一生孤独でいいや。友達いなくていいや。part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
あきらめた人達がマターリ語らいます(´ー`)

前スレ
一生孤独でいいや。友達いなくていいや。part3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1074188269/
前々スレ
一生孤独でいいや。友達いなくていいや。paet2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1066571935/
前々々スレ
一生孤独でいいや。友達いなくていいや。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050190430/
2のほほん名無しさん:04/08/22 19:54 ID:???
2
3のほほん名無しさん:04/08/22 19:54 ID:???
3
4のほほん名無しさん:04/08/22 20:36 ID:cmdeLDLK


                  ┏もとから人間関係に価値を見出していない派
        ┏友達いらない派┫
        ┃           ┗他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派
友達の   ┃
居ない奴  ┫
       ┃                                   ┏友達は自然にできるものと勘違いして待っている派
       ┃         ┏人間関係生成のための努力をしない派┫
       ┃         ┃                        ┗欲しいけど頑張り方すら分からず、待ってるだけ派   
       ┗友達ほしい  ┫
           けどいない派┃
                  ┃                 ┏友達は作れても、関係を維持できない派
                  ┗自らチャンスを掴みにいく派┫
                                    ┗積極的に打診はするものの、誰からも相手にしてもらえない派


5のほほん名無しさん:04/08/22 20:49 ID:???
バイト先の唯一の同世代の子が8月いっぱいで辞めるらしい。
ショックだ。どうしよ・・・
6のほほん名無しさん:04/08/23 00:04 ID:???
某オンラインゲームの中では、ひょうきんなキャラでちょっとした人気者ってことになってるけど、
現実世界ではまるで友達がいません。どっちも自のままのつもりなんだが、このギャップが自分で不思議。
7のほほん名無しさん:04/08/23 01:28 ID:???
>>1
乙!

>>6
漏れも昔ネットにはまって結構人気者?と思ってた時期があった。
ネットでは話せる相手がいるのに現実世界では友達はおろか
話し相手すらいないのでますますネットにはまって依存症になった。
オフに参加したらみんなから避けられるようになってそれ以来ネットから足洗ったけど。
8のほほん名無しさん:04/08/23 02:33 ID:???
>>7 洗ってねえじゃん!!って一応突っ込んでおく。オフも考えものですね。
9のほほん名無しさん:04/08/23 12:37 ID:???
>>1 乙です〜
前スレ落ちたみたいですね。
10のほほん名無しさん:04/08/23 14:11 ID:???
さみしいとは感じないが、やることないとなんか困る
11のほほん名無しさん:04/08/23 20:05 ID:???
>>8
コテハン名乗って馴れ合う普通の掲示板と2chは違う
確かに「ネット」からは足洗ってないが

ネットで馴れ合うだけなら良くてオフで嫌われるというレスは喪男板でよく見る。
12のほほん名無しさん:04/08/24 10:47 ID:nxXGTsmv
仕事の時はなんとも感じないが、休日になるとやっぱり寂しい。
13のほほん名無しさん:04/08/24 22:40 ID:???
ネット上では少しは口をきけるが、リアルでは何を言っていいかわからない…
まあ、他者と会うことすらほとんどないのですけどね。
14のほほん名無しさん:04/08/25 00:24 ID:???
最近なんだか、どもり気味になってきた...
15のほほん名無しさん:04/08/25 02:56 ID:???
いいか?よく聞けヒキども。
友達なんてのはなー、おめーらの考えてる通り半分は上っ面だけよ。
残り半分もほとんど卒業すりゃー自然と切れる。
おめーらだけじゃねぇみんな同じだ。

でもな?
なかにはどういうワケか切ろーとしても切れねーよーな奴が出てくんだ、一生の付き合いになるよーな奴がよ。
そんなセメー世界に1人でいたって何も変わりゃーしねーんだ、ひきこもってねーでいっぺんでも学校イケや
勇気出してよ・・・?

まぁ、そんな友達が見つかるかはお前ら次第だけど、よ?
16のほほん名無しさん:04/08/25 15:24 ID:???
…人間というものに対して余計な期待をしないようにしたほうが
むしろ賢明だと思いますよ…
17のほほん名無しさん:04/08/25 20:10 ID:???
他人との距離の取り方がわからない。
相手が自分に対してどの程度の距離を求めてるかわからない。

相手が求める以上に距離を置くとせっかく友達になるチャンスを逃すことになるが修復は不可能ではない。
相手が求める以上に近付くと空気の読めない奴ということで嫌われ挽回は不可能。

よって空気が読めない奴になることを避けるために距離を置いて友達いない歴年齢。
俺みたいな奴は「少し距離置きすぎかな?」と思う程度がちょうどいい。
18のほほん名無しさん:04/08/25 21:06 ID:???
俺みたいなカマってチャンは反社会的行動でしか存在を示せないな。
19のほほん名無しさん:04/08/25 21:20 ID:???
…そうとも限らないような。
例えば、何か「他者に教えることのできるもの」があれば、
それ系の質問掲示板あたりで「いいひと」を演じて構ってもらえるようになる、
といったことは可能ではないかと。
(「演じて」というところが怪しい、というツッコミはおいといてください。
また、インパクトでは「反社会的行動」には及びませんが…
インパクトがあればいいと言うものでもありませんね。)
2018:04/08/25 22:16 ID:???
昔は「いいひと」ぶって慎ましやかに出しゃばらず、を信条に行動してきたが
最近はどうでもよくなってきて不貞腐ってきたよ。
21のほほん名無しさん:04/08/25 22:34 ID:???
6つ離れた俺の兄貴も、自ずからか知らないけど孤独の道を歩んでる。友達は0っぽい。
それでも寂しいのか、実家の母親に日に一、二度電話をかけてくる。しかも長電話。。

マザコンで友達0の寂しがり屋〜とか、正直内心で蔑んでいたけど、
友達0で別に良い、リアルの人との干渉なんて真っ平ご免だ、と孤高気取りだった俺も、
今更ながら2ch依存してるタダの半引きこもりだと自覚した。。

兄貴、ゴメン・・・
22のほほん名無しさん:04/08/26 04:20 ID:???
物心ついてからこのかた、“友達”に該当する知り合いがいたためしはないが…
もはや仕事上の知り合いしかいないのでそれでたくさんだという気もする。
23のほほん名無しさん:04/08/26 23:52 ID:???
「孤独は悪いこと」と、小学生の頃から思い込まされていたような気がする。
そんな無用な思い込みのせいで、どれだけ苦しんだことか。

今は「友人はいなければいないで構わない」という気持ちしかない。 
無理につるもうとは思わない。

24のほほん名無しさん:04/08/27 00:13 ID:???
まあ、ひとりでいることを享受できる人が増えると、
経済界にとっては不都合ですからね…
# 引きこもられてはあまり金を落とさないし、遊びに出かけられても
# 1人単位で遊ばれては効率が良くない等々
「友人」などを作らねばならない、という方向に
マインドコントロールが行われているのでしょう。
25のほほん名無しさん:04/08/27 01:40 ID:???
>>24
いい年して恋人がいないと犯罪者扱いされるのと同じだな。
26のほほん名無しさん:04/08/27 04:47 ID:???
たしかに、同じようなものですね。
27のほほん名無しさん:04/08/27 19:56 ID:???
世知辛い世の中ですな
28のほほん名無しさん:04/08/28 19:20 ID:???
社会ではずるい人間ばかりだ
うんざりする
29のほほん名無しさん:04/08/28 20:38 ID:???
…人間なんて、そんなものです。
30二本字人間:04/08/28 22:09 ID:???
俺もまだできてないよ
31のほほん名無しさん:04/08/30 00:12 ID:???
俺がこれだけ気を使ってやってるのになんで社会のゴミどもは感謝しないんだ
32のほほん名無しさん:04/08/30 09:05 ID:???
友達って相性も大事だけど友達になったきっかけも大事なんだと思う。

例1:本当は行きたくなかった(要するに偏差値の低い)学校の同級生
在学中どんなに仲が良くても卒業と同時にカットアウト。
その学校にいた事実を抹消したいほど行きたくない学校だったので
その学校で知り合った(自分がその学校に行かなかったら知り合えなかった)友達は切る。

例2:芸能人のファンとか恥ずかしい趣味を通して仲良くなった人
たいていは趣味を卒業するタイミングは別々だし
それだけのつながりだった→共通の趣味がなくなった時点で友達でいる意味がなくなるが
恥ずかしい趣味を持っていた事実を抹消したいと思う場合
同じ趣味を通して仲良くなった(自分がそれにはまらなければ仲良くなることもなかった)友達とは切る。
33爆乳! ◆Gcup97A56U :04/08/30 15:38 ID:???
>>32
もまえ・・・
そんなことゆっとったら友達できんよ・・・
34のほほん名無しさん:04/08/30 15:49 ID:???
NHKの、ナレーションつきで風景やらを流すだけのような
人畜無害のほほん番組を眺めるのが好きだ。
(スタジオ・レポーター付きなのは不可)

暗いって言うな(´・ω・`)
35のほほん名無しさん:04/08/30 21:16 ID:???
大学で友達がいなくて、他にすることないし授業聞いてたら、
いつのまにか真面目な学生ってことになってて、卒業するとき先生に仕事紹介してもらえた。
孤独の思わぬ副産物。
36のほほん名無しさん:04/08/30 23:06 ID:???
一人の方が楽でいい。心底そう思う今日この頃。
37のほほん名無しさん:04/08/31 13:29 ID:???
>>33
>>32の例に該当しない友達が大勢いる香具師が切るんだろ。
このスレにいるのは切られた側だけだと思われ。

>>35
俺は友達いない=コミュニケーション能力のない奴としか思われなかったな。
38のほほん名無しさん:04/09/02 16:48 ID:???
友達いなくて暇なのでズレ直しと横幅削減して貼り直すてs

                  ┏元から人間関係に価値を見出していない派
       ┏友達いらない派┫
       ┃.            ┗他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派
友達が .   ┃
居ない奴  ┫
       ┃                           ┏友達は自然にできるものと勘違いして待っている派
       ┃          ┏人間関係生成のための┫
       ┃          ┃   努力をしない派 .   ┗欲しいけど頑張り方すら分からず待ってるだけ派
       ┗友達ほしいけど┫
           いない派  ┃
                   ┃                  ┏友達は作れても関係を維持できない派
                   ┗自らチャンスを掴みにいく派┫
                                       ┗積極的に打診はするものの
                                         誰からも相手にしてもらえない派
39友達が居ない奴分類図作者:04/09/03 00:06 ID:???
>>38
thx!! (^-^)
40のほほん名無しさん:04/09/03 22:43 ID:???
無理せず孤独に生きていきたい。
41のほほん名無しさん:04/09/03 22:47 ID:???
金があったらな
42のほほん名無しさん:04/09/03 23:13 ID:???
そう、金さえあれば友達なんていらない

お前ら以外は
43のほほん名無しさん:04/09/03 23:26 ID:???
>>42
泣けること言うなよ・・・・゚・(つД`)・゚・
44のほほん名無しさん:04/09/08 03:41 ID:9mYkm6BL
親知らず抜いて激痛で眠れない
こういうとき孤独はつらい
45のほほん名無しさん:04/09/08 03:46 ID:???
孤独とか関係ないだろ
46のほほん名無しさん:04/09/08 14:57 ID:U/Qzjs78
友達0じゃないけど、ちょっとなんかあると一人って楽だなーと考えちまう。
人と喋ってても相手が内心なにかんがえてるか気になって神経使うよOTL
いっそのこと鳥になりたい今日この頃。
47のほほん名無しさん:04/09/08 18:24 ID:EGE2pvjZ
ああ鳥になりたいね。
つがいでいたり群れていたりする鳥にすら羨望してしまう自分はもうダメポ('A`)
48のほほん名無しさん :04/09/08 23:05 ID:9fGW74ZZ
昨日の夜の怖い話スペシャル(稲垣の)で子供が「友達いない人はどうすればいいの?」
って霊能者に聞いたら「友達がいない人は嫌われてるからできないんでしょ」
って言ってた。

人の気持ちも分からない人がよく霊能者を名乗ってテレビに出れるなと思った。
49のほほん名無しさん:04/09/08 23:10 ID:???
そいつは零能者=無能者
50のほほん名無しさん:04/09/08 23:20 ID:???
それはヒドイ・・・
だから人間なんて嫌いなんだ・・・
51のほほん名無しさん:04/09/09 00:02 ID:???
>>38
俺一番下のパターンだ。
それでだんだん自信を失って、友達作りに悩んでる・・・。
つーかこれって遠まわしに嫌われてることを示唆しているような気がする・・・。
52のほほん名無しさん:04/09/09 03:38 ID:IcMkVfdJ
今年から大学に入ったんだけど五月ぐらいに同じゼミの男5人でそのなかの
一人の家に泊まった。けっこう夜遅くまで話した。わいわい酒飲んで楽しかった。
その中の一人が「これくらい仲が良い仲間が作れて良かったぜ!」てなことを
言った。でも・・・いま俺はそいつらとまったく連絡とってない。もう2ヶ月近い。
なんでだろうか。ふつうはこんなに断絶状態にはならないんだろうな。
寂しいというよりなんかよくわからない・・・
53のほほん名無しさん:04/09/09 04:55 ID:cICWt4rC
>ALL
じゃあもし 自分を本当に理解できてくれるヤツが現れたとしたら
どうする??
変体さも闇な部分も全てだ。

おれは今日出会えたぞ。
54のほほん名無しさん:04/09/10 00:37 ID:MW9c+JdQ
相手のことを信用できないと思いつつ、どこかで信用したいと思っていた。
今は別にどうでもいい。  
55のほほん名無しさん:04/09/10 01:28 ID:P4DzKz8v
金と運とてめえの命・・・。
これさえあれば困らないと思うよ。
学生で今度ゼミとか言うのに入らなければならない。
これを考えるとなんか凹むんです。
友達なんていらないから飲み会とか合宿
とかそんなの参加したくないよって人居ますか。
56のほほん名無しさん:04/09/10 01:32 ID:mVKa7YuU
今日久しぶりに心を開いて会話した。
あまりの嬉しさに喋り続ける。
相手は本当に俺の話を聞きたかったのか?
ひとりよがりじゃなかったか?
答えはもう決まってる。
明日からはまた心を閉ざして・
57のほほん名無しさん:04/09/10 02:33 ID:y+XIS9PT
>>55
お俺全部参加してないけど問題ないよ
58のほほん名無しさん:04/09/10 03:03 ID:???
>>57
就活がやばいことになるよ。
担当者「ゼミはなぜ取らなかったんですか?」
57「あ、あうぅ」
担当者「ありがとうございました」
59のほほん名無しさん:04/09/10 13:34 ID:P4DzKz8v
55です
>>58
いや、>>57はゼミには入ったけど飲み会とかには
参加してないって事じゃないか。ゼミに入らないと
うちは卒業できないので入らなければならないが・・・。

>>57
あなたみたいな人が居てよかった。少し元気になったよ。
マジでありがとう。感謝します。
60のほほん名無しさん:04/09/10 14:07 ID:???
こんな自分になったんだから一生孤独でもいいかと思うが
今後何十年のこと考えると他の自分になりたかったとも思う
61のほほん名無しさん:04/09/10 18:59:05 ID:???
ここ一ヶ月まともな会話交わしてないし、外出もほとんどないせいで
他の人と関わるのを想像すると怖くなって来た…。これがヒッキーの気持ちなのか…。
62のほほん名無しさん:04/09/10 19:44:05 ID:???
怖くなるならヒッキーの素質あり?
俺そんな状態大学入って5年続いてるけど、別に怖くもなんともないよ
別に引きこもってもないし
63のほほん名無しさん:04/09/10 20:59:45 ID:???
友達いないからこそ2チャンネルに出会えたじゃないか!
64のほほん名無しさん:04/09/10 21:18:32 ID:???
出会いたくないし
65のほほん名無しさん:04/09/10 23:49:14 ID:???
にちゃんにであっちまったらぬけだせないよ。
ぜんぶひらがなだよ。 
66のほほん名無しさん:04/09/12 17:26:37 ID:???
今日も友達いないぜ!
67のほほん名無しさん:04/09/12 21:30:13 ID:???
飲みに行くのもサーキットのパドックでも遊びに行くのも買い物も一人でつ(´・ω・`)友達作りは23年、成功した試しなし。いつも、一人。``(`Д´ )´´ウワアアアアアン
68のほほん名無しさん:04/09/12 22:09:49 ID:???
私もです。何の慰めにもなりませんが。
69のほほん名無しさん:04/09/13 01:12:23 ID:???
ねえ、オマイラは携帯持ってる?(仕事で必要だから持ってる人除く)。
やっぱ友達いなくても見栄で持ってる人多いのかな?
今世間では携帯持ってない若者=変人と見られるからなあ。。
因みに俺は持ってないよ。
70のほほん名無しさん:04/09/13 01:42:57 ID:???
持ってないねぇ。
買っても時計付き携帯ゲーム機に成り下がるのは
目に見えてるから('A`)
71のほほん名無しさん:04/09/13 01:43:49 ID:???
ちなみにそれで、バイトの面接のとき
おもっきり鼻で笑われた(採用はされたが)。
72のほほん名無しさん:04/09/13 10:00:26 ID:???
友達0のヤツって何lくらいなんだろ
1〜2%ってとこか
73のほほん名無しさん:04/09/13 15:27:59 ID:???
結婚したばかりの主婦とか、転勤したばかりのリーマンとか
そういう友達&日常的に話す知人がいない状態省いたら1%くらいじゃない、根拠はないです
メル友やメッセ友達もいない奴って何%くらいだろ
0、5%くらい?
74のほほん名無しさん:04/09/13 16:24:22 ID:???
>>69
持ってない。
無職で金ねーし。
7569:04/09/15 01:06:22 ID:???
レスthx。
街中で周りを見渡すと皆携帯いじくってるからさ、
持ってない若者なんて俺くらいなんじゃないかと(そんなわけ無いって分かってても)
ほんの少し不安になる時があるもんで、同士が見つかって良かったよ。
76のほほん名無しさん:04/09/17 18:30:56 ID:???
今日も友達いないもんね!
77のほほん名無しさん:04/09/18 22:38:22 ID:???
友達いない若者よりは多い希ガス<携帯持ってない若者
78のほほん名無しさん:04/09/20 00:43:38 ID:???
よし!今日も友達ゼロ!
79のほほん名無しさん:04/09/22 21:28:43 ID:???
俺がそうなんだけど、とにかく誤解されやすい。
コミュニケーションの取り方が分かっちゃいないんだ。
80のほほん名無しさん:04/09/23 21:17:09 ID:???
ここにいるとなごむなあ・・。
81のほほん名無しさん:04/09/24 00:24:42 ID:???
俺、高3の時にのほダメにたどり着いて今大学3年。
友達いないし会話するような人もいないけど全然おkよ。
友達ゼロであるってことが普通に思えてきてる。
ふとした時に、あっ!そうだ俺はかなりの少数派なんだった、と気付くくらいキテます。
82のほほん名無しさん:04/09/24 03:17:42 ID:???
ともだちって いうルールは とても難しいゲームね〜
83のほほん名無しさん:04/09/25 11:31:10 ID:???
おれも超少数派だな。 
84のほほん名無しさん:04/09/25 12:12:13 ID:fWEijq2k
誘っても断られるから自ずと誘わなくなり、やがて孤独へ。
もう一人旅なんかしょっちゅうだし、買い物も全部一人。
一人が一番気楽だな。

85のほほん名無しさん:04/09/25 12:23:47 ID:???
確かに一人は楽だけど、
なんか心の片隅で努力が足りないから一人になってしまったんじゃないかって
思ってしまう。
やっぱ一人は寂しい。
でも映画館とか一人で行っちゃう。
86のほほん名無しさん:04/09/25 14:15:07 ID:???
>>84
激しく同意。
87のほほん名無しさん:04/09/25 22:46:56 ID:???
友達
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%97F%92B&o=r

ネガティブなスレヴぁかり。やってらんねー
ということでこのスレに移民。
88のほほん名無しさん:04/09/26 16:15:54 ID:???
買い物、映画、ライブ、ドライブ、ビリヤード、カラオケ、外食、ゲーセン、、、
全部一人でこなせるようになって休日が妙に忙しくなった。
89のほほん名無しさん:04/09/26 16:58:43 ID:???
アニメとゲームと2chで忙しい
90のほほん名無しさん:04/09/26 19:31:29 ID:???
同じく。
91のほほん名無しさん:04/09/27 09:57:02 ID:???
考えてみると、
「友達の家に泊まりに行く」なんて事は過去一度も無かったな。
(トモダチ居たことないから当然か)

野郎ばっか数人で集まって
クラスのどの娘が好みか言い合ったり、
未成年だけど酒飲んでみたり、
適当に騒いでたら朝になってて「泊まりで来たのに俺ら徹夜してんじゃねーか!」
みたいなアホ学生ライフ満喫してみたかった(´・ω・`)
92のほほん名無しさん:04/09/27 10:09:39 ID:???
>>89-90
俺も。その手のモノに興味ない人が退屈するから
具体例は挙げないけど、
何というか人間関係の描写が濃密な作品には
わりとハマってしまってる気がする。
おもっきり羨望と無いものねだり由来。
93のほほん名無しさん:04/09/27 15:25:47 ID:???
気が付くと落ちモノ系
94のほほん名無しさん:04/09/27 17:53:12 ID:???
独りだとおもいっきり趣味に没頭できるからいいね。
友達がいると色々と付き合いで金使わなきゃいけないし
時間も割かなければいけなくなるし。
95のほほん名無しさん:04/10/07 23:25:38 ID:vVQrH7Yi
96のほほん名無しさん:04/10/08 21:45:44 ID:???
明日はどうせ台風が来るので、
俺だけじゃなく世間の人々も友達と遊べないはずだ!


_| ̄|○
97のほほん名無しさん:04/10/09 02:15:32 ID:???
誰か私とネトゲで友達になろう?
98のほほん名無しさん:04/10/09 20:17:17 ID:???
ROなら友達になりましょ。

てか・・・ネトゲでも友達少ない・・・orz
99のほほん名無しさん:04/10/09 21:06:34 ID:???
友達いないと話す時ぎこちなくなるよね
100のほほん名無しさん:04/10/09 23:18:24 ID:???
残念です…。
私はリネ2やってます。
スレ題に反してるけど…
仲間ほしぃ…
誰かいなぃかな…
101のほほん名無しさん:04/10/10 18:15:52 ID:???
りね2とかROとか出来るくらいのスペックのマシンと
金と時間がホスィ・・・・。
102のほほん名無しさん:04/10/10 21:37:54 ID:???
私もパソ欲しい。
今はリネ2ネカフェでやってるけどね。
103のほほん名無しさん:04/10/11 01:47:28 ID:???
孤独でいい、友達いなくてもいい〜ってスレなのに、
普通にネトゲ通して友達募集したり、それ以前に仮初めの人間関係築く事が前提のネトゲやっている時点で、
スレ違いじゃないの?

ココに居る人らって、孤独ではあるけど、決して「孤高」では無いのね。
104のほほん名無しさん:04/10/11 03:44:02 ID:???
板がのほダメだって気づいていない方もおられるようですが。
105のほほん名無しさん:04/10/11 03:46:00 ID:???
スレ違いでした。 <(_ _*)>。。。スイマテン
孤独か…。
106のほほん名無しさん:04/10/11 16:54:43 ID:???
協調性がないといわれた。
友達がいない最大の原因はそれだろうな。
107のほほん名無しさん:04/10/11 17:38:25 ID:jlFCyUmq
>>103
孤独と孤高はかなり違う。あなたのようなバカは孤独であってる
108のほほん名無しさん:04/10/11 21:31:55 ID:???
孤高なんて高尚な存在などになれるワケないだろ・・
109のほほん名無しさん:04/10/11 21:57:03 ID:???
自分で「俺は孤高の存在だぜ!」って思ってれば
いいさ。ただの孤独だとしてもな。

それをくちばしったらただの馬鹿というか基地外と
いうかって感じだけど・・・・。

気持ちの問題だ(`・ω・´)
110のほほん名無しさん:04/10/11 22:03:44 ID:1SWBDkZ3
つれづれわぶる人は、いかなる心ならむ。
まぎるる方なく、唯一人あるのみこそよけれ。
111のほほん名無しさん:04/10/11 22:10:59 ID:CuQG5qwr
>>103
ネトゲといってもですね、ソロでできるジョブがあるのですよ。
FF11の獣使いとか赤魔とか。
112のほほん名無しさん:04/10/11 22:15:52 ID:md2SyM2O
めんどくせ〜
113のほほん名無しさん:04/10/11 23:01:09 ID:RLOj4gDi
明日仕事だー。
やめてぇ。。
114のほほん名無しさん:04/10/11 23:05:28 ID:VjVcRz6i
人生リセットしたい
115のほほん名無しさん:04/10/11 23:10:29 ID:ANQq29Y9
いますぐリセットボタン押しまくる
116のほほん名無しさん:04/10/11 23:13:06 ID:???
ぜんぶリセットぉー♪
私もしたい。
117のほほん名無しさん:04/10/11 23:23:27 ID:???
生まれる所からやり直すって意味ならリセットしたいけどな。
いっそ生まれなかったってことでもいい。
118のほほん名無しさん:04/10/11 23:28:44 ID:RLOj4gDi
ここは学生が多いの?
119のほほん名無しさん:04/10/12 00:27:32 ID:???
いえ。幼稚園児並の知能を持った俺がいます。よろしくぅ!
120のほほん名無しさん:04/10/12 05:47:56 ID:???
傷つくことに疲れていく自分・・・
慣れようとする自分。
感覚が麻痺してゆく。
人とまともに関わろう、友達を作ろうとするとどんどんボロボロになってゆく。
小学生の頃は何も考えずに友達が出来たんだけどなあ。

俺もリセットしたいよ。
何も考えず笑ってた日々に戻りたい。
121のほほん名無しさん:04/10/12 08:31:51 ID:TOpRydxM
リセットより電源切りたい
122のほほん名無しさん:04/10/12 09:01:38 ID:???
なんか疲れた。
一人でいることに慣れたいんだけど、どこかつまらなさを感じてる自分がいる。
かといって、今は人と接するのすらおっくう。
一人きりでも生きていられる生物に生まれたかったよ、ホントに。
123yy:04/10/12 10:29:12 ID:???
dd
124のほほん名無しさん:04/10/12 12:14:24 ID:???

俺の友達がラブひな読んで、一週間ぐらい東大目指すためにすんげー勉強したことがあるんだって。
125のほほん名無しさん:04/10/12 23:37:01 ID:???
親がとにかく友達友達ってうるさかった人いる?

うちの親は環境がかわるたびに友達できたか必ず聞いてきた。
閉鎖的な田舎の学校に転校したときはいつまでたっても友達できなかったけどできたと嘘ついた。
授業参観のときにバレないかヒヤヒヤした。気付かないふりしてたけどバレてたんだろうな。

一番傷ついたのは転校する前の消防時代の夏休みに友達呼んでお泊り会しろと言われたとき。
友達(とこっちが勝手に思い込んでた存在)何人かに声かけて来るという返事をくれたのは2人。
(それぞれA、Bとする)
ほとんどの人は田舎に行くとかそういうごく普通の断り方をされたけど
一人は親から電話で「大事な子を信用できない人のところに泊めるわけにはいかない」と断られた。
(本音の部分でそう思うのは当然だが)
人数少ないけどそれでも来るかとABに確認したところAがAの友人(Cとするを誘うと言い出した。
Cは別のクラスであまり親しくはなかったが「友達の友達」として何度か遊んだことはあった。Cも来ることになった。
ところが直前になってB、Cから同じ日に体調を崩したから行けないという電話があった。
いくらガキでも同時に体調崩すなどおかしいし嘘だとわかった。
Aは来てくれたけどA以外にどう思われてるかはっきりわかった出来事だった。
126のほほん名無しさん:04/10/13 23:46:50 ID:???
友達できない
死にたい
127陰人間:04/10/14 21:34:39 ID:???
友達なんか…イラネ ``(`Д´ )´´ウワアアアアアン
128のほほん名無しさん:04/10/17 14:30:23 ID:???
孤独でもどうやったら楽しくなるのか考え始めた。
そんなれべるにたっしてる。
129のほほん名無しさん:04/10/17 18:34:16 ID:???
毎日帰ったらハンゲの麻雀やってる。
楽しい。
130のほほん名無しさん:04/10/18 01:20:18 ID:???
「性格悪い=友達いない」って定義は間違ってるよね。
社交性やらなんやらが複雑に絡みあってる。

>>125
俺はそんな干渉されなかったなあ。
家庭崩壊してるしさw
子供のことを心配してくれるだけでもいい親なんじゃないかな。
身内の話に第三者が口をはさむことほど気楽で適当なことはないけどさ。
失礼なこと言ってたらごめんね。
131のほほん名無しさん:04/10/18 02:19:59 ID:???
友達いない人はやさしすぎるんだよ
132のほほん名無しさん:04/10/18 19:16:53 ID:???
性格が糞過ぎて友達いません。
いじけっぽいので、ネチネチしてる。
133のほほん名無しさん:04/10/25 07:46:49 ID:qEY+AJ+R
お前ら大好きだ
134のほほん名無しさん:04/10/25 12:18:50 ID:???
皆さんが人生の中で言われた最もキツイ言葉は?
135のほほん名無しさん:04/10/25 20:51:25 ID:xY+FZnna
親が「どうして友達できないのかねぇ…」ってうるさい。
136のほほん名無しさん:04/10/25 21:59:13 ID:???
クラスの皆が笑う。そして俺も笑う。
「あー○○(俺のこと)が笑ってるー。きもちわるー。」
といわれた。

あれ以来、笑うのをやめた。
137のほほん名無しさん:04/10/25 23:01:47 ID:g8Yladq7
嫌なことなんて、無数にありすぎて覚えていない。
何を言われたかも忘れて、ただ怒りの感情だけが残っている。  
138のほほん名無しさん:04/10/26 00:27:25 ID:???
男子「あいつ(俺のこと)にチョコやる?」
女子「やるわけないじゃんプ」
139のほほん名無しさん:04/10/26 18:18:22 ID:???
今日も一人で講義受けて一人で学食行ってソバ食って
午後の講義を受けて帰ってきた。
学食では、あえて隅ではなく、入り口付近の目立つところに席を取った。
これからバイトに行く。当然一人だ。
携帯には家族とバイト先しか登録されてない。
それ以外から掛かってくることも無い。

なんつーか、友達とかって要らなくね?
140のほほん名無しさん:04/10/26 18:46:27 ID:???
金と家と車とセフレさえあればいいよ。
141のほほん名無しさん:04/10/26 21:14:50 ID:???
ごもっとも。激しく同意。
142のほほん名無しさん:04/10/26 23:09:41 ID:???
>>140
俺には3つともありません
143のほほん名無しさん:04/10/27 02:02:59 ID:???
じゃあ一つは持ってるんだな。遠慮なく言い給え
144のほほん名無しさん:04/10/27 18:01:49 ID:vlsuRs3E
高校の時いじめられててリセットしたいって思ってたけど、今考えたらいじめなんかする奴ら無視して勉強に励んで大学行っとけばよかった。
今はリセットして高校時代に帰りたい・・
145のほほん名無しさん:04/10/28 02:20:41 ID:2qME/2x+
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達
は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペ
を5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に
大嫌いな人が事故で入院しました。 
    信じる信じないは勝ってです。
146のほほん名無しさん:04/10/28 03:29:54 ID:WSErsCsR
最低
147のほほん名無しさん:04/10/28 09:52:03 ID:???
友達多い人ってさ、けっきょくのところ究極の淋しがりやさんなんだと思う。
孤独に耐えられてるオイラ達の方がいざという時に強いんじゃねえかな?
いづれ人は一人で死んで行くのだし、友達とか家族と同時に死ねるわけでも
ねえしな。よほどのことでもねえ限りさ。
148のほほん名無しさん:04/10/28 11:11:41 ID:Ta9437Ku
つるむのって、結局、お互いに利用しあっているだけでしょ?
他人を利用する気がなければ、孤独が一番と思う。
他人に引きずられることもないし。

ただ、一人でいると目立つからね。
群れに入るのを強制してくる奴とかいるんだ、これが。

149のほほん名無しさん:04/10/28 11:38:16 ID:???
大人になったら所詮、利害関係の付き合いだけだしつまんねえよ。
だったら一人で好き勝手生きてた方がいい。
150のほほん名無しさん:04/10/28 15:43:25 ID:???
>>148
学生の頃までだったら利用しあう関係でもないでしょ。
ちょっと頭デッカチになっとらん?
151のほほん名無しさん:04/10/29 08:37:36 ID:???

うちのクラスに孤立してる子がいる。
修学旅行のグループ決めで、ジャンケンで勝ったグループがその子を入れることになった。
ジャンケンに勝った奴、戻って来る時
班の友達に「勝っちゃってごめんねw」っていってた。
孤立してる子の目の前で。
152のほほん名無しさん:04/10/30 16:02:12 ID:???
そういう寒い発言をする奴ほど実は孤立している
本人は気付いてないんだろうがな
薄っぺらい人間関係があるかないかの違いに過ぎない

ちゃんと友達がいる奴は他人想いの奴が多いと思う。
もちろん俺は自分が第一なのでこれに該当しない。
153陰人間:04/10/30 22:59:17 ID:???
キモメンの漏れは一生懸命フレンドリーに会話しようとすればするほどキモくてウザくなりまつ。もうやだ。もう本当に一人でいいや…。漏れがいなければ、みんなで楽しくやれるんだもの。   ( T∀T)ゞ
154のほほん名無しさん:04/10/30 23:35:45 ID:???
ネトゲでも孤立する俺。
MoEというMMOを始めたが、誰とも会話ができない。
話しかけても全部無視されてる。
笑うしかねえなもう。
155のほほん名無しさん:04/10/31 01:06:39 ID:???
漏れ、孤独に慣れてたと思ってたけど、孤独に疲れた…。
携帯の着信はない、メールといえばプロバイダの会報や迷惑メール
間違って送信されたのが気まぐれに来る程度。漏れから会話したり
メールを出しても返信とか返事なんかねえや。みんな漏れが悪いんだけど。
でも、孤独に疲れたつっても、結局孤独しかねぇんだろうな。

今、漏れの中じゃオーティス・レディングの歌「ドック・オブ・ザ・ベイ」の
詞と、「泣いてはいけない。泣くのは現状を嫌っているからだ。笑っても
いけない。笑うのは昔を懐かしがるからだ」というどこかの偉いおっさんの
言葉が出てきてる。

とにかく、漏れもうダメポ。
長文語りスマソ。
156のほほん名無しさん:04/10/31 01:27:09 ID:???
俺が思うほど長文では無かったよ。
157のほほん名無しさん:04/10/31 08:50:49 ID:???
感覚麻痺してるだけ。孤独に対して。
「慣れた」ふりをしてるだけ。
少なくても俺はそう。
158のほほん名無しさん:04/10/31 12:09:11 ID:???
>>155
ポルポトの言うことを真に受けんな。
159のほほん名無しさん:04/10/31 15:38:04 ID:???
ポルポトを防衛庁長官にしよう
160のほほん名無しさん:04/11/01 11:39:42 ID:???
私は誰も信じない
自分自身も信じない
161のほほん名無しさん:04/11/01 20:23:31 ID:lEFCGaTb
この世は声のデカイ者が勝つ 
内容に意味は無い
162のほほん名無しさん:04/11/01 20:30:13 ID:???
>>161禿胴衣。
でも孤独ってやつはいくら大声で叫んでもどうにもならんような気がする。
163のほほん名無しさん:04/11/01 23:21:06 ID:NiqAOl/c
俺はあきらめた。話そうと努力した。だがそれは自分の首を絞めるだけだった。
話かけられるまで待っている自分。俺は孤高を気取っている訳じゃない。
クールでもない。いつの間にかこうなってしまった。
孤独は好きなんだ。でもみんなの楽しそうな笑い声が心に染みる。
体が動かないんだ。声に出ないんだ。
164のほほん名無しさん:04/11/01 23:26:28 ID:???
自分から話そうと思うと思考が停止する
話しかけられた場合はなんとか話せる
165のほほん名無しさん:04/11/01 23:35:13 ID:NiqAOl/c
待っている自分・・彼らははなんの苦労もせずに輪を創っている。
負の拡大再生産が俺だ。そいつらの中に入りたい俺がいる。
駄目だ。口が動かない。頭が悪いとはこの事か。
しゃべりたい事は山ほどではないが・・・うまくまとまらない
166のほほん名無しさん:04/11/02 07:10:54 ID:???
仲間なんて最初からつくらなければ、
仲間はずれになる心配もないぞ。
167のほほん名無しさん:04/11/02 19:04:13 ID:???
そうですか。

まぁ、仲間ってなんなの?
168陰人間:04/11/02 20:08:54 ID:???
群れる、ツルむ関係だろ
169のほほん名無しさん:04/11/03 17:21:18 ID:???
友達も恋人もいない人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095687270/
友達がいない人  part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096726950/l50
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・4台目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090686012/l50
性格が歪みきってるのに友達も恋人もいる人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097315013/l50
一生孤独でいいや。友達いなくていいや。part4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1093171638/l50
今友達いないけど、昔は友達いた人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1082208295/l50
友達を全て失った時に書きこむスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1071729795/l50
【友達が】会話のネタがない【できない理由?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1082045014/l50
友達いない、少ない人が語り合うスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1072767519/l50
孤独を愛する奴の数→
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1043510915/l50
孤独な人が集うスレ2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1076341940/l50
【恋人なし】人付き合いのない孤独な無職【友達0】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1084046127/l50
170のほほん名無しさん:04/11/03 20:22:33 ID:???
仲間・・・・仲間って俺のパンツと一緒ですか?
蒸れて、毛がつるむんですか。
171のほほん名無しさん:04/11/04 04:57:24 ID:???
パンツの中に収納されているモノも友達です
172のほほん名無しさん:04/11/04 15:47:22 ID:lar+5/vI
わずかなお金と家と車はあります。。

遊ぶ時に限って体調崩したりして、断ったら悪いと思い参加。
苦しくて明るく振舞えず暗い奴「認定」
もともと明るくはないが・・・
173のほほん名無しさん:04/11/04 16:08:36 ID:???
何で飲み会ってあるんだか
まじうざい
174のほほん名無しさん:04/11/04 17:41:19 ID:???
>>170
毛がつるむという表現にニジュウマル
175のほほん名無しさん:04/11/04 18:16:22 ID:???
パンツの中に収納されているのも友達・・・・。
昔、息子だと聞いたことがありますが。
176のほほん名無しさん :04/11/04 20:09:43 ID:B98dgcQu
友達作ろうと思えば作れるが、関係を築くために消耗する
物凄いエネルギーを考えると、やっぱり踏みとどまってしまう。
やっぱ一人でいいや。
177のほほん名無しさん:04/11/05 22:48:10 ID:???
>>173
孤独と向き合えないひとたちが現実逃避するためにある。
178のほほん名無しさん:04/11/06 02:32:47 ID:K+5KMNXk
>>177
そのとおりかもな。
深夜の新宿で仲間とはしゃいでいる奴らも
同じ時間に2ちゃんで引きこもっている奴と
孤独を感じているといる意味では同類だったりして。
179のほほん名無しさん:04/11/06 09:00:09 ID:Y0wJg9t5
瀬戸内寂聴の言葉からすれば、人は結局は自分一人なんだよ。
一人で生まれて、一人で死んでゆくんだ。
180のほほん名無しさん:04/11/06 09:35:48 ID:QWd2YF5i
よくある言葉だな
181のほほん名無しさん:04/11/06 10:13:09 ID:???
1卵双生児の心中自殺。
182のほほん名無しさん:04/11/06 13:43:45 ID:???
>>136
お前は俺か
183のほほん名無しさん:04/11/06 20:01:43 ID:i0nqKCqM
>>182
同士よ!
184のほほん名無しさん:04/11/06 21:47:20 ID:Vq9ltaBT
しかたないから俺がダチになってやるわ!
185Dr.トランプ ◆b5inM2j6Do :04/11/06 22:21:11 ID:9mo5XQ0J
他人との関係を一切絶って対人関係を無くすのと全ての人が相手の苦しみや痛みを理解して悪口や争いがなくなるのとどっちがいいのかなぁ。
どっちも不可能に近いんだろうけど。
186のほほん名無しさん:04/11/06 22:31:02 ID:Vq9ltaBT
どちらも嫌だけど、ヒッキーからは何も解決出来ないのはわかるよ。
187のほほん名無しさん:04/11/06 22:41:13 ID:ktD4Y5BD
2ちゃんでメル友募集しても募集している奴に返答投げても全然反応がないな。
よく分からんMLには10件ほど登録されていたが・・・
確認なし&解除方法不明のところってどうすればいいんだろ。
188のほほん名無しさん:04/11/07 14:51:28 ID:???
この板で馴れ合ってる奴らみてるとイライラしてくる。荒らしたくなる。

これを嫉妬というのだろう。
189のほほん名無しさん:04/11/07 16:18:39 ID:???
弱いものいじめして楽しいかい?ぼくちゃん。
190のほほん名無しさん:04/11/07 17:08:42 ID:???
弱いものいじめは楽しいって伸介って人が言ってた。
191のほほん名無しさん:04/11/07 17:10:02 ID:???
うそ泣きの得意な人だね。
192のほほん名無しさん:04/11/07 19:37:54 ID:???
このスレに書き込んでおきながら
ちゃっかり携帯に(友達として)10件以上登録している奴はぬるぽ。
193のほほん名無しさん:04/11/08 02:08:21 ID:???
なんで俺は孤独に生まれてしまったんだろう
なんでみんなのように友達や彼女作って楽しむ人間に生まれなかったんだろう
なんであっち側の人間に生まれることができなかったんだろう
はずれ引いちゃったよ
194Dr.トランプ ◆b5inM2j6Do :04/11/08 17:10:42 ID:???
>>193
でも他人と馴れ合ったら馴れ合ったで嫌気がささない?
僕は他人に依存するタイプの人間だから他人の顔色ばっか気にして神経が磨り減ったよ。
好きな人ができても「嫌われないように気をつけよう」って意識ばっか持ってたし。
孤独じゃなくてもこういう生き方じゃつまんないな…。
今は孤独になろうとしてるけどなかなかなれないや。

顔色とか気にしないで他人と楽しくやれればね…。
そういう人たちも不満があるんだろうけど。
195のほほん名無しさん:04/11/10 00:56:01 ID:???
友達いないと、部屋に誰も来ないから
自然に部屋が汚くならない?

俺の部屋、すげーぞ('A`)
196のほほん名無しさん:04/11/12 22:52:17 ID:???
>195
結構キレイよ。家にいるの好きだからまめに片付けるし。
ただ誰かが来て快適な部屋かというと全然だ。

弟は狭い部屋なのに友人のためにいろいろ工夫して
居心地いいようにしてたなぁ。
197のほほん名無しさん:04/11/13 01:50:56 ID:???
・・・・・弟ですが、部屋のなか、めちゃくちゃです。
つーても196の弟ってワケじゃないですが。
198のほほん名無しさん:04/11/14 06:41:22 ID:???
お前かあああ
俺が一年中片付けてるのにいいい
199のほほん名無しさん:04/11/14 13:50:39 ID:IXWHSh+a
一人友達らしき人はいるんだけど、俺が遊びに誘われるときっ
て、そいつが他の友達をつかまえられなかったときだけなんだよなぁ。
「他に遊ぶ奴がいないから、しょうがなくお前と遊ぶ」みたいな感じ。
遊ぶっていっても、俺んちきてゲームするだけだし。

「暇なとき電話する」ってそいつによく言われるけど、これって明らかに
俺を暇つぶしの道具としかみてないよな。

こういうのって友達としての関係を結んでるって言える?
200のほほん名無しさん:04/11/14 14:11:29 ID:???
>>199

ああ、俺にもそんなような友達らしき人物はいるよ。
家着て、ゲームしたりとか、仕事の愚痴こぼしに
着たりとか、ひどい場合、鼾かきながら居眠りする。

つるんでるっていうのかねぇ。結局、マン喫とか
みたいな感覚で着てるんだろうなぁ。しかもマン喫
と違っていつまで居ても金かかんないしな。

帰れって言わないと帰らないし、帰れっていうと
スゲー機嫌悪くするし。なんだかなぁ。
201199:04/11/14 14:40:27 ID:???
>>200
ああ分かる。確かにマン喫感覚だわ。w

俺の場合なんか、他の友達から電話かかってきたら、そいつ行っちゃった
からね。遊びに。w

未練たらしく家に来させる俺がわるいんだけどね・・・・
縁切ったほうがいいな。
202のほほん名無しさん:04/11/14 14:52:08 ID:???
その友達らしき奴にとってお前らの家は、
気兼ねせずにゆっくりくつろげる場所なんだろうな。

なめられてるか心許してるのかは知らないけど。
俺は後者だと思いたい
203のほほん名無しさん:04/11/14 16:33:54 ID:???
弟の中がめちゃくちゃです
204のほほん名無しさん:04/11/14 18:24:09 ID:???
弟の中が・・・・。弟、ひでぶしたんか?
205のほほん名無しさん:04/11/14 20:31:13 ID:5z+oDsLO
>>204
ワラタ
206のほほん名無しさん:04/11/15 02:10:13 ID:+bwth/5B
bb
207のほほん名無しさん:04/11/15 07:01:18 ID:???
飲み会の季節になってまいりました。
毎年、一度も参加したことがない漏れに出欠をきくのはもう

や め て く れ !

不参加のこじつけ理由ももうネタが尽きてきたよ…。
208のほほん名無しさん:04/11/15 07:20:38 ID:???
>>207
用事がある、とだけ言えばいいじゃないか。
209のほほん名無しさん:04/11/15 12:59:24 ID:qeKNOx8c
>>207
オレ「つまんねーから」って言ってるぞ
210のほほん名無しさん:04/11/18 02:59:15 ID:J384q2T7
自分のことをないがしろにする奴と一緒にいてもつらい思いをするのは自分のほう。
無理してつきあっても、相手はせいぜい利用することしか考えてないぞ。
211のほほん名無しさん:04/11/18 18:57:09 ID:???
ボクタンも酒は好きですが、飲み会は
血反吐が出るくらい嫌いです。

気絶するくらい飲んでさっさと先に
KOしてます。
212のほほん名無しさん:04/11/18 20:15:50 ID:???
210>>そのとおり!痛いほどわかる・・
213のほほん名無しさん:04/11/18 22:47:58 ID:???
なんか物事がうまくいって今日は疲れた
やっぱりおれは悪いこと続きのほうが居心地いいや
214のほほん名無しさん:04/11/19 22:29:05 ID:???
ブログが流行り出してから「自分語り」する人が増えて・・・
結局みんな「こんな自分って最高」ってのを言いたいだけ。
恰もそれが何でもない事のように書いてるけど日々色んな事やってる
自分が凄くて、嬉しくて、というか。ちょっとバンドとかDJとか
齧ってプロ気取り。あーーーー
215のほほん名無しさん:04/11/21 02:20:47 ID:???
もちつけ
何いってんのかわからん
216のほほん名無しさん:04/11/21 18:33:44 ID:cpqnDkf2
NTTの携帯のCMで、独身の孤独そうなリーマンが、ジョギングしたり、
ファミレスみたいな所で、周りはカップルみたいな中で一人気まずそうに
スパゲッティみたいの食べるのやってるよね。
最後、おふくろさんから電話あって。

あのファミレスのシーン、リアルすぎて怖いよ。俺がああいうふうだもん。
217のほほん名無しさん:04/11/21 19:18:04 ID:???
どこかの誰かが言っていたが「友情の根底にあるのは『卑下』」なのだそうだ。
218はぐれ堕天使:04/11/21 19:52:03 ID:???
≡”▼)≡ヒゲ?
 υ リ
219のほほん名無しさん:04/11/21 19:58:55 ID:???
はぐれツマラナイヨはぐれ
220のほほん名無しさん:04/11/22 00:05:35 ID:???
あまりにも友達いない時間が続いたから笑い方を忘れた
いざ笑う時にいつも笑ってる顔を思い浮かべて笑顔作ってるんだけど
多分不気味な顔になってんだろな
221のほほん名無しさん:04/11/22 05:29:54 ID:???
ネットで友達がそこそこ出来た
しかしなんだこれは
全員北海道じゃまいか!!!
ここ東京だぜこんちくしょう_| ̄|○
222のほほん名無しさん:04/11/22 12:44:05 ID:???
高校時代から付き合いのある友人がいるけど、
学生の頃は唯一腹を割って話せる仲だったのに
一緒に仕事するようになってから、仕事に対する考え方の違いから
なんかギクシャクしてしまいましたね。
彼の方が社会生活が長いからか知らないけど、何か偉そうな態度になっちゃったしね

一緒に仕事を始めた瞬間から、親友としての彼は死んじゃったのかも・・・

そう考えると友達は、誰もいなくなったな_| ̄|○
223のほほん名無しさん:04/11/22 16:06:13 ID:???
>>222
気にするな。俺もこの間縁を切った。
224のほほん名無しさん:04/11/22 18:31:18 ID:???
>>>223
レスありがとうです。
縁が切れたらいいけどなにぶん、自営で同じ職場だから
否応でも顔を合わせないといけないんですよね。
何か、友人と仕事しているというより嫌な同僚と仕事をしているみたいで
朝になると激しく鬱になりますね_| ̄|○

友情を仕事にまで持ち込むモンじゃありませんね・・・

しかし、仕事で親しく話す人は増えるに増えたけど腹を割って話せる相手はいませんね
下手なこと喋って仕事に支障が出ちゃうと・・・と考えてしまいます。

知り合いは多いけれど孤独と言う感じです。
225のほほん名無しさん:04/11/22 19:35:44 ID:???
腹を割って話せる相手は2chで見つけなさい
226のほほん名無しさん:04/11/22 21:53:48 ID:???
>>224
腹を割って話せる奴なんて、そうそういない。
いないのが普通だから、あなたも気にする必要はないと思う。

>>225
確かに、2chでは本音をいえる。
匿名掲示板の効用だね。 
227のほほん名無しさん:04/11/22 22:04:51 ID:???
ハウルの城見たいけど一人じゃな・・・
228のほほん名無しさん:04/11/22 22:57:26 ID:???
俺なんてたまにしか人と話さないから、
ちょっとでも知り合いになると嬉しくて直ぐ腹割っちゃうよ。
229のほほん名無しさん:04/11/23 03:30:53 ID:???
ぼくなんて、瓦割っちゃいますよ。
230のほほん名無しさん:04/11/23 03:40:13 ID:???
>>227
ワカル。
見たい映画があってもひとりだと
かなり行きづらいんだよなー。
人の目気にしても仕方ないのは分かってるんだけど、
でも気にするんだよな。
231のほほん名無しさん:04/11/23 13:13:47 ID:???
俺は一人で見に行くの平気だけどな…
むしろ複数で見に行きたがるのがわかんね
232のほほん名無しさん:04/11/23 14:02:30 ID:???
>>226
そう言ってもらえると安心できます。
よくその知り合いから「知り合って10年になるけど、○○(俺の事)ってさ、俺に
全然本音を言おうしないな」って言われたもんだから、親友とは腹を割るもの
かなって思っていたんですよね。

オレも基本的に1人で行動するのが好きだけど、仕事柄飲み会やら接待やらで
1人になる時間って言うのが全くないですね。
いつも笑顔でいるけどいい加減ストレスが溜まってきています(汗

たまにはツーリング逝きたいな・・・
233のほほん名無しさん:04/11/24 00:46:26 ID:???
一人で楽しめる趣味を持っていたほうがいいね。  
234のほほん名無しさん:04/11/24 22:56:39 ID:PsXVGrwR
俺はお酒が好きで、美味しいものを食べるのが好き。
だから、飲み屋とか、飲食店に行くんだけど、毎回一人だからつらい。
特に、家族連れとかが多いと、自分がみじめになる。
235のほほん名無しさん:04/11/25 15:21:18 ID:???
みんな同じなんだな・・・・。馴れ合いまっぴら!って強がってるけど、
たまにものすごく孤独と不安を感じて泣きたくなる。
んで表面上の友達集めて飲み会開く。

自己嫌悪。嫌んなるよ・・・・・。

236のほほん名無しさん:04/11/25 15:50:30 ID:XIPliDqA
酒が飲めないと「損」だよな。
飲み会でも、自分1パイしか飲んでないのに、
割勘だからなぁ!
何で漏れが奴らの分を負担せにゃーいかんのかッ
腹立つ!誰が行くもんか飲み会なんか。ケッ!
237のほほん名無しさん:04/11/25 16:14:01 ID:???
何で飲み会なんて誘われてんのよ
238のほほん名無しさん:04/11/25 17:39:44 ID:???
上っ面だけの飲み会の酒ほどまずいものはありませんね。
ただ仕事のために飲む・・・
んでもって、酒注いであげたり、ハジけたくもないのに
ハジける振りをする・・・馬鹿馬鹿しいにもほどがあります。

そろそろ忘年会のシーズンだなって思うと(´・ω・`) ・・・って気分です
239のほほん名無しさん:04/11/25 18:35:23 ID:???
花の女子大生だっていうのに忘年会の誘いもありゃしない・・
240のほほん名無しさん:04/11/25 18:38:20 ID:???
>>239
付き合ってください!!!
241のほほん名無しさん:04/11/25 18:40:23 ID:hyvf7r+t
一人でいて楽しい?とか聞かれるけど
楽なんだよな・・気を使わなくていいから。
そう考えると楽しいのかな・・・。
242のほほん名無しさん:04/11/25 18:58:09 ID:???
確かに楽なんだよね〜
しかも今更、友達の作り方なんて
人に訊けないし・・・
243のほほん名無しさん:04/11/25 21:24:58 ID:???
たのしくは ない
244のほほん名無しさん:04/11/25 23:19:48 ID:G4dKeBPz
一人でいると寂しいこともある。でも、人といると30分でいやになる。どうしたらいいの。
245のほほん名無しさん:04/11/26 00:06:25 ID:???
>>244
29分で解散する。
246のほほん名無しさん:04/11/26 00:33:40 ID:???
>>244にシンパシーを感じる…

俺はバイトしてる時、普段はマジメに仕事しつつ、
仕事の合間とか帰り際とかに頑張って自分から話しかける。
勿論ネタは事前に相手を踏まえながら、練りに練っておく。我ながらキモい。
話してる時間は実質、10分も無いかな。でもかなりの達成感が味わえる。
あー俺頑張ったー!!って感じ。

でもそこそこ仲良くなり出すと、頑張らなくなってくる。めんどくなる。
話のネタも尽きてくるし、何より人と深く関わるの嫌いだから。
そうしてみんな次第に離れていく。
247のほほん名無しさん:04/11/26 00:56:08 ID:gA0O+fQs
今、カップラーメン食った。
塩味.....
カップラーメンは孤独の見方だな
248のほほん名無しさん:04/11/26 01:13:21 ID:???
さて、今年も一枚も年賀状が来ない俺様がきましたよ。
249のほほん名無しさん:04/11/26 01:28:04 ID:gA0O+fQs
年賀状。。。。。
1枚も来もしないし1枚も出しもしない。。。。。
250のほほん名無しさん:04/11/26 01:34:47 ID:???
正月、年賀状が届き、家族でそれを振り分けるが、
いつも俺あての年賀状は無い。

 もう慣れたけど、最初は辛かったなあ。友達いないの
親にバレるのが。
251のほほん名無しさん:04/11/26 01:45:24 ID:???
漏れも年賀状0だな、確定。孤独だし。
クリスマスに誕生日、正月、だりーなー。
252のほほん名無しさん:04/11/26 01:58:53 ID:???
なんだ、結構いるんだな。年賀状0。なんかホッ。
今年のクリスマス、正月、一人でどうやってすごす予定?
253のほほん名無しさん:04/11/26 02:08:40 ID:gA0O+fQs
そうだな、クリスマスは土日の2日間だ。
だからこの2日間は、なるべく早めに帰宅した方が良いだろうな!
2日間をジット辛抱すれば時は過ぎていく。
問題は晦日と正月だな。。。。。
これが毎年、かったるい。
期間も長いし時間がたつのが長く感じるな。実家に帰れば親戚の
ガキンチョがいるから年玉が発生するだろう。
一番いいのは旅行に行っているふりをして、家でじっとしている
ことだな。ネコはいるからさ。
254のほほん名無しさん:04/11/26 02:14:04 ID:???
猫か、いいな。
俺は、クリスマスの前日までに食糧を買い込んでおく。
イブにコンビニで弁当、ってつらいからなあ。
で、明石屋サンタをみて楽しむ。(部屋の電気は消して)
255のほほん名無しさん:04/11/26 02:22:28 ID:gA0O+fQs
そうだな、この魔の2日間Xasはなるべく、
刺激を与えないようにしないといけないなっ!
>>254よ、買い物で「ちょっと1人でクリスマス気分」とか言って、
三角ショート、若しくはシャンパン等は買わないほうが身の為だぞっ!
余計、自己嫌悪になるからなっ!
なるべく普段と差をつけないように、買い込むようにな!
24日は2チャンで会おうじゃないか 
256254:04/11/26 02:33:17 ID:???
おっと、あやうく三角ショートを買ってしまうところだったぜ。
助かったよ。
>>255 24日は2チャンで会おうな。

みんなも、2チャンにくるよな?
257のほほん名無しさん:04/11/26 02:39:14 ID:gA0O+fQs
24日の2チャンは皆、「暗黙の了解」ダゼヨ !
258のほほん名無しさん:04/11/26 02:46:36 ID:???
(`・ω・´)b
 
259のほほん名無しさん:04/11/26 02:55:35 ID:???
冠婚葬祭スレで、結婚式によぶ友人がいない人のために
さくらを派遣してくれる業者があったが、年賀状も、そういった
サービスがあったら奈亜。


むだ
260のほほん名無しさん:04/11/26 03:15:36 ID:???
年賀状なら、自分で作って出せばいいよ
261のほほん名無しさん:04/11/26 06:05:45 ID:???
>>259
一枚でいいなら漏れがだしてやるよ。
そのかわり素敵なAA入りね。
262のほほん名無しさん:04/11/26 13:02:58 ID:???
>>250さん
私もそうだったので、その気持ちわかります。
今は、一人暮らしで正月実家かえって年賀状振り分けてて
全く自分宛がなくてもアパートにきてるからという振りができてます。
一人暮らしはじめるまでは、ホント苦痛でした。
で、実際には、全く来てませんw

263のほほん名無しさん:04/11/26 13:04:23 ID:???
いまどきのやつは年賀状なんてださねーよといって親を言いくるめますタ・・。
264のほほん名無しさん:04/11/26 14:04:39 ID:gA0O+fQs
今日は週末金曜日だな。
これからイベントづくめの日々が続くな。
年賀状だってそろそろ発売されるだろう(お年玉年賀)
あのお年玉年賀の(切手入れ)。。。。。いらねーなぁ!
海外旅行つき年賀とかよ、1億円つき年賀だったら多少は、
もっと盛り上がるんだろうにな。
265のほほん名無しさん:04/11/26 16:09:55 ID:???
初めての2chカキコです。
私と同じような人がたくさんいてとても嬉しいです。
これから2chにどっぷりハマりそうな予感がするのでヨロシク!!
266のほほん名無しさん:04/11/26 16:17:12 ID:x80HugCC
世間話が出来ません
何を言って良いのか 頭が回りません
会話に付いて行けない
何が面白くて彼らは笑っているんでしょうか
267のほほん名無しさん:04/11/26 18:38:38 ID:m2pJWD/1
会話を上手く返せないからなあ・・
上手く返せたら会話も続くんだけど・・
だからいつもトークストッパーになってしまう
268のほほん名無しさん:04/11/26 19:10:02 ID:Qjtb6EiV
オタダイコ〜!今帰ってきた。
さて飯でも買いに行くかなぁ。
しかし、慢性的に腹が減っているはずが減ってないんだよな。
ここしばらく美味いもん食ってないからだな。
ビニコンの弁当は飽きたし、何くうかなぁ〜
269のほほん名無しさん:04/11/27 19:12:55 ID:???
俺って凄い嫉妬しやすい。
270のほほん名無しさん:04/11/27 20:17:45 ID:???
俺はいじけっぽいからだめ。
271のほほん名無しさん:04/11/27 22:55:15 ID:???
孤独な夜だ。
みんな何してるの?
272二本字人間:04/11/27 23:26:54 ID:???
明日から箱根に逝ってきます
273のほほん名無しさん:04/11/27 23:40:04 ID:???
箱根に何がある?
274のほほん名無しさん:04/11/28 00:26:12 ID:???
休日に箱根みたいな人気観光地に行っても
周りはカップルや家族連ればかりで鬱になるだけだ。
それよりマイナー観光地行けよ。箱根周辺だと足柄峠がお勧め。
275のほほん名無しさん:04/11/29 02:39:09 ID:???
267>>そーなんだーとかあぁしか言えない・・
276のほほん名無しさん:04/11/29 02:53:12 ID:???
>267
認識してるなら直しようがあるから大ジョブ
277のほほん名無しさん:04/11/29 03:05:32 ID:6HUG7W1n
眠れないよ....
まずいなぁ、不眠症だw。誰か起きてる?
会話をうまく返せないないなら、相手の言っていることを
ただ反射すればいいんじゃねーの。
例えば「私●●まんだよね」「そうか●●さんは●●なんだ」
とうまく聞き上手に回れば「いい人!」になるよ。
大半の人間は話を聞くより話すほうが好きだからよ。
話を聞いてくれる人は貴重だぜ
278のほほん名無しさん:04/11/29 03:26:17 ID:???
人に話すのも話を聞くのも退屈
文字でやりとりすんのはいいけど
279のほほん名無しさん:04/11/29 08:13:04 ID:ImTjZkQa
「私って結構ケチだから〜w」
「そうか、○○さんはケチなんだ」
280のほほん名無しさん:04/11/29 09:20:18 ID:???
>>279
そーゆーときは「〇〇さんはドケチなんだ(笑)」
とかってアドリブをきかせてはどうでしょう‥
281のほほん名無しさん:04/11/29 11:57:54 ID:???
最後にそんな顔してるよね〜をつけると尚良し
282のほほん名無しさん:04/11/29 15:27:16 ID:???
278>>同意。最近あいさつすらダルい。
283のほほん名無しさん:04/11/30 14:29:32 ID:???
友達作ろうと思えば作れるんだ。
ただ今からじゃちょっとしんどいと言うかどっちでも良いというか・・。
284のほほん名無しさん:04/11/30 16:28:47 ID:/UREVuKf
7年間ろくに人と交流してないとやっぱおかしくなるわ。就職でもしてれば退屈は
しのげるが、短期バイトの繰り返しで無職期間も3ヶ月ぐらいあって、しかも今26
だから、不安感が半端じゃない。やっぱ友達は必要だと思う。
285のほほん名無しさん:04/11/30 17:25:12 ID:???
友達がいれば、張り合いが生まれるのになぁ・・
友達いないから俺はもうここ数年やる気ナシなのかなぁ
286のほほん名無しさん:04/12/01 02:30:44 ID:???
31歳で31年ろくに交流してないけど、今日も元気に引きこもってる。
20年に1回、必ず一緒に昼飯でも食ってくれる美人が知り合いにいたら、
人生がんばれるだろうね。俺の場合。
287のほほん名無しさん:04/12/01 02:39:37 ID:fpGImesp
>286
もしかして、凄い面食い?
288のほほん名無しさん:04/12/01 17:36:47 ID:???
毎年年末年始は欝だぁ…。
今年はビデオ借りて過ごすかな。
後2ch
289のほほん名無しさん:04/12/02 19:00:52 ID:???
ネットはじめたばかりの頃はリアルで人間関係作れない俺でも
これで友達できるかなとかも考えた
リアルと違って匿名で話せるからって
人間関係リセットされた気分で遊んでた

そのうち匿名といってもリアルの自分が隠せるって言うだけで
ハンドルネームとかで識別されるから
結局は新たな人間関係作らないといけないのに気づいた

ハンドルネーム変えればまたリセットできるけど
まわりは普通に同じ名前のまま仲良くなっていくから
何度も名前変えてると遅れをとってしまう
やっぱりちゃんと人間関係作って育てていける力がないと
いけないんだなって思い知らされた

そんなとき2chに出会った
290のほほん名無しさん:04/12/02 19:38:07 ID:???
別にネットのダチなんて要らんと思いますわ
291のほほん名無しさん:04/12/02 20:28:08 ID:???
怪しいのが多いからやめとけ。
単純にネカマとかな。
292のほほん名無しさん:04/12/02 21:58:31 ID:???
2chだと名無しで書き込めるから
書き込みごとにやり直せる

人間関係作らなくても大丈夫
みんな名無しだから遅れをとることも無い

人間関係を作らずにそれで会話が出来てしまう
それは今までに無い感覚だった
293のほほん名無しさん:04/12/04 03:39:33 ID:???
続き書いて
294のほほん名無しさん:04/12/04 03:45:37 ID:AxMz30TP
このスレは深夜になるとトップへ浮上するなぁ。
人間関係って疲れることもあるし、救われることもあるし、
一長一短だな。みんな最近、何か面白いことってあっか?
日々どう過ごしてる?
295のほほん名無しさん:04/12/04 03:47:07 ID:???
救われることなんてあるかな
296のほほん名無しさん:04/12/04 04:36:57 ID:AxMz30TP
295>
もし、295が路上で倒れて意識不明になった時
たまたま通りかかった人に助けられることだってあるだろう。

人間として外界との接触がある限り何かしらの形で助けられる
ことだってあると思うが・・
この2chだって結局は人恋しいから覗くんだろw
救われんじゃん、ある意味・
297のほほん名無しさん:04/12/04 05:49:37 ID:KBogvCCH
年末は格闘技のお陰で友達やイベントはむしろなくて良くなった。
絶対徹底的に見たいもん。特に今年はノゲイラ対ヒョードルあるしヘタな彼女と
年越しするより良い。ありがとう、格闘技。ちなみにイヴはライヴで誤魔化す。
それより問題は普通の土日だ。。。
298のほほん名無しさん:04/12/04 06:18:47 ID:m99YnP2w
さびしくなぁい?
http://blog.livedoor.jp/oliolio/
299のほほん名無しさん:04/12/04 10:15:07 ID:8sKtOF6z
土曜日曜は資格の勉強だっち。
おつむがちかれたら2chで憂さ晴らしだけんね。
300のほほん名無しさん:04/12/04 11:55:04 ID:???
捨てられない本の整理、何とか捨てるぞ。
もう読まない本でも、ホント捨てられない。心を鬼にする。
301のほほん名無しさん:04/12/07 02:00:11 ID:???
田舎だからって事もあるかもしれないけど
大晦日を友達や恋人と過ごすっていうのが想像出来ない。
みんな家族と過ごすものだと思ってた。
302のほほん名無しさん:04/12/07 21:26:51 ID:???
つか寝るよ
303のほほん名無しさん:04/12/10 13:32:49 ID:???
>>298
アダルトサイトに転送される。逝っちゃ駄目。
304のほほん名無しさん:04/12/10 21:31:29 ID:???
あ・・・逝っちゃった・・・・。
305のほほん名無しさん:04/12/15 02:34:05 ID:???
付かず離れず
そんな距離が
理想的。
306のほほん名無しさん:04/12/15 16:52:14 ID:???
友達いなくていい。
でも恋人は欲しい。
307のほほん名無しさん:04/12/17 17:17:57 ID:???
>>306
恋人とどんなこと話すの?
308のほほん名無しさん:04/12/17 18:59:03 ID:???
うわこわっ
309のほほん名無しさん:04/12/17 19:16:29 ID:???
俺友達欲しいのいらないのかさえ自分でわからない
310のほほん名無しさん:04/12/18 08:28:34 ID:???
自分も
311Dr.トランプ ◆b5inM2j6Do :04/12/18 21:02:23 ID:???
恋人も友達もいらないからセフレほしい。
312Dr.トランプ ◆b5inM2j6Do :04/12/19 09:57:56 ID:???
ごめん。
調子に乗りますた。
313のほほん名無しさん:04/12/21 20:45:41 ID:???
普通だと思う。
314のほほん名無しさん:04/12/21 22:04:26 ID:???
高校時代その1クラス編
気の合うグループができるが家が逆方向(同じ方向の人が少ない)
登下校は同じクラスの別の人とすることになるが学校にいるときも束縛される。
グループでいると激怒し無理矢理引き離される。
そいつは学級委員で担任のお気に入りなためそいつを怒らせることはイコール担任を怒らせることになるため
グループのみんなは俺をそいつに献上。

高校時代その2部活編
部活で仲良くなった奴がいたがそいつ以外の部員とも仲良くやっていた。
ある日そいつが部活に遅刻したため端の席に座りそいつと話すことは不可能だった。
そいつは「他の人とばかり話してたのが許せない」という内容の手紙をよこして退部。

大学時代編
最初の授業で仲良くなったやつがいた。いい奴だった。
が、グループが出来上がった頃に(つまり新たな友達を作るのが困難な時期になって)態度が豹変。
他の人と一言でも話すと激怒するようになった。
そいつといるとストレスがたまる一方だしそいつも俺以外に学校の友達がいないため情報交換ができないし
「あいつ友達いないのか」という視線を覚悟の上でカットアウト。
予想通り卒業まで友達できなかったがなんとか単位ぎりぎりで卒業。

3人目でやっと懲りた。
315のほほん名無しさん:04/12/21 23:16:28 ID:???
疎遠になってしまった人達に別にひどい所があるわけではなかったので
>>314読んだらなんだか申し訳ない気分になりますた
316のほほん名無しさん:04/12/24 04:32:46 ID:seyMYwPV
親が死んだらどうしよう。そしたら、本当に一人ぼっちに
なってしまう。想像しただけで、ゾッとする。
今まで、家族の大切さなんて考えたこともなかったけど、
冷静に居なくなったときのことを考えたら、怖くて怖くてたまらない。
友達いないなんて、孤独のうちに入らないな。きっと。
317のほほん名無しさん:04/12/24 06:17:23 ID:???
在宅の仕事を見つけて、低収入ながらも精神的に安定した生活を
3年間してたんだ。
受け渡しだけの関係だから会社ともうまくやれてて、
これならやれるかも、って思って、別の会社で契約社員になったんだけど…

やっぱだめだったわ。
最初は話しかけてくれてた人たちも離れていって、浮きまくりです。
つまんない人間だからなんだろうな。

そんな自分がわかって良かったのかも。
もう二度と社会に出ようなんて思わないよ。
契約期間が終わったら、在宅の仕事また見つけて
一生社会には出ない。子供も作らない。
自分は間違って生まれてきてしまったんだと思う。
318のほほん名無しさん:04/12/25 16:56:32 ID:SBa8gokC
>>316
自分もクリスマスはファミリーとパーテーだよ
がんがれw
319のほほん名無しさん:04/12/25 17:54:05 ID:MJj/6j4k
ナンパでコツコツ頑張りなさい!

http://blog.livedoor.jp/unko5000/
320のほほん名無しさん:04/12/25 17:54:16 ID:???
四十台板に「友達がいない」スレを発見…うわーーーん
321のほほん名無しさん:04/12/28 01:13:33 ID:???
>>317
自然と他者にプレッシャーかけてくる
ウザイ奴等よりかはよっぽど社会にいてほしい。
でもまぁ・・・お互い少数派だしな。

しかしあれだな。24日の書き込み少ないなw
みんなどうしてたのかな。
流石にどこかに属したのだろうか。
それとも書き込む気力さえなかったのだろうか。
322のほほん名無しさん:04/12/28 02:10:21 ID:???
なんとなく書き込む気がなかっただけ派です。

クリスマスに寂しさを声高に訴えていた方々は、過去に良いクリスマスを
過ごした経験があるがゆえなのでは、などと考えつつ、プラスにも
マイナスにも気力がでませんでした。
323のほほん名無しさん:04/12/28 22:54:44 ID:67Ck/Sja
俺はブサで運動駄目、勉強駄目だったから、
小中高とずっとイジメにあっててさ、
おまけに悪い事に両親は早慶卒で、
自分等の子が勉強出来ないのが理解出来ない上に、
1つも長所無いからしょっちゅう怒られてた。

人から優しくされた事が少ないもんだから、
自分も人に優しくする事が出来ないんだよね。
だから友達出来てもいつも離れて行ってしまう・・
324323:04/12/28 23:14:05 ID:67Ck/Sja
何もない自分だから死ぬ気で勉強して大学入って、
就職してからは馬鹿にされない様にと人並みに働いてきたけど、
イジメは無くなったものの人に嫌われるのは相変わらずで、逆に妬まれる始末。

こんな俺と仲良くしてくれるのは、誰からも好かれる様ないい人で友達たくさん。
結局、距離が離れてく。これの繰り返し。
325のほほん名無しさん:04/12/29 01:16:57 ID:???
突然なんか熱血漢
ただただ勢いだけの発言、行動。
まあそれは良しとして
引く人間に、許せない何かを感じてしまう
自分勝手さがどうにもならない。
テンション低い時は逆方向。

他人と付き合うにはわがまますぎますです。
326のほほん名無しさん:04/12/30 04:51:09 ID:???
>>321
ありがと。一緒に仕事できたらいいんだけどね。
いてほしいって思われただけで生きる気力がわいてくる。まじで。

>>324
ちょっと煮てるなー。
がんばったら妬まれる、がんばらなかったらバカにされる…
じゃあどうすりゃいいのよ、って話だねw
そりゃ、妬まれるほうがいいに決まってるんだからさ。
327のほほん名無しさん:04/12/30 04:52:01 ID:???
>>325
あんまりにも程度がひどかったら、それは躁鬱病かも
そこまでではない?
328のほほん名無しさん:04/12/30 21:23:43 ID:???
年越し用の食料を買い込みにスーパー行ったら
人多すぎて気分悪くなった…。
年末年始はTVもつまんないし、毎年この時期は鬱だよ。
329のほほん名無しさん:04/12/30 22:12:20 ID:2LIozxLP
年末でも一人
330のほほん名無しさん:04/12/30 22:17:03 ID:+rzVm9an
ナンパで幸せになろうぜ!

http://2.suk2.tok2.com/user/guden/
331のほほん名無しさん:04/12/30 23:26:38 ID:U1ff/1XQ
息して飯食って糞してシコッて寝るだけさ
332のほほん名無しさん:04/12/31 01:10:30 ID:???
大掃除やって、まだ自分が輝いていたと思われる頃に買っていた、本とかCDが出てきた。
それらを読んだり聴いたりしているうち、すんごい鬱になってきた。。
なんでこんな性格になったんだろ・・・
333のほほん名無しさん:04/12/31 23:49:34 ID:???
うちの近くに神社があるせいか、
そろそろ周囲が騒がしくなり始めた。

…静かに過ごさせてくれよー('A`)
334のほほん名無しさん:05/01/01 03:26:47 ID:???
新年でも一人
335のほほん名無しさん:05/01/01 17:46:49 ID:a9+NaPFr
選ぶ道がこれしかなかった・・・
336のほほん名無しさん:05/01/01 18:09:05 ID:???
普段遊ぶ友達も何人かいてバイトもしてるのに
年賀状はおろか年賀メールがひとつもこなかった。
みんな喪中なんだと思うことにした。
337のほほん名無しさん:05/01/01 18:15:34 ID:ktyDNeQN
友達の家に行ったら、丁度別の友達と遊びに行く途中だった。
俺「どこに行くの?(^-^)」
A「これから(友達と)遊びに行くから、ゴメン。じゃあね〜」
俺「じゃあね・・・・(・_・`)」

遊びに来たのに置いてきぼりか。。。泣きたい。。
っていうか俺は友達じゃ無かったんだな。分かってたけど・・・
338のほほん名無しさん:05/01/01 18:29:00 ID:???
友達いるやつが紛れ込んでるぞ
339のほほん名無しさん:05/01/01 18:41:25 ID:RreoDVLK
年賀状きたんですが、ほとんど職場関係でした。
340 【小吉】 :05/01/01 18:41:55 ID:RreoDVLK
samisi
341のほほん名無しさん:05/01/01 18:49:04 ID:???
グループが違う友達同士はあんまり一緒にしないだろう。
気まずくなったら困るし。友達いた時の話なんだが
バイトの友達と遊んでたら学校の友達と偶然あって3人でカラオケ行くことになったんだが
カラオケ出たらバイトのやつと学校のやつに「あ、俺らこれから飲みに行くから・・・」て言われたことあったなぁ。
342のほほん名無しさん:05/01/01 19:09:30 ID:???
あーあ。いよいよウザッたがられてきましたが。
胴でもよくなってきた。
343 【大吉】 【172円】 :05/01/01 19:29:06 ID:???
なんかもう独りに慣れました。
344342:05/01/01 19:55:55 ID:???
俺も一人に慣れる様にしよう。
345 【437円】 【凶】 :05/01/01 21:00:49 ID:???
ほほほ
346のほほん名無しさん:05/01/01 21:37:01 ID:71BGti2U
傲慢なんだろうけど・・どうしても周りのほとんどの人が頭悪そうに見えてしまう
学歴とかそういうことでなく、話してみてなんとなく・・・
でこんなやつなら友達になんなくていーや。て思ってしまう。あーあ
347のほほん名無しさん:05/01/01 22:17:32 ID:???
同じようにバカになれないとつらいよね。
飲み会とかでも一緒になってバカ騒ぎできればいいんだろうけど、どうしても冷めた目で見てしまう。
348のほほん名無しさん:05/01/01 22:25:42 ID:FCYybNkR
要するに慣れということでしょうね
349のほほん名無しさん:05/01/01 23:46:43 ID:eFsl3X66
俺も馬鹿騒ぎと言うやつがどうしてもできない。何でできんだろ?
350のほほん名無しさん:05/01/02 00:29:38 ID:???
俺のように馬鹿ではない、インテリの集まりですか。
すいません。馬鹿なので帰ります。
351のほほん名無しさん:05/01/02 00:38:26 ID:???
孤独が好き
ひとりが好き











それは強がり
352のほほん名無しさん:05/01/02 00:57:06 ID:???
俺は馬鹿でその上、盛り場が嫌いなんだ。
コレってどうしようもないな・・
353350:05/01/02 01:25:19 ID:???
>>352

ナカーマ
354のほほん名無しさん:05/01/02 02:16:03 ID:???
人ごみが嫌い。
今日はコンビニ行こうとしたら道がめちゃ混んでて、
一段とテンションが下がったよ。
355のほほん名無しさん:05/01/02 04:02:51 ID:???
このスレ見てたら鬱になってきた…
356のほほん名無しさん:05/01/02 07:46:24 ID:???
>346
そう思ってきたら、末期だな
かわいそうな人だ
人には必ずいいところがあるものなのに
357のほほん名無しさん:05/01/02 12:19:31 ID:???
>>356
ごめんなさい('・ω・`)
高卒だしインテリでもないよ
べつにその人のこと全否定してるわけじゃないよ・・
いい人なんだろうなとは思うよ。自分と違って友達たくさんいるわけだし。
でもなんか話してみて、話が通じないというか
絶対こっちの言わんとすること理解できないだろーなという絶望をよく感じる
あああああ・・・・傲慢ですね。ごめんなさい・・
358のほほん名無しさん:05/01/02 13:05:48 ID:???
一念発起して出した年賀メールが20通の結果。

社交辞令10
音沙汰無し9
カットアウト通告1

・・・今年はどんな年になるんだろ。。。
359のほほん名無しさん:05/01/02 13:58:26 ID:???
俺みたいに年賀メールきても返さない人もいるから気にすんなぁ。
360のほほん名無しさん:05/01/02 15:13:59 ID:???
>>357
え〜と・・・


普通(ぇ
361のほほん名無しさん:05/01/02 16:56:28 ID:???
甘い。甘いよ。

俺なんて



年賀状0



いや、普通なのか・・・?
362のほほん名無しさん:05/01/02 17:24:13 ID:???
普通ですよね。
363のほほん名無しさん:05/01/02 18:27:45 ID:???
まあいいじゃないか。
人付き合いナシ→イベントにおけるコストがかからない
ってことで。
最近じゃあ「たかが人間ごときが勝手に決めた暦のナニが御目出度いんだ?」
と真剣に思っています。電波ユンユン
364のほほん名無しさん:05/01/02 19:33:24 ID:???
自分は会社員なので、それなりに年賀状は来るけど
みんな印刷のみで手書き文章なし。これも寂しいぞ。
親戚すら印刷のみだし…
365361:05/01/02 20:41:53 ID:???
俺なんて会社員だけど、一通もこなかったぞ。
DLまでこないし。なんだこれわ。


まぁ、返す手間が省けていいかもしれんが。
366365:05/01/02 20:42:49 ID:???
DL←DMだな・・・。
脳まで壊れてきた。
367のほほん名無しさん:05/01/02 22:32:42 ID:???
独りでいいよ。好きな音楽聞いて旨い酒飲めばいい。
と日夜強がってます。
368のほほん名無しさん:05/01/03 04:03:45 ID:???
ああ。独りのほうがむしろいい。
やりたいことやれるし。

ゲームとかやりたい放題だよ。
あははははははは
369のほほん名無しさん:05/01/03 04:34:24 ID:???
夜中に肉とか焼いて酒飲みながら食ってます。
これが結構楽しい。
末期かな。
370のほほん名無しさん:05/01/03 07:07:05 ID:???
それも楽しくなくなってきたら末期
371のほほん名無しさん:05/01/03 12:42:52 ID:???
高校の時から他人に期待するのはやめた。
ちょっとでも期待しちゃったら後で痛い目みるもの。
でもたまに優しくされるとくじけそうになる。
372のほほん名無しさん:05/01/03 13:38:37 ID:???
微妙にスレタイに沿わない住人ばっかりのような。
いや、自分も孤独でも友達いなくてもいいというわけでなく、
それ以上に人間関係が嫌なだけなんだけど。
373のほほん名無しさん:05/01/05 20:03:09 ID:???
先日、職場の飲み会を断りきれずに参加してしまったんだが、
その席で「群れる奴等」を観察していて、気付いた点がある。

友達の居ない俺は、何かを誉める場合、具体的に何がいいのかを相手に伝えながら誉める。
また、他人が俺を誉めてくれる場合も、どう良いのか説明を求める。見当違いな誉め方をされれば腹がたつ。

ところが、「群れる奴等」の会話を聞いていると、
基本的に、投げかけられた名詞に対し、「いいですね〜」「そうですね〜」しか言わない。
・名詞
・いいですね〜
・そうですね〜
この3つの繰り返しで、飲み会の会話が成立していた。

そうか、友達ってのは、本心を現さずに、表面的な付き合いだけしかできない関係で成立していたのか。
そんな上っ面だけの付き合いが「友達」なら、一生孤独でいいや。友達いなくていいや。
374のほほん名無しさん:05/01/05 21:40:07 ID:???
今でもイエスマンがもてはやされる国。日本。
特に、偉い馬鹿どもには。
375のほほん名無しさん:05/01/06 11:18:45 ID:???
仕事関係で偽りの仮面を被って良い子ぶって自分を殺すのはある程度は致し方ないとしても
友人関係でそんな風になっちゃうと物悲しいですね。
そいつともなまじに仕事が絡んじゃっているから切るに切る事ができないし・・・

こんな事なら誰とも関わりを持たずに一生一人ぼっちの方がマシですね
最近そんな生き方を望んでいたりします。
376のほほん名無しさん:05/01/06 16:05:28 ID:???
適当でいいいんだよな、会話ってのは
まともに話せる友達はいないね…

いや、というかここ4年ほど同世代の人と話してないな
377のほほん名無しさん:05/01/09 03:47:48 ID:???
あのさぁ、一人で焼肉屋行って食べるのってやばいのか?
俺は普通に食べに・・・orz
378のほほん名無しさん:05/01/09 08:24:02 ID:???
>>377
普通じゃん?それ。
379バピラス:05/01/09 22:36:29 ID:???
俺は一人ファミレス・一人カラオケ・一人マックとなんでもござれだ。

先日、ちょっと親交のあった前の職場の先輩から夕飯を誘われた(そういう事は
滅多になく、自慢ではない)。うちのマンションの近くで飯食って、ちょっと
うちにも寄ってもらって、ビデオ見ながら談笑した。
ほんの2時間ほどだが、見送った後やたらと「楽しかった、嬉しい」と思った。
その先輩はオサーンだし、男二人で話しただけで、そう思えた。
という事は、世間一般の皆様は学生時代から、彼女や仲間とお互いの家で遊んだり
泊ったり飲み屋でドンチャン騒ぎやったりと、さぞ充実した青春を送ったのだろう。
そしてそんな皆さんは、もうそれすらも卒業して結婚して家庭を持ったりしてる
んだろうな。俺は20代後半で初めてそんな「楽しみ」を知ったよ。
でもその先輩にはもちろん大変感謝している。
380のほほん名無しさん:05/01/10 02:17:06 ID:???
>>379
俺と飲まないか?
381バピラス:05/01/10 05:15:12 ID:???
お〜。飲もうぞね。あんまり酒飲めないけど。
382のほほん名無しさん:05/01/10 10:57:47 ID:???
そう言う相手がいるというのは良い事だとおもいます。
ちょっと羨ましいな・・・
383のほほん名無しさん:05/01/10 13:26:50 ID:NBgWm1NL
>>379
俺も、数年前に職場のおっさんと飲みに行ったんだけど、なんか楽しかったな。
いつもは、居酒屋で一人で飲んでる。人と飲むと、間が持つし、なんか安心感が
あるんだよね。テーブル席でゆったり飲めるし。
でも、人と飲むのが週一回、それが毎週続くと、とたんに嫌になると思う。
やっぱり人付き合いが好きじゃないのかな。
年に数回でいいんだけど、ほんと飲み仲間がほしい。
でも、話題が合わないと、つらいんだよな。
前に、居酒屋のカウンターで隣り合ったおっさんから話しかけられ、悪いから
笑顔で話しを続けたんだけど、話題が合わないとつらいと思った。
384のほほん名無しさん:05/01/10 13:50:29 ID:om1USI3Y
回転寿司に女一人でいくのってどうですか?
385のほほん名無しさん:05/01/10 14:50:19 ID:lWsB2ILe
最初っから全部読んだけど
ここの住人は友達っていうことを
難しく考えすぎだと思う。
自然に会話を交わすようにいつの間にか
遊びに行ったり、互いの家に行くようになる。
それでいいじゃないか。
無理に難しく考えないほうがいいよ。
気楽に行こうぜ。
386のほほん名無しさん:05/01/10 14:54:49 ID:???
>>385
・・・そう思いたいのはやまやまなんだけどね。
そこまで行く前に挫折するんだわ。

orz
387のほほん名無しさん:05/01/10 15:09:06 ID:Nzj6CUAX
385はアホですか?
でもこの文章いろいろと使えそうだな。
「友達」を「恋人」とか「仕事」とかに変えて。

鉄棒のさかあがり出来る奴は何も考えずにすんなり出来るし
出来ないやつは逆上がりとは何か?とかいろいろと考えても
やっぱり出来ない。
388のほほん名無しさん:05/01/10 16:11:29 ID:???
最近友達のいない漏れはニュウ−タイプだとおもえてきた
389のほほん名無しさん:05/01/10 20:26:43 ID:WhM1hgqW
最初っから全部読んだけど
ここの住人は仕事っていうことを
難しく考えすぎだと思う。
自然に会話を交わすようにいつの間にか
遊びに行ったり、互いの家に行くようになる。
それでいいじゃないか。
無理に難しく考えないほうがいいよ。
気楽に行こうぜ。
390のほほん名無しさん:05/01/10 22:19:36 ID:???
・・・どっかのコピペみたいな文章ですな・・・。
391のほほん名無しさん:05/01/11 02:48:51 ID:???
そうだね、水泳だって、何も考えずに水に浮けるやつと
そうでないやつがいる。
…ってことは、話し方教室とかって、行くとやぱり有効?
うまく話せないやつはそういうところ行ったほうがいい?
なんとなく、食い物にされるだけって気がして調べたことないんだけど。
392のほほん名無しさん:05/01/11 07:33:46 ID:???
>>391
いきなり教室とか通わんでも、まずは「話し方入門」とかの本を探して読んでみれば?
それで教室に通うべきと判断すれば、いけばいいんだし。
本で学べると判断すれば、わざわざ金のかかりそうな教室なんて通うことないんだし。
393のほほん名無しさん:05/01/11 21:29:30 ID:???
>>392
レスさんくす
話し方入門の本なんてあるんだ。。。よし買うぞ。
394のほほん名無しさん:05/01/11 23:48:55 ID:1SkxHUHV
ようするに、このスレに来る人は、人付き合いがそれほど好きじゃないんじゃないの ?
俺がそうなんだけど。

例えば、どうしても友達や知り合いがいなくて寂しい人は、学校にいる人たち、
会社にいる人たちと、ちょっと自分を殺してもつるむと思う。そこに気が合う人が
いなければ、趣味のサークルに参加したり、オフ会に参加して(俺の時代はネット
なんかなかったんだけど)知り合いになったり
いろいろ行動すると思う。その後、友達になれるかどうかは本人や、そのときの状況
によるんだろうけど。

俺は37歳なんけど、二十代のときは人との出会いを求めて、習い事を
したり仕事関係の人と(今は別の仕事)飲みにいったり、いろいろしていたよ。
だけど、俺に人間的魅力がなかったのか、今でも付き合いがある人はゼロ。

他人に何かを求める人なんかは、行きつけの飲み屋があるだけでどんどん
友達ができるからね。ちなみに、俺も行きつけの飲み屋があるけど、無理。
けっきょく、人付き合いがそんなに好きじゃないんだと思う。
395のほほん名無しさん:05/01/12 00:34:38 ID:???
ちょっと愚痴らせてください。

同僚たちが、私を仲間ハズレにして、みんなで飲みに言ったり、遊びに行ったりしてるらしいんです。
私はそのことには抵抗ないんですけど、コソコソと私の視線を避けて写真みせあったり、
私に気を使ってか、声にださずにジェスチャーで遊びに行く様子を以心伝心してるんです。
気付かないフリするのが辛いんです。変に私に気を使うくらいなら、はっきり
「キモいあなたは仲間にいれてあげません」って言ってもらったほうが、どんなに楽か。
396のほほん名無しさん:05/01/12 00:39:27 ID:???
>>395
もしよかったら男か女かとか思い当たる事があるのかとか書いてくれるといいかも
まぁ書いてもらったところで俺には解決するような素晴らしいアイデアがあるわけではありませんがorz
397 ◆ih/ErItaC2 :05/01/12 00:50:32 ID:???
それ厨房のころされたー、
気づかないふりつーか無視するしかないよね
おなじくアイデアなし
398のほほん名無しさん:05/01/12 21:03:29 ID:???
言われたら言われたでスゲーぐさっと
くると思う。
399のほほん名無しさん:05/01/12 21:11:10 ID:???
>>397でFAな気もするけど…、
「一緒に行きたい」かどうかで対処が異なると思う。

行きたい(仲良くしたい香具師がいる)なら、
写真を見せ合っている時に(半ば強引に)、
「なにしてるの〜?」
と聞いてみる。
(総カットアウトも有り得る諸刃の剣)

行きたくない(旅行が嫌い、つき合いたくない)なら、
フーンで貫く。
(精神力が要る)

自分はこんなぐらい。
400のほほん名無しさん:05/01/12 22:21:50 ID:???
>>395みたいなパターンってさ、
(395に)バレてもいいってつもりでやってる人間や、
バレてるのを承知でコソーリ反応をみて楽しんでるような人間も
必ず居ると思う('A`)

職場だと逃げ場も無くてキツイよな…
それでもとりあえず無視で通すのが吉って気がするけど。
401のほほん名無しさん:05/01/12 22:44:15 ID:???
重役や若いネーちゃんだと辛いぞ。
あーヤメテ・・・
402395:05/01/12 23:42:52 ID:???
>>396-401
レスthx。読んでもらえただけでもうれしいです。
同僚への対処法は、とりあえず無視で通すことにしようと思います。
403のほほん名無しさん:05/01/16 00:30:09 ID:???
>>373に同意。
俺、群れなくていいや。一人でどうにかやっていく。 
404のほほん名無しさん:05/01/16 01:47:58 ID:+TQ9r3ZF
うーん、わたしも同じことをされています。
関係させると迷惑する、皆で楽しもうと思っているのに(いると)その場の雰囲気を壊すから誘わないでおこうと
思っているのでしょうか。ある意味、「和」に馴染まないこちらが「悪い」のですが。
若い時は辛かったけれど、歳をとって少し欲望が弱まった(一種の慢性鬱病かなぁ)のと自分が好かれる存在ではないことを
受け入れてから、他人が遊びの計画をたてているのを見聞きしても何も感じなくなりました。
仲間はずれにされたことを怒ってもこちらが損するだけですからね。
一人でできることを探して何とか頑張っています。
旨い対処法が提案できれば、良いのですが。
405のほほん名無しさん:05/01/16 15:35:23 ID:???
わかるわかる。
>>399さんの言うとおり、395さんが行きたいのかどうかで
違ってくるよね。
私の場合は、誘われたくない。そして他の人が気を遣う気持ちもわかるから、
難しいところだけど…
日頃から「私はオフは忙しい」をアピールしておくってのはどうでしょうか。
それもつっぱねる感じではなく、感じよくね。
例えば習い事がめいっぱい、とか、ペットの具合が悪いとかw
同僚たちもほっとするのではないでしょうか。

もし一緒に行きたいなら、無理矢理混ざってみるのもいいと思うけど。
意外とお互い楽しいかもしれない。
406のほほん名無しさん:05/01/16 17:27:54 ID:???
>>404
>> 自分が好かれる存在ではないことを受け入れてから

 すげーな!俺も自分が嫌われやすいタイプだと理解はしてるけど、
なかなか受け入れることができない。独りが気楽とは思いつつ、
楽しそうな集団を見つけると、妬みの感情が湧いてくるよ。
俺にとって困難なことを可能にした>>404を尊敬します。
407のほほん名無しさん:05/01/20 23:26:59 ID:???
404さんマンセー
「私なんかと話しても、みんな楽しくないよね……グスン」
なんつー言い方だと暗いんだけど、404さんには綺麗な潔さを
感じました。
私もその路線で行こう。
408のほほん名無しさん:05/01/20 23:30:25 ID:???
みんないい人(職場の人ね)なのに
距離を置かなければ生きていけない自分が
ちょっと悲しいし、あんまり好きじゃないな。

とりあえず自力でがんばってみるのはいいかもしれませんよね。
一人で遊んで自分を好きになれたらいいな。
409のほほん名無しさん:05/01/21 04:56:31 ID:???
://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20041005A/index.htm?FM=rankd&NLV=AL000002-225

孤立しがちな人のパターンだってさ。
410のほほん名無しさん:05/01/21 18:16:42 ID:???
>>487
実際クラスでそういう待遇を受けた奴がいた。
でも俺はムカついた。
そこまでされて友達作りたいもんかと。
友達ってそういうもんじゃないと思うしな。
結局長くは続かなかったみたい。
頼まれたグループも迷惑だったろうな。
大して仲良くないのに気を使われると嫌なんだ。
ツンとしてくれてるほうがいいと20越えたあたりから感じるようになった。
少年時代は(ツンとされるのが)あれだけムカついていたのにな。
411のほほん名無しさん:05/01/22 15:47:09 ID:MMnFQLkT
いちいちむかつくなって
412のほほん名無しさん:05/01/22 19:59:24 ID:???
ていうか誰に向けたレスなんだよw
413のほほん名無しさん:05/01/22 20:39:07 ID:???
これは>>487に期待だな
414死して屍:05/01/23 04:41:15 ID:Gx3MTY5L
友達いらね。一生孤独でいいや。
415のほほん名無しさん:05/01/23 04:45:22 ID:Gx3MTY5L
友達いない人、だれかー。
416死して屍:05/01/23 05:35:13 ID:Gx3MTY5L
>>4
欲しいけど頑張り方すら分からず、待ってるだけ派

俺これ。もうだめだ
417のほほん名無しさん:05/01/23 13:22:55 ID:???
大人になったら、1人で解決しなきゃいけないことが段々増えてくる。友達アテにしてたらだめだし
それに、友達いないのはデメリットもあるだろうけど、自分にとってはメリットのほうが多い

だから俺は、友達を持つことに期待はしなくなった
418のほほん名無しさん:05/01/24 11:26:47 ID:???
友達か・・・昔はいたような気がしたけど気が付きゃいなくなっていたな。
まぁ、1人でいる方が気楽だし、仕事以外で人と関わるのは鬱陶しいから
別に友達なんていなくても構わないや
419のほほん名無しさん:05/01/24 23:45:22 ID:???
いなくていい、いると鬱陶しい。 
420のほほん名無しさん:05/01/25 12:16:35 ID:???
>>417
>友達いないのはデメリットもあるだろうけど、自分にとってはメリットのほうが多い

同意。
421 ◆WrACoNWBy2 :05/01/26 11:11:03 ID:h0UYFPmg
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032737/249-9940703-7718718
[人間嫌いの言い分]はもうお読みになりましたか?
422孤独人:05/01/26 12:31:24 ID:???
漏れは友達は何人かいるけど、年に数回しかあわないし、家にもよばない。そんな俺のモットーは「独生独楽」高校時代にかんがえた標語です
423のほほん名無しさん:05/01/26 12:59:14 ID:zvyj2KTc
俺は友達出来るけどわざと独りで居て、そんな孤独な自分が好きです。
424のほほん名無しさん :05/01/26 13:30:21 ID:???
>>423
おれもそう。
群れたりしない。
425のほほん名無しさん:05/01/26 13:48:29 ID:???
孤独と孤立は違うしね
426のほほん名無しさん:05/01/26 18:46:49 ID:???
孤立だが。何か。
淋しいけど、恋人どころか友達すら無理だろう。

あふ〜ん?
427のほほん名無しさん:05/01/26 19:00:32 ID:???
あふ〜ん とかいってたらできる友達もできないんじゃ
428のほほん名無しさん:05/01/26 20:14:46 ID:???
>>423>>424みたいなの、学生の間はいいんだけど、
いざ一人になってしまうとほんとに何も残らないぞ。
そうなると感情自体をスルーしてしまうことがある。
一人がすきなのも分かるが今近くに誰かいる喜びも感じとけ。
スマップの新曲じゃないけど。
429426:05/01/26 21:19:36 ID:???
じゃあ

もふぅ〜ん?

でどうだ?
430のほほん名無しさん:05/01/26 21:50:00 ID:???
もふぅ〜ん とか言ってると友達いらないんだって思えるよ
431のほほん名無しさん:05/01/26 22:11:17 ID:???
いやまぁ、リアルじゃそんな事言わないだろう…
いくらなんでも。
432のほほん名無しさん:05/01/26 22:27:48 ID:???
>>428
一人になってしまうと何も残らない、なんてことはないだろう。
他人との関係の中にしか何かを残せないのだろうか?・・・俺はそうは思わない。
433のほほん名無しさん:05/01/27 00:13:41 ID:QRtbHrH7
一人は嫌なの。マジで友達欲しい。がどうやって作ればいいのか検討もつかない。
ダメな人間です。
434のほほん名無しさん:05/01/27 01:14:48 ID:???
メル友でも募集してみたら?
435のほほん名無しさん:05/01/27 02:33:58 ID:???
人生が終わって残るものは、自分が集めたものではなく与えたものである。
誰かの格言らしい。


友達いなきゃ与えることもできないぽ
436のほほん名無しさん:05/01/27 03:31:04 ID:???
…「友達」というカテゴリに該当する知人がいなくても、
現世(に存在する人間一般)に与えることはできるかもね
(例えば、「作品」という形で残す、という具合に)。

それとも、「個人的に」与えたものしか残らない、というのだろうか…?
437 ◆WrACoNWBy2 :05/01/27 07:29:22 ID:???
どうやら……俺は自分以外の人間に興味が無いらしい。
もうどうしようもないね。だって他人はつまらないんだもの。
438のほほん名無しさん:05/01/27 10:29:51 ID:XHGGBUFu
「友達ができない我々の研究会」ってサイトを良く見ていたんだけど
閉鎖してしまいましたね…
439のほほん名無しさん:05/01/27 15:10:30 ID:???
408とおなじ。
こんな自分が、悲しいし、どうにか改善できないものかと悩んでしまう。
440429:05/01/27 18:48:55 ID:???
言ってるよ。

友達居ないけど。
441のほほん名無しさん:05/01/27 19:21:55 ID:???
だから友達いないんだよ
因みに もふぅ〜ん? あふ〜ん?
っていつどういう時に使うの?
素朴な疑問
442のほほん名無しさん:05/01/27 21:08:17 ID:???
クレクレ君に教えてやる義務はない。
443のほほん名無しさん:05/01/27 21:13:21 ID:???
>>441
陰部を摩擦している時
444442:05/01/27 22:07:10 ID:???
ワロタ
445のほほん名無しさん:05/01/27 22:10:23 ID:???
>>436
それもそうだね。
ちょっと悲観的に考えすぎたかな。
ありがとう
446のほほん名無しさん:05/01/28 09:46:14 ID:???
素朴な疑問とか純粋な好奇心とかってあれだよな
447のほほん名無しさん:05/01/28 09:49:10 ID:???
あれって何?
448のほほん名無しさん:05/01/29 04:18:53 ID:???
事務的なことでも誰かから話しかけられるとうれしくなってしまう俺が居る
449のほほん名無しさん:05/01/29 11:06:12 ID:???
今後の人生の参考になるようでしたら一度見てください。
意見、提案、疑問なんでも募集。

ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1106829004/l50
450のほほん名無しさん:05/02/01 22:54:19 ID:???
複数の人間で群れて行動してる奴等を見ると、ついつい羨ましいと感じてしまう。
だが、稀に職場の奴等から「よかったら○○さんもご一緒に来ませんか?」と誘われると、
「俺は、、、、いいですわ。」って断ってしまう。 嗚呼、駄目だな俺。
451はぐれ堕天使:05/02/01 23:02:49 ID:???
≡”▼)≡もいっちょヒゲ?
 υ リ
452のほほん名無しさん:05/02/02 10:05:28 ID:???
>>448
俺は郵便局で、長々と簡易保険勧誘の話をされてしまい、内心苛々しました
ねちこいのは嫌だなあ

ある人を誰かとつるんで仲間はずれにしたり、数人で集まって誰かの悪口を
言い合ったりっていう話を聞くと、それだったら自分は一人で群れないで行動してる
(或いは一人一人とひっそり付き合う)ほうがいいやって思う
むれるのは俺の足だけでいいかなと
453のほほん名無しさん:05/02/02 21:29:43 ID:???
おれの脇も一緒にむれさせてくれ!
454のほほん名無しさん:05/02/03 00:52:40 ID:???
群集の中にまぎれるのはバカ
他者をよせつけず自分だけで生きるのは逃げ
優秀な人間は群集の中にいながら自己を持ってる人
455のほほん名無しさん:05/02/03 03:47:00 ID:???
>>454
それは誰の言葉ですか?名言ですね
456のほほん名無しさん:05/02/03 11:42:35 ID:???
名言だけど当たり前のことでもあるよね。
457のほほん名無しさん:05/02/06 14:47:16 ID:???
しかしそれが難しい
458のほほん名無しさん:05/02/06 22:07:14 ID:???
当たり前のことを当たり前にできないからお前は今こうして底辺を這っている
459のほほん名無しさん:05/02/07 09:21:40 ID:???
なんか勘違いしているみたいだけど、俺は
>優秀な人間は群集の中にいながら自己を持ってる人
が当たり前のことだと言っただけで
それを実行できるのが、当たり前だと言ったわけじゃないよ。
460のほほん名無しさん:05/02/11 19:48:57 ID:???
奥さんに三行半を突きつけられた裏のおじいさん紙谷さんの名言

「人は最後は独りになるんだよ」
461のほほん名無しさん:05/02/12 12:56:57 ID:???
さっき卒業旅行のCMを見て、心が苦しくなる思いだった
どうせ俺には関係なさすぎる話だから。
462のほほん名無しさん:05/02/12 18:43:12 ID:???
先日、寝違えて腰を痛めた。
痛みでマトモに立てなくて歩けなくて、寝返りすら打てなかった。
腹減ってもそのとき何の買い置きも無く、
仕方ないんでただただ横になってた。
便所だけは死ぬような思いで何とか行ってたけど…。

こういうことがあっても普通の人は
普通に誰かに助けてもらえるんだろうなぁ、としみじみ思ったよ。
463のほほん名無しさん:05/02/12 22:19:10 ID:Gn+SVqC1
あー…なんか友達が今俺を抜いて飲んでるらしい。
一応昨日会ったときに軽く約束ごとみたいのはしたんだけど。
「今日どうしたの」なんてメールしても返ってこないし。
欝だ。
464のほほん名無しさん:05/02/13 00:26:59 ID:???
一昨日、高校時代唯一友人と言えるヤツとカラオケに行った。
そいつとは初めてで、卒業前に最後だからって誘われて行ってみた。
……楽しかったよ。正直。
意味も無く、何時間も騒いで、不馴れだけど精いっぱい歌ってさ。
みんなこんなカンジで毎日過ごしてたんだろうな。

多分そいつとも卒業したら一生会わないと思う。
また次のコミュニティに所属して、孤独になるんだな。
そう思うと無性に虚しくなる。
465のほほん名無しさん:05/02/13 01:30:21 ID:???
そんな思い出があるだけマシさ・・・
466なー:05/02/13 02:15:41 ID:AEkUS/F5
>462
あまえんぼさんめ。(*´ー`)
467のほほん名無しさん:05/02/13 02:24:08 ID:crXWJ6o/
死ね!!
死ね!!!!
金無いんだろ!
死ね!
嫌?   じゃあ働け!
468のほほん名無しさん:05/02/13 02:26:44 ID:Zw/mnv4M
>>462

イ`!
469のほほん名無しさん:05/02/13 03:13:32 ID:YxmUNfyz
めんどくせえなにもかも
470のほほん名無しさん:05/02/13 03:19:14 ID:???
すげー、分かる。うざってえよな。

でもな、なにもかも気にしなくなれたら、あるいは
少しの勇気が持てたら、楽しめるかもしれん。友達できるかもしれん。
471のほほん名無しさん:05/02/14 03:20:09 ID:???
俺は彼女がいるから救われてる。遠距離だから、そんな会えないけど
でも、いなかったら…って思うと怖い。人間関係は
その場限り的な付き合いしか出来ないし、連絡を
取り合ったりする友人もいない…寂しいよ…
472のほほん名無しさん:05/02/14 07:54:18 ID:???
>>471
・ω・)<・・・・
473のほほん名無しさん:05/02/15 01:20:02 ID:???
>>471
友達居なくても藻前さんは勝ち組。
474のほほん名無しさん:05/02/15 10:49:48 ID:???
明るくなきゃ友達出来ない、ガキ臭いと言われるけど… 
性格が明るくないのがそんなに悪なのか?俺は精一杯明るくしようと努力したけど
無理だった
だから、性格が暗い人間を欠陥人間扱いしないでくれと思う
475のほほん名無しさん:05/02/15 23:11:59 ID:???
>>474
お前は今のままでOKだよ。
その代わりに孤独になる事は受け入れよう。
476のほほん名無しさん:05/02/16 08:18:21 ID:???
>>474
個人的な経験から言わしてもらうと、性格が明るければ
友達が出来るって訳ではありません。
477のほほん名無しさん:05/02/16 11:02:49 ID:???
>>476
それはそうだろうけど、
友達を作ろうと思ったら性格の明るいやつの方が
圧倒的に有利なのもまた事実。
478のほほん名無しさん:05/02/16 14:52:36 ID:???
明るいというか、話やすい人が友達できやすいね。男女とわず
479のほほん名無しさん:05/02/16 15:05:56 ID:???
珍しく親しげに話しかけてくるなと思ったら
金貸してって言われた。
480のほほん名無しさん:05/02/16 18:15:57 ID:???
なんか人と喋らな過ぎてボケてきた
そんな人いないか?
481のほほん名無しさん:05/02/16 18:31:54 ID:???
人と喋らずにいると、
話し方と声の出し方忘れるよな。
482のほほん名無しさん:05/02/16 19:55:20 ID:C5d9tQWA
>>480-481
ノシ
483のほほん名無しさん:05/02/16 20:07:24 ID:JsrsXl/h
友達の会話や行動についていけない。
むしろ私置き去りorz
何とかなるだろうと思ってその友達と卒業旅行行こうと言ったけど

も う 無 理 orz

ついてけないし、何言ってんだかわかんない。
『何言ってるんですかドドリアさん』
ドラゴンボール知らないし…
484のほほん名無しさん:05/02/16 20:11:35 ID:???
>483
友達はアニヲタですか?
485483:05/02/16 22:50:44 ID:JsrsXl/h
さぁ…?
でもアニメもみるし小説もマンガも読み、ゲームもします。
全般オーケーな気が…
どちらかといえば801好きで
私は全く興味ないので、そーゆう類の話が出た時は
もう愛想笑いしたまま石化しますorz
台詞の引用とかされて話がよく進む上に、話を聞いてくれない時は
無言で消えます。

向こうもそこまでヲタじゃない私がちょっと邪魔らしく
スルースルースルー…(つД`)

もう一人で生きてけるくらい強くなりたいですorz
486のほほん名無しさん:05/02/16 23:18:29 ID:PRQPL2pG
これからは独りで生きていこうと誓った高1のバレンタイン。
487のほほん名無しさん:05/02/16 23:22:03 ID:???
>>485
大丈夫、その友達は同人板ではリア厨と分類される罠。
普通の人と普通の話題ができるようにしとけばいいよ…。
488のほほん名無しさん:05/02/16 23:36:29 ID:???
オタ系は特にそうだけど、話がマニアックな方面の場合
知識だけあっても付いていけないことがよくある。
なんつーか、ノリに馴染めないというか。
489485:05/02/17 00:33:01 ID:1VMXMvzn
>>486
バレンタインなんかに振り回されちゃダメだよ。
でもガンガレ!!
私は一人で生きてけるくらい強くなるようガンガル。

>>487-488
ありがとう。
確かにあの激しいノリには本当について行けず
いつも一人浮いてるんだ。
それが普通のことでちょっと安心したよ。

あとさっき気づいたんだけど、私の周りの6,7割がオタ系orz
学校でオタのレッテルを貼られてたからだと思うんだけど…(´Д`)=3
だけど、普通の人と普通の話題が出来るようこれからはガンガってみる。
490のほほん名無しさん:05/02/18 03:52:30 ID:36d2wIau
>>15
GTOのパクリ市ね
491のほほん名無しさん:05/02/18 05:14:15 ID:9I3uelAD
女は楽でいいよなぁ
492のほほん名無しさん:05/02/18 09:38:25 ID:RrKhuHhZ
オレは西日本の人間で、西日本の人間は基本的にフレンドリーで集団意識が強くて
馴れ馴れしいので友達なんて鼻くそほじってても作れるような環境だった。
それなりに楽しい人生を送っていた。ところがどっこい・・
大学で東京に来たとたん、なんかやたらみんな冷めてるし、キドってるだけだし、
陰険な奴ばっかで、いつしかオレも陰険な根暗人間に陥ってしまった。
そのくせ友達いる奴らは一人の奴の悪口をコソコソ聞こえるように言っている。
東京ってなんなんですか一体?なにがしたいんだお前らは。。。
東京にいる奴らほど性格が悪い奴らはいないと思う。。
493のほほん名無しさん:05/02/18 09:55:45 ID:???
確かに関西と東京では取り囲む環境がだいぶ違う。
関西って暗いやつでもなるべく前向きに絡んでいじっていこう
って雰囲気があるよね。
悪口なんて聞こえるように言うのは女子くらいだし。
男子でそんな事するやついたら確実にそいつがハミらされること
になる。
ここを関西vs東京の場にしたくないが。
494のほほん名無しさん :05/02/18 10:02:47 ID:???
東京では人が馬鹿に見えてしょうがない
いい人もいるけどさ
495474:05/02/18 11:49:22 ID:???
>>475-476
遅くなってすいませんが、レス有難うございました
無理に明るくしなくてもいいんですね… 暫くは孤独でも、我慢していこうと思います
496のほほん名無しさん:05/02/18 15:29:04 ID:???
東京が嫌ならさっさと関西に帰ってね
497のほほん名無しさん:05/02/18 19:37:29 ID:???
ぽいづん
498のほほん名無しさん:05/02/18 21:10:44 ID:???
>>492
私は逆の体験をしました。
ちょっと愚痴も入りますが、偏りがありますがお許しを。

私は東京出身で、京都の大学に行きたくて体験入学みたいなのに参加しました。
そこには滋賀一人、大阪一人、神戸一人、九州一人、山梨二人の6人来ていました。
三日間の体験だったのですが、女子の間では大学に入っても仲良くしようと言う話になり、
仲良くなりました。
しかし二日目から方言を遣う人たちの中で、標準語を遣う私や山梨の子達を排除し始めました。
話をしようとしても目を反らしたり、無視したり…
最悪なのは二日目の夜に方言を使ってる子達が部屋に男の子を連れ込み、夜通し騒いでいたことです。
(しかもその部屋が私の部屋でした)
三日目は向こうは疲れているのもあり、全く話をしてきませんでした。

確かに東京にはフレンドリーさはありませんが、関西特有のグループ意識は辛かったです。
冷めていても東京がいいと思いました。

…東京でも上手く生きていけませんがorz
499のほほん名無しさん:05/02/18 22:05:25 ID:???
>>493
うわマジかそれ。
関西人かっこいいよ関西人。

俺は静岡だが、学生時代は
男も女も聞こえるように悪口言うような香具師ばっかだった('A`)
500のほほん名無しさん:05/02/18 22:11:10 ID:???
確かに関西はいじっていこうとするが,いじられ続けるのも
結構しんどかった
501のほほん名無しさん:05/02/18 23:50:00 ID:???
関西人ほどうざいもんはないな
502のほほん名無しさん:05/02/19 16:36:55 ID:???
関西人は関東人が標準語を使うことが許せない。
関東人が関西弁を使うことは(長く住んでて伝染した場合でも)もっと許せない。
要するに関東人が大嫌いだから方言のせいにして排除しようってわけだ。
朝鮮民族とは関わりたくないね。
503のほほん名無しさん:05/02/19 17:12:47 ID:???
埼玉の田舎に住んでる私から言わせてもらうと、
標準語と関東地方の方言って微妙に違うんですけどね……

個人的には関西弁を喋る女の子は何故かそそります。……俺だけ?
504のほほん名無しさん:05/02/19 17:22:54 ID:???
うん。黄身だけ。
505のほほん名無しさん:05/02/19 20:04:56 ID:???
>>502
朝鮮民族?なんの話をしているんですか?
506のほほん名無しさん:05/02/19 23:06:37 ID:???
俺は関西に住んでいるけど排除しようなんて考えないし。
というかそれ以前にいっしょに排除する仲間がいないけどさw
とりあえず、関西とか関東とか人を集団で見るのはやめようよ。
確かに、それぞれの地域によってある程度の性格の傾向はあるけど
それだけで判断しちゃうのは日本人の悪い癖だよ。
507のほほん名無しさん:05/02/20 00:43:11 ID:???
それがやがては差別意識を生み、
よくて喧嘩、悪ければいじめに発展する。
そんにゃかんじにゃ。
508はぐれ堕天使:05/02/20 01:10:05 ID:Qf5+q6xr
|~ ̄)コソーリ
509のほほん名無しさん:05/02/20 05:35:51 ID:TcNKKb1g
一人は楽だよ
でもやっぱり寂しいよ…

昔友達が居たから尚更に(┰_┰)
510のほほん名無しさん:05/02/20 12:31:47 ID:???
朝日新聞見られる人、32ページ「わからない友達の存在価値」
ってやつ読んでくれ!女の子の意見だけど結構共感できる。
たぶん関西版だけ。

やっぱ女の子って、そういうのあるんだよな。
横から聞いてても
「意味の無い会話してんなー」
「話合わせてるだけじゃねえか」
って思う。とりあえず言葉を仲良さげに交わしとくってのが女の子
のコミュニケーションの形式なんだろうけど、漏れが女だったらや
っぱキツイよ。


ま、漏れは男だけど友達いないが
511のほほん名無しさん:05/02/20 13:09:04 ID:???
>>505
関西人=朝鮮民族
512のほほん名無しさん:05/02/20 13:46:59 ID:???

( ゚д゚)ポカーン
513のほほん名無しさん:05/02/20 22:48:39 ID:???
>>510
私は女だけど会話が苦手で
よくしゃべってる子がどんなこと話してるのか気になって
ずっと聞いてたことがある。
朝のHRが始まる前から昼が始めるまでずっとしゃべってる奴がいたけど
芸能人の話や悪口、癖とか家ではどうしてるとか
延々としゃべっていた。
私は聞いてて疲れたよ…orz
どうして授業開始しててもしゃべり続けられるんだろう??
相手になってた子も授業を妨害されているにも関わらず
ずっと話あわせてた。

また午後から再開されるんだけど
毎日しゃべってもネタが尽きないあの子が羨ましいような
ないような…
514のほほん名無しさん:05/02/20 23:09:59 ID:Ky4g+7Qt
>>511
>関西人=朝鮮民族

本来、日本の都は奈良や京都、大阪など関西にあったわけだが、
天皇陛下も君にとっては「朝鮮民族」なのか?

むしろ、関東の方が怪しい土地だったわけだが。
515のほほん名無しさん:05/02/21 00:48:33 ID:???
>>511
平安時代には朝鮮、中国、ペルシャ…(他忘れたけど)といった国の人間が
渡来人として日本に住んでいたんだと。
朝鮮民族って括らないほうがいい。
日本には血統書付きの『日本人』がいないのだから。

話を蒸し返してゴメス
516のほほん名無しさん:05/02/21 04:39:49 ID:???
関西には在日がたくさん住んでんだよ
517のほほん名無しさん:05/02/21 08:37:14 ID:???
君は頭が悪いから知らないんだろうけど、在日朝鮮人の人は
日本全国に住んでるわけで。
君の地域にもたくさんの在日の人が暮らしてんだよ。
518のほほん名無しさん:05/02/21 10:10:59 ID:???
最近では、女だけでなく男も周りと合わせないと嫌われるよな。
「協調性」とか「和」だとか眠たいコトバを連発して
はぐれモノを潰しにかかってくる。
519のほほん名無しさん:05/02/21 13:42:45 ID:???
>>518
そうなんだ…
女だけの話かと思ってたけど、男もそういう状態なんだ。

どうして今は『協調性』とか『和』を求める風潮になったんだろう?
協調性がなさすぎるのも問題だけど、
なくても一個人であることを認められるのが友達だと思う。
520のほほん名無しさん:05/02/21 19:57:56 ID:???
そうやって、淋しがり屋さんたちが相殺作戦に来たわけさ。
521のほほん名無しさん:05/02/21 21:00:50 ID:???
>>520
なるほど
522のほほん名無しさん:05/02/21 21:44:02 ID:???
>>519
他人思考型が増えたからだろう('A`)
正直もう友達いてもいなくてもいいや
いたらいたでものっそいうざいし
いないとさみしいなってもん
そんな私は高校生…昼はMD聴いてやり過ごす
523のほほん名無しさん:05/02/21 21:45:21 ID:???
怒り神事みたいにゃ。
524のほほん名無しさん:05/02/21 21:50:34 ID:???
>>523
あそこまで根暗じゃない
てかいたといってるジャマイカ
まぁいたんだけどね
いま避けてる
ものすごいうざいから
525のほほん名無しさん:05/02/22 14:33:16 ID:???
在日の巣窟関西
526のほほん名無しさん:05/02/22 16:22:11 ID:???
東北・北海道はおらへんのか?
独り身の冬は辛いわ・・・
527のほほん名無しさん:05/02/22 17:04:53 ID:???
>>526
俺東北だよ
今年は雪が多くてうんざり
528のほほん名無しさん:05/02/22 22:11:57 ID:yHFy2dk+
ニートの為のチャット、ニーチャで話しませんか?

http://wch.hippy.jp/chat/ni-cha.html
529のほほん名無しさん:05/02/22 23:16:02 ID:???
滅多に人と会話しない環境にいたら、吃音になってしまった・・・
これじゃ就職は不能だな。
どんどん世間から遠ざかってゆく・・・
530のほほん名無しさん:05/02/24 16:30:44 ID:???
・好かれる人からは好かれるが嫌われる人からは嫌われる
・特に嫌われることもないが好かれもしない(どうでもいい奴)
どっちがいいと思う人が多いんだろう?
俺は前者を経験して嫌われる辛さを理解したので後者になるようにした。
寂しいけど嫌われるよりまし。
531のほほん名無しさん:05/02/24 23:56:31 ID:???
友達がいなくても、孤独でも自分としては全然構わない。
ただ…世間が許してくれない。
つーか別に世界を広げたいなんてこれっぽっちも思ってないんだよ!
社会人はつらい…
532のほほん名無しさん:05/02/25 00:44:06 ID:???
おい、友達いねーやつ、気をつけろ。
20代後半になると、刺激が無い分だけ、
ボケてくるぞ。

あれ・・・・、今月のプロバイダ料金払って
なかったよ・・・。おかしーな・・・。
533のほほん名無しさん:05/02/28 21:52:08 ID:???
ipodって何ですか
友達いないからわかんないです
534のほほん名無しさん:05/02/28 22:37:54 ID:???
いぽーど?なんじゃそら?
535のほほん名無しさん:05/03/01 00:01:53 ID:???
iPodはアップル社のmp3プレイヤーです。
536のほほん名無しさん:05/03/01 07:45:29 ID:???
まわりから見たら意味の無いバカな会話でも、
している方は楽しかったりするんだよね。
いつもいつも深刻な話ばっかりしてたら心が重くなっちゃうし。
大体そんな話は人前でなんかしたくないだろうし。
バカ話でも話が合う人会わない人がいるから、そういうのが友達なんだろうね。
多分…
537534:05/03/01 12:27:51 ID:???
>>535
へー。あんた物知りだなー。
漏れの参謀になってくれ。
538のほほん名無しさん:05/03/04 09:23:37 ID:???
友達ってのはこういうものなんだっていう
こだわりとか強い定義づけとか、
そういうのを持ってる人間って友達少なかったりいなかったりするよな。
…たとえば漏れとか('A`)

もっと気楽になんとなしに周囲と付き合ってる感じの人間は友達多い。
考えすぎると何事もダメってことかね。
539のほほん名無しさん:05/03/04 18:07:52 ID:???
うん。もっと尻軽になりなさい。
会社で旨くやってる奴は男でも女でも尻軽だよ。

「ああー!そうですねー!確かにー!」
「うんうん、分かりますそれ!ほんと!そう思いますよ!」

もふぅーん?なんやねんあんたら。
540のほほん名無しさん:05/03/04 23:55:17 ID:???
何事にせよ、深く考え過ぎない方がいいのかもしれないけどね。
541のほほん名無しさん:05/03/05 02:33:20 ID:???
ですよ。キニシナーイ
542のほほん名無しさん:05/03/09 19:15:18 ID:???
自分から無理矢理会話しようとしたりメール出してみたりって、
相手のウザ度を無闇に上げるだけの気がしてきた。
せめてこれ以上嫌われないように何もしない方がいいのかもしれない・・・と思えてきたよ。
orz
543のほほん名無しさん:05/03/09 22:36:38 ID:???
あまり自分から話掛けたり、メールしたりしない。いや、出来ない。
そんなことをしたら相手がうざがってるのでは?と自己嫌悪になるから。
被害妄想が激しいのです('A`)こんな自分が嫌だorz
544のほほん名無しさん:05/03/10 09:58:56 ID:???
>>543
俺もそう。自分からメールや話掛けたりできない。
相手にウザがられたり無視されるとか
ヘタすれば追い出されるような気がする。
 それと、相手と必要な事以外の雑談するのも
あまり得意じゃないし…。

おかげでネットにも俺の居場所がなくなった
というか、なくなりそうだ_| ̄|○
545のほほん名無しさん:05/03/11 00:24:05 ID:???
喜怒哀楽が乏しい
546のほほん名無しさん:05/03/14 19:15:58 ID:???
>>283
境界線か・・・
じゃあ、例えば自分が過去に抱えてたりした悩みがそいつに言えるか?
かつて自分は孤独だったとか、友達がいなくて寂しくて辛い思いをしたとか、
そういう自分の恥ずべき過去の相談が気兼ねなくできたならそいつは親友。
できなきゃやっぱりただの友達止まりってとこだろう。
そんなモンなんだよ。
普通の友達や知り合い程度なら当たり障りのない人間演じてればできる。
547のほほん名無しさん:05/03/14 21:57:13 ID:???
シンよ。まさしくお前も友だった。
548のほほん名無しさん:05/03/17 20:52:55 ID:???
俺は>>539の書いたことを言ってる尻軽なんだが、
そう言いつつも、どうでもいい事いってんじゃねーボケが、と思ってる。
自分を通して敵をつくる事なんかする意味が自分にないし、敵になるような人もいない。
性格を変えたいとも思わない俺はもうおわっとる。いや、終わりにしてくれ。
549のほほん名無しさん:05/03/17 21:09:33 ID:???
>>546
それも一種の才能だと思うがね。
俺なんかは常に当たり障りの無いように振舞ってるつもりだけど
あっという間に嫌われるぞ。
550のほほん名無しさん:05/03/18 20:24:29 ID:???
実際働きだして忙しい日々に追われながら学生時代の友達とちょくちょく連絡取り合うなんてのはまず無理。一般的に24時間で働いてる時間と寝る時間除いたら僅かな時間しか残らないし、その僅かな時間も私用で潰れたりするわけだから。
社会人になればそれぞれの生活が確立されているし、時間の都合を合わせるだけでも大変。
俺は旧友はいるが、年に1回会うか会わないかの付き合いなので、友達というか同窓会の同級生感覚。
暇な時間あっての友達付き合いなんだなと感じた。
551のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 16:31:08 ID:???
でも結局友達いないと寂しい毎日を送るハメになるよね
ここのみんなは若そうだから本当に辛くなるのはこれからだと思う
552のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 17:13:44 ID:IypzVVUC
自分の場合、今の自分に自信が無い時は、
どんなに親しい人であっても、連絡絶ってしまう・・・。
なんか、会ったりしても、よい自分が見せられない気がして
気が引けてくるんだよね。

553のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 17:52:18 ID:???
1良い自分が見せられなくても、慰めてくれたり
お互いに喧嘩したりしても仲直りできる。
→親友

2なんとなく、楽しい時だけ過ごせればいい。
→友達

3 2なんだけど、たまにしか連絡したりこなかっ
たりする
→知り合い

ってオモタけどどうです?
554のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 18:06:27 ID:IFm5onc7
なんてネガティブな奴らよ

あわれだ
おまえら周り気にし過ぎ
555のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 19:15:31 ID:???
>>552
その気持ちはなんとなくわかる
俺はきっと明るい奴で通ってると思うが
そういう自分を見せられない時は会いたくない
556のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:48 ID:???
俺は「今の自分に自信があるとき」なんて一度も経験したことないが。
だから友達も同じ属性の人ばかりです。
それだけにそういう友達とは気軽に本音トークできるけど、親友とは違うよなあ。
557のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 20:20:15 ID:???
自分の周りで同じ属性の人間を複数見つけられただけ
お前さんはまだマシな状況なんじゃないか?
558のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 20:54:00 ID:???
俺は氷の属性なんだが、俺の周りは火の属性の
やつばっかりで、なんていうかさ、

dskfjskl時お礼おrjふぃsdfklsdjfkljsdklfふじこ
559のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 21:18:27 ID:gIZYrAT9
友達いないけど・・・でもおれにはおまえらがいる。
560のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 21:50:35 ID:???
キャッ。ウレシィ。
561561:2005/03/21(月) 22:00:05 ID:z9oc9kHg
塾とか学校とかには普通に話せる人がいるんですけど、半年ぐらい友達がいません。
受験のために友達作らないほうが得策かと思って・・・
でも昨日塾にいたとき、後輩の女の子にはなしかけられて。『消しゴムかして』とか
『チャリかしてくれん?』とか『名前なんていう?』とか言われました。多分脈ありだと思うんです。
自分は結構顔は整ってるほうなので。でもそのあと、目が合ってもなかなか話し掛けることができないnです
これを機に人生やり直そうと思うんです!
真剣に悩んでるんで、アドバイスお願いします。
562のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 22:05:01 ID:???
教えてやろう。

この板にはくるんじゃねぇよ。
563のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 22:07:50 ID:???
>>559
つーかそれって、この手のスレでの定番な言い方じゃん…
今更そんな事言われても何とも思わんよ


(ノω・、) ウゥ・・・
564のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 22:47:54 ID:tS3rOTe6
>>561
自分の顔を評価できるほどのレベルなら、俺たちのほダメにアドバイス
できることはほとんどないと思う。
もっと上位板で相談したほうがいいのではないだろうか。
565561:2005/03/21(月) 23:03:47 ID:z9oc9kHg
>>564
ありがとうございます
恋愛版ですれ立てようと思います
566のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:05 ID:???
なんだい、ここは無頼派のスレじゃないのかい。
567のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 23:21:00 ID:???
友達が居ない事って
「寂しい」以外のデメリットあるかな?
568のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 23:22:07 ID:???
いえ。ボケとツッコミを劇的に鍛えるスレです。
569のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 23:51:45 ID:???
>>567
クチコミ情報が得られないこと。
570のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 02:10:43 ID:???
>>566
無頼派ってなんかワラタ。かっこよさ気だね、響きは‥
571のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 04:45:43 ID:???
>>567
一人では行き辛い店とかイベントに行けない
572のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 09:50:43 ID:???
イベントはひとりでも行けるさ。
待ち時間が空しいけどな、
周りは楽しそうに談笑してるやつばっかで。
573のほほん名無しさん:2005/03/23(水) 18:41:04 ID:???
>>572
俺はイベントにひとりで行ったことがある。

確かに待ち時間の間、まわりは楽しそうに
話をしてる奴ばかりで、ひとりで行った
俺は空しかった。

けど俺はその間じゅう、持ってきていた
ウォークマンでひたすら音楽を聞いてた(w 
574のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 16:47:38 ID:???
友達が欲しい気持ちはなくなってるんだが、
最近は異性への関心もなくなってきたな。
オナヌーはするんだが、人間と性欲がリンクしなくなってきた。
そろそろ人間じゃないのかな、俺。
575のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 17:38:28 ID:???
弟に他人をウザがらせる才能が物凄くあると言われた。
寝起きで叫んだりするのはどうにもならんし他人の意見認めないと言われて茂名。
俺主観で客観的に考えてダメな事はダメと主張する事がそんなにダメか?
576のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 21:49:07 ID:???
うん
577のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 21:55:19 ID:???
578陰人間:2005/03/24(木) 23:57:49 ID:???
いつも心の中で「もういいよ、死になよ」と自分に言います オレほど、人とうまくやっていけない孤独なクズはいまい。おまいらが輝いて見えるぜ
579のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 07:30:59 ID:CkTztqCV
> 574
何歳?
580574:2005/03/25(金) 12:15:51 ID:???
>>579
21才だお。
581のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 22:21:30 ID:???
新天地でもトモダチできないだろうなぁ
582のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 01:46:49 ID:???
黄身次第やがな。まぁ、難しく考えんことさぁ。
583のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 12:20:59 ID:???
まぁ、失敗してもここに戻ってくればいいってくらいの気持ちで
肩の力を抜いてけばいいのではないか。
584のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 18:47:22 ID:???
女を落とす才能はあるが友人をつくる才能がまったくない俺。
585のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 19:50:19 ID:???
・・・・・おれ、そっちの方が欲しい・・・・。
俺が落とすのは金ぐらいだし・・・。
586のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 19:39:08 ID:+06VxE6d
対人能力ゼロだと人生終りだね
587のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 22:07:57 ID:???
コミュニケーション取るのが苦手…
人生半分おわたな('A`)
588のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 23:09:17 ID:???
じゃあ残り半分からスタートすればよいじゃないか。
まだ終わってねーよ!
589のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 23:45:23 ID:???
人生の最初の半分と残りの半分は、時間的には一緒かもしれないが
重みは全然ちがう。
残り半分は前半分に左右されるといっても過言ではないだろう。

多分ね。
590のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:43:50 ID:???
いや、けどこれからだろ。これからだよ!
前半が糞だったなら、それを後半戦で
ならないようにすればいいだけじゃないか。

諦めたらここで試合終了だよ?
591のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:57:49 ID:hhSea/Ed
俺が引き篭もりぎみなのは鬱病だからではない。病気なら
治療で治る。俺の場合は幼少の頃から脈々と築き上げられて
きたものだ。いわば人生の集大成、生き様のようなものだ。
もはや矯正なんて不可能だ。今更ながら悔いているのは、
机上の勉強なんて適当にして、もっともっと人間に関わって、
まともに会話が出きる能力を養っておけばよかったということだ。
592のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:13:40 ID:???
文章の最後に?マークをつけられるとなんかムカツク。
トラウマかも
593のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:03:14 ID:???
友達作れ作れって言われるけど
作る能力ないから困ってんだろ
594のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:21:22 ID:???
勉強になると思える人がここを見ればいいと思う
いろんな意見の中で、自分に参考になるレスを拾い読みすればいいじゃない

そもそも・・・色んな人がいると思わないといけないと思うよ
595のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:51:45 ID:???
みなさんの大半が悩んでると言うことは
友達がいないのは良くない事だと考えてるのでしょうか?
自分は友達いませんが特に必要とは思ってません
人付き合いがうっとおしい性分だし
それが素の自分だからそれでいいと考えてます
友達がいないのをマイナスに捉える世間の価値観に縛られていませんか?
変に悩む必要は無いと思いますが

596のほほん名無しさん:2005/04/02(土) 10:51:59 ID:???
>>591 私の弟ですか?と思うほど・・
あ〜弟と話したい。まともに目を見てくれないしorz
597のほほん名無しさん:2005/04/02(土) 22:27:15 ID:???
俺は友達がいないこと自体は別に平気なんだけど
周りから白い眼で見られるのがきついんだよなあ...
>>595さんは周りから白い眼でみられることがないのだろうか...?
598のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 18:12:58 ID:7r89Speh
白い目で見る人のこと逆に見下してるから
599のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:04 ID:???
>>597
自分はフリーター一人暮らしなんで
友達いなくても周りから白い目で見られる事はないんですよ
職場では普通に会話はします
仕事ですから皆大人の対応です
相手が友達かどうかなんて関係ありませんし
私生活について余計な詮索もされません

>>597さんは学生なのかな
学生だと集団で馴れ合ってる事が多いですから
一人でいると周りの視線がイタい事もあるでしょうね
自分は変わり者だった為か
あまり気にしないと言うか気付きませんでしたが・・・
生き方人それぞれですから他人はどうあれ自分らしく生きるのが一番だと思います
友達いないのは悪い事では無いのですし



600のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 23:50:15 ID:???
そうはいってもつまらないからな
みんな楽しい友達欲しいから悩むと思うのだが
601のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 00:14:50 ID:???
高校時代までは友達がいなくて、一人ぼっちでした。
大学に入って「友達」のできた俺は、過去の自分から脱皮できたような気分でした。
ところが大学の「友達」が自分を仲間ハズレにして、遊びにいっていたことを知って傷つきました。

独りなら傷つくことなく、楽に暮らせたのに・・・
いまでは大学で人間関係を作ってしまったことに後悔すらしています。
孤独最高!孤独万歳!
602のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:47 ID:???
孤独を愛する孤高の人にいいたい。

人間関係は増やしておいて損は無い。ただね、
うわべだけの付き合いにしときなさい。

う わ べ だ け

利用し、利用されるのが人間関係だとすれば、
利用するほうにまわったほうがいいし、あくまで
うわべだけの付き合いだと思えば傷つくことも
ないでしょ?うわべだけなんだから。
603597:2005/04/04(月) 01:13:55 ID:???
>>599
4月から大学2年です。
俺の行ってる大学はでかいし人数多いから
一人でもそれほど目立たないかな(たまに周りの視線が痛いけど)

たしかに友達がいないことで悩むより
「自分らしく生きる」ほうがいいですよね。

でもだめ系の板を見てると社会に出てからが…orz
604のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 01:24:13 ID:???
うわべだけの付き合いすらできない人間はどうすれば
605のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 02:33:25 ID:???
うわべだけの付き合いできないなら、
付き合わなきゃいいだけの話でしょ。
606のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 02:34:28 ID:???
それでどうやって仕事してメシ食ってくんだ
607のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 03:47:51 ID:???
それを今から自分で考えるんでしょ。
608のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 09:06:07 ID:???
うわべだけもできないのはまずいよね
それは矯正したほうがいいんじゃないの
必要がないから付き合わないだけの人とは違う
609のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 13:37:45 ID:uk7wmcPT
うわべだけもできない
孤立どころか嫌われてる
610のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 15:01:29 ID:???
仕事上の付き合いはいくらでもするが
他の付き合いはいっさいしない時間の無駄。
611はぐれ堕天使:2005/04/05(火) 00:57:24 ID:???
そもそも人間とは何か
水のたまった肉である
612のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 12:28:03 ID:???
そもそもここにいる人間とは何か
寂しいから集まる肉である
613のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 19:29:05 ID:???
そもそも猫とは何か
プニプニした肉球である
614のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 21:05:49 ID:???
友達になったばかりの女子大生たちが、携帯番号の交換をしている光景を見た。

どうせすぐ、異性の奪いあいか金銭トラブルで、醜い関係になるんだろうな。
615のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 22:04:28 ID:???
連中はそこに好き好んで身を投じているわけだから
ほうっておきなさい。昼ドラみたいな世界が以外に
好きなんだなぁ。連中は。
616のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 20:31:25 ID:???
>>614
平穏なのは今だけだよね。
そのうち陰口の言い合いになるんだ。
そんなこといってる私ははみ出し者ですが何か?
617のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 20:35:42 ID:???
一緒にいてもいなくても
陰口は言われる。
もうどうでもいいや。
618のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 13:03:14 ID:???
友人とはすぐ側にいる潜在的な敵である。
619のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 19:21:42 ID:vfc5V9/E
入学してから一緒に行動してた友達が
今日別の人のところに旅立っていきました
さようなら、そっちで楽しくやれよ
620のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 20:59:08 ID:ojU9JrOH
友達いなくていいやと思ったときはやたらすがすがしい気分です
621のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:18 ID:???
あンたは健と五分につきあおうと思った。
でもこの世界の人間関係には、ボスと、奴隷と、敵と、この三つしかないのよ。
(阿佐田哲也『麻雀放浪記』より)
622のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 14:15:58 ID:???
>>620
私も入学式前は友達できなかったらどうしようって考えて欝だったんだけど、
居なくていいやって思ったらだいぶ楽になった。
人付き合いは必要な時だけでいいやって今は思ってる。
悲しいかな、こういう考えって。

>>621
やだわ('A`)
623のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 17:11:05 ID:???
いや、この世界って麻雀の世界のことでは・・・?とふとオモタが・・・
624のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 19:44:25 ID:???
孤独というのは一人でいるときよりも大勢で居るときに感じるものなんだな
625なー:2005/04/08(金) 22:54:56 ID:GADYlHWE
雪解けです。
626S:2005/04/09(土) 00:31:17 ID:???
対人関係めんどくさい。
自分には無理なんだなとよくわかった。
もういいよ一人で。もういい。
627のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 02:46:39 ID:???
ふぅ、寝れない。
ペットでも飼おうかな・・・
628のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 05:26:15 ID:???
>>627
文鳥がオススメ
かわいすぎ
629のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 08:03:56 ID:n/VQ4mYC
気付いた。俺の今まで付き合ってきた友達は友達でもなんでもねーや。
こっちは相手を想って行動したりおごったりしてんのに!!俺のこと何とも想ってねーんだろうな。
もういいや。うんざりだ。俺は一人で行きてく。バイバイ
630のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 15:10:17 ID:Uz7gZUhj
アンパンまんの曲聞くと元気でるね
631のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 16:55:03 ID:???
藍と有紀だけが友達
632なー:2005/04/09(土) 21:08:08 ID:jScNBpK0
何をして喜ぶ
633のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 21:11:20 ID:???
わからないまま終わる
634のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 21:21:47 ID:???
そんなのは嫌だ!が、いまさらどうにもならんな。
635のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 01:03:06 ID:wVs78MaL
うん。別に友達いなくてもいいわ。
なんか疲れる。
636のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 03:15:22 ID:qVFMhRHE
ダチいない歴5年位、バイト仲間で彼女できそうだったが、やっぱ無理だ。
637のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 05:07:50 ID:???
職場の話題がプロ野球の話題ばっかでついてけない→孤立を深めるあたくし
638のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 12:25:58 ID:???
友達とか言ったってみんなけっこう打算的。
親友なんて誰でも一生にひとりできるかどうかだと思う。
639のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 14:03:27 ID:???
>>637
野球好きは聞けば熱心に教えてくれるぞ。
自分の好みに偏向するがな。
640のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 16:58:42 ID:f+61r31x
一人で居るのが楽っちゃ楽だけど、
やっぱ誰かと騒ぎたくなる時ってないですか?
親友って欲しいけど、皆さんが言うようになかなか成れるものでも
出来るものでもないから、友達が欲しいです。

>>630-634
流れが面白かったw
641のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 21:50:33 ID:???
凄く仲が良くて何年も一緒に住んでた親友がいたけど
事故で死んでしまった。
その友達と住んでた時に飼ってたペットが唯一の友達。
642のほほん名無しさん:2005/04/12(火) 02:45:56 ID:???
>>641
。・゚・(ノД`)・゚・。
643のほほん名無しさん:2005/04/12(火) 11:52:27 ID:???
ペットを飼うのはいいのかもしれないな
「散歩」という理由で外に出る事もできるしな
金無い俺は保健所から貰ってくるか・・・
644なー:2005/04/12(火) 23:45:14 ID:/K1M4VNV
足下みます。
645のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 07:59:19 ID:CBro9X5v
友達売ってください
646のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 10:28:11 ID:/HTfVTtO
>>645
いくらで買いますか
647のほほん名無しさん:2005/04/14(木) 22:22:58 ID:6p7x09ya
ちょっと聞いてくれ。

高校の時の友達からのメールが最近おかしい。
高校卒業するほんの少し前に
ヲタ友達の影響を受けてレイヤーになったんだけど、
メールの文面まで脳みそ溶けてるんじゃないかと不安になるくらい…
ロリキャラ?って思いたくなるような文面なんだorz
高校の友達の大半は私のことをほとんど記憶から抹消してる中で
唯一連絡とってる子だから一応このまま連絡とりたいって思ってたけど、
語尾に「ゅ」とかついたり、変に間延びしたりしてすごく引く。
メールが来てもすぐ返事がなんか出来ない。
なんて言うか気持ち悪い。
どう対処すればいいのか…
648のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 06:56:19 ID:???
>>645
それは友達がいる香具師に、「そいつを裏切れ」といってることになるのだが。
>>647
ドジン化か…。
そのうち自分の萌えを押し付けてくるかもね。
年賀メール「だけ」の関係になるようにFO推奨。
649のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 12:07:12 ID:zv1t3KxQ
先月25になったばかりの社会人男です。自分も友達いないです。
皆さんの意見に同感。人間関係難しくて、気楽な独りを満喫してます。
周りと趣味や娯楽を合わせるのも面倒くさいし、うまくいかないです。
これからもこの気持ちは変わらないのではないかとお思います。
一時期友達作ろと努力しましたが、挫折…。

皆さんに相談です。
高校のときの同級生同士で結婚する2人の結婚式の二次会に呼ばれました。
披露宴には他の同級生ほぼ全員(都合つかない人除く)呼ばれたそうです。
二次会から参加するのは自分だけらしいのですが、逝ったほうが良い
でしょうか? 結婚する二人とはそれぞれ仲が良くも悪くもなく、嫌われている
ことも無いと思います…(希望含む)。
皆さんの意見きかせてください。
650のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 16:18:48 ID:???
行けるんだったら行った方がいいと思うよ

ホントに嫌だったら2次会すら声がかからないだろうし?
けど、2次会からって、、、行きにくいだろうね
651のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 19:48:32 ID:???
>>649
確かに微妙だねえ>一人だけ二次会呼ばれた

自分も都合がつくなら行った方がいいと思う。
652のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 21:04:05 ID:z32VVuaO
>>648
レスありがとうございます
極力薄い関係になるよう努めます
653のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 01:18:07 ID:???
ねえ、皆は携帯のメルアドってどうやって決めた?
どんなのにしたらいいか分かんなくてさ・・・相談する人もいないし・・・
654のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 01:28:57 ID:???
>>653
(イニシャル)_(なんか適当に好きなものの単語)@

漏れも誰にも相談しないで勝手に決めたよ
655のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 02:10:16 ID:???
>654
dクス!好きなものの単語ね、これが迷っちゃうんだ・・・
他の人の意見も聞いてみたい。
656のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 09:19:26 ID:9ZuB3tmz
>650 651さん
有難うございますた
もうちょっとよく考えます。確かに逝きにくいんですネ、二次会からってのは。

もし自分の時(あるのかな)は家族以外呼ばない(呼べそうな人もいない)
し、今回はブッチャケ逝くのがメンドクサイ…。ハァ〜人間関係うっとーしぃ・゚・(ノД`)・゚・

でもここは自分のことは置いておいて、二人を「祝福」してるよ的なジェスチャ
として逝くべきなのかな。 
利用されてるだけなのかな?“はなむけ”目当てかな?  
被害モーソー でした スマソ。 ハァ〜鬱!! 答え出せないなぁ。
657のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 11:04:56 ID:???
>>656
面倒なのはわかるけど、はじめは<大人の関係>のスタンスで、
「お久しぶり〜おめでと〜」
で行かないと相手も感じわるいっしょ。

これが縁でなにか進む可能性だってあるんだしさ。

自分は成人してからは結婚式によばれた経験なんてないよorz
658のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 12:09:49 ID:???
皆ポジティブだな。
皆が最初(披露宴)から参加しているのに、一人だけ二次会からなんて・・・。
俺だったら行かないだろうな。
結婚する人とも特に仲が良いってわけではないんだろう?
周りに「なんで披露宴来なかったの?」って聞かれたらどうする?
苦笑しながら「誘われたのが二次会からなんだよね」とでも返すのか。
想像するだけでorz

我ながら消極的な考えだとは思う。不快に思ったらスルーしてくれ。
659のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 12:13:23 ID:???
俺だったら、2次会の席で
「なんで俺だけ2次会だけなんだよ!、みんな俺のこと嫌ってんのはわかってんだよ!」
と食って掛かって、せっかくの宴を白けさせる事を企みます。

嗚呼、こんなだから友達いないんだろうなorz
660のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 12:24:20 ID:???
酔った勢いで暴言ってのがいいかも。

ああ、こいつ酔った勢いだからな、で、
済まされるパターンもある。

もちろん、セクハラ、生もみ(一善)など
の行為は犯罪になるのでだめだが。
661のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 13:30:42 ID:9ZuB3tmz
>>653
オイラは
ローマ字の苗字をイヂル_苗字を数字で@…
例えば(○○○○_2438@....) ちなみに私はニシザワじゃないよ(藁
こんな感じ

>>657-660
ありがつ
逝くと決めたら、そりゃもう精一杯お祝いしましょう。ウザくても。
>>658 659
ちょっと過激すぎます。自分には出来ません。
>>658
かなりツボつっつかれました。消極的なのかなぁ。同意する人結構
いるとおもいますが。そーなんですよね、かなりの確立で「なんで〜?」
的な会話になりそう。「仕事で…」と返せば済むのですが。
ハァ、二次会組が他にいたらいいのに。
662のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 22:33:37 ID:7bG4GsZ5
>>656
たとえ2ちゃんのここでも、相談するってことは、その高校のときのクラスって、
君にとっては、けっこういい思い出があるんだうな。

俺なんていい思い出がないから、絶対出席しないから(w

663のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 23:03:36 ID:???
私は披露宴だけ出て二次会には行かない
誰の披露宴でも(身内の結婚式でさえ)二次会には出なかった
お酒も嫌いだし人と話たくないから
本人達にお祝いの言葉だけ伝えて帰る
664のほほん名無しさん :2005/04/16(土) 23:45:34 ID:???
>>614 心が歪んでますね。意味ないよそんな考え。当事者意識をもとうよ。
665のほほん名無しさん :2005/04/17(日) 00:21:36 ID:???
>>518 俺は逆に半殺しにするタイプなんだが。。。
友達作ろうと思ってもなかなかできない、それは当たり前。
なぜなら自己開示ができないから。
女友達も難しいね、いないし、でもほしい。
結局知り合った女も友達じゃなくて恋人みたいな関係になっちゃうから。
不器用なんだなあははは TT(泣)。
披露宴とか誰かよぶ人いるの?俺はほとんどいない。
人間嫌いになったのは理由があるし根拠もあるけれど生活に色がなくなるのは
現実。そんな性格の俺は友達どころか親戚もデフォルトで無視、
近所の人間も無視。職場の人間も無視。孤立するのも当たり前か。
そんな自分は好きではないけれど肯定したいところもあるのさ。
あさい付き合いを心がければ和はひろがると思うよ、意味もなくね。
それだと自分らしくなれないから嫌なんだよなあ〜。
病気になったら最後は一人で死ぬのだから孤独といえばほとんどの人間が
孤独。ぶっちゃけ人間関係構築したらストレスで死にそう。周りの人間も
そのストレスに耐えながら何年もかけて生活してきたんだと
最近思うようになったわ。耐えられないんだもの。
そんな性格に生まれたなと感じるわ。
666のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 01:54:46 ID:jDOIxEzT
てか携帯なかったら私生きていけないよ
とかほざく女子高生しねと思わない?
そんなことで生きていけないなんて苦労してる
人に対して失礼だな
667のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 02:57:44 ID:VERk5fC5
女同士の友情ってあるかな?
668のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 02:58:40 ID:???
男同士の友情も怪しいもんだぜ
669のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 03:10:26 ID:???
俺としては、

普通に就職して恋人もいて金銭面も健康面も問題がなく、
日々の暮らしに特別な悩みは無いけどただなんとなく物足りない

とか思ってる香具師はみんな氏ねって感じ。
670のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 11:34:20 ID:jDOIxEzT
てか俺はうわべ程度の知り合い程度しかいないが・・
例えばスロとかそいつと行くとき明らかに
お互い心のそこでは俺だけかってこいつは
負けないかなーておもってるはずだし、で負ければ
内心うれしいくせに白々しくはげます感じだし
でもさすがに兄貴とスロいく時は身内だけにお互い
負けてほしくないて思うけどね・・
671のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 13:07:29 ID:???
ドラムだけやりたくてサークル入ったんだが
他の新入生がやたらやる気満々でバンド組むからドラムやろうとか言ってきた…
そいつら今まで軽音部とか学校になくて全部自分らでスタジオとか借りて
やってたらしい。こっちは部室に行けば楽しくマターリやれてたから
そこまで本格的じゃなくて部活として割り切ってやりたいんだけど・・・
嫌いなタイプだし断りたい。つーか気を遣わすな氏ね。ハーめんどくさい。
先輩とかも「退部許さん」って感じだし…入らなきゃ良かった。めんどくせぇぇぇ
672のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 16:13:19 ID:R14w6oF9
思えば消防の頃は
ヒマだからって理由で男子にケンカふっかけて負けると泣く
気に入らない子をちょっとした理由で嘘つき呼ばわりしてハブる
同じ話何回もする
口ばっかりで係りの仕事がひとつもまともにできない
と恥ずかしいくらいDQNだったため、敵も多かったが友達も多かった。
それらを反省して直そうと頑張った今の自分が
消防からの知り合いに「お前小学校んとき人気者だったよな」と言われても
「覚えてないよ…」としか返せない体たらく…

673('A`) :2005/04/17(日) 20:31:50 ID:xQF2fbuv
age
674653:2005/04/17(日) 20:39:02 ID:???
>654,661
参考になりますた。ありがとう。
675のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 22:00:50 ID:???
同じ学年で仲良くしたり連絡とって遊びに行ったりとかする人がほぼいない状態。
もちろん中学→高校や高校→大学などの節目で切れる程度の関係しかない。
当然ながら先輩や後輩、教師などとも仲良くなるはずもなく。
何に対しても興味が薄いし半ヒキだからどこに行っても盛り上がれる話題は無い。
もう食器洗うのとか掃除するのとかすらしなくなってるしな。
けっこう頻繁に死んだら楽だろうとか思うようになってきました。
親が死ぬまでは死ねないし、この先どういう心構えで生きたら楽になれるのかな・・・
676のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 23:34:20 ID:???
>>675
自然をみて感動したり、楽しいことを考えて生きようぜ。

俺は新卒だが、職が決まらずフリーター生活で、
仕事覚えも俺だけわるいから、バイト先でも怒られてばかり。
バイト仲間は皆女性だし、気使うしな。

俺はこういう生活を、何も困難なことじゃない、って思うことにしてる。
かなり楽になるよ。まるで精神の修行だ。
677のほほん名無しさん:2005/04/18(月) 14:18:28 ID:???
>>676
精神の修行とは、言い得て妙。
678のほほん名無しさん:2005/04/18(月) 20:30:36 ID:???
修行して何になんのかね
679のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 00:37:30 ID:???
空中浮遊と称して、あぐらをかきながらポンポンはねることが出来ます。
680のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 14:01:07 ID:???
681のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 22:26:42 ID:???
>>679
なら修行しようかな?
682のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 23:17:15 ID:???
いや・・・オウムネタだから・・・・キニシナイでおいて('A`)
683のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 21:08:36 ID:???
>>682
やらんよw
ゲンキダセ!!!('A`)
684のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 21:26:39 ID:???
ヽ('A`)ノ <ゲンキダスゾー
  ( )
  | |
685のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 20:14:32 ID:???
>>684
その調子だ!!('A`)

誰か聞いてくれ…
話したくても私の話を聞いてくれる友達がいないから
おまいら聞いてください('A`)
本当チラシの裏なんだけどお願い…orz

今年大学一年になって友達を作ろうと頑張ったおかげで
2、3人出来たんだヽ(゜∀゜)ノ
だけど甘かった…
今日授業でグループを作ったんだけど、
グループの人たちと作った友達がみんなwotakuだったんだ…o rz
しかも厨と呼ばれる段階まで来てる。
自分で「腐女子」とか言ってたし…
私は普通の友達が欲しかったんだo rz
はぶったり、ネタぱくったり、何度も友達だよねって確認する人はいらない。
しかもその次の授業は男で自他共に認める秋葉系とか濃いやつらがいて
なんか悲しくなったし疲れた…o rz

…板違いだけど許して下さいo rz
686のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 21:39:48 ID:???
>>685 死ぬ気でフェードアウトしる。
687のほほん名無しさん:2005/04/22(金) 04:23:47 ID:???
>>685
あくまで<普通>に接することに徹する。
ディープなネタには素で「わからない」を示す。

それでもつきあえるようならまだ救いがあるが、
「下僕認定」されるようだったらカットアウト推奨。
688のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 17:01:22 ID:???
職場で、今年の新任さんの歓迎会をまだしていなかったので、
はやくしなければ、と思っていたら、どうやら俺以外のみんなで既にしていたらしい orz
689のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 19:45:41 ID:???
あらら
どうしてだろ
690のほほん名無しさん:2005/04/25(月) 05:59:47 ID:???
聞いてやるな
691のほほん名無しさん:2005/04/25(月) 11:31:14 ID:???
>>686-687
普通を徹底して貫き通すよ。
レスありがとう。

>>688
私は高校の友達によくやられる(’A`)
もう諦めてるがなorz
692のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 11:37:10 ID:???
合わない人間と付き合うことほど疲れる事は、俺は無いな。
向こうも、そう思っているのだろうが。
大人の付き合いって奴をしないと駄目なのだろうが・・・・。 
 
693のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 16:53:52 ID:???
友達いらないから
お金ほしい・・
694のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 06:57:40 ID:???
俺も孤独でいいからお金さえあればいいと思ってた
がしかし友達できないタイプの人間は稼げないと知った
理系研究者ですら だ
695のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 11:53:19 ID:???
純粋に一人で生きていける職業ってある? 
 
696のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 17:01:35 ID:???
自給自足
697のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 22:19:26 ID:???
ビルメンとか・・・
698のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 22:33:08 ID:???
農業かな
699のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 22:38:03 ID:???
農業はマズイ。
基本的に田舎でやる事になるから近所付き合いが発生する。
仕事上だって、ただ農作物作って終わりって訳でもないし。
と、実家が農家の香具師が言ってみt
700のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 23:21:39 ID:???
両親亡くして一人で農業やってる人知ってる。
今年30歳だったと思う。家が農家で親と数年一緒に働いてた。
今は(ビニール)ハウス建ててトマト作ってるよ。
自分はその人のお隣に住んでたけど近所付き合いは全然なかった。
701のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 12:23:47 ID:???
このスレには一人で生きている人が多数いる。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1107873708/
702のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 15:08:37 ID:???
アパート経営とかどうかな
黙ってても自動的に賃貸料収入
703のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 16:43:25 ID:???
払わない人や、DQNが入ったときのトラブル、ゴミを捨てられない人
宗教団体などのアパート占領、近隣住民とのトラブル、全国チェーン
からの勧誘、入った場合のプライオリティ料の支払い、管理費、
893やその関係の不動産などの嫌がらせ、その他もろもろの
トラブルに貴方は耐えていけますか。
704のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 01:30:51 ID:???
だったら月極め駐車場の管理とかどうかね
アパートよりかマシだろうと思うんだが
705のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 02:59:48 ID:???
そういうトラブル処理とか面倒な事は金払って仲介業者にやらせればいい
706のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 03:29:56 ID:???
仲介業者が処理しきれないトラブルとかは管理人に全て回ってくる手はず。
まぁ、電話番号の先が管理人になってたらその時点でおしまいだがね。
707のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 11:01:39 ID:???
学生専用にすれば。
自分が入ってたところは(女子)学生専用だから2〜4年で回転していた
708のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 12:41:40 ID:???
にゃぁん
709708:2005/04/30(土) 12:42:46 ID:???
...誤爆った スマソ... orz
710のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 21:57:21 ID:???
ずいぶん豪快な誤爆で……w
711のほほん名無しさん:2005/05/01(日) 00:03:35 ID:???
スレの趣向が変わってる気がするが、まあ気のせいか。
712のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 12:47:46 ID:???
GWだからな。
みんな暇で、いろいろ考えたりするんだろうさ。
713のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 16:30:43 ID:???
皆、休み欲しい欲しいって言ってる割には
休み入ると暇だ暇だと言うんだなぁ。

ま、俺も例外じゃないんだけどな。

ひまだぁ〜
714のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 20:23:42 ID:???
>>1
家元ですか?海外にでも飛べよ
715のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 21:42:42 ID:???
最近友達っと会っても会話が盛り上がらない。
というか何をしゃべっていいか解からなくなってきた。
どもるようになったし、電話が掛かってきても、用事があるといって断るようになった。
どうしよ
716のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 11:51:11 ID:???
空虚の中に生れ落ち
荒れ果てた世界に生きるキモメンよ
孤独でいることを覚えなさい
暗闇の中に一筋の道を見つけるすべを学びなさい

誰がお前のためにいてくれるのだろう
誰がお前を留め 気遣ってくれるのだろう
孤独でいることを覚えなさい
自分で自分の友となるすべを学びなさい

外の世界にお前を抱きしめてくれる人がいると
一度も夢見たこともなく
お前はいつでも知っていた
お前の心はひとりぼっちだと

だから寂しさの中で笑ってごらん
荒れ果てた世界の中に生きるキモメンよ
孤独でいることを覚えなさい
一人で生きる人生を 愛するすべを学びなさい

孤独でいることを覚えなさい
人生は生きるに値するもの
人生は独りでも愛せるのだから





('A`)

717のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 13:28:49 ID:???
>>716
そんな事しか言えんのか・・・情けない
718のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 18:18:00 ID:???
>>717
オメーゆーじゃん!
719のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 23:43:48 ID:???
映画のファントムはカコヨスギだしな('A`)
720のほほん名無しさん:2005/05/05(木) 22:27:45 ID:???
電話がかかってきても必要最小限しか喋らない。
喋れば喋るほど、むかついてくる 
721のほほん名無しさん:2005/05/06(金) 13:18:38 ID:???
スレタイの通り。
722のほほん名無しさん:2005/05/08(日) 11:27:52 ID:C0RlcHQZ
最初から誰も信用しちゃいねぇさ。クハハハハハ。
723のほほん名無しさん:2005/05/08(日) 13:11:59 ID:???
一人が楽杉て人と交われなくなったら嫌だなぁ('A`)
724のほほん名無しさん:2005/05/08(日) 20:41:37 ID:???
まぁな。人と会うのがいやになる。
725のほほん名無しさん:2005/05/10(火) 11:50:34 ID:???
人づきあいで拘束されるよりも一人でのんびりするほうが好きだなあ
726のほほん名無しさん:2005/05/10(火) 23:54:02 ID:???
寝てる時が一番安らぐ。
727のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 06:14:45 ID:???
寝て寝て寝続けて、気づいたら天国がいーな。
天国もなんか暖かくて、気持ちいいところがいいな。
お昼ねにちょうどいいところ
728のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 08:02:01 ID:???
>>727 それいいね…

(つ∀T)すごくいい

あっ、でも天国なんて逝ける身分じゃない…か…

死ぬのが怖い
729のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 15:43:24 ID:???
俺は死んだら地獄に堕ちるだろうな。
730のほほん名無しさん:2005/05/14(土) 20:47:45 ID:???
天国とか地獄とかじゃなく何処にも行けず独りきりで漂い続けるんだよきっと・・・・
731のほほん名無しさん :2005/05/15(日) 14:36:04 ID:???
それもイイなぁ。。。
732のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 16:00:53 ID:???
そういう事いってると最終的には宗教にはまってしまいそうな気が。

つーか人生で追い詰められると、
宗教にはまるか哲学にはまるかのどっちかが多いらしいね。
俺はどっちかっつーと哲学がいい。
733のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:46 ID:???
マンドクさがりやだから、宗教にも哲学にも
はまらなそうな悪寒。
734のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 16:08:34 ID:???
学生の頃は興味あったけど
今はもういいやーって感じ
友達とかもそう
735のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 16:17:55 ID:???
疲れる。
736のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 18:51:11 ID:???
友達はどうでもいいけど、社会に出れば嫌でも付き合いと
いうのが待っているからね。覚悟しぃーや
737のほほん名無しさん:2005/05/15(日) 19:33:02 ID:???
うん。既に社会の付き合いに失敗した俺ガイル。
738のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 23:06:55 ID:???
>>732
俺はもう哲学にも宗教にも逃げましたが。
宗教からはすぐ戻ってきたが、哲学からはまだ戻ってきてない。
739のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 23:40:56 ID:???
付き合いってのは、ウザいな。
お互いに嫌いあっているのに、やらなきゃならない。 
740のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 00:34:42 ID:???
嫌な奴は なるだけ避けるように してる がな
741のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 03:35:41 ID:???
友達作りとかマンドクセ。
周りの香具師の会話聞いてると、
「あいつ、使えねぇな」だとか「○○はつまらない奴だ」で
7割方人物評価の会話ばかりで嫌になってくる。
742のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 04:46:49 ID:f0fZB21k
>>741
それ分かる。
そういう会話に参加している自分はもっと嫌。
だから複数人のグループに属するのはもうやめた。
743のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 21:44:41 ID:aLTRhUrU
>>741
お前は俺かYO。
自分は奴より下だと、なんか必死な人いるよな。
自分より下の奴を必死に見つけて安心感を得ようとする奴。
俺からすれば必死だな、って感じだけど・・・
実際は、そうやって安心感得ようと思えない奴は損するんだよな。
みんなこの板のようにのほほんとしていればいいのに・・・orz
744のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 15:43:38 ID:fJhHU2DS
自分が友達ごとき、作れないからって周りを巻き込むのはやめてください。
745のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 18:49:20 ID:???
五月蝿い!この、U2とニンテンドーDSがぁ!
746のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 14:07:54 ID:???
>>744
作れないのではなく、作らないんだよ。
あと、普通の人は巻き込まれませんよ。
747のほほん名無しさん:2005/05/22(日) 20:33:45 ID:???
孤独は気持ちいい 
748のほほん名無しさん:2005/05/22(日) 22:58:56 ID:???
自分の尊敬する先輩は40代後半で独身
若い頃から貯金と投資が趣味で、もう働かなくても充分なだけ
蓄えがあるから、たまにしか会社に来ない。
友達いない、家族もいない でも全然不幸な感じがしない
本人がそういうものを求めてないから。
所謂「いいひと」ではないと思う。無愛想だし
でもその人の生き方は何か羨ましい。
749のほほん名無しさん:2005/05/22(日) 23:07:43 ID:???
>>748
そういう人って、いいね。 
750のほほん名無しさん:2005/05/23(月) 08:00:28 ID:???
>>748
たまにしか来ないってクビにならんの?
751のほほん名無しさん:2005/05/23(月) 10:47:11 ID:???
>>750
出社しなければ給料が減るだけでクビにはならない
自分が真似してそれやったらクビだけど。
752のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 02:27:23 ID:???
>>748
貯蓄か。いいな、それ。
俺も貯蓄するかな。
753なー:2005/05/24(火) 03:44:26 ID:O5oSz30r
ご利用は計画的に、
754のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 05:21:24 ID:pi7oEJd2
私は友達居ない訳じゃないけど極少。

水やってて、見た目は遊んでそうに見えるみたいなんだけど、休みの日は家に引きこもってゲーム三昧。

自分では充分現状に満足してるんだけど、休みの日にどこも出かけないと言うと、
『え〜!友達と遊んだりしないのぉ〜信じらんない!』
とか言う奴がかなりウザい、ほっとけよと思う。

旦那と親と親友一人だけ居ればい〜やw
755のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 05:30:03 ID:???
↑自分が何言ってるかよ〜く吟味しなさい
スレタイと比較して
756のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 06:38:17 ID:???
親友か‥(´・ω・`)なんか、ズキンときた
757のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 14:11:20 ID:???
メル友作ったけど相手のメールになんて返信していいかわからないので最近出してない

自分の話は聞いてほしいけど他人の話は一切聞きたくない子供みたいな人間だなぁ。
758のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 14:12:21 ID:???
親友というか、すごい仲がいいヤツがいたんだけど、
そいつに裏切られてからは友達作っても距離を置くようになってしまった

気づいたら距離が開いていき、現在は、、、
759のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 17:09:19 ID:???
一方的に自分の話ししかしないやつっているよなぁ。

それでも、話し面白ければいいんだけど、それがつまんなくて
つまんなくて、愚痴ばっかりだし。職場のダレダレさんむかつく?
誰それ?俺一回もあったことないし、見たこともないし。

うちに来れば、インターネットで勝手にエロDVD買ってるし。
なんなんだ?こいつは?
760のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 22:14:58 ID:???
iruiru
761のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 23:38:54 ID:???
>>759
第三者としてみる分には笑える。
762のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 00:17:31 ID:???
笑いを取れたようだ。それだけでオレは満足だぜ。
763のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 11:40:37 ID:???
周りに友達モドキみたいなのはたくさんいますがウゼェ・・・

友人っぽく接していても所詮金になるかならないかっていう薄っぺらいものでしか
繋がっていませんからね・・・
764のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 12:50:11 ID:???
スレタイの意味も分からないようじゃ、友達も出来んわな
765のほほん名無しさん:2005/06/04(土) 01:14:49 ID:???
保守
766のほほん名無しさん:2005/06/05(日) 20:17:49 ID:???
高2くらいから、世間一般的な楽しみとか幸福に背を向け始めて、
卒業してから、完全に孤独。1度も人と出歩いてない。今年29になる。
会社では、クレバーで、仕事出来る奴と思われてるし、俺自身そう思う。
といっても、製造だけど。だが、コミュニケーションがまったくとれない。
事務的な会話は実に事務的にこなすが、世間話を全くしない、出来ない。
対人、醜形恐怖がひどくてな。人と目を合わせられない。
が、好きな娘が出来た。折れから声かける可能性は0なわけだが。
20代最後の年だし、今年何もなかったら、200%死ぬまで孤独。確定。
767のほほん名無しさん:2005/06/05(日) 23:42:52 ID:???
製造って人と会わなくても仕事出るのか・・・?(だとしたらちょっと行きたいかも
768のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 12:52:43 ID:???
>>766
まるで俺みたいじゃないか。

対人、醜形恐怖症、人と目を合わせられない。
製造業。

とにかく頑張れ、じゃないと俺みたいにすぐ30後半になってしまうぞ。
今の楽しみと言えば、図書館で借りてきた小説読むことだけだな。
769のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 21:48:05 ID:???
図書館で借りてきた小説読むのが楽しみ、いいじゃない。

俺もきっと将来はネットしたりゲームしたり読書したり音楽聴いたりして
一人で過ごすんだろうけど、それで満足だな。
人付き合いは仕事上だけでお腹イッパイ。プライベートくらい一人でいたい。
770のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 23:11:25 ID:???
2億円くらいあれば、利息で生きてけるんだろうか・・・・
中学生くらいからそういう馬鹿なことばかり考えていたな
771のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 01:42:38 ID:???
>>770
自分も小学生の頃から20代半ばのいままでずっと考えつづけているよ
金さえあれば一生人と会わないで暮らしたい
772のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 02:07:10 ID:ehKW6oAp
激しく同意
773のほほん名無しさん :2005/06/07(火) 02:26:44 ID:8aS9iD1a
>>770-771
俺もそう考えながら…というかそうなったらいいなとか考えて生きているが
夢は所詮夢もう十年近く考えてるだけです
まだ未来のある君らに一人で乾杯
774ラーメン:2005/06/07(火) 03:25:44 ID:jSzjBken
好きなkできたんなら、少しは勇気でるんじゃないの?
775のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 03:30:28 ID:9rXMUlxG
年金もらう年まで孤独に長生きするのも嫌だし
もう年金納めないでその分好きに使おうかな…
おいしいもん食べすぎでさっさと死にたい
776のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 03:45:07 ID:r3jLS7rb
おまえらちょっとネガティブすぎるぞ
もうちょっと前向きにさ
777のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 10:53:57 ID:???
前向きってのも良くわからない
前向きにしようと思ったら能天気みたいだったしね
778のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 12:14:29 ID:???
↑トリプルセブンおめ
779のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 12:48:01 ID:???
あ、ホントだ
気づかないなんて俺らしい・・・w
780778:2005/06/07(火) 12:55:42 ID:???
ごめん・・・・トリプルセブンじゃなくてスリーセブンだった・・・・。
だから俺って友達居ないんだな・・・・・。
781778:2005/06/07(火) 12:56:39 ID:???
いや、トリプルでもいいのか・・・もうぐだぐだだ・・・・。ごめんなさい。
782のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 12:59:51 ID:???
だがそれがいいw

のほダメらしいよ
783のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:47 ID:???
>中学生くらいからそういう馬鹿なことばかり考えていたな

 行動力のある奴は、ギャンブルやったり宝くじ買ったり必死にもがいたりするんだろうけど
 のほダメの連中は、ぼんやり考えてるだけで
 いっこうに具体的行動に結びつかないんだよねぇ・・・・・
784のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:45 ID:???
何で俺はクソみたいにうざったい奴と関わり合いになることが多いのだろう
そして、何故そういう奴らは友達にウゼーと言われながらもその環境に順応し
更に能力の高い奴が多いのだろう
何でこういう奴が学校や職場に一人か二人はいるのだろう…
何で俺は猫好きなのに猫アレルギーなのだろう
そして俺は高校の時、こう思ったのだった。

本当に望んだ物は何一つ手に入らない。
孤独が本当に好きなのに神様は自分をあーいう奴のいる所に
送るのが好きなようだ。死にたい
785のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 23:39:59 ID:???
>>784
漏れもいわゆる「クラスの人気者タイプ」はことごとく嫌いだった。
なんつーか、そういうやつがこっちを見下してるのって
ハッキリ何か言われなくても分るじゃん?
だから漏れからしたらこの手のタイプは単に「嫌な野郎」にしか見えなかったね。
786のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 00:27:11 ID:???
そうそう見下される
787のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 00:30:11 ID:???
社会に出てからもそれは続くものさ・・・
788のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 02:50:46 ID:???
あ。おれ小学校の机のなかに忘れもんした。。。。






夢。
789のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 03:09:57 ID:???
俺が小学生のころ机の中に

パン

をよく隠す奴がいたなー。

最強の奴は、それをダークグリーンになるまで
机の中に放置してた奴がいたな。もちろん、
テストの用紙でばっちり、カビの繁殖環境を
作ってたなぁ。
790のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 14:38:12 ID:???
ああ、それオレだ
791エルモア400枚:2005/06/08(水) 16:29:21 ID:P2OisXGD
>>788 座布団一枚 !!
792エルモア400枚:2005/06/08(水) 19:22:26 ID:P2OisXGD
ageage
793のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 20:56:58 ID:o6d58Xg3
春から引っ越しして環境が変わったら友達がまったくいなくなりました・・・
前の所で仲良かった人とも連絡ないし、なんかまた新しく1から
友情築くのが正直めんどいです。今どれだけ楽しくても、いずれ離ればなれに
なるんだと思うと人と関わる気がなくなります。でも時々人から話しかけられると
やっぱりうれしいです。
794のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 21:36:43 ID:???
>>793
ちとわかる、話しかけられるのはうれしい・・
だけど、それがだんだん深い仲になってくると
うざったく感じてしまう自分がいる。
795のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:00:10 ID:???
おまいら見てないだろうから言うけど

日本勝ったよ
796のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:01:33 ID:???
そっかー
おめめめめヽ(´ー`)ノ
797のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:02:23 ID:???
最後の北朝鮮のローキックレッド退場がステキでした。
798のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:21 ID:P2OisXGD
>>794は俺か?
799のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:52:12 ID:???
>>797
でもあれその直前にコケた日本選手が起き上がるとき足が当たってるんだよな…
って漏れ在日とかじゃないよ一応。

まぁ、とりあえずおめ。
800のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 23:05:46 ID:nvbJM4+n
あれ? ここって男の人ばっかり?
大学生の女です。
授業で必要だからって感じのトモダチしかいない。
顔見知りして黙りこくった小学時代。
新天地で気合い入れたけど、二の舞だった中学時代。
何となくましにはなった高校時代。
そして今。高校で手に入れたと思った友情は4分の1以下に薄れた。

友達いなくても生きていけると思う。
でもたまにとてつもなく淋しくなる。
どうせ相手に私と仲良くなる気はないと決め付けて、諦めてしまう。
怖いから諦める。そんな態度だから、積極的に来てくれる子はいない。
相手のその態度で、さらに怖がる。諦める。悪循環。
こんな事、もちろん相談出来る友達はいないし、親には情けなくて話せない。
解決策なんてないと思う。勇気を出せば良いんだろうけど、
出せれば苦労しない。
カウンセリングに行こうかとも思った。
相談じゃなく、どんな返事をしてくれるんだろうと気になるから。
勇気を出してと言われたら、鼻で笑って帰ってこようかと。
801800:2005/06/08(水) 23:06:56 ID:nvbJM4+n
長文すみません。
802のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 23:17:01 ID:???
>>800
ひとつだけアドバイスしよう
四行目の「顔見知り」は
「人見知り」が正しい
じゃ。そゆことで。
803のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 23:22:35 ID:???
>>800
アナタにはこっちの方がいいかもにぇ

友達いない、少ない人が語り合うスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1072767519/
804のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:02 ID:???
>>800
800ゲトおめでと!ガールもいるよ
あたいもカウンセリング行った事、あるけど
・・何にもならなかった・・
805800:2005/06/08(水) 23:30:19 ID:nvbJM4+n
>>802
うわ、ホントだ。
ご指摘ありがとうございます。めっちゃ恥ずかし・・・。

>>803
ありがとう。行ってみます。

>>804
あ、800ゲットってめでたかったんですか?
カウンセリング経験談、詳しく教えてほしいです・・・。
806のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 23:46:48 ID:???
アンガールズみたいな見た目の奴もここにいますよ。
807エルモア400枚:2005/06/08(水) 23:51:52 ID:P2OisXGD
808のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 00:38:54 ID:???
>>805
ごめん書き方悪かった・・
カウンセリングっていっても学校の中の
カウンセラーだから。専門病院行ったわけじゃないよ
だからまったく参考にならない・・
809のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 09:56:05 ID:0t0ytS9B
>>808
いえいえ。私も行くとしたらお金がかからない学校の中のですから。
810のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 18:20:20 ID:???
アンガールズの・・山根だっけ?好き
811のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:01 ID:???
カウンセラーって病気の人の話ばっか聴いてたら
病気にならないんだろうか
812のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 21:46:20 ID:???
>>811
カウンセラー側は、そこまで深く考えてないんでない?
813のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 23:49:18 ID:???
test
814のほほん名無しさん:2005/06/11(土) 20:22:17 ID:???
北朝鮮のスパイに拉致されたって、
誰も気付かない。動かない。
そんな状態まで逝ってしまいたい。
815のほほん名無しさん:2005/06/12(日) 01:18:53 ID:q5VrandR
>カウンセラーが病気
精神科医でも、お客さんにシンクロしすぎて自分も病んじゃう真面目さんがいるらしい。
だから精神科医は、「またこの前患者に自殺されてもーやってらんねーよ」
くらいの鬼畜のほうが長続きすると聞いたことがある。
816のほほん名無しさん:2005/06/12(日) 11:49:46 ID:???
>>815
けっこう他の仕事もそうだよね。
真面目な人ほど、うつになりやすいみたいだし
817のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 15:05:15 ID:???
大学でかなり大人数のグループに居るけど寂しい。

1人で授業にきて、1人でご飯食べて、自分の考えを持ってそうな人がすごくかっこよく見える。
818のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 15:34:10 ID:???
>>817
留年して1人の状態になった事あるけど、すごい寂しかったよ
休んだ時とかノート借りるのも、気使ったしね
集団のグループがうらやましかったよ
819age:2005/06/13(月) 16:18:59 ID:Wted/+wb
みんなが友だちとワイワイ食ってる学食で独りで飯食うのは苦痛
パン買ってどっか行く
820のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 16:24:03 ID:???
間違えた しかもage orz
821優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:34:53 ID:2aj7PmGK
>>817
それ、幻想だぞ。>>817にとっては全く未知だからそう見えるだけで
実際喋ってみたら単にコミュ能力なしで中身のないヘタレだったりする
822のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:47 ID:???
↑それ私だ。平気で1人でガッコ行って学食で飯食ってた。
単に鈍感でめんどくさがりなだけでした。
823のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 21:10:55 ID:???
俺も講義の為だけに学校行って、講義が終わったら即帰宅の毎日だった。
寂しいとかは全然感じなかったが、唯一困ったのは定期試験の時だったな。
あれは過去問持ってるか、持ってないかで激しく差がでるからな。
824のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 21:11:24 ID:???
>>822
すげぇ・・
825優しい名無しさん:2005/06/13(月) 21:32:47 ID:2aj7PmGK
過去問は持ってる方が珍しいと思われ
826のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 21:50:50 ID:HrccuUeT
みんな講義ノートとかに過去問ついてないのかな?
827823:2005/06/13(月) 22:00:18 ID:???
>>825
そうなのか・・・。
周囲の人間の間では結構出回っててさ、皆それで勉強してるように見えたんだ。
そんでもって試験後にあちらこちらから、
「今の問題過去問とほとんど変わらんかったよなぁ」とか聴こえてきたりしてな。
あれ持ってればラクになるんだろうな〜とか思ったんだよ。(´・ω・`)

狭い世界での経験しかないのに断定したような文体でスマソ。
今はちょっとだけ反省している。
828のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 00:06:55 ID:???
自分も大学でひとりきりですが、過去問は出回ってるみたいよ。
テスト前になんか英語で書かれたプリントせっせとやってる人がいるから
あんな宿題出てたっけと思ったら、テスト問題そのまんまだった。授業では絶対配られてない。
サークルの先輩とか、学部違う友達とかに借りてるんだろーなと思うと
改めてコネの大事さをおもいしりまつ(´・ω・`)
829優しい名無しさん:2005/06/14(火) 00:59:59 ID:ppCtuacj
ここに居ると説教厨になりそうだ
830のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 03:36:03 ID:???
推奨NGワード:
っ「そんなことだから友達できないんだよ」
831のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 04:25:15 ID:???
勉強は学年最下位
コミュニケーションできない
バイトすらやらない
怒られると泣く
嫉妬深い
キモい
趣味なし
知ったかぶる
他にもたくさん

こんな俺みたいなクズってあんまいないのかなorz
832のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 04:46:30 ID:???
>>831
似たやつをひとり知ってる。
俺んちの鏡の前とかでよく見かける。
833のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 05:59:21 ID:???
>>831
・勉強は並程度だったが頭の回転が遅く、2手先の物事も読めない
・人の目を見て話せない。声が小さく早口
・バイトが長続きしない
・怒られると神妙に聞いている振りをするが、内心では
 「コイツ何かむかつく事があって、俺に八つ当たりしてんだな」と思っている
・スポーツの世界などの、「天才中学生登場!」みたいな話題が
 吐き気がするほど嫌い
・ブサイクエピソードを集めた自伝を書けば辞書並みの厚さになる
・何事も熱しやすく冷めやすい
・他人から聞いたり本で読んだことを、自分が体験したみたいに話す
 ほとんど知らない事を、詳しく知っているかのように話す

他にもたくさん。 
834のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:39 ID:???
自分のいい所がみつかんね・・
てか、ない・・
>>827
確かに1人でいる人見ると、そう思える時あるよな
835のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:58 ID:MhLFn+lo
独りがいい。何もない静かな一日を過ごしたい。けどいちいち揶揄してくる奴がいるから精神的にやられる。
頭いたい・・
836のほほん名無しさん:2005/06/15(水) 03:09:12 ID:???
>>835
理想だよな・・
837のほほん名無しさん:2005/06/15(水) 23:09:55 ID:???
関係無いけどジョジョの吉良吉影みたいな生き方がしたい…
あれが完成形だと思う
838のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 10:10:26 ID:???
>>831-833
それ俺だ…
839のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 18:32:42 ID:???
アコムの宣伝みてたら、借金の根拠の事例として
「友達の結婚祝い」「飲み代」「キャンプ」「誕生日プレゼント」
など、俺とは全く無縁な話ばかり書かれていた。

借金も友達も、俺には関係ないぜ!
 イェー! ヽ( ・∀・)ノ
840のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 18:53:52 ID:???
俺もだぜ
ヽ( ・∀・)ノ イエー!
841のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 19:29:15 ID:Of8gyfTI
イェー! ヽ( ・∀・)ノ
842のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 21:11:01 ID:xLVxjTbX
FF8のスコールみたいな考えのやつばっかだなここは
843のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 21:20:41 ID:Fis1yBUR
弟に「前向きにイキロ」と三十分ぐらい延々説教された。
辛くて自殺するかもしれないけどそれがオレの生き方。
変える気なんてない。前向きだとマンドクさそうだしな
地味に粛々と孤独死でくたばる人生送りたい
844のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 21:49:51 ID:???
ヽ( ・∀・)人ヽ( ・∀・)ノイエエエー
845のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:35 ID:???
>>842
そんな例えされてもわからんよ
その気があるなら具体的に書いてくれ
846のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 22:54:53 ID:???
ヽ( ・∀・)人ヽ( ・∀・)ノイエエエー
847のほほん名無しさん:2005/06/21(火) 00:56:58 ID:???
>>839
俺なんて友達だと一方的に思ってた香具師に
マルチ持ち掛けられて断りきれず買っちゃったぜ!!
やっぱ友達いないほうがいいな!!イェー! ヽ( ・∀・)ノ
848のほほん名無しさん:2005/06/21(火) 01:00:43 ID:sB87d8gS
お前ら強いな
俺はせめて恋人がほすい
849のほほん名無しさん:2005/06/21(火) 01:13:54 ID:???
柴犬がほすい・・
850のほほん名無しさん:2005/06/21(火) 01:33:48 ID:???
ワンコいいよね うちは黒ラブがブリブリしてるお
ヽ( ・∀・)人ヽ( ・∀・)ノイエイエー
851839:2005/06/21(火) 19:18:35 ID:???
ヽ( ・∀・)人ヽ( ・∀・)ノイエエエー
852839:2005/06/21(火) 19:21:13 ID:???
スレたてたぜ、 ヽ( ・∀・)人ヽ( ・∀・)ノイエエエー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1119349207/
853のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 01:16:42 ID:???
>>852
糞スレ立てんな、禿げが
854のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 09:45:43 ID:PFSPbpD8
今日もグループの中で孤立間違いなし
俺が勉強できない上に効率が悪いせいなんだがな…
このグループで一年もやっていくなんて死にたくなるyo(´∀`)b
855のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 12:07:27 ID:???
>>854
顔だけ見ると楽しそうだなぁ…
856俺の人生の敗因:2005/06/24(金) 04:02:58 ID:???
対人関係で幼少の頃からさんざん辛酸をなめ続け、「この世の中、まず
何よりも人との関わりありき」という未来永劫不変の人間社会の大原則
を痛感しているにもかかわらず、そこからはいつまでたっても逃げ続け、
学歴や資格取得といった「人間と関わらないで勝負できること」だけで、
就職も結婚も人並み以上のレベルに何とか持ち込みたいという糞思考。
857のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 14:49:13 ID:???
>>856
無職板でも同じレスを見たんだが
858のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 22:12:09 ID:???
コピペやがな。キニスナ。
859のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 12:34:43 ID:eCGoxWv3
同じ考えのヒト(敗残者)もいるもんだな、と知っただけでもネットはありがたい。
それで慰められるわけではないのだが。
860のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 12:55:26 ID:eCGoxWv3
そうだよね、学歴や資格でなんとか組織に潜り込めても、それからは人間関係だよね。
教科書・参考書がある受験・資格勉強みたく、知識だけで済むならいいけれども、
実際の運営なんかはマニュアルや本にも書き切れないことなんか幾らでもあるし、
「行間を読む」代わりに、分かっているヒトに教えて貰ったり、先輩が後輩に教えることで
分かっていくんだものね。
人間関係がダメな場合、そういうルートがないので理解するまで、えらい時間が掛かる。

でも、人間関係を旨くやっていけないと敗残者になることは分かっていても
それこそそういったマニュアルは役にはたたないし(幾らでもマニュアル本はあるけれども
その通りやって人間関係が改善した、といった話はあまり聞いたことはない)
他人と衝突するなかで体得していくものなのだろうけれども、漏れも逃げ続けていて
未だにうだつが上がらず、独身、休みはずっと家に引き籠もり。
861のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 18:39:03 ID:b8QRFx9j
そんなめんどうなことで悩むなら、俺はダメ人間で一人を選ぶ。
だから俺はダメなんだろうな。
862のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 02:53:04 ID:aIk9cTcK

69 :無口男の妄想:2005/06/26(日) 02:19:23
「おおらかで気立ての良い積極的なかわい子ちゃんが俺に興味を持ち、
彼女のつくり出すその流れに乗っかって、アレヨアレヨのうちに婚約
にまでいたる。友達ゼロの俺を彼女が気遣い、結婚式は二人だけか身内
のみで無事に終了。毎日毎日交尾三昧で愛し合い、子供もできて明るく
平和な家庭が築き上がる。そりゃーもー幸せったらあっりゃしない!」
863のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 13:50:23 ID:???
一人になりたい
864のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 14:32:27 ID:ySzRGrIQ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1119679353/l50
ここの1さんぐらいになれればいいよなぁ
865のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 19:36:15 ID:???
>>862
皆、考えること(妄想)は同じだね。ナンパは無理だけど、
絡まれて(襲われて)いる女性を助けたら、結婚できる!
なーんて妄想しています。
866のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 20:33:41 ID:???
なんのコピペか知らんが、また、関係ないが、
折れに興味持ってる女が会社にいる。
なんかの勧誘かなあ。
867のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 00:35:10 ID:???
>>865
某電車の二番煎じ?
868のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 01:46:06 ID:???
そういうネタはよくある。つか、毒男板とか逝ったら沢山ある。
869のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 03:03:47 ID:???
朝から子供向けアニメのDVDを観てぼろぼろ泣いてた
おかしいくらいのペースで涙が出る
ツタヤが旧作50円セールだったから1話から全部観ようと思って借りてきたのだが

でも外では無愛想で友達もいない。家でひとりで泣いてるなんて我ながらキモイw
870のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 15:21:12 ID:vZR/b1Y9
>>869心配するな。俺もそうだから。
俺が泣いてる所見られたら人間の屑呼ばわりされる
871のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 16:19:05 ID:???
家で一人の時しか泣けない・・
872のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 18:44:24 ID:???
最近の俺は家で一人のときすら泣けないから困る
873のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:18 ID:???
携帯を何度も確認する私ガイル。
何度見たって何も来ちゃいねぇorz
何か期待してる私は死んだ方がいいな。
ここにいる人たちは強い方ばかりですね。
独りでも平気になりたい…
スレ違いスマソ。
874のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 03:35:10 ID:???
みんな、辛いんだな。
俺だけじゃないよな。
でも、孤独は分かち合うことが出来ないからな・・・
また明日から過酷な現実と闘わなくては。
875のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 05:44:46 ID:???
昔、威張り過ぎたせいで今じゃ友達二人しか居ません・・・
人を見下して生きてきたせいで人と同じ目線で話すことに
凄く違和感を感じます・・・   ヒロシです・・・・・・・ 
876のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 11:46:12 ID:???
>>875
まだ2人残ってるじゃないか
おれなんかゼロだぞゼロ
877のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 12:39:51 ID:???
いっそその方が潔い
878のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 19:49:12 ID:???
金さえあれば
879のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 22:48:42 ID:???
金なら500万ほどあるなあ。
貯めてるわけでもなく、なんか貯まった。
880のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 23:05:28 ID:thmj4KaD
学校に友達居なくて鬱です
今日の卓球の時間も先生が適当にグループつくってやれみたいに言ってもちろん自分は余りました
45分間ずっと他人の視線に耐えました 
あさってもまた卓球があります
881のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 23:06:21 ID:???
・・・・のほダメ寮建ててください。お願いします。
882のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 23:08:57 ID:???
大学なんか居場所ないから苦痛だぞ・・・
図書館逝くにもこのクソ暑い中閉め切ってる罠
883のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 00:22:35 ID:3pA5Ypbm
孤独と戦ってるこのスレの人、みんな自分が
好きじゃないよね?
このままでいいはずがないって分かってるよね?
俺も孤独だから気持ちわかるよ。友達いない。
でもなんとかしなきゃって思うし、いてもいなくても同じヤツだと思われるのイヤだから
会社ではなんとか輪に入って、飲み会ではちゃんとはっちゃける。
普段はつまらないヤツだと思われてても、こいつ酒入れば楽しいヤツだ
って、先輩達は面倒みてくれる。感謝の気持ちで密かに泣いてる…。

会社のクラブにも入った。女の子苦手だけど頑張って話かけてた。その子好きになった。
でも所詮メッキ。化けの皮がはがれてきた…。
みんな会話で笑ってたりしても俺は何が面白いかも分からないからしらけてしまう。
周りの人には、そしてあの娘には俺はどんなふうに映るだろう…。
このカキしてる間にも涙が出てくる…。

俺 多分みんなよりもひどい人間だよ。
多分境遇には恵まれてるんだと思う。でも
どうしたらいいのか、どんな努力をしたらいいのか
分からない。

俺人の事言えた身分じゃないけど、みんながんばろう、一緒に。
つらいときこそ前を見なきゃ。
884のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 00:38:43 ID:???
や。辛いかと言われるとそんなに辛くないよ…
一人の方が好きだから一人でいる
誰かいると気を遣うからね 家族でもね
885のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 00:59:45 ID:???
>883
うちのサークルにも似たような感じであろう人いるけど、
がんばってみんなに馴染もうとしてる努力は認められてますから!
「あいついい奴だから」って影でちゃんと言われてるから!
自信もってがんばり

その努力さえおっくうがった私は仲間はずれなわけでorz
886のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 01:19:59 ID:???
だれにも生まれながらに才能がある。自分を深く愛すれば愛するほど、宇宙から創造性のエネルギーが流れ込んでくる。
目的と手段は同じ、行動と結果は一つ。豊かさを経験したいなら、身の回りの豊かさを実感し、感謝の気持ちを表現すること。
人間関係はすべて、自分自身を映す鏡。人生で出会う人はみんな、あなたが心を開き、パワーを取り戻すのを助けるために、あなたのもとにやってきた。心から自分を愛し、自分を完璧だと思うことができたら、人間関係も平和で愛情あふれるものになる。
なにかに執着すると、すべてが滞ってしまう。心を開いて、宇宙は惜しみなく与えてくれると信頼すれば、自分にも他の人にも自由という贈り物を与えることになる
887のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 03:34:45 ID:???
…???
888のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 04:05:32 ID:hgQUAOAj
このスレで馴れ合う奴らウザ杉
と思う俺は本当に友達できないな
でもたいして孤独を感じないから不幸ではない
つーか、友達居るけど少ない的なレスする奴は最悪
889のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 08:31:27 ID:???
友達も恋人もいない人のスレ 14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119850879/
890のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 15:17:10 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 900get・・・
891のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:34 ID:???
だけんどもぉ
892のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:25 ID:???
現実社会で俺の様にいつも一人でいる奴見たことないな。
大抵、数人で行動してる。
893のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 22:15:09 ID:3pA5Ypbm
でも俺が思う孤独てのは
いつも一人で行動するっていう物理的な事ではなくて
素の自分、内面をさらけ出して理解してくれる
人がいるかどうか。


自分を鑑みるに大抵、孤独な奴って心に抱えた
闇も深いし劣等感も強い。傷つきやすい。
自信なし。人が怖い。

そういう内面をさらけ出した場合みんな引くしなぁ。

初めて彼女が出来たとき、自分はこういう人間なんだ
という事を話して、それを受け入れてもらえた時は泣きました
894のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 00:45:53 ID:???
>>893
(´;ω・`)ホロリ いいなぁ・・そういう関係
895のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 01:33:49 ID:ntvtgL0E
>>893全部読んだ。初めて彼女なんて永遠にありえない俺には
酒とタバコしか友はない。相変わらず何て嫌な人生だ(´;ω;`)
896のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 12:12:30 ID:???
もっと若かりし頃は、特に多いという訳ではなかったが
それなりに友達もいた。
30代も後半になった今、友達が完全に0ではないが
気が付けば、ほとんど一人で行動してる。
みんな結婚してしまったり、多忙過ぎたりで結局、縁遠く
なってしまっていたりする・・・。

で、いまだに結婚どころか彼女もいない俺は・・・・・。
恋愛してない年数が長すぎて、もうどうやって恋愛するもの
なのかすら忘れかけてるよ・・。
897のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:41 ID:/Uxy8hcJ
集団で行動すると自分の存在なんてどうでもいいことが痛いほどわかる
一人でいるほうが気が楽
898のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 18:52:49 ID:wC87RWjF
え、皆も闇が深くて劣等感が強くて傷付きやすくて自信なくて人が怖いもんなの?
マジで?俺もそんなセンチメンタルな属性だったのかな
899のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 20:01:49 ID:ni8omrwW
悟りを開けば独りは非常に楽
900のほほん名無しさん:2005/06/30(木) 23:18:04 ID:???
おれはそうだよ
901のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 07:57:21 ID:hFMNYzR7
>>893だけど俺も大勢に混ざって埋もれてしまうなら
一人の方が楽てのは分かる。

でもやっぱ集団の中で「いてもいなくても同じ奴、知名度低い奴、存在感ない奴」
にはなりたくない。
だからガンガル
902のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 14:01:21 ID:???
孤独はダメなことなのか?
903のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 16:22:54 ID:???
え。楽だし自分は自然にそっちの方に流れていったけど…
もうオトナだからお義理以上の付き合いもいらないし
904のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 16:38:30 ID:???
家族といても、友達といても、孤独を感じる。
905のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 19:41:12 ID:L0NASIcX
友達いなきゃ生きてけねぇよ(ノД`)
906のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 20:32:08 ID:???
俺は工房のとき友達いなくて死んだが、

逆に今ではいないのがデフォルトな感じになって、なかなか気楽。
907のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 23:42:29 ID:???
俺は友達というか、ネットが無かったら生きていけない。
908のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 02:34:37 ID:JnaEGom+
対人関係がダメなせいで就職が危うい
人付き合いが得意な奴らは先生やら先輩やらが世話してくれる
俺は勉強でカバーするしかないんだろうが成績は最悪…
昔から何に対してもやる気が沸かないんだよどうしよ…('A`)
909のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 03:02:11 ID:???
高校まで話すの苦手だった。でもいつまでもこんなんやだから、冷や汗かきながらキョドりながらでも、思い切っていろんな人に声をかけた。
キモがられたり、シカトされたりした。
910のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 03:05:37 ID:???

90 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:36:11
ギャンブルしない、タバコ吸わない、風俗行かない、酒も付き合い程度、
悪いことはしない。が、しかし、建設的なこともしない。要するに、
何ひとつとしてしない。ただただ待って待って待ち続けているだけ。

自身に最も欠落し、取り組むべき最優先事項である意思疎通能力・対人
スキル向上ということからはいつまでたっても逃げまくり。「性格だから
・・・・」「育った家庭環境が・・・・」といった逃げ口上を口走る。
子供ならまだしも、既にいい年ぶっこいた大人なのに。5年前、10年前、
いやもっと昔からこの欠点を熟知していたにもかかわらず、真正面から
向き合ってこなかった不真面目・ド怠慢高齢独身野郎。
911909:2005/07/02(土) 03:05:39 ID:???
でそのうちようやく一人、俺と話してくれる奴ができた。すごく汗かいて、若干匂った…
最初は普段そいつとツルんでる奴らは、俺が話してるあいだ見て見ぬふりだった。
でも一緒に飯食ったりしてるうちにだんだん話せるようになってきた。
912909:2005/07/02(土) 03:08:47 ID:???
でもやっぱり、普段は一人でいることがおおかった。話すのに少し慣れてくると、逆に一人の方がいろんな奴に話しやすくなってきた。
勇気だして、ほかのクラスの奴とか、女子にも話かけてみた。やっぱ避けられたり、何おまえ?みたいに言われたこともあった。
913909:2005/07/02(土) 03:13:11 ID:???
毎日いろんなクラスの奴ら、先生たちと話した。いつのまにか、携帯のアドレスメモリも30件はこえてた。
ここまで約三ヵ月くらいだった。驚きはしなかった。ハンベソ隠して汗かきながら頑張ったら、結果が出た。
俺のクラスの奴らや、先生は驚いてた。急にどしたの?って。
914909:2005/07/02(土) 03:17:00 ID:???
つまり何が言いたいってゆうと。以外とやってみるとうまくいくよってこと。
あきらめるほうが埋もれる側だって。
915のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 03:31:54 ID:???
ハァ?なにその自慢話
しかも無駄に小分けにしやがって
死ねよwww
916のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 03:32:47 ID:???
努力家の黄身は、のほダメに埋もれてはいけない。という訳で、さっさとうせろ。
917のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 06:54:57 ID:7mK0FJ8S
友達いねーと世間知らずになる。これが一番困る
918のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 06:55:45 ID:???
漏れは基本的に、他人の幸せを祝福できるような余裕がない('A`)
919のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 13:32:50 ID:???
プライベートな情報はどうでもいいが
仕事上必要な情報まで回ってこないとなると厳しいよな…
もうすぐ就職なんだがどうしよorz
920のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 13:57:42 ID:7mK0FJ8S
まあよーするに自分がこのままじゃヤバいと思ってるなら
見込みあるよ
921のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 13:59:04 ID:???
>>919
大丈夫、大学で友達全然いなかった俺でも就職できたから











超ブラック企業で1年で鬱になって辞めたけどorz
922のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 15:03:59 ID:snG0IWjy
>>921
就職さえ出来ず先の見えない人生送ってますorz
923のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 16:47:50 ID:???
就職できない人って理想が高い会社ばっかり受けてるんじゃないかって思う。
俺みたいな屑でも、派遣だの請負だのみたいなフリーペーパーに書いてある
ような会社なら入れたし。履歴書書ければ。
924こむ:2005/07/02(土) 19:06:48 ID:KTWS2rRw BE:130178636-
925のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 21:18:39 ID:nd1M+XVT
マリモ入りマウス、
『マリモを「つがい」にする事により、1人きりの作業の際にも孤独感に苛まれる事も無く安心してご利用いただけます。』
マリモですらつがいなのに・・・と逆に孤独感が増す予感。
926のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 21:32:39 ID:LuXTm1hS
プライベートでは友達ゼロ歴八年の俺でさえ
会社の青年会で頑張って顔売って
即興で「締め」をフってもらえた。
一本締めって いいね。
927のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 21:36:27 ID:???
よかったにゃ
928のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 22:19:50 ID:eXV4i0Cq
俺なんか、5年も友人がいないよ。
929のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 22:25:33 ID:???
926はコピペにゃ
930小牧高校2年男子:2005/07/04(月) 20:00:39 ID:XY5vh4CO
友達いねぇ!!!!!!!
誰か僕のセフレになって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
931のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 20:15:23 ID:???
上の板へドウゾ。
932のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 00:56:43 ID:???
>909 確かに努力必要だよね・・・

最近、本を読んで改めて気づいたのが、
いつも人の努力や成功や行動に対して、>915や>916のような態度をとってしまう。
妬みやイライラした状態なので、さらに人が寄って来ない・・
悪循環に陥ってる。

後は、自信がないとか自分で自分が嫌いとかかな〜
俺の場合、30過ぎて女性と交際したことないとか、人と接するとそう言う触れられたくない
ところに話題が行くのが怖くて人を避けてしまう。

933のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 19:07:19 ID:9/LfrFBw
中学まではいたけど高校は悲惨ですね
ちょっとしゃべれる奴がいるだけで本当に毎日つらい
934のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 22:35:54 ID:???
俺の父親と母親とくに父には友達という人間がいない。鬱。。。
俺が父親に似れば似るほど最悪な人間になるので距離をおいている。
935のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 00:33:01 ID:???
外は春の雨が降って ぼくは部屋で一人ぼっち
夏を告げる雨が降って ぼくは部屋で一人ぼっち
936のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:24 ID:???
部屋から出てもひとりぼっちですが何か?
937のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 13:30:45 ID:???
心を開くことはない
938のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 21:35:47 ID:McU8iHj7
915みたいなの見ても、妬みというより痛いとしか思えん。俺もう無理だわ
939のほほん名無しさん:2005/07/07(木) 23:30:07 ID:???
金さえあれば一人でいられるんだがな。
はぁ・・・ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ、か・・・
940のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 08:55:41 ID:???
多少の不便はあるけど
ほんと、お金あれば何とかなるよ
逆に、お金がある人が交際を断ち切るほうが難しいみたい
親とかいつも誰かに騙されたりたかられたりしてる
お金もって移住すればいいのに
941のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 15:12:43 ID:8WznSRvO
お前等人が怖いだけじゃん!それでいいのか!
942のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 15:30:27 ID:???
で?
943のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 15:57:02 ID:???
自演に釣られて、一言

「で?」
944942:2005/07/08(金) 16:49:00 ID:???
ジエンだったのか…?
(別人による)ただの釣りと思ったんだが…まあどうでもいい…orz
945のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:40 ID:???
こういう941みたいな嫌な奴が居るから友達なんか要らないんだよ。
946のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 08:19:14 ID:???
そうだな。

>>941にはチンコぶち込んでやる
947のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 12:22:02 ID:5P/bREvp
リアル>>941だが>>946にあぁ〜ん。

三ヶ月セックルしてないな。限界。
948のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 15:00:16 ID:???
死ねばいいと思うよ
949のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 18:41:37 ID:???
同世代の価値観に全く共感できない。
よって、自分は孤独。
950太郎:2005/07/09(土) 20:15:33 ID:wZ6jRB0t
孤独はメッ
951のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 20:20:25 ID:???
……他人と関わったばかりに年収の約2倍をたかられるようなハメになった
人間に向かって、同じセリフを平然と言えるかね?
952のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 21:24:44 ID:???
>>951
誰に向かってレスしてる?
953のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 22:58:19 ID:???
>>951
そろそろ詳細を書いてみたら?状況が特殊すぎるよ
954のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 01:00:22 ID:???
誰かといても楽しいし
一人でいてもたのしいよ
955のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 08:46:19 ID:???
誤爆
956のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 13:08:07 ID:z18t2+Nt
>951
諦めたり、ひとりで解決しようとせず、消費者相談センターみたいなところに相談してみれば?
957のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 17:27:43 ID:???
少なくとも愚痴くらいは聞いてもらえるよ。
958のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 18:19:24 ID:/LXqStZ1
ここにいる皆さんは文化祭の日どうしてましたか?
自分はゼッタイ休むわけにはいかない&2日間あって超鬱なんですが
959のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 18:42:59 ID:???
出席だけとったら、役割を貰わず、サボってました。
家でマターリ
960のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 18:47:16 ID:???
図書室で本・雑誌のフリマがあったので、
そこで時間潰してた。あんまり人来なかったし。
961のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 19:05:12 ID:???
部室に引きこもって携帯ゲーとか。
後日、全体写真含めて自分だけ一枚も写ってなかったがw
962958:2005/07/10(日) 20:34:40 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます
家に帰るってすごいですね
963のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 21:45:51 ID:KLExKnER
今日サークルの試合があったんだ。
席を取る時、俺の好きな娘が
人の流れ的に俺の隣側になるはずだったのに
反対側に行っちゃった。
そんなに俺の隣イヤなんだ…そう思うと憂鬱になり
周囲との談笑に加わる気にもなれない。
そして周囲から浮いてる事も辛くなって
ふらりと一人館内を散策に…。

本当は寂しくてたまらないのに、みんなと話したいのに
コミュニケーション能力の低さで話し方が分からない。言いたいことがうまく伝わらない…。
一人はイヤなのに一人は楽だから一人でいたい。

あの娘が好きになったのも、彼女は八方美人で
輪を大事にするから俺にもよく話しかけてくれて。
俺も頑張って会話してたけど人慣れしてないもんだから
勘違いしたのかもしれない。
気持ちを伝えたから彼女は知ってる。
でも彼女はその事であからさまに俺を避ける事を
したくなかったんだろう。誰とでも仲良くするのを大事にする娘だし、
俺を傷つけないように気を遣うだろうから…。

俺とは正反対な娘だから俺に魅力感じるはずなんかない…。
それでも俺は…(T_T)
964959:2005/07/10(日) 22:56:28 ID:???
まぁ、学校から家近かったって理由だけで入った学校だったから、
行き来はさほど苦じゃなかったよ。入ってから気づいたけど、
スゲーDQNの巣窟みたいなアホ学校だったけどw

けど、おかげで先生方はDQNの相手に一生懸命で、俺は
大人しくしてたから、補習期間とか全然出なくて良くて、2ヶ月
くらい夏休み貰ってたなぁ。

あの時楽しすぎたから今つけが回ってきたんだろうけど、まぁ
それでもしょうがないか。
965のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 23:33:27 ID:WnxM35Td
>>963
自分も友達とワイワイやりたいけど、慣れてないし
人が多いときだといつも独りになっているんだよな〜
ひとりって楽なんだよな
たまに鬱モードになるんだけどww

自分も好きな人います
誰とでも仲良くしてて、いつも笑顔でやさしい子
こんな地味な自分にも目があったら、嫌な顔せずにわらってくれる
女の子とかほとんど接触ないし、そんなことあったら脈ありとか思ってしまう
絶対みゃくなんかないんだけどねwww
そういうこと分かっていてもなんか少し幸せな気持ちになる

付き合えたらいいなとか思う半面、
変にかかわって小さな幸せがなくなるのが嫌だなと思う

966のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 00:55:04 ID:0SI6n0lQ
>>963だが>>965は絶対俺だ。
967のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 01:09:01 ID:0SI6n0lQ
>>965
ごめん、また>>963だが
おまいさんが他人と思えないのでちょっと言わせてくれ…。

俺らみたいな孤独マンは他の奴らみたいに
明るいノリで好きだとか
言えない。
どうしても言われる側にしたら重たくなってしまう。

でも俺らみたいな奴でも、純粋な想いだけは
伝えられるはずなんだよ。
言い方はぎこちなくても
気持ちを伝えようとする事が大切なんだ。

君には個人的に頑張ってほしい。
頑張ろうぜ俺ら…。
968のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 03:20:32 ID:vSb7XmtB
残酷な強さでヒトは寂しくても生きれる…
行きよう…一人でも大丈夫。
そんなんでは死なない
969のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 09:42:34 ID:GvgCOw9h
>>967さん
頑張りましょう
頑張りたいけど、どうしたらいいかわからないですww

彼女とは少人数の授業のとき一緒になります
自分から声をかけたりしたいけど、
どこかでセーブしている自分がいます
そしていつか席替えで隣になったらいいなとか思っています
なんか小学生みたいですけどwwww

普通の人だったら声をかけるのだろうけど・・
いろんなこと(普通の人にとったら全然たいしたことない)があって
男以上に女の子に話しかけるのが苦手です

彼女は純粋というか、裏表がなさそうで
いつもその場を楽しんでいます
自分は彼女のこと好きでもあるし、
あんな風になれたらいいなと尊敬もしています

いつか伝えたいなぁ〜
970のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 18:14:39 ID:DHl3hjL6
♪何年待ってみても何も降ってきやしないんだろう

今なら間に合う、当たって砕けろ!俺みたいになるなよ!
971のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 20:10:26 ID:44QkOgom
ここの人たちは>>4のどれに該当するんだ?
ちなみに俺は「他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派」
972のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 20:31:30 ID:g0Qni+EZ
俺も「他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派」だな。

正直、他人を気遣うのが煩わしいってくだりは表現が好きじゃない。
しかしそれでも、的外れだとは思っていない。
973のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:07:10 ID:0SI6n0lQ
友達ほしいし努力もしてるつもりだが…
974のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:25:48 ID:???
私も「他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派」
彼氏以外ともだちおらんしなー
家に誰か人がいるとすんごい緊張する 親戚や兄弟でも
975のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:28:15 ID:???
友達欲しいけど、努力してまでほしくないなー
976のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:31:21 ID:eSGTJhzI
関係を維持できない派かな
みんな漏れに嫌気がさして離れてくのでどうでもよくなった
いつか仲間内で飲み行ったりしてみたいもんだがorz
977のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:49:58 ID:???
つい最近、体育祭の打ち上げで「あいつがいるとテンション下がるから」って理由でハブられました。
よくわかんないけど、行動がキモいっ‥ていわれました。そいつとは話したこともないから、逆に怖い‥自分はそれほどキモいんだ、なら死んだ方がイイかな、とか考えてしまいます。最近は仲良しの子も信じられず‥孤独のが楽なのかなぁ(´∩`)
978のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 23:57:45 ID:???
孤独っていうのはとっても楽。
死ぬよりぜんぜん楽。
孤独も慣れてくるとそれなりに楽しいし
最近は生きてて良かったと思える瞬間もたまにある。
相変わらず友達の一人もいないし親ともここ数年あってないけどな。
979のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:00:25 ID:R3pXNp20
孤独にはもう慣れたよ。
自分にはコミュニケーション能力がないことも・・・
980のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:07:32 ID:???
独りで居ると自分をコントロールしやすい。
自分を人と比較してダメなヤツだと実感する回数も少なくて済む。
981のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:08:27 ID:???
私も「他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派」

色々あって他人が信用できなくなったので、
他人と一緒にいると警戒して疲れるので嫌だったりします。
でも一番しんどいのは、それを相手に悟られないように演技すること。
精神的疲労>>>>>>超えられない壁>>>>>>孤独

ここのスレタイみたいに開き直ったら、精神的に楽になりました。
時々無性に寂しくなるときもあるけど、そんな時は
「もう誰も愛さない、もう誰も信用しない」って呪文のようにつぶやいてます。
982のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:31:33 ID:???
16歳で家庭の事情で祖母の家に引っ越してきました。(親は別の所に住んでいます)
高校も辞めてしまったのでこっちに全く友達がいません…。
バイトで知り合いができてもみんな高校生なので学校の話や、田舎なので、〇〇くんって知ってる?
などの話ばかりでついていけません。
地元に帰っても実家があるわけでもなく、地元の友達ともだんだん疎遠になってます。
本当に居場所がなく辛いですorz
983のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:50:40 ID:???
猫に必死でお手を教えようとしています。一向に覚えてくれません。
984のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 01:15:34 ID:bnFrEtrU
>>982
ヒント:このスレ

分かるなぁ。
俺も昔は「関係を維持できない派」で何とか友達との関係を維持しようと
必死になって周りの友達の興味あることを勉強したりしてた。
だけど、段々何でこんなこと必死でやってるんだろ?って自分で思うようになってから
少しずつ「他人を気遣うのが煩わしくて孤独を選択する派」に傾いていってしまった。

今は孤独だが、前に比べれば全然気が楽だし、あの時あきらめて良かったと思ってる。
過去振り返っても、元々俺は他人を求める心?が弱いと思うし。
985のほほん名無しさん
('A`)
おいらはこんなふうに考えます…

居酒屋やバスの中でやかましい連中を見て、

(あんな風に騒がないと友や恋人が出来ないのなら、おいらは独りでいい)

(友や恋人は自分が疲れ切ってまで得ようとすることはない)

('A`)交際費も使わないし気楽

たまに寂しい気持にはなるけども