【2011年大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 Part69
<キャスト> 最新版(1)
江 … 上野樹里
茶々/淀 … 宮沢りえ(幼児期:吉田明花音 幼少期:芦田愛菜)
初/常高院 … 水川あさみ(幼少期:奥田いろは)
市・語り … 鈴木保奈美 浅井長政 … 時任三郎
浅井久政 … 寺田農
須磨 … 左時枝 ヨシ/民部卿局 … 宮地雅子
サキ/大蔵卿局 … 伊佐山ひろ子 ウメ … 和泉ちぬ
織田信長 … 豊川悦司 織田信包 … 小林隆 織田信雄 … 山崎裕太
織田信孝 … 金井勇太 織田信忠 … 谷田歩 森蘭丸 … 瀬戸康史
森坊丸 … 染谷将太 森力丸 … 阪本奨悟 佐々成政 … 中原裕也
丹羽長秀 … 江連健司 池田恒興 … 武田義晴
織田信雄の重臣 … 加藤久雅
豊臣秀吉 … 岸谷五朗 おね/北政所/高台院 … 大竹しのぶ
なか/大政所 … 奈良岡朋子 石田三成 … 萩原聖人
豊臣秀次 … 北村有起哉 豊臣秀長 … 袴田吉彦
豊臣秀勝 … AKIRA とも … 阿知波悟美
旭 … 広岡由里子 副田甚兵衛 … 住田隆
豊臣秀長の妻 … 柴垣亜希
黒田官兵衛 … 柴俊夫 前田利家 … 和田啓作/大出俊
三法師 … 庄司龍成/西村亮海 棄/鶴松 … 大滝莉央/五十嵐空
秀吉(秀頼)の小姓 … 戸叶恵梨佳
秀吉の家臣 … 河野宏明 秀吉の家臣 … 片岡伸吾
秀吉の家臣 … 高久慶太郎
徳川家康 … 北大路欣也
徳川秀忠 … 向井理{幼少期(竹千代):嘉数一星}
徳川信康 … 木村彰吾 結城秀康 … 前田健
築山殿 … 麻乃佳世 本多正信 … 草刈正雄
本多忠勝 … 苅谷俊介 酒井忠次 … 桜木健一
本多正純 … 中山麻聖 大姥局 … 加賀まりこ
大姥局の侍女 … 内田量子 徳川家小姓 … 渡邉沙織
柴田勝家 … 大地康雄 佐久間盛政 … 山田純大
与助 … 大竹浩一 柴田家家臣 … 志村東吾
柴田家家臣 … 福井晋 柴田家家臣 … 近藤強
明智光秀 … 市村正親 細川たま/ガラシャ … ミムラ
細川忠興 … 内倉憲二 細川藤孝/細川幽斎 … 小田豊
斎藤利三 … 神尾佑 光秀の家臣 … 大関真
清原いと/マリア … 吉田羊 細川光千代(忠利) … 中川大志
小笠原少斎 … 松本真治 細川家家臣 … 加藤竜治 細川家家臣 … 鈴木誠克
斎藤福/春日局 … 富田靖子 福の侍女 … 伊澤恵美子
千宗易/千利休 … 石坂浩二
京極高次 … 斎藤工 京極龍子/寿芳院 … 鈴木砂羽
京極家家臣 … 青山義典
足利義昭 … 和泉元彌 朝倉義景 … 中山仁
赤尾清綱 … 油井昌由樹 武田勝頼 … 久松信美
佐治一成 … 平岳大
<キャスト>最新版(2)
野武士の頭領 … 浪花ゆうじ 江の警備兵 … 青山義典
ルイス・フロイス … オジエル・ノザキ 通詞 … 稲田恵司
羽柴秀家 … 斉藤悠 羽柴秀勝(於次丸) … 斉藤秀翼
近衛龍山 … 江良潤 近衛信尹 … 杉崎真宏 宮中の使者 … 小野了
北条氏政 … 清水紘治 北条氏直 … 岩瀬亮 古田織部 … 古澤巌
朝鮮の使節 … キム・ソンイル 朝鮮の使節 … 金世一(キム・セイル)
朝鮮の使節 … サイ・ホージン 通詞 … ミョンジュ
家臣 … 本間康之 家臣 … 城之内正明 家臣 … 諏納健人
直江兼続(愛の兜のみ) … 松本真治 近習 … 大野俊亮 近習 … 牧野陽介
秀勝の家臣 … 五辻真吾 秀勝の家臣 … 原田統 秀勝の家臣 … 鍛冶俊明
秀勝の家臣 … 長谷川和輝 秀勝の家臣 … 石川賢二
雑兵 … 瀬戸純哉 巨済島の農民 … 生津徹 医師 … 山本健翔
徳川家家臣 … 鈴木マコト 徳川家家臣 … 宇井源秀
徳川家家臣 … 石原智彦 徳川家家臣 … 三宅重信 徳川家家臣 … 村上かず
徳川家家臣 … 本間康之 徳川家家臣 … 三浦清光
豊臣家家臣 … 嶋田昌浩 豊臣家家臣 … 松下哲
下級大名 … 工藤俊二 三成の家臣 … 須田邦裕 三成の家臣 … 熊倉功
毛利輝元 … 浜田晃 黒田長政 … 長谷川公彦 島左近 … 中村育二
福島正則 … 金山一彦 加藤清正 … 横山一敏 大久保忠隣 … 阿藤快
大野治長 … 武田真治 片桐且元 … 三田村邦彦
真田昌幸 … 藤波辰爾 真田幸村 … 浜田学
真田家家臣 … 大谷芳嗣 真田兵 … 大槻祐介
天野康景 … 鶴田忍 与次郎大夫 … 針原滋 林羅山 … 林泰文
金地院崇伝 … コビヤマ洋一 毛利勝永 … 青山義典
酒井忠利 … 石井洋祐 後藤又兵衛 … 木村栄
伝令兵 … 石橋征太郎 伝令兵 … 金井英樹 伝令兵 … 西原康彰
完 … 山本舞香(幼少期:栗本有規/伊東心愛)
豊臣秀頼(拾) … 太賀(幼少期:武田勝斗 幼児期:須田琉雅/黒澤宏貴)
豊臣国松 … 三谷翔太
千 … 忽那汐里(幼少期:芦田愛菜 幼児期:高崎ハル)
珠 … 渡辺葵 勝 … 遠藤由美(幼児期:浦田結乃/山岡愛姫)
竹千代/徳川家光 … 木咲直人(幼少期:水原光太 幼児期:橋爪龍)
国松/徳川忠長 … 松島海斗(乳児:寺岡修太郎)
幸松/保科正之 … 小林海人
和 … 上白石萌音(幼少期:平澤宏々路)
完の乳母 … 岡本易代 秀頼(完)の乳母 … 長谷川美玲
江の侍女 … 早野実紗 江の侍女 … 縞園子 江の侍女 … 安井美沙子
江の侍女 … 夏江紘実 江の侍女 … 菅井玲 江の侍女 … 木部佳菜絵
江の侍女 … 藤原亜也子 江の侍女 … 三鈴りな 江の侍女 … 齋藤香菜
江の侍女 … こばやしあきこ 江の侍女 … 堀内美希 江の侍女 … 浅野昭子
江の侍女 … 小出ミカ 江の侍女 … 松原佑奈
茶々の侍女 … 黒木真耶 茶々の侍女 … 栃原梨乃 茶々の侍女 … 松葉祥子
茶々の侍女 … 嶋ア亜美 茶々の侍女 … 天宮美佑 茶々の侍女 … 吉沢志央
茶々の侍女 … 森咲葉子
初の侍女 … 早坂理恵 初の侍女 … 東條織江 初の侍女 … 葛西幸菜
初の侍女 … 秋山多奈 初の侍女 … 堀ようこ 初の侍女 … 徳川美妃
初の侍女 … 森安真弓
おねの侍女 … 佐倉美沙 北政所侍女 … 阿部和
旭の侍女 … 伊藤あきこ 秀吉の侍女 … 佐藤みゆき 龍子の侍女 … 松谷江美
侍女 … 大野育子 侍女 … 菅原祥子 侍女 … 中本奈緒美 侍女 … 竹田早織
侍女 … 福田千明 侍女 … 西川里美 侍女 … 荻野みかん 侍女 … 酒井尚美
トヨ(秀吉の側室)… 山内明日 産婆 … 川田しのぶ
秀次の側室 … 中島みゆ 秀次の側室 … 浅倉瑛美
なつ … 朝倉あき なつの侍女 … 小島里砂
考蔵主 … 山口果林 秀頼の側室(伊茶) … 杉本有美 阿茶局 … 山野海
<キャスト>最新版(3)
佐伯聖羅/田村隆/金原英旭/宇田卓也
内藤俊一/藤井祐伍/内川仁朗/寺本翔悟
加藤潤一/永田治/三木将太/金井奈穂
戸井田愛理/鈴木里奈/茂美海堂/杉田侑夏
瀬谷舞子/今泉恵美子/林美香/田中栄一
坂俊一/大森啓祠朗/荻野英範/井原多生
梁瀬龍洋/あらい秀吉/島岡安芸和/向野章太郎
鹿内大嗣/竹田寿郎/真木仁/大竹えり
本條秀五郎/川島佑介/梅屋喜三郎/藤田和也
山野亜紀/桜木ユウ/本間修一郎/大原清二
加藤マサキ/七枝実/北代高士/田戸岡和樹
窪正寿/今西哲也/岸田裕行/長瀬巧/笠俊哉
三島由紀子/深津奏太/本條秀慈郎/小川智之
浮辺研太郎/磯田保文/藤崎卓也/山本芳郎
渡辺健/河本タダオ/安部智凛/北野日南子
相馬絵美/芹口康孝/滝之助/工藤秀洋
木村友美/中園彩香/赤沼正一/内田なつみ
安島萌/辻井八郎/井上貴覚/金春憲和
舘田善博/一噌隆之/田邊恭資/柿原光博
朝日隆之/景浦宏一/宮本琉生/大塚翼
水口健/泉関奈津子/齊藤芙紅/五十嵐正貴
重松宗隆/神崎孝一郎/伊藤志乙/染谷修司
岩尾義昭/三差長雄/須藤理央/羽場和章
五刀剛/よしだ粋美/根本亜季絵/長里清
篠原丈虎/水岡ゆう/木部哲/市村直樹/若尾義昭
鈴木大雅/中谷薫/杉本晴青/下原浩二
岡田貴寛/平山陽祐/舟田走/高橋孝太郎
戸田康浩/深沢謙司/鈴木漣/石原義伸
新木ジン/HILUMA/道明寺まり/荒木耕太郎
伊集院八朗/山上直志/内堀克利/金原泰成
<放送日程>
第01回 01/09 湖国の姫 伊勢田雅也 21.7%
第02回 01/16 父の仇 伊勢田雅也 22.1%
第03回 01/23 信長の秘密 伊勢田雅也 22.6%
第04回 01/30 本能寺へ 伊勢田雅也 21.5%
第05回 02/06 本能寺の変 伊勢田雅也 22.0%
第06回 02/13 光秀の天下 伊勢田雅也 19.6%
第07回 02/20 母の再婚 野田雄介 18.5%
第08回 02/27 初めての父 野田雄介 20.9%
第09回 03/06 義父の涙 野田雄介 20.0%
第10回 03/20 わかれ 野田雄介 16.9%
第11回 03/27 猿の人質 伊勢田雅也 15.7%
第12回 04/03 茶々の反乱 伊勢田雅也 17.1%
第13回 04/10 花嫁の決意 野田雄介 16.6%
第14回 04/17 離縁せよ 野田雄介 19.2%
第15回 04/24 猿の正体 伊勢田雅也 18.0%
第16回 05/01 関白秀吉 伊勢田雅也 15.9%
第17回 05/08 家康の花嫁 吉田努 20.7%
第18回 05/15 恋しくて 吉田努 18.1%
第19回 05/22 初の縁談 野田雄介 17.3%
第20回 05/29 茶々の恋 野田雄介 19.0%
第21回 06/05 豊臣の妻 伊勢田雅也 17.6%
第22回 06/12 父母の肖像 田中正 18.3%
第23回 06/19 人質秀忠 伊勢田雅也 18.0%
第24回 06/26 利休切腹 田中正 18.1%
第25回 07/03 愛の嵐 野田雄介 16.3%
第26回 07/10 母になる時 野田雄介 16.2%
第27回 07/17 秀勝の遺言 伊勢田雅也 15.3%
第28回 07/24 秀忠に嫁げ 伊勢田雅也 18.9%
第29回 07/31 最悪の夫 田中正 17.4%
第30回 08/07 愛しき人よ 野田雄介 17.6%
第31回 08/14 秀吉死す 清水拓哉 13.1%
第32回 08/21 江戸の鬼 伊勢田雅也 15.4%
第33回 08/28 徳川の嫁 田中正 15.6%
第34回 09/04 姫の十字架 野田雄介 17.8%
第35回 09/11 幻の関ヶ原 伊勢田雅也 15.4%
第36回 09/18 男の覚悟 清水拓哉 15.8%
第37回 09/25 千姫の婚礼 伊勢田雅也 16.4%
第38回 10/02 最強の乳母 野田雄介 15.9%
第39回 10/09 運命の対面 清水拓哉 15.7%
第40回 10/16 親の心 伊勢田雅也 15.2%
第41回 10/23 姉妹激突! 伊勢田雅也 17.0%
第42回 10/30 大坂冬の陣 野田雄介 16.1%
第43回 11/06 淀、散る 野田雄介 16.1%
第44回 11/13 江戸城騒乱 桑野智宏
第45回 11/20 息子よ
第46回 11/27 希望
スレ立てテンプレ乙です
>>16、
「さすがにこんな駄作を書いた田渕は恥ずかしくて当分は露出を控えるだろう」
という、田渕スレでの書き込みに対して、自分は
「田渕はそんな殊勝な女じゃないよ。そのうち「篤姫と江を描ききって」とかの題で
講演会とかで荒稼ぎ始めるよ」って書き込んだけど、実にその通りにw
しかし、民部卿局は潔く首筋に刃を当ててはいたが…
あれ、痛そうだよなあ…絶対すぐには死ねないよな
大蔵卿局の死に際をあのように見せてから
淀殿の死を同じ女性ながら違った形でしたのには
意味や対比があっただろう
>>21 毛利らしきという設定だったのかw
まあ役者はみんないい顔してるな
淀の死の描き方は史実かどうかという点ではリアルではなかったが
淀と秀頼の親子関係という点において
一歩迫ったリアリティのある描き方だったと思う
24 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 20:47:50.90 ID:/5ZOTgby
摂津枚岡:家康本陣って、いつから枚岡は摂津に? 河内でしょ
NHK凡ミス
今回の淀と秀頼の死なども今の日本の礎にあったんだ
細かいこと等はさかのぼり日本史で、今夜22時からですw
2度の落城を経験している淀が、
あの時点で秀頼の助命なんて有り得ないことを
知らないはずないだろ。
幼い万福丸でも殺されたのに。
あの助命嘆願エピは本当に意味不明。
実の娘に命乞いされたのに殺すことで
徳川の統領としての責任の重さとそれに目覚めた秀忠様を書きたかったのです
…なわけねーだろ
28 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 21:29:49.07 ID:kQhsK87/
予告編では江が福を平手打ちするけど、ストーリー本では福が口ごたえするらしいな。
淀・秀頼の最期のシーンだけは
天地人の方が良かったなぁ。
しかし、大野治長の忠臣ぶりには泣けた。
漢やのう〜!
豊臣家が滅亡した日は確か信長の次男信孝の命日と同じ日なんだよな。
彼の辞世の句が「〜報いをまてや〜」(だっけ?)で秀吉に対する
怨念バリバリ。
秀吉自身は天下人として死んだけど息子がもろに報いを受けた。
秀吉にとっては彼自身が報いを受けるよりつらいだろう。
>>21 自己レス:訂正
「見どころ」じゃなくて「江を読む」だった。
>>22 ‘毛利らしき’だから勝永とは限らないですよねw
秀秋、重能、勝永の息子勝家らも大坂入城していることだし。
さかのぼり日本史で小和田さん言ってたけど
経済を牛耳ってる相手に篭城戦なんて通用しないのか
言われてみればそうだけど
豊臣を滅ぼすのはそれほど難しいことではなかったんだな
ホント最終回の趣きだったね
あとは後日談って感じ
田淵がアホだからね
35 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:30:05.29 ID:dXbWmq4+
>>30 秀吉の辞世の句は、
「自分が死んだら、遅かれ早かれ豊臣政権は滅びるだろう」という思いで詠んだのではないだろうか。
だから、あの世の秀吉が大阪の陣の結果を見ても、予想外の事が起きたとは思わないのではないかと想像するけど、
こういう解釈は、おかしいのだろうか。
>>30 あの世からの怨念で豊臣家を崩壊させられるくらいの根性があったら、
生前にも少し活躍できたんじゃないの? 三七信孝もw
そういう怨念の類話って馬鹿らしいよなー、後世のこじつけばっかり。」
秀吉がどんだけ秀頼をお願いして死んだかだよな
あんだけお願いせにゃならんてことは分かっていたし恐れてたんだろ
家康は秀忠をお願いしなくていいくらい幸せだったな
>>26 割と本気っぽくも見えたけど
無難に考えると千姫の気性だと
ああでも言わないとテコでも動かないと考えたのかと
39 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:53:46.67 ID:MjcI6bcg
>>37 だからこそ自分の健在なうちに禍根を絶つようにしたんだろう
秀忠も戦の才能はなかったからね
家康って結局嘘ばっかついて主君裏切ったのに報い受けてないのが腹立つ。
>>35 辞世の句は前もって元気なうちに作っておくものだから
秀吉の句も本人が作ったのだとしたら
そんなに物悲しい意味のものじゃないと思うよ。
今回は、二つの親子の愛の形を見せた回だったのかもしれないね
守る愛と突き離す愛
それが母性と父性の差なのかな
ガイド本によると家康秀忠の親子エピは割ときっちりやってるけど
肝心の江竹千代エピが一瞬な気がするんだけど…
福がいきなりいい人?っぽくなってるし
田渕にとってはもう秀忠>>>江の扱いなんだね
秀忠も悪くないけど主役は江なんだからさ、公私混同して脚本書かないでほしい
本編では修正加筆されてる事を願う
余談ですが…今週末11/12(金)金曜ロードショーは『BECK』
秀忠と千姫が超現代的な男女で共演してるので良かったら見て下され
共演者は他に水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、中村蒼etc.
今度の演出、始めて見る名前なんだけど新人じゃないよね
>>45 桑野智宏は朝ドラ「だんだん」「ウエルかめ」の演出しているね。
この時代はまんまと騙したら
騙した方がえらくて騙された方が切腹の時代だよね
人心掌握って難しいよな。
信長のように厳しいと謀反起されるし、
かといって秀吉や蒲生のようにやり過ぎると野心持ってクーデター
起されたり、家臣のプライドが高くなって揉めまくるし。
そういう意味では家康は上手く家臣を操縦したなと思う。
この秀忠じゃ絶対に家臣はついてこないだろな
まあ武士の嘘は武略とも言いますし
秀忠は今度は親父に生きていてほしいのですと言うのかw
やりたい事は何となく分かるんだけど脚本家の描き方が雑なのと
演出が下手なのとで全部唐突に見えて視聴者を戸惑わせ白けさせるんだろうな
いちいち説明しなくても分かるでしょ的な押し付けがましさというか
回想シーン一つ入れるだけで違うのにね
結局は脳内捕捉して見なきゃいけないから、上野も向井も少しでも伝わりやすくなる様にと
ずっと話し合ってたと思うんだけど、役者のインタビュー読んで初めて分かった事もあったしなぁ…
上野や向井が話し合いもせず脚本のまま演じていたらと思うとぞっとするな
役者としては本に忠実に演じることも技量なのだと思うけど、今回に関しては
現場でニュアンス変えて(ガラッと変えるのは難しいだろうし)正解だったことのほうが多いだろうな
今よりぶつ切り感満載だったら見るの諦めてた。今でさえ人物の感情が先週と繋がってないこと多いのに
武士も頓知が利かないと駄目なんだよ
家康は頓知が利いた
江のような作品も頓知を持って受け止めるものだ
炎上する大坂城を
特に感慨深い様子もなく
ボンヤリ高みの見物しているねね
冷酷さに凍りついた。
信孝は岐阜で自害と思ってた、この機会に検索して初めて知った。来年大河に続く場所
>信孝は尾張国知多郡野間(愛知県美浜町)の大御堂寺(野間大坊、平安時代末に
源義朝が暗殺された場所)に送られ、自害した。享年26。首は検視大塚俄左衛門
が伊勢関町の福蔵寺に持ち帰った。太田牛一は大野の海音寺で信孝の葬儀を営み、
信孝の木像を彫り信孝を偲んだ まんま佐治の領地内だったから憎むのも分る
家康は姑息さでは秀でてたな。
武士道の精神は無し。
>>52-53 ラジオでの脚本家は上野が台本の指示通りに演じないことが不満だったみたいだよ
だから最近上野の出番もせりふも極端に少ないのでは?
日曜の大河やっとみた。
娘が助かってから火をかけたので、秀忠は娘が助かったので
豊臣を滅ぼす決心がついたようにみえてしまった。
家康とおね「天下泰平のためには仕方の無い戦もある」
↓
秀忠苦悩
↓
秀忠涙目「城に火をかけろ」
↓
実は助けられていた娘と再会。娘は淀と秀頼の助命嘆願
↓
秀忠「仕方がないのだ」
↓
家康「わかってきたようだな」ニヤリ
こんな感じにすればいいのに
淀とねねは大体が対立した描写になるんだけど
江では実は対立はなかったという説を採ったのかな
淀とおねの対立シーンは特になかった世ね
どちらかというと淀はおねを尊敬しているような感じだった
福が豊臣を恨んでいたというのは
葵でも春日の局でもなかったよね
新しい解釈かな
富田福はだめだわ
あんな女に教育されたら性格ひん曲がってしまう
竹千代はすでにひん曲がっているけどね
>>59 >娘が助かってから火をかけたので、秀忠は娘が助かったので
>豊臣を滅ぼす決心がついたようにみえてしまった。
違うと思うよ
おねの「この戦いは避けられぬ戦い」といわれたことと
家康の「天下太平の為の最後の戦い」といわれたことで
2トップは遺恨を残すことになることに気づいたんだと思う
ただ、秀吉は元主だった織田家を滅亡はさせなかった
家康と秀吉は違うということだが
家康にとっても織田家は元主
もしかすると謀反を起こす引き金になるかもしれないとは考えなかったのだろうか?
そんな力など微塵も感じさせなくなるくらい落ちぶれたのか?
そうなら、豊臣も早々に徳川に臣従し謀反など起こせないと思わせていたなら
滅亡はなかったかも
>>60 もともと家光は性格荒くて譜代から問題視されてるしな
親が死んだとたん弟も切腹させてるし
この世を泰平にするために避けては通れぬ戦があるように
未来のために子供向けに作らねばならぬ大河がある
これも分からねばならぬ
歴史の知識のない視聴者しか楽しめないドラマだと、
このスレを見ていて痛感する
65 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 11:57:50.50 ID:ztI/HzmG
秀忠公に今回の大阪攻めの勝利インタビュー・・・
インタビューアー:
おめでとうございます!
秀忠公!見事な勝利でしたね!
われわれ、すごく驚きました!
まさか、一番大阪攻めを反対していた秀忠公が
自ら指揮されて豊臣を滅ぼされたそうですね?
いかがでしたか?
秀忠:
そうですね、最後に娘の千や義姉上(初)の助命嘆願が
あり、おやじから”お前に任せる”と言われ、正直迷いましたが
冷静に天下泰平のためを考えると最後まで、はむかった豊臣
に対して断固たる処置をするのがベストの選択だと思いました。
これで豊臣の血は絶えるわけですから、今後の火種のもとは
完全に無くなったわけです。
インタビューアー:
大名の中には、もはや豊臣を滅ぼさなく
とも徳川の天下は揺るがないのに?という厳しい意見もありますが
どう思われますでしょうか?
秀忠:
もちろん、わたくしもそう思います。ただ外様大名の中には
今回も密かに他国に艦隊派遣を要請していた者もいる
ようですし、おやじが亡くなった後また天下を狙う者もいる
かも知れません。そのためにも、跡継ぎのわたくしが
断固たる処置をして外様大名に恐れを抱かせる必要が
あったわけです。
インタビューアー:
最後に一言お願いいたします!
秀忠:
徳川は永遠に不滅です!
インタビューアー:
ありがとうございました!
何かを強調するために
何かをよりよく表現するために
曲げねばならぬ史実もある
>>32 家康とすれば諸大名が徳川家の軍令に従い豊臣家を攻めれば半ば目的達成ってとこだな。
68 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 12:39:59.74 ID:yg5kTRI0
58 :日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 09:00:47.57 ID:BV+23tWB
>>52-53 ラジオでの脚本家は上野が台本の指示通りに演じないことが不満だったみたいだよ
だから最近上野の出番もせりふも極端に少ないのでは?
*どのあたりのことか、具体的に知らないけど、
変な台本らしいから、指示通り演じないほうが正解かもね。
大阪冬の陣、夏の陣とも江は完全なお留守番史実でも。セリフ少なくていいさ。
やはり上野は田渕の嫌がらせを受けていたんだな
気の毒に
70 :
:2011/11/09(水) 13:15:44.95 ID:hq1V1AWM
最初からぶっとび設定で漫画みたいだったんだから、
江が初にバケて大阪城に来て嘆願してもよかったんじゃない?
ガラシャさんも言ってたように、江になら誰も心を開くから、
家康やおねさんの葛藤も出せるだろうし、秀忠も不可解でなくなる。
大坂の陣に江が不在だったのは
徹底的に希望=江を排除した展開だったからだろ
>>70 自分もそう思う。最後の最後にシリアスになって違和感がある
>>68 533 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 21:29:59.01 ID:g5nMh7iL
江のつぼ、更新されてたので聞いてみたが・・・。
主役、秀忠に変わったのか?wという位、秀忠秀忠だった。
江の中の人に対して、目を血走らせて怒るって書いてあるのに、
淡々と演技してるって苦言とも取れること言ってたが、
この期に及んで、そんな怒り狂う江なんて見たくないんだが。
田渕センセが江という人を一体どういうキャラ付けで描いてきたのか本当に意味不明。
そんなだから、昨日みたいに江を留守番扱いに出来るんだと納得もしたが、
一番の損被ったのは人生最大の見せ場と言える講和交渉を、ものの一分弱で片付けられた初。
薄々感じていたが、一年近くやってきて三姉妹(淀除く)<秀忠はないわ。
ラジオ聞いただけの印象だけど。
903 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 20:30:25.84 ID:+BNTnUxb
>>900 上野と演出の希望でまだマシになったんだよ
ストーリーブックのままだともっとキツくてお馬鹿な人格になってた
口を尖らすとか、食って掛かったとか
目を血走らせて福を睨み返すくらいの激しい江を田淵は望んでいたらしい
上野はドラマが終える頃には穏やかな江になっていたいと希望をインタで漏らしてた
>>60 ねねと茶々との間に相克や争いがあったか?、無かったか?なんて、
どちらにしてもそれを立証するような具体的な事象なんて無いのだから
「説」というより、作家や研究者個人個人の主張、憶測程度にしかならないよ。
創作であるドラマなんだから、ねねと茶々の仲も、江と福の間も、
感情の揺れや出来事を通して話に無理がなければ、
仲良しこよしでも、いがみ合う仲でも、どっちでも良いんだよ。
高台院は高台寺で静観してたが
幕府に動きを封じられてたんだろ
別に大坂の陣が江の人生のクライマックスじゃないもんね
江のクライマックスは和の輿入れでしょやっぱり
あんなの中盤に、それこ茶々と秀吉の恋の時にやれば良かったんだよ
その分なんでもっと丁寧に江の心理描写しなかったんだろう
江のエピソードが全部中途半端だった
田渕が下調べしたくなかったんだろう
幼女時代の方がねつ造しやすい
番組開始から半年経ってもまだ10代とかあり得ない
何かアンチスレよりも脚本批判多いね
和子の入内は阿茶局に全部もっていかれますw
だってここまで見て来た人は多かれ少なかれ主人公に感情移入して来た人が多いと思うよ
なんだか裏切られた気分だよ
大坂の陣で満足なんて言ってる人は本当に江が好きで見てた人じゃないでしょ
総集編
12/29 12/30 7:20〜9:10
ソース 時任ツイッター
時任ww
GJ!
>>79 和子の入輿を描くとしても、阿茶局のあの配役程度から考慮すると
>もっていかれますw
と、いうほど阿茶の台詞や出番は無いだろう。
しかし豊臣方は大坂冬の陣の時に和睦してはいけなかったんだよな、結局
秀頼上洛。これしかなかった。
秀頼自ら人質となり恭順すれば、家康もさすがにそれ以上手出しが出来ない。
むしろ秀頼の世話をする義務が生まれる。
そうして家康死去を待つのが最善の策だったと思われる。
先日大阪城ぐるりと歩いたが広大な事。広大な事。
その後、真田丸付近まで歩いたが、これまたかなり距離あるのな。
上野乙
田渕脚本はもう二度とゴメンだろうがね
まぁ脚本家も主演もどっちもどっち
内心はお互い「お前のせいだ」と思ってそうだ
宮崎でもヒットしたんだから主演の責任じゃないでしょう
あくまで原作、脚本
いやー責任はないと言える程の演技力があったかというとノーでしょう
時代劇は合わないというか
ただ松嶋や仲間や宮崎と違って夫役が実力派俳優でなかったのは同情する
姉さん女房設定だからしょうがないけど
唐突に福と和解するの?w
あと3話なのに竹千代と福があれじゃ収拾つかないとは思った
半年間子供演技させられたり、幼稚な台詞や設定でしか演じてないのに
なんでそこまで言い切れるのか不思議
>>93 実際収集つかなくて
後年江の息子は竹千代に切腹させられる
結局、田渕さんは江の成長を描くことをしなかった
江の成長は演出と役者が描くしかなかった
本当に残念だ
>81
夜じゃなくて朝なんだ。見る人いないからかな
>>97 いやいや、享年を見るからに流石にそれは無理があるから
史実、で言うなら、
江と福の対立は無かった、と推測した方がいいんじゃないか。
その辺は永井路子などが詳しく解説してるけど
国松=忠長も乳母育ちだから竹千代の時だけお江が対立する理由が無いし、
国松の乳母が秀忠派の重鎮土井利勝の妹だったから、土井・忠長ラインが
母子で若い家光政権を担うお福・稲葉正勝に危険視されたのではと。
春日の抜け参り他、お福による家光将軍擁立、その前提の後継者争い自体、
あるべき史料に確かな記述が無いからにわかに信じがたい。
新井白石もねたみ深い女共の噂話と一蹴してる
>>61 >>ただ、秀吉は元主だった織田家を滅亡はさせなかった
家康と秀吉は違うということだが
これは秀吉が上手く秀信を懐柔したからだと思う。
自分と敵対した信孝は切腹に追い込んでいるし、転封を拒否った信雄は改易、追放し。
もし秀信が歯向かったら織田宗家もどうなっていたかわからん。
家康も豊臣家が臣従すれば滅亡はさせなかったと思うよ。
家康が幾ら懐柔策を提示しても飲まないしあそこまでかたくなだったら
幕府もそれなりの対応をしないと示しがつかないだろうし。
>>99 あっ間違えた史実じゃなく通説だった。ごめん
生前に忠長の処分を考えていて結局従わなかった忠長が悪いんだったな
102 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:04:27.19 ID:wMcCFi1e
>>94 >半年間子供演技させられたり、幼稚な台詞や設定でしか演じてないのに
なんでそこまで言い切れるのか不思議
**禿同、禿同。
みんな上野に厳し過ぎ。アンチに乗せられるなよ。
94の言うとおりだ。深く同情する。
>>102 虚心坦懐に目をつぶって上野のせりふを聞いてごらんよ
棒読みというか、ぎこちないしゃべり方だというのが
判るはずだけど?
なんでそんな風に無理やり問題が無いことにしたいのか訳わからん
龍子の部屋十二の最後の部分に最終回の一部と思われるモノローグが流れるが
それも無理に口をはっきり開けてゆっくりしゃべる努力がありありと判るしゃべり方だ
改善に向けた努力は認めるが視聴者もつい力んでしまうようなしゃべり方では
依然としてダメだ
>>103
子供の頃からどれだけ緻密に声の変化付けて来たか
最初から見直してごらん
他の女優にこれだけの演技が出来たか疑問
重箱の隅つつくみたいに女優たたきするって最低
105 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:31:02.90 ID:VvwXwqyd
大阪冬の陣こそ天下分け目だった。和睦していなければ厳冬期に
家康が耐えられなければ豊臣の勝ち。翌春まで耐えられれば家康の勝ち
ほとんど条件的には五分だった。毛利は半分豊臣型だったようなものだし
106 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:36:55.16 ID:VvwXwqyd
あの大砲で淀本人が逝ってれば秀頼の反徳川の感情は燃え上がり
豊臣が勝っていた可能性は高い
それほど五分の戦いをわざわざ好んでしかける奴はいない
家康は豊臣を家臣に組み込めばそれでよいと考えていたと思う
むろん戦っているうちに憎悪が芽生えるので最終的には滅ぼすしか
ないとなるのだが
あばたもえくぼとはこのことだな
ダメだこりゃ
103は田淵本人?
田淵のラジオ聞く物好きいるんだw
正直徳川に嫁ぐまでは何度か棒読みだなと思った事はあった
特にAKIRAや向井の若手と絡むシーン、感情がこもってないなと思う時もあった
でも全体的に見ればあれだけ声色や話し方を変えれるのは若手にしたら立派だよ
子供時代、若い女性、御代所をちゃんと区別して演じてる
徳川家に嫁いで火事のシーンの回からは、向井とのやり取りが急に良くなってる
やっぱり役の設定もあって今までギクシャクしてたのかなとも感じた
あと余談だけど、忽那もミタの女子高生キャラだとあんまり棒だと感じなかった(コナンは見た事ないけど)
でも千はちょっとアレだな
秀忠に泣きつくシーンは撮り直ししてもいいんじゃないかのレベル
時代劇に向いてないんだろうね
まあまだ若いからこれから頑張れ
>>110 こういうのはセンスの問題だからね
お前に言っても無駄だと確認したまで
>>112 おまえのセンスがどれだけの物か分からんけど
その人間性の方が問題だろうな
>>114 龍子の部屋の最後のシーン今聞いてみたけど
また全く違う声作ってるじゃないか、そっちを評価する気にならんのか
やっぱりお前のセンスは当てにならんと言うか
どんどん、主演叩きたいだけっていうボロが出て来るからレスやめとけ
>>115 お前が人の書いたものを読まない反射的攻撃体質だということが良くわかった
117 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 23:08:22.76 ID:2HHfoJah
>>103 ラストのモノローグ
あれ、 ヘンだろう
ヘンだからこそ 素晴らしい。
今から慣れといた方がいいぞ。 病み付きになる。
貴重だ。
アンチ行って叩けば?
まぁ何とか良い所を探してあげようと何度も見直す俳優や女優のファンと
それ以外の視聴者では見方も評価も違ってくるってことでは
120 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:37.93 ID:2HHfoJah
見方はみんなそれぞれ違うだろう
いっしょだったら気持ちが悪い
121 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 23:25:36.61 ID:VvwXwqyd
上野自身は中盤はよくやっていたと思う
終盤の主役交代は史実通りだからしょうがない
最初はひどかったけどな。大河1年やると伸びしろあったってことだな
>>119 てか、普通の視聴者と
粗探しに余念がないアンチとの見方の違いだろ
宮崎あおいとオリンパスの得意技は粉飾決算です♪
>>122 普通の視聴者があなたと同じような見方なら、篤姫とまではいかなくてもここまではコケなかったかと
>>124 他の女優がやってたらドラマが成立してなかったよ、多分
てか、アンチスレ行くって言う知恵も無いの?あんた
上野樹里はケツ毛のイメージができあがったんで、今後はなにをやってもケツ毛。
>>125 たられば言ってもしょうがないよ
それと主演を褒めないとアンチって訳じゃないから
>>127 アンチってバレバレなんですけど
一体何時間貼り付いて主演叩いてるの?
>>127 あ、あんた自身がが、たられば言い出したの忘れてるでしょ
自分のレス、良く読み返しましょうね
夫婦萌え〜とか言って、江を見ながらマンコいじってるオバハンって、キモい
大体テレビドラマの演技の良し悪し語るのに
「目をつぶって台詞を聞いて見ろ」なんて言う方がどうかしてるw
上野は美声の持ち主じゃないから好き嫌いが別れるのは仕方ないと思う
でも淀ではなく、あの江を演じ切る表現力は並の女優では到底及び付かないものだと思う
でも、目を開けるとケツ毛顔
上に貼られた松山ケンイチとのバトンタッチ動画を見れば
いかに上野が尋常でない悪意にさらされてきたかわかるな
記事と実際の雰囲気違すぎ
便乗して調子に乗って「上野は松ケンに上から目線で何さまっ?」とか
大叩きしていた女アンチの恥ずかしい事…
荒らしに便乗しての荒らしがいるのか
本気で反応してるのか
どっちかわからんけど
本気で反応してるならスルーを覚えてくれ
淀やら初はそれなりに見せ場があるからいいけども
江を演じる、ましてや主演でとなると罰ゲームみたいなものだよ
そこを脚本やら演出で賄えればというところだけど、そうはいかなかった
大阪の陣の様にドラマが本格化すると脇役に徹するしかない主人公の不憫さといったら、もうね
現状これはそのまま今作の不出来具合を表している
残り3回でどこまで挽回出来るかな
136 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 01:01:02.58 ID:4Mi1JDRe
きちんと自害で終焉を迎えられたのは
伊佐山大蔵卿と
そして秀頼と淀だけか
治長や侍女たちは
鉄砲で撃たれて
惨殺されたとはなぁ
何とも衝撃的だったが
一瞬で終わってしまったのが残念
上野との間に生じた確執によって、田渕は上野憎しのあまり、あるまじき暴挙に出た。
それは実質的に江を主役の座から引きずり落とすことである。
具体的には、登場場面を極力減らし、登場しても極端に短い台詞しか与えないようにしたのだ。
それが、前半のファンタジー路線から後半の現実路線への転換という形で現れた。
田渕は、それに飽き足らず、江を人格破綻者として演出させようとした。
ことさら、江をヒステリックで傲慢な人物として描写し始めたのである。
上野は苦しかったはずだ。NHK側もさすがに「これは…」と感じたのであろう。
演出家と上野が相談し、田渕脚本とは違う演出を行うことで、何とか物語が破綻しないように修正を図った。
如実に田渕の意図が現れていたのが、江とお福との会話の場面である。
田渕はあろうことか江に「なんじゃ、その目は」というおよそ主役にあるまじき台詞を言わせようとした。
しかも田渕演出では、まさしく目を吊り上げ、鬼の形相でお福に迫る…というものであった。
上野はこれに抵抗した。さすがに台詞を削ることは出来ない。
だから上野はせめて、凛とした瞳の光を湛え、気品を保ったままでこの台詞を言うように努めたのだ。
なんとも不幸な出来事であった。今回のことから我々が得た教訓は、ただひとつである。
大河の脚本を女に書かせてはならない。まさにこのことだ。
ああ・・・・
淀と秀頼がもう見れないのかぁ
今回の大河の一番の収穫はあの親子ね
淀と秀頼が死んでスッキリ
これからが楽しみ〜
千姫役はもう二度と時代劇に出てくるな
>>137 まあ作者が自分の生んだ主人公に愛着失せてるのは看て取れる
主演女優との軋轢は知らんがw
淀が下れば良かったんだよ
淀のくだらない意地が豊臣を滅ぼした
天下人ではない豊臣は豊臣じゃないと言わんばかりに
143 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 08:04:15.88 ID:dBh3bIHb
違うな‥篤姫成功したじゃん
要は、上野樹里には大河の主演は無理だったということ。
起用したのは、NHKだし、責任はNHKにある。最近の訳の分からない番組づくりを見ていたら分かるじゃん。
田淵が悪いみたいな価値観の出どころってNHKだったりして(笑)
>>137 >だから上野はせめて、凛とした瞳の光を湛え、気品を保ったままでこの台詞を言うように努めたのだ。
ぜんぜん凛としてねーし、下品極まりない言い方、表情だし。
気品高く凛としてれば、これほど批判はされないよ。
まじで鬼の形相でやったほうがマシだったかもね。
でも、それも中途半端に眉毛芸するだけだろ。
要するに上野樹里は主役に相応しくなかったということだ。
>>137 >だから上野はせめて、凛とした瞳の光を湛え、気品を保ったままでこの台詞を言うように努めたのだ。
ぜんぜん凛としてねーし、下品極まりない言い方、表情だし。
気品高く凛としてれば、これほど批判はされないよ。
まじで鬼の形相でやったほうがマシだったかもね。
でも、それも中途半端に眉毛芸するだけだろ。
要するに上野樹里は主役に相応しくなかったということだ。
2回も必死に同じ事言わなくていいよ
宮崎あおいが江やっても視聴率取れなかったと思うけど
逆にこの脚本で子供時代からちゃんと演じきれて視聴率取れそうな若手女優教えてほしいくらいだ
上野が篤姫ももっと合わないと思うけど
どぶねずみオタ必死w
>>146 篤のP>江のP
ということだろう
あおい篤姫も姫が畳のへり踏むか!とか
ネットでは色々ツッコミ入れられてたが
NHK固定の爺婆は騙せる程度の所作を見せていた
最低限あの程度に行儀よく撮れてれば
上野の江も、ここまで数字は落ちなかったはず
なんで上野アンチってこんなに必死なのw
上野ヲタも構うなよ
役者のレベルで語る内容じゃないもんな
だれが演じても同じ
Pと脚本家が代わらなければ、どうしようもない
いや、若い頃の大原麗子とか栗原小巻とかが吉原の花魁だとしたら、
上野樹里や宮崎あおいは品川宿の飯盛女くらいダメ。
水川あさみにいたっては、小田原宿の飯盛女か夜鷹レベル。
それは女優論だろ
アホか
秀忠、そんなにいいかな〜?
結局次回の伏線だろ?
平和主義秀忠がみんなからフルボッコ
福はピンタwなにこれw
最悪の脚本 幸村の扱いひどすぎ
死にかけの敵将に家康の安否きくなよ ギャグ?
持ち場を離れて天王寺口に向かったり
親父の無事を気遣うのは大坂城に火を放ったり
家康に死なないでほしいと言う心変わりの前兆だろ
>>142 秀吉の息子とその母がこの世に存在してることがダメなんだよ。
家康の理想の国造りには。
例え最大限下っても無理やりいちゃもんつけて結局殺す。
それが判るから淀も側近もあそこまで意固地だったような気もする。
今回の江では秀頼の心情が語られ、
太閤がいた大坂城から一部が瓦礫と化した大坂城へと、
秀頼の目線で見せた演出があり、
随分と秀頼に迫るものになった。
秀次も幾分そうだったが、
江の姉で大きな存在の淀を描く上で欠かせない秀頼であるのと、
江の子供向けともとれる万人に優しい作風がそうさせたのだろう。
淀と秀頼ageは小和田の押しがあったからだろ
その分、他で史実を譲ったがこれも取り引きだ
小和田も歴史から学んだタヌキとして
局と考証の化かし合いをやってるな
>>157 むりやりお江ネタを創作するのもネタがつきてきたようだし、
一応、とりあえず、浅井三姉妹に焦点を絞ったwドラマなのだから
茶々の人生の最後を大きくとりあげるのは当然だと思うし、
大坂陣でもりあげなけりゃ、戦国ドラマとして何処を盛り上げるのか?と
別に小和田擁護でないけどね。
157はグダグダした江戸でのお江の物語世界ばかり見たいのか?
159 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 15:25:58.18 ID:k+DMfJSr
ここで上野さんを持ち上げている人は彼女の事、
本当に演技力があると思ってるのだろうか。
最初にのだめのCMを見て、漫画みたいな演技だなって思ったけど、
その後偶然、TVで彼女のインタビューを見つけて 平ぺったい声で、
アホな事を喋っているのを見て「上野さんはのだめ、そのまんま」と思った。
江の幼少時ものだめ声だし、今でも別に凄いとはおもわない
篤姫は宮崎の一本調子な演技に疲れ、最後まで見なかった。
視聴率が良かったのは、宮尾さんのしっかりした原作の上に、
田淵の乙女チックな脚色が入り、お姫様抱っこを夢見る女性のハートを射止めただけでは?
江は脚本も演出も役者もいまいちだった。
最後まで見るのは、浅井三姉妹を扱っているから。
上野のアンチの病的さの方がよっぽどだけどな
マジでおかしいんじゃないかと思ってしまう
視スレで上野へのNHKの引退勧告とかの発想が狂いすぎてて怖い
病的なヲタとアンチでバランスはとれてるw
2chでもトップクラスアンチだと思うで
狂気度、凶悪度では
女がやってるんだよな、しかも
時代考証を降りても新しい人が来るだけだし
辛抱強く徳川が豊臣を滅ぼしたみたあいにやったほうがいい
徳川に嫁いで以降の江のキャラは
誰が演じても主役っぽくはならんような扱いだからな
別に上野樹里の演技力云々は関係ないんじゃない?
上野樹里が天才女優だとは言わんけど
少なくともこのドラマは上野樹里の演技力を評価する素材にもならんと思う。
165 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 18:41:17.18 ID:gpgsLSKi
江が主役ではなく3姉妹が主役で見たかった
>>155 そういう考えも分かるが、徹底抗戦されないで下った場合
家康は滅亡させる大義に欠く。
かえって世が乱れるだろうよ。
幸村の二男・片倉守信の事考えれば家康は秀頼が生きる事は許さないと思うよ
168 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 19:30:54.02 ID:gpgsLSKi
伊達政宗と片倉重綱は幸村の娘の阿梅と片倉守信をよく守り通したね
阿梅は重綱の後妻になった
遅まきながら田渕のラジオを聞いたが、上野には結構不満があるのか?
ヒロイン江に対する思い入れのない発言ばかり
一方で秀忠というか向井に対しては思い入れありまくりでワロタ
このおばちゃんはただのミーハー、物書きに向いてない
向井さんが一番演技うまいと思う。
なかなか工夫された秀忠様を演じてくれているよね。
でか、向井さんが出始めたから江をまた見始めた人も多いし、
大いに貢献していると思うよ。
釣り?
もっとうまく釣らないと
そんなマズイ餌じゃアンチも食い付かない
>>169 主役変わったのか?っていうくらいだったなw
脚本通り演じないとか、激昂する江なんて今さら求める方がおかしい。
淀があれだけ怒り狂ってたのに、江までそれとか。
このセンセまさかフジ大奥の江のキャラで描いてたのかな?
あまりにブレすぎで話にならんと殆ど聞き流したけどw
ガイドブックだと江が竹千代を竹刀持ったまま振り倒すって書いて無かったっけ
本屋で立ち読みなんでうろ覚えだけど
だとしたらこの辺も演出で柔らい表現に変えたんだよね
全くありえんわ
書いてね〜よ
まぁ田渕の描こうとした江は確かにキャラは一貫してたんだよな。
信長に「思うがまま生きよ」と言われたまんまの激しい女のまま最終回までやらせたかったんだろうね。
でも、それがあまりにも主人公として魅力が無いので、役者や演出などの抵抗で変更されたということか。
そりゃあ田渕としては不満だろう。
でも田渕の主張が通ってたらかなり悲惨なことになったとは思う。が、キャラのブレは無かったな。
結局、田渕を起用した屋敷が悪いのかな。
一旦任せた以上、最後まで田渕に任せて一緒に泥かぶる覚悟があれば、一応酷いながらも筋は通ったドラマになったかも。
>>176 でもせりふを変えることまではしてないようだから、一貫するのはせいぜい暴れ方だけであって、
キャラクタのブレは脚本そのものに書かれていた通りと言うことになるな
淀が激昂したり激しい演技になってたから、それの対比で静の江が印象的だと思ったが、
田渕センセは御不満のようだったねw
そもそも、このセンセの描く江にキャラの一貫性なんてこれっぽっちも感じたことないのだが。
でも公共の電波で主演女優が私の書いたシナリオ通りに演じないというのは
どうかと思う。大人気ないな〜秀忠のことを「色んな秀忠、色んな向井さん
をみせたい」というなら江だって色んな江、色んな上野を見せればいい
>>174 江は、竹千代のひと振りを手で握って止めると、竹刀ごと竹千代を突き放した。
そのはずみで竹千代が転倒した。
手元にあるストーリー本から書き写してみた。
まぁ、この通りにやらず良識ある演出家でよかったと思ったよw
不満零すのは簡単だけど、形にする方の身にもなれと。
伏見城での秀忠初のシーンと、高台寺での秀忠高台院のシーンのテンポの対比がよかった
たたみかけるような台詞の応酬がなんとかしたいと切羽詰った心境を、
かみしめ自分自身にも言い聞かせ納得させているような台詞が諦観を
あちこちのブログで秀忠初シーンをただの早口との解釈あったのは残念
水川さんと向井さんは、大河演技をキャラ上封印されていたのだろうな
今はなかなか良いと思います
>>180 柔らかい雰囲気の出せる松嶋や仲間がやればそんなに嫌なシーンにはならないかも
あるいは岩下志麻なら貫禄のシーンになりそう
>>183 そんなの誰がやったって嫌な感じにしか見えないだろ
相手は小学生だよ?
貫禄出しても相手子供だしぃ〜
柔らかい雰囲気出したら、田淵的にはダメなんだろよー
>>183 大体松島や岩下が子供演技半年やる役を引き受けるか?
それに田淵は激しい上野江をイメージして最初からお転婆で気性の激しい江を演じさせてたんだろ
誰彼がやったらこうだったとか馬鹿じゃね?
あえてアンチじゃない男性にちょっと聞きたいんだけど
1 史実の江さんと結婚したいですか?
2 上野江さんと結婚したいですか?
3 上野樹里さんと結婚したいですか?
4 上野樹里さんとセックスしてみたいですか?
>>187 俺、信雄の母・吉乃のファンなので全部お断りします
それと斎藤慶子のような頭の良さが無いので今の上野樹里には吉乃は演じられないと言っておきます
アンチ以外では低能な人からしかお答えは無いようです
スレ汚し止めてね
既出?
下村健一 / ken1shimomura
今夜は会食の日取りを間違え、某お店に無駄足。
凹んで帰ろうとしてふと店内を見たら、宮沢りえさんの姿! 昔、彼女
の長期休養後のTV復帰初インタビューをさせてもらって以来の再会で、
思わず「お久し振りです!」と声をかけてしまった。
多分彼女は覚えてないだろうに、調子合わせてくれた。優し〜
続き◆りえさんと同席していたのは、僕のお気に入りの若い人気女優さん
という、これまた嬉しいサプライズ。楽しい食事中にいきなりの割り込み、
30秒とは言え大変失礼いたしました…! 単純な下村はこれで無駄足の落
胆もアッサリ吹っ飛び、意気揚々と内閣府に残業しに舞い戻ったのでした。
193 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 01:41:30.54 ID:Ht81LKwF
前半の江の馬への騎乗シーンで、
信長が死んだあとに
江の後ろにまたがってたのは最悪やったな。
あれやったら少女漫画になってまう。
大坂方の駒不足はこの大河が登場人物を極力削ってるからだけじゃないよな
駿府に大蔵卿が出向いたり和議に常光院とか駒不足すぎだろ?
有楽が居ても大野を引き止め頼るは淀の人脈の無さだ
明らかな人材不足とそれを察知して手だてを講じる才に欠けてたのが致命的
そもそもだけど、Pは水のように柔軟な江を発注したはずなのに、
最後まで激しさを残した江を主張するのは脚本家の契約違反だろ
>>142 現代人から見れば、愚かで下らない意地なのかもしれんが
その意地を貫くのも戦国の価値観というか生き様だよね
テレ朝の二時間ドラマで毎週やってるじゃないか?
歴史のフィルターがあるとかっこよく見える。
それもまたファンタジーだよ
>>195 全く持って同意。
脚本家がどういう意図で、御台所になった今も激しい気性を求めようとしたのかは知らないが、
キャラどうこうじゃなく単純にこうしたほうが盛り上がるとか、その程度かも。
ようは何も考えてない、行き当たりばったりで書いただけ。
役者と演出の方がより役を捉えて軌道修正してくれたから良かった。
それで不満と取れることを言われたら、たまったものじゃないだろうが。
江に限らず人格疑いたくなる言動といい、当初予定の息子突き飛ばすといい、
この脚本家の価値観というか何かが根本的に激しくズレてる気がする。
5回見たけど淀が初に手紙を託す場面と茶々も行きまするの場面でどうしても泣いてしまう
そして千姫泣き顔のアップ見てはっと我に返る
カメラが引いて気まずそうな秀忠の姿が映るのが何ともいえない
200 :
:2011/11/11(金) 08:14:07.75 ID:PF0H75yJ
茶々の設定にも無理がある。
おバカなわがままなら理解できるけど。
あんなに聡明な茶々と秀頼なら、秀頼は出陣してるでしょ。
頑なだけど最後には折れることができる茶々だから、
大阪城を捨てて一大名になることも受け入れられると思う。
>>199 他人の涙に対する単なる生物学的反射だろう
千姫の女優って、なんで女優なの?
二世?AKB?
テレビに出てる理由がわからん。
ブサイクで演技がうまいわけでもなく、
といってあきらかなブス役というわけ
でもなく。
枕営業かなにかなの?
>>200 淀の秀頼引止めが母の盲愛であるのなら…
最後に死を覚悟した時に、少しはうろたえた方が良かった
あそこまで冷静だとそこの部分の説得力が弱い
反対に江戸の江の方は涙を隠したほうが良い
家臣の前では雄雄しく勝利を祝い
一人になった時に泣く…
そういう内に秘めた悲しみを描いて欲しかった
>>203 全面的に同意。当時、言えなかった事を言わせてあげたい。
っていう田淵の方法論には反するのだろうが。
何てゆうか田淵は歴史モノ描くのには向いてないね
浅井がどうの豊臣がどうのと未来人思考の女性キャラって魅力が乏しい
>>204 歴史の真実など、結局後世では想像でしかない
だから「ドラマ」の中で何を言おうが勝手と言えばそうかもしれない
ただ「事実」と言う基礎を外しては駄目だと思う
徳川家のトップが豊臣応援を口外出来るかどうか…
この時代、血縁と敵味方になるなんて普通だったわけだし
泰平の世を築くという主旨に文句を言う気は無いが
夫婦揃って夢見る夢夫、夢子になっていたから違和感がある
今更だが、秀忠には「盆暗に見えるけど実は腹黒」希望だ(笑)
>>今更だが、秀忠には「盆暗に見えるけど実は腹黒」希望だ(笑)
実にわかりにくい(爆)
今でも視聴者的には立派に盆暗だと思うが
変に悩んで豊臣を攻める決意とかするよりは
単純に「我が子の将来」とか「家康亡き後の地盤確率」とか
そんな自分勝手な理屈を持った人物にしても良かったと思う
江は、そんな亭主を見たら怒るだろうし不幸にもなるだろう
しかも長男は福に取られるわけだし
そんな逆境の中で一筋の光を見出していく
それが何かは…脚本家に丸投げだが(笑)
田渕は ひと を描くのが苦手なんでしょ
内面の描写がまったくない
歴史ものでも現代ものでも関係ない
>>195 でもNHKの意向を受けて書いたはずの原作からして気性の激しい江だから
Pも役者も最初はその路線でいく予定だったと思う
結局前半の江のキャラが不評すぎて、修正かけたいPや役者と貫きたかった脚本家の相違では
>>210 子供時代はともかく御台所になっても気性が激しいままなの?>原作
結局、俗説でよく言われてる通りにやろうとしたのか。自分なりに江を掘り下げる気もなかったか。
まぁ、そんなの到底無理だってのは薄々分かっていたがw
これから秀忠は家臣をバシバシ粛正していくので、
そのターニングポイントが大坂の陣だったわけだが、
変化の理由付けがイマイチ分からない。
徳川家定の時はウツケを装うが実はすべて計算づくであるというのが視聴者にも分かりやすかった
あと3話なのに次回、福にビンタしてたよね。
これで福がいきなりい人になったらもう本当酷い台本だわ。
家康と江の確執ってかモヤモヤももうこのまま終わるんだろうな・・・
秀吉をフルボコにしていた頃の江が懐かしいわw
気性が激しい=暴力的、ではない
ここぞと言う場面でその気性の激しさを出すのでないと
ただの暴れん坊で終わってしまう
家康の大きさに対抗させたいのなら
我慢に我慢を重ねて、最後に爆発!が良かったような…
脚本の甘さから思慮浅い言動が多過ぎたのが痛い
上野の演技の癖?がそれを増幅させたと思う
結果、写経するしか能の無い女に描かれてしまう
豊臣の滅亡は誰の目にも明らかだったはず
御台所として苦渋の決断を受け入れたという設定であれば
その裏で最後まで諦めない姉への思い…と言うものが生きたかと
それを踏まえた上でなら、大阪落城を涙ながらに見届けるトンデモ話も見たかった
>徳川家定の時はウツケを装うが実はすべて計算づくであるというのが視聴者にも分かりやすかった
未曾有の国難にあたって国政のトップが阿呆のふりをしているなんて、
全く理解できなかった。
阿呆のまま描けばいいのに、無理な創作をして自爆しただけ。
江をぶっとんだ大河にするならそのまま突き進めばよかったんだよ
批判や不評だから路線変更したせいで話がグダグダになって
戦も人物もすべたが中途半端になってしまった
ぶっ飛んだ時のほうが視聴率良かったっぽくないか?
大河らしいとか淀や秀頼が絶賛されてるが
視聴率を上げるどころかどんどん下がってる
江の視聴者は大河らしいものを求めているようには見えない
確かに初期に比べたら大河っぽくなってるし淀や秀頼が絶賛されてるけど
最終回間際になって視聴率どんどん下がってってるよね
ここではアンチが上野ほとんど出てないしいらないとか淀と秀頼主役にすれば良かったとか
言ってる割に視聴率には全く反映されてないという現実
それって実は江を見てる層にはいわゆる真面目な大河は需要ないのではと思ってしまう
まあ主役が空気の脚本の時点で駄作なんだけどね…
史実無視のトンデモファンタジー路線を
視聴者は求めていたということなんだろうな。
円谷プロか
東映からスタッフ借りてきて
着ぐるみ怪獣総進撃!
ロボットや空飛ぶ円盤も出るよ!
でもういいんじゃね?
大河らしいかどうかで視聴率が決まると思ってる人がいるのか
視聴者は面白いかどうかで選んでるんだよ
そこん所よろしく
>>217 別に最近下がり出した訳じゃないよ
見放され始めたのは1クール終わったあたりからで、7月期以降はほとんどで15〜17%台の間をウロウロしてる
淀や秀頼パートの方が評判良かったけど、既に見放した人は今更戻ってこないだけ
震災があって一週抜けた事も影響しているのでは?
震災を境に下降している気がするんだが
222 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 15:43:48.27 ID:DGh2TaHJ
まあ、これはしゃーないだろw
秀吉夫人(通称おね)みたいにどうしょうも無い女癖の悪い亭主
(しかも超ぶ男w)を支えて天下獲らせたみたいな話ならともかく・・・
江って歴史の重要な部分小田原城攻め、関が原とか・・・
かかわってくるわけでなく(直接、間接)・・・
だから、大奥とかみたいに城のなかでのエピソードドラマに限定しないと
むつかしいよなw
>>216 史実厨みたくかならずしも歴史に忠実である必要はないんだけど
せめてもっともらしく戦国に見せないとダメ、雰囲気で酔えないとレキジョですらそっぽを向く
やっぱりねね&茶々ならヒロインとしてネタに事欠かないし、面白いんだよね。
江はなぁ…無理に主役としてですっぱりにしたら歪みが生じる。
戦国時代より御台所として春日とバトルした方が目立つし。
江という理想が、家康という現実の前に何の効力ももたない
そのことだけが浮き彫りになっていく
それが逆の意味で面白いという皮肉
>>214 江戸に来てからの江は自分を押さえ込んで我慢に我慢を重ねてるよ
まさに来週がそれが爆発する時でしょ
脚本家はもっと早くに福と対決させる描写にさせたかったみたいだけど
前半までのあの江ならば、福など敵ではないはず!
なぎ倒せ!w 江!
テレ東並に最後は福に毒殺された説の展開でやればいいのに
>>226 押さえ込んで…と言うよりも押さえ「こまれて」るように見える(笑)
元々、江もあれほど豊臣(秀吉)を嫌い、憎んでいたわけで
福との対立軸を「仇」にするには無理があると思う
明智と信長と秀吉と家康と…江さんは絡みすぎて誰が仇って、あなた(笑)
家光と忠長の未来は有名過ぎて、大河の視聴者ならほとんどが知っている
今更、江と福がどうなろうと悲劇は起こるわけだ
早い話が江と忠長の負け
だったら、ひっぱたいて鬱憤を晴らさせても空しいだけだ
万菊丸や豊臣国松の最後、秀次の妻子(さらっとは描いたが)等
戦国の厳しさを取り上げて、家の騒乱を招く種を育てた自分の過ちを
最後には悔いるような、そんな暗い主人公の最終回って言う大河も面白く無いか?〜(爆)
230 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 17:29:30.77 ID:8Z2WFiW4
ドラマの話じゃないのか
真田大河やる予定なら
淀の大坂落城でラストだとカブりすぎるからな
葵徳川三代は後半視聴率下がったから江戸城バトルを延々やるわけにはいかない
江は将軍の母、女帝の母だけども、
天皇も男子の後継者がいなくて不本意な形での女帝だし、
徳川も忠長は不運な最後なんで幸せな最後ではないんだな
江で後半生メインなら葵と変わらないし、だから前半をメインにしたわけだけどね
「スタジオパークこんにちは」出演情報
24日 水川あさみ
25日 上野樹里
お菓子を用意しておかねば・・・とMCはつやいています
233 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 19:48:30.52 ID:Ht81LKwF
戦に及び腰だった秀頼と秀忠がだんだんやるっきゃねーという感じになってく
このくだりはほとんど田渕くん書いてないと思う
中盤面白かったなぁ
百姓妄想とかさ
どこか可愛くて上野と向井ならではの江と秀忠だったよ
なんにしろまたあの2人が戻って来るから楽しみだ
連続テレビ小説「さくら」を見てたから
「江」がどういう作品になるか予想が付いた
予想通りだった。
「篤姫」の評判が悪くなかったのが不思議なくらいだ
>>232上野は土スタで「こんな番組に2度と出演の機会はないだろう」といってたが
似た番組に出るのか
なんだおまいら文句ばかりだな。
とりあえず淀散るはシエNo.1話でFA?
NO1は愛しき人よだろ
自分は愛の嵐がNo.1かな
240 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 21:51:13.73 ID:cT0xyq90
中盤まで、大河支持層の中高年の評判は悪かった。「何かマンガみたいだねえ」とか言って
眉をひそめるおばさんとか多かった。
中盤以降、大河らしくなったと言ってるのも、一貫して見ている中高年。
浮動票的若年層は離反して戻らず、視聴率は上がらない。
とりあえず一年見てきて良かったと思える最終回でしたね。
>>240 茶々関係の話が続くと浮動票的若年層は飽きるから離れてく
茶々関係の話の終了とともに大河支持層のおじおばは離れる
茶々にまつわる負のスパイラル
アンチはくんな
中盤の茶々のせいで視聴率下がったんだな
ここは本スレ
賛否両論あって良いんですよ
>>240 漫画である「へうげもの」のほうがドラマとしてしっかりしてるよ
>>245 241の事
先週が最終回なんて言ってるのは明らかなアンチ
他人の(意見の)存在そのものを否定するのではなくて
レスの内容が正しいかどうかと言う反論をしてください
とりあえずさ真田大河は真田太平記やってるんだしやらんでいい
ファンタジーにしかならないしね
>>247 連投必死だね。
前回が神回だったから誉めの意味もあって最終回って表現なんだろ。
淀はそれなりに演技出来ていたのを評価し、シエは評価出来ないとする意見は完全否定?
それを単純にアンチとするのは如何なものかね。
上野をageていないとアンチなんて決めつけはちょっとどうかと。
251 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 22:36:30.97 ID:IEFTrE5O
淀も勝ち目が冬の陣では十分あったからしょうがない
夏の陣の前に降参したら捨扶持5万石なら生き残れたかもしれない
>>250 あんたも上野sage淀ageに必死じゃん
いつも、お菓子は自分たちで用意したので結構です。
いとお菓子
>>252 必死ってw
一度しかレスしてないのにこの言われよう。
まあ、色々意見あって当たり前なんだからアンチアンチ言い過ぎるなよ。連投くん
>>255 せめてここではシエって表現止めたら?
すごく感じ悪い
上野攻撃のアンチって思われても仕方ないよ
257 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 22:58:21.92 ID:xkOMNFj8
結城秀康は家康の息子でもあり秀吉に人質に出し結城家に養子入りだが
家康の跡取りではないが大名衆の一員として関ヶ原では江戸城守備という重役をやったわけだから
軍事才能も高いと評価すべきだろうな。(別の秀忠の跡取りが揺らぐわけではないが、兄の秀康が大名衆の一員として将軍を支えてくれている、顔は悪いがうつけではなく秀才だってこと)
弟の松平忠吉は葵徳川三代のとおり優秀で自分が兵を鼓舞して手勢で島津豊久を討ち取っているし。
江と秀忠の話を残り僅かだけど期待しますよ。
>>256 史実の方と一緒には出来ないだろ。
上野と名指しの方がいいか?
他の作品はそれなりに評価してたから
261 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 23:18:36.78 ID:8Z2WFiW4
シエがいいんなら いっそそれで全部統一しちゃえば
家康も秀吉も淀も
そっち表記で
これは史実ではありませんと
大河ドラマです と
お前らネタバレスレを見たか?
浅井長政役の時任はちょっとしか出てないのにものすごいいい人だぞw
お前らも文句たれてないで見習えよ
>>259 史実の方に申し訳ないとかいうけど、
だいたい大河板の書き込んでる層は、大河は確かに歴史を題材とした
ドラマで史実では無いわけだが
「江」はそれ以下のとんでもコスプレ駄作とわかってるので、
史実の崇源院・・・に相似した部分があるとか思っちゃいないし
田渕とNHKの妄想戦国ドラマのヒロインがたまたま「江」という名だっただけ。
なので別に江でも構わん。
>>234 徳川に嫁入りした前後くらいが面白かったなー
愛しき人よが最高だったけどね
今は落ち着いちゃってるけど(年取ってるから当然だが)
あのときの上野向井のなかなか素直になれない微妙な関係性が好きだった
うん面白かった。
視聴者からは秀忠は江に片恋ラブなの丸わかりなのにさ、江はぜんぜん(笑)
完や秀勝に気持ち残してるし、あんな悲壮な顔して結婚ですと言われても、年下でしかもひねくれモノ秀忠からは歩みよれんわな(笑)
家康の死前後と最終回にまた中年江&秀忠のほのぼのシーンがあるらしいから、萌えたい。
戦国時代、女が出しゃばるとろくなことがない
これを1年間かけて立証したドラマ
女は感情的で無教養で自分勝手でおろか
フェミニストは怒れよ
全般に脚本家がヘボだったのと、
大人の女優が幼少期を押し通すためには、
徹底的な高身長俳優、女優で固めるべきだった
特に痛かったのが母親の身長が子供たちより低かったこと
初めの結婚のときには、相手の平岳大が高身長だったので、
江がちゃんと子供に見えた
いっそ初めの婚礼から物語を始めて、
それ以前は子役を使ったコンパクトな回想にするべきだった
天海勇気でも連れて繰ればよかったのか
上野樹里が赤いランドセル背負って「ドラえもん」のしずかちゃんを演じているようなものだからな
MS-IMEて時とともに奇想天外な変換をするようになるな
アンチスレ見ると糞マスゴミの毒物成分としっかり馴染んで同化した
人間たちの鬱憤晴らしの場になっとるな
ここは上野ヲタスレではないよ
自重してくれ
>>269 そう、天海祐希 松嶋菜々子 172cm このあたり
鈴木保奈美は160cm 上野、宮沢167cm 水川163cm
カメラアングルで考慮なんかされなかったし、
あらためて4話あたりを見ても、江の巨大さが痛い
これが172cmの母親なら、痛さもかなり緩和する
ATOK7の頃なんかひどい問題があってやめたんだが何の問題だったかな?
もう問題は無いと思うがわざわざ買って入れるのも癪だ
秀忠の変心が意味不明すぎたけど、次回ちゃんと説明されるんだろうか
あと豊臣国松どこいった
出した以上ちゃんと処刑シーンやるんだろうな
カーネーションと立て続けに放映されると
脚本に差がありすぎるな…
ちょっとながら見だけでも大河の方がセリフも空気も薄っぺらいとわかるって
どうなんだ
上野は渡辺あやのジョゼにも出てたのになあ
渡辺あやとタブチせんせは同郷じゃなかった?
と思ってぐぐったら生まれは違うんだけど
最初の脚本を書いたときに島根で主婦をしてたんだな
経歴を見比べると向いている方向が違うことが良くわかる
役者陣は江も超頑張ってるのに…
発するセリフの中身が薄いとどんなに頑張ってもなあ
新選組で超大根扱いされた田丸麻紀もカーネーションでは
すごくいい味出してる
282 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 13:37:19.18 ID:Wl0BwdRo
貞はどこいった?
完はとうの昔に九条家に嫁入りしてじゃなかったか?
京だろ。
秀忠の思いはたっぷり時間をかけてミステリーにしてる
謎解きは夏の陣のあとで
写経中の江の打掛の柄が気になった
あれ、通常は十二単とかに使われる有職柄じゃないのかな
普通は打掛とかには使わない生地だと思う
以前何かで使った衣装を仕立て直してるんだろうが、
衣裳考証のチェック入ってるのかな
完ちゃんはこの大河では戦に巻き込まれてほしくないという江と茶々の想いから
公家に嫁入りしてたよね
自分らは散々巻き込まれてきたからな
288 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 13:59:09.42 ID:P3jQfH7N
どうでもいいんだが…
再放送後の江國香織の変なドラマの番宣やめろ。ラストバージンもそうだが、調子に乗るなよNHK。
江のていたらくも結局はそういう最近のNHKの体質の一端じゃないの
>>262 時任さん、いい人だよね
毎回ツイッターで長政として呟いてくれてるしw
江のセリフは一聴にして理解できる
分かりやすく取っつきやすい点を評価すべきだろう
忽那の千のあの場違い感はすごいな
間違ってチャンネル合わせた女子高生みたいだw
そういう忽那も居るように
そういう人も見ていいんだよとNHKも言いたいんだろな
分かりやすいっつーか単純っつーか
293 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:18:24.32 ID:hSrkdFCh
久しぶりに大河板に来たけど、
アンチスレの方が多くてワロタwwwwwwwwwwww
もう女目線の糞ドラマなんかやめて宇喜多直家やれよwwwwwwwww
>>291 今の状態じゃ出てくれるだけ有難いでしょ>忽那汐里
そんな綺麗で可愛くて、演技が上手な10台の女優が出てはくれないよねw
とオモタが、民法を見るとさほどヘタクソじゃないとおもうがね>忽那。
上野と一緒で単に役にあっていないとおもう。
295 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:25:30.80 ID:jNxaRfdV
まぁ…今回の大河ドラマは非常に駄作で史実とかけ離れている。
・秀忠の浮気で出来た保科正行は出て来ないし、江の執拗なまでの脅迫も
出て来ない…
・真田幸村の家康本陣突入の緊迫や家康が自害を覚悟した肝心の部分は
抜け落ちている為、大阪夏の陣自体が軽過ぎる。
・千姫は落城寸前猛火の中救出された史実が酷く歪曲されていて
あたかも千姫と初が自力で秀忠本陣に落ち伸びて来たかのように成っている。
・真田幸村が家康本陣内で何故か放置され、絶命しているなど奇妙。
まぁ…でも、駄作とは言え大河の終盤で「立派な秀頼」が出て来た事は
素直に評価したい。
俺は歴史上あまり注目されていない豊臣秀頼が何故か好きだったので…。
秀頼公役の大賀君は正直作品唯一の「金の卵」ではないか。
作品終盤であれほどの見事な演技振りは素直に評価に値する。
296 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:32:13.99 ID:FeyAIRvH
何故か 秀頼は大河ファンに受けがいい
で、もっとも受けが悪いのが江
ここが「江」のみそだな。
深いところw
大蔵卿局の私も我が子と共に死ねまするというセリフが一番泣けた
淀は意地に生き意地と死ぬ武将、涙はいらぬか
大野とサキも親子で淀と秀頼、家康と秀忠
親子がテーマの夏の陣だったな
秀頼は葵三代が大人物で描いていたなー
江は秀次が良かった。もうちょっとみたかった。
>>295 >・秀忠の浮気で出来た保科正行は出て来ない
これからじゃ。しばし待て,短気者。
>・千姫は落城寸前猛火の中救出された史実が酷く歪曲されていて
あたかも千姫と初が自力で秀忠本陣に落ち伸びて来たかのように成っている。
「酷く」と言うほどではないだろう。天地人の最終回を観てみたらw
サービス精神旺盛な幸村も良いではないか
いい客演であった
見せたいシーンを重視するあまり繋がりは無理が生じる
イメージボード主義的なモノは感じるな。
302 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:56:40.16 ID:jNxaRfdV
>>299 天地人も確かに最終回は酷かった…
>>300 サービス旺盛…?
まぁ…冬の陣終戦後の秀忠・幸村の対面
「戦は戦場でお相手つかまつる」は正直良かったが。
でもなぁ…あれだけ秀忠と幸村の因縁を喧伝していながら家康本陣での
あっけない幸村絶命はちょっと…。
どーせ史実改竄やるんだったらだな…
秀忠へ幸村が最期の力で刀を振り上げ、「おのれ〜徳川ぁぁ〜」と叫ぶと同時に
秀忠護衛兵が鉄砲を幸村へ撃ち掛けて絶命。
幸村の気魄に驚く秀忠…そして一言「実に天晴れな最期であった…」とつぶやいて
幸村に手を合わせる
なんてのが出て来た方がよっぽど良かったのではないか。
美空ひばりの千姫と秀頼も冒頭の説明セリフすごいぞ
冒頭だけだが、歴史に説明は不可欠だな
304 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 15:00:43.51 ID:hSrkdFCh
業は見てないんだがMUSASHIの幸村は
次の回の始めにいきなり死んでた
しかも俳優は中村(大根)雅俊wwwwwwwwwww
そんでもMUSASHIはまだ見れたんだが、
業は朝鮮人が作ったドラマくさくて見れなかったwwwwwwwww
>>299 よくこれと比較して天地人の夏の陣の回が挙げられるが、そんなに酷かったの?
自分あれこそ途中で脱落して最後まで見れなかったw
噂に聞けば、主役が千を引き受けに行ったとかなんとかww
一方でこちらも前半のノリだと江が千を引き受けに大坂に行くとばかりに思ってたから、
流石にそこは曲げずで良かったわw
306 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 15:41:22.70 ID:kBz4hg/K
宇都宮城釣天井事件はまだか?
はやく描いて欲しいよな。
ガラガラと落ちてくる釣天井。
「あっつあぶない!」
そのとき間一髪飛び込んできたのが江であった。
ガシンと背中で視聴率いや釣天井を背中で受け止める江。
真下にいた秀忠は救われた。
しかし劇痛に歪む江。
「お江!」「おまえ様」
秀忠は久し振りの江の逝き顏を見て欲情した。
そういえば江とはしばらくせくすしていないな。
江も婆さんになって求めてこなくなったな。
そんなことをぼんやりと思う秀忠であった。
「おまえ様何をしている」
「おおそうであった出会え出会え本多正純謀反じゃ!」
(『田渕先生屑篭集』より)
307 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 15:57:20.15 ID:FeyAIRvH
>>302 そういうのをやらないのが「江」なんですよ。
ここやアンチスレで書かれてるような
今までさんざん見慣れてきたものを
排除していったものが・・
308 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 16:26:13.42 ID:aP0NrFS+
>>305 190 :日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 13:40:12.78 ID:aP0NrFS+
yahoo知恵袋では
「江」よりも考証がデタラメだと認定された
「天地人」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1374859938&sort=1 ベストアンサー
>ええと、江と天地人の、どちらが史実に忠実かということですか?
>大坂の陣をきちんと夏の陣と冬の陣に分けて描いた分だけ
>江の方がまだ史実に忠実かと思います。
質問した人からのコメント
>回答ありがとうございました。
>江の方がマダマシなんですね。
すげえ判定基準・゚・(ノД`)・゚・。
191 :日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:02:37.76 ID:hSrkdFCh
武田信玄はキャストのすごくてよかったんだけど
中井が坊主にならんのは納得できん
192 :日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:15:40.03 ID:X85WTW7A
武田信玄もそうだけど大河じゃ内藤修理亮がスルーされているのが残念
193 :日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:31:49.39 ID:lkK3Ub1y
>>190 >>大坂の陣をきちんと夏の陣と冬の陣に分けて描いた分だけ
>>江の方がまだ史実に忠実かと思います。
目から鱗だwww
江は田渕の自己満のための女向け大河だから歴ヲタ爺婆はお呼びでないんだよ
初期の信長叔父様(ハァト のストーリー見れば対象者が誰か分かるじゃん
秀吉茶々のバブル世代の恋愛を長々とやり、主人公夫婦は子供が出来てもツンデレイチャイチャ
年寄層を取り込もうと今更真面目に大河ぶってももう遅し
男臭い硬派な大河が見たいなら来年に期待した方がいいよ
今年は向井のPVだと思って見たら諦めがつく
田渕しか見たいと思わないPVを流されても困る
今回やっと大御所様よりバカ息子に雷が落ちたわけだが
短いし明らかに足りない
大御所の臨終を前にもう一悶着あるようだが
もうひとつ手厳しいのをお願いしたい
>>266 そうだったねー秀忠は江には好意を持ってる様子をまったく見せなかったからな
嫉妬して遺品チェックしたのも江は知らないし、火事後に江が「これより先はあなた様に尽くします」宣言しても
秀忠はさらっと流して、寝返りしたら満足そうにニッコリしてたことも江は知らないしw
江はひねくれず全部そのまま受け取るから秀忠がちょっと優しくするだけでこじれずに済んだこと多々あったw
千姫と秀頼の萬屋錦之助さん演じる秀頼は
萬屋さんの熱演も素晴らしく、太賀の秀頼より立派だった。
淀殿は乱心してパッパラパーだったがw
美空ひばりさんの千姫も乱心して人を斬ったり江よりひどかったけど、
再婚相手の屋敷に結ばれるはずだった佐治役の平さんのお父さんが演じた
出羽守の位牌を持ち込んで夜の営みを拒否したり、江と通じる所もあった。
初代水戸黄門の東野英治郎さんの家康は江の秀吉並みにバカで笑ったり
秀忠は空気すぎて邪魔だったけども、
高倉健さんが江の幸村ばりにかっこよく暴れてた。
セットが広くて豪華で江より金がかかってて結構おもしろかったよ。
316 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 20:01:58.86 ID:AZkamQZI
視聴率ってBS(総合より2時間早いBSプレミアム)とワンセグや録画率(視聴率とは言いがたいが)などを足したら悪いのか?
まあBSは数値の上ではかなりの普及率(3000万台)だが、実際にBSのアンテナ(パラボラアンテナ)を設置(もしくは集合住宅は共同アンテナ、ケーブルテレビや光ファイバーのインターネット放送もあるが)してまで受信している人がどれだけいるか疑問
総合より2時間早い催促のBSプレミアムの放送直後(18時45分)〜20時までの1時間ちょっとのレス数は少ないし
2ちゃんねるやニコニコ動画のニコニコ実況の実況のレス数だって少ないからな。
>>316 夕食時間だし、放送中のレスは控えるのがマナーでは?
318 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 21:14:20.33 ID:cVJI60Sv
林羅山ってもう出ないの?????
2chを見ながら大河を見るなど愚の骨頂
大河の時間はそれだけを見るものだ
大河ドラマ「松永久秀」台本全50話完成したぞ。
>>318 明日出るよ。福に酔わされてしまうな。
金地院崇伝も出るな
和子と後水尾は仲良しだったんだよね
いくら愛していても徳川の血を天皇家に残したくないから女一宮を女帝にした
323 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 00:25:25.24 ID:XeiM8I9x
林羅山ってもう出ないの?????
淀が書いた文の宛名の映り方
福の登場の前に姑獲鳥の絵が映るのと感じが似てたな
あと高台院の重要な台詞
この世を太平にするために避けては通れない戦というくだり
あのアングルが演出の野田さんは好きだな
>>324 男児は生かさなかったのよ、あえて
和子も女一宮も長生きしたことから考えてもそのくらいお分かりよね?
これは良い台詞を貰たわとは浜田学は言っただろうか
真田幸村が死に際、己の死に場所に言及して死んだは
その場所が問題になるのを脚本家が知っていたからであろう
つまり大坂城の南方が地続きで問題になると分かっていた真田が
先手を打って真田丸を設けたように
脚本家が先手を打った真田丸的な台詞と言えるだろう
茶々が死んだから寝込む
祝勝祝いをする息子を殴る
シエは狂人ですか?
>>289 時任さんはほんとうに律儀なひとだね。
先週は
茶々ゃ????????????????????????????
????????????????????!! …長政
と叫んでおられた。
今日は何とつぶやかれるか楽しみですね。時任長政さんよろしく!
あら、〜が?に変換されてる〜
>>330 時任氏が夏の陣の演出に疑問を表明したのかと思った
幼女の頃は死に逝く者は皆、
真っ先に江の名を出したものだが、
茶々に至っては初のあと最後に江だった。
江の書いた文さえ梨のつぶてとは、時の流れの無情さか。
>>332 茶々が死ぬとき江のCG出てくると思ってた。
奇抜さを求めて極端から極端へ
江と福って仲直りできるのか
千姫と秀頼でも高倉健が美空ひばりに
売女売女と連呼するのだけど突然仲直りするw
やっちゃうみたいよ、江と福の仲直り
大奥創設に江の意志が働くという形で
秀忠は初のことは姉上って呼ぶのになんで茶々は淀の方様って呼ぶんだ?
身分の問題?
337 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 17:24:12.06 ID:CDNCIhpi
萩原三成の影響だろ
338 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 17:48:39.43 ID:L9bV5OYB
>大奥創設に江の意志が働くという形で
大奥って
実際のところ
鉛・水銀たっぷりな白粉のおかげで生まれてくる子供はほとんど夭逝
徳川の血筋を維持継承するためには
なあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんの役にも立ってないんだけどな。
徳川将軍が十五代続いたのは
御三家のおかげ。
>>95>>97>>99 俺の勝手な妄想なんだが、家光も忠長(国松)も江の子ではなかった、としたら、
何か歴史の辻褄が合ってしまうんじゃないか?と思うんだよねw
江の迫力戻って来た
絵面だけで言えば千は今作最大のミスキャストだな、風鈴のアレを彷彿とさせる
薄幸の姫君はそれなりの顔じゃないとアカンわ
江、さらばじゃ 息災でな...。淀
343 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:33:40.71 ID:XfT8Br22
大竹しのぶの尼姿、滝田栄の家康を思い出した。
向井全然涙出せてないのな
役者なら最低限涙粒くらい出せよ
秀忠は江に淀と秀頼を死に追いやった事をドー説明するのだろうか?
豊臣は滅ぼして正解だが中途半端に期待させた罪は大きい。
今しがた来客が見たいというから見てるが、酷でぇ駄作だな
お涙頂戴ばっかで、どこの素人脚本家に書かせたんだ・・・気持ち悪くなった
CSで今やってる「獅子の時代」1980年作、「最後の将軍 徳川慶喜」1998年作
今は終わってやってないが「草燃える」とか、秀作は何年後でも放送される
豪姫だかなんだか知らねえが、この駄作は再放送されることは滅多に無いだろう
民放の再放送さえされない糞ドラマ並
あー気持わりぃ駄作過ぎて
グリコ演技大丈夫だな
348 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:43:16.05 ID:qpsJPJa+
一気につまらなくなった
>>341 むかいりに似てるだろ
衝突するしセットで見るといい
ニューハーフへの道に向かおうとしている竹千代を見て、
動揺しまくる母お江、見ていてわろた。
これが伏線で女嫌いの家光。
田淵先生の奥深い脚本に感動した、今夜。
駄作の証拠つうか、レスもすげぇ少ねえな
駄作も駄作、駄作王みたいな怠河ドラマ
つうか近年、ほとんど秀作がない
お笑いみたいでどうかと想うが、新撰組がそこそこだったを除き全滅
富田と林が出てくると昔の大林映画を思い出すな。
二人とも老けたよな。
さて、今日CSでやった加藤剛が石田三成の関ヶ原の録画でも見て口直しするわ
知る人ぞ知る関ヶ原物で最高傑作と言われてるやつ
久しぶりだな、何十年ぶりだ
354 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:52:09.32 ID:+KgsLtkt
ん?先週が最終回じゃなかったのか?
「功名が辻」もスィーツ向きになっていたが原作が原作だから口直しにもってこい
忽那さんが酷過ぎる
芝居教室でも通ってこいや
>>350 葵でも同じ様な事やっていたぞ
真偽は兎も角元ネタがあるんだろ
演じるのにハードル高い脚本だな・・・
姉に諭されて子供のえこ贔屓を直す主人公とかどんな描き方かと思う
上野はほんと〜にどう演じたらいいか悩んだんだろうな
なんか部分部分カットされてる?ガイド本と結構違う…。
秀忠が信長を尊敬してたのってここに繋がると思ってたのにw
江は千の輿入れぶりの泣きの回だから中盤まで泣き通し。
>>353 いまではわりと有名だぞ。スカパーでやりまくってるし。
ちなみに俺はDVD出た途端に買った。
>>355 巧妙が辻もCSで時々やってんけど、基本お涙頂戴で駄作
お涙頂戴を何億回みても飽きない人向けでやってんだろうけど番組表上でしか見たこと無い
俺の記憶の中では、そこそこ新撰組が最後にずっと全滅
>>353 おー、それ今夜放送するのか。俺は以前、レンタルビデオでそれを見たよ。
確か、家康役は森繁ひさやだった気が。CS見れないから、羨ましい。
で、竹千代が口に付けていた紅は御江の口紅か?
実況で熱中していて、判断できなかった。
もし、母の紅なら、母にもっと愛されたいとの願望。
だとしたら、竹千代は親の愛に恵まれない子だったな。跡継ぎだから仕方ないけど。
>>360 そうなんか?民放制作とは思えないほど出来は素晴らしいよな
加藤三成 「馬鹿め、討つ相手が違う、家康を喜ばせるだけなのがわからないのか」
>>362 そうだろ>江口紅
まーこういう愛情餓えてました話は大阪の陣の前にやってもらいたいよなw
今日はファンタジー江の時のように実況でつっこみいれて楽しむのにはいい回かもしれない
わざわざ秀忠に淀の死に関わらせた意味なかったな
田渕は相当のムカイリ基地だといわざるを得ない
>>362 たぶん何回見ても感動する、購入他ゲットをすすめる
加藤三成のハマリが中毒になる
それと思い出したが反町信長って巧妙が辻だっけ?
だとしたら全くの駄作でもないかもしれない
368 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 19:11:34.71 ID:krCkU0UN
竹千代の気持ちわかるなー
昔おかんにオナ見つかった時は死にたかった
えぐち べに。
いい名だな。娘が生まれて可愛かったら、その芸名を付けて
AKBに入れることに決めた。
そういや今日チラっと出てた大竹しのぶ
今CSでやってる獅子の時代で10代大竹しのぶが脇役で出てた
>>368 俺も見つかった
エロ本みてしごいてたら後からトントン
死にたいとは思わなかったがバツが悪いよな
>>367 反町信長は、利家とまつ。
反町の奥さんが唐沢の奥さん役で出てたよ。
面白かったけど。
因みに、秀吉の正室、ねねがブラックノリピーなので再放送は無いだろうな。
あと、自分的には、将門をやった加藤さんが好きです。以前BSで再放送してました。
加藤の三成とか禿しくどーでもい
千姫が下手すぎて笑えるが、芦田の仰々しい演技よりは好感もてる
「関ヶ原」が傑作なのは原作者が監修してるからってのもあるがな
>>375 話さなければ可愛いのだが、台詞発すると大坂に居た時より粗が目立つねw
378 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 19:31:04.63 ID:1rotFny1
確かに千姫は台詞が超絶下手だけどなんか可愛い
ちなみに時代劇だから下手なわけではなく、ドラマのコナンの蘭役も
ひっくり返るほど酷かったよ
380 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 19:54:46.31 ID:qpsJPJa+
淀が終わって全く別の大河が始まった
今度のは実に醜い
381 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:00:39.76 ID:Vi+fErIz
富田は元就のときは良かったのになあ
たいがいなドラマ
どうして福をこんなに頭の悪い人物設定にしたのじゃ?
385 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:08:38.73 ID:6QKIB5Wr
2年前の天地人じゃ
秀忠は大阪の陣には反対で、家康が強行して
秀忠は千に嫌われずに済んだが、家康が嫌われて「千はおじじ様を一生許しませぬ」だったが
今年の江は
秀忠と家康とも最後は強行で
秀忠が千に嫌われたな。
セリフ言えてねえじゃん。
帰国子女なんか使うから
387 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:13:38.42 ID:L9bV5OYB
>>385 天地人よりは
史実寄りなんだな
これでも・・・
犬死にした何千万の兵士が可哀相すぎる手紙だなw
389 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:24:16.12 ID:xNsEkRHR
史実では関ヶ原の段階で家康は死んでるでしょ
自分の姉だけは大切な主人公ってありか?
娘は千しかでてこない
夫の兄弟もいのまにか死んだ
391 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:36:06.76 ID:zUNP4Sj/
…史実ってなんだっけ
ひどいキャラだな、福
福と竹千代がウザ過ぎてもうムリ!
まぁあと一回だけどw
ていうか福を殺せば良いじゃん
適当な罪なすりつけて処刑でも良いし
395 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:38:51.11 ID:6QKIB5Wr
普通は多元中継にするよな
千と一緒に完も江が引き取るという話にするべきだろ。
娘全員で中継するところだろ。
徳川陣営側は勝姫と珠姫、豊臣陣営側は千姫と完姫、朝廷が和姫
江の子供が勢ぞろいでストーリーを進めたほうが楽しくて分かりやすいのにな。
396 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:39:24.81 ID:Bv10/lr1
春日局を悪役にするには
柳生一族の陰謀にするしかないな
この時代にたかが乳母が御台所にこんな好き勝手出来るとは思えない
さっさとクビだろ
あと2回でようやく江も終わりか
一日も早く終われよ!
「父上は汚い!汚い!汚い!汚い!
ミタさん江戸城燃やしちゃって」
400 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:34.62 ID:sAbJTwT2
女装癖きた〜っ!
401 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:43.66 ID:NKg4bSUL
福が秀忠を若殿様って呼ぶのが違和感。
もう将軍の位に就いてるだから、「上様」とか「公方様」では?
江の「秀忠様(諱呼び)」も大概だけど
俺ももう、視聴を切るよ。
無理、無理
見るたびに福が嫌いになるな
404 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:44:43.15 ID:jzUj+kiG
林羅山先生が出た
再度見直した。
竹千代はかーちゃんの化粧道具の口紅を付けたのだな。
母の愛情が欲しい竹千代。やっぱ於福を乳母に付けたのは
失敗だったのかな。
かーちゃんに、ぎゅーと抱かれたいんだよ。
406 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:45:06.59 ID:krCkU0UN
かしこまりました
国松が腹黒く感じる
なにあの現代ドラマでもやらなくなったような古い反応。
GID系の人権団体から苦情が来るレベルだぞ。少なくともラストフレンズの
上野にやらせるような演技じゃないし、ISやらステレオタイプから何とか
脱却しようとさまざまなドラマが出ている今にやるとか、時代錯誤甚だしい
福って一点見つめて早口で喋るからメンヘラみたいだ
え?
男色の兆候じゃないの?
まあ、家光は柳生十兵衛に斬られて死ぬんだけどな
福補正で竹千代が最悪に見えるけど、国松のほうが腹黒で上手く立ち回ってる感じなのか?
ところでどの辺が騒乱だったの?
初からみたら国松は計算し過ぎ、竹千代は空気気にし過ぎなんだろうな。
竹千代、福にスポイルされちまった〜
竹千代はひそかに演技上手い
物分かり良く、立ち回りがうまいだけでは
本当の意味で国のトップにはなれないだろうことには同意をしておくが
千も竹千代も国松も可愛い。
やっと子育てがきたw
月見の場面セリフは良かった。
あの化粧箱も紅も母親のだったのか。
くつなのせいで更に最悪な江にスレ立たないの?
下手すぎて笑えてくるわ
家光変態フラグ
上野樹里の良さが出た回だったな。
切なく美しい。
見てらんないとか言いつつあと2回w
しかも最後は大阪ダブル選とカブリ
ひっぱたかれたり大御所に相手にされない福ザマーwww
お初っちゃんが第三者の公平な目で見てくれてるのが良い
林羅山が本来他の役の役者が劇中扮装してるみたいで
馴染んでないというか…どうも笑えてしまう
水川うるさいだけだったのが出家していい感じになってきたなぁ
竹千代があれじゃ可愛くないのも仕方ないな
江はなにも悪くないよ
427 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:54:51.29 ID:xNsEkRHR
>>396 史実では春日局は仕事人中村主水に殺されるけど
あの春日局は福ちゃんとは別人なんだよね
>>410 現代で言えば同性愛と性違和は互いに寄り添いつつも区別されている。
そしてあの時代で言えば男女の身なりについては今ほど強くは
分かれていない。娘婿のお父上は真白に塗りたくって歌舞いていたろ。
泰平のために殺すのは自分で最後と言ってたけど
あの国松も殺されてしまうんだよな
秀忠公曰く、「私の兄も母も殺された!」
確か秀忠って、すぐ下の弟と同じ母から生まれてたよね
で、確か関ヶ原当時で二十歳過ぎくらい・・・
ハッ!仮面夫婦と聞いてた築山殿、実は死の寸前まで大御所とアツアツで、
しかも超高齢出産してたんだねw
千は良いんじゃないか。あれはあれで。
福はもうちょっと何と言うか、どこか魅力的にならないか?とは思うが。
434 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:45.34 ID:Bv10/lr1
忠輝は登場せずか
>>401 じゃあ江は秀忠のことどう呼べばいいの?
江戸城騒乱という題は
ドタバタ江戸城では入りきらなかったからだな
437 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:19.46 ID:PiQjocfm
「私はどうしたらよいのかわからない」って上野樹里の心の叫びだろ
今日の江の演技を見て、淡々としすぎてると言う田渕は
ドラマを書く資格も語る資格もないよな
441 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:59.63 ID:UGNRthHH
毛利元就の美伊の方は可愛かったな>富田
すぐ死んじゃったんだけど
>>435 葵三代じゃ、「上様」だったよ
隠居後は「大殿」
444 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 20:59:10.05 ID:SZIlLt+E
秀頼と淀さんを殺しておいて よくもまあ呑気にまんじゅうなんか食えるな 秀ただ。
>>429 そのあたりを竹千代に聞かせていたのは良かったかな。
悲劇っすなぁ
>>443 それは将軍になってから?
その前は秀忠様で正解?
千の中の人、こっちでも父親を恨む役かよw
お江さんはショックなことがあるとすぐ断食するけど
他にショックの表現ってないのかな
451 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:02:06.09 ID:NER0uVOp
>>447 基本的に、当時の人達は名前(諱)で呼び合ったりはしないよ
通称だったり役職だったり官職だったりで呼び合う
453 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:02:32.87 ID:vmEmQDvY
男色→女装趣味
のなるの?
>>359 ストーリー本のあらすじは、結構信長っていうのがポイントになってたから、
これが秀忠の幼い頃尊敬してた云々に繋がると思いきや、全部なかったことになってるなw
天下布武の印判も結局はただの御守りかw
このドラマ、伏線?回収するの本当に下手糞だな。
>>439 ちょっと調べたが、秀忠誕生と築山殿事件は同年らしい
・・・ってことは、秀忠の母って誰?もしくは秀忠(を名乗る影武者の正体)って誰??
457 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:03:30.53 ID:j5w/WPxH
家光がホモだったのは事実だろ
福を殴った後に、「済まぬ」と言ってしまったのが、とても嫌だった
御台様である江は絶対権力を持っているはず
江戸城騒乱=口紅、と受け取った。今日は上野の「ハァ」が無くなったから良かった
しかめっつらは直らんけど
460 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:04:09.52 ID:Bv10/lr1
家光家綱の代は
家臣が優れてたから
誰が将軍になっても歴史は変わらない
秀忠以降
将軍親政の状態だったのは吉宗と慶喜だけ
461 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:04:25.02 ID:NKg4bSUL
轟よりあんみつ姫かつる姫でもやった方が良かったんじゃないか
>>456 秀忠以上に、同母弟の忠吉の存在が謎にw
竹千代が、竹千代が・・・
田渕、もう何でもありだなw
>>452 詳しくありがとう、じゃあ若殿とか呼んでたのかな
女を名前で「江」とか呼ぶのはいいんだよね?
家光のホモは福の教育のせいだよな
467 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:06:30.25 ID:NER0uVOp
この世界に天海はいないことになっとるのか
>>465 まぁ人によるだろうけど
「御台」とか「おかか」とか
>>447 「殿」じゃないの?
普通、諱は忌み名という位だから呼ばないよ
失礼なことだから
だから方広寺鐘銘事件で問題になった
そういや秀忠の母・お愛の方(西郷局)は家康の正室が嫉妬して殺したエピあるな
>>467 市村さんのスケジュール抑えられなかったんじゃね?w
473 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:08:35.37 ID:349OwNK1
口答えしたり、立ち聞きしたり、ワープしたり、雲の上の偉い人に気軽会いに行ったり
福は初期の江みたいだな
おい江、息子の女装に黙って立ち去るなよwwwwwwwwww
なんか見てるこっちまで気まずくなったじゃねーか
>>466 あんまりその手の話をステレオタイプでやるとBPOに文句行くけどね。
ちなみに、今回の竹千代に対する反応は、50代以上の親が30年近く前に
やっていた反応。当時はああいう反応する人は実際にいたらしい。
ただ、いまは若い母親も知識がはいっているから、ああいう対応をすることは
減ってきているとは聞いてる
476 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:11:00.74 ID:Ii04OY6t
ヨシが逆に
看護士長に見えてきた
>>470 さらに調べてみたら、確かに西郷局毒殺説みっけた
ただし、築山殿事件から10年経過か・・・・・・
さっすが田淵wよくもまぁこんな重箱隅をww
危うくまた嘘かと思ったwww
>>437 全く同じことを感じてたw
脚本に苦しんでる心からの叫びに聞こえて。
今回福にビンタして激昂したのも、前回でそれまで動の演技だった淀が退場したから際立つのであって、
江までこのレベルで終始怒りを表現してたら、くどくて仕方がない。
しかし、福の空回りっぷりが凄まじかったw
479 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:13:09.93 ID:PiQjocfm
今回の国松って
「まだお前の番じゃねーし」
「信玄ってw、徳川以外からもってくるならせめて違う時代から選べよ」
とか、むしろ気が利かないよな
480 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:13:41.60 ID:z/szrMjQ
歴史感覚ゼロの田淵さん脚本のドラマの話が「江ー国松VS福ー家光」という
俗説どっぷりになってしまうのは、まだ仕方が無いと思うが(今年の大河はあきらめたので)、
最後の歴史探訪みたいな部分でまでこの俗説があたかも定説(史実)であるかのように
説明するのは、どんなもんかと思う。あきれてものも言えない。今年の時代考証のおっさんは仕事し無さ過ぎ。
しかし女装ということは、ウケなのか・・・?
>>455 来週か最終回の親子話で触れそうだけど、
カットされただけかもねw
姉の珠姫の息子光高にハァハァする叔父さん家光は
まだですか?
福は林羅山に酒飲ませたあと、色仕掛けしたのかな?
林羅山はヤル気マンマンだったよね。
>>481 一応、家光に男色趣味があったという田淵さん的にはレアな史実を知って
「子供の性同一性障害ネタにできるわ!」と思ってぶちこんだ話では?
この後、多分、「実は母上を思って化粧をしていた」とかいうお涙ちょうだい展開
→ 江と家光母子の感動の抱擁、で終わるんでしょ
486 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:16:56.16 ID:349OwNK1
やっぱりあれは福の枕営業を表現してたのか
>>475 つまりホモを正当化したいわけね
まぁ当時だからホモも許されるけど、
ホモだけというのは拙いし、家光を囲い込んだ福のせいだろ
>>487 当時でもホモはやばいでしょ
両刀ならいいけど
>>484 あのシーンは、福のもっと含みのあるエッチな視線で終わらせたほうが良かった
あっさりしすぎ
林羅山は微妙にクセになるわw
>>480 と伝えられてますとか
説もありますという表現に抑えられてたぞ
>>492 お、そうだったか。しかし、あのドラマ展開のあと見ると、断定されてるような気がしてくるw
>>487 だから、そういう非学術的な誤解や反応を生むからBPOへ行くんだって。
あと、学術的な範囲になると、いわゆる男色と同性愛は別物という見方も
ある。
同性愛が病気でないというのはもうすでに先進国ではコンセンサスが得られている
ことだし、一方で政府には是正やしっかりした教育が強く求められている。
女装ネタなんか定番ネタじゃん
関ヶ原以降は本当に俗説定番ネタダイジェスト映像葵の焼き増しばっか
>>490 どうせこのエピも伏線回収されないまま終わるんだろうな…
福の中の人の演技力は認めるけど、人に不快感を与えすぎなんじゃないかな
脚本通りじゃ、このドラマはよくないと思う
>>430 セリフのチェックミスでしょう
秀忠が初や茶々を姉上と呼ぶのも違和感あったわ
あの林羅山、絶対に偽者だろ?
福は騙されてイタズラされただけだわ。
好きな武将は誰か?とかいるのか。
あそこから一気に緊張感ない展開になってた
>>488 当時だからOKなんでしょ。
後継ぎさえ作ってれば男色は嗜みとしてOKだったかと。
同性愛がうるさくいわれたのは明治以降の西洋文化の影響。
502 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:27:22.14 ID:xNsEkRHR
>>500 そこで東郷平八郎と答えて視聴者の興味を坂の上の雲に繋げるのも手だったね
ねえねえ、
初が大阪城〜江戸城で姉や妹を助けて頑張ってるのはとてもよいんだけど、
初姫は?初姫を放ったらかしでいいの?
そこまで広く描けないか。
>>482 大坂の陣で印判もさっぱりなかったことになってたし、信長の陰は綺麗さっぱり消したのかもねw
ガイドだと家康と江との所で出てきて、信長を尊敬してた秀忠に十分繋がるポイントになると思ったのだが。
他にもラストで江が竹千代に会いに行くところも、福が妨げになってるからだと初に零して、
それならばと初が福を引き止めてるうちに竹千代のもとへ行くってなってたがごっそりカットw
あとは淀の文の結びで三姉妹で琵琶の湖を眺めたことを追想して〜とあったが、
これは過去の回想場面と共に入れて欲しかったが、前回出てきたからか?
>>503 脇役なんざ、しょせんエピを作るための道具
思い出すだけ損w
>>503 まだ江戸城にいるはずの和姫さえ忘れられてるのに
>>372 おー利家とまつか、その回の大河は反町信長だけよかったから反町信長みたさに信長存命時まで見てた気がする
あとは大したことなかった気がする、反町信長以外に記憶が無いから
篤姫の殿様役の堺雅人みたさに、つまらない篤姫を堺雅人存命時までみたのと同じ理由だと思われる
CSみたくHDリマスターじゃなく画質が悪いのが残念だが
関ヶ原より
高橋幸治が演じる大谷刑部
「昔、茶会があった」
http://www.youtube.com/watch?v=iNEaxfm6hPU
508 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:39:10.21 ID:9xi18tOZ
国松が、武田信玄に興味を持ってたとはね
>>430 ガイド本の活字だと義母となっているw
でも台詞にのせると「はは」だからなぁ・・・。
ガイドのあらすじだと「江は信長公を慕っているが、その信長様も多くの血を流した」とある。
この方が変な矛盾も生じず良かったんじゃないのかな。
まあ、実際の脚本が最初からどうだったかなんて分からないが、
今回は当初のあらすじと違っていたり、カットされた箇所が結構あったから気になった。
510 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:40:14.33 ID:Bv10/lr1
国松様のお通りだ
>>508 だったら、信繁公のことを見習って、
兄を支えるようになればよかったのにね…
まあ田渕は何も考えちゃいないだろうけど
竹千代と話がしたいなら、
国松がしゃべりだした時点で黙らせろよ
>>509 ありがとう 義母(=旭) だったんだね
確かに秀忠が臨終を見舞うシーンあったし、
たしかストレスによる病死みたいな解釈だったし
(今まですっかり忘れていたが)
これでなんとか納得だ
初が最近むちゃ綺麗になった。あの衣装がいいのか?
江はいつまでたっても上野樹里だなあ。泣き顔が汚いよこの人。
国松がひたすら嫌な餓鬼だった
ヒストリアもそうだけど
NHKは俗説紹介で満足してしまう所があるね
あくまで大衆目線で専門的にはならないというか
つかさあ、今回の大河なんか特に大筋の歴史をネタにしてるだけで
人物設定とか、その他色々、ほとんど脚本家の嗜好好みで勝手に妄想脚色されまくってるやん
例えば秀忠
こいつは歴史書だと愚鈍、不細工、小太り、小男だが
ぜんぜんちがうじゃねえか
まあ、悪口ばかりでアレなので、ろくに見てないが誉める点があるとすれば
北王子が駄作の中にあっても光ってるってことだな
腐っても鯛とは良く言ったもんだ
あとの役者は酷いのばっか、特に若手が魅力無い
合格点狙いの無難な奴らで存在感がまったくねえ
天部の才が無ければ、次の瞬間に死んでもいいというくらいの演技ができねえ今の保守的な若手
この大河に限らず若手に大物が居ない今の日本
よくよく考えれば金地院崇伝も出ず、天海も出ずでないなってんねん。
このドラマ。
東叡山は、お怒りでしょ。
>>517 確かに禿の龍馬役に福山をキャスティングした去年は神だったな
生え際にリアリティがあったよ
秀勝のカッコよさに惚れた江がブサイク秀忠は我慢出来んだろ。
視聴者もキツイ。
ファンタジードラマ的にはあれでいい。
>>519 竜馬伝もまともに1回分も見てない
福山竜馬はミスキャストだと思ったから
あんな細い性格の役者ぜんぜんイメージが違う
俺の中じゃ、豪姫も竜馬も民放糞ドラマ並
>>517 秀忠を愚鈍、不細工、小太り、小男と書いてある歴史書って何?
>>513 いや。殺された〜と言ってるから、旭ではなく築山殿のことかとw
やっぱり台詞にのせると、こういう矛盾が生じてしまうよね・・・。
信長のくだり残しておけば、この矛盾もそこまでだっただろうにw
>>518 武家諸法度を読み上げてたのが金地院のようだよ
竜馬といったら、過去の竜馬役で一番イメージに近かったのは原田
しかし無難な保守的な男ばかりになった今の日本には、原田みたいな豪快な男は絶滅し居ない
久米宏が言ってたが、日本人が劣化してきてると
役者の世界だとはっきし出てんよな
527 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:00:47.56 ID:VSbZbQms
>>490 伊勢田Dならなぁ。もっと湿っぽくやっただろうけど。
今日のDもその点以外は良かったと思うが。
林羅山が金地院崇伝の役目してるでしょ
つぅ〜か最初、林羅山が出てきた時は金地院崇伝かと思った
530 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:02:52.90 ID:SOQFHEF8
まあドラマなんだし、配役にも様々な大人の事情が絡むことは理解できる。
荒唐無稽なキャラ設定やストーリー展開でもいいんだけど、実在の人物を扱うんだから脚本に説得力がないといかん。そしてそれを表現する役者がいないとなぁ〜。
531 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:03:06.23 ID:VSbZbQms
OPちょっとだけ変わってるね
録画してないので比較できないが
>>527 こんな糞大河を海外で流すの?
やめてよ、韓流ドラマより酷いのに日本の評価を下げるだけで損するだけ
>>516 ヒストリアはドキュメントっぽい作りなのに断定口調なのがもうね
スレチだが、BSでこの番組の後にやってた「塚原卜伝」も、それほど大したことはないが
豪姫と比べれば何万倍もマシ
ID:ci8bDKUf放送直後からずっと頑張りすぎ
不細工秀忠なんかそれこそあんたぐらいにしか需要ないよ
それ言ったら秀頼もデブの大男だとか家光も不細工デブだとか化け物大河になって視聴率一桁になる
くだらない事にばっかケチつけたいならあんたにぴったりのアンチスレ行け
豪姫じゃなく江姫?
というか、実際に歴史上で何もしてないようなマイナーな女を主役にして何がしたいのか
とくに男の俺からしたらクダラなすぎて吐き気しか見て感じない
539 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:14:59.49 ID:dTEVlILZ
>>537 そもそも秀忠が不細工とかなんの歴史書見てんだよって話だなw
>>537 ドラマであっても、あまりにも時代考証を無視した妄想設定は
公営放送であるので視聴率以前に放送倫理に触れNG
そんなバカみたいな嘘妄想ネタは1回しか放送しない民放糞ドラマでやってくれって話
林羅山役は林泰文なんだね
名字だけで選んだか
>>540 おまえ今日初めて観たみたいな書き込みしてたじゃねーか
バカ過ぎる
>>539 司馬遼太郎、横山 光輝、山岡 荘八、他
共通してるのは秀忠が愚鈍、無能、不細工、小男
>>544 ちょwww
それは歴史書とは言わないってw
横山 光輝w
>>537 そいつアンチスレに毎日何十レスもしてるやつだよ
548 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:25:07.74 ID:hOUfk6yR
千姫は大坂の陣で秀忠が秀頼、淀殿を助けてもらうことが懇願したが叶わず
千姫と秀忠はあまり仲がよくなかったらしい
両親と仲よくなかった家光は姉の千姫とは生涯親交が続いた
つか、シバリョw
>>545 お前の中でなんていうか知らないが、どれも共通して愚鈍、無能、不細工、小男なんだなこれが
ま、真実を知る術は無いが、異論があったら気が済むまで古文書でも漁るんだな
>>550 おまえがとんでもない馬鹿だという事はわかった
552 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:27:08.28 ID:xNsEkRHR
真の歴史を知りたかったら八切止夫先生の著作を熟読しないと
隆慶一郎も確実に影響を受けた素晴らしい歴史家だ
もうバカの相手するのやめようぜw
554 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:28:04.57 ID:REfFZAgs
武家諸法度って家光って教わったような気がするんだけど・・・
今の子は秀忠なの?
>>551 なんでか説明して
それとおめぇがどんだけ人を見る才能があり有能か
とりあえず最終学歴、年収、資産、住所氏名電話番号を晒して証明して
556 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:28:54.74 ID:wtAyaF8z
>>544 馬鹿にしてるわけじゃないが
素直に大笑いしたw
557 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:29:21.78 ID:Mv4VBJhu
千姫とやりたい
武家諸法度は、将軍が代わるたびに発布された
>>559 最初は秀忠だったよね?不安になってきた
>>538 決して、マイナーな女性ではないですよ。
>>561 田渕大先生は依頼があった時「誰?」だったってw
そんなのに任せるなよ
つうかこのスレに居る奴ってCSやスカパーも入れられない貧しい下々なお方達でしょ?
それでしょうがなく、こんなくだらねえ怠河ドラマみてんだと思うが
そんな立派な人達からバカ呼ばわりされる筋合いねえし笑えもしねえんだけど?
福のパートはだれたが今日はよかった
巨人の清武騒動を思い浮かべた
前回でクライマックスは終わったのでどうでもいい感が凄まじい
566 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:40:52.49 ID:REfFZAgs
千姫がかわいいと思った
千姫のロリ肉体を堪能した太賀秀頼は勝ち組
くだらない大河ドラマにはくだらない視聴者か
類は友を呼ぶ
駄作は
>>554 最初は大坂の陣直後、家光の時も参勤交代なんかの条項をくわえて改定発布されている。
その後も大枠は一緒だが吉宗のときまでは将軍が代わるごとにマイナーチェンジしている。
まさか2回も抜け参るとは思わなかった
うらぶれた駿府の城、田渕を少し見直した
いい歳してドラマごときで発狂して見苦しい
駄作と言いながら毎年の大河網羅してるみたいだし
テレビ見る事しかする事のない暇な年金受給者だろうね
どうせ文句言いながらまた来週も見て書き込みにくるよ
>>563 CSやスカパーで時間を消費するのはもったいなくないですか?
ストーリーはともかくとして、今回の淀の手紙。
淀の方を美化する見方って、あったんだ。
こう来たかNHK!
と感心してしまった。
このしつこいアンチは仕事でしょ?
異常すぎる
573 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:53:09.96 ID:/BWN/UOq
長男 早逝
次男 アッー
三男 DQN
四男 優秀
時代が時代で状況が状況なら保科正之が後継ぎだろうな
>>479 信玄の名を出すのは不自然別にじゃない。
幕府には武田の残党も仕官してるし(田沢や柳沢)秀忠の弟の一人は武田を名乗っている。
アメリカ海軍が『日本海軍は強敵だった(それに勝った俺たちスゲエw)』といっているようなもの。
ID:ci8bDKUfは馬鹿なんだからほっとけ
触ったら馬鹿が移る
しかし、ドラマの家康すっかり安心したのか普通の隠居爺になってたな(法度の文案作りはしたみたいだが)
577 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:59:05.20 ID:zSTU2diU
563 名前:日曜8時の名無しさん :2011/11/13(日) 22:32:43.78 ID:ci8bDKUf
つうかこのスレに居る奴ってCSやスカパーも入れられない貧しい下々なお方達でしょ?
それでしょうがなく、こんなくだらねえ怠河ドラマみてんだと思うが
そんな立派な人達からバカ呼ばわりされる筋合いねえし笑えもしねえんだけど?
567 名前:日曜8時の名無しさん :2011/11/13(日) 22:46:25.39 ID:ci8bDKUf
くだらない大河ドラマにはくだらない視聴者か
類は友を呼ぶ
駄作は
ID:ci8bDKUfよ、そんなことはアンチスレに描くものだw
そのためにアンチスレがある。
スカパー,CS見れても大河見る人は見る。
お前低学歴かw 無教養丸出しだな(笑)
>>531 今年の淀上げは小和田さんの肝煎りですw
>>576 家康は、大坂夏の陣での秀忠の働きですっかり安心したって感じが出てたね。
夫婦萌えが楽しみなワタクシとしては、江と秀忠の抱擁が、あと一歩足りない
幕府が武田流軍学(甲陽軍鑑)を取り入れるからね
武田信玄が尊敬されても不思議はない
582 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:04:09.09 ID:SJOTB94X
千姫初々しい姫で可愛いね。
10代って感じだし。
ところでリアルの秀頼と千姫って肉体関係あったのかな?
子ども出来てないし、千姫は本多さんが初めての相手だったのかしら?と
どーでもいいことが気になる。
富田福がうざくて仕方ない
江の前で明智を討った豊臣が憎いとぶちまけときながら
今日の戦国の世のならい云々は、ぶったたかれても当然だろう
お前がそれを言うんかいとwまあ脚本がアレなんだが
功名が辻(シバリョ)のラストに出てきた秀忠と
真田太平記(池波正太郎)の秀忠は不細工、愚鈍だったな
ていうか秀頼の息子の話題だすなら
万福丸のこともやっとけと
大御所様がぶら下がり健康法を編み出す日もそう遠くない
588 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:13:53.16 ID:iIW/+90D
竹千代のクソガキ顔がイイ!
将来、車輌荒らしとかして捕まるDQNになりそうな面影があるw。
589 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:15:45.56 ID:4QMxXOja
んん?
竹千代はオネェか?
男色家の萌芽が
伏見城で秀忠の横で武家諸法度を読み上げていたのは金地院崇伝だと考えていいんですか?
国千代ちゃん、あれじゃ「控えよ!」って言いたくなるね
出しゃばる弟は、いずれ遣られる
ウツケっぽく描かれてる竹千代ちゃんは
ある意味、信長の若い頃そっくりとも取れる
>>590 >>3に金地院崇伝 … コビヤマ洋一とあるよ
諸法度を読んでたのこの人ぽい
>>591 家康なら控えよと言っただろうけど
秀忠はそうはできないと暗にしたためたようなシーンだった
このドラマ、手紙で済まそうとする演出が多過ぎる
脚本家が「私には描き切れる力はありません」って堂々と言ってるようなものだよ。
音楽の使い回しきついな
大阪夏の陣あたりから俄然盛り上がってきたな
この先の展開が楽しみ〜
今回は消化しないといけない俗説の為に費やした回だった
秀忠が江に話すとこもセリフが多すぎなんだよね
あれを集約できないのが、脚本の国語力のなさでもあり、
役者を信用しない人間の限界なんだろうと思う。
どうすればいいか分からないと泣き崩れる所が
脚本に対して向けられたものとして見るとしっくりくる
実はまだ今日の見てないんだけど、今さっきNHKで5分ダイジェストをやってて、
なんかワケワカメになっているような印象をうけたんだが・・・
結局家康から徳川家を託されて今年の大河は終了って感じ?
>>601 江と竹千代
家康と秀忠
の親子関係の和解を1時間でいっきにやるんだろw
田豚の脚本も糞だがせめて時間配分ぐらいまともにしてもらいたかったよな・・・
夏の陣から超特急で時代が過ぎて行く
>>602 そ・・・そうなんだ・・・
なんか、せっかく江を主人公にしたのに、せっかく背後霊に信長がいたのに、
めちゃくちゃになっている感じがするなー
で、福ビンタ直後にゴメーンって謝っているシーンがあったけど、江は結局福に
やられっぱなしで終わる感じなの??
脚本家の引き出しの中身が異様に少ない
現代劇なら視聴者が日常生活の中から脳内補完してくれようが、
時代劇ではそうはいかん
恥を知れ
605 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:18.26 ID:xcB/kK8Q
>>602 同感。 大河視聴常連の婆ちゃんたちに、前半〜中盤、「何かマンガみたいだねえ」と嘆かせた、
田淵と演出の責任大。
家康と秀忠の親子関係とか田渕の脳内でつくった最低の設定
なのに、終盤にやるなよ。かなりどうでもいいことになんで尺使うんかな
>>580 わかるわかる。制作側がやろうとしてることはわかるんだけど…もっとグッとくる感じにならなかったのか
江秀忠夫婦にとっては最大の試練、もしかしたら乗り越えられないかもしれないほどのデカイ壁なのに
江も割とすんなり秀忠の考え聞いて受け入れちゃってさ、あんだけ泣いて絶望してたのに
秀忠の言い分もなんか弱いというかもっと圧倒されるくらいの気迫が欲しかった
今日の感想
・福が林羅山にぶつかりに行く場面がまるでコント
・羅山がキモエロオヤジになってしまった
・秀忠の成長ぶりを台詞で説明させられる正純
・戦が終わった途端にノリの軽くなった家康と秀忠
・向井饅頭食いすぎ
・ガイド本の信長云々の台詞がなかった事に(あれあった方が良くない?)
何か秀忠が江に説明してる場面最初言い訳がましかった
だってしょうがないだろ!みたいな
何か今回から急に国松がお調子者みたいに描かれてるけど(初の台詞のせいで)
別にそんな事しなくても純粋に心の優しい弟でいいと思うんだけどな
脚本家的に何か腹黒いっていうか母親や姉の機嫌取るために兄を差し置いてでしゃばる弟にしたいの?
>>608 竹千代にも悲しみがあるって表現したいのだが
国松を黒くする方法意外に思いつかなかっただけ
向井はちいとかっこつけすぎなんだろうな
シリアスなシーンになると、粗が目立ってしまう
>>608 ・・・・今日はそういう回だったのか・・・
ま、後日時間が取れたときに観るけど、なるほどねー・・・・
子供の一方を贔屓するという描き方を何であんな風に描くのかなあ…
子供のどっちとも可哀想な感じだし、かわいらしさも描かれてない
竹千代がつらい気持ちだと言うのに初に言われるまで気づかない江とか
主人公としてあまりにも未熟すぎる
福はあまりにも江に対して配慮がなく悪意がありすぎる
豊臣側をあんな風にヒロイックに描けるのに徳川側の描き方って
ちょっと醜悪さが出過ぎな気がしないか?
お福をぶつシーンだが、江的には、正しいと思ってやったんなら
乳人(めのと)ってのは使用人に近いんだから謝るなんて武家の
儀礼からしてありえない。あの富田の春日局暗くて嫌いだけどさ
駿府に二回目も押しかけたり、行動的すぎるよね。まあ、
家康の愛人説もある位だから、(当時の武家社会にしては)
親がほぼ全く手出しできない長男の教育環境ってのは確かに
異常かもしれないと考えれば勘繰られても仕方ないだろうし。
まあ、二人とも暗愚な大守だった訳で。一番得したのは、
お福の稲葉家なんですよね。代々問題起こしてくれますが(笑)
国松は史実的にも竹千代と立てないで兄じゃなく秀忠を激怒させる事件成人後にやってたはずだし
(それについて竹千代の陰謀とか見方はあるが)
江や秀忠に甘やかされて後継者候補になって調子乗ってるとも
考えられるしこういう描き方でもおかしくはない
竹千代が何か言いたそうにしてるのに
江はまったく助け舟出さないんだよな。
秀忠も国松の出しゃばりを止めないし。
話途中でてめーの意見ぶっ込むなよと国松に言ってやりたい。
似た立場にあった信玄と信繁でも信繁は父に溺愛されても
兄を常に立てることを忘れずに、世継ぎになれなくても信玄
からも愛された
竹千代と国松の関係で国松がその後辿る歴史の結果が
国松の本当のところの人間性を示唆してる気がしてならないな
末路だけ見て同情票が集まるのは分かるが
うちの先祖は稲葉家の家老だったらしいので
勘弁してくれ
と、思いながら見てるよ
やはり竹千代誕生以降は江→高島礼子、福→松下由樹 でいいや。
どんよりもっさり演技させられてる富田靖子と若々しくて初々しい上野樹里ではバトってもなんか変。
>>619 前年出ちゃったから無理だけど蒼井福で見たかったな。
>>619 富田さんの福、あまりにも無礼すぎて、なんだかーw
平気でにらみつけたり、かなり好き勝手できていますよね。
江、四面楚歌で悲惨な御台所にしか見えません。
622 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 01:17:50.34 ID:NqvAfXNN
実際の竹も化粧したのかな?
演出?
>>622 化粧は演出だが史実的にも将軍なってからも奇行的なことしたりしてた
性癖もガチホモに近い男色家(男色自体は当時はおかしくないが偏りという意味で変わった人ではある)
自分はとにかく子供が可哀想でならないんだが
なんともいえない不快感、無神経さがドラマに出ている
役者は頑張ってると思うけどさ
あ、これアンチスレじゃないのか
マジで放送終了後から気づかんかった・・・
ガイド本によると「秀忠がいくつか質問すると、国松はいかにも利発そうにはきはきと答えて
江を喜ばせた」としか書いてない
ドラマでは助け船を出さなかったとはいえ、何か言いたげな竹千代に江が気付いていただけマシかな
関係ないけどヨシの打ち掛け姿が似合ってない
なんか服に着られてるみたいな感じで違和感が…
>>626 ひ、ひでえ描写
利発で自分を喜ばせる子供出ないと可愛がれないみたいな
母親がドラマの主人公として成り立つわけないじゃん…
お福が接待だか色仕掛けだかで林羅山を買収(?)するシーンは
ただ何となく歴史上の有名人として「林羅山」というのを
使ってみました、程度の意味しかないね
ところで、(このドラマ限定の)秀忠は、「豊臣と並び立つ」とか「秀頼殿早く逃げてください」ばかり
言ってたのに、どうして「城に火をかけろ」「鉄砲を打ち込め」に突然変異したの?
納得いく説明とか心理変化の過程の描写なんか、何もなかったよね。
しかもいつの間にか竹千代問題の話に移行して、うやむやになってたし。
ガイドだと福がどうのこうのという最低の愚痴を言ってたが
そのシーンは流石にやらなかったなw
資料的には
秀忠と江が国松を溺愛して、竹千代を憎んだから竹千代は自殺未遂した(福が諌めた)
江が国松をあんまり溺愛するから、それを家康が咎める手紙を何箇条かにして送付した
とかガチで江は国松大好き、竹千代を憎いとすら思うと解釈出来るのものが残ってるだけに
(むしろ他がないという。江自体資料少ないので)
今までのドラマのお決まりの描かれ方も単なる俗説ってわけでもないんだよね
正直江って主人公に出来る人物なのかって最初の印象で思ったくらいだから
茶々同様に悪評が主流の人なのはここが原因だし
今回のドラマの江が竹千代のこと自体は気にしてるのは、今までの江に比べると
相当マシかもとすら思ってしまうほど
竹千代が母親の気持ちを踏みにじるような嫌な事ばかり
口にするという描写も何かやだなあ…
江は未熟な母親なんだけど江の辛さをわざといやらしく踏みにじるセリフばかり
言う福と竹千代って描写もひどい
嫌な事もお互い言い合っていながらすっきり気持ちいいカーネーションと
何が違うんだろう
632 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 01:42:28.33 ID:lUC61ulw
竹千代と千姫がめちゃくちゃ仲良かったらしいから
千姫が竹千代救うみたいな展開になるかと思ったら全然だな。
初がその代わりになってる感じ。
まあ初は幼少期の酷さが信じられんくらいよくなったな。
史実の感じだとまあこうなるわな。
ディスクの容量足りなくて最初の部分が切れてた
バチコーン見れなかったわ(泣)
江がしっとりとした御台所になったな
今のところ福は姑息で嫌な逆恨み女でしかない
春日局がこんな薄っぺらい人物描写じゃ萎える
なんか原作者兼脚本家が
主人公とその物語にあまり愛情を持っていないことを
毎回念押しされてるようでつらい
俳優さん達も演技どうこう置いといて痛々しい
現場のスタッフさん達も気の毒
題材にも俳優陣にも期待してたんだけどな
だよな
自分は謀反人家老の娘なわけで、戦国どうこう以前に常識
として秀吉に父が仇討たれるのは当然でしかなく、恨む筋合いはない
豊臣への復讐心を強調すればするほど馬鹿にしか見えない
福は話を掘り下げる時間がないから、キャラだけでなんとかしようとしてる
家康親子の無意味な確執に拘ったり、田渕は本当に才能ないね
新選組とかさあ
仲間達の切腹の嵐みたいな血なまぐさくて酷いところも逃げずに描いて、
なおかつ視聴者は新選組に共感したもんだけどさ
土方と山南の対立関係だって面白く、どっちの味方もできそうな感じに描かれててさ
江は何であんな風になるんだろう?
どっちにも共感したくない変な人たちとして描いてるとしか思えないのだが
639 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 02:05:11.43 ID:lUC61ulw
やっぱ田渕さんは淀で書きたかったんかもね。
秀吉、淀パートもやたら長かったし。
無意味な江上げが無くなったのは良いけど、後半の江の書き方ががあまりにも酷すぎてビビる。
江より秀忠の方が主役っぽいし。
淀や秀頼を良い感じで書いたのと初が一般的に書かれてきた姉妹で一番の人格者になってきたのは良いけど(食いしん坊、ウザキャラで終わらなくて良かった)。
やっぱ主役にするには無理な題材だったと思う。
淀か秀忠主役にすれば良かった。
640 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 02:08:26.99 ID:B4tIAT6M
信長を討った光秀だが光秀は好きだの、実の父を討った信長だが信長は好きだの言ってた闊達な江とは思えぬほどの馬鹿母ぶりの江・・・
信長の母親(江の祖母)も信長を疎んで弟を溺愛して内乱の元を生んだよね。
弟の出来がよいからと弟を世継ぎにするような世の中では、必ず江が大嫌いな筈の下剋上の戦が起きる。
今日の展開で、もっと怒りまくる江の演技を要求する人が
まともなドラマを書けるとは思えない。
ものすごーく頭悪いか、常識がないかだろう
今回の江の表情は凄く良かったよ。大正解だと思う。
書いてる時は夢中で、客観的に見れないという事はあるから
仕方ないんだけどさ
わざと上野が嫌いでやってるってよりも史実はこうだから〜こうだよね〜
ぐらいに思って書いてるのかもしれないけどさ
やっぱドラマとしてどうなるかのビジョンは考えててほしいよね
足りないだろ
江は福をグーで殴っても良かった
江のことを書かないといけない時期がきて、
田渕は江について何も考えたことがないことに気づいたんだろう
原作もないし、今更考えられないから、有名な史実や逸話や俗説に逃げ込んだ
んでしょう。
竹千代が化粧してるところ
江に見られてたけど
現代で言えば母ちゃんにオナヌーしてるところ見られた感じ?
俗説を選んでるのはPだろ
江を主役に選んだのもPだ
648 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 02:22:12.04 ID:MHduRBsr
>>639 田渕の兄さんが書けばよかったんだよ
NHK側も田渕の兄さんが書くものだと思っていたハズ
まさか妹本人がメインで書くなんて・・・
どう考えても視聴者が引いてる家康と秀忠の関係にやたら
拘っていたり、田渕のセンスが理解不能
650 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 02:28:12.59 ID:tVOBSrxj
国松が将軍になってれば、日本は鎖国せず西洋科学文明から立ち遅れることもなかったのに。
>>636 天下を奪われた織田家の一族が豊臣家を恨むのならわかるが、謀反人の一族だからな
そのくせ今日の放送では、「力のある者が天下を治める それが武家の倣いである」と言い切ってる
それじゃあ戦で秀吉に負けたのに恨むのは矛盾してるし、自分の事を棚に上げて
姉が死んだ直後にこんなダブスタな事言われては江じゃなくともイラっとくるだろう
652 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 02:40:05.97 ID:057H+tAt
林が助べえに見えたがあの酒の席の場面は福の接待と言うか
賄賂と言うか必要だったのか?
豊臣を恨んでるなんて福のキャラ設定のための超屁理屈だから、どこまでいっても説得力はでないな
>651
なるほど
>>591
同意
あの描き方だと国松のほうが明らかに愚鈍。
竹千代は空気の読める賢い子、ただかなり繊細。
福のそばでは福が喜ぶように豊臣をけなしたりもするが、
江がいるととたんに気を使ってうまくしゃべれなくなる描写。
国松は立ち回りの上手い空気を読んでいるつもりで読めてない(読んであえて竹千代を排除してる?)
図太い嫌なやつ、という書き方になっている。
結局竹千代マンセー脚本ね。ちょっと国松かわいそうかも。
まぁでも実際に国松は不運な人生を送ったもんな・・
田渕はどっちかをsageてメインとなる片方をageる事しか出来ないからね
江と福もそう
そして最終的には何事もなかったかの様に両者を仲良くさせてめでたしめでたしみたいな
登場人物少ない割に人物の掘り下げがまるで出来ていない
自分の思い入れのあるシーンやエピソードはしつこく捩じ込ませてくるのに
しかもそれが需要に合っていないからね
竹千代は幕府の基礎を固めた実績ある将軍
国松は将軍に不敬行為を働いて秀忠を激怒させ、ロクに実績ないまま
竹千代に秀忠の死後殺される。能力ある異母弟の保科は重用
そういう脚本で問題なくね?ある意味残された史実には近い
>>658 まあそうなんだけどね。
それでいいんだけどさ、なんだろうこの不快感。
もうちょっと上手く書けないんだろうか。脚本家は。
林羅山が参勤交替の草案とも取れる発言をしていた
さりげないが重要なポイントだったと思う
661 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 03:30:33.79 ID:RNgFtBd0
糞大河の中では「太平の世のため」とか「皆が笑って暮らせる世のため」って言えばどんなムチャクチャも通るんだな
そういえば龍馬も同じようなこと言って言動不一致やってたなー
>>659 主役であるはずの江と秀忠が国松に騙されて、竹千代を見抜けなかった
ってのも史実だからな。史実通りやればそりゃまず不快にはなる
主役が見る目無しの馬鹿ってことになるんだから
でも史実だから仕方ないし、そこをちゃんと描いているの
は個人的に好印象
福を悪役みたいにしてるからおかしいんだよな
福はそういう馬鹿な主役への諌め役にすれば良かった
それが頭馬鹿な悪役の描かれ方して、結果だけ
悪役の主張が正しかったということになるから不快感は増大する
歴史という名の俗説に縛られてる
最後には開放感が必要だ
>>662 >結果だけ
>悪役の主張が正しかったということになるから不快感は増大する
すっきりした!
私の不快感はそれか!
なんかありがとう。
あーストレスたまった
茶々の遺書都合良過ぎwww
夫婦仲直りの道具として、田豚に作られただけの遺書やん
秀忠がやるべきことをやっただけとかwありえんありえん
あれだけ命を救いたいと言ってた秀忠が、秀頼の命乞いを無視したわけで
それを怨みまくって死んだ感じだったじゃん
簡単に秀忠を許す江にも全く感情移入出来んわ
それというのも
「太平の世を作る為には必要な戦」
とかいう大義名分を納得させる脚本になってないからだな
太平を乱してたのは豊臣ではなく、徳川、そういう描き方してきてこれはないわ
おねもとっとと徳川側に逃げて、豊臣正室としてどーなんと思うわ
あと江は福を殴ったは良いが今回もやられっぱなし
自分の叔父を福父に殺されてんのに何も言い返せないとか
まじでストレスたまる大河だ
毎度の事ながら予告の作り方も下手だと思う
何してるのかよく分からない台詞やシーンをぶつ切りに入れてるだけで
ちっとも次回を期待させる予告じゃないんだよね
長いし何話分かまとめてあるけどまだ龍子の部屋の予告の方がおもしろそうに見える
信長と光秀に時間を割いてあんだけからませておきながら、
何も役に立ってないな
江の生き方や行動にそれらがうまく反映してれば
『うまいな』って思えるのに
>>416 それ枝野
江の幼年期のキャラ設定って一体何だったんだろうな
今は乳母になめられとるバカ母でしかないし
利発さのかけらもないし行動力もないし
上野樹理かわいそうだな
あとむかいりの秀忠も、淀と秀頼救う救う詐欺やっときながら急に心変わりして殺して
今日なんかのほほんと饅頭食ってるし不快キャラでしかないな
役者はお気の毒
上野の事務所は篤姫脚本家だから喜んでこの仕事入れたんだろうけど
すっかりあてが外れたな
>>665 >自分の叔父を福父に殺されてんのに何も言い返せないとか
そういえば、江の叔父信長は明智光秀と福の斎藤一族に殺されてるのを忘れてたわw
「なんじゃ、その目は」と江に罵倒されたら、福が「一族の恨み」とか
「そういえば、貴方も豊臣の人間でしたね」と嫌味を返していたが
このドラマの福は、江や淀の方が織田の人間である事も秀吉に父母を殺された事も知らないのだろうか?
本来なら謀反を起こされた側の織田の血縁者に謀反人の娘が恨み事を吐くなんて脚本は間抜けでしかないんだがw
光秀の娘ガラシャが、父の取った行動を信じつつも
謀反人の娘の分相応に誰も恨まず慎ましく生き、そして潔く死んでいっただけに
余計に福の小物ぶりというか粗が目立つわw
田渕が色々な理由づけしようとする回は矛盾ばかり出るね
淀の死をきちんと三姉妹の物語にしないで秀忠の成長?に使う無理が
こういう自体を招いてるんだが、わからないだろうな。
向井の出番があれば満足な物書きには。
千姫と秀忠は大坂の陣を経験したとは思えないペラい雰囲気。
演出がもっときちんと芝居させろや
672 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 05:47:17.03 ID:4guhgNpY
涙もろい視聴者を泣かせる腕だけはある>田渕
夏の陣みて泣いた奴も多かろう
淀の手紙の内容が安過ぎて萎えたわ
このオバサンは本当に三姉妹のことは全く興味ないんだな
>>672 あれは演者の力量によるところが殆どを占めている。
今回、江がどうしたらよいか分からないと泣き崩れていたが、
中の人の脚本に対する心からの叫びで、それを秀忠の中の人が励ますという、
別の側面からも見えてしまって仕方なかった。
>>673 このドラマが江の一生の話でもなく、勿論三姉妹の物語でもなかったのが良く良く分かった。
なんとか妹二人の演技で姉妹の絆は表れてたのが救いだが、そのあとの福の件で埋もれてしまった。
北ノ庄あたりまでは色々ありながらも辛うじて軸はあった気がする。
が、秀吉茶々あたりから歪みだして後半に向かうにつれ尺足りなさもあり一気に加速。
伏線という伏線もなく、立てたつもりが過去の話を忘れてるのか回収できず。
結局、脚本家が見たい場面を継ぎ接ぎして並べただけになった。
主役に立てたその人の一生を描くにも途中で投げたように見えるのは脚本家としてあるまじきこと。
ましてや大河ドラマで。何で原作から好き放題書かせたんだ?
江が子供のキャラそのまんまの癇癪持ちだったら
それはそれで成長がないとか叩くんだろうね
秀忠の葛藤を半端に入れたために、尺がない上にわかり難さが倍増
信長は叔父じゃなくて伯父だよ
福と家康&羅山のシーンは必要ないんじゃないか
福が駿府に行った時、大御所がその意見を聞いて江戸に行き
今度こそ「国千代控えよ」のシーンが出るかと思った
681 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 08:03:20.95 ID:nIRYFNk2
次回の江は尊敬する大御所様に鯛の天ぷらでもプレゼントするんかな
>>646 オナヌーなら、男の子だからしょうがないと思うけど、
現代風にアレンジすれば、母のフロントホックの
ブラを付けていたような物かな。
本当は大好きな母のことを思いながら、母の臭いの
たっぷり付いた下着。
自分で書きながらアホに思えてきた。すまない
>>680 国千代ひかえよ
は、秀忠が言うのかと思ったよ
「わしは今竹千代に尋ねておるのじゃぞ」って
つーか、親なら普通言うよね
>>676 そりゃそうだ
そんな下らない女の一生を描く為に十一か月無駄にするなよと文句の一つも言いたくなるわ
書かなきゃいけない所があっさりでどうでもいい所に時間割いてるよねこのドラマ
素人が見てもここはこうしたらいいのにって思うのに脚本家だけじゃなく演出も最悪
田渕は江に全く愛情ないのが丸分かりだし
悪者がハッキリし過ぎていて萎える
正義は常にシエにあり、都合良く悪者が代わっていく
稚拙なこと限りない
687 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 08:54:55.68 ID:sGCn1y0w
江戸城騒乱なんて仰々しいタイトルのわりにショボい内容
歴史知らない奴がタイトルだけ見たら
幕府転覆計画とか将軍毒殺未遂でもあったかと思うかもな
大坂の陣が終わって
視聴者を惹き付けるインパクトが欲しかったのはわかるが
688 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 09:07:54.34 ID:+LcXsFyJ
跡継ぎに関しては、まだ長男が跡取りって
確定しきれない微妙な時代で、水戸黄門
さんも長男じゃなかったが(確か3男か4男)
父親に見込まれて跡を継いでるし
徳川将軍家も順番から言えば信康の
次が秀康(結城家に養子に入る)なわけで・・・
まあ秀康は既に養子に入ったからとか家康が
嫌ったとかいろいろ諸説あるけど・・・
必ずしも長幼の序ってわけでない。
ちなみに黄門さんは長幼の序の秩序を
守るため自分の長男を兄の養子にし
自分は兄の子を養子にして跡を継がせた。
ただ泰平の世は能力に関係なく長男が継ぐのが
ベストだとされたのは事実だろう。
跡継ぎって男親が決めるもので女親がとやかく言えるものではないよ
690 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 10:11:11.28 ID:+LcXsFyJ
爺さんや父親が母方の伯母やいとこを自害に追いやった
のを見て家光も弟を・・・・因果応報だな・・・
忠長の自害は秀忠在世中からの既定路線
光圀が水戸家を継いだのもそんなに単純な話ではない
>>690 昨日秀忠が、これで子や孫の世代は誰も殺さなくて済む
みたいなことを言ってた気がする
江を通じて年功序列の奥深さを学んだ
>>665 おねは豊臣ではなくて、夫の日吉と二人三脚で生きてきた女だから。
家云々より下々のものが無駄死にしない方がよっぽど大切なんだろう。
695 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 11:15:21.27 ID:NXWuO/2B
完全に秀忠あげに専念した回だったな
早く終わって真・大河ドラマの坂の上の雲放送しろ
ところで、秀忠が出来心で他の女に手を出して、後の保科正之を生ませてしまう話はスルーされてしまうんだろうか
あと2回だっけ?
今の時点でこんなグチャグチャやってて
どうやっておさめるんだ?
最終回で一気に年数がジャンプするしかないんだろうけど。
将棋の歩とは哀れなもの
されど金にだって成れるのだ
その最たる例が秀吉
史実の秀忠が最も愛した女が正之の母だからスルーは出来ないよ
>>700 >史実の秀忠が最も愛した女が正之の母だから
お江が浄光院や幸松丸を排除したという話も捏造デマ話なのだが、
秀忠がもっとも愛した女が浄光院」などどいう話も、
まるで根拠のない与太話。
福が家康に「無理じゃ」といわれているの見てすっとしたな
あの竹千代がどうやったら三代になるのかわからん
来週その辺りが出てくるのか
葵の竹千代も奇行はあったが、あそこまでなよなよしてなかった
春日局の竹千代は三代になってもおかしくない扱いだった
同じ人物なのにここまで扱いが違うとなんだかなだよね
いろいろカットされてる江で竹千代の化粧シーンが出てくるとは思わなかった
林と福はあの後やったよね
>>701 バカ丸出し乙
保科正之に関する史料にそういうのがある限り与太とは言えないだろ
史実及び通説によると、静は大姥局の侍女
江が産む息子では徳川宗家を継ぐのは無理があると思った大姥局が
秀忠に気に入られた静を江戸城から出して愛を育ませたが正解だろ
江は継室という名前の跡取り出産マシーン
なのに竹千代は病弱、国松は後に逆ギレで人殺しという我儘バカ
秀忠が気の毒になってくるな
何度も駿府にくる福のKYさは異常
福が駿府までどのくらいかけて往復しているのかわからんが
その間の竹千代の事が心配じゃないのかね
十朱幸代の福は家康とお風呂に入ってたな。
2回目の浮気で秀忠がどんな言い訳をするのか楽しみだ
心が通じ合っていなかったからはもう通用しないしね
ただ単に出先でムラッとしてしまってつい出来心で…済ますのかな
ガイド本では悪びれた様子はないがひたすら謝るみたいな感じだったけど
>>710 将軍が将軍候補の控えを作るのは当たり前の事なんだけどな
江はもう年齢的に子ども産めないだろうし別の女性に任せるのが
まともな武家の女性の発想ね
過去の昨日かネタバレだけどか
竹の千代田の化粧はお千の嬢姫を化粧で踊らせて喜ばせる結晶の感動す愛だよ
秀でてと福江の涙はそのあらわれの証の感動だかよ
どこの国の人やねん
んなわきゃないw
ところで常高院は江が亡くなってからもずっと江戸城で暮らすの?
>>714 実際にいた常高院は京極家の江戸屋敷で亡くなっている
716 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 14:42:35.54 ID:lUC61ulw
そういや龍子は秀頼の息子の遺体引き取ったり、秀頼の娘の助命を初や千と嘆願したって言われてるみたいなのに完全に蚊帳の外だったね。
昨日出るって書いてたから期待したけど結局ただのコメディ要員で終わってしまった…。
>>673 気持ち悪すぎだなあの手紙は
田渕さん、アンタ主人公ひいては自分を甘やかすことしか頭にないんだねえ
そりゃ成長どころか責任転嫁するだけのわがままヒロインが出来上がる
田渕叩きのほうが気持ち悪い
>>709 懐かしいw 十朱幸代主演映画の「女帝 春日局」か。
わりとエロ要素もある映画だったような記憶がある。
あのときのお江役は吉川(当時)十和子だね。
>>716 国松は途中消滅、奈阿姫(後の天秀尼)はスルー要員だったという事かな。
721 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 15:19:32.41 ID:ONTB13aw
だんだん国松が素直で闊達なキャラから
調子っこきの腹黒キャラへと移行してきたね
なんだかんだで初回から一回も見逃すことなく来てしまった
文句いいつつ脱落しないで見てる俺らは脚本家の掌。
724 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 15:35:01.72 ID:mxu3+fYB
衆童は「ナッくん」の出番じゃね。
初は秀忠の遺産分けをしっかりもらってるよ。
「秀忠が淀と秀頼を殺すよう命令した」ということから生じた夫婦の溝を乗り越えるのを
ラストの最重要イベントみたいに田渕先生言ってなかったっけ?
なんか全然大したことなく終わってしまったんですけど、あれでこの大河の見所はもう終了?
ものすごく普通のこと言っただけで終わったよな。
いままでどんだけ白痴夫婦だったのかと。
しかし上野は圧倒的に良かったな。昨夜は
大河ってのは終盤、それなりに盛り上げなきゃいけないもんだろ
あと2回という段階で、福が林羅山に枕営業しただの、
竹千代がお化粧趣味を始めただの、
そんなことやってる場合じゃないだろw
わろた
江はいつも良いよ^^
>>728 ジャズやるべ〜のキャラから完全に脱却したな。泣き方がまだだがw
武将では誰が好きだというのもっとうまく
使えばよかったのに
信玄はみんなが認めるけど優等生すぎてつまらない
明智光秀や石田三成は謀反人だけど自分の信念を貫いたとかそんなんでいいんだよ
そんな江でも10年も経てばあの頃の大河は良かったってことに
なりかねない。
脚本もアレだが昨日は演出もひどいと思った
あれだけ号泣していた秀忠がケロッと饅頭を食べている
あれじゃバカ殿じゃんw違和感アリアリだった
あの涙はなんだったんだって感じ
>>736 ないないw
朝ドラの天花みたいに伝説として語り継がれていくだけだ。
>>735 だいたい「誰が好き?」っていうのが変
現代のタレントの話題じゃあるまいし
かといって「手本とする武将」ならお爺さまだろうしし
この手の質問するのが変
秀忠はマジで歩き方はどうにかしたほうがいい
素人目にも一人だけおかしい
あれ直すだけで随分印象が違うのにもったいない
>>726 自分もそこを乗り越えるのが最後の山かと思った
でもあっさり抱き合って泣いて、江は千姫に「父上の心をお察しできないか」と
早くも秀忠の肩を持つほどの許しっぷり
あとは家康&秀忠、江&竹千代が仲直りする予定調和が来週?
再来週は駆け足晩年で終了だろうね
秀忠を許すとか許さないは田渕が無理に作り上げた論点だから
どうやっても白けると思うよ。三姉妹の物語だから、大坂の陣は
淀の手紙で終わってるのよ。
秀忠を無理に絡めた歪が最終盤で出ているだけ。
たぶん制作側は分かって工夫した跡はあるが脚本の根本的なところは
どうしようもない。
あの言い訳を聞かされるために、わざわざ江と初を大坂の陣でスポイルしたんだし。つくづく変な脚本だと思う。
大御所様のご臨終がひとつの山場だろうに
745 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 18:39:07.70 ID:9aUdtYao
国松って改易されて地方にとばされ、28歳で切腹命じられるんだろ?
竹千代と一緒に元服した後、何が起きたんだ?
親子の会話としても場面としても不器用だが
好きな武将のくだりは良かったと思う
今の人間が戦国の世に心を奪われたとき
いつもそこに好きな武将がいたはずだ
初心を思い出し、竹千代か国松のどちらが自分の子供の頃に近いか考えさせられた
それが狙いであの子たちに親近感を持たせたかったのかもしれないな
それだけに最後の紅のシーンは戸惑うわw
>>745 江が亡くなった事で頭が変になったと伝えられている
748 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 18:51:12.61 ID:RNgFtBd0
秀忠の「豊臣と徳川で太平の世」うんぬんは演技だった、と考えればそのあと流れもギリギリ納得できる
そう言っておいて秀頼たちを油断させてぶっ殺そうって作戦、悪くない
竹千代役の子、繊細そうで嫌味がなくて将来性があるな。
国松の方はまだ計りかねる、錦織には似てる。
竹千代役の子はいいね
頼りない感じの裏に何か思い詰めてる様子が良く出ている
容姿も恵まれてるし、成長が楽しみだ
竹千代の子役は富田靖子が徹底的に演技指導したといってたな
あんな、ウツ病みたいなのが将来
「世は生まれながらの将軍じゃー」なんて言い出すんだからな
754 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 19:27:45.06 ID:CggFDLIz
>>745 江の死後、忠長が独自に供養塔を立てたがそれが家光の怒りに触れ謹慎
757 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 19:42:56.70 ID:kaVTN5dR
林羅山でてた
歴女的発想ですなww
759 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:09.46 ID:ZQLfxg1U
林羅山と福はあの後密室でどうなったのか気になる
参勤交替を発案した直後に乳母に調略される林羅山ワロタ
>>735 信玄って答えたのは、「誰よりもお強いおじじ様が唯一負けた相手だから」
という秀忠の信長よりもかなりマシな理由を言っていたじゃん
枕営業福わろた
羅山は元々エロ顔だったけど酔っ払って更にエロオヤジに
あの乳母なら竹千代を世継ぎにするために平気で男と寝そう
参勤交替も秀吉の遺産を家光が義務化したんだっけ
764 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 20:17:18.29 ID:f6JQaqZ5
好きな武将、
武田信玄じゃなくて、毛利元就って答えるべきだと思ったよ、ここは。
泰平の世になるのだから、三本の矢の教えに共感を持った・・・とかね
765 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:05.88 ID:sGCn1y0w
羅山は鐘銘事件で出番なかったのに今回は妙な役回り
使いどころを完全に間違ってるだろ?
>>761 秀忠が信長が好きってのがよくわからんよな
兄貴の件を恨むなら信長だろうに
真田幸村と答えるくらいのエスプリが欲しかった。
武田信繁と答えて真田次男の名前が云々ってブラックジョークでもよかったが。
あのくらいの時代なら、自分と主君に直接かかわる人物を除けば、
信玄か謙信と答える武士が多かったろう。
つまりあたりさわりのない答えで、子供がいうのは少々面白味がない。
>>766 原作ではさらっと触れてた気がしたけどドラマではスルー
BGMがもう使い回しできついんだからさ
竹千代が紅を塗ったとこを江に見つかった瞬間に
バックに大音量で松任谷由実のルージュの伝言をかけてほしかった
772 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 21:33:06.63 ID:ZHP3aM0y
>>771 使いまわしじゃないはず。
大河はセリフ長さに合わせて、微妙に違わせて作曲。
だから何百曲にも上るんだと。 「江」じゃないが大河作曲豊富な池辺晋一郎談。
家光は日光東照宮の極彩色の派手な彫刻やら陽明門やら作っただろ
昨日の化粧見てなんかその感性のルーツを感じた
今回の大河で一番好きな登場人物は?と聞かれたら大姥局!と即答してしまいそうな自分がここにいる
日光東照宮は中国の影響が強いんだよな
それを外人が日本の文化だと言って残したというw
林羅山てもう出番ないんだよな?
あれだけかよw
>>759 さすがにNHKではあそこまでが限界かな。
林の立場あらへんw
>>769 ドラマの秀忠も信長に憧れてる主旨の発言してたよーな
千姫と秀頼の話で申し訳ないんだけど
この映画でも夏の陣の手柄話をする町人を千姫が手打ちにする場面がある
江の相手は福だし、さすがにNHKでは違う意味での手打ちが限界か
この映画、タイトルに秀頼とあるけど出てくるのは最初の自害までで
タイトル詐欺もここからかと思うわw
「男のくせに化粧する息子に遭遇した母親の苦悩」でも描くのかと思ったけど
あれって江の化粧道具だったの?
>>778 どうして信長が憧れなのか原作ではちょっと説明してたと思う
義母・兄を殺してるし複雑なんだけど…って
立ち読みだからきっちり覚えてないんで読んだ人に聞いて
782 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 00:03:26.37 ID:rEYXk4Ci
まあ今年の大河では
石坂、大竹、北大路などのベテラン俳優は
やっぱりすごいということがわかっただけだった。
783 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 00:08:38.18 ID:k/TI9Q85
>>780 そこが重要なポイントだ
江の紅なら母恋しさにとも考えられる
紅をさす=という古い先入観を利用されてるのかもしれないからな
福の部屋の化粧箱だったらまた意味合いも違ってくる
ミステリーだ、謎解きは大河のあとでw
>>752 みたいなじゃなくてまんま鬱病。
本格的に発症したのは忠長の切腹後らしいけど。
それも幕閣制度の整備がようやく終わった頃だったので、
大奥にふさぎ込んでいても松平伊豆らの手で滞りなく政務が行われ、
気分が高揚すると能楽や武術の観覧に興じたので
家臣に難しい能を舞わせたり、御前試合の講談ネタの元になったりした
元々の性格として、大久保彦左衛門の「三河物語」にも
家光は余り他人に声を掛けて喋る事が無く
意思疎通が難しい人だと言った記述はある。
785 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 02:18:29.72 ID:pVEovMa3
最後昼ドラのような終わり方したね
ああ来週が楽しみ。ここからが本当の江
一年間の前フリ長かった?w
秀忠「ワシも子供の頃はよく女装したものじゃ。竹千代にもその素質が。
親子じゃのう」
と言ってほしいw
そんで家康「まさかワシのせい?ワシはひた隠しに隠してきたんだが…ブツブツ」
と言ってほしいw
786 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 03:04:16.26 ID:MnK2f6AM
家光の小姓に蛇煮伊豆守という架空の人物を出してほしい。
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:38:25.78
秀忠&江萌えシーンベスト5
1位 「愛しき人よ」
全編通して萌えの宝庫、俗にいう神回
2位 「男の覚悟」
前半は切ない、後半勝姫出産後からのツンデレラブモード&
大姥を交えての仲良し夫婦っぷりが萌え
3位 「姫の十字架」
百姓を提案する江とのやり取りと印判を押し付けあう二人のイチャイチャっぷりに胸キュン
出陣前のシーンも良い
4位 「秀吉死す」
布団の中でニヤついたり秀勝に未だ嫉妬する秀忠が萌え
千姫にデレデレの子煩悩パパも江の前ではやっぱりツンデレ
5位 「秀忠に嫁げ」
完に父親と間違われた秀忠の動揺っぷりが良い
昨日の抱擁も良かったけど萌えというよりは切なかったからなぁ…
ここに来て秀忠が尻上がりに良くなってきたな
月見のシーンはもうちょっと演技は変えて欲しかったが
ありえない秀忠に良くなってきたいう、その神経(笑)きしょ
790 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 06:15:13.85 ID:QkJuudah
この糞大河もいよいよあと二回で終わるよ
>>772 最近は先に曲を作ることも多いぞ
エンニオモリコーネの武蔵は全部映像を見る前に作った
新撰組は映像を見てから作ったが、同じ曲の使い回しはある。
音楽のブツ切りはしたくないので音楽に合わせて脚本を書くと三谷氏。
天地人や龍馬伝は後半も新曲がバンバン出てサントラも3枚ベースだが、
江は前半で出つくした感じでインパクトない
サントラも1枚目、2枚目も同じ印象だ。
家光と秀忠ってのは、やっぱり仲が良くないのかねぇ〜
葵徳川三代の時、ジイ様と父親がせっかくコツコツお金貯めて残してやったのに
それを否定するが如く東照宮はじめド派手に無駄遣いしやがった印象が残ってる
あの時の西田敏行の秀忠は江さんに頭が上がらず父親の言いなりで
地味で弱弱しかった
>>785 女装と言えば江の尊敬する信長さんにもそういう逸話があるので
やっぱり似たのかもしれない
江はまさに姉さん女房な感じになったな
>>792 あれはあれで幕府の絶対的な権威を示す為には良かったんだよ
大坂の陣は尾張派のおねと近江派の淀の差が出た、と理解している
尾張は三河と隣で家康も尾張(特に知多・三河境界)に親戚が多い、おねは家康に代わるのを黙認
江戸に行っても視聴率的に受けないのは今の関東人は三河・尾張臭さがイヤなのかな
初代は苦労して天下をとりました
二代目が夫婦そろってあり得ないようなバカで
三代目とその弟もバカで
四代目は「さようせい」と生類憐みの令で
五代目だけはまともだったけど
六代目が子供のまま死去
>>796 >江戸に行っても視聴率的に受けないのは今の関東人は三河・尾張臭さがイヤなのかな
根拠もない事にそんな自論言われても…
それにそんなのは視聴率には全く関係ないから
脚本家が江を書くことから逃げてるのが丸わかりなんだからどうもならん
>>797 子どもで亡くなったのは七代目だよ
六代目はその父親で生類憐みの令は五代目
初代の良さは紀州に行って、それで八代目は名君になりました
紀州から出た家茂も早死にだったけど優秀だったね
既出だったらすまん。
45回の江紀行のテロップ、江戸城「二の丸庭園」の「二」って、漢字じゃなくて
カタカナだよね?
一時頻出して、最近見なくなったと思ったが>二の間違い
>>791 次の清盛の音楽担当:吉松隆氏が、サイトで、音楽制作のことを書いてる。
CD3枚分くらいの音源を先日録ったらしい。
NHKサイトの当初の予告で流れてたのにはオケ版「タルカス」が入ってたが、
さすがにそれは本編ではないらしい。
>>800 親等というか、世代で書いたのだ
四代将軍と五代将軍は兄弟だから
>>804 第五世代である六代将軍の父親が第四世代に無いとおかしくない?
>>745 その辺りは葵を見ればわかると思う
忠長は切腹ではなく自害
葵では忠長が悪い
元服後、特に家光が三代将軍になってからは
自分は将軍の弟、他の大名とは格が違う
徳川宗家なんだから、将軍と同等に扱えと吹聴してたからな
家光が病の時は自分が四代将軍だと周りにも言ってた
何かにつけて家光に逆らってばかり
江の過保護が最大限に影響したと見える
その上江死亡後は、家臣を意味なく殺すなど乱行甚だしい
改易させられても仕方ない
子供の頃から、何かと家光を見下していたらしいが
家光将軍就任後に、過去の非礼を詫びて
将軍に生涯お仕えしますといって参謀になれば
また変わった人生も送れたはず
>>507 利まつ懐かしいwww
反町信長はウインドウズ柄着物愛用で
2chでは「ポイズンお館様」と親しまれ愛されてたなw
信長死んだら「いなくなると寂しいもんだ」と嘆いてたしさ。
ただ、あの脚本家は天花と同じで、のりPにかなり際どいセリフを言わせてた
>>773 775
奈良や京都の神社仏閣や仏像も作った時は殆ど極彩色。
東照宮とそんなに変わらない。
今は色が剥げただけ。
この前日光に行ったが、あれは金かかるな。
山奥に材料を運んで、一流の職人を大勢連れて行くだけでも大変。
>802
え、テロップはカタカナだったと思うけど…
私は逆に漢字だと思ってたので、何でカタカナ?と不思議だったけど
カタカナが正式なの?
あと二回でどうするつもりなんだろうね
次回、家康が健康を崩して死を迎えていく騒ぎのどさくさで、
関係者が福も含めてみんな和解するんじゃないかという気がする
次々回で、一気に年数をすっ飛ばして、過去の回想映像で
時間を稼いでから江死去・・・かな?
明正天皇の生母になる和子が全然存在感ない
前田に嫁いだ娘も、姉にくれてやった娘も、全然関心ない
千と竹と国しかいない
和子は話をいくらでも広げられそうなネタなんだけどね。
田渕は何故か家康と秀忠親子の話を広げてる。
意味ないし、興味もない。
江が主役なんだからその子供たちの話(嫁いだ娘たち含めて)やればいいのに
家康と秀忠も家族だからやってもいいけどそこに時間かけすぎるのは違うでしょ
主人公の歴史的な価値を再発見して、
魅力を引き出すことをしなければ大河ドラマの意味が無い
和子や子供たちを描くのを放棄するのは、崇源院たる江の冒涜に近い
秀忠に5月頃には嫁がせて前田家や天皇家との話しで盛り上げれなかったんだろうか
あくまでファミリードラマ路線で心情掘り下げてれば女性視聴者がもっと食い付いた
とにかく子供時代が長過ぎた
佐治に嫁いで、さぁやっと江の話しが始まる面白くなると思ったら
たった1話でおしまい
その後は延々と見たくも無い秀吉茶々
それが半年以上続いたんだから視聴者が離れるはずだよ
江と娘達をメインにした回は見応えあるのだから物語の柱にすべきだったな。
完との再会も良かったし。
>>755 将軍を差し置いてそんなことしたからってこと?
田渕原作本では、和子入内は最後の重要なイベントとして
駆け足だけど一応触れている
ドラマでも最終回で一応やるんじゃないの?
時間はろくにかけられないだろうけど
あの福だと竹千代の筆おろしを無理矢理して、その反動で竹千代は男色に走ったのでは?
腐った貝を押しつけられ、綺麗な菊に走ったか。
後年、新鮮な貝もあることを知るに至る。
要するに田渕さんは女をきちんと描きたくない(描けない?)
かといって男をきちんと描いているかといえばそれも疑問
しかし信長秀吉家康秀忠に三姉妹以上に大きく力を注いだのは事実
とにかくせっかくの姫大河だったのだから
女を魅力的に描ける人にお願いしたかったな
今さら空しいけど
>>816 説得力あるね
スイーツ達に肩透かしを喰わせ続けたのが敗因か
>>812 脚本の人間性が滲み出てるというか
子を育むことに関心ないんだろうなぶっちゃけ
もう信長憑依はないのかよー
どうせやるなら徹底してファンタジーにしちゃえば良かったのに。
徳川に嫁ぐ時、叔父上に嫁げといわれたように思えたとか、家康に
宝を持っているようだといわれたとか、もうこういうのぜーんぶスルーなのかー?
>>815 再発見されたやん
子供が今上天皇まで血が繋がってるとか
豊臣と違って子沢山で政略結婚やら時代に翻弄されてなどなど
>>823 この前も脚本的には江が淀の手紙を読むってだけだったけど、
初が江に読んで聞かせて、途中から淀の声に繋げるという演出を加えてくれたから、
三姉妹の絆が分かりやすく表現されて本当に良かったと思った。
演出側は三姉妹の絆を意識してるんだと分かったが、
その余韻も何もなく福の件に繋げる辺り脚本家にとっての三姉妹の扱いも分かった。
24,25日初、江連続でスタパだね
>>826 肝心の2〜3行目が無い
>魅力を引き出すことをしなければ大河ドラマの意味が無い
>和子や子供たちを描くのを放棄するのは、崇源院たる江の冒涜に近い
いや冒涜に近いじゃなく、崇源院様に対する冒涜だ
女が主人公の大河ドラマは駄作ばっか
女は基本ツマラナイ
朝の連続ドラマだけでニャニャーやってろって話
832 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 20:28:57.91 ID:HQy4dAb8
乱暴で頭の悪い意見が蔓延るにが2ちゃんねる
>>815 くだらん研究者のオナニー解釈はいらない
>>829 崇源院って北条政子リスペクトじゃなかったっけなぁと思いながら今まで見てきたんだが
人違いだったかな〜とか思ってるんだけど…
違ったっけ?
836 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 21:57:22.70 ID:Jb6mCPSQ
林羅山出てよかった
光秀は謀反人なのに、同じように主君の秀頼殺した家康がお咎め無しってのが納得いかんわ。
引き籠もり鎖国平和を作った家康
国民から人気まったくねえな
竹千代が口紅オナニーしてたのは、やっぱ江の所持品か
北条政子か忘れたけど誰かの品を見たいって江が言ったら家康が手配してあげたんじゃなかった?
史実ではわりとうまくやってたみたいだよね
着物も秀忠家康の分と自分のをまとめて江名義で発注してるし
竹千代は今何歳?
子供なら母親を慕って寂しさを紛らわせようと母親の口紅塗るって健気に聞こえるかもしれないけど
さすがに14、5歳くらいの息子がやってたらキモイってか引く
まだ10歳いかないくらいだっけ?
江は北条政子が好きだったという説があるね
肖像画の尼僧姿も北条政子に似せたとか
俗説なのかね
江の娘は最近出て来ないが便りがないのは元気な証拠
便りがあった茶々は亡くなってしまった
家康と秀忠の親子の会話が進まない・・
とかあらすじに書いてるけど、頼むからあと2回なのにこんなくだらない設定に時間かけないでくれよ
と思う。というか、田渕は本当にどうしたいんだ
田渕久美子は Dramaturgy と言うものが根本的に判ってないとしか思えない
茶々と秀吉の恋愛、家康と秀忠の不和、江と福の諍い
視聴者が殆ど食いついていないネタに田渕一人が熱を上げてる。
三姉妹の絆をしっかり描くことをしないで、小手先のネタに逃げてる。
江を掘り下げる能力がないのがバレるのが怖くて小ネタ書いて
オリジナリティを出したように勘違いしてる。哀れな人だ。
福が豊臣恨んでるとか設定が邪魔
そりが合わないわ〜くらいにして違うところに時間割いてほしかった
前回は秀忠の気持ちで回をまたぎ
今回は竹千代で回をまたいでるな
大坂の陣が終わってから最終回までひっぱる工夫はしてる
起承転結の結がなかったからヤキモキするわ
キチガイやバカばっか
秀忠から秀頼への手紙は有り得ないだろうが
今回の淀から江への手紙は内容は創作にしろあったかもしれないな
>>853 まったくだ
アンチスレなど最早ただのニートの遊び場だな
>>854 実際江と初の文のやりとりは今でも残ってるから淀とだってしてただろう
残ってたら面白いのにな、いつか見つかるかもしれないけど
初、初姫に送った江の手紙がこのまえ出てきたからどこかにあるかもな
話ぶった切ってすまんが、江が始まった頃に
このスレに大河ドラマ「松永久秀」を書いてると言ってる人いなかったっけw
最後まで書き終えたのか気になるなあ。
>>854 間違ってもあの頭の悪い文面はあるまいがな>手紙
最初のスタートが憧れの王子様信長で始まったんだから
変に時代劇をやろうとせずに最後まで
恋愛話で通してほしかった。
861 :
802:2011/11/16(水) 06:54:28.36 ID:uDPdGkjE
>>809 あ、済まん、書き方悪かったかな?
漢字をカナにしちゃった誤字、ってコト。
あの信長かっこわるかったな
まるで威厳も風格も存在感もなかった信長
あんな細い性格の役者が信長とかミスキャストつうか土台からずれてんよコノ駄作
歴代ワースト大河賞をあげたい
865 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/16(水) 07:31:19.68 ID:dqSywLHT
>>842 なるほど、だから「草燃える」の北条政子と「葵・徳川三代」の江は岩下志麻なんだね。
>>842 北条政子は嫉妬深い人で頼朝に側室を許さなかった人だよな
江もそういう風に捉えられてそういう逸話が生まれたんじゃね?
女はみんな嫉妬深いだろ
駄作を見てる奴はズレてる人ばっかだな
だからこの時代の女にして絶対に側室を許さないという点だよ
どの時代でも女は嫉妬深いし浮気を許さない
わざわざ説明する必要もないほど簡単なことだが
北条政子が側室を作らせなかったのか真実はしらないが
そうだとしたら北条の力がそれだけ強かったからってことで
他の時代の女がさほど嫉妬深くないというわけじゃない、という馬鹿用の解説でした
国松をKYな腹黒に描いたせいで江が外面が良くてずる賢い次男にあっさり騙される頭の悪い母親みたいになってしまった
江戸に来たばかりの初ですらすぐに見抜いてるから余計に江の愚鈍さと馬鹿さが浮き彫りになってる
ある意味お人好し馬鹿ともいえるけど
国松が竹千代を遮って発言する場面と初が国松を調子が良すぎると言う場面はいらなかった
田渕は余程江を頭の悪い女にしたいと見える
秀忠も秀忠ででしゃばる国松に注意もしないし口ごもってる竹千代放って国松に話振るし
夫婦揃って何だかなぁ
頼朝は北条氏のバックなければ挙兵できなかったからな
流罪にされた身で生え抜き家臣はわずか
その背景を忘れてはいかん。
>>842 崇源院の肖像画なんて、ごくごく普通の剃髪後の上流婦人の肖像画様式。
特筆すべき点も無い。
誰それに似せて書かせた・・・なんて、しょせん想像かこじつけ。
まつも千代も戦国ホームドラマだったけど、
シエほど評判は悪くなかったし、
松嶋ナナコも仲間ユキエも人気女優として存在感がある
上野ジュリ、惨敗。
田渕を恨め。
>>875 上野嬢のサ行の発音が有気音みたいにきつくて聞きづらい
日本語の子音て有気音は無いんじゃないの?
可憐だな
佐治の頃は関東でも花嫁の決意16.6(選挙で19:15-)、離縁せよ19.2%となんだかんだ見られていた
直近は残念。信孝の自害もナレーションで「どこで自害したか」触れれば敵対秀吉の伏線になった
>>878 今後は江と三人の違ったタイプの夫とのやり取りを中心に放送するのかなって
思ってたんだけどなぁ・・・
姫たちの戦国っていうから…
立花ギン千代や成田甲斐、本多小松くらいは出るかと思ってた
濃姫すらいなかったorz
手紙が多いというが
違った手紙が発見されるかもしれないから
手紙類は印象付けしといたほうがいい
どーしよーーー><
録画してあったやつ、今見終わったんだけど、なんか凄いモヤモヤするよー
>>873 秀忠存命なのに出家した姿だから色々議論されてるんだよね
江のものかも確定してないから、別人の肖像画ではないかという研究者もいるみたい
江の肖像画は和子が描かせたという話をどこかで見たな
いままで見てきたけど、脚本の酷さが歴代大河でNO1だな
登場人物のだれにもまったく魅力を感じない
とくに秀忠はひどすぎる
>>879 夫3人ともキャラ違ったしそこ掘り下げてくれたら面白かったと思う
佐治は兄のようだったし秀勝はお互い惹かれあう形で結ばれたし秀忠はひねくれ坊主だし
秀忠大坂城潜入とかお遊び取り入れるなら、三者三様夫との関係で盛り上げてほしかった
>>884 なんか、江がバカな母親にしか見えなくて。
いっつもブレているし、威厳も何もないし。
家康にもそれほど可愛がられてないし、幼少時代の
江は一体なんだったのかとw
ぁぁあああああああああああああああああああ!福UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
ねぇ、何でこのドラマの福は豊臣恨んでんの?
明智を滅ぼし、親父を殺されたから?
それって、単なる逆ギレだろ
そもそもお前の親父が光秀と共に信長に謀反しなけりゃ、秀吉に殺される事も無かったわけだろ?
俺がシエなら手討ちに致すな
頼むからもうこいつに大河の脚本かかすな
NHKは時代劇数本しかみてないんだ
塚原ト伝と坂の上の雲がなかったら
受信料払うの辞めてたぞ
YES ただのお門違いの逆ギレです
仮にも大奥で権力を握った女なら空気を読むことには長けていたと思う
このドラマの福みたいに本音丸出しでは、いくら将軍の乳母でも出世しないだろう
>>891 大河以外もお断りです
人間を描けないお花畑です
いちいち家康に文句垂れに行くのがすげえすげえイラっとするわー
あーそして秀頼の無駄に凛々しい演技もう見れないのかあ・・・。ちょと寂しいな
篤姫の時はそうも思わなかったが、ここまで江が酷いと
篤姫は兄の田渕高志が全部ゴーストで書いたという噂も信憑性があるな
同じ人間がかいたとはとても思えん
>>885 それもよく分からないんじゃないかな
崇源院像に貼ってあった墨書の内容も「江のものかな…?わからん」らしいしw
>>896 そんな噂があるのか。
ま、この江を観れば、そんな噂が立つのも仕方ないと納得だよなー
>>898 篤姫の時から出てた話だよ
脚本協力に名前の出てる田渕高志が実際は全部書いてたんだろうといわれてた
平日の昼に来る人って何やってる人?
自分は主婦だけど
抱き合う江と秀忠、名シーンだったわ
会社からでも、書き込めますよ
おおっぴらにはできないけどね。よほどムカついた場合
普通に会社員で今日は休み
>>902 自分は通販業
HPを更新しながら仕事の気分転換で2ちゃんねるを覗いてる
ここに来たのは今日が初だけど
そのうち面白くなってくれとずっと見てきたが
残り数本じゃ、どうしようもないと悟って文句を落としにきた
去年の今頃は毎週楽しみに観ていたのにもうすぐ最終回だ淋しいだったけど
今年はもうこの間の日曜日で打ち切りで良いよとぼやいていた
次回、家康が逝くんだよね。
この家康主役で大河つくってくれないかな。
あ、脚本家は他の人でね。
家康主人公の大河なんてつまらんのもいいとこ。クソもらして1話完結
ある意味、家康が主役。
ある意味、秀忠が主役。
ある意味、茶々が主役。
ある意味、初が主役。
ある意味、江が主役。
オムニバスというと語弊があるかもしれんが
歴史と俗説、主要登場人物の乗合バスとして見るといい
>>498 >秀忠が初や茶々を姉上と呼ぶのも違和感あったわ
非公式の場ではそれでかまわないと思うのだが。
向井秀忠は現代感覚が原動力だからな
愛しき人の回で江に姉のことを聞いてたから
秀忠は姉という存在に興味があったんだろうな
>>880 「○○が出るかと思ってた」レスって、
田渕のオリジナル脚本って時点で「出ねーよ」路線の人物ばっか。
なんで九州の戦国女性や、夫も出ないのに小松姫や
派手な創作ばかり一人歩きしてて実際不詳な甲斐姫が出るわけないじゃん。
「江」の放送前の、摩阿姫出るよね? 芳春院出るよね? 豪姫出るよね?
な糞レスに対し、「たぶんスルーなんじゃないの」と
答えてた自分は先見の明ありありだな。
917 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/16(水) 19:11:57.17 ID:RJGMxqEB
江の子も大奥ができて落ち着くまで息子二人に焦点を絞ってる
散らかってなくて見やすいよ
昔のどれも金太郎飴みたいな戦国大河なんて今更観たくないよ
今年の大河はそれなりに楽しめてよかったよ
>>919 どれも金太郎飴にしか見えない自分の感性を悲しんだほうがいいよ。
江が話しの中心に戻って来たから自分は久々楽しめてるけどね
江を見るのがつらいわ
そういう意味ではお家の犠牲になってる江が
表現されているのかもしれない
家光は母の愛情にも父の愛情にも飢えていた
母という部分では藤原福子が乳母として満たしてくれたであろう
しかし父の愛情は最期まで得られなかったのである
男児は父親の独特な愛情を受けないで育つと男色に走り、抜けられなくなる
家臣の忠誠を確かめるためであっても本番をしなければ信用できないほど猜疑心が強かったのかもしれない
家光はペニスをしゃぶり、しゃぶられることで信頼を確かめていたのかましれない
江が主役だとつまらないというのはガチだろう。
面白くするには江を江ではなくするか、
主役を江ではなくするかだ。
前者は前半でやり、後者は後半でやった。
色々試行錯誤してる証拠だ、良くやってる方だろ。
>>902 世の中には平日休みの奴なんてゴマンといるぞ。
どんだけ狭い世界で生きてんだ。
ニートはすぐ釣られるからニートなんだよ
掘り下げるというのは小説的な面白さだだと思う
原作から作れるから、原作にならない
マンガチックにヴィジュアル的な面白さを選んだ
結果あまり理解されなかった
だがそういうのが好きな人には親しみやすかったんじゃないか
篤姫は偉くなったけど、江姫は偉くなってるはずなのに、
(脚本家に)貶められてる
面白くないよな
大姥や福のほうが偉そうじゃないか・・
秀忠夫婦の子沢山の家庭生活や、御台としての仕事をしっかり描いていないから、
江がどうでもいい人になってしまう
菓子ばっかり食べさせて、ぐーたらさせてたよな
当時の日本の中心である上方の流行を知った、
ハイセンスで身分の高い女性として描いても良かったはずである
ヒストリア今回は淀だったけどどこまで本当だったんだ
とりあえず秀頼八才の書はウソくさいw
江でスルーされた奈阿姫は補完されてた
姫将軍大あばれまではやらなかったが
932 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/16(水) 23:48:28.30 ID:2cqUqrGK
ヒストリアの淀どのはきれいだったな。
さすがお市様の娘。
宮沢では秀吉絶対に惚れん。
>>896 >>900 今年初め頃の「日刊ゲンダイ」によると、
篤姫当時の田渕の夫が歴史通で執筆時にかなり助けてもらってたらしい
その夫は執筆終わり頃に末期癌が発覚、
本編放映中に死去
あのビンタした場面は謝らないで寧ろ睨み付けて欲しかったわ。なんか最近江が不憫だ
淀殿が徳川との軋轢で病みがちであったり
江戸に下ると言っていたり
江とは違う部分があったな
燃え上がる大坂城は同じCGだったが
936 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 00:29:32.93 ID:ylDk1xyy
俺、上野樹里は女性として全くタイプじゃない。
いい女優さんだとは思うけど。
>>936 彼女は女の姿をした男だろう。男の姿をした女も居るが、この辺は
いりくんでいるので割愛や。
女優なんて皆、性格はおっさんだよ 計算高いしね
上野は純粋で繊細でむしろ女らしい方だと思う
竹千代が男色に目覚めた御様子を目の当たりにした江の顔がちとうけた
(竹千代が振り向く。 するとそのまだ幼さを残した唇には紅が・・・・・)
江「ガ━Σ(οдО)━ン!!」
940 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 01:37:36.57 ID:qPgjrwjr
俺がチンチン触っているのを見ても
平然として何食わぬ顔して見逃してくれた俺のカーチャンは立派だった…
男の生理的な行動なら江も納得できたと思う
問題は化粧=女性的行動を息子がしてた事なんだな
こんな小さいうちからアブノーマルに!と衝撃を受けたんだよ
関係ないけど初が何か鼻につく様になってきた
国松に肩入れしてしまう江も悪いけど福の事とか今までの事大して知らないくせに
母として〜とか蘊蓄語って何だかなー
自分こそ初姫の人生考えると立派な母親とは言えないし、そもそも初には母性などない
何となく姉と妹の間行ったり来たり居候感が強いから余計に出しゃばりに思えてしまう
鼻をチーンとかんでた頃の初が懐かしい
ヒストリアでは秀忠は完全スルーか
確実に化粧の件言いふらしそうなのが
余計心を閉ざすと思うんだが竹千代
>>944 あと2回しかないから来週もう和解だろ
福とも最後は和解するだろうがそれは最終回かw
きのうのヒストリアも江をかわいい娘キャラにしていて不快だった。
NHKは組織ぐるみで視聴者を欺いている。
何で江って竹千代見る時はいつも眉間に皺寄せたキツイ顔してるんだろうね
いろいろ心配だと思ってるからだろう
でも江は心配なときも怒ってるときも悲しいときも顔の仕様はだいたい同じだな
949 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 10:38:24.59 ID:ISxOV49T
江が亡くなったあと忠長は身の危険を感じていた
そして考え抜いた末の保身作戦はおべんちゃらだった
マメに献身的に家光に仕えた
時には家光を笑かすために恥ずかしい事も堂々とやってのけた
その甲斐あってか家光は忠長を腹心と思うようになった
ここから大奥誕生に結びつけるのか
江を絡めて無理なく結びつけられるのか
>>947 そうか?俺にはキツい顔と言うより心配そうな哀れみをもった母の顔にいつもみえるけどな
>>949 その割には忠長になんやかんやいちゃもんつけて結局自殺に追い込んでるけどなww
我らの子や孫が誰かを殺すことはない!断じて、ない(キリッ) by秀忠
まあ、忠長は自殺だしね
それより、当時流行していた辻斬り知らんのかな?
知らないだろうなぁ
>>952 竹千代が側でそれを聞いているのがまた何とも皮肉だな。
>>953 辻切り愛好家の殺生関白なんかも信憑性がないしな
957 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 12:24:47.57 ID:JQqnVBF+
>>952 田渕先生は忠長自刃を知らないで
脚本を書いているんじゃない?
たぶん原作も名義貸しただけで
読んでないだろうし。
>>940 ガイドブックの江の中の人のインタビューによると
息子の化粧を見つけたとき、決して化け物を見たような演技にはしたくなかったらしいよ
息子がそのようなことをするまでになった経緯を、親として気づいてやれなかったことに
ショックを受けるのだ、と
葵の時は国千代だったけど江では国松なのは
松>竹ってことか
家康が子ども頃の名前が竹千代なんで跡取りになるであろう江の長男に竹千代と付けたんだけどね
息子がガチホモだと気づいた母・・・・・
小姓たちと睦んでいたんだろうな
964 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 14:36:27.25 ID:YZY/euUT
家康は、落城寸前の小田原城を眺めていたが、立小便
をしようと陣の背面側の崖に向かって歩いていった。
それを、待ち構えたかのように跡を追う秀吉の姿があった・・・
家康が立小便をしていると、横に秀吉が並んで崖の上から
下に向かって小便を放出し始めた。
家康:もう、まもなくでござりまするな・・・太閤殿下!
秀吉:う〜ん・・・これで天下は、ほぼ平定されまするなあ・・・
あとは奥州のこと、いかが、すべきでござろうか・・・
だれか、北条のあと関東に入って奥州の押さえになってくれる
お人がござらぬかのお・・・?
家康:太閤殿下のこと既に目星を、お付けになられてる
ようでございまするが・・・ははは・・・
秀吉:さすが家康殿、さっしがよろしいのお・・・国替えは
何かとたいへんでござろうが、家康殿意外におられぬのじゃ・・・
家康:承知つかまつった!
家康の本音は、先祖伝来の土地から国替えになるのは苦渋の
決断であろうが・・・一旦豊臣政権に服属した以上人質差出、国替え
命令には逆らえないとわっている。そうして、天下取りのときを待つことの
できた家康と国替えを拒んで自滅した淀、秀頼親子の違いは?
やはり小さい頃から苦労してきた家康だからっていうことだろう。
家康がもし10年若ければ淀、秀頼も国替えに応じたかもな。
家康の高齢さ故に欲が出たのだ。
葵も入ってる利まつも入ってる天地人も入ってる篤姫も龍馬伝も入ってる
ここ最近の大河の要素も盛り込まれた50作目になってるよな
967 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/17(木) 18:41:30.03 ID:uOVil8Ga
江を読む No.45 巨星逝く!家康が託した平和への願い〈監修・時代考証〉小和田哲男
元和2年(1616)4月17日、希代の英雄・徳川家康が波乱の生涯に幕を閉じました。享年75。豊臣家の滅亡からわずか1年後のことです。
「大坂夏の陣」のあとは実権を息子・秀忠に完全に委譲し、大好きな鷹(たか)狩りなどを楽しんでいた家康。しかし緊張の糸が切れたのか、
食後に腹痛を訴えて投薬治療を受けるなど、細心の注意を払ってきた健康面に衰えが見られるようになります。そして元和2年(1616)4月2日、
自らの死期が近いことを悟った家康は、腹心の本多正信、南海坊天海、金地院崇伝の3人を枕もとに呼び、死後の対応を指示しています。
『本光国師日記』によるとその内容は、
●遺体は駿河・久能山に葬ること
●葬礼を江戸・増上寺で行うこと
●位牌を三河・大樹寺に置くこと
●一周忌ののちに下野日光山に小堂を建てて勧請すること
という4点。「応仁の乱」以来、約150年続いた戦乱の世を治めた家康。特に4つ目は、日光に祀(まつ)られることにより、自ら関八州の鎮守と
なることを示そうとしたのではないでしょうか。
また『松永道斎聞書』という史料には、このころの家康と秀忠に関わる興味深いエピソードが記されています。それは、家康が枕もとに秀忠を呼んで
「わしが死んだらどうなると思うか?」と尋ねると、秀忠が「天下は乱れると思われます」と答えたというものです。秀忠の真意がどこにあったのかは
わかりません。普通であれば、家康を安心させるため、「ご安心ください。天下はひとつになり、もう乱れることはありません」とでも答えるところ
でしょう。しかし意外なことに、家康はむしろこの答えに満足したらしく、「ざっと済たり」とひと言いって心地よさそうだったといわれています。
もしかしたら家康は、秀忠が「徳川の平和」に安心しきってしまう状況を心配していたのかもしれません。「天下は乱れると思われます」という言葉に
家康は、乱れないようにするという秀忠の強い覚悟を感じとったのではないでしょうか。このあと秀忠は、次々と改革を断行。徳川家による幕藩体制を
確固たるものとしていきます。
http://www9.nhk.or.jp/go/story/gom45.html
最終回でイケメン本多正純はむかいりに削除されちゃうのかな。
>>966 江と秀忠のカップリングを打ち出すは利まつからか
葵徳川は三代出ている、天地人は愛の兜
篤姫は脚本家、龍馬伝からは笑って暮らせる云々か
ほかにも色々踏襲している部分はあるな
>>967 >腹心の本多正信、南海坊天海、金地院崇伝の3人を枕もとに呼び
本多正信じゃなくて本多正純の間違いだと思う
淀もガラシャも龍馬も最後は死ぬし、今年はなんだかんだ江で正解だったかもね
希望で終わるのも相応しい
あ、悲壮な死に方するって事ね
史実の江の人生を散々悲壮にしてきたドラマだったな
忠臣、二君に仕えず。貞女、二夫にまみえずというけど
家の政略で三夫にまみえるは当時として風当たりも強かったのでは
見事に何もしなかったのではなく、
おとなしくしてるのが江の生きる道だったのだと思う
>>976 どうだろうねえ
そんな風に女の貞節を重要視しだしたのは江戸時代に入ってからだし
織田信長の姪で、豊臣の娘の後ろ盾で徳川に請われて嫁に入ったから
江の立場は強かったようだよ
夫婦仲が良かったにしろ側室を一人も持たなかった秀忠が
当時の江の立場を物語ってるとよくいわれるけど
あと戦国時代のあの辺り結婚は同盟を結んでる契約の証みたいなもんで
家の都合でなんども離婚と結婚するのは珍しい話でもなかったし
いまのドラマや時代劇ではものすごい男尊女卑にされてるけど
女性の地位はずっと高かった
こと大坂の陣に至っては
劇中でもそうだったように江はなにもできなかっただろう
天下普請で立派になった江戸城の天守から飛び降りて抗議するか
だが女の戦は生きることと教えられていたからな
へぇー女性の地位高かったんだ
江があちこち秀吉の都合で嫁に出されてるの見ても、過去の時代劇見てても姫なんて
政治の駒にしか見えなかったし色々耐えてばっかりで地位低いと思ってた
>>977 関ヶ原の後ならもう豊臣より徳川のほうが実質上だったんでしょ?
だったら秀忠が望めば側室いくらでも持てたんじゃないか?
女も百姓して働けたから地位はあったんだよね?
あの江と秀忠の百姓シーンは満更でもないw
明治時代に薩長が広めたイデオロギーを伝統そのものと
勘違いしている人間が多すぎる。
>>981 女でも男の跡継ぎがいないときは城主になれたからね
女の当主の記録も残ってる
武士の下に農民を置いて、男の下に女を置くプロパガンダが
武士が政権を取るための都合で広められてから男尊女卑の考え方が広まったんだよ
それ以前は母親の身分が低いと家を継ぐことは出来なかったけど
それ以後は男の血統だけ重要視するようになったり面白いよ
>>982 秀忠はまじめで筋を通す性格で
江が年上であることと、後ろ盾の豊臣や織田を
側室を持たなかった(浮気はしたこある)といわれてる
現在の私達が思うよりもずっと、そういった筋を通すなどの面は強かったんじゃないかなあ
家康は織田信長に強い敬意の念をもっていたというから
嫁にもらうのは願ったりかなったりだったろうし
その姪を蔑ろにはしないかったと思うよ
>>985 >その姪を蔑ろにはしないかったと思うよ
淀も信長の姪なのにぶっ潰してたなw大河見る限りでは江を蔑ろにしまくってるよね
自ら嫁取りに行って徳川に嫁に来てよかったと思えるように努力する的なこと言ってたのに
江秀忠夫婦には有無を言わせず好き勝手してる
信長も秀吉も死んだあと、後ろ盾ない江の立場が強かったかどうか謎だ
次スレ立ててきます
ダメだった
ていうか、あの血統の女は助平だったんだと思うよ。
単純にセックス好き。
市は織田家の外交官として嫁いだにもかかわらず、長政のチンポに屈して浅井の織田への裏切りを阻止できなかったし。
淀は淀で秀吉のチンポが好きになっただけではなく、大野とか石田とかでもなく、たぶん歴史に名ものこさないどこぞの男をくわえ込んでたはず。
江は江で中出し好きは結果でわかってるし、御台所としてやるべきことはいっぱいあったはずなのにそれをやった形跡もない。
千はご存知の通り淫乱狂いのウワサが立つほどの何かがあったはずで。
やっぱこれはもう血統かな?
好きものの女って、今でもいるじゃん。
江はきっとどうすれば秀忠のチンポと精液をどうすれば独占できるか?の生涯だったんだと思うよ。
>>989 チンポ立ててるヒマあったら、次スレ立ててくれ
江戸時代は今より離婚率が高かったらしいから
女性の地位も高かったと思う
でもそれはもしかしたら
昨日ヒストリアでやってた天秀尼の仕業かもしれないw
家光と忠長ってすげーいい名前だな
この名前つけた人はこの二人と家に大きい愛情を持ってたと思うわ
竹千代と国松はどちらも父秀忠の幼少時代と青年時代に似せて描かれている
幼少時代は明るく闊達で剣術の稽古に打ち込み(国松)
成長するに従って非情な父親に対し反発を覚え(竹千代)
頭はいいが少し調子のいい(国松)青年になっていく
息子の気持ちは男親の方がよく分かるんだろうが秀忠は未だ家康の前では
大きな子供の様であるから、竹千代と和解するのは家康との和解の後になる
高校の時の世界史の先生が言ってた「女は人類最初の動産だ」と。
そう考えると地位の高低というより価値があったかなかったかだよな
>>985 信長の「姪」って殆ど信長関係ない気がするけどな
内心では信長を恨んでいたかも知れないしね
家康の江への手紙など見ると、江の事は息子の正室として大切に思ってはいたと思う
秀吉も「御屋形様の娘」を側室にしたけど竜子や茶々ほどには構わなかったしね
寧ろ信長の息子なんてのは秀吉に蔑ろにされている
諸行無常だよ
996 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 08:54:26.94 ID:X3PdTqZR
998 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 09:58:20.93 ID:woII9BQk
家光三代将軍、千姫本多家へ再嫁、和姫天皇家嫁入り・・・
勝姫は亭主の不品行でちょっと不幸、初姫・・・?
まあ、いちおうハッピーエンドでしめくくりか・・・
999 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 10:36:43.17 ID:bph5h0c9
「江」ラストシーン。
老体に鞭打って馬を駆り夕日に向かって「家康のバカヤロー!」と叫ぶ江。
こだまで「オマエモナー!」と家康に返され落馬、そのまま絶命する江。
千利休
千姫
千
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい