【国際】なぜ日本は「クジラ裁判」に完敗したのか…豪州は「実際には商業捕鯨だ」と指摘、論理的に破綻していた日本の「調査捕鯨」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
 我が国が南極海で実施している調査捕鯨について日豪が争った国際裁判で、日本完敗といえる判決が出た。この結果には、
僕自身も一人の日本人として、一応のショックを感じている。
(中略)
 問題は「調査捕鯨」という方法が否定されたことだ。同じロジックで照らしあわせれば、今後、その他の地域で行われている
調査捕鯨も継続できなくなる可能性がある。

 『調査捕鯨敗訴?鯨料理店主「ほんま悔しい」「日本の食文化守りたい」』(産経新聞) 『鯨の街「食文化失う」?調査捕鯨
中止命令に業界衝撃』(朝日新聞)と新聞は報じているが、たしかに関係者達の失望は察するにあまりある。

■日本敗北は絶滅危機が原因ではない 論理的に破綻していた“調査捕鯨”

写真=鯨肉の刺身盛り合わせ
http://diamond.jp/mwimgs/4/4/300/img_4455f53db5d0528b5d20aae64d640b41522743.jpg

 今回の結果が出たのは「調査捕鯨が科学的に行われているとは思えない」と判断されたからだ。前述の朝日新聞の記事のなかで
小松正之氏は『反捕鯨団体の妨害活動以前から、鯨肉が余るために日本は計画通りの頭数を捕獲しておらず、「調査捕鯨ではない」
という豪州の主張が通ってしまった』と語っている。
(中略)
 問題点として挙げられたのは他にもある。調査捕鯨では耳骨から鯨の年齢などを調べるほか、胃の内容物を調べて生態系の観察を
することを目的としているが、そのために日本は『三種類の鯨を捕獲する』としていた。ところが判決では『実際に獲っているのは一種類』
と指摘された。

 調査捕鯨というのは科学的調査を目的としたものだ。その調査がなされていないのだから「調査捕鯨といって実際には商業捕鯨である」
という豪州の主張はある意味正しい。それらの指摘に対して日本は有効な反論を持たなかった。

 日本が敗れた理由は鯨がかわいそうだからでも、絶滅危機に瀕しているからでもない。論理的に破綻していたからなのだ。

(以下略。上記は冒頭部です。全文はソース元でどうぞ)
ソース(ダイヤモンド・オンライン) http://diamond.jp/articles/-/51220

前スレッド(★1が立った日時 2014/04/07(月) 03:16:32.05)
★3  http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396959003/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:49:53.94 ID:dYZvzrpU0
倭猿をこん棒で殴り殺して調査捕猿しなきゃいけないな。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:51:40.02 ID:eimiy6nz0
【国際】刃物で刺され20人負傷=男子生徒を拘束―米高校
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397057317/
4名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 09:52:15.30 ID:LImw/Wdp0
>>1
>日本は『三種類の鯨を捕獲する』としていた。ところが判決では『実際に獲っているのは一種類』と指摘された。

ハハ、ノータリンのダイヤモンド誌かw

別に日本は「論理的に破綻」はしてねえよ。
「一種類の調査捕鯨」にしたのは、現在の「反捕鯨の国際世論」の中であえて一種類でも可能な調査をしようと苦渋の決断をしたってことだよ。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:52:59.83 ID:fdMu8XgI0
多くの人は、
クジラ自体はどうでもいいが、環境テロ組織に負けるのが悔しい
程度にしか考えていない。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:54:47.99 ID:GQ+L8dUk0
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:54:56.29 ID:LUd9Uicz0
韓国ではたまたま網に掛かるクジラが多いらしいぞ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:55:43.08 ID:IVPGA4gz0
商業捕鯨を始める、良いきっかけになっただけだな。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:55:56.94 ID:HCG1neWC0
以前は絶滅しそうだったから捕鯨禁止って言われていたけど
もう絶滅の心配ないなら捕鯨してもいいよね
逆にちょと間引きしないと魚のほうが減ってるみたいだし
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:58:20.82 ID:hxd0BtQY0
この裁判の結果受けて
「商売あがったりだよ」ってコメントしてたクジラ料理屋が居たよな。
商業捕鯨だって認めちゃってるじゃねーかw
11名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 09:59:20.48 ID:LImw/Wdp0
>>6
ときどき、こういう丸っきりのキチガイが登場するが、こいつはチョンかい?w
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:01:26.66 ID:sTeHeHuI0
正直、ウチラの世代なんて鯨なんて気持ち悪くて食べれないのばっかり
要らないから外交カードに使えよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:01:38.93 ID:l/u54Ol/0
調査捕鯨なのに
調査に必要な絶対数をとってなかったんだろ?

むやみに捕獲数下げるからこうなる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:03:27.56 ID:H079EsrJ0
>>4
>「一種類の調査捕鯨」にしたのは、現在の「反捕鯨の国際世論」の中であえて一種類でも可能な調査をしようと苦渋の決断をしたってことだよ。


一種類で可能なら三種類は必要ない、だから論理的に破綻しているのだ
朝鮮人には論理思考が出来ないから真に困ったものである。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:04:47.78 ID:teIccnIW0
日本は、クジラを捕らないと魚を食い尽くしてしまうって主張するんだが
魚が減ってクジラの餌が少なくなりゃ、クジラは死ぬよ。
すると、また魚が増える。
自然ってのは上手くバランス取れるようになってるのさ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:06:16.06 ID:xH0tnOh50
>>10
調査捕鯨でとった鯨の肉を食用に利用するのは、条約でも全く問題ないだろ
調査捕鯨が認められなかったのは、調査計画を満たす鯨を捕獲しなかったからだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:08:20.52 ID:gb4IKtTW0
これに関しては、商業捕鯨で争って、勝てるはずがない。
調査を元に、鯨は多い。日本の文化を守る・口を出すな。で、やらなければ
主張がなさ過ぎる。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:10:27.67 ID:asK19bGH0
Gショックのクジラ・イルカモデルを有難がってた時点で日本の負け
要するに何も考えてない
19名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 10:10:55.63 ID:LImw/Wdp0
>>14
オマエ、チョンかい? 論理が分かってねえようだがw

「一種類で可能なら、三種類でも可能」ってのが正常な論理だぜw
また、「三種類必要であるが、あえて一種類にせざるを得ないのは妨害行為があるから」というのも正常な論理だぜ。
 
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:13:31.55 ID:IgZz3s1I0
良いチャンスだ。
鯨漁などやめてしまえ。

人に嫌われてまで持続せねばならない文化でもないと思う。
俺は食べないし、そもそも税金の無駄。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:13:49.78 ID:zTSYLVXG0
豪「調査捕鯨じゃない、商業捕鯨だ」

日「ウルセー、なら商業捕鯨として再開だ!」

くらいの気概が欲しいものだ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:16:40.10 ID:IgZz3s1I0
>>21
そもそもで、ルールを守る概念が育ってないようだな。お前
キレて投げ出すのが、気概があるとか、DQN丸出しの育ちの悪さにドンビキ。


まあ、これは一般論だが。
心が弱い奴は、批判されるとすぐにキレて投げ出すんだよな。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:17:19.07 ID:nGFpmpWq0
>>21 ←ネトウヨって理解できないとすぐに思考停止しちゃうんだよね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:19:22.63 ID:uPiUnUHt0
だから日本は商業捕鯨をすればいい
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:20:50.37 ID:jeG1o85d0
日本政府の中にも、鯨はもうそろそろ終わりでいいと腹の中で思ってるのが多いんだよ。
それが真剣味に欠ける闘い方になるのだろ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:21:14.57 ID:zTSYLVXG0
>>23
在日ウルセーよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:22:24.50 ID:IgZz3s1I0
>>23
反原発の奴らでも思うんだが、すぐに関係のない
他の問題とリンクさせるんだよな。

空気は読めないから、すぐに相手をドンビキさせる。
当たり前だが、組織はバラバラ。

その手の奴らって、自分がどれだけキメーのか客観視できないんだよな。
最悪なのが、安っぽく共感を求めてくること。
無理に決まってるだろ、キメーんだよ。お前が。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:22:26.95 ID:H079EsrJ0
>>19

日本人のルーツを探るとき、日本人だけのDNAを調べてもわかるわけがないだろ馬鹿チョン
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:23:08.73 ID:9EMSnbkE0
スーパーで売ってる、お前らが買える値段のやつは
鯨の肉じゃなくてイルカの肉だからねw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:23:16.74 ID:eP3NUjoU0
まぁ、商業捕鯨じゃないってのは違うしな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:23:34.74 ID:rJ0pR/8J0
>>15
>自然ってのは上手くバランスが取れるようになっているのさ

無知な欧米人によく見られる意見だね。
基本的に日光が弱く寒い国に住んでいた人種。
伐った後の樹を植えた所で、再生に途方もなく時間がかかるような国の人種。

そんな環境だから、人間が手を入れると自然は壊れる一方のように思い込む。
なので、すぐに人間を排した単純な意見を述べがち。
なんでもかんでも「保護」の名目で立ち入り禁止にしてしまう。
まるで自然の向こうにイエスキリストの姿でも見えているかのよう。

「人間も自然の一部に他ならない」という考えはそこには無い。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:23:47.58 ID:lIrLJfF/0
>>19
JARPAからミンクの捕獲頭数を2倍にしたのは多種間競争を調べるのに必要だったから。
ところがミンクしか捕らないことになって、捕獲頭数を増やす根拠も消えたはずが、
それでも計画見直しなどしようとしなかったことが問題。商業捕鯨と疑われた。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:25:27.63 ID:NgLC0P+i0
ネトウヨが馬鹿で低脳だからです。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:28:00.92 ID:IgZz3s1I0
追い込まれて、ぶち切れて、組織を脱退して、
勝ち目のない戦いに突入してフルボッコにされる。
相手のことなど知ろうともしない傲慢さと外交音痴が原因。
    ↑  ↑
ゆとりには意味が分からないだろうが、これが日本が歩んだ歴史。


世界の空気を読めよ、そもそもで前提となるのが外交努力だよ。
「裁判」で圧倒的大差で負けて、グジグジ言ってるんじゃないよ。

にしても、チョーセンがウゼェーな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:29:00.48 ID:O7YEeOs30
オーストラリアの今回の言い分は建前として反捕鯨じゃないからな〜。
「決められた枠より捕ってねーだろ!」
「たくさん捕っても売れないからなんだろ?」
「それ、商業捕鯨だろーが!」

返す言葉もないね。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:30:11.30 ID:2nkvBVJsO
調査捕鯨と称して、実質的には商業捕鯨を行なってるというのは
日本人には通用しても、世界には通じないって事だろ
今更だが、日本は同じような事柄が多い
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:31:50.01 ID:zTSYLVXG0
で、捕鯨禁止の根本的な理由はなんだ?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:32:17.15 ID:eP3NUjoU0
>>26
本当に思考停止してどうするwww
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:33:43.58 ID:H079EsrJ0
>>36
日本人にも通用していない
わかってないのが水産庁のチョンだけ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:34:19.95 ID:zTSYLVXG0
>>39
で、捕鯨禁止の根本的な理由はなんだ?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:36:07.65 ID:rJ0pR/8J0
>>36
>調査捕鯨と称して、実質的には商業捕鯨を行なってるというのは
>日本人には通用しても、世界には通じないって事だろ

長年、日本が加盟し、そのルールに沿って活動していた
IWCという組織は、その「世界」そのもののはずだったのではないか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:36:17.21 ID:724u+8ssO
まあ判決はある意味は妥当かもしれないがキリスト教圏はちょっと理解に苦しむ倫理観がある
あと敵国の掲示板に一日中張り付くキチガイエベンキ族も
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:43:06.63 ID:9RtuhpTt0
これでワトソン君の飯の種が無くなれば良いのだが。

甘いかな・・・。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:46:07.74 ID:zTSYLVXG0
まず、捕鯨禁止にした理由って
絶滅の危機に瀕したということだろ?
だが、実際は増えつつあるという事実

あとは鯨が賢い、ホエールウォッチング等の観光資源
モリで殺すのが残酷だからとかじゃないのか?

簡単に言えば、頭がいい、可愛いから殺すなって理由だろ
もうさ、論点がおかしいだろ。どっちが破綻してんだよ。

こんなの白人至上主義と変わらねーだろ
何がIWCだよ。全然公平公正じゃねーだろ

というのが俺の考え
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:52:02.47 ID:CzhaA4D60
裁判は調査捕鯨か否かが争点なのに
日本はネットも全く論理的じゃなかった世ね
日本の食文化を守れとか叫んで
そんなことは争点になってないのに
土人みたいだった
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:52:47.93 ID:nE+GeTHI0
コントロールできる範囲で〆た方がええんじゃね?
あいつら魚食いまくるし
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:52:58.21 ID:NBA2NQXkO
やはり日本人に論理的思考&討論は無理だな、頭が悪すぎてw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:53:34.86 ID:DmwJtCXt0
良く分からないが、調査捕鯨2割、商業捕鯨8割が実態だったのではないか
これは、調査捕鯨自体がまやかしだったからだ。
日本は堂々と大型クジラが増えると海の生態系が壊れる、壊れていることを
実証して、大型クジラの捕鯨を訴え、年間割り当てをルールに沿って決めて
再開すべきなのだ。姑息だから、やられたのである。堂々とやれ、何事も!
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:55:21.90 ID:B+y61jhH0
まだ水産庁の大本営発表を信じてる馬鹿がいてワロタ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:56:32.01 ID:eP3NUjoU0
>>44
全然違う

ただ、国際社会で負けるってのは
外交努力の帰結だから仕方がない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:00:52.99 ID:rmKIMgmu0
>>50
外交努力
確かにそうかもね
でもさ、豚や牛は増やせばいい、バカだから殺してもいい
そんな思考のやつらとどう話せばいいのだろうか
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:28.87 ID:OadTTjr+0
>>48
赤字になって税金投入させれられてるのを商売だと申すか。

姑息(一時しのぎ)をしてるのは、捕鯨認めたくないあっち側の調査シヤガレという策のことでは。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:31.98 ID:B+y61jhH0
>豚や牛は増やせばいい、バカだから殺してもいい

実際にこんな事を言ってるのは、捕鯨を擁護してる日本人だけじゃんw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:36.56 ID:eP3NUjoU0
>>51
養殖・畜殖生物と、自然資源は別問題だし
日本だって犬猫を許可無く殺すと犯罪
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:09:30.16 ID:rmKIMgmu0
>>53
白人が黒人や黄人を奴隷や簡単に殺したのは何故かな?
白人より劣るからが理由じゃなかったのかい?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:11:54.39 ID:rmKIMgmu0
>>54
それで絶滅の危機なの?それなら捕鯨禁止でもやむなしだけどね。
統計出てるの?ググっても出てこないけど
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:14:19.24 ID:UTUWBKv0O
捕獲頭数の増加を上手く
説明 出来なかった米国の
証人、ワロス教授が戦犯だ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:16:03.76 ID:OHFzpeXd0
これによってアメリカさんとか他の国の捕鯨に何か影響あるの?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:16:48.11 ID:/HGA4HsP0
>>1
まあ、確かにわざわざ南極まで行ってクジラ取ってるのは理由としてはおかしいなw
南極に領土的野心があって調査してると思われてもおかしくない
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:21:03.15 ID:FY2ouFzx0
>>51
>>でもさ、豚や牛は増やせばいい、バカだから殺してもいい
>>そんな思考のやつらとどう話せばいいのだろうか

この考えって優勢思想なんでナチズムなんだよ
私が外交官なら反捕鯨派の考えはナチズムと同じだ。という別の切り口から戦うけどね。
まあ、日本人はマヌケだから敵のアクションに対してリアクションの対処療法しかしないんだけど
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:22:50.06 ID:Baw3y35I0
まぁ、


オーストラリア「牛をもっと輸入しろ」ってことだよww
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:25:52.94 ID:jDI5d7ej0
パチンコの「みなし三点方式」が社会的常識な国だから「みなし調査捕鯨」も通ると思い込んでたんだろうなw
「パチンコ&警察&政治家」と違って国際司法委員には何のメリットも無いんだから通るわけねーだろwwwwwwwww
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:26:25.43 ID:nsW5yAI+0
鯨は貧民の食べ物だし、飢えで餓死寸前の終戦直後の日本人を救い、学校給食で子供を栄養失調から救ったが
食糧事情が好転して鳥・牛・豚・魚が普通に庶民にも食べられ、学校給食にも登場すると
硬くで臭い癖のある鯨は、自然と食卓から消え出回らなくなった。
あんなに毎日学校給食で強制的に食べさせられ、胃腸が弱く消化出来なくて下痢で毎日苦しんでいた
悪夢から解放されて子供も喜んでいた。

もう一度日本国民が飢餓に襲われたらまた捕りにいくだろうが、まともな食生活が出来るかぎり
鯨は一部のゲテモノ食いの人を除いては需要がないから、市場から消えても平気。
エスキモーやラップランド人は終戦直後の日本人と同じく、自然が厳しく食べるものがなかったから
鯨から栄養を取っているんだし、日本の印象が良くなり国益にプラスになるなら、止めても一向に困らない。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:28:39.92 ID:eP3NUjoU0
>>56
俺はそんなこと>>54でひと言も書いていないが?

安価ミスか?w
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:32:46.52 ID:OadTTjr+0
>>63
そもそも、止めたら困るという話じゃないもんな。味も文化も関係ないわ。

単に、あそこにいる鯨食うから取らせろという単純な話。
それを、とりたきゃ調査しろ、だがお前らの調査は認めないって姑息な手で逃げまくってるのが悪い。

認めてれば、売れもしない肉取ることもなければ、また売れ残りを給食にってさせられることも無いかもしれないし、
食べる分には、保存方法の問題と、どこぞの国が制裁始めない限り
今の需要なら輸入で問題ないから、取るの止めるかもしれないのにな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:32:59.61 ID:mabGEk4s0
論理破綻ならそれでよい! 通常の捕鯨に戻るだけだしw 

南極海で調査捕鯨はしませんが、たまたま網にかかった鯨を持って帰るだけでもできる。
ただそこまでやるとシナチョンと同じになってしまうからあきらめるしかないが、
自国の近海で追い込み漁は継続しかないというい結論になる!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:34:05.73 ID:CRoJ0Yf10
どうどうと捕鯨やるといえばよかったんだよな。最初から。
なんであんなめんどくせーことになったんだ?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:35:14.01 ID:rmKIMgmu0
>>63
何言ってんだ、鯨肉は昔は天皇の献上品だろうが。何が貧民の食べ物だよ。
鯨は昔からの食文化だろ?お前ゲテモノって牛や豚とどう違うんだ?
それこそお前の思考がおかしい。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:36:51.47 ID:y8EoOjEy0
日本人だと暗黙の了解的な事情を察して通してくれってのは言わずともわかる
1民間人の裁判だと負けるが国が絡むと通っちゃうからな
国際司法でそれやったらあかんで
まあ凶牛病以降、豪の肉は贔屓にしてきたけど輸入止めてみたらどうかな
最初にロジック構築してからな。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:37:17.37 ID:UpoMwxaL0
美味しんぼの捕鯨論争を
読んで見たけど鯨研の主張
をコピペしただけの内容だ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:39:04.66 ID:Qf8NGi0WO
坊やだからさ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:39:09.58 ID:OadTTjr+0
>>69
日本人が想像するような、暗黙の了解的な解釈で何か裁判で不利になったことは無いと思うが、
裁判の作戦に問題あったのは事実だよな。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:48:15.68 ID:+N90c75B0
ジャップ政府
「調査捕鯨は国際法的にちゃんと正当性を得たもの。ICJに出しても何の問題もない(キリッ」 → 論理破綻で裁判でボロ負け、真っ赤な嘘でしたw   
「タケシマや尖閣は国際法的に確固とした日本の領土。ICJに出しても何の問題もない(キリッ」 → ?

てかジャップ政府は何で早くタケシマをICJに単独提訴しないのかね
やるやるって言ってるのは掛け声だけで、普通ならもうとっくに提訴してるわな

まあここまで来るとジャップ政府は「実は負けるって知ってるか、本当は全然自信がない」のかどっちかとしか考えられないわな
ジャップネトウヨは絶対勝てると思い込んでるらしいけどw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:48:57.84 ID:zsmzMOEr0
判決後、オーストラリアじゃ24時間お祭り騒ぎだったらしい
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:54:53.02 ID:AudiSoKPO
もっと日常にいる犬食べる国は叩かないの?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:56:14.99 ID:E52Pz5sX0
これからは安くてまずいOGビーフ買えばいい、
貧乏庶民にとってはクジラ肉よりはマシ。
代わりに車買ってくれるってさ。
クジラ肉はノルウェーから輸入
一頭丸ごと買い付ければいい
これでみんなが幸せになれるよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:56:55.03 ID:WEcnj6H40
「調査捕鯨の名目で商売もしていた」を
「商売捕鯨の名目で調査する」に変えるだけじゃん
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:57:27.31 ID:M3PaONbX0
これは日本のディベートの弱さを反省するところだよ
何でこんな簡単な裁判で負けるのか
ほんと恥じ入れ
誰だよ責任者
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:07:28.21 ID:xn7/1KRd0
一個疑問なんだけどさ、
なんでミンクばっかり捕ってたの?
ナガスとザトウのほうが旨いのに
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:14:26.22 ID:rmKIMgmu0
>>79
ミンスクジラ

なんつって
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:21:32.78 ID:M3PaONbX0
>>79
ミンクの数が多いから
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:38:58.96 ID:nWRBB+ME0
,


給食に出てた鯨の竜田揚げ

硬かったのう

 何せ魚屋で一番安い値段で

 親父が良く買ってきて

 食べていたなあ

 昭和の40〜50年ごろの話だ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:50:38.67 ID:WxdzK7w30
パチンコ屋の換金合法の理屈みたいなものは
世界には通じないんだよ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:01:38.03 ID:ZIokqjHi0
>>82
冷凍技術も肉としての扱いも利用のされ方も違うから今の基準で語るのもオカシイが
何で赤身の肉をあんな揚げて食わしてたんだ?とは思うね
そりゃ硬くなってマズイのは当然。

今はステーキとか刺し身とか、安くても本当旨いのに。
ああやって昭和世代を鯨肉から遠ざけたのにも、政策に国民世論が付いてこない弊害になってるよな。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:11:13.15 ID:X+7DSWAQ0
鯨を食用とすれば牛何頭の命が救われるだろうか?
それとも牛の命など何の値打もないというのだろうか
オーストラリア人は
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:13:42.48 ID:/PWv/Rul0
>>85
お前がタラコを食ってるせいで何百万匹もの鮭の命を奪ってんだぞ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:15:35.05 ID:KsidAN6n0
>>86
風が吹けば桶屋が儲かる的に迂遠な因果論になりそうだなそれ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:17:59.90 ID:iNk5oaJn0
安倍は官僚叱り飛ばしてる場合じゃないぞ
屁理屈を押し切れるだけの国力がなかったのは誰の責任か。
民主もだけど安部もだろう。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:18:53.41 ID:KLIpoBiFO
>>86
ひろゆきはそんなに鮭を食べるのか
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:20:15.85 ID:rmKIMgmu0
>>84
それも一理あるが、牛や豚の方が安くなってきたという理由もあるでしょ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:20:25.98 ID:9EQDMOO90
ミンクって70万頭〜80万頭いるから捕っていいだろという意見
今は50万ちょっとに減ってるようなことラジオでサラッと言ってたぞ
元水産庁捕鯨担当責任者の小松
それでもうじゃうじゃいるから捕れみたいな感じだったが
半分が反捕鯨のIWCでモラトリアム解除しろと言っても無理じゃね?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:21:14.00 ID:OadTTjr+0
>>88
国力あってもあんなへぼ対応では駄目だよ。 味方の国がいてもあきられるだろ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:24:21.69 ID:dDGWkBF/O
>>85
牛を食用とすれば鯨何頭の命が救われるだろうか?
それとも鯨の命など何の値打もないというのだろうか
>>1

★【カザール or ユダヤ国際司法裁判所】 (オランダ・ハーグ)

・・・・・一つには、カザール人(=白人系・偽ユダヤ人 or 真正ユダヤ人に、気に入られるかどうかで、勝敗が決まる。


・元ウクライナ大使・馬淵睦夫 (外務省 官僚) × 西村幸佑(ジャーナリスト) 
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=TILYoV96odw


▲ 法律というのは、ユダヤ思想・カザール思想そのもの。

▲世界の有名な国際法学者のほとんどが、カザール人(=偽ユダヤ人) or ユダヤ人
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【アメリカ】
(27:20〜)
▲ほとんどが、カザール人(=偽ユダヤ人) or ユダヤ人支配 

  ・・・・・アメリカ三大TV局その他、ほとんどのメディア(マスコミ)、ハリウッド映画業界、
      ワーナー・ブラザーズ、(今の)ウォルト・ディズニー・・・・その他多数

▲アメリカの人口 2%程度なのに、最高裁 判事・9人中、3人が、カザール人(=偽ユダヤ人) or ユダヤ人
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:25:33.71 ID:TLDiP1cL0
>>85
それなら鯨関係なく畜産農家に言ってこい
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:29:10.30 ID:lF6bg6J90
日本人は基本、日本こそ正論で間違いない思ってるから。
この判決のスレの時も自分達こそ正論で相手を無知扱い、
しまいには論点ずれてただの負け惜しみ悪口だらけ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:33:55.41 ID:dDGWkBF/O
>>96
日本人がじゃなくてねらーがだろ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:34:34.84 ID:V4ko1XGU0
税金の無駄遣い
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:34:42.60 ID:ZIokqjHi0
>>90
だがかつての給食においてノスタルジックに語られる鯨肉は、大抵は脱脂粉乳と順位を争う苦笑ネタだw
もし畜産革命でも起きて、牛霜降りやフォアグラやなんちゃらが日常的に食えるようになっても
「40年前によく食ったやっすい鳥の唐揚げや焼き鳥、ありゃマズかったなぁ」
と思い出すだろうか?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:37:53.92 ID:ruLav10+0
他国の食文化にケチつけるのは どうかとは思うが、名目は調査捕鯨
実態が違う事を行ったのだから致し方ない
個人的には鯨肉は食する機会もないため一切困らないが、文化の継承のためだとするならコソコソせず正式に国際社会に訴えかけ漁をする権利を獲得するべきだ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:38:05.87 ID:nsW5yAI+0
鯨肉を満載したトラックが来ると、おかみさんたちがバケツを持って群がって
それを政府が無料で配給した。
難民キャンプのアフリカ人親子のように。
NHKニュース映像で見られるよ。
竜田揚げにしたのも、そのままでは臭くて硬くて食べれないから。

その時代をすごした人は二度と食べたくないといってるよ。
トラックから鯨肉が道に落ちたら、乞食が拾ってたけど、誰もとがめなかった。
安く大量に取れるから、中国奥地みたいに日本人は飢餓で死ぬのを免れた。
オーストラリアの牛肉が安く買えるのは庶民には嬉しいニュース。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:40:06.94 ID:DO1yWAjN0
まあ、明らかに商業捕鯨だよ
スーパーで398円でベーコンなりが売ってるのに流石に調査は詭弁
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:41:47.33 ID:5LmpBEMY0
>>101
そういやホッケも鮮度が落ちるのが早いから
冷凍輸送が普及していない時代には不味い魚の代名詞だったりしたなあ。
ここ20年ぐらいは酒の肴に居酒屋の定番メニューになるほど美味しく食べられる魚になった。(冷蔵技術と迅速輸送のおかげで)
近年、クジラの缶詰を何個か食べたが、結構美味しかったりしたよ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:45:55.79 ID:wm6kBASz0
犬猫を食べる他国の文化は馬鹿にするくせに
自分の国のこととなると「人の文化に口出すな」っていう人って居るよね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:50:09.62 ID:5xydEBVYO
鯨とか馬肉とかイナゴとかを食べてる奴の気が知れない
他に食糧がないなら分かるが、そうじゃないだろ
想像しただけで気持ち悪い
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:53:32.22 ID:ZIokqjHi0
>>101
二度と食べたくないと思う奴がいるのはそういう歴史背景とか取扱事情から仕方もないけど
おれはそいつらに諸手を上げて同意はしないね
時代が変われば鯨肉が美味しく食えるようになってるって事実に、目を向けないわけだし。
それも、もはや単なる思い込みに近いぜ、数十年は自身の価値観変える機会はあったんだからな。

あんただってそうだろ
ゲテモノ食い?とか言ってるが、往時のトラウマwやら価値観やら引きずって今の鯨肉語ってるだけだし。
昔まずかった、だから何だと言いたいね
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:54:43.13 ID:rmKIMgmu0
>>105
牛や豚を当たり前のように食っているお前の方が気持ち悪いわ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:58:01.18 ID:jwJSYkg50
>胃の内容物を調べて生態系の観察をすることを目的としているが、そのために日本は『三種類の鯨を捕獲する』としていた。
>ところが判決では『実際に獲っているのは一種類』と指摘された。

まあマジならこれは駄目だな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:59:05.70 ID:IjMxBJSr0
牛肉、豚肉、鶏肉 あれば他の肉は必要ないなあ
魚はまた別として
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:59:56.08 ID:KUKQd0cuO
肉牛育てるのにエラい量の穀物が必要なんだろ?
牛肉は地球に優しくないぜ、白人さんよ?
穀物の生産を飼料用から食用のに転換すれば
世界の食糧事情も違ってくるだろうに
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:03:30.70 ID:JGSsS4Br0
そもそも調査捕鯨が建前なのは誰にでもわかるわけで
商業捕鯨でもいいじゃんと主張すべきだった
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:09:55.37 ID:IjMxBJSr0
ウソをついてるのがバレてるのに堂々としてるのは、印象良くないからなあ
笑いものだよ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:10:47.49 ID:I48hYivIi
まあ、隣の国には犬食ってるキチガイがいるわけだが
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:11:53.46 ID:rJ0pR/8J0
>>101
>竜田揚げにしたのも、そのままでは臭くて固くて食べられないから。

臭くて固い食品が、揚げ物にすると食べられるという理屈など
まったくもって聞かないね。
だいたい貧しい当時、大量に油を使う「揚げ物」という、
料理の存在の「価値」ってものを考えよう。
それは、そもそも食材に「価値が有った」からこその揚げ物にしたんだ。
つまり鯨肉は当時、一般庶民にとって十分にごちそうで有ったと云う事。
それに当時、一般家庭では鯨肉は煮物で食されていたのが一般的。

無知からくる、自身の思い込みの勘違いに過ぎない事を
さも見てきたかのように語るのはずいぶん無理があるよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:14:55.86 ID:pYylc56o0
儲かるならなんでも曖昧にして誤魔化そうとするのは
この島の社会の異常性の一つだからね

国際社会では通用しないよ
こういうことを何度も繰り返した結果信用を失って無条件降伏するようなバカをやらかす事になったわけだぞ
いつになったら学習するんだよ
もう一回世界の敵にならないと分からないのかね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:15:20.93 ID:ZIokqjHi0
>>114
だよな
揚げて柔らかくなる食材なんかねえよ
あるとしたらアイスクリームの天ぷらぐらいか?w
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:17:45.97 ID:iisr8Z410
>>110
日本以上に積極的捕鯨国であるノルウェーもアイスランドも白人だけど何か?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:26:31.42 ID:xn7/1KRd0
>>114
そのころのクジラって近海のツチクジラだろ?
旨くはないしご馳走ではないぞ
貴重な蛋白源ではあっただろうが
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:31:12.56 ID:rmKIMgmu0
>>117
ノルウェーとアイスランドの人口を足して約530万人です。
埼玉県の人口より遥かに少ないですが、白人の代表になりますか?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:31:33.20 ID:IjMxBJSr0
近海で捕ってた歴史はあっても、南極海まで行って捕る歴史は浅いんだよなあ日本って
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:32:48.97 ID:KsidAN6n0
>>116
バターフライという名前どおり恐ろしい食べ物があってだな・・・。
ググるなよ!絶対だぞ!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:33:47.49 ID:5LmpBEMY0
昭和40年代生まれですが小学校の給食で良く頂きましたよ、竜田揚げ。
硬くて噛み切るのに苦労したけど、歯ごたえがあって美味しかった記憶があります。
同級生の女子は不味い不味いと文句言っていたので、「俺に任せろ、先生にバレないようにこっそり食べてやる」と持ちかけていつも感謝されてましたわ。
(今思えば、栄養を横取りする悪い子だったわけで……)
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:35:13.38 ID:Cj2JeAo+0
鯨を○頭捕りますと申請、受理→テロリストの妨害で△頭しか捕れなかった
→○頭捕るって言ったのに△頭しか捕ってない!調査捕鯨じゃない!って言い分が通り敗訴。

相手にするだけ無駄だろ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:35:43.43 ID:IjMxBJSr0
日本って、近場で少量を商業捕鯨してる分には、ここまで問題にならなかったんじゃないの?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:38:52.67 ID:lof1nM1y0
まあクジラが食えなくなったところでどーでもいいわ
とっとと禁止にでもなんでもして、犬食うなバカチョンってキャンペーンを世界で展開しようぜw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:40:34.06 ID:KsidAN6n0
>>124
近場で商業捕鯨したらモラトリアム違反で超問題になりますが。
あと、今回問題になった原因は、「オーストラリアが南極条約ガン無視で南氷洋の領有権を主張したこと」
ということも念頭においておくべきだと思た。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:45:36.02 ID:rmKIMgmu0
>>125
犬を食うことが食文化なら馬鹿にする理由は無い。
うちらが食べなければいいだけ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:50:57.29 ID:M3PaONbX0
一体どんな討論が行われたのか
俺だったら余裕で勝てるわこんなもん
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:55:21.93 ID:rmKIMgmu0
>>128
「くじらは可愛いから殺しちゃダメなの!ダメったらダメなの!」

だったらずっこけるなw
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:57:48.90 ID:rJ0pR/8J0
>>118
「貴重な蛋白源ではあった」という語句と「ご馳走ではない」という語句が
一つの意見の中に同居するとはね。
 
竜田揚げという、揚げ物料理に使われる大量の油の存在は
時代背景を考えると、「貴重な蛋白源」どころレベルじゃないだろうに。

蛋白源が不足していたような時代で揚げ物料理か。
なかなかおもしろい事をいうもんだ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:31.96 ID:ZIokqjHi0
>>121
つべで胸焼けした
脂を油で揚げるってキチっぷりがさすがアメさん
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:04:56.29 ID:5LmpBEMY0
>>130
貴重な蛋白源とかご馳走か否かは年代や貧富の差によって違ってくるかも。
昭和40年代の小学生(貧乏)には割りとご馳走だったけど、小学生(家が中流以上)にとっては不味い代物という印象にございました。

>>131
ググるなと言われればググるのが基本。
自分も写真を見ただけでお腹いっぱいな気分になりました。
ま、まあ、日本でも大トロとかアボガドとか食べますし(白目)
133名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 15:16:43.08 ID:LZkorrMH0
近畿大学にクジラの養殖を依頼しろ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:17:18.87 ID:xn7/1KRd0
>>130
そもそも言ってることが間違ってるよ

訂正すんのも面倒だと思って言わなかったが
菜種などの油の自給率は戦前はほぼ100%だし
貴重だって何で思い込んでるのかようわからんが
終戦直後も産業雑誌とかに油の広告一杯あるぞ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:18:18.60 ID:o9pU1X5g0
>>76
>代わりに車買ってくれるってさ
それほど売れないと思う関税5%だし。
日本の貧乏人とすき屋にはいい話だが
畜産農家にとっては死活問題。
北海道がまた民主党だらけになるんじゃね?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:24:15.16 ID:ZIokqjHi0
>>132
ググるなと言われたのでヤフりました
batter on butterとか、子供の洒落でも実現したつもりなのだろうかw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:27:10.73 ID:rJ0pR/8J0
>>132
貧乏だろうが中流の家庭だろうが、
昭和40年代の日本で「貴重な蛋白源」という表現が普通に存在するなど
一般的とは到底思えないね。

その表現は多分に個人の認識や好みの違いの範疇など超えているよ。
つまりね、その時代というのは「揚げ物」という料理自体が十分「ご馳走」と認識される扱いの存在。
その矛盾がおかしいと思ったから書き込んだだけなんだな。
別に各家庭の坊ちゃんの好みのハナシじゃないんだ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:30:13.29 ID:OadTTjr+0
美味いとかまずいとか、牛肉とか食料危機とか
今回の裁判と何の関係ないところで問題になったかのような妄想してる人が多いのが問題だな。
政府や水産庁は大失敗してるということだ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:30:44.05 ID:eN6Z6cUp0
歴史認識も安保も保守系スタンスだけど日本のクジラ・イルカ漁だけは必ずしも賛同
できないな。飽食・動物性カロリー十分の日本でなんでいつまでもクジラやイルカを食い
続けねばならないのか疑問だわ。

あんな可愛いイルカまで食うなんて日本は間違っている。この点では反日なオレww
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:33:57.75 ID:d4gwibET0
>>1
何故か?
「金」
それ以外にあるか
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:37:41.57 ID:OadTTjr+0
>>139
反捕鯨国のせいで、やりたくも無い調査を税金投入してまでやらされて
挙句皆が食わないように誘導されたというだけだよ。
まさに金の無駄遣いを日本だけが強要されてる理不尽。

あと、かわいい生物は食うなって思うのも自由だし、別にいいんじゃねーの?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:40:27.00 ID:TLDiP1cL0
>>141
調査捕鯨なんてやりたくないならやらなきゃいいのに
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:42:30.52 ID:xn7/1KRd0
>>138
スマンコ
これだけみんなギャーギャー言ってるのに
>>79の問いに
外圧の関連性とか踏まえて答えられる奴いないんだぜ
まあみんなクジラになんか興味ないんだろうね本当のところは
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:43:00.29 ID:OadTTjr+0
>>142
なあ、調査なんて止めさせてさっさと捕鯨を認めるべきだったんだよ。

そしたら今頃、輸入ばっかして、日本取らなくなってるんじゃないのかな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:44:07.49 ID:/PWv/Rul0
捕鯨利権はボロい。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:44:09.57 ID:rmKIMgmu0
>>139
鯨肉は低カロリーで高蛋白で低脂質だから日本人の体質に合ってる
牛や豚なんて部位にもよるが、高カロリーで高脂質。
んなもの食っているから病気になるんだな。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:45:08.92 ID:rJ0pR/8J0
>>134
>菜種などの油の自給率は戦前はほぼ100%だし

ほう当時の食用油の自給率か、えらく詳しい事知ってるんだね。
では、なにがどういう内容で「100%」なのか語ってくれないか。
植物油の精製は非常に手間がかかる割に歩留りが悪いという事を聞くが。
だから専門の業者が古来から存在していたと。

戦前でも各家庭でごく普通に自前の油でテンプラを揚げて食していたというのかい?
おもに何から作った油なのかな?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:45:24.39 ID:ZIokqjHi0
>>139
>疑問だわ。
うん、疑問に思うのは大事だぞ。
なるべくならその疑問が晴れた後に、賛同だの反対だのを表明したほうがいいな。
なぜ動物性カロリーが十分の現在に国は捕鯨を続けたがってるか、疑問なら考えてみては?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:45:43.53 ID:5sMWFa1m0
そもそも、なんで利害関係もない豪州が提訴してくるのか
日本側はなぜそんなものに応じたのか、その辺がわけわからん
この後に関しては、商業捕鯨を堂々とやればいいだけでは?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:45:59.30 ID:iisr8Z410
ゆとり大学生:「ホゲーって何?」
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:46:19.90 ID:L/HvuGCo0
鯨肉が庶民の貴重な蛋白源とかいうフレーズは、昭和20年代30年代頃が妥当な話だろ
40年代にはもう豚や鶏が主流になってきてたんじゃね
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:48:01.27 ID:OadTTjr+0
>>143
ザトウクジラは、政治的な判断で止めてたんですよね。
そのとき特に軍出すぞと脅してたのがオーストラリアで。

>>145
赤字利権で逃げたいんじゃねーのかな。予算もつかないし。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:49:46.32 ID:TLDiP1cL0
>>144
そうだな
食べるだけならクジラをわざわざ自前で捕る必要ないしね
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:53:25.69 ID:wk7tGbM3O
>>139
牛や豚や鶏も可愛いんですけど
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:55:11.79 ID:rmKIMgmu0
>>151
左から脂質(g)、エネルギー(kcal)、たんぱく質(g)、コレステロール(mg)、ビタミンA(μg)、ビタミンB1(mg)
鯨 肉 0.4 106 24.1 38 7 0.06
牛 肉 25.8 317 17.1 72 2 0.07
豚 肉 5.6 150 22.7 61 4 0.80
鶏 肉 4.8 138 22.0 77 17 0.10
※100g当たり

牛や豚、鶏が流通して蛋白源が確保されました。
代わりに脂質、コレステロール、カロリーも高いので病気も確保されましたw

これ見たら豚カツなんて怖すぎて食えねぇwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:56:00.96 ID:OadTTjr+0
>>153
自前で取るか、輸入するかは、最終的にはコストと品質だからな。

南極海だから、コストが絶対に合わないということはなくて、日本があの辺りで取ってるものもある。
調査の無駄も無ければ、いまや減った需要に見合った分だけ取ればいいから 問題ないかもしれんよな。

まあ、自分らの国で決めるべきことだよな。 
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:59:28.42 ID:zR0xrk3q0
>>1
調査捕鯨自体は、国際捕鯨条約でも認められている。
それなのに全面禁止という判断は、やはりおかしい。
頭数を制限して引き続き南極海調査捕鯨を認める、こういう判断が一番理にかなっていた。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:05:08.04 ID:ZIokqjHi0
>>155
ブタは雑食で、食べ残しでも何ででも早く肥え太って肉が取れるし、ビタミンも豊富なので
牛なんかよりはよっぽどオススメな家畜だぞ
だから小規模農家でも畜産が可能、分散型飼育で病気にも強いし
現時点で輸入飼料が必須な鶏とか生育までコストや時間の掛かる牛より、日本人は豚を食うべき
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:07:21.83 ID:TLDiP1cL0
>>156
よく分からないけどコストが見合うなら捕鯨の許可を国で取ってそれを民間に貸すとか出来ないのかな
そしたら税金つぎ込むこともないし高品質のクジラを食べれていいと思うんだけど
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:08:01.82 ID:o59GrBtIO
捕鯨がだめなら伝統文化で対抗しよう
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:10:35.87 ID:qvsyrh8i0
>>15
その間、魚食えなくなるじゃん

そんなことより鯨も養殖して家畜にしてしまえば食べてもいいんだろう
日本は技術を磨けって話しだな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:15:41.99 ID:KuXKSzB70
捕鯨禁止の理由はなんだ?
クジラ絶滅が危惧されるからではないのか?
それならその理由が妥当なのかは調査しなければ科学的に証明できない。
調査捕鯨が禁止される理由にはならない。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:17:19.14 ID:zvXringF0
まぁほとんどのやつが食いもしない鯨なんかのために喧嘩するのも馬鹿らしいし、
さっさと損切りしとけばいいよ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:18:36.37 ID:XfeSkzBqO
問題は現在の調査捕鯨で獲れる鯨の冷凍技術が最新とは言えない事 母船を新しくする計画はあるにはあるけど保留中
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:18:45.54 ID:xn7/1KRd0
>>147
あのー

菜種油が普及したの江戸時代なんだけど
天ぷら、いわゆるさつま揚げが生まれたのもその頃
国産で油と言えば
江戸時代で菜種とゴマ、エゴマ、椿とかやの実、大正からは大豆
ドイツからベンゼン脱脂の技術を買って日清がサラダ油出したのは大正時代
戦後すぐ油の統制は解除されて一般に出回る
戦後10年しないうちに大豆が自由化されて
大打撃を受けた大豆菜種農家に補助金出してるほど

もういい?わかった?反省した?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:19:55.28 ID:rmKIMgmu0
>>162
シロナガスクジラは絶滅の危機なので捕鯨禁止はわかる
しかし、他のものに関しては十分な調査をしてない
しかしそれが理由ではなく

賢いから、可愛いからが理由
それと、牛や豚を買わせるため
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:20:03.29 ID:UPf7vos/0
調査って言うには取り過ぎだろ
実質商業捕鯨じゃん

っていわれたわけだな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:23:57.41 ID:XfeSkzBqO
>>167
んにゃ 逆に申請した枠と比べて捕って無さ過ぎ 肉が売れないから捕り控えしたんじゃないの と突っ込まれた
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:26:03.99 ID:rmKIMgmu0
そういや日本海庄やにクジラベーコンがあって良く食べたが
あれ、すげー薄いから一頭食うのに何人分なんだよとおもたわw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:30:01.53 ID:Z/pm+YHU0
アザラシは美味しいらしいよ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:31:54.40 ID:KuXKSzB70
>141
>かわいい生物は食うなって思うのも自由だし、別にいいんじゃねーの?
そうだね。でも、それはその個人の好みの問題だから他人にクジラ食ってはいけないと
強制するのは人権侵害だね。おいらはクジラもイルカも食う。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:32:13.65 ID:rJ0pR/8J0
捕って、捌いて、食べてる人間こそ、その生物の事を一番理解出来ている立場の存在だと思う。
その一連の行為は「研究」などと呼ばれるものより、はるかに本質に近い所にあるとも思う。

しかし自然と向き合って、辛抱強く、地道に生きる人ほどバカをみる現代。
捕鯨という存在を、消し、捨て去るのは、結果的に我々日本人なのかもしれない。
自然相手に、商売のソロバンをはじく事を当然のように行う現代人。
その結果は明らか。

「捕鯨なんて割に合わねえ。カネの無駄。ヤメてもっと儲かる事をしよう。」
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:33:32.18 ID:OadTTjr+0
>>167
高級品残して売れ残って、調査費に当てることも出来ず税金投入してる時点で
商業だの利権だの言われてもな という気がするわ。
とってる連中に金が言ってるというかもしれんが、不当に抜き取る余裕実際ないよね。

ま、水産庁連中うまくやれてないってことだが。

>>172
自分らでそう決めたならいいでしょ。よそ者に無理やりそうさせられたんじゃなければ。
174ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/10(木) 16:36:02.12 ID:XDd4bsvg0
俺が平素言ってた通りの論法を言われて完敗した日本政府

         一日一回 ざま〜

4月10日の分
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:39:45.60 ID:L/HvuGCo0
鯨ベーコンもなぁ‥
あれが豚ベーコンやおつまみサラミ並みの価格と量でそこら辺のスーパーやコンビニに普通に列ぶようになっても、およそ誰も買わないと思うよ
逆にね
176ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/10(木) 16:41:47.74 ID:XDd4bsvg0
そもそも、そんなに旨いもんじゃないからね

シュールストレミングでもクサヤでもマニアが好んで食うけどYO
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:42:42.84 ID:rmKIMgmu0
>>175
うちの近所のスーパーにあるけど、買う時は2パック買うぜw
カロリー低いから酒のつまみに最適。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:47:11.53 ID:eN6Z6cUp0
日本の国益とか言って捕鯨に拘っているのは案外サヨクなんだろ?
見え見えだよww

日本と欧米を離反させたいもんな。日本のサヨクはww。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:55:14.13 ID:eN6Z6cUp0
とにかく、ことごとく日本の利益・日本国民の利益に反する運動をするのが日本の
サヨクだからな。議会制政治をしている世界のどこの国にもサヨクはいるが、おそらく
日本くらいだろうな。サヨクが売国して国益を売ったり国民利益や安全を蔑ろにする国は。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:55:58.48 ID:zvXringF0
>>178
美味しんぼとか捕鯨推しだったな、そういや
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:57:07.38 ID:rmKIMgmu0
食文化を守るのに右左関係あるのか?
そうやってなんでもすぐに結びつけようとすること自体浅い考えだな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:57:58.14 ID:BCGEWHqP0
183ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/10(木) 17:06:46.54 ID:XDd4bsvg0
だから食うだけなら輸入でいいんだよ。冷凍庫に冷凍鯨肉が山積みになるってのは
捕るに値する需要はないってことなんだから。

処理が日本人好みと違うなら、ノルウェーの人に
「日本人向けにこう処理してください」土下座すればいいだろ。食いたい奴が自分で行けよ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:10:08.65 ID:L/HvuGCo0
鯨ベーコンがカロリー低いってか
まぁラードや牛脂を食うよりは低いのかも知れないなぁw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:14:04.33 ID:rmKIMgmu0
いい値段するのに結構売れてるね
ttp://www3.cypress.ne.jp/jf-taiji-sp/sub01.html
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:16:14.56 ID:OadTTjr+0
>>183
この件、日本人が鯨を食えるか、食えなくなるかってだけの問題だと思ってるの?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:18:26.95 ID:E6eDHegf0
>>96
日本人の一番の問題点は「正論は必ず通る」と信じてるところ。
「正論なんだから通るはず」じゃなくて「通ったほうが正論」なんだよ。
188ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/10(木) 17:18:41.90 ID:XDd4bsvg0
調査云々が詭弁と暴かれた もうあきらめな

頭の悪い詭弁は通用しない それだけのこと
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:20:58.21 ID:rmKIMgmu0
>>184
豚ベーコンより低いよ
加工前が低いのだから逆転するわけないじゃんw
知らない奴は牛脂でも食ってろよwww
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:21:29.25 ID:OadTTjr+0
>>188
鯨食えなくなってもいいから、この件はきっちりカタを付けるべきだとおもうがね。
たぶんやらない気がするけど、反捕鯨国の詭弁をまんまこっちに押し付けられて終わるのはよくない。
すくなくとも、国内でこんだけ勘違いが多いのは最低だよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:26:47.03 ID:L/HvuGCo0
そうだよなぁ
農水省水産畑の外郭天下りポストに、垂れ流し税金ぶら下がり業界、
それに加えて政界キックバックマネー
これらの存亡の危機だよなww
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:27:45.78 ID:KuqBoZTY0
鯨うめえ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:28:01.10 ID:rJ0pR/8J0
>>165
>あのー
>菜種油が普及したの江戸時代なんだけど
>天ぷら、いわゆるさつま揚げが生まれたのもその頃

>国産で油と言えば 、江戸時代で菜種とゴマ、エゴマ、椿とかやの実、大正からは大豆
>ドイツからベンゼン脱脂の技術を買って日清がサラダ油出したのは大正時代
> 戦後すぐ油の統制は解除されて一般に出回る
>戦後10年しないうちに大豆が自由化されて
>大打撃を受けた大豆菜種農家に補助金出してるほど
>もういい?わかった?反省した?

そうすか。
では、ちょっとその江戸時代の「普及」とやらの内容を解説してくれないか。

まあ、実際には「普及」というには程遠い状況だったと思うんだけれどね。
間違っても庶民の誰もが天ぷらを家庭で揚げていた状況のワケではあるまいにさ。
だいたい、その時代の菜種油など、あかりを灯す燃料用が主な用途ではないのかな。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:28:41.53 ID:PnTkBxd20
まあクジラを食べるのがありきの調査だからなw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:31:12.68 ID:L/HvuGCo0
>177 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/10(木) 16:42:42.84 ID:rmKIMgmu0
>>175
>うちの近所のスーパーにあるけど、買う時は2パック買うぜw
>カロリー低いから酒のつまみに最適。


↑こういうのを印象操作と言うw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:33:17.60 ID:OadTTjr+0
>>191
さっぱり儲けられなくなったからやる気がなくなったのかなぁ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:38:30.80 ID:rmKIMgmu0
>>195
事実を言っているだけ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:38:46.66 ID:+oB6r4It0
調査捕鯨は食べてはいけないそうです
これを無視していたことは間違いだったと思います
日本も最初から商業捕鯨にすればよかったんだと青山氏はアンカーで言っていました
最初は禁止と聞いて腹立たしかったですが、国際裁判で負けて仕方なかったと思えるようになりました
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:42:39.17 ID:OadTTjr+0
>>198
??
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:59:20.65 ID:xn7/1KRd0
>>193
うぜー
江戸時代の大ヒットレシピ本「豆腐百珍」でも買って読め
油揚げのバリエーションがいくつ出てくると思う?

> 無知からくる、自身の思い込みの勘違いに過ぎない事をさも
とか言ってるのにはずかしくないの?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:03:32.97 ID:z9jJ7h6DO
まあ実際は食べるためにやってるだけだからな…
印象は悪いだろうな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:10:28.39 ID:OadTTjr+0
>>201
こういう勘違いが多いんだよ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:23:56.23 ID:xn7/1KRd0
数えたら12個だった
まあいいや
いつかレジュメに使おう

豆腐百珍、ぜひ食道楽の皆様も憂国の方々も一度お読み下さい
ではごきげんよう

http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--unh8u-Tm--/c_fit,fl_progressive,w_636/xi3kwapw9gmw6c3wxjdz.jpg
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:30:08.54 ID:PnTkBxd20
今更クジラ捕まえて何を調査するの?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:36:35.87 ID:x05Cwg+/0
パチンコは賭博ではありません遊戯です
ソープランドは女性従業員が男性客の体を洗う施設
自衛隊は軍隊ではありません
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:38:43.10 ID:8iaQtynJ0
IWC脱退して調査を兼ねた商業捕鯨再開しろよ
ナガスやイワシが、
輸入したアイスランド産より高いとかふざけんなよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:40:31.89 ID:+oB6r4It0
>>206
>IWC脱退して調査を兼ねた商業捕鯨再開しろよ

同意
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:54:13.57 ID:tbRDI2yQ0
>>203
おい豆腐百珍よりもその本の続きをお願いしまうs
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:05:33.76 ID:xn7/1KRd0
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:11:10.80 ID:UpoMwxaL0
安倍に捕鯨委員会を脱退
する度胸は無い気がする。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:25:34.71 ID:KcNvS91H0
>>209
なんか面白そうな本だな、それw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:23:29.02 ID:o9pU1X5g0
>>203>>209
面白いの良く見つけてくるよね。
これだからやめられない。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:28:55.64 ID:0I/mCvuS0
日本人に聞いても調査捕鯨やってると思ってる奴はいない
無理筋
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:45:56.35 ID:oyEwiYfq0
日本人の大半どころか、捕鯨は日本の文化だとか言ってる連中のほとんどが、
調査捕鯨の成果どころか調査理由や調査内容すら知らない状況で、調査捕鯨は
必要だと言い張っても説得力はないわな。

商業捕鯨やりたいがために後付けで考えた調査理由なんて喧伝したら、余計に
風当り強くなるだけかもしれんが。
今にして思えば、20世紀はあんなクソみたいな屁理屈が通用するゆるい時代
だったんだな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:50:15.43 ID:v3gHKmL50
 
オージービーフは不買でいいんだな?

1 : ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載禁止:2014/04/02(水) 09:14:58.96 ID:K0rhB5Ue0 ?PLT(18181) ポイント特典
 【ハーグ時事】国際司法裁判所(ICJ)が31日に日本の南極海での調査捕鯨の中止を命じる
判決を下したことを受け、日本の鶴岡公二政府代表は「深く失望しているが、判決には従う」と
表明し、中止を受け入れることを示唆した。

 鶴岡代表は、調査捕鯨継続は困難になったかとの問いに対し、「判決が日本にどのような
指示を出したかは明らかだ」と回答。今回の裁判の対象外となっている北西太平洋での
調査捕鯨への影響については「政府として(判決を)慎重に、丁寧に読み込んだ上で
今後の具体的な対応を検討したい」と述べるにとどめた。

 また、日本は「国際捕鯨委員会(IWC)内の根深い見解の相違や、(組織の)
機能不全にもかかわらず、IWCにとどまり、広く受け入れ可能な解決方法を模索してきた」と
表明。IWC脱退の可能性については「判決内容の精査が先決」と明言を避けた。 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1010553
 
216税金泥棒@転載禁止:2014/04/10(木) 21:33:56.03 ID:OIb1sJaO0
>>162
>捕鯨禁止の理由はなんだ?

IWC科学委員会が捕獲枠を勧告できなかったから。
217税金泥棒@転載禁止:2014/04/10(木) 21:48:39.53 ID:OIb1sJaO0
>>157
>調査捕鯨自体は、国際捕鯨条約でも認められている。
>それなのに全面禁止という判断は、やはりおかしい。

調査捕鯨は「科学的研究を目的としている」場合に限って認められている。(捕鯨条約第8条例外規定)
ところが今回、裁判所は第二期南極海調査捕鯨のその「科学的研究を目的としている」を否定した。
つまり第二期南極海調査捕鯨の根拠が失われたわけだ。
だから日本に第二期南極海調査捕鯨の中止を命じたわけだ。

ちなみに「科学的研究を目的としている」が否定されたということは
調査捕鯨の根拠の喪失を意味し
それはとりもなおさず日本がモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)に違反したということを意味する。
つまり日本は捕鯨条約を破ったということ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:56:00.69 ID:48+JUDVB0
捕鯨反対派の建前に対応した調査捕鯨って建前だったんだから
当然の結果じゃないのか
これからは建前はやめて捕鯨反対派に対しても同じ様に対応するべき
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:56:48.56 ID:9/uoMJPq0
ノート出せノート
調査したノート出して黙らせてやれ
あるんだろノート?
220税金泥棒@転載禁止:2014/04/10(木) 21:57:09.42 ID:OIb1sJaO0
>>149
>この後に関しては、商業捕鯨を堂々とやればいいだけでは?

日本はモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)に同意しているのでそれは無理。
だから商業捕鯨時代と同じ組織(鯨研と共同船舶)で調査捕鯨に移行したわけなのね。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:00:17.05 ID:KcNvS91H0
>>217
お前何でまだ生きてんの?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:04:45.30 ID:9EQDMOO90
国際捕鯨条約じゃなくて国際捕鯨‘取締’条約 第8条の例外規定だろ
ここら辺から既に様々な誤認を招くぜ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:07:26.41 ID:6Aq6ux5B0
負けたな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:18:00.88 ID:oyEwiYfq0
これで、日本がこの前の調査捕鯨は間違いでした。今度の調査捕鯨は
ばっちりです。とか言って新たな屁理屈を持ち出して捕鯨再開を画策
し出したら、今度こそ取り返しがつかないくらい国の信用を失うね。

国際司法の判断結果を、手前勝手な解釈で蔑ろにしていいなら、国際
司法裁判所の権威自体が地に落ちるし、領土問題を国際司法の力でな
んとかしたいと考えている日本にも大打撃。
たかだかクジラのために。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:19:33.65 ID:9EQDMOO90
佐村河内・・オボちゃん・・・水産庁&鯨研・・・・
226税金泥棒@転載禁止:2014/04/10(木) 22:21:48.52 ID:OIb1sJaO0
>>222
>第8条の例外規定だろ

そう、「科学的研究を目的としているのなら」。
ところがそれを否定されてしまった、つまり第二期南極海調査捕鯨は>第8条の例外規定には該当しないと。
で日本はモラトリアムには同意しているのでこのことはモラトリアム違反ってことになる。
すなわち日本は条約を破ったってこと。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:23:46.71 ID:Y5bmj34q0
>>88

消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci




「   公務員の生活が第一   自民党です   」




消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:23:47.59 ID:hM9tIrdi0
★超絶海外バラまき世界一の日本★


IWCや国連負担額世界第2や海外ODAや中国の黄砂対策や環境対策など

この海外バラまきの総額が消費税総収入を遥かに凌ぐ凄まじさ。

国が斜陽化し、財政と貿易の双子の赤字まで抱えて、海外バラまきを改めず、逆に毎年増額している。

捕鯨にしろ、慰安婦問題にしろ、これだけ赤貧してまでする世界貢献をしながら、日本が理解されず孤立化している現状が意味するもの

これは日本の外交政治力が稚拙で、世界に金以外の影響力を持たないからだ。(完全に死に金)

待遇と歳費だけ世界一で、 政治能力は 発展途上国以下。

それが等身大の日本の政治家の能力。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:29:14.08 ID:NgGMhcJ70
馬鹿正直に「調査捕鯨」って言っちゃったのが敗因。
どこかの国みたいにぜんぜん捕鯨目的じゃないのに
勝手に大量の鯨が引っ掛かってきたニダにしとけばOK。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:31:06.52 ID:UpoMwxaL0
>>226
あんた、日本は勝てる
って言ってたよな!?
完全敗訴じゃないか!
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:32:01.91 ID:gbvLxYtRO
俺はクジラなんて食わないから勝ってにやれやだけど
クジラにだけめくじらたて批判してるこいつらはくそったれとだけは言っておこう
犬猫食ってるバカ共にもなんか言ってやれや
くそったれ共(笑)
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:35:52.69 ID:TsM5vwk60
国際司法裁判所判事

小和田恒 は売国奴
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:35:59.31 ID:EnTd9Beo0
鯨の味忘れててるから
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:36:53.37 ID:KsidAN6n0
>>230
そいつが主張することはすべて嘘か間違いだと思ったほうがいい
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:37:11.83 ID:hBHwkOqN0
南氷洋の捕鯨はわりと最近に始まったもので
日本の歴史的伝統でもなんでもない
文化として鯨料理の伝統等を守るなら
近海の捕鯨や北欧などからの輸入でできる
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:39:00.43 ID:EnTd9Beo0
IWC脱退 捕鯨ゼロでいいんじゃね
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:40:13.84 ID:NNH9BEnU0
>>236
脱退はない
新IWCを作るならあるかも知れない
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:43:05.69 ID:hBHwkOqN0
>>215
オージービーフは不買にならないよ
日本人の大多数は鯨肉よりオージービーフのほうが買いたいでしょ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:42.06 ID:NNH9BEnU0
オージービーフってそんなに美味しくないよ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:47:15.68 ID:JjHLVwV60
>>235
伝統料理ってのだって南氷洋の捕鯨とほとんど同じ歴史で、南氷洋の捕鯨を否定するなら鯨料理も
否定した方が早いよ。近海の捕鯨は商業捕鯨になるし輸入は高い。たんぱく資源の確保の研究が
無意味と言うならメタンハイドレートなんかだって無意味だ。資源少国の日本は常に万が一に備えているだけ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:48:05.88 ID:KsidAN6n0
>>238
競合しない食品同士を比べてどんな意味があるんですかねそれ。
ブラジル牛やアメリカ牛ならまだしも、鯨肉とじゃ魚や野菜と比べてるのとまったく変わりないんですがw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:53:48.81 ID:hBHwkOqN0
>>241
競合するしないの問題じゃないじゃん
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:57:05.45 ID:KsidAN6n0
>>242
あのー、競合してないなら鯨肉もオージービーフも両方買うだけなんですがw
少しは内容のあることをしゃべれカス。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:57:29.06 ID:A7XuXIfw0
裁判は安倍が状況も見ないで靖国に行ったせい

自民党とネトウヨがいつもどおり反日活動に成功しただけだな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:59:22.87 ID:NNH9BEnU0
オージービーフはなくても困らない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:00:54.98 ID:FCkmQF9J0
ネトウヨまた敗北w
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:01:27.75 ID:kvnBVPml0
論理的に破たんしているにも拘らず、仲間内が全員バカだった為に、それを修正する事も修正を考える事すらできず。
延々とでたらめな理論を展開し続けたわけだが

これをやって成功する方法があるとすれば、
国際囲い込み包囲網を利権付きで世界で形成する必要がある

だが韓国やシー・シェパードのような行為を日本が行う必要は無い。日本は卑劣で勝負せず、堂々と正義を展開していけばよい
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:01:45.30 ID:JjHLVwV60
オージービーフよりおいしいアメリカ産牛肉が安くなるよ。徹底的にオージーを叩き潰してから
価格を上げて利益を稼ぐんだけどねw 安倍総理頑張れ!TPP完全譲歩して日本の農業を叩き潰せ!!
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:02:16.80 ID:NNH9BEnU0
ネトウヨにはクジラ肉についての関心は無いと思う
むしろ、クジラを食べたいと考えているのは左翼の側
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:08:15.03 ID:sie4VGQ3i
喰いもしない物のために
金を使うのはもったいないだろう?
やめちまえ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:15:31.66 ID:NNH9BEnU0
普通に食っているからクジラ肉にこだわっているんだろ
オージービーフだと、このようなこだわりがないから、
簡単にきられてしまう可能性が高いけど
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:20:19.72 ID:5/aBz6tT0
批判されようが堂々と捕鯨してればいいのに、
調査捕鯨という名目にするという、セコいやり方にしたのが余計に印象を悪くしてると言える。
客観的に見たら突っ込み所をつくっただけで墓穴掘ってるようにしか見えない。
これも領土問題や歴史問題などの事なかれ主義外交による、中間をとって上手くやったつもりが墓穴掘ってるのと同じ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:25:30.46 ID:D5dk32WsO
ジャップはマグロを乱獲している。マグロをワシントン条約絶滅危惧種に指定しろ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:29:56.79 ID:NNH9BEnU0
なんて身勝手な国だろう

>豪は全面禁止に反対 クロマグロ国際取引

> 【シドニー共同】欧州連合(EU)や米国が支持を表明している、大西洋と地中海のクロマグロ国際取引
>全面禁止について、オーストラリアのギャレット環境相は12日、「禁止ではなく規制を通じ保護を図るべ
>きだ」として、全面禁止に反対する同国の姿勢を表明した。

> ギャレット環境相の声明はクロマグロについて、国際取引全面禁止となるワシントン条約「付属書1」で
>はなく、国際取引を厳密に監視、規制する「付属書2」に掲載すべきだと主張。「単純に全面禁止するよりも、
>将来の持続的漁獲につながる」としている。

> オーストラリアは、インド洋や太平洋などに分布するミナミマグロの養殖の一種「蓄養」に力を入れている。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031201001128.html
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:39:47.37 ID:6uplyF5a0
もうイルカ食うのはやめようぜ。
ほとんど誰も食ってないのにこんなことで批判されるのは馬鹿馬鹿しいわ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:40:41.04 ID:WqwXWK760
>>2
その点チョンは楽だよ。調査する価値も意味もないから単に「駆除」するだけで済む。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:09:41.25 ID:gnqxeeSt0
日本の領海で商業捕鯨をすればいい
南極海なんていう他人の土地まで行って科学とか言うからインチキだと叩かれる
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:11:09.18 ID:0diM32wt0
>>257
他人の領海ではなく公海なんだが
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:13:56.43 ID:RLO4uIXl0
なんでこう日本人はマジメに考えるかね・・・?

単純に裁判官が反捕鯨だったってだけだろ。

こういう何の役にもたたないクソまじめな考察が
いつも日本を間違わせてると思うわ。

日本時人が思ってるほど世界の奴らは公正じゃねえよ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:14:18.39 ID:gnqxeeSt0
>>205
なんかこの程度の建前をひねり出して科学だからオッケーみたいに勝ち誇ってた感があるよな
ハリボテの建前を王様は裸だと言われて完全敗北した感じ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:16:28.44 ID:gnqxeeSt0
調査捕鯨は商業捕鯨じゃないからオッケーというのは
ソープは売春じゃないからオッケーパチンコは賭博じゃないからオッケー
みたいな海外で通用しない建前だったってことでしょ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:21:26.56 ID:0diM32wt0
調査捕鯨とあわせて、パチンコ、ソープ、自衛隊も廃止すんの?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:06.11 ID:gnqxeeSt0
官僚が国内で通用してる建前を使って海外でも勝てると思ってたんだろうな
まさに井の中の蛙
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:28:31.92 ID:+9reLRz50
>>258
まあ中国が東京の目の前の領海と公海のギリギリで漁をしたらどう思うかという話だろw
公海は漁より航路のためにあるといってもいい、海の幸は200海里で取れるもので我慢すべき
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:35:19.76 ID:0diM32wt0
>>264
国際法、国際条約を無視して、
ICJの判決を語るの?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:36:58.05 ID:aGjp98Zx0
日本のマスコミって日本がコケにされてなんで喜んでるんだろ?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:47:12.05 ID:do32Dti8O
>>264
今回の敗訴はぶっちゃけ
そう言う事だろうね。


法律や理屈では勝っている
が捕鯨への反感や感情論を
計算しなかった鯨研のミス
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:53:14.23 ID:0diM32wt0
つまり、ICJは国際法・国際条約を無視して、今回の判決を出したって言いたいの?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:25.92 ID:VEB/zWUf0
>>268
日本の調査捕鯨はIWCの
規定に全く反してはいない
(拡大解釈で捕獲頭数を
増やしたかも知れないが)
豪州等の捕鯨反対国は観光
のホエールウォッチングの
邪魔に成る&領土的野心で
調査捕鯨を止めたかった。
しかしIWCには調査捕鯨を
禁止させる強制的な権限が
無いのでICJに訴えたんだ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:13:39.34 ID:1hIoOmx70
アメリカ産の肉は豚も牛も真っ赤で
気持ち悪い色づけされてるから
オージー肉のほうがいいよ。
鯨とは関係無くボイコットしないでくれ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:29:35.65 ID:6Q+R4hu20
>>270
>アメリカ産の肉は豚も牛も真っ赤で気持ち悪い色づけされてる
ソースは?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:29:50.66 ID:3bZONfSd0
>>270
安倍総理がオージービーフが太刀打ちできないぐらい安い価格でアメリカ牛の輸入が可能になる協定を
今月中に結んでくれるからオージービーフは日本から駆逐されるよ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:06:00.62 ID:otgd8JqK0
オージービーフでも米牛肉でもいいんだけどさ
医療、保険、金融では絶対に米国に譲るな。

農産物はどうでもいい。

保険、金融は絶対に外資を入れてはならない。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:44:19.76 ID:ct4ezf3t0
>>200
>うぜー 、江戸時代の大ヒットレシピ本「豆腐百珍」でも買って読め
>油揚げのバリエーションがいくつ出てくると思う?

油揚げが有ったのメニューが何だのと、トンチンカンな事を述べていないで
質問している、江戸時代における植物油の「普及」状況をそろそろ頼むよ。
あと、前述の「菜種油の自給率、ほぼ100%」ってどういう事?
再三聞くけどさ。

あのね、その当時に油揚げのメニューが存在したからといって、
庶民が揚げ物をごく普通に家庭で作って食していた理由には何らならない。
まあ、「普及している」などと語った手前、強引に言い張り通したいのは良くわかるんだけどさ。
「嘘でもいいからとにかく反論してやろう」という気持ちばかりが透けて見えるレスばかり、ってのはねえ。

江戸時代当時の日本では、一般家庭で気軽に揚げ物料理など作られ食されてなどいない状況。
当時、油は間違いなく「貴重品」といって遜色のない存在だった。
鯨の竜田揚げという料理が出回り始めた当時の日本でも、「揚げ物」ってのはランクは上扱いの料理の認識だったはずだ。
なので>>101の「 竜田揚げにしたのも、そのままでは臭くて硬くて食べれないから。」 という意見に反論したんだがな。
揚げ物自体が、当時の庶民の食生活の中ではランクは上の扱いのメニューのはずだったからね。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:45:53.56 ID:am3R7FIg0
大して美味いもんでもないし
こんな値段じゃ昔みたいに普及しないだろ
http://www.kujira-tai.com/
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:23:19.70 ID:5LoaYRA90
>>274
きめえ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:27:17.44 ID:9ultcY9S0
>>1
そだね
>>247
んな感じだな

より多くの正論で攻め立てたのが豪。
裁判所は両者の言い分を聴き、意見の割れる科学的な争点はスルーというスタンス。
頭数をキチンと捕らなかったのは、負けた理由の後半部分の更に半分位。
致死サンプル規模の設定や計画自体にさえ矛盾点を指摘されてるから。
日本側の言い訳が更なる全体の矛盾に繋がったり。
日本が呼んだノルウエーの学者さえ不利な証言をしてるから差別でもない。
日本側の不明瞭な点、矛盾してる点を一つ一つ積み重ねられての完敗。
確かに小保方さんと捕鯨裁判の日本は被って見えるぞ。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:02:38.46 ID:hZoMk26x0
資源保護や動物愛護の問題だけじゃない。
国づくりの方針、良心を問われてんのよ。
核廃絶も原発も死刑制度もクジラも、全部そう。
お前らは西側陣営の一員として友達なのかと。
それともあっち側の人間なのかと。
あっち行っちゃえば何も文句言われない。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:18:54.34 ID:M2IrPmi50
捕鯨を支持してたやつらも結構手のひら返ししてるだろ
280税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 07:18:54.48 ID:eSugarW/0
>>230
>あんた、日本は勝てる
>って言ってたよな!?

そう確かにおれは国際司法裁判所は科学性を審議するところではないので(審議できないので)裁定不可、つまり
日本側の勝ち(調査捕鯨継続)と予想していた。
でもまあ捕鯨科学には素人である判事たちでさえ「科学的研究を目的とはしていない」ってことが分かっちゃった(証明された)みたいで、
つまりそのくらい日本側の主張がいい加減だったってことが敗因だったのだろうと。
まあ確かにたとえばナガスとザトウを殆ど捕らないで何が「多鯨種間競合モデルの構築」だ、と。
281税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 07:24:43.45 ID:eSugarW/0
>>279
>捕鯨を支持してたやつらも結構手のひら返ししてるだろ

いやそうでもない。
「実際の捕獲頭数が少ないからと指摘されたので次回からはちゃんと捕獲枠を消化するようにすりゃいいんだろ?」てな考え方が大勢を占めてる。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:04.71 ID:w3rQ6onQ0
豪州は牛肉売るため鯨禁止完全に嵌められた
283税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 07:27:48.97 ID:eSugarW/0
>>232
>小和田恒 は売国奴

小和田は日本側に味方していた判事4人の中の一人だよ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:32:43.82 ID:xrkuPasT0
>>282
おい、ここは日本語で書き入れるすれだ
285税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 07:44:53.44 ID:eSugarW/0
>>235
>南氷洋の捕鯨はわりと最近に始まったもので

1934/35年期が最初。
でこの頃は、少なくとも前半においては農林省は沿岸捕鯨と国内の畜産を保護するために、南氷洋から鯨肉を持ち帰ることを厳しく制限していたため
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hum-sci/174014log1210.htm#SEC2
「肉」は殆ど全て海に捨てていたという事実がある。(↓下記の「食料」を見ればそれは明らか)


戦前日本の南氷洋捕鯨生産量(単位t)
年次   ナガス油  マッコウ油   食料  その他    備考
1934〜35  2,006 27.0 0.7 試験操業
1935〜36  7,358 206.0 24.8
1936〜37  26,089 293.3 26.7    2船団
1937〜38 64,768 12 1,211.9 211.8   4船団
                    第二日新丸加工設備故障
1938〜39 74,649 5,980 2,830.8 1,681.9  6船団
1939〜40 83,940 6,227 8,381.9  2,608.9
1940〜41 97,690 6,448 13,536.0 2,450.7

参考文献:『捕鯨の歴史と資料』、多藤省徳
     『捕鯨』、前田敬治郎・寺岡義郎
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:46:18.27 ID:9hXMH+Je0
>>285
当時の冷凍処理技術じゃ
肉持って帰っても喰えたモンやなかったやろうからな

油やで油
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:48:17.14 ID:wbl7s1SV0
実力主義の白豚と縁故主義の黄猿の違い
なあなあが通用するのは日本だけ
288税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 07:55:02.89 ID:eSugarW/0
>>267
>法律や理屈では勝っている

勝っているっていうか、単に水産庁は「調査捕鯨は“科学的研究を目的”としている!」と言い張っているだけ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:57:44.06 ID:9hXMH+Je0
しばらく見ない間に+にアホしか居ないじゃんかコレ

日本の理由は単に海チワワやら予算やらで
一定数〆てない、科学的じゃないって事の一点だけ
290税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 08:02:39.39 ID:eSugarW/0
>>286
>当時の冷凍処理技術じゃ

いや当時でもちゃんとした冷凍運搬船は存在していた。
ただ「沿岸捕鯨と国内の畜産を保護するために、南氷洋から鯨肉を持ち帰ることを厳しく制限されていた」ため
肉は殆ど全て海に捨てていたってこと。
ちなみに1940/41年期はある程度の肉量を内地持ち帰りしているがそれは陸軍からの発注があったため。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:03:52.14 ID:9hXMH+Je0
>>290
畜産保護の観点もあった訳ね
陸軍は糧食用やってんやろな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:06:29.17 ID:iJp23If70
だって買う奴が沢山いるからwww
293税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 08:14:24.98 ID:eSugarW/0
>>289
>科学的じゃないって事の一点だけ

そう全てはその一点に尽きる。
科学的じゃないって事はそれはつまり調査捕鯨が捕鯨条約第8条の「科学的研究のために〜」という例外規定に該当しないってことを意味し
それはとりおなおさず調査捕鯨が商業捕鯨に他ならないってことになり、日本がモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)を破ったってことを意味するってこと。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:22:19.84 ID:Vl72Fz/w0
調査捕鯨の本当の意味

『エコロジーという洗脳』で書かれてい たとおり、マッコウクジラの脳漿(のうしょう)は、

潜水艦のソナー(音で他の船舶を探知する機械)や
戦車などの不凍液として使われている。
アメリカは、この戦略物資を十分な量ためこんでおり、
捕鯨禁止運動の裏にあるのは戦略物資を
他国に保有されたくないというアメリカの意思である。
これは、国際社会の意向に反して暴走を 続ける
日本の安倍政権に対する警告であると考えていいだろう。

日本は2010年に、海上自衛隊の保有する潜水艦を、
16隻から20隻以上に引き上げる決定している。

あまりに急ピッチで増やしているので、潜水艦の勤務に適応できない(適性がない)乗組員が
潜水艦に乗せられ、どんどん自殺している。
これは、海上自衛隊で問題になってい る。

今回の国際司法裁判所の決定は、
「これ以上、潜水艦はふやさせないぞ」という国際社会の意志であると読み取れる。
先日は米国が研究用として日本に提供していた核物質
(プルトニウム、高濃縮ウラン、 核兵器の材料となる核物質)を返還させられることになった。
これも、日本が密かにおこなっているであろう
核兵器の保有に向けた技術開発に対して「やめろ」というアメリカからの強いあったためだろう。
危険な独走を続ける安倍政権=日本に対 して、
国際社会は「大人しくしろ」という強いメッセージを突きつけている。
戦前の轍(てつ)を踏まぬよう、我々は冷静に国際社会の声を聞くべきだ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:24:06.50 ID:n8MSoRvq0
 
>なぜ日本は「クジラ裁判」に完敗したのか

給食のおばちゃんを連れて裁判所へ行って、

判決前に クジラの竜田揚げ を食わせてみろ

コロッとひっくり返るからw

給食の竜田揚げ、どんだけ美味いか!
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:24:34.81 ID:NimIZRLY0
判事が反日小和田恒だもの
最初から勝てるわけがない
情報相手国にただ漏らしだっただろうし
297税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 08:30:31.45 ID:eSugarW/0
>>269
>日本の調査捕鯨はIWCの規定に全く反してはいない
>(拡大解釈で捕獲頭数を増やしたかも知れないが)

いやそういった原則論じゃなくポイントは
実際に「第二期南極海調査捕鯨は“科学的研究を目的”としたものなのかどうか?」ってこと。
で今回それが否定されたってこと。
つまり第二期南極海調査捕鯨継続の法的(条約上の)根拠が失われたってこと。

そしてそのことは裏を返すのならば日本が国際捕鯨取締条約上のモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)を破ったってこと。
で条約を破っておきながら関係者に反省の色が全く見られないってこと。
たとえば自民党捕鯨議連の一部の馬鹿どもは違法を指摘されると松岡洋佑よろしく「脱退だ!」なんて言い出す始末。
官僚は官僚で「抜け道を探す」てな感じの発言をしたり。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:30:45.61 ID:tEKk8LqL0
小和田は、反日だからこそ、捕鯨を認める方向の意見だったわけだが
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:32:56.18 ID:MhVPxDXz0
片方の意見を封殺する協会にはいる意味あんのか?捕鯨国と新しい協会作った方がいいぞ。そこで数を調整すればいい、反対国は取らないんだから鯨の数には関係無いだろ?
300税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 08:36:11.97 ID:eSugarW/0
>>295
>竜田揚げ、どんだけ美味いか!

竜田揚げは魔法の調理法といってどのようなクズ肉でもおいしくできるんだなあ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:41:58.75 ID:am3R7FIg0
>>299

そうやって日本を世界から孤立させようとする

親中派で外国人に参政権を与えようとしてる二階が商業捕鯨再開を叫んでると聞いて怪しいと思ったが

やっぱり商業捕鯨再開派は捕鯨利権を守りながら諸外国に日本を叩く材料を与えようとしている

反日売国奴の集団だったんだな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:33:13.43 ID:ct4ezf3t0
>>290
>いや当時でもちゃんとした冷凍運搬船は存在していた。

ええー?
でも、だって君の出したデータって、それ戦前だよ?
昭和の34〜41年に捕獲した鯨をちゃんと冷凍できていたとは?ちょっとね・・
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:35:22.23 ID:ct4ezf3t0
あ、昭和は間違いだw
ゴメンw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:40:42.53 ID:6XjJ82aEO
重要なのはIWCの科学委員会に
日本以上に有用なデータを出してた国は無いということ
捕鯨しない調査とやらが全然役に立たないことが判明したのに
オーストラリアがどの面下げて原告になれるんだよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:43:15.55 ID:ct4ezf3t0
昔の遠洋漁業のハナシに接すると、よく当時の冷蔵、冷凍技術の問題からくる
貯蔵物の劣化の事が書かれてあったりするよね。

戦前の捕鯨船で大きさや量のある鯨肉をキチンと貯蔵できていたのかしらん?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:46:47.71 ID:Dw37gh4m0
他人の食い物批判してる奴にろくな奴は居ない
これはネット上でもリアルの生活でも一致した俺の主観
鯨食批判してる奴にろくな奴は居ない
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:05:08.01 ID:VbOB1bDh0
日本のゆとり大学生:「ホゲーって何?」

そりゃゆとり世代は商業捕鯨禁止後に生まれて、小さい時から反捕鯨国産の牛肉を使ったハンバーガーばっかり
食ってたような連中だから、捕鯨のホの字も鯨肉のゲの字も知らないのも無理はないだろう。
ゆとり世代の連中は、昔から日本では鯨を余すことなく衣食住の色々なところに使われてきたということも、
家庭や学校で教わってこなかったし、ゆとり教育時代の教科書には捕鯨問題に関する記述もほとんどなかったからな。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:06:40.07 ID:ct4ezf3t0
>>306
>他人の食い物批判してる奴にろくな奴は居ない

同意するが、この捕鯨に関する欧米によるモメ事には 「その他」の違った要素もいくつか含まれてそうだね。
自然世界においては、うまく言えないが「食う人間」が一番マジメで本気な立場にあるとは思うのだけれども。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:09:50.10 ID:K0fQ4bP40
もう調査捕鯨は負けて無理になったんだからこれからは商業捕鯨を開始したらいいじゃない。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:26:37.57 ID:3bZONfSd0
俺たちのバラク・オバマが俺たちにまずいクジラ肉の代わりに安い牛肉を輸出してくれるから安心さ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:11:27.33 ID:T0JKdall0
まぁクジラ肉よりは牛肉の方がいいわなw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:24:38.01 ID:0diM32wt0
牛肉のベタベタ感、今でも好きになれないけど
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:35:51.21 ID:do32Dti8O
>>309
北太平洋の調査捕鯨は
今回の裁判に関係無い


南極海も計画を見直して
提出するなら出来るだろ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:37:30.83 ID:5ZcUbSYa0
>>274
お前すごくみっともないよID:ct4ezf3t0
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:41:12.36 ID:+O42v5jS0
国際司法は独立を保っているんじゃなかったの?
政治に詳しい人はそう言ってたよな。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:47:18.96 ID:yjvFvvlxO
オーリトラリア政府「日本は豪州産和牛の登録商標を認めて自由に流通させるべきだ」
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:20:47.05 ID:3bZONfSd0
>>315
韓国では今回の件で自信を持って竹島も訴えようと言う声が強くなっているそうな。
日本はやられ役だから竹島も危ないね。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:37:37.69 ID:zKS5lYIP0
>>274
規制緩和で誰でも酒が作れるようになった文化文政期の
下り船の資料でも菜種油の価格は酒のせいぜい2倍
今で言えばオリーブオイルぐらいの価格。貴重なの?

因みにその頃の酒消費量は一人当たり20L、油は7L(灯油込み)
加えて言うなら江戸時代は屋内での揚げ物は火事が多かったから禁止
天ぷらなど揚げ物の屋台が普及したのはそういう理由だし
揚げ物は当初からジャンクフードだ
江戸の一般家庭で〜とか無知丸出しにされても困るわ
江戸末期は形骸化してたけどね

豆腐百珍は家庭料理から珍品・絶品まで網羅したもので
読めば分かるが油を使った炒めものも多いぞ
これだけ面白そうなキーワードを散りばめてもまだ教えて君?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:50:21.27 ID:/ibZ8peC0
>>318
バカにつける薬はないからほっとけ
そいつは思い込みの持論の間違いを何があっても絶対認めない
相手が去ったら勝利宣言するようなゲスだよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:24:04.63 ID:9ultcY9S0
>>280
>科学性を審議するところではないんだが

日本側の出した資料を元に科学性を審議され、論理破綻してる。

「日本は自ら示す資料に従ってミンクを850頭±10%ミンクを殺すんだよね。
サンプル規模がグッと大きくなる6年単位で、データ精度にもこだわって。
とはいえ今ひとつ明瞭な理由は見受けられませんが。
ところで今回の調査で日本は生態系と3種競合のモデル構築が主目的だよね。
調査Tから調査Uでミンクを殺す数が倍増した理由でもある。
しかし何で他の2種は12年単位の調査方法なの?互換性はあるんですかね。
他2種に関しては妊娠率と性成熟年齢を調べるそうですが、
日本側の同様の資料によると年間最低131頭殺さないと
そもそも有効なデータは得られないようですが?」

役人「50頭は予防的な配慮ですかね、保護ですよガハハハッ」
ICJ「大量に殺すミンクと照らし合わせて、科学的に整合性ある?」
役人「いや、その…」
321税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 14:09:30.58 ID:eSugarW/0
>>320
177.
The Court does not need to decide whether a particular research period, taken in
isolation, is more or less appropriate for a given species of whales. The selection of a
12-year period for two of three species, however, must be considered in light of other aspects of the
design of JARPA II, including the selection of a six-year research period for detecting various
changes in minke whales. In particular, Japan emphasizes multi-species competition and
ecosystem research as explanations for the minke whale sample size of 850, as well as for
including fin and humpback whales in the programme. JARPA II was designed with a six-year
“research phase” after which a review will be held and revisions may be made. It is difficult to see
how there could be a meaningful review of JARPA II in respect of these two critical objectives
after six years if the research period for two of three species is 12 years.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18136.pdf

178.
Thus, the selection of a 12-year research period for fin whales and humpback whales is
one factor that casts doubt on the centrality of the objectives that Japan highlights to justify the
minke whale sample size of 850 (plus or minus 10 per cent).
322税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 14:12:13.79 ID:eSugarW/0
179.
Another factor casts doubt on whether the design of JARPA II is reasonable in relation
to achieving the programme’s stated objectives. The overall sample sizes selected for fin and
humpback whales 50 whales of each species per year are not large enough to allow for the
measurement of all the trends that the programme seeks to measure. Specifically, the JARPA II
Research Plan states that at least 131 whales of each species should be taken annually to detect a
particular rate of change in age at sexual maturity. The Research Plan does not indicate whether
the researchers decided to accept a lower level of accuracy or instead adjusted the rate of change
that they sought to detect by targeting fewer whales, nor did Japan explain this in the present
proceedings. In light of the calculations of its own scientists, JARPA II does not appear designed
to produce statistically relevant information on at least one central research item to which the
JARPA II Research Plan gives particular importance.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18136.pdf
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:48.86 ID:qYPwXqCF0
>>307
クジラの髭は丈夫な繊維として使われていたが、ナイロンなどの
化学繊維の普及で無用に。
クジラの骨は釣り針などに使われていたが、金属製の針やルアーに
置き換えられて無用に。
クジラの油は行燈の燃料に使われていたが、石油製品と電化製品の
普及で無用に。

クジラが余すところなく使われていた時代は昭和30年代前半には
終わっている。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:41:23.75 ID:jDKgWafR0
今回の件は、担当してた連中がアンポンタンだったのも大きい。
どうせ、お荷物になってるんでやる気も無いんだろう。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:53:36.90 ID:9ultcY9S0
ナガスについて

「そもそも設備的に日本の捕鯨船では小型のナガスしか揚げられない」豪
「しかも調査ルートはナガスの少ない海域なんで無茶な計画」ワロー・オスロ大学名誉教授
「日本のいう ラ・ン・ダ・ム サンプリングで50頭捕れそうですか?」ICJ
「ぐぬぬっ…」官僚
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:01:27.64 ID:YXT9+GeG0
>>320
IWC科学委員会の議論については全く考慮がないのかな?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:01:30.60 ID:9ultcY9S0
ザトウについて

「当時のIWC議長にザトウは捕るなと言われまして」
「また随分と政治的な理由ですね」
「いや、その…」
「その後に中止も宣言してたのに、計画や他種サンプル規模の見直しは?」
「ぐぬぬっ…」
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:03:31.71 ID:jDKgWafR0
わざと負けたということにすると、しっくりくるんだけどな。

本気で対応する気になれば、いろいろ出来たのだし。
問題になってたことは、分かってたことだし。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:40:51.28 ID:9ultcY9S0
>>326
ICJにおいてですか?
ICJは難しい科学的論議の判断にまでは踏み込みませんよ。
Iと比較してUの捕獲枠はどうなのか。
日本は難しい資料だしてきてミンクはこれだけ捕ると言ってるな。
その基準からすると、ザトウとナガスの枠設定は科学的にも変だな、ぐらいで。
科学委員会については、調査Tの最終レビューが調査U開始後だったことにダウト。
日本の言い訳は継続性、一貫性維持のために空白を設けない、です。
すると益々TとUの違いが希薄になり、Uで倍増したミンク捕獲枠の意味が
ザトウとナガスに懸かってきます。
ところがこの2種は最初から… というようにダウトの連鎖でした。

もし、ICJの様々な疑問や不信感に応えられるような議論が
科学委員会であったなら、証拠として出せばよかっただけです。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:48:06.33 ID:jDKgWafR0
一部の人が言ってるような
利権を守りたくて必死なようには見えないんだよな。

証人のグダグダの件といい、なんかおかしい。
中の奴らに、こうなって喜んだりホッとしてる奴らがいる気がして仕方ない。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:11:40.97 ID:6Q+R4hu20
332ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/11(金) 16:34:50.72 ID:92DrpNcM0
むしろ、必至に鯨捕りたがってるのは誰か 

馬鹿こじらせたネトウヨと、爺こじらせたボケ老人と、あとだれよ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:41:10.08 ID:3bZONfSd0
>>332
行政庁と関連団体だろ。天下りになってる。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:07:29.59 ID:ArF6VBCS0
>>333
どこが?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:15:03.04 ID:ArF6VBCS0
>>327
ただ延期しただけなのだから、計画自体見直せってほうが頭おかしいんだが。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:17:37.73 ID:ArF6VBCS0
>>326
考慮されてないよ。
文系脳にできるわけないし。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:20:25.77 ID:ArF6VBCS0
>>322
自分で意味わからないもん貼ってんじゃねえよゴミ荒らし
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:26:21.80 ID:QJFnjkM60
復興資金 23億円の件は本当どうなったんだろ?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:31:31.23 ID:s+CvV6R1O
利権 天下り が召喚の呪文か

以下ログ流し
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:35:17.03 ID:gWHqjFs60
出血の捕鯨写真で国際社会の感情に訴えかけてくるならさ
そのキャンペーンしてる連中のBBSに屠殺場の写真をリンクしまくってやればいいんじゃないかな?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:36:12.61 ID:0FK2RtxP0
世界中が鯨・海豚類を保護しているから海の生態系バランスが崩れている。


IWCに対し日本の漁業者は賠償を求めてもバチは当たらないと思う。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:55:37.60 ID:G5Tud/RY0
鯨と人間で海洋資源をどう共有していくかが今後の課題です。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:37.13 ID:ePjf2GbI0
カンガルー大虐殺してる言い訳してみろオーストコリア こっち見るな白土人
344税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 20:27:31.96 ID:eSugarW/0
>>335
>ただ延期しただけなのだから

なら「多鯨種間競合モデルの構築を」なんて与太飛ばすんじゃねえよ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:42:10.36 ID:3bZONfSd0
>>340
牧畜の屠殺は家畜に最小限の痛みを与えるだけで一瞬で殺しているが、鯨やイルカは
それが出来ないので白鯨の映画のような残虐な殺し方しかできないではないかと言うのが
連中の主張。まああれだ、原爆を肯定しちゃう連中だから。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:44:54.06 ID:5LoaYRA90
>>344
おい、人殺し。
ひとつ訊きたいんだけどさー、

・「常識だよ(キリ」とお前が言い張る状況は、つまりお前でもソースを出せない妄想であると自覚できている

・それどころかそういう無根拠な強弁をしなければ論理構築も出来ない、つまり一切合切間違っていると自分でもわかっている
・さらに、自分が常識がない現実を自覚はしているが必死にそこから逃避しようとしている

こういうことでいいんですかねw
347税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 20:47:33.56 ID:eSugarW/0
第二期南極海調査捕鯨は国際捕鯨取締条約第8条第1項の規定に該当しない



(2) finds, by twelve votes to four, that the special permits granted by Japan in connection with
JARPA II do not fall within the provisions of Article VIII, paragraph 1,
of the International Convention for the Regulation of Whaling;
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf

(2) JARPA IIに関して日本が与えた特別許可は、国際捕鯨取締条約第8条第1項の規定に該当しない事を12対4で認める;
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-326.html
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:50:11.17 ID:5LoaYRA90
>>347
うん、それ、英語も読めない、IWC総会も見てない、そんなカスが語っていいことじゃないから。
お前はお前の身の丈に合った話だけしてろ。
そんなもんがあるのかどうか知らんが。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:50:15.00 ID:7wEqRcf70
異文化を受容できないから欧米諸国はイスラム過激派のテロに遭うんだろ
いい加減、学習したほうがいいよ?
350(>_<)OG乙@転載禁止:2014/04/11(金) 20:52:57.97 ID:UO9joMwyO
ケッキョク(・o・)牛肉を売るための詭弁ナンダロ?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:53:03.51 ID:KGlUs4NP0
これは向うも根拠を示さないからダメなんだよな。どうやって奴らはクジラの頭数を示したんだよ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:55:21.36 ID:TgZn7E6x0
ここで捕鯨推進派の人間はどういう仕事してるのか教えてくれないか?
一般人にとっては百害あって一利なしなんだが
353税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:04.33 ID:eSugarW/0
>>347
第二期南極海調査捕鯨は国際捕鯨取締条約第8条第1項の規定に該当しない。



つまり第二期南極海調査捕鯨は「科学的研究を目的」とはしていない、すなわち商業捕鯨に他ならない。
したがって日本はモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)には国家として同意しているので
第二期南極海調査捕鯨はモラトリアム違反ってことになる。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:03:17.81 ID:5LoaYRA90
>>352
なにをもって推進派とするのかは知らないが、じゃあ学生で。
で、JARPA I の魚群データに基づき漁獲されたナンキョクオキアミによる養殖魚や農作物の育成、
さらに医薬品原料製造が「一利なし」といい切れるのなら単にお前が逸般人ってだけなんじゃね。
そうでないならただのモノシラズだが。

>>353
散々突っ込まれたゴミみたいな妄言をコピペして荒らすのはやめてくれませんかね、
wikipで公式に荒らし認定されたクズのクジラ君?
お前のゴミみたいな虚栄心なんてどうでもいいんで、自分が立場無関係に間違ってるって事実を正視しようぜ。
355税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:39.79 ID:eSugarW/0
>>351
>これは向うも根拠を示さないからダメなんだよな。どうやって奴らはクジラの頭数を示したんだよ?

いやそういったことではなく、争点は「第二期南極海調査捕鯨は科学的研究を目的としているのかどうか?」だったのな。
で物の見事に否定されちまったわけよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:32.76 ID:8MyFwACo0
調査捕鯨であれだけの数を捕獲すると言うのは誰が見ても詭弁やん
常識で通用せんことが裁判で判決として下されただけ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:08.79 ID:TgZn7E6x0
>>354
何専攻してるのよ
明らかに一般人レベルじゃないこの分野の知識あるし
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:25.13 ID:3bZONfSd0
>>350
Of course.
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:55.07 ID:OZNjoOfz0
日本政府、とりわけ、官僚の対応が、非常識だったな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:11:06.31 ID:5LoaYRA90
>>355
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
>>348で書いたとおり、理解できてないことを無理してしゃべって恥を増やすより、そっちに
こたえるほうがよっぽど建設的なんですがw

>>357
こくないげんだいぶんがくー。
てえか、一般人レベルってのの水準がどこにあるのかわからんが、興味を持ったとき
すぐさま目の前の箱で調べられる程度ならたぶん一般人レベルなんじゃねえの?って思う。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:05.46 ID:PvQSVFTL0
大々的に商業捕鯨を復活させるべき
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:13:47.28 ID:i5jhuGzw0
調査捕鯨なんて言わずに最初から商業捕鯨って言っておけばよかったのに
ノルウェーは堂々と商業捕鯨してるし
シーシェパードに対してはノルウェー海軍が出てくるから無茶できないらしい
調査捕鯨で店に肉売ってるのはおかしいし
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:15:19.29 ID:TgZn7E6x0
>>360
いや、君はIWC総会も逐一チェックしてるんだろw
ネットでちょちょっと調べるとかそういうレベルじゃないから
しかも専攻がちょっとね
なんとなく納得したわw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:17:04.06 ID:5LoaYRA90
>>363
IWC総会の日本語中継なら、二昨年までネットでしてましたけど?
で、お前はモノシラズなのか逸般人なのか、どっちなんですかね。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:17:55.89 ID:s+CvV6R1O
ソース足りうる資料を提示する者には人格批判を徹底
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:38.61 ID:TgZn7E6x0
>>364
俺の目的はもう達したから
やっぱり普通じゃない人間が粘着してるんだなってわかったよw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:19:34.76 ID:55HKLyk30
『日本として最良のチーム』(外務省幹部)という万全の態勢で裁判に臨んできたはずだった。
代表団には著名な国際法学者のほか英、仏などの法律顧問も参加した。
同じ捕鯨国のノルウェーなどから科学者も加えた『最強』の布陣のはずだった。
『最低でも数千万円単位の弁護報酬を支払い、世界的権威の弁護士を雇った。完敗はあり得ないとなめていた』(政府関係者)と打ち明ける
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:19:36.56 ID:5LoaYRA90
>>366
そうか、それはよかったな。
でも、それはそれとして人として対価は支払うべきじゃね?
で、お前はモノシラズなのか逸般人なのか、どっちなんだ?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:50.27 ID:0diM32wt0
>>345
バイオプシーでの緩慢な死は許容してるんだよね?
これは残酷ではないのか?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:49.34 ID:5nfFOOZK0
おまえらの単純な論理に共鳴する日本人の程度は低い。
クジラでも領土問題でも国際的に孤立している。
在日筏。
いやおまえらが在日だったんだ。ずいぶん日本の国益を
損ねてくれたな。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:30.49 ID:1TVG/5wx0
>>349
異文化を受容できていないって意味では、わざわざ南極海まで押しかけて、
調査捕鯨だなんて詭弁で他国の反対を押し切って、捕鯨を続けてきた日本
の方が悪質だと思うぞ。
体裁さえ整えれば何やってもいいなんて、日本の腐った官僚的思考が国際
社会で通用した時代はとっくに終わってる。

だいたい、鯨肉なんて今の日本ではほとんど需要ないんだから、文化だと
言い張るなら、無形文化財にでも指定して、日本沿岸で細々とやってりゃ
いいんだよ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:29:35.99 ID:5LoaYRA90
>>371
>日本沿岸で細々とやってりゃいいんだよ
それこそモラトリアム違反ですが。
国際法下においてメッチャ悪質な行為ですな。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:24.15 ID:AiioBENIO
どんな優秀な弁護士(笑)でも、商業捕鯨を「調査」とかごまかせないって事さ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:21.40 ID:jDKgWafR0
>>367
でも、見ればみるほど無様で、本気で勝とうとおもってたのかあやしい。

俺は、国際世論に歯向かって無様な姿をさらした官僚というより、

いろんな思惑でここまでやってきたけど、続ける意味もなんか薄れてきたし、
省の予算をかっさらっていくお荷物でしかないし、天下り先としても儲からないし先細りだということで
適当にしかやらないというか、わざと負けた酷いやつらにしか見えんよ。

>>373
あの調査、 本気でごまかすつもりでやってたのかなぁ。そういうつもりの奴もいたかも知れんけど、
結局こうなること見越して、時間稼ぎになるわぐらいに考えてた悪い官僚がいたような気がするよ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:32.18 ID:gWHqjFs60
>>345
漁業全体を否定するのか
森林破壊して動物たちの住処を奪って大規模農場作るのは許されるのか

一方的な正義の押し付けでしかないな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:45:55.26 ID:uqSzuzmG0
小和田さんが今日本にいるんだし、
取材してみたら?
あのオランダ二元外交の件も含めて。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:47:09.92 ID:55HKLyk30
>>374
わざと負けたか
安倍が叱責というニュースになってたし、そうかもな
378税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 21:47:40.33 ID:eSugarW/0
>>373
>どんな優秀な弁護士(笑)でも、商業捕鯨を「調査」とかごまかせないって事さ。

まあそういうこと。
第一期でミンククジラ捕獲枠400頭(±10%)だけだったのを
第二期からは「多鯨種間競合モデルの構築」という研究目的のためミンククジラ捕獲枠を850頭(±10%)に倍増し、
なおかつナガスクジラおよびザトウクジラもそれぞれ捕獲枠50頭ってことで始められたのだが、いかんせん
ミンクは捕獲枠に届いたのは予備調査のときの一度だけだし、ナガスも大体1、2頭で、ザトウに至ってはゼロ。
これじゃいくら捕鯨科学の素人さんたちでも「科学的研究を目的とはしていない」ってことぐらい分かろうというもの。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:49:22.36 ID:55HKLyk30
この国の隠蔽体質から言って本気で恥ずかしかったら隠そうとするからね
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:49:47.77 ID:5LoaYRA90
>>378
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
そういう人の受け売り丸出しの寝言はどうでもいいんで、質問に答えてくださいよw
「ちなみに妊娠しているかどうかは別にクジラを殺さなくても分かる。(常識)」wwwwwww
381税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:00:55.17 ID:eSugarW/0
>>374
>省の予算をかっさらっていくお荷物でしかないし

霞ヶ関にそういった感覚はないよ。
霞ヶ関にとってはこれはプライドの問題、メンツの問題なのだよ。
だから絶対、捕鯨をあきらめることはない。

>わざと負けた

それはない。
国際司法裁判所に科学性を審議できるわけがないと高をくくっていたのよ。

>あの調査、 本気でごまかすつもりでやってたのかなぁ

科学者としては誤魔化すつもりなんかもちろんなかったはず、与えられた研究を淡々とこなすといった意味でな。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:07:43.39 ID:8icHdpNw0
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:08:16.48 ID:jDKgWafR0
>>381
俺個人は、この問題は最後まで抵抗すべきだと思うけど
このスレ見てもわかるけど、もうやめたら的な人間多いし、そういう考えの官僚共が頑張ってるやつらの
足引っ張ってるのが目に浮かぶのだが。
プライドやメンツで予算つかないし。現実につかなかったからあんなとこから持ってきたんだろ?

あの作戦が甘いってのは指摘されてたし、そんな馬鹿ばっかじゃないとおもうんだよね。
絶対負けられないという感じは見受けられない。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:43.22 ID:3yOg8a+v0
>>328>>374>>377
日本が国際法廷においてワザと負けた?
なわけねえだろww
どんだけ負け惜しみこじらせたらそんなミジメな自己暗示に逃避できんだよ(笑)
385税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:54.77 ID:eSugarW/0
>>379
>この国の隠蔽体質から言って本気で恥ずかしかったら隠そうとするからね

いやあ連中に羞恥心とか節操とか良心とかいったものはないよ。
何しろ復興予算から石巻復興を騙って23億円ブッコ抜いたって屁の河童、へっちゃら、何とも思わない連中だから。
連中をまともな感覚で見ちゃいけない。

財団法人日本鯨類研究所
http://www.icrwhale.org/
共同船舶(≒日本捕鯨協会)
http://www.kyodo-senpaku.co.jp/wordpress/
http://www.whaling.jp/
水産庁
http://www.jfa.maff.go.jp/
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:12:48.12 ID:8C778ja70
調査捕鯨という名目で商業捕鯨をしていたのに
肝心の調査捕鯨の「体」を保つのを疎かにしてた
で、そのむき出しの横っ腹を豪州に食い破られたっていういかにもお粗末な話
明らかな敵対者がいるのにボンヤリしてるからこうなる
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:14:00.14 ID:jDKgWafR0
>>384
必死になって負けたでもいいけどさ、結局あいつらが日本に損害を与えたってことには変わらんな。

負け惜しみの意味が分からん。 世界に文句を言いたいが、今回の件はまた日本の問題も大きい。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:08.73 ID:9K4M4p+t0
日本人の主張はいつも肝心なものが抜けてるんだよ
そもそも誰が見たって商業捕鯨なのに調査調査って言って墓穴を掘ったんだろ
慰安婦問題や日本の戦争犯罪についても同じことをやろうとしてるよなw

そのうち国際裁判所で「慰安婦への謝罪と賠償」命令が下されるだろうなww
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:54.91 ID:5LoaYRA90
>>385
だからさあ、納税してないお前が他国の財政に口を出すなって、何回言われたら理解できるの?
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:16:50.86 ID:jDKgWafR0
>>386
あれが商業捕鯨なんですかねぇ。
真っ赤な赤字で。 いや、商売になると思ったけど失敗した結果そうなってるだけか?

本気で対策してるならもっと税金ぶち込んで、対策してるだろ。
問題になってることは、散々言われてたことなんだから。

なんか、こういう結論になるのも他国に聞きゃ分かる話で 諦めてたんじゃねーのかなと思うわけだよ。
内部で対立もしてたようだし。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:12.62 ID:jDKgWafR0
他国の理不尽な要求には金掛けても対処すべきと思ってたけど、
なんかそういう単純な形では無さそうだよ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:24:15.87 ID:3yOg8a+v0
>>387
普通に必死になって負けたんじゃねえの?
マジで無能だしw
ロビー活動とか取り込み、多数派工作、金のバラマキ等を舐めすぎ
結果のためならなりふり構わない活動しろっての、高給取りやがって
393税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:24:59.85 ID:eSugarW/0
>>383
>プライドやメンツで予算つかないし。

いや、官僚にとってはメンツの問題。

>現実につかなかったからあんなとこから持ってきたんだろ?

甘い。
渡りに船ってことでブッコ抜いたんだよ連中は。
で24年度からはどうしたかというと、三年間は毎年「本予算10億強(+補正予算約3億)+もうかる漁業補助金45億=約55億」というおいしいことやってんのな。
で四年目からはどうするかというと「調査捕鯨の国営事業化」、つまり「財団法人日本鯨類研究所と共同船舶を100%税金で養う」という
まことにもってしておいしい話らしいんだな。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:22.68 ID:550Ykse4O
開き直って商業捕鯨しようぜ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:01.35 ID:5LoaYRA90
>>393
で、在日で未就労なお前に真偽以前にそれがどう関係するんですかね。
国税納めてから寝言は言えよ。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:15.17 ID:SIDZfE8F0
>>80
食ったら病気になりそう
397税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:36:53.80 ID:eSugarW/0
実は南極海+北西太平洋ってことで26年度は約11億円の予算が財団法人日本鯨類研究所に組まれている。
http://www.maff.go.jp/j/budget/2014/pdf/70_26_youkyu.pdf
また共同船舶にはもうかる漁業補助金第三期分45億円が組まれている。
ところが26年度の南極海調査捕鯨は中止と決まった。
さーて連中は約56億円の内、少しは国庫返納する気があるんかねえ・・。w
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:07.52 ID:5LoaYRA90
>>397
在日未就労のお前にそれがどう関係すんの?
普通に考えれば、「他国の財布に手を突っ込む行為」ってのはただの外患なんですけど。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:45:04.79 ID:0diM32wt0
ここは判決に従って、南極海で正しい科学的調査捕鯨を実施すべき
科学的根拠があれば、反捕鯨国の要望は受け付けなくていいというお墨付きを
今回の判決で出してくれたんだし
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:49:16.71 ID:OMAHoPAk0
捕鯨船員が自宅に送った鯨肉を西濃運輸から盗み、捕鯨反対運動に利用したグリーンピース日本支部の(元)理事&顧問弁護士の海渡雄一は社民党(元)党首の福島みずほの「夫」。
夫婦別姓を実行するための婚姻届を提出しない「事実婚」なので同居して娘もいるが互いを「夫」「妻」と呼ばずに「パートナー」と呼び合っている。
http://plaza.rakuten.co.jp/whatman/diary/200806010000/ (週刊新潮2008年6月5日号の記事)


グリーンピース・ジャパンのホームページ(2009年の時点での魚拓。中段下の「3.代表者」に「理事長 海渡雄一」とある)
http://megalodon.jp/2009-0218-1440-32/www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html

http://www.mizuhoto.org/02k/back_n/18/18_5.html  (福島瑞穂本人のホームページ)
>パートナーの海渡雄一と一緒に刑務所の本を作ることになりました。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:52:03.26 ID:in77N9rf0
口汚く罵るだけで>>税金泥棒@転載禁止に全然反論できてないがな
しっかりせいネトウヨw
402税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:55:20.94 ID:eSugarW/0
>>399
>ここは判決に従って、南極海で正しい科学的調査捕鯨を実施すべき

まあその前に日本は条約を破ったんだ(国際捕鯨取締条約のモラトリアム商業捕鯨一時中止国際決議違反)という反省をしなくちゃな。
9月にスロベニアで捕鯨総会が開催されるからそのとき何らかの制裁が日本に対して科せられてしかるべきだとおれは考える。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:56:57.62 ID:5LoaYRA90
>>402
別にお前が考えようとどうでもいいんじゃね。
それよか酪酸投棄や韓国のスナメリ密漁を擁護した環境破壊活動思想もちのほうが問題だわ。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:57:28.55 ID:NeOFZOIc0
パートナーとは体バディという天ぷら騎士団の相方相棒コンビペアを意味する
天ぷら騎士団ソーメン以外の騎士団員は1人で行動できるが
天ぷらソーメンは2人で組になる
405税金泥棒@転載禁止:2014/04/11(金) 22:58:35.04 ID:eSugarW/0
>>399
>科学的根拠があれば

「科学的根拠の有無」ではなく「科学的研究を目的としているか否や」。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:04:43.57 ID:5LoaYRA90
>>405
とりあえずそれがお前に理解できる問題じゃないことは確かだな、蛾が動物であることすら知らなかった低脳の中卒不登校児さんw
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:05:18.16 ID:0diM32wt0
>>402
反省すべき点は、反捕鯨国の要望を受け入れて、
根拠もなくナガスクジラ、ザトウクジラの捕獲頭数を減らしたこと
これをICJは批判している。

きちんと科学調査を行うためには、こういう感情的な考慮はまったくする必要がなかったという事だ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:07:34.56 ID:0diM32wt0
>>405
一応
調査捕鯨自体は問題ないとICJは考えている。
対象となるクジラ種類と捕獲頭数に問題があっただけ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:09:18.15 ID:JcKJkAGx0
クジラ食いたい奴等の好きにさせればいいのに
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:11:35.98 ID:VDf+kh1k0
計画と大幅に異なる致死サンプルについて突っ込まれた日本のまずい言い訳
(paragraph209.〜212.あたり)

「ミンクなら、もう数年続ければ系統群に関する調査目的に
適うだけのサンプルを得られる。たとえ6年単位じゃなくても、
或いはデータ精度を落としたとしても、小さな致死サンプルからだって、
時間は余分に掛かるかもしれないが重要な変化を検出するのは可能」
「ザトウとナガスは、非致死的調査からでも生態系モデルの構築に貢献できる」
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:14:45.26 ID:DkcdlTiK0
まずいかどうか、以前の問題として
反捕鯨国は、これに反論できないだろw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:14:59.60 ID:NcJqiNsi0
>>402
いやいやその捕鯨総会で日本の捕鯨枠が決められてたんだよ
その枠内で行動してたのに何でその捕鯨総会から罰せられるわけよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:36:38.19 ID:VDf+kh1k0
ICJは2点を指摘する。

ミンクを毎年850頭殺すという日本の根拠に
6年単位とデータの正確性があった。これだけ大きく予定と違っても
調査がまだ有効なら、元々の850という大きな数字は怪しい。

他2種について、U期に入って実際は殆んど捕れてないにもかかわらず
その間も日本はずっと3種競合と生態系のモデル構築に研究の重点を置き、
捕獲枠の変更も毎年しなかった。しかし現実には他2種をずっと捕れない状況なら
捕獲枠でのT期との大きな違いは既に消え
それでもそれらの研究を掲げられるなら
T期に比べて倍増させたミンク捕獲枠850頭という設定には根拠が薄い。

おまけに日本がいう通りに非致死的調査で生態系の解明に貢献できるなら
最初からこの調査を組み込んで、致死調査を減らせなかったのかな。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:42:52.55 ID:DkcdlTiK0
非致死的調査は致死的調査とセットにするから
生態系解明に貢献できるんじゃないのかな?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:46:04.08 ID:Ype3Re3/0
>>412
いやいや婦人科のお医者さんで例えると
医療目的な行動はOKだけどエロ目的な行動と判断されたからXされるわけw

医療目的 = 調査捕鯨
エロ目的 = 商業捕鯨
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:49:37.85 ID:DkcdlTiK0
 
IWCは 「商業捕鯨を目的とする国際組織」 なんだけど
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:55:53.18 ID:iUfA652W0
鯨の肉って誰が食べてるんだ?
別に禁止になっても影響ないがな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:57:13.66 ID:/1YaFsaR0
じゃあ堂々と商業捕鯨ですといって捕鯨すればいい
それでクジラは増えるんだから問題ない

シーシェパード(オーストラリア海軍の私掠船)は自衛隊が撃沈すればいい
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:07:17.18 ID:VDf+kh1k0
>>412
paragraph241.

63人の科学委員会関与者が2005年のJARPAU研究計画レビューに参加しなかった。
理由は、その時まだJARPAの科学委員会による最終レビューが
完了していなかったため、新しい研究計画の評価ができなかったからだ。
その科学者達は個々にJARPAU研究計画についてのコメントを提出したが、
計画が掲げる目的と方法論に批判的だった〜
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:08:50.64 ID:vF+OG3XC0
>>415
今回の場合は「医療目的としては不十分だ」と言われただけで、
別にエロ目的だとの審判は受けてないんだが。
なんで「医療行為として不十分=エロ目的だ」という排他思考に陥ってるのか、
まったく理解が出来ない。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:12:49.84 ID:ZCDoAaSnO
シー・シェパードとグリンピースの黒幕はロックフェラー。
ロックフェラーの利鞘はシカゴ先物市場を支配するカーギルとモンサント。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:15:05.79 ID:bnqFIit00
鯨料理店主「ほんま悔しい」
「日本の食文化守りたい」』(産経新聞)
鯨の街「食文化失う」

こういうコメントしか出てこない時点で、食肉目当ての捕鯨だったことがバレバレだろw
ウソでもいいから「貴重な研究が出来なくなる」ぐらい言えないのか。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:15:23.91 ID:DkcdlTiK0
こういう本筋と離れた趣旨の書込みって、
本人の無意識な願望を露呈することがある
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:16:12.37 ID:vF+OG3XC0
>>419
それは2013年度の捕殺予定数の科学委員会認可の否定にはなってないし、
また本会議における懲罰権の有無に関して意味を成しているわけでもないから、筋違いじゃね

>>422
クジラ料理店主「貴重な研究が出来なくなる」

引くわw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:17:41.57 ID:DkcdlTiK0
商業捕鯨が一時中止となったが、再開するめどが経たない。
他に鯨肉を入手するルートがない切実な声だと思う。

反捕鯨国は血も涙もないの?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:20:22.84 ID:NcJqiNsi0
>>419
いやいやそれは科学者個人の意見でしょ
IWCという組織の見解として批判的だったならその時点で中止させれば良かったわけだからね
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:38:19.10 ID:Amq8CJN/0
鯨とか入鹿とか犬は食うなということだ
オレは食ったことはねえが 素直に従ったほうがいいと思う
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:43:51.53 ID:VDf+kh1k0
>>420
いや、エロ目的だという審判を受けましたよ。
グレーゾーンは設けない方が後々にもいいという裁判所の考え方と
日豪もグレーゾーンの存在を認めるような趣旨はなかったので
エロか医療かです。
エロと確定した日本は3つほど、豪がチャレンジしてきた他の
条項違反判決も芋づる式に確定してます。

>>419に関しては
これだけ反対立場の人達が科学委員会にいても許可は下りるんだなと。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:45:38.61 ID:DkcdlTiK0
>>428

IWCは 「商業捕鯨を目的とする国際組織」 なんだけど

エロ団体なんですか?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:51:26.66 ID:NcJqiNsi0
>>428
いやそんな審判は受けてないよ。ただ日本の調査捕鯨は条約で定められた調査にはあたらないってのがICJの判決
日本が商業目的で捕鯨してたってのはオーストラリアの主張で日本もICJもそれは認めてない
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:52:20.01 ID:vF+OG3XC0
>>428
どこでそんな審判を受けたんですかねw
てえかそれ、相対的錯誤だよな。
悪いこと言わないから屁理屈こねてないで病院へ行って来い。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:57:25.09 ID:sDahhu4s0
中途半端に遠慮して調査するには数が足りませんんとかバカじゃねーの。
延々とグレーにしたまま税金で商業捕鯨したかっただけなんだろ。
白黒つけるために調査捕鯨してたんじゃないんだもんなw
ほんと利権に群がるクズどもに鉄槌が下ってせーせーするわ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:00:32.22 ID:DkcdlTiK0
今後は反捕鯨国の要望・希望は一切拒否して、
科学的捕殺調査を行えば良いわけだ
ICJもそう指示しているわけだな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:22:31.03 ID:XImK+TNlO
流通している鯨肉で最高級なんはアイスランドから輸入したナガスのR-1クラスだから心配ないぞ()
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:36:21.96 ID:6KIH6vQnO
東京五輪も落選して
くれた方が良かったな。


汚染水まみれで敬遠=落選
して世界中で恥を掻く事で
国民の目を覚まさせられた
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:42:41.34 ID:rDKUD6at0
安倍って「戦後レジームから脱却」とか言ってアメリカに瞬殺されたくせにwww
官僚様に説教するとかアタマ沸いてんじゃね?
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:49:49.62 ID:XImK+TNlO
まぁ下関だし・・・ね
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:04.14 ID:VsmCChOM0
>>432
利権とは具体的に何ぞ?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:56.71 ID:VsmCChOM0
>>425
オーストラリアがなぜ白人国家になったか考えてみればいいよ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:12:29.29 ID:EMOUvJ260
外国人労働者を「研修生」なんて言ってるインチキと似ているな。
そのうち「ちゃんとした労働者としての賃金を寄こせ」と言われて
差額分を全部払わなければならなくなるぞ。
クジラに関しては商業捕鯨禁止がおかしいとは思うが、
日本の役人や政治家の筋を通さない誤魔化しをするところは糞だよ。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:18:42.32 ID:VsmCChOM0
>>413
致死的手法でできることを非致死的手法で行うのは、
実測を推定に変更する、すなわちただ正確性を下げるだけで科学的根拠が全くない。

サンプルサイズを850頭にしたのは統計的な正確性を上げるためで、
その目標頭数を下回ったからといって全くの無意味になるわけではない。
しかもその原因は主にSSの妨害によるもの。

ナガスクジラやザトウクジラは反捕鯨国が発狂するから、
捕獲を自粛・延期してただけで日本の本意ではない。

よってJARPA IIの計画を見直す根拠はなかった
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:18.48 ID:vkzBq1l70
日本が不正とは無縁の正義の国であるかのような妄想を基に
被害者意識をこじらせてるお子様ネットウヨたちがいますが、
ミナミマグロの漁獲量を捏造してオーストラリアに指摘されて
大恥かいたのは日本の水産庁でしたね。2007年くらいだっけか。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:45.14 ID:EMOUvJ260
>>442
日本人は小集団の中の同調圧力が強いから身の回りの人とは協調的だが、
自分が属する組織の中での立場を守るor高めるためなら何でもやる。
製薬会社の社員が治験データをねつ造したように結果人殺しでも割と平気。
役人が漁獲量の数値をいじるくらい一かけらの罪悪感もなしの日常業務だね。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:02.89 ID:CZTvZ4qA0
食文化論が、広まったのが、かえってよくなかったのかも。
文化って言い方すると、絶対に必要なものではないって印象、与えるような。
鯨肉料理の文化を維持するだけなら、大量に捕る必要ないんだし。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:58:54.65 ID:VsmCChOM0
>>442
日本が逆転勝訴したのは都合よく忘れたんですねわかります
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:59.05 ID:vkzBq1l70
>>445
日本が勝訴したのは処罰に対することであって、
捏造データが真実と認められたわけじゃないんだが、
そんなところに縋るあたりが情けないな。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:09.59 ID:PbIMOu5w0
でもなんでオーストコリアは鯨にこだわるの?
あいつらアザラシだってカンガルーだってかわいいのに食ってるじゃん
食文化の違いだし、絶滅種じゃないやつだったんでしょ
牛肉が売れないとか思ってるの?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:50.68 ID:VsmCChOM0
>>446
判決でデータの捏造が認められたんですかあ?
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:03:07.41 ID:UW42zJOh0
あ〜てすてす
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:26.67 ID:VsmCChOM0
>>447
前は親日国だったが、媚中政権になってから騒ぐようになった。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:32:24.22 ID:AZC48qeb0
裁判官側に反捕鯨国側が多けりゃ
負けるのは必然だろ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:33:47.11 ID:VDf+kh1k0
>>430
paragraph229.、230.

いやぁ、確かに取り違えてたよ、指摘ありがとう。
正確には、日本のは商業捕鯨かどうかという解釈に
ICJが敢えて判断を下すまでの理由が今回は見当たらない、だね。
条約に該当する調査捕鯨、先住民生存捕鯨の2つの捕鯨以外は
全て付表10(e)、7(b)でいうところの「商業捕鯨」に該当するという
消去法的なICJの捉え方だね。自分のした話は全部ここについてだった。
「付表に出てくる『商業』とは、そこで懸念されてるような捕鯨活動に対し
ほぼ全ての場合で最もふさわしい特徴づけであろうという事実で説明がつく」
玉虫色の表現であり、調査とも商業とも言えない捕鯨の存在余地を確かに
残してある。しかし前述の通り、調査捕鯨でなければ国際捕鯨取締条約の中では
自動的に『商業捕鯨』というカテゴリーに振り分けられるわけです。
というわけで国際捕鯨取締条約の付表10(e)、10(d)、7(b)
に対する違反という豪の言い分は通ってます。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:47:13.91 ID:PVyoEExM0
>>447
そりゃ思ってるだろ。実際、もし商業捕鯨がうまく行けばオージービーフの入りこむ
余地はなくなるからね。あくまで可能性の話だけどね。いまどき鯨なんかほとんどの日本人
が食わないし商売としてもぜんぜん成り立たないのは明らかなんだけどね。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:03:33.37 ID:VCsTsqIb0
何弱気になってんのよ。いざとなったら無視する覚悟でやるんだよヘタレ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:09:04.89 ID:31221rc10
>>28
>>32
マジメだなw
だから裁判で負けるんだよ
相手は詭弁を弄してしかけてきてるのに
クソマジメに答えるから

>>444
それは思う
センスがねえんだよな
日本は
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:29:17.88 ID:VsmCChOM0
>>452
お前の解釈だと、例えばJARPA IIの捕獲数上限である935頭を超えたら、
つまり936頭とった時点で調査捕鯨がいきなり商業捕鯨扱いになるわけ?
457税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 07:43:25.43 ID:2UcluKdk0
>>408
>調査捕鯨自体は問題ないとICJは考えている。

そうだよ、そしてICJはその点では問題にしていない、要は「科学的研究を目的としているか否や」だったのな。

>対象となるクジラ種類と捕獲頭数に問題があっただけ。

いや計画自体には問題はなかったのだよ。
だがしかし、実際に計画通りにやらなかったってことが問題視されたってこと。
そこが「第二期南極海調査捕鯨は科学的研究を目的としてはいない」と判断されたってこと。
458税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 07:49:20.65 ID:2UcluKdk0
>>412
>いやいやその捕鯨総会で日本の捕鯨枠が決められてたんだよ

勘違いするな、調査捕鯨捕獲枠は財団法人日本鯨類研究所が勝手に決めている。
459税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:00:07.36 ID:2UcluKdk0
>>418
>じゃあ堂々と商業捕鯨ですといって捕鯨すればいい

日本はモラトリアム(鯨13種商業捕鯨一時中止国際決議1982年)には同意しているのでそれは無理。

>クジラは増えるんだから

クジラ増減に関する科学的合意はない、つまり科学的には「増えてんだか減ってんだかわかんねえ」ってこと。
なお一昨年の科学委員会で南極海ミンククジラ72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)ってことで合意されている。
(ま一応“減ってる”か?w)



72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)
http://iwc.int/index.php?cID=3148&cType=document&download=1
The new agreed estimates for the survey-once case are
720,000 for CPII (1985/86-1990/91) with 95% CI [512,000, 1012,000],
and 515,000 for CPIII (1992/93-2003/04) with 95% CI [361,000, 733,000].
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:06:53.47 ID:5bSWntAD0
鯨肉が売れなくて余ってるんだろ?

じゃあ商業捕鯨じゃないじゃん。
商業として成り立ってないんだから。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:10:46.10 ID:vF+OG3XC0
>>459
だから、それは現在頭数ではなく初期頭数の話だって何回言われたら理解できるんですかね、この低脳はw
お前の大好きなwikipの「クロミンククジラ」の項を見て来いよ。
それとも、「クロミンクはオキアミしか食べない(キリ」のように、数百回突っ込まれないと理解できませんか?w
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
462税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:11:59.12 ID:2UcluKdk0
>>459
この「南極海ミンククジラ72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)ってことで合意」という事実は日本国内においてはあまり知られていない。
それはなぜか?
それは水産庁が発表していないから。
なぜ発表していないのか?
それは多分“減ってる”という印象を国民に与えてしまうのでそれを嫌ってのことだと思われる。
なお水産庁の御用機関であるところの遠水研だけがこのことについて記載している。
(まあ普通の人間はこんなとこまでは見ねえわなw)



2012 年のIWC 科学委員会で合意
された資源量推定値は、2 回目の
周極目視調査(1985/86-1990/91)
の個体数推定値72 万頭、3 回目の
周極目視調査(1992/93-2003/04)
の推定値52 万頭。
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H25/H25_49.pdf
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:14:10.99 ID:vF+OG3XC0
>>462
「単にお前の勘違いだから」って思考はできないんですね。
わかります。
さすが自己愛性人格障害。
てえか、「自分が普通じゃない」ってわかってんじゃん、お前w
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
464税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:35:39.70 ID:2UcluKdk0
>>419
2005.06.23 IWC科学委員会報告書(63名の科学者が「科学的根拠なし」)
Appendix 2 (Annex O.doc 2 23/06/2005 13:40:04)
COMMENTS ON THE GOVERNMENT OF JAPAN’S PROPOSAL FOR A SECOND PHASE OF SPECIAL PERMIT WHALING IN ANTARCTICA
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2005/AnnexOsq.pdf

国際的に著名な科学者たち63名が
(日本の捕獲調査捕鯨)JARPA II(ミンク倍増計画)
の科学的根拠を調べたところ
それ(科学的根拠)を見出すことはできなかった。
http://www.nzherald.co.nz/index.cfm?ObjectID=10331718
465税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:40:27.17 ID:2UcluKdk0
>>420
>今回の場合は「医療目的としては不十分だ」と言われただけで、

いやそうじゃなく実質「違法診療」と言われたってこと。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:42:07.09 ID:c3RlcWl60
何が裁判だよ
もう脱退して普通に漁すればいいべ
467広島・長崎原爆・東京大空襲他、日本人を虐殺したユダ☆人@転載禁止:2014/04/12(土) 08:42:46.08 ID:nRwmC10/0
>>1

■世界の "情報"支配・コントロール ("情報"・大宣伝 工作)

★世界の96%のメディアは、6つのユダヤ資本が支配する
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://heiwarikkoku.jugem.jp/?eid=225

(15:25〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ktjVXt-cdNg

▲通信社 ・・・・・ 【Reuters】(ロイター)=現在も、世界一の?超大金持ち 「ロスチャイルド一族」 その他、大手巨大通信社

▲テレビ局 ・・・・・ アメリカ三大テレビ局 = 【ABC】・【NBC】・【CBS】、 【CNN】 【FOX】、 
            
           その他、(ユダヤ)ロスチャイルド 等の支配本拠地= イギリスその他、ヨーローパの各テレビ局

▲新聞社 ・・・・・ 【New York Times】(ニューヨーク タイムズ)、 【Washington Post】(ワシントン ポスト)、 
           【Wall Street Journal】(ウォール ストリート ジャーナル) 

           その他、(ユダヤ)ロスチャイルド 等の支配本拠地= イギリスその他、ヨーロッパの各新聞社
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:42:58.28 ID:vF+OG3XC0
>>464
酪酸が有害である事実もスナメリが絶滅危惧種である事実ももっと沢山の科学者が合意してるようですが、
そのへんはアーアーミエナイキコエナイなんですね。
わかります。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
469税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:45:15.85 ID:2UcluKdk0
>>425
>商業捕鯨が一時中止となったが、再開するめどが経たない。

それはしょうがない、なぜなら水産庁にその気(遠洋商業捕鯨の再開)がないから。
口では「遠洋商業捕鯨の再開」と言うけどね。(建前)
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:45:39.08 ID:vF+OG3XC0
>>465
よくわかってない話に横レスして己が超無能である事実から現実逃避してる暇があったら
自分に対して向けられたレスに答えなよ、チキンw
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:49:07.46 ID:vF+OG3XC0
>>469
だから、IWC総会を見てないお前が語れる話じゃないよな、それ。
少なくともC59〜C62まで毎回再開訴えてましたけどね。
ブラジル代表が電波飛ばして本国召還を食らってるとき、お前、何してたよw
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
472税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:51:30.13 ID:2UcluKdk0
>>432
>ほんと利権に群がるクズどもに鉄槌が下ってせーせーするわ

いや実は鉄槌が下ろうが関係ないのね。
なぜなら連中は「調査捕鯨の国営事業化」路線という実においしいことをやるようだから。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:53:30.25 ID:vF+OG3XC0
>>472
どうおいしいのかは説明できないんですね。
わかります。
あと、すでに外患に抵触しつつありますが、お前。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:55:32.96 ID:7WdbLP8w0
石巻の春捕鯨は今年は中止?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:55:52.66 ID:alEkXiaF0
捕鯨をするための新しい捕鯨委員会を、現在の捕鯨国で作るべき。
そしてEEZ内での商業捕鯨を再開し、公海での捕鯨は保留とする。
476税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 08:57:17.66 ID:2UcluKdk0
>>438
>利権とは具体的に何ぞ?

鯨類捕獲調査円滑化事業補助金→財団法人日本鯨類研究所に
http://www.maff.go.jp/j/budget/2014/pdf/70_26_youkyu.pdf
もうかる漁業補助金→共同船舶に
http://www.jf-net.ne.jp/fpo/gyoumu/hojyojigyo/01kozo/nintei_file/20121002_kujira.pdf
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:57:26.16 ID:vF+OG3XC0
>>474
そっちは行われるかと。
今回中止の裁定が下ったのはJARPA II だけなんで。
今後はわからんけど。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:59:20.63 ID:XImK+TNlO
正直食う側からすりゃ石巻さえ無事ならそれでいい
共同船舶はイラネ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:59:35.52 ID:vF+OG3XC0
>>476
「いちゃもんはなんにでもつけられる」って話ですね。
わかります。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:01:11.41 ID:3cf8hHkc0
今何時?
 

9時ら
481税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 09:03:10.22 ID:2UcluKdk0
>>442
>ミナミマグロの漁獲量を捏造してオーストラリアに指摘されて
>大恥かいたのは日本の水産庁でしたね。2007年くらいだっけか。

日本の捕りすぎ10万トン超か 国際機関調査委が報告書 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/
オーストラリア側は1996年から2005年の間に計10万7531トンのマグロが過剰に漁獲されていたとした。
日本側の試算は9万1421トンとやや少なかったが、ともに長期、大幅な過剰漁獲があったとの点では一致した。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:04:29.95 ID:6zmFIJx80
非致死的調査を主にすればいいんじゃないの?
船団を南極まで送るという事業自体が続くなら、鯨研なんかはそれほどダメージはなさそうだけどね。
鯨の解体をする仕事が無くなったりして、捕鯨船に乗る人たちは仕事が減るかも。
街の料理店には輸入肉を回せばいいよ。ノルウェーは1,286頭の捕獲枠を決めても、
需要の低迷から枠一杯までは捕ってないらしいから、日本が輸入するなら、喜んで捕鯨しそうだ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:05:59.81 ID:alu+pBHN0
パチンコと同じ屁理屈だからな
484税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 09:20:10.10 ID:2UcluKdk0
>>473
>どうおいしいのかは説明できないんですね。

ん、「調査捕鯨の国営事業化」っていうのは要は「財団法人日本鯨類研究所と共同船舶を100%税金で養え!」ってことだが何か問題でもあるのか?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:24:57.89 ID:vF+OG3XC0
>>484
「事業」なら販売益がかかってきますから、100パーセントにはなりえませんがw
さすが働いたことのない税金泥棒さん、相変わらず妄言のクォリティが高いw
なにより、就労経験がなくかつ在日で、国税を納めたことがないお前が日本の税金の
使い道について口出しする資格なんてまったくないんですがw
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
486税金泥棒@転載禁止:2014/04/12(土) 09:31:43.00 ID:2UcluKdk0
まあやっぱ荒らし(ID:vF+OG3XC0)にレスしても無意味だったか、反省、反省・・。
荒らしは原則、無視、これに限る。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:32:42.71 ID:REsqBa1d0
まぁ鯨なんぞ無くても一般的な日本人は特に何も困らんが。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:36:07.69 ID:vF+OG3XC0
>>486
で、荒らしだという根拠は挙げられないとw
そりゃそうだ、自分が答えられない突っ込み、自分の間違いや嘘を暴く突っ込み、
そういうのを加えてきた相手を無条件で敵として認識し、回答に窮したら「荒らし」として
レッテルを貼るという「精神勝利法」を実践してるだけだしな、お前w
その思考過程が紛れもなくサイコパスなのに、それはまったく正視できないと。
てえか、反省するならまず自分の虚言癖を反省しなよ。
で、>>346は正しいんですか、間違ってるんですか、人殺しの在日さん?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:42:34.84 ID:V6Opnv6/0
>>487
食うことについてはな。
困るのは、こういう外国からの間違った圧力とそれに正しく対処できないこと。

自国の主張は通して、現実は商売としてはやらなくなるならそれはそれでいいと思う。
国有化捕鯨についてはどうかと思う。

そういう税金じゃぶじゃぶの道に対して貢献してくれた役人がいたのかもね。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:48:53.41 ID:REsqBa1d0
>>489
「食うことについてはな。」だってよw 
休みの寂しいガキが語り合いたいなら他の奴とやれっての。
何を嬉しそうに反応しとんねん。お前なぞ語ってねぇって。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:50:14.63 ID:V6Opnv6/0
>>490
お互い様だと思いますがね。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:50:31.98 ID:vF+OG3XC0
>>490
どうやら>>489の何かがお前の神経を逆なでしたのはわかった
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:04:56.38 ID:REsqBa1d0
先に他人のレスに食いついてんのはお前らだしな。
いい加減カッコつけてないで正直に「構ってください!寂しいんです!」って懇願しろよ。

そのタブーを認めたら仕方ねぇから構ってやってもいいけどよw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:05:58.30 ID:V6Opnv6/0
>>493
先にレスを付けて、タブーを破って申し訳ありませんでした。
構ってください、寂しいんです。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:10:02.63 ID:VsmCChOM0
>>457
>そうだよ、そしてICJはその点では問題にしていない、要は「科学的研究を目的としているか否や」だったのな。

ICJに科学性の判断はできない

>>対象となるクジラ種類と捕獲頭数に問題があっただけ。
>いや計画自体には問題はなかったのだよ。
>だがしかし、実際に計画通りにやらなかったってことが問題視されたってこと。
>そこが「第二期南極海調査捕鯨は科学的研究を目的としてはいない」と判断されたってこと。

捕獲できなかったのはSSの妨害と反捕鯨国の発狂によるもの。
科学性の有無を判断できる要素ではない。

そもそも2次方程式もわからん馬鹿が科学を口にすんなよカス
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:28.22 ID:REsqBa1d0
タブーってのはそこじゃねぇよマヌケバカw
他人のレスを独自に解釈してんな。
だから嫌だっつのお前みたいに決して声に出さず構え構えと寄って来る病人は。
あと必ず詰まらんとこに執着するわなw
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:52.26 ID:vF+OG3XC0
>>493
構ってください!寂しいんです!

てえか、タブーの使い方、間違ってね?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:18:55.15 ID:V6Opnv6/0
>>496
構ってくれてうれしいかったけど、内容ないから以後NGね。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:21:41.02 ID:V6Opnv6/0
外圧に黙って屈するのは間違ってると思うけど、
なんか必死に金使って抵抗するほどの価値が今の日本人にあるかどうか疑問に思えてくるね。
金使わされてることに腹は立つけど、それ以上に役人の無能さと、金遣いのへたくそさ、
問題突きつけられてる国民自体の意識の低さは酷いもんだ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:35:17.57 ID:iZC/XDX30
調査捕鯨は民営化(≒商業捕鯨)すべき。鯨の調査なんて商業捕鯨の片手間でもできる。
元々捕鯨なんて国がやるべき領域ではなく民間で充分できること。
国の領域は外交・防衛・通貨・皇室・エネルギー政策ぐらいにして、
民間でできることは民間にゆだねるべき。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:43:55.67 ID:XImK+TNlO
問題はそれが可能な水産大手がもう捕鯨不参入を表明しちゃった事なんよね
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:44:39.50 ID:VsmCChOM0
>>458
>>いやいやその捕鯨総会で日本の捕鯨枠が決められてたんだよ
>勘違いするな、調査捕鯨捕獲枠は財団法人日本鯨類研究所が勝手に決めている。

だからpermitの意味は?
勝手に決めている(笑)のソース出してみろよカス
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:03.68 ID:VsmCChOM0
>>459>>462
>>クジラは増えるんだから
>クジラ増減に関する科学的合意はない、つまり科学的には「増えてんだか減ってんだかわかんねえ」ってこと。
>なお一昨年の科学委員会で南極海ミンククジラ72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)ってことで合意されている。
>(ま一応“減ってる”か?w)

それを減ってるとするなら、個体群成長曲線的に考えて
初期資源量を上回っている=増加していることになると前にもいったはずだが?
生態学について何も知らない馬鹿がテキトー抜かしてんじゃねえよカス
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:53:45.79 ID:VsmCChOM0
>>464
>国際的に著名な科学者たち63名が
>(日本の捕獲調査捕鯨)JARPA II(ミンク倍増計画)
>の科学的根拠を調べたところ
>それ(科学的根拠)を見出すことはできなかった。

で、それは「科学委員会」としての見解になっているんですかね?
IWC/SCは約200名の科学者がいることを知ってるんですかカス
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:57:24.62 ID:VsmCChOM0
>>465
10人の患者をみます
→何か騒がしくて8人しかみれませんでした

ってなったら医師免許剥奪ですかw
まじアホの自覚もてよカス
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:57:36.41 ID:wLHioNcE0
捏ねてねえで、さっさと犬殺しみたいなことやめろよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:03:34.39 ID:VsmCChOM0
>>469
税金収めてないくせに、税金の無駄遣いだから反対(キリッ
とか言ってるお前が一番のカスだろ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:08:52.24 ID:VsmCChOM0
>>472
何がどうおいしいんですかね。
もうかる何たら事業に返還義務があることも知らなかったアホが。

>>476
SS対策の何がどう利権になるんですか。
冷凍ミンクなんて売れない(キリッ
なのにどうやってもうかる何たらの助成金を返還するんですか。
どこにも利益が上がっている要素が見当たらないんですが、
お前には何か幻覚でも見えてるんですかね?
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:10:04.71 ID:5xP8FKml0
論理破綻していた以上、日本の敗訴は仕方がないかと。

しかし、それほど捕鯨が大切ならなぜ日本は異文化にそれを理解して貰えるよう、
論理構築に努めなかったのだろう?

逆説的だけど、それはつまり日本文明にとって捕鯨など実はどうでも良かったという話ではないかと。
存在したのはどこか利権団体の欲得だけでさ。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:11:26.97 ID:VsmCChOM0
>>481
漁獲過剰=密漁(笑)とか崩壊した日本語みせて大恥かいたのを忘れたんですねわかります
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:15:54.83 ID:DkcdlTiK0
論理破綻というより、判決では
科学的に理由がない捕獲対象をはずしたり捕獲枠の削減が問題にされた。
これは、反捕鯨国に気を使いすぎたことが理由なので、
今後の調査捕鯨は反捕鯨国の要望を拒否すればいい。

反捕鯨国は自ら墓穴を掘ったんじゃないか?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:30.38 ID:VsmCChOM0
>>482
>非致死的調査を主にすればいいんじゃないの?

それができないことは反捕鯨国による共同調査AWEで証明されてます。

>街の料理店には輸入肉を回せばいいよ。ノルウェーは1,286頭の捕獲枠を決めても、
>需要の低迷から枠一杯までは捕ってないらしいから、日本が輸入するなら、喜んで捕鯨しそうだ。

それ前年の捕獲枠持ち越してるだけですが。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:17:56.93 ID:l78WO4Sd0
商業捕鯨宣言して、これまでのデータに基づいて、増えている種の鯨を中心とした今までどおりの捕鯨すればいいんじゃない
調査捕鯨と認められなかったのは、調査計画を満たすサンプル数の鯨を取ってない事が原因なんだから 
取らなさすぎだから調査と言えないって言われたんだろ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:15.45 ID:VsmCChOM0
>>484
それら2法人の事業は、調査捕鯨が100%じゃありませんけど、
どんだけ底なしバカなんですかねお前は。

そもそもお前が税金納めてないことのほうが問題なんですが。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:21:14.03 ID:DkcdlTiK0
>>513
IWCが実質機能停止になっていることを理由に、
捕鯨国がIWCを割って、新たに捕鯨管理する国際組織を設立し、
そこで管理できるようにすれば可能だと思う。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:22:24.20 ID:jGKua2Y10
ジャップが世界中で嫌われているってことだよ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:02.05 ID:VsmCChOM0
>>486
英語はちんぷんかんぷん(笑)のくせに、
自分では絶対に理解できない英文コピペしてるお前が
荒らしじゃなかったら何なんですかね。
permitの意味も答えられないとかw
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:25:59.78 ID:RtSBOSqbO
なぜ食べて悪いのかといい反発の言葉がまさに、調査目的ではなく食べるのが目的だと告白している。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:29:31.58 ID:VsmCChOM0
>>518
食べ物を粗末にしちゃいけないとしつけられなかったんですねわかります
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:30:18.29 ID:DkcdlTiK0
>>518
IWCって、商業捕鯨を行うことが目的の国際組織なんですが
反捕鯨国は、商業捕鯨をしたくて加入してると告白してるんですよね?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:34:41.87 ID:dHCnI0Ge0
余るからって計画通りの頭数を捕ってなくて、3種類捕るところを本当は1種類とか、
そら負けるわwww
頭の悪い連中は「牛や豚は良くて、何で鯨は駄目なんだ!ムキー!」と言う、低レベルな
感情論で抵抗してたが、それそんなもん、裁判で通用するわけないわなw
どう見ても商業捕鯨だしなw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:36:14.88 ID:5Jg64l2W0
>>520
IWCって鯨資源の保存・利用のための組織だぞ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:37:19.93 ID:DkcdlTiK0
>>521
ICJの判決どおりに、反捕鯨国の希望を受け入れず、
シーシェパードの妨害は実力で排除して、
予定通りに調査捕鯨を実施すればよかたんですよね?

今後の調査捕鯨のやり方をICJが指示してくれました。
反捕鯨国もこれなら文句を言えなくなりますね?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:39:39.93 ID:DkcdlTiK0
>>522
鯨資源って商業利用のためでしょう?
利用しないのはもったいない。
商業捕鯨を再開し有効に利用しないとね。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:39:56.29 ID:duFzS4WV0
なんらかの政治取引があって調査捕鯨という形にしてたんでないか?
なんならオーストラリアの牛肉に関税いっぱいかければいい
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:41:06.38 ID:dHCnI0Ge0
>>523
もう調査捕鯨も出来なくなるよw
ソースにあるように、この判決は南極海のみならず、
他の地域での調査捕鯨にも適用され得る判決だからw
日本が商業捕鯨をやるなら、IWCから脱退しないといけないが、
日本にはそこまでの覚悟は無いだろうしw
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:41:26.85 ID:L2zctkz7O
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       鯨料理はもうおわコンなんだから
       これからは牛丼なり豚丼なりを食べればいいのではないか──
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:42:02.06 ID:nX31TZeO0
>>525
かわりに理屈の通らない商業捕鯨停止に付き合ってた、だけだろ
こうなったら商業捕鯨停止の根拠について正々堂々戦ったらいい
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:43:20.41 ID:dHCnI0Ge0
>>524
とは言え、もう日本ですら鯨の消費量は低迷して余ってる状態だから、
商業捕鯨をしようものなら、赤字が嵩んで、大変なことになるぞw
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:43:26.91 ID:DkcdlTiK0
>>526
調査捕鯨そのものはまったく否定していないですよ。
それを否定したら、条約違反になってしまう。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:45:51.05 ID:XImK+TNlO
IWCサイドも調査方法の見直しが必要言うとるしな
どう転ぶことやら
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:47:51.96 ID:jP0n5iP20
とうとう漁獲捕鯨が禁止されるのか
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:47:59.05 ID:VsmCChOM0
>>521
クロミンククジラ : SSの妨害
ナガスクジラ・ザトウクジラ : 反捕鯨国の発狂
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:49:03.15 ID:31loiQuCO
>>283
小和田恒 日本ハンディキャップ論
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:51:15.12 ID:QOglNJFo0
>>530
5月の総会で調査捕鯨そのものも禁止される可能性が非常に高くなったよ。要は他の地域の
調査捕鯨にも科学的意義と名分はないとされる根拠が出来てしまったから。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:53:15.14 ID:DkcdlTiK0
>>529
商業捕鯨を再開すれば、
安い値段で安定してクジラ肉を供給できます。
市場も需要も復活します。
赤字が膨らむかなんて心配はご無用。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:55:35.42 ID:DkcdlTiK0
>>535
その可能性はまったくありません。
ICJの判決は、調査捕鯨の正当性をむしろはっきりさせました。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:58:47.03 ID:XImK+TNlO
>>536
共同船舶の母体となった大手三社がもう捕鯨やんない言っちゃってるから遠洋捕鯨はかなり厳しいのではないかと 沿岸でキチンと頭数加減してやってくしかないですわな
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:00:36.03 ID:DkcdlTiK0
共同船舶が中心になってやればいいのでは?
そのためにリソースを集中したんだし
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:01:40.17 ID:5Jg64l2W0
>>536
商業捕鯨をやればクジラは安くなるだろうけどあんまり需要は変わらないと思う
牛肉や豚などより安くなるわけでもないだろうし
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:03:17.95 ID:SP15J1iz0
日本人は嘘つきだからな。本当の事をマイルドな表現に言い換えて他人を騙そうとする。

窃盗→万引き
強姦→暴行
奴隷労働→研修生制度
捕鯨→調査捕鯨

等々…
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:03:58.91 ID:DkcdlTiK0
>>540
今は安定して量を確保できないからでしょ?
学校給食に出されたクジラ料理はとても人気があるよ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:04:17.42 ID:XImK+TNlO
共同船舶中心だともう商業通り越して国策って感じが
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:06:48.67 ID:AUNuBnGc0
「売春婦なんだからこっちに一切責任はない謝罪しない」ってはっきり言えばいいのに
「強制連行はしていないが当事の時代状況から鑑みて不幸な環境にあった方々に謝罪したい」
なんていうのと同じだな。だからつけ込まれる。
やましいから謝るんだろうって。
広義だの狭義だの理解できるかっての
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:09:11.29 ID:5Jg64l2W0
>>542
クジラ料理が受けたからといって市場がそんなに拡大するとは思えない
今だってクジラが普通に買えるのに在庫がある状態だぞ
少し安くなったからといって需要は増えないだろ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:13:18.44 ID:DkcdlTiK0
>>545
商業捕鯨が再開したら、供給量が多くなる分消費需要も増えるよ。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:13:31.79 ID:iZC/XDX30
>>540
特にゆとり以降の世代なんて鯨肉を全然食ったことがないというのが殆どだからな。
しかも今20代以下の連中は生まれた時から米国・豪州産牛肉ばかり食ってたような世代だし。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:15:41.76 ID:SP15J1iz0
捕鯨反対ではないが、わざわざ鯨肉を食べたいとは思わない。なんで国策みたいに捕鯨続けるのか不思議。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:15:56.42 ID:DkcdlTiK0
これからの世代は、
クジラを食べることが出来るようになるので
とても幸せですね
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:16:47.87 ID:XImK+TNlO
商業やるにしても母船だけでも新調しなきゃヤバいんだよな
今の日新丸の冷凍加工設備じゃアイスランド産に質で対抗出来ないし
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:20:04.56 ID:sDahhu4s0
費用は税金で商業捕鯨なんて許されない。
水産会社が全部やれ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:20:38.85 ID:QOglNJFo0
>>537
ならいいけどね。あなたの論法はもう外では通用しないんだよ。海外のBBS見てみるとわかる。
アメリカの政治家なんかこれで調査捕鯨を完全に終わらせられるともうすごい鼻息だ。
あいつらは根拠を見つけると日本人には太刀打ちできないレベルでディベート仕掛けて活訓練してるからね。
いくら反論しても多分総会の後あなたは意気消沈していると思うよ。日本を叩くのは
とても楽しいらしい。呆れるくらい連中には他に楽しみがないようだ。殴られるままだからね。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:20:41.57 ID:5Jg64l2W0
>>546
いや、スーパーとかで売られてるけど在庫がある状態だぞ
供給増えたって在庫が余るだけじゃないか?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:24:02.50 ID:nJ1JljLe0
もう少し安ければ食べるんだけどなw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:25:13.76 ID:1Fy+uU790
商業捕鯨再開するしかないな、まずはイルカから食卓に送り込む必要が有る
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:27:10.51 ID:DkcdlTiK0
>>552
ICJの判決でも、条約上調査捕鯨が認められていることが前提になってますよ。
判決の趣旨は、やり方でまずいところがあったという指摘です。
むしろ、調査捕鯨の正当性をICJが認めたと言って良い。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:32:18.87 ID:W6EricCe0
つーか、そもそも牛や豚や羊は食べていいのに、鯨は駄目という論理がわからん
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:32:49.47 ID:XImK+TNlO
IWCの副議長は今回の判決を受けて調査捕鯨のやり方は見直しが必要とか言うとりますけどな
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:34:10.05 ID:QOglNJFo0
>>556
希望を持ちたい気持ちはわかるよ。ただとにかく5月に失望しすぎて鬱にならないように気をつけてね。
俺だってムカついているのは確かだから。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:36:13.67 ID:sDahhu4s0
クジラは増えてるっていう科学的根拠だせたの日本は?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:03:37.44 ID:+R820Lc00
ニコニコ生放送でいまクジラ捕鯨について話してる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv173330196
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:05:55.65 ID:eVHJ12pS0
>>560
捕獲したクジラの90%が妊娠していたという背筋が凍るような報告を見たことがある。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:33:18.85 ID:DkcdlTiK0
すごい増えてるね
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:41:12.86 ID:yK74MuXQ0
>>158
そうだな。中国みたいに、人間のトイレの真下に豚小屋を作るのが理想かもな。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:10:56.16 ID:94pvK0jw0
宮台真司と神保哲夫がやってる番組でこの問題、もう10年以上前から指摘してたな。
靖国参拝問題とよく似てるんだよなこれ。

捕鯨問題の背景に欧米中心主義があるのは間違いないが、だからといって
日本自身が合意した約束事に違反していいはずがないんだが、
日本側は日本側で国民揃って国際政治音痴の田舎者だから事の重大性が理解されてない。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:16:13.36 ID:duFzS4WV0
昔からいわれてるけど
栄養素の高いクジラ食わずにおれらの牛肉買って食ってりゃいいんだよ
っていう話で文化侵略と言えるしうまいこと利用してんな
こういう手法はうまく使うべきで
オーストラリアの肉も狂牛病をでっちあげて輸入禁止すればいい
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:58:25.28 ID:KGf0D2l20
>>566
それは困る。汚染された日本の牛なんて食えないから
オーストラリア産はよく使う。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:32:53.81 ID:VsmCChOM0
>>543
調査じゃなくて商業だ!

商業じゃなくて国策だ!

文句のための文句ですねわかります
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:36:17.48 ID:VsmCChOM0
>>545
在庫がないからミンククジラの輸入したりしてるんだろ。
在庫がないと販売することができないって知ってる?
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:36:45.42 ID:JPdiHJcc0
論理的に破綻していたって
今の安倍政権じゃないか
消費税増税して景気回復なんてありえないだろ
キチガイ安倍
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:10.55 ID:VsmCChOM0
>>547
え、給食で食ったことあるってのが結構いるが。

>>550
アイスランドの冷凍技術が低いから、
ナガスクジラ(アイスランド産)<ミンククジラ
なんて価格の逆転が起きていたんだが。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:42:58.07 ID:VsmCChOM0
>>553
売れないものはそもそもスーパーに並ばないのだが
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:43:30.21 ID:ugt93Ps+0
アベ君、記者会見開いて生のクジラの刺身とかステーキとか
ムシャムシャ頬張ってくれ、得意だろ?こういうの

嘔吐するなよ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:46:29.28 ID:HJ9TW4O40
>>571
学校の給食から鯨が消えたのは1987年。
今の20代は給食に鯨の竜田揚げが出た経験がない。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:51:28.74 ID:VsmCChOM0
>>558
IWC議長「ザトウクジラとるとまずいかも、政治的な意味で」

日本「じゃあザトウクジラの捕獲は延期します」

ICJ「ザトウクジラとっとらんやんけ!」

IWC副議長「見直しが必要」

こうですか
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:57:17.51 ID:VsmCChOM0
>>574
どこの並行世界の話ですかそれ

鯨肉給食復活、5千校超で実施 小中学校の18%
http://www.47news.jp/smp/CN/201009/CN2010090401000482.html
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:00:47.25 ID:nAfItXyj0
>>576
韓国じゃあるまいし、政治的なことに子供を巻き込んで利用するのはどうかと思うけどね。
正直全然美味くないし。
それよりいい加減パンと牛乳のごり押しの方を止めたらどうかと思うんだが。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:01:03.10 ID:RccSQ9OE0
絶滅の恐れはなくなったため商業捕鯨を再開するでいいじゃん
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:04:45.76 ID:PUnJXfvO0
>>578
いいに決まってるんだが、そうであってもちゃんとした手続きを踏まないとまずいって話なんだよ。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:04:56.06 ID:VsmCChOM0
>>577
食べた子供はおいしいと言ってるようですが。

TPPに巻き込むのはかわいそうだから、
給食に白米使うのもやめなきゃだめですかね
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:08:44.26 ID:tVBe1qYC0
>>580
馬鹿だろお前。
それを言うなら韓国のガキも日本は朝鮮を過酷に搾取したとか竹島は韓国のものとか
言ってることになってるわけだが、それでいいのか。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:10:01.32 ID:iZC/XDX30
>>571 >>576
18%ということは少数派。せいぜい捕鯨の拠点がある県で実施されてる程度。
ゆとりは鯨肉を食ったことがないというのは大体当たってる。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:10:33.88 ID:7jMsDgNL0
>>578
絶滅の恐れがなくなるなんてことはねえよ
日本の人口3000万人だった江戸時代と同じように獲れるとおもってんの?
なんのために特別天然記念物ってあると思うの?

たとえはお前が言うように個体数が回復してきた数千から数万といっても
鯨は世界にちらばってるからあちこち薄い。それに体がある程度大きいとはいえ、
1億2000万人の人間が数万の鯨をいいように捕る、ありえると思うか?


江戸時代は技術的にも南氷洋にまで行って獲ることはできなかったろう
捕鯨部落民は近海で小さいのでもとってろ
もともとがそういうことなんだろ?あ?
調査捕鯨などという姑息な言い換えをしやがって卑怯を世界に晒しやがって
欧米との共同歩調がくずれたら、中露朝韓にも偉そうなことが言えなくなるぞ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:11:59.11 ID:5bSWntAD0
鯨肉が売れなくて余ってるんだろ?

じゃあ商業捕鯨じゃないじゃん。
商業として成り立ってないんだから。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:18:46.64 ID:7jMsDgNL0
一見日本の保守的な層が逆らってるように見えるが
朝日新聞などが応援してるところをみると、被差別が1枚噛んでるとみた

韓国ではまちがえて鯨があみにかかることが多いという
とても捕鯨禁止国とは思えないくらい獲れているという
それを日本に輸出してるんじゃね?そういう数字は出てこないか
韓国で鯨料理などと聞いたことが無い
ヤマト煮にして日本に輸出してるのでは

和歌山の太子町だけど、あれも昔からある部落だろ
農民ではない漁民で、
海を血だらけにしながらほ乳類を狩る。普通の漁民では無いw
これも左翼の保護対象だろうな

雁屋氏の漫画も貼られてるが、世界的な目が欠落してるよ・・・w
日本の世界における役割、がまんしなければならないことって何?
成長を理由に公害を放置してる中国にものを言うには日本はどうなればいい?
多数の国民がふだん食べもしない鯨のために、欧米先進国との歩調が乱れて
いいの?
「海洋資源の有限さ」について雁屋はどう考えてるの?
自然は畑や牧場みたいに管理できないんだけど?

在特会が残念にもオーストラリア大使館に街宣かけたりして
左翼がほくそえんでるよw
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:25:00.83 ID:V7a/tfpL0
>>582
供給量が増えれば、当然パーセントも上がる
本当の意味で少数派なのは、捕鯨反対の人だろう。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:51.58 ID:/KTJN/QA0
>>1
まあ、反捕鯨団体に資金提供しているバカ中国が崩壊しない限り
反捕鯨団体の日本イジメは続くんじゃないかね?w
そもそも、調査捕鯨自体、無理のある話ってのは同意だけど。

まあ、俺としては、クジラなんて生まれてこの方、2〜3回くらいしか、
しかも缶詰のやつしか食ったことないからどーでもいいんだよねw
子供の頃から、「大人は何でこんな騒いでんだろ??」と思ってたが。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:37:34.29 ID:HJ9TW4O40
>>584
今の40代以上だと学校給食で出た鯨竜田揚げの記憶が強いんだよ。
鶏肉より高かったら誰も食べないのに、今や牛肉より圧倒的に高い。
しかも地味にクセがあるから、懐古がてら食べるんでなければ
なくても困らないし、わざわざ買おうとも思わない。

宮城千葉静岡和歌山では本当に美味い鯨肉を供する店があるんだが、
スーパーで売ってるもんを素人が調理したって…なぁ?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:04.20 ID:sDahhu4s0
>>576
復活ってことはいままで出てなかったんだろ。
全く食べたことのない人間なんてたくさんいるぞ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:41.91 ID:kGgTAnNT0
だいたい日本の領土でだけ取れよ
何ではるばる南極まで行く必要があるの?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:32:43.19 ID:XImK+TNlO
食の安全保障(かなり切実)の為かはたまた一度手にした利権は絶対手放す訳にはいかないからか
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:48:55.68 ID:vF+OG3XC0
>>590
日本の領土でとったらモラトリアム違反になるから
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:52:51.89 ID:vF+OG3XC0
>>583
管理漁業全否定ですかw

>>585
>海を血だらけにしながらほ乳類を狩る
江戸時代はクジラは魚類としてみなされてましたが、ぶっちゃけバカなのかお前はw
あと太地はよしむねが直に足を踏み入れて捕鯨を観覧、さらに名字帯刀を許してるあたりで
部落どころか、ほかの漁民よりも上に置かれてたようですな。
594274@転載禁止:2014/04/12(土) 20:21:35.40 ID:Iep7KwoN0
318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:37:37.69 ID:zKS5lYIP0
>>274
規制緩和で誰でも酒が作れるようになった文化文政期の
下り船の資料でも菜種油の価格は酒のせいぜい2倍
今で言えばオリーブオイルぐらいの価格。貴重なの?


人間の身分差、地域による生活環境の違いが大きくが存在するような時代であるのに、
「価格」を示して解説してゆく君の思考が全く理解できない。
現在のようなカネさえあれば全国ドコでもすぐに物が買えた時代ではないくらい
想像すれば子供でも分かる事だと思うのだが。

なのに「酒のせいぜい2倍」「今でいえばオリーブオイルくらいの価格」か。
まるで江戸時代の人間の平均年収を把握しているかのようだな。
どうやら君のアタマの中の江戸時代の人間は、現在のようなサラリーマン社会に生きているらしい。

再度述べるが、江戸時代の「菜種油1升 米2升」という言葉が残っているくらいだ。「貴重でない」ワケがない。
この時代の家庭でそんな貴重な菜種油使っての揚げ物料理など夢のまた夢のハナシ状態。
庶民の家庭で普通に調理され、食されている存在のワケがないんだよ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:25:50.08 ID:8SxqLefx0
コピペマン参上!まで読んだ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:36:29.13 ID:XImK+TNlO
スーパー寄ったらミンクの冊(南極海調査捕鯨ラベル付き・c475円)が並んでたから今夜は鯨の刺身で晩酌
すじも無くまろやか ええ買い物でした
でもこのクセはガキの頃食べ慣れとかないとキツいよな・・・価格帯的に戦う相手は地鶏や黒豚辺りだし
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:00:53.82 ID:kGgTAnNT0
高すぎるんだよな
国策でやるなら税金使ってもいいからフランスのフランスパン並みに補助して安くしろよ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:02:01.19 ID:FVNxb81l0
俺が調査捕鯨はおかしいといったらここでさんざん批判されたのを覚えてるぞ。
どう考えても鯨みたいな絶滅の危機にもない動物だけ大金使って調査するのはおかしいだろってw
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:04:32.63 ID:FVNxb81l0
>>598
追記だけど、絶滅する可能性のある種類の鯨は調査しないんだもんなあ
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:06:43.46 ID:FVNxb81l0
調査するならウナギとかホホジロサメとか他に調査が必要な動物はいるだろってw
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:18:51.74 ID:vF+OG3XC0
>>600
ウナギは調査してるぞ。
しかもIWCや鯨研にそれを言うのは完全に筋違いだ。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/130523.html
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:34:17.17 ID:XImK+TNlO
>>601
東大海洋研は頑張ってる でも糞商社共が総てを台無しにしている
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:07:10.13 ID:G+ytxXwp0
くじら 食べたい。 ただそれだけ。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:51:52.77 ID:G4o3xoHa0
小和田さん、ちゃんと日本の利益のために戦ってくれたのか?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:52:09.50 ID:5bSWntAD0
鯨肉が売れなくて余ってるんだろ?

じゃあ商業捕鯨じゃないじゃん。
商業として成り立ってないんだから。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:13:25.55 ID:E6S3Sc8a0
>>596
たっけえなあ、もっと安くないか?
でどうだったよ晩酌。 クセってある?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:14:41.13 ID:TnkO7QDi0
で、こうなるわけだ

【国際】日本政府、15年度以降に調査捕鯨再開へ 反捕鯨団体は強く反発
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397316044/
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:02:43.05 ID:60Vr79P80
次から実施する調査捕鯨は、ICJのお墨付き
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:44:15.72 ID:EFb5YQYi0
>>581
少なくとも食べた子供はおいしいと言っている。
残念だったなアホ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:50:11.63 ID:EFb5YQYi0
>>582
公益用をわざわざ拠点があるところに出してどうすんのよ。
食べたことないところに売り込むから意味があるんだろ。

>>589
調査副産物は元から市場用と公益用に分けられ、
公益用は給食用として安値で売られてきた。
つまり、食べたことのなさそうな子供の地域向けにな。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:52:34.29 ID:/J8NTX100
ジジイ食うな!
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:55:07.09 ID:saxt5oks0
オージービーフ不買でいいじゃん
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:45:35.26 ID:b8Rjp35V0
この件でオーストラリアが日本攻撃してるってことはあんまり知られてないよねw
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:47:01.76 ID:3Z7mjLYi0
安倍がキチガイだから負けたんだよ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:48:31.21 ID:Lf+AA+uU0
シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140412/wlf14041222480037-n1.htm

「日本は捕鯨続けるべきだ」和歌山の豪ジャーナリスト 取材で来日、伝統漁法に感銘
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140413/trd14041309410011-n1.htm
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:34.96 ID:hwyCugbM0
20代以下の世代で鯨食ったことがあるのは金持ちの家で生まれ育ったか、鯨産地に住んでた奴かのどちらか。
まぁゆとりは鯨肉よりもオージービーフの方が好きそうだけどな。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:03:03.14 ID:aoZtA7mM0
日本人の、特に役人は事実を言葉遊びで誤魔化すからな
パチンコだって事実上ギャンブルなのに、直接換金できないから
法律で禁止されてる賭博ではないとかって長年言い続けてるだろ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:04:22.03 ID:60Vr79P80
>>616
神奈川は学校給食に導入されたけどね
はさまれる中間の年代が食べてない世代じゃないか?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:09:36.01 ID:jTvdscut0
>>605
売れないから捕獲量を抑えているって書いてあるじゃない
調査目的なら、それは変だよねって話だ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:01:19.56 ID:etIB3i9b0
>>619
そりゃオーストラリアの主張でしょ。ICJは単にJARPA2は条約で定められた調査捕鯨にはあたらないって言ってるだけだから
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:48:59.69 ID:bnbHJH9P0
>>620
全世界は商業捕鯨認定
幼児が考えても、そんなことわかるだろ
万に一つ調査が必要になっても
それは日本の役割ではない
もはやそういった強弁はあさましいだけ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:50:31.63 ID:HqRAwCrH0
IWC「調査捕鯨だって言うけどお前ら本当は食用目的だろ?名目が違くね?」
日本政府「いやいやそんな意図は全くないですよ誤解ですハハハ」
低学歴「日本の食文化を守れ!」「鯨は美味しいぞ!国を挙げてもっと食べよう!」「鯨を食べる事の何が悪いんだ!」
IWC「…」
日本政府「…」
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:18:47.79 ID:q2/vvrX40
>>609
何人の子供が食べて、何人がおいしいと言ってるの?
そして君はそれをどうやって確認したの?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:26:43.14 ID:etIB3i9b0
>>621
強弁じゃなくてICJもJARPA2が大まかには科学研究として特徴付けができると認めてる
IWCもJARPAに関してはJARPAの成果が南半球におけるミンククジラの資源管理を改善させる可能性があると評価してる
JARPA2になってから科学的価値に疑問が生じたとしても商業捕鯨目的でないのは明白だよ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:27:58.81 ID:NzXc/4xq0
捕鯨は駄目だけど調査はしていいんじゃないかな
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:36:44.57 ID:chfMuJJC0
>>624
都合良く解釈するなよ
そりゃクジラのことをわずかでも調べてる以上全く科学ではないとは言えない
それを「広い意味では科学」と言っただけ

そもそも計画は真っ当なんだよ
実践をしていないのが問題なわけ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:41:28.88 ID:8YlV+q390
>>625
「お前食べる分しか取ってねぇのに何が調査だカス」
って判決だから、もっと捕鯨をしないといけなあ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:46:39.25 ID:etIB3i9b0
>>626
いや何が問題なのかなんて話はしてないよ。ただICJは商業捕鯨認定なんてしてないよって言ってるだけで
てかJARPAに関しては科学的価値を認められてるわけだから議論の余地はないでしょ。つまりJARPA2になってから商業捕鯨目的に変わったって言いたいの?
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:05:40.24 ID:ZKv/0IBV0
当時を知ってるからわかってるが歴史的経過をみれば
商業捕鯨がそのまま調査捕鯨に名前を変えたんだから
形を変えた商業捕鯨と言われてもしかたがないわな
需要も無くて税金使って毎年赤字、在庫は余ってて
無駄な税金の使い道の一つだし
もう止めればいい
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:06:49.36 ID:chfMuJJC0
>>628
売り上げで賄わなければいけない以上、商業は常に目的の一つとしてある
あれは売れないと言われるとか私の時は黒字がどうこうとか、商業面の話は小松さんがいろいろ披露してるな
JAPRAが科学として成立したのは、採算を度外視していた根拠にはならない

あとお前が誤魔化してるのが「では何の目的だったのか?」という話
「IWCの定める科学を勘違いして違う科学を全力でやっていた」とでも言いたいのか?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:10:48.11 ID:89SvcRHO0
建て前と本音の使い分けが通用するのは
日本国内のみってことでしょ。
自衛隊が軍隊じゃなきゃ、いったい何なんだ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:13:54.54 ID:etIB3i9b0
>>630
何言ってるんだ?調査で出た肉を有効利用するのはむしろ義務なんだよ。条約で定められてる。採算度外視とか全然関係ないし
目的はもちろん科学調査が目的だよ。ただJARPA2は条約で定められた調査捕鯨にはあたらないってだけで。ICJもそういう判決出してる
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:22:42.13 ID:ZKv/0IBV0
>>632
鯨肉をとるのが目的で調査は後付けなんだよ
商業捕鯨の禁止を受けて商業捕鯨が調査捕鯨に名前変えたんだよ
当時だって国民はそういう認識だったよ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:23:25.65 ID:a1LMtQf20
全く自民政権は何をしてやがんだ民主政権のときは政権交代後すぐに
マグロ漁業問題で中国に味方して貰えたってーのに
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:25:03.78 ID:9/ezmTBU0
数百頭獲って市場に流通させてりゃ間違いなく商業認定されんだろ
いやオレも正月にクジラ食ったよ安いやつだけど
まあやり方変えんと仕方ないべ
鯨食文化存続させたいなら謙虚になるべきだわ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:31:28.80 ID:etIB3i9b0
>>633
いや別に国民の認識は関係ないでしょ。調査目的なのは当初から公言してるしJARPAに関しては科学的価値も認められてるし商業捕鯨目的じゃないのは明白だよ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:36:29.15 ID:rypoVO160
ミンククジラはもう数は十分なのはわかりきってること。調査捕鯨やっていったい何年たつんだよ
そんなに調査したいなら別の生物の調査でもしとけよ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:36:39.49 ID:LQQsItww0
肉牛だって穀物や干ばつの影響で今後も生産性が維持できるかわからないのに
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:37:47.90 ID:ZUfib5800
>>635
でも今回商業認定はされなかったね。
単に調査捕鯨としておかしい、とりあえず問題点を修正するまで中止しろって言われただけ。
はい終了。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:39:26.83 ID:etIB3i9b0
>>637
そもそも調査捕鯨の目的が商業捕鯨モラトリアムで問題になった捕獲頭数等の不正確さを覆すためだから
つまり商業捕鯨再開するための調査だから別の種を調査する意味ないよ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:40:08.85 ID:ZUfib5800
>>637
資源量が十分なのが分かりきってるなら、IWCで商業捕鯨の許可が下りるはずなんですがね。
少なくともアメリカなんかはデータ不足を理由に許可を蹴ってる状態なんですが。
お前は何を言ってるのかとw
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:40:50.05 ID:rypoVO160
>>640
商業捕鯨やればいいじゃん。数がいることはもうわかったろ。
調査調査いうのなら他の動物を調査すりゃいいと言ってんだよ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:41:35.07 ID:J0z4goHg0
美味しいかどうか調査してるんです!
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:42:26.34 ID:LQQsItww0
日本マクドナルドでホエール100%のバーガーをだしてくれればいいのに
だせば需要もあがるぜ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:43:07.54 ID:etIB3i9b0
>>642
数がいるって認定するのは日本じゃないんだよ。認定されない限りモラトリアムのせいで商業捕鯨できないの
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:43:24.63 ID:rypoVO160
>>641
許可が下りないから調査捕鯨という名の実質商業捕鯨をやってるってことだね
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:43:46.70 ID:q2/vvrX40
>>639
いつか南極海での調査捕鯨再開できるの?
とてもそうは思えないのだが。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:44:34.84 ID:ZUfib5800
>>646
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397316044/801
お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:46:44.36 ID:ZUfib5800
>>647
理由をkwsk
とりあえず、これを踏まえたうえで。
【国際】日本政府、15年度以降に調査捕鯨再開へ 反捕鯨団体は強く反発
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397316044/l50
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:50:24.77 ID:rypoVO160
調査捕鯨って看板を押し通すのは無理があったんだよ。
結局、裁判にも負けて数を減らされる羽目になってる
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:51:57.69 ID:ZUfib5800
>>650
自分の言動の結果に責任を持とうぜ。
で、お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
あと、>>637でウソついたことになんか反省の弁はないの?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:53:44.66 ID:etIB3i9b0
>>650
いやICJもJARPA2が大まかには科学研究として特徴付けができると認めてる
ただ条約で定められた調査捕鯨にはあたらないって言ってるだけで
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:55:40.62 ID:rypoVO160
>>651
は?別に嘘なんかついてないよ。
日本一国の調査捕鯨で獲れる程度はいるんだからさ。
それを調査捕鯨とか言ってたから裁判で負けたんだろ。
調査捕鯨らしく数も減らされてさ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:55:48.00 ID:1dlVkjmF0
クジラを切らせて韓国の竹島領有権主張を断つ

日本は国際的に違法とされたことに従う意思を見せた
次は韓国の番だなw
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:58:26.04 ID:etIB3i9b0
>>653
全然違う。科学的でないと認定された理由は捕獲枠を拡大したのに調査項目がほとんど変わってなかったのと捕獲頭数が枠を満たしてなかった事だよ。単に頭数が多いからって理由じゃない
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:59:12.15 ID:ZUfib5800
>>653
「ミンククジラはもう数は十分なのはわかりきってること(キリ」っておもっくそ即バレの嘘だったわけですけどw
だいたい、数っていつ減らされたんですかとw
「予定数と捕殺数との間に乖離がある」とは指摘されましたけど。
で、お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
ウソついたことになんか反省の弁はないの?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:00:08.01 ID:ZqgX5BLh0
★超絶海外バラまき世界一の日本★


国連負担額世界第2や海外ODAや中国の黄砂対策や環境対策など

この海外バラまきの総額が消費税総収入を遥かに凌ぐ凄まじさ。

国が斜陽化し、財政と貿易の双子の赤字まで抱えて、海外バラまきを改めず、逆に毎年増額している。

捕鯨にしろ、慰安婦問題にしろ、これだけ赤貧してまでする世界貢献をしながら、孤立化している現状が意味するもの

これは日本の外交政治力が稚拙で、世界に匿名化した金以外の影響力を持たないからだ。(完全に死に金)

待遇と歳費だけ世界一で、 政治能力は 発展途上国以下。

それが等身大の日本の政治家の能力。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:03:54.58 ID:rypoVO160
>>655
どうかな?今度の調査捕鯨は数を減らすらしいけどねw なんで減らすんでしょうね

>>656
ミンククジラはもう十分いると言われてる。ただそれでも商業捕鯨再開させてもらえないからわからないことにしたくて必死ですね
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:05:56.45 ID:60Vr79P80
>>658
>ミンククジラはもう十分いると言われてる。

具体的に、誰がそれを言っているの?
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:06:07.02 ID:BVgnH6360
>>658
言われてるって、だれに?w
少なくともIWCでは認められていないから、商業捕鯨には移れないわけですがw
で、数っていつ減らされたんですか?
お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
ウソついたことになんか反省の弁はないの?
無様に逃げ惑ってないで答えてくださいよw
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:10:03.96 ID:AzB/RWxh0
本当に、数が不明でないと調査捕鯨の看板を掲げられないから必死ですねえ
あんたら本当に必死すぎる。
ノルウェーなんてミンククジラ1000頭以上獲ってんだから充分だろ
日本は2015年度以降の調査捕鯨の捕獲頭数を減らすことを予定してるってニュースにあるじゃん。
実質裁判に負けて「減らされたんだよ」。それがわからないとは言わせないぞお
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:10:27.58 ID:s289CVFJ0
>>658
いやもう全然関係ないよそれ。調査内容変えずに頭数だけ減らしたと思ってんの?
ミンククジラももう十分いると言われてるって誰が言ってんの?それをIWCに認められないと商業捕鯨再開できないんだって
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:12:45.34 ID:AzB/RWxh0
>>662
おそらくIWCは鯨の数が多くても商業捕鯨の再開を認めてくれないだろう。
だから日本はいつまでも鯨が数がわからないってことにするのを逆手にとって調査捕鯨を続けたい。
簡単な仕組みじゃないか
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:12:57.46 ID:1zSxN2gi0
>>661
>数が不明でないと調査捕鯨の看板を掲げられない

この辺の主張を、ちゃんと論理的に説得力を持たせて言ってみ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:14:58.50 ID:nGqceMMs0
日本はまず国際捕鯨委員会の解散を宣言するべき。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:15:43.81 ID:BVgnH6360
>>661
いや、お前なんか勘違いしてるけど、商業捕鯨が再開されても調査捕鯨は継続されるぞ。
そうしないとRMP算出ができない。
で、言われてるって、だれに?w
お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
ウソついたことになんか反省の弁はないの?
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてないで答えてくださいよw

>ノルウェーなんてミンククジラ1000頭以上獲ってんだから充分だろ
南氷洋で?「クロ」ミンククジラを?
そうでないならまったく意味ないですけどw

>実質裁判に負けて「減らされたんだよ」。
逆に増やすという選択肢すらありましたが。
てえか、お前、審判の内容すら知らないのに、知ったかされても反応に困るw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:17:34.46 ID:s289CVFJ0
>>663
簡単な仕組みだね。ただそれを示す証拠が一切ないけど
ICJですら大まかには科学研究として特徴付けできると認めてるのに何をもって商業捕鯨認定してるのか全く理解できない
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:17:56.52 ID:BVgnH6360
>>663
じゃあ毎年IWC総会で日本が商業捕鯨再開を訴えて否決されてるのはなんなんですかねと。
単にお前が自分が無知なのを認められなくて、みっともない後付けの陰謀論をかましてるだけにしか見えませんが、それw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:23:32.64 ID:AzB/RWxh0
>いや、お前なんか勘違いしてるけど、商業捕鯨が再開されても調査捕鯨は継続されるぞ。
ん、勘違いなんてしてないじゃん?調査捕鯨の看板を利用してるって話だし

>南氷洋で?「クロ」ミンククジラを?そうでないならまったく意味ないですけどw
意味ないとか一方的に。ミンククジラは十分いるかどうかって文脈なのにw

>逆に増やすという選択肢すらありましたが。
わろた。じゃあ増やせばいいじゃんw 増やしてみ?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:26:02.90 ID:Fkd0P71M0
>>636
>調査目的なのは当初から公言してるし

調査だと言ったら調査になるんじゃないんだよ
実質が問われて敗訴したの
商業捕鯨がそのまま調査捕鯨に移行したのが事実なんだから調査なわけがないでしょ
ってこと
調査捕鯨が商業捕鯨の隠れ蓑なのは日本人みなの共通認識だったよ
それがいいかげん通用しなくなったわけ
まあ当然だな
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:28:49.56 ID:BVgnH6360
>>669
勘違いしてないなら、なんで「数が不明でないと調査捕鯨の看板を掲げられないから必死ですねえ(キリ」とか
妄言をかましたんですかねw
単に自分の間違いを認めると死ぬタイプのクズにしか見えませんが、お前w
で、言われてるって、だれに?w
お前は自分につけられたレスさえも追えないほどのアホなのか?w
ウソついたことになんか反省の弁はないの?

>意味ないとか一方的に。ミンククジラは十分いるかどうかって文脈なのにw
うん、ノルウェーが獲ってるのはミンククジラだよな。
一方、南氷洋に棲んでるのは近縁種の「クロ」ミンククジラと「ドワーフ」ミンククジラ。
イリオモテヤマネコとツシマヤマネコぐらい違いますな。
で、ノルウェーがどうしたって?w

>わろた。じゃあ増やせばいいじゃんw 増やしてみ?
俺、水産庁でも鯨研でもないから増やせませんけど?
しかも、それ、お前が審判の内容すら知らないのに知ったかしたことをなんら否定しないw
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:31:01.75 ID:BVgnH6360
>>670
それ、審判の内容とまったく関係がないですが。
お前、内容も知らないのに知ったかしてね?
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:31:41.96 ID:tp6HRues0
捕鯨支持国の中国、ロシアもオーストラリアの請求を支持。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140401/trl14040107590001-n1.htm

これはどう見ても下痢三外交の失敗の結果なんだが

安倍首相、捕鯨敗訴で政府代表に「厳しい叱責」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140402/mca1404021551004-n1.htm

こいつのクズっぷりは異常だろ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:37:53.37 ID:ImjI4+xC0
まあ仕方ないから南極での捕鯨はあきらめよう。
ただ、オーストラリアからの牛肉輸入もやめよう。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:50:58.95 ID:2OnXG2FD0
まあ今時鯨肉なんて高くて食えんからなあ。

そんな高くては調査捕鯨分も捌き切れないのは当然
捌き切れないから調査捕鯨数を減らしていたのだから、
実質的に商業捕鯨と指摘されても反論出来なくて当然

要は鯨肉の販売価格が高すぎたことが鯨食文化に止めを刺したのだ。
馬鹿の極みとして末代まで語り継がれるだろうよw
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:52:55.11 ID:1zSxN2gi0
>>675
商業捕鯨が再開すれば、安くなるけど
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:54:07.59 ID:d0c6lIpp0
オージーの肉まで関税安くして
オージーに何されても日本は自分から擦り寄るんだなw
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:55:06.29 ID:B6bXYYV40
>>632
お前さ、IWCの定める科学に合致しないとまで言われてまだ科学目的だったとか強弁してるけど
じゃあ何を調べてたの?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:21:36.60 ID:meMBe1Fc0
>>345
オージーの理屈なら
オージーの頭をぶん殴って一瞬で殺すのは許されるわけだw
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:47:22.89 ID:fR8gOsFN0
ダイヤモンドってアホだろ。

IWCはそもそも商業捕鯨の場だ。調査捕鯨はそのためのもの。
別に破綻などしていない。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:51:44.37 ID:MGmTSWFK0
養殖技術さえ構築できたらなぁ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:46:11.65 ID:B3W97VLo0
まぁ1987〜1996年度生まれ(狭義のゆとり世代)は鯨肉とは最も縁遠い世代になるだろうな。
商業捕鯨禁止後に生まれて、給食で鯨肉が出なかった頃にちょうど小学生で、
しかも小さい頃から米国豪州産の牛肉が安く手に入る時代に育ったからな。
まぁ彼らにとっては鯨肉なんか松阪牛のような高級食材のイメージでしかなく、
オージービーフの方が生活にすっかり馴染んでしまってるし。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:50:53.53 ID:NRo/9tgZ0
実際調査なんかどうでもよくてクジラを取って売るためだったしな。

だから脱退して商業捕鯨しないとクジラが増えすぎて魚がいなくなる!ってキャンペーンしないといかんのよ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:43:20.60 ID:5Z+QMCJ00
>>682
それが自然淘汰だったなら、別にそれでいいんだけどな。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:27:46.16 ID:gXutlmsB0
>>683
魚がいなくなると言ってるのはアホウヨだけだよ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:33:29.87 ID:hD7c+hva0
>>682
その通り、動物愛護を装うのは
背後に食料囲い込み政策があるから
囲いこめば国としてコントロールしやすい
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:47:42.53 ID:NGwrsni/0
>>685
朝鮮語しゃべんな
688太地町民@転載禁止:2014/04/14(月) 15:54:14.25 ID:0mNqyB9TO
シアトルに提訴したのか。
棄却されるのを願います。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:30:53.09 ID:NmESqPY20
>>685
希少種の魚を食べてたらどうすんの?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:45:27.50 ID:BAQ5Om7+0
大阪では美味しいクジラが食べられるのに
どうして他の県ではクジラやフグが食べられないのか
そこから分析する必要がある
食材もアマゾンみたいにネット販売に移行して店には注文した商品を受け取りに行く
みたいな流通システムにしないといけないのかもしれない。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:00:37.10 ID:bl02UONB0
>>661
不明なのは個体数じゃないだろ。
てかノルウェーがなぜ出てきた?
ノルウェーが捕獲しているのはクロミンククジラだとでも思ってんの???
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:02:59.20 ID:JA4bTZRL0
売ってる時点で調査捕鯨じゃないだろw
そりゃ負けるわw
鯨なんかでもめる方が時間と金の無駄
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:07:08.88 ID:bl02UONB0
>>669
クロミンククジラの話をしているのに、
キタタイセイヨウミンククジラがどうかしたんですか
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:10:52.73 ID:bl02UONB0
>>692
売ることは認められているのだが
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:12:34.89 ID:zc15UD3J0
クジラを絶滅させてまで食いたいとは思わないが、野生動物の
クジラを殺すのは残酷だが、家畜の牛や羊は乳飲み子でも
殺して食っても無問題という欧米の考え方を押し付けようとする
姿勢が気に食わないということだよな。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:37:04.98 ID:Cmk0zN2X0
>>692
前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、
許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。(国際捕鯨取締条約第8条第2項)
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:46:36.85 ID:LpzGY6mN0
太平洋戦争以上に無謀な戦いだったな
日露韓以外の賛成国は人口500万人以下の国や、最貧国レベルの国しかなかった

捕鯨賛成国(GDP順)
3日本、8ロシア、15韓国、22ノルウェー、59モロッコ
87ガーナ、93コートジボワール、94タンザニア、96カメルーン、111コンゴ民主共和国、112ガボン
114セネガル、115アイスランド、119カンボジア、125マリ、133ベナン、136ラオス、137モンゴル
144ギニア、148モーリタニア、149スリナム、151トーゴ、155エリトリア、164アンティグア・バーブーダ
165ガンビア、166セントルシア、169ギニアビサウ、172グレナダ、174セントヴィンセント・グレナディーン
177セントクリストファー・ネイビス、、181キリバス、182ツバル
圏外パラオ、ナウル、マーシャル諸島

捕鯨反対国(GDP順)
1アメリカ、4ドイツ、5フランス、6イギリス、7ブラジル
9イタリア、10インド、11カナダ、12オーストラリア、13スペイン、14メキシコ、18オランダ、20スイス
21スウェーデン、24ベルギー、25アルゼンチン、28オーストリア、29南アフリカ、32ギリシャ、35コロンビア
36フィンランド、38ポルトガル、42イスラエル、43アイルランド、44チリ、45チェコ、48ルーマニア、以下略
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:00:09.51 ID:ILjr63NG0
おれは知能が高い方を優遇する方がよっぽど理にかなってると思うよ
何でもかんでも平等平等って最近の奴らはアホだな。世の中平等じゃないって。
普通だれだって知能の高いであろう宇宙人は食えるかな?ではなく交信したいと思うだろ?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:03:01.82 ID:HBBl3Da30
捕鯨の伝統を守るのが理由なら江戸時代スタイルの捕鯨を復活させて、現代的捕鯨を禁止したらどうか
死人も出るハード捕鯨に反捕鯨国も恐れをなして認めざるを得ないと思う
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:05:21.10 ID:5sCrP0Av0
捕る頭数が少ないから、沢山捕ってきちんと調査をしろ、
というのが正しい判決じゃないのか?
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:45:02.09 ID:U3h6KfQa0
敗訴後にそんな呑気なこと言ってる捕鯨関係者いたっけな
まず捕獲枠の不透明な多さに対する言及も多かったんだよ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:02:30.94 ID:0mNqyB9TO
今度の捕鯨委員会の総会で
水産庁職員と安倍が土下座
をして今まで通りに南極海
で調査捕鯨をさせて下さい
と御願いすれば継続する事
が出来るんじゃないか?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:40:44.47 ID:6Lewl6qe0
>>702
なんだこいつ?
太地町民騙ったりゲスな事しかいわねーな
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:55:26.40 ID:BVgnH6360
ゲスなんだろ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:55:45.92 ID:s289CVFJ0
>>701
いや単に捕獲枠が多いからダメなんじゃなくて捕獲枠増やしたのに調査項目がほとんど変わってなかったのがいけなかったんだよ。枠が多すぎるとは判決のどこにも言及されてない
706太地町民@転載禁止:2014/04/14(月) 21:04:16.30 ID:0mNqyB9TO
調査捕鯨のせいで我々まで
シーシェパードに絡まれて
いい迷惑だ。くたばれ鯨研
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:06:06.61 ID:eJ9qepePi
調査捕鯨の一番上が利権にまみれたなら、仕方ないわな。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:16:24.39 ID:TvP74F010
偽善シロブタむかつくけどこれはしゃーない。 クソアホ利権役人ざまぁwww?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:18:53.36 ID:Q3shwZaS0
漁獲量少ない商業捕鯨を堂々とすればいい
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:19:30.07 ID:TvP74F010
>>697
スペイン、メキシコって捕鯨反対なんか?

牛ちゃんなぶり殺しにしてるくせにw よく言うわww

闘牛批判されたらウンコちびるくらいブチぎれてるやんw
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:33:35.53 ID:U3h6KfQa0
>>705
それだって枠が多いという言及のうちじゃないのかい
パラグラフ224、225あたり読んでみなよ
それでも言及されてないと捉える人なら俺は何も言えねえ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:57:02.67 ID:BVgnH6360
>>710
スペインの場合は純粋にデータ不足が根拠。
ちなみに、SSによる白崎玄氏捜索妨害に対しもっとも激怒したのがスペインとカメルーン。
「日本が望むならうちのフリゲート(ちなみにイージス艦)出してもいい」とまで申し出た。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:58:58.47 ID:6dFsBsY+0
捕鯨の是非はさておき、>>1はちょっと恥ずかしすぎる内容。
こんなお粗末なことしてたら禁止されても文句は言えんだろ、流石に。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:21:36.86 ID:1eDe6YRl0
>>713
>「恥ずかしすぎる」「お粗末」

でもね、食用目的で鯨に関わる人が本来、一番尊い存在なんだ。
それに比べれば、今回の欧米人の意見などまったく意味をなさない。

彼らは我々と決して対等な立場ではない。
古来より食用にしてきた我々の後ろを付いて歩くべき存在。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:56:20.24 ID:Dv56kwgI0
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:26:42.75 ID:6qDm34ABO
水産庁長官の本川がミンク
が美味い、と言ってたのが
敗訴の一因!?更迭だな(怒)
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:37.28 ID:Z1dUfB0q0
>>713
お前のレスが見てて恥ずかしくなるレベル
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:17.37 ID:4cL7FqTd0
>>1

シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397389495/l50





719税金泥棒@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:05.63 ID:sGRb1rpU0
>>712
>SSによる白崎玄氏捜索妨害

天下り鯨研理事長がそう騒いでいただけ。
灯火しているのに「無灯火で来た!」と被害妄想全開。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:41:04.41 ID:Mt6OzU270
「日本の伝統・食文化を守る」のが趣旨なら、沿岸捕鯨だけやればよい

南氷洋にまで捕鯨に行くのは、昭和、それも戦後数十年程度のもので「日本の伝統」じゃない

 
 
721名無しさん@13周年@転載禁止
溢れるばかりにクジラがいるんだから、南極海で捕鯨しても別に良いと思うけど