友達いない、少ない人が語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
908のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 13:29:26 ID:???
つ お前と違って忙しいんじゃボケ 
909のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 16:43:07 ID:???
いやいや、次に新しい友達できた時の練習やと思って行っといた方がいい
910のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 20:06:41 ID:???
つ、ついにメールでお誘いしちゃったぜ・・・・
しかし何はなしたらいいものか・・・誘っといてorz
911906:2005/07/02(土) 22:42:27 ID:???
友人風邪で延期に(∀゜;)
でさ、今日バイト先で、おわったあとに弁当もらったんだけど、
親に連絡入れて、友達と食べて語らって、10時ごろに帰ったら、
遅いって怒られた上に、家にかえって食べろって言われた・・・。私の友達バカにされたし。
親共いつも私に友達いないとか言ってきたくせに・・心配してくれてたのかと思ったのに・・・
せっかく友達できて楽しんでるのに何で今まで以上に家にしばりつけるの。
私は友達作っちゃいけないのか。今までのように家でお勉強だけしてろってか。
チラシの裏スマソ
912のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 22:57:34 ID:???
そう親に言えよ
913のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 22:58:15 ID:???
10時かぁ
まあ女の子だから心配してんだろうね。
今度から遅くなるときはちゃんと家に電話するんだよ。

俺が十代の頃は明け方に帰ろうが外泊しようが何も言ってくれなかったが
914のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 00:20:51 ID:???
912
前に口論になったとき言いましたが完全聞かないふりでした
913
遅くなるといいましたよ。でもあいつらにとっての「遅い」は6時以降のこと。
バイトは特例だけど、友達できたって遊べない。
ほんとうは親はネットもバイトも大反対。

915のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 00:33:04 ID:???
凄い家庭だ。俺には信じられん。
ま、そろそろスレ違いなんで
916のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 00:46:57 ID:???
過保護だなw
何で?攻撃で攻めろ
917のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 08:24:16 ID:???
>>914
お前の親はうちの親か
うちなんか特別な理由がない限り10時過ぎて帰ったら家に入れてもらえなくなる
てか7時過ぎたあたりから携帯に頻繁に着信が・・・、歳が結構いってるから考え方が古いだけだとは思うが('A`)
918914:2005/07/03(日) 10:40:07 ID:???
最後に
917
歳がいってる・・7時以降頻繁メール・・・あなたの親は私の親のドッペルゲンガーですか。

919のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 12:48:13 ID:???
何か友達いないのは親のせいの人大変だな。
オレはたぶん自分の性格的にいないんだがorz
920914:2005/07/03(日) 13:20:10 ID:???
またまたカキコ
私の友人も、親のせいでなかなか友達と遊べないって
人いたんだよな、中学の時。なんと門限4時半。
小学1年からの付き合いで、一度も遊んだことがなかった。

今父が単身赴任先へ帰っていった。
父「それじゃ言ってくるぞ」
私「いってらっさい」
父「バイト帰り気をつけろよ」
私「おー」
父「終ったらすぐ帰って来るんだぞ」
私「・・・・・・・」
父「終ったら(略」
私「・・・・・・・・・・・・」
父「おい」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

私のできる唯一の抵抗。
私の唯一の居場所を奪うな。
921のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 17:59:50 ID:???
部活とかあると余裕で5時とかになっちまうもんだったけど・・・・
922のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 18:06:34 ID:???
いいとこの子なのかい?
子供は放置したほうが伸びるのになぁ
歪んでるね
923のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 18:37:44 ID:???
物騒な世の中だからってのもあるし、子供が可愛くてしかたないんでしょう。
924のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 00:18:50 ID:???
放置しすぎて犯罪が多くなったのが今の日本では。
925のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:55 ID:???
だからといって門限10時は異常。
926のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 00:35:01 ID:???
・・・・遅いって意味で異常だとオモタけど、もしかして俺はオッサンか?
927のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 00:49:32 ID:???
環境よくわかんないしなんともいえないけど、
大学生で自由にしたいなら一人暮らしさせてくれるよう説得してみるのがいいのでは。
928のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 08:52:00 ID:???
高校生のときは門限5時だったよ
大学に入ったら一人暮らしだし気兼ねいらないはずなんだけど
やっぱり5時には家にいるよ
習慣になっちゃったみたい
929のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 15:22:34 ID:???
俺んちもガキの頃は門限早かったりした。
つーか基本的にかなり過保護だった。
どうやら自分ちの子供を放置して、それで人様に迷惑かけた場合に
頭を下げるのを病的に恐れていたようだ。
930920:2005/07/04(月) 19:14:24 ID:???
父は私が街へ遊びに行くのにも反対。拉致されたらどうするんだ!と。
ニュース番組の見すぎで病気になってるわな。
お前のせいで今までどんだけ友人関係に苦労してると思ってんだ。
931のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 22:00:01 ID:???
俺の家も過保護だが、門限設定なかったな。
気ままな十代を過ごせたよ。
932のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 23:06:32 ID:???
>>931
で、今はどんな人生?
933のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 23:08:43 ID:???
ご覧の通り、のほダマーです。
934のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 23:15:51 ID:???
そうですか・・・過保護がだめなのかなぁ・・・・
935のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 04:35:20 ID:???
過保護にされたやつが皆ダメになるかは知らんが、
少なくとも俺は無駄に年だけ食っちまったね。
なんつーか、根が甘ったれに育ちあがった感じ。
あと、物をまったく知らない。
936のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 05:55:49 ID:???
一般化しないで
937のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 06:15:05 ID:???
一般化してないじゃん
938のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 08:30:13 ID:vdcYgUBK
言っちゃ悪いが嫌な親だな
939のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 09:34:57 ID:???
過保護にされると社会にでたとき困るかも。人の手助けは期待するけど
自分は何もしない、できない(物事をに疎い為)とか。
で、他の人は魅力のないやつ。とかって離れていく・・・
 
940のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 11:03:25 ID:???
会話のコツは常に相手の先を読むこと、らしい・・・
常に頭に置いておかなければ・・・むう・・・・
941のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 11:57:47 ID:???
>>935
あ〜俺も「ムダに年だけとったな」という感が否めない。
なんか若い頃に打ち込んでおけば良かった・・。
942のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 15:07:49 ID:H9OMYtXQ
>>940
先の見えるような相手とは会話したくありません。
と、強がってみる

(´・ω・`)









943のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 15:58:23 ID:sX2sgKc2
待ち合わせしてもドタキャン…。話も一方通行。
こんな感じの友達?ばっかだったらいらないよ。
TUTAYAと友達でいいです。




944のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 15:59:15 ID:sX2sgKc2
Sわすれました
945のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 22:55:17 ID:???
それがのほダメクオリティ
946のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 13:09:31 ID:???
進学校でもないくせになぜか真面目ちゃんが多くて困ってる。
なんか住む世界が違って仲良くなれない。
たかが英単語テストでも「カンニングするから別にいいわw」とか言うと
「ダメだよそんなの!私は不正は絶対ゆるさないから」とかって・・ウゼー。
しかもそんなのがたくさんいるの。
しかもテンションや友人との接し方がまるで小学生で・・小学生の掲示板みたいなノリ。すぐ泣くし。
さらにオタクが多くて漫画好きの私でもさすがに引く。
あんな学校でどう友達つくれと・・
947のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 15:07:39 ID:???
>>946
人の所為にすんなww
おまえが悪いじゃんw
948のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 16:43:04 ID:???
>>946
合わなきゃ友達作らなきゃいいだけ、俺も中高で同じクラスに友達が居ない時が何回かあった
949のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 20:15:05 ID:???
>>946
そういう女学生よくいるよな。>接し方が消防
女子高の学生に多いような・・男子の目がないからかな。
950のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 22:01:44 ID:Ah5lZXzA
>誘っては欲しいけど行きたくは無いので
あーーーーーわかるわかるわかる。
951のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 11:18:02 ID:???
友達できないのは何かしら自分が悪いよね。
大人になってから気づいたよ。
952のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:02:43 ID:???
俺もこのまま友達できない素敵なライフを送り続けるのだろうか。
953のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 21:08:42 ID:???
居なくていいよ。見栄とか、イヤミとか自慢とか陰口とかは
会社の中だけで十分。
954のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 22:56:30 ID:???
大学の卒業式って親も来るものなのかな?
もし来られたら友達いないの一発でばれる・・・怖い
955のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 02:50:50 ID:???
本人さえ行かないこともあるよ
956のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 11:06:06 ID:???
中学の時から「これから一切の式には来なくていい」と言ったので親は来ません。
共働きだし。
957のほほん名無しさん
俺行かなかったぞ大学の卒業式