■配役 新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(27) 山本権八(父/1808-1869)+37…松重豊(50) 山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(60) 川崎尚之助(先夫/ 1836-1875)+9…長谷川博己(35) 新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37) 山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(41) 山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34) 山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(20) 小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22) 徳造(山本家下男)…戸田昌宏(44) お吉(山本家女中)…山野海(47) 松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31) 松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24) 松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(40) 松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(83) 西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65) 西郷千恵(頼母妻/?-1868)…宮崎美子(54) 田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64) 林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(63) 広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(35) 神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69) 神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31) 神保雪子(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29) 佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40) 梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36) 秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(38) 山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(32) 山川登勢(大蔵妻/?-1868)…白羽ゆり(34) 山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72) 山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58) 山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1844-1909)+1…市川実日子(34) 山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26) 山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22) 萱野権兵衛(家老/?-1869)…柳沢慎吾(50) 横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(59) 簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(71) 古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44) 黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(58) 竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(34) 小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(33) 高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27) 高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64) 中野竹子(娘子隊/1850-1868)-5…黒木メイサ(24) 日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20) 近藤勇(新撰組/1834-1868)+11…神尾佑(42) 土方歳三(新撰組/1835-1869)+10…村上淳(39) 斎藤一(新撰組/1844-1915)+1…降谷建志(34) 沖田総司(新撰組/?-1868)…鈴木信二(32) 永倉新八(新撰組/1839-1915)+6…水野直(33) 藤堂平助(新撰組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
■配役(つづき) 孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40) 岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57) 三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54) 徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34) 徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(31) 徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(45) 徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52) 徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(16) 松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56) 徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67) 井伊直弼(1815-1860)+30…榎本孝明(56) 安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(68) 勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52) 佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(62) 吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30) 宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43) 西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47) 大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34) 島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71) 木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43) 久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35) 真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(57) 板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(49) 大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39) 松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(32) 榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(39) 槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47) 大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
■放送日程とサブタイトル、演出 第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・加藤拓 第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・加藤拓 第03回 01/20 「蹴散らして前へ」・・・・・・・加藤拓 第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・加藤拓 第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・一木正恵 第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・一木正恵 第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・末永創 第08回 02/24 「ままならぬ思い」・・・・・・加藤拓 第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・一木正恵 第10回 03/10 「象山の奇策」 第11回 03/17 「守護職を討て!」 第12回 03/24 「蛤御門の戦い」 第13回 03/31 「未来への決断」 第14回 04/07 「新しい日々へ」 第15回 04/14 「薩長の密約」 第16回 04/21 「遠ざかる背中」 第17回 04/28 「暗雲迫る」
中南米の黒豚かと思ったら斎藤かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 06:56:53.87 ID:Ly0u1OcK
このスレは復興支援金泥棒の顎お化けに監視されています | |:::::::::\ |‐―-::::i_ |:i::::i::::i:::.ヽヽ. | ヽ::ヽ | / l::::i::i | <●> l::::i:::| |△ l::l::::| |:三-' /ソ < ならぬことはぁ〜ならぬのですぅ〜 | . / | / | / | / |._/ | ) |/
11 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 06:57:43.84 ID:Ly0u1OcK
モアイ顎像 /:::::::::::::::::::::\ _i:::::::-‐――-::::i //.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ. /:::::..::::::::::::/ ヽ /::::::::::::::::::/ \ / l |::::i::::::::l ̄ <●> <●> |::::i::::::::l △ )  ̄|:::しヽ 'ー=三-'/ .|::::::\ ( | \:::::|\ 丶 .|  ̄| \____|
容保の孝明天皇への絶対的な忠誠を理解出来ん奴がいるな 徳川幕府の正統性が天皇の任命だからだとか的外れもいいとこ
14 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 07:26:54.00 ID:fErXZL53
昨日はなかなか良かった。ドラマでおなじみの新撰組がでてきたからかな。 殺気だってると言われてたやつ、存在感があったな
さらに幕末の武士、特に会津は尖兵として死ぬことを覚悟するわけだ 容保は井伊直弼の死を見ている 松平家の宗教は神道で魂の救いも神に求めてる 会津松平家は初代から代々神式の葬式でその教義は唯一神道だし講義などで伊勢の神道五部書の影響も受けてる その教義では容保は自分の死後に天照に魂を導かれて造化三神の一部になり神の国の行くとされる 死んだら天照の元で天朝を見守ろうと教えられてるのだよ 朱子学からくる哲学的な尊皇は長州と一緒に加えて、 会津は自分の死後の魂も天皇に関わってる 役職としてとか、幕府への忠義としてとかそんな単純なものではない だから朝敵と認定された時の会津のショックがいかに大きかったかを理解させるための演出としては今回は重要なんだな
その頃龍馬は…… 龍馬伝 第19回 「攘夷決行」 脱藩の罪が許された龍馬は以蔵と酒を飲むが以蔵は自分の進む道がわからなくなっていた。 龍馬は「おのれの生き方をしたらいい」と励ましているとそこに平井収二郎が現れる。 脱藩した龍馬と勝の用心棒をする以蔵を叱る収二郎だがそこに「藩に黙って朝廷に取りいった」と追手が来る。 訳がわからないまま収二郎は以蔵の助けで逃げ、その頃武市は収二郎の裏切りと容堂が収二郎の行動に怒り 藩に連れて帰ると決めたと知る。 時勢を読むことに長けた容堂の勘は当たり幕府は攘夷実行を決めたものの行動を藩の判断にまかせる。 そのことは「攘夷の旗頭・長州藩か幕府か」と迫ることだった。 攘夷実行のために準備を進める武市は龍馬から呼び出されそこには匿われた収二郎と以蔵の姿があった。 武市は以蔵を責め「飼い犬」と呼ばれた以蔵は「もう人斬りは嫌だ」と反抗する。 収二郎の裏切りについて龍馬は「容堂にそそのかされただけ」と言うと武市は 「大殿様に脱藩を許されたのに悪く言うことは許さない」と怒り収二郎はたまらず 「裏切るつもりなどなかった。ただ自分の力で藩・国を変えることができるのではないかと思ってしまった。儂が全て悪い」 と泣いて詫びる。 「みんなは武市先生の駒ではない」と龍馬に言われた武市は 「戦いもせず見ているだけのお前は説教ができるのか。儂は絶対に間違っていない」と返す。 収二郎は藩に戻ることになり以蔵は武市に見捨てられた。 そして武市は土佐勤王党に攘夷決行のための覚悟を命令する。 運命の五月十日、長州藩はアメリカ商船を攻撃するがその他に攘夷を実行する藩はなく 待ち続ける土佐勤王党に容堂からの命令は来なかった。 ひどく落胆する武市は龍馬を藩邸に呼び出す。 攘夷実行の夢破れた武市は今になって自分に仕えてくれた収二郎と嫌なことばかり引き受けてくれた以蔵に 詫びたいと思い始めていた。 「攘夷のために海軍を作ろう」と誘う龍馬に武市は「土佐に帰り捕えられた収二郎のために大殿様を説得する」と答える。 龍馬は容堂の「東洋を殺し、下士でありながら藩を牛耳った武市を憎んでいる」という本心を伝える。 しかし武市は「攘夷に破れた儂に大殿様まで信じるなということは人生を否定すること。疑ったらもう侍ではない」 と答えた。 武市が土佐に戻れば捕えられてしまうと必死で止めるが武市は収二郎を見捨てることができなかった。 「本当に異国の脅威を払うことができるのなら海軍を作るのも良いのかもしれない」と言った武市は 「達者でな」とその場を後にした。
綾野の容保は本当に愚直って感じでいいな。 頼母は実年齢に近い役者使ってたらより良かった。
降谷はアップに耐えないなあ。 目線が泳ぎすぎる。 まあそれが逆に危ない感じなのかもしれないが。
しかし、先代将軍もADHD風だったし、危ない挙動は常に現代的リアル方向の演技なのかもしれない。
>>17 自分も最初は年齢が…と思ったが、頼母は西田で正解と思う
綾野とかがんばってはいるけど、別に上手いわけではないので
西田くらいのベテランが締めるのがよい
綾瀬とのしみじみシーンも西田でなければあの味は出ない
23 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 11:37:30.55 ID:L7Jer7EW
24 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 11:43:49.42 ID:CyesTTTn
フィナンシェ
家来の前でいつも、恥らいも無く涙目の殿なんて ならぬものはならぬだろw 余りの醜態武士の風上にもおけぬ
26 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 12:22:17.49 ID:s/dk0CoH
主役イラネ感は汚盛に匹敵
>>21 なんで島田さんと思ってたけど、これは激似
覚馬らが初見っぽかったが斎藤の会津スパイ設定は無いのか わざわざフューチャーされてたのに
30 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 12:49:55.58 ID:L7Jer7EW
今回の大河は801系 腐女子向け
17.0% 20:18-22:22 TBS 2013WBC壮行試合・日本×オーストラリア 15.6% 20:00-20:45 NHK 八重の桜 13.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
32 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 12:54:27.16 ID:gxqdcn1i
新撰組の羽織かっこいいな
西田と綾野の対比がこのドラマをうまく締めていると思う 西田(ベテラン・非イケメン・おっさん・東北出身) 綾野(まだ新人・イケメン・若手) 年若く他藩から養子入りした殿を戒める役はやっぱりベテラン俳優でないと
34 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 13:11:59.09 ID:gxqdcn1i
綾野は実にいいな
しかし、昔の殿様ってのは、ホントにお偉いよな 相手が筆頭家老だろうが何だろうが 「国許で沙汰を待て」 の一言ですべて奪えちゃうんだからな。 俺も一度でいいからやってみたいw
36 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 13:21:24.60 ID:v2lRXayA
今回の新撰組は不気味でようごわんそな 組!の新選組は子供っぽかった
>>35 上級武士が満場一致なら、「殿、ご乱心」として
幽閉されてしまうリスクがあるわな。
38 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 13:49:25.04 ID:Ju26ai5E
123 :名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:23:07.40 ID:wqgQRs7Y0 大河見てる親に今回の件少し言ったら卒倒してた。 復興費とチョンだけですごい破壊力。 口コミ凄い環境にいるから燃料増やしていったる。
39 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 13:51:21.39 ID:0iLj2ZCg
八重も新島もそれなりの人物だが、それほどの人物ではない。 綾瀬用のフィクションシナリオをもっと織り交ぜて欲しい。 ならぬことはならぬ、やむにやまれぬ心、ままならぬ思い、遠ざかる背中 耐えて忍んでまた耐えて…陰々滅々もういい加減にしてくれ
40 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 13:58:50.48 ID:sjOU5uxd
今回権八さん登場なくて寂しかったなー あのおとっつぁま最高w
香取慎吾の顔面アップが思い起こされて不快不快モンスター打ち切り
頼母) あぶねえがんな。落ちんでねえど。押さえててやっがら。ゲヘヘw(お尻もみもみ) 八重) あんがとなし!(天然)
八重のシーン以外はナレーションで済ませなさい!
44 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 14:13:05.78 ID:MK7FvXeh
真木和泉(嶋田久作)会津中将は「妙な風体の者たち」を抱え込んだようだな ↑この時代には鏡がなかったのか…
フイタw
BSでリアルタイム視聴&録画して深夜リピったが 上洛後の描写は全然ダメだな。 新撰組の剣呑さ全開と警戒する覚馬、勝の苦言で思案する覚馬はいいが 砲撃事件だの襲撃事件だのフラッシュだけで じわじわ抜き差しならなくなっていく会津、という展開が 全然スリリングでない。CG込み動画で年表書いてるみたいだ。 特に馬揃えの場面は期待してたし 「勇み立っていたら雨で肩透かし」と来たのは 視聴者心理を読んでうまい!と思ったが 誰かが前のスレで赤穂勅使接待の畳表替えを思い出したと書いていたように 謀られた!→雨中ほくそ笑む実美/案じ顔の孝明、といった切り返しで もっとドキドキさせて大砲披露のカタルシスに持って行けたのに。 八重とトキオ、八重とタノモの場面は確かに良かったが 八重をヒロインに据えてることで 「幕末政局は会津なぜ戦いしかを浮かび上がらせるための説明にとどめる」 みたいな、ストーリー作りや構成上の遠慮があるように思えてじれったい。
頼母はよかったと思うが 会津が壊れるという説得力や緊迫感が無いのがマイナスだった 実際当時の会津はかなり財政が厳しくなってて領民は苦しい状態で一揆とか起きてたし 会津の呑気な八重と友達描写で会津壊れるとか言っても意味がよくわからんだろう
48 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:01:35.75 ID:L7Jer7EW
今年のアンチは弱いね
でも数字も弱いし 清盛の評判との落差ほど数字に落差がないのがなんとも
坂本龍馬/福山雅治 桂小五郎/谷原章介 なんてキャストだったら もうちょっとワクワクしたかも 知れない
51 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:05:26.96 ID:v2lRXayA
毎回嫁と2度見してるわ
江もこれも見てない あれに負けててもいい内容でもないようだが 何が敗因なんだ? このままだと危ないだろ
53 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:14:10.38 ID:v2lRXayA
土方のCAST微妙かと思ったが存外悪くないぞな
54 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:15:47.32 ID:L7Jer7EW
55 :
1 :2013/02/25(月) 15:19:06.66 ID:T/JIZIs0
あのデブの爺役の人 うまいな いい役者だ
56 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:19:12.08 ID:v2lRXayA
57 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:21:15.33 ID:Bc0lOpNg
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
58 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:24:05.14 ID:Bc0lOpNg
(`・ω・´;) b一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ ビシッ!!
59 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:25:41.89 ID:v2lRXayA
でも容保が会津出身で守護職を辞退してたら、あるいは戊辰戦争は起こってなかったかもな
前スレで山本家の家禄が話題になっていたが、山本覚馬の自伝である
青山霞村著「山本覚馬」(1927年)によると、父親の家録は十人扶持とある
会津藩では一人扶持の俸禄は玄米1.775石(5合×355日)に相当し、
十人扶持の現米(実際の蔵米)は17.75石(44.375俵)
但し会津藩では知行高の4割が現米として支給されるので、
仮に知行高を称するのなら、44.375石に相当する。
決して裕福な家ではないが、まあ上士
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1058251/20 会津藩は知行持ち(分限100石以上)であっても、
実際は全員蔵米で俸禄を貰っていたので、
家禄1700石の西郷家も実際の俸禄は石高の4割に相当する1700俵(680石)
61 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 15:34:13.15 ID:L7Jer7EW
綾野のめそめそ殿のお蔭で低視聴率武士の品格はゼロ 恥ずかしい殿の見世物出番が多過ぎて内容低下 八重の出番が少なくつまら無くしてる
容保のシーンはいらない
面白くないわけじゃないけど 会津藩描写が平和に木登りの呑気な八重中心で会津壊れるとか言われてもよく意味がわからない 会津でもうちょっとキャラ増やして会津がどういう状態なのか客観的なキャラがほしいところ しかし、そうなると八重が主役じゃなくていいじゃんになってしまう
>>64 会津藩がなぜああいう状況に追い込まれたかの原因なんだから
そこは重要でしょ
若い八重が藩の政治に首を突っ込むのも不自然だし 今の感じでいいんじゃないのかな 『江』のときみたく、「なんで子供がこんな重要な場面にウロチョロしてんだ?」って ことになっちゃいそうだし。
>>66 ナレーションで済ませた方がスッキリして良い
政治に首を突っ込むのはおかしいけど、 今のままで良くはないと思う。 現時点で八重をもっと魅力的に描かないと後半しんどい
70 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 16:02:31.14 ID:Bc0lOpNg
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
71 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 16:05:00.11 ID:Bc0lOpNg
,ハiヽミ ∧,,∧ 中将待ってくなんしょ /"・,, ミミ (・ω・;)っ_/) ≡ (。/ ) ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡と,,__,,つ ノ |_|_____.| " ) ≡ = = - ,( 、 ,,)_.||_彡( ,,ノ = ― //( ノ." ,ノ.ノ, ( ≡ == // \Yフ , '/ い 三 ≡ = ― くノ " くノ //"三 ,.,,, ,.,,, ,,, くノ ,,, , ,.,,,
視聴率15%と予想したら15.6%と予想通り 理由は簡単でWBCの壮行試合 大河は再放送もやってるしね WBCはこれから本番もあるからしばらく苦しい戦いが続くが、踏んばってほしい所だ
>>47 >実際当時の会津はかなり財政が厳しくなってて領民は苦しい状態で一揆とか起きてたし
そうだったんですか、知りませんでした
ドラマで一揆の描写は絶対に必要だったと思います
佐藤慶は惜しかったな。 もう少し長生きしてれば出演していただきたかった。 会津出身の役者。
75 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 16:26:05.88 ID:L7Jer7EW
>>73 会津の農民一揆は、明治元年だよ(会津藩降伏直後)
会津で震度4!
ふくしましんど5きょう
震度5強は栃木県日光市です
79 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 16:34:07.17 ID:L7Jer7EW
大権現様のお怒りが
WBCめ〜!
81 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 16:51:21.33 ID:Bc0lOpNg
俺は6時からのBSで見てるし録画組も多いんじゃね? 今の時代、視聴率ってどうなの?
例え視聴率が振るわなくても 変なテコ入れはやめて欲しい ラストの引きやサブタイトルは工夫した方が良いかも あと新撰組に一人有名どころ入れた方が良かったかも? 佐久間象山の刺客として佐藤健の抜刀斎出すとか そういうテコ入れなら賛成
八重の太ももとかちょっと気になったなぁ お堅いニュース番組で女子アナの足映すみたいなもんか? でもどんだけ効果あんだろ?
85 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 17:06:24.95 ID:L7Jer7EW
>>66 同意
今回は負けた方から見る幕末なんだから
会津目線は必須
これでもかというくらいやるべき
会津や幕府からみたら薩長はテロリスト
そういう目線がとても新鮮
これまで描かれる事が少なかった薩長の黒さ、残酷面も描いて欲しい
尚さん@ 尚さん「お借りしていた本お持ちします」 大蔵「またの機会でいいですよ。…さすが尚さんは空気読めるなぁ」 八重「何だべ?」 尚さん「はい」 大蔵「早すぎるだろ」
会津の殿様つらいだろうな〜、頼母に言われずとも分かってるだろうに〜とドラマ見て思ったけど、農民はもっとつらかったわけですね
>>60 >まあ上士
羽織紐でも識別できるんですけどね
>>74 そのコトならば「八重の桜」の制作決定発表時から書き込まれてたよ。
佐藤慶が存命ならば・・・って
会津に感情移入するように描かれてるのがイイね 容保の描き方かなりイイと思う ほんと心にズシンときます 薩長ファンからしたら悪物にされたようで面白くないかも知れないけど 復興大河なのだし、たまにはイイのでは
最後に頼母が桜の守り番でもやっかとか言ってて思ったけど、 あのでかい桜は「会津」なんだなぁ 桜は日本を象徴する花だから「日本」とも言えるかも 大河の王道は「日本論」、「日本人論」だから、今年は大河らしく感じるんだろね
このスレもう二度と見ない ひどすぎる
尚さんA 尚さん「お借りしていた本お持ちします」 大蔵「またの機会でいいですよ」 尚さん「いえ、お持ちします」 大蔵「……(ありがとう)」 尚さん「八重さん、急いで持って来てあげてください」 大蔵「お前かよ」
94 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 17:20:21.87 ID:L7Jer7EW
「八重の桜」制作秘話 P内藤さん
国学院大の卒業生でつくる
同大院友会と同会県中通り支部(緑川孝夫支部長)は23日、
同大創立130周年を記念した講演会「『八重の桜』をおもう」を
郡山市の開成山大神宮参集殿で開いた。
同大院友会の東日本大震災復興支援の一つ。
NHKプロデューサー内藤慎介さんは、
「八重の桜」で二本松藩の「二本松少年隊」を紹介することも明かした。
(2013年2月24日 ハンサムウーマン・新島八重)
http://www.minyu-net.com/osusume/yae/130224/handsome1.html 国学院大学 県中通り支部で講演…
なんで、私大OBの地方組織に?
15%の数字が毎回涙目でウザい馬鹿殿の心にズシンときてますか?w とんでもファンタジー歴史ドラマの信長を見習ってください 掴み、山、引きと毎回素晴らしいプロットですぞ 特定の不細工役者に入れ込む山本ばーさんも見習ってください
空気を読む尚さんには勝ち組の余裕が漂っている。
>>91 であれば「陽だまりの樹」の影響を受けてるのかもね
久しぶりのリアルタイム視聴大河だけど 結構面白い あえて難をいうなら八重パート要らない もっと都方面を丁寧に描いて欲しい
清盛もそうだったけど主役の魅力を引き立たせるべき 出番も多くしなきゃ 清盛の失敗を繰り返すな マツケンも気の毒だった
>>100 清盛は視聴者に嫌われたいのかと思うような
描き方だったもんね
18世紀前半は長州も天保大一揆が発生してるけどね。 ちなみに対幕戦争、攘夷戦争の時もそれぞれ一揆、打ちこわしが発生してる。
本当の主役は桜の大樹なのかもしれんw 大蔵も嫁もらったとはいえ、八重への思いは引きずりそうだし、 大蔵にとっての会津は八重 頼母や八重にとっての会津は桜の樹
今回の作品の最大の被害者は綾瀬だよ そもそも会津藩なんてしょぼくれた藩が題材で数字獲れるわけないんだよ 会津の連中は綾瀬に謝って欲しい あと、中年の俳優に入れ込んでるババア脚本家も謝れ
>>97 あの桜の樹は中が腐ってんの?
鶴ヶ城が落ちる時に倒れちゃうの?
やだやだー。
死ぬ前年に八重が会津を訪れる時には、まだあって欲しいな。
107 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 18:16:58.67 ID:L7Jer7EW
龍馬はまだか!
109 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 18:23:55.46 ID:Bc0lOpNg
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
110 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 18:27:23.46 ID:Z6DGF6X6
あの木は本当はどこにあるのですか?会津若松市で、見たことがないのですが? 会津五桜の石部桜にしては冬も葉があったような・・・・・・あれって桜なの? ただ少し残念な事にこの大きな桜の木は NHKの美術スタッフの方が製作された撮影用の 桜の巨木で高さ7m幹周りが2m、1ヶ月かけて製作されたようです。 やはり作りものだった。実際の木はほとんど枯れている。
>>110 そりゃそうだ>作り物
いくらNHKだって実際の貴重な古木によじ登ったりなんかできませんよ
>>110 特定されてはないでしょうが石部桜なのでしょうか。撮影場所は那須ロケですね。
石部桜は山本家から北東約5Km、この先約1Kmに
頼母が隠居した栖雲亭があった。
会津藩って本当に貧乏なのかよ 実高42万石ならば、結構裕福じゃない
>>114 江戸時代後半あたりの一般的な藩財政状況を知ってる?
歴史の教科書にも載ってる話だぜ
116 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 19:20:07.96 ID:d3iMvpt9
いつの時代も、貨幣経済の進展に伴いって出てくるね。 米だけとれても仕方ない。
>>114 ソースが藤本ひとみの小説なんだけど数字データは正確だと思うので
会津藩の収入が金額にして約二十一万数千両(守護職役料含む)
京都守護食の役目にかかる費用が約十四万両
国元・江戸での支出がそれぞれ約七万両ずつ
大幅赤字です
それじゃあ藩政改革なんて不可能だよ まあ、容保みたいな馬鹿殿が藩主じゃね〜 斉彬、久光兄弟みたいに開明的か現実主義ならば良かったね
捨松はいつ頃出てきますか?
清盛よりはダントツでましだと思うけどこのドラマもなんだかなー 視聴者をワクワクさせる要素がないと思う。震災前と震災後では会津への イメージは全然変わった。視聴者は滅びゆく会津を再び見たくはない 来週はパス、人殺し集団の新選組など見たくはない 震災で沢山の貴重な命が奪われた事を思いだしてしまう。
まあ、新撰組は新しい時代なんてわからない血に飢えた獣ですからね〜
122 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 19:37:05.95 ID:oQfogHb6
顎死ねよ
>>109 実際の文面はこうだよ
今日其方召設候は関東事情検知竝に大樹處置感咎の両端にて其方使として下向申付る由に候
尤も攘夷之次第尋問左も可有儀には候得共此頃守護職之其方使として下向之儀於朕不好候得共
當時之役人竝に堂上之風として申條言張候次第迚も愚昧之朕申出候共無詮事故各申す通りに
相成候次第に候間唯今如此厳重之沙汰之様ながら實勅に無之候間左様承知其方領掌之可否は
任存分可有返答決而下向強て申渡す所存には無之候事
但斯様之儀申候と存知候得は各又蜂起候半間中庸之商量可爲嘉祥候事
六月秘々
今會藩ヲ東下セシムルモノハ過ル日申セシ如ク勇威ノ藩ナルニ因テ是ニ居レバ奸人ノ計策
行ハレ難キガ故ニ之ヲ他ニ移シ事ニ托シテ守護職ヲ免セントスルナリ関白モ亦之ヲ疑ヘリ
是則朕ガ尤モ會津ヲ頼ミトシ遣スヲ欲セザル所ニシテ事アルニ臨ミテ其力ヲ得ント欲スルナリ
今偽勅甚ダ行ハルルガ故ニ此後何等暴勅ノ下ルモ測リ難シ真偽ノ間會津能ク察識スルヲ要ス
124 :
名無し募集中。。。 :2013/02/25(月) 19:56:45.41 ID:fBKy9b0S
赤字の穴埋めの大部分は領民からの借金らしいね 年貢の前納も含めて 戊辰戦争の敗北でほとんど踏み倒しだろうから そりゃ領民からは冷たい目で見られるわ
ていうか主人公が主人公としてまともに機能していない糞ドラじゃん>八重の桜
126 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 20:01:52.86 ID:2AGWCRmD
>>244 >この先、八重達はどうなってしまうの?
>というハラハラ感が全く無い。
自分は歴史音痴、幕末音痴だけど字幕機能使いながら聞き慣れない言葉の
漢字を確認しながら視聴してるけど幕末音痴の自分でも入りやすいわかりやすい丁寧なドラマだとは思うよ。
今のところ八重にはドラマチックな展開やらジェットコースタードラマのようなハラハラ・ドキドキの展開は確かにないよね。
昨日も蟄居西田さんとのほのぼのとした会話でエンディングだったしね。
ま、私は45分間幕末の歴史も学べて引き込まれてあっという間の45分間楽しんでるけどね。
昨日はライブの日本代表壮行試合WBCが優先で八重の桜は録画組だったけどね。
セットの造作とか美術とかもどうなんだろね。平清盛みたいに悪趣味でケバい作風だったら嫌だな。。
容保「浪士か」 家来「どこの馬の骨かわからぬ得体の知れないろくでなしの下郎どもでございます」 容保「理由はわからぬがだんだん腹が立ってきた」
>>120 池田屋事件は、もっと後だぞ
多分3週間後
129 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 20:09:51.80 ID:lA0ApV28
>>125 最後に鉄砲バンバン気違いみたいに撃ちまくって
維新軍団蹴散らすからまあ見てろって
焦るなっての
福島県の女子高生は「〜さんは福島県そのものだから!」って言われてうれしーんだろかー?
昨日の八重はなかなか可愛らしかった あんな可愛い娘が戦場に出ることになるなんて… ほのぼの会津パートがほのぼのじゃなくなったら見るのがつらくなりそうで怖い
壬生浪士が殿にお目通りした場面、最後殿にお尻向けちゃってるけどいいのかな
133 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 20:21:40.01 ID:xy0XE2QO
録画見た。 土方がブサ過ぎる。
>>114 『会津藩庁記録』によると、京都守護職の年間出費は21万6千両で、
役知・役料10万両との差11万6千両は自藩で補填する必要がある。
一方幕府からの預地を含めた幕末の会津藩の内高は、
加増分(上の役知に含まれるので)を除けば42万石
実際の会津藩の総税収に関しては、19世紀初頭まで記録が毎年残っているんだけど、
幕末の総税収の記録はおそらく焼失して残っていない
個々のケースでは、勝常村の例だと嘉永5年(1852年)で石高に対する年貢率は53%で、
内高42万石に対しては約22万3千石の年貢収入があったと推定できる。
これを金に換算すると・・・
『会津藩庁記録』では、大体金1両=0.55石〜0.62石で換算しているので、
仮に金1両=米0.6石で換算すると、約37万1千両の収入
ただ京都守護職拝命前までは歳入と歳出が釣り合ってたことを考えれば、
約37万両の平年の歳出に加えて京都守護の経費約12万両を捻出する必要があり、
増加した31%の歳出は借金と増税で補填することになる
そもそも八重は明治以降にしか物語ないだろ しかも恋愛しながらキャリアウーマンするスイーツドラマにするしかない
前スレで大蔵と修理と平馬の区別がつかないって人がいたけど 眉毛が細いのが大蔵 眉毛も唇もぶっとくて丸顔なのが修理 面長で濃い顔なのが平馬 って覚えればおk
沖田そうじは子供と凧揚げとかしてたらしい だからドラマもガキっぽいことが多い
>>130 あれは自分の恋心を押し隠して言った一言でしょ?
>>133 マジかよ!
八重の桜に反日持ち込んだら承知しないからな!
141 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 20:32:40.76 ID:4qqaNSgi
このスレは素敵なあんつぁまがいっぺぇだぁ
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
>>140 こんなに天皇を持ち上げるドラマ見たことないわ
ま、実際、天皇行幸なんてなったら今でも関係者は恐懼するが
,ハiヽミ ∧,,∧ 中将待ってくなんしょ /"・,, ミミ (・ω・;)っ_/) ≡ (。/ ) ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ彡と,,__,,つ ノ |_|_____.| " ) ≡ = = - ,( 、 ,,)_.||_彡( ,,ノ = ― //( ノ." ,ノ.ノ, ( ≡ == // \Yフ , '/ い 三 ≡ = ― くノ " くノ //"三 ,.,,, ,.,,, ,,, くノ ,,, , ,.,,,
覚馬と秋月が壬生に来たとき、覚馬が振り返って 斉藤を見たときにその斉藤の先に沖田の姿が見えたな。
沖田って史実でも美少年だったんでしょ? やっぱりガチムチオヤジのちんこをしゃぶってたのだろうか…
美少年かどうか知らんが、ガキっぽいが、一番強いんじゃね?と言われてたらしい
沖田の史実はヒラメ顔でしょ 司馬以降美少年設定に変わったんじゃないの
実際に残っている肖像画は・・・・
決して、見てはいけません
>覚馬が振り返って斉藤を見たとき その時は覚馬の後ろにいなかったか?
前髪のなんとかってのは実際いたよね
会津パートになると途端につまらなくなる てかドラマ自体がどんどんつまらなくなってる 容保の泣き顔演技もワンパターンだし飽きた
>>146 その土方に会う前のことだよ
覚馬が門を出る前にも覚馬の後ろにいたね。
>>154 忠臣蔵ですよ
日本人が好きな「忠義」、「忠臣」
孝明天皇に対する容保
容保対する頼母たち
日本人の好きな要素はあると思うんだけどね
158 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 20:58:44.88 ID:WgTzUu+e
斉藤一は阿部寛だろ そっくりなのに
斎藤一は長身の人にやってほしかった 何か違う
160 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:04:35.72 ID:bPpMrxBj
表題見ると、これからも当面幕末のビッグイベントを売りにするのか。 これらが見所となり、良く出来ている面白いと評判をとるようでは、 八重の一生に光を当てる観点からは失格かも。
>>153 「御法度」で松田優作の息子がやったやつかな?
162 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:25:37.29 ID:LAGVbWCN
覚馬と斎藤が斬り合ったらどっちが勝つのか
矢島健一・夏八木勲・村上弘明 この中で一番悪そうな春嶽は誰か
164 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:36:00.33 ID:yddq74qK
あんな平凡な人が斎藤一役とはショックだな もう少し殺気の有る人を使ってほしかった あんなのじゃ時尾さんも惚れませんよ。
オダギリジョーが二役やれば解決
166 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:40:05.90 ID:4qqaNSgi
なんだが、今日のあんつぁま、おどごらしい!
167 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:41:09.08 ID:L7Jer7EW
もう、ヌレヌレ
168 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:42:17.34 ID:4qqaNSgi
あんつぁまのそういう強引なところに惚れでまった! んだげんじょ、、、
169 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:47:13.55 ID:4qqaNSgi
あんつぁまぁっ!あんつぁまぁっ!
170 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:50:45.30 ID:e1Jfuaso
>もう少し殺気の有る人を使ってほしかった 富永愛だな
>>161 そう。お杉が美少年じゃないって文句言ってた
172 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:54:13.45 ID:nn6i92sz
八重の桜 キャスト変更 斉藤一:松本薫
>>171 美少年か不細工か、というより、
懐、もといケツの穴にドスを呑んでそうな雰囲気で、
松田龍平を抱いて楽しむ自体が、無理そうだった。
ホモ目線だと、あんなのが魅力的なんだろうか?
174 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 21:59:21.24 ID:yddq74qK
帝都物語の人は相変わらず怖いねw
176 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:02:22.65 ID:L7Jer7EW
だ〜れが殺した♪
177 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:02:57.38 ID:4qqaNSgi
あんつぁまの体、たぐましぃ
ジム行ってるからな
沖田は林家正蔵なんかどうだろう
>>155 子母澤寛の聞き書きだったか、
「この人は、自分ができるわりに教え方が荒っぽかった」みたいな記述があった
この容貌で腕が立って気性が荒いって、却って怖いわw
181 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:10:59.19 ID:lA0ApV28
だけんじょ、ありがとない
182 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:13:43.91 ID:lA0ApV28
>>164 なんか理屈っぽい中学生みたいだよな
トンガリたい年頃って感じ
だけど怖い体育教師にシメられてすぐ大人しくなっちゃう子
>>162 このドラマ、所見では覚馬の方が強そうなんだがw
184 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:26:40.26 ID:L7Jer7EW
斉藤一をしゃべらせないのは作戦だと思った しゃべらせない方が印象的だよね 別にセリフが棒過ぎるとかじゃなくて、多分
>>185 佇まいで雰囲気出せてればいいんだが、なんか厨房っぽいんだよな。
悪いこと言わんから、親父に演技指導してもらえ。
斉藤一とは明治以降も覚馬たちと何か因縁があるのかな
188 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:30:55.99 ID:nn6i92sz
斉藤が剣で圧倒しても人間力で覚馬の勝利。 もしくは斉藤が止めの突きを放つ瞬間、うらと八重の幻影が覚馬をサポート。
棒もって走り回るクソガキみたいだなw
>>187 多分、西南戦争で官兵衛さんが戦死するところをやるだろうから、
そこに斎藤一も出てくるんじゃないか
手裏剣で殺されたはずの官兵衛が生きててびっくりした
192 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:36:51.15 ID:WgTzUu+e
斉藤一は西南戦争に警視庁抜刀隊として参戦する 「悪・即・斬」と叫び 逆賊の西郷を牙突でしとめたことは有名な話だ
西郷どんが逆賊なんて。結局政府が銅像立てたくせに
195 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:48:29.47 ID:L7Jer7EW
キャスト予想の段階では綾野斎藤をあげる人多かったね 静かな凄みを持ってる人がイメージなんだろな オダジョの斎藤は良かったとおも 今回は斎藤の一世一代の名セリフ「義にあらず」が聞けるのか
>>195 fc2とアメブロは、PCでは一旦サイトに入らないと画像リンクがエラーになる仕様になってる物が多いお。
ということで見れません。
198 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:55:48.45 ID:nn6i92sz
せっかくだから、 久作、槍魔栗、敏行、綾野、綾瀬で 週代わりで斉藤をやればいいよ。
199 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 22:58:11.20 ID:L7Jer7EW
葬いの鐘が よく似合う 地獄の使者と ひとのいう だが我々は 愛のため 戦い忘れた ひとのため 闇追い払う ときの鐘 明日の夜明けを 告げる鐘 誰がために戦う
200 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 23:00:11.71 ID:L7Jer7EW
京都と会津のコントラストがいいね
抜刀隊は薩摩の川路利良の使いっぱ
西南戦争では山川大蔵も活躍したし 薩摩への復讐という見立で描くはず
容保公は変身しないのか?
206 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 23:32:18.54 ID:+7GRKwpm
うまぞろえで秋月が「諮られた!」って言ってる意味がわかりません・・。 誰か解説くんろ
斎藤にはがっかりだよ なんか姿勢がおかしいし 土方から「なあ斎藤」と振られて頭下げて上げるだけのシーンで頭上げる途中で前向いちゃうし そのうえ覚馬に「すげー殺気だったな」とか言わせてフォローさせてるのも馬鹿らしいし 降谷は素人なんだから仕方ない、素人使うならなんでちゃんと教えてやらないのか
208 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 23:40:34.84 ID:gxqdcn1i
209 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 23:41:54.37 ID:nn6i92sz
殺気の解釈としても浅いよね。 単に風貌や態度が殺気立っているって、チンピラレベルでしょ。 達人の殺気ってのは、態度や表情は穏やかで自然なのに、見る人が みればまったく隙が無く、こちらの動きが封じられているように感じる、 見る側が感じるもの、のはずなんだけど。
>>206 最初の予定日→雨ゆえ延期でおじゃる!
翌日も雨→今日も延期かぁ…(ノンビリ→雨天決行でおじゃる!はよう来やれ!→ちょwwwまじかwww
大垣藩兵に捕らえられた神保雪子には凌辱説がありますが猪苗代の謹慎所を摘み出された八重には凌辱説がないのは何故ですか?
>>207 たんに挙動不審な男だったよな。
突然暴走して快楽殺人を犯すような。
213 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/25(月) 23:53:15.87 ID:L7Jer7EW
テレビ東京でローラが旅に!
アンチしかいねぇのな ここ
215 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 00:05:59.21 ID:qL6rijID
>>149 >司馬以降美少年設定に変わったんじゃないの
草刈正雄が演じてからだよ。
沖田総司と真田幸村の両人を美形のヒーローにした功労者だな。
216 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 00:09:55.32 ID:kfFUOQX1
録画してたのを見終わったのですが、新選組が旅籠に押し入った事件はなんの事件ですか? 池田屋かと思ったんですが、直前の場面が朔平門外の変だったので時間が飛び過ぎかと思いまして
特定の事件として描いた訳ではないと思う
>>206 馬揃えが雨天の折は順延との打ち合わせが長州一派三条らの
差し金で謀られその手に乗るところだった。
>>47 言われてみたらそうだよな
結局武士の世界のことしか描いてない
実際の藩士たち、例えば覚馬も
そういうことも含めて藩の将来を考えていたはずだが
>>215 島田順司さんも忘れないで。
美形かどうかは評価が分かれるだろうけど
沖田といえばあのポニーテールみたいな髪型で面長細身でというイメージは
自分は島田さんから。
222 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 00:51:54.91 ID:OT4lqcXH
あの、沖田らしい人物、みたいな見せ方でいろんな幕末の人物を出してほしいね。
223 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 01:13:02.14 ID:uRlgCbOs
>>206 ここに詳しくある
14)会津藩の「天覧の馬揃え」
実は裏で尊皇攘夷派の画策があったから
尊皇攘夷派が会津藩の馬揃えを失敗に終わらせようとする謀略
そして大目的である
「大和行幸・攘夷親征」を実現させたいという考え
ところが、容保は、これを牽制の機会にと銃火器の使用を願い出
彼らに戦争の怖さを教え、攘夷親征の儀を取り止めさせるように仕向けた
特に、三条実美が、調練の間中、非常に脅えていた話。
「コワイ、コワイ」と始終言っていたというくらい
三条らは、口では非常に荒々しいことを発言して朝議を混乱させていたが、
元来三条も典型的な公卿、実際に軍事調練の様子を見て、
恐ろしくてたまらなかった
http://www.page.sannet.ne.jp/ytsubu/theme14o.htm
斎藤一とオダギリ襄の共演はあるんかね? 罰ゲームじゃね? 殺気つっても音もなく斬るんじゃなくって関東連合みたいに力任せにぶったたくって感じだな
斎藤一が吉川晃司に斬りかかっても目線で追い返される 西郷の自決で城山の火薬が大爆発するのか?
226 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 01:26:05.15 ID:uRlgCbOs
227 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 01:36:43.29 ID:qL6rijID
容保に徳川将軍とるか天皇陛下とるか選択させたら、保科正之の家訓無視して 帝の側につきそうだよな。w
この一時の感激が、後に重大な禍根となるんだよなあ。 さすがに、帝はちょっと罪深いぜよ。
229 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 01:51:32.28 ID:3nclDQWc
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
230 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 01:56:35.32 ID:o8J7Lv3K
∧__∧ (`・ω・´) チェケラッチョ .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
Wikiによると容保公は箱根駅伝を号泣しながら見てるらしい
232 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 02:03:09.32 ID:o8J7Lv3K
| | | | | | | | .,,, | | f_i | | .rf´ `ヾ | | i.l .ミ | | {f ,,,__ __,,, ミ | | {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ | | l ヽ l | | _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ -=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、 .},--^i / ノ .{.{ / / \ i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \ .l ―-' l l.l / ./ i i / |x|.l .l./ / i / | / |x|l−- 、 i / / .| /{ |x|__) l / / i | | r^i、|x|-,`ヽ .i / ヽ | .l lヽ ―' ヽ i ./ ヾ |
>>204 スパイダーに?デルタに?
今年は龍騎とクウガと真木博士がいるね。
>>228 いえ、容保は帝から、会津帰国の許しを得ました
235 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 02:50:35.45 ID:uE7GRfyu
>>234 松平容保東下の勅は偽勅だよ
真木和泉が下書きを書いて三条実美が捏造したもの
七卿落ちの後に実美の私物の中から証拠が見つかってる
236 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 03:09:13.99 ID:o8J7Lv3K
∩ ∩ | 1⊃ ⊂| 1 /ヾ∧ 丶⊃__⊂_ノ ミ| ・ \ と/ ・ \ ミ|_ _ '_~) i_ _ __ ,▼ <丶`∀´> <丶`∀´> ( 馬薩) ( 鹿長 ) し―-J し―-J
237 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 03:15:59.74 ID:YFqDe/DX
昨日の風間杜夫の顔の肉のたるみってCGだよな
>>227 会津の思想としては、勤王と佐幕は不可分にして絶対的なものというのが基本。
239 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 04:18:01.28 ID:bBDsbOOs
>>135 『会津藩庁記録』の原文
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941465/297 京都守護職は元治元年5月末の時点で年間21万6千両の支出が見込まれるのに対し、
1万3391両:加増未定分2万石からの収入の補填
3万5209両:畿内の加増分3万石からの収入
3万5209両:南山御預地(会津大沼郡)5万石からの収入
1万2900両:役料
9万6709両:合計(京都守護職の割り当て歳入)
差引で11万9291両、毎月9940両の赤字
これは元治元年5月頃の年間支出見込みで
実際には元治元年7月〜12月の6ヶ月間だけで
20万5533両の支出があり、元治元年の実際の支出は約31万両
一方、安政6年以降の御入方が35万両とあるが、
これは南山御預地の収入を含んでいると思われるので、
南山御預地を除く会津領からの収入は31万5千石
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941465/120 よって京都守護職になる前と比較すると、元治元年は
収入が35万両から約41万1500両 (17%増)
支出が35万両から約61万8300両 (80%増)
に増えたことになる。
なお会津藩の拝借金・拝借米は、
文久2年に5万両
文久3年に2万両+7千石
元治元年に12万両+7千石
>>239 京都守護職以前から御台場の備えもあったし、容保以前の藩主の時代には
樺太に出兵すらしていた。その財源はどうだったのだろうと思う。
>>239 の計算は、京都守護職になる前の藩の収入(35万両)と支出がつりあっており、
京都守護職になった後も、江戸と本国や北方警衛での支出に変化がないと仮定した場合で、
実際には会津藩士5000人の1/5に当たる1000人が京都に行った時点で江戸での出費は減るはず
京都守護職になったとき、以前から会津藩の御預地であった南山御預地5万石が
正式に会津藩の領地として認められたけど、そこからの収入は京都守護経費に
当てられることとなった。
一方畿内を中心に京都守護役知5万石が与えられたが、元治元年の時点では3万石分しか決まらず、
残りの2万石分からの収入は幕府から補填された。
さらに越後蒲原など合計5万石が加増されたが、
その分の収入は
>>239 では間に合ってない。
242 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 05:02:46.34 ID:1jdtgEBX
頼母が佐川官兵衛追いかけていたシーンで、頼母の従者が官兵衛に投げつけて、 見事命中して馬から落馬させたものって何? 手裏剣?でもそれじゃあ危ないし、棒切れでも投げたのかね?
243 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 05:12:32.55 ID:qL6rijID
この大河こそ、本放送時はうけなかったが、後年にDVDで再評価されるドラマ になりそう。
244 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 05:21:54.82 ID:o8J7Lv3K
⊂⊃ /~~~\ ⊂⊃ / `・ω・´ \ .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘............... ∬ ∬ 。。 ・・ 。。 ・。。。 ∬ o0o゚゚ ∧_∧ ゚゚oo 。oO ( (( (_, ・ω・) )) ) O0o 「入浴シーン♪」 (~~)ヽ ::.::::: ::.:.:: (´^ヽO, (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、 ゝー ′ '" ``" ¨
>>137 前スレの者だがなるほど!
これで単体でも一瞬で判別できるわ、ありがとなし
246 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 06:54:53.78 ID:tjhQ5FlF
あんつぁまで初めて男を知って、 そしてややが出来ました。 んだげんじょ、うみだぐねぇ! もっともっと、色んな男を知りでぇ!
>>244 大河で磐梯山ドッカーンもやるんだろうか
249 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 07:05:19.64 ID:BpbejE1A
コスモス
250 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 07:17:56.33 ID:o8J7Lv3K
⊂⊃ (⌒⌒) ⊂⊃ ii!i!i ドッカーン! ノ~~~\ ,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,, ................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘............... ∬ ∬ 。。 ・・ 。。 ・。。。 ∬ o0o゚゚ ∧_∧ ゚゚oo 。oO ( (( (_, ・ω・) )) ) O0o 「入浴シーン♪」 (~~)ヽ ::.::::: ::.:.:: (´^ヽO, (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、 ゝー ′ '" ``" ¨
>>242 小柄(こづか)だと思う
刀の鞘についてる付属品
猛スピードで走ってる馬から落ちても官兵衛がピンピンして文句言いながら普通に帰って行ってびっくりした
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \ \誠 `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.────── /
かんべえ「ご家老様!」 たのも「そちはスキャンダルで謹慎の身であろうが!」
255 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 08:27:40.53 ID:SFWRsJh4
はるか不足! 嘘番宣伝は、いいかげんやめろ>NHK 最初に南北戦争なんかもってきた馬鹿は、腹を切れ! あの番宣なら、1週で会津戦争、2週から敗戦から立ち上がり明治を生きる八重だろ。
今回の新撰組は小綺麗じゃないからいい。 最近綺麗めに描かれることばかりだったから男臭くてよろしい。 組のお茶目な斎藤よりも不気味な斎藤がみたい
神尾佑、村上淳といった悪目立ちしないキャスティングがいい。 というか村上淳はほんといい役者になったよ。
綾瀬はおとっつぁまと三郎殺されたら確変するでしょ ファンの皆さんも待っててくなんしょ〜
259 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 08:57:04.83 ID:CE/Iqfxk
>>247 映ってる山がすでにドッカンした後の形なんだよね
直後の塚原ぼくでんの予告のほうがおもしろそうだった
>>223 そういう意味もあったのか
漠然と見てしまったw
>>238 帝と幕府は敵対関係と思ってしまうのは
明治以降の刷り込みだね
そういえば寺に陣が置かれることがよくあるけど 会津藩の本陣が金戒光明寺 新撰組の屯所が西本願寺 斗南藩の藩庁が円通寺 寺ってそんなスペースあるのだろうか
テラだけに
>>262 そのへん俺もよく分からん。
金戒光明寺に会津藩士1000人は寝泊まり不可能だよな。
金戒光明寺にいたのは容保も側近とか一部だけかな?
そもそも容保や側近は金戒光明寺に寝泊まりしてたの?
でも、秋月がフンドシ洗ってたのも金戒光明寺だよね。
新撰組は人数的に分かる。そんな多くないし。
兵は野営だろ。 国を問わず。
最後の頼母と八重のシーン、棒切れに最初からちゃんと 毛虫がついてるw
会津小鉄会 京都府京都市下京区に本部を置く指定暴力団 初代 上坂 仙吉 嘉永4年 京都の会津藩中間部屋に入る。 嘉永6年 縄張り争いを起こし喧嘩となる。 嘉永9年 江戸会津藩中間部屋の世話となる。後、二条新地大文字町に一家を構えた。 文久2年 会津藩主松平容保が京都守護職になったのに従って上京。 文久2年 会津藩兵が入京。会津藩中間部屋頭の片腕として迎える。 元冶元年 池田屋事件、禁門の変に協力するが討幕派に狙われる。 慶応元年 木屋町のお茶屋で会津藩の人間と談合中に襲われる。 慶応3年 浪人を殺し入牢するが会津藩が助命する。 慶応4年 鳥羽伏見の戦いには子分500人を動員し軍夫としたが大坂へ敗走。放置されている会津藩の戦死者の遺体を葬る。 この後、遺品を携え官軍のいる会津若松に潜入して目的を達する。 明治16年 賭博により逮捕、裁判で禁錮10ヶ月の刑を宣告され入獄。 明治17年 出獄。 出獄祝いに7000人が白川村の自宅に祝いに訪れたとされる。
今災害で避難するのは小学校の体育館だけど、昔は寺だったのかもね
269 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 09:42:38.02 ID:2wuZbgMV
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.────── /
複数の寺に分散していたんじゃないか? 京都じゃなく自分の実家方面の歴史だけど 城下町を作る時、街道沿いに鉄砲隊の町を作り さらに近くには寺町も作って寺を複数集めた。 ハナから寺を避難所あるいは屯所として見ていたんだね。
271 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 09:55:37.92 ID:mPdWy4k8
京の寺の容保がいるとこはだだっ広くて外が見えて気持ちよさそうだね 山本家の八重が時尾の手当てするシーンも外が見えてるのがよかった 時々落ち葉が舞ってきれいだった
大きな寺にはまわりに塔頭(たっちゅうとか宿坊とかあるじゃん それも借り上げて分宿してるんだと思う 江戸詰めの時は藩邸で長屋暮らしも経験してるんだし、詰め込まれた集団生活もそう苦じゃなかろう
寺の階段もいいな。 頼母が帰るシーンよかった。 「京の本陣がなじょなものか見にきた」ってシーン。 冗談っぽく笑いながら言ってたけど、覚馬と秋月が何かあったと察して表情が凍りつく瞬間がたまらない。 やっぱり西田敏行上手い。
| ll !l _ ,,..._ ト{ .,,___ 、..,__,,. "´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__ `:;、;;`::ゞ:;゙ ::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{ ,;''´;'::;; =、::;;゙ _,,....._ ''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ:: 、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j | ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙ ::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;' _゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::' ::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙; '';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;; ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;':: ::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、 T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{ `゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´ 厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
>>264 金戒光明寺のHPに書いてある
約四万坪の大きな寺域により一千名の軍隊が駐屯できた。
本陣といっても戦国時代の野戦とは違い野宿ではなくきちんとした宿舎が必要であった。
黒谷には大小五十二の宿坊があり駐屯の為に大方丈及び
宿坊二十五ヶ寺を寄宿のため明け渡したという文書が残されている。
>>262 >>264 金戒光明寺の大方丈と宿坊25ヶ寺に会津藩士が分宿したらしい
1寺当たりの平均収容人数は約40人
278 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 10:43:11.61 ID:YPsodb85
佐藤慶会津だったのか 無茶苦茶この大河で見たかったと思わせる人だな
地下大河「八重」 覚馬「俺の洗濯物知らねえか?」 藩士「なぐなったのか?」 洗濯物干してる八重 覚馬「お前なして京に!」 八重「あんつぁま一人だと心もとなぐて」 覚馬「八重!」 周り大笑い
元々会津藩は京都に藩邸を持っていなかったため、 文久3年には京都所司代下屋敷の北側に会津藩御用屋敷(7000坪)を作っている。 蛤御門の変が起こると、もっと御所の近い位置に御用屋敷を建てるように求められ、 慶応元年には後に京都府庁となる場所に京都守護職御用屋敷(3万坪)と、 その南側に藩士が住まう御用御添屋敷(3万坪)を建て、 最初の会津藩御用屋敷を売り、 さらに鴨川の東の東聖護院村に練兵場(3万7千坪)を作った。 まあ出費が嵩む原因が色々あったことが分かる。 なお容保はこれらの屋敷に常駐していたわけではなく、 施薬院、淨花院、凝華洞など、幾つかの寺を宿舎として渡り歩いていた。
あの世から容保が名誉棄損で綾野に激怒! 貧相で似ても似つかぬ容保 泣きっ面を人前に頻繁に晒したりの醜態ならぬ! 例え一度なりともならぬ! 武士の誇り品格皆無 ならぬならぬ
| | | | | | | | .,,, | | f_i | | .rf´ `ヾ | | i.l .ミ | | {f ,,,__ __,,, ミ | | {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ | | l ヽ l | | _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ -=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、 .},--^i / ノ .{.{ / / \ i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \ .l ―-' l l.l / ./ i i / |x|.l .l./ / i / | / |x|l−- 、 i / / .| /{ |x|__) l / / i | | r^i、|x|-,`ヽ .i / ヽ | .l lヽ ―' ヽ i ./ ヾ |
/ ̄ ̄∨ ̄\ / \ /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_) _/ ( / │ \) ) ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ \__ /  ̄  ̄\ ) \ / \/ \_ / \ \_/ 人 ) ( / ヽ 丿 \__/ \_/
284 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 11:41:40.93 ID:2wuZbgMV
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.────── /
「ままならぬ」は、TOKIOも泣けたが、大蔵も泣けた 田舎の素朴な青年なんてあんまりやることもないだろが、玉鉄もなかなかやるなと思った JKぐらいの年だとすると会津パートは青春グラフィティってとこか そのあとの「あれは何だったべか?」の天然的コメディエンヌぶりに笑ってしまったが
>>285 ま、本物の綾瀬もああいう風に気付かなそうだからなww
大阪城を大きなお寺と言うぐらいだしw
>>286 石山本願寺のことを踏まえての発言だったんだよ(震え声)
288 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 12:42:08.01 ID:InaYPDOa
Aは密かにBに惚れていたが、無情にもBはCとくっついた。鈍感な八EはAの心情を露ほども知らなかった ところが実は実はBにとっての真の想い人はなんと八Eだった。しかし鈍感な八Eはこれに気がつかなかった。最後にBは永遠の思いを告げて八Eの元を去っていったのである さてさて鍵を握るのはDであろう。素晴らしい恋バナではないか。大いに泣いてくれ!
ガイドブック立ち読みしただけだからうろ覚えだけど 大蔵から八重への「結婚する前にどうしても八重さんに伝えたくて〜」みたいな台詞とか 時尾が「本当は昔っから大蔵様が八重さんのこと好きなの気づいてたけど妬ましくて言えねがった〜」 みたいなシーンとかあるはずだった気したけどな 削られたかな
>>276 その金戒光明寺では、現在『京都守護職膳』なるランチが食べられるらしいw
削ってもいい台詞だな
>>289 >>291 恋愛ネタはあんまりやり過ぎないようにしてるみたいねww
まあ、そんな昔の話じゃないし、山川家(大蔵は子供いないけど)も斎藤一&時尾も子孫いるだろうしw
今回の大河はいろいろ控えてる。やっぱり天地人、龍馬伝、江、清盛で相当クレームきたんじゃないかな?かなーりNHKがビビってるの分かる。
その結果よくも悪くも真面目な大河になってる。俺はこの流れ好きだけど。
内のおっかんは八重の初恋や押さな友達のほっこり友情が無いと大不満 幼少期エピとか家族愛などのスイーツ不足 婦女子にもスイーツシーンのサービスしろ 、 それなのに容保の泣き面、へタレシーンは長すぎ要らねー
>>295 元々脚本家の芸風が堅実で、奇をてらうタイプじゃないからね。
正統派時代劇としては非常に安心して見ていられるけど
スイーツ大河を望む層からは不評だろうね。
>>289 結婚直前に打ち明けるなんぞ女々しいこと
八重は気づかずアホ可愛らしさが出たGJってとこだね
299 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 13:41:45.33 ID:yzfUbVjR
黒谷さん、行って見ようかな?
反町はやくみたい!
>>296 藩は会社だと思えばいいんじゃない?
お父さんやお兄さんの会社が危険なビッグプロジェクトを政府に頼まれて大変→容保パート
中堅社員のお転婆の妹は地元の会津で女子高生。なぎなた部の部活や恋愛に大忙しです→八重パート
パパもお仕事大変なのね、って思ってりゃいいんですよ
>>302 教授ってNY在住じゃないの?説得力ゼロ
304 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 14:27:51.78 ID:R3J0+/bS
金のために反原発を煽ったジジイを批判するやつはヘイトスピーター NHKに通報する
>>280 一会桑って表現されるけど、一橋・会津・桑名は
言わば幕府の京都駐屯組って事で独自の地位を築いていったからね。
ドラマでもある様に、一橋は幕府の役職でありながら事実上の朝廷任命
会津は孝明帝の個人的な信任を得ていて、
そのために開港消極論にも傾いてる。
末期の方になると、開港を巡るゴタゴタで朝廷が一橋慶喜の依頼で
江戸老中の官位を召し上げて老中職にいられない様にする
将軍が源頼朝なら確実に挙兵して首取りに行く無茶苦茶やってるし
そんなこんなで幕府からは
こいつらどっち側の人間なんだ状態になった結果何が起きたかと言えば
幕府の役職である筈の京都守護職の費用負担を幕府が拒否して
江戸詰の会津藩士は老中から面会拒否されてる。
もちろん財政的にも厳しい話になる訳で、只でさえ殿の間近で
藩には莫大な領収書送りつけて京都で日本を動かしてるみたいに調子に乗ってる
そう見られてた会津の京都公用方が会津藩の江戸・国許で反発された一因
桜の木の下の八重と頼母のラストシーンの撮影秘話がガイドブックのロケ日記のコーナーに載ってたよ。 毛虫云々はやっぱりアドリブだったようだ。 放送ではカットされてたけど、西田が毛虫をホレと投げたりして綾瀬とアドリブ合戦になったけど 綾瀬はアドリブをちゃんと会津言葉でこなしていたとか。 西田と綾瀬が二人ででかい毛虫がついた枝を持って記念撮影してる写真もあったよ。
>>305 その辺もじっくり描いた高須四兄弟の大河作って欲しかったなぁ
ヒストリアでもやってたけど個性的で面白い兄弟だった
美濃高須家
長男…夭折
次男…慶勝 尾張藩尾張徳川家養子(藩主)
三男…武成 浜田藩越智松平家養子(藩主)
四男…夭折
五男…茂栄 一橋徳川家養子(藩主)
六男…? 戊辰戦争で切腹
七男…容保 会津藩会津松平家養子(藩主)
八男…定敬 桑名藩久松松平家養子(藩主)
九男…夭折
十男…義勇 高須藩主
>>278 大河ドラマ常連だけど、東北関係の役は少なくて、大役だったのは炎立つでの奥羽の天敵とも言える
坂上田村麻呂 / 源頼義役だったのは皮肉。憎たらしい感じはさすがでした。
録画をチラ見する程度だった歴史オンチの家族が先週の分から 面白く感じられはじめたらしく、今週は定時に熱心に見ていた。 やっぱり京都守護職の任について会津の悲劇が本格的に 転がり始めたら、兄と離ればなれになったヒロインの生活や気持ちにも 時代の成り行きがダイレクトに結びついてくるわけで ようやくドラマらしくなったと感じてるようだ。 ここに至るまでの丁寧な描写も悪くはなかったけど 松陰や井伊直弼を割愛して、半分くらいの尺におさめていれば 一般世間的にはもっと盛り上がっていたような気がする。
>>306 桜のシーン、台本には「八重と頼母、木の手入れをする」としか書いてなかったんだね
サカモトは税金対策で資源浪費国であるアメリカに住んでいるわけだけどね
教授と山本こそ反原発運動を一気に胡散臭くした張本人だと思う。
>>277 金戒光明寺はもともと家康が京都の隠し城塞として表向きにはそれとわからぬように城郭式に
作っていて、普通は大きな入り口となる南側は小さい門しかおかず、西門は通常は城に用い
られる高麗門。小高い丘陵の上に築かれて、南にある知恩院とともに東海道の入り口を抑える
準軍事施設だった。西の二条城とちょうど御所をはさむような形で建てられてる。まあとことん
用心深い人だね。
今年の紀行は本編の一部みたいに一体化してて個人的には好評価です 今まではつながり感が今一つの感じを時々受けました ただ、本編で観光に適した場所が見つからない場合はしょぼい変な場所の紹介を無理矢理やってしまう恐れもありそうですが
>>309 今週はドラマとして乗りやすかったよ自分
この調子なら今後に期待できる
319 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 18:01:49.31 ID:CE/Iqfxk
また録画見てるけど西田頼母いいねえ 「守護職辞任のご決断を」って頭を下げて、容保がウンと言わないので顔を上げる そのときものすごい目が吊り上ってて 普段は好々爺みたいなのにあの形相はまじ怖い
同感、流石は西田氏だよ。 しかし、西郷頼母を首にする容保ってマジで暗君だね 容保のせいで会津は焦土になったと思う。 皆さんも容保は暗君と思いませんか?
>>307 高須4兄弟では尾張の兄が新政府の役職についてたんだっけ?
容保が融通が効く人物だったら高須ブラザーズのラインで鶴ヶ城も無血開城できそうなもんだけどな。
まあA級戦犯の容保に何を言っても無駄だったんだろうが。
容保って結局は体裁ばっか気にしてるからね・・・・
323 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 18:28:27.03 ID:CE/Iqfxk
>>320 歴史上の人を現代から断罪したって意味ないと思ってますよ
あなたがどう思おうが勝手だが、どうしてそんなに他人の同意が欲しいのかな
当時の侍は純粋度が高いほど現代人とかけ離れた価値観で行動してるからな 赤穂浪士もそう
<放送予定> 「ドラマチック・アクターズ・ファイル」#68 玉山鉄二 大河ドラマの撮影現場と、雑誌のフォトセッションの現場 【Eテレ】2月26日(火)午後11:25〜午後11:30
赤穂浪士で仇討を実行したのはごく一部なんだけどね
容保より暗君なのは昭和天皇裕仁 こいつのせいで日本全土が焦土と化した。
328 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 18:46:18.92 ID:uRlgCbOs
スルー
どっから紛れ込んだんだ
>>327 同感
今上天皇陛下はお生まれになっていたのだから裕仁は処刑するべきだった
>>312 >「なにから書き始めていいかわからないほどに、この藩についての思いが濃い」と、作家・司馬遼太郎が
>深い感慨を覚えた会津。古来、都人(みやこびと)があこがれた地であり、また一方では、多くの悲劇を
>味わった土地でもありました。司馬は、幕末の会津藩がたどった末路に強い同情を抱いていました。
>第三回は、奥州白河・会津を訪ねて、中央政権と向かい合って生きた奥州白河・会津の人々の真摯(しんし)な姿を追い求めます。
司馬遼太郎めっさ会津に同情的だった。
容保の子孫が見せてくれた御宸翰の実物がでかくてびっくりした。
あれずっと身につけてたのか・・・
今の法律なら武士はみんな「銃刀法違反」やで それに「八重の桜」の後半で出てくると思うけど、クリスチャンもタイーホされる(キリスト教禁止) 赤穂浪士だけじゃなく、「仇討ち」という制度があった 藩などに届けて認められれば親の仇とかを殺せたわけだ(リンチだな) 当然今は禁止されている しかし仇は逃げているから一生見つけられない場合が多かったらしいが
まあ、会津が焦土に落ちたのは孝明天皇の早死が原因なんだよね 孝明天皇が10年生きてたら事態は変わってたと思う
多分藩の財政が破綻
当時の状況だったら、天皇の崩御は考えておかないと。 それを考えていなかった容保はアホ。 現代でも、大平やら小渕が死ぬこと考えずに盲信してた議員は 滅びてるだろ。
>>332 幕府があるということは、戒厳令下、軍政下と同じ。
だから、軍人である武士の武器携行は当然。
しかし、やみくもに使用したら、軍法会議で処罰される。
孝明天皇が元々健康だったのと、家茂の死後すぐ死んだのが 暗殺説が跋扈する原因
でかい毛虫www
一時は暗殺説が主流だったけど、孝明天皇の死因は悪性の天然痘だったからね しかし、家茂は暗殺されたんじゃない?
「街道を行く」で司馬遼太郎が容保が御宸翰を公表すれば 会津は朝敵にならなかったのにと言ってたけど よっぽどうまくやらないとニセモノと言われて焼き捨てられたりしそう
第一次長州征伐の時なら薩長同盟なかったから 長州を破って領地半減くらいにはできたろうにね その分会津に回せばオーケー
まあ、幕末でこうも混乱したのは松平定信と水野忠国の寛政、天保の改悪のせいなんだよな。 田沼時代がもう少し続けばよかったんだよ
しかし西郷吉之助にはそんな気はなかったのだった
薩会同盟というのがあったらしい。結んだのはトッカンや
>>341 そもそも、鳥羽伏見の戦犯として弾劾されたわけだから孝明天皇時代に信任を得ていたからって何も役にたたんわな。
容保や会津の人間の精神的には重要だったのはわかるが
>>346 御宸翰は事実上、薩長の悪口になってるから薩長側としては公表されたらまずいのでは
348 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 19:36:32.74 ID:uRlgCbOs
薩長がやっぱり悪なんじゃないの? 会津は朝廷にさんざん尽くして朝廷に反逆する意思など全くなかったのに、突然「おまいは朝敵や」って言われた 会社にさんざん尽くして来たのに新経営陣から「愛社精神がない」とリストラ通告された人だわ 結局、薩長と幕府が新政府構想で主導権争いして、それぞれにブレーンがいて丁々発止の戦いを水面下でやって、 幕府側が負けた そしてとばっちりを受けた会津 だから仙台藩も会津に同情して薩長に討てって言われても八百長もちかけたりした 明治新政府内で同じように内ゲバして、江藤や西郷も殺され、大久保まで明治10年に暗殺。三傑は一人もいなくなる
>>347 政治闘争においてはその程度のこと知ったこっちゃないさ
王政復古が薩摩の陰謀だとか当の新政府首脳も諸藩も承知の上だし、鳥羽伏見は幕府方が悪いとか糞真面目に思われて朝敵扱いされたわけじゃないんだし
錦の御旗を上げた途端、官軍が勢いづいて幕軍がビビったとか けっこう精神的なものって大事だと思う
時勢を読めず、ただ意固地になっていたとしか思えない。 ところで、咲さんはまだかね?
薩長と会津がこうも差が出来たのはナンだろうね
開高健 谷沢永一 向井敏 『書斎のポ・ト・フ』 ほんもののナンセンス文学 向井 一口におもしろいといってもいろいろあるんだが、こんどは。正真正銘おもしろうて、涙を流して笑いころげるという本へいこう。 殿山泰司の「日本女地図」(光文社カッパブックス・昭44、のち、角川文庫)。 開高 ついに登場したか、殿山泰司が。私は役者としての殿山泰司のひそかなファンなのだけれども、旦那の至芸にはじめて眼を見張ったのは、 パリで「裸の島」という映画を見たときだった。 向井 新藤兼人の監督した映画ね。役者は殿山泰司と乙羽信子の二人っきり。 開高 あとは島の子供が一人か二人。もう十七、八年もの昔、ヌーヴェルーヴァーグがちょっと衰えかかっていたころだったな。そのころ私は。 パリにいたの。ある朝、喫茶店で新聞を読んでいると、映画評でL'ile nueというのをえらくほめているのよ。「映画には五つの時期があった」 という書き出しで、サイレント時代、チャップリン時代、カラー時代というふうに分けて、それぞれ名作をあげてあって、最後に「そして第六の エポックメーキングがL'ile nueだ。これにくらべるとヌーヴェルーヴァーグのなんと幼唯なことよ」なんて書いてある。絶賛また絶賛。 私はそれが日本映画だとは気がつかなかった。それで、どんな映画やろと思って見に行ったら殿山泰司と乙羽信子だったのよ。 映画館の前は長蛇の列。並んではいって見ているうちに、涙が滂沱と流れてきた。そんなに涙もろくないたちなんだけれど、 外国にいて根なし草だったせいもあったのかも知れん。そのとき気がついたんだが、殿山泰司のいいのは眼なんだ。眼技なんだ。 眼だけであの映画ができていると言ってもいいくらいなんだ。ほんとにあれは名作だった。それ以来、殿山泰司が小遣いかせぎに どうでもいい映画にどんなチョイ役で出ていても、私は彼を許せるという気持になっている。 このビリケン頭の旦那が昭和三十年代の終りごろから文藝春秋の「漫画読本」に「三文役者の無責任放談」か、そういう題で連載を はじめたんだが、これが彼の文章の世に出た最初のものじゃないかな。この文章がまたいいのよ。美は乱調にありと言わんばかりの 当世まれな破格乱調、でたらめでいながら、おのずと秩序があり、衝くべき点はちゃんと衝いている。あれはほんもののナンセンス文学やね。 ナンセンスというセンスが書けるのは日本ではたった一人、この旦那だけではないかと思うたな。インテリの最高の解毒剤でもあった。 向井 あのころ、この人の文体にちょっと打たれてな。独得の八方破れでさんざん人を笑わせておいて、読んだあとでなにかさびしい気持にさせるのよ。 根は抒情派なんだな、この人は。それで、この人の文体こそ含羞の文体というものだろうと、ひそかに思ったことがあるんだけれども。 開高 きみも抒情派やからな。琴線が触れ合うたわけや(笑)。そういう彼の文体が最高に成熟した段階で書かれたのがこの『日本女地図』。 これは北海道から沖縄まで、それぞれの都道府県の食べものや気候風土が日本の女のあそこにいかなる影響を与えたかということを、 たとえば北海道の女は牛乳やバターをよく食べるから必然的にボインボインで、おつゆがたっぷりで、毛が太いとか、山梨の女はブドウを 年じゅう食ってるからあそこの味がとても甘ったるいのだとか、そんなアホなことを綿々と破格の文章でおぶきになったものやね。 そして、その間に詩人のごとき真実のひらめきを見せるというところが殿山泰司の美徳なんだな。じつにうまい、よく熟した文章であって、 これほどのものを書いたらあとはもう書けんのじゃないかと、当時思うたんだけれど、糖尿におなりになってからは、メリハリと照りとツヤが 文体からガックリ消えてきたといううらみがやはりある。人それぞれに消長というものがあるので、これは仕方のないことですがね。
掛け合い漫才の秀逸「福島のオンナ」 開高 それからもうひとつ、福島県の女の話。これがまた愉快でね、 向井 がらりと文体を変えるでしょう。掛け合い漫才の逸品だね、あれは。 開高 そうなの。才気煥発な旦那やからね、あれこれと工夫をこらすわけ。「福島県の女に関しては、どうもコレといった印象が残っていない(中略)。 嘘をでっちあげて、ほんとうらしく書いてみようかと思ったが、それはオレの良心が許さない、。そうだ、佐藤慶に会おう。彼はチャキチャキの福島県人で、 会津若松の生まれである。福島県のことなら、なにひとつ知らぬことはないと自負している男だ」、こんな前置きがあって、新宿のスナックで 佐藤慶から話を聞くわけよ。ちょっと長いけれど、これも全文引用させてもらうよりしようがないな。 オレ「福島県のこと聞きたいんだけどね。」 佐藤「なんだ。」 オレ「女についてだ。」 佐藤「ウン、まあ会津の女のことなら、よく知ってるよ。」 オレ「そのナンだろう、会津ってのは武家の名残りで。女の礼儀作法とかしつけがきびしいと思うんだよオレは。ちがうかね。」 佐藤「ちがわんけど、そういうことは男にだってきびしいよ、会津は。」 オレ「でもさ、若松城が落ちるときは、娘っこが娘子軍てのを組織して、壮烈に戦って討死にしたっていうじゃねえか。女丈夫タイプが多いんだろ。」 佐藤「そうとも思わんな。まあ、わりに気は強いね。」 オレ「だってキミ、女剣舞なんてのが盛んだから、勇ましいやろが。」 佐藤「勇ましいってほどでもないね。」 オレ「顔はどうかね。美人系じゃないのはたしかかい。」 佐藤「ああ、美人はいないね。」 オレ「オッパイは大きいかい。」 佐藤「オッパイは小さいよ。」 オレ「アソコのぐあいはどうかね。」 佐藤「ベッチョのことか。」 オレ「そうだ。よく濡れるかね。」 佐藤「あまり濡れないな。」 オレ「よく締まるかね。」 佐藤「あまり締まらんな。」 オレ「おケケはどうかね、きわめてみごとに繁茂しとるかね。」 佐藤「まあふつうだな。きわめてちぢれているよ。」 オレ「スケベかね。」 佐藤「それほどスケベとも思わんね。」 オレ「よくナクかね。」 佐藤「え、うちのガキのことか。」 オレ「ちがうよ、福島県のオンナが、あのときにナクかってんだ。」 佐藤「ぜんぜんナカないから、こっちが泣くよ。」 オレ「ということは、感受性はにぶいんじゃないか。」 佐藤「にぶいね。」 オレ「要するに、よくねえんだな。」 佐藤「要するに、よくないね。」 オレ「美人じゃなくて、オッパイがちっちゃくて、アソコもよくないんじゃ、せめてよく働くだろう。」 佐藤「あんまり働かんね。」 オレ「どうしようもねえな。それじゃ嫁のもらい手もないだろう。」 佐藤「ないね。まてよ、そういえばうちのカミサンは、おれとおなじ福島県の生まれだったっけね。」 これには後日譚があったと聞いたがな。佐藤慶のカミサンが怒って殿山泰司にもう家へ来ることならねえと。 谷沢 あたりまえだよ(笑)。
幕末の頃は銃と砲と戦術の進歩が早かった時代だから ペリーに刺激を受けて軍備を整えただけの藩と 金があって戊辰戦争直前に再び軍備を整えられた藩の差大きかった 前者は先込めでライフリングなしのゲベール銃が主流 後者は元込めでライフリングありのスナイドル銃が主流など
朝敵になることを嫌った慶喜は新政府軍と交戦を避けて退却したのに対して、容保は徹底抗戦を指示。 会津戦争で城下町を戦火にしてたくさんの領民や家臣を死なせてからの降伏。 朝廷からも徳川家からも反逆者として汚名を残した愚将。それが松平容保。
>>349 とばっちりではなく、大政奉還から鳥羽伏見までは会津、桑名は
最強硬派、当事者そのものだよ。
>>349 でも、逆の視点から見たら
「外様って何だよ・・・」
なんで俺らが政治に参加できないのか?
帝はなんで徳川家とその血縁が囲ってるんだよ
みたいに思うのは当然だからね
いい加減政治に参加させーや!って
それで薩摩が圧をかけて一角に食い込んだのが
バランスが崩れたきっかけだったと思う
361 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 20:31:14.24 ID:1jdtgEBX
馬揃えって天皇観覧の軍事演習みたいなものだよね? 信長公以来のっていうけど、それ以前は頻繁に行われていたの? 武家と朝廷が接近した室町幕府が始めた儀式?
神保修理が(・∀・)イイ!な 温泉場前で鳥居の願掛けのシーンが印象的だったんだけど 帝のご真筆でごぜえやすとかしこまったところとか 頼母が言い過ぎた時すかさず「ご家老!」と諫めるタイミングとか 京都ではかなり重要なポジションにいる感じ ・・・それだけに最期が(´;ω;`)
>>353 方針の差が時流に合ってたか合ってなかったかじゃないか
もっとも長州は時期が悪ければ水戸のようになってた可能性もあったが
神保修理は腕組みして登場するかと思ったが、所作指導がダメ出ししたのかな
365 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 20:42:30.00 ID:ClVBLPOv
>>349 >>悪 ってぇ〜のは最後に残った奴のことだろ((( 長州・岩倉)
>>362 悲惨不遇な人生ベスト3
・神保修理・雪夫婦
・川崎尚之助
・
あと誰だ?
頼母が言う「守護職拝命すると損な事」って誰でも判っている事なんだよね 容保は「それを承知でお受けする」と明言しているのに、説得の材料が いつも同じ「守護職拝命するとここが損だ」の一点張りじゃあ、容保にすれば 「お前と話すのは時間の無駄」と思われても当然だと思う(´・ω・`) 頼母って案外無能だよね
>>361 天皇が武士の馬揃え(軍事演習)を見るというのは室町幕府でも例がなかったと思う
信長がそれを決行した背景は天皇に武力を誇示するため説やら
正親町天皇が見たいと言った説色々あって結論は出ていない
>>366 西郷頼母でしょ
一族のほとんどが自害&自分ももう少しで暗殺されるところだった
秋月悌次郎@北村有起哉が(・∀・)イイ!よね 特に馬揃え雨天強行のシーンで公家衆が殿に恥をかかせようとした意図を 瞬時に悟ったシーンが秀逸だった。京都詰めのお役目柄公家のやり口を 周知していたんだろうね とかく似たタイプ揃いの会津藩士メンバーの中で良いスパイスになってる
んだんだ 北村有起哉はうまい
372 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 21:07:49.23 ID:uRlgCbOs
大河ドラマの時代考証を担当 山村竜也さん
山村さんは脚本家の方と何回もやりとりをして、台本を仕上げていく
例えば月の満ち欠け。
演出上、月を撮影するシーンでは、
歴史上のできごとと旧暦を照らし合わせ、当時の月の形を再現
ドラマ裏話もありました!特におもしろかったこのエピソード。
第3回で、西島秀俊さん演じる山本覚馬が同じ会津藩士と
槍での果たし合いに臨む場面。
このシーンを見て感動した西田敏行さんが、
西島さんと同じジムに通い始めたんだとか
http://www.nhk.or.jp/fukushima-blog/100/147648.html 旧暦で3日なら三日月、15日なら満月なので、7日なら上弦の月
似合い過ぎている三条実美@篠井さんなんだけど史実として あそこまで偽勅が明らかにされているんだな てか孝明帝が「三条達が偽勅出すから信じるな」とまで 書き残されているんだから、もはや稀代の奸臣そのものじゃんねえ
375 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 21:18:55.31 ID:qy3eETu3
/:::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐――-::::i
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ.
/:::::..::::::::::::/ ヽ
/::::::::::::::::::/ \ / l
|::::i::::::::l ̄ <●> <●>
|::::i::::::::l △ )
 ̄|:::しヽ 'ー=三-'/ < 「綾瀬の八重、華麗に登場」のラテ欄で視聴率暴落
.|::::::\ ( |
\:::::|\ 丶 .|
 ̄| \____|
803 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 00:53:29.76 ID:i7OiKfRE
この前NHKに問い合わせたら八重はあの気色悪いOPでかなり逃げられてるらしいよ
871 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/02/03(日) 18:21:25.68 ID:gj6TlRjj [1/2]
モアイ像のプロモOPに苦情殺到で変更か
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 19:13:32.03
なんか毎日八重関連の記事出てない?
毎年こんなもん?
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:29:00.18
顎瀬必死過ぎ
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:52:44.65
>>51 ないない
天地人の時も毎週宣伝記事が出てたが
他は無い
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
録画を何回も見直すほど、いいドラマだと思う セットや小道具や衣装が豪華かつ上品で、趣味がいいように思われる 特に今はロケが多くて画面に広がりがある 馬ぞなえも本物の御所の前で撮影かな? かなり金をかけてると思う。雨(史実?)を降らせるだけで金がかかるらしいから ラストの評判がいいが、西田敏行の個人技だね シリアスと軽い演技両方できる。優しいおじさんを演じられると涙が出てくる 誰も彼も世の中はままならぬ、という言葉に身をつまされる 毛虫や蝶々などの季節感にこだわるのにも好感が持てる こんなに上等なドラマは他にはあまりないように思う ま、工夫次第で別の面白さのあるドラマ作りは可能だと思うけどね
378 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 21:28:29.90 ID:kDL6ucEQ
軍議でさ、大将が進軍の経路を決めたとするじゃん 「殿、その進路には伏兵がございます」 「さらにその行軍では補給が追いつきません」と諫める家老連中 だけど大将が「それは承知じゃ、しかしこの道を行かねばならぬ」と言えば 「ではまず物見を出して伏兵の探索を」とか「されば倍の兵糧を用意せねば」とか それが家老の仕事じゃん 頼母「しかし殿、その道には伏兵がいて、かつ補給が困難なのです」 ・・・大将がどう思うかは自明の理
大将は進軍経路決めないな。
>>349 それが日本が近代国家に生まれ変わるための必要なことだったんだよ。
孝明天皇が生きてれば歴史が変わったっていうひといるけど、それも間違い。
なぜなら帝の主張は、もう的外れもいいとこで、単なる感情論だから。
実際に列強と戦争やった薩摩や長州の連中が、そんな利用価値のない意見を取り上げるはずがない。
「天皇さん、ちょい黙ってて」で、あとは側近がすべていいようにする。
当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた国家群(ロシアだけ例外)
これらに対抗するために、幕府を滅ぼし、新しい統一中央集権国家をつくるのは必須。
東北諸藩にはそれがまったく見えてなかっただけ。
天皇にいくら忠義を尽くそうが、それで封建国家続けても意味がないだろ。
清の悲惨を目の当たりにしてるんだから。
佐川官兵衛がオードリーの春日なら、毎回京都に行こうとする官兵衛と止める頼母がお決まりコントになって笑えたのに で、だんだん京都に近づいて行くの でも頼母も謹慎になっちゃったからコントは終わりだな
| | | | | | | | .,,, | | f_i | | .rf´ `ヾ | | i.l .ミ | | {f ,,,__ __,,, ミ | | {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ | | l ヽ l | | _,>、―‐ /〉〉、 一藩をかけてでもお守りする。それが会津の儀だ -=十=- r '''// ー '' /.' 〉-、 .},--^i / ノ .{.{ / / \ i´ 二ミ ' .{ .l.l / / \ .l ―-' l l.l / ./ i i / |x|.l .l./ / i / | / |x|l−- 、 i / / .| /{ |x|__) l / / i | | r^i、|x|-,`ヽ .i / ヽ | .l lヽ ―' ヽ i ./ ヾ |
>>380 このドラマには「凛々しさ」があるのがいい所だと思う
「義」とかね
あんまり凛々しさとかドラマで見ないよね
会津が主役だからあまり出てこないが、明治維新ものには必ず出てくる
「志」
も、また出てくるのだろうか?
あと10ヶ月もあるから出てくるんだろうね
>>380 >当時の列強は、ほぼ市民革命を成し遂げた
これだからアンチは....
ロシア以外にもプロイセン、オーストリア・ハンガリーも列強ではないのか?
>>384 別にアンチじゃないです。
楽しんでこのドラマ毎週見てますw
市民革命については、まあ各国いろんな形態がありますが、
封建王政から脱却した社会と思っていただければ。
つうか、昔のカビはえた「維新は革命か?」論争でもなければ列強が市民革命を経たかどうかなんて関係ないわな
388 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 22:08:38.59 ID:YeXdtshN
幕藩体制の維持が経済的に不可能だということをちゃんと理解してたのは幕府側。 薩長は幕府を乗っ取ることしか頭に無くて、その先のことはなにも考えてなかった。 だから薩長は華族や士族という形で既存の特権階級の利益を温存しようとし、 藩閥の維持に異常に執着する。
389 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 22:10:40.28 ID:/5dEn56m
>>383 それは義じゃないんじゃねー
容保が義と言うところに危険な臭いがするから
その後ろに控えてる八重ら会津の素朴さとの対比が
際立ってくる
>>373 稀代の奸臣でも最終的に勝ち組になれば大勲位で国葬で葬られるもんな
会津も薩長みたいに外国にボコられば目が覚めただろ
自分は戦国三傑の中で割と徳川家康は好きなんだけど こないだ何かの番組で、天下を手中に収めた家康が 天皇をどういう形に据えるかってのを悩んでいたってのを見たな 片腕だった側近の天海だっけ?が「伊勢の神主にしたらどうか」と言ったらしいね 天皇を担いでの氾濫、或いは朝廷の氾濫の芽を摘んで、徳川家を天皇の上位概念として据える 極めて不敬だが権力を維持し続ける、或いは政局を安定させる事だけを考えたら 究極的にはそうなるんだろうなと
394 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 22:20:02.27 ID:YeXdtshN
そもそも幕藩体制を潰して郡県制を敷き日本を中央集権国家にしようというのは幕府側の構想。 薩長はそれに対する抵抗勢力の筆頭だったわけで、 大久保や木戸が最初から廃藩置県の必要性を理解してたら倒幕なんて起きなかった。 王政復古のあたりで彼らがもってた展望は、天皇のもとに各藩をぶら下げるといった程度の漠然としたもので、 具体的な近代国家の中身についてはなんら理解していない。
>>388 作った方もお侍だから、なかなか抜け切れなかったのは
あるだろうね
小栗旬がすぐに消えたので楽しみが減った
>>348 薩摩が陣取った御香宮神社は俺の産土神社でもあるがw
徳川の寄進も厚く、尾張、紀伊、水戸の藩祖は産土神と崇めている。
当初、幕府軍が陣取ろうとしたが宮司が御所にチクって薩摩の陣となった。
>>394 それは違ってると思うよ。
なぜならイギリス・アメリカっていう手本がやってきてるんだから。
その国家体制を見れば、幕府というものに危機感をもつのは当たり前。
どういう体制が日本に合っているかとい模索はいろいろあったけど
基本的に「中央集権国家」にするという意志はかなり早い段階からあるよ。
>>393 天海大僧正も会津人なんだよな。
徳川幕府の朝廷政策を立案した天海を、
松平容保はどう思ってたんだろう。
不思議な因果だ。
>>388 藩閥と幕府の権力は全く違うし、藩閥が恐れたのは民権勢力よ
華族はともかく、士族なんて特に特権ないだろ。
それに幕府が理解してるなら陸軍の人事をもっと柔軟にしてるわ
竹中や滝川なんて無能をトップにするから新政府に負ける。
>>394 徳川が中央集権国家を作ろうとしたソースってあるんですか?
>>394 ちょっと書き足りなかったので、あと一つ。
幕府は世襲と、徳川がTOPに立つ中央集権では?
>>398 なんで米英という手本で中央集権国家って答えになるんだかw
議会政治ならまだしも
「(毛虫)そこにいんぞ」 「ここけ?」 八重ちゃんフランクすぐるw
>>398 薩長の言う「中央集権」って、律令の古制に復古しろということなんだけどな。
復古バカのせいで幕府が進めてた殖産興業が頓挫しかけるわけで、
明治初期の福沢諭吉が怒り狂ってたのも無理は無い。
慶喜が大政奉還後に目指したのは、地方分権的議会政治だろ。 藩主が上院議員になるっていう。 最近も同じような案が出てるな。 薩長の目指した中央集権国家の方が、古代律令制への回帰で アナクロ。
天海ってあの時代 100歳を超えて生きてたっていうから すげーなって思ったが 途中で入れ変わったの?
>>403 国民国家ということでしょ。
維新政府がまずやった「廃藩置県・四民平等・徴兵制」でも明らか。
議会と憲法はもうちょい後ですね。
四民平等は政策というより、スローガンにすぎない。
411 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 22:51:48.19 ID:30Epyw99
412 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 22:57:23.30 ID:YeXdtshN
>>409 薩長はあくまでも藩閥利権の維持が第一。
幕府時代の特権階級は、華族、士族などの新たな特権階級に移行しただけで、
封建的な権益の温存を図ってる。
ちなみに明治初期の国家財政のほとんどは、
岩倉や大久保などの復古功臣への巨額の褒美と、華族、士族などへの禄に当てられた。
当然、すぐに致命的な財政難に陥り、渋々ながら廃藩せざるを得なくなった。
>>410 それは外圧があったんですよ。日本国内だけなら、島津幕府でもよかった
島津家の方が徳川よりよっぽど名門だし
開国して外国と条約結んで、不平等条約改正の期限延長のための岩倉使節団が、
外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ
だから国を近代化せざるを得なかった
で警察や裁判制度を近代化しようとしてたのは江藤新平だけど、外国と付き合うとそれを求められる、という事情もあった
今も変わらないなぁと思ったりする
大久保は巨額の褒美を使い果たしてしまったのか
>外国から今の日本は人権などが認められた近代国家じゃないじゃないか、とか言われるわけ キリスト教迫害が知れ渡ってたからで、人権とか四民平等とか関係ない。
ようは日本って 長州の我欲やメンツのために、無駄な犠牲を強いられて国力低下したんだなぁ
>>412 華族は封建特権なんてもってないし、士族なんて
大半の士族は貧乏なんだが?
何をいってるんだ。
明治当初の財政負担はその士族を秩禄処分によって解決されるわけだが。
>>419 いや、良い所も悪い所もあった大日本帝国の、悪い所を支え続けたのが松陰じゃろ
つまり水戸黄門が諸悪の根源ってことですね!
水戸 ? 容保も水戸の血筋だからな
>>417 薩摩のメンツのための犠牲ってのならわかるがw
実際、西南戦争起こしてるし。
まあ薩長はよくやったと思うよ。
維新から清・ついでロシアに勝つから。
臥薪嘗胆のあとには滅びが待っていたとしてもね。
>>420 賞典禄は大久保や木戸は反対してたし
秩禄処分の時に廃止されてる
アメリカに行って民主主義見てるんだし、その他の国に行っていろんなもの見て、 鉄道などの必要性だけじゃなく、政治のあり方も見てるから考えざるを得ないと思う プロイセンやイギリスやらを手本にするとかで、慶喜が大統領?になってたとしても、 憲法制定、各法律制定は免れなかっただろう
イギリス手本にして、不文憲法で良かった。 貞永式目とか、武家諸法度とかで。
どうせ開国するなら 内戦やテロ活動で血の雨振らして、国力衰退させんなよ>>>長州 なにが尊王攘夷なんだよ
>>423 吉田松陰の士規七則って
どこか会津の什の掟にも通じるなって思ったら
根っこが一緒なのか
内戦で藩が弱らないと廃藩置県ができない 戦争が無いと武士の必要性を問えない
水戸学は崎門派神道から派生したもの。 崎門派神道を庇護し広めたのは会津藩主保科正之。 ちなみに吉田松陰は山鹿流軍学者だけど、 学祖である山鹿素行は会津出身。 松陰が会津を訪ねたのはそれが理由のひとつかも。
432 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/26(火) 23:46:18.45 ID:RFOiHBBx
アメリカ大統領選では南部出身か北部出身かでどっちに票を入れるかはだいたい決まってる 日本で国民投票で首相きめると薩長vsその他になってしまうからやれないんだぜ
>>432 首相公選制はその方が有利な人もいるのだよ
今なら自民党の幹事長とかあと何年かしたら小泉進次郎とか、国民には人気あるけど党内の支持者が少ない人ね
そういう人の周辺から聞こえて来たりして
でも今の制度でも国民が首相変えられるけど。実際に野田さんから安倍さんに変わったように
語りの草笛光子は誰なの?
佐幕視点の幕末っていいな クーデター勢力のえげつなさが際立つから肩持ちやすい
今年は思ったりスイーツでなくて良かったよ。アンチの予定だったんだが予想をいい意味で裏切ってくれた
綾野剛の涙目でどうしてもいったんチャンネルを変えてしまう 芝居がかった悲劇顔ていうのは、苦手な人間にとっては生理的に絶対無理なものだよな 松平容保自体好きじゃないから、見て好きじゃないなっておもうなら 綾野剛はいい演技をしているんだと思うんだが
>>7 第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」に変更・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「未来への決断」・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・加藤拓
蛤御門ってエッチな響き…
「池田屋事件」といえば階段落ち! ヤスと銀ちゃんだな!
銀ちゃんも老けたのう
頼母の演技がいい。 階段を降りる時に秋月覚馬に言うセリフがそれまでの貫禄ある頼母と違いが出てるよね。 いい感じにやつれたお爺さんになってた。 で、会津の帰って八重との会話。「桜盛りの爺様にでもなっか」って。なるほどこういう使い方あるか。家老を外されて八重と絡めやすくなった。距離が近くなったというか。 頼母役を西田敏行は年齢的にどうかと思ったけど、こういう形ならアリかな。
443 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 01:32:41.64 ID:WNmIrBzm
天皇を神格化しすぎだろこのドラマ 手紙にまで頭下げてきもいわ
目の前、通る外国船はすべて砲撃とか、長州筆頭に 薩摩とか雄藩て、今からするとぶっとんでる。異国の話のようだ どっからきたんだろうなあ…あのヒャッハー
445 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 02:02:26.47 ID:KCLUibon
>>444 今回の長州藩のアメリカ商船砲撃は下関戦争の原因になるの?
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に
関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。
というより、攘夷=異国船砲撃?横浜の外国人居留地に襲撃はなかったのだろうか?
446 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 02:03:29.11 ID:KCLUibon
江戸時代は砂埃がするとき水撒かなかったんだろうか? 8話では砂埃が目立ちすぎてた感じがした
>>442 気分は置いてけぼりと外された者の交流いいね
八重がいまいち状況よく飲み込めてないのもw
何も言わずに頼母に向けるまなざしが優しい、なんとなく気分がいいシーン
慶喜公が5月10日を攘夷の日と決めたんだから、長州はその日に 関門海峡をたまたま通った外国船を砲撃したまでだろう。 そのため長州は賠償金を全額幕府に払わせました 幕府が拒否すれば日本を統治してる政権と外国から見られなくなるからね
中村獅童が新撰組をけなすのに笑った
天皇や将軍の書状に頭を下げるのは常識だろうがっ! 典送役が「上意である!」 つったら ははーっ てなるんだよ
>>443 小学生か?
恥ずかしいから黙ってた方がいいぞ
頭を下げるどころか、本当は容保も書状を開ける前に衣冠束帯に着替えなきゃならない まあドラマでそこまでやると間延びするからなあ
454 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 03:19:26.00 ID:5a9p0HyJ
みんなでパチンコ屋行くのやめましょう! パチンコ屋がガラガラになるの見てみませんか? パチ店は日本人の団結を恐れてます。 それを阻止する為に業界は常にネット工作を使い嘘の情報を流しています。 拡散お願いします
455 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 03:55:47.96 ID:AqMgoejb
kjが思いのほかサルっぽかった・・
>>438 うわ!蛤御門の演出一木さんやるのか!
前に戦の回の演出は女にやらせるなと書いたのに
「清盛」がこれやって失敗してるんだよ
保元の乱か平治の乱か、唯一の見せ場の戦争の回が間延びした編集で女はやっぱダメだと思った
多分NHKが意図的にそうしてるんだろな。戦争は迫力あるテンポいい回にしてはいけません、みたいな
でもエンターテイメントとしては大いに疑問だわ
大体会津戦争が大きな山場のはずなのに番組自体大丈夫かよ
一木さんに戦争が描けるのか?人には得手不得手がある。大丈夫かよ
半分は会津の八重とユキがお茶飲んで噂話やってんじゃないだろな?
大いに心配だ
458 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 04:49:13.02 ID:CzSlM8GB
ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ: ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ: ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ ,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ ゞ;ゞ ` ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` `` ,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ` ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , ` ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ ` ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` ` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` , ` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ` ` ` ` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` , ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` `, ` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| あんつぁまぁ ` , ` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β ` ` , |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚) ` ` , ` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦 ` ,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
459 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 04:51:41.62 ID:vfwJYA88
一木さんはわからないけど、女が戦争を描けないのは偏見だね。 イラン戦争で活躍した爆発物処理班の活躍を描いたフィクション・ドキュメンタリーの 骨太戦争映画「ハート・ロッカー」の監督はキャスリン・ビグローという女性監督で アカディミー賞9部門ノミネートだよ。 大河ドラマだって骨太秀作ドラマの「花神」「国盗り物語」の脚本は大野靖子。 「翔ぶが如く」の脚本は小山内美江子。「新・平家物語」は平岩弓枝。 大河でないが「大地の子」「不毛地帯」とかの原作者は山崎豊子。 欧米には戦争大好きな女王や女帝はたくさんいたし、国務長官や国防大臣や宇宙飛行士や 戦闘機パイロットなども女性がいるし、そういえばイラン捕虜を虐待したのも女性収容所所長だったし シベリアの捕虜の日本兵から怖れられたロシア人の女性捕虜収容所所長もいたね。 軍医も女性で日本兵は家畜のように扱われたそうだ。 当時はソビエトだったけど、日本兵の手記によるとロシア女性は極寒のシベリア鉄道のレールを敷いたり 戦車に乗って戦ったそうだ。
460 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 04:52:47.67 ID:CzSlM8GB
ヾ; ヾゞ: ヾヾ゛ . ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',:∧∧ゞ;ゞヾ.: ヾ ,,ゞ.ヾ\\ゞヾ:ゞ( *゚ー゚)ノノ ゞヾ ゞヾ ゞヾ ,,.ゞヾ::ヾ@ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ iiゞゞ;ゞゞ:::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::ゞゞ/ヽ,.ゞ:,,ヾゞ ` ゞヾゞ;ゞゞゞiiii;;;;::ゞゞゞゞ ヾゞヾ ` ヾ;ゞゞ |iiiiii((,,,):: |:/ ヾゞ |iiiii;;;;(;゚Д゚) < 毛虫いっぺえいんぞ ` |iiiiiiii(ノ;;;;:: |) ` |iiii;iiii;;;;:;_ _: | ` 、iiiii;;;;;;::.:::::ノ ` ` U"U
461 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 05:09:55.57 ID:bG1LX3Le
今回神回だったなぁ。 面白すぎてもう一回見直すわ。
>>457 たしかに、あの時代では当たり前のことだよな。
>>443 時代背景をまったく理解できていない。
まあ現代で同じことをやったらただのキチガイだけどな
463 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 05:53:51.15 ID:8IWbIE8Y
演出によって違いが出ているのかと思ったが そうでもなさそうだな 5,7,8回の良さは単に脚本の出来不出来のせいか
464 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 05:57:29.21 ID:iug7QRFH
確かに先回は面白かったな 会津の旗と新撰組見ると意気が上がるわ ただ全体にさらっと行き過ぎなんだよな 早く得意の畳の上の話に持っていきたくて焦ってないか? 一話一話もう少し丁寧に作ろうぜ
ニュー速の八重スレに湧いてるのって いつもここで合図さげやってるキチガイ?
466 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 06:24:10.78 ID:CzSlM8GB
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│ ┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│ ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄  ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ ==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@==@==@== ─────────‐| 池 田 屋.│───────── :: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| : | |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;| | |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|::::: | ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ | | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | | | | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | | |__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
清盛では 以仁王の令旨を頼朝が立ち上がって読んでるのはおかしいというツッコミがあったな…
噂には聞いてたが清盛ってそんな無茶苦茶な事やってたのか
469 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 07:47:35.70 ID:arWK5LUa
視聴率爆下げの糞ドラマなのに必死に擁護してる関係者が哀れすぎる
日本は食事の前に手を合わせて、いただきますと言う国。 目上の人からの手紙に敬意を表するのは当然。 真の礼儀作法の国。
>>465 そういやいつも深夜に沸いてたのに
今日はいなくて平和だったねw
>>438 第13回 03/31 「未来への決断」・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・加藤拓
このあたりで八重結婚?
>>459 ソ連軍には有名な女性スナイパーが何人もいるしな。確認戦果309名射殺のパブリチェンコとか。
女性狙撃兵はトータルでは終戦までの生存率25%くらいらしいけど。
>>468 それくらいで驚いてはいけない。初回から白河院が清盛の母親を庭先で射殺してるし。
ヨーロッパの枢機卿一族の話みたい。
しかも取り囲むように矢を射てる。向かい合わせに何人か相打ちになってるかもしれない。
>>459 まあ特定の性別について決めつけるのはよくないのだろうけどね
一木さんについては、攘夷の刺客に覚馬が襲われた時、ビー玉とこうもり傘で撃退したの見て、
ま、脚本通りかもしれないけど、ちょっと危惧を感じたさ
しかし前回の新撰組も刀は抜いたけど斬り殺す映像はなかった
どうやら殺伐とした映像は自粛してるんじゃねぇの?
大丈夫だろか?
>>465 資料提示しても全部嘘、としか言わない典型的な長州オタだな
476 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 09:41:48.83 ID:VCwjuc5R
>>472 改編期で視聴率はめちゃくちゃ低そうなときだな
478 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 10:47:28.89 ID:YXw7Gpmg
長谷川は日テレで主演やるらしいけど、鈴木先生も超低視聴率だったんだろ 脚本家お気に入り俳優に問題があるんじゃないか
今日は新撰組の日だそうな 文久三(1863)年2月27日、京都守護職・松平容保公が 、浪士組を会津藩御預りとする建白書を提出した
480 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 11:26:34.57 ID:+SIf/JNF
佐川獅童が得体の知れない者を雇ってって言っててワロタ 捨助と被った
>>438 あれ?
池田屋はその次の週でやるのかと思った
随分丁寧な時間配分だけど、ダレないのか?
>>438 >第10回 03/10 「象山の奇策」→「池田屋事件」に変更・・・・・清水拓哉
ええ〜〜っ
「象山の奇策」のままで良いのに〜
陳腐なタイトルに替えちゃうんだな
安政の大獄じゃなくて、あえて松陰の遺言って良かったのに〜
>>474 何も血しぶきを飛ばす必要はないよ。
そんな事しなくても緊迫感や混乱した時代を表現することは出来る。
象山って松陰や勝に比べると世間イメージじゃマイナーなんだろうね しかし今作の新撰組がイマイチなのに池田屋事件にスポット当てる形でいいのかと
>>484 実際に評判悪かったらしいし。
横柄で偉そうで。
しかも塾の内容もそのへんの西洋通なら誰でも知ってる話だったり。で、授業料は高い。
亡くなった時の教え子の反応も冷たかったらしいぞ。
まあ、象山に限らず歴史に名を残した人も実はたいしたことないって人は多いと思うけどね。
486 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 12:08:39.15 ID:p9Dh6AFA
>>449 最初からそれがイギリスの狙いだったからな
阿片戦争→アロー戦争で大陸がほぼ仕上がったから次は日本
その為の手駒を求めていたところにコレだ
487 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 12:37:02.33 ID:wK9L4Aw8
ここんとこ祝言が続いたのでカップルの年齢見てみた テンプレの年齢が判りやすくて良いね 八重と同じ年の大蔵が結婚したって、思えば覚馬の結婚は相当遅いよね 神保修理は意外と年行ってる、お雪様は年がひと廻り違うじゃねーかヽ(`Д´)ノ その点平馬と二葉は二歳違い、すごくお似合いの年頃だったんだな
488 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 12:42:57.38 ID:T/JKTTe0
おもしろいドラマだった
視聴率も上がる老若男女が共感する初恋シーンを入れろ 主役八重たちの淡く微笑ましい若い男女のプラトニックラブを期待していたのに 女友達との無邪気な夢の語らいとかのシーンも期待してたのに ハイジやアンみたいな スイーツゼロに近い 八重のサクセスストーリー期待してたのに 、
会津戦争そのものより、敗戦後の身の処し方あたりから八重の人生は興味深く なっていき、京都に移って襄と出会ってからがまさに本番となる。 しかし、八重を置物にしてお馴染みの中央政局それ自体にスポットをあてる 構成がまだまだ続くし、最大の見所となるらしい会津籠城戦が終わる頃は、 もう物語は半分しか残っていない。 知られざる八重の生涯を描くという興味関心からは、かなり残念な構成と焦点の 置き方と言わざるをえない。
>>487 年齢はお似合いなのに、性格が合わないというw>平馬と二葉
>>489 えっ先週なんかまさにそうだったじゃん
ちなみに今は文久三年で八重・大蔵18才か 大蔵がやけに早く嫁をとったのは、やっぱ京都上洛の命令受けて とにかく嫁を貰ってから行けって話になったからだろな
>>490 中野竹子役のメイサが7月まで出るそうだし戊辰戦争後は20話程度みたいだ。
内藤P大河では天地人のときの「真田幸村参上」ってサブタイに笑ったw
と思ったらWikipediaの内容が前と変わってた。 ちょっとソース探してくるね。
>>459 キャスリン・ビグローはレズビアンじゃなかったっけ
498 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 14:03:26.17 ID:5CRoSWLC
京都ロケせずにCGやってるのがまる見えで萎えた 京都でロケしろよ
まあ勝海舟もかなりの「ホラ吹き」という評判があるし
501 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 14:23:32.14 ID:L+AnGJ7V
しかし、今回の大河は特にカメラは絞ってボケを効果的に使ってるね 桜をバックにとか、緑をバックに、和風建築をバックにとか 綾瀬はるかを綺麗に見せたいんだね
>>501 逆。絞ったら背景はっきりしちゃう罠。
デジタルシネマカメラの大きなイメージセンサとF値の小さなレンズで
ボケを出す方向の撮影。
>>502 ああ、ごめん。ボケは絞りを開放にする方かww
知ったかはすぐバレてまうんじょなもし
綾瀬を綺麗に見せるというよりも 会津を綺麗に見せ後の悲惨な状態を際立たせるためじゃね?
505 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 14:58:47.14 ID:+SIf/JNF
戊辰後、覚馬と八重は会津とは全く関わらない件
スタジオの箱庭の作り物感が出るからボカすんじゃないか? 画面暗くとかコーンスターチ使えないから って砂煙まってたけど
>>490 東北応援のテーマからすると、戊辰戦争でコテンパンに負けた会津がどうやって立ち直って行ったかということが大切なんだよね。
戊辰戦争後も八重一人がヒロインになるんじゃなくて山川一家を始めとした会津人の群像劇になりそうな予感がしている。
509 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 15:21:36.82 ID:VCwjuc5R
. 内戦は深い傷を残した。 しかし そこから立ち上がり、苦しみの先に未来を見つめた人々が、 やがて、新しい国づくりにむけて 歩きだしてゆく 1話ナレ
天皇に最敬礼してる点で評価する
山本家のふいんき、お吉さんも、ほとんどセリフなし?wの徳造さんも 含めて好きだけど 欲を言えば佐久さんにもう少し濃い味がほしい。 「若々しく明るい一家の太陽のようなお母さん」と 「機織り針仕事に精出す堅実で質素な東北武家の妻らしさ」と 殿の御正室天然痘で逝去の悲報から思いついて 知識のないユキちゃんきょうだいに種痘を勧めるような 「直感的先見の明ある賢婦人ぶり」との間で どこを主眼に演じればいいのか風吹ジュンさんも迷いがあるみたい。 会津戦争を乗り越えて八重たちと京都で行動共にして 覚馬より長寿する強いキャラらしいからもうちょっと何とか。
>コーンスターチ あれは、いったい何だったんだろうね。意味フ
>>473 白河法皇の話は酷かった。ご落胤の話はあるけど殺したって話はないから
せめて、晩年の法皇がお忍びで平家の邸宅の横を牛車で通りがかって
法皇「平太……立派になったのう」
ナレ「白河法皇が身罷られたのはそれからしばらくのことでございました」
くらいでよかったのに
司馬遼太郎の「王城の護衛者」読んだけど、「八重」の容保・孝明天皇・春嶽・慶喜の描き方は かなりこの影響を受けてるね。 原作と言っても違和感がないぐらい。 容保が泣き過ぎとか言われてるけど、「王城の護衛者」だと、 孝明天皇に初めて拝謁した時は失神寸前とか、御宸翰を賜った時は感激のあまり突っ伏して四半刻泣いたとか ドラマよりもっとすごかった。 小物くさい慶喜=孝太郎もこのイメージだと納得。 京都守護職を命じられた時は、君臣抱き合って声を上げて泣いたと会津の記録にあるというのは 大蔵兄弟が書いた「京都守護職始末」のことかな。
泣いてる容保が玉置浩二にしか見えなくて笑ってしまう
>>504 会津の風景を綺麗に見せてくれるのは良いと思うけど、
同時にそこに住む人々をもっと魅力的に描かないと、
後々の凄惨な戦の時の悲しみも半減する様な気がする。
特に八重。大蔵が八重=会津って主人公上げしてるんだから、
八重をもっと魅力的に描かないと。
>>511 今の描き方だと、佐久は優しい普通のお母さんぽいもんね。
種痘のシーンも出てきたけどあっさりしてたし。
佐久が種痘の重要性を説いて回るシーンがあればもっと印象的だったかも。
八重が鉄砲撃ってることで誰かに何か言われて、あの子はあれでいいと強く言い切るような
開明的な部分が出るといいな。
>>473 金襴平家期待して、テレビつけた層は即逃げたろうエログロバイオレンスだった
>>514 本棚にあったな。読み返してみるわ
>>517 んまぁ、八重に鉄砲打たせている時点で、保守的な会津どころか、
全国的に見てもとんでもない常識はずれだから、いまさら描写するまでも
ないことなのかもしれないけど。
>>507 俺もそうだと思う
最近の大河の常套手段
セットのしょぼさをカメラボケさせたり埃で誤魔化す
>>517 覚馬が佐久のことを「自分はとても母の聡明さにはおよばない」と言ってたくらいだから、
佐久が覚馬に助言するシーンがあってもよかったかもね
徳川幕府って何かと叩かれるけど200年余り戦争がなく平和な時代を作ったから評価氏もいいんじゃない
だから幕府とそれに殉じる者たちに共感をおぼえてしまう はぁ〜奥羽列藩同盟、なんて蠱惑的な響きだ
しかし前回から覚馬すらも脇役になっちまったな。 覚馬に感情移入してきたのでちょっと拍子抜け。 そのかわり悪役が出てきてドラマらしくなってきた。
>>520 確かに
セットはしょぼくてもいいから綺麗に見たいって人が多分多いと思う
信長のシェフ見てたらこっちが凄く豪華に見えるよw
偽勅のくだりから馬揃えに持っていく盛り上がりが言葉にならないほど素晴らしかった。 思わず号泣した(笑)
昔の大河に比べて別にセットはしょぼくはなってないんだが、 いかんせん、映像技術が発達してしまったため、 粗が昔よりもはっきり判ってしまうという というか、ピントがぼけていても、それでも昔の大河よりは鮮明なはず
そういえば、主演女優が号泣したいと我儘言ってた大河があったな。
時専で昔の大河見たらセットはすごく粗いんだけど調度品が良かったりするんだよね(漆器とか) 予算のかけ方が違ってきてるんじゃない
531 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 16:46:52.48 ID:+SIf/JNF
馬揃えしょぼかったなw 人数20人くらいしかおらんかったのでは?
>>530 小物は使いまわしできるから、長く使ってもいいように
高い物を買うんじゃないかな
私は、陣羽織の鮮やかさと容保の挙措作動の見事さに、息を呑んだけど?
セットや美術は二の次三の次 脚本がしっかりしてればいいや
こないだ安彦良和の「王道の狗」って漫画読んでたら、武術家の武田惣角の師として西郷頼母の名前が出てたな ドラマで頼母の後半生をどの程度描くのか分らないが 意外なところで名前を見たので面白かった
>>535 なんせ、西郷頼母の養子が講道館四天王で姿三四郎のモデルになった西郷四郎だもの
537 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 17:16:51.08 ID:G2hhF7T8
低視聴率 おまえら9割出てる西島、長谷川、西田、綾部に魅力がないって事に気づけよw
>>489 八重さんの幼少期は赤毛のアン風味でも良いよね〜♪緑の田園風景の中での幼年青春篇
やっぱり八重さんのサクセスストーリーならシッカリ主演らしくキャラは描いてほしいわ家族愛や押さな友達との友情も肉付けをしたら老人や女性子供には好評で視聴率はアップしていたと思うね
だいたい詳しい幼少期の史実なんて解らないんだから色づけできたとのにね華やかな女性陣も必要だでしょう。
539 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 17:19:08.60 ID:KCLUibon
キメエええええええええええええええええええええ
NHKだから視聴率関係ない。 見たくない人は見なくていい。 受信料もったいないと思う人だけ見ればよい。
石坂浩二は大河と民放時代劇では小物やセット、 衣装の質などが全然違うと言ってた。
542 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 17:48:12.74 ID:ULCuL6+I
e]
543 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 17:54:42.31 ID:OEcXIJ+D
>>540 まーね 強いて言えば国民一人一人がスポンサーのはず
>>480 あれは浪士全般のことかと思ったが、捨助のことだったのか。
ミブロwww スーパーマーケットかよ
>>489 >>583 会津戦争の後の京都編の方がスィーツだと思うよ
多分運命の出会いとかやると思う
そしたら「朝ドラか」とか言う人もいるんだろうな
よりコメディ色も強まるかもな
今は動乱の時期だから前半はハード、骨太かと
リウマチ熱が原因で早死にしてしまうのに、スィーツなの?
548 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 19:35:03.13 ID:HwXybMfO
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.────── /
549 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 19:36:41.41 ID:B3JvxWgB
>>511 佐久は、主人公の傍らにいて長く出る役なので
意図的にアッサリ風味にしているんじゃないのかね
種痘の話は確かにアッサリしすぎだと思ったがw
一話くらいやるかと思ってた
550 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 20:21:47.46 ID:MDQEQCGL
/::::::::::::::::::::::::::\ _i:::::::-‐―――-::::i_ //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ. ./:::/..::/ ヽ::ヽ /::/::::/ \ / l::::i::i |::::i:::l <●> <●> l::::i:::| |::::i:::l △ l::l::::|  ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ ヒャッハー、逃げない奴は官軍だ。逃げる奴はよく訓練された官軍だ \ . / ホント会津地獄だぜ〜 ,r'\ / ,/ .\___/::ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | !
馬揃えもしょぼいし、池田屋事件もしょぼいし、とにかく急ぎすぎ はやく会津戦争終わらせて八重と新島の夫婦話にしたいのかもしれないが、 そんなの誰もみたくないんだってことをNHKで再検討してくれよ 戊辰戦争で幕を閉じればいいのに
>>551 池田屋事件はまだ出てないぞ。
ちゃんと見てるんか?
>>552 ちゃんと見てないと思うけど、
会津人が2ちゃんを見てないのも事実だよ。
知り合いに聞いてもほとんど2ちゃんは見てない、
もしくは昔見たけど今は見てない人がほとんど。
なんでかは知らん。
2ちゃんへの会津からのアクセス率は全国最低レベルだと思う。
組!の第一話もそうだが、どうして新撰組が踏み込むと脊髄反射で池田屋ってなっちゃうんだろうな?
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││ ┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│ ┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│ ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄  ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ ==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@==@==@== ─────────‐| 池 田 屋.│───────── :: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| : | |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;| | |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;| | |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|::::: | ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ | | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | | | | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | | |__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
すごい〜\(◎o◎)/!
三条実美はシスの暗黒卿みたいなもんか?
おいごと刺せ〜!
世界を掌握し賞賛される暗黒卿 愛深きゆえに暗黒面に落ちるダースベイダー しかし最後にはダースベイダーの子孫が暗黒卿を倒し 真の平和が訪れるのであった。
旅籠に検分に入った斉藤は目を細めて殺意を演じていたが 当時の暗い旅篭内において目を細めるのは変。 むしろ目を見開いて敵を見定めるのが正解。 役者は近視の人なんだろうな
容保公が死ぬまでその存在を明かさなかった孝明天皇からの直筆感謝状。 「誠」の会津。
スターウォーズが日本侍の影響を受けた映画なのは承知の事実だが 愛深き故に、誠深き故に一途に兵力に溺れ、初めは賞賛され、 やがて恐れられ、最後に憎しみの対象となるベイダー卿。
563 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 21:58:30.58 ID:iYrBvUgc
幕末期、日本を開国させ近代国家に移行させようとしてたのは徳川幕府。 幕府は、国を開き日本を近代化させることで列強に対抗しようとしてた。 一方、尊攘派のイデオローグである真木和泉は、 封建制こそ万世不易の良制であるとし、長州や堂上公家と組んで、 日本の変革を阻むため狂気のテロに走った。 池田屋事件、佐久間象山暗殺、禁門の変… こうした視野狭窄な長州系不逞浪士のテロの背後には、 開国近代化によって封建的な藩閥利権が脅かされることへの恐れがあった。
スターウォーズやおしん、敗者、弱者の立場から描くドラマは 世界的にも受け入れられる要素がある。
>>563 その最大の矛盾は、幕府が幕府を倒さないと、近代国家は誕生しないってことなんだな。
566 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/27(水) 22:27:24.76 ID:My8UgrJK
幕末って熱いわぁ。動いていく感じが素敵わぁ
弱者、敗者から見たドラマが世界的に受ける理由は、 それまで強者、勝利者からのドラマしかなかったから。 今回の八重の桜は、女子と言う理由で歴史に加われなかった気の強い女、 誰よりも朝廷を敬いながら賊軍にされた質実無骨な容保、 地理的に海が無く広く世界的な展望が持てなかった会津藩。
少し薄着やわ もうちょい頑張って愛ちゃん
おらのような50過ぎの会津人から言わせてもらえれば、 今回のドラマは涙なしには見れない。 そもそも戊辰の事はあまりに悲惨すぎて、語る事自体が会津ではタブーなのだ。 あの悲惨な過去を映像で見たくないと言う 高齢の会津人が多い事は、事実。 実際おらの両親は、見たくないと言っている。 良いドラマだから見てくれと何度言っても、見てくれない。
失礼誤爆
>>569 戊辰戦争近くなったら我慢しきれずに見てしまうんじゃないかな?
日テレの「白虎隊」は福島で80%近い視聴率だったと思う
篠井英介はカマっぽい嫌味な役をやらせたら天下一品だな
>>565 幕府は直轄地からの租税で運営されてた。
でも幕末は外交や治安など国家的な公務が増え、
直轄地からの収益では中央政府としての機能を維持できなくなった。
言い換えれば幕府は実質的には既に倒れてたわけで、
だから全国から徴税する中央集権国家がどうしても必要だった。
幕府が行う公武一和の先にあるのはもちろん幕府主導での近代国家建設。
当然、薩長などの外様藩が持つ権益を幕府が奪う形になる。
だから薩長は日本の近代化に必死に抵抗したんだろうね。
>>514 王城の護衛者はオレも思い出した。
君臣ともに泣いたというのは守護職ではなくで、御宸翰で泣いた。
京都守護職始末の記述は会津松平家譜から引いてると思う。
会津松平家譜にはこうある。
此の内勅を拝読するに及び、始めて宸眷の厚きを知り、君臣相與に感泣す。
ふ… 容保はまあ、そういう風に見える人間だったんだな あやの氏は能く演じている 容保は個人的には劇場型の迷惑な藩主に見える 良し悪しでなく「こういう人間もいた」と表現するなら 悲劇的に描いてもまあ認められる 「容保は義に篤く、人柄も是美し」って書かれると 「えええーーーーーーーーーーーーー」ってなる あんな上司はほんと迷惑よね いい人ならいい藩主ってわけじゃないしね
>>574 幕府は慶応の改革を見ても分かるように
守るもの例外が多すぎる
家格に譜代、将軍家と一方、討幕派は弊藩も滅亡しても大義なれば苦しからず
と非常にラディカルだ。だから遅々として進まない幕府よりも
改革のスピードが早い。でかさも幕府の方が遅いから動きが遅くなる。
「カタモリさんて先々週までは『徳川No.1、御公儀No.1』だったのに、 どうして京都に来た途端に『お上No.1』に鞍替えしてしまったん?」 とJCの妹が質問してきたんだが、どう答えたらいい?
>>578 マジレスすると、勤王=佐幕で不可分というのが実際。
582 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 00:49:11.14 ID:gDdxicOm
>>578 会津<幕府<朝廷、の順番で偉いから
とでも答えておけばよいのでは?
将軍家はご先祖様、天皇は神
>>573 20年前の入学者だが
20年前の段階で応援団員は3人にww
で、入学式の前に何日かかけて練習してくれるから
脱落者なんてゼロw
そもそも、男子校時代の末期は皆やる気無くなってて
会津高校が嫌いで仕方なくて「白虎隊剣舞なんて辞めちまえ」とか
言ってOBから苦情来ていたほど。
教師との仲も最悪
ちなみに私はサンボマスターの人の弾き語りを中田浜競歩大会の時に
歩きながら隣で聞いた。
>>563 結局幕府の代わりに
薩長が権力握っただけだもん
幕府の方がもっとうまい事やったかもしれん
上手くやれなかったから潰れた
開国交渉は最大限上手くやったと思うけどね 小攘夷派にはわかってもらえなかったんだな
588 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 01:27:36.11 ID:uZ8Tx2aL
来年の大河って黒田官兵衛なのね 黒田官兵衛ってだれ?
井伊直弼は責任を一身に負って勅許なしの開国を決断した。 松平容保は一藩の滅亡を覚悟して公武一和のために守護職の責を全うした。 小栗上野介は幕藩体制がもうじき破綻することを知りながら、 最後の余力で東洋一の横須賀製鉄所・造船所を建設した。 こうした幕府側の偉人の行動の特徴は私心無く公務のために生きたこと。 ひたすら目先の私利私欲を追求した薩長の意地汚さとは対照的だね。
>>584 そういう儀式って会津だけじゃないんじゃないかなw?
いや、中通りの福島高校出身だけど、応援団が「応援歌覚えろ」みたいな儀式があったなw
17年ぐらい前の卒業生だけど、もう俺らの代でも一時期の激しさはなかったみたいね。
年配の人によると昔は応援歌覚えないと殴る蹴るとかあったみたいだし。
福島と言うより男子校文化がまずかった気がするよw共学化して福島県内でもそういう儀式消えたみたいだし。
公立男子校進学校があった宮城福島栃木埼玉千葉あたりは少なからずそういうカルチャーあったかとw
クッキングパパのまことの高校が厳しい応援団練習が名物の高校だった。 まことのガールフレンドのさなえが不登校寸前になるくらい。 多分福岡の修猷館高校がモデル。 元藩校とか、歴史ある学校ではよくあることだと思う。
父親は仙台の仙台一高(当時は男子校)出身だけど、仙台一高も応援歌は凄かったらしいよw 入学して凄い驚いたと言ってた。
>>589 全て徳川の為だな。幕府=公儀の時代ならそれでも問題無いだろうが、幕末は御公儀が
徳川家と愉快な仲間たちに落ちていく時代だから
伊井や小栗みたいなやり方は私政なんだよ。そういう批判が勝や春嶽から出てくる。
>>590 会津高校の凱旋歌はビゼーのオペラのカルメンの闘牛士の歌からの借用。
>>593 何を言ってるのかわからん
勝や春嶽は幕府を売って顕官についたもの
自らを正当化しようとするだろうさ
誰がやったにしろ、今の日本の基礎は明治維新 鉄道、電信、電話、郵便制度、銀行、ほとんど全ての産業、 官僚制度、教育制度、現行の法律、裁判制度、 近代兵制、 「経済」、「哲学」などのおびただしい訳語… 明治維新の先達に感謝したいです
598 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 06:43:23.22 ID:ouv7bgzd
身分制度の廃止 学校の義務教育 女性の身分向上 インフラ整備 鉄道の敷設 食料不足解消の開拓を含めて 幕府には出来ない事ばかりをした とてもではないが、薩長が私利私欲を考える暇なんかどこにもない 明治維新の先達に感謝は当然 ありがとう
599 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:12:33.84 ID:ouv7bgzd
本当は会津の殿様が私利私欲の塊だった 会津領民の事はまるで無視で重税をかけていながら京都で孝明天皇に気に入られて有頂天 会津のことなんか何も理解していない 京では気に入らない長州藩は斬りまくり 挙句には会薩(薩会)同盟の会津側の立役者の秋月まで網走の左遷する 禁門の変で危ないところを助けてくれた薩摩までないがしろにする 結局、会津と薩摩の友情がここで破綻する そして松平容保兄弟の会桑同盟で薩摩や土佐を朝廷から追い出しにかかり嫌がらせをする 松平容保は孝明天皇を操り、幕府まで思いのままにしようとしたから、江戸の幕臣にまで嫌われる まだ幕閣の方が松平容保よりも近代化を考えていたのにその上に立とうとする 京で孝明天皇を中心に一大勢力を築こうとしていた松平容保に江戸の幕臣を始め薩摩は疑念の念を抱く そして参与会議も四侯会議もうまく行かず薩摩の久光は京を後にする 秋月がいない間に政権の場から追い出された薩摩は仕方なく長州と同盟を結ぶ
600 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:12:48.83 ID:2U37RIzN
>>582 京に入ったとたん天皇マンセーになるのは
義経も同じ。陸奥に逃亡しても結局幕府に追討され奥州藤原家も滅んだ。
601 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:15:14.46 ID:ouv7bgzd
仲介者がいないのでますます薩摩と会津は疎遠になり、互いに何を考えているのかわからなくなる 会桑は天皇に取り入り、やりたい放題を企む しかし孝明天皇が死んでいっきに不満が爆発で薩長が盛り返す 松平容保は孝明天皇の権限を利用していたので、いろいろな人々に既に恨みをかっていた しかしその孝明天皇が死去するといっきに後ろ盾を失う 既に好き勝手していた松平容保に薩長は鳥羽伏見の戦いでけりをつける この頃になると松平容保の想像以上に周辺は薩長側に傾いていた おまけに江戸の幕臣にまで嫌われていてしまっていた 結局は長州いじめをいつまでたっても止めず、その他の藩まで罵倒し貶し 孝明天皇に媚を売り京で采配を振るっていた松平容保は既に江戸の幕閣にまで嫌われていた だから江戸城登城禁止 東北に帰っても、周りの諸藩もすぐに政府側につく これが会津戦争の要因でありおおまかな実情で敗因でもあるだろ 駄文だが、薩長があまりにも悪く言われてばかりなので反論で書いてみた 薩長にも薩長なりのさまざまな理由があったし、欲望だけで動いていたわけでは断じてない
602 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:18:45.96 ID:hZrcoQXy
幕府、薩長、会津、明治維新のことを、熱く語り合っていて、 珍しく読みがいのある良いスレになってるじゃないか。 で、笑っちゃうんだが、八重はどこ行った?
>>599 >>601 >本当は会津の殿様が私利私欲の塊だった
>薩長にも薩長なりのさまざまな理由があったし、欲望だけで動いていたわけでは断じてない
w
>>600 帝のフェロモンが東北人には罪すぎたw
>>601 さすが半島混血民族、歴史捏造は国技だな
凄いわ
605 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:53:29.81 ID:oTS4AW9V
「小栗上野介は謀殺される運命にあった。なぜなら明治政府の近代化政策は、 そっくり小栗のそれを模倣したものだから。」大隈重信
606 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:53:52.16 ID:ouv7bgzd
>>604 確かに朝鮮人には難しすぎたかもしれないなw
607 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:55:46.96 ID:oTS4AW9V
郡県制、大統領制、横須賀製鉄所、横須賀造船所、 火薬・大砲製作所、洋式陸海軍、鉱山開発、天然資源保護計画、 近代的会計制度、株式会社、国益会所、商工会議所、 外国語専門学校の設立、郵便制度の建議、電信事業の建議、 鉄道(江戸−横浜)建設の建議、新聞発行計画… 幕府の構想をざっと並べただけでも、その先見性に驚かされる。 これに対し薩長側に一体どんな将来構想があった? 唯一、龍馬の「船中八策」があるのみだろ。 そしてその「船中八策」もまた幕府の思想のパクリにすぎない。
608 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:56:35.41 ID:ouv7bgzd
>>605 近代化政策は西洋の文化の薩長による物真似であり
小栗の物真似をした覚えはほとんどないと薩長は言うだろう
実際、完全な西洋文化の受け入れでしかなかった
609 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 08:59:32.48 ID:ouv7bgzd
小栗が西洋文化を取り入れたように 薩長もまた西洋文化をそのまま取り入れただけだ そのために早い時期から岩倉を始め、海外への派遣団を送っている
一概に薩長と言うけど、薩摩と長州はけっこう違うんじゃない? 薩摩はとことん現実主義の動き方をするけど 長州はちょっと会津に似てるところがある気がする。
薩長=半島混血民族 会津=山岳孤立民族
秋月悌次郎と神保修理。 この二人をもっと重宝したら全然違う歴史になったよね。 秋月は薩摩とのパイプ、神保修理に至っては桂、伊藤、坂本龍馬、勝海舟とも繫がってるもんな。 薩摩に例えると西郷と大久保と小松を切ったようなもの。これはやっぱり痛いよ。
>>607 というかさ、それ北朝鮮で言えば
人工衛星打ち上げ、核開発、ピョウンヤン再開発
全て金幕府の功績マンセー!
農村部のコジキ共は何をやったんだ!!って感じで
要するに、独占してた体制を壊せという事なのよ
そこの価値感が共有できる人とできない人との違いじゃね
いい悪いじゃなくて
日本の幕府政治と、大陸、半島に伝統の王朝政治とは根本的に違うのだが。 幕府は軍人である武士が政治権力を握っても、王や帝を称さず、その臣下として 権威を持つわけで、国の頂点に立って、なんでもやり放題の王朝政治とは 全く違う。
615 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 10:20:59.78 ID:J0LAjk73
東電社員しね!!!!!!!!
>>607 だからさ、その構想の1番の邪魔のもが幕府ってことなんだけどな。
大統領制にしてどうすんの?徳川の世襲で大統領が続くのか?
構想だったら、イギリス、アメリカのマネすりゃ誰でも言えるだろw
アメリカでもブッシュが大統領を世襲したが
619 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 11:10:09.18 ID:0i0e825Y
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.────── /
620 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 11:16:33.88 ID:zTqLXtSd
数多の志士を冤罪にかけ粛清していた、陰険なマキャベリスト滋賀県彦根藩の井伊直弼。 天皇の意思を重んじよと幕府を説得していた、実直なパトリオティズム茨城県水戸藩の徳川斉昭。 この前者の暴政を味方し、後者の高徳を軽んじ、 その藩の一般人民や犠牲になった志士の魂をふみにじる発言をした邪悪な大衆に天罰があります様。
621 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 11:27:53.07 ID:zTqLXtSd
水戸藩士・藩主は一切、「倒幕の密勅」について朝廷へ働きかけなどしていない。 証拠= 1.水戸藩内でこの青天の霹靂の勅書を幕府に返納するかどうかで紛糾がおきている。 2.長州藩をふくめ、諸大名にもおなじ勅書が直接朝廷から同時期に下されている(『戊午南呂初五密勅』)。 3.朝廷はそれ以前、すでに幕府の老中へ勝手な条約勅許を否定、叱責している。 (廷臣八十八卿列参事件) → 尊皇派の水戸が御三家として徳川宗家を説得 → 横槍を入れる親藩の奸臣・井伊直弼が大老就任 → 独裁者井伊直弼が各国の愛国志士を大量粛清 → 脅しに屈せず水戸脱藩義士が蜂起(桜田門外の変) 結論 幕府の席次=御三家(徳川の親族)>親藩(ただの部下) 朝廷からも上司である御三家からもディスられた不徳の大老の強制退陣は必須。 福沢諭吉『福翁自伝』にも、「井伊直弼が開国なんてとんでもない、後世のつくりごとにすぎず、おおうそだ」とある。
622 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 11:37:14.15 ID:zTqLXtSd
徳川慶喜は事実上、15代将軍として徳川宗家を継いだ人物。 本来、辞官納地で取り潰しだった徳川家は徳川慶喜によって守られ、存続された(アーネストサトウ『一外交官の見た明治維新』二十六章)。 いいかえれば水戸出身者が徳川宗家を守った。 この高位高徳の大君を、奸佞の極悪人・滋賀県彦根の人間が風説で貶めているのは単なる悪業としかいえない。 滋賀県は風説流布を生業とした虚構新聞や、大津市中2いじめ自殺事件での教育組織や民の腐敗加減、 幕末でも冤罪による大量粛清、と奸心の悪業に連鎖が続いている様だ。 こういった陰険な悪人集団に親しむ衆愚も悪果をうければよい。
個人的に思うのは、薩長が倒さなくても いずれ幕府は誰かの、どこかの内部クーデターで倒れたと思うよ だから自分はその部分はかなりドライに捉えている 倒した方が偉いとも思わないし、ただただ、倒される側は倒される運命だった あのタイミングでの国柄のグレートリセットは 鎖国という枠組みが枠外からの圧力で外れかかった時代に 徳川家の血縁枠支配のリスクをも感じ取った 「日本国という国そのものの意識」がそうさせたんだと思う それを人は必然と呼ぶのかなと・・・
>>607 しょせんフランスの顧問団の受け売りばかりじゃないか
なにその司馬遼太郎みたいな感じ
626 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 11:45:25.02 ID:zTqLXtSd
彦根は佐幕でもない。 井伊直弼の次男井伊直憲は、 幕府軍先鋒を勤めていたにも関わらず最初に徳川宗家を裏切り、 鳥羽伏見の戦いでは幕府軍へ初発の大砲を打ちこんだ。 明智は滋賀にあり。単なる陰湿きわまりない権力亡者なり。
小泉安倍福田麻生鳩山と結局は世襲に戻る国 後援会組織が強いから選挙は名目のみ
>>596 勝や春嶽の批判は幕末時代のものだ
小栗も井伊も徳川ありきなんだよ
幕府か日本かの選択を迫られた時に
幕府を選ぶのがその二人で日本を選ぶのが慶喜だ
629 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 12:25:56.76 ID:rSXqf1s2
へ
中村獅童って、どんな映画やドラマに出ても どこか情けない役ばっかだけど そういう役しかやらない条件や適正でもあるんだろうかw
初めはは外様大名を改易・減封しまくってた徳川家が 最後は新政府によって駿府に減封されてしまうとは
ドラマストーリーのこれからのあらすじ(18〜25回くらい?)読むと ますます教科書ちっくな幕末政治劇みたいな展開だが ちゃんと八重の桜やってくれよ、尚之助とめでたしめでたしだけじゃ困る
中村獅童で尚之助やってほしかったな。
獅童のゴツいルックスで、情けなさ要素を入れないと 悪役しか似合わないことになりそうな…
636 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 13:25:15.08 ID:+I46dMQZ
獅童に近藤勇やって欲しかった
>>633 えー鬼佐川ピッタリやん
鳥羽伏見が楽しみなんだけど
白い羽織着て桜の木の下で八重と出会う獅童 横浜で蘭語をペラペラ話す獅童 覚馬と露天風呂で語らう獅童 …やっぱり鬼佐川のほうが獅童らしい
歴史とは創造と自己顕示である
3月5日 23:25〜 「ドラマチック・アクターズ・ファイル 池内博之(再放送)」 NHKEテレ「八重の桜」収録現場など
>>626 このドラマでも触れられてたし、最終的に会津もそうなるけど
先に彦根を使い捨てたのは幕府側だからね。
会津の側は借りを返す前に返す相手がいなくなった訳だけど
松平容保も関わった桜田門外の事後処理で
白昼堂々の大老殺しは幕府の面子に関わるから人参で首を繋いで
病死扱いにしておこうって幕府主導で処置したにも関わらず
島津三郎警護の勅使下向に合わせて、安政の大獄で
当時の朝廷に不評だった井伊直弼引いては彦根を生贄にご機嫌取りする形で
虚偽報告の引責で減俸なんて真似してりゃ
忠義って言っても武士の忠義は最終的にはご恩と奉公だから
彦根の方から契約破棄とみなされるわそりゃ
その動向に合わせて、井伊直弼側近だった長野主膳、宇津木六之丞も
藩部でいわゆる勤皇派の岡本黄石に粛清されて
彦根岡本派は腹の底では蔑まれるぐらいに当時日の出の勢いだった長州に媚びへつらって
厳しい情勢だったとはいえ、幕府は家康が置いた京都の抑えを一時の繕いでむざむざ放棄した訳
643 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 14:50:29.66 ID:+I46dMQZ
降谷建志が不安なのは俺だけ?
644 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 14:52:01.48 ID:zTqLXtSd
孝明天皇ご自身が、「桜田・坂下門外の変の役は一見乱暴な様だが、 君国を思う至情に出たもので、これを無駄に死なせず、 攘夷の戦いの先頭に立たせたら皇国のためになるのに全く残念なことである。 彼らの誠意を汲んで、きびしく罰する様な事があってはならない」と述べられている。 (『御宸筆にて公卿方へ御下げ相成候控』(文久二年七月望後二日 延寿謹識))。 また幕府の中でも、阿部伊勢守、堀大和守が小石川水戸後楽園の邸へ来てわざわざ 「中納言様御慎みの儀、格別御慎み深くいらせられ候につき、御宥免仰せ出され」云々と達しがあった様、 侍の世間でも人気が随一だった水戸斉昭(『福翁自伝』)への世間の同情が意外に広く、水戸士民層も事態へ反抗的気勢が強く、 御三家へ弾圧を続けることが幕府にとって不利益だと阿部がみてとったせいだといわれている(『覚書 幕末の水戸藩』)。 この両方をかんがみて、水戸征伐などという言葉は一切ありえない。 むしろ、水戸が幕府を堂々とおおやけに征伐したのである。 不逞大老をその身を犠牲に退治し、天皇と幕府の名分を立てた義士を貶めるべからず。
>>630 スタイリッシュ投石で落とされる鬼佐川わろた
646 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 14:56:17.54 ID:zTqLXtSd
この劇の作者・北海道出身の山本むつみは浅学かつ不遜で、 伝統と篤実の誉れ高き水戸藩の高徳と格式を軽んずるばかりか、風説小説で侮辱し冤罪に加担し名誉毀損、 ウィキペディアに根拠なく落書きされた類の腐俗説腐風説をそのまま鵜呑みにする浅薄なる悪業の致す所多大であり、 我輩に於いて断じてゆるしおけぬ。これは水戸学の啓発してきた報国心、patriotismを現代の士民に於いても断固守る為である。 会津松平家はもともと水戸徳川家の分家、かつ松平容保は水戸斉昭の義理の息子にて、 会津藩が土台、あれらの冤罪粛清へ冷淡でいられる筈なし。安政の大獄の至る所、奸臣による親族粛清なるからには。 会津の為にもこの件、重々承知致し時期に余輩にあって処断を下さん。
まあ納豆でも食って落ち着け
>>644 根本的な問題として、井伊直弼当時の朝廷に現実的な実務能力があった?
呪術的、現代的感性に言えば差別的とも言える、嫌悪感禁忌感を叫んでただけでしょう。
「龍馬伝」で、いや、あれは禽獣を嫌ったみたいなモンで
別に戦争しろとか言ってないからって表現で長州・土佐勤皇党がうっちゃられたけど
実際それに近い感覚で、
欧米列強の帝国主義が眼前の状況下でそんなものを煽り立てて
あたら権威(朝廷)と執行部(幕府)を分裂させてカオス化させてたんでしょう。
所詮民主主義までには大きく間のある徳川家・幕府体制を前提にする限り、
徳川三代で完成させた、武家・朝廷交渉の幕府一本化と朝廷の政治不干渉
元々根本では不合理なお家制度であれば相続順を機械的に徹底させて実務は臣が補する。
このシステムを維持するしかない。井伊直弼は徳川家の一の家老にして幕府と言う政府執行部大老として
そのシステムに忠実だっただけ
ドラマでのあのシーン(容保の発言により、尾張・紀伊派兵が中止となったという主張)
は旧会津藩士山川浩の『京都守護職始末』(1911年)を典拠とする
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772631/18 我公等の登城するや、老中久世大和守広周朝臣、安藤対馬守信正朝臣等、
台旨を伝へて、尾張紀伊の両家に命じ、兵力を以て典刑を正さんとなり、
我公、大いに驚き、「水戸藩士等の凶暴、実に喩ふるにものなし。
然れども水戸藩は朝廷の信ずる所、列藩の嘱望する所にして、且三家の一なり。
想ふに今回の事たる、彼藩臣過激の輩、脱藩して此挙に及びしにて、
素より水戸家に於ては制御緩慢の責は免かれ難きも、
身自ら之を犯ししとは事情大に異なるを以て、
宣しく事の顛末を探求し、且は天下の大勢に鑑み、
他日の累を遺さざる事、今日の急務ならん」と輸せしに、
ただ、明治末に書かれた『京都守護職始末』では、 井伊直弼と容保の間の懇意な関係が全く触れられていない。 容保の発言もこんな単純なものではなく、 幾つかの断片的な史料からは、容保と容保周辺がどうもかなり根回しに苦労していた様子が伺える。
>>643 このスレ住人の大半が不安だよw
自分はそれを思うたびにゲゲゲのむかいりを思い出すことにしている。
ヒロイン相手役というだけじゃなくヒロインを衝き動かし
成長させ変えて行く、しかも実在現役ご存命の重要人物を
ただ主役松下とつり合う長身で旬(←当時)の若手と言う以外
何のとりえもなかったヤッコさんが、気がつけば当たり役だ。
ようはドラマに力があるかどうかなんだよな。
それさえあれば役者の経験不足とかはぶっちぎれる。
>>648 システムに忠実だったといっても。井伊直弼は鎖国というシステムが崩れることは
是認していたでしょ。それなのに譜代の独裁は維持しようとした。
そもそも、勅許を得に京に行ったのは朝廷の意思では無く
幕府の意思だよ。幕府自ら朝廷の政治干渉を望んだのさ。
朝幕一体の意思統一システムは孝明天皇と岩倉によって潰されたけど
今回の話の文久年間の時期には孝明天皇の意思を超えて過激な攘夷を唱えだしたのは皮肉。
獅童は照姫だったら 降谷の佇まいだけで棒を感じさせるのは一つの才能かも 初めての演技だからだんだんこなれてくるかもしれない。もう少し様子見
>>647 水戸っぽは怒りっぽくて理屈っぽいから仕方ないね
>>643 古谷に対して厳しい目で見てしまうのもあるんだろう。
ほぼ初めての演技で斎藤という役柄だし。
まあ物語が進むにつれてどう見るかだろう。先週なんて合計1分も出てないわけだし。
それから二次元斎藤好きの女からしたら新撰組の全員がイメージと違うだろうなW
モブ沖田は従来のイメージどおりだったんじゃ? つかあのモブが沖田かどうかしらんけど
大河の斎藤はオダギリジョーってイメージがまだ強いしな。
>>588 秀吉の軍師、でも誰?って思う人なら見る価値もあるんじゃね
>>601 >江戸城登城禁止
マジか、やりすぎたって事なの?
女の祐筆の役職ってなにやるんだろ? 主に代筆か?
江戸城登城禁止は、慶喜によるトカゲの尻尾切り
>>659 八重の公式に書いてあったよ
右筆(ゆうひつ)…位の高い人のそばに仕えて、物を書く人。書記。
>>660 ありがとうござます
頼母の言っていた通りになってしまうんだね
>>661 サンキュ。うーんなぜあの人が選ばれるのだろうか。謎。やっぱ家柄か。
>>656 沖田はあのくらいな扱いが
隅っこでニヤついてるのが丁度いい
>>638 長谷川は美男子過ぎ。
獅童との顎と野獣な夫婦が見たかった。
組!のちょっとお茶目な斎藤や二次元の新撰組のせいで 元々の野蛮で輩なイメージが崩れて綺麗目集団という認識が増えたな。 組!は作品としては良いけど。 今回は危うさがあって楽しみではある。
龍馬のときも思ったけど新撰組ファンてうるさいつーか あと幕末だと高杉
>>665 長谷川はフツメン
ただ才能あるけど、浪人で居候で銃ヲタ、2人目の兄としての尚之助にはイケメンすぎなくて丁度良い
>>667 そりゃ人気集団だからな。色んな作品あって美化してる人も随分と多いだろうし
670 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 18:15:16.85 ID:dxELDP9z
h
今回は、近藤勇より佐川急便の方がいい役だわな 新撰組では斉藤が一番よくて次は土方かな? この二人は会津と関わりが深い
672 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 18:41:40.93 ID:CLIu2g2a
新撰組出てたか というほどの印象でしかなかったな
10話のタイトルを「象山の奇策」から「池田屋事件」に変えたのは 分かりやすく目を引くテコ入れ策なんだろうが こうなることもあることを予想してなかった今となっては 土方の村上や近藤の神尾も上手い役者だけど、インパクトにはちょっと欠けるね
今日の日刊現代の「八重の桜迷走中」の記事の的外れぶりが凄すぎる 今井舞とか言うライターがイケメン出過ぎで白ける。重厚な演技見たいって、一体何を見てるのか? 視聴率が伸び悩んでいるからの記事だろうが、たまたまフィギュアやWBCが裏にあっただけだし、 伸び悩んでいたとしても、内容が難しい所が原因で、幕末ものは宿命みたいなもんだ 幕末の歴史を知らない興味のない人は見ないだろう ベテランのいい演技だってないわけじゃない あさーい記事であきれる
675 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 18:54:51.09 ID:+I46dMQZ
>>673 かえすがえすも土方に山本耕史を起用してれば・・・
ゲンダイはバーニング系を持ちあげて ホリプロ、ジャニを叩くっていう伝統があるから 気にしない方がいいよ
678 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 18:58:50.48 ID:XOqyySca
>>674 まあ日刊ヒュンダイの記事なんか真に受ける馬鹿いないでしょ、
カストリ三文誌に腹立てたって仕方ないよww
>>675 でも、新撰組にも比重置くとなると、さらに主演の八重がまた遠のくからというジレンマ
まちがいなく脚本構成の失敗だ
DJやヒップホップをキャスティングしたからって音楽好きが見るかって、 効果ゼロじゃないかもしらんがあんまり期待できないような それより女性誌で綾瀬はるかの特集や新島八重の「ハンサムウーマン物語」連載する方がまだ効果期待できそう
キャストをクロスさせて出すのは面白いとは思うけど 場合によっては混乱を生むから難しいだろうなぁ 例えばこれが三谷の脚本ならそういう登場の仕方はやってたかもね
いらんわ山本とか あっちは青春モノだろうに
去年悪左府で出てたしなぁ あんまり出過ぎるとあきられるで
684 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 19:20:39.03 ID:CLIu2g2a
これは話の面白さで見せるドラマじゃないな、今んとこ 多分これからも 絞られた少数のキャラにドラマチックなことさせて それが上手く回った場合の妙なる味わい
個々のキャラクターの成長や変化、後のクロスオーバーが一番魅せたい部分だろうからな。 最初から最後まで見ないと面白さが伝わらないのはデメリットではあるが。 やんややんや言わないで気長に見てろって事だろう
>>656 あれ、絶対制作者側のお茶目だと思うな
沖田は特にクレジットされて無かったんでしょ?
でも目を惹く立ち位置や仕草で視聴者に想像させる
ちょっとしたイタズラに近いものがあると思うw
八重の心情や行動をもっと丁寧に描いて欲しいんだけどな ビー玉投げや子供を助けるために飛び込んだところも、 大蔵に吐露や頼母とのシーンも、それまでの流れで背景となる部分を 丁寧にやっていれば唐突感なかっただろうにと思う
むしろ篭城戦でがきんちょと一緒に戦うときのための伏線を今張ってる
>>689 イケメン出過ぎで白けるって意見のどこが深いんだ!
>>684 俺はなんとなく当該時代の空気感を想像しながら楽しんでるよ。
中央政権周辺と地方と
地方のそのまた下っ端と。
下っ端と言えども武家の心映えと誇りは厳然と持ってるわけだが
国まるごとどうなるんだという大きな変化が刻々と近づいてるのに
地方では依然忠だの孝だの什だのをさわやかに唱えてるという。
692 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 20:20:32.47 ID:vJF2V3Kp
BS歴史館「井伊直弼 鬼か改革者か!?」 今やってるけど目からうろこだ 改革者・井伊直弼がいなかったら日本はやばかったね
>>691 時代の空気と言えば会津藩士でさえ京都で熱に浮かされ倒幕運動してしまうくらいだから
この時代にFacebookやツイッターがあったら尊皇攘夷一色なんだろうな
>地方では依然忠だの孝だの什だのをさわやかに唱えてるという でも実際そうだったんじゃね 身にせまってこないと実感出来ないだろし
そういえば会津には庄内の本間様みたいな存在はいなかったのかな
>>669 なんたってこの板が出来たのが組!をドラマ板から隔離するためだったのだし
>>695 本間様は酒田港あってこその大商人なので
海のない会津には無理
>>692 凄くわかりやすくて面白かったな
「無念」って言ってたのは初めて知った
井伊直弼と孝明天皇がパンドラの箱を開けた
ってのはまさしくそうだなぁ
伊井直弼のうっかりにはワロタ 内政を阿部コースで外交を伊井コースで やれば良かったのに
>>679 そんなことないだろ 会津戦争に土方が参戦して八重とともに白虎隊につながってく複線
だから芹沢は出ない、近藤の影が薄い
>>700 でも土方は会津戦中、怪我療養によりほぼずっと戦場から離脱してるし
肝心の白虎隊との絡みも資料からは疑問視されてたりして
土方−白虎隊−八重の路線は史実に忠実になればなるほど薄まるという罠が
>>696 凄い人気だったんですね
迷惑だったのかもしれないけど、大河板が出来たのは嬉しいな
風林火山みたいに一度でいいからふざけたアヴァンやらないかな
風林火山はOPの音楽が始まる前に必ず 「疾きこと風の如く徐かなること林の如く…」っていう内野聖陽のセリフがはいる。 (youtubeで見られるかも) ある回のアヴァンの芝居の最後で内野のセリフが途中で切れる感じで 「そこは心をこめてだな」 ↓ 「疾きこと風の如く徐かなること林の如く…」 につながるというおふざけをやった。たった一度だから面白かったよ。 わかりにくくてすんません。
>>705 勘助「(リツに向かって)随分早起きじゃのう」
リツ「早きこと風の如く,にございまする」
勘助「それは左様に軽々しく申す言葉ではない」
リツ「どのように申せばよいのですか?」
勘助「うむ・・・もっと心を込めてじゃ」
そこでOP
「疾きこと風の如く
徐かなること林の如く…」
709 :
日曜8時の名無しさん :2013/02/28(木) 23:09:07.85 ID:7J1JMS4G
風吹ジュンって誰得だよ 新島襄を低視聴率オダギリジョーにしたりふざけすぎだろ
>>708 それ何話だったっけ?風林は結構コメディ要素も多かったな。
>>706 >>708 d。微妙に寒いのが逆に笑けるw
「疾き事〜」のフレーズが古典的に定着してるからこそ成立するイジリだね
原作なし低知名度主人公はフザケどころがないのも辛いなあ
斎藤がDragon Ashの方がふざけとるわ オダジョー出すなら斎藤でやれ
録画見た。いままで微妙だったけど今週はじめて面白く感じた 話が動きだすとやっぱり見入るな
風林火山のナレーションも40回以上繰り返してからのギャグだからなあ 曲のインパクトも強かったしね
コッペパーン♪
風林火山は本編はついに一度も見なかったが、OPだけは時々見てたな かっこよかったよ
「政府に尋問の筋これあり」と会津の兵を引き連れて出兵する八重
八重の桜はちょっと深刻な空気が強くて ギャグ入れるところがわからん 笑いどころがないわけではないのだが 覚馬いきなり脱ぎ出したり
ちょっと場をほぐす、登場人物が居てもいいんだけどね
八重による大蔵渾身の告白完全スルーはギャグに入りますか おとっつぁまおっかさまの耳かき&足袋大量生産とか、一人だけ姉に睨まれる三郎とか 笑えるところはちょいちょいある ギャグというより、ほのぼのだね
ギャグ要素は新選組!が強かった気がする
馬で逃げる官兵衛を頼母の部下が小柄(?)で撃ち落す辺りは ギャグというかあえてつっこみ所を用意したように感じたな
今まで一番笑ったのは井伊直弼の茶筅シュッかな
>>722 なんでも御所では足袋は履かないもの、という知識を知っている連中だけがギャグとして楽しめたらしい
俺は知らなかった
>>665-668 俳優個人が美男子かどうかなんて好みの問題なのでどっちでも良いが、
このドラマの尚之助は別に美形設定じゃない
(ノベライズ参照 美形設定は、容保・照姫・修理の三人)
個人的には西田さんと慎吾ちゃんとドラゴンアッシュ以外みんな配役ぴったりで嬉しい
西田さんは流石に若き家老役はむちゃだ
見た目の問題じゃなく動きや雰囲気が(体調悪そうで…)
最初から8話ラストの爺様風で貫いて若さを強調するシーン入れなければ良かったのになあ
>>728 若さを強調するシーンなんてあったっけ?
重鎮枠が史実より老けてるのは致し方ない面もあるよ
幕末に活躍した人なんか若者ばっかり。史実通りに徹底したら若手俳優ばかりで重みがない
お腹黒々の三条はんだって容保より年下なんだぞ
会津もだけど戊辰戦争で切腹した殿様があまりいないのは 家の存続を考えてのことだろうか? それとも責任をとるのは家老の仕事だったのか 村上藩の内藤信民が自殺しているのが唯一の例なのかな
>>728 西田さんは西島きんに君の体に魅せられて
同じジムで筋トレに励んで減量したそうだよ(ソース:あさイチ)
そのせいで鍛えっぷりより、お疲れ気味のほうが目立っちゃったというw
>>731 アサイチ見たけど、太った西田敏行の方が貫禄あったよなw
あの人は身長小さいんだよね。だから太らないと本当に小さく見える。
それにしても同じジムとはww
三宅健と三人で話してるんだろうな。
>>729 それが随所にあったんだわw
追鳥狩りで佐川に負けねーぞみたいに言ったり(佐川と頼母は什の仲間なんだよね)
一番鳥は頼母じゃね?とか外野に言わせたり、
大蔵達と同様に稽古してたり等々
血気盛んな働き盛りアッピールがw
激しい動きとかさせて老人虐待みたいでハラハラしちゃってさ
テレ東白虎隊の北大路欣也(70歳)のが動きはずっと若々しかった(ドラマは酷かったが)
>>728 で伝わると思うけど史実の年齢に合わせろなんて全く思ってないよ
俺は頼母の年齢については気にしないけどな。 京都守護職辞退を願い出るシーンとか若い役者にやらせるとショボくなるぜ。やっぱり西田敏行は名優だと思った。
覚馬に直球で正論を言っても敵を増やすだけということを言ったりして 年上的な立場で諭したりしているのだから、頼母は実年齢より年上設定だろう 桜守のじっさまにでも…というセリフもあったし、奥方も宮崎美子だし
黒谷本陣での頼母と容保のやり取りは良かった その後階段で会った秋月と覚馬に会津と殿を託す場面も印象的
>>652 鎖国を完成させたのは三代将軍家光で、
言わば朝廷から現実政治を任された幕府の執行権の範囲でやった事。
そこの所は、吉田松陰処刑後の長州藩を大目付として一時リードした長井雅楽が、
安藤老中政権の幕府と朝廷の融和策・開国通商主義を主張する際に公家方に説いていて、
長井は、公家方はそもそもそういう事だとも知らずに
あたかも神代の昔からの如く攘夷を唱えていると言い残してる
つくづく生まれる場所を間違えた人である
朝廷による政治干渉は阿部正弘が穴を開けて
堀田正睦がブチ開けたと言うのしは確かなんだけど
現実に列強の脅威が迫っている時に、国策の最高レベルの、しかも言ってる内容が現実的に考えて危険過ぎる、
儀式を超えた政治権力を、幕府以外の武家との交渉でしかも次期将軍と言うポストを絡めて
発動させた事が最大の問題だった、言ってしまえば外交を政局にした謀反だったと言う事で
>>658 松平容保の京都守護職が続く中で、江戸の会津藩邸と江戸城老中の関係は最悪。
会津藩は老中からは出入り禁止の上に京都守護職としての費用負担も打ち切られてる。
これは松平容保が孝明帝の意を受けて開港消極論に傾いた事も含め
そもそも朝廷任命に等しい後見職の一橋慶喜共々、孝明帝の個人的信任を受けた松平容保も
江戸の幕府を預かる老中から見たら一体どっち側の人間なんだと思われたから。
結果、藩の資金をバカスカ食って主家で現政府である江戸の執行部からは嫌われ
帝の信任厚き殿のお膝元京の都で新選組の様な正規の武士から見たらゴロツキ秘密警察を雇って
自分らが日本を動かしているが如く振る舞う、そんな会津藩京都公用方に
会津藩の江戸・国許から批判の意見書が出される代理戦争の様相を呈してる。
全体的に面白いけど、やっぱ今んとこ容保ブチギレ回が神回だなあ 綾野剛のあの立ち上がりの素早さは超ウケた 「よしよし…よくやってるな」じゃなくて「ええーっ!?w」ってなったのはあのときだけ
739 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 01:26:16.38 ID:JykLj4lS
綾野剛の、狂気と繊細さが出てる
頼母の演技はいいけど、少し太り過ぎじゃね? 石段降りるところとか、転がり落ちないかハラハラした。 容保に「去れ」と言われたあとの呆然とした表情を映す引きのカメラから テーマ曲が流れるところ、よかったなあ 容保の「帝はたった一人で国を背負う重さに耐えておいでだ」という台詞は 一話の「会津22万石 背負えるだろうか」という台詞と呼応しているんだろうね 今、一話を見直すと全編に渡ってすでに泣けて仕方ない
>>730 戊辰戦争では3人の藩主が切腹している
土佐新田藩の山内豊福は、本家との板ばさみで江戸藩邸で切腹
須坂藩の堀直虎は、慶喜に切腹を進言したが断られたため、
諌めるために隣室で切腹(異説あり)
村上藩の内藤信民は、落城前に切腹
あと、戊辰戦争の数年前になるが、
宍戸藩の松平頼徳は天狗党の乱に同調してしまったため、切腹を命ぜられた
742 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 01:44:52.34 ID:JykLj4lS
>>737 でもさ、
>朝廷による政治干渉は
>阿部正弘が穴を開けて
>堀田正睦がブチ開けたと
って、元々は、幕府開国派に対立する水戸藩が
攘夷を通すために公家に献金しだしてからでしょ?
そして阿部正弘と堀田正睦の開国勅許の献金と世継ぎ政局へと
癌は水戸藩
幕府開国派=一橋派なので一概に水戸が悪いというわけでもない
744 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 02:47:24.65 ID:gfNEg9zO
【悲報】韓国の漢拏山(ハンラサン)と富士山が姉妹山提携へ『エコツアーや修学旅行で観光振興の拡大へ』環境保護団体が主導
http://www.hoshusokuhou.com/archives/23988883.html 世界の富士山とマイナーな朝鮮の山を、なぜか姉妹山提携させようとしている団体、最近話題のまたまた『NPO法人(笑)』
静岡県三島市の環境NPO法人「グラウンドワーク三島」
活動実績はアフィを読めば分かります。韓国とベッタリな反日団体です。
抗議先もアフィにまとめられていますので確認願います。
>>742 大体合ってる。
只、蟻の一穴となったのはやっぱり阿部正弘の全方位主義
四代家綱の代の老中が、親族権威である御三家を苦心して中央政治から遠ざけたにも関わらず、
阿部が交際のあった水戸斉昭を参与に推挙して幕府の正式な顧問に引き入れた事と
黒船に関する大規模なご意見募集政策の中で朝廷にまで意見を求めてしまった事。
結果、従来の政治不干渉のルールが一歩二歩曖昧になって、
御聖断を現実的なものとする幻想にも繋がるになる。
サロン的に各方面の人脈を持っている阿部正弘個人が老中首座として調整出来る内は
まだ良かったんだけど、まあ、水戸斉昭への過剰な声望もあって
阿部存命中でも晩年の水戸対応は困難になりつつあったけど。
今回や「篤姫」にもある様に、朝廷利用が特に積極的だったのは近衛と縁戚にある島津。
今回ドラマは扇の鍛冶屋殿の松平慶永などは
一橋派の中でも将軍後継に関する朝廷工作って普通に御法度だから、
政治的に関わりのある自分が危ないって事で
島津のやり方を知った途端ダッシュで老中に通報してるぐらい。
結局の所、まだ声望のある水戸が参与を辞して意固地なぐらい意地になってて
朝廷、特に主上のご不快が世上の反対論の根強い根拠になってるから勅許があれば話は早いし、
従来の関係から帝個人はどうあれ、朝廷と言う機関を司る上級公家との関係で
極端な結果にはならないだろうと堀田正睦がたかをくくって
大金持参で上洛して見事に裏目に出た流れは確かだね。
746 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 03:22:14.37 ID:JykLj4lS
だって水戸藩は、斉昭の実姉の嫁ぎ先の、関白鷹司政通 この縁で、安政期からすでに 公家に攘夷を通すための献金をしてたじゃん 癌は水戸藩
>>740 帝はたったお一人で、って言うのは勅命を勝手に出させるうさんくさい公家に取り囲まれている孤独をお痛わしいと思ってんだと思う
偽勅は、頼母は目の前で見てない
そういう違いはある
748 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 04:44:28.03 ID:HzE0Yp30
. ; ' . ・ ' . ; ' ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜 < `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _ /薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ ⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_ (_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \ ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、 ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.──────
749 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 05:24:27.10 ID:JykLj4lS
750 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 08:40:11.42 ID:lsALhnp2
攘夷をしたのは水戸、薩摩、長州だけれども 世界的にみて西洋は植民地化政策を進めていてそれを止めたのだから功はある 実際にこれらの騒動や戦争で列強は日本の実力を認め日本を殖民地支配することができなかった 特に薩長戦争の衝撃は大きくイギリスは薩摩に武器の提供までするようになる 朝廷はわけがわからずにおみくじで物事をきめようとしたり 幕府もどうしていいかわからない中で井伊直弼は愚かにも安政の大獄で優秀な人材を処分する 反面、容保は自分の事しか考えずに 薩会同盟を結ぶのに貢献した会津の優秀な藩士の秋月を網走に左遷し、薩摩との良好な関係を捨てて、朝廷から薩摩の追い出しを図る 長州の真意も考えずに、また長州の嘆願書を何度も撥ねつけ、無視して、長州の藩士を襲わせた このような傲慢な態度で長州の穏健派の懇願を何度も何度も無視して長州撲滅を図る こうやって敵ばかりを作りながら、片方では孝明天皇に媚を売り京を操る 一会桑の兄弟と慶喜連合政権で朝廷を翻弄したために江戸の幕府にまで睨まれる
751 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 08:44:51.75 ID:lsALhnp2
結局、悪いのは容保であり、会津領民が苦しむ中で桑名兄弟松平定敬と政権を乗っ取る 幕府以前に摂政で天皇に取り入り悪さをした者のように言葉巧みに京を牛耳る 攘夷派のやっている事を全く理解せずに攘夷の中で弱まった藩を井伊直弼と同じくただ弾圧しただけだから最後にはやられた 戊辰戦争も元々の標的は幕府ではなく、この兄弟こそが標的だった しかし一会桑政権で慶喜が出てきて、この兄弟に加わったので幕府もやがて敵対化するようになる 薩長も初めから政権を狙っていたわけではなく、薩摩は秋月を通して会津とも仲がよく会津の藩士の事を褒めていた しかしその仲を無理やり裂いたのが容保 薩摩に喧嘩を売るがごとく、秋月を網走に左遷 一会桑政権でさんざん薩摩を罵倒したので、他の藩の者もこれはやりすぎと戊辰戦争では幕府軍を加勢しなかった 先に薩摩を馬鹿にして裏切ったのは会津の方なのである 他の藩もその事はよく知っていた 今さら、幕府をどこどこの藩が裏切ったとは何も知らぬ者がほざくがそれは妄想でしかない 各藩も当事者であり、その経緯は現代人よりもよく知っていた
朝からすごい妄想だな
いつもの人だからw
754 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 08:56:12.34 ID:Qk/XF/AK
3月3日(日)の放映はWBCと重なってまた視聴率落ちるなwww ま、大河なんてシエで終わってるけどwww
755 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 09:01:20.23 ID:lsALhnp2
会津藩の斗南に飛ばされたとかの戯言の方がよほど妄想だろw 自分で斗南行きを希望したくせに薩長のせいにする そして口の悪さと傲慢さは昔からだなw
ミッチー、八重の桜では桂小五郎だけど 龍馬伝では大久保一蔵だったから なんかややこしい
757 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 09:03:23.75 ID:lsALhnp2
数々の妄言をあたかもあったかのように吹聴し 自分が知らない事実が発覚すると妄想だと言って無視する 戊辰戦争でも残虐行為を繰り返したのは明治政府軍ではなく会津藩の方なのにひどい奴らだ
NHK視聴者対応月次報告 平成25年1月 過去3年の大河ドラマ反響内訳 好評意見、 厳しい意見、 その他意見、 問い合わせ、の順に 八重の桜 17%、 25%、 8%、 50% 平清盛 15%、 43%、4%、 38% 江 10%、 30%、 5% 、55%
759 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 09:25:20.00 ID:l91VImVA
半島混血民族の日本史捏造解釈はもうわかったからw
歴史上の出来事や歴史上の人物に善悪是非の評価をしたがるのは半島独特の歴史観だろうな。 いろいろあったけど、みんな現代の日本の礎になってると考えるのが日本の歴史観。
>>750-757 資料少しも調べないでアンチの発信してる情報を鵜呑みか
そして妄想を垂れ流すマシンになるわけだ
相変わらず就職活動はする気ないんだな。岡山の人。
清盛のときとはまた違った基地外がいるな
>>758 八重に限らないがこの資料によると意外と男の方がなんらかの意見を送ってるんだよな
ネットだとブログとかでドラマの感想書いてるのはほとんど女だから意外だった
766 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 11:35:03.89 ID:lOuRoV1d
ゲンダイネットの記事が的を射てる イケメンをそろえてるだけで力強さがない
もうこうなったら妄想レスぶっちぎるために 日曜と水曜の週2放送にして半年で終了とか
>>741 ありがとうございます。3人の殿様が腹を召されたのですね
余談ですが堀さんは三池藩の血を継いでいるみたいですね
日刊ヒュンダイが叩いてる!それみたことか! 良かったね〜
>>767 毎週合計90分を半年見続けるのもきついと思うが
それよりNスペみたいに平日深夜早い時間に再放送する方がいい
>>765 グラフや抽出意見を見ても、意見を寄せるのは年配の男性が多い感じだね
> 1月6日にスタートした大河ドラマ「八重の桜」には、第4回終了時点で1,950件の反響が寄せ
> られました。これは去年の「平清盛」の2,951件よりは少ないものの、おととしの「江〜姫たちの
> 戦国〜」の1,675件よりも多くなっています。
> 内容について過去2回の大河ドラマと比較すると、「八重の桜」は好評意見の割合が高く、厳しい意見
> の割合は低くなっています。また、男女別では男性からの反響が多くなっています。
http://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1301.pdf
女が好きなのは贅沢衣装とお城と姫、王子 いまのところアラフォー男優の脱ぎしかレディースメニューはないので
>>773 女だけど必ずしもその要素は必要ではない
でも八重と時尾のガールズトークみたいなのは甘酸っぱくて好きだよ
大量にはいらないけどね
親世代は篤姫の大奥パートみたいなの大好きだよね ああいう要素盛り込んでいかなきゃ主要視聴者層は取り込めないかも
贅沢衣装より、八重のほっこり系衣装に寄り添う尚之助とか、 覚馬がうらに櫛が似合うとポツリと言うとか そういう物語にきゅんとする。 時尾さんと八重さんのガールズトークの白基調の画面もきれいだった。
王子と姫と城と贅沢衣装は必要ないよ イケメンの皆さんには泥だらけの顔で戦でも殺陣でも農作業でもやって ふとした隙間にいい表情を見せてくれればいいわけで 八重はガールズパート、夫婦パートはほっこりしていていいかんじだよな 涙目で長々やられたらうんざりするけど
日刊ゲンダイも金取ってるプロなんやから素人みたいなこと書いてんやないで 視聴率には法則あるように思う 明るい方が視聴率獲れる 派手な方が視聴率獲れる 八重の桜は暗くて地味だからその点では不利かもしれん しかし、ヒロインは明るさを持ってるし、 真面目で内容がしっかりしてるから、視聴者の信頼を得れれば、ある程度安定すると思う
明治維新後まで明るい時代背景じゃないのがなんとも 戊辰戦争までどう乗り切るか
次回の照姫が薙刀の稽古を見にきて、会津の女子云々とかも良いと思うなぁ。 娘子隊の下りに繋がって、なんか良い。 こういうの結構好きだよね。女の人って。
現代とかは両サイドの意見をパラパラと載せて 今後の自誌の態度を占っているんだろう 八重は、清盛のように叩かれやすい要素満載というわけではないが ベタボメにして出演者を特集したら読者が喜ぶような人気作かというとそういうわけでもない
好きかどうかは…わからないが 祐筆の件があるから必要なエピソードだな
>>765 NHKという組織相手に投書書いたり
電話かけて対応が親切だったとか誠意あったなかったとかいうのは
男性のが好きそう
偉いさんに自分の意見が届いたからこうなったとか妄想するのも好きそう
ブログで身内お友達相手に濃いいコメのやりとりするのは女性、って感じ
でも八重は全体的には男性向けより女性向け大河だと思うな
男性狙いなら道場やお稽古場面以外の斬り合い剣戟シーン
もっと入れるでしょう
>>777 おててつないだ八重&時尾とか可愛かったな
ゴージャスお姫様は照姫にまかせておいて
八重はちょっとはねっかえりの普通の女の子(といっても武士の娘で庶民ではないんだから)のガールズライフ担当でよい
ベルばらばっかりじゃなく赤毛のアンとかも好きだった元少女はこういうのも好きなんじゃね?
http://www.mars.dti.ne.jp/~takefuku/essay/es03/es0303.html によると
>山本家は砲術師範の家柄である。
>『山本覚馬伝』(田村敬男編)によると、父の権八は黒紐席上士、
>家禄は一〇人扶持、兄の覚馬の代には一五人扶持、席次は祐筆の上とあるが、疑問がある。
>郭内の屋敷割地図を見ると、山本家の屋敷のあった米代四ノ丁周辺は
>百石から二百石クラスの藩士の屋敷が連なっている。
>幕末の山本家は、それ相応の家柄だったろうと情勢判断される。
とあるけど、
>>60 の計算に示すように、
父権八:10人扶持≡物成17石7斗5升≡知行高44石3斗7升5合
兄覚馬:15人扶持≡物成26石6斗2升5合≡知行高66石5斗6升2合5勺
だから、知行取としては40〜70石クラスということで、別に違和感はない気がするけど
786 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 14:28:24.95 ID:K9/Iympv
会津観光史学と半島そっくりw いつまでも過去に根に持ってあることない事を平気で言いふらす所なんかそっくりw 歴史捏造好きだよなw
>>784 一話で、子役がススキの野原から顔出して
「八重さーん」「時尾さーん」と手を振るシーン、めっさかわいかったなあ。
彼岸獅子見物の時、子供をかばう八重、
顔色をかえて仲裁に入る大蔵、二人を見て暗くなる時尾
あのシーンとかあっさりやってたけど、もう少しコテコテにやったほうが
視聴率的にはよかったかもしれない。
788 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 14:31:55.57 ID:K9/Iympv
会津観光史学は絶対に会津藩のミスを認めようとしないよなw 薩長のことは何が何でも悪にしようとする 妄想王のこいつらには何を語っても無駄だろw
789 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 15:00:27.21 ID:cYtKSSzr
>>783 >NHKという組織相手に投書書いたり〜
だからしょせんドラマなんか適当に見てりゃいいんだよ
うるせー歴史オタがいるからおかしくなる
天地人で子供向け過ぎ、キャラの敵味方がはっきりし過ぎ、 という声は配慮されたんじゃね? 清盛の厨二はやりすぎだが、八重が木に登るくらいは気にならん
八重の一話はすごく画面が明るくてきれいなんだけど 二話以降はそれほどでもないんだよね 撮影方法替えたのかな? 京都に入ってからは龍馬伝風味が強くなって暗い画面になってるね
プログレッシブカメラ使ってるんだろうね カーネーションでも使ってたしNHKの画像の流れは変えられないんじゃないかな
書店員ミチルの画像嫌い はらちゃんの画像は好き
一話の雰囲気がすごく好きなんだけどな 馬揃えのシーン、雨の中だけどコーンスターチ流れてたね 硝煙の演出だと思うけど
>>791-792 今年はシネアルタという映画用カメラを借りて使っているのが売りで
ずっとソフトフォーカス風味になるプログレッシブモードで撮影してるけど
龍馬や清盛のプログレッシブ映像より鮮明で落ち着いた感じ
ただこのカメラ一台しかないためか、ときどき普通のプログレッシブカメラ映像も
混ざってるように思われる
光や影がぼやけすぎているときはシネアルタじゃなさそう
BS時代劇では今でも薄桜記のようにハッキリクッキリの
インターレース映像が使われることがあるね
>>795 ありがとう勉強になりました
野外の八重と頼母のシーンとかすごく綺麗な映像で良かったと思う
確かに映画っぽいな
>>795 ありがとう
一話はほとんど映画用のカメラで撮ったんだろうね
どのシーンもきれい
ハッキリクッキリの画面のほうが、NHKの時代劇という感じで好きなんだよね
龍馬や清盛の画面は、あまり好きじゃない
プログレッシブでも朝ドラなんかだとあそこまで画面を暗くしないと思うんだけどなあ
結局全て兄や夫のおかげだしな。
799 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 18:19:52.32 ID:XKGp82Wk
vfxメイキング見てなかった人が多いのかな 映像処理の過程でコントラスト強調して明るさを少し落としていたように見えたが
八重パートいらないから容保・覚馬パートを丁寧に描いて欲しい せっかくいいメンツが揃ってるんだから
801 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 18:59:10.83 ID:E15FXFpA
城内のシーンはいつも薄暗いトーンだよね。 好みで言うと自分は薄暗いのは苦手。 フィルムぽい画質も苦手。 テレビ画面は高画質やハイビジョンがお似合いだと思う。
802 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 19:02:25.31 ID:8b5HBg7l
(孝´ω`明)堂上たち申し条を言い張る上は愚昧の朕が何を申すも詮なきこと これ即ち朕が最も会津を頼みとする所以 (容TДT保)帝のご真筆 偽勅の話まことであった。。。。。 (孝´ω`明)あの陣羽織は。。。(我が衣じゃ直して陣羽織にでもせよ) ━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺 /ο ・ )Oニ)<;;> /會 ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| (_/ ヽノ (_ヽ
映画は、レンブラントの夜警みたいに、全部に照明を当てるんじゃなく、 一部だけに当てて明暗の映像にしたりする 暗い画面に俳優の顔だけに光が当たってて顔がわかるとか 光と影のコントラストが劇的に見えるのかな 市川崑が最晩年にNHKで時代劇撮った時徹底的に明暗の映像だった そういうのが映画的だと思う人が今もいるんじゃない? 八重と桜は、最初顔を映さないとか、あごだけ見せるとか、枝や格子越しに人を撮るとか色々やってる カメラを動かしたり、音楽は俳優の演技をサポートするけど、 カメラ固定で音楽も使わない演出をされると俳優の演技だけだから俳優はしんどいと映画の宣伝で佐藤浩市が言ってた
804 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 19:25:28.76 ID:PzZcICXF
基本、屋外のシーンは割とキレイだな 会津の たまに絵的にすごくキレイなのがある 3話OP後の格子バックの八重の本読んでる横顔ショットとか 花びら舞い降りて 室内シーンは照明とかの効果はほとんど感じられない どうせ後で加工していじくってんだろうって感じで 8話は珍しく揺れ揺れカメラがなかったような
容保よりは八重とか頼母だな 勝手に感動したりへこんだり倒れたりされても 週末のテンションではちょっと
>787 あのシーンかわいかったな ああいう無駄だけど印象的なシーンを八重の少女時代で重ねてくれないと 将来ふるさとを喪失した八重が思い出すのは全部鶴ヶ城の惨憺たるありさまと 桜の木になってしまう 準主役の覚馬のほうが長く走らせたりとかイメージづくりしてもらってるよな
807 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 20:18:45.12 ID:v15XfxZV
冤罪で水戸藩士族のみならず、無実の一般市民を皆殺しにしろとほざいた極悪人に復讐しろ。 格式高き水戸藩の誉れを守る為に、われらの名誉を守る為に。
いいんだなこれ以上アジアの張り子の虎、大韓民国を怒らせて 1・日本に滞在している韓国人全員の帰国 2・韓国による日本に対する経済制裁(韓日スワップ破棄など) 3・サムスン、LGなどの電化製品及びキムチなどの韓国食品の日本輸出の全面禁止 4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止 5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止 6・韓国で開催される冬季オリンピックの日本参加拒否 7・対馬及び琉球、九州の国際司法裁判所提訴 8・韓日の国交断絶 だぞ。もうK-POPが聞けなくなり韓流ドラマは見れなくなりギャラクシーを持てなくなるのだぞ。 キムチをつまみにマッコリも飲めなくなるのだぞ。韓流スターと会えなくなるのだぞ。 パチンコもできなくなるのだぞ。本当にいいんだな?
809 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 20:31:49.05 ID:v15XfxZV
水戸市議会は、全国に先駆けて朝鮮人学校を無償化から除外した。 われらは攘夷論の本場である。報国哲学水戸学の牙城である。 わが祖国日本に報いるため、幾多の義士の死と皇国政治上の負担と犠牲とを払い、 名誉を固く守ってきたわれら侍の誉れを、悪意ある冤罪でおとしめた極悪人に われらの高徳をたたえさせんがため、その甚だしい罪業へ必ずや徹底した復讐を与えよ。 まったく立場のことなる、水戸人と朝鮮人ごときをわざわざ悪意を込め誤解するばかりか、 見るに耐えぬ濫惰の暴威を以て似ていると形容するとは何事か。断じてゆるしおけぬ俗悪なる所業。 下賎な烏合の衆、極悪東京町人都民はおのれの邪悪な朝鮮街、新大久保を徹底浄化せよ。 かつ東京土民の垂れ流す韓国流極悪売国テレビ局を攘夷せよ。 さもなければ復讐だ、これはわれらが名誉の為の戦である。水戸藩士報国のたましいなり。 在日韓国・朝鮮人 データ出典 法務省登録外国人統計 順位 都道府県 在住者数 人口10万あたり 偏差値 1大阪府133,396人1,538.54人90.01 2京都府33,027人1,290.85人82.05 3兵庫県54,635人978.73人72.02 4東京都114,961人922.48人70.21 5愛知県41,598人578.90人59.16 6山口県8,081人546.07人58.11 7滋賀県6,102人442.85人54.79 8福井県3,554人435.89人54.57 9神奈川県34,838人395.96人53.28 10福岡県19,478人387.17人53.00 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 23茨城県5,783人193.93人46.79
810 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/01(金) 20:35:48.90 ID:v15XfxZV
控え居ろう愚鈍きわまる下世話の衆が、貴様らになど生きている価値もあらぬわ!
>>667 新撰組と高杉は女オタが多いからでは?
龍馬と西郷は男オタが多いせいか女っけが足りない
女ヲタって腐女子だろ? あいつらは癌
>>806 一話は凧上げとか追い鳥狩りの出店とかけっこうそういうシーンあったんじゃないかな
2話で、チビ八重がチビ大蔵に道端で漢字の読み方聞くところ
チビ時尾がじっと見てるんだよね
政治のことしか書かない人は朝まで生テレビスレにいけば?どうせ時代劇なんか興味ないんだろうから
3/2(土)〔BSプレミアム〕午後2:00〜裸にしたい男「長谷川博己」(後編) 午後2:45〜裸にしたい男「綾野剛」(後編)と、連続してアンコール放送
チビ八重の笑顔はたまらなく可愛い
孝明帝と容保って後白河と義経にダブらないか? 「頼りにしておるぞ」「もったいないお言葉」で京に駐屯する武士を懐柔して自分の後ろ盾の武力にしてうるさいやつらを牽制 都に巣食う魑魅魍魎の頂点に立つ帝がひとりだけか弱くお美しいお心なわけねーし 衣与えただけでうるうるして感激する田舎侍ちょろいぜwwwせいぜい朕の為に働けよwwwとか思ってたりしたのかな
>>813 待てw女オタは腐女子じゃないだろ
女オタのごく一部が腐女子だw
820 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 00:01:08.98 ID:0Gesbdd5
たっまげたぁ♪───O(≧∇≦)O────♪ は可愛かったな。手に豆持ってた。
>>820 「一番手柄はうちのあんつぁまに決まってっぺ」もよかったw
ところで全体的に訛り弱めた?
バリバリ訛りきつい人が減った気がする。
今、一話とか見ると御家訓を読み上げるシーンとか凄い訛ってる。
前回とかは神保修理も田中土佐も秋月悌次郎も梶原平馬も全員緩やかな訛りだ。
聞き取りに苦労するシーンとかもうない
>>821 京都に行って訛りが抜けたとか・・・?
確か、容保が京都守護職を辞退する理由の一つに、
京は会津と言葉が違い過ぎるからというのがあったと思うw
攘夷浪士を探っていた大庭は訛りでバレなかったのだろうか
>>821 大河って結構先まで撮ってから放送始まるから
役者全員アフレコでもしなきゃ
今時分放送分の方言希釈は無理じゃねの?
聞いてるほうの耳が慣れたってことだと思ふ
馬揃えで一丸奮起して乗り切ったのはぐっときた 会津のターンはあとどれほど続くか
825 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 01:02:37.86 ID:+GirFK4B
馬揃え 良かったからこそ 一話の追い鳥狩りくらいのボリュームで見たかったなあ 45分じゃ足りない…
826 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 01:16:19.97 ID:ChKDa1mx
>>824 「ターン.ターン.ターン 」 The Byrds
生まれる時があれば、 死ぬ時もある
植える時期があり、 刈り取る時期がある
殺してしまう時もあれば、 治療を施す時もある
笑う時もあれば、 泣く時もある
愛する時もあれば、 憎む時もある
戦争の時もあれば、 平和の時もある
抱きしめようとする時もあれば 抱擁を 拒もうとする時もある
手に入れた時もあれば、 失った時もある
引き裂かれた時もあれば、 繕(つくろ)った時もある
愛するための時もあれば、 憎しみのための時もあろう
平和のための時、
「それはまだ手遅れじゃない!」と、 ぼくは声を大にして言いたいんだ…
https://www.youtube.com/watch?v=ZnwogiuhR9g
>>822 薩会同盟で、互いに言葉が通じない会津と薩摩とかやってくれないかなw
>>827 山川捨松と大山巌は言葉通じないんだよねw
なので英語で話した。
もっとも捨松は幼い時に渡米してるからバリバリの会津弁ではなかったと思うけど、大山巌は相当訛ってたみたい。
薩会同盟の立役者の秋月もそれほど訛ってなかったと思う。京都守護職前から京にいたし。それと昌平坂学問所にいた広沢富次郎、象山塾の山本覚馬も。
要するに他藩とパイプ強い人はあまり訛ってないと思うw訛り弱いからパイプになれたとも言えるけどw
恐らく神保修理、山川大蔵もそれほど訛ってないだろうな。
「王城の護衛者」では秋月の特技が標準語だったw 八重ではそれなりに訛ってるけど 捨松は12歳から10年留学していたから、日本語のほうを大分忘れてしまったという話もあるね
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。 1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる 1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける 同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る 1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる 1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。 1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。 1716 西田敏行、八代将軍になる 1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。 1860 西田敏行、会津藩の家老となる 1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す 1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる 1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。 1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる 1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
>>818 >衣与えただけでうるうるして感激する田舎侍ちょろいぜwww
しかも、古着な。w
>>832 NHK以外まで混ぜるともっとカオスになるぞw
>>830 日系アメリカ人なのに日本兵になって捕虜になってなかったか?
初回の冒頭、アメリカに溶け込んでたオダ襄はちょっぴりかっこよかった
>>835 それは1940年代くらいのことだから年表は更に続くんだろう
838 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 07:09:55.61 ID:UT5Rqt+2
二本松少年隊も登場するみたいだし 今後、娘子隊や白虎隊が登場すれば視聴率が凄い事になるな。 タイトルも、もっと一般視聴者に分かりやすくして欲しい。 特に中野竹子登場の回とか。
史実通りに中野竹子の風呂覗きやれや!!!!!! メイサの経産婦の黒乳首晒せや!!!!
神保雪のレイプも
841 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 07:46:53.68 ID:ChKDa1mx
メイサの生首チョンパ はよ
842 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 08:42:14.79 ID:Ibm27E51
山本家の隣に住んでるという白虎隊は、まだ登場しないのかな? 頼母の家族と八重との交流とか、八重のパートを増やして戊辰戦争に向けて話を盛り上げて欲しいね。
788 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2013/03/02(土) 07:55:42.94 ID:dq4XEVvr 2/24「八重の桜」NHK 9.4% @札幌地区
844 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 09:17:45.26 ID:g+zsx8e0
個人的に末永とかいう演出家が今まで一番好きかな この人の回が一番テンポ良かった この大河は映像は綺麗だけど全体的にジックリ見させるような撮り方でスローテンポだよね 前回の八重と頼母のシーンなんか率直に言って美しいし癒されたよ あれは素晴らしいとしか言いようがない ただ、他に目を向けてみると地味な棒役者や華のない退屈なシーンはとことん退屈になってる気がする
845 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 09:42:33.89 ID:QnK4IPhv
生瀬勝久勝海舟役ってのはやっぱり同志社出身ってことでの抜擢なのかな 龍馬伝の時の吉田松陰の記憶がまだ抜けねえ・・・
生瀬勝久の勝は舞台っぽくて好きだけどね
847 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 09:49:26.15 ID:5hlrhvH/
演出による違いがあるのかと思ったが 脚本の出来不出来による違いじゃないかと思う 特徴的なのは、会津サイドは細かく描かれるが その他の薩長、幕府等はおざなり これは他の大河とは目立って違う いい悪いは知らん
848 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 09:58:19.30 ID:QnK4IPhv
アテルイ伝のスレでもおんなじこと言われてたw 蝦夷はかっこよく悲劇の英雄達的に描くけど朝廷サイドはただの悪の侵略者 平清盛は後半、視聴率上昇のために源氏の描写を増やす方にシフトしたみたい
そりゃこの時期の薩長の話は今までさんざん描かれてたけど 会津側の話はあまり描かれてないんだから 丁寧に描かないとわけわからなくなるでしょ
850 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:08:56.77 ID:QnK4IPhv
獅子の時代よかったな〜 ちゃんと会津と薩摩両方描いてたよ あれから幕末ものは薩長土佐ばっかりなわけか
851 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:09:16.57 ID:5hlrhvH/
いや、歴史パートの描き方自体がおざなりで端折ってるから 全体像はよく見えない ただただ会津の心情に沿ってる 別に面白ければそれでもいいが
852 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:10:33.40 ID:bPObp+gE
敗者目線の大河を謳ってるからなぁ 薩摩長州と幕府までしっかり描くとピントがボヤけちゃうかも
853 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:11:41.97 ID:QnK4IPhv
新撰組!があったじゃないか
854 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:13:14.15 ID:QnK4IPhv
855 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:13:48.36 ID:/wBLe9Ej
昭和まで描くとしたら、ハイペースじゃないと無理だ
856 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:17:05.68 ID:5hlrhvH/
新撰組!ってのは面白かったが あれは考えてみればあの時代を描いたというより 新撰組そのものを徹底してやった 割と変わった大河だったな
857 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:17:47.11 ID:QnK4IPhv
大河お得意の、最後の方は「10年後」「20年後」 と一気にコマを進める作戦があるさ
4話は井伊直弼、5話は吉田松陰を中心に幕府・薩長の動きにかなり時間を割いてたけど、正直ちょっと散漫だなと思った 6話で京都守護職の話を受けるあたりから会津目線に絞られて来て俄然おもしろくなった
859 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:19:54.09 ID:UT5Rqt+2
いままで会津を丁寧に描いてた大河ドラマは獅子の時代しかないから いまさら長州と薩摩も丁寧に描けなんてワガママにも程がある。 会津が主人公なんだから我慢しなさい。 まあ維新志士派は不満だろうが。
860 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:22:30.56 ID:QnK4IPhv
>>856 大河という舞台を与えられた、三谷ワールドだったからな〜
861 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:22:33.44 ID:MudLFSTt
>>858 うわ、まるまる同感
6話まで長い長い前ふりだったよね
視聴者を焦らしすぎだと思うww
>>850 獅子の時代以降だと新選組!と徳川慶喜がある
薩摩は翔ぶが如くと篤姫があるので2本とちょっと多い一方
長州はなし、土佐は龍馬伝だけだな
864 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:25:44.11 ID:dFa7K1sk
>>861 会津目線になるほど視聴率が低くなってるがw
865 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:27:20.70 ID:5hlrhvH/
>>859 そういうこっちゃないんだよ
ドラマとしての体裁の問題
薩長なんか中途半端な描き方だったら
削っちゃってもいい
描くんだったら、ちゃんと上手く取り込まなきゃ
866 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:29:00.89 ID:QSCrAvjD
だから西郷頼母は若手の堺雅人にしろとあれ程・・・。
漠然と「上手く取り込まなきゃ」ってのも楽な批判だなw
自分の回りのライト層だと、むしろ綾瀬はるかの出番が少ないから つまらないという人が多いんだよね もっとホームドラマ大河的なものを期待してた人が多いのかと思った
869 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:33:08.96 ID:5hlrhvH/
>>856 黒船見物が幕末オールスターズでけっこう叩かれたw
まあ新撰組自体が政治にあまり関わってないから、大局的な政治より
隊内部の政治や個々の隊士の人間ドラマに絞らざるを得ない
871 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:34:51.84 ID:QnK4IPhv
>>862 土佐で龍馬以外に大河の主役できそうなのいないじゃん
「人斬り以蔵!」「策士半平太」「後藤象次郎〜ルイ・ヴィトンを最初に買った男伝」
「名君容堂公」「中岡慎太郎〜いつも龍馬の引き立て役〜」
大河にならねえ・・・
872 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:37:16.35 ID:QnK4IPhv
ごめんジョン万次郎いました・・・
>>871 「あれから幕末ものは薩長土佐ばっかりなわけか」
っていうから、「ばっかりというけど獅子の時代以降の幕末大河5本中2本は幕府側だろ」って指摘したのに
なぜ「土佐で龍馬以外に大河の主役できそうなのいない」と批判してくるのか
理解に苦しみます
放送時間45分しかないし、放送時間何分でも、ドラマ、シナリオには、 「必要不可欠」なもの以外1分でも余分なものはあってはならない 会津以外の歴史パートはほぼ会津(=八重)に関わりがあることのみだと思う 歴史ファンのための余談も入る場合があるかもしれないがそれは少なく あくまで会津に関わることのみ 例えば松陰の誠を尽くして動かないものはないって言葉も覚馬に反芻させてるし、覚馬に影響を与えなかったら言わせてない そういう意識があるから添え物、おざなりに見えるんだろね
>>862 大河全作を見渡しても長州中心の大河は「花神」ぐらいなんだよね
876 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:40:16.06 ID:QnK4IPhv
>>873 批判じゃないよ
もう別の話題に移ってただけ
でもたった2本なんだね
日本史に疎い自分としては 今週あったBS歴史館の「井伊直弼」の回を見て 幕府が倒れてしまった流れがとてもよく理解できた 直弼は二つのパンドラの箱を開けてしまった 外様有力大名にも意見を聞く 天皇に意見を聞き、判断を仰ぐ 今まで、この二つをやらなかったから江戸幕府が続いてきた 直弼の決断は間違っていなかったが 皮肉にも、彼が開けてしまった扉は 必然的に倒幕に繋がる扉だった 一度空いた扉、塀のいたるところも穴が空いて雪崩れ込んでくる それを塞ごうとした佐幕側の苦心 そういう描写が描かれてたら、もっと良かったと思う
幕末の小藩で大河ドラマになりそうなところってないものか 個人的には大村藩・備中松山藩は面白いと思うけど 長岡藩でさえ1年間持ちそうにないから無理かな?
879 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:47:05.37 ID:5hlrhvH/
おざなりってのは それなりの俳優を配してるにも関わらず たいしたことはやらせてない 少なくとも会津以外のパートには 人間ドラマが今のところまだない
880 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:48:28.06 ID:QSCrAvjD
881 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:48:48.01 ID:QnK4IPhv
河井継之助のドラマ、勘三郎さんがやってたような?民放かな
882 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:49:35.53 ID:5hlrhvH/
松陰の回は例外だが あれも松陰を描くのに 勝やら覚馬やら、果てはうらさえも動員したと言える それはそれで良かったが
>>861 そう背景説明をだらだら見せられてた感が強くてなんだか歴史の教科書を読まされてるみたいで
退屈だったわ
884 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:50:12.57 ID:QnK4IPhv
ドラマは主役ははっきりさせないといけないよ 目立たせないと。ピントずれてしまう。まとまりがなくなるっていうか 歴史ドラマだから有名人は出るんだろけど活躍はさせないだろ だって活躍したらその人が主役みたいになってしまう だから龍馬は難しい スターだからいつも主役の人に脇役させないといけない 新撰組も土方の隣に近藤勇じゃなく斉藤一が座ってたのは「八重の桜」だからで、他の大河なら違ってるだろな
>>876 アンカーレスつけててそんな言い逃れ方はダメだよ
887 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:56:59.38 ID:TEy+gJBX
もっとエピソード盛り込むべきだけど 顎瀬は女だから下手なこと出来ないんだよなあ まあリアルっちゃリアルなんだが何か味気ねえよ
888 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:58:12.38 ID:QnK4IPhv
でも幕末明治ものって、資料がガチガチに残ってるし 登場人物の近い子孫の人も結構いるので いろいろ配慮せねばならず、難しいってたな テロや獄死・暗殺の悲惨なシーンも多いので女子ウケ悪いから 大河スタッフ実はあんまりやりたくないって聞いた
>>877 井伊直弼は前任者が実行したその2つを
無理矢理なしにしようとしたから、
軋轢が生じてああいう結果になったのだというのが通説じゃなかったのか
890 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 10:59:42.10 ID:5hlrhvH/
ピントずれってことでは 映像のことでよくレスされてるが 会津とその他の描き方に関しても 主役サイドとその他のぼかし方が極端だ ボケ過ぎて背景でしかない
891 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:06:23.89 ID:QnK4IPhv
ん?篤姫って薩摩側になんの?
892 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:07:25.66 ID:nJFTHHav
三郎のセリフ増やしてほしいな いい感じに愛嬌あるんだよ
>>891 徳川方ってことにすると、おまえの主張「幕末ものは薩長土佐ばっかり」
が完全に瓦解するぞ
>>889 最初にやったのは井伊直弼じゃなくて阿部正弘だよね
895 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:12:09.57 ID:QnK4IPhv
主張ってwwww 問いかけだったんだけどな。 しょうもない言いがかりつけて しつこくこだわる奴はどこにでもいるなwwww
>>889 流れとしてはそうだけど
井伊直弼を中心にわかりやすくまとめてた
ほとんどのドラマは、黒船→日本中大騒ぎ→安政の大獄→桜田門外
っていう駆け足の流れで
実質的な幕府体制崩壊に
光を当ててないものが多い気がする
もうちょい「幕末の水戸藩」ってものを取り上げたらいいのかも
天狗党とかもあるんだろうけど
今まで朝廷は言い成りだしね→戊午の密勅→「えええええ・・・」
この流れとか今回も入ってなかった気がする
あと、歴史館で特に面白かったのは徳川斉昭は当時スター的な人気があったって部分
直弼にとっても斉昭は大スターだった
そういう当時の空気感が描かれてると「攘夷」に対する印象もまた違ってくるのかなと
ただの悪者のオッサンにしか見えなかった
897 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:25:29.01 ID:QnK4IPhv
>>893 そもそもおれの前の人の文を受けての言葉だったから。流れを読んだ?
それとは別の話題振ったのに板垣退助の名前教えてもらったときはひれ伏しましたよ
とりあえず2ちゃんでゴロ撒くのがかっちょいいと思ってんのが多くて困る
>>897 草を生やしたり態度の問題にすり替えても間違いは間違いだよ
899 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:39:19.36 ID:QnK4IPhv
おれの態度じゃなくておまえの読解力に問題あるなwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>896 幕末の水戸藩はシンボルになる人物がいないのが弱いんじゃないか
薩摩長州土佐については西郷大久保、桂高杉大村、坂本武市板垣といった
有名な人物を通して知られてるんだろうけど、水戸は主役級の人がいない
会津についても苦肉の策で八重という女性をもってこなくてはいけなかったし
901 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 11:51:33.58 ID:BW3cqxMH
{ 〈、((ハ))〉 ___ '´ ̄`ヽ. ゙'!i|.゚ ヮ゚ノ| '´ `ヽ. 、 えんたー ,ソ イノノl从)),___ ,ハ大!}コ). { ∠ノノハi,> ) ^ヘ(ゝ゚ヮ゚ノ'´ `ヽ=====|_(!>゚ ー゚ノリ えんたー (_う{ 〈_L{__}」j〉て○)¨.'´.;===ミリィノ ,r' jリ.^ヮ^ノ(` ̄ ̄{〈 (vヘwij〉〉 みっしょ〜ん♪ 'ソ,/ヘ大ハリー─‐j !Nl゚ -゚ノイ ┌‐| ̄[回]¨¨ ̄ ̄ ̄匸巳|¨¨ ̄|‐┐ ∠二|フ´[二] ̄[二二二二] ̄[二]`V二\ {{ |___《───────────‐》_____,| }} {{ |llニニll|!,__________,j|llニニll| }} |llニニll| |llニニll|
903 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 12:02:17.43 ID:QnK4IPhv
でも獅子の時代以降の幕末ものが5つでそのうち2つか3つは幕府側って 調べてくれたんだ。大体半分そうだったわけだ。それはありがとねwwww でも前後の人の文もこれからはちゃんと読んでね
>>903 アンカーつけるなら、話をそらさずにちゃんとレスし返してくれることを学んでくれると嬉しいですね
905 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 12:28:15.38 ID:9ZFN5egq
もう構うな
906 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 12:29:57.44 ID:QnK4IPhv
了解
ずいぶんレスが増えてるなと思って見てみたらバカ同士の罵りあいじゃねえか どっちもウザいから消えろ
908 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 12:40:21.02 ID:QnK4IPhv
うわ、ジャイアン登場
>>896 扇子の大きな効果音で大スターぶりを表現してたんだな
910 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 12:52:17.52 ID:BW3cqxMH
ト、 ./´ ̄`ヽ | ー' / ̄ ̄ ̄ \ \__./ , , , , , , ,. ヽ .l / ヽl | / \ / |! ,r-l <●) (●> l、 | !. U ! l `ー'ヽ 'ー三-' /-' .\ _ / / \__/ ヽ / y-‐-、-、i!:\ \ ,、 i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{} ,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn .l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ ヽ、,,-‐´ `ヽノ
体感では 土方ファン…男女比1:9 10〜40歳代の乙女ゲームやアニメファンが異常に多い。 桂ファン …男女比2:8 なぜか女ファンはアイドルオタ的な雰囲気。幕末界のジャニーズ。 高杉ファン…男女比3:7 アニメ絵の美化ファンも多いがマジメそうなオッサンも一定数居る 龍馬ファン…男女比7:3 女が少ないというより男が多過ぎ。爺ちゃんとか男児も多い。 西郷ファン…男女比8:2 唯一居る女性3割のうち半数以上が西郷贔屓の大久保ファンw てな印象。
>>888 確かに
よく悪役にされる世良修蔵は直系の子孫はいないけど甥が家督を継いでいたはず
直系の子孫がいないと結構扱いがひどい
会津に囲われるまでのところで芹沢を除外するって、なんだかなw
914 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 13:17:19.73 ID:QnK4IPhv
戦国ぐらいのご先祖だったら悪役でもけっこう笑えるんだけど 爆笑の太田の嫁さん、松永久秀の子孫っていってたな
916 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 13:22:20.14 ID:QnK4IPhv
昭和はもっと笑えんな・・・
龍馬はブサメンの写真が残ってるからな 福山より風林火山の内野のファンと被るだろう 松平容保はイケメン写真残ってるから綾野顔と被せて義経的な悲劇のヒーローで女ファン増えるんじゃないか
>>911 高杉晋作って女性ファン多いんだねー
横溝正史が真説金田一耕助で、
信長を気取り高杉晋作を身近に感じるという角川春樹くんが押しまくるので文庫で出すことになった
みたいに書いてた
高杉晋作は幕末太陽伝で石原裕次郎がやってたし、信長みたいな男性的な革命児、風雲児みたいなイメージだったけど
坂本龍馬も同じ系統だけど、ちょっと商人みたいな愛想いい感じ
>>911 最近では土方の墓にマヨネーズを供える奴がいるらしいな
土方もそうだが新撰組の異様な人気がよくわからない なんだか怪しげなチンピラもどきだぞ いや嫌いじゃないけど、何がそこまで多くのファンを熱狂させるのか
>>920 梅の花 一輪咲いても 梅は梅
とか堂々と書き残している感覚が好きだ
>>920 やっぱり男前の写真が残ってるところが大きいよ
あれが斉藤一みたいだったら、ここまでにはなってない
>>920 怪しげなチンピラだからモテるんだろ。
芸能界で一番女と寝た男は押尾学だぞ。
東京生まれヒップホップ育ち悪そうな奴は大体友達
>>920 一応当時の政権は幕府だから
今で言うSAT=新撰組
SATみたいな精鋭部隊なワケないじゃん ただの傭兵
>>920 薄命の天才剣士 沖田
切れ者の副長 土方
どっしりした局長 近藤
という3者のイメージが新撰組人気を引っ張っているんだろうね
新撰組人気は昔のドラマの新撰組血風録の沖田とか土方やった人がカッコ良かったからじゃね? もっと前の時代は鞍馬天狗全盛期で新撰組は悪役で人気無いとか桂小五郎がいつも助けられる役で応援されてた とかおかんに聞いた
928 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:07:16.45 ID:QnK4IPhv
なんか小判が間に合わなくて切腹されられた人いなかった? 男らしいのや鉄の規律が好きな人はいいだろうけど 不寛容なのが合わない人とでは評価分かれるね
島田順司さんか>血風録の沖田 はぐれ刑事の課長しか知らなかったから 若いときは爽やか沖田で大人気だったと聞いて驚いたな
>>928 まぁ新撰組自体はクソ組織だと思うけどね
鉄の掟とか言いながら伊東甲子太郎の脱退は止められてないし
永倉新八は負け戦になれば逃げるしw
931 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:16:39.99 ID:sz+u7Zr+
>>919 酷いところでは陸奥宗光を女性だと思い込んでる子もいるからな
>>922 斎藤も意外と女の子に人気は高いが土方ほどではないな
やはり運動神経良くてチョイ悪そうなイケメンに惹かれる女心なんだろう多分
歌があまり上手くないのも、多分女から見たら「カワイイ〜っ」てカンジなのかと
典型的二枚目キャラだろ
龍馬は自分で自分のことを「オレはブサイクだがモテる」と証言してるから三枚目キャラだわな。
>>928 同じ司馬遼太郎の小説でも
「燃えよ剣」を読むと土方が好きになるけど
隊士目線の「新撰組血風録」読むとイヤな人だなあと思うんだよねw
934 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:21:50.57 ID:QnK4IPhv
>>931 高杉晋作、日本代表で今ロシアからリバプールに移籍かと言われてる人にクリソツじゃない
>>934 顔の作り本田圭介に似てるんだよねw
身長は高杉155で本田182なので全然違うけどw
アーネストサトウ曰わく「(アーネストが出会った中で) 一番魅力的な日本人は小松帯刀」なんだよな 生きてれば日本の初代総理だったと言われてるし
>>936 小松と大久保が西郷排除してれば小松も暗殺されそうだが
938 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:30:31.46 ID:QnK4IPhv
小松帯刀暗殺されてたら大河の主役かもしれん 糖尿病で死んだのは惜しい!
>>931 幕末志士の中では土方歳三、出自そこまで良くない方だよ。多分下から数えた方が早い。
特に攘夷志士かつ高身分と呼んで差し支えが無いの、小松帯刀、陸奥宗光の2人ぐらいじゃないかな
佐幕側だと高身分も多いが新撰組は底辺に近い。出自が良いといえば山川大蔵や西郷頼母までいかないと。
>>936 あー、でも小松は愛人いたから鬼女板ではクソミソに叩かれてるww
941 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:43:46.09 ID:0Gesbdd5
篤姫の時は、小松に無理やり女の方から押しかけて 実際は見受けしたくせに、小松が戸惑って何回も別れるとか言い出す始末 ただ女優の演技はかなり良かった
そういえば新撰組の初期隊員って、 百近藤・土方以外は、沖田を含めてほぼ全員武家出身で、 近藤・土方は幕末の志士の中ではほぼ底辺に近い
943 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:48:13.72 ID:QnK4IPhv
きんどーさんだって京都に愛人いたじゃん ひざかただってモテ自慢してたし
まあ山本覚馬も京都で愛人作っって前妻と別れたような感じだし
小松帯刀ってまともにドラマで描かれたの篤姫くらいじゃね?
2011年に放送されたものです フルすぎ
947 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 14:59:02.69 ID:QnK4IPhv
だから瑛太っていまだに呼ばれてるw
近藤土方は身分は低いが豪農だよ 下級武士より生活の苦労は知らないと思う 田舎者扱いされるけど10代後半はもう江戸に出てる 永倉は松前藩の家老の親戚。斎藤は御家人の息子 その他のメンバーも以外と武士が多い。下級武士とは思うけど
いずれにせよ、今回の斉藤一は過去最低の斉藤一になりそうだということ。 新撰組で、会津と最も縁が深かった剣士なのに、なんであんなのを起用したのか・・・
山南さんとか新見さんとかは素性不明なんだっけ 一応名乗ってる素性はあるんだけど出身地で調べてもそんな人おらん状態なんだっけ
>>948 身分=金持ちではないし、下級武士も豪商が多いから関係なくないか?
坂本龍馬なんて身分上では下級武士だが土方とは比べ物にならんぐらいの大金持ちだよ。
個人的な感想としては、写真なんかよりも、「短歌」とか「都都逸」の方が身分差を感じる思う
なぜか低身分出の人は、どれほど金持ちでも単純な歌とか下手な歌が多い傾向がある。
龍馬とか土方も結構単純な歌とか、そのまんまの歌が多い。
逆に中級藩士以上の人は捻った歌や個性的な響きの歌が多い。
952 :
950 :2013/03/02(土) 15:14:00.21 ID:Y2OUnMLo
なんか950踏んじゃったみたいだから 次スレたててくるわ
武士は囲碁で町人は将棋 姫は琴で町娘は三味線 文化も身分差があるイメージ
954 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:17:14.28 ID:11uGmLLt
>>811 黙れ裏切り者薩摩めが。
われら水戸脱藩義士との血の盟約、倒幕兵約束を反故にした腰抜け極悪薩摩土人が。
馬鹿きわまりないげすなチャラ男坂本竜馬こそ、われらの大君を暗殺画策していた極悪朝鮮人まがいだろうが。
勘違いするな蛮族西戎が。
955 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:18:41.29 ID:11uGmLLt
悪徳外道外様の分際で生意気に、何が薩摩人だ極悪裏切り者スパイどもめ。 天罰を受けろ! 極悪薩長土肥の裏切り者外道めが。
956 :
950 :2013/03/02(土) 15:19:15.59 ID:Y2OUnMLo
957 :
950 :2013/03/02(土) 15:20:02.97 ID:Y2OUnMLo
958 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:20:10.44 ID:dFa7K1sk
>>931 不逞浪士ってのは壬生浪のことだよ
なにせ心が卑しいからなw
>>957 おつ
会津のシーンは画面が明るいのに、京都のシーンはちょっと暗いな
もう少し明るくしてほしい
>>953 そういえば明治維新後の山縣は最期まで必死に短歌のお稽古に励んでたし
大久保は上司への営業の為、必死に囲碁を練習してたよな
今でいうところの「良家のボンボンがバイオリンとピアノ習ってる」みたいなカンジなのかもなw
961 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:43:02.65 ID:11uGmLLt
アーネストサトウ? ラトヴィアからの移民の子で通訳生として日本に来た人だろう。 (アーネストサトウは日本では『一外交官の見た明治維新』の著者として有名だが、 英本国では特定の人々にしか知られていない。それと反対に日本では知名度の低いミッドフォードの名前は英国で遥かに有名である。) A.B.Freeman-Mitfordこと、リーズテイル男爵ミッドフォード氏は歴たる紳士。 ビクトリヤ大十字勲章(G.C.V.O.)及びバス二等勲章(K.C.B.)を受けた真の英国伯爵。 ミッドフォード家はシャルルマーニュ大帝フランク王国の王に直系の英国きっての現役名門貴族。
>>959 それすごく気になってる
あんまりスカした画面作りして欲しくないんだよなー
正統派で言って欲しい
963 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:48:05.51 ID:11uGmLLt
>>958 壬生浪士隊の水戸派はまぎれなく、尊皇精神の為に決起した郷士で、歴たる幕末の義士。
天皇直々に靖国神社へ祭れとのご宣下にして、今も靖国に尊皇義士の御霊は祭られている。
964 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 15:52:16.75 ID:11uGmLLt
尊皇水戸の魂を卑しめる事は余輩に於いて断じて許せぬ。 報国義士よ、不遜の賊徒を誅罰せよ。 わが国の万代に渡る皇国の御尊名を守らんが為決死の覚悟で忠国忠義を志し、 不幸にも命を落とした祖先父祖の御尊厳を軽閑するとは何事なのか。 不逞の売国奴輩は余輩、水戸藩義士としてこの場に成敗致さん。
アーネスト・サトウは 長州藩の高杉晋作、伊東博文、井上毅、桂小五郎 薩摩藩の小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通 土佐藩の坂本龍馬、後藤象二郎 佐賀藩の大隈重信 幕府方の勝海舟 その他明治天皇、慶喜、大名、公家の名だたる面々と接点のある数少ない人物だから、 そりゃ日本での知名度は高い というかサトウがラトヴィア系? サトウという苗字はスラヴ系のソルブ語にみられるもので、 父親はドイツ語を母語としていたし、本人もドイツ系と思っている
966 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:16:17.22 ID:11uGmLLt
>>965 ‘Britain and Japan 1859-1991 Themes and Personalities’by Hugh cortazzi, gordon daniels
4 ERNEST MASON SATOW(1843-1929) P.F, Kornicki
"Satow was born in north London to a familiy with a cosmopolitan flavour.
His father was a Swedish merchant who had travelled extensively and finally
moved from RIga in Latvia to London in 1825."
>>526 信長のシェフ見たら、天地の違いの予算なのに、こっちが金をドブに捨ててるように見える面白さだった
八重担当の耄碌教授と違って音楽も素晴らしいし
968 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:20:45.28 ID:/TJjWXmK
この大河オモロイ
969 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:23:52.05 ID:11uGmLLt
卑しい町人根性、優等生の足をひっぱることしかできぬ極悪東京土民め。
録画見直したら、やっぱり覚馬が象山塾に入門するくだりが面白いな スピンオフみたいに塾の話をやってほしい
西田敏行やっぱ上手いなー あんつぁまかっこいいわ
こたびの組は可愛げがない殺伐とした人斬り集団で人気出ないだろうな だがそれでいい
973 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:27:03.23 ID:QnK4IPhv
なんか福島と教授って取り合わせを見ると 反原発運動思い出す
>>967 中島ノブユキの音楽はいいよ
秀逸だと思う
976 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:32:33.93 ID:11uGmLLt
>>975 面倒くさい悪性者下賎な愚民だな。
ラトヴィアからの移民の子なのは移民の子で、何かたった一つでも間違っていたか?
お前が極悪人だから他人の精確な知識を悪意でおとしめようとしてるだけだろうが!
控えおろう。
977 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:34:23.61 ID:11uGmLLt
こんな2chみたいな俗悪きわまる衆愚のあつまりになんぞ関わったらわが水戸藩士の恥である。 李下に冠を正さず、俗物集合は一生足の引っ張りあいで誤解でもしておけ、げすめ。
978 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:40:26.17 ID:11uGmLLt
極悪東京町人はさっさと原発やめろよ。迷惑千万。 生きているだけ害毒の韓流自慢朝鮮人まがい極悪東京民は絶滅しろ。
979 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:43:00.69 ID:QcuOmt0d
((((;゚Д゚)))))))なにこれ
980 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:45:58.28 ID:QnK4IPhv
ジャイアーン、出番だよう
981 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 16:50:50.71 ID:QnK4IPhv
>>936 アーネスト・サトウは西郷隆盛のことを
「黒いダイヤモンドのような大きな瞳」
高杉晋作については
「魔王のごとく傲然としていた」とかいってたらしいけど
けっこうあっちこっちでおべんちゃら言う人?
>>972 乙女チックなレキジョ連中が鼻白むとかメシウマww
>>976 何を発狂しているのかわからんが、
それを言うなら、当時のリガはロシア領で、ラトヴィアという国は存在しない
当時のリガはロシア帝国内のリガ自治県で、ドイツ系貴族が治めており、住民の半数はドイツ人
で、サトウ一家が英国に移住したのは、ロシア帝国の国籍・身分に関する法律が出来る前
984 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:09:18.88 ID:sz+u7Zr+
アーネスト・サトウは、孝明天皇は倒幕派に毒殺されたと記録してる。 ちなみにイギリス人にとって天皇暗殺は別に悪い事ではなく、 攘夷主義者の邪魔者を取り除いた倒幕派を評価するスタンスだから、 おそらく帝の毒殺は真実だろうね。
>>981 まず高杉へや龍馬へ対する「悪魔」扱いは誉め言葉ではない。
「鬼」とか「悪魔」が誉め言葉になるのは日本くらい。
そしてアーネストは言う程おべんちゃら言わないし誉めない。
誉めるのは一部のみ。
>>984 アーネストサトウは「孝明天皇は毒殺だと皆噂してるよ」レベルの話だよ。
程度で言えば「龍馬は梅毒だと聞いたよ」レベルの証拠の無いお話を何気なく書いただけ。
986 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:17:18.58 ID:11uGmLLt
極悪薩長土肥の蛮族は、数百年来外様の下衆な身分で ルサンチマンに固まった品性下劣にして道徳下等な悪徳権力亡者だったから、 真実の花も実もある武家の名門貴族・徳川慶喜へ強烈な嫉妬の念を抱いたんですね。 これがなぜあの裏切り者の下賎な南北日本の西戎南蛮極悪ヤクザ連中が、 いまだに、真の公智公徳の持ち主である最後の将軍徳川慶喜を嫌うかの唯一無二の理由です。 要は薩長土肥に京都の蛮族は心魂卑しい性悪の権力亡者で、みるもけがれる下等人種なんですよ。
>>984 記録だけなら白石正一郎もしてる、家茂も毒殺されたという記録がある
家定もある。他に斉昭もある。急死に暗殺の噂はつきものだよ。
988 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:18:25.73 ID:11uGmLLt
ちなみにアーネストが書いたのは 「噂によるとねえ、天皇は天然痘で死んだとか言われてたり…でもとある日本人には毒殺されたんだ!とか言い切ってた」 程度の話。 あの文面見てアーネストは毒殺を断言したとか、毒殺の記録だと感じる人は多分居ないと思うw
990 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:25:36.37 ID:11uGmLLt
現実にそのルサンチマン蛮族、薩摩の西郷・大久保らと京都の岩倉は、 帝である天皇を差し置いて倒幕の偽書をつくりあげ、 小御所会議でも諸侯の反対を短刀で脅しつつ、 日本国家への貢献著しくかつ、英明な誉れ高き実意と功績ある 将軍徳川慶喜率いる徳川家を、不当に冤罪にかけ日本国政から排除した。 これが辞官納地。所詮外様の外道など、その心魂卑しい下衆加減はこの程度のものです。 極悪薩摩は桜田門外の変後、一度ならず二度もここで裏切っている。 薩摩は江戸藩邸を焼き討ちにするヤクザ加減で、徳川を挑発して権力簒奪の為なら何でもする連中です。 勿論、それ以前にも会津と組んで長州を御所から武力で追い払ったり、 直後に薩長同盟を組んでまた権力亡者の本性をあらわにしたり、 スパイを政府に無断でイギリスに送り込んだり、 更には勝手に私党を組んで西南戦争で中央政府と大戦争を起こしたり、 外様外道の手段を選ばぬ下賎傲慢加減にはほとほと呆れる。何が薩摩なのか。 あんな極悪外道連中と一緒にするな、いい加減にしろ。
991 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:26:02.87 ID:QnK4IPhv
明治天皇替え玉説の方が2ちゃんネタぽいな
992 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:30:04.55 ID:11uGmLLt
もともと薩摩のせいだろう、朝鮮侵略なんぞを企んだのは。 朝鮮人の所に行って土下座してこい極悪鹿児島人め。 征韓論が実現できないととると、不当に卑劣極まりない手で 事前に大奥に送り込んでいた極悪仕手人篤姫にも策謀させ江戸城を簒奪、 それまでの数々の裏切りと権力亡者の最低手段で奪い取った中央政府を途端に裏切り、 テロ集団を組んで幕末最悪規模の大規模内紛を起こし自滅した西郷隆盛極悪人。 そんな極悪薩摩侵略犯罪者集団の鹿児島土人と一緒にするな。御免こうむる。
993 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:31:23.84 ID:8+ILzoP0
>>986 薩摩と土佐は途中まで佐幕派であり一会桑政権に追い出されるまで幕府に忠実だった
だから、結局、悪いのは孝明天皇に媚を売っていた容保兄弟になる
孝明天皇の影で京で政治を動かしていた容保は江戸の長老にも嫌われていた
薩摩と土佐も会津とは友達のつもりでいたのに、容保は家臣扱いで縁を切った
秋月は薩摩と縁を切るために蝦夷(北海道)に左遷させられる
後に存外な仕打ちに頭にきた薩摩が長州と同盟を組む(薩長同盟)
会津は慌てて秋月を呼び戻すが、後の血祭りで、もう間に合わない
>>991 多分替え玉説は「完全に別人だ!」と言われてるのを
後年そのままの意味で受け取っちゃった人が多数出たせいかと。
実際には明治天皇は箱入りで育てられてて、あまりに乙メン過ぎたので
日の光当てて馬に乗らせたり落馬させたりしてムキムキにされ
全然別人の様になったわけなんだが
995 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:34:06.61 ID:QnK4IPhv
>>985 そうなのか〜鬼とか悪魔って、ほめ言葉になるのは日本だけかあ
マンU「赤い悪魔」っていわれてるけど、いい意味じゃなかったんだね
996 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:34:48.22 ID:11uGmLLt
明治天皇は薩摩の極悪人と組んだ過去の悪事を後悔されたものとみえ、 宮廷に直々徳川慶喜を呼び出し、華族として最高位公爵の地位を与え貴族院議員に叙している。 且つ別家を許し、その息子にも同様の地位を与えられている。 なお水戸徳川家も『大日本史』献上と長年に渡る尊皇の事跡を称えられ、公爵に叙されている。 西郷や大久保の最終位は下位の侯爵であり、次席である。
997 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:36:21.36 ID:QHE8t6oe
頼母おじちゃんと八重のシーンほのぼのする 京都の暗いシリアス場面見てからだと尚更
998 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:38:57.20 ID:8+ILzoP0
>>990 お前って、当時の会津藩主容保兄弟そのままだな
お前のような傲慢で短気者が、部下を左遷し、薩摩と土佐を罵倒しつくすから
実際に薩摩と土佐は下野した
孝明天皇は当時の流行り病の天然痘で死んだのにそれを理解せずに毒殺だ毒殺だと言う
馬鹿でアホで傲慢だから、会津は信用を失い、慶喜でさえ、容保を江戸城登城禁止処分にした
それで北白川新王を担ぎ出し、明治天皇を無視して、新しい天皇を生み出そうとする
だから会津は「朝敵」になった
あたりまえだろ
999 :
日曜8時の名無しさん :2013/03/02(土) 17:39:25.14 ID:11uGmLLt
>>993 松平容保はその様な下衆な西日本人とはまるで違う。純朴で忠義な男だ。
関西人は根っから性悪なので、全て相手も己どもの基準で見ている。
そんな策謀をする様な男ではない為、純朴の天性を愛され、
孝明天皇からの信頼が厚かったのだ。
最晩年まで尊皇佐幕の印、孝明天皇から宣下された
京都守護の塵労に関する感謝の書を身につけていた。
薩長土肥はもともと、地位も職も何もなく京都付近を荒らしていた極悪の仕手筋である。
幕府からの正式な御達しがあった御用浪士隊の壬生も、同様に正式な軍備である。薩長土肥が単なるヤクザなのだ。
1000なら・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 8時45分になりました | | ニュースをお伝えします | \ /  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ オワタ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ このスレッドは1000を超えました | | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい