○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/途中慎吾→上川隆也
<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
たき(吉兵衛の恋人)/細川ふみえ
五藤吉蔵/小倉久寛
祖父江新右衛門/前田吟
ふね(新右衛門の妻)/熊谷真実
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
山内康豊(一豊の弟)/古澤龍之→玉木宏
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
とも(千代の実母)/木村多江
よね(一豊・千代の娘)/皆川陽菜乃→森迫永依
<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
帰蝶→濃(信長の妻)/和久井映見
市(信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻)/大地真央
浅井長政/榎木孝明
茶々→淀(浅井長政・市の長女、豊臣秀吉の側室)/野口真緒→永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
足利義昭/三谷幸喜
今川義元/江守徹
明智光秀/坂東三津五郎
細川藤孝→細川幽斎/近藤正臣
細川忠興(藤孝の長男)/猪野学
玉→細川ガラシャ(光秀の娘、忠興の妻)/今泉野乃香→長谷川京子
<秀吉をめぐる人々>
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉/柄本明
寧々→北政所(秀吉の妻)/浅野ゆう子
旭(秀吉の妹、副田甚兵衛・徳川家康の妻)/松本明子
副田甚兵衛(旭の夫)/野口五郎
なか(秀吉の母)/菅井きん
治兵衛→羽柴秀次→豊臣秀次(秀吉の甥)/柴井伶太→成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
黒田官兵衛/斎藤洋介
前田利家/唐沢寿明
石田三成/中村橋之助
<家康をめぐる人々>
徳川家康/西田敏行
酒井忠次/森田順平
本多忠勝/高田延彦
井伊直政/篠井英介
宇喜多秀家/安田顕
小早川秀秋/阪本浩之
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………尾崎充信
11月05日第44回『関ヶ原』………………尾崎充信
11月12日第45回『三成死すとも』………梛川善郎
11月19日第46回『土佐二十万石』………梛川善郎
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………加藤拓
12月03日第48回『功名の果て』…………加藤拓
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…尾崎充信
>>1乙!
時専で再放送見たんで専スレが欲しいと思ってたところだった
>>1 スレ立てありがとう
時専で見始めたとこ
これもスイーツといわれてたけど、江と比べてしまうせいか、
普通にちゃんとしたドラマに見えるね
いや、むしろHD大河では一番に近い硬派だから。
特別面白いとは思わなかったが、全話完走した。
印象に残っているのは
・武田鉄矢の最期
・玉木宏のメガホン
・声が出てない舘信長
・ノリノリでハマり役の永作淀
・役不足の近藤正臣
・恵まれた容姿から糞みたいな発声の成宮秀次
・唐沢利家再登場
・西田家康の腹黒さ
・なぜか出演してる梅雀
大河を見始めて3作目くらいだったので、当時は近藤正臣のセルフオマージュとか
梅雀がなぜ出てるのかとかよく分からなかった。
そして主役2人は印象が薄い。
当時は特に面白いと思わなくてながら見だったけど
再放送みたら面白かった
やっぱり最近の大河と比べてしまうからか
11 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 13:27:42.19 ID:tP3Xtc9e
江との決定的差は主演
まともな原作、まじめな脚本、奇をてらわない演出、普通の演技、
戦嫌いだけど「御武運を」と言って夫を戦場に送り出すヒロイン
21%弱の超安定無難視聴率で、空気大河といわれたけど
今となってはそれがまぶしい
この前「国盗り物語」の総集編をやっていたけれども
「功名」の前半は「国盗り」の後半のリメイクという感じもするな
台詞に毒があっていい
好きな脚本家じゃないけど、大石の力量なのかなあ
大河らしい最後の大河、文化的などと持ち上げているのがキモい
所詮利まつの二番煎じのくせにさすがは巧妙
八重の次が大石登板なら江の二の舞になりそう
>大河らしい最後の大河、文化的
ここではそういうレスはないようだな
ま、これがゴーストライターの作で二作目はサルに書かせたとしても
江の二の舞は難しかろう
>>13 司馬作品の戦国長編物をかなり取り入れているからね
この台詞は「国盗り物語」だ、このシーンは「新史 太閤記」からだ、という楽しみ方もある
黒田官兵衛関連は播磨灘物語がミックスされてるの?
大河らしい大河をめざしたのはそのあとの風林火山じゃないのか?
おんな太閤記から続くファミリー向けの大河を目指したのが功名で
武骨な戦国時代を描くで骨太大河を目指したのが風林火山だと思う
どちらも大河らしい大河で好きだった
よくあるとしまつの二番煎じという批判はどうかと思う
そうとう昔の原作からして夫婦物語だったわけだし
むしろとしまつ当時「これは功名が辻のパクリでは?」とも思った
でも利まつの成功がなかったらわざわざ功名を大河でやることはなかっただろうね
わからんよ
とりあえず使えそうな司馬ネタは全部試してみたかもしれないし
へそくりで夫に馬買ってやった、てだけの話だから、49回保たせるのに相当苦労しただろう
そのせいか、出世して広い屋敷に住めるようになった初回にカメラで延々と屋敷内を追いかけ回すとか
風呂の格式に差をつけて見せびらかすとか
おもしろい演出も多かった
全盛期の仲間由紀恵をハイビジョンに記録できただけでファンには十分だったけどw
>>21はしごくまっとうな見解だと思うぞ
功名は大河以前に何度も映像化されていたから利まつの二番煎じ云々は全く的外れ
批判するならむしろ民放などで何度もやった素材を大河でやる必要があったかという点を突くべき
同じことは風林にも当てはまるかもしれんが
> へそくりで夫に馬買ってやった
具体的な行動の決め手はそれくらいかもしれないけど
全体的には、戦国の出世階段を上がる夫婦の苦労話という
中心になる流れがはっきりしてるから、作るほうも見るほうも
今年よりは苦労がなかったかもしれない
生まれつきセレブみたいのは目標設定そのものが難しいと
江を見ててつくづく思った
>>26 江なんて、「なんという波瀾万丈の人生!これぞ大河にふさわしい」とか言われてたのになあ
三英傑全てと姻戚関係を持っている主人公なんて戦国大河の題材としては最高じゃないか
なのにそれを上手く生かせなかった脚本家に問題があると思うんだが…
一方、功名は題材としてはインパクトも少なく視聴者へのアピールも足りなかったと思う
戦国大河にも係わらず初回の視聴率が20%を切ったのは期待感の弱さの現われだろうな
手馴れた歴史エンタメ作家の手に掛かれば一見地味な題材も
手堅い原作になるし、門外漢の脚本家だけにやらせたら
一見派手な題材でもずいぶん苦しそうになるということかな
江は確かに表面は派手だが「何をやったか」というと首を傾げざるを得ない
山内夫妻も主役にしては確かにエピソードは少ないが、節目節目にいい逸話があった
十両の馬、大名出世、秀次事件、紐の密書、小山会議とタイミングよく
江の場合も、春日局、家光・忠長を絡めればいいものになりそうなのに
なぜか幼少時代を延々とやってる時点でおかしい
>>30 さんざん既出だが大河ドラマ『功名が辻』は明示してないだけで国盗り物語や関ヶ原といった司馬作品を
かなり取り入れることで成り立ってる。
だから、最終的にはホームドラマになるにしても戦国ものエピソードを根拠付けやすいのは間違いない。
時間的バランス、すごくいいもの。このドラマ。でもそれはネタに困ったら他の作品のエピソードを入れればいい。
膨大な作品群のエピソードで時間の調整が可能なんだ。
それは、『江』と同列に語ったら田渕さんがあまりにかわいそうだ。脚本家の力量の問題ではない
>>13が言っているように、今やってる前半の話は本当に国盗り物語のエピソードが多い。
無理矢理『功名が辻』に引き寄せている場面もかなりある。たとえば義昭の謀反が
秀吉のちくりで発覚するとことか。光秀と義昭の会話は国盗り物語そのものだったし
簡潔に言えば、『功名が辻』の時間の範囲で功名が辻を中心に、司馬の戦国ものを俯瞰しているような所がある。
だから、光秀のエピソードは若干弱いし、濃姫もあんな豪華な人を配置する必要があったのか不明だし
序盤、信長がマムシマムシ連呼する理由もいまいちわからないようになってる。これから先も矛盾はたくさんある。
大河『国盗り物語』は総集編しか見たこと無いが、後半のリメイクに見えるのは当然。だって
原作のバランス以外に違いがないからね。
原作が後半しかなくて、前半は司馬の他の「幕末もの」を継ぎ接ぎした『翔ぶが如く』がこの傾向は最も顕著だけど
『功名が辻』も他の司馬作品大河とその点では同じなんだよね。
もっと言えば、『夏草の賦』から『竜馬がゆく』あたりまでのいわゆる「土佐もの」としての性格が埋没してる点は大いに不満だが。
見てて退屈はしない。だが、関連する司馬作品を読むと、大河『功名が辻』は100倍くらい面白くなるし突っ込みどころも満載。
はじめて見たが一豊を戸板に乗せて退路を開くシーンとかなかなかハードじゃん
ちゃんと戦シーンがあることで次のお色気エピソードも引き立つ
夫の視点で男くさい場面も展開できるのが夫婦ものの強みだな
しかし考えて見れば篤姫も副主人公に小松帯刀を立てたことで
薩摩の男たちのアクションなども描けたわけだ
女だけじゃ行動範囲が狭いから、女主人公に男の副主人公は必須だな
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
功名が辻、んHKでみてたとき思っていたこと
・コリンいらない(長澤もいらない)
・六平太がかわいそう
・喋りが聞き取りにくい(特に信長)
・音楽でかい
・励め=禿め
・不破いちのじょうの死際の奇声
・市からの小豆を、なぜそんなにバラまいちゃうのか(知らせだのわかる前から地面にバ〜ラバラ)
・ふ〜みんの必要性
・夫妻の子ども役の寝る演技
>>24 仲間は当時も今もそんなに変わったとは思えないな
それよりも時の経過の残酷さを感じさせるのは小りんの中の人
あの長澤がなんで脂ぎったネエチャンに成り果てたのか
クリスマスの頃のリハーサルだったからサンタの扮装で袋も担いで、部屋で一豊さまがふすま開けてくれるの正座して待ってたとか
微笑ましい裏話も好きだ。あとから、真面目な上川さんに「芝居とは…」と延々説教喰らったとか
>>31 功名はたしかに大河お得意の司馬作品パッチワークかもしれないし
大石は大野靖子ほどパッチワークやアレンジがうまくいかなかったかもしれない。
それでも歴オタでもないのに、相当な量の司馬小説を読み込んで
再構成するってのは、それなりに根気や力量が要ることで
時間調整やネタに困らず楽だったというようなイージーなもんではないと思う。
今年の田渕に関しては篤姫の原作者に失礼なことを言ったあげく
意気揚々とオリジナルに臨んだようなので、同列に語ったらかわいそうなどと
同情するにはおよばないと思う。
>>30が触れた子供時代が異様に長いなどのバランスの悪さも
ただ原作がないせいとか、脚本家の力と関係ないとは思えない。
38 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:13:53.25 ID:159qLTAY
男優陣がいいな。
>篤姫の原作者に失礼なことを言ったあげく
なんか言ったっけ?
39 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:17:32.93 ID:druVzBzC
功名も本放送の時はそれ以前の大河と比べて叩かれることが多かったけどな
毎年駄作大河が量産されるからなあ
41 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:39:42.27 ID:MQbGTt56
>>34 コリンは、原作にも居るんだが。
でも、なぜ、六平太の設定を変えたんだろう。
>>41 原作読んでないからわかんないけど、ちょっと千代に感情移入しすぎたかな
43 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 21:54:00.49 ID:9EVNkKcY
功名はキャスティングで成功したと思う。
いい役者揃えた、というより、
役柄と相性のいい役者を用意できた。
また、インパクトのある配役ができた。
内容的にも
風林より大河っぽいと思ったけどな、
メリハリがあって。
小りん良かったと思うがなぁ
一豊とデキてしまうところや、その後で六平太と握り飯を食べるシーンがいい
まぁ共演した上川隆也と香川照之の力量も大きいんだろうが
正直、天地人ではry
功名、放映当時は何も思わなかったが
江を見た後だからか、至極まともな大河で見るに堪える
色々な人間がそれぞれの立場で主張するのが見ててしっくりくる
大石の脚本がいいというより、やっぱり原作がしっかりしているのだと思う
田村淳の最終シーンは泣けた
脚本家オリジナルでもいいシーンはけっこうあるよ
47 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 22:51:46.65 ID:159qLTAY
武田鉄也って、実は金八以外見たことがなかったが、
意外といい演技するんだな。
鉄矢は大河には欠かせない人物
自分も金八の鉄矢はあまり好きでないが大河ではいいね
>>38 "篤姫""薄い原作""納得できない"でググれ
戦シーンとか、わりと普通にやってたんだな
ちゃんとした原作があると一年間の設計図も作りやすいので
金のかかる戦シーンがまとめて効率よく撮れるとか
そういうのもあるのかもしれないな
1話ごとの中身が濃密にできてる
いや、最近のと比べたらということでだけどw
主人公が歴史の大事件に何かと絡むというのはよくあることなので許容範囲だし
よく一年うまくまとめたものだと思う
戦国のほとんどの主な出来事が出てくるから飽きないしね
3傑がとことん鬼畜キャラだったり毒キャラなのもまたよし
確かに一豊千代夫婦の掛け合いには従来の大河らしくない甘さを感じるし
突っ込みたくなる部分は多々あるけど最近の大河としては許容範囲だな
今は三傑含んだ脇の面白さに時専で再度見直している
実際見直してみると、様々な武将たちの有名エピを盛り込んでくれているし
善だの義だのと綺麗事にせず、それぞれが腹に一物抱えながら我欲丸出しで
天下取りを目指す辺りを描いている点でもかなり面白いな
善し悪し・好き嫌いはあるだろうけどドラマの雰囲気に三傑がそれぞれピッタリはまってる
個々ではなく三傑並べての評価だとこのドラマけっこう上かも
なんていうかバランスがいい
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related 実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
55 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 06:15:36.14 ID:se2fI+Bv
>>32 私の場合、篤姫を小松帯刀の話と認識していたから最後まで欠かさず見られたんだ
だから小松大久保西郷の各々の死に様が描かれた段階で最終回気分
巧妙は当時のこの板では相撲大会で皆殺しの話あたりの描き方に不満炸裂してましたね
>相撲大会で皆殺し
たとえば、土佐入国で終了なら、普通の歴史ドラマ、
やや主役sageなそこまでやるのが大河ドラマ、
なんだよね本来。
暮らし向きが豊かになる過程を衣装が豪華になったり住まいが広くなったり
御付きのものが増えたりというのはありていだと思うけど
そんななんでもないことを丁寧に描いていたし中でも印象に残ったのはお風呂
乙葉が千代にお風呂を借りに行ったことを夫からとがめられた時
自分もお風呂部屋で湯あみをしたいと訴えた時女性の心情を現わしてると思った
放映当時このスレにいた住人だけど、一領具足の相撲大会は山内家にとっての汚点だから
秀吉や利まつのように主人公にとってマイナスになるネタは入れないだろうという予測が大半だったが
実際は首謀者は別でもちゃんと粛清シーンを入れた事で、功名よくやったって意見が多かったよ
>>55が書いたような不満爆発なんて事はまずなかったけどね
>>55 > だから小松大久保西郷の各々の死に様が描かれた段階で最終回気分
篤姫は最終回に小松、大久保、西郷の死を描いた
あんたの記憶がいい加減なのはよくわかった
>>52 夫婦のラブラブな掛け合いが朝ドラっぽいとか
2ちゃんねらの傾向だとその辺がつっこまれたろうと推測
ヒロインの戦嫌いも放送当時はいろいろ言われたろうが
ちゃんと夫に「ご武運を」というだけでマシに思えるのは2011年だからか。
主役の片割れである一豊は、愛だの義だの笑って暮らせる世のためだのと
言わずに、何より自分の出世のため、敵の首を上げようと奮闘する。
この3〜4年大河で偽善がはびこりすぎたため、
甘さもある功名の当たり前の設定まであっぱれに見えてしまうという感じか。
千代の戦は嫌にござりますだけだと、ここ数年のスイーツと変わりないけど
W主演の片方の一豊が、自分は武士だ、武士であることを捨てることはできない
武士の仕事は戦であり、敵の首をあげて功名をとることと
戦国時代の論理をきちんと主張するから、別に気持ち悪くならずに見ることができた
千代の戦嫌いも、幼少の時から戦で父を亡くし、母を亡くし
自分も戦火から命からがら逃げてきたエピをきちんと描いてあったので説得力はあった
今年の江とは全然違う
千代はいろいろトラウマがあって本音では戦は嫌い、
でも夫や吉兵衛たちが功名を立てるため戦場を駆け回るのは
理解しているわけだし、いつも武運を祈って戦場に送り出す。
そこは矛盾ではあるけれど、この時代の武士の妻としては
そんな複雑な心理もありだろうと、納得できるように作ってあるな。
63 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 20:41:46.50 ID:fj7x6Yan
大石静のエッセイ『私、武士だったの?』
朝ドラっぽい夫婦の描き方とは思うが
「一国一城の主」を合言葉に
夫婦で頑張ってゆく姿は戦国の武家らしくて清清しいね
陣笛で慌ただしく駆り出される、しがない小身時代の生活が面白いな
司馬の原作ソースが豊かなせいか、ちょっとしたエピソードにも厚みを感じる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132 NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。
これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
功名、高評価だなあ。
本放送のときは結構叩かれてた気もするが。
まあ、今年の「江」がひどいからなあ・・
最初にお見合いした相手があまり気に入らなくて断わって、
その後何人かとお見合いしたが「やっぱり最初の人が一番よかったかな?」って
再度お見合いしたら、相手が良く見えたというようなものかな。
少なくとも放送当時は千代よりこりんとやりたいと思ったよ
>>67 それは微妙に違うと思うw
その場合だと、必ずしも最初の人>>後の人でなくてもありえる話じゃないかな。
ってかリアル放送時は色んな人が見るけど、
時間が経つと、ある程度好意的な評価をしてない限り
あまりスレには寄りつかないだろ
証拠に、傑作をあげるスレ系では功名はかなり影が薄い
江と比較すれば名作だと言うだけの話よ
最近では色んな意味で濃すぎる作品が増えているから
影が薄いのはむしろ幸運かも
影が薄いから傑作ではないとは言えないと思う
コアヲタが声を大きくすることで傑作というのなら功名は違うだろうね
コアヲタがいない分まったりゆったり
影が薄いから傑作でないとは言えないが功名は傑作ではないでしょ
まあ佳作くらい
うん、佳作だな
気楽に見れていいわ
>>67 確かに最初の頃は朝ドラ風な夫婦愛の描き方や配役(史実より年配者が多い、
台詞が聞き取り辛い、信長が迫力無さ過ぎる)等で叩かれてはいたけど
早い段階で脱落者はスレを去り、立てられたアンチスレもほとんど伸びなかった
といっても、ご覧のとおり本スレもあまり伸びなかったよ
ただ、武蔵や利まつ、天地人や今年の江のように本スレがアンチ化する事もなく
全体的にまったりというか、2ちゃんではあまり相手にされていなかった印象だった
コアオタ向けではないから、クセのある信者もおらず、アンチのしがいもなく
わりと無難な佳作で2ちゃんのおもちゃになりにくかったのだな。
たしかにそんな感じだ。
視スレで視聴率推移をグラフにすると、大河としてはけして高くはないが
ネタみたいな安定ぶりにワロスと言われる程度。
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
21.4% 21.4% 21.4%
- 19.8% 20.4% 20.1%
-----------------------------------------------------------------
でももしこのクオリティのまま、天地人や江のあとにきたら
傑作と言われただろうな
本放送も完走し、今スカパで久々に見てるが、
やっぱり千代パートはいらんので早送りw
だが他はちゃんと戦国ドラマしてて面白い。
館ひろし、本放送で最初見た時には掛け声に吹いたが、
華があるんだよなあ。なんと言っても柄本秀吉が魅力的。
合戦の経緯がちゃんと描かれている。これもしっかりした原作が
あってこそだろうけど。
千代パートもそこだけだとアレだが、
一豊は戦国してるからバランスは取れてる
最近は武将まで戦イヤンなんてのがでてくるが
それは風潮のせいというより、武将としての人間像や合戦の経緯が
ちゃんと描かれた原作がないとそうなってしまうだけなのかも
一豊パートは、三傑みたいな突出した人物だけじゃなくて、
平凡な男が戦国時代に功名を立てて生き残る過酷さが
描かれてていいね。
大石静は三英傑を認めながらも英雄とも人格者ともしていなかったので、それぞれ
人間臭く描かれていたのが、かえって良かった。
武将で比較的「いい人」描写だったのは光秀ぐらいかな?
あと三成が秀次に同情的で、なんとか助けようとして苦労していたのが新鮮だった。
そういや一豊が川に落ちてブクブク、って映像を下から撮って
日が上からさして水がキラキラしてる場面、あれ清盛のイメージ動画に使われてるよね?
83 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 21:36:27.86 ID:DVWfMFeH
原作は千代のドラマなんだから、千代パート抜いたら、「功名が辻」にならないじゃん
84 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 21:43:03.15 ID:pdd/qGNi
>>83 はあ?
平凡な下級武士が、千代と結婚して千代の助けをもって
出世していく物語が功名。
一豊パートと千代パートなんて分けても意味なし。一心同体の主人公
これほど共感できる光秀がいただろうかっていうぐらい舘の信長がブラックすぎる
舘はいろいろいわれたけど、これほど神経質でいっちゃってる信長像は今でも強く印象に残ってる
おかげで吉川やトヨエツ見ても物足りなさを感じてしまうw
そういう意味ではかなり罪
ぶつばちキックは強烈だった
舘さんの信長の問題点は年齢だけだと思うもの
でも渡さんの信長だって年寄りだったし
江の方で秀次事件をやったばかりということもあり
健気な治兵衛が泣けたな
死ぬ前に突然キャラが立ってフラグ立てる近作と違って
子供の頃からちゃんと主人公夫妻と絡めてるのだな
山内夫妻は、子供にはつくづく縁が浅かったなあ…
キャラの造りとしては館の信長はかなり好み
確かに年齢だけが問題だな
吉川もだがトヨエツの信長なんて問題にならん・・・かなり酷い出来だった
11話の内容はかなり地獄描いてたから自分的にはぐっと来た
千代の、自分も一豊の重荷を背負うというセリフが良かった
治兵衛の子、可愛いし上手くて、泣けた
子供でも百姓言葉と武家言葉と両方きちんと話せるのに
どうして今年の大河の主役連中はまともに話せないのだろう?
千代は戦嫌いだけど夫の野心も業も一緒に負う覚悟あるし
一豊も功名と長生きしてって願いは両立させたい
そんな若夫婦が野心と毒気の強い三傑の狭間でがんばってるの面白い
治兵衛、叡山、恩賞後の秀吉、帰宅と11話よかったな
足利義昭に限っては、今年のが好きだなw三谷も悪くないが。
そう言えば功名が辻放映当時
上川さんは武田鉄矢から長々と歴史蘊蓄を聞かせられるのが嫌で逃げ回っていたとか
週刊誌の記事で読んだ記憶があるな
良い雰囲気で撮影されていたのだろうね
94 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 10:28:22.15 ID:naKzjvY8
かの有名な仏罰キック大爆笑した、それにしても舘は初回は声が全然出てなくてなんじゃこりゃ?と思ったがドンドン良くなってる感じ、結構いい信長だと思う
>>93 武田は龍馬伝でも福山その他を追い回したようだからw
自分でもウンチクするから逃げられてるとネタで語ったりするんだよ
小りんを見ていると、その後の長澤は路線を誤ったと改めて思う
こういうちょっとエロいキャラで売るべきだった、そう思う
>>91 > 治兵衛、叡山、恩賞後の秀吉、帰宅と11話よかったな
よくエピソードが詰まって時間配分がいいと感心した
まおさんが美しい
台詞のいい方は苦手だけど出るだけで画面が華やかになって
オーラが半端ない 綺麗なお姫様は時代劇には必須だとやっぱり思った
しかし再放送中とはいえ、功名スレがここまで伸びるとは意外だ
一豊は、鉄矢の歴史談義を大人しく聞いていたと読んだが?
逃げていたのは昨年の龍馬w
再放送に合わせて実家で録り溜めしたまままだ見てないんだが
ここの書き込み読んでると早く帰って見たくなってくるわ
放映当時見ていたんだが結構忘れているシーンとかありそうだ
102 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 16:23:33.72 ID:jcSzQYG0
功名の頃は利家松がまともに思えた
今は功名もまともに見える
相撲大会大逆殺を千代の発案にしてくれたら神ドラマだった
叡山坊主も女子供も皆殺しは
秀吉の時より奇麗事になっていなかったように思ふ
104 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 18:47:24.44 ID:itlEXXop
>>84 「千代パート」という表現は、もっと前に出てきていて、
その書き込みへの意見のつもりで、使ってんだが誤解されたかな。
一豊と千代が一心同体というのは、このドラマの解釈ですが、
原作だと、一豊は千代に操られている印象が強いですね。
しかも、一豊のプライドを傷つけないように、操ってる。
たとえそれを抜いたら「功名が辻」にはならないとしても、
視聴者として見る分には千代パートは面白くないという一意見でそ
逆に言うと、千代があやつるのが原作だとしても、
それは大河ドラマの主題には適さないとの判断で、
夫婦並び立つ作品にしたってことかもしれませんね
それもまたひとつの意見ですが
OPが好きだったなー
花が揺れるところで明智光秀のクレジットや
織田信長
舘 ひろし
ここらへんの演出が泣けるわ
>>106 実は美味しいのはあの光秀とか津川が出てくる花揺れの部分だと思う
バックでかかる曲もあそこから盛り上がる感じでぐっとくる
テーマ曲よかったなー次の風林のコッペパンもよかったけど
大河のテーマソングは民放でもよく使われるよね。功名も何度か聞いた。
最近は組!のもどこかで。
上川、香川、鉄矢、浜田、何気に「伝」にも出てくる役者が多いな
110 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 16:43:50.15 ID:N0jrmIzP
福山は歴史談義を逃げ出して、
上川は歴史談義几帳面に聴く。
龍馬と慎太郎まんまの性格だなww
スレチすまん
>>109,111
思ったよりも骨太で芸達者の俳優陣が結構出ていたよな
朝ドラ風な千代の役柄で最低スイーツ路線と解釈してた人も当時多かったと思うが
三傑含めて、一癖も二癖もあるいろんな武将たちが出てきたのが楽しかったっけ
>>99 それだけみんな今年の大河に嫌気がさしてるでは?
あと銀河よりも時専の方が視聴可能な絶対数が多いというのはあるかも
>>113 >あと銀河よりも時専の方が視聴可能な絶対数が多いというのはあるかも
へえそうなんだ
一豊はプロの軍人だけど、根は優しい人で愛妻家。
千代視点のエピソードとかでそこが強調されてるから、
血なまぐさい戦シーンで奮闘する主役を肯定的に描けたと思う。
千代パートこそはハードな戦シーンを支えたと思ってる。
116 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 20:30:07.23 ID:Ju0ap5zk
江の淀も言うのか 秀吉に
はよう、死ね
永作 実年齢より若く見える
宮沢 逆
117 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 22:02:02.29 ID:7SrXSNZf
オープニング映像の毛虫が伸びて行くCGがキモい
毛虫w
たしかにどうかと思ったが、変な踊りよりいいかな
あの毛虫は一体何をイメージしたかったのだろう???
音楽は秀逸だと思う。
多くの俳優さんが、所作や言葉、姿勢が美しいので
あれ?っと思う演出でもスルーして見ることが出来る。
千代があまりにも山田奈緒子なのは気になった
すぐに笑い取ろうとするし
本放送当時、千代が物にぶつかって「にゃあ」と言った時には唖然としました
でも基本的にはハード路線なドラマでもあるので
コメディとシリアスの兼ね合いが気に入ってました
オープニングの毛虫wは夫婦の絆を毛筆の筆跡で表したと聞いたような
あとクレームが入ったみたいで、途中から金色の筆跡に変わるはず
あの毛虫は糸が寄り集まってそれが一本の大きな幹のようになり・・みたいなことだったと思う
夫婦の強い絆を意味したとかなんとか
でも
>>117のような抗議が集中して、途中から金色に変わることになるw
毛虫はその後美しい蝶になる
最初は貧しく名もなく身なりも汚いw武士が
功名を立てて収入も増え最後は立派な城持ちの武士になるのに例えてるのでは?
功名、リアタイで見てた時(流し見&かなり抜けてる)はさほど感動した覚えがないが
江を見た後だからか、万福丸の串刺しをきちんとやっていたことに感動した
12話も良かったわ
>>112 脇役やゲスト出演の役者を見るのが楽しかったよ
ちょっと思い出しただけでも首コキコキの松永弾正や
ガラシャを突き殺す小笠原少斎が好きだった
放送当時はMVPスレを見るのが楽しみだった
主人公が(上からの命令で本意ではないとはいえ)
手を汚してること書いてるのはエライ。
当時のムック本で近藤正臣が「その他大勢の皆さん」って感じで
1/4ページしか与えられてなかったのが衝撃だった
>>126 このくだりって原作にも書いてあるの?
創作なのはわかっているけど自分も結構衝撃的だった
普通なら秀吉がやるのを止めるが叶わなかったみたいに描きそうなのにと思った
129 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 12:53:02.31 ID:niEJ4Dki
昨日が殺伐としてたから、今日はちょっとたほのぼの回で一服した感じ。
道満丸の話は原作になかったと思う。他の司馬作品ではどうかわからんが。
女太閤記では確か小六が自分の判断で串刺しにしたことになってたな。
まあ、もう少し経ったら松寿丸の話に千代を無理やり絡ませるんだけど、
それは完全に大石センセイの創作だよ。
まあ信長と一豊が何度も顔を合わせてるのも創作だしねw
原作にはほとんど信長登場しないし、一豊くらいの下っ端が信長と会うのは本当はおかしいんだけど
それじゃドラマにならないので、苦心したみたいなことも大石センセは仰ってる
そういえば今日からちょうど毛虫が金色になってた
タイトルも「一番出世」とはうまく合わせた
133 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 18:10:46.21 ID:LjpeQwd6
功名のOP音楽は、政宗のと並ぶ戦国大河OP曲の傑作。
女性的な柔らかさを表現しつつ、戦国時代っぽい激しさや厳しさを兼ね備え、
千代と一豊の一生のドラマをイメージしている
全盛期の長澤が仲間と一対一になる場面というのも今となっては貴重だな
あの頃、長澤は将来の大女優候補みたいに言われてたんだけどなorz
>>134 でもこのところマスコミの露出多いし赤髪で舞台も頑張るそうだし
まだ若いからまだまだこれからじゃない?
余談だけど仲間さんもブレイクするまでいろんな役こなしてたよ
で初めての浮気の回で手首に布巻いたの見て当時ミサンガが流行ったなあ
って思ってしまった
136 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 23:09:05.70 ID:APng+bk9
>>133 OP音楽は、アッシュケナージ & N響 だよね。
確かアッシュケナージがN響の正指揮者やってた時期だから、最高の組み合わせだろう。
137 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/05(金) 23:10:14.13 ID:APng+bk9
今日 15話の鉄也が、金八に見えた
「このバカチヨがっ!」って千代を叱ってほしかった
朝日を慰めてスズメの真似をするシーンは山田奈緒子そのままだな
それが芸風といえば芸風なのかもしれんけど
秀吉経験者が三人か…
西田敏行(女太閤記)
武田鉄矢(徳川家康)
香川照之(利家と松)
鉄也さん功名に出演した後も山内家きらいなんかな? 少しは緩和したのかな
戦闘のプロがどうかしたのか?
144 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 08:58:01.77 ID:Q6/ap6X9
このドラマの秀吉の母親って、本当に猿顔の百姓ばあさんだけど、
実際はどうだったのかな?
一応、信長の同朋衆の男と再婚してる(同朋衆の身分は知らんけど)し、
実は容姿はそこそこキレイだったんだろうか??
>>144 容姿なんて関係ない
秀吉と縁戚関係を結んで立身出世をするための婚姻
ビジュは側室に好きなのを貰えば済む
本放送時、小山評定直前のタイトルに『笠の緒の密書』が来るかと期待してたら
『ガラシャの魂』でガッカリした覚えがある
でも、全体的に功名は大好きだった
何人かレスされているように、軽妙と無骨のバランスが良かった気がする
同僚3人組のシーン全般と、一豊の槍エピ実況中継と
鉄也の旗印説明の時のドンッパパパラッパドンッパパパラッパパーーーパパヤーは結構お気に入り
147 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 20:41:54.25 ID:3OKajZaB
>>145 なかが竹阿弥と再婚したことを言ってるんじゃないの?
秀吉は当時まだ少年。
>>146 槍エピ実況中継って来国俊のアレかw
あれは実に良い経費削減だった
役者達もノリノリだったしwww
山内夫妻がだっこ下手すぎでヨネたん泣きまくりw
このかわいい一粒種をわずか5年くらいで失ってしまうのか・・。
一豊はろくに一緒にいられた時間はなかっただろうな。
よねが死ぬのがつらくて昨日からみてないや
死に終わるまでみないつもり
NHK大河当時もこんな事してたから話の流れがいまいちわからない
本放送時に毎週見ていたオヤジが、よね姫の死の回は
避けて見なかったな。哀しすぎるしね。
秀吉・家康の悪役振りが、マンガの小悪党的な描き方だったからそこはちょっと残念。
天下取った後の秀吉の描写が特に。
西田家康の太鼓腹&ふんどし姿が目に焼き付いて離れないw
秀吉が死んだ時かw
高田延彦の本多忠勝が喋る度に
家康がビクってなるとこも好きだ
>>152 そう? 柄本さんが凄いノリノリで天下人の高飛車な様子をだしてたと思ったけど
まゆの様子もだんだん変えていって で一豊をいびってた
で時にはぞっとする言い回しをしてたし
成り上がりまでの違いを明確に表わしてたと思ったけど
この大河ドラマだっけ?
秀吉が逝った事を家康が知って長かった〜的な事を言いながら何故かふんどし一丁で喜んでる名シーンがあるのはwww
そりゃ脚本担当がマンガみたいな話が得意なセンセイだし
主演もマンガみたいなキャラがはまり役の人のだし
マンガみたいなシーンのオンパレードになりますよ
原作なんかもっと冴えない夫で千代が出来過ぎてる
このドラマは多面性があって面白いよ
みたちさまのお陰っす
半兵衛と官兵衛の役者の落差が激しすぎ
>>156 実際、それくらいの勢いで喜んだと思うから、
こういう誇張演出は嫌いじゃないな。
>>161 恋愛パート担当だったから
仕方ないよ、半兵衛は
柄本の秀吉は、下品すぎるというか
人誑しといわれた秀吉にしては人としての愛嬌がなさ過ぎてイマイチ
放映当時も思ったけど、再放送見てても思う
館の信長は、いっちゃってるのがいいw
>>163 同意です。
天下人になりながらも、どこか愛嬌というか人間的魅力、感じたいですよね。
それと柄本さんは台詞が聞きづらい時がけっこうあって、自分的評価はイマイチでした。
自分的には、好きだったり評価が高いのは、
一豊〜地味ながらもやはり、この役この役者さんが支えてたドラマに思いました。
光秀〜品があって知的さも艶っぽさも感じられて、素敵でした。
吉兵衛〜意外と?出しゃばらず脇に徹した武田さんの演技、好きでした。
皆様的にはどうなんでしょう?キャラについての評価や感想は。
柄本の秀吉の魅力は最晩年だと思う
あそこまで惨めに醜く死んだ秀吉はこのドラマだけじゃないか
終始腹黒の秀吉だったからこそ俺は秀吉最期の回は一種のカタルシスを得た
あそこまで惨めだと、一種のギャグ・コントを見ている様に錯覚する。
淀の「はよう逝きなされ」→秀吉、目を見開いて苦しんで死ぬシーンは強烈すぎる
信長編はブラックな中にも爽快感があったけど、秀吉編は一豊が出世したこともあり
政争絡みの話が多くなってただただ濃く重い印象
そのあとの関ヶ原に向かう終盤でいよいよクライマックスという感じになって盛りあがっていくという
構成はなかなか面白かった
架空人物主役の大河みたい
気軽に見れて中々面白い
>>161 当時リアルタイムで見ていた時は、半兵衛の役者さんが棒に見えて仕方なかった
その後、複数のドラマで半兵衛役の筒井道隆の演技を目にしていたら味があって
とても良い役者に思えてきた
おかげで再放送では、思慮深く落ち着いた武将って感じに見えて印象が良くなった
>>161 30代で死ぬキャラなのに半兵衛はなぜかおっさん役者がやること多かったから、筒井はむしろ好意的に見てたな
そのかわり20代で死ぬ浅井長政が……
市が大地真央とかいうオバハンなんだからそれは仕方ないだろ
兄者との年齢の釣り合いからいって妹御の人選は妥当かと
鉄砲持った信長は舘さん以外はいないならね
まあ舘さんだから鉄砲持たせたんだろうけど
濃姫の「私は天国、殿は地獄」っていう時の一連のくだり何気に気に入ってる
>>172 だからその妹御との兼ね合いから言って、長政がおじさんになるのも仕方ないでしょって。
頭弱乙
>>173 あれは和久井かっこよすぎる
さすがは信長の妻だと胸が熱くなった
銃撃戦かます信長といい刀片手に明智兵斬りまくる濃といい強すぎるけどw
思わず明智軍に勝つんじゃないかと思う勢いだった
色恋絡みの光秀と濃姫のエピソードは要らなかった。
光秀と濃姫が幼馴染というのは司馬遼太郎の創作だよな
本当だと思ってる奴もいるみたいだが
180 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/12(金) 21:28:12.28 ID:yItPTU92
>>167 永作淀は好きだな(怖いな)
敵の豊臣を滅ぼす為に、秀吉の側室になったんだから、これこそ「姫の戦国」だ。
黒田の息子を匿った一豊が許されたのは何で?
しかも信長涙目だったし・・・
いつもなら斬り殺されててもおかしくないのに。
>>169 独特の味があってそこはいいなと思いつつ、筒井はやっぱり棒だよな〜と思って
再放送の半兵衛を見ている
最期のセリフ、芝居がもう少し出来る人ならもうちょっといいようがあったような・・・w
>>182 うん
いつもの調子で淡々と喋ってたと思ったら、パタッと逝ってしまった
しかし最期の言葉がアレって、ちょっとイヤだなw
舘信長の「励めいっ!」っていう喝が好きだ
あと乗馬がかなり上手い
上川の槍使いも結構好き
自分は濃姫と光秀ネタ好きだ。ベタな恋愛ネタも
大河のお約束だし、控えめでよい。
・・てか著名キャラネタで水増ししないと主人公周辺にネタがないし・・。
あの光秀は放映時おばさま方に人気だったよな。
通りすがりに助けた濃姫に「お耳は聞こえているようですねえ?」とか言ってる千代、
おまw信長の正室だぞw→正体知ってビックリ、という落ちも
身分秩序をちゃんと描いてこそ生きるネタだよな・・と改めて思った。
光秀が信長への不信を募らせる過程をちゃんと描いてるとか、
物語として当たり前の事に妙に感心してしまうのもここ数年の大河の劣化のせい。
>>185 身分違いネタは結構あったね
市、なか
どれも皆ベタだけど楽しかった
あと市役の大地真央は年齢はかなり行ってるけど姫としての気品と美しさが素晴らしかった
気品や威厳って年齢に関わりなくその役者の才能の一つだな
今年の大河見てつくづく思う(溜息)
187 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 22:34:50.67 ID:ZW67H1yK
舘ひろしの信長、個人的には渡哲也より好きだな。
放映時は、お市が年行き過ぎ!とか色々文句有ったけど
今見ると、功名はちゃんと大河してたよな〜と今更のようにありがたく感じる
お市の気位の高い・気の強い品格と、お濃の少し控えめだけど芯がしっかりした品は
醸し出す空気は違うけどどちらも身分の高さが出てていいなと思う
主役の千代は、それよりは少し庶民的だけど、でも下品にはなってない
そのバランスが絶妙だし、品が落ちないから皆それ分美しく見える
館信長は確信犯的にいっちゃってるのがいい
個人的には織田一族というか、信長、お市、そして茶々(永作)の演技には
エキセントリックな雰囲気が共通していたのが良かったと思っている
これぞ天才の血筋というか他とは少々違う血が流れている証のようで
このドラマオリジナルの面白さだと感じていたな
三英傑の配役に合わせようとすると
その周りの濃・市・寧々・茶々あたりも
ある程度年配にしないと
釣り合いが取れにくいもんな
本放送時sage、再放送ageはお約束
でも武蔵や天地人が再放送されても
まずage中心てのはないだろうと思うぞ
半兵衛の最期の言葉でああこの大河は傑作にはなりえないと思った
>>193 あれはあれで涙したよ
だって半兵衛はずっと千代を見守っていたのを見てたから
そういう行動やセリフの基盤になるものがあればそれ一つに目くじらを立てることは無い
昨日の録画をさっき見たけど十両の事で一豊が千代を怒る場面好きだ
初めは真剣なのにその内一豊が謝り出してなんか笑えてくる
農がこっそり聞いていて信長との事が吹っ切れるのも良い流れ
捨て回というか、「この回要るか?」って回が何回かあったよな。
馬の回は有名な話だから、それに一話を費やすのは分からんでもないが。
農→濃だった
本能寺前夜の緊迫感がたまらんww光秀可哀想で
実際こんなんだったんだろうかと思わせるわ。
これほど共感できる光秀がいただろうか
秀吉の村上弘明も可哀そうっちゃ可哀そうだったけど
いよいよ明日は舘信長の銃撃戦が見られるw
やっぱ功名みたいに、主役の千代と一豊の話も進めつつも
ここぞという歴史上の大きなエピの主人公のところはそっちの人物にスポット当てて
その辺りの回は話の比重をそっちの人物に移してこそ大河だな〜と思う
昨日と今日辺りは信長と光秀の方がクローズアップされてて
だからこそ話にメリハリがついてて面白い
ついでのおまけだが、弥太郎の香川より
こっちの六平太の香川の方がうざくなくて好きだな
高松城主切腹を見届ける秀吉の
まだか、まだか、よーしイッター!、ハイハイ終了−が
人でなし過ぎてすごい印象に残ってるw
201 :
神奈川県民:2011/08/17(水) 16:24:56.79 ID:+wJXvGON
202 :
神奈川県民:2011/08/17(水) 16:27:00.56 ID:+wJXvGON
和久井映見 カッコ良かったな〜
和久井は、濃と、菱沼さんが好き
203 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 16:57:53.68 ID:llKWdS3/
ちょうどいま、菱沼さんの就職活動の話読んでたw
「江」と同じ脚本家が書いてた「殴る女」の和久井はよかったなあ・・
吹越満の好演もあったが、うまく演技がかみ合ってた。
いい意味で脚本も「ベタ」だったし。
映見さん最後の忠臣蔵でもよかったよ。
功名の濃姫魅力的だった。殿との噛み合わない会話がつぼだった。
江ではカンスルーだったので悲しかった。
和久井は来年の清盛も期待。
平家一同に喝いれるようなシーンがあると嬉しい。
一豊が信長を追悼する天国への階段のシーンがよかった。
一豊が下っ端だったこともあるけど、信長が一豊に声をかける
時は、いつも優しかった気がする。
やっぱり信長や濃の退場は寂しい。。
明日から秀吉編、同じようにいっちゃってる淀が楽しみ。
一豊と濃は、主家の奥と家人という関係性が来年と同じなんだなあw
やっぱ、まともなキャストでまともな脚本でまともな演出の本能寺はいいわ
子供の頃から信長ファンなんで、本能寺でビシッと決めてくれないと不満一杯になるw
館と和久井と八十助のやりとりが良かった
和久井と上川は清盛でも期待してる
でも濃姫は、江戸時代まで生きたっていうのが有力なんじゃなかったっけ?
まあ、諸説あるし、司馬さんの原作どおりなんだろうけど。
悪くは無かったけど、銃撃戦は流石にやり過ぎw
利まつの反町ショーケンの掛け合いもそうだけど、
00年代以降の大河の本能寺は奇抜に走り過ぎ。
TBSの正月時代劇に比べたらまだまだという気もするけどw
舘さんあっての西部警察本能寺の変だったからね
スポットライトが舞台っぽかったし 階段落ちするか?とか思っちゃった
でも嫌いじゃないけど
まあ同時期にあったフジの光秀主役の正月時代劇の本能寺の変の方が
普通っぽかったな 炎の中で敦盛も舞わなかったし
信長が火縄を使うのは順当かもしれないな
そういう時代だよ
>>210 そのかわり炎の中で剣舞。あの信長は剣豪だったw
光秀が利家で、その妻が小りんだったのはご愛嬌
舘長様は、最初の号令でみなを脱力させておきながら
そのあと人気が高まって行ったなあ
光秀の死を看取る一豊や三法師を手懐ける千代とか架空主人公の活躍レベルだなw
まあネタが少ない主人公だから仕方ないか
アバンタイトル削除のせいで山崎の戦いもなく光秀はいきなり敗走状態
今日も硬軟とりまぜて面白かったw
さいごに秀吉が土下座するシーン、
「そういうわけで・・・そういうことじゃ!」で逃走に笑った。
216 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 23:19:01.67 ID:zyy1eFRP
アバンタイトルはカットだから、唐沢利家も見れないな。
主役を絡ませるための三法師を手懐ける千代ならまあありだろ
江みたいに清洲会議に参加する主役幼女のことを思えばまあ許せる範疇
清洲会議に参加してる武将もちゃんと多数いて良かった
個人的なイメージだが、黒田如水役が斉藤洋介って、ちょっとピンとこない。
斉藤洋介ってよくみかけるけど、いわゆるヘタウマ役者ってやつ?
>>217 >清洲会議に参加してる武将もちゃんと多数いて良かった
そこで笑えばいいの?
二話まとめて見た。本能寺、1発だけじゃなくてフル銃撃戦だったかw
まあアブ長版本能寺でこれはこれで有りだな。
「痛いのう」と濃の腕の中で人間に戻った信長、
二人の別れと光の中を去りゆくアブ長さまの後ろ姿と声も良かったわ。
しかしさすがに歴史の大きな転換点になると、
本来関わりようがない主役の絡め方が苦しくなってくるな・・。
一豊は視聴者視点の役割としてありかと思うが、
千代がな・・まあ、今年みたいに戦場や重要会議に出没しないだけ
遙かにマシだけど。
江よりマシってのが免罪符みたいに使われてるのがなんかな
江よりマシだからどうしたの?としか思えない
良いところもあるけど悪いところもかなりあるよ、これは
>>222 結局その程度の大河なんだよね
悲しいかな最低作品と比較されることでしか評価されない
>>222 そういう連中って、江や天地人の批判をすれば、
誰もが同調して付いて来てくれると思っている。
その発想が気に入らない。
然るべきスレはいくらでもあるんだから、
批判したきゃそっちでやっていろよと。
三英傑が順番に大トメを独占すればいいのに
約一名、空気読めずに秀吉すっ飛ばして
大トメ独占しちゃって台無し
法秀院も秀吉を飛ばしてトメた事があったね
全くこの元夫婦は…豊臣夫妻でもあり山内夫妻でもあるしややこしいw
>>223 そう思うのは個人の勝手だけど
わざわざ過去大河のスレに来て書き込みする必要はないと思うけど
>>227 だあれ?
過去大河のスレで批判はご法度ってなんだそれは
その作品毎に一人しか大トメは居ないという定義の人も居るし、
その作品の放送回の配役クレジット最後に来る人が大トメだという人も居ろし、
使う人間の定義でコロコロ変わる。
クレスレの人間とかこういう話好きだな。
功名が辻に関しては俺は三英傑の持ち回りって定義に、したいけど西田がw
確かにつっこみ所多いドラマだが役者も配役もバランスがいいしキャラの個性もでている
ストーリーを楽しむより役者の演技を楽しむドラマだと感じた
まあ悪くいえば漫画的といえるかもしれないが
233 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 21:47:55.17 ID:Alp9ephb
千代が何かと絡んでくるのを気にしてる人が居るけど、
原作の千代からして、スーパー夫人なんだから、ドラマ化してこの程度ならかわいいもんだ。
今日の、浅井三姉妹かわいかった。
お市はともかく信長・濃姫・光秀はいらないな
信長は山内夫妻にとっては雲の上の人だから
誰が演じているのかわからないようにシルエットか後姿で済ませるぐらいの冒険心が欲しかったよ
信長と濃、光秀の三人の絡みは国盗りか司馬遼の別な原作からの引用だったような
個人的にはあの三人がいたから前半が面白かったと思っている
とくに信長と光秀が良かった(最近は大人しい信長が多かったせいもあるかも)
もし信長パートがほとんど描かれずラブコメ一豊夫妻だけで前半進んでいったら
作品としては確かに野心的かもしれないが見ている方は面白くなかったと思う
山内夫妻パートだけのストーリーなら正直見てないわ・・。
夫婦パートも秀吉ありきで見てたし。仲間も上川も好きだが、
演じる役自体が一年もかけて見たいような人物じゃないし。
>>234 黄金の日日の武田信玄だったかな?が確か声のみの出演だっけっか。
信玄はサブタイにも出てたのに出なかったね。
ドラマ上、さして重要なポジションでは無かったからいいけど。
>>234 シルエットで面白いドラマになるならな・・・それも1年にわたる長期のドラマで
大河は元々は主役だけの話ではなく
そこに絡んでくる主要キャラの話が粒が立ってたから1年の長期でも話が持ったし面白かった
功名、最初の4、5回はともかく、その後の途中から本能寺の変と明智の三日天下までは
サイドストーリーの信長・光秀が実質メインだと思うし、大河としてはそれで問題ないと思う
239 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 12:58:21.61 ID:6bhz4Lhe
>>219 あまりドラマとかみないけど、有名な役者さんなの?
台詞回しのつたない、ヘタクソなカンベエだなあ……って気になってた。
竹中半兵衛の方の役者も、朴訥な演技はよいが棒読みっぽいし……
功名の武田信玄は旗しか出さないことで強大さを表してた
241 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 14:18:08.34 ID:6xQFfIiZ
山内パートだけなら1クールも持たんだろう。
だいたい原作でも馬を買う話と関ヶ原のことで大半を占めてるんだから。
本能寺の変に至ってはたったの一行だけだぞ。
一豊がどうでもいいポジションにいるので、史上の重大事に多少からんでも笑って済ませられるけどな
>>202 亀レスだけど和久井さんの菱沼さん、良かったに同意!
他にもいろいろ良役が多いけど、NHKの木曜時代劇「華岡青洲の妻」の主役を演じた
彼女が一番好きかも
うろ覚えだけど、菱沼さんって、採血が好きな無痛症の院生だっけ?
>>244 YES
原作は漫画の「動物のお医者さん」だね
>>242 戦場にいる実際に参加しているしな
女子供が戦場や歴史的場面に直接参加しているよりははるかに臨場感があるよ
(ex伊賀越えや本能寺後の光秀に江、様々な有名武将に味噌汁を食わせる松)
今日戦死の吉べえと一豊、戦の真っ最中に長々語りすぎw
シエと言ったら11話の賤ヶ岳落城後に「なぜ市様を救わなかった!?」と
泣き散らして三成を折檻する場面があったが、次回の功名では
予告を見るとそれの原点的な場面があったな。折檻されたのは一豊だけど
昔のムック引っ張り出して読んでみたけど、
最後の一豊と吉兵衛の会話、半分は上川さんのアドリブだとあった。
「わしの城の天守閣に立て」云々の台詞がアドリブだったらすごいが。
本番撮りの時吉兵衛があんまり悲痛な面持ちの一豊を見て
「僕は死にましぇ〜ん」って言ったらしい。
250 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 18:04:03.99 ID:UbrSOB5g
山内家が嫌いな、鉄矢は、「土佐に行く前に死ぬからこの役を受けた」と言ってた。
明日は、永作茶々登場か。この役大好き。
てことは菅井きんの「ムコ殿!」ももうすぐだな。
鬼作左のエピソードが無かったのが残念だった。
何のための田中健なのかと。
吉兵衛の立ち回りはコマ劇みたいで笑ったけど
タイトルを取り入れた鉄矢のアドリブも良いエフェクトになってる。
実際大河では頻出のメジャーエピに逃げることなく
山内のドラマに焦点を当てた良回だったよ
鉄矢無双はやり過ぎだが、終始父のようであり師のようであった
吉兵尉の死と一豊の子供のような泣き、必死な新右衛門の呼びかけに泣けた。
・・・がその後の仲間と細川の下手さにドッチラケ。
家臣討死の回は大河の華だよな
その点においては功名はなかなか
もう少し家臣団のエビがあっても良かったな
吉兵衛は千代に惚れてたのかと再放送で感じた
258 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:05.82 ID:0AhNDKwA
茶々 こえ〜
この前の土曜日高知に行ったけど高知城見ただけでテンションあがってあのOP思い出した
大河の戦国時代で唯一全話見たのがこれだけだった
ところで功名の再々放送が昨日から始まったらしいが誰か見た人はいる?
もしカットされているアバンが入っているなら再々放送の方で録画しなおそうと
考えているんだか…アバンは相変わらずカット状態?
なぜ時専ではカットされるの?
DVDもカットされてる?
DVDは収録されてる
だから唐沢利家や秀吉失禁も見れる
>>261 返信ども
個人的に功名のアバンはケレン味が効いてるんで
できればカットして欲しくない部分なんだよな
つまりアバンパートが欲しけりゃDVD買え!って事か…鬼だw
265 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 11:12:45.43 ID:dd0UHwkv
唐沢利家は再放送でも見れるって
過去大河で主役張った人が一杯出てくる大河だな
アバンは作品の一部だし、ときどき完全にドラマの一部であることもある
それをカットというのは、考えてみたらかなり乱暴な話だな
>>265 別に唐沢利家だけが見たいわけじゃないだろw
アバンにしたら出番なんて一瞬じゃないか
一豊の城の褒美は、皆の前で大々的に発表してほしかったなー
「こっくしゅっさまっ」は当時のスレでも盛り上がってたな
あぁ、よね姫が(;ω;)
森迫永依は何かのドラマで原爆で死んでしまう広島の女学生役をやってたな
幸薄い少女の役という点でよねと一緒だった
NHKの『少女たちの日記帖』だな。あれは涙が止まらんかった。
273 :
神奈川県民:2011/08/28(日) 00:00:08.84 ID:OaHIIv+s
逆に、死神もやってたぞ
274 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 04:32:30.66 ID:K+v+rC50
友人からDVDをかり、今鑑賞中。
大河ドラマとしては、様々な要素を兼ね備えて秀作なのではと思う。
視聴率は良くなかったのかもしれないけど、
山内一豊を通して歴史の流れが解りやすく見えて面白い。
これも当時はそんなに好きじゃなかったが、
江に比べたら神に見えるな。
西田家康VS中村三成の関ヶ原は見応えあったよ。
>>274 平均視聴率は20.9
三英傑がでる戦国大河としては合格ギリギリというとこだが
一年を通して乱高下がなく、安定感がハンパなかった
武蔵、組、義経という急降下大河が続いたあとなので
だいぶ持ち直した感じはあった
277 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 21:58:16.06 ID:5KhGI16D
再放送が好評なのは、江のおかげ。
278 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:30.18 ID:CPuCQh6z
功名と江って時代も似通っている。
功名のほうが関が原までの比率高い
279 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:22.26 ID:0X0vL5mC
オープニングの曲は21世紀にはいっての
大河の中では最悪
可もなく不可もなくって曲に思えるけど
個人的には龍馬伝のOPのような
格好付けてがんばりすぎたのが苦手
281 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 00:09:06.25 ID:aCOGhWDB
>>279 センス悪い。功名のOP曲は21世紀大河NO1だろ。
OPの映像も秀逸
284 :
248:2011/08/29(月) 11:00:35.80 ID:B0sgYbLW
>>252 えっ 天守閣云々はアドリブなの?
「司馬原作にある台詞なんだろうなあ」と思って視てたよ。
口下手な一豊にしては、印象的な台詞だなあ・・・
正直面白いのはやはり三傑で、主役夫妻の
主なエピはどれもこれも印象薄いのだが、よね姫の死は
一番インパクト強かったな・・。
三傑エピったって過去大河の切り貼りだしな
特に橋田大河からのエピ借用が多くてまぁげんなりしたけど
そこで主役を絡めようと松永・家康と肝心な交渉に山内を無理矢理使うのには笑った
288 :
神奈川県民:2011/08/29(月) 23:14:57.94 ID:g+oSIrZ4
>>287 山内一豊の妻と言ったら、その話だけと言ってもいいくらいだから。
まあそれだけだと、2時間ドラマだろうけど。
これを含めた近年の作品に限らずどの大河でも小牧・長久手から小田原の間にあった
雑賀鎮圧、四国攻め、九州攻めはナレーションか説明マップとかで飛ばされてばかりだ
多くの名将が関わって来る戦いだから見たいと思う人は少なからずいるだろうし
そこら辺をしっかりと描いてくれる作品は出てくれないだろうか…
290 :
神奈川県民:2011/08/29(月) 23:17:40.68 ID:g+oSIrZ4
>>285 よね姫死んじゃったね。
今年の作品だったら、地震はやりにくかったろうな
よねを殺した柱(梁?)を軽々どかしててワロタ
しかし石川さゆりの美しさにおったまげた
292 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 00:17:09.80 ID:QqQDGTql
>>289 そこらへんで一番活躍する武将って誰なんだろう。
そいつが主人公の大河をやってくれれば、あるいは。
やっぱ幼い我が子の死は哀しすぎるな・・。それも唯一の子だったのに。
その後山内夫妻が拾い子を実子の如く育てる気持ちも分かるよ。
そうでもしないと苦しすぎる哀しみだ。
あの時こうしていれば死なずに済んだのにって
後悔しても後悔しても時は戻ってこない
千代の心は張り裂けんばかりだったろうに
でもそれをサポートする夫の一豊と義母の心配りに救われた気がした
よね姫の初恋話も切なかったな
295 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 18:01:50.60 ID:PojMiWQz
功名が辻、コリンとか変な忍者が出てきて陳腐な大河だな。
なんて思っていたけど、ホームドラマで家族で見られる大河の良いお手本ではないかと。
決して主婦でのんびりせず、しっかりと共働きで、夫を支えて。
今年の大河はよくわからん姫たち、、、。
日本人女が家で体たらくし、変な主婦ブログが流行るから止めて欲しい。
296 :
神奈川県民:2011/08/30(火) 19:22:41.89 ID:yIVm3CL3
今日の、猿芝居 よかった
家康上洛の場面は、原作より面白かった。
大石静は優秀なアレンジャーだと思う
>>296 猿と狸のバカし合いだね
面白かったなー
主人公を無理に活躍させずとも十分である
そして千代は益々美しくなってきたな
ケチつけるわけじゃなくて単純に史実として知りたいんだけど、
家康と秀吉の対面の場に一豊は本当にいたの?
こりんは原作にもいるって何度もいわれているはずなんだが、
今でもなぜかでもオリキャラだと思われることが多い。
>>300 オリキャラ=架空人物 って認識の奴がけっこういるんじゃないかと
302 :
神奈川県民:2011/08/30(火) 23:56:10.40 ID:yIVm3CL3
>>298 で、脇で見てる一豊は、二人の芝居が理解出来て無い。
ホントにこいつが、土佐20万石の殿様になるのかよ。
司馬遼太郎創作のオリキャラってことで
原作の小りんはドラマ以上の意味不明キャラ
淀も怖いけど北政所も相当に怖いな
このあたりは大石ワールド炸裂か
鶴松を殺したんじゃないかと淀が北政所に疑いを向けていたけど、あの北政所ならやっててもおかしくはないわなww
ここまでふてぶてしい・したたかなネネさんってのも珍しくない?
「女太閤記」とかは視た事ないけど。
このネネさんは大石先生から、やくざの姉御風に演じて、と頼まれたそうな。
>>307 女太閤記のおかかはこれの法秀様だったね
包容力のある優しい北政所だった記憶
>>308 それに加えて浅野ゆう子はヒラリー・クリントンをイメージしていたとのこと
最近の研究では北政所と淀殿の関係は悪くなかったとの見方もあるようだが
司馬遼太郎原作のドラマなら、こういう展開になるだろうな
ぶっちゃけ史実云々ではなく、ねねと淀が対立してる方がドラマとしておもしろい
同じ理由で淀が悪女じゃないと個人的になんのおもしろみも感じられない
その点で永作淀はいい悪女っぷりでおもしろい
>>311 悪女かな。
母や義父を殺された恨みを自分の唯一の財産である身体を秀吉に献上して
その恨みを晴らそうとしたすさまじい執念が感じられるだけで
悪いことしてないと思う。
その淀に豊臣をとられたと思い込んで徳川と手を組んだように描写された
ねねとの対決は主人公のまったり夫婦と対比したようで見応えあったけど。
司馬の原作じゃ淀は空気だろ
秀次の妻子の処刑を促すところと、病気に苦しむ秀吉に早く死ねと言う場面は特にインパクトがあった
両方とも悪意に満ちた笑顔だったから恐ろしい
ベタだが、副田じんべえと旭姫に泣いた。
松本明子のブサいなかっぺメイクが絶妙・・・
ところで口述のときは「最初の夫が死んで泣いて、じんべえさんとも別れて泣いて、
これ以上涙はでないから、もう泣きません」とか言ってた気がするが、
昨日じんべえが読んだ手紙では最初の夫については言及してなかったような・・
口述筆記した千代が、気を利かせて書かなかったのかな?
泥臭さや田舎っぽさのある姫を演じさせるならピン子や明子は適役だったな
天地人のあさひは、ただのお笑い要員だったよなw
318 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/04(日) 19:11:31.68 ID:H00dwgAK
今更ながらだけど、功名が辻は一国主になるまでの姿がよく描かれている。
喜び、妬みや苦しみ、悲しみ。戦の名手が公家おもてなし行事を手伝ったりと、慣れないこともやらなくてはならなかったり。
更に、国を与えられてもそれが、敵方の国であれば、残党征伐から国創りが始まる。
20万石大国だ何て喜んではいられない。
千代と一豊がでしゃばりすぎなのは気になるけど、司馬小説をよく描いた面白い大河だと思う。
どなたか他に、お薦めがあれば教えてください。
司馬原作大河のオススメ?
原作関係なく大河のオススメ?
司馬小説のオススメ?
今思えばこの大河で毛利勝永を詳しく描く絶好の機会だったんだよな
それを小早川への懐柔とか三成に陣羽織エピに一豊を無理矢理絡ませて尺を取るんだもんなぁ・・・
321 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/04(日) 21:00:34.89 ID:99eD0dTo
秀吉の朝日は無駄にかわいかった(笑)
>>320 同感。
そもそもいままで大河に登場したっけ・・?
と思ったら、「葵」で出てたんだね。記憶にないが・・・
明石タケノリとか、ちょうそかべもりちかあたりは記憶にあるが。
→演:福中勢至郎
しかし毛利勝永と親しかったのはむしろ一豊より忠義だしなぁ
しかも肝心の大坂の役では一豊死んでるし
原作でも触れられてないことだからなかなか難しかったんじゃないか
年齢的には、一豊は勝永の親父のほうが近いのかな?
>>325 あ、視てないw そうか、真田モノなら終盤に当然出てくるよね。
新一郎が真田幸村と名乗って江に出演する模様
龍馬伝に続いて連投だな
新一郎出てたっけ・・・・?
とぐぐったら、新聞記者か。見せ場なかったな。
他の司馬原作大河
竜馬がゆく→見てないので何とも言えない
国盗り物語→司馬の他作品のエピソードを散りばめた群像劇で後半は「功名」とほぼ同じ内容(一豊千代も登場)
花神→司馬の長州関連作品のオムニバス的展開。河井継之助が少し唐突で浮いてる感じ。
翔ぶが如く→個人的には一番面白いと思うが本題に入る前の幕末編が長すぎた感もある。
徳川慶喜→原作の「最後の将軍」とは似ても似つかない。むしろ「翔ぶが如く」の幕末編の方が司馬原作に似ている。
あくまで個人的感想です。
>徳川慶喜→原作の「最後の将軍」とは似ても似つかない。
あれは司馬作品の名を借りた田向作品だったからなw
田向せーけんが亡くなっていたこと初めて知った・・・
>>329 おおむね正しいと思います。
功名が辻との関係では、国盗り物語と太閤記、それと関ヶ原は「原作」の一部としても良かった
(そのようにクレジットされるべきだった。)とおもいます。
ところで、関ヶ原の回は、アヴァンタイトルのあとにもアヴァンタイトルみたいなのが続くんだけど
あれはどこまで端折るんだろうか?
333 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 07:41:15.12 ID:d3mr9wNo
>>319 大河お薦めです。シマ大河でも構いません。
>>329 ありがとうございます。
失礼なのですが、母と全く同じ感想なので笑ってしまいました。
司馬さんの大河は、原作に及ばないもの多しと母も言っていました。
従って「翔ぶが如く」を実家から送付してもらうことにしました。
龍馬がいく、見ました。東洋と以蔵、武市等の脇役に関心はしましたが、、、
主人公の龍馬にほれ込むことが不可能で、龍馬が出てくるとコマ送りしたくなりました。
母は、弥太郎家族が大好きで、トルコ行進曲?の音楽が鳴り響くたびに食い入るように見ていました。
大河「功名が辻」以前に千代・一豊を演じた人たち
団令子・三橋達也 「功名が辻」 1966 NET(現テレ朝)
樫山文枝・東野英心 「国盗り物語」 1973 NHK大河ドラマ
佐久間良子・西田敏行 「旦那さま大事」 1986 TBS
檀ふみ・宅麻伸 「司馬遼太郎の功名が辻」 1997 テレ朝
檀ふみ版はチラリと見た覚えがある。たしか小りん役は辺見えみりだったような。
夜風の冷たさに目が覚めたおかげで、仏罰キック&投げ飛ばしが見れたw
>>334 これ見るとこのドラマには一豊が三人と千代が二人出てるのか
けっこうねらったキャスティングなのかな
いやー、ひろいの出家に泣いた。
前半の秀次切腹、すっかり印象薄くなってた。
もうひろいは出てこないのかな?
それこそ似ても似つかない姿になってまた出てくる
徳次郎は納得できる成長だったのねw
>>334 佐久間西田って千代と一豊もやってんのかよw
>>341 一豊のカーチャン赤木春恵かよ
そのまんまだなw
343 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:24.25 ID:E4pSyLnm
江は次回関ヶ原だけど一豊の出番あるんだろうか
小山会議までスルーされたりして…
江ならばそこすらカットだろうw
下手すれば小早川の裏切りすらなかったりしてな
子役くんが上手いのと、また夫婦の心情に泣けたわ。
本放送でも一番印象に残ったのはよねの死と拾出家だった。
基本的にはやっぱり一年やる題材じゃないなと思うけど、
拾の話や子作り可能なのに側室で跡継ぎ作ろうとしなかったり、
山内は微妙に珍しい面がある人だわな。
347 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 05:16:24.97 ID:TSGM5u66
一豊の一番感心するところは、跡継ぎを甥に譲ること。
また、拾を出家させること。
こういう話を聞くと、他の大名は何をやっているのだといいたくなるけど。
でも、龍馬伝の容堂とか見ちゃううと、『これがなれの果てか』とも思う。
ヨウドウ公って、一豊の甥っ子の血を引いてるんだっけ?
拾跡継ぎなんてありえないことだから感動も糞もなかったな
勘違いしすぎの拾にあきれた
>>347 容堂は名君だが
成宮はやはり台詞回しが…
徳川よりも勝ち組の山内家
山内家ってまだ続いてるんだっけ?
ゆかりの博物館だか古文書館だかの館長やってるのは、
どこの大名家の現当主だっけ? 山内? 蜂須賀?
355 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 22:29:26.81 ID:zSL3Zv/e
>>354 現在の山内家当主、なんとなく上川に似てないか?
356 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 22:48:42.53 ID:IFUM9nAS
>>355 写真でしか知らんが、目がヨウドウ公に似てるような。
今日の再放送、明け方に秀吉(の幽霊?)が自邸の上川に
「一豊!」って呼びかけてたが、声だけで終わり?
んでもホントは康豊の子孫だよね。千代と一豊の血は一代で断絶・・。
それを思えば、自ら命がけで築いた家なら、何としても
我が子に伝えたいと思うのが普通だよな。
出来ないわけじゃなかったのに、あえてそれをしなかった一豊、
他の大河主人公が嫁に「お前だけだ!」とか言ってても、
お前ホントは側室わんさかいるだろ嘘付け、と突っ込まれるのが
ほとんどだが、一豊に限ってはガチで嫁だけだったんだなと思われる。
現代にも言える事だが仲睦まじい夫婦なのに子宝に恵まれないってのは悲しいな
360 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 08:04:20.79 ID:oEt0VCN5
江と功名と龍馬伝がごっちゃ?
日曜8時にボーッと見る分にはよかったけど、改めて見るとこれは漫画だなw
利家とまつほどトレンディドラマ(これ自体死語だが)臭が強くないから見れるが。
そりゃ脚本家がマンガみたいな話が得意な人で
主演も元々アニメ出身でマンガみたいなキャラがはまり役の人ですもの
361と362の漫画に対する認識は古い気がする
一豊はいいとしても、千代の血が断たれるのはもったいないと思った
>>363 最近の漫画がどうこうってのは別にあまり関係ないと思うぞw
>>365みたいに考えたら、王家問題もあっさり終了だと思うなあ
367 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 05:16:42.48 ID:Q+5r4HTG
某・城持ちン万石の子孫(ただし分家)だが、
うちのご先祖が大河にチョイ役で出たときは、本家から「視聴するように」と
お達しがあったw 悪役俳優さんが演じていたので、爺さんとかは微妙そうな顔してたなあ・・
>>363 >>365 同じ奴なんだろうけど気持ち悪いよ。
好きな作品批判されたからって
そんな必死にならんでも
必死と書いてる人の方が必死に見える不思議
>>362 出身じゃなくて、売れない頃の仕事の一貫で、
アニメの主題歌歌ったり、声優やったりしていただよ。
仲間の前でロックマンとナデシコは禁句w
サダコの「テレビからコンニチハ」はOKなの?
375 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 16:32:41.10 ID:Q+5r4HTG
>>368 うちも室町から続く家系で城持ちだったけど、
戦国でやられて徳川下に入れられて。
こうなると役者は人当たりのよさそうな小柄で威厳のないエキストラばかり。
我が家は代々大柄だったらしいから、、
今でも身長168CM以下の人、我が家族にいないんだよね。
岩崎家が龍馬伝の時にクレームを出したり、竜馬がいくのときに山内家がクレームを出したように。
毎回、足りなそうなレスラー俳優に藩祖を演じられている蜂須賀家の子孫は怒ってよいぞw
そういや、あるなwレスラー枠w
小六がレスラーって、2回だけじゃね?
ガッツ石松が演じてた記憶があるが、ありゃ大河じゃないな。
今年「江」では出ていなかったんだな、小六。
>>375 山内家がクレーム出したのは鉄矢原作の漫画「おーい竜馬」の方ではなかったか
あれは容堂・上士を極悪人か悪魔のように描いたもので、怒っても不思議じゃなかった
いい加減、上士と郷士の差別は日本中にあったってことを周知させていいと思うんだが
しかしそんな思想の鉄矢が山内家の家臣を演じたとは今も不思議だ
「後藤新衛門」が、土佐入りする前に死ぬ武将だから引き受けた、
とどこかで読んだ気が。
そういや新右衛門が「おんな太閤記」で小六やってたな
>>380 「お〜い!竜馬」のクレームの元になったのは
上士や容堂の郷士にたいする差別の表現が、子供を切り捨てるなど
きわめて残酷だったためのようだ。
そこを青年マンガとして刺激的な殺傷場面にしすぎたという感じ。
しかしクレームをつけるべきは司馬作品以来、デフォになってしまった
土佐だけが郷士差別が過酷で容堂はとくに郷士を嫌ったという偏見ベースだな。
龍馬伝では武田がブレーンに入ったらしく、残酷描写は薄れてても
同じような上士&容堂イメージが踏襲されてしまったので残念。
ひょっとして後藤象二郎って、新右衛門の一族の末裔なのかな?
いつのまにか武田鉄矢と前田吟の役名がごっちゃになってるw
しかもゴトウはゴトウでも字が違う
五藤吉兵衛
祖父江新右衛門
吉兵衛の子孫は、高知城の近くで書店を経営してるはず
386 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 23:49:55.73 ID:Q+5r4HTG
功名が辻の中の吉兵衛、新右衛門は大好きだなぁ。
本当はもっと若い役者が配役されるべきなんだろうけど、それだと黄門様みたいになるし。
武田鉄矢は、龍馬研究目的で四国の大学を2浪して地元の大学に進んだ気が。
龍馬伝製作前に、スタッフが龍馬話を聞きに行ったらしい。
そしたら、その後またスタッフから連絡があり、カツの役がまわってきたとか。
家族で龍馬伝をみていたらしく、『お父さんも昔は龍馬を演じていたんだ』と
二人の娘にいうと、父親の竜馬はうざかっただのなんだの言われたって。
三つ葉紋の説教する吉兵衛は、好きだったな。
鉄矢は役者としては大河でいい味出してきたと思う
龍馬関係ではあまり冷静じゃないので、意見を取り入れると容堂も武市も
主人公の引き立て役にまわるのは仕方がない
徳川家康の秀吉、太平記の楠木正成あたりが俺は好きだな。
うん、鉄也は大河だといい演技。
とくに説教臭い吉兵衛は、中の人と役柄が上手くマッチしてた。
>>385 昭和の古本屋の親父が、立ち読み客をハタキでパタパタ追い払ってるイメージだ
なぜ土佐で反幕運動が出たかということで、
関ケ原以来山内が長曾我部派を弾圧していたということにしたいんだろう
島津、毛利、鍋島は戦国期から地元に根付いているから
琉球を支配した薩摩、古来からの貿易港、下関や博多に近い長州、
長崎に近い肥前
ではなくて外国船とあまり関わらない土佐でなぜ攘夷運動が盛んになったのか
391 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 16:25:18.53 ID:ERrcuDwD
確かに吉兵衛は地で行ってたといっても過言ではないかも。
娘にも煙たがられるくらいの説教臭さがあるようだし。
薀蓄好きは、鉄矢だけでなく、石坂さんも有名。
誰かが以前TVで、石坂さんのnever ending storyに逃げまくっていた話をしてた。
今年の大河、江でもそうなのかな?
なんかさっき新一郎が真田幸村になってたみたいだぞ?
パリコレモデルと結婚したみたいだし、絶好調だなー >>新一郎
>>393 パリコレモデルと結婚したのは濱田岳
新一郎は浜田学で別人
うおっすまん
新一郎の中の人、ずっと「はまだがく」って読んでた・・
江が小山評定で一豊スルーw
>>396 ある意味よかったのでは・・
そろそろ浜田学に大河で大きい役やってもらいたいなあ。
凛々しいから武将姿がよく似合う。
>>397 もっとテレビ時代劇が盛んな時代だったら経験を積んで、いい時代劇俳優になれる素材なんだけどねぇ
正義感溢れる二枚目も冷酷な悪役も両方こなせるし
とりあえず今後のBS時代劇で重要な役を任されることを望む
今日の「江」は見れなかったんだが、やはり一豊スルーか
まああの脚本家先生が山内一豊知ってるわけないわな
それにしても小山での第一声が忠興だったらしいと聞いたんだが、
史実通りやったら困る都合でもあるのか「江」は
>>399 細川忠興が出てきたのはガラシャの死を描きっぱなしじゃ
格好がつかないからじゃないかな
決意表明を言わせてやった感じだった
401 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:56.20 ID:9raPtLFw
ガラシヤといえば介錯をした小笠原少斎のシーンがとても印象的だった
>>401 嶋田久作さん迫力あったな
ハセキョーのガラシャの最期もよかった
大根と言われるけど、凛とした感じがミムラより出ていたと個人的には思う
西田の家康はなんかイマイチだなあ・・・
演出家の責任な気もする。コメディっぽさが抜けない。
>>391 石坂は本番3秒前まで共演者にずーっとうんちく語っていて、
本番になると一言一句台詞を間違わずに役に入りきるからズルいって高畑淳子が言ってたw
>>403 >演出家の責任な気もする。コメディっぽさが抜けない。
柄本の秀吉の演技もそうだけど、
その辺が「作風が漫画的」だと一部で言われる所以だと思う。
とはいえ、戦国武将の横の繋がりを(山内、堀尾、中村)それらしく描写している点は、個人的にはかなり評価できるな
田村淳の最期の演技はあれ、これ誰?と思うくらいうまかったと思う
最初の頃のすぐに衝突してばっかりの二人を思い出して、切なくなった
407 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 04:46:16.80 ID:8n7DCz40
戦国武将の横の繋がり、、、
本当に良く描けていた。
調度、この時に社内中堅社員の一人がポイって出世して、
その同期の男性陣は、内心ショックを受けていた感じだったな。
「功名をあげたな」なんて言ってたから、『功名が辻』見てるのかな?
なんて思ってた。
女性だし技術職で仕事大好きだから、出世レースなんて蚊帳の外で十分。
>>405 この三家の旦那様達も良かったけど奥方たちも良かった
結局一豊以外最期は可哀想だったな
うちのおかんは今回初視聴するまで、
ずっと「こうながつじ」と呼んでいてうざかった。
>>404 (山内、堀尾、中村)それらしく描写
原作にあるんだろうけど、出世して風呂云々の話は、
実際もあんな感じで奥方たちも羨ましがったりしてたんだろうなあと
ほほえましかった。ただ、他人の家のお風呂でオイタはダメよ。
このドラマで意外と良かった点は大名の家の存続というのに、
けっこう重点を置いている点だな。
だから一氏の「家はつぶせん」という台詞に重みがそれなりにある。
愛とか義とか平和とか恋愛とかに逃げてないのは最低限ながらいいと思った。
最後の最後に阿呆なナレーション入るけどな
関所で六平太から酒貰ってた役人、どこかで見たことあるけど、
なんていう役者だっけ??
>>411 あのアナウンサーには良い印象がない
この大河に限らず
ちょうどここに来て江とシンクロしたじゃない。
あまりに登場人物が違うことで
関ヶ原ってのはやっぱりいろんな切り口があるんだなと思いながらも
功名が辻のほうが何倍も面白いよね。
ってかさ、スレ違いは承知だけど、功名の時に使い回した『葵徳川三代』の
関ヶ原はもう使えなかったのかね。
>>410 原作の性格上、『功名が辻』は坂本龍馬に通じる線の一部なんだと思う。
だから、土佐山内がどうやって存続したかは原作の都合上重要なんだ。
その縛りがこのドラマでは別の視点を生み出したのかも、と今回見て思った。
ってかあなたの書き込みで気づいた。
>>414 江にもところどころ葵のロケで撮ったと思われるカットが挿入されていた
大量エキストラCG抜きと思われる槍部隊の激突シーンなど
嫁が人質になったら速攻寝返る大名は、細川と山内が双璧だなw
>>416 義を取るか実を取るかの違いじゃない?
自分の信念を大事に思って家を潰すか御家存続の為ならどんなことでもするかが
>>414 江とシンクロ
自分も同じこと思ったよ
まさかこの功名OAって江の宣伝だったのか?
なわけ無いか
逆効果だもんな
清洲城のカブトムシの喧嘩、おもしろかった。
あと千代が「一豊様はもう若くない、守ってあげて」と六平太に頼んでいたが、
六平太だって、いい年のような・・
>>416 その嫁だが片や「人質にならないために死ぬ」
片や「火をつけて一緒に殺すと使者たちを脅す」w
なんか両極端でワロタ
関所で千代が送った使者と、一豊が送った使者(弟)が見事バッティング!
六平太、両方をフォローってw
話しが出木杉くん
六平太と康豊ってこれ以前にどこかで面識あったっけ?
>>422 無いんじゃない?
六平太が千代の名前出すまで康豊はキョトン顔だった
康豊くんの顔をちゃんと覚えてない上に変装?してるから
こっちもキョトンだった
千代のところに来て「ああ!」となった
一豊の評定や家臣達への名演説ぶりは、後藤鉄矢が草葉の陰で
泣いて喜ぶ立派さだったな。信長以来の現役武将はもう少ないんだよな。
426 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 05:40:23.72 ID:kSkbE9+s
うん、あの演説はよかった。
祖父江しんえもんって、織田信秀の現役時代知ってるんだろうなあ・・・
いま幾つか知らんけど。
知ってるけど忘れました
ボケたので
428 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 09:56:18.75 ID:sIMJqx6w
うちの母方の実家、愛知の祖父江家だけど親戚なんだろうか?
「そふえ」じゃなくて、「そぶえ」って濁るんだけど。
今日は関ヶ原の回だけど
ぴったり記念日なんだな(暦が違うけど)
9月15日に関ヶ原の回を放送するとは憎いな
ほとんどの場面は葵の使い回しに見えたけどな
唐突にナレのおじさんが出てきたのはなぜw
オープニングで島津の甥っ子が「田村亮」とあったので、
田村三兄弟のあの人(葵の藤堂高虎)が出ると思ったら、違った・・
次々に悩む大名が一豊のところに来るのを見て
「戦国カウンセラー」って笑っちゃったよw
家康が手紙をそのまま見せるという行為に感激してるけど・・・
千代がいなかったら山内家は滅亡してたんじゃないかってつくづく思った
嫁が名軍師って最強!
さすが竹中半兵衛のてほどきをじきじき受けただけのことはある(違)
掛川城を明け渡す件は確か原作ではあんな綺麗ごとじゃなかったな
堀尾の息子のアイデアをそのままそっくり戴いたみたいな話だった
一豊は家康と2、3歳しか違わなくて、けっこう長老なんだよね
その割りに5万石か・・・
勤続三十年の、万年課長補佐みたいな感じ?
だから家がどうのこうのっていうは怪しいところがあるよ
あの時点で継嗣がいない
一豊は関ヶ原でババーンと伸びたわけか
定年前に一発当てた感じかな?
これも千代のおかげだよねえw
しかし仲間の美貌はまさしく絶頂期だねぇ…眼福、眼福
>>435 配役のせいでわかり辛くなってるけど、一豊・家康・ねね・浅井長政の4人はそんなに年が離れていないんだよね
そしてその4人よりだいぶ年上な帰蝶w
六平太無双すぎる
架空キャラやオリキャラを有効活用しようとして失敗する典型
442 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 23:23:53.81 ID:CM9gdFLP
[平成版 功名が辻]
零細企業から上場会社まで育て上げた創業社長の下で頑張ったけれど、
課長職で打ち止めになっていた山内課長。
創業社長が死んで、継いだ2代目が典型的なアホぼん。
アホぼんの母親と、アホぼんを操ろうとする総務部長に愛想を尽かし、
退社する社員が続出。
最後まで迷っていた山内課長は、出来た嫁の計らいにより、
ライバル会社に企業秘密を持ち込んで転職。
結果、支店長にしてもらえたとさ。
しかし、千代は六平太のことを何だと思ってるんだか
六平太が可哀想すぎる
便利な情報屋ときどき仕事人とでも
前から気になっていたが、淀の侍女で相撲取りみたいな女、
いったい何者なんだw 今日も妙に貫録があった。
本放送の頃はピザ侍女はアブ長様と並んで大河版の主役だったなw
>>446 本放送みてなっかったけど人気者だったのね。
ウィキには、載ってないみたいね。
「ケイゾク」に出てたドスコイ婦警思い出したw
>>439 やっぱ、大河の主演女優は美女ありきだなと思う
芝居は上手いに越したことはないが、美女なら下手すぎなきゃいいやと思う
それぐらい最近は時代劇で映える若手の美女がいない
近年の主演女優の中では仲間は最強の美貌
篤姫の方が数字良かったが、宮崎はアップで見てもあまり楽しめなかった
てつをスレがあった希ガスw
人気があったから、母子二代の侍女役を勤めることになったんだろうか?
いい声してたし>ピザ侍女
てつを人気のあまり、てつをスレの陰謀で何かのウェブアンケートで
人気女優を抑えて堂々の一位に輝いたのを覚えてるw
あのドスコイ侍女、テツヲっていうの?
ぐぐってもそれらしい女優さんみつからないけど有名な女優?
>>449 どこかのサイトの好きな女優アンケートにてつをスレ住人が特攻して、ランキング上位に食い込ませるなんて酷いこともしてたなw
>>452 全くの無名
Wikipedeiaに記事も無い
>>450 ピンと張ったよく通る声だよね
初登場?のお市の方付きで出てきた時は千代に対しても上から目線で叱りつけたりしていたのに
茶々が主人となった頃には千代も身分が上がったから敬語に変わってたw
そういう脇に至るまで細かい描写があって面白いこれ
淳もそうだけど大河に出演するお笑いの人の演技って侮れないよね
中途半端な俳優より上手い。バラエティーの印象で見る事は無かったな
淳の相方のこともたまには思い出してやってください
>>454 ドスコイ「会いとうない! とお方様は申されております」
これって敬語の使い方おかしくない?
「お方様は仰せにございます」じゃ?
舘ひろしの弾正といい、品川徹の弾正といい、てつをの段丈といい
だんじょうが濃いドラマだな
>>443 千代が山内家の軍師で、六平太は間者なんだよw
しかし、千代は本当に六平太の気持ちをわかってなくてひどいな〜
461 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 15:17:16.51 ID:OPONFJek
>>459 すげえ芸名w おれより20センチ低くて、20キロ重いw
段丈てつを
1968年8月29日生 愛知県出身
サイズ:身長152cm体重 75kg
B116cm W100cm H105cm 靴23.5cm
足のサイズがごく普通なのがツボったw
463 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 23:17:14.16 ID:jv4cMMAR
>>てつを
「太平記」にも出てなかったか?
宮沢りえがいた白拍子たちのなかに。
あっちは歌手の中島
現在放映中の大河が酷すぎて功名が名作に見えてくる…
放映中は好きだけど、名作とまでは思わなかったのにな
466 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 21:32:50.34 ID:BEElA7q4
>>465 10年後、「江」が名作に見えたりして。
そうなりゃ、本当に大河はお終い。
>>466 10年後――
「昔の戦国大河には月代のカツラがあったし、武将は男が演じていたよ」
「検証番組じゃあるまいし。ドラマとして面白ければなんでもありでは?」
なんて会話がネットで繰り広げられていたりして...orz
468 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 23:48:54.33 ID:kzeqqb5l
>>466 それは無いな。
「江」は、大河云々以前に、ドラマとして面白くない。見てて、不愉快になる。
他の評価の低い大河作品でも、それなりに楽しめた。
功名が辻は名作だよ。
大河は基本的に気合はいってるから、よほど酷い奴以外は傑作と言えると俺は思う。
幕末→忠臣蔵→戦国→源平という時代を基本的に回していくしか無い大河の制約の中で
とてもいい隙間を狙ってる。
江とか比較にならん。シナリオをコメディタッチにしたことは賛否あるだろうけど
国盗り、花神、翔ぶが如くといった司馬大河と比べても遜色ない。
HD大河でこのレベルを維持できてる作品はあんまりないからね。
土佐編に入っちゃったなー
武田鉄也が山内家嫌いになるのわかる。
今回は一豊公が現代に至るまで嫌われる事になったきっかけの出来事か
出身地の愛知県民としては複雑な気分だが高知県民の評判はどうなんだろうか?
TBSチャンネルで、佐久間・西田の山内夫妻の「旦那さま大事」やっていた。
「おんな太閤記」、「功名ヶ辻」を見てると、役柄がごじゃまぜになった。
土佐の土となった六平太と新一郎がそのまま弥太郎と坂崎紫蘭に転生したわけか
土佐での粛清はただの虐殺ではなく一揆鎮圧でもあるから、
一概に山内家が悪いとはいえんのではないか
司馬の原作ではちょっと一方的に一豊批判しすぎなところがある
当時の事情を考えれば誰が治めても結果的にああなってしまったんじゃないかとは思う
大名次第ではさらに悲惨な結末に繋がった可能性もありそうだし
そう考えると山内家はある意味貧乏クジ(大幅加増だが)を引かされた感じでかわいそう
>>474 司馬遼は幕末の土佐郷士の悲哀への思い入れが強いのかもしれんね
で、その元凶たる一豊にはどうしても評価が辛い
つか司馬は個人的な好き嫌いで登場人物を造形してるようにも感じるし
まあ、司馬に限らず歴史小説家ってのはそういうものかもしれんが
>>474 賛否両論があるかもしれないが
その原作を踏まえて多方向からマイルド化した
大石氏の脚本と役者の力は無視できないものと思う
478 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 22:38:43.07 ID:pQf6u/T1
一領具足のあの姉ちゃん、なんて女優?
ウィキに載ってないけど・・
龍馬伝を見たあとなのでどうしても山内家の圧政(上士と下士の差別とか)
を思い出しちゃうんだよね。
容堂公につながるかと思うとな〜んか山内家が憎いわー
ところが一豊が中岡になって転生しているのでややこしい
>>479 ありがとう。結構きれいだな。
芸名がヨシノのパチモンっぽいけど・・w
そういやそうだ
一豊が中岡、康豊が龍馬か
ついでに新一郎も、「龍馬伝」で坂崎紫瀾(土佐藩医の子)に転生
千代は?
千代はなぜか琉球で転生w
謀殺された一両具足を弔うため、琉球相撲に参加。
四股名は「千代真鶴(ちよまづる)」
まだ豊臣健在の時に、敵方だった領地に入るのは
大変だろうね。
新一郎が死んだのは覚えてなかったな、六平太より
貧しい時代から仕えた重臣の死の方がよっぽど重要なのに、
千代が好きだの何だのどうでもいいわ・・。
千代マンセーなのは仕方ないけど、自ら実行できるわけでもない
きれい事並べて出て行く詐欺をやるウザさはヒロインマンセー主役大河のお約束だな。
492 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 03:34:42.84 ID:rEQBgUzz
>>489 上川も玉木も、どうしても女主人公ものだと、
もどかしいというか、引き立て役に回るから物足りないが、
来年は思いっきり戦ってほしいわ。お濃さまもいるし。
493 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 07:53:32.92 ID:644JIHpW
女主人公に老けメイクさせなくなったのはいつごろからかね?
みていてものすごい違和感なんだが・・
ハイビジョン化するあたりじゃないか?
映像が鮮明になった事が大きいと思う
老けメイクといえば、炎立つ第2部での鈴木京香を思い出す
役年齢50くらいなんだから、そこまでやらなくてもいいだろうとw
>>491確かに新一郎が死んだの忘れててショックだった
「祖父江家が断絶しちゃう」と思ったら爺ちゃんがいたー!
しかし、弟妹多かったのにほかの子らはどうなったんかね?
>>496 医者になった子が出てくるんじゃなかったか?
一豊が倒れた時
>>497 あと、その徳次郎の下にもう一人男の子がいたな
499 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 21:15:19.44 ID:Op+l2j9y
>>493 原作でも千代は若々しい事になってるから、良いんじゃない。
劇中では祖父江家にはピザ娘が三人ほどいるようだなw
上川隆也の老け演技はいいな
来年の大河の芝居も楽しみだ
502 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 00:26:51.16 ID:XiA1LzVw
今の「江」をみると「功名が辻」はつくづく名作だと思えるわ
信長・秀吉・家康と各時代の要人要所をちゃんと描いて全体的にバランスが良いよ
何がなんでも主人公の千代を全面押し、つーのでもないもんな
それに比べ「江」ときたら、まるで豊臣家筆頭家老みたいな振る舞い
>>502 >それに比べ「江」ときたら
ハイハイ比較論
おまん本当に今年の大河が気になるんじゃの
>>501 千代も結構真面目に老けてると思うよ
目元がやつれて年寄りっぽい
最近のヒロインではちゃんとしている方では?
利まつのまつ様よりは老メイクしていると思ったよ
506 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 02:25:26.17 ID:3Sbxsk79
千代はちゃんと40代半ばに見える。昨日の六平太を回想するシーンで娘時代の千代が出て来て「若い!!」と唸ったもの。
明日で時専は最終回だけど、終盤の千代は本当色っぽい
最初の高い声で笑ってた頃には感じられなかったけど、秀吉が生きてたら手を出したかもしれんと思わず思った
撮影終盤で疲労しきったのを逆利用したようにも思える
>>501 高知城内でぶっ倒れるシーンは豪快過ぎて中の人の心配をしてしまう
次のカット、目を開いたまま意識のない一豊、凄かったね
上川隆也、役者やノォ
仲間さん老けメイクでも可愛いな
テンペストの最後が残念だったから千代が余計に凄く綺麗にみえる
千代と一豊の出会いのシーン、仲間と上川で撮り直してたよね。
ああいう演出いいな。
>>507 原作では秀吉が手を出してる
それから六平太も手を出してる
>>513 えー!千代。手出されまくりじゃないか!北の政所様は知ってるのか?
旦那様より相手の数勝ってるのか
・・・まさか一豊も小りん以外に?
あぁ、つくづく最後の阿呆ナレーションがなぁ…
いい作品なのになぁ
>>509 5年前の放送当時も昨日も
「あれもお芝居だろ」って同じこと家族が言った
違うって!本当に倒れたんだって!ああ、オオカミ少年一豊
>>513-515 記憶があやふやなんだけど、確か秀吉は最後までは行けなかった感じ
六平太は最後まで行ったような行かなかったような曖昧な書き方だった
一豊の相手は小りん一人だけど、ただし一回だけではなかった気がする
山内一豊夫妻が探偵役のミステリがあるんだが、
閨で千代が絶頂に達すると、ひらめいて事件が解決する。
だから自分の中では、千代は奔放なイメージw
戦国の世は終わった
までで占めときゃよかったのにと思う
>>512 自分も好き 仲間さんボロ着てても可愛かったし初々しかった
あのシーンでクランクアップだったんだよね
あとSPDVDにある老夫婦の二人とスタッフが高知城の天守閣で三方向礼するのが良かった
524 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 19:12:11.21 ID:hrLT/D8m
>>518 ちなみに、原作では、六平太と小りんはセフレだよ
原作はもちろん面白いけど、ドラマの方は、大河向けにうまく原作を料理してると思う。
家康の死に方はまるで吉宗の死に方を見てるようだったw
>>525 ありゃ明らかにわざとやっていたな、秀忠も家重だったし
どう見ても狙ってただろ>家康(西田)と秀忠(梅雀)
>>518 たしか、秀吉が千代に懸想して迫ったところを助けるんだけど
ずっと片思いだった六平太がそのまま幻術を掛けて千代がぽやーっとしてるところに
手を出しちゃうんだった気がするw
その後、目が覚めて千代が半泣きで何も無かったはずだ!て否定するけど
六平太はふふふどうでしょう?みたいな感じだった気がするw
最終回。
平行して「葵」のDVD観てるんで、混乱w
秀忠(西田)の死を、光圀(梅雀)が看取り、井上正就(天宮良)が見守る。
本多正純だよね? あれ、天宮良だったのか・・
大河で主演2人のキスシーンなんて初めて観た気がするんだが、
ほかにあったっけ? レイプとかならあった気がするけど。
梅雀の秀忠といえば「サナダ、サナダ、サナダ、サナダ、サナダ、サナダ!」w
そういや「葵」の最終回に仲間がチラリと顔出してるな。
まだそれほど売れてなかった頃かな。
>>531 さすが女大名と異名を持つ千代。
一豊の方が姫みたいだったな
いろいろ家臣が出てくる中で一番出番が多く目立ってたのに、
最終回全く何の説明もなく出て来なかった篠井英介の井伊直政
まあ大坂の役の頃死んでるからな、、田中健と川野太郎はなかなかよかったけど、
すぐいなくなって残念
高田延彦の声にいちいち家康がびっくりするのは西田局長のアドリブ?w
>>531 『草燃える』で石坂浩二と岩下志麻がキスシーンしてるよ
頼朝が病気で、政子が口移しで薬を飲ませるという形だけど
だから、あのシーンは大河大好きな大石静の『草燃える』へのオマージュだと思ってる
このドラマ何気に織田、豊臣、徳川の家中それぞれそれなりに描写してるというか
おざなりにしなかったのがよかった。
本多正信が出てればもっとよかったけど
>>536 あと豊臣に仕える家臣の様子も 特に軸となった三家が三様に描かれてたとおも
>>535 あ。「草燃える」みてないや。
大石静って大河大好きなのか、うれしいね。
そういう人にまた脚本書いて欲しい。
自分も大石静再登板希望だが、もう戦国ものは書くことはないだろうな
古代〜平安期の朝廷内の人間模様なんか出来そうだが
540 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 23:10:36.35 ID:LG7w41Hd
「北条時宗」もそうだけど、何年か後に時専で見直すと名作に思える。
連日放送ということもあるだろうが。
「功名が辻」の後の流れで「龍馬伝」を見たいな。
功名が辻は伏線の張り方が上手かったと思う。
観ている側は誰がどうなるか分かってみているんだけれど、
どのキャラクタも「このキャラなら確かにこういう選択をするな」と納得できた。
丁寧にキャラの関係も描かれていて「あああ、そこでそうやっちゃうから将来ああなっちゃうんだよ!」
と言いたくなったw
明智秀次石田淀、負けた側の「必然」というか、「負けた事情」「負けざるを得ない性格」が
書かれていて、物凄く納得できた。
主人公正義!大物!敵側は器の小さい小悪党だから負けた!
……という単純構造じゃなかったw
主役夫婦が史上では全くの脇役だからね
ドラマでも狂言廻しの役割に抑えてあったし、重大事に絡んでも「まぁ、こんな事もあったかもなw」程度で済んだ
その辺りが割合評価されてる要因の一つだと思う
今年の大河はしらん。見てない
>>531 仲間って「武蔵」でレイプされるシーンがなかったっけ?
詳しいことは覚えてないけど、何だか小りんを上回るような意味不明の役柄だったような
キスシーンきもかった
上川は
幕府創生に従事して
倒幕に加担した人物を
連続でしたわけか
>>545 スレチな話になっちゃうけど、大河的に松田洋治は幕府を二つ作っていることになるんだよなw
西田敏行は天下統一して、幕府開いて、二代目継いで、立て直して、倒してます
連続じゃないけど
あと近藤正臣は娘が初恋の人で息子の嫁です
>>545 大河的に言えば、
かつて父親が長州藩の礎を作ったことを考えたら
倒幕に向くことは自然な流れw
>>547 徳川将軍3人に
敵の秀吉と西郷だもんな。凄いわ。
本人はどの役が最も好きだったのかねぇ。
案外、山本勘助だったりしてw
>>547 >近藤正臣は娘が初恋の人で息子の嫁です
秀吉に負けて死んだ後、秀吉の側近にもなってたよなw
西田は三谷映画で徳川膳武もやってるよ
「公家の娘」で吉木りさの名前があったがグラビアの人だろうか
腐女子の娘だな
555 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/28(金) 23:58:53.27 ID:7K5DwoZT
脚本をもう少し弄れば、緒方秀吉張りのダークな秀吉に仕上がったのに>柄本秀吉
終盤の淀と家康のいがみ合いとかギャグ漫画の域
今、時専で録画してあった功名が辻をようやく見始めているんだが
三傑がいい味出してるな。
主役周りがギャグ調で苦手な人も多いだろうが、自分はこういった
ケレン味ある大河も結構好きだな
今年の忠臣蔵は信長VS秀吉か
559 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 15:18:44.69 ID:yNDsJjYp
秋山真之が我を見失うとお舘様がやって来ることがわかった
坂の上の雲はなにげに功名の三傑勢ぞろいだな
司馬作品としての配慮か?
561 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 19:15:22.80 ID:si0GO9KI
これ清洲会議に乱入ありますか?
家康の上洛時の陣羽織のシーンありますか?
563 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/06(金) 01:02:54.66 ID:zDa1UTGz
糞大河
水戸黄門の後番組ドラマ
一豊のアップからCMに入って千代のアップ
565 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 21:42:36.11 ID:ixtXrMY4
>>522 仲間さん演技素敵だよね。
印象的なのが、小りんとのことがばれて、千代が怒ったシーン。
怒っているのに、怖くなくて、可愛いかんじに怒ってた。
あの怒り方は素敵だったわ。
566 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 06:44:00.16 ID:0S8HE7Cc
ふざけた秀吉
蜂須賀高山
ここまではまだ我慢できた…
田村淳はないわぁ…
4話で止めた、レンタルで8巻もまとめ借りしたのに
糞大河だわ
>>566 それは残念
終盤の退場場面、なかなかがんばってたのにな
568 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 08:48:41.63 ID:0S8HE7Cc
>>567 そうなんだ(笑)
イメージ的に田村淳の武士は無理
前田役に唐沢が出てると聞いて見ようと思ったけど何話で出てくるか知ってる?
569 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 09:57:40.87 ID:BZid7oin
>>568 うろ覚えなんだけど、臨終の際の秀吉の手を取るだけのゲスト出演だったように記憶してる
だから登場話としては、39話「秀吉死す」あたり
570 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/16(月) 10:00:29.37 ID:0S8HE7Cc
>>569 ありがとう
それだけ借りて見てみるよ。
あ、ごめんなさい
再放送だからsage進行がよかったのかな
572 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/02(木) 07:43:00.51 ID:LThpP5Cf
はじめて見たよ
高山の後は高田かよ…
573 :
名無しさん:2012/02/02(木) 13:18:38.96 ID:fEaVXPAr
>545さんへ
一豊の子孫が幽斎さんでその幽斎さんにいじめられていたのが
一豊と六平太でよろしゅうございますか?
ちなみに本能寺の変を起こし、その後に親戚である幽斎に助けを求めるも断られ
最後は落ち武者に討ち取られるのも幽斎
575 :
名無しさん:2012/02/02(木) 15:48:12.87 ID:fEaVXPAr
津川さん演ずる不破市之丞がマリオに見えてしょうがなかった。
>574さんへ
じゃあ、三成の子どもが一豊で大丈夫ですか?
ボンバー津川
容堂って康豊の子孫じゃなかった?
功名ヶ辻は良い作品だったよ
主演の仲間さんは琉球舞踊が特技だそうで、自然に女らしい所作が仕えたのも納得
>>502 のとおり、バランスいいよ
三傑も主演も相手役もみな上手い
そういや一豊と康豊は近江屋で暗殺されて今は平安京におるな
功名って身分差や才能の差が歴然とかかれてて
家中や出世の様子の見せ方も上手だったなーって今年の見てると思う
大石は国取りもしてたからか外さない感じがあったな
関白秀次殿、今度は右京殿の相棒でござるか
一豊は、主演で最終回に死んだ後、二回続けて主演の死を見取るわけか
>>580 今は医師となって幕末にいるなw
>>581 しかも見取った後、壮絶に後を追っているというw
>>581 先に死んでも迎えに来てくれるね。
隆元もあの世への船に一緒に乗っていたね。
一豊も千代を迎えに来たし。
584 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 12:40:39.40 ID:ut88mzpE
a
585 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 03:41:15.15 ID:PnW7Yj91
不破市之丞(ふわ いちのじょう) のモデルとなった不破重則
姪にあたる見性院(山内一豊の妻)を養女にしたという。実子には不破重正がおり、やはり山内家に仕えている。
586 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 14:11:39.28 ID:koHICAkd
信長、秀吉、家康、光秀、三成の良さ
秀吉>功名>天地人>江>>>としまつ
587 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 22:37:47.39 ID:4lQ+ml4D
助平、一撃で射殺される
しかも矢が貫通とかww
浅野ゆう子の浅野は出身地が浅野家領だったことにちなむ
ねねをやったのは浅野つながりかぁ
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 09:01:40.34 ID:tFAYt9ht
7月から時専であげ
無料解放の恩恵にあずかりました
カ・カレー なつかし〜w
久しぶりみるとやっぱり画面が綺麗
衣装が綺麗
合戦が迫力ある
女優が美しい
592 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 09:21:29.67 ID:vfpAXCwT
銀河で録り忘れ、こないだ時専で録ったらSD額縁...今度こそ。
だから...今月は台風来ないでねw
593 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 14:15:29.82 ID:s3clGk4L
銀河チャンネルの『おんな太閤記』最終回から見たけど、おんな…から25年経っていた。
二人揃ってのシーンなかったけど、佐久間良子と西田敏行の久ひざの共演だったんだ。
『平清盛』に出ている上川隆也と和久井映見での清盛・時子役で大河見たかったな。
594 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 16:16:41.92 ID:vfpAXCwT
>>593 右ななめ下から読むと、盛国と磯禅尼の不倫を見たかったとも受け取れる。
上川・和久井のコンビと言えば、NHKの「最後の忠臣蔵」だ。香川ろくへいたも居たし。
恋仲だったのに、上川の忠臣のために捨てられ、和久井は自己チューなキャラだったw
数年後に別キャストで映画化もされたな。
上川×仲間の組み合わせがまた見たいぞ。この二人NGなん?
見たいよね〜
この二人、ギャグとシリアスどっちにも切り替わってもいい感じなんだよね
可愛げがあるというか嘘っぽくないというか
NGなことは無いはず
第三話の河原で槍を振り回して「千代ー!」と叫ぶシーン好きだなー
このドラマで長澤まさみが嫌いになった気がするw
そもそも原作の小りんが大河を上回る意味不明キャラだしなあ
このドラマではあれでもうまくアレンジしてたと思うよ
確かテレ朝版の「功名が辻」ではその後の小りんが描かれてたけど
>>597 身長差とかも程よいので2人並んだときの見てくれがとてもよい
筒井ってこんな棒だったっけ
筒井はその棒さが味でもあり個性でもあるけど
功名の竹中半兵衛にはちと合っていない気がした
ああ確かに
王様のレストランみたいな役はぴったりだけど
俳優と役が合ってないんだな
筒井のシーンだけ浮いてる
太平記の時はあの棒演技がむしろ合ってたんだよな
赤井も五右衛門の時に比べれば棒が生きてたし、何気に太平記は棒を上手く使った作品かもしれんw
功名が辻初めて見てるんだけど、大地お市綺麗だなー
お位置を演じた女優でも高齢なほうだと思うんだけど、綺麗だった
功名見てると
好色な秀吉が千代を味見させてくれとか
そんな風に言ってくる展開はないのかとぼんやりと思ってしまう
津川雅彦、西田敏行、中村梅雀、江守徹、津嘉山正種、天宮良、岩崎ひろしらが出てきた葵徳川三代の亜流ドラマ
610 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 01:03:38.13 ID:5qWBuHEW
仲間きれいだったなー
一番の美貌のピークは「武蔵」の時だが、今と比べると格段に美しい
>>607 たぶん歴代最年長の市だけど、大河史上マイベスト市なんだな、これが
年齢を感じさせない美しさ
いかにもお姫様育ちな自然な権高さ世間知らず天然ボケっぷり
夫を心から愛しながら敵対する兄に危機を伝えてしまう葛藤の説得力
小谷落城前後の迫力
などなど
なんというか、血の通った市だった
千代のパッチワーク着物、素敵だったな〜
お市も綺麗だけど、和久井濃姫も綺麗だな
両者とも品がある気がする
仲間さんは可愛らしい感じがいい
>>611 千代が寧々に仕立てた小袖を気に入ったからとさっさともらって帰ってしまうとことか大爆笑だったw
高貴な姫の自己中ぶりがよく出てたなあ
お付きの侍女がまたいい感じの太り具合で、一豊の身分が低いうちは千代に対してやたらと高飛車なんだが
でもそれがちっとも嫌らしくなく自然なんだよな
>>613 >お付きの侍女がまたいい感じの太り具合で
放映当時はピザ侍女と呼ばれてけっこう大河板で人気あったわな
MVPスレで投票する奴もいて、時々MVPスレで揉めてたの覚えてる
撃ちあい本能寺は何度見てもすごいな
濃姫が蜂の巣になっていたし
祝日で油断した…
殺陣はぎこちなかったけど、武田鉄矢っていい演技するなあ
「功名が辻である」って台詞も良かった
二回も言ってちょっと価値さがっちゃったけど
昨日見逃した
仲間は綺麗だな
上品だし
そんな綺麗で上品な女性がスリコギに付着したとろろを気の抜けた表情で見つめているとか、もはやオカズ以外の何物でもないなw
ちびまる子可愛かった…
半兵衛はさあ演技はアレだけど
役柄は色白で物静かで所作に品があるような人物だから筒井は正解だと思う。
女性陣は綺麗どころが多くていいな。賛否両論だが、こりんも好きだよ
仲間は良いなあ
上品だし華がある、和服もよく似合ってる
千代役は適任だったな
淀の相手っていつも三成だなー
原作というか司馬ものの淀って三成が相手だったからじゃね?
一豊が千代に怒る時って器の小ささが出るな
千代がお家のために側室をつくることを勧める
→側室を大勢作って女遊びする連中が男らしくて
わしは男らしくないのか!?とか
言い寄ってたな
だが一度納得すれば素直なところが可愛くもあるな
本当に側室いなかったのは凄いな
一豊カワユス。千代もカワユス。
最後まで可愛い夫婦だな。
よく大河批判の一つに女性キャラが老けないってのがあるけど、千代だけは許されると思うw
一豊老けたな〜
千代若いな〜と最近思う
年取ったら一豊の演技もやっぱり変わるね
>>632 第一回で、六平太も一豊も藤吉郎も高い声作って若者演技してるのが再放送でよくわかった
千代はヒスっぽさを出さず、ぷりぷり怒ってて可愛い
千代が知恵回りすぎて一豊が時々愚直すぎてアホに思えてくるけど
それもいい
>>634 千代は怒ると泣くんだよね
そこが可愛い
淀は結構鬼気迫ってていいな
最近あった江とかは知らんけど、永作さんって演技良いな
功名見直してるけど光成がなんか可哀想に見える
638 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 10:41:30.07 ID:gC/O7AP2
秀吉が生きてた頃は結構陰険な事やってたから、落ち目になってから「義」を強調しても何だかなって感じ
途中から見てたからかな
最初から見てたら三成ざまあになってたかも
本放送はあんまり見てなかったけど、改めて見るといいね。
みんな所作が綺麗だし、安心して見ていられる。
何より上川の声が迫力あっていい。年取っていくにつれて声にも貫禄ついてきてるし、さすがだなと思う。
関ヶ原の前の演説がすごく好き。
眼力があるというか、ギラギラしい感じ。
功名が辻みて上川好きになった
いい役者さんだな
功名が辻見てたら昔西麻布で上川に逢ったことあったの思い出した
同じエレベーターに乗り合わせたんだった
六平太、千代を思いながら
千代が好きだからこそ身を引いて
その幸せのために働き続けるとか切ないわ
最初っから最後まで六平太の指示で動いてるってのもどうかと思う。
年取っても一豊が馬鹿っぽくて悲しい
それって原作の一豊がそうじゃなかったっけ
六平太ってよりも千代の操作術が巧みって感じで
千代は潔癖すぎやで
口移しで水を飲ませるシーンはエロかったな…
何だかんだ言いつつ千代は当たり役だったね
でしゃばってもそこまで鬱陶しくないし可愛いし、
夫婦は仲むつまじい感じが出ていてよかった
初めて通して見たけど、主役2人以外の主要キャストが良くて、いまいち盛り上がらないストーリーをカバーしてた。
柄本秀吉は自分が見た中では一番好きだな。
山之内一豊、逮捕 わいせつ容疑
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120805/k10014092001000.html 除霊をすると言って相談に訪れた女性の体を触ったとして、東京・昭島市の
僧侶の男が、準強制わいせつの疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・昭島市の僧侶、山之内一豊容疑者(58)です。
警視庁の調べによりますと、山之内容疑者は「山内日豊」の名前で人生相談などを
していて、去年9月、昭島市の自宅に相談に訪れた30代の女性に「霊を取り除く」と
言って信じ込ませたうえで体を触ったとして準強制わいせつの疑いが持たれています。
調べに対して山之内容疑者は黙秘しているということです。
警視庁によりますと、ほかにも「体を触られた」という相談が1件あるということで、
警視庁は余罪について調べを進めています。
ちょw
652 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/15(水) 04:25:15.11 ID:86vpIsaX
>>615 あそこまで激しい銃撃戦の本能寺の変は大河史上初。
濃姫が銃弾に倒れたり・・・脚本が斬新と言うべきか。
>>613 >お付きの侍女がまたいい感じの太り具合で
あの侍女は笑った。もともと太っているのか?役作りだったのか?
関ヶ原の戦いで山内勢が出陣しているので、西軍のどの部隊と戦ったのか?と以前に戦国板で質問してみたら、家康本陣の守りだったそうだ。
山内一豊が「石田殿の『義』を取るか徳川殿の『利』を取るか」と悩み、
千代からの書状が届いたのち
「山内家存続のためには『利』を取るしかあるまい」と。
主人公なんだから、「義」と「利」で、「義」を取るように台詞を工夫して欲しかったところ。
金ヶ崎の退き口で殿軍の秀吉勢。
山内一豊一行(&堀尾&中村)が徳川の鉄砲隊に助けられ、
語り「一豊たちは徳川軍に守られ無事、京へと撤退した」
後年の関ヶ原でコ川方参加の布石のための脚本だと思った。
段丈てつを
なんて名前だよw
語り「(武田信玄が)今宵ついに」
↓
信玄登場せずw
【金ヶ崎】
山内一豊、堀尾吉晴、中村一氏、五藤吉兵衛、祖父江新右衛門、祖父江新一郎のたった6人で徹夜で撤退しながら討死ゼロという奇跡。
実際は秀吉軍と共に撤退したものと推測される。
小りんが六平太に放った言葉「あんただって自分の気持ち騙しているだろう」
「あんただって自分の気持ち騙しているだろう」
画面を見ずにこの台詞だけ聞くと現代ドラマ
紀行で「甲賀(こうか)忍者」と言ってるのを見て
「甲賀」には「こうが」と「こうか」両方の読み方があることを知った
「こうが」と読むものと子供のころから思い込んでいた
万福丸(浅井万福丸)処刑実行者
蜂須賀小六(『おんな太閤記』)
山内一豊(『功名が辻』)
光秀の妻が光秀が眠れない(不眠症)と千代に言っていること&その他もろもろの出来事から、
本能寺の変の説のうち、「光秀ノイローゼ説」と「怨恨説」を採っている感じ
『功名が辻』は放送当初は千代がウザイなど2chで批判が多かった作品だけど、去年の某大河と比べれば10倍面白い。
667 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/16(木) 12:14:52.20 ID:FiAI6Tng
アンチが多くて2ちゃんは見る目無いと思ってたなあ
今思えばあれはネトウヨの書き込みだったのがわかる
>>663 そういえば「甲賀幻妖斎」は「こう が げんようさい」だったな
山内、堀尾、中村の三人の出世争いも面白かったなー。
関ヶ原直前の石高 中村=堀尾>山内
いいひとキャラ堀尾は関ヶ原前に隠居。
重病の中村は「これからは(山内一豊)一人で走れ」と言って、その一か月後に世を去った。
千代ウザイかな、でも色々言ってたからな…
戦はいやでございますでも、旦那が武勲を立てれば喜んでたし
見た目が綺麗だったからあまりウザさは感じなかった
功名は最初の大河だから本当に好き。
だけど、関ヶ原の前までかなあ。
そこからは千代が活躍しないからね。
672 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/25(土) 03:04:35.54 ID:WG/XXKjr
女性視点の「おんな太閤記」と「功名が辻」の共通点
ともに桶狭間の戦いから始まる
拾(のちの湘南宗化)「私が寺に送られるのは捨て子だからで御座いますか」
千代「そうです」
「そうです」と言い切ってしまった千代
山内家の足軽に預けて育てていれば、希望通りに武士になれただろうに。
コ川に味方すると決めた順番
@堀尾A中村B山内
しかし皮肉なことに堀尾、中村は江戸時代に改易
ホムドラの方で放送すればアバンタイトルも流してくれそうだな
つっても豆知識的な物やあらすじ関連ばかりだから無理して見たいわけじゃないが
ライバル争いとか懐かしいな
生瀬さんは言うに及ばずだが、ロンブー淳も変に色気出さずにいい演技してたと思う
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
物語の序盤だったかな。
負け戦を維持で帰って来て、帰りを待つ嫁さんに「千代ー!帰ったぞー!」と叫ぶシーン。
魂の叫びみたいで震えたな。今でも凄いインパクトとして残ってる。
平清盛での盛国の抑えた演技を見る度にその事を懐かしく思うよ。
680 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/14(火) 01:58:44.91 ID:r6aQ9aWa
保守がてらage。来月のCS無料放送の回は、本放送以来の視聴をしようかな!?
681 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/21(火) 22:51:46.39 ID:V8yHTOj0
録画してたの見始めたけど
オッサンのロリコン物に見える
683 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/30(木) 07:48:30.65 ID:NTGPnNNl
684 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:hYeb9U+d
【千代】功名が辻【一豊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1348511932/150 150 :名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ドラマにおける山内一豊の石高の推移
20石(仕官時、スタート)
50石(稲葉山城落城後)
200石(金ヶ崎で三段崎勘右衛門を討ち取った恩賞)
400石(第14回『一番出世』。小谷城落城後。150石の中村や堀尾をリード)
千石(時期不明。中村、堀尾は300石)
千300石(三木城落城後。山内、中村、堀尾同時。3人同格)
3千石(山崎の戦い後)
3千500石(時期不明)
3千800石(賤ヶ岳後。第28回『出世脱落』。中村は2万石、堀尾は1万7千石の大名)
2万石(小牧長久手後。身をていして秀次をかばった恩賞)
5万石or6万石(北条攻め後。中村は14万5千石、堀尾は12万石)
20万石(関ヶ原後)
葵徳川三代の亜流ドラマ
686 :
名無しさん:2013/09/09(月) 23:30:52.87 ID:iJntSkwN
690 :
日曜8時の名無しさん:2014/01/04(土) 01:01:45.33 ID:wSFP/Cku
八重の下手糞な紅白司会見て
いかに千代が優秀だったかが分かった
やっぱ官兵衛のOP曲は功名が辻OP曲のパクリだと思った。
ところで功名本スレは時代劇板に移動になったのか?
大河作品なのにここはで語れないのか
スカパー無料開放デーで、これの再放送に遭遇する確率が高い気がする
695 :
織田信長:2014/06/09(月) 15:00:27.15 ID:8ozxND8r
、
余がこの国の王である
、
秀吉の死まで見たが なんか最近なにかと話題の加藤茶夫妻思い出した
グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン
グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
グーロクハマアップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン
おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン王社員
698 :
日曜8時の名無しさん:2014/12/01(月) 19:36:16.09 ID:dLfj4/i/
これ梅雀さんが出てるのか
『吉宗』コンビの二人なら今度借りて見てみるか
梅雀秀忠出ているのって最終回だけだったような
西田敏行は結構序盤から重要な役で出てくる
梅雀は最終回のみ
でも出来自体は悪くないと思うので(主に三傑部分)、見て損は無いと思う
701 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/22(日) 20:51:27.01 ID:m52jlQgw
三津五郎丈といえば、功名が辻の明智光秀役
702 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/22(日) 20:57:46.83 ID:uRhZvPYc
>>701 まさか亡くなるとは!?
良い感じの光秀でしたね。
>>701-702 良かったよね、三津五郎さんの演じる光秀
苦悩してる感じがよく出てて
それにしても早すぎる
ご冥福をお祈りします
704 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/23(月) 01:25:52.46 ID:1gn+Mrmi
十兵衛が鬼籍に・・・
合掌
聞いてた病名から、厳しいかなと薄々覚悟してたけど…やはりショックだなあ
三津五郎さんといえば、このドラマで足蹴にされたり投げ飛ばされたり、
舘さん演じるアブナガ様との場面を一番に思い出す
「この金柑頭!」
三津五郎さんの光秀がもう一度みたい…
NHKさん、追悼の意も込めて功名が辻の再放送をお願いします
707 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/23(月) 16:52:34.68 ID:wEYjWP2y
追悼番組でやるなら、何話が良いですか?
708 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/24(火) 00:11:06.50 ID:5bleITXQ
血迷うたか、この金柑頭
仏罰キックのとこ
追悼で、ボコボコにされるシーン流すのってどうなんだろう…いい出来映えだったけどさw
三津五郎さんの訃報でここ思い出した
光秀だけじゃなくて、お時間があれば他の大河でも見たい俳優だった
残念でしょうがないけど心よりご冥福をお祈りいたします