890 :
878:2007/01/25(木) 02:25:00 ID:zovm+GxI
889さん。
コネクタって安いんですね。
小さくていいな。と思ったんですが
イザって時に困りますね。ドライブなしは
>>890 中古で、ドライブ無しで、OS無しっていうのは
正直、少し扱いの難しい部類に入ると思いますよ
でも逆に、パソコンについて勉強する機会だと思って頑張って下さい
893 :
878:2007/01/25(木) 02:33:18 ID:zovm+GxI
891さん
見てきましたが、特殊っぽいですね。
持ってるのは普通バージョンかもしれません。
普通のwin meです。
894 :
878:2007/01/25(木) 02:37:06 ID:zovm+GxI
890さん、ありがとうございます。がんばります。
例えば起動ディスクの中身データをUSBメモリスティックに入れて
刺しても・・駄目でしょうか?
>>894 やってみればいいじゃない
そうやってPCを勉強するんだよ!!
896 :
878:2007/01/25(木) 02:48:37 ID:zovm+GxI
そうですね。
ありがとうございました。
897 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 02:56:30 ID:UQ8efFhJ
説明書とかよまないの?
ノート使ってる奴って馬鹿だなぁ。自分のスキルの無さを嘆けよ。
HDD買う前にインストールの方法考えないのかよ。
899 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 07:52:14 ID:HyQEirVZ
ソニーの創業者一族の森田家は
帰化朝鮮人です
不買願います
初めてノートPCの購入を考えている者なのですが、
DELLの、INSPIRON640Mと6400の違いが分からず悩んでいます。
仕様用途(DVD鑑賞など)や、予算的なことから
上記のどちらかにしようと思ったのですが、いまいちHPを見ても違いが。。。
液晶サイズの違いくらいしか自分には分からなかったのですが、
それ以外に違いがあるようなら、どなたかご教授願います。
902 :
900:2007/01/25(木) 11:35:56 ID:xFwePD7C
>>901 ノートPCの購入が初、と言うことです。言葉足らずでした。
デスクトップは使っていましたが、もうDELLの6年物。。。
>>902 じゃあ、いいんじゃない。余計なお世話だったね。スマヌ。
>>900 ここは購入相談スレではありません。購入相談スレで聞いてくれ。
まぁ、違いっていっても液晶のサイズくらいだな(14.1インチと15.4インチ)
905 :
900:2007/01/25(木) 11:58:09 ID:xFwePD7C
>>904 スレ違いな質問をしてしまったようで、スイマセンでした。
回答までして頂いて、、ありがとうございます。
906 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 14:30:04 ID:f1uEpc/k
春モデルを買おうと思ってるんですが、リカバリディスクが付属してるのは、富士通くらいなんでしょうか?
未来のことなんざ誰にも分からん。
リカバリディスクなんてHDDのリカバリ用領域から簡単に作れるし、実費を払えば普通購入できる。
質問です。
gatewayの4543jpをつかってるのですが、クロックアップをしようとして
bios設定を開いたのですが、クロックアップの項目がないんです。
出来ないものなんでしょうか?もしできるとしたら方法を教えてもらえたら
幸いです。
>>908 普通ノートじゃできないし こんな質問してるような人にできるとは思えない
違う方法使えばできるが廃熱が追いつかなくなる。どうしてもしたければ自己責任で自分で調べてやってね
>>906 少なくとも2005年春モデルの日立と2006年夏モデルの松下(ドライブ付の機種のみ)にはついてるわけだが
2007年春モデルの松下にもついているようだが…
>>909 ほうほう
壊れても構わないので、調べてみようと思います。
レスありがとうございました。
頭悪いなぁ。
912 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 17:52:45 ID:NW/d6wyG
IBMのノートPCなんですけど、
少しバージョンが違うIBMのノートPCのアダプターにつないでも普通に動きますか?
それとも壊れちゃいますかね?
教えてくださいm(-_-)m
913 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 17:54:58 ID:A0IRHD3f
>>912 駄目な場合もある、大丈夫な場合もある。
型番書いてないから回答は出せない。
>>912 端子の形状が同じで、端子のプラスマイナスも同一で
出力電圧 出力電流が同じなら使える。出力電流に関しては少しい大きくてもおk
915 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 17:57:29 ID:NW/d6wyG
返答ありがとうございます。
型番の見方が良く分からないんですが、
ノートPC自体にはT41とR32と書いてあります。
試しでつないで起動してみても壊れはしないですかね?
916 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 18:01:26 ID:A0IRHD3f
>>915 PCの裏に必要な電圧と電流が書いてある。
そしてACアダプタには供給出来る電圧と電流が書いてある。
供給できる電流がPCの必要な電流を満たさないといけない。
少ないとHDDのアクセス時などに突然リセットが可能性があり
データを失ったりする。
>>906 富士通。パナ(ドライブ内蔵モデル)くらいじゃないのかな・・・。
HDDの容量も大きくなってるから、DtoDのリカバリーでも問題は無いと思うけど。
>>907 実費を払っても購入できない機種もある。まぁ、希だろうけど・・・
918 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 20:07:41 ID:Traa3pBH
質問です。ノートPCはどこのメーカーが買いなんですか?
一応欲しいスペックとして
office
メモリ…1GB
HDD…100GB前後
DVDマルチドライブ
ぐらいです。
今使ってるパソコンはMacのG3です。なのでWindowsノートのことは
まったくわかりません。お手数ですが教えてください。
今日ダイナブックとメビウスは一応候補としてあがってますが
これらの評判はどうなんでしょうか?
>>918 Windowsが初めてなのとテンプレ読んでないってことは何の関係もないよな。
テンプレ読めばここに書いていいことかどうか判りそうなものだが。
ごめんくさい…。
922 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 20:35:37 ID:ddFtKFUn
旧機種のFMV・NE3/45LRを友人から頂きました。
しかしCD-RWが逝かれてました。
これと同じものを放り込めば生き返ると思うのですが、
せっかくだからDVDを入れてみようと思います。
ただ相性とかあるのでしょうか?
ただ放り込めばいいものではありませんよね?
メーカーを同じにする事ぐらいしか思い当たらないのですが、
解かる方がいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
923 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 20:39:26 ID:t2ogHql+
空いてるPCカードスロットに装着できる小物入れってありますか?
>>922 大きささえあえばメーカーもどこでもいい
んだが、一つだけ注意すべきはマスターになってるかスレーブになってるかだけ
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:05:42 ID:ddFtKFUn
>>924 ありがとうございます。
ただマスター?スレーブ?なんですか???
またDVDを入れて起動させるには
ソフトが付いてるモノを買うんですよね?
宜しくお願いします。
>>925 うぜえな、ちっとはググレよ。
さもなきゃ外付け買え。
928 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 21:27:18 ID:ddFtKFUn
>>927 ありがとうございます。
リンクを読んで勉強します。
>>925 つづき
光学ドライブは、外すとこんな感じなんだろうが
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31798452 ノート底面の着脱レバーで簡単に外せるタイプ(着脱式)か、
筐体のパームレストやらキーボードユニットを外してやっと光学ドライブにアクセス出来る、ビス留め式か、
前者なら換装作業自体は簡単(マスター/スレーブ設定はまた別として)だが、
後者なら途中まで本体を解体する必要が出てくるので、まずチェック。
パッと見、汎用ベゼルと同じ大きさに見えるが、少しでも違う大きさのモノを入手してしまうと
削る必要が出てくるか、隙間が空いてしまうかになる。
ベゼルの色が合っているか、合ってないかとかの拘りどころも当然出てくる。
930 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/25(木) 22:33:10 ID:ODtp413M
ノートPCを掃除したいんですが開け方がわかりません。
どうやればいいんでしょう メビウス
開け方って分解の仕方?だったらこの様な質問をするレベルの人なら
「止めといた方がいいんじゃない?」と言いたい気がするな・・・・
どうやればいいんでしょう メビウス
あきらめろ
>>934 まずはググれ。
それと、メビウスって1機種だけだと思ってる? たくさん有るぞ。
937 :
934:2007/01/26(金) 00:36:45 ID:TANm7XAi
俺は
>>930じゃないんです
>>930の質問の仕方がツボっちゃって思わず復唱しちゃいました
ごめんなさい
938 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/26(金) 00:57:23 ID:Ok2YEJoj
939 :
[Fn]+[名無しさん]:
>>930 OAクリーナーでさらっと周り拭くだけいいじゃん。中の掃除って言ってもゴミがごっそり取れたりしないし。そんな状態までPC使ってたらかなりのスキルアップしてると思うが