるということ
だと思っています。やはりCPUがデスクトップ用?(アスロンXP1400+)だから熱いのはしょうがないのかなと。
それだけに廃熱に気を使った設計かもですね。
実際、最近延長保障でメーカーに修理に出したら4,5箇所くらい悪いところがあってフル整備で戻ってきたんですが
(液晶バックライトの基盤、どっかのケーブル、イーサネットコントローラ基盤、その他 実費でなら7万くらい)
廃熱がスムーズになってファンが静かになりました。排気口の埃がなくなったので、中もクリーニングされたのでしょう。

なので、4800RPM→5200RPMにするつもりです。7000台RPMのはさすがにどうかな?って感じですが。
ただ、右パームレストは現状そんなに熱くないので案外平気かもですね。やっぱ一番熱いのは
底面中央部です。
よくあるノートの下に挟むファンつきのアルミ板の冷却器とか効果ありますかね?

なんにせよアドバイスありがとうございました。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 20:54:01 ID:2uGzAfYV
補足です。

>>789さんのPCはこれまで2回HDDが逝かれたとのことですが、私のとHDDのレイアウトは一緒ですか?
差し支えなければ機種名を晒していただけると参考になります。

ちなみに私のはまだ一回も壊れたことは無いです。自分のはたまたまアタリだったのかな?
信頼できそうなんで次のも日立にします。
792[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 10:58:19 ID:4aJhG+ky
ウルトラあたー の2.5インチはまだいっぱい売ってるよ
793[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 13:25:34 ID:kb7TDsSm
(ノ∀`)アチャー
794[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 13:29:07 ID:M5/kF3aF
日立でお勧めのってどれですか?100Gで1万ぐらいで。
カカクコムみたけどいっぱいありすぎてわかりませんでした。
パソコンは富士通のビブロNB70Eです。
795[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 13:58:52 ID:tvx6JhKP
日立 100GB 1万 Ultra ATA/100

で検索してすればいいんじゃね?
そんなにいっぱいないよ?

価格.com - ハードディスク・HDD(2.5インチ) スペック検索
http://kakaku.com/prdsearch/hdd25.asp
今まで発表した主な製品(FMV-BIBLO NBシリーズ) 仕様一覧
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nb/method/index.html
796[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 14:01:31 ID:M5/kF3aF
>>795
あんがと。
価格コムよく見たらランキングがあった。
ランク2位の120Gにします。
797[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 20:56:55 ID:zXdH5elq
>>790
OSに2000かXP使ってるなら、speedswitch使ってみたら?
ttp://www.diefer.de/speedswitchxp/
俺は他社製ノート(アスロンXP2200+)でspeedswitch使ったら
発熱が一気に下がってファン廻る頻度が低くなったよ。
参考までに。
798[Fn]+[名無しさん]:2007/05/10(木) 21:53:56 ID:gtbD1DX/
>>790
>>私のとHDDのレイアウトは一緒ですか?

俺の機種は、SHARPのMebius PC-FS2-C1E。
HDDは、ちょうどタッチパッドの真下に内蔵されるレイアウトになってる。

このスレの>>417が俺なので、以後の一連のレスを見て参考にしてほしい。
読めばわかるけど、俺の場合、IR-IFC35to25ってケーブルを
使ってノート内部のHDDのコネクタを外に引き出し、
デスクトップ用の3.5インチHDDを繋いで使っている。

新しく内蔵HDDを換えても、また熱で死ぬのは御免だったし、
40Gという中途半端な容量の3.5インチHDDが余っていたから、
ノート内蔵を諦めてこんなやり方で外付けにした。

>>よくあるノートの下に挟むファンつきのアルミ板の冷却器とか効果ありますかね?

使ったことがないので断言できないが、ノート底面が使用中に熱くなるなら
効果はあると思う。
799[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 13:19:30 ID:6TXtxJwM
元の40GからHTS541616J9AT00 160GBに交換中、
昨日の夜、USB2.0のHDDケースに放り込んでTrue Image使ってクローン作成
まぁ寝て起きたら終わってると思って就寝
で起きて見てみたら進展状況19%www
12時間弱で19%だから、単純計算で終わるのはあと48時間後ぐらいかwwwww
俺の休日オワタ\(^o^)/
800[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 15:04:03 ID:NP4WCHPu
PCがUSB1.1だったというオチ
801794:2007/05/12(土) 16:26:27 ID:y3+Iu+hu
>>799
おすすめのHDDケースおしえて
802799:2007/05/12(土) 16:44:03 ID:6TXtxJwM
>>800
PCカードのUSB2.0経由でやっとるんだが遅い遅い
どうしようもないぜwwwww
カード経由だと遅いとかあるんか分らんが
>>801
知るか、必要な機能と予算で自分で調べて考えろwww
俺は繋げりゃそれでいいから玄人志向のやつを800円ぐらいで買った

現在の今進展状況26%\(^o^)/
803[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 17:55:29 ID:5WVC1gHL
冗談ほどに遅いね。折の場合はだいたい30分。
もっとも、これどー台のハードコピーだけど。
804[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 18:40:08 ID:Bp9OCiI8
安い2.5ケースなんてBig Driveに対応しているのか?
元が40GBだから危険領域に書き込むことはなさそうだけど。
オンボードにUSB2.0が無い世代のマシンだと本体も
Big Drive対応が怪しい。
そもそもPCカード経由のUSB2.0がHSモードで動作しているかも怪しい。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 18:49:09 ID:nRHKTtA1
>>802
USB1.1として認識してるんじゃ?
806[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 18:51:25 ID:Hy8iNZid
>>804
>元が40GBだから危険領域に書き込むことはなさそうだけど。
その後使い続けてデータが一杯に近づいた時にあぼんかも?
807[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 19:16:03 ID:Bp9OCiI8
>>805
LS、HSモードで動作していてもUSB2.0はUSB2.0。
言いたいことはよく分かるけど。
>>806
別にいっぱいにならなくてもドライブの端に一時ファイルを
作る事なんて事もあるからすぐ死ぬかもね。
True Imageがどう動作するのか知らないから何とも言えないけど
外付けケースのチップがBig Drive非対応の場合
最悪今コピー中に死ぬ。
808[Fn]+[名無しさん]:2007/05/12(土) 23:23:33 ID:LI8HZ+Fr
>>802
ドライバ入れてる?2kかXPならSPあててる?

>>804
今売ってるような奴は2.5インチ用でも対応してるよ
809[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 01:17:41 ID:xX6mBLc/
USB外付け使ったって普通100GBフルにやったって2時間もかからんが。
810[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 03:48:57 ID:I2h8fMzm
PCカード増設の奴でもせいぜいオンボUSBの半分くらいは速度出るしね
811799:2007/05/13(日) 13:00:33 ID:nVe5Tp35
只今換装終了
終わったあと試しにデータ動かしてみたら、普通に時間かからずに終わったから
なんか原因は分からんがやっぱりコピー中は何故かUSB1.1で認識しちゃってたんだろうな、
まぁ、無事乗せ換え完了したからキニシナイ
bigdriveあたりの問題は確認済みだったから問題なし、

元のHDDはアイドル時でも45℃以上、シバキかければ55℃前後まで行っちゃってたからもうヤバいと思って変えたんだが
今度のはアイドル36℃、シバキでも45℃前後で安定してるみたいだから良い感じ
なんかカリカリ音は少しデカくなったような気がするが、気にするほどのもんでもないからいいや
812[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 17:46:47 ID:hLkCOSRm
機種 NEC LavieT LT700A/D
只今換装終了
起動も早くなって快適
隠し領域だったNEC-RESTOREが 見えるようになった。


HD革命コピードライブ使用
作業時間  ドライブのコピーを含めて45分
813[Fn]+[名無しさん]:2007/05/13(日) 23:51:28 ID:kiOjzWXQ
2.5ケースとHDD買ってきた。
よーし、つなげてHDDコピーしちゃうぞ。
あ、あれ?…刺さらない?
ピンには入るんだけど、奥までいかないよorz
814[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:10:15 ID:8v7oMsHl
スレ違いですけど
ノートパソコンってメモリの増設できないんですか?
815[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:11:44 ID:bLKvYBs3
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
816[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:15:12 ID:LyiBQGOv
>>814
基本的に出来ません。
将来性も考えて2Gくらいメモリ乗ったノートに買い替えましょう
817[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:40:47 ID:yfQrs6bH
>>790
ですが、
>>798さんレスどうもでした。参考になります。
そうやってHD外付けできないかな?って妄想したこともあったんだけど、
実際出来て、やってる人がいたとは思いませんでした。ってか、案外メジャーな
テクなんですかね。
818[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 00:43:20 ID:yfQrs6bH
>>797さんもありがとうございました。
819[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 21:42:03 ID:kI8cpeCL
Lavie L LL500/6の4200rpm 30GBからHTS541212H9AT00 5400rpm 120GBに交換してみた。

回転数上がって、キャッシュも2MBから8MBに上がったから少しくらい早くなってくれて良さそうなもんなのに
なんかやたらと遅い。
コピーとかやってると前の倍くらい時間かかってる感じに遅い…

やっぱ相性とかの問題があるのかなぁ、、
発熱は結構小さくなってくれてるからいいんだけどなぁ…
820819:2007/05/15(火) 01:44:28 ID:Kd2i3PbB
なんか遅いってレベルじゃ無い。なんかおかしいと思ったら
案の定PIO病発動してたorz
821[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 02:14:52 ID:5fQO5NZP
何してたのよ
822[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 06:19:37 ID:MrqDFWRf
ナニしてたのか?
823[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 19:10:45 ID:zdrnPYdE
東芝ゴーストリカバリー、交換方教えろ
824[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 19:40:08 ID:KkAS4KX1
東芝ゴーストリカバリー、交換方教えろ
825[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 19:59:46 ID:sjNfDVqn
東芝ゴーストリカバリー、交換方教える
826[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 20:06:25 ID:HopJifHB
ddで複写すりゃいいだろ。          だめ?
827[Fn]+[名無しさん]:2007/05/15(火) 21:24:21 ID:laZ+3reb
DtoDのリカバリのもあるけど、コピーだけならTIで
ただ、容量が違うとリカバリ領域が死ぬことがある
ま、機種名も書かないやつの事などどうでもいいけど
( ̄ー ̄)
828[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 00:50:10 ID:ydJQwqyK
東芝ゴーストターキー、焼き方教えろ
829819:2007/05/16(水) 02:12:44 ID:lqsNbaEI
なんか色々やってもPIO病が治らないぜorz
換装前のに戻せば治るから初期不良かなぁ…
830[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 06:59:32 ID:rRcJ02OB
BIOSとかにヒント無いのか?
831[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 17:16:58 ID:LgkLwtlD
5400rpmと7200rpmって、
体感ぜんぜんちがう?
832[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 17:31:40 ID:eWdvXJvJ
全然ってほど差は無いだろ
833[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 18:50:13 ID:JVOhz8Ow
すみませんが、質問します。
NECのLaVie LL700/7Dで、調子が悪くなったので、修理に出したら、
HDDの交換で、約4万7千円かかると診断されました。
今、そのお金がないので、自分でHDDを交換しようと思うのですが、
以前作った再セットアップ用CDをなくしてしまいました。
手元に他のデスクトップ用のリカバリーCD(XPの)があるのですが、
これで、代用できますでしょうか?
834[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:08:33 ID:u9RfJ6/V
>>833
代用できない。
NECからリカバリCD買うか、製品版のOS買ってください
835[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:11:29 ID:xz3u6hKI
>>833
ドライバ用のCDはありますか?
また、アプリケーションCDは
>手元に他のデスクトップ用のリカバリーCD(XPの)があるのですが、
リカバリー専用だと無理
通常のOSCDならライセンス違反になりますが、動きます
認証がどうなるかはわかりません
836[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:16:40 ID:JVOhz8Ow
>>835
ライセンスって、Lavieについてるプロダクトキーではダメなのでしょうか?
837[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:18:24 ID:JVOhz8Ow
追加、通常のOSCDです。
ドライバとかは、NECからDLではダメなのでしょうか?
838[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:19:38 ID:ZGw4Mbhn
すでにHDD交換の話じゃなくなってるから他でやれ。
839[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:24:17 ID:Hs6zsbm8
840[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:39:28 ID:JVOhz8Ow
う〜ん、再セットアップCDって、元の環境に戻すから必要なんであって、
環境まで戻らなくていいなら、
普通にOS再インストールでOSCD→プロダクトキー入力と、同じに
考えてはダメなのでしょうか?
841[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:47:31 ID:iEaikHto
もう好きにしたらいいじゃん
「通常のOSCD」なら当然おkだけど、「他のデスクトップ用のリカバリーCD」なら問題あり
ってことだろ。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:51:13 ID:xz3u6hKI
>>840
それについて正確に答えられるのは、マイクロソフトだけです
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/phone.aspx
843[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 19:59:31 ID:JVOhz8Ow
>>841
そうですね、「他のデスクトップ用のリカバリーCD」ですと、
その中に、プロダクトキーが既に入力されてますしね。

839のとこで買ってもいいのですが、時間がかかるそうなので、
早くなんとかしたいので…。
844[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:00:17 ID:Hs6zsbm8
http://nx-media.ssnet.co.jp/
リカバリCD5000円で買え!
差引き42000円もお得!
845[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:07:03 ID:JVOhz8Ow
>>844
スミマセン、リカバリCDを買うか買わないかではなく、
HDDを交換した場合にリカバリCDがなかったら、どうしたらいいのか、
ですので。
846[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:19:03 ID:c1QendcE
ネタ認定しました。
以後スルーでよろしく。
847[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:24:01 ID:JVOhz8Ow
ネタで、スルーですか。
まぁ、いいです、デスクトップのHDD交換と同じに考えて、
やってみます。

後の人のために、うまくいったら報告します。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:37:23 ID:xz3u6hKI
動くと書きましたけど
849[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 20:37:58 ID:lNMOjI5/
もう来なくていいよ。
850[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 21:08:41 ID:JVOhz8Ow
>>848
どうやら、動くけど、認証が通らないかも…。

まぁ、やってみるか…。
851[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 21:37:57 ID:ENcN2HQx
>>843
1. お手持ちのパッケージ版OSのCDとプロダクトキーを使ってXPをインストールします。
(もし、認証に失敗した場合は、マイクロソフトに電話する必要があります)
2. NECからドライバ類をダウンロードします。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>833
> 手元に他のデスクトップ用のリカバリーCD(XPの)があるのですが、
> これで、代用できますでしょうか?
違うPCのリカバリCDを使うことはルール違反です。パッケージ版のOSなら使えます。
>>836
> ライセンスって、Lavieについてるプロダクトキーではダメなのでしょうか?
そのプロダクトキーは、紛失したCDに対して有効です。違うCDに対して用いては
なりません。
>>837
> 追加、通常のOSCDです。
そのCDを使ってOSをインストールできます。
> ドライバとかは、NECからDLではダメなのでしょうか?
OKです。
>>840
その通り。
852[Fn]+[名無しさん]:2007/05/16(水) 22:50:19 ID:Nkm2JiuF
富士通、業界最大クラスの250GB 2.5インチHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0515/fujitsu.htm
853[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 01:19:46 ID:8O8qjmSD
↑順当に大容量化してるな。


じゃ、速さならこれ
日立GST、200GB/7,200rpmの“世界最速”2.5インチHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0511/hgst.htm

そして、まだ製品は出てないがシーゲートから2.5インチ1.4Tバイトの予告。
http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&articleId=9001582
来年には発売されるかな?


↓サムソンのフラッシュメモリ(?)
854[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 04:46:17 ID:1gpLiYBp
問題はU-ATAの製品が出ないこと。
855[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 05:35:03 ID:Atrguc05
正にそこなんだよな問題は^^;
856[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 13:59:20 ID:F7ifv3em
パソコンが壊れてわかったこと / デジタルARENA

ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回はパソコンを使っていると
必ずお世話になるであろうリカバリーディスクについて。最近のパソコンはHDDにリカバリー
データを格納している場合が多いが、もしものためにDVDなどのディスクにそのデータをバッ
クアップしておくことは必須。もちろん戸田氏もそうしていたが、なぜか自作のリカバリーディ
スクでは、復旧作業ができない状態になってしまった! そんな経験から戸田氏がメーカー
に提言する!!

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070515/121959/
857[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 18:02:43 ID:tHHnp0Kg
>>856
とりあえず、メーカーの違うディスクを用いて2部作成してある。
両方死んだら、、、まぁ寿命だと思って買い換える。
858[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 18:10:44 ID:78PMWT8s
私は、環境を作ったらTIでクローン作って、オリジナルのHDDは外している
修理の時は、オリジナルに戻して出しています(長期補償)
859[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 18:56:48 ID:RibIR89s
>>858
中いじったら保証きかないんじゃないの?
860[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 19:00:22 ID:SXdPV6nB
CD Manipulator というフリーウェアで CDのコピーができるそうな
861[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 19:06:54 ID:78PMWT8s
>>859
本当はそうですね
でも、CASIOも富士通も無償修理してくれました (・o・)
862[Fn]+[名無しさん]:2007/05/17(木) 22:59:25 ID:scQvNBZK
BIOSがbigdrive対応してないんだが、
パーティション切って137以上の所に起動ファイル入らないようにすりゃいいんだろ?
ってことで160GBのHTS541616J9AT00突っ込んでみた

そしたら見事なまでに起動しねぇwwwwww
っつうことでHGSTのFeature Toolつかって137Gのハードディスクにしちまったぜww

おとなしく120GBのやつ買っとけばよかったんだが、まぁ+17Gを3000円で買ったっつうことで
863[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 00:12:27 ID:mHGWBINA
BIOSが対応していない場合いろんなパターンがあるみたいだからな。
5k160の160GBも今や十分に安いのでそういう使い方もありだと思う。
864[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 00:20:50 ID:LXsz4wYp
うん
色々やって、普通に起動していた
>>862が 匿機種なので、似た構成だけど詳しく書きません
865[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 02:40:59 ID:n3YriKg6
眠っていたSONY PCG−C1VJにSAMSUNGの2.5インチSSDを換装、動作試験中。
明らかに起動がはやくなって快適です、EXELも3秒で立ち上がるようになった。
今まで本体の底が厚くて触れなかったが、CPU付近のみ若干熱いくらい。
CPUファンの音のみで真夜中でも静かになりました。

ただし財布の中がからっぽに。
(PCは中古で買ったので、SSDとほぼ同額)
866[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 03:06:55 ID:bTXjMxMt
クローンのHDD作るのに どんなソフト使ってる?
867[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 05:39:35 ID:g/ZOtZVs
dd
868[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 11:57:13 ID:pTA/DwwZ
TI
869[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 12:10:49 ID:65kpGuwE
四年使ってるノートのハードディスク交換してみた。快適すぎて笑えるw
4200から5200rpmに変えたのもあるけど、それ以前にもうかなり腐ってたんだろうな・・・
870[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 12:10:55 ID:kPHxOkLq
TrueImage以外にない。
871[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 12:58:06 ID:yke1v1vL
GHOST
872[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 16:23:57 ID:awhizjvt
nLite
ちと癖があるので試行錯誤が必要。その過程で書き換え可能ディスクが要る。
873[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 19:56:17 ID:n3YriKg6
ハードウエアですが、CENTURYの手のひらサイズのデュプリケーター使ってます。
コピーだけでなく管理領域中途半端になってOS環境下で認識すら出来なくなったのの
消去に重宝してます。
874[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 19:56:12 ID:RPd0us7k
NECノート LL900/8のHDD交換

HDDについているマウンター(金具)のねじが全部
かたすぎて回らない。

無理に回すとドライバーで
おねじの十字穴が壊れると思ったので
ソフマップのコンピュータクリニックに持ち込み、
1分で、はずしてもらいました。
ソフマップは対応が良い。

875[Fn]+[名無しさん]:2007/05/21(月) 20:02:24 ID:+KHnAJKc
昔、マックのメモリを交換するとき、新宿のソフマップでは静電気防止のために
全裸になって作業するくらい、親切な店だったよ(伝説だけど)
876[Fn]+[名無しさん]:2007/05/22(火) 09:53:46 ID:9znhjC6r
本末転倒。
服を脱ぐときに帯電しやすい。
まあ、その後に除電しているとはおもうが。
877[Fn]+[名無しさん]:2007/05/22(火) 13:41:26 ID:FsuqlknW
手を洗えば大丈夫じゃね
放電すると聞いた
878[Fn]+[名無しさん]:2007/05/22(火) 17:29:00 ID:E98Dy6fG
拭く時にまた帯電したりして
879[Fn]+[名無しさん]:2007/05/22(火) 22:25:30 ID:94yVih1H
システム部門にいたときは、除電用のアースつきのリストバンド装着して
メモリー交換したよ。
880[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 00:24:20 ID:33dpN869
ああ、俺も仕事柄よく半導体のチップ触るけど
やっぱし除電用のリストバンドしてるな
881[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 01:15:35 ID:uAdNd0PK
元ショップの中の人だけど、メモリー触るときに静電気を気にしたことはなかったな。
882[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 03:10:12 ID:C7T80EId
最悪な店ですね。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 22:26:27 ID:qU9cEjUi
どっかのサイトでは電子ライターでIC破壊実験やったが壊れなかったぞ。
気にすることもなかんべ
884[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 22:45:42 ID:cJTHrRTt
壊れないときは壊れない。
壊れるときは壊れる。

だからといって、客に売る品の壊れる確率を下げる作業が、無駄なわけはない。
静電気は怖いぞ。
885[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 23:05:55 ID:j07spihE
どっちかっつぅと熱
886[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 23:26:41 ID:uAdNd0PK
静電気で壊れる事なんてない。
887[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 23:28:30 ID:5h94PcrS
まず無いが、数千分の1くらいの確率では起こり得るぞ
静電気なんて一瞬で数千ボルトもの電圧がかかるからな
888[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 00:48:17 ID:EcWX+6Ym
数千分の一なら他の要因で故障する可能性の方が高いだろ。
889[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 03:43:06 ID:WAP0XUB9
2.5インチのIDEをSATAに変換するコネクタってないのな。
シリコンディスクビルダでSDカード4Gx4の16Gのディスク作ったんだが、
手持ちのX60はシリアルでやんの。。。
ほかに持ってるノートは1.8インチHDだし、使い道ねーや。
誰か2.5のIDEをSATAに変換するコンパクトなコネクタ知らない?
890[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 03:58:40 ID:yo0QHvDa
http://www.dosv-net.com/IDESATA01/dosv_idesata01.index.htm
私は、こちらを狙っています(USB外付けしたいので)
http://www.rakuten.co.jp/2525do/586383/588040/
891[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 04:22:42 ID:qBcsOj0Q
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、きみもお茶のむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
892[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 04:26:20 ID:yo0QHvDa
>>890
ごめん 2.5じゃなかったね
893[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 09:36:13 ID:vRQ6yUxK
>>883
GNDラインへの放電なら壊れないかも。
894[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 19:37:23 ID:O1IWYkgv
電子はGNDから流れ込む

なので>>893 やってみてくれwww
895[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 20:54:44 ID:WAP0XUB9
>>892
そうなのさ。2.5って見当たらないだよぅ。
そもそも変換アダプタがあってもでかくて
内臓できねーってオチがうっすら見えているんだが。
896[Fn]+[名無しさん]:2007/05/24(木) 23:59:00 ID:q+GDVfjh
http://www.macleans.school.nz/students/science/Funscience/Helenhair.jpg

これ使えば確実に壊れるよ
ちなみに電源を通じてPCとか他のいろいろな物も巻き添えにすることができます
897[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 00:07:18 ID:y4KGUfv+
>>896
普通の職場や、家庭には無いね
それに、壊すことを前提を提案されても(まあ、あれでは壊れないけどね)
898[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 00:10:50 ID:szRIs+XC
>>896
バンデグラフ起電機乙
899[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 00:45:06 ID:UKTj7YcA
HDD換装してOSクリーンインスコ。旧HDDのデータをコピーして
無事作業終了。さて換装前にダウンロード購入したエロビデオでも
見るかと思ったら、ライセンスのバックアップするの忘れてた。

オーロラプロジェクトはライセンス再発行してくれたが、ソクミルは
再発行してくれなかったorz。エロビデオ見るためにいちいち旧HDD
に取り替えるなんて面倒でできねー。ソクミルのケチー。
900[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 09:31:27 ID:LAFntjHC
>>899
旧HD外付けでつないで
ライセンスを覗けば良いのでは・・・
901[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 11:59:29 ID:PIAfYAAH
>>862
Desk -Top 機など、他の Big-Drive 対応 PC に繋いで
Partition 作成& Format すれば解決する。
902[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 14:51:29 ID:OR/avAsb
2.5インチSATA7,200回転で、比較的熱くならないヤツを教えてください。

まあ身近で売ってそうなのは日立とシーゲイトくらいですが、
似たようなもんでしょうか?
903[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 14:53:11 ID:uao1d6pl
熱を気にするならファンを付けるとかそっちの対策すれば
904[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 15:37:51 ID:UgMS0mM8
水冷是最強
905[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 22:15:57 ID:0wkoHNCJ
>>902
個人的には海門 7200.2 がオススメ
カリカリいうのが好きなら日立へGo
906[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 22:28:28 ID:UKTj7YcA
>>900
ライセンスってどこに記録されてるの?
907[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 00:14:35 ID:rrwXOF3S
Momentus7200.2/80GB買ってきた。今から積み替え。
908[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 01:03:41 ID:opyeX0xH
909[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 07:38:33 ID:mPfB+Q0p
PC Watchの記事だと「(日立GST)は11日、7,200rpmの2.5インチHDD「Travelstar 7K200」シリーズの量産出荷を開始したと発表した。」ってなってるけどHDD単体でお店で普通に購入出来るのっていつ頃のなるのかな?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0511/hgst.htm
910[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 00:11:58 ID:1g6F/bTc
HP nx6325
Mobile Sempron 3200+ (1.6GHz)、メモリ 2GB、XP Home SP2
FUJITSU MHV2040BH--->Seagate ST9120823AS
5400rpm 40GB--->7200rpm 120GB
CrystalDiskMark 1.0
Seq (Read MB/s) 26.70--->54.26
Seq (Write MB/s) 27.24--->50.03
512K (Read MB/s) 15.44--->29.09
512K (Write MB/s) 15.66--->33.48
4K (Read MB/s) 0.941--->0.997
4K (Write MB/s) 0.917--->1.815

HDD Smart Analyzer Ver1.0.2
室温28℃
36℃--->42℃
劇的に速くなりました。特にPC起動時とソフト起動時。
快適です。
911[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 03:59:34 ID:7oRFMEbd
>>910
sugeeeeee----------
912[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 20:35:45 ID:Ev56WRNQ
HDDtempっていうソフトで温度見たら、今49度
室温はわからんけど北関東のこの時間は涼しいから多分15度くらいかな?
今のが40Gの4200rpmで、これを100Gの7200RPMにしたらヤヴァイですか?

ちなみにこの条件で丸5年使ってきてノートラブルなのは強運ですか?
913[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 20:35:58 ID:uimLY/NT
>>910
音はどんくらい?
914[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 01:35:51 ID:7DMjTIKp
>>912
5年前ぐらいのヤツから比べれば最近のはだいぶ発熱も減ってるんで、
7200でもきっと大丈夫、5400なら10℃ぐらい温度下がるかも。
俺は2002年モデルのヤツのHDDが時々55℃超えたりするようになったからこりゃヤバいと思って
4200rpm、40GからHGSTの5400、120Gに変えてみたが、大体37℃ぐらいで安定してくれてる。
これなら7200にしときゃよかったかな、と思うぐらい、
まあ5400にしといた方が無難かもね
915[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 19:51:55 ID:T/6HYXrk
>>914
ども。
チャレンジで7200行ってみよっかな・・・
916[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 20:11:31 ID:am5Q0NAb
無理に7200行って発熱と騒音上げなくても、5k16で十分劇速だぞ。
917125:2007/05/29(火) 22:17:17 ID:T/6HYXrk
>>914さん

>4200rpm、40GからHGSTの5400、120Gに変えてみたが、

体感速度だいぶ速くなりました?感覚的に何割り増しくらいですか?
やっぱ容量の増大も効くんでしょうか?
918910:2007/05/29(火) 22:28:02 ID:/HvWJB4H
>>913
とても静かです。
ほとんど気になりません。
919[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 22:49:48 ID:7DMjTIKp
>>917
ほとんど同じ時期にCPUも変えてメモリ最大まで増設したから、
HDDのみでどれくらい体感速度変わったっつうのははっきり分からんが、
起動とかが早くなったのは確か、まぁHDDベンチの数字は2割増し程度は出てるからその分くらいは速くなったんだろうと

まぁでも低い温度で安定してくれて、容量にも大分余裕があるのは精神衛生上非常に良いことだと
40Gなんてあっというまだから
今まで使ってたHDDも適当なケースにブチこんでバックアップ用にでもすりゃいいし、
920912:2007/05/29(火) 23:42:16 ID:T/6HYXrk
>>919
了解です
921[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 19:22:35 ID:NTFjESFY
4200rpm 20GB 6年前の東芝から
5400rpm 40GB  日立の現行モデルに交換したら
びっくりするほど静か&サクサクになってワロタ
922[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 19:28:51 ID:B3yxnlho
初歩レスですまんが、rpmって速いのに代えて問題ないのかな?
923[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 21:39:12 ID:hwMmqEMq
>>922
ミニノートでもない限り問題ない
924[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 14:16:47 ID:Eda1Jdsj
世代がかなり進んだら格上の回転数でも安心できそう。
925[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 14:27:09 ID:+I5Un7yp
4200→5400でもそんなに変わるのか
俺は
4200→7200にしたけど超快適
926[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 17:37:20 ID:VXefLavd
なんか、古い考えかも知れないが
どうも回転数の高いHDDは熱いというイメージが・・・。
今使っている5400rpm-60GBのHDDなのだけど、容量に不足を感じていて、
80GB以上のHDDにしようと考えているけど、5400rpmのタイプか7200rpmタイプで悩んでいる。

5400rpm-60GBで夏場のHDD温度は35〜45度。
これを7200rpmに換えたらやはり、温度は上がるのだろうか・・・。
927[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 18:05:26 ID:+I5Un7yp
>>926
>>925ですが俺の状況

HDD:日立HTS721080G9AT00(7200rpm80GB)

ここ最近の暑い日で室温30℃超の中使用でも最高48℃
真夏日でも50℃オーバーは逝ってないです
>>926さんの5400rpmでも最高45℃くらいのようなのでさほど気にするほどではないかと
928[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 21:29:30 ID:Fdh0IMI3
HDD温度は、どのPCに入ってるかで全然違ってくるから
929[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 21:30:06 ID:ixqHioEw
>>925
回転数じゃなくてHDDの世代が違うからでしょ
930925:2007/05/31(木) 21:37:30 ID:+I5Un7yp
         ♪            ♪
   ♪ ヽoノ      ♪ ヽ○ノ     ♪ ヽoノ    <ちくしょー
        ヘ)          / ヘ ♪       ( ヘ
        く         <            >
931[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 22:34:45 ID:VXefLavd
なるほど。

>>927
PCのモデル教えてもらえますか?

ちなみに自分のはLaVie T 500/4Dです。
932[Fn]+[名無しさん]:2007/05/31(木) 23:30:11 ID:+I5Un7yp
>>931
BIBILO NH70Jでござる
933[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 06:10:20 ID:l7fISKQN
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
934[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 00:35:33 ID:s9xjfSMe
>>933
新手の保守?
935[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 09:57:09 ID:D2f1Y71S
>>889
俺も同じ事で悩んでるよ
S-ATAのHDDはもうUSBコネクタかなんかで他のPCの外部で使うとして
いまどきIDEの2.5インチなんてどこに売ってるんだ
936[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 12:38:39 ID:+nodXK+2
>>934
(政治)保守の(スレ)保守なんだな。なるほど。
937[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 13:29:14 ID:JZr4p8/q
まさかこいつ、俺と同じリモホじゃねぇだろうな。
アク禁のとばっちり食らって迷惑なんだよな…。
938[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 12:16:48 ID:csx8m5tB
また新製品発売するみたいだね。

5,400rpm・250GBか7,200rpm・200GBどちらを選択するか悩みどころ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/hgst.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0511/hgst.htm
939[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 18:18:42 ID:tKhZAcxI
ディスクが一杯になったのでもっと容量の大きいHDDに交換
したいのですが、以下の様な手順を考えています。

1.今のノートに既に持っているUSB外付けディスクを付けて
ntbackup.exeで外付けディスクにバックアップ(OSはWindows 2000)
2.本体の方を新しいHDDに交換して、OSをインストール。
3.USB外付けディスクからバックアップを復元。

この手順で、アプリケーションとか各種設定とかレジストリ(?)とか、
全て元の環境を移行できますか?
もっと簡単な手順はありますか?
940[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 18:40:21 ID:HtC9j5pb
TrueImageとかで複製する方法ならもっと手早いけど、HDDがいっぱいになるほど長期間使ってたなら
クリーンインストールで速度も回復して一石二鳥。ご自身で書かれたやり方で良いんじゃないかと。

ところで、もうUSB外付けは持ってるんだよね?もし新しく買うつもりでいたなら、

・さっさとHDDを載せ替えてOSクリーンインストール
・元使ってたHDDをUSB接続して新ドライブにデータをコピー

で、HDDごと買わなくてもUSB-ATA下駄(1000円程度)だけで済むと思うんだが。
より安全にいくなら、どうしても譲れないファイルだけDVDとかにバックアップ。

My Documentsとかにファイルを置いてる場合、ユーザー権限の関係で参照できなくなる場合があるから、
そのへんだけ要注意。
941[Fn]+[名無しさん]:2007/06/07(木) 06:29:03 ID:SBqm8sZG
HDDの交換を諦めかけてた漏れだが
ついに交換できたことにこのスレの住人達へ感謝
立ち上がりも読み込みも切り替わりも早い早い!

旧 日立の4200rpm40G

新 日立の7200rpm(E7k100の60G)

PCの解体すらまま成らない状態で興味本位で買ってきた7200rpmのHDDが
単なる外付けで終わってしまう所にココをロムったらあっさり交換出来た
流石に漏れと同じ境遇の香具師は居ないだろうなぁ
チョットカリカリ音が収まったかと思ったらファンがブォーンと鳴りっぱ。。。orz
まぁ慣れが必要なのかも?

あと次買うならもう少し交換が楽なのがイイかも?
942939:2007/06/07(木) 09:54:41 ID:L2lAIluB
>>940
どうもありがとう。やってみます。
USB外付けは既に持っていて、普段は今回HDD交換しようとしている
のとは別のPCで主に使ってます。
943[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 15:01:49 ID:teIY7GlD
SSDの64Gモデルが1万円で買えるようになるまで我慢
944[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 00:17:33 ID:4aQaSrtz
3年ぐらいかな。
945[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 00:25:12 ID:FMiBrAGe
mobio MB20C でHTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)が全容量つかえた。
元容量の80倍が12Kでおつりがくる。いい時代だ!
946[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 01:39:01 ID:PPMW69IM
なんだよ80倍ってプゲラw
・・・と思ったらホントにほぼ80倍でやんのΣ@@

考えてみりゃそうなんだよな。こないだ俺FM-TOWNS用にSCSI2.5インチ810MB落札したとこだが。
947[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 05:46:15 ID:DZVQSERU
>>945
その世代のマシンでBigDriveってあるのか?
948[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 16:19:49 ID:EAx4HZEx
だーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
949[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:20:31 ID:b/VL+g9a
HDDが壊れて困っていたところネットで修理屋さんを発見
交換修理とセットアップで15,000円だった
これ激安かな
950[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:44:22 ID:mb9fnTX/
HDD―1万あれば80GBが余裕で購入可。
セットアップ―リカバリディスクがあれば自分で無料にて可。
よって環境しだいで1万以内でおさまるというノートPCのHDD交換。

容量の不足を感じている方。HDDが不安定になっているPCをお使いの方。
HDDの方から異音が聞こえてくるPCをお使いの方。
是非、お試しくださいませ。

尚、試して不具合が生じても「自己責任」です。
やり方やコツなどよく学んでから実行しましょう。
あなたの大切なPCと永遠にさようならの自体が起こらないとも限りません。
951[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:45:31 ID:mb9fnTX/
多分、「自体」は「事態」
952[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 01:04:51 ID:4afKRgMu
簡単に外せる機種も多いけど、やっぱり自分で交換するとなると結構勇気いるもの
まぁ、やってみりゃ結構簡単なもんなんだけど、開ける勇気が無いんならやめといた方がいい
メーカー保障期間中ならなおのことよく考えて

でも一回自分でやるとけっこうクセになっちまうんだよなwww
hddだけじゃ物足りなくなって光学ドライブやCPUなんかにも手を入れてみたり
挙句にはジャンクで買ってきてでもいじり倒したくなったりwww
953[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 09:32:58 ID:vplgBij0
俺は買ってすぐにHDDを交換したよ。
テスト用だったのですぐに元に戻したけど。
HDDリカバリ仕様のマシンになってるのだが、リカバリ領域をCD-Rに焼いておかねばならず
焼いただけでは不安だったのでテスト用にあまっている小容量のHDDに交換して
そこからCD-ROMによるリカバリを試してみた。
HDD自体は交換が簡単だった。
954[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 14:37:21 ID:UWNu3w5p
いじり倒したあげく新品買ったほうが安かった、それでもいいじゃない
955[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 19:03:39 ID:oBgy6759
>>947
WindowsXP/2000ならBIOSがBigDrive対応じゃなくても問題ないだろ
956[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 23:20:23 ID:yYpWWYUF
2000SP3以前と、XP SP1は、48bit LBA非対応。
957[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 12:41:55 ID:NJMyTgkq
外付けハードディスクを使用しようと思うのですが、インターネットに接続が可能じゃないと使用できませんか?
958[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 12:47:10 ID:n+WrPeST
インターネットに接続が可能じゃなくても外付けHDDを使用できます。
959[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 15:35:27 ID:dK3a+PSr
おそらく、ドライバが必要な場合、インストール手段が限られているから心配したのだと思う。
昔のマシンはFDDがあったのでドライバを入れるのは難しくなかった。
外付けHDDのセットにドライバCDがあってもCD-ROMどらいぶが無いマシンだと間接的にどうにかする必要があるし。
つうか、WindowsXPならUSBストレージクラスは外部のドライバなしで使えるが。
外付けといってもPCカードスロットにSCSIホストアダプタなどを使ってそれ経由だとドライバ必要かな。
ほんのちょっとした制約でドライバが入れられんとか言うことかも。
960[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 17:17:03 ID:NJMyTgkq
外付けハードディスクって一般電気屋で売ってますか?また対応機種みたいのはありますか?
961[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 18:25:43 ID:h9LXYM28
>>960
スレ違い
962[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 18:37:06 ID:eYn4DFfj
大手電気屋なら売ってる
963[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 18:40:36 ID:z+AYqwet
>>960
一応誘導しといてやるが、今当該スレはちょっとした祭りになってるんで、まずは過去ログ読め。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181296928/
964[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 19:21:35 ID:G8P0uZ6H
ロジ祭りはワロタ
965[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:18:00 ID:NJMyTgkq
ノートパソコン東芝対応の外付けハードディスクってありますか?
966[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:21:08 ID:EaslRKM1
知恵遅れはこれだから困る
967[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:23:02 ID:eODKaLQT
968[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:24:44 ID:G8P0uZ6H
ゆとりワロタ
969[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 20:34:19 ID:eYn4DFfj
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  -------------------------->  >>965
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
970[Fn]+[名無しさん]:2007/06/12(火) 23:24:22 ID:r9E6rqAG
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  />>965\  ひゃあ!私知りません〜!
 )  .|/-O-O-ヽ|  ゆとりじゃありません〜!!     
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
971[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 03:54:40 ID:jQIu4O04
hpのnx7010のhddを東芝のMK1234GAXに換装したのですが、
「Non-system disk or disk error」と表示されてしまいます。
Biosの設定でリカバリディスクからの起動を試しましたが、すぐに上記のメッセージになって
しまいます。フォーマットするにはhddケースやケーブルを買って別のpcに繋ぐしかないのでしょうか?

ちなみに、dvdドライブも同時に換装しました。ドライブの回転音が聞こえるので動作は
問題ないはずなんですが。
972[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 04:27:13 ID:yqj9KkeO
>>971
旧HDD→Master設定
旧光学ドライブ→Slave設定

だったものが、

新HDD→Master設定
新光学ドライブ→Master設定

となって競合し、どちらも認識できなくなっている状況に一票。
とりあえず光学ドライブ古いのに戻してみたら?
973[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 06:52:04 ID:jQIu4O04
>>972
元のドライブがhddもdvdも両方壊れてしまってるんです。

先ほど外付けケースを買ってきてusb接続でフォーマットしましたが駄目でした。
dvdは元がsd-r6252、新しいのがhp sbw-241です。
どうしたものか・・・
974[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 09:42:38 ID:u+OsU0L7
深呼吸して落ち着こう、そして考えられる設定や方法を1つづつ試してみるべし
975[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 09:47:53 ID:u+OsU0L7
それでもだめならメーカーのサポートに修理料金とそれとなく簡単な故障の説明を聞いてみる
高すぎたら諦めて新機種購入の検討を始めましょう、ボーナスセール期間で安いのが見つけやすいよん
976939:2007/06/13(水) 10:01:38 ID:m2dccv8j
やってみましたが>>939の方法ではうまく行きませんでした。
バックアップから復元、システム修復などやってみましたが、
officeをはじめ起動できないアプリケーション多数。
結局>>940のアドバイスどおり500円ちょっとでUSB-ATAアダプタ
を買って来てTrueimage10でクローン作成→交換でうまくいきました。

最初からそうすれば良かった。
それにしてもこれがちゃんとできないntbackupの存在価値って…?
977[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:16:46 ID:1daLtqyL
標準添付のソフトで何でも出来たらサードパーティ製品が売れなくて市場が冷え込むじゃないか。
978[Fn]+[名無しさん]:2007/06/13(水) 10:27:00 ID:JrC4bknd
>>976
> それにしてもこれがちゃんとできないntbackupの存在価値って…?

そういう仕様です。勝手な期待をする方が悪い。
979971:2007/06/13(水) 22:23:10 ID:feULtZO8
あれから旧dvd-新hdd、新dvd-旧hddとそれぞれ接続を試したら後者では問題が
なかったので、hddに主人と奴隷にあるような作業をしなければならないのかと思い、
新旧のディスクの端子を見比べてみました。
しかし違いが分からず、凹みながらpc同梱物をもう一度確かめていたら、リカバリ
ディスクとは別にOS CDがあることに気づいて新dvd-新hddでそのcdを入れてみたら
フォーマット、再インストールできました。

3年前にパーティション分けした時に使った筈なのに失念してました。
非常にご迷惑お掛けしました。ありがとうございました。
980[Fn]+[名無しさん]:2007/06/14(木) 16:27:24 ID:7cWeedAj
いやこちらこそ結末まで書いてくれてありがとね。
そのパーツは問題なく載るとわかって助かる奴もいるかもしれないしね。

ノシ
981[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 00:42:25 ID:p9lbCthS
今日PCがキーンキーンとなり始めた。
あわててバックアップとり始めたところで、隣の家の風鈴だと気がついたorz
982[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 00:44:19 ID:lE/hkeqN
>>981
季節だね
983[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 00:54:10 ID:zJBjDudJ
次スレ必要か?
984[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 02:35:38 ID:zOC3V0GG
一応 あった方がよかろ?
985[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 03:23:37 ID:Miswheog
夏になるし、暑くてHDダメにする去年の俺みたいな人がくるかもしれんしな
986[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 13:39:51 ID:5zv+H9ow
ハードディスクの交換 俺も、東芝製のハードディスクが
壊れてしまったから、新しいハードディスクを買った
交換方法は、ここで参考した。
1.BUFFALOでのハードディスクの交換方法
2.アイオならカンタン!(I-O DATA )
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/menu.html
http://www.iodata.co.jp/support/service/hd/index.htm
987[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 13:40:51 ID:5zv+H9ow
次スレを立ててくれ。
988[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 13:42:18 ID:5zv+H9ow
リカバリーCDを作るなら
ここ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/mixi/1175153748/-100
989[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 13:44:08 ID:5zv+H9ow
990[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 16:46:24 ID:B8lut/Uj
質問です。
IBMのX21というノートPCを使ってるのですが、
SYSTEM32というのが出てWindowsが起動できません。
DtoDというもので、リカバリ自体は出来るのだと
思いますが、中のデータを取り出したいのですが
方法あれば教えてください。

PC1台しかないため、ネカフェか友達のPCを借り
作業したいと思ってます。

宜しくお願いします。
991[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 16:50:37 ID:bKz/EOG+
立てたけど名前欄間違えてワロタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181980177/
992[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 17:18:01 ID:gyGnNYdP
   _, ,_  
 ( ‘д‘)  ・・・・
 
993[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 17:21:24 ID:6GjfKm4U
>>990
HDDを取り出し、USB外付けケース(ケースなしのIDE-USB変換
アダプタのみでも可)で他のPCに接続しデータ救出ってのはどう。
「SYSTEM32」ってのは具体的にはどういうエラー?略さずに書いた
方が正確なアドバイスを得られる可能性があがるよ。
994[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 18:13:21 ID:B8lut/Uj
>>993

こんな感じです・・・

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、
Windowsを起動できませんでした:
\WINNT\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM

オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で’R’キーを押して下さい。

という警告?が出ます。

一応、2.5インチの外付けHDDケースはあります。
995[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 19:05:47 ID:lmgxybrb
(⊃д⊂)
996[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 19:16:42 ID:Hb4ZnQpB
素直に、セットアップCDを入れて復元したらどう?
欠落している部分だけ、インストされると思う。
それから、もしかするとHDDの寿命だったり・・・
997[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 19:28:03 ID:B8lut/Uj
>>996
DtoDなのでCDがないんですよね・・・
HDD脂肪も考え、このスレにきた次第です。
998[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 20:01:10 ID:ORjFgj9L
先日、ノートPCのHDD換装を初めてやった。
換装作業自体は案外簡単だった。
データ移行やHDDのパーティション切りのほうが大変だった。
以前に同じノートPCのHDDを10GB→20GBにしたときは
業者にやってもらったが、その時も自分でやればよかったよ。
999[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 20:08:49 ID:ORjFgj9L
1000[Fn]+[名無しさん]:2007/06/16(土) 20:14:00 ID:ORjFgj9L
梅鱒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。